【ハァー?】派遣だ? ただのバイトだろう【ププッ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ登録へいこう
正社員になれないからって、言い訳するなよなぁ〜。
フリーター諸君達!
2名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/13 03:05 ID:S29mUWSW
そうだ!そのくせ本来なら就職するのは到底無理な、大企業に潜り込みやがって!
(ま、もちろん派遣としてだけど)そう考えると、アタマいいな。
いや、とにかく1の言うように、言い訳するな、だんだんと図々しくなるな。
うっとーしい。
3あぼーん:あぼーん
あぼーん
4 :03/06/13 15:44 ID:Y+0J4Rpf
     ,.・''゙´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`゙'、
   //    [ 特急 火葬場 ]  .||
  /  ||―――――――――――――||
//| ||                    ||
/  | ||                   ||
    | ||               ∧∧  .||
    | ||          |\______(,,゚Д゚)_ ||
    | ||―─―――――――――――||
    | ||   20051              ||
    | |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
__| |..    □        □     .|
   . |.___■_____■____|
`=-,,,,__| =======┌───┐======= |
      ̄_| ̄ 廿 ̄ | ※]|  廿 ̄ ̄「 ̄
 \|]| | ヽ    ||= ̄ ̄ ̄=||    ̄7 ぶ血ャあ====っ
 \   ヽゴギッ ──────バギッ / 血腫血腫血腫====っ
グボッ呪血ュヽ____________/ 遺=====ん!
バギン!(\○/)∴(;。(\○/) |_| ハlガギュがギュがギュがギュっゴギゴギっ
ブ血血ッ──´無職引篭り──´ ボギッガギュッバギバギ罵ギ婆ギッ*ボギッグギャッ
∵ ─       ∴∵∵∴ゴ血ュッゴッギゴッギゴッギゴッギ

5301:03/06/13 16:24 ID:78UGzp1Z
正社員の方はすごいんですね…。
6名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/13 17:47 ID:lXqGiklO
派遣は即戦力ですよー。へたな社員より使えるっつーの!
7名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/13 18:00 ID:maKjYG9a
そのかわりといっちゃなんだが育たない
8名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/14 00:31 ID:TucjuD6u
プププッ。派遣? アヒャッ。
9名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/14 01:40 ID:EoDCSbdp
確かに社員は長期的な目で成長させるけど、同年代の技術固定の派遣より将来性あるよ。
派遣はいくら高技術でも使い終わったらポイ。
だけど社員は成長させてもらえるからいくら技術が低くても問題にはならない。
これからの時代「職人」が消えるだろうね。
みんな素人、片棒突っ込んだだけの人達が増える一方ですか。
それで人手が足りないと言って正社員探そうとしても誰もまともなのが応募してこない状態がこれから続いていく予感。
10名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/14 03:06 ID:PiMW3Cn3
>>1>>2>>8 逝ってよし。
11名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/14 10:44 ID:KhVWDWFr
>>4
新快速にしてほしかった
12あぼーん:あぼーん
あぼーん
132:03/06/15 01:12 ID:7oY2pGWR
>>10
おいっ、1、8!
折れたち逝ってよし、だってよ。
派遣の遠吠え、いい響きや。
14名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/15 01:21 ID:Ug4t0WmC
テカ人間みなおなじっつうの正社員と派遣はちがう生き物とでも
言いたいと?正社員がそんなにえらいんか?
15名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/15 10:00 ID:MDzi2eZp
確かに派遣は中間で金を抜かれているからな。
正社員はともかく、派遣なら契約のほうがマシということか?
16名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/15 10:37 ID:4b9sOJiL
>14
禿同。
17名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/15 11:39 ID:gEY9jvZ6
>>14
正社員がえらいんじゃない。派遣社員がクソなだけ。
18名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/15 11:45 ID:S/STc8FN
          _人
       ノ⌒ 丿    派遣社員 
    _/   ::(
   /     :::::::\
   (     :::::::;;;;;;;)
   \_―― ̄ ̄::::::::::\
   ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
  (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
 / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
(        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
 \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
19目くそ鼻くそ:03/06/15 12:15 ID:vhKQKL+i
社員も派遣も雇われ小僧だろ?
経営者からみればミンナ歯車w
大きめの歯車が小さめの歯車を藁ってる姿って
ドライバーから見れば滑稽でたまんねーよ!w!w
20名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/15 13:33 ID:EkEykKCB
歯車の直径が違うんだよぁ。
これは仕方ないよ。
21名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/15 13:33 ID:gEY9jvZ6
派遣が小さめの歯車?冗談だろ?車で言えば混合気の空気の方だな(w
22名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/20 15:41 ID:bOq2JNqd
やっぱり同じ仕事をして、扱き使われるなら正社員がいいよな。
23あぼーん:あぼーん
あぼーん
24名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/21 15:36 ID:lKkCiGiM
男や中高年で派遣が多いのはITや技術職ぐらい
25名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/22 15:13 ID:rV6rbPn+
>>24
それさえも選別と給与抑制の大波から逃れられない。
生き残ったところで海外勢との熾烈な消耗戦が待っている。
26名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/22 20:08 ID:QI5qjlUr
こんな素敵なタイトルをつける>>1を育てた親御さんはさぞかし熱心な教育をされたのでしょうね。
目に浮かびます。
又、仕事熱心な>>1さんだからこそ、このような時間にスレを頑張ってお作りになったのでしょうね。
おモテになるという事はよく評判できいてますよ。
27名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/08 23:08 ID:sQn75Tvc
それがどうした? ハァ?
28名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/10 00:38 ID:diTBoJkq
>>1は馬鹿ですか?
派遣なんてバイト以下ですよ。バイト以下。
自分で職場すら探す事が出来ない人達です。
雇用主と使用者が別々なので、お互いに就業実態が定かでありません。
宙ぶらりんな存在なので労働単価も曖昧です。
29名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/10 20:45 ID:cryJesCs
↑まあ、君より優秀な派遣社員はたくさんいるだろう。
30名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/10 21:24 ID:tNh50rs9
>>29
優秀であろうと時給が高かろうと派遣はダメ。
日本式の派遣はあってはならない雇用形態なんだよ。
31名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/10 22:34 ID:7KplOD23
>>28
禿同。
派遣クンの履歴書見て思うこと。
どいつもこいつも転職回数多いね。2桁もザラにいる。
で大抵、良くて数ヶ月しか続かないの。
あれじゃバイトさえ採用してくれないだろうな。
仕方なく派遣にくるのだが、当然マトモな仕事はない。
あるのは工場での(人間扱いされない)ライン仕事。
そしてそれさえも出来ないので…(以下略)
32名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/12 09:52 ID:UO2LViYe
だから、ヘタな人間と比べるなっつーの。
ヘタな派遣なんか、本当にどうにもならんだろ・・・
33_:03/07/12 09:54 ID:/Hr+jZQm
34名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/12 10:00 ID:BUwJWZm/
派遣クンはそうとして
派遣ちゃんはどうなの?
35名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/12 10:43 ID:xCkAx2J3
派遣社員ってペットショップに売ってるの?
36名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/12 10:45 ID:UO2LViYe
アイフルの隣に売ってるよ。
37山崎 渉:03/07/12 10:46 ID:L7kIgk5H

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
38名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/12 18:24 ID:NsD9m7Z6
派遣って朝鮮人がなるの?
39名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/12 19:29 ID:5AJ4yKpp
派遣野郎の首をカッターナイフでサックリしちゃったんですが......
40名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/12 22:18 ID:nhwD/QBS
俺、派遣よりも犬が好き
41名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/13 17:21 ID:8mxrlRxo
生意気な事を言って正社員をたたくK氏ね!!
42名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/14 18:49 ID:pEM4xpGy
>>28>>31
オー、転職回数が多いってまさに俺の事だな。
一応六大学の中の一つを出たし、能力には自信があるんだけど
正社員応募しても、派遣の案件にエントリーしても、殆ど
空振りだった。
でも、最近、派遣として、店頭公開企業に就業している。
いずれ切られるのかもしれないけど、俺みたいな境遇の奴には
派遣会社の存在は頼りになるんだよ。勿論、少数意見だろうけど。
43名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/14 18:58 ID:EDjLFUyc
>>42
男性?年齢は?
新卒採用でどこにも入社しなかったの?
44名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/14 19:11 ID:vwze+6AS
1 28特に禿同。

派遣ってバイト・無職・失業者だろ。
ホームレスとは違うか?
でも、なんか嫌な奴多いとおもわねーかい?
45名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/14 21:48 ID:8qD5y4Ck
46名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/15 01:34 ID:hBZ0O7/P
派遣の年収は社員の半分。
それは良いとしよう。だけどな、不安定な契約で契約後更新してもらえるかどうか分からない生活をあと何年続けられるか分からんよ。
派遣先が経費削減を目的に派遣社員を導入しているのなら無期の労働契約で正社員賃金より減らしてくれるだけでもかなり安心なんだが。
47名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/15 02:03 ID:/dYAi9Ko
42
>一応六大学の中の一つを出たし、

ってところが笑わせる。だったら、もっといい身の上で
いてくれれば、説得力あるんだけどね。
48山崎 渉:03/07/15 11:45 ID:tcP0t4rM

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
49なまえをいれてください:03/07/17 16:35 ID:0os+oxli
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
50名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/17 21:07 ID:wbNm2rVS
六大学って3つはカスだろ
5142
>>50
>六大学って3つはカスだろ

まあな。俺の場合はその中の一つの出身さ。
でも、全国津々浦々の大学・短大をリストアップして
考えれば、結構上の方にはランクされるだろう。

>>43
それでも、卒業後3年位フリーターやっちゃいましただ。
バブル期の売り手市場の頃だから、年齢はそこから推察
して下さい。♂(オッサン)です。