派遣社員の19人を直接雇用へ 期間超過の指導受け

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ登録へいこう
 電子部品販売会社「富士通デバイス」(東京都品川区)が、派遣社員の受け入れ限度期間
を過ぎながら違法に受け入れていたとして東京労働局の指導を受け、19人を契約社員など
として直接雇う方針を決めたことが分かった。厚生労働省によると、指導を受けた企業が大
勢の派遣社員を直接雇用に切り替えるのは異例。派遣社員の安定雇用に結びつくと、労組関
係者は期待している。

 富士通デバイスは、00年12月から3カ月ごとに更新を繰り返しながら同社で働いてい
た「スタッフサービス」の派遣社員の女性(34)の契約を、3年3カ月あまりで解除した
。女性は労働組合「東京ユニオン」に相談、東京労働局に契約解除は不当と訴えた。OA機
器操作担当として派遣されていたが、電話応対や郵便物処理など一般事務が大半で、派遣期
間が1年を超える場合は直接雇用が義務づけられていた。

 労働者派遣法では、OA機器操作は専門性の高い26業務にあたり、派遣期間に制限がな
い。今年3月施行の改正法で、専門26業務以外の派遣は上限を3年に改めたものの、派遣
先企業が職場の意見を聞いたうえで定めない限りは原則1年だ。

 東京労働局は女性の業務内容を専門26業務でないと判断。富士通デバイスに4月末、1
年の期間制限を過ぎている派遣社員全員を、直接雇用するよう指導した。同社で働く派遣社
員40人のうち、該当するのは、この女性を含め19人。同社は19人の希望を聞いたうえ
で、直接雇う方針だ。

 同社の村田尚昭人事総務部長は「26業務に当たると考えていたが、厳粛に受け止めた
い。欠員が出た時に派遣社員を受け入れ、そのまま長引いてしまった」としている。
2名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/05 20:47 ID:h85ON5gz
3名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/06 00:08 ID:faejEkEP
はげ
4名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/06 00:36 ID:nDQM1r6E
派遣先⇔派遣元の契約が業務委託契約の場合は?
5名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/06 00:43 ID:RhE7Zed2
>>4
実質派遣だったら同じ扱いだろ?
裁判でも実際の勤務形態が派遣だったら派遣と同じ扱いになっているし。。。
6名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/06 03:29 ID:6hL+d9p2
でも直接雇用といっても契約社員だからねえ
普通契約社員は派遣社員より給料は安いし、一年更新。
これだけ問題があからさまになってるし、
この19人、来年の契約更改されないと思うよ。

年収も落ちるし、派遣のままのほうが良かったりして・・・
7名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/06 06:18 ID:pGimAhKv
>>6
いや、契約社員は派遣より給料高いでしょう。
中間マージンもないし。
直接雇用なので、交渉もしやすくなるし
個人事業主として契約すれば、税金の節約もできる。
契約社員と決まってるわけではないし、正社員になる人もいる。
契約社員から正社員という道もある。
ネガティブなケースばかり考えてそれを100%全員そうなんだ、と決め付けて
派遣でいるよりは
一歩くらい前進した方がいいんじゃないの?
8名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/06 06:20 ID:pGimAhKv
>この19人、来年の契約更改されないと思うよ。
派遣でいてもいつかはそのようになるでしょう(高齢化するので)。
それよりはこの1年で資格とったりして
次の就職活動をすればいい。
派遣でも普通は契約更改はそんなにするもんじゃないんだし。
9@:04/06/06 07:17 ID:MNKACoqy
派遣スタッフはあまりにも
不安定な雇用で問題点が多すぎだと思う。

今年になって法改正もされたが
これから先ももっと改正はされていくと思う。
少しづつだけど、良くなっていくことを
期待したい。
10名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/06 13:55 ID:YWTcz+Ej
法改正はだんだん働く側に不利になるように改正されてんだけどねw
11名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/06 16:18 ID:rzvLlRkL
氷山の一角を取り締まってもなあ
12名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/06 16:24 ID:T4SH/CdW
氷山の一角ですら取り締まれなかった事を考えると前進したと思うよ。
13名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/06 16:32 ID:h432fURA
>>7
今回の人達はどういう考えなのかな。
そういう意識の人は少なさそう。
14名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/06 19:29 ID:MIa+aTy4
契約社員になってもメリットは少ない
15名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/06 20:04 ID:pGimAhKv
記事をよく読むと、この人は3年3ヶ月で契約が解除されたので、
それを不当として訴え、結果直接雇用に変わった。
これが契約だとしても1年延命したことになる。
そのままクビになりっぱなしよりは進歩したと思う。
>>14>>6はそのままクビになりっぱなしの方がいいとでも言うのか?
16名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/06 20:23 ID:xidmqTuF
派遣社員→契約社員
になると、いままで派遣会社に渡ってた中間マージンも自分のものに??
17名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/06 21:18 ID:Zsjspy8t
>>16
ならない。
言い切れないけど、今回の場合の経緯ならならないでしょう。
1817:04/06/06 21:34 ID:Zsjspy8t
派遣で働く人が派遣先と信頼関係(又はコネ)を築いて、
直接雇用になるのはよくあるし、それも実力のうち。
その人の交渉力と相手の裁量で、派遣時代より賃金アップも
ありえる。
この件は、会社間の契約のもと派遣社員がコマとして
良いように使われてたっぽいね。
3年3ヶ月も働いてくれた派遣社員に対して、
派遣先担当も責任者も情も何も無かったんじゃないかな。
そこで東京ユニオンに助けられる形になった。
しかも19人という人数だし、派遣先もウザイだけでしょう。
この人たちは、派遣社員→契約社員は延命ととらえて
この一年間で次のステップの為に時間を費やしたほうが良いでしょう。
もちろんそこでがんばるつもりなら、ぜひがんばって欲しい。
19名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/06 21:37 ID:saWUh7K8
訴えたのはすごく勇気がいることだし、
とても良いと思うけど・・・
実際解雇されなくても、こんな問題になっちゃって、
派遣先にいづらくないのかなぁ??
嫌がらせされたりとかしないのかね?
20名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/06 21:52 ID:VaQzsAhR
窪塚の自殺未遂発見時の映像入手!!!

詳細 http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1085820303/l50
21名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/06 22:09 ID:28j8yIWs
相互リンク
派遣先直接雇用義務で戦ってみた人っているの?
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/haken/1077799729/
22名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/06 22:19 ID:pGimAhKv
>>17のはあくまでも>>17の予想でしかない。
2317:04/06/06 22:31 ID:JjpQ6ivN
>>22
ま、そうですが。
>>17だけで終わると>>16さんに説明不足だと思い
>>18のような仮定を書きました。
派遣社員には>>16のような考えを持つ人が多いので
理解しやすい説明をしました。

あらゆる現場を見てきているので、大概こんなもんですよ。
24名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/07 00:00 ID:/mxWVNcf
俺は5年以上派遣で食っているが、派遣って「働かせてもらってる」
じゃなくて「働いてやってる」って思い(あくまで思うだけ)ながら働くもんだろ。

契約切れた(切られた)ら、次探すだけ。幸か不幸かそういうことは一度もなく、
今のところすべて自分の意思で契約を終了しているけど。

今の職場も社員になれって言われそうなんだよなぁ。
派遣のほうが稼げるし、でも断ると居づらくなるし。。。
25名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/07 00:05 ID:bAeG7jbe
>>24
つまり、その場でやってく自身がないんでしょ?
26名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/07 00:09 ID:/mxWVNcf
>>25
確かに、社員断ると職場の雰囲気が悪くなるからねぇ。
俺はそういうとこヘタレだから耐えられなくなる。
27名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/07 00:11 ID:bAeG7jbe
でも、それくらいの壁を乗り越えられないと
派遣社員という前に社会人として行き詰る事になると思うよ
頑張って!
28名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/07 02:26 ID:AyiGQv+x
>>7
普通は契約社員は派遣より給料安いよ
契約の方が長期で、自社で保険も有給も出す分、時給は低くなる
何をいいたいかって言うと、今回の「直接雇用訴訟」は
時給はさがる・契約社員(1年契約・おそらく会社側は自分達を訴えるような連中は契約更新しないだろう)

・・・と、何の意味もないんじゃないかってこと。
訴えた労力とか手間・金の分だけ損だったんじゃないか
あと法律違反をユニオンなどに訴えても、正社員化することは非常に難しいって現実が残っただけだと思う
29名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/07 02:33 ID:AyiGQv+x
社会正義のためにちょっとは意味があったのかもしれないけど、
個人としてみると、損な話だと思う。
さっさと次の派遣先を見つけた方が、「派遣社員並みの時給」は取れたかもしれないからね
契約社員の安い時給じゃなくて(特に富士通子会社系の契約社員は非常に安い)

それと・・・こういう問題になる派遣(契約)社員を雇おうとする企業や
優遇しようとする派遣会社は少ないような気がする
職歴に「富士通デバイスで3年3ヶ月派遣→1年契約社員」とあるだけで
ばればれだから、おとなしくしてた方が賢かったんじゃないのかな

ぶっちゃけ、他人の派遣社員にはどんどん訴えて欲しいけど、
自分が訴えるのは絶対に嫌。損だから。
やっても派遣先と裏で法律違反を個別交渉するくらい
30名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/07 02:39 ID:AyiGQv+x
連続レスで悪いけど、スタッフサービスで都内なら、時給1700以上は確実よね?
待遇の悪い(っていうか正社員でも富士通系はかなりブラックというのに)
富士通系の契約社員で、会社がそれ以上の給料・待遇を用意するとは思えない
上の方であったけど、かなりいびると思うよ
しかももう直雇用だから、時給の件も待遇にしても、もう誰も言えない。
メディアが追いつづけてくれたら別だけどね。ここ2chでも来月には忘れられてるだろうし

ユニオンに訴えても、これだけメディアに取り上げられても、
結局は何も出来ないってこと。
悔しいなあ。。。
31名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/07 02:54 ID:/mxWVNcf
あー眠れない。。>>28-29に同意。

今回の件は、ユニオンのいい実験台にされただけかと。
長期的視点からみたら絶対に割りに合わない。
偏見だけど、女性だから訴えることが出来たのかな?
この業界意外と狭いから、今後敬遠されるよ。代わりは腐るほどいるんだから。
32名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/07 02:59 ID:YJ62RwQT
つまり一度派遣業に手を染めた時点で通常の法律で保護される範囲から外れてしまう事になるのです
体の動く限り働き続けなければならない立場にある人(旦那さんとか)は絶対に派遣に陥らないように注意して下さい
派遣業は類い稀なる悪行です
騙されないように・・・・・・
33名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/07 03:13 ID:/mxWVNcf
将来独立を考えてたり、再就職までの繋ぎだったり
する場合以外は、派遣をやっていくメリットはほとんどない。

休み等自由になれるというメリットは派遣本来からすれば有り得ない。
むしろ、プロ意識を持ってやっていたら正社員より自由はない。

ただ、派遣は敗者復活の制度としてはいいと思う。
まともに面接受けたら絶対に入れないような企業も
派遣先担当者の一言で中途採用されることもある。
(俺にとってはそれがアリガタ迷惑な話なんだが、、、)
34名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/07 07:02 ID:UXHqyNB8
>>28
だから、それは予想でしょ。
普通は、なんて予想してるけど、普通は同じ位だよ。
35名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/07 10:22 ID:1M6bqTcc
「普通は」と書かれていたら「自分の知ってる範囲では」と読み替えましょう
36名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/07 13:23 ID:r1OVXZqK
>>34
>普通は、なんて予想してるけど、普通は同じ位だよ。

お互いどっちも「普通は」話に過ぎない。
なにに必死なのかわけわからん。

>>7の意見こそものすごく一般論だ。
言ってることは全て正しいし、可能性を含んだ考え方も良い。
ここを見てる派遣社員の人は、そういう気持ちでいてほしい。

が、多くの現場に詳しく事例を目の当たりにしてる人(業界の人間)にとって
今回の件は結果として良い材料は少ないと見るのが『普通』。

>>ID:pGimAhKv
>>ID:UXHqyNB8
は当事者か?
37名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/07 14:44 ID:GBvFmejL
派遣業界はいままで野放し放題だったからね
監視の目をもっと厳しくしなきゃね
38名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/07 23:13 ID:pj2ywHQ8
>>31
同意。ユニオンの実験台。もっと言えばユニオンにもてあそばれただけ
自社の労組なら、社員の(労組員)の利益を第一にしてくれるけど
派遣労組のユニオンは、ユニオンの存在意義や派遣全体のマクロなことを考えてばかりで
個人の派遣の社員の力には結果的になってくれないってこと

つまり、派遣は労働組合に入っていたとしても、一般企業労組ほどにすら
さらにあてにならないってことじゃないか
個人の派遣社員に訴訟をさせるくらいなら、ユニオンから弁護士を出して
企業と個別交渉して牢記にちくるぞとおどして、社員化するくらいじゃないと
39名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/08 00:12 ID:bXlCKO02
まあ、これをきっかけに派遣業者に目を光らせればいいんだよ
いろんな面で非合法なことをやってんのが派遣業者の実態だからね
40名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/08 15:15 ID:R6EC98Rr
ぁゃしぃ
41名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/09 00:43 ID:A8jy4KTE
直接雇用といっても契約社員じゃなあ・・・
42名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/09 06:42 ID:5vjfpCb7
>>36
>は当事者か?
どっちも私が書いたけど当事者じゃない。
でも契約社員については、私の知ってる範囲(今行ってる会社)で書いた。
ちなみに私は派遣で、その会社には派遣以外にもバイト、パート、契約など
いろいろいる。
43名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/09 06:46 ID:5vjfpCb7
>>41
私だったら、今クビになってまた派遣探すよりも
契約社員で1年安定した方がいいよ。
その間に資格とったり次の仕事先探したりできるし。
44共産趣味者:04/06/09 10:21 ID:Cx2EngOc
なんだか、使えない派遣会社の工作員がまぎれているようですがw

俺もユニオンの組合員だけど、ユニオンの専従といえども、結局、
他人なわけで、基本的に揉め事は好きでないのは同じ。
本人の意向を無視して労働局に訴えるなどありえない。

実際は、「争議なんてマンドクセだから、役所に振っちゃお!!」
てなとこだろう。

個人加盟労組の主体はあくまでも組合員本人。本人が動こうと
しないでユニオンが勝手に動くわけがない。
45名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/09 12:13 ID:gScyT/of
じゃあNには5年以上いる事務派遣たくさんいるけど元官だから見逃してるのか?
46名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/09 20:53 ID:845Q/zYy
関係ないと思う
どこでもやってる不法行為の見せしめだよ
47名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/09 21:13 ID:MbPbwVwQ
>>42
>でも契約社員については、私の知ってる範囲(今行ってる会社)で書いた。

だったら他の人も、自分の知ってる範囲で書いてるんだから同じじゃない?
何を人の言うことがウソ呼ばわりして、自分の意見を通そうとするの?
48名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/10 00:58 ID:7UjzalRl
2chはそれでいいんだよ
ただ、「普通は」ってトコを「私の知る限りでは」って読み直せば済む話・・・
49共産趣味者:04/06/10 04:23 ID:eSL0hnwv
まあ、「普通は」派遣スタッフが契約社員にチェンジするのは、
中間の派遣会社を通さなくて済むから、派遣先にとっても
派遣スタッフにもいいこと。

昔はそういう話は割りと良くあったんじゃないの?
50名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/10 21:15 ID:Bwe5MQRD
>>49
今もよくあるし、いろいろな形であります。
2者間にとっては「普通は」良いことなんですがね。。。
51名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/10 22:18 ID:Tf2Z3Eve
>>50
通すのと通さないのとどちらが良いと言いたいの?
52名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/11 15:50 ID:QlrN/5hi
あげとこ
53名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/13 15:32 ID:xZcjmc0S
>>50
本当に良い事なのか?
54名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/14 00:26 ID:Qraz5AG9
この件で契約社員になった人々の一年後が楽しみですねw
55名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/14 14:31 ID:nKdgdUko
>>54
たぶん無職
56名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/15 14:26 ID:aMoSfkBK
派遣会社はココで晒されているより悪いことをしています
57名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/15 20:21 ID:ZtK/aAKx
>>56
例えばどんな?
58名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/16 19:35 ID:hA3UVAFk
SSの悪事をもっと晒してくださいな
59名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/18 01:01 ID:lrH+TCSQ
SSの悪事など無い
60名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/19 03:19 ID:fXAb0+hJ
60げっと
61名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/19 20:07 ID:Ax2CSWH5
直接雇用でなんの得がある?
62名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/24 22:49 ID:rGauqfYW
賃age
63名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/26 19:03 ID:EDBJimn9
「今度はヒラでご挨拶に来ました〜(・∀・)」
64名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/29 21:01 ID:+t4vuRrW
もっと派遣会社を訴えましょう
65名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/01 00:39 ID:aVr9nZ6W
>>64
悪い事をしているという事実を証明出来ますか?
66名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/01 01:32 ID:9nz/m3WD
・各自治体労働局
定期的に賃金や男女雇用均等などの労働関係相談会を開催しているところがあります。
詳細は各地の労働局へ
http://www.mhlw.go.jp/general/sosiki/chihou/

・ 労務安全情報センター:http://www.campus.ne.jp/~labor/index.html
労働基準監督署の案内、トラブル例など様々な情報がかいてあります。

・中央労働委員会:http://www2.mhlw.go.jp/churoi

・ 首都圏青年ユニオン :http://www.seinen-u.org/
アルバイト・派遣・パートタイム・契約職・正社員・・・
どんな職業・働き方でも、誰でも一人でも入れる、若者のユニオン

・ ネットワークユニオン東京 :http://homepage3.nifty.com/nu-tokyo/

・ 東京管理職ユニオン :http://www.mu-tokyo.ne.jp/

・ 全国一般東京一般”お助けねっと” :http://www2s.biglobe.ne.jp/~otasuke/
67名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/04 16:21 ID:syft1gQE
下方スレ救いage
68名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/08 23:20 ID:tBIlAvIX
hage
69名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/10 11:54 ID:Hx6YnZS7
このネタも寂れてきたね
70名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/10 18:42 ID:hXj7T4OL
なんか派遣会社関係者が「諦めろw大人しく搾取されろ」
と繰り返してる気がする
71名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/10 20:00 ID:4TkT1NjT
繰り返しますよ
72名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:22 ID:cMtzIeOa
工場ほ派遣も一定期間雇用なら正社員登用だろうな。
偽装派遣業は、どんな抜け道模索してんのかなぁ。
73名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/11 23:34 ID:m/gsbpKy
違法派遣はもっと取り締まれ
74名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/20 03:25 ID:eJeohPP4
氷山の一角を取り締まってもなんいんもならないべw
75名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/22 23:37 ID:DDkazJHC
おまえら全員直接雇用義務違反容疑で取り調べ決定
76あぼーん:あぼーん
あぼーん
77名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/23 00:43 ID:FRINQo3Y
>>75
派遣社員は被害者だろ?
78名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/27 00:30 ID:VeD39zom
犯罪共謀者です
79名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/27 22:40 ID:NaM1K89+
違うよ
80名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/29 22:40 ID:Gg4HO6wD
あげ
81名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/12 13:23 ID:Cm6LNhii
盆あげ
82名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/13 13:55 ID:ohnSJFQl
ユニオンなんて信用できない
自分を守りたかったら派遣1本で食い繋ごうとするな
83名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/22 00:04 ID:TPGuQXtD
派遣になる方に問題がある=自民党、民主党、公明党
見て見ぬ振り=社民党
派遣業者一方的に悪い=共産党
84名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/30 00:51 ID:etnnNoHi
あげ
85名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/02 04:42 ID:Jryy1VyO
契約社員になって、賃金は上がったの?。
86名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/10 01:58 ID:Q1me96vh
賃金だけで仕事を語る奴=低学歴
87名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/19 17:06:08 ID:VU6iJBlI
日曜あげ
88名無しさん@そうだ登録へいこう:04/10/10 20:56:07 ID:52wCF92v
日曜あげ
89名無しさん@そうだ登録へいこう:04/11/03 17:48:47 ID:dSzfv4er
sage
90名無しさん@そうだ登録へいこう:04/11/20 00:22:37 ID:PwYgBsI3
深夜age
91:04/11/20 00:25:07 ID:ooeaESDM
派遣業者って、
要するに手配師だろ?
92名無しさん@そうだ登録へいこう:04/12/15 21:39:35 ID:pcCsbQjh
下方救い
93名無しさん@そうだ登録へいこう:04/12/25 01:08:53 ID:yPlc7s1f
あげ
94名無しさん@そうだ登録へいこう:04/12/25 01:34:35 ID:VAUO3ERf
saibaba
95名無しさん@そうだ登録へいこう:04/12/25 09:31:17 ID:4GMsUymF
脱法行為・不法行為の蔓延するこの業界はもはや是正できません
この世から排除しましょう
96名無しさん@そうだ登録へいこう:04/12/25 21:44:34 ID:ORI0NsuG
人材派遣(アウトソーシング・業務請負業)はゴミU
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1052330620/
97名無しさん@そうだ登録へいこう:05/01/04 03:05:55 ID:hDQ1shPp
age
98名無しさん@そうだ登録へいこう:05/01/06 00:21:10 ID:4mhYO9OM
命短し契約社員
99名無しさん@そうだ登録へいこう:05/01/15 18:40:29 ID:oP/MFyys
派遣(笑
100名無しさん@そうだ登録へいこう:05/01/15 21:08:34 ID:ImyJAEAQ
100って、なんかいい響き。
101名無しさん@そうだ登録へいこう:05/03/02 00:01:48 ID:KSS4wkjj0
契約社員じゃ嫌だ
102名無しさん@そうだ登録へいこう:05/03/02 04:57:33 ID:YOA4uf4C0
>19人を契約社員など として直接雇う方針を決めたことが分かった。

でも残念!!1年で契約斬り!!ってオチなんだろ
103名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/25(月) 01:09:54 ID:nCfOHyQi0
直接雇用されたい
104名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/13(金) 02:44:07 ID:mvk5bpCG0
キヤノンスタッフサービスがこのような直接雇用事件がきっかけで派遣社員をクビにしています。
もう派遣やらないのかな?もぐりこめなくて残念。
105名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/07(日) 12:14:43 ID:zE8Ts2400
派遣って無職に分類されるのか?
106名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/07(日) 13:19:25 ID:P9zILA6y0
搾取 搾取 イエィ!!
107名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/07(日) 13:21:22 ID:KTTL5Wkeo
派遣って慰安婦だろ
108名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/07(日) 22:49:10 ID:mgIvTzrN0
最近は、直接雇用じゃなくてもいいやって思うようになってきた。
賃金待遇さえ納得できれば、社員なんか面倒だし、
派遣のほうがあと腐れなくていいかも、、、
109名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/11(木) 18:00:32 ID:Y9Z+qwel0
派遣業はヤクザ

カタギに戻りなさい
110名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/15(土) 21:35:06 ID:uZ6fILQD0
そのとうり!
111名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/15(土) 21:42:25 ID:NDtmQa5qO
直接雇用でも、契約社員では正社員と違い組合員でないから、
いらなくなったらすぐに解雇される
112名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/15(土) 21:53:27 ID:IOU4esN20
派遣なら契約先からの解雇などでも
派遣会社が次の派遣先を見つけてくれるというメリットもある罠。

経験者です。
113名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/15(土) 21:57:27 ID:0ccG8MMZ0
そうですね。個人事業主形態なんかじゃ、いらなくなっても
次の仕事が紹介されることは、せいぜい、餞別程度だよ。
114名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/16(日) 02:40:08 ID:2ZVLq83RO
そうなの?

派遣先から切られる人材=使えない・いらない人材って事で、
ブラック認定されて紹介なくなると思ったよ。
115名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/16(日) 03:00:23 ID:IaliYKWj0
直接雇用するように努力する義務はあっても、直接雇用だったら給料好きにできるよね。
切りたい派遣がいたら、「契約満了ですので退職するか契約社員になるか選んでください」
ってことにすればいいんじゃないの?
で、契約社員は月給10万ちょいで待遇を悪くする。
そしたら自ら去っていくのでは。
116名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/09(水) 20:40:14 ID:VMCcLIC/O
オゥ
117名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/13(火) 12:44:16 ID:MxdJWDekO
うそ
118名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/19(木) 05:14:35 ID:w2QGT/6j0
有給休暇は、ちゃんと引き継がれたのだろうか?
119名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/19(木) 05:42:59 ID:8WSAd1bOO
引き継がれるわけないと思うが…。
120名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/19(木) 06:22:56 ID:rP2s4JAL0
契約社員って期間従業員だろ。万年契約更新で永遠に社員にはなれないのでは?
なにがよくなるのかさっぱりわからないね。
121名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/25(土) 01:31:50 ID:rfDJZueN0
ほしゅ
122名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/25(土) 19:22:50 ID:tJ/3sq9p0
>>120正社員登用への、わずかな望みが有るならば
契約社員の方が、派遣よりわずかに近いと思いまして
ダメ元で、わずかな望みを・・・
契約社員に・・・
123名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/25(土) 19:31:28 ID:i5vDWjZ50
>>122
多くの企業の場合、登用なんて釣りだよ。
契約社員契約なんかすると会社に拘束されて
逆に離職する時、辞めにくいよ。
有期間契約は、会社側もまず解雇できないが、雇われる側も離職しにくい契約なんだよ。
124名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/25(土) 19:36:10 ID:tJ/3sq9p0
↑契約期間中でも辞める事は可能でしょうか?
なんか辞めたくなった・・・
125名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/25(土) 20:19:14 ID:i5vDWjZ50
>>124

退職手続き 遺留・引き止め
ttp://rikunabi-next.yahoo.co.jp/qa/04/02/5014.html
様々な働き方 契約社員など
ttp://rikunabi-next.yahoo.co.jp/qa/01/06/1002.html

という理由で俺の場合、契約、嘱託、準社員という類は、断わった、
ただし、1年後の正社員登用を条件として明記し、
会社や管理部署の責任者の印鑑入りの条件書をいただけるなら考える、と申し出たけどね。
126名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/25(土) 20:35:18 ID:i5vDWjZ50
>>124
派遣社員と比べて契約社員のメリットは、
全て企業と契約内容による、という前提であるならば、
各種保険・年金の加入や社内制度の受給、受講資格、教育制度の受講資格、
給与が高い、賞与、昇給など。
こんな感じかな、まぁ賞与昇給があるって前提なら登用ってのも現実味があるし、
正社員と条件的なものはほぼ変わらないしな。
後は正社員との違いは退職金の受給資格とか組合加入とかかな。
もっとも組合は契約でも加入できるとこもあるだろうけどな。
やっぱ会社と契約内容によるな。
127名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/25(土) 20:55:16 ID:tJ/3sq9p0
>>1246ヶ月契約で茄子みたいのは30マソあるけど昇給は無しかも?
時給なのですが、
あ〜やっぱり辞めよっかな〜・・・
残業手当、深夜手当て、交換勤務手当て、休日出勤手当、受講資格、
退職金がないだけで、福利厚生はイイ方だとは思うのですが、
社員になれないなら、最初から正社員の仕事探しておけば良かった・・・

128名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/25(土) 20:57:07 ID:tJ/3sq9p0
↑ごめん>>127
129名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/25(土) 21:13:25 ID:i5vDWjZ50
>>127
まずは会社との交渉次第だと思うよ。
こちらから動かなければ、ズルズルと6ヶ月契約を更新されて、
気が付けば35歳で、ハイサヨナラって例がたくさんある。
まだ間に合うなら辞める前に働きながら正社員の口を探すのがよいであろう。
転職活動だって2、3ヶ月は掛かるから予定をたてて臨むべし。
転職先も相談すれば入社時期は待ってくれるよ。
130名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/25(土) 21:20:31 ID:i5vDWjZ50
>>127
んでいまの直接契約先と交渉するなら、
・正社員になる意思表示をする。

・会社側に採用の意思があるのならば、
正社員とはっきり明記され、入社予定日が記された条件通知を会社もしくは総務・人事の責任者の印鑑入りで文書でいただく。
また、入社後の勤務条件や賃金も会社もしくは総務・人事の責任者の印鑑入りで全て文書でいただく。

担当者が口頭で述べた条件や意向などは全く効力ないから聞き流すべし。
「いまうちの会社もいろいろと厳しくてね」「あと1年働けば掛け合えるよ」など
131名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/25(土) 21:22:48 ID:i5vDWjZ50
>>127
付け加えるなら正社員と全く同一の賃金、待遇下で
試用期間を契約社員として扱う企業もあるから、
やっぱその企業や契約内容によるな。
132名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/25(土) 21:36:00 ID:tJ/3sq9p0
つーか、35歳でハイサヨウナラって・・・
俺・・・38歳です。この時点でサヨウナラじゃん・・・
契約社員募集は40歳迄だったのに、やっぱり年齢的にもサヨウナラ域の契約社員か・・・
同期で入社した方は、20〜30歳(25名)で、俺だけ・・・なんか・・・
こんな歳じゃ、正社員になれる会社もないし・・・
面接の時に言われたんだよな〜、正社員に必ずなれる訳ではありませんが
宜しいですかって・・・
はぁ〜・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
はぁ〜・・・
133名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/25(土) 22:50:04 ID:eavB/V8Z0
>>132
一般的な話ね、あくまで会社との交渉次第でしょう。
書店にも書籍があるけど、目安は35歳。
理由は年齢給が高くつくとかクセがあるとか覚えが悪いとか周囲が気を遣う、
そんなとこ。
うまく行った例は、給与は低くても構わないとかハードルを下げて交渉したらしい。
やっぱり38歳ぐらいだったような。
労基署とか社内規定とか組合の兼ね合いもあるからいろいろと難しいとこなんですけどね。
134名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/25(土) 22:55:11 ID:eavB/V8Z0
>>132
同期で入社した他の方が皆年下で20代にも関わらず、
>>132が合格したのにはそれなりの理由がある筈だから、
自信を持ってみては。
40歳までって随分と寛容的で余裕がおありの職場のようですね。

いまの御時世、28歳とか30歳までってとこもありますよ。
雇用とか賃金とかの話は言いにくい話になりますが、
遅くとも1年経過しても何も話がなければ
面と向かって担当者と話すことをおすすめします。
135名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/25(土) 22:59:28 ID:jEqrhD160
>>1
19人を契約社員など←雇用期限があることにはなんら変わらない。

>派遣社員の安定雇用に結びつくと
ハァ?契約社員がどうして安定雇用になるの?

136名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/25(土) 23:00:45 ID:eavB/V8Z0
あとは契約社員期間にスキルを磨いて、
求人情報出てないとこにも直接交渉するなど積極策に出ること。
興味を持って電話してる人間をそんなには邪険にするとこはないと思うよ。

それと40越えたら管理職向けの転職サイトの話になるでしょうね。
ISO知ってる方とかってやつ。
いずれにせよあきらめずにガンガレ。
137名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/26(日) 08:35:09 ID:kEvrgpjX0
御返答くださいました方々、ありがとう。
とりあえず、頑張るか・・・
138名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/27(月) 13:44:28 ID:Z5OqS7PR0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

筑紫23の偏向報道に対しスポンサー不買運動始まる
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1142925722/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

愛国者諸君よ、2chの力を見せつけてあげましょう
139あぼーん:あぼーん
あぼーん
140名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/31(水) 12:49:04 ID:rIV96wr10
セクハラやパワハラをするために雇うので、丁度良いタイミングで派遣が入れ替わり社員は王様気分です。ハイ。
141名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/31(水) 18:07:31 ID:duwN0Rzm0
今はなんでも訴訟訴訟なんだからそんなことしたら
派遣の思う壺。派遣はいつやめても次探せるんだから
社員のほうが不利。変に女派遣にでも手出したら一生
ゆすられるよ。
142名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/02(金) 12:18:23 ID:hBjevU/70
ねぇ‥今月、まだなの‥
明日産婦人科行ってくるわ(ニヤリ
143名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/18(日) 14:02:09 ID:z7Gi2pis0
派遣を禁止させよう
144名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/27(火) 05:19:40 ID:zdOpTlxP0
賛成。派遣は差別制度、人身売買、ピンハネ
145名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/27(火) 08:18:08 ID:7IXK3oPcO
まずは保険に加入させろ
146名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/09(日) 17:46:52 ID:FlFUS1xK0
派遣を廃絶するには皆がいいかげんに働けばいい。
派遣に仕事をさせると赤字になると判ればね社員を雇うようになる。
みんなでそろって正社員。
そのためにもどんどん手を抜こう。
147名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/23(日) 17:38:10 ID:EYYlev5k0
いいことだ
身分と待遇に比例した働きしかしないというこってすな
148名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/23(日) 17:57:20 ID:ZcpnUSNJ0
>>115
頭いいな。
149名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/28(金) 17:46:59 ID:qHUApoGR0

>>146
頭わるいな。
150名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/20(日) 21:48:08 ID:bnGNIFZb0
>>146
 それ以前に、派遣会社で働かなければいいのでは?
151名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/07(土) 23:58:49 ID:D6VTOxHR0
>>115
都道府県によって違うと思うが、最低時給とか、最低賃金とかが
法律で決められているから、それを下回る給料しか出さないと
それはそれでまた訴えられまつ。
152名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/10(日) 06:58:51 ID:JhE+IitA0
153名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/10(日) 07:07:36 ID:Or9MWxy20
■欧米の常識 vs 日本の非常識■

1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定 vs 正規の半分以下
2)派遣労働が2年超だと直接雇用義務 vs 期限撤廃して無期限派遣
3)派遣のピンハネ率は10%未満と法定 vs ピンハネ率は自由、平均30%以上
4)企業が支払う総額はガラス張り vs けっして派遣労働者に教えないブラックボックス
5)派遣労働者の巨大全国組合がある vs 何も無い
6)派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定 vs 正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい
154名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/28(木) 19:00:17 ID:1qiWpBEw0
さすが労働者の味方、連合(民主党の支持母体になってる労働組合)だな。 労働者にとってとても頼りになる存在! ↓

▼2006年08月06日 朝日新聞
偽装請負の内部告発者を隔離 松下子会社
  ↓  ↓  ↓

▼2006年8月7日
「製造業における偽装請負」に関するマスコミ報道についての見解
電機連合 中央執行委員長 中村 正武
  一部新聞において「製造業における偽装請負」に関する報道がなされましたが、「違法行為はなかった」ことが確認されています。
  ↓  ↓  ↓

▼2006年08月09日 連合(高木剛会長)への朝日新聞インタビュー
――偽装請負の現状をどうみるか。
 「蔓延(まんえん)している。各労働組合も問題の指摘は機会をとらえてやってきたと思うが、
 責任を十分に果たせたとは言えない」
――なぜ、蔓延?
 「バブル崩壊後、コスト削減でこういう雇用形態の人が製造現場にも入ってくるのを知りながら(労組は)目をつぶっていた。
 言葉が過ぎるかもしれないが、消極的な幇助(ほうじょ)。働くルールがゆがむことへの感度が弱かったと言われてもしょうがない」
――見過ごした理由は。
 「会社の利益が改善すれば、例えばボーナスで配分を受ける正社員が、配分にあずかれない偽装請負の人をほったらかした
 ということだ。経営者から『余計なこと言うな』と言われ、『しょうがない』とする弱さを労組が持っていた」
  ↓  ↓  ↓

▼労働組合 Wikipedia
 5 最近の日本の労働組合
  5.6 偽装請負の黙認
  近年蔓延してきた偽装請負については、労働組合は事実上黙認している状態であり、連合の高木剛会長もこの事を認めている。
  理由としては経営側の方針に労働組合側が反発し辛くなっている事と、偽装請負を解消した場合、解消にかかったコストを組合員である
  正社員の給与削減で賄う必要が出てくるため、結果的に(組合員である)正社員側が不利益を蒙る事になりかねない点が挙げられる。
155名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/01(木) 16:40:01 ID:3K7cFpsdO
あけおめこ
156名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/02(金) 19:58:16 ID:HNAvXK2z0
ンp:;いおに::に:m:うんみ@い、−い。−@」^「お・^「p・お・井[。0ウ、9ウm8ウy(@゜_)ん?8yにyン8yに8余yん8yん8yも9;p:う、@0
157名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/02(水) 11:27:09 ID:ZFo/Zu7O0
haaaaaaaaaaaaaa
158名無しさん@そうだ登録へいこう
無限ループ作業 

           _, ,_  パーン
うす毛深澤→ ( ‘д‘)  
             ⊂彡☆))Д´)  ←ちっこい高崎