最終兵器:女性ホルモン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1毛無しさん
女性ホルモンは最終兵器だと一部で言われているが
実際にハゲに使った奴いるのか?実際に効くのか?

というわけでホルモン関係の薬物の使用報告キボンヌ。
女性ホルモンでも抗男性ホルモンでもホルモン関係ならなんでも可。
2毛無しさん : 2001/04/17(火) 03:32 ID:7OKDZbls
ノコギリやしをドラッグストアーで買って飲んでいるが・・・
まだ2週間なのでなんとも言えない。
3毛無しさん : 2001/04/17(火) 03:34 ID:QAkh55C6
独男板の女性ホルモンスレ見てみろよ。
俺はあそこを読んで、この路線は諦めた。
究極の選択だぜ、この方法。
4毛無しさん : 2001/04/17(火) 03:49 ID:YvDGdoco
男性機能の大半を失ってまでも髪が欲しいのか?
俺も薄いけど女性になってまで髪が欲しいとは思わないが
もっと安全に生える方法ないかな
5名無しさん : 2001/04/17(火) 06:55 ID:K8OgwCJk
女性ホルモンはやめとけ
ほとんど効果ねえよ
6毛無しさん : 2001/04/17(火) 09:37 ID:???
プロぺ系かスピロにしときなよ。
7毛無しさん : 2001/04/17(火) 12:57 ID:BnqFc9Z6
ラインにそってブラッシ♪ブラッシ♪
8名無し〜 : 2001/04/17(火) 14:42 ID:0sWFY2b2
いぶふぁー(以下自粛)♪
9毛無しさん : 2001/04/18(水) 05:51 ID:8qXFufjI
はげるくらいなら、おかまになったほうがましだという気持ちもわかります。
去勢して、女性ホルモンを投与することをお勧めします。
選択の自由だと思います。
10毛無しさん : 2001/04/18(水) 06:15 ID:E4pNqPAQ
結局のところ効果の方はどうなんですか?
効果あるならやりたいけど
11名無しさん : 2001/04/18(水) 11:11 ID:Ccs15aIg
去勢して、女ホル入れるなら思春期前じゃないと意味ないよ。
遅くてもハゲ始める前までに入れないとね。
ハゲのオカマなんて目もあてられんぞ・・・まじに・・・
12毛無しさん : 2001/04/18(水) 14:10 ID:???
男性機能の大半を失ってまでも髪が欲しいのか?

男性機能の大半を失ってまでも髪が欲しいのか?男性機能の大半を失ってまでも髪が欲しいのか?男性機能の大半を失ってまでも髪が欲しいのか?

男性機能の大半を失ってまでも髪が欲しいのか?男性機能の大半を失ってまでも髪が欲しいのか?男性機能の大半を失ってまでも髪が欲しいのか?男性機能の大半を失ってまでも髪が欲しいのか?男性機能の大半を失ってまでも髪が欲しいのか?男性機能の大半を失ってまでも髪が欲しいのか?男性機能の大半を失ってまでも髪が欲しいのか?男性機能の大半を失ってまでも髪が欲しいのか?男性機能の大半を失ってまでも髪が欲しいのか?男性機能の大半を失ってまでも髪が欲しいのか?男性機能の大半を失ってまでも髪が欲しいのか?男性機能の大半を失ってまでも髪が欲しいのか?男性機能の大半を失ってまでも髪が欲しいのか?男性機能の大半を失ってまでも髪が欲しいのか?男性機能の大半を失ってまでも髪が欲しいのか?男性機能の大半を失ってまでも髪が欲しいのか?男性機能の大半を失ってまでも髪が欲しいのか?男性機能の大半を失ってまでも髪が欲しいのか?男性機能の大半を失ってまでも髪が欲しいのか?男性機能の大半を失ってまでも髪が欲しいのか?
13毛無しさん : 2001/04/19(木) 23:44 ID:xORWL13Q
欲しい

14毛無しさん : 2001/04/19(木) 23:59 ID:KiAcf7OE
はげるくらいなら、おかまになったほうがましだ。
15名無し〜 : 2001/04/20(金) 01:05 ID:???
テレビでハゲたおかま見たことあるなぁ・・
可愛かった・・
16ななし : 2001/04/20(金) 01:52 ID:???
ホルモンは体に影響大だね。性欲減退とか胸が出て来たり・・・。
ちなみにプロペは使ったら10粒ほどで全然立たなくなってしまった。(半月で治ったけど)
それほど頭にも効き目あるのかなって思ったけど、どっち取ると言われたら、、
やっぱね。。(ちなみに2〜3%の人がなるらしい)
17毛無しさん:2001/04/20(金) 16:12 ID:???
自然にまかせたほうがいいとおもうのだが
18毛無しさん:2001/04/21(土) 01:07 ID:???
ハゲから倫理問題に発展しとる。
19毛無しさん:2001/04/22(日) 20:25 ID:???
20毛無しさん:2001/05/05(土) 10:06 ID:mW0uQUOo
ちんちんが起たなくなるくらいで、ガタガタ言う奴は、男じゃないね。
気合いがはいっちょらん。
21毛無しさん:2001/05/05(土) 10:13 ID:???
プロペはホルモン剤じゃないよ
性欲減退はあるかもしれんが
胸なんか出ないよ
なんか勘違いしてない?
22毛無しさん:2001/05/05(土) 10:41 ID:???
プロペはステロイド剤です。(フィナステロイド)
23命がけ:2001/05/05(土) 14:54 ID:???
俺、一年半女性ホルモン飲んだけど、効果抜群だよ。
自殺したいくらい悩んでたんで、ヤケクソで
飲みました。聞きたいことがあったら答えるよ。
24毛無しさん:2001/05/05(土) 15:33 ID:???
>>21
16は女性ホルモンとプロペをキチンと分別して話してるぞ。
読解力の無い奴だな。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 18:36 ID:H8r5opWk
>>23
はえてきた?体大丈夫?
26命がけ:2001/05/05(土) 19:04 ID:???
>25さん。
最初に断っておきますが、女性ホルモン(エストロゲン)を
体に入れると血液の凝固能の亢進によって血栓症(脳でおこれば
脳梗塞)を引き起こすので、いつ死んでもおかしくないような
状況下になります。ポックリ死ぬならまだいいかもしれませんが
一生寝たきりになったり、植物人間になる可能性が十分あります。
低容量ピルでさえ、その報告があるのでハゲ治療を目的には
絶対手を出してはいけない手段です。で、僕も一年半で
やめました(今考えるとなんてバカなことを思います)
 で、服用量が問題なんですが、目的がテストステロンを女性域(去勢域)
まで下げることなので、必然的にその量は命がけの量になります。
(前立腺ガンの内分泌療法に用いられるような)
テストステロンは脳の視床下部→下垂体→睾丸というプロセスの
指令を経て、ガンガン分泌されるんですが、ある一定量の
エストロゲンを服用すると、下垂体抑制がかかって、テストステロンの
分泌がとまります。つまり、あとは副腎からのアンドロゲンだけに
なるわけですが、これは微々たるものでハゲの進行にはそれほど
の影響はないようです。
 で、まだ続き、聞きたいですか?
27:2001/05/05(土) 19:11 ID:???
28毛無しさん:2001/05/07(月) 04:32 ID:qY.HApEA
>26
血栓症は個人差が大きいです。
ピルは肝臓に負担がかかるのでデポまたはパッチが良いです。
ところで、アンチアンドロゲンって、どれが効きますか?

#臨床の医薬の本いろいろ買って読んだけど、確かな情報が得られませんでした。
29毛無しさん:2001/05/07(月) 06:04 ID:???
>>26
女ホルは服用を、いきなり止めてしまうと深刻な障害が出ると
聞いたが・・・今は、大丈夫なのかい?
30毛無しさん:2001/05/07(月) 08:21 ID:???
女性ホルモン服用か〜
随分思い切った事するな〜気持ちは痛い程分かるが・・・

でもホルモンバランス崩れて返って思いっきりハゲそうな気がする。
31命がけ:2001/05/07(月) 15:33 ID:???
28&29さん。
日本人は元来、欧米の人たちに比べて血栓症は発症しにくい人種として
医学界では捉えられていたようです。しかし、戦後の食生活の欧米化に
ともない日本人の体質も変わってしまったそうです。僕が女性ホルモンを
ハゲに効果があったにもかかわらず、止めてしまったのは「ピルの危険な
話(東京書籍)」という本で、微量なエストロゲンでも血栓症を誘発して
悲惨な事態が引き起こされている多数の報告を目にしたためでした。脳梗塞で
寝たきりで、動かせるのは眼球だけ、、、とか、血栓性静脈炎で片足切断
だとか肺塞栓で死亡だとか。これらは年齢や、遺伝的な血液の凝固阻害
因子の欠乏症を持っていなくても、アトランダムに起きているようです。
あと、凝固系の血液検査を定期的にうけても事前に血栓症は予測できない
のでほとんど無意味だそうです(医者も言ってたが、医学書でもその記述)
ピルに含まれているエストロゲンの量は一般的にはエチニルエストラジオール
0.03mgという微量ですので、こんな量でもそれくらいのリスクを
負うことを考えると、手は出してはいけない薬剤ということになってしまいます。
29さんの質問にあった、急にやめた場合ですが僕の場合は、萎縮した睾丸
(エストロゲンの作用で通常よりかなり小さくなります)が再び戻ろうとする
ことにより1ヶ月くらい痛みがありました。それから、プロラクチンというホルモン
の作用で乳から母乳のような白い液体がしばらく出ます。まあ、それぐらいで
したけど。依然として、ハゲ治療として女性ホルモンに手を出している人が
いると思いますけど、絶対今すぐ止めるべきです。プロラクチン一つとっても
女性ホルモンを継続投与すると高プロラクチン血症となり、場合によっては
プロラクチノーマという脳腫瘍を発症したりします(海外のニューハーフさんに
報告多い)。もし女性ホルモンを使っている人で、持続的な頭痛や視野狭窄が
突然起こっている人は、今すぐ脳神経外科に駆け込むべきです。
 ハゲの苦しみは十分わかりますが、近々でるデュタステライドで事態は
変わってくると思うので、気楽に構えて安全な方法をとってください。
32エロ中年おやじ:2001/05/07(月) 16:39 ID:???
女子高生のおまんちょ汁をなめる。
33毛無しさん:2001/05/07(月) 21:56 ID:sQgJXuMs
>>31

女はみんな血栓症なのかい??
34毛無しさん:2001/05/08(火) 01:55 ID:???
人工合成エストロゲンの為におこる(プロゲステロンでも)。
「人工」ということ。下手すると、以後の人生を車椅子生活。失語症とかも。
ボケ老人みたくなったりする。朝起きたら、体が全く動かないってことが
十分にありうる。ハゲどころの苦痛じゃない。
35毛無しさん:2001/05/08(火) 01:58 ID:???
女性ホルモンを打つ事がこんなにリスキーな事だとは知らなかった。
多少胸が出てもハゲよりはいいと思ってたけどとんでもないね〜
36毛無しさん:2001/05/08(火) 10:43 ID:???
実際、ハゲ治療にはプロペシアとかのハゲ用の薬剤が安くて、かつ効果的で安全だと思う
ってトランスの人も言ってるよ。
37毛無しさん:2001/05/08(火) 10:47 ID:???
トランスつーかまあ言えばオカマな。オカマバーで飲んでるときにその話になった。
ジッサイ、飲みはじめて、途中で止めたらものすごい副作用があるんだそうな。
強い吐き気とか頭痛とか止まらんとか。こわくなってやめた。
で、とりあえず既存のハゲ用の薬使ってるけど。
あと、もうすぐ新しいタイプの相当効きそうな対ハゲ薬が出るらしいね。
誰か知ってる人いない?
38毛無しさん:2001/05/08(火) 16:13 ID:???
>37
>31さんがかいてるデュタステライドっていうのがもうすぐ出る
39毛無しさん:2001/05/12(土) 10:33 ID:???
独身男性板から移動
輸入したホルモン飲んで一週間
風呂で束のように抜けてた髪が数えられるくらいに減った
セクースのほうは楽しむ余裕が出てきたせいか女も喜んでる
飲む前はイクことしか頭になかった俺だから
40毛無しさん:2001/05/12(土) 12:46 ID:???
男性ホルモンが生まれつき多い人はやはりハゲやすいものなんでしょうか?
毛深い人でもハゲてない人もいれば、体毛が薄い人でハゲている人もいると感じるのだが。
41毛無しさん:2001/05/12(土) 15:54 ID:???
量的に男性ホルモンが多いというより、ホルモンに対する体質的感度が重要です。
人は体質によって、たとえ男性ホルモンの分泌量が同じ場合でも、作用する度合い
が違うのです。
個人差で極端なレベルのホルモンの分泌量の差があるわけではありません。(も
ちろん同じでは在りませんが、正常な人は一定の範囲内です)
また、同じ人でも身体の部位によってホルモンの作用に敏感な部分と鈍感な部分
があるので、それに因っても変わってきます。
一般的に頭部の男性ホルモンへの感度が高い人は男性型脱毛症を引き起こしや
すいでしょう。
42毛無しさん:2001/05/12(土) 15:58 ID:???
また、すべてのハゲが男性型というわけではないので注意が必要です。
男性型以外の脱毛症には、女性ホルモンや、プロペシア(フィナステライド)などの
男性ホルモンをコントロールして脱毛を抑えようとする試みは決定的な手段とはな
り得ません。
また抗男性ホルモン剤は全体のホルモンバランスを崩して、逆に脱毛や体毛の増
加を引き起こす場合もあるので注意が必要です。ただし、この副作用は内服した場
合の問題でして、砕いて外用した場合は(一般的な方法ではロゲインなどに混ぜて
頭皮に塗布する方法が知られている)副作用は局所的なものに留まるため、さほど
問題ないようです。
43毛無しさん:2001/05/12(土) 16:14 ID:???
↑この外用の話は、塗布の場合は局所的に頭皮においての男性ホルモ
ンを減らすように作用して内分泌系に影響しないので副作用が全身にお
よぶことはないであろう、という意味です。
女性化乳房に関してもこの方法なら影響はないと思われます。
44毛無しさん:2001/05/13(日) 11:58 ID:MUH4cI0k


ホルモン焼き食え。
45毛無しさん:2001/05/13(日) 14:33 ID:zZQ7rsYQ
デュタステライドもう待ちきれねーーーー。
早くしろぼけーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
46ホルモン剤は安すぎて儲からない:2001/05/13(日) 17:25 ID:???
毛根死んだら何使っても生えないぞ
それより今手に入り安いホルモン剤で十分だし
成果にも満足してる

それから副作用並べて脅してる奴
発症率のことまで書いてみろよ
ヘタレ製薬会社関係者
47コピペマン:2001/05/13(日) 17:41 ID:???
コピペだが
>45
381 名前:380 投稿日:2001/05/08(火) 13:25
ああ、さっきのニュースページには載ってない追加情報。
デュタステライドの開発元のGlaxo-Wellcomeって会社は去年の11月にデュタステライドの臨床試験の第3段階も
すでに完了、間もなく前立腺肥大症の治療新薬としてFDAに提出する予定で、処方薬として入手可能になる時期
については半年から1年後とのこと。待ち遠しいぜ(笑)
48毛無しさん:2001/05/13(日) 17:59 ID:WHRC1bHg
>46
390 名前:Mr.名無しさん 投稿日:2001/05/08(火) 21:14
ただし毛根が死んだ後ではホルモンでも生えてこないから諦めろ
最も他の薬でも効かないと思う

新薬をまってるうちに毛根が死に
アデランスにいって骨までしゃぶり尽くされるより
今入手できるホルモンに賭けてみるのも選択肢

新薬出た時改めて考え直せ

と同じやつだよな?正直に言えよ(わら
ホルモン一回使って、新薬出てから考え直せると思ってるとは・・・
49毛無しさん:2001/05/13(日) 18:17 ID:2wr0NCK2
>コピペマン
ってことはあと半年から1年で日本に住んでても
プロペみたいに個人輸入できんの?
50コピペマン:2001/05/13(日) 18:52 ID:WHRC1bHg
>49
「処方薬として入手可能になる」って書いてあるから
そうなったら個人輸入出来るんじゃないかな?
今のプロペシアとかも一応処方箋要る薬だよ
医師の処方箋必要なのはそれなりの理由があるので
当然勝手に個人輸入して飲んだ場合完全自己責任ダケドネ
俺は41-43の人詳しそうなので美容的な意味でのホルモンの
使用についてのメリットとデメリットを聞きたい、怖いから(藁
でもスレの趣旨と違うか。ゴメソ
51コピペマン:2001/05/13(日) 18:53 ID:WHRC1bHg
副作用とかは大体わかったんでヤバいのはわかってるんで、代替選択肢とかさあ。
なんかないのかねぇ。。。
52>コピペマン:2001/05/13(日) 21:15 ID:???
毛根死んだら本当にダメ?
詳しい説明希望
53毛無しさん:2001/05/13(日) 23:36 ID:???
プロペシアイチオシしてるやつがいるけど
ザンドロックスと併用するともっといいよまじで
試してみ
俺はこれ使いつつデュタ待ち
なんかデュタの臨床データも相当いいものらしい
期待大
54   :2001/05/14(月) 03:00 ID:???
>>51
女性ホルモンに似た効果があると言われてるイソフラポンはどうでしょうか?
ファンケルでも手軽に入手できますし。ファンケル以外でも安いところがあったら教えていただけませんか?
5553:2001/05/14(月) 03:05 ID:???
>52
コピペマンじゃないけどレス
火傷とかケガで皮膚組織が損傷して毛根が死んだら
生えてこないのは本当らしい
その場合毛根を植えていくしか対処法はないんだそうだ
ただ、見た感じ何も生えてない(毛がまったくなくなっている)
ことがイコール毛根が死んでいるということではないようだ
俺は今実際完全にハゲていた部分にも毛が生えてきてるよ
いちばん長く毛がなかった(早いうちにはげてきてた)あたりにも
産毛が生えてきてるのでこの先に希望が持ててるが
でもやっぱり人間貪欲で今よりもっといい効果を望んでしまう
なのでデュタ早く出ろって感じ
56毛無いさん:2001/05/14(月) 03:32 ID:???
>>55
デュタは副作用ないんですか??
それともフィナが2型用なのに対して、単に1,2型両用タイプなのですか?
57毛無しさん:2001/05/14(月) 06:41 ID:bgU9choc
毛根は死ぬ、あっさりね
死なないのは細胞。これが毛根を作る
頭皮に火傷をしたり植毛をしたりすると
細胞が壊れる可能性があるので注意
普通はまず死ぬことはないから安心して。
ただ元の髪の太さには無理かな
58毛無しさん:2001/05/14(月) 07:14 ID:???
最終兵器が効かなかったら打つ手無しなのか
5953:2001/05/14(月) 11:07 ID:???
>56
飲んで副作用の「ない」薬など存在しない
比較の問題でより安全性が高いから他の
薬よりは「マシ」または「副作用が致命的で
ない」というだけで、その上で効果があるか
ら使うわけだ
「副作用ないんですか」なんて聞くような認
識なら薬など使わない方がいいよ厨房
質問に関しては、作用は君の言うとおりで
1、2型の両方の5α―リダクターゼを阻害
するという作用でDHTを作れないようにさせる
で、その効果に関しては
又聞きだがフィナよりも「より積極的に発毛さ
せる」といえるだけの効果だそうだ
6053:2001/05/14(月) 11:15 ID:???
毛根に関しては57の言うように毛根が死んでも
普通はそうそう元が死ぬわけではないという理解が
正しいのかなと思う
実際生えてきてるしねいったんハゲた部分からも

まあばくぜんとしたイメージで物言ってる馬鹿が多いと
いうことだ
>毛根が死んだらもうなにしても・・・うんぬん
何度も言うがケガとか植毛などによる損傷で
「本当に死んだ」場合はどーにもならんと思うが
61サトミタダシ:2001/05/14(月) 11:45 ID:???
41-43です
ハンドルがないとわかりにくいので今回からサトミタダシです。
>コピペマン
ここともう一つのスレを読んで、ホルモンで容姿が改善されると誤解しておられる
方が多いのに驚きました。
どうも「容姿から受ける印象が女性的、中性的」であることと「内分泌的にホル
モンの状態が女性状態、中性状態」ということを混同しておられる方がこういう
突飛な誤解をされているようですね。
そんなアホな。
ほとんど「コーラで洗えば避妊になる」というような」レベルですね・・・

全部を読みましたら回答いたすつもりですのでしばらくお待ちください。
62サトミタダシ:2001/05/14(月) 11:55 ID:???
あ、sageミスった
>コピペマン
>61で言った>51への回答の内容ですが、
>41-43よりもかなり長文になると思いますので、時間はかかります(^_^;;
お仕事が・・・・ううう( T▽T)
63毛無しさん:2001/05/14(月) 14:19 ID:oQ98Uw.c
女性ホルモンっていっても、
卵胞ホルモン(エストロゲン)と黄体ホルモン(プロゲストロン)とが
あるでしょ。どっちを補充すればいいの?<薄毛
なんか初歩的な質問だけど、ごめん・・・わかる人教えて!
64毛無しさん:2001/05/14(月) 14:24 ID:???
そこまでしなくていーじゃんはげのままで
65毛無しさん:2001/05/14(月) 14:33 ID:???
>>63
エストロゲンじゃないですか??
66毛無しさん:2001/05/14(月) 15:34 ID:oQ98Uw.c
エストロゲンのほうでいいの? じゃあサプリメントとか
食品で補うことできそう・・・どうもありがとう!>65さん
67コピペマン:2001/05/14(月) 16:54 ID:???
>54
ありがと。イソフラボンはすばやく排出されるらしいしよさげだよね。
あとはサトミタダシさん待ちかな。
あ、急かしてるわけじゃないんで(^^;>サトタダさん
>57
つまり毛根は死ぬけどその元になってる部分は簡単には死なない
からそうそう再生の見込みがなくなったりはしない って理解でいいんだよね?
68毛無しさん:2001/05/15(火) 15:40 ID:tzc1IrmY

今日鏡みてたら剃り込みの部分にまで髪が生えてきてることを発見
女性ホルモンの効果恐るべし
69毛無しさん:2001/05/15(火) 18:29 ID:???



昔の彼女のピルあるんだけど効く?
70サトミタダシ:2001/05/16(水) 04:52 ID:???
どうも、サトミタダシです。スレッドを大体読ませていただきましたので、それに
対して私なりの見方を。

「前置き」
まず、最初に言っておくことは私は女性化以外の効果を期待して女性ホルモンを
使用することには否定的だということです。
前スレで服用量を調節したらいいというような根拠のないことを言ってる人がいま
したが、この方がちゃんとした知識を持っていないことは明らかです。
女性ホルモン量が増加することによるフィードバック作用で、身体の全体的なホル
モン量を調節する働きを利用して男性ホルモン値を低下させるわけですが、血中の
男性ホルモンの濃度を低い値で維持するにはそれなりの量を投与し、血中の女性ホ
ルモン濃度をある程度以上の濃度で保たなければなりませんし、しかも一定量で安
定させなければめまい、吐き気、鬱、不安など精神的、身体的にさまざまな症状が
出ます。
71サトミタダシ:2001/05/16(水) 04:54 ID:???
女性化および血栓症等のリスク(これは26=>31さんが言及してらっしゃいますね)、
肝臓への見えない大きな負担、生殖機能への致命的なダメージを考えると特に若年
の方には避けた方がいい選択肢でしょう。
(かといって年配の方が胸とか出てきても嫌なものがありますが(失礼))
>46さんは、ホルモンの使用に関して積極的なようですが、血栓症はともかくとし
て内分泌的な女性化作用、内性器へのダメージは不可逆な形でほぼ全員に出ますよ。
発症率もなにも、これは副作用じゃなくて女性ホルモン本来の主作用ですので・・・
72サトミタダシ:2001/05/16(水) 04:55 ID:???
どういう事かというと、早ければ半年から一年も続ければ造精機能に致命的なダメ
ージを受け永久に不妊症になる確率が高く(期間は体質にもよります)、この効果は
不可逆的なので使用を止めても元には戻りません。勃起や性欲についてもほぼなく
なると考えてください。
こういった男性生殖機能へのダメージの他、長期的に続けた人間が使用をやめると、
重い頭痛や吐き気などがずっと続くので結局はその症状の治療にはホルモンを摂取
するしかなく、いったんその状態になりましたら一生の間、途中でやめるのは不可
能です。薄毛治療や美容で取り合えず今は手に入りやすいホルモン剤を使っておい
て、新薬が出たから切り替えよう、というわけにはいきません。
73サトミタダシ:2001/05/16(水) 04:56 ID:???
次に、アンチアンドロゲン類に関してですが、まず、おそらくもっとも安全で、実
績もある抗男性ホルモン剤のスピロノラクトンですら高カリウム血症(だるい、息切
れ、脈の乱れ、手足のしびれ)、吐き気、発疹、体毛の増加、変声などが副作用とし
てあげられています。
ここに副作用として体毛の増加や変声が挙げられています。また、安易に抗男性ホ
ルモン剤などを服用して男性ホルモン値を下げると薄毛を増悪させてしまう場合が
あるとの報告もあります。これは人口エストロゲン製剤の多量摂取に関しても同じ
事が報告されています。
74サトミタダシ:2001/05/16(水) 04:58 ID:???
一見不思議な話ですが、これについてはおそらくホルモンバランスが狂い、低アン
ドロゲン状態に対してのホルモンのフィードバック作用でそのうち体質的な男性ホ
ルモンへの感度が上がってしまうためではないかと推測しています。人間のホルモ
ンのフィードバックは性腺や副腎だけでなく、脳下垂体やら視床下部やら酵素やら
性ホルモンの分泌を促進するホルモンやら、さまざまな要素が絡んだ複雑なシステ
ムで、一概にこのホルモンの生産量を制限したからこうなる、と言い切れるもので
はないのです。
このように全身的作用で副作用やフィードバックが起きるかもしれないことを考慮
すると、内服は避けた方がいいと思われます。

以上が、男性のホルモン剤使用の危険性です。
次に使用目的別にこれらの危険性に見合った効果が期待できるのかできないのか、
それはなぜかを考えていきます。
75サトミタダシ:2001/05/16(水) 05:01 ID:???
ただ、あまりにも長いので不本意ながら連載形式です(^_^;;
次の分の完成まではしばらくお待ちください。
それでは。
76毛無しさん:2001/05/16(水) 05:23 ID:???
頭は2日に1回くらいの洗浄でよいです
ビタミンB類をとりましょう
1日10分程度日光に当たりましょう
77コピペ君:2001/05/16(水) 10:03 ID:u2e5qBUQ
>>72
>どういう事かというと、早ければ半年から一年も続ければ造精機能に致命的なダメ
>ージを受け永久に不妊症になる確率が高く(期間は体質にもよります)、この効果は
>不可逆的なので使用を止めても元には戻りません。勃起や性欲についてもほぼなく
>なると考えてください。

以下コピペ
たしかに女ホルの影響は不可逆だって言われてるんだけど。。。
実際には相当個人差大きいんだよね。

半年くらいの投与で精巣が萎縮しちゃって、射精もなくなる人も
いるし、3年間投与を続けてもエレクトもするし射精もある人もい
るよ(つっても、ほとんど無精子だと思うけど)。

性欲も減退することは確かだけど、やっぱり個人差大きいんだよ
ね。

薬を止めて元に戻るか、ってことについても、ケースバイケース。

だから、「オレはダイジョウブだった」とか言い出す人がいてもおか
しくないけど、みんなダイジョウブとは限らない。生殖能力を失いた
くなかったら、絶対女ホルに手だしちゃダメ。

女性ホルモン服用してる人います?
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=male&key=982412662&st=415&to=415&nofirst=true
78サトミタダシ:2001/05/16(水) 10:42 ID:???
>71
>射精もある人もい るよ
>(つっても、ほとんど無精子だと思うけど)。
えー、まず。精子がなければ妊娠できませんよ(笑)
そういうのを造精機能への致命的ダメージとして書いたつもりですが.

>薬を止めて元に戻るか、ってことについても、ケースバイケース。
>だから、「オレはダイジョウブだった」とか言い出す人がいてもおか
>しくないけど、みんなダイジョウブとは限らない。生殖能力を失いた
>くなかったら、絶対女ホルに手だしちゃダメ。
また、
>>>415は、>>412に対するレスって言うよりは、412に対する補足ね。
と書かれており、この方の論旨としては例外が存在しないことはないが
自分が例外であることを飲む前に期待することはできませんよ。
という論旨であると理解していますが。
男性機能、内性器の働きを失う覚悟をする事が全員に必要なことはあきらかです。
79サトミタダシ:2001/05/16(水) 10:44 ID:???
そのまま引用でかいちゃったのでややこしくなりましたが
>78は>77へのレスです。
80コピペ君:2001/05/16(水) 11:48 ID:u2e5qBUQ
>と書かれており、この方の論旨としては例外が存在しないことはないが
>自分が例外であることを飲む前に期待することはできませんよ。
>という論旨であると理解していますが。

わたしもそーゆー趣旨でコピペしました。

サトミタダシさんのような正しい指摘に対して、「折れはダイジョウブ
だった(からキミもダイジョウブ)」みたいにホルの使用を煽るアホの
機先を精子たかったのね。

もとい。機先を制したかった。
81サトミタダシ:2001/05/16(水) 13:48 ID:???
>80
大変失礼しました。
コピペ君自身を煽ろうとしてる方かと誤解してしまったようです(苦笑)
男性機能へのダメージは女性化作用、つまり「効果」が出た結果として現れるわけ
ですからこれへの影響が低い方は効果に関してもより低いのではないでしょうか。
アンドロゲンが期待ほど下がっていないか、身体の適応で感度が上がっている可能
性があると思います。
また、それよりも一番重大な問題は一定期間以上続けた場合一生やめられないと
いう問題であると思っています。
82サトミタダシ:2001/05/16(水) 13:50 ID:y4pBYw8w
サトミタダシです。
午前中時間がありましたので書きかけの分を仕上げることができました。


「薄毛(男性型脱毛症)に対して女性ホルモンは最終兵器になりうるか?」
薄毛治療目的の方に言えることは、女性ホルモンもアンチアンドロゲンも理論上効
果はあるでしょうが効果のレベルが最終兵器とは言えないということです。ですが
リスクに関してのみは最終兵器です。(笑)

まず前置きですが、男性型脱毛症についてハゲている人の方がハゲていない人より
男性ホルモンの分泌量が多いなどとよく言われますが、俗説というか、迷信です。
83サトミタダシ:2001/05/16(水) 13:52 ID:y4pBYw8w
男性型脱毛症の人もそうでない人も、男性の男性ホルモンの血中濃度はなんらかの
病気でないかぎりほぼ一定範囲内であり、極端に大きな個人差があるわけではあり
ません。もちろん多い方が薄毛になりやすいわけでもありません。
量的に男性ホルモン(テストステロン)が多い少ないという事より、脱毛するかしな
いかを決定付ける要素としてはテストステロンが5α-リダクターゼという酵素によ
って変換、活性化された最も強力な男性化作用を持つジヒドロテストステロン(DH
T)というホルモンがあり、そのホルモンの作用に対する体質的感度の個人差こそが
重要なのです。
ですから男性ホルモンの血中濃度がたとえ同じでも男性型脱毛が起こったり起こら
なかったりするのです。また、同じ人でも身体の部位によってホルモンの作用に敏
感な部分と鈍感な部分があるので、それに因っても変わってきます。
頭部の感度が一定以上に高い人が一般に薄毛になりやすいようです。
84サトミタダシ:2001/05/16(水) 13:56 ID:y4pBYw8w
で、効果についてです。女性ホルモンだけが確実に最終兵器といえるだけの他の手
段に比べてずば抜けた最高の効果を発揮出来る、ということはありえません。
そういったイメージはありますが、それは男性ホルモンが原因らしい→なら反対の
女性ホルモンなら最大に効くに違いない という、漠然としたイメージから連想され
た根拠の薄い空想です。効果はあるでしょうが他の手段に対して特段優位だといえ
るわけではありません。

薄毛の直接的な原因はテストステロンではなくDHTの頭皮内での作用です。そして
エストロゲンはDHTを減らすことに関してはあまり有効ではありません。

fafでfromTokyoさんもおっしゃっていましたが、活性の最も高い17ベータエストラ
ジオールでもDHTを減らす効果は1nM同士の比較でフィナステライドの400分の1程
度の効果しかないそうです。
そして、エストロゲン自体に発毛させたりする効果はなく、あくまでも期待できる
効果はフィードバックによる男性ホルモンの抑制なわけですからその効果でより優
れた手段があるなら最終兵器と位置づけられる前提である「絶対的に効果的な手段で
ある」という事が成り立たないことは明白なわけです。
85毛無しさん:2001/05/16(水) 13:57 ID:???
オナニーは関係ないのか?
寸止めの必要もないのか?
86サトミタダシ:2001/05/16(水) 13:59 ID:y4pBYw8w
おそらくはプロペシア(またはプロスカー)の商品名で売られているフィナステライ
ドが全身のホルモンの量自体に作用するものではなく、テストステロンをDHTへと
活性化させてしまう5α-リダクターゼ酵素の働きを阻害するように作用するので、
現在選択出来る手段の中ではより安全かつ強力に薄毛への効果を得られると思いま
す。重大な副作用は報告されていません。
報告されている副作用に関しても、内約は性欲減退(プロペシア1.8%対偽薬1.3%)、
勃起不能(同1.3%対0.7%)程度です。

5α-リダクターゼには1型と2型の二種類あり、フィナステライドはそのうちの2型
を抑制しているのですが、両方の作用を阻害出来るデュタステライドという強力な
新薬も現在アメリカで承認申請中です。実用化の時期に関しては>47のコピペマン
さんのコピペ参照です。

また、見た感じ無毛になっている部分にはフィナステロイド単体よりも、積極的に
発毛を促進するミノキシジルと併用した方がずっと高い効果を得られるでしょう。
ロゲイン、ヘッドウェイ、ザンドロックス等ですね。
87サトミタダシ:2001/05/16(水) 14:02 ID:y4pBYw8w
他に、内服に関しては副作用(先ほど書いたほかにも電解質への影響があり、また腎
臓肝臓への影響が女性ホルモンほどではないにせよあります)や男性ホルモンへの感
度をフィードバックで高めてしまう危険性があるため先ほどは否定したスピロノラ
クトンですが、薄毛治療にはとても適した使い方があります。
有名ですが、
「砕いて溶液にし、頭皮につけての経皮使用」です。
スピロノラクトンは経皮使用した場合その作用が周辺で完全に留まるため、先ほど
挙げましたような全ての全身的副作用の心配がほぼありません。
しかも、5α-リダクターゼを阻害するわけでなくその結果生産されたDHTを直接阻
害しますので1型、2型の区別なく効果が期待できます。
問題は臭いが強いという点なので、夜の使用にした方が良いでしょう。
肌の弱い人は合わない場合もありますので、その時は溶かす基材を変更してみるこ
とです。それでも合わずにかぶれたりする場合は使用しない方がいいでしょう。

フィナステライドなどの内服する物は若年の方にはなかなかおすすめしにくいので
すが、この方法なら大きな問題はないと思われます。若ハゲの方はまずこの方法か
ら試してみることをおすすめします。
フィナステライドを同じように経皮使用している方もいるようです。
88サトミタダシ:2001/05/16(水) 14:05 ID:y4pBYw8w
以上の事から、女性化を目的としていない場合脱毛に対しての治療法としての女性
ホルモンの使用は無意味かつ非常にリスキーだと思います。
せっかくフィナステライドやミノキシジルがあり、デュタステライドの実用化も見
えてきている中で、飲みはじめたら一生他の手段には切り替えられない上身体に重
大な危険のある女性ホルモンを使用するのはとても賢いとはいえない選択です。
女性ホルモンにはその大きな危険性上ハイリスクハイリターンのイメージがあると
思いますが、脱毛に関しての効果でいえば極度のハイリスクではありますがDHTや
その変換メカニズムそのものへの対策にはなっていないためにリターンは無効とは
いいませんが比較した場合他のDHT対策の手段よりも劣っているでしょう。

あと、タバコはテストステロンの量もDHTの量も大きく増やすので、薄毛の人も女
性化目的の人もあらゆる場合でやめておいたほうが賢明です。

次回はコピペマンさんの質問にもあった美容的効果についてです。
といっても核心的なことは>61で言っていますが・・・・。
仕事の都合上ちょっと間が開くかもしれません。

それでは。
89コピペ君:2001/05/16(水) 14:18 ID:8g7zQER2
まとめ

●女ホルが薄毛に効く仕組み

女ホル->血中エストロゲン濃度up->テストステロン分泌抑制->
血中テストステロン濃度down->DHT減少

DHTが減少するには、テストステロンが十分に抑制される必要がある。

●フィナステライド、デュタステライドが薄毛に効く仕組み

テストステロン------>DHT減少
フィナステライド->↑
デュタステライド→|(阻害)
           5α-リダクターゼ

●スピロノラクトン(経皮)が薄毛に効く仕組み

スピロノラクトン(経皮)->DHT減少
90サトミタダシ:2001/05/16(水) 14:34 ID:y4pBYw8w
>85
「オナニーするとハゲる」というのも、昔よく言われたオナニーするとアタマが悪く
なる、と同じ程度の俗説であると思われます。
射精が血中のテストステロン濃度を増やすかに関して、明確に増やす といえるデー
タはありません。
たとえ増えると仮定してもホルモン量自体が直接的に薄毛を引き起こすわけではな
いので、オナニーしたらハゲるという結論にいたるには無理があります。
まして寸止めに意味があるとは思えません。必死でガマンしても髪は抜けるときゃ
抜けます。
ただ、何事もやりすぎが身体にいいとは思えないので、ほどほどに、といったとこ
ろでしょうか。
一日5回する、とか寝る間も惜しんでやってたりしたらそりゃなにか影響があって
もおかしくありませんよね。
前者に関しては射精が髪に良い(DHTにたいして効果があるといわれている)亜鉛を
失わせる、と言っている方もおられるので、やりすぎるとその排出が極度に多くな
って影響を与えるかもしれません。
タンパク質の消費が問題になるかはわかりません(笑)
後者に関しては、睡眠不足や生活サイクルの乱れが髪にいいわけがないので、これ
も同様に間接的な影響はあるかもしれません。

このような間接的影響にさえ留意すれば問題ないのではないでしょうか。
くれぐれも、ホドホドに。
91コピペ君:2001/05/16(水) 14:36 ID:8g7zQER2
>>81
コピペ君は、実はあっちのスレのMs.名無しさんです。

で、「3年使用してもエレクトもするし射精もある」てのは、わたしの
ことなのね(笑。

わたしのばやい、テストステロンは十分に抑制されてるから、テスト
ステロンに対する感度が上がっちゃってるんでしょうね。こりゃ、手術
療法でなきゃ、男性機能死んでくれないね(^^;;

ちなみに、わたし、薄毛性だったけど、薄毛化、抜け毛は止まったよ。
92コピペ君:2001/05/16(水) 14:39 ID:8g7zQER2
しまた。これじゃ、使うの煽ってるみたいじゃん。
93サトミタダシ:2001/05/16(水) 14:41 ID:y4pBYw8w
>89
コピペ君への補足です。(^_^;;
もともとDHT生産に回されるテストステロン量はわずかであり、少々テストステロンが減っても
5α-リダクターゼがそのままならDHT量に大きな変化は起こりません。
エストロゲンでDHTに決定的な影響を与えるほどテストステロンレベルを落とそうとすれば相当の
投与量が必要になり、副作用や女性化に関して既に議論されたさまざまな問題が起こってくると
思われます。(肉体的にも社会的にも)
94コピペ君:2001/05/16(水) 14:48 ID:8g7zQER2
コピペ君は、現在、女やってます。これからも死ぬまで女やっていく
つもりです。

男性が女性ホルモンを使うのは、

・ 一生女やっていこうと思ってる
・前立腺ガンなど、テストステロン依存のガンを抑える目的での短期使用

って場合に限るべきだと思います。
95毛無しさん:2001/05/16(水) 14:50 ID:???
>>90

安心したからお兄ちゃんいっぱい出してくるよ
 
96サトミタダシ:2001/05/16(水) 14:55 ID:y4pBYw8w
>91
ホントに煽ってるみたいですね(笑)
えー、コピペ君の話に解説と補足を加えておきますと

完全に女性化する目的で、女性とまったく同様のホルモンバランスになるレベルの投
与を行っているなら薄毛に関する危険度は女性に近づくはずです。
ただ、このような投与は女性化そのものを主目的としている場合以外は行うべきでは
ありません。前述しましたようにそのレベルにまでテストステロンレベルを落とそうとす
るとかなりの量の投与が必要だからです。わかりやすく言うとニューハーフになるぞ!
と先の人生に関する覚悟たっぷりに思っているんでない限り避けるべきだ、ということ
です。というか、それにしてもすこし多めの投与が必要かと(^_^;;
ただ、一般にテストステロンやDHTへの感受性は男性の方が高いのでまったく同じ
ではありませんし、女性においても感度の高い人は男性型脱毛症になりうるため、
危険性を順に並べた場合は女性の上、男性の下程度になるということを補足しておきます。
>こりゃ、手術療法でなきゃ、男性機能死んでくれないね(^^;;
もし性同一性障害の方なら、男性機能が残っているのはちょっと困ったことかもしれませんね(^_^;;;;
97毛無しさん:2001/05/16(水) 17:40 ID:???
サトミタダシはfafにいってください。
98毛無しさん:2001/05/30(水) 01:07
hage
99毛無しさん:2001/06/05(火) 17:52
ホルモン初めて一ヶ月
胸が異様に感じるようになった
女が友達のように話しかけてくるようになった

ホルモン初めて良かった
毛生え薬じゃ毛はえてやっと人並みだもんな
100毛無しさん:2001/06/05(火) 17:52
ホルモン初めて一ヶ月
胸が異様に感じるようになった
女が友達のように話しかけてくるようになった

ホルモン初めて良かった
毛生え薬じゃ毛はえてやっと人並みだもんな
101毛無しさん:2001/06/05(火) 17:52
ホルモン初めて一ヶ月
胸が異様に感じるようになった
女が友達のように話しかけてくるようになった

ホルモン初めて良かった
毛生え薬じゃ毛はえてやっと人並みだもんな
102毛無しさん:2001/06/05(火) 17:52
ホルモン初めて一ヶ月
胸が異様に感じるようになった
女が友達のように話しかけてくるようになった

ホルモン初めて良かった
毛生え薬じゃ毛はえてやっと人並みだもんな
103毛無しさん:2001/06/05(火) 17:52
ホルモン初めて一ヶ月
胸が異様に感じるようになった
女が友達のように話しかけてくるようになった

ホルモン初めて良かった
毛生え薬じゃ毛はえてやっと人並みだもんな
104毛無しさん:2001/06/05(火) 17:52
ホルモン初めて一ヶ月
胸が異様に感じるようになった
女が友達のように話しかけてくるようになった

ホルモン初めて良かった
毛生え薬じゃ毛はえてやっと人並みだもんな
105毛無しさん:2001/06/05(火) 17:52
ホルモン初めて一ヶ月
胸が異様に感じるようになった
女が友達のように話しかけてくるようになった

ホルモン初めて良かった
毛生え薬じゃ毛はえてやっと人並みだもんな
106毛無しさん:2001/06/05(火) 17:52
ホルモン初めて一ヶ月
胸が異様に感じるようになった
女が友達のように話しかけてくるようになった

ホルモン初めて良かった
毛生え薬じゃ毛はえてやっと人並みだもんな
107毛無しさん:2001/06/05(火) 17:52
ホルモン初めて一ヶ月
胸が異様に感じるようになった
女が友達のように話しかけてくるようになった

ホルモン初めて良かった
毛生え薬じゃ毛はえてやっと人並みだもんな
108毛無しさん:2001/06/10(日) 22:29
え〜、女性ホルモンを投与したことがある身として報告します。
あっしが使っていたのは帝国臓器という恐ろしげな名前の会社で作っている
「オバホルモン」というホルモン剤です。
何で使っていたのかというと「ニキビ治療」です。しかしニキビといっても
相当ひどい状態で「皮膚の損傷」といってもいいくらいでした。とにかく
ボロボロでとくに額の生え際、こめかみのあたりは血がにじんでいることも。
当時はこれが直るなら皮膚移植でもかまわない、と思い詰めて親に相談したり
しましたが、バカなことはヤメロと一蹴されました。そこで皮膚科に行った
ところオバホルモンの投与が始まったわけです。
オバホルモンは経口ではなく注射でした。どんな薬にしろ経口より注射のほうが
効力があるのはたしかですよね。で、どうなったか?
ニキビはちょっと良くなりました。それに髪の毛が生えてきたのです。
109毛無しさん:2001/06/10(日) 22:41
もともと、親父がハゲ、親父の兄弟もハゲ。自分も高校生くらいから
薄くなり始めていたので思わず「ラッキー!」と思いましたね(笑)。
しかし当然、副作用もあるわけです。乳線がはってきてTシャツにすれる
だけでも痛い。しかも白い液(おそらく母乳)が出てきてシャツが濡れる。
上で書かれているような血栓などは幸いにしてありませんでしたが、
「これはちょっとヤバイかも」と思いはじめて医師と相談の上塗り薬に
切り替えることに。そのあと色々ハゲに効きそうなものを試しましたが
(現在もヘッドウェイなど使用)あれほど劇的に効いたのはありません。
ただし、あくまでも医師の監督の元に使用していた&たまたま血栓など
重大な障害が出なかったというだけなので、毛生え目的にホルモン剤を
使用するのはヤメロとは言いませんが覚悟のうえで使ってください。
障害者になれば自分が辛いだけでなく、家族まで巻き込んでしまうのですから。
110上げてスマン:2001/06/16(土) 06:52
中国の宦官にハゲはいなかったらしい
これは言うまでもなく史実なんだが
これと74でのサトミタダシ氏との意見は矛盾する

>一見不思議な話ですが、これについてはおそらくホルモンバランスが狂い、低アン
>ドロゲン状態に対してのホルモンのフィードバック作用でそのうち体質的な男性ホ
>ルモンへの感度が上がってしまうためではないかと推測しています
とあるが

ならば去勢をしたことによるホルモンのフィードバック作用とやらで
宦官は実はハゲが多かったということになってしまうのでは・・
では多くの歴史書や文献で説明されている宦官の容姿に関する記述は
全て嘘なのか?
111毛無しさん:2001/06/16(土) 07:08
おまえはふぃーどばっくをしらんとは高卒か私文だな
サトミタダシの意見は確かに非常に矛盾点がある、
卵胞ホルモン確実に毛には良いらしい、しかし副作用
女性化などは見て自分で調節できるが、血栓性は絶対に
専門医の定期検査必要だね。
納豆、魚、にんにく、トマトで血栓予防して溶解剤だして
貰えば大丈夫だろーy
自殺するくらい悩むならやってみろ
112毛無しさん:2001/06/16(土) 07:15
ふぃーどバックの懸念は素人ややぶ医者が勝手に処方した場合
だろうyちゃんと理解した医者にかかって検査してもらえば
最適値なら問題ないさ
113上げてスマン:2001/06/16(土) 07:31
いや、別に俺自身はホルモンやる気もねーし
フィードバック作用云々も知りたいとも思わんのだが・・
ただどうしても74の意見だと宦官に対しての説明がつかんのでな
どうしても
「男性ホルモン減少による薄毛の促進」ってやつだけが
ひっかかるんだが・・あとは概ね同意だ

関係ねーけど宦官はかなり長命なのも多かったらしいな
114上げてスマン:2001/06/16(土) 07:36
まぁつまり俺が言いたかったのは
去勢するとはげないのは歴史が証明してるんじゃねーの
てこった
115毛無しさん:2001/06/16(土) 07:37
っていうか誰かやってほしいな。。
116毛無しさん:2001/06/16(土) 07:40
歴史より経験豊富な医者のほうが知ってると思うが、
女性ホルモンの作用は強力だよ、ただし医師の監視要
117毛無しさん:2001/06/16(土) 09:15
宦官は太く多い毛を束ねていたそうだし
また長命な奴も多い

俺も去勢すっかな(藁
118毛無しさん:2001/06/16(土) 15:37
っていうか
その前にプロペ使うけどね
119117:2001/06/16(土) 16:09
だな。
やはりプロペ&ザンドが現実的な最終兵器だろう
いま金玉縛ってみてそう思った(藁
120毛無しさん:2001/06/16(土) 16:15
>>115
カルーセル麻紀では不足か
121毛無しさん:2001/07/04(水) 04:32
age
122せいちん:2001/07/05(木) 02:09
効果があります。
という情報が多々あります。
女性ホルモンを配合した禿治療薬がいろいろあります。
これらの禿治療薬は副作用を極力押さえているので胸が大きくなるようなことは無いのでしょうが、問題はプレマリン等の女性ホルモンを投与した場合です。
この場合は禿治療の医療行為として行われていないのは当然で、副作用として女性化してしまうからです。
でも、私の得た不確実な情報によれば胸が出ない程度に少量をしばらく服用したらかなり効果が出たという情報があります。
123毛無しさん:2001/07/05(木) 03:38
胸より血栓症と癌が怖いの。。
124毛無しさん:2001/07/05(木) 13:39
>>122

>>70-72
>>84
>>93
を読んどけ
125ヨベナベ:2001/07/05(木) 21:36
副作用とかは大体わかったんでヤバいのはわかってるんで、代替選択肢とかさあ。
なんかないのかねぇー。
126毛無しさん:2001/07/06(金) 00:14
頭皮に直接注射するってのも医者から聞いたことあるけど
これは女性ホルモンなんだろうか?
一番効きそうな感じはするけど、痛いって言ってたなぁ
127毛無しさん:2001/07/06(金) 00:35
>>125
ちゃんとログ読め。しかもスレ読んでもいない
で質問してるくせにこんな古いスレageるな。

>>86-88
にだいたい有名な代替選択肢はあげられてる
ここに書かれてるの以外で知られているのだと
亜鉛、ビタミンB、外用5アルファ-リダクターゼ
阻害剤としても使えるアゼライク酸とか、(この
辺はDHT対策として機能する)それを配合して
あるバージョンやレチン酸配合バージョンのあ
るミノキシジル製剤ザンドロックス、ビタミノック
ス、など。
128毛無しさん:2001/07/06(金) 01:51
まー普通薬剤ってのはある程度で癌の可能性が上がるのは事実だろ
血栓症は怖いが、ニューハーフでも平気で暮らしてるの見ると
量調節で危険率はそうでもないと思うが。。
129コピペマン2:2001/07/06(金) 04:03
>>128

70 名前:サトミタダシ 投稿日:2001/05/16(水) 04:52 ID:???

>前スレで服用量を調節したらいいというような根拠のないことを言ってる人がいま
>したが、この方がちゃんとした知識を持っていないことは明らかです。
>女性ホルモン量が増加することによるフィードバック作用で、身体の全体的なホル
>モン量を調節する働きを利用して男性ホルモン値を低下させるわけですが、血中の
>男性ホルモンの濃度を低い値で維持するにはそれなりの量を投与し、血中の女性ホ
>ルモン濃度をある程度以上の濃度で保たなければなりませんし、しかも一定量で安
>定させなければめまい、吐き気、鬱、不安など精神的、身体的にさまざまな症状が
>出ます。

サトミ支持派と不支持派がいるみたいだが、少なくてもここは医学的に明らかな事実。
女性ホルモン本来の危険性に加えて、ホルモンバランスが一定しなければその事でも不快な、
日常生活に十分影響を与えるだけの副作用を引き起こす。よって量の調節などありえない。

素人考えをしたり顔で言うな。
無知が露呈するだけ。


また、128の言ってる量調節が「少量で一定させる」だとしても

>84 名前:サトミタダシ 投稿日:2001/05/16(水) 13:56 ID:y4pBYw8w
>で、効果についてです。女性ホルモンだけが確実に最終兵器といえるだけの他の手
>段に比べてずば抜けた最高の効果を発揮出来る、ということはありえません。
>そういったイメージはありますが、それは男性ホルモンが原因らしい→なら反対の
>女性ホルモンなら最大に効くに違いない という、漠然としたイメージから連想され
>た根拠の薄い空想です。効果はあるでしょうが他の手段に対して特段優位だといえ
>るわけではありません。

>薄毛の直接的な原因はテストステロンではなくDHTの頭皮内での作用です。そして
>エストロゲンはDHTを減らすことに関してはあまり有効ではありません。

>fafでfromTokyoさんもおっしゃっていましたが、活性の最も高い17ベータエストラ
>ジオールでもDHTを減らす効果は1nM同士の比較でフィナステライドの400分の1程
>度の効果しかないそうです。
>そして、エストロゲン自体に発毛させたりする効果はなく、あくまでも期待できる
>効果はフィードバックによる男性ホルモンの抑制なわけですからその効果でより優
>れた手段があるなら最終兵器と位置づけられる前提である「絶対的に効果的な手段で
>ある」という事が成り立たないことは明白なわけです。

のように少量投与では効果はあまり見込めない。
ハゲの治療に有効なレベルにまで効果を出そうとすれば完全に女性化するだけのレベルの投与を
行い、なおかつその状態でホルモンレベルは一定させないといけない。
つまりニューハーフになるつもりならともかく、それ以外の場合はずば抜けたリスクに見合うほど特段
有効な手段じゃないって事だ
より直接的に、かつ効果的にDHTを阻害する手段がこのところたくさん出てきているというのに

ていうか血栓症の前にまず肝臓の事とかオカマ、不妊になっていいかどうかは考えないのか(わら
その危険性を冒してでも女になりたい(ニューハーフになりたい)場合以外は絶対に摂るべきではない。
130毛無しさん:2001/07/06(金) 04:33
131毛無しさん:2001/07/07(土) 10:17
サトミタダシさん、カムバァ〜〜ック
真剣に相談したいことがあります。
戻ってきてくれ。頼む。
132毛無しさん:2001/07/07(土) 10:43
ハゲについてなかなか面白い過去ログ発見したぞ
生物板から。
http://cheese.2ch.net/life/kako/973/973256539.html
133毛無しさん:2001/07/07(土) 17:25
>>131
サトミはあるところに同一人物?と思われる人がいるよ
改行とか違うし断定はできないけど、ホルモンや内分泌系の話ににやたらくわしい(2chには珍しくそれなりに
医学的根拠がある)のと、例の懇切丁寧すぎて正直うっとうしいぐらいの長文だし、以前書き込んでたスレで
説明しても説明しても根拠のないイメージだけのことをまことしやかに話したり、意図的に俗説に誘導したい
んじゃいかって感じのやつが出てきてうんざりして疲れた的な事も言ってたから本人じゃないのかなあ。
(と俺は思ってる)
でもここから追いかけてこられたら本人は嫌がるかも。
134毛無しさん:2001/07/07(土) 18:45
そりゃ宦官がとか言われたらダルいわな。
中国の歴史書なんて鳳凰だの麒麟だの竜だのが堂々と実在のものとして乱舞する世界だし、一人で十万人と戦う猛者は出てくるし。
実際に現代にいる去勢者で、なおかつ女ホル漬けのニューハーフにハゲはゼロではない。少ないけどね。
チンポ切ったところでハゲない側に自分が入るか入らないか断定できない以上、もし切って毛が生えてこなくてもチンポは戻ってこないというリスクは大きい。
アンチアンドロゲンの内服による男性ホルモンへの感度の上昇だって矛盾してるように見えても実際にそういう反応が起きる場合があるんだからサトミが矛盾
してることを勝手に作って言ってるわけではないし、身体にとっても自己維持しようとしてホルモンの大きな変動に耐えようとするのは不思議なことじゃないよ
(実際こういうフィードバックシステムがなかったらわれわれ人間はちょっとしたことで情緒も不安定、体調も不安定で日常生活営めないよ)
文句を言うなら神様にでも言うべき

矛盾してるように見えるのは薬の説明書とネットのいいかげんなホルモン情報や素人の体験談だけ読んだ厨房が単純な論理で見るからだろ
こんなことも考えられない連中の相手をいつまでもボランティアでやるやつもいないだろう
別に自分の体が被害うけるわけじゃないんだし
135毛無しさん:2001/07/07(土) 21:43
>>134
何でもいいけどおまえ改行入れるところ変だよ
136134:2001/07/08(日) 00:23
ああ、メモ帳で適当に書いて貼ったからいまいち桁がわかってなかった
ゴメソ
137毛無しさん:2001/07/08(日) 03:53
前髪が男性ホルモン、後ろ髪が女性ホルモン。
ホルモンのみの服用は内臓に負担を与え副作用の恐れありとか。
後頭部のハゲが直ったらオッパイできてオカマさんになってるかもよ?
イヤーン(w
138毛無しさん:2001/07/08(日) 16:23
女性ホルモンを連続して投与すると睾丸が機能しなくなります。
長期に渡って注文が来ないと、睾丸は、性ホルモンを作るラインを全て止めてしまいます。
こうなると、睾丸の機能を元に戻すには時間がかかります。
長期にわたって、性ホルモンを外から取り入れていると、一部の機能は元に戻らないかも知れません。
男性の場合は、半年から1年以上女性ホルモンをとり続けると、永久に不妊になるといわれています。
不妊を避けるのでしたら半年以内に投与を中止して睾丸の機能が戻ってから再投与しましょう。
このやり方だと不妊を避けて髪が増えていきます。
ホルモン治療は難しいですが正しく使うのでしたらこれほど効果のある治療法はありません。
139名無しの笛の踊り:2001/07/08(日) 16:33
アスキーアートの「ズララー」が生まれました。

   ゝゝ_   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)<  カミングアウトずら!
 (Λ_Λ)  \___________________
 | | |
 (__)_)
140名無し〜:2001/07/08(日) 16:36
発毛抑制剤って女性ホルモンに似たもので少しずつ無駄毛を目立たなくしていくらしいけど
あれ髪の毛だと反対の働きするのかな?素朴な疑問
141133:2001/07/08(日) 17:58
>>138
こういうバカがいるから。。。
142コピペマン2:2001/07/08(日) 18:14
>>138
っていうか、そういう危険なガセネタ流してなにがしたいんだ?
マジで俗説をひろめたいのか?
真剣に女性ホルモンはDHT抑制に効果的じゃないので、毛は
ほかの手段に比してより増えるわけではないし、生殖機能は
永久になくなるわ血栓症の危険性はあがるわ女性化するわ
なんだけど。
>正しく使うのでしたらこれほど効果のある治療法はありません。
「正しく」ってなに?ホントにこれが一番効果があるとおもってるの?
じゃあ女性ホルモンの「正しい」DHTを抑制しうるだけの投与量は?
(女性ホルモンのDHT抑制の効率は悪いので女性化レベルを超える投与がいる)
睾丸の機能は何ヶ月の服用休止によって完全に元に戻る?
(人によっては半年も経たずに不妊になるよ、三ヶ月とかでも永久に戻らん)
検査の必要性と検査項目は?
ホルモン変動による鬱や情緒不安定(自殺するやつもいるぐらい
激しい)への対処は?
服用休止中はまたハゲてこないの?

で、「このやり方だと不妊を避けて髪がふえていく」って本気で思ってるの?

バカはマジで帰れ。
143毛無しさん:2001/07/08(日) 18:59
>142
マジレスしすぎ。あんまりいきりたつとあんたもアホの土俵。
144毛無しさん:2001/07/08(日) 19:32
髪の毛は知らないけど、肌はぼろぼろになるでしょうね。
145毛無しさん:2001/07/08(日) 20:24
146毛無しさん:2001/07/08(日) 22:19
>>142
あんたそんなにムキにならなくても、コピペマンなんだから
>>129をコピペなり参照しとけばそれで済んだのに(笑)
正しいこと書いてても熱くなっちゃうとダメよ。
147毛無しさん:2001/07/09(月) 04:17
女性ホルモンは体に毒だからやめておけ―。
間違いなく早死にする。
148毛無しさん:2001/07/10(火) 04:45
早死にしてもSRSしたいから。
149毛無しさん:2001/07/10(火) 13:28
>>148
それはハゲとは別の問題
150毛無しさん:2001/07/11(水) 16:46
151毛無しさん:2001/07/11(水) 17:56
>>150
>このHPは女性になりたい男性、つまり性転換してニューハーフを目指す方(正しくは性同一性障害者の方)の為の情報です。尚、男性になりたい女性の方のための情報もありますので参考にしてください。

>ご注意
>以下に書かれている内容は、いかなる場合においても転載や引用は事前の了承を必要とします。

ハゲ治療の話じゃない
152毛無しさん:2001/07/12(木) 19:43
女性ホルモン飲むんだったらアンチアンドロゲンで
男性ホルモンを抑制させたほうがいいよ。
生殖機能はなくならないし少なくともハゲの進行は止められるからね。
153毛無しさん:2001/07/12(木) 22:20
>>152
アンチアンドロゲン類は連用でカラダの男性ホルモンに対する感度を
逆に高めてしまう場合があるらしいよ。

化学板でも話題になってたし。
しかも生殖機能を破壊しないゆえに、飲むのを止めたら元通りホルモン
類は生産される。
感度が上がってるところにホルモン元通り生産されたら最低の結果に。
可逆的な(飲むのをやめたら治る)副作用でも、出たら飲むのをやめな
いといけなくなるからね
ずっと飲みつづけられる保証がない以上、プロペシアの方がいいと思う。
(もしくは発売されたらデュタステライド。漏れも切り替え予定)
ていうか、ずっと飲んでても(やめなくても)体毛増えたりする人も中には
いるぐらいらしいから。<感度上昇

プロペシアにも感度上昇があるって言ってる人はいるけど、すくなくても
全身のホルモン濃度を大きく変動させたりはしないから体の調整作用に
引っかかる度合いはアンチアンドロゲン類に比べりゃずっと低いと思う。
比較の問題だけど。

ハゲの進行を止めるにはDHTを減らせばいいんだから、ホルモン全体
を抑制するよりもDHTに変化させないというほうが合理的。
154毛無しさん:2001/07/12(木) 23:34
>>153
いや、外用すればいいって言われてるじゃんどこでも。
飲まなきゃ大丈夫。
アンチアンドロゲンってどのことを言ってるのかわからないけど、スピロノラクトンならミノキシジル剤に
混ぜたりして頭に直接塗る限りは感度上昇も、一般的な服用したばあいに起きる副作用も起きないよ。
経皮吸収では全身に回りにくい薬剤だから。
有名な話。それどころか非常に有効な手段の一つ。外用でちゃんと効果は得られるからね。
断片的な情報でアンチアンドロゲン全体を危険視はしなくていいと思う。
そりゃマイナス面はあるけど、用法の問題。カラダ全体に影響及ばなければ大丈夫。
うまく使えばいい。
155毛無しさん:2001/07/14(土) 14:33
女性ホルモンって結局なにも役に立たないのかぁ。
病気の治療に使ってるからハゲにも使えるとよかったのに。
156毛無しさん:2001/07/14(土) 16:04
>>155
???
なんか関連性があるのか?>病気の治療につかってるからハゲに効果

「なにも」役に立たないわけではなく、効果はないわけじゃない。
ただ最新のDHT対策の手段にくらべれば弱いので、効果を出そうとすれば
ニューハーフレベル以上の投与が必要なためにオカマ化や生殖機能の喪
失などを起こす。血栓症の危険もずっと増す。
ということを考えれば、他により安全かつ有効な手段があるんだからあえて
選ぶような理由はなにもないというだけのこと。

もっとも、他に手段がなかった頃は選択の余地なんかなかったんだろうけどね。
"現在の選択肢としては"役に立たないって事。
メリットが他のものより小さいのにデメリットだけが巨大だから。
157毛無しさん:2001/07/15(日) 00:24
女性ホルモンだけに毛髪再生の効果は残念ながらないようです。
投与することで脱毛を防ぐことはできるかも知れませんが、すでに
書かれているように体が女性化することと発毛することは別作用と
いうことです。御存知のように胸がふくらむなどの効果はあるの
ですが…体の女性化と毛髪再生はイコールではないんですね。
ただ、逆のケースつまり女性が男性ホルモンを投与した場合ですが、
この場合は脱毛つまり男性型脱毛が起きるようです。
いずれにせよ脱毛の原因に男性ホルモンが大きく関わっていること
はよく分かるであろうと思います。ただし、それで単純に男性ホル
モンの反作用を女性ホルモンが行うとは言いにくいことでしょう。
一番いいのは、男性ホルモンの脱毛作用だけをターゲットに抑える
ことでしょうが。
158毛無しさん:2001/07/15(日) 02:53
>>157
>一番いいのは、男性ホルモンの脱毛作用だけをターゲットに抑える
>ことでしょうが。

そうなるとやはり脱毛作用を持ってる男性ホルモンであるDHTへの対処ですか
つかテストステロンをDHTに変換するクソ酵素5αリダクターゼ対策な<-名前を見るのも腹が立つ

今ある手段としてはフィナステライド、アゼライク酸、亜鉛、ビタミンB、スピロノラ
クトンの経皮使用あたりですかね?

髪が見た目完全になくなってるところにはミノキを併用したほうがいいって言われてるけど

二つの5α-リダクターゼを阻害するっていうデュタステライドはいつ出て来るんだろ
あと、なんかアルファベットと数字の名前のクスリなかったっけ、めちゃ効くって話
だったやつ。
あれ全然出てこないね。副作用とかきついのかな
159毛無しさん:2001/07/19(木) 00:13
僕はお勧めしませんね。
この場合、注射と飲み薬に手段が分かれると思うのですが、注射を打つと(それも定期的に何回か)ほんとの女になっちゃいますね。
薬の場合は断続的にかなりの量を必要とします(まあ、僕の知るかぎりですが)。
中途半端な投与は男性ホルモンの分泌を活性化させる恐れがあると思われます(リバウンドですね)。
それに、以前僕がおそらく今のあなたと同じ考えで使用していた(ごく短期間ですが)女性ホルモン剤の説明書には(使用開始からしばらくしてHPで和訳されたものを見たのですが)副作用の欄になんと「頭髪の脱毛」と書かれているではありませんか。
それで使用をやめました。
僕の場合、女性化するには到底およばない程度の服用でしたので、よくも悪くも効果はありませんでした。
しかし髪が少し細くなったような感じでした。
当時はそれが女性化の前兆のように思え、まあ、やけくそ(育毛においてこれは一番いけないことです)でしたので気にも止めていませんでしたが、今思うと単純に、禿のもっともポピュラーな兆候だったのでは!?と思います。
(もちろん当時からかなりヤバかったのですが、そのころから一段と張りやボリュームが無くなりました。)
しかし、女性ホルモンはホントに効くんでしょうか?
たしかに、体を犠牲に髪が生えたとゆう話も聞きますが、発毛に至るには完璧な女性化が必要なのでは!?と思います。
つまり、髪が生えたら投薬を減らして行こうなんてのは無理だと思いますよ。
それから見た目についても、先ほども述べたように女性の髪は細いですよね。
あれが男の上に乗っかってるとなんか変です。
と言うよりは、むしろ薄く見えるのではないでしょうか!?女性のように細い髪は、女性に生えてるので違和感ありませんが、一歩間違えると、結構女性でもめちゃめちゃ薄い人や、おでこが広い人いますよね(女性だと禿てるようには見えませんし、おでこが広いのもかわいく見えちゃうから不思議ですよね)。
あれで顔が男だったらたぶん禿です。
まあ、これは個人的な意見ですし、一概には言えないのですが、女性ホルモンによる発毛・育毛は思いとどまったほうがいいと思います。
160毛無しさん:2001/07/19(木) 01:05
禿は髪細いからその点は問題ないっしょ!
161毛無しさん:2001/07/19(木) 01:43
>>159
このスレちゃんと読んだ?
ほとんどががいしゅつだよ
162毛無しさん:2001/07/21(土) 22:38
髪の毛にホルモンの影響が強く作用すると言われていますが
ある新聞の広告で女性ホルモンの生まれつきに少ない人が
薄くなりやすいという事を知り確かに一理あると思い今日から
女性ホルモンに似た成分を頭にすりこんでいます。
もしも、効果がありましたらこの場で報告します。
163毛無しさん:2001/07/21(土) 23:01
女性掘る悶をリボ化できんのかな?
164毛無しさん:2001/07/21(土) 23:29
>>162
どうせすりこむならスピロ溶液作ってすりこんだほうがいいですよ
髪の毛のまったくなくなっている部分には、ザンドロックス12%なども
有効としてしられています
女性ホルモンは男性ホルモンへの反作用が常にあるわけではなく、
発毛作用自体はありません
おそらくフィトエストロゲン(植物由来のエストロゲン類似成分)を使っ
ておられると思いますが効果は期待できないと思います

>>163
リポ化できるのであればホルモンよりスピロとかフィナ、デュタス
テライド、ミノキシジルをリポ化してほしい
165毛無しさん:2001/07/22(日) 00:24
>>164
ミノのリボ化は実現してるよ。

ん、上記の奴全部複合した製品がでてほしいよね。
166毛無しさん:2001/07/22(日) 01:07
>>163
女性ホルモンはリボ化しても意味ないよ
作用をかんがえれば
局所的に使用しても意味ないのはわかるはず
アレは全身に回ることによって脳下垂体や視床下部への
ホルモンフィードバックで、性腺刺激ホルモンを減少させることと、
同時に不可逆的に男性の内性器を破壊して回って
間接的に産出される男性ホルモン類を減らし、その過程でまた
間接的にDHTを減らすだけだから

それで有効なレベルでDHTを減らそうとすればニューハー
フになれるレベルより多く投与しないと意味がないために
デメリット莫大っつーか致命的っつーか無意味
直接的な発毛作用はないしね
もうがいしゅつなのでわざわざ書かないけど
そこらへんの作用機序とかもわからないホルモン信者が多すぎだよ
直接的にDHTに対抗する手段があるのにねえ
漏れとしては164が挙げてるような薬のリボ化希望
特にスピロ、デュタあたり
できるのか知らんけど期待だけはしておく
167毛無しさん:2001/07/25(水) 17:53
すみません。

男性の場合女性ホルモンの産出場所はどこなのでしょうか。
168毛無しさん:2001/07/25(水) 17:55
女性ホルモンは大きく2種類に分かれます。
estrogen(卵胞ホルモン)と、progesterone(黄体ホルモン)です。

男性の場合、前者は睾丸や副腎皮質で作られます。
そもそも前駆体がtestosteroneという男性ホルモンで、これが肝臓で代謝されて、estrogenになります。
また、後者は副腎で産生されます。
169毛無しさん:2001/07/25(水) 18:33
女性ホルモンを使っていればガンの発生率が高まると言う記事を見たことが有るのですがどうなんでしょう。
170毛無しさん:2001/07/25(水) 19:07
今ひとつよくわからなくて
悩んでいた問題がこれで解決しました。
どうも、ありがとうございました。
そうするとやはり女性ホルモンが少なくなると
はげやすいのでしょうか。
睾丸で産出するということですが睾丸の
働きは日ごろ活発に働かせたほうが健康にも
薄毛予防にもいいのでしょうか。
171:2001/07/25(水) 19:09
女性ホルモンなんてやめとけ。きかねぇよ。ハゲでオカマなんて笑いものにしかならんよ。
172毛無しさん:2001/07/25(水) 19:19
女性ホルモンは血栓ができる可能性があるべ、
胸も膨らむし。くれぐれも気をつけましょう。
173毛無しさん:2001/07/25(水) 19:45
>>170
女性ホルモン量は関係ない。
女性ホルモンは薄毛にも発毛にも直接的な働きは持っていない。
男性型脱毛症はテストステロンが5α-リダクターゼ酵素で変換
されたジヒドロテストステロンという男性ホルモンの一種が原因で
おこる。ていうか168氏の言ってること理解してないんじゃ・・・?


ていうか、なんかがいしゅつの話を延々と繰り返してるなあ
174毛無しさん:2001/07/25(水) 20:13
禿に悩んでいるということは、若い方ですよね?
(20〜30代、いいとこ40代まで)。
高年者の場合、性交を長い間行いませんと男性ホルモンの産生は低下します。
しかし、若い方の場合は関係ありません。
また、卵胞ホルモンに転化される男性ホルモンは微少です。
したがって、男性ホルモンが増えれば、卵胞ホルモンは増えますが、男性ホルモンの影響の方がはるかに大きいわけです。
まあ、結論として、女性ホルモンの効力を相対的に高めるためには、男性ホルモンの働きを弱めるしかありません。
そして、そのためにはプロペシアを服用するしかないのでしょうね。
175毛無しさん:2001/07/25(水) 22:13
> 睾丸で産出するということですが睾丸の
> 働きは日ごろ活発に働かせたほうが健康にも
> 薄毛予防にもいいのでしょうか。
睾丸で男性ホルモンと精子が活発に作成されるのは睾丸を冷やしたとき
とものの本で読んだ事があります。
だから睾丸は体温の影響を受けないようにぶら下がっているわけですね。
でも暖めた方が育毛に良いなどという報告は聞いた事がないので
それほど気にされなくても良いのではないのでしょうか。
176毛無しさん:2001/07/26(木) 20:36
>>162
その類のような薬が代行業者で売ってますよって書いてありますけど、副作用で女性化するとも書いてありますよ。
(つまり胸が膨らんでくるとか・・・)
177毛無しさん:2001/07/26(木) 22:09
〉その類のような薬が代行業者で売ってますよって書いてありますけど、副作用で女性化するとも書いてありますよ。
(つまり胸が膨らんでくるとか・・・)
ご意見ありがとうございます。
でも、薄毛よりましなので覚悟しています。

だめもとでやってみます
178経験者:2001/07/26(木) 23:44
177くん。イカンぞ。死んでしまうぞ。
血栓で脳梗塞になるぞ。微量でもなって廃人になるぞ。
179毛無しさん:2001/07/27(金) 08:12
最近筋トレ始めたんッすけど、男性ホルモンが活発になって
禿げちゃうんでしょうか?
180毛無しさん:2001/07/27(金) 08:16
どんどんハゲます。
181毛無しさん:2001/07/27(金) 21:05
んなわきゃーない
182毛無しさん:2001/08/09(木) 00:52
あげときます
183毛無しさん:2001/08/13(月) 14:05
ソーパルメットはどうでしょう。
これも危険なのでしょうか。
試してみたいんですが…
184641:2001/08/13(月) 14:30
>>183

ノコギリヤシだよ。思いっきり天然物
185毛無しさん:2001/08/13(月) 14:49
>>183

が、効いた話しも、聴いた事なし
186毛無しさん:2001/08/13(月) 16:58
http://plaza12.mbn.or.jp/~Naomi/syo1.html
上記の有名なurlを覗けば分かります。
女性ホルモンも、抵男性ホルモンも副作用の項目に、頭髪の脱毛が有る。

女性ホルモン投与で前頭部に毛が生えたってのを稀に聞くけど、
副作用の体毛の増加ってのが、前頭部辺(額かな?)の体毛を増やしているだけだと思う。

上記レスにも書かれていますが、抵男性ホルモンは男性ホルモンを敏感にしてしまうので、
結果、耐性+過剰な男性ホルモンの上昇で、逆にハゲが進行しそうですね。

で、プロペシアも有名なホルモン剤。上記に挙げたurlに記載されています。
間違った用法・容量の投与は、髪のサイクルを崩し逆にハゲを進行させるって事も有名ですね。

5a−リダクターゼ酵素の働きを妨げることによって、一時的に産毛を育てているだけな気がします。
M型のハゲが完治したという話しは、一切聞きませんし。
187あるケミストさん:2001/08/17(金) 02:04
>>186
化学板で聞いてみれば?
男性ホルモン専用スレに詳しい奴いるよ。
ちょっと化学とははずれる話題なのでsage進行らしいが。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bake&key=983977492&ls=50
188毛無しさん:2001/08/17(金) 03:08
打ちすぎてこんなになっちゃった
http://www2.makani.to/akutoku/upload/dat/5424.jpg
189毛無しさん:2001/08/17(金) 10:01
>>187
アレを詳しいといっていいのかどうか。
あそこでおもにレスしてるやつはネットで適当に知識拾って自分で
スピロ使い出しちゃっただけのやつだよ。
190あるケミストさん:2001/08/19(日) 01:08
>>189
そうか?
あそこにいる連中のかなりの数は化学系の院生以上だと思われるから
ここで化学や生物の素人から情報聴くよりは良いと思うぞ。
変な煽りも無いし、利用できるならするにこしたことはないだろ。
191毛無しさん:2001/08/20(月) 04:02
一時的に女になりたい奴はホルモンつかっちゃだめぇ?
192毛無しさん:2001/08/20(月) 05:19
女性ホルモンで錠剤じゃなくて貼る奴あるでしょ?エストラダームって奴。
あれを使えば肝臓に負担をかけずにぞうもう出来るよ!
193毛無しさん:2001/08/20(月) 12:58
>>190
化学と内分泌系の医学、薬学って違うって(笑)
それに、主にレスしてるのは一人だけでしょ。
で、彼はどうもその系統の知識があるってわけじゃないように見えるよ。
(本人もやってみてそこから推測してるにすぎず、語ってる
知識はネットで得られる範囲の素人に毛が生えた程度のもの)
よくログ読んでみな。
194毛無しさん:2001/08/20(月) 13:00
まあなんにせよ煽りがないのはいいね。ここだと
>>191だの>>192だのがワンサカ沸いてくるしな(笑)
195毛無しさん:2001/08/20(月) 14:01
>>194
そーゆー発言をするからますます増えると思われ。
ある意味貴方も煽りだヨ。
196毛無しさん:2001/08/20(月) 23:41
ホルモンの事しか知らないきちがいども
197毛無しさん:2001/08/21(火) 00:53
>>191
一時的にホルモン投与して、女性化が完結出来れば苦労しないよ。
12歳から永遠に投与しなきゃね。

>>192
しない。
198毛無しさん:2001/08/21(火) 01:11
鬱病の俺が女性ホルモン飲んだら地獄だった。呼吸困難で死にそうになったのはい馬でもない
199毛無しさん:2001/08/22(水) 09:07
あげるなぜなら貴重だから
200毛無しさん:2001/08/22(水) 10:51
>>192
もっと詳しく説明してください、神様!
201毛無しさん:2001/08/22(水) 14:36
>>200
だから増えないってば
202毛無しさん:2001/08/22(水) 17:52
>>200

内服よりも性ホルモンの副作用が低いから、
体に貼り付けるパッチを使うんじゃないの?

それ以前に、192の書き込みは罠だと気付けってばさ。
203KISKE:2001/08/22(水) 19:44
ホルモンは決して否定はしない・・でも・・・でもでも
「逆立ち健康法」というのも有る。
これによって3ヶ月で産毛が生え
進行を完全に停止させた「幻覚」を見た・・・
血液これ重要。みんな分かってると思うけど・・・
204KISKE:2001/08/22(水) 19:48
最終育毛アイテム・・・
それは「トマトジュース」。育毛剤なんぞもういらない。
これが究極の毛ハエ薬だ。
205毛無しさん:2001/08/24(金) 01:30
>>204 理由は?
206192:01/08/27 07:16 ID:A.Qpq2YA
>>200錠剤は肝臓に負担がかかるのに対して貼るのは肝臓に負担がかかりません。
だから女性化するならこちらがおすすめですよー
207毛無しさん:01/08/27 16:38 ID:LGEwlhSg
192=ワナ
208毛無しさん:01/09/02 14:47 ID:fKkfxiT6
おまえらなんとか言えよ。ホルモンの情報をもっと言え。
209TH:01/09/09 17:34
女性ホルモン剤の使用は、わたしの場合、明らかに「カッとなる」
「イライラする」「何が何でも……する」「クヨクヨする」といった
感情を抑制するようです。おそらくストレスホルモン(コルチゾールや
副腎髄質からのカテコールアミンetc)の変動も抑えられているのでは
ないかと思います。

女性ホルモン剤が発毛因子そのものではないことは確かですが、
女性ホルモン剤には発毛 / 育毛のための体内環境を整えるとでもいえる
作用があると感じています。
210毛無しさん:01/09/09 17:37
禿るのを遅らせるだけだからな
211 :01/09/16 21:25
だれか効果のあった人報告して。
212毛無しさん:01/09/16 21:54
やめときな。いろんなところ、副作用来るから。
自分の場合は、心臓。初いまでもちょうしわるい。
やめて2年くらいなるけどね。
213毛無しさん:01/09/17 05:18
錠剤は肝臓が悪くなるから飲みたくない。だから注射をしたいんだけど
自分で打つ方法を教えてください。
214毛無しさん:01/09/17 18:48
>>213ニューハーフの店逝け
215 :01/09/18 14:29
age
216毛無しさん:01/09/18 23:24
地方にはないんだよばーか>214
217毛無しさん:01/09/18 23:38
まだ女ホルなんて事いってんのかよ
女ホルなんて使っても効果なしよ
218毛無しさん:01/09/19 00:13
カルーセル麻紀にでもなるか・・・・・・・鬱だ逝ってきまふ〜
219毛無しさん:01/09/19 01:57
貼ってホルモンを吸収しろよ。錠剤よりはまし
220毛無しさん:01/09/19 17:24
>>216田舎者ださっ!!
221毛無しさん:01/09/20 01:03
パッチは剥がれ易く被れ易いと聞くけど…。
産婦人科がある美容外科に行ってホルモン注射って手もある。
222毛無しさん:01/09/20 08:10
おまえも田舎者だろばーか>220
223毛無しさん:01/09/20 08:11
美容外科に行ってホルモン打つ男がいるわけねーだろ舐めんな
224毛無しさん:01/09/20 08:27
田舎者はカエレ!
225毛無しさん:01/09/20 08:37
おまえも帰れ!!!
226毛無しさん:01/09/20 08:39
ついでにお前も帰れやゴラァ!!
227毛無しさん:01/09/20 08:41
カエレ!
228毛無しさん:01/09/20 17:44
>>222
ププ。ムキになるなよ田舎者。鼻水出しながら罵声飛ばすなよ。(ワラワラ

>>223
いるから書いてるんだけどね。(^^:
産婦人科に直接行き難い為の策なんだけどね。
つーか、キサマが知らないだけだろ?ダセーよ。オマエも。
229毛無しさん:01/09/20 18:02
キサマとかいってオタ丸だし
230毛無しさん:01/09/20 19:01
>>229お前がな。(^^:
231vertical horizon:01/09/20 20:01
役に立つ情報を求む!
232毛無しさん:01/09/20 21:34
報酬くれたらすぐ打てる店連れていってやるよ。
ホルモン剤や、錠剤もあるよ。
233毛無しさん:01/09/20 22:04
おまえがなとしか返事ができない哀れなオタク
234毛無しさん:01/09/21 21:01
>>223
相手にされてないだけじゃん。ブサイク君。
他人への偏見は結構だが。チミのハゲモアイ面は直らんじょ。
235毛無しさん:01/09/21 21:05
>>223何しに来てるの?
236毛無しさん:01/09/21 22:11
偏見丸だしそのままあなたにお返しします
237Xandrox.net:01/09/21 22:21
238毛無しさん:01/09/21 23:59
>>236お前等スレ違い
239毛無しさん:01/09/22 00:05
>>236
すなお〜に情報くれと言えよ。オッサン。(笑)
240毛無しさん:01/09/22 07:28
多分お前のほうがおっさんだと思うよゲラ
241毛無しさん:01/09/22 08:01
だまれ、クソハゲ!
242毛無しさん:01/09/22 08:10
地獄のクリニックに逝けよ
243毛無しさん :01/09/22 12:39
中学生のころ、円形脱毛症の治療として女性ホルモンの注射したことあります。
あんまりひどかったもんで。数カ月でハゲなくなるんですけど、
副作用として見るもおぞましいほどのニキビができましたよ。
ホルモンのバランスがくずれるんでしょうか?
で、円形脱毛症については、注射をやめるとまた別の箇所にできてきました。
244毛無しさん:01/09/22 17:22
>>240まだ気が済まないのかえ?
245毛無しさん:01/09/22 17:27
きっと、他人にヤツアタリして自分ハゲを忘れようと一生懸命なんだよ。
240を応援してあげよう!!
246毛無しさん:01/09/22 23:43
>>243
おれも中学の時注射したけどニキビはほとんど無いよ。
注射やめるとまた出来たね。
247毛無しさん:01/09/23 14:53
中学の時から注射できる訳ねーだろ。ホルモン治療は20過ぎてからだろ?
適当な事抜かしてんじゃねーよ。ざけんな。
おいコラ でぽ剤打てるサイト押しエロや
248毛無しさん:01/09/23 22:27
>>246平気で「止めた」とか書いてんな、ネタ野郎。
>>247裏なら10代MTFとか沢山いるじゃん。
249247:01/09/24 15:51
俺はのう見た目が女になりたいんじゃ!!!!はよおしえろ
250毛無しさん:01/09/24 15:54
251毛無しさん:01/09/24 15:55
上は間違えこっちでやろうよー
http://www.i-love-you.gr.jp/iseisou/index2.html#6
252毛無しさん:01/09/24 18:31
>>249
錠剤ならネットで買えるよ。それじゃー駄目なん?
所で、20歳越えてないよね?越えてると厳しいと思うよ。美形ならともかく。

下記の人はコスプレだが、ホルモン無しでも十分女に見えるじょ。
ttp://kyoto.cool.ne.jp/cruelberry/miki.htm
253毛無しさん:01/09/25 05:33
じゃああ諦めろってゆうのかー諦めずにおれれるかー
リンク先のおかまは何歳だよ
おとこのくせにあつぞこはいてんじゃね^−^^^^^^
254毛無しさん:01/09/25 12:35
中途な量の女性ホルモンを打つとひげが濃くなる。
これが意味すること、、怖くて言えやしないよ。
255毛無しさん:01/09/25 17:44
>>253
自己満足したいなら、始めてしまえば良いと思うYo。

あ、25歳は越えてないよね?
越えてると絶対厳しいじょ。美形じゃない限り、まず女には見えないと思われ。
多大な錠剤、多大なデボの注射を打とうと、顔立ち、骨格は変らないので注意。
256つるこう:01/09/25 17:46
スレッド一覧が文字化けします。
なんでですか?
257毛無しさん:01/09/25 17:49
>>253
どうせ顔付き、雰囲気が変りたいだけなんだろうから、女顔に整形すれば?
258毛無しさん:01/09/25 18:04
259253:01/09/25 18:21
25歳は超えてない。ボーダーライン上にいる。
実はホルモンは一年前に少し飲んでたけど体を壊してやめた。
だから注射にしたいんだ!!!注射!!!ちゅうしゃ!!
おら打て!!うちって暮れ!!!じゃなきゃ死ぬ死ぬぞいいか!!しぬsぞrjげ
260毛無しさん:01/09/25 18:24
顔立ちも骨格もホルモン使ったて変化しないだろ
成長期に使って成長を止めるだけなんだろーが
魔法の薬じゃねーんだよホルモンはよ!!
副作用なんてすんげーんだyぞ!!!!!!!!!!!
死ぬか?
お?
ホルモン使えば間違いなく早死に
まあ刈るーセル巻き見とけよ。あいつが目安だ
261毛無しさん:01/09/25 18:27
>>259
何処の都道府県に住んでるにょ?場所によっては教えられるにょ。
262毛無しさん:01/09/25 18:28
闇でデポ打てねーかな?
通販で買って自分でうちてーよ
産婦人科に行って打つなんてできるわきゃねーだろ
恥ずかしくていけるわきゃねーよ
俺はよーまだカミングアウトしてねーんだよだれもよ!!!
わかったか!!!!
わかったか!!!!!!!!!!!!!!1
返事をしろ!!!!!!!
白!!!!
263毛無しさん:01/09/25 18:30
>>261
もしその場所が東京近辺だったら間違いなく行けない。
飛行機で行かないと日が暮れる距離だ!!!!!^^:
264毛無しさん:01/09/25 18:32
死んでやる 死んでやる!!!!でぽくれ。。!!jらあ;pうぇい
265毛無しさん:01/09/25 18:36
>>263
むぅ…。無念。
266毛無しさん:01/09/25 18:41
265はニュー^ハーフさん?
お医者に頼んででぽ剤を多量に購入してサイトで売ってくれない?
買いますよ・絶対
267毛無しさん:01/09/25 18:44
>>262
闇って、その手の友達がいないと手に入らないじょ。
あー、デボプロベラなら、webで買えるじょ。でも、卵胞ホルじゃないお。
268毛無しさん:01/09/25 18:56
>>266
うにゅ?チミも手に入らないのにょ?
東京に住んでるんだったら、場所なら教えてあげられるのにぃ。
269毛無しさん:01/09/25 19:01
puremarinクリームとか使っても意味あるのかね?
経験者おる?
270毛無しさん:01/09/25 19:02
オンラインメディアストアで売ってある
天然ホルモンとかあるけどあれってきく?
271毛無しさん:01/09/25 19:16
チョット毛深いの解消したいんだけど女性ホルモン服用すれば
チットはマシになんのかな。
272毛無しさん:01/09/25 19:26
毛深い人とか中性的の顔や胸(Aカップ)を望むなら、スピロを
1日2錠飲む程度でいけると思う。
ホルモンはやらなくても結構楽しめるよ。
プレマリンはたまに(月に3〜4回)精神的な喜びのために飲む程度、にしといた
ほうがいいよ。
273毛無しさん:01/09/26 01:29
プレマリンを精神的な喜び?意味わからん
274毛無しさん:01/09/26 03:13
体毛は基本的には変わらない。場合によってはむしろ増えることもある。
女性ホルモン製剤の副作用の中に多毛、体毛の増加、がある>271
毛は脱毛するか染めましょう
剃るとチクチクするから(個人的趣味)

つーかマジで顔立ちとか見た目は整形なしでは変わらんって。
一回オカマバー行って実物見てみろ
中には金なくて、もしくは何か考えがあって整形してないやついるから
それをまずよく見て冷静になってから考えろよ
ホルモンによって求めるものがホントに手に入るのかどうかと
リスクに見合うのかどうか
一回始めたらやめられないのよホルモンって
生殖機能も失うし、(例外はない)しばらく使用するとホルモンをやめた
ときおばさんの更年期障害とおなじ症状でずっと体調悪くなったり気分
悪い状態に置かれるのでやめられなくなる
その症状を改善するにはホルモン摂るしかないからね
血栓症で半身不随になるかも、とかは別におおげさな話じゃないし
注射で打っても肝臓への負担が小さいっていうのは錠剤との比較の問
題でしかなくて
それそのものの負担は決して軽くはない

何でもいいんだとにかくホルモンを!て言ってるやつは頭おかしくなっ
てるだけにしか見えんよ、本当にそれで目的が達成されるのかどうか、
ってことすら見失ってるように見える

それだけ
275毛無しさん:01/09/26 03:23
>>272
ウソの情報を書き込むのは良くない
抗男性ホルモン剤で体毛は変わらないし
中世的な顔になるなんていうのも真っ赤なウソ
ホントに「現在の」顔立ちが性ホルモンで決まってる、もしくは
ホルモン操作でその状態、形状を変化させられるとおもってるならアホだ

胸は人によっては出るけどね<スピロの副作用

それと、抗男性ホルモン剤で男性ホルモンは強力に抑制される
でもMtFの人のようにかわりに女性ホルモンを投与しているわけではないから
脳下垂体と視床下部は性ホルモンが足りないと判断してホルモン足りないぞ!
もっと作れ!って命令を出す
が、抑制されてるからいくらカラダがホルモンを生産する命令ホルモンを出して
もカラダは低性ホルモン状態に置かれるわけ
これに対応するために体の男性ホルモンへの感度が上がって、長期的使用で
より男性化する場合があることが知られてる
具体的には多毛、変声など
人によってはハゲやすい体質にもなるかもね
少なくても外見的問題を気にしているなら年単位で見れば逆効果になる可能性
が高い
そんなに気になるなら、現実的には整形を考えたほうがいいと思う
クスリでなんとかしようとするとホントに体壊すよ
それに、一生飲みつづけていくこと考えたらそんなに値段的に整形がアホほど
高いわけでもないでしょ
276毛無しさん:01/09/26 12:48
オナニーしたら女性化願望が一時的になくなるんだけどこうゆう人ってホルモン使わないほうがいいかな?
277毛無しさん:01/09/26 16:47
おいプレマリンクリームは効果あるんかい?ニューハーフのおねーさん教えてや
278毛無しさん:01/09/26 18:03
>>276 正常な体なんだにょ。
>>277 デボ>>ドラッグ>>>>パッチ
279276、277:01/09/26 21:08
>>278ゴメンあんたの言ってることわけわからんわ。
280毛無しさん:01/09/27 01:08
>279
オナって願望が薄れるのは、男性ホルモンが上がるからさ。
で、一時的に女性願望があるのは刹那的っぽいんだけどさ、
「今から20代前半までは女。残りは男。」ってな風には逝かない訳よ。
途中で止めると見難い外見になるので気をつけてね。

パッチは効果があるが、錠剤、デボよりも効果が薄い。
ネットで手に入り、副作用を気にしてパッチという選択肢だろうけど、
どれも、確りとした用法容量を守れば一緒。
でもって、錠剤やパッチは一年位で効果が落ちてくるの。

以上。分かっていただけました?
281276、277:01/09/27 12:56
>280
オナって願望が薄れるのは、男性ホルモンが上がるからだと言うのなら、
性同一性障害の治療は男性ホルモンを投与して感度を上げるれば治るって事でしょ。
だれから聞いたか知らないけどそれは間違ってるよ^^
あなたは275さん?
282276、277:01/09/27 18:50
まだ?レスまってるんだけどー
283毛無しさん:01/09/27 23:00
>>281
> 男性ホルモンを投与して感度を上げるれば治るって事でしょ。
> だれから聞いたか知らないけどそれは間違ってるよ^^

 ちげーよ、ボケ。オマエ宛なんだよ。
 オナった程度で女性化願望が薄れる程度の人間なんだよオマエは。
 GIDでもTSでも何でもねーんだよ。正常な体してんだよ。

 憧れだけで女性ホルモンやるなって事なんだよ。
 ずーと皆がそう書いてくれてるだろ?

 つーかよ。280の文面をどう読めば、そう解釈出来るんだ?
 辞めたくなる半端なヤツはMTFじゃねーんだよ。

> まだ?レスまってるんだけどー

 勝手にやれば良いだろ?デボの場所なんて教えねーよ。消えろ。
284毛無しさん:01/09/27 23:05
何で、ホルモンまで使って一時的に女になる必要があるんだ?女装で済ませろよ。
285276、277:01/09/27 23:32
>283
おまえだれ?ぎゃーぎゃーうっせーんだよ。関係ない奴はひこんどけや。ボケ。

>つーかよ。280の文面をどう読めば、そう解釈できるんだ?
おまえ読解力ねーな読書してんの?
おまえの為にわざわざ分かりやすいように書いてやるからよく
聞けや。
いいか俺が質問したのはオナニーした後に女性化願望がなくなるのは
なぜかって聞いたんだ。そしたらそいつがオナニーすると男性ホルモン
の感度が上がるからと答えた。と言う事は女性化願望は男性ホルモンが
感度が低いから起こるってことだろ?という事は性同一性障害は、男性ホル
モンを打って感度を上げれば女性化願望がなくなって治療できるって事に
なるんじゃないのかって言ったんだよ。
280の言ってる事は間違ってるは確かだな。俺がよく知らないと思って
いい加減に答えてるんだろう。よって280はニューハーフだとしても
ホルモンの知識しか知らない知的レベルの低いニューハーフだ。
まあ彼を攻めるつもりはないけどね。
理解できた?これで理解出来ないならレス返すなや。

>オナった程度で女性化願望が薄れる程度の人間なんだよオマエは。
 GIDでもTSでも何でもねーんだよ。正常な体してんだよ。
最初からそう答えろよ。はっきりいわねーと本人の為にならんだろ。ボケ。
なにがオナニーすると男性ホルモンが上がるからさだ。アホか。
笑わすな。男性ホルモンが上がるわけねーだろ仮説だ仮説。
それでもいっちょまえのニューハーフきどってんのか?
ホルモンの知識だけしか知らん馬鹿のニューハーフしか居ないって事で
このスレは終了。。。。。。
******************終了**************************
286276、277:01/09/27 23:36
**************終了***********************
馬鹿なニューハーフが出没するので注意してください。
馬鹿がうつりますよー
287276、277:01/09/28 00:12
はよレス返せや。それとも返せんのか?どっちや?
288276、277:01/09/28 00:47
はよせーや
289毛無しさん:01/09/28 01:15
> いいか俺が質問したのはオナニーした後に女性化願望がなくなるのは
> なぜかって聞いたんだ。

 「願望が減る減らない」というのは、一般MTFとは関係無い。
 なんちゃってMTFの君だけの趣味・憧れの世界。


> 最初からそう答えろよ。はっきりいわねーと本人の為にならんだろ。ボケ。

 だからさ、ホルモン云々以前に君と話しても意味が無い訳よ。
 君の言う女性願望ってのは、趣味での女性化に過ぎないからね。

 GID MTFにホルを投与するのは、SRSを受ける為。
 生物学的SEXのホルモン投与を行ってもGIDが減る訳ではない。
 そいつからすればFTMになる。


> はよレス返せや。それとも返せんのか?どっちや?

 自分でsageてageるなよ。面白いな君。(笑)
 ホルモン知識だけの人間を馬鹿と言ってるが、スレ的には正しいぞ。
290276、277:01/09/28 08:57
おはよう。
レスが遅いから寝ちゃった^^
もういいよー自分でなんとかするから。。。。
今日ね身長はかったら175センチぐらいまで伸びてた。前はこんなになかったのにー^^
これで決定的だね。女性化やめた。こんなにでかくて女になっても似合わない^^
291276、277:01/09/28 18:29
あれ?いんちきニューはーふは?
292毛無しさん:01/09/28 19:17
私は女です。
子宮内膜症という病気の治療のために、女性ホルモンを抑える注射をしています。
4ヶ月がたち、生理すらなくなりましたが、禿る気配はありません。
293毛無しさん:01/09/28 19:50
>>291
無意味にまだいるのかよ。(笑)
それよか、289への返答してやれよ。あ、返答出来ないんだー。(ワラワライ
294276、277:01/09/28 22:16
>>293
289はちゃんと質問に答えないから時間の無駄では?。。
>オナって願望が薄れるのは、男性ホルモンが上がるからさ。
この発言についてずーーーーーーーーーーーーーーーーーっとつっこんでるのに
言葉を濁して自分を正当化してるじゃん?
間違えなんだから、間違えてすいませんでしたの一言ぐらいあってもいいのにね。素直じゃないところが、、まだおこちゃま。
295毛無しさん:01/09/29 02:44
> 言葉を濁して自分を正当化してるじゃん?

 おお、待ってたよ。根に持つタイプの人間よ。速く暇潰し始めようぜ。
 お前は他の面では負けるから、そこしかツツケないんだろ?(笑)
 君の女性化はネタなんだって事は、デボの時から分かってるから安心しろよ。(笑)

 「間違いだ。謝罪しろ。」とまで言い切れるならば、情報元のurlを載せてみ?
 「自分で調べろ。教えない。」とか、罵声飛ばして逃げるなよ。

 ま、最期までダサイ奴で消えてくれれば、それはそれで良いけど。
 でも、暇潰しがなくなるなぁ。(笑)
296毛無しさん:01/09/29 02:49
うおっ(゜Å゜)
ここは何故かやたら荒れてるな。
297毛無しさん:01/09/29 15:15
>「間違いだ。謝罪しろ。」とまで言い切れるならば、情報元のurlを載せてみ?
 「自分で調べろ。教えない。」とか、罵声飛ばして逃げるなよ。

こんな事言ってる時点で自分の発言に非があった事を認めてる事だね。
URLを載せろだって?君の情報源は医者かHPのサイトだろ?医者か友達の
ニューハーフに聞いてみろよ。
最後まで素直じゃなかったけどそこそこ楽しめたよ。馬鹿は馬鹿なりに
利用価値があった。ぎゃはははははは!!!!!!
298毛無しさん:01/09/29 15:25
>おお、待ってたよ。根に持つタイプの人間よ。
速く暇潰し始めようぜ。
暇なのか?時間が許す限りいつでも相手してあげよう。

お前は他の面では負けるから、そこしかツツケないんだろ?(笑)

はて?他の面とはどの面の事でしょうか?あなたと話してる内容は
ホルモンの話以外になかったですよね?裏を返せばあなたの発言に
間違えがなければつつかれずに済んだんですよ。

君の女性化はネタなんだって事は、デボの時から分かってるから
安心しろよ。(笑)

あははは。女性化がネタかどうかなんて、あなたには関係ないでしょ?例えネタだとしてそれがどうした?

ま、最期までダサイ奴で消えてくれれば、それはそれで良いけど。
 でも、暇潰しがなくなるなぁ。(笑)

自分でダサいと思ってる奴を相手してるあなたはもっとダサいですね。あは★
299276、277:01/09/29 17:22
うん、俺はうんこ。他人に迷惑かけるのが大好きなのぉ〜。
300276、277:01/09/29 17:26
実は、質問している俺自信も男性ホルモンについて知らないんだ。逆ギレで誤魔化してみました。
他人を中傷するのが大好きな変わり者です。愛してください。
301毛無しさん:01/09/29 17:27
ふう、やっと邪魔者が消えたか。
302毛無しさん:01/09/29 21:56
> 認めてる事だね。
> ニューハーフに聞いてみろよ。
 結局、お前知らないのか。

> 利用価値があった。ぎゃはははははは!!!!!!
 2chラーなんだ、お前。
303毛無しさん:01/09/29 22:01
> 297
> 例えネタだとしてそれがどうした?

 逆ギレ。揚げ足しか取れない奴。

> 自分でダサいと思ってる奴を相手してるあなたはもっとダサいですね。あは★

 自作自演の無知なオマエモな。(笑)
304毛無しさん:01/09/29 22:08
そうですか。そりゃよかったねぇ
305:01/09/30 15:19
自作自演。幼稚雑談終了。
306毛無しさん:01/09/30 15:23
キミタチ 肩に大量の抜け毛が。
307毛無しさん:01/10/02 03:00
このスレは終了しました。

   ∧ ∧  .・°
  ( ゚Д゚)--」 _-~
  <   つ              日    ボオーー
  〜))―U          ___□□□__
   ∪  TT         \===◎==/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
308毛無しさん:01/10/02 12:14
292さんに質問!
足とか腕の毛は男性化しました??
309毛無しさん:01/10/05 01:31
女性化が嫌だったらザクロとか天然の女性ホルモンを取ればいいんだよ。
俺は居酒屋行ったらザクロサワーいつも飲んでるんだけど効き目はいまいちだな。
310毛無しさん:01/10/05 19:39
>309植物性の天然ホルモンとってもたいして変わらんでしょ?
ざくろなんて女性ホルモンは含まれてないって話し出し。
31122:01/10/05 19:42
312毛無しさん:01/10/06 21:52
>22 逝って良し
313毛無しさん:01/10/07 22:30
ザクロは確かに女性ホルモンを含んでいます。
それも分子構成が人間の物とおなじ形で。
ザクロは濃縮エキスをインターネットは健康食品店にて入手できますが、これを飲んだからといって劇的な効果は望めないでしょう。
それは含有率が微少だからです。女性のホルモンバランスの調整には効果があっても、もともとの分泌量が少ない男性には摂取によっても体に効果を及ぼす適正値を越えることが出来ないからです。
ただ、全く効果がないとはいえませんので、健康食品レベルで取ることをお勧めします。(かなり効果ですし、絶望しないため)
ちなみに私は半年以上前から試しています。
特に変化無しです。
314毛無しさん:01/10/08 01:26
>313
前後の文章が矛盾していると思われ。健康食品じゃ女性化しNeーYo!!Yah!!
315あぼーん:01/10/08 01:27
あぼーん
316毛無しさん:01/10/09 15:13
ザクロはどこで入手すれば良いのでしょうか?
栄養剤とか有れば試したいのですが、
ザクロ自体は食べづらいし、、、。
有ります?
317毛無しさん:01/10/10 11:09
私は、女性ホルモンの育毛剤を使用している者ですが、
確かに、女性ホルモンは、現在生えている髪の毛を強くします。
以下のWebでMinoxと女性ホルモン(progesteron)のCombo製品を
購入できます。
MINOXIDIL-PROGESTERONE TOPICAL LOTIONS
PS:これは育毛剤なので、問題ないと思いますが、女性ホルモンの
経口薬の長期使用は危険です。 見えないレベルで、体に変調をきたし
副作用が生じます。 ホルモン剤の使用は医師の指示を受けて
使用して下さい。
https://ssl1.ssl-server.com/SSL/pharmahg.co.uk/order-ssl-hairgrowth.htm
318毛無しさん:01/10/12 04:10
ホルモンのバランスを整えるはたらきがあり、
女性ホルモンを含むザクロには育毛効果が期待できる。
と、今朝のテレビで放送されていたのですが、
とらないよりは、とったほうがいい食材ですよね。
皆さんどう思います?
319毛無しさん:01/10/12 10:58
髪が薄くなってきた女が
抗男性ホルモン(=避妊用低容量ピル)を飲んだら
髪の毛生えてくるんでしょうか?
320毛無しさん:01/10/12 15:26
age
321毛無しさん:01/10/13 01:45
>318
これって、エストラジール様物質のことですよね?
でも、確か、種にしか含まれてないという話を聞きました。
ですから、私は某メーカーのサプリメントを飲用してます。
話題のプエラリア・ミリフィカも。
322毛無しさん :01/10/13 12:21
>>321
プエラリアはエストロゲンみたいな副作用きますか?
323毛無しさん:01/10/14 00:49
去勢したら禿げなくなるって本当なの?
324毛無しさん:01/10/14 00:52
本当だよ。
実際にそういう実験結果が出てるし。
325毛無しさん:01/10/15 03:06
女性ホルモンを長期間服用するとたねなしになる。
じゃあ、短期間の使用を繰り返すと副作用はどうなるの?
もしかして安全なのかなぁ〜!
326毛無しさん:01/10/15 16:06
自分で実験すればわかるよ
327毛無しさん:01/10/26 01:21
>>325
短期間の使用を繰り返すと少しずつだけど性機能はなくなってくるよ。
でも長期使用の場合よりも断然影響が少ない。
もし治療で使うならそうしたほうがいいね。
ちなみに胸が出てきたら女ホルやめてもあまり元に戻らないから注意。
328毛無しさん:01/10/29 14:07
顔とか肌シワシワにならない?
329毛無しさん:01/10/30 11:53
肌綺麗、顔ピカピカ!
330毛無しさん:01/10/30 14:22
んなぁこたない。
331毛無しさん:01/11/01 01:25
確かずいぶん前に別スレで女性ホルモンのクリーム話題になってました!
副作用の話も出てましたが、私なりには興味有ります。
使ってる方がいらっしゃいましたら近況をお聞かせ下さい。
また、ご批判でも結構です。
また、「ナチュラルプロゲステロンクリーム」や
「エストロゲンクリーム」の入手方法もお教え下さい。
よろしくお願します。
332毛無しさん:01/11/03 01:19
女性ホルモンクリームは効果がいまいちだよ。
皮膚からの吸収力は限界があるちや。
333毛無しさん:01/11/03 21:50
ハゲ治療のためのホルモンは何科の医者に見てもらえばいいの?
ハゲなら皮膚科だと思うけどホルモンは産婦人科のような。
334 :01/11/03 23:16
ザクロってどうなの?
335毛無しさん:01/11/04 01:09
縮毛が直毛化した人っていない?
縮網はホルモンバランスのせいという説があるので。
336毛無しさん:01/11/04 03:08
>>333
婦人科ですね。ただハゲ治療のためと申し出ても相手にされないと思いますが。

>>335
私の場合、軽いウェーブがかかった感じになりましよ。
337毛無しさん:01/11/05 11:44
>>334
ザクロは女性ホルモンが含まれてるがごく微量なのでほとんど意味ないよ。
ホルモン始めたいなら錠剤が一番手軽。
338毛無しさん:01/11/09 01:26
前立腺癌の治療に、女性ホルモンも使用しますが
(この点、男性型と良く似ています)、胸が膨らんできます。
某大学の医学部教授が、この治療を受けて豊乳になり、
飲み会の時は医局員に、ほれ、触れ触れと言っていたという逸話があります。
339毛無しさん:01/11/09 23:26
きもりわりー!!
前立腺ガンになったら自殺するしかないな。
340毛無しさん:01/11/15 01:16
卵胞ホルモンは、毛髪を女性的なものにする。
毛髪は細くしなやかなものになるよ。
毛髪の寿命も延びるため長髪にしやすくなるね。
341毛無しさん:01/11/15 07:44
keioは女性ホルモンは効果なしとか言ってるが、俺は絶対に効果ある
と思うよ!、それはニューハーフに禿が居ないという事実があるから
しかも彼等は女性以上に女性的なヘアーをしている。

おっパいの副作用はまぁおれとしてはお笑いネタ程度のものだし
あんまり目立つようなら量控えて制御すればいい事だし、、
問題は血栓の副作用だな。。
おっぱいみたいに見た目でわからないから、
血液の粘性とか関係の数値を定期的に医師に定期的に検査して
もらうようにすればいいかな?
342毛無しさん:01/11/15 08:34
>>341
ハゲのニューハーフたくさんいるぞ。
若ければ若いほど早期の玉抜きしとけばハゲないんだって。
ハゲに関しては。
女性ホルモンについては、判んないな〜
343毛無しさん:01/11/15 12:23
俺もテレビでハゲのニューハーフ見たことあんぞ。
女性ホルモンは育毛効果があるので禿にくくはなるものの
若いうちからホルモン服用しないと禿るやつもいる。
あ〜哀れおハゲっちょニューハーフ。
344毛無しさん:01/11/15 12:48
感受性のスイッチ入る前だろーね
その機会のがすと去勢しても、女性ホルモン使用でも大して
効果ないと思われる
345毛無しさん:01/11/15 13:29
>>341は「事実」とか言ってる時点で思い込みのホルモンバカ
なにもわかってない。怖いな

ハゲる人間の割合は一般より少ないかもしれないが
ホルモンで「ハゲが治る」わけではないので
ニューハーフにハゲがいないわけがないだろう
無知すぎ
っていうかこのスレのログも読んでないんだろ
346毛無しさん:01/11/16 00:58
感受性のスイッチって思春期のこと?
その頃に将来禿るって分かる訳ないしね。
俺が聞いた話だと薄くなり始めてからすぐだったら
女性ホルモン服用しても間に合うって。
それ以上進行しないし徐々に増えていく可能性も。
347毛無しさん:01/11/16 01:20
うわーん ハゲてて玉もないのは嫌だー いっそ逝かせてくれー
348毛無しさん:01/11/16 03:33
>>347
お望みとあらば何度でも
349毛無しさん:01/11/16 13:34
誰かスピロノラクトンを服用した奴いないん?
350毛無しさん:01/11/16 13:54
>>349 2丁目にはたくさんいるよ
351毛無しさん:01/11/16 13:59
スマイルって代行屋のアドレス教えてください。
352毛無しさん:01/11/16 17:56
ここの会社は安いからいいかもよ。
http://www.t-dm.co.jp/home/cgis/top.cgi
あとこの会社は親切なので自分もよく注文してる。
http://hair2go.oc.to/index.htm
353毛無しさん:01/11/17 01:13
そういえば代行屋って育毛用に女性ホルモン扱ってるよな。
それってやっぱり世間で「育毛に女性ホルモン」というのが
認められてるからだね!!
354毛無しさん:01/11/17 01:17
認められてないよ・・・バカじゃないの
355毛無しさん:01/11/18 00:40
そりゃニューハーフ用って売れないさ。
表向きは禿治療じゃないとね。
ところで代行屋で女ホル買うやつって禿治療目当てと
ニューハーフ目当てとどっちが多いのかねぇ〜?
356毛無しさん:01/11/22 22:50
もちろんニューハーフなんじゃないか!
357毛無しさん:01/11/22 22:58
脱シャンなんてただのオカルトです。幻想にすぎません。
一人アホな奴が(演技性人格障害者)最近ハゲ板で
布教活動に勤しんでおられるようですが、シカトしちゃってください。
358毛無しさん:01/11/22 23:04
脱シャンはここのスレじゃねーぞ。
359毛無しさん:01/11/23 16:21
女ホルがたくさん入ってるホルモン風呂に入りてぇ〜。
360毛無しさん:01/11/23 16:28
風俗行ってポリバケツに愛液もらって回れば
361毛無しさん:01/12/03 00:43
女性ホルモン3ヶ月服用してるんだけど本当に性欲がなくなってきた。
パートナーとのSEXはあるんだけど勃起しにくくなったなぁ〜。
でも確実に生えてきてる(特に剃りこみの部分が復活)ので満足!!
最初は産毛見たいのでだんだん濃くなってきたし。
ずーっと服用しつづけたいけど長期間は心配だからこれから先悩んでます。
362毛無しさん:01/12/03 08:59
ザクロはどこで入手すれば良いのでしょうか?
栄養剤とか有れば試したいのですが、
ザクロ自体は食べづらいし、、、。
有ります?
363毛無しさん:01/12/03 10:58
>>362
あるよいっぱい
364毛無しさん:01/12/03 14:00
ザクロ意味無いよ。 消費者センターかどこかが調査したよたしか。
365毛無しさん:01/12/05 13:55
私は、女性ホルモンの育毛剤を使用している者ですが、
確かに、女性ホルモンは、現在生えている髪の毛を強くします。
以下のWebでMinoxと女性ホルモン(progesteron)のCombo製品を
購入できます。
MINOXIDIL-PROGESTERONE TOPICAL LOTIONS
PS:これは育毛剤なので、問題ないと思いますが、女性ホルモンの
経口薬の長期使用は危険です。 見えないレベルで、体に変調をきたし
副作用が生じます。 ホルモン剤の使用は医師の指示を受けて
使用して下さい。
https://ssl1.ssl-server.com/SSL/pharmahg.co.uk/order-ssl-hairgrowth.htm
366毛無しさん:01/12/05 16:36
髪が薄くなってきた女が
抗男性ホルモン(=避妊用低容量ピル)を飲んだら
髪の毛生えてくるんでしょうか?
367毛無しさん:01/12/05 20:14
やめときな。いろんなところ、副作用来るから。

自分の場合は、心臓。初いまでもちょうしわるい。

やめて2年くらいなるけどね。
368毛無しさん
>>367
心臓に負担がかかるのはやばいね。
胸はちゃんと、たいらに戻った?