シャンプー情報交換スレ 55

このエントリーをはてなブックマークに追加
1毛無しさん
前スレ
シャンプー情報交換スレ 54
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hage/1268560522/

シャンプーに使われる成分については以下を参照してください。
シャンプー→  ttp://www.go.tvm.ne.jp/~hirolin/syantori_p/syanpoo1.html
トリートメント→  ttp://www.go.tvm.ne.jp/%7ehirolin/syantori_p/treatment1.html
シャンプー解析ドットコム(アフィ注意!)→  ttp://shampoo.is-mine.net/i/index.htm
2毛無しさん:2010/10/14(木) 00:46:14 ID:Yh7u+/v0
ウーマシャンプー最強
3業者:2010/10/14(木) 04:56:00 ID:HFgVrh8h
ドクターウィラーズヘアシャンプー良いよ。 英字でDr.Willard's、ね。

元々は女が使うような化粧品を作ってるとこで、
「水」を売りにしてるので、水系にありがちなカルトっぽい先入観を持ちがちだが、
ネットでこの会社を調べてもあまり悪いような評価はほとんど見られない。
値段が高いという声はあるけど、
シャンプーに限れば450mlで2800円くらいで、高すぎることもない。

洗浄成分はアミノ酸系だけど、泡立ちが半端ない。
このての健康な成分のシャンプーでは、一番の泡立ち。香りは無し。

ちなみにドクターウィラーズヘアウォーターという、
抜け毛予防用の育毛水も出してて、
シャンプーと一緒に使ってるけど、こっちの効果はわからない。

が、シャンプーはお薦め。豊富な泡でサッパリと洗った感が欲しい人はぜひ。
4毛無しさん:2010/10/14(木) 09:57:36 ID:tNDu1+Jg
へたなシャンプーや洗髪の仕方だと
頭皮の状態が悪くなったり最悪の場合孟母細胞とかその辺ごと逝ってしまって
結果的に薄げになrってことでしょう
5毛無しさん:2010/10/14(木) 12:34:40 ID:jC/k3Bz0
>>3
洗浄力はどうすか?
トリートメントも使ってますか?
6毛無しさん:2010/10/16(土) 14:18:15 ID:hWKesgBk
ウーマシャンプー届いた。

ウーマ届く前はアミノ酸系のREMEDYっていう
サンドラッグかなんかで売ってるやつを使ってた

正直、ウーマに対して半信半疑なんだが
使ってみたらレポートするわ。
7毛無しさん:2010/10/16(土) 20:34:02 ID:8Y/uPlsG
http://www.uruotte.com/LP/?id=a8

これどうですか?ハンズで買えるし使ってみようか迷ってる。
8毛無しさん:2010/10/16(土) 22:46:34 ID:xhuSciXv
軟毛に悩む俺が、
ケフトル、馬油など
アミノ酸シャンプー使ってみたが、効果無いので

あえて市販の合成シャンプーを使って
シャンプーブラシで洗ってみる

まぁ気楽に。
成功でもしたらレポします。
9毛無しさん:2010/10/16(土) 22:52:04 ID:NnbDUONC
キュレルのシャンプーってどうかな?
使ったことある人いる?
10毛無しさん:2010/10/16(土) 22:54:36 ID:NrvLsQus
>>7
ぜひレポートを。
11毛無しさん:2010/10/16(土) 23:03:01 ID:Hb+qYTm/
>>7
それ、すんごい薬臭いよ。
無駄な香料たっぷりってのよりかましだけど、
さすがにリピートはしてない。
乾いても臭ってそうで。
12毛無しさん:2010/10/16(土) 23:05:47 ID:bLDzWm8A
結局どのシャンプーがいいのかいまだに分からないのだが・・・
>>1のサイトで高評価のやつがいいわけだよね?
13毛無しさん:2010/10/16(土) 23:15:27 ID:NrvLsQus
昔、ピュアナチュラルを使い続けてたけど、泡立ちがすごく悪いのと
抜け毛が減らないのと、髪の毛にボリュームが出ないのでやめた。

>>12
人によって合う合わないあるから数種類使ってみて合うやつ続けな。
俺は石鹸系はダメだった。アミノ酸系がいい。

上にちょっと出てるアミノ酸系のレメディってやつ。
http://ameblo.jp/in-crew-styles/entry-10380419594.html
14業者:2010/10/16(土) 23:53:39 ID:RFhrUrXm
>>5
洗浄力は…そんなに特筆すべきでもないのかもしれない。
ただ脂っぽくなるようなことはないし、洗い上がりもサッパリですけどね。

かつて使ってたカウブランドのシャンプーとかは洗浄力不足を実感したし、
石澤のオレンジシャンプー、馬油シャンプー、大島椿のシャンプーとかは、
洗ってしばらくするとべたつきっぽく感じたけど、
このDr.willardsシャンプーはとりあえず欠点がないという印象です。

洗浄力だけでいうなら、
このシャンプーの前に使ってた「ヒロシ君の考えたシャンプー」というのが一番だったかも。
“ピュアブラック”という、普通の炭の64倍の吸着力を持つというのがウリのシャンプーで、
たしかに洗浄力は強かったです。


トリートメントはしません。
ボトルにも植物性保湿成分が配合と記載されてるし、これ単体で使って問題無いみたいです。

とりあえず、泡立ちの良さは保証できます。泡立ち重視の人にはお薦めです。
個人的には廃版になるまでリピートしたいくらい、今のとこ。
156:2010/10/17(日) 00:54:32 ID:f4Vz5khV
ウーマシャンプー使ってみた。これメントールが入ってんのな・・・。
なんか洗い上がりで痒くなってしまった。

馬油で髪の毛にコシが出てるような気がするけど
悪くいえば、なんか髪の毛がネットリしてる気がする。
ボリュームは出た。髪の毛がペッタリしない。
泡立ちがすごく良い。だが、泡立ち良すぎて逆に不安。

もうちょっと使って悪かったら返品するかも。
16毛無しさん:2010/10/17(日) 01:16:00 ID:dx6OiBCu
結局
洗浄力重視の場合は安全性を犠牲にして
安全性重視の場合は洗浄力を犠牲にするしかないのかのう・・・・
17毛無しさん:2010/10/17(日) 01:25:39 ID:MUYuHPLo
まぁ、ネットが書いてあることが本当かも分からないしね。

アミノ酸シャンプーが本当に頭皮に良いなんて分からん
そりゃあ環境には良いけど(笑)
18毛無しさん:2010/10/17(日) 06:30:04 ID:FvWZ5wQY
ttp://www.uruotte.com/
このシャンプー良さそうな感じなんだけどどう?
19毛無しさん:2010/10/17(日) 09:40:25 ID:Y18CmzT/
>>18

きみが使ってみて感想を書いてくれ
20毛無しさん:2010/10/17(日) 10:06:12 ID:KG+RObXN
>>18
それ、すんごい薬臭いよ。
無駄な香料たっぷりってのよりかましだけど、
さすがにリピートはしてない。
乾いても臭ってそうで。
21毛無しさん:2010/10/17(日) 10:25:38 ID:Qzx3CsbE
脂性の人にはオススメ、かなりのサッパリ感がある半年ほど使ってるけど頭皮の状態は良くなったかも
頭が痒くなったり、すぐに脂でしっとりしちゃうような人には抜群にいい気がする。
海外のショップで通販だと6ドルくらいだからまとめ買いすればそんなに高くないんで良いかも。

アバロンオーガニック ビオチンBコンプレックス フサフサヘアーシャンプー
http://item.rakuten.co.jp/suplinx/807550/
22毛無しさん:2010/10/17(日) 12:09:08 ID:KPUqbgft
>>14
あざっす!なかなかよさそうですね。今使ってるの無くなったら購入してみよう。
23毛無しさん:2010/10/17(日) 12:29:16 ID:Z5rPbm15
試しにケアテクト買ってみたのだがどうなんだろうか?
使用したことがある人はぜひレビューを書いてもらえると嬉しいです。
24毛無しさん:2010/10/17(日) 15:18:33 ID:5FD74QUK
市販だとサクセスが一番マシかなぁ
パンテーンは髪には良いけど頭皮には悪いらしく毛が抜けまくる
25毛無しさん:2010/10/17(日) 15:47:45 ID:aUp4WYlE
メントールって頭皮にいいもんなの?
26毛無しさん:2010/10/17(日) 15:49:23 ID:MUYuHPLo
>>24
それ君だけ。
27毛無しさん:2010/10/17(日) 16:16:39 ID:WUfEaacL
サクセスは名前だけだろ
28毛無しさん:2010/10/17(日) 17:28:23 ID:Y18CmzT/
>>25

たしかに気になる。
ウーマに入っているけどどうなんだろうな?
29毛無しさん:2010/10/17(日) 20:00:24 ID:gBz1zphP
>>28
刺激っていや刺激だからいらない気もするし
血行をよくすると思えばあってもいい気もするw
30毛無しさん:2010/10/17(日) 20:54:08 ID:FvWZ5wQY
>>20
アロマの香りの新商品が出てるみたい
明日の朝までがセール期間なので迷うな

アジュバンのリ・エミサリーシャンプー使ってるんだけど
良いのか悪いのかわからん
「他のシャンプーに替えたらこのシャンプーの良さが分かるよ」
とは言われているのだが>>21のシャンプーも気になる
31毛無しさん:2010/10/17(日) 23:23:02 ID:dx6OiBCu
汗かきやすいんだけど、これって頭皮は脂性でいいんだよね?
汗かきなんだけど乾燥肌ってことある?
32毛無しさん:2010/10/18(月) 01:12:06 ID:2dNnohDR
ダメだ・・・。ウーマシャンプーどうしても痒くなってしまう。
たぶんメントールのせい?な気がする。髪の毛にボリュームは出るんだけど。
これメントールいらないんじゃないかな。刺激の方が害になりそう。
33毛無しさん:2010/10/18(月) 02:01:54 ID:5rKNjaON
パッションエクセントシャンプーってどう?東急ハンズの店員がやたら売りにしてたけど
34毛無しさん:2010/10/18(月) 08:30:06 ID:uBpVDVUj
>>33
おんなじこと何回も聞くな
35毛無しさん:2010/10/18(月) 18:23:36 ID:eTPkBLhr
>>32
ウーマは洗浄力弱い気がする
次の日の朝には頭皮触ったら指に脂つくし

最近AGA発現したのか脂性になってきた俺の頭皮には物足りない・・・スカルプDに乗り換える予定
36毛無しさん:2010/10/19(火) 01:49:58 ID:Qdkf+xgI
シャンプー2種類使い分けている人って結構います?
まあまあ刺激は強いけど洗浄力があるのと刺激が少ないのとで使い分けたいんですが
なんかオススメの組み合わせとかあったら教えてください
37毛無しさん:2010/10/19(火) 01:57:36 ID:tsGFzbV8
モッズヘアのボリュームアップっていい?
38毛無しさん:2010/10/19(火) 17:17:31 ID:bkkbizzo
無添加シャンプー買ってきた、楽しみだ
39毛無しさん:2010/10/19(火) 17:39:21 ID:2p/3Jdm7
オッオー ウェーリントラボー
40毛無しさん:2010/10/19(火) 22:07:11 ID:0ZwVzqZJ
子供の頃から同じ銘柄の普通の市販シャンプーばっか使ってきて市販のはヤバイと聞いて
色々試してきたんだが市販のが一番問題なく使えてた気がする・・・・
でも、成分的には悪いんだよねぇ・・
41毛無しさん:2010/10/20(水) 01:34:20 ID:x+NjX182
美容室の〜でオブのクレンジング評価されてたけどやっぱりな感じみたいだね。最後の方は珍しく辛口になってたしw

合う合わないはそれぞれだけど自分の中では過大評価され気味なオブシリーズで唯一良さげなシャンプーだっただけに残念だ…
オブは値段だけのシャンプーになってしまったわ。
42毛無しさん:2010/10/20(水) 01:49:57 ID:QTkiFgW/
竹酢液シャンプーのレポ求む
43毛無しさん:2010/10/20(水) 21:20:38 ID:9FU6u+f+
ウーマシャンプー使用停止。返品します。
ハッキリ言って、クソだった。

髪の毛ネトネトになるわ、メントール入ってるわ
全くオススメしない。

4000円とかどんだけボッタクリしてんだよあの会社。
44毛無しさん:2010/10/20(水) 21:30:54 ID:QdJWn2ty
ウーマ気になってたけど駄目か。
色々なシャンプー使ってきたけど、ザ・シャンプーに落ち着いたな
45毛無しさん:2010/10/20(水) 21:52:56 ID:vhk+0/QE
ホームセに売ってるようなラックスとかダヴみたいな安いヤツで無難なの教えれ
46毛無しさん:2010/10/20(水) 21:56:54 ID:ohfaWFrf
ディアテック デザイニングエッセンス カウンセリングプレシャンプー使ってる人います?
47毛無しさん:2010/10/20(水) 22:06:55 ID:U1JxTDfB
カウブランドの無添加の奴買ってみた
値段の割には良い感じ
48毛無しさん:2010/10/20(水) 22:38:03 ID:b6MjYm10
ザ・シャンプーは高いけどとてもよさそう。
使ってる人どうですか?
49毛無しさん:2010/10/21(木) 01:01:10 ID:SM9zFai2
リアップシャンプーとトリートメントだったかは俺にはあっている。
50毛無しさん:2010/10/21(木) 01:31:18 ID:eYUaymR1
俺もカウの無添加使ってみたが駄目だった
肌には優しいんだろうけど(だからからか)洗浄力が今イマイチって感じ・・
51毛無しさん:2010/10/21(木) 01:40:39 ID:5ZlpG+oQ
サクセスのは洗った幹事はいいけど次の日にフケがすごい出る
こわい
52毛無しさん:2010/10/21(木) 01:50:42 ID:WYK0bG/v
ウーマ、シャボン玉無添加、極匠、ザ・シャンプー、柳屋石鹸シャンプー、スカルプD、プレミアムブラックシャンプー等、色々2カ月くらいづつ試したが、自分にはスカルプDかプレミアムブラックシャンプーが合うみたいだ。
余ったシャンプーどうしよう(>_<)
53毛無しさん:2010/10/21(木) 01:56:39 ID:tRZPCFX6
トイレ掃除につかう
54毛無しさん:2010/10/21(木) 07:02:37 ID:iTjSGQus
男のハゲの場合、シャンプーってまず関係ないと思うんだよね。
だって15世紀の絵画を見ても、じじはみんなハゲてる。
界面活性剤が発明されるのは20世紀に入ってからだろ。
シャンプーの液剤よりも水道水の質の方が影響ありそう。
55毛無しさん:2010/10/21(木) 07:15:05 ID:SCHGQ87X
>>48
ザ・シャンプーは高いといわれてるけど、amazonだと4000円切ってるよ
んで使い心地は、まず泡立ちが悪すぎる。
けど、一度軽く洗って、二回目は泡立ちが良くなるから二度洗いすれば問題ない
髪乾かした時の仕上がりも結構いいよ
56毛無しさん:2010/10/21(木) 09:55:36 ID:dI7Bz8A3
真ん中分けなんだけど、ここ数ヵ月でで分け目がどうも薄くなってきてる。

PRO TEC HEAD ジェルシャンプーってので毛根まで綺麗にしちゃうってのは
どうなのかね?
57毛無しさん:2010/10/21(木) 17:53:15 ID:t3vdcGDn
っふぁふぁ
58毛無しさん:2010/10/21(木) 23:53:30 ID:JWbffTsI
カウ無添加を半年くらい使って髪が根元から立って太く硬くなった気がする。
これはコシが出たのか、ゴワついてるのか、いいのか悪いのかよくわからない。
59毛無しさん:2010/10/22(金) 01:32:39 ID:Uzi503zB
困ったらオブヘアつかってりゃいいだろ。
60毛無しさん:2010/10/22(金) 15:58:29 ID:fWDhbqse
エッセンシャル意外と良いよ!
フケとか痒みがなくなったし匂いもいい。
なんか髪も抜け毛減って毛根が良くなったし。
マジお勧めだし。あとナイーブもいい。
逆にダメなシャンプーはメリット、サクセス。
本当にメリットとサクセスは名前負けしてるね。ひどすぎる!
61毛無しさん:2010/10/22(金) 17:24:28 ID:NXT1c9tL
シャンプーのやり方がよくわからん
地肌をこすったら駄目なのか?
揉むようにするだけじゃ汚れ落ちなくね?
すすぎ時にこすらないとシャンプー落ちなくね?
62毛無しさん:2010/10/22(金) 17:29:53 ID:jCFqS9zS
こすった方がいいと感じるならこすった方がいいと思う
そうじゃないならこすらない方がいいと思う
揉むようにするだけで汚れ落ちる人もいるし、落ちない人もいる
あれだな、タモリ入浴法と同じだな
完全に人による

俺なんかは普通に爪立てしっかり洗ってる
(爪は短〜く切ってるからアレだけど)
63毛無しさん:2010/10/22(金) 17:49:20 ID:I6vkdd0s
無添加だったら、カウブランドorミヨシ石鹸 どっちがおぬぬめ?
64毛無しさん:2010/10/22(金) 18:40:35 ID:7mfeZQnV
>>61
美容院とかでシャンプーしてもらったことないのか?
あれでいいんだよ
65毛無しさん:2010/10/22(金) 19:13:13 ID:NXT1c9tL
>>64
あんなもんでいいのか、結構ゴシゴシやってる感じだけど

場所によって言ってることが違いすぎて戸惑う
強くこすると生えかけの髪を傷めるとか見たけど爪でやらない限り別にそんなことないんかな
66毛無しさん:2010/10/22(金) 23:30:58 ID:Uzi503zB
洗浄力が話題になるということは湯シャンはやっぱだめか。
67毛無しさん:2010/10/22(金) 23:33:35 ID:Uzi503zB
皮脂取り過ぎると詰まってたのがスカスカになって毛が抜けやすくなるらしい。
コンディショナーで対処できるらしい。
解析スレに書いてた。
68毛無しさん:2010/10/22(金) 23:51:42 ID:xTUaQUib
>>65
人によって適切な洗い方は異なるはず。
一般的に良いとされてるものが自分良いかは分からない。
試行錯誤して自分で答えを見つけるしかない。

俺はそれをハゲアンサーと呼んでいる。
69毛無しさん:2010/10/23(土) 22:32:16 ID:haN9eif4
>>65
爪立てるのは頭皮を掻き毟るからNG
生え際から頭頂部にかけて小刻み優しく擦るとか
手の指を広げて円を書くように頭皮をグリグリ揉みほぐすようにしたりとか
頭皮を両指で皮脂を絞り出す感じであらうとか
なりより頭皮をなるべく頭皮を傷つけないように意識して洗ってるよ
70毛無しさん:2010/10/23(土) 23:30:11 ID:1AaST7c1
基本的に二度洗いにしてるんだが、
一回目と二回目で違うシャンプー使ってもいいですかね?

無添加系かアミノ酸系のを使うつもりなんですけど。
71毛無しさん:2010/10/24(日) 00:33:35 ID:uAxUX2/t
>>70
二回シャンプーはやめた方がいいよ。
72毛無しさん:2010/10/24(日) 00:55:09 ID:6mXL8gPo
>>71 普通二回ではないの?何で?
73毛無しさん:2010/10/24(日) 00:57:18 ID:uAxUX2/t
おまえ普通2回ってどこの情報鵜呑みにしてるんだよw
74毛無しさん:2010/10/24(日) 01:27:07 ID:ZoZ0HTxw
シャンプー2回なんて基本だよ
75毛無しさん:2010/10/24(日) 01:36:13 ID:uAxUX2/t
釣り糸垂らしすぎ
76毛無しさん:2010/10/24(日) 01:42:42 ID:zohqzHYL
シャンプー解析サイトって釣り?
77毛無しさん:2010/10/24(日) 05:00:46 ID:Fe18zMf9
誰かがオクトシャンプー絶賛してたから使ったら見事に当たりだった。
成分見ると頭皮に悪そうだけど痒みなくなって頭皮が白くなったし、なんて言っても400円とか500円で買えることがかなり負担が軽くなった。
78毛無しさん:2010/10/24(日) 09:07:24 ID:6mXL8gPo
>>73 おまえ、早く説明しろよ。
79毛無しさん:2010/10/24(日) 16:50:24 ID:NI3iJ276
ウーマシャンプーって評価高い様な気がするけど
あんまり良くなかった。カウ無添加のほうがあってる。
80毛無しさん:2010/10/24(日) 17:11:04 ID:s263ZJsi
>>76
釣りってか地雷
81毛無しさん:2010/10/24(日) 17:48:24 ID:AuA+z1N7
昔はシャンプー2回やってたけど今は1回に戻した
泡立ちの悪さはシャンプーの量を増やしたら問題を感じなかったから
82毛無しさん:2010/10/24(日) 18:34:31 ID:7NkFxTxO
50の恵のトリートメントって頭皮につけてもいいんだね
成分も豪華だし、頭皮ケアになるかな?
83毛無しさん:2010/10/24(日) 18:42:24 ID:gH8HbdD7
http://www.yasac.jp/gelfamily/aminoshampoo.shtml
これ使ってんだけど、泡立ちがやばいくらいいい
ボリュームが出るとかはわからないけど
84毛無しさん:2010/10/24(日) 22:03:39 ID:zohqzHYL
シャンプー解析サイトにH&S糞って書いてあったから買った
85毛無しさん:2010/10/24(日) 22:06:46 ID:jMIlaGRR
H&S カウ無添加 プロテクをローテーションして使ってる
86毛無しさん:2010/10/24(日) 22:30:05 ID:nesBzBYU
俺は一日で頭臭くなるくらいの脂性なんだが、基本無添加時代で2度洗いで3日に一回ニゾシャンで洗ってる。どう思う?
87毛無しさん:2010/10/24(日) 23:14:40 ID:JE30l3Vw
顔や頭は洗いすぎると適度な脂分までなくなってしまうので肌を守るために過剰に脂分を分泌することに繋がり、結果的に脂性を悪化させると聞いたことがある
適切な洗い方は、一回のシャンプーでしっかり洗う。これがベストらしい
88毛無しさん:2010/10/24(日) 23:24:14 ID:nesBzBYU
>>87
ニゾシャンが強烈だから、普段は肌にやさしく無添加の無添加時代を使ってるんだが、無添加時代弱すぎと思って2度洗いにしてます。
89毛無しさん:2010/10/24(日) 23:31:24 ID:bgtJtPws
二度シャンだけど、一回目はちょっとだけシャンプとって泡立てて
髪の表面(毛先付近)の汚れを落とす感じで軽く洗って流す
で二回目は普通に洗ってる
90毛無しさん:2010/10/25(月) 00:09:02 ID:8lLUVaJ9
たちつてと
91毛無しさん:2010/10/25(月) 00:22:23 ID:IPAiDFkA
オブヘアは成分詰まるとか言ってるのにH&Sて。
オブヘアは洗浄力がとか言ってるのに>>83て。
92毛無しさん:2010/10/25(月) 01:55:22 ID:alRCOBgy
>>86
毎日クレンジングシャンプー使うならまだしも、かなりな脂肌ならそんな感じでも良いんじゃない?


なんつーか解析スレも覗いてきたけど個人の体質考えないで必要な洗浄力を否定するやつが湧いてるな。
確かに過剰な脱脂は油田につながるけどさ。
93毛無しさん:2010/10/25(月) 01:58:34 ID:UA8GaCBV
ほんと体質によって「全然」違うからね。
94毛無しさん:2010/10/25(月) 06:07:58 ID:/p4bmjgm
フィノとミノタブ始めた。
それと同時に、プレミアムブラック使い始めたんだけど、
あんまり髪の状態はよくない。
初期脱かしらんが脱毛が増えた。
ブラックは、泡立ちや洗い上がり(スースー感)はよい。
でも、「髪に悪い成分はない」と、いいながら、あのスースー感はどうなのかな?
とは思う。
今まで、無添加のベビーシャンプーみたいなの使っていて、泡立ちに
不満だったから、ブラックの泡立ちや洗い上がりのスースー感は良いっちゃあ
良いんだけどね。
けど、本当に、あれだけのスースー感がありながら、「頭皮に悪い成分は一切無い」
ってのは、いかがなものかと。
95毛無しさん:2010/10/25(月) 06:13:34 ID:/p4bmjgm
最近、フィナとミノタブ始めたわけだから、
シャンプーは中庸でいいのかな?と思い始めた。
あくまでも、攻めじゃなくて、守りの石鹸系の無添加シャンプーのほうが
無難ではないかと。
ブラックより、石鹸・無添加系のシャンプー使って、後は
クスリによって、増毛を企てたほうがいいんじゃないかって思い始めた。
以前、無添加ベビーを使っていたときは、とにかく泡立ちが不満だった。
泡立たないから、不満で、なんどもポンプを押す、みたいな。
けど、変に刺激を与えないで、「フィナ、ミノタブ」の効果に期待したほうが
いいんだろうか???
泡立ちがいい、さらに洗浄力もそれなりにある、無添加、無刺激の
シャンプーがあれば、そっちを使って、あとはクスリで育毛にハゲみたいのだが。
96毛無しさん:2010/10/25(月) 09:18:59 ID:TuGTiL50
前にスーパーミリオンヘアー買ったら、伝票と一緒に「ラグロー」って名前のシャンプーがオススメです
って広告が入ってたんだけど、使ってる方います?
気にはなってるんですが価格が高いし買う踏ん切りが付きません。
どなたか実体験又は感想を聞いたって方いらっしゃいませんか?
97毛無しさん:2010/10/25(月) 09:44:37 ID:bR2jSScK
基本的に二度洗いにしてるんだが、
一回目と二回目で違うシャンプー使ってもいいですかね?

無添加系かアミノ酸系のを使うつもりなんですけど。

98毛無しさん:2010/10/25(月) 15:53:50 ID:/Dt+6MKD
ウーマ使ってみよっかな
なんかいい感じそうだし
99毛無しさん:2010/10/25(月) 19:27:43 ID:Lq6dgge1
ゲルファミリーアミノシャンプーって成分的に良いシャンプーなんでしょうか?
美容院の人に勧められたんですが、このスレの中で使っている人居ますか?
いたら使い心地など教えてくださいm(_ _)m
100毛無しさん:2010/10/25(月) 20:49:31 ID:aPNmXqQ7
ガイアシャンプーってどう?これ情報少ないなぁ
101毛無しさん:2010/10/25(月) 21:47:48 ID:SeKV/o/S
カウブランドのポチった
102毛無しさん:2010/10/25(月) 21:51:15 ID:IeOs/fWy
無添加時代使ってみた。意外といいかも。やすいし。
103毛無しさん:2010/10/25(月) 23:09:49 ID:gVG6unW5
>>83
俺もゲルファミリピートしてるよ。泡立ちよくてクセ毛が少し落ちついた。
これで無臭ならいいのにな。ちなみにこいつのトリートメントはいまいち
だったんで別の使ってる。
104毛無しさん:2010/10/25(月) 23:26:03 ID:VkRavkUk
シャンプーより
普通の石鹸の方がはげにくいよ。

最初ゴワゴワするかもしれないけど
二か月も石鹸で洗うようにしていると
ゴワゴワがほとんどなくなる。
105毛無しさん:2010/10/26(火) 00:37:08 ID:GqjybIll
で、朝と夜洗うのは駄目なんだっけ?

朝は寝ぐせが酷くて洗ってる。
夜はお風呂
106毛無しさん:2010/10/26(火) 02:21:35 ID:MFd5/Wr0
サクセスの使ったけどフケがすごい出た
頭皮にダメージなのかな
107毛無しさん:2010/10/26(火) 03:00:44 ID:kDsQhjj1
>>105
俺はやめたくちなんだけど、朝シャン
出勤時間に切羽つまって、だんだんすすいでる時間てきとーになっちゃう日増えてきて
そこが問題なんだと思うよ 朝シャン 重役出勤できてたっぷり時間とれるなら別だけど
108毛無しさん:2010/10/26(火) 07:54:52 ID:Yt52I0L9
朝、寝ぐせ直す為にシャンプー使わずにシャワーのみ使ってるんだけど、それもダメかな?
109毛無しさん:2010/10/26(火) 18:19:42 ID:sBVoEoAM
H&Sすごいよかったんだけど人によって違うのかな
110毛無しさん:2010/10/26(火) 19:18:48 ID:zCb4IRF1
h&sとか使い初めの頃は結構よかったけど次第に洗っても髪がベチャッてなるようになってきたからやめたわ
111毛無しさん:2010/10/26(火) 19:50:53 ID:K3G0rcqJ
当方、癖毛薄毛と頭皮の吹き出物に悩まされています。
吹き出物は、どこのシャンプーを使ってもできます。
こんな自分におすすめのシャンプーを教えてください。
112毛無しさん:2010/10/26(火) 19:51:49 ID:wmZ6/LKV
>>108
それで充分だよ。
113毛無しさん:2010/10/26(火) 20:57:55 ID:cYVy6Jge
>>108
毎朝、濡らしてから髪の毛セットするよ。
今思えばこの習慣って良かったのかな?
114毛無しさん:2010/10/26(火) 21:23:44 ID:SHLdQlZc
サロンスタイルってどうなの?
最近使ってるがイマイチよくわからん・・・
115毛無しさん:2010/10/26(火) 21:52:45 ID:B2N5Vv01
使用して分からんのなら、お前にはいくら説明しても分からんだろうよ
116毛無しさん:2010/10/26(火) 22:21:14 ID:cYVy6Jge
サロンスタイルなんて超ハズレじゃないの
117108:2010/10/26(火) 22:35:06 ID:bdkr8HVC
>>112>>113
レスありがとう。頭皮に悪影響はあるんでしょうか?
118毛無しさん:2010/10/27(水) 00:44:26 ID:RLlUgfb7
市販の普通のシャンプー使ってる頃は何も無かったのに
無添加とかアミノシャンプーとか頭皮に優しく・・・と凝りだしてから
明らかに頭皮の状態が悪くなった、どういうことだよ・・・
119毛無しさん:2010/10/27(水) 10:59:42 ID:jq4iShwB
頭にどうしても、カス?みたいなのが残るorでてくる。
ゆすぎも時間かけてやってるんだけども。。
ちにみに今は無添加時代つかっとります。
軽く脂性なんですけど、おすすめありますかね?
120毛無しさん:2010/10/27(水) 14:12:44 ID:WLi6bpnS
なんか抜けた毛を見ると先っぽに白っぽいような黄色っぽいようなものが付着してるんだがなにこれ?
121毛無しさん:2010/10/27(水) 18:35:10 ID:cUjyFjO+
シャンプーブラシ使ってる人っていますか?
122毛無しさん:2010/10/27(水) 18:54:26 ID:qGkV4CbZ
昔使ってた
でもだんだん使わなくなってカビ生えてたわ
うちのオヤジも使ってたけど、やっぱ使わなくなってカビ生やしてた

まぁ気持ちイイけど、面倒臭がりやには向かん
123毛無しさん:2010/10/27(水) 21:08:22 ID:ueuOJcLU
>>120
毛穴汚れか死亡か毛根
124毛無しさん:2010/10/27(水) 21:28:52 ID:ioo6+PWN
いい抜け毛と悪い抜け毛があるって聞いたんだけど、ほんとなの?
http://gro.cc/dea/
125毛無しさん:2010/10/28(木) 01:33:37 ID:cvo5Exm+
ウーマで洗髪中すげえスースーしてて気持ちよかった
ずっと洗ってたいって思うくらいだったわ
今まで安い市販の使ってたから余計に感じるのかもしれないけど
126毛無しさん:2010/10/28(木) 10:10:12 ID:50e/9Es7
アジエンスっていいの
127毛無しさん:2010/10/28(木) 12:52:58 ID:D8pkviGB
最高
128毛無しさん:2010/10/28(木) 14:28:34 ID:dsZ4A6m4
に悪い
129毛無しさん:2010/10/28(木) 14:32:00 ID:xWN9A/Y8
に決まってる
130毛無しさん:2010/10/28(木) 15:07:21 ID:lB9HNxO0
>>120
自然と抜ける毛はついてないけど、抜いた毛は俺もついてる
131毛無しさん:2010/10/28(木) 15:16:49 ID:iZRxNYco
パンテーンとヴィダルサスーンとどちらが良いですか?
132毛無しさん:2010/10/28(木) 16:21:28 ID:tmR+mQY1
>>131
どっちもオススメ出来ない
選択肢がその二つしか無いならヴィダルサスーンの方がマシ
133毛無しさん:2010/10/28(木) 18:26:41 ID:50e/9Es7
アジエンスヤバいのか
134毛無しさん:2010/10/28(木) 18:38:24 ID:dsZ4A6m4
アリエンッス
135毛無しさん:2010/10/28(木) 18:41:49 ID:acFLZoVw
スカルプ結構ええで!
プワーハゲは毎回購入厳しいかもしれんが並に稼げてるハゲはおすすめ!
頭皮の脂は良く落ちるで!
136毛無しさん:2010/10/28(木) 18:47:24 ID:35tLPPKk
フサの友人40代手前にシャンプー聞いたが普通の市販のシャンプー・・・(ラ○クス
結局は遺伝かよ・・・いや分かってたけどさ

もう1人の友人なんてシャンプー?いやよくわからん
市販のシャンプー&リンスのやつって・・・銘柄さえ憶えてないというか関心無しかよ
137毛無しさん:2010/10/28(木) 19:10:20 ID:OcJq6o9Z
遺伝ももちろんあるし、体質的なものもある。
生活習慣と体質の組み合わせによるところも大きい。

髪をどうやって洗ってるかとか
何時頃髪洗ってるかとか、
髪洗った後、何分後くらいに髪乾かすかとか
普段何食ってるかとか、
普段どんなストレスを受けてるかとか
何時に起きて何時に寝てるとか、

そういう、普段の生活と体質がマッチしてると、髪とか肌とか状態が変わってくる
138毛無しさん:2010/10/28(木) 20:46:54 ID:hDjWU4v5
遺伝要素で勝ってる奴はどんな生活しようが、何食おうが健康状態なんだよなあ
遺伝要素が入ってる奴はどれかを改善してそれを予防しないといけないし
いっくら社製しまくっても髪や頭皮や肌に全く影響が出ない奴とかいるし
139毛無しさん:2010/10/28(木) 20:50:28 ID:cvo5Exm+
俺ハゲ家系じゃないけど20代前半でハゲだしたぞ
140毛無しさん:2010/10/28(木) 21:22:15 ID:LEhZVReT
ミレアムシャンプーってやけにヌルヌルしない?
解析サイトでは水に溶けやすく残留性が少ないとか書いてあったけど、このヌルヌルは何?問題ナッシング?
141毛無しさん:2010/10/28(木) 21:56:56 ID:X0BQHVCb
ヌルヌルするね。だから俺は買ったけど使うのやめた
142毛無しさん:2010/10/28(木) 22:35:32 ID:LEhZVReT
>>141
だよね
いくら解析サイトでも成分の特性で嘘つくことはなさそうだけど、このヌルヌルの正体は何なんだよマジで
143毛無しさん:2010/10/29(金) 14:19:56 ID:98y9Q7Ax
>>142
解析は嘘というか取り扱い品にまずい成分があれば隠したがるよねw

まぁミレアムじゃないけど嘘みたいなものをついて解析してるシャンプーも一杯あるしね。量が少ないから大丈夫とか今まで否定していたのにショップで売るとなると急に万能シャンプーになったりとか。
144毛無しさん:2010/10/29(金) 16:45:26 ID:TFN+NlaN
アミノスパもいいよ かなり抜け毛は減る 発毛はしないが…
145毛無しさん:2010/10/29(金) 17:55:42 ID:DwJI6WOi
新参者ですが、マヘンディヘナシャンプーってどうですか?
146毛無しさん:2010/10/29(金) 18:04:35 ID:MJ1cnqGC
一回買ったことある
悪くなかったけど、もっといいの見つけたから放流した
けっこう高くなかったっけ?
147毛無しさん:2010/10/29(金) 18:41:10 ID:DwJI6WOi
もっといいのってなんですか?
148毛無しさん:2010/10/29(金) 20:07:57 ID:UeUQZP3w
シャンプー解析って、「皮脂の少ない女向け」基準じゃね?
皮脂の量が男>女だとして。
皮脂の多い男があそこでオススメされてるの使っても、昼にはギトギトだわ
149毛無しさん:2010/10/29(金) 20:43:56 ID:tx6BygqM
コラージュフルフルネクスト シャンプー うるおいなめらかタイプを使ってるんだけど
他にもこれ使っている人いますか?
使って数ヶ月経つんですがかみがぎしぎしに。
自分だけかもしれませんが。
150毛無しさん:2010/10/30(土) 00:29:05 ID:r3WmhFq1
コラージュ(すっきりさらさらタイプ)夏に買ったけど未だに使ってない
今夜使ってみよう
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYzMuVAgw.jpg
151毛無しさん:2010/10/30(土) 02:06:02 ID:EQKSiNfp
>>149
コラージュフルフルはは真菌で頭痒い人が使うもの
痒み止めるために使ってたけど、髪はだんだん細くなって、陰毛のようなダメージヘアになっていったよ
152毛無しさん:2010/10/30(土) 03:59:40 ID:gmXnk7yy
>>151
それで最近髪が細くなってたのか。
原因がシャンプーか生活習慣しか考えられなかったんですよね。
次どのシャンプー使おうかな
153毛無しさん:2010/10/30(土) 11:07:47 ID:kR9ndgQK
シャンプーで髪が細くなるのか
コラフル使ってるが痒みは確かに消えた

髪にコシを与えて太くするシャンプーなんてあるのか?
154毛無しさん:2010/10/30(土) 13:46:04 ID:HiXMCZoV
ヘナ系のシャンプーがそうだと言われてるな
俺は高いから使ったこと無いけど
155毛無しさん:2010/10/31(日) 14:23:45 ID:YYp7Xcxc
>>146
もっといいのってなんだ?気になる
156毛無しさん:2010/10/31(日) 15:13:04 ID:2cfGM+6G
俺はSP1.5アクティブシャンプー使ってる。
157毛無しさん:2010/10/31(日) 20:33:52 ID:qCSn9vBl
ピュアナチュラル使い続けて良い感じになってきた
安いしどこでも売ってるし最強だな
158毛無しさん:2010/10/31(日) 22:37:22 ID:JQvH0CqW
俺は合わなかったけど
スルメシャンプーなのか
159毛無しさん:2010/10/31(日) 22:44:13 ID:RJ74zoM3
俺はプレミアムブラックシャンプー使ってる。
オークションなら安く手に入る。
160毛無しさん:2010/10/31(日) 22:45:58 ID:6J1LQXZ3
高くてもいいからヘナシャンプーのオススメ教えてください
161毛無しさん:2010/10/31(日) 22:53:12 ID:A4tT/yFm
ウーマシャンプー使ってる人に聞きたいんだけど
最後のすすぎ1分半もやってたらきしむ感じっていうのかな?サラサラ感がまったくなくなるんだけど
やっぱ仕上げにコンディショナーとかつけた方がいいの?
162毛無しさん:2010/10/31(日) 22:56:54 ID:D3nO9S8s
パン手ーンはマジやばい、即ハゲまっしぐらの糞シャンプー
163毛無しさん:2010/11/01(月) 05:27:43 ID:VeBWoBvv
でもパンテーンナイトリペアは好き
164毛無しさん:2010/11/01(月) 11:00:34 ID:RZrLML2x
馬油シャンプーってヤバい?
何かすごく髪が抜けて嫌だな〜これ・・とかいつもおもってたんだけど
このたった4ヶ月で大変なことになりました
死にたいです
165毛無しさん:2010/11/01(月) 12:09:07 ID:VYedUdrC
俺は半分使ってやめた

元々派手に抜けてて抜け毛とか確認しはじめた時期に
最初のアミノ酸系シャンプーとして怖々使ってたから
疑心暗鬼なだけだったかもしらんが俺もすごい抜ける気がした

しかしシャンプーで発毛はしないのに脱毛効果があるってのもどうなんかね
皮膚の状態さえ損なわれてないならシャンプー変えればちっとはマシな状態に戻るかもよ
166毛無しさん:2010/11/01(月) 15:52:55 ID:GKwFXyck
なんなの?アンチなの?
167毛無しさん:2010/11/01(月) 16:02:10 ID:ymUGBcw5
馬油を使ってるけど抜け毛は劇的に減ったよ
まあシャンプーなんて結局合う合わないの問題なんだから>>165みたいな変人には構わないほうがいいよ
168毛無しさん:2010/11/01(月) 16:28:26 ID:XRVIROq5
>>157

まじか?
169毛無しさん:2010/11/01(月) 17:04:15 ID:C4wYSeDO
ここ、解析★5シャンプーでハゲたアホどもの巣窟だね(笑)
ホント、馬鹿w
解析★5シャンプーでおまえらのハゲが直るならノーベル賞もんだろwww
170毛無しさん:2010/11/01(月) 21:39:05 ID:0pKvoblz
大体どれぐらい使って効果が分かる?
ヤバイのなら使い始め初日から頭が痒いとかあんの?
171毛無しさん:2010/11/02(火) 00:23:37 ID:R4YTGPtV
>>167
そう気に病まないでも自分に合ったシャンプーに変えてみたら?くらいのつもりで言ったんだが・・・

俺もウーマが合わなかったというだけで、万人に合わないなんて言うつもりもないし思ってもないぞ。
ただ下手な文章でウーマ使ってる人に不愉快な誤解招いたんならスマンかった
172毛無しさん:2010/11/02(火) 00:26:31 ID:WgpcqxpK
>>170
ウーマシャンプーがまさにそうだったよ。
173毛無しさん:2010/11/02(火) 07:34:42 ID:36Q8B8dq
マヘンディって弱酸性?アルカリ性?
説明には弱酸性って書いてあるけどヤシ油ってアルカリ性でしょ?
174毛無しさん:2010/11/02(火) 11:24:35 ID:2I4gh3eL
ハゲ、キモッ
175毛無しさん:2010/11/02(火) 12:28:47 ID:t91XalSg
>>274
フヒヒwwwwwwwサーセンwwwwwwwww


好きでなった訳じゃねえ
176毛無しさん:2010/11/02(火) 12:54:04 ID:2I4gh3eL
おぇ〜、、、マジ、キモッ
177毛無しさん:2010/11/02(火) 13:34:56 ID:KtEjEXUg
俺は今日、オブヘアーのサンプル注文したよ。タダだからお前らもすれば。
178毛無しさん:2010/11/02(火) 14:00:40 ID:GcEQZtP1
スカルプDを1年使ってからウーマに乗り換えて1ヶ月使ってみたけど、
途中(2週間くらい)から明らかに髪質が変わってきたわ
痒いとかは全然ないし俺には合ってるみたい
スースーするって上にあるけどそれ見て初めてスースーするのかと思ったし
なんせスカルプDのスースーに慣れてたせいか全然感じないわw
179毛無しさん:2010/11/02(火) 14:46:51 ID:CW1vW0Ex
結局市販のシャンプーはどれがまともなの?
180毛無しさん:2010/11/02(火) 14:49:11 ID:0UowTt8h
よくわからんけど無添加時代ってやつ買ってみた
181毛無しさん:2010/11/02(火) 17:23:00 ID:ECQfprQD
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
182毛無しさん:2010/11/02(火) 23:28:12 ID:o+ybUAx3
ベーネプレミアムクリスタルローズリペアシャンプーがいい感じなんだけど
男の髪から薔薇の匂いしたら変かな
183毛無しさん:2010/11/03(水) 00:01:02 ID:vYOH8ZQ5
>>182
ナルシストの方でしょうか?って俺なら思う
184毛無しさん:2010/11/03(水) 22:40:13 ID:rgznrIVC
>>168
マジだ
いろんなシャンプー使ったが
はじめはどれも違和感ある
やはり1〜3ヶ月は使って答えを出した方がいい

ちなみに俺は脂性ではなく、むしろ乾燥肌タイプだから
ピュアナチュラルのような洗浄力が弱く、余分な皮脂まで取らないようなシャンプーが
合ってる
と思い込んでる
185毛無しさん:2010/11/04(木) 01:46:51 ID:09IjCuua
>>183
鏡見たら薔薇が似合わない顔だったw
違うの探してみる
186毛無しさん:2010/11/04(木) 02:50:20 ID:tFtSDvbd
せっかく高いシャンプー使ってるのに毎日オナニーとかしてると意味無いぞ

自分じゃ分からないだろうけどオナニーすると髪が臭くなるしテカる
オナ禁しなきゃいくら高級なシャンプー使ってもハゲる

女性ホルモン増やさんとな
ホルモンバランスが崩れるとハゲるらしいぞ
187毛無しさん:2010/11/04(木) 17:23:57 ID:fHLF9Tb6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hage/1285943225/
シャンプーなんかやめましょう
湯シャンが一番です
188毛無しさん:2010/11/05(金) 14:07:49 ID:pUr/qI1x
189毛無しさん:2010/11/05(金) 14:23:57 ID:8Iov990D
GAIAってシャンプー良さそうだぞ
190毛無しさん:2010/11/05(金) 20:06:40 ID:e4VfRFF2
シャンプー選びも大事だが、毛穴の詰まりを取るのも忘れずに〜
191毛無しさん:2010/11/05(金) 22:42:30 ID:PJgL9LRI
インディアン伝承シャンプー使ってみたぞい
192毛無しさん:2010/11/06(土) 00:13:14 ID:LvVCgx+y
>>191
どうでした?
193毛無しさん:2010/11/06(土) 00:35:00 ID:znUblwqI
いち髪って洗浄力強い?
194毛無しさん:2010/11/06(土) 00:47:11 ID:J8+6paPK
アミノ酸系シャンプーは油汚れが落ちにくい。
安物のシャンプーでじゅうぶんだ、抜け毛にも大差はない。
195毛無しさん:2010/11/06(土) 10:17:25 ID:R4yLQn3O
フケは出ないが頭皮がムズムズして痒い
洗髪直後以外とにかく抜け毛が酷い
パサつく
潤い皆無
当方22
こんな俺にオススメのシャンプー教えてください
196毛無しさん:2010/11/06(土) 11:13:53 ID:M1wIv0tN
ニゾ
197毛無しさん:2010/11/06(土) 11:31:58 ID:OYmXLjj8
市販のものは禿げる原因!
天然の成分が良いと思う
http://brand.viels.jp/shahram/products/detail.php?product_id=51
198毛無しさん:2010/11/06(土) 12:40:56 ID:EkSxwPMx
シャンプーなんてどの製品でも汚れを落とすためにきっつい成分使ってるから、
極力髪に接してる時間を短くすれば何使っても一緒
洗髪の時はなるべく素早くかつきれいになるよう全体的にこすり、すすぐ時は
シャンプーが髪に残らないよう時間をかけて徹底的にすすぎ落とす

リンスも毛先のみにつけるのはもちろんの事、しっかり頭皮からすすぎ落として
おかないといけない
199毛無しさん:2010/11/06(土) 15:36:07 ID:bVVhqbAM
【LISSAGE(リサージ)ヴォーニュ、スカルプ頭皮シャンプー】¥1800くらいかな?

弱っている毛根を傷つかせないために、シャンプー前に頭皮を優しくブラッシング(頭皮の汚れを浮かせるため)
×=クシ系はタブー
○=ブラシの先が丸くなっているもので

×=髪の毛を湿らす
○=頭皮を湿らす(1分程度)
×=髪の毛にシャンプーをつける
○=頭皮に、ちょこちょことシャンプーをつける
フロジンと花王バイタルチャージ薬用育毛剤とを、交替してつけています。
200毛無しさん:2010/11/06(土) 15:48:05 ID:YstGEUSJ
リンスとかトリートメントってどうしても頭皮についちゃうから
洗い流さない系が良いよな
201毛無しさん:2010/11/06(土) 17:24:39 ID:HPMsYnFT
このスレの住人さん的にはサクセスの薬用シャンプー(+ブラシ)はどんな感じの評価なの?
202毛無しさん:2010/11/06(土) 17:59:32 ID:bVVhqbAM
サクセス薬用シャンプーは、量からしたら安くもなければ高くもないから買いやすい価格かな。
シャンプーは頭皮に付けやすくなっているのだけはマル。
洗髪後のスカッとした感じが、血行が良くなったと錯覚させられるだけだった。髪の毛の量は関係なく、洗髪した後は髪の毛を濡らしっぱなしに、しないことが重要みたいね。
髪の毛、頭皮を濡れっぱなしにしていると雑菌がつきやすいといった理由らしい。
203毛無しさん:2010/11/06(土) 18:27:40 ID:z6/xe5av
コープアミノって、近くのコープ何店舗か回ったけど
どこにもおいてないな。
204毛無しさん:2010/11/06(土) 18:34:03 ID:HPMsYnFT
>>202
育毛・抜け毛予防には逆効果だよ!的な評価が来なくて安心した・・・w
ありがとう
205毛無しさん:2010/11/06(土) 19:32:29 ID:NcaY3Fpj
サンドラッグで売ってるREMEDYっていうのがアミノ酸系でいい感じ。
抜け毛減るし、コンディショナー使えば髪もサラサラ。
シャンプーのみだとキシキシ感ある。
206毛無しさん:2010/11/06(土) 20:30:28 ID:bVVhqbAM
>>204
育毛、抜け毛予防には良いのかな?
生えていないツルツルした所から、生える期待はしない方がいいかも。
そっか〜、あくまでもサクセスは抜け毛の予防だったね。


207毛無しさん:2010/11/07(日) 01:10:02 ID:wW8Cc1sb
>>189
今使用中、泡立ちも思ったより悪くない
現在一週間だが特に問題なし(シャンプーのみ、リンス系使わず
髪が凄いしっとりするんだがこれはいいのだろうか・・?
まぁ、今のところは目立った問題無いみたいだが

前回無添加使った時はすぐに痒みが出て駄目だったわ
208毛無しさん:2010/11/07(日) 16:58:10 ID:gIkr+W7r
GAIAって何かと思ったらガイアメディシャンプーの事か
209毛無しさん:2010/11/07(日) 21:10:03 ID:77jKic2C
>>208
どこに売ってる?
210毛無しさん:2010/11/07(日) 21:22:57 ID:gIkr+W7r
>>209
通販じゃ駄目なのか?
211毛無しさん:2010/11/07(日) 21:49:50 ID:6g6agANY
石澤研究所のオレンジシャンプー使ってる方いたら使用感を聞きたいです
212毛無しさん:2010/11/07(日) 22:06:47 ID:nUP9Cx8Z
>>209
俺纏めて買ったけど
http://www.kenko.com/product/br/br_7110011.html

使って自分に合えば大人買いしなさい。
213毛無しさん:2010/11/07(日) 23:14:45 ID:Oej+bzn5
無添加かどうかは微妙だけど炭のシャンプーってどうなんだ?成分見た感じ他のシャンプーより圧倒的に成分少ないけど。
214毛無しさん:2010/11/08(月) 00:11:31 ID:Ay20DM7r
猫毛だけどヘナ系のシャンプーが良かったよ
髪が染まるのは嫌だからヘナ抜きで
ボリュームが出るアムラ入れて使ってる
少しゴワつくけど串通りは悪くないし髪にハリが出る
洗髪中の抜け毛も前より少なくなった気がする
215毛無しさん:2010/11/08(月) 05:41:58 ID:MXsJAqmN
無添加石鹸シャンプーもしくはアミノ酸系がいいのか・・・
216毛無しさん:2010/11/08(月) 08:44:33 ID:KGbh8DJc
>>210
通販じゃなくて普通に買いたい
217毛無しさん:2010/11/08(月) 08:58:35 ID:Prgjb9Ks
>>216
消えなおぼっちゃん
218毛無しさん:2010/11/08(月) 09:04:50 ID:MXsJAqmN
情報がありすぎで訳わからなくなるな
こればっかりは自分で試して地道にさがすしかないんだよね・・・

毒にも薬にもならなそうだし普通に石鹸で洗うか・・・
219毛無しさん:2010/11/08(月) 13:31:36 ID:CiwwbnG4
>>218
ある程度のシャンプーは使ったけど、合わないシャンプーは言えるんだけどね。無くなるまで使ってみて、面倒だけど、抜け毛の本数で決めてみたらどうかな?
面倒だけど洗髪中プラス、ドライヤーをかけながら抜ける毛を毎度、数える。
そんな習慣までついてしまった…
次は、赤ちゃん用の低刺激シャンプーを試してみようと思う。
220毛無しさん:2010/11/08(月) 16:17:00 ID:TxLlZQ6l
>>216
オーガニックな店で聞け
221毛無しさん:2010/11/08(月) 20:23:19 ID:KGbh8DJc
ガイアメディがクリエイトで売ってたら買ったのにふざけんなキチガイ野郎
222毛無しさん:2010/11/08(月) 20:50:07 ID:KYDYplWY
シャンプー変えてシャンプーブラシで丁寧にマッサージ始めたら
風呂上り頭ポカポカすごくいい
んでなぜか頭皮ムズムズするようになった
これは!?
223毛無しさん:2010/11/08(月) 20:52:33 ID:BxTeyO19
>>222
むけた皮が
224毛無しさん:2010/11/09(火) 01:33:47 ID:5M91dv6f
普段はいちかみ使って週1で高級シャンプー使うのって意味なしだろうか・・・

薬用のソープオブヘアー1R使おうと
225毛無しさん:2010/11/09(火) 18:08:35 ID:B8oRQo0W
ニゾラール使ってる人に質問だが、
何日ごとに使ってる?
ほかに使ってるシャンプーは何?
226毛無しさん:2010/11/09(火) 18:30:21 ID:ziCwiWSG
>>222
禿のスイッチはいったな
227毛無しさん:2010/11/10(水) 08:18:40 ID:U7PkHDTD
シーブリーズリンスインシャンプー使ってみようかな・・・評価そんな悪くないよね・・・?
228毛無しさん:2010/11/10(水) 08:25:26 ID:U7PkHDTD
と思ったが解析サイト見ると評価はあまりよくないのね・・・
今まで使ってたサクセス薬用シャンプーWリンスなんちゃらよりはマシっぽいが。
229毛無しさん:2010/11/10(水) 09:33:52 ID:3LtIusK8
シャンプーの仕方間違ってたわてか考えたこともなかった
いままで現役そのまま髪というか地肌にベトって付けてゴシゴシしてた
そのせいでたった4ヶ月で半分持ってかれた
シャンプーも一番安いの使ってたわ
はぁ
230毛無しさん:2010/11/10(水) 09:59:01 ID:kANWSr/9
リンスINシャンプーって最悪だなぁ
あれで一時期ハゲたわ
231毛無しさん:2010/11/10(水) 23:54:31 ID:m1upUdRV
ヘアスプレーやワックスを落とすには無添加シャンプーじゃ弱いのかな?
不安になってきた
232毛無しさん:2010/11/11(木) 17:09:27 ID:ur8dulTU
別スレで薦められてプロテックヘッドジェルとコンディショナー買ってみた。
あわせて1000円ちょい、結果が楽しみ
233毛無しさん:2010/11/11(木) 18:26:37 ID:j16E6TdE
セグレタが出してる地肌用のコンディショナーはハゲないんだろうか
234毛無しさん:2010/11/11(木) 18:46:57 ID:QBgSga1Y
マッサージブラシと合わせて使ってますが問題なし
エッセンスも出てて値段高いけど使ってみます
235毛無しさん:2010/11/11(木) 19:16:39 ID:nOik6tip
キチガイばっかりだな
236毛無しさん:2010/11/11(木) 21:58:26 ID:sMmMaEBQ
セグレタの育毛エッセンスで顔がエイリアンみたいに腫れあがりました。
すぐ皮膚科で薬もらって一週間くらいで治ったけど本当びっくりした。
肌が敏感な人は注意。
237毛無しさん:2010/11/11(木) 22:17:44 ID:e0SH2pva
次はおは4の中田有紀さんが使ってるスティーブンノルとかいうのにしてみようと思う
238毛無しさん:2010/11/12(金) 00:08:15 ID:VM6TbRjx
>>237
>中田有紀さんが使ってる
写真雑誌とかでプライベート写真からたまたま乗っている車の車種の名前が
分かったとかなら間違いない真実だが
それ以外で、ブログなどで名前が出てくる「○○さん(或いは私)が愛用している・・・」
という商品名やブランド名は100%スポンサード(宣伝)
239毛無しさん:2010/11/12(金) 01:44:28 ID:4PVi+E8T
2ちゃん脳乙ww
240毛無しさん:2010/11/12(金) 04:25:34 ID:sgggBcTG
>>237
俺も思ったが、>>238 の考えが浮かんでやめた。
241毛無しさん:2010/11/12(金) 13:03:23 ID:ucgNZRlD
サクセスのリンス使ってみた
ボリュームアップにはほど遠いけど髪がぺたっとしなくなった
髪質との相性もあるんだろうけど
242毛無しさん:2010/11/12(金) 18:14:05 ID:KB2T5I3i
エッセンシャルマジでいいシャンプーだな。
抜け毛なくなった。
243毛無しさん:2010/11/12(金) 18:14:54 ID:YHhgy/ZL
髪は頻繁に洗わないで下さい
http://mitomo.jp/img_server/co_img1/mitomo/file/c76.htm
20数年前くらいの話で、女優の和泉雅子さんが北極を横断したとき、
横断中は髪を洗うと凍ってしまうので髪を一度も洗えなかったそうです。
その洗えなかったことが幸いして髪の毛がすごくきれいになったことを
帰国されテレビ出演された折に話されていました。

244毛無しさん:2010/11/12(金) 22:34:52 ID:zEad6uiY
人によって頭皮環境は違うし、どんな状態が良いかも変わる。
洗わない選択肢が必ずしも正解とは限らない。
245毛無しさん:2010/11/12(金) 22:38:27 ID:i5aupSSP
まぁ北極なら汗もかかないだろ
246毛無しさん:2010/11/12(金) 23:59:28 ID:hOuRKLxA
自分の頭皮のタイプがわからん・・・
247毛無しさん:2010/11/13(土) 00:12:30 ID:uLDqZ/8n
俺も。
脂性だと思うんだが、冬場は顔はカサカサになるし。
でも、一日頭洗わなかったら、髪ベタベタ・・・。
ブラックシャンプーもなんとなく合わないから、無難に
無添加のイズミヤ試してみる、安いしね。
248毛無しさん:2010/11/13(土) 07:42:21 ID:VZAoRTtA
>>247
イズミヤ使っているけど、ボリュームがなくなった。
風呂上がりに、自分の髪を見るのが辛い。
_| ̄|○
249毛無しさん:2010/11/13(土) 15:29:33 ID:uLDqZ/8n
俺はブラックでボリュームなくなった。
ミノタブとフィナの服用で初期脱があったのかもしれんが。
髪が太くて腰がある人には、しっとり、柔らか、かもしれんが
細くて薄い俺には、べっちょり、スカスカ、になってしまう。
なんだかな〜。

ところで、シャンプーの合う・合わないって3日使うぐらいで
わかるもんなのかな?どれぐらいで「結果」ってわかるんでしょ?
250毛無しさん:2010/11/13(土) 20:59:08 ID:mk4ZSmJ7
皮脂は普通 フケは今まで一度もなし
抜け毛予防と頭皮と毛髪きれいするにはどれがいいんだろう
某サイトだと極匠が評価良かったが・・・
251毛無しさん:2010/11/13(土) 23:58:52 ID:eoctsTAq
頭皮のタイプチェック
ttp://www.scalp-d.com/detail/scalp_type.html
252毛無しさん:2010/11/14(日) 02:56:22 ID:dAbhJlpF
全身乾燥肌。
どうせ禿げるなら高いシャンプー使うのがもったいない気がして
カウブランドの無添加シャンプー使ってる。
無香料なのがさみしい。
親が会員なのがわかったからコープのアミノ酸シャンプー買ってきてもらおう。
253毛無しさん:2010/11/14(日) 12:03:09 ID:3vvx8CuX
ジョイフルガーデンさっぱり感あって好きな髪質になったが洗い心地がいいからピュアLに戻そ
254毛無しさん:2010/11/14(日) 12:22:59 ID:BAuDGeaA
例えば、イズミヤ無添加で週に5〜6回洗髪。
週に1〜2回、ほかのシャンプー(例えばブラックシャンプー)を
使うとかってやり方はOKなんかな?
夏と冬で回数変えたりさ。
255毛無しさん:2010/11/14(日) 12:46:49 ID:790sPS1O
@朝起きてシャンプー+整髪料付けて髪のセット+夜にシャンプー
A朝起きてシャンプー+整髪料付けて髪のセット

@とAだったらどっちがハゲにくいの?
256毛無しさん:2010/11/14(日) 13:25:20 ID:pDEH43h3
>>254 イズミヤシャンプーってどんな仕上がり?しっとりするのかな?コンディショナー
も一緒に使ったほうがいいのかな?
257毛無しさん:2010/11/14(日) 13:34:03 ID:BAuDGeaA
まだ使ってないけど、評判はいいみたいだよ。
値段も安いから一度試してみようかと思う。
使い心地って一週間もあればわかるもんかね?
それとも一回でわかるんかな?
258毛無しさん:2010/11/14(日) 14:21:46 ID:2XIesy4f
シャンプーなんか週に一回でいいだろ



髪は頻繁に洗わないで下さい
http://mitomo.jp/img_server/co_img1/mitomo/file/c76.htm
20数年前くらいの話で、女優の和泉雅子さんが北極を横断したとき、
横断中は髪を洗うと凍ってしまうので髪を一度も洗えなかったそうです。
その洗えなかったことが幸いして髪の毛がすごくきれいになったことを
帰国されテレビ出演された折に話されていました。

259毛無しさん:2010/11/14(日) 15:56:16 ID:thuOWWsv
ただし北極並の寒い環境に限る
260毛無しさん:2010/11/14(日) 15:57:23 ID:thuOWWsv
でも1日2回は止めとこうかな
261毛無しさん:2010/11/14(日) 16:02:24 ID:BAuDGeaA
昔、皮膚科のおじいさん医者がTVで、
冬場は週に二回しかシャンプーしないって言ってたよ。
冬、高齢というのもあるんだろうけど。
夏場は一日一回。冬場は二日で一回ぐらいでもいいんだろうね。
一日二回は脂とりすぎになりそうだし、あれそう。
262毛無しさん:2010/11/14(日) 16:21:08 ID:uBVvxSPj
>>261
>夏場は一日一回
それ世の8割がたの人がそうだよね。
でも世の相当数の男性が禿げる。
263毛無しさん:2010/11/14(日) 16:33:07 ID:BAuDGeaA
そりゃ、遺伝と加齢には勝てないんだから。
264毛無しさん:2010/11/14(日) 18:18:16 ID:QvmNlAAa
コープアミノがパッケージ変わって改良とうたってた。

で今日初めて使ったけど、洗ってる最中は前よりヌメヌメ感が増してて「洗い上がりしっとりしてボリューム出ないんじゃないか・・・」と心配してたが、乾かすと前よりボリューム出る気がする。
265毛無しさん:2010/11/14(日) 18:25:22 ID:jyM5euJJ
シャンプーの工夫くらいじゃ、ハゲがハゲなくなったりしないって
頭頂部と前頭部がツルッパゲのオッサンだって、側頭部と後頭部には毛が生えてるだろ
じゃあ彼はそれぞれのエリアでシャンプーや洗い方変えてんのか?違う。
結局シャンプーではAGAには抗えない
266毛無しさん:2010/11/14(日) 18:29:35 ID:BAuDGeaA
確かにそうなんだが、刺激の強いシャンプーは洗剤かけてるような
モンだって意見の人もいるだろ?
こっちは、ミノキやフィンで勝負してるんだから、せめて邪魔しないシャンプーが
欲しい。無添加とかが無難なんかね?
シャンプーは中庸。
フィンで守り、ミノキで攻めるってのが王道??
267毛無しさん:2010/11/14(日) 18:33:55 ID:QvmNlAAa
>>265
>ハゲがハゲなくなったり
そんなことはみんな分かってるよ。
ここにいる人はそんな極論を言ってるわけじゃなく、少しでもハゲるのを遅らせることができるかもと思ってるだけ。
よりボリュームがあるように見せる事ができるシャンプーを探してるオレみたいな人もいるだろう。

もちろんシャンプーがハゲの進行速度には全く関係ない可能性もある。
でもそんな証明は今のところできないんだから、誰にもシャンプーを選んでる人を否定することはできないと思うけどね。
268毛無しさん:2010/11/14(日) 18:35:55 ID:fF0KTyYH
>>265みたいな的外れの意見するやつがポツリポツリ現れるなぁ。
269毛無しさん:2010/11/14(日) 19:17:19 ID:pDEH43h3
>>267 スカルプD使ってみろよ。君の理想の仕上がりになるから。もっと安い
のがいいって言うならゴタゴタ言う資格はないよ。
270毛無しさん:2010/11/14(日) 19:47:13 ID:NPd5EK9l
>>265
前にも言ったがここはあくまでシャンプースレなわけで、
シャンプー以外の対策話したいんなら他のスレ行けばいい
みんなそうやってる
271毛無しさん:2010/11/14(日) 19:53:06 ID:z87d3b3e
つまり結論から言えば
お前らが使ってるのは、頭皮を洗えるシャンプーか?って事だろ
272毛無しさん:2010/11/14(日) 20:07:08 ID:3vvx8CuX
自分(体質)に合ったシャンプーか?って事だよ
273毛無しさん:2010/11/14(日) 20:12:42 ID:BAuDGeaA
洗浄力が強い高級シャンプーでも
あわなかったら、パサパサのバラついた感じになるしな。
寝癖がひどいw
274毛無しさん:2010/11/14(日) 20:24:04 ID:thuOWWsv
275毛無しさん:2010/11/14(日) 23:09:15 ID:BAuDGeaA
イズミヤ無添加購入してきた。
500円だから安いな。
これが合えばいいんだけどなあ。
276毛無しさん:2010/11/14(日) 23:38:49 ID:Lho1IMln
スカルプDwwwwwwwwwwwww
277毛無しさん:2010/11/15(月) 00:16:28 ID:GJjVBHU3
ザクロシャンプー+サクセスブラシ、プラチナアミノイオン水+ロゲイン
一日一回やってるけど、だいぶフサってきた気がする。
278毛無しさん:2010/11/15(月) 00:22:35 ID:mwitVhXA
クローチェの臭いがたまんねぇけど髪がなめらかになりすぎる
279毛無しさん:2010/11/15(月) 03:54:27 ID:nrjenVmy
ガスールってソープオブヘアー01の代用にできないかね

洗浄力は微妙かな
280毛無しさん:2010/11/15(月) 04:24:25 ID:L6aA92qb
エッセンシャルまじいいシャンプーです。
281毛無しさん:2010/11/16(火) 21:03:41 ID:sbKiWHdG
薄毛で悩んでるって親戚の美容院で働いている人に相談したら、資生堂のプロシナジースカルプケアシャンプーもらった。
とりあえず使ってみる。
使っている人どうですか?
282毛無しさん:2010/11/17(水) 02:21:25 ID:vhJvXfIN
おまえに聞きたいわ
283毛無しさん:2010/11/17(水) 12:24:11 ID:7vkxGuQS

ガスールいいよな。某ガスールシャンプーを使い始めて
2年。以前までコープとイズミヤのアミノつかってたけど
ガスールのほうが自分にはあってる。200g¥2000と少し高いけど
このくらいは必要経費だ。それと友達の家に泊まったときにスカルプd
つかったら頭がチクチク発心が出たwあれって高いんだろ?

ちなみに皆さんは毎日洗髪してる?おれは普通の長さ耳を被らない
くらいのやや短髪なんだけど夏は1日1回冬場は1日1回か2日に1回
284毛無しさん:2010/11/17(水) 17:35:42 ID:Vb+jJWp+
285毛無しさん:2010/11/17(水) 23:49:00 ID:KvWd8laP
838 毛無しさん sage 2010/11/17(水) 23:09:40 ID:EDyQ26cV
宗教とか関係ないよ馬鹿?
シャンプーするとハゲるんだよ?
ハゲの原因はシャンプーなんだよ。
湯シャンで回復して快適なのは当たり前じゃんw
286毛無しさん:2010/11/17(水) 23:54:04 ID:8t2ZCuik
仕事の時はハードスプレーやワックスを使い休日は帽子を被ってるんですが、春夏秋冬問わず毎日シャンプーして洗った方がいいですか?
冬場は二日に一回シャンプー、シャンプーをしない時はシャワーで流すだけで十分でしょうか?
287毛無しさん:2010/11/18(木) 16:10:24 ID:fDbLzcYN
冬場2日1回じゃないとダメな敏感肌なら整髪料つける事じたい進めない
288毛無しさん:2010/11/18(木) 20:12:12 ID:ViqodCdJ
ノンシリコンシャンプーがいいらしいね
289毛無しさん:2010/11/18(木) 20:12:33 ID:3IsCH9Vg
頭皮がオイリー肌の人って冬でも頭皮やお凸も脂ぎってる?
290毛無しさん:2010/11/18(木) 20:27:16 ID:ViqodCdJ
>>286
脂ぎるよ、冬で乾燥してる日でも頭皮につけたあぶら取り紙がベトベトになる
291毛無しさん:2010/11/18(木) 22:14:48 ID:UyKmDTs6
あれ?ウーマって意外と人気ない?
俺すんごい気に入ってる。
292286:2010/11/19(金) 00:00:09 ID:cP4Wu2PO
レスしてくれた方ありがとうございます。
毎日シャンプーで洗った方がよさそうですね
293毛無しさん:2010/11/19(金) 01:41:26 ID:ZIQd3z4H
>>291
ウーマいいよ
髪にコシと艶が出てきた
リンスいらないから楽だしコストもかからないし
294毛無しさん:2010/11/19(金) 02:57:17 ID:J/RQiHog
胡散臭いなww
295毛無しさん:2010/11/19(金) 10:10:03 ID:auhFiZUM
ウーマを一年近く使ってるけど悪くないよ
でも洗浄力が低いから超絶脂肌の人とか汗をたくさんかく夏場はイマイチだね
俺も夏場だけは別のシャンプー併用した
296毛無しさん:2010/11/19(金) 12:45:09 ID:SXy+UtME
ノンシリコンシャンプーのがいいよ
297毛無しさん:2010/11/19(金) 17:49:33 ID:dp94yiB8
>>293
ね。俺半年くらいで癖毛治ったよ。
前は細い髪が乾くとカールしてたんだけど今は真っ直ぐ(太くなったのかはよくわからない)。
>>295
夏でもウーマ使ってたけど別に嫌な感じはなかったよ。
298毛無しさん:2010/11/19(金) 20:03:26 ID:eXVk5dcM
モルトベーネのボーチェってつかってる方いますか?使用感聞きたいです。
299毛無しさん:2010/11/19(金) 20:24:17 ID:SXy+UtME
シャンプーでくせ毛が治るわけない
300毛無しさん:2010/11/19(金) 20:38:15 ID:6VMu+qQz
髪の毛がかなり細くなってきた・・・
髪が太くなるようなシャンプーってあるのか?
301毛無しさん:2010/11/19(金) 21:22:54 ID:dp94yiB8
>>299
前は太い毛は元から直毛で細い毛はカールしてたのね(特に前髪の生え際)。
でも今はほとんど直毛。
太くなったのかな?
302毛無しさん:2010/11/19(金) 23:42:07 ID:nG01rcaY
このシャンプーが良いって、今日ローカル番組でやってた
頭皮の汚れがスッキリ落ちるって

ボーテ・ド・ワイナリー
http://boulton-party.com/syouhin/syampoo
303毛無しさん:2010/11/20(土) 00:55:30 ID:T8IbWp7i
コーラージュだんだん合わなくなってきたから
ゲルファミにまた戻った
ゲルファミ利用者ってすくないんかなあ
304毛無しさん:2010/11/20(土) 01:23:16 ID:lagfKn3T
ウーマはクソだよ。3回使って返品した。
305毛無しさん:2010/11/20(土) 02:22:39 ID:AyMtJS9v
馬の生命が宿ってるんだ・・・
きっと良いに違いない・・・・・ククク
306毛無しさん:2010/11/20(土) 07:45:28 ID:lyOy/pf2
近所の薬局やホームセンターやスーパーでイズミヤシャンプー探したけど無かった。
店員に聞いてみたが知らん、聞いたこともないとの事。
いったいどこで買えるのだろう。
しょうがないのでピュアナチュラルシャンプーを買ってみた。
307毛無しさん:2010/11/20(土) 08:38:08 ID:RgP4eT1Y
そりゃイズミヤ系列にいかなきゃ・・・
ttp://www.izumiya.co.jp/
308毛無しさん:2010/11/20(土) 13:22:25 ID:Sh3vl5fy
>>306
値段高めだったけどどうですか?
309毛無しさん:2010/11/20(土) 14:30:36 ID:tiCajQ7F
>>307
近畿地方のスーパーマーケットのオリジナル商品なのか。
とても行ける距離じゃないので諦めよう。
>>308
まだ使っていない。
今使っているトニックシャンプーが無くなったら使います。
310毛無しさん:2010/11/20(土) 14:50:51 ID:PC0gkgGz
イズミヤは無添加を謳ってるのに、泡立ちが凄い。
前に使ってた石鹸シャンプーと偉い違いだ。
311毛無しさん:2010/11/20(土) 14:55:45 ID:31mYIB5t
ピュアナチュで頭皮が死んだよorz

プレイボーイ誌でハゲ特集してたけどごま油かなんかの汁で髪の毛が
増えたとか言ってたひとがオーブリーというションプーオススメしてたけど
オーブリーどうなんだろう?どこで帰るかも知りたい
312毛無しさん:2010/11/20(土) 15:54:00 ID:YbJp6aiB
313毛無しさん:2010/11/20(土) 17:04:47 ID:wt/3Vw+J
>>312
通販で買えるとは知らなかった。
>>311
ピュアナチュラルは店員の人に聞いて薦められたんだけど。
せっかく買ったので使いきるつもり。

イオンや生協でイズミヤの無添加シリーズ同等品を扱ってくれないものだろうか。
314毛無しさん:2010/11/20(土) 17:10:43 ID:iBgaSRvh
>>303
ゲルファミって使用感どんな?髪細めの猫っ毛なんだども
315毛無しさん:2010/11/20(土) 17:40:33 ID:HYLPqv6X
俺はピュアナチュラル調子いいよ
洗浄力弱めなところが

やっぱり洗浄力強くて余分な皮脂まで取るのはヤバイ気がする

枯れ果てた大地

みたいな
主観だがね
316毛無しさん:2010/11/20(土) 20:03:31 ID:lagfKn3T
ピュアナチュはパッケージがいい感じだったけど
実際使ったらそんなでもなかった。
317毛無しさん:2010/11/20(土) 21:23:47 ID:kswh3Fw7
サクセス薬用シャンプーリンスインてどう?
318毛無しさん:2010/11/20(土) 21:29:16 ID:Sh3vl5fy
やはりピュアナチュは賛否両論ですな
あぁー使うか迷う…
319毛無しさん:2010/11/20(土) 23:29:01 ID:uz9gNs1n
イズミヤ使ったことないけどカウブランドと同じような感じ?
カウブランドはいいんだけど夏は頭皮のニオイが気になる。
320毛無しさん:2010/11/20(土) 23:43:20 ID:PC0gkgGz
2種類のシャンプー使い分けるってアリなのかな?
ベースは無添加にして、週一くらいで洗浄力の強いの使うとか。
汗かかなくなったから、湯洗いのみを試してみたけど結構状態いいわ。
321毛無しさん:2010/11/20(土) 23:45:14 ID:RgP4eT1Y
>>319
カウ使ったことないけど、イズミヤは匂いはなくて洗浄力弱めだな
夏はもう一本強めなのと併用すべき
322毛無しさん:2010/11/21(日) 08:21:45 ID:oBtt/UBf
カウは買うだけ無駄
323毛無しさん:2010/11/21(日) 10:02:55 ID:LVEXKiR1
>>322
だじゃれかよ。
324毛無しさん:2010/11/21(日) 12:57:02 ID:63tAFoXr
ピュアナチュラルは匂いが好きで使ったけど
使い始めはそうでもなかったけど1本使い終わるくらいからかな頭皮が
かゆくなりだして2本目はかゆかゆで病院行ったらシャンプーが合わない
といわれた。賛否あるだろうけどおれはダメだったなぁ。
その後は某国産の無添加ガスール使ったらスカがちょい改善されたよ。
今までは洗浄力が弱かったのかな〜。
325毛無しさん:2010/11/21(日) 13:06:17 ID:NQrHvZNK
週一で洗浄力高いやつ使えば良いんじゃない?
326毛無しさん:2010/11/21(日) 13:13:29 ID:hpWL9Fsr
脂性だからじゃない?
327毛無しさん:2010/11/21(日) 15:49:04 ID:NQrHvZNK
マヘンディかガイアメディだったらどっちがいいと思う?
そりゃ体質もあるだろうけど
328毛無しさん:2010/11/21(日) 16:30:41 ID:QXHhO0Ih
俺もミノン使ってたらかゆみとニキビ出まくり、シャンプーした直後でも
頭皮をこすると脂くさい
男性ホルモンが多く皮脂が多い人は洗浄力の強いシャンプーも
常備すべきかと
329毛無しさん:2010/11/21(日) 20:14:57 ID:GLnsyMcu
>>321
そんな感じなんですね。ありがとう
330毛無しさん:2010/11/21(日) 21:49:08 ID:XaQCfyhq
>>322
>>322
>>322
>>322
>>322
>>322
>>322
>>322
>>322
>>322
>>322
>>322
>>322
>>322
>>322
>>322
>>322
>>322
>>322
>>322
いっつも高いシャンプー使ってる君はずいぶん調子ぶっこいてくれんね
331毛無しさん:2010/11/21(日) 23:12:52 ID:zUyPnSHS
インディアンのやつって超怪しいよね
332毛無しさん:2010/11/21(日) 23:45:54 ID:KNjp/KXJ
いちかみは女性ホルモンの成分が入ってるから良いよな

市販なら断トツだろ
333毛無しさん:2010/11/22(月) 01:01:32 ID:dMbKjYXN
プレミアムブラックシャンプー使ってみたが、今までスカルプD使用してる時はなかった痒みが出てきた。合わないのかな?
プレミアムブラックシャンプー使ってる人いる?
334毛無しさん:2010/11/22(月) 01:46:46 ID:Cr8JOcdQ
痒いのに合ってるわけねーだろw
使うのやめなさい。自分で判断しなさいそのくらいww
335毛無しさん:2010/11/22(月) 02:18:59 ID:XAZHeF/K
>>333
使ってた。ちょっとヒリヒリ感あったから今はイズミヤと併用している。

でも、頭あらってタオルで拭いてるときに痒みあるんだよね。
その後、乾かした後は、特に違和感ないんだけど。
これって皮膚が極端に弱くて刺激にも弱いから、シャンプーで刺激した
ことやタオルで拭いてるのに反応して痒みおきるのかな?

こんな人ほかにいます?w
336毛無しさん:2010/11/22(月) 03:29:45 ID:MlorQOIS
脂漏性皮膚炎だが
イソジンスクラブシャンプーどうでしょう?
俺使いたいんだが4千円もするし高いから
337毛無しさん:2010/11/22(月) 17:45:34 ID:mxv8ek9d
弱酸性のシャンプー使った後って
コンディショナーとか使わなくても大丈夫ですかね・・?
338毛無しさん:2010/11/22(月) 20:21:32 ID:yoouD9fq
無添加とその他のシャンプーは絶対無添加がいいかな?
339毛無しさん:2010/11/22(月) 20:58:41 ID:XZggfhy3
メリットで禿げるって言うバカがいるんだけど、俺はそいつの根性が足りなかっただけだと思うんだよね。
340毛無しさん:2010/11/23(火) 00:59:04 ID:gxRrfRga
髪拭く時に抜け毛が気になって念入りに拭くのに抵抗があるんだけど(特に生え際)
みんなどうしてる?
あとドライヤーって使った方が良いのかな?
341毛無しさん:2010/11/23(火) 01:16:21 ID:ZRJevmqq
強くゴシゴシはしないけど、そこで抜けるのはどうせ抜けるんだから
あまり気にしないように拭いてる。
ドライヤーは使ったほうがいいって、美容師やらが言ってたような。
理由はなんかあったような気がするが・・・。
熱風を同じ場所に長く当てすぎないようにはしてる。
342毛無しさん:2010/11/23(火) 01:32:03 ID:gxRrfRga
>>341
やっぱちゃんと拭くべきかなー

美容師の言う事ってあんま信用できないんだよね・・・w
343毛無しさん:2010/11/23(火) 01:42:11 ID:Na/MYCVB
痒いけど抜け毛は減った。
シャンプーで痒くなるのに、抜け毛は減ってるから自分には合ってるのかな?
344毛無しさん:2010/11/23(火) 01:47:59 ID:ZRJevmqq
>>342
拭いたほうがいいと思うよ。
それと、美容師とか医師を含めた頭髪に関する番組で、
ドライヤーは使ったほうがいいと言ってたような・・・。
ちょっとググってみますか?w
>>343
俺も洗ってすぐ痒い。
皮膚が弱いから、洗ったときの刺激やタオルで拭くときの刺激で
痒くなるのもあるのではないかと。
345毛無しさん:2010/11/23(火) 01:54:30 ID:N7P0lnrA
シャンプー後ちゃんと洗い流してないとかな
346毛無しさん:2010/11/23(火) 02:13:00 ID:ZRJevmqq
徹底して洗い流してるけどな〜。
無添加使ってるんだけど、たまに湯シャンの日も作ろうかな・・・・。
347毛無しさん:2010/11/23(火) 03:09:52 ID:gxRrfRga
>>344
そうだよね
ちょいググってきます

てか一番の問題はこの時間に起きてる事だw
348毛無しさん:2010/11/23(火) 03:13:29 ID:gxRrfRga
今軽くググったら
ドライヤーは軽く使うくらいでおkって事だった
それと、興味深いのが「マイナスイオンのドライヤー」
これ使ってる人いる?
349毛無しさん:2010/11/23(火) 03:17:30 ID:4icEQfK4
>>348
使ってるけど髪がサラサラになりすぎて静電気でぺったりする
ボリュームは確実に出ないよ
髪に優しいかはわからない
350毛無しさん:2010/11/23(火) 11:58:11 ID:SnNFYQHI
最近ではドライヤーでしっかり乾かさないと生乾きじゃ細菌が
増えてかゆくなると聴くけど・・・
351毛無しさん:2010/11/23(火) 14:08:01 ID:KlaX4qWf
頭皮に良いとされるパナソニックのドライヤー買って使ってる。
1万5千円位したが、もう藁にもすがるおもいで。
髪があまり長くないので効果はあまり実感できないのが本音。
352毛無しさん:2010/11/23(火) 16:14:45 ID:8PcldTO7
それ意味ないよ
二年近く前から使ってるけどよくなることはない
半年前から髪質がかなり悪化してるし
353毛無しさん:2010/11/23(火) 16:23:38 ID:u0D6SIlG
まぁ悪くなることはないだろうね。

>>352みたいにドライヤー以外の原因で髪質悪化してるのに
ドライヤーのせいにしちゃうDQNのプラシーボは恐い恐い。
354毛無しさん:2010/11/23(火) 16:46:52 ID:ZRJevmqq
マイナスイオンなんて科学的根拠全く無いらしい。
355毛無しさん:2010/11/23(火) 17:36:24 ID:8PcldTO7
>>353
頭湧いてるのか?
誰がドライヤーで悪化したと言ったんだよw
ドライヤーで髪が良くなることは無いって言ってんのに

お前の理解力が怖い怖いwww
356毛無しさん:2010/11/23(火) 18:06:24 ID:u0D6SIlG
ドライヤーで悪化したとは書いてないが、ドライヤー以外の原因で悪化したとも書いてない。

ドライヤーの話しに関する返信なんだから、ドライヤーに関する話題と受け取られて当然でしょ・・・。
357毛無しさん:2010/11/23(火) 18:09:37 ID:PkJL/nss
いち髪めっちゃいいと最初思ってたが抜け毛が半端なくでてきてびっくりした
さらさらになるから好きだったのに〜
358毛無しさん:2010/11/23(火) 18:46:29 ID:iui52QQI
>>355
>>356
醜い。どっちもどっち。
359毛無しさん:2010/11/23(火) 22:17:27 ID:0s7w/DMg
頭皮の脂をしっかり落とせるシャンプーって何がありますか?
360毛無しさん:2010/11/23(火) 22:24:22 ID:ICv5QgTW
ケアテクトのスキャルプを使ってる。
抜け毛はほとんど無いし、俺には合ってるかも。
361毛無しさん:2010/11/24(水) 16:33:59 ID:oYLxn8T7
シャンプーブラシ類使ってる人いる?
使い方を誤まらなければ効果があると美容師に聞いたけど
おれハゲかけてから今は行かないから効果知りたいんだよね。

最近真矢みき姐さんが宣伝してるやつはやわらかそうで
気持ちよさそう。硬いのではなく柔らかいオススメのブラシありませんか?
362毛無しさん:2010/11/24(水) 18:46:13 ID:AVKKhA/L
無添加のS−1ってシャンプー購入してみた。
使用した人やうわさ聴いたことある人います?
友人がスペルゲン使い出したらいいらしいが・・・
韓国の製品、韓国の実験で9割が生えたとか・・・あまりにも過ぎて買えなかった
363毛無しさん:2010/11/24(水) 19:16:04 ID:AVKKhA/L
>>361
シャンプーブラシは気持ちいいけど頭皮にはどうなんでしょうねー傷つけそうで・・・
364毛無しさん:2010/11/24(水) 19:41:23 ID:OJK79YZH
>>363
力加減の問題ですね
手で洗っても、強く力入れて洗ったら同じこと
365毛無しさん:2010/11/24(水) 19:45:44 ID:pFp10e8f
シャンプーブラシ一時使ってたけど、頭頂部から前髪にかけては怖くて強くこすれなかった
逆にいわゆる波平部分はゴッシゴシこすった
気持ちよかったw
366毛無しさん:2010/11/24(水) 19:52:57 ID:AVKKhA/L
>>364
ブラシで擦ったらダメポじゃない?
367毛無しさん:2010/11/24(水) 21:09:16 ID:beeRjte4
>>360
泡立ちはどう?
368毛無しさん:2010/11/24(水) 23:43:14 ID:6qA1ZsB7
歯用だけど毛根にも使えないかな?

ttp://www.amazon.co.jp/dp/B001MBV4SI
369毛無しさん:2010/11/25(木) 02:56:53 ID:Mfc7y5QV
プロテクヘッドのシャンプーとブラシをセットで買って使ったんだけど、抜け毛が異様に増えた気がするんだけど、あれはよくないの?
シャンプーがダメなのかブラシがダメなのか

あとサクセスの育毛トニックのスプレーって良くないの?
あまり効果ないような気がする・・・
370毛無しさん:2010/11/25(木) 13:56:29 ID:289Pfmv0
>>369
良いか悪いかは個人差
抜け毛が減った人もいる

フケ、抜け毛を防ぐものだから
育毛効果の判断は数カ月使わんとな
371毛無しさん:2010/11/25(木) 14:29:59 ID:289Pfmv0
>>366
なんでブラシで擦るのはダメなんだい?
ブラシって擦るものだけど
372毛無しさん:2010/11/25(木) 15:05:37 ID:O0Z7NGQw
シャンプー解析って
373毛無しさん:2010/11/26(金) 01:51:22 ID:MTy/D7uG
アミノ酸系シャンプー買ったお
374毛無しさん:2010/11/26(金) 06:07:15 ID:g+R3xKXH
湯シャンしかないでしょw
まだシャンプー使ってんのかwだっせー。
375毛無しさん:2010/11/26(金) 09:28:21 ID:IkfoVo6y
>>373
みなみ乙
376毛無しさん:2010/11/26(金) 12:28:41 ID:BRshjmXe
初めて来てみました。
去年春ごろから抜け毛で悩んでいて、もう30も半ばに入るので
シャンプーを真面目に考えてみようかと思ってます。
ウーマ調べててココに辿りついたけど微妙っぽいね。
ケフトル アミノシャンプー も気になるんだけど経験者いらっしゃいますか?
377毛無しさん:2010/11/26(金) 12:41:07 ID:+Ts4bWNx
シャンプーブラシうまく付き合えば手では取れない皮脂や脂も
落ちると育毛研究者がラジオでいってたんだよね。
やっぱし硬いものではなくシリコン素材などの柔らかいものが望ましい
と話してた。シャンプーの泡とシャンプー剤で髪の毛自体が
絡まらないようにしないとキューティクル傷がつくといってた
湯シャンも同じ原理でキューティクル通しが擦れあってしまい髪が
痩せると言ってたぞ。注意!
378毛無しさん:2010/11/26(金) 15:23:19 ID:KaWAhwyz
前スレあたりで語られてたのかもしれないが、ウェラのジェントルケア
が9月末で販売だか生産だかが終了してたのを知ってショックだ。
P&Gに電凸したけど理由は公表しないんだと。
有害成分等が検出されて云々、という話ではないようだが。
379毛無しさん:2010/11/26(金) 15:37:48 ID:6IixMFNC
>>378
>理由は公表しないんだと。
当たり前だろ。「売れなくなって採算がとれないから」なんて格好悪くて言えるわけないだろ。
というかそんなの察しがつくだろうし、理由がわかってそれに文句を言ったって
再発されるわけでもなし。
380毛無しさん:2010/11/26(金) 20:16:51 ID:DGXXw0FE
シャンプーだけじゃなくコスメ系全般に言えることだけど
情報におぼれてしまいます
381毛無しさん:2010/11/26(金) 20:30:33 ID:nupZJOMt
男ならオナ禁と週一回1日800kcal以内を実行すれば劇的に変わる

ハゲ対策に一番効果あるのがオナ禁
せっかく高いシャンプーや化粧水使ってもオナニーしまくったり、
脂っこい物ばかり食べてたら無意味

ついでに早寝早起きも大事
382毛無しさん:2010/11/26(金) 21:08:42 ID:8x1w2IuN
マヘンディとザ・シャンプーですごく悩んでる

どっちがおすすめでしょうか?

少々過労や睡眠不足で髪が細くなり抜け毛が多いです…
もちろん生活改善をしていこうと思いますが使う物も良質なのをと考えています。
住民の皆様ご意見ください。
383毛無しさん:2010/11/26(金) 21:12:17 ID:0MrsLZsW
ミノとフィナだよ、育毛は。
シャンプーは、よっぽど変なモンじゃない限り大丈夫。
生活習慣は、ある程度大事だろうからね。
オナ禁とか湯シャンとかは論外w
384毛無しさん:2010/11/26(金) 21:13:15 ID:yj2cSQ3z
単芝とか論外
385毛無しさん:2010/11/26(金) 21:54:24 ID:+zSL9qaj
オナ禁は普通に効果あると思うけどな
というよりかハゲはオナニーしすぎ
回数は減らしたほうがいい
386毛無しさん:2010/11/26(金) 22:32:32 ID:kQOJhSmx
>>382
両方使ったことある俺がマジレスしよう
まずシャンプーでは髪は生えないからね。

>少々過労や睡眠不足で髪が細くなり抜け毛が多いです…
それならまずは生活リズムを見直すことが一番。
マヘンディもザ・シャンプーもアミノ酸系なので、だいたい同じ使い心地。
俺は今ザ・シャンプー使ってるけど、マヘンディも良いよ。
両方サンプルあるから、それを買って使うのがいいかもね。
387毛無しさん:2010/11/27(土) 03:25:51 ID:sbKoZGkG
>>382
ザ・シャンプー使っててマヘンディはサンプルだけ使った俺が簡易レス

ザ・シャンプーは使用感が何しろ良い
泡立ちは言うほど悪くないと思う
アミノ酸系ってこんなもんじゃね?
頭皮にも優しい感じはするな
ツヤが出る

マヘンディは粉末だからなのか
テクスチャが重たい感じ
洗い上がりはマヘンディよりしっとりというかベタつきやすいと思う
こっちの方がハリはあるかも
俺は軋んだな


個人的にはザ・シャンプーの方が良いとオモタ
ま、どっちも良質シャンプーなのは間違いないし好みって感じ
388毛無しさん:2010/11/27(土) 03:56:27 ID:sbKoZGkG
それとザ・シャンプーはどっかの販売サイトにあったインタビューが好印象だったなw
amazonで買うと4000円切ってるから、以前より買いやすくなったかなと
マヘンディは何しろヘンナの量が多そうだからしっかりするね
コシは出まくる
389毛無しさん:2010/11/27(土) 04:19:09 ID:GW6qArlU
コープアミノよりコシが出るシャンプーある?
390毛無しさん:2010/11/27(土) 06:38:14 ID:0J7Ov9Z9
デミの薬用エクリナール スキャルプシャンプー
使った事ある人いる??

美容院でも使用されているみたいだけど。
391毛無しさん:2010/11/27(土) 12:38:39 ID:LMrfUvBo
皮脂をしっかり落とすのにオススメとかありますか?
やっぱりサクセスが良いんですかね?
392毛無しさん:2010/11/27(土) 20:23:41 ID:ScI/CZF7
ジョイやキュキュットおすすめ
393毛無しさん:2010/11/27(土) 22:04:28 ID:LMrfUvBo
つまんねーよカス
394毛無しさん:2010/11/27(土) 22:20:09 ID:s4Ki6ep0
態度変わりすぎやで
395毛無しさん:2010/11/28(日) 00:07:52 ID:QWs/5vES
MARKS&WEBってどう?使ってるんだけど、ワックスがあまり落ちない気がする。
396毛無しさん:2010/11/28(日) 01:45:03 ID:MblXyVpv
>>393
m9(^Д^)プギャー
397毛無しさん:2010/11/29(月) 02:19:58 ID:cmt2Q44W
今使ってるシャンプー、値段は手頃、痒みなし、抜け毛も増えたようには思えない
髪はサラサラと良いこと尽くめなんだが

髪が少しヌルっとするというかしっとりする
次の日にシャンプー前の湯洗いでなんか少し泡が出る?
(もちろん毎回念入りにすすいでる)

この辺が気になるんだがどうなんだろうか?
そろそろ切れるからリピートするべきか変えるべきか・・
398毛無しさん:2010/11/29(月) 10:44:11 ID:QfvusFKS
髪にコシが出るのと軋むのとの違いがわからん
399毛無しさん:2010/11/29(月) 19:13:48 ID:4nazVSbL
成分厨の俺にはマヘンディの方が良いように見えるが
シャンプーってのは本当に使ってみないと分からんからな
髪触りは本当によくわからんもんよ
400毛無しさん:2010/11/29(月) 19:30:46 ID:4nazVSbL
ザ・シャンプーとマヘンディ比べると
成分構成順や値段やエキス踏まえるとマヘンディに傾くが
ザ・シャンプーも気になるしな〜
401毛無しさん:2010/11/29(月) 19:42:01 ID:BgXE9CxR
ザ・シャンプーはAmazonで4000円以内で買える
両方使ったことあるけどどっちも悪くないよ
ザ・シャンプーが気になる背中教えてやるぞ。買って一回使ってしまえ
402毛無しさん:2010/11/29(月) 22:32:37 ID:b1m0KBQM
解析ってマヘンディへナは評価きびしいよね。
403毛無しさん:2010/11/30(火) 00:05:28 ID:S0dov6cH
レラ ヘアソープ01 NEWになって中身変わってますけど、使ってみたら結構良かったです。
404毛無しさん:2010/11/30(火) 00:35:10 ID:hQlowiGY
ザ・シャンウーはお試しボトルあるんだから、それ買って試せばいい
405毛無しさん:2010/11/30(火) 00:35:51 ID:hQlowiGY
ザ・シャンウー ×
ザ・シャンプー ○
406毛無しさん:2010/11/30(火) 00:54:37 ID:HvKrjkYO
ちょっとスレチだけど
シャンプーブラシって効果あるのかな?
100均にも売ってるよね
407毛無しさん:2010/11/30(火) 01:04:58 ID:5foAPsjZ
マヘンディもお試しある
408毛無しさん:2010/11/30(火) 01:20:03 ID:1r6z3ggQ
インディアン伝承買ってみたけど俺には全然合わなかったわ
409毛無しさん:2010/11/30(火) 08:42:07 ID:M4HHbuXf
使ってる身からすれば、ザ・シャンプーのお試しはあんまりお勧めできない
お試しと、普通のボトルでは泡立ちに雲泥の差がある
マヘンディは変わらんけど
410毛無しさん:2010/11/30(火) 09:50:43 ID:6U4lp+qV
マヘンディのお試しはボトルより粉末が多かった気がする
超振りまくってから出してもボトルよりは泡立たなかった
でもお試しだと一回の量の調節が上手く出来ないからそのせいかも
411毛無しさん:2010/11/30(火) 13:49:43 ID:5foAPsjZ
マヘンディの方が洗浄剤の量がどう見ても多い
ヘナエキスも多いだろうし良いだろうが
何せ軋みすぎ

ザ・シャンプーもそこそこ軋むがこっちは耐えれるレベルで
次の日になれば嘘みたいにサラサラ

ようは使ってみやんと分からんね
412毛無しさん:2010/11/30(火) 13:51:04 ID:5foAPsjZ
ただマヘンディは母に上げたら
染めた髪が長持ちすると喜んでたよ
髪もハリコシ出て良いって言ってた
髪が柔らかく弱くてカラーしてる人にはピッタリだろうね。
413毛無しさん:2010/11/30(火) 21:15:22 ID:pWmpjgVQ
洗浄力の強いシャンプー教えて下さい
414毛無しさん:2010/11/30(火) 22:02:42 ID:nJqGeuEI
つジョイ
415毛無しさん:2010/11/30(火) 22:44:27 ID:0wftZlxJ
つマジックリン
416毛無しさん:2010/12/01(水) 00:03:59 ID:Rk9iZAsX
つまんねーよカス
417毛無しさん:2010/12/02(木) 02:28:52 ID:x03BSa+R
ザ・シャンプーめっちゃ軋むわ
抜け毛は減ったけど切れ毛は増えた
良いシャンプーだと思うけどクセは出てウネウネになるわ
パサパサでキシキシ
俺的には完全に失敗
418毛無しさん:2010/12/02(木) 06:29:17 ID:nG4+SH8F
軋むよ。只使い続けたら軋みになれた。
今使ってる
419毛無しさん:2010/12/02(木) 12:32:35 ID:gbKV+np5
>>406
ダイソーの2個100円のやつは気持ちいい。
効果ないとしても、ふにゃふにゃだから悪影響はなさそう。

頭皮の毛穴に対してはブラシタイプじゃないと影響ないと思うけど
それが良いことなのか悪いことなのかは知らない。
420毛無しさん:2010/12/03(金) 00:37:44 ID:YNMLJ5TZ
俺にもザ・シャンプーは合わなかったな。成分的にも最高のシャンプーなんだろうが
実際に使った時の髪の状態は駄目だとね…。家族にも使っていいよって貸したけどみんなバキバキの軋みまくり手ぐしすら通らない状態に…
ちなみに彼女にも貸したんだけど怒られたわw

日頃アミノ酸系シャンプー使ってる俺ですら
かなり軋んだから相当だと思う。買おうとしてる人は覚悟して買った方がいい。
ただ頭皮に良いということは間違いないと思う。これは数回でも実感出来たし抜け毛はみんな減ったって言ってた。
育毛シャンプーとしてはかなり良いんじゃないかなと。
ただ丁寧に洗わないとギシギシで切れやすいので注意を

泡立ちは今まで使った中では一番泡立たなかったな
泡立つ=良いシャンプーではないが洗浄剤の量が少ないと思う。

参考になれば
421毛無しさん:2010/12/03(金) 12:08:13 ID:viVs9/Fb
これ使ってる方いる?
http://item.rakuten.co.jp/koyama-p/4964596443442/
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/koyama-p/cabinet/5cosme/4964596443442s.jpg
メリットから乗り換えようと思ってるんだけどどうだろ、もうすでに結構スカスカだけど…
422毛無しさん:2010/12/04(土) 03:53:43 ID:uZywbwUu
いらない
423毛無しさん:2010/12/04(土) 04:19:35 ID:pDPAKZSW
モチダのフルフルネクストはどう?
424毛無しさん:2010/12/04(土) 06:00:18 ID:6U8HEVwr
過酸化脂質で抜け毛が増えること考えると基本毎日洗った方がいい。
425毛無しさん:2010/12/04(土) 11:14:45 ID:Qg2K0uxK
ザ・シャンプーは石鹸シャンプーの部類ですか?
426毛無しさん:2010/12/04(土) 11:35:03 ID:laKYa6up
アミノ酸
427毛無しさん:2010/12/04(土) 15:00:49 ID:/HedA9Io
>420
別途コンディショナーを付ければいいだけじゃね?
シャンプーだけだとそこそこキシムやつって多いだろ。
コンディショナーを付けて状態が良くなる
428毛無しさん:2010/12/04(土) 15:29:49 ID:Qg2K0uxK
アミノ酸シャンプーは洗浄力は弱いですか?
429毛無しさん:2010/12/04(土) 19:04:19 ID:laKYa6up
物によるけど、基本弱いよ
430毛無しさん:2010/12/05(日) 00:35:25 ID:Vh36gx46
>>314 亀レスになるがゲルファミについて

俺は猫っ毛な剛毛だからあまり参考にならんかもしれん
とにかく泡立ちがいいから仕上がりがサラサラになるかな
最初軽く流して2回目に優しく丁寧に洗ってる
仕上げはゲルファミトリートメントを軽ーくつけて流して終わり

他のシャンプーに浮気して合わないときはゲルファミでリセットみたいな感じで俺は気に入ってるよ
431毛無しさん:2010/12/05(日) 00:40:32 ID:9vzVACEG
プレミアムブラックシャンプーつかってるんだけど、効果は期待出来るの?
何か使い終わった後、メンソールみたいに頭皮がスースーするんだけど、これってデフォ?
432毛無しさん:2010/12/05(日) 01:37:25 ID:1ly0KwMG
っかー!どーでもいいっすよ!!
433毛無しさん:2010/12/05(日) 03:40:53 ID:gs/wPd1n
>>430
ありがと。今のが終わったら試してみる
434毛無しさん:2010/12/05(日) 12:25:25 ID:+1J1XMag
髪に一番いいのはアミノ酸シャンプーですか?
435毛無しさん:2010/12/05(日) 15:00:27 ID:nqbhEsze
プロテクヘッド2週間くらい使ってたら頭皮乾燥してかゅぃ
436毛無しさん:2010/12/05(日) 17:19:41 ID:VjA6FVn0
ココ最近は短い髪で立てないで前に降ろすような髪型で
生え際を見せてなかったから気が付かなかったが荒い途中で
オールバックにしてたら目の前にブラマヨの小杉さんがいるから
ビックリ!?気が付けば鏡に写るおれちゃん・・・。
前に降ろすとミヤネヤみたいなんだけどどうやら前の生え際から
頭頂部手前までスカってきた。髪型でカヴァーっていうか自分が
禿げてることにあまり気が付かなかったってことある?

ちなみにアミノ酸シャンプーおれには合ってなかったみたいだ;
ここ最近ではアミノ酸トレンドじゃないみたいだけどなにが
流行だ?
437毛無しさん:2010/12/05(日) 18:16:28 ID:nqbhEsze
おれはむしろやや薄く見えるかな?って程度の髪型にする
徐々に あ〜あいつ薄くなってきたのかな〜 って慣れてもらった方がマシ
438毛無しさん:2010/12/05(日) 20:56:47 ID:QEu+XE8G
小杉はヘアカラーだろうな。
茶髪の時はフサってたけど一気にきた。
439毛無しさん:2010/12/05(日) 22:24:03 ID:DI7t4Not
アミノ酸シャンプーはどれがオススメですか?
440毛無しさん:2010/12/05(日) 22:49:02 ID:OwpQSK4W
石澤の薬用地肌シャンプー1890円を使いはじめたけど
どうなんだろう
441毛無しさん:2010/12/05(日) 22:59:36 ID:VjA6FVn0
>>438
でも金髪に染めたりすると逆に強くなるってやつもいるんだよな。
でも染めた後黒に戻すとめちゃくちゃ痛むというのは事実らしいけど。
おれ服飾専門だった頃は周りの友だちはパーマやら毛染めは当たり前
おれはかたくなに黒を守ってきて学生時代は超剛毛で絶対禿げないと
言われてたけど卒業してその後5年くらい30手前で???
周りの毛染め連中はその後もふっさふさ!!今は当時の奴に会うのは
恥ずかしい
442毛無しさん:2010/12/05(日) 23:28:44 ID:IxZhBMpi
俺は白髪染め使ってから一気に来た気がする
443毛無しさん:2010/12/06(月) 12:27:40 ID:htD76iEL
ここの評価が厳し過ぎて
どのシャンプー買えばいいか余計に迷ったww

ttp://haskamiya.seesaa.net/pages/user/search/?keyword=%83%89%83%81%83C&vs=http%3A%2F%2Fhaskamiya.seesaa.net%2F&fr=sb-sesa&ei=Shift_JIS
444毛無しさん:2010/12/06(月) 13:57:20 ID:yBPUCPA+
問題アリな成分二つで安全度2とか
頭皮の画像で汚れ落ちてんのに洗浄力1とか
よくわからん評価の仕方やね
あまり当てにしない方がいいよ
445毛無しさん:2010/12/06(月) 15:07:07 ID:23DWdZGp
シャンプー解析と上にある美容師が選ぶ〜ってこのスレ住人的にどっちが信用ある?
446毛無しさん:2010/12/06(月) 16:42:37 ID:0V46iexp
行きつけの美容師と話してて思うけど
彼らは髪を切ったりデザインする事についてはプロ
でも医学的知識は全く無いから皮膚の健康とか育毛については全くの素人、でも知らないとは言いづらくて曖昧な事でも断言しちゃったりする
おれのスペックは生物分野のドクター
447毛無しさん:2010/12/06(月) 17:13:02 ID:3DTgTcUE
ザシャンプーとかマヘンディは通販以外だとどこに売ってますか?
448毛無しさん:2010/12/07(火) 01:41:33 ID:afDst1UK
ザシャンプーは数年使ってるけど、とてもお勧めできるよ。
頭皮の痒みとか痛みと赤みとかすっかり無縁になりました。
最初は泡立たなかったんだけど、気づけばモコモコに泡立つように
なった。今では、併用してるプロテックジェルより泡立つ。
きめ細かくてしっかりした泡でとても気持ちがいい。
449毛無しさん:2010/12/07(火) 10:58:30 ID:8y21apLq
>>446
美容師でもドフサのやつは全くハゲの悩みを考えてないから
アホばったりやで。でも行きつけのサロンでも8人くらいの
美容師がいるけどオーナーはスカラカンwでも有名な女優や俳優も
カットする超カリスマで予約も取れないしそもそも上顧客しか切らない。
サロンに入って帽子を脱いだ若スカのおれをみて1回目からオーナーの
逆指名でやってもらえることになった。オーナーは育毛などの探求者で
自分は逝ってしまったが次の若者には未来を見せてやりたいという
計らいの人で今は色々やってもらえて若干改善してきた。
だかれあ一概に美容師=育毛のズブの素人ともいえないとおもう・・と
おれは肯定してやりたい。

ちなみに3〜4年前までコープとかイズミのアミノだったが今はオーナーに
チョイスしてもらった国産のガスールにかえて調子よくなった。
450毛無しさん:2010/12/08(水) 05:28:09 ID:XuRT2y0W
てかアミノ酸シャンプー使ってても、市販のシャンプーより量多く使ってたら危険性って結局変わらないんじゃないかなぁ
451毛無しさん:2010/12/08(水) 05:34:29 ID:XuRT2y0W
市販シャンプーの時は一回洗って済んでたのに
アミノ酸シャンプーでは二度洗いしてたりとか

てか確認なんだけど界面活性剤ってなにか決定的な毒性があるの?
それとも脱脂力が強すぎるのを「刺激が強い」って問題視してるの?
452毛無しさん:2010/12/08(水) 14:36:21 ID:DgZko9jj
石鹸シャンプーが最強ってこと?
453毛無しさん:2010/12/08(水) 15:08:21 ID:k3vZSoaz
逆に言えば
強烈なシャンプーでも薄めて使えば安心って思ってるってことかい
俺は嫌だけどね
454毛無しさん:2010/12/08(水) 15:47:45 ID:OQzvgJFZ
ベビーシャンプーだとどれがオススメなんだろう・・・
455毛無しさん:2010/12/08(水) 17:42:40 ID:TgLiWIlS
おぉ、こんなスレあったか
コラージュフルフル、ツバキ、脂っぽい頭皮の〜シリーズ、美容室推薦のシャンプー
本当ただ洗うだけみたいなアミノ酸系シャンプー
今の所市販と美容室のシャンプー色々使ってるけどどれも寝て起きたらほとんどかわらんねー
自分の場合寝ると一気に脂分分泌されるのか起床後に髪こすったらフケの匂いが気になる
そろそろツバキがなくなりそうだから近所で売ってた雨上がり宮迫とか岩尾芸人一同が宣伝してる
スカルプ?って黒いシャンプー買おうかと思って来たけどこれ評判良くないみたいだね
誰か市販メインの人で使ってるシャンプー教えてくれないかな?
456毛無しさん:2010/12/08(水) 19:54:43 ID:Omjdlsci
脱脂力が強いだけ
あとシリコンは賛否が大きく分かれる
違いはこのくらい
457毛無しさん:2010/12/08(水) 20:25:42 ID:NBCQtIeE
俺は成分解析過信して市販ならイチ髪・高級ならソープオブヘアーR1
458毛無しさん:2010/12/08(水) 20:35:56 ID:DgZko9jj
いち髪はハゲるよ
459毛無しさん:2010/12/08(水) 20:44:13 ID:TgLiWIlS
>>456
>>457
どーも
大して違いはない感じですかね
自分の場合汚れ洗争力やダメージってより昔から皮脂の分泌サイクルが早いと思うんでそれが悩みなんですけど
シャンプーだけ変えた所で厳しいですかね
シャンプー解析サイトなんてあったんですね>>1よく見てませんでした
イチ髪は見たことないけどもしあったら考えて見ます

>>458
と思ったら禿げるんですか

まぁ人によって適す適さないあると思うんで試していいのがあったら報告します
とりあえず最近は使ってないですけどコラージュフルフルが可もなく不可もなく無難だと感じました

460毛無しさん:2010/12/08(水) 22:19:51 ID:DgZko9jj
ハゲると言ったけどやっぱり使う人による
いち髪は皮脂が多い人には合わない
461毛無しさん:2010/12/09(木) 07:14:20 ID:qZ4Vdr9e
>>453
なんていうか、市販で一回シャンプーするよりもアミノ酸で二度洗いする方が刺激が少ないって根拠がまず無い
少なくとも解析サイトとかには無い
だから、約一年間アミノ酸系シャンプー使い続けてきたが、ここにきてちょっと不安になってる
462毛無しさん:2010/12/09(木) 08:52:27 ID:O469gyjB
http://www.shampookantei.com/

このサイトはみんな知ってる?
解析サイトと併せて参考にしてみようと思うんだが。
463毛無しさん:2010/12/09(木) 09:38:21 ID:0KsWJROQ
このスレで知らない人いないでしょ
464毛無しさん:2010/12/09(木) 11:03:00 ID:O469gyjB
やっぱそうかwなんか話題に上ってないみたいだったので。

ちなみに自分は、4か月ほどピュアナチュラルL使ってたけど
抜け毛は減らんわ次の日頭が脂臭くなるわで合わなかった模様。
んで、ここ1週間ほど牛乳石鹸の試供品使ってたみたら
今んとこ抜け毛量はあまり変わらないが臭いはなくなった。
しばらく続けたら抜け毛も減ると信じて乗り換えようと思う。

あとスレチだけど、ビタミンB群入ってるプロテイン、
サプリメントの亜鉛とビタミンE摂り始めて毛根が正常化した気がする。
465毛無しさん:2010/12/09(木) 12:02:07 ID:g9v0jOtf
ここだとザ・シャンプーが人気みたいですけど、プレミアムブラックシャンプーってどうなんですか?
使ってる人いたら感想お願いします
466毛無しさん:2010/12/09(木) 13:59:33 ID:SIP56e1E
インディアンシャンプー使っている人いない?
467毛無しさん:2010/12/09(木) 16:25:10 ID:4a7CDJdC
>>465
泡立ちが悪いから髪の摩擦が多くて髪に悪そう
4プッシュ位しないとうまく洗えない

抜け毛の量は変化無いような感じ
ただパック後のスーッとするのはきもちいい
468毛無しさん:2010/12/09(木) 23:40:01 ID:kJ7Uysex
ケフトルってどう?
使ってる人感想プリーズ
469毛無しさん:2010/12/09(木) 23:46:39 ID:WBaMOolr
ブラック、泡立ちはよかったけどな。なんで人に
よって違うんだろ。油とりすぎ感があったから
普段無添加で、週2くらいブラック使ってる。
まあ値段高いわな。
470毛無しさん:2010/12/10(金) 00:20:49 ID:ktIuIONx
>>468
髪のコシは出たよ
泡立ち良好で洗浄力まずまず、さっぱりする
液はかなりドロッとして濃厚
全体的に洗い上りは重い
結構軋む
においは化学製品みたいな変なにおい

あくまで個人的な意見だけど
471毛無しさん:2010/12/10(金) 00:43:28 ID:x39hXTbo
>>470
468だけどありがとう
コシが出てくるなら使ってみるよ
472毛無しさん:2010/12/10(金) 10:34:12 ID:hFCde4JQ
>>467
レスありです。楽天だと人気みたいなんで興味あったのですが、変化無しなら別の探してみます。
情報ありがとうございました
473毛無しさん:2010/12/12(日) 18:58:28 ID:T2OivqDA
ツバキのクレンジングって使ってる人いたら感想をおねがいしましゅ(´・ω・`)
474毛無しさん:2010/12/12(日) 20:59:52 ID:DVrQWjos
プレミアムブラックシャンプーってどうなの?
475毛無しさん:2010/12/13(月) 17:19:08 ID:a8OaNCg1
ニゾラールシャンプーを使ってる人いますか?
どんな感じで使えばいいですかね?
476毛無しさん:2010/12/13(月) 17:20:56 ID:DyHEuFWe
サクセスが今まで使ったシャンプーの中で一番良かった!
泡立ちが半端じゃない!
477毛無しさん:2010/12/13(月) 17:26:56 ID:uO9kfl/K
泡立ちだけでシャンプーを判断するなんて・・・
478毛無しさん:2010/12/13(月) 19:13:48 ID:1Ad7ugoR
オブヘアー1Rは泡立ちがとても良かったけど
洗浄力弱すぎて痒かったな
479毛無しさん:2010/12/13(月) 20:09:44 ID:BZthxXeZ
洗浄力弱いシャンプーなんていらん
ゴミカス
480毛無しさん:2010/12/13(月) 20:39:24 ID:T7aqgMEy
あれ?
ザ・シャンプーって偽物が存在するのかね?
楽天市場で、やたら安く売ってる店があるか発売元見たら、バイオリンクじゃない!
http://item.rakuten.co.jp/zakuma/10001261/
しかも成分表示も違ってる
481毛無しさん:2010/12/13(月) 21:34:10 ID:PSS0mlWb
洗浄力弱すぎってお前ら常時テカテカだとハゲるぞ
482毛無しさん:2010/12/13(月) 23:07:57 ID:NqfiVmj3
フルフルコラージュって髪細くなるって上の方にあったけど、マジか?

全然そんな兆候ないけど。。
ホントならシャンプー変えないと怖いな
483毛無しさん:2010/12/14(火) 02:27:53 ID:nMNfz2Za
ケアテクトhb スキャルプシャンプーっての使い始めたけど
凄くいい
抜け毛が激減したよ
泡立ちもいいな
484毛無しさん:2010/12/14(火) 19:20:33 ID:L620R+MX
おいーっす
セール品の中にちょうどいち髪があったから買ってきたどー
禿げるかどうか試したるわ
485毛無しさん:2010/12/14(火) 21:27:44 ID:d2/Qu/ta
カウブランド 無添加シャンプーポンプ 550ml
ってどうかな?
486毛無しさん:2010/12/15(水) 01:53:41 ID:k2kpTLWk
ウエラのシステムプロフェッショナルの1.4とか1.5が良さ気。
今度試してみる。
487毛無しさん:2010/12/15(水) 11:28:20 ID:xHcJJTL3
サンスターのトニックシャンプー使ってるが、
寝てるときに頭が痒い。
カウブランドの無添加シャンプーが売ってたので試してみるか
488毛無しさん:2010/12/15(水) 12:27:10 ID:smT3Lvl9
正しいシャンプー方法ってどうやんの?
489毛無しさん:2010/12/15(水) 13:09:15 ID:zDM8+ECf
>>483
抜け毛減るなら買ってみようかな
490毛無しさん:2010/12/15(水) 13:58:53 ID:smT3Lvl9
ケアテクトはトリートメントも一緒に使った方が良い?
491毛無しさん:2010/12/15(水) 16:21:53 ID:2Lss/tuj
アジュバンのエミサリーシャンプーが、髪にコシが出てボリュームアップした。
使い心地も泡立ち良く好感触。
でも、乾燥するのか頭皮が痒くなって続けられない。
他のシャンプーでとにかくハリコシ、ボリュームアップするシャンプーありませんか?
492毛無しさん:2010/12/15(水) 16:48:38 ID:xHcJJTL3
将来ハゲるのは遺伝だから仕方が無い、と諦めていた方にはうれしい話題かもしれません。
東田 雪子さんが『発毛・育毛はコロンブスの卵』という本を上梓しています。
東田さんによれば、抜け毛・薄毛の原因は遺伝ではなく、間違ったシャンプーや頭皮ケアが原因だというのです。

東田さんはエステティシャンから発毛・育毛家に転向した方で、
「育毛の真理 」や「発毛・育毛の新常識―これだけ知っていればハゲになりません! 」といった発毛・育毛関連の著書のある方です。

抜け毛・薄毛は遺伝によるものではなく、また男性ホルモンが薄毛に影響するのでもないとしています。
大きな原因は食生活などを通して体内にたまる老廃物やシャンプーの仕方に起因すると説いています。
AGA(男性型脱毛症)は遺伝や男性ホルモンの影響などが主な原因と言われていますが、それを否定する新説の登場ですね。

卵のアップと帯の山田邦子さんの笑顔が目を引く同書では、
「過剰な手入れが髪の健康を損なっている!」と正しいシャンプーの方法を紹介しています。

http://2323-news.info/393.html
493毛無しさん:2010/12/15(水) 17:31:05 ID:fbzNMrq2
マジキチ
494毛無しさん:2010/12/15(水) 19:55:39 ID:nZsA/cOn
英国皇子でもハゲは止められなかったんだ。
きちまったら諦めろ
495毛無しさん:2010/12/15(水) 21:25:06 ID:PDMKTYPl
ハゲてきたら即AGA+オナ禁+良いシャンプー
496毛無しさん:2010/12/15(水) 21:30:39 ID:YyxYhsES
イズミヤ無添加にしてから髪質よくなったわ。
ミノタブ、フィナ投入でいい感じになってきた。
オナ禁はナンセンスだろ。
497毛無しさん:2010/12/15(水) 21:40:03 ID:i4qWM+4H
オナ禁効果ある?
定期的にした方がいいらしいけど
498毛無しさん:2010/12/15(水) 21:40:59 ID:PDMKTYPl
オナニーによる男性ホルモンの過剰分泌で髪が細くなるし後退する
AGAで貰える薬は男性ホルモンを抑える薬だしな
499毛無しさん:2010/12/15(水) 21:52:19 ID:KD+RRl1+
オナニーと男性ホルモンの関係は科学的に根拠無し
500毛無しさん:2010/12/15(水) 22:12:00 ID:PDMKTYPl
まぁ毎日射精してれば良いんじゃねえの
501毛無しさん:2010/12/15(水) 22:30:32 ID:ibv5rAqU
科学的根拠ないのかも知れんがオナったあとの朝は額の油凄いわ
502毛無しさん:2010/12/15(水) 22:40:34 ID:1DY3Yl6v
>>498
男性ホルモンを抑え続けて問題ないわけ?
503毛無しさん:2010/12/15(水) 23:09:58 ID:PDMKTYPl
オナニーするのが普通だという考えが不味いんだな
オナニーしないのが普通です
504毛無しさん:2010/12/15(水) 23:23:38 ID:KD+RRl1+
性交・射精をするのは普通です。
男性ホルモンを抑えようとするほうが異常です。
505毛無しさん:2010/12/15(水) 23:32:29 ID:PDMKTYPl
過剰分泌を抑えようと言ってるだけだわ

やってもいいが多くても週1が良い
506毛無しさん:2010/12/15(水) 23:35:13 ID:wxsyxc8s
オナ禁系のスレいけばいいんじゃね
同士や体験者がいっぱいいるだろ


507毛無しさん:2010/12/15(水) 23:44:18 ID:0dEdUYCm
まぁ、我慢するのも良くないから週1〜3回、手早く処理
んで寝る前にはしないようにすればおk
508毛無しさん:2010/12/15(水) 23:46:35 ID:fbzNMrq2
おーっとスレタイ見れないハゲ共はっけーん
509毛無しさん:2010/12/16(木) 15:15:18 ID:fOqs5sgX
ジョイフルガーデンシャンプーは通販以外では売ってないのかな
510毛無しさん:2010/12/16(木) 16:31:31 ID:0GwYXedj
初めて解析サイト見たけど、うちのかーちゃん買ってくるから何気に使ってたヴィダルって最凶じゃないかよ
ってか、もう20年近く使ってるんだが。。。
今日から俺だけ犬用のシャンプー使おうかしら。
100%無農薬云々って書いてあるオーストラリア産のオーガニックシャンプーで、人間様の普及品より数倍高いぞw
511毛無しさん:2010/12/17(金) 02:01:34 ID:VxkNg3Fl
>>507
なんで寝る前はだめなの?
まあ一日一オナの俺には関係ないかもしれんがw
512毛無しさん:2010/12/17(金) 09:16:40 ID:WDZdHdHt
仕事終わってからの唯一の楽しみが
513毛無しさん:2010/12/17(金) 12:57:52 ID:sEZjmw8b
>>511
なんでって汗かくから
だから風呂入る前とか風呂ん中で抜くのが理想っちゃ理想
514毛無しさん:2010/12/17(金) 18:57:54 ID:ebb9HeBy
シャワーオナ最高だよね
515毛無しさん:2010/12/17(金) 21:10:37 ID:bnKcpbUg
ケアテクトは泡立ち良いですか?
516毛無しさん:2010/12/18(土) 01:34:29 ID:cwk3u1Bk
>>515
いいよ、ワンプッシュで結構泡立つ。
2プッシュならかなり泡立つ。
517毛無しさん:2010/12/18(土) 11:08:30 ID:RqwKaCbr
ケアテクトってアミノ酸シャンプー?
518毛無しさん:2010/12/18(土) 16:03:40 ID:6xOdO5M6

界面活性剤は良くないという情報が結構あるけど

無添加とかに切り替えた人がいたら感想よろしく



519毛無しさん:2010/12/18(土) 16:08:30 ID:de546X/F
俺は肌弱いから正解。
髪質がよくなったような気がする。
イズミヤの無添加シャンプーね。
匂いはないけども。
520毛無しさん:2010/12/18(土) 17:58:30 ID:d/cPwIvP
界面活性剤が入ってなかったらもはやシャンプーではないのでは?
汚れ落ちないから不潔だろ
521461:2010/12/18(土) 18:02:26 ID:tRbd8wV4
>>518
調べてみると「脱脂力が強い」というのが大半の言い分
あとは「残留性」が問題とされてるけどこれは無添加でも色々ある

だから個人的な分析だと、まず残留性の少ないものってのが第一条件で
そこをクリアした商品の中から洗浄力を見て選ぶ

皮脂多い人ならぶっちゃけ何使ってもあんま変わらない可能性がある
刺激少ない商品だとしても二度洗いした時の「脱脂力(刺激性)」「浸透性」「残留性」の説明はどこにもないからね

乾燥肌の人なら確実に刺激の少ないものを使った方が良い、とおもう
それとシリコンについては個人で判断するしかない
522毛無しさん:2010/12/18(土) 22:55:45 ID:ihNaWf4U
抜け毛が減るようなシャンプーって無いですか?
523毛無しさん:2010/12/18(土) 23:03:21 ID:u+mmk9vj
メリットオススメ
524毛無しさん:2010/12/19(日) 02:26:46 ID:8AQSJYaW
洗髪した後(まだびちょびちょの段階)たまに髪の一部がたたみいわしみたいになるときない?
毛を一つまみして持ち上げるとほんとたたみいわしのように他の毛が張り付いててばりーっ持ち上がる。
これ脱脂力強すぎてこうなってるんだろうか?
525毛無しさん:2010/12/19(日) 02:53:17 ID:qXDgD3GM
アホ毛ってやつか。
多分毛穴が上向いてるんだろうな。
でも時間経つにつれてしなってきたり寝るとき押しつけられたりでペタンとなるんだと思う。
526毛無しさん:2010/12/19(日) 03:41:54 ID:DEdOm5LN
床屋でよくつかわれるシャンプー名ってなにかわかる人います?
527毛無しさん:2010/12/19(日) 06:54:48 ID:OhxE1rIb
うちにあるシャンプーみたら、
植物性プロテインだとか、弱酸性だとか、なんとかエキス配合だとか
書いてあるんだが、
これって単純に頭皮に良いか悪いかわかる?
少なくとも安物ではないと思うんだが…
528毛無しさん:2010/12/19(日) 08:03:35 ID:x+Nikqgg
>植物性プロテインだとか、弱酸性だとか、なんとかエキス配合だとか
基本的にこういう文言は意味がない
何という成分が何%入ってるのか詳しく書いてないと誰にも判断できないからな
シャンプーにエキスが入ってても、すぐ濯ぐから相当強い成分じゃないと意味ないし
529毛無しさん:2010/12/19(日) 13:32:32 ID:QjE13osI
ケアテクトって薬局で売ってる?
530毛無しさん:2010/12/19(日) 14:27:23 ID:mbp44IQH
純ケミファってとこの炭シャンプー買ってみたけどどうなのかな?
使用感は悪くないんだけど
531毛無しさん:2010/12/19(日) 14:53:33 ID:vARSPJL5
>>526
三共油脂ブルーシャンプー、イエローシャンプー
532毛無しさん:2010/12/19(日) 15:23:53 ID:Y0dd1qOK
大島椿のシャンプー長年愛用してます
533毛無しさん:2010/12/19(日) 18:28:00 ID:wgM3MFOz
「ジョンマスターオーガニック」のシャンプーって、どうなの?
534毛無しさん:2010/12/19(日) 18:51:18 ID:LskuFOXJ
物心付いたころからメリットだったけど途中で飽きて他のにしたら、
ここ数年かゆいかゆい・・・んで、久しぶりにメリットにしたら
ふけもかゆみもなくなった・・・それどころか髪がさらさら〜
メリット最強っ
535毛無しさん:2010/12/19(日) 19:02:26 ID:ezSc99ZU
お前江角マキコか?
536毛無しさん:2010/12/19(日) 20:48:54 ID:OnaLpM0e
頭皮もある程度適用するからね
よくシャンプー変えてすぐに即断してる人いるけど早計だと思う
急にシャンプー変わって頭皮が反応してる場合もあるから
ま、メリットはちょっと合わなかったが
537毛無しさん:2010/12/19(日) 20:49:57 ID:OnaLpM0e
×適用
○適応
538毛無しさん:2010/12/19(日) 23:45:09 ID:quq42TZH
フルフル買ったけどフケ止まらず助けてくれ
539毛無しさん:2010/12/19(日) 23:46:19 ID:XsC4BLpW
ケアテクトがやたらと評判いいみたいだけど実際はどうなの?
540毛無しさん:2010/12/19(日) 23:46:53 ID:xazIYGQu
>>538
洗浄力強すぎるんじゃない?
541毛無しさん:2010/12/20(月) 00:27:09 ID:DshzBaha
今フルフルネクストの脂っこい人用の使ってるがフケ出ない
542毛無しさん:2010/12/20(月) 01:18:23 ID:eogIrDg4
>>536
オレもメリットは合わなかった
メリットのせいかどうかわからないけど、毛が薄くなったよ

フルフルは、頭皮にきび(脂漏性湿疹?)対策で医者に勧められて使ってるけど
刺激が強すぎるのかな?

二度洗いで、脂が抜けすぎて頭皮が痛んだのが、頭皮にきび治りにくい原因かも?
と最近思い始めてる

今度、刺激とか残留の少ないシャンプーを試して見るよ
543毛無しさん:2010/12/20(月) 02:51:47 ID:VJl0TKN9
>>542
自分は一日髪洗わなかったらその次の日には頭皮のかゆみが気になるくらいのオイリー頭皮だと自覚してる
それで今まで出来るだけ皮脂を落とす力が強いシャンプーにひた走ってたんだが最近疑問に思うようになった
良く聞く話だけど「皮脂を取りすぎても頭皮がそれを察知して頭皮防衛として脂を分泌するから逆に過剰になる恐れもある」
ってのがまさに自分に当てはまるかなと
いくら脂とっても瞬間気持ちいいんだけど別にその具合が長持ちするのとは別なんだよね
だから最近は方向性変えてマイルドというか比較的穏やかなシャンプーを使ってるし二度洗いもやめた
しばらくは皮脂をがっつり取り去る事よりも湯シャンっぽい発想だが皮脂の分泌サイクルを少しでも抑えたいなと思って

ま、要するに洗いすぎを控えるだけなんだけどw二度洗い+朝シャンとかも普通にしてた時期あったしさ
ちなみにコラフルは一番ベーシックなの使った事あるけどまぁ普通かな
ただ皮脂が押さえられる感じはなかった
メリットは自分もちょっと厳しかったかななんかフケの量が増加したよ
頭皮ニキビとかあるならそれとの兼ね合いもあるから素人がどうこう言いにくいけどね
長文失礼、また
544毛無しさん:2010/12/20(月) 05:25:34 ID:GbZ/SJp9
ニーム葉エキス配合シャンプーってどう思う?
545毛無しさん:2010/12/20(月) 08:47:02 ID:B4+lrONH
>>544
成分見てきたけどかなりしっとりだね。
546毛無しさん:2010/12/20(月) 12:36:16 ID:GhrH2iaJ
いち髪使ってみたけど洗浄力強いねぇ
成分見てたらそんなでもなさそうだったんだけど

シャンプーで顔も一緒に洗うんだけど風呂上がったら顔が乾燥して真っ白になったよ
547毛無しさん:2010/12/20(月) 14:43:50 ID:N48Bnn4f
メリット長く使っていたら髪薄くなったよ
548毛無しさん:2010/12/20(月) 19:15:43 ID:HBbbCuhN
いち髪はやばい
549毛無しさん:2010/12/20(月) 21:58:57 ID:binyWdVj
なぁ?なんだかんだエッセンシャルが最強なんじゃね?
色々使ってきてたまたま家族が使ってるエッセンシャル使ったら
髪の毛調子いいんだけど・・・。
550毛無しさん:2010/12/20(月) 22:23:41 ID:ooEmb5k2
>>549
どう調子がいいの?
抜け毛が少ない?コシが出たとか?
551毛無しさん:2010/12/20(月) 22:29:44 ID:binyWdVj
痒みがなくなって、コシが出たよ。
洗浄力が弱すぎてもダメってことなんじゃないかな?
552毛無しさん:2010/12/20(月) 22:30:50 ID:binyWdVj
ピュアナチュ、せっけん、無添加時代、ウーマ、レメディ
あと忘れたけど色々使った。最初はアミノもいい感じだと思ったんだけどな。
553毛無しさん:2010/12/20(月) 22:53:11 ID:IZH6fGWH
美容院でオススメされた

マオファグローイングシャンプーは結構いいよ。

頭皮のニキビも消えたし、頭皮も白くなった。

あとは抜け毛が減るのをまつのみ・・・orz
554毛無しさん:2010/12/20(月) 23:22:50 ID:binyWdVj
エッセンシャルしてきた。抜け毛がなぜかない。
俺、アミノがいいと思い込んでただけかもしれない。
ラウリルシャンプーも人によってはいいんじゃない?
555毛無しさん:2010/12/21(火) 01:14:50 ID:35LgApyq
>>545
洗った後すぐ軽く運動して汗かくとちょっと独特の匂いがするんだよねー
556フッサ:2010/12/21(火) 09:48:52 ID:9thCQjE3
ちゅらきらモイストシャンプーって使った人いますか?
557毛無しさん:2010/12/21(火) 11:23:27 ID:11rsmydF
抜け毛ってシャンプー関係なく日によって
洗髪時すごく抜けたり、ほとんど抜けない日もあるよね
毎日あの量が失われてたら頭に髪なくなっちゃうもんねw
558毛無しさん:2010/12/21(火) 17:08:34 ID:Xn7IRszt
自分は睡眠時間に比例してる気がする
559毛無しさん:2010/12/21(火) 20:25:39 ID:aG8Xl3YA
>>548
いち髪なんて、頭にオイル塗りたぐってようなもん。
あんなビッグマックのカマ掘ってろこのタコと叫びたくなるシャンプーはファック・オフ!!
560毛無しさん:2010/12/21(火) 21:06:28 ID:JezUPpIl
塗りたぐってるって・・・w
561毛無しさん:2010/12/21(火) 21:30:14 ID:sGuWSRBr
評判悪いなw
すでにハゲかかってるからじゃないの?
シャンプーで出来るだけボリューム出したいとかいう用途には確かに向いてないな
しっとり重めの仕上がりだから人によってはぺたんこになるかもしれない
562毛無しさん:2010/12/22(水) 01:07:13 ID:qwKqxmh9
ま、そもそも女性用それも主に長髪の髪を美しく見せるための製品だからな
いちかみつばきあじえんす
563毛無しさん:2010/12/22(水) 02:31:18 ID:202WjpgY
結局そういうのでいいんだよ。
石鹸じゃなかったら頭皮の負担になるようなことはない。
564毛無しさん:2010/12/22(水) 08:24:38 ID:oG0DeE93
つーかさ市販の売れ筋4天王クソシャンプー(=アジ、つばき、ラックス、パンテーン)は全部女性用だろw
男性用と呼べるシャンプーはトニック系のスースーするだけで汚れ全く落ちないゴミシャンプーぐらい。

565毛無しさん:2010/12/22(水) 11:33:46 ID:fyj9fmVG
カインズホームのやたらと安い無添加シャンプーが気になる
誰かレポ求む
566毛無しさん:2010/12/22(水) 16:01:47 ID:YhdGrH47
いち髪は2ちゃん以外でもハゲると評判
567毛無しさん:2010/12/22(水) 16:58:02 ID:iJN8n0iD
結局頭皮にやさしいと洗浄力ってトレードオフの関係だろ
568毛無しさん:2010/12/22(水) 19:03:37 ID:cJQWfNs6
サンナホルってどうなん?
使ってる人いる?
569毛無しさん:2010/12/22(水) 20:16:41 ID:oG0DeE93
いち髪はオイルまみれで物凄く重たいうえに洗浄力がクソほどもないゴミシャンプー。
乾燥肌のババアご用達のクソシャンプー。
570毛無しさん:2010/12/22(水) 20:37:50 ID:mUBbIQDl
毎日いち髪のネガキャンはもういいよ
ぶっちゃけそれでいうと市販は全部糞だろ
571毛無しさん:2010/12/22(水) 21:39:08 ID:IDxQA1hN
よく舐めても問題ないくらい
無添加のシャンプーがいいって言うけど
実際口に入れても問題ないシャンプーなんてあんの?
572毛無しさん:2010/12/22(水) 21:53:47 ID:YhdGrH47
ケアテクトのスキャルプってサクセスと同じようなもの?
573毛無しさん:2010/12/23(木) 02:30:39 ID:K7siDXUj
>>572
全然違う。
574毛無しさん:2010/12/23(木) 06:27:57 ID:B55pJ2Kj
>>571
歯みがき粉の主成分はラウリル硫酸塩なんだから口に入れるくらい問題ないだろう。
まぁ大切なのは洗浄成分として目的に応じて優れているかどうかだ。
575毛無しさん:2010/12/23(木) 12:16:20 ID:/XndXjGW
歯磨き粉は毎回余裕で胃に流れてるな
576毛無しさん:2010/12/23(木) 19:36:11 ID:l5leCSe9
いち髪でも使ってればええやん、どうせアンタ等み〜んなハゲなんだしw
577名無し:2010/12/23(木) 19:42:59 ID:f3mAkE+h
柿渋シャンプーってどう?
578毛無しさん:2010/12/23(木) 20:42:42 ID:lru7WUDA
とりあえずケアテクト買ってみた
579毛無しさん:2010/12/23(木) 21:35:23 ID:U0zhdY+7
>>578
トリートメントもあるとよりいいね
580毛無しさん:2010/12/23(木) 21:48:24 ID:aZAN7/7h
バルガスシャンプーが最強
これ以外使う奴はマジアホや
581毛無しさん:2010/12/24(金) 15:37:25 ID:MqARJXNi
スカルプDからプレミアムブラックに替えてから痒みが…
高いだけのシャンプーはダメだな。
プレミアムブラックシャンプー欲しい人いる?
582毛無しさん:2010/12/24(金) 16:56:36 ID:t+cIE4F2
いいえ、けっこうです
583毛無しさん:2010/12/24(金) 18:44:39 ID:MMGxLe0L
おまえらが言うとおりにいろんなシャンプーを試したのに、全然駄目。細くなったり、痒くなったり…。
毛嫌いしてた専門家に見せに行ったら、スカルプDがいいとよ。ただし、黒いやつではなく肌が敏感な人様の青いやつ。
駄目元で使ったら、髪に全然違和感はなく少しコシが出てきたやんけっ!!

専門家でもなく、成分だけでアーだコーだ言ってるネットを信じた俺もバカだったけど…
ちゃんとおまえらも手遅れになる前に専門家に見せに行けよ
584毛無しさん:2010/12/24(金) 20:32:13 ID:NRjsSEvD
>>583
死ねよ工作員
585毛無しさん:2010/12/24(金) 20:55:18 ID:FXN96gQs
ケアテクトってヤバい成分入ってるんだね
紫外線吸収剤とかいう…
586毛無しさん:2010/12/24(金) 21:03:11 ID:O4QfMjST
でも確かに解析サイトとかは化学的な事だけで判断してる節がある

>>462のサイトで毛根の物理的な負担について質問した時に
「そんなことで抜けるのは古くなった髪の毛で、それ以外、私はそんな話聞いた事ありませんね。」
みたいな回答が返ってきた
587毛無しさん:2010/12/24(金) 21:26:53 ID:a/5m7FMm
ん〜まぁ一理あると思う
たかがシャンプー変えてボトル一本使った程度で細くなっただの禿げただの
ただすでにスイッチはいってただけっていうね
大体すでに生えてる髪がシャンプー変えた程度で細くなるなんておかしいだろう
本当に知りたいならこれから生えてくる髪を観察しなけりゃならんはずのに
太くなるとかコシがでるっていうのもそういう風に髪をコーティングしてるだけでじゃあそれが安全なシャンプーかとは別なわけだし
588毛無しさん:2010/12/24(金) 23:14:18 ID:Ev191RHD
>>585
それがどうヤバイんだ!!
それに完璧にいい成分だけがあるシャンプーってあるの??

何かしらマイナスな所はあるでしょ。
589毛無しさん:2010/12/25(土) 01:08:00 ID:Yo55H+V/
今話題のノンシリコンシャンプーはどうなの?
590毛無しさん:2010/12/25(土) 01:31:25 ID:+rz/7h8l
シリコン入ってなければ何でもOKって感じで他のクソ成分ごった煮状態にして高価格設定ボッタクリ。
これが今のクソメーカーの常套手段な!
ベーネプレミアムなんて洗浄力はクソほどもないし、ただシリコンが入ってないだけのクソシャンプー。
591毛無しさん:2010/12/25(土) 02:34:51 ID:xpQ4mE/2
洗髪を極度に減らして1年経ったが、かえって臭くなくなるな
調子よくなったし
592毛無しさん:2010/12/25(土) 02:50:43 ID:Yo55H+V/
ノンシリコンは女性自身と女性セブンで絶賛されてる事実
593毛無しさん:2010/12/25(土) 06:01:42 ID:XMIm6q6H
エッセンシャルためしたいんだがどっちがおすすめ?
594毛無しさん:2010/12/25(土) 07:30:19 ID:+0zYbM6C
>>592
そうそうw
そんでそれ見たババアどもがされプレイバックやらディフレスカやらといったクソシャンプーに引っ掛かって馬鹿みてるって訳w
595毛無しさん:2010/12/25(土) 11:40:42 ID:AXLpMuEX
抜け毛が減ったシャンプー教えて
596毛無しさん:2010/12/25(土) 12:59:00 ID:GmS6QOiQ
俺はインド人の伝承シャンプーを愛用してる。
抜け毛は減ってると思う。
597毛無しさん:2010/12/25(土) 13:44:12 ID:ZSZGR2jT
>>587
一理あるのは分かるんだけど「私はそんな話聞いた事が無い」って言い方が少し引っかかった
598毛無しさん:2010/12/25(土) 16:00:23 ID:OpUHmy1c
ビオチンシャンプーで、
アバロン社とジェイソン社で迷ってるんですが、
どちらがおすすめですか?
599毛無しさん:2010/12/25(土) 16:04:00 ID:Pyr7YCwC
>>597
「OOOは毛根に物理的負担を与えるか」を聞いたってことだよね?
○○○がよく分からなかったんだけどシャンプーの化学成分がってことかい?
600毛無しさん:2010/12/25(土) 17:46:05 ID:ZSZGR2jT
>>599
具体的に言うと髪型かな
601毛無しさん:2010/12/25(土) 19:08:46 ID:Yo55H+V/
ホホバあぶらが入ってるからノンシリコンシャンプーは抜け毛減るよ
602毛無しさん:2010/12/25(土) 19:13:32 ID:Pyr7YCwC
>>600
髪型かぁ
それは確かに実質ほとんど関係なさそうだね
聞いたことないってのは噂レベルで耳にしたことないって意味じゃなくて
そういう正式な見解は知らないってことかぁ
603毛無しさん:2010/12/25(土) 20:38:20 ID:JBbKfNmG
プロテクヘッド気に入った

ただ容量が少ないのと店頭であまり売ってないのがなぁ
通販でかえるけどさ
604毛無しさん:2010/12/25(土) 22:06:35 ID:mGPS1sN1
オクトシャンプーってどうなん?

洗浄力は高いらしいから髪の油ギッシュにはいいらしいけど
605毛無しさん:2010/12/26(日) 00:00:58 ID:VvM2fizd
コラージュフルフル使ってるんだけど、髪の毛細くなってきた気がする・・・
痒みとかニキビ出来てたところの痛みは信じられないぐらい無くなったけど
606毛無しさん:2010/12/26(日) 00:34:27 ID:hIsUnaoA
>>604
オクト使ったらゴワゴワすぎるから捨てたわ
607毛無しさん:2010/12/26(日) 02:40:46 ID:4cGE9nEr
髪生える事と関係ないスレ
608毛無しさん:2010/12/26(日) 08:50:51 ID:iO0sy5Oq
シリコン入ってて洗浄力が無いシャンプーとか

  ┏┓    ┏┳┳┳┳━━┓┏┓  ┏┳┓        ┏┓      ┏┓
┏┛┗┓┏┫┃┃┃┃┏━┛┃┃  ┃┃┃    ┏━┛┗┳━━┛┗┓
┗┓┏┛┃┃┣┛┗┫┗━━┫┃  ┃┃┃    ┣━    ╋━┳  ┏┛
┏┛┗━┻┫┣┓┏┫┏┓┏┻┛  ┃┃┃    ┗━┓┏┛  ┃┃┃
┃┃┏━┓┃┃┃┃┃┃┃┃    ┏┛┃┃  ┏┳━┛┗┓  ┗┓┃
┃┃┃┏┛┃┗┻┻┫┃┃┃  ┏┛┏┫┗━┛┃ ━ ┏┛  ┏┛┃
┗━┛┗━┻━━━┻┛┗┛  ┗━┛┗━━━┻━━┛    ┗━┛
609毛無しさん:2010/12/26(日) 18:27:19 ID:fyybWCQm
洗浄力の強いシャンプーを教えてください
610毛無しさん:2010/12/26(日) 19:04:18 ID:WzeHqC4/
今日美容院行ったらCUOREってとこのランポスってシャンプーが洗浄力も良く
抜け毛予防に効果的と大プッシュされたんだけど使ったことがある方はいますか?
感想を聞かせてもらいたいのですが
611毛無しさん:2010/12/26(日) 20:56:56 ID:LTPGbgJy
脂漏性皮膚炎でシャンプー後はいつもかゆくてたまらんかったんだけど
ベビーシャンプーつかったら驚くほどマシになった
結構前に買ってたんだけど脂が多いせいでまともに使えなくて
一度でやめちゃってた
洗い方を工夫すればいいのだと気づいたのが今日

シャンプー後の感じだけに限れば
オブヘアの1-Rよりいい
612毛無しさん:2010/12/26(日) 21:15:32 ID:V2oAjZsa
ノンシリコンシャンプーまじおすすめ
613毛無しさん:2010/12/26(日) 21:25:01 ID:bBaZitNy
>>611
洗い方詳しく
614毛無しさん:2010/12/26(日) 22:06:41 ID:fyybWCQm
>>610
気になるから注文してみた
615毛無しさん:2010/12/26(日) 22:06:50 ID:5xYfb72u
ピジョンの液体ベビーシャンプー買った
616毛無しさん:2010/12/26(日) 22:39:37 ID:X1Jzpsdw
>>605
気がするじゃなく、細くなってる
気づいたら陰毛のような毛になってしまってて、元に戻すのに非常に苦労した
617毛無しさん:2010/12/26(日) 22:55:23 ID:LBdgaPMT
陰毛ってw
さすがにネタとしか思えない
ただのハゲだ
618毛無しさん:2010/12/26(日) 23:28:18 ID:LTPGbgJy
>>613
別にたいしたことではなくて
シャンプーを使う前に人肌より少し熱めのお湯で
頭皮を暖めるようなつもりでしっかりと流すってだけ
それでも1度目はほとんどあわ立たない
で、流すときにも最初と同じように時間をかけて
もう1度シャンプーをする
これできれいに洗える
俺の場合、普通の市販シャンプーでも2度シャン必須だから
これでいいかなと

あと頭皮の乾燥や湿疹が気になる人は
外出予定がないなら洗髪、乾燥後、
市販の安い化粧水を頭にふりかけるのおすすめ
皮膚科のおっちゃんがそれでいいと言ってたし

>>615
うちにあるのもピジョンのなんだけど
メーカーページにあるのとパッケが違うんだよね
裏に薬用シャンプーNって書いてるんだけど
変わっただけかな?
619毛無しさん:2010/12/27(月) 00:53:31 ID:+QYBH67k
ボッタクリの可能性のある訳の分からないメーカーより
ベビーシャンプーがとりあえず手軽そうですね
620毛無しさん:2010/12/27(月) 02:04:50 ID:b7A8YCYA
>>618
届くの明日なんでわかんね。めんご
621毛無しさん:2010/12/27(月) 02:32:06 ID:KnE8OZYX
ttp://haskamiya.up.seesaa.net/image/A5C7A5A3A1BCA5BBA5B920A5B7A5E3A5F3A5D7A1BCBBC8CDD1B8E5B2E8C1FC.jpg
ttp://haskamiya.seesaa.net/article/112777029.html
こういう頭皮や毛穴の汚れがぜんぜん落ちない特性って、
ヘアカラー用シャンプー全部に共通の要素なの?
622毛無しさん:2010/12/27(月) 20:55:53 ID:+RLclueG
カウブランドの無添加シャンプー結構いいね
623毛無しさん:2010/12/27(月) 22:24:39 ID:7x8MEf1S
カウは匂いがちょっとね
624毛無しさん:2010/12/27(月) 23:07:13 ID:VHCH4KD2
>>616
やっぱり細くなってるよな・・・
今日風呂場で濡らしてみて確信したわ
コラフルはとりあえず中止。今日から白ツバキに戻しました
白ツバキに戻したらまた抜け毛が多くなって・・・もうどうしらいいのか
625毛無しさん:2010/12/27(月) 23:15:25 ID:tPyqcduL
あ、詰んだ
626毛無しさん:2010/12/27(月) 23:17:06 ID:VHCH4KD2
いやああああぁぁぁ
627毛無しさん:2010/12/27(月) 23:23:01 ID:tPyqcduL
シャンプーが原因と分かってるなら変えればすむ話だがどうだろうか
628毛無しさん:2010/12/27(月) 23:24:44 ID:/X08D3cM
金ツバキはどーなの?
頭皮にもよさそうなんだけれども
629毛無しさん:2010/12/27(月) 23:32:14 ID:VHCH4KD2
金は使ったこと無いな。明日買って試してみるか・・・
わたしはくせっ毛なのでリンスorコンディショナーも同時購入なのでお財布痛いです
使ってみて感想レポする

スカルプDに興味あるけど今一歩踏み切れない
630毛無しさん:2010/12/27(月) 23:35:59 ID:tPyqcduL
頼みますわ
スカルプDは草薙君がいいですよって言ってたな
私も高いシャンプーに手を出してみたいもんだが
631毛無しさん:2010/12/27(月) 23:44:33 ID:+RLclueG
>>610のシャンプー使ってる人いない?
632毛無しさん:2010/12/27(月) 23:57:19 ID:/X08D3cM
シャンプーとトリートメントだけですか?
それともシャンプー→コンディショナー(リンス)→トリートメントですか?
633毛無しさん:2010/12/28(火) 00:19:58 ID:Eh6Xp7ND
スカルプD最強だな
634毛無しさん:2010/12/28(火) 01:41:42 ID:j4c5bUpy
>>624
ツバキなんかダメだよ
取り返しつかなくなるぞ
ケラチンやセリシン入りのシャンプーで、髪の成分を補わないと
痒み等が残ってるなら、コラフルは集に1〜2回続けて、後は成分補ってボリューム出るシャンプーを

使ってよかったのは、リアルのpptーdoシャンプーだった
化粧板の高いシャンプースレで見つけた
使い続けるとボリューム出過ぎてゴワゴワの髪になるから、こちらも使い方注意だけど

だから今はまた、違うシャンプーを使ってる
635毛無しさん:2010/12/28(火) 06:04:21 ID:ioaFEerc
誰かパンテーンのクリニケアというシャンプーについての情報を頼む

髪の毛に古紙が出るとか言ってるんだが
636毛無しさん:2010/12/28(火) 06:11:18 ID:TMMLBzSV
ソープオブヘアー1Rっての使ってたけど、身体中の毛が延びすぎて止めた
637毛無しさん:2010/12/29(水) 14:06:40 ID:zBpmZptx
コラージュフルフルほど、泡立ちの良さ≠洗浄力であることを実感したシャンプーはない
泡は大量に立つのに、頭皮はヌルヌルのままだわ
638毛無しさん:2010/12/29(水) 20:40:32 ID:1kn7GZdd
ヴォーニュのシャンプーはどうかなぁ?
639毛無しさん:2010/12/29(水) 20:58:27 ID:zBpmZptx
床屋で使ってたシャンプーググッたら界面活性剤を売りにしててワロタ
640毛無しさん:2010/12/29(水) 21:55:44 ID:1l+iGXNK
>>639
界面活性剤ってだめなの?
641毛無しさん:2010/12/29(水) 22:07:07 ID:/RQJtm73
ミヨシのせっけんシャンプーつかってたがどうにもあわないのでコープアミノ買ってきた






・・・学生だからシャンプーに金かけられねぇ!
642毛無しさん:2010/12/30(木) 00:36:04 ID:K7yZXFHh
アデランスのヘアリプロって誰か使ってる人いない?
643毛無しさん:2010/12/30(木) 09:47:18 ID:Tp2Cmgvq
コープアミノの使い心地はどう?
644毛無しさん:2010/12/30(木) 16:26:12 ID:w4G957GU
生え際とかに湿疹なんかができやすい。
界面活性剤を疑っている。
とりあえず無添加にチャレンジしてみるよ。

わからないのは、コンディショナーの使い方。
良い点、悪い点、オススメのコンディショナーとか、
何か気がついたことあったら教えて。
645毛無しさん:2010/12/30(木) 18:02:43 ID:zzl5kOAt
スカルプDもアミノ酸系界面活性剤って書いてあったけど、ヤバイの?
646毛無しさん:2010/12/30(木) 19:46:33 ID:+rrhqkc6
髪乾かすとき熱風をかけない方がいいってのはマジなんかしら
647毛無しさん:2010/12/30(木) 21:21:43 ID:TqQeck+W
ケフトルの新商品の
アーユルヴェーダシャンプー、トリートメントが
かなりの高レベル商品みたいだぞ!!

値段が両方買ったら8700円だけど
頭皮や髪にいい成分がてんこ盛りらしい
648毛無しさん:2010/12/30(木) 22:21:39 ID:mHKmpMYb
ヌーディオーラって言う市販のノンシリコンのヤツに変えたら良い感じです。
洗髪時は知らんが、乾燥時の洗面所の抜け毛が無くなった。
保湿性も良くて自分に合ってると思う。

洗髪時に根こそぎ逝ってるのかも知れないが、暫く続けます。

他にも、ノンシリコン情報お願いします。
649毛無しさん:2010/12/31(金) 01:29:57 ID:jQHk3qmm
石鹸も界面活性剤
界面活性剤を使わないと洗濯も皿洗いも出来ないぞ
650毛無しさん:2010/12/31(金) 11:40:18 ID:w0mWLpBV
最近話題に上らないけど、ラウレス硫酸Naは相変わらず有害という認識でおk?
651毛無しさん:2010/12/31(金) 13:49:25 ID:MnBwukki
>>649
正解

>>650
情報の海に溺れてもがき苦しんでるようだね
652毛無しさん:2010/12/31(金) 14:52:52 ID:4nfYjHl9
>>643
あわ立ちはさすがに良くないがかゆみも出ないしいい感じ。
何より安いのとリンス使わなくて良いのがいい。

とりあえず二ヶ月くらい様子見てみる予定
653毛無しさん:2010/12/31(金) 23:04:26 ID:IvclFd4o
市販で手軽に買えて一番いいのは50の恵み。
654毛無しさん:2010/12/31(金) 23:41:47 ID:lHcQZdx+
それ興味あったんだ
買ってみようかな
655毛無しさん:2011/01/01(土) 00:46:08 ID:LmgNk4p8
エキスだらけだな
656毛無しさん:2011/01/02(日) 12:25:43 ID:WFh8HPyI
乾燥肌なので頭皮の保湿が最優先なのですが、シャンプーに頼るのは得策ではないでしょうか?
椿油や馬油を塗ったほうが確実でしょうか?
657毛無しさん:2011/01/02(日) 14:32:50 ID:zfogRUSV
Jo-juってとこのヘアーアンドスカルプシャンプーってのと、ローションを使って髪が生えてきたってブログに書いてる人が何人か居た
俺には高くて手が出ないが・・・
658毛無しさん:2011/01/02(日) 15:38:05 ID:hjFrPWyf
3日前からスカルプDシャンプー&コンディショナー試してる
人柱レビューするので、何か変化があり次第報告するぜよ
659毛無しさん:2011/01/02(日) 15:47:49 ID:KeuaRb2i
頼む
660毛無しさん:2011/01/02(日) 17:12:51 ID:BBSrysvH
>>659
2月前からスカルプdシャンプー使ってる。
元々フケも脂も出ない頭皮だからどのくらいの洗浄力があるのかわからん。
ただ髪がごわごわになるから洗浄力は強そう。
匂いはトニックのフレッシュリアップと似たような匂い。
不満は無いけど値段ぼったくり過ぎ!F1のスポンサーぐらいだからな。
次から適当なシャンプーにして洗髪後ちゃんと時間をかけてトニック&マッサージ。
俺みたいに軽度のM字ならこれで十分かと。

余談だがスカルプ&トニックの時にマッサージ、オナキン、禁酒、禁煙を一気に開始したらセンターの生え際から生えてきた!
M字ラインはまだまだ効果がみえんのだが汗
661毛無しさん:2011/01/02(日) 19:16:07 ID:KeuaRb2i
>>660
詳細レポ感謝。
値が張るため二の足踏んでるので非常に参考になった。
酒もタバコもやらないがオナだけは止められんのが悩み。
662毛無しさん:2011/01/02(日) 19:49:14 ID:mjdLA+Ta
携帯から>>660だけど
正直なところ発毛の効果が出たのはオナキンとトニックマッサージが大きかったんだと思う。

オナキンしてみなよ頻度週一回に。
髪生えるわ気持ちいいわでオススメw
663毛無しさん:2011/01/02(日) 20:09:54 ID:KeuaRb2i
>>662
アドバイス感謝。
なんとか頑張ってオナ数減らしてみる。
664毛無しさん:2011/01/02(日) 20:14:17 ID:1wJ8Hmk5
>>656
まずはシャンプーでいいと思うよ
知り合いの美容師が乾燥肌なんだけどいいシャンプー使って対応してるって言ってたから

逆に脂っぽかったりフケ症だったりしたら洗争力強いシャンプー使えば洗った後はフケは落ちるだろう
だがその後に沸いてくるフケにまではなかなか対応出来ない
それは体質の問題だから
つまりシャンプーによって洗争具合は変わるが脂抑止となるとまたちょっと別の問題になると思う
665毛無しさん:2011/01/02(日) 20:42:08 ID:Ed89yNAe
>>656
冬場は汗をあまりかかないから洗浄力低いシャンプーで脂を保持してる。

夏場は洗浄力あるやつを使ってる。

666毛無しさん:2011/01/02(日) 20:48:33 ID:xjmvfxed
シャンプー変えて
スカが改善した人いますか?
667毛無しさん:2011/01/02(日) 21:02:32 ID:qL5YPmx6
無添加時代にホップエキスが含まれてる
これ男性ホルモンのDHT生成を抑える効果があるみたいだから
期待をこめて使ってる
668毛無しさん:2011/01/02(日) 22:05:03 ID:wUz+xFjE
ビールかけしてる野球選手にハゲが多いことを考えると効果はない
669毛無しさん:2011/01/02(日) 22:13:51 ID:zsrRN6r7
ホップは飲んだ方がいいだろうね
670毛無しさん:2011/01/02(日) 23:12:09 ID:jmpr5GIa
毎日ビールかけしてるわけじゃあるまいw
671毛無しさん:2011/01/03(月) 00:45:06 ID:eRSPTEWz
水道料が結構かかっちゃうんだが、どうにかなんないかな?
672毛無しさん:2011/01/03(月) 01:13:38 ID:1lAavPCh
バルドスカイ徹夜だお
糞社蓄生活を忘れてゲーム徹夜なんてしやわせ
673毛無しさん:2011/01/03(月) 09:24:05 ID:0uICWraC
>>656
シャンプーにお金をかけなくても、二日に一度お湯シャンプーに変えるだけで充分効果がありますよ。
674毛無しさん:2011/01/03(月) 22:36:41 ID:WsF3TbW+
ラックス・洗浄力はよくキシミまないが、肌にはよくない。
手が荒れる。

ミレアム・洗浄力、肌への影響は並だが、髪がキシム。
サロン用にしては値段が安い。

ガイアメディ・洗浄力と肌への影響は並、髪はキシマないが
ヌルヌルが取れない。

極匠が評判良さそうだけど高杉晋作。
675毛無しさん:2011/01/04(火) 01:45:37 ID:YdH4xLIz
カウの無添加シャンプー使い出して間もないけどたまに痒みがでるしスカってきた気がする
676毛無しさん:2011/01/04(火) 02:58:08 ID:gtai/cG/
極匠あたりは毎日だときついかも試練 フサで頭皮も丈夫ならわからんけど
普段アミノ系+週1〜2回極匠みたいなローテならいいかもん

ちなみに俺は普段オブヘア1-R+プロテクジェル週2です
677毛無しさん:2011/01/04(火) 04:33:37 ID:5Ane9SMt
プレミアムブラックは、なんとなくしっくりこないので、
週一プレミアム、あとは、イズミヤ無添加にしたら調子いいわ。
匂いはないけど、イズミヤいいと思うよ。まあ、安いしね。
678毛無しさん:2011/01/04(火) 06:22:24 ID:DVv4467b
おい、ハゲども
とりあえず、その肩に落ちてる汚ならしいフケをフケ(拭け)wwwww
679毛無しさん:2011/01/05(水) 11:50:28 ID:CCCS6pxb
>>674
ミレアム軋む?
680毛無しさん:2011/01/06(木) 01:21:41 ID:9WWkytZV
シャンプーした後に頭が痒くなるってことは合ってないんだよな?
681毛無しさん:2011/01/06(木) 01:45:33 ID:wWksFjVY
>>680
洗い方やすすぎ方が悪い場合もあると思う。
682毛無しさん:2011/01/06(木) 15:46:58 ID:odWK8HME
>>680
刺激物の入ってないシャンプーにするといい
高いやつ買ってもいいけど
悩むようならベビーシャンプーをすすめる

上でも書いた脂漏性皮膚炎で悩んでるものだけど
ベビーシャンプーに変えて少し改善の兆しが見えたところに
化粧水も変えたらかゆみがほぼなくなった
グリチルリチン酸2Kが効いてるのかも
683毛無しさん:2011/01/07(金) 00:37:30 ID:1GEUN1j/
コラフルはマジで髪が細くなるな
684毛無しさん:2011/01/07(金) 23:44:23 ID:MTnyvDao
PROTECHEADジェルシャンプーは髪乾かした後かなりフサフサになるね
685毛無しさん:2011/01/08(土) 01:23:32 ID:vlR5UnSU
シャンプーでフサフサになれるなら警察なんていらねえよ
686毛無しさん:2011/01/08(土) 22:15:37 ID:iJyGT0ig
サクセスってどうなん?
めっちゃ洗いあがりは爽快なんやけど、成分的には頭皮に易しいのかな?
687毛無しさん:2011/01/08(土) 22:27:08 ID:gQDI0rgE
どうかなぁ
肌が強い人はいいんじゃない
脱脂力が強いのか俺には合わなかった
688毛無しさん:2011/01/08(土) 22:28:13 ID:gQDI0rgE
失礼
メリットと勘違いした
689毛無しさん:2011/01/11(火) 17:02:52 ID:/w7eQqSI
>>686
敏感肌が使ったら超突っ張って痒みと皮脂が逆に増えそう
グリチルリチンサン2Kは今まで育毛剤とかに散々使われてきた成分
本来は消炎剤で、資生堂のカーミーローションとかの主成分

http://www.anna-t-cosme.co.jp/haircare/22/
から
http://www.authele.co.jp/oasis_shampoo_kodawari_shampoo.html
に変えたら何故だか抜け毛が激減した
他に色々な要因があるのではっきりしたことは不明だけど
多分、オーセルのシャンプーがいいとかより、アンナトゥモールの
何かが自分に合ってなかったんだと思う

ただ、敏感肌の人にオーセルはマジで良いよ 高いのが難だけど
690毛無しさん:2011/01/11(火) 23:13:54 ID:Bmt8UVZQ
てす
691毛無しさん:2011/01/12(水) 01:07:58 ID:Esj8m3qt
ピュアナチュラルは冬でも洗浄力弱いのか痒くなるので
最初に頭皮をPROTECHEADジェルシャンプーで洗ってから全体的にはピュアナチュラルで広げるって感じで使ってる
PROTECHEADだけだと毛先や髪がバッサバサになるけどこれだとバランス良くていい
692毛無しさん:2011/01/12(水) 19:22:25 ID:1UvD5e5r
シャンプーは確実に洗い流す
でもコンディショナーとかは軽くすすぐだけとか書いてあるから
頭皮に悪い物質入ってないの?それとも少ないだけで入ってるのかな
しっかり洗い流すと髪がキシキシのゴワゴワになってしまうので困っています
693毛無しさん:2011/01/12(水) 20:49:37 ID:5RJMfkEd
もっと質の良いシャンプーとトリートメントに変えるのが簡単でベストだとは思う
頭皮に悪いと考えられる成分が入ってるかどうかは種類によるからなんとも

自分はお風呂ではシャンプーとトリートメントでしっかり洗い流して
その後にドライヤーする前に使う洗い流さないタイプのトリートメントを毛先の方を中心に使ってたけどそういう手もある
まぁ頭皮に付くかもとか気になるようなら使えないし別にお金もかかるからね
とりあえずトリートメントの変更を考えてみたら?
694毛無しさん:2011/01/12(水) 21:45:37 ID:zJ/BTuhB
床屋とかで使ってるXXIMO(エクシモ)シャンプーってどうだろう
床屋で洗ってもらってる感じだと結構洗浄力よさそうだが
695毛無しさん:2011/01/13(木) 01:42:58 ID:eiObXYXK
セバメドエクストラマイルドシャンプーおすすめ
696毛無しさん:2011/01/13(木) 02:02:25 ID:DWHpxonB
持田のコラージュフルフルって評価どう?
今使ってるがいい感じなんだが
697毛無しさん:2011/01/13(木) 03:35:07 ID:CtqiBDhy
サンミモレ ロイヤルシャンプー
っての使ってるor使ったことあるって人います?
親が使ってるシャンプーで
アミノ酸系みたいなんだけど抜け毛防止にどうだろうと思って
698毛無しさん:2011/01/13(木) 09:00:39 ID:7IqcZ/43
>>679
短い髪だと問題なし、長ければはっきり分かる。
699毛無しさん:2011/01/13(木) 09:48:16 ID:eiObXYXK
>>697
シャンプーで抜け毛防止
ってほかであかんことしてたら意味ない。
規則正しい生活、栄養バランスのとれた食事、適度な運動、
趣味で人生楽しむ、神経質にならないずストレス発散
DQNは毛が多いのもわかる気がする。
病は気から。
700毛無しさん:2011/01/13(木) 10:50:56 ID:v0fe7OV3
【科学】 薄毛の仕組み分かった!

体質的な薄毛は、毛髪の元になる細胞が足りないのではなく、その細胞が次の段階に変化できないことが
原因であることを、米ペンシルベニア大学などの研究チームが突きとめた。

 この細胞変化を促す薬が開発できれば、薄毛の新たな治療法になる可能性がある。米医学誌に発表した。

 毛が生える際には、頭皮にある「幹細胞」が別の「前駆細胞」に変わり、それが「毛母細胞」「角化細胞」などに
変化して毛髪を生む。

 研究チームは、体質的に薄毛の男性型脱毛症患者54人(40〜65歳)の頭皮を採取し、細胞の種類と数を
調べた。薄毛部分と毛が生えた部分を比べたところ、幹細胞の数はほとんど同じだった。ところが、前駆細胞の
数は、薄毛部分で10分の1に減っていた。
(2011年1月12日07時05分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110111-OYT1T01329.htm
701!omikuji!dama 株価【E】 :2011/01/13(木) 20:50:07 ID:gLnsOiTq
カウブランドの無添加はリンスいらないな
いいわこれ、気に入った
702毛無しさん:2011/01/14(金) 03:35:47 ID:F/ogcGB8
初めまして。
最近、シャンプー見にドラッグストア行ったんですが、
RINRENシャンプーっていうのが良さそうに見えたんです。
これって使った方はいます?

今はミヨシ使ってますが、良さそうなら試そうかと。

ただ、ちょっと高くて迷った末、今回は買わずに帰って来ました。
703毛無しさん:2011/01/14(金) 12:21:31 ID:1oUnCR3+
>>702
不明な成分と問題ありな成分としては

「ブチルカルバミン酸ヨウ化プロピニル」はパラベンの代用成分として近年使用されるようになった防腐剤です。欧米では長年使用されているようなのですが、アレルギーによる呼吸困難などを引き起こす可能性があるとも言われていますので不明な成分とさせていただきました。

「ヒドロキシプロピルシクロデキストリン」はキュレート剤などに使用されている成分で、これも近年になって使用されるようになった成分なので、まだ完全に安全だと言う判断ができませんので、不明な成分とさせていただきました。

「エチドロン酸」はシャンプーなどの品質劣化を防ぐ働きをします。毒性があるという報告も出ています。

「エタノール」は防腐剤で有名な「パラベン」の代わりに防腐効果を高める為に配合されています。頭皮に炎症を起こさせ、ささくれ立ったように傷めてしまう可能性が高い成分です。

「フェノキシエタノール」は防腐剤で有名な「パラベン」の代わりに防腐効果を高める為に配合されているのですがこれも種類としては「エタノール」と系統が同じですので頭皮に炎症を起こさせ、ささくれ立ったように傷めてしまう可能性が高い成分です。

某サイトより成分分析です。
704毛無しさん:2011/01/14(金) 14:54:04 ID:f5eWAy3/
ミレアム一確!コスパも含めていい。

コンディショナーは他の物でよし!
705毛無しさん:2011/01/14(金) 14:54:43 ID:tVncue7D
>>701
リンスインシャンプーみたいなもんですかあ?
706毛無しさん:2011/01/14(金) 15:02:32 ID:iHrNllod
一確…?
707毛無しさん:2011/01/14(金) 16:06:43 ID:rHq2IEWI
細くて軟毛の髪質にいいトリートメントないですか?
市販のだとぺたっとなっちゃうし
無添加系でコシがでてなおかつサラサラになるやつ教えてください
708毛無しさん:2011/01/14(金) 17:58:07 ID:F/ogcGB8
>>703
なるほど、ありがとうございます。
いろいろ入ってるんですねぇ…

つい、天然系だの旧指定成分無添加だのに
目がいってしまうくせを直せるよう、
精進します。
709毛無しさん:2011/01/14(金) 21:48:39 ID:UGMF5bog
ここ5、6年コズグロ使ってるんだけど、そろそろ他のも使ってみたいなぁと。
コズグロとローテで使ってみようと思うんだけど、なんかオススメありますか。
できれば無添加系で、石鹸シャンプー以外で。
710毛無しさん:2011/01/15(土) 21:40:43 ID:LpAfyLnn
>>709
なかなか難しいな。
強いて挙げるなら、あんだんてとかどう?
711709:2011/01/15(土) 22:17:34 ID:5A4L2c5E
おーあんだんて!
前にちょっと見かけたけど商品名覚えてなくてそのままになってたやつだ。
ちょっと調べてみます。
あといろいろ見てたらソンバーユもよさげに思えてきた。
でも石鹸シャンプーなんだよなあ。
石鹸シャンプーは使ったことないからちょっと不安だ。
712毛無しさん:2011/01/15(土) 23:12:28 ID:E0JSkBGP
>>491
あまりこのスレでは出ないけどアジュバンの製品は良いよね
エミサリーがダメならリエミサリーはどうかな?
俺はリエミサリー使ってるけどハリとコシ・ボリュームアップはするし
かゆみとかもないよ
713毛無しさん:2011/01/16(日) 00:17:18 ID:vtc7+1+i
23歳すぎてから髪が気になり色々ためしています。
いままで使ったもの。
・インディアン伝承シャンプー・石澤オレンジシャンプー
・プロテクヘッド・セバメドエクストラルシャンプー・コラージュフルフル
・ゲルファミリーアミノシャンプー・ミレアムシャンプー・・・etc

もうなんと言うか迷走状態です。サイドや襟足が薄い全スカタイプです。
今まで乾燥肌だと思ったけど、夜にはオイリーな頭皮だったりするし、もうよくわからない。
こんな俺にはどんなシャンプーがいいのでしょうか。
上にあるケフトル、U−MAシャンプーは高めなので厳しい。
気になるのが、上でも出てるソンバーユとか噂のザ・シャンプーとか無添加系か・・・
あぁもうわからない
714毛無しさん:2011/01/16(日) 00:39:17 ID:lQANT+RB
迷走っていうことだけど色々使ってるものはどこがしっくりこないと感じてるのかな?
シャンプーに何を求めてるのかというか
715毛無しさん:2011/01/16(日) 00:51:38 ID:vtc7+1+i
>>714
シャンプーだけで改善できるとも思ってないし、魔法の洗浄剤とも思ってません。
ただ、自分に合った、物理的に頭皮にマイナス要素だけは与えたくないのです。
だから安心がほしい
716毛無しさん:2011/01/16(日) 01:01:09 ID:lQANT+RB
なるほど、今までのシャンプーが特にあってないと感じたわけでもないみたいだね

マイナス要素や刺激物を極力減らしたいなら通販で扱ってるようなそれなりに値段のするシャンプーだね
結局通販のが高いのは出来るだけいい成分のみでシャンプーを作ってるから
市販のはそこまで高価で純粋ないい成分だけでは作れない、安価でお手軽な成分も入ってくる
その代わりに値段が安いわけだ
717毛無しさん:2011/01/16(日) 01:02:33 ID:4ED2EM6I
俺はイズミヤの無添加をおすすめしておく。
試供品でためせればいいんだけどな。
シャンプーで育毛とかじゃなく、守りを重視するべきだと思うよ。
頭皮を痛めないのが原則。
718毛無しさん:2011/01/16(日) 01:07:29 ID:vtc7+1+i
>>716
通販・・・てことはrinRENとかU-MAやマヘンディあたりでしょうか・・・
金銭的に厳しいです。
>>717
イズミヤは昔から聞きますね。無添加時代というのはイズミヤとくらべどうですか?
719毛無しさん:2011/01/16(日) 01:21:47 ID:lQANT+RB
まぁそんな感じだけど厳しいか
マヘンディはちょっとクセがありそうだけど
ミレアムシャンプーとか良質なシャンプーだと思うけどイマイチだった?
安いのなら個人的にはいち髪かな成分厨だし
匂いや重い感じが気になるならダメだけど
720毛無しさん:2011/01/16(日) 01:27:19 ID:vtc7+1+i
>>719
ミレアムは自分が使った中ではかなりよかったです。
コストパフォーマンスで言えば一番だと思います。
1番はまだ年齢が若かったので確証はないですがインディアンはよかったです。
ただあれはその後のメルマガ宣伝がしつこいのでもうあかんですね。
噂のザ・シャンプーってのでいってみようかなと思います。
あと気になるのは無添加系かなぁ

721毛無しさん:2011/01/16(日) 14:16:42 ID:M8hlBZQM
昔からいるキチガイがデタラメ吹聴してるけど石鹸シャンプーでハゲるということはないよ
軋みがちょっとキツイけど普通のシャンプーより変なものは入ってないし
722毛無しさん:2011/01/16(日) 16:28:02 ID:ZPu7/Hqz
石けんなら何でもいいってのは間違い。
ごく一部のヤツだけが大丈夫であとはどうだかわからない。
723毛無しさん:2011/01/16(日) 17:53:27 ID:aDc1zPXP
俺は石鹸シャンプーで禿げた。
724毛無しさん:2011/01/16(日) 21:16:31 ID:wLP+PqMP
>>723
商品名言ってください。
725毛無しさん:2011/01/16(日) 21:25:55 ID:rtIRN1Xb
石鹸は汚れが再付着しやすく、石鹸カスが残りやすいので、すすぎがすごく難しいイメージがある。
だから、下手に使うと、毛髪にも頭皮にも負担になるだろうと思うのだけど、
今の石鹸シャンプーはいろいろ改良されて、いいものもあるのかな?
匠シャンプー、抜け毛を気にするダンナに買おうか検討中。
726毛無しさん:2011/01/16(日) 22:31:31 ID:7g/GMovw
マヘンディって顔面染まるんじゃないか?
毎日ちょっとずつ染まるから自分じゃ気付きにくいだろうし
727毛無しさん:2011/01/16(日) 23:01:10 ID:h44hXaWW
加美乃素の 薬用シャンプー B&P がかなり良い。
少量(スプーン小さじ1杯分くらい)でしっかり泡立ち、洗った後もしっとり適度に保湿される。
価格も良心的だと思う。
因みに 薬用コンディショナー B&P も使ってるけど、上記だけで十分な気もする。
もちろん使って悪い訳じゃないけど。
728毛無しさん:2011/01/16(日) 23:14:02 ID:3MY5CznA
プログノ126シャンプーってどうですか?
729毛無しさん:2011/01/16(日) 23:24:05 ID:gctAS0ib
あー、モウガのシャンプー買ったはいいけど洗った後頭皮痛くなってダメだわこれ・・・
勿体無いけど前使ってたソンバーユシャンプーに戻そう・・・
730毛無しさん:2011/01/16(日) 23:59:14 ID:3G5cgXAO
どうですか?って訊く奴は、とりあえず全成分ぐらい調べてこい
731毛無しさん:2011/01/17(月) 18:29:59 ID:dbEg5cYt
>>724
シャボン玉石鹸です。(洗髪用)。
732毛無しさん:2011/01/17(月) 18:58:57 ID:ee8YPiQL
無添加せっけんでもハゲるのか。
733毛無しさん:2011/01/17(月) 21:09:13 ID:kksRhn3I
ふけに悩んでる人で、このシャンプーで改善したっていうのないかな

側頭部、特にもみあげ辺りの生え際のふけが出る
他の部分はそうでもないんだが。すすぎがたりないだけとは思えんが
734毛無しさん:2011/01/17(月) 22:14:03 ID:pa8ffUVx
それがかなりの難問なんだ
フケをきれいに洗い落としても次の日のフケ発生とはまた別だからな〜
735毛無しさん:2011/01/18(火) 00:12:25 ID:N9MYo/jV
フケって要は保湿が出来てないってことでしょ
シャンプーも大事だけど、加湿器買って部屋の湿度保った方が良いんじゃないのか?

質問なんだけど、ガイアメディってプレーンと精油付き使い比べた人いる?
736毛無しさん:2011/01/18(火) 02:02:06 ID:SfCUaYWF
>>733
そこまで行くと医者に見せるレベルじゃない?あるいはコラージュフルフル使うか。
俺も乾いたフケに悩まされてたけどすすぎを全方位から頭皮をマッサージする感じにしたのと
洗髪後即ドライヤーで完全乾燥させたら大分改善したよ
737毛無しさん:2011/01/18(火) 02:40:16 ID:72qT1x/0
昔からフケ出ないけどコラージュフルフル使ってるんだが大丈夫?
738毛無しさん:2011/01/18(火) 03:47:41 ID:sNshRW62
別に害はないだろうけど必要もないのに使うのは金の無駄じゃないの
739毛無しさん:2011/01/18(火) 11:31:43 ID:ottdGA6g
脂漏性皮膚炎って脂性なのに髪洗ったあとはフケがたくさんでるらしいね。
それかもよ
740毛無しさん:2011/01/18(火) 19:45:55 ID:TPdHQp9s
最近の男性用シャンピーのCMで
育毛系のシャンプーじゃなく普通のシャンプーで
根元から髪の毛が立つって宣伝してる商品わかりますか?
741毛無しさん:2011/01/18(火) 22:03:34 ID:JN0jmGbJ
ウーマシャンプー使い始めたが明らかに抜け毛減ったわ
ただ今まで市販の使ってきたから頭が臭い感じがする
742毛無しさん:2011/01/19(水) 20:18:26 ID:NNPI89Wp
プレミアムブラックシャンプー俺には合ってるなあ。
一本でコンディショナーの役割もあるから手間もかからないし。
スカルプD買うならこっち買ったほうがいい。
あっちはシャンプーだけだとギシギシになるから実質コンディショナーも買わないといかん。
だからスカルプだと1万かかるがブラックなら半分で済む。

あとこれに限らずシャンプーの泡立ちが悪いって言う人多いけど洗う前にしっかりお湯で頭皮もみほぐしてる?
俺脂性の頭皮だから軽くお湯かけてすぐシャンプーしても全然泡立たない。
けどお湯かけながらしばらくもみほぐしてからだと泡立ちはガッチリたつ。
乾燥肌の人はしらんが脂性の人はお湯できっちりもんでからシャンプーしたほうがいいよ。
743毛無しさん:2011/01/19(水) 20:19:27 ID:MJJHT/TV
何当たり前のことを言ってんの?
744毛無しさん:2011/01/19(水) 21:24:09 ID:Fd6AZFuf
ソンバーユ使ってみようかなあ
745毛無しさん:2011/01/19(水) 22:30:12 ID:eQ6EzVJp
>>743
おまえさ、もっと他人に寛容な気持ち持てよ、ハゲw
742のチンポハゲだって、良かれと思って長文紹介してんだから、エレガントに対応してやれよ(笑)
746毛無しさん:2011/01/20(木) 09:03:07 ID:FXcER+Az
666
747毛無しさん:2011/01/20(木) 10:00:00 ID:PAXtpt6n
いち髪がオイル高配合シャンプーなのは使ってみて理解した。
これじゃゴマ油で洗ったほうがましだよ。
毛穴がオイルコーティングされちゃうもんw
748毛無しさん:2011/01/20(木) 19:39:57 ID:0Ua5HrR8
今つかっているゲルファミリーアミノシャンプーが無くなってきたので、
次のシャンプーを模索中なんだけ候補4つがありますどれがいいかなぁ?
・ジョイフルガーデン
・ソンバーユ馬油
・あんだんて
・ケアテクト
749毛無しさん:2011/01/20(木) 20:37:56 ID:4oDKkHfY
>>743情報交換する場所で「当たり前のこと」など存在しない。
君は心が狭すぎるだからはげるんじゃないの?
750毛無しさん:2011/01/20(木) 21:21:39 ID:ODQ6PP+c
俺が現状維持できてるのは間違いなくバルガスシャンプーのおかげ
751毛無しさん:2011/01/20(木) 22:25:07 ID:3JvWNNvq
バルガスと薬用毛髪力シャンプーの成分て似てるよね
752毛無しさん:2011/01/20(木) 22:26:32 ID:BcH5Arae
今、あんだんてをポチってみた。
今使ってるシャンプーが切れたら、ソンバーユをポチって
ローテで使うつもり。
753毛無しさん:2011/01/20(木) 22:46:07 ID:0Ua5HrR8
あんだんてはなんかニュアンス的に今使ってるゲルファミリーアミノに似てるから、
ケアテクトためしてみます
754毛無しさん:2011/01/21(金) 00:49:40 ID:wVm3wN/Q
はいはい、ハゲ諸君
無駄な努力ご苦労さんw
755毛無しさん:2011/01/21(金) 08:00:23 ID:0I1fzAlQ
PRO TEC HEAD使ってる人いたら使用感教えてもらいたいです。
756毛無しさん:2011/01/21(金) 08:44:07 ID:L4I0pE+U
プロテクは皮脂すごい落ちるよ
おれは乾燥肌だから何日か使って皮膚がガビガビになってやめた
757毛無しさん:2011/01/21(金) 14:26:00 ID:8wN6DTZf
自分は髪が11月初旬にパサパサのシナシナになった
乾燥時期にはやらないほうがいいのかな
洗い上がりはいいんだが
758毛無しさん:2011/01/21(金) 15:15:18 ID:8dTLt06H
私もプロテックのジェル状クールシャンプーを買ってきました!使うのを楽しみです!
759毛無しさん:2011/01/22(土) 14:56:42 ID:HbHWtFe2
俺は色々試してプロテクに落ち着いたな
もう5本目くらいになるが、泥のコンディショナーと併用してる
760毛無しさん:2011/01/22(土) 15:25:21 ID:dW1VquwP
プロテックは乾かした後はいい感じにフワフワになるんだが毛の抜ける量が怖いんだよなぁ
761毛無しさん:2011/01/22(土) 16:35:57 ID:uDiRK7Qz
俺の場合プロテクは洗った後毛がパサパサになるからやめたなあ
ただプロテクのトニックスプレーは毎日使ってる
762毛無しさん:2011/01/22(土) 19:10:23 ID:9v4HEJyH
今の時期にはあまり向かないだろうね
夏場とか脂性がすごい人とか、週1で使うぐらいならいいかもね
763毛無しさん:2011/01/22(土) 20:34:29 ID:HbHWtFe2
毎日プロテク使ってるが、いまいち>>756が言うような皮膚の感覚が分からない

頭皮が突っ張るような感覚のことをいうのかな
皮脂が落ちすぎたときの頭皮の感覚ってどんな感じのことをいうんだ?
764毛無しさん:2011/01/22(土) 23:29:03 ID:dW1VquwP
毛髪力アカン・・
髪の軋みが半端ない・・

プロテックの方がまだマシだがライオンは何故か軋む
765毛無しさん:2011/01/22(土) 23:54:03 ID:jebtdwYH
髪の毛濡れたら多かれ少なかれ軋みは出るんじゃまイカ?
766毛無しさん:2011/01/23(日) 00:02:02 ID:/jKdCjWa
軋みが出ないのはそういう成分が入ってるから。
それを良とするかどうかはユーザー次第。
自分はアルカリ系のシャンプー使って軋むけど
特に気にしない。乾けばサラサラになるし。
767毛無しさん:2011/01/23(日) 21:10:07 ID:LLrVPTsH
俺もしゃぼん玉を使ってるけど、美容院に行くと頭皮がガサガサになってるから
シャンプー変えた方がいいんじゃないですか?
と何人かの美容師に言われた。

昔は普通にモッズヘアとかを使ってたけど、どうも自分は脂性っぽいので石けんシャンプーを
使い出して、最初はミヨシを使ってて自分には割と合ってると思ってたけど、ミヨシは成分的に
あまり良くない事を知り、しゃぼん玉に変えました。

でも、たしかに、しゃぼん玉に変えてからは、すすぎもしっかりして、リンスも使ってるのに
フケが物凄いことになってきてますね…汗

今、何に変えるか悩み中です。
俺みたいなタイプには、どんなシャンプーだったら合いそうですかね?
768毛無しさん:2011/01/23(日) 21:27:50 ID:TlssqvBM
もうちょっとオイリーというか保湿の高いシャンプーに変えたほうがいいかもしれないね
頭皮がガサガサでフケがすごいのなら頭皮を乾燥させすぎの可能性がある
769毛無しさん:2011/01/23(日) 22:00:42 ID:Io6sh+p9
>>768
自分でもたぶんそうだと思うんですよ。
しゃぼん玉を使う前はフケは出なかったんですけどね…

ただ石鹸シャンプーに変えてからは髪が固くなったので、それは良かったんですよね。
元々、髪が細くて立ちにくいタイプなので髪が固くなったのは有り難いのですが…

石鹸シャンプー系で保湿性が高いものって何かありますかね?
770769:2011/01/23(日) 22:09:59 ID:Io6sh+p9
ちなみに普通のシャンプーを使ってた頃はフケは出ないけど、
頭皮が脂っぽくて痒くなってたんですよね。

それで石鹸シャンプーに変えたら、頭皮の痒みは取れたんですよね。
ただ、ミヨシを経て、しゃぼん玉に変えたらフケが物凄いことに感じなんですよ。

ミヨシの頃はフケは出なかったけど、ミヨシは成分的にあまりよくないらしいし…
とは言え、俺の場合はしゃぼん玉も頭皮がガサガサになるので合わないんでしょうね。

どのシャンプーがいいのか、今、かなり迷ってます…
771毛無しさん:2011/01/23(日) 22:40:54 ID:TlssqvBM
なるほどなるほど雰囲気は分かった
まず一ついいたいのは髪が固くなったということだけど
石鹸シャンプーは髪が軋んでごわごわしやすい面があるからそれで髪が立ちやすくなったということが考えられるよ
細毛、軟毛の人にありがちだけどトリートメントしない方が「あれ、なんか髪が散って浮くし無造作ヘアっぽいしぺったりしないしむしろ調子よくない?」みたいな
そういう軋んでる感じと毛が太くなった^^を混同してる場合もある、もちろん石鹸で髪にコシが出てきた人も確かにいるようだ

次に石鹸系で保湿の高いものということだけどミヨシはメジャーだね
ミヨシがダメとなるとう〜んミヨシの成分が良くないって言うのは具体的には何かあるの?
しゃぼん玉は保湿成分がほとんど入ってないと聞いてるからそれはあってないと思う
他ので勧められるのはナチュロンかな比較的マイルドな部類
772毛無しさん:2011/01/23(日) 23:31:52 ID:/jKdCjWa
ミヨシの石鹸成分、水、カリ石ケン素地 しかないけど。
773毛無しさん:2011/01/23(日) 23:55:01 ID:RX7m60rg
インディアン伝承シャンプーは洗い後はしっとりサラサラになるよ。

ただし乾燥肌の人だけお勧めだが脂性の人はやめたほうがいい。
サラサラでしっとりするが脂落ちの威力は少ない。
でも乾燥肌の人ならいいと思う。
774毛無しさん:2011/01/24(月) 00:56:03 ID:wLDLlFHl
インディアン伝承シャンプーは使った中じゃまぁまぁだったんだけど
何しろその後のメールがうぜー
775毛無しさん:2011/01/24(月) 00:59:18 ID:9zVPB6RC
俺的にはインディアン伝承はダメだった
人によると思うが俺はしっとりではなくべっとりという風に感じた
776毛無しさん:2011/01/24(月) 09:46:50 ID:rPG0VBjz
メリットをやめインディアンシャンプーで主人も私も髪が増えた
でもいくら合ったシャンプー使っていてもストレスで髪は薄くなるんだね
主人は会社で頭にくることがあったようで帰宅してもずっと怒っていたら
髪が明らかに薄くなった
そのことを指摘したら、感情を爆発させないようになり
結果インディアンシャンプーでまた髪回復したよ
ほんとに危なかった
777毛無しさん:2011/01/24(月) 10:01:21 ID:plpq8IMd
>>776
業者臭いな
778769:2011/01/24(月) 10:35:17 ID:YVXNQEi+
>>769>>770
この流れになる質問をしたのは自分だったのですが…

インディアンシャンプーは業者の広告が酷いので、せっかく書いてもらって申し訳ないのですが
元々、買うつもりはなかったんですよね。汗

他に何か乾燥肌に合いそうな石鹸シャンプーはないでしょうか?
779毛無しさん:2011/01/24(月) 13:05:06 ID:TMZadizD
油っぽい頭皮にはごま油でマッサージ!ってフサフサの友達が言ってた
780毛無しさん:2011/01/24(月) 13:32:43 ID:ScNqYwil
781毛無しさん:2011/01/24(月) 14:32:20 ID:rPG0VBjz
>>777
業者ではありませんが
まぁメリットだけは長く習慣にして買ってましたが
長年の積み重ねは大きいので皆さんご注意を
主人は頭皮が赤くなり皮剥けがでて、勿論皮膚科にも
行きましたが、ステロイドを処方され良くなるどころか、かなり薄くなってしまいました
何が原因か分からずインディアンシャンプーのコールセンターに
問い合わせたくらい混乱しましたが、結局ストレスが元凶でしたね
リアップX5も主人の髪によかれと割引セールで2本
買いだめしてましたが、色々つけるとまた何が原因か分からなくなるので
不使用のままです
このシャンプーも高価ですからいつまで使えるかな?
いずれにしてもTVコマーシャルを盛んにしているシャンプー類は
色々入り過ぎているので二度と使わないと思いますよ
782毛無しさん:2011/01/24(月) 15:58:10 ID:uMFqVu74
>>>778
上で書いたの読んだのかい?ちゃんと
ミヨシは成分的にはシンプルでトラブル少ない方だし使い心地も合ってたように思うけど
良くないというのは何が?
とりあえずナチュロンが評判がいいし皮脂を取り過ぎない模様、パックスナチュロンシャンプー&リンスね
シャボン玉ほどは乾燥しないと思うけど使ってみないと分からない
っていうかいつの間にか申告が脂性から乾燥肌に変わってるけど大丈夫か?
いずれにせよ石鹸シャンプーは使ってみないことには分からないと思うよ
合成シャンプーみたいに「こういう人はこれがいい」的な傾向が見えにくい、かなり人によってまちまちだから
すでに頭皮環境が少し荒れてるなら何を使うにせよ我慢する時期が必要かも知れないね
自分なら荒れた状態で冒険するより一旦あってたミヨシに戻す方が無難だと思うけど
それから知ってると思うけど石鹸シャンプーは正しい洗い方やリンスにも気をつけないといけない
それにあんまり短期のスパンで判断する代物でもない
だから難しい
783769:2011/01/24(月) 16:16:40 ID:YVXNQEi+
>>782
ありがとうございます。
ええ、もちろんすぐに貰ったレスは読みました。

ミヨシは洗浄力が強いのが頭皮に良くないと複数のサイトで書いてあったので、しゃぼん玉に変えた次第です。

それで脂性というのは市販のモッズへアとかを使っていた頃ですね。
石鹸シャンプーを使い出してからは乾燥が酷くなりました。

あと顔とか手もそうなんですけど、元々、脂性な割には乾燥が酷いんですよ。
皮膚科で脂と水分は性質が全く別なので、敏感肌の脂性で乾燥肌の人が多いと言われました。
混合肌と言うらしいです。
かと言って、アトピーとかには全くならないんですけどね…

石鹸シャンプーに変えてから、かれこれ五年ほど経ち、最初の二〜三年くらいはかなりいい感じだったのですが、
ここ二年ほど(しゃぼん玉に変えてから)は肌荒れが酷くなってきたので、自分には合ってないのだと思います。

ちなみに色々と調べてたのですが
ケアテクトとか植物生まれのオレンジ地肌シャンプー
あたりは、どうですかね?
もちろんパックスも候補に入れて考えてみようと思います。

ミヨシの頭皮をあらうせっけんシャンプーも考えてみたのですが、
これも洗浄力が強いらしく、購入者のレビューを読むとあまり良くない評判が多かったので
止めておこうと思います。
784769:2011/01/24(月) 16:18:45 ID:YVXNQEi+
ちなみに、ここのサイトってどうなんですかね?

http://www.ishampoo.jp/i/index.htm

まあ評判よかったのだけ、楽天やアマゾンあたりの購入者のレビューなんかも読んだりしてみましたが。
785毛無しさん:2011/01/24(月) 17:17:55 ID:uMFqVu74
>>783
なるほど
成分というより洗浄力が強いのが不安なわけね
その肌質ならそうかもしれないけど2〜3年はいい感じだったというからねーうーん
ケアテクトは悪い噂は聞かないけど
適度の洗浄力と豪華な成分って感じ
植物生まれのオレンジ地肌シャンプーはよく知らない


>>784そこは化学的成分に関してはかなり参考になるだろうね
五つ星に大はずれはないかと
ただ現実的な使用感までは分からないね、結局多くの人は細かい成分云々より使用感で決めちゃうから
「これいいぞ、これいいぞ」といくら言われても違和感が合ったら使い続けないよね普通
「それは微妙、〜が良くない」といってもいいと感じてたら使うちゃうし
あと石鹸に対しては厳しいでしょ多分
メリットはないみたいなこといってなかったかな
石鹸を使いたい人は合成界面活性剤を避けたいのが大きな理由でしょ?
そこにこだわりが無いなら無理に石鹸シャンプーの中から選択する必要は無いと思うよ
ただこれからもずっと石鹸で行くつもりなら戻らない方がいい
786毛無しさん:2011/01/24(月) 17:35:04 ID:uMFqVu74
最後の一行は取り消し
787毛無しさん:2011/01/24(月) 20:05:20 ID:JKmJuq0W
パックスナチュロンのシリーズで「パックスオリー」ってやつが
良い感じにしっとりだよ。
オリーブオイルの保湿成分入ってる。
788毛無しさん:2011/01/24(月) 21:08:19 ID:jTlExUDf
みんな1日持つ?次の日の夕方ぐらいからもう髪の毛が皮脂でまとまり始めて隠してたスカが見え始める
789毛無しさん:2011/01/24(月) 23:26:45 ID:OKL4UDpW
>>788
シャンプー変えるか朝シャンにするか
790毛無しさん:2011/01/24(月) 23:33:01 ID:gDz3bJwB
イズミヤ無添加シャンプーが気に入って使ってる。
ためしに、コンデショナーのほうも試してみたら、ちょっと痒みがあった。
無添加のはずなのに。俺はどんだけ肌が弱いんだか。
慣れもあるのかもしれないけど。
791毛無しさん:2011/01/24(月) 23:39:25 ID:pvXaB2VA
俺も近所のイズミヤでそれ買ってきた
すすぐ時にヌルヌルするね。
792毛無しさん:2011/01/24(月) 23:54:07 ID:urK2nAe4
>>788
>皮脂でまとまり始めて隠してたスカが見え始める
普通逆じゃないか?
洗った直後は髪がフワっとしてるから地肌が透けて見えるが
時間が経ってペタっとすると地肌が見えなくなるので増毛したように見える。
793毛無しさん:2011/01/25(火) 01:33:25 ID:LbPvPVnD
排水溝にネットして抜け毛数えてみた。シャンプー時40本以上。
一見すると見逃しそうな細くて短い毛が6割以上あった。
タオルで拭くと、タオルに最低でも10本以上、多いと20本近く。
794毛無しさん:2011/01/25(火) 01:48:53 ID:LZtJ0a4e
>>792
逆じゃないよ。
795毛無しさん:2011/01/25(火) 02:05:21 ID:wJNhvuIK
ほぅ
796毛無しさん:2011/01/25(火) 02:43:45 ID:rtjmhL9g
サンスタートニックシャンプーのスッキリ感が最高で10年以上使ってる
100均で買った洗髪用ブラシでガシガシこすると、毛穴の脂もごっそり取れてるカンジ
風呂上りのサクセス育毛トニックがすげーしみこんでくのが感じられる
797毛無しさん:2011/01/25(火) 07:55:13 ID:+JdyuPNC
>>790
今日イズミヤ行って買ってきます。
798毛無しさん:2011/01/25(火) 13:03:37 ID:CpkYAv1A
>>793
ふくな
タオルは押さえるだけだ
勝手に吸水する
799毛無しさん:2011/01/25(火) 17:47:26 ID:LbPvPVnD
>>798
サンクス。だとしたら、やっぱドライヤーした方がいいのかな?
800毛無しさん:2011/01/26(水) 00:28:29 ID:qno3UsGz
ドライヤーしてすぐ乾かさないと雑菌が湧くというよ
801毛無しさん:2011/01/26(水) 00:42:38 ID:M+pOT6yS
それデマだけどw
ホコリは付着しても細菌なんてwww
802毛無しさん:2011/01/26(水) 00:43:21 ID:1M8PEN6V
>>798
すんげーw
タオルで押さえるだけをやってみると、タオル抜け毛0!
だからって普通にしてりゃ抜けていくんだろうけど、気持ちの問題として嬉しいw

>>800
ドライヤー購入決定。やり方含めてこれから調べる。
803毛無しさん:2011/01/26(水) 00:45:20 ID:1M8PEN6V
>>801
>>802を書き込んだ直後で、マジか?w
30分程度で乾くから、雑菌がそんな短時間で繁殖するのかなーとは思ったが。調べなきゃならんな。
804毛無しさん:2011/01/26(水) 01:43:46 ID:caDsoju7
僕は風呂上がった後髪をタオルで巻いてる
805毛無しさん:2011/01/26(水) 03:04:01 ID:UI7VzW0W
蒸れてハゲそうだな
806毛無しさん:2011/01/26(水) 04:05:44 ID:AUlt6rej
なんかのTV番組で、ドライヤーで乾かしたほうがいいってやってた様な気がする。
あんまり湿気があると、髪に悪いそうな。
医者や美容師が出てるような番組で言ってた。
ある程度、距離をとってホットで髪を乾かして、あとは、クールで乾かせばいいのではないかと。
タオルで拭くことに関しては、極端にゴシゴシやらなけらば普通に拭けばいいと思う。
拭いて抜ける髪は、どっちみち抜ける。
807毛無しさん:2011/01/26(水) 12:21:27 ID:d7P3MtBs
ハゲてる人やハゲそうな人ほど、シャンプー選びやヘアケアに熟知してたり、詳しいのかなと思ったけど、案外そうでもないね。

全く危機感ないし、情報に振り回されすぎ。ここ本当にハゲ板なのか?
808毛無しさん:2011/01/26(水) 12:43:01 ID:1q+7eI/G
20代なのにボリュームなくなってきた・・・ところどころ薄いし。

夜になると頭皮や髪の毛が若干脂ぎってくるんだけど、シャンプー何使えばいいんだろう?
今はライオンのPRO TEC HEAD使ってるけど、学生だからあまりお金出せないし・・・。スレ見ても多すぎて分からんw
809毛無しさん:2011/01/26(水) 12:56:01 ID:2ZOZC5de
金ないなら自己投資だと思って稼げ
将来禿げると思えば、そのくらい行動できるだろ
810毛無しさん:2011/01/26(水) 14:05:23 ID:jnapszIe
>>808
食い物が悪いんじゃないの?
ジャンクフードとかコンビニ弁当とかばっかり食ってると、ハゲる・・・
ような気がする。
シャンプーはプロテクで十分。
811毛無しさん:2011/01/26(水) 16:19:35 ID:j8mhmtpj
>>807
お前さんはシャンプーは何で、洗い方、乾かし方は?教えてくれるとありがたい。
812毛無しさん:2011/01/26(水) 19:52:33 ID:2itjmRC1
プロテクで十分だわ。ただ泥コンディショナーとの併用を勧める

ただどちらも形状がいまいちで使い勝手悪い
ポンプ式にしてほしいのと、そうじゃなくても形状はある程度統一してほしい
813毛無しさん:2011/01/26(水) 20:18:42 ID:rnh/dKzV
今月プロテク卒業したが辞めてから流行ってんな
未開封のシャンプーと泥コン余ってるから>>808に届けられたらいいんだがね
814毛無しさん:2011/01/26(水) 20:30:55 ID:gOFQqeZh
>>813
やめた理由は?
815毛無しさん:2011/01/26(水) 20:44:58 ID:D/kyaIPm
俺的には大手のシャンプーはやめたほうがいい。
816毛無しさん:2011/01/26(水) 22:05:02 ID:Z9BMv4n6
スカルプDのスカルプパックコンディショナーなんだけど、ヌメリ具合が凄い
気をつけて洗い流してるつもりだけど頭皮に残ってないか心配だ・・・
これ使ってる人いない?やっぱりかなり長時間洗い流してる?
817毛無しさん:2011/01/26(水) 23:05:04 ID:SBJZBJYH
ドライヤーで乾かしてない奴がいるとかマジかよ。
自然乾燥で雑菌がたまるのは医学的根拠あるみたい。
8割くらいはドライヤーで乾かした方がいいとよ。

近づけすぎないでできれば乾いたタオルの上からドライヤーかければ髪の毛が痛まない。
818毛無しさん:2011/01/26(水) 23:40:22 ID:M+pOT6yS
お前の脳内じゃなく医学的根拠を書いてみろw
819毛無しさん:2011/01/27(木) 00:27:58 ID:KlloFMuM
トニックシャンプーってヤバイ?
昔から親父(ノック)が使ってて、俺も若い頃から家にあるヤツ使ってたんだが、最近スカってきた感があるんで
このスレ覗いたんだが
820毛無しさん:2011/01/27(木) 00:41:07 ID:2IrcMzOR
女性のように髪が長い場合は、いつまでも塗れてるからドライヤーということなんじゃないだろうか?
821毛無しさん:2011/01/27(木) 00:43:03 ID:nMuEWZBw
>>814
泥コンて妙に出にくくて使い切るのに少々面倒だったし
無くなるのが早いなと不満に思い使ってたが
ついに自分に合ったシャンプーが見つかったので

それでも3年くらい使ったな近所だとホムセンが一番安かった
822毛無しさん:2011/01/27(木) 00:54:32 ID:boJiPlf7
>>819
たぶんやばいんじゃないかなぁ。
トニックの爽快感にごまかされてるんじゃないかな。
823毛無しさん:2011/01/27(木) 01:00:51 ID:2IrcMzOR
>>821
え?そのついに合ったシャンプーって何?

あるいは他の人も含めて、コンディショナーのオススメも聞きたい。
824毛無しさん:2011/01/27(木) 01:22:06 ID:nMuEWZBw
>>823
AGAGA氏も使ってたアヴァの奴
シャンプーだけだと手櫛も通らんくらいギシギシ
コンディショナー使うとサラサラフワフワになる
当方弱チリ毛
825毛無しさん:2011/01/27(木) 01:28:39 ID:2IrcMzOR
>>824
お手数です。ありがとう。
826毛無しさん:2011/01/27(木) 04:59:10 ID:RnObhtAb
>>817
この説って一般的に言われてる奴で検索してもいくらでも出てくると思うけど
どっかでデマだって検証されてるわけ?
827毛無しさん:2011/01/27(木) 09:34:29 ID:fVXlwsr1
そもそも菌にはいい菌と悪い菌があって、全部を取ってしまうこと自体がよくない。
無防備になるからね。

洗口液の使いすぎ注意と同様。
828毛無しさん:2011/01/27(木) 09:39:24 ID:LjeRJtm/
前髪からフケが大量発生してヤバイんだけど、いいシャンプーない?
829毛無しさん:2011/01/27(木) 15:09:27 ID:ES3z4R4s
ちょっとはスレ辿れよ
830毛無しさん:2011/01/27(木) 17:07:02 ID:mjsRXcm8
フルフルシャンプー
831毛無しさん:2011/01/27(木) 23:21:40 ID:BkoYVSpU
>>828
薬用ミカロンで洗った後、サンスタートニックシャンプーで頭皮の細菌をノックアウト
風呂上りに薬用サクセスで更に消毒
これでフケは止まる
832毛無しさん:2011/01/28(金) 05:11:32 ID:9a2Mg7gV
自分には脱脂力強いかな?と思ったとしてもその後一日様子見て
フケや痒みや逆に脂出てきたりってのがなかったら大丈夫(自分に合ってる)なのかな?
833毛無しさん:2011/01/28(金) 17:39:27 ID:hfHcy0o2
まったく出ないほうが異常

顔だって1日たったら脂出るだろ
同じ皮膚なんだから
しかも地続きの
834769:2011/01/28(金) 18:37:46 ID:5XbyMzAG
結局、ケアテクトを購入してみました。
今日から、しゃぼん玉を止めて使ってみようと思います。
835毛無しさん:2011/01/28(金) 18:41:05 ID:LXloJ95d

ある程度使ったらぜひ感想でも報告してよね
836毛無しさん:2011/01/28(金) 19:37:52 ID:pk8UVP1B
>>834
最初は泡だたなくて違和感あるけどアミノ酸系のシャンプーの方がいい。
おれもシャボン玉でフケ出まくりだった。
今はケフトルのパウダーシャンプー。
ちゃんと皮脂は落ちるけどフケは出ない。
837毛無しさん:2011/01/28(金) 20:53:16 ID:2QdCCaq2
ケフトルって毛太る?フケ取る?
しかしいいお値段のシャンプーやね。
838毛無しさん:2011/01/29(土) 13:18:43 ID:OuAkbJGF
多分、毛太るだと思う。
パウダーシャンプーは安い所だと3500円ぐらいかな。
毎日使うと2ヶ月持たない。
でも顔も洗えるから洗顔料を買う必要なし。
839毛無しさん:2011/01/29(土) 14:43:44 ID:8GlVn+ZY
ザシャンプー話には聞いてたけど下洗いしても泡立ちの悪さ半端ないな
なんか擦ってたらすぐに液で頭洗ってる感じになる
高いから自然にケチっちゃってるのかな
量少ないから二度洗いはしたくないし
840毛無しさん:2011/01/29(土) 16:09:35 ID:OuAkbJGF
下洗いは洗浄力の強いので洗ってからザ・シャンプーを使えばいい。
841毛無しさん:2011/01/29(土) 16:42:37 ID:8GlVn+ZY
どもん
しばらくはそうしますか〜
842毛無しさん:2011/01/29(土) 19:43:25 ID:ztAX3p5I
本末転倒
843毛無しさん:2011/01/30(日) 11:54:44 ID:Vnnesoz7
俺もザシャンプーが昨日届いたけど泡立たねー
毛根に当たらないように髪の油を下洗い用シャンプーで落としてからザシャンプーを使うようにしよう
844毛無しさん:2011/01/30(日) 12:55:54 ID:kgwCNHTw
小麦粉シャンプーという方法もあるらしいな。
作るのに手間がかかる&コツが要りそうだけど

ttp://project-himitsu.com/archives/2007/08/komugi_sham.html
845毛無しさん:2011/01/30(日) 13:23:38 ID:dvfnaCKj
セラーノグロスシャンプーってどうなんだい?
大容量で安くて成分もよさそうなんだけど
846毛無しさん:2011/01/30(日) 17:52:51 ID:bYZ+mY7T
オレンジシャンプー買ってみた。
市販の物は何か成分が残るせいでヌルヌルするけどこれはすぐ洗い流せて気持ち良いね。
石鹸シャンプーみたいなのを想像してたが、普通のシャンプーと同じで使用後もサラサラで問題なし。
なかなかいいと思う。
847毛無しさん:2011/01/30(日) 21:24:58 ID:jPSOomsj
石澤オレンジはヌルヌルで有名なんだけどな。違うオレンジ?
848毛無しさん:2011/01/31(月) 21:24:07 ID:ZbZ4OE6a
ヌルヌルと言うよりベタベタ
849毛無しさん:2011/02/01(火) 01:46:38 ID:ggM0uLe7
サンスタートニックシャンプーで、しつこい脂が激減
850毛無しさん:2011/02/01(火) 11:31:30 ID:gr9A0+Go
ドラッグストアやホームセンターに売ってあるもので比較的マシなものはどのあたりでしょうか?
851毛無しさん:2011/02/01(火) 11:33:29 ID:OKDWSPG8
このあたりです。
852毛無しさん:2011/02/01(火) 11:33:31 ID:0g5DAK5A
>>850
サクセスといち髪
853毛無しさん:2011/02/01(火) 12:44:50 ID:cougrSNp
ネット戦略で急成長した「スカルプD」の次なる“秘策” (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110201-00000001-diamond-bus_all
854毛無しさん:2011/02/01(火) 17:21:03 ID:0nz6TDqN
とりあえず一本は買ってみるだろうが、問題は継続的に買えるかどうかだw
855毛無しさん:2011/02/01(火) 21:51:01 ID:VwTlb3Y6
>>847
石澤のやつだよ。ヌルヌルで有名なの?全然そんな感じはなかったが。
市販のヴィダルとかパンテーンとかモッズヘアとかいくつかのアミノ酸系シャンプーと比べても
結構さらっと洗い流せる方だと感じたが。
856毛無しさん:2011/02/01(火) 22:26:50 ID:x9+GXTxF
サクセスWリンスとプロテクヘッドジェルシャンプーとサンスタートニックシャンプーとシーブリーズトニックシャンプーが手元にあるが・・・
どれが一番まともなんだろうか・・・w
857毛無しさん:2011/02/01(火) 22:32:50 ID:uMiFLsuN
あんだんてを先月から使い始めたが結構よい。
惜しむらくは香りがよければもっと良かった。
無香料をうたってるがわずかに粘土っぽい匂いがする。
洗い流せばほとんど残ることはないが。
これのミントとか柑橘系の香り付きがでないかなぁ。
858毛無しさん:2011/02/02(水) 04:20:17 ID:o/Mx0YWS
シャンプーなんてどれを使っても同じでないの?
こういう話もあるし
http://diamond.jp/articles/-/828
age
859毛無しさん:2011/02/02(水) 09:27:18 ID:1aZEsSZy
>>858
合わない人もいればどれ使っても一緒の人もいる結局は人それぞれ
860毛無しさん:2011/02/02(水) 09:40:55 ID:50WEwso9
脂っぽい頭皮のスカルプシャンプーとかいうの使ってる。

あとはワイエスパークのグローイングストレート。
これは昔から使ってるやつ、癖毛用で髪が早く伸びるとかいうので使いはじめたのだが、
薄毛になってきた今、育毛効果もあるようなので継続使用中。
861毛無しさん:2011/02/02(水) 12:48:50 ID:Y8E+6PvD
ばあさんしゃんぷーがおすすめ
緑茶成分配合
862毛無しさん:2011/02/02(水) 19:46:30 ID:kncHVZ3Y
今の時期よくメントール系なんか使えるな
863毛無しさん:2011/02/02(水) 20:21:41 ID:ulFqYbLy
お前らの膨大な情報量をまとめる能力も気力もないからオススメ教えてくれ
26才/ミディアム/カラー有/髪質:柔/太さ:普通
ワックス&ハードスプレー、アイロン使用(毎日ではない)
現在使用してるシャンプー、リンスはいち髪
頭皮質は自分じゃわからない
考えてるのはミレアム、ガイアメディ、ピュアナチュラル
なるべく安価なものが良いんだけどこの他にもオススメあったら教えてほしい
864毛無しさん:2011/02/02(水) 20:31:02 ID:G2JETC2c
>>863
イズミヤ無添加シャンプー
865毛無しさん:2011/02/02(水) 20:43:27 ID:+g8syMki
>>863
デミサプリケアシャンプーD
866毛無しさん:2011/02/02(水) 20:44:17 ID:ulFqYbLy
>>864
ググったら洗浄力弱めみたいだけどもしワックスやスプレーでガチガチにしてた場合は
これで2度洗いが良いの?それとも1回目は別に洗浄力強いので洗ってから2回目にこれで洗う方法が良いの?
けど何もつけてない場合はこれ1回で良さそうだ

ちなみに上で自分があげた3点はどうなんでしょう?
書き忘れましたがダメージはセットしてる分多少はあると思いますが酷いかと言われればそうでもないと思います
867毛無しさん:2011/02/02(水) 20:59:35 ID:ulFqYbLy
>>865
よくミレアムと比較されてるの見ますが修復効果的な意味でやっぱこっちの方が良いんですかね?
868毛無しさん:2011/02/02(水) 21:12:43 ID:ZEzvtml0
シャンプーなんてどれ使っても同じという人には
最強シャンプー メリットをおすすめ。
869毛無しさん:2011/02/02(水) 21:42:26 ID:1aZEsSZy
>>864
ハードスプレー使ってる限りどのシャンプー使っても駄目だよ。ハードスプレーのダメージがでか過ぎるからシャンプーじゃ回復しきれなくてどんどん抜けていくぞ。
870毛無しさん:2011/02/02(水) 21:43:00 ID:+g8syMki
>>867
上かな。
サプリケアDの方は仕上がりが柔らかでミレアムの方はドライヤーで乾かしたようなさっぱり感がある

イズミヤの方は洗ってる最中に硬い髪も滑らかになってくるガチガチな髪にも向いているかもしれない。
近くにイズミヤがあるならそれもあり
871毛無しさん:2011/02/02(水) 22:09:41 ID:ulFqYbLy
>>869
多分自分へのレスだと思うので
もしそうだとしても自分の場合スプレーはセットするときに必須だしかといってじゃあメリットで良いやともなりませんし…
まぁ無駄な努力かもしれませんが納得するまで試してみますw

>>870
元々髪は柔らかめでゴワゴワだったり癖があるわけでもないのでアドバイスを参考にするとサプリケアDが合ってるのかな
トリートメントはコスパ悪そうなのでサプリケアDにミレアムのコンディショナーのコンビで行ってみようかと思います
872毛無しさん:2011/02/03(木) 01:04:45 ID:R24VE3Nq
>>863
金あるならイヴァンカ
ないならメリット
873毛無しさん:2011/02/03(木) 01:16:15 ID:EGbVL025
今日からピュアナチュラル使ってみます
先ほど使ってみての感想は臭いが気になりますが使い心地はいい感じですね

同じく使ってる人に質問です、高くてシャンプーしか買えなかったのですがやっぱりリンスも使ったほうがいいですか?
874毛無しさん:2011/02/03(木) 02:07:09 ID:C16NAy64
>>873
使ったことないけどアミノ酸系はリンスいらないんじゃないかな。
よりツヤツヤ、サラサラ、しっとり効果がほしいならリンスすればいいと思う。

875毛無しさん:2011/02/03(木) 04:09:14 ID:JmUltmsr
頭皮が乾燥して脂が出るならコンディショナーはした方がいい
876毛無しさん:2011/02/03(木) 11:08:04 ID:xdLcMonT
中村雅俊って過去の栄光にすがったオヤジ俳優居んじゃん?
アイツの息子(以前、俳優やってて覚せい剤かなんかのクスリやって逮捕→芸能界追放されたアホ)って思いっきりハゲなのに
なんでアイツの親父は不自然なほどにフサなわけ?w
ぜってぇーヅラだろ、中村雅俊ってwww
877毛無しさん:2011/02/03(木) 12:43:10 ID:IpozJ7mn
>>873
夏に使っていました。
そのコンディショナー(トリートメントと書いてありますが)も
今の時期にはかなりパサつくと思います。
878毛無しさん:2011/02/03(木) 13:27:55 ID:fSbr5YPA
>>875
kwsk
879毛無しさん:2011/02/03(木) 13:55:04 ID:yd2XeBcH
情報が多すぎてね どうしていいかわからねえw
とりあえず抜け毛が止まるとか期待せず、毒にも薬にもならない無難なのを市販から探すか・・・
シャンプーが原因で抜け毛増えた、って状況にならなければそれでいいや
880毛無しさん:2011/02/03(木) 14:05:25 ID:IpozJ7mn
>>878
875じゃないけど、乾燥が進むと
頭皮が自らを乾燥から保護しようとして皮脂が過剰に分泌されるんですよ。
881毛無しさん:2011/02/03(木) 15:36:05 ID:67LTX+Te
無添加時代ってどうなの?
882毛無しさん:2011/02/03(木) 15:51:51 ID:bAw8dfB6
>>881
俺今使ってるけどイイよ
フケとかゆみに悩んで無添加時代買って収まった。

皮脂が多い人は1回目だと全く泡立たないから2度洗いが必要な感じ
883毛無しさん:2011/02/03(木) 16:00:02 ID:67LTX+Te
>>882
thx

1年くらい、脂っぽい頭皮のシャンプーを使ってた。
でも無添加系を使ってみようと思って最近使ってるんだけど、合わないのかどうも痒くて。

少し脂っぽくはなくなったけど、痒みとフケが止まらない気がするんだ。
884毛無しさん:2011/02/03(木) 16:04:40 ID:8k1yyX2v
フケうんぬん言ってる人は、風呂入る前にブラッシングしてから
入ってるか?

風呂前に限らず、ブラッシングには意味があるんだからな。
885毛無しさん:2011/02/03(木) 16:11:17 ID:67LTX+Te
>>884
やってないなぁ。

これから気をつけてみるわ。
886毛無しさん:2011/02/03(木) 16:31:30 ID:0FtKKNtO
一番いい、クシってどんなんだろ?
今は100円ショップで売ってるようなプラスチックのスケルトン。
これはよくないと思う。
887毛無しさん:2011/02/03(木) 16:40:07 ID:BYivdxFw
>>884
風呂入り前のブラッシングって具体的にはどうやるの?
888毛無しさん:2011/02/03(木) 17:55:37 ID:QB8I95qE
>>880
コンディショナーって髪につけるもんであって、頭皮にはつけないでしょ?
889毛無しさん:2011/02/03(木) 18:43:38 ID:IpozJ7mn
>>888
私は皮脂の過剰分泌についてのレスはしましたが
>>875さんのおっしゃるコンディショナーの必要性については
分かりかねます。

とはいえ、ヘアカラーと同じく、髪につけるときには気をつけても
洗い流す時にはどうしてもつきますよね。
890毛無しさん:2011/02/03(木) 20:28:02 ID:62tuBlOU
>>858
この話は感動した!
http://diamond.jp/articles/-/828
ほんと洗わない方が絶対いいと思う!
これからオレはあんまり洗わないよ〜
891毛無しさん:2011/02/04(金) 00:46:57 ID:B4EoCsNQ
最近このスレ見始めたので既出だったらごめん

ハートフルMCHシャンプーとやらはどうなのかしら?
サロン専売?らしいからいいのかなぁと思って
892毛無しさん:2011/02/04(金) 00:58:33 ID:XkQel9/x
イアソー プラチナシャンプー(白金ナノコロイド配合)
AMAZONで買えば割引でしかも送料無料
値段高いけど量が多いし
顔も体も洗える安心さ
893毛無しさん:2011/02/04(金) 02:42:51 ID:+uwVmh5G
ウサンクセーのきたなおい
894毛無しさん:2011/02/04(金) 18:01:29 ID:rKv77zOa
>>886
ここの板で見つけたんだけど、アヴェダのパドルブラシ、めっちゃ気持ちいいよ
http://www.cosme.net/product/product_id/347561/top
895毛無しさん:2011/02/04(金) 20:35:36 ID:B8FM8GD4
コラーゲンがいいらしいな
896毛無しさん:2011/02/05(土) 01:15:43 ID:QpY/ttR+
サクセスのWリンスではない方使ってみたが脱脂力なのか洗浄力なのか
どちらかわからんけど強いねえ 洗い上がり毛がバッサバサだ('A`)
自分では皮脂多めの体質だと思ってたが全然そんなことなかったみたいだ

市販でそれなりにまともでマイルドだといち髪くらいしかないのかな。。。
897毛無しさん:2011/02/05(土) 13:00:45 ID:VaujL6VA
ザシャンプーをつかい始めて2週間くらいなんだけど髪の油全然落ちないけどこれで良いの?
他のシャンプーより髪がベタつくのが速い
898毛無しさん:2011/02/06(日) 02:41:21 ID:1LNBDETl
ここで度々話題になる洗髪ブラシについてだが
自分はサクセスのを使っているのだが
夏場、短髪だった頃は問題なかったが
冬場、長髪にしたらブラシが頭皮に届かない気がしてきた。
おまけに引っ張るばっかりで抜け毛が増えた気がする。
ということで最近は直の指での洗髪の方がよく洗える気がするのだが
お前らどう思う?
899毛無しさん:2011/02/06(日) 16:12:37 ID:+MVt/sQ6
石澤オレンジって、ヌルヌルをしっかりおとせれば、洗浄力のある良シャンなの?
900毛無しさん:2011/02/06(日) 20:55:11 ID:oJTBgTF2
バカか
901毛無しさん:2011/02/06(日) 23:24:13 ID:cwKiAHu5
>>899
そのぬるぬる成分が肌に良い成分だから、泡が消えるぐらいすすげばOK
902毛無しさん:2011/02/08(火) 09:25:26 ID:haEZE+Y8
ウーマシャンプー使用者はもういないのかな?
903毛無しさん:2011/02/08(火) 13:16:43 ID:c5mTS4WS
ハツモールシャンプー使ってるが使い心地いいぞ
でもまったく話題になってないので次回からアバロンビオチンに変更します

あと高いがレヴィタ最強
904毛無しさん:2011/02/08(火) 16:16:58 ID:TQI9NONB
>>903
>>あと高いがレヴィタ最強

どんな感じ?
905毛無しさん:2011/02/08(火) 17:00:30 ID:i2Rowh5X
>>902
脂の取りすぎは過剰分泌になるから程好く洗浄して頭皮環境を・・・みたいな宣伝見てウーマ使ってるけど
ただたんに洗浄力がないとしか思えないほど洗浄力がないからやめようと思ってる

パウダーシャンプーEXって使った事ある人いますか?
906毛無しさん:2011/02/08(火) 17:13:04 ID:j/iN2syb
>>904
俺は頭皮にたまに湿疹(にきび?)が出来るのでその為に使用してたんだが
湿疹は完全にはなくならないが、使い続けると髪にコシとハリが出て
毛の本数は増えてないのに少しボリュームアップした感があった
洗髪後もサッパリとして気持ちいいし匂いもいいよ 泡が目に入ると痛いけどな

週2〜3日の使用でOKみたいだが俺は週5〜6使用してた
907毛無しさん:2011/02/08(火) 17:41:47 ID:TQI9NONB
>>906
ありがとう。


>>905
俺、使ってる。
洗浄力は最高にいいいよ。
顔も洗えるし経済的。
ただ長髪の人には洗浄力つよくて向いてないみたい。
908毛無しさん:2011/02/08(火) 18:32:30 ID:diMlVjoq
長髪だと洗浄力強いとはダメなの?
909毛無しさん:2011/02/08(火) 18:46:48 ID:TQI9NONB
パサつくだろ。
商品の説明にも長髪の方はパウダーじゃ無い方を推奨してる。
マジで洗浄力はハンパ無い。
910毛無しさん:2011/02/08(火) 19:14:33 ID:i2Rowh5X
洗浄力あり過ぎても逆によくないって言われてるし
かと言ってウーマシャンプーみたいな湯シャンレベルなのだと不安だし困ったものだなw
911毛無しさん:2011/02/09(水) 00:21:45 ID:L/sPsS2q
ハイグレード ザクロ 精炭酸 シャンプーって使ってる人いないかな
912毛無しさん:2011/02/09(水) 01:01:00 ID:FzaHDom1
低刺激シャンプーと、パナソニックのコレで劇的に復活するかも
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn110207-4/jn110207-4.html
913毛無しさん:2011/02/09(水) 01:47:20 ID:ql/j/Kca
ここでのミレアムの評価はどうなんでしょう?
914毛無しさん:2011/02/09(水) 03:50:24 ID:BqslP7RN
>>913
量の割には安いが800mlと無駄に量が多いから使い辛いし洗浄力が弱い為かゴシゴシ洗っても汚れがとれてないことがある
そして汚れが取りきれてないからか痒くもなりやすい
乾いた後のしっとり感は全然無くサッパリ系。別途保湿が必要
洗浄力が弱いので頭皮にはいいかもしれんが、痒くなって掻きむしるなら意味がない
デミサプリケアDの方が大分マシ
915毛無しさん:2011/02/09(水) 06:30:52 ID:WedePFGt
そこでジョイフルガーデン
916毛無しさん:2011/02/09(水) 14:57:05 ID:JNxto3pY
インディアンシャンプーってどうよ?
917毛無しさん:2011/02/09(水) 15:35:48 ID:wUDBniEf
>>914
ガイアメディって保湿力ある?精油の方
918毛無しさん:2011/02/09(水) 17:28:37 ID:ql/j/Kca
>>914
ありがとう
洗浄力が弱い=痒くなるってことは脂が残りすぎちゃうってことですかね?
919毛無しさん:2011/02/09(水) 18:02:38 ID:E+ONUKxY
>>916
頭皮は痒くもなく、マイクロスコープで見ても毛穴が綺麗。
ただ、頭皮に若干赤みというか、赤い点々があるのが気になる。
気にはなるが痒くないし、分け目は白くなってきたからとりあえず続けてる。
高くて少量だからムッチャ泡立ててから洗ってるわw
920毛無しさん:2011/02/09(水) 18:31:34 ID:xpRZ7G2e
解析サイトの人がお勧めしてるシャンプーは美容室の解析の人はケチョンケチョンに評価してるし
その逆もあるし
よけい迷うわ・・・
921毛無しさん:2011/02/09(水) 18:53:52 ID:iewgIE9z
日本語でおk
922毛無しさん:2011/02/09(水) 19:29:04 ID:JNxto3pY
>>919

一応おれも使っていて

頭皮を洗えてる感じだけど

高くて少量ってのがなぁw

他にコストパフォーマンスのいいのがあれば

変えようか考え中w
923毛無しさん:2011/02/09(水) 20:45:10 ID:E+ONUKxY
>>922
問題はコスパなんだよなあ
皮脂が詰まらず頭皮が荒れない、安価で良いシャンプーないかな?w
924毛無しさん:2011/02/09(水) 21:16:21 ID:WPwVFLVy
オルビスのメンズシャンプー使ったことある人いない?感想を聞きたい
925毛無しさん:2011/02/09(水) 21:35:21 ID:2cbIy6i6
犬用シャンプー
926毛無しさん:2011/02/09(水) 21:50:44 ID:xpAjDfcP
安価で良いシャンプーなら、プロテクヘッドは良いと思うけどな。

俺の中では、一択だわ。
927毛無しさん:2011/02/09(水) 23:36:02 ID:E+ONUKxY
>>926
おぉサンクス!買ってみる。
928毛無しさん:2011/02/09(水) 23:36:41 ID:SXyvvzXC
洗浄力=脱脂力 ではないんだよね?
929毛無しさん:2011/02/09(水) 23:58:42 ID:vBykB73p
頭皮に関してなら同じようなもんじゃないのか
しかしザシャンプー軋むというか乾かす時とか髪が突っ張って痛いな・・・
930毛無しさん:2011/02/10(木) 00:24:01 ID:RSz1rbsM
>>914
汚れが取れてないから痒いというか
アミノ酸系に特有な変な痒みがあるような気がする
931毛無しさん:2011/02/10(木) 00:50:37 ID:wYnkHoYR
ラックス スーパーダメージリペアがかなりいい
これ使うとまじでかゆくならない
多少高いがまじおすすめ
932毛無しさん:2011/02/10(木) 01:52:05 ID:HnQ+JrW4
ガスール、イズミヤ、カウブランド、極匠(匠)スカルプ、インディアン。
結局どれがいいの?
933毛無しさん:2011/02/10(木) 02:05:39 ID:HnQ+JrW4
ナプラのケアテクト使ってる人いる?どうなのあれ?頭皮に良い?
934毛無しさん:2011/02/10(木) 08:05:31 ID:Av5CXrBK
サプリケアAとDって業務用と市販用ってことで内容は同じと考えていいの?
935毛無しさん:2011/02/10(木) 09:48:55 ID:7jRgorVb
>>932
極匠以外全部ゴミ。
俺は極匠でかなりスカ改善したぞ。
936毛無しさん:2011/02/10(木) 11:40:02 ID:5XZ5XD7h
毛穴の脂を〜とか頭皮洗浄〜を謳ってない普通のシャンプーの場合頭皮を指でゴシゴシやらないほうがいいのかな?
937毛無しさん:2011/02/10(木) 18:31:28 ID:LXExX+Xo
>>935
そもそも頭皮にアルカリ性使う時点で・・・
美容師のサイト見たんだろうけど酸性リンスしようがしまいが石鹸シャンプーなんて使ってたら将来もっとスカるよ
938毛無しさん:2011/02/10(木) 20:37:06 ID:JzMpY5pq
ザシャンプー初めて使ってみたけど、ちょっと痒くなるな
合ってないのか、使い始めだからなのか
939毛無しさん:2011/02/10(木) 21:02:30 ID:94kXb741
痒いってのは初耳だな
ま、使い始めなら何ともいえない
940毛無しさん:2011/02/10(木) 21:26:31 ID:DA2p8xaB
石澤使ってみたが確かに洗浄力はあるな
941毛無しさん:2011/02/10(木) 22:06:41 ID:7jRgorVb
>>937
だったらアンタのオススメのシャンプー教えてよ。
942毛無しさん:2011/02/11(金) 07:07:27 ID:Kz+pUcEK
コープアミノシャンプーってどうですか?
943毛無しさん:2011/02/11(金) 07:22:12 ID:ItI5Z2gJ
銅じゃないよ
944毛無しさん:2011/02/11(金) 16:08:08 ID:TImW5lpW
だれうま。
945毛無しさん:2011/02/14(月) 11:59:04 ID:LvZkTK94
(゚Д゚)
946毛無しさん:2011/02/15(火) 01:36:26 ID:i306FRXU
なんか抜け毛の原因がすすぎ不足なきがしてきた。

抜ける毛がすすぎずらい後ろ髪に集中してたり抜け毛にたまに白い物体とか綿みたいなものがついてたり…
すすぎを徹底するのと同時に使うシャンプーの量を減らしたり三日に一回くらいお湯洗いオンリーの日を混ぜたりしてみようかな


みんなは、オススメの洗い方とか洗髪道具ってある?
947毛無しさん:2011/02/15(火) 03:09:54 ID:H0Ou9ofn
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12342155
これ見ろ50分あたりから
シャンプーじゃなくて石鹸で洗えって言ってるぞ
948毛無しさん:2011/02/15(火) 11:10:34 ID:6w6D12kl
お湯荒いだけとかやろよハゲ粕…汚い
949毛無しさん:2011/02/15(火) 23:15:47 ID:pZHk0sBT
プレミアムブラックを使って約4カ月経過。
中身がなくなりかけているから買い足そうか迷い中なんですが、これ使った効果がどこまで出てるかがわからない。
一応、頭皮の脂が減った点は効果が出たといえるけど、洗った直後はべちゃっとなってあまりすっきりしない。

だれかプレミアムブラックを使っている人で、最初は効果なかったけど使い続けるうちに効果が出たって人はいますか?
950毛無しさん:2011/02/16(水) 00:47:39 ID:+cPw8B0W
なんか妙に頭皮が乾くんだが保湿効果いいシャンプーなにかありませんか?


あと皆さんはドライヤーってどんな感じでやってます?
951毛無しさん:2011/02/16(水) 01:01:30 ID:3S4j5sFs
>>950
ラウレス入ってるからここ向けじゃないがヌーディオーラ
952毛無しさん:2011/02/16(水) 01:03:05 ID:+cPw8B0W
>>951
うーむ。わがままなんだがラウレスは回避したい…。
他になにかありませんか??
953毛無しさん:2011/02/16(水) 01:25:29 ID:3S4j5sFs
>>952
じゃあMJ(マーガレットジョセフィン)シャンプー
あくまでも保湿効果優先な
954毛無しさん:2011/02/16(水) 02:28:23 ID:+ey3UQ9v
シャンプーに馬油か椿オイル混ぜて使ってみるとか。
分量は1回につき1滴くらい。
あるいはタオルドライの後に化粧水を頭皮に馴染ませるのも乾燥対策になるらしい。
余計なもんが入ってないシンプルな成分のものがいいだろうな。
955毛無しさん:2011/02/17(木) 13:40:01 ID:92+1xU7G
レヴールの緑いいよ さっぱりする スギで1000円位匂いは次の日なくなる
956毛無しさん:2011/02/17(木) 13:45:41 ID:92+1xU7G
ちなみにウーマ インディアン 石澤全部 ウルオッテ ドクターウェラード などなど一本で終了してたよ
957毛無しさん:2011/02/17(木) 14:58:10 ID:CWTJaGAt
プロテクヘッドなかなかいい
958毛無しさん:2011/02/17(木) 18:34:01 ID:Bx4dumJ5
石澤オレンジって結局どうなんだよ
959毛無しさん:2011/02/17(木) 21:09:51 ID:u5zGWrpX
ノンシリコン最高
960毛無しさん:2011/02/18(金) 13:47:31 ID:wQPCliNX
石澤は匂いがいいし洗いたてはさっぱりするが次の日髪ぺちゃんこね
961毛無しさん:2011/02/18(金) 13:49:33 ID:wQPCliNX
レヴールスギでお試し100円であるよー試してみてみて
962毛無しさん:2011/02/18(金) 16:01:13 ID:GF8H9zT9
ホムセンで、ルシード皮脂クリアシャンプーを買ってみた。

コンディショナーは無かったので、
プロテクヘッド泥SPAコンディショナーを買ってみた。
963毛無しさん:2011/02/18(金) 16:14:29 ID:Wek+ColV
プロテクヘッド使って1年位経つけど、いい感じ。
頭皮の脂っぽさが無くなった。

安いし、オススメ!
964毛無しさん:2011/02/18(金) 17:14:57 ID:aCaVC+9V
ウーマに変えたら痒みと頭皮にかさぶたなのか分からないけどポツポツと何かが出来てる
シャンプーのせいか分からないから昨日は湯シャンしてみたけど今日は痒みがない
アトピー持ちだから何か合わない成分が入ってたのかなー
965毛無しさん:2011/02/18(金) 17:22:09 ID:tVMOoIqA
俺も昨年の夏からプロテク愛用してる。
合う合わないは人によって違うと思うが、俺も脂抜けた感じ。
泡立ち悪いし洗ってるとキシむけど、乾いたら滑らかなのもいい。
もっと性能のいいシャンプーは沢山あると思うけどコスパは断然
だと思う。
966毛無しさん:2011/02/18(金) 17:28:40 ID:UtbAvpZb
コラフルから石澤オレンジに変えたら、頭皮の痛みが和らいだ
まあ石澤が良かったんじゃなくてコラフルが悪すぎたからだろうけど

コラフルって泡立ちまくるわりに頭皮に脂残るし、洗ったあと軋みまくってウザイ
967毛無しさん:2011/02/18(金) 19:36:06 ID:R7JJJ2hz
やっぱり石澤は朝起きたら髪ぺちゃんこ?ボリュームないと見た目ひどいからぺちゃんこは避けたい
968毛無しさん:2011/02/18(金) 20:39:26 ID:9EyWd0Dm
コラージュフルフルはボディーシャンプーが良かった
足が全然匂わなくなったね
高いからリピートはしてないけど
969毛無しさん:2011/02/18(金) 21:48:04 ID:MZCw8yRr
>>965
泡立ちも悪くないと思うが。髪をハードジェルで固めてるから
それと皮脂をしっかり落とす為に愛用してるよ。泥コンも併用

頭乾かすのにナノイーのでかいドライヤーで乾かすから特に突っぱる感覚もなし
970毛無しさん:2011/02/19(土) 03:25:26 ID:U1mmwl7X
俺もパナソニックナノイー使い始めて半年たった
冷風ターボかドライオンリー、温風使ったことないわ 
つか風力ある冷風で乾かすためにナノイー買ったようなもん
971毛無しさん:2011/02/19(土) 07:00:42 ID:BGmQ5NOQ
以前禿げるタイミングでプロテク使ったから嫌な印象だったけど
他のシャンプーに変えても結局禿げた
今はプロテクに戻してシャンプー後はスカスカでスッキリしてるよ
972毛無しさん:2011/02/19(土) 09:01:26 ID:VknhVahI
コラフルやめたらフケが小さくなった
今度からかゆくなった時だけ使うか
973毛無しさん:2011/02/19(土) 10:36:19 ID:WM/hIxCD
レヴールにホホバ入ってるじゃん
974毛無しさん:2011/02/19(土) 13:12:36 ID:tTdrJPeM
>>969
>>970
プロテクみたいなシャンプーとナノイードライヤーは相性いいと思う
温風でもあれは温風と冷風を組み合わせて乾かすタイプだからそこまで頭皮を痛めないと思うけどな
ただ髪質によってはしっとりしすぎてボリュームダウンするから気をつけろ!

975毛無しさん:2011/02/20(日) 12:44:13.18 ID:UQHOHnxc
汗かくと頭皮の臭いが気になるのでエクラーレの匂いでなるべく消すようにしてるのですが他に使ってる方いますか?良いシャンプーあれば教えてほしいです
976毛無しさん:2011/02/20(日) 16:17:54.81 ID:dZC2wKWD
>>949
プレミアムブラック使ってるけど洗った直後にべチャってなるって変じゃないか?
洗って乾かした後は俺はいつもサラサラスッキリだぞ。

すすぎを適当にやってちゃんと洗い流してないんじゃないの?
時間たってベチャってなるのはわかるが洗いたててベチャは意味わからん
977毛無しさん:2011/02/21(月) 17:34:14.08 ID:DJ//Kp1f
ケアテクトのハリコシ・リペア・スキャルプ使ったけど全部ヌメヌメ。
あれが本当にスキャルプ用なの?
次こそはって感じで解析のシャンプー色々試したけどイマイチ。
978毛無しさん:2011/02/21(月) 18:51:50.54 ID:9+6N3YXI
>>977
俺もいろいろ試した。
今度はオブヘアー1Rを試すつもり。
例の解析サイトは何か今一信用出来なくなってきた。
979業者必死w:2011/02/21(月) 19:33:55.77 ID:2VR5PAks
@スレ主のノックスイッチがオン
A道連れを増やす為に、2chで湯シャンの効果スレを立てる
B>>1の嘘を真に受ける半スカどもが群がる
C半スカどもは三ヶ月後、角栓&雑菌コンボで毛根死亡、全スカ化
D道連れを増やす為に毎日布教活動
E湯シャンのせいで全スカなったことを報告しにきた被害者に対しては「ほら、業者キタw」

ちなみに湯シャン信者の妄言として、
・お湯のみでも頭皮汚れの8割落ちる事実・・・ソース無し
・皮脂の落とし過ぎは、逆に良くないとされる事実・・・ソース無し
・上記2点から見ても湯シャンに一定の効果は期待できると考えている。・・・一定に効果どころか根拠すら無し

シャンプーハゲ → 酸化した古い脂分を界面活性剤で除去(毛穴に残るのは分泌された脂のみ)
湯シャンハゲ  → 酸化した古い脂分でヒタヒタになった雑菌だらけの頭皮を長期間維持
980毛無しさん:2011/02/21(月) 22:15:08.62 ID:gwlJE6Dc
解析サイトはシャンプーの安全性に関する記述はいいと思うけど
使い心地や脂がどうのこうのとかはまた別やろうからな
使用感は自分で使う以外にないと思うわ
981毛無しさん:2011/02/21(月) 22:18:18.77 ID:cW0CUb3G
このスレではルベルの評価はどんな感じ?
クールオレンジとかシーウィードとか。
使用中の方います?
982毛無しさん:2011/02/22(火) 08:57:31.15 ID:PkdgUHS9
実際、顔を毎日せっけんしてるほうが少ないだろ。

それで顔が汚れ放題か?って話。
983毛無しさん:2011/02/22(火) 11:28:24.37 ID:tf4E2gTp
シャンプーすら買えない乞食が何か言い出したぞ
984毛無しさん:2011/02/22(火) 14:09:39.10 ID:PkdgUHS9
たしかに、公園生活者の皆さんもほとんど禿げてない。

君、いいところに気付いた。
985毛無しさん:2011/02/22(火) 14:32:10.84 ID:nkZyJF6x
クールオレンジ
>>981
薬品くさい
泡立ちそこそこ
泡切れそこそこ
洗浄力そこそこ
安い
近所でも売ってるところあり

個人的にはいいと思います
某解析サイトでは出てないのが不思議
986毛無しさん:2011/02/22(火) 16:07:35.15 ID:zm7brLDY
ホームレスに禿げがいないように見えるのはずっと洗ってないから抜けても髪にからまって
抜けおちない&皮脂の汚れが髪全体にあるからほこりや細かいゴミもひっついて多く見えるんじゃない?
一度しっかりシャンプーで洗って皮脂や汚れを落としたらすごい抜け毛で薄くなってると思う
987毛無しさん:2011/02/22(火) 17:00:49.87 ID:UcNF5X7g
インディアンにはハゲはいない。
988毛無しさん:2011/02/22(火) 20:33:31.34 ID:BtBm1iCm
モウガ温感クレンジングシャンプーはどうですか?
989毛無しさん:2011/02/22(火) 21:12:36.54 ID:Exugjlsj
>>977
ケアテクトのスキャルプは使ったことあるけど
匂いが嫌いだったな

>>978
オブは1-Rよりクレンジングオブヘアのほうがおすすめ
洗い流す時きしむけど...
990毛無しさん:2011/02/22(火) 23:14:36.05 ID:2tkOJFOe
頭皮が乾燥気味でフケたくさん。
額の生え際あたりに、独特なツッパリ感を感じる(痛みともいえるような)

脱脂力の強いしゃんぷはー駄目みたいです。
なにか良いのありませんか?

991毛無しさん:2011/02/23(水) 01:16:29.14 ID:rCNBaAfw
アミノ酸系いってみたら
992毛無しさん:2011/02/23(水) 03:38:15.56 ID:kxol7hFt
Nature's Gate のシャンプー BIO ってやつを今度試してみようと思ってる。
ビオチンとかアミノ酸、ホホバオイルとか入ってるみたいだし。
ど田舎県に住んでるけど、市内の大きな薬局で売ってた。
993毛無しさん:2011/02/23(水) 13:18:40.91 ID:8NS0J8S1
>>992
ど田舎に住んでるなら人に会う機会もないし
はげてもいいじゃん
994毛無しさん:2011/02/23(水) 21:35:05.74 ID:fBQTzcAX
ホホバってだめなの 石澤オレンジ確かにいい香りだし洗いあがりはさっぱりだけど次の日悩むねアミノ酸系私は全滅でした残念
995毛無しさん:2011/02/23(水) 21:44:46.31 ID:fBQTzcAX
まじで一回レヴゥール100円の奴ためして感想聞きたい匂い外国人っぽいけど次の日なくなるし頭皮の臭いないし
996毛無しさん:2011/02/24(木) 01:03:56.21 ID:Twxx/T+I
炭シャンプー
997毛無しさん:2011/02/24(木) 03:14:45.30 ID:ZX6kidIZ
最近の若者はシャンプー離れらしいな。
なんか湯シャンでOKらしい。
まあ、強いて必要ないしなw
臭い奴は必要だがな。シャンプーしてる奴はきっと臭いんだろうなw
998毛無しさん:2011/02/24(木) 04:47:04.64 ID:b0dfe6gj
若者のシャンプー離れwwwうそつけwww
999毛無しさん:2011/02/24(木) 05:09:24.59 ID:GNjJ/W2c
999
1000毛無しさん:2011/02/24(木) 06:52:27.59 ID:ofYLEOFq
にちゃんねるのやり過ぎは禿げのもと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。