【板違い】厚生年金批難スレ.Part4【削除人公認】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ登録へいこう
超人気スレpart4

板違いだけど削除人の公認済みです。
900超えたので立てさせていただきました。

前スレ
http://money2.2ch.net/test/read.cgi/haken/1071054213/
2名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/17 16:21 ID:T9gPMSVV
またですか?
世評板に逝けよ
3名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/17 17:13 ID:T9gPMSVV
重複スレまで立ててどういうつもり?
4名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/17 18:38 ID:8MduMPwh
1 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/17 16:48 ID:MwYc8aSA
派遣(特に登録型派遣)にとって、厚生年金の強制加入は切実な問題。
昔は加入させなかったのに、今になって強制加入が納得できる?

その厚生年金を、現在の20歳が受け取れるわけがない金額で試算してみた。
 満額支給開始年齢=65歳
 年金額=240万円(月20万円)
 70歳=1200万円  80歳=3600万円  90歳=6000万円  100歳=8400万円

●現在月20万円受給できるのは、現役時代の年収が600万円前後で
 主婦がいる世帯なので、払う保険料も試算。
 13.58%は現行、18.35%は年金改革後の保険料率。

 年間保険料
 現行なら81.48万円  改革後は110.1万円
 38年間(22〜60歳)の保険料
 現行なら3096万円  改革後は4183万円

●保険料に年利3%で、38年分の金利が付いた場合、38年間で作れる資産
 毎年81.48万円=5635.11万円  毎年110.1万円=7614.45万円
 さらに、国民年金が受給可能!

●逃れ方
 派遣契約を2ヶ月更新にすれば、逃れることが可能らしい。
 個人事業主の形を使って逃れることも可能。
 違法を承知で、不加入に応じてくれる派遣会社を探す。
 (営業次第でどうにでもなる?)

それでも、あなたは払う?
5名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/17 18:38 ID:8MduMPwh
2 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/17 16:49 ID:MwYc8aSA
前スレ
【社会保険】厚生年金の魔手から逃れたい Part3
http://money2.2ch.net/test/read.cgi/haken/1071054213/


関連スレ(削除人指示スレ)

派遣で失業保険をもらったことがある方いますか?
http://money2.2ch.net/test/read.cgi/haken/1012256498/
派遣健康保険組って
http://money2.2ch.net/test/read.cgi/haken/1014184134/
社会保険(労災、介護)、税金@派遣業界板Part.2
http://money2.2ch.net/test/read.cgi/haken/1079251341/



他関連スレ

社会保険、年金問題@派遣業界板
http://money.2ch.net/test/read.cgi/haken/1068572259/
社会保険、税金関連@派遣業界板Part.3
http://money2.2ch.net/test/read.cgi/haken/1081699243/
6名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/17 18:38 ID:8MduMPwh
3 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/17 16:49 ID:MwYc8aSA
荒らし君が継続性のないスレを立てたので、ここのスレ主には
悪いと思ったが立てさせてもらった。

荒らしはうざいが、現在の年金制度を必死で守ろうとしてる奴らに
似た興味深い行動としてヲチ対象にしてくれ。

削除人諸氏が有用としているスレを自治厨がとやかく言うのはおかしい。
納得できなければひろゆきに直訴しろ。


4 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/17 16:58 ID:T9gPMSVV
またですか?
世評板に逝け


5 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/17 17:01 ID:T9gPMSVV
あ!
1レス目に逃れ方の答えが書いてある
このスレ意味無し
終了だ
7名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/17 18:39 ID:8MduMPwh
6 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/17 17:04 ID:Y7ZYyjk9
現行の厚年法で見てはいけない。
法改正がここ数年であるから、おとなしく払いましょう。
悪いことは言わないから。


7 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/17 17:09 ID:Y3Yw8foT
>>1

試算なんだけど、年収600で月20も受け取れるかな?
確か16ちょいだったと思う。

派遣だと、安易に厚生年金に加入すると国民年金への切替手続きを
忘れて無年金になる危険もあるって、>>1に入れてもらいたかった。



8 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/17 17:10 ID:riiX9Q9H
>>1乙。内容的にはこっちが支持できるかな。
だいたい住民は共存してるから。少なくとも漏れはそう。

漏れも>>3に同意です。過剰誘導荒らし以外は
派遣従事者、派遣業界経営側、派遣受入側に十分関係あるレスが
ついてるのに、とにかく派遣には年金を語らせたくない、としか思えないほど。
携帯から一日中レス監視しているような香具師がいるのもまた
派遣と年金をめぐる環境といえるかも知れんな。

生暖かく見守るのがよしかと。
8名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/17 18:40 ID:8MduMPwh
9 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/17 17:14 ID:zIjxKITV
>>1が馬鹿な証拠。65歳以上になった時に、どうやって生活するか言及していない処。



10 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/17 17:23 ID:MwYc8aSA
>>6
法改正でダメージ受ける可能性はあると思うが、国民年金を
払ってない奴だけでは?
厚生年金は受給資格に関わらないから平気。

>>7
細かい数字調べるの面倒だったし、年金擁護から無用な突っ込みが入るのは
避けたかったので、あり得ないほど有利な値を使った。
将来は、さらに不利になることがあっても有利になることはないし。
あり得ないほど有利な数字でも払い損になるってことを示したかった。

>>8
誰かが言ってたが、派遣の年金逃れを阻止しようと必死な奴らが多いらしい。
年金は調べれば調べるほど不利なことが理解できるから、考えさせたくないん
だろうな。

>>9
きちんと資産を作っておけば生活できる。
社会保険庁のような乱れた使い方しなければな。
9名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/17 18:41 ID:8MduMPwh
11 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/17 17:30 ID:kN0tAgY+
>>10
甘いやつは必ず「資産を作っていれば〜」って言うけど、
どれだけの資産を作れば安定した老後を過ごせるか計算出来ますか?

年金は生きている限り支給されますが、資産は使えば後は減るだけですよ。
まあ、何歳まで生きていられるか自分で解っていらっしゃる人は別ですけど。
それじゃ資産が尽きた人は死ぬしか無いな。



12 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/17 17:32 ID:riiX9Q9H
>>7-10

今度から>>3>>7あたりは>>1-5あたりに含めてから
継続スレ立ててもいいかもね。


13 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/17 18:03 ID:MwYc8aSA
>>11
安定した生活できるほど厚生年金が支給される保証もないんだが。
前スレでは「国民年金は払う、厚生年金は払わない」でまとまっていたと
思うが、国民年金は生きてる限り支給される。

厚生年金の問題は、自分で積み立てた場合の資産より平均年齢までの受給が小
さいこと。
>>1に書いた「あり得ない試算」でも、95歳まで生きられることになるけど?
年金保険料分だけを積み立てるわけじゃないから、全然余裕。

>>12
だな。>>7にある無年金の危険も深刻だ。
10名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/17 18:57 ID:8MduMPwh
14 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/17 18:17 ID:j41VACZa
>>11
そもそも日本国民の中で自分で老後の生活に備えてちゃんと自分で蓄えて資産運用できる人間がどれほどいるんだろうね?
ぶっちゃけた話、万が一、年金運用で失敗した人の老後はないわけだよ。
そうなった場合、自己責任ですって言い切れるかな?
そういうリスクがあることも踏まえて自分で資産運用できる人はやればいい。
それができるなら間違いなく豊な老後が約束されているだろうね。
しかし国民全員にそれを押し付けるのは不可能だろうね。


15 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/17 18:21 ID:Y3Yw8foT
>>12
これも入れた方がいいかな。そろそろ長寿スレだし。
dat落ちしたままになってるけど・・・

▲  厚生年金の魔手から逃れたい  ▼
http://money.2ch.net/test/read.cgi/haken/1011349118/

【社会保険】厚生年金の魔手から逃れたい Part.2
http://money.2ch.net/test/read.cgi/haken/1067788131/



16 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/17 18:23 ID:Y3Yw8foT
>>14
だったら、国民全員に公的年金を押し付けるのもいけない。
公的年金は任意加入にすれば問題ないのに。
11名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/17 19:00 ID:8MduMPwh
17 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/17 18:54 ID:riiX9Q9H
>>15
なんだかんだいいつつ派遣業でも社会保険・年金は関心が高いわけで
このスレもほかの板にも同名のスレが立つくらいの人気スレだしね。

派遣板でもレスの速さは上位に入る。
http://ruitomo.com/~gulab/b.cgi?s=money2.2ch.net&b=haken&o=F
12名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/17 19:26 ID:Y3Yw8foT
またこの人はコピペを繰り返してるのかな。
誘導する必要もないだろうけど、一応。

正規スレ
【社会保険】厚生年金の魔手から逃れたい Part4
http://money2.2ch.net/test/read.cgi/haken/1082188111/l50
13名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/17 19:55 ID:8MduMPwh
19 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/17 19:11 ID:E3aQkkJ/
>1
おつかれさまです。

その試算が厚生労働省の試算なみに大嘘なのは明白なんですが、
それでも90歳まで生きても払い損ですからね・・・
このことを真剣に考えれば、30代以下は誰も払わなくなります。
こんな世代間格差を放置したまま強制加入にされても困ります。

一応、私がスレ主になるのかな?
ですが、私が立てたのは2スレ目だけですし・・・・お気になさる必要もないかと。
最近忙しくてあまり来られませんしw


20 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/17 19:29 ID:Y3Yw8foT
>>18
コピペしかないスレに誘導されても困るんだけど。
というか、荒らされるようなスレタイで何言ってるんだか。
14名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/17 19:56 ID:8MduMPwh
21 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/17 19:39 ID:O0U+BxWM
>>13
>厚生年金の問題は、自分で積み立てた場合の資産より平均年齢までの受給が小さいこと。
だからさ、「自分で資産積み立て云々」言うならさ、自分が老後までにどれだけ資産作れるか
計算しなきゃ意味なし。人によって作れる資産額は違う訳なんだし。所帯持てば尚更。
しかも、貨幣価値は年数によって変動するんだから現在の価値感で計算する事がそもそも間違い。

>>14
国が年金を支払えなくなった時は国自体が存続できなくなった時なので、
自分で資産貯めてても無意味だと思いますが、これ如何に。日本人辞めるなら別ですけど。


一番良い方法は年金も払いつつ、資産運用。ちゃんと働いて節制した生活してれば充分可能です。
つか、30歳過ぎても派遣やってる人間はどうしようも無いと思うけどな。
15名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/17 20:01 ID:8MduMPwh
えっと、コピペじゃないので一旦あげます。

>20 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/17 19:29 ID:Y3Yw8foT
>>18
>コピペしかないスレに誘導されても困るんだけど。

だったら、こちらにキチンとしたレスを下さいな。
「逃れたい」と銘打っておいて逃れる術を書き込まずに
年金制度批判を続けていれば絶対に板違い厨が現われると思います。
こちらのスレのようにスレタイに「批難スレ」と明記したうえで削除人公認で
ある事を書いた方が良いと思います。

大体後発スレは重複スレになるんじゃないですか?
16名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/17 20:12 ID:8MduMPwh
23 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/17 20:02 ID:dISo8v6H
払いたくない人間は自己責任の名の元に払わなきゃいいだけ。

但し、それで老後に困っても現在訴訟起してる在日チョソや左翼の人達みたいな事は辞めてくれ。
在日チョソ>日本国籍じゃないって理由で任意制で払ってこなかった。
左翼な人>日本政府が存在してるとは思わなかった(日本が共産主義国になると信じてたそうなw)。



24 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/17 20:04 ID:E3aQkkJ/
>21
1にある試算は、積み立てる金額=厚生年金保険料で計算していますから、
どれだけ資産が作れるかって数字は確実だと思います・・・・
受け取れる金額の方は不透明極まりありませんが。
貨幣価値の変動は、金利によってある程度ヘッジされますから、この話題とは
関係が薄いと思います。厚生年金だって、貨幣価値に変動があれば資産が
毀損するはずですからね。

国が年金を支払えなくなることは、まずないでしょう。
だけど、年金額が到底生活できる金額ではなくなることなら十分考えられます。
現に、国民年金の年金額は、とても生活できるレベルではありません。

厚生年金を払いつつ資産運用は難しい話でしょう。保険料はそこまで軽くはありません。
所得にかかる国民負担で、飛びぬけて高いのが社保関連の保険料です。

一応、国民年金というセーフティネットはあるのですから、厚生年金に加入する
必要性はないでしょう。現時点で払い損確定の30代以下は、本当に払う意味が
あるのか考えた方がいいです。
17名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/17 20:14 ID:2H+C8kZv
コピペばっかしてんじゃねーよ。タコ!

ほら、あげてやったぞ。感謝しろ。
18名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/17 20:22 ID:4Nd8fQH9
厚生年金は平成29年(現在平成16年)まで、毎年保険料がアップして行きます。にもか
かわらず、受け取る厚生年金は減っていくというこれほど、国民をバカにした制度改正があ
るだろうか。

年金資金、ずさん運用浮き彫り
年金資金運用の大義名分のもとに、グリーンピアなどに象徴される年金資金の運用失敗によ
る損失は9兆円にのぼり、それらの施設は厚労省OBのご用達天下り先となり、従業員はコ
ネ採用が大方をしめるというまさに、役人のたかり施設と化している。この、損失に対して
誰も責任を問われていない。

納めた年金は中抜きされて、厚生省の天下り団体に流され厚生省のOBの老後のため、使われ
ている。天下り先の経営失敗で9兆円の年金資産が失われた。年金関係の天下りOBは2300人
にも及ぶ。   (2003年11月22日 10pm ブロードキャスターより)
19名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/17 23:33 ID:8MduMPwh
26 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/17 20:32 ID:MwYc8aSA
>>22
>>24が言いたいこと言ってるのであまり言うことはないんだが、
保険料の高さを考えれば貯蓄する余裕がなくなる世帯も多い。
満足に貰えない可能性が高い物に掛ける金額としてはあまりに高額。

そんなに老後を心配するなら、国民年金基金や生保の年金保険だって
あるんだから、何も厚生年金にこだわる必要はない。


27 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/17 20:38 ID:7ljHtWl6
>>23
新聞に年金納めなかった理由が「当時の日本政府は信用できなかったので」とか書いてたな。
で、代りに朝銀で積み立てたのに破綻したからって日本政府に集られてもなぁ(鬱

>>24
自分で事業起こす人は別にして、65歳まで厚生年金を払わない職に就く人はそれだけで人生終ってそうな・
20名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/17 23:33 ID:8MduMPwh
27 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/17 20:38 ID:7ljHtWl6
>>23
新聞に年金納めなかった理由が「当時の日本政府は信用できなかったので」とか書いてたな。
で、代りに朝銀で積み立てたのに破綻したからって日本政府に集られてもなぁ(鬱

>>24
自分で事業起こす人は別にして、65歳まで厚生年金を払わない職に就く人はそれだけで人生終ってそうな・・・


28 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/17 20:41 ID:Q8ltO7Se
まぁ年金自体は否定しない。
継続雇用が前提の厚生年金であることと、
派遣への適用の手法が疑問なわけで。

漏れ的には鳴り物入れで導入した401kを個人型で定着させるための
形態には派遣はうってつけだと思うんだけどな。
実験台にすりゃいいのに。


29 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/17 21:02 ID:uPu0P8EU
そこそこ安定した収入ないとキツイだろ、401kは。

しかし年金納めてなかった場合、労災と障害者年金が下りないだろ?
知人に30歳まで納めてなくて自動車事故で障害者になって働けずに生活に困ってる奴が居るんだが
21名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/17 23:34 ID:8MduMPwh
30 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/17 21:10 ID:Y3Yw8foT
>>28
大賛成なんだけど、401Kは普及させたくないってのが本音のような気がする。
資産が個人単位で厳格に守られるから、今までのような利権にはならない。
だから、日本版401Kって個人型以外は使い物にならない形で
導入されたんじゃないかな。個人型だって公報で周知してない。

このスレ的には、厚生年金を払わないだけで国民年金は払うようだし、
だったら、障害者基礎年金は受け取れる。
労災は年金とは無関係に下りる。

31 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/17 22:22 ID:PlvcDKAI
>>30
厚生年金逃れOKな派遣会社は労災保険払ってるかな?

32 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/17 23:30 ID:MwYc8aSA
>>28-30
現在の401Kは、厚生年金加入者は15000円しか拠出できないので論外。
国民年金加入者なら68000円なので、この点はクリアになる。
だが、残念ながら運用規制が厳しすぎて、まだ「運用」には使えない商品だ。
株式市場が好調な現在は、運用規制による悪影響は少ないと思われるが、
下落局面では規制のために財産溶かす奴が出てくる。
それを狙って規制かけてる節があるんだよな。
ま、全額債券型の投資信託にして、所得税逃れには使えるからいいんだが。

>>31
労災は保険料が非常に安いからほぼ100%の加入率。
雇用主が払ってなかった場合でも、訴えれば確実に適用される。
22名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/17 23:56 ID:b6R5VFau
午後遅くから深夜にかけて2chに入り浸りの無職の引き篭もりが
年金なんか語ってんじゃねーよ。
【社会保険】厚生年金の魔手から逃れたい Part3
http://money2.2ch.net/test/read.cgi/haken/1071054213/854 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/17 00:14 ID:MwYc8aSA
http://money2.2ch.net/test/read.cgi/haken/1071054213/856 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/17 00:19 ID:MwYc8aSA
http://money2.2ch.net/test/read.cgi/haken/1071054213/867 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/17 14:55 ID:MwYc8aSA
http://money2.2ch.net/test/read.cgi/haken/1071054213/871 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/17 15:17 ID:MwYc8aSA
http://money2.2ch.net/test/read.cgi/haken/1071054213/876 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/17 15:26 ID:MwYc8aSA
http://money2.2ch.net/test/read.cgi/haken/1071054213/903 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/17 16:09 ID:MwYc8aSA
http://money2.2ch.net/test/read.cgi/haken/1071054213/905 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/17 16:52 ID:MwYc8aSA
http://money2.2ch.net/test/read.cgi/haken/1071054213/907 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/17 20:39 ID:MwYc8aSA
23名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/17 23:56 ID:b6R5VFau
続き

【社会保険】厚生年金の魔手から逃れたい Part4
http://money2.2ch.net/test/read.cgi/haken/1082188111/1 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/17 16:48 ID:MwYc8aSA
http://money2.2ch.net/test/read.cgi/haken/1082188111/2 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/17 16:49 ID:MwYc8aSA
http://money2.2ch.net/test/read.cgi/haken/1082188111/3 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/17 16:49 ID:MwYc8aSA
http://money2.2ch.net/test/read.cgi/haken/1082188111/10 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/17 17:23 ID:MwYc8aSA
http://money2.2ch.net/test/read.cgi/haken/1082188111/13 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/17 18:03 ID:MwYc8aSA
http://money2.2ch.net/test/read.cgi/haken/1082188111/26 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/17 20:32 ID:MwYc8aSA
http://money2.2ch.net/test/read.cgi/haken/1082188111/32 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/17 23:30 ID:MwYc8aSA
24名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/18 01:13 ID:Pj1CzM8u
タシ〜ロ砲ハケーン

左翼団体の自衛隊撤退サイバーアクションらしい。
http://www.greenpeace.or.jp/cyberaction/nowar/kzm2004/?gv

官邸、石破長官、川口大臣あてに自動送信するらしい。

名前も、アドレスもいらないので、
お ま い ら 逆 手 に と っ て
小泉純一郎殿や坂口力殿と「相手先」と「内容」を書き換えて、

年 金 メ ー ル 汁 ! !



尚、3馬鹿についてのご意見も可。
25名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/18 12:11 ID:+ztEZM+X
33 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/18 00:21 ID:OD2meABe
前スレでは国民年金+国民年金基金が有利って話だったけど、
国民年金+401Kも有利な話だから真剣に考える必要があるね。
厚生年金なんかに加入してしまうと、小遣い程度しか拠出
できなくなるから、やっぱり厚生年金なんかに入っちゃだめだ。

お役所のサイトより、運用してる側のサイトが詳しいね。
このあたりが結構よかった。
ttp://www.toushin.com/401k/
ttp://www.nomura.co.jp/service/401k/
ttp://401k.tokiomarine.co.jp/

36 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/18 00:47 ID:B8bGqqgH
うんこすれ

48 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/18 01:00 ID:hTr1ZQTB
青木、古賀もヤバい

<中医協汚職>初診料改定の実績を誇示 臼田日歯会長

 中央社会保険医療協議会(中医協)をめぐる汚職事件で、日本歯科医師会(日歯)会長の臼田貞夫容疑者(73)が、
広報紙に載せた自民党の青木幹雄参院幹事長らとの座談会で、中医協委員への贈賄工作の対象とされる「かかりつけ
歯科医初診料」について「先生方のお力でやっていただきました」と発言していたことが分かった。座談会には古賀誠、
野中広務両元幹事長も出席し、臼田容疑者が大物政治家との関係を誇示していた実態が浮かんだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040417-00000158-mai-soci

56 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/18 01:06 ID:/rRlBCo2
>>1
厚生年金から逃れても国民年金が待っていますよ
26名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/18 12:11 ID:+ztEZM+X
64 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/18 01:11 ID:Pj1CzM8u
タシ〜ロ砲ハケーン

左翼団体の自衛隊撤退サイバーアクションらしい。
http://www.greenpeace.or.jp/cyberaction/nowar/kzm2004/?gv

官邸、石破長官、川口大臣あてに自動送信するらしい。

名前も、アドレスもいらないので、
お ま い ら 逆 手 に と っ て
小泉純一郎殿や坂口力殿と「相手先」と「内容」を書き換えて、

年 金 メ ー ル 汁 ! !

尚、3馬鹿についてのご意見も可。

71 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/18 01:19 ID:/rRlBCo2





                 :-)
27名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/18 12:12 ID:+ztEZM+X
81 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/18 01:33 ID:sXRDFmN2
.ppp.dion.ne.jp を全サーバで規制。

無意味な文字列を連続投稿(連続コピペ)
による2ちゃんねるに対する迷惑行為。

参照
派遣業界板専用 荒らし報告スレ
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1075624151/264-265

派遣業界の話をしようよ<>sage<>04/04/18 00:27 ar0cNs9U<>全ての労働者の中で短期派遣で働<><>R210157.ppp.dion.ne.jp<>61.198.210.157<>
派遣業界の話をしようよ<>sage<>04/04/18 00:27 ar0cNs9U<>全ての労働者の中で短期派遣で働<><>R210157.ppp.dion.ne.jp<>61.198.210.157<>
名無しさん@そうだ登録へいこう<>sage<>04/04/18 00:47 B8bGqqgH<>うんこすれ<><>U065125.ppp.dion.ne.jp<>218.222.65.125<>
名無しさん@そうだ登録へいこう<>sage<>04/04/18 00:50 bCn7piuW<>全ての労働者の中で短期派遣で働<><>Y137184.ppp.dion.ne.jp<>219.108.137.184<>
名無しさん@そうだ登録へいこう<>sage<>04/04/18 00:50 bCn7piuW<>全ての労働者の中で短期派遣で働<><>Y137184.ppp.dion.ne.jp<>219.108.137.184<>
名無しさん@そうだ登録へいこう<>sage<>04/04/18 00:51 bCn7piuW<>全ての労働者の中で短期派遣で働<><>Y137184.ppp.dion.ne.jp<>219.108.137.184<>

備考 まだ発動していません。継続された場合規制を発動します。
28名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/18 12:13 ID:+ztEZM+X
121 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/18 02:10 ID:add9X4Zm
氏ねよクソが

140 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/18 10:36 ID:7+hcc+Rt
ほれほれ、もっと荒らせよ
まだ寝てんのか?

141 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/18 11:18 ID:FeCJdPAp
最後の有用レスは>>33
透明削除される可能性が高いので、>>番号 のレスは使わないことを推奨。

だけど、派遣板の削除依頼ってなかなか通らないからなぁ・・・・

142 :エミへのかすかな未練 ◆K3/PlZgu8w :04/04/18 11:20 ID:Sq7A7ueQ
長期派遣だけど、社会保険なんて任意加入だぞ?
俺は性病の検査とかに行く事が親にバレる(国保だと、扶養になっちゃうから
ありうるんだよね)のがイヤで加入した・・・ってのは理由のほんの一部。

何となく「俺も働いてるんだよな」って実感を持ちたくて担当の営業に加入
お願いしたよ。

143 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/18 11:21 ID:uxyxy7im
>>139と同じドメイン使ってたら、規制かかるのも時間の問題だな。
同ドメインの他の人の迷惑ちっとは考えろや。
29名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/18 12:15 ID:+ztEZM+X
144 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/18 11:34 ID:FeCJdPAp
>>Sq7A7ueQ
実際、中小では任意加入の派遣会社がまだまだ多いのですが、大手狙いうちで
強制加入キャンペーンが行われてるようです(そろそろ下火になった?)
加入したい人と加入したくない人の数が同数だとしても、強制力を持ち始めた
のが「加入する方向」なので、加入したくない人の不満が表面化してるのかと。

>>uxyxy7im
すでに規制かかっちゃってます。>>81
●持ちだったようで、●にも規制かかりました。
今までになくものすごい執念なんですが、このスレの>>1が板違い厨にとって
非常に望ましくない物だったのでしょうか?


145 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/18 11:41 ID:U8gNGGG+
若いうちからファイナンシャルプランナーのような資格に取り組んで投資方法を勉強し
自分で実際に年平均5%の資産運用成績が出せるようになれば
老後はもう安泰。間違いない。

株好きオサーンからのアドバイス
30名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/18 12:15 ID:+ztEZM+X
146 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/18 11:58 ID:YKCPN+60
>>143
そんな事をいうなら、このスレ一個が荒らされた程度で安易に規制を依頼する方もどうかと思うがね
例えこのスレが潰れても年金に文句を言うスレは他に腐るほどある
もちろん荒らす奴が一番悪いけど規制かけると全サーバーで書き込み不能になるんだぞ
このスレたった一個の為に多数の奴に迷惑がかかる
俺がこのスレの利用者なら別スレ立ててこのスレは捨てるね


147 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/18 12:03 ID:mSxaXvYC
>>32
>雇用主が払ってなかった場合でも、訴えれば確実に適用される。 安心しろ。

正味な話、裁判費用で貰える金額と相殺されたそうな>知人談。
31名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/18 12:16 ID:+ztEZM+X
148 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/18 12:05 ID:3d+fN5Ry
>このスレの>>1が板違い厨にとって非常に望ましくない物

>>1は加入しない方がいいって具体的な情報開示だからな。
ただの批判の方が、板違い厨にとってはマシだったと思われ。
奴の本音は派遣に年金を考えさせたくなかっただけだしな。
マジでどこかの回し者じゃねーの?

このスレの主旨は派遣板に相応しいスレなんだが。
32名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/18 12:25 ID:+ztEZM+X
150 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/18 12:19 ID:FeCJdPAp
>>U8gNGGG+
資格取るより馴れですよ・・・株は。
老後資産を作るような目的の場合は、普通の株式投資とはまた違った手法ですが。
現在の相場なら何も考えず投資しても儲かった人が多いと思いますが・・・

>>mSxaXvYC
裁判まで行きました?
普通は労働局に相談するだけで、労働局から職場に指導が行き、労働局の権限で
保険料の強制徴収になるはずなんですが。
裁判が起きても、労働局と職場の裁判かと・・・・
もし、労働局と労働者の間で問題になれば、職場を相手に訴訟費用は相手持ちで
訴えればいい話ですし。
33名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/18 12:31 ID:+ztEZM+X
151 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/18 12:27 ID:FeCJdPAp
>>3d+fN5Ry
ここまでの具体例だと、間違いなく不払を助長しますからねぇ・・・・
藪をつついて蛇を出してしまった感じじゃないでしょうか?
官僚の年金使い込みは他人事に思えても、自分が払う金額と
受け取る金額のバランスは腹立たしい問題になりますから。

まぁ、いずれにせよ自己責任の時代ですから、厚生年金を払うも
自分で運用するも自由でしょう。
自己責任を求める上では、情報開示が必須条件になってきますが、
損益勘定もその一環でしょうか?

152 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/18 12:30 ID:MKBKujR6
>>151
>まぁ、いずれにせよ自己責任の時代ですから、厚生年金を払うも
>自分で運用するも自由でしょう。


勝手に法律を書き換えない事(w
34名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/18 12:32 ID:auoohbNw
コソコソ書いてないでageろよwww
35名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/18 12:42 ID:+ztEZM+X
153 :エミへのかすかな未練 ◆K3/PlZgu8w :04/04/18 12:35 ID:Sq7A7ueQ
>>144
初耳でした。レスどうもです


154 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/18 12:36 ID:3d+fN5Ry
もともと法律を守ってなかったのは厚生省だし?
昔は派遣には加入させなかったんだよな。

派遣の厚生年金適用はグレーだよ。
法律で決まってても様々な法解釈が可能。
何でもかんでも法律で裁けるなら裁判所なんざ要らない。
36名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/18 12:45 ID:+ztEZM+X
>>35
自分の意見を書きます。

厚生省が法を守ってなかった事と不払いは無関係なのでは?

あなたは殺人犯から物を盗んだ人に罪は無いと思いますか?
個々の犯罪には別々に対処する必要があると思います。

相手が悪い事をするから自分が損するルールは守らない。
幼稚園児的発想ですね。
37名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/18 12:56 ID:7+hcc+Rt
昔は加入させなかったのはスペシャリストによる短期就労が当たり前だったからなのでは?
現在の派遣は常用雇用に取って替わる悪しき慣習の復活だから派遣会社に負担をさせるのは当然
20年前の派遣法制定時からの派遣労働者の悲願でもある
年金反対論を言う人は「自分の損失」しか見えていない若造に多い
38名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/18 13:03 ID:7+hcc+Rt
逆に他人の上前をハネるような闇商売を一般化した罪は重い
派遣会社側の負担率をあげて労働者に優しくすべき
年金は必ず改革されて破綻は起こらないから将来会社員になろうとも主婦になろうとも今加入しておかないと泣く事になる
加齢や障害で働けなくなってから悔やんでも遅いんだよ
39苫米地奨は女大好き ◆6VWnhMQpO6 :04/04/18 13:24 ID:Fp75XIID
年金がもらえない可能性大ですよ。
あなたは社会保険庁の人間ですか。
40名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/18 14:03 ID:7+hcc+Rt
先進諸国で公的年金のない国はない
貰えないのは不正未納者
今でも不満噴出なのにこれ以上放知しておけるわけがない
たとえ将来年金が一本化されようとも現在の支払い義務を不当に逃れる人には必ずペナルティがある
一番損が大きいと思われる20代のアルバイトでも、まだ半分が払ってるんだよ
それ以外の全労働者を見殺しにするなど有り得るワケがない
税負担に変わろうとどうなろうと必要な総額は同じ
今、法的に支払義務があるなら不満だろうと損だろうと払うのが社会人
法を守ろうとしない人には体制批判をする権利すらない
どうするべきなのか真面目に考えましょう
41名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/18 14:04 ID:+ztEZM+X
155 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/18 13:01 ID:OD2meABe
厚生年金に入ったために無年金になる可能性もあるからね。
7に書いてあるような例だってある。
401Kに拠出できる金額が激減するのも痛い。

派遣に向いてない制度なんだって、厚生年金は。
401Kを派遣向け年金のメインに据えるか、でなければ派遣共済を
作るかしないと、加入者が減るだけだと思う。

156 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/18 13:20 ID:7eiTZp2F
無職は年金払わなくてもいいって本当?

157 :苫米地奨は女大好き ◆6VWnhMQpO6 :04/04/18 13:55 ID:Fp75XIID
国民年金2年ほどかけ忘れてたんだけど、
さかのぼって加入できるんだっけ?
あと、国民年金って、トータルで25年払えばいいんだよね。
別に、間があいていても大丈夫だよね?
42名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/18 14:14 ID:+ztEZM+X
158 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう 投稿日:2004/04/18(日) 14:11 ID:FeCJdPAp
>>7eiTZp2F
無職は厚生年金は払わなくてもいいけど、国民年金は払わなければだめ。
だけど、免除申請すれば国庫負担分(3分の1)は払ったことになるから申請すればいいと思う。

>>Fp75XIID
受給資格は、基礎年金にトータル25年加入すること。
間があいてても大丈夫だけど、時効が2年だから、超えると払いたくても払えなくなるので要注意。
(基礎年金の受給資格を失うと、厚生年金も受け取れない)
43名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/18 14:28 ID:+ztEZM+X
159 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/18 14:17 ID:1VOB5vbr
>>158
ここは厚生年金の魔手から逃れるスレじゃないんですか?
なんで区分けしないんですか?


160 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/18 14:19 ID:3d+fN5Ry
25年の受給資格を満たしても、払ってない月数を減額されるのが痛い。
25年加入なら、満額の62.5%。

これがどういう意味か。
それは厚生年金で高額な保険料を払っても、高額な保険料の37%は
払ってないことにされるってこと。
国民年金なら5000円程度を払ってないことにされるだけで済むが、
厚生年金に10万円払ってたとすれば37500円を払ってないものとされる。

悪いことは言わない。
国民年金だけは払っとけ。


161 :R210176.ppp.dion.ne.jp :04/04/18 14:25 ID:+QFDRmfh
誰だ、この程度の荒しで通報した奴!

こっちのスレに来て謝れ!
DION規制中 【】【】【】【】【】【】【】【】【】
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1082244573/
44名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/18 15:33 ID:+ztEZM+X
162 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/18 14:34 ID:FeCJdPAp
たまたま今回は規制人の目を引くような犯行に及んだだけで、
ここの荒らしはもう1年くらい常駐しています。察してください。


163 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/18 14:50 ID:8TamtzCq
厚生年金を逃れたって、国民年金をはらわなならんだろが。
厚生年金は半分雇用主がもってくれるからそのほうがいいだろが。

それに万が一、事故や病気で障害者になったときを考えろ。何らかの年金に入ってないと障害者年金が
もらえなくなるよ。
45名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/18 15:34 ID:+ztEZM+X
164 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/18 15:04 ID:OD2meABe
厚生年金と国民年金では負担額が全然違う。
平均年齢で、国民年金は払った以上に戻るけど、厚生年金は大損。
厚生年金に加入すると、401Kに小遣い程度しか拠出できなくなる。
派遣が厚生年金に加入すると、退職時に手続き忘れて無年金になりかねない。

国民年金は最低限の保障として必要。事故が起きても安心。
厚生年金は余計なお世話。



165 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/18 15:15 ID:7+hcc+Rt
>>162
どんな荒らされ方?
今回とどう違いがあるの?
46名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/18 17:42 ID:+ztEZM+X
166 :N010163.ppp.dion.ne.jp :04/04/18 15:42 ID:E56VTDUG
>>162
このスレで言い訳していないで誤りに来て下さい。
多くの被害者はこのスレなんて見ていません。
逆にこのスレなんて無くったって多くの被害者には無関係なんです。
もちろん、一番悪いのは荒らした人だと分かっていますよ。
ただ、この程度の荒しなんて日常茶飯事じゃないですか?
(この板の事情はわかりませんが)
「一年以上荒し」って、昨日立ったスレですし、
前スレの荒しの痕跡も最後の方に少ししかないじゃないですか。
過去の荒しは全部透明削除でもされたのでしょうか?
単に過敏な反応をしただけなのでは?

167 :苫米地奨は女大好き ◆6VWnhMQpO6 :04/04/18 16:11 ID:Fp75XIID
つまり25年以上、国民年金を払うに越した事はないという事ですね。
わかりやすく説明していただき、ありがとうございます。
早速、年金課に行こうと思ったら、よく考えたら、
役所って、月〜金の平日昼間だけなんですよね。
あああ。

168 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/18 16:52 ID:YKCPN+60
※重複誘導※
先行スレを御利用願います。
http://money2.2ch.net/test/read.cgi/haken/1082185198/
47名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/18 23:30 ID:+ztEZM+X
169 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/18 19:15 ID:OD2meABe
>>167
国民年金は「もらえないかもしれない」って危機感があるだけで、
政府の言う通りに貰えたら損じゃないからね。
仮に払い損になるような改革がされても、逃れようのない強制徴収に
移された時のペナルティが怖いから、払った方が安心。

ここが厚生年金と国民年金の違いなんだな。

170 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/18 19:19 ID:no6XkSAo
国民年金って支給額が一人あたま毎月6万5千円でしたっけ?
全然足りないじゃん。

171 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/18 19:29 ID:OD2meABe
だけど、1.33万円を40年掛けつづけた場合の保険料は638.4万円。
金利を考えなくても8年で元が取れるから、平均年齢まで生きればお得。
厚生年金の場合は>>1に書いてあるように90歳まで生きても損。

国民年金だけで足りるとは思わないが、それを補うのは国民年金基金や
個人型401K、もしくは貯蓄って話。厚生年金の保険料分を、こちらに
注ぎ込めば優雅な老後になるよ。
48名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/18 23:32 ID:+ztEZM+X
172 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/18 19:30 ID:74RJImAA
>>170
>>27-33あたりでいうように、国民年金だと
基礎年金に上乗せの選択肢が増える。
派遣で厚生年金入れられてしまうと
天引きされておしまい。

173 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/18 20:10 ID:YKCPN+60
派遣業界の話題を提供せずに年金自体の批評をしたいのであれば
社会・世評板でお願いします

174 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/18 20:46 ID:xbrfAAGE
はっきり言って自社負担が嫌だからって派遣社員に国保薦める会社は碌な会社じゃねーぞ。

175 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/18 20:56 ID:f9NEGagq
>>173
いちいちうるさいねアンタ
別にスレ違いじゃないでしょ。現実を話し合ってるわけだから
49名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/18 23:32 ID:+ztEZM+X
176 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/18 21:06 ID:OD2meABe
>>174
優良な派遣会社は、加入しなければ会社負担分を考慮した時給を設定してくれます(w

派遣なんて個人単位で計算するから、会社負担が発生すればその分給料を減らす。
年金払うくらいなら高給出して人を採りたいのが本音。
今の派遣会社は薄利多売だよ。

177 :お国板住民 :04/04/18 21:10 ID:LyhPiXTt
派遣板の馬鹿ドモが荒らしてるおかげで全板規制されてんじゃねーか。

いい加減にしろ
50名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/18 23:33 ID:+ztEZM+X
178 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/18 21:24 ID:vloYpDF1
そうだそうだ!
このくらいの小さい荒しでいちいち通報した奴は謝罪しろ!
荒しが去るまで待ってから削除依頼出して削除は追いつかなくなったら
初めて規制の通報するのが手順だろ?
全スレ爆撃されたわけじゃあるまいし、被害に遭ったのはこのスレだけ。
荒し中の退避場所くらい作っとけよ。
それでも荒しが追いかけて来てから通報しても遅くはない。

179 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/18 21:28 ID:LyhPiXTt
大体なんでこの程度で規制されんだよ。

お国板なんて三日三晩糞スレたてまくった奴が規制もされなかったぞww

●持ちだったが・・

180 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/18 21:33 ID:MK5Zn2LF
>>179
こんなスレ潰しちゃえばいいんだ。
大体、派遣業界板じゃなくても年金の話をする板はたくさんある。
ここを潰せば荒しも荒らすスレが無くなってしまって来なくなる。
51名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/18 23:34 ID:+ztEZM+X
181 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/18 21:39 ID:LyhPiXTt
>>180
スレ違いが原因なのか?w

良い迷惑だよ。

182 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/18 21:40 ID:LyhPiXTt
いや、板違いか

183 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/18 21:47 ID:MK5Zn2LF
>>182
↓の報告読んだか?
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1075624151/294

派遣業界板ではコピペは規制対象なんだそうだ。
そこにコピペされて誰かが迷惑してるのか?
そのスレの誰が困ってるのか知りたいぞw
これだけ大きな問題を引き起こしておいてまだ犠牲者を増やそうとしてる。
今、書けるということはdionじゃないのかdionでも●持ちだろ?

コピペの奴が大手プロバイダだったら迷惑が掛かるのは大勢の無関係な人。
どっちが荒しなんだか分かりゃしない。
52名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/18 23:39 ID:+ztEZM+X
184 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/18 22:01 ID:Yqm8eLs7
自分の興味のないスレが立つと粘っこく荒らしに来るやつ、おまえ市ねや。
いい加減にしねえと本気で追い込むぞ?

185 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/18 22:28 ID:MK5Zn2LF
>>184
おまえは派遣馬鹿か?
荒しってなんだよ。
dionの奴等が迷惑してんだよ。
この程度の事で規制の依頼出す方が荒しだ。
おまえらこそ多少の荒しがきた時の逃げ場所くらい作っとけ。

186 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/18 23:07 ID:3d+fN5Ry
示し合わせたようにスレ違いチャットしてんな。
昨日の荒らしの携帯かな。
53名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/20 00:44 ID:uUXhN3B+
186 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/18 23:07 ID:3d+fN5Ry
示し合わせたようにスレ違いチャットしてんな。
昨日の荒らしの携帯かな。


187 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/18 23:56 ID:FeCJdPAp
> 年金払うくらいなら高給出して人を採りたいのが本音。
依頼元からの値下げ圧力が強いから、以前ほど高い給料は出せなくなってきてる
ような気はしてるけどね・・・
かといって、給料下げすぎたら誰も登録しないし・・・
以前、節税ビールってのがあったけど、あれに近い感覚じゃないかな?
高すぎる負担より、利害が一致する人に還元・・・


188 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/19 00:33 ID:i70181Ey
おーい、謝罪まだあ?

自分達のちっぽけな正義感振りかざして
2ch中のdionユーザーに迷惑掛けてんですけど?
このスレの少数の利用者の喧嘩を2ch中に撒き散らすなよ。
【AA略】
後から出来たこのスレの伸びと比較しれバイトの糞共!
          ↓
□規制解除要望□dion.ne.jp専用その18
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1082278980/

規制依頼出した人は荒しと違って正義感の塊なんでしょw
だったら自分のやった事にも気付いて誤れ!
くだらん偽善で回り中に迷惑を掛けてその事に気づいて無い。
イラクで捕まった数人の日本人と同じだな。
54名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/20 00:45 ID:uUXhN3B+
189 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/19 08:48 ID:sdsm+o7p
>>171
絶対に損しますって認めてる年金に加入したくはないわな。
厚生年金だけの問題として切り分けだが。

190 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/19 09:08 ID:ASaD994R
なんか三馬鹿家族の尻馬に乗ったサヨ政治家みたいな肝。

191 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/19 09:24 ID:pk79oHMA
謝罪先url更新
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1082308897/
あんな小さな荒しもスルーしない人達なんだから
自分達のしでかした事の重大さを理解してるよな

192 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/19 14:55 ID:oqNQw5jO
気違いの巣窟とはここか?

193 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/19 16:13 ID:/ZQ4UfV1
厚生年金は払いたくない以上に、厚生年金払わずに済む仕事を続けたく無い。早く脱出したい。
55名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/20 00:45 ID:uUXhN3B+
194 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/19 16:26 ID:V/2ynqt/
便乗荒らし上げ

195 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/19 16:40 ID:6Xb5B+Hy
精神病患者の巣窟晒しage

196 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/19 16:54 ID:V/2ynqt/
派遣の分際で年金肯定論者が必死なスレですね

197 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/19 18:05 ID:3UhHcwEY
払いたくない人は払わなきゃ良いだけ。何かあっても自己責任。

198 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/19 18:12 ID:pk79oHMA
>>194
荒らすと書けなくなるぞ
過敏な基地害が監視してるからな

199 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/19 18:17 ID:TUBt18kJ
>>198 お前みたいな馬鹿が居るから規制の巻添え食らうんだよヴォケ

200 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/19 19:25 ID:DVgJ3w9B
国民年金だけだと、掛け金の少なさから貰う金額が少なくて安心した老後を過ごせない。
厚生年金を払わない場合、それに代る何かをしなければならないが、厚生年金以上の掛け金になる。

201 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/19 19:56 ID:pk79oHMA
規制依頼出した奴の謝罪はまだ?

202 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/19 20:02 ID:tt8S0kvR
巻き添え食らった人は気の毒だと思うが、一発で利用停止ってことは再犯とか悪質な奴だったんだろ。
派遣板では大量削除依頼で問題になっている馬鹿がDIONだったと思うが、そいつ??
●晒しきぼんぬ
56名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/20 00:46 ID:uUXhN3B+
203 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/19 20:43 ID:LTtmgGdo
>>202
dion自治厨はこのスレに御執心だったけど、本人は否定してた(本当か嘘かは知らない)
ただ、削除依頼スレ見たら分かるように彼の執念は凄いよ。
ま、年金肯定論者は利害関係者か機知害ってことが証明されたわけだけど。
>>200
んなわけはない。
具体的な数字で示してください。

204 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/19 21:59 ID:pk79oHMA
>>202
気の毒に思うならなぜ謝罪がない?
このスレの利用者とdionユーザーのどちらが多いと思ってんだ?
短絡的に規制依頼する前にできる事がありだろ?

205 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/19 23:06 ID:r114NrLZ
なんかdionと関係ない野師が必死で噛み付いてんな。
新手の妨害工作かな。
>>202
そいつ、多分ここ荒らした野師だから相手にすんな。
恨みの方向を逸らすのが目的だろ。

206 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/19 23:09 ID:q4Pl43oT
>>203 
じゃあ、国民年金以外に何すれば良いの? 
減る一方の貯蓄や運用次第でどうなるか解らない401k以外に何かあるの?

207 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/19 23:27 ID:sdsm+o7p
>>206
国民年金基金
57名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/20 00:48 ID:uUXhN3B+
208 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/19 23:34 ID:q4Pl43oT
>>207 それだけじゃ老後暮して行けねーよw

209 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/19 23:48 ID:sdsm+o7p
>>208
ttp://www.npfa.or.jp/c/c_top.html
シミュレーションしてみな。
十分だよ。

210 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/19 23:48 ID:lYuKlYuC
気違いども晒しage

211 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/19 23:58 ID:LTtmgGdo
>>209
具体的な数値が出るから国民年金基金は安心できるんだよね。
厚生年金と同じ金額を掛けたら、現在の試算と比べてもお得だし。

国民年金基金は制度的に年金額が確定してるけど、
厚生年金はいずれ引き下げられる(と思われる)から。

212 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/19 23:59 ID:HsFoLKQG
>>209 
多分ってか、確実に貰える年齢になったときは給付金下がってるから、そのシミュは当てにならないと思うよ。
現に我が家の親父も「騙された〜」って言ってバイトしてるから。
58名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/20 01:03 ID:uUXhN3B+
213 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/20 00:03 ID:t7oT8IWa
俺は上積み分を自分で国民年金基金を上回る運用実績を上げるからそんなの必要ない。

214 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/20 00:08 ID:O+jO8eeY
今、自動録画してたTV番組(関西ローカルの昼)みてたら塩じぃが年金の話してた。

年金が払えなくなる時は国家が崩壊する時だから払えなくなると言う事は無いが、
確実に貰える金額は減ってくるし国民年金だけだと掛け金の少なさから将来、
貰えるお金が少ないので、それだけでは生活出来ないので生活保護などで補助しやすくしなあかん、だって。

215 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/20 00:12 ID:O+jO8eeY
>>213 一か八か。

216 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/20 00:15 ID:BiDb2bVS
国民年金基金と厚生年金
どちらも信用できないと言えばそれまでだが、
どちらを信用するかで選べば、自ずと答えは出る。

親父の年齢なら満足に貰えなくてもしょうがないだろ。
出来て間がない制度だから、積み立てた期間が短いと思われ。
制度的には安心確実な制度だよ。利権にもなり辛い。

他の公的年金のザマを見れば過信は禁物だが。

217 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/20 00:18 ID:t7oT8IWa
自分で資産運用できるに越したことはない。自分の金なんだから。
日本人はある意味そういうお金の増やし方の教育は受けていないから可哀想だね。
逆に投資はアブナイ胡散臭いものと教えられている始末。
59名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/20 01:04 ID:uUXhN3B+
218 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/20 00:27 ID:U7CKRVOY
>>217
資産運用は必要だと思うし、実際に運用してる。
株式市場って経済の根幹なんだから、義務教育で教えてもいいと思う。

投資家的な観点で見て、国民年金基金は有効な資産運用の1つだと
考えてるから、ポートフォリオには組み込んでる。
メインはやっぱり株と国債だけどね。
60名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/20 01:11 ID:uUXhN3B+
219 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/20 01:08 ID:wGTEm8/y
えっと、ず〜っと派遣業界と無関係な話題で盛り上がってるんですが
それでも、板違いでは無いと言い張るんですか?

資産運用なら経済板があります。
厚生年金批判なら政治板や、社会・世評板があります。

なぜ、そちらの掲示板を使うのがそんなに嫌なのでしょうか?
2chを掻き回して遊んでるDQNの集まりですか?
61名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/20 01:12 ID:uUXhN3B+
>>60
はい、あのスレが板違いで重複スレです。
削除人公認板違いスレと銘打ったこちらのスレを使いましょうw
62名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/20 01:53 ID:uUXhN3B+
220 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/20 01:20 ID:0TgfrOcu
>>219
DQNは>>188と思われ

221 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/20 01:20 ID:1dtGu0mN
新たな住人をどんどん呼びこんでるような、このスレ。
年金逃れを叩くほど、板違いって暴れるほど盛り上がっていってる気が、、、

222 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/20 01:42 ID:JwJa8mnM
この板精神障害者しかいないね(p

223 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/20 01:51 ID:wGTEm8/y
>>221
板違いじゃないのかね?
63名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/20 02:01 ID:scNOWIqd
そうだねぇ
明らかに板違いだもんねぇ
64名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/20 22:20 ID:uUXhN3B+
224 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/20 02:13 ID:1dtGu0mN
>>3みたいだから、板違いだとか騒いでも無駄な気が・・・
やりすぎれば荒らしとして処理されるし、騒いでもいいことなし。
放置しておくのが一番かと。

225 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/20 02:28 ID:scNOWIqd
政治板や経済板でやるのが良くないかね?
それじゃまずいのかね?

226 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/20 02:38 ID:scNOWIqd
こんなにも派遣から逸脱して、多板にまで迷惑掛けて(荒らしのせいだが)
それでも派遣板でやらなければいけない理由はなにかね?
かなり問題の多いスレだと思うがね?

227 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/20 02:39 ID:CmXnv4E4
>>224
無駄無駄。お前が無駄。そいつに日本語は通じねーから完全無視しとけ。
またブチ切れて絨毯爆撃始めたら通報汁。


228 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/20 02:44 ID:scNOWIqd
酷いスレだ
ほんの一部の板を弁えない者の為に・・・・・・
何故存在が許されているのかね?

スレの流れ自体が板違いなのにスレ1レス目に派遣関連と書いてあればなんでも良いのかね?
不思議な人達だ
65名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/20 22:20 ID:uUXhN3B+
229 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/20 02:49 ID:1dtGu0mN
>>227
理想を振りかざすだけでは、混乱の原因になるって言いたかったのですが、、、
他人の話を聞かない人みたいなので消えます。

230 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/20 08:33 ID:ocOhrKnm
>>207−218あたり
派遣に厚生年金は向いていない、の前提は理解の上ですが、

技術屋ならともかく、事務屋の派遣なんかだと
「種銭を作ること」すら満足にいかない収入水準の香具師も多いわけだが、
そういう香具師らには派遣とは言えど
給与天引きである厚生年金は有効な方法ではないだろうか?

231 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/20 09:39 ID:4+O1nI52
ここは逃れたいスレだ
年金加入しれなどとは大きなお世話
とっとと出て毛

232 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/20 09:46 ID:4+O1nI52
だいたい低収入や短期就労は最初から加入適用外
強制になってもなんら無関係
よってこのスレの存在意味なし
普通の会社員並に長期間だらだらと働いていっぱい稼いでいる人は
普通の会社員並に支払ってください
じゃないと不公平です
66名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/20 22:21 ID:uUXhN3B+
233 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/20 16:16 ID:tPlKpEEt
なるほど。たしかに税金面でも派遣労働者は給与所得者だから
負担の公平という観点の厚生年金というのは一理あるのかな。


234 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/20 16:30 ID:whj2+Up1
まっとうな派遣会社は厚生年金払わないで良いの試用期間内までだもんな。
そんなに払いたくなければフリーターでもやってれば良いだけの話で。


235 :派遣をおとしめる糞スレ終了 :04/04/20 17:16 ID:4+O1nI52
フリーターでも長期勤務が見込まれて収入が多ければ納めなきゃならないのは同じ
損だから払わないというのはワガママでしかない


236 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/20 18:41 ID:tPlKpEEt
1ヶ月超の空白期間に保険料支払いがなくて
繰り返すと>>7の無年金になる可能性はある?


237 :糞スレ終了 :04/04/20 18:51 ID:4+O1nI52
空白期間を作らなきゃ無念菌にならない
不安定雇用に甘んじてるくらいだから数百万のバックアップくらい用意出来てんでしょ?
それくらいの準備が出来ない人は会社員になりなさい


238 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/20 19:09 ID:tPlKpEEt
不安定雇用に甘んじてるんなら数百万のバックアップなり
>>230でいうタネ銭を作れないでしょ。
最近は新卒でいきなり事務屋派遣になる人間も多いし厳しくないかな。

天引きされても無年金になってしまうようなら適用の方法に問題あり?
67名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/20 22:22 ID:uUXhN3B+
239 :糞スレ終了 :04/04/20 19:23 ID:4+O1nI52
受給資格に満たなければ掛け捨てになるのはどんな商品も同じ
嫌なら自営か短期就労の繰り返しを選べば国民年金という選択がある
どちらかに加入するのが義務

240 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/20 19:52 ID:tPlKpEEt
とするとやっぱり派遣先に空白期間があって、
厚生年金と国民年金を行ったりきたりする方法のままだと、
手続き漏れとかで掛け捨てになってしまう危険が大きくなるね。
>>1に2ヶ月更新を繰り返す方法が書いてあるけど、これが短期就労に相当するのかな?
国民年金で掛けつづけていけるということなら、無年金の危険は確かに減るね。

このスレ見ても年金自体は否定されてなさそうだし、厚生年金分を他の
選択肢にするという方法が取れればスレの大勢と同じなのかな。レスどうもでした<m(__)m>

241 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/20 20:21 ID:EXDLHyPd
国民年金だけじゃ給付金少なくいんだから、
他に保険かけとかなけりゃならないんで
月々の負担額は何にしろ、そこそこかかるよ。

242 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/20 21:26 ID:BiDb2bVS
>>232
正社員は期間を定めない雇用契約であって、正当な理由なき解雇がない。
解雇には正当な理由説明が必要等、法律で解雇雇用が守られている。
しかし派遣は、更新の度に理由なく契約解除されるリスクを負っている。
ゆえに、結果論で就労期間が長かったとしても公平とは言い難い。
立場的には自営業に極めて近い生活であり、会社員と比較するのは無理がある。

>>241
負担に対してどれだけの見返りがあるか、それが重要だ。
月々の負担額だけでしか物事が測れないなら、保険料が10万3千円の議員年金と、
2〜8万円で済む厚生年金を用意されたら、どちらを選ぶか考えてみるがいい。
68名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/21 19:16 ID:UIB444dI
243 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/20 22:44 ID:jjBq+kst
年金よりもやな・・
資金ためてアパート経営・・これが一番の年金だと思わへん?

244 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/20 23:37 ID:4+O1nI52
派遣と関連付けて話せない人は社会・世評板に行くべき

245 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/21 02:05 ID:ZKhKWLTb
切断された7本の指を再接着 山形大医学部が成功
http://www.asahi.com/national/update/0420/039.html

とりあえず社会保険入ってないと労災も申請できんよ。

246 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/21 02:15 ID:hhFs10gz
>>29-33

247 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/21 08:30 ID:gpRZMiLU
>>243
一部の専門職派遣を除いて、年金代わりになるほどの家賃収入取れる
アパート経営の資金をためられる派遣がどれほどいると言うのだ。。。
まあ相続でもすりゃ別だけど。
69名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/21 19:17 ID:UIB444dI
248 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/21 09:40 ID:Wv5UCEu5
>>243 どっかの自治体みたく、家賃収入目的の単身用マンションに対し新たに税金かける所が増えてたりする。


249 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/21 16:55 ID:BtNIZy4Y
築42年のアパート相続したうちの親、年金から持ち出しになる月があるよ。
古いから家賃は低いは補修は多いわ土地部分の税金は安くないわで。
安い家賃のせいで賃借人の属性も悪いので売ろうとしても二束三文つか買い手がつかない。
無論低属性派遣の身分の漏れには、立替費用など出せるわけがない。
70年金払えよ:04/04/21 20:50 ID:6tATA/Hy
バカスレ皿仕上げ
71名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/21 23:43 ID:UIB444dI
250 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/21 21:40 ID:v7lfLHfg
アパート経営は、かなりハイリスクな運用法。
空室リスクだけ考えても老後資金の運用には向かない。

投資にすら値しない厚生年金と比べたら、
アパート経営の方が「投資効果」は上なのかもしれないが。

251 :sage進行奨励 :04/04/21 21:47 ID:6tATA/Hy
老後の心配をするスレ

252 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/21 22:41 ID:gtsSu4AT
>>240
2ヶ月以内の雇用契約なら短期就労になって、社会保険に加入する義務が
発生しないから、合法的に逃れるならそれを利用。

派遣には、派遣に相応しい年金制度が出来るまで、厚生年金には加入しない
方がいいと思う。高い保険料取られたあげくに無年金だと笑えない。

253 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/21 22:45 ID:Z7Kyo1OK
おれんとこの会社定年がないから60歳以降も働けるんだよね。
そう、能力さえあれば年齢に関係なく引く手あまたな職種なんで。
だから65まで働いて、国保+厚生+@貯蓄でまっとうな老後は送れそうだ。

254 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/21 22:57 ID:vHNoqNlL
>>245
労災は関係ないのでは?
以前労災で金払うために病院行って保険証見せようとしたら
「労災の時はいらないですよ、会社が払ってくれるので」って言われたよ。
あれは企業(このスレでは派遣会社のこと)が入ってて
雇用者の仕事中の怪我の代金を払ってくれる仕組みであって
雇用者の保険の加入については問わないと解釈してた。
72名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/22 09:53 ID:cyUA8gb4
255 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/22 00:26 ID:SpcNsTkQ
>>254 
派遣社員の場合は会社によるから、こういう場合恐ろしい。
以前、某大手電機メーカーで正社員してた時に、派遣先と派遣会社が契約した
業務内容外で怪我したって事で労災認定されなかった派遣社員が居たよ。


256 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/22 01:13 ID:SNP+bbfd
このスレのスレタイと>>1レス目とレスの内容が全くリンクしていない。
次スレからスレタイ変えれば?????


257 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/22 02:37 ID:7Y3NoZG+
労災と厚生年金は、関連は全くない。
厚生年金に入ってないから労災が受けられないことは、あり得ない。
関係あると誤解されやすい健康保険すら、労災とは全く関係ない。

労災は労災。独立した制度だ。
全て会社の責任において自動的に保障されるものなので、
厚生年金払いたくなければ安心して不払を貫けばいい。

年金加入しないと労災が受けられないと言ってる奴は、
FUDとしか考えられないので、惑わされてはいけない。
73名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/22 14:40 ID:7dDFeJib
三つセットだよ
74名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/22 23:01 ID:cyUA8gb4
259 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/22 10:27 ID:vmeLRocq
>>257 年金すら負担してくれない会社が労災の手続きしてくれると思うのが間違い。


260 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/22 14:34 ID:F2CAeXCz
test


261 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/22 22:24 ID:NeAFDyaR
>>259
そうでもない。保険料の金額が全然違う。
75名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/23 19:16 ID:HXIfPu5n
262 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/22 23:05 ID:KTqozamx
>>261
無用にageるのはやめておくれ。

263 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/23 00:32 ID:RwsoJY3a
>>1
常用型派遣にも深刻な問題。
どちらかといえば常用型の方がひどい。
余計な完備しないでいいから生活できる給料払ってくれ。
栗だと手取り10万ない時があるぞ。

264 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/23 00:51 ID:0Yl975fP
>>263
無用にageるのはやめておくれ。
ちなみに栗系は厚生年金から逃れられないぞ(w

265 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/23 01:28 ID:J9eJ2q7E
>>263
栗に限らず、一部の偽装請負会社は優先順位を間違ってるね。
社会保険完備する前に、労働基準法くらい守ってくれる方が重要なのに。

まずは、人間らしい生活が出来る給与を払うのが先じゃないかな。
誰も不満に思ってないのかしら?
76名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/23 19:17 ID:HXIfPu5n
266 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/23 01:49 ID:wxDgzWqp
『社保完備』という求人広告に釣られて就職する奴が悪い。
実態くらい先に調べろよw

267 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/23 15:04 ID:UH561//Z
>>1

>保険料に年利3%で、38年分の金利が付いた場合、38年間で作れる資産
> 毎年81.48万円=5635.11万円  毎年110.1万円=7614.45万円

年利3%の運用先は? それが38年間続く保証はあるのですか?
そもそも22歳から60歳まで38年間コンスタントに自分で年利3%の運用が出来る人がいるのですか?
かくいう自分もこれを書いた時点でとっくに22歳超えてますよね?
よって>>1の年金の試算には無理がある。

268 :年金の話をする板は別にある :04/04/23 15:08 ID:q2aY2t6H
↑ここは派遣業界板ですのでsage進行に御協力願います

269 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/23 16:18 ID:xSHzCYV8
まあ一例に過ぎないだろ。過去38年なら銀行預金だけでもそれくらいになる。
今後はそれ以外も含めにゃならんだろうが、>>1で運用益ゼロでも
>38年間(22〜60歳)の保険料
>現行なら3096万円  改革後は4183万円
だし、「現行」の年金受給開始後15〜20年分くらいはフォローできそう。
それも「モデル世帯(=専業主婦あり)」の場合という厚生年金が最大有利な状況と比較しての話だしね。

派遣業の特性からすれば、加入促進が進むと「厚生年金保険料の会社負担分」だけ
本人の手取り減が切実に予想される方がイタいと思うよ。

270 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/23 16:26 ID:q2aY2t6H
↑sage進行に御協力願います
77名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/24 02:02 ID:EaCyYPAX
271 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/23 22:45 ID:J9eJ2q7E
>269
それも、厚生年金を過大評価しての試算だし。
年収600程度じゃ、今でも月16万がいい所かなぁ・・・・
「年金擁護者の突っ込み避けるため」なんて断り書きがしてあるけど、
それにしても過大評価しすぎ。
利回りくらい、厚生労働省が言い張ってる「年5%」で出してもよかった。

そこまでしても、まだ払い損な制度って何なのさ?

272 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/23 22:47 ID:J9eJ2q7E
> 派遣業の特性からすれば、加入促進が進むと「厚生年金保険料の会社負担分」だけ
> 本人の手取り減が切実に予想される方がイタいと思うよ。

会社負担分のみならず本人負担分もあるから、
単純に20%以上給料が吹き飛ぶって話。

派遣会社のピンハネも真っ青なほど高率ですが。

273 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/23 23:51 ID:UH561//Z
> 13.58%は現行、18.35%は年金改革後の保険料率。
>
> 年間保険料
> 現行なら81.48万円  改革後は110.1万円
> 38年間(22〜60歳)の保険料
> 現行なら3096万円  改革後は4183万円

被保険者の負担分は半分だろ? 現行なら40.74万円  改革後は55.05万円のはず。よって38年間(22〜60歳)の保険料合計は
現行なら1548万円  改革後は2091.5万円 だろ。

それとも派遣が厚生年金に入ると全額保険料負担するのかいな?
78名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/24 02:03 ID:EaCyYPAX
274 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/24 00:55 ID:1ImtYHni
>>273
会社負担は給与の減額で対応されるのが実情。
残念ながら、形を変えた本人負担ってのが経済の常識。
社保未加入のバイトの方が正社員より給料が高いことも
よくある話だが、気付かないか?

特に派遣は、会社負担はそのまま搾取に上乗せされるので
分かりやすい形で負担が転嫁される。

275 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/24 01:55 ID:+UgMFahe
どっちにしても社保逃れは違法。
自分が損するから払わなくても良いという理屈は成り立たない。
年金制度の是正を考えるなら派遣板でやってても無意味。
逆に社保逃れ(=犯罪)勧めるのはテロリストでしかない。
真面目にこの問題を考えているのならば政治板、経済板、世評板で語れ。

馬鹿共を犯罪者に仕立て上げるやり方はオウムと同じ。
79名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/24 17:53 ID:tfJqHI1p
276 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/24 11:24 ID:PB0dJIdp
>>274
>社保未加入のバイトの方が正社員より給料が高いことも

そんな裏社会の日陰者と、日の当たる所で合法的に働いてる労働者を単純に比較されてもな、
住んでる世界が違い過ぎる。
裏ロム師が月に何億も稼いでいるよと自慢されても、正直自分もやろうとは全然思わないよ。

277 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/24 14:07 ID:/kR++7nY
>>1の手は正社員になったら使えないんだよな〜。
派遣をやめて正社員になろうと決心するとき、心が揺らぐ一因。

278 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/24 16:16 ID:ldua9Ved
>>277
個人事業主を使った社保逃れしてる会社は結構多いよ。
上場企業では無理と思うけど、その子会社あたりで
やってる会社を知ってる。
成果主義も導入してたから所得格差は10倍以上だったが。

279 :sageろよ :04/04/24 16:53 ID:bpVeOG4s
↑それでも社保逃れは不正行為であることは変わらないワケだが
派遣業界とは無関係だしさ
80名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/25 00:49 ID:sNMG0pc1
280 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/24 21:15 ID:Qa48iAhI
>276
正社員以外はみんなならず者みたいな言い草だなー
なんか、「年金から逃れられる人=極悪人」
って価値観に支配されてる変人が常駐してるみたい。

年金逃れをする人は、その分もらえないだけだけど、
年金に群がるダニの方が始末悪いと思うけど。
資産を確実に食い潰すから。

281 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/24 21:31 ID:HQnypNPe
>年金に群がるダニの方が始末悪いと思うけど

だからと言って不払いでも良いというワケではない。
他者の非を責めあぐねる前に自分が完璧に法を遵守しなさい。

282 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/24 21:48 ID:1ImtYHni
281は完璧に法を遵守してるそうだ。
すごいなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

283 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/24 22:41 ID:PB0dJIdp
年金も払ったことのないヤツが他人に年金逃れなどと不正を奨励するのと
年金はとりあえずきちんと納めて年金制度を批判するのとは全然意味合いが違う。
前者= >>1 は不法行為を煽る反社会的なならず者だろう。

284 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/24 22:44 ID:S7jxUBjC
>>282
恥かしいね。これだから派遣は・・・・

>>283
まあ、板違いスレなんでsageで頼むわ・・・
81名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/25 00:51 ID:sNMG0pc1
285 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/25 00:35 ID:M+39efMJ
年金制度自体を批判する事は悪くないと思うが一応、年金は納めてる。
前に役所行った時、若いときに同じ理屈で年金納めなかったばかりに
大変困った老後になった人達イパーイ見ちゃったよ・・・。

↓その時、聞いたある老人の言葉。
「いくら大金を貯蓄していても、それが老後まで残っている保障は無い」
(大病・事故による入院・治療・リハビリ費で老後の貯蓄が吹っ飛んだそうな)

286 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/25 00:46 ID:AdeexzXr
年金制度自体を批判する事は悪くないと思うよ。
派遣板でやってる事が間違いだ。
82名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/25 22:12 ID:sNMG0pc1
287 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/25 01:14 ID:mohMJCtu
このスレは年金制度の批判ではなく、損得だけを論じてると思う。
厚生年金が批判に値する運用していることは紛れもない事実だが、
そのような運用でも払い損にならなければ満足する。

「払い損になる厚生年金に入らない」ことが目的。
払い損にならない国民年金基金は叩かれてないしね。

288 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/25 01:21 ID:U76Mwjc9
払い損だからと言って雇用されている者が
厚生年金を払わないのは違法なワケなんだが・・・・

頭が弱いんだね。
派遣だから仕方がないか。

まあ、派遣が馬鹿にされる原因となるスレを
わざわざage投稿する奴に何を言っても無駄だろうがね。

入りたくないなら自営するか短期就労を繰り返すしかない。
営業に言ってなんとかするのは違法だからさ。

犯罪者を増やすようなスレは、もう派遣板に作らないで欲しい。

厚生年金制度批判自体は有用なことなので是非、
政治板、経済板、社会・世評板で続けて欲しい。

頼むから終了してくれ。
>板を弁えない馬鹿共
83名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/25 22:13 ID:sNMG0pc1
289 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/25 08:23 ID:N6DIQxBD
馬鹿共皿仕上げ

290 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/25 14:49 ID:SERTpdoG
たかが年金程度で犯罪者って言われてもな。
社会は法律だけで回ってるんじゃないんだよ。
たとえ違法でも、それが広まれば慣習になるって知ってる?
慣習は、時に法律すら変えさせるんだが。

年金不払は、次第に慣習になりつつあると思う。
正社員すら偽装廃業を使った年金逃れは黙認されてる。

291 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/25 14:52 ID:p9PuEQ+x
国民年金の方が得なの?
厚生年金の方が得なの?

292 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/25 15:22 ID:VuUYvQxb
最初から嫁
無理矢理ageるな
荒らしメ!!

293 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/25 15:25 ID:VuUYvQxb
ちなみに損得の問題ではなく短期就労者を除いて
他者に雇われる者は厚生年金しか選択肢は無い

294 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/25 15:57 ID:VuUYvQxb
>>290
たかが年金程度だと思うならきちんと払うように仕向ければ?
法を侵す者がどんなに高尚な事を言おうとも自分自身を正当化する言い訳にすらなりゃしない
きちんとしたうえで廃止検討なり代案なり出すのが法治国家
無法者がのほほんと生き延びる場所などありません
84名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/25 22:14 ID:sNMG0pc1
295 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/25 17:00 ID:mohMJCtu
>>291
国民年金の方が得。
公的年金をリターン率で比べるなら
国民年金>>>国民年金基金>>>>>>>>>>>>厚生年金
国民年金は3分の1が税金だから、得で当たり前なんだが。

296 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/25 17:04 ID:VuUYvQxb
板違い
労働者は国民年金に加入できません
短期就労を繰り返すか独立してください

297 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/25 17:18 ID:q+KNDXf5
>>295
バカな単純比較論だな。
そもそも年金は選べないものだろうが。
会社員は厚生年金、公務員は共済年金、全部決まってるんだよ。
トクする年金を選ぶためには給与所得者やめて自営業や派遣に身を落とすなんてバカバカしいよ。
さらに抜け道があるとか間に受けて無法者になってまで年金でトクをしたいのかい?
その代償として一生日の当たらない人生を送るわけだな。

298 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/25 17:24 ID:VuUYvQxb
あ、無職さんも国民年金ですね
労働者は厚生年金
それ以外の成人は国民年金
どちらかに必ず加入しなければなりません
これは決まりごとであり選択の余地はないのです
要するに単に年金制度批判しか出来ないのですからこのスレは板違いなのです
85名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/25 22:15 ID:sNMG0pc1
299 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/25 17:34 ID:tczsDhsU
>>290
禿げ同!
官僚だって払ってなかったんだ。。善良な一般市民が払わなくて
何小言くらう筋合いがあるってんでえw

300 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/25 17:41 ID:SERTpdoG
決まり事だから守れっつのは、年金不払者にとって
説得力が皆無だ。
逆に抵抗感を煽って、払わない者を増やす結果になる。
派遣は大手を振って逃れてる奴が多数だけどな。
サラリーマン諸君から見れば悔しくてしょうがないのかな?

301 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/25 17:51 ID:VuUYvQxb
>>299
誰かが◯◯だから自分も◯◯する
まるで小学生ですな
>>300
派遣の大多数が払ってない?
君の回りだけでしょ?
確かに派遣労働者の4割が払ってないという話は聞いたこと害ありますが大多数とは言えませんね
国民年金の未納率と同じ程度でしょうか

302 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/25 17:55 ID:Dqg0sySa
>>298
ちょっと違うよ。
国民年金は20歳以上で日本に住所がある人は全員加入するもの。
ただ、就労形態によって種別が異なるだけ。
厚生年金加入者であっても、国民年金の被保険者であることには変わりない。
86名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/25 22:16 ID:sNMG0pc1
303 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/25 18:08 ID:VuUYvQxb
フォローすみません
このスレのように一部の無法者によって派遣労働者全体の資質が低く見られてしまうスレは消えてほしいものですね

304 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/25 18:15 ID:q+KNDXf5
年金払ってないようなヤツはまかり間違っても人の上には立てません!
江副マキコや某閣僚のように有名になったり偉くなればなるほどそれだけ
社会的制裁も受けます。
一生社会の底辺でひっそり暮らすのなら脱法でも違法でもなんなりとやれば?

305 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/25 18:29 ID:5Whu65Ob
>301
「4割が払ってない」のは、あくまでも統計上の数値。
短期契約を繰り返して加入資格がないことになってたり、偽装請負で
厚生年金の適用除外になっている派遣を合わせれば、7割以上が
払ってないと言われている。
ことを20代に限れば、8割とも9割とも言われてるよ。
厚生年金に入らない=社会の底辺ってのも短絡的な考え方だねー。
企業に飼い慣らされてる社畜が社会のトップとも思えないけど。

306 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/25 18:32 ID:VuUYvQxb
人の上に立つ立たないは関係ないと思います
実際に偉いと言われる人でも法を犯す人はいますからね
ただ法律違反を平然と奨めるこのよつなスレがある事が悲しい事だと思います
自分が損する決まりごとなら破ってもいいなんて理屈は通りません
87名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/25 22:18 ID:sNMG0pc1
307 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/25 18:39 ID:SERTpdoG
おいおい、ここ2ちゃんだぞ?
聖人君子のようなスレがいくつあるか数えてこい。

308 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/25 18:49 ID:sLAh2q9V
加入に当たって説明する側だけど、悲しいとか以前に、
派遣業界の現実ってのものもあるしなー。実際工夫しているし。

309 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/25 19:32 ID:jTCNIjeq
>>307
2ちゃんねらーなら年金なんか払ってられるかっていうスタンスだよな〜やっぱり。
どうせ2ちゃんねらーはいつかバスジャックかなんかして刑務所行く予定なんだろ?
そんなヤツが年金払えるかって、ごもっともですとも。w

310 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/25 19:46 ID:VuUYvQxb
年金を払うという当たり前の事をすると聖人君子扱いですか?
なんなんでしょうか?この人達は
盗賊団やヤクザ者の集まりなんでしょうかね?
こんな事が平気で語られているんだから派遣が世間から非常識扱いされたり
愚か者呼ばわりされるのは致し方無いかも知れませんね。

311 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/25 19:48 ID:sLAh2q9V
そのとおりだからしょうがない。理想と現実は違う

312 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/25 19:52 ID:VuUYvQxb
>>305
偽装請負を勘違いされてますね
偽装請負の99%は偽装請負会社に正社員として雇用されておりほぼ全員厚生年金から逃れる事は出来ていません
また、短期就労で厚生年金に加入していないのは加入適用外ですので全く問題ありません
88名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/25 22:22 ID:keEy0POb
また、コピペかよw
89名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/25 22:22 ID:sNMG0pc1
313 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/25 20:00 ID:VuUYvQxb
偽装請負の問題点は正社員雇用をうたっておきながら派遣のごとく出し入れ自由に扱われるところにあるのです
年金未払い者とはまた別の犯罪者集団が偽装請負業者なのです
世の中から排除すべきですね

314 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/25 20:03 ID:5Whu65Ob
>312
対個人の偽装請負って知らない?
最近、中小企業を中心に始まってる厚生年金逃れだけど。
短期就労も何か勘違いしてないかな?
単に契約書を2ヶ月で作るだけで、勤務実態は継続勤務って場合。
派遣の年金逃れの手法としては王道だけど、一応、合法的だから。
みなさん、派遣契約は2ヶ月以内で契約書を作りましょうと啓蒙すれば、
全く問題はなくなります。


315 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/25 20:54 ID:SERTpdoG
>>314
それがファイナルアンサーだろうな。
要は節税と同じ。脱法的だが合法。
ま、派遣会社に行政指導で「そうしないように」圧力かけてるがな。
だから営業を口説き落とすテクは必要。
90名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/25 22:23 ID:sNMG0pc1
316 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/25 21:00 ID:VuUYvQxb
対個人向けの請負契約はもちろん知っておりますよ
しかし、いわゆる偽装請負と呼ばれるものとは全く別物でありこの板ではスレすらありませんね
彼等は個人事業主として活躍しているので厚生年金逃れというよりも厚生年金加入資格がないのです
そして労働者ではありませんので労働者としてのあらゆる社会的保護は受けられません

短期就労契約繰り返しによるゴマカシは先日の派遣法改正により難しくなりつつあるでしょう
就労期間上限の実質撤廃がなされた現在、短期就労を繰り返すのは不自然だからです
実際に職場を短期間で変えているのであればその限りではありませんがね
その場合においてもわざわざ失業のリスクをおかしてまで年金逃れをするメリットはありますまい

とにかく無法者が不法行為を他者に奨めるような真似はおやめなさい
犯罪の中にはほう助や示唆も罪に問われる場合もあるのですよ
年金改革がなされている今、現行法に背くような者は救われませんよ

317 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/25 21:35 ID:FDPDEaFJ
厚生年金払うのいやで国民年金OKなんて言う人いるけど、
法改正で年金一本化されると国民年金の保険料が一気に増えるだけ。
会社負担無くなって喜ぶのは企業だけで労働者の負担が増えるだけだと思うんだが。
91名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/25 22:24 ID:sNMG0pc1
318 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/25 21:43 ID:SERTpdoG
>>316
ほとんど憶測にしか見えないんだが。
まずはソース出せ。
もしくは>>1みたいに試算出せ。

319 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/25 22:11 ID:/zvTMq/K
あげ荒しのID:SERTpdoGには答える必要はないぞ。
他者は全員sageで気を遣っているのにさ。
憶測だろうとなんだろうと、違法な奴が許される訳じゃないし。

だいたいID:SERTpdoGみたいなやつは国民年金しか無くなれば
国民年金から逃れようとするし、自分で資産管理も出来ない奴なのさ。
今、この苦しみから逃れたいだけで自分に違法に対して言い訳してるだけ。

>脱法的だが合法。
ヤクザ者が良く使う言葉だねw

人に雇われている者が誤魔化して厚生年金を不払いする行為は
まごうことなき違法です。ゆるがしようがありません。
92名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/25 22:57 ID:sNMG0pc1
320 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/25 22:36 ID:TwWsHRF5
>>304
はあ??人の上にたてない??
じゃあ、人の上にたっている未払い3兄弟はどう説明するんだあw


321 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/25 22:43 ID:Oi8WwOyg
>>320
やつら、厚生年金じゃないし、、、、
93名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/25 23:46 ID:u6fF4od+
322 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/25 23:11 ID:FDPDEaFJ
>>320 
¥13300の国民年金保険料納めてなくて、\103000の議員年金保険料は納めていたいうだけの話。
94名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/26 01:52 ID:5sMBxRjD
ありゃま
95名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/26 01:54 ID:zeOR1xq3
324 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/26 01:41 ID:M2SnNkZc
年金の是非なんて議論の余地はないと思う。
2ちゃんで何を議論したって、年金制度が変わるわけじゃない。
所詮は犬の遠吠え。実効力のない議論に意味がない。

年金に不満があるなら、払わずに改革の圧力にするのがカッコいい。
遠吠えは愚痴にしかならない。めちゃカッコ悪い。

325 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/26 01:44 ID:5sMBxRjD
↑カッコ悪い犯罪者発見
96名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/26 12:32 ID:zeOR1xq3
326 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/26 09:31 ID:cJ1zfOIM
まぁ、年金納めなくて困るのは自分自身なんで払いたくない人は自己責任でって事だな。


327 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/26 09:58 ID:PIF8f2Ne
実際もらえるかわからないようなもん払ってられるか
97名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/26 18:38 ID:CcCnEqzG
自己責任というものを勘違いしている人がいるようですね
個人年金の加入は自己責任の範囲内でしょうが厚生年金の場合は社会的責任なのですよ
身勝手な理由で不払いの人が増えれば真面目に支払ってきた人にしわ寄せが降りかかります
受給開始年齢の上昇や受給額の減少という形になるでしょう
自己責任だというならばあなたの自己資金でそれらの人を救ってあげなさいよ

社会保険というものは個人の判断で加入を決めるものではありません
一定の条件にあてはまる人には加入義務が発生するのです
例の未納三兄弟が叩かれるのも身勝手な行動で社会的責任を果たさなかったからです

払わないなら貰えないだから自己責任だとは小学生的発想ですね。お笑いです。

払わない人やごまかす人を厳罰に処したうえで徹底徴収後に制度改革するのが筋ではないでしょうか?
98名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/26 21:16 ID:zeOR1xq3
328 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/26 17:14 ID:SB/q7xW9
>>327
国民年金が貰えなくなる時は日本という国家が消滅した時だから次元が違うけどね。
ちなみに現・日本政府が無くなっても年金は保障されるようになっています。

329 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/26 20:49 ID:+EIZwQZw
>>328
逆に考えれば、現・日本政府が無くならなくても、
年金を事実上無価値にされる可能性もある。
実際、国民年金の「価値」は、昔と比べて下がってる。
それでも国民年金は形だけは守られるだろう。
だが、現行の厚生年金はなかったことにされる可能性が否定できない。

いずれ、公的年金は民主案のような形にならざるを得ないだろう。
国民年金は、そのまま全額税になるので心配する必要はない。
が、既存の厚生年金加入者には配当金を出した後、それを2階部分の
新年金(民主案では所得比例年金)の保険料に振り替えると思われる。
旧国民年金が基礎年金に移行した時を考えれば容易に想像できることだ。

その配当金の原資だが、現在の年金積立金ということになる。
が、厚生年金は報道等で承知の通り、著しく毀損している。
さて、満足に配当金が支払われるのだろうか・・・・・

330 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/26 21:13 ID:2Cb8VcHe
また、板主旨から外れてる・・・・
脱線スレッド
99名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/26 23:38 ID:CcCnEqzG
>さて、満足に配当金が支払われるのだろうか・・・・・
まさに社会保険というものを全く理解していない者の発言ですね。
社会保険というものは基本的に互助会的な役割を担うものです。
加齢や障害により労働による収入を得られなくなった人を助ける為に
相互補助するのであって配当金がどうのこうのいった類のものではありません。
株やギャンブルとは全く違う国民に課せられた義務なのです。
自分には全く受給されなくとも文句を言える筋合いのものではありません。
受給年齢に達する前に亡くなった人達も真面目に支払ってきたはずです。
ちなみに国民年金では18歳未満の子が居ないと遺族年金は支払われませんが
厚生年金であれば配偶者が生き続けている限り受給できます。
100名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/27 02:01 ID:uE0C/Tnb
まあ、そう怒るなよ
100get!
101名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/27 02:15 ID:QOd6u50+
331 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/27 02:03 ID:SAhWit6l
>>329
その国民年金すら未納滞納で空洞化してるんだよなー
いつまで「国民年金はお得」って言えるのかな。

だからといって、厚生年金がいいわけではないが。
弁護の余地がなさすぎるのにリーマンは強制だから
諦めてるのかな。

332 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/27 02:10 ID:uE0C/Tnb
派遣も強制なんだがね
102名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/27 02:25 ID:uE0C/Tnb
お?コピペマン素早いね
コピペの時いちいちsageなくていいよ
こっちが先に出来たスレなんだから堂々としてなよ
あっちのスレには有用レスが転載されてないからいずれスレストさ
まあ自分のカキコに付け加えるなら給与所得者は
厚生年金に加入しなければならないのは当然
嘘やごまかしで支払い義務から逃れ回ってる奴は恥を知れ

社会に参加する資格のない奴等だ
103名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/27 09:22 ID:uE0C/Tnb
コピペ屋さん
仕事だよ
104名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/27 09:31 ID:YyFC2HiD
なんじゃこのスレ?
すきなAAとか貼っていいのかい。
105名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/27 12:50 ID:QOd6u50+
>>104
ダメですよ。
荒らすんなら後からできた重複スレの方を荒らしてください。
106名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/27 12:51 ID:QOd6u50+
333 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/27 08:14 ID:YyFC2HiD
派遣の場合は、新規に厚生年金だと会社負担分が
中間搾取に上乗せされ、収入減少につながる点。

リーマンだと最初から厚生年金だからあまり問題にならんのでは。

334 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/27 08:57 ID:10sc1ASB
>>333
負担が目に見えるか見えないかの違いかな。
もしくは、逃れることが無理か可能か。

335 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/27 12:04 ID:7jodlWJq
払いたくないって人は一回役所行ってみ?
数十年前に君たちと似たような事言って
納めなかった人たちが僅かな年金を求めて殺到してるからw
107104:04/04/27 15:28 ID:c+jPNMjp
>>105
ごめんね。荒らすつもりじゃなくて
コピペ専用な感じだったからつい。
個人用みたいな感じで使ってるわけね。
108名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/27 15:32 ID:uE0C/Tnb
おーい、コピペマン仕事が増えてるぞ
109名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/27 19:45 ID:QOd6u50+
336 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/27 15:26 ID:c+jPNMjp
社会保険事務所いくとたしかに受給相談者の山。市役所でもそうだった。

派遣の場合、厚生年金はともかく国民年金の加入手続きは
都度都度自分でやらないといけないのに
その頻度が多くなりすぎるね。手続き漏れの危険高いし。
ホントに自己責任ってやつで無年金にされかねないのが欝。

337 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/27 15:38 ID:uE0C/Tnb
このスレは遅く立てられた重複スレなので先行スレに移動してください
有用な投稿は転載済みです

http://money2.2ch.net/test/read.cgi/haken/1082185198/
110名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/27 21:33 ID:QOd6u50+
338 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/27 20:25 ID:KpNOInfe
職員の「(保険料を)納めてなければ貰えませんよ」って当たり前の事と、
窓口に抗議に来る連中の「国の年金運用の失敗が原因だ!貰えないのは憲法違反!」は
永遠に噛みあわない問題。

339 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/27 21:31 ID:XgxltXv6
>336
そうなるのは、スズメの涙程度しか年金貰えなくて
生活保護を申請する厚生年金の加入者かもしれないよ?
国民年金しか収入がない人の状況は、まさにそんな感じだけど。

1の試算によれば、単純に貯金しただけでも90歳以上まで
生きられることになるから、厚生年金保険料に出す金額を、
そのまま国民年金基金や年金保険などに回せば、100歳を
超えても安泰かな?

厚生年金の魔手から逃れて使ってしまえば負け組になるのは当たり前。
逃れて、かつ自分の老後設計に備えれば勝ち組。
111名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/27 21:44 ID:0TrkiOx6
↑まだ馬鹿な犯罪者まがいの事を画策してるのですね
一定期間連続している雇われ人は厚生年金から逃れる事は法律違反です
国民年金にしたければ昔の派遣さんのように数週間単位で色んな企業をウロウロしなさい
今の派遣さんは昔と違って年間を通して勤務するのが普通ですから我が儘は許されないのです

派遣で働く人の地位向上の為にも即刻考えを改めなさい
どうしても国民年金にしたいなら派遣(雇われ人)をやめてください
迷惑です
112名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/27 21:52 ID:0TrkiOx6
だいたい「老後設計に備えて」などと言い訳して今現在課せられた義務を果たさ無い悪人に
的確な資産運用などできるわけがありません
常に自分に甘えてしまい将来は生活保護などの世話になり
他の真面目な人の納めた税金によって生かされる社会のお荷物になることでしょう
甘えるのもいい加減にしなさい
113名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/27 22:04 ID:sHmcG9W3
>>112
派遣自体が社会のお荷物w
114名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/27 22:08 ID:0TrkiOx6
それとこれとは話が別でしょう
派遣になるのは法で禁止されているわけじゃありませんからね
115名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/27 23:08 ID:uE0C/Tnb
コピペマン
出番だぞ
116名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/27 23:30 ID:QOd6u50+
340 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/27 22:58 ID:SAhWit6l
>>336
加入漏れはだいたい退職や転職の時だな。
宿命的に頻度が高い派遣が、厚生年金に入ることは
無年金になりかねない自殺行為なんだよ。

高い厚生年金保険料を搾取された上に、
わずかでも受け取れる国民年金の権利すら無くなる。
馬鹿馬鹿しい話だ。

341 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/27 23:05 ID:CvL5t6tb
>>340
>厚生年金の魔手から逃れて使ってしまえば負け組になるのは当たり前。
>逃れて、かつ自分の老後設計に備えれば勝ち組。

毎月の保険料も払い渋るボンクラに「人生百年の計」が描けるわけがないだろ!

342 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/27 23:16 ID:uE0C/Tnb
このスレは遅く立てられた重複スレなので先行スレに移動してください
有用な投稿は転載済みです
http://money2.2ch.net/test/read.cgi/haken/1082185198/
117名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/27 23:34 ID:sHmcG9W3
>>114
ネタフリだよ。カッカすんな。
118名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/27 23:37 ID:0TrkiOx6
じゃあ私も寝たフリw
119名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/27 23:41 ID:0TrkiOx6
転職による切り替え漏れは自己責任でしょう?
どこかの馬鹿三兄弟と同じ言い訳みっともないですよ
120名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/27 23:50 ID:QOd6u50+
343 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/27 23:45 ID:10sc1ASB
>>341
少なくとも社会保険庁職員よりはマシ。
自分の人生。
121名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/27 23:56 ID:0TrkiOx6
自分の人生を反社会的行為で汚すこともないでしょうに・・・
122名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/28 00:00 ID:qzmTezH2
345 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/27 23:56 ID:10sc1ASB
それはこのスレの重複でも何でもない。
誰にも必要とされていない、削除対象のコピペスレ。
あまりしつこいとコピペ荒らしとして通報されるぞ。
123名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/28 00:03 ID:qzmTezH2
コピペ荒し@・・・同じ文章を多数のスレに貼り付ける行為
コピペ荒しA・・・同じ文章を一つのスレに連続して貼り付ける行為


削除対象である重複スレより元スレに転載する行為をコピペ荒しとは呼ばない。


重複スレ・・・・同内容を語るスレッドで元スレより遅く同一板内に立てられたスレッド
124名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/28 00:10 ID:t7NMOPo5
つまりアレですな
社会人としての義務から逃れようとする者には
2chの決まりなどヘみたいなものだと・・・・・・
125名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/28 00:11 ID:PfailN84
>>122
>それはこのスレの重複でも何でもない
マイ・ルールを勝手に押し付けんなよw
126苫米地奨は女大好き ◆6VWnhMQpO6 :04/04/28 00:35 ID:Le+orjut
厚生年金くらい入ってください。
拒否しないで下さい。
127名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/28 00:41 ID:FNMumARB
>>126
義務を守りたくない国賊が派遣になるんだよ
128名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/28 00:56 ID:xm1SM2Yk
>>127
ふざけんな!
派遣だって年金加入しているよ。
一部の愚か者を全体であるかのように言うなよ。
129名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/28 01:02 ID:AlUaQHeJ
>>127
派遣も厚生年金払ってるし、厚生年金基金まで払ってる。社会保険だって
加入してる。
わけわかんないこと書くな
130名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/28 01:04 ID:qzmTezH2
348 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/28 00:55 ID:REHKaZJY
>>339
あくまでも厚生年金から逃れることが目的だからな。
他の板でも、国民年金+基金が最強って話が最も多い。
厚生年金を払わない=貧しい老後と脅す奴が沸いてるようだが、
これは派遣板だけの傾向のようだ。少数の阿呆が厚生年金を
払わせることに必死になってるようにしか見えない。
公的年金同士、仲良くしろよ(w

なんか今日は誘導がしつこいな。
板違い厨が暇にでもなったか?
131名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/28 01:08 ID:xm1SM2Yk
>>129
本当にその通りだよ
一部の馬鹿共に過剰反応するなっつーの
132苫米地奨は女大好き ◆6VWnhMQpO6 :04/04/28 01:11 ID:Le+orjut
拒否する奴が多いんですよ。
権利の主張ばかりして。
世の中甘く考えすぎです。
133名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/28 01:13 ID:xm1SM2Yk
>>130
いや、国民年金だけじゃマジやばいよ。
遺族年金受給条件だとか障害年金受給条件を比較してみればいいよ。
違法な手を使えば厚生年金に加入しなくて済むんだろうけど、
働いて稼ぎがあるウチは絶対に加入しておいた方がいい。
実際年収5〜600万程度で旦那しか稼いでない自営業者だと
一般的に会社員人生を送ってきた人よりかなり冷遇される事になる。
国民年金の未加入者が異常に多いのはその所為でもあるんだ。
134名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/28 01:18 ID:xm1SM2Yk
>>132
拒否するような奴は個人事業主として働かせろよ。
労働者としての権利を一切剥奪すればいいんだよ。
契約中途解除になっても賃金保証しないとか、
労災、健保等の保障を一切無くすとか・・・・・

そんな奴は世の中舐め過ぎだよ。
組織内でしか働く能力がないクセに社会的義務を果たそうとしないんだからな。
そんなんだから派遣が馬鹿にされがちなんだよ。
135苫米地奨は女大好き ◆6VWnhMQpO6 :04/04/28 01:25 ID:Le+orjut
>>134
うちは強制加入です。
まじめに守ってます。
派遣会社はもうかりません。
ソレデモスタッフさんの為に加入するのです。
気持ちをわかってほしい。
136名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/28 01:32 ID:xm1SM2Yk
>>135
いや、スタッフの為だとかいうから拒否されるんだよ。
「そんなの自分の勝手でしょ?」とか言われてさ。

労働者であるならば課せられた義務である事を明示すべきだ。
己の為なんかじゃ決してない。社会の為なんだ。
社会によって稼がさせていただいてるんだから甘えるなと言いたい。
137名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/28 01:34 ID:qzmTezH2
350 :苫米地奨は女大好き ◆6VWnhMQpO6 :04/04/28 01:28 ID:Le+orjut
個人雇用主と扱うしかないですね。
難しい問題です。

351 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/28 01:30 ID:AZKtKmBh
>348
板違い厨はアク禁食らったはずなんだけどな・・・
荒らされて以降、誘導がほとんどなかったでしょ?
別プロバイダと契約したのかな?

で、誘導先見てきたけど、お約束のように厚生年金絶賛しつつ
派遣叩きに論点を摩り替えてるよね。
以前からこのスレ潰そうとしてる厚生年金擁護者だと思うんだけど、
マトモに会話は通じないよ。
年金は重要な老後設計なのに、それに関する具体的な話は
何も無しで、とにかく法律なので払えとしか言わないし。

子供だましの厚生年金と子供だましの年金擁護論者、
この国はいかれてるわ。

352 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/28 01:32 ID:/qCUMWCp
>>348
そんなに厚生年金に加入したくないなら給与所得者辞めて自営しろ。それでいいじゃん。
ボンクラの人生百年の計とやらでどんな老後を送ろうが厚生年金加入者=給与所得者には関係ないこと。
138名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/28 01:35 ID:qzmTezH2
353 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/28 01:34 ID:AZKtKmBh
>352
年金逃れの1つの方法として、自営業ってのは有力だよ。
というか、それを実践してる人は結構多いから。
朝9時に出勤して18時退社、それでも独立起業家。
派遣のみならず、中小企業の「社員に見える人」に多い話。
139名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/28 01:38 ID:xm1SM2Yk
>子供だましの厚生年金と子供だましの年金擁護論者、
>この国はいかれてるわ。
いかれてるのはオマエ
義務を果たそうとしないんだから。

>年金逃れの1つの方法として、自営業ってのは有力だよ。
只の詐欺師だね。
140名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/28 01:46 ID:xm1SM2Yk
大事な事は年金マンセーだとかそういうのはどうでも良い事
守らねばならない事を「自分が損するから」という理由で守らないのは犯罪者だという事だ。
社会で生活するんなら、まずはルールを守れ。
守れない奴や誤魔化す奴に他者を批判する資格はない。
派遣にはそういう奴が普通より多いからいつまで経っても浮かばれない。

一部に馬鹿共が存在すると全体が馬鹿に見られるんだよ。
141名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/28 02:29 ID:Oi+oPiV5
>派遣叩きに論点を摩り替え

それの何処が問題なのだろう?
義務を果たしたくないと考える派遣は叩かれて当然だと思うが?

君は生活苦の為に泥棒になった奴を
「大事な生活の為に法違反をしたのに叩くのはおかしい」
とでも言うのかい?
142名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/28 08:31 ID:DYYYVqjS
きちんと払わなければいけない仕組みが確立されてないからしょうがないよ。
こんなの払わなくてもいいって言ってるようなものだ。
麻生さんもそう言っておられるし。
実は政府は「払わないのは犯罪だ」などとは思ってないんだよ。
なんでかってと、今後年金制度はなくして
その分を消費税から取ることにするからさ。
払おうが払うまいが、たとえ払わなかったとしても自己責任。
自分たちの年金は保障されてるから、他人の年金にはほとんど興味ないのが本当。
143名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/28 14:26 ID:qzmTezH2
355 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/28 06:44 ID:i9GJPzBQ
書き込みを見ると派遣においての社会保険勧奨スレと加入疑問スレに
分裂と見たほうが正しそうだね。

356 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/28 07:02 ID:i9GJPzBQ
>>336
>加入漏れはだいたい退職や転職の時だな。
>宿命的に頻度が高い派遣が、厚生年金に入ることは
>無年金になりかねない自殺行為なんだよ。

>高い厚生年金保険料を搾取された上に、
>わずかでも受け取れる国民年金の権利すら無くなる。

このレスに激しく同意。出入りが多くて漏れやすいのは事実。
派遣を無年金者にしたくてやっているみたい。
厚生年金の保険料取れれば給付のほうはどうでもいいってことかな。

357 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/28 08:16 ID:3m7Ty8cT
仮に年金を65歳〜85歳まで受け取るとして、仮に月20万円が必要とする。
20万×12ヶ月×20年で4800万円が必要になる。
年金を払って無い人は、約5000万円貯めないと生活出来ない計算になる。
20歳から仕事を始めて65歳までの45年間で、
毎月約10万づつ貯金していかないと貯まらない計算になる。

358 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/28 14:00 ID:w6sargH4
そのうち6万は基礎年金でカバーできるのでは。

しかし厚生年金だけで月20万もらうには、20歳から60歳まで切れ目なく
50万近い給与が必要だよ。事務屋派遣には不可能に近い。。。ハァ。
144名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/28 14:41 ID:ZaA3oYGn
だからと言って払わないでもいいという「言い訳」にはならないね。
加入に疑問の余地なんてないんだよ。義務なんだから。

年金制度を批難すること自体はむしろ当然の事だけど
例え方が悪いけど殺人犯に対する罰則に問題があるからと言って
殺人をしてもいいという理由にはならないだろ?
145名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/28 14:46 ID:ZaA3oYGn
>書き込みを見ると派遣においての社会保険勧奨スレと加入疑問スレに
>分裂と見たほうが正しそうだね。
ルールを守る人は2ch規定違反の重複スレには書き込まないだけなのでは?
そして年金不払いという社会的違反にも噛み付く。ただそれだけの事です。

>出入りが多くて漏れやすいのは事実。
その辺りをきっちり処理できない人が派遣をやらないで下さい。
最初からわかっている事を処理しないのは「うっかり」では済まされません。
故意です。
例の三兄弟が叩かれて大問題に発展しているのはまさにその所為でしょう。
146名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/28 15:54 ID:Oi+oPiV5
コピペマンいないの?
また重複スレの書き込み増えたぞ
147名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/28 17:39 ID:qzmTezH2
359 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/04/28 15:18 ID:XqLnd4yK
>>358
そもそも年金だけで老後生活全て賄うのは昔から不可能。

つか、30歳過ぎて厚生年金を負担に思うような生活してるようでは人生終ってるだろ。

360 :重複誘導 :04/04/28 15:51 ID:Oi+oPiV5
このスレは遅く立てられた重複スレなので先行スレに移動してください
有用な投稿は転載済みですので当スレにはレスしないでください
http://money2.2ch.net/test/read.cgi/haken/1082185198/
148名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/28 18:52 ID:qzmTezH2
361 :toybox_tyatya :04/04/28 18:39 ID:0hijyMvg
「年金問題」リアルタイム世論調査と掲示板

ココと関係ないですが・・・作りましたので、良かったらどうぞ・・・
あなたは年金問題について、どう思われますか?

「年金問題」リアルタイム世論調査
http://enquete.nechira.com/?mode=vote&vno=c9bdc2ea1083128666

「年金問題」Yahoo!掲示板
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=NW&action=m&board=2000251&tid=gaf6bldbja4a2a4ja4bfa4oa1a2a4ia4a6bbwa4oa4la4dea49a4aba1a9&sid=2000251&mid=1


149名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/28 18:56 ID:VYQbYQhd
>>148
関係ないものまでコピペすんなよ。
150誘導:04/04/28 19:05 ID:zSDgg0V+
続きは以下でお願いします。

【社会保険】厚生年金の魔手から逃れたい Part4
http://money2.2ch.net/test/read.cgi/haken/1082188111/
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ