パソナ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ登録へいこう
品皮支店
支店長に逆らったものは飛ばされる
2名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/15 21:56 ID:kIx6yUYk
3名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/16 17:47 ID:K6mLgJVw
パソナって最悪だと思うの。ほんと営業が最悪。トラブルが起こった時に何の
対応もしてくれない上に、会社側の立場だけを優先。おまけに仕事はさせられません。
みたいな事をいわれて、最悪の最悪。だよ
4名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/16 18:10 ID:kifs/KU4
>3
ホントだね、っていうか
パソナと名のつくところも関連会社もね
5名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/16 23:45 ID:9p8Mz4ar
age
6名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/18 00:46 ID:426kodI4
パソナのC.O。
性格悪いのに夜はお水らしい。
よくやるよ。
7名無しさん@そうだ登録へ行こう:03/06/18 01:57 ID:4J26LO14
品皮はそんなに荒れてるの?
元Pとして悲しい。。。
8名無しさん@そうだ登録へ行こう:03/06/18 21:58 ID:6NuQh0aw
6月で担当が変わったぁ〜嬉しいなぁ
でも、新しい担当は綺麗だけどキャバ嬢みたい。
あれで人妻とはビックリ!
9名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/18 22:25 ID:y7MdYIaN
大阪、連絡ミスが多いんですけど……。
コーディや営業の連携が取れてないんだろうか。
10名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/18 23:05 ID:InS4FWSi
>6
あはは。図星だよ
会社のメール使って堂々と?
『お店』に行く連絡してるんだからなぁ
まったく、どういう根性してんだか・・・
11名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/18 23:26 ID:XqkpK92Z
パソナ京都に登録しているのですが、
まったく紹介ありません。
他社からは紹介来るのに。
京都で探すとき、パソナ京都より
パソナ本体に登録したほうがいいんですか。
どなたか教えてください。
12名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/19 00:31 ID:t2eI4u2D
パソネットからエントリーした仕事、
「業界経験必須なんです」と断られました。
そんなこと一切書いてなかったじゃないか〜
そういう絶対条件は掲載しておいてよね。

でもエントリーすると即連絡くれるので
その点は大手他社よりは印象がいいんだけどね。
13名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/19 01:40 ID:xB/QylG1
パソナの事務所にいる方たちは正社員の方たちですか?契約社員の方も
名刺を持っているので区別がつきません。名刺の役職で区別する方法とか
ないんですか?
14名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/19 04:06 ID:fp3xwQlS
長期希望なのに短期の仕事紹介されてあまりにも条件がひどいから断ったら
仕事紹介来なくなったw
わかりやすい派遣会社だ
15名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/19 08:07 ID:UX5Iu3uJ
>13
それを知ったとしてどうしたいの?

16名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/19 16:44 ID:aPnoVRTW
>>14それはないと思うよ。
途中で辞めたのにいまだに紹介くるし(たまにだけど)
というよりも、ここって昔と比べて案件少なくなったし力なくなったね
17名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/19 17:57 ID:cVQQcSrz
>>16
そうだね。
さらに時給も下がってるし
営業やコーディネーターの質も悪くなってきてる。
18名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/19 18:08 ID:JSdWXqSU
>17
まったくだ
幼稚園の先生でもやってればいいような
どうしようもないオンナが多すぎる
19名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/19 18:54 ID:IgSzUqDo
幼稚園の先生を馬鹿にするな
20名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/19 20:42 ID:zGU0zxT3
>>17
スタッフの質も落ちてるよ。昔はプロって感じの人が多かったけど、
今は時給の高いアルバイトだと思ってる人が多い。
21名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/19 23:04 ID:Cn+iteSK
今の営業、つかえないわー。
最近の感じじゃ、SSと比べて時給で負ける感じ。
あの程度の営業じゃ、評判悪いSSで高い時給もらって割り切ってる方がまし。
私の就業先、残業代つかないからさ。ばかばかしくって。
年間単純計算で20万。
最大50万弱ただ働きの可能性を秘めた契約なんて、
何考えてるのかしら・
22名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/20 09:44 ID:LjGQzRmS
>>18
あたりまえじゃん
ハァ〜イあなたの職歴こうですネ〜
んじゃ〜これなんかどうですかぁ〜?
街頭アンケートやキヨスクのおばちゃんでも出来るだろこんなの
23名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/20 10:35 ID:eakYu/6i
>>21
残業代つかないって、どうして?
そういう契約なの?でもそれは労働基準法違反じゃない?
24名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/20 14:00 ID:C685tPxf
>>22
つうか、そもそも夜からが本業だから
ゆっくり休んどかないとね
25名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/20 22:07 ID:BpmQMTG0
営業の男がひたすら嫌いだった思い出があります。
その方は、とにかくこっちの話を聞かない。何を質問しても「ふーん、そう」「うん…」とか生返事ばっかり。
そのくせ自分話はやたらと喋りたがると来た。自分は甘えを捨てて動いてきたとか何とか。

で、適当に相槌打って話を聞いてたら、今度はいきなり「何か質問ある?」と話しかけてくる。
こっちがした質問は全部スルーされてるもんだから「いえ、特に有りません」と答えたら
「君、本当にやる気が有る?仕事に意欲があるなら必ず何か質問があるはずなんだけど。
○さんや△さんは僕に沢山質問してきたよ?ほとんど下らない質問ばっかりだったけどさ(苦笑)」

…こういう考え方をされる方とは、何を話しても無駄なような気がしました。
この方に関しては余りにステキな思い出が多々あるのですが、全部書くと長くなるのでこの辺で止めときますw

って言うか、こんなのが社会人として大手を振って働いてる会社ってのもちょっと…
一度社員にも派遣スタッフがしてるのと同じマナー研修を受けさせた方がいいと本気で思いました。
26名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/20 22:09 ID:yxpTA73D
21でし。
派遣先企業で夕方に「休憩時間」ってのがあるんだよね。
勿論名ばかりで休むことなく働くんだけど、何故か時給を払ってもらえない。
今まで、同じように夕方の休憩時間がある会社で働いたけど、払ってもらえない
のは今回が初めて。
交渉したら、「働かなければいいじゃないですか」とか「現在交渉してます」とか。
「交渉してます」から半年だよ。もう、見切りどころでしょうね。
27名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/20 22:37 ID:htnDTYvj
マックスも・・ダンディも・・低脳マネージャー共も!

ようやくいなくなってくれたか!
アハハハハハハハはははははははは
あはははははははハハハハハハハハ
アハハハハハハハはははははははは
28名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/20 22:54 ID:t84hwgaD
>>26
そこってもしかして大手通信業の?
29名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/20 23:00 ID:yxpTA73D
いや、大手メーカーN。
もっともメーカーは夕方に休憩時間があるところは多いけどね。
工場があるからって言う説も。
でも残業つかないって話は聞いた事ないけど。
30名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/21 00:51 ID:EgIChEzN
>27
それは関連会社の
マテソトバンナだろ?
うひゃ〜
31名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/21 09:58 ID:CiwW4oOv
>>30
そこって昔光入ってた
あの有名なビルの?
32名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/21 10:39 ID:dA6x+qyn
アデコ=日本マンパを捜査し国会議員を逮捕した東京地検特捜部はが
目下内偵中と言われてるのが、パソナの未公開株を防衛庁幹部に譲渡した
という件
まるで、かつてのリクルー事件のような件である

くわしくは先月号の噂の真相、または4・25中央ジャーナルをみよ
33名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/21 12:45 ID:GdrebQwL
パソナはそのうち摘発されると思うよ。
裏に回ったら相当汚いことやってるみたいだし。
34名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/21 12:54 ID:P0i6IfvG
汚い事やってるだろうなーとは思うよね。
表側が最近質落ちてるのも、そういうことじゃない?
裏側である程度利益が出せると、表を軽視するようになるから、
商品であるスタッフ管理もずさんになるし、納入先の派遣先へも、
必要以上に注意を払わなくなる。
35名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/21 16:10 ID:njp0PIwQ
>32
舞台はあの馬場コールセンターか・・フムフム
36名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/21 16:14 ID:p1UFce5O
パソナって、時給が低いよね。他と比べて。
担当は全身ブルガリだったりするのに。
37名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/21 18:03 ID:GdrebQwL
パソナは料金は高いよ。
今行ってる企業の担当者から聞いたんだけど、他の派遣会社より100円高いらしい。
でも来るスタッフのレベルは他の派遣会社の方が高い。
中間マージンが大きいということか。
38名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/21 18:25 ID:UVQpV2Ti
>37
上場してるから株主重視だろうよ
上場維持費や株主配当などなど
経営陣が気にしてるのは利益と株価だけ。
スタッフは使い捨て。
39名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/22 14:07 ID:JDe+IE6z
最近質が落ちたと思うのはそういうことか・・。
営業が頭数さえれときゃいいって教育されてんのかな?
そもそも仕事が向いてるかどうか、人間性に問題があるかどうか、
調べなきゃクレーム付くって意識ないでしょう、ここの営業。
40あぼーん:あぼーん
あぼーん
41名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/22 14:35 ID:PxtUroGD
>>27
え?MR.マックスさんいなくなったの?
ド素人マネージャー共も??
42名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/22 14:57 ID:IaVA2wFE
MR.マリック
43名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/23 01:10 ID:82aWHFpJ
>39
ド素人マネージャーって誰?
44名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/23 17:33 ID:zj3YSVUx
>>43
ド級の素人ってことだろ?
他にナニがあるよ?
45名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/23 18:53 ID:FtxuTYOp
マンパワー スタッフの時給1600円 → 会社請求2200円
リクルートスタッフィング 〃
スタッフサービス スタッフの時給1700円 → 会社請求2200円
パソナ スタッフの時給1700円 → 会社請求2500円

パソナは中間マージン高いから面談で落ちる理由の一つになるよ。
46名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/23 19:14 ID:v1F6wCfr
パソナってお金払って研修受けないと派遣してもらえないの?
47名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/23 22:10 ID:NiuqP3ha
今担当の営業が気になってるんだけど。
一年くらいで交代しちゃうんだよね。確か。
どーすればいいんだろう。。。
48名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/24 01:41 ID:A8mwMuGW
パソナは今でも事前面接、競合面接ってやってる?
49名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/24 18:53 ID:P5y+GovJ
>>48
競合はバリバリあり。先日負けた・・・
50名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/25 12:40 ID:PTzsGHOO
>今日紹介受けた案件も競合面接ありとの話でした・・
51名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/25 19:20 ID:4MkrVS6g
あげちん
52名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/25 19:24 ID:4MkrVS6g
sage
53名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/25 22:35 ID:SD9XqYBG
>パソナってお金払って研修受けないと派遣してもらえないの?

な、事はねーだろ。派遣先に気に入ってもらえそうな要素を兼ね備えて
いる人なら、メシの種になるんだから、そこそこ引き合いは来るだろう。
後は何万人もいるスタッフの中でも、自分はこれだけのスキルがあって
仕事を探しているんです、というアピールを諦めずに繰り返す事だろうな。
54名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/26 00:36 ID:uruF+40X
pasonatelemarketing
55名無しさん@そうだ登録へ行こう:03/06/26 02:22 ID:RiS5sdnD
>>47
やっちゃいなよ。あそこ広げればいいんです!
56名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/26 03:09 ID:XbZJdC9P
今年に入ってからPさんが参入してきました。

後発で入って来たのに態度デカイ、文句ばかり言う、仕事は出来ないスタッフばかりです。

・・・やっぱり裏金作戦で仕事回してもらってるって噂本当かなぁ。

57名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/26 07:31 ID:tSMUI9zS
定時であがって夜はミズって結構多いって聞いた。
会社の方で問題にならないのか?
ってか、夜の営業で客捕まえろってことか。
58名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/26 12:54 ID:R/1egoUl
>57
結構多いね、ってかケッコー多過ぎ
59名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/26 14:32 ID:dCB06LtA
ここのコーディは、ほんと最悪!
皆、性格悪そう。
同じ事言うにしても、一番感じ悪い言い方で断る。
しかも営業はバカばっかり!!

登録した時は結構、小うるさい感じだったから、逆にちゃんとした企業なのかと思ったのに。
それとも急速に質が低下したのだろうか?
60名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/26 17:05 ID:GyGLTtBe
ここってコールセンターの仕事多いのはほんと?
実際コールセンターで働いてる人いる?
61.:03/06/26 17:09 ID:sqXxnyK5
61
62名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/26 20:41 ID:E1c75YNj
>>59
コーディが感じ悪いのは昔からです。
63名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/26 21:07 ID:PBItRu7z
>60
鷹蛇婆婆イイヨ!
64名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/26 21:32 ID:ofkeZfE3
>63
誰にとってどう良いのかを具体的に30文字以内で述べよ








なんてなw
65名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/26 21:59 ID:Z5Mum3hQ
ずっとスタッフサービスだったから
パソナのコーディが天使に感じる今日この頃いかがお過ごしですか。
66名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/27 00:49 ID:r5uA+e5a
ここって上場してから雰囲気変わったらしいけどどうなんだろ?
代表どのは相変わらずメディア露出しているようだが。
67名無しさん@そうだ登録へいこう :03/06/28 01:07 ID:SrSNiWg4
>66
どう変わったの?
68パソニ:03/06/28 05:44 ID:u7y3CWND
確か登録したことがある。2週間で二度。
69名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/30 17:22 ID:2LbhuXF4
今日登録に行ってきたよ。初めて派遣会社にいってきたけど、どこもあんな感じなのかな?
別に感じ悪くなかったけど、でもいつ仕事紹介されるかわかんないのも、精神的に
よくないね。正社の面接なら、採用、不採用が後日わかるもんね。
でも明日また違う派遣会社の登録いってきます。
70名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/30 17:25 ID:Iwx3Eu+N
登録は気休め
71名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/30 21:18 ID:IeuETyJv
で、パソナテレマの野々村くんって
どうなの〜?
72名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/01 11:32 ID:t2IQpA30
Pマンセーじゃないけれど、先日の顔合わせの時の
営業さんのフォローは心強かった。
顔合わせ前は私が緊張していると思ったらしく
(実はやる気がなかっただけなんだけど)
「大丈夫ですよ〜一緒にがんばりましょう!僕がフォローしますから」と
励ましてまでくれたし、言葉どおり顔合わせでは積極的にフォロー入れてくれるし。

今まで、SS等他社で何度か顔合わせに行ったけど、
みなほとんど開始と終了しか喋らなかった。
この営業さん本人が良い方だったんだろうけれど
こういう人がいるってことで。
73名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/01 11:49 ID:dyRJ1po7
違法あげ
74あぼーん:あぼーん
あぼーん
75名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/01 11:59 ID:w03SqRWC
採否の結果放置されぱなーし
放置されぱなーし
放置されぱなーし
約束の時間に電話なーし
76名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/01 20:59 ID:LWyi717b
>71
おいおい
77名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/01 21:18 ID:ubcUe69e
ここは男でも働いている(登録できる)のですか。
78名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/01 22:44 ID:HmcEdpiO
登録してたよ。
79名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/01 23:40 ID:5aUqCKX9
ここの仕事情報探しにくい。
MYPAGEのような機能を作ってほしい。
80名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/02 00:17 ID:s8Ci6Lm2
今日のあさひに広告が
81名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/02 20:23 ID:a61E9URB
>>80
どんな?
82名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/02 21:38 ID:Ir47ys4s
登録会申し込んでしまった。
83名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/02 21:50 ID:ZrJEyoWx
>>81
即日かのうなお仕事いろいろあります と
84名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/02 22:01 ID:a61E9URB
ふーん。そうなんだ。
パソナテレマーケティングとか?
85名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/02 22:48 ID:uv/qIbbX
パソナから有線に派遣された人間が全員引き上げたらしいけど、何かあったの?
86名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/03 11:57 ID:mvNecXtr
>>84
そんなのしか目がいかないの
87名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/03 19:53 ID:A+/dFBXY
パソナのスキルチェックってたくさんあるの?
88名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/03 20:37 ID:WkNvaqbJ
パソナ パソナ パソナ〜♪
ぱそな〜を〜たべ〜ると〜♪
89名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/03 22:39 ID:EBT6Lx82
HPに緊急募集ってあるのはどないなんですか(関西)
90名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/04 21:34 ID:o/+1o8tR
>>89
緊急なだけに登録者に片っ端から電話しまくって
既に決まっていそうな予感…。
実際にはどうなんでしょうね?
91名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/06 14:02 ID:nYNkR8yB
>>8
それって新宿の方じゃない?
92名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/07 16:59 ID:Dhptj4ZO
パソナって評判いいですか?
93名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/07 17:32 ID:oVqlpX90
悪いです。
94名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/07 18:21 ID:aY1QUCSZ
関西の会社は何をやっても駄目。
95名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/07 18:39 ID:352HXa/Q
禿同、
特に西はDQNが大杉
96名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/07 20:04 ID:pYt4Cg0G
パソナの利益率ってどれくらいなの?
97あぼーん:あぼーん
あぼーん
98名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/08 00:54 ID:0APBhqZL
大手数社に登録しているがココが一番スキルチェック厳しかった気がする。

とゆーか何故給与振込の銀行に指定があるんだ?<都内
関東他県で就業した時は自分の口座でOKだったのに。
99名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/09 21:00 ID:D0bPOw+u
アテントパソナってなくなったの?
100名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/09 21:10 ID:Yld+SJ6K
パソナって、電話以外の手段でお仕事紹介してくれるの?
リクみたいに、バーーっとメール配信とか・・・
101名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/09 22:14 ID:M9yBSaw7
>>98
私は、給与振込口座にすると特典がつく(各種手数料が安くなる)
銀行に口座を持っているけど、パソナが指定している銀行では
なかったのでその特典は意味無しになりました。
なんか損した気分です。
102名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/10 05:23 ID:X0m+KqJu
池袋のアテントパソナのコールセンターの一階が
光通信だけど、アテントパソナって光となんか関係あり?
103名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/10 11:20 ID:oXIHLb7T
アテントパソナって
パソナテレマーケティングになったの?
104名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/10 20:47 ID:H9PzzFtZ
↑そこってこの前大量に退職者が出たってきいたけど・・
105名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/11 01:39 ID:DKwlnOcz
>>98
え、そーなの?ちなみに何処の銀行?
106名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/11 10:23 ID:Xol4tNcs
>>104
アハハ。あたしもその退職者の一人に過ぎなかったってわけなのね
107あぼーん:あぼーん
あぼーん
108名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/11 16:05 ID:lY4JIYC5
>>106
下にピカツーのJフォン販売があるところのコールセンター
やめたの?
今行ってるけど結構ブース余ってるね。 何時も半分いくか行かないかの
入りだよ。
109名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/11 22:21 ID:eGGktdJr
パソナの社員の待遇はいいんですか??
110名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/12 09:51 ID:BUwJWZm/
ドメドメな会社なんだねここって
111山崎 渉:03/07/12 10:46 ID:8UgEUwvX

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
112名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/12 16:58 ID:vV7T8aDx
南部サン
113名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/12 18:26 ID:bp7HUDDI
>>105
コーディに言われたのはみずほ・UFJ・三井住友のどれかに口座を作れと。
振込手数料の関係なんだろう、多分。
お陰で元から持っている口座に移し替える手間発生!メンドいっつーの。
ココは支店によって諸手続関係が大分違うように思う。
114名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/13 16:56 ID:d6Rw05rZ
>103
アテンド?
そんな会社あったの?
115名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/13 21:44 ID:rK6Fresk
パソナから派遣されていて、時給アップした人っていますか?
顔合わせの時点で時給に納得がいかなかったのですが、数ヵ月後に時給アップを検討すると言われて働き始めました。
でも、他の派遣会社に比べて何となく渋そうな雰囲気なので、心配です。
働き始めて、どれ位の期間でいくらアップしたのか、書いて頂けると有り難いです。
116名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/13 22:05 ID:kVD4hcWI
>110
それを言うならドナドナよん♪
117名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/13 23:38 ID:GVIpYLoW
1250円のアウトバウンド、死ぬほどキツいんですけど・・・

他の派遣からは1500円以上の仕事がわんさか来てるのに
何で此処は私に1250円レベルの仕事しか紹介しませんか?

最初の登録が結構ラフなカッコで尚かつ数分遅刻したからかなぁ・・・
登録行ったら、4人同時で、他の女の子3人はスーツ、私は
極貧だったのでユニクロシャツ・・・ あの写真見ながら派遣先
検討したらそりゃ1250円の先しか紹介しないのも仕方ないのかなぁ・・・

118名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/14 14:48 ID:JYVTX4l7
まだいんのかな?マイクタイソン似の激でぶ女
119名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/14 20:16 ID:JauB2KDR
パソナは絶対に時給上がらないよ。
時給が上がらないなら、他の派遣会社に移籍するって言っても
引き止められないしね。
円満に移籍できました。
120山崎 渉:03/07/15 11:47 ID:E9un8r33

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
121名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/15 21:46 ID:jgxs4iJt
2年以上同じ派遣先ですが時給上がらないですね。
仕事内容がラクになってきてるから不満はないですけど…。
122名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/15 22:00 ID:YekEx3Px
なにも愚痴らないから一言いわせて。
ばか〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!

はぁ、少しスッキリしたかな…?
123名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/16 00:34 ID:++7878bS
>>122
(* ^)(O_O)チュ!
124名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/16 05:02 ID:MDwelLZC
相変わらず自分らの都合のみで運営する姿勢なのね。
さようなら、その姿勢で新しいスタッフを随時確保してくださいな。
125名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/16 14:05 ID:Eb55S18l
上沢ってまだいる?
126名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/17 00:30 ID:Y1fRW+xa
品川支店S松さんを恨んでる社員の
書き込みがあるようですね。
127名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/17 00:37 ID:fccoce2N
そうですね
128あぼーん:あぼーん
あぼーん
129名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/17 18:44 ID:I8lDm34x
WEB毎日見てるけど、何時までも古いの載せてるね。
130あぼーん:あぼーん
あぼーん
131名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/18 16:11 ID:gSF8vocu
ここって社員同士の仲が悪いらしいよ。
132あぼーん:あぼーん
あぼーん
133名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/18 16:47 ID:m59oJH+t
使い古しも一段落して?
新人が実は出戻りちゃんだったりするんだよね
134名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/18 19:49 ID:giMNLJbh
資格とか取った場合もう一回登録先まで行ってアピールしていい?
135名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/18 20:10 ID:YT9RMvva
辻元前衆院議員を逮捕 秘書給与を詐取

 国から政策秘書の給与をだまし取り事務所経費などに充てたとして、
警視庁捜査2課は18日、詐欺容疑で、社民党前衆院議員の辻元清美容疑者
(43)を逮捕した。これまでの調べで秘書給与を事務所の人件費などに
回すため「名義借り」をしていたとみており、実態解明を急ぐ。
                       
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030718-00000197-kyodo-soci 
136名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/20 17:40 ID:t1BsgtXT
勧誘員の多くは、がんで死んだり、事故死しています。
これは、だまされた人達が〔生霊〕というのを勧誘員達におくり
朝昼攻撃して事故死させたということです。
多くの人に恨まれるといのは、非常に危険なことなのです。
137あぼーん:あぼーん
あぼーん
138名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/20 18:28 ID:PF+h87Dn
>133
そんなに退職者が
139名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/20 18:47 ID:4+9YnHCU
>>119
マジ?
前いた派遣先に12年以上更新してた女性いたけど。
上がらずに続けてるのか。。。
140名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/20 20:46 ID:fLPodGQG
>>139
絶対に上がらないことはありません。
スタッフ評価良し、営業担当良し、派遣先の業績良し
であれば上がります。
141あぼーん:あぼーん
あぼーん
142名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/20 21:04 ID:pR9spLkC
>140
テレコミュニケーターからスーパーバイザーに
上がれる可能性ってあるんですか?
143名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/20 22:42 ID:AgIzIATA
アテントパソナのSVの時給聞いたけど1500円じゃん。
エージェントOPが1250円だったりするんだから全然
給料良くないね。 
144名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/21 18:18 ID:xa2VBIuW
派遣で働きたいんですが栗Grと比べたらどっちがいいでしょうか?
145名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/21 21:27 ID:On+E2pm5
ここ見るとなんかパソナってあんましよくなさそーだ。
そっか。せっかく登録したのになー。
3週間たつけど一度も連絡ないもんなー。
福岡だけど。
146名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/21 22:16 ID:6/VIetZM
>>145
当方福岡の地方都市在住。
登録からかなりの放置をくらいましたが、競合なしの案件を紹介してもらい即決。
他社はこまめに紹介をくれたけれど、数社競合で(私の力不足が大きいけど)
なかなか決まらなかった。

いい面、そうでない面は他社ともそんなに変わらないんじゃないかと思う。
他社にも登録して、自分に合う案件を効率よく探すのがよいのではないでしょうか。
147名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/22 00:54 ID:btgRGlqy
>>146

まともな意見だ罠。

でもここの椰子等は、いろいろ愚痴を言いたくて集まってるんだ罠。

そう言いきられてしまうと、このスレ終了だ罠。
148146:03/07/22 21:09 ID:WYqpoWGw
>>147
正直 スマソかった。
149名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/22 21:48 ID:IKrhech9
今の担当営業がいいかげんですごく頼りない。
違う営業に変更してもらいたいんだけど、頼めるのかな?
150名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/23 21:52 ID:6/XL/C9y
禿同
仕事紹介の時に、営業の名を聞いて拒否したらどうなるのかな…?
誰かそんな事した人います?
151名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/24 07:11 ID:cjXVTQ6u
今週の週間SPA!でも読んでおけよ。
    
社員じゃない採用が当たり前時代の出世ゲームを大検証!
バイト、契約、派遣、業務委託クンたちの「採用・昇進」or「飼い殺し・使い捨て」の道すじって?
ごく一部の“天国組”VS大多数の“地獄組” 非正社員はどこまでエラくなれるのか?
152名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/28 00:00 ID:j3KrtQWC
以前SSに登録して働いて、今はパソナに登録して働き中。
どちらも評判悪いようですね。
おすすめの派遣会社教えてください。
153名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/28 19:22 ID:KeeuN5t5
パソナ、最近は誕生日のプレゼントもくれなくなったのか?
別に大したもんくれる訳じゃないからいいんだけどさ…
それとも支店によって違うのかな。
前の支店はわざわざ職場に来て渡してくれたもんだよ。
連絡もマメにくれたし。
今の担当、どうも使えない奴っぽいし(客先の担当者にもそう言われてた)
154あぼーん:あぼーん
あぼーん
155名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/29 23:37 ID:B2/iqNrz
有給休暇は10日前に申請しろっていうお達しがきたんだけど
突然風邪ひいたり親族の葬式の時は欠勤扱いっていうこと??
多分本当は当日でも有給使えるんでしょうが、じゃあなんで
意味の無いことをハンドブックにのせるのでしょう?
二日以上の休暇で旅行の場合なら分かるけど…。
156名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/30 00:05 ID:fi7IzmL1
>>155
詳しくはわからないけど。。。
それって普通の正社員でも同じじゃない?
欠勤だとマイナス評価だから有給扱いしてくれるっていうやつ?
157名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/30 17:29 ID:NcnudHxv
あら〜。パソナテレマーケティングのホームページって・・・
158あぼーん:あぼーん
あぼーん
159_:03/07/30 17:36 ID:cjWDOKRW
160あぼーん:あぼーん
あぼーん
161名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/30 19:43 ID:eB0oh5x2
パソナ、テレマの仕事。求人雑誌には常時500件と掲載されているが本当にそんなに
仕事ってあるの?知ってる人、教えてぇ!なーんか、怪しい・・・
162名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/30 22:13 ID:CrlgosD4
銀座チーム最悪!!
先週、1ヶ月間の仕事を紹介しておきながら、前日キャンセル。
今週、1日単発の仕事の日にちを間違えて紹介したくせに、
当日ミスが発覚し、その責任をスタッフに押し付ける始末。
どうにかしてくれ!!
163名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/30 22:21 ID:NcnudHxv
「パソナテレマーケティング」との関係
164名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/30 23:02 ID:sZ2TIHSn
今年の誕生日プレゼントは、ミキモトの携帯ストラップですよ〜
165名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/30 23:34 ID:KHZOnLW4
>>156
まともな会社の正社員は普通に当日連絡で有給使えますよ。
166名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/31 00:01 ID:ZKAxCz87
>>162
会社によると思うけど、普通は有給って前もって連絡するのが社会人の常識では?
病欠は有給扱いと就業規則にあったような。

>>161
それって稼働中じゃないともらえないの?欲しい。ミキモト大好き。
167名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/31 00:29 ID:WHRhvnv+
誕生日プレゼント嬉しいけどさ。
時給あげてくれた方がもっと嬉しい。

有給10日前申請っていうのは
モラルのなってないやつがいたからでないの〜

クライアントへの信用おとすのが一番こわいでしょ。
派遣会社としては。無責任な派遣社員が
勝手に事後申請しててクレームになったんでない?

10日前は大袈裟にいってるだけ。事前なら3日前くらいで
良いと思う。それに10日とまではいかなくても
事前申請が社会人としての常識。よって166にハゲド〜
168名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/31 00:34 ID:u5C1RWDU
誕生月は時給50円アップとかすりゃいいのにねw
169名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/31 00:40 ID:WHRhvnv+
>168
ほんとだよね〜まぁ事実一年目から二年目への
移行時は昇給なくても納得できるかも。
最初の半年は一人前ではないだろうし。いくら社会経験あり
スキルありっていっても会社の仕事ってその会社によるから。(当たり前だけど)

でも二年目三年目といるとしたら、話は別だな。
昇給なかったら、よそいくかも。だって1年目って
大概おいしいじゃん。時給に仕事内容がおいついて
ないけど、しっかりもらえる。仕事量もまだ少ないし。
170153:03/07/31 19:23 ID:3u3u0UJ4
稼動中なんだけど。
誕生日プレゼントよこせ。
これって本部にでもちくればいいのか?

客先から延長の話が来てるのに(自分にも直接尋ねてきたからこちらも知ってた)
「じゃあスタッフの都合を聞いておきます」と言ったきりさっぱり連絡よこさないから
しょうがないからこっちからメール出したら
やっとのことで 「…ではご都合をお聞かせ下さい」 何ぬかしとんじゃボケ。
なんでスタッフが直接つつかなきゃ動かないんだ。
客先の担当者も、「あの営業は使えない奴で気に食わねえ」って言ってたよ。
171名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/31 23:31 ID:iNhEdH9f
>>170
気をつけろ〜!
派遣先に営業が嫌われていたせいで、派遣されてたスタッフ全員
クビになったことがある。。。
172名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/31 23:34 ID:kTCekyrP
やばい。あの、長崎のことがあって、2chもとうとう閉鎖!

おめーら、こっちを見ろ。駄スレ見ずに。

↓↓↓↓↓↓↓

http://travel.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1059660239/l50
173名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/01 20:54 ID:KD1v9zkM
今日登録逝ってきた
174名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/01 22:01 ID:XPMx1/kP
どうだった?
175名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/01 22:07 ID:di8wyoHl
パソナテレマーケに横流しソウメン流し
176名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/02 00:27 ID:TDco7jGK
>>170
私も誕生日プレゼント一度ももらったことない。
もらえるチャンスは3回もあったのに毎回無視された。
不公平だからプレゼントって無くしてほしい。
それに品物よりも有給休暇を1時間でいいからくれって感じ。
177名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/02 00:33 ID:HfpY7ipS
>>176
アフォみたいに高級な台紙の油取り紙なら
もらったことあるよ(笑
ぜんぜん嬉しくなかったね。持ち歩けないほどデカいんだもん!
どうせなら商品券とかのが、人の好みとか考えなくていいのにね〜。
178山崎 渉:03/08/02 00:54 ID:pL5M4Izq
(^^)
179名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/02 16:25 ID:8dtk+V88
新宿チームはアフォですよ。逝ってよ〜し!
180名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/02 23:55 ID:HfpY7ipS
ついでに銀座チームもな!!
181名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/03 21:52 ID:dcUpj0XK
>>179
新宿チームってタ○ゴシってやつ?
逝ってよし
182名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/03 21:58 ID:N1CyvNIJ
>175
アテントパソナってなくなったんだネぇ。。。
183名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/03 21:59 ID:j6308ES2
ここ、営業やコーディの対応は親切で有り難いんだけど
営業とコーディの連絡の連携が悪いらしく
いつも振り回されるんですけど・・。
184名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/03 22:14 ID:wDMaLoX8
>>183
す…すごい!
自分が書きたいと思っていた事を
そっくりそのままアナタが書いたくれた。。。
禿同!
私の場合、そのせいで、派遣先にまで迷惑をかけている状態です。
現場で働いている身にもなってホシイ。
185名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/03 22:19 ID:Q2eMCX3D
良くも悪くも南部教
幹部にはホーリーネームあり
186名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/04 18:51 ID:o32jMaQX
>>162
亀レスですが、たった今、同じ目に遭いました。
突然のキャンセル。
服装指定までしやがって、わざわざ買ってきたのに〜!
パソナって何なんだ……。
まだ呆然としてます。
187名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/04 20:39 ID:OvIiMATr
>>186
162です。同志ですねw ヒドイね〜。
洋服代払えよ!!同じような仕事取ってこい!!って思うよね〜。
気がおさまらないからPソネットで抗議してやった!!
電話かかってきたが「よくあることですからご了承ください」だって。
こんなことがよくあってたまるか!!
こんな抗議しても何もならないけど、気が済むから、ぜひお試しを(藁
188名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/04 20:47 ID:tQy9z9ol
ちょっと違うけど、こんな夏場の暑い中、
競合面接させられて“きちんとしたスーツで!”と言われたから
長袖のリクルートスーツ着て行った。同じ会社なのに2次面接までさせられて
結局ボツ。(営業は約束の時間に遅れてくるし…)
2着分のクリーニング代と交通費、本当に請求したかった。

>よくあることですから
ほう〜!
Pでは頻繁にある事なんだぁ。よく憶えておこう。。。
189183:03/08/04 20:53 ID:I3uOS5uo
>184
おや、同じ境遇の人がいましたか〜^^;
ほんとう〜に振り回されっぱなしです。
でもいつも契約が切れる頃に競合なしの
仕事を紹介してもらってるから、強く言えない・・・。
お互い、頑張りましょう〜!
190名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/04 21:07 ID:o32jMaQX
>>187
Pソネットで抗議!ありがとうございます!早速やってみます!
(つか、やるのは明日になりますが)
でもちょっと怒ってますので、試してみます。
>>162を見た時、「私以外にもこんな酷い目に遭ってるの?」と、
ヒトゴトながら怒りました。つかヒトゴトには思えない……。
私は P損な(Pソナ)の被害に遭うの、4度目です。
(条件あってないの紹介されて、照会先の会社に怒られたこともあります。
でもこれも「よくあること」みたいです。)
仏の顔も3度まで。でも私、ホトケほど心広くないので……。
まずは、Pソネットで抗議してみます!
教えてくださってありがとうございます!
191名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/04 21:15 ID:ujSk7No8
次は〜終点〜パソナテレマーケティング〜♪
パソナテレマーケティング〜♪パソナテレマーケティング〜♪

お客さん・・お客さん???
192名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/04 21:18 ID:ehfXWkfC
ここ社員が若すぎて頼りないね。
193名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/04 21:43 ID:rz04olub
営業頼りない。
今までのなかで、一番使えない営業がパソナだった。
日本語が不自由なのかと思うほど、会話が成り立たないし、
あえて、不愉快にさせるような物言いをするし、
それでも仕事に問題なきゃいいけどさ、ここんとこ3人連続だぜ、
失踪ってそんなに頻度高かないでしょ、普通。
194名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/05 17:31 ID:LuajaEUi
>191 電話のかけかた「もしも〜し?」なんてやる奴がテレマの仕事紹介に携わるな!
おまけに語尾も長い!竹橋のお前だよ、○ナ○ヤマ!
195_:03/08/05 17:35 ID:a/19y9aQ
196名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/05 22:12 ID:Y+Pt0VsC
単発の仕事依頼の電話がきたんだけど、
一方的に業務内容をまくしたてられ、都合が悪いとこちらが
言うと急に「じゃー無理ですねー」とまた一方的に
電話をブチッと切られました。
感じ悪すぎ。用事あっちゃいけないのかよ!?
197名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/05 22:55 ID:qaUyjfSh
>>190
もう抗議したかな?(w
私すでに4回ほどクレームつけてるけど、紹介は通常通りきてたから
恐れることはない!!コチラは悪くないんだからね〜がんばれ!!
>>196
それってもしかして単発チームからの電話?
最近紹介の電話をしてくるヤシが変わったらしく、すごいカンジ悪い!!
山○さん、あなたですよ。
前はとっても良いカンジの人が紹介してくれてたのに。。。
198名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/05 23:42 ID:UwU18xye
埼玉支店のO友に被害にあっている人、他にもいます?
上司はトラブル抱えているの知っているのかなあ?
199名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/05 23:47 ID:8dCkaaci
>>179
>>181
新宿チームって担当誰?
昔はまともな男がいたんだけど、もう辞めたらしい。
200名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/05 23:47 ID:/T19LZjT
大友?
201名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/06 19:58 ID:CunE7ig9
>>198
大宮にあるオフィスかな??
行くと内勤が雑談してゲラゲラ笑ってる声が聞こえるんだけど。
どうせスタッフの悪口でも言ってるんだろうな!!
うるせぇよ!!黙ってろよ!!気が散るよ!!ってカンジ。
202あぼーん:あぼーん
あぼーん
203あぼーん:あぼーん
あぼーん
204名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/07 00:08 ID:6HcR+Wyh
ここ社員は結構稼いでるイメージあんだよな。
ロレックスとかしやがって。このやろう
お願いですから時給上げてください。
205名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/07 03:28 ID:L66wZwI6
埼玉仕事なさすぎ・・・
やっぱ都内行くしかないか・・・
206名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/07 22:55 ID:/Z+U0JZh
>>205
なさすぎ!安すぎ!
この間、試験監督の仕事紹介されたが、
「都内しか残ってませんがドコにしますか?」だって!!
始発でも集合時間に間に合わないわ!アフォ!!
そんくらい調べてから電話してこい!!!!
207名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/08 00:44 ID:9qrOfDr7
>>206
おお!同士!!(笑)
久々に電話かかってきても希望と違うものばかり・・・。
パソナはもっとちゃんとしてると思ったら他の派遣会社とあまり
変わらないんだね。どこも一緒か。

お互い頑張ろう!!
208名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/08 01:06 ID:HQlz3DSj
テレマの仕事希望でもスキルチェックは一通りやるの?
複雑なOA操作は必要なさそうだけど。
209名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/08 02:35 ID:TGUKSTVn
パソナさんさぁ・・・せっかく興味持ってメールしたんだから、返信ぐらい
してくれないかなぁ・・・
210名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/08 22:49 ID:gm4JwkuC
1カ月弱の短期の仕事のなのに打ち合わせと称した「面接」あり!
なっ、なに?! いったいこの短い期間の仕事なのに何を選ぶわけ??
で、4人体制でやる仕事ということでまとめて4人そろって面接
結果、4人まとめて落ちだとよ(まめとて4人落ち←営業が言うにはね...)
なんで落ちたんだ?と聞いたら
どうもそれぞれのプロフィール(職歴年齢等)から仕事上役割分担(リーダー役とかさ)が勝手割り振られてそうです
で、それに合わなかったからだそうで〜す

すごいね、あんな派遣会社から送られたプロフィールで役割分担割り振る派遣先って…
(それともPが勝手に割り振ったのかどっちだか知らんが)
なんだそりゃーーーっ感じです
もしもこれがサクラの仕事紹介だったらかなり手がこんでるね

どうでもいいけど、面接落ちしたらその分の交通費くれよっ!
211名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/08 23:25 ID:zSAAt89+
なんで派遣会社は低学歴多いの?
http://money.2ch.net/test/read.cgi/haken/1039553433/l50
212名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/09 04:02 ID:6HjHz6da
>210
6行目がことわられた理由じゃないことくらいわかってるよね??

1ヶ月半の仕事だって、選ぶでしょ?企業は。
短期なのに断られたってよほどだよ。むしろ。
213名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/09 08:14 ID:A05x/s6K
>>209
ハゲドー
1行目から2行目が理由と思ワレ。
〜なのに面接云々。こんな気持ちで来られちゃねぇ。
214名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/09 11:16 ID:11Gk8rMa
パソナの派遣社員レベル低いなんて思われたくないじゃんね。

オファーがこないと嘆く前に、自分に問題ないか
もう一度考えてみよう。
215名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/09 13:31 ID:LuhxRb2n
>208 エクセルのスキルチェックあったよ。業務と関係ないと思うけど。
登録地は悪評高い新宿。確かに内勤、感じ悪かった。
>209 決まったフォーマットのメールで返事こなかった?
「あなたのスキルが読み取れなかったので今回は御紹介を控えさせていただきます」って。
216あぼーん:あぼーん
あぼーん
217名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/09 23:42 ID:3hCD3dsg
>>209
ソレはね〜○崎サンがメール送信をさぼっているからでしょうw
催促しちゃえ!!
218名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/10 18:29 ID:KyLYV6t4
ハァ?p-tmへソウメン流ししてますが、何か?
ハァ?p-tmへソウメン流ししてますが、何か?
ハァ?p-tmへソウメン流ししてますが、何か?
219名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/10 20:52 ID:tMKiZUCi
>>215
やっぱり新宿はダメですか。どうも信用ならん女の営業だったが、
口がうまくて、でも陰で何を言ってるかわからない感じで。
こっちで営業選ぶわけにもいかないしね。ハァー。
220名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/10 22:46 ID:x/JVlEro
今までの派遣のイメージって、割と小奇麗にしているって感じだった。
でも、パソナ独占の隣の部署は、どうして?って思うくらい外見レベルが
低かった。
美人不細工って言うレベルじゃなくて、全体的に「不潔」。
ねえ、どうしてこの不景気人が余っているって言うのに、あんな人ばかり
連れてくるの?
不潔でも百歩譲って仕事がものすごくできればいいけど、どっちかっていうと
できないんで、隣のマネージャーよく愚痴りに来るんだよ。
ねえ、人いないわけないじゃない。普通の人連れてきてよ。
221共産趣味者 ◆JA2taPcg.Q :03/08/10 23:01 ID:qsRrR5no
>>220

それは、単純に自給が安いから。
それが、市場原理w

それに、人が余っているってのは、みんなが平等に職がないのではなくて、
不細工で不潔で、スキルも無い香具師からあまるんだよ。
文句があるなら、派遣ではなくて、直接、雇えばいいこと。
222帰ってこなくていいよ:03/08/11 10:23 ID:xPtUfXjL
ついにN夫婦離婚。原因は女の浮気。女が飛ばされちゃった〜
223名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/11 17:14 ID:uR+g/LFh
>>222
それって中〇のこと??新宿の??
224名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/11 23:08 ID:Y8Wq+9CL
ずっと晒しアゲしとけw
225名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/12 00:51 ID:SahYSM6d
>>205
漏れも車通勤の短期引受けてコネ(?)作って2ヶ月ねばったけど
結局都内に流れた。もう都内通勤は充分だよ・・・
なんで荒川ひとつ越えただけでこんなに仕事ないんだ!?
226名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/12 13:49 ID:7tA+1SZM
パソナの時給設定って良いと思うけどなぁ。
3年位前の話ですが
1670円の時給のとき、請求単価1940円だったよ。
(自分で自分の請求書処理してたから間違いない)
今の派遣会社なんて550円も摂ってるもんな〜。
227あぼーん:あぼーん
あぼーん
228名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/12 20:01 ID:A5CXdbQx
>>219
営業誰だったの??
前にすごいクレームしたら、チーム長が謝罪の電話してきたよw
229名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/12 21:15 ID:FbVx7B7n
竹橋本社のOh No! 寺様

先日は再登録時の面接ありがとうございます。
面接時に名前が間違えて書いてあるのに気付いたので、
「すみません、偶然見えてしまったんですが、名前が間違っているんですが」
と言ったら、顔色変えずに
「ああそうですか。他に何かありますか?」と聞いてくださってありがとうございます。
そしてしばらくしてから、面倒くさそうに
「失礼しました。」とおっしゃっていただいて、恐れ入ります。
英語のテストの出来が良かったにも関わらず、翻訳のテストも受けさせずに、
追い出すように帰していただいて、恐縮です。あまりの急ぎぶりに、聞きそびれてしまった私の不甲斐なさを恥じました。

そして三日後に、ご丁寧にも印刷までしていただいた、
「貴方様の御意向には添いかねます云々」の書面を送付していただき、有難うございます。

あまりの理不尽さに電話したところ、夜の8時過ぎにお電話をいただき、有難うございます。
書面には「英語のテストの出来により、翻訳試験が出来ないことがあります。」としか書いてありませんが?
と聞いたら、「他の総合的判断でお受けになれない場合があります。」とご説明いただき、有難うございます。

それなら最初にそう言ってください!と言ったら、
「先程申し上げましたように、英語の試験が良くても、総合的判断によってお受けになれない事がございます。その点については当社に検討すべき点があります。」
とおっしゃっていただき、誠に恐縮です。

(続く)
230名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/12 21:17 ID:FbVx7B7n
(229の続き)

トライアルも悪くなく、英語の試験も好成績。それじゃ面接がよっぽどひどかったんですね?と申し上げましたら、「そういうわけではありません。あくまでも総合的判断です。」とのお言葉。

「じゃあどうして私が登録すらされなかったのか、教えてくれないんですか?」と聞きましたら、「先程申し上げましたように、総合的判断です。」とのありがたきお言葉。

「それでは私が落とされた理由をなぜ教えてくれないのですか?」と聞きましたら、「当社の決まり事です。」とのお返事。

「今までのお話で、御社の空気はよく分かりました。今後の参考とさせていただきます。そして友人にもその旨伝えます。」と
申し上げましたら、
「今までどうもありがとうございました。失礼します。」とおっしゃって、こちらが何か言う前に電話を切っていただき、ありがとうございます。


竹橋本社の小○寺さん。
口調は丁寧ですが、最初から最後まで冷たい態度の方でした。
中年の男性です。


長文失礼いたしました。


最後に。

年増で、経歴多くって悪かったなーーーーーーーーーーーー!!!!!!!

パソナなんか、こっちから願い下げだよ、

バカヤローーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!

あーすっきりした。

おの△らさん、今後もどうかがんばってくださいネ。 w)
231名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/12 21:29 ID:+kuYpDWd
最近パソナいい話聞かないよねー。
あの悪名高きSSでさえ、「時給は高めだしねー」って言う声は
聞こえるのに、ここの噂って「パソナも落ちたねー」っていう
ものばかり。
そうそう、私の派遣をはじめた頃は、他社と比べて明らかにしっかりして
いる営業、内勤でしたのに。
10年でここまで落ちるんですねえ。
もう、ここが底辺だと思いますが・・・。
232:03/08/12 21:39 ID:IIakJ0Zy
なんかもう、搾り取れるだけ搾り取ろうって感じの営業ばっかりだね。
233名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/12 22:41 ID:3c5Aib+K
契約終了した仕事の、営業担当から忘れた頃にрェあった。

ーーーーーーーーーーーー;;;

(言いたい事、どうぞ皆様ご察しください。。。)

あ〜あ、せっかく、お盆休み前で穏やかな気分になっていたのに…ブツブツ 
234名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/12 23:37 ID:A5CXdbQx
>>229
ごめん。悪いとは思いつつ笑ってしもうたw

>>231
営業もコーディも質が落ちるばっかで、
いつになったら改善されるのかしらね??
使えないヤシからクビーにしちゃえばいいんだよ〜。
単発チームの○崎さん、まずはおまいからだ!!
235名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/13 01:33 ID:cImKErPE
>>229
登録すらしてもらえないとは、
かなり登録時の態度が悪かったんでしょうか…。
HSによって、登録時に落とすという話は聞いたことがありますが。
それも昔の話かと思ってました。
236名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/13 01:42 ID:8YD3qZfA
営業時間外でも休日でも何でも人がいねぇなら留守電かなんかにしとけよ
延々コールさせといて勝手にブツッて切れるってふざけんな

それと留守のときに電話してくるならメッセージ入れとけボケ
誰からかわかんねーじゃねぇか
237名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/13 20:53 ID:fgMD9rSd
質が低いっていうのも、SSみたいにいっそ100%企業よりですっていうなら
まだ有る意味一本通ってて、使いようによってはいいとおもんだけど、
ここって、どこ向いてんのかもわからん。
スタッフにも不誠実、企業にはあいまい、結局どちらからもいい評価を
もらえてないのに。
238名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/13 21:29 ID:iYMfEIAl
いい社員もいるのに、礼儀しらずなアホのおかげでパソナの
イメージが悪くなって残念です。(退職済みの元社員より)
239名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/13 21:36 ID:ph4ZiWyc
>>229-230
そーとーバカな人にあたってしまったみたいでかわいそう
私はテックの方で登録したけど担当者そんなに悪くなかったよ
運、不運があるということですな

今後のためにもカキコをそのままOさんの上司にメールで送ってあげたら?
240名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/13 22:48 ID:H2mL429F
>>235
それも聞きました。「そんなことはありません。」そうです。再登録だったので、やはり年齢でしょうね。
それより、こちらの名前間違えといて、指摘されたら「他に何か言う事は?」つーほうが、ヨホード態度悪いと思うが(藁)。

>>239
ありがとうございます。ところがそのOh No!寺さんが役付きなんですな。
つまり悪ずれしているという感じ。

その日は単発の仕事の登録会があって、竹橋はかなり忙しかったのでさっさと帰したかったのでしょうね。
いずれにしてもパソナは確かに評判通りのところでありました w)。

>>238

そうですよね。残念ながら、「悪い社員」の方が圧倒的に目立っちゃうんですよね。
241名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/13 23:12 ID:wA/WM7oy
>>238
てか「悪い社員」の比率が上がってしまったんでしょうね。
あなた様はどうしておやめになったのですか??
242名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/14 00:07 ID:quVPTB2a
>>240
再登録って電話予約とかしてから行かれたんですよね?
それなら240さんの年齢も最初から分かってるんだから
電話した時に断ってくれればいいのに、交通費まで
かけさせてひどいですね。
243名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/14 00:21 ID:LTQhXFWC
>>242

240です。電話を受けたのは、訳のわからないお姉ちゃんでした。
交通費はもちろん、丸一日つぶれましたから。
何から何まで、わからなーいところでしたね w)。
244名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/14 19:25 ID:7sWvoreu
≫241 238元社員です。辞めた理由は全く私的なことです。が、社内同士の
やりとりですら、「何この偉そうな態度・・・」と思う方が
たくさんいました。こういうお馬鹿で他の会社を知らない社員なんですから、スタッフさんに対しては
スタッフさんに対してはなお更なんだろう、といつもムカついてました。
私はパソナへは中途でしたが、傾向として、パソナオンリーの社員ほど
偉そうで礼儀知らずな確立が高いようです。
転職組は割りと、「あ〜あ〜全く・・・」と思ってる人が多かったみたいです。
245名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/14 20:27 ID:NS3ycith
>>244
そうですか〜。でもやめたのは正解でしたねw
パソナオンリーだとお局のような勘違いしちゃうんでしょうかねぇ。
全部中途採用にしちゃえばいいのに(藁

銀座チームのアフォのみなさ〜ん!
偉そうなのはあなた達ですよ〜逝っちゃってくださ〜い!!!
246名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/14 21:17 ID:GivWwqlX
>>243
こっちにして→ (w
247名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/14 23:08 ID:nJ/gPcz3
どんな時に登録してもらえないのですか?
248あぼーん:あぼーん
あぼーん
249見てみたい:03/08/14 23:33 ID:rin1PDPj
>>229-230
あなたに会ってから判断してみたい。
いまどき本当に落とされるなんて。。。



ちょっと笑った。
250山崎 渉:03/08/15 11:53 ID:ICTCW2sB
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
251名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/15 23:19 ID:Yo/orauE
派遣先にパソナから「御社ではお盆休みなどで全社が休みの日は
ありますか?」というような電話があったらしい。
電話を取った人にいきなり尋ねたようで、受けた人も驚いていた。
営業の人が私に聞いてくれればいいのにと思った。
そんなこと派遣先に電話で聞いてくるのパソナだけだよって
笑われました…。
252名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/15 23:35 ID:hts2ab4+
ageとけよ!!!!
253あぼーん:あぼーん
あぼーん
254名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/15 23:59 ID:78GEyR3s
今月契約終了の方優先の、お仕事紹介フェアみたいなの行ったことある方います?
255名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/16 00:06 ID:mrIe3tKz
>251
別にいんじゃない?
256名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/16 06:14 ID:6Q0aljjU
パソナで正社員を餌に契約でコキ使われて
お払い箱にされたよ。ここの会社や人事はやることが汚いと思った。
外向けにはいい事ばっか言って中でやってることは・・・
257あぼーん:あぼーん
あぼーん
258あぼーん:あぼーん
あぼーん
259名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/16 10:56 ID:g7GdotJE
>>251
そこまでして夏休み分に有休を使わせたくないんだね・・・
260名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/16 15:19 ID:mFKoMwTD
>>254
そんなのあるの???
261名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/16 15:46 ID:bfcj5/tY
●黒い日傘さして天神を毎日歩いてますが何か?
262名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/16 18:32 ID:hNvg4czp
≫259 夏休みに有給を使わせたくないんじゃなくて、契約書上で
出勤の際に欠勤扱いになって、勤怠が悪いとデータであがってきたり、
企業から支払ってもらう際の約定によって、企業休日なのに出勤してる
のか、自主的なお休みで欠勤してるのか、によって時間外の計算でお給料が
計算されてしまったり、またはその逆で時間外勤務なのに普通の時間給が
振り込まれてしまったりを防ぐために、休日を聞いたんだと思うよ。
月ぎめで頂いてる企業には盆暮れの休日を確認しないといけないきまりに
なってるから。システム上ね。
263名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/16 18:35 ID:hNvg4czp
銀座に異動になった楽することしか考えない営業マン、最近は
どうなの?
やっと都会勤務になって少しはバレ始めてるのかな。
264名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/16 18:39 ID:V8N3KFCn
●有休は年間20日取ってますが何か?
265名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/16 23:39 ID:fKbl5/Ub
パソナは内勤の女性の電話対応がすごくいいと思うんだけど、営業が非常に慇懃無礼だな
266あぼーん:あぼーん
あぼーん
267名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/17 03:22 ID:I4i9FJc0
>265
そもそも、パソナの全支店の方と電話したわけでもないのに
そんなこと断言できないんでは〜?

どんな会社にも素晴らしいセールスから、腐ったのまでいるし。
その割合が問題なわけで。

わたしがお世話になってる担当者は素晴らしいよ。
268名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/17 10:17 ID:Gaax1ZeI
>>256
禿げ。酷い目にあった。
269名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/17 13:19 ID:/sgd6U1h
K1脱税問題再浮上
PAS○NAの南○氏タイーホ近しの情報
270名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/17 16:30 ID:4VLIKfab
以前、再登録を断られた人の体験談がのってましたけど、
私も似たような経験ありますよ。

他社で稼動中の時に電話で「再登録のご案内」がありました。
稼動中だったし、その間パソナからの状況確認もなかったので
「今の仕事が契約終了してから伺います」と返答したのに何故かしつこく
「土曜日も開催してますから」と食い下がられた。
へんなのーと思ったけど、都合がよくなったら連絡しますと言ってその場は終了させました。

数ヵ月後、契約終了したのでパソナに再登録の連絡入れ、担当者に電話をかわってもらった途端、
「どこで再登録の件を知ったんですか?」「いつ誰がどんな連絡しました?」と詰問口調で質問攻めですよ。
"本当に再登録に来てくれなんて連絡あったの?"・・・と言われてるみたいでした。

そっちから電話で要請しておいて今度は再登録阻止の態度って・・・
年齢が問題ならキチンと説明して登録断ればいいのだけなのに。
271名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/17 16:35 ID:nC1M6AdS
>>270
自分達が都合のいい時しか電話しないよ。
「再登録」なんて「フリーか働いているかの確認」の目的しかない。
272名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/17 16:41 ID:6xGTQrOT
パソナ社員は寮があっていいね〜。
月1万円で住めるんでしょ〜?
女子寮に男連れ込み放題らしいね〜。
273名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/17 16:47 ID:rMlygcDZ
>272連れ込み放題

寮での仕事は別途手当です(ベット手当)
274名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/17 22:38 ID:AuTaFxuk
>>267
そんなレスはいらない!!
逝ってこい!!
275名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/18 09:59 ID:N2Z5aR6P
>274
おいおい遅レスだな。藁
ひねてると仕事こないよ〜
あなたこそ逝っちゃってくださ〜い。(あっいくとこないのか〜)

わたしは明日から出勤なんで逝ってきま〜す。

276名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/18 10:00 ID:EUtVifza
>K1脱税問題再浮上
>PAS○NAの南○氏タイーホ近しの情報
気になる動向
277名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/18 12:07 ID:ewdlDbxF
パソナからきてる人っておばさん多くない?
しかも性格悪いやつ。
278名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/18 19:01 ID:weJn3j2b
エーっ?それを言うならそこのチームのG長の”だ○じょう”じゃない?
仕事中ガンガン寝てんだぜ、マジ勘弁!アクビばかっで仕事は監視係?
ぜんぜん端末の使い方も知らね〜し、毎日酒クサイんすよ!何しにきてんの?
279名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/18 19:03 ID:ybFnl0oH
「今私のオッパイ見てたでしょう。」ってそりゃ見ますって。
これだけの立派なオッパイが目の前にあったら。
淫乱女教師がフェラ、パイズリで同僚の先生を責めまくります。
挿入部のアップも豊富なのでオマンコもモロ見えですよ。
無料動画をどうぞ
http://www.exciteroom.com/
280名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/19 00:00 ID:+e35MffZ
>>277
35過ぎたくらいのオバちゃんでたまにいるよね〜。妙にプライド高いヤシ。
「昔は時給○円以上の仕事してたのよ!
 こんな時給の安い仕事してられないわぁー」とかって言ってる人。
自慢してるつもりか??現実を見ろよ!!ってカンジ。
281名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/19 00:05 ID:Gy6LTINV
>>280
●49才で茶髪の派遣営業ですが何か?
282名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/19 00:06 ID:Gy6LTINV
●コーディ歴20年の茶髪49女ですが・・何か?
●結婚歴なし、予定なしのオールドミスですが・・何か?
●5時半には退社しますが・・何か?.
●有給は毎年20日取ってますが・・何か?
●午後はイムズで昼寝していますが・・何か?
●毎年親のカネで海外旅行に行ってますが・・何か?
●毎日日傘さして天神を歩いてますが・・何か?
●冬は毛皮に日傘ですが・・何か?
●売上ゼロでもボーナス出ましたが・・何か?
283名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/19 00:22 ID:urYv/aIg
派遣会社への就職を考えているものですが、実際どうなんすかね、働きやすさとか。
284名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/19 01:37 ID:Twa0iOMe
>>283
人でなし人生まっしぐら。
人売りを目指すなんてオマエはチンピラの子か?
285名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/19 02:17 ID:nj6NMHJK
8月いっぱいで契約終了で有給残日数が5日あります。
契約先には事前から了承を得ていますがパソナにはまだ。
明日にでも8/25から29まで有給を使いたい旨連絡しようと思いますが
10日前に連絡のルールを破っているからもらえないってことは
ありえますか?
286名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/19 05:14 ID:CIn5ayML
>>285
急用で・・とか白々しく言ってらいいんじゃない?
もらえないってことはないと思うけどイヤミは言われるだろうね
287名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/19 11:50 ID:88wUXhlU
とある外資にいてるけど、一緒に入った40近い独身のおばさまに
いじめられてます。
無視されてるっていうか、まあ、性格悪い人だし、別にいいけどね。
288名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/19 11:53 ID:vPBvtYwK
性格悪いから一生独身・・・哀れな人なので同情しなさい
289名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/19 11:58 ID:vPBvtYwK
>>285
有給を取るときは直前でもOKです。
心配なら当日「身体の調子が悪いから有給とって病院に行く」と連絡。
夕方に「診断の結果、今週一杯通院しなければならないので有給で
お願いします」と(弱弱しい声で)連絡しなさい。
290名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/19 18:48 ID:FZ9S9icq
291名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/19 19:25 ID:+e35MffZ
健康診断の予約してた前日に、祖母が亡くなって、
当日、事情を話して日にちをずらしてもらおうと電話したら、
ウソだと思われてすごい邪険な態度取られたことあるよ!!
292きみだ:03/08/19 19:25 ID:tpKM53qn
パソナで一般事務の仕事を紹介されて客先にいってみたら、
個人の家に電話をかける仕事でした。
わたしには そんな仕事はできないと言ったら、
「ビジネスは電話でなりたっているんだ!二ヶ月の短い間、我慢できないのか!!」
と、逆切れ説教され、挙句、「あなたには今後、電話が関係しそうな仕事はご紹介できないということですか」
と、責められました。
もともと、一日中、電話をかけるしごとなら、きちんと業務内容を説明すべきなのに 
「一般事務の業務内容には 一日中、督促電話をかけることも含まれる」
と断言した和田アキコみたいな営業、恥を知ってほしい。
293名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/19 20:16 ID:vwFmPHhb
 >292
 パソナで事務職を求職中の私にはこわい話・・
 因みにお住まいはどちらですか?
294名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/19 22:23 ID:5psGHu2D
>>293
オレもそう・・
恐怖覚えた・・
295名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/19 22:51 ID:zgKqAM5a
パソナって登録者を「商品」じゃなくて「物」扱いだからね。
言葉の端々及び態度からそう感じるよ。
せめて「商品」として扱ってほすぃ…・゚・(ノД`)・゚・
296名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/19 22:57 ID:AvA1ym6B
パソナって登録者を「商品」じゃなくて「生ゴミ」扱いだからね
297名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/19 23:23 ID:qQMixgHI
生ゴミ扱いするんだったらせめて、
分別くらいはキチンと出来るような能力のある社員で
いてほすぃね(藁)
298名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/19 23:25 ID:jjaWdPPZ
>292
営業所と営業担当、晒しあげてください。
299聞いて聞いて!:03/08/20 00:39 ID:A1YyvFT5
登録で不思議なこと聞かれたよ。
「最近、アジアには観光に行きましたか?」って。
「はぁぁ?」状態で聞き返すと「新型肺炎に感染してる可能性があるので、アジア帰りの人には仕事紹介できないんです」だって。
スタッフ手帳には「最近また流行しつつある結核について」というページがあります。
病気オタクか?この会社。逝ってよし。
300285:03/08/20 00:42 ID:VP+gkSyr
レスくれた方ありがとうございました。
朝一番で電話したらわかりました!と割とあっけなく言われて
おしまいでした。
電話を取る人で対応がいろいろですね。
301派遣ちゃん:03/08/20 01:45 ID:6aLXp230
パソナ都内の支店の営業マンに騙されてスタッフ3股かけられて捨てられた子は
手首を切って自殺未遂した。

スタッフとは派遣会社から見ると商品であり客でもあるはず
スタッフに仕事紹介の便宜を図る代償として次から次へと女を騙し続ける
エロ営業だらけ。
人事を決定するボスもエロ女という噂( ̄∀ 
302知ってる女:03/08/20 01:58 ID:6aLXp230
私もパソナの馬鹿営業マンから好きだとか思っても無いくせに言われた事あるよ
単発の土日のハードなやつを誰もしてくれるスタッフが居なかったらしい
誰にでもそういってその気にさせて単発やらせる卑怯な会社だよ
303名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/20 09:19 ID:x5mWkUpk
p-tmにソウメン流ししてますが、何か?
p-tmにソウメン流ししてますが、何か?
p-tmにソウメン流ししてますが、何か?
304sage:03/08/20 13:30 ID:Br3a3CPV
>>299
ここ以外にも何社か聞かれたよ。

305名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/20 14:13 ID:kl8zusMu
ちょいと質問が。

パソネット見てるとよくある「英文に抵抗ない方」って、
どのくらいの範囲なんでしょ。
英語苦手だけど見るのは抵抗ないです、ぐらいじゃだめなのかな。。
筆記体とかだったら読めないケドネ。

あと、ここもしかして女性専用派遣??
男でここ登録てきついかねぇ。
306名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/20 18:59 ID:x92ypwip
>>305
男でここの派遣はつらそう
登録いったらなんか気ィ使ってもらって悪い気がしたよ
307名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/20 21:29 ID:b7ePFqGX
男は督促・テレアポその他テレマ・ケーブルテレビ・マイライン営業
か夜勤ヘルプデスクのみ。基本的に派遣の仕事で英文に関わる仕事の
オーダーは女性に来てまつね。8割がた女性の仕事でつ。
308名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/20 23:34 ID:YKUp6nhq
残業って15分単位だったのが5分単位になるそうですね。
今までは5分の残業だったらつけられなかったから
うれすぃ。
309名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/20 23:52 ID:ycfsR8dn
>308
法律的には1分単位にしないといけないが、
業務運営業、非常に手間ひまがかかるので
仕方なく5分単位になってるだけ。
多分、日本で裁判起こしたらすべての派遣会社が
敗訴します。>労働基準監督署に確認済み
310名無しさん@そうだ登録へいこう :03/08/21 00:02 ID:2s//i3i4
2年前に登録して以来、紹介された仕事はたった1件。
事務希望のうえ、事務の経験しかないのに、スーパーの開店セールのレジ打ちの仕事紹介してきた。
「何もされていないようでしたら、どうですか?研修もありますし」
だって。
勤務1週間で研修1日。こちら接客業の経験なし。
遠慮させてもらうと言ったら2度と紹介の電話は来なかった。
でも、今は官公庁に勤めてるからいいんだけどさ、紹介こなくても。
派遣はもう2度としないよ。
311305:03/08/21 00:32 ID:pY1EKKD0
レスありがdヽ(´ー`)ノ

英語系オーダー来ないほうがいいのでヨシ。
てかやはりきついか男はl ̄l○lll

登録は結構いい感じだったー

んでさ、追加で登録員の方にアンケート。

A:パソネットで仕事探してネットから応募する
B:パソネットで仕事探して直接Telする
C:連絡来るまで待つ

どれが一番頻度高いのかな?
Cだと>310さんみたいになっちゃうかな・・・
312名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/21 01:42 ID:TdenFEZg
>>311
Bがいいと思うよ。もう決まったとか経験不足とか断られることも多いけど、
その場で他の仕事を探して紹介してくれることがある。
別に電話しても嫌がられないし。
アデコは電話するとWEBからエントリーできますよとか言われちゃうんだけどね。
313名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/21 15:26 ID:FvSGx4XT
来週いっぱいで契約切れるのに、いまだにどうなるのか
営業から連絡がきません。
314名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/21 15:31 ID:xGPGv1gT
連絡なければ終了だろ!
315名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/21 21:18 ID:7zxKd426
>>311
パソネットから仕事探す時点でもう手遅れだよぉ。
んでもその中からだったらBかな?312と同じ理由でw

>>313
前日に更新の連絡来たこと何度もありますよ!!
ホント早く連絡して欲しいよね!
早く知りたいなら、こっちから電話しちゃえ。
316名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/22 00:01 ID:fmYIduud
>>308
マジっすか!?
お陰で今年頭に短期で行った所、就業してみたら契約時間前に
朝礼があって10分早く行ってたの支払にならなかったんだ・・・くっそー。
添付なんかは以前から5分だったのになー。
317名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/22 01:38 ID:j+TTgQxt
>>301
深澤のことだね。
318305=311:03/08/22 08:31 ID:nrhwxU3e
>315
ちょっと待ってΣ( ̄□ ̄

手遅れてどいうこと(←わかってない時点ですでに手遅れ?
一応登録後の連絡待ち〜とか思い込んでたんですけど。。。
なんか一週間ぐらいでどーのこーの、って奴。

また1からやり直しですか(つД`)
319名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/22 10:27 ID:cj8HsQ1K
>>318
ちょっと前までは、まぁまぁ仕事載ってたけど
最近は8割くらいすでに他のスタッフと話が進んでいるのに
載せている案件が多い!!
「すでに他の候補者と話が進んでいるので・・・」って断ったくせに、
数日載せてるのは当たり前状態。
仕事欲しいならコッチから、電話した方がいいよw
まぁ電話しても、保留にするだけで仕事探さずに
「今すぐご紹介できる案件がないので〜」って言うヤシいるらしいけど!!
仕事紹介してる人も派遣だって聞いたけど・・・ホントかな??
320名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/22 20:05 ID:uID9v4qg
昨日サンクスフェア行ってきた。
「たくさんのお仕事をいっぺんに見ることができるから是非」と言われて
予約して行ったのに、なんだありゃ。
壁に貼ってある仕事が全部あわせても50件もないし、全部目を通して
早々に帰ろうと思ったら、「ネットでも検索できるようになってます」
っていわれて特別な設定なのかと思ったら、ただのパソネットだった。
結局そのまま帰る途中にアデコと陸から仕事紹介の電話がきて、
わざわざ来たのはなんだったんだ?って感じ。
321名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/22 21:05 ID:U/tjHqIC
パソナって社会保険強制ですよね?
どうにか払わない方法とかってあるのでしょうか?
やっぱ辞めるしか手はないのかな…

322名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/22 22:49 ID:ujwc6kvw
明日、苦情出します。どないなっとんねん、オイコラ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
323あぼーん:あぼーん
あぼーん
324あぼーん:あぼーん
あぼーん
325あぼーん:あぼーん
あぼーん
326名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/22 22:55 ID:ujwc6kvw
いやぁ、驚きましたね、担当の方、人をコバカにした態度、一体何様のつもりですか?
担当者変えてもらっても同じですかねぇ。。
ま、だめもとで伝えてみますよ。
担当者以外は良心的な方だったんですがね。
テレアポは無理だってはじめに言ったじゃないですか・散々待たされた挙句なんなんですか、
仕事の紹介を電話してくるのは結構ですが、私の都合も考えてくださいよ。
ああいうう人間がいると会社の印象が悪くなりますよ、考えたほうがいいですよ、上司の皆さん。
327名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/22 22:56 ID:ujwc6kvw
あー、時間を無駄に使ってしまいました、いかなきゃ良かった
328あぼーん:あぼーん
あぼーん
329名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/22 22:57 ID:ujwc6kvw
紹介できないはないでしょう、担当さんよぉ
330名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/22 23:02 ID:uiAWV2ul
おまえ スキルないから紹介してやんねーーよ
331名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/22 23:05 ID:ujwc6kvw
>330
えー!そうなんですかぁ?へー知らなかったです。お前市ね
332名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/22 23:07 ID:ujwc6kvw
>330
てか、おまえウザイんだよね、
333名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/22 23:08 ID:ujwc6kvw
>330
あーウザイウザイウザイウザイうざいうざいうざいうざいうざい
334名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/22 23:09 ID:uiAWV2ul
おまえ スキルない、学歴ない、経歴ない、カオ悪い、
だから 絶ーー対ーーー紹介してやんねーーーーーよ! 
335名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/23 02:40 ID:w5ojSHPF
>>321
何で入りたくないのかがよう分からん。
336名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/23 11:10 ID:JPyHP4FS
>>320
私は2年前くらいに一度いったことあるよ。
竹橋だったんだけど、あれは時間の無駄だね。
たくさんありますし、随時仕事情報入りますからっていうけどさ、
壁の求人見たり、WEB上で探したりで、まだハロワのがマシだよ。
337あぼーん:あぼーん
あぼーん
338名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/23 13:36 ID:l12PPWVg
>>313
契約終了の場合は1ヶ月前に言わなければなりません。
あなたの場合もし来週契約終了なら、契約終了と言われた時点から
1ヶ月間のお給料の補償があります。
私もそれで補償させました。営業はウソつくけど頑張って!
339名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/23 15:29 ID:LgHOD0LG
パソナって社会保険は全部付けてくれるんですか?
前のとこが保険なしでバイト並みの条件だったし
保険には入っときたいんで(もう20代半ばだし)登録したいなぁ・・・。
340あぼーん:あぼーん
あぼーん
341名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/23 22:06 ID:j8Fst8+P
>334
粘着質だね
342名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/23 22:08 ID:03ZeHyfH
343名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/23 22:42 ID:P7qYBYSc
>>321
保険入らないなら、更新するな!って脅迫っぽいこと
言われたことあるよ。
営業に相談してみるといいかも。
たぶん、入るか辞めるか、のどっちかって言われるだろうけど。

>>335
321がどうかは知らないけど、例えば長期の仕事じゃなくて
先の見えてる短期の仕事だったらどう??
私は1ヶ月後には契約終了の仕事なのに入らされたよ。
入りたくなかったのに。
344名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/25 13:16 ID:NbKSsHkD
今週で契約きれるんだが
何も連絡がこない
345名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/27 08:32 ID:1WIgi+Pv
お誕生日に営業からプレゼントを差し上げますってガイドブックにあるけど、
一体なにをくれるのですか?
346名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/27 15:11 ID:Ra8TLEQv
>>345 うんこ
347名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/27 22:52 ID:8S90VBW/
>>345
正社員の地位あげる
348名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/27 23:23 ID:htfgPffx
>>345
今年はミキモトの携帯ストラップを貰いました。
349名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/28 01:23 ID:OFec0wqo
福岡はどんな感じですか?
350名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/28 09:47 ID:bMph7HV6
>>343
私は2ヶ月の仕事でも入りました。
いくら入りたくなくっても社会保険に入るのは法律で決まってる義務でしょ。
そんなに入りたくないのならパソナ以外の派遣会社に行けばいい。
351名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/28 15:10 ID:G74nLG4M
あと2日だけど、それでも行きたくないわけだが。
ババアばっかりの職場紹介すんな!
352名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/28 23:41 ID:I5Qb/m/x
>>350
あなたはパ○ナのまわしものですか?
353名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/28 23:43 ID:kX0ZRLpY
スタッフ募集しないと次のシフト組めません・・・ってお願いして、「はい」と言ったくせに
放置されて、クライアントにはこちらが頭下げて・・・文句言ったら「勝手に切れないでください」
と言われ・・・お盆前に支店に前任の営業がいたから
挨拶しようと思ったら無視だよ。東京の支店に飛んだら人が変わるわけだ、
渋谷はいいところなんだろうね。
馬鹿にしてるね、この会社。いつまでスタッフの駐車場代俺に持たせるんだか・・・
354どうしよう?:03/08/29 00:40 ID:2Eu2DEUi
登録で来社してくださいと言われてるけど
大丈夫かな?登録した方どうですか?
355名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/29 08:34 ID:rq09JIKB
ちょっとパソナよりの意見書くと、必ずまわし者扱いされるのね。
356名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/29 10:12 ID:7W7Ro3h1
>>355
派遣関係のスレはどこでもそうだ。
一番手軽なひまつぶしなんだろう。
357名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/29 12:07 ID:Jd+ZVQOl


  早く氏ね
  ブサブサ最糖チ亜紀
358名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/30 00:20 ID:uv5mIx3s
パソナの営業マンは、エッチすると自腹でご飯やプレゼントクレルヨ!!時給は上がらないけど・・グッチの鞄は美味しいでしょ??
359名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/30 00:30 ID:uv5mIx3s
追伸、プレゼントくれたのに更新しないでごめんね〜、銀座支店の○○君★★私の友達がサングラス貰ったみたいだけど、私にはくれなくてアリガト・・・もう、合コンは絶対にしないからね〜
360名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/30 01:00 ID:xsr7ZUE6
>>359
もうちょっとヒントちょうだいよw
361名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/30 09:39 ID:QcDJUS0P
アテントパソナ
362名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/30 16:30 ID:noyB9s7P
>>355
法律で決まってるんだからしょうがないよね。
自分の都合のいい法律だけ主張するわけにはいかないと思うし。
363何がパソナぢゃ、ごりゃぁ!:03/08/30 17:02 ID:YonKgD78
パソナのまわし者がいたら必ず実行して下さい。お前らみ〜んな氏ね。
364名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/31 10:36 ID:ly8L8vlp
>>361
パソナと関係あるのそれ?
365あぼーん:あぼーん
あぼーん
366名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/31 22:31 ID:LmMfYUAa
>>354 行ってみたら?
向こうから登録してくれって言ってくるってことは
あなたのスキル(多分パソネットで仮登録したんでしょ)と
マッチする仕事があって、紹介したいと思ってるんよ。パソナも。
私も、仮登録して、向こうから電話かかってきて、登録に逝ったら
その週のうちに仕事みつかったよ。
367名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/01 02:43 ID:MpvWsXQn
昔は良かったのにねえ。。。
http://www11.ocn.ne.jp/~do-tank/
368名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/01 09:08 ID:MpvWsXQn
古き良き時代やね。
369名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/01 20:59 ID:SEqTEhrn
>>361
アテントやばいんじゃないの?
370名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/02 01:06 ID:fIjuWSLz
ここに駆け込んだら?
http://kent.parks.jp/53/waseda/bbs.cgi?
371名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/02 08:15 ID:YsigDXhi
パソナって大嫌い
偽善者の固まりだよ。ここは。
372名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/02 09:08 ID:ILlUAQr8
主婦ばっかり派遣させるな
373名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/02 09:13 ID:M6TEYnd0
どなたか言ってましたよね。仕事とオードリーとどういう関係あるのかって。
激しく同意です。
んで、オードリーの前はジョディフォスターじゃなかったっけ?
つまんねートコに金かけてんなーと腹の中で毒づいてみる・・・プッ(´,_ゝ`)
ちなみに支店かなんかに電話した時の保留音は威風堂々だよね?

374名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/02 10:08 ID:9KpImSyL
そんな事言ったら、ほとんどのCMや広告のキャラクターも
関係ないのが多いよ。勿論広告代理店は色々理屈つけるだろうけど。
375あぼーん:03/09/02 23:06 ID:YT+I9CVS
あぼーん
376名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/02 23:37 ID:LbqbdVuB
>>373
晩年のオードリーのようにボランティア(無給)で働け
っていう願いがこめられているのかも。
377名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/03 00:35 ID:5B0xW4pW
「無給で働け働け!」パソナの為に!!って事ですか…。
パソナってずさんというか、大雑把というか、気配りない会社だよなと思う。
378名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/03 00:49 ID:OwC7GbhF
8月終了で営業はあやまるだけで新しい仕事を持ってこず。
その間に保険証返せ!ゴルァ!の手紙が届いた。
セクションが違うにしろ嫌な会社だ。
379名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/03 01:04 ID:5B0xW4pW
377ですが、
パソナしか知らないから、他の派遣会社も同じ扱い受けるのかと思うと
なかなか他の派遣会社に登録お願いしに行けないヘタレです。
これ以上、嫌な思いをしたくないもので…。
380名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/03 01:48 ID:oNzVE0G6
今って仕事少なくないですか?うちも放置だよ・・・よそに乗り換えたいな。
SS、添付、亜デコ、パソナはどこも一緒かもしれないけどね。
困るんだけどなぁそれじゃ・・・。
381名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/03 12:06 ID:TZOHVxqW
>>376
納得。
382名無しさん@そうだ登録へいこう :03/09/03 13:42 ID:yLF3XMei
できれば長期の希望出してて
仕事の希望もずっと連絡し続けてたけど全部
「今朝、別の人で決まりました」って言われ続けて、
もうなんでもいーって気分で期間1ヶ月のところに希望出したら
1時間後には「ご案内しま〜す」って電話が来たよ。
はぁぁ〜また1ヶ月たったら次の仕事が決まるまでまた時間が経つのかなぁ
383名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/03 16:14 ID:dq5IvBQm
>>376
ワラタ。

>>373
あの保留音聞いたら、クラッシックよりも
漫画『あたしん家』のアニメのエンディングテーマの方が先に頭に浮かんで
しまう。。
384名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/03 19:58 ID:nQIQQGeF
本日、登録に逝ってきますた。
Wordは得意な方なのにさんざんな点数で、上級レベルに進めず
Excelは苦手なのに、上級レベルまで高得点だった。
こんなんでExcel使うのが主な仕事がくるとイヤだなぁ。
385373:03/09/03 19:58 ID:w+QbR/in
>>383
ワロタ!
386名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/04 16:15 ID:y9nQXZ0Z
面接の日程きまらんぞ
387あぼーん:あぼーん
あぼーん
388名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/05 00:05 ID:x1pAzImN
パソナカレッジって使えるのかな?
パワーポイント習いたいんだけど、1日で終わるしスタッフ料金だし。
パソナで仕事の紹介欲しいから系列のスクール通おうと思ってるんだけど、
ホームページがしょぼすぎるのが不安。
389名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/05 00:51 ID:HoCX8Q20
教えて下さい…。
長期で契約する=最低1年はその職場で働き続ける
っていうのは、本当にそういう決まりがあるのでしょうか?
今働いている所、まだ半年にもなってないんですが
元々希望していたような職種じゃなかったのや
社風の事なんかで、どうしても辞めたくて…。
(営業の話に流されて受けた私も私なんですがね…)
次の更新はやめたいんですが、と担当の営業さんに伝えても
上に書いた事を言われるだけで取り合ってもらえないんです。
やっぱ私が甘かったんですかねぇ…。はぁ。
390名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/05 19:03 ID:/cPgmtG8
登録へ逝ってきますた。
オンライン仮登録制度もあり、楽ちんかと思いきや
スキルチェックの時は、オフィスと筒抜けのところでテストがあるので
上司が部下を叱る声や、来客で騒がしかったり、もうさんざんな環境で
落ち着いてテストが受けれなかった。
391名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/05 22:35 ID:y6N6Zb+Y
>>389
決まってるのは契約書に書いてあることだけです。
3ヶ月更新なら営業から更新の意思確認があるはずなので、そのときに言えば
良いです。聞かれなくても、やめる1ヶ月前までには言いましょう。
逆に言えば、営業や先方から口で「1年はやってください」って言われていても、
予算の都合とか組織変更とかで契約どおり3ヶ月単位で切られるのも
ありということです。
絶対に更新をしないと伝えれば辞めれないはずはないのでがんばりましょう。
どうしてもダメだというなら職安に相談もできます。
392名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/05 22:35 ID:y6N6Zb+Y
>>391
更新の確認はもうされてたんですね。失礼。
393名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/05 23:52 ID:2ktT5n9M
>>388
パソナってスクールいまいちですよね。。
最初からPC出来る人しか必要としないってことかな…。
394名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/06 00:56 ID:61S8sT3s
389です。

>>391さん、レスありがとうございます。
ちょっと気が楽になりました。
多分来月にまた更新の確認がきそうなので、頑張ってみようかな!

あと、もう一つ気になる事があるのですが、
「1年未満で辞めてしまうと、パソナから次のお仕事は紹介出来ません」
といったような事を言われました。
やっぱりそれは覚悟しておいた方がいいのでしょうか。
例えば、web上にあるお仕事情報に応募しても
これらの事があると紹介してもらえないのですかね…。
395名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/06 01:17 ID:ojrCVby4
だれか。パソナの社員さんはいませんか?
派遣では無くて・・・
この会社はどうですか?居心地は良いですか?
396名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/06 09:10 ID:A5Frzl/w
社内の居心地はいいですよ。
支店にもよるとは思いますが、
本社よりこぢんまりした支店のほうが雰囲気はよいかも。
少なくとも私のまわりには困った人はいないかなー。
397名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/06 11:44 ID:s3SiBuex
>>394
そんなことはないと思いますよ。私も長期の仕事途中でやめたけど、そのあと
紹介してもらったし。
ちゃんと納得できるような理由があればいいと思います。
ただ、もし続けられるんだったら、続けるのもありですけどね。
1年の約束をやぶったからというより、短い間隔で職場を変わってると
次の顔合わせで不利になってくるので。
398名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/06 13:17 ID:xUyiTOuz
>>390
私もそー思ったYO!!
「もう少し静かな所じゃないと集中できないです」と言ってみたけどダメでした。
せめて「すいませんね〜」の一言位欲しかった。
「他の人もこうやって受けてるんですから」みたいなこと言われた。
応対してくれたのはメチャ若そうな人だったけど
集中するには静かな所で、というのを感じた事ないんだろうなぁと思ったよ。
気配りに欠けてるよ。ただマニュアル通り仕事をこなしているんだろうなぁ。
399名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/07 10:10 ID:JWCCy3I8
Excel初級100点、上級46点でした。結構いい感じ?
400名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/07 14:02 ID:ymrey/rT
上級ってどんな問題なの?マクロとかピボットテーブルとか計算式とか?
401名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/07 18:06 ID:MpnsXRaH
私が登録したとき、点数なんてない
なんかへんな文書作成みたいのだった・・・
もう一回スキルチェック受けさせてくれるように頼んだほうがいいのかな
402あぼーん:あぼーん
あぼーん
403名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/07 21:36 ID:ypVpQwv9
どなたか東海中部地方の方はいらっしゃいませんか?
どんなものでもよいので情報をお待ちしてます☆
404名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/07 22:21 ID:9Q2jpHJk
>396
途中入社って結構カベは厚いのでしょうか?
入社するまで結構時間はかかるものでしょうか?
なにか知っていることがあれば教えてください
405あぼーん:あぼーん
あぼーん
406名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/08 00:12 ID:+Jq1oM3k
ここの幸最悪女勘違いしねしねうらんでやるからな
407名無しさん@そうだ登録へいこう :03/09/08 02:38 ID:LRi4lyXK
去年ここに登録したけど、WordとかExcelのテストなんてなかったよ。
英文事務希望だったからかな。
408名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/08 11:28 ID:boVg8Ir4
>>398
うん。あんなに騒がしいと集中できなかった。
時間に煽られるテストだったから、なお更だったよ…。
隣で受けてた子が、マシントラブル起こったみたいで、何度も何度も
やり直してた。で、それを対応した社員がうるさいこと!ムキー状態で
言おうかと思ったけど、いえなかった…。

>>400
全く、エクセルの上級は構成比くらい。あんなんで上級っていいもんか…。
409名無しさん@そうだ登録へいこう :03/09/08 15:21 ID:mGtk9H+9
短期ですが、9月までと言われた仕事が8月で終了。
派遣先で急に8月末で終了にすると派遣会社を通さずに言われて、
営業は「9月からもぜひお願いしたい」とか言ってたのに
紹介はほとんどなし。
いまだ次が決まらないのだけど、これって補償もらえるのかな?

3ヶ月しか働いてないのに保険で5万引かれてるし・・(T_T)
辞めるの決まってるのに
「保険加入しないと紹介はできません」
だって・・。せめてその分だけでも取り戻したい。
410名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/08 15:45 ID:MW/5YzC4
>409
休業補償の話をちらつかせてみたら?
でも代わりの仕事急いで持ってくるか、補償金くれて
その後紹介なしかどっちかだと思うよ・・・。
私はSSで補償させたことあるけど営業所長に泣きつかれた。
「営業所の恥になるんで取り下げてください」って。
契約書の日付ははどうなってますか?
411名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/08 20:50 ID:W8boVrec
>407
英文事務希望だと、どんなチェックだった?
単語とか読解問題なの中心なのかな?
外人と話した?
412名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/08 21:06 ID:NQf7uzmx
この前竹橋に登録に逝ってきました。
他の派遣会社よりスキルチェックも面接も厳しかったような気がするー。
リクスタなんて、スキルチェックなかったもん。

それより、「就業前研修」受講票っていうのを渡されて、必ず稼動前に受講して下さい
って言われましたが、これって何?
全員受けるものなのか、もしくは私がDQNだからですか?
ちなみに、研修受ける前にお仕事の紹介は来ました。
受けなきゃいけないの?
413名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/08 21:28 ID:RaCKRU0b
>412
いちおー全員受講する決まりらしいですが、ばっくれても
そんなに問題にはならないらしい。
414名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/08 21:54 ID:mGtk9H+9
>410
レスありがとうございます。
1ヶ月更新だったので契約書は8月末でした。
これじゃ無理ですかね・・。

こんなことなら紹介断っても保険加入しなければ良かった。
だって少々時給高くても毎月5万も引かれたら意味ないし。
今日も紹介来たけど、短期で自宅から遠くて断りました。


>412
わたしの前いたところでも受けてない人何人かいました。
お仕事きまっちゃえば、行かなくてもOKでしょう。
415名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/09 00:50 ID:mSoDGhnQ
>>414
社会保険って毎月5万円も引かれましたっけ??
もしや414さんは前年の収入が多かったのでは?
416412:03/09/09 02:18 ID:106LbfeM
そうなんですか。みなさん受講してるんですね。
もしかしたら出来の悪い人にだけ受講強制なのかと思ってビビってました。

ちなみに仕事まだ決まってない人は、やっぱり行かないと紹介してもらえないんですかね?
どっちにしろめんどくさっ。
417名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/09 02:33 ID:p3KKKLGC
どなたか教えてください。私はパソナでは単発の仕事をやっているのですが、
有給休暇ってとれるんですか?働きはじめて10ヶ月間、毎月10日〜15日前後
の勤務です。有給がどうのっていう書類が来たのですが、私には関係ないような
気がして・・・。でももらえるなら・・・・。
418名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/09 05:34 ID:cdbYnwWr
社保は2ヶ月以上連続勤務する人は
法律で強制…だよね?
別にどこで働いても(DQNな所以外)変わらんて。

個人で年金や健康保険を払うより、
企業が半分持ってくれたり労災入れたり、
天引きで楽だったりするからお得だと思うよ。
419名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/09 13:39 ID:TR/fVLxA
社会保険って会社と折半だから、
個人負担ぶんは9千円ちょっとぐらいだけれど。

まさか、私だけかい?(lll゚Д゚)
420名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/09 23:57 ID:l8VFT+AP
>>416
私が登録した時は受講しないと紹介出来ないって言われた。
登録カード(?)の裏に「受講済」印押されたりして。
ま、大した事やらないけどね。
421名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/10 15:48 ID:fTvPykyg
>>416
受ける意味は、ほとんどないと思われ。
オレの時は、1分程度遅刻して入室したヤシがいたんだが、
講師ってか、研修担当のパソナの態度が激しく悪く、
”遅刻するなんて、あなた最低です!!!
人間は、第一印象が大事!!
あなたは最低です!!”

と、かなりの勢いで怒鳴りちらし、
周囲の受講者達は、怒鳴ってるパソナに
”お前が一番印象悪くね〜?”
と、小声で突っ込み入れてたぞ。
422名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/10 21:42 ID:9rWerRo/
>421
パソナの営業、顔合わせの日に遅刻したことあるんだけどな〜。
やっぱパソナ最低なんだね。
423名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/10 22:25 ID:G5SxLO9c
>404
 遅レスですみません。
 中途入社のことはちょっと分かりません…
 でももし興味があるなら、メールで問い合わせてみては?
424名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/10 23:07 ID:m/ki3xjg
パソナがアフォなのは業界の常識
425名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/10 23:52 ID:d+Z6B2MZ
ここに駆け込んだら?
http://kent.parks.jp/53/waseda/bbs.cgi?
426あぼーん:あぼーん
あぼーん
427名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/11 00:34 ID:vxA0Zn2s
>429
前年の収入額で保険料額が変わるのは国民健康保険。

会社天引きなら社会保険だから保険加入時の月給で確定します。
429さんの収入での保険料が5万ということでしょう。

雇用保険は毎月の収入額を基礎に全員が同じ割合で計算されますので、
収入に変動があれば保険料額も変動します。一箇所での加入期間が半年以下
でも1年以内にまた加入すればその期間も加算されて失業保険の受給資格が
得られます。勤務先は違ってもOKです。保険に加入しているかどうかがポイントです。
だから保険料も少ないし、入っておいたほうが、万が一の時に助かりますよ。

労災は年金や健保に加入しなくても、たったの1日勤務の労働者でも、雇用主が
全額保険料負担で加入させる=保険料を納める義務があります。雇用主から
労働者に通知義務はないので、労働者の知らないところで会社がやってくれてます。
通勤途中の怪我の治療費もこの保険でカバーされます。

あと、給与計算はソフトを使って機械的に計算しているはずですから、
データを入力間違いしないかぎり、一人だけ違うということは考えられません。

社会保険のほうが国民健康保険より自分が負担する保険料の割りにお得なので
そのほうが良いと思いますよ。
428名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/11 13:33 ID:W5cFljvP
>>417
勇気ある人は、単発の仕事が終わった翌日を
有給にしてもらったりしてるらしいです。
詳しくはわかりませんが。
わたしも使えたためしがないので・・・。
たいていは単発だと使えないと断られます。
よほど良い営業に当たるかしないと。
でも使いたいですよね〜!!せっかくもらったのに!!
429名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/12 18:34 ID:vhytEFMY
パソナの社会保険いれさせられると職歴詐称は
ばれちゃいますか?

430名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/13 07:14 ID:8tlccCsd
パソナの営業とかコーディネーターって滅茶苦茶質が悪いね。
性格悪い。信頼できる人格じゃない。実も無い。
顔と雰囲気が死んでるもんなぁ。
中にはごり押しやお門違いの説教してる奴までいたし。
お前らが話してるのは社会人経験も何も無いような厨房工房じゃないですよ。
って言ってやらなきゃわからんのかね。
正直大した事無いって言うのが感想。

431名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/13 08:22 ID:nY4wEFDm
>>429

1.手続は営業担当者でなく専門の部署がやっている
2.毎月膨大な数の社保への加入・資格喪失手続を
  しているだろうから、いちいちそこで経歴をチェック
  などしていられない

などから想像すれば、バレないと思われ。

仮にバレても極端な詐称でなければおとがめはないでしょ?
軽い詐称なら、やってる奴沢山いるだろうし
432名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/13 08:32 ID:p8eLKR/M
>>431
社会保険でばれるってのは、今までの派遣が全部未加入だったんで
ずっと国保のままなんですが、それがパソナの保険証になるって
事で、別に前の会社の保険証が存在しないような職歴ならばれないと
言うことでしょうか?
433名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/13 10:39 ID:hwcqo2lp
>>432
ばれたら問題かどうかといえば、431さんの言うとおり別に問題じゃない気がする。
例えば派遣じゃなくて正社員になるとしたら、社会保険に入ってなければ
職歴はばれないと思うけど、逆にずっと社会保険に入らないような職歴は
問題があると思われるかもしれない。
どんな職歴にしてるの?
434名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/13 10:59 ID:nY4wEFDm
社保って健康保険・年金保険・雇用保険などを総称して言うけど
健保以外の二つは一生同じ被保険者番号で国に管理されちゃうから
社保完備の会社に勤めていた時の履歴がずっと付いて廻るんです。

加入手続きを取る際、氏名や生年月日が同じ人が国のDBに登録され
ていると、本人確認のために以前加入していた時の勤務先を聞かれる
事があるので、そこからバレる可能性があると言うことです。

432さんは健保の事を気に掛けているようですが、年金や雇用保険上の
経歴と自身の登録した時の履歴書内容に整合性があるかを考える
べきでしょう。
435名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/13 12:05 ID:p8eLKR/M
>>433
2年正社員で働いて、その後3年派遣してるんです。
その派遣が社会保険ゼロだったから国保のまま。
正社員歴を倍にしてるんですよねぇ。
436名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/13 12:25 ID:hwcqo2lp
>>435
それは正社員受けようとしてるなら絶対ばれるけど、派遣は調べないと思う。
ていうか、2年と3年続いてるなら派遣の中じゃ長期やってる方だよ。
わざわざごまかす必要もないかと。
437名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/13 13:19 ID:p8eLKR/M
>>436
いえ、2年ブランクがあるんです。やっぱりマズイかなと。
あと、細々とブランクがあいてるのは全部埋めてしまいました。

それと、少し勤めたら相手先雇用になれるかも?という話が出てるんですが
いわゆる紹介派遣かな?これは間違いなくばれますよね?
438名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/14 09:55 ID:T/Bb+qDu
>>437
つまり、「2年正社員→2年無職→3年派遣」を「4年正社員→3年派遣」にしてて、
保険に入ってたのは2年正社員の時だけってこと?
直前の保険加入の会社をいじったなら、直接雇用になったらばれそうだね。
3ヶ月以上派遣社員やって、一度派遣会社の保険に入っちゃえばばれにくく
なるかもしれないけど。
でもどうせなら2年無職のところを親戚の店を手伝ってたとかしたほうが
良かったかもしれない。
439名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/14 15:33 ID:nu/iei4Q
>>438
やはりバレますか・・・
せっかく決まった派遣先ですが辞退することにしたほうがいいみたいですね。
それか、途中までパソナ雇用で、企業雇用を強いられたら辞めるのが
ベストなのかな。

440男36歳:03/09/17 09:51 ID:eYl001md
名前のとおり 男36歳 専門学校卒。
資格 自動車免許 日商2級 第2種情報処理 
ちょっと勉強すれば誰でもとれるような資格ばっかりなのですが
似たような方で登録してるかたいらっしゃいますか?
441名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/17 13:53 ID:+BicnSIs
>>440
充分だろそれ。
職歴あるんやろ?
442名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/17 16:51 ID:LeD6o0LQ
二次新卒派遣登録用の研修があるんだけど、
研修費用10万ってどうなんだろ?
443名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/17 21:09 ID:rLHy6jgH
>>442
バカバカしいからやめとけ。
バイトでもしてた方がよっぽど社会経験になると思うよ。

それと最近気づいたんですが、3年の正社員経験があると、かなり紹介来るよ。
まだ若いなら、どんな仕事でも経験になるし、正社員で探しなよ。
その方がいいって。
444名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/17 22:54 ID:JfmKq6nw
最悪・・・パソナ登録の時から他社に比べて極端にかんじ悪かったんだけど。
たまったま紹介がきた仕事が希望だったからいったら、ただの雑用係。一日
倉庫の掃除とかやらされて・・・。契約内容違うっていってるのに派遣先企業
の人は依頼内容はこれだっていったのにって。。。おかげで職歴にひとつ傷が
ついちゃった。派遣会社ってどこがいいんでしょうか?営業次第ってことも
あるだろうけづ。
445名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/17 23:06 ID:R9N9w1Dl
>>444
パソナはかなりマシな方だけどな
446名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/18 17:08 ID:UNyj29L4
お仕事フェア行く人いる?
447名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/18 17:17 ID:I0VQCfHc
以前は定期的に(1週間に1度)電話で問い合わせてたけど、
ある日、明らかに「検索してるフリをしてるだけ」という態度を
とられてからはパソネット応募に切り替えた。
たまたま同じ窓口に応募が立て続いてしまった時、
「希望に沿うお仕事が見つかれば直接担当より連絡させます」
みたいな内容の結果報告メールが応募数分ご丁寧に送信されてきた。
つまりシツコク応募してこないでくれって事なのね〜
登録会に出向いた時、支店内は登録希望者で溢れていたし、
まだ終わらないうちに次の回の予約者も待機していたくらいだから
スタッフには事欠かないのは分かるけどね。さよならパソナ〜
448名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/18 17:46 ID:JMQAEvzv
お仕事フェアなんか期待しない方がいいよ。
カスばっかり。もしくはあったとしても超難関資格もってないとつけないやつとか。
結局、見つからなければPCで検索しろって言われるだけなんだから。
その時間で他に登録行った方がよいよ・・・。
449名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/18 23:45 ID:dHEKZlVO

顔合わせで営業は横に座ってるだけ
事前の待ち合わせでも何のアドバイスもなし
意味ない

コーディもおっとりしてて上品かなと思ってたけど、
確認の連絡が超遅
あまり積極的に仕事決めようという意志も感じない

大手なんで期待してたけど、ハズレみたい
450名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/19 01:00 ID:JmyR6W+x
>>442
すっげーむかつく女いるよ。
荻○
つぶれた豚まんじゅうみたいな奴
451名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/19 01:30 ID:PqpGKuNH
派遣で社会人経験5年と自称する人が会社にきたんですけど、
すごい社会常識がないんですけど。。。お局曰く「かわいい
からって、周りは注意しなかったんでしょうね」って。極論
だけど派遣って美人だと社会人経験つかないの?
452名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/19 08:44 ID:i7KWPi+a
<450 潰れたブタまんじゅうにワラタ
453名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/19 09:54 ID:0q3cS4ic
>>451
というか今まで守られて楽してきたんでしょ
454名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/19 12:03 ID:nncREyye
お仕事フェアいってきたよ
張り紙されてある案件なんて残り物ぽかったので、
ちょっと頭きてコーディみたいなのに他にないか聞いたら
4,5件紹介してくれた。
まあでも、ここは他社に比べていつも出遅れてるところあるから
もう決まった案件とかの可能性あるかもしれないけど、今回は行ってよかったかな。
だけど、すっごい混んでた。
455名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/19 12:43 ID:Tyl9P2XX
今週のモーニング読んだ人いる?
すごかったねぇ、南部さん。
個人で"料理長"抱えてるなんて...。
でも努力してパソナを大きくしたのはわかるけれど
雑誌でああいう発言したら反感買うって思わないのかなぁ。
456名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/19 14:29 ID:i7KWPi+a
紹介してくれるのはありがたいけどいつも 案件なくなったばかりだよ!
457442:03/09/19 14:45 ID:cOly/48D
>>443
ありがとう。
そっか、やっぱバカバカしいか。
やっぱ正社員目指して探してみようかな…
458名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/19 15:24 ID:j9mLLw6Y
>>455
モーニング読んでないけど。
南部さんは成功者のイメージを出したいんだと思う。
派遣スタッフからどう思われようと構わないんだよ。
経済界や学生や一般人から一目置かれたいだけ。
459名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/19 15:26 ID:Z5Y+Bc+u
南部は人間性に問題があるよね
460名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/19 15:32 ID:v/+MWj6x
>>456
ここって紹介は、他社よりかは自分にあってる案件紹介してくれるんだけど、
じゃあお願いしますって言った夜に必ずといっていいほど営業から
「もうそのお仕事は他社で決まりました」とか
「企業で社内調整で案件がなくなりました」とか
「一歩遅かったみたいで他社で・・」とかばっかりなんだよね。
もうこれで5社くらいかな、今月・・・
461名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/19 15:41 ID:wPJpm07m
>>460
昨日電話で仕事を紹介されました。
「後から営業から電話かかってきますので」と言われ待ってますが
連絡無し。
・・・そういうヲチでしょうか。
462名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/19 15:49 ID:v/+MWj6x
>>461
一応私はかかってくるよ。
でもいつも書類選考前にボツになってるよ。
ボル案件紹介しないでほしいよ。
まだいきてる案件紹介してほしい
463名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/19 15:53 ID:wPJpm07m
>>462
レスども。

しかし、こっちがいつぐらいの連絡になるかどうか聞く前に
さっさと電話を切られたのにはビビった。
一体いつかかってくるのかも分かんないんで、他の探そうかな。
464名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/19 16:57 ID:j9mLLw6Y
>>460
ここは料金が高いから他社競合だと落ちる可能性高いよ。
465461:03/09/19 17:10 ID:wPJpm07m
初めて登録しますた。
昨日仕事の紹介されてOKしたんだけど、
「営業から電話があります」ってどのくらいであるの?
466名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/20 01:59 ID:GWttiL5v
営業も忙しいだろうから1日待ってかかって来なければこちらからかけてみれば?
467名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/21 16:25 ID:/gydIjAh
だいぶ前にここで色々聞いた者です。その節はお世話になりました。

色々な人が居るみたいですけど、私はなんとか登録→仕事がスムーズにいきました。
登録して1,2週間ぐらいで仕事かな?

で、思ったこと。

・フォローが結構適当
・登録員は女の人の比率高すぎ(私は男です)
・深く聞いてこない(スキルとか職歴とか)

放置されるのが大丈夫な人(派遣慣れてる人)は結構いいかも。
で、私みたいに派遣とかよくわかってないのには辛いかも_| ̄|○

もうほんと泣きそう(つД`)ガンバルヨ

>465
登録して、長くても一週間ぐらい見といたほうがいいですよ。気長に〜
私は電話が三日後ぐらいにありました。
468登録に戸惑う男:03/09/22 08:51 ID:Jh8cXl+e
>>467 俺も男で登録しに行こうと思って電話かけてみたんだけど
 「男性の仕事はほとんど無くて正直 きついです」なんて言われたり
 「スキルが無いとだめなんです」って言われたり
 私が おなじ業界で仕事を8年ぐらいやってました って言ったら
 「スキルだけではダメで、その周りにいる会社の人たちと上手くコミュニケーション
 がとれないとダメなんです」
 なんて ああいえば こういうって感じで お前は来てもしょうがない!
 って態度をとられたので頭にきちゃった。
 すげーがっかりした。だから登録にいこうか迷ってます。
 男がパソナに行くのは間違ってるのでしょうか。。

469名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/22 11:34 ID:jKTZ1y1b
>>468
俺は税理士科目2科目合格済みの元銀行員だが、それでも紹介があったのは登録から1ヵ月後ぐらい
当然財務経理の仕事

紹介予定に切り替えれば結構あるとか聞いた
470名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/22 21:44 ID:Q1g0oUvD
お、結構野郎いたのね、安心した。
短期キボンで先日登録したら、即日派遣してもらえそうになったよ。
んで、今日1600↑の仕事ゲッツ。ウマー。でも放置プレイは結構多いかもね。
パソネットで2件申し込んだのだが全然担当から連絡ないや。
あとねー、登録会では男がオレ1人であせったよ。
しかも肉体労働後だったから汗クサーな上にジーンズ。それでも紹介来たからね。

で、紹介来たのが申し込みとはまるで違う職種だったり。短期だし、いいかなw
471名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/23 05:24 ID:rgimavnN
>>468

男も結構いるよ
472名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/23 06:18 ID:w9HVwazN
登録して早1ヶ月以上経ちましたが、他の悪名高い添付・SS・ア凸
ですら紹介の電話きたけど、ここは一度も電話こない。登録を一度
キャンセルしたときは「他の日ではいかがですか?」「登録だけでも」と
スゴイ必死だったが、それ以降は放置の日々w
一番アテにしてないよ。
473名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/23 06:57 ID:FgkWKlad
結局派遣会社も縁と相性なんだよね。
自分はア凸とSSはかなりヒドイ目に遭わされたので登録抹消、添付はそこ
そこマシだけどあんまりアテに出来なくて、結局ここが一番良いと気付いた。
特に、今の仕事を紹介してくれたコーディがすごいイイ人で良かった。
474名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/23 23:00 ID:wwHHi6d7
同じくココが一番良いと思って3年・・・今まではよかった。
つい最近うらぎられたけどな!!
派遣会社なんてどこも一緒だ。
たまたま良い人にあたってるだけw
475名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/23 23:31 ID:rKg4wvAO
ホントこの会社、特に女の営業ひどい。寝技ばかりでまともな営業しないもんな。上層部もクラブの女ばっか口説いてるし。社あげて滝にでも打たれんさい。
476名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/24 00:29 ID:v+caWUBf
大分前のレスで見たタイムカードが5分記入になるという話、本当だった。
コーディに確認したら来月からだって。
教えてくれた人Thanks!
477名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/24 05:50 ID:/GOMFolg
>>474
私も裏切られたというか、納得いかないこともありましたよ、ここで。
でも大きく考えるとやっぱ他よりかなりいいほうだと思います。
他の派遣会社ではその「たまたま良い人にあたっただけ」ということがほとんど
無かった(単発専門なのでいっぱいやってるんだけど)。
まぁいずれにしても派遣会社にあんまり期待しないほうがイイってことかもね。
478名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/25 01:26 ID:zJPvDqc/
来月パソナで稼動する者です。
一応どこの派遣会社でも、有休や半休とる時はまず派遣会社に連絡しろって
いうことになってるみたいですが、
以前添付で稼動していた時は、面倒なので一切連絡していませんでした。
それで休んでもちゃんと有休扱いになったし、ま、こんなもんかなと思ってました。
そのへん、パソナってどう?
479名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/25 23:34 ID:OkhfTmNM
良い営業と悪い営業教えて!
480名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/26 00:07 ID:toqoiJDS
>>479
良い営業:どんな奴でもドンドン企業に送り込む。
       DQN企業から逃げ出そうとするスタッフをnegotiationして引き止める能力が長けている。
悪い営業:契約が取れない。
       一件当たりの単価が低い。
       スタッフに手を出す時はマメだが顧客にマメにアポを取らない。
481名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/26 00:19 ID:FSREo8lM
>>478
当日なら午前中に連絡しないと有給扱いにしてもらえません。
知人は午後に連絡したら有給になりませんでした。
482名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/26 00:54 ID:HToMK9MA
>>481
ありがとうございます。
パソナ、めんどくさっ!
483名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/26 10:48 ID:TC86lcQ7
>>479
良い営業 めんどう見がよくて、事前面接で落ちたとしても、いい企業、または
     競合のない優良企業にすぐ紹介してくれる。
     口のききかたが、上から物申す系ではなく、連絡もまめ
悪い営業 成績のことしか頭になず、派遣をこまとしか扱わない
     極端に企業寄りなため、派遣がなにいってもぶち切れる
     
つ〜かさ、良い営業は、クライアント受けもいいみたいで
競合があんまりかかっておらず、
その営業が紹介すれば、とりあえず
企業側はひとまず誰でもオッケーしてくれる。
484483:03/09/26 10:51 ID:TC86lcQ7
× 成績のことしか頭になず
○ 成績のことしか頭になく

スマソ
485名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/26 20:08 ID:0DFetTjc
パソナって派遣される何日前に連絡来るの?
486名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/27 00:18 ID:UFyqxx4E
私の場合は一週間前に来た.
そして。顔合わせの後、合否は2・3日後。
決まったらその二日後からって。
なんか。そういうもんなんですか?
私はコーディから紹介されたら顔合わせでめちゃしない限り
決まるとばかり思ってたから
「合否は・・・」って聞いたときショックだった。
487名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/27 00:35 ID:FmkHi4/6
ネットでエントリーしてた仕事があって、
「顔合わせ日時が決まったらまた連絡します」と言われ、
ある日突然「今日の16時に決まりました、行きますか?」って
13時くらいに電話がかかってきたことあるよ。
行く気なくしました・・・。
昼間なら片道2時間かかるよ・・・もっと早く連絡してこいよ。
488名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/27 11:10 ID:1n5lrbX4
荻原
489名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/27 11:30 ID:71NU/3Ry
派遣の仕事したことないんですが、
派遣されるとしたら月初めの1日からってことが多いのですか?
>>487さんのようなことがあるのなら、私にもまだ望みはあるのかな・・・
490名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/27 11:32 ID:1ZQLdy66
登録→一週間ぐらいで連絡→2,3日後に顔合わせ→次の日から仕事開始

って場合もあるよん。
491名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/27 20:45 ID:OYtR7shZ
パソナ最低〜。
社員が最低〜。
492名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/27 20:47 ID:RLbfWHpu
派遣も最低〜。
493名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/27 23:33 ID:FmkHi4/6
直前キャンセルされて、文句言ったら
あからさまに紹介なくすのやめろよー!!!
494名無しさん@そうだ登録へ行こう:03/09/28 02:38 ID:2GqGGqZs
いい営業さんの名前教えて!
(もちろん宮○とかでいいよ)
495名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/28 10:44 ID:HTovCKvi
>494
その聞き方だと自己アピール入る可能性がある、ってか自演だろって言われるのがオチ。
悪い営業さん聞いて自分で回避していったらいい営業さんにあたるよ。
496名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/28 19:28 ID:cuFpB1+3
パソナって、更新の時いくらくらい時給アップしてくれる?
497名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/28 22:48 ID:xOElzKwC
同一派遣先で1年継続勤務で昇給対象というのが一般的には最低条件らしい、どこの派遣会社も
派遣先が時給を上げてくれないときは、派遣会社の負担になるのでイヤがるのが普通
498名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/29 00:28 ID:uE8rO4EG
名古屋の営業。栄チームの新美U子って女と竹内Yヒロって男は、
就業期間中はあからさまなおべんちゃら言ってくるぐらい愛想がいいですが、
契約終了が決定になったので次の仕事の紹介を頼みたくて、派遣スタッフ全員で必死で連絡くれるよう
支店に電話しましたが、全く連絡よこしませんでした。
こないだまで名古屋支店第二チームのチーム長だった南モト?(名前忘れた)とかいう男も悪い営業です。
一ヶ月更新の仕事だったのに、月の20日頃まで更新されるのかされないのか連絡してきませんでした。
(やっとあった連絡も、うちら派遣スタッフの方から2、3回電話してやっと、だよ。)
この南モト?は大阪だか東京だかにとばされました。栄転だか左遷だか知りませんが、
心当たりのある方はお気をつけ下さい。
現名古屋支店第2チーム長の末積T之ってのも、口先八寸です。
「すぐにお仕事を紹介できるとはいかないかも知れませんが、来月いっぱいお休み、なんて事にもならないですよ」
と言ったわりに、その後一切連絡が無いのはどうした事かな。
パソナで唯一良い人だと思えたのは内勤の浜井H子さんです。
こまめに連絡をくれ、必要な事は正しく伝えてくれました。
ここまで悪口(俺にとっちゃ単なる事実だけど)書いといてなんだけど、
↑に書いた人らも全面的に信用できんかったわけじゃないし、
やっぱ現場の人間一人一人の人間性だよ。中には浜井さんみたいな人もいるし。
499名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/29 16:00 ID:02mA12kY
最近登録したけどここの案件てろくなのが無い。
がっかりするよ。営業もいい加減なのばっかだし。(一応関西方面です。)
大手なのにこんなもんか。扱いもいい加減だしね・・・。

職業紹介のときに営業にさりげなく暴言吐かれたときは唖然とした。
ありえない。どうせ気づかないだろうと思って言ったんだろうけど
登録者見下して馬鹿にするのもいい加減にしとけよ。




最近は意外と小さい派遣会社のほうがいいのかもね。
業界によっては専門の派遣会社もあるし。
500名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/29 19:09 ID:xA8n2JiW
希望とまったく違う職種ばかりを紹介してくるのは当たり前なのか・・
501名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/29 19:40 ID:qKy3qM2i
漏れも先日登録しました。確かに面談は淡白だね・・・
オンラインで登録した内容を確認するだけで、若干肩すかし感あり。
まあマタリと様子を見てみます。
502名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/29 23:00 ID:jMJqSQoC
こっちのほうがスキルあるのに、社員、派遣だからといって
見下して説教してくるな。黙って聞いてりゃいい気になり
やがって。司法浪人でパソナに登録してる人ってどれくら
いいるんだろう?司法板でも派遣スレはあるが・・・。
503名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/30 17:43 ID:f9roq7GT
今日登録行ってきたとこは感じよかったです。
面談も細かく聞かれたし。他者よりもしっかりスキルチェックやるけど、カンタン
すぎだよね。もっと難しいものを用意してほしい。
504名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/30 23:37 ID:aPHPGTSz
やっぱり前より質落ちたと思うよね!?特に営業・・・
態度は相変わらずLなのに。
505名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/01 16:09 ID:7XwbA+bp
>>499
自分も関西。
以前に比べて態度がでかいとは思わないけど、
特に甲は営業に限らずいい加減。
ohはしっかりしていると思うのだけどどうでしょう?
506かず:03/10/01 16:15 ID:sWOxg3St
507名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/01 21:32 ID:hwi47FbG
神戸はサイテーです。
紹介の時は「あまり英語のスキルは求められていませんから」と言われて
顔合わせに。
顔合わせの時はセクハラまがいのことばかり聞かれて、合否も仕事の二日前に
電話しますとの事。
そして散々待っても電話がこないのでかけたら(二度も)やっと折り返しかけ
てきてくれて。「もう一日待ってください」だって。
その次の日もずっと電話がなくやっとこちらから夕方にかけると「英語力がねぇ」
と言われた。言うことがぜんぜん違う。
この仕事のせいで他の仕事の応募とかも止めたのに。あちらは「ちょっと粘ったん
ですけど。」の一言。
本当にサイテイ!!こんな扱いって普通なんですか??
508名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/02 00:32 ID:RQf0PzVs
神戸、やっぱ駄目っぽいね。
登録にいったときに丁度他の人が仕事の相談に来てたけど
営業?かコーディネーターの長髪の女の人がすごい嫌な口調で
相談してる人に「あれは駄目、これもちょっと」と。
しまいにゃ「すみませんねぇ、せっかく来てくれたのに〜」と。
(多分何の相談にも乗らず結果的に追い返したと思う)
私もちょっとだけ話したけどすごい  ダ ル そ う  でした。
愛想のぁの字も無い。



やる気ないなら辞めろよ。と。
509名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/02 13:33 ID:sb+Fv+r+
神、
『何かあったら言って下さいね』と言っておいて、
何かあったから伝えたら放置プレイ、
終了の時電話かけてきて『お疲れ様でした、何か問題有りませんでしたか?』(ハァ?W)
手元で台本でも読みながら電話してきたのかねぇ〜?
510名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/02 19:04 ID:/pH4dnW7
パソナの営業って、1人何人担当してるの? 東京支店のパソナの営業は1人で
90人担当してるってきいたんだけど。だから対応が遅いのかーっておもったよ。
誰か教えて
511 :03/10/02 23:42 ID:wdeVdcsc
>507 >508
支店長が支店長だからね
仕方ないんじゃない?
512名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/02 23:54 ID:F0oWhLiF
フロムAオンラインでいいのがあったので、ここに電話したら登録が必要と言われ
今日銀座に登録に行ってきたけど、特に面接することもなく面談みたいな形でこれまでの
経歴を確認しただけ。そしてしばらくすると男のスタッフが出てきてその仕事は
他の人に決まりました。条件が合いそうなのがあったら連絡しますと言われ追い
返されるようにされてしまいました。自分がスキル不足でその仕事に紹介出来ない
ならばはっきりその旨説明するか、面接して合格なら後日連絡する事にすればいいのに
もう他の人に決まったからと人をなめてるような感じで非常に腹が立ちました。
513名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/03 00:03 ID:Vw28oFeD
>>512
あぁいう募集のって結局そういうのが多いよね。
要は登録だけさせたいんだよ。
514名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/03 01:33 ID:mvxirR8O
>>510
もう退職した者ですが、私は50社150名担当してました。
しかもエリアはバラバラで。
515名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/03 10:53 ID:q5n8r8w9
>>514
元社員の方ですか?
どうして退職されたのでしょう?
よろしかったら教えて下さい。
516名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/03 15:53 ID:0mzQ44Tv
私も元社員です。
辞めた理由は支店長がアホだから。今は異動で降格したみたい
ですけどね。
役職ある人の方がダメなの多い様な気がします。
真面目でスタッフ思いの社員もたくさんいますよ。
アホが一人いるだけでも100人いるくらいの害がありますからね。
517名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/03 16:20 ID:kLheMSAP
マンパスレの住人(求職中)ですが、ご存じの通り、マンパ内情が
あまりにもひどいので、パソナでお世話になってみようかと思い、
月曜日に本登録にいくことにしました。
オンライン仮登録が面倒くさかったけど、万派登録会で4時間も
拘束されたことを思えば、パソナは効率よく本登録できるのかしら。
パソナにも悪評があるようですが、マンパよりは(ry
パソナ先輩のみなさん、これからよろしくお願いします m(_ _)m
518名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/03 18:27 ID:8o70UKB5
当方北海道なんだけど
ほんとに案件持ってないんだろうか?
(パソネットで10件しかヒットしない)
いい案件はネットに載せないって噂の聞いたし。
ああー、働きたい。
519名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/04 00:28 ID:2hD20ctl
社員の対応の差はあるよね。
蹴り飛ばしってやろうかと思う人もいれば、そこまでしていただ
かなくてもという低姿勢なひともいる。
でも、登録(パソコンの画面に今までの経歴を打ち込む)時に
でさえ、社員の対応って差があるみたいね。一説にはあれは
派遣だといううわさがあるが・・・。私は30過ぎてるけど
かわいらしさをのこした萌える人でした。
520名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/04 01:27 ID:WFR63lhU
>>515
そうです。
退職理由は、深澤さんや児玉さんをはじめとする
上層部が信頼できなかったからですね。
521名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/04 01:31 ID:0YIPDvIY
現在、パソナからある大手企業に派遣で就業2年。
初めて派遣をするということで、最大手のパソナに登録をしたものの、
縁が無かったようで、ア凸やテンプで紹介されて仕事をしてました。
2年ほど放置されてて、ちょうど仕事満了してゆっくりしてた土曜の朝に連絡有り
(多分キャンセル埋め要員で連絡きたと思う)火曜面接、水曜日から就業。
それが現在の就業先。
流されて就いたお仕事だけど、時給・待遇・仕事内容など、満足してます。
派遣の仕事って縁もの、タイミングだと思う。
あ、現在の営業さんとはあんまり接触はないですね。
就業してしまえば、アシスタントさんがしっかりしてればいいかなと。
パソナといえば。
9/29に初めて、株を買ってみたのですが、パソナで派遣されてるということもあって
パソナ株買ってみたら、あっというまにあがったのでびっくり!
3日夕方には上場するというニュースも出て、またまたびっくり!
世間的には上昇気流に乗った会社という事で、仕事の案件、増えそうな気がします。
関係ないけど、個人的には健康診断の病院が不便な立地の所が多いような、、。
時間も融通きいてないし(これはぐちか。すんません)。




現在に至ります。
522名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/04 01:40 ID:/uDPMZmJ
う〜〜〜。
広報部員が捏造カキコか。。。
523名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/04 02:28 ID:0YIPDvIY
521
事実です。
時給はおもいっきり、交渉しました。
交渉して、時給、下がるもんでもないし。

524名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/04 02:32 ID:46+t6gAb
>>517
私は数日前に登録しました。
ここはあらかじめオンラインで個人情報を入力しておくと、履歴書・職務経歴書が
不要なのがよかったです。

オンラインで入力させて、履歴書・職務経歴書もってこさせて、さらに現地で
スタッフシートに記入させて・・・って無駄なことやらせる派遣会社がほとんど
ですよね。
525名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/04 03:03 ID:Wmr25x0k
パソナのババア役員は役立たずで社員のことなんか何ら考えてない
保身で精一杯。
所詮は南部の愛人上がりだからな
526名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/04 03:42 ID:yGmlqstx
521
いいな
良いアシさんに当たって…
アシスタントがいい加減だったから仕事受けるの怖い
527名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/04 06:27 ID:iETl/0Rh
他よりいい案件紹介してくれるがいつも他社より出遅れてるので書類選考までいかない
528521です。:03/10/04 09:28 ID:0YIPDvIY
今の仕事の前に、人事採用のお手伝いで行った会社では、
派遣は人事が一括して受け入れ窓口になっていました。
で。
SSは一切お断り(いい加減だから)。
結構スキルいる仕事(時給高い)とかはいわゆる名前の通っている会社に
振っていました。
なぜか?
層も厚いし、とらぶった時の対応が違うので。
事務の仕事でも余りスキルを求められないもの(安い)は新規も参入してましたが。
全てとはいいませんが。
ちなみにそこには繁忙期にお手伝いいったのですが、
初年度はテンプ、翌年は(派遣先から指名されたので)その時所属してた
ア凸で行きました。
ちなみに営業が営業する必要ないから、その分、賃上げ交渉もしっかりしましたが。
あと、あほな営業に当たった時は、他の支店で仕事もらいました。
以上!



529名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/04 17:34 ID:bDO4KNJC
>>519
地元(関東南部)のパソナ支社内スタッフ、
ハロワで契約社員で募集してるの見た。<月給24万上
登録時の応対はこの人たちらしい。
営業に聞いたけど定着率悪いんだって。やっぱりか・・・
530名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/04 23:44 ID:Ep0sjzM0
この会社って最悪な派遣業界の中でも程度が下だな。

以前、Yaxx!!BB営業を紹介され行ってみたが、派遣先はヤンキーと知恵
遅れの集まりだった。さらに消費者保護・消費者契約法を無視した営業内容。
研修担当者はヤンキーと知恵遅れを強迫して違法な営業を教え込んでいる模様。
担当者も狂気っぽかった。生保と同様に悪質な個人向けリテール営業だな(w
 「ダメだこりゃぁ〜。」
惨憺たる状況だったので初日で辞退。結局派遣業界って人的連鎖商法なんだな。

<パソ○社是>
 我らは業法を守らない。
 我らは圧力団体である。
 我らは日本の社会を脅かす事を目的とする。

あらゆる印刷物にまで赤インク使っていて気持ち悪りぃー。
531名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/04 23:57 ID:bpOz2ZtX
パソナって上場したの?
532521です。:03/10/05 01:10 ID:Qww7ngMA
10/28に、派遣業界初の東証上場とのこと。
533名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/05 01:59 ID:ski/x6po
上場してる暇があったら一部の非常識な営業を再教育して
いただきたいっす。
534名無しさん@そうだ登録へ行こう:03/10/05 03:02 ID:60NQCXfK
駆け込み寺だな。完全に。
http://kent.parks.jp/53/waseda/bbs.cgi?
535名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/05 15:22 ID:3kFl3BF6
パソナの社員ってかわいそうね。。。。
536名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/05 16:14 ID:u/f2rUno
私ここに登録してて すごくムリな条件出してたけど、何とか探して紹介してくれようとしていた
ちょっと好感持ってたんだけど・・・
537名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/05 16:16 ID:oR5C2Yuj
>532
東証2部ですか?
538名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/05 17:56 ID:i/AiNqmK
これだけ沢山ある派遣スレを読んでみて感じたのは、
派遣元&派遣先 と 派遣労働者 の関係ってSMみたいだな。
539名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/05 19:05 ID:Qww7ngMA
>537
未定って書いてありました。
ご参考までに。
http://www.tse.or.jp/listing/new/200310/10pasona.html
540名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/05 20:40 ID:3LCLNm6p
Pに限らず派遣のビジネスモデルってのは実は非常に危うい。というのは、
派遣会社の利益というのは、企業への請求とスタッフへの支払の差額で成
り立つ。派遣市場は、参入が容易で、年々競争が激化しており、利益が圧
迫されいる。加えて、社会保険料の完全負担も実施しているため、利益生
む体質でないのは簡単な計算からでも明らかである。にもかかわらず、利
益があるのは、あるトリックがあるからである。それは残業代利益である。
本来クライアントは派遣費は人件費にあたらず、残業代を支払う必要はない。
もちろん派遣会社はスタッフに対し、雇用関係がるので残業代を支払う義務
がある。なのに、派遣会社はクライアントの無知を利用し、残業代を125
%付けで請求している。これには全く根拠がなく、いったんクライントがト
リックに気づけば、喪失するものである。よって非常に危ういビジネスモデ
ルに立脚している。今回の上場により、このあたりの脆さが露呈するのでは
ないだろうか?
541名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/05 21:22 ID:vROjBH3B
>>540
労働基準法にあるから残業代を払ってるんじゃなくて、基準時間以上は
割り増しして払うっていう契約を結んでるから払ってるだけだろ。
無知とか根拠とかいうもんでもないと思う。
542名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/05 23:03 ID:Qww7ngMA
>541
同意。
>540
確かに新規が参入しやすいとも思うけれど、現在の日本では大きなバックが
ついてないと厳しいみたいですよ(つぶれていってるの、多いし)。
短期的に見たら、派遣は高いけどね。
ある程度大きな会社では、誰でも出来る事務作業レベルの仕事を、年取った高給取りの事務の社員に
払うほうがもったいない、って考えてる企業がどんどん増えているから、
コア社員がいれば、会社の状況によって人事をフレキシブルに出来る派遣が支持されてるんでは?
小さい所は個人で募集かけるより、派遣という媒体通したら、良い人材が集めやすいし。
残業代は契約で派遣先も納得してしはらってるんだから、問題ないでしょ。
あえて言うなら、長期なのに国民年金から厚生年金への切り替えを積極的に勧めないとこは
ちょっといやらしいなと思うけど。



543名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/05 23:37 ID:i/AiNqmK
>>541
俺も同意。
残業代の件はトリックでも何でもない。
派遣会社(派遣元事業者)とクライアント(派遣先事業者)との間の
契約は「労働者派遣契約」であって「労働契約」ではなからだ。
一日7.5Hの契約で超過分は25%増とする特約で締結されている場合、
クライアントが派遣労働者に8.0H労働させると、派遣会社に対して
0.5H分の割増額を支払う。ただし、これは法定労働時間内なので
派遣会社は派遣労働者に対して割増賃金を払う必要がない。

>>542
コア社員:職位に応じた裁量を持ち、業務に関して意思決定しなければならない。
派遣社員:労働力のみを持ち、業務に関して意思決定してはならない。
という役割分担があるからね。
544名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/06 01:32 ID://uBcquk
>>543
良く解ってんじゃん。
だから、派遣業者は労働者の敵なんだよ。
545543:03/10/06 02:34 ID:GY3/IzAL
>>544
確かに派遣会社の存在は鬱陶しい。
何が「お友達紹介キャンペーン」だとか「バースデー特典」だよ。
まあ喜んでそれに乗って派遣会社に貢献する派遣社員も呆れるが。
「仕事を何だと思っているんだ!」と言いたいな。
例え職場に派遣社員が来ても、本業に関わらない作業しかさせられない。
セキュリティ上、トレードシークレットを覗かれたら困るからな。
そして要らなくなったら放置プレーですな(w
所詮は「お手伝いさん」と割り切って使えばいいが、使い道が殆ど無い。
546名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/06 02:48 ID:+wRXF9KP
ま、ダメ社員の成れの果てが派遣社員の姿だからな
多くの派遣社員が嘆く「正社員だと○○できない」とか「正社員でも先行き不安」とかサビ残の問題とか・・・
まさにダメ会社のダメ社員が抱えている問題だよ
まともに年齢相応の職責を得ている人間の言う事じゃないな
547名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/06 17:01 ID:8oycX/RB
本日、竹橋で登録してきました。
たしかにプロセス自体は淡白で効率いいんだけど、いかんせん人が多くて、
登録作業やってる時間よりも、放置されてる時間の方が長かったかも。
本日の登録所要時間、3時間ナリ。
交通費と通勤ルートに制限つけてるので、選択肢が少なくなってしまうのは
重々承知の上だけど、痛勤してまで希望の仕事に就きたいわけでもない。
複数登録で、タイミングを待つのみか。
後日、研修で一緒になる皆さん、よろしくね。
548名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/06 21:30 ID:zfCGPHuB
契約契約契約契約・・・

あ〜そうですか
(゚听)イラネ時にはあっさりクビきるのにね
549登録に戸惑う男:03/10/06 22:03 ID:kWrZvbh3
登録したんだけどさー
通勤手当でないんだねーーー  パソナって。。
550名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/06 22:08 ID:zQd+p7zU
>>548
禿同
契約書があっても(相手先の事情で)バッサリきっちゃうよね。
陸ならちゃんと契約さえ交わしていたら失業補償でるのに。
551名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/06 22:11 ID:IvUnAn6h
>>549
ほとんどの派遣会社は出ないよ。出るとこもあるけど時給安いことが多い。
552名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/06 22:45 ID:CnrHz3Tr
オンライン登録予約をしたら、すぐに「後ほど担当支店より連絡します」ってメールがきたんだけど、未だに何もなし。
希望日時明日の午前中なんだが…。
これってよくあるの?
553名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/06 23:12 ID:zfCGPHuB
>>550
逆にこっちが辞めたい場合は契約で縛ると
554名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/06 23:44 ID:GY3/IzAL
>>549
通勤交通費は自腹が多いようですね。所得税で不利ですが。
>>552
そんなスッポカシはザラだろうな。

当方、情報システム&事務関係の職歴で登録して他のだが、
営業からは一方的な電話が何回も来ることがあったなー。

 1回目「案件が入りました。まだ詳細が不明なのでまた。」
   ・・・それだけ?
 2回目「少し詳細が見えてきました。場所は茅場町です。内容はまた。」
   ・・・たったそれだけかよ。
 3回目「10月初日スタート、月〜金9:00〜17:45です。大丈夫ですか?」
   ・・・大丈夫ですが。
 4回目「仕事内容が少しわかりました。」
   ・・・実況中継しなくていいから、決まったらTELくれ。
    「金融系です。ところで金融業界のスキルはございますか?」
   ・・・んなもんねぇよ!

スキルのミスマッチを知った上の、嫌がらせ電話だった。勿論断った上
一こと言ってやったよ。「案件とスキルが合わない事を知っていて何回も
電話をしてきたのですか?」と。そしたら無言で切られた。
その日から数日間、「日本デリバティブ(株)」だの「日本環境**(株)」
だの数社を名乗る所から、嫌がらせ営業電話が何本も掛かってきたぜ。

これの繰り返しが数回あったが、こいつら何なんだ? ヤクザかよ。
555名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/07 01:01 ID:+KZAnWOp
>554
マジ??がくブル
556554:03/10/07 01:16 ID:jwK1DpFN
>>555
自分よりも年上の営業に気に入られれば大丈夫じゃないかな(w
俺はどの営業よりも年上だった。
まあ他社でもそうだけど、派遣営業って年上が嫌いなお坊ちゃんと
お嬢さんばかりの様だから、陰湿な嫌がらせが得意なようで・・・
557名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/07 01:45 ID:vjoFAZfS
あの〜新聞で見たんですが職歴なくても派遣会社登録して
ビジネスマナーの勉強とか出来るらしいです。
自分は今年大学卒業して無職です・・・
こういうのはどうなんですか?
やってる人とかいませんか
558名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/07 02:22 ID:sdYwL6ps
>>557
そんなものはいくらでも後から身に付く。これから何十年と働くわけだし。
それよりも大学新卒(ではないか)を生かして職探しをがんばって欲しい。

無論登録は出来ると思うけど、安く使われるのが関の山。
559登録に戸惑う男:03/10/07 09:46 ID:tW8Ss3d3
今 東北なんだけど パソナ って東京に寮はないの?
田舎は仕事がないんで1年ぐらいなら行ってもいいかと考えてんだがどうよ?
560名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/07 12:22 ID:SDRJbGLM
>>559
派遣に寮などない。それなら工場の期間工目指せば。
>>547
放置ながいよね。2時に始まって、最後のスキルチェックが終わった
のが6時近かったもん。
>>557
大企業の契約社員目指したほうのほうがよっぽど得。今年卒業なら
アルバイトしてましたで済む。しかし、来年になったらその手は
使えなくなるぞ。(かつてその手を使ったものより)
561名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/07 13:00 ID:dtvbI/p9
今の時代スーパーでのアルバイトも難しいんだよ。
一人枠に何十人も来るし。
562547:03/10/07 15:36 ID:AWNjDLQz
きのう登録して、さっそく紹介の電話がありました。
残念だけど、2件ともロケーションが悪くてお断りしました。
丁重にお断りしたつもりだったんだけど、あす以降もちゃんと
紹介の電話がきますように。
563登録に戸惑う男:03/10/07 16:38 ID:cTh1NSGs
>>566 パソナではない別の派遣会社に登録したとき
ワンルームなどの個別の部屋を当社で用意できれば首都圏でも良い?
といったようなものが契約書かなんかにあったんだよ。。
パソナ はないようだなあー、
564名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/07 18:56 ID:tM0GuWMT
pasonaって東証一部?
565名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/07 22:08 ID:4vYPXzG5
パソナって営業がスタッフの誕生日にプレゼントを持ってきてくれるって
聞いたことあるんだけど、本当なのでしょうか?
どなたか教えて下さい。
566名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/07 23:25 ID:+KZAnWOp
先週水曜に紹介あった案件
先週金曜に「先方の予算の都合で・・・」
↑お決まりの社内競合負けでなくなったのだか
今日pasonetのJobサーチにまたでてた。
ほんといいかげん。
またエントリーしてみるか
どういう反応するか見てみたひ
567名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/08 00:41 ID:Y/Rpy7No
>557
動き、遅すぎ(もう10月ですよ)。
自分が何をしたいのか、決まっていないのでは?
個人的には、企業に社員として(もしくは契約)はいって育ててもらった方が
お得だと思いますけど(社員=研修有り・派遣=そういうお金は使わない)。
>564
UBS証券では「時価総額1000億円に達するため1部上場はほぼ確定」
だそうです。
>565
私は一応、頂きました。
赤の筆箱。
使っとりません、、。
568名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/08 02:21 ID:QggOOa8B
>>558
ありがとうございます。
仕事探すにしてもどうやっていいのか・・・
>>560
ありがとうございます。
ホントに今バイトしたりしてるんですが
このままではダメと思いまして。
大企業の契約社員なんて無理ですよ。
頭悪いですし。
>>567
ありがとうございます。
確かにもう10月ですし遅すぎですよね。
しかし仕事したいというかやらなきゃダメと思ったワケで。
しかし資格もマナーとかの常識がなく。
どうしたらいいのか何したらいいのかわからなくて。
おっしゃる通り何をしたいのかもわかっていません。
569名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/08 09:52 ID:Y/Rpy7No
>568さん。
とりあえず、大学卒業しているのなら、大学卒以上のとこに応募できるんですよ(派遣でも求められる事もある)。
資格、マナーは>558さんがおっしゃってる通り、嫌でも実社会で得られますし。
まずはノートでも用意して、自分の好き、嫌いや得意、不得意を列挙していって、ブレインストーミングしてみては?
自分自身の事、言葉にして言えなければ、面接に進んでも、先方に伝わりませんし。
そうしてゆけば、やらなきゃいけない事が具体的になるはずですが。
プラス思考で行きましょう!
570名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/08 18:59 ID:w41RKPM2
>>568
今の企業に新卒を育てる力ははっきりいってない。言葉使い
マナーが学べるなんて大手企業レベルじゃないと無理。
敬語の使えない社会人がどれだけ多いことやら。マナーが
なってない奴(特に女。理由は日経新聞に書いてある)
でも、派遣業者は経歴重視なのでハローにでも行って小さな
会社でもいいから正社員として働いた方がいいと思う。

571名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/08 21:27 ID:azI9MoAX
572名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/08 22:04 ID:eEXbsJTI
悠久のサダムフセイン=鈴木久矛
573名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/08 23:29 ID:2kpR2ohx
>570
派遣会社は論外としても小さな会社の正社員なるよりはメイテックの正社員
の方が遙かにましじゃない?
574名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/09 00:13 ID:6bpr5pvb
でも変な会社でサビ残させられる正社員よりも
派遣の方がマシな場合もあると思う。
今のご時世で正社員だから安全てこともないし。
正社員でも派遣でも安定して働けるところがいいよ。
575名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/09 00:17 ID:9yFsTdWf
自分のことを頭悪いなんて言ってるようじゃ難しいんじゃない?
せめて人並みと言えるくらい頑張れば、自信を持っていけると思うけど。
576名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/09 02:02 ID:LodHM91c
で、パソナって東証2部?
577名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/09 03:07 ID:12KriuHu
>>569.570
ありがとうございます。
派遣なのかハロワーで正社員目指すのか
考えていたのですかよくわからず。
マナーとか常識ないのも弱気になってる部分でして。
>>575
すみません。
なんとか努力して頑張ってみたいです。
578名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/09 03:19 ID:hsndesou
>>577
あれこれ考えると足が動かなくなったりもするから
まず動いてみることで物事が進んでいく場合もあるよ。
とにかくまず何か始めよう。

と私は思うようにしている。
579575:03/10/09 10:16 ID:l2OQHtgV
>>577
頑張って、応援するよ。
580名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/09 13:06 ID:FLDUe2Hp
でも。就職活動何ヶ月もしているとすごく滅入ってしまうから。
取り敢えず。残業がなさそうなところに働いておいてその中で就職活動
するってのも手じゃないかと・・・
581名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/09 19:53 ID:ymmoTOk9
>>580
平日働いてたら就職活動は無理だと思う。
かといって夜働くと生活時間がずれてきちゃうので、週3日とか土日とかの
仕事をしたらいいんじゃないかな。
でも集中して就職活動したほうが早く決まりそうな気はする。
582名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/10 00:10 ID:vrNtQ9E8
>577
気合いれて、がんばれ!!
応募しても、すぐに次の段階に進まないから(タイムラグ有り)、
とりあえず、就活資金、バイトで貯めて(面接行くのにも現実、足代はかかる)、
実際に面接とかの段階になってきたらバイト減らすか、やめる。
面接かけもち位の勢いで。
どうせなら、なんとかいれてもらった、ではなく、
私を採用して正解よ、位のスタンスでいきたいじゃん。
583名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/10 00:58 ID:g2/Ci/eh
そぉ〜いや、パソネット変わったよね。
前より細かく情報見れるけど、見にくい・探しにくい。
しかも変えたくせに、載ってる仕事が候補者あがってる仕事ばっか
なのは変わらない・・・ハァ=3
584名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/10 01:07 ID:0AQu40EK
パソナの営業って大変なの?
残業時間とか給料とかどのくらい?
585577:03/10/10 01:41 ID:ch6+6Om6
みなさんいい人でありがとうございます。
貯金もあまりなくバイトももう少しやらないと
就職活動出来ないなぁ〜と思っています・・・
しかしバイトをやりすぎるとそれに満足したり
就職活動出来るのか?と心配してなかなか進めないのが現状です。
578さんが言ってるように頭でっかちになってる気がします。
しかしいろいろ不安で。動かないといけないのはわかっているのですが。
586名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/10 02:26 ID:lJouDuRh
バイトでも職種が一定していればステップアップ可能ですよ。
587名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/10 09:47 ID:rHRv7oxq
age
588名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/10 09:54 ID:6Dc6731z
>583
問い合わせして もう他の人できまってますってのは
奴らの断り文句の一つ。年齢・容姿・性格とか 載ってない
条件に合わなかったからと思われ。
それで、 他の人で進行中・・と断ってくる・・と。
だから断られた後も えんえんその仕事が載ってたりするのだ
589名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/10 11:19 ID:vrNtQ9E8
>583
ネットでチェックではなく、まめに電話攻撃の方が成功率高いと思ふ。
たしかに容姿が良い人は、すぐに決まる傾向高し。
以前、他のところで、上玉グルーピングしている、と聞いた。
あ、職歴とか、年齢とか、ね。
そういう場合は向こうからどんどんアプローチしてくるし。
営業、契約とれてなんぼのもん、だし。
断られたとこは縁がないんでしょ。
むりやり入り込んでも無駄になりそうだし。
590名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/10 11:56 ID:GJPpS5s4
>>589
>たしかに容姿が良い人は、すぐに決まる傾向高し。
そうそう、正に私がそれよ
私がここまで派遣でやってこれたのは全てこの顔のお・か・げ
顔とそこそこの常識を兼ね備えていればスキルが足りなくたっ
て派遣の顔合わせにパスすることくらい楽勝よ。

591名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/10 12:05 ID:Y4iVM0Vb
登録の時に、短期希望って出したんだけど、
いまだにそれが残ってるらしくて、長期の仕事
応募してもことごとく落とされる。

なんなのここ。
592名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/10 12:06 ID:GJPpS5s4
>>591
電話で希望条件変更してもらったら?
593名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/10 12:21 ID:Y4iVM0Vb
>>592
いや、それが何度か言ったんだけど
結局「短期ですよね」ってなるんだよな。
そしてまた断りメールが。
594名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/10 12:30 ID:+wF6ZF1q
容姿が悪いあたしは一生仕事にありつけないのね・・・。
スキル身につけても無駄かなぁ。
595名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/10 12:38 ID:GJPpS5s4
>>594
並のスキルでは難しいかもね。
結局のところ派遣先は派遣女には女子社員ない華を求めてる
からね。
596名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/10 12:39 ID:GJPpS5s4
>>593
じゃ直接本部に行くしかないね。
597名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/10 12:44 ID:GJPpS5s4
>>594
容姿が悪くても顔合わせ時にはここぞとばかりの一張羅を着て
(黒・紺・グレー・茶など無難な色はパス)メークも嫌味にな
らない程度にばっちりキメて、髪もお辞儀した時に顔にかから
ないようにすっきりまとめる。
私の顔合わせ時のスタイルはいつもこんな感じかな。
598名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/10 12:48 ID:Rx0ZXSci
>>590
必死だな(W
599名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/10 12:56 ID:KnU3N3Vp
>>589>>590
やっぱり派遣て、「お水」みたいな業界だなw
採否基準や人的関係を見て思う。キャリアや職務能力も
若さ、ノリ、芸的要素、などを前にすると全く無意味。
600名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/10 12:58 ID:iHnIW9r/
お水そのものだよ。
601名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/10 13:00 ID:Rx0ZXSci
>>599
まあバイト+契約社員みたいな感覚でやってますよ。
公務員までの繋ぎです。
スキルスキルって言ってる奴は見てて痛くなる(W
宗教に入ってんのか?って感じですな。

クライアントから馬鹿にされてるって
いい加減気づけ。
602名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/10 14:19 ID:GJPpS5s4
>>599
若さの前にまず顔ね。
もちろん女は若い方が有利に決まってるけど、結構年のいった美人のおばちゃん
も採用されてたりする。
603monica:03/10/10 14:29 ID:Dvmqp7aJ
パソナで以前仕事していて、誕生日に営業のひとがプレゼントもってきてくれました。
ボディーショップのボディーソープとかちょっとしたものだけど、
うれしかった
604あぼーん:あぼーん
あぼーん
605男性ですが(w:03/10/10 15:15 ID:KnU3N3Vp
>>602>>603
やはり今も女性のための職制なんだね。均等法は何処へ・・・
以前の職場の事務部門に派遣で数名の素敵な女性が来てたのだが、
時折何だか楽しそうにおしゃべりしているのを聞いて、
「愉快だが、男には長続きしそうにないな・・・」
と思ったよ。彼女たちに仕事でたまに接するには申し分無いのだが、
毎日の仕事仲間になったら虚勢されそう(w
606605:03/10/10 15:55 ID:KnU3N3Vp
まー、彼女たちがパンドラの使者じゃなければ歓迎なんだけど
いやーな状況が脳裏を横切るんで、引いてしまうんだよな(w
607名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/10 16:26 ID:as+Rmcjc
きょう、登録時研修を受けてきました。
登録日のような長時間放置もなく、そこそこ勉強にはなったかと。
これで仕事の紹介が増える、という保証はないけどね・・・
近くの席どうしをくっつけての軽食タイムは、楽しかったです。
情報交換だけでなく、待機中の気分転換にはなったかな。
なんか、2ちゃん派遣板OFF会やってるような雰囲気でした。
私のテーブル、みんな隠れ2ちゃんねらーだったりして(w
608名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/10 19:14 ID:qLT2stFs
>>607
同志ハケーン!今日は乙でした(w
お互い仕事決まるといいですね。
609名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/10 21:26 ID:fQyaF5jz
>>608
乙で〜す。もしかして、東京本社組?
きょう東京本社でお話があった、「第一印象の決め手」について。
対話の内容が僅か7%で、外見や態度、話し方が93%を占めるという
比率が本当なら、今まで顔合わせ時の質疑応答で力んでいたことは、
徒労だったのかな?なんて、ちょっとガックリしながら聞いていたけど、
前向き思考で、「ふだんの自分でOKが出るところに配置されるのが、
自分にとってベストなんだ」って考えることにします。
お互い、いい担当者、いい派遣先に出会えるといいね。
PS:私の前派遣元も、いま時期的に案件減ってるみたい 焦らずいこう。
610名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/10 22:43 ID:Yd4AVhG8
>>603
いいな〜。私なんてプレゼントもらったことないよ。
長期で1ヶ所の派遣先に何年もいるっつーのに。。
でもそういう義理がないから契約途中で辞めるのも
気が楽です。(まだ辞めないけど。)
611名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/10 22:48 ID:qLT2stFs
>>609
そうです。東京本社組です。

私は「語尾が『・・・だと思います。』を連発している人に責任感は感じられない」
という話しが耳にイタかった。まさに私がそう。面談の時なんてまさに
「コレコレは出来ますか?」
「出来ると思います・・・。」
って感じでしたわ。
出来ないことは出来ないってはっきり返事して、それにどう対処するかまで
きちんと答えられるようにせねば。後で困るの自分だしね。
帰宅後このスレをちょっと上の方から読んでみて、外見の大切さも
また実感した。有意義な1日だったな(ニガワラ

といいつつも次の紹介はいつになるかな。ホント焦らずいきましょ。



612名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/10 23:57 ID:j2PdoZwv
>>611
あれだけ人数いれば、ねらーが絶対いるとオモタヨ(w
>出来ないことは出来ないってはっきり返事して、
>それにどう対処するかまできちんと答えられるようにせねば
私の場合は、聞かれてもいないのに「○○は未経験です」って
自分から先に言ってしまう自爆型人間なんですよ。
でも、「※※に関して、△△まではじゅうぶんな経験があっても、
○○までは経験する機会がありませんでしたが問題ありませんか?」
という確認のしかたを心がけています。
不得手分野も、ちょっとの工夫でマイナスイメージは回避できるよ。
613名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/11 00:12 ID:O6Txnb0L
色々と「面接の肝」ってあるものなんですね。
連敗中の自分が気付かなかった点が多い事にビックリ!
一体どんな風にシャドートレーニング(笑)してる?
鏡に写っている自分を相手に? ハンディVTRを使って?
614名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/11 00:27 ID:ss7UgySj
>>590

頭からっぽ
615名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/11 00:57 ID:O6Txnb0L
>>612
未経験な事、知らない事、解らない事について誤魔化してはマズイです。
知らない事は素直に謙遜語で「存知ません」と答えるのが常識ですよ。
プラス思考だとして「今は詳しくは知りませんが今後・・・」などと答え
させる様に教育する人がいますが、これは嘘です。騙されないように・・・
616名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/11 01:15 ID:bfo8S5r3
私が登録してるのは大阪ですが、
最近のパソナは「抜けてる」と感じています。
連絡ミスをしたり、営業がとても頼りなかったり…。
以前はもっときっちりしてたのにな。
617名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/11 01:22 ID:RgDm/EFT
登録時研修、私は8日に受けたばっかりです。
私は自分の映像や話し方を客観的に見て引きました。w
何て言うかヤボったい感じで。。。
パソナではなく別の会社から紹介された仕事が決まったけど
研修はムダではなかったと思います。
618名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/11 11:54 ID:pSjJBbys
>>615
横レススマソ。
別に612は、できないことをごまかしていないと思うんだけど。
経験がありません、ってちゃんと事実を言っているのでは?
煽りじゃないんだけど、何か無難な回答例があれば、ご教示願います。
619615:03/10/11 13:48 ID:O6Txnb0L
>>618
経験した事については、答え方で印象が変わると思います。たとえば、
「WEBページの作成や保守などの経験は?」
と聞かれた場合のあなたの4通りの答え方を例に。

1.「はい。」
2.「御座います。」
3.「はい、御座います。」
4.「はい、前職のXX会社において御座います。セキュリティ面での対策に
  は若干の苦労を伴いましたが、関連法規含め大変勉強になりました。」

1.2.の答え方だと何だかなー(w
3.の答え方でも物足りないです。それ以上聞く気になりません。
4.の答え方なら、答えに具体的な付加価値の情報が加わります。あなたの
考え方や姿勢も伝わるので、質問者はあたた自身を知ることが出来ます。
そして質問者には「できればもっと詳しく知りたい」という感情が湧き、
あなたに興味を持ってもらえると思います。

いかがでしょうか。
620経理部:03/10/11 13:58 ID:cSLGgIM7
キタキタキタキタ━━━(゜∀゜≡(゜∀゜≡゜∀゜)≡゜∀゜)━━━━!!
>616 たしかにオマイラの言うとおりだ
営業はあ○だな。 学生気分イパーイおるなw
>619お前、どこの部や?
  必死すぎてワロタぞ!www
まあ登録者からも営業を選ばせてもらえ。2:8の割りあいで、いい営業マンはおるからな。

621619:03/10/11 14:22 ID:O6Txnb0L
ダメだこりゃ




来る所を間違えたみたいだ・・・
622618:03/10/11 14:53 ID:9tzkYCL1
>>619
ご丁寧なアドバイス、ありがとうございます。
勿論、自分が経験済のことを述べる場合には、ここが付加価値になりそう、
というポイントはわかっているので、うまく対話の中に取りこむようにしています。

あのぉ たびたび教えてチャンでごめんなさい 今回私が知りたかったのは、
「未経験であったり、熟練度が低い業務のことを、どのように相手に伝えれば
いいのでしょうか」ということだったんです。
615さんは、「できないことは、聞かれなければ隠し通せばいい」という
お考えというわけでもないですよね?
615さん以外でも構いませんので、いいアドバイスがありましたらお願いします。
623619:03/10/11 14:54 ID:O6Txnb0L
ところで>>620はパソナの従業員なのか?
だとしたら、その一言がパソナ社と貴様の信用を失墜させたな(w
624619:03/10/11 15:10 ID:O6Txnb0L
>>622
私もその点については永遠のテーマでして(w

自信の無い事柄について答えるのは良い気持ちではありません。
ただし相手を騙す嘘はつかない様、肝に命じております。
嘘に味を占めたり重ねると、後に信頼関係の修復が不能になると
思いますから。

経験不足や熟練度の低さは、今の自分が発達途上課程に在るという
事なので、一つ目標を持っている事を相手に上手く伝えられればと
考えています。そしてそれは自分に対してきちんと目標を持つ事を
要求しているのだと考えています。

私自身まだ出来上がってなく勉強中なのでこれしか答えられません。
625619:03/10/11 15:21 ID:O6Txnb0L

文中の「発達途上課程」を「発達途上過程」に読み替えて下さい。
誤字失礼しました。
626618:03/10/11 16:36 ID:RBhs4R7Z
>>624
またまたご丁寧なレス、ありがとうございます。
やはり派遣就労は「契約ごと」なので、自分ができること、できないことを
誠実に相手に伝える必要はあると思います。
ネガティブな部分をポジティブな話術でかわす、むずかしい課題ですね。

私が自覚している「不得手分野」は、本当に特殊な事例になってくるので、
(言い方を変えれば、スタンダード業務であれば一通りできます)
その経験がなければ不可な仕事は、最初から経験者限定になります。
万が一、特殊な事例が発生した時に不得手な私でもいいんでしょうかと
いう質問には、(大手なら)△△部が対応するからとか、(中小なら)過去に
事例があるからその時の資料を見ればいいですよと言ってもらえました。
627624=619:03/10/11 17:46 ID:O6Txnb0L
>>626
>やはり派遣就労は「契約ごと」なので、自分ができること、できないことを
>誠実に相手に伝える必要はあると思います。

随分社会経験がある方だったのですね。初心者相手の様なレスで大変失礼しました。
この様な面接はただの面接ではなく、その延長線上には重要な契約的要素が含まれ
ている事を忘れてはなりませんし、信義則は大切にしないと駄目ですね。
628名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/11 18:36 ID:pxWxWZGZ
ここパソナのスレですよね??
629サポート派遣脱落組:03/10/12 01:14 ID:EtnFE8tr
いいなー。オメーラ前向きで。
630経理:03/10/12 14:14 ID:eAoPTc3Z
キタキタキタキタ━━━(゜∀゜≡(゜∀゜≡゜∀゜)≡゜∀゜)━━━━!!
631575:03/10/12 23:01 ID:w/Q454qp
え、何が来たって?
632登録に戸惑う男:03/10/12 23:15 ID:rFrzKIvt
ぱ ぱ っ ぱ  パ ソ ナ  ソナ ソナ   (一人で登録できるかな?)
 パソナ より ユンソナ  がいいな俺は
 
633経理部:03/10/13 21:57 ID:/dbG7tkS
パソナキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!

>632ユンソナのほうがイイ━(・∀・)━!!
 パソナENDキボン
まぁ、うちのパソナはぼろ儲けだわ。残業代イパーイイイ━(・∀・)━!!
接待費イイ━(・∀・)━!!
ワショーイ
634名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/14 00:46 ID:Pat3TBJz
>>597
ありがとう。
参考にします。
635名無しさん@そうだ登録へ行こう:03/10/15 04:14 ID:1j5++GoT
駆け込み寺だな。完全に。
http://kent.parks.jp/53/waseda/bbs.cgi?
636パソナだけは二度とごめんだ:03/10/15 08:53 ID:41dL3z0l
今まで3つの派遣会社から派遣してもらった仕事を経験しましたが
パソナが一番サイアクでした。

同じ職場にいろいろな派遣会社から来ている人がいたけど私が
一番時給安かった。
(全く同じ仕事です。スキルは私が一番高かったのに)

しかも契約満了で辞めたのに、継続しない意思を伝えるのが
遅かった(1ヶ月前だったんだけどね)とかで電話で怒られた上、
支店にも呼び出されて怒られた。怖かったよ。


637名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/15 11:42 ID:xHCOQsSS
>>636
就業前に時給交渉しなかったんだ〜。
貴方のその仕事の内容に対する時給の見方が甘かった、
自分の売り込みが弱かった、ということだね。
ま、636さんと営業および派遣先と、相性が悪かったんじゃん。
しょうがないんじゃない?

でも、意思確認、一ヶ月前にしたんだったら、文句いわれる筋合いじゃないよね。
どこの派遣会社がどうのこうのではなくて、あたった担当次第だと思います。
私だったら呼び出しの連絡段階で呼び出し事由を確認するね。
自分が悪くなければ、強気で対応できるし。

ちなみに全く同じ仕事で他社派遣から同じ職場にいる案件って、
スキルで時給、差別化するの難しい仕事だと思うんだけど。
派遣先は高度なスキル、求めてないって事だと思う。
替りがいくらでもいる仕事ってことでしょ?

638名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/15 19:20 ID:I7fmGwTt
>>525
南部様の著書で知人女性を重要なっていうか
大きな仕事まわしたりしてるかのような文章があって
(ピアノ教わってた女子大生にストラディバリウスの輸入仕事斡旋・・・?

誤解されるのをおそれない剛毅な人なのか、なんなのか・・
とちょっとだけ考え込んだんですが、実際どうなんでしょう・・・
純粋に女性好きそうですしっていうかそういえばサイゾーにも
女性に優しい仕事をされてますが、優しくタッチもしてくる社長です!
とか書かれてたんで、ちょっとそうかなあ、とか妄想してしまうです。
639名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/15 20:07 ID:prX5DguR
これ、相談とかいいながら
http://www.pasonet.ne.jp/topics/03100301.html
「パソナで仕事が見つかりません」っていうのは
ナシっぽいね。
640名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/15 22:45 ID:JYoWvAMp
東証一部ケテーイ!!
641名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/15 23:06 ID:p4uVaSUU
今年春から初めてパソナで就業していますが、
営業の人が来たのはたったの1回。
パソナの営業って皆こんな人ばかりなのでしょうか?
642名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/16 00:02 ID:uQ2FjID6
>636

あー驚いた。
自分が一番スキルが高いなんて普通言うかな〜

時給安い理由決定!
643名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/16 00:04 ID:IV1x9hZR
>>640
派遣の営業なんて、保険の営業と似た様なもの。・・・韻もにてるがw
貴方で成り立つ派遣労働の収益と費用(貴方の時給)との差額が粗利で
インセンティブに影響するから、旨くない案件はフォロー薄だろうな。
644名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/16 01:10 ID:T+zXdljw
>>641
パソナだけでなく「派遣の営業さんなんて、そんなもの」
と思っても差し支えないかと。
逆転の発想をすると、
問題を起こさない、いい派遣さんのとこには営業は行く必要はない。
ただ。
「あとあとまで顔をつないでおきたい企業さんに派遣」の場合は
インセンティブ良くなくても、そこそこのフォローが入ります。





645名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/16 12:59 ID:CgcIpY/D
パソナの単発にすら落とされる自分って…。
もう中央線に飛び込むしかないのか?
いややー
646575:03/10/16 13:09 ID:8JJsTvgp
まあまあ、そんなに悲観しなさんな。
運不運もあるから気を落とさないでね。
647名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/16 17:49 ID:KS6p/OwW
昨日登録したけど、苦手かもここは。
たいして仕事もないみたいだし。
テストばかりで疲れた。
90点以上とると上級までやらされるから面倒。
仕事で絶対使わないって。
648名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/16 19:45 ID:IV1x9hZR
>>647
何処でもそんなもんだと思いますよ。

・Windows経験、アプリ使用経験、それらの経験年月や上中下の自己評価アンケート。
 (これがスキルと呼ばれるから笑える)
・その後はほとんど、ワードやエクセル、タイピングのテストばかりですよ。
 (ほとんど意味の無い技で何を競うのか?)

一般常識や職務能力を問うテストは一切無しだね。
これじゃ頭が弱く遅れてるか、マゾ体質じゃないと耐えられないよ。
649匿名:03/10/16 22:21 ID:Y6LzABpP
私はパソナから派遣されて松下系列の会社で2年働いてますが
内勤の女性も営業の男性もいい人ですよ。時給もいい方でしたし。
650名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/16 22:51 ID:T+zXdljw
>>649
大手系列は大事にされますよね。
労働環境も良い。
私も今の環境、待遇、満足非常に満足。
タイミングが良かった。

派遣なんて、所詮、タイミングと職歴、そこそこの外見、相性と割り切るべき。
売り込みやすい人材はどこの派遣でもすぐに売れる。
これ、市場原理。
651名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/16 22:51 ID:4N5EP+/u
>>645
お願いだから通勤時の御堂筋・中央線には飛び込まんといてね(~~;)

ってのは半分冗談やけど、単発であれ落とされたのは、Pの請求金額が
他社に比べて多いだけと思うよ。
ガンガレー
652名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/16 23:26 ID:YF3glIeR
パソナとテンプ両方に何ヶ月も前から同じ案件があり、
先週パソナにエントリーしました。
でも返事がなかったので、問合せたら

現在、先にご希望いただいた方優先にお願いをさせていただいている
お仕事となる為今回はお願いが難しいと考えます。
せっかくお問合せいただきましたが、大変申し訳ございません。

とのメールあり。
その後テンプにエントリーしたら、私は年齢でひっかかってしまうとのこと。
でも詳しく仕事内容や今までの状況を説明してくれて、
難しい仕事だけどそれでも、というなら先方に話をしてくれると言ってくれました。
テンプのやり方こそ、本当のコーディネーターだと思いました。
会社側のだす条件に合う人をただ待っているだけのパソナはファーストフードの
店員みたいにマニュアルどおりなんですね。
テンプはスタッフを売り込こんでくれるっていうのにさ。
本当にパソナは役立たず!!

653名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/17 00:27 ID:o2MAKeBO
>>652
確かに。パソナの営業は役立たずが多いです。
パソナがいままでで一番融通が利かないし何も
してくれなかった。
654JRA:03/10/17 09:11 ID:zRa41PeU
パソナ って「自分の会社をダメな登録員に汚されたくない」って意識が強すぎないかい?
俺は「くず同然のあつかい」されているみたいで パソナ に対するイメージが悪くなった。
企業は高いスキル求めていなくても、パソナの勝手な決めつけが影響しているような気がして
ならないんだよ。
登録員の潜在能力を 無駄 にしているような感じ。。
  
だから今日は別の派遣会社に登録に行ってきます。
655りんご:03/10/17 12:19 ID:xaght4fa
生産者)「見てくれは悪いんですけど、おいしいんですよ。」と虫食いのりんごを売りこむ。
バイヤー)当店は高級スーパーでございますので、虫食いりんごは商品としては、ちょっと、、。

確かにすごく甘みがあるのかもしれないけど、
消費者は見た目がきれいなのから買う。
はずれが少ないから。

>>654
だめな登録員なら、安売り専門の特売品になれば。
奪い合いになるよ。
もっとも、高級スーパーでも買い手がつかずに腐り始めたら、廃棄だけど。


656618:03/10/17 13:53 ID:5sJlXgUI
以前、「できること・できないこと」の件で619さんにアドバイス頂いた者です。
ここ10日ほど、全くパソナから紹介がなく、諦めていたのですが、
きょうひさしぶりに紹介の電話がありました。
1)長期で経験豊富な分野のお仕事:時給激安 11月〜
2)短期で経験不足な分野のお仕事+通勤激近:¥1,700 即日〜
1)はソッコー断ったのですが、2)は私でも応募できるか確認して
もらっている間に、こちらから辞退してしまいました。
つなぎで2)をとるのはオイシイと自分でもわかっていたのですが、
やはり自分の経験と時給がつり合っていないと思うし、今後2)の分野を
深めてそちらに転向する意志もないので、それをコーディに話しました。
1)の内容で¥1,700でれば万々歳なんですが・・・もすこし待ちます。
657名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/17 14:03 ID:XOPSQ7IR
また単発の仕事、断られた。
電話もかかってこない。
もう死にたい。
658名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/17 15:36 ID:1XVgZggS
パソナだけではないけれど、派遣で聞かれる声から探る問題点を。

派遣登録をした人の多くが、自分から希望する仕事を探せずに、派遣会社の
担当員から入れられる情報に頼る、「待ち受けモード」になってしまっている。

派遣登録をした側には、希望する仕事を探し、自主的に案件先とのアポイント
メントをとったり、何か提案をするという事は難しいのか?!
一方の派遣会社には、それら登録者の要望を受け入れる体制は整っているのか!?
659名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/17 16:25 ID:SBbVEik1
いくら急募とはいえ、
朝イチで紹介電話→当日午後顔合わせ→翌日から勤務開始
って、キズもの案件としか考えられませんよね?
しかも忘れた頃に電話があったりして。
パソナのスタッフがとんずらしたからパソナで尻拭い、
ってことなんでしょうか?
あまりにも急なので、お断りしましたが。
660経理部:03/10/17 21:45 ID:vPJPZkO1
>657 逝ってよし
661名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/17 22:42 ID:HT3yONEW
>>659
>朝イチで紹介電話→当日午後顔合わせ→翌日から勤務開始
>しかも忘れた頃に電話があったりして。

これに全部当てはまる条件で稼動した事ある。
私の場合は、本当に急募だったらしく、稼動初日に社長が派遣が
入るのを知らなかった程。(社長がアンチ派遣だったらしく、現場が
強行したようだ。そういえば、顔合わせの時も上長2人のみだった)

初日、私を見て、社長と現場のバトルがあったけど(オイオイ)、何とか
認めてもらったらしく、契約をまっとうしたよ。社長も途中から良くして
くれたし。

断ってしまったのは仕方ないが、自分の目で見て判断してからでも
良かったかも。
662名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/17 23:15 ID:u6XagMLP
>>658
案件先とアポイントとるって?
案件先の社名載ってないじゃん。
663名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/17 23:51 ID:BUHhXI7Q
>>661
659でつが、前の派遣先での事件。(他社から逝ってました)
最初に決まった人がスタート日前々日に辞退し、その次に決まった人が3日で辞め、
引継に残された日数がたった1日しかない(つまり二人目が決まった時点でも、
引継が4日間しかなかった)状況で、当日紹介・顔合わせ〜翌日就業させられた人の
ケースを間近で見たことがあり、その凄まじさがトラウマになりました。
私自身も、とんずらスタッフの後釜だと知らずに放り込まれて、引継が短くなるやら
引継する社員から「イヤならあんたもさっさと辞めな」っていう態度をとられたりで、
もう突貫工事的な募集や引継にはこりごりなんです。
きょう、ネットからある冠系派遣会社の仕事2件、エントリーしてみました。
正直言って、いまのパソナにはあまり期待していない。
664りんご:03/10/18 00:01 ID:no1FpMvX
>>659
私も661さんほどではないですが、現在の仕事は
●土曜:パソナから留守電
●月曜:話をきく
●火曜:顔合わせ、でした。
一緒に面接した人が2ヶ月前には決まっていた、といっていたので、
ドタキャンの埋め合わせだと思います。
ちなみに2年、登録してから放置されてました(笑)
現在も稼動中ですが、とても条件が良いし、働きやすいので、
ドタキャンした人に感謝!です。
話がきたら、内容をよく聞くべし!です。
他人には不適でも、自分にはあってるかも知れないじゃん。
>>658
新聞広告求人、ネットででも探したら?
直接応募、おっけーだよ。
自分で売り込んでく自信があるなら、そっちのほうがええんとちゃう?
665名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/18 07:19 ID:WKG/NA36
派遣先の内部事情はよく分からなかったけど。。
パソナでブランクがあったからレベルチェックに来いと言われて行った後で
いきなり仕事紹介されて、そのまま派遣先にアポに行くことに。
先方は「既婚者は嫌!」と話しする前から態度が見え見え(w)
もちろん採用されなかった。
丸一日拘束されてかなり頭に来た。
666名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/18 14:26 ID:312SRFge
>>652さんのレスなどよんでおもうんですが、
タイミングや状況があると思いますので
個々人への個個の営業の対応が一概にその派遣会社の
スタンスではないと思うのです。(→あたりまえなんですが)

即戦力となる人材が何月何日まで
ほしいとクライアントにいわれれば、派遣会社は
今有るカードの中から最も有力な人材をあてがうでしょう。

それは商売だから仕様がないことだと思います。
人材を商品としている派遣会社の姿勢がいやなら、派遣ではない
雇用形態で仕事をさがすのが妥当でしょう。






667名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/18 14:32 ID:312SRFge
643 :名無しさん@そうだ登録へいこう :03/10/16 00:04 ID:IV1x9hZR
>>640
派遣の営業なんて、保険の営業と似た様なもの。・・・韻もにてるがw
貴方で成り立つ派遣労働の収益と費用(貴方の時給)との差額が粗利で
インセンティブに影響するから、旨くない案件はフォロー薄だろうな。



別に派遣や保険じゃなくても、ほとんど、こんなかんじで飯
くってるんじゃないの?営業職なんて
668りんご:03/10/18 17:43 ID:no1FpMvX
>>665
ご愁傷さま〜。
ただ、面接に行く前には何らかの形で経歴書とか送ってると思うけど。
情報が何も無しで、先方は待ち受ける、って事、普通はないと思うけど。
メールとか、FAXとかあるし。
紹介うけて、自分で納得して面接受けることにしたんでしょ。
単に、その会社と縁がなかっただけじゃん。
逆に縁が無くてよかったのでは?
面接中に、みえみえの態度をする先方担当者なんて、会社のレベルが伺える。


669名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/18 19:28 ID:LAg2cOdZ
Pソナのドタキャンにキレ、文句をつけたら仕事の紹介がなくなった。
でも、2ヶ月に1度行ってる単発の派遣先が
自分のこと気に入ってくれているようで、ソコの紹介だけはくる…。
すごく居心地もいいし、楽しい派遣先★
でも、2ヶ月に10日位の仕事じゃ〜食っていけねぇよ!!!!
どうすれば(´・ω・`)ショボーン
670名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/18 22:09 ID:0c9TjbL9
私も金曜夜に紹介電話があり月曜日に顔合わせして先方がOKなら
即就業と言われたことがあります。
ちょっと嫌な予感はしたけど、前任者トンズラ案件でもなく
急な増員ということだったせいもあり何も問題なく2年も
働き続けました。(結構居心地良かったもので。。)
本当にタイミングや運ってあるんだとつくづく思いました。
671名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/19 00:30 ID:DLpV7Yyk
>>666
何ヶ月も前からの案件ってことはずっと決まってないってことでしょ。
それなら、その案件に興味があるという人を会社側に話してみてくれても
いいんじゃないの。

私は正社員がいいんだけど、このご時世そうそう仕事が見つかるわけもなく、
それで派遣会社に登録してるんだけど、最初から自分は派遣やりたいんだって
いう人ってどれくらいいるんだろ。
とらばーゆとか見ても毎週沢山の派遣会社が何ページも広告だして
こんなに仕事がありますって人材募集してるのに、こんなに沢山の人が
仕事を紹介してもらえないのはどうして?
672りんご:03/10/19 01:36 ID:HXKLA6L2
>>671
紹介してもらえないのは、条件にあう人材でない、と判断されているから。
レベルは該当しているけど、時給が見合わないとか、職歴で判断されてたり、とか。
あ、あと外見(これは重要)。
派遣で気に入られて正社員、の話はよく聞きます。
企業規模が小さめの会社は大手派遣からいい人材を紹介してもらって、
採用したほうが、独自で募集かけるより、数段良い人材確保できる、って考えている所、多い。
金銭的に余裕があるなら、納得行くまで、時間をかけて、就活できるんでしょうけど、ね。

673名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/19 03:22 ID:m6AnuMbW
キツそうなテレアポの仕事に応募してしまった。
でもまた断わられるだろう。返事もいつも遅いし。

>>673
外見ブサイクだと辛い話ですね。
私がそうなんですが…。だから断わられてるのかな。
だったら仕方ないか…。
674りんご:03/10/19 12:12 ID:HXKLA6L2
>>673
スタイルが人並みであれば、髪型、化粧、洋服でどうにでもなる。
制服の数字が無い体型だと、自己管理が出来ていないということで、アウト。
制服、発注するのに、金と手間がかかるし。
テレアポだと、次の仕事のこやしになりにくそう。
今日は天気だ!
日焼けしすぎないようにぃ!
675名無しさん:03/10/19 16:09 ID:tV1KIrQU
前、アテントパソナでアウトバウンドの仕事していた。
そこのスーパーバイザー(?)みたいな女がある時から、CSRに混じってコール
の仕事していて、間抜けずら。
ある日、同じスタートがその女と自分くらいしかいなくてブルーだった。
思わず、さむ〜いという仕草をとってしまった。
そしたらその女が、アテントパソナの社員(?)の同僚を相手に私がした仕草を同
じくとっていて、笑えた。
他のCSRでも彼女のことをさむい目で見ている人が、いたけど。
ある女の子は「そこまでして居座りたいのかよー」と笑っていた。
アテントパソナはアバウトな会社です。

676名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/20 13:47 ID:biPrqUMp

以前外資とパソナと合弁で設立(7:3)。
2003/6
アテントパソナ株式会社の株式を追加取得し、完全子会社化(100%)。
コールセンター事業専門会社 株式会社パソナテレマーケティングとして事業を開始。
けっこう、いろいろと会社、つくってんのね。
しりませんでした。
ま、資金が潤沢にあるってことですね。
上場もするし。
誕生日プレゼント、レベルアップしないかなぁ。
そしたら瞬間的に、がんばるんだけど。
稼動者に上場記念、ってないのかなぁ、、。
677名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/20 22:25 ID:VXO2/Snv
企業も中堅女子社員をどんどん首切ってるから初めて派遣登録
する人も今までよりもスキルが高い人が増えているのかも
しれませんね。。
知人でも激務の正社員を辞め、派遣社員になった人がいますが、
前職が最悪の環境での激務だったため、少々おかしな派遣先でも
普通に仕事をできるみたいです。
678名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/21 02:41 ID:K29cORy0
話術にたけてる、アタシ。
派遣、いくつか渡り歩いたけれど、
ま、どこも私は良くしてもらった方かしら。
&正社員の時は徹夜とかもアリアリの超ハード仕事をこなしてたので、
つぶしがきくので、とりあえず、紹介にはいつも困らない。
さみしいのは有給が少なめなこと。
増やしてくんないかなぁ、、。



679名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/21 10:57 ID:K6ySzKep
>>676 アテントパソナ?あっという間にシュワーッと消えてなくなったよね?
680名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/21 12:03 ID:K29cORy0
しーらんっけ。
>>675さんの発言でアテントパソナっていうのを知り、調べてみただけ。
コールセンタの話はアタシんとこにはこないから、、。
28日の上場前に、パソナ株、すごい価格になってる!
高すぎて、ビンボな私には買えない、、。
7月に買ってれば、、。
こがねもちだったのに、、。
そういや、前の営業担当Nさん、いってたな、、。
「上場したもんで、一応、買ったんですよ」って。
Nさん、うらやまし、、。

681名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/21 18:55 ID:gTnpkt3r
>678
きつい職場にいたから、どんな派遣先にいっても平気
っていうのはあるね。

あのころはもううんざりっておもってたけど、
あのきつい仕事内容や、ストレスで自分は精神的に
強くなってたんだんぁ。
って。そういう意味では育ての会社に感謝してる。

あんまりなんとも思わなくなってる自分も怖いけど。
682678です。:03/10/21 22:52 ID:K29cORy0
>>681
たしかに。
仕事のイロハを仕込まれたという点では、アタシも育ての会社に感謝してます。

派遣できっちり育ててもらうのって、かなり少数だから、
新卒派遣はどうなんかなー?って思ってしまふ
(内定ゲット出来なかったヤツって認識甘すぎのヤツが多いから、淘汰されがち)。

新卒派遣で、正社員になった人ってなん%くらい、いるのだらう。
なったとして、どのレベルの会社に入り込んだんだろう?
コネ入社での事務採用を避けたい所が採用したのかナァ、、。
683名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/22 21:41 ID:ZkjKtxQO
ここって打ち合わせが競合とかでなくなった場合って連絡くる?
打ち合わせに進める以外の時は放置されるのかなぁ…
684名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/22 23:45 ID:Lt9/Y1Mk
私は派遣自体初めてだけど、登録してすぐに面接いって次の日から仕事だったなあ。
今も人こなくて困ってるみたい。うちのとこ応募すれば誰でも受かるっぽい!
そのブン来る子はかわった子が多いかも・・・。
しかも時給も安いから辞めるって文句言った人がいたから50円あがったし。
営業さんも2か月に一回くらいは顔出してていい人です。ちなみに三菱の子会社。
とりあえず文句ないですな。
685名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/23 00:09 ID:yZRZi3/E
>>684
派遣先企業が求めるのは「正社員のように働く派遣社員」とか
「派遣社員のように手軽に首切り出来る正社員」ですよ。

つまり、派遣に成り立てのようなあなたが適材だというわけです。
変に派遣慣れしていて契約金が高くて職責を持とうとしない人には声が掛からないわけです。
いずれ、あなたもそのような時期が訪れる事と思います。
派遣慣れしてしまう前に、このような業界から足を洗って正社員になりなさい。
686名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/23 20:54 ID:MecVBVt+
そんなこと言ったって、派遣に慣れてくると、イヤなこともあるけど
割り切ったラクさ加減にはまってきて、抜けられなくなるんだよねぃ…
687名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/23 21:57 ID:x3MjTs3t
>684
685さんがいうようにはやい段階で正社員になるのも
手だけど、なんだかんだいって、女の幸せ=結婚っていうのは
21世紀のこのご時世においても否めない事実。
なので、派遣なれしたころ、結婚っていう手もあるわけだし、
必ずしも正社員になるのがベストなんていえないとおもう。

正社員という契約形態にとらわれて
2でいうところの、ドキュソな会社に勤めるくらいなら、
上場されてるような会社で派遣されてるほうが、
社員のモラルや品位が高いし。精神が穢れないと思うよ。

まぁいろいろ考え方があるわけで、686さんがいうように
安定はなくとも、ほどほどがいいって考える人もいるしね。
688名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/24 20:43 ID:KfwULpRZ
>687
精神が穢れるというのは激しく同意。
一流企業の馬鹿オヤジと本物のドキュソ会社の馬鹿オヤジはレベルが
けた違いだもんね…。
689元大手派遣会社営業マン:03/10/24 23:22 ID:ewey+70Z
つーか、派遣で働こうなんて考えること自体、
精神が十分穢れてると思うけどね。
690次は社員にしとこうかしら:03/10/25 01:37 ID:kzgh9SyL
>>688
中堅社員のレベルもそうだと思う(最近の新人は、大差ないけど)。
へんなとこにパワー使わなくていいから、らくちん。
でも、女子事務社員のレベルは大差ない。
ま、だから、派遣に切り替えるんだろうけど。
大手に行けば行くほど、おばちゃん事務社員の多いこと(多くはコネ)。
替りがいくらでもいる仕事内容で、人件費高いから、
派遣にしとくんだろうなぁ、ってすんごく感じる。
ま、私は事務派遣でないから、おばちゃんたちに敵意は持つことはないけど、ね。
691名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/25 18:43 ID:uD5wUuK9
>690
でも正社員の事務職になれば、そういうおばちゃん社員達とつきあわなきゃならない。
仕事以外でも、どのグループに入るとか、古典的だけどお局様対応とか、小さなことがめんどくさい。
それこそ精神が疲れ果てる。

派遣の方がまだ、距離をおいていられるだけラク。
ボーナスなくてもその方がラク。
男の人のように、長くいたところで、出世街道があるわけではないしね。
692名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/25 22:20 ID:zqC71cYw
>689
それはあなたの考え 私見でしょ。


693名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/25 23:15 ID:CwUS3u+t
>689
一度でも勤めた業界の悪口を言うなんて、男の風上にも置けませんねw
694名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/25 23:49 ID:CBng/Vao
>>692-693
無意味な書き込みは徹底無視した方がいいですよ。
695次は社員にしとこうかしら:03/10/26 00:08 ID:h38lhRLi
>>694
私もそう思ふ。
ま、元、ってつくぐらいだから、その会社で本流に乗れなかったんでしょうね。
と思って無視、決め込みましょ。
696名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/26 00:30 ID:XtOS0LOl
今日コーディネートセンター?らしき所からTELあり。
「名無しさんにお仕事のご紹介なんですけど現在就業可能な状態ですか?」
はぁ!? 今 あ ん た ん と こ で 就 業 中 だ よ !!

そういや前の職場は短期だったとは言え就業中に何度か紹介のTELあったし、
今の職場紹介された時にそこの職務内容聞かれたっけ。
アホやね。
697名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/27 21:31 ID:hQKNhZ/i
>>696
私もそういうのありました。
就業中のところと違う支店からだったから
データとか見てないのかなとも思ったんだけど
私の経歴を知らなきゃ紹介してこないだろうし…。
(経験者募集のお話だったので。)

いくらなんでも「現在お仕事なさってますか?」は
無いよね〜。
698名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/28 08:11 ID:9yv2kdee
上場上げ
699名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/28 08:18 ID:Akm1HBOI
パソナって、「現状況確認」の電話多いよ。
それと、留守電に私ではない人宛に
何回も「折り返し電話ください」って
入ってて、はじめはほっといたんだけど
3ヶ月くらい経ってもかかってくるから
電話して●●●さんではないんですけどって
言ったら、その●●●さんが自分のケータイ番号
間違えて書いてたらしい。→バカ
自分のケータイ番号くらい間違えないでほしい。
パソナも、ケータイがダメなら家電かけてよ。メーワク。
700名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/28 20:50 ID:jZD9Ew41
パソナって社保強制加入でしたよね?
701名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/28 21:10 ID:FCPl9H8g
上野の営業ってどうよ?
702名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/28 22:00 ID:nNFcRFSJ
>>700
です。
703名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/28 22:54 ID:1lXaMACX
パソナの営業ってどうなの?
704名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/28 22:59 ID:X549C7Lw
>>691
長期派遣が一人の場合は社員おばさま達とのお付き合いに神経すり減らします。
そういうのには男性上司もお手上げみたいで、打ち合わせでその辺コメントしてました。
705名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/28 23:00 ID:hGR9+94x
●天神で一年中、日傘さして営業してますが何か?
●49才派遣コーディですが何か? ?
706名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/28 23:23 ID:P+8B4P7G
自分でHPで案件見て応募→稼動したことある。
営業の人は何となくいい加減だったけど、派遣先の上司2人はとても
いい人だった。ここは比較的まともな派遣だと思う。
707名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/28 23:37 ID:j7CLKUEY
>>700
派遣法で2ヶ月以上の契約であれば義務。
というか健保を個人負担する事を考えれば漏れは進んで入る。
708700:03/10/28 23:49 ID:CO0EDaDH
>>702、707
ありがとうございます。
自分、今度パソナに移るみたいで気になったんで。
今まで国保だったけど、いい機会なのかも。
709只今求職中:03/10/29 14:33 ID:yLsPP/F3
32男。仕事紹介してくれる?
710名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/29 17:30 ID:jrck4ZZG
長期就業が決まったんですけど、社保って何ヶ月目から
入れるんでしょうか??
誰か教えてちょ☆ヾ
711発言には気をつけよう:03/10/29 23:19 ID:/3VhQvdv
>710
教えてちょ
ってきみ何歳だよ。
712名無しさん@そうだ登録へいこう :03/10/30 19:42 ID:D0BiqJ38
大阪の最大手4社に登録したけど、印象が良かったのは添付、亜凸、SS、パソナの順だった
合わない担当の人にたまたまあたったからなのかな〜 
話をあんまり聞いてくれない
敷居高いと思ったら低いし
713名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/30 21:37 ID:K5TWlkKY
有給を使って健康診断に行こう思って電話したら、
「健康診断は有給は使えません!」だって。
なんだそりゃ!!!!!!!!!
714名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/30 21:45 ID:4RCQn8lr
東京某支店のコーディネーター?の電話応対サイテー!
一体どんな社員教育してんだか・・・いろんな人に話したら、「派遣会社として、という以前に、社会人として通用しない態度だね。」
とあきれ顔で言われたよ。
こんなヤツらに仕事紹介してやってんだろって顔されるのはムカつく。
715名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/30 22:30 ID:M081Ygck
>>713
それじゃ公休扱いしてくれるのかな?

労働法では、有給休暇の取得に理由を述べる必要はありません。
使用者は正当な理由無く有給休暇の取得を拒むことは出来ない。
716脱会したい:03/10/31 10:01 ID:x+/bh93a
パソナテックって、一度登録したら、
永遠に退会出来ないって知ってた?

退会したいと電話して、
「個人情報は全て消去しますから、
2度とパソナテックからメールが届くことはありません」と約束されても、
退会したつもりになっちゃいけない!
登録会員のメールアドレスなどの情報は、
しっかり残っている。

退会連絡した翌日に有料の研修案内が届き、
だけど、仕事紹介は・・・

裏情報です・・・
717名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/31 15:10 ID:0H/0fhd5
退会しても非会員向けとして研修の案内が届く...ってことか?
718名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/31 20:26 ID:spJfAhtB
今日単発の仕事の紹介があって、日・月と稼動。
よほど切羽詰ってるのかどうか、交通費支給してくれるそう(しかも、タクシー)
2日だけの仕事だから行くけど、なんか怖いかも(ドキドキ)
719名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/01 22:36 ID:F/ye/ey/
>>713
東京では土日しか健康診断やってくれないのは
そういう理由だったのか…。
720名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/02 00:18 ID:TDIP7Nki
>>719
パソナじゃないけどうちの場合は「できるだけ業務に支障のないように
日程を選んで下さい」と指示が来た。
721名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/02 02:01 ID:FKH3ljNM
>>720
その指示も馬鹿にしてますよね。
締切り業務とかのある忙しい日に健康診断に行く人なんか
いないんじゃないかな。
722718:03/11/02 21:36 ID:ZPyvX+jI
病欠の穴埋めだった
かなり、話違うよ〜〜
明日も行かなきゃ…鬱
723名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/02 21:46 ID:Ki0BmOxv
>>722
ガンガレ(・∀・)
724718:03/11/02 22:28 ID:ZPyvX+jI
>>723
ありがとう〜(T∀T)
725名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/02 23:48 ID:Q2gagzqO
今年から初めてパソナから就業しています。
12月末の給料日って30日になるのでしょうか?
もしくは26日と早まるのでしょうか?
分かる方教えて下さい。
726名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/03 00:14 ID:fCB7UTAm
初めてパソナで仕事するんですけど、
登録したのが何年も前だったので
パンフレット?(説明書きみたいなもの)
捨ててしまいました。。
なので、福利厚生や給料日などの詳細が
ぜんぜんわかりません。
わかる方誰か教えて下さい。よろしくお願いします!
727名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/03 18:01 ID:E0MeV9OL
>>726
ハンドブックって改定があったと思うので新たに
もらった方が良いと思いますよ。
728名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/03 23:01 ID:Dk5I+UA0
子会社で、有給取得を妨害しているところがあるようですが、
本当ですか?んでもって、家族を危険にさらす事態になった
ようですが。
729名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/04 18:32 ID:BLP2xDvr
パソナに登録して1か月経つんですけど、最初の1週間で
希望に合わない案件を数件紹介され、その後はずっと放置です。
きょう、大手他社から池袋メトロポリタン内での仕事を紹介されたけど、
(もちろん競合ありかと)メトロポリタン内ってことは、間違いなくパソナも
営業かけてるはず。
ウチから結構通勤も近いのに、案件隠してたのね!
たぶんパソナの候補者と競合でしょうね・・・負けたくない。
730名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/04 20:22 ID:xSguW2aa
>>729
パソナが営業かけてたとして、紹介頼まれたかどうかなんて分からないじゃん?
731次は社員にしとこうかしら:03/11/04 22:24 ID:p+XPGZLr
>>729
派遣業者は山とあります。
安いのを売りにしている業者、質を売りにしている業者、etc...
別にパソナで働こうが、添付、亜凸だろうが、自分にとって
条件が良ければいいのでは?
派遣先は希望条件とそこの社風なんかとあう派遣に決めるだけだし。
自分より5分前に登録してた人に、自分にぴったりの案件、紹介してたら
いくら営業がこの人が良かった、と思っても前の人で話を進めるだろうし。
タイミングがあわなかっただけじゃん。

健康診断、予約の連絡するの、めんどーい、、。
732名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/07 07:37 ID:zx1HBfov
パソナのトップ も〜ほんと死んでほしい!

今朝の中日新聞朝刊の経済欄で「今後日本から雇用って言葉は消える」
なんてほざいてやがった

死ね死ね死ネ死ね
733名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/07 19:34 ID:XBLdiXM4
これから派遣で仕事しようかなと考えているのですが、皆さんは
時給は最低どれぐらいと考えてますか?
私は特にスキルもないので、どれぐらいかわからないのですが。
734名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/07 21:08 ID:7zrk7Z8J
>>733
「特にスキルもなく」と曖昧な表現だとこっちこそわからないよー。
パソコン使う環境にあって、こうやってカキコもできるのだから、
エクセル・ワードはできなくても入力は出来るって程度で職種は事務希望なのかな。
あと場所にもよるよ。
735名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/07 23:23 ID:yJNGpUPY
23区なら、

簡単な入力だけの事務職ならだいたい1400円ぐらい
エクセルワード含む事務職ならだいたい1500〜1600円ぐらい
プラス英語とかITとかちょっと専門知識あると1700円〜1800円ぐらい

って感じかなぁ?
(違うよっていう方いたらスマソ)
派遣会社にもよるし、同じ案件でも100円違う、ってこともあるから
一概には言えないと思うけれど。

736あぼーん:あぼーん
あぼーん
737名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/07 23:37 ID:JarS0hlm
今週から始めた仕事、最初聞いたのとえらく話が違います。

「12月半ば、伸びても年内いっぱいまでの入力業務」という事だったのですが
仕事は全然入力なんかじゃなくて、何年も使ってないから実務レベルは期待するなと
言っておいた英語力をガンガン要求されるし
なぜか2週間の研修期間があるし(2カ月弱の仕事なのに)
いきなりいろんな業務の窓口みたいにされてるし
12月で仕事が終わる割には、11月末には9-18時みっちりのトレーニングを受けさせられる予定が入ってるし。
今日他の部署の社員の人に聞いた話では、翻訳もさせようともくろんでるらしい。

パソナが知らされてないのかどうか知らないけど、どうやら先方は長期で使う気マンマンらしい。
悪いけどこちとら入力命なんです。入力がしたいんです。
営業事務のサポートなんてまっぴらごめんです。
誰がどういうつもりでも、12月以降は一日だって延ばしません。
738名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/08 00:14 ID:A2a3m8KQ
延ばさなくたっていいよ。
派遣先が困ろうと、悪いけど関係なーい!
739名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/08 04:15 ID:b6xX23qL
嫌な思い出が一つ・・・。

出産の為派遣先を辞める時、月末が契約終了期限だったけど
派遣先の上司とも相談して、15日で引継ぎを終えて
後の半月は残った有給を使うことに。

そしたら馬鹿営業が、「有給で契約を終えることはできない」
なんていうので、そんなことは就業規約のどこにも書いてない、
と反論すると、「じゃあ、2−3日だけなら・・・」と言いだし、
「2−3日なら良くて、半月がダメな理由は?」
と突っ込んだら、結局しぶしぶOKしなさった。

まあ、有給とられたら損するのは派遣会社だからわからないでもないけど、
あたしがためておいた有給なんだからいつ使おーが勝手じゃん。
3年近くの長期契約でさんざん稼いであげたんだからさぁ。
きっと私の名前は「ムカツク登録者リスト」に載ってると思うけど。
740名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/08 11:42 ID:Qq3E1pBW
>>739
有給分だけ、契約を延長してくれるかどうかは営業による。
派遣だけじゃなくて正社員でも、有給は仕事の合間にリフレッシュするために
使うってのが前提だから、辞めるときに消化できないこともあるみたい。
有給の買い上げが法律違反なのもそのせいだよ。
741おっさん:03/11/08 16:21 ID:WWhR+m8R
 年次有給休暇については、(1)労働契約、(2)就業規則、(3)労働協約、で決められることが通常です。
(4)労働基準法第39条が、最低の基準として年次有給休暇の権利を保障しています。

 労働基準法は、第39条で次のように規定しています。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
 労働基準法第39条(年次有給休暇)
  1 使用者は、その雇入れの日から起算して六箇月間継続勤務し全労働日の八割以上出勤した労働者に対して、
継続し、又は分割した十労働日の有給休暇を与えなければならない。
 2 使用者は、一年六箇月以上継続勤務した労働者に対しては、六箇月を超えて継続勤務する日から起算した
継続勤務年数一年(当該労働者が全労働日の八割以上出勤した一年に限る。)ごとに、前項の日数に一労働日を加算
した有給休暇を与えなければならない。ただし、総日数が二十日を超える場合においては、その超える日数については
有給休暇を与えることを要しない。
--------------------------------------------------------------------------------------------------
 以上については、とくに問題ではないようです。

742おっさん:03/11/08 16:22 ID:WWhR+m8R
  年次有給休暇を与える時季についての争いですので、次の第39条第4項に違反か、否かの問題と言えます。  
--------------------------------------------------------------------------------------------------
労働基準法第39条第4項(時季指定と時季変更)
 使用者は、前三項の規定による有給休暇を労働者の請求する時季に与えなければならない。ただし、請求された
時季に有給休暇を与えることが事業の正常な運営を妨げる場合においては、他の時季にこれを与えることができる。
--------------------------------------------------------------------------------------------------
 年次有給休暇は、「労働者の請求する時季に与えなければならない」わけですので、あくまでも労働者がその時季を
指定する権利をもっています(時季指定権)。
 したがって、契約期間満了前であっても、労働者がその時季を指定した以上、使用者は、その時季に年次有給休暇を
付与する義務があることになります。原則として、使用者は、それを拒否することはできません。
 契約期間満了前であれば、年次有給休暇の時季を指定できないという制約はどこにもありません。むしろ、契約期間
を限定された労働者にとっては、期間満了前にしか、年次有給休暇をとれないというのが実情としてもよくあることです。
何ら問題はありません。
743おっさん:03/11/08 16:22 ID:WWhR+m8R
 もし、労働者が指定した時季に年次有給休暇を付与しなければ、それは、労働基準法第39条第4項違反に当り、
「六箇月以下の懲役又は三十万円以下の罰金」といったかなり重い罰則(第119条)も予定されています。
 労働者が、時季を指定して年次有給休暇を請求されたのに対して、使用者がそれを拒否した訳ですので、
明らかに労働基準法違反となります。
 問題となるのは、第39条第4項のただし書き「ただし、請求された時季に有給休暇を与えることが事業の正常な運営
を妨げる場合においては、他の時季にこれを与えることができる。」です。
 労働者が、指定した時季が特別な繁忙期であるとか、他の労働者も一斉に同時季を指定する等の結果、「事業の正
常な運営を妨げる場合」には、使用者は、他の時季に変更するという「時季変更権」をもつにすぎません。
 使用者は、年次有給休暇を拒否しているのであって、他の時季に与えるという「時季変更権」の行使をしている訳では
ありませんので、明らかに、このただし書きにも該当しません。

 年次有給休暇は、労働者が請求しないと発生しない権利です。
 この使用者(派遣元)のねらいは、労働者が「請求を引っ込めて」泣き寝入りすることです。最後まで、年次有給休暇
の請求を引っ込めないで請求を貫徹することが必要です。
744おっさん:03/11/08 16:28 ID:WWhR+m8R
 年次有給休暇が10日ある派遣社員が30人もいれば、日給1万円として300万円を使用者(派遣元)は負担しなけれ
ばなりません。しかし、年次有給休暇を請求しにくい雰囲気を作って、実際に使わせなければ、それは直接に、使用者の
利益になります。使用者は、300万円を利益に算入することができるのです。

 これは、「窃盗」などと同じく、労働者の権利を奪う、レッキとした「犯罪」なのです。

 とにかく、年次有給休暇を請求して下さい。
 >>739が行った時季指定も、やむを得ないもので、とくに問題はありません。
 派遣元は、別の労働者を派遣すれば、派遣先に対しては、契約違反の責任を追及されることはありません。労働者が
年次有給休暇を請求することを、使用者としては当然に予定した人員をとることが労働基準法によって求められているの
ですから、人員が足りないことを理由に、年次有給休暇を拒否すること自体が許されないことです。
 年次有給休暇を請求することがいかにも「異常なこと」だと思わせて、権利を請求しにくくしているとすれば、それ自体
が、社会的に法的に制裁を受けるべきことだと考えます。
 刑事処分を求めるといった強い態度で、交渉したり、労働基準監督署への申告によって、道は開けると思います。
申告によって不利益な取扱をすることも、労働基準法によって禁止されています。
--------------------------------------------------------------------------------------------------
 労働基準法第104条(監督機関に対する申告)
  1 事業場に、この法律又はこの法律に基いて発する命令に違反する事実がある場合においては、労働者は、
その事実を行政官庁又は労働基準監督官に申告することができる。
  2 使用者は、前項の申告をしたことを理由として、労働者に対して解雇その他不利益な取扱をしてはならない。
--------------------------------------------------------------------------------------------------
745おっさん:03/11/08 16:28 ID:WWhR+m8R
 相手方の不当な措置(解雇など)が考えられますが、一方的に通告して、年次有給休暇を取得してしまうことが考えら
れます。その休暇中の賃金を支払わなかったときには、未払い賃金+同額の附加金を裁判で請求することが可能です。
--------------------------------------------------------------------------------------------------
 労働基準法第114条(付加金の支払)
 裁判所は、第二十条、第二十六条若しくは第三十七条の規定に違反した使用者又は第三十九条第六項の規定によ
る賃金を支払わなかつた使用者に対して、労働者の請求により、これらの規定により使用者が支払わなければならない
金額についての未払金のほか、これと同一額の付加金の支払を命ずることができる。ただし、この請求は、違反のあつた
時から二年以内にしなければならない。
--------------------------------------------------------------------------------------------------
 もし、派遣元があくまでも年次有給休暇を認めないまま、契約期間満了まで労働してしまったときには、事後的にも、
年次有給休暇についての権利を侵害されたことについて、年次有給休暇期間の賃金相当分を「損害賠償」として請求
することが可能です。
746名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/08 16:35 ID:EWfbljSl
要点を絞って書くのも、また技術。
747名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/08 21:38 ID:aTwvOSpH
もうダメっぽ(>_<)
ほんとに、(´・ω・`)しょぼーん。。。登録とうしよっかな。。。
748おっさん:03/11/08 23:53 ID:wdcmTh4A
>>746
これでも、全文の1/3なんですよ。。。

要点を絞ると>>739の行動を間違っていない。
>>740は下記の部分が認識違い。
>有給は仕事の合間にリフレッシュするために使うってのが前提
>辞めるときに消化できないこともある
>有給の買い上げが法律違反なのもそのせいだよ

その法的根拠と説明が>>741-745
>>746さんは長文でもよく読んで理解する力を付ける必要があると思います。
749名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/09 00:14 ID:y6wiO8Xd
>>746に同意。
労働基準法の全文を知りたい人は自分で調べるだろうから
ここまでの長文はいかがなものかと。
スレタイは「パソナ」なんだし…。
750おっさんさん:03/11/09 11:50 ID:SZoKnhM3
>>739です。
あたしは間違ってなかった・・・ってことで。
ありがとうござります。
強気にでてみてよかったです。
75111/9投票日だぞ:03/11/09 11:52 ID:OX/tPkDX
投票日です。
日本の将来のため、若者の投票率アップが必要です。


752名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/09 13:44 ID:hvY0ex8Q
投票当日の行為!!!!!!(爆

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  | ⊂⊃ (〇〇) [選挙] | /今日午後8時までに民主党に投票しる!!!!!!!!
  |┏━━┯━━┯━━┓|   ここでグダグダ逝ってもしょうがないぞー!!!!!
  |┃    │    │    ┃| \今日午後8時までに民主党に投票しる!!!!!!!!
  |┗━━┿━━┿━━┛|
  |      │    │      |
  |      │    │      |
  | 〇   │    │   〇 |
  |___ .二二二. ___|
   │   │[=.=]|   |
   └──ヽ(´Д`;)ノ  <今日午後8時までに民主党に投票しるー!!!!!!!!
753名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/10 00:11 ID:YydesbR0
浜松支店の営業男の西● 
最低・・・。
ウソばっかの営業。都合よく笑っているだけ。キモイ。
754名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/12 18:51 ID:5lB0Kuzd
パソナ登録から1か月、条件が合わない以前に電話してくる
コーデがいつもテンパっていて怖いので、他社登録しますた。
パソナにはずっと放置されてたし。
でも他社ですすめることになった案件がユーレイ率非常に高く、
背に腹は替えられないのでもういちどパソナに電話して
「仕事ください」とお願いしてみました。
受信係のおねえちゃんは優しかったけど、また紹介くるかな・・・
755びる・きる:03/11/13 13:52 ID:8h0KZD1v
こんにちわ。
私はデザイン関連の専門卒で、今は小さな雑貨屋でアルバイト
してます。
派遣で事務のような仕事をやってみたいと思っていろいろ見て
いたんですが、みなさんの書き込みをみていると、もっとバリ
バリのキャリアウーマンを目指している方が多いような気がし
て、私みたいに
・バイトより時給が高い
・座ったまま仕事ができる
・有名どころの会社で手っ取り早く働ける
なんて不純な動機ではダメなのかなと思ってしまいます。

バイト、派遣、正社員があったとして、みなさんが派遣社員で
働き始めたきっかけや理由ってどんな感じですか?
やっぱり、キャリアアップ、スキルアップみたいな理由の方が
殆どなんでしょうか?

パソナとは直接関係ない話題ですし、私バカなんで、非難・中
傷を含めてなんでもいいです。
もし宜しければ、みなさんが派遣社員として働き始めたきっか
けや理由をなんかを教えてください。

よろしくお願いします。
756名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/13 14:47 ID:X2jqHsmp
>>755
ネタ?
757名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/13 16:14 ID:VybZWGSN
私は専門学校中退後、2年販売しました。
でも、私もやっぱり「座って仕事した〜い!」「給料もっとくれ〜」
と思い、退社。退社後MOUSを取って派遣会社に登録。
それでもぶっちゃけ、資格持ってても実務経験ないからかなり就職するの大変だった。
今は何とか正社員として事務してるけど、給料安すぎだから今月いっぱいで退社。
派遣会社にはすでに何社か登録済み。でも、今回は実務あるから好感触だった。
やっぱり、きっかけはどうあれ、このご時世、中途採用は実務経験ないとかなりキツイ。
せっかくデザイン系の専門通ったんだから、それを伸ばしていけば?
年取るにつれて、転職も絶望的になっちゃうよ。頑張って。
758名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/13 16:16 ID:VybZWGSN
757です。
>年取るにつれて、転職も絶望的になっちゃうよ。頑張って。
異業種への転職、って事です。念のため。
759名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/13 17:25 ID:FdF1ceYj
事務経験がないなら、派遣じゃなくてバイトで入ったらどう?
デザインの専門学校を出ているなら、デザインや出版系の会社で事務をさせてもらいつつ
人手が足りないときにオペレーターの仕事も手伝わされたりすると思うし
忙しいし大変だけど、1年ぐらいしたら派遣に切り替わればいい。
事務経験もできてオペの経験もできるじゃん。
年齢がいくつなのかわかんないけど、若いならいろんなことやっときな。
事務仕事が好きでその道のプロになりたいのなら別だけども。
760名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/14 01:03 ID:XlPApj8n
私は事務でお仕事をしてますが、年をとるにつれて事務職は厳しいと思います。
私から見れば時間がかかってもデザインの仕事がよいと思います。
やっぱり専門性が高い仕事をしてきた人は年をとっても重宝がられると思うよ。
761名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/14 02:20 ID:o6RnAhT5
>>757
給料安過ぎって一体いくらだったの?
正社員はボーナスとか交通費や退職金が出るからいいのに。
762名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/14 02:32 ID:LyZygibV
age
763びる・きる:03/11/14 08:23 ID:CNzX9mty
755です
ありがとうございます。
でも不純な動機と書いたのは自分のスキルアップとかを私があ
まり考えていないからなんです。
デザイン系の勉強は好きなので続けていこうと思うんですが、
派遣社員で事務の仕事をやろうと思ったのはもう少し軽いのり
だったんで、中にはアルバイトみたいな感じでやってる人もい
るのかなと。。。
764名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/14 09:16 ID:b9dnfCNE
派遣社員募集中  自衛隊
765名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/14 13:38 ID:h1IL8yly
>761
757です。
給料は16万5千円。
109の一番下っ端の販売員並みです。
しかも、退職金なんてでないっす。会社が貧乏だから。
766名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/14 14:38 ID:h5RvstTr
少し前に仕事ドタキャンされたよ
長期希望だったけどおまえら単発しか紹介できないみたいだからしょうがなく入れてやったのにさ
先方のご都合によりとか言ってたけど、ホントはおまえらどっかでミスってんじゃねぇの?
で、あんまし突っ込むと後で仕事こなくなるってのがうんこだな!!
767名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/14 14:44 ID:h5RvstTr
馬鹿は死ぬまで治らないらしいから、糞パソナはまずそっから始めろ!!
768>754:03/11/14 16:24 ID:3yja6sjn
テンパッてるコーデ!その表現イイ!
私がむかついたコーデもそいつかもしれん。
769754:03/11/14 17:35 ID:auZxaIt5
>>768
always テンパりコーデは、パレスサイドにいます。
担当職種は、口が裂けてもいえませぬ。(パソネット案件で名前を見かける)
じつは自分に合った案件を紹介してくれているのかもしれないけれど、
あまりのテンパりぶりに、詳細を聞き出そうという気持ちにもなれません。
放置から気を取り直して、再度紹介の依頼をしたけれど、
依然としてテンパりコーデたんからの電話はきません。
条件ミスマッチ&コーデ雰囲気悪で断り続けて、逆鱗に触れたのかにゃ。
770名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/14 21:25 ID:UmQPGHl6
最近パソナで就業始めたんですけど、
今日タイムシートをFAXし忘れちゃいました。
月曜だと給料遅れちゃいますか?
締め日が土日祝日だとやっぱ前倒し?
陸は月曜でも平気だったんですけど・・・。
マジでびびってます。
誰か教えてください。
771次は社員にしとこうかしら:03/11/15 00:04 ID:DYTGZODH
けっこうFAX送信失敗ってあるみたいだから、大丈夫と思われ、、。
以前、FAX失敗していたのに気づかず、
パソナから確認電話、ありました。
タイムシートを基に、派遣先に請求するわけですから、ね。

ただ派遣先によっては、派遣先の経理の管理が厳しくて
期日が過ぎたら受け付けない、という所もあるので、一概にいえないけど、、。
772769:03/11/15 15:30 ID:R3MntFlx
テンパリコーデイはこっちにもいます。
以前お仕事の依頼をしたら英語の仕事しか案内してくんない。。
留学1ヶ月で話せるわけないでしょ。
事務のお仕事っていってるじゃん!!!
773名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/15 15:44 ID:R3MntFlx
単発のお仕事もおくれ
収入少なっ!!!
774768:03/11/15 16:53 ID:qGWYvasR
>754=769
私は登録した日に他支社からの仕事紹介電話で遭遇。
登録の担当者はとても誠実でいい方だったので、そのギャップにびっくり!
個人の問題なのか、支社の教育の仕方に問題があるのか・・・?
ちなみに、都内ですがパレスではありません。

>772
あちこちにテンパコーデがいるってことはやはり・・・(以下略)
775名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/16 16:25 ID:xO0uQyr1
先日期間終了してきた派遣先、急募でコーデセンター?から連絡来て
2ヶ月決まらず焦っていたので受けて即決したのだけど。
入ってみればここ1年半で5人以上入替り(最短1週間)な訳アリ。
派遣先指示者は余り仕事を教えてくれないのにやたら注意しやがる、他色々。
お陰でストレスから自律神経にきたらしく体調崩して辞めた。

焦って次々送り込むのも分かるけど、辞められて困るのは誰よ?
問題あると思われる派遣先への指導もせいや!!スタッフばかりが悪いわけじゃない。
776名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/17 23:44 ID:JQ6DP3Cn
>>775
ああ…分かる…
私が前行ってた派遣先も、金もったいないからか知らないけど事務派遣に
思いっきり技術系の仕事させるせいで、ころころスタッフ変わってたよ。
スタッフは無理だって言って辞めてるのに、派遣先の言うことばっかり
聞いてまた事務派遣を送り込む派遣会社…
技術系の仕事を事務派遣同士で引継ぐのだって大変なんだよ。
派遣会社だって無理なら無理って言え!
777名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/18 14:25 ID:Ebjvult/
>>776
私も技術アシしてるけど、一般人の私には相当努力が必要だったよ。
正社員だから勉強してやってるけど。

っていうか、技術者の派遣として送り込めばいいのに。
そしたら単価も上がるし、引継ぎでの予備知識を教える作業も減るだろうし。
全て丸く収まるじゃん。
営業ももうちょっと全体を見て仕事すればいいのにね。
778名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/18 19:27 ID:i+VNLBgV
就業したら条件が違っていたよ〜。

言われてたこと          現実
長期のお仕事(少なくとも1年)→来年3月まで
引き継ぎあり         →新規の仕事で私だけ・・

もう一個の所にしておけば良かった・・・。ひどいよパソナァァァ。
ショボーン。

779名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/19 11:49 ID:OocE9LAM
>776
パソナからの派遣さんで似た人居たよ!
事務で時給も1100円位なのに内容は思いっきりアクセスでのシステム構築。
それも結構でかい案件で、その中の課のデータ全てを管理するシステムときた。
彼女はSEなのでPC丸きりわからない社員のなかでたった一人で構築していたんだけど、半年でギブアップ。
その後私に廻ってきたけど(もちろん”事務”名義で)未経験者の私に出来るわけないので断った。
結構あるんだね。こういうケース。
780名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/19 11:52 ID:OocE9LAM
所々意味不明な文章スマソ・・・
その中の課の → その課のデータ
SEなので  → 元SEなので
私は別会社からの派遣でした。
781名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/19 17:41 ID:n8N7/82k
みなさん、もうこんなことはやめませんか?
派遣で働く者として、はずかしい。
ここにいるのはばかばかり。
迷惑です。
同じことを思っている人はたくさんいると思います。
本当にやめてください。
そして、まわりがどうとか気にせずに一所懸命働いて、
派遣社員の地位とイメージを向上させませんか?
782754:03/11/19 18:31 ID:takuE49D
パレスのテンパコーデから、1か月ぶりに電話キター!
しかもきのう他社の案件落ちたばかりで、渡りに船!
やっぱり放置に入っても諦めないで、「仕事ください」
コールを1本入れておくと効果があるみたいです。

しかも彼女はミョーに上機嫌!(微笑みまで飛び出す)
結局、ことごとく希望の条件に合わないのでまたお断り
してしまいましたが、「また電話しまーす」って言ってた。
いつもああやって朗らかだったら、いいヒトなのに(w
彼氏でもできたんでしょうか?
783名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/20 10:57 ID:EhzpQPRZ
>781
乙!迷惑なら、見るなよ
784名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/20 11:49 ID:VvYHRohB
>781
カキコの目的がわからん。
こんなところで何か言ったところで
地位とイメージが向上する助けになるとでも思っているのか?
釣りでなかったら馬鹿社員だな。
785名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/20 12:33 ID:PU2Wpwkq
みなさんパソナ以外の登録をやめてみませんか?
別にどどこでもいいんだけど、とりあえずパソナがましだと思います。
目的は派遣会社を1社だけ生き残らせて、派遣社員の賃金に競争をなくさせ、
給与を2倍にすることです。
技術者ならアデコ、請負ならフルキャストでどうでしょうか?
それぞれ1社づつ生き残ってもらうのです。
できそうだと思いますが。
786名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/20 14:47 ID:DChN6/wq
754です。
こわい・・・
あのテンパりコーデから、また紹介の電話がきた。
きょうも希望条件と合わないので断ってしまったけど、
電話を切る時も「はいど〜も〜」って、声が弾んでるし。
787名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/20 22:20 ID:jIgx0JVw
>>786
んでも、断って逆ギレされるよりマシでは・・・。
たまにいるんだよね〜。
788名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/21 00:16 ID:Og3m7U67
戦歴《陸》「二戦二敗」(社内競合有)不戦敗3(顔合わせ到達できず)
  《ア凸》「一戦一敗」(他社競合有、惨敗)
  《ss》「敵前逃亡」(営業攻撃が怖くて登録前に私が逃げました)
  《P》「二戦二勝」不戦敗3(社内選考で撃沈)現在稼動中

Pとはなんとなく相性がいいけど他はほとんど惨敗です。皆様はいかが?

789名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/21 00:20 ID:2N/Qzogn
大阪に来たきけがわさんのおはだがきれい。
大好きです。
毎日会いたい!
790名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/21 01:50 ID:k8AAeis9
パ●ナ大阪某支店所属営業担当の案件w
派遣デビューで、パ●ナ派遣スタッフが7年お勤めしたポジションを引き継ぎ。
ま、思うところありで1年経ったころに契約更新しないことを決めた。
大抵の人が敬遠する業界ということもあり、時給は破格なのに、
次の人がなかなか決まらず、後任の方が来たのは私の契約満了の2週間ほど前のことw。
私が引き継いだ時だって、引継ぎ期間が一月や二月は掛かるぐらいの膨大な
仕事量と範囲なのに・・・。(ってか、派遣にそういうポジションを与えること
自体、この派遣先がおかしいw)幸い、後任の方はその仕事自体に経験も豊富で、
よく分っていらっしゃる方だったし、私も一日も早くその派遣先と離れたかったので、
後任の方には申し訳ないと思ったけれど、営業の方に契約を延長して欲しいといわれたが、
丁重にお断りした。その上、10日以上残っていた有給を消化すべく、
最後の週は有給扱いにして、無理やり契約を満了させていただいたw

・・・それ以来、完全に放置されてますw
やっぱり、逆らうとだめなのねんw

ちなみにこの派遣先での初日のこと・・・
待ち合わせたパ●ナの社員は待ち合わせ場所には来なかったw
それから、これは後から知ったことだが・・・
派遣先に経歴や学歴は実名では開示してはいけないことになっているのに、
「お顔合わせ」の時、私が作った履歴書や職務経歴書が
派遣先の上司がお持ちになっていたw

派遣の人用のサイトを見ると、刑事告発できるようなこと
いっぱいしてるのが派遣会社なのかと思ってしまう今日このごろ・・・
791名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/21 08:01 ID:J0z5bkxa
>790

監督署に行こうぜ。
792ムカ:03/11/22 00:36 ID:73JrOG22
パソナむかつく。
面接が決まったあと、(他社からの仕事の紹介を断ったのに)、夜になって
その仕事はなくなったので面接はありませんっていわれた。
仕事の紹介をするときに、仕事内容や条件を説明するより先に
バーベキュウは好きですか?
男の人とバーベキュウをすることはありますか?
とか妙な質問をされた。きっと、男の営業ばかりがいる職場なので
そういう雰囲気に合うかどうか聞きたかったと思うが、
そんなことを最優先する会社もその会社から仕事を取ろうとする
パソナも・・・。
登録の時にとる全身写真ってなんに使うの?
履歴書に写真貼ってるのに。
しかも、1年後に事務所に言った時、雰囲気が変わってるので
写真を取り直すって言われた。

紹介された時の条件と働き出したら全然違う。
忙しい時の応援のつもりで行ったら、社員(唯一の女)が辞めるので
引継ぎだと言われ、駅からの距離も歩いて10分って言ってたのに、
25分かかった。しかも、自分の説明が間違ってたくせに、
会社の人に私が勘違いして遅れたと説明していた。むかつく。
その他残業や保険のことなど説明と違い、
それに対して説明を求めたら、私のほうが勘違いしてるのではないかといわれ、
むかついたので反論したら、それはどーも済みませんでしたね。
っと、かなりはらたつ口調で言われた。
もともと時給も低く、朝早い仕事で嫌だったのに、いいかげんにしろ。
やめたいけど、他の派遣先からの仕事を断って今の仕事を選んだので、
またしばらく仕事無いだろうな。
しかも、こんなに苦情を言ってやめたらその後仕事を紹介してくれなさそう。
向こうが悪いのに結局損するのはこっちだよね。
793名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/22 00:42 ID:zEVy8q7X
きけがわさ〜ん
794名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/22 02:43 ID:lccinyZ0
南部くん!!
君は設立当初の志を忘れているようだね!
あんなに苦労したけど、たのしかっただろ!
今はメセナだか男性誌に出たりだか、オフィスの工夫を自慢したりだとか、成り上がり丸出しで、まるで裸の王様だよ。
最初の頃の君の姿のように部下たちが振舞えるようにし、仕事とは自分にとって何なのかを気づかせるのが君の本当のメセナじゃないのかい?
振り返ることも大事だよ。
さあ、まるい社長席をとびだしてごらん。
ブランドものの服を脱いでごらん。おっと、下着位はそのままでいいよ。
君の起こした事業は本当に社会に必要だったのかどうかから考えて欲しいな。おそれちゃだめだよ。
あ、それから車の中で瞑想する癖はもうなおったのかい?
秘書が気味悪がっていたよ。
じゃ、また暇があったら助言するよ。
795名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/22 08:54 ID:fAVnIAsO
>>792
どういう職種なんですか?全身写真なんて撮られた事ないですよ?その営業の
趣味だったりして・・。
796名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/22 12:33 ID:beQ3sC1d
>795
デジカメで普通に写真撮るだけだったよ漏れも…
797名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/22 14:22 ID:HmNf0NBG
>>795-796
販売員なんかだとスタイル気にするところが多いから。
かといってスリーサイズは聞けないっしょ。
798名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/22 14:58 ID:VLyGXbJd
>>797
へぇ〜!!そうなんだ、初めて聞いた。
ちなみに>>792は販売希望なのか??
それにしてもそんなに話しが違うなんてムカつくね〜!
確かに苦情言うと風当たりは強くなるね。
でも漏れは黙っていられない性格なのでガンガンクレームつけてるけどね。
本社にメールするのが一番効くみたいよw
799名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/22 17:31 ID:fAVnIAsO
販売で全身写真?それもおかしくない?どういう販売よ?ネタじゃないのか
それに派遣先には履歴書とではなく 派遣会社が作成した「スキル表」みたい
なのが(派遣によって呼び名違うんだろうけど)渡されるだけでしょ
800名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/22 18:47 ID:yTl+/4sW
800get!仕事コイ!
801名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/22 23:53 ID:PcOFLzrq
>794
今の社長は上田さんじゃなかったっけ?
そもそもパソナの社長はずっと南部のお父さんだったような
802名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/23 00:27 ID:P2KIHHrA
小さいこというところが派遣っぽいな。
803ムカ:03/11/23 00:52 ID:+n1ek1JV
792で書き込みしたものです。
私の希望職種は入力業務でパソコンに向かってひたすら
入力をする仕事です。履歴書に貼る写真と言うのは、
パソナに登録するときのことで、799さんの言うとおり、
派遣先にはスキル表のようなものが渡されていると思います。
(もしかしたら内緒で渡されているかもしれないけど)
(そう言えば気になることが、面接に行った時、企業の採用担当の人が
クリアファイルの中にある私のスキル表を出した時、
その下に一瞬履歴書のコピーのようなものが見えたんですけど・・・。
白黒だったし反対からみたのでもしかしたら私のではないかもしれないけど、
履歴書に張ってある写真のコピーも一瞬見えた。)

それなのになぜ全身写真なのでしょうね?
その写真はパソナが誰に連絡するかを決める時に見ているのか、
それとも、企業側に事前打ち合わせ(面接)の前に渡されているのか?
どっちにしてもあまりいい気はしないものです。

ちなみに皆さんは電話で聞いていた話と働き出してからの内容が違った時は
どうされていますか?私は話が違うことに(応援ではなく社員さんがやめるので
引継ぎだと言う件)働き出して3時間後に気付いてお昼休みの時にすぐにパソナに連絡して、
夕方に連絡をくれると言うことだったのに、連絡が無かったのでこちらから連絡したら、
企業側と連絡をとるからちょっと待って欲しいといわれた。
でも、担当者が帰っていたため連絡が取れず、結局土曜日も出勤。
パソナは土曜から月曜まで休みなので火曜日までどうなるかわからない・・・。
ちょっと話がそれたけど、皆さんは話が違っていても一度引き受けたら
契約期間は続けていますか?それとも苦情を言ってやめていますか?
私の辛抱がたりないのかな?でも、今まで違う派遣会社からいろんな企業に行ったけど、
こんなことは一度も無かったし、最初から知っていたら絶対に断ってた仕事なので
納得できません。
長くなってすみませんでした。
804名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/23 14:29 ID:5qSK97zq
>803
話が違っていて、話し合っても解決しなければ仕方なく他さがす。
納得がいかないまま続けても辛いだけだし、派遣のメリットがそれでは
無いよ。派遣会社はいくらでもある。どちらにしても長く続かないよう
だったら早めにお断りしては。
805名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/23 19:38 ID:CwCKY8KN
>>803
そもそも履歴書って派遣先に提出してもいいんだっけ?紹介予定派遣なら別
だけど違うんでしょ?職安法第44条で禁止されているはずだがな。

今回の職場はそんなに「いやな感じ」のとこなんでしょうか?「話が違う」とか
まーいろいろあるとは思いますが、働き出して数日では現場の本当の姿って
なかなか見えないと思うし。辞めるのは簡単だけどもう少し様子見てからでも
いいんじゃないかなー、んでやっぱやだったらお断りって方向でもいいような
気もします。他にすでにやりたい仕事があるとか、生活に余裕あるなら別だけど
短期契約なら期間内だけ私なら我慢しちゃいそうです。(年末に無職は嫌なんで)
806名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/23 23:11 ID:Y4C4xvfi
↑と社員さんが言ってる訳だが。
807名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/23 23:18 ID:6cDoHzkW
>>801
社長がだれかというのは関係なく、イニシアティブはずっと南部息子さんですが。
808名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/23 23:25 ID:jdfkVFQy
俺も昔パソナに登録していたことがあるけど、営業が偉そう無愛想でムカついたので
紹介された案件も面接には行ったが、こっちから断ったなぁ
会社の体制として派遣社員の方ではなく、完全に企業の方を向いているだろうね。
809ムカ:03/11/24 01:08 ID:aDvQsJYn
803で書きこしたものです。
ご意見ありがとうございました。
職場自体は嫌と言うわけではないのですが、
もともと短期で入力のみの仕事を希望しているので、
社員さんが辞める為の引継ぎとなると短期で終了と言うわわけに
いかないですよね。それに、派遣社員として働く理由のひとつとして、
雑務、電話応対、来客応対があるか無いかを前もって確認できるし、
1年間は他の派遣でいろんな企業に行った時も、入力業務だけで、
応対業務や雑務は全く無かったので、社員の引継ぎといわれても困るんです。
少し様子をみて辞めるって言うのも、12月で社員さんが辞めるので、
私が様子を見てからやめると引継ぎに困ると思うのです。
やっぱり早い目に断ろうと思います。
でも、派遣会社と条件を言った言わないの言い合いになってるので
気が重いな。
810名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/24 02:37 ID:GXCrdZMm
>807
イニシアティブも何も立ち上げたのは南部息子さんの方だろ。
親父さんの方は名義貸し。
最近は息子さんもあまり実務にタッチしていないようだが。
811名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/24 07:38 ID:iUn6I1Ha
>>809
なるほど状況が呑み込めました、そういった事情なら困りますね
このままいたら引継ぎ完全完了されて簡単に辞めるに辞めれなくなって
しまいそうですね、今のままいたら「あて」にされちゃいますよね
契約自体は「短期」になってるんですか?短期で契約してるならそれを
強く言ってみてはいかがでしょう。「自動更新」にはならないはずです
し。気が重いとは思いますけどがんばって
812名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/24 13:36 ID:zz0HcWml
YahooBBしてるんだけど、
他のとこ紹介してくれよー
813名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/25 00:23 ID:HXrO2qJC
パソナってそんな事務経験がなくっても、時給が安くてもいいのなら、
必ず紹介してくれるって聞いたのですが、本当ですか?
814名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/25 00:24 ID:cZmGt43C
うそです。
815名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/25 01:57 ID:EwRCTtmL
>809

条件については結構皆さんも揉めているのですね。
やっぱり録音しとくのが一番確実か。
派遣労組なんて形ばっかりのものはあるけど結局自分を守るのは自分しかいない。
特に派遣の場合ね。
816明日天気になれ:03/11/27 00:41 ID:xz7cuH0I
パソナからの仕事を引き受けて、行ってみたら、聞いてた条件と違って、
どういうことですかって聞いているうちに、勝手に向こうの営業が
怒って、「犬や猫じゃないから○○さんの意思は変えられないから、
辞めたければ辞めればいいじゃないですか!」って言われたので、
その仕事は終わったものとして、別の派遣会社からの仕事を引き受けたら、
次の日になって、それは契約違反だから今までの給料は払えないとか
言い出して、しかも、次に決まってる派遣会社はどこか聞かれた。
契約中の人に、他の派遣会社が仕事を紹介するのはモラルの問題にかかわる
とか言い出して、何言ってんだお前!!
お前が辞めていいって言ったんだろ!!
電話で話してたら、私にも他にまわらないといけない仕事があるから、
いつまでも一人の人の電話に出てるわけにはいかないから、
自分で決めろとか言っといて、次の日になって話を変えるな。
817名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/27 20:55 ID:YrN/x+Er
>816

契約にもよるけど、労基法違反じゃない?。
その営業ちゃんと揉めるより監督署に行くこと。
そうすればお役所経由でその営業ちゃんが上司からこっぴどく叱られるでしょう。
818名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/27 21:22 ID:aCFOLw7m
職安・民間需給調整室や監督所に違法行為を申告して、お役所から
派遣会社に通告・指導していただくためには、申告者の実名を出して
するそうです。お役所にちくった申告者への「制裁」行為もまた、違法行為に
なるのですが、指導を受けた派遣会社は、申告者には二度と仕事の話を持って
こないでしょう。要するにその派遣会社と完全に縁を切る覚悟がいるみたいです。
・・・派遣労働者にとって、選択肢が減ってしまうということにもなります。

お役所から通告や指導するにあたって、事実確認の段階で派遣会社側が
「そんな事実はありませんでした」と申告者の証言を認めなければそれまで。
それ以上はお役所も踏み込めないと。申告したからといって、なにがどう変る
ということでもない、派遣労働者が派遣会社を選ぶ目を持ったほうがいいとw。

・・・っと、民間需給調整室の方に、今日ご指導いただいたところですw
違法行為の程度によりけりなんだろうけど・・・。今日お話しを聞いていたら、
申告するだけ無駄というか、自分にとって不利になるだけのように
感じてしまった。違法とされている事前面接なんて、絶対根絶できない
ことのようにも思った。

死人が出ないと、お役所は動いてくれないって感じw

819名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/27 21:34 ID:YrN/x+Er
>818

派遣会社社員の方

説明ご苦労。
820名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/28 14:33 ID:B6RosJZy
タイムカードの記入について質問です。
契約時間より早く終わった時は実際の終了時間を書くんですか?
単発の仕事が多いのですが、
契約先によって慣例(契約時間を書くなど)もあるし、分からなくなりました。
わざわざ派遣先に聞いて、損したくないしw。
821名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/28 15:39 ID:62v7Motk
>813
パソナから職安に来ている求人なら大丈夫だと思いますが。。。
822名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/01 01:03 ID:GWqALpLa
>810

ナンブ君もそうだけど、この会社に長く勤めてるから、たまたま役員や
部長、グループ長になっちゃったおまぬけさんたちも、どうにかなり
ませんかね?

ほんと見てて、アホ。
823名無しさん@そうだ登録へいこう :03/12/01 01:16 ID:kWZdgR6D
パソナに登録行ったんだけど、テストぼろぼろだったし、
ワードエクセルのスキルも低かったら、やはり仕事の連絡は
もらえないのかな?一般事務希望してるんだけど。。。
824名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/01 04:32 ID:qqQNcjXe
>>823
それは誰のことでつか
825名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/01 09:00 ID:JZPQgh39
今日登録に行ってきます。ここって他の派遣会社と違って
エクセル&ワードの実技があるってホントなんですか??
なんかそれ聞いて憂鬱なんだけど…。社会保険強制加入ってのも
鬱だ…。
826名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/01 10:39 ID:h1i1o6LA
>825
ネットからの応募できるんじゃないの?
直接行かないといけないの?
827名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/01 11:23 ID:n+bj65kn
>>825
スキルチェックの独自(?)ソフト使用で点数出る。かつ時間制限あり。
緊張するし、自分のPCじゃないと多少キー操作しにくいが何とかなるさ。
>>826
パソナ始めネット登録可の派遣会社の殆どはあくまで「仮登録」、
本登録は最寄営業所へ直接行って完了。
何たって仕事、本人確認はあるでしょう。
828名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/02 20:11 ID:xZFTMK0V
今日登録いってきた。
事務系希望だったのに、短期の営業の案件回されたよ(w
おまけにスキルチェックやったら、点数低いのにヨイショされますた(w
829名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/03 10:54 ID:Wphi1rPb
パソネットの求人で、パソナに登録していなくても応募できる求人先ってどのような会社なのですか?
830名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/05 01:59 ID:ATOD7yJ2
アフォばっか
831名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/05 14:53 ID:3/g4atbV
ここって、登録するのに「実質」年齢制限ありますか?
あと、パソコンのスキルチェックって、自動的に点数出るあの馬鹿らしいテスト
なんですか?
832名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/05 23:18 ID:nOfUUudr
営業のタコ!なにがこれから仕事少なくなりますよ〜だ!
DQN企業に派遣しやがって!
12月になってから仕事増えてんじゃねーかよヴォケ
833名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/06 04:04 ID:QErhI1sN
>>818
数が集まれば匿名でもいけるんだけどね。
パソナの大型電気量販店オープン大量解雇事件(知らない人はググって)
で、実名公開しで戦っているのって記録を見る限りほとんどいないでしょ。
パソナは手切れ金は払ったらしい。(かなりの小額と推測される)
でも、判例でパソナ事件ってあるけど、パソナのスタッフが金を会社から
持ち出したのね。てっきり、社員が悪いことでもしたのかと思ったよ。
834名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/06 05:23 ID:hTt8GFd1
優香といいます。

このサイトについて、詳しい方教えてください。

http://friends.rank.ne.jp/in.cgi?account=eedeai

835名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/06 10:25 ID:4+SqBNt0
営業事務で、「どうしても人が見つからない」と言われて派遣されたけど
企業からスキル不足と言われたらしく、一週間で契約切られた。
私の前の派遣さんもマジメにやっていたが、半月で打ち切られたらしい。
こっちにも多少落ち度があったとしても、なんのためのスキルチェックなんだよ。
もちろん補償は何もナシ。

営業の人は人当たりはいいけど、けっこういいかげん。
顔合わせや、その結果の電話連絡も指定の日時にかかってこない。
うちの地方だけかもしれないが。

今は他社の派遣で幸せに働いてます。
836名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/06 12:53 ID:KRsDezDP
営業の男性って何にプライドがあって派遣の営業の仕事されてるんですか?女性と知り合って仲良くなりたいから?派遣の女性と営業の男性ってよくこっそりつきあってますよね?
837名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/06 12:58 ID:KRsDezDP
派遣社員の女の人が自分と関係を持った男性営業のことを、告発してその営業の人異動になったって話がよくあります。
838名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/06 13:09 ID:qRU6r3Ag
パソナじゃないけど営業の男性にセクハラ受けたことがある。
こっちは仕事欲しいから当然にこにこするのに、勘違いしたみたい。
よく派遣向けのサイトで
「派遣先にセクハラを受けたときはただちに派遣元に相談しましょう」
みたいなのがあるけど、まず営業を教育して欲しい。
839名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/06 19:50 ID:QErhI1sN
>>835
私も同じような経験が。
文句言ったら、就業規則読まれたらどうですかって。
懲戒免職(いわずとしれた働くものにとっての死刑宣告。
次職を見つけるのがほぼ不可能)でもされたらたまった
もんじゃないと思い途中で終了することを了承する印鑑
押した。しかし、解雇通告を内容言わず呼び出して印鑑
押させるってどう考えても普通の精神力じゃ無理だよね。
その辺つついても、懲戒免職されたらたまらん。
840名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/06 19:54 ID:bJYHu4Ra
841名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/06 19:57 ID:dwdnyg2Z
ヤフーオークションの検索に
バブル崩壊!
と入れてみてください。
私はこの情報を元に、今では1日に3万円稼いでいます。
しかも、誰にも会わず一人で、インターネットとメールだけで。
私は普通のサラリーマンですが、主婦の方はもちろん学生の方だって誰でも稼げるのです。
考えてみてください。年収数千万〜数億稼いでいる人が世の中にいますが
彼らは私たち庶民の数倍〜数十倍働いていると思いますか?答えはNO!です。
興味のある方は是非見に来てください。詳しい事が書いてありますから。
見にくるだけでも価値がありますよ。
この情報を手に入れれば、必ず人生の勝ち組になれます!私のように。

http://auction.yahoo.co.jp/
842839:03/12/06 21:14 ID:QErhI1sN
補足
いきなり内線電話がかかってきて一階で待ってると言われ、
上司の許可をもらっていったらそうでした。印鑑は日常的
に使う(シャチハタじゃないやつ)を持っていると知った
上での行動だったらまさにテロだよ。
843名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/07 00:02 ID:rTyGF2EJ
>>839
懲戒免職じゃなくて、自己都合でない解雇(クビ)のことを言ってる?
普通、よっぽどのことしなきゃ懲戒免職なんてありえないよ。
844839:03/12/07 00:54 ID:8ZUq3wzB
>>843
違う。首になったのだ。(理由は派遣先でいらないといわれたらしい)
契約途中終了の書類(?)のコピー取らせろと言ったら、それはでき
ませんって。どうしてお互いの意思を確認しあう契約でコピーを取ら
せんのだ。ていうかコーディネーターってスタッフを全然把握してな
いじゃん。ま、いやなスタッフ登録されたんだろうな。仕事の紹介
パソナから辞めされられてからきてないから。一応、最後には今後
ともよろしくお願いしますといっておいたが。
845名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/07 18:22 ID:eARejaUy
契約期間満了で辞める時って派遣先に
菓子折りとか持っていってる?

隣の部署の派遣社員さんが辞める時に
あんまり関わりのないうちの部署にまでくれたから
わたしも辞める時もって行かなきゃならんのか?と思って。
その人は二部門でいいけど、わたしは持っていくとなると
四部門必要…きついよ〜
846名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/08 01:43 ID:dCnXPHq8
金曜日にパソナ登録しきました。…が、ここってパソネットに出てる案件、
実際に話し聞いてみると時給が100円程低くなってる。他の案件もそうだった。
なんか信用出来なくなってきた…。あの万派でさえ、そんな事はしてなかったぞ!
おまけに、登録の後の「登録研修会」ってやつ、面倒くさいですね〜。二度手間
だよ。
847名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/08 23:23 ID:MtP4VESy
>>846
登録研修会?
そんなの無かったよ?

時給の件は、
情報誌に載ってた金額→1400円
実際の金額→初めの一月1350円、その後1500円
ってのならあった。
848名無しさん@そうだ登録へいこう :03/12/08 23:54 ID:YKIdOom9
ワードの点数60点ってどうでつか?
今日登録後の研修行ったけど、コールセンターしか紹介してもらえず
お断りしました。事務系紹介あるのか不安。。。
ちなみに昼食(サンドイッチとコーヒー)出たよ。
数字の速記テストしたけど、普通はだんだん慣れてくるのに後半の方が
点数悪かった。集中力が切れやすい性格が出てしまったみたい。
849名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/09 00:35 ID:7+zj1KFh
>>848
私はワード初級60点台後半 エクセル初級満点で
時給\1,650-1,700の事務(要英語力)の紹介あったよ。
実技テストはあくまでも参考程度だと思うけど。
850848:03/12/09 00:41 ID:YLF749/T
でもテンキーの入力スピードが平均以下だったんでつ。
私のPCテンキーじゃないから。。。
データエントリーでもないのにそんなテンキーのスピードなんて必要なの?
851名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/09 03:28 ID:QY1aK4IK
今日はじめて派遣でバイトしたものです。
内容は電話促販(発信)なんですけど、
これって獲得できた場合インセンティブってでるんでしょうか?
全然説明なかったし、
これじゃぁ、いっぱい取れても全然取れなくても時給同じゃん?

やるきうせるよ
852名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/09 10:09 ID:RPqcTTrV
派遣で「バイト」と言っている時点で終わっているように思う。
853名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/09 12:28 ID:BvThXb52
派遣=バイト
一般常識ですよ
非正規雇用者という同じ括りでカウントされています
854名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/09 18:50 ID:D2C2fn5Q
説明なかったのなら自分で聞くべし!
説明受けてるとき聞き忘れたのなら、担当に電話するとか出来るでしょ。
お金のことだけでなく、この先に同じ仕事もくるかも…と思ってうまいやり方学ぶくらいの気持ちでいけ。

こんなところでそんな愚痴言ってる時点で終わってんじゃないの?
855名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/09 21:43 ID:/AAtbFMq
変な営業多くて頭くる
856名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/09 21:47 ID:/AAtbFMq
変な営業って多いよ
857rei:03/12/09 21:55 ID:/AAtbFMq
今年夏まで麹町の某法律事務所で働いた。営業はいつもはレス遅いのに自分のお気に入りとはこっそり電話やメールで会う約束をしていた。パソナは女性の営業の方が信頼できる。男性は揃って馬鹿丁寧ではっきりしなくて使えない。
858名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/10 01:38 ID:8Tbyciqu
登録後研修会行って来た。なんだありゃ?なめとんのか?
自己紹介をビデオ撮影して、みんなで見るって…。なんであんな屈辱的な事を
させんの?講師も会社の奴も宗教じみてないか?でもふと思った、あの会社って
おばさん社員多くないか?
859名無しさん@そうだ登録へいこう :03/12/10 02:34 ID:Nw6B2E3t
>>858
そんなの大阪はなかったよ。
それは恥ずかしいね。
それよりここ未だ紹介全然ないし、研修受けた意味がない。
860名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/10 02:52 ID:5LN06L+/
いや、うわさでは社会人経験の浅い人はビデオを撮影しての
研修会があるらしい。
861名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/10 03:10 ID:5LN06L+/
>>859
大阪といえば大リストラ事件を起こしたところでは
ないですか。詳しくは、過労自殺訴訟のところに
付随するように書かれてるよ。
862名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/10 15:47 ID:ciAAxhyh
>848 849
ワード、エクセルの試験てやった記憶がない。(2年前に登録、一度もパソナで仕事
してない) 他の派遣先でも実技テストやってないなー。

パソナ在宅の仕事やってる方いませんか?データ入力のみですが、ワードの試験があるらしく
て。入力スピードは自信あるけどワードやエクセルは自己流だから再登録行くのためらって
ます。
863名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/10 15:57 ID:gbfO1QW2
http://www5a.biglobe.ne.jp/~shinotan/sonAA.htm
これでも見てマターリしる
864名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/10 17:41 ID:t/EKSM0i
わたしが登録したところは社会経験が浅い人は竹橋へ、
そうじゃないのならこれからここでビデオを見てもらいます、って。
ビデオっていうか、CD−ROMだった。
15分くらいだったかな。
それで研修終了だって。
865名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/11 01:45 ID:le2Npn5b
最近パソナってなんか雰囲気変わった?
私はパソナ未登録だけど(社会人経験が浅いので敷居が高いパソナは避けていた)
今他社から就業してる会社に、
今年パソナから派遣されてきた2人がなんだかなぁなんだけど。
1人は30超えてて学生みたいなしゃべり方、1人は事務未経験で事務職の派遣。
1年以上前からいるパソナからの派遣は、ちゃんと事務の経験長くて普通なんだけどなぁ。
866名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/11 19:49 ID:Wertz9EV
>>865
勝手な推測だけど、最近正社員を派遣に置き換えてる所多いから、いい人は
そっちに回っちゃってるんじゃないの?
正社員の引継ぎってすごい大変だから。
867名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/11 21:42 ID:G0tetQUN
>>864
社会人を7年もやってた私は竹橋に行かされたんですけど、
もしかして何かやばかったのかな。鬱。
グループになって自己紹介しあって、ペンで名札を書いて
終わり…だったような。意味ねえ〜って思った。
868名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/11 23:40 ID:UI8frrCl
>>867
私も社会人8年やってるのに竹橋行った…。登録も竹橋へ行ったんだけど
登録の最中に言われたよ。「後日、研修があるのでもう1度来社して下さい」って…。
変なスッチーみたいな制服着た、やけに宗教じみた研修だと思ったよ。なんか女性の
登録者には厳しいのかな?細かい事色々いってたし。
869名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/12 02:21 ID:4GPv2Ylh
私も最近パソナの敷居低くなったと思う。
昔は社会人経験3年以上(正社員)って言うのが派遣の登録
する常識だったのに、アルバイト上がりとか平気でいるもんね
最近。
870名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/12 08:21 ID:bcjdUoRg
敷居が低くなったのは最近じゃないよ。派遣全体にも言えることだけど。

たまに見る35歳過ぎの派遣の人、バブルで一時期すごい時給もらってるから、
パソコンも全く出来ないのにプライドだけは高い・・・・。
派遣歴10年以上だって威張られてもなあ。
一緒に仕事したくないよ。
871名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/12 11:14 ID:11wMg4P6
有給ってあらかじめ申請必要でしたっけ?
申請必要なら皆さんちゃんと申請してます?
申請しないと使えないか気になってます。
872次は社員にしとこうかしら:03/12/12 12:25 ID:gc5qQRHi
>>871
有休は申請必要(1本、電話連絡をすればいい)。
私は申請しています。
昨年は使い切りました。

あと、職歴3年以上あれば、企業が求める基本的な常識はクリアしていると思われますが、
やっていた内容で、需要が多い人物かどうか、判断されてると思います。

たんなる事務だったら、登録者は多いですからね。
そういった場合は運、タイミング、でしょう。
たとえば、これからの時期、社会保険とかの経験者はニーズ、高いから、引く手あまたでしょうけど。
他人があまり持っていないスキル、というか経歴を持ってる人は35過ぎても派遣でも困らないでしょうね。

ただ、同年齢で社員として働いてる人との給与格差が出てるとも思うから、、。

>>858
おばさん社員が多い=社員にとっては環境、いい。=給与、待遇いい。

でしょ。


873nttkyo164240.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:03/12/12 12:26 ID:TIiJv0am
__∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
874山崎 渉:03/12/12 12:27 ID:TIiJv0am
__∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
875名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/12 16:24 ID:WflRjTFH
登録の時に自社競合は絶対しませんって言ってたけど、
ほんとにしてないのかなあ。
今日、顔合わせに行ったら私の前にもう1人顔合わせに呼んでた。
募集枠が2人なのか、隠れて競合なのか。。。
876名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/12 18:37 ID:sQt31zUF
長期の仕事を希望しているのに、土日祝のみのパソコン・デモンストレーションの
仕事紹介の電話があった。都合が悪く出られないといったところ、態度が急変
し、「そうですか。ガチャン!」登録時の対応は良かったが、噂どおりのパソナ
を実感したといえよう。
877871:03/12/12 19:50 ID:11wMg4P6
>>872
ありがとうございまつ。みんなちゃんと申請してそうですね
878名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/12 21:40 ID:liE8wRx2
>>876
私は逆。
パソナ登録の時、高飛車な態度にでられたのでムッとしたけど
実際の仕事紹介とか営業の人とかは丁寧(断った場合でも)。

登録で必要以上に愛想がよくてコーディの態度が最悪なのは○パワー。
879名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/12 23:02 ID:3PoZXsnS
ぱそなむかつく
2度とかかわることはないけどね
880名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/13 01:19 ID:QTXUOK1n
竹橋のテンパコーデの紹介を断り続け、彼女が急に人間丸くなった時に
他社で短期が決まってしまった(長期希望だけど職にあぶれた)ので、
フリーダイヤルに電話して就業中なので紹介を止めてほしいと伝えた。
・・・にもかかわらず、1か月放置の後、ルンルンモードで紹介の連絡有。
「他社で稼動中です」と言ったら、「え〜 ピッタリの案件なのに惜しい!」
とまで言われ、もしこれが長期で本当に自分に合った案件だったとしたら、
タイミングの悪さを恨むよ。
短期の契約が終わったら、また追加の職歴等で連絡することにしたので、
とりあえずパソナには干されずにすむかな。
881名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/13 06:23 ID:Gmy36GtO
 上場前に開始された無料で受けれるメンタルカウンセリングを
受けたら、それはコーディネーターの方が悪いですねって言われた
ので、そちらから一言言ってくれませんかと言ったら、それはでき
ないといわれた。
 派遣の立場コディーネーターに文句を言えたら、干される覚悟
がいるのにな。
882名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/13 11:32 ID:hq/zkWCz
営業・コーディネーターさん次第なのかな?
私は最近登録して無事仕事に就いてるんだけど
とても感じの良い人達だった。
ただ、登録の時に一人だけちょっと冷たい感じの人はいたけど。
883名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/13 16:46 ID:EKEApihh
私も特に問題なく、丁寧な対応を頂いている
地方にもよるんだろうけどねぇ…
SSの方で嫌な思いをしたので、妥協してる部分もあるんだが
884名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/14 17:24 ID:gUXHeuzS
やっとあと一週間ちょいで期間満了だ。
2カ月の入力業務と言っておきながら、行ってみたら営業のサポート。
しかももう10年英語は使ってないから実務で使えるレベルじゃないですよって
あらかじめ言っておいたのに、専門用語だらけの和文英訳させられたり。

契約は12月末までとなっていて、面接でそれ以降の延長の可能性についてパソナの営業が聞いたら
「うちは外資なんでクリスマスは休みで…」とか何故か仕事納めの事に話そらしてるから
なんか怪しい…と思ってたら、案の定向こうは長期で働かせる気マンマンだった。
多分パソナとの契約が終わったら、直接契約のパートにでもするつもりだったんだろう。
パソナは一切延長の話は聞いてないって言ってたし。
こっちは短期のつもりなんだから、そんな事勝手に決めんなバカ。

いち早く察知して、パソナに話つけて「予定があるんで長期は出来ません」て釘刺しといてもらった。
逃げられなくなってからじゃ困るし。

頑張れば、やって出来ない仕事ではないけど
期間にしろ内容にしろ、行ってみたら全然話が違うなんて所は、恐ろしくてとても長く行く気はしない。
そんな所今後も行き続けてたら、どんどん増長しそうだし
直接契約なんかになったら向こうも遠慮はなくなるだろうし。

まあ、パソナの営業さんはいい人だったからよかったけど…。
885884さんガンガレ!:03/12/15 01:45 ID:xiwFVQN6
>>884
私はパソナに登録のみ、結局は他社で12/1から稼働しているのですが、
短期前提で採用されたにもかかわらず、もしかしたら長期転向 or 短期であぼーん、
どっちつかずの状況だということが判明しました。
こっちは短期のつもり、しかも外資ってところで、884さんと同じような境遇です。

>頑張れば、やって出来ない仕事ではないけど〜
このへんも、まったく884さんと同じ状況ですが、最初の契約を満了した時点で
「もともと短期のお話で、契約満了ですから」でスパッと辞めるつもり。
いまの契約終わったら、引き続きパソナにアタックかけてもっとまともな条件で
長期稼働を希望しています。
派遣元は違うけど、お互いにがんばって契約満了をむかえましょうね。
886名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/15 11:40 ID:jkhv8M0s
パソナは最低。
私は今年2月からの勤務で、今月になってから年末調整の用紙が来るのを待っていたのだが、
ちっとも来ない。
電話してみると、
「今年1月から1年を通じて勤務された方のみ対象です。
 来年1月に源泉徴収票を送りますのでご自分で確定申告に行ってください」
と言われた。これって派遣業界では常識なの?
な〜んか納得いかない。
それに営業担当もバカ。
契約切られないかそればっかり考えて、いつもいつもプレッシャーかける。
アンタが来ると数日具合悪くなるんだよっ!(ちなみに私は鬱持ちでつ)
営業担当より会社の上司の方が話しわかってくれるよ。
それと、派遣先に来て待ち時間にマンガ読むのやめてくれない?
これって常識じゃない?お客様の所に来てマンガ読むって失礼じゃん。
そんなこともわかんないのに営業担当名乗るな!ムカつく〜〜!!
次の会社は絶対パソナにはしないからねっ!
887名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/15 11:54 ID:j1odpMPk
>>「今年1月から1年を通じて勤務された方のみ対象です。」
これはパソナでは常識みたいです。
そう思ってすでに確定申告するつもりです。
郵送でできるし、計算は国税庁のHPで簡単にできるし・・・。
888名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/15 14:55 ID:EHzJluqz
>>「今年1月から1年を通じて勤務された方のみ対象です。」
これって暗に「パソナで一年まっとうに仕事しないと
年末調整なんてやってやんねーよ」って言ってるようなものじゃない?
ヤな感じ。やっぱパソナは嫌い。
889名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/15 19:50 ID:XKFvO/pK
前は12月に給与支払いがあればしてくれなかった?
890名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/15 21:11 ID:OHlgKHnM
パソナでの登録では
どんな適性検査するの?
一般常識、PCスキルを見るらしいけど・・・・
誰か教えてください!
891名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/15 21:27 ID:uRujQh7s
初め 12月末までの仕事 ってことで仕事をして頑張って真面目にやってたのに
仕事が順調に進んでいるので 「予定より早く辞めてもらう。20日までかな?」
って 2・3日前に言われたと思ったら 本日 明日から来なくていい と言われた。
  
なんか自分は 「 まだ半分はガスが残っているのに捨てられた100円ライター 」
みたいに思えて、ちょっとショック。
派遣ってこんなもんなんですね・・ 
892名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/16 19:54 ID:JkDt6ZTW
>>891
派遣会社に言えば残りの分の給与も払ってくれると思うけど、言ってみた?
893名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/16 20:52 ID:JUQsOdd4
>>886
他社では年の途中からの稼動でも年末調整
やってくれるのにね。。
竹橋でのくだらないマナー研修(?)の合間にでも
ちょっと教えてくれればこんなにむかつかなかったのに。
社会保険は手間かかってウザイだろうけど仮にも一部上場
したんだから労務関係をもっとちゃんとしてほしい。

営業は派遣先に渡す名刺を切らしてたしホントに最低。
894名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/16 22:03 ID:dY/wnmiI
ここってさぁ、登録の時にグループ会社の新日鉄系の派遣会社に
情報を開示してもいいかって言う同意書を書くよね?
私、自分で登録にもいってない会社に開示されるのはイヤだったので
同意書にはNOと書いたのよ。そしたら後日、架かってきたよ電話が。
聞いた事もない派遣会社で何事かと思ったら、「パソナに登録した際に
…」って。何を考えてやがるんだ?パソナ。
895名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/18 15:59 ID:M9e56hNK
今月の給料は12/29?
896名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/18 21:58 ID:ibFYVG5E
今さっきパソナの営業から電話かかってきてびびったよ。
かける時間は選ぼうね〜(w
897名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/18 22:50 ID:hNwAxmjn
今日の日経にパソナは2割増益とか書いてありましたね。
898名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/19 08:32 ID:T72FFwWD
時給も2割増にならないかなー
899名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/19 14:22 ID:XU/WJgIw
仕事案件少ない
900名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/19 16:05 ID:liNx6rZo
顔合わせ決まったけど、営業担当が来れないって・・・おかしくないか?
901名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/19 17:22 ID:V2W5IilK
>>893
>他社では年の途中からの稼動でも年末調整
やってくれるのにね。

一年間を当して自社でのみ仕事をしたということを
就業実績で証明できないので本来は年末調整ができないはずです。
年の途中からの仕事で年末調整をやるのは問題があります。
902名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/19 17:28 ID:V2W5IilK
続き
以前は派遣社員に「本年は他で仕事はしていません。」という
ことを一筆書いてもらってそれを証明代わりに年末調整を
してましたが、あまりにいい加減に書いてくる人
(他で働いてた人)が多かったので年末調整ができなくなりました。
 
                      元パソナ社員
903名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/19 20:53 ID:U3jS8GwW
パソナって時給低くない?
904次は社員にしとこうかしら:03/12/19 23:12 ID:cnKkMb3T
私は高い。
905名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/20 11:26 ID:2FacYMyl
時給は他社からの派遣よりも60円高いみたい。
営業はすごく話しやすくていい。
派遣先は仕事は複雑だけど、マイペースで出来て自由。
今はパソナが一番と思っている。
906名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/21 09:25 ID:GpF5Mc31
パソナマンセーじゃないんだけど、同じ仕事してる人が業務委託で時給1100円くらい
なので怖くて時給の話できません。あえてしないし「言ってはいけない事になって
いるので内緒だよ」と逃げています。私の時給は+400円程度なんですけどバレ
たら苛められそうで怖い、決して高いわけではないんですけどね
時給の違いって中間の派遣企業が幾らとってるかによるのでしょうか?
907名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/21 11:41 ID:FmDPt2GA
>>906
派遣会社の取り分にもよるし、もともとの契約にもよる。
だから、経費削減で安い派遣会社のスタッフに総とっかえなんてこともある。
908あぼーん:あぼーん
あぼーん
909名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/22 19:36 ID:sVY9Y1R1
パソナは長期の案件でも交通費は支給されないのですか?
910名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/22 20:39 ID:SI7BPbGh
>>909
支給されたって聞いたことはないなぁ。
長期とか短期とかは関係ないと思うけど。
911名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/22 22:29 ID:sVY9Y1R1
>>910
即レスありがとうです
と言う事は他社より多少時給が高かったとしても
税金やらで不利or大して変わらんって事ですよね
みなさん確定申告で交通費申告してるんですか?
年末調整じゃやってくれないですよね
以前いた派遣では交通費等支給されてたので
なんか高時給で釣られてる感じがします
何社か派遣登録しましたけど
長期は交通費支給って所結構ありましたよ
912名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/22 23:04 ID:pDJYZZ2v
今度初めて顔合わせに行きます。
派遣先に提出される書類には、どういうデータが掲載されていますか?
年齢とか、過去の勤務先企業名とか、公表されちゃいますか?
個人情報保護法案からかなり厳しくなってるという噂は聞いてるんですが・・・。
913名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/22 23:58 ID:SI7BPbGh
>>911
特別パソナが高時給とも思わないけど、交通費支給のところのほうが
税金面では得ですね。
だた得だからってSSみたいなのも困るので、いろいろ考えて
自分の好きなところを選べばいいと思います。
914名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/23 00:06 ID:1WhcR/nY
スキルチェックの数字
名前・住所
前職をさくっと
だったと思います。
過去の勤務先ですが、業種とか仕事の内容とか書いてあるだけで
固有名詞は記載されていません。
が、顔合わせで聞かれたら喋ってしまう罠  >>912
915912:03/12/23 00:15 ID:SRw6Ef7Z
>914
ありがとうございます!
確かに、派遣先で聞かれてしまったらどうしようもないですね(^^;;;;;
916名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/23 00:31 ID:N/Q0OgLg
>>901
だったらウソをついた人にペナルティを課すべきなのでは?
結局理由は「儲けにもならないのに面倒だから」では
ないんでしょうか?
企業なのでそれもありだとは思いますが。

初稼動時に口頭なり文書なりで教えてくれれば素直に
納得できますが年末調整時期になってこちらから問合せた結果、
「ハンドブックにきちんと書いてありますから」って
言われたらカチンときます。
917名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/23 02:16 ID:/Cw/SYFj
>>916
だから、派遣業者などは信じるなとあれほど。。。。。
派遣法は労働者を労基法の蚊帳の外に追いやる為の法律なのですよ。
918名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/23 05:08 ID:y7FwfR/c
昨日俺が電話で問い合わせた時にガチャ切りしたパソナの女
死ね
919名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/25 09:42 ID:KvUUhWlW
べちん?
920名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/25 14:48 ID:P6cSNEd2
アテントパソナってどうなったの?
921名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/25 23:18 ID:DSvUr6vC
>>920
本年7月から”パソナ・テレマーケティング”と社名変更。
ところで、サンシャインの第2センターはどうなった?
922名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/26 06:57 ID:FWx71u3Y
年明けからの仕事が先週末決まったんだけど
それから放置。
契約書とかって郵送で送られてくるものなの?
923名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/26 07:12 ID:r2YNIE22
仕事はボツ
924名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/26 09:10 ID:FWx71u3Y
やっぱボツかなあ?
派遣って初めてなのでよくわからないのですが
確かに口約束にしか過ぎないですものね。
他の仕事探したほうがいいかな・・・。
925名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/26 09:40 ID:rFl34GX/
>>922
とりあえず担当に聞け。
この時期だから郵便事故なんかの可能性もあるし、
こないだここの単発の仕事をしたが、
契約書が仕事終わってから速達できたということもあった。
926名無しさん@そうだ登録へいこう :03/12/26 12:07 ID:LX4ZpXVj
>922
仕事ボツはないと思うよ。
私は、仕事初日の日にタイムシートと一緒に
契約書もらったもん。

仕事初日の日の打ち合わせはしてないの?
一月五日(月)から仕事だったら、今日電話しといたほうがよさげじゃない?
今日が仕事納めの企業多いから。
927名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/26 15:09 ID:g6AJs4yq
登録会いってきました。
ローマ字入力とテンキー入力ってふつうどのくらいの速度で
できるものなんでしょう・・??
パソコンはメールくらいしかやっていないので常識的なものがわからない。
知ってる人教えてください。
928名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/26 17:22 ID:FWx71u3Y
放置して仕事ボツなんてあるの?
929名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/26 17:23 ID:FWx71u3Y
やっぱり電話してみます。不安になってきちゃった。
925さん、926さん、ありがとうございました。
930:03/12/26 18:18 ID:nyge8wp8
パソナのグループで外資合弁のパソナ・○○○・ペイ○ールって会社があるんだけどこの会社は
やめておいたほうがいいです。なにせ給与は世間の水準以下で上層部は保身で一生懸命で下々は
パーツなのでポンポン交換(辞めさせる)となりますね。最近、あおぞら銀行の給与計算の契約
をとって新聞にでていましたけど、ロクなもんじゃないです。
大体女性チームリーダーが部長クラスに社内枕営業して君臨していますので公私共に上層部の
チームワークはバッチリ!!
931名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/26 20:46 ID:g6AJs4yq
扶養家族の範囲内でパソナに登録して
仕事してる人います?
932名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/26 21:12 ID:drOkIWsC
>>927
ごく普通の一般事務程度の速度だとしたら、

テンキー入力は120〜180
ワード(ローマ字)入力は60〜80

くらいじゃないかな?


ところで今の営業本当につかえない。
年末の挨拶にこなかった奴って初めてかも。
更新の連絡も電話で済まそうとするし。ホント最悪仕事しろよ。
933名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/27 01:34 ID:tKpTNPrk
>>932さん。お返事有難うございます。
私がごく普通ってことがわかりました。
一般事務希望なんでよかったー。
これで今日は眠れる。
934今更ながら886:03/12/28 13:35 ID:rMVNKbMM
>>901タソ>>916タソありまも?
そうそう、契約時に最初からそう逝ってくれれば納得したのにね。
それか市役所とかに「(一定期間の)無職無収入証明」提出したら
やってくれるとかさ。
私は1月は全くの無職ですた。(生活苦しかった;;)
てかさ、最初仕事始めるとき扶養控除申告書出したから、
てっきり年末調整するのかと思ってた。
あれは扶養家族がいるかどうかの調査のためだけだったのか・・。

それにしても仕事に関してはいろいろうるさいのに、
福利厚生が全然なってないのはやっぱり納得できない。
935名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/28 13:36 ID:rMVNKbMM
ageとこ。
936名無しさん@そうだ登録へ行こう:03/12/28 14:02 ID:UwXkE9Xc
937906:03/12/28 20:06 ID:bqlVPyLP
>>907
レスありがとうございます。
ですよね、総とっかえが怖いんですよ 首切られないようにがんばります
938名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/28 21:28 ID:1VlesvhT
>>934
ですよね。
登録者にはやれ再登録の手続きに来社しろとか
SARSだからアジア方面へ旅行するなとか
マナー研修は絶対受けろとか、色々要求してくるくせに
自分(パソナ)のほうはまともな仕事もできないなんて。
年末にすら挨拶にも来ないから派遣先でもパソナは
バカにされてました。
939名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/29 10:16 ID:/CpZ6zYT
>>938
禿同でつ。
私の担当は一応挨拶には来たけどね。
いっちょまえにオードリーヘップバーン
使ってんじゃねーよって思いますた。
940名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/30 18:09 ID:xtpDXtTz
922です。
おかげさまでボツじゃなかったよん。
でもこっちから電話しない限りアクションなかった。
なんだかな〜〜〜。
941名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/30 19:44 ID:AyPvhc5w
アテントパソナってなんで
パソナテレマーケティングに変わったのかなぁ?
942名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/31 13:05 ID:wpE6O9fz
>>938
マナー研修受けさせられるってよっぽど社会経験ないんだな。
お前の方がパソナにマナー知らないってパソナに馬鹿にされてる
って早く気づけ。普通の人はマナー研修なんて受けねーんだよ。
それにお前レベにはたいしたことないから向こうからこないんだ
よ。普通の社会経験積んで派遣に移ったら、向こうからくるんだよ。
「来年もよろしくお願いします」って。一度マナー研修受けてきた
奴がいたが、案の定クレーマー派遣だった。パソナに言ったらきち
んと処分してくれたよ。
943名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/31 18:10 ID:ArBSKBJ7
仕事ないからってそんなにひどく言わなくてもいいんでは?
944名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/31 18:20 ID:spbusKkh
>>942
外資系IT企業もどきをやめただけだろ
相変わらずやってることはワンパターンだよ
945名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/31 22:25 ID:ArBSKBJ7
マナー研修なんかうけたこと私もないな
社会経験ないとかじゃないの?
946名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/02 02:48 ID:7D/3Gw1H
クリスマス過ぎてからカレンダーもらったけど、
くれるにしても遅いから自分で用意してしまったし、
横長で邪魔だということで周りの人ももらってくれなかった。。
947名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/02 19:31 ID:VEWTvp/2
>>946
禿同。
半分のサイズでいいよね。
私も他の会社からもらった使いやすいの使ってるよ。
これみよがしにヘプバーン使わなくてもいいと思いますた。
948名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/03 21:07 ID:xjh+/rek
遠○はどうした?
949名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/03 23:42 ID:Fb+Dn00H
今度パソナの面接に行こうかと思ってるんです。
面接の時って服装はスーツですか?
950名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/04 00:06 ID:CM63KzIW
951名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/04 01:05 ID:wU1KVye6
ぱそなって年金は入れないんだっけ?
952名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/05 13:21 ID:GKLzVtQX
2ヶ月以上の契約者は強制加入です。

ところで、南部はベンツに乗っているのか?
プレジデントに載っていたぞ。スタッフからピンハネした金だろ?
953名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/06 20:13 ID:h9Jk8BBG
>>951>>952
週30時間以上の仕事をしていれば入れます。
私は週30時間の週と、25週の週があるので却下されました・゚・(ノД`)・゚・
国民年金と国民健康保険払ってまつ。


話は変わるけど、昨日営業担当から年賀状が来ました(昨日かよ!)
しかも、パソナのふつーのはがきにふつーの50円切手貼って
きったねえ字で「今年もよろしくお願いします」だと。
普通、元旦に届くように官製年賀状で送るもんじゃないかと思いますた。
954名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/06 20:14 ID:h9Jk8BBG
↑補足
官製でなくても元旦に届くようにするのがマナーではないかと言いたかっただけです。
955名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/06 21:47 ID:7NJWVZC5
>>953
おかしいですね 年賀状は営業とコーディがよってたかって
去年中に書いて出してるはずなのですが・・
その営業は要注意ですね
契約更新の時とかはこちらから確認する位がちょうどいいかもしれません
956名無しさん@そうだ登録へいこう :04/01/06 22:18 ID:dNXYt/qP
年賀状なんて来た事ないぞぉ!ヒドイ
957名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/06 22:20 ID:Xfiewlpv

         ,.-'''"-─ `ー--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/         ,     !,,  \
     (  ,'              _ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|           '    }     ``ー''"
        !       '、     i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、   /ヽ、-─-、,,-'''ヽ
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>  
_,,..i'"':,
|\`、: i'、     新年そうそうオナニー死
\\`_',..-i
  \|_,..-┘
958名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/06 23:00 ID:HtxPZ7Iz
私も稼動して半年以上挨拶にも来ない営業さんから
年賀状もらったことあります。
「こんなもん手書してる暇があったらまともに
契約更新手続きをやってくれよ!!」って思った。
真面目な営業さんから貰ってたら「忙しいのに
わざわざありがとう」って思いますけどね。
959名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/07 20:00 ID:n64SRo4z
953でつ。
源泉徴収票キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
早速ホームページで申告書作成しますた!
還付申告は2月16日以前でもOKなので、
早速来週あたり税務署に行ってみよう〜!

>>955
その営業、多分私より若いと思我。
20代後半と見た。
結構営業慣れしてないカンジ。
これからは上司の営業と一緒に担当するそうな。
めでたしめでたし・・・・・か?
960名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/07 22:15 ID:5asC9cuU
営業の人からカレンダーもらったけどオードリーが邪魔だし
文字が小さすぎるので友人から他社の余ってるのをもらいました。
せっかく作って配ってくれるのならもう少し使い勝手の
良いものだとうれしいんですが。。
961名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/07 23:00 ID:42xsar/H
短期・単発ばかりで年末は仕事してなかったので年賀状こなかったんですが
挨拶代わりに出しておいてら今日届きました(w

半年ご無沙汰してからまた紹介頼んだら年明早々またスキルチェックに呼びつけられる某○TT系よりまし
年賀状どころか、1発目の電話でおめでとうも言わなかったよ
962名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/08 02:40 ID:g9MifZjy
963名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/08 11:43 ID:3ViV21jQ
>>959
確定申告書、どこのサイトで見たの?
今国税庁のサイト見たけど、15年分はまだリリースされてない (?.?)
申告早い方が還付も早いから早めに行きたいっす。
964名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/08 12:12 ID:4amn8tCs
>>963
http://www.keisan.nta.go.jp/ でつ。
平成14年度になってるけど、そこを15年度に直して
訂正印押せばOK。

・・・と思います。多分ね(^^;
今日これから持って行ってみるので後ほどご報告致しますm(_ _)m
965名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/08 13:41 ID:0SYw4l3V
オードリーのカレンダー、早速愛用していますよ。
結構気に入っているのにな。

966名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/08 14:38 ID:4amn8tCs
964でつ。
逝って来ました。税務署。(←はやっ!)
14年度を15年度に直して出して受理されましたヾ(@⌒▽⌒@)ノ
訂正印は一応あった方が無難だけど、
無くてもよさそうな感じですた。

いつも2月に申告して4月に来るから、
今年は3月には振り込まれるかしらワクワク((o(゚▽゚○)(○゚▽゚)o))
967名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/08 16:01 ID:Mx5kTynD
大山
968名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/08 17:00 ID:Kh7zBwYk
今度登録しようと思っている者です。
オンライン仮登録は済みましたが、本登録でのスキルチェックに恐々です。
エクセルは以前の仕事でも使用していましたが、ワードはほとんど自己流なので、
どうなるのか?と。難しいテストですか?
教えてちゃんでゴメンナサイ。
969名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/09 01:17 ID:e7VKHO+v
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.、
     |::::::::::i'"゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛`ヽ;:i
     |:::::::::::|             |:|
    |::::::::::::|     ー  | | 一   |l
    \,-、/.  ┏━━┓┏━━┓
     (< ¨¨¨¨¨|  ◎  |.¨|  ◎ |
       ∨     `ー─‐'(. ) ──‐'
      |     / ____ ヽ |   おまえ くび
       |         丶-----'   |   ←(サダムフセイン=鈴木久矛)
      /::ゝ、       ⌒    ノ______
   /::::::::::::::`ー‐‐--------一 ' :::::::::::::::::::::::::::::::::::::|-─---,
   /::::::::::::::::::::::::::::/::::::| ◇ |:::ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  ノ ̄
  /:::::::::::::::::::::::::::::\::::| ∧|:::/::::::::::: ─────┘
970名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/09 11:41 ID:c5nFx376
>>768
いや、あれはパソコンの画面に問題が出てきて、それにキーボードを
使って答えるだけ。心配ならMOUSの問題集でもやっておけば、
問題ないんじゃない。
971あぼーん:あぼーん
あぼーん
972名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/10 21:55 ID:AVGSdWYT
どうしてパソナっていつも自宅に電話をかけてくるのか疑問。携帯の番号は伝えて
あるのに。「○○様(俺の名前)いらっしゃいますか」と家(実家)に電話がかかっ
てくるけど、携帯の番号を教えてるのだから、携帯にかけてくればいいのに。夕方に電話
すると担当が居なかったりして何日か連絡が取れず、やっと連絡がついたと思いき
や「最近の状況を教えて下さい」とか言うし(←仕事の紹介は絶対にない)そん
なことメール、もしくは携帯に連絡して欲しいと思うのは俺だけ?
「自宅へ問い合わせをするので家族の人に登録したことを伝えておいて下さい」って
書いてあるけど、仕事がないなら無いなりに他の派遣会社に登録に行ったり面接
を受けたりと家に居ないと思うのだが。しかも携帯からフリーダイアルがつながら
ないし。最近、公衆電話が少ないので不便です。通話料がかかってもいいから携帯
からでもかかる03ナンバーに欲しいと思います。これってキャッチザハートに
書いたらマズイかしら?他の派遣会社は携帯にダイレクトに連絡があります。
自宅しかかけてこないのはパソナだけです。パソナ関連の方、このスレをご覧に
なっていたらご検討下さい。
973名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/10 22:12 ID:KTlT3BfE
うちのほうは携帯にかかってくるし、携帯からフリーダイアルかかりますよ(当方docomo)
圏外からのかける時の為にと、登録会で普通の番号も教えてくれた
携帯に電話あったのに出られなかったときだけ、自宅にかかってくる

携帯に番号非通知でかけてきた馬鹿SSよりずっと良心的
974972:04/01/10 23:09 ID:BuaHScl4
>>973
今、試しに携帯(973さんと同じドコモ)からかけてみたらかかりました。
無論、留守電でしたが・・・。
以前「この番号へはおつなぎできません」ってメッセージが流れて切られて
いたのに。ビックリです。自分自身できちんと現状を確かめてから書き込む
べきでした。すまそ。あと、SSにも登録しているけど、番号通知でかけてきたよ?
会社からでなく、会社から携帯を支給されている営業がかけてきたのでは?
あと973さんはパソナに「携帯にお願いします」ということを言っているのですか?
パソナの就業手帳(登録時に配られたもの)を読むと自宅に電話をかけますと
書いてあるけど?因みに973さんは非通知拒否はしているのですか?派遣のことを
知らない人でもSSのフリーダイヤルオー人事は知っているのだから番号非通知でかけてくる
意味が分からない・・・。営業の携帯番号だったのかしら?それにしても会社から
支給されていると思うし分からん・・・。最後に・・・質問いっぱいで本当にスマソ。
975名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/11 08:32 ID:riDhxx38
>>974
繋がりましたか・・良かった(^^
最初に仕事の有無の問い合わせをした時に、携帯の方に返事下さい…と言ったような記憶があります
そういえば、登録会でコーディネーター(と言うか、私の時は営業さんだったけど)と話をした時も、自宅より携帯の方が捕まえやすい、というような話をした気がします

SSの方は、間違いなく会社からでした。
女性のコーディネーターからで、途中で別の女性に変わってましたから。
その時は非通知拒否してなかったんですが、即拒否にしましたよ。
以前はちゃんと通知してたんですけどねぇ…ほんとに謎です。
その電話、最初の女性と変わった女性で勤務地の話が違ったりして、すでに怪しかったSSへの信頼感はこの日を境に0になりました(笑)
976972:04/01/11 13:33 ID:O+Na4gq1
>>975
確かに非通知って怖いですよね。しかも勤務地が違うって・・・情報の
伝達が上手く出来ていないのか?っていうか、それ以前の問題のような気が
します。電話を代わったコーディの女性に「今さっき伺った時と勤務地が違
うのですが」というツッコミは入れましたか?w
俺だったらちょっと困った口調で相手に伝えてその場を丸く治めて二度と
問い合わせをしませんね。
977名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/12 03:49 ID:v7PqDJy3
日経に事務職が増えるって書いてあったけど、
本当かな?初歩レベルの事務職には最低でも
1900円企業は払うって書いてあったけど、
パソナで初歩レベルだと1200円くらいだよな。
978名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/12 09:49 ID:QpBS8ULo
日経の記者は世間の相場が分かっていないな。
それでも記者か?その記者の時給は700円で十分だ!
979名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/12 13:18 ID:3Le23LZl
新スレ立てました。

パソナpart2
http://money.2ch.net/test/read.cgi/haken/1073881062/l50

よろしくです。
980名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/12 19:14 ID:hCz26uOf
新スレ乙。

読んでないから解らんが、
日経の記事って派遣の話?

派遣元に時給1900円、
700円抜かれてスタッフに1200円なら
実情にぴったりだと思う。
981名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/17 13:22 ID:zYQaFfgQ
パチョナ
982名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/17 14:42 ID:cLbtOLdr
>>977はなんか日経新聞の読み方そのものを間違えてるんじゃないかな。
あれは派遣社員の相場を書いたものであって、
派遣先が支払う金額。980の言う通り。
983名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/17 15:03 ID:2ABlVpoz
パソナって給料日が2回ありますが社会保険とかって
どうゆうふうにひかれるんですか?どっちかにまとめ
てですか?それとも半分にわかれてですか?
984名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/17 19:32 ID:os8zV0S9
15日に貰える給料から引かれる。
985名無しさん@そうだ登録へいこう
そろそろ1000取りスタートだな。