登録会ってどんな感じ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
派遣会社ごとに内容もかなり違うし、かかる時間もまちまち。
雰囲気最悪な会社だと分かっていれば最初から行かずに済むのでは?
ここの会社はこんな内容の登録会だったという情報どうぞ。
2名無しさん@そうだ登録へいこう:02/01/18 02:46 ID:2mWtjqp+
2 get
3名無しさん@そうだ登録へいこう:02/01/18 03:04 ID:TUQcFSnf
SS 大したテストなし。入力スピードくらい。面談長い。
HT 上に同じ。
P E/Wの操作もやらされたよ。
4名無しさん@そうだ登録へいこう:02/01/18 03:10 ID:3UVkj8WD
南青山の今日ーは面接だけだったよ。
 
age
age
ageage
どんな感じ?
東中野のDLも変な性格診断テストと面接だけでした。
IT系の職種募集してるのにスキルチェックしないってすごいと思う。
10名無しさん@そうだ登録へいこう:02/01/19 15:51 ID:K/gxu0C0
手がつるくらいに書かされる登録シート、無駄に長い面談、しつこい適性検査。
で、結局、仕事無い。
一体何だったのだろうあれは…。
11名無しさん@そうだ登録へいこう:02/01/19 16:14 ID:sXhUaC7i
来ている人間を見るとへこたれるときがある感じ。
こんな奴らと仕事をしなければいけないのか……
入力スピードってどうやってチェックしたんですか?
13名無しさん@そうだ登録へいこう:02/01/20 10:48 ID:d5QsihAo
>>10
万派?知能テストみたいのもやってない?
>>13
知能テストってどんな感じなの?
あと、パソナってエクセルとワードのテストがあるって本当ですか?
どなたか知ってる方がいらっしゃったら教えて下さい。
15名無しさん@そうだ登録へいこう:02/01/20 12:31 ID:3eoii+F6
簡単な数字合わせとか、英単語をアルファベット順に
番号をふるとか。
その他エクセルのテストやらされました。
16名無しさん@そうだ登録へいこう:02/01/20 14:18 ID:f/3INMn7
登録会には履歴書を持っていかなくてはならないけど、
市販の履歴書に必ずある「志望動機」って何て書けば良いのでしょう?
登録であって、派遣会社に入社希望じゃないから悩みます。
1710:02/01/20 14:41 ID:YHahNU2o
>>13
そうです万派です。
私の場合営業希望だったのか、知能テストはなかったですね。
パソコンでの営業適正検査や絵を見て何を想像するかといった性格診断がありましたね。
で、普通の成績みたいだったようですが、仕事はありませんでしたね。
18名無しさん@そうだ登録へいこう:02/01/20 14:51 ID:Ur3F/L3l
>>10
多分紹介できる仕事がないんだろうね。
漏れも去年十社近く派遣に登録したけど、仕事くれない。
>>12
パソコンを使って実際にテストします。
時間の計測はパソコンの画面に表示されてますが、タイムリミットが近くなるとあせって普段の力を発揮できなくなります。
ブラインドタッチができれば問題ないと思いますが、横に五人いたりして同時にテストされるとキーを打つ音に惑わされることがままあります。
>>13 >>14
知能テストではなく、性格検査はあります。イエスかノーで答える奴。対策は施しようがありません。
>>16
志望動機は具体的にこんな仕事がしたいということを書いたほうがいいです。
たとえば漏れの場合は携帯電話の検査業務の仕事の募集を中心に行ったのですが、具体的にどうして携帯の検査をしたいのかを書きました。

最後ですが、SPI対策もとりあえずしておいたほうが懸命です。
熟語や英語、数学のテストをきちんとしたSPIほどではありませんが、やるところもあります。

皆さん、がんばってくださいませ。
11>>
このまえ登録行った時は半分以上が私服というより
変なジーンズとか背中ばっくりあいてるカットソーとかで鬱でした。

男性はもちろんスーツが多いと思ってたし
女性でもスーツかそれに準ずるような服装で行くのがフツウだとおもってたのですが・・・・。


ワタシが素人なのでしょうか・・・。
大手の派遣会社のHPを見てると殆どが職務経歴書を持ってこいとある。
登録会の時も書かせるんだろうに。めんどくさい。
21名無しさん@そうだ登録へいこう:02/01/21 10:36 ID:WrZgHgkj
>>20
同意。
職務経歴書持参させた上で、ほとんど同じようなことを登録シートに書かせる。無駄…。

それにしても、どうしてどの派遣会社もスタッフ増やそうとするんだろ?仕事無いのに。有能な人が登録に来る確率は低いのに。
万派なんて登録予約日の前日に「明日、ほんとに来れますか?」って電話かかってきたよ。
>>21-22
実はテンプスタッフの人材紹介部門(銀座)でも同じことをさせられました。
「それでは探しますから…」
2001年11月に行って以来、紹介された会社は1件もなし。
放置プレイもいいところ。
これは詐欺に等しいでしょう。

http://www.tempstaff.co.jp/
<テンプスタッフマーケティング株式会社>
http://www.tempstaff.co.jp/tempmarke/
23名無しさん@そうだ登録へいこう:02/01/25 11:36 ID:UR8mmbbj
求人雑誌を見て電話する人多いと思うけど、募集内容なんていい加減だと思う。
架空の募集内容もあると思うし。(ただ、単に登録して欲しいだけ)
だから、希望の仕事を紹介してもらなかったという声が多いと思う。
まぁ、実在するんだけど、スキル不足で紹介されないという事もあるけど。
25名無しさん@そうだ登録へいこう:02/04/16 18:00 ID:fXKkPesy
昨日初めて行ってきました。
感じはすごく良かったです。
私は多分最低ランク恐らくそれ以下だと
思っていたのですが
感じが良かったのは、もうハナから相手にされてない
からかな?とも思いました。
行く前は登録すら断られるのではとも感じていましたが
>スキルチェックとか。
ただ、仕事は私には来なさそうな様子。
ブランクの無い経験者ですら今は仕事無いんですよーと
面接してくれた方が言ってました。
でもその方は
「ブランクがあるなら初めは単発からこなしていく
と良いですね。」と前向きな発言をしてくださいました。
何でもやります。
26名無しさん@そうだ登録へいこう:02/04/16 18:12 ID:jLi2p/Pc
>25
どこの会社?
27名無しさん@そうだ登録へいこう:02/04/16 18:45 ID:fXKkPesy
pです。
28名無しさん@そうだ登録へいこう:02/04/16 20:57 ID:bImWC5PR
単発をいくつか文句を言わずこなして、信用・信頼を
築くっつーのも一つの手。
29>28:02/04/17 12:31 ID:AMLevT/K
そのようですね。
そういう仕事から入って実績を積んでいかないと
難しいですね、とも言われました。
まあ自分としては一歩踏み出したわけで。
文句を言うなんてとんでもないです私の場合。
正直来た仕事に色々言える人は
それだけ能力があるという事だから
尊敬しますです。
30 :02/04/17 12:52 ID:???
でも、Pで仕事がないってことは
他はもっとないってことか・・・。鬱になるなぁ。
31登録プロ:02/04/18 00:11 ID:???
失業してから10社以上登録しました。
失業前にも5社位登録してたから、結構多いかも。
履歴書のみでスキルチェックない会社も2社ほどあった。
性格診断、漢字の読み、文字配列の間違い探し、
、計算、絵文字の同一探し、入力(テンキー、テンキー+文字、文書)と
あったところが一番で、2時間半位かかった。
そういうところに限って、仕事はこない。
だいたい、端末オペレータじゃない限り、入力スピードをそんなに
調べたって仕方ないのにねー。
そんなに人間の能力に差が出るのかしら?って思うのは
僻みでしょうか?
登録に時間かけるのは、派遣会社の自己満足のような気がします。

スタッフサービスの登録風景
http://www8.smutserver.com/blowjobs/korry/sg/js0779.JPG

お問い合わせは 0120−022−022 
>>31
ほんとですよね。
入力スピードはあんまり意味がないような気がします。

きっとスピードを要求してるわけじゃないけど
メチャクチャ遅い人をはっきりさせたいんでしょうね。
>>32
どこ?銀座?
ノルマがあるのも理解できるけど仕事が無いくせに
登録会へとりあえず来てくれなんて言われるとつい
のこのこと出かけてしまうだよね。
交通費と2〜3時間程時間が無くなるよ。
ついでにショッピングでもするからいいけどね。

>>35
田舎者は田植えでもしてなさい(w
37やっぱり容姿?:02/04/24 22:34 ID:???
アデコの登録会では、とくに念入りに調べられます。
参考にして下さい。
http://diablo.dcp.jp/img-box/img20020421135802.jpg
38名無しさん@そうだ登録へいこう:02/04/24 22:52 ID:U14VYNXA
こっちは仕事探すために登録にきてるのに
お友達紹介くださいってうるせーーー!!!
仕事ないくせに(来た人みんなに紹介できる仕事がないっていってたような)
そんなに登録スタッフ増やしてどうするよ?
>>37
そんなことまでしなきゃいけないの??
派遣法に違反してるんじゃ。。
40名無しさん@そうだ登録へいこう:02/05/29 20:05 ID:mGQEmiup
テンプスタッフ。再就職まで間があったので登録したことがある。
1件だけ紹介来たよ。本の積み下ろし補助作業だって。
俺ソフト開発のSEで登録したんだけど・・丁重にお断りした後は一切
音沙汰なし。なんだあれは。
EXCELのテストって、具体的にどんな問題が出題されるんですか?
グラフ・関数あたりまで出ますか?
本場(企業での)書類作成レベルの問題です。
つまり実践力になるかをテストするってこと。
43名無しさん@そうだ登録へいこう:02/06/30 23:58 ID:f+cyBa8l
>37
見れないんですけど・・・
念入りに調べるって何を!?
近々アデコの登録会逝くんで教えて〜
44名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/04 14:16 ID:2yz4NyEn
良スレなのに何で沈んでるの?

SSは経歴やらとにかく書かされた。
Pでは面接重視だった。

派遣会社によって違うんだね。
45あぼーん:あぼーん
あぼーん
46名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/31 19:10 ID:zYvyrwNE
リクルートスタッフィングっていいんですかね?
スレ見ようとしたら新しいスレまでdat落ちしてるみたいなんで。
立てた方がいいのかな。
47名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/31 19:20 ID:AtTxTyIs
>>46

ちょっとわかりずらいかもだけど、陸スタになってるよ。
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/haken/1035464531/l50
でつ。
48名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/31 19:53 ID:zYvyrwNE
>>47
あ、どうもすいません。
そんな名前になっていたとはまったく気づきませんでした(^^;
さっそく覗いてきます。
49名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/05 11:07 ID:TPcCKzDq
皆さん登録にはスーツで行くんですか?
それとも私服?
50名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/05 11:44 ID:h3vWDmGn
私服だよ。ヒドい時なんかジーパンで行った。
でもその日に何件か仕事紹介してきたよ。ちなみにパソナね。
服装はあんま関係無いみたいよ?
51名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/05 11:48 ID:cQoSLoOv
52名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/05 11:50 ID:TPcCKzDq
>>49
そうですか。初心者なんでよくわからなかったもので。
ありがとうございました。
53パソナに登録して10年になります:02/11/05 11:51 ID:sfVnZ6nw
>50
以前はパソナはGパンはおろか、パンツスーツの類も禁止だったのに
なんかなぁ。
でも実力あれば服装はもう二の次なのかも。
かんがれ、50さん。
54名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/07 20:11 ID:CoK01Wvv
今日行ってきた所は
日本の3大なんとかっていう問題やら、世界3大宗教は?とかあったな。
あとAPEC、ITの意味は?とか。
55名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/07 20:52 ID:2V/LA7VP
>>54
それどこーー?
大手ですか?
たとえば信販で督促業務をしたり
携帯会社で在庫の入力をしたり
カード勧誘をしたりするのに
APECの意味を知らないと困るのだろうか・・?

ITの意味をしらなくてもエクセルでマクロが組める人のほうが
派遣社員としては有能ではないのだろうか?
56名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/17 23:06 ID:1ZG5cKAu
なるほど、スーツじゃなくてもいいのか。
57名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/18 11:28 ID:VKiz+Gbt
日本の三大義務ならまだしも、尊敬語・謙譲語はどっちがどっちだか分からずに
反対に書いてしまい全てダメだった・・・。
58名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/18 19:24 ID:Sv/B2Uez
>>53
先日パソナテックに登録する時電話で私服OKですかと聞いたら
「OKだけど登録来る人で私服の人はいませんよ、登録用写真撮る
から出来ればスーツで来て欲しい」と言われてスーツで登録してきましたが。
登録会をスーツで行かないといけない理由なんてないと思うけどね。企業と
の顔合わせがあるわけでないんだし。
59:名無しさん@そうだ登録へいこう ::02/11/19 06:40 ID:UV/ukUzp
ジョヤンテっていう派遣会社は、面談のみでスキルチェックやテストは無いよ。
人柄重視って感じ。
私はスキルも無いし、何の資格も持ってない中卒だけど、沢山仕事紹介してくれました。
芸能関係の仕事(事務所の事務とか)もあるみたいです。
明るい性格の人にはお勧めの会社です。
社員の方に良くしてもらったので、お返しにちょっと宣伝してみました。
60名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/21 21:01 ID:CaVdw5SZ
今日行って来た
スーツではないけど、普通に会社行くような服で行った
そしたら周りは全員スーツで肩身狭かったよ…
就職活動の一環とすれば、スーツで行くべきなのか?
61名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/22 11:18 ID:hpfFG2cq
パソナ登録行ってきた。

WORD-予め入力してある文章のレイアウト変更、図や表の挿入
EXCEL-SUM、IF、AVERAGE、COUNTA程度の関数とレイアウトとグラフの作成
適性検査、文字とテンキーの入力スピードもやった。

E&Wの問題自体はとても簡単なんだが時間が短くて途中で切られた。(でも評価は最高値だったらしい)
マンパとパソナはその場で写真撮られたのでやはりスーツで行って良かったと思ったよ。
6262:02/11/22 16:23 ID:fI0nuV3T
PソナとかマンPとか大手で職務経歴とか技術者としてのキャリアの長さを
詐称して登録した人はいる?
聞いた話でもいいから教えて。
ちなみに私の友人は1年とITの業務経歴はなかったけど
割と小規模の派遣会社で
経歴長く書いていまN●Cのネットワーク関連の会社にいってます。

小規模の派遣会社登録してから詐称し大手の派遣元に..というのは
よくある話ですが..

ちなみに私は近々Pソナに登録に行こうかと検討中なのです。
63名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/22 17:50 ID:r+8ouKq8
クリスタルと添付の登録会逝きたいので情報願います。

ヤマトシステム開発、性格判断みたいなのと
経歴書らしきもの書かされ、後は面接。
すんげえ待たされて、帰るまで2時間以上かかった。
で、もちろんその後は放置。

64名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/22 22:18 ID:zKe1qJV+
>63
クリスタルって、あのクリスタル???
就職&転職&アルバイト板等でスレもたくさんあるので
参照の上で止めておいた方がいいかと…

ヤマトも放置ありなんですね。
仕事たくさんありそうで良さそうだから登録しようとしてた。
65名無しさん@そうだ登録へいこう:02/12/10 05:00 ID:eahy50U3
登録会行ってきたけど20人中19人がグレーや黒のスーツだった。
一人だけ私服の人いたけどかわいそうだったよ。
テストは日本の景勝地や官庁の名前とか出た。
66名無しさん@そうだ登録へいこう:02/12/10 23:35 ID:MhHTtE3U
登録会にはスーツで行った方がいいよ?
67      :02/12/23 21:09 ID:CIYgZ0ZL
67
ゲトォ!! 
                     (´´
    ∧∧  )  ≡≡≡≡≡(´⌒(´≡≡ 
  ⊂(゚Д゚⊂⌒つ ≡≡≡≡(´⌒;;≡ 
            (´⌒(´⌒;;
 ズサ----------------------!!!
68名無しさん@そうだ登録へいこう:02/12/24 21:04 ID:H0pcpSZl
登録時にSPIやクレペリン受けさせるとこがあるそうでつが・・・
適性検査でハネられたりしたら鬱
69名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/04 21:01 ID:mq5UIS3u
んなことぁ無い
70山崎渉:03/01/11 18:33 ID:725DYuYX
(^^)
71山崎渉:03/01/18 01:57 ID:zxaPkWlb
(^^;
72名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/18 19:39 ID:63J5kstP

age
73名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/22 11:20 ID:iql5bdef
登録会に来てるギャルは、みんな私服。キンパ、ミニスカが当然。
74名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/22 16:48 ID:u5iU2AgT
派遣登録って年齢制限ありますか?

40歳、正社員で貿易事務及び英文事務10年の
キャリアなのですが、派遣社員は35歳までの人という
イメージがあります。実際どうでしょうか?
75名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/16 16:48 ID:rUv5WDeD
登録会といってもそんなにかしこまる必要なしage
76名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/16 23:11 ID:pCEU/zX2
>>74
事前にお聞きになってみたらいかがでしょうか?
年齢制限を設けている会社ならその場ではっきりと答えてくれるはずですし。
74さんはかなりのスキルとキャリアがおありのようなので、派遣先でも派遣会社
でも重用されるとは思いますが、昨今の大不況を鑑みますと、複数の社にご登録
なさって慎重に比較をされた方が無難かと思います。
A社では高く評価されてもB社ではけんもほろろだったりすることはよくある話
ですので。またオーバースキルにならないようにご注意も、と思います。
77名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/17 18:58 ID:COj04064
お勧め派遣会社はリクルートスタッフィング。
色々派遣登録した経験があるけど、他者と比較してカウンセリングしっかりしてる。
「これ以上根掘り葉掘り聞くな!!」
というくらい突っ込まれた。
仕事も、メールや電話で迷惑って程、紹介してくれた。

登録会に3時間
後日研修会で3時間
↑この二つが終わると、仕事を紹介してもらえる。

面倒だが、本気で探すならお勧め。

因みに大阪北支社での登録会です。
78名無しさん@そうだ登録へいこう:03/02/23 23:58 ID:Kd+kfK3j
75
かしこまる必要なしって言ってるけど”ある程度は必要”なの?
79名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/21 10:23 ID:IZe400f0
age
80名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/27 21:22 ID:2diLQTnL
今日生まれて初めて派遣の登録に逝って来た。
誰一人としてスーツ着ている人いなくて、自分もキレイ目な普段着で逝ってよかった。
最初すぐに履歴書を出して、
その後また履歴書みたいなのを新たに書かされて、
その後DVDをちょっと見て、
そして計算していくテストを少しだけ受けて、
最後に面接だった。
丁度1時間で終了。
こんなに短いのかyo!
そんでたいしたスキルもないのに、すぐ職決まった。
かなり落チンだった。
こんな派遣会社珍しくねぇ?
もっと早く逝けば良かった
81名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/28 02:36 ID:iwFskfFD
登録すら面倒で行きたくない
82 :03/03/28 03:08 ID:v7n6C/Hc
この前行った登録会は男はみんなスーツで女は私服だった。
登録会は面接じゃないから服装は何でもいいみたいだね。
83名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/28 06:18 ID:TDg9Cgr4
登録とか言っても普通の面接と変わらん
ほとんどの人が私服で来る。髪も茶髪とかで普通に来る
俺はスーツで行ったけど、面接してくれた課長に「スーツで来ると思わなかった。。。。」
って言われた。むしろスーツでは来ない方がいいって言われた

84名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/30 02:29 ID:GANx0giT
ええー!
私来週初めて登録に行くんだけど
今日スーツ買ってきたよ…
スーツじゃない方がいいのかな
なんか女の人は私服が多いってレス多いし
あぁ、5万円が〜〜
85名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/30 02:59 ID:2B/raa59
>>83
そんな派遣会社はマレだと思う。
スーツで行ったほうがいいに決まってるべ。
86名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/30 04:19 ID:bcF/3Rbj
>>84
けど派遣先との顔合わせにはスーツ着て行くから別にいいんじゃない?
87名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/30 05:38 ID:2B/raa59
>>86
顔合わせはもちろんスーツ着てきてって言われるよね。
派遣登録の時は別にいいのかもしれないけど、スーツ持ってんなら
着てけばええじゃないか。
「ラフな服装してきて仕事紹介しろだと?やる気なさそうだな」
と思われるかもしれないけど、
「スーツ着てかっこつけんなやボケェ。むかついたから仕事紹介すんの
やめようっと♪」とは絶対思わない。
別に強制するわけじゃないけど、スーツ着てけばいいじゃん。
88名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/30 05:43 ID:2B/raa59
回りの派遣登録しに来た人達が普段着だったら
スーツきてる自分が浮きそうで恥ずかしいとか小さい事に
こだわってんならしょうがない。

女性はラフな格好で派遣登録きてる人が多いけど、
少なくとも俺は男で登録のさいにスーツで着てる奴以外の見た事ないな。
89名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/30 05:46 ID:2B/raa59
×スーツで着てる→○スーツで来てる
 
誤字ったので逝ってきます。
90名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/30 12:13 ID:6+v+ktig
少なくとも、ジャケットは着るべきだと思いますよ。
あと、女性で、「ソックス」の人はどうかと・・。
91名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/30 15:09 ID:805zk/Lq
>>83
>むしろスーツでは来ない方がいいって言われた

そんな頭悪そうな事言う派遣会社どこだよ。
ありえねーよ。 
とんでもないドキュン会社だな。 藁 





92名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/30 15:47 ID:hUY41PPB
登録会に持っていく写真ってやっぱりスーツ着てる写真じゃないとだめだよね?
免許更新のときの写真余ってるんだけどなぁ。
93名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/30 15:53 ID:805zk/Lq
>>92
もちろんちゃんとした写真スタジオでスーツ着た証明写真撮って
もらったほうがいいよ。
派遣会社によっては履歴書に貼る写真ともう1枚持ってこいって
言われるから、登録する派遣会社の数×2枚は必要。
94名無しさん@そうだ登録へいこう:03/03/30 16:15 ID:hUY41PPB
>93さん
ありがとう。
スーツも買ったし。写真もかぁ。
働くまでがお金かかるなー。

95名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/09 09:25 ID:Sm3yxRqd
age
96あぼーん:あぼーん
あぼーん
97名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/09 11:12 ID:SQqyxSqo
メイツの登録だけは逝かないほうがいい
98名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/18 10:29 ID:ArWOugq7
age
99名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/19 20:50 ID:/Q5YSZYr
銀行系の派遣会社に登録したのですが、
面接の時に知人に銀行関連の人はいませんか?ってきかれて
旦那が銀行員(その派遣の親会社)だけど「いません」って
言っちゃった。

言ったほうがよかったのかな〜・・
そもそもなんでそんなこと聞くの?
100名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/19 20:53 ID:3/PQb1H+
メイツ不評だな
101山崎渉:03/04/20 01:34 ID:qJNx4nOl
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
102名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/26 02:06 ID:zO91aeQJ
インテリじぇんすに登録した方いらっしゃいますか?
どんな感じなんだろう?
103名無しさん@そうだ登録へいこう:03/04/27 18:42 ID:22pRUtH6
インテリに登録にいった友だちの話だと
わりと希望を聞いてくれて、親切にアドバイスして
くれたらしいです。でも担当者によってちがうと思う
んだけどね。いい担当者にあたるといいですね。

私は、5年くらい前に、添付の登録会に、キャバクラ嬢の
ような派手なピンクのスーツで登録に逝ってしまいました。

でもそのあと仕事もらえました。
まあ、5年前はまだまだ、派遣のお仕事いっぱいあったしね。
今なら、女性ならなるべく紺かグレーのスーツでいった方がいいかも。
104名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/08 21:42 ID:u66gaA9T
age
105名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/08 21:47 ID:u66gaA9T
mage
106名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/14 11:41 ID:u041JEx5
age
107名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/15 12:00 ID:TfFaLpBC
テンプスタッフの登録会のスキルチェックは?
108名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/15 12:01 ID:M+BZTxXj
さあ
109転載さん:03/05/15 17:32 ID:+fdD82/o
1 :名無しさん@そうだ登録へいこう :03/05/14 18:16 ID:P9G+Dbg4
テンプスタッフの登録会に行ったことある人いる?
3時間程度、ってあるけどどんなことするの?

3 :名無しさん@そうだ登録へいこう :03/05/14 18:47 ID:FYc8j+gt
身体検査、キレイな下着つけていきましょうネ

5 :名無しさん@そうだ登録へいこう :03/05/14 21:45 ID:8m2+p0NP
私は、はがきの書き方とかパソコンのテストとか課ルークうけました。
そして経験がなさすぎとおこられました。
110山崎渉:03/05/22 02:57 ID:OsB0XIL5
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
111山崎渉:03/05/28 10:44 ID:gPCcReda
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
112名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/27 00:05 ID:/wp0KBGk
登録会いこうかな。
113名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/27 10:34 ID:RjTiuY4y
第一印象は大事です。
登録時の服装はスーツとまでいかなくても、こぎれいな
オフィスカジュアルでまとめた方がいいですよ。
どんな企業でも無難になじむような服装・メイクがいいみたい。
あんまりラフな格好で登録に来られると、職場に案内するとき
どんな格好してくるのか不安になるとある営業から聞きました。
夏の素足、冬のブーツはNGアイテム。足元まで見られてるよ。
114山崎 渉:03/07/12 11:54 ID:L7kIgk5H

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
115名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/15 00:39 ID:WX9QoHm0
Pの派遣登録にいってきました。

そしたら隣に座っていた20代前半のオネイチャンが
Tシャツにケミカルジーンズ!
、髪は輪ゴムで一つ結び
それに汚れた白い運動シューズ、
近所のスーパーに夕ご飯のお買い物行くような格好できていたので
こちらが気恥ずかしくなりました。
今は服装なんでもありなのだな、と思いました。
116名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/15 00:53 ID:WX9QoHm0
私は数社派遣会社に登録していますが、
かねがね気になっていることがあるんです。
派遣登録会にいった翌日または数日後
自分の携帯に無言電話やら間違い電話がかかってくる法則に気づいた人、
いますか??
「もしもし」と電話にでたら
ただいきなり「間違いました」って営業っぽい女の声で返されて
「お名前を」と尋ねてもいわないんだよね。
黙って切るか、ただ「間違えました」といって切る。
携帯の番号が存在しているか確認してるの?
もしかして電話のマナーをテストしてる気??
本当に仕事を紹介してくれるところしか
もう携帯番号、教えたくないよ。
こちらも取り込み中ってこともあるよ、土曜の昼間とか昼寝してたよ。
確認なら確認で電話口でのいいようもあるでしょう?
なんか怪しい・・・・

117山崎 渉:03/07/15 11:45 ID:tcP0t4rM

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
118名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/15 20:48 ID:tsqu9ICl
レベルの低い方に視点をあわせると
自分のレベルが下がるぞ。
変な人をみたら変な人と思え
119名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/15 20:49 ID:SOrRpXoe
>>116
ばれましたか?
120名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/16 01:28 ID:m4HW7AUl
高卒でパソコンはなんとかブラインドタッチ出来る程度、何の資格もないので
登録会が不安です。
試験が簡単なところってどこですか?
121なまえをいれてください:03/07/17 15:39 ID:gh1i+IC7
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
122名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/01 18:23 ID:ejFD/pkd
男はスーツ、女はそれ相当の格好でいくのが無難でしょうな。
面談は仕事を探してくれる人がするので、その人がこの人なら
紹介しやすいと思わせないとだめでしょう。
123名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/01 18:51 ID:kYIElrgs
登録会なんて、ただ単に履歴書をかき集めるだけのセレモニー
いまどき仕事なんてないよ!
派遣会社の営業責任者のオレが言うんだから信用しろ
124名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/01 20:28 ID:TLiU9I6i
ヤダ
125名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/02 00:19 ID:UhphO6dv
>>123
履歴書なんて提出しませんけど…
それに職種によっては仕事は結構ありますよ。

「営業責任者」って… プッ
126山崎 渉:03/08/02 00:55 ID:Dm2l3niy
(^^)
127名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/18 05:21 ID:xAn27rqg
あげ
128名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/12 17:40 ID:L0UsJIVT
メいつはさいあくだよ。
感じ悪いし、電話でもろくにあいさつもできない。
何であんなに高飛車なん?
129名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/12 23:26 ID:ld4yYL1+
登録会は第一印象、基本的接遇マナー、個人のセンスをチェックしています。

まず、時間厳守で来るかどうか。
遅刻するなら連絡してくるかどうか。
訪問した時に来社した目的、氏名が言えるかどうか。
ビジネス社会のマナーに則って挨拶が出来る人かどうか?
その辺りを見られています。

タイピングは打てるか、打てないかで事務か販売に分けられます。
パソコンが出来ないのに高収入事務を希望しても紹介はきません。
たまに入力が早い方で、キーパンチャーのお仕事が決まる時もありますが。

ワードはともかく、エクセルは表計算が理解できて普通レベルです。
マクロで中上級レベルです。VBAまで使える方が上級者です。

職務経歴書はPGやSEの方の経歴を保存する為にお持ち頂いています。
あまり経歴の無い方は忘れたと言って、
その場でご記入頂いても、きっと誰も怒りません・・・。
ただし、持ってこなかったり忘れ物をされる方は印象はよくありません。
基本的に職務履歴書を作れない方は、
指示された事しかできない方、書類作成能力の無い方と判断されます。

服装センスは企業受けするかしないかの外見を判断されています。
ギャル→ギャル服販売、携帯販売、レジャー事業
OL・小奇麗風→上場企業事務、受付、ブランド販売、携帯販売
センスなし・時代遅れリクルート→地味・地場企業
そんなところです。
目的に合わせてお洋服を選んでいかれる事をオススメします。

初期登録→優良スタッフとして認識された→上場企業でお仕事決まった→
派遣先から気に入られた→安定して契約更新できる。
これこそ派遣の図式です。
130129:03/11/12 23:30 ID:ld4yYL1+
あは!微妙なところで省略されました。
ごめんなさい。でも、ここまでで十分かもしれない。
131名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/15 00:50 ID:U3jlv/8b
>初期登録→優良スタッフとして認識された→上場企業でお仕事決まった→
>派遣先から気に入られた→安定して契約更新できる。
>これこそ派遣の図式です。

それって派遣業者が騙ってる夢物語。
実際には嫌な会社には気に入られ、派遣業者もあの手この手で契約更新し長期拘束。
気に入った会社だと何の前触れもなく、いきなりあぼーんが大多数。

そんなもんさ。派遣なんて。
132名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/15 00:56 ID:U3jlv/8b
test
133名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/01 23:24 ID:W6B2r3IH
メイツの登録だけは逝かないほうがいいってどんなところが不評なの?
134名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/02 00:31 ID:58jFt9lm
>>133
っつーか派遣に登録しないのが正解
135名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/10 23:27 ID:1M7scyVF
とある派遣会社の登録用紙にABCのランクあるんだけど、あれはどう言う基準なのですか?
評価悪いと仕事回してくれないのでしょうか?
136あぼーん:あぼーん
あぼーん
137名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/04 01:25 ID:+UwYBwj8
登録(?→)会って何ですか?
138名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/02 02:00 ID:LnJ7mWlh
登録会、私服で行って来ます。職務経歴書なんてネタがないから1枚でいいや。
139名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/05 11:48 ID:X8zxjg0D
登録後、放置ってのが多いよね
140名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/05 14:24 ID:kAA9JiHb
本当。放置多い。稼動なしで1年経過したら
登録自動削除をしてほしい。
履歴書だけいつまでも預けてるのって
気持ち悪い。
141名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/06 11:18 ID:VzN8DDwt
>140
テレアポも増えるし迷惑きわまりないね。
142名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/06 11:26 ID:5XE9CG0j
お仕事は自分で見つける事をお勧めします。登録会なんて2時間位かかるよし一般常識、適正検査なんかあって結構疲れます。
143名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/06 11:26 ID:kMwnGa3P
そういえば、サラ金業者からセールスの電話を
もらったこともあるな。。
派遣で一人暮らしの人の情報を集めてテレアポ
してるのかな。こわ〜〜。
144名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/07 20:16 ID:t53MgM16
派遣されるような奴は金に困ってるとでも思われてんのかな。
145名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/07 23:26 ID:mPxm+fbY
>144
そのとおりでしょ。
登録しているって事は求人探している可能性大と共に現在仕事について無い可能性も結構高いと思われる。
だから、金にも困っている可能性があるって思ってるんだろうね。
146名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/08 00:51 ID:UB6UISF3
実際金に困ってるしなあ。
147名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/08 01:02 ID:MKqB0PEL
禿胴w
148名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/08 05:33 ID:okZk07Pl
コーディネーターからの電話だと思って明るく丁寧に応対してたらわけのわからんテレアポだった。
ブチギレて怒鳴っちまった。
ほへぇーみたいな変な言葉を残して電話切られた(藁)
149名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/24 11:46 ID:kOScm0v4
age
150名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/24 23:43 ID:9APta77b
職務経歴が薄いから
職務経歴書がA4の半分くらいしか埋まらない
たしけて
つーか高校出てまもないんだぞ
経歴もなんもあるか!
タイトル1:会社概要3:自分の仕事内容1行:資格3
くらいでもダイジョブ?あまりは改行でごまかしたり
151名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/25 00:21 ID:PVKwaN4G
広銀の隣にある派遣会社は珍しくスキルチェックや常識テストがなかったのでラクチン
152名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/25 09:20 ID:70HruhQh
>>150

まだ若いんだし、正社員狙えばいいと思うんだけど。
153名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/25 11:59 ID:ZnQCLqPW
>>150

空いたスペースには自己PRを書くべし。
154名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/25 18:20 ID:h4eN/znK
Pスタッフの登録会に行ってきたよ。
1 書類に希望職種内容を書いた
2 今まで経験した職務内容を書いた
3 使えるパソコンソフトやできる仕事に○つけた
4 10分間の日本語入力テスト
5 2分間のテンキー入力テスト
6 Wordの使い方をどれだけ知っているか、のテスト
7 Excelの使い方をどれだけ知っているか、のテスト
8 計算、漢字、一般常識テスト
9 コーディネーターさんの面接

これだけやって3時間。仕事あるかな・・・
155名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/25 23:31 ID:p4vNwfTG
ハケーン登録する人ってみんな年いくつ?
156名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/26 22:33 ID:irX2ahp7
私はなんと36。
仕事がないわけじゃないけど
会社側が正社員の女子の年齢と合わせて
20代がいいっていうところは多いんだって。
157名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/27 00:46 ID:3KgFuDAJ
漏れのちょうど倍かよスゲーな。
こっちは登録逝ったら経験無さすぎて
これからスキルがんばって身につけようねって言われました。
事務やテレアホだったらすぐにあるんだけど、それじゃあ勉強にならないから
他の回してくれるって。
158名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/27 09:32 ID:QLgLOCkw
とりあえず積んだ経験数はすごいから
仕事には困らないぞ
まさに年輪だ

159あぼーん:あぼーん
あぼーん
160名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/30 00:44 ID:rojqAVkW
>>129
>ワードはともかく、エクセルは表計算が理解できて普通レベルです。
>マクロで中上級レベルです。VBAまで使える方が上級者です。

疑問なんでつが、マクロ・VBAは登録時のスキルチェックが出来ればOKか
それとも資格保持者のことを指すのか、小一時間問いつめたい・・
161名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/30 17:14 ID:MK9cXql7
今日、登録後のオリエンテーションっつうのに行ってきた。
ほかの新登録者6名がいた。
名刺交換の仕方とか会釈の角度とかやった。
プロとは何か、とか、身だしなみとは、とか。
あと派遣システム −派遣元と派遣先、あと派遣スタッフの関係 ー 
の説明をきいてテストまでやった。
新卒ぢゃねぇっつうの!疲れた・・・
162名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/08 03:37 ID:wnZ4N6at
行ってきました@●タッフサービス

ネットで自己データの事前登録を済ませていたのでスムーズでした。
1.写真撮影
2.事前登録していた内容の再確認
3.テンキー入力テスト 1.5分
4.日本語入力テスト 1.5分
5.Wordテスト 10分
6.Excelテスト 10分
7.仕事内容などの説明

トータル50分ほどで解放されました。
初めての登録だったんだけど、担当者も感じ良くて安心しました。
事務所もすごくキレイだったし(儲かってるんですね)
テストは緊張してしまってなんでもないことができないものですね。
たかが「文の下に波線をひく」というだけのことなのに頭が真っ白でした。
●タッフサービスのネット事前登録はすごく便利ですね。
明日とあさっても別のところの登録に行きます。
履歴書と職務経歴書めんどくさい。
163名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/08 13:00 ID:HxcmDKqi
あーあー登録したの?スタッフサービスは凄いからまず始めに
ある書類にサインさせられるんだから、内容はなんだかんだで
約すと通勤帰宅途中で交通事故が起きて障害者になっても当社
および派遣先を一切訴えませんとゆう紙にサインさせられて、
実際は病院から退院したら障害者になって無職で国民年金に
入ってないから年金でないしでかなり問題になってるらしいよ
さすが業界no.1だな徹底してる、イジメが
164名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/08 17:18 ID:HAwJGJc1
俺なんか登録するだけで一週間かかったよ。
後で電話掛け直すとかいって電話掛かってコネーYO!
派遣会社っていい加減すぎ。
たかが派遣ごときになんでこんな苦労しなきゃいかんわけ・・・
165名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/08 19:39 ID:uf4qQPeV
私も先日、SSに登録行ってきたんだけど7年ぐらい前に別の派遣会社に
登録した時より遥かに厳しい審査って感じがした。
当日夜にコーディネーターから確認の電話もらった時、
イタ電と間違えてめちゃ暗い不機嫌な対応してしまった。
コーディネーターに悪印象だと間違いなく仕事こないよね?
166名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/08 20:51 ID:WVAtCDbf
以前SSで派遣されてた時
そこは外部の人間がオフィス内に入れない(受付でストップ)ところだったんだけど
2ヶ月そこそこの自分に
派遣社員が他にいるか、とか他の派遣会社が来てるか、とか
挙句のはて「総務担当者に会わせてくれませんか」と頼んできた。
自分が派遣されたのはそりゃ同じフロアだけど子会社だし
総務担当者なんて会ったことないっちゃうの。
だいたい3ヶ月の仕事を長期だって騙したくせに!
そんな思うようにはいかせないぞ

スレ違い&訳わかんない話でスマソ
167名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/09 00:59 ID:tmwLR8WM
ネットから登録したら次の日電話かかってきて仕事紹介された。
名前とかある程度のスキルはネットで入力してたけど
そんなの自己申告だからいくらでもうそつけるじゃないですか。
データエントリーだから誰にでもできる仕事だけど、
パソコンに触ったことがない人には無理でしょう?
登録もまだしていない人に仕事紹介できるものですか?
後日登録に行ってその話詳しくきいてとりあえず保留にしてもらった。
だって職場が遠くて(といっても1時間ちょい、乗り換え3回)
交通費が1時間の時給分くらいかかる…←これがネック
1ヶ月くらいの短期だけどみなさんなら受けますか?
168名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/10 01:51 ID:0WyvoG7B
私ならうけない。
時間かけて疲れて、しかも1時間ただ働きなんて。アホらしい。
やめとけ。
データエントリーなら他にもあるよ。
169名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/12 18:05 ID:CeZ2tdQy
>>167
私もやだなー
電話だけで即仕事紹介なんて
雰囲気が悪いとか時給以上に忙しいとかで
誰も受けないとこなんだよ、きっと。
絶対なんかありそう。
あやしいよ
170名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/19 23:47 ID:kIe6Yb9X
ホールなどを借りてやる出張登録会って
スキルチェックありますか?
時間は1時間から1時間半位らしいです。
キャリア○ンクなんですけど、どうでしょうか?
171名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/20 17:17 ID:wagTi9lZ
サンレディースの登録というか面接ってどんなかんじですか??
17211:04/04/20 17:25 ID:9xcZo6i6
脱がされました.肛門まで見られました
173名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/22 15:20 ID:H+g4gG0L
↑うそ??
174名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/25 00:37 ID:J2ZrYXKA
セントメディア登録しますた。
自分的には最高だった・・・
漏れは派遣会社2社目の登録&派遣未経験
(最初の登録はJ-com、採用ってことで口座開いたのに放置プレイされたw)

月曜 販売員でWEBエントリー、持ち物は印鑑・筆記用具
火曜 登録会。出席者は男6女1(漏れと女の人だけスーツ)
   派遣のシステムについて簡単なレクチャー。
   書類(履歴書・経歴書・PCorADSLについて知ってる事書けモルァって書類
   それと誓約書に捺印。要は私は情報漏洩しませんって誓約書だった)
   書けた人から面接。漏れと女の人、そしてチョト茶髪の男3人で受けたよ。
   経歴とかはあまり突っ込まれなくて応募理由と勤務可能日は何度も確認してた。
   両方合わせて2時間半程度で終わって解散したんだけどここからが急展開だった。
   
長くなりそうなんでレスついたら後半書きます・・・
175名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/25 03:11 ID:J2ZrYXKA
レス付かないTT
後半書きますね・・・

本当だったら採用の人は水曜の21時までに連絡する!って事だったんだけど
帰ろうとした時、面接した営業の人に呼び止められて
営業「あ〜君ね〜多分すぐ紹介できると思う。明日13時から18時空いてる?」
漏れ「明日〜・・・一緒に申し込んだ派遣会社の面接があるんですよ・・・」
営業「う〜ん・・・明日研修受けてくれたら今週中にクライアントの所行くんだけど・・・」
漏れ「キャンセルします!是非研修受けさせて下さい!!」
営業「じゃぁ明日来てね。私服で構わないから」って感じになりますた。

このままマターリ水曜日研修受けて金曜日クライアントの所に営業の人と行きました。
クライアントとの面接?が一番辛かった・・・
土曜日はコソーリ働く場所である店舗をヲッチしてきました。
月曜日からバリバリ働きます!
176名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/25 03:21 ID:NPsmbqit
>>175
おめでとう、しっかりがんがれよ。
177名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/25 03:34 ID:J2ZrYXKA
>>176

レスありがとうございます!
2ヶ月に1回飲み会があるっていうので楽しみッス!!
178名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/25 10:31 ID:prRPRDKg
テンプスタッフの登録会の書き込みが無いみたいなので書いとく。
ただ田舎で登録したので若干内容が異なるかも知れないけど。

1.紹介ビデオ見る→登録の意思を確認
2.エントリーシート、給与振込口座の記入
3.別途スキルシートを記入(IT・DTP系職種経験者)
4.さらにPG・SE経験などがある人は業務実績を別途シートに記入する
  (職務経歴書に記入している人は代用しても可)
5.入力テスト(日本語3分、テンキー1分)
6.写真撮影
7.一般常識テスト(10分)
8.CAと面談→仕事があれば紹介

所要時間は2〜4にかかる時間次第だが自分は3時間半かかった。

持参するものは、身分証明書、職務経歴書、口座通帳の3点。
写真撮影は登録時に行うのでスーツかそれに該当する服装で行く事。

入力テストは入力数に圧倒される(とくにテンキー)が気にする必要なし。
評価は1分あたりの入力数による5段階。

一般常識はビジネスマナー、漢字読み、宛名書き。
これは秘書検定(だったかな)の問題から出題されるものらしい。

仕事の紹介ある・なしはともかくCAの丁寧に応対に好感を持った。
179178:04/04/25 11:53 ID:prRPRDKg
>>178のCAはコーディの事です。ごめん。

ついでにスタッフサービスの登録会も書いておこう。
>>162と違い事前登録できない地域での登録なのでこんな感じ。

1.小冊子見ながら説明を聞く(5分くらい)
2.エントリーシート、スキルシート、給与振込口座の記入
3.ビデオ見る(10分)
4.入力テスト(日本語、テンキー)
5.>>163の言う誓約書をかかされる
6.面談(たったの2〜3分)
7.コーディと電話、仕事があれば紹介

所要時間は2時間に少し満たない程度。向こうの段取りよければもっと早く終わってた。

持参物は身分証明書、履歴書、職務経歴書、口座通帳、印鑑、写真(3x4)を2枚。

入力テストは併せて1分。楽勝。
同じ時間に登録しに来たお姉ちゃんが遅いので終わるのをひたすら待ってた。

とりあえず応対悪い。
面談と言ってもこちらの経歴・職歴をちゃんと見て質問をして来ない。
いわゆるマニュアル通りにやってるのかな。
あげくに登録しに行ったところにはコーディがいない(不在だったのかも知れないが)ので
電話で別のコーディとやりとり。

最後、登録キャンペーンにつき1,000円もらった。
が、交通費がそれ以上かかるので赤字。なんで友人と食事代に使いました。
180名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/25 21:33 ID:cRa373vm
>>174-175
J-comにPCorADSL、簡易登録ってことはADSL販促員ってとこか?
つらいこともあるがろうががんがれ。
181名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/25 23:15 ID:OCnr8Mox
>>180
働くのはセントメディアっす。
J-comは採用されたけど放置プレイされました。
おっしゃる通りDLSの販売促進です。
がんがります!何かあったら質問させて貰いますYO!
182名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/25 23:52 ID:cRa373vm
>>181
それは分かっとるし、レスつけなかったのも連続で書き込まれるのを待っていたのだ。
J-comは放置されて吉。
質問とかはアルバイト板にYBBやDIONとかの関連スレが何個もあるからそっちへなー。
183名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/26 01:40 ID:nxPo1cUs
>>180
ちなみにDSLはどこ勧めるの?
俺は家電全般から選べるとの事だったのに
最初からDSLで決まっていたことに腹が立ち辞めた。

しかも電話するって日に電話なかったし。
184名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/26 01:40 ID:96pVwtIs
>>182
ラジャッ(`Д´;)ヽ
185名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/26 02:25 ID:WD+eYzw0
>>170
キャリア○ンクの出張登録会、もう行かれましたか?
私も行く予定なのですが同じ仕事かな…
もし参加済みならどんなだったか聞かせて頂きたいです。
186名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/26 13:13 ID:yBzQXc1C
>>183
漏れすか?
ちょっと会社名言えないですが、YBBじゃない一体型ISPです。
187名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/26 13:20 ID:yBzQXc1C
>>183
追記ですいません。
家電全般から選ぶはずがDSLで決まってるってのは厳しいっすね・・・
漏れ的には、仕事で選ぶよりも派遣会社を選んだほうが(・∀・)イイ!って感じますた。
188名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/26 15:58 ID:nxPo1cUs
>>186
大丈夫、それだけでわかるからw
そんなんですよね。始めからそうって言ってくれれば応募しなかったのに。

派遣会社はどこもそうなのかもしれないけど連絡系統が無茶苦茶な気がする。
まぁ家電販売やるだけなら直接バイトでもいいのかな。

販促がんばってくださいね!
189名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/26 17:40 ID:GnTAv6p1
面接(登録会)に行って、給料は請負会社が払うとの事。
他スレでもピンはねの話題があるけど
例えば派遣先の会社が「時給1500円払う」と請負会社に言って
俺達は時給1500円分のハードな仕事をしたにもかかわらず派遣先の会社の
許可もなくピンはねして時給1000円にってこともあるんですか?

190名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/26 18:41 ID:gArpH1f7
>>187
もしかして一緒に研修受けた方ですか?
((((;゚Д゚ )))ガクガクブルブル
あんたも頑張って下さい!

>>189
引かれて1500円ですかね?
詳しく確認してみたらいかがですか?
191名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/10 02:11 ID:AyGSG92n
全然職歴無くて、アルバイト一回しかやったことないんだけど
職務経歴書にそのバイトのこと書いてもいいんですか?
ちなみに、今年学校卒業したばかりです。
192名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/10 11:21 ID:J9OUfCuJ
派遣以外で一度働け
193名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/10 12:52 ID:8CVDIWiv
>>174
えええ。俺はセントメディア最悪だと思った。
事前研修受けてそのあと顔合わせだったんだけど、
一緒に行ったのは企業の請負元でセントメディアの派遣先。
登録のときも研修のときもいなかった人。
請負の派遣だから2重派遣ではないらしいが本当かよ。気分悪い。
顔合わせのときにその人も企業も初めてスキルシートをみたみたいだし。
他社の顔合わせキャンセルして事前研修受けたのに、まるで受けた意味なし。
就業場所もセントに聞いてた駅から2駅離れてるし。
落ちたし。
194名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/10 13:05 ID:8CVDIWiv
それはさておきセントのコーディはいい女だった。
195名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/10 16:02 ID:W6q17wyB
>>193
気の悪いところすまんが、落ちたあとセントの対応はどうですか?
すぐ他に紹介してくれました?
196名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/10 18:24 ID:YDRj3Plf
基本的に派遣は落ちたやつは自分から何かしない限り放置
197名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/10 21:49 ID:u40iRiGJ
拾う神はいないって事だね
198名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/10 23:43 ID:8CVDIWiv
>>195
紹介してくれましたよ。時給安いところだったから断りましたが。
落ちたから仕事のランク下げて紹介してくれたんでしょう。
そういう意味では気配りの利いた派遣会社かも。
しかし、夜10時過ぎに電話かかってきてびっくりした。
最悪って言葉は取り消すけど、お世話になる事はないでしょう。
他社でいいところ見つけてやる。
199名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/11 04:01 ID:CypzF0aZ
まあ、頑張ってみなw
200名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/12 01:41 ID:yMOApgr3
>>198
>夜10時過ぎに電話がかかってきて

DQNのにおいがするのは俺だけかな。
201名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/13 01:02 ID:SMvHPieO
セントはいくない。
教育しきれていない派遣の奴をクライアントに持っていく(というか2重派遣多くね?)
当然採用されるはずはない。

クライアントにちゃんと資料あげてる?とか言われてたよ・・・(ちょっと怒り気味

なのに営業はバカっぽくあげてますあげてます、ってな。
あげてるってのはちゃんと教育しているか?って意味だろうに。

営業もクライアントも美人には弱いみたいだ。
なんだかんだで盛り上がる。バカじゃねーのか?
軽いセクハラだよ・・・

当然辞退したがな。
202名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/13 20:01 ID:KjehgvSs
美人やブスは仮面でも付けとけ
203名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/13 21:16 ID:4Xr/2udv
のっぺらぼーで仕事しれ
204名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/22 15:45 ID:PI9PYUqo
下方スレ救いage
205名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/26 11:13 ID:aw+N3M9+
下方スレ救いage
206名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/26 12:06 ID:658Hm68m
夜の10時半に電話かかってきて、エントリーしたら5分後に
他の人に決まったという連絡があった。なんだったんだ。
三井ビルにある派遣会社です。
207名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/26 12:07 ID:Fvw2NXBP
>>191
職務経歴書=経験の履歴が他人にわかるように書いたモノ なので
バイトでも何でも応募職務に関係があるなら書けばいいと思う。
208名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/26 17:47 ID:QPLBICFq
>>206
それもセント?
209名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/26 18:57 ID:658Hm68m
>>208
違います。
210名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/29 14:54 ID:hNKmguDK
ウォンですよ。
211名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/02 11:30 ID:fU+Lv19l
元です
212名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/02 11:41 ID:ijD/HiPa
シュケルだよ
213名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/06 21:53 ID:Mi9lUObM
ところで登録会って何?
214名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/07 16:26 ID:gsEPI0Tb
書名運動
215名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/11 23:11 ID:xuN8sHNj
不定期age
216名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/15 19:18 ID:2Cgr7hxy
安芸
217名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/20 20:10 ID:AEs9BwXl
age祭り
218名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/26 21:34 ID:8lhVLJih
盛りageろ
219名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/30 00:13 ID:WTNG+AlS
口入れ屋が網を張ってる
220名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/30 19:25 ID:SzF4Goh+
口入れ屋のAA
 ↓
221名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/03 22:34 ID:NpdQDMp/
222名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/05 20:15 ID:Z9FwtQ9R
入れ
223名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/12 21:17 ID:449xOtw1
224名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/13 19:51 ID:dTPwS7PV
登録時にいい仕事につきたいからと学歴や資格を偽証してる人って結構いそう。
大手の派遣会社は調べないの?
225あぼーん:あぼーん
あぼーん
226名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/21 09:14 ID:4rfljW56
昨日初めて登録に行ってきた。
職業経歴書持ってこいって言ってたのに、見もしなかった。
向こうは本当にマニュアルだけを喋ってるようで、
まるで機械みたいで怖かったよ。
ちなみにスキルチェックは全然出来ませんでした。
(事務経験無しなので)
販売が第一希望だけど…紹介なんて期待出来なそう。。
227名無しさん@そうだ登録へいこう:04/07/31 23:50 ID:rQLQSEWY
週末あげ
228名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/03 16:38 ID:6xPeESj4
P登録に逝って来た。
事前にオンライン仮登録で
・一般常識 8分
・職務経歴入力 10分
・希望職種入力 5分
他社に比べて二度手間が少ないシステムはとても良い。
後日、本登録で営業所に出向きPCスキルチェック
・日本語入力 10分
・テンキー 10分 のあとにWO&EXの初級(MOS試験を簡単にしたレベル)10分
職種に応じてPP&ACのテストも有り。難易度は上記と同じ。
時間が余ったので上級も受けさせてもらったが難易度はMOS初級レベル。
但し問題のやり直しをすると減点対象となり、正答でも悲惨な点数になる。
登録時の印象は他社大手と比べ今までで一番良かった。コーディの人柄にもよるけどね。
どんな人材が登録にこようとも、対応できるスキルのあるスタッフが揃えてある感じでした。
229名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/04 20:08 ID:pddUUKTU
悪魔の黒ミサ
230名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/07 19:57 ID:adOjXFh4
テンキーなんて普段使ってないんで激遅かったんだけれども
これじゃあ、キーパンチャー失格ですか?

帰ってから練習して1秒に2回テンキーが押せるようになったけど
これでもまだ遅いですか?

やっぱり一秒3回くらい必要ですか?
231名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/10 16:44 ID:WfOqX/wF
>>230
10キー入力なんて30分も練習すれば誰でもプロ級になれると思うが。

それよりも登録で使うPCって大抵ノート型だから外付けの10キー
パッドなんだよな。あれ、めっちゃめちゃ打ちづらいよなぁ。
232名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/18 00:12 ID:+5xPlmqP
盆明けあげ
233名無しさん@そうだ登録へいこう:04/08/27 22:05 ID:XmtMq0hz
あげ
234名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/03 22:41 ID:5UIiXIhC
これから登録会に行くという皆さん、
本当に、本当に、派遣なんて止めたほうがいいですよ。
会社は派遣社員なんて使い捨てにしか思ってないんだから!
235名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/06 20:46 ID:FxmJzPaF
age
236名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/06 22:22 ID:OmqmGL15
>>234
覚悟のうえです。
237名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/13 19:26:59 ID:ECeRRU/M
30歳、高卒でアルバイトを合計1年くらいやりました。
登録会にいってもいいですか
238名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/13 20:07:23 ID:4x9b23Aj
質問です。初心者ですが、お願いします。
正社員募集の会社の面接を受けつつ、派遣の登録というのはマズいでしょうか?
239名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/13 21:28:22 ID:NUnDuCp0
>237
業種・職種によるけど、工場での肉体労働のみ希望とかじゃないなら
エクセル・ワードは少しばかり勉強していったほうがいいかも。
MOUSの本を操作しながら一読するだけで大分違うよ。

>238
まずくないよ。
正社員が決まるなら正社員の方が絶対にいい。
どうしても派遣じゃないと、という理由がない限り、正社員を目指した方がいい。
派遣は立場も生活も不安定だよ。
240名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/13 21:36:04 ID:4x9b23Aj
238です。>>239さん、レスありがとうございます。正社員の結果を祈るのみです
241名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/13 22:54:58 ID:upVSHnnm
登録会の時、担当の女と友達になり
今はセフレに・・
242名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/14 00:13:38 ID:5bKuFeKe
という夢を見ました
243名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/14 09:59:14 ID:8YlP+mTl
そんな会社は今すぐ辞めろ
244名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/14 19:00:00 ID:rtdsmzm2
就労前研修って絶対出なきゃいけないんですか?自己紹介とかあるらしいけど。
245名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/14 19:00:44 ID:rtdsmzm2
244です。書き忘れました。P社のことです。
246名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/14 21:41:38 ID:8wY43Tor
研修前に派遣先が決まって、即日そちらへって場合でもなければ、
面倒でも我慢して行ったほうがいいよ。
内容は、就職経験があるなら一般常識程度でバカらしいと言えばバカらしいけどね。

登録会に普段着よりスーツで行ったほうがいいのとおんなじ。
履歴書的にまったく同じような条件の人間が2人居た時、写真を見て、
スーツでカチッとした感じの人間と普段着姿の人間なら、
普通はスーツの方を選ぶだろう。
気休め程度の差でも、自分から不利にする必要はないよ。


Pの登録は私も行ったけど、研修で自己紹介はなかった。
地域や時期によっても違うんじゃないだろうか。(こっちは関西)
247名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/14 22:01:10 ID:9rz0anye
たかが自己紹介で臆病になってどうするの?
248名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/14 22:02:49 ID:JuB8sAVu
登録しにいくときってスーツですか?
普段着でもいいですよね?
249名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/14 22:12:07 ID:8wY43Tor
本気で仕事する気があるならスーツ。
べつにダメならダメでもいいなら普段着。
でも、本気で仕事する気がないなら、
登録会に行く時間がもったいないよ。

普段着で行ったからって絶対に紹介が来ないってもんじゃないけど、
自分から紹介が来る確率を下げてどうすんのさー。
スーツを持ってないなら、買ってまでって言うのは辛いかもしれないけど、
安いスーツでいいから投資のつもりで一着くらいは持っておいたらいいよ。
250名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/14 22:14:33 ID:JuB8sAVu
>>249
あ〜そうなんですか!ありがとうございます。
ただ短期のバイト(グットウィル)みたいなところなので
どうなのかな〜と思って。。
251名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/14 22:37:43 ID:8wY43Tor
うーん、『派遣』じゃなくて『バイト』なら、スーツじゃなくてもいいかもしれないけど、
ことビジネスに関する限り、スーツで顰蹙をかうことはないけど、普段着で顰蹙をかうことはあるから、
スーツじゃ浮いてしまうってことが明らかじゃない限り、スーツが無難だと思う。
学生・フリーターが主な対象のところだと浮いてしまうかもしれないけど・・・。

不安なら、電話で思い切って「写真撮るんですか?皆さん、どういう格好をされてますか?」って
聞いてみたらいいと思う。
以前、私も派遣会社に登録の予約した時に聞いてみたことがあって、
「スーツではなくても構いませんが、ジャケットは着用お願いします」
こう言われました。
私は事務員志望だったし、今度はジャケットのフォーマルさで悩むのがしんどかったので、
スーツを着て行ったよ。
252名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/14 22:40:50 ID:JuB8sAVu
そうですね。
スーツが無難かも知れませんね!
写真は持参って言われたんですよ。だから大丈夫かも知れませんが。。
ありがとうございました♪
253名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/17 14:57:21 ID:p11/M27A
派遣って、保証人いるの?
親でも大丈夫かな。
254名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/18 09:10:03 ID:7jPOptQC
私は要らなかったけど、
253さんは未成年?
255名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/18 16:15:30 ID:3vMEQpQc
いや、成年です。
派遣契約を結ぶ時とかに、保証人っているんじゃないのですか?
256名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/18 17:31:36 ID:GHnXNw4v
何を保証させるんだろう?
257名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/18 18:49:06 ID:3vMEQpQc
会社に損害を与えた時とか。
258名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/19 20:51:11 ID:sw8SfbnQ
お電話のお仕事登録説明会(特別登録会)って、
どんな事するのでしょうか?スキルチェックあり?
ちなみに陸です。
259名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/19 21:37:51 ID:sw8SfbnQ
PC端末によるご経験やご希望などの情報入力って何?
260名無しさん@そうだ登録へいこう:04/09/20 07:46:01 ID:7Z1ikMxy
>>259
職務経歴(今までに経験した仕事の内容)と、希望の職種や勤務地や自給などを
コンピュータに入力してもらいます、ということ。

スキルチェックは希望する職種によりますね。
261名無しさん@そうだ登録へいこう:04/10/10 21:04:34 ID:b/ExGe4z
日曜あげ
262名無しさん@そうだ登録へいこう:04/11/12 21:47:37 ID:C2LDW15M
スレッドシャッフル
263名無しさん@そうだ登録へいこう:04/11/22 23:25:13 ID:mD9Dj56j
不定期age
264名無しさん@そうだ登録へいこう:04/12/15 21:54:25 ID:EW5MSVDz
下方スレ救い
265名無しさん@そうだ登録へいこう:04/12/17 14:00:58 ID:xMmg6xWb
出来れば各社の必要書類を教えてください。
僕が知っているのは
アデコ
職務経歴書のみ

テクノサービス(2年前の話)
履歴書 、写真 ー2枚

マイワーク
写真3枚

グッドウィルなんば
写真2枚

インタースタッフ
写真2枚

266名無しさん@そうだ登録へいこう:04/12/30 19:22:04 ID:YMBwDVcy
晦日age
267名無しさん@そうだ登録へいこう:04/12/30 21:37:14 ID:Nj12Lmy0
グッドウィル梅田では、写真は、いりませんでしたよ。
要するに、何も必要ないということです。
268名無しさん@そうだ登録へいこう:05/01/08 00:27:08 ID:UFEZuGWs
下方スレをあげてみる
269名無しさん@そうだ登録へいこう:05/01/21 20:28:24 ID:Cxch7SZv0
派遣(w
270名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/02 12:44:21 ID:32cvs0hg0
都内某社。登録会(っていうか1時間に2人くらいの個別面談だったけど)で
そこのブスなお姉さんに写真取られた。何に使うんだろ?気持ち悪いなぁ
271名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/02 12:45:40 ID:32cvs0hg0
あ、「撮る」ですね。デジカメでしたけど。
272名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/08 13:07:58 ID:+uA4g1Wq0
age
273みやおすすめ:05/02/10 12:18:00 ID:hKpaPbBg0
アイコンワールド(良く神奈川県藤沢市民会館)がやっている登録会が曲者。
不器用で興味が無いのに、携帯部品の検査、製造というのを紹介された。
いい加減な会社。のもベースボールを支援するまえに労働者の意見意思をかんがえ
がえてほしいよ。神奈川県藤沢市は、もっと時給1000円位だせ。
274名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/17(日) 15:20:23 ID:PPBvvyEa0
下方スレ救い
275名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/19(火) 17:52:24 ID:KW0oQLJ70
第二新卒は登録会が別になってるとこ多いけど、
職歴ありの人の登録との違いって、講習会がついてくるだけ?
それとも紹介される案件も違うの?
276名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/27(水) 11:06:54 ID:jM96hZ+/0
東電系の派遣会社に登録にいきました。
放置状態で不安でしたが、最後の面談ではとても丁寧で良かったです。
仕事も紹介してもらえました。
登録の流れは、
応募者シートみたいなものを渡され書類に希望を記入。
(さっと渡されて終わったらアラームで呼んでくださいという感じ)
スキルチェック
・テンキー ・長文の日本語入力 ・Excel
(終わったらアラームで呼ぶ)
・マナー試験
筆記でオフィスの常識テスト
(敬語謙譲語や封筒の宛名・漢字の書きなど)
(終わったらアラームで呼ぶ)
っていう感じで最後面談でした。
アラームを押してから来るまでが長く感じ、
結局帰るまで2時間かかりました。。
最後面談の前に呼んだ時は20分以上待たされて、
ほとんど放置状態でこなきゃよかったかも。。と思いましたが
パスネットがもらえるので、それを考えて我慢しました。
結果的には、対応は良かったです。
無料で受講できる講座とかもあるみたいなので、それもちょっと嬉し
かったです。
大手派遣会社だと、競合があるとか、いろいろ2ちゃんで不安だった
ので、ここに行ってみたのですが、ほかにも何人か登録に来てるみた
いでした。
すぐにパーテンションで仕切られたところに通されるので、顔を合わす
ことはありませんでした。
ちなみにスーツで行きました。
277名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/30(土) 15:40:23 ID:hXpDYmPU0
セントメディアのえだ○です。

おめーら てれあぽ てれあぽ 契約とってこい

電話しろ! 電話しろ!

1件5分 1時間で12件 8時間で96件はかけれる。
1日1件は契約とれる。

278名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/05(木) 16:48:56 ID:us6Vc6mw0
>>277
え?一時間でたった12件でいいの?楽そうなテレアポだな。
279名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/09(木) 23:56:01 ID:yramuLQV0
ワードやエクセルの、スキルチェック無い派遣会社ってどこですか?
280名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/10(金) 23:14:33 ID:UGLuhpIy0
パート(文書作成のない事務職)を数年経験した程度です。
オフィスソフトを仕事で使ったことがないので、スキルチェックが不安です。

エクセルは町の初心者向けの講習で3日程度(表計算の初歩、家計簿作りまで)
ただ実際使わないので、全然使いこなせない。。
ワードは個人的に文章を書く程度です。レイアウトや図を入れた経験ありません。

何をしたらいいかなあ。お勧めの本とかありますか。
281名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/13(月) 21:26:35 ID:1dx2RLVa0
適当にやってりゃそのうち覚えるさ
282名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/29(水) 14:24:25 ID:wldPK2Ur0
今までに、7社の派遣会社に登録に行きました。(地方です)
私は事務希望で、スーツを持ってなかったので6社は通勤するような格好(ジャケット、スカートなど)で登録に行きました。
企業との面接にスーツを着て下さいと言われたので、面接の当日スーツを買いに行きました。
そこまでした面接は落ちてしまいましたが…。
最後の1社は、最近だったし、せっかく買ったのでそのスーツを着て行きました。
最初に登録に行った派遣会社は、事務系と作業系の仕事を持っているところで、作業系を希望している女の子は茶髪にTシャツ、ジーンズで来てましたね
事務系希望の男の人はスーツ、後の女の人は私のようにスーツじゃなかったり、スーツだったり…。
登録に行く格好はスーツがベストだと思うんですが、私のようにスーツを持っていないとか、あまり好きじゃないとかなら、スーツ以外でもきちんとした格好で行かれる方が良いと思います。
友達と遊びに行くようなラフ過ぎる格好は、あんまり好まれないでしょうね。


283名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/11(月) 19:35:34 ID:GQZY1OQj0
>>276コーディor営業の方ですか?やけに詳しいですねw
良い派遣会社アピールはできましたか?
284名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/28(木) 22:01:50 ID:GRbrtjjXO
どなたかオムロンパ‐ソネルの登録行った方いませんか?仕事の紹介くるんでしょうか?
285名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/30(土) 22:07:55 ID:Ty1jec8z0
約3時間かかった登録会
結果は「力仕事があるので男性との希望が先方からありまして今回は残念ながら・・・」
ってなんだよ
求人に性別を書くのは禁じられてるのかなんだか知らんが、交通費と時間を返せ!
無駄が増えるから年齢や性別は載せるようにしろよ、ボケ
誰が決めたんじゃ
腹立ってしょうがねぇーーー
286名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/27(火) 20:48:42 ID:jciwhNc70
>>285
分かるーー!
ネットの仕事掲載も全部釣りに思えてならんよ。
登録させるのが目的なのかね???→個人情報売買w
287名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/28(水) 17:48:32 ID:xPRZ/AHT0
テンプスタッフのスキルチェックの内容知ってる方いれば教えていただきたい
です ワード・エクセルなどもあるんですか??
288名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/28(水) 20:51:13 ID:0M7tYRFG0
>>285,286
そーだよね〜、絶対登録させるのが目的としか思えん。
最初電話したときにすぐにでも就業できるようなこといっといて
登録行ったら、ん?ってことよくあるもんな。
289名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/30(金) 23:01:19 ID:7P11m8OW0
>>287
書面でアンケートみたいなのがありました。あとはPC入力速度を計って終わったよ。
290名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/03(月) 14:11:29 ID:Z8kkvREt0
登録数ってノルマなんかな?
291名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/13(木) 18:51:06 ID:i/Rgxh/K0
登録会ってつりでしょうに?
292名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/26(水) 10:47:38 ID:BcFDvqgf0
asu
293名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/11(金) 18:25:30 ID:J5xk5w8l0
写真はスピード写真でいいですか?
294名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/12(土) 21:08:21 ID:2Y6tSQSk0
>>293
スピード写真で充分です

派遣先によってはスタッフカード(社員証)作るとこ結構あるから
短期を繰り返す予定とかあるなら枚数に余裕持ってたほうがいいよ。
295名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/13(日) 01:30:27 ID:hGUg0FKDO
今日食品の製造補助の登録会なんだけど、ブーツで行ったら駄目ですか?23歳♀
296名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/23(水) 00:35:41 ID:ctohnhrT0
臭いからダメ
297名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/23(水) 00:36:45 ID:Z7Bq5CHMO
298JNQ18ID:2005/11/29(火) 17:45:01 ID:7UXSVWDvO
登録会に行こうと思いますが、一般常識テストって具体的にどんな問題が出ますか?知っている人教えて下さい!
299名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/29(火) 22:22:08 ID:2RSweAsp0
>>298
超簡単。
一応鎌倉幕府が成立した年は覚えていった方がいい。
300JNQ18ID:2005/11/30(水) 20:53:11 ID:Qpm5zwxiO
何度も質問スイマセン(*_*)ワード・エクセルは、どの程度出来れば仕事来ますか?ちなみに一般事務希望デス…。
301名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/03(土) 23:31:10 ID:p4KbSJJU0
株式会社テクネッツって登録会とかありますか?
302名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/05(月) 03:50:39 ID:dvb/5lRk0
>300
キツイかも知れないが、自分が必要だと思うくらいの出来でいいんじゃない?
初歩で仕事も来る場合もあるし、初歩という名目だったにも関わらず上級レベルの仕事をやらされるときもあるし。
立ち上げしか出来なかった人でも今では中級レベルって人もいるし。

どの程度っていうのは派遣先の業務によって様々だと思います。
要はヤル気があればどうとでもなる。とりあえず登録逝け。
303名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/06(火) 16:17:00 ID:47hsA+cMO
302 ありがとうございます。明日早速SSとパソナ行って来ます!
304名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/06(火) 20:41:23 ID:bZujPelc0
SSはやめとけーw
305名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/06(火) 20:47:37 ID:z8PqUAju0
元営業でPC関係の経験皆無だが
SEの募集で派遣会社の登録会行ってWordとExcelの適正検査受けてきた
どっちも申し訳程度にしか使ったことないんで
この単語に下線引けとか言われても全然やり方わからなかったから
イルカ出して調べながら回答していったら時間切れまでに7問くらいしか解けなかった
その光景の一部始終を見られてたっぽいが無事SEの仕事に漕ぎ着けたぞ
306名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/11(日) 15:32:33 ID:S6yG/I710
登録とかテストの様子って、ずっと人に見られてるの?
明日初登録行くのだが見られてると緊張してうまく出来ないよ・・・。
307名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/14(水) 21:53:25 ID:ezvwpEKCO
綜○スタッフの登録会に行って来ます。ここのスキルチェックの内用知っている人いますか?
308名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/25(水) 08:20:34 ID:zACqUikq0
10時にアデコの登録会行ってくる。どんな事すんだろ。
309名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/25(水) 08:23:44 ID:WD+jKm2p0
>>308
水着審査とかあるよw
310名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/25(水) 09:03:39 ID:9ZwOHdMB0
>>309
嘘つけよwwwwwwwwwwwwwつか俺男だよ
311名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/27(金) 07:57:57 ID:2YaUrguo0
今日SS行ってきます!
スキルチェックが不安だわ。
312名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/27(金) 20:31:37 ID:E0GJ0KgI0
>>311
内容教えてね。
313名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/28(土) 01:04:04 ID:jepWwiTbO
OPCはパソコン(エクセル、ワード)とスキルチェック、適性検査みたいなのがあったよ。
販売ばっかしてたので、パソコンとスキルぼろぼろだったけど、適性がすごく高評価で仕事の案内は結構きた(笑)
コーディネーターさんもやさしい。評価高かったからかも知れないケド…。
314名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/02(木) 16:39:52 ID:XwZx6e0DO
初めて登録会に行ってきました。
40人近い人数の中、スーツは自分だけw
スキルチェックもめためただったわりに、何故かすぐに仕事紹介してもらえました。
スタッフの人も好意的だったし、スーツ効果?
315名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/08(水) 10:45:44 ID:jcV0Ia810
登録会に遅刻してしまった。
あぁ、こりゃだめだわと思われたかも。
はずかちい〜〜
316名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/10(金) 20:20:19 ID:6PbHmuoe0
広告に出していた仕事に対して、登録会を行いますとのことで出席。
いろいろ書かされ銀行口座まで書いて、最後の面接で「あの仕事はもう決まっています」だって。
こういうのよくある話なの?
時間とお金を返せ。
職務履歴書を持ってこいと言うからせっせと書いて持っていったのに、それを見ながら
ここに記入お願いしますって、自分とこのデーター打ち込み用のものに・・・
それなら最初から職務履歴書なんて言うな!

これって、私が世間知らずなだけ?
317名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/10(金) 23:40:42 ID:PoxiBsOs0
マックスコムの登録会に行くんですが、常識テストってどんなのですか?
318名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/11(土) 02:02:38 ID:qshuun9x0
登録程度と思っている人は別だけど、本当に職を探している人はスーツで行くのは当然。
当然みんなネタだよね。
319名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/11(土) 16:34:30 ID:uSntLbff0
>>316
> ここに記入お願いしますって、自分とこのデーター打ち込み用のものに・・・
これは割とよくある。毎回あほくさと思う。

もう決まっていた場合それは単に登録者数稼ぎなので書いた書類全て回収して帰るが吉。
320名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/11(土) 23:17:15 ID:LbU+iEDs0
>>318
私何社か登録行ったけど、スーツ着てたの男1人だけだったよ
後は皆私服だった。会社に着て行ける位の服なら大丈夫じゃないの?
321名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/13(月) 12:36:34 ID:PDPnbGcvO
日本パーソナル何ちゃらゆー所に 携帯販売で登録行くんですけど
スーツで今向かってるんですけど スーツで着てる人なんかいるんすかね?
ここ見てたら不安になってきた。。
322名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/13(月) 13:32:12 ID:JtWY2z3JO
アイラインに登録に行くんですけど、試験とかあるんですか?
323名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/13(月) 14:04:40 ID:Fl45dYSt0
15年ぐらい前の派遣は、簡単な登録会→即日派遣先に行く→採用だったのに
今は3時間以上の登録会、人は来るわ来るわ…
案件は少なく「あのお仕事は決まりました〜」だと、やっぱり人集め。
時間と体力と金の無駄。今日は寝る。
324名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/02/13(月) 15:23:59 ID:K5U+eIm00
さっき登録の予約したけど1時間30かかるとかいってる(・。・)
すぐ登録できるとこおしえて

325名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/13(月) 18:45:02 ID:8EXa7JAI0
普通どこでもそれくらいかかるよ。
あんまりすぐ終わるところはかえって怪しいよ。
どんなしごとができるかカウンセリングするんだからそれくらいかかる。
326名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/14(火) 06:05:42 ID:B1TPyvQDO
福岡のアールジービーってとこで昨日登録してきた。
俺含めて3人だったんだけど、グレーのワイシャツにスーツっぽいジャケット
着た俺が一番フォーマルだったと思う。
仕事をするまでの流れとか、賃金についてとか、福利厚生なんかの説明があって
そのあと履歴書に毛が生えたような紙に必要事項を書いてから個人面談。

面談のお姉さんが言うには、パソを使う事務は
女性を希望する会社が多いから、相談してみますとのこと。
とりあえずやらないかということで、印刷会社での作業の仕事をもらってきた。
今日の朝9:30から夜9:00まで。
327名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/14(火) 10:41:19 ID:6zJZTvkcO
履歴書はいらないんだね
初めてだから不安だー
328名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/14(火) 13:06:34 ID:/IZ190RY0
わたし履歴書もってこいっていわれた(職歴書も)
履歴書の志望動機とかはかかなくていいんだよね?
(派遣会社には)てきとうでいいのかな?
それともきっちりかかないとだめ?
329名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/14(火) 20:28:59 ID:btX+CckD0
教えてもらったらお礼くらいいいなよ。
非常識だね。
330326:2006/02/15(水) 01:32:13 ID:URSoGswiO
履歴書は必要だったよ。個人面談の時に提出した。
職歴書については何も言われなかったから持ってかなかったな。
ただ登録用紙に以前やった仕事を書く欄があったね。
まあ履歴書に職歴書くのと大差なかったよ。違うのは業務内容を書く点くらいかな。
参考までに項目を言うと、業種、期間、雇用形式、業務内容だったね。
不安も多いだろうけど勇気出してがんがれ!
331名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/20(月) 14:31:38 ID:70kEGHYB0
履歴書が必要かどうかは、その派遣会社によって違うから
ここで論議してもしょうがないよ。
でも履歴書も写真も必要ないところのほうが楽でいいよね。
332名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/10(金) 12:41:34 ID:qfixSRE30
派遣会社の入力テストって、ディスクトップですか?それともノートですか?
333名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/11(土) 22:39:43 ID:t2eXtHqj0
>>332 派遣会社によるとおもうけど
334名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/11(土) 23:14:01 ID:fD6UPKrYO
"good will"
登録ダルス。ビデオを20分くらい見て、いろんな書類書いて、合格になって、デジカメで顔写真撮って、終わり。
ギザダルス
335名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/13(月) 23:25:51 ID:QzfjFP3L0
スキルチェックで落とされる。。。。
頭悪すぎ。私。。。。。
助けて〜
336名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/13(月) 23:53:56 ID:V7kbmAZp0
面接ってどんな事聞かれるんですか?
337名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/14(火) 00:06:59 ID:z2XQa3QJ0
>>335 どのくらいのレベルなの?
338名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/14(火) 00:15:05 ID:XXeEhu320
参加する場合、予約しなきゃダメなの?
339名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/14(火) 00:29:52 ID:z2XQa3QJ0
>>338 予約制のところが多いと思います
340名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/15(水) 13:27:08 ID:RFeiy4yLO
履歴書無しで自分の好きな時間に働ける短期みたいな登録会で、印鑑と身分証明ってあるけど免許証でいいんですか?
あと登録は即決の為ってあるけど本当にすぐ働けるのでしょうか?
341名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/18(土) 02:34:07 ID:DULqDJYwO
あげ
342あぼーん:あぼーん
あぼーん
343名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/18(土) 08:45:59 ID:zC1t23i/O
履歴書パクられたまま放置
344名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/07(日) 21:12:33 ID:l6Ubyl4oO
交通費もらってトンズラさ
345名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/11(木) 01:13:36 ID:OODZGPhLO
ビーウィズの登録会ってどんな感じですか?
346名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/11(木) 01:25:05 ID:nK+0d5FGO
>>340
個人情報吸われて放置
347名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/19(金) 11:11:26 ID:gd0Jum0x0
履歴書や職歴書って、特に持ってきてくださいと言われなければ、
必要ないのでしょうか。
348名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/19(金) 11:15:43 ID:Jc2zfmPy0
朝、姉ちゃんが俺の部屋に起こしに来てたんだけど
俺は連日の2ch閲覧による夜更かしで眠すぎて起きれなかったんだ
全然起きる気の無い俺を見て、姉ちゃんが部屋に入ってきて、俺に馬乗りになる
鬱陶しいなーとか思ってると、姉ちゃんが寝てる俺の耳元で

「朝だぞおおおお早く起きなさああああい」

寝起きの悪い俺は姉ちゃんにムカついてガバっと起きた
「キャッ!!」
起きた瞬間俺の唇に何か柔らかい感触、びっくりして目を開けたら
俺が急に起きたせいでベッドの上に転んでる姉ちゃん
「え・・・と、今口に何か当たったんだけど・・・」
「ん・・・んー?wなぁに?w」

二人でちょっと無言になっちゃったけど気づくと姉ちゃんの手が俺の股間に乗ってるのがわかった
「ちょっと姉ちゃん、とりあえず降りて、ベッドから降りて!」
俺は焦って、慌てて姉ちゃんをどかそうとする。
「なによwせっかく起こしてあげたのにー・・・あ、そっかwコイツのせいかw」
俺の股間の硬さに気づかれた、俺は思わず逃げようとしたが寝起きで力が入らない。

「ちょっとおとなしくしててw」

そう言うと姉ちゃんが両手で俺の股間に手を置き、触りだした。
初めて他人に触られる俺の股間・・・みるみるうちに大きく膨れ上がるのが自分でわかった
「あ・・・wおっきくなってきた・・・もうwしょうがないなぁw」
そう言うと姉は俺のトランクスの中に手を入れてきて

長くなりそうなんで続きはこっちで↓
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/point/1146442166/
349名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/19(金) 12:39:47 ID:vsNNPibQ0
>>347
質問をするべきだったと思う
350名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/19(金) 13:18:55 ID:gd0Jum0x0
>>349
ですよね。ども。
351名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/19(金) 22:07:55 ID:2FRtn1HyO
>>347
いらないと思う。
履歴書いらない所もあるから。
352名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/06(火) 20:43:41 ID:SB8Yld1YO
人少ないですね。
みんな登録会の壁は乗り越えたってことなのかな。
良かった良かった。
353名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/06(火) 23:27:56 ID:UtM0mmMfO
履歴書の職歴ってバイト歴も書いた方がいいんですか?
社員歴だけだったら、職歴なしでいいんですかね?
354名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/07(水) 20:55:26 ID:HOFqCpY/0
アルバイトしかしてないなら書いていった方がいいと思う
355名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/13(火) 01:38:22 ID:13brjD0SO
エクセルとワードのスキルチェックがあるようなんですが、長い事使ってなくて忘れると思うのですが勉強していった方が良いのでしょうか?またどんな問題なんでしょうか?
356名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/13(火) 02:28:36 ID:xWnqMgTDO
一度就業すると、次の仕事の連絡が全くこないのが常識みたい。すぐに社保つけなくてよい新しい人はある意味使い捨てなのかも。更新と継続が悪い会社は派遣先でも悪評。
そんな事してたら誰も派遣で働かなくなるだろう。時間の問題かも。
357☆超☆緊☆急☆事☆態☆:2006/06/13(火) 02:59:11 ID:QlSedUKL0
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1149780466/49-51
◆北朝鮮への経済制裁などを出来るようにするだけのはずの「北朝鮮人権法案」だったのだが◆
◆北の工作員に入り込まれた民○党の案は「脱北者」の名で棄民&工作員を呼び込む陰謀!◆
◆突如まともな自○党案に民○党案を織り交ぜる妥協話が・・超緊急13日決戦!!応援頼む?!◆
358名無しさん:2006/06/15(木) 09:32:26 ID:j4VsL5Pi0
登録しまくりのワタシがきましたよw神奈川登録会荒らし!

アバンティスタッフ(新宿)>登録会の雰囲気いい
パソコンも問題も最新(クイズみたい)
お茶も唯一ここだけがだしてくれた
おばさんのスタッフはえらそう
でも女性がおおいからそういう気遣いアリ

ヒューマントラスト(横浜)
丁寧。スキルチェックはあんまり意味ないかも?
実際就業したけど担当さんも
いいひとだった!

フジスタッフ(横浜)
>大手っぽいけど雰囲気悪かった
やたら保険にはいれとウルサイのでうざい。
紹介の電話も不必要なコールばかり

旭化成アミダス(横浜)>
無駄に登録時間長い?
パスネットくれたのはうれしかった(あと旭化成の製品もくれる)
仕事の紹介は少ない・・・
住宅に興味か関係なければ登録しないほがいいけど
お土産ほしさでもいいかもw

日総ブレイン>ちょっと期待してたんだけど
登録時間長い、業務の説明不足しがち
いちいち派遣システムを口頭で説明される
一見丁寧だけど(初心者なら)慣れたらウザイ
359名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/15(木) 20:58:36 ID:hh74X5MJO
知らない会社ばかりなんだが。
フルキャストやグッドウィル、メジャーよりもマイナーな方が
待遇は良いのかもな。知らない会社だが待遇良さげだし。
360名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/20(火) 03:40:14 ID:sV9aOjkx0
>355
Wordとかの問題はMOSの一般とほぼ同じなのでFOMの問題集とかの模擬試験で体験できる。
ただ1冊2000円とかするのでちょっと高い。
MOSの資格取得も考えているならこれ一冊で確実に合格できるのでお勧め。
361名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/21(水) 10:30:18 ID:NSkFDMA30
いくつか登録会に行ったけど、先日行った所が今までで一番最悪だった。
情報の登録や簡単なテストとかまでは同じだったんだけど、
面接をした担当者の女性が良く無かった。
キャリアウーマンって感じのキレイな人で、少し年食った感じはあるものの、
テイパキ話すし、特に問題無さそうだな、と思ったけど、
良く無いと思ったのが、目に愛想が無い感じでずっとこっちを見るんだわ。
まぁキレイな人ってだけあって、目がキツイってのもあるだろうけど、
能力や人格を見極める以上に見てる感じで、バカにされてる感じがした。
面接だからわざとでも構わないし、俺も最初の方はそうだろうと思って目を見て話したけど、
面接中ずっと見るのは程々にして欲しかったし、
逆に人付き合い下手そうだな、とこっちが思ったくらい。
その他、話し方とかはすごく良かったんだけどなぁ。電話対応もいい感じだし。
目くばせって人が出る。
362名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/23(金) 20:46:58 ID:4ckryhGf0
今度はじめて登録会に行きます。
午前中からスタートして夕方まで(大体6時間くらい)掛かるそうです・・・。
登録会がお昼に掛かる場合一旦外に出ても大丈夫なんでしょうか?
363名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/23(金) 20:52:56 ID:R3PKxhaz0
二時間ぐらいで終わると思うが。

今日登録に行ったとこは他の派遣会社で仕事のエントリーしてるだけで
話がなにも進んで無くても仕事紹介できないとかいわれた。
そのくせ今すぐ紹介できる仕事はないとか言うし。
そんな身勝手なこと言われてもなぁ・・・
364名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/23(金) 22:47:49 ID:+jiegF+j0
>>362
研修も含まれてるの?
そういや研修スレって無いですね。
365362:2006/06/23(金) 23:52:50 ID:4ckryhGf0
>>363
6時間ってやっぱり長いですよね。
面談があるので、登録会の参加者が多い場合に
そのぐらい掛かるということだと考えてるんですけど・・・。

>>364
会社と仕事内容の説明から始まって登録、
その後一般常識テストと個別面談の流れのようです。
この時は研修は無いそうです。

カキコんどいてなんなんですが
念のためお昼の用意をしとくのが無難なような気がしてきました。
車の中に置いてても腐らないウィダーやらを買い込んでおこうと思います。
366できるかな:2006/06/26(月) 18:57:10 ID:ZRu+G7gl0
はじめまして。
今度テンプに登録に行きます。電話で登録予約した時に確認したら、スキルチェックはPC入力と一般常識と英語と言われました。
PCと一般常識はどこも同じだと思うんですけど、英語って何やらされるの・・・?
仕事にブランクがあってそれでなくても不安なのに・・・(泣)。
最近テンプに登録された方とか、そうでない方でも情報お持ちでしたら教えて下さい!!
367名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/27(火) 18:13:36 ID:LH2N1up8O
あげ
368名無しさん:2006/06/28(水) 16:11:09 ID:SuT5/Fah0
ちょっと質問だけど今日登録したら
『明日決定かどうか電話ください。』っていわれた。
希望したから登録に行ったのにどういう意味??
369名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/28(水) 16:17:11 ID://ksQhst0
明日になったら社内選考の結果が出るので電話してってことじゃね?
普通は電話してくると思うけど。
370名無しさん:2006/06/28(水) 16:30:27 ID:SuT5/Fah0
↑ありがとうござます。社内選考って派遣会社でするんですかね?
他にも登録はしたことあるのですが
こういうのは初めてで・・・
371名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/30(金) 17:44:15 ID:DAcavN4j0
姉が登録してる派遣会社が良さそうなので登録したいんだけど、
兄弟で同じ会社に登録するのっておかしいですかね?
372名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/30(金) 17:53:47 ID:Bf+cO+xN0
姉の評判をおとさない自信が有るなら別にいんじゃね
373名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/30(金) 23:24:39 ID:DAcavN4j0
>>372サンクス
374名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/01(土) 12:27:58 ID:spUO9rtC0
>>372
弟(男)なのに派遣だなんて、そrだけでも家族の恥だと思うgけど・・・
375名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/14(金) 18:47:16 ID:PV/7TIaqO
タイピングもできない奴がよく言うな
376名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/31(月) 14:04:38 ID:1N5cllDH0
明後日通販雑誌のテレホンオペレーターの登録会なんですけど
職種が職種だけに、スーツで行ったら浮きますかね?
377名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/31(月) 19:51:02 ID:ImYgW1utO
派遣会社に出す履歴書に、志望動機が書けません…
誰かたすけて(´;ω;`)
378名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/31(月) 20:09:30 ID:j2+AEbn50
派遣に出す履歴書の志望動機なんて書いたこと無い。
379名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/06(日) 18:40:46 ID:ggHGbTHr0
職歴ないんだけどこういう場合は職務経歴書って何書けばいいの
380名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/16(水) 23:37:27 ID:MIp5Mw/FO
そればっかりはどうしようもない、間に合うならエントリー取り消せ
381名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/28(月) 22:45:07 ID:m96pAa6GO
明日初登録会行ってきます。
まだ暑いのでカプリパンツとブラウスで行こうかと思います。
予約の電話で「時給1250円と表記しておりましたが実際は900円から1050円となります」
と言われたw
明日その辺突っ込んでみようと思います。
382名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/03(日) 23:51:26 ID:u0gZViLUO
小心者なので突っ込めませんでしたOTL
383名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/09(土) 20:00:42 ID:Cwk7LXRUO
登録会とか説明会って頻繁にあるみたいだけど混んでますか?
384名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/09(土) 20:16:51 ID:LWsnnJ5dO
383へ日によってまちまちだよ
385名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/09(土) 20:21:02 ID:Cwk7LXRUO
レスありがとうございます。
そうなんですか…多い日だと、集団面接みたいな感じでしょうか?
あと、スキルチェック?もその場で行うんですか?
386名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/13(水) 20:52:09 ID:K827HoIFO
あげ
387名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/27(水) 18:48:41 ID:xY60U2I6O
登録説明会、ばっくれたらヤバいすよね?
どうしよ
388名無しさん@そうだ登録へいこう
職務経歴書に自己PRって書かないとダメ?