人間関係に疲労困憊しちゃう社会不適合者

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ登録へいこう
「精神薄弱」と言われようとも「甘えてる」と「社会不適合」言われようとも
疲れてしまうんだから仕方がない。

みんなの職場はどんな感じ??

Part1
・・・職場の人間関係に疲れた人・・・
http://makimo.to/2ch/money_haken/1054/1054751415.html

Part2
・・・職場の人間関係に疲れた人・・・2人目
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/haken/1065346450/

Part3
・・職場の人間関係に疲れた心の弱い人・・3人目
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/haken/1082639318/


2名無しさん@そうだ登録へいこう:04/10/11 03:06:58 ID:MszC2hXg
2ゲット!
3名無しさん@そうだ登録へいこう:04/10/11 14:19:44 ID:/WoRs9Qy
保守
4名無しさん@そうだ登録へいこう:04/10/11 14:42:15 ID:DVoMMcjK
スレタイに4人目を入れ忘れているよ
5名無しさん@そうだ登録へいこう:04/10/11 14:44:43 ID:ejkIdGaj
▲▲▲ヽ(・∀・)
6名無しさん@そうだ登録へいこう:04/10/11 14:57:03 ID:GCqMenXr
不適合者です。
仲良くしてください。
7名無しさん@そうだ登録へいこう:04/10/11 17:27:59 ID:kHDMqo29
前スレ残転載

987 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/10/11 10:08:50 ID:Ya95e/hk
10月から部署が変わり厚生年金に入る事になったのですが、社内になじめず陰口を言われ、もう限界です(>_<)10月に入る前今の勤務してる会社の人に相談したんですが一ヶ月我慢しろと言われました。


988 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/10/11 10:10:12 ID:Ya95e/hk
続きです>>ほんと自分的に無理なので辞めてもいいでしょうか?それとも一ヶ月我慢してから派遣会社に言うべきでしょうか…?意見下さい(>_<)お願いします…m(__)m


989 :968 :04/10/11 11:29:17 ID:i08phFUh
>>987
これからも何かしら仕事を続けていくつもりであれば、
(仕事をせずとも生きていけるのでないならば)、
同じ会社にせめて短くとも2年はいたほうがよいと思います。

実務経験として認められる期間がだいたい2年以上ですから。
私の場合、3年は辞めないぞ、という気持ちでこれまでもやってきました。
3年頑張れば、かなりのスキルが身についてもいるはずです。
8名無しさん@そうだ登録へいこう:04/10/11 17:28:46 ID:kHDMqo29
前スレ残党転載

990 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/10/11 12:31:37 ID:+BOze5TV
>>968
>3年頑張れば、かなりのスキルが身についてもいるはずです。

それは仕事の内容にもよるだろう。

993 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/10/11 17:12:53 ID:y3aRuWrB
>>988 明日、電話して行かなくてよし。一方的に電話切るべし。


994 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/10/11 17:20:17 ID:06Sb8Twv
>>987
一番大きいこと
"仕事内容を把握してできるレベル”なのか?
それだったら影口、辛いけど 1年はいた方がいいよ
しかし 仕事内容把握してなくて誰にも質問できず(=失敗を重ねる)
人間関係まずいとアウトですね
9名無しさん@そうだ登録へいこう:04/10/11 17:44:44 ID:6LQOQzw4
転載

996 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/10/11 17:33:01 ID:06Sb8Twv
>>968
具体的にどんな勉強されているのでしょうか?

>3年頑張れば、かなりのスキルが身についてもいるはずです。
職場と業務内容によると思います。

むしろ主婦で”こんなこと出来ます”とかアピールすると
トシとってるし扱いづらいと
やっかいがる派遣先って多くありませんか?
どのようにアピールしてるのでしょう?
10名無しさん@そうだ登録へいこう:04/10/11 18:58:17 ID:Ya95e/hk
987です。入って二週間目で、今引き継ぎ中なんです(>_<)私の職種は一人しかいなく週三日教えに来てくれ一ヶ月後には一人になります。でもその人も厳しく精神的に追い詰められてます。
11968:04/10/12 11:00:02 ID:4VlPzI+G
>>987
交代できるスタッフがいないというのは辛いですね。
仕事の内容を頭の中でよく整理して、
果たして一人でもやっていけるものなのか
冷静に判断したほうがいいですね。

前任の人も追い詰められているようなら、
なぜ追い詰められているかの原因をはっきりとさせるべき。
交代がいない職場では全部ひとりで抱えてしまうわけですから、
それはどうにか改善してもらったほうがいいですね。

辛いことが人間関係だけであるのなら、
仕事をきちんとすることである程度解決できますが、
許容範囲を超えるような業務であるとすれば改善が必要です。
具体的に箇条書きにするとかで会社の人に相談するしかないでしょう。
12968:04/10/12 11:01:34 ID:4VlPzI+G
>>996
>具体的にどんな勉強されているのでしょうか?

一言で言ってしまえば「人間力」でしょうか・・・。
年上に仕事を教えるのは教えるほうも辛いと思いますので、
教えられ上手になるにはどうしたらいいだろう?みたいなことを常に考えてたりします。

>アピール
今までやってきたことを具体的に書きました。
で、仕事を探す時にこれなら自分が役に立つのではないか、
というようなことを、これも具体的に提示しました。
あと、わたしの場合、時間の制約がありますので、
時間に融通がきく職場を強く希望しました。
13名無しさん@そうだ登録へいこう:04/10/12 11:11:27 ID:Dds/0NJ9
顔でも態度でもやたら人より目立ってしまうのはマズイな。

地味でただ毎日ツツガなく会社と家を往復してお金をもらってた奴がうらやましかったなぁ。

まったく相手にされてなかったとも言えるが...
14名無しさん@そうだ登録へいこう:04/10/12 21:14:27 ID:6I3eZqCF
初の工場勤務四日目ですが おばさんには嫌味を言われ 何個も不良品は出し 何度も怒られ 呆れられ 今日リーダーには「あんたって本当飲み込み悪い人だね。50、60のばあさんじゃあるまいし」とでかい声で言われました。
15名無しさん@そうだ登録へいこう:04/10/12 21:18:56 ID:6I3eZqCF
仕事できないのも自分が悪いんだけど、人間性を否定されるとどうしようもないよ。もう行きたくない…
16968:04/10/13 20:54:09 ID:yFA+jMbX
おばさんの言うことをマトモに聞いちゃいけません。
おばさんたちにとって、言葉と人格攻撃は唯一の武器なのです。
右から左へ聞き流しましょう。

少しづつでいいから確実に仕事を覚えていきましょう。
辞めたらそれでおしまいです。
昨日より今日、今日より明日です。
17おばさん:04/10/13 20:58:10 ID:mLsrN2C0
そんな意地悪いわずに話し相手になっておくれ
おばさん寂しいんだよ
アメ玉あげるからさぁ
18名無しさん@そうだ登録へいこう:04/10/13 22:01:07 ID:Gz4eTEeq
ババカジと叫んでやりましょー
19名無しさん@そうだ登録へいこう:04/10/14 12:32:59 ID:xsZ1gcfO
また嫌なことあるかもですが励みになりました。ありがとうです。
20名無しさん@そうだ登録へいこう:04/10/15 00:12:36 ID:Iar/oK8T
社会派スレ
21名無しさん@そうだ登録へいこう:04/10/18 23:03:25 ID:hziqmQq6
前スレで、誰かがとある上司と不倫をしているという噂を流されて、
相手の奥さんにまで話した行ってしまったものです。

噂なんだし、自分は自分と日々仕事に取り組んでいたら、
「次の契約が終わったら、直接雇用の契約社員にならない?」
と課長から声をかけていただきました。

やるべき事に打ち込んで、がんばれば、いい事あるんだね・・・・
22名無しさん@そうだ登録へいこう:04/10/20 23:35:28 ID:mxQr22gM
>>21さん
良かったですね。
やっぱり見る人は見ているんだと思います。

23名無しさん@そうだ登録へいこう:04/10/21 02:03:40 ID:URmO6uCU
正社員>契約社員>派遣社員だね
次のステップに向けて頑張れ!
24名無しさん@そうだ登録へいこう:04/10/22 09:28:34 ID:puknzFik
ていうか「会社」不適応なんだよ。
仕事できない病は認めますけどーぉ、頭は普通ですよお^^
25名無しさん@そうだ登録へいこう :04/10/22 11:27:09 ID:2xybGRQj
>>24
その普通の頭を生かせる仕事を見つけられるといいね。
それか・・・
自分で仕事作っちゃったり・・・とかね。

とにかく食べてかなきゃいけないんだからさ。

2621:04/10/23 21:43:18 ID:w9Q68pu6
>>22さん、23さん
ありがとうございます。
しかも、今日一緒に休日出勤した先輩おばさん社員からも
「気にしちゃだめよ!暇な人達なんだから」
って励ましてくれました!

いい会社に派遣されて良かった・・・。・゜゜・(≧д≦)・゜゜・。
27名無しさん@そうだ登録へいこう:04/10/29 22:01:10 ID:x9mOdytj
暇人扱いされました
人権侵害です
28名無しさん@そうだ登録へいこう:04/10/29 23:45:30 ID:MfEGC660
軽作業工場で働いてるけど今日は精神的にきた。
覚えが悪くて馬鹿にされて憤慨する人間も、いざ自分よりできない人間を目にすると
ぷっ、とか平気で小馬鹿にするもんなんだね…
そうされて自分は人にそうしないって誓っても、いずれ毒されてそうなって
しまうのかな?…もう、なんか、一緒にお昼も食べたくなくなりました。
2928:04/10/29 23:51:02 ID:MfEGC660
>27
作業が遅くて愛想も悪くて、意図的かどうか知らないけど小さい部屋にデスク+ノーパソで
隔離されてる社員さんがいるんですけど
その人よく「あの人ふだん何してんだろうねー」ってよく笑いの種にされてる。
その人、今日病気で休んでた。二日前も。…辛いんだろうな、って思う。
「理由を追求してそれを解決すれば(作業も)早くなるんじゃない?」
って真剣に上司に言ってみたけど、「めんどくさい」の一言で何もしない。
様子を見に行きもしないのに、愚痴は一丁前。
つくづくDQNな会社に入ったなって思うよ…
30名無しさん@そうだ登録へいこう:04/10/30 00:24:06 ID:k8+O64oa
>>29
そんなもんはどこの会社でもある当たり前のこと。
気にする必要はまったくなし。
3128:04/10/30 13:35:26 ID:nrKlqq8h
>30
ありがとう…
32名無しさん@そうだ登録へいこう:04/10/30 16:33:04 ID:+j9fO0xU
どういたしまして
33名無しさん@そうだ登録へいこう:04/11/05 05:54:13 ID:bavQAeKt
私なりに頑張って一日目標を上回る成果を出したのに、上司がその姿を見てなかった
からって「今日は君なにもしてないよなー。俺みてないもん。」って言われた。
お前がずっと席外してたからだろ〜!
34名無しさん@そうだ登録へいこう:04/11/20 00:16:38 ID:WGSqpu9X
深夜age
35名無しさん@そうだ登録へいこう:04/11/20 00:37:25 ID:+Jhog2qR
派遣の有利な点として、自分の上司が、「自分の会社の上司」と「派遣先の上司」と
普通の人の2倍いることだと思う。

派遣先で「この人とは合わない!」って思ったら、自分の会社の上司や営業に話してみては?
本当に駄目になって「辞めたい!」と思ったときに。自分の会社の上司や営業に
話を通しているのと通していないのとではぜんぜん違うよ。
36名無しさん@そうだ登録へいこう:04/11/20 15:03:37 ID:2H2FQJr3
話したところで、派遣会社は派遣先の肩しか持たないから。
37名無しさん@そうだ登録へいこう:04/11/20 17:39:52 ID:RzSK7Qnl
今週も一週間お疲れ様でちた
皆様よい週末を
38名無しさん@そうだ登録へいこう:04/11/20 21:00:08 ID:oG9QaU1H
私も不適合者だー。
うわべばっかりの人々にはもう疲れた。
39名無しさん@そうだ登録へいこう:04/11/20 21:00:49 ID:5/xp7YIz
派遣は土日も休めない…
(ToT)
40名無しさん@そうだ登録へいこう:04/11/20 21:15:45 ID:fpJskYXk
そんなことないよ
41名無しさん@そうだ登録へいこう:04/11/21 01:07:44 ID:sRnVYn/Z
>>40
実際そういう派遣もいるって事だ。まぁプロパーだっているだろうがな。
ただ、統計では土日出勤や休日出勤は派遣が多いな。
正社員にそれをやらせると諸々の費用が嵩むからな。
42名無しさん@そうだ登録へいこう:04/11/21 01:08:00 ID:iptkxfe7
それどころか通常出勤日に唐突に休むのが派遣
43名無しさん@そうだ登録へいこう:04/11/21 10:40:38 ID:5xotWiz6
バックレ最強
44名無しさん@そうだ登録へいこう:04/11/26 04:52:26 ID:sNmYFa9V
前のスレタイのが良かったと思わない?
今回のスレタイはちょっと分かりづらいよね。
それで最近書き込み少ないのかなーと。
45名無しさん@そうだ登録へいこう:04/11/28 12:00:24 ID:qRzaTiSf
今日仕事行くのマンドクセ
46名無しさん@そうだ登録へいこう:04/11/28 13:01:10 ID:EMRRxnv6
今日仕事に行くなんて流石派遣さんですね
47名無しさん@そうだ登録へいこう:04/11/28 18:41:19 ID:t6Kb67iX
人間関係に疲れたというより、人数の多さに疲れてしまいました。
来月早々、繁忙対応で長期の人1名増やす予定があるのですが、
早くもそれがものすごいストレスになっています。
(今回の増員で派遣が8名の部署になります)
本当に人が足りなくて増員してもらえるのならこちらも大歓迎ですが、
頭数は充分揃っているのになぜか人数に見合ったマンパワーが出ず、
さらに頭数を増やして対応しようとのことです。
個人的には、業務の守備範囲が狭い人を3名置いておくよりも
守備範囲が広い人2名に置き換えた方がベターだと思っていたので、
増員される人を排除しようなんて気持ちはないけれど、やる気失せてます。
フロアで最も大所帯のチームなのに、スタッフ間の仕事格差は大きいです。
派遣だからこそ、最小限の人数で最大限の効果を要求されるもんだと
思っていたけど、予算だけは余ってるから、ある意味安泰な派遣先です。
48名無しさん@そうだ登録へいこう:04/11/28 23:56:12 ID:LRhNJ5U2
>47
要は「人数増やす前に使えねぇ奴どうにかしろや!」ってこと?
49名無しさん@そうだ登録へいこう:04/12/12 21:55:37 ID:25c1WIQt
同じ部内に、他の派遣に比して著しく仕事が遅くてミスが多い人がいるんだけど、
彼女の仕事を振り分けられそうなので迷惑している。
当人は仕事量が多いせいだと主張しているけど、部内で一番仕事量が少なくて、煩雑な処理は一切不要な処理ばかり。
彼女より1〜2週間遅く入ったという子が2名いるけど、彼女たちの方が仕事も多くて面倒な処理があるのに、
今では誰にも質問せずサクサク仕事してほぼ毎日6時台に退社している。
それに比べて例の彼女は、毎日9時頃まで残業しているらしい。
側で仕事しているのでわかるんだけど、ただ要領が悪いだけの話だと思う。

・教えてもらったことをメモせず、翌日には再び同じこと質問しているので
ウザがれている(1日何回質問されたか正の字でメモにカウントしている子も
いるw)
・EXCELで請求書を作る時に、電卓で計算して手入力。オートSUMも使わなければ
検算もしない。そして毎月必ず計算ミスが発生して客先からクレームが入る。
・他の子が、計算式入れておけば?と遠回しにアドバイスをしたら、教えた子が
入力してくれるものだと思い込んで催促した。
・複数客先向けの伝票を打ち出す時、全顧客分を入力した後でまとめて印刷
できるのに、1つの客の分を入力して印刷→プリンターに取りに行く
→別の客の分入力→またプリンターへ→また別の客(ry の繰り返し。

効率的に仕事を進めようと努力もせず、仕事を減らせば解決すると思っている人の
仕事なんか引き受けたくないよ。っていうか、自分の仕事を理解していないような
人から引き継いでもこっちも理解できない気がするのですが。
金曜の午後、部長の席に近づいて図々しくも、「○○さん(私)に仕事回せば
いいんじゃないでしょうか?」と言っているのが聞こえてしまったので、
余計腹が立つ。勝手に決めるなゴルァ。
私も現在引き継ぎ中なんだけど、前任は例の子で懲りているらしく、
「ちゃんとメモとってね。1度説明したら2度と教えないから。」と釘刺された…。
他の子も、「誰かに質問される行為自体に拒絶感を覚えた」と公言して、
出社初日にトイレの場所やゴミの分別等を質問しても、「誰か他の人にきいて」と
たらい回しにされたよorz…

超長文スマソ。
50名無しさん@そうだ登録へいこう:04/12/12 23:18:00 ID:XWi6BMX3
なんつーか、お気の毒としかいいようがない。
派遣なんでしょ、その人。
社員は部署にいないの?
社員のなら派遣をクビに出来るよ。
実際、友人は使えない・やる気ない派遣を何人もクビにした。
5149:04/12/13 23:41:44 ID:PvWTjw70
>>50
部内に社員がいます。部内の派遣は全員営業事務で、正社員が営業。
営業も非常に迷惑している様子で、部長にクレームを入れているのに
部長が彼女を庇うそうな。(正社員談)
私以外は全員同じ派遣元なので、一致団結して営業にクレーム入れても
「同社スタッフ同士で仲良くしてくれ」の一点張りらしい。

今日になって最悪の事態がおこる可能性が。
例の困ったちゃんに業を煮やした子が契約更新を拒否して、来月末退職。
(彼女のせいで辞める子は2人目)
で、辞める子の後任は雇わずに私に引継ぎさせようという動きが出てきた。
私は一番新しい人間でまだ不慣れだし、私だけ時給が100円安いのに
2人分の仕事させられるなんてひどいよ…
私の派遣元の営業に相談しようかな。
52名無しさん@そうだ登録へいこう:04/12/16 20:35:30 ID:z535lODo
女だらけの派遣先にいます。
仕事内容も格差あるし、時給も会社によって100円違います。
それは納得して入るのだから、飲み込めるんだけど。
やたら人が何時まで残業するかとか、忙しいのかチェックする人がいます。
別に私は普通にやってるだけなのに、どうしてかライバル意識もたれたり
嫉妬されたりするのです。
全然私はスキルも人並みだし、自信もないのに。すごく疲れます。
彼女の自慢話聞くのは疲れるけど聞き流してるからいいんだけど。
毎日やられたらいいかげん限界です。
明日営業に愚痴ろうかな。
53名無しさん@そうだ登録へいこう:04/12/30 19:19:58 ID:YMBwDVcy
晦日age
54名無しさん@そうだ登録へいこう:04/12/30 23:18:34 ID:Dv7DvYnD
>49
派遣の面接って30分程度のを1回限りって感じで双方の確認というのがうまく
できてない気がする。その面接EXCEL使えるかどうかとか確認したのかな。
5549=51です:04/12/31 00:12:50 ID:fSUvX80O
>>54
>その面接EXCEL使えるかどうかとか確認したのかな。
私もその点を疑問視したんだけど、真相は藪の中。
最近になって知ったんだけど、例の困ったちゃんは前の派遣先で
戦力外通告を受けて切られたらしい。
その後、別の派遣元に登録して今の仕事を得たそうだけど、
現在の派遣元には切られたことは内緒にしていて、面接でも派遣先には
本当のこと言わなかったらしい。
(派遣先には言わないでくれと口止めされている)

51でも少し触れたけど、退職者の仕事を彼女と折半して引継ぐはめに
なってしまった…。
彼女が担当することになった取引先のうちの1社を、何らかの理由で
担当したくないと言い出し、引継ぎを拒否して退職するとまで言い出して
大騒動になった。
仕事納めの日になって渋々引継ぎを開始したけど、隙あらば私に
押し付けようと必死で、「余裕があるみたいだね〜」とか言ってくるんで
超ウザイ。っていうか、エネルギーの使い方間違えている気が。
切られた過去があるのなら、今度は頑張ろうくらいに思えばいいのに、
仕事減らして楽することしか考えていない。
自分が要領悪いだけなのに、バカの1つ覚えみたいに「忙しい」を連発。
ムカツク!ひどいこと言うようだけど、その子に辞めて欲しい。
56名無しさん@そうだ登録へいこう:04/12/31 05:30:08 ID:IQy8q4vi
そんなに困ってんのに何で飲み会とか開催して腹割って話し合いして解決しようとかしないの?
こんなアングラサイトでネチネチグチグチいやらしい・・・

切られない出来ない子に遭遇して腹立たしいのはわかるけどエネルギーの使い方が間違ってる気がする
どうせ派遣には人事権もないし運営方針も決められないんだから
与えられた環境の中で快適に仕事できるようにするには自分が動かないと始まらないんだよ
57名無しさん@そうだ登録へいこう:04/12/31 20:12:16 ID:6BcIwavn
派遣なんだからさっさと辞めたらいいよ。
部長が仕事出来ないやつをかばってるなら仕方ないじゃん。
憤りはわかるけど、56さんの言う通りエネルギーの使い方間違ってるよ。
そういう人がいる職場って会社としても終わってるしね。
58名無しさん@そうだ登録へいこう:04/12/31 22:25:23 ID:fSUvX80O
55です。
>>56,57
レスありがとう。少し落ち着いてきました。
(ネチネチグチグチいやらしいという下りには少々カチンときたけど)
現在の派遣先は腹割って話し合うような環境ではないです。
同じ部内の派遣は、社内の人間同士の付き合いが嫌いと断言しているので、
飲み会を実行に移すのは容易ではありません。
直接私に向かって、人と深く関わったり、頼ったり頼られるのが好きじゃないと
言っているくらい。友だち作るために会社に来ているわけじゃないのは確かだけど、
同僚としての最低限のコミュニケーションも拒否していますから。
社員の人が一度彼女たちをお昼休みの外食に誘った時、ありがちなプライベートネタ
(家族構成とか)を質問しただけで、ムキになって「そんなこと訊いてどうするんですか?」と
言ったそうです。そういうこと言ってるわりに、仕事中に例の子の悪口を何度も
メールしてくる。なんか矛盾している気が。
私はもともとは彼女たちの負担を減らすための増員として採用されて、彼女たちから
引継ぎを受けていたんだけど、↑のようなクールな態度に辟易してストレスが
溜まっていたんだと思う。
唯一腹割って話せるのが退職してしまう子というのも寂しいもんです。

お騒がせしてすみませんでした。逝きます。

59名無しさん@そうだ登録へいこう:05/01/01 20:43:17 ID:cSbu3E0d
うわー。すっごい分かるー。
最低限のコミュニケーション取れないってサイアクだよね。
精神的に参る前に辞めた方がいいよ。
そういうところって優しい人からどんどん辞めて、性格悪い人ばかりが残る。
バックレろとは言わないけど、更新時に営業にハッキリ愚痴った方がいいよ。
もっといいとこあるよ。がんがれ。
60名無しさん@そうだ登録へいこう:05/01/02 19:19:13 ID:IT5QJ/YZ
長くそこにいる派遣で固まってて新しいのが入ってもすぐ辞めさせるの連続とかね。
61名無しさん@そうだ登録へいこう:05/01/04 22:52:20 ID:8u8Ga/Mc
明日から仕事だ・・・ 行きたくねぇぇ!
つか、仕事すんのはかまわないんだけど、お局や女王と
関わらなくちゃいけないのがめんどいんだよー
62名無しさん@そうだ登録へいこう:05/01/07 01:24:15 ID:IDVrYPJy
女王様・・・・
63名無しさん@そうだ登録へいこう:05/01/07 01:46:16 ID:rgyv46xJ
>>58
すごいわかります。大変だよね人間関係。
どこかで愚痴りたいという気持ちも禿しくわかる。
派遣社員じゃ>>56の言うようなことを誰でもできる訳じゃないのが現状…
64名無しさん@そうだ登録へいこう:05/01/07 21:31:10 ID:WjhAYYl8
>>62
一瞬、自分が書いたのかと思った・・・

>>63
禿同
人間関係って、こっちが努力してもどうにもならない事があるから
しんどいよね。
65名無しさん@そうだ登録へいこう:05/01/10 21:10:52 ID:NGsWliTa
どうにでもなるよ。
女の人は「周りに合わせる=自分を殺す」
になり勝ちだから難しいのかもね。

自分を殺さなくても周りに合わせられる方法は
30歳くらいのオッサンに学ぶといいよ。

じゃなかったら社会に出ないで家庭を守ることに専念すればいいよ。
66名無しさん@そうだ登録へいこう:05/01/13 17:27:05 ID:Sn3+ejXt
自分は今の会社でやってこうとおもってたのに、まわりが変な目でみてありもしないうわさながして
いられなくなった私はいったい。。。。

うまくいかないというか、阻止された。。。
67名無しさん@そうだ登録へいこう:05/01/13 17:28:04 ID:Sn3+ejXt
派遣は所詮ならず者のあつまりですな。。。

あんな場所でまともなコミュニケーションとれるやつの顔が見てみたい。

68名無しさん@そうだ登録へいこう:05/01/13 17:33:24 ID:TFK7SlBd
派遣やめて本当に良かった。
派遣社員を8年していた。まじめに勉強もした。仕事もやった。
でも結局は雑用係のスーツを着たフリーター。
名札すら作ってもらえず、汚い机にすわり、社員からは白い目で
見られ、残業代は派遣会社にネコババされた。
今、ガテン系の正社員だけど、とても幸せだよ。
69名無しさん@そうだ登録へいこう:05/01/13 22:05:12 ID:unMuRdAL
>>68
どこの工作員ですか?w
会社によっては派遣の事務員でも名刺を作ってくれるところもあります。
ですが雑用係しかできないような人に名刺は作りませんよ。
それは何年経歴があろうと関係ないですね。
残業代のネコババってwww
自分の仕事のできなさを理解していないようですねw
板違いなので巣に帰って下さい。
70名無しさん@そうだ登録へいこう:05/01/14 02:37:51 ID:+N98PQZF
>>69 おまえもなー
71名無しさん@そうだ登録へいこう:05/01/14 03:55:21 ID:wjfzO5JK
栗アス
関西系の奴らばかりの会社はどう?仕事先も関西系ばかりの会社はどう?
72名無しさん@そうだ登録へいこう:05/01/14 12:25:58 ID:gmI6l/45
>>68
年をとっても働ける仕事なんでしょうね?
じゃないと派遣と変わらんよ
73名無しさん@そうだ登録へいこう:05/01/19 00:51:12 ID:qJAZMtdo0
>>68
すんません、ガテン系って分からないんですが
ガテン系って何ですか?
74名無しさん@そうだ登録へいこう:05/01/19 00:55:38 ID:PcQlw6UX0

あほ☆
ガテンでググれ
75名無しさん@そうだ登録へいこう:05/01/19 07:24:51 ID:z68ehdWI0
人間を見た目で判断してはいけない。
しかしあまりにもじみーな所へ放り込まれてしまい、しんどい何てもんじゃない。
もちろん話何か合わない。年齢の差もかなりある。
まともに話せる人、愚痴れる人が一人もいないって心底辛いものなんだね・・・
初めて知った。
今すぐ辞めたい・・・
76名無しさん@そうだ登録へいこう:05/01/19 08:14:51 ID:/cXxXV30O
おさゃべりや年の差は業務の遂行とは関係ないよ
77名無しさん@そうだ登録へいこう:05/01/19 17:38:01 ID:Urwpp2cn0
>しかし 仕事内容把握してなくて誰にも質問できず(=失敗を重ねる)
人間関係まずいとアウトですね
まさにこれ。やめました。もう働くの怖い。


78名無しさん@そうだ登録へいこう:05/01/19 20:12:53 ID:IxPRtoqk0
どこにいっても人間関係には悩まされるし、そんな事で辞めてたらその繰り返しにしかならない。
仕事なんだから、お金もらってるんだから割り切らなきゃいけない。

そんな事はわかりきってる。自分が一番よくわかってるかもしれない。
でも・・・無理だよ・・・
何も気にしない、図太い人間が心底羨ましく感じる。
79名無しさん@そうだ登録へいこう:05/01/19 22:28:22 ID:vF2yLWQj0
>>78
気持ちすごいよくわかる。
自分も人間関係で毎日凹みまくり。
会社ではもちろん、帰宅後も休みの日も嫌な思いを引きずったまま。
嫌なことは流してなんとか気持ちを切り替えようとか、お金のために
割りきろうとか、いろいろ考えるんだけどなかなか上手くいかない・・・

「なんでこんなこと言われなくちゃ(されなくちゃ)いけないんだろう」
っていう理不尽な思いばかりがつのる毎日だよ。

何も出来ないけど・・・ 人間関係で悩んでるこのスレの人たちみんなに
明日は良い事がありますように
80名無しさん@そうだ登録へいこう:05/01/20 01:27:02 ID:3RKCXY5T0
皆さんのところは派遣何人ですか?
私のところは3人であとは全部社員です。
物凄くやりにくい。
やっぱり派遣が少ないところはきついです。
81名無しさん@そうだ登録へいこう:05/01/20 01:36:07 ID:8TFD+Xp+0
zzz
82名無しさん@そうだ登録へいこう:05/01/20 04:56:30 ID:y4dspt8tO
私なんて派遣は私一人。
残り42人全員ベテランばっか。
しかも今までの派遣の人たちがバックレたりしてるみたいでみんな白い目でみてくるよ。
会社がお金くれるんだし、あんた達が雇ってるわけじゃないでしょ、って思って仕事してます。
83名無しさん@そうだ登録へいこう:05/01/20 19:55:56 ID:7ga2dHOr0
同じ派遣スタッフの何考えてるのか訳分からないA君
ぼやいてるの聞いちゃったぞ!
「あんまり人に物事を教える主義じゃない」だとォ!?
そんなんだから変な奴だと思われるんだよ!特にモレに
体からまったく覇気が感じられないし、こっちから話かけてるのにシカとすんじゃねェ
84名無しさん@そうだ登録へいこう:05/01/20 22:33:04 ID:VYgsJwYm0
>>83
派遣だろうと正射だろうと、( ゚Д゚)オシエタクネ って人はいるでしょ。
道具持ちに毛が生えた程度にしかならないように、わざと雑な教え方する人もいるし。
8583:05/01/20 23:38:28 ID:7ga2dHOr0
もう最悪今月いっぱいで辞めようと思ってます。
俺が言うのも変だけど、もうなんだか変な人ばかりで人間関係疲れたぽ、、、、
同じ派遣同士で仲良くなれないし雰囲気が悪い
でも8ヶ月続けた派遣だがそこから色々学び取る事はたくさんあった
一番最初の派遣先で会ったHさん今になってキミの気持ちがよく分かる
派遣を続けてきたのも、「もしかしたらまたどっかで会えるんじゃないか」とゆう不純な気持ちからでした
今だったらもっとキミと仲良くなれそうな気がする。
人は外見じゃないんだね鼻ピアスしてるってだけで変なヤツを見るような目で見てごめんね
86名無しさん@そうだ登録へいこう:05/01/21 02:56:27 ID:KbdFImUaO
関東や九州で働いていた時は人間関係で苦労したことなど無かったが
東北に越してからどこの会社に行っても人間関係が上手くいかない。
87名無しさん@そうだ登録へいこう:05/01/22 09:14:08 ID:uivDwPUj0
派遣が複数又は一人か。両方経験があるけどどっちも嫌な時はあった。
自分が選べるとしたらどっちを選ぶとしたら、やっぱり一人の所がいい。
一人が慣れている性格でもあるし、何かを決める時は相談とか
周りの顔色を伺わなくていいしね。
88名無しさん@そうだ登録へいこう:05/01/26 19:18:26 ID:E7NZgkGb0
みなさんはどっちを選びますか?

・(前の職場)
 一部ものすごーく仲の悪い女社員とパートがいてそいつらはいつも私の悪口を
 派遣の営業やそのフロアで地位が高い人に言いまくり私とは絶えず喧嘩状態。
 でもそいつ以外の社員やパート・派遣の人とは仲良しで冗談も言い合えて
 自分の実力が発揮できるところ(女だらけの職場)

・(今の職場)
 悪口をいう品のない社員なんか一人もいないしキツイことを言われたり
 苛められたりとかはないけど・・・冗談が通じなく笑うことのない雰囲気・・・
 おまけに求められるスキルが高い・・・苛められるとゆーよりバカにされてる?感じ・・・
 (男だらけの職場)


滅茶苦茶怒れることがあって前の職場を辞めましたが果たしてこれでよかったのが今考えてしまってます・・・
今の職場では「喧嘩をする」なんて天と地がひっくりかえってもありません。

が・・・

うーん。。。て感じです。。。女とうまくやるのも男とうまくやるのも難しいですね・・・
89名無しさん@そうだ登録へいこう:05/01/28 23:15:00 ID:lz3gDDd+0
難しいと思うから難しくなるんだ。
ラテンの民を見習えって
90名無しさん@そうだ登録へいこう:05/01/28 23:22:00 ID:DhGUMCo4O
友達作りに行ってんじゃないんだから適当でいいじゃん
91名無しさん@そうだ登録へいこう:05/01/28 23:25:59 ID:hboDxmoG0
人を避けて回るのと友達作りは別物だと思うよ。
92名無しさん@そうだ登録へいこう:05/01/29 00:18:40 ID:df6NGRML0
今月で契約切れる。
更新で話はまとまったがその後音沙汰なし。
前回は15日ごろには契約書をもらったが、今回はまだもらえず。
どうも就労先の人から何か文句が出たらしい。
遅刻欠席は無いけど、実は俺、アスペルガー症候群のため
コミュニケーションがとりにくく頭も悪い。
やばい。生活出来ねー。
93名無しさん@そうだ登録へいこう:05/01/29 18:35:37 ID:FafbRLVg0




なかじまかお○氏ね




94名無しさん@そうだ登録へいこう:05/01/31 01:12:28 ID:ob3o7Cn70
>>92
アスペルガー症候群ってどんなの?
95名無しさん@そうだ登録へいこう:05/01/31 01:36:00 ID:7JO7Wp/m0
>>94
92じゃないが、アスペルガー≒発達障害≒IQの遅れのない自閉症
(厳密には必ずしも「=」じゃないので「≒」)
脳障害の一種だが障害年金も障害者手帳ももらえず、就職もままならないことも度々

107 名前:名無しさん@5周年[] 投稿日:04/12/10 14:42:31 ID:UrbjK1/l
発達障害というのは、分かりやすく言うと音痴だ。
運動音痴がいるように、コミュニケーション音痴、状況把握音痴、言語音痴などがいる訳だ。
9695:05/01/31 01:43:34 ID:7JO7Wp/m0
一般人が見ると、
「変人」
「空気の読めない奴」
「我が儘、自分勝手」
「付き合いの悪い奴」
「話し方がしつこい、くどい」
「対人恐怖症」

一部は
「ユニークで面白い奴」
「頭がいい」
と思われる事もあるらしい
97名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/02 20:30:53 ID:4duYPaSd0
これから書く内容、私の考えが常識なのか非常識なのか教えてください。
同じグループの派遣の女の子は、仕事ではなんら接点の無い部署の部長と
朝から晩まで、毎日チャットしています。
仕事で彼女のPCの前で話をする機会があるので、頻繁にメッセージが
飛んでくるのが分かるのです。
内容なんて分からないし、知る気もありません。

ただ、何かしら業務の話ならば、内線なり、移動に何十分もかかる大企業
ではないので、直接お話すればよいことだと思うのです。

彼女はチャットがお忙しいようで、今日も残業してました。
一日のうち、半分はあちらこちらにメッセージを飛ばし、部長と一日
メッセージ交換して過ぎています。

彼女の世間知らずもさることながら、
「就業時間中ですから」の一言が言えない部長は、おかしいと思いませんか?
社会人として、企業の中で働く人間として、間違っていませんか?
他部署の外注さんだから、良いのでしょうか?

関係が怪しかろうと怪しくなかろうと、業務に影響がでているのは明らかです。

双方が、非常識に見えるのは、自分だけなのでしょうか?
そう思う自分が、非常識なんでしょうか・・・
98名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/02 22:58:03 ID:T6pIaxe80
>97
その子も部長も非常識だが、あなたに被害が及ばない限りは
ゆめゆめ行動を起こすなかれ
99名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/03 00:02:59 ID:76nH3odx0
すみません、私も自分の常識感覚が普通なのかおかしいのか迷っているので
便乗相談させて下さい。(長文失礼します)

同じ職場のランチグループの件
12月末に稼動歴のいちばん長かった人が辞めた途端、11月&12月に
入ってきた新人2名が急に昼食時のいろいろな決定権を握り始めました。
それで雰囲気が悪くなっているわけでもなく、とりあえずしきらせています。

ま、お昼のリーダーシップは誰がとっても構わないけど、その新人2名が
ほとんど毎日、10:30頃からランチグループ全員に「今日のランチ」という
タイトルのメールを流すので、はっきり言って業務の邪魔です。
その内容も「本日○○は自宅から弁当持ってきました」とか「本日△△は
別のグループに混じるので欠席します」とか「さっき(就業時間中)に□□に
電話で予約入れたので、12:00のチャイムと同時に出発ですよ」とか・・・

毎朝、そこまで気合入れてグループ全員に決意表明のメールを流すほどの
ことなのかな?その日だけ別行動だったら、誰か一人に言っとけばいいのに。
そのメールに返事しないのも悪いから、そこから各人が「全員に返信」をして、
全員が返事するまで中身のないチェーンメールが続きます。
全員同じ派遣元なので担当営業に相談することもできず、ずるずると朝の
チェーンメールに付き合わされるのが苦痛ですし、ホント業務の邪魔です。
私の方が、協調性に欠けているのでしょうか?
100低学歴から人権を剥奪する会♪:05/02/03 00:16:25 ID:bNAGsLtU0
昼飯なんて個々で行けよ っったくよ〜

パブロフの犬みたいに12:00ピッタリにすっくと立ち上り
行列に無言で並ぶ。無駄なんだよ無駄。テメェの存在並に無駄。
こっちは12:35頃に空いている店にソッコー行って食いてぇんだよ
たいした話もしねぇで無言でモゴモゴ食いやがって

っったく甲斐性なしの低学歴クズ共が・・・
101名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/03 00:19:00 ID:I+XuaEqZ0
そうそう。かかわるとバカ見るよ。

私の経験。
上司が常に外出なのをいいことに、つねにネットサーフィン、私用メール、私用携帯メールも頻繁でしかも個人携帯なのに会社で充電。
だけど、上司達はそんなことは知らないから、いつも9時頃まで残業や休日出勤をしている彼女を高く評価。
自分はサビ残御免と時間以内をきっちり働き定時退社。
彼女のけじめのなさ、仕事のいい加減さににうんざりしていたところ、彼女が私に対して攻撃を始めました。
そしてついに、彼女が仕事をしない為に私がフォローしていたことなどなかったかのように、都合の言い様にチクり、結果、上司に理不尽な申し渡しを言い渡され、退職しました。

上司は彼女が休日出勤してるのは家でネットにつなぐと、電話代がかかるからというのも(当時はアナログ)、ついでに空調も聞いてるから電気代もおトクw。
8-9時まで会社にいるのは、その後のキャバクラのバイトへの時間稼ぎだってことも知らない。
休職申請理由も身内の不幸も全部嘘。最悪のオンナだった。

こいつの不幸を懇望するよ。マジで。
その後、心療内科に数年通うはめになった。

102名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/03 00:26:34 ID:hurpdc0e0
>>101
仕事なんだから、クズ相手に戦うことも必要じゃないの?
自分は年中休む奴(他の派遣会社)の仕事余計に振られたから
そいつやめさせるまでにもちこんだよ。
気合が入って、こっちも仕事に張り合い出たよ。

自分はそいつよか後から入ってきた後輩だけど
休まずきっちり仕事こなしたからね。言えるだけの立場作った。
103名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/03 00:31:25 ID:BbDfpDMs0
>>102
ここは前向きに生きる事が出来ずに他人の悪い部分のみをチクチクつついて
ストレスを発散する為に儲けられた社会不適合者専用スレですので速やかに去ってください
104名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/03 13:08:34 ID:3gcttN9E0
>>103
そうか、勘違いしていて悪かったな。
いや、読んでいてさ「人を呪わば穴二つ」と浮かんだのでね。

御本人にも無用の長物か。そんなことは。
たださ、そうすると
「幸福になる資格もねぇな」と思えるな。
105名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/03 22:24:12 ID:oAeRmMvJ0
理由は知らないが、上司が気に入ってたんだよ。
そのオンナ、上司には常にいい顔をしていたし。
だいたい会社の基準が「残業する人=仕事をしている=評価高い」という無能をよしとする古い体質だったからね。

104は偉いな。愚痴ることもしないのか。ごりっぱだね。
幸福になるのに資格はいらねえよw
心配しなくても、今はいい会社で仕事っぷりを認められて大事にされてるよ。じゃあね。
106名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/03 23:47:18 ID:WAXN8RoP0
>>105
文面を読み取れないのか?
>こいつの不幸を懇望するよ。マジで。

んなこと思っているから「人を呪わば穴二つ」で
幸福になれないよ。という意味。
ま、よけいなお世話だがな。

今は仕事っプリを認められて・・以前の問題というわけだろ。
今後も職場で大事にされ続けられることを願うよ。
107名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/04 00:21:36 ID:c0yZ9yew0
>>106
社会不適合者に常人の説法をたれても無駄だよ
108名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/04 00:31:31 ID:qWBoqLhD0
>>107
そ、そうか・・・そうだな。了解。。
単に子供なんじゃないの?とか思ったけどね。
109名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/04 23:28:04 ID:N+Sr61d30
おめでたいね。子供はあんただよ>108
本当は禿げしくやなやつだと思うよ。嫌われてても気がつかないタイプ。
キレイごとをいってられるのは子供だから。
世間知らずだねw
スレタイ読んで半年ROMれ。
110名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/05 01:15:50 ID:Dy2gL+wm0
と、社会不適合者でありながら
家庭に引きこもる事も出来ないオバちゃんが
悪態を吐いております。
111名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/05 10:39:48 ID:N9MQqBRT0
新しく紹介された派遣先に仕事に行って3週間くらいになります。
先日、上司が私に「まぁ早く職場になじんで欲しいな。○○さん(私)が浮いたら気の毒だから」
と言ったことがずっと引っかかっています。

その職場はアットホームというか、皆仲良しって感じなので(部署は15人くらい)一人浮くと
目立つのかな?とも思います。
でも、まだ3週間だし、そんな早くなじめるタイプではないので、結構プレッシャーかかります。

なじむってどういうことなのでしょうか。自分でも考えすぎてわからなくなってきました。
112名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/05 11:31:36 ID:pecAoTi30
バックレ最強
113名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/05 21:33:22 ID:ooCu+k2i0
どこにでも書いてるキチガイ
11497:05/02/06 13:09:59 ID:to4T9Znk0
97です。
例のチャット娘、金曜日に仮納品の仕事を一日かけてやろうと思っていたところに、
納品した仕事でトラブルが出て、あさからぴーぴー泣いていました。
トラブル処理を数人に手伝ってもらっているのに、自分はチャットしまくり。
当然、仮納品の仕事も夕方までずれ込んで、これまた他人にチェックをお願い
しておきながら、自分は例の部長とチャットしまくり。
で、挙句の果てに
「私、こんなに仕事あるから『この仕事はできません』って言ったのに・・・」
と言い訳がましく最近入った男の子に弁明してた。

『すみません、その仕事、4日も前にデータを貰ってて、チェックするだけの
物なんですがね・・・なんで今まで放置しておいたんかしらね?』

と言いたくなったが、言わなかった。
先輩も
「あんたが、あえて言わなくても、周りはみんな、分かっているから大丈夫。
結局、自分でスケジューリングもできず、チャットばっかりして遊んでいるから
ああなるんだよ。 数ヶ月で辞めるだろうから、ちょっと我慢しとりな」
と言ってくれた。

仕事にかかわりがある他部署のおばさんからも
「あの子は、腰掛け気分で仕事をしているのが分かるから、
          なにも教えようと言う気にはならないね。」
と一言。

どうやら、チャット娘の方が社会不適合者のようです。
115名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/06 15:02:01 ID:2ih3VVff0
tu-ka、部長に問題ないか?
11697:05/02/06 17:31:30 ID:to4T9Znk0
>115
私宛でいいのかな? ←念のために確認
部長、大いに問題ありありだね。
私、そのぶちょーの事、きゃなり見損なったよ。
何の話をしてるんだか知らないけどさ。
軽蔑を通り越して哀れだね。

実は、去年の春頃まで、私と仲良くしてたんだけど、私は率直にモノを言うタイプで、
お食事にご一緒した時に、同じグループの先輩社員の事をけちょんけちょんに
けなしたのね。
「あいつが、××部署にいたときなんかはミスしまくって、△△部署(今の部署)が出来たら
そっちに移って、せーせーしたんだよね」
なんて言われたんですわ。
今の部署では、本当にスキルもあって、実力もあって、自分は尊敬できる人だから
「過去は過去。人には向き不向きもあるし、そういうことはあまり一緒に働いている私に
お話しすることじゃないと思いますよ。」
って言い返したら、面白くなかったんだろうね。
それで、私からチャット娘に乗り換えた格好になったんだけどさ。

今思うと、
「あ、私とは次元が違うんだね、だから話が合わなくなったんだ」
と納得してます。

チャット娘が辞めて、また私に戻ってきても、もう相手にしてやらんわん。
自分のレベルを落とすような事はしたくないもんね。
117名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/06 18:08:29 ID:57SpGQ7M0
>97
なんか116のレスで語るに落ちた感じなので
もう出てこない方がいいよ。お疲れ。
11897:05/02/06 18:38:15 ID:to4T9Znk0
>117
うん、ありがとう。
すっきりしました!

みんなもがんばろうね。
119名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/06 19:32:18 ID:rMMzVoux0
馬鹿にされてるのも分からないのかw
120名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/07 00:05:29 ID:KeRefkLU0
だって あ ん な 部 長 が居座ってる会社だぞ。
碌な企業じゃないだろう。
経験上だと、こういう企業って問題児が多かったよ。
だからいい派遣は満了にしろバックレにしろ続かない。
いい社員も入れ代わりが激しそうだな。

しかし、むかーし一般事務でバイトしていた時は、暇な顧問や監査役のお話し相手も仕事内容のうちだったよw
暇だったし、いろんな話聞けて面白かったよ。
121名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/07 18:18:40 ID:VvGB/issO
仕事をくれません。いいにいくと渋々といった感じで提示されます
それが一ヵ月続いてほんとにいやになりました。
自然にやることがわかる形態の会社ではありません。
だから何も言わなくなってなんと3ヵ月
たまーに仕事がきます
やめますと言うと引き止められました。なぜ
122名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/07 23:14:13 ID:CTHefLF60
(相談できるような相手だったらの話だけど)営業に相談してみるのは?

ダメダメ営業だったらしょうがないけど・・・


123名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/28 15:59:17 ID:KUqnv0cC0
面接行ったとき、アットホームな感じだしやっていけるかなと思って
決めたんだけど、出社してすぐに自分が入力したデータを、
ごっそり女子社員に削除された。営業に相談したけど軽く流されてしまった。
124名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/28 16:13:27 ID:J+fNXogl0
お疲れ様です
125名無しさん@そうだ登録へいこう:05/03/03 19:59:32 ID:6taN1CUC0
>>123
契約はあと何ヶ月?
性格悪い女ってほんと困るよね。そんなことして何になるんだろう。
データはみんなで使う共通のものなの?
バックアップがとれるようなら、毎晩帰りにとっておくといいかも。
周りはあなたの頑張りをわかってると思ふ。疲れない程度に頑張って。
126名無しさん@そうだ登録へいこう:05/03/07 20:26:34 ID:zPpxP2f40
いつも昼一緒の女
自分のこと一切しゃべらずアタシにばっかり話をさせる。
男と話す時はいい顔してるくせに。
勝手にしやがれ。とっとと辞めろ。
127名無しさん@そうだ登録へいこう:05/03/10 22:05:32 ID:EOWG35mi0
インフルエンザにかかったのなら、出勤なんかするな!
おまえのかわりはいくらでもいる・・・

妊婦がいるのに・・・
128名無しさん@そうだ登録へいこう:05/03/11 17:10:21 ID:iRo0UPJA0
工場派遣の職場は何処逝っても陰口ばかり。
それでいて直接話す分にはニコニコ。

陰湿に徒党を組み精神的に追い詰めて行く。

あ-----------------------------------------
もうやだ。

129名無しさん@そうだ登録へいこう:05/03/11 22:41:06 ID:Js7GSFXu0
>>128
それはなにも工場だけではない。
どこに行ってもある現象だ。
ご同情申し上げます。
130名無しさん@そうだ登録へいこう:05/03/17 00:37:06 ID:Yv8DOA7s0
うまく、いなせよ・・・・
131あぼーん:あぼーん
あぼーん
132名無しさん@そうだ登録へいこう :05/03/17 23:25:19 ID:T4lBrMPb0
自分をやめさせようとしる糞上司がいますwやめさせようとしたら
証拠物件があるのでそれを元手に失業に追い込もうと思います。
133名無しさん@そうだ登録へいこう:05/03/19 20:45:38 ID:Iv+Nm7MH0
>>132
既にやめさせようとしているのに「やめさせようとしたら」とはコレ如何に?
134名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/03/21(月) 20:33:10 ID:72d5Hubw0
言葉って難しいよね。
135名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/03/31(木) 23:12:18 ID:Qk05CT4p0
どこに行っても人との摩擦は避けられないよね。
自分は人とのやりとりに必要以上にストレスを感じる。
周りの様子うかがって、自分の言ったことや言われたことに
いちいち落ち込んだりしてさ。
136名無しさん@そうだ登録へいこう:皇紀2665/04/01(金) 15:22:05 ID:RXrlCk0p0
自分的には良スレハケーン!!なのに
閑散としてますな・・・

誰か職場で孤立している私を救ってくだされ

137名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/02(土) 09:48:26 ID:zUy+rXeY0
そんなに愚痴りたいのなら、こんなところでなくって
自分たちで専用掲示板でも作ったほうがいいよ。
まだ建設的。
138名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/05(火) 00:36:41 ID:/eH6P6i00
愚痴なんて居酒屋で言えよ。
139名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/05(火) 11:21:21 ID:UNi+JtgD0
友達も集まらないし、居酒屋に払う金もないのでココにたむろしている
わけです。
140名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/10(日) 01:38:24 ID:KEgOlK+40
ありゃま。
そりゃ寂しいね。
141名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/11(月) 23:32:29 ID:xCKfdLJT0
人には優しく自分に厳しく
142名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/12(火) 00:16:00 ID:DDn1WHygO
俺、正社員だけど同じ気持ち。
スレの雰囲気に泣けてくる。

なんでうまくいかねぇんだろうなぁ。
黙々とだが、がんばってるんだげどなぁ。
143名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/12(火) 00:23:48 ID:1fH5JJX40
がんばるなよ
144名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/15(金) 12:50:35 ID:aAA8KyVR0
昨日、単発の検品作業に行ったら
そこにいた40くらいの女が典型的なヒステリーで参った。

超早口で仕事の説明をしたあげく、
「わかりましたね?これだけ細かく説明したんだからわからないとは
言わないで下さい。ではすぐにスタートしてください!」
という言い方からして(こいつかなりクセがあるな)と思いつつ、
「すみません、作業に必要な備品とかは何処に置いてあるんですか?」
と質問したら
「っん、もうー!どうしてそんなこともわからないの?そんなこと、
仕事以前の問題じゃないっ!ホントにやる気あるの?」
と言ってきたので、

「初めてここに来たのにわかるわけないじゃないですか!」
と言い返したら
「どうして仕事を教えてもらうのに、そういうこと言うの?」
だってよ。

「あんたん家の冷蔵庫の何段目に何がしまってあるか知ってたら
気持ち悪いだろ?それと同じだよっ!」
と言ったら、
「もう、なんで単発で来る人ってみんな私に対して喧嘩ごしなの?
信じられない!」
だってよ。

怒りを通り過ぎて笑っちゃったけど、
「アンタが喧嘩ごしだから、みんなもそうなるんだよ!」
と言い返したら、周りの人もクスクス笑ってた。
145名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/15(金) 13:30:43 ID:CN9mnOvn0
どっちもどっちだから、そりゃ笑われるわけだ。
146名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/15(金) 21:12:47 ID:tZIbc9ZQ0
>>144
Good Job!
147名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/16(土) 00:03:19 ID:DUtqXmHW0
>>144
わかる、わかる。
そういう女は本当は外で働いちゃいけないんだよね。

148名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/16(土) 09:07:03 ID:/7T9sSse0
どこいったって、先輩格の奴らに対しては、白を黒といわれたって
クチゴタエできないの。まだ自分が仕事を覚えていない限りはね。

ほか移ったって、似たようなモンだよな。
死ぬまで、入っちゃ辞めを繰り返してな。
どうせ気に入った職場に限って、切られちゃうんだし。
149名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/16(土) 12:07:31 ID:f8FCee3v0
>>148
単発の仕事なんだから、144みたいにそのババアの鼻をへし折る
こと言ってやればいいんだよ。

ベテランとか言ったって、何十年とやってるわけじゃなかろうし。
大体1、2年くらいしかやってないくせに、「昔はこうやってた、、、」
とかベテランぶるんだよな。
150名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/16(土) 13:29:44 ID:Kc9+DyXz0
結局、あっちゃこっちゃ職場ウロウロしているわけだ。
151名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/18(月) 13:11:48 ID:9iz7w12r0
>>144
GJ
152名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/20(水) 02:09:29 ID:MSW6PGiv0
どっちもどっち
153名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/20(水) 20:39:08 ID:hJm9slwr0
どっちにしーても どっちにしても 微妙なとこね
By 松居直美
154名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/24(日) 18:30:41 ID:YEdeUejt0
シネよ!

もぅ〜なんでこうなるわけ?
155クズばっかだな:2005/04/24(日) 18:57:47 ID:+XwiuPj20

いいぞクズ共
ヲラヲラさっさと頃死あえ
アドレナリンとカウパー分泌してドピュドピュ頃死あうんだよ!
みんなしね
156名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/28(木) 01:01:11 ID:riTLIxQy0
関連スレできました

派遣先の上司と合わない
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/haken/1114422023/
157名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/07(土) 06:40:08 ID:e00Q6SqK0
昨日から(愛知県の自動車部品製造工場)2直(A、B)の逆番(B)になったが、職場は同じなのに人が変わっただけでここまで居心地が悪くなるとは思わなかった。
だって、あきらかに元Bだった人と比べられてる感じがするのと、露骨に私をよく思ってない人がいるのがつらい。
仕事の合間にずっとBの人にはガムをやってたのに私にはくれなかったし。
豚のライン害。これはあんたのことだよ。
158名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/07(土) 08:44:04 ID:hSSJ2Tei0
>>157
確かに逆番と雰囲気が違うよね。
オレの場合は逆番に代わって雰囲気がよくなり嬉しかったけど。
159名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/10(火) 06:06:06 ID:RkpRRJSM0
>>157
ガンガレ。気にするな。

ところで派遣になってから周りの人たちが自分の事を一切話さない人が多いのだけど
これって派遣社員のお決まりなの?仕事とプライベートはきっちり分けている証拠なんだろうけど。
お昼の会話に困るよ。
だれか教えて〜
160名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/10(火) 06:38:57 ID:DuH0QECN0
派遣社員は人間関係が構築しにくい。
期間が決ってるから扱いはバイトだし、でも社員みたいな仕事もするし。
所詮は良い扱いされないから。
人間不信になるだけ。
161名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/10(火) 06:40:38 ID:DuH0QECN0
派遣しか職が無いものは先のことを考えて30歳で違う仕事探すべき。
給料安くても一生出来る仕事を。
162名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/10(火) 07:29:20 ID:0LbDIFoo0
すべき、っていうけど、できねぇから困惑しているんだろ。
163名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/10(火) 13:58:18 ID:ygHjn6d70
>>159
最初は天気とか時事ネタで。
そのうちぽつぽつとお互いのこと話しだすと思う。
164名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/11(水) 21:47:05 ID:GYTinVin0
やっぱり駄目だあ。
B直の人と親しくなれない。
下手すると自分のように元A直で現在B直の人とも壁ができてしまう。
165名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/11(水) 22:33:30 ID:ZR0BVfIg0
>>160
その通りだよ
私が今そんな感じ
長くやるわけじゃないけど辛いよね
正直周りの社員に相手にされてないし
裏では何言われてるかたまったもんじゃないよ
まぁ自分も話さないのが悪いんだけどね
社員同士は仲良しで派遣は私一人…
もうそろそろ逃げ時かしら
166名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/12(木) 22:18:12 ID:FN7fy++E0
>
165
女性の方ですか?

悩んでいるのでしたら、
相談ください。

私も、同じようなものですから・・・
167名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/12(木) 22:22:49 ID:2Myn7Cjz0
本気でそこでやる気があるならアピールするべき!
中途半端がいけない、やる、やらないをはっきり!
168名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/12(木) 23:47:42 ID:xZERBGlV0
おれなんか今日けつまるだしにしてフォークに乗ってやったよ!
169名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/12(木) 23:48:00 ID:2rvDpYSN0
派遣会社を通してるからか、
ほんとに人間関係が構築できません〜
今までは短期とはいえ、直接雇用だったからか
結構仲のいい人とか出来たけど。
今の職場は、世間話すら私にはしてこない。
最初は話し掛けてみてたけど、どうもうるさがられてる感じがしたので
こちらからは話し掛けれなくなった・・・・
あ、休憩時間にですが。
だから、10時の休憩とかは寝てる...
私の居ない時には結構話をしてるから(仕事中)
結構つらい...
170名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/13(金) 23:33:23 ID:O53CTdbe0
>>159
私も最近派遣始めたんだけどみんな(派遣の人たちは)自分のこと話さないね。
もう少し人に興味持って欲しいよ。
住んでるとこ聞いただけで、なんであんたにそんなこと言わなきゃいけないのみたいな顔で見られたし。
これから仲良くやっていけるのか不安すぎる。社員の人たちは派遣にもいい雰囲気なのに。
171名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/13(金) 23:52:08 ID:mQg08ZE20
派遣先によっては社員との絡みが難しい。
同時に複数で派遣に入って部署が別々に配属されると、
初めは派遣同士の仲がうまくやって行けても、
社員が絡むと部署の対立等が見えてきて巻き込まれ、
辞める頃にはお互いが腹の探り合いや不満が出て
派遣同士もうまく行かない状態で終わることもある。
172名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/21(土) 06:41:33 ID:DovHA/TG0
>>171
ウチもちょっと似ています。
かなりな大企業。
正社員。子会社の正社員の出向者。派遣。
色々な関係あり。
人間関係が、全く読めません。
下手なことは出来ません。
173名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/21(土) 07:19:51 ID:GrRQyg5XO
今の派遣先でことばの暴力に悩んでます。
いじめられてやめたいけど派遣元の営業の人になんとか探した仕事なんですよ
って、なんでN系なんだよと思ったけど仕方ないとあきらめてきたら案の定だよ。
悪口ばっかり言ってるくせにくびにしない。契約切れるころになるたび
契約更新なんてしないよとか噂までながれて。そこまでして、どうして更新する
のか納得いかない。こっちはくびにしてくれるのを待ってるのに。切れない理由
でもあるんだろうか?そうじゃなきゃ、わいろ?まさかねぇ。
挨拶しないっておまえらも挨拶して虫するくせに何言ってんだよ!お高くとまって
んじゃねぇーよ!
すっきりした。
174名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/21(土) 18:56:22 ID:5rBSTBF+0
>>170
わたしは今の会社の派遣の子(年下)が自分の旦那の事や
家族のことをあれこれと喋るし、こっちにも自分だけ喋るのは
悪いと思うのかあれこれと聞いてくるのがとても嫌。
就業時間中でも「ダーリンが〜」とか「ダーリンが出張でいないから
今日の夕飯何にしよう?」「XXちゃんがダーリンと週末何するの?」とか・・・
当たり障りのない程度には、話してたけど。
そこで得た私の情報を他の人にも平気で話しちゃう。
彼女の口癖は「みんなで仲良くしましょ」だし。

私は会社には仕事しに来てるだけって思ってるし、友達作る
つもりもないし、プライベート話すつもりもないのだが、社交辞令程度に
お付き合いで答えたことが周囲や上司に知れていてびっくり。
自分のいないところで話題になるなんて思ってもいなかったし。
なんであまりプライベートに繋がる会話もしないようになった。
けど彼女と話さないと、喧嘩してる、怒ってるって周囲に思われることにも疲れた。




175名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/21(土) 22:15:48 ID:V29lIS+Z0
こういう人って自分から自分を疲れさせてるんだって
気がつかないんだね。
自分が他人を疲れさせているってことにも
気がつかないんだよねー

こういう人ってホンット疲れるんだよね。
同じ職場にいたくない。
こっちが心療内科に通うハメになっちゃう。
ヤダヤダ
176名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/22(日) 11:48:11 ID:ujLWRFap0
つうかさ、>175は派遣先や職場に何求めてんの?
177名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/22(日) 17:59:27 ID:vdz0WFZR0
>>176
お前こそ何求めてんだよw
178名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/22(日) 20:24:51 ID:ujLWRFap0
>>177
答えになってないw
179名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/24(火) 11:41:23 ID:CYir3dYX0
私は少人数の会社が苦手。
女ばっかの大人数のとこ大好き。

少人数→変に馴れ合う、しかも合わないタイプばっかだとまじできつい
大人数→一匹狼楽チン。中には絶対一人は合う子がいる。万が一いなけりゃ一匹狼で。
180かいつまんで:2005/05/27(金) 00:12:28 ID:Pxx4sKiB0
>165
悩んでいるのでしたら相談ください。
TELで装置HDDの製作しているのですが、所属は製造とはいえ、
業務はソフトの開発現場という環境で仕事しています。

両方から圧がきて、結構疲れた・・・
181名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/27(金) 00:39:21 ID:XCAT8L6j0
>>165
なんだか、人気あるなw
182名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/27(金) 01:46:59 ID:HKv7QDeR0
>>179
一匹狼w
183名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/27(金) 10:44:49 ID:JASgCr9o0
初出勤の日、職場の上司にあたる人が寝坊で遅刻してきたので
営業の人に「とりあえずココに座って待っていてください。」
と言われ営業の人は帰ってしまい、30分程してその上司が登場。

「本日からお世話になります。宜しくお願い致します。」
と挨拶したところ、
「てめー、誰がそこに座っていいって言ったんだよ?誰の
許可得てんだよ?」と言われた。

こんなことで驚いてはいけないと思いながらも
完全無視されたり、タバコの煙を顔に噴きかけられたりと
信じられないくらいの扱いを受けた。

その日の夜、営業の人から電話があり
「初日はどうでしたか?疲れましたか?」
と言われたが、正直に一日のことを話すと
「そんなことをいちいち気にしていたら、何処に
行ってもつとまりませんよ。」と言われた。

後日、営業の人が事実確認をしたらやっと理解して
もらえたようだがどうもシックリいかず辞めること
になった。
184名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/27(金) 20:23:13 ID:7QYTdJ8T0
>>183
君の会社の営業と相手会社の上司がDQNということが
簡潔に述べられていて判りやすいですな。
その案件、いずれは上司からの嫌がらせが始まっていた
と思うからやめたのは正解。
185名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/28(土) 13:38:00 ID:Q1Miclln0
変な話、理想とか、カッコつけてて、今は派遣とかやってるって訳
でもないんだよね。(身体的な問題は別にして)

いや〜、あの派遣屋は人間じゃないわ。あれだけ、腐ってて、なんでも
ありのルール無用で、なんで派遣なのかな〜って。就職しろよって
思いましたね。なんで、派遣なのかが分からん。無理なのか?
186名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/28(土) 19:45:13 ID:ZV1Oq10k0
>>183
うわ〜それはひどい!
とりあえず辞められて良かったですね
また仕事探し大変かとは思いますが、頑張ってください!
187名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/30(月) 07:35:19 ID:wPeBBi+F0

人間関係に疲れた。
元番から逆番にかわったら雰囲気が全然違い過ぎる。
元番が楽しすぎただけなのか?
こんなんじゃ派遣法の都合で11カ月も我慢するなんて無理!
なんで業務請負じゃなくて派遣なのかと思ったよ
188名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/30(月) 21:19:27 ID:wUJCTPTE0
今日から初出勤で、派遣先の担当者と一緒に社長室に初めて挨拶に行く事になった。
挨拶に行く前に担当者が、「これから仕事してたら、社長室から怒鳴り声が
聞こえる事がよくあるけど、気にしないように。」とか
「社長はおとなしい子より明るい子が好きだから、リアクション大きくね。」とか
色々と嫌な予感がする事を言われて、辟易してたら案の定だった・・・。
担当者が、「○○大学を卒業されて・・・」と説明し出したら
「あぁ?俺の息子なんて、東大に一発で合格したからな。」とか
英米語学科だった事を伝えると、「英米語とってたやつで、ちゃんと勉強してた
やつなんていない。」とか大勢の前で言って、非常に気分が悪かった。
そのあと担当者が、「今日は社長、機嫌が良かった。」と言い出して更に驚いた。
あぁぁ、いつまで続くか時間の問題って感じだなぁ・・・。
189名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/30(月) 21:23:50 ID:Iiaa4Owy0
>>1
疲労コンパイルって感じですかね
190名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/30(月) 22:37:01 ID:y2tT1C+D0
>>188
>英米語学科だった事を伝えると、「英米語とってたやつで、ちゃんと勉強してた
>やつなんていない。」とか大勢の前で言って、非常に気分が悪かった。
だったら、その場で
「じゃ、なんで私を雇用したんですかぁ?(°Д°)?」
と、素直に言えばいいじゃないか。
初日からンな目にあわせんやったら、ワシャその場でけぇる(帰る)わ。
所詮派遣屋。見方変えれば、腐るほどあんだし、その場で見切りつけりゃ
ええのに。
時給や待遇がドンなモンだか知らんが。
191188:2005/05/30(月) 23:39:58 ID:wUJCTPTE0
>>190
今度の仕事は紹介予定派遣なんだよね。
正社員後の条件は悪くない。
だから、とりあえずは頑張りたいと思って。
そう思ってその場は自分で自分を納得させたけど、
時間が経つにつれて、初日からこんなんじゃ、すぐに辞めたくなるだろうと思ってさ。
192厳島神社:2005/05/30(月) 23:51:12 ID:z1BPejR20
関電系のところで派遣してます。
ちゃんと健康保険も関電です。
2年弱働いたけど、六月末で解雇って言われました。
でも体調も悪いし診断書も確実に出るから一週間休んで、休職に
入ってしまいます、1年以上健康保険も払ったし、傷病手当は
出るはずだし最長1年半、その間に入院3ヶ月位したら生命保険も日に2万五千円入ってくるし、資格の勉強もしたいし、就職活動
中型免許の取得などしたいし、影でバイトもするしド短期でそうすりゃ
こりゃしばらく、のんきに楽しんで就職決まったら旅行でも行けばいいし
(前もそうした)2年働いて疲れた
193名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/30(月) 23:58:26 ID:y2tT1C+D0
>>191
ワンマンのクソ社長だろ。いわゆる。ξミヽ(・∀・)ノξ
中途半端に3ヶ月程度働いて
「やっぱり駄目でした」で、辞めると、次の職に響くぞ。
新しい職場でまた仕事覚えるの大変だし、どんどん条件わるくなるぞ。
キッパリ辞めるか、やるなら3年はいる覚悟でないと。

仮にその社長が君を「試す」意味でけしかけてきたのなら
もっとタチ悪いな。
営業だって、ロクなフォローなんかしないぜ。
ま、自分の人生だ。後悔するのは人生につき物だが、
納得行く様に取り組んでくれ。
今後の発展を祈る。
194188:2005/05/31(火) 00:05:19 ID:WoXWrwOH0
>>193
ありがとう。
とりあえず、あと数日は様子見てみるよ。
社員の人が社長に対して異常に敏感になってるんで、たぶん試してるのでは
なさそうなのが、尚更嫌だけど。
とりあえず2ヶ月後には契約切れるんで、次の職探す時は
短期派遣してたことにするわ。
195名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/01(水) 21:50:05 ID:/NUxN7ml0
でも>>188みたいに変な上司がいる職場って、
そのぶん社員同士の結束力が強くて、割と人間関係良かったりするよ。
みんな同じ苦労を共有しているからね。
>>188のレス見ただけでも、わざわざアドバイスくれたり優しいしさ。
直接社長と絡む機会が特別多いとか、前任者が短期間でころころ変わっている
とかでなければ、数日とは言わずもっと様子を見てみることをお勧めする。
196かいつまんで:2005/06/01(水) 22:30:19 ID:XTm1Unzl0
>165
「かいつまんで」をクリックすると、私にメールを送れます・
最近はHDD製作も納期前倒しばっかりで、そのくせ遅れるとぶーぶー言ってくる。
疲弊しきっています。
197188:2005/06/02(木) 00:35:35 ID:kb8bE5Zv0
>>195
前任者はコロコロ変わってます。
他スレでも書いたんですが、正社員で雇用されてるのに即辞めたり
2ヶ月で逃亡して、退職届を郵送してきたりしてたようです。
担当者が優しいのは、すでに何人も辞めていってるからってのもあると思います。
社長と直接絡む事は少ないですが、席の近くが社長室で怒鳴り声が毎日聞こえてきます。
で、社長室から出てきては絡まれます。
火曜日も、独自の持論を1対1で1時間半も聞かされました。
人の入れ替わりが激しいからか、結束というより他人に干渉しないって感じです。
ここにいても、時間が無駄に思えて来て仕方ないので
今週行ったら、辞めるつもりです。
198名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/02(木) 00:41:19 ID:aixvMDRO0
>>197
辞めたほうがいいよってレスが欲しいだけなんでしょ。
もう別スレで答え出てるじゃん。
199名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/02(木) 03:12:14 ID:g8YR3Vm20
>社長室から出てきては絡まれます。
うちにもそういう人、いるな〜。面倒だから避けていると、わざわざ来て説教するんだよね。
その人の下についた派遣さんはすぐに辞めるみたいで、派遣は根性なしだと言われた。
200名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/02(木) 21:53:03 ID:nUdGXfS40
>>199
自分たちが派遣を辞めさせているってことに気がつかない
DQN会社って多いよね。
派遣だっていいとこなら長くいたいよ。
次々と辞められるのはなんか問題があると気づけ!

とはいえ、どうしてみんな辞めちゃうのかな、
何か問題があるの?だったら教えて、と言われるのも困る。
まさかあなたの同僚の性格が悪くて
自分軽うつになってもう耐えられないからとは言えなかったw
社員に社員の悪口は言えないよ。
201名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/03(金) 02:34:04 ID:nRJqOyFz0
>社員に社員の悪口は言えないよ。
さすがにね。
それに次の仕事にも精神的に響くから、さわやかに辞めた方がいい気もする。
202名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/03(金) 23:47:55 ID:yTM1AONT0
派遣は短期雇用に限定しろ!
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/haken/1083340372/
203名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/04(土) 13:27:54 ID:0/OWyhcp0
社員同士が悪口言ってるのも辛いかも。
仲いい人には甘いけど、それ以外にはそっけない。
もちろん派遣にもそっけない。
いや、馴れ馴れしくされるのも困るけど
仕事の説明は分るようにしてくれ。
自分は長いから言わなくても分るんだろうけどね。
いかにもこっちが間違ってるみたいな対応は。
そんな処理聞いてないのに、「私言いましたよね?」って。
そのうちキレるかも
204名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/04(土) 14:18:28 ID:y8nDwBQn0
そりゃかなわんね。
205名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/04(土) 22:22:16 ID:CW8JI/+f0
>>203
ありがちです脳。ってーか、今の客先にいるよ。

>そんな処理聞いてないのに、「私言いましたよね?」って。

こういう主語述語の変な人。仕事片付ける以前に情報伝達の要領悪すぎ。
でも今年に入って昇格したそうな。
なぜに課長補佐なのよ、勤続年数だけで人事決めてるだろorz
206名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/04(土) 23:53:32 ID:aXtvUajA0
私の後任の後任(ryだろうか>>203
教える気もないのに、なーにが
「誰でも最初は未経験。自分が教えるんで無問題です」だ。
言うと教えるは違うんだYO!
激しくEQ低杉な上に、最初からコミュニケーション放棄宣言。
派遣が短期で次々に辞めてくのは無責任だからじゃない。
全部おまえのせい。

203がキレてもそういう人は
派遣さんって問題があるから社員になれないんだヤーネーw位にしか
思わないと思う。
207203:2005/06/06(月) 01:11:46 ID:GS63weZw0
最初から、派遣は。。。みたいな対応だったから。
説明も中途半端な感じがしたので、え?こんなんでいいの?って
仕事してたら、案の定後からチェックしまくられました。
通常は最初に説明するでしょう?な事でも。
でも、聞くとうざそうにするし。
異動になった社員も辞めるはずでした。
更新はやめました。
208205:2005/06/06(月) 22:52:03 ID:ZoBD18ZU0
>>207 >>203
今回のケースでは、あなたがかなり最悪な対応をされている事は
判る。
今度似たような事があったら、ひたすら話の聞き手に回って
疑問点をぶつけつつ解消するのが吉かもね。
まだ20代前半なら、中規模でよいから正社員になりたまへ。

#仕事の師匠を持った事が無い社会人はつらいぞー。
209某派遣会社へ:2005/06/14(火) 06:57:35 ID:jlJ0vGtX0
名●さんよ。
DQNを雇うのは構わないけど、盗っ人だけは雇い続けないで下さい。
毎日そいつの太々しい笑顔を見てるとむかつくから。
210203:2005/06/18(土) 22:29:40 ID:OZedQ1Z10
もう少しで期間終了です。
一部の業務を中途入社の人が行うことになりました。
で、引継ぎはしなくて良いとのことで。
例の女子社員がしてますが、やはりその社員を気に入らないのか
教えてる姿がとてもいやそうにしてます。
仲のいい社員には愛想が良いのに。
で、引継ぎの社員さんは、やはりよく分からない様子。
で、又彼女は怖い顔して教えてます。
結局、こっそり私に聞いてこられました。
やっぱその女子社員の教え方が悪かったんですね。
でも、そんなこと思わないんでしょうね・・・
>>205 
残念ながら、20代後半。
でも、今回のようなのは初めてでしたね〜
他の部署なら良かったんでしょうがね。
ちょっとの間違いも許さない感じでした。
決してその人が間違いをしてないとはいえないんですが。
なんか?な感じでした。
211名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/04(月) 22:34:26 ID:vP/zHFW30
人間関係が嫌だから工場で派遣労働をしてるんじゃ!
212名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/05(火) 21:17:20 ID:94+OXcCX0
わかる。
自分も濃密な人間関係が嫌で派遣してる。
213名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/06(水) 03:14:31 ID:TDN7uBUaO
情報共有という名の噂話や陰口に疲れ、
おまけにセクハラまであるからいい加減キレたら
物凄い陰険な陰口に進化した。
いい年したおっさんらが小娘相手に必死だなwww
と、言いたいところだけど、あまりに酷い言われように軽くメンヘル入ってきた。
陰口を聞き流したりセクハラを軽くあしらえたり出来ない自分が嫌だ。
214名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/23(土) 08:52:44 ID:TEZp1qy30
今日学校に行って来ました。
先生方と懇談しました。
相談室の先生は時間があるから勉強頑張れば高校いけるって言いましたが
学校の先生は授業受けてないしわかんないねだそうです。
わたしはクラスでのいじめや家庭環境の問題で不登校なんですが
いじめた人や家族を殺してしまおうかと思ってました。
でも14なので少年法が利かないから自分の腹を刺して警察に通報しようかな
と思いました。
でも思ったより包丁は切りにくいです。
手首を数回切って110番しましたがこの程度でいえませんでした・・

社会不適合者なので死にたいと思いました。
215名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/25(月) 18:33:31 ID:ek71Da9q0
正社員の人間関係に疲れ派遣登録したんですが、
皆さんのレスみてると・・・・
派遣先ってそんなに陰険なの?
派遣って割り切ってくれないもんなの?
216名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/25(月) 18:37:07 ID:rbKPFN7n0
何処の職場に行っても、人間関係で退職しました。自分で社会不適応者だと
思います。希望も何もありません。
217名無しさん@そうだ登録へいこう :2005/07/26(火) 14:18:21 ID:k6KWLBD80
私は地元・複数同期が恐怖です。
すぐ「高校はどこ?」ってなる。それが仕事にまで影響してくる。
「○さんは××高校だから出来るけど私は出来ない」とか…
時給同じだし、こっちは残業多い部署なのに…
その他いろいろあってもう嫌。今まで嫌じゃなかったんだけどなぁ。
218名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/27(水) 23:21:05 ID:QNQ6PbDC0
>>215
「派遣だから」ってことで社員さんからは見下げられたり冷遇されたり、
セクハラもいじめもある。
パートさんからは「私らよりずっといい時給もらっちゃって何よ」と
つんけんされるし、派遣同士でも派閥とかいじめとか、結構めんどいよ。
219名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/03(水) 20:39:42 ID:qXkQNSRB0
ウチは仲が良いのはいいけど飲み会大杉。
本気で週3日はみんな行ってる。

生活の為、共働きの私はそんな金銭感覚には当然ついていけず
みんな悪い人じゃないけど誘われなくなりました。

飲みの席ででたネタについていけず、だんだん疎外されている。
疲れた、飲み会好きじゃなくほとんど付き合ってない人が飲み会
多い職場でどうやっていい印象で働いているのか検討つかない。
疲れたー!!ちきしょー。
220たとえると子は親を選べない。:2005/08/03(水) 21:29:58 ID:OpORDrQz0
昼夜交替勤務で2直に別れててA直からB直に変わって3カ月だけど圧倒的にB直にはムカつく人が多すぎる。
A直ではここまで嫌な思いはしなかったのに。
盆休みが明けたらA直に変えてもらえないかと相談するところだ。
とてもあと9カ月も堪えられたもんじゃない!
221名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/03(水) 23:56:47 ID:mNcdOoGm0
就業してみたら求人と違って未経験の仕事。
前任者は完璧に仕事してたので、とてもそのレベルに
追いつけずヒーヒーしています。
仕事と私生活はわけたいのに、社員は自分のことを
話さないといじめるし。
しかもどっかから私生活を調べて社内で吹聴するのがウザー
かんべんしてくれ
最近は周りの社員が皆自分にやめろと言っているようにきこえる。
なら早く首にしてくれよ。
222名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/11(木) 13:07:32 ID:rLPX6ywm0
皆さんと同じように疲労困憊している女性は、
男が親しげに話してきたら鬱陶しいものですか?

俺とだけはとても嬉しそうに話してくれてたんだけどな、、、、
223名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/21(日) 13:06:52 ID:JpQLBG8j0
>222
イイ男だと話していて楽しいが、女たちからのやっかみが厄介
ブサ男だと迷惑。話などしようものなら嘲笑を浴びる。

周りにその男を狙っている女がいない、かつ
フツーの男が話しかけてきた場合のみ、暇つぶしに良い。
気のない男と話すのは気楽でいいもんだ。
224名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/22(月) 17:51:33 ID:t0wrvVJA0
最近またセクハラがひどく、もう精神的に限界で、派遣先の会社へ話しをしてもらいました。
派遣で仕事をはじめて8ヶ月目です。
セクハラ社員はの50代の男性で元○○○ーの部長で早期退社転職してきてます。
5月頃に体を触ったり(肩や腕や首)子供ができないのかと
質問されたことがあって、子供ができない体だと説明してても、何度も聞いてくるし
子供がほしいか?俺と先にするか?とか、それ以前も、おまえは
夜の旦那のお供なんだろとかも言われてます。
7月頃からほぼ毎日、容姿のことや最近はM女とかインリンとかもう朝からひどすぎです。セクハラを言う時は部長や課長が居ない時です。
後ろから近付いてきて、体を触ったりしつこくするので、やめてっと言ったら、笑いながらごめんとか。。
その日は、女性社員の方に注意をお願いしたら、そんなつもりは無かったと言ってたようです。
言葉でのセクハラも女性社員の方に注意をしてもらい、、それから1週間もたたずに
ほぼ毎日M女呼ばわりです。もう何度も注意を受けてもしつこくセクハラはなおらずなので
このおじさんは頭がおかしいと本気で思います。今日は派遣元の担当者にセクハラの話しをしました。
どう話しが進むのか心配です。派遣社員だから働きにくいなら、やめればいいと言われたらそれで
おしまいなのでしょうか。。

225名無し:2005/08/22(月) 18:41:22 ID:j697zYTR0
それでおしまいでしょう。
226名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/22(月) 19:04:04 ID:+RBZYvgQ0
8月に入ったばっかの派遣先で、周りは社員。派遣は俺一人。
最初ハリキって積極的に仕事聞きまくって、アピールしたが
あからさまに無視&放置。質問される事自体がウザい感じ。
たまに仕事振ってきたら、高いスキルを要求し
案の定わからないから質問したら、また無視&放置。
スレタイどうり疲労困憊して、欝っぽくなったら今度は
「もっと積極的に動かなきゃ。」と言われた。
そこで普通ヘコむところを、方針転換。
社員の仕事を目で盗み、半分あやふやながらもバリバリ仕事。
会社ではろくに口も聞かず、定時で仕事片付けて直帰。
あとは地元のツレどもと、なかよくカンパーイ!
ほぼ我流のしごとぶりながら、何も文句言ってこんなぁ。
当然我慢して働く義理もなく、契約更新しないつもりだが。
227名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/22(月) 20:12:34 ID:1bumT+T60
>224
ICレコーダーで会話を録音。
証拠固めをして慰謝料を請求しなされ。
228名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/22(月) 21:06:12 ID:t0wrvVJA0
>227
女性社員の方の注意も証拠になるとは思ったのですが甘い考えですね。
明日は派遣の担当者が私が体調不調で、お休みを連絡するという風になっているのですが、
派遣元は揉めごとは嫌だから、私にもうやめてもらいたいとは思ってると思います。
派遣先にセクハラの話しをした後はどうされますか?と今日何度も聞かれたし。。
どうしてもセクハラ男には謝罪して欲しいという気持ちが強いです。
ICレコーダーを購入して簡単に会話が録音できるのか心配ですが、
ありがとうございました。



229名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/23(火) 00:45:59 ID:2WIfRovu0
>>226
周りの社員が忙しい時は、放置プレイになりやすい。
けど、「もう少ししたら余裕ができるから、その時に仕事を教えてやろう」
なんて思ってる人もいる。

早まらないで、もう少し様子を見たら?
たぶん、君の仕事振りも見られてないようで見られてると思うよ。
今の行動が後々の評価につながっていく気がする。
230名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/23(火) 01:12:43 ID:affr0H9A0
去年の11月に入ってきたバカ女、職場のムードメーカー気取りでうざいです。
そもそも、彼女の前任が我が派遣先で一番長く勤めた人だったので、
いちばん長い人の後任→自分もその地位を引継いだ、という勘違いをしている。

彼女、精神構造が小学生レベルなんですよ。
仕事も対人関係も、好き・嫌いでロコツに態度を変えるし、稚拙な嘘を並べて
やりたい放題。
毎日が甥っ子の自慢話・・・ずいぶんわがままに育ってるから、全然かわいくない。

彼女が定義する「人間関係が良好な職場」とは「タメ口のおしゃべりと
バカ笑いが絶えない職場」だそうです。
1時間に1回は奇声が響き渡る職場、私は気が変になりそうです。
隣の島のお姐さん派遣連からは、我が島の空気は絶対バカにされてるね。
231名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/23(火) 18:46:19 ID:2rYBC2PN0
>>229
暖かいレスサンクス。
本当に有難い話ですが、肌が合わないものはどうしようもないです。
これが正社員だったら、血ヘド吐いても頑張るところだが。
社員のリストラ話も出てるようで、評価=将来性とはいかなさそう。
ただ、契約期間内はバリバリやって、筋は通して辞めるつもり。
甘えてると言われれば返す言葉もないですが...。
とにかくサンクス!
232あぼーん:あぼーん
あぼーん
233名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/24(水) 19:05:06 ID:MkPtxW7WO
短期で入った職場なのでと思い、
飲み会いかなかった。

他の社員や派遣全員参加してた
234下降ライン:2005/08/25(木) 06:58:36 ID:0hfsqT5l0
現場で俺だけ無視してる輩がいてうぜえ。
しかもそいつの息がかかってるのか皆冷たい。
そんなのが4カ月も続いて先月辺りから胃が、今週辺りから胸が痛むようになってしまった。
ここまでなったら満期までなんてやってられねえよ。
迎えるまでに病気になっちまうよ。ヽ(`Д´)ノウワアアアアン
235スレ主ではないが:2005/08/26(金) 23:52:00 ID:pZDOEGDu0
6月末から仕事を探していてやっと決まったのが今の職場。
男性の最年少が56歳ときいてびっくりしたが、大手IT企業から天下ったおじ様が
中心の民間企業だった。建物1Fから7Fまで全部じじいが詰まっている。
そしてみんな元気。騒がしいくらい。
女子社員はやはりばばあか、若いんだけどばばあに見えるふけ顔の女性ばかり。
性格もおやじ受けだけよくしていて、あとは突然じゃべりだしたりすねたり、
ちょっとキモイ女たちが勢ぞろい。さらに仕事はお世辞にもできるとはいえない。
就業してから約1ヶ月たったが、ストレスでしにそうになっている。
会社全体がアホの集団。エロじじいまでいる。用もないのにぴったり椅子の横に
張り付いて、くだらない話をしてくる。おやじ臭でめまいがする。
部長も気味悪い。わぜと手が触れるように妙な動きをする。仕事の指示をするたびに
横からじっと顔を覗き込む。おえっ!

>>224みたいに周囲に助けを求めようとは思っていない。
そんなレベルの人たちではないのだ。だから次の契約更新はしないつもりだけど
また、仕事探すのかと思うとうんざりしてくる。
就業先の人たちとあわないことくらいつらいものはない。
仕事だけきちんとしてくれればそれでいいと、割り切ってくれる会社でないと
身が持たない今日この頃。
236名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/27(土) 01:02:53 ID:Fdtbin9Z0
派遣なんか選ぶから当然の結果。

どうしてもなりたい職種のために、一時の恥で派遣選ぶならまだしも、
正社員は面倒とか、ラクだからと派遣なんかしてたって、
人生の無駄になるだけ。
あっちいっちゃあ、嫌だ、こっちいっちゃあ、嫌だ。
よっくまあ、それで派遣スパイラルとか言えるよな。

職場のクソさに呆れる前に、自分の置かれた身の低さを恥じないとね。
結局、どっちもどっちで職場のクソ共と同じなのさ。
237スレ主ではないが:2005/08/27(土) 08:28:15 ID:Q7bXBBlm0
>>236 わかってるよ
238名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/30(火) 22:17:06 ID:/azVm9Ie0
隣の部にいる同じ派遣元の人が、引継ぎ期間中ずっと前任から邪険に扱われ、
前任が辞めた後もろくに仕事を教えてもらえず部内の人となじめないと
嘆いていたので、気の毒だなと思って愚痴を聞き続けていたんだけど…
いいかげん疲れた。

私がトイレに行ったり売店に買い物に行こうと立ち上がると偶然を装って
必ず付いてくる。コピーとったり、fax流したり、プリンターに書類を
取りに行った時まで。仕事中にふと目線を変えると、こっちの様子を
うかがっているらしく目が合う。そして「忙しそうだね」とメールを
送ってくるありさま。仕事中に「タイムシート書き間違えたんだけど
どうすればいいと思う?」とかくだらないことでしょっちゅうメールを
送ってくるのも嫌だ。ストーカーみたいで気持ち悪い。
彼女は、「おしゃべりと笑いが絶えない職場」が好みだそうだが
あいにく彼女の部内は正反対。おしゃべりしてる時間があれば仕事して
1分1秒でも速く帰りたいという人ばかりなので居心地が悪いんだろうけど、
同じ派遣元という理由で四六時中べたべたされたくない。
最初は単なる愚痴だったのが、最近では部内の人の批判ばかりで
正社員の人をあだ名で呼んで裏表の差が出てきた。

昨日私が取引先と電話してる最中に私宛のfaxを持ってきた時なんか、
人が話している最中にいちいち「はい、置いておくね」って話しかけてきた時は
イライラした。(目の前にファイルを開いて書類を目で追いながら
電話していたのに、ファイルの上に重ねるようにfaxを置いていったし)

イライラしたので目が合っても反らしたり、避けたい気持ちを行動に
表したら…うちの部の社員さんを誘ってお昼に外食して、
私に無視されたと告げ口されたよ。
239名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/31(水) 17:55:15 ID:DPn453bt0
同じ職場のタイ人が「一発やろう」と毎日誘ってきます。
シカトしてるのに空気読めないアフォみたいです。
なんとかしてください。
240名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/31(水) 20:32:35 ID:HCT8iUXR0
私、一人暮らし。会社でも家でもしゃべらないわけ。
仕事中ももくもくとパソコンに向かってるだけ。
お昼もひとり。
最近声がでなくなっちゃって。
人から話しかけられても返事に時間かかったりするわけ。
どうしよう。
241名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/31(水) 21:14:06 ID:ZjSfpk8k0
会社は友達を作る場所じゃない
242名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/31(水) 22:13:47 ID:D3dxCix10
辞める派遣さんの後任として新しくやってきた派遣さん。
二人で引継ぎの話もせずに、仕事に関係ないおしゃべりばかり。
周りの空気読めよ。冷たい空気が流れてるのに何で気がつかないかな。
辞める人も気を使ってあげないと、後任派遣さんもすぐあぼーんだよ。
243名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/02(金) 09:00:51 ID:OX5aSVOp0
>>235は悪いが何がそんなに嫌なのかわからない。

>>238は先月転職板にも書いていたが・・・
読む限りでは、238が愚痴っぽいからそういう人間が集まってくるんでは?
相手にはっきり迷惑だと意思表示すればいいだけのように思えるが。
派遣元に相談するとか。
244名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/02(金) 22:26:59 ID:HZCSHm/00
>>243
レスありがとう。また愚痴になってしまうけど…
はっきり意思表示しようとすると感情的になって「ストーカーみたいで気持ち悪い」などと
露骨な言葉をぶつけてしまいそうだったので気持ちを押し殺しているうちに
悶々として愚痴っぽくなってしまった。

一応私が避けていることは気付いているみたいだけど、理由まではわかっていないかも。
私の部の社員さんには、私が忙しくて時間がないから会話する余裕がないみたいで
つまらないと相談したらしく、社員さんが私に気を使うようになり、私の仕事の負担を
減らしてくれたり、たまには早く帰ってのんびりしてくださいと声かけるように
なったので、社員さんに迷惑かけられたような気分になってちょっと不愉快だった。
はっきり意思表示したほうがいいのかな。
私の部の社員さんに愚痴っているくらいだから、私より先に派遣元に相談している
かもしれない。派遣元から何か言われたら、渡りに船じゃないけど私の見解を言うつもり。
245名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/04(日) 18:35:05 ID:VjkKT4qV0
>>244
いや、あっちにも書いていてしかも一ヶ月も経つのに、
まだ同じことやってるんだな…と反射的にレスしてしまったんだ。

FAXの配り方だったら改善してもらえるように頼む余地がありそうだけど、
確かに全てにおいて今までのやり方を持ち込んで悪びれない人には、居る。
そして自分だったら強く言えない性格。だから良いアドバイスはできないわ。


ただ改めて思い出したことには、
自分の場合相手に説明しないで構ってちゃんを避けてたことがあった。
もういろんな思いがこちらにはうずまいていたのだけど…

その結果、自分の立場の方が悪くなりますた。
それもあって個人的にはお勧めできないかな。
246名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/04(日) 18:40:24 ID:VjkKT4qV0
どうでもいいだろうけど一字消し忘れた。訂正
× 悪びれない人には、居る
○ 悪びれない人は、居る  
247名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/07(水) 16:43:23 ID:XvFTYMEF0
私も社会不適合者かも・・・。

いま短期で派遣会社での仕事をしているんだけど、女ばかりで8人位。
どうも話が噛み合わなくって、影で悪口言われているみたい…(´・ω・`)
以前の仕事が男ばかりで、急遽女ばかりになったから何をどう話して良いのか
判らなくって、気を使いながら話をしていたんだけど、それが悪かったのかなぁ・・・。

>>240と同じだった時があって、外に仕事で出ている期間はその仕事場では話をする人が
居たけど、自分の会社の事務所にいると、端末と向き合って誰とも話をせずに家に帰る
日々と、陰口の日々で会社を辞めました・・・。

今は本当に自分の人間性まで否定されているみたいで、精神的に疲れています。

Quuって感じです。
248名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/07(水) 19:45:17 ID:q40Uxxh00
人使い荒い人が多くて心身ともに疲れた・・・。
249名無しさん@そうだ登録へいこう :2005/09/07(水) 20:53:40 ID:LVNetWdI0
  (´⌒`)
   l | /
         スキルがどうのとか
⊂(#・∀・)   経験がどうのとか、
 /   ノ∪    もうやってられないっすよ!
 し―-J |l| |
         人ビターン!!                               
      (_)                         
     )(__)(_                        
    ⌒)   (⌒                      
      ⌒Y⌒
250かく言う、私も糞派遣だが:2005/09/07(水) 22:58:45 ID:OQXG2enC0
>>249

物事出来なきゃ出来ないで、文句言う人はいる罠(てか、それは普通の反応)。
でも、スキルや経験を前提として云々言うのは一寸ねぇ。
人間にスペックを要求するなら相応の人物を自社調達すべき。
糞派遣会社の人材なんざ参考程度にしておけばいいのよ。
#派遣の人間にしては掃き溜めに鶴、のパターンもあるが
251名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/08(木) 11:10:55 ID:gNQ7zVY70
派遣なのに週1回の飲み会強制ってどう思いますか?
私は習い事もあるし(スキルアップするために)忙しいので
派遣を選んだので参加しなかったら、所長に朝礼時、飲み会に出ないのは
仕事ができないやつだと言われました。
だから一年頑張ったけど、辞めました。
人間関係がここまで濃いと疲れます。
お昼休みに外で食事するといろんな人にどうしてどうして?ときかれました。
もうほっといて欲しいです。
252名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/08(木) 12:21:41 ID:E/TUxnU20
>>251
で、まだ派遣なの?
253名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/08(木) 15:00:00 ID:ir2j72+S0
上辺だけの関係に慣れる。
わがままにならず、とことん妥協する。
254名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/08(木) 20:51:23 ID:9aCPiiOj0
>>250
そりゃそうなんだけどね>自社調達

即戦力として雇われたけど、やっと全部の仕事のコツを掴んだところで、正社員の事務職にノウハウを教えながら引き継いでくれだってよ。
私は自腹で大金払って、スクール通って、経験積んでんですけど、なんでそれを教えなきゃならんのだろうか。
会社がお金を払って彼女をスクールへ通わせるのが正しいんじゃまいか。
素人で全部突然引き継げないから、簡単なものを選んで一緒にやりながら教えてるけど、時間が限られてる仕事だから、そっちに時間を取られてイライラする。
しかもちゃんと、これはいつまでにやって下さいって行ってるのに、定時で帰りやがるし。
会社は彼女をクビにする口実をみつけたいのか?
255名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/08(木) 23:47:28 ID:HE1kammW0
だから、まずは、武器を身につけることなんだよ。
妬みやっかみはあるかもしれないけど
人は優しくしてもらって悪い気がする人は一人としていない。
だから、武器を持たない低レベルな人から優しくしてもらうより
武器を持った強い人から 優しくしてもらう方が嬉しいし
そっちの方が価値があると感じてしまうんだよ。
武器を持って、さらに相手に対して良識ある態度で接していれば
ほぼ99%人から好かれると思う。
-----------------------------------------------------------
某スレで見つけたこの内容にショックを受けました。
そうだな・・武器のない私に優しくされても、嬉しくないよな・・と。
なんか、自分が人に気を使っていることそのこと自体が無意味に
思えて、むなしくなってきた・・。
武器ってそんなに簡単に得られるものでもないし・・・。
256名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/09(金) 00:17:38 ID:+S5ZU/gy0
>>247
(゚∀゚)人('A`) ナカーマ
最近新しい職場で働き始めて、今仕事を教えてくれてるのが同じ部署で
唯一の女性なんだけどどうも話があわない…相手も同じこと思ってるのか
他の部署の女性とは楽しくおしゃべりしてるけど私とは仕事以外の話一切しない。
仕事のことで話しかけてもなんかヤな顔してるかんじで話しかけずらい。
なので今の職場ではほとんどおしゃべりしないでもくもくと仕事してまつ。
絶対影で暗い奴とか言われてんだよな。あーもうばっくれよっかな(´・ω・`)
257あぼーん:あぼーん
あぼーん
258名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/10(土) 09:27:08 ID:47zMtwz60
>>255
上の文章、真理なような気がする・・。
人間やはり、強い者とつるもうとする心が本能的に働くのだろう・・。
259名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:55:06 ID:KSCRtpW20
オレも辞めたい。疲れた。
どうやったら辞められるかな。
営業になんていえばいいんだ?
260名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:12:15 ID:OJBTHZId0
↑何でやめたいの?その理由を営業に伝えれば?
でも、その会社からは紹介もらえなくなることを覚悟しといたほうがいいかも。
261名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:31:08 ID:3FZ4gpmR0
担当はなかなか辞めさせてくれないから言いづらいよね。
262名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:56:39 ID:CkODD+PI0
9月から新しい職場で働いてる。グループでやる仕事なので、いつもみんな一緒
8人で1チーム。
年齢はほぼ同年代、中年女性の多い職場です。
なかなか皆と話が合わないので、なんとなく輪の中に入ってるって感じ。

いつも好きな芸能人と帰ってから見るTVの話!
でもさ〜「山本譲二」「杉良太郎」「中井貴一」って・・・
根掘り葉掘りプライベート聞いてくる人も居て、気が重いです。
会社で友達探してないし、仕事とプライベートは分けたい方なんだよね。

派遣だけど4,5年いる人が多くて、みんな辞めないのよ。
私が半年振りの新人なので、興味あるみたい。

時給もそこそこいいし、仕事も嫌じゃないのでしばらく頑張りたいけど。
ウザイよ〜
263名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:18:09 ID:DJkl6AJ50
>>262
仕事中の雑談は仕事のうちだ、と思うしかないんじゃない?
そういう所って、新しく入る人が居辛くてすぐ辞めちゃう→結局古株が残る
のループなのかなやっぱ
264名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/12(月) 00:03:11 ID:FI09ik4r0
自分の適正とか志向が職場の環境が合わないと多かれ少なかれストレス溜まると思う。
仕事とプライベートは分けたいのに、イベント好きな職場で誘いが絶えなくて
うざく感じたり、その逆パターンで寂しく感じる人もいたりして。
自分からある程度合わせる努力も必要かもしれないけど、志向と環境のギャップが
大きいと我慢できないことも…

私は仕事とプライベートを分けたいタイプなんだけど、一緒に仕事している社員さんが、
金曜日に泊めて欲しいとか、うち(親元暮らし)に遊びに行って私の母の手料理を
ご馳走してくれとか言うようになった。
社員さんは1人暮らしだし、私の家は職場から近いのでうらやましい気持ちが
わからなくもない。でも、家に行かせろって…

この社員さん、顔合わせの時には「派遣の人はいつか辞めることが決まっているので
重要なお仕事は任せられません」とキッパリ言って、社内外の関係者にメールで
「新しく入った派遣の◎◎さんです」と紹介した時はHTML書式で「派遣の」という
部分を太字+フォントサイズ大きめにして、私が入ったのが面白くなさそうだった。
そうかと思えば、私が入って半年弱の間に彼女が処理した仕事は必ず何かしら
ミスが発生して、10時過ぎまで残業してその補填を私が全部やったことも多々有り。
(私のせいにされることもあったし)

私の中では信頼関係を構築するに至らないのにプライベートの領域に入ろうとする
姿勢に抵抗感じるし、いいように利用されているみたいでストレス溜まる。

長文チラ裏スマソ。
265名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/12(月) 13:18:28 ID:syqQ42870
>>264
アンタ舐められてんだよ。
社員/派遣 以前の問題だ。
266名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/12(月) 19:35:53 ID:Jv5JgAAJ0
>>264
漏れも >>265 に同意。

>私の中では信頼関係を構築するに至らないのにプライベートの領域に入ろうとする
>姿勢に抵抗感じるし、いいように利用されているみたいでストレス溜まる。

↑で結果を言ってるジャマイカ。
カキコ見る限りではいいように利用されて「いる」としか思えん。
267名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/13(火) 13:53:07 ID:FSPACiUS0
>>265
同意。
嫌がらせ目的だよそんなの。
268名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/19(月) 01:23:51 ID:P3oPdIEC0
        【◎◎◎江ノ島、鎌倉観光には小田急線が便利◎◎◎】
http://www.odakyu-group.co.jp/train/ticket/couponpass/enoshima.html
今年は大河ドラマの影響もあり鎌倉駅は混雑しています。
小田急線では江ノ島鎌倉フリーパスを発売しています。
 相鉄線、西武線の駅でも発売しています。
デートコースやストレス解消ビッタリです。お店の割引券もついています。
269名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/19(月) 01:32:40 ID:86/KOATfO
>268
宣伝厨ウザイYO!
270名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/05(水) 21:52:55 ID:j6PBuhWQ0
だめだあ!契約更新はないわ。
ぐちゃぐちゃだった仕事をきっちりとオーガナイズドしたとたんこれだよ。
引継している正社員は、数式入ってるのにリンク先が間違ってるって
電卓使って計算して直接入力してくれたよ。
それはおまいがへんなコピペの仕方をするからだよおっ!!
ダプルクリックで色で囲まれたセルをドラッグすればいいのに、時間の無駄だよ!
改ページだってズレてるじゃんorz
シートごとコピーすればいいのに、どうやってコピってるのかよくわかんない。
書類も片っ端からファイルにつっこんじゃってぐちゃぐちゃだし。
「xxってもうやりました?」「えー・・・っと」ってあっちこっちひっくり返して探すからそれも時間のロス!
だいたい英語の全く分からない人に、英語必須な仕事をやらせる会社って
もうアホかと馬鹿かと


271名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/05(水) 22:00:51 ID:CzVTF9oQ0
なんで俺ってやる気なくすんやろ
272名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/05(水) 23:21:02 ID:vr/0X07U0
きっとアレが粗末なんやな
273名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/06(木) 23:32:17 ID:DbozFFth0
今の派遣先、ようやくあとひと月で終了する事にした。

何が嫌って、昼休みの時間も自由に行けない事だった。
社員の女性と一緒に食べる事になってて、毎回毎回気を使うし
話はあわないし。
でも最近、もう一人女性の社員が転勤してきたら、私を誘わずに
こそこそ二人で行くようになった。
こっちは最初から一人で行きたかったのに、それなら最初から
ほっといてくれ!と思った。こそこそいかなくても、こっちは一人で
いたいんだからさ!

262サンじゃないけど、話がまったくあわない。
ヨン様とか寒流スターだの言われてもねえ〜。こっちは大嫌いだし。

会社では仕事の事以外いっさい口聞かないようになったよ。
早く辞めたい。あと1ヶ月・・。

274名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/07(金) 04:11:51 ID:ysDhME+U0
>>273
誘われなくなったなら良かったじゃん。
仕事以外の事喋らなくて済むなんて好都合じゃん。
あと一ヶ月(,,゚Д゚) ガンガレ!
275名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/08(土) 14:59:14 ID:cP5q0g4e0
>274
ありがとう。
昨日も暗に別に行くって言いたかったのか、「上司がいない時は先に行っていいよ」
と言われました。(交代制通常は後に行く)
でもお弁当作ってきてたので、そう言うと安心したように、「じゃ、外行ってきますね♪」
だって。だからお前らとは最初から一緒に行きたくなかったんだから、声かけないでいいよ。
いままで我慢してた時間を返してくれ。
今は毎日好きな物選んで食べられるし、節約もできるし気を使わないでいいから
楽。
ほんと後1ヶ月だから、なんとかがんがるよ。
276名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/17(月) 21:53:07 ID:dMybH7YS0
めちゃくちゃ裏表があって意地悪な女と一緒に組んで仕事しなくちゃ
いけなくなってしまった・・・ 
しかもこやつ、かなりの曲者で、誰にも意地悪ってわけじゃなく、
お局様や男性社員の前ではすっごいクネクネしながら媚びまくる。
(よくぞそこまで・・・って感じ。)
この先、今の部署で生きていけるのだろうか・・・orz
277名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/18(火) 01:16:07 ID:deevWqgV0
>>276
そういうコうちにもいるよ。
そのコは顔もかわいいから、ブリッコ?ってちょっと気づきつつも男の人は彼女に甘い。
そういう世渡り上手なコのネットワークはすごいから
私はそのコに嫌われない程度におべっか使ってる。
そのコに嫌われた人の扱われ方をみてるしねぇ・・・
278名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/18(火) 21:16:33 ID:XLLzbiYX0
私はここ3年ほどかなりついてない。
前はどこに行っても適当に友達が出来てたのだが
最近はなぜか無理
なんだか変なオーラ出ちゃってるのかな?
落ち込んでしまいます。
279276:2005/10/18(火) 22:35:31 ID:Nx66Mvuw0
>>277さん
やっぱ、どこにでもいるんだねー
そういう人って、自分が可愛いのをちゃーんと自覚していて、
それを武器に使ってるんだよね。(うちなんて35すぎてる
ぶりっ子なのに、男はそれでもそういうキャラがいいらしい。)

私も昔はその人に気を遣ってたんだけど、結局そういう人って
自分が一番大事だから、普段(こっちが)気を遣っていても、
なにかあると逆ギレしたり、意地悪したりしてくる。
そういうことのくり返しに疲れたので、もう最近では気も遣わ
ないし、あまり関わらないようにしてたんだけど・・・

>そのコに嫌われた人の扱われ方をみてるしねぇ・・・
お前ここまでするかってー感じだよねw
280名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/21(金) 20:39:20 ID:yR2AHzve0
>>278
全く同じ状況ですわ。
以前はどんな環境でも2週間もすれば馴染んでいたのに、
今の職場は3年目だというのに気を許して話せる仲間がいない。
もうどうにもこうにも鬱な気分から抜け出せなくて、
仕事にも容姿にも自信がなくなってきた。
年明けたら心機一転やり直すつもりです。
281名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/21(金) 23:12:45 ID:4YijKpLB0
派遣程度の身分で一人前の職場の要求すんなって。

落ち込んだり、仕事に行きたくないとか書いてるけど、
将来自分が就きたい仕事の為に、時間や金をつぎ込んでいる
わけでもないんだろ?

結局ラクな方に逃げているから、いつまで経っても
ウダウダ文句言いながら働く事しかできないんだよ。

自分を振り返るとそうだったからわかるよ。
自分と同じような過ちを犯して欲しくないけど、
こんなんは所詮は説教かな。
282名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/22(土) 21:11:30 ID:JnlOVROO0
社員の女の子が愚痴っぽくて悪口多い。何をしゃべっても悪口になるのw
私は気づかない振りや天然装ってスルーすることが得意なんだけど、
それも通用しないくらいひどい。
その子が勝手に言ってるだけならいいんだけど、私にも言わそうとする。
離れたいんだけど、仕事上接点があるからツライ。
他の人に聞くと以前にこの悪口が原因で何度かトラブルを起こしてるらしい。
私は社員さんや派遣の同僚とはすごくうまくいってるので、
この人にその関係を壊されたらどうしようって思う。
友達には「うまくやりなよ〜w」って言われててそうしてるつもりだけど、
体調が悪い時とか、寝不足の時とか、ついうっかり同調しちゃったらもう最後って感じだ。
283名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/23(日) 00:42:23 ID:riqrguCy0
>>282
相手にも言わせようとする人は、アナタがいつまでも言わない事に対して
他の人に文句を言う可能性があるね。
その人以外の他の人となるべくつるむようにして
二人きりにならないようにしたほうがいいよ。仲間認定されると面倒じゃない?
284名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/24(月) 18:09:56 ID:zqBzwRcP0
今日から勤めだしました。
ロッカーも男子と一緒だし、お昼はどこでとっていいのかも
誰も教えてくれなかった。
一人立ち仕事だし
そして、仕事も教えてもらえなかった。。。

仲良くおしゃべりとかはいらないんだけど、仕事すら教えてもらえないのって
キツイです。

なんで募集したんだろう。いらないじゃん
285名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/24(月) 19:22:16 ID:UxozYwmBO
284さん、私も今日から働きはじめました。
やっぱり教えてくれるの待ってるんじゃなくて
自分から何すればいいですかとか
これどうやるんですかとか言ったほうがいいですよ。
私も今日は初日ですごく緊張しました。
明日からもうまくやれるか不安ですけど、お互いがんばりましょう(^-^)
286名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/24(月) 20:10:27 ID:zqBzwRcP0
284です。
285さん レスありがとです。
お互い初出勤だったんですね!。

自分から聞いたりしたんですけど、
社員の方は
『なにやってもらおうかねぇ・・・できることないよねぇ』
状態だったんですよ(>_<)
少し仕事もらってもスグ終わってしまって、社員さんすぐいなくなってしまって
探して、仕事もらって・・・・。

明日も出勤ですが、不安だらけです。
がんばろう・・・
287285:2005/10/24(月) 20:40:46 ID:UxozYwmBO
そうなんですか、仕事自体が少ないんですね。
私も以前働いていたところがそんな感じで、
一日が異様に長く感じました。
他の会社に比べたら怒られることも無く
すごく恵まれた平和な職場でしたね。
もう少し慣れたら仕事量増えるかもしれないし
とりあえずしばらくがんばってみてください
288名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/25(火) 00:17:35 ID:uP9r3hR/0
>>286-287
社員さんがすぐに居なくなる状態ってのは
『忙しいから派遣を使おう』ってなったんだけど
忙しすぎて社員さんが派遣に指示できないスパイラルに陥ってるんだよ。
上層部が先を見る目が無くって対応が後手後手に回った例だね。
担当社員さんに少し余裕が出た時があれば教えてもらえると思うけど。。。
社員さんの様子を見ていて「これだったら私がやります」って言えればいいんだけどね。
辛いかもしれないけれど契約更新時までは頑張ってみなよ。
ファイト!
289名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/26(水) 21:09:35 ID:BQMY4dIr0
私も新しい派遣先が忙しくて雰囲気がピリピリしていて
つらいです。
女子社員は優しいんだけど忙しくて私に教える時間が
ないという状態。
他の部署の人に聞いたら、前任者もその前もその前も
2〜3ヶ月で辞めていったそうです。(正社員も含む)
結局、覚える前に辞めるから誰もマニュアルとか
作っていないらしく、独学もできません。
私も歴代の前任者と同じで3ヶ月もつかどうか…。
290名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/27(木) 00:39:25 ID:A/vxoj4P0
>289
派遣先に問題あるだろ それだけ逃げられてるにも関わらず改善しようとしないの?
ただの馬鹿会社にしか思えない
291名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/31(月) 10:35:44 ID:86xu7Vbt0
性格が暗いのですが、悪意は一切無く、ただ飲み会とかが嫌いなので(居酒屋とか体育会系はNG)さっさと帰ってます。派遣でもこれは問題でしょうか?仕事はきちんとしています。
292名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/31(月) 11:19:12 ID:Hmsol4UP0
明日から新しい職場。不安だけど頑張らねば。
293名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/01(火) 14:48:18 ID:DEQMdQwA0
>291
俺と同じような性格だな
問題は無い。無いけど、
俺の場合できないやつの3倍4倍仕事こなしてるが、
できないやつのほうに期間延長の依頼あっても俺には絶対こない。
そんなことがしょっちゅうある。
派遣以外に仕事がないという年齢になる前に正社員の口探しとくほうが吉。
294291:2005/11/01(火) 21:26:31 ID:k+2jCZiy0
>293
もう30も半ばなので無理です。

>できないやつのほうに期間延長の依頼あっても俺には絶対こない。
これよく分かります。結局付き合い悪いと仕事しにくいということでしょうかね。

以前は社員でしたが社員はもっとキツイかったです。
295名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/01(火) 22:46:25 ID:cnBVNbJ30
自分も暗いし、人とワイワイ話したりするのは苦手。
でも返事や挨拶、報告、電話の受けこたえなんかが普通にできていれば
大丈夫なんじゃないのかなー。
自分から話しかけるのは漏れもできないけど(っつーか、とりたてて
話すことも無いから、できれば話したくないのだがw) 話を振られた
ときは無難な相槌を打つようにしてる

296名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/02(水) 00:45:32 ID:ffNFiSrn0
社員からの誘いが多くて一人でいる時間が中々持てません。
断ったらキレられてびびった。
297名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/02(水) 22:16:17 ID:a3gzajUaO
なぜか職場の女上司といつも上手く行かない。
特に上に可愛がられて出世したようなタイプ(もちろん仕事自体も頑張っただろうけど)には、絶対嫌われる。

今も自分ターゲットであからさまに攻撃的な態度を取られてたので、
派遣先にある従業員(派遣も含む)の悩みを聞くという部署に相談してみたら、
私が契約切られたw
298名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/02(水) 22:43:38 ID:TcPXAkN+0
>297
きてるねー。
あたしもそーいう人だめだなぁ。
299名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/03(木) 00:23:44 ID:kufLZG/U0
そんでまた派遣を選ぶのか。
(派遣しか選べないのかもだが)
300名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/03(木) 01:44:37 ID:Ras2IkTH0
>>299
それでも頑張るよ。
301名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/04(金) 16:11:56 ID:LV8hIS0X0
あしたから行くことになった。
どうせ人間関係つまるだろうから、今月いっぱいの短期物にした。
ま、仕事はまじめにやろうっと。
302名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/07(月) 23:06:29 ID:cxxjfeFe0
人間関係が一番ストレスを感じる・・・
たまたま似たような業務を分担してやることになった相手(向こうも派遣)が
ものすごーくキツいっていうか、ライバル心むき出しで接してくるので
なんか仕事がやりにくい。向こうとは派遣会社は別。
こういうのってどうしたらいいんだろう? 
303名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/07(月) 23:41:11 ID:Crd/e8gh0
>302
シカト
304名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/08(火) 00:45:39 ID:ux0iU9BW0
派遣就労3社め、仕事もいちばん充実していたし、いちばん長く続いた職場でしたが
12月の契約満了をもって更新しないことになりました。
実際には同じ派遣元の自称カリスマスタッフと派遣元担当者にはめられたんです。
今後 職を変わってもトラウマを残してしまいそうなほど理不尽な(火のないところに
煙を立てられたとしか言いようがない)理由でカリスマに憎まれたようで、私の方から
契約終了を自分の意志で申し出るように追い込まれました。
これを機にもう派遣という働き方は終わりにしたいと思います。
周りを動員してまで他人を陥れ、自分が生き残ろうとするその気持ちが理解できません。
305名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/08(火) 01:00:08 ID:hdUQDh1Q0
>>302
2年前の今ごろの私の状況と一緒だ・・・
このテの悩みは結構きついですよね。
派遣会社が別だったら、自分の派遣会社の担当者に心置きなく
相談できるのでは?
そこでもうしばらく続けようと思うなら、近くにそんな人がいて
やりにくいかはと思うけど、精神的に幼い人なんだと理解してあげて
勝手にライバル心を燃焼させておけばいいですよ。
その人の存在はシャットアウトして、ご自分の職務に専念されて下さい。
306名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/08(火) 18:04:47 ID:vOJQP7Vq0
>304
私も同じような目にあったことある
×1精神不安定距離ナシ女に粘着された
条件いい職場だったんだけど、こんなんなら
辞めた方がマシって気持ちに追い込まれた

でも派遣辞めて正社員になったところで
人間関係はついてまわるものだから
同じ目にあわないとは言い切れないのが辛い
307302:2005/11/08(火) 23:30:46 ID:eUynhHIp0
>>303さん >>305さん
レスありがとうございます。
派遣会社の営業さんに相談してみようかとも思ったんですが
向こうはかなり計算高くて、上司や社員さんなど、自分の味方に
つけたほうが得だと思った相手には愛想を振りまくって上手く
取り入っているんです。(で、周囲にはわからないように
こちらに意地悪をしてきます。)
だから営業さんを通じて何か言っても、こっちの言い分を認めて
もらえないんじゃないかという気もするんです。

相手にするとますます面倒なことになりそうですので、お二人が
書いてくださったように、無視またはシャットアウトでなんとか
乗り切っていこうと思います。
同じ思いを体験されたかたからのレスをいただいて、鬱々していた
気分が少し軽くなりました。本当にありがとうございました。
308名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/09(水) 22:21:45 ID:X8ruSxfT0
吐き出してもいいのかな?
2年前からいる職場。最初の1年は普通に楽しくやってたし、好きな職場だったから
サービス早出も進んでやってたんですが、それがアダになったのか、何か問題・クレームがあると
まず私が代表して部長に呼び出しくらう。
(他の派遣社員の事務ミス)
おまけに勤務時間中の私語かなり慎んでるのに、「私語が多いのが気になります」
ときたもんだ。
他の社員&派遣のTVやランチの話を尻目に私が黙々とやっていても 事務ミス→呼び出し→「私語が多い」 のスパイラル。

鬱になりそうだったので辞めようと思い、「派遣なのになんで社員のミスもかぶらないといけないのか」と
他の上司に訴えたところ、「改善するから」と言われ、思いとどまった。
・・が、改善される様子無し orz
実家住まいじゃないので、ホイホイ辞めるわけにもいかないし・・と思って、頑張ってきたんだけど
結局鬱っぽくなり(診断されたわけじゃないから分からないけど)
「なんでお前らそんなにワイワイ騒いでんのに誰からも何も言われないんだ」と思っているうちに
仲良かった子達ともまともに会話できなくなって(話しかけられるとドモってしまう)、
お昼も独りになり、女同士の食事も私だけスルーが当然みたいに。
私に問題があるのは重々承知なんだけど。

と、いう話を派遣先の営業担当に号泣しながら訴えて、ついでに「●月で辞めます!」と
宣言し、一安心したのですが、営業担当が会社に伝えてなかったらしく
上司に「そんな話聞いてない」と言われ、人手不足だからと泣きつかれて
結局3ヶ月延長戦。半年で12kg痩せた・・・
「物をはっきり言えない」あたり私って十分社会不適合者なんだろうな。とオモタ。
309308:2005/11/09(水) 22:22:15 ID:X8ruSxfT0
うわ、長文ウザ。すいません。
310名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/09(水) 23:37:06 ID:ynEYHaQx0
>>308
>私って十分社会不適合者なんだろうな。とオモタ。
大丈夫ですか?
もうすでにボロボロなんだから、それ以上自分のことを追い詰めなくても
いいのではないですか・・・?

派遣先の人達は、あなたが派遣社員の中でリーダーっぽい立場にいるんだと
思っているのでは?(だから何かあるとまずあなたに呼び出しがかかるんじゃ
ないかと・・・) 「私語が多い」っていうのも、あなた個人がどうこうって
いうことじゃなく、「派遣の人たちの私語が多いから、あなたからも注意する
ように言ってあげて」みたいな意味で言われてるのかもしれません。
いずれにせよ 心身ともにかなり追い詰められているみたいですので、あまり
無理しないほうがいいですよ。派遣が体こわしても誰も守ってくれないから・・・
もうサビ残とかはやめて、これまでずっとがんばってきたご自分をいたわって
あげてください。

「三ヶ月」と考えず、休日を引いた日数(実際に稼動する日にち)で数えると
少し気が楽になりますよ。
311名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/09(水) 23:37:35 ID:ZVtFDipT0
>308
あの、あなたが雇用契約を結んでるのは派遣元であって派遣先ではないのです。
従って、退職の意思を派遣元に伝えたのであれば、そのまま辞めて何も問題ないです。
それが正しいルールです。
(退職の意思は派遣先に伝えるできものではないです)
人手不足だろうが何だろうが、派遣元の営業担当が派遣先に伝えていなかったのは、
その担当の責任であって派遣スタッフには一切関係なく、当然責任はありません。
派遣先が派遣スタッフに泣きつくというのもルール違反です。派遣先は派遣元に相談
しなければいけません。あとをどうするかは、派遣元と派遣先の話し合いです。
これはあなたには関係ありません。
312名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/09(水) 23:39:58 ID:5wIXOJay0
>>308よく頑張ったね!何も言ってあげられないけど頑張ったと思うよ。
長いことお疲れした。また一から頑張ろうね☆

313名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/10(木) 00:45:47 ID:6bpCZixE0
308さん、お疲れさまでした。
いまの私も308さんとほぼ同じ状況に陥っており、来月いっぱいで辞めます。
>「なんでお前らそんなにワイワイ騒いでんのに誰からも何も言われないんだ」
>と思っているうちに 仲良かった子達ともまともに会話できなくなって
言葉に出さなくても、そう思っていることがオーラに出ちゃうんだろうね。
好きな仕事だからこそ私語にも加担せずバリバリ頑張ってきただけに、
そう思うようになってしまったのはしかたないと思う。
>私に問題があるのは重々承知なんだけど。
そんな風に自分を責めるのはお互いやめませんか?
自分に問題があったのではなく、時間の経過とともに周りの環境と
ご自分のポリシーが合わなくなってしまっただけですよ。
お互いに、次はモラルの高い職場を探しつつ、今よりもうちょっとだけ
社内政治ができる人になれるといいのかもね。
314308:2005/11/10(木) 06:53:22 ID:jhyB8WvC0
誰にも言ってないことを吐き出せたから楽になりました。
ありがとう。
今思うと初めの段階から我慢しなけりゃよかったんですよね。
良かれと思って黙ってたことが悪循環に。
それでは年末までがんばります。アハハハハ・・・
315名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/10(木) 18:35:16 ID:6ayMBV680
どうしておばちゃん(50代〜)って、聞こえよがしに悪口言うのか?
そんなに自分が嫌われてるのなら、こっちから話かけたりもしないのだが
なぜか話しかけられる。こっちは顔は強張るし、話しも色々聞かれてウザイので
適当にスルーすると、大声で悪口。本当に疲れる。
仕事辞めようかな?
316304:2005/11/10(木) 19:22:18 ID:V/Rkc7Nx0
きょうの午後に派遣元担当と派遣先責任者の面談があったので、
「304は思うところあり、もう更新しないと申しております」と伝えた模様。
いまの職場は私がターゲットにされる前からも常時誰かしらひとり
「排除キャラ」が設定されていて、「これは業務ですから、環境改善ですから」
という大義名分のもと、合法的ないがしろ工作が存在していました。

私も邪推はしたくないのですが、けさ出社したら私の席の真横にあった掲示板が
突然遠くに移設されていました。(かなり無理な場所に移設されていた)
業務上の情報も、私にだけ知らされていなかったとか、ちゃんと他の人に
伝えたのに途中で抹殺されてしまい外部から苦情を受けたとか、
そんなことが目立ち始めました。
317304:2005/11/10(木) 19:23:16 ID:V/Rkc7Nx0
連続で失礼します。
でもこれだけは言わせて下さい。
ここ数ヶ月の間に、悪気はなくても誰かの反感を買うような些細なきっかけは
あったかもしれないけれど、派遣元からの肩たたきが始まったここ数週間、
他人から反感を買うような仕事ぶりや言動は一切していないつもりです。
だから苦しいです。
318名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/10(木) 21:49:23 ID:aUxQzmIO0
>>314さん
あまり頑張りすぎないでね。
319名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/10(木) 21:53:59 ID:aUxQzmIO0
>>304さん
つらい気持ち、すごくよくわかります。
確たる理由もないのに、身におぼえのないことで嫌がらせを
されるのって本当に辛いですよね。
でもそんなふうにスケープゴートを作って、悪い事は全て
その人に押し付けるようなことが罷り通っている職場に
我慢して居続けることなんかないですよ。
もう派遣はなさらないおつもりかもしれませんが、次に
どんな働きかたを選ぶにせよ、きっと今度は304さんの真面目さや
人と接する時の礼儀正しさ、仕事に対する勤勉さをきちんと評価
してくれる職場にめぐりあえますよ。

>他人から反感を買うような仕事ぶりや言動は一切していないつもりです。
>だから苦しいです。
あなたが悪いんじゃないよ。
何かあったらここに書き込んで、今までためてきた物を
少しでも吐き出したほうがいいですよ。
またこれからも凹むようなことが有るかもしれませんが、
「人として、こうあってはいけない人たち」の見本市にでも
来ていると思って、流せることは流してなんとか契約満了まで
のりきってください。でも頑張りすぎないでくださいね。
320名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/10(木) 21:58:48 ID:KHMjnnSK0
>>318
ありがとう。
今日、気が変わって今月一杯にしてもらう決心した。
もともと延長戦なんだからこちらの言い分を聞いてもらう権利はある。
もう頑張らない。

半月くらい旅に出て社会生活やり直します。
321名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/10(木) 22:30:02 ID:aUxQzmIO0
>>320さん

>もう頑張らない。
>半月くらい旅に出て社会生活やり直します。
うんうん、それがいいですよ。
これまでずっと頑張ってきた自分をいたわってあげてください。
322304:2005/11/11(金) 01:01:38 ID:bAA2inPJ0
>>319
励ましのお言葉、ありがとうございます。
いろいろ書きたいこともあるのですが、長文はご迷惑&夜も遅いので
私が今抱えている、自分自身に対する疑問を一つだけ書かせて頂きます。

人間関係でつまずいた時は、どんな状況であれこれまでの自分を見つめ直すこと、
周りを冷静に観察することが大切だと思うのですが、今の私が人間関係の悩みを
派遣元担当者と話す時、不自然に「私のこういう面が悪いかも」「周りのせいにする
わけじゃありません」ということを強調して、自分で自分を追い詰めています。
どうして必要以上に自分自身を悪者に仕立ててしまうのか、自分でもわかりません。
323名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/11(金) 07:42:44 ID:0dJ358FC0
>322
自分も悪いところがあったかも、なんて自省するような善良な人は
スケープゴード作るような職場の連中には絶対にかなわないよね。
そういう連中は、あることないことまことしやかに「あの人はこうなんです」
って周囲に触れ回るから。

要は人種が違うってこと。あなたはあなたの美質を失わないでください。
324名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/11(金) 12:00:13 ID:8Mwc95SJ0
319や323にまったく同意だな。

まじめな人をいじめたり負担を一手に押しつけたりする職場って結構多いですよ。
小さい会社で、社長の見える会社で働いた方がいいかもね。こういう人は・・。
たぶん、仕事もできる人なんだろうから、社長は大事にすると思いますよ。
325304:2005/11/11(金) 21:15:02 ID:FWKK5oiK0
>>323
どうしてわかるんですか?
ここ数ヶ月、私の知らないところで私の職場での言動について事実とは違うことを
作り上げられて吹聴されていたことを先月半ばに派遣元からの連絡で知りました。
その一部しか聞いていませんが、「よくもまあ・・・」ということを言われていました。
派遣元曰く、「この数ヶ月間あえて知らせなかったのは、304さん自身がこの状態を
どのように自分で消化するかを様子見していた」のだそうです。
私はその数ヶ月間、「なんだか息苦しい」とは感じていたけれど、派遣元に対して
相談したことは1回もなかっただけに今ごろ言われて馬鹿にされたような気持ちです。
326名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/11(金) 23:45:45 ID:gXWGLkHH0
>>304さん
派遣先も派遣元も、ずいぶんとひどいことをしますね。
更新しない旨を決めて正解だったと思います。
何も悪いことなんかしていないのに、そんなところで苦労することなんか
ないですよ。

>>323さんも
>あなたはあなたの美質を失わないでください。
と、おっしゃっていますが、そのとおりだと思います。
今回は派遣先、派遣元ともに巡りあわせが悪かったけれど、304さんの
その真面目さ、謙虚さ、冷静さはあなたの宝だと思います。
皆さんも書いてくださっていますが、次はそれを評価してくれる職場に
めぐりあえるよう願っています。

スレ違いかもしれませんし、今さらもうどうにかしたいというお気持ちは
ないのかもしれませんが派遣とかパートでも加入できる組合があるそうです。
職場でのいじめやセクハラ、突然の解雇などいろいろな悩みごとの相談を
受け付けているそうです。私がネットで見つけたのは都内にある事務所ですが、
全国に同じような組織があるそうなので、もし相談するお気持ちがあれば
お近くの事務所に連絡を入れてみるのも良いかもしれません。
(余計なことだったらごめんなさい。)
ttp://www.t-union.or.jp/
327名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/12(土) 21:50:02 ID:KYqnq9TZ0
あげ
328名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/13(日) 23:10:02 ID:bL3CzPKY0
304=325です。
1チームが18名の大所帯で仕事をしていて、端っこと端っこの
位置関係(しかも柱が邪魔してお互いの姿が全く見えない)にいる
人間から一方的に憎しみをぶつけられるのは、本当に不可解です。
>>326
一昨日派遣元の営業と会ったのですが、12月末で辞めることにつき
派遣元と派遣先からあまりにも勝手なリクエストが出てきたので、
「そんな要求はお受けできません」と突っぱねています。
私の最初で最後の抵抗が通るかどうかわかりませんが、契約終了後は
登録抹消して派遣元とも縁を切る覚悟でいます。
ご紹介頂いた東京ユニオン、地下鉄の社内広告で存じておりました。
もう「なるようになれ」という気持ちなのですが、残された契約期間、
万が一心身が壊れても無理に続行させられるようなことがあれば、
相談させて頂くことを考えようと思います。
329名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/17(木) 23:06:45 ID:uPxd3PVE0
一方的に敵意持って意地悪な事してきたり、態度や物言いのきつい人とは
どういう風に付き合っていけばいいですか?
この仕事の担当は私だって知ってるくせに、何か気に入らないことがあると
わざと別な人に電話まわしたり、FAXも別な人の席の上に置いたままで
しらんぷり。できるだけひかえめに注意(っていうかお願いですねw)を
しても、こっちに何か言われるのが気にいらないらしく、ほかの人には
わからないような陰湿な嫌がらせをしてくるし、ほんと手に負えない・・・ 

普段は何されても無視してるけど、あんまり続くとさすがに凹むし、
コイツぶん殴ってやろうかとも思うけど、そんなことしたら相手の思う壷
だし・・・ 
もうここいらで辞めて縁をきろうかなとも思うけど、何も悪いことして
ないのに、そいつのために辞めるのもムカつくし・・・
愚痴っぽくてすみません、吐き出させてもらいました。

330名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/19(土) 22:21:22 ID:e/DwGkTH0
>329
上司に相談するべき
仕事に支障が出ているのだから、その面だけを取り上げて
けして感情的にならずに相談すること
「嫌われてるんです」とかはダメで、困ってるというスタンスでね
331名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/19(土) 23:25:24 ID:38t3LBxD0
>>330
相手が社員で、更に年齢が上だった(勤続年数長い)場合、我慢してくれと言われるだけ。
たいていその社員は会社でも持て余してるDQN社員である場合が多い。
派遣はいくらでも替えがきくから、下手するとこっちがクビになる。

私はそんなDQNの会社とは更新しなかった。
今は居心地いい会社にいるよ。
時給はちょっと下がったけど、多かった分がそのまま心療内科に流れてたwことを考えればトントンだし。
332助かったよ:2005/11/22(火) 00:08:45 ID:6FLRnuWG0
>>330
今の私、あなたと同じ状況です。派遣会社に言っても埒が明かなかったので、派遣先の上長の上(部長)に直接相談。そしたらなんと。
「俺もここにきた当初は露骨に嫌がらせされたぜ・・・」
「そこまで酷いようなら俺のそばでやれるようにするよ」

解雇覚悟の上での発言だったけど、今は引継ぎ中です。周りににらまれない程度に仕事してます。
元々、その部長が部長になる前に一緒に仕事したことがあるので救済措置を取ってくれたと思ってます。大方のケースでは >>331さんの述べている通りになるのは間違いありません。
でも...黙っているよりは一度相談した方がいいですよ。単に「悪口言われている」程度じゃ、交渉相手も納得してくれませんから。冷静に自分のおかれている状況を伝えることが大切でしょうね。
333329:2005/11/23(水) 15:32:34 ID:Os6tZtVt0
みなさん レスありがとうございます。

>>330
誰かに相談したいのは山々なのですが、向こうは結構計算高くて
部長や、力のある社員さんなどには愛想ふりまくり、媚びまくりで
上手く取り入っているんです。
私も別に上司の受けは悪くないけど、こういうことで困っている
旨を伝えても、そのまま素直に受け取ってはもらえなさそう・・・
彼女のほうもそれを知っているから、こっちにはしたい放題。
根性が悪くても世渡りが上手ければ、世間を渡っていくのは
たやすいっていうことなんでしょうか・・・

>>330
むこうもなん派遣です。歳は(向こうのほうが)下だけど、
いまの組織での派遣歴は彼女のほうが長いです。
あまりにもつまらない意地悪や嫌がらせが続くので、辞めようと
思ったときも有ったのですが、何も悪いことをしていないのに
なんでお前のせいでこっちが辞めなくちゃいけないんだと思い、
まだその派遣先にとどまっています。自分でも本当に馬鹿みたい
だなとは思うのですが・・・ 

>>332
仕事のしやすいところにうつることが決まって良かったですね。
なにごともなく引継ぎが終るよう願っています。
誰が見ても「こいつはクセが有るな」っていう相手なら相談も
しやすいのですが、上にも書いたとおり、かなり計算高くて
ほかの人にはわからないような嫌がらせをしてくるので困って
います。

皆さんからレスをいただいて、自分だけじゃないんだと少しだけ
気持ちが楽になりました。またこれからも吐き出しにくるかも
しれませんが、どうぞよろしくお願いします。
334名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/24(木) 00:45:44 ID:02VlpcmI0
329さんへ
私は328(=304)ですが、329さんのことは他人事に思えなくてずっと
ROMしていました。
私を陥れたボス派遣も、329さんを悩ませる人と全く同じタイプなんです。
「何も悪いことをしていないのになんでお前のせいでこっちが辞めなくちゃ
いけないんだ」と思う気持ち、よくわかります。
でも決して無理しないで下さいね。
私は結局自分から辞めるように追い詰められ12月末で退きますが、
自分でも嫌になるくらい恨みで心が汚れてしまいました。
そうそう、意を決して派遣先上司にも相談したのですが、「実体のない
トラブルには対処しかねる」と言われ玉砕しました。
(すでに派遣先上司もボス派遣に洗脳されていたと思われます)
335名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/24(木) 23:25:06 ID:WzHpm+1D0
328(=304)です。二晩続けてかきこませて頂くことをお許し下さい。
けさ職場であったことをどうしても吐き出したくて・・・
316で書いた掲示板突然移設の件、じつは移設した場所は
配電盤が入っているBOXで、その扉を塞いではいけなかったのに
そこを塞いでどう見ても不自然な場所に掲示板を置いたんです。
きょう電気室のおじさんに見つかり、「やめてくれ」と注意されました。
掲示板はさらに不自然な場所に移動しました。
なんだかカッコ悪いですね。(ミョーに焦ってる女2名発見しました)
336329:2005/11/27(日) 21:41:31 ID:SBSeAI3E0
>>304さん
レスありがとうございました。
状況をわかってくださるかたがいて本当にうれしく思います。
いま私たちが困らされているような人って、どうしてそんなことをするんでしょう? 
何もしていない相手を追い詰めて何が楽しいのかな?

掲示板の件は、やはりその二人の仕業だったんでしょうか? 
もしできたら電気室のおじさんに「勝手にここに移したのは誰だ?」とか言って
詰めてほしかったったですね。

派遣先の上司に相談してもだめだったんですか、なんだか悔しいですね・・・
私も「本当はこうなんです」と言ってやりたいことが山のように有るのですが、
やはり304さんのように玉砕してしまいそうで(そして、そうなったとき、向こうが
ここぞとばかりに攻撃してくるのが見えるような気がするので)黙っています。
結局は上っ面だけ調子のいい人が得をするってことなんでしょうか・・・

12月末でお辞めになるとのことですが、それまであまりきついことがないようにと
願っています。レスいただけて本当にうれしかったです。ありがとうございました。
337名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/30(水) 20:52:09 ID:1DxB/f3w0
このスレにいる人たち、最近職場での人間関係はどう?
338名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/01(木) 00:43:27 ID:HeX3R27D0
陰湿な女社会で疲れてる
仕事自体はラクなのになぜに常にモメてんのか
さっぱりわからん
あーもう辞めて違うとこ行こうかなぁ

仕事が厳しくて実力主義なとこの方が
人間関係では疲れないよね
339名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/01(木) 22:43:58 ID:POnM7OYp0
仕事が楽だから人をいじめる余力がたっぷりあるのかも。
女社会は面倒くさくて本当にやだよね。
仕事はきつくても人間関係でゴタつかないとこのほうがいいな・・・
そういう私も職場の女王に困らされています。ふぅ。
340名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/06(火) 18:13:09 ID:6sKc7ge70
職場の40近い毒女見てると、意地悪そうなのが顔に表れてるなーと思う
2人いるんだが、こいつらが性悪で妊婦とか新婚とか幸せそうな人を
いびっては追い出してる
独身の子も彼氏がいるってことは内緒にしてるらしいが賢明だ

そんなにあからさまにいじめたりして、恥ずかしくないのかなと不思議だ
341名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/06(火) 22:46:08 ID:6I+jua8E0
>>340
>そんなにあからさまにいじめたりして、恥ずかしくないのかなと不思議だ

同感。
人に意地悪や嫌がらせをする奴って、どんな気持ちでやってるのかな。
あとから自分の言動を振り返って反省したりしないんだろうか?
342名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/12(月) 10:56:01 ID:EWHjgflq0
反省なんてするくらいならしないよ。
たぶん育った環境、親とかがそんな人なんじゃないかな。

私の派遣された職場も同じような負の連鎖で
前任が同僚の派遣社員とトラブってバックレてた。
私も引継ぎなしで仕事も大変だったけど、
当初から、女子高みたいな雰囲気と感じてたら、
暫くして派遣元からランチがてらに説明があった。
「相手にしないでほっといて」と言われたが
このての話はアスベストのようであなどれないし。

派遣先に言っても悩ましい問題らしく、うだうだ状態。
結局、こんな環境で働くのが馬鹿らしくなって、メモを残して辞めてきた。






343名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/12(月) 13:06:41 ID:sYUoZ3Nq0
入った初日からいびられた
向こうもこっちの中身がまだ分からないので、とりあえず年やら容姿やら
わざと聞こえるところで言うのはどうかと思う
担当が様子見に来たとき思いっきりぶちまけてみたら、どうやら前任者も
同じような理由で辞めていったことが判明

お試し期間の1ヶ月で辞めさせてもらいます
344名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/12(月) 16:23:51 ID:NHU6a8hB0
>340
いるいる。そういう女。
なんか顔がもう悪人の顔してるよね。
345名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/12(月) 16:37:04 ID:PrMUH22k0
主導権握られるととたんに弱いけどねそういう人wwww
346名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/12(月) 18:30:12 ID:wRC8T4g70
ひどい奴がいると新人が居つかないわけだが
そいつ自身は気に入らない人を追い出して居心地がいいのか
すでに7年も勤めているらしい

スキルアップするわけでもない仕事だからこちとら半年で
危機感覚えてるっていうのに7年てw
つかもう他の職場には動けないだろうな
40近いのにヒューマンスキルないし常識もないから
347名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/12(月) 20:03:41 ID:EWHjgflq0
私の派遣先での酷い奴は20代後半の子局。
まるで女子高のノリで前任者とバトって前任者がバックたらしい。
で、今度は大人の対応ができる、年上の私が選ばれた訳だが、
アホらしくなるほど、低レベルに嫌気がさした。

348名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/13(火) 12:47:41 ID:TFYY5RIpO
俺が入った会社は派遣が少ない。前の工場なんて9割近く派遣だった。んで今日の休憩所は人多くて車で休憩しようとしたら運悪く隣の車に人が・・今大便の中に潜んで2チャンしてる。こんな自分も嫌いじゃないけど
349名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/13(火) 12:53:48 ID:3pVBcbXz0
>>346

なんかその人知ってるかもwww
350347:2005/12/13(火) 18:09:51 ID:E19+QoVb0
>348
大便に潜むとはアッパレ
なかなかできることじゃないね


>349
名古屋ですが同じですか?
351KEN:2006/01/21(土) 15:23:49 ID:CpL4+JR50
今までの転職(半日バックレ含む)59社。
受けた会社300社以上。
やっとこ安いパートに落ち着いた。入社3ヶ月目。
俺はカツラで外見が暗いので誰も話し掛けてくれない。もちろん友達もいない。
一人でできる仕事がいいのだがそうではなく女もいるから暇な時間が辛い。
昼休みは車の中。
男と女はなかいいので2人の話に割って入れない。
一度話し掛けたこともあるが冷たくあしらわれそれから仕事以外の話しは一切話し掛けないことにした。
その女は相当嫌ってると思う。挨拶の目を見ればわかる。他の人と明らかに違う。
しかし30代では派遣か工場しか仕事がなくからだの弱い俺は辞められない。
352名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/24(火) 06:46:45 ID:mMkwaqdS0
>351
こんな経歴の奴DQNに決まってるから
当たり障りなく接するに限るよな
話しかけてこないのならなによりw
そのままでいれ頼むから

353名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/28(土) 23:51:39 ID:fpImf9k20
ああヤダヤダ・・・なんでこう嫌な奴ばかりなんだか・・・。
もう他人と関わりたくないよー。
354名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/03(金) 05:37:31 ID:8xAeBslc0
>304
私もある。
真面目にしてる人は残っても当然だよ。
結局は派遣元も一人一人評価されてないってことなんだね。
真面目にしてて契約を切られるのは腹立つよなあ・・・。
むしろ契約切られて当然なのはくっちゃべって仕事を押し付けてくる奴の方なのにさ。
同じことをいつまでもやってるとそういう奴は反省なんてしないだろな。

355名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/03(金) 05:43:53 ID:8xAeBslc0
でも顔で最初からあの人はこんな人そう・・と勝手に決め付けるのはイイクナイ!!
356名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/03(金) 18:46:05 ID:+bowaObV0
仕事が暇だから他人の事が良く見えるって哀しいほど真実だね。
暇なテレマ部署に配属になったら、まるっきり女子校みたいな環境。
食べ物の話と気に入らない同僚と客の悪口ばっかり……アホらしくて
話題に加われないよ……遠からず私は孤立するな……。
357名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/03(金) 21:19:06 ID:xOBHPRsb0
新しく入ってきた派遣の人が、仕事ができなくて困っています。
スキル不足だし、できれば早く辞めてほしいけど、社員に取り入るのは得意らしく、
仕方なく自分がその人と同じ時給で1.5人分の仕事をしています。
社員はそれでいいと思ってるみたいだし、そうなると派遣会社に訴えても
基本的に派遣先の言いなりなので、何もしてもらえなさそう。
でも今の状況は納得できません。結局泣き寝入りになるのかな('A`)
358名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/05(日) 23:23:47 ID:MHkWrihn0
天然ちゃんなのでよく馬鹿にされるのですが
じつは結構人を見いて、この人は以外とネガティブだなーとか、この人わざと明るく振舞ってるなとか分かったりします。
馬鹿にされたくありませんが、攻撃している人をぐさりと刺すのも気がひけるのでやったことありません。
どうすればちくりと一言いえますでしょうか?
えーんばかにしないでー
359名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/06(月) 07:35:46 ID:FVmvzrRq0
>357
次の更新の時、このままだと辞めると派遣会社→派遣先を脅せ
仕事が回らなくなるようなら、さすがに動くだろう
357が不要だと思われて逆に切られるかもしれんが

>358
こういう奴嫌だな
ニセ天然
360名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/06(月) 23:58:52 ID:EdYnmNFu0
>>357
なんの仕事だかわからないけど、
忙しい357に更に仕事が頼まれた→今忙しいので、明日になりますがよろしいでしょうか→「いや、急ぎなんだけど、ダメ?」→「私じゃなきゃダメですか?新人さんにお願いできませんか?」
というような流れにはもって行けませんかね?
ひとつの案ということで。。。
361名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/07(火) 21:45:15 ID:PTSH54nS0
>>357さん
私も360さんと同意見です。
何か頼まれたら「今日はもういっぱいいっぱいなので・・・」と
言ってみては?
それを何回か繰り返したら、派遣先の社員さん達も「じゃぁ
もう片方の人に頼もうかな」って思ってくれないかなー。

いずれにしてもこのままでは精精神的にも肉体的にも
あなたが大変だから、なんらかの手を打ったほうが
いいと思うよ。しんどいだろうけど頑張って。
362名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/11(土) 07:04:37 ID:bpjL6qO80
社会がひとつの人間を欲しているのだから仕方ない
363名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/11(土) 10:13:19 ID:7+alSrdmO
配属先が秘書兼事務だなんて、気が効かない私には、致命傷。やったこと無いのに、採用するなんて、どうかしてる。
引き継ぎ終わったけど、来週から一人で、パニック状態になるの目に見えてる。






「わからないことあると思うから、社員の女の人に聞いて」って言われたが、話たこと無いのに、きついよ。人見知りするなんて知らないんだろうな。妄想癖がある私は、一人でマイナスなこと並べちゃう。続くのかな〜。
364名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/12(日) 15:47:00 ID:7gJP+NE50
俺は30代半ばで話し相手も友達も0.
職場では暇な時間が多く2人余っているためどうしても雑談ばかりになる。
しかし俺だけ相手にされないので孤独に何か読むふりしている。
ババアと女がいなければいいのだが。誰も話し掛けないから社外の人がきても嫌われ者と判断される。
一人でできる仕事がいいが長時間や肉体労働できないし病院いってるので工場は無理だろう。
友達や話し相手が一人でもいればいいのだが去年いなくなってしまったので辛い。

http://plaza.rakuten.co.jp/gatchan71/
365名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/12(日) 16:58:05 ID:ewjrcN2f0
>364
コールセンターへどうぞ

ある意味ますます病むかもしらんが
366名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/13(月) 15:35:50 ID:jEqLuZIr0
風邪菌とインフルエンザ菌を周囲に振りまき、休日遊びに出かけて
休日明けにいきなり休む、というパターンを繰り返す大変迷惑な
社員と派遣がいます。
自分はそいつらから風邪を貰ってしまって数日動けなくなりました。

明日にはそろそろ出勤出来るかと思っていた矢先、
いきなり派遣女から送られてきたメールには、
「お休みが少し多すぎるように思います。今後のことを考えて下さい」とある。
よく見たら社員がわざわざ派遣女経由でメールを送って来たのでした。

・・・なんでこういう嫌がらせばかりするんだろう。
ドメイン拒否なんてしてないし直接送ればすむことなのに。
もう会社、行きたくなくなった・・・
367名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/14(火) 06:40:46 ID:Y+eutOBZ0
>366
インフルエンザで出勤して来るのは迷惑だね
他の状況は良くわからないけど。。。

とりあえず風邪はやく治して頑張って
368名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/17(金) 19:54:24 ID:+H9PB6SW0
あげ
369名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/20(月) 06:51:52 ID:8t1IhoC/0
仕事行きたくない。
したたか者にさりげなく喧嘩を売られてる。
思い込みのレベルじゃなくて事実だ。証拠を撮れれば確実なんだが。
職場に隠しカメラなんか仕掛けるのはやり過ぎかも。
370名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/22(水) 22:12:18 ID:TgNdxblh0
システム系の仕事で入ったが、トラブルのため中断。
今いる部署は営業部(営業部のシステムに関係しているので)。
職場は忙しく私語もあまり聞かない。初日にお昼のことも聞いたが、
「お先にひとりでどうぞ」と言う感じだったのでそれ以来ひとり。
特に性格の悪い人はいないが、私ひとり部外者と言う感じでなじめない。
努力しようとして空回り。自己嫌悪。はぁ疲れる。もともと人付き合いは苦手な方だが、
今までの職場で特に悩むことはなかった。
決まった仕事がないのは疲れる。いちいち仕事ないか聞かないといけないので。
早く本来の仕事が始まってほしい。


371名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/23(木) 00:53:12 ID:ORkZbvpOO
正社員で人間関係にてんてこ舞いされるなら割り切れるんだよ!
工場派遣でまでしたくね。ほかにやりたい事あるし。
372名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/23(木) 01:19:11 ID:oO+ucMkA0
同じ派遣会社から来てる40代毒女。
正にバブルの忘れ物。自分が可愛い「女の子」と思い込んでる。
とにかく子供っぽくて、ちやほやされないと機嫌悪い。
でも調子に乗るととんでもない言動で周囲はハラハラ。
能力低いし、行動ガサツだし、空気読めないし、香水臭いし、
クライアントが温情派だから首は切られないけど周囲はゲンナリしてる。
こういう人は自覚無いから自分から辞めるってことは絶対ないよな…。
頼むから余所へ行ってくれ!

373名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/14(火) 23:21:44 ID:IwyIzHfg0
上司との関係に悩んでいます。
まだ赴任したてでそれぞれの業務内容がわからないのか、コイツ(私)に
言っておけばいいやとでも思っているのか、なんでもかんでもメール一本で
仕事まる投げ状態。(しかも契約業務以外の仕事ばかりなので、こちらが
もとから持っているルーチンの仕事は滞りがち・・・)

今回だけのことなら我慢しようと思い、これまで何も言わずに黙々とやって
きましたが、もうなんだか我慢の限界です。近日中に派遣元の営業担当者に
話を聞いてもらいます。(話が良いほうに転ぶか、そうでないかは、まだ
わからないけど、ダメならダメで、契約切られてもいいやって感じです。
もう疲れました・・・
374名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/15(水) 21:30:25 ID:Fb55OnUQ0
>373
他に相談できる社員っていないの?
同じ仕事してる人とか

派遣の営業に言っても、仕事内容の細かいことなんざ
正しく伝わらないと思って間違いないよ
伝言ゲームになるわけだから、分かりやすく文書にでも
まとめたものを渡すんなら少しはマシだろうけど
375名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/16(木) 01:56:50 ID:ATf819qF0
オフィスに毛糸の帽子を被ったままで電話をとっている女性がおります。
派遣先の責任者にさりげなく注意されていましたが、責任者いない日は
誰も注意しないので、ずっと被っていました。いくら内勤でも限度が・・
376名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/27(月) 13:36:27 ID:UIYxOg010
社会不安障害(SADと略します:Social Anxiety Disorder)、最近お薬が使えるようになり、
TVのCMでも繰り返され見聞きされた方も多いかと思います。
昔から「対人恐怖症」と言われていたものがSADと表現が変わり、
自分に自信がない、恥をかきたくない(これは誰でも!)、
人の目を気にしてしまう方に多いようです。例えば、
@大きなプレゼンの時
A社長や役員など自分より目上の人の前で話す時
B知らない人の前で自分の成果を発表する時、
どなたでも「強い不安」を感じるのはあたり前のこと。
こういった状況を目の前にして、手足の震え・大量の汗・動悸・頻尿などで症状が著しく、
会議などに出られない、出ても話すことができない、あるいは休んでしまう場合は要注意です。

最近では、薬(SSRI;セトロニンというホルモンを再取り込みする薬)や
行動療法(不安を起こす状況を再現してみて上手に乗り越える方法を探す)などに
よってしのげる事が判ってきました。心当たりのある方は、早めにホームドクターや
心療内科に相談されるのもいいでしょう。
私の印象からすると、前向きで明るい方が陥るケースが多いようにも思います。
決して後ろ向きに考えることなく、春だけにSpring has come!成長の通過点として
上手に飛び越えていってほしいと思います。
377名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/29(水) 16:09:02 ID:PdQjlU2lO
人に会いたくない
独立する甲斐性もない
困った
378名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/30(木) 00:55:45 ID:cJwhVF7+0
>>377
私もそう。
疲れてるのかもしれないから、無理せずちょっと一休みしようよ。
379名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/07(金) 15:12:47 ID:RAMneIctO
パートのババァにむかついたら書きこむスレ2人目
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1137930524/
文明がもたらした最も悪しき有害なばばぁスレ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1129194147/
380名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/07(金) 18:06:51 ID:lKJ99I3wO
もう自分に構わないで欲しい
381名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/09(日) 00:01:42 ID:7nTq7wE/0
派遣先に勤め始めて約1ヵ月。なかなか馴染めないです。
女性が多い職場なので、男性にもニックネームがついています。
でも、僕はいまだにさん付けされてます。
年下が多いのですが、立場上、同僚たちには僕もさん付けして呼んでいますが、
この前入ってきた、新人男性には、早くもニックネームが付いてますorz
しかも、そいつは口が達者で、笑いもとるので、早くも人気者の予感・・。
僕は比較的大人しいタイプで、あんまり馬鹿騒ぎは苦手な方です。
仕事として割り切ろうとも思うのですが、微妙な雰囲気が漂うのが憂鬱です。
382名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/09(日) 00:25:00 ID:oaRGdpm50
>>381 気持ち分かります。
私も似たような境遇。毎日居心地が悪い。
とりあえず目の前にある仕事をこなす毎日、
ま、それでいいかな、と。
お互いマイペースで頑張ろうではないか!
383名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/09(日) 00:38:36 ID:7nTq7wE/0
>>382
そうですね、マイペースでいきましょう。
仲良くなろうとして、積極的に話しかけたりするのも無理してるなぁー
って感じで、何だかなと思います。
384名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/09(日) 09:40:06 ID:CuprwxOB0
>>381
あたしの現場にもおとなしいが敬語が使えないタメが入ってきた。
最初反感かってたし、一人になってたけど、また新しいコが入ってきて、
うちとけてきたよ。
無理しなくていいと思うよ。
あたしは一人でいるコほっとけないから話さなくても傍にいるけど、
正直疲れてた。
でも仕事も忙しいから疲れてるんだと思うけど、いずれうちとけると思うよ。
お互い頑張りましょう☆
385名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/16(日) 14:16:35 ID:PKA4FVkw0
仕事も人間関係も辛いので今月末で辞めることにしました。

私が仕事が辛いって思う原因が仕事をさせてもらえないって事なんです。
同じ部署の女の社員さんと仕事を分け合ってって形で聞いていたのですが
その人はすべて自分で仕事を抱え込みたいタイプらしく、
私は経理部門に半年以上も居て、入力作業と郵便物発送業務と雑用(食器洗い・ゴミ出し等)しかやってません。
何かすることがないかと聞いても、すぐに終わるような単純作業だったり返答がないこともしばしばあります。
数少ない私の仕事を勝手にされてる事もあるし、かといって新しい仕事が任されるわけでもなく、
向こうから指示される事は一切なくて毎日のように聞くのも疲れてくるし、最近は聞くのも諦めてました。
周りが忙しそうにしてる中、暇をもてあまして何もする事がなく居心地は最悪でした。
その女の社員さんとも、一日中喋らないしかなり気まずい雰囲気です。

そして、新しい人(後任者)が来週末から来られるそうなんですが
その方というのが、関連会社からの異動で来られるそうなんです。
男性の方で私よりも10歳以上も年上で社歴も長い社員さんです。
そして上司から2日前に急に、私の仕事の引継ぎをその方にしてほしいと言われました。

引継ぎをするのはいいのですが、男性のベテラン社員さんに
正直やりがいのない作業を教えるのにすごく気がひけます。
なんていうか、女の社員さんからこの作業の説明お願いって感じで指示をもらいつつ教えるのならいいのですが、
そういう雰囲気ではなく、今までまったく指示や指導がなかったのに引継ぎの仕切りをやってくれるとは思えません。
それに私の仕事を後任者に引き継いでやってもらうと、私はまったく仕事がなくなってしまいます。

この嫌な環境もあともう少しの我慢と思っていたのですが、もっと胃を痛めるような悩みが出来てしまいました。
他に相談出来る人もいないし、どうしたらいいのかわかりません・・・orz
386名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/16(日) 16:50:37 ID:8R+NtGc8O
>>385
このスレのみんなに相談してみれば?
力になれるかどうかわからないけど俺も相談に乗るし。
とりあえず話してみなきゃわからないよ(^^)
387名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/16(日) 20:35:53 ID:PKA4FVkw0
>>386
レスありがとうございます。
そうですね・・・皆さんのご意見聞いてみたいです。
どうしたら角が立たずに現状を変える事が出来るでしょうか?
この時間になると明日の仕事が憂鬱になってきて
なんとか有休でも取らせてもらおうかなって思ってました・・・
388名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/16(日) 20:39:49 ID:q/baAp9I0
>>385
鈍いね。お前はいらない。ってことだろw。
389名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/16(日) 20:51:49 ID:q/baAp9I0
>>385
追記
その女子社員に、お前のキャラが合わなかっただけだろw
合う職場がきっとあると思うし、真面目そうだから大丈夫じゃない。
でも、よく半年も耐えたね。
雑用なんて平気で拒否する派遣が多いのに逆に偉いって関心しちゃったよ。
そういう派遣は嫌いじゃない、頑張ってね☆
390名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/16(日) 21:48:06 ID:PKA4FVkw0
>>388-389
ほんと遠まわしにいらないっていわれてるようなもんですw
それなら契約更新しないで欲しいし、そもそも派遣を雇わないでって思います。
雑用でもやってないと気がおかしくなりそうな時があるので、
大量来客で洗い物がいっぱいあったりすると逆に嬉しいですw
励ましありがと。
391名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/16(日) 21:54:19 ID:8R+NtGc8O
てか俺も実は>>385と同じような状況になったことがあるんだよ。仕事が無くて会社にいるのってすげー苦痛だよね。
俺の場合は当時正社員だったんだけど、正社員よりパートのおばちゃんに仕事あげる方が優先ってどないやねんと。

>>387
明日の仕事で憂鬱になるくらいなら辞めたほうが正解だと思うよ。俺なら辞めるなw
392名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/16(日) 23:58:43 ID:0SiCAShY0
こういうストレスを抱え込んじゃう人が一番仕事ちゃんとしてるんだよね。
かわいそうに・・

うちの図々しいバカ派遣なんて、ほんと目立たない部分なんて
手抜きし放題だし、愚痴ばっか人の悪口ばっか。
雑用専門で雇ったのに雑用をやりたがらない屑。
図太い神経してるんだよねー こういうアホに限ってさ
393名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/17(月) 00:02:29 ID:bElIQ3qX0
>>392
多いね悪口好きな派遣女って。
会社に何しにきてるって問いただしてみたいよ。
394名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/17(月) 00:38:56 ID:qA2eyNTG0
最近、時給が低くなってきたからか夜お水やってる派遣が多い。
言葉遣いや態度、仕草が似てるから隠してても分かる。
えてして性格が悪い人が多い。嘘つきで平気でサボる遅刻する
挨拶しないたいしたことも出来ないくせに小馬鹿にしまくった態度
仕事中に平気で携帯いじってるし、仕事の文句ばかり。
でもこういうやつって絶対仕事辞めない。厚顔無恥だから。
で、結局自分が先に辞めるはめになる・・・ループ
あーあ。辞めてくれないかなー。
395名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/17(月) 01:15:26 ID:C3eE1eNQ0
>>394
お水やってても高級店にいるような子は弁えてるよ
そんじょそこらのOLなんか足元に及ばないくらい政治・経済に長けてる
下手すれば派遣男や下っ端リーマンでも追いつかないくらいに・・・
俺、男だけど昔付き合ってたお水(正社員)の子はそんな感じだった
396名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/17(月) 07:28:23 ID:Ao/8Q9WY0
>395
お水と両立できる正社員って
昼間は大した仕事してなかったってことでは?
つまりは水商売の場で活かせる政治・経済の話なんて
仕事では役立たない程度のものであるということ

それに感心しちゃう下っ端リーマン乙
397名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/17(月) 08:48:44 ID:bElIQ3qX0
>>396
妬みはみっともないよw 
398名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/17(月) 17:37:04 ID:rCCFXb1f0
デキるやつはデキる。
駄目な奴は何をやっても駄目。

・・・ハア・・・。
399名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/17(月) 20:38:38 ID:B2vxGqy90
>>396
違う、正社員とお水を両立してんじゃなくて
正社員として水商売に就職した子だよ
水商売ってバイトばっかりだと思ってんでしょ?
これだから派遣は。。。。
400名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/17(月) 20:45:34 ID:rCCFXb1f0
なんだ完全水の女の話か
感心して損した
401名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/17(月) 21:26:09 ID:oDWm1wlR0
昼間のオフィスで、おじさんたちが話している政治経済の話だって
週刊誌のゴシップと同レベルで「だから何?○○(←政治経済用語が入る)って
言ってみたかっただけ?」みたいなのが多いよ。
お水をバカにできるレベルではないね。
402名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/17(月) 21:34:37 ID:aBDNanwx0
>>396
> >395
> お水と両立できる正社員って
> 昼間は大した仕事してなかったってことでは?

いたよ。そういう正社員。
上がいる時だけどんな雑用も笑顔で引き受けて
コマネズミみたいに働いて休日出勤もいとわない。
上司がいない時は、個人携帯会社で充電、ネットし放題。
会社のメールも携帯メールも私用しまくりで、全然仕事しない。
休日出勤は会社にいればネットし放題(常時接続前)、私用電話し放題だし、
なによりクーラー快適で光熱費が浮くから。
残業もお水までの時間稼ぎと上へのアピールだった。
何も知らなかったから、忙しいんだろうと何も言わずに
彼女のミスをこっそりとフォローしていたあの頃orz
どうか彼女が不幸のどん底にいますように(-人-)
403名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/17(月) 21:44:57 ID:aBDNanwx0
リロってなかった。
>>401 が、そのお水派遣の声で脳内再生されたよw
まじチョー鬱。
政治経済の話が出来ようが出来まいが、そんなことはどうでもいい。
仕事も出来ない、感じよく出来ない上にマナーが悪い香具師は逝ってヨシwってこと。

つか、昼間のOfficeで政治経済トークなんて世間話じゃん。
暇な職場だね。裏山。
404名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/17(月) 23:22:20 ID:r1ScyTY30
レベルの低いオバサンの井戸端会議晒しage
405名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/18(火) 20:48:23 ID:4KoLX2C50
>402
まぁまぁ
ささやかな男のロマンなんだろうから
水を差してやるなやw

そういうデキた女を嫁にもらって
後悔する『見る目のあるオレ』もいるんだろう
406名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/24(月) 01:56:39 ID:5zAJR9OL0
age
407名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/24(月) 03:18:16 ID:bKmRksUx0
A
408名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/24(月) 08:05:08 ID:JsW+TwBv0
うはっ!このスレには俺が沢山いるジャマイカ…。長文スマソだが、書かせてもらっちゃおう。

去年から今の職場に3交代の工場に派遣で入ったんだけど、今年2月に交代シフトが変わったら
俺も急に仲間に馴染めなくなった。それまでは何ら問題なく仕事できてたのに…。

シフト変更は、派遣先が新規の作業をラインに追加する為に、作業訓練のためのもの(一度ラインから外れて訓練)。
一人ずつ生産ラインから一定期間(約2週間)外れて訓練して、訓練終了するとラインに戻る。
しかし、まだ訓練を終えてない人と入れ替えになるから、訓練前と訓練後では違うシフトのメンツになる。

で、俺も訓練の為にラインから外れたんだけど、外れた時期が急な増産とインフルエンザの流行した時期で、
通常より仕事量が多くなったのに、インフルエンザとかで欠員が続いて人手が足りなくなり、訓練中の俺もラインに
駆り出される始末。
そうこうしてる間に、ラインの中の一人が別工場へ異動になり、その異動者の補充として、まだ訓練が終了していない俺が、
訓練前とは別のシフトに配属。
派遣先からは「申し訳ないが、ライン作業をしながら訓練を続行してくれ」「残業して訓練しても構わない」と言われ、
それをシブシブ承諾し、とりあえずガンガってみた。
しかし、ライン作業しながらの訓練は思うように進まず、積み重なる疲労で残業もままならない状況に…。
しかも、新しく配属されたシフトの仲間からは、俺が「訓練中でライン作業に復帰した」ってことを理解してもらえず、
逆に「仕事の出来ない無能な奴」「ラインに戻ったんだから特別扱いするわけにいかねぇよ」ってな扱い。

このシフトの連中って、馴れ合いっつーか、学生気分っつーか、仲間意識が異様に強くて、休憩もみんな一緒・
食事もみんな一緒・トイレもみんな一緒という具合に行動したがる。
で、俺はそういうのに馴染めないまま(休憩は一緒でも疲れてて話したくない・食事は別・トイレも別)だったから、
相手にしたくないっていうのも、あったのかもしれんなーとは思うんだけど。

長いんで↓に続く
409名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/24(月) 08:05:45 ID:JsW+TwBv0
↑の続き

…そうこうしてる間に、訓練開始からもう3ヶ月近く経とうとしてるんだけど(本来なら2週間で終わる訓練なのに…)、ライン作業の
合間の訓練で思うように集中できず、逆にリキんじゃってポカミス連発…という具合で、一向に訓練終了にならず、その光景を
毎日見ているラインの仲間からは白い目で見られ、毎日が高ストレスで氏にそうなぐらいだぁ…と思いつつも、それでも、俺なりに
訓練は進んでる・上達してる手応えだけは、最近になって持ててきた(って時間かかり過ぎだけど)。

そしたら、先週あたりに俺が別の工程に異動になるという噂が、異動先と言われる部署の派遣社員の一人から突然言われた。
「せっかく苦労しつつも、訓練を終えて仕事に打ち込めるかもしれないなーと思ってたら異動かよ!」と一瞬思ったけど、今現在の
俺がいるシフトのリーダーや派遣元の担当からは、そんな話はなーんにも言ってきてない。
さすがに不安になって、派遣元の担当に「こういう噂が出てるんだけど、ホントなの?」と尋ねたら、「私もそんな話聞いてませんよ。気のせいでは?」
…( ゚Д゚)

夕べの夜勤で、その噂の中で俺の代わりとしてラインに入る予定という派遣社員と話をする機会があった。
そいつは「ええ、あなたと俺が交代になるという話は聞きましたよ」と平然と言ってきた。
彼は、元々GW明けに異動予定だったんだけど、どこのラインに配属になるかは未定のままだったんで、ひょっとしたら
「あいつ(俺のことね)使えねーから、あいつの代わりに来ればいいじゃん」みたいな話が誰かから出て、
その話が大きくなったのが「噂」の正体かも…と思いつつあるんだけどね。

この異動先と噂される工程は、有機溶剤の匂いが充満してる所で、匂いに過敏な俺はとても耐えられない場所。
かといって、今のままではいつ訓練が終わるか判らないし、周囲がシカトして俺だけ孤立しちゃってるしなぁ。
幸い、派遣元の担当は熱心に俺の気持ちをキチンと聞いてくれてて、今日あたりに派遣先の人事権のある社員と話をすると
言ってくれてるんで、その点は助かるし、その話の行方を見守るしかないんだけど…(ちなみに俺は今日は夜勤明けの休日)

ラインの連中から追い込まれてんのかなぁ、俺…('A`)
410名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/24(月) 18:13:13 ID:rbDhXqeF0
触らないで
まで読んだ
411名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/24(月) 21:42:23 ID:JTHkKkhx0
>>385と似たよな立場だ。
嫌われてるってよりもイジメのターゲットにされてるカンジ。
当然そこの部署は人がしょっちゅう辞めるらしい。
辞めて欲しくないって言われたけど
上司や人事の心証気にしてるだけっぽかったので笑顔でスルー。
今の気分は爽快だが、次の犠牲者は可哀想だなぁと思う。
412名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/24(月) 23:31:38 ID:bKmRksUx0
生きろお前ら
413名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/25(火) 00:42:12 ID:v68X7NG30
部署内の日常会話でさりげなーくさりげなーくイヤミ言われてるっぽい。が

仕事に関すること意外はあんまり気にしてない。するだけ無駄だから
414名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/25(火) 02:18:48 ID:b+Ht0VvTO
人間関係をややこしくする
自己正当化保身の自己中な
ADHDのヒステリー気違いの
根拠の無い誹謗中傷詐欺師な
リアル職場の偽民主党派ぶる
神道や創価の与党カルト邪教徒が策謀好きで善良な労働者を
陥れる咎人半島大陸民クオリティーが日本の不誠実不摂生不節度な
国民社会人間生活空間を
汚染維持し続けている
帰化在日自民党の半世紀と
同和利権公明党との与党世界に全ての諸悪のごんげが集約されている。
415名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/25(火) 02:30:51 ID:b+Ht0VvTO
在日同和ヤクザチンピラなカルト宗教マルチ商法的洗脳与党企業社会詐欺師システムを推奨する国家の政治家が国民を汚染してしまうのだ。
416名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/25(火) 03:12:23 ID:b+Ht0VvTO
▼与党派モンスターカタログ▼(男だと…) 
宗教的なキャラクターで国民を欺くタイプの与党工作員とは
@売れないミュージシャンは
皆、北野たけしばりな
投げやり発言で透かし、人の注目を集める調子者タイプは
それをアーティストジャンル個性のスタンタードとし、大衆を酔わす詐欺師のマルチ商法マニュアルの成り切りベタな
キャラクター手口!

オッサンタイプの詐欺師に人気なちょい悪キャラでキメテ見ました系!
 
A今時のホリケン天ボケキャラも実は…在日同和地域の
市営住宅のカギッ子お調子者
阿保天ボケ君だが…これを
好んで演じるヤシは巧妙で狡猾全て計算ずくで寄ってくる
鴨を端から餌食にするタイプ。女は母性を擽りいただく。
男には、ボケたフリで安心感を相手に与え、気の緩みを誘い
物や金を借りパチしトボケて
踏み倒す。女も目を盗んで
食べちゃいます!
 
B成人のADHDなDQNの激情的なネラーはタイプはやたら周りに疑いを持ち、少しでも敵対すれば、火の如く怒り狂い誹謗中傷を吐き、実際に物理攻撃をし
保身を享受する。
高笑いで他者を嘲り笑う…
近づく者、皆、傷つけたぁ♪
417名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/25(火) 03:26:24 ID:b+Ht0VvTO
@ABのような奴らは
素の時には個性が無く能や知識自我も存在しない本能だけの
異常者化け物な社会の縮図。
418名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/25(火) 22:00:15 ID:DoDRdNkg0
>>408
うちの班も派遣が3ヶ月ごとに辞めてく。
今の新しいヤツは使えないし、欠品出しまくり。
でもあなたの気持ちわかります。
これからも頑張って欲しい。
応援したいです。
あたしも元々ラインに入ってたけど、ラインのサブに移動した。
その工程は精神的にやられるけど、お互い頑張りましょ☆
419408:2006/04/25(火) 22:42:29 ID:xhl4a6b10
>>418
ありがd!うわーなんか泣けてきた(´Д⊂
明日、派遣先の社員から、俺の今後の予定が聞けるそうなんで、
なんかあったらまた書き込むかも。
イイ話だったらいいんだけど…。
420名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/25(火) 23:21:55 ID:mEAQ/hbl0
昔、静岡の派遣に登録して工場にいったけど、なにこいつら???ってかんじだね。
人間性の薄気味わるさに耐える日々でした。
やめてからも自宅周辺をうろつかれたり、こいつらなんなの?
421418:2006/04/25(火) 23:27:15 ID:cF3ZLIHk0
>>419
継続は力なり。
どうかいい話でありますように。
祈ります。
いつでも話し聞きますよ。
頑張って!!
422名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/26(水) 22:52:13 ID:91Tmr6U60
>>421
やさしいなぁ。
421さんにも419さんにも、いいことがたくさん有りますように
423419:2006/04/27(木) 19:54:30 ID:HiKgQiSx0
んと、とりあえず担当する工程は現状のまま…となりますた。
派遣先の社員曰く「ひょっとしたら君なら交換に応じてくれるんジャマイカ?と思ってただけ」なんだそうな。
仕事の出来る出来ないは関係なかったモヨリ。
それ聞いて、なんだか微妙な気分だったけど、とにかく今更初めから仕事を覚える必要が無くなったってことで。
俺は、仕事は半人前かもしれんが、それでも無断欠勤とかはせずに勤怠だけはフツーなんで(時間ギリギリ出社が
多いから決して勤怠が良いとは言えんw)、派遣先から嫌われてるってわけじゃないっぽかった。

考え過ぎだYO!って職場のみんなに言われますた(;´∀`)
でもね…仕事の習熟が進まないと、もう焦るっつーか不安になるっつーかね。
とにかくマイペースでしばらくの間は仕事できそうなんで、ホッとしてる感じ。
外野が何を言おうがどんな態度しようが、もうあんまり気にしなくなったス。

>>421-422
禿げ増しありがdですた!(・∀・)
出勤する時、毎日車内で川嶋あいの「見えない翼」を聴いて元気づけしてたんだけど、
聴きながら、このスレの言葉を思い出してガンガってたYO!!
424名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/27(木) 21:13:49 ID:Ub0TrsBB0
俺も頑張るよ(⊃д`)
ありがとう419
425421:2006/04/28(金) 16:37:42 ID:7vIo1lel0
>>422
ありがとうございます☆
426421:2006/04/28(金) 16:39:49 ID:7vIo1lel0
>>423
良かったですね。
あたしも仕事の習熟が中々進まないので焦ります。
これからもお互い頑張りましょ☆
427名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/28(金) 18:59:42 ID:Ndq+KgY20
>101
社会適応力無いね 負け組だよあんた
428名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/28(金) 19:06:00 ID:Ndq+KgY20
というか悩んでる奴って本当に馬鹿だな
仕事しにいってるんだから仲良くなろうなそうでなかろうがどうでもいい
仲良くなるのは仕事をスマートにするためだけ。
別にお互いの人間性を認めるとかそんなのとは全然違う。

もっとスマートにいけよ
429名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/28(金) 19:07:02 ID:Ndq+KgY20
>183
やくざ事務所にでも派遣されたのですか?w
430名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/28(金) 21:46:02 ID:ish05Z/U0
>>423
私の職場にもいつもいっぱいいっぱいで
なぜか焦ってるのにトロ臭く見える人が居た。
見てるこっちがイライラしてちくちく嫌味言いたくなる。

でもこちらが話しかけるといつもニコニコ答えてくれて
最初はそれさえも馬鹿っぽく見えたけど
今では「負けた!」って思う。
イライラしてた私が馬鹿だったんだよ。
少しでも弱そうに見える人に八つ当たりしてただけなんだ。
いっぱいいっぱいなのは本当に仕事の量が多くて
そして知識が豊富な人でした。
431430 :2006/04/28(金) 21:52:01 ID:ish05Z/U0
ああ、微妙にずれてること書いちゃったな。
とにかく423さん良かったね。
432名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/29(土) 19:36:05 ID:L5oeMOwZ0
>>427
それ、犯罪じゃね?
433名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/30(火) 07:08:35 ID:gqYKRz9oO
>428
そんな割り切れる人ばっかじゃないよ。
434名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/04(火) 22:06:30 ID:2ddOHTzd0
1週間務めたけど辞めることにしました。
派遣の担当者になんていおうか・・・既に社会保険にも加入してるし・・・
435名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/05(水) 00:06:35 ID:47D9Uf1u0
1週間で社会保険って、ヤケに手際が良いな。
辞めさせないための作戦か?
436名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/13(日) 01:22:02 ID:DTCSHaBx0
事務やってもう八ヶ月経つんだけど、未だに周囲に馴染めません。
まともに話が出来るのは上司二人と現場の人間二、三人だけ。
しかも、その上司が言葉から足らないから仕事が理解しづらい。
特に事務の方が辛くて辛くて常に浮きまくりで、
勤務中は周囲がどんなに騒がしくても本当に孤独です。
本来なら、もっと周囲とのコミュニケ取りしなきゃいけないのは分かっているんだけど、
派遣だから所詮は余所者。
周囲は全て正社員。
派遣である以上、そういうところはあまり出しゃばれないと言うか、調子に乗れないというか、
調整が難しいんです。
もし、飲み会なんかあったら本当に辛い。

イジメとかは今のところは無いけど、あまりの敷居の高さにどうしようもなく、
今は安定剤を飲んで何とか凌いでいる状態です。

つい最近、若手の正社員が入ってきたけど、話がうまいのかはどうかは知らないけど、
もうすっかり周囲に馴染んでいる。
正社員雇用だから将来期待されているんだろうな。

>>435
オレも前に派遣でやってた時、同じ事があった。
しかも入社初日に雇用保険に加入させられた。
後で営業に問い詰めたら、すぐに辞めさせないようにする作戦だったらしい。
そこは半年で辞めた。
437名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/14(月) 03:45:14 ID:16haaV5R0
仕事以外の付き合いが多い/少ないところはどこ?
438名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/24(木) 20:36:23 ID:y80Y5ueo0
>>436
八ヶ月もいられるなんて羨ましい。
馴染んでないって思っているのはあなただけですよ。
私ならとっくに切られてます、大丈夫。
439名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/24(木) 23:35:50 ID:FksvAzi50
>>437
何カ所かあったよ、そういう部署。
でも仕事上の必要なコミュニケーションもないから
(いわゆるホウレンソウがない)
すっっっごく仕事がしづらかったよ。
それにそういう所って派遣さんが居着かなくって頻繁に変わって
引継ぎもなければ、そういう人たちだから教えもしなくて、
結局1週間もしないうちにバックレなんてよくあるよ。
神経が図太くって無神経な人なら勤まるとは思いますよ。

私は神経内科行きで辞めました…
440名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/28(月) 22:25:44 ID:f5ucO8p0O
今の職場、仕事中雑談ありの所で鬱です。
お昼も事務所(自分の座席)で食べるとかで気分転換も何もない。
私は殺伐としてる所の方が気楽でいいよ〜。
441名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/06(金) 22:54:21 ID:eyfzUNzT0
>>440
私はもう辞めたけど、以前の会社がそうだった。
仕事中雑談ありのところって、真面目な人は居辛いよ。
しゃべらない人はダメみたいな感じだし、浮いちゃうんだよね。
442名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/07(土) 19:43:19 ID:ECIl6eJ60
>>441
私が今行っている所もそうです。
勤続20年以上の社員連中と5年10年いるパートのおばさん達で、
○○さんはどうしたとか内輪の話ばかり、話に入っていけるわけがない。
お喋りが忙しくて電話が鳴っていても誰も取らない。
こういう会社だから何もかもがいい加減で・・・いろいろ頭にくることあった。
もう更新せずに辞めることにしたので、あと少しだけガマンします。
443名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/07(土) 19:53:24 ID:KOsixnRx0
気楽そうでいいなあ
そういう職場
444名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/18(水) 13:28:33 ID:0FvZm16B0

打倒!希望格差拡大社会。キャリアチェンジ/再チャレンジ。ワーキングプアからの脱出!!

一押しばかりですな。今は、読書の秋です。転職活動/契約・派遣登録/バイト面接の合間に。 


■ 城繁幸 (元・富士通人事部)
『若者はなぜ3年で辞めるのか? 年功序列が奪う日本の未来』光文社新書、2006年9月20日、700円

  ・若者はなぜ3年で辞めるのか? ・やる気を失った30代社員たち ・若者にツケを回す国
  ・年功序列の光と影 ・日本人はなぜ年功序列を好むのか? ・働く理由を取り戻す

■ 橘木俊詔 (京都大学大学院教授)
『格差社会 何が問題なのか』岩波新書、2006年9月20日、700円

  ・格差の現状を検証する ・平等神話崩壊の要因を探る ・格差が進行する中で
  ・格差社会のゆくえを考える ・格差社会への処方箋

■ 山田昌弘(東京学芸大教授)
『新平等社会 「希望格差」を超えて』文藝春秋、2006年9月15日、1429円

  ・格差の現代的特徴  ・新たな平等社会を目指して
  ・仕事格差  フリーター社会のゆくえ
  ・結婚格差  結婚難に至る男の事情、女の本音
  ・家族格差  家族の形が変わり、新しい格差を生む
  ・教育格差  希望格差社会とやる気の喪失
445名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/01(水) 07:00:24 ID:QiijmTyq0
来年春先に満期が来るから、そこで終了だ。
だってここ(派遣先、派遣元)はDQNの巣窟と呼ぶに相応しすぎるところだもん。
朝から工場逝きのバスの中でギャーギャーうるさいバ関西塵、それにへこへこしてるバカ共etc
446名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/21(火) 08:06:25 ID:kJEdOro+P
コミュニケーションがないのはそれはそれで辛い…
ほとんどはなさない毎日
正社員は正社員だけでもりあがり
隣の席の派遣社員はお昼の時間
無言でネットサーフィン
そろそろしゃべりかたを忘れそうです…
447名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/23(木) 09:30:28 ID:LxEFd1OX0
現在の職場の先輩派遣(女性)が「馴染めない人」の典型みたいで、
本人も「ひとづきあいが下手で悩んでる」と気にしてるんだけど、
先日その人から手紙をもらってビックリ!!
「あなたは、私からのランチの誘いは断ったのに2週間後の○月○日には他の派遣の○さんと一緒にランチに行っていた。
私が仕事の説明をするときはとても無愛想にするのに、×さんのときには冗談なども言い合って和やかにしている。
私はあなたとも仲良くなりたいし、これ以上は仕事がしにくい。
私に悪いところがあったら治すから、嫌うのはかまわないが態度には出さないで欲しい」

などと、見に覚えのあることないことが日付などの詳細データ入りでびっちりと(ワードで作成・・・)A42枚にわたって
綴られていました。。私としては嫌いとは思ってないし、もう目が点になりました。
一緒にお昼に行くとか、冗談を言い合うとかも、相手が合ってのことやし、
そういう雰囲気になりやすい相手とか状況があって、そうなってるだけなのになあ。

なんか勝手におもいつめて、一方的に感情をぶちまけてくるやり方に寒気がした。
もっと普通に「ごめん、今なんか気にさわった?」とか
ふだんの会話の中で人間関係を作っていくことができないのかなあ、って思った。
こんな人は初めて。「馴染めない人の典型」って書いたけど、この人は特殊なのかも。
手紙を読んでると妄想がそこかしこに感じられるから。
448名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/09(土) 19:37:56 ID:3vFbkc0y0
人間関係が少ない職場に逝きたい。
交渉ごとは猛威や。
449名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/16(土) 21:34:01 ID:srSpfvab0
なんだか俺も妄想して失敗してるんだよなー大概大概にしとかんと、転職しすぎだなー
450名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/17(日) 00:17:07 ID:7NiLx2DW0
俺は工場の派遣社員なのに
新人正社員の教育係に任命された俺はいったい・・・
しかも新人社員は俺の一回り上のおじさんに
仕事教えるにはかなり気遣いになり
精神的に参った
しかも今日過去にも何回教えても覚えない所があって(って言うか言ってもうざがられる始末)
ついにキレてしまいかなりキツイ言い方をしてしまった・・・
俺は仕事の事になってうまくいかなかったり
トラブルがあるとイライラしてしまう性格であり
表情にすぐでて態度に出てしまうタイプ
まぁ餓鬼すぎる損な性格・・・
過去に俺と共に仕事をしてきたパートナーであり
派遣の担当者になった人から聞いても
やっぱ自分の性格当てられてしまう・・・
直そうとは思うがなかなかうまくいかない
忙しくてなお生産の方も進めないと駄目だから
余計にうまくいかない
これ以外にもこの性格が災いして
いろんな人からにも迷惑かけてる・・・
俺は完全な社会不適合者だなぁ
はやく逝きたい・・・がそんな勇気もないし
と思っていたがこのスレを最初の方だけでの読んでみたら
やっぱ皆さんも苦労してるんですね。
なんかほっとしたような・・・
でもそんな風にを思える自分が何故か悲しい
おれって考え方が変わりすぎてるんだろか

長文池沼日記でスマソ・・・

451元派遣:2006/12/17(日) 01:38:07 ID:0UJdb01FO
>>449
はやく安定した職につきなさいよ。
君みたいな人材が派遣みたいな使い捨てビジネスに埋もれていくのは勿体ないよ

他で花咲かせなさいよ
452名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/18(月) 01:10:41 ID:BuLtzvrj0
みんな
良い方法教えようか

笑え
全部笑え
うまくいかないことも、自分が浮いてることも
周りが不気味なのも、飯がまずいのも、隣の攻撃心丸出しのブスも
なぜか損してる事も、孤立も孤独も。
落ち込む価値のねーことばっか だろ?
ここで君達が馴れ合いしちゃったら あいつらと同じかそれ以下だ。

笑えよ
全部
453名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/18(月) 01:19:36 ID:Tss5wTVi0
工場って人間関係希薄と思っていたけれど甘かった
いちいち話しかけてくる 仕事中も休憩中も
一人で黙々できる仕事なのにご丁寧に話しかけてくる
仕事の話なら分かるけれど、わざわざ自分語りや自慢をしてくる
最近、コメントするのが面倒くさいからスルーした
その女は「ねえ?聞いてるの?聞いてるの?」と顔真っ赤にしてキレていた
話しかけてくる奴って昔からチヤホヤされている場合が多い
自分がスルーされるのが相当許せないらしい
うまい言い訳や流し方が分からない 
雑談してくる奴が今度わめきだしたら、つけっぱなしのテレビと思うことにしよう
454名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/18(月) 10:09:50 ID:emEckoNWO
左隣りチャイニーズ
右隣りフィリピーナ
(´□`。)…。
455名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/18(月) 13:11:35 ID:504ai26I0
現在の派遣先に就業して、周囲になじめなくなりました。
なじめない理由はいろいろありますが、一番は
一人で出来る仕事をみんなでやる、そういう事がうまく出来ません。
しかも、お昼もみんな一緒なので、出社すると息を殺すようにしてすごします。

他のヒトのポイントが全くつかめません。
だから、ずれたことをやって、また空気を乱してしまいます。
無理して合わせようとするからだ と思い、
今までの自分通りにしようか と思いましたが
無言の圧力に責められ、それも断念しました。
今日はとうとう、休んでしまいました。

契約は更新しないつもりですが、契約満了までのあと2ヶ月半、
ながいなー。
456名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/18(月) 16:57:45 ID:HuIfQCEG0
>455
案外、休憩時間や昼休みって周囲で働いている人と一緒になる事って多いですね。
その群れから急に脱退したりすると無言の圧力もあったりしてね。
まあ、周囲なんてどうでもよく、自分の与えたれた仕事を正確こなすだけだよ。
457名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/18(月) 17:18:15 ID:504ai26I0

>456さん
ありがとう。

455より
458名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/18(月) 23:02:29 ID:fBUKnhQ20
分からないことを聞いたら考えりゃ分かるだろって感じで超ウザがられる
分からんままやって失敗したらまた起こるくせに
459名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/21(木) 14:49:29 ID:5xZULEZBO
>>458
漏れと同じ状況(´・ω・`)
460名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/22(金) 00:19:35 ID:Fy3ENl1/0
病気の第一歩だないかな?他人を理解するなんて
会社の人間はひたすら知らん顔をして
仕事と体調に気を使って 余裕が出来たら仕事仲間の様子を伺えて 
意地の悪い人は避けられるようになる 
会社は出来の悪い人の集まり 良かったら独立してるし!
今ここで悩んでいる人々が世の中を浄化していくんですね 
461名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/22(金) 09:42:48 ID:sq2TkWqy0
今の工場に派遣されてそろそろ一ヶ月なのですが、
いまだに周囲に馴染めません・・・というか仕事を教わる先輩に
早くも嫌われてるようで舌打ち、陰口(聞こえる)、挨拶はシカト。
その先輩が班長的なポジションで周囲もそれに同調し今完全孤立。
入ってから嫌われるようなことは何もしてないつもりですが・・・
もう分からない事なんかも萎縮して聞きづらいです。正直すぐにでも
辞めたいのですが、社会保険入ってるしまだ契約期間内だし・・・。
派遣元に派遣先を変更してくれ、とか言えるんですかね・・?
辞めるて言った後で工場行くのも嫌だし、本気でバックレたいです。
やっぱり派遣の営業が家に来たりするんだろうか。
あ〜もう何もかも嫌だ鬱駄市脳
462名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/22(金) 10:21:27 ID:BGguy8c10
話の種提供
あらゆる身障者と差別されやすい容姿や身体的特徴
のある人を化け物呼ばわりしたI橋区西村某39
第三者の視線が外れると裏顔をあらわし
弱者に対しては豹変しキチガイやくそたれなどの人に向けてはいけない
言葉を交えた恫喝、罵倒を行う某剛39N本通運
社会的弱者や負組が特に嫌いで死ねばいいと度々発言している
こういう類は親族ともども不幸とは無縁の
社会的信用を得たお金持ちの生活をしている
463名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/02(火) 19:10:52 ID:kHbA6rq/0
その通りだよそんな感じ

464名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/03(水) 21:06:03 ID:3u3Vb45X0
性的欲求の抑圧は、30才半ばにさしかかる女性でパートナーがいない
未婚の女性をみると肉体的には肌つやが悪く、目の下に隈ができかかり
、精神的には母性に乏しく、知的認識はあっても潜在意識的には他人に
閉鎖的で、少し意地の悪いヒステリックになる女性が見受けられます。
465名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/03(水) 21:28:24 ID:53ycYpM20
>>464
会社の女はみんなそうじゃんか
466名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/04(木) 22:12:11 ID:dzp+yuLh0
>>450
どういった仕事をしてるんですか?
467名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/19(金) 02:09:24 ID:qAlwKls40
所詮派遣、就職できるまでの繋ぎ。
だから人間関係なんかどうでもいい。
話してくれる人とは話すし、そうでない人には話しかけない。
金が貰えればそれでいい。
でも女の子と話すのはやっぱ楽しいw
468名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/21(日) 14:37:41 ID:zUuAskav0
>>464
なるほどね〜
以前そういう派遣いたよ!凄い納得w

そうやって自分で居辛くしておいて逆ギレ気味に辞めていったけどw

469名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/10(土) 02:22:29 ID:VpdQbTKDO
社会的不適応を受けていれる支店長もいるぜ!
470名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/11(日) 14:39:16 ID:2eX0BvUx0
 正直、会社の他人は
まともに取り扱うだけ損。
合わない野郎の方が多い。
 むしろ、会社以外で人脈
広げたほうがいい。
最近、そう思うようになった。
471名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/15(木) 00:37:00 ID:Yk8DT5nC0
一緒に働いているオジサンなんだけど、まだ決まっていない事も
これはあ〜する予定、あれはあーする予定と、
まだ【予定】でしか無いことをその都度言ってくる。
そのつもりで用意していたら、変更になったりして
作業が二度手間になったりして効率悪すぎ。

ホウレンソウは大切だけど、指示受けて動く派遣としては
決定事項だけ言ってくれればいいのになぁ。
472名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/04/18(水) 03:48:14 ID:PL97gMGQ0
●●睾丸マッサージ
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=207684
473sage:2007/04/19(木) 14:32:53 ID:9oXwOnjv0
仕事はじめたばかりなのに
全く声をかけてくれないのってどうなのかな?
割とよくある事ですか?
そういう職場に初めていったので戸惑っている
確かに干渉されすぎるのは嫌だけど
仕事もマニュアルを見ながらやって
わからない事をきいてくださいというスタンスで
間違うとマニュアルに書いてありますよね?といわれる。
仕事以外の声かけ一切無し。
それって別に辛い事ではないのでしょうか?
始めの2週間試用期間なので様子を見られてる感じもあり不安です。
474名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/04/19(木) 14:33:34 ID:9oXwOnjv0
sageをいれる場所をまちがえました...
475名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/04/19(木) 15:34:52 ID:GO0UnB9o0
>>473
【独りは】派遣事務でお昼独りぼっち【イヤだ!】2
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1128014483/
476名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/04/19(木) 15:48:02 ID:9oXwOnjv0
昼ご飯も勿論1人ですがそれは別にかまないのですが
全く少しも何も言葉をかけられない場合って
気に食わなくて やめて欲しいと思ってるもんですかね?
477名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/03(木) 19:31:50 ID:h31bp3cW0

■『 職場いじめ あなたの上司はなぜキレる 』平凡社新書、金子雅臣、03月09日

 ・苛立つ職場  壊れる人たち 

 ・職場のいじめとは何か  パワハラ最新事情  問われる職場環境

 ・モラールダウンの時代  ルールなき競争社会

 ・職場の中の不愉快な人たち 
   負けず嫌いな人  自己チュウな人  無責任な人  重箱のスミをほじくるような人

 ・相談屋が教えるパワハラ撃退術
   対応の仕方で人間関係は変わる  自分だけで抱え込むな


今の世の中、卑しくて意地の悪い馬鹿者ばかり。涙・涙・涙・涙・・の本です。
辛いのは、自分ばかりではない。でも、勇気もしっかりともらえます。
478名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/04(金) 22:05:02 ID:N1JR/0dM0
>>476
むしろ1人飯が羨ましい。
うちなんか暗黙の了解で飯も社員全員でなんだぜ・・・。
会話も弾まないし飯もまずいし、一体どういうこっちゃ。
悪口陰口防止とかか?もう結構って感じだよ。
479名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/04(金) 22:15:03 ID:ZqvyDf7+0
こんな所で文句垂れても何も変わらないヨ?
480名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/05(土) 16:02:37 ID:SnDjOdUg0
>>479
そりゃ、相手に面と向かってハッキリガツンと言って状況が良い方向へ変わるなら、
誰もここで文句やら愚痴などこぼしたりはしない。
481名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/05(土) 20:28:58 ID:eUsSACzX0
>>480
こんなところで、愚痴こぼす前に、まずはハッキリ、キッパリ
逝ってみろってぇ意味だろ?

面倒な事となると、すぐに逃げるのが多いからな。
それで、派遣やってんだろうけど。
482名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/05(土) 22:24:18 ID:SnDjOdUg0
>>481
そうかも知れないけど、
じゃぁ、ここで愚痴こぼす前に、直接その相手に向かって
ハッキリ、キッパリ言ってみたところで、状況がその人にとって良い
方向へと変わる保証なんて有るンかいな?

個々の人々が一体どういう理由で派遣労働をしているのか?
そんなことわかるモンか。
アナタにも事情があるンだろうけど、だとしたら
他の全ての人々にもそれぞれ事情ってモンがあるんだ。
483名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/05(土) 23:27:51 ID:IwismNAv0
>>482
だけど、人生は一度だぜ?

まあ、じゃ、大前提として、
なんでアンタはそこで派遣をやってんの?
って問いに対する回答次第ってトコロかな。

そこでだ、派遣を選ぶからには
そのデメリットも念頭に置くべき。

なーんにも考えていないで、アホ派遣会社の
言う事真に受けて
「こんなはずじゃなかったー」とかいうの多すぎなんだよな。
単に、いいように利用されているだけなんだよな。
484名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/06(日) 00:36:20 ID:FYlZ0HHZ0
>>483
まぁ、正論ブチかます分にはアンタみたいに
いくらでもカッコいいセリフだけは言えるわな。

485名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/06(日) 20:22:49 ID:nJuFxDGE0
>>484
あのさー、正論以前に、自分が何で派遣を選んで
働いているのか考えていないで、文句タレてるのが
大半である事実を書いたまでだよ。

なぜなら、自分もラクーな方、
面倒な事に関わるのが嫌で派遣選んで
ずいぶんと人生無駄にしたから書いてんの。
社員であったこともあるんだな。こんなワシでも。

ともかく、その辺一切読み取れないで、
「アンタみたいにいくらでもカッコいいせりふだけは〜」
などと書いているようじゃ、
おまえさんも、ワシみたいな人生(もしくはそれ以下)
歩むってことだな。

悲しい話だがな。
486名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/06(日) 23:28:29 ID:FYlZ0HHZ0
>>485
だから、そういう態度がいかにも

 「 単 に 正 論 ブ チ か ま し て い る 」


と言うんだ。
実際そうじゃねぇか!
487名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/06(日) 23:30:13 ID:FYlZ0HHZ0
>>485
偉そうに、

オレは世の中の裏の裏まで知り尽くしてるんだ。

みてぇな態度なんか取るんじゃねぇ!
488名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/07(月) 00:01:17 ID:iml99bFd0
正論って正しい論だから別に良いんじゃないか?
489名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/07(月) 18:12:07 ID:rUH+p3fn0
だが、
世の中正論だけで、綺麗事だけで動いているわけじゃないのも
よ〜く言われている。派遣労働もまさにその一つでは?
490名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/08(火) 00:45:23 ID:lbiA3xCe0
正論以外の曲がった論(=悪事?)が無いと成り立たない世の中ってのはなんかイヤだなw
491名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/08(火) 11:20:51 ID:FFKQoEYl0
そのまさに

>正論以外の曲がった論(=悪事)

によって成り立っている部分が
派遣労働なのでは?
492名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/13(日) 17:48:50 ID:8QbQcxbj0
続けるか辞めるか。
派遣スタッフに与えられた選択権はコレだけ。

なので嫌なら辞める。
続ける方が自分にとってメリットがあるなら続ける。
他人(特に社員・派遣会社)や環境を変えようとしても
高確率で事体は好転しない。

と思って働いてるよ。
493名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/13(日) 19:39:04 ID:ZVBxlU0G0
選択権はコレだけ?

そんなことねぇよ。
実績かませば、給料も上げてもらえるだろ?

まあーそもそも、なにか技術系の手に職もってなきゃ
足元みられて、派遣先から終了渡された時点で
いいとしこいたら捨てられるだけかな。
494名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/14(月) 00:16:03 ID:QuarEa+G0
>>493
何とも無意味なレスだな。
495名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/14(月) 20:08:02 ID:OtbKoBLe0
>>494
じゃ、なんて言ってもらいてんだよ。

我慢して続けりゃ、未来があるさ
上に認められて立派になるさ、とかか?

もっともここの住人、派遣で色んな所に行こうが
どこ行っても「こんな会社で一生過ごしたくねぇよ、
こいつらみてーになりたかねぇよ」
だろ?
496名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/14(月) 20:35:15 ID:GM3NblWNO
私はグループセクレタリーなのに、社員さんと明るい会話が出来なくて申し訳なく思っています…。
仕事に集中しすぎちゃってシーンとしちゃう。話下手って可愛くないな〜
497名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/15(火) 17:45:07 ID:LsaOEpdV0
>>493=495
まぁそう突っかかりなさんな! ってこと。
しょせん赤の他人のことなんだし。


それに、
アンタだって今は立場が安定/安泰なんだろうけど、
それが将来にまで保障されているわけでもあるまいに。
もし万一そうなったときに、誰かに自分の事情について、
好意的な反応を少しでも期待したいのなら今、
そんな傲慢でいかにも人を見下したような態度を取るのではなく、
自分の立場が安定/安泰なときこそ、
他人に対しても好意的な態度を取っておく事が肝要なのでは?

判ります?こういう考え方。
498名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/16(水) 11:34:32 ID:e1yHBsUm0
だーから、低レベル派遣の身分でウダウダ愚痴言って
その場で気を晴らしていたりしていると
いつまでも経っても、その身分から
抜けられないってことだよ。

今を屈辱として、這い上がらなけりゃ
なんにも解決しないぜ。

もっとも、どこいっても勤まんないから
派遣してんの?
499名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/16(水) 13:13:15 ID:iu3uo6qK0
>>498
ですから!、

人にはそれぞれ人の数だけ事情があるわけ。
あかの他人の表面上の部分だけ見て、それぞれの人々の生き方を
批判だけするのは止めにした方がイイですよ。

アナタだってイマは安泰・安定しているかも知れないけど、
それが将来に渡って永続的に続く保障は無いかも知れないのだから。
500名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/16(水) 13:32:11 ID:geErX0Bp0
>>499
ヒント:派遣板に居る時点で・・・
501名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/16(水) 15:52:31 ID:iu3uo6qK0
>>500
だから?


”世紀の大発見”でもしたつもりか?



502名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/16(水) 16:17:13 ID:yfz3xzCU0
この板の住民って、よーするに
自分の派遣先の愚痴をぶちまけて
きいてもらいたいわけなの?
そんで、
うんうん、君は悪くないよ。
と、言いあって、
君は正しいんだよって、言われたいのかね?

でもこんなネット以外に、普段そんな
愚痴聞いてくれる相手もいなさそうだね。

悲しい話だが。

ID:iu3uo6qK0
君は、なんで嫌々ながらも派遣しているの?
本当は派遣を辞めたいの?社員になりたいの?

まあ、こんな話しだすと、口閉じこもっちゃうんだけどね。
でも、それじゃあ、駄目だと思うよ。
自分と向きあわなきゃ。
失敗したこの己自身が言うのだから、よかったら考えて見てね。
503名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/16(水) 20:41:07 ID:KRc+szlN0
派遣先の会話レベルはどう?

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1179022395/l50
504名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/16(水) 21:45:52 ID:iu3uo6qK0
>>502
長々と書いているが何のことは無い。
とことん上から目線で他人を見下しているだけじゃないか。

自分の今いる地位を上げるという事は、
どのポジションにあっても難しいもので、
ここをこうすれば、必ずこういう結果が得られる
というものでもあるまい。
それどことか、
今ある地位から転落する可能性の方が貼るかに大きいだろう。
万一そうなった時に、他人から好意的態度を少しでも望むなら、
普段自分が羽振りの良いときに、あまり傲慢で他人を見下した態度は
あまり取り成さんな、ということ。
505名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/17(木) 02:55:55 ID:yHceVc2n0
>>502
>君ははなんで嫌々ながらも派遣を続けているの?
>本当は派遣を辞めたいの?社員になりたいの?
なんで、そういう事をいちいちここで公表しなくちゃいけないの?
言う必要無いじゃないか?

(派遣だろうが正社員、はたまたパート・バイトに関係無く)
人間関係に疲労困憊した人が語るスレだよ。
506名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/17(木) 03:04:57 ID:6fFHkrIC0
おまえら自分に問題があるってことが分かってないんだな
507名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/17(木) 03:21:55 ID:PVe2mz5J0
>>504って、本当に馬鹿だな。
508名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/17(木) 08:35:54 ID:HssuZBQx0
>(派遣だろうが正社員、はたまたパート・バイトに関係無く)
>人間関係に疲労困憊した人が語るスレだよ。

ここのスレのタイトルの意味わかってんかな?
派遣業界で人間関係に・・・って事だろ。
勝手に趣旨を変えなさんな。

なんていおうか、そこらへんの自分に都合のいい事に
すげかえちゃう考え方が、
「自分は悪くなくて、社会が悪い」という終結へ至るのでは?
そしてそれが、職場でも嫌れる起因となってるのかもね。

そんな自分自身も、あんま職場じゃ好かれていないけどね。
特に嫌われてもいないと思うけど。
509名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/17(木) 21:09:24 ID:yHceVc2n0
>>507
お前ほどバカだとは思ってない。

>>508
>自分の都合のいいことにすげかえちゃう考え方が・・・
そんな事、誰だってやってる事じゃねぇか!
今さら何言ってやがる! このバカタレ。
510名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/18(金) 15:35:02 ID:pNqqwecV0
おいおい。誰でもやってるわけじゃないだろ?
世の中ルールってぇのがあるから、
権利も自由も成立してんだよ。

そんなんだから、どこの職場でも嫌がられるんだよ。
まあ、あえて自分を
社会不適合者と位置づけて、破滅的に生きて死ぬもよしだが、
その辺の割り切りもできない、中途半端なヤツラばかりの気がするね。

511名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/18(金) 21:06:04 ID:opqZGItE0
っていうか、正論かも知らんがこのスレでくらい愚痴らせてやれよ・・・>>510
お前の言ってることは正しいかも知らんが
社会不適合のやつに、派遣板の辺境スレでまで突っ込んでやらんでもいいだろ
2ちゃんだから子供じみた屁理屈こねられるわけで、実社会で駄々こねられる奴は
こんなとここないっつーの
そういうとまた甘やかしとかいわれるんだろな
512名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/18(金) 21:54:06 ID:qj4AshJi0
こんなところ?

そんなにケチつけられたくなかったら、自分だけの世界観で
世間を批判するためにも、こんなところで愚痴るべきではない。
なぜなら、2ちゃんねるっは、誰でも書き込める匿名掲示板だからだ。

それ相応の掲示板を自分で作るなり、参加すべきだと思う。
実質タダでできるわけだし。
なぜ彼らはそんなこともできないのだろうか?
513名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/21(月) 01:22:21 ID:R2hJmKGf0
>>510
だが、企業のそれも結構有名な大企業における不正やモラルハザードについは、
昨今色々報道されてはいるけどね。
まさか、知らないわけ無いよね。

そういった大きな組織的な不正には殊のほか甘く、個人の不正には厳しい、
なんて態度を取るつもり
まさかそれは無いだろ?

それともまさか
自分だけは聖人君子のように品行方正な人生を歩んでいるとでも?
それがどうした!
514名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/22(火) 23:27:17 ID:v8QnzL3f0
今週から勤務してる会社、社員の仲が異常にいい。休憩時間にはお菓子が大量にまわってくるし、
食後にジュースをおごってくれるときもある。
休みの日には隣県まで有名なランチバイキングに職場の男女集団で出かけてたりする。
私はそういうの慣れてないし、誘ってもくれないだろうがなんかしんどい。

職場の人の仲が良すぎるから嫌です辞めますってできるわけないよな。
つまらないやつだとおもわれてるんだろうな。
515名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/22(火) 23:43:02 ID:amlgwVKtO
仕事だと、気を使うからあまり話したくないし仲良くなりたくない。
同期ならまだ話せるんだけど、自分より前に入った人は年下でも立場は上なのではなしづらい。
516名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/31(木) 17:22:05 ID:xzteLUQq0
実は、社員旅行があるのです。
沖縄には行きたいけど、会社の人間たちとっていうのが問題。
元々、狭く深い付き合いしかしないタイプなので、
全くの他人たちと始終一緒っていうのはかなり嫌ですが、
沖縄には行きたいから我慢しようと思ってます。
が、しかし、私が会社で最も嫌いな男が来るというのです!!
こいつだけは、どうにも我慢ができないんです!!
こいつと2泊3日も同じ土地にいるかと思うと、吐き気がします。
しかもそのブ男は、彼女を連れてくるらしく、かなりウキウキしています。
キモイ!!ウザイ!!
彼女のことを自慢したいらしく、いつも誰も聞いてないのに勝手にしゃべっています。
こいつが沖縄で鼻の下を伸ばして幸せそうにしているのは、絶対に許せません!!
でもこんな奴の為に、私が社員旅行(しかも沖縄)を諦めるというのは
それこそ我慢ができません!!
明日までに参加・不参加を決めないといけません。
どうしたらいいでしょうか?
どなたか助けて下さい!(>_<)
517名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/31(木) 20:42:40 ID:AEtMcQ/yO
行かなくてよい
つかくんな
あんたが誰だか特定した
518名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/31(木) 20:50:28 ID:BG3YT0G50
コピペかな?
社員のくせに派遣板に書くあたり、ダメ杉るw
519名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/31(木) 22:46:38 ID:UFZ8tmnA0
>>517
言ってろ
520名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/01(金) 19:11:48 ID:TlALS+700
>>516
行きたくないなら行かなくても良いはずだが、

それでもどうしても参加しなくてはならないなら、
その一番嫌いな男からは出来るだけ遠くの位置に居て、
しかも、
その男の”彼女”なる女性がどんな人物で、その男との
組み合わせ的に道理にかなったカップルなのか?
生態調査し・観察してやるくらいの気持ちで参加する
しかないだろう。
521名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/01(金) 20:22:06 ID:b/9X7N+r0
>>516
彼女を連れてくるんだから、おたくに関わる時間もほとんどないでしょ?
そんなに意識しなくてもいいんじゃない。
嫉妬してんのか?
522名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/02(土) 02:40:36 ID:c+9lh1RFO
今の現場に来て2ヶ月。
いろんな工程を少しずつ覚えてるところで、
まだ作業の速さに慣れていない。ついていくのがやっと。
で、気がつくと隣の人が呼び掛けてるのを無視してた。
隣の人が誰かに話し掛けてるのは分かったんだけど、
ラインリーダーか誰かに話し掛けてるんだろうと思ってしまった。
気付いたら、彼女はいかにも「あぁ、無視された…」的な顔だった。

いくらなんでも無視はないよな。
人としてありえない。最悪だ、おれは。
チャンスを見て謝ろう。
523名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/19(火) 15:05:49 ID:dsRoqpLuO
お〜、最近辛いです。
派遣先の女性と結婚したのですが、その妻が上司のパワハラで鬱になり休職して1年。
妻からは早く上司をパワハラで訴えろとせっつかれ、上司からは彼女を早く復帰させろとせっつかれる。
互いに犬猿の仲だから私を仲介してやり取りするのだが非常に神経を使う。

妻は自分では訴える勇気は無いと言うか、私の仕事と決めたようで、早く訴えの文章を書けと言い、文章を書くための内容を聞こうとすると、以前に話したのに覚えていないのかとキレられる始末で協力する気があるのかないのか。

上司からは、彼女は私を落とし入れるつもりかと恫喝紛いに言われたり、あの女は狂ってるとかおかしいとか、復帰してもどこかの部署に異動させると言い出す。
上司は取りあえず復帰させて体裁を整えたいのだろう。
どれもこれも妻に話せるような内容じゃない。

しかもこの上司、どこにコネを持っているのか、さらに上の連中に言っても及び腰で頼りにならない。
彼(上司)も頑張っているからって言われても、頑張っていて何故こうなったのか???

いっそ自分もおかしくなってしまえば気が楽なのに...
取りあえず痛む胃腸を抱えて、七転八倒しております。

長々愚痴しつれいしました。
524名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/19(火) 15:28:04 ID:zW6Jbx1I0


創価に入れば人間関係も仕事もうまくいきます今すぐ創価に入りなさいうぇやめろなにぉすpr;c
525名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/07/06(金) 14:40:18 ID:hMwKYHoJO
うちの嫁さんが鬱で長期休暇してもクビにならないのを、課長の尽力だ何て言っているヤツがいた。
1年くらい休んだって会社が普通に保障してくれるって知らないんだね。
40も過ぎて正社員になった事の無い人間はそんな事も知らないんだ。
しかも嫁さんを病気にした原因が課長にあるのに、事情も知らないくせに急に変な事言うな。
怒りで目の前が霞んだよ。
ま、あんたも原因の一因だから覚悟しとけよと。

書き込んで少しすっきりしました。
526名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/07/06(金) 17:07:41 ID:1abnlWQw0
誤爆・・・のようにも読める。
527525:2007/07/07(土) 07:32:20 ID:3wpb5MJ/O
私も派遣社員だからいいかな〜と。
先日は出向先の親会社の人事相談室呼んで、しみじみ思ったのは、課長は説明責任全然果たしてねーなーって事。
後はこれをどー罪として問おうかなと。
人に慇懃無礼だとか陥れるつもりか?とか、漫画の中だけかと思ったら本当にいるのね。
でもこんな騒ぎ起こしてる俺も要らんかね〜
528名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/07/07(土) 12:39:47 ID:0MKaPYO+O
私は今の会社に勤めて一ヶ月。覚えた頃に違う工程にというのを6ヶ所も変えられ、うんざりしています。
原因は人手不足なのですが、工程が変わる度ミスをしてしまい、迷惑をかけてしまったのが三件、そのうち朝礼で文句言われたのが一件…。覚えたてとはいえ、かなりへこみました。
元請けの社員はなんでも派遣のせいにするし、改善しようとせず、注意したり、公にして、何の工程の何の作業で起きたか言うだけ。
男性の派遣の人達にはまたあの子かと白い目で見られ、同僚の女の子は気にすることはないといってくれますが…。辞めたいです…。
529名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/07/07(土) 14:27:24 ID:yPpTOUFZ0
バックレたらいい
530名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/07/07(土) 14:47:32 ID:3wpb5MJ/O
>>528
歳いくつか知らないけど、無理にやらなくてもいいんじゃない?
むしろそこに残る理由あるの?
531528:2007/07/07(土) 15:04:37 ID:0MKaPYO+O
>>529
>>530
そうですね、無理することないですよね。
次のとこ見つけてお盆前に辞めたいです。
ありがとうございました。
532名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/07/08(日) 02:37:07 ID:GXo4iweq0
>>531
どうせなら、言いたいこといっちゃえよ。
開き直って。
そんなに工程変えさせればミスるのも当然じゃないですかって。
最初に自分の派遣会社にその事伝えて
それで駄目だったら、直接派遣先に言えばいいよ。
ちゃんと勤怠には問題ないんだろ?
辛いからって、休んでいたり、遅刻していたら駄目だぜ。
533名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/07/09(月) 12:23:28 ID:soQzExweO
>>531
泣き寝入りだけはしてはいけません。
例え僅かだったとしても貴女の人生を狂わせたものを許してはいけません。
納得行くまで頑張ってください!
534名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/07/14(土) 06:45:21 ID:P4TuvnDxO
>>531
辞めるのは、「ここだけはちゃんとやり遂げた」と思えるものを一つは手に入れてからにすべきと思う。
気にするべきなのは、なぜミスしたか?どうしたらミスを繰り返さずにすむか?だぞ。誰に何を言われたとかはほっとけばいい。
励ましてくれる人がいるなら、彼女のためにもこの壁は乗り越えてほしい。
ミスを減らすことができてから「工程がころころ変わるからミスが起こりやすい」と伝えれば、みんな聞いてくれるはずだ。
それで変わる兆しがないようなら、見切りをつけていいと思うよ。

この段階で辞めたら、きっと次の職場でも同じことになる。
535名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/07/30(月) 17:38:24 ID:9NLQQ8nfO
喋ってばかりで楽な仕事しかしない人が嫌い。
人の悪口ばかり言ってるし。
嫌いな人ができてしまったらどう接してる?
無視は難しいし。
536名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/08/01(水) 08:42:14 ID:lFKTvjr90
派遣社員は窃盗犯などは容疑者不詳が多い。あと、底辺のごく一部だけど
消息不明、選挙権無し、公的身分証明無しがいる。万一、逃亡中の被疑者、被告
人や執行猶予中にさらに犯罪をし服役したくなくて逃亡中の者、保護観察中に
逃亡した者等かもしれないから気をつけろ
537名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/08/01(水) 09:40:50 ID:1nYUGhskO
覚えても出来る限り仕事やらない。とりえは無遅刻無早退無欠勤と役職には絶対服従だけ
ちょっとトイレでなるべくサボる。休憩は五分〜十分増しで休むし遅れた理由はトイレ
相手が怒っても、いつも笑顔(^^)ムカついたら靴ロッカー内のそいつの靴の中にガムや唾を入れる。夜勤はそいつの注文した弁当をかっぱらう。車の横を歩きながらカメラに解らないように傷をつける
誰が原因か解らないように製品に不良をだす。設備のボルトを外したり不具合を出す。その他色々やる
もう社員が三人、病院送りに!給料手取り28〜33万(^O^)/派遣最高ー!
538名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/08/06(月) 06:42:05 ID:T/zA2aJv0
自動車業界ってDQNの巣窟だ。
嫌な人か変な人しかいない。
この業界に出戻るくらいなら一生、ネットカフェ難民かホームレスにでも落ちぶれた方がましだ。
539名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/08/06(月) 07:06:28 ID:tc4sgt8c0
大新東へ 一度 おこしやす

大新東ヒューマンサービスへ 一度 おこしやす

大新東グループは 最高さ!
540名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/08/06(月) 13:08:57 ID:n+7S+hLnO
携帯から失礼します。ご相談があります。一年半位、派遣社員として責任ある立場に就いていました。しかし、仕事の重圧、プライベートでも色々あり、精神、肉体共に壊れてしまい、ここ二週間位休んでいます。迷惑をかけたくないため、今月いっぱいで退職の意思を伝えました
541名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/08/06(月) 13:14:18 ID:n+7S+hLnO
度々携帯から失礼します。退職した後は、一ヶ月程身体を休め、二度とこの様な事が無い様にするにはどうするかを考え、今度は正社員を目指します。しかし、派遣社員として通用しなかった、こんな心の弱い僕が正社員になっても頑張って行けるか心配です。どう思いますか?
542名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/08/07(火) 14:02:28 ID:I32bWSco0
>>541

正直言って無理

正社になったら数十倍責任ある立場に立たされる
543名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/11(火) 06:54:29 ID:wR1hm5160
派遣先も派遣元も今まで働いた事のある中で最悪・最低などの言葉も合わないほど最糞だ。
辞める時は後ろ足で砂をかける行為をしてやろうと思った。
544名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/11(火) 07:13:49 ID:FIEOPLZEO
>541
どう思いますか?って何…?
そんなの自分次第
心が弱いと思うのも自分次第
心を強くするのも自分次第
あんたはただ同情してほしいだけだろ?
545名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/11(火) 09:48:35 ID:GKWfLZm20
>>544
単純に(リアル世界に)友達いねーんじゃねーの?
546541さん:2007/09/11(火) 10:32:08 ID:B2POCCNhO
誰だって最初はできないから、そんなの気にする必要なし。朱に交われば朱になる。頑張ろうと思っているなら必然と態度にでるし、そういった態度は良識ある人はちゃんと観てるよ。
547名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/11(火) 17:22:42 ID:S2D1VjG90
いや、どんなに頑張ろうとも
クソ会社はクソ会社で、変なのばかりだし、
蹴落とすところは蹴落とすよ。
相性もアルしな。

やっぱりどんな世界でも自分の強みと
弱みを客観的に理解できて
行動できるヤツがうまくいってんだよな。
548名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/10(水) 12:45:39 ID:wB9zUAl30
自動車部品製造工場なんか行くもんじゃないなあ。
今まで行った事がある工場とは一線を画すことばかり(しかも嫌なことばかりで)だし。
あれじゃ逃亡者が続出して当たり前。
549名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/10(水) 14:17:20 ID:BmR7itfC0
>>548
うちの方によく募集のチラシが入っているが、
そういう訳だったのか。。。
550名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/15(木) 10:14:06 ID:ZuaqKvEt0
551名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/15(木) 10:34:17 ID:XQnLBdhP0
英語ができる人、力を貸してください!
下のリンク先、少女漫画家を語るスレで、韓国人数人が日本人作家の単純なストーリーにケチをつけたのが始まり
そこになぜか中国人も加わり、ただ今英語で日本人と罵倒しあってる
ところが、案の定、むこうの連中のほうが英語力があるらしく、日本人側が押されぎみ
このままではパクリ文化の国に負けてしまう
英語が得意な方、どうかお助けください
ただ今、スレの伸びが尋常じゃありません
この2時間で3スレ消化w
少女漫画板の歴史に残ります
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1193999149/l50
552名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/15(木) 11:16:08 ID:XBSGQFuVO
>>551
551蓬莱の豚まんは美味しいよ
…まで読んだ
553名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/15(木) 22:30:32 ID:MZJ+tcim0
最悪だ。

隣に、顔つきに微妙に陰のある同じく派遣の女がいるが、
この女は、パソコンが恐ろしく使えないので、よくファイルを消していた。
それをリーダーに注意されて詰問されてから、八つ当たり対象にされた。

リーダーに注意された直後、食事時に、どうでもいい話題で噛み付いてきた。
そのときの食事のまずいこと。まずいこと。弁当が最悪な味に感じた。

その後、八つ当たりしたわけではないことにするために、口実を作るようになった。

自分がしていたようなミスを、たまにこちらがすると、大声で騒ぎ立てる。
あとで、それは、そいつが消していたことを、後ろの席の人間から教えられる。

連絡の行き違いから、修正が必要になった表のことを、しつこくしつこく問い詰める。
毎日毎日、おなじことを言い続けて、言い訳すれば嫌味をいい、黙ればエスカレート。

ちょっと対応を考えていたら、さぼっているとトップリーダーにきこえがしに大声で言う。

毎日毎日、監視下に置かれ、体調が日に日に悪化していく・・・マジで殺したい!!
554名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/15(木) 22:56:06 ID:MZJ+tcim0

業務管理表を見たら、人のところに相当、細工をしていて、
俺がやった業務を自分でやったように書いていて、びっくりした。
そいつは、しょっちゅう管理表ばかり見ていたから、もしやと思っていたが。
名前をこっそり、そいつの名前で上書きしていやがった。

嫌がらせがしつこいので、いいかげんにしろと言うと、すぐに
ひどいことを言われた!みたいな被害者面して、大声で謝る振りをする。
とうぜん、まわりからは、俺がイジメているように思われかねない。
さすがに、聡い女はすぐに気づいて、近づかないほうがいいと言われたが、席が隣だ。

若いくせに、すっかりオバサンなんだよ! 市ね!!!!!!!!!!!!
555名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/16(金) 00:23:39 ID:xe/JVN860
自分の会社ではないので、どうでもいいよ。
適当やってればいいよ。
556名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/16(金) 00:30:18 ID:9yjj009BO
みんないい人。
まだ始めたばかりで仕事がはかどらないし、少しミスると焦っちゃう。
ひそひそ話されていると私のこと?と耳はダンボ
なんだかな。

裏をかいてしまう自分に嫌気
557名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/16(金) 02:38:11 ID:vpK6OAKQ0
いい人だ。
って思っていたら、実はすごくやなやつだった。
というのが最近のパターン。

蔭口とかほんとやめてほしい
558LET ' S COPY & PASTE THIS URL EVERY WHERE IN THE INTERNET !!:2007/12/08(土) 20:07:27 ID:Awyc7Mkd0
559LET ' S COPY & PASTE THIS URL EVERY WHERE IN THE INTERNET !!:2007/12/16(日) 11:47:11 ID:R08Hunq20
560名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/19(水) 20:18:56 ID:EBEd6E9E0
どこも長続きしないヒキオタの木村孝信。
仕事はしねぇくせに会社のPC使って女性派遣にメールしまくり。
しかも辞める前にコクッて撃沈喰らった痛いアホ。
561名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/11(金) 00:31:45 ID:5mIzkcmy0
不適合者は社会に出てくるな
家を守れよ。。。。
562名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/11(金) 01:11:08 ID:Bh+aoaUK0
家を守るためにゃあ、男は社会の荒波に出て、
揉まれなあかんのとちゃうか?
563名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/11(金) 19:29:28 ID:59GUTmjH0
男で人間関係に疲労困憊する奴は少数派だろ。。。
564名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/11(金) 21:14:45 ID:CmfrDKQJO
>>562
プータローのことを自宅警備員て呼ぶんだよ。
565名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/11(金) 21:49:48 ID:bF1k/EKfO
神栖市在住の、派遣おばちゃんパート、田谷光江中卒就職一直線丸出し50才顔が馬鹿丸出し不平不満全開親も馬鹿だからだから派遣が嫌われる死ねよ中卒!!!!!!!!!!!!!!
566名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/11(金) 22:38:47 ID:+GX4JHJ/O
中卒を非難しちゃだめだよ!
567名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/19(土) 09:18:24 ID:hoKn49zY0
>>563
そう思うのは社会適合者。
568名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/30(水) 02:51:29 ID:1l7o/oXS0
転職しようかな…
だってここは普通の人間じゃ絶対勤まらないDQN工場だもの。
569名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/31(木) 13:43:03 ID:FZzV/p0T0
2ヶ月にもなるのにぜんぜんなじめなくて、1人でいます。
私にもわかる私の話題をひそひそしゃべられるとツライ。
辞めたい。
やめる口実ってどんなのが無難かな?
契約2月末までの契約にサインしたけど、いま2月いっぱいで
やめたいといったら辞めれるかな?
シャホもなんにも入ってないし・・・。
でも私が抜けると、今度の新しい仕事のひとでがたりなくなって
しまうし・・・。
もうどうしたらいい? 泣きたい。
570名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/05(火) 23:46:55 ID:rPJoRUP30
津川みどりは、50近くにもなっても盛りのついたキモイババアです。
571名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/28(木) 02:42:51 ID:EQsOjp8p0
性格ゆえに敵ばっかり作ってしまって居心地が最悪だ。
それ以前にムカつく人も多いけど。
例えば、最近丸めたあいつとか
572名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/28(木) 13:09:46 ID:C7sP6fHf0
工場の陰湿な雰囲気が嫌いだ
まともな所はあるのか?
573名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/03(月) 22:20:05 ID:7sBI3Bf0O
>>571
俺と同じだ
自分に素直すぎだったり、疑問を平気で上司にぶつけてしまう性格だから敵を作りやすい
まぁ相手を丸めてしまうくらいなら凄いじゃまいか
自分が間違ってないと自負するなら堂々といくべし
574名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/03(月) 22:23:44 ID:7sBI3Bf0O
工場は基本、一匹狼・暗い・変なヤツが多い
俺はそれが居心地いいが、糞みたいな上司は何処にでもいる
575sage:2008/03/03(月) 22:42:32 ID:0iSYIOmQ0
今フリーターやってる。
管理者が2人いて両方言ってることが違うし
バイトってどうゆうふうに働けば良いのかわかんなくなった。
限界だから来月で辞める。
バイトでこんなに追い込まれる経験しちゃったから
正社員目指して就活とか怖い。
上司死ねば良いのに。または会社潰れろ。
576名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/21(月) 13:18:35 ID:JSvJKz5f0
「私は目立つのが嫌いなの。」って言ってる同僚がいて、なんか人前に出たり
目立ったりする仕事が自分に来易いんだけど、いざ仕事をこなして周りが「お前(私)偉い!」
みたいな空気になると、その同僚隅っこで一言も喋らないでポツンとしてる。
「上から可愛がられていい気になってる」みたいに思われてる節を感じる。
こっちだって人前に出る事嫌いなの我慢して仕事してるのに、だったらどうしろって言うんだ。
以前から暇があれば嫌いな同僚の悪口言ってたから、今頃私の悪口言われてるのかと思うと
凄く気分が沈む。他の人に愛想良くしてると更に不機嫌になってくるので最近は
職場で二コリとも出来なくなっちゃった。誰の為に働いてるんだろう私。
577名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/02(金) 23:49:20 ID:lNmpNXrI0
>>576
自分のため

>>575
私は派遣だけど同じ状況だ
契約終了まであと1ヶ月ないが耐えられるか自分_| ̄|○
578名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/07(水) 02:46:40 ID:VZWfcAwoO
現場の都合で直が変わって勤務初日だが、元の直とは雰囲気が違いすぎて精神的につらい。
することが同じなのが唯一の救いだが、それだけじゃ焼け石に水にもならない。
限界を突破するのも時間の問題だ。
579名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/07(水) 06:17:54 ID:7icsysmFO
初対面で笑顔で挨拶したり、話し掛けると
笑顔で返してくれる人と、(`Д´)ハァ?みたいな顔してくる人が2種類いるんだけど
ハァ?の人は自分のことを第一印象で嫌いになったのか…?もうわけ分からん
580名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/10(火) 23:56:31 ID:MDrVGGV10
派遣社員なのに配属先で正社員並みの態度で仕事してるやつの神経がわからん
俺はあくまで「お客様」という観点で仕事してるからものすごく平身低頭
年齢関係なく敬語。
よくいえば、礼儀正しいが悪く言うと堅苦しい
581名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/10(火) 23:58:03 ID:VmhDLOfeO
無位無官は何をいっても加藤と同じ。


加藤のほうがメンタルは正直者だよ。犯罪はあってはならないが。
582はじめまして。:2008/06/13(金) 11:01:57 ID:cQlMWu5FO
最近 どこで働いても なんか皆に壁作られてる感じを受けます。
私 ねくらだけど、それを見せないよーに振る舞ってるんだけどな。。
昨日ミーティング5分遅れて行ったんだけど とりあえず席につき
その後 遅れて来たコには『おはようございます』 みんな挨拶。。
あたしには 挨拶無かったのに(∋_∈)

何が原因なんだろぅ。。
仲良くしたいのにな
583名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/13(金) 23:22:35 ID:DuoZe8h90
根暗は無理して明るく振る舞ってもオーラみたいなのがでるからね
584名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/14(土) 01:03:42 ID:YgciWNmI0
一ヶ月もたない・・・;
だからすったもんだの挙句寮費もとられて全然手元に残らない・・
それがトラウマで、新しいとこいくのが怖い・・・
585はじめまして。:2008/06/14(土) 03:11:05 ID:Z+Ck/gSDO
>>583
なるほど〜Σ(T▽T;)グワーン
オーラ消すには どーすれば良いのかなぁ。。。。
明日 笑顔で元気に 頑張ってみょ〜
アゲアゲで\(≧▽≦)丿
586名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/14(土) 09:51:41 ID:3lSEFaUm0
無理して明るく振る舞っても長続きしないよ…
余計に疲れるだけ。余計なこと考えるから暗くなって
変なオーラ出しちゃうんだよ。余計なこと考えずに素でいればいいんだよ。
587はじめまして。:2008/06/14(土) 14:26:49 ID:Z+Ck/gSDO
>>580
こんにちは〜(^o^)/
余計な事考えずに。。
素で。。

確かに 人の目を気にするたちなんで、
考えずないように 心掛けてみよーっと☆
ありがとぅーございました(*^_^*)
588名無しさん:2008/06/14(土) 20:29:58 ID:LbN0eYJp0
不適合者だな。月に20日余り、1日8時間の仕事が辛いよ。
毎月2日くらい休んでは、毎日日付変わるくらいまでサービス残業してる
正社員片目に、この人たちとは人種が違う罠、と最近自分に諦めつつある。
3年くらい、貯金と日雇い派遣で生活してたけど、金が尽きて今は派遣。
怪我や病気をしたら、御終い。いつでも死ねるように例の剤の在庫を
持とうとしたけど、在庫持つとやばい状況にならなくても決行しそうで
買えず、結局買いにくい状況になってしまった。
夏だし、練炭ではやりにくいからしばらく絶望的な状況になるまでは
派遣で頑張ろうっていうか身体引きずりながら何とかやっている。
日本人は働き者だねえ。残業代でなくても毎日サービス残業で夜遅くまで。
漏れは間違いなく、日本人じゃねえよ。
589名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/14(土) 22:23:49 ID:AIv1OhS00
>>582

ひどいなそれー。
そういうの超むかつく。
590はじめまして。:2008/06/16(月) 23:45:39 ID:XooUwZo8O
>>582です。
今日、ハイテンションで仕事して
きました!!(≧Д≦)ゞ
まぁ。無理やりですが
(-д-;)
『今日どーしたの?』
って皆心配してきて
疲れたケドいつもより壁が薄い感じでした☆
>>589
ムカつきますよねぇ!!
でもねくらな私は 仕方ないって それで片付けてしまうんです。
σ(^◇^;)。。。
591名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/17(火) 00:20:55 ID:w8QJJLL+0
>>590
がんばれ!
592名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/17(火) 12:09:25 ID:wvCbWceb0
すぐに辞める奴も変だが、
派遣を生涯の仕事にしてしまっているような奴には要注意
593名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/17(火) 17:33:34 ID:ZwPyzvqA0
dame

594名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/17(火) 20:19:57 ID:woAHp2VX0
長続きしないんだよねぇ・・・・
なんか次行くのが怖い・・・
トラウマばかりが蓄積される・・
595名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/23(月) 06:32:15 ID:3FGxiM8J0
世の中から派遣なくなっちゃえばと思うでもそんなのあり得ないと思う
今日子小泉
596名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/23(月) 06:56:30 ID:BfXKvjD+O
官位の無い卑人共がしゃしゃり出る!
597名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/29(火) 03:16:13 ID:vj5vA3b0O
>>591
ありがとう(*^_^*)
598名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/08/05(火) 13:13:33 ID:EnHXcLaWO
自動車工場なんて人間関係に耐性がない人には生き地獄だよ…
だから準備出来次第、辞めてやる
599名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/08/05(火) 14:42:51 ID:WlC/AkxGO
辞めるにしても続けるにしても考えすぎかな。
代わりの人がいるってのが派遣だし。
気にせず自分が馴染める所に
600名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/08/24(日) 17:18:20 ID:A04qpE4+0
営業とメールで連絡とってるんだけど、営業の言葉足らずさに
いつも勘違い。
最初から、気が合わないなとかレベルじゃなく、働く商品としてしか
みてないんじゃないかと思うぐらい、人間関係も希薄。
他の派遣とは楽しそうに話してるのに、なんか愛想がない。
まぁ、ブスだし嫌われててもいいんだけど・・・。
暗いし、協調性ないし、話術なしだし、昼とか1人でメシ食べてるし。
満期終了して、しばらくして仕事がきたととメールがきたんだけど、
月曜から木曜までの短期が着たのでおkした。
そしたら、「昼からウチの事務所に来てください」ときた。
前にも事前面接させるし、昼からこさせてるあたり、また面倒な契約書を
かかないといけないのかとおもい、手間がかかりそうなのでと断ったら
「そのような態度でしたら今後紹介させていただく案件がなくなります」
という内容の検事がきた。
こういうメールがくるだけでも精神的にくる。
人間自体、やめたほうがいい? もう、すべてがイヤなんだが。

みんなはなんのためにいきていける?
友達もいないし、しんどい。
信者おっかな・・・。
601名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/08/27(水) 16:34:45 ID:5B/MP5aEO
人間関係とド激務によるストレスがたまって病院に行ったら鬱病と診断されちゃった…
本当は医者から「薬だけでなく診断書書くから一週間ほど休養するように」とも言われていた…
602名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/08/27(水) 16:59:47 ID:cdR0Qg+hO
先月寮に入りました。仕事続ける自信全くなぃ。派遣でレオパレスの寮に入るとどれくらいで出れるの?
603名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/08/27(水) 21:05:59 ID:ZYLQqTSH0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2525054
職場いじめのニコニコ動画。
生産性が落ちるってw
派遣って、所詮人間として思われてないのかな?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1579961
このヒヨコと一緒なのかな?
604名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/08/28(木) 00:11:21 ID:ZwqvKm430
人間と思われてないんじゃね
昨日団塊のジジイ管理職に
派遣なんて社会の底辺で人前に出られるような職業じゃない
ッテ面と向かって言われたよ
605名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/08/28(木) 00:13:19 ID:ZwqvKm430
その管理職のジジイは簡単なビジネスメールも書けず
あたしら派遣に代書してもらったのを自分の名前で出すのと
勤怠表にサインする以外の仕事は何もしてない
606名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/08/28(木) 07:28:36 ID:VN316Swp0
団塊ってごり押しが得意で空気読めない人が多いよね…
まだ有給がないから休めないって言ってるのに
自分達が夏休みを取りにくいから休めってうるさい
夏休みがある人はそれで休めばいいけど
時給が安い私は休んだら生活できないから迷惑なのに
親切面で影から意図が透けて見える言い方で休め休めって…
607名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/08/28(木) 19:54:03 ID:vDpi8ttg0
私は女だけど、女の子同士のグループによくある独特の雰囲気があまり好きではない。
今月から入ってる事務の仕事がまさにそういう雰囲気の職場なんだけど、耐えられない。
仕事もそこそこにお菓子の配り合いで社員が居ないのをいいことにこっそりオヤツタイム、ドラマや芸能人の話、
表では「○○ちゃ〜ん」とか愛想振りまくくせにウラでは悪口三昧。。。
「モクモク仕事をこなす人にピッタリ、落ち着いた雰囲気の職場」なんて鵜呑みにした自分が馬鹿だった。
次の更新はしない。もっと人間関係が希薄な所に行きたい・・・
608名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/08/28(木) 20:03:53 ID:1E80GuJ70
>607
うちの職場に後任として来てほしい。
人間関係希薄だよーw

ちなみに30人中女性は3人。うち一人は管理職。派遣は自分一人。
仕事の依頼はほぼメール。電話は鳴って10本/1日。
談笑?ナニそれも仕事ですか?
な感じの理系男子に囲まれた職場です。
みんな割とカコイイし収入良いのに、当然のことながら
彼女はいないらしいw

自分も女性職場に嫌気がさしてたクチだけど
さすがにこうも会話がないと、滅入る時もあります。
自分が馴染めてないだけじゃなく、男性同士も
自席ではあまり会話してないしね・・・
609名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/08/29(金) 03:43:18 ID:4MlUMQ2Y0
あんたら結局何選んだって、文句つけるだけだろ。
まあ、居心地いい所に限って、短期で終わるか
激安時給かってところかな。

派遣の営業に肩入れする気もないけど、
こいつら所詮消耗品として割り切るのも
仕方ないかな。
610名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/09/25(木) 20:35:39 ID:zltGbf0b0
だな、収入次第で文句つけるか我慢できるかは決まる
611名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/06(月) 16:41:56 ID:kYIkxYDg0
そだな
612名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/07(火) 20:40:02 ID:PdQzJRHk0
みんな悩んでるんだ。
自分も人間関係凄く苦手だな。
人の事でだいたい辞めてるな。
鬱病を隠して仕事してるけど。
辞めた後いつも自分を責めてる。
人の言葉に踊らされ、自分を見失って行く。
ズルイ人種が羨ましいかも。
自分、不器用な奴なんで。
613名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/08(水) 08:23:22 ID:ZJjIpDII0
>>612
人が集まるところでストレスが皆無のところなんて無い
人の言葉に踊らされるんじゃなくて
スルーすべきはスルーして全て感情で受け止めないように。
そういったことができる人を「ズルイ人種」とか思ってるのは
中二病の域を抜けてないなって印象を受けるぞ。
614名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/11(土) 16:53:15 ID:5OpqgGmXO
派遣とバイトってどっちが立場上?

615名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/11(土) 16:55:52 ID:zvy9UyYWO
>>614
お前が一番下。
616名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/11(土) 22:08:29 ID:tNF3j4910
派遣は「他所の会社の人」
バイトは「職場の非正規雇用員」
617名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/11(土) 23:23:16 ID:pEISGIYQ0
>>616
>派遣は「他所の会社の人」

派遣会社に仲介してもらって自社に働きに来てもらってる人

>バイトは「職場の非正規雇用員」

働きによっては正社員にできるし、クビにして新しい人を変わりに入れても良い職場の人
618名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/11(土) 23:58:23 ID:kP8lhyIlO
自分の派遣先は社員の人は親切で気を遣ってくれるよ、まぁ、派遣を使いこなせないと出世にも影響するしね、それに比べて派遣はいじめ、無視など車、女、が無い奴、正社員になれず荒れてる奴と変なのばかり、俺たち派遣されてる部品なんだから静かに働こうよ。
619名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/14(火) 02:54:58 ID:irWN39UxO
正直派遣は気楽
救出はほぼないし頼まれたことやるだけでいい
残業も社員と違って月上限あるから超えそうになれば帰れる
人間関係にしても一線をひける
あくまでも社員に対しては「お客様」という視点で接すれるからそれ以上
接近する必要性がない
ギャラは社員よか少ないかも知れんが独身貴族で好きなことやるのが
生き甲斐の俺には今の地位は今んとこ不満ない
620名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/27(月) 02:56:48 ID:1EgspZlk0
職場の人間関係に少し疲れた、38歳♀です。
こんな年にもなって、人間関係に悩んで居るなんて、恥ずかしくて誰にも言えない。

職場には、私と喋りたくないと公言し、私が話しかけても、挨拶をしても、
ずっと無視し続けているYさん(35歳♀)がいる。
その事で、仕事に行くのが苦痛になってしまった時期もあったが、私からも近寄らないようにしていた。

その事で相談にも乗ってもらっていて、仲良くしているHさん(44歳♀)と
学生アルバイト君と3人で休憩室で雑談していた時のこと。
アルバイト君がHさんを冗談半分でからかっていた。
段々エスカレートし、年齢やお肌のシワの事までけなし始めた。
私はただそれを笑いながら聞いていた。
すると、Hさんは怒りを爆発させながら、休憩室のドアを叩きつける様にして 出て行ってしまった。
彼女が腕時計を忘れている事に気がつき、その時計を渡しに行ったら
私から腕時計を乱暴に奪い取り、物凄い形相で再びドアを激しく叩きつけ閉めた。

翌朝、彼女におはよう。と言った後、『昨日は何で私にまであんなに怒ったの?』と、聞いてみた。
すると彼女は、まだ怒り覚めやらぬ状態で、興奮しながら言った。
『アルバイト君に言われただけなら、ここまで頭にこなかった。
隣にあなたが座っていたから余計頭にきた』
私は、『私、何も言っていないよ。座ってただけじゃん』
『何を言ったとかではなくて、今までの積み重ね。
実際、Yさんだって、あなたに頭にくることを何度も言われて、この人もうダメだなと思って無視してるじゃない。
他の○○さんにも、あなたとは距離を置くように言われてるんだから。』と言われた。

621名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/27(月) 02:57:14 ID:1EgspZlk0
続き・・・


はじめは訳がわからず凄く悔しかった。
しかし、同じ職場で、ギスギスするのもイヤなので、まずは、Yさんに謝った。
『私には理由は解からないけど、何度も傷つけるような事をいったみたいで、ゴメンナサイ』
そしてHさんにも『何だか良く解からないけど、頭に来たならゴメンナサイ』

だけど、まだ彼女はだからこうだの、ああだの言ってきた。
HさんもYさんも私には謝ってくれなかった。
私は、何故か人を傷つけてしまうところがあるようだ。
だけど、悪気もなければ自覚も無い。
具体的に何を傷つけたのか解からない。
そんな自分に少しまいっている。
だけど、頭にきたら、無視してもいいのか。
頭にきたら、ドアを叩きつけてもいいのか。


もう、解からない。
こんなにウジウジしている自分が情けない。
・・・・恥ずかしい。

長文、ごめんなさい。
622名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/27(月) 04:43:54 ID:gE97nMw70
定年後の第2の人生のために職を求めるのはいいと思う
でも、今までやったこともない仕事に応募するのはいかがな物かと思う
65才業務の基礎知識無しを年俸1500万で雇う派遣先も馬鹿だと思う
実務が始まったら何も知らないジジイは当然何もできず
ジジイ以外全員派遣社員の職場では社員しかできない仕事は全部ジジイ担当なのに
わからないからって下準備をしてジジイにバトンタッチしに来る人に続きもやれと言う
これだけなら断って、それでもごねたら派遣会社か派遣先クレーム担当に言うだけだが
派遣の中に最近まで擬そう請負で10〜20年働いてきたオバサンがいて
辞めさせられたくないからジジイの言うことを唯々諾々と聞いてしまう
そうすると他の会社から派遣された人が派遣元に苦情を言って話してもらうと
ジジイと局の両方からネチネチ嫌味を言われる
もう辞めたいけど長期契約してしまっていておいそれと辞められない
もう毎日出勤したくない病
明日も行きたくない
もういやだ
623名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/27(月) 06:39:31 ID:ayMIcKBT0
そういう事はブログか自分の日記で書けよ。
長すぎて読む気にもなれんわ
624名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/27(月) 22:41:12 ID:6OIAdWIf0
>>621
>私には理由は解からないけど、
>何だか良く解からないけど、
こんな言葉付けて謝罪になると思っているのが驚き。
むしろ謝らない方がマシな位、馬鹿にしてると思われる言葉だよ。

あとアルバイト君がエスカレートした時も、笑ってないで
上手に諌めるなりしてあげればいいじゃない。
若い子が調子に乗るのは仕方ないと我慢できたとしても、
同性で、歳も大して変わらない人が笑って同調してるって
そりゃあ怒るだろう。
625名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/11/03(月) 11:45:27 ID:1j0tvm4r0
>>621

>だけど、悪気もなければ自覚も無い。

これがイタイ

でも、おばちゃんみたいな人って結構多い
いわゆるKYなんだよ
626名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/11/11(火) 16:13:26 ID:FcYmoXO90
>>622
ちゃんと会社に言ってジジィをクビにしてもらえ

それでダメなら考えれば?
627名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/11/21(金) 22:13:51 ID:Z/QBjfCw0
不適合者の集まりだからきついだろ
628名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/11/27(木) 04:59:56 ID:m5d42quW0
俺も昨日でもう終わった

先輩から、嫌われてなんとか取り繕うとしてたんだけど、
昨日朝タイムカード押し忘れてて、
通常なら朝そのことを上司がいうはずだったのに
帰りまでなんにもいわなかった
自分も帰るときに、朝押してないことに気づいて
上司からついに数にいれてもらえなくなったんだなって思った

酒飲んでもすぐに寝ちまって変な時間に起きちまうし
くそが
629名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/02(火) 02:46:21 ID:z24bn+iu0
糖質の上司に耐えられなくなりました。
630名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/04(木) 13:57:28 ID:C5n93YPK0
派遣
631サクラ:2008/12/04(木) 14:01:11 ID:Zyk9ZZxEO
外で働くのに疲れたら携帯サクラで稼げばいいよ。楽々稼げるから。http://id4.fm-p.jp/235/mailwork/
632名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/07(日) 04:01:34 ID:sap9a2/xO
入社して一年。



最初は、男女10人くらいの仲良しグループに招かれ安心していたけど、徐々に薄汚さとか、都合のよさ、上っ面すぎる面に矛盾を感じていった。

そんな中、グループ皆に『あの人は本当嫌な人だから関わらない方がいい』教えこまれていた人と同じ仕事をする事になった。
しかし実際にその人と関わるようになるにつれて、その話が全くの作り話だと実感した。

その人は正義感が強くて筋が通ってる一本木な人。そして本当に情にあつい。たぶんグループの人は、群れないて何もできなくて、人数が多くないとその人にタチウチできないから、面白く思ってないだけなんだ、アタシはその人数集めなだけなんだって気付いた。


だから世渡り上手じゃなくても、不器用でもいいから、自分を曲げてまでそいつらに染まるのは辞めました!
そうしたら無理しなくなってずいぶん楽になった。
少数派でも、今本当精神的に安定してます。


633名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/07(日) 11:06:16 ID:deHF6ecy0
>>632
まず「入社」の意味が分からん。
634名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/07(日) 11:07:25 ID:eWG4w8jfO
正規、派遣、さあ聞きたまえ。
君達は十字軍であり、海賊であり
プロテスタントであり
退廃である。
本質を言おう。
キリスト教は女性を前提
としているため、
結果的に退廃へと向かう。これがプロテスタント倫理
であり、それを前提と
した冨や平等は悪である。ルネサンス(反キリスト)の時代と
今の時代、どちらが
優秀だったかを考えて
みよ。
635名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/07(日) 21:15:12 ID:sap9a2/xO
633

あ、ごめんなさーい!派遣先に来てからってことでした('A`;)

636名無しさん@そうだ登録へいこう
>>男女10人くらいの仲良しグループ
腐臭がする