【脂漏性】全体スカスカハゲ36【AGA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1毛無しさん
【脂漏性】全体スカスカハゲ35【AGA】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/hage/1360931959/
2毛無しさん:2013/08/18(日) 20:28:01.46 ID:JWc7o3SU
前スレで言ってた20代前半全スカの人のブログです
全スカでもミノフィナ効く場合あるんですね
完全に回復とはいかなくても1番酷い状態からここまで持ち直したのは凄い

http://vritra1.blog108.fc2.com/?page=11
3毛無しさん:2013/08/18(日) 21:36:08.97 ID:Pxe+fVH7
全スカ全く関係ないじゃん
ただの頭頂ハゲだろうがよ
4毛無しさん:2013/08/19(月) 00:30:46.21 ID:U1bQnGAy
盗聴ハゲやんけ
5毛無しさん:2013/08/19(月) 01:35:30.20 ID:xTqKA3lc
全スカの場合は、症状的にミノキだけでよさそうなきがする。
AGAみたいにサイクルが短いわけではなく、そもそもサイクルが止まってるわけで、
一度生えてしまえばそのまま正常に成長しそう。
1回のサイクルを超える年数悩んでる人が以前と同じ太さの髪があるってことはそういうことだと思う。
でもミノキで治るんなら10年経ってもスレの現状が一緒ってことはない。
これだから全スカは・・・
6毛無しさん:2013/08/19(月) 02:49:15.69 ID:y8pTEIlQ
全スカは特発性や原因不明なものであって
ミノキが効く人は全スカじゃなくAGAよりであったってことだろうし

今の症状は慢性休止期脱毛症かもしれないで病院行ってAGAチェックした方がいい
否定されれば脱毛症の治療薬、AGAならプロペかな
7毛無しさん:2013/08/19(月) 03:49:33.54 ID:UUOg3Iv6
いやいや、そもそもミノキはフィナと違って血圧の薬なんだから、全スカであってもたしょうなりとも髪が太くなって見栄えよくなる可能性はあるだろ。
8毛無しさん:2013/08/19(月) 04:23:23.06 ID:uxPtG57v
>>5
散々前スレで語られてきたことだけど、慢性休止期脱毛症がミノキで治った例はほとんどないよ
その治った例も、AGAを併発していた人だから結局AGAによる脱毛部分が改善しただけと考えられる。

>>7
可能性があるなら試せばいいんじゃないかな。
何度も言うけど、このスレでAGAじゃない人がミノキで治った例は無い。


今のところ慢性休止期脱毛症の治療法は、HARGによるもののみ。
HARGは如何なる脱毛症も改善できるが、そもそも慢性休止期脱毛症は原因がストレスを感じやすい体質や内臓疾患によるところが大きいとされているから、その原因を取り除かなければHARGにより回復したとしてもその後再びハゲる可能性は大きい。

あとスレタイが悪すぎる。
全スカはAGAとは区別すべきなのに、AGAなんて記載したらまた同じ議論が繰り返されることになる・・・。
9毛無しさん:2013/08/19(月) 04:42:21.41 ID:0sntm1au
全スカは髪のボリュームと密度が減るだけなら女性や壮年性のような禿方になり
一部分が禿げ上がることはないはず。
だけど実際には全スカ全スカって豪語したって、最終的にはノックのような禿方になり
AGAの人と行き着くところは一緒じゃね?
むしろ全スカ100%AGA0%の人なんているのか?
全スカ70%AGA30%位は疑っておいた方がいい。
10毛無しさん:2013/08/19(月) 04:47:36.49 ID:0sntm1au
あとAGA検査はほんとうに信用できるのか?
AGA検査は遺伝子的にAGAを発症しやすいかどうかを検査するだけで
あって実際にAGAかどうかを調べるわけではないだろ?
AGA検査は一生に1度受ければいいわけだが、逆に言えば自分が
今AGAなのかどうかは検査できないということだよ。
例えば遺伝子的に乳癌になりにくいという結果が出たからって
その人が乳癌に絶対にならないなんて言えないだろ?
11毛無しさん:2013/08/19(月) 04:52:00.12 ID:0sntm1au
それと全スカはSKAと表記すべきじゃん?
スカスカティック アロペシアをグローバルスタンダードにしよう
12毛無しさん:2013/08/19(月) 05:01:46.89 ID:0sntm1au
セファランチン,グリチロン,フロジンを使って回復した人はいる?
ミノキ、デュタ、フィナ以外に上記の薬品で回復しなかったら本当に
打つ手なしだね。もしこれらの薬品で回復できないなら、
慢性休止期脱毛症=若年性の壮年性脱毛症ということになってしまうね。
13毛無しさん:2013/08/19(月) 06:53:21.90 ID:uxPtG57v
>>9
>むしろ全スカ100%AGA0%の人なんているのか?
います、たくさん。
過去ログ見てください。
これも散々語られつくした事だけど・・・。

>>10
>あとAGA検査はほんとうに信用できるのか?
「信用」はできるでしょ。。

>>12
薬品で回復できないことが打つ手なしということにはならないけどね。
14毛無しさん:2013/08/19(月) 08:05:27.86 ID:WySLZ/nX
ランニング竹山
15毛無しさん:2013/08/19(月) 08:15:15.17 ID:0sntm1au
いや薬品を使って効果なかったら打つ手ないでしょ。
全スカ=若年性の壮年性脱毛症=若年性の老化と考える以外どうしようもないでしょ。

過去スレはきちんと読んでるし、他のスレもたくさん読んでるわい。
内臓が悪いとか、血行が悪いとかいう人がいるけど、疾患や病気というレベルの人なんて
そんなにいるはずがない。病的なレベルにさえなってなければ医者も相手にしないし
付ける薬もない。
16毛無しさん:2013/08/19(月) 08:35:23.60 ID:xTqKA3lc
慢性休止期脱毛だった場合の治療法がミノキシジルだからそれで治らないのならまた別の病気だったりするんじゃないの?
全スカは謎が多い
17毛無しさん:2013/08/19(月) 08:53:38.77 ID:0sntm1au
そもそもAGAの人だってミノキが満足にきかないからな〜
18毛無しさん:2013/08/19(月) 10:07:26.54 ID://Ye8/Ew
ダイエット始めて二週間で11kg痩せたんだが全スカめっちゃ進行したわ…
みんなもダイエットするなら運動にした方がいいぞ
19毛無しさん:2013/08/19(月) 10:10:09.45 ID:uxPtG57v
>>15
まず薬品を使うこと前提で議論しようとしているのが間違ってますね。
16さんの言うように、全スカはAGAと違い原因不明であることが多いです。
だからこそ全スカに対応できる薬品が存在しない(可能性が高い)んですよ。
それに対応すべく例えば体質改善など、打つ手は他にあると考えて個々人が試行錯誤すべき、というのが前スレの流れだしそうあるべきです。
打つ手がないと決め付けて何も行動しないのは非建設的すぎるし、また昔のようにこのスレの成長をストップさせます。
打つ手がないのなら、15さんはどうするおつもりで?

それから内臓疾患の人がいるはずがないというのは、どういった根拠ですか?
20毛無しさん:2013/08/19(月) 11:03:24.34 ID:0sntm1au
>>19
君の意見は参考にならない。みなハゲに気付いた時点で薬品を除いた
体質改善や試行錯誤を行ってきてるよ。それでは万事休すで効果なく進行するから
困ってるんじゃないか。もう体質改善とか試行錯誤とか言ってお茶を濁してないで
薬品を消去法的に使いまくって
実際に試してみないことにはなにも進展しない。
体質改善はするに越したことはないけど、それ自体に顕著な効果あるものなんてない。
このスレが進展しない理由は薬品を使うのに消極的だからだよ。
体質改善や内臓の状態(病的なレベルでない)なんて人それぞれ個人差があり過ぎてて参考にならない。
薬品なら使って効果が出る出ないと分かり易いし、どんどん選択肢を試して消去していけるじゃないか。
21毛無しさん:2013/08/19(月) 12:55:06.61 ID:pS4eO5lB
全スカは女性もなるってところがポイントなんじゃないだろうか

ちなみに全スカの人って体質的にはカルシウムなどのミネラルが不足してる人多いらしいよ

わかりやすくいえば、骨粗鬆症になるような人
22毛無しさん:2013/08/19(月) 13:37:43.53 ID:msD7qsRB
俺は毛髪専門の医者で血液検査したらカリウムが少なかったわ
納豆は髪の毛に必要なミネラルを数多く含んでるから食べるように勧められたけど嫌いなんだよね
23毛無しさん:2013/08/19(月) 18:25:10.44 ID:LzYo3aqN
俺、2年間坊主にしてシャンプーは一切使わずにお湯だけで頭皮
洗ってたらスカ治ったよ。ミノやフィナは使ったことないが、いくら
シャンプーを変えて、サウナ入ったりジョギングしたりサラダや魚を
食べて豆乳を飲むなどの体質改善をしたけど抜け毛が一向に収まらなかった。
そんで6mmの坊主に思い切ってしたんだ。そして2年間6mm-12mm位の坊主
をずっと続けてた。

坊主にすることのメリット
シャンプーの刺激、シャンプー時に髪が引っ張られたり絡んだりする刺激、
すすぎ不足、皮脂のとりすぎ、洗髪後に髪が乾くまでのストレス、髪を乾かす
ためにタオルドライしたりドライヤー掛けたりする刺激、枕で髪が擦れる刺激
(自分は横向きに寝るので側面のスカリはこのせいだと思う)、汗や皮脂で
頭皮が不潔にならない、通気性がよい、坊主なので整髪料やドライヤーは
一切使わない、全スカだと不自然な髪型を作っていてそれが頭皮にストレスになる、
(スカを隠すために髪を強引に自然な流れでない箇所からもってきたり)
適度に地肌に日光が当たることで血行がよくなるし殺菌作用もあると思う、
髪が引っ張られる心配がないので頭皮全体を満遍なくマッサージして血行をよく
できる。(髪が長いのに無理にマッサージすると髪が引っ張られてストレスになり逆効果)

俺は全スカになったのは18才から全スカになったから
自分はAGAではなくむしろ若い女性にありがちな脱毛症だと検討をつけた。
シリコン入りシャンプー、リンス、トリートメントで地肌を窒息させたり、すすぎ不足だったり、
ヘアアイロンを念入りにかけて引っ張ったり、無理に髪を結って頭髪をひっぱったり、自分もそういう生活習慣が
原因なんだろうと思った。慢性休止期脱毛症という言葉が上記で出ているけど、こういう生活習慣が
原因で頭皮を引っ張ったり、シャンプーで刺激を与えたりしてジワジワダメージが蓄積することに対して
有効な薬があるはずない。それで女性に多い脱毛症という理由は男性よりも髪が長いことによる
ストレスだと思う。

効果が出るまで結構時間かかるし、全スカで坊主にするのは怖いかもしれないけど、
根本的に頭皮環境を改善できるので一度思い切ってがんばってみて。
24毛無しさん:2013/08/19(月) 20:20:05.99 ID:Iv3uVWvl
>>3-4
いや全スカでも髪伸ばしたら天辺だけがスカって捲ると全体スカスカってな感じになるでしょ
全スカでも髪伸ばすと天辺も埋まってるわけ?
この画像見ると全スカにしか見えないが
http://i.imgur.com/71eUNmS.jpg
25毛無しさん:2013/08/19(月) 21:12:31.80 ID:XLEXzilB
どっからどう見てもただの頭頂スカです。横と後ろは普通に生えています。
全スカは髪をどれだけ伸ばしても、どの部分も一切埋まることはありません。
横も後ろも上も均等に地肌見えまくりです。
26毛無しさん:2013/08/19(月) 21:32:52.76 ID:66ng3zsh
石井慧って全スカだろ?

この画像の状態から
http://www.dreamofficial.com/free/news/img/photo/1288166461/1288166696.jpg

この画像みたいに髪伸ばすと分け目や天辺からスカると思うんだが
http://www.nikkansports.com/battle/news/img/bt-081217-1-ns-big.jpg

上の子も全スカの部類じゃないのか?
AGAの登頂ハゲは天辺がスカスカで周りはフサフサなんだろ?

悪化した全スカで髪伸ばすとどうなんのさ
27毛無しさん:2013/08/19(月) 22:11:19.31 ID:qBjm4Ea1
猫毛なんじゃねーの?
28毛無しさん:2013/08/19(月) 22:21:01.98 ID:66ng3zsh
これが全スカではなくただの登頂ハゲで
http://www.nikkansports.com/battle/news/img/bt-081217-1-ns-big.jpg

前スレの>>282>>436>>606>>680が全スカだと言われてる意味がわからんな
29毛無しさん:2013/08/19(月) 22:59:57.01 ID:hvHEu4+b
大学病院の脱毛外来に行ってきまた。

血液検査の結果ですがテストステロン値は正常でした。
基準値に入ってなかったのが亜鉛だった。亜鉛不足が原因の脱毛の可能性があるから、先ずは亜鉛を補う薬、プロマックD錠を飲む事になりました。

参考になればと思い書き込みました。
30毛無しさん:2013/08/19(月) 23:12:14.34 ID:9vnDLCCw
>>29
脱毛?抜け毛じゃなくて?
31毛無しさん:2013/08/20(火) 02:07:10.33 ID:mv2cLEc6
大学病院の脱毛外来でも原因究明はできなかった。
これは重大なことだよな。
もう治せる所なくないかい。
32毛無しさん:2013/08/20(火) 16:37:53.61 ID:0waT4HzE
頭皮が青白いと健康みたいだけどみんなはどう?
俺は肌が地黒でハゲる前から頭皮は白くなかった気がするんだよなぁ
33毛無しさん:2013/08/20(火) 18:18:18.41 ID:NSDKnaTg
頭皮は赤から白になったけど薄毛は回復する兆しすらない
34毛無しさん:2013/08/20(火) 19:33:33.21 ID:rLYyji3P
ハゲ脂源泉かけ流しでおま
35毛無しさん:2013/08/20(火) 21:14:18.06 ID:EEHCFt3I
後頭部の生え際までスカってるんだから
どうしたものか
36毛無しさん:2013/08/20(火) 23:38:32.79 ID:+XhszfhD
これどう見ても全スカでしょ。
http://i.imgur.com/ZFpTHc3.jpg
37毛無しさん:2013/08/21(水) 00:03:07.75 ID:OBGmMAI3
そうだね、頭頂スカだね
38毛無しさん:2013/08/21(水) 00:16:25.52 ID:l4EO4BX9
プロペシアが効かないタイプのAGAは何をしても無駄 さっさと現実を受け入れなさい
39毛無しさん:2013/08/21(水) 00:29:07.13 ID:sh4RfVL3
医者に頭見られた時に頭皮の色は至って健康言われた。
でも皮膚炎とこれ
40毛無しさん:2013/08/21(水) 00:52:15.77 ID:jD6LljPy
爪で掻いたら爪の間に脂とフケがみっしり、しかも時々糞痒くなる。

脂濡なんとかってやつかな?
41毛無しさん:2013/08/21(水) 00:59:09.41 ID:TR44KemY
頭皮の洗い方が悪いんだろ
42毛無しさん:2013/08/21(水) 01:08:41.43 ID:jD6LljPy
洗い方は完璧まず1分くらいマッサージしてシャンプーする。時間は3分も掛からない

あとはちゃんと手の腹で洗うこと!

にしても頭くっせーw
43毛無しさん:2013/08/21(水) 01:47:02.97 ID:sh4RfVL3
安物のシャンプーで低刺激の記載が無い奴は刺激が強いからずっと頭の上に乗せておくのも良くないな

すぐ洗い流した方がいい
44毛無しさん:2013/08/21(水) 02:15:46.43 ID:4oKrwOMk
45毛無しさん:2013/08/21(水) 14:20:35.85 ID:BTmspWHj
>>40>>42
脂漏(しろう)ね
短髪にしてシャンプーブラシ使うといいよ
46毛無しさん:2013/08/21(水) 15:18:24.14 ID:NIn+MHo8
頭頂部にニキビ?みたいなふくらみが2つくらい、側頭部にも1個くらいあるんだけど、全スカの原因ですかね?
47毛無しさん:2013/08/21(水) 15:31:01.64 ID:jD6LljPy
>>45
ありがとう。しろうと読むんですねw

今は坊主なんですけど、いきなり痒くなったり一回掻いたら止まらなくなったりします…

シャンプーブラシ良さそうですね♪買ってみます。ありがとう。
48毛無しさん:2013/08/21(水) 15:34:25.69 ID:NIn+MHo8
http://i.imgur.com/mLaiUKw.jpg

頭頂部だけじゃなく正面から撮ってもこんな感じです、AGAじゃないと思うのでどうしたらいいか分かりません、、亜鉛とか撮るべきですかね?
49毛無しさん:2013/08/21(水) 17:47:56.62 ID:/1jBKPid
風呂にゆっくり浸かりたいのに後頭部がめっさ痒くなる
50毛無しさん:2013/08/21(水) 18:28:09.82 ID:jD6LljPy
はぁーくっそ痒い!ありえん!なにこれw

痒い痒い痒い!くっそ痒い!掻いたら余計にハゲるから掻けない!
51毛無しさん:2013/08/21(水) 18:51:04.20 ID:Y2byPsri
>>50
おまえは脂漏性皮膚炎だね、完璧。
キムチとか唐辛子とかからいものとか醤油を
食べたときでさえして頭皮ピリピリして汗吹き出すでしょ?
52毛無しさん:2013/08/21(水) 18:55:04.88 ID:jD6LljPy
>>51
辛いもの食べないから分からないけど、多分汗とかで痒くなったりしてると思う。

小学生からフケはすごかったんだけど、もしかして脂漏性皮膚炎だったのかな…。

痒くなり始めたのは最近なんだけどなぁ〜髪もいきなり軟化して細くなり抜け毛も…挙げ句のはてには白髪まで…

あー痒い痒いw
53毛無しさん:2013/08/21(水) 19:00:28.43 ID:Y2byPsri
>>51
君、結構若いでしょ?
10代か20代前半くらいでしょ?
高校生位かな。
脂漏が読めないあたりそんな年齢な気がするけど、
俺自身高校生くらいの時になったから若い人に頻発するんじゃないかな。

シャンプーは何使ってる?
坊主にしたのは大正解、脂漏性皮膚炎は坊主にしない限り絶対に治らないから
54毛無しさん:2013/08/21(水) 19:10:08.78 ID:jD6LljPy
>>53
まじか。

でも坊主にしたら余計に痒くなった気がする。

何でか知らんけど痒みは収まったwやっぱりハゲて来てるから痒くなるのかな?
55毛無しさん:2013/08/21(水) 19:35:33.20 ID:I4Wbsf3r
>>48
似たような感じや…
56毛無しさん:2013/08/21(水) 23:32:38.84 ID:cjbo51Y1
これは脂漏性皮膚炎だとかこれはただの頭頂ハゲだとか全スカって一体どんなだよw
57毛無しさん:2013/08/22(木) 00:20:37.26 ID:hZphaT2y
脂漏性皮膚炎?
文字だけみた限りでは、皮脂で頭皮が炎症起こすイメージだけど、ちょっと違うみたいね。
自分は15歳位から抜け始めたが、醤油系や塩分を多くとると頭が締め付けられるようになったり、心臓の鼓動が強くなることがあったなぁ。特に、ファーストフードのフライドポテトやポン酢とかは酷かった。これ、関係あるかな?頭皮の色は正常だけど頭皮は固かった。
58毛無しさん:2013/08/22(木) 00:38:19.89 ID:y3u8BAGp
頭皮の色が白いとかナンセンスだよ。
1度坊主にして日に焼ければみんな頭皮が肌色になる。
59毛無しさん:2013/08/22(木) 15:04:30.06 ID:8VOfsrrm
このスレはAGAだろうけど期待するような結果は難しいみたいね
リアップ(ミノキシジル)のスレ

http://cache.2ch-ranking.net/cache.php?thread=uni.2ch.net/hage/1359864990/&res=100
60毛無しさん:2013/08/22(木) 16:43:47.13 ID:wGzkIcXz
スレタイのせいでこうやって間違って入り込む奴が居る
61毛無しさん:2013/08/22(木) 17:00:46.08 ID:8VOfsrrm
いやいや>>59の「このスレは」とはリアップのスレのことね
リアップスレを参考に貼っただけ
62毛無しさん:2013/08/22(木) 17:20:57.96 ID:zCLRdRWs
何か自分がAGAなのか否か、もっと言えば全スカなのかすら分からなくなってきたわ
細毛化してる気もするが、生れつき髪は細いしハゲる前の事何てもう覚えてない
前頭部だけでなく横と後ろも薄くなってる気がするが元々髪の量が多くない上にハゲる前の(ry
AGAならミノフィナなりで手を打つし諦めもつくがそうじゃないなら色々原因がありすぎて気が遠くなってくる
63毛無しさん:2013/08/22(木) 17:26:16.44 ID:uig+zehs
AGAの遺伝子の検査は信用できるの?
64ddd:2013/08/22(木) 23:59:01.50 ID:vahM7J+A
湯上りゾッとするわ
65毛無しさん:2013/08/23(金) 05:18:41.58 ID:tv6Q0wXu
全スカって単体じゃなくて複合体だから注意な
全スカという病気100%の人なんていないと思うぞ
例えば


生え際=AGA、5α還元酵素T型、壮年性脱毛
前頭部=5α還元酵素T型、AGA、ドライヤーや洗髮や整髪料のダメージ
頭頂部=5α還元酵素U型、AGA
側頭部=眼精疲勞、甲状腺異常、枕による摩擦
旋毛=脂漏性皮膚炎、紫外線によるダメージ
分け目=紫外線、壮年性脱毛
後頭部=軽い円形脱毛症
66毛無しさん:2013/08/23(金) 05:23:18.83 ID:tv6Q0wXu
頭髪全体が均等にスカスカになっているように見えても
例えば側頭部と前頭部と頭頂部の脱毛原因が全く違う場合があると思う。
この異なった脱毛原因の複合体が全スカ症候群の正体だろう。
67毛無しさん:2013/08/23(金) 05:26:51.27 ID:tv6Q0wXu
側頭部も中央部と同じ様にスカスカしてるからAGAじゃないと
安心してると、いつの間にか側頭部は禿げ上がることはないから
中央部だけどんどん薄くなって、結局AGAじゃねーかよって
なったときの絶望感半端無いぞ!
68毛無しさん:2013/08/23(金) 05:36:43.35 ID:tv6Q0wXu
今迄過去スレ読んでも全スカ=単一の脱毛原因という認識が暗默の前提となっていた
ようなので、ここで全スカ=異なる脱毛原因の複合体という説を提起する

例えば顔に出来るニキビもちょっと適当だが原因を細分化するといろいろな
ニキビ原因の複合体であるはずだと思う。

頬に出来るニキビは脂漏性ニキビ、水虫、カオダニ
顎に出来るニキビはアダルトニキビ
髭剃りラインに出来るニキビはカミソリ負けによる雑菌のニキビ
目の周りに出来るニキビは乾燥性のニキビ
頭皮に出来るニキビは脂漏性皮膚炎ニキビ
唇に出来るニキビはヘルペス
生え際や耳元に出来るニキビはシャンプーや洗顔料の濯ぎ不足によって起こったニキビ
69毛無しさん:2013/08/23(金) 05:42:08.99 ID:tv6Q0wXu
顔にも混合肌というのがあって顔の部位によっては乾燥肌であり、
別の部位は脂漏性だったり、敏感肌だったりする。
頭皮も同じ様に混合肌であっても良いわけだ。頭皮の部位によってホルモンの感受性が
違うというのだから。例えば側頭部は乾燥肌なのに
前頭部は脂漏性、後頭部は紫外線によるダメージで敏感肌になっていた場合、
シャンプーがオイリー用だと前頭部には覿面だが側頭部のダメージになったり、
乾燥肌用だとその逆になったり、、、。
70毛無しさん:2013/08/23(金) 06:34:19.92 ID:NQ5Nyayg
無理なダイエットすると全スカになるよな
71毛無しさん:2013/08/23(金) 07:10:06.13 ID:O6I9vxxm
ベジタリアンでもフサフサなのに
72毛無しさん:2013/08/23(金) 16:15:49.41 ID:FP2Ojvd2
噛み合わせが悪いと薄毛の原因になる事があるらしいが、俺がまさにそうかもしれない
ハゲ始めた当時は健康的な生活で、人生で1番楽しかった時期でストレスゼロ
シャンプーも丁寧だったし頭皮に悪い事は全くやってなかった
唯一心当たりがあるのが何年も虫歯を放置してて片方の歯でしか噛んでなかった事
更には睡眠時の歯ぎしりも相当らしい
本当に考えられる原因はこれしか無い
ちなみに虫歯は歯医者が怖くてまだ治してないw
73毛無しさん:2013/08/23(金) 18:26:39.92 ID:LfzryuI6
そもそも禿げる=不健康だと思ってるのが間違い。
髭や陰毛が生えるのが不健康だとでもいうの?
>>72はそれにきづいてないか自分のハゲは不健康のせいだと
思い込みたいだけ
74毛無しさん:2013/08/23(金) 19:01:49.59 ID:FP2Ojvd2
>>73
不健康のせいだと思いたいだけってどこを読んでそう思ったんだ?
俺はただ自分の薄毛がAGAじゃないとした時、思い当たる原因が噛み合わせ以外に考えられないからあくまで一般的に原因になりえるとされてる健康面とストレスを例に挙げただけだよ
75毛無しさん:2013/08/23(金) 19:06:53.17 ID:stmJo260
まーストレスはダメだな
76毛無しさん:2013/08/23(金) 23:21:06.84 ID:oAPljzVK
皆さんは、髪の毛の間隔は何mmくらいですか?
77毛無しさん:2013/08/24(土) 00:53:26.59 ID:sttWlNOU
>>76
もと柔道の石井選手ぐらいのスキマです。
これがAGAなのか、他に原因があるのか知りたいんだけど、プロペシアを
扱ってるだけの皮膚科ではそれを見極めるのも難しいのかな。
「まぁとりあえず飲んで、様子を見ていきましょう」みたいに言われるの?
AGAなら薬飲むけど、違うなら効かないし、副作用もあるし飲みたくない。
78毛無しさん:2013/08/24(土) 08:16:44.45 ID:U1VWtxLb
全スカって何が原因なんだろう?
ひとつの毛穴から髪が一本しかはえてないから?
ほそくなったから?
79毛無しさん:2013/08/24(土) 17:07:03.45 ID:0k8fC9Er
全スカの人は湯シャンためしてみな。
地肌が痛んでるはずだから
80毛無しさん:2013/08/24(土) 19:24:13.28 ID:Uu0DgFJL
頭熱くて脂ベトベト
81毛無しさん:2013/08/24(土) 20:03:54.33 ID:ED/DU6YN
俺ナイナイの岡村と同じぐらいのスカッぷりだわ 年も一緒だし
82毛無しさん:2013/08/24(土) 20:06:10.65 ID:0XosXsMA
芸能人の禿げかくしって髪の毛のセットだけでなんとかしてるの?
それともカメラの取り方も工夫してるの?
83毛無しさん:2013/08/24(土) 20:26:41.55 ID:8dMugI3y
岡村曰く
お粉
84毛無しさん:2013/08/24(土) 20:35:40.24 ID:Uu0DgFJL
>>72
そんで慢性蓄膿症だったりする?
85毛無しさん:2013/08/24(土) 23:32:39.63 ID:prAFx6an
バリカン入れたついでに額の広さ計ったけど3.8cmくらいだった
頭頂部も特にヤバかったわけではないし、AGAでは無いなと思った。

醜態晒すよりかはまだ大丈夫な時に潔く刈ろうと思ってた。
切った後に水で洗い流してたら皮膚が弱ってるでいか、痛こそばゆかった。
86毛無しさん:2013/08/25(日) 14:34:04.87 ID:xuq3rpeQ
AGAで陰毛まで薄くなるって絶対無いよな?
全スカなのに細毛化してるし併発してるのかもしれん
87毛無しさん:2013/08/25(日) 16:38:39.26 ID:thgOtkHQ
全体スカハゲってこれよりマシのような気がする
http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2013/08/24/0006278282.shtml

>>85
阪神の岡田監督みたいにテカってるのがAGAで
全体スカってAGAじゃないのかもね
88毛無しさん:2013/08/26(月) 01:48:51.21 ID:2dz5biuT
全スカってくさそう
89毛無しさん:2013/08/26(月) 02:13:19.62 ID:25uJ5xLY
シャンプーで100本くらい抜けて、タオルで念入りにふくだけで20本以上抜けた。ただでさえ、かなり少なくなってるのに。
しかも2本の毛が1つにくっついて抜けてた。。。
まだそんな毛があったのかと驚いたが抜け毛多すぎてショックだ。
あまりにも抜けるから体の病気かと疑ってしまう。
愚痴になってしまった
90毛無しさん:2013/08/26(月) 10:57:22.63 ID:JpbOw8jD
一回、頭を全剃りしてみたら良いんじゃね?
前より太くて黒い毛が生えてくっから
ソースは俺の足
91毛無しさん:2013/08/26(月) 11:14:04.34 ID:X+UME5XN
全スカは坊主にして湯シャン一択だぞ
1度頭皮環境を改善してみるべし
92毛無しさん:2013/08/26(月) 19:53:34.15 ID:X8RAWS0L
断面の問題であって太くなったわけではなさそう
93毛無しさん:2013/08/26(月) 20:25:59.39 ID:+WKm5wT8
全スカで病院に行ったことがない人ってどれくらいいるの?
治すのは難しくても、原因は分からないって言われても、AGAでも
何でもいいから、お医者さんに何か言ってもらいたいです。
…ってなわけで来月行ってみる予定。プロペシア出されて終わりかな。
94毛無しさん:2013/08/26(月) 22:59:40.70 ID:X8RAWS0L
マルコメになって分かったけどかなり楽だよ

抜け毛は分からないから気にならない
洗髪では頭皮をちゃんと洗える
風呂上がりのドライヤーブローの作業が要らない
朝セットをしている人はしなくてよい
薬がまんべんなく塗れる
その他

デメリットと言えば
公衆の面前 ←ズラ被れば大丈夫
短目をキープするなら月に2回のバリカン ←日々髪に時間かけるよりはマシ
くらい

ストレスが減るのはかなり大きなことだと思うし、頭皮環境も以前より良くなると思う。
95毛無しさん:2013/08/26(月) 23:01:53.68 ID:kc79fRmd
薬ってフロジン?
96毛無しさん:2013/08/26(月) 23:16:19.36 ID:do3DxwAZ
全スカは坊主にすべし+湯シャン
そうすれば頭皮環境大分回復する
少くとも、細毛化とかは坊主にすると若干こころもち、太くなる
97毛無しさん:2013/08/26(月) 23:37:57.54 ID:0eoaLn3/
>>96
全スカは細毛化ないから。
98毛無しさん:2013/08/26(月) 23:44:23.10 ID:do3DxwAZ
全スカに細毛化ないなんて強気だね。
そうみえても細くなった産毛のような髪いっぱい生えてるから。
見えてないだけ、見えてないだけ
99毛無しさん:2013/08/26(月) 23:49:28.58 ID:0eoaLn3/
>>98
病院でダーモスコピーで確認してもらってるから確実に俺は細毛化ないよ
100毛無しさん:2013/08/27(火) 00:25:21.66 ID:cFZvlZfl
やべー抜ける毛全部産毛レベルの細さ
どうすりゃいいんだ
101毛無しさん:2013/08/27(火) 00:34:08.93 ID:6T+bVU6s
細毛化はあるよ、毛穴から一本は太い毛が生えてるけど、
他の1ー2本は細毛か産毛だよ、>>99が病院で確認しているというのなら
自分の細毛化の定義が間違っているかもしれないけど、
まあ、全スカという定義自体2chがつくったものだから、、、
んで、99は病院でなんていう病名もらって何を処方してもらったの??
102毛無しさん:2013/08/27(火) 00:47:38.39 ID:yInAgQhH
AGAの診断では、事前に遺伝子検査してくれるところが
多いんだろ?
けどさ、薄い部分は前、サイド、後頭部までほぼ均一なんだよな。
ただ、右より左の方がやや進行が遅い。
とりあえず、男性型ではないだろう。
誰か遺伝子検査した人いるかね
103毛無しさん:2013/08/27(火) 01:04:58.56 ID:6T+bVU6s
>>99
ってか細毛化してないんでしょ?
なのになんでミノタブ20mgもやってたの?
104毛無しさん:2013/08/27(火) 01:43:13.73 ID:C2WClKsP
全スカのホントの病名は確定されたわけじゃないけど、
万が一休止期脱毛だった場合は細毛化は無いし、
治療薬は基本的にミノキシジル。

細毛化があった場合は洗髪時を見れば分かるけど、
AGAの場合は小さくて細い毛が抜ける。
けどそれが見られないのなら細毛化は多分ないと思う。
105毛無しさん:2013/08/27(火) 04:03:36.41 ID:vmT+MQeC
おいおい規制解除でひさしぶりに覗いたらここはいつから長文レスばっかりになってしまったんだ
106毛無しさん:2013/08/27(火) 20:24:18.15 ID:NXhivusQ
結局非建設的な奴のおかげで元に戻っちゃたねこのスレ
107毛無しさん:2013/08/27(火) 22:46:34.24 ID:C2WClKsP
このスレには抜け毛の多い人と普通の人と2種類いるけどなぜだろ

原因がちがうのかな
108毛無しさん:2013/08/28(水) 00:53:57.83 ID:1aXXUvcX
全スカの人は坊主にしてみないと真の全スカかAGAかわからないな。
坊主にして髪を伸ばしたときに側頭部も前頭部も頭頂部もムラ無く均一に
同じ速度で生えてきたら全スカ認定だ。しかし側頭部の方が前頭部も頭頂部
よりも濃くなったら全スカ資格剥奪だぞ
109毛無しさん:2013/08/28(水) 01:03:21.48 ID:jipK8Iqj
髪の生える速度は部位によって差があるんだぜ?
データもあるよ
110毛無しさん:2013/08/28(水) 10:13:23.14 ID:1aXXUvcX
明かに部位によって髪の生える速度が違ってきたら要注意だよ。
速度と言うより、ツートーンになって濃淡が出てきたらということだけど。
111毛無しさん:2013/08/28(水) 10:23:12.56 ID:a18//8+J
全体的にぺっちゃんこになっちゃった
112毛無しさん:2013/08/28(水) 11:19:35.63 ID:1aXXUvcX
それ
113毛無しさん:2013/08/28(水) 15:36:57.33 ID:1rZSh/t3
>>108
俺みたいに中学からキてアラサーになるまで常に全体が万遍なく抜ける奴は坊主にするまでもなく全スカだろ
114毛無しさん:2013/08/28(水) 15:47:56.02 ID:SRZ7PZx9
全スカってストレスから来たりしますか?あと軟化はしたりしますか?AGAの殆どは頭頂部、前頭部の軟化らしいのですが、俺みたいにサイド、後ろ髪も全体的に軟化してるのはなんなんだろうか…

画像をうpするので、誰か見てもらえないですかね?
115毛無しさん:2013/08/28(水) 15:50:51.22 ID:1aXXUvcX
>>113
全スカだと思っていても、定期的に床屋に行くと髪の量や濃淡、バランスを
整えてくれる。全部均等の長さの坊主にして髪が伸びるのを放置すると
ツートーンになったり落武者になったり河童になって唖然とすることがある。
116毛無しさん:2013/08/28(水) 16:04:32.80 ID:SRZ7PZx9
http://imepic.jp/20130828/571210

光に当てると頭皮が丸見えでスカスカなんだけどAGA?ストレスによる全スカ?どっちですかね…
117毛無しさん:2013/08/28(水) 16:36:42.19 ID:CcSMp3jY
>>116
フサフサやん!
118毛無しさん:2013/08/28(水) 16:37:50.61 ID:SRZ7PZx9
>>117
ありがと。でも地肌見えてるし、抜け毛もヤバいんだ。

ストレスで軟化とかありえないし…
119毛無しさん:2013/08/28(水) 16:41:28.64 ID:1rZSh/t3
>>115
いや、全然関係ないでしょ。
分け目を自分で作ってその密度を目視すれば良い。
どこで分け目作っても均等にスカってるから、全スカだと分かる。
というか年齢に全然触れていない件・・・
120毛無しさん:2013/08/28(水) 16:42:30.21 ID:dkUczlxN
>>116
お前はホントにノイローゼだと思うよ
他の色んなスレに書き込んでるみたいだけどさ
121毛無しさん:2013/08/28(水) 16:48:34.55 ID:SRZ7PZx9
>>120
たぶんここから一気に来ると思う。抜け毛も100本は余裕だし。ここ3か月くらいで髪が全体的に軟化。サイドもスカスカ。後ろ髪もあんなに固くて丈夫だったのにすごい軟化したし…

しかも昨日皮膚科に行ったら脂濡皮膚炎と言われた。俺は軟化して抜け毛すごくて悩んでたのに…。脂濡皮膚炎は抜け毛と軟化は関連性はないのに…
122毛無しさん:2013/08/28(水) 16:57:41.20 ID:SRZ7PZx9
やばい…埃がスマホの画面についてるけど、全部抜け毛に見える…いや抜け毛だ
123毛無しさん:2013/08/28(水) 17:01:06.19 ID:1rZSh/t3
>>118
分かるよ。
全スカってのは写真ではなかなか分かりづらいもんだ。
俺ももう全スカ暦10年越えのベテランだが、未だにバレてない自信がある。
このスレの誰に聞いても、たぶんスカっていることを分かってくれる奴は極端に少ない。
だからたぶんこのスレで聞いてもストレスなのかAGAなのか判断できる人はいないと思うよ。
俺もさすがにそこまでは分からない。
124毛無しさん:2013/08/28(水) 17:02:52.59 ID:SRZ7PZx9
>>123
ありがとう…

その通りなんだよね…
125毛無しさん:2013/08/28(水) 17:12:38.91 ID:1rZSh/t3
>>124
脂濡皮膚炎と抜け毛は関係あるよ。
軟化は分からない。
今のところ俺の分かる範囲で対処法を教える。

まずAGAの場合はフィナステリドという薬が有効。
この場合、ミノキという塗り薬や飲み薬も有効である場合が多いが、飲み薬は副作用が強い。

AGA以外の場合は、今のところ生活習慣の改善しか選択肢がなく、あとは個人で探すしかない。
生活習慣というのは、精神面、食生活、睡眠時間、運動時間、眼の酷使、呼吸の浅さ、人間関係などのストレス が挙げられる。
いずれかに最近変化があったのであれば、まずはそれを改善すること。

ちなみに脱色やパーマでも一時的にハゲることはあるが、投薬を辞めれば改善する。
126毛無しさん:2013/08/28(水) 17:18:23.34 ID:SRZ7PZx9
>>125
詳しくありがとうございます。

生活習慣はむちゃくちゃですね…あとは精神面ですが昨日精神科に行ったら鬱と言われました。あと食欲もなくここ1ヶ月くらいで10キロくらい痩せました。

運動はなるべく夜に歩くようにしてます。あとは最近は一日の殆どはスマホを弄ってますかね…。睡眠も全然しておりません…

どれから改善していけばいいのか…まだまだ悩み事もあるし、他の病気もあるし…

はぁ…
127毛無しさん:2013/08/28(水) 17:24:53.07 ID:1rZSh/t3
>>126
それだけ原因となるめぼしい要因があるのは、むしろ良い事だよ。
それだけ全スカの改善の余地があるってことだからね。

全部改善しる!
128毛無しさん:2013/08/28(水) 17:54:02.64 ID:cUr7nY5T
やっべえ最早髪型でごまかしがきかなくなってきた…
ミノフィナも効かないんじゃ打つ手無いしどうすりゃ良いんだろう…
何をやってても髪の事が気になって全然楽しくない
129毛無しさん:2013/08/28(水) 20:55:25.02 ID:rzSSTZa6
俺なんかその楽しくない状態が高校生の時から続いているからな
友達にいやみったらしくハゲ呼ばわりされだしてから精神的に狂ったわ
それまではハゲねた言えるくらいの性格だったけど
成績が良かった事を妬まれて嫌な口撃受けて対人恐怖症みたいになってたわ
もうそれは治ったけど
130毛無しさん:2013/08/28(水) 21:23:52.41 ID:SRZ7PZx9
>>127
返事が遅れてしまい申し訳ないありませんでした…

全部改善は出来るかわかりませんが、がんばります。とりあえずは鬱を直さないと…
131毛無しさん:2013/08/28(水) 23:29:56.44 ID:kGgx4TQH
スイッチ入ってから緩やかに進行してきたが、今物凄く抜ける。シャンプーで150本くらいですわ。
しかも日に日に増えてる。
先日、血液検査、尿検査、胸のレントゲン撮ったが正常だった。
もうどうすりゃいいかわからん。
132毛無しさん:2013/08/28(水) 23:32:08.03 ID:kGgx4TQH
>>130
以前、精神科で処方してもらった薬飲み続けたら毛が生えてきたという人がいたよ。女性だけどね
133毛無しさん:2013/08/28(水) 23:43:39.96 ID:MJlbvy1n
さーて、勇気を振り絞って美容室に今週末切りに行くか…
134毛無しさん:2013/08/28(水) 23:46:03.76 ID:n1Imm0HT
>>132
レスありがとうございます。

やっぱり鬱って薬飲まないと良くならないんですかね…。
135毛無しさん:2013/08/29(木) 00:28:10.56 ID:Fgioipqt
薬なんか飲んだら人間終わるから精神科なんか行くなよ。
あと精神科の薬でハゲが進行するのもあるから。
精神科なんか薬漬けにして稼いでるだけだから。ちゃんと調べればわかるぞ。
136毛無しさん:2013/08/29(木) 00:33:00.63 ID:JIYgEba5
>>135
薬飲まなかったら余計に悪化するらしいです…

薬はレンドルミン、スルピリド錠50mg、フルボキサミンマレイン酸塩錠25mg、デパスを処方してもらいました。
137毛無しさん:2013/08/29(木) 01:04:48.91 ID:VoQrCtXC
>>136
デパス飲むとだいぶ楽になるよ。
俺も飲んでるわ。
ハゲの辛さからは逃れることはできないけど、気分は落ち着く。
138毛無しさん:2013/08/29(木) 01:12:10.26 ID:JIYgEba5
>>137
レスありがとうございます。

うんwデパスは効くよねw俺はもうハゲ異常に辛いことがあってデパスを飲むようになったよ…。

髪はないよりあった方が良いけど、親が生き返るなら一生ツルッぱげでも良いわw
139毛無しさん:2013/08/29(木) 06:39:19.66 ID:ayXoaQDG
くっそおおおおおおおおおお
頭ガシガシ洗いてええええええええええ
140毛無しさん:2013/08/29(木) 08:58:14.25 ID:Fgioipqt
>>136
薬漬けじゃんw
余計に悪化するなんて誰が言ったんだか…
後できつい思いするだろうから、覚悟はしといたほうがいいよ。
141毛無しさん:2013/08/29(木) 11:40:41.92 ID:JIYgEba5
>>140
今はなんとかデパスだけで頑張ってますw

やっぱり抗うつ薬は飲まない方が猪井ですかね?
142毛無しさん:2013/08/29(木) 12:36:16.49 ID:kxC2biD2
>>141
レスリンはハゲる副作用があるよ
143毛無しさん:2013/08/29(木) 12:40:40.94 ID:JIYgEba5
>>142
そうなんですか?

ならレンドルミンもヤバいのかな?
144毛無しさん:2013/08/29(木) 12:44:20.16 ID:JIYgEba5
あと飯食わないのもヤバいかな?

最近1食くらいしか食べてなくて、1カ月くらいで10キロくらい痩せたよ…
145毛無しさん:2013/08/29(木) 13:11:21.30 ID:VoQrCtXC
>>144
レンドルミンは別にやばくないよ。
睡眠導入のための眠剤だし。

必要なら薬は飲むべきだよ。
減薬に関してはお医者さんと相談しながらやっていけばよい。
ただ、長期に及ぶ場合は離脱するのにしんどくなることがあるみたいだね。
メンヘル板見た方がわかるかも!

ご飯は食べないとダメだね。
俺も悩みすぎて体重減ったから。
あと下痢っぽくなってない?
146毛無しさん:2013/08/29(木) 13:15:59.34 ID:kxC2biD2
普通は抗うつ薬飲むと食欲増して太るけどなぁ
147毛無しさん:2013/08/29(木) 13:26:10.48 ID:JIYgEba5
>>145
詳しくありがとうございます♪

はい。下痢は昔から毎日のようにしてます。ですが、最近はコロネルという薬を処方してもらってからはあまり出なくなりました。とは言ってもあんまりごはんを食べてないからかもしれません…

>>146
まだ飲んでないんですよね…

とりあえずはデパスを飲んでます。
148毛無しさん:2013/08/29(木) 14:27:54.03 ID:oD5N9Hal
最近やっぱり全スカの人が増えてきてると思う
やっぱり目の酷使とかは関係するのだろうか
149毛無しさん:2013/08/29(木) 14:28:54.91 ID:kN7EM/cv
フルボキサミンマレイン酸塩錠はSSRIの抗うつ薬だよ、初代の三、四環系より穏やかで副作用も少ない。
デパスは飲んでるうちに耐性がつくけど抗うつ薬はつきにくい。
効くまで2〜3週間かかるみたいだけどSSRI飲んでる人多いよ。
150毛無しさん:2013/08/29(木) 14:59:21.70 ID:9oE0N2D7
>>149
ありがとう♪

どうしても症状が悪いときは飲んでみるよ!

本当にありがとう。
151毛無しさん:2013/08/29(木) 17:55:14.27 ID:kytgOEYW
>>131
自分も太くてしっかりした毛が軽く髪引っ張っただけでボロボロ抜けるんですけど、尿検査とかってどこでやって貰えるんですか?

教えて頂きたいです
152毛無しさん:2013/08/29(木) 19:50:33.87 ID:8zwj2SUc
>>151
自分は少し大きめの総合病院に行ったけど、
泌尿器科がある病院は必ずやってるはずだし、
内科でもやってると思う。
事前に電話確認するのが無難かと。
153毛無しさん:2013/08/29(木) 22:38:54.77 ID:GYfKCyox
テスト
154毛無しさん:2013/08/29(木) 23:30:08.48 ID:qMwl1pSI
男性型脱毛症は患者が多い分専門知識を磨けば儲かるけど、
全スカは稀な分患者が少ないから研究しても金儲けにならないんだど思うな。
股関節専門の医者が少ないのと同様で。

自分は新規加入者だから10年前とかは全く知らないけど、
医者の知識のレベルとか全く変わってなさそうだし。
155毛無しさん:2013/08/30(金) 01:02:50.56 ID:D5VJvr0C
ケラチン飲み始めたんだけど1カプセルに200mg入ってるんだけど、1日1カプセル飲むよりオブラートとかに分けて1日3回にしたほうが吸収いいかな?
156毛無しさん:2013/08/30(金) 11:07:32.39 ID:3OkM1YPx
>>155
何処で購入してますか?
157毛無しさん:2013/08/30(金) 14:57:17.04 ID:aZuZFHK7
19才でもうハゲた・・
どうにかならんのか
158毛無しさん:2013/08/30(金) 15:01:01.66 ID:Ji7lvocy
>>157
抜け毛とか軟化はありました?
159毛無しさん:2013/08/30(金) 16:38:30.42 ID:aZuZFHK7
>>158
軟化はないけど抜け毛が酷い・・・
160毛無しさん:2013/08/30(金) 16:40:18.65 ID:Ji7lvocy
>>159
抜け毛だけなら大丈夫だと思うんだけど…

まだ19歳なら尚更大丈夫だと思う。
161毛無しさん:2013/08/30(金) 17:29:05.37 ID:tpcjVQSh
みんな毛根どんな感じなの?
俺は髪と同じぐらい細くてひょろひょろした形状だわ
162毛無しさん:2013/08/30(金) 18:17:18.04 ID:lArBYS2J
>>159
何本くらい抜けるの?
163毛無しさん:2013/08/30(金) 18:30:13.20 ID:Ji7lvocy
>>161
髪より全部デカイ

しかも全部白っぽい物がついてる
164毛無しさん:2013/08/30(金) 18:35:39.41 ID:gchSb+I4
>>163
テメェいい加減にしろよ
ハゲ判定スレで相手にされなくなったからってこっち来てんじゃねえよ
165毛無しさん:2013/08/30(金) 18:39:28.03 ID:Ji7lvocy
酷い…
166毛無しさん:2013/08/30(金) 19:36:54.60 ID:p5wMQlXs
毛根まで萎縮してまたもとに戻ったりまた萎縮してもとに戻ったりを繰り返しる抜け毛が抜けるんだが
毛根にはアンテナみたいのがついてる

これは精神的な影響ですかい?
167毛無しさん:2013/08/30(金) 19:38:59.06 ID:3OkM1YPx
>>166
血行不良じゃない?
リアップ使ってみたら?
168毛無しさん:2013/08/30(金) 19:49:04.50 ID:p5wMQlXs
>>167
ありがとう。頭皮の状態よくないからミノキは多分ヤバイだろうな
よく痒くなるしニキビできるしで
炎症のようなものは確認できない
169毛無しさん:2013/08/30(金) 19:52:22.35 ID:lSU2TTd8
>>168
フケとかは?

脂濡皮膚炎とかじゃないのかな?

あとアンテナみたいなのって?白いやつ?
170毛無しさん:2013/08/30(金) 20:19:40.71 ID:p5wMQlXs
>>169
フケもどうなんだろう、爪で書けば爪の間になんか取れるけどそんな異常なほどではないと思う
昔真菌検査してもらったけど異常はないぽい

アンテナってのは毛根のしたの方にぴょいっと細いものがついてる
171毛無しさん:2013/08/30(金) 21:49:10.53 ID:aZuZFHK7
>>162
風呂で20本ぐらい、枕にもかなり
172毛無しさん:2013/08/30(金) 21:53:28.60 ID:lSU2TTd8
>>171
少ないw
173毛無しさん:2013/08/30(金) 22:38:23.22 ID:MB0C4OJO
5月中旬くらいから50本オーバーになって
どんどん増えて今日は200本以上シャンプーで抜ける。
10年以上前から全スカスタートしてるからもともと
毛量は少ないのに、、、。どうすればいいかわからん。
174毛無しさん:2013/08/30(金) 22:57:22.14 ID:nwnio3h0
>>173
俺と全く同じ症状だわ
5月から抜け毛増えまくりだ
175毛無しさん:2013/08/30(金) 23:05:59.76 ID:U3AJ9OQF
この病気にならなきゃなあ
まあ世の中には同情されない、手当てもない病気なんていくらでもあるけど
重度アトピー等の皮膚病なんかだって保険は適用されてもハゲより酷いし
ダウン症だとか、自閉症何かもあれが本人のデフォルトだし

外見の醜さやアレルギー、体質何かは仕方ないのだ

生まれ持ったものは死ぬまで抱えていくしかない
176毛無しさん:2013/08/31(土) 02:22:06.06 ID:EiJJeLnN
http://www.eonet.ne.jp/~bb-291/img1/nitimo.jpg
毛根の種類(抜毛根の分類)・・・【日本毛根抜け毛研究会】
http://www.nukeken.jp/m-26.html
177毛無しさん:2013/08/31(土) 02:28:01.85 ID:EiJJeLnN
−抜け毛と毛根を調べる−
http://www.aikei-yakuhin.co.jp/dansei/chishiki/nukege.html
178毛無しさん:2013/08/31(土) 06:03:01.69 ID:NJQdXpdj
最近頭皮が常にジンジンしてるわ
ラストステージやな
死ぬしかない
179毛無しさん:2013/08/31(土) 07:34:32.54 ID:An+Btmw5
>>174
俺もだ
180毛無しさん:2013/08/31(土) 10:26:16.66 ID:zW+HsPuR
>>174
俺も書いたような気がするけどそうだ
181毛無しさん:2013/09/01(日) 08:41:54.48 ID:0YRCKNGs
はげ
182毛無しさん:2013/09/01(日) 13:03:08.35 ID:JVckAoqg
全スカなのに軟毛化、陰毛も薄くなってる
マジ何なのこれ
AGAでは無いんだろうが
183毛無しさん:2013/09/01(日) 15:08:46.66 ID:vin644D5
>> 182

併発の可能性はないの?
自分は軟毛化は無かったよ。
184毛無しさん:2013/09/01(日) 17:31:05.95 ID:VYJvByxo
一番薄いのは頭のハチの部分とその下。襟足も昔と比べてスカってきた
で、後頭部右側に何年も前からずっと同じ場所にかさぶたができる(特別薄いわけじゃない)
チン毛がスカり始めた・・・
ボリュームがあるときとないときと、日によって差がある(今までは日によって差なんてなかった)

マジでこれ原因なんだろう?チン毛がスカるのはデュタを飲んでるからなのかな?
185毛無しさん:2013/09/01(日) 17:36:34.79 ID:3m0adxKF
一日10時間ぐらいパソコンと向き合う仕事に就いてから全スカが悪化。
目の酷使が原因の可能性も充分ある。でも年齢的にAGAなのかも…。
こういう場合も皮ふ科で診てもらえばいいのかな。眼科で髪の相談って変だよね。
186毛無しさん:2013/09/01(日) 18:16:19.60 ID:RGNGLBDC
全スカは絶対短髪にしたほうがいいよな
経験上、坊主がちょっと伸びたくらいが一番気持ち的には楽
髪が伸びると髪型決まらないし、不潔感が出てくる
187毛無しさん:2013/09/01(日) 23:40:10.33 ID:dvxYhyJ9
てかイチローって割と全スカだよね?
188毛無しさん:2013/09/01(日) 23:45:42.67 ID:zxeED0Zh
>>187
は?
父親も兄貴も禿げてるしAGAだろ!
189毛無しさん:2013/09/02(月) 02:12:12.95 ID:lM7ZH24M
イチローは全スカだと俺も思う。
でも、AGAもすこしはいってそう。
190毛無しさん:2013/09/02(月) 10:09:27.82 ID:NXg+pWdR
抜け毛の根元が白い塊ついてる事多いんだけどAGAの場合の抜け毛はつかないんですか?
191毛無しさん:2013/09/02(月) 16:25:07.24 ID:7gVQFzq7
俺の抜け毛には毛根が確認できないくらい萎縮してしまってる
192毛無しさん:2013/09/02(月) 17:21:45.94 ID:S1mQ/RM7
毛根を拡大した画像を撮ってみたんですけど
何か毛根が白っぽいんですが
これは何か異常があるんでしょうか?

http://imepic.jp/20130902/425910
http://imepic.jp/20130902/426820
http://imepic.jp/20130902/438120

あと自分は全スカです
193毛無しさん:2013/09/03(火) 00:51:31.70 ID:Y9+l0ED8
蛍光灯の下で髪かき上げたらあまりのスカっぷりに死にたくなった
もう人生何も楽しくない
194毛無しさん:2013/09/03(火) 02:14:59.78 ID:5xHu5cvF
1月から頭部の写真を残してたけど、頭が大きくなってるんじゃないかと感じる。
帽子も入らなかったし、ファッションズラもきつきつだったし病気か何かなのかな?
頭部肥大だったら細毛化も起こらなそうだし、症状が出るとしたら全スカだろうから。

とりあえず明日、中学時代に野球部で被ってた帽子の方も被ってみようかな。
入らなかったらホントに病気かもしれない。
195毛無しさん:2013/09/03(火) 02:18:51.76 ID:g9BHLVpX
>>194
頭は40歳くらいまで大きくなるよ

知らないのか…
196毛無しさん:2013/09/03(火) 02:23:09.74 ID:5xHu5cvF
>> 195

急に見た目にわかるほど成長しますかね?
徐々に成長するんじゃないんですか?
197毛無しさん:2013/09/03(火) 02:24:53.55 ID:g9BHLVpX
>>196
さすがに急には成長はしないと思う…。
198毛無しさん:2013/09/03(火) 02:28:50.84 ID:5xHu5cvF
>>197

10年前の写真と合わせてるのなら分かるのですが、
ここ半年そこらの写真でおかしいなと思ったので、
異常なんじゃないかと思っちゃいました。

まだはっきりとはわかりませんが
199毛無しさん:2013/09/03(火) 02:32:26.69 ID:g9BHLVpX
>>198
半年ならおかしいね

つか調べたら死ぬまで大きくなるらしいわw
200毛無しさん:2013/09/03(火) 06:43:26.04 ID:e1YrQ6f6
>>195
それ嘘だぞ
201毛無しさん:2013/09/03(火) 10:16:16.57 ID:u0/EJC3g
俺はパニック障害でソラナックス、パキシルを10年近く飲んでるよ
飲まなきゃ発作がやってきてどうにもならん

全スカは一時期かなり回復したんだが、最近頭頂部がやばい
今はエフペシア、ポラリス07、サプリで格闘中だわ
202毛無しさん:2013/09/03(火) 12:12:44.69 ID:CaIhebPZ
え、イチローって薄毛なの?
あれくらいなら悩む必要ない世男は。

これってひとつの穴から一本しか出ないのが原因だとおもう。
203毛無しさん:2013/09/03(火) 13:15:29.78 ID:VmYyUUwJ
昔、ヘアチェック受けた時にマイクロスコープで毛穴の様子を観察すると
後頭部とかは太い毛が2、3本出てるのにノック部分だけ太い毛1本細い毛1本とかだったわ
204毛無しさん:2013/09/03(火) 14:28:51.62 ID:9eHgo9ou
側頭部の髪軽く摘まむだけでボロボロ抜ける、、30本くらい抜ける

抜けた毛は全部太くてしっかりしたやつ
AGAじゃないよねやっぱ、病院行くべきだよね?
205毛無しさん:2013/09/04(水) 02:14:10.98 ID:VVM74n88
抜け毛がAGAなのか病的なものなのかは襟足と側頭部が薄くなってるかどうかの違いを見るのが一番わかり易いんじゃないかね。

で、
1日トータルで30本というなら正常の範囲じゃないか?
そうではなくて、シャンプー以外のとき、短時間で30本もブチブチ抜けてくるようなら、
一度病院行ってみた方がいいかも。
206毛無しさん:2013/09/04(水) 09:28:49.03 ID:PezhNP7O
襟足も側頭部も薄くなってます

トータルでは洗髪時80本くらい
一日では200近く抜けてて、チン毛もスカスカになってます

病院とは普通の皮膚科でいいんですかね?
以前AGA取り扱ってる皮膚科にはいったことあるんですが、、
207毛無しさん:2013/09/04(水) 09:49:54.55 ID:PezhNP7O
尿検査や血液検査をしてもらえばいいのでしょうか?

何度もすいません
208毛無しさん:2013/09/04(水) 12:34:29.25 ID:ycxW6LXe
病気だな
209毛無しさん:2013/09/04(水) 20:31:19.56 ID:nTaVJ5Vu
頭皮が硬いとハゲるって言うけど
俺の頭皮のすぐ下は頭蓋骨だから
カチカチ。そしてスカハゲ。
みんなの頭は頭皮と頭蓋骨まで
距離あるの?頭皮柔いの?
210毛無しさん:2013/09/04(水) 22:35:59.49 ID:c7KKfcZx
>>192
同じだ…
211毛無しさん:2013/09/04(水) 22:58:37.00 ID:H02DAoKd
白髪になりかけてるとかじゃないのか?
212毛無しさん:2013/09/05(木) 17:06:57.06 ID:BEjv9mRW
ダメ元で有田や加藤浩次やみのもんたがやってるという指をクイクイするらくいく毛髪やり始めた。効果でないかな
213毛無しさん:2013/09/05(木) 22:28:31.85 ID:vCU7uuIS
>>212もし効果あったらおしえて。
検索したら超ゆうきいるよね。
3日くらいで出るらしいよ。効果おしえてね
214毛無しさん:2013/09/05(木) 22:30:52.34 ID:YHtUF1SE
勇気いるってどういうこと?w
215毛無しさん:2013/09/05(木) 22:54:40.64 ID:EMNha08I
金かかること?
216毛無しさん:2013/09/05(木) 23:15:36.82 ID:n53uzc+X
ほっそい毛しか生えてこない
塗りミノキもフィナも全然効果でない
もう打つ手なし
217毛無しさん:2013/09/06(金) 08:02:20.08 ID:lMvAmtpD
>>212
くわしく!
218毛無しさん:2013/09/06(金) 12:57:20.29 ID:YBYntCrH
みのもんたのケツ揉みは育毛体操ってこと?
219毛無しさん:2013/09/07(土) 10:27:14.15 ID:n5gE+rWS
らくいく毛髪の指マッサージってどうやるの?
教えてください。
220毛無しさん:2013/09/07(土) 12:17:29.90 ID:ihmjiLBf
>>219
クイクイするんだよ
221毛無しさん:2013/09/07(土) 12:33:11.94 ID:faAi4ouS
それだけだと指ヨガみたいなもんか・・
222毛無しさん:2013/09/07(土) 12:36:01.77 ID:n5gE+rWS
>>220
もっと具体的に教えてもらえませんか?
223毛無しさん:2013/09/07(土) 22:55:11.26 ID:KwXnBvPB
スレ見てていろいろな薬でてきたけど何が一番効きそうなのかな

専用の薬が無いにしろ何か試してみたい。
224毛無しさん:2013/09/07(土) 23:04:46.38 ID:T76p3BXJ
その話をするとまた無限ループになるから自分で決めろ
225毛無しさん:2013/09/07(土) 23:34:39.87 ID:jZsChjXT
>>220
もっと具体的に教えてやってもらえませんか?
226毛無しさん:2013/09/08(日) 00:18:28.75 ID:ilSDNp4B
そのラクイクはステマの噂が最近増えてる
227毛無しさん:2013/09/08(日) 00:44:28.14 ID:auE9hcD5
AGAになる可能性は、全スカの人もフサフサの人も同じだから、
ある程度の年齢の人なら併発してるかもしれないよね。
AGAも薄毛が全体に広がって、耳の上までハゲるわけだから、お医者さんに
相談するだけでも(たとえ何も解決しなくても)精神的にスッキリするよ。
228毛無しさん:2013/09/08(日) 01:50:03.99 ID:kJoxJmvJ
10年間スレの状況が変わってない時点でもう無限ループに入ってるんだよ・・・

5月か6月かに伊社に相談して見てもらったけどAGAじゃないと言われて毛量も羨ましいとか言われて何も解決せずもやもやだけ残って帰ったなー
見てもらうならフサフサの先生がいいかもね;
229毛無しさん:2013/09/08(日) 01:52:12.25 ID:sqX/7PWy
>>228
羨ましいとかそんなことまじで言ってきたのか?
230毛無しさん:2013/09/08(日) 02:17:31.43 ID:kJoxJmvJ
>>229
ほんとだよ
当時は髪が乾燥してパサ付いてたからもっさりなってたんだ。
髪量的にも誤魔化し無しで行けてたけどいつ坊主生活になるか考えてたよ。
ラパンのズラも買ってあったし。
231毛無しさん:2013/09/08(日) 02:23:29.59 ID:sqX/7PWy
>>230
まじか…病院選びは本当に大切だなw

俺も今の先生は超良い先生なんだけど、いかんせん女医なんだよな…
232毛無しさん:2013/09/08(日) 02:31:07.43 ID:kJoxJmvJ
>>231
病院選びはまじ大切
近所の行きつけの皮膚科の医者は、ネットの情報を一切聞き入れなかった人だから、
調べた情報を言っても聞かなかったし、誰が書いたかも分からないものは信用できないって言ってた。
まあじいさんだからしょうがないのもあるけど、偏見だけで一切話を聞いてくれないのはどうかと思った。
だからネットで調べて良さそうな病院探して電車に乗って行っては見たが、
その先生は何でも相談には乗ってくれる優しい人だったけど、如何せんその先生がAGAだったっていう間の悪さだった。
233毛無しさん:2013/09/08(日) 02:32:47.07 ID:VUL2MeFp
>>232
大学病院行きなよ
234毛無しさん:2013/09/08(日) 02:36:44.50 ID:sqX/7PWy
>>232
だよね…。

じいさんとか見るからにたよりなさそうで嫌だなw
235毛無しさん:2013/09/08(日) 02:47:42.45 ID:kJoxJmvJ
>>233
大学病院も検索かけてはいたけど、口コミ評価が低かったのと、待ち時間が長いのと、いろいろ加味して脱毛症も取り扱っている皮膚科を選んだ。
城西のようなAGA専門の病院も住んでる県にはあるけど、全スカだしなと思ったり、料金がすごくかかりそうだったから辞めた。

その皮膚科では写真を取って診察してもらったがその時は異常はないと言われ、考え過ぎじゃないかとの診断だった。
気になる部分と襟足を取られたが、前者はたまに割れ目が出るような場所だった。
だから診断結果には納得はいかなかったけど、長く話聞いてくれて他にも患者いたからその場は帰った。
236毛無しさん:2013/09/08(日) 10:28:44.30 ID:aVaNY/y5
カバノアナタケ茶を飲むと脂漏性皮膚炎が
治るらしい。
237毛無しさん:2013/09/08(日) 10:33:25.49 ID:auE9hcD5
自分は「あんたもスカスカになったねぇ…」って親にも指摘されるレベルになってから
病院行きを決意したよ。ずっと一人で悩んでたけど、親にまで言われるとさすがにねー。
そしたら「若干細い気もしますけど、すぐに薬を飲むような状態ではないですよ」との事。
ここまで進行したらもう手遅れかな…って思いながら病院行ったので「え?」って思った。
お医者さんっていろんな症状の人を見てるから、感覚がマヒしちゃうのかな。
でも相談してみたら少し気が軽くなったよ。現実は変わらないけどねー。あはは〜。
238毛無しさん:2013/09/08(日) 14:06:34.72 ID:f0Ma6Fc/
つむじから前頭部にむかってスカスカ、サイドと後頭部もボロボロ抜ける場合はどの病院に行くのが一番いいですかね?

AGAクリニックだと無駄なのかなと思ってしまって悩んでます
239毛無しさん:2013/09/08(日) 14:17:05.98 ID:iTfIpOvV
>>238
俺と似てるね

髪質とかは柔らかくなったりした?
240毛無しさん:2013/09/08(日) 14:26:05.03 ID:f0Ma6Fc/
>>239
くせ毛が治ったというか量減ってマシになったというか

正面から見ても前頭部がスケそうなレベルでこの1年で一気になったので何かの病気じゃないかと思ってるんですが、、
241毛無しさん:2013/09/08(日) 14:27:48.53 ID:iTfIpOvV
>>240
一年?!

俺はここ2〜3ヶ月でスカスカになったぞw
242毛無しさん:2013/09/08(日) 14:46:25.74 ID:VUL2MeFp
>>241
短期間でスカスカなら病気だろうから病院行った方が良いですよ

通常全スカはゆっくり進行するから分かりにくい
243毛無しさん:2013/09/08(日) 14:54:47.48 ID:iTfIpOvV
>>242
いや多分AGAだ。

全体的にまんべんなく柔らかくなったしw

それか親父死んだショックで一気にストレスキテおかしくなったのかな?皮膚科にはいきましたよ!とりあえずは脂やフケがすごかったので脂濡性皮膚炎と言われました。

さきにこれを治さないと!
244毛無しさん:2013/09/08(日) 15:38:00.04 ID:MvYo6Sb+
>>242
普通の皮膚科でいいんですかね?

血液検査とか尿検査の為に内科の方がいいのかなと思ってたんですが、、
245毛無しさん:2013/09/08(日) 15:48:34.63 ID:iTfIpOvV
何で尿検査?
246毛無しさん:2013/09/08(日) 23:00:18.05 ID:t2Fx2ZMi
>>244
前も尿、血液検査のこと聞き続けてただろ?
いい加減、とっとと検査してこいよ
面倒な奴だな
247毛無しさん:2013/09/08(日) 23:38:12.76 ID:iTfIpOvV
尿検査で何が分かるんや?

血液ならまだ分かるが…
248毛無しさん:2013/09/09(月) 02:40:57.73 ID:JjM1Jvs1
フサには前ハゲと天辺ハゲの概念はあっても全頭部ハゲってのはないと思う。
自分もなって始めて知ったし、他人には脱毛症か何かと思われてると思う。
フサは他人の頭部とか気にしてないし、自分は症状が出だしてからこの人ハゲてたんだって気付いたことも多々あった。

生え際の後退のない全スカに限るけど
249毛無しさん:2013/09/09(月) 03:23:46.45 ID:1oWYKlDP
全体的に軟化にしてる人はいないの?
250毛無しさん:2013/09/09(月) 08:25:23.22 ID:vXLPGpiE
急速にスカってきたぜ しぬか
251毛無しさん:2013/09/09(月) 12:11:05.36 ID:+0gEI/XV
うーん。26歳なんだが、だんだん落ち武者ゾーンの密度がなくなってきている
スリムクラブのマエダさんをフサにしたみたいな感じ。どうしよう
髪の専門医とか皮膚科とか、どこに行っても大丈夫、気にしすぎと言われ
親にも親戚にも全然変わっていないと言われ
しかし、俺は違和感を感じている。この場合、薬をのむかどうか迷う…
252毛無しさん:2013/09/09(月) 12:35:31.10 ID:v1v1hjY1
>>251
全スカか?
全スカならプロペシア飲んでも効かないぞ。
病院でAGAと言われなかったら気にしても仕方がない。
253毛無しさん:2013/09/09(月) 13:30:11.40 ID:3IMnucj4
もみあげの生え際が後退(上昇?)してきた
これってAGAなの?
254毛無しさん:2013/09/09(月) 13:42:57.23 ID:+0gEI/XV
>>252どこの病院でも生え際、頭頂部共に全く問題ないと言われたんだが、自分は
分け目を中心にした直線のラインが密度がなくなっている気がするんだ
とある病院ではマイクロスコープまで出してくれて密度も問題ないと言ってくれた
ノイローゼなのかな…でもやはり自分の感覚って一番分かると思うし、昔と比べられるのって
自分しかいないし。早期治療が大事といわれているので毎日気が気じゃないよ
255254:2013/09/09(月) 13:50:42.15 ID:+0gEI/XV
あっ、ちなみに全スカかなと思ったのは、頭がかゆくて
すべての病院で脂漏性湿疹の判定はされているからです。
256毛無しさん:2013/09/09(月) 14:47:54.06 ID:v1v1hjY1
>>254
髪の毛は年々細くなっていくから、密度は変わってなくてもボリュームは減っていくもんだよ。
257毛無しさん:2013/09/09(月) 15:06:40.12 ID:UbmnQz/B
1ヶ月くらいで全体的に軟化に→抜け毛倍増→全スカ手前とかありえる?
258毛無しさん:2013/09/09(月) 17:32:34.17 ID:pqgH+0/1
頭頂部と分け目がひどくスカッってるんだけど
これはAGAなの?
259毛無しさん:2013/09/09(月) 18:12:18.95 ID:YXeOcz67
普通さ、毛量や分け目から気にしはじめる前に
抜け毛の量で気づくと思うけどな。
数ヵ月という短期間で急にボリュームが減ったなら
シャンプーで相当抜けてるはずだぜ。
260毛無しさん:2013/09/09(月) 18:27:23.11 ID:UbmnQz/B
>>259
まじで?

確かに言われてみれば。だがこんなに短期間でここまでうすくなるか?

6月くらいまではドフサだったのに。一番身近な人が亡くなってから色々とおかしい…
261毛無しさん:2013/09/09(月) 23:31:46.41 ID:YXeOcz67
>>260
シャンプーで抜けてないなら禿げるわけないだろ
少しは考えろよ
262毛無しさん:2013/09/09(月) 23:44:10.33 ID:uMfomTOF
>>261
確かにですね。

手には見るたんびに髪ついてるから何本抜けてるか見当もつきません。

100本200本は余裕で抜けてそうです…
263毛無しさん:2013/09/10(火) 00:14:24.05 ID:MeucnEPt
>>262
じゃあ禿げはじめてるわ。
普通は、そんなに抜けるわけないし。
普通は、シャンプーで10本も抜けないし。
ギアが入ったからそれをハゲスピードを
早めるか遅めるかの違いで、遅くするよう
試行錯誤せい。50本と100本脱毛では
2倍違うんだ。15年後禿げるか30年後
禿げるかどっちいいよ
264毛無しさん:2013/09/10(火) 00:16:33.06 ID:fO/O8IEJ
>>263
今26なので40過ぎたら別にハゲても良いです。
265毛無しさん:2013/09/10(火) 00:19:48.13 ID:5ZkWgLTQ
>>263
シャンプーで10本抜けないって、数えたことあるの?
ありえないから。
最初から最後まですすいだお湯を浴槽にためて数えてみてよ。
266毛無しさん:2013/09/10(火) 00:22:49.19 ID:fO/O8IEJ
>>265
そうなんですか。

自分が抜けすぎただけなのかと思ってました
267毛無しさん:2013/09/10(火) 00:33:47.30 ID:ibbZuMF0
フツウは一日に100本くらい抜けんだよ!
268毛無しさん:2013/09/10(火) 00:40:33.75 ID:5ZkWgLTQ
>>266
10本抜けないなんて信じたらためだよ。

1日で平均して70から100本抜けるとか言われてるのに。
もちろん個人差はあるからこれより少なかったり多かったりはあるだろうけどさ。

10本とか言ってるのは、シャンプーした手についてた数とかでしょ。
269毛無しさん:2013/09/10(火) 00:42:13.45 ID:ET3HWD3t
>>261
洗髪の抜け毛が10本台でも禿げて行くよ
季節が夏に変わって浴槽を使わなくなったから栓閉めて調べた
今は長髪じゃないから調べてないけど
270毛無しさん:2013/09/10(火) 00:45:24.27 ID:2Tyv7SHb
>>268
ありがとうございます。

少し安心しました。でも自分は100本は余裕で抜けてると思います。
271毛無しさん:2013/09/10(火) 01:22:01.51 ID:+SptTnHT
将来の自毛植毛に備えて事前にお前らに聞きたいんだが、シャンプーなどで抜けた毛や、今抜けている毛はとっておいたほうがいいのか?
272毛無しさん:2013/09/10(火) 01:40:02.22 ID:MeucnEPt
>>265
あんたスイッチ入ってるから抜け毛多いねんな
273毛無しさん:2013/09/10(火) 01:45:12.53 ID:5ZkWgLTQ
>>272
毒づきたいのか?

あんたは薄毛に悩んでないの?
ならなんでこの板にいるの?
まずそこが疑問になるよね。

煽りたいだけじゃないのか。
274毛無しさん:2013/09/10(火) 07:31:07.84 ID:KgGXVqLO
排水口に髪の毛とるシート貼ってからシャンプーすると死にたくなるな

髪の毛がシートの穴を塞いで浴槽から水がぬけない
275毛無しさん:2013/09/10(火) 10:52:59.63 ID:3gDW6htk
いちおう、普通で100本は抜けてるってどこにでも書いてるけどさ、
本当にそうなのかな?
10代のふさふさのときって、床に髪落ちてなかったし、肩にも
たまについただけだし、枕元にも抜け毛があった記憶がないんだけども。
276毛無しさん:2013/09/10(火) 11:05:22.28 ID:TcGIdMUK
>>275
100抜けても病気じゃないだけでハゲ向かってはいるんじゃね
277毛無しさん:2013/09/10(火) 11:06:13.53 ID:QHifMtq/
小学生でも100本以上は抜けてるみたいですが
278毛無しさん:2013/09/10(火) 17:26:41.30 ID:2394OYrA
AGAは分かるけど全スカって芸能人でたとえると誰?
279毛無しさん:2013/09/10(火) 17:32:38.10 ID:o02mvdiM
>>278
岡村とかじゃね
280毛無しさん:2013/09/10(火) 17:43:14.77 ID:2394OYrA
岡村は男性型のAGAじゃね
281毛無しさん:2013/09/10(火) 19:42:03.38 ID:/QmCrM0j
もう全スカになって11年以上経つが未だにハゲだとバレていない自信があるわ
バレてるのは担当の美容師さんだけ。
純粋な全スカは髪が均等に抜けるだけで細くなったりはしないからな。
282毛無しさん:2013/09/10(火) 20:37:17.17 ID:o02mvdiM
>>281
どんな髪型にしてますか?
短髪ですか?
283毛無しさん:2013/09/10(火) 20:45:25.87 ID:/QmCrM0j
>>282
ツーブロックだよ
サイドは短いけど、それ以外は短髪ではないね。
284毛無しさん:2013/09/10(火) 21:00:02.42 ID:o02mvdiM
>>283
サイドのスカスカ感はどうしてますか?
285毛無しさん:2013/09/10(火) 21:00:51.27 ID:hOnBIzqT
>>281
周りが大人的対応
気をつかわせるな
286毛無しさん:2013/09/10(火) 21:10:12.50 ID:/QmCrM0j
>>284
サイドのスカスカ感とか、かなり短くしない限り目立たないよ。
結局純粋な全スカであれば髪は太いままだから、AGAのようなスカり具合にはならないからね。

>>285
お前も純粋な全スカなら言ってること分かるだろ?
もし分からないのならお前はただのAGAだと思うよ。
287毛無しさん:2013/09/10(火) 21:50:04.02 ID:q+uvJhMG
>>273
お前は慰め合いごっこしたいだけやん

そりゃあ個人差があるだろうけど、スイッチ入る前は
シャンプーで5本程度しか抜けなかった。
周りに聞いても同じ意見。20代中頃から老化して抜け毛も
増えていくんだろうけどそれ以前はほとんど抜けた覚えはない。
288毛無しさん:2013/09/10(火) 21:52:37.93 ID:q+uvJhMG
>>286
純粋な全スカは細くならない?
始めて聞いたけど、じゃあ俺は純粋な全スカじゃないわw
289毛無しさん:2013/09/10(火) 21:57:47.89 ID:fG1MlWJ1
>>287
スイッチ入る前も50本くらいは抜けてた気がする。

スイッチ入った今は倍くらいかな?
290毛無しさん:2013/09/10(火) 21:59:15.76 ID:q+uvJhMG
>>289
50本抜けてる時点でスイッチ入ってるんだよw
呑気だね、あんた。
291毛無しさん:2013/09/10(火) 22:04:36.40 ID:fG1MlWJ1
>>290
あほだな。19歳のドフサの時だよ

ちなみに中学からそんなもんだった気がするわ。
292毛無しさん:2013/09/10(火) 22:06:02.03 ID:fG1MlWJ1
つか本当にあほだな。お前の回りって何人くらいに聞いたんだ?たかだか数人だろ?
293毛無しさん:2013/09/10(火) 22:16:39.77 ID:q+uvJhMG
>>291
スイッチはどふさ状態からスタートするのが基本だろ。
俺は本数をちゃんと調べてたけど、結局お前は、そこに書いてあるように「気がする」という曖昧な記憶にすぎないわけだよ。
こっちには、尋ねた人数まで聞くものの、自分は曖昧な記憶しかないってw
294毛無しさん:2013/09/10(火) 22:18:08.46 ID:fG1MlWJ1
>>293
末期だな

NG
295毛無しさん:2013/09/10(火) 22:23:21.31 ID:zOfaDTmd
>>294
お前いい加減死ねよ
ここまで荒らす気か
296毛無しさん:2013/09/10(火) 23:00:00.68 ID:5ZkWgLTQ
>>287
273だが
慰めあいじゃなくて、情報交換だろ。
いちいちつっかかってくるなよ。

シャンプーの抜け毛だが、始めから終わりまですすいだお湯を浴槽なりにためて測って5本なのかってこと。

俺もツレに抜け毛の数を聞いたとことある。5本とか10本て答えだったよ。
ただそれは目に見えた数とか手についてた数だったよ。
頭をすすいだお湯をためて数えるなんてしてなかったよ。
お前のまわりもわざわざそんな数え方はしてないだろう。

正確に数えてないのに普通は10本も抜けないとかそんなこと言えないだろ?

お前もお前のまわりも正確に数えてて5本とかならすまんね。
超ドフサの集まりだと思う。

ちなみに俺も二十歳のドフサの時に気紛れに数えてみたことある。
すすいだお湯は洗面器に貯めた。
30本は抜けてたよ。
その時はこんなに抜けてるんだと思ったよ。
297毛無しさん:2013/09/10(火) 23:50:47.36 ID:hxZL4pb7
慰めあいっこが舐めあいっこに見えた...

ハゲの舐めあいっこ(´;ω;`)
298毛無しさん:2013/09/11(水) 00:11:39.65 ID:mZa035CJ
>>296
突っ込む箇所が多すぎだな。面倒だわ

俺は排水溝に専用のシートを貼って数えてる。
ただシャンプーで30本の脱毛は多いな。
お前に、家族、嫁さん、子供、彼女がいるなら
風呂から出た後に数えてみ

本気で情報交換する気があるなら相手にたいして
根拠無く"毒づきたいだけ"なんて言わねーよ
299毛無しさん:2013/09/11(水) 00:21:42.31 ID:6pDrkaL0
>>298
すまんが突っ込める場所を教えてくれ。

そうか、シートで数えてるのか
それはすまんな。
それで5本なのか?
ツレもその数え方だったのか?

おいおい
自分のレス見てみろよ。
いちいち言わないでいいこと言って毒づいてるじゃん。

なんでいちいちつっかかってくるんだよ。
300毛無しさん:2013/09/11(水) 00:23:08.29 ID:7YDEoc0y
悩みスレで言い争いはしないでくりー
ただでさえブルーなんだし
301毛無しさん:2013/09/11(水) 00:24:38.73 ID:c8V+i5H3
なんでハゲ同士で争わないといけないんだよ…
302毛無しさん:2013/09/11(水) 00:34:34.45 ID:yQgFd/IM
↑あぼーんで見れない
303毛無しさん:2013/09/11(水) 00:35:05.83 ID:mZa035CJ
>>299
お前さ、なんでそんなに感情的なんだ?

お前自身が情報交換の場と割りきってるならば
自分に必要なレスを取捨選択すればいいんだよ。

とりあえず、お前は思い込みが強いね。
俺はそうだし、友人もシート使わせて数えてるし。
被害妄想が強くて、メンタルの激弱を治したら
全スカも治るかもな
304毛無しさん:2013/09/11(水) 00:40:09.57 ID:EVgI0Y4J
>>286
全スカを知らない奴が何でこのスレで語ってるの?
305毛無しさん:2013/09/11(水) 00:54:39.46 ID:6pDrkaL0
>>303
いたって冷静だ。すまんな。

シャンプーについては信じがたい数字だったからどうやって数えてるか聞いただけ。ツレもすごい協力的だな。

思い込みもなにも、聞いたのに答えてくれず、つっかかってきたのあんたじゃん。

なんで精神疾患にしたがるの?
306毛無しさん:2013/09/11(水) 01:02:26.21 ID:mZa035CJ
>>305
相手の書き込みをそのまま読んでくれよ
俺はメンタルが弱いと言ったけど精神疾患とは一言も言ってない。
こーゆうの間違いを平然と書いてくるからね。
で、一々説明してやらなければ理解さえできない。面倒だねぇ
307毛無しさん:2013/09/11(水) 01:02:57.72 ID:6pDrkaL0
>>300、301
そんなつもりではなかったんです。
申し訳ない。
308毛無しさん:2013/09/11(水) 01:06:04.58 ID:6pDrkaL0
>>306
被害妄想強く、メンタル激弱とあれば容易に精神疾患を想像できないか?
そういうつもりで書きましたが。
309毛無しさん:2013/09/11(水) 01:13:40.73 ID:mZa035CJ
>>308
で、お前は何を求めてるの?
先程の書き込みみた限りでは、スレの話題に則した本音の情報交換だと思ったけど、精神疾患の定義が知りたいの?それとハゲはどう
関係あんの?

そもそも、100本、200本抜けてるかもと言ってるから、
それに関して、「多すぎだし、完全にスイッチ入ってる」と
返したわけだが、何か間違ったこと言ったかね?
ツルッパゲに禿げてないと言うようなもんで、
嘘でも慰めて欲しいなら、そりゃあ情報交換じゃねーよw
310毛無しさん:2013/09/11(水) 01:24:14.77 ID:6pDrkaL0
>>309
だから情報交換だよ!
さっきのはあんたのレスに返しただけだろ?
どんだけ話ずれんの。
あんたが被害妄想、メンタル激弱なんて書いたの忘れたの?

もともとはあんたが普通は洗髪時の抜け毛は普通は10本くらいとか言ったの覚えてない?
今までの経験や、ネットで調べたこともあるから、信じることはできなくて
俺はそれに対してちゃんと数えてる?って聞いただけ。
100本抜けてスイッチうんぬんには何も言ってないよ。
311毛無しさん:2013/09/11(水) 01:29:22.15 ID:Zwb6FZEM
お前らなんでそんなにイライラしてるんだ
イライラしてると余計抜けるぞ
312毛無しさん:2013/09/11(水) 01:33:42.93 ID:mZa035CJ
>>310
ここは、ハゲについて語る場であって、精神疾患に関する幼稚な
質問を繰り返す場ではない。
ズレテルのはお前自身だよ

それとシャンプーの抜け毛10本がそんなにおかしいことかね。
例えば、この板で30本、40本レベルでも多いと思う人もいる。
20本でさえいる。ハゲアクセルが入ってるのにだ。
アクセル入ってない人が10本以下で何がおかしいんだろうか
お前がおかしいんだよ、考え方がね
313毛無しさん:2013/09/11(水) 01:47:32.17 ID:6pDrkaL0
>>310
わかったわかった。
もういい。疲れたわ。
誰も精神疾患について議論してないだろ。
あんたのレスに返しただけで、質問も繰り返してない。
あんたが一人で精神疾患についてとりあげただけじゃん。

抜け毛20、30本でハゲアクセルて。
画像も見てないだろ。
まぁ、薄毛が進んでいたら、それくらいの本数でもヤバイわな。

結局最後には罵るんだよねー。

まぁ、ここらへんでやめようぜ。
他の人に迷惑だし、有益でないわ。
314毛無しさん:2013/09/11(水) 01:49:17.44 ID:6pDrkaL0
あれ自分にレスしてた。
上のは>>312さんあてね。
315毛無しさん:2013/09/11(水) 01:51:26.23 ID:mZa035CJ
>>313
お前にアドバイスするわ

言われたことすべてに反応する必要ないんだぜ
周囲から見たらキャンキャン鳴いてる犬にしかみえないからさ
316毛無しさん:2013/09/11(水) 01:52:56.24 ID:6pDrkaL0
>>315
おう
参考にするわー
お前は罵るのやめろよ!
317毛無しさん:2013/09/11(水) 02:10:02.01 ID:apVe9pxK
ID:mZa035CJって結局何がしたいのか分からんね
目的意識もなくただ思いつくままに書いているところを見ると、社会経験もなさそうだなw
上の方でも非建設的なことばかり書き込んでた池沼と同一人物かもな〜
こいつは無視が一番だよw
318毛無しさん:2013/09/11(水) 02:17:41.41 ID:6pDrkaL0
>>317
へんにレスを消化して申し訳ない。
319毛無しさん:2013/09/11(水) 03:12:09.47 ID:RBjDe6Z8
毛髪って10万本近くあるんだぜ?
そのうち、5本とか10本しか抜けないっておかしくないかい?

計算上は60本〜100本くらいが平均的らしいよ。
320毛無しさん:2013/09/11(水) 03:19:12.20 ID:ModVr0CA
生えてこない
減るのは金と髪の毛
321毛無しさん:2013/09/11(水) 20:21:09.55 ID:cSF/fCJA
いつまでも

 あると思うな

  親と髪
322毛無しさん:2013/09/11(水) 20:32:49.85 ID:yZXuGeoB
すね毛が濃くなったと言われるんだが男性ホルモン過多なのか・・
323毛無しさん:2013/09/11(水) 21:17:37.19 ID:OCmXUCbz
AGAのサイトで見たんだけど、頭頂部から広がってくパターンの他に、
頭頂部を中心に全体が薄毛になるパターンもあるんだって。
これが原因で全スカの人もいるかもって思った。自分もそうなのかな…。
抜け毛はないけど、ゆっくり進行するタイプなら抜け毛は気にならないもんな。
324毛無しさん:2013/09/11(水) 22:06:02.22 ID:r/1FZfX7
>>323
AGAは軟毛化が必ずあるからね。
俺は軟毛化ないから、AGAではないんだよね。
325毛無しさん:2013/09/11(水) 23:58:58.50 ID:OCmXUCbz
>>324
自分も軟毛化はないんだよね。むしろピンピンしてるし。
でも家族に指摘されるぐらいスカスカ。抜け毛も特にないのに。
心当たりは眼精疲労ぐらいだけど、それで全スカになるかなぁ。
326毛無しさん:2013/09/12(木) 00:58:06.87 ID:HNWjn1Vr
原因が眼精疲労だったら
やっぱり血行不良ってことになるよね
327毛無しさん:2013/09/12(木) 01:26:08.37 ID:DO8XM34s
でも血行不良だと頭がカチカチになって頭皮の色も昔と変わってくるんじゃないのかな
328毛無しさん:2013/09/12(木) 04:31:41.27 ID:VSiUXvrl
血行が悪くて細くなった髪って血行よくすれば太くなったりするもんなのかね?
329毛無しさん:2013/09/12(木) 12:24:50.82 ID:3pVIQASw
最近やけに、幼稚な書き込みが増えてるけど
一人が自演してんのかな
330毛無しさん:2013/09/12(木) 20:45:28.72 ID:jDZI7iDK
>>329
自演というか同一人物だろ
無茶苦茶な持論展開してる池沼だよ
331毛無しさん:2013/09/12(木) 21:41:33.44 ID:fzo05UzG
ここ最近前髪から頭頂部にかけてスカスカになってきた
スカって3年もう耐えれない
332毛無しさん:2013/09/12(木) 21:43:38.94 ID:WQnh+NpN
血は確実に関係あるだろうな。
それと肝臓。
血液が肝臓を通っていくらしいし、悪くなると眼精疲労とか、オッパイになるとか(そんなスレもどっかにあった)、
あと陰毛スカるとかも書いてあった。
333毛無しさん:2013/09/12(木) 22:00:51.26 ID:fzo05UzG
運動不足
ストレス
目の疲れ
寝不足
思い当たる点ありすぎる
334毛無しさん:2013/09/12(木) 23:40:03.72 ID:Bi6sZlrU
>>324>>325
軟毛化がないなら全スカじゃないんだろ
335毛無しさん:2013/09/12(木) 23:51:21.51 ID:SiW+jyqU
発症して数年たってるけどまだ長髪で隠せてる人ってのは進行が超ゆっくりなのかな?

自分は頭皮が見える前に刈っちゃったからそれ以来分からないけど、ほぼ一定量の髪が数カ月維持したとかはなかったかな。
減るばっかりだったと思う。
336毛無しさん:2013/09/12(木) 23:54:44.61 ID:fDdPCSrf
>>335
坊主にする勇気ないわ
3年たってギリ隠せてるけどもう限界やわ
どうしよう
337毛無しさん:2013/09/13(金) 00:01:38.66 ID:Y1P9EEmY
>>335
長髪にして後ろで束ねてる。
スカってきてから伸ばし続けてた。今はこれが一番頭皮を隠せてるかな。これだと誰もスカスカだと分からないね。髪の毛を下ろすと悲惨だか…
338毛無しさん:2013/09/13(金) 00:25:42.82 ID:vlAUQ/xb
逃避ヲ隠すなんてはづかしがり屋さんだね
隠さないでヅルッと皿毛出してごらんなさい
339毛無しさん:2013/09/13(金) 00:53:27.54 ID:EUEtuZc7
>>336
刈る時はかなりの覚悟だったよ
でもどちらかというと2回目の方が入れるまでに時間かかった気がする
サイドスカで頭頂部と側頭部の境目辺りとか頭皮は見えないにしろ髪少なかったし、
左の頭頂部の横から側頭部のラインにかけてが一番ひどかったから刈ることに決めた

>>337
髪がしなやかじゃなくなったせいか、かきあげたりがしにくかったからそのまま降ろしてたけど、
夏は汗で髪が湿ったりとかストレスを貯めないためにも坊主になったよ
340毛無しさん:2013/09/13(金) 03:01:46.22 ID:OnnXEq5n
横山ノック的な禿げ方がいわゆる全スカなのか?
341毛無しさん:2013/09/13(金) 03:11:33.21 ID:K+x3bVHm
>>340
え?横山さんは髪ないやん…
342毛無しさん:2013/09/13(金) 03:29:57.28 ID:mwTg2N8p
肝臓が悪くて陰毛細くなったり薄くなったのって肝臓治せば太くなるのかね?
治った人っていないのかな
343毛無しさん:2013/09/13(金) 06:25:38.12 ID:BReLhkW+
肝臓のせいならやっぱ暴飲暴食が原因なんかなー
344毛無しさん:2013/09/13(金) 06:27:30.73 ID:BReLhkW+
>>339
やっぱりかなりの覚悟いるよね
俺もサイドスカってて頭頂部と側頭部の境目一番スカってるわ
手でさわった感触がやばいし、水に濡らしたら境目だけ頭皮がみえる
345毛無しさん:2013/09/13(金) 16:13:02.04 ID:a3HIt6rm
>>340
ノックは典型的なAGAだろ
346毛無しさん:2013/09/13(金) 22:21:15.64 ID:lIOQavVI
抜け毛もそうだけど、
生えてこないのが問題だよな。
347毛無しさん:2013/09/14(土) 04:06:36.06 ID:4XoPszEB
血行不良が全スカの原因だと思う男子は、一回オナ禁試してみてくれ
興奮し易くなって脈拍が上昇、血行もよくなる…んじゃないかと思う
俺自身10日過ぎたぐらいなんやけど、抜け毛が多少やけど減って、頭皮の赤みもかなり消えた
348毛無しさん:2013/09/14(土) 06:45:02.54 ID:vBPgHp6m
>>347
やっぱりオナ禁っつ効果ありそうか
ワイオナニー一日最低1回はやるから頑張ってやめてみる
349毛無しさん:2013/09/14(土) 07:17:10.78 ID:XxIUP3+b
自演するなよ
350毛無しさん:2013/09/14(土) 10:57:11.62 ID:4XoPszEB
自演じゃないよ
効果ないって人も結構いるみたいやけど、金も手間もかからんし、
全スカで悩んでる男子は10日でいいので試してみてくだされ
351毛無しさん:2013/09/14(土) 11:21:08.74 ID:LjkCwPAV
オナ禁1年したけど効果なかったよ。
まあ精神面は安定したけど。
352毛無しさん:2013/09/14(土) 11:49:36.95 ID:uwwxqajm
聞きたいんだが
生え際 上 横 後がスカる
全体の本数が減る
軟毛化
細毛化
頭皮は青白たまに微かな黄色
薬を使うとなると何がありますか?
353毛無しさん:2013/09/14(土) 13:30:00.14 ID:8bqinTK8
カロヤンガッシュ
354毛無しさん:2013/09/14(土) 14:24:49.52 ID:bRxTEQ5e
血行改善だったらフロジン外用液5%じゃね
355毛無しさん:2013/09/14(土) 18:21:40.22 ID:aVcOt2iK
この前のスレで慢性休止期脱毛症と病院で診断された人見てる?
その後どうなったか経過報告聞きたいんだけど、いたら返事くれ
356毛無しさん:2013/09/14(土) 18:38:58.38 ID:tnULFV8s
>>353
>>354
レスありがとう。
やはり血行促進なのだろうか。
毛が抜け若干生え際も後退してきた…
まだ病院には行ってないが視野にいれてみます。
357毛無しさん:2013/09/14(土) 20:36:40.70 ID:d0rDBVeW
もちろん前頭部もだけど襟足、後頭部、揉み上げ、どの部分の髪も抜ける
襟足なんかは手で掴んだ時の厚みやボリュームが全盛期の半分以下だわ
以前は伸ばしたら髪で耳が隠れてたのに今はいくら時間経っても耳に少し掛かるくらいだ
358毛無しさん:2013/09/14(土) 21:36:55.34 ID:pIve/Bj6
それが全スカだろ
当たり前
359毛無しさん:2013/09/14(土) 21:37:21.15 ID:v4WzFcnj
エレベーター内のモニターに流れてる
VTR見てたらいきなり内部の監視カメラ映像に
切り替わって、自分の後頭部スカを確認するはめになった
三菱電機氏ねよ
360毛無しさん:2013/09/15(日) 01:12:31.20 ID:TmBc9wDx
全スカの原因は甘いお菓子
361毛無しさん:2013/09/15(日) 01:55:48.35 ID:OwWNkwSz
甘いものは嫌いでもないけど好きってほどでもない
どちらかと言えば塩分の方が好んで食べてる
362毛無しさん:2013/09/15(日) 11:19:59.16 ID:aWdrwWAQ
全スカで塗りミノは効果ありますか?
363毛無しさん:2013/09/15(日) 12:40:03.89 ID:0SrtVCa/
>>362
あんまり詳しくないが
血行不良からくる全スカなら理論上治る可能性はあるよ。
頭皮の色が黄色や赤なら血行不良の場合もあるらしいので見てみて。
他の原因なら難しいかと。
塗りミノなら副作用もないみたいだし半年ほど使ってみても良いのでは?
364毛無しさん:2013/09/15(日) 13:04:35.11 ID:CyTHnQhi
ダイエット目的と食事を摂るのがめんどくさかったこともあり、
過度な食事制限みたいなことを三年ほど続けてきました
前々からここんとこ、髪が元気ないなぁ、なんて思ってたんですけど、
最近、急激にスカってきました
色々調べて、栄養不良だと禿げるみたいなことが分かって、
食事に気をつけるようにしたところ、髪のコシというかハリみたいなものは復活してきました
ただ、スカり具合は相変わらずです
そこで質問なんですが、今の気を使った食事を続ければ
スカは解消されるんでしょうか?
それとも栄養不良で毛根が死ぬのか、休眠に入るのかは分かりませんが、
もうこのまま、生えてない毛根は死んだ状態のままとなるんでしょうか?
365毛無しさん:2013/09/15(日) 14:27:44.11 ID:s2C6FPMX
>>364
頭蓋骨がゴツゴツしてきたなぁとか、
変な痒みは?
366毛無しさん:2013/09/15(日) 14:42:32.62 ID:CyTHnQhi
>>365
痒みは時々あります
特に栄養状態が良好になって、髪のコシみたいなのが出てきてからはそれが顕著なんですが。
もしかしてそれって不味い傾向なんでしょうか?
367毛無しさん:2013/09/15(日) 15:18:57.58 ID:o68RpvEu
22歳にして髪短くしたら岡村並み…
生え際とか変わってないのに泣ける
368毛無しさん:2013/09/15(日) 16:12:53.22 ID:Xv7sr3bd
岡村も鬱病なるほどストレス溜まってたみたいだし
もう原因はストレスだ
369毛無しさん:2013/09/16(月) 01:05:21.06 ID:iJOv0a6b
AGAだと全員抜け毛が増えると思うんだけど、全スカだと報告を見る限り人それぞれ差がある。
自分は多くない方だっただけど、全スカで抜け毛が多いって言ってる人はAGAの併発なのか、
それとも純粋な全スカだけど抜け毛が多いのかどっちなんだろ。
370毛無しさん:2013/09/16(月) 01:15:58.15 ID:vuMhxMaY
>>367
どのくらいでフサから岡村になったんだ…
371毛無しさん:2013/09/16(月) 05:38:00.56 ID:WNh7xv4N
>>366
痒みは多分頭皮が炎症とか起こしてない限りそこまで気にしなくていいと思う
・先の尖った短い毛や産毛が生えている
・そういった毛が洗髪時に抜けない
これらが満たせてれば、新しい髪が生えてきて、尚且つ抜けてない状態にあるので
徐々にでも全スカは改善していくと思います
372毛無しさん:2013/09/16(月) 08:35:44.17 ID:zVDTNcG5
>>371
とても希望が湧くお言葉、ありがとうございます
見た感じ、産毛とか短い毛はあまり生えてないように思います
これから生えてくるのか、どうなるのかわかりませんが、
ともかく経過を見守りたいと思います
ありがとうございました
373毛無しさん:2013/09/16(月) 09:30:16.53 ID:KjQDh8PI
美容師にネットで質問してみたら、側頭部は基本はげないとあるけど
たぶんアトピーとかならあるかもしれないけど
薄い。
みなさんどう?ぜんすかだからやっぱうすいよね。
やっぱ毛穴なら2-3本生えてないのが原因かも。
374毛無しさん:2013/09/16(月) 09:55:33.45 ID:f1bcoG8x
>>373
AGAも頭頂のみの方ばかりだしね
アレルギー以外では毛穴が油で詰まっている可能性もある。

毛根に白い塊があって油により詰まっていると判断し
指の腹で良く洗い優しく揉む、7分前後かけて洗い流すのが目安と聞きいため、実践中。
375毛無しさん:2013/09/16(月) 12:17:55.08 ID:WO8V73uD
>>270
2年で
親父も若ハゲだったみたい
でもAGAチェックしたときは数値悪くなかったのに
376毛無しさん:2013/09/16(月) 13:27:59.54 ID:/1TAMUrY
側頭部が薄い言うてる奴よく見かけるけど
どの程度なんかわからんからまず写真UPしてくれないか
377毛無しさん:2013/09/16(月) 13:32:48.54 ID:JFl8X/5/
まずお前がしろよ
378毛無しさん:2013/09/16(月) 13:34:59.89 ID:EqQ87rEx
個人的な意見だが
ハゲではない全スカ→ホンジャマカ恵
ハゲの部類の全スカ→ナイナイ岡村
379毛無しさん:2013/09/16(月) 15:33:45.28 ID:KjQDh8PI
皆さん血液検査の結果はどうですか?
380毛無しさん:2013/09/16(月) 21:44:18.19 ID:Z72C3DYG
俺も気になるな、
みんな健康診断とかやってるのかとか、会社のやつだと血液検査とかしないとこもあるだろうし。

俺は、肝臓論者だけど、最近かなり回復したみたい、分け目パックリだったのが前のほうは見えなくなった。
上から写真とると一目瞭然。

多分、肝機能が少し回復だと思うけど、
最近、自己流の肩こりのストレッチをやってる。
これも、効果あるのかもしれない。

すこし、希望が出てきた。
381毛無しさん:2013/09/16(月) 21:56:22.23 ID:9lq+hqrw
>>380
ストレッチ以外に他に何かした?
内蔵とかは薬とか使わないでも姿勢とかとか改善したら自然に治るって聞いたけど
382毛無しさん:2013/09/16(月) 22:10:40.93 ID:ykJWRo7c
俺鹿児島にすんでるんだけど火山灰とかすごくよくない気がしてきた
383毛無しさん:2013/09/16(月) 22:14:48.48 ID:q7zUKgLk
風呂上がり、デコ上げてみたらスカスカ過ぎて死にたくなった

湿疹も生え際回りに広がってるし…
どうすりゃええんじゃ…

コラージュふるふるシャンプー、試してみるかなぁ。

リンデロン生え際に塗るの躊躇うw
薬では、禿げないだろうけど…
384毛無しさん:2013/09/17(火) 00:16:06.76 ID:HXDHD8xy
>>383
炎症ほったらかしてもいいこと無いぞ
385毛無しさん:2013/09/17(火) 05:42:46.03 ID:VCSRkPyw
まじすげーわ

サイドも後頭部もスカスカだわ。しかもむちゃくちゃ柔らかくなっててカスカスだし…死ぬのかな?w
386毛無しさん:2013/09/17(火) 06:16:24.34 ID:Pd83nwib
>>383
塗り薬ってさ毛根塞ぎそうじゃない。
しかもリンデロンって中レベルの抗生物質でしょ。
387毛無しさん:2013/09/17(火) 10:22:34.72 ID:OTd4H7FS
>>374
> アレルギー以外では毛穴が油で詰まっている可能性もある。
> 毛根に白い塊があって油により詰まっていると判断し

抜け始めはこんな感じだったなぁ
白い大きめの固まりがついてたり、顔や背中から出るような少し黄色がかった透明の皮脂がついてたり、たまにその皮脂が血のように赤みがかってたり。けど、数年したら殆どなくなったな。抜け毛の進行は続いてるけど
388毛無しさん:2013/09/17(火) 11:14:43.40 ID:Li8QTLgB
俺30で全スカ坊主になってしまったんだけどやっぱり睡眠も大事なのかな?
俺はガキの頃から坊主で数回しか髪型も変えたことないし20代後半ぐらいからスカりが酷くなってきた気はするんだけど黄金タイムと言われる夜22時〜2時までは確実に起きてて深夜2時後に寝て睡眠時間も短くいつも睡眠不足何だがやっぱりちゃんと睡眠とらないとハゲちまうのか?
頭皮マッサージとかもした方がイイですかね?
389毛無しさん:2013/09/17(火) 18:29:09.47 ID:t6defwAn
>>380さん
自己流の肩ストレッチなどおおしえてください。
おねがいします。
男のはげはまあきぼうもってほしい。
私は女だけど女はもっと悲惨w
390毛無しさん:2013/09/17(火) 18:45:34.29 ID:RjYRY92J
女性はまだ治りやすいみたいだよ
皮膚科とかは行った?
391毛無しさん:2013/09/17(火) 19:21:51.47 ID:+bo+zC6x
392毛無しさん:2013/09/17(火) 19:23:28.30 ID:+bo+zC6x
393毛無しさん:2013/09/17(火) 19:59:37.30 ID:c/BFItzJ
登頂ハゲです
394毛無しさん:2013/09/17(火) 20:06:18.95 ID:Uoz2C8St
どっちも前からきてるから
どう見てもAGAだね
395毛無しさん:2013/09/17(火) 20:56:05.78 ID:MxvQ5ZjL
風呂上がりに、頭皮が赤く湿疹が目立つんだけど、どういうことなの…

朝の洗顔時には普通なのに。

ドライヤー使わない方がいいときいてから、自然乾燥だけど実際どうなんだろう
396毛無しさん:2013/09/17(火) 21:24:16.23 ID:CkwosC79
http://i.imgur.com/71eUNmS.jpg

全スカだよね?
397毛無しさん:2013/09/17(火) 21:39:33.34 ID:dCHJlWX0
死ねボケ
398毛無しさん:2013/09/17(火) 21:55:31.23 ID:sN83KV4w
生活習慣の見直しやストレッチなどを1年以上続けたが現状維持しただけだった
個人的に全スカはストレスが一番大きな原因だと思う
日常的にできる解消法として今は意識的に深い呼吸を心掛けている
399毛無しさん:2013/09/17(火) 22:03:33.16 ID:WR/7M9HD
>>389
ごめん380ではないのだけど、
腕立て伏せや懸垂で肩の筋肉をつけた方がストレッチよりも効果的な気がします

>>395
湿疹や炎症は体温が上がると一時的に酷くなるんじゃないかな
ドライヤーは血行を考えるなら使ったほうがいいと思う、
乾かさないとどうしても頭が冷えるので
400毛無しさん:2013/09/17(火) 22:36:07.84 ID:JY0Jq0zG
>>391
俺こんな感じだわ
401380:2013/09/17(火) 22:49:05.16 ID:v34VWv/E
ストレッチ以外は何もしてない、運動もなし、酒も特に控えることなく飲んでる。
牛乳を豆乳にしたり、豆腐とかタコとかよく食べるけど。

姿勢改善でもし血行とか良くなれば、逆に内臓を助けるようなことがあるかもしれないね。

で、ストレッチの方法なんだけど、
胸を開いたり、背中をくっつけたりするのがいいみたいなので、

体の後ろで手を組んで上下する。

だとさすがにきついので、
タオルなんかを持ってやってみると良いでしょう。

最初はバスタオルとかで、慣れてきたらスポーツタオルとかフェイスタオルとかで、
上下したり、引っ張ったりするとか、肘曲げてバーベルあげるような感じも良いと思う。

俺もこれやり始めたのは、最近だけど効いてると思うし、朝起きた時もかなり楽になった。
時期が重なってるだけかもしれないが、分け目が見えなくなったのも始めてから(一か月以内)。

肩こりも一つの要因だとして、
育毛のゴールデンタイムが夜で、寝てる時に肩こりで、血流が悪くなってれば、
神は育たないよね。

まあ、自分で思いついたやりかたなので、
効果がなかったりしても文句いわないでね。
402毛無しさん:2013/09/17(火) 23:43:05.76 ID:OTd4H7FS
下品な話なんで、見たくない人は
読まないでくれよ

下の毛がかなり薄くなってしまった
洗髪前に風呂で下の毛もかるく数度引っ張ると多いときで計10
本くらい抜ける。元々体の毛は薄い方だし、下の毛を頭の割合で
比較すると300本くらい抜けてることになるかね。
一方、それ以外は薄くなってるわけではない。
頭と陰毛は何かしら似てるのかね。
403毛無しさん:2013/09/17(火) 23:49:24.64 ID:PCAm2ki7
なあ、おまえらのイメージする全スカって何だよ?
これは確実に全スカでしょ?

http://kukoc.up.seesaa.net/image/P1100865_edited.JPG
http://kukoc.up.seesaa.net/image/P1100864_edited.JPG

そして全スカの末路ってこうでしょ?
http://ameblo.jp/how-ge-bonz/image-10843617133-11126075655.html
404毛無しさん:2013/09/17(火) 23:52:09.70 ID:PCAm2ki7
>>393、394
どうして>>391-392が全スカでなくAGAなんだよ?
もともと20代くらいの人が30近くなってM字とか来る場合もあるだろ。
405毛無しさん:2013/09/18(水) 00:00:26.12 ID:YiBChiwK
>>403
俺も濡れたらこんなもん
406毛無しさん:2013/09/18(水) 00:06:48.42 ID:Q4/p9gSK
いや、おまえらが上の写真と同じかどうかじゃなく、
全スカ認定できるかどうかってことだよ。
全スカとAGAってどう違うのかはっきりさせてほしいってこと
407毛無しさん:2013/09/18(水) 00:20:29.17 ID:YiBChiwK
ちなみに皆は頭皮脂どんなもん?

あと抜け毛とか一日なん本くらい?
408毛無しさん:2013/09/18(水) 00:37:29.97 ID:IbejRadl
髪切って今日職場いったら
職場のおばちゃんに、どうしたの!!って頭指摘されました。
あとから、出勤してきた若い奴にもやばくないですか?って言われて
そりゃ薄いのは自覚してたけど、一日に2度の指摘に流石にへこんで・・・。
茶化されてAGAって言葉を初めて知ってここ来た薄らハゲです。
今まで指摘されなかったのは、正面からだとまったく禿げて見えないんですが
座ったりしゃがむと頭頂部が・・・。前髪部分いがいの
磯野なみ平が禿げてる部分が全部スカってるので、全スカだと思うんですが

AGAって病院の何科に行けばいいですか?効果ありますか?
あと年間何十万もいっちゃいますかね?保険適用外なのは調べたんですが。
409毛無しさん:2013/09/18(水) 00:39:41.00 ID:IbejRadl
>>403
これオレです。AGAとか云う治療してもダメですかね・・・
はあ・・・・
410毛無しさん:2013/09/18(水) 00:39:51.69 ID:YiBChiwK
>>408
全スカにプロぺは効かないぞ
411毛無しさん:2013/09/18(水) 00:41:10.96 ID:YiBChiwK
>>409
え?本人?

五年前だぞ?今どうなってるか気になる…
412毛無しさん:2013/09/18(水) 00:43:45.26 ID:3orL5kTw
>>408
画像貼ってみてよ
413毛無しさん:2013/09/18(水) 00:46:07.83 ID:wYx0z/xd
>>403
これが全スカかどうかは、誰も判定できないだろう。
全スカは進行してるハゲとか、進行した結果、全体の髪が消えた
症状だろ。俺はそう解釈してるけどさ。
一方、体毛と同じで元々薄い人も多い。ただ進行はしてない。元々薄いだけ。それはここでは全スカとは言わないだろ。
だから、数年前の頭髪状態を知らないから何とも言えない。
ただ一つ言えるとすれ普通より薄い
414毛無しさん:2013/09/18(水) 00:52:20.41 ID:IbejRadl
>>410
ならAGAは効きますか?教えてくれてありがとうございます。
>>411
本人て、剥げ方が自分って意味です。写真の人は自分じゃないです。
自分の中では全スカって定義付けしたんですが。
まぎらわしてくてゴメンナサイ。
>>403
この末期な感じです。
415毛無しさん:2013/09/18(水) 00:53:25.95 ID:IbejRadl
>>412
>>403

こんな感じですよ。はい。
はぁ・・・
416毛無しさん:2013/09/18(水) 01:10:37.55 ID:wYx0z/xd
全スカはサイドや後頭部まで均等に薄くなるケース。
ガン治療の副作用みたいに最終的に全ての毛が抜けるイメージだろう
417毛無しさん:2013/09/18(水) 08:14:48.28 ID:e0OURCdr
>>414
AGAは「男性型脱毛症」の略称
なみ平みたいな禿げ方ならAGAはとりあえず確定、なみ平の頭髪がまだ残ってる箇所まで薄いなら全スカも併発してる
プロペは一応AGAに効く薬とされてる、安く済ませたいならネットでジェネリックを買えばok
418毛無しさん:2013/09/18(水) 09:27:34.82 ID:hAv4eQ2z
全スカと言っても本当に均一に薄くなる人ってそんなにいるのか?
なんだかんだでサイドと襟足付近は相対的に濃いだろ?
419毛無しさん:2013/09/18(水) 09:39:58.34 ID:Cx1RVT9k
>>418
サイドと襟足が一番薄い
420毛無しさん:2013/09/18(水) 15:54:27.91 ID:Ik/a6QDa
短い毛が生えまくっててヤバい!
421毛無しさん:2013/09/18(水) 18:01:46.93 ID:xMEKFzqg
>>419
それが本当の全スカです。
全スカとは頭髪全体が均一に薄い、もしくは薄くなります。
422毛無しさん:2013/09/18(水) 18:33:30.92 ID:Fw2Ev392
サイドとノックラインが同じ薄さって言っている奴、1度坊主にしてみな。
坊主にしてから伸ばしてみて濃淡が全く同じなら本当の全スカ。
でもほとんどの人は床屋や美容院にいって理髪師が勝手に
均等になるようにしてくれているから自分が全スカだと思い込んでいるだけ。
423毛無しさん:2013/09/18(水) 18:34:55.27 ID:oaDRzLlH
>>422
お前が先に坊主にしろよw
424毛無しさん:2013/09/18(水) 18:53:57.91 ID:Naoh/XgZ
ズルむけなんだよ!
425毛無しさん:2013/09/18(水) 20:08:53.44 ID:rk9HfV6m
全スカでしょ?
http://i.imgur.com/71eUNmS.jpg
426毛無しさん:2013/09/18(水) 20:16:31.96 ID:e0OURCdr
真上からの写真だけじゃ分からんのだ
427毛無しさん:2013/09/18(水) 21:45:26.94 ID:JerW10vN
ノックラインは毛先が細い毛、要するに細いなりにも
新たな毛が生えてるんだが、サイドは生えてこないように
感じる。
428毛無しさん:2013/09/18(水) 22:22:07.42 ID:+kW33yrA
今のところ全スカの治療法はミノキだけなのか
429毛無しさん:2013/09/18(水) 23:17:08.93 ID:e0OURCdr
男ならオナ禁で治る人もいるらしい
430毛無しさん:2013/09/18(水) 23:53:18.45 ID:Q3Ow+gWW
塗りミノはきかないけど、ミノタブは全スカにも効く。
431毛無しさん:2013/09/19(木) 00:13:13.21 ID:tV5RrXJr
ミノタブは流石に怖い
432毛無しさん:2013/09/19(木) 00:35:17.75 ID:eMBYgrMh
ミノタブは耐性さえつかなければ最強
433毛無しさん:2013/09/19(木) 07:50:07.43 ID:fW6LDtzd
耐性ついたらもう諦めるしかないけどな
434毛無しさん:2013/09/19(木) 08:02:44.43 ID:88QDkdre
俺はミノタブやってるけど全スカにも効果あるのは確か。
ミノタブで耐性ついちゃったら、ミノ注射タメしてみる
435毛無しさん:2013/09/19(木) 12:36:25.47 ID:RTVW59mb
ストレッチしてみます。
ありがとございました。
436毛無しさん:2013/09/19(木) 12:52:54.15 ID:ruqioJcl
21-22歳でメチャクチャ抜けて、8年間耐えてきたのに、またここ4ヶ月で凄まじい抜け方してるわ
シャンプーする時全く手応えないレベルになった
死ぬしかないな
437毛無しさん:2013/09/19(木) 13:01:22.50 ID:oLXMj1QK
>>436
坊主にしろよ
438毛無しさん:2013/09/19(木) 17:23:57.11 ID:3fqMAfZq
みんな髪質ってどんな感じなの?
AGAじゃないと軟毛化は無いみたいだけど俺は全スカで髪がパサパサしてて染めたりしてないのに凄い傷んでるわ
ハリやコシも一切無い
439毛無しさん:2013/09/19(木) 17:27:14.08 ID:gUA/c4Mw
>>438
同じよ
440毛無しさん:2013/09/19(木) 17:59:38.46 ID:XLuemmVz
そういえば進撃の巨人の作者も全スカっぽい
前、テレビに出てるのを見たんだけどかなり痩せてた
作者自身も髪が薄くなってるのわかってるらしい
441毛無しさん:2013/09/19(木) 18:14:18.41 ID:OK4eUk8Y
>>440
見たけどむちゃくちゃ若いなw

この若さでこれだけお金あったら勝ち組だわ
442毛無しさん:2013/09/19(木) 18:42:54.15 ID:OK4eUk8Y
誤爆すまない
443毛無しさん:2013/09/19(木) 18:43:52.58 ID:OK4eUk8Y
すまない

誤爆じゃなかったw
444毛無しさん:2013/09/19(木) 18:52:32.11 ID:3fqMAfZq
>>439
レスありがとう
やっぱりそうなのかぁ
この髪質のせいでますますハゲて見えるんだよな
445毛無しさん:2013/09/19(木) 19:10:16.91 ID:gUA/c4Mw
>>444
そうなんだよな 髪も細くなったし
最近切れ毛が多すぎてやばい
446毛無しさん:2013/09/19(木) 19:12:56.99 ID:OK4eUk8Y
あれ?軟化と髪が細くなるって一緒じゃないの…
447毛無しさん:2013/09/19(木) 19:42:42.20 ID:m7k2qVUT
これは全スカだよな?
http://i.imgur.com/71eUNmS.jpg
448毛無しさん:2013/09/19(木) 21:52:53.99 ID:nhwwNTlz
>>447
真上からの写真だけじゃ分かりませんよ
449毛無しさん:2013/09/19(木) 22:04:01.76 ID:YVlnLRFz
何回そのやり取りするんだよw
450毛無しさん:2013/09/19(木) 22:16:27.46 ID:EaqrqyC1
全スカで植毛を検討しているが、不向きかな?
全すか+AGA併発型で、前頭部に植毛植えたい。
プロペシアは生え際には効かないようである
451毛無しさん:2013/09/19(木) 23:14:58.82 ID:LzNvRVFw
以前に頭がでかくなったんじゃないかとここにコメントした者だが、
その当時は大きくなった確証が掴めてなかったけど、
2年前まで使っていた帽子を見つけたので被ろうしたら見事に入らず、
いつもは7個中の4番目をプチっと止めて使ってたみたいだが、
全開にしてようやく入るかなって程度になってた。

4月ごろに適当に買った帽子も入らなかったし、
同じく4月に注文して使ってなかったファッションズラも入らなかったし、
これはもう頭が大きくなったが故の全スカってことになりそうかも。
452毛無しさん:2013/09/19(木) 23:25:08.09 ID:oLXMj1QK
>>451
原因分かって良かったね。
453毛無しさん:2013/09/19(木) 23:29:47.31 ID:LzNvRVFw
>>452
素人の判断だからあれだけど、頭が大きくなるって原因が分かっても喜べないんだが・・・
454毛無しさん:2013/09/19(木) 23:33:18.56 ID:O5e+WBAW
俺ももともと猫毛で、濡れたりするとやばかったんですが、
30後半くらいから完全に逝ってしまった。
横と後ろだけは昔のまま保ってる。
ただ俺の場合、抜け毛はほとんど無く、毛が全部超細くなってる。
ただでさえ細く少ない猫毛が更にって感じ。
母側の父(俺の祖父)がツルッパゲでしたが、
最近よく隔世遺伝は母側の父で決まると聞き、愕然です。
私は日常ストレスが多く、神経質で悩みやすいとか、
若い頃に人と比べてセットが思うようにいかない頭髪にイライラして
必死で髪をいじったしわよせかと思ってましたが、たぶん遺伝なのでしょう。
この場合、AGAとかなんとかは通用しないのでしょうか?
薬(ミノキシジルとかいろいろあるみたいですが)は?
455毛無しさん:2013/09/19(木) 23:38:23.92 ID:oV48ffJ/
>>453
俺も明らかに頭が大きくなってるよ

今はかったら頭囲が58センチくらいあったよw
456毛無しさん:2013/09/19(木) 23:40:14.76 ID:XfgA6PlE
>>454
つか、それはAGAだからフィナとミノキが効くタイプだよ。
どの位逝ってしまったのかわからないけど、ほぼノックになってしまったのなら、
ミノタブ+フィナでなんとか復活するかもしれない。
ってかどうしてこれまでミノキもフィナも使わなかったの?
それほど進行速かったの?
457毛無しさん:2013/09/19(木) 23:46:26.71 ID:ArK4XaBe
>>438
まったく同じ髪質だ
458毛無しさん:2013/09/19(木) 23:50:04.82 ID:Ho/MCOvd
頭でかいと頭皮パッツンパッツンで血行悪くなるんやろうな

>>454
その禿げ方はAGAなので病院行って下さい
459毛無しさん:2013/09/20(金) 15:11:49.63 ID:i/oIzXkd
ついにプロペシア注文してもうた
まだ30歳やし頼むから全盛期の6割くらいになってくれー
460毛無しさん:2013/09/20(金) 16:29:32.80 ID:RkaXEQwW
>>459
30歳なら飲んでも良いんじゃない?
461毛無しさん:2013/09/20(金) 16:39:25.53 ID:fqlT0jD0
>>459
30歳まで6割以下に髪が減ってもプロペ飲まなかったって、
どんだけおまえナチュラルで頑張ってたんだよ、副作用でも怖がってたの?
何度も指摘されてるけどプロペじゃ髪は増えないから、現状維持か
ジリ貧にしかならないからな。増やしたいならミノタブ+塗りミノ
462毛無しさん:2013/09/20(金) 16:46:02.14 ID:zbUDpgdK
>>461
20歳の頃は三浦春馬、現在元柔道の石井レベル
5年前くらいに飲んでたらよかったわ
463毛無しさん:2013/09/20(金) 16:50:35.12 ID:50SHT0ch
もう隠しきれん
464毛無しさん:2013/09/20(金) 17:05:37.71 ID:A6mZm7zq
>>459
プロペシアごときに何を躊躇してたんや・・・
465毛無しさん:2013/09/20(金) 17:32:48.77 ID:40NXOS1t
全スカならプロペシアもミノタブも効かないけどな。
466毛無しさん:2013/09/20(金) 18:06:16.07 ID:Xmee6n5Y
ミノタブVSプロペシア

結局どっち選べばいいんでしょうか?
あとネットじゃないと販売してないのかな
薬局じゃ無理かな・・・。
467毛無しさん:2013/09/20(金) 18:08:57.90 ID:gBSTHLVR
>>436
4ヶ月凄まじい抜け方してるとか俺と同じじゃねえか
468毛無しさん:2013/09/20(金) 19:54:47.06 ID:n7s/oNpK
>>465
まあ個人差なんだけどな
469毛無しさん:2013/09/20(金) 20:20:47.00 ID:caRkfiZk
若いのに頭カチカチで薄くなった人は糖化が原因かもしれん。 つまり畑が弱りすぎ
470毛無しさん:2013/09/20(金) 20:28:54.78 ID:50SHT0ch
>>469
若くて頭カチカチだわ
糖化ってなんや
471毛無しさん:2013/09/20(金) 20:54:41.39 ID:r+9ZP2io
カチカチって頭皮がまったく動かないの?
472毛無しさん:2013/09/20(金) 21:21:53.74 ID:UJxkVvwa
恐らく全スカなのですが、誰か判定してもらえないでしょうか?
473毛無しさん:2013/09/20(金) 21:35:57.65 ID:UJxkVvwa
http://imepic.jp/20130920/761530
http://imepic.jp/20130920/768480

最近抜け毛も多く肥大してるよう気がします。あと短い毛が大量に生えてます…栄養が足りないのでしょうか?最近は考えすぎてて一ヶ月で10キロほど痩せてしまいました
474毛無しさん:2013/09/20(金) 21:36:02.80 ID:KJLRa5aE
判定してもらわないと気づかない程度なら全スカじゃないし、
本人が判断できないものを画像みた第三者が判断できるわけない
475毛無しさん:2013/09/20(金) 21:39:03.09 ID:6vjzBJ6u
そういや早食いしだしてからスカりだしたなー・・・
476毛無しさん:2013/09/20(金) 21:50:38.16 ID:Xmee6n5Y
夜勤ありの仕事だから体の健康なんて頭皮肥前に諦めたけど
しばらく、鬼マッサージと高いけど
やばい成分つかってない養毛剤で頑張るわ

皮膚科→AGA専門→外来品のヤク→皮膚植毛って深化してくんだろうけどなwww

はぁ・・・頭が熱い
477毛無しさん:2013/09/20(金) 22:04:39.73 ID:vjtu3Zdq
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4513823.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4513824.jpg 抜け毛が1日150本は抜けてる気がします。
髪質から見て細くなってると思いますか?側頭部はやたら薄いです。というか全体的に髪の毛がパサパサしてて切れ毛が多い感じです
478毛無しさん:2013/09/20(金) 22:09:24.46 ID:r+9ZP2io
>>473
またお前か・・・
479毛無しさん:2013/09/20(金) 22:11:01.39 ID:50SHT0ch
>>477
俺もこんな感じやわ
全スカやな
480毛無しさん:2013/09/20(金) 22:31:34.44 ID:743t6q8v
これ>>477が全スカでこれは全スカじゃないの?
http://i.imgur.com/71eUNmS.jpg
481毛無しさん:2013/09/20(金) 22:35:40.46 ID:pm4z9pdr
>>478
すいません…

写真ではよくわかりませんが岡村レベルです
482毛無しさん:2013/09/20(金) 22:38:15.87 ID:Dh6qdxah
耳の上の頭髪手でかき上げて頭皮見せろ
そしたら全スカ判定させていただく
483毛無しさん:2013/09/20(金) 22:50:00.96 ID:pm4z9pdr
http://imepic.jp/20130920/820520
サイド

http://imepic.jp/20130920/820660
頭頂部、前頭部の中間

よろしくお願いします。
484毛無しさん:2013/09/20(金) 22:52:16.37 ID:Xmee6n5Y
釣り画像とかいらねぇから・・・
ドフサなら、楽しい人生待ってんだろ
他いってくれ。ホントニ悩んでるんだっての
485毛無しさん:2013/09/20(金) 22:59:58.40 ID:xq+ODU4c
そんなつもりでうpしたわけじゃないのに

こっちだって真剣に悩んでるのに…
486毛無しさん:2013/09/20(金) 23:03:17.61 ID:6vjzBJ6u
少なくとも483は釣りじゃねーだろ
>>483
AGAの禿げ方ではないな。
全スカの線が濃厚
487毛無しさん:2013/09/20(金) 23:05:29.56 ID:xq+ODU4c
>>486
やっぱりですよね。皮膚科の先生にも言われました。
488毛無しさん:2013/09/20(金) 23:18:45.49 ID:Dh6qdxah
んー…すまんよく分からんわ
側頭部見る限り若干全スカっぽい気配はするけど、毛はまだ全然あるほうだと思う
シャンプー時に50本以上抜けるようなら気をつけなはれ
489毛無しさん:2013/09/20(金) 23:20:07.46 ID:r+9ZP2io
>>483
じゃあ髪濡らして撮ってみて
それで全体的に地肌見えたら全スカだよ
490毛無しさん:2013/09/20(金) 23:26:51.35 ID:3tw2s9b6
>>488
ありがとう。

>>489
それはさすがにめんどさいし、濡れたら流石に全体的に頭皮見えますよ?髪の長さは3センチもないので

どんなにフサフサでも髪の長さが3センチくらいで水に濡れたら頭皮見えるでしょ?高校球児とか汗かいただけでも頭皮丸出しなのにw
491毛無しさん:2013/09/20(金) 23:26:55.55 ID:vjtu3Zdq
ん? 483の髪、ドフサなんだがw これで全スカなら成人男性の9割は全スカだろうな
492毛無しさん:2013/09/20(金) 23:30:35.05 ID:3tw2s9b6
>>491
写真だけでは分からない部分はたくさんありますよ。実際に会ってみたら本当に岡村レベルなので
493毛無しさん:2013/09/20(金) 23:35:33.77 ID:6vjzBJ6u
>>491
お前の目は節穴かよ
写真で言ったらお前も大差ないよ
494毛無しさん:2013/09/21(土) 00:04:35.58 ID:ygDfR5yt
ベテラン美容師さん曰く
若い内から全体的に薄い人は40歳くらいまではそのままもつらしい
495毛無しさん:2013/09/21(土) 00:11:53.12 ID:NW3K6F46
なんともいえないな。
全スカの怖いところは、M字やO型を発症すると防波堤がもともとないから
あっと言う間に進行してしまうと言うことだ。
自分は全スカだからAGAとは違うんだ、って思っててもMやOやUを発症すると
1年ももたないでAGAに変異してしまう
496毛無しさん:2013/09/21(土) 00:17:16.94 ID:JyPeuJlX
本当に何が原因なんだろ…
497毛無しさん:2013/09/21(土) 00:23:36.77 ID:gBeaB9qd
写真ではわからない部分が多いとか言いながらなぜ写真を張るのか
498毛無しさん:2013/09/21(土) 00:27:23.22 ID:5rxCUvUh
>>494
その言い回し微妙だな。
薄いというのは、すでにスイッチ入ってるということか、それとももともと薄いだけか。
499毛無しさん:2013/09/21(土) 00:29:49.38 ID:YlnRKOeX
この坊主は前からそうだった
判定スレでハゲって判定されてもハゲてますか?ってまた貼ってくるし。
結局何がしたいのかわからん
500毛無しさん:2013/09/21(土) 00:30:25.33 ID:/Cxaazzx
なにが原因なんだ
睡眠、オナ、運動不足、過敏性症候群
どれだああああ
501毛無しさん:2013/09/21(土) 00:39:04.35 ID:5rxCUvUh
全スカにも色々タイプがありそうだけどな。
抜け方や頭皮の状態とかその他もろもろ、症状にばらつきがあるんだよな。ただ、AGAのように遺伝的要素は薄く、頭全体から均一して毛が抜けてるくらいか。
502毛無しさん:2013/09/21(土) 00:47:07.55 ID:SuiNlEvp
>>494 
まさに俺
>>496
>>500
俺はあのデモデクスとかいうダニも関係しているんじゃないかと疑っているんだが
(過去には議論された形跡があるが今はなぜかスレがない)
ホホバオイルやティーツリーは最近ではシャンプーに入っていたりするがこのダニを殺すらしい
柑橘系の育毛剤も良い報告があるがダニを忌避する効果があるんではなかろうか
全スカというか女でも薄い奴が多いのはこれだろうかと少し疑っている
毛根が弱る直接的な原因かも
503毛無しさん:2013/09/21(土) 01:17:14.16 ID:NW3K6F46
以前このスレで

慢性休止期脱毛症
慢性休止期脱毛症
慢性休止期脱毛症
慢性休止期脱毛症
慢性休止期脱毛症

と診断された方、その後どうなったか報告お願いします
504毛無しさん:2013/09/21(土) 02:07:51.39 ID:r2peqAWc
>>456
ありがとうございます。
ノックみたいなツルツルではなく全てが産毛みたいに細いです。
近くで見たら「毛はあるんだな」って感じ。
一本一本がもうミクロですw
前に書いたとおり、私の状況は
1.母側の父つまり祖父がツルッパゲ
2.もともと髪が細くて猫毛で少ない。
そのくせ見た目を気にしてばかりいた10〜20代にとにかく髪をいじりまくり
3.パーマあてたり、しまいにゃ自分でパーマ液買ってきて
それを塗ってドライヤーでセットしてみたりw
ムースやらジェルやらも頻繁にいろいろ試し、ヘアプレー必須だった。
4.離婚後、三十才から一人暮らしになり35歳までかなり不摂生で、
仕事も不規則、おまけに貧乏でガス止められたりして夏場に風呂に入らないこともあった。

ちなみに現在43歳で、薄くなり始めたのは32歳くらいからで
見るからにハゲになったのは36歳くらい。
「もう40過ぎてたらいいじゃん」という声もあるでしょうけど、
いやいや、気になるものですよ・・・
AGAに該当するんですね 治療費+毎回の処方薬っていくらくらい取られるものなんでしょうか・・・
505毛無しさん:2013/09/21(土) 02:15:09.46 ID:RlMNpZdN
脂漏性皮膚炎は頭だけが難病なのかと思ってたけど
鼻とか眉間とかのぶつぶつも薬じゃ治らないのな。

ニトラゼンでは効かないみたいだ
506毛無しさん:2013/09/21(土) 02:40:55.88 ID:Uyb/1GdW
皆さんは頭皮固いですか?

風呂上がりに頭皮を動かしたらカツラみたいにむちゃくちゃ動くw
507毛無しさん:2013/09/21(土) 09:01:10.17 ID:YlnRKOeX
>>502
これマジ?
508毛無しさん:2013/09/21(土) 12:35:33.01 ID:nSO07okH
このスレって全スカの画像が貼られたこと一度もないんだけど、
もしかして俺以外に全スカの奴いない?
509毛無しさん:2013/09/21(土) 13:27:16.87 ID:/Cxaazzx
>>508
じゃあお前がはれよ
全スカって濡れないとあんまりわからんやろ
510毛無しさん:2013/09/21(土) 13:53:53.60 ID:D7gsppz5
後頭部と側頭部ハゲすぎてるわ
髪切ったらスッカスカ
シャレなってないわ
511毛無しさん:2013/09/21(土) 13:58:44.62 ID:hjpeI85+
オレ左側頭だけスカる。右はフサなんだか。どーゆこと
512毛無しさん:2013/09/21(土) 15:05:00.81 ID:RanZdaja
左頭がでかいか、病気か、夜中にこっそりむしられてるかの三択
513毛無しさん:2013/09/21(土) 15:10:48.98 ID:oUH04ZXh
「第1期最終結果発表」みんなの発毛コンテスト
ttp://www.roy-union.com/camp/201309-03.html#n01
514毛無しさん:2013/09/21(土) 15:10:58.66 ID:8pODaLM8
一日の抜け毛数えてる人は具体的にどの分を数えてるんですか?
枕元や部屋内のと一日行動してて気付いた分の抜け毛を足すのでしょうか
515毛無しさん:2013/09/21(土) 15:12:25.55 ID:jyGETbap
毛糸の帽子
516毛無しさん:2013/09/21(土) 15:19:38.72 ID:u4rZ2ZCD
>>514
多くの人間が適当だよ
偉そうに150本とか200本とか書いておきながら、その実なんとなくで言ってるだけ。
ハゲは実生活で我慢を強いられているから、その鬱憤をネットで晴らそうとする奴が多い。
本気で数えるなら丸一日シャワーキャップでも被っている必要がある。
517毛無しさん:2013/09/21(土) 15:46:25.72 ID:J8DSIHEB
>>477
この髪質と全く同じだわ
518毛無しさん:2013/09/21(土) 16:06:52.39 ID:nSO07okH
>>509
あんたが貼ってくれ
俺以外の全スカを見てみたい
519毛無しさん:2013/09/21(土) 16:12:43.53 ID:fWmWkR+z
坊主で全スカ何だけど性欲減退したら少しはハゲとかスカるの少しは良くなるのかな?
やっぱり一番髪に悪いのは性欲より睡眠とストレスかな?
520毛無しさん:2013/09/21(土) 18:05:50.81 ID:ygDfR5yt
このスレの住人の特徴あげていけば原因つかめるんじゃね

ちなみに俺は虚弱体質
毎シーズン風邪ひいて中々治らない
あと口唇ヘルペスもしょっちゅうできる
汗っかき
ガリ
寸止めオナ好き

似たような人いるかな
521毛無しさん:2013/09/21(土) 18:33:09.07 ID:/Cxaazzx
ガリ
過敏性症候群
一日中携帯つついてるから目が悪くなった
睡眠も夜中2時くらいにやっと寝る
運動不足
ストレスあり
522毛無しさん:2013/09/21(土) 18:45:55.25 ID:u4rZ2ZCD
ガリ多すぎやろw
まあ俺もだが。
523毛無しさん:2013/09/21(土) 19:14:21.32 ID:oUH04ZXh
俺もガリやでw
524毛無しさん:2013/09/21(土) 20:13:48.67 ID:/Cxaazzx
>>521
だけど猫背でもあるわ
姿勢悪い

やっぱガリ多いんだな
栄養不足なんかなー
525毛無しさん:2013/09/21(土) 20:31:56.12 ID:RanZdaja
原因は心臓
526毛無しさん:2013/09/21(土) 20:33:53.88 ID:CQcSjNIt
174で74キロが一ヶ月半で62キロになったw
527毛無しさん:2013/09/21(土) 20:59:08.17 ID:RlMNpZdN
171-49 やで
サイドスカ持ちやったが今では全スカも
あと頭のハチの部分が張りだしたのかそこが一番ひどい
昔の自分がどんな頭をしていたか分からないけど
528毛無しさん:2013/09/21(土) 21:36:25.10 ID:u4rZ2ZCD
ガリ多いってことは栄養失調とかそっち方面だろうな
運動しまくって食べ物沢山良く噛んで食べるだけで改善しそうだが
529毛無しさん:2013/09/21(土) 22:04:01.98 ID:jY09L5bi
脂漏性の全スカの29歳だけど、最近改善傾向が見れてきたので報告しとく。

5年ぐらい前からスカに悩み、一年以上前に皮膚科にて脂漏性皮膚炎を指摘され、エクラーローション等を処方してもらったけど効果なし。
また脱毛については炎症で毛穴が圧迫されて毛根への血行不良、死滅という流れと説明された。
知人に状態を確認してもらうと赤く斑だったとのこと。

この半年間やってみたことは湯シャン+シャンプー(コラージュフルフルさっぱり)。
いろいろ考えたんだけどシャンプーの評価で「脱脂力」と「洗浄力」をごっちゃにしてる記事が多い。
専門家でもないし詳しいことはよく分からんのだけど、要は脱脂剤で頭をごしごし洗ったらそりゃ炎症も起こるだろうし、脂の量も増えるだろうと。
なので洗浄は湯シャン、脱脂にシャンプーという役割分担をして、
まず湯シャンでしっかり頭皮、髪をすすいで、その後しっかり泡立てたシャンプーをつけてワシャワシャとまぶす程度してしっかりと流す。
2ヶ月ほど前に知人に見てもらったときは赤みが引いて白い皮膚になってるって言われた。
最近になって、今までコシとボリュームがなかったせいでてっぺんの分かれ目が女性の分け目みたいになってたんだが、
昔みたいにm字のようにこんもりとなることに気づいた。
更に頭頂部ちょい前に横から手を差し込んでみると、指が結構見えてたんだけど、あまり見えないぐらいの密度が出てきた思う。
最近確認してもらうと「薬飲み始めた?」と聞かれるぐらい変化してたっぽい。
思い返せば赤みが引いてからシャンプー時に40本ぐらいあった抜け毛は10本弱に落ち着き。
ここ数年間、ホテルでイチャついた後のベットのには必ず泣きたくなるぐらいの毛が落ちてたのが、最近で確認できたのは3本。

あとやったことは髪の毛は扇風機で乾かしてた。
6割まで扇風機で乾かして、8割までドライヤー、その後ドライやーの冷風で9割強まで。って感じ。

もちろんまだ半年なので、濡らした直後などは若干悩ましい。
ただ乾いている状態であれば自分自身あまりストレスを感じることはなくなってきた。

脂漏性の人は参考にしてくれると嬉しい。
530毛無しさん:2013/09/21(土) 22:07:23.71 ID:8yoanjYD
>>529
ありがたいな

ちなみにあなたは菌などはありました?
531毛無しさん:2013/09/21(土) 22:19:14.33 ID:jY09L5bi
自分は検査してないですね。
脱毛に力を入れてる皮膚科には思えなかったので、あまり力を入れて見てもらえなかったのかもしれません。
年齢的にまだ始まってないだけなのか先生がM字部分、頭頂部を見てくれてAGAでは無さそうというコメントはもらいました。

コラージュフルフルは自分の判断で使い始めたわけですが、もしかしたら菌に効いた可能性もありますよね。
ただ日本のは効果が弱いらしいので、可能性は薄いのではないかと。

ひどいとき特に抜けたのは襟足、耳の後ろですかね。
頻繁に灼熱感を感じることはあり、軽く摘んだだけで抜けていましたが、今はそういうこともなくなりました。
また、頭皮全体がジュクジュクと痒かった記憶もあります。

あくまでも自分の判断ですが、当初から頭皮の脂量は異常だと感じでおりまして、分け目を指先で押さえて、
その指を見るとドット柄に脂の点々がつくぐらい分泌してたのを覚えてますので
おそらく菌ではなく単純な脂漏性ではないかと思ってます。
532毛無しさん:2013/09/21(土) 22:23:45.01 ID:jY09L5bi
あとついでに変化を感じたことを書くと直らないレベルの寝ぐせが付くようになった。
おそらく髪が脂でベタベタにならなくなったからだと思ってる。
もしかしたらハリが出たからか。
533毛無しさん:2013/09/21(土) 22:29:33.76 ID:ygDfR5yt
ガリが多いのか
ガリの原因まぁ栄養不足だろうな
じゃあなぜ栄養不足になるのだろうか

おそらく内臓の機能が弱いのだと思う
消化吸収が上手くできてないんだろう
薬でも飲んで内臓機能を高めたらいいのだろうか
534毛無しさん:2013/09/21(土) 22:57:39.84 ID:Px4SdPAb
栄養不足かどうかは普通の健康診断の血液検査で分かるんじゃね
535毛無しさん:2013/09/21(土) 23:22:54.96 ID:MEOd0q9Q
普通体系からガッチリやけどスカやぞ
536毛無しさん:2013/09/21(土) 23:37:36.90 ID:btlQO8xn
というより日本人はきほんてきにガリ体型が多いんじゃないかな?
社会人で肥っている人を見ても、銭湯とかで観察すると単なる
ビール腹で腹が膨れているだけで、がっつりと肥っている本当のデブじゃない気がする。
それからアジア人は基本的にガリガリだぞ。特に中国や東南アジアやインドなんか
ほんと、みな大人になっても少年のようなガリガリな体付きしている。
537毛無しさん:2013/09/21(土) 23:37:55.65 ID:aBDJxbI+
ちなみに脂漏性皮膚炎についてですが、
一般的にどんな症状ですか
538毛無しさん:2013/09/21(土) 23:44:40.33 ID:QGWozUsw
>>537
脂がすごかったり、フケ、痒み、赤いぶつぶつとか?
539毛無しさん:2013/09/22(日) 00:09:27.91 ID:tiLAtHCq
>>538
痒みやブツブツはないなぁ
皮脂は多かったかも。乾燥したフケじゃなくて、
触ったら灯油みたいなベトベト感。
中学の時に、教師に髪の毛引きずりまわされて、
自宅で髪をとかしたら、めちゃくちゃフケ出たことがある。
毛も抜けたから、毛根にたまってたフケかもしれない。
540毛無しさん:2013/09/22(日) 00:16:08.33 ID:kIfy9E3x
ひでー教師だな
541毛無しさん:2013/09/22(日) 00:34:43.19 ID:h/RgzfhX
>>535
それ本当に純粋な全スカか?
AGAじゃねーの?

>>536
ガリが比較的多いのは分かるが、ここまで顕著ではないだろ。

あと脂漏性皮膚炎かどうかは頭皮の色見れば素人でも分かるから、脂漏性皮膚炎には期待しないほうが良い。
あれは明らかに病気。
542毛無しさん:2013/09/22(日) 00:48:09.05 ID:5CPN9Mo9
脂漏性皮膚炎できてるやつは坊主+湯シャンしろ、
確実に治るぞ!
543毛無しさん:2013/09/22(日) 00:58:06.53 ID:ytMqfZV+
>>542
坊主にしてオクト使ったりしてるけど、フケ痒み治らない
544毛無しさん:2013/09/22(日) 00:59:56.49 ID:MYEQBlHo
>>541
MもてっぺんもきてるからAGAかも
でも全スカコンプリート
もうよくわからんぜよ
わかるのはハゲということだけ
545毛無しさん:2013/09/22(日) 01:59:13.36 ID:5CPN9Mo9
>>543
坊主にしたのは正しい判断だよ。皮膚科の外用薬付けたって
長髪のままじゃ脂漏性皮膚炎は絶対に治らない。
脂漏性皮膚炎のスレを俺はよくみるけど、20歳でなって40歳になっても
治らないって人のレスも結構あるから、かなり長期戦を覚悟しないといけない。
でも、坊主にするのは間違ってないし、どんな薬よりも効果が明確にある。
オクトやケトコナゾール(ニナゾール)、コラージュフルフルなどの抗真菌剤は
刺激が強いからそのせいで荒れているのかも知れない。だから湯シャンを試してみて、
シャンプーそのものが原因になってるかもしれないから。
あと坊主はスキンヘッドになればなるほど効果があがるぞ
546毛無しさん:2013/09/22(日) 02:08:04.99 ID:ytMqfZV+
>>545
詳しくありがとうございます!

ステロイドを処方してもらったんですが、余計に悪化しました…コラフルってそんなに効き目あるんですかね?!

あースキンヘッドか…でも治る気配がなければ3mmくらいいこうと思います!
547毛無しさん:2013/09/22(日) 08:39:42.75 ID:M7fExxYl
>>511
俺は左側からやけに抜けてるような気がする
今もぷらぷらしとるもん
548毛無しさん:2013/09/22(日) 09:44:29.45 ID:xRW57Wsy
毎日毎日枕に抜け毛だらけ
549毛無しさん:2013/09/22(日) 11:24:01.27 ID:5CPN9Mo9
>>546
どうせスキンヘッドも3mm坊主も同じ、同じ、
1週間あれば3mm髪は伸びるから、やるならスキンヘッドがいいよ。
ほんとうに脂漏性皮膚炎って一生治らない人もいるから、
思い切ってスキンにすべし。いやならすぐ生えてくるし。
それから湯シャンした方がいい。
ステロイドは絶対にだめだね。それ、慢性化して治らなくなって悪化する典型的なパターン。
550毛無しさん:2013/09/22(日) 12:48:49.14 ID:Wx8hBjhZ
>>549
まじかよ…

詳しくありがとう…
551毛無しさん:2013/09/22(日) 13:03:09.11 ID:5CPN9Mo9
おそらく昔の人に若禿が少い理由があるとすると、
昔の人は坊主にしてたからだろうね。
フケや痒みが出たら医者逝くよりも速く坊主にするのが普通だったんじゃない?
それに石鹸やシャンプーも択ぶほど品揃えがないはずだから、シャンプーや石鹸が頭皮に合わないのかナー、
別のシャンプーにかえたらよくなるかなーとか無駄なことせずに男なら速効で坊主+湯シャンにしたろうな。
脂漏性皮膚炎って10代〜20代の皮脂分泌やニキビが出来やすい時期に多発する気がする。
逆に30過ぎると出来にくくなる気がするね。
皮脂分泌の盛んな10ー20代を昔の人ほど坊主で過ごす人が多いはずだから
脂漏性皮膚炎になりにくく、それによる
脱毛原因を排除することで髪が長持ちしたんだと思うんだけどどうよ?
552529:2013/09/22(日) 13:24:04.76 ID:hVm5jeCm
>>550
ステロイドはホルモンがどうとか難しい話に言及するつもりはないけど、自分も効かなかった。
結局は頭痛薬と同じで症状を止める対処療法だと思う。
塗るのやめたらまた痒くなるしジクジクする。
根本的には頭皮の体質を変えるのが必要だと思う。
ホント最近頭に汗かいて乾くとサラサラしてる。
以前は脂汗の様な質のが大量に出てたのに。
553毛無しさん:2013/09/22(日) 13:32:16.41 ID:0+JWkC9V
ステロイド効かないニゾラール効かない
もう病院に行く意味ない気がするわ

だから自分で特効薬を見つけないとずっと治らない
554毛無しさん:2013/09/22(日) 13:59:24.30 ID:h2FBGkEQ
ハゲすぎて髪型決まらねー
何ちゅうスカスカさやねん
終わってるわ
555毛無しさん:2013/09/22(日) 14:33:09.95 ID:h/RgzfhX
>>554
オールバックにしろよ
556毛無しさん:2013/09/22(日) 17:14:35.12 ID:pEd7U/7B
ガリガリ多いな
俺も176で55キロだが
町で見かける人や芸能人もガリガリって、禿げ多いし、もし禿げてなくてもドフサって絶対いないよな
ドフサって割とガッチリしてる人に多いイメージ
557毛無しさん:2013/09/22(日) 17:34:40.41 ID:Q0B2jHHu
髪の毛、っていうか体毛は栄養が最後に行き着く所らしいからなー
燃費の悪い体だとスカっていくのかも

ここの人は陰毛もスカってる人多いんじゃない?
558毛無しさん:2013/09/22(日) 17:36:46.80 ID:r11LtTco
>>557
うん 陰毛もスカスカ
559毛無しさん:2013/09/22(日) 17:52:31.48 ID:M7fExxYl
それはないな
560毛無しさん:2013/09/22(日) 18:11:29.84 ID:aF8T/8Yk
つか何で後頭部も軟化してんだ?あほかまじで

もしかして頭蓋骨肥大か?
561毛無しさん:2013/09/22(日) 19:07:26.70 ID:uQCkGJ3T
カバノアナタケで体質を変えるしかない。
562毛無しさん:2013/09/22(日) 19:20:40.95 ID:hxWwEB19
なんだその逆さ言葉みたいなものは
563毛無しさん:2013/09/22(日) 19:31:32.65 ID:WrVkx0m0
脂って髪の毛柔らかくする?風呂上がりにサッパリした後の方が髪が硬い気がするんだけどな…
564毛無しさん:2013/09/22(日) 20:39:07.56 ID:49gWM5MU
脂性の人はシャンプーでしっかり皮脂取らないと、ベトっとしてボリュームがでない
565毛無しさん:2013/09/22(日) 20:42:25.57 ID:L0oD0yCC
http://imepic.jp/20130922/667150

22歳
判定よろしく、普段は5厘刈
566毛無しさん:2013/09/22(日) 20:50:02.08 ID:JjkwVou7
側頭部・後頭部も似たような薄さなら全スカ、フサフサならAGA
しかし22歳でこれは辛いな…
567毛無しさん:2013/09/22(日) 20:59:13.03 ID:+y0beGKi
>>565
22歳でそんな感じなのか!?
これからもっとヤバくなるかもしれんぞ?
俺は30で君みたいな感じになってる。スカってきたのは20代後半ぐらいから俺自身はもう諦めるしかないのかなとか思いはじめてる。
568毛無しさん:2013/09/22(日) 21:09:01.68 ID:L0oD0yCC
>>567
3ミリ以下の坊主だとそこまで目立たないのでそれで誤魔化してます

ハァ、これからヤバくなっていきますか...
病院にいったことや薬を飲んだことは未だ無いです、なにから手をつけたらいいやら
569毛無しさん:2013/09/22(日) 21:10:42.35 ID:/gYWAgIq
>>568
薬はまじでやめとけ

とりあえずは遺伝子検査でもしてみれば?
570毛無しさん:2013/09/22(日) 21:31:45.37 ID:L0oD0yCC
>>569
遺伝子検査してもらって、薬はやめておけとおっしゃいましたが他の治療法ってあるんですか?

家の近く探してみたが病院多いな、とりあえず探してみます
571毛無しさん:2013/09/22(日) 21:34:12.71 ID:/gYWAgIq
>>570
いやいや

AGAじゃないのに飲んでどうするの?まー別に止めはしないけど
572毛無しさん:2013/09/22(日) 21:37:19.85 ID:duoBz/d/
抜け毛の毛根どんな感じですか?後、抜け毛の本数も教えてください!
プロペシアかパントガールかどちらかで治りますよ。
573毛無しさん:2013/09/22(日) 21:38:48.45 ID:49gWM5MU
>>565
5、10年後は分からんが現在はハゲてもなく普通だと思う
574毛無しさん:2013/09/22(日) 22:06:07.23 ID:JUA7l5IP
というか、写真って撮り方によっても全然違うよね。

光に向かって撮影したのか、背を向けて撮影したのかによってもぜんぜん違うと思うし。
フサの奴でも短くして立てたり、梳きを入れてフワッとさせると透けて見えたりする場合もあると思うけどどうかな。
575毛無しさん:2013/09/22(日) 22:09:57.65 ID:o+VhmiXy
痩せ型が多いようだけど、俺もそうだが。
けど、目にするのは中肉中背に全スカが多い印象。
イメージは、踊る大捜査線のスリーアミーゴの斎藤さん?
顔、体型、、、あんな感じの人が多い。あの人が全スカかは
知らないけど。この時期だとあの手のタイプがゆでダコみたい
に、頭から湯気が出そうなくらいに汗かいてるね。
576毛無しさん:2013/09/22(日) 23:25:47.39 ID:0+JWkC9V
まじかでAGAの人を1年ごとに観察したことは無いが、テレビに出ような有名人なら動画サイトで比較はできる。
数年単位だと変わるのが分かるだろうけど、1年ごとだとこの人進行したかな?ってなるし、
その?が何年も蓄積されて進行しているのが分かるのだが、全スカは違う。
1年前と今とでは大違いすぎて誰が見ても分かると思う。
進行の速度が倍以上違う、去年はまさかこうなるとは思っていなかったな。
577毛無しさん:2013/09/22(日) 23:49:36.66 ID:xOBlEyyQ
うp!
578毛無しさん:2013/09/22(日) 23:57:27.93 ID:o+VhmiXy
全スカも進行がゆっくりの人もいる
というかAGAだって急減する人もいるだろう。
全スカの場合は、髪型を工夫してボリュームとかを
誤魔化せられるから気づかれた時に急減したと思われ
るだけだろう
579毛無しさん:2013/09/23(月) 00:18:14.88 ID:lAp4pzZL
AGAで1年で3cmも4cmも生え際が後退したり頭頂部の髪が禿げあがったりってあるのかな

あと病名だけで見ると通常 女性がなる脱毛みたいだしそっちのスレに何か復活のヒントがあるかもしれない
治った人のレスに限るけど
580毛無しさん:2013/09/23(月) 00:36:56.50 ID:mU9zCwSP
これは全スカか?
http://i.imgur.com/71eUNmS.jpg
581毛無しさん:2013/09/23(月) 00:38:42.25 ID:XFqudT3D
>>529
> また脱毛については炎症で毛穴が圧迫されて毛根への血行不
> 良、死滅という流れと説明された。

これは初めて聞いた。
皮膚科にもピンキリあるだろうけど、やっぱりネット情報や
雑誌、本ではカバーできない情報を医者は多くしってるのかね。
1度診てもらうべきか。
582毛無しさん:2013/09/23(月) 00:50:50.46 ID:gATpcB4r
全スカの原因は大半の人が頭部の血行不良だから、
全スカ本気で治したいならそれを改善しないとまず無理。
風呂上りの白い頭皮状態を常時キープできるようにならないと毛は抜け続ける
583毛無しさん:2013/09/23(月) 01:24:40.80 ID:ILsRfWYZ
>>580
全く違う
584毛無しさん:2013/09/23(月) 01:38:11.80 ID:ZHT1t5dN
>>580
この人はこの状態の時
20代前半みたいだったらしいが
20代でここまで進行するのか
585毛無しさん:2013/09/23(月) 02:07:54.59 ID:lAp4pzZL
毛根死滅ってもうダメポじゃんけ
586毛無しさん:2013/09/23(月) 02:14:29.65 ID:gBWvTo7j
頭皮真っ白で>>565よりちょいまし程度の全スカやわ
頭皮の色関係ないやろ
皮膚科いっても脂漏性でもないっぽいて言われたし
587529:2013/09/23(月) 02:51:43.40 ID:0dlwe8pa
>>581
>>585
死滅って表現は間違いだね。
医者もそんな単語は使ってなかった、勢いで書いた際に俺が表現を間違った。
すまん。
要は栄養不足で抜けるということ。
588毛無しさん:2013/09/23(月) 03:38:35.71 ID:gATpcB4r
>>586
そうなんか……わざわざレスありがとう
一般的に頭皮が血行不良だと赤みがかるみたいなんで、血行不良が原因の全スカではない…ってことだと思う
けど、もし可能なら風呂後にもう一度確認してみてほしい
自分の場合やけど、それで元の頭皮が赤みがかってたことが分かったので
589毛無しさん:2013/09/23(月) 05:59:37.45 ID:jzIgQDxR
さっきシャンプーをしたら、長さ2cmくらいで毛根がかすかにある細くはない毛が抜けていました
最近こういう抜け毛が多いです
これは放っておくとやばいですか?
590毛無しさん:2013/09/23(月) 08:34:01.94 ID:ntBm7xQ5
>>587
自分も頭皮を指で押さえると脂が点々とつくし
汗をかくと頭皮だけ脂汗っぽくてぬるっとしてる

> 頭皮の体質を変える

これは洗髪と乾かし方だけですか?
その他に生活習慣の改善などがありました?
591毛無しさん:2013/09/23(月) 18:49:00.30 ID:0dlwe8pa
>>590
生活改善とかは特にないね。
そもそも175/90のピザだし、寝るのも3時ぐらいの7時半起き。
意図的に改善というのはやってないかな。

あえていうなら気がついた時に1日1錠DHCの亜鉛飲んでたかなぁ。
たぶん3日に1回とかになってたと思うからあまり意味はなかったかもしれない。

しっかり脂を取れるシャンプーで脂を絞りだすように洗えって話が多いけど、もちろんそれが有効な症状の人もいるんだろうけど、
脂漏性の人がそれをやっては行けない気がする。
シャンプー毎日しっかりしたいと言うのであれば脱脂重視のものではなく、洗浄力の高い物を選ぶべきかもしれん。
まぁシャンプー次から次に買うよりも湯シャンメインにすればいいだけの話だけどさ。

夏過ぎて涼しくなる最近だから洗髪方法においても夏よりストレスなく湯シャン開始できるんじゃなかろうか。
592毛無しさん:2013/09/23(月) 22:21:34.89 ID:HvUduRCM
>>591
皮膚科で診てもらったらしいけど、病院はどこに通われ
てました?
具体的に言いにくければ大学病院とか地元の皮膚科専門
医院とか頭髪専門医院とかでもかまわないんで
593毛無しさん:2013/09/23(月) 22:37:33.93 ID:ZzjYdiu7
>>529
質問なんだがちん毛スカってる?
594毛無しさん:2013/09/23(月) 23:29:18.42 ID:mJbROlEN
>>565
俺かと思ったわ 坊主で全スカしかも22歳でメガネ  
595毛無しさん:2013/09/24(火) 00:07:16.46 ID:1XrN+0gp
>>593
もともとそんなに濃い方ではないし、気にしてなかったので比較のしようがないんだけど、
言われてみれば若干薄くなったような気はするかなぁ。自信ない。
そもそもそこの毛がスカるってどんなレベルになるの?
596毛無しさん:2013/09/24(火) 00:24:27.07 ID:TO309ZRC
毎日200本くらい抜けてたらかなりスカってきましたw特に頭頂部は昔から少なかったのでかなりヤバい…

http://imepic.jp/20130924/010250
http://imepic.jp/20130924/011160
597毛無しさん:2013/09/24(火) 00:27:51.20 ID:NDqFJgWD
>>595
ちん毛がスカったから濡らしたり手で触ったらわかるレベル
それスカってないっぽいな
脂漏性って頭皮みたらあきらかに赤くなってるんでしょ?
君とはタイプが違うっぽいな
598毛無しさん:2013/09/24(火) 01:25:56.48 ID:tVXXuxSY
>>596
お前、ハゲをおちょくってんのか?
599毛無しさん:2013/09/24(火) 01:28:00.96 ID:fw0M61Nz
髪が剛毛っぽいな。
こういう髪は、東南アジア系の顔
600毛無しさん:2013/09/24(火) 01:32:45.48 ID:TO309ZRC
>>598
おちょくるやけないです。抜け毛がヤバくて…

>>599
全然剛毛じゃありません。半年前に比べたら半分くらいに細くなりました
601毛無しさん:2013/09/24(火) 07:33:04.43 ID:gHZ7Pgq+
本当に毎日200本抜けてるならやばいよ
自分は洗髪時に50〜60本抜けるけど、全スカ進行してる
602590:2013/09/24(火) 07:58:51.44 ID:ya5eApNY
>>591
レスありがとう
自分も100kg手前のピザです
先月末からコラフルを使って痒みはなくなったけど
脂漏に変化がないので生活習慣を変えようと思ってます

これから実践することなんですが529さんは
髪は短いですか?
入浴は湯船に(何分)つかりますか?
湯シャン時の温度は?
食事は和食(魚中心)ですか?
適度な運動(何分)してますか?
603毛無しさん:2013/09/24(火) 10:09:38.31 ID:RRQv0dWP
>>565
30で君みたいになってるとか言ってたもんだけど髪の伸び具合はどんな感じなの?
俺はスカり始めた頃からあまり髪が伸びなくなってしまった。
昔は2〜3ヵ月でフサフサに髪伸びてたのに今となっては髪があまりのびなくなった。前髪もあまり伸びなくった。ある程度伸びてくると頭頂部とか若干スカってて嫌になる
604毛無しさん:2013/09/24(火) 10:19:35.05 ID:QgBPjIU2
>>603
565です
前髪は相変わらず生えない、伸びないですが全体的に伸びる速度は2週間で1センチ近く伸びます

>>594
嗚呼、同志よ
今んとこ職場ではただの坊主扱いで済んでる
605毛無しさん:2013/09/24(火) 10:49:49.37 ID:4+gjz0NN
>>597
陰毛持ってことは体全体薄くなってるってことだよね?
だとしたら脂漏性由来のスカではないのでは?
陰毛までとなると脂ごどうこうってのは違うかもしれんね。
何よりも原因の切り分けがすごく大事だと思う。

>>602
髪は普通でしょうか?
量産型大学生みたいな長さです。
デコ広いのでむかーしから短髪が似合いません(笑)
40度で追い焚きして、頭に汗がにじむ程度は浸かってから頭洗います。
湯シャンの時は38度設定ですね。
37度が脂の落ち具合と再分泌のしにくさのバランスがいいと何かで読みました。
自分で作っているわけではありませんが、バランスはいい方だと思いますが特別気にはかけてません。
好き嫌いは一切ないので何でも美味しく食べてます。
最近は脂肪肝を気にして暇な時に1.5キロぐらいウォーキングしてますね。
体重は変わってません(笑)
606毛無しさん:2013/09/24(火) 11:07:45.58 ID:4+gjz0NN
>>602
追記
まだ対策を始めて一ヶ月も満たないようなので、効果を実感できるのはまだかかると思います。
ただ炎症がおさまってきたというのはいい兆候では?
ただコラフルは脱脂力強いと思いますので、頭皮をガシガシやると未だに僕はドライ後に痒くなります。
髪の脱脂を目的とし、頭皮は結果的に着いてしまったぐらいにしてまうぐらいにしてます。
agaの人が薬を飲み始めても3ヶ月程度は実感できない方もいるようですので、僕がやったような事なんで本当緩やかにしかきかないだろうと思います。
気長さが大切です。
僕も痒みには5年ほど悩みました。
最近でもたまに襟足に灼熱感を覚える時が未だにあるぐらいです。
607毛無しさん:2013/09/24(火) 11:45:23.62 ID:Ol6RlB0O
スーパースカルプ発毛センターての行ったら回復する可能性ある?
608毛無しさん:2013/09/24(火) 13:44:08.87 ID:lqnp5HtI
>>589ですが、
どなたかお分かりになる方いらっしゃらないでしょうか?
短い抜け毛は毎日のようにあります
609毛無しさん:2013/09/24(火) 16:17:39.95 ID:gHZ7Pgq+
その毛は先が尖っていますか?
もし尖っていれば、まだ一度もカットされていない新しい毛が抜けているということなので
禿げていく可能性が高いです
610589:2013/09/24(火) 17:07:38.91 ID:lqnp5HtI
>>609
毛根ばかり見て先端は見ていませんでした
思い返してみると、先端は常に四角かったと思います
611毛無しさん:2013/09/24(火) 19:49:41.93 ID:bgfh7jTt
ハゲが加速してる人でさえ、毛先がとがった毛は
なかなか見つかるものじゃない。そんな毛は全体の
ほんの1部分でしかないからね。
1ついえることは、体重と同じで食べる量が増えれば
豚になるように、生える量より抜ける量が増えれば
ハゲに近づくということだよ。
だから、毛が抜ける量が以前に比べて多くなったら
ヤバイってことだ
612毛無しさん:2013/09/24(火) 21:03:39.31 ID:gHZ7Pgq+
いや割とありますよ、
髪の毛の総数、伸びる速さ、毎日の脱毛量の平均値で考えればですが。
脱毛は洗髪時に50本越えるようだと危ないような気がします。
613毛無しさん:2013/09/24(火) 21:14:38.84 ID:rfeRka+M
症状がで始める直前とそれよりも前とで生活習慣が変わったってことはなかった。
だから原因が全く掴めないし、あるとしたら今までの蓄積か血行不良。
あるアプリを始めて辞めるまでかなり張り付いてたし、それ意外にもPCとiPhoneはかなり扱ってた。
そのせいで先にサイドスカが出たんだろうけど。
614589:2013/09/24(火) 22:22:08.14 ID:lqnp5HtI
>>612
20本以下だと思います
まだまだ大丈夫そうですね
ありがとうございます
615毛無しさん:2013/09/24(火) 23:11:39.44 ID:6VDHENdV
後頭部がフサなら全スカじゃないのか?
あと郵送のAGAチェックって信頼性あるんかな?
616毛無しさん:2013/09/24(火) 23:54:20.17 ID:HLPRTTy1
>>596
どうやったらそこまで剛毛どふさになれるんや
俺、生まれてから一度もそんな剛毛どふさになった経験ないわ
617毛無しさん:2013/09/25(水) 00:20:08.73 ID:HGGzhX90
>>616
実物は本当に岡村を少しマシにした程度ですよ。

写真もフラッシュをたいて撮ってるのでそのように見えるだけです!太陽の下で実物を見ると本当に笑えるくらいスカスカですよ
618毛無しさん:2013/09/25(水) 00:27:24.56 ID:xnWxw523
916 毛無しさん sage 2013/09/24(火) 01:34:09.39 ID:TO309ZRC
http://imepic.jp/20130924/021580
http://imepic.jp/20130924/011160
http://imepic.jp/20130924/010700
http://imepic.jp/20130924/010250
http://imepic.jp/20130924/025370

少し増やしました。やっぱり頭頂部がスカってキテます…


は?
619毛無しさん:2013/09/25(水) 00:30:56.64 ID:dSUTCX17
かまうなよ
新手の煽りだ、きっとそうだ
620590:2013/09/25(水) 00:39:11.18 ID:Bwio+Ja/
>>606
そうですよね
気長に・・・と思ってはいても秋の抜け毛祭りがすごくて
つい焦ってしまいますが一朝一夕にはいきませんよね
出来ることからってことで早速今日から有酸素運動始めました
洗髪も湯船につかり頭皮が温まってから同じようにやってみます
丁寧なレスありがとうございました
621毛無しさん:2013/09/25(水) 01:26:35.89 ID:AyyDzPP+
1日10時間は髪の事考えてるわ
常に頭皮に違和感あるし、なーんにも楽しめん
622毛無しさん:2013/09/25(水) 01:45:12.25 ID:4ez93v7R
>>618
この画像の奴ほんと死んで欲しいよな
こいつ自分はハゲてるなんてこと言う癖に少し指摘されるとハゲてなしいとか言い出すし
不利になるとID変えて平然とスレに居座るし何がしたいのかほんとわからん
糖質なのかな
623毛無しさん:2013/09/25(水) 02:11:37.78 ID:bz1VWR1q
このキチガイ坊主まだいたのか!
どんだけフサ自慢したいんだよ
画像も同じようなもの連投しまくってるし
本当のスカ坊主は>>565みたいな感じだから
もう絶対にここには来るなキチガイ
624毛無しさん:2013/09/25(水) 10:38:31.84 ID:+/iHOoXX
>>622
ほんとこいつムカつくな。

真っ黒のフサじゃん

去れ!
625毛無しさん:2013/09/25(水) 12:15:01.81 ID:4H80b/Ey
えっ、普通の人よりつむじの所ハゲてきてるじゃん。

何でお前らエキサイトしてんの?
626毛無しさん:2013/09/25(水) 12:27:37.83 ID:bz1VWR1q
さすがに無理あるだろ
どこがハゲてるんだよ
627毛無しさん:2013/09/25(水) 14:33:32.65 ID:GxzzfG21
>>625
君の頭頂部も見せてほしいな♪
628毛無しさん:2013/09/25(水) 14:52:24.99 ID:hUctGQJc
これぞまさに不毛な争い
629毛無しさん:2013/09/25(水) 19:04:54.67 ID:ZBE/3ht5
短髪にしても抜けるな
コロコロ毎日してるのに毛だらけ
鬱になるなこれ
630毛無しさん:2013/09/25(水) 19:12:54.12 ID:H0oIJ6Jo
>>605
脂肪肝と診断されたのですか?
631毛無しさん:2013/09/25(水) 20:26:45.95 ID:p7UZry18
>>618
死ねよ
632毛無しさん:2013/09/25(水) 20:55:02.28 ID:HXp+JjTW
>>630
されましたねw
エコーで診察を受けた際に医者に指摘されました。
633毛無しさん:2013/09/25(水) 22:09:05.70 ID:r7tMQEH1
>>618
この画像の糞坊主の書き込みってID変えてもいつもバレバレなんだよな
しかも携帯2つ持ってるから叩かれると自分で違うID使ってフォロー入れ出すからウケるわ
レス早すぎるからバレバレだっつーのってな
634毛無しさん:2013/09/25(水) 22:22:23.16 ID:3AshYeDC
ほんと気持ち悪いよな
635毛無しさん:2013/09/25(水) 22:28:06.52 ID:8KzRTJI5
あー坊主にしたいわー
会社が坊主NGなんだよなー
636毛無しさん:2013/09/26(木) 00:05:32.66 ID:PZMp+FCx
>>633
悪いけどフォローはいれたことないよ。
637毛無しさん:2013/09/26(木) 00:56:44.02 ID:Np+USN0K
頭皮の中に毛虫が這いつくばってるとしか思えんレベルでムズムズするわ
こりゃ後半年ももたんうちにツルツルになるわ
638毛無しさん:2013/09/26(木) 01:55:24.41 ID:7jkOY3B4
http://blog.livedoor.jp/mrpsonictaiken/

増毛いいぞ
ハゲ板から人柱になったから参考にしてくれ。ハゲ進行はするが月二万くらいの出費で二年ちょっとは帽子いらなくなる。
639毛無しさん:2013/09/26(木) 02:49:33.51 ID:Yv6vye/6
>>638
画像が全部ボケてて参考にならん
640毛無しさん:2013/09/26(木) 03:40:12.23 ID:1h6Vv6bW
>>638
お前最近うぜーよ

ステマすんな
641毛無しさん:2013/09/26(木) 09:36:06.30 ID:cegkYWzu
>>604
前髪あまり伸びなくなってますか。
まだ22だから俺よりはましかもね!?
俺の場合全スカ坊主で白髪も増えてヤバい感じだし。
マジで髪あまり伸びないし伸びる速度も遅くなってます。
俺はガキの頃から坊主で髪が目の辺りまで伸びたら切るみたいな感じだったからな今となっては前髪もあまり伸びなくなったけど。髪型も数回しか変えたことない。
ドライヤーとかあまり使わないからスカったのかな?
642毛無しさん:2013/09/26(木) 09:36:12.97 ID:AmQHj5M6
プロピアには最初歓喜したんやけどなー
643毛無しさん:2013/09/26(木) 13:05:05.13 ID:ojMOPSCu
644毛無しさん:2013/09/26(木) 13:53:24.69 ID:2InQLJ7w
全スカは前髪だけ残るからすげー変なんだよな
ここまでくるとそってノックにしたほうがいい
645毛無しさん:2013/09/26(木) 16:56:25.25 ID:a3Aa8c8J
全スカは全体が薄くなるから
前からみるとハゲには見えないし
中々吹っ切れない
いっそのことツルッパゲになってくんねーかな
646:2013/09/26(木) 18:54:11.50 ID:PIN9u3cJ
よしわかった。おまえらの望み早速叶えてあげよう。
647毛無しさん:2013/09/26(木) 19:16:51.14 ID:z0SK6upc
>>643
全スカじゃない
全スカはサイドがもっときてる
648毛無しさん:2013/09/26(木) 19:26:44.54 ID:EC9jlvlE
でもやっぱツルッパゲは嫌だ
生えてくれ!
てか、ぐるナイで岡村可能性はあるって言われてるな
649毛無しさん:2013/09/26(木) 19:44:51.01 ID:BSVlsF5q
めくれば全すか〜
650毛無しさん:2013/09/26(木) 23:24:37.20 ID:m6YjDG5X
今日髪切りに行ってきたが、もう手遅れになった。常時地肌丸見え

ハゲ対策するのも疲れたし週末に死のうかな

手遅れになったら死のう死のうと考えてたけどいざその時が来ると感慨深いね

けどこの間好きな人に、ずっと好きだったって言われて幸せだったから
もう悔いはないなぁ
651毛無しさん:2013/09/26(木) 23:49:11.15 ID:AmQHj5M6
ハゲ対策やれるだけやったんか?
652毛無しさん:2013/09/27(金) 01:49:42.24 ID:p+oOCtlz
よわっちい野郎だな ヅラでもなんでもつけて生きようぜ
653毛無しさん:2013/09/27(金) 02:08:31.20 ID:VoW3WsQU
>>650
一度この板の女性のスレみてみ
女性でもハゲいるんだ
女性が禿げるのはもっとつらいだろう
654毛無しさん:2013/09/27(金) 02:09:58.87 ID:17zLJSmK
>>653
そんなことはない!男も辛いよ…
655毛無しさん:2013/09/27(金) 02:12:06.57 ID:24e1AQ8V
みんな辛いお・・・
656毛無しさん:2013/09/27(金) 02:38:07.56 ID:6jthJkJ/
イケメンならハゲでも様になるんやけどな
657毛無しさん:2013/09/27(金) 02:40:06.98 ID:17zLJSmK
>>656
それは海老蔵みたいな特上イケメンだけ
658毛無しさん:2013/09/27(金) 06:50:18.90 ID:Orf4jPJy
50歳近くでハゲても違和感ないからそれまで頑張る
659毛無しさん:2013/09/27(金) 12:15:37.76 ID:YghkWcaz
大豆イソフラボンのサプリみたいなやつ飲んでもスカりは治らないかなやっぱ?
髭のびるのは遅くなるみたいだけど!?
何か飲み過ぎると性欲減退して女性ぽくなるとか本当なのか
660毛無しさん:2013/09/27(金) 12:52:51.67 ID:68rG1wHW
ここのみんなは過去スレの最初の方に出てくる改善法を試したけど改善されなかった組でOK?↓

・レバーをほぼ毎日食べてたら治ってきた
・ストレスになっていることをやめる
・良いと思ったこと→ジョギング、アロマオイル、カイロプラクティク
・ホスファチジルセリン(サプリメントでコルチゾールを調整する効果があるらしい)、
・スカルプDのサプリ(多分効いてないと思うけど、回復しだした時期に遇飲んでたからなんとなくやめれない、ただ量は少なめに飲んでる)
・脂漏性皮膚炎やフケが出てるヤツはバルガスリンス、フケミン、ハツモール強力スカーフ、オクト
・ニゾーラルシャンプー、コラージュフルフルも効果あるはずだが…
661毛無しさん:2013/09/27(金) 18:46:22.98 ID:DEcCVqLN
ほんとにね。
私は女だが、男はもっと自信もてばいいよ
坊主したらいい
女の薄毛はつらすぎる
662毛無しさん:2013/09/27(金) 19:00:41.84 ID:xlq3sCR/
>>661
おれハゲ似合わないから死にたい
女の人は伸ばしてもきつい?
髪がないってだけでなんか悔しいよね…
663毛無しさん:2013/09/27(金) 19:16:56.47 ID:0+Vtvisu
プロペシアきたー
柔道石井状態から復活せんかったら死のう!
664毛無しさん:2013/09/27(金) 20:53:19.95 ID:6jthJkJ/
プロペシアはAGAの薬だぞ
ミノキシジル飲む→発毛→耐性つく→脱毛→耐性消える→また飲む→発毛→
これでじわじわ増えていかんかと思ってるんだが……死ぬぐらいなら試してみてくれ
665毛無しさん:2013/09/27(金) 21:33:18.25 ID:AqwyiHeN
秋口って抜けるっていうけど動物的な理由?
それともハゲ独特の現象?
666毛無しさん:2013/09/27(金) 21:43:44.09 ID:hn4+7c5N
やっぱりオナニーはしないほうがいいと思うね
オナニーしたから抜けるとかオナニーしないと生えるとかいうことじゃなくて
オナニーするとどうしても頭や顔から脂が出る
脂が出ると髪がペタってなるし、髪がふんわりしないので地肌見えやすくなる
シャンプーで脂をとにかく落とせばいいけれど
脂が出やすい状態だと炎症なども起きやすい
炎症が起きたとこの毛根は…ダメージが大きいでしょう
667毛無しさん:2013/09/27(金) 23:32:48.24 ID:FcEWKf7O
自分は最近は適度な回数のオナニーはむしろプラスだと思う
ようになった。メンタルの部分になってしまうが、例えば若
いときに夢精があって、それは性の欲求が根本にあると思う
が、少なからずムラムラしたものは無意識にストレスになっ
てると思うんだな。それは歳を取ろうがどこかにあると思う。SEXやオナニーしすぎは困るが、あまりにしないと修行
僧みたいになってしまう。精子のためには適度なオナニーは
したほうが良いと医者も言ってるし、まったくしないよりは
したほうがいいと思うようになった。
668毛無しさん:2013/09/28(土) 02:17:40.39 ID:0j2xIBb3
こんな時間まで起きてるとやっぱハゲるかな?
669毛無しさん:2013/09/28(土) 02:27:36.22 ID:0YM+6tAM
>>665
猿は夏の毛になる時と冬の毛になる時に毛が生え換わると聞いた。
だから春と秋は抜け毛がいいのだと思う。
特に秋は夏に受けた紫外線の影響もあるだろうし。
670毛無しさん:2013/09/28(土) 13:18:06.26 ID:V5dfr/xB
やっぱろういう動物的な理由なわけね。
でもさ、気にしてなかったのもあるだろうけど、
昔って秋抜けるなぁとか思ってたっけね?
671毛無しさん:2013/09/28(土) 20:12:15.69 ID:C8EepMA3
寒くなって血行悪くなるからってのもあると思うけどな
672毛無しさん:2013/09/28(土) 20:18:08.20 ID:fH0ARmsO
季節と抜け毛の話って本気だすコピペに似てるような気がする。
673毛無しさん:2013/09/28(土) 20:20:59.53 ID:YRRYS4Gd
医療系の香具師はspo2測ってみれ
ふざけて測ってみたらまわりよりえらい低かったのが俺を含むハゲ3人衆だった
お試しあれ
674毛無しさん:2013/09/28(土) 20:35:24.34 ID:aVvAU/iB
頭禿げるとき暑くなって痒くならない?
675毛無しさん:2013/09/28(土) 20:36:57.18 ID:nFGLQC9P
そろそろ限界だわ
みんなどんな髪型してんだ?
自分できってる?
676毛無しさん:2013/09/28(土) 20:51:34.98 ID:aVvAU/iB
自分でバリカン
677毛無しさん:2013/09/28(土) 20:56:46.83 ID:lAYyGlPD
>>632
何故、エコー受けたのですか?
気になる症状あったのですか?
678毛無しさん:2013/09/28(土) 22:51:03.87 ID:ZRTcENwI
>>673
98でもはっげでーーーすwwww

糞が
679毛無しさん:2013/09/28(土) 22:52:12.11 ID:V5dfr/xB
>>677
エコー受信の経緯ですが、逆流性食道炎っぽい症状を自覚していたので受診しました。
胃カメラと同時にエコーでも検査してもらいました。
まぁ予想はしておりましたが、案の定脂肪肝と指摘されました。
680毛無しさん:2013/09/28(土) 22:56:56.03 ID:ZRTcENwI
>>679
適度に運動しようぜ
常飲薬あるなら尚更意識したほうが良いと思う
681毛無しさん:2013/09/28(土) 23:10:23.74 ID:zCIhZWqN
全スカでメンソール入りのスースーするシャンプー使っても何も感じないんですが
これって血行が悪いとか毛穴が詰まってるとかが原因なんですか?
もみ上げや前髪周辺は若干スースーします。
682毛無しさん:2013/09/28(土) 23:27:06.41 ID:nFGLQC9P
頭固すぎてやばいんだが、全然動かん
683毛無しさん:2013/09/28(土) 23:51:54.48 ID:8bg2s5ex
そういえばスイッチ入り始めたときは、色々とおかしなことが多かったな。
頭皮がしびれてるようで感度が低かったな。捻ったりつねってもあまり痛さを感じないような、、、。
毛の根本に白い固まりがついてたり、それが透明だったり、透明のなかに赤い血みたいのが混じってたり。
薄いかさぶたみたいに皮みたいのがむけることもあったな
684毛無しさん:2013/09/29(日) 00:03:17.76 ID:u0AxmSAi
スイッチ入ったなーと思ったときは髪を触っただけでも頭皮に違和感があったな
じんじんというかヒリヒリというか
685毛無しさん:2013/09/29(日) 00:38:40.52 ID:/VXtOmI5
>>680
何をもって適度というのかはわからないけど、ウォーキングはしてるよ。
それに逆流性食道炎はもう3ヶ月近く前のことで、治ったみたいでもう薬も飲んでないよ。
686毛無しさん:2013/09/29(日) 03:16:31.35 ID:V6AFv5O/
http://imepic.jp/20130929/116560

フラッシュしなかったら案外スカらないもんだなw
687毛無しさん:2013/09/29(日) 08:23:47.46 ID:9x9HIYvh
普通のドフサだったらここには来ないんだよね
他に楽しいことが幾らでもあるから
その髪が貴方が自慢できる唯一のものなんだね、悲しいね
688毛無しさん:2013/09/29(日) 10:22:07.01 ID:VkvF78zH
>>686
真正面から撮って何自慢したいの?w
689毛無しさん:2013/09/29(日) 10:45:42.69 ID:IKSy9u4B
自慢?何が?普通にスカスカで自慢とかワケわからん
690毛無しさん:2013/09/29(日) 10:51:42.18 ID:QLnBcelb
>>686
わざわざそんな暗いところで撮って何がしたいの?
691毛無しさん:2013/09/29(日) 10:53:56.17 ID:IKSy9u4B
ん?だからフラッシュ焚かずに撮らなかったらスカらないって言ってるやん

何でそこまで熱くなってんだ
692毛無しさん:2013/09/29(日) 11:14:31.10 ID:JQDngl0n
なんかこいついつものキチガイ坊主っぽいな
693毛無しさん:2013/09/29(日) 11:15:05.28 ID:IKSy9u4B
あっ!しかも別に暗くないよw蛍光灯の下で撮ってるし

やっぱりフサフサや普通の毛量と比べるとスッカスカだわ。後頭部も軟化?してるし本格的にスカスカになるようだ…

親族には若ハゲなんていなかったのなに
694毛無しさん:2013/09/29(日) 13:17:37.73 ID:vNtjwQ8U
このスレには全スカの画像が貼られたことは一度もない
695毛無しさん:2013/09/29(日) 14:11:59.71 ID:BvgCy8T1
たしかにないなw
もうこのスレ、メンヘル板に移したほうが良さそうだね。
696毛無しさん:2013/09/29(日) 14:21:45.49 ID:g384AWw7
697毛無しさん:2013/09/29(日) 14:32:29.17 ID:OVIDnffL
俺はAGAではない。脂漏性皮膚炎が頭皮にある。同じようなやつ、ちょっと改善方法わかったかもしれないから書くぞ
俺氏現在20、18のころから主に頭頂部からでる脂が気になり始めて、それからすぐに、痛みと、抜け毛が始まった。頭皮は赤くなっていた。小さい湿疹ぷつぷつとしたものが、できていた。
痒みと、痛みがうざくてしょうがなくて嫌だった、そんな症状。
ちなみにふけは一切でない。ぐぐってみたら、ふけがでるのが症状の一つと書いてあるが、全く出ない。でも病院3件回った結果、どこでも診断は脂漏性皮膚炎だったよ。
ここからは改善方法、俺は大学生で8.9月と夏休みだったこともあって、1人でいられる時間が結構あった。
それで、人と合わないたら、多少、頭がにおっても仕方ないと思って、水洗いにしてみた。指の腹で、力はいれず、でも入念にシャワーかけながら洗った。
698毛無しさん:2013/09/29(日) 14:33:46.99 ID:OVIDnffL
これは、NHKでやってた番組で、顔の正しい洗い方として、冷水で、洗剤なしであらうことで、肌の守りを落とさず汚れだけを落とす洗い方として紹介されていたもので、それを頭でやってみたってこと。
実際、皮脂が出てしまうのは、原因に乾燥にもありそうなので、ある程度脂をらのこすこの方法を、試してみたんだ。
なんだか痛みや痒みが少しずつ収まっている。ぜひ試してみてくれ、シャンプーの頻度を下げてみるでもいいと思う、今は2.3日に一回、水洗いをよくしたあと、少しのシャンプーでやさしく洗ってる。流石に水洗いだけでは、髪の毛があぶらぎるので…
699毛無しさん:2013/09/29(日) 14:39:05.97 ID:vNtjwQ8U
>>696
君はほんとにしつこいな
その写真の御仁に全スカの要素は何一つないぞ
700毛無しさん:2013/09/29(日) 14:39:25.63 ID:IKSy9u4B
>>696
お前本人か?
701毛無しさん:2013/09/29(日) 14:42:25.34 ID:OVIDnffL
まだ言いたいことがある、じい行為は確実に頭皮に影響する。
2年患って、これは確信になった。わかってきたことは、射精すると、あきらかに直後や次の日から痛み痒みが増す、また、射精しないでも、そっち系の画像動画見て興奮し始めると、同じような結果になることが、わかった。
とはいっても、今は精力もある年頃なので永遠に、おなきんはできなかったので、落ち着いたのが1週間に一度。これだった。この時以外は、エロ系は一切なしで、つまり興奮しちゃぁいけない。
それと、睡眠不足、これはだめ。これやると、荒れる。まったく治る気配すらしない。単に睡眠の長さだけでなく、就寝する時間を早くした方がいいと思う。俺の理想11時。大抵12.1.2時になっちゃうんだけどね…
702毛無しさん:2013/09/29(日) 14:46:23.73 ID:OVIDnffL
俺自身まだ治らないし、格闘中だけど、誰かの助けになればとおもって書いたから嘘は一つも書いてないよ、ちなみにシャンプーは高いけど、スカルプD使ってる。とりあえず以上です。うぃっす。
703毛無しさん:2013/09/29(日) 14:51:13.32 ID:OVIDnffL
あぁすまん、わかりにくい表現があったから補足する。
>今は2.3日に一回、水洗いをよくしたあと、少しのシャンプーでやさしく洗ってる。

ここの部分だけど、頭を2.3日に一回洗うのではなく、毎日水洗いをして、そのうえで、2.3日に一回シャンプーでも洗う日があるってこと。
704毛無しさん:2013/09/29(日) 16:41:54.09 ID:qKWR6SZX
お前ら禿共は醜いなwwwwwwwwwwwwwwwww




何故スキンヘッドで生きないんだwwwwww




まあ俺はフサフサだから無関係だけどwwwwww




じゃあな禿共wwwwwww
705毛無しさん:2013/09/29(日) 18:22:05.54 ID:6auGb6GR
>>701
射精するとはげるのは俺も思う
かといってオナ禁難しすぎる
3日やらなかったが3日後3回やってしまったし
706毛無しさん:2013/09/29(日) 19:38:03.64 ID:MXZDqk8O
俺はミネラル不足かな、夏場になると必ずスカる
頭皮は脂漏性じゃない、どちらかと言うと乾燥系だと思う
707毛無しさん:2013/09/29(日) 22:50:15.62 ID:cvPhpxVk
>>706
冬になるとスカが少し回復する感じなの?
708毛無しさん:2013/09/29(日) 23:04:20.38 ID:MXZDqk8O
>>707
回復する、夏場はミネラルが抜けて毛も細くなり
秋に抜け毛が増えるからこの時期、スカになる
冬の後半ぐらいからなんとか盛り返す感じ
同じような人、多くないのかな?
709毛無しさん:2013/09/29(日) 23:20:36.30 ID:VCERso8Z
俺の抜け毛が減ったのはもしやミネラルが原因か?
最近麦茶飲むようになった
710毛無しさん:2013/09/30(月) 00:55:10.73 ID:1ah0BKpo
腹がぶっ壊れてる
腹がめっちゃなるんやが
711毛無しさん:2013/09/30(月) 04:17:30.01 ID:gbnh27BK
後頭部も薄くなって軟化して密度なくなってきた

なんだコレ親族にはハゲなんていないのにw
712毛無しさん:2013/09/30(月) 07:32:13.48 ID:sRgMgLXH
>>711
俺もだ
なんでだろう 髪きりにいくのも恥ずかしいわ
713毛無しさん:2013/09/30(月) 12:53:29.65 ID:CyOgfgFs
>>704
ふさふさいいなぁ!髪を大切にねー!
714毛無しさん:2013/09/30(月) 14:46:31.24 ID:gbnh27BK
>>712
髪切りにいくとか普通にフサフサやん…
715毛無しさん:2013/09/30(月) 20:18:49.24 ID:1ah0BKpo
>>714
本当やばいんですよ
今自分できってパッツンにしてごまかしてる
もっとましな髪型にしたい
716毛無しさん:2013/09/30(月) 20:29:25.50 ID:IVOb+GdR
>>715
全スカじゃないのに何でこのスレに粘着するの?
717毛無しさん:2013/09/30(月) 20:35:25.55 ID:7LALNH3I
>>716
本当に全スカですよ
ちん毛もスカスカだし
後ろから持ってきてごまかしてるだけです
濡れたらスカスカで死にたいんですよ
後頭部と横はもっとひどいです
718毛無しさん:2013/09/30(月) 21:47:27.67 ID:3+fss1dL
ドフサって子供のころから食ってる食べ物が違うんだよ
城島のドフサっぷりが出てたように、何歳になってもドフサの人
髪の毛が針金みたいな人いるだろ

何か一般人が普通食べないような動物の内臓みたいなの食わないと、あんな針金みたいな髪の毛にならないだろ?
719毛無しさん:2013/09/30(月) 22:04:10.36 ID:AvROTKVO
      , -―‐- _   
     /      ヽ  
     〃      |
    イ       /
     |   'A`  ,'
    ヘ.    _.ノ
   〃⌒` ´⌒ヽ       H A G E  i s  A M A E
  ( V~つ)人.゚ノV~つ))
   ヽ_/〃仝ミ/~ヽ_/         ハ ゲ は 甘 え
    /~~~~~~~ヽ、
    |__|\_ヽ
     〉 )  〉 )
    //  / /
   (__)  (__)
720毛無しさん:2013/09/30(月) 22:29:51.04 ID:zMVPAZpD
なんで頭膨れ上がってんだよw
721毛無しさん:2013/09/30(月) 23:31:52.11 ID:wK7WToLp
頭皮カッチカチでフケだらけすぎワロタ
722毛無しさん:2013/09/30(月) 23:34:38.93 ID:AoScqdGC
>>721
まったく動かないのか?
723毛無しさん:2013/10/01(火) 01:15:56.44 ID:cia+KXeq
五木ひろゆきはフケがツンドラみたいに
なってるらしいぜ
724毛無しさん:2013/10/01(火) 06:32:09.81 ID:a7s0ROiO
心臓が違うんだよ
俺らはドフサに比べて心臓のポンプ力が弱い
だから血行不良になって毛が抜ける、冷え性にもなる、記憶力も悪い、
活発にもなれない、筋肉も保てない、睡眠時間も長い、顔もむくむ
羨ましいよドフサは、全部反対の物持ってんだから
725毛無しさん:2013/10/01(火) 10:00:32.56 ID:Cwhb8rpk
襟足スカスカすぎてもはや外出できん
726毛無しさん:2013/10/01(火) 16:20:55.90 ID:iDQOB/hn
さっき頭かいたら毛根部に皮質の塊がびっしりついた10cmくらいの毛と
同じ毛穴から生えたらしき4cmの先尖毛がセットでorz
これはもう詰めろかかってる?
脂漏性とAGA併発してんのかね…
727毛無しさん:2013/10/01(火) 16:28:51.97 ID:SzbWfLSp
×皮質
○皮脂
728毛無しさん:2013/10/01(火) 18:45:43.19 ID:K97LAhp4
回復したのでこのスレを卒業します
ありがとうポラリス10
ありがとうフィナステリド
729毛無しさん:2013/10/01(火) 18:58:11.06 ID:PoL+GQRc
やっぱ薬以外で回復は無理なんかな
730毛無しさん:2013/10/01(火) 19:35:19.15 ID:6SP5gvKQ
731毛無しさん:2013/10/01(火) 19:38:52.31 ID:lZkTmQ/o
まだだいじょぶです、はい次の方
732毛無しさん:2013/10/01(火) 19:42:37.92 ID:rPcZOD60
全然大丈夫じゃなくね?

何で耳の後ろ側がハゲてんだ?
733毛無しさん:2013/10/01(火) 19:44:30.06 ID:a7s0ROiO
>>728
ミノ系はもれなく耐性つくからその時はまたよろしくな
734毛無しさん:2013/10/01(火) 20:00:05.65 ID:3ludAXVB
そのデータは?
735毛無しさん:2013/10/01(火) 21:29:17.00 ID:6aiTNEbs
>>724
冷え性でつか
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)
そう言えば僕も夏なのに足のつま先が冷えて、完全に冷え性ですね
足のつま先が冷えるから、心臓から遠い頭皮も当然冷えてると考えるべきで

これから冬にかけて、ますます冷え性になるんで
冷え性に効くサプリや薬ないですかね、生姜湯はその時はポカポカするんですけど
お酒もその時だけ、やはり心臓の機能的問題なんですかね
736毛無しさん:2013/10/02(水) 01:46:00.02 ID:Qu4gnVBo
心臓が問題で禿げるなら女性はもっと多いだろう
それと背が高い人ほど天辺まで血液を巡らせることが困難になるわけで背が高い人ほど禿げることになる
737毛無しさん:2013/10/02(水) 02:48:50.46 ID:HwrCS9sa
んー確かにそうやね
冷え性は女の人に多いみたいやし…
顔の大きさや、女性ホルモンの影響でカバーできてる……とかないかな;;
高身長の人はその分内臓も大きいような気がするけど…どうなんやろ

>>734
すまん、ちょっと調べたら耐性つくつかんで意見割れてるみたいやね
ここで耐性つくって意見目にしたし、自分も数ヶ月で効かなくなったのでそう思ってた

>>735
靴下重ね履きや、重ね腹巻+ホッカイロが効果的だと思う
自分はこれで体温が少し上がって、下痢、寝不足等も改善されました。冷え性の板も少し見てきたけど、靴下重ね履きは結構効果が出る人が多いみたい
サプリや薬はすいませんちょっと分からないです…
過去にカプサイシン系のサプリを試したことがあるけど、胃が痛くなるだけで自分はあまり効果を感じられませんでした。長々とすいません;;
738毛無しさん:2013/10/02(水) 16:31:36.50 ID:58SCfL7f
アミノ酸と亜鉛のサプリ飲み始めたら明らかに髪質変わって調子良いわ
もちろん増えてはいない
739毛無しさん:2013/10/02(水) 17:08:05.89 ID:pI52yXUG
それは気のせいです。はい。
740毛無しさん:2013/10/02(水) 17:49:54.80 ID:7yVa8y6I
亜鉛が髪に効いてるかは全く分からないが
舌の色が良くなった。
741毛無しさん:2013/10/02(水) 23:14:45.82 ID:bbusBbI1
>>737
> 高身長の人はその分内臓も大きいような気がするけど…どうなんやろ

人間は3m以上になると頭まで血液を送れないらしい。
742毛無しさん:2013/10/03(木) 02:32:02.98 ID:FlZxpgMN
全スカって後頭部も平等にスカリますか?
ノックラインのみ細く少なくなってきてて後ろに厚みが出てきてしまってて冷や冷やしてます
743毛無しさん:2013/10/03(木) 10:33:13.32 ID:3P6lMa77
AGAじゃね
744毛無しさん:2013/10/03(木) 13:07:21.15 ID:uw1DUBgl
みんな薄くなる直前に頭皮の違和感みたいなの感じなかった?
ピリピリしたり少し髪触っただけで痛かったり
2ちゃんだと結構そう言われてるから海外でも同じこと言われてるのかなと思って調べたら脱毛の直前に現れる頭皮の痛みや違和感に既に「バーニング スカルプ シンドローム」っていう病名がついてた
で、サイト内ではこの違和感や痛みを無くしたら脱毛は無くなるんじゃないかってなっててその方法として抗炎症ダイエットっていうのが推奨されてた
745毛無しさん:2013/10/03(木) 13:15:06.48 ID:uw1DUBgl
頭皮の違和感や痛みは体の免疫過剰反応による炎症によるものだからそれを起こす炎症体質を改善しようってのがコンセプトらしい
具体的には
1 魚を食う(epa)
2 精製された炭水化物をとらない
3 リノール酸を避ける(スナック菓子を控え、食用油はオリーブかキャノーラに)
4 トランス脂肪酸を避ける
5 ナッツ類を食べる
みたいな感じでした
まぁもうどれもよく言われてることだけど参考になったらぜひ
746毛無しさん:2013/10/03(木) 15:37:15.37 ID:zGVJfDjj
細かいこと言うと症候群なので「病名」ではないね。
あくまでも傾向とかに対して名称をつけたのが症候群だったはず。
それに頭皮の炎症による灼熱感なんて前々からこのスレでも問題視してて、
どうしたら収まるかってのは話題の中心だよね。
どこの国でも行き着くところは似たようなもんなんだねぇ。
747毛無しさん:2013/10/03(木) 17:30:37.04 ID:nKHzsVPc
>>745
精製された炭水化物って??
748毛無しさん:2013/10/03(木) 17:50:46.69 ID:uw1DUBgl
>>747
うどんとか白米とか食パンとか白砂糖の事だよ
749毛無しさん:2013/10/03(木) 18:11:11.29 ID:zGAP3uOW
>>748
なにくえばいいんだよ
そんなの無理やん
750毛無しさん:2013/10/03(木) 18:14:20.24 ID:474VEj+p
>>749
肉とか魚とか野菜とか豆腐とか色々あるでしょ
751毛無しさん:2013/10/03(木) 19:32:31.18 ID:s8Qh7sRJ
生成されてない炭水化物って何?麦?玄米?
752毛無しさん:2013/10/03(木) 20:04:38.03 ID:LXOrO0zG
・ネギ、七味、醤油で食べる豆腐
・モヤシ+豚肉に砕いたアーモンドか胡麻でつくる何か
・生玉葱、キャベツ、ブロッコリー、トマトのサラダ
・玄米
・味噌汁
これを毎日喰っとけば良いってことだろ
753毛無しさん:2013/10/03(木) 21:34:01.59 ID:yJx5FjJr
今日病院行ったら脂漏性と軽度のAGA併発してるって言われたわ
20代前半で頭頂と側頭、後頭、前頭部すべての地肌が見えてるのは日本でも俺ぐらいだろうな
754毛無しさん:2013/10/03(木) 22:29:32.84 ID:zGAP3uOW
>>753
いや、俺もなんですが
755毛無しさん:2013/10/03(木) 22:37:43.46 ID:3fE83jaW
>>745
ナッツ類を食べて、リノール酸を避ける?
756毛無しさん:2013/10/03(木) 22:53:43.15 ID:+WyZHkMy
けいどのagaてどうちがうの?
757毛無しさん:2013/10/03(木) 23:33:41.36 ID:474VEj+p
>>755
ごめん、もうちょっと書き加えればよかった
ナッツ類は確かにリノール酸も含まれてるけど、問題になってるのはリノール酸と他の脂肪酸の不均衡であってナッツ類の脂肪酸組成を見るとオレイン酸の比率が高いものが殆どだしミネラル豊富だからおやつを食べるなら糖質の少ないナッツ類がベターだよってことでした
もちろん食べ過ぎは良くないです
758毛無しさん:2013/10/03(木) 23:34:55.64 ID:474VEj+p
>>757
あ、id変わってたけど745です
759毛無しさん:2013/10/03(木) 23:37:18.99 ID:EbeMPGvi
サイドのスカスカと頭頂部のスカスカが特にやべー
760毛無しさん:2013/10/03(木) 23:42:38.60 ID:df2qgQXE
やっぱり進行ははやいな
今ある髪のヘアサイクルが終わったらスキンになるのかな・・・
761毛無しさん:2013/10/04(金) 00:00:32.29 ID:yYGsABmP
てか4月くらいに抜け毛が増え始めて今は洗髪のとき軽く触っただけで
ごっそり抜けるし全体的に髪がすかすかになってきて何もしてないのに腹部あたりに最近
ずっと違和感があるんだがここ半年で半分髪の毛減ったわ
762毛無しさん:2013/10/04(金) 00:02:46.63 ID:+kSb2Shf
俺も三ヶ月で人より多いレベルから全国上位の若ハゲになってしまった
来年から環境変わるから坊主にする
763毛無しさん:2013/10/04(金) 00:06:19.11 ID:yYGsABmP
ハゲってフサフサから1年でつるつるハゲになることってあるの?
764毛無しさん:2013/10/04(金) 02:06:54.41 ID:hzbLwAhy
1年でなるにはサイクル以外でも抜けないと行けないから
ただ単に生えてこないだけじゃなさそうだね。
765毛無しさん:2013/10/04(金) 16:05:15.04 ID:DzdibBZD
ミノタブ飲んでだいぶ戻ったけど、これからずっと飲み続けなきゃならないと思うと発狂しそうになる
766毛無しさん:2013/10/04(金) 16:57:44.23 ID:pWD4icGm
フケが物凄いわ
本物の頭皮に太陽当たらんくらいカサブタあるぞ
そりゃはげるわ
767毛無しさん:2013/10/04(金) 17:11:52.83 ID:Wn41n8B7
全スカだけど植毛したって人はいないの?
768毛無しさん:2013/10/04(金) 20:51:42.13 ID:H3ggxlHo
>>765
まず間違いなく耐性ついて効かなくなるよ。
暫く服用止めれば耐性消えてまた効くようになるけど、三ヶ月〜半年はかかるってどこかで見たわ。
769毛無しさん:2013/10/04(金) 21:26:50.53 ID:lSwrIW0v
ミノタブ飲とやけに爪が伸びるの早くならないか?
770毛無しさん:2013/10/04(金) 22:47:57.89 ID:xu7GvLqS
>>750
豆腐はリノール酸がたっぷりと含まれたNG食材みたいですね
771毛無しさん:2013/10/04(金) 23:08:57.07 ID:PpOjOONz
ミノタブて血管拡張させる薬だよね?
拡張させなきゃ太い毛生えてこないの?
毎日サウナ入っておけば維持できんじゃね
772毛無しさん:2013/10/04(金) 23:45:46.49 ID:1IS02FV5
フルボ酸でフッサフサ
773毛無しさん:2013/10/05(土) 02:15:15.59 ID:e5G+Ysfb
頭頂部の左と右で髪の量が全然ちがうw

左が超スカスカで右はまあまあスカ!あと旋毛の右側もスカスカでサイドもスカスカw
774毛無しさん:2013/10/05(土) 03:53:16.29 ID:e5G+Ysfb
ハゲスイッチみたいに肥大スイッチってある?
775毛無しさん:2013/10/05(土) 04:20:53.17 ID:Js8m9qH7
>>771
一日中入ってるぐらいじゃないと多分無理
朝10mg・夜10mgを朝10mgにしただけで脱毛始まったから
776毛無しさん:2013/10/05(土) 11:27:53.56 ID:o1WZal1R
髪を切る間隔は?
777毛無しさん:2013/10/05(土) 12:06:35.13 ID:u2PASpZx
プロペシアとフィンペシアの違いがようわからんとです
778毛無しさん:2013/10/05(土) 12:13:18.44 ID:75OjpTDz
>>730
ただの寝癖じゃないの!?
779毛無しさん:2013/10/05(土) 19:36:31.09 ID:hfil3xy4
もしかしたら全スカは水分不足が原因なのではないかと思うんだけどどうだろうか
摂取量じゃなくて留めておく力が少ないから結果的に血行が悪くなっている気がする
780毛無しさん:2013/10/05(土) 21:31:27.96 ID:uLcL0mpu
全スカって生活習慣は関係あるのかな?
症状の出始めとそれより前とで生活習慣が変わったってことは無かったと思うのだが、
もしかして地震のように蓄積されて一気に来るような感じなのかな?

原因さえ特定できれば解決も近付くのに
781毛無しさん:2013/10/05(土) 21:41:25.51 ID:vMoVRWO7
てか生活習慣しかないんじゃない?
薬とかサプリとか色々試してるけど効果あったって報告が少ないのは、最も改善が難しい生活習慣に原因があると考えられる。
改善には1年以上かかる可能性だってあるしね。
782毛無しさん:2013/10/05(土) 21:50:56.49 ID:vMoVRWO7
あと全然関係ないが、全スカにファイバー系のワックスはNGだな。
ただでさえ髪が少ないのに、他の髪同士が引っ付いて余計分け目が目立つ。
783毛無しさん:2013/10/05(土) 21:56:48.81 ID:Apt6uD3u
側頭部の毛がやたら抜けて薄くなってきたから試しにプロペシア飲んだら凄い勢いで毛が生えてきたわ
784毛無しさん:2013/10/05(土) 22:11:40.96 ID:+VBg0NbK
>>679
遅レスですが、
ありがとうございます。
原因の一つが脂肪肝ではないかと、思っています。
785毛無しさん:2013/10/06(日) 00:30:16.87 ID:XJOwYIRf
>>783
プロペシアって増えるもんなん?
維持が限界じゃなかったっけ
786毛無しさん:2013/10/06(日) 00:36:15.57 ID:7yC+knJU
プロぺはAGA用だから全スカには関係ないだろ
787毛無しさん:2013/10/06(日) 00:56:08.71 ID:CL2FBl46
http://imepic.jp/20131006/032020

髪乾かさずに蛍光灯の下で撮ったらスカスカだったわ。死にたい
788毛無しさん:2013/10/06(日) 01:00:25.30 ID:jLQf5/cG
>>787
ふりかけで余裕じゃん
789毛無しさん:2013/10/06(日) 01:05:31.05 ID:V8u4Jjcf
>>787
はい、思い込みです
次の方どうぞ
790毛無しさん:2013/10/06(日) 01:07:34.74 ID:NCii5YUJ
シャンプーの使用量が増えてきた
少量じゃ泡立たなくなってきた
791毛無しさん:2013/10/06(日) 01:07:37.51 ID:CL2FBl46
>>788
余計に禿げる

>>789
思い込みじゃねーわ!頭皮丸見えやんけ…
792毛無しさん:2013/10/06(日) 01:35:54.62 ID:jLQf5/cG
>>791
ふりかけで禿げるなんて聞いたことねーわ
まさか毛根を塞ぐとでも?
793毛無しさん:2013/10/06(日) 01:43:45.30 ID:w4hrVOGd
>>787
いいかげんにしろ!
全スカと関係ないふさ画像を貼るな!
794毛無しさん:2013/10/06(日) 02:08:36.48 ID:ZlWE1c89
ゲハ視点から見てるから禿げてないように見えるだけでフサから見れば多少なりとも来てるかもしれないよ。
あと全スカは上からの写真だけじゃ分からないし、生え際とサイド後ろと全部見せないと納得してもらえない。

シャンプーについては原液をそのまま髪につけるより、既に泡立ってる奴を付けた方が髪にも優しいと思う。
泡立てつ奴は100均で調達できるし。
795毛無しさん:2013/10/06(日) 08:19:28.77 ID:hPkOJo0V
たぶんスカの方がフサより厳しい目をしてると思うよ。
796毛無しさん:2013/10/06(日) 14:32:57.06 ID:XJOwYIRf
このスレの人らってフケはどうなん?
フケ全く出ないけど薄くなってきた、って感じの人はどれくらいいるんだろう
797毛無しさん:2013/10/06(日) 14:43:09.21 ID:FQP70anf
スカる前まではフケすごかったがスカってフケなくなったわ
798毛無しさん:2013/10/06(日) 15:19:47.31 ID:jmCo2qH6
>>787
結構ヤバイなぁこれ
799毛無しさん:2013/10/06(日) 17:33:39.00 ID:/KbCyTgA
>>798
必死だな(^ω^)
800毛無しさん:2013/10/06(日) 17:51:07.94 ID:ZlWE1c89
写真が貼られた時のスカ判定ではスカの人の方が甘いと言うか、スカではないと否定する人が多い。
だから認め無いと言う観点からするとスカの方が厳しい目をしている。
まあ例外に自分でもフサだろって思う写真も何枚かはあるけどれど。
801毛無しさん:2013/10/06(日) 18:22:13.93 ID:992wotFU
>>787
そんなにハゲたいんかwww
802毛無しさん:2013/10/06(日) 18:34:50.75 ID:brv8ZZgO
久しぶりに頭の上から写真とったら、スカだったのが
思ってた以上に大きくハゲに向かってて、なかなかのダメージ食らってる
803毛無しさん:2013/10/06(日) 18:42:34.74 ID:d2QTY8ao
>>801
もう禿げてるやん。頭皮見えてるしw
804毛無しさん:2013/10/06(日) 18:58:12.17 ID:w4hrVOGd
髪の隙間から頭皮がわずかに見えるのは全スカではないぞ、ただのどふさだ
頭皮の隙間から髪がわずかに見えるのが全スカだぞ
805毛無しさん:2013/10/06(日) 19:08:30.76 ID:T6osFTws
>>804
これがフサフサとかwww

頭皮丸見えですやんwww判定甘過ぎwww
806毛無しさん:2013/10/06(日) 19:27:49.10 ID:RaWBRy0p
自分でヤバいとか言って画像載せときながら指摘されると煽り返すとか一体何がしたいんだ
807毛無しさん:2013/10/06(日) 19:28:12.39 ID:V8u4Jjcf
どふさは言いすぎだな
でも上のようなのがスカならばみんなスカになっちまうよ
そういう意味で上の方で思い込みと言う言葉を使ったんだが?
レスしてやっただけありがたいと思え

はい、次の方どうぞ
808毛無しさん:2013/10/06(日) 19:32:40.00 ID:tGSpFAZM
スカりまくり?
http://h.mjmj.be/922tWEQJB9/
809毛無しさん:2013/10/06(日) 19:48:32.06 ID:NCii5YUJ
ID:tGSpFAZM
馬鹿の一つ覚えか
810毛無しさん:2013/10/06(日) 21:10:10.55 ID:tGSpFAZM
スイッチ入ったら歯も痛くならない?あと頭
811毛無しさん:2013/10/06(日) 21:26:36.34 ID:ta5RT/oJ
あと、うんこしたくなるしおしっこもね^^
812毛無しさん:2013/10/06(日) 21:30:14.59 ID:brv8ZZgO
テレビ見ないから今初めて見た、中居正広の北京オリンピックの時の画像
俺、いまあんな感じだわ、、、
813毛無しさん:2013/10/06(日) 22:56:01.77 ID:ZlWE1c89
ヘルニアだし肩も悪いし首も痛いし血行の流れがかなり悪そうだわ
814毛無しさん:2013/10/07(月) 08:45:51.06 ID:X3M24p1m
他人のハゲ方と全然ちがうんだよな…サイドと後頭部も量がかなり減って柔らかくなってるし
815毛無しさん:2013/10/07(月) 09:16:00.19 ID:tNTAAMTM
>>787
ハゲではないよな。少し薄いくらいだけど問題ない
真正面から見ても髪と髪の隙間から頭皮が見えるわ
816毛無しさん:2013/10/07(月) 10:19:01.05 ID:rFlGSfC7
シャンプー変えたら、かさぶたみたいな頭皮が
ボロボロとれるんだけど回復してる兆しですか?

かさぶたに必ず2、3本髪の毛がついててとても不安です。
817毛無しさん:2013/10/07(月) 11:10:43.36 ID:vxCwrVCl
>>816
調べたけど脂漏性皮膚炎じゃね?
発見しても爪などで掻き壊さないこと。
他のかさぶた同様に自然に脱落する。
洗髪時には刺激の少ないシャンプーを使用し、指の腹で頭皮をマッサージするようにしっかりと洗います。
こすりすぎもよくありませんから、優しく、適度に洗いましょう。
また、脂性の方や、頭皮がべつく場合
脂っこい食べ物を控え、皮膚の代謝を促し回復を助けるビタミンBやビタミンCを積極的に摂取することも効果的です。紫 外線を浴びることでも皮脂が酸化され炎症の原因となるため、できるだけ紫外線を避け るとともに、蒸れにくい環境を心がけましょう。
って書いてあったよ
818毛無しさん:2013/10/07(月) 12:29:24.60 ID:3y+lEs+U
>>816
かさぶたというか、日焼けで皮がむけるみたいな感じでは?
なぜ、剥けるのか知らないけどさ。

俺も剥けたことあるけど、眉毛でも同じようなことがある。
下の毛でも同じ事が起きた
819毛無しさん:2013/10/07(月) 12:44:38.03 ID:rFlGSfC7
>>818
いや、皮とゆうかかさぶたなんですよね。

脂漏皮膚炎ぽいし病院いくしかないか・・・
胃腸が悪いのも関係してると思う。

ありがとうございました
820毛無しさん:2013/10/07(月) 18:43:16.53 ID:oI3dW1Pq
http://s-up.info/view/201201/117880.jpg

よろしくお願いします。窓際で撮りました。
821毛無しさん:2013/10/07(月) 19:33:25.11 ID:WW2LhcFo
人生スカスカだな
だからこんなくだらない事に夢中になっちゃう
822毛無しさん:2013/10/07(月) 19:54:40.33 ID:9MTZtCzE
823毛無しさん:2013/10/07(月) 20:32:16.95 ID:bZAGF/Xs
>>822
全然はげてねーよバカ
824毛無しさん:2013/10/07(月) 20:43:31.29 ID:WW2LhcFo
>>822
いや、AGAは疑ったほうがいいと思う
全スカかどうかは耳の上辺りの頭皮をもうちょい見せてくれんと分からん
825毛無しさん:2013/10/07(月) 20:49:07.90 ID:ogym4y35
>>822
M字キてんじゃんw
前から禿げ上がるタイプだな。
来年ものすごいことになってるぞ
826毛無しさん:2013/10/07(月) 20:50:11.17 ID:+jgo+Fbt
>>814
俺、帽子かぶってもスカスカなの丸わかりなくらい横と後ろスカってるぞ
まじ死にたいで
827毛無しさん:2013/10/07(月) 20:53:48.42 ID:lZ2fxloZ
>>825
ありえん。普通にフサフサ
828毛無しさん:2013/10/07(月) 21:25:51.22 ID:cCGPCXLJ
側頭部の写真撮りました。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4561665.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4561669.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4561677.jpg
一応、3日前からアイドラでプロペシア買って飲んでるのですが
喉が痛くて飲むのやめようかと思ってるのですがAGAだったら進行するから飲まないといけないし
AGAかどうかの見極めが難しいです。
829毛無しさん:2013/10/07(月) 21:27:34.51 ID:lZ2fxloZ
>>828
これで飲むとかあほだろ

天辺は?
830毛無しさん:2013/10/07(月) 21:31:45.40 ID:ejtOJkPt
騙されるな、スルースキルを身につけよう
はい、次の方どうぞ
831毛無しさん:2013/10/07(月) 21:44:42.04 ID:FMwe5XSl
>>822
これが禿げとかナメてんのか?
ドフサじゃねーかボケ
禿げ散らかしてから出直して来い
832毛無しさん:2013/10/07(月) 21:45:53.91 ID:lXKb7elx
真面目に悩んでるんですよね。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4561768.jpg
気のせいならいいけど、
ドフサという意見とMてきてるという意見に分かれるですよ
833毛無しさん:2013/10/07(月) 21:51:43.06 ID:lZ2fxloZ
ドフサではないけど普通
834毛無しさん:2013/10/07(月) 21:57:41.06 ID:Kr6Fceq6
高見盛以上にスカスカになってからこいやボケ
835毛無しさん:2013/10/07(月) 22:28:37.41 ID:gPhs3lSA
なんか荒らしみたいになってすみませんね。でも、多分agaと思います。プロペシア服用するまで洗髪で80本ぐらい抜けてて、服用した日から30本も抜けなくなったで服用続けます
836毛無しさん:2013/10/07(月) 22:29:33.78 ID:WW2LhcFo
>>832
俺は全スカとAGA疑ったほうがいいと思うけど…
828の一枚目見る限り側頭部が少し薄いような気がする。
洗髪時に50本以上抜けて、尚且つ先端の尖った毛(まだカットされていない生えたばかりの毛)が
含まれるなら、どちらか一方はほぼ間違いなく進行してる。
薬は少なからず肝臓に負担もかかるし、AGAかどうか確実に見極めたいなら病院行った方がいい。
837毛無しさん:2013/10/07(月) 22:37:30.59 ID:lZ2fxloZ
>>835
は誰?ID変わりすぎ
838毛無しさん:2013/10/07(月) 22:38:01.42 ID:7eJBb44j
アドバイスありがとうございます。
全スカとagaは違うのですか?実は自律神経失調症ぽいと内科で診断されてるのですが怖くて心療内科にいけません 全スカて免疫力が下がるとなりますか
839毛無しさん:2013/10/07(月) 22:38:04.16 ID:WW2LhcFo
それならAGAやね
抜け毛がそれだけなら全スカも多分大丈夫
異常に叩いてるのは粘着してる820だと思うからそんな気にしなくてok
840毛無しさん:2013/10/07(月) 22:39:05.45 ID:lZ2fxloZ
>>836
えっ。尖ったのヤバイの?短いカットされてる抜け毛もヤバイよね?
841毛無しさん:2013/10/07(月) 22:39:53.10 ID:BRJOWngy
WifiルーターなんでIDコロコロ変わります
842毛無しさん:2013/10/07(月) 22:42:22.45 ID:6FwJLUk1
毛根が黒い抜け毛です。先が尖ってるとかではないです。
843毛無しさん:2013/10/07(月) 22:47:21.15 ID:lZ2fxloZ
そうなんだ

家系にハゲはいるの?
844毛無しさん:2013/10/07(月) 22:48:56.99 ID:WW2LhcFo
>>838
全体的に薄くなるのが全スカで、特定の部位が薄くなるのがAGA、詳しいことは調べてくれ
全スカと免疫力の関係は…ごめん、分からん。
けど、全スカで免疫力が下がるとかはないと思う。ストレスで自律神経が乱れる…とかはあるかもしれんけど。

>>840
短くてもカットされてればそんなに気にしなくていいよ、尖ってる毛はかなりヤバイ
845毛無しさん:2013/10/07(月) 22:53:33.84 ID:lZ2fxloZ
>>844
そうなの?

でもヤバイとよく見るんだけど…尖ったのは見たこと無いけど細い抜け毛も目立ってきた…
846毛無しさん:2013/10/07(月) 23:20:46.11 ID:WW2LhcFo
髪は一度生えたら数年は持つのが普通なので、先端の尖った毛はまず抜けない、それが抜け出すと徐々に薄毛になる。
細い抜け毛は多分栄養がいってないことが原因かな、本数少ないならそんなに気にしなくていいと思う

>>842
今さっと調べたけど、毛根が黒いのはストレス性の抜け毛らしいです
847毛無しさん:2013/10/07(月) 23:24:07.30 ID:lZ2fxloZ
本数は気になって数えてみたら50〜80くらいかな?w

1〜2cmくらいの短い抜け毛や細い抜け毛しか抜けない…。長いとこは3cmはあるのに。あと頭がゴツゴツしてきて頭皮がカチカチになってきた…
848毛無しさん:2013/10/07(月) 23:37:08.45 ID:WW2LhcFo
3cmってことは坊主に近い髪型なんかな
ごめん、それだと毛が生えてからカットされるまでの時間が短いから、毛先の判別はあんまり当てにならんわ
50-80が洗髪時に毎日抜けるならハゲます
849毛無しさん:2013/10/07(月) 23:39:10.60 ID:lZ2fxloZ
>>848
まじか

ありがとう(T-T)
850毛無しさん:2013/10/07(月) 23:39:51.06 ID:lZ2fxloZ
ちなみに昨日は30本くらいでした…

多いときと少ないときの差が激しい
851毛無しさん:2013/10/08(火) 00:08:06.46 ID:MJJoYtGC
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~sysoap/jyuso-skincare.htm

■重曹☆シャンプー
重曹 大さじ1/2〜1
グリセリン 1〜2cc
水    洗面器半分
<作り方>
洗面器のお湯に重曹とグリセリンを混ぜます。
髪にかけながら、マッサージ。泡は立ちませんが、すっきりします。
抜け毛予防に効果的。
軽く流したら、クエン酸リンスをし、スクワランでトリートメントすると
ダメージヘアーもイキイキします。
852毛無しさん:2013/10/08(火) 05:39:58.54 ID:2G9NdANC
http://www.youtube.com/watch?v=HILs_SkPThE

森脇健二が針治療でふさふさになったみたいだけど叩くのがいいのかな
853毛無しさん:2013/10/08(火) 07:49:23.42 ID:p6Jd/pBB
>>771
データあるの?
854毛無しさん:2013/10/08(火) 08:58:52.33 ID:5/mVhusf
ノックってどうゆう意味なんですか?ノックハゲとは?
855毛無しさん:2013/10/08(火) 09:35:58.55 ID:U3JJ1tzU
小杉ってまあまあ耐えてるよな
俺、小杉に追いつきそうやねんけど、そっから一気に抜くわ
856毛無しさん:2013/10/08(火) 10:09:00.12 ID:TnfUlCGc
>>855
プロペシアはやらないの?
現状維持は出来るみたいだけど
857毛無しさん:2013/10/08(火) 16:46:29.71 ID:NsUOXJWu
>>852の動画真剣に見てしまった、基本的には円形脱毛症の治療らしいね。
針のついたトンカチでたたいて血が出るんだね、そこから菌が入って炎症起こしそうだから俺は無理だわ。
858毛無しさん:2013/10/09(水) 00:34:13.35 ID:kGg+Peee
頭かたすぎてやべー
859毛無しさん:2013/10/09(水) 02:00:52.31 ID:qOlQlUjF
どのくらいから、頭の皮が固い扱いなんだろ
判定がようわからん
860毛無しさん:2013/10/09(水) 02:03:10.62 ID:zp3PejGb
摘まめないくらい?
861毛無しさん:2013/10/09(水) 06:46:46.79 ID:kGg+Peee
>>860
全然つかめなくなってしまった
ここ一年ですごい固くなったわ
862毛無しさん:2013/10/09(水) 06:56:46.88 ID:eXVi9mI0
頭皮って掴めなくない?後頭部やサイドは摘まめるけど
863毛無しさん:2013/10/09(水) 13:36:30.41 ID:Bon/fBGC
やばいよやばいよ
襟足の髪の毛を手ぐししたら先細りの毛、太い毛、産毛とかいろんな質の髪が抜けた
本数20本くらい。シャンプーしてドライヤーしたときの抜け毛がくっついてただけか?
普段枕には抜け毛1本もないけど、普通襟足の髪の毛ってめったに抜けない髪の毛なんじゃないのか?
864毛無しさん:2013/10/09(水) 17:58:31.73 ID:QnblC9kM
もみあげもスカスカだから帽子被っても不自然になってきたわ
陰毛もスカッてるし
マジでミノタブ飲んでみようかな…
865毛無しさん:2013/10/09(水) 18:08:46.20 ID:r63L/3NZ
俺は諦めて坊主にした
20代前半でこんなことになるなんて思わなかったわ
866毛無しさん:2013/10/09(水) 18:15:04.92 ID:eXVi9mI0
坊主良いよね
867毛無しさん:2013/10/09(水) 18:36:31.76 ID:zrWB5IoW
俺も陰毛すかってきたけどプロペシア飲んだら抜けなくなった 禿げ出すと陰毛薄くなるんかな?
868毛無しさん:2013/10/09(水) 19:06:05.39 ID:umxFcOy0
一度坊主にしたら雛鳥期が必ずくるから微妙
一生坊主で通すなら問題ないが
869毛無しさん:2013/10/09(水) 19:14:03.63 ID:B/s4CDMF
よう俺
ヒナドリ辛杉、転職すっから我慢だな
870毛無しさん:2013/10/09(水) 19:53:26.27 ID:QnblC9kM
>>867
全スカなのにプロペ効いたの?
871毛無しさん:2013/10/09(水) 20:08:58.33 ID:xxWvfgUS
>>870 効いたよ 飲んだ日から抜け毛が明らかに減少した。
陰毛も引っ張れば50本ぐらい抜けてたけど、抜けなくなったわ
なんだろうな まじで
872毛無しさん:2013/10/09(水) 20:11:01.58 ID:1BNzoWRF
>>871
AGAだったんだね
髪の毛は回復した?
873毛無しさん:2013/10/09(水) 20:40:09.19 ID:zrWB5IoW
>>872 こんな感じ まだ服用8日目だからかいふくしてるかどうか知らんが抜け毛は落ち着いたhttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4567013.jpg
874毛無しさん:2013/10/09(水) 20:44:52.41 ID:1BNzoWRF
>>873
全然スカスカじゃないよ。
プロペシア飲む必要ないように見えるけど?
875毛無しさん:2013/10/09(水) 20:48:10.32 ID:edDYyepm
頭頂部は掴めない…よな?
876毛無しさん:2013/10/09(水) 20:49:49.00 ID:zrWB5IoW
予防でノコギリヤシ摂取してたらバカみたいに抜け毛が増えて 怖くなって薬に手を出しました。
877毛無しさん:2013/10/09(水) 20:54:50.23 ID:W11DG4eJ
変化に気づいたから薬飲み始めたんでしょ
一時の状態だけ見て、スカじゃないとか、飲まなくていいとか
それこそ手遅れになる
878毛無しさん:2013/10/09(水) 21:13:31.00 ID:zrWB5IoW
879毛無しさん:2013/10/09(水) 21:25:20.17 ID:qzZzzHUr
うらやましい髪の量だ
880毛無しさん:2013/10/09(水) 21:25:57.36 ID:Qtyiiak2
お前このレベルでプロペシア飲んだのか・・
881毛無しさん:2013/10/09(水) 21:37:26.66 ID:kGg+Peee
>>878
ふざけんなよ?
ファッションハゲやめろや
こっちは本気で悩んでんだよ
バカにするのやめろ
882毛無しさん:2013/10/09(水) 21:41:27.51 ID:eXVi9mI0
>>875
3代目糞坊主に認定
883毛無しさん:2013/10/09(水) 21:46:26.24 ID:zrWB5IoW
抜け毛数えてみたら風呂で80本ドライヤーで30本ぐらいいかれたわ なんなんだよ これは
884毛無しさん:2013/10/09(水) 21:51:51.28 ID:NFKjvL4q
ファッションハゲって
885毛無しさん:2013/10/09(水) 22:10:49.85 ID:zrWB5IoW
ファションハゲてプロペシア飲んでだからまじで悩んでるんだよ 勃起不全と海馬やられるとわかってて服用してんだ ちんこと思考力記憶力どちらも捨てて維持する覚悟で服用してんだよ バカにしてねーよ
886毛無しさん:2013/10/09(水) 22:19:16.33 ID:a7Yhfs/P
このハゲぶりっ子が!
887毛無しさん:2013/10/09(水) 22:28:56.68 ID:KKMj+uHD
>>885
お前クソ坊主並のノイローゼや
888毛無しさん:2013/10/09(水) 22:31:55.81 ID:eXVi9mI0
後一人でノイローゼ四天王が完成するなw
889毛無しさん:2013/10/09(水) 22:46:46.21 ID:zrWB5IoW
自律神経失調症ですが何か 全スカなんてストレスで毛根まで栄養がいってないから抜けるんだろうが おまえらだって精神障害の癖しやがって 自殺とハゲのことしか考えてないわ つらい
890毛無しさん:2013/10/09(水) 22:50:05.04 ID:eXVi9mI0
何歳だっけ?
891毛無しさん:2013/10/10(木) 00:02:47.35 ID:H0CYMup4
残念ながら私は頭蓋骨肥大による全スカです。
※全スカの中でも危険度MAX級のやばさ、治療法は頭蓋骨を削る事ただそれのみ
892毛無しさん:2013/10/10(木) 00:11:54.75 ID:qmOSpBpz
サイドと後頭部なら7万くらいで削った人いたな
893毛無しさん:2013/10/10(木) 00:44:37.88 ID:YwdEmxS6
>>891
頭蓋骨肥大の場合ってちん毛はスカらない?
894毛無しさん:2013/10/10(木) 00:46:45.51 ID:qmOSpBpz
>>893
すかるわけない
895毛無しさん:2013/10/10(木) 01:03:31.14 ID:YwdEmxS6
>>894
じゃあ俺は違うなよかった
やっぱストレスとかか
896毛無しさん:2013/10/10(木) 01:05:50.11 ID:9x3bSIeE
ID:qmOSpBpz
本日の糞坊主 NG推奨
尚次書き込む頃にはIDが変わってる模様w
897毛無しさん:2013/10/10(木) 01:06:48.29 ID:Sd8jwlI0
>>893
多分AGAちゃうか
898毛無しさん:2013/10/10(木) 01:47:21.66 ID:YwdEmxS6
>>897
AGAではないよ
横と後ろモロにすかってるから
899毛無しさん:2013/10/10(木) 01:59:16.04 ID:Sd8jwlI0
そうなの?AGA+肥大かもしれんぞ
900毛無しさん:2013/10/10(木) 03:25:13.15 ID:sTBSm5hY
・髪からフケ
・頭皮にニキビ
・全体スカスカ

これって脂漏性だよね?
肥大もあるんだがセットになってる…?生え際後退もやばい
901毛無しさん:2013/10/10(木) 03:30:42.45 ID:xgkBLKOa
>>900
痒みは?
902毛無しさん:2013/10/10(木) 03:34:47.29 ID:sTBSm5hY
>>901
痒みもあるね

あと風呂上がると生え際の皮膚がパリパリになる現象が起きるようになってそこから一気に進み出した
903毛無しさん:2013/10/10(木) 18:33:27.15 ID:nMolgPrr
全スカ坊主なんだけど一応ドライヤー使った方がいいのかな?
散髪屋だと坊主でもたまにドライヤー使ったりするんだけど!?
904毛無しさん:2013/10/10(木) 19:57:18.34 ID:vKaXMBX5
全スカ坊主って分かりにくいよね
905毛無しさん:2013/10/10(木) 21:21:52.47 ID:5E8KL4jA
>>902
俺もそれだわ
髪洗ってドライヤーで乾かしたばっかなのにフケがすぐでる

脂漏性皮膚炎って治らんのだろ?
906毛無しさん:2013/10/10(木) 21:33:21.20 ID:iODw48vF
フケは全く出たことないわ。
907毛無しさん:2013/10/10(木) 21:35:00.70 ID:Ih5IVVvy
かゆいし赤いし湿疹もある
でもフケは全く出ない
908毛無しさん:2013/10/10(木) 21:38:55.29 ID:5E8KL4jA
マジか
フケって脂漏性じゃないのかな

頭皮は白いがスカスカだわ
909毛無しさん:2013/10/10(木) 22:03:34.37 ID:vKaXMBX5
フケは脂性と乾燥性があるでしょ
910毛無しさん:2013/10/10(木) 22:40:11.02 ID:UeclWzVp
わいはインナードライの混合型や。
頭皮のにきびは無いが顔にはある。
脂性は冬が終わってからで子供の頃は冬場乾燥で手の皮膚が切れてた。
野外球技してたし。
911毛無しさん:2013/10/11(金) 23:39:15.27 ID:j4TYWHZV
今年の夏でだいぶ酷くなったな
いよいよ自殺の時
912毛無しさん:2013/10/12(土) 01:02:10.33 ID:qz6BbtXP
俺も今年大分禿げたわ 絶望感が半端ない
913毛無しさん:2013/10/12(土) 01:43:27.65 ID:rQAf6H5f
死ぬぐらいなら最後にミノタブ試せ

ameblo.jp/hontounokutikomi/entry-11402756985.html
www.ikumou-d.com/hyperbbs/hyperthread.cgi?start=1;mode=view;Code=746;R=
914毛無しさん:2013/10/12(土) 02:40:44.83 ID:MjCF44PS
今日、抜け毛の原因になることをして。
その影響で実際、髪が抜けるのって何日後ぐらいですか?
915毛無しさん:2013/10/12(土) 05:12:31.15 ID:9ZovLV72
抜け毛に直接響く原因って、放射能でも浴びたのか
916毛無しさん:2013/10/12(土) 09:14:03.03 ID:zZJ818xW
抗癌剤打ったとかママレモンで頭洗ったとか
917毛無しさん:2013/10/13(日) 07:13:27.84 ID:/Ltcb/Jy
抜け毛が減ることが1番
次に生えてくる
どっちも上手くいってないけどさ('A`)
918毛無しさん:2013/10/13(日) 07:24:25.73 ID:/Ki7iFKa
皆は産毛とか細い毛は抜けないの?
919毛無しさん:2013/10/13(日) 12:54:59.70 ID:ZDybLAeq
甲状腺の病気でスカった人いる?
良かったら症状教えて
920毛無しさん:2013/10/13(日) 18:12:04.46 ID:NQvai4Xs
長めの坊主頭にしてやった
明日会社での反応が怖いぜ
921毛無しさん:2013/10/14(月) 02:28:02.10 ID:2ZNRAkxT
毎日毎日抜け毛酷すぎて吐き気するわ
コロコロするのが嫌になる
922毛無しさん:2013/10/14(月) 13:36:00.18 ID:vFwzN79x
潔く坊主にしろ
抜け毛でゾッとすることもなくなるぞ 排水溝もな
923毛無しさん:2013/10/14(月) 13:38:42.00 ID:Iqv0K44N
>>922
何ミリにしてるんですか?
924毛無しさん:2013/10/14(月) 16:49:44.85 ID:l63wynXw
3ミリ以下
漏れの場合は側頭部を1ミリ、うすらノック地帯3ミリにすることで波平に見えにくくしてる
925毛無しさん:2013/10/15(火) 00:34:17.23 ID:3ImxJv0w
こうも全体的に薄いとハゲというよりは髪が少ない人って思われてる気がするわ。
926毛無しさん:2013/10/15(火) 01:49:07.49 ID:eqb9yuxU
もうそろそろ許してくれよ
なんも気にせず生活させてくれよ
927毛無しさん:2013/10/15(火) 03:23:11.06 ID:3ImxJv0w
坊主だと気にする髪すらないよ
928毛無しさん:2013/10/15(火) 04:17:36.35 ID:vFMjyAmm
>>921
わかる。
シャンプーときは排水溝に行ってくれるから見ずに済むけど、ドライヤーの後の床掃除は悲しくなる
929毛無しさん:2013/10/15(火) 12:26:05.05 ID:6kTpQvN6
洗面台の前で髪乾かすと流し台に髪が30本くらい落ちてくる
床に落ちてるのも考えると毎回50以上抜けてるんだろうな

シャンプーのときも排水溝髪たまるしもうつらい
930毛無しさん:2013/10/15(火) 14:13:47.63 ID:fPtYnF2s
http://i.imgur.com/SLS1lMb.jpg

正面から撮った

まだ23なのに終わってるわ\(^o^)/
AGAじゃないっぽいよね?
931毛無しさん:2013/10/15(火) 14:31:46.50 ID:NRWhWzLd
>>930
いや普通に薄いぞw,
932毛無しさん:2013/10/15(火) 15:32:51.38 ID:39aeogD/
>>930
おおこのスレで久しぶりに本物のハゲ見た
933毛無しさん:2013/10/15(火) 15:36:45.55 ID:fPtYnF2s
>>931
全スカなんだけどどうしたらいいんだろ、、笑
934毛無しさん:2013/10/15(火) 18:34:07.46 ID:J5EfyUbY
>>932
>>565ほどじゃない
935毛無しさん:2013/10/15(火) 18:51:54.10 ID:tkFDd8qv
>>930
この程度でハゲ扱いかよ

俺マジ死ねるわ
936毛無しさん:2013/10/16(水) 14:57:34.21 ID:EoKPjSVt
人生つまんねー
937毛無しさん:2013/10/16(水) 17:27:53.04 ID:Pty/d4gs
20代だけどM字進行がすごいわ
今年の夏あたりからすごい勢いで抜け始めてどんどん進行中
ハゲ始めるとすごい勢いで抜けていくんだね…
このごろは世の中で活躍してる薄毛の人たちに勇気をもらってます
938毛無しさん:2013/10/16(水) 19:35:35.07 ID:HEx/Es1B
しかし、髪がスカスカになると
一気に人生楽しくなくなるな・・・・
939毛無しさん:2013/10/16(水) 23:28:38.91 ID:ViVE5B7D
>>937
それ分かるわ…
地元のnhkに若ハゲっぽいアナウンサーいて、最近ヤバイのか短髪になった
そんなにイケメンでもないし、普通の人から見れば見苦しいのかもしれんけど、毎日かなり元気貰ってる。
940毛無しさん:2013/10/16(水) 23:38:55.60 ID:VDNfkeb6
改めて
>>565
見たけど、この人、軽度だけど少し全スカの傾向あるね
横とか後ろも見たかったな
941毛無しさん:2013/10/17(木) 00:04:09.89 ID:eir3BMW1
くれくれの在日じゃあるまいし
自分が与える側になれば全部爽快解決
942毛無しさん:2013/10/17(木) 01:39:19.23 ID:xoXekXld
>>936
ほんとこれ
全スカになってから何しても全く楽しくない
943毛無しさん:2013/10/17(木) 01:41:26.34 ID:8ZbDSiQO
ハゲにせよ何にせよ、自分に自信持てなくなると人生詰む。
944毛無しさん:2013/10/17(木) 02:37:17.01 ID:xxavolZL
どのへんからスカなのかわからず、余計に悩むっていう

気にしてしまうと「やべぇ!地肌見えるやん!」て思うけど
その基準だとサイドとかもスカ扱いになるから、流石にまだ大丈夫だよなと自分に言い聞かせる
945毛無しさん:2013/10/17(木) 12:06:08.50 ID:vFoYN0oW
自分は自律神経失調症なんだが、脱毛と関係あるんだろうか?
946毛無しさん:2013/10/17(木) 12:43:32.21 ID:0Y4jaW+Z
ホルモンバランスが崩れてるんじゃね
947毛無しさん:2013/10/17(木) 17:52:03.79 ID:i9J4MOPV
一年前(23歳)くらいで突然抜け毛が増えたのは何が原因なんだろうか

・社会人になって半年経ちストレスが蓄積されていた
・夜風呂に入らないで朝髪を洗うようにしてたから
・ホルモンバランスが変わる時期だったとか?
・遺伝が発症したから(親父の20台はフサ
・栄養不足?(朝食は長年とっていない
・夜寝るのが1時以降と遅い

これくらいしか思いつかん、ハゲスイッチ入ってから1年たったがスッカスカになっちまったよ
948毛無しさん:2013/10/17(木) 18:12:07.80 ID:9C08QJfa
>>947 1年でスカスカなの?
写真うpしてみて
949毛無しさん:2013/10/17(木) 20:44:17.13 ID:j6ChirR2
フラッシュあり
http://imepic.jp/20131017/349390

窓際
http://imepic.jp/20131017/349680

もみあげ
http://imepic.jp/20131017/354850


全スカハゲで最近もみあげと後頭部もスカスカになってきました。後頭部ももみあげも柔らかく植えたいけどこんな軟弱な髪の毛は使えそうにありません…。なので思いきって3mm坊主にしようと思います。
950毛無しさん:2013/10/17(木) 20:49:52.20 ID:9C08QJfa
ha?どこが全スカなんだよ あほくさー
951毛無しさん:2013/10/17(木) 20:51:14.75 ID:j6ChirR2
>>950
特に旋毛辺りとサイドがヤバい
952毛無しさん:2013/10/17(木) 20:56:03.72 ID:8/apumzJ
>>949
横は少し少なく見えるけど生まれつきじゃないの?
頭頂部はドフサと言っていいほど茂ってる
953毛無しさん:2013/10/17(木) 20:59:00.70 ID:j6ChirR2
>>952
レスありがとうございます。

明らかに減ってます…あと後頭部も細くなり、張りもコシもなく日に日に薄くなり、頭頂部は元から薄かったので更に薄くなってます…。抜け毛は正常な抜け毛ばっかりなんですが、禿げるスピードが尋常じゃありません
954毛無しさん:2013/10/17(木) 20:59:58.71 ID:9C08QJfa
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4587952.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4587657.jpg
俺みたいなのを禿げて言うんだよ
お前の何処がhげやねん ふつうやんけ
955毛無しさん:2013/10/17(木) 21:05:57.46 ID:j6ChirR2
>>954
あなたはAGAじゃないのにプロペシア飲んでる方ですよね?
956毛無しさん:2013/10/17(木) 21:08:50.05 ID:8/apumzJ
>>953
あなたが気になってる箇所や、写真からいって、男性型脱毛症じゃなさそうだから
ありえるとしたらストレスとか、生活習慣かなぁ
その場合改善したらきっと元通りになると思うよ
957毛無しさん:2013/10/17(木) 21:14:41.65 ID:j6ChirR2
>>956
そうだったら良いんですけど…最近は髪の毛の事ばかり考えてしまい、起きてる時間はずっとスマホで髪の毛に関する事を調べる毎日です。

それぐらい悩んで、食欲もまったくなく動悸がすごいです…レス本当にありがとうございました…。とりあえずは生活習慣、ストレスを解消していきたいと思います。
958毛無しさん:2013/10/17(木) 21:27:08.18 ID:8/apumzJ
>>957
気持ちは分かる
俺も高1の時に抜け毛がひどかった(朝起きたら枕元に50本くらい抜けてた)
今思えば丁度その頃にオナニーを覚え、猿のようにやってたからおそらくホルモンバランスが崩れたんだと思う
この世の終わりくらい悩んだ
思い切って坊主にしたら
抜け毛が短くて目立たないからいつの間にか髪のことを忘れ、
髪が伸びた頃には知らぬ間に抜け毛が止まってた
気にしすぎは良くないね
959毛無しさん:2013/10/17(木) 21:48:18.94 ID:j6ChirR2
>>958
やっぱり気にしすぎもストレス溜まるんですかね…。

自分も今度3mm坊主にしてみます!本当にありがとうございました。
960毛無しさん:2013/10/17(木) 21:59:56.48 ID:9C08QJfa
全スカ傾向の人は1日何本ぐらい抜け毛あるんですか?自分は恐らく150本ぐらいは抜けてます。
961毛無しさん:2013/10/17(木) 22:03:46.24 ID:j6ChirR2
自分は一回の洗髪で多い時で100本くらいはあるかもです。

>>960さんは尖った抜け毛などありますか?
962毛無しさん:2013/10/17(木) 22:14:32.13 ID:9C08QJfa
至って普通の髪が抜けます。髪質は全体的にパサパサしてて乾燥してる感じです。
自分も抜け毛の数多いので恐怖です
恐らくホルモンバランスの乱れか自律神経のバランスの乱れが原因とは思うのですが
963毛無しさん:2013/10/17(木) 22:17:58.02 ID:n5j5g2jh
>>949
>>954
全フサ画像のアップありがとうございます
僕もはやくあなた方のような全フサになりたいです
964毛無しさん:2013/10/17(木) 22:21:36.53 ID:j6ChirR2
>>962
あなたの写真前から見てたけど、進行速度が尋常じゃないと思う。髪の事はあんまり詳しくないけど、ストレスでなってると思いますよ
965毛無しさん:2013/10/17(木) 23:40:44.61 ID:4JFri1f9
ホルモンバランスとか自律神経が正常かどうかってどうやって調べてもらえるんだ?
966毛無しさん:2013/10/18(金) 02:28:16.38 ID:y+HtII9a
抜け毛の量は多い人も居れば普通の人もいるだろうけど問題はその後だよ
生え変わらないと進行は進む これが全スカの正体
967毛無しさん:2013/10/18(金) 03:45:54.31 ID:+dEJFHHQ
自律神経の線はあるかもね
www.d1.dion.ne.jp/~naoteru/aal/autonomic_nervous.htm
ミノキで改善される血行と関係あるもの多いし
968毛無しさん:2013/10/18(金) 05:30:12.46 ID:7nR9dhOm
俺みたいに本当に禿げてる奴は画像はらへんな
969ああ:2013/10/18(金) 08:34:01.42 ID:hUONZYz4
俺は954よりも少量で全すか
セファランチンを2か月飲んでいるが変化なし。
プロペ飲んでいるが進行している。
ミノタブの初期脱毛に耐えきれないという不安
もあり、服用を躊躇している。植毛も。
ミノタブや植毛している人はいないのか?
970毛無しさん:2013/10/18(金) 10:20:16.47 ID:qSGur3Cp
そういや半年前にスイッチ入ったと思ってたんだがまだ何も薄くなってないし変わらないな…。
971毛無しさん:2013/10/18(金) 11:25:44.19 ID:K6FbZaWT
一時的にだが頭皮を白くする方法を見つけた
全スカは呼吸が浅いのが原因かと思って普段から深呼吸を心掛けてたんだ
で、その時に息を吐くときは頭から黒いモヤを外に出すイメージで
吸うときは綺麗な水を頭に満たす様なイメージで呼吸をすると頭皮の色が多少改善される
主観だから気のせいかもしれんがストレス解消にはなるはずなのでオススメ
972毛無しさん:2013/10/18(金) 17:24:14.83 ID:IHavQ9Yl
>>968
お前完全に終わってるわ
なんていわれたら立ち直れないもの
973毛無しさん:2013/10/18(金) 17:47:17.91 ID:zNwZu1IF
全スカは、60代とか老齢により全体がスカってくるタイプの人とハゲ方は似てるんじゃね
974毛無しさん:2013/10/18(金) 17:51:10.93 ID:+ntF4aje
スカってても頭皮が白かったらまた生えるチャンスあるかな
975毛無しさん:2013/10/18(金) 20:09:35.73 ID:XdwKnFZy
>>974
原因による。
俺は赤から青白になって2年たつけど生えてこないよ
976毛無しさん:2013/10/18(金) 20:25:23.17 ID:PlxgiMEN
今日から始めようと思うんですが、みんなシャンプーは何使ってますか?
977毛無しさん:2013/10/18(金) 21:09:38.45 ID:demlxvtk
頭皮があまりにもかゆくてかゆくて眠れないので
今日、皮膚科でニゾラールローション2%を処方されたので
頭皮によくすり込んだのですが、余計にかゆくなってきました。
まだ続けた方が良いのでしょうか?

ちなみに「頭皮の角質をとって真菌検査してください」と言っても
「そんな常在菌、誰でもいるから検出される」と言って検査してくれま
せんでした。どこの皮膚科でもそんな対応でしょうか?

真菌が原因ではないのに抗真菌剤を頭皮にドバドバつけた場合
どうなるのか?

けれど症状としては「脂漏性皮膚炎」「頭部白癬」にぴったり
当てはまるのです。

かくとボロボロとフケ(乾いたフケ)が出てきます。
脂漏性皮膚炎の薬を使ってる割に頭皮はぴきぴきに乾燥してて
フケもぱらぱらと乾いています。
978毛無しさん:2013/10/18(金) 22:14:49.45 ID:ZDW3mkGe
コラフルネクストいいなこれ
ほんとに洗ったって感じがする
ちょっとキシキシするけどなんかいいかんじ
979毛無しさん:2013/10/18(金) 22:49:32.41 ID:H0nWctT/
手汗と足汗がすごいんだけど自律神経とか禿と関係あるのかな
980毛無しさん:2013/10/18(金) 23:35:59.48 ID:MSh3TpOo
手汗は手掌多汗症といって保険適応のETS手術で治るらしい
しかし副作用で代償性発汗があるらしい
http://www.tenoase.com/061003nittei.html
981毛無しさん:2013/10/19(土) 00:10:29.50 ID:tC6F0/xv
炭水化物制限のダイエットしたら数ヶ月で肌が荒れ始め、秋の抜け毛でかなりスカり気味になった
焦って炭水化物も取るようにしたけど別に太らない
肌荒れは治ってきた
髪も復活してくれるといいな…
982毛無しさん:2013/10/19(土) 00:25:22.25 ID:WTZ16QSt
秋ってやはり抜け毛多いですか?
983毛無しさん:2013/10/19(土) 00:29:17.35 ID:6jy2zemA
一番多いのが秋とはよく聞くけど
984毛無しさん:2013/10/19(土) 00:30:20.61 ID:K+Ox/uWZ
夏のストレスかねぇ
暴飲暴食とか冷たいもんガンガン飲むしな
985毛無しさん:2013/10/19(土) 00:59:24.64 ID:8zijZbTK
  -─フ  -─┐   -─フ  -─┐  ヽ  / _  ───┐.  |
__∠_   /  __∠_   /    / ̄| /      /  |
  /    /⌒ヽ   /    /⌒ヽ     /l      /    |
  (         |   (         | /  / l    /\     |    /
  \__     _ノ    \__     _ノ   /  \ /   \  |_/

  __|__    __    l     __|__     l    ヽヽ
  |     |   ̄ ̄  /  -┼─       |        |  _  l
   |   |       /       | ─-    ├─┐    ̄| ̄ ヽ |
    |   |       |     |        /    |    |   │
 ─┴ー┴─     ヽ_    |  ヽ__   /  ヽ/     |   ヽl

  l         l          |     ┌─┬─┐  ─--
  |    ヽ    |    ヽ     |  _.  ├─┼─┤    __
 |      l   |      l    / ̄   └─┴─┘   ̄  ヽ
 |     |   |     |  (         , l  ヽ        |
  し       し       ヽ__  /  ヽ___,ヽ     _ノ
986毛無しさん:2013/10/19(土) 16:35:16.21 ID:U48Lf6bI
最近はげノイローゼがおおいんじゃないの?
ぜんぜんはげてないやつがうぷしてるんだがw
まあはげてたら自分でもはげってわかって、きにしてあげないなw
いやがらせか!
スカスカの皆さんに聞きたいのですが、スカスカって窓から入ってきた
光のもと鏡みると地肌みえますよね・・?
987毛無しさん:2013/10/19(土) 20:24:44.66 ID:u05pZpWX
HARGとミノキシジル注射って何か違いあるの?
効果あるなら注射試そうと思うんだけど
HARG10-15万、ミノキ注射1万前後と桁違うんだけど、注射やった人いる?
988毛無しさん:2013/10/19(土) 20:42:05.92 ID:F/y41/9P
lv足りなくてスレ立て無理やった…
次スレ立てる人【AGA】いらんと思ったら外してくれ
989毛無しさん:2013/10/20(日) 03:01:55.09 ID:mKlofunU
確かにagaはいらないな
990毛無しさん:2013/10/20(日) 03:04:47.36 ID:f/7qS4WP
http://g.mjmj.be/gZZCChjQ4f/

密度ないし、細くなってるし最悪だ
991毛無しさん:2013/10/20(日) 09:03:30.71 ID:VhXXF0iu
どふさ画像のうpありがとうございます
992毛無しさん:2013/10/20(日) 09:51:08.41 ID:f/7qS4WP
誰でも分け目つくってフラッシュして撮ったらこんな風に見えるよ
993毛無しさん:2013/10/20(日) 13:54:52.89 ID:yKP0qZMx
枕に抜け毛すげーわ
終わってる
994毛無しさん:2013/10/20(日) 13:56:07.46 ID:f/7qS4WP
>>993
何本?
995毛無しさん:2013/10/20(日) 14:32:04.79 ID:cTuXpB5a
>>986
洗面所で泣きたくなる。
996毛無しさん:2013/10/20(日) 17:06:06.91 ID:YbjInhsA
スカルプD 残ってたけど中身だけ捨てたったwwwww

頭痒くなるんだよ!

開発者は市ね!
997毛無しさん:2013/10/20(日) 17:32:29.33 ID:od0E3a0u
スカルプDは強烈に脱脂するらしく、
「しょっちゅう頭皮ガッサガサになって痒みを発した人が来る」って皮膚科の先生が言ってた。
998毛無しさん:2013/10/20(日) 19:13:17.42 ID:Iy8wO2/B
  -─フ  -─┐   -─フ  -─┐  ヽ  / _  ───┐.  |
__∠_   /  __∠_   /    / ̄| /      /  |
  /    /⌒ヽ   /    /⌒ヽ     /l      /    |
  (         |   (         | /  / l    /\     |    /
  \__     _ノ    \__     _ノ   /  \ /   \  |_/

  __|__    __    l     __|__     l    ヽヽ
  |     |   ̄ ̄  /  -┼─       |        |  _  l
   |   |       /       | ─-    ├─┐    ̄| ̄ ヽ |
    |   |       |     |        /    |    |   │
 ─┴ー┴─     ヽ_    |  ヽ__   /  ヽ/     |   ヽl

  l         l          |     ┌─┬─┐  ─--
  |    ヽ    |    ヽ     |  _.  ├─┼─┤    __
 |      l   |      l    / ̄   └─┴─┘   ̄  ヽ
 |     |   |     |  (         , l  ヽ        |
  し       し       ヽ__  /  ヽ___,ヽ     _ノ
999毛無しさん:2013/10/20(日) 21:39:43.30 ID:ZT/57IAH
>>994
毎日10はあるな
1000毛無しさん:2013/10/21(月) 00:48:33.44 ID:0I3xSQ7j
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/hage/1382283972/

毛無しさんにするのミスったけどこれでいいのかな?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。