シャンプー情報交換スレ 61

このエントリーをはてなブックマークに追加
1毛無しさん
前スレ
シャンプー情報交換スレ 60
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/hage/1328586811/

【シャンプー評価サイト】(※アフィ注意)
(全体的にノンシリコン・無硫酸の低刺激シャンプーが推される傾向があるためオイリー肌は注意)

シャンプー解析ドットコム
ttp://shampoo.is-mine.net/

美容室で働く美容師の(ry
ttp://haskamiya.seesaa.net/

おすすめシャンプー解析サイト
ttp://kaiseki.jpn.com/

シャンプー鑑定サイト
ttp://www.shampookantei.com/

シャンプー格付けサイト
ttp://www.shampoo-analyst.com/
2毛無しさん:2012/05/29(火) 12:31:20.11 ID:IIcSQ5+m
水道水の塩素除去するの付けたら髪質が変わった。
3毛無しさん:2012/05/29(火) 12:43:38.22 ID:eZsZVqq5
1乙

>>前スレ995
・泡立ち
・シャンプー後のきしみ
・乾かした直後の髪や頭皮の感じ
・一日経った後の髪や頭皮の感じ
この点で比較お願いします
4毛無しさん:2012/05/29(火) 12:53:34.93 ID:VWJAxTSs
泡があんまり出なくて、洗髪しても痒いのはなんでですか?
5毛無しさん:2012/05/29(火) 13:29:35.45 ID:AyfQY5cs
前スレ995です。髪細めの猫っ毛で、頭皮はやや脂っぽい特徴ですが、以下感想です。
>・泡立ち
アバロンは泡立ち悪い。二度洗いなら並だが、どちらにせよキメが荒い感じ。ネイチャーは一度目でもモコモコしてる。

>・シャンプー後のきしみ
リンス前はアバロンがギシギシ。ネイチャーもややキシ。だがリンス後はつるつる。アバロンはGPBリンスしても、このリンスの特徴なのか、痛んだ部位が櫛でやや引っかかる印象。

>・乾かした直後の髪や頭皮の感じ
GPBとの比較になってしまいますが。。。
ネイチャーはさらさらで軽い。市販のしっとりなのだと分け目がややスカでペタンコがちだったけど、バランスよし。
GPBは前述の通りで、かつ油っぽいのがやや不満。

>・一日経った後の髪や頭皮の感じ
モミダッシュ使っちゃってるんで頭皮はどちらもさしたる違いなしですが、アバロン+GPBはリンスの
せいで髪を触れた手が、なんか油な感じ。
多分ハンドクリーム常用してる人は気づかないけど。なので夕方になるとペタンコ度はアバロンの勝ち。アバロンコンディショナーだったらまた違うのかもしれません。

ネイチャーを絶賛し過ぎて信者みたいですが、ぶっちゃけ値段以外はそんなに多大な差異がないです。
6毛無しさん:2012/05/29(火) 15:10:00.51 ID:LVjNIomk
ネイチャーのビオチンはちゃんと皮脂取れてる感じはする?
7毛無しさん:2012/05/29(火) 15:11:19.89 ID:eZsZVqq5
>>5
thx
ネイチャー買ってみます
8毛無しさん:2012/05/29(火) 16:27:54.08 ID:anPmn79E
前スレでネイチャービオチンとスプレー注文した者です
他のシャンプーも買っててネイチャーホホバを出してしまったのでホホバ使ってますw
ホホバは髪にコシが出る感じでボリューム出てフワフワってする
一日中フワフワ持続してる(整髪料塗ってないからかな)
そして何故か寝癖が毎日ついてた息子&娘の寝癖が一切なくなった
くせ毛も真っ直ぐ気味になってストレートな感じになった
ホホバ、今のところ凄くいい感じ

スプレーはラベンダーっぽいいい香りでトニック臭くない
まだ1回しかやってないので、また来週あたりレポします
ビオチンも今度使ってレポします

>>6
頭の脂はスカルプケアのビオチンの方が落ちると思う

9毛無しさん:2012/05/29(火) 16:30:47.91 ID:anPmn79E
あ、ホホバでも落ちてる感じはするよ
ホホバ以上にスカルプケア謳ってるビオチンの方が落ちると思う

10毛無しさん:2012/05/29(火) 16:59:30.43 ID:cItoeAKG
ミレアム→ネイチャーゲートビオチンに移行されつつあるな
11毛無しさん:2012/05/29(火) 21:29:46.76 ID:AyfQY5cs
>>6
スカルプなんとか、みたいのには多分負けます。
12毛無しさん:2012/05/29(火) 21:41:20.25 ID:BO58dBDg
そらそうよね〜
ラウレスとかラウリルが入ってないしね
13毛無しさん:2012/05/29(火) 22:14:00.81 ID:z1bzGTgv
アバロンビオチンでもなんとか硫酸は入ってるけど、ネイチャーズビオチンは
成分見る限りでもコストと合わせて優秀だからな。
安すぎてかえって心配ってのはあるが
14毛無しさん:2012/05/29(火) 23:06:24.47 ID:pEEsyJ/8
合成洗浄成分が入ってても安くてよく皮脂が落ちれば問題ないでしょ?
合成洗浄成分のくせに高い奴は気に食わないけど
15毛無しさん:2012/05/29(火) 23:15:43.47 ID:BO58dBDg
成分気にするのも気にしないのも自由
16毛無しさん:2012/05/29(火) 23:46:38.34 ID:uyXRqcAk
全スカ、生え際後退の脂性なんだけど、
今オクトシャンプー使ってリンス使ってない状態で、きしむ 頭皮こするとフケみたいのが出る。
乾燥して頭皮がカサカサになってるのかもしれん。でもすぐにベトベトになる。
こんな症状出てるんやけどどんなシャンプーがお勧めかな?
同じ症状の人いるー?

あと散髪などいったらシャンプーのあと化粧水?みたいのかけられるんやけど
あれって何?けっこう気持ちいいからやってみようかと。

質問多くてすまん。ちなみに23歳
17毛無しさん:2012/05/29(火) 23:50:10.64 ID:qdd7sP2L
間違ってオーブリーのビオチンシャンプー買ってもた
18毛無しさん:2012/05/30(水) 10:15:57.16 ID:qVMgKJFw
>>16
>あと散髪などいったらシャンプーのあと化粧水?みたいのかけられるんやけど
>あれって何?けっこう気持ちいいからやってみようかと。

ヘアトニック液だな
フケ・かゆみ防止とかのやつだけど、育毛養毛をうたう物とかもある(どれくらい効果があるかわからんが)
男性化粧品売り場とかに売ってるから気になるなら買ってみたらいいと思う
19毛無しさん:2012/05/30(水) 13:12:48.07 ID:U3Jd5fS3
>>8だけど、やっぱボリュームアップしてるみたいだ
人からも言われたから自己満足や気のせいじゃないみたい
髪の毛ツヤツヤしてるとも言われたので自分には合ってるみたいだ
もしビオチンが合わなかったらホホバを試してみて
ホホバが凄く気に入ったので、これがなくなってからビオチンにしようと思ってる
20毛無しさん:2012/05/30(水) 17:49:39.57 ID:8f4Jg47U
ビオチン好評だね。
スカルプD切れたからビオチン買ってみようかな。スカルプDはゴワゴワしてボリューム出るからセットしやすいんだけど高いんだよな・・・
21毛無しさん:2012/05/30(水) 17:50:25.18 ID:NLo0qANt
好評なのはネイチャーのだぞ
アヴァロンじゃねーからな
22毛無しさん:2012/05/30(水) 18:54:48.21 ID:SikEy5g7
でもアバロンの方が売れてるよね
アバロンも良いんじゃないかな
ま、自分はネイチャーズゲート派だけどね
23毛無しさん:2012/05/30(水) 20:08:46.23 ID:8f4Jg47U
ネイチャーのビオチンってスカルプタイプとストロングタイプとかあるけど、薄毛はやっぱりスカルプがいいかな?
どっちも髪にハリやコシを与える成分が入ってるらしいけど違いが分からない。
24毛無しさん:2012/05/30(水) 20:29:04.80 ID:SikEy5g7
うん?ビオチンは一種類しかなくない?
25毛無しさん:2012/05/30(水) 20:35:26.94 ID:B/Tf9/uC
サンスタートニック最強説
26毛無しさん:2012/05/30(水) 20:55:17.42 ID:CPK6LtMs
コスパだプロテクヘッド辺りが良いのかな?
ちょっときしむけど
27毛無しさん:2012/05/30(水) 21:02:03.17 ID:dlh9YWSp
ネイチャーのビオチンって泡立ちはどう?
アヴァロンよりいいの?
28毛無しさん:2012/05/30(水) 21:58:07.85 ID:8f4Jg47U
>>24
Amazonで検索したらスカルプタイプとストロングタイプと名前忘れたけどホホバとか入ってるやつが出てきたよ。
同じネイチャーだよ。
29毛無しさん:2012/05/30(水) 22:07:28.13 ID:SikEy5g7
ビオチンは一種類しかないのは本当
それ、ニューアル前のやつを売ってるんだな
スカルプの方がリニューアル後のやつだからスカルプ買って
30毛無しさん:2012/05/30(水) 22:16:57.41 ID:8f4Jg47U
>>24
勘違いだった。
クラシックシリーズってやつ。
31毛無しさん:2012/05/30(水) 22:55:09.71 ID:SikEy5g7
クラッシックシリーズはリニューアル前の名前
同じ事だよ

だから買うならスカルプ買った方が良いよ〜
32毛無しさん:2012/05/31(木) 00:01:13.75 ID:8IP5Xi4r
なるほど。ありがとう。
ネイチャーゲートの公式サイト見たらビオチンは一種類しかなかったわ。
「ネイチャーゲートシャンプー(BI)」ってやつだよね?
みんなが言ってるやつって。
33毛無しさん:2012/05/31(木) 00:32:55.98 ID:E+q25k4E
BIOですね
34毛無しさん:2012/05/31(木) 02:36:16.68 ID:8IP5Xi4r
それだわ。ありがとう。
スカルプD切れたから試してみる。
35毛無しさん:2012/05/31(木) 08:45:03.03 ID:BnuEw1i1
ネイチャーゲートのってドラッグストアだと1500円でうってんのな。
ハブなら300円くらいなのに。
36毛無しさん:2012/05/31(木) 16:35:29.41 ID:ELzh0973
なんだかんだでスカルプDって結構良いんだな…
37毛無しさん:2012/05/31(木) 22:28:38.23 ID:g2cBm74X
スカルプ買ってみようかな
38毛無しさん:2012/05/31(木) 23:19:49.00 ID:4iT36Txj
ごくろう  
がんばれよ
39毛無しさん:2012/05/31(木) 23:44:39.71 ID:w0Qh+Ldn
ビオチンマンセーの流れだけどビオチンってどういいんです?
40毛無しさん:2012/06/01(金) 01:30:15.42 ID:kYc4iig0
ググればいいじゃないですか?
41毛無しさん:2012/06/01(金) 01:58:05.17 ID:lXQD6JmI
お前らに教えてもらいたいんだよ
42毛無しさん:2012/06/01(金) 04:04:49.89 ID:5u3Vrb3G
スカルプDはリニューアルしてから結構いいシャンプーになったよ。
ただ、値段が高い。
43毛無しさん:2012/06/01(金) 07:16:24.57 ID:iOaZvUdj
かと言って同じような成分で安いのってないんだよな
成分見る限りじゃ割高過ぎるし、同じ成分の物作っちゃいけない法律とかあるんだろうか
44毛無しさん:2012/06/01(金) 07:35:17.54 ID:K7g3n17X
他社が同じ成分の物を作って売ったら値段に関わらず訴えられるだろう・・・
45毛無しさん:2012/06/01(金) 07:54:36.47 ID:J1I2f1m2
スカルプDとかリガオスとかスリーボムみたいな
馬鹿高いだけで中身が空っぽのシャンプーを好き好んで使いたがる連中って
"ハゲの悪あがき"にしか見えない
46毛無しさん:2012/06/01(金) 11:10:28.33 ID:lVK5MM84
>>45
ごめん…
47毛無しさん:2012/06/01(金) 13:07:15.05 ID:5u3Vrb3G
>>43
そうなんだよね。
近いクオリティでも、ちゃっかしラウレス硫酸入ってたりとかねw
48毛無しさん:2012/06/01(金) 13:34:29.35 ID:YErZowEU
かっぱ寿司
49毛無しさん:2012/06/01(金) 14:12:33.20 ID:92H7wsMd
良いもん作るのも早い者勝ちって事なのか・・・
50毛無しさん:2012/06/01(金) 20:43:39.22 ID:M5S3ZScw
スカルプDとか良い物設定してない人多いでしょう?
スカルプDとかリガオスは髪がバサバサになった
髪に腰が出るというよりバサバサして
ボリュームアップしてる感じだったしね
51毛無しさん:2012/06/01(金) 20:56:10.35 ID:xw0l8YCO
>>47
スカルプDもこの間のまで入ってるらしいよ
取り敢えずHP見たけど矛盾というかおかしい
スカルプDはやめといたほうがいいと思う
52毛無しさん:2012/06/01(金) 21:01:42.14 ID:v/c9S6WL
ネイチャーズゲートのビオチンはシャンプーは素晴らしくていいけど
コンディショナーがダメだな
最初サラサラだけどすぐにパサつく
コンディショナーだけホホバにしようかな
53毛無しさん:2012/06/01(金) 21:11:36.97 ID:5u3Vrb3G
>>51
最近リニューアルされたのは成分見た感じなかったはず・・・
まぁ、高いから買わないけどさ。
54毛無しさん:2012/06/01(金) 22:00:08.60 ID:M5S3ZScw
>>52
ホホバがダメだったら、コンディショナーはワンランク上のやつおすすめ

まぁ、加水分解小麦入ってるけどね
気になる人はワンランク上シリーズは使わない方が良いよ
55毛無しさん:2012/06/01(金) 22:44:49.99 ID:9xpTQGFC
なんでこのスレじゃ、硫酸塩が入ってる奴をバッシングするん?
安くて汚れがよく落ちるから優秀じゃん
56毛無しさん:2012/06/01(金) 22:59:38.63 ID:fC283/lo
>>55
安くて汚れが落ちる=優秀って訳じゃねえよ
頭皮に優しいとか成分的に見て優劣あるんだよ
優秀だと思ってるならお前は硫酸塩が入ってるのを使ってろ
57毛無しさん:2012/06/02(土) 02:11:51.53 ID:92BhwdyJ
このスレであがってるシャンプーはたいてい合格点
まあまあだなと感じたら使い続けることが大切
一番よくないのは固定せずにジプシーすること
そんな俺はミレアム4年目
明らかに髪が太く改善してきたよ
58毛無しさん:2012/06/02(土) 04:52:48.46 ID:/TVNR1cb
ガイアメディやコープアミノを使っている方がいましたら抜け毛の状態など含めた使用感を教えてください
59毛無しさん:2012/06/02(土) 09:03:47.34 ID:XmI0v3Bc
みんなネイチャーズゲートのシャンプーはiharbとかで買ってるの?
それにしても500円以下って安いよなぁ、向こうで4000円とかするシャンプーはさぞかし凄いんだろうか
60毛無しさん:2012/06/02(土) 09:06:40.37 ID:CjrIUy6+
もちiHerbです。
61毛無しさん:2012/06/02(土) 12:46:21.89 ID:cXfKf773
ネイチャーゲートのビオチンシャンプーってリニューアルしたらしいけど、ネットで調べてもどれがリニューアル後のビオチンシャンプーか分からない。
どうやって見分ければいいの?
62毛無しさん:2012/06/02(土) 13:53:27.22 ID:X0wL2aIk
スカルプケア用って書いてある方にしとけ
ラウレス硫酸ナトリウムが入ってない
63毛無しさん:2012/06/02(土) 14:02:32.93 ID:j+IP87K4
ネイチャーゲートのビオチンシャンプー
iherbで売ってるのはリニューアル前のもの?
64毛無しさん:2012/06/02(土) 16:01:12.75 ID:oEnZBDDF
よぉー、禿げども 元気だったか?
安心しろ、俺が来たからには、お前らのオツムはツルっパケまっしぐらだwww
65毛無しさん:2012/06/02(土) 16:20:09.85 ID:+8cVdD+f
>>63
新しいのしか来ない

ヘナはシャンプーだけ前のやつ写真だけど新しいのが来るよ

ネイチャー、リニューアル後のやつはボトルにイラストが書いてある
66毛無しさん:2012/06/02(土) 17:15:06.25 ID:wAKObW1J
脂症タイプの人はパナの頭皮エステと併用すればいいのでは
67毛無しさん:2012/06/02(土) 22:25:56.91 ID:nZ+1a1LP
ケフトルってあんまり名前出てこないけどダメかな?
スカルプDと迷ってる
68毛無しさん:2012/06/02(土) 23:26:57.78 ID:1NtbVkmE
ネイチャーそんなによくねえぞ
アバロンだとパサパサになりすぎるからネイチャーにしたけど洗浄力無いのか夜ベタつく
69毛無しさん:2012/06/02(土) 23:28:42.35 ID:CjrIUy6+
ネイチャーはコンディショナーが駄作
70毛無しさん:2012/06/03(日) 00:20:16.57 ID:DF5dV0jA
最近のネイチャーageに便乗して俺も試してみたけど、俺にはアバロンのが合ってたな
むしろ髪軋むわ頭皮ベタつくわで駄目だった
髪質は上で比較書いてる人と変わらないんだけどなー
71毛無しさん:2012/06/03(日) 01:35:03.70 ID:INgTrqds
アバロンのコンディショナーには確かシリコン入ってるよ
だからサラサラになる

シャンプー
頭脂多い人はアバロン、普通な感じの人はネイチャーにすればよい
72毛無しさん:2012/06/03(日) 02:29:18.32 ID:INgTrqds
ビオチンについて

ネイチャーズゲートにはビオチンが入ってる

アバロンにはビオチンが含有されてる植物なんかが4つ入ってる
アバロンは加水分解小麦も入ってるから気になる人は気を付けて

加水分解小麦はネイチャーのワンランク上のやつに配合されてるが
確かに使用感が格段によくなるね
髪がサラサラになるし普通のシャンプーに近い感覚だね
アバロンがごわつきが少ないのも加水分解小麦のおかげかも
73毛無しさん:2012/06/03(日) 02:34:30.55 ID:INgTrqds
ちなみに今はネイチャー使ってるけど
髪に腰が出るのはネイチャーだね
髪がパサつかないのは成分的にいってやっぱりアバロン
でもネイチャーのシャンプーリンスの後に
オーガニックの洗い流さないコンディショナー付けてるから大丈夫だけどね
74毛無しさん:2012/06/03(日) 03:58:15.04 ID:JwbNd8eE
シャンプーだけでリンス不要のシャンプー探してたけどコンディショナーもセットにしないとダメか・・・
値段が値段だけにケチろうと思ったんだが厳しいな
75毛無しさん:2012/06/03(日) 04:05:36.84 ID:lscys76b
>>73
これっていいシャンプーだと思いますか?
http://www.suplinx.com/shop/goods/goods.aspx?goods=285-00036
76毛無しさん:2012/06/03(日) 04:29:38.92 ID:DR65N+QX
ネイチャーズゲートのビオチンって洗浄力ないの?
ミレアムシャンプーみたいな低洗浄力だと困るな・・・
かと言ってアバロンのビオチンは泡立ち悪いらしいし。泡立ち悪いのは頭皮荒れるからキツイんだよなぁ〜。迷うなぁ
77毛無しさん:2012/06/03(日) 07:31:00.64 ID:INgTrqds
洗浄力、普通にあると思うけどねぇ〜
二度洗いしてない思春期の男の子の頭も全然臭くないし
でもまあ、それぞれ違うから試してみるしかないね
当たり前だけど
78毛無しさん:2012/06/03(日) 07:39:37.67 ID:INgTrqds
>>75
良いと思うよ

ただ保湿がしっかり出来るから、脂が多い人には合わない場合もあるかも?
脂取りすぎで逆に脂が出る人には良いかもしれないけど
女性や年配の人には凄くよさそうな感じ
79毛無しさん:2012/06/03(日) 15:35:08.32 ID:DR65N+QX
スカルプDは逆に洗浄力あり過ぎてか洗った直後が痒かったな。
かと言って、いち髪とかミレアムだとすぐ髪がベタってなるし。自分の頭皮が脂性なのか乾燥性なのか分からないw
80毛無しさん:2012/06/03(日) 16:27:22.70 ID:7HvebzC1
プロテク使ってるけど、髪が凄くカラッカラだわ
81毛無しさん:2012/06/03(日) 20:28:29.84 ID:kGj4gCvN
愛媛在住の吉田麻衣のmixiを誰か晒してwww
82毛無しさん:2012/06/03(日) 21:20:01.26 ID:3YHaEO9F
結局スカルプDとプレミアムブラックどっちがいいんだよ
値段同じだと考えると
83毛無しさん:2012/06/03(日) 21:49:52.99 ID:s9S79ssn
スカルプDの方を選択した方が広告業界が潤い
日本経済にとってはいい結果をもたらすと思う
84毛無しさん:2012/06/03(日) 23:10:39.11 ID:U25hNvRJ
みんなリンスだとコンディショナーだの使ってるんだな
おっさんだが、んなもん一度も使ったことがない
パサつきが気になるのか?
85毛無しさん:2012/06/03(日) 23:18:00.54 ID:SSKndxET
scalaboってどこから出るんだろ
86毛無しさん:2012/06/04(月) 00:18:29.05 ID:kfrExESl
ネイチャーもアバロンも匂いは変な匂いではないですか?
87毛無しさん:2012/06/04(月) 01:03:16.51 ID:PjP9yWMw
おいでシャンプー
88毛無しさん:2012/06/04(月) 03:12:32.51 ID:UqHPAvk/
723 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/06/04(月) 00:25:58.60 ID:NQNPjfcM0 [1/2]
>>717、720
マジレスすると
ハゲに一番効くのは規則的な睡眠7〜8時間とシャンプーを無添加石鹸シャンプーに変えてソフトタッチで洗う事
ストレスためないのも重要、
仕事でここ数年セレン取り扱ってて吸いまくってるけど剥げねーし、いっぺん中毒になって吐きそうになったことあるけどなw
むしろ、睡眠とシャンプー変えたお陰で毛が増えたよ

725 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/06/04(月) 00:43:49.00 ID:/izadAyz0 [2/2]
>>723
参考までにお前が使ってるシャンプー教えてくれ

726 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/06/04(月) 01:06:11.36 ID:NQNPjfcM0 [2/2]
>>725
定番のミヨシの石鹸シャンプーとクエン酸リンスだ、スーパーでもホムセンでも大抵売ってる
長髪だと石鹸シャンプーだけじゃキシキシするからリンス必須
湯船で頭皮軽くもみもみして湿らせて体洗ってから頭洗うと垢が浮いて軽く洗髪しても頭いい感じに洗える
ちなみに、風呂の後の頭皮マッサージならともかく頭長く洗うのはNGだかんな、頭皮に見えない擦り傷出来るから



ミヨシってどうよ
89毛無しさん:2012/06/04(月) 03:55:18.74 ID:2aLTkVuy
石鹸シャンプーは面倒くさい。合う合わないもある
成分が単純だから、頭皮に対して悪 ということはないと思うけど
ただ脱脂力の強さは問題点として挙げられたりしてたし、乾燥肌の人間がすべきではないのかって気はする
90毛無しさん:2012/06/04(月) 06:54:20.87 ID:8vYRHn30
石鹸シャンプー悪くないと思うよ メーカー忘れたけど数年前使ってた
89の言う通り非難されるものは使われていないし実績もあるしな
ただ難点は レスにある通りリンスが必須というかリンスがないとすすぎもままならないため
脂落ちすぎじゃないかという不安で俺は辞めた
91毛無しさん:2012/06/04(月) 09:57:02.45 ID:LwX6dn1m
石けんでわき毛もオマタの毛も抜けないだろ
気になるなら使ってみたらいいんじゃね
92毛無しさん:2012/06/04(月) 12:35:19.44 ID:PjP9yWMw
俺も石鹸シャンプーは合わなかったなぁ〜
俺の場合はすぐ髪がペタッてしやすくなった気がする。
93毛無しさん:2012/06/04(月) 12:55:46.48 ID:NsShUS7t
>>84
酸性になった髪を弱酸性に戻す役割があるんだよね?違ったかな?
それとやはりごわつきを無くしたいのもある

ただ酸性に傾かないように調整してあるシャンプーもあるよね
ネイチャーとかもそうだったと思う
94毛無しさん:2012/06/04(月) 13:46:23.25 ID:6QEqvYv3
ミレアムやピュアナチュは抜け毛が増えるから使いたくない
95毛無しさん:2012/06/04(月) 14:17:26.25 ID:QqFrYAvB
>>86
ネイチャーは歯磨き粉の匂い、アバロンはハーブ系の匂いかな
96毛無しさん:2012/06/04(月) 14:33:04.29 ID:vSzvFXgS
いち髪のせいで薄くなった左M部分がなかなか戻らないが
石鹸シャンプーで現状維持はできている。

やはり一度ハゲると回復は困難で
今ある髪をいかに大事にするかが重要だね。
97毛無しさん:2012/06/04(月) 14:46:16.22 ID:PjP9yWMw
>>93
酸性のままだと最初はゴワつくけど後から脂っぽくなりやすいんだよね?
98毛無しさん:2012/06/04(月) 15:26:53.23 ID:mp+/I5VL
ミレアムの量の少ない方使ってるが抜け毛なんて全然出なくなってかえって心配になるわ
99毛無しさん:2012/06/04(月) 20:35:20.05 ID:WyAYKUN+
石鹸シャンプーで塩基性のまま放置しておくとやっぱ頭皮によくないの?
すぐ汗も出るだろうし頭皮部分は中和されるんじゃないかと思うんだけど。
100毛無しさん:2012/06/04(月) 20:50:48.08 ID:NsShUS7t
>>97
ごめん、詳しくは知らんです

>>99石鹸カスがよくないんじゃない?
ちゃんと酢リンスとかしないと
101毛無しさん:2012/06/04(月) 22:09:42.00 ID:WyAYKUN+
>>100
石鹸カスって水道水のCaやらNaだっけ?と結びついて発生するんじゃなかった?
だからリンスの前の水道水での濯ぎ段階で発生するもんだと思ってたけど違うんかな?
102毛無しさん:2012/06/04(月) 22:37:58.96 ID:VzBM0idQ
今調べてきたけど
オーセル オアシス天然シャンプー
これ最強じゃないの?
103毛無しさん:2012/06/04(月) 23:14:39.64 ID:qGlG6byE
シャンプーのあとデコ、前頭葉あたりまで、つっぱる?きしむ?感じが
するんだけど今のシャンプーじゃ合ってないのかな?

オクトシャンプー使ってます。全スカ+生え際後退 デコ8cm

同じ症状でこのシャンプー使ったら改善したって人いませんか?
104毛無しさん:2012/06/04(月) 23:15:07.41 ID:qGlG6byE
ちなみに脂性です。
105毛無しさん:2012/06/05(火) 08:32:38.97 ID:GlOjlAcU
>>103
ネイチャーお勧め
106毛無しさん:2012/06/05(火) 12:15:24.28 ID:SOwS8tkG
この不自然なネイチャー推しはなんだ・・・
107毛無しさん:2012/06/05(火) 12:30:18.85 ID:wHfLGfpB
本当に良かったから勧めてる人、転売ヤーなどがいるだろうけど
におうなら買わなければ良いだけのこと

昔のスレでもネイチャーの時だけこういう事言う人いるけど何でだろう?
アバロンや他のシャンプーの時時は言われてないよね?
108毛無しさん:2012/06/05(火) 13:54:08.27 ID:ESJLrJj8
先ほどAmazonでネイチャーのビオチンスカルプを買いました!
髪短ければコンディショナーは不要ですよね?
109毛無しさん:2012/06/05(火) 16:28:01.37 ID:MhqeFiCN
カウブランドのシャンプーにしてみたんだが、ぬめりが強くてすすぎに時間かかるのが惜しい
あまり擦るわけにもいかんしなぁ

関係ないけど、ラウレス硫酸入りシャンプーって脂を落としすぎるのが欠点なんだよな
もしかして適度に薄めて使ったらいいの?
110毛無しさん:2012/06/05(火) 16:39:55.86 ID:xoI7Swse
ウルオス使ってる方どうですか?
111毛無しさん:2012/06/05(火) 17:35:55.95 ID:K+Ttq9bw
>>106
iherbで買えばいいだけじゃん。
国内のぼったから買う必要なんてなし
112毛無しさん:2012/06/05(火) 18:52:34.92 ID:PPh74P1d
また胡散臭いの出るぞ
ttp://www.scalabo.com/
113毛無しさん:2012/06/06(水) 01:26:28.08 ID:t+aelJ8b
またジャパンゲートウェイか…
114毛無しさん:2012/06/06(水) 02:00:19.82 ID:89d2eIyQ
そういや一年くらい前に買ったレヴール紫がいつのまにか黄色く変色してた
115毛無しさん:2012/06/06(水) 12:57:17.60 ID:tApCuVeR
ネイチャーズゲートのビオチンシャンプーは洗浄力低いって書き込みあったけど、ミレアムとかいち髪なみに低いのかな?
116毛無しさん:2012/06/06(水) 17:56:08.67 ID:WiMM39A7
低くないよ
泡もしっかり立つし
すっきりするし普通だと思う
117毛無しさん:2012/06/06(水) 17:59:21.71 ID:WiMM39A7
洗浄力が気になるならアバロンにしたら?

ネイチャービオチンでダメな頭ってどんな頭なの?
ちゃんと地肌洗ってるんだよね?泡立ってるんだよね?
118毛無しさん:2012/06/06(水) 19:40:49.78 ID:xI8brRzJ
極端に低いって程ではない
イマイチって感じ
119毛無しさん:2012/06/06(水) 22:35:39.87 ID:tApCuVeR
>>117
アバロンはたしか泡立ちが悪いんだよね?
泡立ち悪いと頭皮荒れるんだよね。
例えば、いち髪やミレアムだと半日で目に見えるほど髪がペタッとなってしまう・・・
スカルプDだとならなかったけど高いからネイチャーズのビオチンに替えるか迷ってるところでさ。
120毛無しさん:2012/06/06(水) 22:36:07.49 ID:YT+w0NRd
新しくなったメリット使い出したら頭にデキモノができるようになった。
121毛無しさん:2012/06/06(水) 23:25:09.39 ID:w0XNg++m
それ ただの病気
122毛無しさん:2012/06/06(水) 23:34:48.70 ID:KFdZeMYO
メリットはダメだろ
123毛無しさん:2012/06/07(木) 00:10:50.67 ID:bA2v+kec
>>119
リニューアル前のスカルプD?
もしそうならラウレスとかウラレス?入りのシャンプーが良いのでは?
それが入ってないと無理かもよ?
124毛無しさん:2012/06/07(木) 02:14:33.69 ID:YWwBxRQf
>>119
黙ってネイチャー買えや
125毛無しさん:2012/06/07(木) 02:27:05.23 ID:Mb+dm+wa
>>119
二度洗いでちゃんと泡立つよ。
126毛無しさん:2012/06/07(木) 02:29:05.23 ID:WaUo8Pfz
>>119
洗顔ネット使えばアバロンでもそれなりに泡立つよ
127毛無しさん:2012/06/07(木) 06:31:12.73 ID:q6/UsbEs
>>120
メ○ットは頭皮トラブルを一通り経験できる最凶の部類に属するシャンプー
エタノールとかエーテルとかまんま石油系の成分がごった煮状態で配合されてて使う気がうせる
こんなの頭に振りかけて使ってたら頭がいくつあっても足りない
人類総ピカ確実w
128毛無しさん:2012/06/07(木) 09:02:50.28 ID:OxZ/Y4oM
>>123
リニューアル後だからラウリル硫酸とかは関係ないと思う。
>>125
1度目で泡立つようなシャンプーじゃないとダメなんだよね。
フケとか出てしまう。
129毛無しさん:2012/06/07(木) 12:19:28.50 ID:2CMhJ+L5
>>128
二度洗いだとフケがでるっつー理屈がわからないんだけど、コンディショナーでどうにかすればいいのでは?
130毛無しさん:2012/06/07(木) 13:12:36.97 ID:OxZ/Y4oM
>>129
二度洗いでフケが出るんじゃなくて、二度洗いしないと泡立ち悪いようなシャンプー使うとフケが出やすくなるって意味だよ。
131毛無しさん:2012/06/07(木) 13:19:31.52 ID:YWwBxRQf
泡立ちの悪いナチュロンでフケが出まくりだったから>>130は正しい
ネイチャーにしたらフケが一切出なくなった
132毛無しさん:2012/06/07(木) 14:41:40.45 ID:hpoghef5
脂性にネイチャーはどちらかといえば合わないよ
まあ頑張れば使えなくはないが
133毛無しさん:2012/06/07(木) 15:31:45.20 ID:XkO1IKZn
iherbでネイチャーズゲートのビオチン買ったけど輸送中に漏れてたわ
でもビニール袋に入ってたので大丈夫
これいいね、安いし痒くならないしボリューム出るし
134毛無しさん:2012/06/07(木) 19:49:30.03 ID:OxZ/Y4oM
>>132
なるほど。
かと言ってスカルプDだと洗浄力強過ぎたのか頭痒くなってたw
面倒くさい頭皮だ。
135毛無しさん:2012/06/07(木) 21:28:21.50 ID:0DXcWrlP
>>133
注文してどのくらいで来る?
136毛無しさん:2012/06/07(木) 22:12:59.83 ID:bA2v+kec
住んでる場所によって違う
まぁ5日前後、1週間ぐらいかな
きっきり追跡できるからいつ着くかちゃんと分かるよ
137毛無しさん:2012/06/07(木) 23:11:46.85 ID:OxZ/Y4oM
脂性だけどネイチャーズのビオチンシャンプー使ってるって人いる?
138毛無しさん:2012/06/07(木) 23:49:12.86 ID:dlCdyuTO
ディノメン・薬用スカルプケア・リンスインシャンプー
使ってる人いる?
139毛無しさん:2012/06/08(金) 05:29:11.51 ID:kD+zmnby
>>134
シャンプーなんか、ハゲとか一切関係ないから
そんな訳の分からない特殊なシャンプーを使わず
普通のシャンプー買って使えばいいのに
あれは髪を気にする人の足元を見た商売だし。

本当にシャンプーが原因で髪が抜けるとか生えないなら、
女性にもハゲがいるはず。
女性にハゲがいないということは
毛穴の詰まり、シャンプーが原因ではないのは一目瞭然。

ハゲの原因は加齢による男性ホルモン
ホルモンを抑えるのは薬しかない。シャンプーは一切関係ないよ。

高い商品買っても何の意味もない
メーカーに騙されてますよ。



140毛無しさん:2012/06/08(金) 05:30:04.15 ID:nVZlXAPD
>>139
うちのオカンに謝れ
141毛無しさん:2012/06/08(金) 06:39:10.13 ID:9qeEHGZH
オカンが禿げててオヤジが禿げてなければ・・・
142毛無しさん:2012/06/08(金) 08:46:06.40 ID:IufUD06n
女性のハゲもいるよ
女性がハゲにくいのはホルモンとかの関係じゃないの?
143毛無しさん:2012/06/08(金) 10:18:33.65 ID:/uIRyr7n
アフォレヘアシャンプー使ってる人いる?
よくラジオのCMで流れて気になってるんだが
144毛無しさん:2012/06/08(金) 13:01:39.17 ID:wK1+o4KZ
そんなボッタクリ買うなよ
ネイチャーズゲートビオチンなら1本4.75ドルだぜ
送料除けば1本400円以下
145毛無しさん:2012/06/08(金) 13:18:17.45 ID:tAFyPCF7
>>139
女性にハゲはいるよ
だから女性用のリアップとかスカルプDとか売れてんだよ

まぁハゲはホルモンの関係だろうけど
146毛無しさん:2012/06/08(金) 15:03:53.38 ID:UflAWPsa
別にシャンプーでハゲが改善するとは考えてないよ。
ただ使うシャンプーによって脂が出づらくなったり髪にコシが出たりとか、そういうのを目的にシャンプーを選んでるだけだよ。
147毛無しさん:2012/06/08(金) 15:07:54.99 ID:LIfsvmVn
>>139
確かに、少なくとも30代40代の若ハゲ・薄毛は男と違ってほとんど見ないな
ある程度高齢の薄毛は珍しくないが、年取ると女性ホルモンの働きが衰えて相対的に男性ホルモンが増えるから結局はホルモンの影響なわけで
シャンプーの影響はごく部分的なもんだろうな
148毛無しさん:2012/06/08(金) 15:08:35.43 ID:W5aH2zZb
女のハゲは男より悲惨だから藁にも縋る思いなんだろうな
149毛無しさん:2012/06/08(金) 15:17:40.81 ID:v+3eNaaG
>>144
送料入れろよ
150毛無しさん:2012/06/08(金) 15:27:01.69 ID:tAFyPCF7
女性の若ハゲも結構いるよ
ググってみ
151毛無しさん:2012/06/08(金) 15:30:50.32 ID:ftltVAQe
>>150
男の若禿げはググるまでもなく普通によく見掛けるよ
152毛無しさん:2012/06/08(金) 15:33:25.64 ID:nVZlXAPD
そういえば白髪が治るシャンプーってないの?
153毛無しさん:2012/06/08(金) 21:31:29.66 ID:IufUD06n
ビオチンシャンプーは白髪にも良いってよ
ネイチャーズ、アバロン好きなの使って
オーブリーにもあるのかな?
154毛無しさん:2012/06/08(金) 22:11:21.87 ID:Lggb4fHy
ビオチンの欠乏が白髪の原因なら効くんだろうけどな。
155毛無しさん:2012/06/08(金) 23:03:27.06 ID:YYTn0eCD
cowってどうですか?無難?
156毛無しさん:2012/06/08(金) 23:39:47.37 ID:tfybQUed
買う
157毛無しさん:2012/06/09(土) 00:44:17.52 ID:F0jXYhDW
>>155
成分的には安全なほうだと思うが使いやすさには若干不満が残るって感じ
洗浄力が低めなのと泡切れがイマイチなのが気にならないならいいと思う
158毛無しさん:2012/06/09(土) 03:39:51.03 ID:JEFYlDVb
サクセスつかってるおれは負け組ですか
159毛無しさん:2012/06/09(土) 06:51:09.03 ID:rMngrFv1
>>158
スレ的には
だがしかし、ある意味勝ち組
サクセスに耐えうる頭髪なんだから
160毛無しさん:2012/06/09(土) 10:38:02.34 ID:TjlU0Fja
まとめてみた。追加訂正よろしく

【ノンシリコン】
海のうるおい藻
BEAUA スカルプシャンプー
プロテク
リガオス


【ノンシリコン・硫酸塩フリー】
カウ無添加
ピュアナチュラル
無添加時代
ミレアムシャンプー
ビオチンシャンプー(アバロン)
ビオチンシャンプー(ネイチャーズゲート)
ウル・オス
泥炭石地肌ケアシャンプー
スカルププレミアムXL
スカルプD
161毛無しさん:2012/06/09(土) 12:04:13.30 ID:9C5d1Jmm
うるおい藻はラウリル硫酸塩が余計なんだよな
162毛無しさん:2012/06/09(土) 12:06:37.60 ID:2+Oyoo+l
ネイチャーズゲートビオチン、アバロンビオチン使ってるけど
どっちも臭いがやばいけんね

リンス、もしくはコンディショナーでこの二つに合わせて使うなら
何がおススメですか?
163毛無しさん:2012/06/09(土) 12:31:33.39 ID:HbicbeEk
>>160
ノンシリコン・硫酸塩フリーの中で脂性でも使えて、髪にボリューム出やすいのはどれかな?
スカルプD以外は使ったことないんだけど。
164毛無しさん:2012/06/09(土) 14:43:44.44 ID:HuJ7sOpB
コラージュフルフルて悪い情報聞かないけどいいんだろうな
165毛無しさん:2012/06/09(土) 15:37:26.67 ID:oQo37TLi
以前合わないという書き込みを見た気がする
この板のスレではなくてアトピー板だったと思うけど
166毛無しさん:2012/06/09(土) 16:54:39.34 ID:3OPJ0x4Q
とりあえず試してみろっていうおすすめある?
スカルプDなのかなぁ。

あれってコンディショナーみたいなのもあるけど、とりあえずシャンプーのみでおk?
167毛無しさん:2012/06/09(土) 18:43:01.70 ID:9FwgP1uM
脂性でなんとかしたいなら、とりあえず試すのはプロテクがいいとおもう
安いし
168毛無しさん:2012/06/09(土) 18:43:35.76 ID:HbicbeEk
何だかんだスカルプDは良シャンプーだよね。
硫酸塩フリーなのに洗浄力あるのはスカルプD位しかなくない?
問題は値段なんだよなぁ〜
169毛無しさん:2012/06/09(土) 19:57:09.78 ID:UwI5om3/
いままでスカルプDしか使っていなくて問題ないならそれでいいと思う

ただ内容物にそれだけ詳しく、そして気を使っている方が
2011年中途までラウリル硫酸入りだったスカルプDを使っていたのに違和感
170毛無しさん:2012/06/09(土) 20:03:04.56 ID:BolI3yc1
>>168
解析サイトやレビューの情報によれば植物生まれのオレンジ地肌シャンプーが当てはまると思う
値段的にはスカルプDよりは遥かにマシだが、使ったことないから責任は持てん
171毛無しさん:2012/06/09(土) 20:26:20.50 ID:igdghiyT
さっきネイチャーの初めて使ったが、泡立ち悪すぎて三回も手に取っちまったぜ。
アバロンは容器入れ替えて2プッシュですんだけど。
臭いはアバロンより気にならんし、ドライヤー後は髪がふわふわしてる感じがするから
この辺りは良いと思う。
172毛無しさん:2012/06/09(土) 20:41:39.58 ID:wn3eMnKv
>>164
コラージュフルフル合わなかったフケがすごい出てきた
173毛無しさん:2012/06/09(土) 21:51:30.84 ID:d2tMsegt
>>171
整髪料とかつけてるの?
泡立ちまくるから泡ご立たないのって不思議で仕方ないんだよね
髪をしっかり濡らして
濡れた手にシャンプー取って
手でシャンプーをくるくると混ぜてシャンプーしてる?
174毛無しさん:2012/06/09(土) 23:28:58.05 ID:HbicbeEk
プレミアムブラックシャンプーってのがどの解析サイトでも高評価だね。
最近、ちょっと気になってる。
175毛無しさん:2012/06/09(土) 23:43:53.68 ID:667Uf7R1
>174
俺はつい先日買って使い始めた。
泡立ちいいし、オレンジの匂いと洗っているときにスーっとする感じが気に入っている。

前は先代のスカルプDとポラリスシャンプー使っていたけど
176毛無しさん:2012/06/10(日) 02:40:47.57 ID:Pf5Oqv6g
>>171
ネイチャーで泡立ち悪いとかwwww
177毛無しさん:2012/06/10(日) 02:55:16.35 ID:2AT9bFpv
ネイチャーの泡立ちが悪いってレス→擁護レスって流れよく見るね
178毛無しさん:2012/06/10(日) 02:55:24.06 ID:Ht0kPURg
>>106
マジで気持ち悪くなってきたな。ステマくせえレベル
179毛無しさん:2012/06/10(日) 03:23:37.45 ID:QFvwrQlA
ネイチャーの良し悪しは知らんが、必死なステマだか信者だかが1、2人いるな
180毛無しさん:2012/06/10(日) 03:31:21.74 ID:nvA5ZlKG
>>177
だって本当だもの。
ネイチャーズゲートのシャンプー5種類使ったけど全部凄く泡立ったもの。
ネイチャーズゲイト使って泡が立ったら何かマズイ事でもあるの?
ネイチャーズゲートはアメリカで30年以上シャンプー売ってる。
変なシャンプーや変な化粧品ならとっくに消えてるんじゃないのかな?

>>177>>178みたいな人は他のシャンプーが流行った時は出てこないのは何で?
でもまぁどう思おうが自由だしね。
ステマと思う人はステマと思えば良いしね。
181毛無しさん:2012/06/10(日) 03:35:39.29 ID:nvA5ZlKG
>>179
信者まではないけど、今年5種類使って確かに感動はしてる。
でも自分は人には勧めてない。ここでも。
昔のスレを見てネイチャーズゲートの話はステマって言われるって分かってたから。
182毛無しさん:2012/06/10(日) 03:47:04.13 ID:REjZ0gRI
40年以上売ってるメリットは良いシャンプーですよね
183毛無しさん:2012/06/10(日) 03:47:29.44 ID:Pf5Oqv6g
ここにはネイチャーが売れたら困る人がいるんだね
184毛無しさん:2012/06/10(日) 03:58:30.02 ID:iXCe8W90
この流れを見て全くステマを疑わないやつとかいるのか?
185毛無しさん:2012/06/10(日) 03:58:53.70 ID:KPOtThcv
>>182
合う人には合う
合わない人には合わない
だろ?
それ分かってるんだろ?
子供みたいな恥ずかしい事すんなやw
186毛無しさん:2012/06/10(日) 04:00:25.18 ID:jHO/VyEU
ネイチャーって海外商品なのにステマなんかする人いるの?
てか、ネイチャーのビオチンシャンプーを解析してるサイトを一度見てみたい。
187毛無しさん:2012/06/10(日) 04:04:40.00 ID:KPOtThcv
>>184
それと
他のシャンプーの信者がネイチャーの信者を装って暴れてる
ネイチャーが良くて信者になってテンション上がったまんますすめてる
という3つのパターンが浮かぶわな
188毛無しさん:2012/06/10(日) 04:07:42.07 ID:Ht0kPURg
>>181
>>180を書いといて信者と自覚してないとか馬鹿かw
人に勧めないし、ネイチャーで満足してるんならもうここには来るな。
ここにいる意味もないだろ。
ちなみにどのシャンプーでもネガティブな情報は出てる。盲目過ぎるだろお前…
189毛無しさん:2012/06/10(日) 04:09:50.07 ID:iXCe8W90
>>187
テンション上がってってw
そのパターンは妄想だろ
もう一方は絶対にないとは言い切れんな
実際ネイチャーのイメージダウンになってるし
190毛無しさん:2012/06/10(日) 04:13:37.35 ID:KPOtThcv
>>189
リアルでもいるじゃん
気に入った物をやたらテンション高く言ってくるやつ
そのノリで書き込みしてるやついないかね?w
191毛無しさん:2012/06/10(日) 04:17:00.44 ID:iXCe8W90
>>190
おいおい>>180さんの悪口はやめろよ
192毛無しさん:2012/06/10(日) 04:19:33.24 ID:QFvwrQlA
>>180
上の方で連投してネイチャー語ってる人と同一だろ?
ネイチャー賛美は構わないが、ちょっと必死すぎてキモいわ
193毛無しさん:2012/06/10(日) 04:29:19.22 ID:KPOtThcv
もう何が何だかわからんw
今後どうするよ?
ネイチャー禁止令出すのか?
シャンプーの情報を交換するスレに戻りたいぜ



明け方に何やってるんだろうなw
194毛無しさん:2012/06/10(日) 05:45:32.72 ID:iXCe8W90
そうだな
シャンプー布教スレにされつつあったから情報交換スレに戻さないとな
195毛無しさん:2012/06/10(日) 12:38:11.32 ID:DjLACmg4
おれはウルオスいまちっさいのかってつかってるけど
なかなかいまのとこはいいよ
あわもキメがこまかくてよく泡立つし
リンスいらずだし
ただ洗い落とすのにすこし時間ががかかるかな〜と
個人的におもった
これはうちのシャワーの威力がよわいからかもしれんけど
もうすこしつかってみたらまた感想かいてみる
196毛無しさん:2012/06/10(日) 15:09:38.35 ID:eYMlX4dt
>>193
ネイチャー禁止とまでは言わんが
自分の押してるシャンプーの短所の情報が出るたびに必死で排除しようとするのは
できれば遠慮して頂きたいところだよね

地雷を見分けたいってのがこのスレの目的の大きな部分だから
短所に関する情報こそが貴重なわけで、短所を指摘しづらい雰囲気にされると困る

そもそもただの個人ユーザーにとっては、自分の使ってるシャンプーの短所が
指摘されたところでなんら不利益はないんだからいちいち揉み消す意味もないしな
197毛無しさん:2012/06/10(日) 15:57:08.89 ID:jHO/VyEU
>>175
洗浄力もそこそこある感じ?
脂性でもいけそうかな?
198毛無しさん:2012/06/10(日) 16:17:58.15 ID:6fWz++pU
ステマではないだろ
気に入ってるもんだから少数の同じ人間が何度も勧めてるだけだと思う
結果ステマと言われ皆懐疑的になっちゃう
ハゲはこうゆうとこ敏感なんだぜ
199毛無しさん:2012/06/10(日) 16:54:02.13 ID:KPOtThcv
>>196
うん、そうだな
自分は凄く気に入ってても他人はそうとは限らないし
泡だって立つ人立たない人いるだろうしな

そこらへんを理解してくれらりゃ別にいいやね
200毛無しさん:2012/06/10(日) 20:33:52.06 ID:hPPmhif8
誰か自分にオススメを教えてくれないか?
スレ嫁って言われそうだが何言ってるのかがわからんwwちなみに自分がいつも使っているのはOEM?品みたいのだww
頼むから教えてくれ
201毛無しさん:2012/06/10(日) 21:02:14.70 ID:BpCEQ4k6
間違いがないなら石鹸シャンプー
だがその使用感に耐えきれなくなりこちらにスレに帰ってくる
202毛無しさん:2012/06/10(日) 21:35:28.94 ID:nyRTJxI6
アマゾンでプロテクの評価高過ぎだろ
ステマじゃねえのか?
ウルオス切れたからプロテクにしたら抜けまくった
203毛無しさん:2012/06/10(日) 21:38:15.98 ID:iXCe8W90
泡立てネット使用で、カウブランドをたっぷりめに使ってもこもこ泡で洗うのが庶民の情強
異論は認める
204毛無しさん:2012/06/10(日) 21:49:27.46 ID:5Bc1nD3P
ラウレス硫酸ナトリウムが入ってるシャンプーはいかなる理由があろうと糞シャンだから眼中にねーけどな
せいぜいステマしててくれ
205毛無しさん:2012/06/10(日) 22:17:02.50 ID:iXCe8W90
>>204
ラウレス硫酸ナトリウムってどのシャンプーの話?
206毛無しさん:2012/06/10(日) 22:36:17.27 ID:PSDeEIrj
ビオチンってネイチャーとアバロンどっちがいいの?
自分は脂性で全スカ、生え際後退です。
今オクト使ってるけど、シャンプー後デコ、生え際あたりがきしむ、つっぱる感じがある。
207毛無しさん:2012/06/10(日) 23:52:34.66 ID:KijzPE3+
ラウレス硫酸入りシャンプーはしばらく挙がってないっぽいな
だいぶ前に挙がってるメリットくらいか
208毛無しさん:2012/06/10(日) 23:54:17.20 ID:dlNI1YZ3
色々やってるけど、今のジーさん達でドフサの人ってすごいよな。
ラウレス硫酸だかよく知らんが、シャンプーだコンディショナーだなんて拘ってた
人なんかいないだろうし、固形石鹸でガシガシ洗ってただけって人も多かっただろうし。

それに比べて俺達は・・・。ハゲは何してもハゲるって事か?
209毛無しさん:2012/06/11(月) 00:03:21.20 ID:BXxU4m1E
大手ドラッグストアでオーガニックラヴァってやつのお試し買ってきた
で解析サイトみたらなかなか高評価
今使ってるリガオスなくなったらオーガニックラヴァに変えるかな
リガオス抜け毛が減らないんだよな
しかもリンスが弱いのかクシが普通に引っかかるし
210毛無しさん:2012/06/11(月) 00:17:23.80 ID:ClJ9ePVa
>>208
運命には逆らえないんじゃないかな。
211毛無しさん:2012/06/11(月) 00:33:09.19 ID:dtar86zf
ニナゾルでしょ
その後無添加系コンディショナーで
212毛無しさん:2012/06/11(月) 07:38:11.19 ID:i8IBmv7F
泡立ちの悪いシャンプー使ってるやつは洗顔ネット必須だぞ
すすぐときの泡切れも若干よくなる気がする
213毛無しさん:2012/06/11(月) 08:56:11.46 ID:Pz2SwEOX
カウブランドの無添加シャンプーが合わない。
かゆい、くさい、抜け毛がふえるのトラブル三兄弟が完成の域に達してる。
まさに糞しゃんぷー
214毛無しさん:2012/06/11(月) 09:06:04.19 ID:498+tsHf
プロテックのシャンプーとコンディショナー使ってます
脂漏性皮膚炎に聞いたのはサンワのスカルプDコンディショナーでした
(漫才師の宮迫が出てない方)

なんで気になるのかって言うとプロテックのコンディショナーに泥成分配合とあるからです
色も灰色でした。
これって良いんですかね?

後、宮迫が出てる方のスカルプDシャンプーとコンディショナー使いたいんですが
ミノキ5%とフィナの4本立ての攻めでいきたいんです。
オナ禁もするし

セットで一番安いところ教えてください
4点セットがいいです
215毛無しさん:2012/06/11(月) 12:14:55.98 ID:N5Yi4JuI
使ってた商品がディスコンを繰り返していろいろ渡り歩いて、植物生まれのオレンジ地肌シャンプーに行き着いたんだけど
なかなかいい感じなんだけど、肝心の進行は止まらず
でも気に入ってるなら使い続けるべきかな?
洗浄力はなかなか強いと思われる割に髪もパサパサになりすぎない
216毛無しさん:2012/06/11(月) 13:28:19.33 ID:ClJ9ePVa
>>214
結局、何を伝えたいのかがよく分からん文章だなw
217毛無しさん:2012/06/11(月) 13:35:43.48 ID:aN8DVTcS
>>214
要するに「スカルプDシャンプー&リンス&ミノ&フィナの4点セット売ってるとこ教えて」ってことだろ?

自分で調べろハゲ
218毛無しさん:2012/06/11(月) 14:18:26.21 ID:jONTo6Ws
>>213
多分ぬめりが強すぎるせいでちゃんと落ち切れてない
すすぎに時間かかるのが面倒なやつはカウは選ばないほうがいい
219毛無しさん:2012/06/11(月) 15:23:52.24 ID:TWykIEeW
ミレアムでいいじゃん
220毛無しさん:2012/06/11(月) 16:20:31.96 ID:aN8DVTcS
テンプレ案

【商品名】
【メーカー】
【シリコン】 有・無
【硫酸塩】 有・無
【泡立ち】
【洗浄力】
【きしみ】
【香り】
【その他評価】
221毛無しさん:2012/06/11(月) 16:31:42.49 ID:ClJ9ePVa
ネイチャーのビオチンとミレアムブラックシャンプーとで迷ってる。
洗浄力あって、髪にボリューム出やすいのはどっちだろ?
222毛無しさん:2012/06/11(月) 17:01:18.88 ID:aN8DVTcS
>>221
使ったことはないが、スレの評価とかを見るかぎりだとプレミアムブラックだろうな

思うんだが、シャンプーは頭皮を洗うこと重視にして、
ビオチンだのなんだのの成分はリンスやヘアトニックでとるほうがいいんじゃないか?
iHerbだとAubrey OrganicsやHome Healthからビオチン入りのスカルプトニック出てるぞ
223毛無しさん:2012/06/11(月) 17:16:36.91 ID:3AWrlpby
>>220
正直テンプレ作ってもあんまり使われないと思うがw

一応作っとくなら【標準価格】は入れたいね(例えば「尼で〜円程度」とか)
あと商品名わかればメーカー名は特に無くてもいいかと
224毛無しさん:2012/06/11(月) 18:03:24.65 ID:ClJ9ePVa
>>222
ミレアムブラックシャンプーはどの評価サイト見ても評判はいいよね。
コンディショナーもいらないからスカルプDよりはコスパもいいし。
でも、2chでミレアムブラックシャンプー使ってから頭頂部ハゲたとかいう書き込みを見たことあるから不安になるわ。
225毛無しさん:2012/06/11(月) 19:41:34.79 ID:8NzbtWU3
ネイチャービオチンの事書けない雰囲気になっちまったなw
過剰なプッシュしないなら大丈夫なんかな?
吊られて買ったが良かったよ
ボリュームが出る感じだな
香りはミント系だな
226毛無しさん:2012/06/11(月) 19:44:00.67 ID:ClJ9ePVa
>>225
泡立ちと洗浄力はどうだった?
227毛無しさん:2012/06/11(月) 20:38:23.91 ID:8NzbtWU3
自分はピュアナチュラルでも泡立つからなあ
参考にはならんかもしれんね
自分や家族は泡たった
妹は泡立ちがいまいちで二度洗いしたそうだ
妹は髪になんかつけてるからかね?
228毛無しさん:2012/06/11(月) 21:22:06.77 ID:98Em80TZ
使うなよ、妹・・・
229毛無しさん:2012/06/11(月) 22:09:35.88 ID:ClJ9ePVa
>>227
なるほど。
ピュアナチュラルとかで泡立つってことはあまり脂性とかではないんだろうね。
俺は髪質がペタッとなりやすい体質だからなぁ。
230毛無しさん:2012/06/11(月) 23:46:39.29 ID:8NzbtWU3
>>229
うん
脂は多い方じゃないな、確かに
普通レベルなんだろうな

しかし脂って難しいよな
取りすぎると脂が出すぎる事になるし
取らなさ過ぎると痒くなったりするんだろ
洗浄力の強いシャンプーを週2回ほどはさめばいいのかもな
231毛無しさん:2012/06/12(火) 02:08:00.24 ID:r1hPE2EK
>>230
難しいね。
俺の場合、ミレアムシャンプーやいち髪は本当にペタッてなりやすかった。
頭皮には優しいから荒れたりとかはなかったけど洗浄力がなさ過ぎた。
かと言ってスカルプDとかは乾燥して痒くなってたよ。本当に自分の頭皮が脂性なのか乾燥性なのかが分からん。
232毛無しさん:2012/06/12(火) 03:49:36.50 ID:A+PPzR6l
コットンにオリーブオイルたらして、頭皮を拭くといいよ。そのあとシャンプーする。
クレンジングと同じ。
233毛無しさん:2012/06/12(火) 12:36:46.60 ID:TW7ZKHgS
オススメの頭皮用保湿剤や化粧水ってあるかな?

できればアルコールフリーのやつ


ホホバやかんきろうつけてたら痒くなってしまったよ
234毛無しさん:2012/06/12(火) 14:18:03.34 ID:yE8Y4aQq
オレンジ地肌シャンプー使ったことある人、すすぎ時の泡切れはどんな感じ?
235毛無しさん:2012/06/12(火) 18:13:47.18 ID:fVN0BZGh
http://www.j-gateway.jp/brand/index.php
ジャパンゲートウェイって何個スカルプシャンプー出すんだよ
使用感ほとんどおなじじゃねーか
236毛無しさん:2012/06/12(火) 21:59:08.47 ID:WxVS7UiH
ラックスのシャンプーが糞というのはわかったんだがリンスも糞なの?
とりあえずビオチンのシャンプーだけ買おうと思ってるんだが
237毛無しさん:2012/06/13(水) 06:45:00.81 ID:ALBaUXh7
スカルプDってコンディショナーとセットじゃないと意味ない?
238毛無しさん:2012/06/13(水) 07:39:42.70 ID:Oh6Iailv
コラージュフルフルネクスト1回使っただけでフケほとんどでなくなったし、かゆみも8割以上解消した
もっと早いうちに買っておけば抜け毛も少なかっただろうけど、まぁいい
すっきりさらさら買ったけど、うるおいなめらかも買ってみる あーほんとに良かった
239毛無しさん:2012/06/13(水) 16:16:10.35 ID:ymTH/noa
>>238
むしろその前に使ってたド地雷シャンプーの方を教えてほしいわ
240毛無しさん:2012/06/13(水) 18:13:27.57 ID:LEJspUMA
俺が今まで使っていて地雷と感じたシャンプー
・ザクロ製炭酸シャンプー 頭皮荒れた 泡立ち悪い
・いち髪         洗浄力低い
・ミレアム          〃
・ケフトル アミノ      〃
241毛無しさん:2012/06/13(水) 18:14:12.95 ID:Pawv57D6
洗浄力ってどうやって判断するの?
よくわからんのだが
242毛無しさん:2012/06/13(水) 18:46:17.05 ID:wVRtVb1j
俺はワックスつけるから落ち具合で判断してる
243毛無しさん:2012/06/13(水) 18:52:45.80 ID:cX4WaQuJ
洗ったあとにまだ皮脂のベタつきが残る→弱すぎ
洗ったあと乾燥してかゆい→強すぎ って感じじゃないか?たぶん

洗浄力が強ければいいってわけでもないから
自分の皮脂量にちょうど合った洗浄力のシャンプーを探すのが大変だ
244毛無しさん:2012/06/13(水) 19:14:48.33 ID:JKPvZkoO
結局何使っても変わらない。
スカDも無添加も弱酸性も美容師の友人オススメの高いヤツも全部試して食生活に気を使い規則正しい生活したが禿げた。

かたや、友人で洗髪臭ニ回しかも100均のやつで不摂生かつ夜型生活でもフサフサのヤツいる。

違いは、うちの家系はハゲばかりで友人の家系はハゲ0ってことくらい。

結局遺伝で後から何しても無理じゃね?
245毛無しさん:2012/06/13(水) 21:06:41.11 ID:+6D3vVHM
>>244
ちゃんとその辺のとこ理解してるなら
こんなとこ意味もなくぶらついてないで
リ○ブ21にでも行って
気を植えてろ!!

246毛無しさん:2012/06/14(木) 01:37:23.04 ID:3sp38f+k
>>244
お前が友人と同じ生活してたらより素早く禿げただろう
自棄になっちゃいかん
247毛無しさん:2012/06/14(木) 08:34:36.96 ID:fAZw/xo1
そうそう
痩せの大食いと同じ生活すると太るのと似たようなもんじゃない?
248毛無しさん:2012/06/14(木) 09:17:20.04 ID:A7TweYCD
やっぱり、体質に合った生活ってもんがあるんだろうな
でも、一番髪に優しそうな生活をしてるのが坊主ってどうなんだろ
249毛無しさん:2012/06/14(木) 13:23:16.80 ID:Ttu9XPTT
>>245
チョンはステマやめろ
250毛無しさん:2012/06/14(木) 16:06:39.31 ID:Tm2y7JZU
短髪にすると抜けにくくなるな。
シャンプーの利用量も減るし一挙両得だな。
床屋代が余計にかかるが、短髪ならどこでも大差ないしな。

お前らまずは床屋に行け。
251毛無しさん:2012/06/14(木) 16:47:57.88 ID:A7TweYCD
短髪にするとハゲが目立つからイヤだぜ…と思ってたらアンガールズの田中みたいになってきた
252毛無しさん:2012/06/14(木) 18:45:01.91 ID:mI6+ReyK
一方俺はセルフカットをし失敗していた
253毛無しさん:2012/06/14(木) 22:44:35.47 ID:6tgs9E2V
このスレ的にケアテクトのスキャルプってどう判断されたの?
254毛無しさん:2012/06/15(金) 00:39:31.33 ID:zlkjYwvu
>>253
「シャンプー情報交換スレ ケアテクト」でググるべし
255毛無しさん:2012/06/15(金) 05:43:35.19 ID:yuEVzC0z
もうさ、いちいちシャンプーなんかに気を使うくらいなら、適当にパパッと洗うだけのほうが建設的な気がする
実際ドフサのやつとかシャンプーも洗い方も適当だろ、神経質になったほうが絶対ハゲるって
256毛無しさん:2012/06/15(金) 07:17:54.70 ID:7leC778w
適当にサクセスでガシャガシャ洗ったほうがハゲないって?
ないない

だいたいシャンプー選ぶ程度のことでそんなストレス受けないし
257毛無しさん:2012/06/15(金) 09:19:19.76 ID:OoE2AlT7
モンゴ流ってやつはどう?

楽天で評価ナンバー1みたいだけど。
258毛無しさん:2012/06/15(金) 13:25:14.77 ID:FBYx60Xj
1000円以下で髪にコシとボリュームが出る良質のシャンプーってあります?
無添加系は一通り試したけど、どれもコシが出ない…
259毛無しさん:2012/06/15(金) 13:50:41.61 ID:wkmj8hp0
>256 みたいなバカに支えられてこの業界は繁栄してるんだよw

実際は「ハゲる奴は何してもハゲる、ハゲない奴は何してもハゲない」

これが真実。みんな分かってるのに業者の養分として金をまき散らしてるw
260毛無しさん:2012/06/15(金) 16:26:12.57 ID:yu+Xri2C
>>259
>「ハゲる奴は何してもハゲる、ハゲない奴は何してもハゲない」

いやそんなことは今更ドヤ顔で言わなくてもみんなとっくに知っていて、
「ハゲる奴」がハゲるのをなんぼか遅らせるためにマシなシャンプーを選んでるんだよ
261毛無しさん:2012/06/15(金) 20:22:56.50 ID:7leC778w
恐らく>>259は既に手遅れになってしまい、道連れを探してさまよっているのでしょう

鎮まりたまえ〜
262毛無しさん:2012/06/16(土) 00:06:10.25 ID:cB3mPR0h
iharbって送料いくらなの?
263毛無しさん:2012/06/16(土) 00:24:59.81 ID:EtGKSTN+
>>262
重さで違います
ただ送料もドルで払うので、円高で今は安いと思う
264毛無しさん:2012/06/16(土) 00:48:42.74 ID:cB3mPR0h
>>263
ありがとう。
265毛無しさん:2012/06/16(土) 01:30:26.70 ID:epXFFno2
楽天の評価ナンバー1って信憑性低いよね。
266毛無しさん:2012/06/16(土) 02:08:54.57 ID:0sD5KBb/
クチコミ系とかインターネット上の情報じゃ正直ツラいね
その点2ちゃんねるなら良い情報があって使える
267毛無しさん:2012/06/16(土) 02:39:12.39 ID:Ne4QCZJE
ビオチン、なんか髪にこしがでるな
気のせいかな?
でも髪を触ると弾力があるんだよな
釣られて正解だったw

だだ、これからの季節は二度洗いする日が増えるだろうな
頭皮や髪に優しい分、洗浄力も穏やかなんだろうから
268毛無しさん:2012/06/16(土) 02:57:13.98 ID:UzrhnOVY
>>255
パパッと洗うってのは一理ある。時間かけて洗ってると頭皮もふやけて抜け毛も増えるからな。

さっとお湯かけてシャンプー&リンスで5分、ドライヤー3分って子供みたいなのと、
お風呂前のブラッシング3分、シャンプー&リンス&トリートメントで20分、ドライヤー&ブローで10分・・・・
ってな風に正しい知識でフルコースやるのとではお風呂1回あたりの抜け毛の量が大きく変わってくる。
269毛無しさん:2012/06/16(土) 07:31:35.13 ID:yfiGIn58
極匠キシキシしてトリートメントの時スルスル抜けちゃうよぜ
もう何を信じて良いかわかんね
270毛無しさん:2012/06/16(土) 12:03:43.31 ID:zzwv5CAB
>>269
短髪にすれば?
そうすればトリートメントも必要なくない?
短髪で一ヶ月くらいは使っているけど、今までで一番抜け毛が少ない気がするなぁ。
生え際の産毛みたいなのが、今まで全く変化なかったのが、太くなってきたよ。

抜け毛 < 新しい毛

が続けば多少なりとも回復するのだろうが、いかんせん新しい毛の量が少なく時間がかかる。。。
271毛無しさん:2012/06/17(日) 06:14:26.26 ID:o+/ZJHE/
資●堂スーパーマ●ルド●ャン●ー(290円)は
同じく資●堂の育毛高級ライン プ●シナジースカ●プケアシャンプー(2000円)より安いのに
洗浄基材も同じな上シリコンまで入ってない
272毛無しさん:2012/06/17(日) 13:36:41.98 ID:6lUyUT2/
>>271
マジで?
kwsk
273毛無しさん:2012/06/17(日) 15:23:53.87 ID:lqx+snBz
ジョイフルガーデンのリニューアルしたやつ使ったけど
まったくもって酷い使用感だった
前のやつの方がずっと良かった
274毛無しさん:2012/06/17(日) 15:32:58.34 ID:MFEsqnt0
>>271
その他の有効成分が違うんでしょ?
有効成分を求めないならスーパーマイルドでもいいかもしれないね
275毛無しさん:2012/06/17(日) 16:46:46.38 ID:m6zLOwIK
>>271
価格が高いことは何も知らなければプラシーボ効果が期待できるので
一概に悪いとは言えない
276毛無しさん:2012/06/17(日) 20:10:53.89 ID:jMyrusoq
スレを一通り見てみたけど、何が良いかさっぱり分からん
脳天が薄くなり気味の脂性で、フケかゆみは今までなったことない
オススメ教えて
277毛無しさん:2012/06/17(日) 23:12:02.71 ID:uqRw8zhQ
>>276
アオミドロシャンプー
278毛無しさん:2012/06/18(月) 00:04:48.17 ID:yWtjdX1H
>>276
このスレ的に脂性で無難なのはスカDじゃないかな
ただしコスパは糞

今まで見た情報だとオレンジ地肌シャンプーは合うんじゃないかな
俺使ったことないが
279毛無しさん:2012/06/18(月) 16:09:30.16 ID:o+qKXcrO
ラ・フルールってとこのシャンプーが気になるが
使ったことある人いないよね?

俺も何がいいのか分からなくて困ってるわ・・
280毛無しさん:2012/06/18(月) 16:49:02.88 ID:gXG0+hAj
バリバリの脂性だけどNGビオチンが大好きだ
痒くならないし、髪に艶が出てなおかつふわっとする
これを使うようになってケトコナゾール配合シャンプーもやめた
ちなみにボリューム不足に悩む嫁も絶賛してる
281毛無しさん:2012/06/18(月) 18:17:21.97 ID:GNe49Jvj
>>280
お、おう・・・
282毛無しさん:2012/06/18(月) 18:51:27.41 ID:zPX3ItBF
艶が出てボリュームでるのは同意するけど・・・
283毛無しさん:2012/06/18(月) 19:10:11.50 ID:UquO2Cd+
もともと脂っこいペタっとした髪質だから艶がでると逆にこまるな…
284毛無しさん:2012/06/18(月) 20:08:05.29 ID:pPygFxbF
皮脂を落とすならシャンプーではなくクレンジングオイルと結論は出ている
詳しくはググれ、なお高価なCMにぶつかるけどもう完成された商品なので家族に女がいるなら絶対持ってるから
それで問題なし
285毛無しさん:2012/06/19(火) 00:16:01.63 ID:bXvLtgKG
テンプレの解析サイトそれぞれ言ってることが微妙に違うんだが・・
どれが比較的正しい?
286毛無しさん:2012/06/19(火) 06:30:02.11 ID:qHLraAHW
髪の毛が2メートル42センチある女性
http://gigazine.net/news/20070416_hair/
50年以上一度も髪を切らずに伸ばし続けた女性
http://gigazine.net/news/20080811_50years_hair/
髪の毛の長さ6.8mという世界最長記録を保有していた男性
http://gigazine.net/news/20100226_world_longest_hair_man_dies/
現在は年に2回だけ髪をおろして、洗髪に45分、髪をすくのに2時間30分かけるとのこと。
「6ヶ月に1度しか洗わないというと汚いと思われるかもしれませんが、髪の毛には体から
分泌される油による自浄作用があり、毎日洗髪するというのは髪を破壊しているにすぎません」
とJeanさんは述べているそうです。

今日もホームレスにハゲはなし。
287毛無しさん:2012/06/19(火) 13:45:54.99 ID:3xi9CqsK
くさい!この人くさいよ!
288毛無しさん:2012/06/19(火) 18:52:26.27 ID:HdW1X6xD
アバロンのビオチンってノンシリコンになったんだね
dimethiconeがなくなってる
289毛無しさん:2012/06/19(火) 23:21:45.08 ID:5Uvt7uRV
じいさんデコはげてたぞ
290毛無しさん:2012/06/20(水) 00:00:20.14 ID:7YVvtl70
脂性脂性言ってるやつは寝汗がベタベタしてる可能性あるぞ
俺は寝汗を止める漢方飲んでたらシャンプーとか何も変えてないのに夕方でもあまりべたつかなくなった
ストレスで自律神経が乱れてベタベタした寝汗がいっぱい出てるんだぜ
一回試してみるといいよ
291毛無しさん:2012/06/20(水) 00:15:30.11 ID:24h0guj2
>>290
その漢方なんてのか教えてくれよw
292毛無しさん:2012/06/20(水) 06:47:21.33 ID:Z1SVKAtB
>>238
へー買ってみようかな
293毛無しさん:2012/06/20(水) 10:18:57.41 ID:j9DIzG7z
ノンシリコンシャンプーでコシとボリュームの出るお勧めシャンプーある?
294毛無しさん:2012/06/20(水) 10:24:13.36 ID:j9DIzG7z
>>160にまとめられてたのね

カウ無添加
ピュアナチュラル
無添加時代

この3つは使ったことあるけど、どれも洗浄感ないし、
乾かした後も髪がナヨナヨとコシがなくボリューム出ないんだよね・・
ノンシリコン系の宿命なのか・・
295毛無しさん:2012/06/20(水) 10:34:58.41 ID:j9DIzG7z
ビオチンシャンプー(アバロン)って安価だし良さそうだけど店舗販売してないのかしら・・
296毛無しさん:2012/06/20(水) 13:26:09.24 ID:9YREVu0M
刑務所シャンプーだな
297毛無しさん:2012/06/20(水) 13:39:22.57 ID:vkxLDUu/
>>295
店舗はぼったくり価格だよ。
1000円上乗せ。そこまで出すほどの価値はない。
298毛無しさん:2012/06/21(木) 21:27:42.88 ID:rFgHVHTB
いまさらテンプレあるのに気づき、見ることしばし

高評価のものはそこそこ値が張るもんなんだな
俺の場合1Lあればおそらく1年もつから今度はけちらず少し高いの使ってみるつもり
なにかはまだ決めてないけど
299毛無しさん:2012/06/22(金) 00:27:57.65 ID:u8eTPvrp
高評価のやつ、洗浄力弱いのが多いよ
アフィの人もいるし
読むだけにしてるw
300毛無しさん:2012/06/22(金) 22:21:17.35 ID:vOPopsdV
新しくでたスカラボってどうだろうか。
種類もいっぱいおっぱいあるみたい
301毛無しさん:2012/06/22(金) 22:28:25.54 ID:tdGy4dHp
>>300
【すっきりブルー】
有効成分:グリチルリチン酸ジカリウム

その他成分:トウニンエキス、ヨクイニンエキス、キョウニンエキス、サクラ葉抽出液、
ビワ葉エキス、セージエキス、シラカバエキス、ゲンチアナエキス、ユキノシタエキス、
ダイズエキス、テトラデセンスルホン酸ナトリウム液 、
ポリオキシエチレンヤシ油脂肪酸モノエタノールアミド硫酸ナトリウム液、
ラウリルジメチルアミンオキシド液 、ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン液、
ラウリルヒドロキシスルホベタイン液、ラウリン酸ジエタノールアミド、ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド、
塩化O-[2-ヒドロキシ-3-(トリメチルアンモニオ)プロピル]ヒドロキシエチルセルロース、
l-メントール、無水クエン酸、 エタノール、フェノキシエタノール、安息香酸ナトリウム 、
エデト酸二ナトリウム、パラオキシ安息香酸メチル、パラオキシ安息香酸プロピル、
パラオキシ安息香酸ブチル、1,3-ブチレングリコール、無水エタノール、香料

各種エキスが高配合ってのは類を見ないと思う
ステマ臭かったけど試す価値は有りそう
302毛無しさん:2012/06/22(金) 23:25:56.07 ID:jjaq5ZJh
ステマ臭いけどブルーを100円お貯めしサイズで2日間使った感想

匂いは「クールオレンジ」だったっけ、あのシャンプーの匂い
洗い上がりは結構すっきり
シャンプーだけだとギシギシするからトリートメント必須
ものすごくスースーというわけじゃないけど
それなりにひんやりする、夏は物足りないかも

1本くらいは使ってみてもいいな、と思った
303毛無しさん:2012/06/22(金) 23:43:25.02 ID:6RdOaiZJ
スカラボ すっきりブルー はジャニーズ使って
宣伝広告費が尋常じゃないだろ
スカルプDの2匹目のどじょう感が拭えない
304毛無しさん:2012/06/22(金) 23:47:27.96 ID:6RdOaiZJ
301と302はステマ臭いをブログ等に必ず入れるように契約主から言われてる気がする

違ってたらすまん
305毛無しさん:2012/06/22(金) 23:54:45.64 ID:tdGy4dHp
>>304
疑心暗鬼にも程がある
306毛無しさん:2012/06/23(土) 00:00:44.39 ID:SJ17JIPU
>>305
すまなかった
自分でもそう思うけど
まず間違いなく開発費より宣伝広告費に費用の多くを使われてる商品をあえて使う必要はないと思うのでレスしたまで
307毛無しさん:2012/06/23(土) 00:36:14.89 ID:ook8+Vp0
>>304
302だが業者に見える? 普通に使った感想だよ
確かにバンバン宣伝されてるから興味持つひとも多かろうと思って
参考になればと書いただけなんだがなあ
ちなみに同じ有効成分入りのオブヘアーより安いし、
あんまり洗い上がりの感触変わらんw

緑の「頭皮デオドラント」とやらも使ってみた
こっちは匂いが悪すぎる、変に甘ったるくて気持ち悪い
そして洗い上がりもいまいちすっきりしなかった
シャンプーだけだとギシギシするからトリートメント必須なのは青と同じ


まあ今なら100円のお試しサイズ売ってるんで
ステマwに踊らされず自分で納得して使うのをお勧めしとく
308毛無しさん:2012/06/23(土) 15:22:52.29 ID:D9Fnwkn9
ネイチャー届いたお
何故かティーパックとメジャーも入ってたんだがなんぞ?
309毛無しさん:2012/06/23(土) 17:50:53.57 ID:Hk0YocNC
ウーマとかスカルプD
とか薬局にないんだけど
どこにあんの?←ちなみに大分

310毛無しさん:2012/06/23(土) 18:13:35.87 ID:cBik/Slt
>>308
おまけだよ
311毛無しさん:2012/06/23(土) 18:15:49.30 ID:loKSdyW9
大都会の福岡にしかないよ
312毛無しさん:2012/06/23(土) 18:19:27.15 ID:ook8+Vp0
>>309
薬局じゃなくてドラッグストア行けば

つかスカルプDは確かにハンズとかロフトとかでしか見たことないw
313毛無しさん:2012/06/23(土) 19:16:20.93 ID:PcCZ7r9t
まさか大分人のハゲがいるとは。ナカーマ。
314毛無しさん:2012/06/23(土) 19:43:20.33 ID:B9576pxt
前田も柳沢ものいいいいいいいいいいい
315毛無しさん:2012/06/23(土) 21:25:02.78 ID:ATEaRk3X
クレンジングすればシャンプーなんてなんでも
316毛無しさん:2012/06/23(土) 22:04:53.97 ID:UqNEmay6
>>301>>302
サンクスお。
今のシャンプー使い終わったら試しに使ってみるかな。
317毛無しさん:2012/06/23(土) 22:57:38.38 ID:Wzuj4rVa
>>310
みんな入ってたのかな
318306:2012/06/24(日) 00:19:04.75 ID:ypTDLBBW
307と316で疑惑から確信に変わった
ありがとう

このスレの住人は使わないし
そもそもここの住人の人数からしてスレタイほどの影響力ないから
営業効率的に他いった方がいいよ
319毛無しさん:2012/06/24(日) 00:35:46.21 ID:f3i7Uvle
手の込んだステマだなほんと。
国内ならプロテク、個人輸入ならネイチャーかアバロンが一番コスパがよい。
後者もアイハブ経由を勧めてないならボッタ業者。
320毛無しさん:2012/06/24(日) 00:54:18.62 ID:S6erqh6Y
まーたステマ認定厨か
プロテクは洗浄力はあるが、あり過ぎるのか翌日の脂量が多くなるので微妙
洗浄力はありすぎても駄目だわ
個人的には無添加時代がベター
ベストはまだ見つかってない
321毛無しさん:2012/06/24(日) 04:03:35.58 ID:KOwhQOBC
ステマ厨がこんなにうざいと思ったのは初めてだw
勝手に確信してろ
322毛無しさん:2012/06/24(日) 09:27:52.05 ID:2EGYVOYD
新しく覚えた言葉つかいたいのかしらんがステマステマうるせぇな
専スレで売り込みくんのは当たり前なんだからいちいちいわなくていんだよ
323毛無しさん:2012/06/24(日) 11:56:08.83 ID:MOCTzwx5
>>317
4回いろいろと大量に頼んだが、4回とも入ってたよ
金額が多い時にはそれプラス他の物も入ってたよ
324毛無しさん:2012/06/24(日) 13:12:36.64 ID:k6h19oOB
あんまりステマステマ言うのもどうかと思うよ。
新しい流行語になりそうな勢いだけど、急に最近あちこちのスレで氾濫しててうざい。
以前は業者乙ですんだのになw

ステマかどうか判断するのは個人に任せて、黙っとけないかな?
あと、ステマ認定された人も反論するといたちごっこだから。
325毛無しさん:2012/06/24(日) 13:19:59.22 ID:FrbtFjdF
スカルプD買ってきた。
これで俺もフサフサだ
326毛無しさん:2012/06/24(日) 14:54:00.81 ID:rDDZjRo2
金使ってフサフサになるならハゲてる有名人なんて存在しない
ハゲてる有名人がいるということはハゲは金では解決できないということ
327毛無しさん:2012/06/24(日) 15:35:39.43 ID:g7+3sgS4
プロテク
→スレで評価いいな買ってみるか→ラウレス硫酸Naが入っていたよ(´・ω・`)
328毛無しさん:2012/06/24(日) 17:27:24.32 ID:bFsq9AMv
ラウレスだろうがラバウルだかが入ってても、ハゲ頭には無用の心配。
329毛無しさん:2012/06/24(日) 18:21:36.61 ID:v7Q77QBr
>>323
そうなんだw
ありがとう
330毛無しさん:2012/06/24(日) 22:43:23.36 ID:rMAk1uM2
ラウリル硫酸が入ってても入ってなくてもハゲるやつはハゲる
おまえらがハゲてるのはラウリル硫酸のせいではなく遺伝のせいだ
おまえらの父親も祖父もハゲてるんだろ
どんなシャンプーを使おうが、おまえらはハゲるんだよ

331毛無しさん:2012/06/24(日) 23:03:03.27 ID:A43HKYbF
>>318
2ちゃん脳すぎるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
332毛無しさん:2012/06/25(月) 00:10:43.57 ID:50sLY4/R
ネイチャーのビオチンシャンプーとコンディショナー買ったんだけど
コンディショナーって地肌につけてもいいの?
昔はコンディショナーは髪だけにつけろって聞いたけど
みんなはどうしてますか?
333毛無しさん:2012/06/25(月) 00:40:54.88 ID:60mH2zNk
成分見る限り問題無さそう
というかむしろ頭皮に付くことで効果が出そうな成分だが
気になるなら髪にだけやればいいんじゃないかな
「絶対付けないように」って神経質になる必要はないだろうね
334毛無しさん:2012/06/25(月) 04:09:04.72 ID:9qqwH9Cw
髪につけて、すすぐときにお湯で薄まった状態で頭皮にもつく感じじゃないか?
直で頭皮につけると毛穴ふさぎそうな気がする
335毛無しさん:2012/06/25(月) 08:33:07.71 ID:nwxNWB/w
毛穴ふさぎそうな成分はいってないでしょ?
気になりならコンディショナーしなさんな
それが一番
336毛無しさん:2012/06/25(月) 11:19:44.64 ID:mx+zlxwM
ネイチャーはコンディショナー使わないと滅茶苦茶きしむじゃん
短髪なら問題ないかもしれんけど
俺は面倒くさがりなんで全身一気にシャンプーで洗って
全身に薄くコンディショナーつけてお肌もちもち
337毛無しさん:2012/06/25(月) 16:05:11.74 ID:B3807cua
このスレでネイチャーのビオチンシャンプーをよく聞くんだが
洗浄力ってどうですか?
以前、ピュアナチュラルを夏場に使ってたが
夕方には頭皮ベタベタになるから今はスカルプ系を使ってるんだけど
ピュアより洗浄力あるのかな?
338毛無しさん:2012/06/25(月) 21:08:00.51 ID:Z27ikAkY
ビオチン以外の種類はダメなの?
ハーブとかいろいろあるけど
339毛無しさん:2012/06/25(月) 21:22:58.69 ID:nwxNWB/w
>>338
ホホバもボリュームでるってよ
ヘナはボリュームでないけど、髪はツヤツヤサラサラになるってよ
340毛無しさん:2012/06/25(月) 21:28:19.83 ID:nwxNWB/w
>>337
ピュアナチュラルよりは洗浄力あるけど、脂わっさわっさの人にはどうかな
脂取りすぎで脂わっさわっさの人ならいいだろうけど
普通に脂わっさわっさの人にはキツいかもよ
特に夏には
まあ使ってみなきゃ分からんよというのが正直な意見w
341毛無しさん:2012/06/25(月) 22:03:56.79 ID:TiSCzDsU
>>339
ありがとう

ロフト行ってもオーガニックしか置いてなかった
オーガニックでも問題ないのかな
342毛無しさん:2012/06/25(月) 22:34:11.88 ID:8ExUoCU8
今日発売のスカラボってどうなの?
広告費かけてるから中身はスカラボ?
343毛無しさん:2012/06/25(月) 22:36:38.83 ID:nwxNWB/w
>>341
オーガニックシリーズか
レモングラスがボリュームアップ用だけどさ
普通のシリーズよりいいけど、日本で買うとクソ高いでしょ?
シャンプーとコンディショナーで3000円ぐらいでしょ?
Iherbとかで買ったら?
正直、日本で売られてる値段で買いたくないや
344毛無しさん:2012/06/25(月) 22:40:30.41 ID:nwxNWB/w
普通のシリーズよりいいって、使用感の事ね
ごわつきが無いんだ
普通のシリーズより更にボリュームが出るとかじゃないよ
345332:2012/06/25(月) 22:53:53.79 ID:50sLY4/R
>>333,334,335,336
少し不安に思っていたけれど、あまり気にする事無くこれからは使用したいと思います
みなさんありがとうございました
346毛無しさん:2012/06/25(月) 23:12:12.19 ID:/1drDgi/
ここの古の住人に問いたい

こんな露骨なの許すのか
347毛無しさん:2012/06/25(月) 23:29:46.17 ID:5P6lND8a
そこで湯シャンですよ
348毛無しさん:2012/06/26(火) 00:14:09.42 ID:dtNeAW0O
>>346
いちいちうぜえよ
スルーする、釣られてみる、それぞれ好きなようにやるからよ
349毛無しさん:2012/06/26(火) 18:22:55.36 ID:CzPULRon
>>336
まじで?w
350毛無しさん:2012/06/26(火) 19:38:35.85 ID:tAWjKflN
剥げたくない剥げたくない剥げたくない剥げたくない剥げたくない剥げたくない剥げたくない剥げたくない剥げたくない
351毛無しさん:2012/06/26(火) 20:51:30.14 ID:VWWKpU7Q
ネイチャーズゲートのシャンプーを流行らせたのは吉田栄作の嫁だよな
彼女がずっと使ってるって紹介したから一部の女の間で流行った
女経由でネイチャー知ったやつもいるだろうしな
信者はいるだろうがステマとは思っとらん
352毛無しさん:2012/06/26(火) 21:23:39.46 ID:UvmS8NIK
>>351
吉田栄作と一緒にギャッツビーのCMに出ていた森脇健児はハゲたので、
ネイチャーズゲートもあかん。
353毛無しさん:2012/06/26(火) 21:54:37.90 ID:VWWKpU7Q
>>352
wwwwww
森脇健児って名前だけでも笑えるな

吉田の嫁はネイチャーのワンランク上のやつを使ってるようだぞw
354毛無しさん:2012/06/26(火) 21:58:24.33 ID:VWWKpU7Q
>>352
おいw
今サイトみてきたけど吉田はげてないじゃねぇか
あれをハゲというならおめぇエライ事だぞw
355毛無しさん:2012/06/26(火) 22:18:18.22 ID:UvmS8NIK
>>354
吉田栄作はフサ。
俺が言ってるのは森脇健児だ。
ギャッツビー付けてかっこ付けて。
356毛無しさん:2012/06/26(火) 23:34:12.39 ID:DTkRB3o6
森脇のスベりっぷりが最近面白い
357毛無しさん:2012/06/27(水) 12:21:51.50 ID:HcuTNufa
ミレアムブラックシャンプーとネイチャービオチンどっちにしようか迷ってる。
ボリュームでるのはどっちかな?
358毛無しさん:2012/06/27(水) 15:42:26.14 ID:z86eonT4
頭頂部埋めたいなら
赤い彗星シャンプーだな
359毛無しさん:2012/06/27(水) 18:24:59.32 ID:rT1iPL9d
重曹でマッサージした後にアイハブでマジソの代わりに買った液体せっけんでシャンプーしたらものすごく頭皮がかるい。
ベタつきも全くなくてなかなか良い。
360毛無しさん:2012/06/27(水) 22:15:19.45 ID:pgJ7vIFO
みんな高いシャンプーなんだな
安い植物性アミノ酸系洗浄成分入っているカウブランド 無添加シャンプー使ってる
頭皮荒れていたのか最初は抜けたけど今は通常の半分位に減ったから
自分的には安いしこれで充分
361毛無しさん:2012/06/27(水) 22:21:53.90 ID:Gn0LP5u7
最近ノンシリコンとか騒がれてるけど、あれも購買意欲を誘うだけなんだろうか
362毛無しさん:2012/06/27(水) 22:45:24.86 ID:PYzEiNCr
モウガ使ってる人いますか?
363毛無しさん:2012/06/27(水) 23:06:21.50 ID:0VWe+xyC
使ったこと無いしラウレス硫酸入りだから避けられてそうだけど
発毛促進的には、メントールとかの冷感より温感のほうが効果ありそうだよな
モウガは実際ほとんど温感ないらしいが
364毛無しさん:2012/06/28(木) 01:02:46.44 ID:ydiJY8Ks
やはりアミノ酸のシャンプーがいいですね。
私も使っていますが今のところ頭髪元気ですね。
ここを参考にしてみてください。
http://kanbeselife.seesaa.net/article/277543824.html
365毛無しさん:2012/06/28(木) 02:34:29.77 ID:RsrWz1R2
PRO TECてどうですか?
366毛無しさん:2012/06/28(木) 02:45:07.62 ID:FySnCdtz
ラウレス硫酸ナトリウム混入シャンプーだからある意味スレ違い
滅びればいい
367毛無しさん:2012/06/28(木) 04:12:53.08 ID:7mxq4Jho
スカラボ購入
368毛無しさん:2012/06/28(木) 05:23:19.69 ID:aM4ll3on
元来頭皮が乾燥系でフケが出やすかったのでメリットやオクトとか使い続けてたら逆に
頭から汗かきやすくなって抜け毛が増えて頭頂部が薄くなってきた。
最近50の恵み使ってヤフオクで買ったプラセンタ飲んでたら抜け毛減ってきた。
369毛無しさん:2012/06/28(木) 09:23:00.51 ID:3h/IW5Gw
>>367
髪の毛スカるよ
370毛無しさん:2012/06/28(木) 11:16:23.01 ID:AOBOs4M0
>>367
俺もさっきソラボトル買ってきた
この前、お試し使ったんだけど、
俺の場合、髪の毛どうこうよりもフケが止まったのが大収穫ヽ(≧∀≦)ノ
毛の件は減ってきたら何かかんがえよう。
371毛無しさん:2012/06/28(木) 13:56:07.24 ID:pxS0iWkj
プロテク最高。頭の痒み減ったし脂漏性皮膚炎の炎症も収まったぽい。リンスなしでもそこまで軋まないし
372毛無しさん:2012/06/28(木) 16:38:38.15 ID:3e+MSy23
プロテクは毎日使ったりブラシ使うのは自殺もの
373毛無しさん:2012/06/28(木) 19:20:13.64 ID:Xhvir3wB
無添加時代からFプロテクトベーシックに変えてみた。
短髪だから実感あんまないけどサラサラw
374毛無しさん:2012/06/28(木) 19:25:27.80 ID:bPz2qxOd
スカラボどうなん?安いよね?
375362:2012/06/28(木) 20:36:17.37 ID:58SBK4Lq
>>363

レス遅くなりましたがども

モウガ使ってるんですが、成分までは見てなかった・・・
安いし、ワンプッシュで十分洗えるけどね

温感っていうほど温かくはないけど、スースーするのが嫌いなのでちょうどいい

でも使い切ったら変えるかも
376毛無しさん:2012/06/28(木) 23:20:25.08 ID:KS+kkdog
ブラシに抜け毛が絡まってもびびらずに使ったほうがいいと思うよ
洗髪で抜ける毛なんてどうせ抜けるんだから
377毛無しさん:2012/06/28(木) 23:39:59.98 ID:vox6RgAE
リーブ21のシャンプーってどうなんすか?
悪徳企業みたいだけど、シャンプーだけ頼むとか、だめぽ?
378毛無しさん:2012/06/28(木) 23:53:26.75 ID:XY1/WvtV
>>377
在日の方ですか?
379377:2012/06/29(金) 00:49:24.07 ID:e4fgcwsK
>>378
そうですよ。
380毛無しさん:2012/06/29(金) 02:43:09.98 ID:mPzv/Gax
ネイチャービオチン買ってきた
以前がTSUBAKI()だったから髪のボリュームが段違い
初日なのに
泡立ちもなかなか

高いシャンプーにはそれなりの価値があるんだね
当たり前だけど
381毛無しさん:2012/06/29(金) 02:47:55.36 ID:lVPpmH13
ネイチャーって500円くらいでは?
382毛無しさん:2012/06/29(金) 03:07:02.44 ID:MyTa24eF
通販でしか買えないなら送料も入れた合計で算出しないと
383毛無しさん:2012/06/29(金) 03:56:02.57 ID:JDSP3Mnm
ネイチャーて期限どのくらいもつんだろ
ある程度の数輸入したいんだけど半年もたないとかだったら泣ける
384毛無しさん:2012/06/29(金) 05:26:50.66 ID:jxggcY8t


円高だしここのがいい
ttp://www.iherb.com/Avalon-Organics-Biotin-B-Complex-Thickening-Shampoo-14-fl-oz-400-ml/3477?at=0&l=ja
ttp://www.iherb.com/?l=ja
クロネコヤマトの配送に対応していて送料も800-円で済む
ノコギリヤシ・ビオチン等配合で総天然、日本でノコギリヤシ入りの奴は足下見られて糞高い(スカルプDとか)

ついでに脱毛対策サプリ欲しいならこれがおすすめ
日本製とは内容量・コスパともダンチ
http://www.iherb.com/Jarrow-Formulas-Saw-Palmetto-372-mg-120-Softgels/294?at=0&l=ja
http://www.iherb.com/Jarrow-Formulas-Zinc-Balance-15-mg-100-Capsules/278?at=0&l=ja
http://www.iherb.com/Jarrow-Formulas-B-Right-100-Capsules/110?at=0&l=ja

今なら60ドル以上購入すると10%引きセールやってて、クーポン欄に HIG099 と入力すると更に20ドル割引
385毛無しさん:2012/06/29(金) 08:37:11.64 ID:mnSMyGF7
↑クーポン番号は入れなくていいよ!
こいつが得するだけだから
今は金額に応じて割り引き額が決まるようになったから
こいつやクーポン番号はスルーでよろしく
386毛無しさん:2012/06/29(金) 08:41:42.46 ID:mnSMyGF7
>>383
自分も気になったから調べてみた
未開封で三年
開けたら半年で使ってね
だって
387毛無しさん:2012/06/29(金) 08:44:17.91 ID:mnSMyGF7
何でもそうだけど
日の当たらない、暑すぎたりしない場所に保管しなきゃなんだろうけど
388毛無しさん:2012/06/29(金) 14:17:49.24 ID:0rGBpMP6
NGビオチンのコンディショナーは出しにくいね
あれだけはなんとかしてほしい
389毛無しさん:2012/06/29(金) 15:45:16.86 ID:osgDUS1v
ネイチャービオチンにして一週間だけど、マジいいわ
これまでに使った無添加系は洗い上がりにコシのないナヨナヨした毛になってボリューム出なかったけど、
ビオチンはコシとツヤと張りが出てボリューム出まくる!フサフサに思える!
ホント今までのシャンプー何だったのって感じ
子供の頃からこれ使いたかったわ
390毛無しさん:2012/06/29(金) 19:59:05.62 ID:5AujXc4p
某高額シャンプースレにも書いたんだけど、
ハゲの原因は、シリコンやラウリル硫酸なんかじゃないよ。
どんなドチープなシャンプー使ったって、
小学生の頭ってハゲないでしょ?

ハゲの原因は、男性ホルモンとか加齢とか、
内因的なもの。

結局は洗い流してしまうシャンプーを変えたところで、
それによって抜けたり生えたりすることはない。
だったら安いh&sとかで充分。

亜鉛やビタミンB6などのサプリや
ミノキとかの医薬品に金かけた方がいい。
391毛無しさん:2012/06/29(金) 20:16:40.26 ID:JIVCXOpA
>>390
お前この板の住民がそれをやってないとでも思ってんの?
392毛無しさん:2012/06/29(金) 20:30:20.36 ID:5AujXc4p
>>391

やっぱやってるかw
シャンプーの成分が抜け毛の原因ではないかと考え
あれこれ変えるということは
藁をも掴む精神状態ということだからな。

ちなみにシャンプーなんてどれも同じというつもりはないよ。
それぞれ使用感は違うし、なぜかペタっとして見えるシャンプーもあれば
フンワリするシャンプーもあるし。

でも特段の育毛効果はどれも無いので
高額なお金かけるモンじゃないと思う。
393毛無しさん:2012/06/29(金) 20:44:19.13 ID:oxgUVIIn
>>392
言いたいことはわかった。が、現実は逆だ。
「シャンプーの成分が抜け毛の原因ではないかと考え
あれこれ変える」ことで希望をつなげてるんだよ。
僅かでも改善する可能性があることをやり続けることで
なんとか精神状態を安定させてるんだ。
394毛無しさん:2012/06/29(金) 20:49:01.47 ID:osgDUS1v
シリコンやラウリル硫酸が人体に悪影響を及ぼす可能性があることは事実なんだから
なるべくそれらを遠ざけるのは正しいでしょ
メリットなんてマジックリンで頭洗ってるようなもんだしな
395毛無しさん:2012/06/29(金) 21:03:57.90 ID:5AujXc4p
>>394

これねー、実際ほとんどの人には悪影響ないよ。
だから使用が認められてるんだし。

自分が子供の頃はどんなシャンプー使ってても
特に悪影響なんて感じなかったでしょ?

メリットはかゆみに効くジンクピリチオンを配合してた優秀シャンプーだったのに、
「買ってはいけない」にまんまと騙された人の声に屈して
除外したのには本当にがっかり。
396毛無しさん:2012/06/29(金) 21:09:07.47 ID:JIVCXOpA
さすがに育毛効果を期待してシャンプー買ってる奴はいねーだろww
ただ、抜け毛の減少や頭皮環境の改善を期待して模索してるわけで
その点に関してすら『どれ使っても同じ』」と否定できはしまい
397毛無しさん:2012/06/29(金) 21:17:23.32 ID:5AujXc4p
>>396

うん、頭皮環境の改善であれば、
俺はジンクピリチオン入りのh&sで
カユミや赤みがなくなったから、
どれ使っても同じってことはないな。

けど表示指定成分を恐れて
バカ高いシャンプー買う必要はないよ。
それで抜けることはまずないから。

いくら無添加でもキシキシして絡んで抜けたり、
ペッタンコになったらそっちの方が問題だよ。
398毛無しさん:2012/06/30(土) 00:16:56.70 ID:I3rH67gL
リガオス糞だと知らずに買っちゃったよ
捨てて、ウーマかプレミアムブラックシャンプーにしたい
フケが出るから乾燥肌なんだと思うけど、馬のほうがいいのかな?
399毛無しさん:2012/06/30(土) 00:25:38.42 ID:N3DkVlgx
>>389
おいらもネイチャーデビューしようと思ってるんだけど
シャンプーだけで大丈夫だよね?
正直コンディショナーとか使いたくないんで
400毛無しさん:2012/06/30(土) 02:08:17.87 ID:657lNLt2
合成シャンプーは危険、天然はイイってのは、神話だよ。

大騒ぎになった「茶のしずく石けん」は
天然の小麦成分がアレルギーを引き起こしたでしょ?

合成シャンプーが本当に危険なものなら、
「茶のしずく」みたいにとっくに回収騒ぎになってるはず。
401毛無しさん:2012/06/30(土) 02:29:40.97 ID:1067DbPB
普通にスリーボムでよくね?

ヤフオクなら実質半額だしさ。
402毛無しさん:2012/06/30(土) 02:34:13.65 ID:FVJab8D7
なんでラウリル硫酸ナトリウムとかラウレス硫酸ナトリウムをそんなに毛嫌いするん?
403毛無しさん:2012/06/30(土) 02:40:47.92 ID:657lNLt2
>>402

硫酸っていう響きに怖いイメージがあるんじゃないかな

404毛無しさん:2012/06/30(土) 02:59:47.75 ID:GmmMuVgH
硫酸を頭にかけてみたらわかるよ
やったことないけど
405毛無しさん:2012/06/30(土) 03:13:54.91 ID:ToId/7FF
>>400
茶のしずくを例に出す人多いけどあれは特異な例
例えとして出すにはふさわしくないな
工業用加水分解小麦しか作ってこなかった会社の
加水分解小麦を使ったからあんなに沢山の被害かでたんだろう
だから他の加水分解小麦使った製品では被害報告ほぼないでしょ?
406毛無しさん:2012/06/30(土) 04:53:06.58 ID:657lNLt2
>>405

そうなんだ。まあ言いたかったのは、
天然の花粉でもアレルギーが出る人が大勢いるわけだから、
天然というのを過信しない方がいいってこと。

スーパーで安く売られてる大衆シャンプーは
被害報告がほぼないから売られ続けてるんだよ。
407毛無しさん:2012/06/30(土) 06:34:56.50 ID:1XtrdfpH
>>406
肌に異常が見られたらただちに使用を中止し云々
洗髪する前にパッチテストをしてから云々

書いてあるよね。

それに天然といっても界面活性剤は天然成分なわけだし。

私はTSUBAKIを洗い流した際に太もも全体に発疹が出ました。
以来シャンプーは選ぶ事にしました。
408毛無しさん:2012/06/30(土) 08:09:00.26 ID:kxe+yCsz
TSUBAKIは使ったら頭皮真っ赤になったな
父親も真っ赤になったから遺伝かもしれんがあれは糞すぎる
409毛無しさん:2012/06/30(土) 08:42:41.00 ID:i8LXM1S/
プロテクって毎日使っちゃダメなの!?
410毛無しさん:2012/06/30(土) 09:06:39.42 ID:WIT/TCJK
>>392
シャンプーで毛が生えるとは多分誰も思ってない
ただ、育毛剤の吸収を考えたときはシャンプーもきちんと選ぶ必要があると思ってる
411毛無しさん:2012/06/30(土) 09:14:53.74 ID:TrY7NYzk
>>404
食塩なめるなんて塩酸飲んでるのと同じですもんね
412毛無しさん:2012/06/30(土) 10:34:04.76 ID:657lNLt2
>>407
今自分ちのh&sとプロテクのパッケージ見たけど
パッチテストなんて書いてないよ?染毛料と勘違いしてるでしょ?

実際に発疹とか赤くなったりする体質なら
パッチテストした方がいいと思うけど。
413毛無しさん:2012/06/30(土) 10:50:27.08 ID:657lNLt2
>>410

こういう記事が出回ってるから、自分の抜け毛は合成シャンプーのせいかも?
と思い込まされてる人は多そう

「抜け毛を呼び毒性を残留させる「合成シャンプー」」
http://www.mynewsjapan.com/reports/15

これが本当なら、合成シャンプーを使ってる子供たちは
みんなハゲ上がってるはずなのだが
414毛無しさん:2012/06/30(土) 10:57:29.79 ID:657lNLt2
この記事には

「合成シャンプー使用者のキューティクル
(髪の表面を覆っているうろこ状の角質)はボロボロに壊れ、髪そのものを傷めている。」

とあるけど、せっけんシャンプーの方が明らかにギッシギシになるし、
摩擦に弱くなってキューティクルボロボロになりそうな感じする。
415毛無しさん:2012/06/30(土) 13:21:43.07 ID:hF6LRT5K
>>406
メリットやツバキなんかはカブレた、フケが出るよになったと聞くが
そんなのいちいちメーカーや消費者センターなどに報告しないからね
買い換えて終わり

実害ありそうな花王のエコナの発がん性についはほとんど報道なかった
スポンサーとして莫大な金だしてれば少々の事はスルーされちゃう世の中

重篤な症状がなければ見過ごされるんだから
市販品も過信しないほうがいい
416毛無しさん:2012/06/30(土) 13:38:22.37 ID:657lNLt2
実際にカブレたりフケが出るようになったのなら避けた方がいいけど、
特に不都合がないのに、表示指定成分は百害あって一利なしみたいなデマに流されて
バカ高くてギシギシするシャンプーを使ってるのなら、それは考え直した方がいいと思う
417毛無しさん:2012/06/30(土) 15:05:00.39 ID:hF6LRT5K
オーガニック物もケミカル物もどっちも過信する事なく
自分にあったシャンプーを選べばいい
たとえバカ高くてギシギシでもその人が良いならそれでよし
プラッシーボ効果あるかもしれないし
418毛無しさん:2012/06/30(土) 15:20:08.68 ID:1XtrdfpH
まぁ、スレタイくらい読もうぜ。
419毛無しさん:2012/06/30(土) 18:21:56.99 ID:9TXkAYF1
俺は中学生のときまで親が買ってたメリットを使ってたんだけど
思春期になって、自分の髪が細くてボリュームがないのが気になり始めて
生協のアミノ酸シャンプーを使い始めたら一気に髪が太くなった
第2次性徴の時期だからシャンプーのせいだけじゃないかもしれないが
それ以来メリットだけは使わない 今はネイチャーズゲートが最高
420毛無しさん:2012/06/30(土) 18:51:18.91 ID:N3DkVlgx
腐れ在日朝鮮人シャンプー使ってるアホいる?
421毛無しさん:2012/06/30(土) 19:31:31.78 ID:sevPspAM
女性の薄毛が増えたのは間違いなくシャンプーのせい
422毛無しさん:2012/06/30(土) 20:53:44.90 ID:TAFT1dNl
ノー。生活習慣でしょ。夜ふかし、酒、セックス、目を閉じてフェラチオ。
423毛無しさん:2012/06/30(土) 21:01:58.09 ID:SwdJXMDK
>>418
思春期は急に男性ホルモンが分泌し始める時期でもあるよ

>>419
表示指定成分が本当に言われてるほど有害なものなら、
女性だけでなく子供の薄毛も増えると思うんだけど
そういう話は聞いたことないね
424毛無しさん:2012/06/30(土) 21:11:59.02 ID:SwdJXMDK
市販のシャンプーは危険とかいう情報には、デタラメも結構多いよ

「ジンクピリチオン。以前このブログでも載せましたが
「タンパク質分解酵素」と言って、大手メーカーの一部の
シャンプーに配合されていて使用していくうちに皮膚の
タンパク質が溶け出しボロボロになってしまう成分」
http://haskamiya.seesaa.net/article/83860519.html

いや、ジンクピリチオンはタンパク質分解酵素なんかじゃなく、
ハゲの必須ミネラル・亜鉛ですからw

こういうデタラメな情報がコピペされ、それがまたコピペされて、
ググルと本気でタンパク質分解酵素と説明してるページが大量に出て来る
425毛無しさん:2012/06/30(土) 21:48:18.16 ID:0VQAuvFz
脂性の俺には洗浄力が足らんし時間かけて濯がないといかんからカウの無添加はキツイな
426毛無しさん:2012/06/30(土) 22:01:11.67 ID:i2W+7KYu
グローキープシャンプーってどうなの?
あんまり聞かないけど、ググって見ると
スカルプDよりもオススメなんて有るけど
427毛無しさん:2012/06/30(土) 23:34:27.29 ID:2icpYtRl
>>1に書いてあるおすすめシャンプー解析サイトってのもヒドイな。
Eランク(最悪ランク)にはDSで変える有名な安いシャンプーが並び、
どれも危険と煽ってある。

Aランク(最高ランク)は聞いた事のないような高額シャンプーが並び、
そしてアフィリンクw
428毛無しさん:2012/06/30(土) 23:49:36.05 ID:daxXE4CO
確かに「表示指定成分」とは、
使う人の体質によってごくまれにアレルギー等の肌トラブルを起こす恐れのあるから
薬事法で表示を義務づけられた成分だが、
逆に言えば、現実にはほとんど問題は起こらないから、
薬事法で使用が認められている成分でもある。

バファリンの添付文書にある副作用を見ると、
「発疹・発赤・かゆみ・悪心・嘔吐・食欲不振・めまい・
アナフィラキシーショック・皮膚粘膜眼症候群・
中毒性表皮壊死症・肝機能障害・ぜんそく」
と恐ろしい症状が列挙されてるが、
実際にはほとんどこんなこと起こらないでしょ?

合成シャンプーを危険というのは、
バファリンの副作用を真に受けて「飲んではいけない!」
と言ってるようなものだよ
429毛無しさん:2012/07/01(日) 00:39:00.52 ID:nC67rWHO
>>428
スレタイ嫁

昔喘息の症状が出た時に処方された薬の副作用を調べていたら、そこには喘息の症状が出たらただちに使用を中止して医師の診察を受けるように書いてあった。

そういう類の事をシャンプーで公にして事実か否かの判断は各々がするのがこのスレ。
430毛無しさん:2012/07/01(日) 00:54:49.84 ID:4rCMSYJE
安物シャンプーは、
高額シャンプーへのアフィサイトで脅されてるほど危険じゃないというのも
シャンプー情報だと思うけど?

気持ちは分かるよ?俺も20台前半に抜け毛が酷くなって、
シャンプーの成分が原因じゃないかと疑って、
ヘルシンキフォーミュラ(バカ高いだけ)やら、
オレンジシャンプーやら、アミノ酸シャンプーやら(ペッタンコになる)
せっけんシャンプーやら(ギッシギシになる)、いろいろ散財したから。

けど今は普通にh&sでフサフサを保ってるよ。
自分にはシャンプーは関係なかったってことが分かった。
431毛無しさん:2012/07/01(日) 02:09:47.38 ID:SxC627k8
頭頂部黒くしたいなら
カジキマグロシャンプーしかないだろ
432毛無しさん:2012/07/01(日) 02:10:00.79 ID:r2lbRWQ3
h&s信者さん、もういいですから
あなたの場合はそうだったというだけの事です
自分がそうだったから他の人もそうとは限りません
それぞれ色んな要素がある訳ですから
433毛無しさん:2012/07/01(日) 03:40:29.49 ID:4rCMSYJE
>>432 「あなたの場合はそうだったというだけの事です」

そんなの分かってるから「自分には」と書いてるじゃん。
仕上がり具合(ふんわり感とか)は違ってくるからシャンプーはどれも同じとは言ってないし。

安物シャンプーを肯定されるとよっぽど都合悪い事情でもあるの?
434毛無しさん:2012/07/01(日) 06:29:29.35 ID:BApK8j4f
スレ的にh&sや、スーパーやドラッグストアでも置いてるような安価なシャンプーは
成分的に良くないと語り尽くされてきた
それらを肯定するということは
このスレで語られてきた情報が否定されることになるからではないだろうか
何を使っても平気なドフサな人は
そもそもこのスレを読まないと思う
435毛無しさん:2012/07/01(日) 08:15:20.35 ID:ic6RZW2w
どんなに有効成分沢山入ってる高価なシャンプー使ったってあの短時間で頭皮に変化を
もたらす訳ない。脂取りたい人は2度洗いすればいい。その際指を小刻みに震わせて下
から上へとマッサージするようにするといい。って以前試してガッテンでやってた。
すすぎは同じ位時間かけてしっかりと。ここで有効成分みんな流れ落ちる。
だから高価なシャンプーにハゲ対策を望んでも無駄。
成長因子入りのプラセンタでも飲んで体質改善した方がいい。
436毛無しさん:2012/07/01(日) 08:52:12.48 ID:r2lbRWQ3
高価なシャンプーってスカルプDとかの事を言ってるのかな?
3000円前後のやつ?
想定がまず分からない

それらより安くていいやつはいくらでもあるよ!というのは皆知ってる事だ
皆思ってる、知ってる事をしつこくアピールしてるだけだだから
そろそろウザイんですよね
そういう事を話し合ってるスレに来て
皆思ってる知ってる事を猛アピールして何がしたいのかな?
437毛無しさん:2012/07/01(日) 09:54:18.82 ID:4rCMSYJE
>>436

スレを眺めるとやたら成分を気にした強迫神経症的な書き込みが目立つけど、
表示指定成分は実際にはほとんど害がないということも「皆思ってる知ってる事」だったの?

55 :毛無しさん:2012/06/01(金) 22:44:49.99 ID:9xpTQGFC
なんでこのスレじゃ、硫酸塩が入ってる奴をバッシングするん?
安くて汚れがよく落ちるから優秀じゃん

56 :毛無しさん:2012/06/01(金) 22:59:38.63 ID:fC283/lo
>>55
安くて汚れが落ちる=優秀って訳じゃねえよ
頭皮に優しいとか成分的に見て優劣あるんだよ
優秀だと思ってるならお前は硫酸塩が入ってるのを使ってろ

127 :毛無しさん:2012/06/07(木) 06:31:12.73 ID:q6/UsbEs
>>120
メ○ットは頭皮トラブルを一通り経験できる最凶の部類に属するシャンプー
エタノールとかエーテルとかまんま石油系の成分がごった煮状態で配合されてて使う気がうせる
こんなの頭に振りかけて使ってたら頭がいくつあっても足りない
人類総ピカ確実w

161 :毛無しさん:2012/06/09(土) 12:04:13.30 ID:9C5d1Jmm
うるおい藻はラウリル硫酸塩が余計なんだよな
438毛無しさん:2012/07/01(日) 09:59:15.02 ID:9UYB/yBq
>>127
同意
439毛無しさん:2012/07/01(日) 10:07:10.66 ID:4rCMSYJE
上の>>127とか完全にシャンプーのせいでハゲるって勘違いしてるけど(笑)、
ドフサは何使ってもドフサだし、ハゲは何使ってもハゲだからね?
つまり成分うんぬんは机上の空論。

きっと>>436は、

「俺の抜け毛の原因は、毒素だらけの合成シャンプーだったんだ!
高くても無添加シャンプーを使えば、経皮毒による抜け毛をなくせるんだ!」

という自分の希望を否定されて、自我が崩壊寸前なんだろうね。
440毛無しさん:2012/07/01(日) 10:12:32.27 ID:4rCMSYJE
>>438
この「石油系は有害」ってのも、
被害妄想に陥ったハゲの典型的な迷信だよね。

石油から作られたワセリンは、
アトピー患者向けに皮膚科でも使われてるんですけどw

ケミカルや石油は有害、天然はイイとか、
イメージに左右されすぎだっつうのw
441(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2012/07/01(日) 11:14:06.31 ID:dbVkdgdg BE:403414676-PLT(14009)
ワセリンは保湿剤だよね(゚ω ゚)
442毛無しさん:2012/07/01(日) 11:22:55.26 ID:p+5dKR8q
>>406
テレビ見て大衆シャンプー買ってる人の頭は確実に悪くなってますが禿げるかどうかはわかりません
443毛無しさん:2012/07/01(日) 11:41:39.21 ID:4rCMSYJE
まぁせいぜい、茶のしずくみたいに
天然成分で取り返しのつかないアレルギーにならないでね
444毛無しさん:2012/07/01(日) 11:52:04.87 ID:COhlwN0r
「オーガニックに関しても、植物由来成分を多く含んでいるということで、
自然で肌に優しいというイメージを持ちやすいのですが、
実は一番かぶれやすいのはオーガニック化粧品なんです。

植物に含まれる天然成分は構造が複雑で有効成分以外にも色んな雑多な成分を含みます。
これが肌にとってよくない(アレルギーを起こしやすい)ことに
つながってしまうからというのがその理由です。

含まれる成分構造が単純なほどアレルギーを起こしにくいので、
天然成分より成分的に単純で安定している合成成分のほうが
実は安心ということが多いんですね。」

http://www.linfangyu.com/org/
445毛無しさん:2012/07/01(日) 12:05:16.24 ID:COhlwN0r
>>127
つーかこいつ、エタノールってなんのことだか分かってないよな、
みんなが飲んでるアルコールのことだよw

ミネラルと書けば聞こえはいいが、
鉱物と書くと有害なものに感じるのも同じようなモンw

446毛無しさん:2012/07/01(日) 12:45:47.81 ID:rcAhSxmX
シャンプーに使われてるのは合成エタノールだと思ったけど
447毛無しさん:2012/07/01(日) 13:12:36.30 ID:r2lbRWQ3
>>439
438ですが、いち髪を何年も使ってますけど何か?
思い込みが凄いね
精神構造がオーガニック信者と似てるよ

市販品に偏る、オーガニックに偏る
で、持論と合わない物は妄想までして批判
どっちもダメだと思うよ

どっちにも良い物があるんだから
気に入った物を使えばいいだけの事
448毛無しさん:2012/07/01(日) 13:14:08.42 ID:r2lbRWQ3
436の間違い
449毛無しさん:2012/07/01(日) 13:20:54.04 ID:r2lbRWQ3
h&sじゃなくて、いち髪使ってるからまた叩かれちゃうかな
450毛無しさん:2012/07/01(日) 15:28:04.07 ID:COhlwN0r
>>446

で?合成だとなにがどう悪いの?
不純物が含まれない分、安全という見解もあるけど?

>>447

「持論と合わない物は妄想までして批判」しているのは、
>>1で挙げられてるようなデタラメシャンプーアフィサイトの方だよw

美容室で働く美容師のシャンプー評価とヘアケアについての独り言
ttp://haskamiya.seesaa.net/

ここの「ジンクピリチオンはタンパク質分解酵素で髪や頭皮を溶かす」という脅しは
露骨な嘘だしw

そういうのに警笛を鳴らすのはいいことだと思うんだけど?w
451毛無しさん:2012/07/01(日) 15:43:03.84 ID:eWjmA62I
しばらく前から基地が暴れてるな
452毛無しさん:2012/07/01(日) 15:55:06.03 ID:rcAhSxmX
>>450
みんなが飲んでるアルコールとシャンプーのエタノールは別物じゃないかってこと
どっちが悪いなんてこと一言も言ってないし、そんなことは知らん
453毛無しさん:2012/07/01(日) 16:13:24.46 ID:PSVrhLd6
コラージュフルフルを使ったときその場で喘息発作が起きた
これはマジなので喘息持ちは絶対に買うなよ
454毛無しさん:2012/07/01(日) 16:18:50.65 ID:mhOGsiyF
>>453
気管支喘息持ちで1年以上使って問題ないが?
455毛無しさん:2012/07/01(日) 16:20:01.59 ID:COhlwN0r
>>453

いろいろ悪徳シャンプーアフィサイトに刷り込まれて
被害妄想に陥ってるんじゃないの?
456毛無しさん:2012/07/01(日) 17:59:20.41 ID:akax1GHj
で、結局何使えばいいんだ
タイプ別に教えてよ

議論するのは結構だけど、みんな最終目的忘れてないか?
457毛無しさん:2012/07/01(日) 18:07:15.67 ID:7dzguzC9
今日もホームレスにハゲはなし
http://momi6.momi3.net/503/src/1341053476390.jpg
458毛無しさん:2012/07/01(日) 18:24:50.52 ID:gX60qGza
>>457
いやこいつ生え際けっこう来てねーか?
459毛無しさん:2012/07/01(日) 18:27:11.15 ID:gOF9180D
つーかコジキだからって盗撮しちゃいかんだろ
460毛無しさん:2012/07/01(日) 19:36:10.26 ID:cH2MV1df
ウーロン茶で洗うとか育毛剤とか石鹸シャンプーとか、いろいろやったなあ・・・
今はモサモサ。気が付けばフサフサ。上記のものが効いたのか、親元離れてストレスが消えたせいか
よくわからない。
コズグロスパのミネラルシャンプーってのがいいと思った。解析で見ると、良い評価ではないみたいだけど
明らかに抜け毛が少なく、髪が元気な感じになる。匂いが野生の花っぽいのも気に入っている
461毛無しさん:2012/07/01(日) 20:06:16.84 ID:q87CO9Dl
おお、こんなスレが。
俺はここ1ヶ月くらいだが、週1〜2でしかシャンプーしてない。
他の日は水洗い。
抜け毛の量が減ったので髪が増えた感じがする。
以前、シャンプーしてたときは1回につき100本くらい持ってかれていた…

まあ、あれだ。
パチンコ打つのと、パチンコ一切やらないのと同じ感じ。
やらなければもちろん負けることがない=髪の毛がシャンプーで持ってかれることがない。

そして気づいたのが、日常で一番髪の毛を持っていかれるのが多分シャンプーと言うことに気が付いた。
髪の毛の節約術と言うことに気が付いたよ。
462毛無しさん:2012/07/01(日) 21:54:24.83 ID:VLWjceXr
>>461「日常で一番髪の毛を持っていかれるのが多分シャンプーと言うことに気が付いた」

既に抜けてる毛がシャンプー時にまとめて落ちてるだけだと思うけど。
つまり水洗いでも同じはずじゃない?

いくら有毒な合成シャンプー(笑)でも
瞬時に毛根を殺して抜けさせるってことはないだろw
463毛無しさん:2012/07/01(日) 22:03:43.22 ID:VLWjceXr
>>460

解析サイトなんて気にしなくていいんじゃね?あれらは
胡散臭いシャンプーを法外な値段で売りつけるためのアフィサイトにすぎないからw

ちなみに解析で最高シャンプーとされてるのが4830円のコレw
http://kaiseki.jpn.com/tuuhanshanpoo/oasis.html
464毛無しさん:2012/07/01(日) 22:14:03.06 ID:AJiyxoVl
高いシャンプーばかり好評価で激しく胡散臭い
465毛無しさん:2012/07/01(日) 22:16:24.50 ID:VLWjceXr
>>456

まずファーストチョイスはドラッグストアで
1000円以内で売られてるシャンプーから使用感が好みのものを。

なぜなら大衆シャンプーは大勢の人間が何十年使っても
実際のところ問題ない成分で作られてるから。

合成は危険、天然は安全というのは単なるイメージで、
何が混ざってるか分からない天然より
構造が単純な合成の方がアレルギー等のトラブルを起こしにくい。

それを使ってみて、
アフィサイトに書かれてる「毛や頭皮が溶ける!」といった恐ろしい副作用(笑)が現れれば、
はじめて割高な無添加シャンプーを検討すればいい。
466毛無しさん:2012/07/01(日) 22:34:51.56 ID:yPsKc98T
>>461
俺は湯のみで実行し続けてみたが効果高いな
最初は抜けていたが抜け毛は激減してくる。
シャンプーで頭皮荒れてたことが判る
467毛無しさん:2012/07/01(日) 22:41:18.34 ID:q87CO9Dl
>>462
確かに水洗いでも持っていかれるがよくもんで洗っても20本にも満たないよ。
シャンプーしてたときはサクセス、スカルプD、モウガなどのシャンプーだったなw

水洗いで抜け毛の量は確実に減った。
そして髪の量が気持ち増えたよ。
ただ、週1で久々のシャンプー後は滝のように皮膚から汗が出るな。
468毛無しさん:2012/07/01(日) 23:12:27.12 ID:oGdfvg5u
レヴール買った
ノンシリコンなのに安いね
469毛無しさん:2012/07/01(日) 23:30:33.98 ID:8SrZam9r
湯シャンは、合成シャンプー有害論の究極の型だな。
けど金もかからないし、本人がそれでよくなったというならいいと思う。
けど湯シャンスレのこのカキコはスピリチュアルくせえなw

64 : スリムななし(仮)さん : 2012/02/22(水) 15:06:39.86
湯シャンし始めは脂やフケが大量に出ることがあります
これは何度も言われていることです
それは実践者に与えられた試練であり罰なのです
頭皮に試されてるのですよ
シャンプー生活で頭皮が長年悲鳴を上げてきました
急に湯シャンにする事で頭皮がビックリします
またどうせ直ぐシャンプー使うんだろと頭皮が苦悶します
そこで頭皮は実践者を試すのです
脂を大量に出しフケもだします
ここをシャンプーせずに乗り越えられるのか頭皮はテストするのです
ここを乗り越えると頭皮が感激します
「ようやく目を覚ましたんだね」と
そしてご褒美に頭皮は髪を生やしてくれるのですよ
日頃から頭皮の悲鳴を聞いてやっていれば頭皮も応えてくれたはずです
頭皮の言う事よりも業者の言う事に耳を貸しているのですから悪化するのは当然です

湯シャンマスター
470毛無しさん:2012/07/01(日) 23:35:44.81 ID:USXjKzXW
美容室がよく勧めてくるRE:ってシャンプーってハゲ的にはどうなんでしょうか?
471毛無しさん:2012/07/02(月) 00:13:58.25 ID:PtxHkJ8Z
プロテクが最高だよ
プロテクは頭皮の皮脂を完璧に洗い流してくれる
毛穴に皮脂がつまることが脱毛の原因だから
メントールの爽快感もいいよね
プロテクのブラシで頭皮をマッサージすることも必要

472毛無しさん:2012/07/02(月) 00:14:16.00 ID:AaB0D019
カウの無添加でいいだろ
ノンシリコンで硫酸塩ってのが入ってないんだろ?
ただし髪のボリュームが出ないけどな
473毛無しさん:2012/07/02(月) 00:24:28.26 ID:QAPIjCg5
カウでボリューム出るけどね。
洗った直後は出ないけどドライヤーで乾かすと出る
というかちょっとギシギシになる
474毛無しさん:2012/07/02(月) 01:38:36.76 ID:W5t5dxu5
>>470

詰め替え用で5271円、
トリートメントとセットで12,613円、いくらなんでもひどすぎるwww

http://www.amazon.co.jp/アジュバン-RE-エミサリーシャンプー-レフィル-700ml/dp/B0017504U8/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1341160556&sr=8-3
475毛無しさん:2012/07/02(月) 06:48:25.74 ID:RLjdWJ03
毛穴が脂で詰まってると、本当にハゲるのか?
476毛無しさん:2012/07/02(月) 09:51:56.07 ID:V/iPlctP
マイアミゾンビ食われた人フサフサだよ
477毛無しさん:2012/07/02(月) 13:59:14.61 ID:hHS9BgDI
高価なシャンプー買う奴は本物の馬鹿
ネイチャーは1ドル80円なら1本380円だぞ
478毛無しさん:2012/07/02(月) 16:01:59.68 ID:Lc277aMB
現地まで買いに行くと安いよね
479毛無しさん:2012/07/02(月) 16:12:28.39 ID:vGxhCF1C
>>478
飛行機代忘れてない?w
480毛無しさん:2012/07/02(月) 16:23:47.36 ID:b2laYGps
>>475
禿るかどうかはしらんが、詰まってるとベトベトして気持ち悪いな

おれは、ふつうのシャンプーだとすっごい脂でベトベトして不快で、あと夏場はすこし臭いがするが、
すっきり落としてくれるシャンプー使うようになってから快適になって臭いもしなくなった

禿に効くかどうかは知らんが、快適さはすっきり落としてくれるシャンプーが上だな
481毛無しさん:2012/07/02(月) 16:42:25.60 ID:/wR1lF4W
3週間程前に立ち読みしたSPA!がアンチエイジング特集みたいなのやってた。
その中に薄毛対策もあって、その道の権威らしき医者が語ってたのによると
確か「シャンプーは週2回で充分です。毎日すると皮脂を取り過ぎる」みたいな
事が書いてあったと思う。シャンプーの銘柄は特に指定してなかった。

後あの五木寛之御大は(ドフサというよりモコモコに生えている)、年4回しか
頭を洗わないことで有名だ。この人見てると禿げない人は何しても禿げないという
事を痛感させられる。
482毛無しさん:2012/07/02(月) 17:04:57.71 ID:3/fGiPZ3
>>481
皮脂の分泌量も個人差があるから
週2じゃ足りない人もいるだろ。

エレベーターや電車でオッサンが臭いのは、
何が臭いって頭が臭いんだよ。
ハゲうんぬんの前に頭が臭いのはNGだろ
483毛無しさん:2012/07/02(月) 17:37:39.50 ID:ugc7WPyq
>>481
俺もそれ読んだ。南雲って医師ね。そのセンセ執筆のハウツー本も発売されてて結構有名みたい。
ただ、「皮脂のとりすぎは更なる過剰な皮脂産生を招く」ってのは今までにも誰か言ってたし、
1日1食生活の人だから。極論・理想論を交えながらも支持されている理由は、そのセンセがフサで
若く見えて、一般人よりは専門知識があるってだけの話で、男性型ハゲが治るわけではない。
484毛無しさん:2012/07/03(火) 00:05:42.21 ID:Y792BYsW
>>483
あ〜知ってる、50代なのに若く見える人だろ?
つか本持ってるw うん、あのセンセは1日1食の人だから
それで油ギッシュにならないのもあって週2日と言ってると思われ
485毛無しさん:2012/07/03(火) 00:51:58.49 ID:O9jm1Az+
ネイチャーにしてから今まで無かった湿疹がたまにできるようになった
でもコシ出るし髪の調子はすごくいいからできれば続けたいんだが、使わない方がいいのかな?
486毛無しさん:2012/07/03(火) 06:43:48.61 ID:EUiirANl
>>481
最近は月1で洗ってるらしいよ五木爺
風呂は1日2回入るらしい
487毛無しさん:2012/07/03(火) 07:49:41.93 ID:ihdmqGs+
レヴールピンク使ったら髪がふにゃふにゃになった。。
488毛無しさん:2012/07/03(火) 08:38:21.04 ID:Ece0bKRr
>>485
他のに変えて、湿疹ができなかったらネイチャーが合わないんだろうさ

で、ネイチャーがダメなんだったらアバロンかなんかにしてみたら?
489毛無しさん:2012/07/03(火) 09:07:09.79 ID:Y792BYsW
ヒトにとってアレルゲンのほとんどはタンパク質。
つまり天然由来成分だよ(ダニの糞・ペットのフケ・花粉・カビ・大豆・卵・牛乳・小麦等)。

天然だから安全、合成だから危険!ってのは、ほとんど信仰箇条に近い。
490毛無しさん:2012/07/03(火) 10:37:55.96 ID:Ocb0X5lg
スーパーマイルドとか海のうるおい藻だと抜け毛とか頭皮臭がすごい
やっぱ安いのって安いだけしかないな
491毛無しさん:2012/07/03(火) 11:44:40.70 ID:2rqV4dEb
2回洗え
492毛無しさん:2012/07/03(火) 11:58:01.73 ID:ZcuMLE/5
>>454,455
不自然だな、コラージュフルフルなんてマイナーなシャンプーに
即座に連続で擁護のレスがつくなんて
俺は本当に何度使っても喘息発作(軽いが)起こったよ
使ってるとき、誰でも必ず内容物を少しは吸いこんでるから何にでもありうるが
他に喘息発作が起こったものとしてはシンプルグリーンという洗剤があった
493毛無しさん:2012/07/03(火) 12:22:56.58 ID:u+JT1ez+
>>492
そのマイナーなシャンプーにお前もレスしてるわけだがw
まぁ俺は知らんけどさw
494毛無しさん:2012/07/03(火) 12:28:45.28 ID:u+JT1ez+
>>474
俺これ使ってるわ
300mlボトルで2400円ぐらいで2ヶ月後もつし月1200円って考えるとそこまで高くは無い気がするんだけどね
個人的には気に入ってるんだけど、この板だとあんまり評価良くないのかな?
495毛無しさん:2012/07/03(火) 12:51:16.15 ID:l3Ggt01/
>>492
不自然なのはお前の奇妙な発作だろw
496毛無しさん:2012/07/03(火) 13:56:12.52 ID:Ccz0AjVS
>>490
安いのを使ってても、大人より皮膚の弱い子供はハゲたりしない。
高いのは高いだけしかないなw

>>492
ここはシャンプーマニアのスレ、使ったことある人だっているだろう。
俺も頭皮のかゆみの原因がカビじゃないか?と考え使ったことがある。

アレルギーの原因は人それぞれ。
ある人がソバにアレルギーを示したからといって、
みんなもそうとは限らない。

>>494
内容に対する評価ではなく、価格に対する評価が悪い。
トリートメントと合わせれば倍以上の値段になるのでは?
497毛無しさん:2012/07/03(火) 17:31:27.20 ID:6PJDxvKr
脂性だったがコラフルは全く効果なかったな
抜け毛も減らんし
カウ無添加に落ち着いたわ
498毛無しさん:2012/07/03(火) 18:31:48.88 ID:ePrloPeQ
255 :毛無しさん :2012/06/15(金) 05:43:35.19 ID:yuEVzC0z
もうさ、いちいちシャンプーなんかに気を使うくらいなら、適当にパパッと洗うだけのほうが建設的な気がする
実際ドフサのやつとかシャンプーも洗い方も適当だろ、神経質になったほうが絶対ハゲるって


256 :毛無しさん :2012/06/15(金) 07:17:54.70 ID:7leC778w
適当にサクセスでガシャガシャ洗ったほうがハゲないって?
ないない

だいたいシャンプー選ぶ程度のことでそんなストレス受けないし


259 :毛無しさん :2012/06/15(金) 13:50:41.61 ID:wkmj8hp0
>256 みたいなバカに支えられてこの業界は繁栄してるんだよw

実際は「ハゲる奴は何してもハゲる、ハゲない奴は何してもハゲない」

これが真実。みんな分かってるのに業者の養分として金をまき散らしてるw

260 :毛無しさん :2012/06/15(金) 16:26:12.57 ID:yu+Xri2C
>>259
>「ハゲる奴は何してもハゲる、ハゲない奴は何してもハゲない」

いやそんなことは今更ドヤ顔で言わなくてもみんなとっくに知っていて、
「ハゲる奴」がハゲるのをなんぼか遅らせるためにマシなシャンプーを選んでるんだよ


このやり取りを見てて思ったんだがシャンプーの違いで実際薄毛にどの程度影響するものなのだろうか?確かにドフサの人ってシャンプーなんかに気を使わないだろうし。
それともしシャンプーに何かしらの効果があるとして、ハゲるのをなんぼか遅らせるってどれくらい遅らせてくれるんだろうか?
ハゲる宿命背負ってるのにバカ高いシャンプー信じて使ってて数ヶ月〜半年遅らせてくれるならコスパ悪すぎだと思うのだが・・・。
まぁ誰も明確な答えは出せないのは分かってるケドさ。
499毛無しさん:2012/07/03(火) 22:12:53.62 ID:B+TjhfT+
南雲吉則かっこいいなぁ。
500毛無しさん:2012/07/03(火) 22:27:45.53 ID:61yrHRws
カウの無添加、アミノ酸のなら安くていいよ
低刺激タイプだから頭皮に優しい
たまーに切らして普通の合成シャンプー使うと頭皮がピリピリくるので
あぁやっぱカウのは低刺激なんだと体感できる
ただしボリュームでないけど
501毛無しさん:2012/07/03(火) 22:31:06.69 ID:tQJqKNrt
液体が透明のアミノ酸系シャンプーって
髪が濡れたような仕上がりになって
川から這い上がって来たカッパのようになる
502毛無しさん:2012/07/03(火) 22:32:35.74 ID:61yrHRws
それは洗い流しが足らないからだよw
503毛無しさん:2012/07/03(火) 22:55:45.75 ID:dBiTiDv+
カウの無添加は2回洗って最後に念入りに濯ぐとボリューム出る
504毛無しさん:2012/07/03(火) 23:17:12.75 ID:+Z7cDt46
「合成シャンプーは危険で石けんシャンプーは自然で肌にも優しい」
というイメージが日本ではあるが、海外では逆に
「Soap Free」と書いてある洗顔フォームやボディソープをよく見かける。
http://esteehealthbeautytips.com/wp-content/uploads/2011/04/esteehealthbeautytips-DermaVeen-Soap-Free-Wash-Sensitive.bmp
日本と扱いがまったく逆なのだ。

これはどういうことかというと、
石けんはアルカリ性であるため、弱酸性の肌には脱脂力が強すぎて、
肌につっぱり感やカサツキを与える。そのため海外では
アトピーの人は石けんを使わないよう指導される。

日本では「買ってはいけない」のようなトンデモ本に騙された人たちが
髪がギシギシになっても頭皮が乾燥しまくってもまるで修行のように
石けんシャンプーにこだわってるのは、とても滑稽である。
505毛無しさん:2012/07/04(水) 00:16:53.15 ID:lVDjM2bH
つまり石鹸シャンプーでもない合成シャンプーでもない
アミノ酸系シャンプーが最強ということか
506毛無しさん:2012/07/04(水) 03:53:55.21 ID:DwA2PAm+
この流れデジャヴだw
FANCLアミノ→カウ→コープアミノ
カウだけ現行品あるな
アミノは髪が痩せるような錯覚あるし
ボリューム出ない上に脱脂力不足で
脂性には不向きとされてきたと思ったが
脂の取りすぎはNG、シャンプーは週2回でOKなんて学者の意見読んでも
脂性のウスラハゲは試す勇気ないw
507毛無しさん:2012/07/04(水) 05:24:53.77 ID:FheJfEzr
>>505
低価格で買えるアミノ酸シャンプーも
>>1のアフィサイトではボロクソ叩かれてるけどねw

「洗っている最中、シャンプーしているにも関わらず
痒みが増してきて、洗っても洗っても痒かったです。(* *;
画像を見ていただくと分かると思いますが
頭皮や毛穴の皮脂が、ほとんど落ちていません。」
http://haskamiya.seesaa.net/article/110394024.html
508毛無しさん:2012/07/04(水) 05:36:56.10 ID:G9cr+Ysa
そこまで落ちてないなんてありえないよ
509毛無しさん:2012/07/04(水) 05:44:00.42 ID:FheJfEzr
一部の人々から嫌われている花王の「弱酸性で洗おう」というのは、
脱石けん、Soap Free(つまり非アルカリ性)という世界の流れに沿ったものである。
狂信的な反合成派から脱毛剤のごとく言われているメリットも、実は弱酸性の低刺激シャンプーなのだ。
510毛無しさん:2012/07/04(水) 05:50:48.89 ID:FheJfEzr
ある成分を、量を無視して一概に「危険」とレッテル貼りすることは
非常にナンセンスなこと。なぜなら毒性とは配合量によって左右されるから。

人間にとって必要な微量ミネラルも、過剰になれば金属中毒になってしまう。
酸素だって比率が多すぎれば死んでしまうし、水だって飲み過ぎれば水中毒になる。
だからと言って「水は死に至る危険な物質、飲んではいけない!」
などと言うのはナンセンスである。

「買ってはいけない」やシャンプーアフィサイトの合成批判は、
この配合量という重要な要素を全く無視している。
511毛無しさん:2012/07/04(水) 05:52:43.66 ID:py64+mLQ
>>490
脂っぽくて、脂がしっかり落せてないのがいのが臭いの原因なら、
プロテクヘッドなら安くて臭いがしなくなるよ

それ以外がにおいの原因なら知らん

おれみたいな重度な脂っぽい頭皮だと、
このスレやネットで勧められるシャンプーのうち洗浄力が弱すぎて使えなかったのがたくさんあるな

サクセスのスカルプシャンプーとかは脂ベトベトのおれには洗浄力弱すぎておはなしにならんな
スカルプDは現行品は知らんが昔のは洗浄力弱すぎて不可だった
512毛無しさん:2012/07/04(水) 14:49:13.78 ID:qsn7nPQx
>>511
サクセスが洗浄力弱いとは恐れ入ります
513 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/07/04(水) 17:05:34.60 ID:GHYVHn4v
洗浄力弱めのシャンプーで朝晩1回ずつシャンプー
洗浄力強いシャンプーは脂性には逆効果
514毛無しさん:2012/07/04(水) 18:05:14.63 ID:tEPCsIWO
レブールってどうなの?
シャンプーもトリートメントも一応ノンシリコンを謳ってはいるけど
515毛無しさん:2012/07/04(水) 19:45:08.08 ID:KZyLFxDy
>>511
どんだけ〜
516毛無しさん:2012/07/04(水) 22:01:27.38 ID:0Qc73mdg
まだそんなに禿げあがったわけではないが、
前髪中心に一本ずつしか生えてないのが気になって
ネイチャーゲートシャンプ&コンディショナーを購入。
調子よくなるといいんだけどなー。

併せて医者に行って頭皮環境に関してアドバイスを
仰ぎたいんだがどういう所に行けばいいのかね?
517毛無しさん:2012/07/04(水) 22:06:46.07 ID:lVDjM2bH
皮膚科
「薄毛が気になります」で通ると思うよ
向こうだってそういう相談持ちかけられたことは少なくないだろう
518毛無しさん:2012/07/04(水) 22:42:48.45 ID:s1Fd1hpd
前髪中心に一本ずつしか生えてないって
スヌーピーのライナス状態じゃないか
519毛無しさん:2012/07/04(水) 23:13:11.25 ID:0Qc73mdg
そうなんだよな。
普通一つの毛根から複数本生えてるよな。

>>517
できれば薄毛を専門に診てる人がいいよねぇ
探さないと
520毛無しさん:2012/07/05(木) 02:35:44.63 ID:OlD7ZLT9
俺の場合、洗浄力が高いと抜け毛が激しくなるタイプ。
毎日シャンプーして毎回50本以上抜けていたら流石にヤバイと感じた。
だから洗浄力が弱いアミノ酸のやつで優しく2度洗っている
で次の日は湯のみで洗い流し毎日交互にしていた
次第に抜け毛が少なくなってくる 今はシャンプー20〜30本位、湯は5本以下
人体実験の結果、毎日シャンプーは逆に危険だよ
521毛無しさん:2012/07/05(木) 04:30:01.65 ID:aG2ep4bx
>>520 シャンプー20〜30本位、湯は5本以下
これって、シャンプー時は頭皮までしっかりマッサージできるから
既に抜けた毛がまとめて落ちてるだけじゃない?

いっくら毒々シャンプーだって毛根を瞬時に殺して抜けさせるわけじゃないだろうし、
そんな素晴らしい脱毛剤があったら、痛い脱毛器とか、毛の出てる部分のみを溶かす除毛ムースなんて
必要ないでしょ
522毛無しさん:2012/07/05(木) 07:42:25.59 ID:W/KECl+P
>>521

抜けやすい状況かと剛毛環境を比較するのは
何やってもフサフサな人間と俺たちを比較するのと
同じではなかろうか?
523毛無しさん:2012/07/05(木) 08:51:54.45 ID:zdWfhp9G
>>520
自分は洗浄力が低くても抜け毛が激しくなる
特にアミノ酸とか酸性せっけん使うと、決まって頭皮が臭って来て抜け毛の量もそれに比例する

524毛無しさん:2012/07/05(木) 09:51:42.72 ID:aS77BQDJ
>>522
剛毛じゃなくてもうぶ毛が合成シャンプーや洗顔フォームやボディーソープで
生えなくなったなんて聞いたことないよね?

脱毛ってヘアサイクルの中で成長期の割合がどんどん短くなって
休止期に入った毛がはじめて抜けるから、
洗髪時に排水溝にたまる毛が
その回のシャンプーの毒素で抜けるとは考えにくいんだけど
525毛無しさん:2012/07/05(木) 10:37:38.62 ID:2UUEZtt9
>>523
だって酸性じゃアブラ落ちないし。
526毛無しさん:2012/07/05(木) 11:13:51.19 ID:zdWfhp9G
>>525
それじゃアブラ落とすにはどんなシャンプー使えばいいの?
527毛無しさん:2012/07/05(木) 11:32:38.93 ID:dFDbxzFi
>>526
油を落とすなら油

オリーブオイルでクレンジングしろ
528毛無しさん:2012/07/05(木) 11:35:04.86 ID:ZSh4EubU
>>526
薬用サクセスがいいんじゃね?油ガッツリ落すし、
雑菌の繁殖も防ぐから臭いにもいい。
529毛無しさん:2012/07/05(木) 12:55:29.72 ID:2UUEZtt9
>>527
その他重層でマッサージもなかなか
530毛無しさん:2012/07/05(木) 13:09:56.46 ID:zdWfhp9G
>>528
サクセスで万事解決って次元の話なら、今頃サクセスは神シャン扱いされてるよ。
ところがどっこい、メリットともどもクソシャン扱いされてる現状を見れば、それが如何に粗悪なシャンプーかは成分を見ただけでも明らか。
シャンプーにエーテルとか有り得ない。
531毛無しさん:2012/07/05(木) 13:53:11.47 ID:nAq5UWnJ
サクセスよりサンスターのトニックシャンプーのほうが良さそうじゃね
532毛無しさん:2012/07/05(木) 14:11:10.12 ID:ZSh4EubU
>>530
ずいぶん前からアットコスメではサクセスが神シャンプー扱いされてますが何か?
http://www.cosme.net/product/product_id/2883076/reviews/ord/rec

「「サクセス女子」が増えている?
…これは男性用のシャンプー「サクセス」を使う女性のこと。
どうやらいま、増えているらしいと聞くのだ。

いったいなぜ? 「サクセス」の製造元・花王に聞いてみると、
「『アットコスメ』でベストコスメ大賞1位をいただいたことから、
業界紙で取り上げられたりして、そういった噂になっているのだと思います。
…かつては女性用のシャンプーにも『しっとりタイプ』
『さっぱりタイプ』などのタイプ分けがあったりしましたが、
今は全体にマイルド志向で、さっぱりタイプが見当たらないということはあります。
こうした状況下で、『たまたま男性用のシャンプーを使ってみたら気持ち良かった』など、
気に入ってくださった女性はいるのかもしれません」」
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1221467735633.html
533毛無しさん:2012/07/05(木) 14:17:47.79 ID:IOHF9Oqw
スカラボ良いかなと思ったけど種類多すぎて購入まで至らんわ
脂と乾燥だけにしとけよ
534毛無しさん:2012/07/05(木) 14:24:58.60 ID:ZSh4EubU
>>530
サクセスをクソシャン扱いしてるのは、「買ってはいけない」とか
ハゲをカモにする高額シャンプーアフィサイトのデタラメ情報にまんまと騙された情弱ハゲだけ。

弱酸性のメリットにしても、アルカリ性のせっけんシャンプーなんかよりずっと低刺激だし、
今だに「せっけんは自然でお肌に優しい」とか信じてるのは
世界的なsoap freeのトレンドを知らない情弱ハゲだけ。

で、エーテルの何が悪いの?
535毛無しさん:2012/07/05(木) 14:39:36.41 ID:cHd4CWQO
花王のステマ乙
536毛無しさん:2012/07/05(木) 15:01:10.82 ID:ZSh4EubU
>>535
このスレで何度か言って来たが、俺はジンクピリチオン入りのh&s(P&G)派だ。
花王は「買ってはいけない」にまんまと騙された人々の声に負けて、
メリットからジンクピリチオンを除外してしまったから、そのへんはヘタレ企業だと思ってる。

ジンクピリチオンは>>1のアフィサイトでは「髪や皮膚を溶かすタンパク質分解酵素」などとデタラメ書かれてるが、
実際にはハゲの必須ミネラル・亜鉛だよw
抜け毛の原因になるカユミや湿疹に効くことから医薬部外品に指定されてる、
いわばドクターズシャンプーだよ。

h&sはHead & Shoulderの名で世界中で何十年にも渡って販売されているから安全性には全く問題ないし、
危険だなんだと騒いでるのは、デマに惑わされやすい日本の成分房だけw
537毛無しさん:2012/07/05(木) 15:43:12.08 ID:nAq5UWnJ
石鹸が肌に優しくないというのはどこ情報ですかね
538毛無しさん:2012/07/05(木) 15:48:23.60 ID:ZSh4EubU
>>537
>>504読んで。あとiherbでも検索にsoap freeと入れると、
石けん不使用な製品が大量に出て来る。
539毛無しさん:2012/07/05(木) 18:10:40.29 ID:cHd4CWQO
民族によって肌の強さ弱さが変わってくると思うんだけど、その辺は考慮してるんだよね?
540毛無しさん:2012/07/05(木) 18:13:13.98 ID:ZSIvAuCj
>>532
@コスメは近年ステマにサクラだらけで女性の間では評判悪いですよ
541毛無しさん:2012/07/05(木) 18:17:00.28 ID:T4YZJFFB
アルカリ溶液には、油やタンパク質を溶かす作用がある。
せっけんだとよく垢が落ちるのはこのため。

洗いすぎればバリアとして必要な角質や油分や水分までゴッソリ落ちてしまうので、
海外ではsoap freeをうたう製品が多く販売されている。

みんなもせっけんで顔洗ったらピリピリするの分かるでしょ?
542毛無しさん:2012/07/05(木) 18:19:48.18 ID:T4YZJFFB
>>540
ステマステマって連呼する奴って
邪推するだけで証拠を示さないからなぁw
543毛無しさん:2012/07/05(木) 18:21:33.36 ID:ZSIvAuCj
>>539
アメリカは人種のるつぼじゃん?
いろんな人種が使ってんだから大丈夫でしょ

個人的に合うか合わないかだけだろう
544毛無しさん:2012/07/05(木) 18:28:16.43 ID:nAq5UWnJ
シリコンフリーみたいなもんだろうな、まるで根拠ないし消費者を惹き付けるための宣伝文句に過ぎない
545毛無しさん:2012/07/05(木) 18:29:55.83 ID:T4YZJFFB
>>539
soap freeと書いてある洗顔フォームはアメリカでもタイでもオーストラリアでも見たぞ。
日本人がとりわけ石けんに強い特別な皮膚を持ってるとも思えないんだが
546毛無しさん:2012/07/05(木) 18:55:03.28 ID:T4YZJFFB
>>544
せっけんとはアルカリ性であり、
皮膚は酸よりアルカリに弱いのは歴然とした事実
547毛無しさん:2012/07/05(木) 20:05:08.76 ID:zdWfhp9G
メリットってフケ・かゆみ防止成分入りと記載されてるけど、使うと普段は出ないかゆみが必ず発生する
これってどういうこと?
メーカー、マジで明確に説明してくれや
548毛無しさん:2012/07/05(木) 20:19:58.32 ID:rVZKxHsJ
>>547
相性だろ
使わなきゃいい話じゃん
549毛無しさん:2012/07/05(木) 20:20:27.34 ID:T4YZJFFB
>>1のアフィサイトのメリットのネガキャンページで
シャンプー前よりシャンプー後の頭皮画像の方がアブラが詰まってるw
いくらなんでもそれはねえよww
http://haskamiya.seesaa.net/article/101357299.html
550毛無しさん:2012/07/05(木) 20:25:28.93 ID:T4YZJFFB
>>547
>>1のアフィサイト様は、
アミノ酸系でも商売の邪魔になる低価格なシャンプーであれば
「洗っている最中、シャンプーしているにも関わらず
痒みが増してきて、洗っても洗っても痒かったです。(* *;」
とおっしゃってますので、相性があるのでしょうw
http://haskamiya.seesaa.net/article/110394024.html
551毛無しさん:2012/07/05(木) 21:39:12.83 ID:zdWfhp9G
今、この瞬間もメリットのおかげでアタマがめっちゃ痒くて掻き毟りたくなる
何がフケ・かゆみを防ぐだよ、マジで舐めてんのか、コノヤロウ!!
552毛無しさん:2012/07/05(木) 22:28:15.76 ID:pahArlWW
このスレ読んでネイチャービオチン買ってみたけど、これは凄いな。

普段バイク乗るからメットしてて脱ぐと髪の毛がすぐへたってしまっていたけど、
手櫛で軽くかき上げるだけでふんわりとする。
加齢とともに髪の毛の弾力なんて無くなって当然だと思っていたけど、
まあ、こりゃ買って良かった。
553毛無しさん:2012/07/05(木) 23:45:48.63 ID:DIlIshhi
>>552
まじすか
俺も原チャリ乗るんで、ぺったりするので悩んでた
コンディショナーは使いました?
554毛無しさん:2012/07/05(木) 23:48:12.88 ID:4F/PcmZu
俺もバイク乗るから気になるなー。
あれってネット以外どこか店で買える?
555毛無しさん:2012/07/06(金) 00:28:03.92 ID:BsgHwpG4
>>524

>>521では除毛剤の話を挙げて説得しようとしているが、
除毛剤を使う部分の毛は抜けにくいと思われるので、
その説明に意味はありますか?

そういう剛毛には効かなくてもうぶ毛なんかには効くかもしれない
という可能性はどこで説明して否定していますか?

>>522はこういう趣旨の発言。
別に俺の意見はどっちでもないしどちらもありそうな話だと思っている。
556毛無しさん:2012/07/06(金) 00:31:56.77 ID:BsgHwpG4
>>554

俺はアマゾンで買うた。
二日目だが髪の抑えが完全に効かなくなった…
禿げても地獄禿げなくても地獄…
いっそ禿げれば天国なのか?
557毛無しさん:2012/07/06(金) 01:40:35.32 ID:tER4FG1m
>>555
「シャンプーでは抜けるのにお湯だと抜けない」という発言は、
あたかもシャンプーが即時に脱毛を引き起こすと言っているように見える。

あんたじゃないと思うが、>>127のように
「メ○ットは頭皮トラブルを一通り経験できる最凶の部類に属するシャンプー…
こんなの頭に振りかけて使ってたら頭がいくつあっても足りない 人類総ピカ確実w」
といった、合成シャンプーはあたかも脱毛剤であるかのような極論もこのスレでは目立つ。

実際には「確実に総ピカ」になんてできるわけがないので、
そのような効果的な脱毛剤があれば脱毛器も除毛ムースも要らないという話をした。
(オーバーな極論に対する返しなので、意味がないように思えるのだろう)

それにたいしてクソ真面目に
「脱毛器で取り除くのは剛毛だからその比較に意味はない」と反論してきたので、
こいつは剛毛じゃない毛だったら即時に脱毛を引き起こす可能性を主張したいのだと
普通は解されると思うが。
558毛無しさん:2012/07/06(金) 08:23:18.82 ID:BsgHwpG4
>>557

あんましカッカすんなw禿げるぞ
559毛無しさん:2012/07/06(金) 08:30:29.87 ID:YFhe+eVn
そうそうw
560毛無しさん:2012/07/06(金) 08:44:48.20 ID:7HjwK3kk
沸騰しすぎてストレス溜まりよくないっていうのもあるけど
沸騰することによってストレスを外部に発散できるというメリットも無視できない
561毛無しさん:2012/07/06(金) 10:20:29.88 ID:lnq3Q4GQ
まとめると、メリットがあれば女は無駄毛の処理しなくていいようになるってことだな
562毛無しさん:2012/07/06(金) 10:42:36.81 ID:QWse6QFh
肌荒れたからメリットは勘弁
563毛無しさん:2012/07/06(金) 12:17:30.50 ID:NJ7H4Qrh
>>561
そう、だから髪には>>1のアフィサイトで推奨されてる高額シャンプーを買ってね!(棒読み)
564毛無しさん:2012/07/06(金) 13:15:49.96 ID:EPxw02eA
ケアテクトスキャルプって、どういう評価でしょうか?
脂とれますかね>
565毛無しさん:2012/07/06(金) 14:13:19.80 ID:womeK5Sc
iherbでネイチャーズゲート買っててすごくいいんだけど
アヴァロンも気になる。比べた人いる?ネイチャーのほうが安いけどさ
566毛無しさん:2012/07/06(金) 14:17:32.40 ID:wesO0hzD
メリット使いはじめて3ヶ月
なんか、いや確実に髪薄くなったwwwwシャンプー変えよwwwwwハゲたのメリットのせいにしよwwwwwwwはぁ…
567毛無しさん:2012/07/06(金) 14:27:26.19 ID:haOgqpk0
スカラボとかいう如何にもな奴はどうなん?
誰も買わないかあんなのw
568毛無しさん:2012/07/06(金) 14:31:49.36 ID:NJ7H4Qrh
メリットを執拗に叩いてるやつらってたいてい
「買ってはいけない」に騙されてる情弱と、
韓国への憎悪がなぜか花王やその全製品に向いてしまう、
「敵か味方か」思考に陥りがちなボーダー性人格障害者だけ。
569毛無しさん:2012/07/06(金) 15:26:01.02 ID:+3MXz2kf
メリットとサクセスだけは金貰っても使わないのは常識
570毛無しさん:2012/07/06(金) 15:31:53.84 ID:NJ7H4Qrh
>>569
サクセスは@コスメでも1位とったのに、いったいどこの「常識」なんだ?w
ボーダーは妄想と現実の境界線があいまいになるからなw
571毛無しさん:2012/07/06(金) 16:29:20.57 ID:womeK5Sc
サクセスやメリットを批判しただけで
人をボーダー扱いするほうが圧倒的に異常だよw
572毛無しさん:2012/07/06(金) 16:51:58.31 ID:YFhe+eVn
花王の中の人かい?
必死過ぎw

最近はここではやってるネイチャーとかアバロンは安いんでご心配なく
アメリカではメリットやサクセス並みの一般的な市販品ですから
573毛無しさん:2012/07/06(金) 17:06:26.82 ID:iYtlQMFt
メリットやサクセスを擁護すれば花王の中の人、
h&sを擁護すればP&Gの中の人、ボーダーは単純だなw
574毛無しさん:2012/07/06(金) 17:12:42.25 ID:iYtlQMFt
>>571
@cosmeで1位になったサクセスを「金もらっても使わないのが常識」とか、
メリットつかえば「人類総ピカ確実」とか、
明らかに現実離れした妄想に囚われている方が異常
575毛無しさん:2012/07/06(金) 17:29:37.42 ID:womeK5Sc
勝手にメリットでサクセスしてろよ
俺はネイチャーでビオチンするから
576毛無しさん:2012/07/06(金) 17:35:51.51 ID:7HjwK3kk
>>568
いや…単純にシャンプーとして糞だから叩かれてるだけだろ
むしろ、そこから韓国とか人格障害の議論に持ってく方がどうかしてる
577毛無しさん:2012/07/06(金) 17:37:22.65 ID:R54pBMvX
メリットやサクセス使ってる人は禿げていないという事実。
サクセスを毎日使ってると言うのは男で脂性か育毛トニックを付ける人かな、
女性はたまに使うって感じだろう。
メリットは毎日でも平気かな。
578毛無しさん:2012/07/06(金) 17:44:58.05 ID:TWmsywVa
聞いたこと無いメーカーが販売してるシャンプーなんだけど、
製造元がちゃんとしたところなら使っても大丈夫かな?
579毛無しさん:2012/07/06(金) 17:57:23.97 ID:YFhe+eVn
>>574
女性に評判悪い@コスメで1位になったから何?
580毛無しさん:2012/07/06(金) 18:46:11.24 ID:iYtlQMFt
>>579
「女性に評判悪い」という勝手な憶測を
さも公然の事実のように言われてもね。
581毛無しさん:2012/07/06(金) 18:53:49.88 ID:iYtlQMFt
あるシャンプーを使って、頭全体が薄毛になるならシャンプーの害を疑ってもいいと思うが、
抜ける範囲が男性ハゲパターンだったらそれは明らかに男性ホルモンの影響だろw
http://a248.e.akamai.net/7/248/431/20120510150022/www.aga-news.jp/images/secure/about_aga/img_section03.jpg
582毛無しさん:2012/07/06(金) 19:09:24.54 ID:vz1/P1fq
つまり「抜け毛の原因は安い合成シャンプー」というのは、
ハゲの被害妄想なんだよ。
大人より皮膚の弱い子供はDSの大衆シャンプー使ってもフサフサだっつうのに、
自分の抜け毛をサクセスやメリットのせいにしてるのはマジうけるなw
583毛無しさん:2012/07/06(金) 19:34:40.68 ID:WMqPzSXL
最近の赤ちゃん、薄毛多くなったよね。
584毛無しさん:2012/07/06(金) 19:55:24.27 ID:vz1/P1fq
合成シャンプーなどなかった2000年以上昔に書かれた聖書にも、
ハゲ頭のエピソードが出て来るぞw

エリシャはそこからベテルに上った。
彼が道を上っていくと、町から小さな子供たちが出て来て彼を嘲り、
「ハゲ頭、上って行け。ハゲ頭、上って行け」と言った
エリシャは振り向いてにらみつけ、主の名によって彼らを呪うと、
森の中から二頭の熊が現れ、子供たちのうちの四十二人を引き裂いた
585毛無しさん:2012/07/06(金) 20:15:51.30 ID:9ik48Hko
石鹸、メリット、銭湯やら旅館の置きシャンプーなど、多種で洗髪してた父方祖父は、75歳で
他界するまで、菅原文太?なみのドフサの白髪だった。
586毛無しさん:2012/07/06(金) 20:34:43.27 ID:h64pRber
いろんなメーカーのものを続けづに使うことは最強のリスク回避
悪いものに当たっていたとしても使い続けないから実害が出ない
という健康法があるって聞いたことがある
587毛無しさん:2012/07/06(金) 20:42:28.55 ID:7HjwK3kk
どうしてメリットなんだ?
このシャンプー、何処のサイト見ても誉められてたためしがないんだが…
そもそも、そういうシャンプーを引き合いに出してる事がお話にならない
一言で言えば、論外
588毛無しさん:2012/07/06(金) 20:47:10.24 ID:7HjwK3kk
>>585
メリット云々にかかわらず
そういう人間は、たとえメリット以外のシャンプー使ってても
どんな乱雑な洗い方しててもドフサの白髪で人生を全うする体質だったんだって

ここで一番重要なことは、そういう人間に関して四の五の議論することではなくて
メリットみたいなヤバイと酷評されてるシャンプーを使えばお釈迦
そうじゃないシャンプーを使えばお釈迦にならずにそこそこの状態を保てる
この可能性に希望を見出してる連中の集まりなんじゃね?
589毛無しさん:2012/07/06(金) 20:49:39.41 ID:womeK5Sc
>>582
子供が大人より皮膚が弱い?なんで?
子供の皮膚のほうが潤いも再生能力もあるだろう
590毛無しさん:2012/07/06(金) 21:17:12.34 ID:NMoFxwYg
>>588
酷評してるのは成分表だけ見て危険だと騒いでる成分厨だけ。
あらゆる成分の毒性は量によって決まるのに、その視点が完全に抜け落ちてる。
成分房の論理に従えば、ミネラルもビタミンも酸素も水も全部有毒物質w

>>589
「子供の肌はたいへんデリケート。なので正しいスキンケアが必要です。
子供の肌は一見ハリや弾力があり、キメも細かくしっとりしていて理想的な肌のように見えますが、
皮脂の分泌を促すホルモンが少なく、皮膚自体も薄くて傷つきやすいのです。
摩擦など、外部からの刺激に対してはたいへん過敏になっています。」
http://www.ecaroroku.com/e_childskin/
591552:2012/07/06(金) 21:40:47.83 ID:KLFJVh4A
>>553
コンディショナーは使ってないです。
使い始めて髪の弾力はあきらかに強くなりました。
若干(ほんと若干)首の後ろあたりに痒みが出るけど、
よくすすぎ洗いをすれば大丈夫みたいです。(たぶん個人差あり)

ただ薄毛で悩んではいないので、薄毛に効果あるかどうかはわかりません。
592毛無しさん:2012/07/06(金) 23:28:35.89 ID:QwsEyg5M
小林製薬のアロエシャンプーはどうよ?
593毛無しさん:2012/07/06(金) 23:47:52.95 ID:+MSbHI7R
散々メリットに対して肌荒れたという意見が出てるのに
思い込んでる成分厨扱いてすごいなw

ああ、もちろん俺も荒れましたよ頭皮が真っ赤に
花王社員は擁護してる暇あったらもっとましな商品出してくれ
594毛無しさん:2012/07/06(金) 23:53:54.55 ID:nyzFCi4M
>>593
「散々メリットで肌荒れしたという意見が出てる」のなら、なぜ
天然の小麦成分がアレルギーを誘発した「茶のしずく石けん」みたいに
大騒ぎになってないの?w
595毛無しさん:2012/07/06(金) 23:59:41.06 ID:wauJDlZH
ボーダーって言葉を使いたいだけちゃうんかと
メリット、サクセスはゴミシャンプーってのはここの住民のほとんどが知ってる事だからここで宣伝しても無駄だよ
大好きな@コスメでステマやってる方がいいよww
596毛無しさん:2012/07/07(土) 00:01:35.67 ID:KIbK68fh
みんな分かってない
メリットみたいな最下層に位置するクソシャンプーがあるからこそ、他のシャンプーがマシに見えるんです
それだけでも存在意義はあるw
597毛無しさん:2012/07/07(土) 00:08:09.98 ID:Toqj0qAL
>>595
俺はh&sの緑派なんだがなw
まあ脱毛の原因はゴミシャンプーという、希望をつなぐための幻想にすがって
毛だけでなく金までむしり取られればいいと思うよw
598毛無しさん:2012/07/07(土) 00:11:29.44 ID:gMrVsfGU
確かにそういう意味での存在意義はあるなw
メリット使ってから初めてシャンプーを選ぶということを俺は知った
599毛無しさん:2012/07/07(土) 00:14:29.48 ID:BuqvZc+p
>>597
ネイチャービオチン使ってるから金についてはご心配なくw
大体、メリット、サクセス以外にも色々選択肢があるだろ
俺はその選択肢の中でゴミシャンプーは除外してるだけだしねw
まあ貴方はゴミと評判のシャンプーが自分に合ってるならそれ使えばいいと思うよ
600毛無しさん:2012/07/07(土) 00:38:27.60 ID:Toqj0qAL
>>595 「メリット、サクセスはゴミシャンプーってのは
ここの住民のほとんどが知ってる事だからここで宣伝しても無駄だよ 」

うん、アフィサイトのネガキャンにまんまと騙されたハゲたちの間で
そう言い伝えられている事実は知ってるんだけど、
そんな"ゴミシャンプー"を売ってる花王が、
なぜかシャンプー市場で売り上げNo.1なんだよね〜w
http://www.syogyo.jp/info/upload/2012年ヘアケア市場分析調査.pdf

売り上げNo.1なんだし、h&s(P&G)派の俺が
チマチマ花王のステマする必要なんてどこにあるの?w
(俺はアフィサイトでデタラメ流されてる
低価格シャンプー全体を擁護してるだけ)

きっと"ゴミシャンプー"を買ってる大勢の国民は
その恐ろしさを知らない情報弱者なんだろうね。
(本当はハゲの原因はシャンプーじゃないのにねw)
601毛無しさん:2012/07/07(土) 00:43:01.56 ID:gMrVsfGU
本当に必死すぎだろこの花王社員
602毛無しさん:2012/07/07(土) 00:46:26.41 ID:BuqvZc+p
>>600
よく言われてる事だけど、
売り上げ=素晴らしいって事になるなら世界一素晴らしいハンバーガーは世界で一番売れてるマックで、一番素晴らしい飲み物はコーラって事になる
んなわけねえだろw
>本当はハゲの原因はシャンプーじゃないのにねw
断言できるって事は信頼出来る科学的な根拠があるんだよね勿論
その根拠はよ
603毛無しさん:2012/07/07(土) 00:47:57.62 ID:Toqj0qAL
>>601
本当に騙されやすいハゲって短絡思考だよね、
>>395
「メリットはかゆみに効くジンクピリチオンを配合してた優秀シャンプーだったのに、
「買ってはいけない」にまんまと騙された人の声に屈して
除外したのには本当にがっかり。 」
って書いたのは俺なんだけどねw
604毛無しさん:2012/07/07(土) 00:54:00.51 ID:Toqj0qAL
>>602
根拠は何度も書いてるじゃんw

●子供はどんなシャンプー使ったって脱毛しない
●抜け毛に悩む成人男性は、サイドや後頭部はしっかり生えてる
(つまりただの男性型ハゲ)
●「糞シャンプー」「真っ赤になる」「人類総ピカ確実」とか叩かれてる割には
シェアNo.1だし、「茶のしずく石けん」のような回収騒ぎも起きていない。
605毛無しさん:2012/07/07(土) 01:05:19.63 ID:Toqj0qAL
>>602
売り上げNo.1=1番素晴らしいシャンプーとは言ってない。
しかし安全と見なすことはできる。

被験者サンプル数が大規模な上に、回収騒ぎなどが起きておらず、
何年も販売実績があるのだから。
606毛無しさん:2012/07/07(土) 01:08:42.40 ID:BuqvZc+p
何度も書いてもらって悪いんだけど、科学的な立証がされてない、科学的な根拠が無い、個人的な感想レベル
こんなの羅列されてもねえ
だから、メリット、サクセスをゴミだの糞だの言ってる人たちも、ぐうの音も出ない程完璧な根拠をはよって言ってるんだけど
607毛無しさん:2012/07/07(土) 01:19:37.55 ID:Toqj0qAL
>>606
あれ〜?突然中立の第三者のフリ?w ゴミ派に証拠はよ出せなんていつ言ったっけ?w
言うまでもなく、「糞シャンプー」「人類総ピカ確実」というのも
一部のハゲによる科学的立証がされていない、個人的な感想というか誇大妄想レベルw

608毛無しさん:2012/07/07(土) 01:20:27.57 ID:8YNIB0oc
メリットを使えば良さがわかるのに。サクセスは洗浄が強いので
用途しだいだね。
髪の毛のある人は頭皮を洗いにくいので、強めのシャンプーで
手っ取り早く素早く洗ってやる必要がある。
弱シャンで地肌を丁寧にでも洗ったら、指と地肌の間にある髪が
ゴシゴシされるだけで髪は痛むわ抜けるやらだけ。
シャンプーブラシを少し使うのも地肌と毛穴を無理なく洗うのによい。
609毛無しさん:2012/07/07(土) 01:25:06.62 ID:BuqvZc+p
>>607
いつ俺が中立になった?
メリット、サクセスはゴミだって言ってるじゃんw
その個人的な感想レベルのに噛み付いてきて、科学的な根拠はよって言ったら今度は意味分からん理論のすり替えか?
俺はただ、
>本当はハゲの原因はシャンプーじゃないのにねwっ
て断言出切るだけの完璧な根拠、分かりやすいように科学的な根拠はよって言ってるだけなんだが
そうすりゃ皆認めざるを得ないだろ、所詮個人の感想レベルなんだから
それとも、そんな根拠は全くなくて、貴方が噛み付いてた個人的な感想と同レベルの根拠しかないのか?w
610毛無しさん:2012/07/07(土) 01:29:11.75 ID:BuqvZc+p
>ゴミ派に証拠はよ出せなんていつ言ったっけ?w
言ってないね、だから個人的な感想なんだろ?それに噛み付いてきてゴミといわれてるのを援護するなら、それに見合った根拠はよって言ってるんだけど分かる?
後、もう一度同じような事言うけど、納得の出切る科学的立証がされてるデータが出せないようなら、ここで援護するだけ無駄だよ
だから最初に言った大好きな@コスメでステマやってる方がいいよww
611毛無しさん:2012/07/07(土) 01:33:00.77 ID:M3WI9BOT
なんだアホか
612毛無しさん:2012/07/07(土) 01:37:41.05 ID:Toqj0qAL
うん、俺は>>604のような現象から
ハゲの原因はシャンプーではないと判断するのが妥当と考えているだけで、
おまえが納得するような科学論文のようなものは持ち合わせてはいない。
でもこのスレは科学論文がなければ意見してはいけないの?w

逆に聞くが、ゴミシャンプー有害説派は
>>604のような現象をどう説明するんだ?w
613毛無しさん:2012/07/07(土) 03:31:43.91 ID:eL8Dy1M5
>>603
ジンクピリチオンについて書いただけで科学的とか思ってるの?

ジンクピリチオンは今の所、皮膚に対する害はみあたらない
たが、経口毒はあると実験結果があるよね?
こっちについては書かないの?
科学的とか言うならこっちもか書かなきゃ

で、シャンプーに配合されてる量は大した事ないだろうから
シャンプーが口に入ったぐらいでは大丈夫だろう
ごくごく飲む訳じやないし
飲んだとして
ジンクピリチオンでどうにかなる前に界面活性剤で体が悪くなるよw
ぐらいまで書いてよ
科学的とかいうならさ


メリットからジンクピリチオンを抜いたのは
環境ホルモンの疑いがあると当時言われてたからじゃなかったっけ?
買ってはいけない、うんぬんじゃなくね
614毛無しさん:2012/07/07(土) 03:49:53.69 ID:eL8Dy1M5
茶のしずく、なんて特殊な例を出すなんてな
あれは工業用の加水分解小麦しか作った事のない会社のを
安くあげる為に使ったから重大な被害が出た訳だよね
だから他の加水分解小麦商品では被害出てないでしょ?
茶のしずくみたいな特殊なのは例に出すにはふさわしくないな
615毛無しさん:2012/07/07(土) 04:09:55.63 ID:eL8Dy1M5
市販品を盲信しすぎるのもどうかなと思うよ
コーラだってエコナだって、過去にはサランラップだって
発ガン性物質があるってわかったじゃん?
科学が進めば今まで安全と言われてた物が実は!っていう事あるからね
だから現在は配合されなくなった物質とかあるわけで
かぶれないから、売れてるから安全って訳でもないよね

市販品を盲信しすぎるのも
オーガニック物を盲信しすぎるのもよくないよね

現時点で害がないと思われる商品を
自分の個人的な感想で選んでいくしかないよ
616毛無しさん:2012/07/07(土) 04:59:39.60 ID:SMOdj3r0
メリット使ってみたよ。
洗い流したらいつもより抜け毛が多かった。
2.5倍くらい。
更にタオルで拭いた後、タオルを払ったらそこから15本パラパラ落ちてきた。
普段はゼロ。
ドライヤーをかけた時に更に18本落ちてきた。
普段は7本以下。

しばらく出ていなかった瞼のアトピーが出てきたが、因果関係は不明。
もしかしたら花粉症かもしれないしね。

だがメリットは捨てさせてもらうことにする。
ギリギリで踏ん張っている毛根に厳しいシャンプーという理解をさせてもらいます。

またしばらくいつものシャンプーで回復したら、今度はサクセス試してみる。
617毛無しさん:2012/07/07(土) 05:20:29.01 ID:ft1LIA05
2.5倍ねぇ
618毛無しさん:2012/07/07(土) 05:23:32.40 ID:SMOdj3r0
>>617
乾かして数えてくれるのなら送るよ。
619毛無しさん:2012/07/07(土) 08:25:29.77 ID:Toqj0qAL
>>613
経口毒があるって言ったって、
ジンクピリチオンは亜鉛のことなんですけど?

亜鉛は、男性ホルモンを抜け毛作用のあるDHTに変換する酵素
「5αリダクターゼ」を抑えるために、ハゲの皆さんがせっせと飲まれてる
サプリメントなんですけど?w

で、どんなミネラルだって、過剰に飲めば金属中毒になる。
ビタミンAだって飲み過ぎれば皮膚障害や奇形児をもたらすし、
酸素だって濃度が高ければ酸素中毒になるし、水だって飲み過ぎれば水中毒になる。

ある成分が有用か危険かはその量によって決まるのに、
成分名だけで一律に批判している人は、全く科学リテラシーがないわけよ。
620毛無しさん:2012/07/07(土) 08:26:47.18 ID:Toqj0qAL
>>613
メリットがジンクピリチオンを抜いたのは、「買ってはいけない」で
名指しでネガキャンされたからだよ。

発端はジンクピリチオンを溶かした水槽で卵から魚を飼育したら
催奇性が確認されたという実験だが、
人間のシャンプーにおける使用法とはあまりにも隔たりがありすぎる。

別に我々が胎児の状態でジンクピリチオン入りのプールの中にぶち込まれてそこで飼育されるわけじゃないし、
人体への影響というのは少なくとも同じ哺乳類であるマウスで行わなければならない。

実際に環境省が平成16年に行った国内5箇所の水質検査では、ジンクピリチオンは検出されなかった。
http://www.env.go.jp/chemi/kurohon/2005/http2005d/d_section01_11.html

試験管内の実験が、そのまま現実の世界にあてはまるとは限らない好例だよ。
621毛無しさん:2012/07/07(土) 08:40:11.34 ID:KIbK68fh
百歩譲ったとしてもメリットやサクセス、h&sみたいなゴミシャンプーが良いシャンプーだなんて呼べない
むしろ、こんなクソシャンプー群を良シャン扱いすること自体、本末転倒
622毛無しさん:2012/07/07(土) 08:42:23.38 ID:Toqj0qAL
>>614
もちろんあれはまれな例だが、実際にヒトが一番アレルギーをおこしやすい物質はタンパク質、
つまり天然由来成分なのだ(例:ダニの糞、ペットのフケ、花粉、カビ、小麦、そば、大豆、卵等)。
いくらまともな会社がつくった大豆であっても、大豆アレルギーの人は食べられないし。

「合成は危険、天然は安全」というのは実際には逆なことが多く、
むしろ構造がシンプルで混ざり物のない合成の方が問題が起きにくい
ということを示すために、あの例を出してる。

国民生活センターの記録を調べたが、今までシャンプーで
ああいう事例があったことはない。
623毛無しさん:2012/07/07(土) 08:43:40.49 ID:uxPwDiKy
624毛無しさん:2012/07/07(土) 09:05:16.22 ID:m+05Qxt9
【大衆シャンプーを糞シャン呼ばわりする奴の特徴】

●成分表だけ見て○○は危険!
(有用か危険かは量によって決まるのにw)

●アフィサイトのデマを鵜呑みにする
(「ジンクピリチオンはタンパク質分解酵素!」w)

●天然だから安全♪
(ヒトが一番アレルギーをおこすのは異種タンパク質なのにw)

●石けんは自然で優しい☆
(アルカリ溶液はタンパク質を浸食するからSoap Freeが世界のトレンドなのにw)

●鉱物は有害!
(なのにミネラルと言い換えれば体に良いと感じる単純さw)

●エーテル入りのシャンプーなんて使えるか!
(アルコール飲んで血中に送り込んで毛根に届けてるくせにw)

●自分の抜け毛の原因をシャンプーのせいにする
(後頭部はハゲないんだから男性ホルモンの影響なのにw)

●やっぱ高いシャンプーは高いだけあるよな
(そのままカモられてくださいw)
625毛無しさん:2012/07/07(土) 09:35:07.00 ID:O2c7jVw3
>>616
たかがシャンプーなのにただちに影響あるとかw

俺の知人に、かつてまっきんきんの金髪にしたヤツがいた(当時20代前半)。
そいつは3ヶ月くらいかけて、見るも無惨に全スカになってしまった。

金髪は、パッチテストが必要な脱色剤や染毛料(強アルカリ性)を
頭皮が痛くなるまで長時間つけるから、相当なダメージを与える。

でも強烈な化学薬品でさえ、その場ではすぐには抜けないのだから、
ただのシャンプー(しかも弱酸性)ごときが、ただちに脱毛させるとは到底思えない。

その知人は1年後には自然に全快してたけど、
もちろんそれ以降は金髪にすることはなかったw
626毛無しさん:2012/07/07(土) 11:12:57.12 ID:8bc3+PlN
俺毎日髪洗うからなー
回数重ねるとすごい事になりそうだなー
627毛無しさん:2012/07/07(土) 11:35:06.77 ID:AyiFHR6c
お前らのデタラメ科学なんか聞きたくないんだよ、ブログにでも書いてろ!
628毛無しさん:2012/07/07(土) 12:01:05.87 ID:R72bYJYN
ケアテクトスキャルプぽちったったwww
届いたらレポいる?
629毛無しさん:2012/07/07(土) 12:29:34.47 ID:KIbK68fh
>>628
おまえ、この流れでよくもまぁそんなお門違いなこと言えるなw

┏━━━┳┳┓  ┏━━━━┓               /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
┗━━┓┣┻┛  ┗━━━┓┃ ┏━━━━━━━i ノ    川 `ヽ'..━━━━━━━┓
  ┏━┛┃              ┃┃ ┗━━━━━━━/        l.━━━━━━━┛
┏┛┏┓┗┓    ┏━━━┛┃          ∩ 彡,    > .< iミ
┗━┛┗━┛    ┗━━━━┛           ヾ〆 ヽ、, ミ(_,人_)彡`
                               ⊂二、   '''つ''''''"´,,,つ
630毛無しさん:2012/07/07(土) 12:34:16.12 ID:KIbK68fh
これほどまでにメリットで抜け毛や痒みが出て困ってる人間が居るってのに
それをすべてネガキャンだとかアンチ花王だとかで片付けようとすること神経が理解できない

むしろ、そこまでしてメリットの成分的な粗悪さの部分を包み隠そうとする必死さに拍手したい気分
631毛無しさん:2012/07/07(土) 12:34:25.21 ID:VZvo7Hbr
>>628
シャンプー&トリートメントセットで5000円…
要りませんw
632毛無しさん:2012/07/07(土) 12:41:40.43 ID:KIbK68fh
>>619
ここでメリットを批判してる人間で
成分名だけで一律に批判している人なんて居ないと思う

み〜んな、メリットを実際使ってみて(※言うなれば自身の身体で人体実験したようなもの)
抜け毛倍増や死ぬほど痒いといった頭皮トラブルが出たから怒り狂ってるわけで…
どうしてその事実から目を背けようとするの?

解析サイトやその他クチコミ等の影響だけでメリットを批判してるとでも思ってるわけ?
どうやったら、そんな能天気な考え方をできるんだろうか…
メリットが糞なことは、これだけ多くの否定的な使用体験談を見ればひを見るより明らか
633毛無しさん:2012/07/07(土) 13:09:22.82 ID:AN2H5Qsy
>>630
メリットの粗悪な成分って具体的に何よ?w
ちなみにこのスレで人気のあるネイチャーズゲートにも、
>>1のアフィサイトで悪魔の毒々成分に認定されてる以下のような成分が入ってるぞ?w

「フェノキシエタノール」は防腐剤で有名な「パラベン」の代わりに
防腐効果を高める為に配合されているのですがこれも種類としては
「エタノール」と系統が同じですので頭皮に炎症を起こさせ、
ささくれ立ったように傷めてしまう可能性が高い成分です。

「ポリソルベート80」は非イオン系の合成界面活性剤で
油性成分の乳化や可溶化に使用されている成分です。
合成界面活性剤なので問題ありな成分とさせていただきました。

「ジオレイン酸PEG-120メチルグルコース」は
ジオレイン酸メチルグルコシドに酸化エチレンを添加させた合成界面活性剤です。
エモリエント性が高く、乳化剤、増粘剤として使用されているようです。
合成界面活性剤なので問題ありな成分とさせていただきました。

「香料」は旧 厚生省(現 厚生労働省)が定めた旧表示成分にも
加えられているように皮膚に対して刺激があり、
炎症などトラブルを起こす可能性の高いとされている成分です。
http://haskamiya.seesaa.net/category/4699521-1.html

俺は成分名だけをあげつらった批判は、「有用性と危険性を別けるのは量」
という重要な事実を無視した机上の空論だと思うがねw
634毛無しさん:2012/07/07(土) 13:12:50.46 ID:AN2H5Qsy
>>632「メリットが糞なことは、これだけ多くの否定的な使用体験談を見ればひを見るより明らか」

本当にそこまでひどいシャンプーなら、
それを主力商品にしてる花王がシャンプー市場でシェア1位とかあり得ねーからwww
635毛無しさん:2012/07/07(土) 13:18:53.43 ID:AN2H5Qsy
>>632「ここでメリットを批判してる人間で成分名だけで一律に批判している人なんて居ないと思う 」

思いっきしいるしwww↓

530 :毛無しさん:2012/07/05(木) 13:09:56.46 ID:zdWfhp9G
>>528
サクセスで万事解決って次元の話なら、今頃サクセスは神シャン扱いされてるよ。
ところがどっこい、メリットともどもクソシャン扱いされてる現状を見れば、
それが如何に粗悪なシャンプーかは成分を見ただけでも明らか。
636毛無しさん:2012/07/07(土) 13:38:21.57 ID:AN2H5Qsy
「如何に粗悪なシャンプーかは成分を見ただけでも明らか」なんて言う成分厨は、
きっと英語が読めないから、日本の安い合成シャンプーは叩くが
ネイチャーには何も言わないんだろうねw
637毛無しさん:2012/07/07(土) 14:23:48.61 ID:8giqhPCz
じゃあお前らの中で
何が一番いいんだよ!!
638毛無しさん:2012/07/07(土) 14:54:47.63 ID:2yzwcAI5
一昨日からサクセス使い始めたんだが、
悪くはないと思うぞ。匂いが苦手だけど。

総合的にサクセスは星いくつくらい?
ローション代わりに使って大丈夫な代物?
639毛無しさん:2012/07/07(土) 15:33:13.55 ID:BcE4CGLK
今は知らないがサクセスメリットはヤバイシャンプーの代名詞だったからな
サクセスはドフサが使ってるイメージもあるが
640毛無しさん:2012/07/07(土) 15:37:07.48 ID:8giqhPCz
お前ら何使ってんの?
641毛無しさん:2012/07/07(土) 15:50:35.72 ID:Pw1YMra3
俺はジンクピリチオンが入ったh&sの緑。これ使ってからカユミがなくなったし、
青と違ってしっとり成分入ってないからペタっとしない軽やかな仕上がり。

サクセスもかゆみ防止成分のピロクトン オラミン入りだが、
サクセスではかゆみがひかなかった。俺の場合はジンクピリチオンがよく効くみたい。
642毛無しさん:2012/07/07(土) 15:56:24.88 ID:T61J6ZYM
あぁああああああああああああああ
まだ4時なのにもう頭皮がくせえええええええ
もうやだよおおおおおおおおおおおおおおおおおお
でもこんな時間に弘入ったら明日午前中からにおいってくるしいいい
ああああああああああたすけてええええええええええええええ
しゃんぷーじゃあーにしても意味ないうyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyjhthばおpjg
643毛無しさん:2012/07/07(土) 16:01:25.03 ID:KIbK68fh
>>633
だから成分的にどうこうとかじゃねーわけ
シンプルにメリット使うと抜け毛が倍増して痒みも半端ない
この事実が問題なわけ
644毛無しさん:2012/07/07(土) 17:01:24.08 ID:2WthOrxA
何度も書いてもらって悪いんだけど、科学的な立証がされてない、科学的な根拠が無い、個人的な感想レベル
こんなの羅列されてもねえ
だから、メリット、サクセスをゴミだの糞だの言ってる人たちも、ぐうの音も出ない程完璧な根拠をはよって言ってるんだけど
645毛無しさん:2012/07/07(土) 17:02:27.82 ID:2WthOrxA
>>603
ジンクピリチオンについて書いただけで科学的とか思ってるの?

ジンクピリチオンは今の所、皮膚に対する害はみあたらない
たが、経口毒はあると実験結果があるよね?
こっちについては書かないの?
科学的とか言うならこっちもか書かなきゃ

で、シャンプーに配合されてる量は大した事ないだろうから
シャンプーが口に入ったぐらいでは大丈夫だろう
ごくごく飲む訳じやないし
飲んだとして
ジンクピリチオンでどうにかなる前に界面活性剤で体が悪くなるよw
ぐらいまで書いてよ
科学的とかいうならさ


メリットからジンクピリチオンを抜いたのは
環境ホルモンの疑いがあると当時言われてたからじゃなかったっけ?
買ってはいけない、うんぬんじゃなくね
646毛無しさん:2012/07/07(土) 17:03:53.54 ID:2WthOrxA
メリット使ってみたよ。
洗い流したらいつもより抜け毛が多かった。
2.5倍くらい。
更にタオルで拭いた後、タオルを払ったらそこから15本パラパラ落ちてきた。
普段はゼロ。
ドライヤーをかけた時に更に18本落ちてきた。
普段は7本以下。

しばらく出ていなかった瞼のアトピーが出てきたが、因果関係は不明。
もしかしたら花粉症かもしれないしね。

だがメリットは捨てさせてもらうことにする。
ギリギリで踏ん張っている毛根に厳しいシャンプーという理解をさせてもらいます。

またしばらくいつものシャンプーで回復したら、今度はサクセス試してみる
647毛無しさん:2012/07/07(土) 17:04:44.80 ID:2WthOrxA
>>619
ここでメリットを批判してる人間で
成分名だけで一律に批判している人なんて居ないと思う

み〜んな、メリットを実際使ってみて(※言うなれば自身の身体で人体実験したようなもの)
抜け毛倍増や死ぬほど痒いといった頭皮トラブルが出たから怒り狂ってるわけで…
どうしてその事実から目を背けようとするの?

解析サイトやその他クチコミ等の影響だけでメリットを批判してるとでも思ってるわけ?
どうやったら、そんな能天気な考え方をできるんだろうか…
メリットが糞なことは、これだけ多くの否定的な使用体験談を見ればひを見るより明らか
648毛無しさん:2012/07/07(土) 17:27:53.14 ID:6s8StKF3
せっけんシャンプーで周1プロテック
これでおれの頭頂部は回復する予定
649毛無しさん:2012/07/07(土) 18:04:09.46 ID:SMOdj3r0
>>646
なぜに?
650毛無しさん:2012/07/07(土) 18:23:56.71 ID:8YNIB0oc
禿げたくなければメリットを使え。
ハゲや薄毛はメリットを使った事が無い。
メリットを使えば頭皮を無理にゴシゴシ丁寧長時間洗うこともない、
世の中には擦り禿がいる、マッサージが良かれだと思い込んで
物理的に抜いてる奴か居る。
651毛無しさん:2012/07/07(土) 18:25:03.89 ID:qYHFICbO
アバロンよりネイチャーの方が良いの?
652毛無しさん:2012/07/07(土) 18:50:21.17 ID:gC79s87f
>>650
お前は禿げの同類を増やしたいだけだろ
653毛無しさん:2012/07/07(土) 19:46:47.70 ID:16vikjns
頭洗った次に毎回ちん毛も洗ったらどうだろ
654毛無しさん:2012/07/07(土) 20:04:36.00 ID:2lptzxxf
>>643
どんなにわめいてもメリットの市場シェアは大きく、
問題なく使用してる人間がゴマンといるわけだから、
あなたが体質的に特殊だったとしかいいようがないよね。

そばアレルギーの人が確かにそばでアレルギーになったからといって、
「そばは史上最悪の食べ物、決して食べてはいけない!」などと
わめくのはおかしいということ、分かります?
655毛無しさん:2012/07/07(土) 20:07:20.39 ID:2lptzxxf
>>645
あなた何度も同じこと書いてて壊れたレコードみたいで面白いねw
ところで「ジンクピリチオンに経口毒があるとの実験結果」のソース、出してもらえる?

何度も言うように亜鉛だから、ありえない量でない限り異常はおきないはずだし、
そもそもシャンプーは飲み物じゃないのにジンクピリチオンを飲むという
非現実的なシチュエーションまで想定して悪者にしようとしているあたり、
尋常じゃない怨念を感じるよねw

環境ホルモンの疑いについても、
環境省の水質調査では自然界からジンクピリチオンは検出されなかったのだから、
試験管内だけでの想定で終わってますが、何か?
656毛無しさん:2012/07/07(土) 20:41:27.51 ID:nsy/g7Xk
ネイチャーズのビオチンをiherbで買おうと思ったが、
サプリと違って思いから送料結構掛かるな
657毛無しさん:2012/07/07(土) 20:57:49.92 ID:qYHFICbO
iherb4日まで20ドル引きだったのなオワタ
658毛無しさん:2012/07/07(土) 22:13:57.06 ID:ToJUYWEa
俺にとってビオチンシャンプーはクソ過ぎた
石鹸で洗ってもあそこまでゴワゴワしないのに
何なんだアレは
659毛無しさん:2012/07/07(土) 22:42:57.60 ID:gC79s87f
だからコンディショナー必須だと言っただろう
660毛無しさん:2012/07/07(土) 22:57:12.33 ID:ToJUYWEa
もちろんコンディショナーも使ってたよ
GPBだけど
同じビオチン使うべきだったのかな
661毛無しさん:2012/07/07(土) 23:07:06.69 ID:KDQ713xQ
カウの無添加でいいよもう
662毛無しさん:2012/07/07(土) 23:31:48.35 ID:C3Yx9EzQ
グダグダとめんどくさい奴が湧いてるが
含有成分やら使用感以前に、わざわざこの板にきといてメリットを使う神経がわからん
現実はどうだろうと、評判見てたら使う気なんて失せるだろ・・
663毛無しさん:2012/07/07(土) 23:57:58.46 ID:BuqvZc+p
クソだのゴミだの言われてて、援護してるのが少数
しかも援護内容が「シェアナンバー1」「今まで問題になった事がない」
茶のしずくなんて極論な物が比較対象
確かに問題になった事もシェアナンバー1なんだろうけど、ここの住民は使わない
成分云々じゃなく、今までこき下ろされまくってるの使おうって気になるはずがない
同じ価格帯でも他にも色々あるし
664毛無しさん:2012/07/08(日) 01:00:50.82 ID:Q23niuVK
カウ無添加を使い始めて二週間です
洗髪中は髪がきしみ、洗い上がりはゴワゴワした感じです
シャンプー後に3分以上、良く洗い流してますが、うなじ付近などに吹き出物が出来るようになりました

カウ無添加が体に合わないと判断し、使用を中止した方が良いでしょうか?

先輩方アドバイスがありましたらお願いします



665毛無しさん:2012/07/08(日) 02:06:19.03 ID:+9/6i/jA
プレミアムブラックシャンプーとアルガンK2シャンプーで
めちゃ迷う。
前者のほうがよさそうなんだけど、
アルガンK2のほうが公式サイトにまだ良心を感じる。
ああ。。。
666毛無しさん:2012/07/08(日) 02:25:22.95 ID:H5ubd9eJ
>>664
まず最初に言っておくが
「このシャンプー合わない」と「このシャンプー良くない」は別モノ
>>664がどっちなのかは、俺には判断がつかない。俺は本人ではないし、カウも使ったこと無い

しかしひとつ言えることは
「どちらにせよ続けてていいもんではない」ってこと
667毛無しさん:2012/07/08(日) 07:49:02.47 ID:N4YGlS4a
>>645
「ジンクピリチオンに経口毒があるとの実験結果」のソース、自分でググったらでてきた。
「ラットに経口投与した場合の半数致死量(LD50)は200mg/kgである」

でもね、カプサイシンやカフェインやニコチンはも〜っと経口毒性が強いの。

カプサイシン 60-75mg/kg
カフェイン 174-192mg/kg
ニコチン 24mg/kg
http://www.ecology-com.co.jp/children/safety-data.pdf

だからと言って、キムチ食べたりコーヒー飲んだら死ぬ!
なんて言う科学者はどこにもいないわけ。

「すべての物質は有害である。有害でない物質はなく、
用量に依って毒であるか薬であるかがきまる」という
パラケルスス(1493-1541:医師)の有名な言葉が、毒性学の基本になってる。
ビタミンCだって食塩だって水だって酸素だって用量によって薬にも死に至る毒にもなる。

経口毒性のテストが行われた=悪者と認定された!ではなく、
ここまで尋常じゃない量を飲ませない限りは安全、という目安なんだよ。
はい壮大な勘違い乙w
668毛無しさん:2012/07/08(日) 08:05:58.23 ID:N4YGlS4a
>>662
>>663
メリットバッシングの源流は1999年に出版された「買ってはいけない」の記事に端を発する。
なぜメリットがヤリ玉にあげられたのかといえば、一番売れてる合成シャンプーだから。
それ以降、騙されやすい人々の間で「メリット=最悪のシャンプー」という印象が根付いた。

だから悪者にされたジンクピリチオンが除外されても、
弱酸性になっても、ノンシリコンになっても、
先入観に邪魔されて本質が見抜けないハゲの間で
今なお「人類総ピカ確実w」のシャンプーと語り継がれてるわけ。

別に最悪でも最高でもない、ごくごく普通のシャンプーなのにね。
669毛無しさん:2012/07/08(日) 08:25:17.68 ID:5xnlbcQz
けっこう前だけど話題に出てるビオチンシャンプーってこれかな

ttp://www.poverty.jeez.jp/loda/img/iyan25074.jpg
670毛無しさん:2012/07/08(日) 10:28:19.63 ID:5dlV4eDd
ネイチャーズゲート使い始めて3日目
これは髪がゴワついて元気になったように
見えてるだけなんじゃないかな?

やり始めた以上半年以上は使ってみるが
はたしてどうか。
生え際の変化で判断してみようと思う。
671毛無しさん:2012/07/08(日) 10:43:02.43 ID:yej0YxUN
旅行で温泉に行くことになって備え付けのアロマエッセ シャンプーというのを使ったら数時間後からずっと吹き出物や発疹出まくりで1日中酷かった。
透明ラベルに成分が何も書いてなかったからそのまま使った結果がこれだ。
672毛無しさん:2012/07/08(日) 11:05:58.41 ID:2C6UF8US
>>670
シャンプーで生え際が後退したり前進したりすると思ってるなら、それは間違い。
それはテストステロンによる男性型ハゲの典型的な現象。
(ハゲの原因が「悪いシャンプー」にあるなら、後頭部も一様にハゲるはず)

この辺を勘違いしてるハゲがこのスレには非常に多い。例えばこれ↓

96 :毛無しさん:2012/06/04(月) 14:33:04.29 ID:vSzvFXgS
いち髪のせいで薄くなった左M部分がなかなか戻らないが
石鹸シャンプーで現状維持はできている。
やはり一度ハゲると回復は困難で
今ある髪をいかに大事にするかが重要だね。

節子、それいち髪のせいやない、
ただの男性型M字ハゲやw
673毛無しさん:2012/07/08(日) 11:11:32.74 ID:2C6UF8US
>>671
アロマ成分が合わなかったのでは?
ヒトがアレルギー反応を示すのは天然成分がダントツだから
(スギ・ブタクサ・小麦・大豆・そばとか)
674毛無しさん:2012/07/08(日) 11:59:01.85 ID:5dlV4eDd
>>672

言葉足らずだったかもしれないが、
後頭部は見にくいから前で判断するまでの事
簡単に見られるんならば後頭部だっていいよw

俺がシャンプー変更に期待するのは頭皮環境の改善なので
頭皮環境が改善すれば後ろだろうと前だろうと変化があるはずだと
踏んでのことだよ。

半年経って改善が見られなければ、今度は前側の対策を講じてみる。
675毛無しさん:2012/07/08(日) 15:50:06.88 ID:983MGrmD
ラウリル硫酸ナトリウムがとりわけ悪者扱いされてる原因って
チェーンメールによる都市伝説だったみたいねwww
http://preudhomme.blog108.fc2.com/blog-entry-11.html

3.11の時に出回った、
石油コンビナートの火災によって有毒な雨が降るという
チェーンメールと同じですねwww
676毛無しさん:2012/07/08(日) 18:56:24.46 ID:a/DVu209
ラウレスでええやん
677毛無しさん:2012/07/09(月) 01:27:26.06 ID:Rf3nDrga
シャンプーとハゲは関係ないのに
ハゲてる上に頭も悪いんだなここの糞共は
678毛無しさん:2012/07/09(月) 12:39:42.17 ID:9ugCpqrk
髪は今のところまったく薄くないんだけど、
頭皮の加齢臭がかなりヤバイ。。。
加齢臭の対策や予防にオススメのシャンプーありますか?
iharbで売ってる物だとありがたいです。
679毛無しさん:2012/07/09(月) 13:28:39.21 ID:ReU6C35S
>>678
頭皮の加齢臭は脂が酸化した臭いだから、
机上の空論がほとんどの"危険情報"に惑わされずに
抗酸化・殺菌成分のオクトピロックス入り薬用シャンプー使った方がいいよ。
(サクセスとか、コラージュフルフルとか、オクトとか、PRO TECとか)

680毛無しさん:2012/07/09(月) 13:33:43.53 ID:L+1Q+lPQ
他の人も言ってるが、男性型脱毛症にシャンプーはなんの関係もない。

頭頂部からハゲるO字や額が後退するM字のハゲは、
男性ホルモンが関係してるのだから、シャンプーをどうしようと関係ない。
純粋に体の内部の問題。

女のハゲのような全体に薄くなるようなタイプならまだしも、
男性型脱毛症で、シャンプーとか髪の洗い方を気にしたり、
帽子やヘルメットで蒸れて毛が抜けると思うのはナンセンス。

ま、せいぜい悪徳業者のカモにされたまえ。
681毛無しさん:2012/07/09(月) 13:40:32.96 ID:ReU6C35S
ラウリル硫酸ナトリウムとかありえねー!とか言ってるハゲは、
当然歯磨き粉にもこだわってるんだよね?

市販の歯磨き粉にはほとんどラウリル硫酸ナトリウムが入ってるからね。
口に入れるものだし、粘膜は頭皮よりずっと吸収性が高いから、
シャンプーよりずっと人体に有害なはずだよなw
682毛無しさん:2012/07/09(月) 14:09:55.86 ID:uYwKnSda
頭がまもられりゃあ良い
683毛無しさん:2012/07/09(月) 14:14:55.66 ID:90O+oYVw
石鹸で股間洗いまくってるけど一行にちん毛がハゲない薄くもならないんだけど
ラウレス硫酸ナトリウム配合シャンプーでシャンプーしたら抜けたりハゲたりするのだろうか
684毛無しさん:2012/07/09(月) 15:53:52.34 ID:1fXglnK7
うっざいなぁ〜
市販品信者
買ってはいけないは買ってはいけない、の信者か?

市販品信者でもない、オーガニック信者でもない人からすっと
どっちも同じにみえるぞ
ベクトルが違うだけでやってる事は同じ
何を相手に戦ってるのかしらないが

市販品だってな、研究が進めば実は・・・って事があるだろ
上にも出てるが、コーラ、エコナ、サランラップなどな
化粧品も、現在は配合されてない成分なんかたくさんあるだろ?

そんなんがあるんだから
自分が使って好きだなと思ったやつを使えばいいんだよ

ここで話題のアバロンやネイチャーは一般的な安い市販品だぞ?
685毛無しさん:2012/07/09(月) 18:19:30.24 ID:kTsoo+A4
>>684
俺は別にオーガニックを全否定してないぞ。
茶のしずく石けんみたいなこともあるから、
必ずしも合成が危険で天然が安全とは言えない、と言ってるだけ。

ちなみにネイチャーは>>633にも書いたが、
オーガニックではなく合成シャンプーだぞw
686毛無しさん:2012/07/09(月) 18:39:53.76 ID:YELMAKLO
まあ、値段、仕上がり、泡立ち考えても
ピュアナチュラルLがさいきょうだわ
687毛無しさん:2012/07/09(月) 18:48:12.77 ID:kTsoo+A4
>>684「何を相手に戦ってるのかしらないが 」

俺が戦ってるのは、ハゲの味方のフリをしながら
ハゲから金を巻き上げようとするアフィサイトのデタラメ情報、
そしてそのデタラメを真に受けて流布するハゲだよ。

毒性学の基本を無視して、あり得ない用量や用法で害がでたことでその成分を一律に悪と決めつけたり、
「ジンクピリチオンはタンパク質分解酵素」といった全くのウソを平然と流したり、
低刺激なアミノ酸シャンプーでも安くて商売の邪魔になるなら
「使えば使うほどかゆくなる」などとネガキャンを繰り返すアフィサイト。

そしてネイチャーにも普段使ってる歯磨き粉にも
思いっきり合成界面活性剤が入ってるのにそれに気づかず、
メリットやサクセスに入っていれば極悪シャンプーと叩くウルトラC級の勘違いハゲ。

真実というハリセンでそのハゲ頭を思いっきり叩きたくなる衝動にかられるわけよw
688毛無しさん:2012/07/09(月) 21:54:14.62 ID:1fXglnK7
あんたが言ってる事皆知ってるし
知った上で皆で話てんだよ
知らなかった人ももう分かったろうさ
尋常じゃなくしつこいからな
もうマジでいいから、サヨナラ
本当にウザイから
自分がやってる事分かんないのか?

で、ネイチャーな
シャンプーサイトが解析してるのリニューアル前のやつじゃないか?
その前にネイチャーが完全オーガニックとか誰も言ってないからな

コーラとかエコナとかサランラップ、化粧品の配合みたいな事があるんだからよ
使って気に入ったのを使うのがいいんだよ

シャンプー解析サイトを信用してる人、そこまでいないぞ?
スレ全部読んだのか?


そろそろ他のシャンプースレで啓蒙活動しなよ
安いシャンプーバカにしてるスレあるだろ?
689毛無しさん:2012/07/09(月) 22:18:52.95 ID:kTsoo+A4
>>688
ネイチャーはiherbに載ってる英文の成分を調べたから現行のものだ。
「メリットはエタノール系の成分が含まれてるから糞シャン」と言われているが、
ネイチャーにもフェノキシエタノールや合成界面活性剤が含まれている。
この俺の指摘は「皆知ってるし知った上で話してる」のか?w
知らないからリニューアル前のやつじゃないか?とか聞いてるんだろ?

127 :毛無しさん:2012/06/07(木) 06:31:12.73 ID:q6/UsbEs
>>120
メ○ットは頭皮トラブルを一通り経験できる最凶の部類に属するシャンプー
エタノールとかエーテルとかまんま石油系の成分がごった煮状態で配合されてて使う気がうせる
こんなの頭に振りかけて使ってたら頭がいくつあっても足りない
人類総ピカ確実w

530 :毛無しさん:2012/07/05(木) 13:09:56.46 ID:zdWfhp9G
>>528
サクセスで万事解決って次元の話なら、今頃サクセスは神シャン扱いされてるよ。
ところがどっこい、メリットともどもクソシャン扱いされてる現状を見れば、それが如何に粗悪なシャンプーかは成分を見ただけでも明らか。
シャンプーにエーテルとか有り得ない。
690毛無しさん:2012/07/09(月) 22:25:10.24 ID:jb2nIt6z
>>686
いや、その3点を考えると、最強はアバロンだろ
691毛無しさん:2012/07/09(月) 22:41:52.97 ID:kTsoo+A4
>>686
安いから解析サイトで叩かれてるよw
「使いはじめのハーブの香りが強烈で、心地よい香りとは
思えませんでした。
(感じ方には個人差があると思いますが…(‥; )
洗っている最中、シャンプーしているにも関わらず
痒みが増してきて、洗っても洗っても痒かったです。(* *;

画像を見ていただくと分かると思いますが
頭皮や毛穴の皮脂が、ほとんど落ちていません。

ベーネコスメティクスさん側からすれば
「髪と頭皮をいたわっているから頭皮や毛穴の汚れが
 落ちなくて当然でしょ!?」
的な思いなのかもしれませんが…(‥;」
http://haskamiya.seesaa.net/article/110394024.html
692毛無しさん:2012/07/09(月) 23:02:53.48 ID:rPWw3PT1
久しぶりにキタが相変わらず必死なキチガイが湧いてるのか
こんなスレにそこまで必死になれるとかそりゃハゲるわけだわ
693毛無しさん:2012/07/09(月) 23:03:55.45 ID:PTJgeAPe
>>689
あんたさ、まさか全部論破した気でいるの?
そうならなんか凄く可哀想なんだけど
あんたの書き込みかなりズレてるよ?
揚げ足取る事しか考えてないからなんだろうけど
さみしい人なのかな?

なんでコーラとかエコナとかサランラップなんかはスルーするの?
市販品は安全で大丈夫なんだろ?
なんで発がん性物資がでちゃうの?

ま、返事はいらないけどね
消えてくれればそれでいい
他のシャンプースレに行っておいでよ
ここより面白いと思うよ
高いシャンプー以外はクソ、みたいな人たくさんいるから
そっちで戦ってね
じゃ〜ね〜〜〜〜
694毛無しさん:2012/07/09(月) 23:18:40.84 ID:1fXglnK7
>>689
お前頭大丈夫か?
哀れなやつだな、ほんと

誰もそんなちっさな事言ってねえよ
それともあれか?
お前は旧製品とか解析サイトとか、そんなちっさな事力説してたのか?
ならこっちが悪かったな
お前の主張を勘違いしてたようだ

俺も他のスレをおすすめするぞ?
早く教育してこい
戦いがいがあるぞ?
じゃあな!
695毛無しさん:2012/07/09(月) 23:29:02.85 ID:jh4ZFPdG
メリットってCMだけみたらスゴく良いのにね。
裏ではこんな…
696毛無しさん:2012/07/09(月) 23:40:34.03 ID:k/OC5Tqb
美容室で、ルベルのサイプレスっていうスカルプシャンプーを薦められたんですが、
ここでの評判はどんなもんですか?
697毛無しさん:2012/07/10(火) 00:14:19.07 ID:bxx3ZwBm
お前らいい加減スルー覚えろやw
だから禿げるんだぞ。
698毛無しさん:2012/07/10(火) 00:15:16.90 ID:+e42ZSy7
ラジャー!
699毛無しさん:2012/07/10(火) 00:24:20.23 ID:bXWfIbC/
>>696
美容室は粗利が多くて、かつあまり使用回数が多くない奴(切れたら店に来てくれる)を勧めるので、
店で勧められるのがいい奴じゃない
700毛無しさん:2012/07/10(火) 00:47:43.64 ID:NBXjUIB9
もうカウで落ち着いた
701毛無しさん:2012/07/10(火) 02:49:58.39 ID:Tari6BhA
ナプラのケアテクトスキャルプが届いた!
少しは進行が止まってくれるといいんだが・・
702毛無しさん:2012/07/10(火) 06:05:38.96 ID:Px1pESRt
>>693
>>693「なんでコーラとかエコナとかサランラップなんかはスルーするの?
市販品は安全で大丈夫なんだろ? なんで発がん性物資がでちゃうの? 」

コーラやエコナやサランラップに問題が出たから、
何の関係もない市販シャンプーも避けるべきという理屈がまず理解不能。
なんとな〜く「ケミカルちっく」という共通点で一緒くたにしてるだけだろ?w
そんなことを言ったら合成シャンプーのネイチャーだって使えなくなるじゃんw

俺は「市販品であれば100%安全」などとは言ってない。
相手の主張を歪めてそれを攻撃するのは、詭弁の常套手段。

シャンプーに使われる合成成分は、日本だけでなく、
世界中で何十年にも渡って問題なく使われている実績があるから、
現時点で避けるべき合理的理由が特に存在しないのだよ。

特にハゲが目の敵にするラウリル硫酸なんて、
歯磨き粉としてほとんどの人が毎日口に入れてるものだから、
シャンプーになったとたんに悪者扱いするのは全く一貫性がないね。
703毛無しさん:2012/07/10(火) 06:10:04.01 ID:Px1pESRt
>>695
裏というか、「抜け毛の原因はシャンプー」という被害妄想に取り憑かれたハゲの間で、
自分の髪を奪った憎き合成シャンプーの象徴として叩かれてるだけですw
704毛無しさん:2012/07/10(火) 06:35:56.00 ID:kliZYG9e
>>701
おまえ、ナブラケアテクトスキャルプに関してあっちこっちで粘着しててしつこい
ハッキリ言って、ナブラケアテクトスキャルプなんて低洗浄力すぎて
とてもじゃないがスキャルプ効果なんて見込めない
もうウザイからその口塞いで黙っててくれないか!!
メリットでも使ってろよ!!!www
705毛無しさん:2012/07/10(火) 13:36:38.78 ID:Tari6BhA
>>704
むむ?ケアテクトについて投稿するのは初めてだが・・

低洗浄力=ハゲ用ではない
というのは聊か早計ではないかね?
706毛無しさん:2012/07/10(火) 13:47:39.03 ID:uXAzqzH+
>>467
それは思い込み
髪汚れてるとボリューム感でるから
707毛無しさん:2012/07/10(火) 16:23:31.43 ID:B5YcZpGH
このスレは思い込みの書き込みが多いよな、
「いち髪でM字になった」だの「石けんで維持できてる」だの
「シャンプー使う回はたくさん抜けるがお湯だと抜けない(即効すぎるシャンプーの毒素)」
とかさw
708毛無しさん:2012/07/10(火) 20:05:12.02 ID:kliZYG9e
いち髪はガチで戦慄を覚えるほど抜け毛がヤバイ
とにかく、あのヌルヌルする余分な油製添加成分が火に油注いでるな
あんだけ油入れてたら乾燥のでお悩みの粉吹きさんには相当評判いいだろうな
709毛無しさん:2012/07/10(火) 20:30:42.46 ID:B5YcZpGH
>>708
じゃあ後頭部も抜けたの?まさかM字部分だけとか言わないよね?w
710毛無しさん:2012/07/10(火) 21:07:22.80 ID:vdkYM7c9
相変わらず誰彼構わず突っかかってる馬鹿が居るなw
同じ事しか言わないし、別スレ行けって言われても居座る
何がしたいのか分からんww
711毛無しさん:2012/07/10(火) 21:45:34.29 ID:ZsVWRAVL
シャンプーで髪が増えたり減ったりすることはないよね。。。
712毛無しさん:2012/07/10(火) 22:42:04.10 ID:L6UBkxVF
人体に悪影響の強い成分を
頭に振り掛けたら髪の毛抜けそうだけどなぁ
713毛無しさん:2012/07/11(水) 00:07:43.78 ID:vdkYM7c9
自分の頭皮に合わないシャンプー使えば皮膚が荒れたりして抜けるんじゃね
シャンプーで髪が増えるってのはあり得ないけど、抜け毛が減る事によって改善はされるかもね
自分に合ったシャンプー、効果的なシャンプーのやり方、規則正しい生活と食事、AGA行って薬貰う
これらをやれば増えるだろうけど
714毛無しさん:2012/07/11(水) 00:33:32.04 ID:NJPAiGwa
増えないのは前提、出来るだけ抜け毛が減れば文句ない
そんなシャンプー探している。ただそれだけ

お湯を試してみたが確かにシャンプーと比較すると確かに抜け毛は少ないな
でも毎日お湯のみで洗うのは1日が我慢の限界。臭いし何か脂っぽくて気持ちが悪く2日は無理だ


715毛無しさん:2012/07/11(水) 02:35:51.06 ID:L3D3epL4
なんかしらんが有害シャンプーで髪の毛が抜けたやつは何で毛根が死なずに次生えてくるんだぜ?
毒にやられたのなら溶けて切れるか毛根が死んでツルピカ光沢が出ないとおかしい
716毛無しさん:2012/07/11(水) 03:05:38.99 ID:jZhzg/ao
>>711
>>712
それは一見正しく聞こえるんだけど、
市販の合成シャンプーが本当に抜け毛をもたらずほど悪影響の強い成分なら、
後頭部だってハゲるはずだし、子供だって抜け毛に悩んでるはずでしょ?

現実にはそうではないということは、
市販の合成シャンプーは実際そこまで悪影響のあるものではないし、
やはり抜け毛の原因は加齢によるホルモン変化だということ。

「すべての物質は有害である。有害でない物質はなく、
用量に依って毒であるか薬であるかがきまる(パラケルスス1493-1541:医師)」
という毒性学の基本を無視した、成分名だけの机上の空論に惑わされないで。
717毛無しさん:2012/07/11(水) 11:24:03.07 ID:2DFNnNIA
きしむシャンプーは嫌だ
718毛無しさん:2012/07/11(水) 12:41:43.68 ID:nLNqcZNy
ハゲズラ板寄りのシャンプーまとめサイトってないのかな
男性向けのシャンプーを中心に評価してくれたら人気でそう

某サイトとか、美容師の某サイトとか、どうみてもギッシュなおっさんには無縁のサイトだろ
719毛無しさん:2012/07/11(水) 14:48:25.27 ID:1dzq+lac
貴様が造れ
応援する
720毛無しさん:2012/07/11(水) 15:53:45.66 ID:8k/PgHgm
美容師の某サイトはギッシュな奴の気がする
若干ギッシュぎみな俺でさえ落ちるのをまったく落ちないとか言ってるぐらいだし
721毛無しさん:2012/07/11(水) 15:57:57.20 ID:GNh4W2Mx
>>720
あそこは、アフィの邪魔になる安いシャンプーは全部評価悪いっしょ。
洗髪後の写真が洗髪前より脂ギッシュとか、さすがに有りえんw
722毛無しさん:2012/07/11(水) 17:28:27.02 ID:6gwPh1Xh
美容師の某サイトって2度洗いしてないんじゃねーの
1度洗いじゃ参考にならんよ
723毛無しさん:2012/07/11(水) 18:07:30.04 ID:pCcBqqCp
最近シャンプー剤は辞めました
洗車用のノズル使って湯シャンしてます洗剤使ってないのに
排水口に白いフワフワした脂漏がビックリするくらい溜まります
高水圧だと長髪は引っ張られ危険なのでバリカンで短髪にしてます
高水圧で流しただけなのにミントシャンプーみたいにスースーします
高い金かけてシャンプー剤を毛穴に詰めるよりずっといいですよ
724毛無しさん:2012/07/11(水) 18:09:08.18 ID:Sy8jPBTP
おれはかなり脂性だから、プロテクヘッドで2度洗いしてるな
2度目は湯船につかってちゃんと汗と出した後にやってる
725毛無しさん:2012/07/11(水) 18:20:19.82 ID:DumZkOIq
シリコンで毛穴がふさがるということはないらしい。

「「毛穴をふさぐ」という点については、シリコンの特性上無理だとわかりました。水で流すと水滴になってしまって膜にはならないので、ふさごうとしてもふさげませんでした。

…花王としては、仕上がりのお好みに合わせたラインナップ展開で、
さっぱりする仕上がりを好む方には、ノンシリコンの「メリット」「サクセス」を提供していますし、
きしむのが嫌な方には、シリコンを配合した「アジエンス」などを提供しています。」
http://www.syogyo.jp/news/2012/04/post_003379.php
726毛無しさん:2012/07/11(水) 21:46:14.86 ID:ekxpuQBK
>>716

俺はあんたの主張にべつに反対はしないが、
後頭部と前髪で抜けやすさが違う可能性がある。
抜けやすさが違うと、あんたのいう毒になる容量が
下がる可能性がある。
そうすると、同じシャンプーを使っても前髪だけ抜ける
現象が起こらないという理屈は通らなくなる。

もう少し説得の仕方を変えた方がよいかと思う。
そもそも説得して何になるのと思ってるがねw
727毛無しさん:2012/07/11(水) 22:06:01.04 ID:UqCrcJCC
>>726
抜けやすいから毛だから
シャンプーの毒素(笑)にトドメをさされて抜けるとか、
そんなのはハゲの空想の世界だろw
728毛無しさん:2012/07/11(水) 22:23:19.60 ID:bdP9FItc
毒だの薬だのって(^o^;
一生フサフサの人が毒のシャンプー使ってもハゲないんじゃないの?
毛が抜ける人は早かれ遅かれ無くなっていくんだし。
俺は間違いなくハゲますけど(_´Д`)ノ~~
729毛無しさん:2012/07/11(水) 22:45:57.71 ID:LUUaHJv+
ハリコシってシャンプー、コシが出てなかなかいいな!
730毛無しさん:2012/07/11(水) 23:59:06.31 ID:sjVpBhT2
毒でやられた毛根が次の毛を生やすことはないと思うがシャンプーの毒で抜けたやつはその後どんな感じ?
731毛無しさん:2012/07/12(木) 08:41:52.10 ID:222m4td2
どっちかは義務教育時代にいつも真ん中より下の成績だったろ。
732毛無しさん:2012/07/13(金) 00:36:10.33 ID:sQgTlcqe
>>727
弱いところをより弱くさせるんだろ
毒キノコ食って、死ぬやつと死なないやつがいるのと一緒だよ
733毛無しさん:2012/07/13(金) 01:57:39.88 ID:a6f7f29u
とくにハゲてないんですが、頭皮がかゆいです。
とくにシャワーなど濡れているときにかゆくなります。
サクセスを使ってみようと思うのですが、どうでしょうか?
30代脂マシマシです。
734毛無しさん:2012/07/13(金) 05:04:08.68 ID:WiqaiWUq
>>732「弱いところをより弱くさせる」
だからそれが根拠のない空想なんだって。
735毛無しさん:2012/07/13(金) 07:28:40.27 ID:WwemqjBJ
>>733
まずはプロテクから試してみては?

ちなみに、脂性の人が頭皮の脂をすっきり落とすときは、
1.まず普通に1度目洗う
2.湯船につかって少し頭も汗をかく
3.2度目洗う
って感じで2度洗いするといいよ
736毛無しさん:2012/07/13(金) 07:34:28.80 ID:udD6zICT
液体が透明じゃないシャンプーは使わないほうがいいのかな
737毛無しさん:2012/07/13(金) 07:49:59.92 ID:udD6zICT
コラージュのなめらか使ったらフケは減ったけど抜け毛が増えた気がする
738毛無しさん:2012/07/13(金) 08:07:15.06 ID:ktGly5Q7
体毛が濃い虐めカツアゲどケチ主犯格長下雅子長下雅子長下雅子長下雅子長下雅子長下雅子長下雅子が凄いでかい歪んだ頭が頭蓋骨肥大でスキンヘッド丸ハゲだろ
739毛無しさん:2012/07/13(金) 09:29:20.96 ID:kMJlfYms
アトピー体質で頭皮がかゆくてかゆくて・・
キューピーのベビーソープを2ヶ月使ってみたんだけど
頭皮のかゆみは全然収まらないしできものができる
こんな刺激の弱いシャンプー(ソープ)ですら肌が負けてるということ・・?
何を使えばいいんですかね?
740毛無しさん:2012/07/13(金) 09:35:52.48 ID:WiqaiWUq
>>739
頭皮は乾燥系?それともオイリー系?
脂漏性皮膚炎だったら、低刺激にこだわるより
かゆみを抑える医薬部外成分の入った薬用サクセスとかh&sがいいよ
741毛無しさん:2012/07/13(金) 09:38:19.74 ID:kMJlfYms
それがよくわかんないんですよ
頭のサイドが季節によって脂漏性皮膚炎っぽくなってることもある
でも基本的にアトピー体質なので乾燥してるとも言える
742毛無しさん:2012/07/13(金) 11:20:08.01 ID:WiqaiWUq
>>741
そうなんだ、とりあえずフケカユミの効能をうたったシャンプーためしてみたら?
あとアトピーなら、DHCで600円くらいで売ってる紫蘇の実油、いいよ。
検索するとアトピー板でもよくなったっていう書き込みいっぱい見つかる。
743毛無しさん:2012/07/13(金) 11:42:02.16 ID:kMJlfYms
一応今考えてるのがオクト薬用スキンケアシャンプー
744毛無しさん:2012/07/13(金) 13:56:36.13 ID:0IXjme3f
アトピーの人って、頭はドフサが多い印象があるんだけどな
745毛無しさん:2012/07/13(金) 15:58:57.84 ID:i7rIAQO2
なにも高い金を出して香料や防腐剤の入った薬を買わなくても
アトピーなら皮膚科で保険適用で頭の治療薬を出してくれるだろ
746毛無しさん:2012/07/13(金) 20:20:09.94 ID:QqVLPQWF
>>745
ヒトにとっての一番のアレルゲンって、
たんぱく質(ダニの糞とかペットの毛とか花粉とか大豆とか卵とか鶏肉とかそばとか)だからね。

人工物の方がかえって安全ということを知らない人大杉。
747毛無しさん:2012/07/13(金) 20:30:48.30 ID:KjfOJ8i4
○○○ス使ってるけど
最近やたら頭皮がアブラぎるので
2度洗いしてます
748毛無しさん:2012/07/13(金) 23:48:40.76 ID:+TyW2pth
ラサーナっていいですか?
749毛無しさん:2012/07/14(土) 05:36:07.84 ID:1j4xesS2
>>745
大手メーカーのシャンプーに使われてる香料や防腐剤は、食品添加物として認可されてるような奴、
自然派(笑)、天然由来(笑)、に使われてるような天然原料より安全
750毛無しさん:2012/07/14(土) 10:26:22.23 ID:dKonA/tv
大手の業者どんだけ必死なんだよ
>>745 はアトピーの話なんだから病院でいいじゃん
どこの病院が自然派とか天然由来なんて出すのよ
751毛無しさん:2012/07/14(土) 10:41:51.64 ID:M8hkr4Ik
>>749
病院で出される薬はシャンプーで使われてる物より審査が厳しい
何で自然派、天然由来の話になってるの?どう考えても薬の方がシャンプーより安全
って書くと、茶のしずくみたいな極端な例出してきて反撃(笑)してくるんだろうなw
752毛無しさん:2012/07/14(土) 11:09:25.20 ID:Hwx4vlb6
人工シャンプースレと自然派シャンプースレに分けたらいいんじゃない?
無駄な書き込みが多すぎると思うが。
分けたらテンプレにシャンプー名書いてこういった製品についてやりますよ
とでも書けばここまでの無駄な書き込みはすべてスレ違いの一言で片付くよ
753毛無しさん:2012/07/14(土) 11:20:26.30 ID:IZQL0Nzm
>>751
ちなみにサクセスは薬用だしh&sも医薬部外品だよ

>>752
ただ一見自然派に見えるネイチャーも
合成界面活性剤使われてるから、そんな風に別けたら
自然派はほとんどなくなってしまう

754毛無しさん:2012/07/14(土) 11:24:24.90 ID:M8hkr4Ik
>>753
市販品と病院で処方されるのを同一に見るなよw
アトピーなら病院行って治療した方がいい
755毛無しさん:2012/07/14(土) 11:56:53.63 ID:YlS14sDA
というか別にアトピーを薬で治すことを目的としてないんだから
アトピー治療薬の話はスレチだろ
756毛無しさん:2012/07/14(土) 12:00:13.90 ID:G0XZWTGY
ラウレル硫酸入りが毒とか都市伝説だからな。
そりゃ肌にやさしくは無いだろうが、もし育毛に影響あるレベルの毒だったら
毛が抜けるより先に、まず頭皮に湿疹やかぶれができる等の症状があるに決まってるし。

そのような症状が出てないのであれば、全然関係ないからw
ハゲをシャンプーの所為にすんなよww

757毛無しさん:2012/07/14(土) 12:31:47.40 ID:Hwx4vlb6
そしたらクソシャンと呼ばれているものと、
スレ的によく話題に上がるシャンプーに分ければどう?
趣旨は粘着さんが書き込まないようになれば
平和になるということなので。
758毛無しさん:2012/07/14(土) 13:31:12.92 ID:IZQL0Nzm
みなさ〜ん、普段使ってる歯磨き粉の成分表示見てください〜
ラウリル硫酸がふんだんに入ってるはずですw
皮膚に毒になるようなものを、
毎日朝晩口内に入れて大丈夫なわけないでしょ?
759毛無しさん:2012/07/14(土) 15:33:24.71 ID:Le9Yc3It
とりあえず不安を煽るのが商売の基本だからな
760毛無しさん:2012/07/14(土) 17:49:10.94 ID:VIBO/aKM
こいつ、まだいたのw
このスレで初めて相手してもらって嬉しいのかな?
でももうお腹いっぱい

安いシャンプーをバカにしてるスレに行ってきなよ
そっちが楽しいと思うよ
女性が多そうだから手強いかもだけど
戦いがいがあるんでは?
お前なら大丈夫だ!
行ってこい!応募してるぞ!
761毛無しさん:2012/07/14(土) 18:43:55.42 ID:LIerX9LW
ラウリル硫酸塩・ラウレス硫酸塩系は、安くてよく落ちる合成界面活性剤で、人体に無害だから広く使われてる
洗浄力が強くて脂をきれいに落とすので、人によっては脂が落ちすぎて肌に合わない場合があるが、
あれは合成界面活性剤っていうより、単に洗浄力が強いせい
天然の界面活性剤でも、おなじく洗浄力が強いものを使えばおなじ減少になる

で、洗浄力があまり強くない物をほしけりゃ、洗浄力の強くない合成界面活性剤(おもにアミノ酸系)を
使えばいいだけ

天然ものなんて使う必要なし
762毛無しさん:2012/07/14(土) 19:22:13.70 ID:FYnZvOdA
ラサーナって良いですか?
763毛無しさん:2012/07/14(土) 20:22:28.96 ID:M8hkr4Ik
歯磨き粉とシャンプーを同じ土俵に上げられてもなw
場所によって肌の弱い強いあるんだから
湿布を肩に貼っても人によってはかぶれるけど大多数は問題ない
だけどチンコに貼ったら大惨事
お前が言ってるのはこういう事だぞw
764毛無しさん:2012/07/14(土) 21:53:21.86 ID:8ddZrhNw
>>762
ルベルや石澤オレンジみたいな糞シャンに比類するぐらい糞
765毛無しさん:2012/07/15(日) 01:13:20.10 ID:/KyjB3nH
今回、はじめて資生堂のTSUBAKIを買ったんだけど
未開封で廊下に置いているだけで凄い香りがするんだけど
洗った後もかなり香りはきついの?

ちなみに男です。
766毛無しさん:2012/07/15(日) 01:23:34.50 ID:tV3CNkVf
ようこそ
767毛無しさん:2012/07/15(日) 02:40:47.14 ID:QvXc5o2Z
ハゲは何使っても一緒wwwwwwww
サンポールででも洗っとけwwwwwwwwwwwwwww

768毛無しさん:2012/07/15(日) 10:38:57.94 ID:nAHts2nA
ルーニーとかロッベンとかイニエスタって禿げてる時点で絶対好きになれない
もちろんこういう人たちだって好きで禿げてるわけじゃないのは理解してるけど
生理的に無理なものは仕方ない
私は禿げてる男は生理的に嫌いです、如何なる理由があろうとも決して覆らない

769毛無しさん:2012/07/15(日) 10:41:23.00 ID:nAHts2nA
よく禿げと口臭くさいのとチビとデブを天秤に掛ける番組とか目にするけど
これらの要素はどれか一つでも該当してる時点で終わってると思う
男で175cm以下とか絶対有り得ない
770毛無しさん:2012/07/15(日) 10:54:49.23 ID:eyEv29Zb
生理的ってのは俺は違うと思うけどね
そりゃ多少はあるかもしれんが
ハゲがやたら疎まれてる国って日本と韓国くらいだろ
文化的な影響のほうがでかいんだと思うよ
771毛無しさん:2012/07/15(日) 12:58:58.94 ID:nAHts2nA
禿げが蔑まれてるといういい例が
ウェイン・ルーニーの植毛やドイツ代表監督のヨアヒム・レーヴのカツラ
禿げがみすぼらしいものじゃないのなら、植毛やカツラ被ったりする必要なんて無いだろ?
そういうダサいことしてるのは、禿げ頭を蔑まれるのが嫌で嫌で仕方がないから
私は禿げてる男は生理的に嫌いです、如何なる理由があろうとも決して覆らない
772毛無しさん:2012/07/15(日) 13:15:33.43 ID:eyEv29Zb
そんな一例じゃ全く反証にならない
むしろ例えばアメリカのライブとか行けばハゲのおっさんが堂々といっぱいいるんだが?
日本じゃハゲはライブなんていけないからほとんど見ない
773毛無しさん:2012/07/15(日) 13:32:47.65 ID:nAHts2nA
それは禿げの相対数が高いからでしょ
そんなむきにならなくてもいいでしょ、こんな低次元な話で
そういう所も含めて、私は禿げてる男は生理的に嫌いです、如何なる理由があろうとも決して覆らない
774毛無しさん:2012/07/15(日) 13:42:43.87 ID:k+vIlxVN
高齢女ほどじゃないにしても本能的に異性として見られなくなるってのはあるだろうな
775毛無しさん:2012/07/15(日) 18:46:05.14 ID:IQaByeyO
生理的に嫌いなら近寄らなきゃいいんじゃね?
交通機関を使ったり家から一歩でも出たらハゲに出会う可能性があるから除外
テレビや雑誌もハゲが映る可能性があるから除外
つまり家から一歩も外に出ないでパソコン、テレビ、雑誌等の外部情報を一切遮断
これでおkじゃん
776毛無しさん:2012/07/15(日) 19:45:30.85 ID:f+y6O+I1
あれ?シャンプースレはここじゃなかったか・・・
777毛無しさん:2012/07/15(日) 20:52:06.97 ID:4vMZiwf5
オクトシャンプー&リンスはじめて使ったんだがこれきしみ過ぎるだろ・・
リンス使った後に、前まで使ってたらラックスのコンディショナーとかトリートメントを付けて洗ったらダメ?
778毛無しさん:2012/07/15(日) 21:01:25.68 ID:nAHts2nA
ノエル・ギャラガーはまた、ハゲることを恐れているとも話している。
「マンチェスターの人間にとっては恐怖だよ。俺らの街は髪の毛で成り立ってるからな」
これだけでも英国人が如何に禿げに対して蔑みを抱いているかがよ〜く理解できる
どんだけ擁護しようとも、禿げは所詮禿げ
私は禿げてる男は生理的に嫌いです、如何なる理由があろうとも決して覆らない
779毛無しさん:2012/07/15(日) 21:20:55.55 ID:AkBXS4yj
シャンプーの知識が無いなら書き込まなければ良いのに
780毛無しさん:2012/07/15(日) 21:42:09.38 ID:3YflWxJ6
あいつが来てから変なのが寄り付いてきてウザいね
781毛無しさん:2012/07/15(日) 22:35:26.54 ID:eyEv29Zb
>>778
男は女よりハゲを気にする傾向にある
ただやっぱ日本のハゲに対する侮蔑は男からも女からも異常だと思うがね
俺は若ハゲだったからよくわかるが
同じように若ハゲのやつ見るとみんな決まって目がきょとんとして死んだ魚みたいな顔してんだよ
ああこいつもつらい人生なんだなってさ
ところが中国台湾や白人の国にいくと若ハゲ結構見るのに普通に問題無い感じで生きてんだよ
可愛い彼女つれてたり
日本は若ハゲなんて完全に追いやられてるように見えるが
案外普通にやれてる人もいる
それってつまり生理的にはさほど問題ではない可能性があることを示している
君が個人的に嫌いなのは全く構わないがその理由が生理的かってのは結構疑問だよ
日本はハゲを差別していいものみたいな空気が醸成されてるんだよ
だから若ハゲは必要以上に恐ろしく苦しい日々をすごさなければいけないんだ
782毛無しさん:2012/07/15(日) 22:39:57.15 ID:eyEv29Zb
皆コンディショナーはどうしてるのか教えろください
結局頭皮にはいいのか悪いのかわからんのですが
783毛無しさん:2012/07/15(日) 23:04:20.55 ID:LKjnkUsH
>>781
ハゲが合成洗剤を塗りたくってハゲ対策できると思い込んでる
なんら医学的エビデンスがないにもかかわらずだ
こんな情弱はリアルで差別されてもしょうがないと思わんかね
なにせカスゴミベースの広告を鵜呑みにして
自ずから窮地に入り込んでいく能無しだぞ?
784毛無しさん:2012/07/15(日) 23:42:14.82 ID:IQaByeyO
>>782
コンディショナー必須のシャンプーもあるし必要ないのもある
やり方は頭皮につかないように気をつけながら数分付けてよく洗い流す

>>783
ここはシャンプー総合スレですよ?具体的なシャンプーの情報なしに何を熱くなってる?
スレチ他にいっぱいスレあるから自分に合ったスレ見つけようね^^
785毛無しさん:2012/07/15(日) 23:47:31.76 ID:eyEv29Zb
>>784
上で話題のアバロンやネーチャーズゲートのビオチンシャンプーなぞはどうなのでしょう?
頭皮にはどうしてもついてしまうような気がしますけど・・・
786毛無しさん:2012/07/15(日) 23:49:29.52 ID:eyEv29Zb
なぜか>>781さんとIDがだぶってる・・・・

自分782と785です
787毛無しさん:2012/07/16(月) 00:35:08.06 ID:cZo9tWGH
最近ビオチン使ってるがこれ、コンディショナー使う使わない以前にシャンプー洗い流す際に軋みまくって
その摩擦による不可抗力で毛がいくらか抜けていってる気がするんだが…
788毛無しさん:2012/07/16(月) 09:48:23.95 ID:acJr5xs9
>>781
だったら被るか植えればいいだろ、ハゲ!!
789毛無しさん:2012/07/16(月) 10:30:07.16 ID:l/x7yLRj
植毛はそんな簡単じゃないぞ
790596:2012/07/16(月) 10:43:26.70 ID:acJr5xs9
うるせーズラ
791毛無しさん:2012/07/16(月) 14:53:21.51 ID:MO6/O6Mp
ビオチンをハブで買った
届くの楽しみ
と思ったけど>>787そうなの?
パーマかけてるからあまりコンディショナーとか使いたくない派だったんだけど
絡むじゃ俺が今つかってるのと変わらない気が
かゆみが出なきゃいいや
792毛無しさん:2012/07/16(月) 15:30:40.99 ID:xgdvVJKh
>>791
普段シャンプーしか使わなくても大丈夫だったので、ビオチンもシャンプーしか買わなかったけどダメでしたよ。
洗い流す時は、あまり軋みは感じなかったけど、次の日の髪の毛がバサバサしてました。
面倒だけど、コンディショナーは必須だと思う。
でも、今の季節あのミント系が涼しくしてくれて気持ちいい。

791さんが使用したら、ぜひ感想教えてほしいです。
793毛無しさん:2012/07/16(月) 20:02:52.65 ID:ZwLpBySq
ビオチンはコンディショナー必須
794毛無しさん:2012/07/16(月) 20:33:48.85 ID:/fPWKI26
むしろシャンプーを別の使ってコンディショナーをビオチンに
795毛無しさん:2012/07/16(月) 20:48:28.13 ID:l/x7yLRj
短髪でもコンディショナー必要ですか?
どうしても頭皮についてしまうんですが、あまり気にしなくていいのかな・・・
796毛無しさん:2012/07/16(月) 21:50:48.07 ID:HffQobB9
アバロンもネイチャーズも使った事ある
アバロンは軋みはあるけど、短髪で多少軋んでも気にしないなら問題ない
ネイチャーズは結構軋むからコンディショナー必須
797毛無しさん:2012/07/16(月) 21:52:45.35 ID:gePnuw45
>>778「私は禿げてる男は生理的に嫌いです、如何なる理由があろうとも決して覆らない」

なんかこの高齢女子、フェミニストの田嶋陽子のイメージじゃない?
誰も聞いちゃいないのに唐突に「私は私は」とスレ違いな自己主張を続ける勘違いオンナw

2ちゃんでハゲを小馬鹿にして楽しんでる性悪ババァなんて
誰からも生理的に受け入れられない思うんだがw
798毛無しさん:2012/07/16(月) 23:21:05.50 ID:Eel+If7M
>>764
ルベルって糞なの?
買ってみようかと思ってたんだが・・・
799毛無しさん:2012/07/16(月) 23:33:46.15 ID:oanFZv/t
>>795
頭皮についても全然大丈夫でしょ
注意書きに頭皮につけないでくださいなんて書いてないし
しかも洗い流すし

シャンプーもコンディショナーも
しっかり洗い流せは別に問題ないでしょ
800毛無しさん:2012/07/16(月) 23:35:37.91 ID:oanFZv/t
>>797
うんこついちゃうよ〜
だから触らない、触らない
801毛無しさん:2012/07/17(火) 00:07:39.98 ID:lvydorKf
アバロンヤネイチャーズのシャンプー使ってる人、
コンディショナーは何使ってる?
802毛無しさん:2012/07/17(火) 00:12:08.80 ID:gt0VoNZr
>>801
何使ってるもなにも、シャンプーとセットで同じの使うだろ普通
803毛無しさん:2012/07/17(火) 00:22:14.38 ID:d6HXkbqI
韓国と日本がハゲ差別が酷い国。

中国は確かに若ハゲ結構普通にいるよな
804毛無しさん:2012/07/17(火) 04:32:54.51 ID:XlZ2THJt
平日用:ケアテクト スキャルプ
週末用:ケフトル アーユルヴェーダ
でやってる。
ケアテクトは洗浄力がそこまで強くない感じがするので
洗浄力があると感じるケフトルを週末用で使ってるよ。

ケアテクトはこのスレでは評判悪いみたいだね。
805毛無しさん:2012/07/17(火) 06:34:22.16 ID:Zhwtbmmh
シャンプーブラシってみんな使ってる?

使ってる場合は、どんなの使ってます?
806毛無しさん:2012/07/17(火) 06:51:13.33 ID:PCrWT70R
>>798
どのシャンプースレでもあまり評判が芳しくないね
低洗浄力すぎる
髪と地肌がべたつく
抜け毛が増加する
地肌が臭って来る
泡立ちがよくない
などといったネガティヴな意見が多い
807毛無しさん:2012/07/17(火) 08:21:26.11 ID:LcEDfIqJ
>>798
ルベルのホホバ使ってますよ。
確かに、806さんが書いてるような感想に近いです。(抜け毛は変わらなかったので、個人差だと思います)
逆に良いところは、
・シャンプーだけで大丈夫(ちなみに髪型はショートです)
・次の日、髪の毛がふんわりして、軽い感じになる
・髪につやがでて、色も黒々した感じになる
といった感じです。

頭皮がオイリーな人には向いてないかなと思います。
808毛無しさん:2012/07/17(火) 11:19:49.02 ID:PCrWT70R
プロテク、サクセス、トニック、ケフトル等の話はお腹一杯だし使いたくもないので
それ以外で頭皮がオイリーな人に向いてるシャンプーってなに?
809毛無しさん:2012/07/17(火) 12:41:30.91 ID:e26m51du
>>808
スカラボ!
810毛無しさん:2012/07/17(火) 13:16:10.39 ID:zJjJ7a0j
ビオチンでもスカルプでも最近シャンプー後に頭が痒くなるんだけど、
頭皮が荒れたんかな?
811毛無しさん:2012/07/17(火) 13:21:41.38 ID:r2iO5M4U
>>808
シャンプーバーにきまっておろうが
812毛無しさん:2012/07/17(火) 17:36:12.32 ID:I7+LLMgn
>>805
前はサクセスの青いやつ使ってた。
GOKUJYOに変えてから痒くならないので使ってないなぁ。
今日は床屋で充電式水圧洗浄の予定。
813毛無しさん:2012/07/17(火) 17:43:59.54 ID:WgTsqK2g
>>808
地肌ケア泥炭石
ビューアスカルプケア
814毛無しさん:2012/07/17(火) 18:02:08.68 ID:qqKY5Ztx
>>805
パナソニックのヘッドスパ EH-HE94 を使ってる
シャンプーコンディショナーはネイチャーズゲートのビオチン
815毛無しさん:2012/07/17(火) 18:37:32.28 ID:AASOkO3Z
ネイチャービオチンの安さには
これ大丈夫か…と尻込みするやつ多そうだけどな
816毛無しさん:2012/07/17(火) 19:27:54.42 ID:IG/GsCbI
はじめてスカルプ系買おうと思ってるんだが、モンゴ流シャンプーってのは
どうなの?美容室ですすめられてさ
817毛無しさん:2012/07/17(火) 20:18:29.61 ID:ta7nJnO7
iharbって英語サイトしかないの?
>>798
ピンク色のナチュラル?使ってたけど抜け毛が増えた
頭皮が感想してる気がする
ルベル使った後シリコン入りのラックスダメージリペア使ってるけど
ラックスダメージリペアってこのスレ的に何がダメ?
シリコンの何が悪いかもよくわからない
818毛無しさん:2012/07/17(火) 20:24:01.30 ID:ta7nJnO7
あとノンシリコンシャンプーで洗った後シリコン入りのコンディショナー使わない方がいい?
ノンシリコン使うときしむのが辛い…
819毛無しさん:2012/07/17(火) 20:57:32.51 ID:PCrWT70R
ノンシリコンでもスーパーマイルドみたいなべったりシャンプー使った場合はリンスしない方がいい
っていうかスパマイ糞過ぎる
もったりしすぎて頭皮がマジでくせー
198円で手に入るのはべたべたヘアーと頭皮からの異臭のみ
もうぜってー使わねーす
820毛無しさん:2012/07/17(火) 21:01:56.53 ID:ta7nJnO7
スパマイは昔は評判悪くなかったけど今はそんな感じなのか
昔は本当に必死だった
コープのアミノシャンプー試したり石鹸シャンプーした後クエン酸リンスしたり…
そしてまた必死になる時がきた

ラックスダメージリペアサラサラふわふわなるから好きなんだけどやはりシリコン入りはダメなのかな
821毛無しさん:2012/07/17(火) 21:05:41.83 ID:HBeiPX2r
脂ハゲの人はシャンプーどうこうじゃなくて
緑茶すすぎしてみな 脂が止るから
822毛無しさん:2012/07/17(火) 21:12:11.92 ID:ztSeHrNz
ビッグマックにかぶりつく瞬間程かぶりつく瞬間ない
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1195123114/
823毛無しさん:2012/07/17(火) 21:26:50.92 ID:PCrWT70R
スーパーマイルドはメリットとは違う意味で駄目しゃんぷーすね。
早く廃盤もしくは大幅リニューして
全国のべたべたもったり被害者の人たちを解放して欲しいす。
824毛無しさん:2012/07/17(火) 21:59:31.73 ID:Kt38iuev
>>823
被害者を解放もなにも、嫌なら使わなきゃいいだけのこと。
やっぱりシャンプースレの住人は被害妄想激しいよね、
抜け毛の原因はシャンプーじゃなくてDHTなのに
825毛無しさん:2012/07/17(火) 22:43:42.19 ID:623LRlBQ
泥炭石地肌ケアシャンプー使ったことある方います?
使い心地はどうでしょうか
826毛無しさん:2012/07/17(火) 23:54:52.00 ID:WgTsqK2g
>>825
そこそこ洗浄力もあると思うし泡立ちも悪くないよ
ヒノキの匂いがちと好み分かれるかも
827毛無しさん:2012/07/18(水) 00:33:16.42 ID:B4GcEeyV
最近、M系に薄くなってきています。
抜け毛に効力はないのは承知ですが、
気休めと、何かマッサージでもやった方が良いのかとパナのEH-HM94を購入しようと思っています。
それに何か良いシャンプー、リンス等お勧めがあったら教えてください。
スカルプは経済的に無理でしたので、他にあったら教えてください。
828毛無しさん:2012/07/18(水) 00:44:24.18 ID:+WhVrQPk
薬用ビューア買ってみた。
コンディショナーがシリコン入ってなかったら揃えて買ったのになあ
829毛無しさん:2012/07/18(水) 00:46:04.20 ID:Sw8Ibf09
>>817
日本語サイト
http://www.iherb.com/?l=ja
830毛無しさん:2012/07/18(水) 01:16:55.95 ID:mQCLN4Bx
>>829
ありがとう
スマホだと英語のままだ
831毛無しさん:2012/07/18(水) 01:25:23.13 ID:+zMPUtkV
iherbの日本語サイトは案内が日本語になってるだけであんまり意味は無い
832毛無しさん:2012/07/18(水) 02:27:06.73 ID:5fnbExhm
再三いわれているように、シャンプは、ザシャンかスカルプDの二択
成分でこの二つに勝るものはないんだから、余計なことに気つかうな
833毛無しさん:2012/07/18(水) 02:27:12.63 ID:oDq6r6Y5
円形脱毛症にかかってしまいました
今までカウブランドの無添加シャンプーを使っていました
シャンプーが原因ではないとは思いますが
毛が薄くなったのに使い続けていいのか疑問に思っています

パックスのサンプルを一度使ったことがあるのですが泡立ちに不満がありました
ポンプ式のは泡が消えにくいのでしょうか?
834毛無しさん:2012/07/18(水) 07:01:49.36 ID:mQCLN4Bx
このスレにあがってたネイチャービオチンのシャンプーが気になってる
ごわつかないのかな
835毛無しさん:2012/07/18(水) 08:36:40.76 ID:oJvrpZLi
>>832
そんな糞シャンプーの二者択一せまってくる時点でオマエの髪がツルっパケになる理由がなんとな〜く理解できるわw
ザシャンプーみたいな洗浄力の欠片も無いシャンプーのどこが良シャンプーなんだよ、アホかw
スカルプD?あんな誇張宣伝→過大評価の典型みたいな糞シャンプーなんてお呼びじゃないっつうのw
な〜にが「この二つに勝るものはないんだから」だよ、アホかw
頭の中、除染しろ、チンポハ〜ゲw
836毛無しさん:2012/07/18(水) 08:48:40.23 ID:Y9RfHRoz
>>834
このスレ読めば分かると思うけどごわつくよ。コンディショナー必須。
アバロンも軋むけどネイチャーに比べればマシな方。
長い目で見てどちらがいいかは知らん。
837毛無しさん:2012/07/18(水) 09:26:29.39 ID:mQCLN4Bx
>>836
ありがとう
アバロンかネイチャーかで迷っとく
日本のノンシリコンシャンプーは高すぎる
838毛無しさん:2012/07/18(水) 09:43:53.77 ID:aKEaHOHU
コンディショナー必須なんじゃそれほど安い買い物でもないな>ネイチャービオチン
リンスインじゃなくても軋まないシャンプーの方が手軽でいい
839毛無しさん:2012/07/18(水) 09:54:34.01 ID:DcIXEhqE
>>837
メリットもサクセスも
まさかのノンシリコンw
840毛無しさん:2012/07/18(水) 10:04:11.30 ID:mQCLN4Bx
軋みはほんと避けたい
髪のダメージにもなるしあるノンシリコン使ったら切れ毛も起きたしボリュームも出ないからね
ネイチャー+市販のコンディショナーで対応しようかと思うけどコンディショナーにシリコン入ってない方がいいのかな
シリコン入ってると何がダメなんだろ

>>839
なんせ弱酸性のメリットですからwwww
841毛無しさん:2012/07/18(水) 10:14:55.56 ID:oJvrpZLi
>>日本のノンシリコンシャンプーは高すぎる
はぁ?
ノンシリコンってだけなら成分が糞でもサロスタ、シャワラン、スパマイ、メリットと枚挙に暇がないじゃん。
確かにこれらの糞シャンプーなど使う価値は全くと言っていいほどないのは認めるが
こういう糞なシャンプーでも一応シリコンは入ってないわけで「日本のノンシリコンシャンプーは高すぎる」なんて指摘はお門違いもいいところ。
842毛無しさん:2012/07/18(水) 10:18:03.74 ID:oJvrpZLi
しかし他のシャンプー板に比べて、なんでこのシャンプー板だけ伸びるのが早いんだ?
平日の午前中から自宅に引き篭もってPCにかじり付きながら2ちゃんやってるハゲなんて想像を絶する痛さなんだがwww
843毛無しさん:2012/07/18(水) 10:20:10.06 ID:Kg6E5oLm
自己紹介はそのへんでよいぞ
844毛無しさん:2012/07/18(水) 12:21:57.54 ID:yRclgibr
スーパーマイルドは洗浄力弱すぎて脂っぽい人には向かないだろ
脂っぽい人は洗浄力強いタイプじゃないと
845毛無しさん:2012/07/18(水) 13:11:49.73 ID:+WhVrQPk
>>839
なんだけどコンディショナーに入ってるからな〜いち髪も
安価なのならピュアナチュラルとかあるけどさ

ネイチャービオチンのコンディショナーだけ買ってみようかな
匂いが臭くないといいけど
846毛無しさん:2012/07/18(水) 14:23:35.81 ID:Kg6E5oLm
乙武さん 「ハゲやデブをネタにすることはOKなわけで、障害者だけがタブーなのは逆におかしい」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1342569341/
847毛無しさん:2012/07/18(水) 14:38:36.48 ID:c/KToozf
ナブラ ケアテクトスキャルプ買ったもんだけど、
すげーかゆくて湿疹ができた。
ぜんぜん脂が落ちてる気がしない・・・
848毛無しさん:2012/07/18(水) 14:41:17.09 ID:c/KToozf
・ウルオスのスカルプシャンプー
・熊野油脂のスカルプケア薬用シャンプー

今この二つが気になってるんですが、評判どうでしょうか?
849毛無しさん:2012/07/18(水) 14:41:37.45 ID:+pFDEcnd
糞シャンだのなんだのって抜け毛を合成シャンプーの成分のせいにしてる奴は、
今だに地震の原因はナマズと信じてるようなもの。

DHTを抑制する正しいアプローチがうまく行けば、
シャンプーはどんな安物でも抜け毛の原因にはならないことに気づく。
850毛無しさん:2012/07/18(水) 14:46:06.20 ID:cU7xbdgK
>>846
ハゲもネタにするな
851毛無しさん:2012/07/18(水) 15:28:28.75 ID:ubRvvrhh
ネイチャービオチン買ったけどこれはいいなw
猫っ毛の見方だな
852毛無しさん:2012/07/18(水) 16:02:13.59 ID:5fnbExhm
ザシャンプー>>>>スカルプD>>ウルオス>>>超えられない壁>その他
853毛無しさん:2012/07/18(水) 17:01:55.34 ID:mQCLN4Bx
>>849
だったらずっとメリット使えよ
854毛無しさん:2012/07/18(水) 18:08:16.46 ID:Kg6E5oLm
オクトの中に入ってた紙に欠かれた情報によると
男性の頭皮の皮脂量は女性の2倍らしい
水分は男性100としたら女性65
つまり女性の頭皮ってすごく乾いてる
855毛無しさん:2012/07/18(水) 19:43:26.10 ID:B4GcEeyV
最近、M系に薄くなってきています。
抜け毛に効力はないのは承知ですが、
気休めと、何かマッサージでもやった方が良いのかとパナのEH-HM94を購入しようと思っています。
それに何か良いシャンプー、リンス等お勧めがあったら教えてください。
スカルプは経済的に無理でしたので、他にあったら教えてください。
856毛無しさん:2012/07/18(水) 19:56:26.39 ID:2m7zxUZ0
20代前半の頃、髪をワシャワシャやると無限に落ちてく抜け毛に怯えて、
高額シャンプーや無添加シャンプーをあれこれ試したが、
特にどれが効いたという実感は無かった。

20代後半になったらなぜか自然と異常な抜け毛はなくなった。
シャンプーは何使っても抜けない、髪の感触がよくなるので
モッズとかを平気で使ってた。

30代の後半になった今でも全然抜けてなかったのだが、
趣味の筋トレの効率をあげるためにDHEAをとりはじめたところ、
みるみるうちに頭皮も顔も超ウルトラ脂ギッシュになり、
あの20代前半の異常な抜け毛が再現されてしまったのだ!

今慌ててDHEAを破棄したところ。俺の体験から言っても、
脱毛はひとえに内因性だと思う。
シャンプーの合成成分で抜けるとかいうのは、
なんとなくのイメージだと思う。
857毛無しさん:2012/07/18(水) 20:06:12.64 ID:oJvrpZLi
そもそもオメー等の考え方で根本的に間違ってるのは
市販のいち髪とかツバキとかアジエンス、ラックス、パンテーンなんかは基本的に女の髪の毛や頭向けのシャンプーだって事な。
いち髪とかツバキの能書きとか見てみろよ「女髪」だの「日本の女性は美しい」だの「アジアンビューティー」だのと、まぁーくだらないメス豚釣り文句がグダグダ列挙されててムカついてくるぜ。
そーゆうシャンプーをお前ら男、ましてハゲが使って頭皮トラブルが解消するという考え方が根本的に間違ってんだよ。
だからって「新家族シャンプー」とか能書きたれて究極のハゲシャンプー売りつけてくる某メジャーシャンプー(=メ○ット)などは論外級の論外だがな。
858毛無しさん:2012/07/18(水) 20:11:37.31 ID:b8mr0hnE
>>857
つかシャンプーでハゲを解消するという考え方が根本的に間違ってることに気づけw
859毛無しさん:2012/07/18(水) 20:12:44.91 ID:Kg6E5oLm
>>826
遅くなりましたが、ありがとう
860毛無しさん:2012/07/18(水) 20:19:40.83 ID:mQCLN4Bx
シャンプーは頭皮環境整えられればそれでいい
861毛無しさん:2012/07/18(水) 20:32:15.54 ID:ffQ1Epug
最近、頭が臭いからシャンプーをスーパーリッチからメリットに変えたら、頭の嫌な臭いが消えた。
862毛無しさん:2012/07/18(水) 20:33:09.62 ID:p5yXM5T8
シリコンやラウリル硫酸ナトリウムなんかより、
DHT増産を引き起こす天然の高コレステロール食
(卵・ベーコン・バター・マヨネーズetc)の方が
よっぽど髪にヤバいという事実。
863毛無しさん:2012/07/18(水) 20:57:19.15 ID:1rkG3Awl
メリット剥げるやめとけ。
864毛無しさん:2012/07/18(水) 21:04:08.00 ID:p5yXM5T8
>>863
具体的にどの成分が?w
1999年の買ってはいけないで悪者にされたジンクピリチオンはもう入ってないし、
髪や頭皮を溶かさない弱酸性になったし、
おまけにノンシリコンにもなったよ?w
865毛無しさん:2012/07/18(水) 21:41:49.69 ID:oJvrpZLi
よく百聞は一見にしかずって言うだろ?
メリットの悪評は枚挙に暇がないが
例え100の悪評を聞いても、実際使ってみなきゃ分からんと思い、使ってみましたよ、噂のハゲシャンプー(=メ○ット)。
噂にたがわず、あらゆる面で扱き下ろされてしかるべき内容で
とんでもない糞シャンプーだったぞ。
こりゃー、ハゲが怒り心頭になるわけだw
866毛無しさん:2012/07/18(水) 21:57:53.05 ID:HzYzIuyD
>>865
素晴らしいプラセボ効果だね。そんな
「とんでもない糞シャンプー」が日本で一番売れてるのはなんでだ?w
867毛無しさん:2012/07/18(水) 21:58:37.15 ID:7saBbRTP
ロゴナのボリュームシャンプーを使って毎日一度洗いの洗髪しているんだけど
泡立てたシャンプーを頭皮になじませるマッサージの後に
指についてくる抜け毛が結構あるんだ……
http://ikumou.calmdays.net/2008/03/post_19.html
http://www.jessicabr.com/ikumo-syan-2/ikumo-syan-15.html
こういうサイトを参考にして洗髪してる
抜け毛については最近飲み始めたプロペシアの初期脱毛かなという気もするが
洗髪方法やシャンプーが自分には良くないんじゃないかと思うと不安で
詳しい人いたらアドバイスをお願いします
868毛無しさん:2012/07/18(水) 22:21:03.13 ID:zdAa2Ehz
>>866
大半の人は禿げてない健康な頭皮状態
メリットで洗っても何ら問題ない
ハゲスイッチが入った不運な人はメリットで更に頭皮状態が悪くなる
869毛無しさん:2012/07/18(水) 22:30:22.65 ID:HzYzIuyD
>>868
ハゲスイッチが入ったから抜けたのか、
メリットのせいで抜けたのか、
そんなことどうやって分かるの?
すべてはハゲの空想の世界の話じゃない?
870毛無しさん:2012/07/18(水) 22:37:19.79 ID:8susQwIt
前なんかのスレで見たミレアムシャンプーてのを使ってるんだけどこれはスレ的にどうなの?
871毛無しさん:2012/07/18(水) 23:36:34.07 ID:5fnbExhm
薄くなった部分につけていいシャンプーは、ザ・シャンプーかプレミアムブラックかスカルプDのみ。
872毛無しさん:2012/07/19(木) 02:12:23.83 ID:ywicfimf
ハゲはどのシャンプーでもハゲる
フサはどのシャンプーでもハゲない

by.富樫隆夫(ヘアスタイリスト)
873毛無しさん:2012/07/19(木) 04:32:34.93 ID:X5/7WycO
>>856
筋トレしたらハゲの原因である活性テストステロンが3割増えるらしい
874毛無しさん:2012/07/19(木) 08:02:40.66 ID:o98jDmWp
タモリ入浴法の正しさが南雲吉則医師により証明された件
http://pirori2ch.com/archives/1658670.html

■ナイロンタオルで体を洗わない
・肌の老化の原因は洗いすぎ
・あかは皮膚の保護膜「角質」「皮脂」、「善玉菌」の3つ
・この3つは外敵が入ってこないように体を守るもの
・タオルよりも手のひらでなで洗いをする

■頭の洗いずぎがハゲを招く
・毛根に詰まった脂はバイ菌や毛ジラミから守ってくれる
・脂を洗い落とすと、アンドロゲンという男性ホルモンを分泌する
・アンドロゲンは額の毛根の転換酵素によって薄毛ホルモンになる
・皮膚科医もシャンプーは週2回といっている
875毛無しさん:2012/07/19(木) 08:53:06.45 ID:BO06037s
メリットは論外で話する価値すらないと思うからスルーするけど

>>870
ミレアムは洗浄力弱いから,
この季節は臭いとか痒みは覚悟して使った方がいいよ。
876毛無しさん:2012/07/19(木) 09:23:37.73 ID:NIMYZePx
脂性肌か乾燥肌か普通肌かでタモリ流でもOKかは別れるわけだけど
俺みてえな脂性肌がシャンプー週2とかにすると逆に抜けるわ
877毛無しさん:2012/07/19(木) 10:02:41.88 ID:pyZkvBGd
結局は、質のいい高いシャンプー買うよりは、ドラッグストアでも売ってるような安いシャンプー買って、そのお釣りでフィンペシア買ったほうが絶対お得。
878毛無しさん:2012/07/19(木) 10:04:43.21 ID:BO06037s
シャンプーは肌質に関係なく毎日しろ
そんなのは常識中の常識だ
日中、外出て付けて来た埃や塵を髪の毛や頭皮に付着したまま布団に入れる神経が理解できない
879毛無しさん:2012/07/19(木) 10:27:11.42 ID:C3mxijZV
髪の毛より布団が大事ってか
880毛無しさん:2012/07/19(木) 10:44:07.04 ID:08zpes6K
潔癖症だとストレスでハゲそうだな
881810:2012/07/19(木) 11:47:09.31 ID:QK15ydox
育毛トニック使うようになってからマシになったw
ビオチンのトニックシャンプーが出れば解決なんだけど出ないかなぁ
882毛無しさん:2012/07/19(木) 11:49:10.64 ID:nxAyvODm
熊野油脂のスカルプシャンプー使って、朝と夜にM-1ミスト使い始めました
1か月後にまた報告しますね〜
883毛無しさん:2012/07/19(木) 12:16:51.19 ID:uFHJ9iI1
>>873
ソース
884毛無しさん:2012/07/19(木) 12:25:57.42 ID:0WljAu2W
>デヒドロエピアンドロステロン(Dehydroepiandrosterone、略称 DHEA)とは、副腎や性腺で産生される男性ホルモンの一種である。

いやこれが原因だろ・・。
885毛無しさん:2012/07/19(木) 12:29:03.71 ID:aWAZIpDP
>>881
どの育毛トニック使ってる?サクセス?
886毛無しさん:2012/07/19(木) 13:00:40.37 ID:VieLu5qw
>>873
筋トレで男性ホルモン増えてハゲるっていう話はよく聞くけど、
自分の場合は筋トレだけじゃハゲなかった、かなりハードにやってたのに。

DHEAを飲み始めたら、被爆したかのように抜け始めた。
887毛無しさん:2012/07/19(木) 13:30:37.57 ID:uFHJ9iI1
筋トレしてても坑活性酸素サプリとフィナを服用してれば血流改善になり発毛効果は増えるはず

ミノキシジルとフィナ含有シャンプーって効果はどうかな?
888毛無しさん:2012/07/19(木) 14:11:39.59 ID:nO7rv36G
この季節はプロテクみたいに徹底的に脂を落としてくれるシャンプーじゃないと
使い物にならないだろ

禿がどうかとかより、臭い・脂等の不快感を防ぐほうが最優先
889毛無しさん:2012/07/19(木) 15:01:23.15 ID:BO06037s
プロテクとかは皮脂汚れ落としても、代わりに残留石油洗浄成分を頭皮に残してくから絶対使いたくない。
皮脂を落としてくれて残留成分も少なくてすむ洗浄成分が理想的
そーゆうシャンプーなにかない?
890毛無しさん:2012/07/19(木) 16:04:39.76 ID:nulVXUmW
>>889
ケフトルパウダー
891毛無しさん:2012/07/19(木) 18:58:23.57 ID:DdqCd/i1
>>889
石油を基につくられてるとなぜいけないの?
赤ちゃんの敏感肌のためのベビーオイルはもろミネラルオイル(鉱物油)だし、
皮膚科でアトピー患者に出すワセリンは石油から作られてますよ?
酸化しやすい動物油や植物油よりよっぽど安定していて安全だからです。
892毛無しさん:2012/07/19(木) 20:21:11.34 ID:uFHJ9iI1
ハーブのネイチャーのビオチンがストレングス?しか売ってない件
スカルプって本当にあるの?
893毛無しさん:2012/07/19(木) 20:37:18.04 ID:X5/7WycO
>>883
ググればたくさん出てくるでしょ
イギリスのグループが週一でトレーニングした場合と比較実験してたはず
894毛無しさん:2012/07/19(木) 20:48:45.85 ID:X5/7WycO
>>887
フィナステリドを服用するとテストステロン→DHTの経路は遮断されるけど、
一方でDHTは骨格や筋肉形成に大きく関わっていて、DHTがなくなることは危険とか何とか言う記事が
XFITに載ってたと思うけど
ということでDHT原因の薄毛体質なら筋肉か薄毛か選ぶべき
895毛無しさん:2012/07/19(木) 23:00:12.14 ID:uFHJ9iI1
ハーブ送料高いからまとめ買いしないと意味ないな
ちゃんと来るか凄く心配
>>893
フィナ飲んどけばおk
>>894
だから筋トレしても筋肉つきにくいんだおかしいと思った
896毛無しさん:2012/07/19(木) 23:12:53.74 ID:OOcQoARk
日本シーランドのコントロールシャンプーPROって
このスレでは話題くらいには上がった?
市販の名が知れてるメリットとかサクセスよか安全ならばそれでいいんだが
897毛無しさん:2012/07/19(木) 23:18:19.24 ID:7zYIrg/g
>>885
サクセスだけど、リアップのにしとけば良かったと後悔してるw
898毛無しさん:2012/07/19(木) 23:18:51.78 ID:uFHJ9iI1
シャンプーに56$も使っちまったアホだ…
ミノタブフィナ二ヶ月分とかアホだ…
899毛無しさん:2012/07/19(木) 23:45:37.14 ID:cfi2Be/O
とにかく大事なことは、毛根しんで無毛化するまえにミノフィナで対策することだな。
ミノフィナで回復するレンジが、個人差はあるが、5〜70%としよう。
そして、何も対策しないと、0%だ。これをキモに銘じておけ。
900毛無しさん:2012/07/20(金) 00:14:08.53 ID:Xo5hZHzx
春から夏に浴びた紫外線の影響って9月から出だすみたいだから、
今の時期に一回の風呂で30以上抜けてる人は、覚悟しておいたほうがいいよ
901毛無しさん:2012/07/20(金) 02:36:46.11 ID:3ociotBQ
>>892 それ頼めばちゃんとリニューアル後のスカルプ使用がくるってよ

俺ももうたのんでる
902毛無しさん:2012/07/20(金) 02:42:14.60 ID:2uVLGpr8
>>900
紫外線ってそんなにやばいん?
903毛無しさん:2012/07/20(金) 08:20:43.41 ID:CsbUW5bg
都内でアバロンのビオチン売ってるとこってどこ?
904毛無しさん:2012/07/20(金) 08:45:32.24 ID:m1Kxp+tZ
>>903
あいはぶでいいだろ
905毛無しさん:2012/07/20(金) 11:07:48.42 ID:rsgwH/9C
>>902
個人的体験から言えば、紫外線はそんなにヤバくないと思う。
帽子をかぶらずビーチに行って、頭皮を思いっきり日焼けさせてしまったことがあるが、
数日後からむけた頭皮の皮が粉雪みたいに何日も降って来たけど、毛はぜんぜん抜けなかった。

むしろ適度に頭皮を日光にあてることは、抜け毛を予防するのでは?とさえ思う。
日光を浴びるといい意味で免疫力が落ち、アレルギー性皮膚炎が良くなるため、
アトピー患者の間ではUV療法というのがある。

そもそも抜け毛は、DHTに取り付かれた毛包を自分の免疫が攻撃してしまう一種のアレルギー反応だ。
アトピー患者にドフサが多いのは、抗アレルギー薬を飲んでいるからと言われる。
またビオチンはアレルギー体質を改善するが、抜け毛が減るのはそのためだと思われる。
906毛無しさん:2012/07/20(金) 11:14:57.59 ID:W2GM9N8A
>>901
商品番号が同じだったから頼んだよ
アバロンとネイチャー両方購入したから両方自分で試してみる
このスレの評判はネイチャービオチンなんだけど成分表見る限りアバロンなんだよね
ネイチャーは安いからラウレス硫酸入ってる物もあるし
>>905
アトピー患者でもアレルギー薬飲んでなかったり頭皮がアトピーになったりで大変なのよ
907毛無しさん:2012/07/20(金) 13:32:49.42 ID:3qAuqaF3
プロテクを朝晩2回は洗いすぎですかね?
908毛無しさん:2012/07/20(金) 13:58:34.28 ID:rsgwH/9C
606 :毛無しさん:2011/07/29(金) 01:52:25.42 ID:EYgrTUt9
俺、薬局で働いてて主に皮膚科の薬渡してるけど確信した。
脱毛はアレルギー症状だ。
もちろん例外はあるが抗アレルギー薬をたくさん飲んでる奴ってドフサが多い。
アトピーとかで皮膚弱ってる人や頭痒くてフケだらけで汚い奴も抗アレルギー薬たくさん飲んでる奴はフサだ。
AGAってたしかDHTが毛根でアレルギー起してるわけだからプロペシアでDHTを防ぐのはもちろん大事だけど
それと合わせてアレルギーを抑えるのも大事なはずだ。
それにもし頭がかゆくて引っ掻いてたりしたら育毛にいいはずがない。
エバステルが円形脱毛に効くのもわりと有名だし。

と、いうわけで俺が導き出した答えは
「ミノ+フィナ+エバステル+アイピーディー」
この4剤の併用だ。
909毛無しさん:2012/07/20(金) 14:22:37.31 ID:/Fj71tqw
こんな嘘くさい情報に騙されるなよw
だいたいこんな薬やったら体壊すわ
910毛無しさん:2012/07/20(金) 16:14:28.48 ID:5ffn5FSZ
抗アレルギー薬は行き過ぎにしても、ビオチンサプリは理にかなってるよ
ボトルにはpromote normal immunin system(正常な免疫システムを促進します)
って書いてあるし
911毛無しさん:2012/07/20(金) 19:02:45.93 ID:3ociotBQ
>>906 ネイチャービオチンてラウレス硫酸入ってんの?
912毛無しさん:2012/07/20(金) 19:35:34.76 ID:INVzQYZG
>>911
>>633のような表示指定成分が入っています
913毛無しさん:2012/07/20(金) 20:15:34.93 ID:+hHckGO/
オーガニック系のシャンプーって使ったことある人いますか
皮膚にやさしいような事がよく謳われているけど、シャンプーはどうなんだろう
感想もらえると嬉しいです
914毛無しさん:2012/07/20(金) 22:31:08.23 ID:u3vsrjO2
ソープオブヘアとかケフトルはどうなん?知ってる人いるかな
915毛無しさん:2012/07/21(土) 00:23:55.29 ID:qG0cmg+n
今日届いたプレミアムブラック使ってみたけど、評判どおりいいわ。
市販の安モンと違って、さっぱりしすぎず、適度に皮脂を残して仕上げてくれるかんじ。
しっとりがドライヤー後も続いてる。
916毛無しさん:2012/07/21(土) 00:56:36.79 ID:9brLiaHD
良かったな
917毛無しさん:2012/07/21(土) 01:49:31.46 ID:OruoXnt/
ビオチンシャンプー買おうと思ったんですけど
なんか種類?(ロゴ?)が色々ありどれがいいかわからないんですけど

アバロンオーガニクススカルプモイスチュアリングシャンプー TBビオチンB
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0078XC1MC/ref=s9_simh_se_p121_d0_g121_i1?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=auto-no-results-center-1&pf_rd_r=6F66901766E34A0994BD&pf_rd_t=301&pf_rd_p=
465657156&pf_rd_i=%E3%82%A2%E3%83%90%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%8B%E3%82%AF%
E3%82%B9%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%97%E3%83%A2%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%A5%E3%82%A2


これでよろしいでしょうか?
918毛無しさん:2012/07/21(土) 02:14:46.74 ID:9brLiaHD
>>917
間違いない買い物だと思う
値段落としたいならネイチャービオチンもオススメ
919毛無しさん:2012/07/21(土) 04:27:37.86 ID:RKcrDk6R
オーガニックとかで騙されるなよ
石鹸で髪を洗うと髪痛みまくるんだぞ
920毛無しさん:2012/07/21(土) 10:17:33.09 ID:AYyGkJe8
なんかプロテク怖くなってきたからウルオスに戻すわ
ウルオスは安くしろよ
921毛無しさん:2012/07/21(土) 12:10:36.94 ID:pc/HUPmR
>>914
ソープオブヘア・1-R なら使ってた
清涼感あってスカっとするな成分もよさそうだし
ただ俺の期待するフケやにおいの抑制は他とあんまり変わらなかったから1本でやめた
安ければ継続するがちょっと高いから他のも試すかーって感じ

922毛無しさん:2012/07/21(土) 13:29:39.98 ID:3pdVxBte
>>919
ビオチンシャンプーって、石鹸シャンプーなの?
923毛無しさん:2012/07/21(土) 13:53:04.56 ID:XOX+c44c
>>922
フェノキシエタノールとか、
アフィサイトが叩いてる合成成分入ってるよ
924毛無しさん:2012/07/21(土) 15:27:18.05 ID:TeeYPctV
渋柿シャンプーっていいの?
925毛無しさん:2012/07/21(土) 16:39:47.08 ID:7m/U8Fe3
>922
違うよ
926毛無しさん:2012/07/21(土) 17:02:45.66 ID:8FxRqNda
入院するんだが、普通シャンプー使っても大丈夫かな
927毛無しさん:2012/07/21(土) 17:06:53.40 ID:RKcrDk6R
>>1
ここの美容師で働く美容師のってサイトの「問題有りな成分」の基準が適当すぎ
水酸化カリウムが問題なしでエタノールが問題有りって時点でおかしい
濃度も書いてないのにさ
明らかに主観だけの化学やったこと無い人なんだろうなぁって思うわ
928毛無しさん:2012/07/21(土) 17:44:27.10 ID:IuwDmXKn
>>927
ジンクピリチオン(亜鉛)が
「毛や頭皮を溶かすタンパク質分解酵素」とかデタラメかかれてるし
信頼しない方がいいよ
929毛無しさん:2012/07/21(土) 18:16:35.01 ID:RKcrDk6R
タンパク質分解酵素ww
〇〇アーゼじゃないとおかしいよなw
930毛無しさん:2012/07/21(土) 21:17:35.86 ID:BApKL6XP
>>926
この際痛んだ髪をばっさり捨てて坊主にしたら・・・
931毛無しさん:2012/07/21(土) 21:58:57.73 ID:7m/U8Fe3
テンプレからシャンプー検証サイト消したら?
別に誰も参考になんかしてないし

それにより粘着バカが来なくなるなら嬉しい
932毛無しさん:2012/07/21(土) 22:05:08.10 ID:Vuv2pX7q
お前が参考にしてなくても他の人が参考にしてるかもしれない
俺は多少してるし
解析サイトを叩いてる奴だって、ほとんどは単にそいつの感想を言ってるだけなわけじゃん
テンプレに注意文さえ書いてれば消す必要なんて無い
933毛無しさん:2012/07/21(土) 22:18:38.99 ID:/EkuXlzu
>>932
「ジンクピリチオンはタンパク質分解酵素」(本当は亜鉛)という
科学的間違いを指摘するのは、単なる"感想"などではない。

http://haskamiya.seesaa.net/article/83860519.html
どんな内容成分なんだろうと思いドラックストアへ行き
h&sを購入。早速使おうと思い、裏の表示成分を確認。
『な、なに!?』
『有効成分:ジンクピリチオン液!?』
『なんで、今更そんな成分入れるの?』
ジンクピリチオン。以前このブログでも載せましたが
「タンパク質分解酵素」と言って、大手メーカーの一部の
シャンプーに配合されていて使用していくうちに皮膚の
タンパク質が溶け出しボロボロになってしまう成分の事で
一時期問題になり、使用されなくなったはずなのですが・・・
なぜ今になってシャンプーに使用しているのかな〜。
って感じです。
934毛無しさん:2012/07/21(土) 22:40:32.21 ID:YtL96m5S
ドラッグストアでスカラボとかいうの発見したんだけどいいの?
5種類もあるこだわりようなんだが
935毛無しさん:2012/07/21(土) 22:47:05.07 ID:/EkuXlzu
ジンクピリチオン(亜鉛)は海外では真逆の評価

1%のジンクピリチオンシャンプーは男性型脱毛に有用
http://www.hairloss-reversible.com/discus/messages/8/648.html?1079612954
936毛無しさん:2012/07/21(土) 23:09:47.30 ID:9brLiaHD
亜鉛なら髪にいいんじゃないの
937毛無しさん:2012/07/21(土) 23:56:44.62 ID:/EkuXlzu
>>936
なのに日本では、買ってはいけないにまんまと騙された人々が尾ひれをつけて、
「タンパク質分解酵素」なんてデマがコピペにコピペを繰り返されて、
検索すればいっぱい出て来るほどになってしまってる。
938毛無しさん:2012/07/22(日) 00:23:02.75 ID:GYs9tAk0
うじうじ悩んでるやつは、自分がAGAかどうかクリニックで見てもらってこいよ
ここの情報よりは的確なアドバイスもらえるしさ
AGAならミノフィナしか治す手立てはないんだから、手遅れになる前にはっきりさせといたほうがいい
939毛無しさん:2012/07/22(日) 01:32:51.45 ID:3oG0kYow
プロテアーゼって自分の汗にも唾液にも含まれてるんだぜ
皮膚が溶ける汗ってなに
940毛無しさん:2012/07/22(日) 03:05:13.57 ID:AhMzH1kZ
>>938
AGAクリニックなんて行ったら、
ミノフィナ法外な値段で売りつけられそう
941毛無しさん:2012/07/22(日) 12:59:31.75 ID:TWmGmPTE
マヘンディヘナシャンプーってどう?使ってる人いる?
942毛無しさん:2012/07/22(日) 13:00:32.15 ID:XwrUkh/N
>>913
やさしい=洗浄力が弱い
ってだけなのが多い気がする
脂性のやつには使い物にならない商品が多い

あと、オーガニックとか天然原料だからやさしいとか基本無いぞ
人口物でも天然原料でも、洗浄力が弱いからやさしいだけ
943毛無しさん:2012/07/22(日) 13:03:33.25 ID:XwrUkh/N
例のサイトは「洗浄力」に関しての記述だけはそこそこ参考になるが、
危険な成分とかの情報に関してはまったく参考にならんな
944毛無しさん:2012/07/22(日) 13:10:03.52 ID:Wsj5qcHj
>>943
「洗浄力」も全く参考にならんよ。
メリットのビフォー&アフター画像では、なんとアフターの方が脂っぽくなってる!
http://haskamiya.seesaa.net/article/101357299.html
いくらアフィのためにディスりたいとはいえ、さすがにこれはないだろうw
945毛無しさん:2012/07/22(日) 13:36:36.51 ID:khoo9eB/
ワロタw
946毛無しさん:2012/07/22(日) 14:22:06.24 ID:yfbW0o+4
>>944
洗浄力は★1になってるよ

こないだ淀屋橋歩いてたらキングオブステマシャンプーナプラのビルがあってギョッとしたわ
947毛無しさん:2012/07/22(日) 14:57:56.68 ID:l1rfy67L
薄毛で産毛の旦那がアネッポ石鹸にしてからコシが出て抜け毛がなくなったよ。口コミで周りの女性陣も抜け毛が減ったって継続してる。安いし安全でもう怖くてシャンプーは使えない。
948毛無しさん:2012/07/22(日) 16:25:48.81 ID:85nC3nmU
>>947
アルカリはタンパク質溶かすから
石けんは髪や頭皮に優しくはないよ
949毛無しさん:2012/07/22(日) 16:47:40.90 ID:6+6GsGHV
27歳で抜け毛に悩んでるんですけど
スレをざっと見た感じ
ttp://www.cosme.net/product/product_id/10021339/top
これが結構オススメっぽいので買おうと思うんですけど
コンディショナーもいりますかね?
950毛無しさん:2012/07/22(日) 18:06:32.85 ID:Vk1ocZIA
>>949
もう一回ちゃんとスレ見てこい
コンディショナー必須って何回か書いてあるだろうがks
軋みが気にならないなら必要ない
951毛無しさん:2012/07/22(日) 18:17:55.73 ID:05iPhOgf
>>949
ビオチンシャンプーにも種類があって、このスレで言われてるのはそれじゃない
952毛無しさん:2012/07/22(日) 18:36:58.51 ID:5GbSvRxj
プログノてどうですか?
amazonじゃ評判いいみたいだけど
953毛無しさん:2012/07/22(日) 18:37:39.33 ID:5GbSvRxj
正式にはプロピア プログノ 126EXシャンプー
954毛無しさん:2012/07/22(日) 18:39:25.15 ID:kA6Sgkw3
えっこれじゃね
955毛無しさん:2012/07/22(日) 18:56:07.13 ID:O1g9wpU+
>>949
まあビオチンシャンプーはアバロンかネイチャーのことだろうから。
このスレ的にはならそれでいいとおもうよ
956毛無しさん:2012/07/22(日) 19:11:08.34 ID:lsEEjeRd
>>949
このスレ的にはアバロンは昔流行った。
今はネイチャーの時代
957毛無しさん:2012/07/22(日) 19:45:16.60 ID:tVe3g0Uy
ネイチャーコンディショナー含めて使ってるがごわつきときしみは本当にすごい。
もともとサクセスを使っていて、連れに会う日だけサクセス使うが
サラサラ度がはんぱない。
しょうがないんかね〜。
958毛無しさん:2012/07/22(日) 20:36:11.48 ID:oi9prIAj
とにかく頭皮の臭いに効くやつないかな?
特に汗もかいてないのに4〜5時間で頭皮が臭くなるんだけど、洗い方とか良くすすぐとか実践してるんでシャンプーのオススメを聞きたい
959毛無しさん:2012/07/22(日) 20:41:46.60 ID:TdSyoelm
>>958
マジレスすると、ベビーパウダーを洗髪後の頭皮に刷り込ませる。
実際にドライシャンプーという、パウダーで皮脂をとるシャンプーから得た着想。
アンジェリーナジョリーもボリュームアップのためにベビーパウダーを刷り込んでるらしい。
頭が臭うスレでも大絶賛。
960毛無しさん:2012/07/22(日) 20:58:51.87 ID:4c2lys/e
頭皮の環境を改善しつつ抜け毛を防止してくれるようなシャンプーが
ほしいのですが何か良い商品はないでしょうか?
頭皮の質的には恐らく脂症でプロペシアは既に服用してます
またスカルプシャンプーは頭皮にいいシャンプーと聞いたのですが
一方で化学物質満載という意見も聞きました 本当のところどうなのでしょうか?
961毛無しさん:2012/07/22(日) 21:10:27.87 ID:oi9prIAj
>>959
ベビーパウダーとか考えた事もなかったけど、フケみたいにならないかな?
頭が臭うスレってのが見つからないから誘導して欲しい
962毛無しさん:2012/07/22(日) 21:14:42.47 ID:uMTeRSp0
>>959
毛穴埋まらない?
濡れたままの頭皮に擦り込むの?
963毛無しさん:2012/07/22(日) 21:20:38.28 ID:L+FlHjns
>>961
頭皮の臭い総合 Part9
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1333804315/

707 :病弱名無しさん:2012/07/11(水) 22:24:39.13 ID:CRHwHC+RP
今日シーブリーズデオドラントのしゃぼんの香りのやつ、臭い頭皮に振りかけてティッシュで吹いてから
乾かしてみたらパウダーが油吸ってくれたのか、サラッとして臭いも抑えられてる
試供品で試してみたけど予想以上に良かったから、現品買ってきたよ

710 :病弱名無しさん:2012/07/11(水) 23:20:35.76 ID:kedQFJIf0
化粧板のベビーパウダースレで見たんだけど、乾かした髪と頭皮にベビパをふりかけて馴染ませるってやつ
あれが効いたのか頭皮がベタつかないし脂臭もマシになってる
油塗ってダメだった人、試してみると良い
髪もふわっとさらっとするよ
私はピジョンの薬用無香料使ってるんだけど、本当はシッカロールの香りが好きなんだよね…
タルクしか試したことないけど、コーンスターチのベビパはどうなんだろう?

711 :病弱名無しさん:2012/07/12(木) 00:30:34.78 ID:ExDdlN2QP
>>709
全部香り試してみて、一番好みの香りだから気にならないや
たくさん香りあるから好みの香りにすると良いよ!
災害時のベビパで頭の脂取るってやつからひらめいた
これもパウダー入りだし、冷やっとするから気持ち良いよ
964毛無しさん:2012/07/22(日) 23:07:47.99 ID:AgBHOkw0
>>958
重曹を水で固めに溶いたペーストで頭皮を揉むといいよ。
乾かしたあとの頭皮のベタつきとかが一切なくなるし、髪も軽くなる。
965毛無しさん:2012/07/22(日) 23:26:18.27 ID:lJR2qtGT
>>961
ドライミー!おすすめ
966毛無しさん:2012/07/22(日) 23:48:07.82 ID:DhGKqJWe
スレチだけど、自作マイクロバブル+リュクア使い始めて2週間。
重度の顔面脂性&フケ症だったけど、脂もフケも今のとこ出てないよ。
毛穴サッパリするし、頭皮も柔らかくなってるみたいだ。
猫毛なんでボリューム出すために石鹸シャンプー使ってるけど、
気にならない人は湯シャンでも充分かと。
騙されたと思って、
金属アスピレーターでの自作位は試す価値あると思う。
長文失礼
967毛無しさん:2012/07/23(月) 00:11:53.76 ID:ueyso63l
大塚製薬のウルオスの購入考えてましたが
ネイチャーのビオチンがここでは評判良くて悩みだしました。

ネイチャーは外国製で、日本人の頭皮という事を考えると
ウルオスの方が良いのかなとも思います。

アドバイスあったらよろしくお願いします。
968毛無しさん:2012/07/23(月) 03:32:34.01 ID:bqv/aCos
>>966
その自作のやつについて詳しく!
969毛無しさん:2012/07/23(月) 03:33:31.81 ID:UWauDGW3
石鹸シャンプーだと逆にボリュームなくなるんだが
970毛無しさん:2012/07/23(月) 06:43:33.64 ID:qp6gYFwt
>>968
「マイクロバブル 自作」でググれば作り方出てくるよ。
「金属アスピレーター」がそこらには売ってないから、
これだけはネットで購入。
俺はポイント使えたんで楽天で\2,780円?の買った。
水圧とかの関係で白くならないかもだけど(うちも透明なまま)、
洗った感じが違うから効果は実感できると思うよ。
賃貸ならシャワーホース買って加工すれば、
出てく時に戻せるから大丈夫じゃないかな?
971毛無しさん:2012/07/23(月) 06:59:23.05 ID:qp6gYFwt
>>969
リンスしてる?
ペッタンコになるから、
俺はここ何年もリンス使ってない。
フケ対策で皮膚科にコラージュフルフルとか勧められたけど、
髪のボリューム重視で止めた。
それが頭皮に良いとは思ってないけど。
石鹸シャンプーだと指も通り難いくらいキシむ。ボサっと。
顔面にはミョウバン水使ってるけど、
薄めて頭に使えば頭部の脂性、臭い対策にもなるんじゃないかなぁ。
972毛無しさん:2012/07/23(月) 07:07:35.23 ID:JJivToFM
リンスしないと塩基性のまんまだから髪痛むよ
973毛無しさん:2012/07/23(月) 07:44:38.61 ID:SUPlWv59
パックスオリーってどうですか?
974毛無しさん:2012/07/23(月) 08:30:50.38 ID:P8geqs9z
>>967
試してみなさいとしか言いようがないよ
アメリカは人種の坩堝ですからね
いろんな人種が使ってて問題ないんだから
あとは好だよね
975毛無しさん:2012/07/23(月) 11:31:26.96 ID:UWauDGW3
ネイチャービチオシ
ネイチャーパブワ?
ネイチャーホホバ
約束された剣アバロン
各シャンプーとコンディショナーが着いた
何から試すか迷うぜ
976毛無しさん:2012/07/23(月) 14:09:33.77 ID:+0QV9cOt
都内でアバロン売ってるとこないのかなぁ〜?
通販だといっぱいあるんだが
知ってる人いたら教えてー
977毛無しさん:2012/07/23(月) 14:28:10.69 ID:DTqxl1Xo
ネイチャービオチン買ったんだけどさし絵が入ってstrengtheningって書いてある
でいいんだよね?これがリニューアル後の奴だよね?
978毛無しさん:2012/07/23(月) 14:38:28.97 ID:zIjNCB8h
>>977
それでおk
979毛無しさん:2012/07/23(月) 15:13:48.56 ID:tm/IPH8s
ミョウバンは逆に毛が生えなくなると聞いたぞ
だからワキガ用のデオにはよく使われるそうだ
980毛無しさん:2012/07/23(月) 19:07:56.07 ID:U2cO0Mh9
アバロンのビオチンシャンプーは泡立ちが悪いってきいたんですけど
ネイチャーのビオチンシャンプーは泡立ちがいいのでしょうか?
あとアバロンのほうはもうオワコンなんでしょうか?
981毛無しさん:2012/07/23(月) 20:58:02.42 ID:GKM0does
ビオチンシャンプー売ってたから思わず買ってしまった
円形脱毛症にも効くかな?
コンディショナーは評判良くないから買わなかったけど大丈夫かな
982毛無しさん:2012/07/23(月) 21:10:49.54 ID:5AjT+FgD
円形ってストレスじゃないの
983毛無しさん:2012/07/23(月) 22:04:57.74 ID:8xF7J67V
ウルオス高いしレビュー見てたらベッタリしそうだから手出せないわ

ステマでもなんでもいいからとりあえず
ビオチン試してみようと思ってハーブでネイチャーの注文してみた。
コラフルなんかより全然安いし。

頭皮の痒みが最近またひどいんだけど脂漏にも向いてるかな?>ネイチャービオチン
984毛無しさん:2012/07/23(月) 22:36:24.47 ID:5qv+t/8g
禿げてる人(前頭部ハゲ以外)ってみんな同じ感じで頭頻繁に掻くよね
やっぱ頭かゆくてどんどん禿げていくんかね
985毛無しさん:2012/07/24(火) 00:13:41.35 ID:GV16Gxma
みんなミノタブ・フィンペシア投入のタイミング決めてある?
手遅れになることだけは避けたいから、みんなの基準を知りたいんだけど。
986毛無しさん:2012/07/24(火) 00:31:43.85 ID:XdwLrRk9
とりあえず、気になたら塗りミノじゃない。
飲む方は、副作用が怖いから、かなり進行しない限りは使わない。
987毛無しさん:2012/07/24(火) 02:56:51.12 ID:xCAoPTZq
>>8で評判の良かったホホバ購入して使ってみた
書かれてるとおり髪の毛ツヤツヤしてノンシリコンなのに洗浄能力あって泡立ちもいい
凄くまとまってる
ボリュームはわからない
988毛無しさん:2012/07/24(火) 09:03:18.99 ID:VET75iUz
とりあえず今までは「なるべく髪に負担がかからないシャンプー」として
カウ無添加を使用してきたのだが、最近急にハゲスイッチが発動してしまった模様。
で、今まで使ってた「カウ無添加」は特に積極的に「育毛」や「発毛」などの
効能を謳っていないわけだが、そろそろ俺ももう少し
積極的なシャンプーに切り替えるべきかと。

とはいえ、サクセスは評判悪いしプロテクも皮脂とり過ぎとか言われてるし
スカルプDはちょっと高杉。

こんな風に考えているわけだけどお前らはどんなシャンプーを普段使いにしてるの?
989毛無しさん:2012/07/24(火) 11:14:23.08 ID:LcsXOOod
人柱的にこんなの使ってみた。
高すぎるのも使い続けられないし、安いのも何だか心配なお歳頃だし。
31歳男、髪質固め、ちょいクセあり。

ttp://ec.jp-news.jp/dr_nature/?ad=rc9V3SZo0626dn

最初の一週間、シャンプー流す時にきしんだけど、それ以降は段々きしみは落ち着いてきて髪が扱いやすくなった感じ。
太さはそのままに柔らかくなったようなイメージで、クセがある身にはかなり嬉しい。

持病があってステロイドって薬飲んでるから人より抜け毛が多めだったんだけど、シャンプー時の抜け毛とか、寝起きに枕に付く髪の毛とかが明らかに減ったから、効果は上がってるのかな…??

とりあえず当面はこれでいってみようかと…問題出たらまたレポしまーす。
990毛無しさん:2012/07/24(火) 12:08:45.34 ID:2OC+kRuF
>>960
頭皮には、タイのリトセアポリアンサ葉エキスがよいみたい。
自然のチカラを研究している大阪大学名誉教授が検証してつくった
ドナシルヴァシャンプーがオススメです。
991毛無しさん:2012/07/24(火) 12:12:56.72 ID:2OC+kRuF
>>960
頭皮には、タイのリトセアポリアンサ葉エキスがよいみたい。
自然のチカラを研究している大阪大学名誉教授が検証してつくった
ドナシルヴァシャンプーがオススメです。
992毛無しさん:2012/07/24(火) 16:19:35.28 ID:jFjJmvfj
アバロンビオチンシャンプー買ってきたぞー!!

渋谷ハンズに売ってたわい!!
993毛無しさん:2012/07/24(火) 18:02:38.76 ID:Vn45AOgt
スカルプD買ったったwhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYsuHsBgw.jpg
泡立ちよくてシャンプー時抜け毛あんまり出ないけど髪ぱっさぱさ
椿油ぬっとく
ちなみに風呂場スタメン落ちメンバーhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYnPDsBgw.jpg
994毛無しさん:2012/07/24(火) 18:13:37.04 ID:ojPqasYk
アバロンビオチンで洗髪後
頭皮にホホバ油マッサージがいい
995毛無しさん:2012/07/24(火) 18:17:36.09 ID:xCAoPTZq
でもホホバ油ってお高いんでしょ
996毛無しさん:2012/07/24(火) 19:01:20.85 ID:BfMXQ6of
解析ではアバロン酷評されててワロタ
997毛無しさん:2012/07/24(火) 19:36:03.95 ID:NM069vCR
そりゃ褒めても自分の金になるアフィがないからなw
998毛無しさん:2012/07/24(火) 20:04:00.08 ID:9yBLQJq2
深いね
999毛無しさん:2012/07/24(火) 20:48:28.55 ID:xLvcte36
>>992
あそこ品揃えいいけど高いやん
なんでハブで買わないの?
ひたすら「ノンシリコン」の貼り紙してあるし
コラフルにまで「ノンシリコン」って貼ってあって笑ったわw
1000毛無しさん:2012/07/24(火) 20:59:18.35 ID:/kRmbVTV
次スレ
シャンプー情報交換スレ 62
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/hage/1343131079/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。