湯シャンの効果2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1毛無しさん
前スレ
湯シャンの効果
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hage/1250102882/
2毛無しさん:2010/02/16(火) 14:49:06 ID:5MQhtsPK
スレ立てだけではアレなので個人的な感想を。

シャンプーや石鹸の類を一切使わずに、
お湯シャワーで流してる。身体は綿のタオルを使いながら。
その後、湯船に浸かり、潜りつつ頭皮をマッサージ。
一日に一回〜二回の頻度。
酸化した皮脂だけを落として、必要な皮脂は残すイメージ。

シャンプー類を使ってる頃は、
湯上り後数時間はパッサパサに乾燥し、
夕方には皮脂でベッタベタになり痒みも出やすく、
腋などは臭いも出まくりだった。

それが、髪は常にちょうど良いしっとり加減で天使の輪もでき、
夕方〜夜になってもベタベタしない。
腋の臭いが無くなったのがとても驚いた。
(彼女に確認してもらってる)

ハゲがどうのってよりも、体臭で困ってる人は一度試してみて欲しい。
体質によっても合う合わないはあるだろうから自己責任で。

それから、この手のスレは不思議なことにどこの板でも
似たような論調の激しい否定論者が出現する。不思議だね。
3毛無しさん:2010/02/17(水) 00:54:00 ID:91itqmh5
湯シャンしてるやつって育毛剤もつけないの?
4毛無しさん:2010/02/17(水) 01:09:06 ID:Ggky9rzd
湯シャンは酢は使わないので、酢吉(酢シャンで自演する人)が登場したら
スルーでお願いします。

悩んでる人は坊主にしてください。それができないのは真剣に悩んでない事になります。
少しでもかっこつけようとか思ってる人は無理です。

湯シャンはハゲ以外にも色々な効果があります。
今まで何故気づかなかったんだ?と思ったら成功です。

5毛無しさん:2010/02/17(水) 01:51:26 ID:AwA77Ax9
湯シャン基本で、たまに酢シャン(週1くらい)。
でもな、育毛には身体の内部からの工夫がかな〜〜り大事だ。
6毛無しさん:2010/02/17(水) 08:32:35 ID:W++CrybE
俺はハゲじゃないけど (年なりに後退はしてるけど)
抜け毛は凄い減った。
毎朝枕元に10本位抜け毛有ったけど
今じゃ一本もない日がほとんど。

『10本位は正常です』
なんて聞いてたけど、ホントに正常だと
髪って中々抜けないもんだと思うこの頃。
7毛無しさん:2010/02/19(金) 09:31:53 ID:1u52TXUp
今4日目。脂症だけど頭皮は毎日シャンプーの頃よりベトつかない。
髪全体には脂が回ってるが、軽くドライヤーかければ気にならないレベル。
抜け毛は減った。脂が新しい毛の成長の邪魔するのが怖いから、
揉み出しは必ずやってる。
8毛無しさん:2010/02/20(土) 07:01:39 ID:HPcCuAzs
>>7
>抜け毛は減った

4日でわかるのか?
こういうレベルの低い妄想ハゲが多いのがこのスレの特徴。
ハゲてもいないし、年も20そこそこだろ。
何の参考にもならないんだよな。
10本とか言う馬鹿もそう。普通100本だ。
こういう馬鹿は一度禿げて人生を悟った方が、いいだろ。

不細工だから髪だけでも・・妄想ハゲ集まれ!パート1
スレでも作れ。
9毛無しさん:2010/02/20(土) 09:37:01 ID:Yc+wl63Z
>10本とか言う馬鹿もそう。普通100本だ。

お前本物のハゲか !
朝、枕元に100本も有って普通な訳ね〜だろ w

【俺はハゲ】湯シャンも禿る事を願うスレ【悔しい】
スレでも作れ。
10毛無しさん:2010/02/20(土) 10:23:00 ID:VCFtjlNn
>>8
7だけど、説明不足ですまん。俺36。
「抜け毛減った」は、朝枕についてる毛と髪いじった時に抜ける毛を
言ったんだわ。これに限っては俺は減ったよ。

11毛無しさん:2010/02/20(土) 10:29:08 ID:d94lKmdc
オレが活用してるのは ここと サプリ。ハゲてないなるべく若いうちから育毛すること 抜けてからでは遅い。
12毛無しさん:2010/02/20(土) 18:14:47 ID:hR4ml+mY

ここだけのはなしですが湯シャンでAGAになりました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


13毛無しさん:2010/02/20(土) 21:39:19 ID:OR1ExSEh
湯シャンして3ヶ月目に突入しました。ますます順調です。
そして、今回出張で東京に行き新たな発見が・・・。
今までは自宅が地下水使用なので水道水でしてなかったせいか、皮脂がとられすぎることはなかったんですが、
ホテルの水道水のシャワーでいつものようにこすって洗ったらシャンプーしたときのように
皮脂がきれいに取れすぎてしまった。これって水道水に含まれるカルキ(塩素)のせいかな?
水道水でシャンプーするとほとんどかけ流し程度で皮脂もきれいに落ちるんですね。
我が家の地下水は弱酸性なので皮脂のとれが悪いのか、ごしごしこすってやっとべたつきがなくなっていました。
14毛無しさん:2010/02/20(土) 22:19:42 ID:8UilIFle
何をしても、こんなに抜け毛が減ったことなんてなかった
15毛無しさん:2010/02/21(日) 15:19:39 ID:YsDSC37m
ふにゃ髪にどんどん芯が通ってきたぞえらいこっちゃ
16毛無しさん:2010/02/21(日) 17:19:28 ID:vwGjuWW4
ここは噂に違わないほんまに誠のネタスレですね^^
17毛無しさん:2010/02/21(日) 20:43:27 ID:vwGjuWW4
湯シャンし始めは脂やフケが大量に出ることがあります
これは何度も言われていることです
それは実践者に与えられた試練であり罰なのです
頭皮に試されてるのですよ

シャンプー生活で頭皮が長年悲鳴を上げてきました
急に湯シャンにする事で頭皮がビックリします
またどうせ直ぐシャンプー使うんだろと頭皮が苦悶します
そこで頭皮は実践者を試すのです

脂を大量に出しフケもだします
ここをシャンプーせずに乗り越えられるのか頭皮はテストするのです
ここを乗り越えると頭皮が感激します
「ようやく目を覚ましたんだね」と

そしてご褒美に頭皮は髪を生やしてくれるのですよ
日頃から頭皮の悲鳴を聞いてやっていれば頭皮も応えてくれたはずです
頭皮の言う事よりも業者の言う事に耳を貸しているのですから悪化するのは当然です

湯シャンマスター(湯吉)より
18毛無しさん:2010/02/22(月) 18:13:19 ID:8Ec82Lae
このスレの理屈だと皮脂を落とさないのが良いんだろ。
突き詰めると頭に水をつけない、風呂に入らないって事になるんじゃない?
19毛無しさん:2010/02/22(月) 19:46:49 ID:JtERTudv
ホームレスですね。
20毛無しさん:2010/02/22(月) 21:12:47 ID:qTgVJe/8
湯吉ファンクラブ会員募集中!!
あなたはキチガイキモハゲ「湯吉」をご存知ですか?
バレバレの自演やネカマでキモイ発言を繰り返し、ハゲ板を爆笑の渦に巻き込んでいる湯吉。
この不世出の天才コメディアンを応援してみませんか?


        ▲         『湯吉』プロフィール
      /ハハハ\        年齢)30代後半
    ./      \       職業)ニート(医学の道を志すも挫折)
   /   _   _  \     生息地)関西(兵庫県)
  |   ⊂・⊃ ⊂・⊃ |     いじめられ歴、彼女いない歴、)=年齢(多分一生続くw)
 (|.    ∴  ∪ ∴ |     子供の頃のアダ名)魔太郎(http://www3.plala.or.jp/sukekiyo/
  .\      <=>  /     性癖)いい年して童貞の為、女に並々ならぬ関心を持つ変質者
    \_____/           ネカマを演じたり遊び人を気取ったりは歪んだ願望の表れ
                   育毛)かつてサロンや育毛剤に散々金をつぎ込んだ為、育毛業界に恨みを持つ
                       ハゲ板の中でも自然療法的な育毛スレに粘着している

生まれながらのいじめられっ子。物心付いた時から常にいじめの対象だった。
8年前から2ちゃんのハゲ板に粘着し、多くのコテを使い自演でスレを荒らしまくる。
その不気味な言動や粘着気質は、マスコミを騒がせた2ちゃん発の犯罪者達と同じ臭いがする。
2ちゃんで無茶はしても、犯罪だけは犯さないようにして欲しいものである。


湯吉確定コテ
チョロ、ハッピー、剣ちゃん、-冴-KEN-髪-、改行太郎、水野、ハゲお、金子、☆、ジョニー、
ユカ、ももきょ、倉本麻衣、


ハゲ板の他、ヒッキー板、ニュー速板、メンヘル板、女性板等も荒らし続ける生粋の精神異常者
21毛無しさん:2010/02/22(月) 21:14:28 ID:qTgVJe/8
VIP、オンナ板、ハゲ板でIDをひたすら変えて自作自演…
あげくに、嘘ばかりレスして俺達(納税者)を騙して初期ハゲを末期ハゲにし、仲間(悪臭末期ハゲ)を増やそうとしている
ハゲ板の70%は湯吉のレス
こんな迷惑な気違いは責任をとって逝ってもらおうではないか!!
ハゲ板住人…いや日本国民の為にも!!
気違いハゲ湯吉(左)
http://www.hairsite2.com/images/waseda0316vs1016.jpg

22毛無しさん:2010/02/22(月) 23:18:56 ID:KAgiJ7xs
>>9
>朝、枕元に100本も有って普通な訳ね〜だろ

馬鹿だな、普通じゃないからハゲるんだろ?
ようするに、そこまで抜けないとハゲないってことだ。
そして、そんな毛ぬけるんだから、いくら育毛剤とか使っても一度スイッチが
入ったら戻すのは困難ってことだ。

オマエみたいな奴はスイッチが入ったら、湯シャンはしないだろ?
というか、湯シャンはオマエには無理だと思うよ。
ちょっと抜けただけで大騒ぎ。そんな奴には湯シャンをする資格はない。

だまって業者に言う事を聞いてハゲてくれ。
23毛無しさん:2010/02/22(月) 23:38:01 ID:4J23V5B/
>>18
酸化した皮脂は落とすよ。
「必要な」皮脂は落としすぎないってのがポイント。

湯シャン3ヶ月だけど、最近「髪サラサラになったね」と言われるようになった。
24毛無しさん:2010/02/22(月) 23:44:52 ID:/M/KcfpQ
>>22
結局おまえはみんなにどうして欲しいの?
25毛無しさん:2010/02/23(火) 15:24:53 ID:MKo4snbo
自分も湯シャン(シャワーで流すだけ)始めました
風呂入った後の抜け毛は減りました
シャワーヘッドはフリオンのノーマルタイプ使ってますが
正直スカルプDで洗ってた時より調子いい
26毛無しさん:2010/02/23(火) 23:23:05 ID:x4iYsA6x
シャンプーなんて使おうが使うまいがたいして関係ねーよ
27毛無しさん:2010/02/23(火) 23:24:27 ID:JD/0/GOL
もうシャンプーはいらなくなるのがいいな
3、4日してもまだ髪がビンビンしてるぜ
28毛無しさん:2010/02/24(水) 02:27:55 ID:Mvb0X9rd
>>24
ハゲてない奴は最初にハゲでは無い事を書いてくれ。
そして完全湯シャンか、そうでないかも書いてくれ。
顔が不細工で髪で隠そうとしてる奴は不細工妄想ハゲですが・・って書いてくれ。
単に金がないだけで、湯シャンしてる学生は迷惑だからやめてくれ。
3ヶ月以下は書かないでくれ。
29毛無しさん:2010/02/24(水) 10:58:04 ID:W3daMZq1
ホームレスはシャンプーが髪に悪いのを証明している典型じゃない?
ホームレスのイメージはフサフサボウボウ。余りはげてるホームレス見たことない。

やっぱりシャンプーの害毒のほうが洗わずに皮脂がたまるよりも髪に悪いって証明だよね。
30毛無しさん:2010/02/24(水) 19:34:22 ID:izKCZVWq
妊娠中にシャンプーすると、羊水がシャンプー臭くなるという。
ハゲに関わらず、シャンプーはヤバイな。
ハゲオヤジに妊婦がいたら、使用は止めさせたほうがいいかもしれん。
31毛無しさん:2010/02/24(水) 21:42:48 ID:BhLdrfwn
>>28
そんなに仕切らないでくれ
32毛無しさん:2010/02/25(木) 03:07:34 ID:cvXcBeQq
湯シャン3ヶ月くらいですが、絶好調。
私はシャワーじゃなくって洗面器にお湯ためてゴシゴシしますが、本当に抜け毛がありません。
多くて4−5本。本当に今までシャンプーしてた自分が情けない。もっと早く湯シャンに気づいてれば
薄毛に悩まされることもなかったかと思うと悔しい。
33毛無しさん:2010/02/25(木) 03:23:53 ID:iG4VEmUL
オレ
ハゲない方法知ってるよ
34毛無しさん:2010/02/25(木) 05:04:35 ID:/Y8qfmn0
>>32
>もっと早く湯シャンに気づいてれば
>薄毛に悩まされることもなかったかと思うと悔しい

やっとちゃんと湯シャンしてる人の書き込みを見た。
今じゃ、枕には一本も毛が落ちてないよ。完全に抜け毛が止まって回復中。
本当はお湯ではなく、水がいいと思う。
植物にお湯をかけたら、ふにゃふにゃになるし、水の方が自然だと思う。
髪は植物と一緒。
351ヶ月越えました。:2010/02/25(木) 06:59:52 ID:7UW2tSZ7
シャンプー、石鹸なしの実験が1ヶ月超えました。
ついでにドライヤーもやめました。
ほんとにお湯だけです。
長年にわたりシャンプー、石鹸会社に騙されてきたのがわかりました。
日常は頭も体もお湯だけでOK。(特別汚れた日は別ですが)
整髪料もスキンクリームもハンドクリームもいらない。
髪は子供の頃の柔らかさと艶が戻ってきました。
抜け毛は自然にわずかな量です。
フケはすごく減りました。
もっと続けてみます。


36毛無しさん:2010/02/25(木) 15:35:37 ID:I57hZElJ
たまにこういう>>12のような必死で書いてる業者がいるのにわらけるんだがww
しかも湯吉とかわけのわからん誰も知らん事いって新入者をとうざけたい思いが見え見えすぎるww

そうやってアンチすればするほどに自分の首を絞めていることに気づいてないようだな
37毛無しさん:2010/02/25(木) 15:44:44 ID:ijWyetbg
>>35
抜け毛というものは一年通して一定の割合で出るものではなくて、
季節ごとによっても抜ける量は異なるんですよ。フケも当然一緒。
春や秋に抜け毛が多かったり冬や夏は少なかったりと。
じゃあそんな移り変わり激しい頭皮の状態をどうケアすればいいかといえば、
ご存じだと思いますが頭皮をなるべく一定に保つことが大切なようです。
そのためにはシャンプーでしっかりと汚れを落とし髪のコンディションを
整えるためにリンスやトリートメントをすることで髪の健康を保つことができます。
お湯だけでは汚れはほとんど落ちず不衛生ですし、リンスやトリートメントのような効果は当然ないわけで、
キューティクルが失われ髪本来の精力が失われてしまいます。
>>35さんはまだ湯シャンを開始して一カ月というところで頭皮や髪に表面的な変化は現れていないのかもしれませんが、
今後湯シャンを続けられると確実に状況が悪くなると思います。恐らく悪夢はまだこれからでしょう。
お悩みの胸中はご察しいたしますが湯シャンとは決別すべきだと思います。
早ければ早いほうがいいです。ぜひすぐにシャンプーする生活に戻って下さい。
38毛無しさん:2010/02/25(木) 16:18:00 ID:4E/yr/vC
>>37
俺、一時期化粧品関係の仕事してたんだけど、
化粧品って一つ使うと、連鎖的に沢山使わないといけないように作られてる。
そうやって利潤を得ているんだわ。元々は必要のないものなんだよね。

その時上から言われたことは
「安いのでもいいからとにかく一つ買わせろ。そうすれば次々と買わざるを得なくなるから」
だとさ。
あんたの書いてる内容は、その時覚えさせられたセールストークと殆ど一緒w
39毛無しさん:2010/02/25(木) 22:00:25 ID:2O6sdXyC
湯シャン一年目だか、確実に髪が増えたよ!
最初は何かフケ、ベタつきが増えた気がしたが、
しばらく続けると髪にコシが出てきて
脱け毛がほとんど無くなり
髪がびっしり生えてきた。
冷静に考えるとシャンプーなんて化学薬品を頭にかけて良いわけがなかった。
湯シャンの仕方は前レスの通りで大丈夫。
お湯は36〜37度ぐらいにすると汚れがよく落ちるよ!
ちなみに体も石けん等は一切使わない様になった。
整髪料は厳禁ですよ。湯シャンで落ちないから。
朝は100均で買った小型の空スプレーに
水を入れて髪にかけてブラシ、ドライヤーで軽くセット!
水は毎日変えるから腐る心配はなし。
とにかく悩んでる人は一ヶ月続けてみて!
40毛無しさん:2010/02/25(木) 22:15:00 ID:zThhE7/5
>>39
お断りだ!
41毛無しさん:2010/02/25(木) 22:31:03 ID:2O6sdXyC
>>40
シャンプー業者さんですか?
ハゲ板に張り付いてますね!
人の悩みを利用して、最低ですね!
42毛無しさん:2010/02/25(木) 23:21:40 ID:eNh77L50
みんなのレス見てると回復してるやつ多いんだな・・・
湯シャンで成功した人に頼みがあるんだが頭(髪の毛)写メうpしてくれ・・・
43毛無しさん:2010/02/25(木) 23:40:17 ID:e/3UeDm5
人間が一日に出来るデトックスの量は決まってる。
で、食い物だけでなく、クリームやシャンプーもその一つ。湯シャンが合わずとも、とにかくシャンプー生活だけはやめたほうがいい。
デトックスの限界を超えると、湿疹や頭皮異常、あるいは慢性アトピーといった目に見える形で異変・異常が現れるわけさ。
男は月1のアレが無いので尚更。寿命が短いといわれる一原因とも言われている。
44毛無しさん:2010/02/25(木) 23:43:27 ID:0DsJ8b6E
>>39
髭剃りどうしてる?電気か?
45毛無しさん:2010/02/25(木) 23:53:19 ID:2O6sdXyC
>>44
髭剃りは電気シェーバーです。
安物のブラウンポケットシェーバーです。2千円。
でもかなり剃れます。2万円のと比べても。
46毛無しさん:2010/02/26(金) 02:28:19 ID:0+viroEE
>>44
俺は普通にT字でシャワー時に剃ってる。
皮脂がある状態で剃るから、剃っても全然肌が荒れなくなった。
471ヶ月越えました。:2010/02/26(金) 06:53:52 ID:pYa+kASh
アドバイス、
ありがとうございます。
もうしばらく続けてみたいと思います。
参考↓
 http://www.asyura2.com/kaminoke.htm
48毛無しさん:2010/02/26(金) 16:22:00 ID:0UOQJvwJ
>>38
どこがセールストークなんだよ一緒にするのはお前の読解力がないのか
必死に湯シャンを広めてハゲ仲間を増やしたい悪意があるとしか思えないよw

俺は善意で書き込みしてるんだよ誰かさんみたく悪意は毛頭ないw
49毛無しさん:2010/02/26(金) 17:36:24 ID:BXUT7LYz
1本1本が太くなって前髪のスダレ具合も改善してきた
悩みが徐々に楽しみに変わってきたような…
50毛無しさん:2010/02/26(金) 17:54:47 ID:SuTrA39N
そんな夢も湯シャンすると思いっきり吹き飛びます!!!

51毛無しさん:2010/02/26(金) 18:04:17 ID:jiw3CYs9
シャンプー業者乙!
時給いくら?
恥ずかしくない?
俺なら自殺するよw
52毛無しさん:2010/02/26(金) 18:32:13 ID:jiw3CYs9
湯シャンを進めてるのは
自分で試して髪に良かったから!
騙されたと思って一ヶ月続けてみろよ!
一ヶ月試して駄目だったら、シャンプー使えばいいだろ!
53毛無しさん:2010/02/26(金) 18:38:30 ID:SuTrA39N
>>51
シャンプー業者なんて存在しねえんだよ!なの妄信してんだよ、お前こそ恥ずかしいよw
切腹しろよw

>>52
そもそもそんなものに騙されるバカがいないw
残念だなw
俺がお前なら切腹するよwww

54毛無しさん:2010/02/26(金) 18:51:50 ID:jiw3CYs9
>>53
業者さん巡回お疲れさまです。
55毛無しさん:2010/02/26(金) 18:54:16 ID:BXUT7LYz
1か月はちょうどベタベタ、カスだらけで挫折しそうになったな
ボリュームが少し戻っただけでスカ改善もしなかった
半ば諦め気味で続けてたその後にガッと急回復してきた
56毛無しさん:2010/02/26(金) 22:46:47 ID:mmAzKVuT
つるっぱげのやつはシャンプーしないのに復活もしないw
57毛無しさん:2010/02/27(土) 13:11:24 ID:Tn9yEuz6
>>56
湯シャンマスターですが、産毛すらなかったら無理ですよ。
でも、あのテカテカした頭は元に戻るだろうから、より自然になる。
それだけでも見た目の印象は違うだろうな。

ようは自然回復。自分の力で回復するということ。若くてハゲていれば年相応に戻る可能性がある。
最低でも進行が止まると思う。
植物が弱っていたら触ってはだめ。環境を整える事。つまり健康的に暮らしてればいい。
これは湯シャンとか関係なくやって損はない。
湯シャンとはメタボ対策とか健康志向と同じ事である。

ただしタマにシャンプーするのは絶対ダメ。
もう一生使わない事。
タモリはもち肌らしいけど、体を手でこするだけと、テレビで誰かが言ってた。
たぶん知ってるんだろう。
58毛無しさん:2010/02/27(土) 21:35:04 ID:L5ePbRoV
弱酸性水被ってリンス代わりにしてる人です。お久しぶり。"精神的に酸性水溶液アレルギー"のオジサンはスルーすれば良いよ。

床屋に行ったんだが 洗髪散髪洗髪→夜洗髪。全部シャンプー使用で見事に皮脂分泌が増した。
湯シャン開始時相当までには悪化しないが一日でも油ギッチリ取っちゃうとダメだね。一日は朝から晩までフルタイムって意味で。
何日かに一回くらいならまだマシだからそんな警戒しなくても良い。
シャンプー回数減らして行くだけでも分泌量は減る。坊主にしろだとか気合入れなくても出来るから気軽に試せば良いよ。
59毛無しさん:2010/02/28(日) 00:23:59 ID:S+jEu5Y5
>>58
お前は頭に胡麻アブラでもつけてるのか?きたない奴だ。
まあ、石油とは?
で検索すると、動物とかの遺骸が溶けたものという説もあるからな。
そんな気味悪い物質は触らない方が良い。
60毛無しさん:2010/02/28(日) 02:08:30 ID:QcdjGIBw
意図的に読み違えたとしてもこれは苦しい
61毛無しさん:2010/02/28(日) 02:48:24 ID:utzJXoDI
うす毛を防ぐために心がけるべき大切なこと
http://labaq.com/archives/51402121.html
62毛無しさん:2010/02/28(日) 03:06:18 ID:UwKYJPtL
シャンプーを今ほど頻繁にしてなかったと思われる
大正や昭和初期の写真を見ると
日本人って髪が多くて太いんだなと思うわ

でも、やっぱり今の人みたいに髪がサラサラしてなくて
まとめ髪とか結髪、あるいはポマードべったりみたいな感じになってる

現代だと時々シャンプーした方が見栄えはいいのかもしれないな・・・
63毛無しさん:2010/02/28(日) 22:42:48 ID:GNOiLpDk
おれも昨日から湯シャンはじめた。
なんかよさそうまた報告する。

64毛無しさん:2010/03/03(水) 21:54:53 ID:r4EWSaB+
抜け毛とフケがへった!!
65毛無しさん:2010/03/04(木) 03:57:41 ID:5upt4byf
湯シャンの方法を知りたいんですが、お湯でゴシゴシするというのは
手の指先で結構な力を入れて頭皮を擦るんですか?
自分の場合は湯シャン一年以上なんですが、どうしても成功している方のように
抜け毛がほとんほ無くなったというようにはならないんです。
66毛無しさん:2010/03/04(木) 06:35:46 ID:8+l/5EbJ
私の場合は触らないで綺麗になります
勿論坊主ではありません
揉む擦る触ることは必要ありません
67毛無しさん:2010/03/04(木) 10:24:57 ID:khRv0b/Z
>>65
ハゲが進行してるのなら問題だが‥
1年たっても減ってないのならそれでいいんじゃないの?
抜け毛は生きている限り必ずあるものだからな。
68毛無しさん:2010/03/04(木) 10:45:15 ID:MeelyGE5
3週間経過。
一時気になった匂いも落ち着いてきた。同じく髪のベタつきも、
さらさらには程遠いが改善された。
頭皮のベタつきは毎日シャンプーしてた頃以下で変わってない。
湯シャン中の抜け毛は、通常シャンプーの頃と同等。
ちなみに、指の腹使って軽くこすり、それから揉み出しやってる。
69毛無しさん:2010/03/04(木) 12:41:08 ID:fMPxwxKq
>>65
>抜け毛がほとんほ無くなったというようにはならないんです。
ゴシゴシしたり揉んだら抜けるだろ?
弱った植物を触ったら、さらに弱るだろ。
触らない事だ。
シャワー10秒。そんだけ。
シャンプーしてないんだから落とす物質はない。汗程度ならシャワー10秒だ。
70毛無しさん:2010/03/04(木) 12:52:45 ID:+SdOLZhS
皆さん顔はどうやって洗ってますか?
シャワーあてるだけ?
71毛無しさん:2010/03/04(木) 14:06:48 ID:/X92HrfJ
抜け毛がなくならないとかそりゃハゲる奴は何してもハゲるだろ
まだ湯シャンの本質を理解してないみたいだな

ただ何もない状態にするのが湯シャン、0の状態
1になる事もなけりゃ−1になることもない
シャンプーは常にマイナスだが
1にするには食生活や運動など生活習慣から変えて自分にあった育毛法でも見つけるしかないんじゃね
湯シャンして悪くなったとか言う奴はお門違いもいいとこ
湯シャンでハゲるなら何しててもハゲるそれだけのこと
72毛無しさん:2010/03/04(木) 14:39:45 ID:5VhGH7sC
>>65
擦るのは厳禁。濡らす前に揉んでシャワーかな。湯船で汗出しつつやると超スッキリ。
濡らしてからは摩擦力が大きくなるのでダメっぽい。秒数は気にしてない。

>>70
手で軽く擦ってる。鼻周辺は指で丁寧に。
73毛無しさん:2010/03/04(木) 16:49:28 ID:B5anX5ir
リンスは酸性リンスでいいんかな?
クエン酸しか入ってないやつ
本来石鹸シャンプー後に使うものなんだけど
74毛無しさん:2010/03/04(木) 17:40:47 ID:iwDW5U7Y
は?まだリンスとかいってんの?
湯シャンやる気ないの?
75毛無しさん:2010/03/04(木) 17:47:37 ID:5VhGH7sC
>>73
その言葉の通りなら可。でもきちんと流してね。
76毛無しさん:2010/03/04(木) 19:53:51 ID:mRWvbeTd
>>73
オマエみたいな馬鹿は酢シャンがオススメ。
77毛無しさん:2010/03/04(木) 23:19:54 ID:+SdOLZhS
>>72
返信ありがとうございます。同じようにしてみます。
78毛無しさん:2010/03/05(金) 06:00:48 ID:Uvj+7Rqi
テレビなんかで発毛のプロとやらが、マイクロスコープ使って、あらあ、こんなにも毛穴に皮脂や汚れが詰まってますね。
これじゃあ、抜け毛が加速しますなんていてるの見て信じている人いないよね?
こんなのが全くのでたらめだって事は、ちょっと考えればわかること。
なぜなら、シャンプーなんて物使って頭洗うようになったのは昭和になってから、しかも戦後。

そいつらの言ってることが正しいなら、シャンプーなんてなかった時代。つまり、人類が始まって以来数万年の間ハゲばっかりだったことになる。

サルが考えても解りそうな話w

大企業やマスコミに洗脳されることは何より怖い。。。。

そもそも皮脂が分泌されるのは皮膚に必要だから。それを根こそぎとってしまうから、
危機感でまた大量に分泌される。 つまりシャンプー使って必要な皮脂を取ってしまう限り余計に脂ギッシュになる。
顔や体も同じこと。

石鹸で洗うのやめたら水虫も治った。

業者がマスコミ使って洗脳している事に早く気づけ!!
79毛無しさん:2010/03/05(金) 07:29:54 ID:PoaZQldH
戦前の人間と未だに食ってるものが一緒ならそれでもまだ納得出来る。
皮脂が分泌されるのが問題ではなく過剰皮脂が問題なんだよ。危機感で大量分泌とかあまりにツッコミ処が満載だが、取り敢えずお前の脳ミソが戦前で停まっているサル以下の存在ということだけは良く解ったw
80毛無しさん:2010/03/05(金) 08:26:10 ID:dzupjz30
たしかにいまの食文化を考えると昔よりも頭皮に脂がよく溜まるってこともありえそうだな
81毛無しさん:2010/03/05(金) 09:16:53 ID:S9R6gReX
先日TVで、カロリー摂取量はすごく低くなってきてるって言ってた。
けどその一方で脂質の摂取量は増加の一途だとも。
湯シャンやるなら、どうせだから食生活も見直そうよってことでいいんじゃない?
82毛無しさん:2010/03/05(金) 10:09:42 ID:ghAx5Rpc
食生活が違うからシャンプーが必要だとか業者が喜びそうな理屈だなw
83お湯神様の到来:2010/03/05(金) 13:08:09 ID:Ar/hXZCV
呼んだ?
84毛無しさん:2010/03/05(金) 19:22:15 ID:lXZ/cmdI
そもそも、人間には適応というものがあり、少々のものならば適応できる。
これは、シャンプーでも、サプリメントでも同じこと。
しかし、不必要なものを摂取し続けるといずれは身体が悲鳴をあげる。


85毛無しさん:2010/03/05(金) 21:40:35 ID:cOcARQSU
>>84
>不必要なものを摂取し続けるといずれは身体が悲鳴をあげる。

悲鳴とはアトピーとか若ハゲとか痛風とか変な病気のことかな?
無反応な奴は晩年に一気にやってくるのかな?
最近、ハゲでラッキーと思っているよ。
おかげで、健康になったし、若返った。何もしない方が肌が酸化しないんだよな。
86毛無しさん:2010/03/05(金) 23:52:18 ID:IQGSppeI
石鹸・シャンプー捨てて、もうすぐ1年。背中ツルツルでスカ進行は完全停止している。
1ヶ月程はある食物摂取による育毛法を開始し、頭頂部が改善してきた。今後は生え際をまた別の手法で改善するつもり。
ちなみに薬物は一切使ってないし、使うつもりは無い。
湯シャンは自らを検体として効果を比べるのにベストな洗髪方法だな。
87毛無しさん:2010/03/05(金) 23:57:25 ID:l5GBrZoU
>>86
うPよろしく〜
88毛無しさん:2010/03/05(金) 23:59:28 ID:rFOMmX2W
今日から湯シャン始めました
明日の朝どうなってることやら
最初の数週間は結構我慢の時っぽいから怖いわー
ベタベタなってんのかなー
89毛無しさん:2010/03/06(土) 00:52:39 ID:gDBxJgxJ
湯シャン一週間目ですが酷かったふけがやや減りました。まだ出るんですけどね。
90毛無しさん:2010/03/06(土) 02:07:18 ID:CqZuKiWP
このスレの人ってなんで画像うPしないの?
91毛無しさん:2010/03/06(土) 07:48:40 ID:ll3YmL7u
>>88
ベタベタだよ。シャンプー時代の毛が残っている限り。
だから3ヶ月くらいかかるよ。と言っているのもちゃんと理由がある。
坊主にしろというのもその理由から。

頭皮のベタベタはまた別だけどね。
92毛無しさん:2010/03/06(土) 20:05:05 ID:CwqebwSX
>>91
そんなにベタ期間あるもんなのか
個人差はあるだろうけど
まぁ明日は散髪行って坊主はと言わんが短髪にしてくるよ
まだ二日目だからかそこまでベタつきは感じないな
楽しみやら怖いやらで複雑だわ
93毛無しさん:2010/03/06(土) 21:25:01 ID:eAlOiIo4
湯シャン2ヶ月目
ベタ付きは減ってきた

あと抜け毛の質と数が変わった気がする
細い毛沢山→太い毛少しに変わった
94毛無しさん:2010/03/07(日) 00:11:37 ID:mqQsLXLY
考え方
1:湯シャンで太くコシのある毛になるよう頭皮を整える
2:性徴による毛の特性を女性型に変えていく
今は2。詳細は他スレなので(ry
95毛無しさん:2010/03/07(日) 00:45:29 ID:X6OcPOg8
湯シャンはいいけどトリートメントは髪に付けたほうがいいよ
96毛無しさん:2010/03/07(日) 01:23:33 ID:mK2rUQ+S
湯シャンは植物の扱いと一緒。すべてあてはまる。
植物にトリートメントなどいらない。

植物は生長している。水をかけるだけ。湯シャンもシャワー20秒でOK
葉は成長して新芽がでる。だから洗う必要も無い。髪も生長しいる。

弱った植物に触る馬鹿はいない。生長している植物に強制的に栄養剤は与えない。
かえって弱くなる。

97毛無しさん:2010/03/07(日) 10:01:30 ID:HxHmxWhs
極端すぎ。禿げ頭なら十数秒で済むが。
98毛無しさん:2010/03/07(日) 11:18:19 ID:LbeYcnQf
>>96
馬鹿過ぎ。
土でも頭から被れば?
99毛無しさん:2010/03/07(日) 11:30:04 ID:HxHmxWhs
ワロタ。植物髪の>>96の為に尿シャンとか考えたんだがどうよ。堆肥の代わりにどうぞ。
100毛無しさん:2010/03/07(日) 11:31:57 ID:5Wuvk49o
101毛無しさん:2010/03/07(日) 14:35:37 ID:TJoPV1Zk
湯シャンそれはシャンプー界の中で彗星のごとく現れ他を寄せ付けぬ輝きを放ち人々を魅力した
人は口を揃えこう言う
人類が目指した洗髪方の頂にそれは君臨したと
102毛無しさん:2010/03/07(日) 14:54:31 ID:TJoPV1Zk
そんな時これをよく思わない現皇帝の油シャンがこの湯シャン派が拡大し勢力を増し皇帝の在を脅かすと考え
湯シャン派弾圧に乗り出し全面戦争となった、
これをのちにハゲ増しの乱と呼ぶ
圧倒的勢力の差で敗れた湯シャン派だが裏では細々と力を溜めていた
その頃油シャン政権の脱毛被害は拡大の一途をたどり国民の不信感はしだいに募っていった
103毛無しさん:2010/03/07(日) 17:05:03 ID:7qWCODZ6
本気で面白いと思って書いてるのなら救いようが無いんで、直ちに死んでください。
104毛無しさん:2010/03/07(日) 17:14:04 ID:TNiygF4N
でもシャンプーするようになったのもハゲが増えたのも最近なんだよね。まぁ食の欧米化とかもあるだろうけど。
105毛無しさん:2010/03/07(日) 22:18:07 ID:mK2rUQ+S
>>98
じゃあ、どこが馬鹿なのか分かり易く説明してもらおう。
できるのか?
106毛無しさん:2010/03/07(日) 23:38:42 ID:2zZOP1aK
湯シャンしてドライヤーで髪かわかすと
手が白くなる。。
107毛無しさん:2010/03/07(日) 23:51:47 ID:MX6HkXW4
タオル頭にのせて上からシャワーあてると気持ちいいよ
108毛無しさん:2010/03/08(月) 00:37:59 ID:/TpT/9NL
>>106
>手が白くなる。。
シャンプーがまだ残ってるんだろ。
109毛無しさん:2010/03/08(月) 04:27:21 ID:0JEXrB+D
湯シャン続行中なんだが、焼肉行ってきたら案の定髪の毛が臭う。
シャンプー使うか。
110毛無しさん:2010/03/08(月) 05:12:12 ID:/TpT/9NL
>>109
体臭が臭いんだろ。シャンプーで誤摩化せばいいよ。
111毛無しさん:2010/03/08(月) 17:27:50 ID:568rqVUn
そりゃ、髪の毛は匂いを吸収するからね。
焼肉の匂いは服につくぐらいだから髪にもつく。
ただ、シャンプーじゃなくても匂いは落ちるよ。

気になるならば、普通にコロンとかを使えばいい。
(髪に吹きつけるという意味じゃないよ)
112毛無しさん:2010/03/08(月) 19:59:20 ID:2ZCQwTHk
>>106
それ垢がまだ残ってる。
洗ってるときに皮膚から溶け出した垢が紙について、乾燥したのが白くなる。
ちゃんと落とさないでそれが溜まってくると
整髪量使ったときみたいにまとまって、白髪っぽくなるから気をつけろ。
113毛無しさん:2010/03/08(月) 20:41:51 ID:RDdcwYsN
湯シャンって2日が限界だわ。
油が皮膚に溜まって髪生えてこなさそうなイメージがある。
次の日朝起きたら寝ぐせと髪の油っぽさ(濃さ)でホームレスみたいなんだけど・・・
114毛無しさん:2010/03/08(月) 21:25:01 ID:94BO2VDo
>>113
油=シャンプー=うんこ 
お前はウンコが好きなのか?
115毛無しさん:2010/03/08(月) 21:29:37 ID:Z4RLDv3c
強引すぎだろw
116毛無しさん:2010/03/08(月) 21:54:37 ID:A7FhnZze
>>113
風呂の中に潜って、頭皮を揉んでみな!
最初はシャワーだけじゃ駄目だよ。
べとつくから!
117毛無しさん:2010/03/08(月) 23:42:15 ID:94BO2VDo
ウンコは毛の中のスポンジにまで入りこんでるから、毛が生え変わるか、坊主にしないととれない。
揉んでもウンコは少ししかとれない。
ウンコでウンコを洗ってもウンコが別のリフレッシュウンコに変わるだけ。
まずは、髪の毛の構造から学ぶべき。
118毛無しさん:2010/03/08(月) 23:42:57 ID:5oR2YFGl
湯シャン始めて半年たったけど、
髪質かなり改善しました。抜け毛も減ったしね。

湯シャン以外にもやってることは

1.できる限り体を動かす。歩いて会社通ったりしてます。
2.オナニーは1週間に1回。
  毎日なんてしてると、間違いなく油っぽくなる。
3.アロエドリンクを飲む。ミニッツメイドとか

とりあえず、これくらいかな。
なんでアロエドリンクかは不思議に思うかもしれないけど
俺敵には一番髪質良くなる食べ物だと思う。
3日間も飲めば、髪質良くなるのわかるよ、湯シャンと相性いいし。

まぁ信じる人だけ試してみてちょ
119毛無しさん:2010/03/09(火) 10:10:13 ID:5a8OtTSR
湯シャン歴が1500日越えたよ。
4年とちょっとだな。
もはやお湯だけで洗うのが当たり前。
髪質とか頭皮は全然普通で快適。
流すだけとか10秒とかじゃなくて普通にゴシゴシ洗ってるぞw
120毛無しさん:2010/03/09(火) 16:39:33 ID:lIfXqS52
>>112
その白い物体を綺麗に洗い流すには、どのようにすれば良いのでしょうか?
121毛無しさん:2010/03/10(水) 20:45:12 ID:k+z7d5Sw
豚や猪の毛のブラシでのブラッシング
髪の汚れは、濡らす前に落とそう!
ガーゼを巻いて使うと洗うのが楽だよ。
122毛無しさん:2010/03/10(水) 22:51:06 ID:dzC602Lx
俺もすでに2年近く湯流ししかしていない。
間違いなく効果がある。髪質が硬くなって増えた。
決定的だったのが、なじみの美容院の人に「髪質よくなりましたね、シャンプー変えました?」と言われたこと。
「俺ね、シャンプー使ってねぇの(キリッ」で驚かしてきたよw

てか、毎日毎日、泡立てて髪を洗ってたなんて今じゃ考えられん。
あれじゃ髪に絶対よくないわ。森に毎日、農薬ぶっかけてるようなもんだもの。
でも、絶対にメディアでは「湯シャンがいいです」なんていわないだろうな。シャンプー業者から訴えられるからw
本当にいいことは、紹介されないもんだ。湯シャンしてる奴は勝ち組。
123毛無しさん:2010/03/11(木) 14:07:53 ID:1MF8s3NZ
湯シャン数ヶ月。非常に快適。
すでに、洗髪にシャンプーを使うという選択肢があることを、忘れている。

うまくいかない人には、シャワーヘッド選択の重要性は、強調したい。
シャンプーを使わないということは、物理的な力で、汚れや皮脂を落とすということだから。
脱塩素タイプのものでも、水量が強くなるものもあります。

自宅のシャワーヘッドの水量が弱すぎるという可能性も考えてみては?
124毛無しさん:2010/03/11(木) 16:53:21 ID:ZtvpwwF/
無シャンってどうなのかな?
1週間入院してまったく湯シャンできなかった
その間髪はべたついたけど抜け毛が少なくて
頭皮のかゆみもなくなった気がする

乾燥肌なひとにとっては湯で流すことすら
良くないんじゃないかと思った
125毛無しさん:2010/03/11(木) 17:38:10 ID:KZ+bJNl6
どんどんと湯しゃん人口増えてきたね
そろそろ業者が暴れだす頃かなwwww
126毛無しさん:2010/03/11(木) 20:49:24 ID:fJ0kqvMb
>>124
今の時期はいいかもしれないが、
さすがに気温が上がってきたら雑菌がわくから
洗い流すことは必要だぜ
127毛無しさん:2010/03/11(木) 22:55:36 ID:FGrFSV4/
湯シャン3カ月のますます絶好調野郎です。
またまた東京に出張に来ましたが、やはり、東京の水道水で湯シャンすると皮脂分が
すごく簡単に取れますね。湯流し10秒なんて言ってる人は東京の方かな?
水の違いが大きいと思う。田舎の井戸水だとなかなか皮脂がとれないからごしごしって感じですね。
あと、やはり湯シャンが正しいと確信した出来事が一つ。
昨日新宿歩いて出会ったホームレス。どう見ても50過ぎのおっさんだったけど、信じられないほどドフサ!!!
それも半端ないドフサw 毛穴に皮脂がたまるのが抜け毛の原因なんてシャンプー業者の大嘘八百って確信した!
128毛無しさん:2010/03/12(金) 01:17:47 ID:ay7t598N
そのとうり
129毛無しさん:2010/03/12(金) 01:58:52 ID:bJXDKagm
頭皮の調子が良くなると精神的にも安定するから更に好循環になるよね。
130毛無しさん:2010/03/12(金) 05:31:41 ID:3hM2O8wB
湯シャンを実行するのと、酢シャンを実行するのとでは、どちらの方が、
髪の調子がよくなるのだろうか・・・。
131毛無しさん:2010/03/12(金) 07:47:04 ID:f7OmOoD4
つまり、頭髪の悩みはホームレスに学べってことでOKね。

そうすれば自ずと答えは出てくる。

つまり酢シャンは必要なし。
132毛無しさん:2010/03/12(金) 07:52:06 ID:f7OmOoD4
>>122
訴えられる前にスポンサーになってくれなくなるので、放送局は死んでもそんなこと言えない。
133毛無しさん:2010/03/12(金) 09:07:05 ID:6c5N/Irn
上の方で言われてたが、水流の強さは重要。特に初期は。
俺は家のシャワーが弱いから、週2のジムの時にそこの
強力シャワー試したら頭皮・髪共にベタつきが激減した。
134毛無しさん:2010/03/12(金) 14:32:51 ID:scdlumHT
>頭皮・髪共にベタつきが激減した。

気のせいってこと?
135毛無しさん:2010/03/12(金) 14:34:52 ID:sjobOFTD
>>134
もう少し日本語を学んでから出直してください
136毛無しさん:2010/03/12(金) 18:59:56 ID:FMwlrUp2
在日ハゲも見てるみたいだから優しくしてやれよ
137毛無しさん:2010/03/12(金) 21:44:28 ID:eD1pehqw
>>133
確かにシャワーの強さは重要だな。
てか、勢いよく水流の力だけで汚れを落とすのが
育毛業者がやってる「スカルプケア」みたいなもんだからな。
高い金はらってそんなんやるくらいなら、強いシャワーで自分でやったほうがお得すぎる。
138毛無しさん:2010/03/13(土) 06:28:14 ID:aww7Nk6M
軟水を使用するのか、硬水を使用するのかで、
湯シャンの成果にも違いが出てくるものなのでしょうか?
139毛無しさん:2010/03/13(土) 13:59:58 ID:inICMUmK
湯シャンやるなら季節的にもう始めないとだぞ〜。
個人差あるだろうけど、最初のベタベタ感は相当だから
夏スタートは厳しいと思われ。

>>138
軟水〜硬水の違いよりも、湯シャン〜シャンプーの違いの方が
すごくでかいから、あんま気にしないでいいんじゃん?
答えになってないか・・・すまん
140毛無しさん:2010/03/13(土) 23:21:10 ID:GKEGPuOO
そういや、湯シャン初期の頃ってほんとギトギトしたわ。
いかにシャンプーに侵された頭皮だったかわかる。
今じゃ、マジで流すだけでサラサラ。人間の体は適応していくもんだ。
141毛無しさん:2010/03/13(土) 23:39:34 ID:wZHRgGpm
40日目
抜け毛は毛根が退化して、ほとんど毛根が存在しないような状態で、湯シャン前と比べて変化無し。
抜け毛本数も変化がないような気がする。

湯シャンで毛根が太くなった人いませんか?
142毛無しさん:2010/03/13(土) 23:41:22 ID:bJ+9SEdQ
刺青・タトゥーでフサ坊主に見せる
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hage/1268319707/l50
143毛無しさん:2010/03/14(日) 00:34:53 ID:p9UMoo8O
美容院で絶対二回シャンプーされちゃうのがなぁ
144毛無しさん:2010/03/14(日) 10:37:15 ID:vHkLFPeF
メット被ってる人で湯シャンしてる人いませんか?
俺、湯歴50日くらい。最初は絶好調だったが最近暖かくなったせいで汗の量が半端ない。
なんか解決法はないんかな?
水道があれば昼に洗えるが、水は脂が落ちなさそうだ。

145毛無しさん:2010/03/14(日) 16:07:23 ID:txhf+LPd
>>143
シャンプーが合わないからお湯だけで洗ってくれと言えばやってくれるよ。
シャンプーで皮膚炎おこす人って結構いるからな。
俺の妹は美容師志望だったが、シャンプーで手荒れが酷くなって断念したんだ。
湯シャンを始めたのはそのこともある。
146毛無しさん:2010/03/14(日) 21:35:59 ID:w5DzPgqk
馬油を使った後に湯シャンは問題ないでしょうか?
147毛無しさん:2010/03/14(日) 22:43:41 ID:V7XgzROH
俺は夏から初めてもうすぐ一年たつがすこぶる好調だな
ただおまえらとちがうのはドフサだということ
禿げる気がしない
148毛無しさん:2010/03/14(日) 23:18:17 ID:7SMxYoXN
ドフサでなにが好調かと。
149毛無しさん:2010/03/14(日) 23:19:44 ID:qzNyKP1m
>>145
皮膚が硬い「手」ですら荒れるのに、
それを頭皮にぶっかけてるなんて、シャンプーってすげぇよな。
ありえねー。現代人の若禿の原因はほとんどシャンプーなんじゃないだろうか。
150毛無しさん:2010/03/14(日) 23:38:30 ID:TsNqbULK
↑職業だからじゃね?
151毛無しさん:2010/03/15(月) 06:42:54 ID:3hO8oV4X
>>144
ちゃんと完全湯シャンやってるの?

>水は脂が落ちなさそうだ。
どういう事?
シャンプーしてなきゃ脂なんてでないだろ。
落とすのは汗のみ。

シャンプー時代の汗は乾くと臭くてベタベタする。
湯シャンの汗は乾くとサラサラでぜんぜん臭くない。
この違いは大きい。
ただし、顔も全身もお湯のみでないといけない。
152:2010/03/15(月) 10:51:53 ID:w/fLci7/
湯シャンってなに
153毛無しさん:2010/03/15(月) 11:55:59 ID:W9bD1kS3
湯シャンの一番の目的は抜け毛のサイクルを止めることだから、出来ればフサのうちに始めるのがベスト
154毛無しさん:2010/03/15(月) 12:02:19 ID:uMFuriDY
>>127  >やはり、東京の水道水で湯シャンすると皮脂分がすごく簡単に取れますね。

『水質の違い』という視点は面白いと思う。
塩素含有量ということで考えると、自分の経験上は、脱塩素タイプのシャワーヘッドに
交換してからも、皮脂が取れにくくなったということはないです。
(もっとも、水圧が強くなったためだが。皮脂は以前よりも楽に取れるようになった。)
ほかに考えられる要素としては、例えば硬度あたりになるのだろうか。

 東京都水道局 水質に関するトピック > 第2回 水の硬度
 http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/water/w_info/s_kekka_topi02.html


>毛穴に皮脂がたまるのが抜け毛の原因なんてシャンプー業者の大嘘八百って確信した!

板見智教授 (大阪大学大学院医学系研究科皮膚・毛髪再生医学寄附講座)
 『脂症と脱毛とが関連しているようなキャッチコピーを見かけますので、くれぐれも気をつけてください。』
155毛無しさん:2010/03/15(月) 12:05:07 ID:U+/Bx7eF
俺もたまたま風呂入るの邪魔くさくてキッチンの湯でシャンプー使わず洗ってるけど
抜け毛は少ない
つまり抜け毛が少ないんだからハゲないわな
よく洗髪で50本は抜けてもいいみたいなのあるけどあれ嘘だね
キッチンだと食材が流れないうに詰まるようになってるだろ
湯だけで洗って髪がどれだけ抜けたか良くわかるんだけど多くても20本は抜けてないよ
効果が目に見えてあるよ
もちろん慣れてないと湯シャン始めは油で髪が最初ヌメってくるよ
でもこれってシャンプーによって出るはずの油を頭皮に膜して閉じ込めてただけだろ
湯シャンになれると脂っこくなくなるぞ髪
ちゃんと出るはずの油が頭皮の外に出てる感じがする
156毛無しさん:2010/03/15(月) 12:06:15 ID:uMFuriDY
専門医が語る 毛髪科学最前線 (2009 集英社)
 板見 智 (大阪大学大学院医学系研究科皮膚・毛髪再生医学寄附講座教授) 

p158-159  頭皮の脂が脱毛の原因である から引用

【引用開始】

 頭皮の脂が脱毛の原因である
「毛穴の脂が薄毛の原因」
 育毛剤や養毛剤のCMでたびたびこう指摘されるように、頭皮の皮脂量が多いことが抜
け毛につながると言われています。医師のなかでも、これを信じている人が多いようです。
実はこれ自体、一九世紀に立てられた誤った仮説ですが、誰が言いだしたのかは分かりま
せん。
 男性型脱毛症は男性ホルモンが増えることで起こりますが、男性ホルモンの増加は、頭
皮の皮脂腺を活発化して、皮脂の分泌量も増やします。つまり、男性型脱毛症の発症と頭
皮が脂っぽくなることの原因は同じですが、だからと言って皮脂成分が抜け毛に直接関係
しているわけではありません。
157毛無しさん:2010/03/15(月) 12:09:36 ID:U+/Bx7eF
男性ホルモンが増えるのが原因ってのも何かおかしい
年をとるに連れ男性ホルモンも少なくなるはずなんだよ
だけど年を取るに連れハゲが増える
ここが矛盾してるんだよ
158毛無しさん:2010/03/15(月) 12:10:00 ID:uMFuriDY
 二〇世紀の半ばに集められたデータによって、いまではこの説は完全否定されています。
それにもかかわらず、現在でも育毛剤などの宣伝で脂症と脱毛とが関連しているようなキ
ャッチコピーを見かけますので、くれぐれも気をつけてください。皮脂が多くても、男性
型脱毛症にならない人もいるのです。
 ただし、脂分が多過ぎると「脂漏性湿疹」といって、頭部に湿疹ができることもありま
す。脂漏性湿疹が悪化すると患部の毛髪が抜ける場合もありますが、これは男性型脱毛症
とは違って一時的なものですから、頭皮の炎症が治まればまた新しい毛が生えてきます。

【引用終了】


さらに、四半世紀ほど前のデータで、日本での男性型脱毛症の発症率は30%ほどであるが、
頻繁に洗髪するようになった最近でも発症率が変わらず、そこからも毛穴の脂は薄毛の
原因とはいえないと、明らかにされています。(p163-164)
159毛無しさん:2010/03/15(月) 12:15:33 ID:U+/Bx7eF
あと湯シャン続けてる奴は髪がサラサラになってることに気づくよな
次の日の朝とか物凄いサラサラでしかもハリがあるから湯シャンとシャンプーの違いが
ハッキリわかる
シャンプーしてた時の方が脂ぎってたわ
やり始めは出たくて仕方なかった油がいっぱい出る感じで油っぽいのは確かだけど
この春休みとか利用して続けてみるといいよ
髪をセットもしやすいしハリもあるし続けてるとシャンプーとの違いがハッキリわかる
その違いを知ると続けて見ようって思えるよ
160毛無しさん:2010/03/15(月) 12:20:32 ID:uMFuriDY
>>157 >男性ホルモンが増えるのが原因ってのも何かおかしい

この場合の「男性ホルモン」とは、男性ホルモンのなかでもDHTのことを指しているので、
特に矛盾にはあたらないですよ。
年を取るにつれて、今まで生成されなかったDHTが増えて、その結果男性型脱毛症に
なるということなので。
161毛無しさん:2010/03/15(月) 12:22:35 ID:U+/Bx7eF
続けてると臭いが気になることもなくなる
だけどやり始めはベタベタ感と臭い気になるだろうね
これはお茶でいいから温めて最後お茶で流してやると綺麗さっぱり臭いなくなる
だけどこんなのは最初だけでいい
なれた頃には臭いまですっかり気にならないぐらい満足な湯シャン後になってるよ
162毛無しさん:2010/03/15(月) 12:25:51 ID:fIZF7bAl
慣れるのにどのくらいかかる?
自分も今春休みですが人に会う時は臭いを気にしてシャンプーしてしまう
163毛無しさん:2010/03/15(月) 12:35:39 ID:U+/Bx7eF
頭皮の臭いよりも口臭やタバコの臭いのが強い
湯シャンは頭皮に鼻つけて臭うレベルだよ
そこまで近づかないとほとんど、いや全然臭い感じない
こんなの足の臭いより漂わないよ
風当たりのいい通気性を頭皮は持ってる帽子かぶらなけりゃ
足や脇や穴だって鼻くっつけたら臭いよ
鼻くっつけさす奴いないだろ?w
だから気にするレベルじゃない
それでも最初気になるならお茶が効果的

164毛無しさん:2010/03/15(月) 12:40:40 ID:fIZF7bAl
確かにそうですね
詳しくありがとうございます
165毛無しさん:2010/03/15(月) 13:09:26 ID:RrZBYIiy
>>163
馬油と湯シャンは特に問題ないですよね?
166毛無しさん:2010/03/15(月) 13:27:23 ID:i7m0/oQE
頭皮と髪の弱り切ったハゲや中年オヤジには
シャンプーなしでもいいだろうが
フサが真似する事じゃないぞ。

俺はシャンプーを使わずに
シャワーだけで洗う生活を2週間やってみた。
そんで床屋に行ったら
「髪洗えよ泡立たなくてかなわん」と言われたわw

シャンプー(石けんなど)を使わなければ落ちない汚れはあるし
お湯ではサラサラには永遠にならないと思う。

具体的な事を書いてない湯シャンハゲを
信用するのはやめな。
167毛無しさん:2010/03/15(月) 13:29:55 ID:i7m0/oQE
あと、関係ないが馬油も勧めない。
168毛無しさん:2010/03/15(月) 13:36:05 ID:RrZBYIiy
一体あなたのどこが具体的なんでしょうかね
169毛無しさん:2010/03/15(月) 14:01:20 ID:U+/Bx7eF
ちょい昔なら湯シャンが育毛対策で出まわることもなかった
今や育毛サイトでも湯シャンが取り上げられるほどにまでなってる
その影響は確かに業者には辛いだろう
ネットの登場で新聞が売れなくなってるように
湯シャンの登場で今までハゲを食い物にしてきた業者が悲鳴をあげてる
お金の掛からない確かな育毛法
いや・・本来育毛と言う言葉など湯シャンが当たり前なら必要のなかった言葉なんだよ
人がハゲを作った
そろそろ自然体の本来の人間にせめて頭皮だけでも戻ろう
進んでハゲになり業者を喜ばせる必要はないんだよ
170毛無しさん:2010/03/15(月) 14:40:36 ID:i7m0/oQE
>>168
2週間という期間が具体的だろ?

「はじめのころはべたつくが」なんて
湯シャンハゲはよく言うけど
1週間なのか1ヶ月なのか3ヶ月か半年か1年か
わかりゃしない
171毛無しさん:2010/03/15(月) 15:02:13 ID:bvFWNVGN
湯江健幸
172毛無しさん:2010/03/15(月) 21:32:34 ID:BUrM05zM
>>170
がんばってシャンプー使い続けてください。

以上
173毛無しさん:2010/03/15(月) 21:44:39 ID:PLPP1F07
>>151
動いた汗と暑くてかいた汗、質が違うんじゃないかな。
よくわからんが。ホコリとかもありそうだ。
暖かくなるまでは好調だったんだけどね

因みに湯はじめてからシャンプー使ったのは二回です。
美容院とコラージュ・フルフル試してみた二回。
一番最近は一ヶ月くらい前かな

さすがに体は無理だな。汚れが半端ないから
レスありがと。
174毛無しさん:2010/03/15(月) 22:25:00 ID:i7m0/oQE
>>172
ほらなw

湯シャンハゲは
俺の言ったとおりの行動をする
175毛無しさん:2010/03/15(月) 22:28:24 ID:zUd1jCuu
生卵をシャンプー代わりに使ってたらフサフサになったぜ!
176毛無しさん:2010/03/15(月) 22:38:17 ID:h22/a++Y
>>174
奴もシャンプー業者だと思うことにした。
これから頑張ってシャンプーをやめようとしている人を元に戻させる発言しかしてないもんな
177毛無しさん:2010/03/15(月) 22:54:33 ID:GC6M1ivS
はあ…ここはほんとに宗教なんだな

湯シャン愛好家みんな病んでるやつばっかり
178毛無しさん:2010/03/15(月) 23:12:49 ID:evU2YD/D
湯洗脳 こわー
179毛無しさん:2010/03/16(火) 00:10:37 ID:qTACt5B3
>>177
安心しろ。
おまえも十分病んでる。
180毛無しさん:2010/03/16(火) 00:12:16 ID:byr0UMBm
まあ宗教は自由なんだし、勧誘されてる訳でもないならどうでもいい事だろ。
181毛無しさん:2010/03/16(火) 04:09:09 ID:/JBcGYPH
>>155
>湯シャンになれると脂っこくなくなるぞ髪

それ慣れてないじゃん。
湯シャンに慣れるとサラサラだから。

>ちゃんと出るはずの油が頭皮の外に出てる感じがする
それも勘違い。
脂など最初から存在しない。なぜ?頭皮だけが脂っこいのか?考えればわかる。
業者は汚れはお湯で落ちないと言っている、ならばシャンプーも落ちないだろ。
だから髪を切ってしまえばいいんだよ。

>162
シャンプー時代の髪がすべて生え変わったときでしょ。つまり3ヶ月くらいかな?
頭皮は個人差があると思う。

>173
一回しただけで、一週間は影響がある。
とりあえず薄める事を勧める。まだマシ。それか坊主。
汚れとは何か?考えてみよう。
窓カラスを洗剤で拭くとその洗剤を落とすのに苦労しないか?
お湯と乾拭きの方がよっぽど早く綺麗になる。これがヒントです。
182毛無しさん:2010/03/16(火) 04:17:57 ID:nKdYXyUh
まあ、シャンプーを使用して洗髪すると、髪はチリチリになるし、茶色く
なるし、一日でも洗髪しなかったら、髪はネチャネチャになるし、変な癖は
付くしで、いいことなど殆ど無かったな。
しかし、湯シャンに洗髪方法を切り替えてから、それらの症状が、殆ど改善
されてしまったのだな。
しかし、世の中には、酢シャンという言葉があるように、酢を使用して洗髪
するという方法も実在しているのだな。
湯シャンよりも、酢シャンの方が、どちらかというと、マシな結果が発生
するのだな。少なくとも私にとっては・・・。
183毛無しさん:2010/03/16(火) 10:14:25 ID:VWltLGC1
>>182
このスレで酢シャンは禁句
ものすごく恨みを持った人が居るらしく、シャンプー以上に強烈に非難されるぞ
184毛無しさん:2010/03/16(火) 10:30:04 ID:0dSdtyvt
シャンプー使わなくなって一ヶ月。当初は猛烈なカユミに悩まされたけど
このスレを励みに耐えた。今ではブラシでとかせばカユミは大丈夫。

ただ、はじめたばかりなので髪は未だ脂っぽい。
今が我慢の時なんだろうと耐えている。
185毛無しさん:2010/03/16(火) 10:41:42 ID:gxI/2a7R
恨みとかではないだろ。
酢に効果があるというような根拠がないから、
それならどれくらい続けたのかという「期間」と、
洗い方の提示がなければ、体験談としても
一顧だに値しないというだけ。

湯シャンは「白い脂」がなくなるまでに
たとえば体験者本人の場合はどれくらいだったのかという
情報がスレ全体をみても一つもでてきてない。

質問されていないから答えていないというわけでもないから
これは単に答えられてないだけと見るのが普通。
186毛無しさん:2010/03/16(火) 10:48:56 ID:gxI/2a7R
>>184
1ヶ月か。洗髪の頻度自体は1日1度くらい?
187毛無しさん:2010/03/16(火) 11:07:56 ID:0dSdtyvt
>>186
いえ、もっと少ないです。一週間に一回程度です。
もっと頻繁に湯シャンした方がいいんでしょうか?

会社員ではなく、一人暮らしで外出しない事も多いので。
外出時は必ず帽子かぶりますし。
188毛無しさん:2010/03/16(火) 12:01:45 ID:/JBcGYPH
>>185
>たとえば体験者本人の場合はどれくらいだったのかという
>情報がスレ全体をみても一つもでてきてない。

そりゃそうだ、単に金がなくて育毛剤が買えないからという理由だけの
妄想ハゲだらけだからね。
途中で挫折してるよ。
わかってる奴は書き込みなどしないし、坊主にして健康に気をつけて快適に暮らしてるよ。
別に自分が成功すれば、ハゲてもいない妄想ハゲを救う義理は無い。というかそういう奴は
ハゲを馬鹿にしてるから、湯シャンはしないでほしいな。
まあ、結果的にヘタレで出来てないけどw
189毛無しさん:2010/03/16(火) 12:59:26 ID:qyep5Zvo
仕事やめて坊主にして
湯シャンしたい、ストレスもなくなって地肌にはよさそう
ニートでも暮らせる大金が欲しいー
190毛無しさん:2010/03/16(火) 14:24:43 ID:6PP7jH8b
確かに湯シャン続けるとリンスとかシャンプーもしてないのに次に日朝起きたら
サラサラになってる
これはビビったな
なぜ湯シャン後にサラサラじゃないかって?
自然乾燥だから湿った状態でいつも寝てるからです
191毛無しさん:2010/03/16(火) 14:30:32 ID:ctoUp3DF
>>184 >シャンプー使わなくなって一ヶ月。当初は猛烈なカユミに悩まされたけど
>>187 >一週間に一回程度です。もっと頻繁に湯シャンした方がいいんでしょうか?

1週間に1回というのは、さすがに臭うのでは?
かゆみなどの不快感が強いと、長続きしにくいと思う。ただでさえ、湯シャン初期はべたつく時期
なので、シャンプー剤を使っていたころよりも、洗髪の頻度は上げたほうがいいと思う。
この頻度では、これからもかゆみが続くかもしれない。

それから、シャンプー剤を使わないので、皮脂や汚れは、指先でもみ洗いをしたり、水流や水圧
などを使うといった、物理的な力で落とすわけだから、しばらくはそれなりに時間がかかります。
最初からシャワーで1-2分で済ますというのは、おそらく無理なのではないか。
また、湯の温度もぬるすぎては、皮脂はとれにくい。

以上、参考にしてください。
192毛無しさん:2010/03/16(火) 15:13:57 ID:tw6O/TJW
いつまでも痒みには悩まされるよ
2カ月経てば治まるだろうと思うな
193毛無しさん:2010/03/16(火) 15:39:01 ID:LZBrW8Qj
湯シャラーは顔や手も石鹸使わないのか?
194毛無しさん:2010/03/16(火) 15:41:39 ID:2f7uqdBn
東京での湯シャンが皮脂が良く取れる理由がわかった。
水道はかなり圧力がかかっていて、蛇口から出た途端高圧下で水に溶け込んでいた空気が
1気圧で開放されてミクロの泡となって水中に発生していて、そのミクロの泡の洗浄効果で
皮脂が良く取れている!
195毛無しさん:2010/03/16(火) 15:45:58 ID:yv6CTZr5
いつまでも痒みには悩まされるよ
2カ月経てば治まるだろうと思うな
196毛無しさん:2010/03/16(火) 16:01:08 ID:llNp+PM/
湯シャンで状況が悪化するってことはないんですか?
今2ヶ月目に入ったのですがここに来てシャンプー使ってた時よりも抜け毛が増えてます
タオルで髪を拭くときが一番抜けてて、50本ぐらいです(前は10本程度)
生活習慣は悪くなっていません

気になることは湯シャン当初からフケ・痒みがなかったことです
やり方を間違っているのでしょうか?
回答よろしくお願いします
197毛無しさん:2010/03/16(火) 16:01:58 ID:llNp+PM/
湯シャンで状況が悪化するってことはないんですか?
今2ヶ月目に入ったのですがここに来てシャンプー使ってた時よりも抜け毛が増えてます
タオルで髪を拭くときが一番抜けてて、50本ぐらいです(前は10本程度)
生活習慣は悪くなっていません

気になることは湯シャン当初からフケ・痒みがなかったことです
やり方を間違っているのでしょうか?
回答よろしくお願いします
198毛無しさん:2010/03/16(火) 16:04:14 ID:llNp+PM/
>>197
自分の湯シャンのやり方を書き忘れていました
40度ぐらいのお湯で頭皮マッサージをしながらシャワーで頭を洗っています
199毛無しさん:2010/03/16(火) 16:17:25 ID:ctoUp3DF
>>198

マッサージのやりかたがきついのでは?
摩擦を低減させるものは、以前とは違って水しかないわけだから、もともと強すぎる力を
加えていて、それが変わらないままであるならば、頭皮に負担をかけている可能性がある。
200毛無しさん:2010/03/16(火) 16:29:13 ID:llNp+PM/
>>199
回答ありがとうございます
そうですか・・・もう少しやさしくやるように心がけて見ます
また回復してきたら報告します
201毛無しさん:2010/03/16(火) 20:35:56 ID:26OgpG1x
湯シャンして、流したお湯を溜めて見てみると
白い何かが浮いていませんか?
同じ人いるかな?
これって何なんですかね。
202毛無しさん:2010/03/16(火) 21:44:33 ID:wZddaQ93
>>187
週一はまずいと思う
おれ湯歴50日くらいだが
長さ7cm、髪量は多いで毎日湯シャンしてる。場合によっては2回。
やり方は42度のシャワーでマッサージしながら10分くらいしてるよ
頻度は汚れてきたなと思ったらすればいいと思うよ
参考にしてくれ

まだ湯シャンのやり方が確立してないから難しいですね
他の人のやり方、条件も知りたい
流してるだけの人とかズルむけなんかな?

 
203毛無しさん:2010/03/16(火) 22:57:58 ID:N0vxFwDx
>>193
じぶんは、使わない。洗濯も塩と重曹がメイン。
石鹸は、布巾や雑巾など、かなりひどい汚れだけ。
顔も身体も髪も、そもそもぬるま湯で流すだけで
きれいになる仕組みが人体には備わっている。
何かの洗浄剤がが必要な身体って、
生まれつきの欠陥でしかない。

ただ、WAXや毛染めなどの化粧品を使ったときは
どうなるかは分からない。
だから、現代人で湯シャンが出来る人は、かなり少ないのも事実。
204毛無しさん:2010/03/16(火) 23:24:48 ID:qTACt5B3
育毛を目指すに当たって、まだ市販シャンプーを使ってる奴はマジで自分の知識のなさを恨んだほうがいい。
今や市販シャンプーの恐ろしさなんて常識だろ。ラウリル硫酸などを使った界面活性剤がほとんど。
こんなもん使って、「いい匂い」「サラサラヘア」なんて洗脳されてきたのが現代人。

>>203の言うように、人間はもともと自分自身で体を清潔に保つ能力があるのに、
合成洗剤などと同じ成分を頭にぶっかけて平気なわけないだろ。
このスレを頭ごなしに馬鹿にしてる奴らは、もちろん無添加系の育毛シャンプーを取り寄せて使ってるんだろうな。
それなら納得だ。しかしそれすらなしに、ただ単に知識もなく湯シャンを馬鹿にしてるようなら救いようのないアホ。
どうしてもシャンプーしたいなら、無添加育毛系シャンプー取り寄せて使えよ。かわいそうだからマジレスしておく。俺は湯シャンで十分だとおもうけどな。
205毛無しさん:2010/03/16(火) 23:38:54 ID:3ocums3K
無添加シャンプーって風呂場にそのまま置いてたら腐りますよね?
206毛無しさん:2010/03/16(火) 23:52:09 ID:DdzdNu8Q
>>202
>まだ湯シャンのやり方が確立してないから難しいですね

やり方は関係ない。関係あるのは完全湯シャンをしている日数。
湯シャンのやり方が確立してないんじゃなくて、君が湯シャンができてないだけ。
1年もすればいつでもサラサラ。
いつでもサラサラなのに綺麗に洗いますか?
汚れてきたな?なんて思った事はない。

毎日靴を洗いますか?足の方がよっぽど汚い。どこか触ってる手の方がよっぽど汚い。
週一とか意味わかってないだろ。

うんこに例えると、ウンコは3ヶ月はとれない。
その期間はウンコ臭さい髪に耐えなければならない。
その期間は普通は毎日洗って匂いを少しでも柔らげるだろ。
耐えられなくなって、またウンコつけたらw

俺なんか一日何回も塗れタオルでふいたりしてたよ。それなら会社でもできる。
207毛無しさん:2010/03/17(水) 00:23:56 ID:D7qcZx4m
>>205
確かになるべく湿気のないとこに置いたほうがいいな。
以前、使ってたのは2ヶ月以内に使用してくださいと書いてあった。
でもそれが普通なんだよ。悪条件の中、放置していていつまでも腐らないってことは
それだけ恐ろしい「保存剤」が入ってるってことだからな。

よく健康な髪質なのに、頭頂部あたりだけが薄くなってる人が男でも女でもいるが、
あれはシャンプーを原液のまま頭頂部にぶっかけてる人。
手で液を薄めて頭皮の強い後頭部から洗う、正しい洗髪の仕方をしてればああはならない。
ま、無添加系以外は使わんのが一番だ。
208毛無しさん:2010/03/17(水) 00:25:11 ID:qJjZN7NJ
>>203です

スマソ、ここハゲ・ズラ板だったのね・・

もし、育毛を目指している人だったら
湯シャンに加え、寝る6時間前までに
食事終了を試してみて下さい。
腸の健康が、心身の健康を作るよ。

ちとスレ違いだけど、良かったら参考にしてください。
209毛無しさん:2010/03/17(水) 08:20:24 ID:DL0w2IIk
民間療法と迷信、陰謀論がまざって
カルト臭とでもいうようなものが漂いだしてるな。

整髪料使ってたり外出して排ガスを浴びたりして
蝋化した脂に塵が固まったものは
幾ら40度の湯で10分20分間
掛け続けても落ちないよ。

洗いまくっても髪を傷めるが
シャンプー否定は退化。

歯磨きを拒否するようなものだね。
210毛無しさん:2010/03/17(水) 08:52:23 ID:LiNBxz7C
運動も大事だろうね
頭皮にたまった脂を汗をかいて押し出し
湯で洗い流すと落ちやすいんじゃないかな
211毛無しさん:2010/03/17(水) 09:46:53 ID:DL0w2IIk
運動してもお湯かけても、蝋化した脂は落ちないよ
常識でかんがえてみ
212毛無しさん:2010/03/17(水) 10:21:20 ID:XheeXs00
>>211
オイルクレンジング
213毛無しさん:2010/03/17(水) 11:08:38 ID:lImwbn7j
>>193 >湯シャラーは顔や手も石鹸使わないのか?

湯シャン暦4ヶ月です。
シャワーヘッドを交換してから水圧が強くなったので、顔に少しお湯を当てていると、
シャワー後、つっぱりを感じることがあるくらいになった。(皮脂がとれているのだと思う。)
それで、以前ほどは石鹸は使わなくなりました。軽めに使用する感じ。
214毛無しさん:2010/03/17(水) 11:11:18 ID:lImwbn7j
>>202  >他の人のやり方、条件も知りたい

湯シャン暦4ヶ月です。
今は、シャワー利用で5分からせいぜい10分弱。基本は、毎日1回。
こまめに髪の毛を、手もしくはシャワーブラシでかき分けて、頭皮までシャワーの水勢が
届くようにする。プラス、もみ洗い。

水温は、ふつうにシャワーを浴びるのと同じ温度だが、1日あいだを置いてしまったなどの
理由で、べたつきが気になるときは、お湯の温度は高めにする。

初め1ヶ月くらいだろうか、シャワーの水圧が低かったことも重なったのだろうが、その時期は、
べたつきを取るためにけっこう苦労した。
手でもみ洗いをしているうちに、指先がべとついてくるので、手を石鹸であらって皮脂を落として、
再び、もみ洗いを続行。これを何回も繰り返していた。
それから、手ぐしの要領で、頭皮だけではなく、毛髪自体のべとつきも取るようにしていた。
(そうしないと、乾かしてから、髪の毛がごわごわするので。)

最初から石鹸を頭皮に使ってシャンプーをすればいいじゃないかという話にもなるが、個人的に
は、石鹸シャンプーを実行すると、頭皮に何か詰まった感じが残るので、避けました。
215毛無しさん:2010/03/17(水) 11:22:20 ID:kN2QIHGV
湯シャンとか未だにやってる奴いるんだ
お湯で脂も古い角質も取れるわけねーだろw
常識で考えろよw

無添加のシャンプーでまめに洗う事が大事 
おまえら湯シャンなんかやってるとスカが促進するぞ
216毛無しさん:2010/03/17(水) 11:33:32 ID:lImwbn7j
>>215 >お湯で脂も古い角質も取れるわけねーだろw

さいわいなことに、脂も古い角質も取れているようなので、快適だよ。
でも、無添加のシャンプーも否定しないよ。
217毛無しさん:2010/03/17(水) 11:42:36 ID:gd6gia8f
>>174またこいつかww
毎度おなじみの業者やっぱりきたなww必ず現れるなおまえw
こんどはまた湯吉とか言うわけのわからんコピペ貼るんだろ?
なぁおまえが否定すればするほどおかしいことに気づかないのか?
湯だぜ湯?シャンプーでも使うだろ?それを否定するのっておかしいとおもわないのか?
なんでシャンプーしなきゃいけないみたいなの前提なわけ? おまえが業者だからだよwww
湯シャンは異常だと思わせたいんだろ?洗脳してるとかって
おまえのやってる事は、反日マスコミや在日が当たり前の日本人の感情をもった連中にネトウヨといって一般論と思われないように悪印象を与えるのと同じ手口
218毛無しさん:2010/03/17(水) 11:47:53 ID:gd6gia8f
>>215
今日もご苦労様ですねww
219毛無しさん:2010/03/17(水) 15:50:04 ID:2bLZ+5qa
>>217
お前の理屈めちゃくちゃだよ(笑)

つーか、日本語でおk

>>218
よう!湯吉!相変わらず自演が込んでるなw
220毛無しさん:2010/03/17(水) 16:25:38 ID:ZYM9Ytoc
221毛無しさん:2010/03/17(水) 18:12:37 ID:gd6gia8f
>>219
あれ?w日本語わかんないんの?在日だろおまえwww
こんな粘着質なやつは決まって在日だからなww

ここは湯シャンしたいやつが集まって話するスレなんだよわかる?やらないならこなきゃいいだけなのにそれでも粘着するってことはもうわかるよな?
頭悪いからわからないのかな?

それに湯吉ってなんなのあほなのおまえ?ちょっといかれてんじゃねww?
おまえ業者じゃなかったらまじで精神やばいよ、それすれも気づかんか?
222毛無しさん:2010/03/17(水) 19:14:59 ID:ejRq6lYE
湯基地は必死すぎハゲ そりゃハゲるわw
223毛無しさん:2010/03/17(水) 19:17:25 ID:gd6gia8f
業者きしょ
224毛無しさん:2010/03/17(水) 19:40:43 ID:Gzh5mLFQ
>>221
お前、低脳だろ?
225毛無しさん:2010/03/17(水) 23:39:10 ID:2bLZ+5qa
>>221
チョー興奮しちゃってマジやばいww
でもこういうバカがいてくれるから明日も頑張れるww
226毛無しさん:2010/03/17(水) 23:42:17 ID:60BKAL8J
湯シャンの是非なんてどうでもいいんだよ。
体質に合うヤツは続けりゃいいだけの話。

俺は全身お湯だけ。
ただし、シャワーだけじゃなく、湯船に15分以上浸かって
潜って髪の皮脂を落としたりする。
俺は脂性なのでこの方法の方がシャワーだけに比べて格段にサッパリするし、
シャンプーや石鹸類を使ってた時のようなツッパリ感も全く無くなった。
臭いも、むしろ出づらくなった。
ちなみにシャワーの時、身体は綿のタオルで拭ってる。

3ヶ月の湯シャンとフィナと塗りミノキで、後退してたM部が復活してきた。
227毛無しさん:2010/03/18(木) 04:59:03 ID:4eifYaoi
頭だけ湯シャンで4ヶ月目

個人的にぬるま湯→冷水→ぬるま湯で頭を揉みながら洗うと調子が良い
228毛無しさん:2010/03/18(木) 08:21:18 ID:pPZkMzJU
>>38
http://www.youtube.com/watch?v=LrczmLk_bm8

>この世の中、頭のいい奴に都合のいいように作られている。
 負け続けるっていうのは、騙されて高い金を払わされ続けるということだ。
229毛無しさん:2010/03/18(木) 09:52:09 ID:6o//qm5r
世の大半の連中はシャンプーが必要なものだと業者に洗脳されてるからな。
そしてハゲたら育毛剤で治ると信じこまされている。
業者大儲けだよ。
230毛無しさん:2010/03/18(木) 09:56:48 ID:RxoVOUbm
いわゆるマッチポンプ商法だね
231毛無しさん:2010/03/18(木) 11:18:39 ID:4o60Ui1p
>>201 >流したお湯を溜めて見てみると白い何かが浮いていませんか?

皮脂ということ?>>106->>120くらいで話題になっていることと関係するのだろうか。
シャワーで流しているぶんには、気づかない。
232毛無しさん:2010/03/18(木) 11:37:04 ID:4o60Ui1p
>>226 >体質に合うヤツは続けりゃいいだけの話。

同意。
湯シャンはたしかにまだ多くの人が知らない洗髪法だが、それに開眼した自分は、
何か世間の人間よりも優越しているというような言い草をすれば、見苦しいだけ。
233毛無しさん:2010/03/18(木) 11:38:01 ID:btwYtNNy
だからそれは脂だって言ってんじゃん
234毛無しさん:2010/03/18(木) 12:45:21 ID:u+LBjR6p
>>232
そうだな 見苦しいのは脂詰まりでハゲた頭だけでいいよ油吉
235毛無しさん:2010/03/18(木) 13:32:54 ID:fnerZ+mB
湯シャンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

頭臭そうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
236毛無しさん:2010/03/18(木) 16:12:28 ID:GYNLGgHv
などと業者は幼児的な罵倒の言葉しか発することができず・・
237毛無しさん:2010/03/18(木) 17:44:18 ID:Wka0/eEK
さっき湯シャンしました、一ヶ月経過の者です。

ベトつきはありますが、カユミは比較的大丈夫です。
抜け毛もどちらかというと減ってる印象です、増えてはいません。

今後が楽しみです。
238毛無しさん:2010/03/18(木) 20:53:32 ID:zan/Ybcr
湯シャンという言い方が悪いだけ。
本質は「シャンプーを使わないで、湯で洗い落とす」ってこと。
シャンプーなんて先進国の人間だけが使用してるだけで、
お湯だけで体や頭を洗ってる国の人だってたくさんいるから。
化学物質満載の洗浄剤入り液体で、頭洗ってる奴は気の毒すぎる。

何年も続けてれば、おのずとゲハるわな。「シャンプー、有害」や「シャンプー、危険」とかで
少しググれば目が覚めるよ。
239毛無しさん:2010/03/18(木) 22:14:50 ID:+VX0D9e0
>化学物質満載の洗浄剤入り液体で、頭洗ってる奴は気の毒すぎる。

そんな事言ってたら排気ガスで汚染された都会ではいっさい外出できないし、

洗剤がイヤなら食器だって洗剤つけて洗えない。

神経質になったら外食できないだろうが。

ユシャンという宗教では外出・外食することは好ましくないのか?w



シャンプーが有害だって言ってるけどさ、
ユシャンという宗教だって頭皮の状態を健康に保つことを目指してるんだろ?
だったらシャンプーするのとゴールは一緒だろ?

ただし、、、、、、
頭皮を健康に保つには、

”頭皮に必要とされる皮脂を不足なら補い、余分な皮脂は落とすこと”

が重要らしい。シャンプーがいかに大事か、いかに日頃、その恩恵を受けてるのか現代人なら分かるはず。
湯シャンがヘアケアとして成り立つとは到底思えない。

現代宗教だろ?
240毛無しさん:2010/03/18(木) 22:19:52 ID:KiJZ0k1I
無駄な改行乙
241毛無しさん:2010/03/19(金) 00:01:00 ID:xIHeBLaj
>>239
排気ガスとか論点がめちゃくちゃ。全く別問題だし。
まずまず頭皮とは皮膚の強度が全然ちがうから安心しろよ。

シャンプーの害については、とりあえずググれ。
おまえが何と言おうが、すでに常識レベルだから。
てか、もうめんどくさいから俺はもうマジレスはしないし、スレも見ないからどうでもいいが。
242毛無しさん:2010/03/19(金) 03:17:58 ID:JZQJnpxK
>>239
とかいって金の為に湯シャンの普及を妨害しつつ、家では完璧湯シャンしてるんだろ?
ずるい奴だな・・
243毛無しさん:2010/03/19(金) 17:59:08 ID:Z2breLJV
シャンプーの恩恵(笑)
頭いかれてんなww業者以外の何者でもないww
244毛無しさん:2010/03/19(金) 19:43:10 ID:xt47Q+Kt
>>242
違うんじゃね。
業者に釣られるシャンプー派をバカにしている湯吉が湯シャン否定レスに速効で釣られる様が滑稽なんだろう。
245毛無しさん:2010/03/19(金) 19:55:24 ID:XML6L3ns
油っぽくはなかったけど、頭皮のつっぱり&薄毛に悩んでた。
このスレ見て湯シャンしてみてるが、けっこういい。
今1週間だけど、湯シャンにした翌日からつっぱり感もなくなって、
だんだん洗髪後のマッサージでも、頭皮のやわらかさが全然違うようになった。

今は少し前からつけ始めた育毛剤(サクセス)は続けてるけど、
そういうのもいっそやめた方がいいのかな。
気持ちいいから、やめれる自信ないが・・・
246毛無しさん:2010/03/19(金) 19:58:50 ID:891QnfrQ
湯シャン最高や!
シャンプーなんて最初からいらんかったんや!
247毛無しさん:2010/03/19(金) 20:12:34 ID:XHpRnqPe
私も湯シャンです。まだ日は浅いですがシャンプーの時より調子良いです。いかにシャンプーの洗脳にかかっていたことか…痒みなくなったし抜け毛も極端に減りました。
248毛無しさん:2010/03/19(金) 20:32:08 ID:0QeTTddE
パチンコ依存症
タバコ依存症
シャンプー依存症

世間は依存症を利用した商売が沢山ある。
なるべくかかわらないようにしましょう。

お金はなるべく使わないようにしよう。
249毛無しさん:2010/03/19(金) 20:34:02 ID:LsbZevqL
そうだねえ、覚せい剤と一緒で一回やらせちゃえばっていうのは
あるのかも。あそこまで強烈じゃなくてもね。

美容整形でヒアルロン酸やボトックスの顔面注射なんてあるけど
あれなんて典型で一回やったらあり地獄だと思うな。一回だけ
なんて事にはならない。
250毛無しさん:2010/03/19(金) 21:02:44 ID:XHpRnqPe
私はアレン カーの禁酒セラピーを読んで、これは色々な事に応用できるんじゃないかと思いました。いかに自分が世の中の思い込みを信じていたことかと。酒のCMの芸能人の笑顔の裏に、どれだけの人々がアルコール依存症で苦しんでる事か。シャンプーも同じじゃないかと。
251毛無しさん:2010/03/19(金) 21:44:34 ID:qBWmAoJd
湯シャンに小麦粉洗髪を交互にやってるよ。
正直、マッサージや高水圧だけだと取りきれない脂もある気がして。
体や顔にでてた湿疹みたいのも治ったし、頭皮も乾燥しなくなった。
湯シャン、自分には向いてたな。
252毛無しさん:2010/03/19(金) 23:59:51 ID:ay6wtUA/
花金なのに湯シャンの話題(笑)
253毛無しさん:2010/03/20(土) 00:50:19 ID:YsPJxAS8
不安という感情ははっきりとした理由がない。
原因がわかっていれば、不安になる事はないだろう。
その原因をとりのぞけばいいからだ。

不安を取り除くには、何かに依存するしかない。
それが宗教であったり、酒であったり、シャンプーであったりする。
ある意味、そういう物に頼らなければ生きていけない弱い人間なのだ。
ただ、その状態では何の解決にもならない。
原因もわからず、ただ人の言う通りに生きていくだけだ。

湯シャンは原因がだいたいわかった。そして取り除いた。
そうしたら快適になった。
だから不安も無いし、依存症にもならないのだ。
254毛無しさん:2010/03/20(土) 03:06:32 ID:/bi8/GOc
>>253
いちいちこむずかしく考えてるとハゲてしまうがな。
ハゲ予防の話が、なんでそんな海を見ながら詩を読んでるみたいなテンションなんだよw
255毛無しさん:2010/03/20(土) 18:26:23 ID:qp3Tq8Rl
フォグバーという整髪料を使ってるんですが、水溶性だからといって湯流しだけでは落ちませんよね?

湯シャンしている方々は整髪料等を使っているのですか?
自分は整髪料を使った日以外は湯シャンを実行しています。
256毛無しさん:2010/03/20(土) 18:26:44 ID:jWxAaCoL
>>253
何を取り除いたんですか?
呪縛?雑念?
257毛無しさん:2010/03/20(土) 18:52:37 ID:dwGuxDnO
>>255
それでいいんじゃないかな。

うちの親父の説なんだけど、日本人が毎日シャンプーするようになったのは
わりと最近のことで(といっても20年くらい?)、その前は数日に1回くらいだったらしい。
俺も湯シャン続けてるけど、ベタつきが気になったら普通にシャンプーするよ。(週1くらい)
258毛無しさん:2010/03/20(土) 22:43:46 ID:YsPJxAS8
>>256
うんこだよ。
259毛無しさん:2010/03/20(土) 22:50:44 ID:YsPJxAS8
>>257
>ベタつきが気になったら普通にシャンプーするよ。
?意味不明。
ベタ付き=シャンプー
それだと週一うんこつけてる汚い人になっちゃうだろw
まだ、シャンプー依存症が残っている証拠。
俺は毎日、汗かいて仕事してるが、毎日30秒シャワーあびるだけで、サラサラ。
頭洗ったの忘れるぐらいだからな。
260毛無しさん:2010/03/21(日) 09:53:49 ID:jnnH9D6A
>俺は毎日、汗かいて仕事してるが、毎日30秒シャワーあびるだけで、サラサラ。
>頭洗ったの忘れるぐらいだからな。

>俺は毎日、汗かいて仕事してるが、毎日30秒シャワーあびるだけで、サラサラ。
>頭洗ったの忘れるぐらいだからな。

>俺は毎日、汗かいて仕事してるが、毎日30秒シャワーあびるだけで、サラサラ。
>頭洗ったの忘れるぐらいだからな。

>俺は毎日、汗かいて仕事してるが、毎日30秒シャワーあびるだけで、サラサラ。
>頭洗ったの忘れるぐらいだからな。

>俺は毎日、汗かいて仕事してるが、毎日30秒シャワーあびるだけで、サラサラ。
>頭洗ったの忘れるぐらいだからな。

>俺は毎日、汗かいて仕事してるが、毎日30秒シャワーあびるだけで、サラサラ。
>頭洗ったの忘れるぐらいだからな。

>俺は毎日、汗かいて仕事してるが、毎日30秒シャワーあびるだけで、サラサラ。
>頭洗ったの忘れるぐらいだからな。

>俺は毎日、汗かいて仕事してるが、毎日30秒シャワーあびるだけで、サラサラ。
>頭洗ったの忘れるぐらいだからな。

>俺は毎日、汗かいて仕事してるが、毎日30秒シャワーあびるだけで、サラサラ。
>頭洗ったの忘れるぐらいだからな。



末期の奴の脳内って凄いな(笑)いつもここの連中には爆笑させてもらっているよ
261毛無しさん:2010/03/21(日) 10:34:56 ID:HBVC7scU
逆に汗をかく仕事だと、脂が蓄積しにくいだろうから
短時間のシャワーでも落ちやすいだろうね。

一日だらっと過ごした後のシャワーと
小一時間ジョギングして汗をかいた後のシャワーでは
後者のほうが短時間で落ちるよ。
262毛無しさん:2010/03/21(日) 10:36:26 ID:ndKmB+rI
>>260
言い分はごもっともですが同じものを何行もコピペしてると変な人と思われますよ

30秒のシャワーで終わるって・・・強力なシャワー使っても地肌にお湯かけてるだけじゃんww
シャワー当たる面積につき10秒(頭全体だと2分)くらいはかけ続けないと汚れを落とす効果なんて望めないと思うんだが
30秒じゃ下手すると髪が濡れるだけで地肌は濡れなかったりしてw
263毛無しさん:2010/03/21(日) 10:42:55 ID:GKBA7PSC
一ヶ月経過の者です。

カユミは収まったようです、意外にも早かったな。

ベトつきというかテカテカした感じは未だありますけど
帽子かぶれば無問題です。

でも少し前と比べたら、ベトつき加減も軽くなったような?
ますます今後が楽しみです。
264毛無しさん:2010/03/21(日) 11:12:15 ID:L+lDSVRz
>257
ありがとうございます。
このままでやっていきたいと思います。

ところで、シャンプーは20年程前から普及し始めたとのことですが、ヘアワックス等の整髪料が普及し始めたのはいつ頃からなのか分かりますか?
シャンプーは整髪料による髪の汚れを落とす為の物だと勝手に自分で思っています。
毒を以って毒を制すみたいな風に。
265毛無しさん:2010/03/21(日) 11:16:00 ID:TTgZrH0x
>>262
それは…お前がフサで>>259がハゲなだけかと…
266毛無しさん:2010/03/21(日) 12:03:27 ID:cJWNKSfx
まあ、大半の投稿者は、個々の体質や頭髪の状況の差異を考えられるくらいのレベルには
あるわけだから、今後もあれこれ情報を交換していきたい。

>>264 
>ヘアワックス等の整髪料が普及し始めたのはいつ頃からなのか分かりますか?

つ http://ja.wikipedia.org/wiki/ポマード

http://www.yanagiya-cosme.co.jp/company/history2.html
>昭和20〜30年代 ポマードが、リーゼントスタイルの流行に支えられ、昭和30年代前半まで
>男性整髪料のトップシェアを維持する
267毛無しさん:2010/03/21(日) 17:31:29 ID:oqXg0cK+
>>262
>汚れを落とす効果なんて望めないと思うんだが

落とす汚れがないんだから30秒だろ?何勘違いしてるの?
洗う直前までサラサラなのに何をするんだ?
洗ったお皿を使うとき、気になったらちょっと水で流すだろ。その程度だ。
植物と一緒だ。
植物に水を与える時にいちいち触るか?
それでも葉はきれいだろ?
なぜなら生長しているからだ。髪の毛も生長している。

さわらない。何もしない。金は使わない。これが大事。
268毛無しさん:2010/03/21(日) 18:28:57 ID:Bq7IwsH7
ワックスつけてる人も湯シャンだけ?
269毛無しさん:2010/03/21(日) 18:31:49 ID:XJS20LFk
職場に湯シャンやってる人がいるんだけど、その人めちゃくちゃ臭うのなw
たぶん自分じゃ臭ってるって自覚症状がないんだろうなwww
周りの人が言わないだけで、お前ら臭いって思われてんぞw
ちゃんとシャンプーして洗ってくれwww
清潔にするのは最低限のエチケットだろw
それすら出来ないんだったら引き篭もってろw
一生部屋から出てくんなwwwこの汚物どもwww
270毛無しさん:2010/03/21(日) 18:38:37 ID:HG7H/axX
下手な芝の使い方だな
271毛無しさん:2010/03/21(日) 18:50:37 ID:5wQwJqil
>>269
黙ってろ、蓄膿ハゲ!
272毛無しさん:2010/03/21(日) 19:12:59 ID:a4bi8unz
>>261
それは禿同。
俺は週に2,3回ジョギングしてるんだが、走った日は湯シャン後にすごく
サラサラでさっぱりした感じになる。
仕事が忙しくてしばらく走れなかったりすると髪はベタッとした感じになるし
体も臭くなってくる。
ストレスの影響もあるのかもしれないけどな。
273毛無しさん:2010/03/22(月) 01:25:38 ID:65Zs0Xj1
犬猫飼ってる人なら判ると思うけど、動物が臭いのは排泄物のアンモニア臭が
第一で、健康体だと身体そのものはそんなに不快な臭いはしない。
それと同じで人間も毎日風呂に入って湯流しして着衣を変えていればそんなに臭う事はない。

あと、湯シャンをしてる人でも、水圧で脂を流さないと、とか言ってる人も
ちょっと違うんじゃないかなとは思う。それって頭皮の脂=悪と思ってるってことだろ。
274毛無しさん:2010/03/22(月) 10:00:53 ID:8Qw9SNA/
3ヶ月続けたけど未だに櫛がラードみたいのでベタベタするしフケも止まらない・・・
まだ修行が足りないんですかのう・・・
275毛無しさん:2010/03/22(月) 10:14:44 ID:P1a1ki4J
>>273
ここ覗いてるヤツは、始めたけどうまく行ってないとか、これから
やってみたいってヤツも多いんじゃない?
初期はまだ皮脂が過剰だから水圧は高い方がいいよ。
初期を乗り越えてからはあんたの言う通り。
276毛無しさん:2010/03/22(月) 10:54:49 ID:bi9zoVtF
>>274 爪を立てて洗髪していないだろうか?
277毛無しさん:2010/03/22(月) 11:14:53 ID:wdt0KvHV
>>274
なおるわけがないんだよ。

皿のようにつるつるして平板なものでさえ、
ラード豚脂でも牛脂でもつけて数時間放置して固まっちゃったら
水やお湯や手でのこすりあらいだけでは落ちない。

まして人間の頭髪なんてもっと無理。
278毛無しさん:2010/03/22(月) 14:50:31 ID:B5BAHj9Q
>>274
フケは乾燥してないか? 皮脂だけで乾燥を防げると思いきや、
きちんとドライヤー使わないと俺はフケが大量に出て一時湯シャンを諦めようかと思ったくらい。
自然乾燥だと想像以上に水分が奪われるようだ。もうすぐ暖かくなるからまた違ってくるかも知れないが。
279毛無しさん:2010/03/22(月) 20:53:33 ID:8Qw9SNA/
>>276
爪は立ててない。指の腹でマッサージするように洗ってる

>>278
ドライヤーは半乾きくらいで終わりにしてる
完全に乾くまでドライヤーで乾かした方がいいのか?あまり熱を加えるのも心配で・・・
280毛無しさん:2010/03/22(月) 22:32:26 ID:aigi1ujR
ちょっと湯シャン気になって
連休中、試し湯シャンしてみたけど
臭いも無いし髪も時間経ってもそんなにベタつかなかったよ
シャンプーしてた頃は時間経ったら
髪はべたついてきてたし臭いもあった
ちなみに臭いの確認の仕方は頭皮を指で擦って
指の臭いをかいで確かめてた
指が元から臭かったわけではないよ
281毛無しさん:2010/03/22(月) 22:47:54 ID:B5BAHj9Q
>>279
俺は大体就寝二時間前くらいに入浴してるんだが、風呂から出て7割乾燥くらいまでドライヤーして
就寝前に、さらにドライヤーで乾かしてる。まあ、この時には既に乾いてるように感じるんだけどな。
ドライヤーを使わない時は、オイルで乾燥を防ぐようにしてもフケは出ないけど枕に油が染み込むのがネックだ。
282毛無しさん:2010/03/22(月) 23:25:28 ID:8Qw9SNA/
>>281
なるほど。試してみます。

今日は試しに朝晩2回湯シャンしてみた
さすがに2回洗ったらかなり脂が取れた。これでリセットされると良いのだが・・・
ここまで辛抱したんだから意地でもシャンプー使いたくない
283毛無しさん:2010/03/23(火) 00:17:29 ID:TyxnWjaN
整髪料を使用した日は頭皮は避けていいからシャンプーで髪に付着した整髪料を必ず洗い落としてください!

自分はUNOのFOGBARの白を使ってるんだが、15分間シャワー最大出力で湯流しするのを3週間続けても落ちなかった。
髪がベタついてると言ってる人は湯シャンを実行する前に整髪料を使っていたんじゃないか?
風呂から上がり、タオルドライした後に櫛で髪をといた時、櫛に埃(タオルの繊維)が多く付いていたら整髪料が髪にまだ付着してる可能性大。あと髪の指通りが悪い時も同じ。(あくまで目安と思ってくれ。)

臭いに関してはトリートメントを使用してるので分からない。
ただ昨日、自動車教習所の技能教習で助手席に座っていた女性教官に「○○のトリートメント使ってるでしょ?」と、見事に言い当てられたので、少なくとも脂っぽい匂いはしていない模様。(この日は一度シャンプーしてから4週間経過。)

整髪料は湯流しでは落ちないということは断言できる。

下手な日本語で長々と失礼した。
284毛無しさん:2010/03/23(火) 00:22:40 ID:yvGU+wSa
まぁ、ぶっちゃけ整髪料自体がシャンプーと同類で髪によくないものなんだが。
つけるなら頭皮に触れないように工夫するのが重要です。
285毛無しさん:2010/03/23(火) 00:24:48 ID:gdq0FjvF
シャンプーがどうだとか以前に遺伝と食生活と適度な運動じゃね?
286毛無しさん:2010/03/23(火) 01:21:34 ID:plPFl8qE
湯シャン毎日やってみて2週間ほど経ったけど、今んとこ悪くないね。
オレの場合は週一のシャンプーだったから、湯シャンだけじゃないけど明らかに抜け毛は減った。
地肌はベタつくカンジでなくしっとり感はあるけど、髪は結構パサつくから水だけで十分な洗浄力が有るのかも。
まだ期間・季節・生活環境・育毛剤とのマッチングなど検証する事は多々あるけど。
ただ、シャンプーで毎日だと洗浄力が強すぎだったようなカンジはするね。

頭皮や頭髪の状態には個人差があるけど、無害だしカネかかんないからやってみる価値はあるんじゃね?
287毛無しさん:2010/03/23(火) 03:19:28 ID:NufyRltc
>>277
>水やお湯や手でのこすりあらいだけでは落ちない。

そうだな。シャンプーは落ちない。
でもお湯で3ヶ月洗ってれば落ちる。
288毛無しさん:2010/03/23(火) 07:37:04 ID:Nc71z/HB
>>287

> >水やお湯や手でのこすりあらいだけでは落ちない。
>
> そうだな。シャンプーは落ちない。
> でもお湯で3ヶ月洗ってれば落ちる。

何この文盲
俺は
ヒ ト の 脂 の 話 を し て る ん だ が ?

> 3ヶ月続けたけど未だに櫛がラードみたいのでベタベタするしフケも止まらない・・
という人にたいして言ってんだよ。

豚脂でも牛脂でも人の脂でも、湯シャンハゲは
洗剤無しでお湯だけで流して落ちると思ってんの?
一体どんな放水車で洗ってるのかね。

頭髪と頭皮に薄くラードなじませて
10数時間放置して酸化させてお湯だけで落とせるなら
石けんやシャンプーなんてそもそも売り出されねえよという話であります。
289毛無しさん:2010/03/23(火) 07:40:39 ID:Nc71z/HB
>>286
> オレの場合は週一のシャンプーだったから、
> シャンプーで毎日だと洗浄力が強すぎだった

「週一」とはper weekのことであり、
「毎日」(daily)とは別の概念である件
290毛無しさん:2010/03/23(火) 11:02:45 ID:wrvhFhmV
湯シャン信者って前からシャンプー情報スレ荒らしてたバカだろ。
香の少ない無添加シャンプーでさえわずかに臭うというのに、
湯だけでどんだけ周りに迷惑かけていると思っているんだ?

相当脂くせえニオイをプンプンさせて、廃棄物かおまえは?
291毛無しさん:2010/03/23(火) 12:28:26 ID:4hKTfNKv
お湯だけって・・
自分で気付かないだけで頭皮相当臭くなってるはずだぞww

しかもお湯だけで毛穴の脂なんか取れるはずがないw
マイクロスコープで見てもらえよ。
292毛無しさん:2010/03/23(火) 12:41:31 ID:lptKqDpc
皮脂でスレ内検索してみろよ

>>78とかw

せめて、before-afterの画像があがるまで
生暖かく見守ろうぜ
293毛無しさん:2010/03/23(火) 13:06:25 ID:4hKTfNKv
>>292
おまえ頭臭いって言われるだろwww
294毛無しさん:2010/03/23(火) 14:21:45 ID:V5QTCNBB
湯シャンに効果があると主張する連中にとって、髪か臭いかと問われればどう考えても髪だろwww
しかもこの板やスレに来る連中なんて、数々の策を講じてきたうえ常によい方法を模索してる訳だから、シャンプーなんてアホほど試してるハズ。
よって自分に効果無いと判ればサッサと湯シャンなんて止めるのに、

何でそんなに必死なん?www
295毛無しさん:2010/03/23(火) 16:02:55 ID:gpuZxAQC
>>294
どうみても湯シャンのスレにわざわざアンチ活動しにくるおまえのほうが必死だぞ
笑われてるのもわからないのか?
296毛無しさん:2010/03/23(火) 16:12:19 ID:gpuZxAQC
シャンプーしてるほうが明らかに頭は臭くなる
脂が過剰に分泌されるからである、こればかりはどうしようもない事実、ためしにシャンプーしてる人は
真っ白い枕カバーで一ヶ月寝てみろ、そして湯シャンで一ヶ月、枕カバーの黄ばみ具合が目に見えてわかる
湯シャンしてる人はもうそういう事実に気づいている
いまだ洗脳されシャンプーの呪縛から開放されないおまえらがなにをいっても無駄なことに早く気づけ

297毛無しさん:2010/03/23(火) 16:19:05 ID:V5QTCNBB
>>295
君には、アンチレスに見えるのか・・・
残念ながら、脳細胞も毛母細胞同様死滅してるようだな。
298毛無しさん:2010/03/23(火) 17:17:14 ID:wHd8NRgR
ここの人達って「抜け毛が減った!」とか「髪にコシがでてきた!」とか言ってるけどさ
証拠がないよね 
前スレでも全く自分の頭皮の画像とか貼らないし
299毛無しさん:2010/03/23(火) 17:47:26 ID:VwuNgKTL
業者の一斉攻撃始まったww
300毛無しさん:2010/03/23(火) 18:03:19 ID:wrvhFhmV
アンチは全部業者でひとくくりかよ。
様子を見たいのだよ。
だから画像うpしてほしいのになぜかしようとしない。

あとテンプレくらい作れ。
シャンプーだけが原因なんて人は一部であって、
食生活・睡眠不足・ストレス等いくらでも要因はあるだろ。
そこんとこ詳しくおしえてくれないとねー
301あげとく:2010/03/23(火) 18:08:29 ID:lptKqDpc
なにやら頭皮の状態が正常に改善されるまで
数カ月?数年単位?のプロジェクトらしいから
jpgまだあ〜?チンチン
生あたたかく見守ってるのだけなのに^^

禿げないやつは毎日シャンプーしようが
浮浪者なろうが禿げないしね
302毛無しさん:2010/03/23(火) 18:13:20 ID:StPUpc3e
禿げ死ね
303毛無しさん:2010/03/23(火) 18:29:03 ID:gpuZxAQC
誰もおまえらアンチに湯シャン進めてないだろ
湯シャンやってる人間同士情報交換したりしてるだけなのに
ムキになってつっかかってきてるのはどっちだ?2ちゃんには色んなスレがいくらでもある
その中でこんなスレもスルーできず粘着してるから業者といわれるだよ
現に業者なんだろうけど
304毛無しさん:2010/03/23(火) 19:07:13 ID:pJDZHaCc
>>303
お湯業者乙
305毛無しさん:2010/03/23(火) 19:19:42 ID:4RcUwec0
湯シャン信者=無職
306毛無しさん:2010/03/23(火) 19:27:51 ID:gpuZxAQC
シャンプー禿業者は心まで醜い
307毛無しさん:2010/03/23(火) 21:38:35 ID:MCVwn6PH
シャンプーしたあとの残留成分が痒み臭くなる原因であってシャワーで落としきれれば大丈夫なんだろうけど大体落としきれてない。水道代を気にしないならいいけど。結局はシャンプー残留成分なくなる=湯シャンなのかな。
308毛無しさん:2010/03/23(火) 22:18:23 ID:wrvhFhmV
>>307
>残留成分が痒み臭くなる原因

痒みはわからんでもないがニオイの根拠は?
309毛無しさん:2010/03/23(火) 22:40:00 ID:MCVwn6PH
これから夏に向け季節的にも汗をかくこと多くなりますよね。シャンプーを良く落としきれてないと汗と残留成分が一緒になって臭いとなります。特に自分で頭を洗い始めた子供達の頭の臭いを嗅いでください。
310288:2010/03/23(火) 23:19:36 ID:Nc71z/HB
いや、他のレスはしらんけど俺は業者じゃないし
2週間現実に試してみて
髪のゴワ付きが取れなかったのもあり
もう十分だろって感じ
311毛無しさん:2010/03/24(水) 04:58:12 ID:CKfw+ynz
>>296
>枕カバーの黄ばみ具合が目に見えてわかる
そうなんだよなー
枕カバーもそうだけど、服が汚れないし、臭くない。
あと、湯シャンで快適になったら、煙草吸ってる人は止めないとね。
>300
>シャンプーだけが原因なんて人は一部であって、

どこにそんな事かいてあるのでしょうか??
誰もそんな事いってないでしょう??
湯シャンすると快適って言ってるだけだぞ?
どういう事なんですか!
説明してくれよ。
312毛無しさん:2010/03/24(水) 05:10:18 ID:CKfw+ynz
>>310
>2週間現実に試してみて
>髪のゴワ付きが取れなかったのもあり
2週間じゃ、シャンプーはとれないよ。
3ヶ月だな。ガンバ!
313毛無しさん:2010/03/24(水) 11:58:28 ID:t3sZQBY8
2ヶ月続けてみたが、頭が痒くなり、脂漏性皮膚炎と診断された。
頭はしっかり洗って と言われたので、リタイヤ。

俺には合わなかったらしい。
314毛無しさん:2010/03/24(水) 12:00:30 ID:uUenP3v9
>>313
湯シャン?ってのが頭皮にいいわけないだろーがw
普通に考えれば誰だってわかる事

このスレの湯シャン信者は頭が逝っちゃってるからなw
315毛無しさん:2010/03/24(水) 13:48:10 ID:v4Gi4ENK
最初は垢が出まくるし、それが溜まってくる。
湯シャン断念する奴は大概これ。

最初は出まくる垢を落としていく事は大事。
シャワ−浴びながら頭皮がふやけた頃合いを
見計らって強めにゴシゴシすると効率良く取れる。
316毛無しさん:2010/03/24(水) 15:58:38 ID:T+8pDEzx
強くこする行為が頭皮を傷つけてるって分かんないの?バカなの?
317毛無しさん:2010/03/24(水) 16:20:52 ID:bFLZgv9m
>>316
それって髪の毛抜けないの?
318毛無しさん:2010/03/24(水) 16:23:54 ID:KOLaAe0R
湯シャンは頭皮治療の基礎で、これだけでは抜け毛防止&産毛まで。
319毛無しさん:2010/03/24(水) 16:24:47 ID:bFLZgv9m
すみません
>>315でした
320毛無しさん:2010/03/24(水) 16:27:06 ID:fTsu/w5a
>>313
これだと、ホームレスや五木寛之のフサフサ加減の説明がつかない。
321毛無しさん:2010/03/24(水) 17:16:32 ID:nNUj3Bqn
>>311
説明してやる。
抜け毛で検索したら抜け毛で悩んでる連中が多いのが分るだろ。
あんたのように快適さを求めている人もいれば抜け毛対策の人もいる。

>>320
つくわけないじゃん。
原因は一つとは限らないんだから。
おまえらのいうシャンプーかもしれないし、
それに加えて(←ここが大事)、
遺伝・食生活・ストレス・運動等の要因が複合的しかも同時に関わっている。
原因が一つだけなんて、体はそんな単純な仕組みじゃねえよ。
髪は頭皮から生えているが頭皮は体の一部に過ぎない。
322毛無しさん:2010/03/24(水) 17:19:39 ID:w45eUnEJ
323毛無しさん:2010/03/24(水) 18:05:27 ID:weicqUm7
>>320
ホームレスでハゲ・薄毛なんていまくりなんだが

ホームレスにハゲは居ないってガチで信じてる奴って
メクラなんじゃないの

目にフィルターでもかかってんのか
ホームレスを見たことがないのか

カッパハゲ気味のホームレスなんてゴロゴロしてるぞ
324毛無しさん:2010/03/24(水) 18:49:27 ID:Nj1U5w7S
すでに禿げてる人間がホームレスになったのか
ホームレスになってから禿げたのかが問題
325毛無しさん:2010/03/24(水) 19:04:23 ID:fkGOlSjV
ホームレスは全員ヅラという事に何故気がつかないのか?
326毛無しさん:2010/03/24(水) 20:18:39 ID:UGs6FDbs
タキザワ館長、ハゲが加速して逃亡。
327毛無しさん:2010/03/24(水) 23:25:59 ID:WFoa36SY
>>321
>おまえらのいうシャンプーかもしれないし、
だから、誰がそんな事言ってるんだよ。
このスレにそんな書き込みないぞ?
なんで、そう思ったの?
なんかシャンプーとハゲが関係あるのか?
>遺伝・食生活・ストレス・運動等の要因が複合的しかも同時に関わっている。
なんで言い切れるの?
そんなの確証はない。
証拠があるならデーターをだしてくれよ。

湯シャンは実際やってみて快適だった。という事実を言ってるだけ。
なんか問題でもあるのか?
嫌ならやらなくてもいいし、ここに書くのも意味ないからどっか行ってくれ。
328毛無しさん:2010/03/25(木) 00:48:44 ID:0OhzKqB4
まずは全レスを「抜け毛」で検索しろ
329毛無しさん:2010/03/25(木) 07:12:24 ID:c9/T68B2
リンスのみってどうなの?
頭皮につけないから問題なし?
330毛無しさん:2010/03/25(木) 07:35:08 ID:6MiSUMl7
湯歴60日の俺ですが
シャンプーしてた頃の頭皮と比べると
シャンプー直後が0で12時間後は10になってた。
湯シャン後は直後が2で12時間後は5です。
トータルでみると脂量は減ったいえると思う。
湯シャンして変わったのは、頭皮マッサージしながら10分強洗ってるからか頭皮が
驚異的に柔らかくなり天頂部付近の髪の毛を軽く引っ張るともみあげ付近の髪みたいに痛くなった。
まぁ、もみあげは言い過ぎかもしれんが・・・
今のところ湯のメリットはお湯でのマッサージで頭皮が柔らかくなったのと
脂量が減った
あと頭皮の赤みがとれた位か。
デメリットは日によって髪がべたつく。これの原因は不明。

以前メットの問いに答えてくれた人ありがと。俺現場仕事だからあのベタつきは粉塵になんかマズイ
成分が含まれてたのかも。水で流したら解決。塗料だったのかも。まぁよろしい。
331毛無しさん:2010/03/25(木) 07:47:04 ID:6MiSUMl7
>>329
いや、俺も試しでやったことあるけどあんまおススメできない。なんかべたつく感がある。
まあ、物は試しでやってみれば?
ダメならやめればいいし。
332毛無しさん:2010/03/25(木) 09:42:34 ID:BAx4Ws+t
>>329
俺はベタベタでどうしようもなくなった時は
ナチュロンのリンスで流してる
これだけでかなりさらさらになるよ
333毛無しさん:2010/03/25(木) 12:41:33 ID:4gpAoiKu
ベタついた時は髪だけシャンプーしてたが
なるほどリンスだけって手があったか
334毛無しさん:2010/03/25(木) 13:03:08 ID:CGlO0eH6
参考 http://ja.wikipedia.org/wiki/リンス  から

>リンス (rinse) は、頭髪用の浴用化粧品の一種。洗髪後にリンス剤を使用して髪に馴染ませた後、
>洗い流すとリンスの中の有効成分(ジメチコン等の油分や陽イオン系界面活性剤)が髪の表面に
>付着し、コーティングされる。

>これによって静電気の発生やごわつきを抑えることが出来、櫛どおりをなめらかにしたり、ツヤを出す効果がある。
〔中略〕
>今日ではリンスをコンディショナーと呼ぶメーカーも多く、厳密な区別はない。ただし、石?シャンプー用
>のリンス(コンディショナー)が、アルカリ性に傾いた髪を中和する目的で用いられるのに対して、
>一般的なシャンプー用のリンス(コンディショナー)は、髪に残留しコーティングの役割を果たす。
335毛無しさん:2010/03/25(木) 13:27:00 ID:lBy9tT/B
アトピーのせいで頭皮にデキモノが出たときは
ハンドタオルを湯につけて、ターバンみたいに頭に巻いて入浴しています。

発毛の効果は分らないけど、シャワーであらいながすだけよりも、入浴後さっぱりするような気がします
336毛無しさん:2010/03/25(木) 13:58:17 ID:Ljbtlz/k
デトックス知識が無いまま湯シャンしても効果は低い。
337毛無しさん:2010/03/25(木) 14:38:13 ID:ue4HiZEx
湯シャンなんてやってる奴が現実にいるとは・・・
全く逆効果だぞw

脂が取りきれずハゲに加速がかかるだけw
338毛無しさん:2010/03/25(木) 14:57:42 ID:7hrMLZKQ
>>38
http://www.youtube.com/watch?v=LrczmLk_bm8

>この世の中、頭のいい奴に都合のいいように作られている。
 負け続けるっていうのは、騙されて高い金を払わされ続けるということだ。
339毛無しさん:2010/03/25(木) 15:17:58 ID:gjQVlxOd
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hage/1246283533/

金持ちでさえこれだもん
340毛無しさん:2010/03/25(木) 16:53:48 ID:nIqBrumR
>>337
一見さんぶってるが、またオマエカ
341毛無しさん:2010/03/25(木) 17:03:10 ID:nIqBrumR
やり始め二週間目まではかなり気持ちわるい三ヶ月くらいまでは安定はしない
どうしても気持ち悪いなら、洗面器に一杯に酢を大匙一杯いれて適当に流して洗えばいい
言っておくが酢の業者でもなんでもない
これが一番らくに湯シャン初期の苦痛を乗り越えれる方法だからだ
シャンプーするより遥かにましだからな、むしろ体にいいくらいだ
それでいてかなりさらさらになる
だがあまりにもサラサラになるから俺はもうつかっていないが
初期の頃にはまじでお勧めする、とりあえずシャンプー剤を使わない、コレが大事だ
342毛無しさん:2010/03/25(木) 17:11:59 ID:FZAYCO/v
五日に一回、無添加の石鹸であらってるけど
これじゃダメかな。。
それでもいぜんより痒みがなくなりフケが止まった。
343毛無しさん:2010/03/25(木) 17:22:11 ID:gjQVlxOd
>>341
うp

話はそれからだ
344毛無しさん:2010/03/25(木) 17:38:30 ID:nIqBrumR
>>343
なにがうぷだよ、何をみたいんだ
俺ははげじゃないしボウボウの頭みても僻むだろおまえ?
345毛無しさん:2010/03/25(木) 17:40:23 ID:gjQVlxOd
だから
その現状をうぷれっての
346毛無しさん:2010/03/25(木) 18:08:44 ID:nIqBrumR
別にいいけどみてどうすんだよそんなもん
347毛無しさん:2010/03/25(木) 20:53:02 ID:/Sqk+nOT
>>346
馬鹿ハゲ涙目wwwwwww
348毛無しさん:2010/03/25(木) 23:27:56 ID:0LFBSF1w
>>341
>これが一番らくに湯シャン初期の苦痛を乗り越えれる方法だからだ

一番は坊主かスキンだよ。あたりまえだが。
一番早いと思う。
ここから伸びる毛は若葉と一緒。
シャンプーに汚染されてない綺麗な毛。
坊主にすれば頭皮の状態もよくわかる。
かっこわるいとか、そういうヘタレ精神も克服できる。
それから必ず顔も石鹸を使わない事。
これは重要。

349毛無しさん:2010/03/25(木) 23:41:11 ID:FvNg4MiN
スキンで過ごせる精神の持ち主ならハゲても平気じゃん
それこそ本末転倒
350毛無しさん:2010/03/26(金) 01:38:25 ID:JXW71e5d
>>349
全然平気だな。
俺はイケメンだからな。
オマエは顔が不細工だからだろ。
精神的に顔までハゲ顔じゃ、ふんだりけったりはげたりだな。
351毛無しさん:2010/03/26(金) 16:53:06 ID:v9Qhz4E5
くだらない煽り合いはよそでやってください。
352毛無しさん:2010/03/26(金) 18:38:06 ID:6IOGGZ15
>>347
は?別にいいよっていってるのに何が涙目だよ強烈にあほだろおまえww
353毛無しさん:2010/03/26(金) 18:58:37 ID:BbeWo6kx
さっき、湯シャンしてきたよ。頭皮のカユミは問題なし。
髪は未だ濡れている状態だけど、サラサラってわけにはいかない。

でも、ブラシを入れても脂肪がつくわけじゃなし梳かせるので無問題。
乾けば良い感じになりそうだけど、楽しみだ。
354毛無しさん:2010/03/26(金) 19:53:46 ID:fgvkyL5p
>>352
馬鹿ハゲ顔真っ赤wwwww
355毛無しさん:2010/03/26(金) 20:03:04 ID:7ubP40tn
>>353
さすがに初日は何ともないと思うぞ
356毛無しさん:2010/03/26(金) 20:10:56 ID:BbeWo6kx
>>355
後出し、すみません。湯シャン歴一ヶ月ほどの者です。
357毛無しさん:2010/03/26(金) 21:24:46 ID:EjIegaR8
シャンプーしたら負けかなと思う。
358毛無しさん:2010/03/26(金) 23:29:06 ID:ns39XUAP
お湯だけですすぐと
乾かすときに櫛やブラシを入れると
歯に殆ど固化した白い脂がペットリとつく

で、これは櫛・ブラシをお湯でジャバジャバゆすいでも落ちない
中性洗剤で落とすしかない

湯シャンハゲは、こういう脂をお湯だけで落とすと言ってるが
無理だろう

数日試せばみんな分かる
359毛無しさん:2010/03/26(金) 23:34:55 ID:7ubP40tn
>>358
スキンにすれば大丈夫らしいぞ
俺は同様に脂出てるけど抜け毛が明らかに少ないから続けてる
360毛無しさん:2010/03/27(土) 00:17:31 ID:kGQKTjgc
>>358
そうだよな。
櫛に付いたシャンプーはシャンプーじゃなきゃ落ちないよな。
永遠ループだな。

数日試さなくてもお前がすでに答えを言っているw

コップを洗剤でよく洗ってすすいで乾かしてみよう。
コップを重曹か、激落くんで洗って放置してみよう。

後者はピッカピカ。
前者はなんか白いものが残っている。
どちらもお湯をつかっているのでカルキではないよね?
これは何でだろうね。
361毛無しさん:2010/03/27(土) 00:29:19 ID:n4QarQa+
基本的にシャンプー薦める奴は、自分がシャンプー使ってるから
使ってない奴がいると不安で不安でしょうがなくて
自分を納得させるために、一生懸命シャンプー擁護して自分を鼓舞してるようにしか見えない。
362毛無しさん:2010/03/27(土) 00:49:37 ID:aFTV50zD
>>358
すすぐって自分の湯シャンのイメージと違うなぁ。
シャワーの水圧で頭皮の脂を弾き飛ばすして流すのが個人的なイメージ。

自分の場合は後頭部辺りのみブラシを通すと多少歯先に白い水分を含んだようなフケがこびりつくことがよくある。
後頭部はシャワーで流すのは少し難しい気がする。
363毛無しさん:2010/03/27(土) 03:39:10 ID:OmUmUIg4
>>359
俺も、スキンヘッドにしたら抜け毛がゼロになった。
スキンヘッド+湯シャンが抜け毛対策としては最強だと思う。
364毛無しさん:2010/03/27(土) 10:41:53 ID:a8/RgOHo
>>361
> 基本的にシャンプー薦める奴は、自分がシャンプー使ってるから
> 使ってない奴がいると不安で不安でしょうがなくて
> 自分を納得させるために、一生懸命シャンプー擁護して自分を鼓舞してるようにしか見えない。

基本的にシャンプー否定する奴は自分が湯シャンしてるから
湯シャンを否定している奴がいると不安でしょうがなくて
自分を納得させるために、一生懸命湯シャン擁護して自分を鼓舞しているようにしか見えない。

…と言い返されたいようだなw
なんか頭悪そうw
365毛無しさん:2010/03/27(土) 11:58:17 ID:GXmxGPlY
一週間湯シャンと湯洗顔してたけど、少し痒みがとまらなかったので断念。

最近は、シャンプーとリンスをほんの少し(半プッシュ)で洗うことにしてる。
すすぎは、湯シャンをやっていたときのように念入りにしてる。

俺にはこれが合っているみたい。
やっぱり個人差があるのかなぁ。
湯シャン・・・もう少し続けてみても良かったかな??
366毛無しさん:2010/03/27(土) 12:10:51 ID:wau2mVQu
>>362
湯船に浸かって、仰向けで顔だけ出して頭をお湯に浸けて洗ってみ
367毛無しさん:2010/03/27(土) 13:29:48 ID:TSYQ5UcD
>>354
だから晒していい言ってんじゃん
いきなりつっかかってきてどうした?
湯シャンで問題ない頭晒されたら都合悪いんだろ本当は?wわかりやすいぞ
368毛無しさん:2010/03/27(土) 14:00:09 ID:dGH/Slcj
俺は湯シャンが本当に良いのなら実践したいと思っています。
金も掛からないし、経済的だと思うし。ただ湯シャンは科学的根拠が無いし、やってる人も何故か頑なに画像をアップしようとしないし、これではやろうにも実践できるわけが無いですよね?

「取敢えず〇ヶ月かやってみろ!」とか言うカキコを良く見かけますが、脂漏性脱毛症の自分がお湯だけで洗い続けて、このネタが嘘だったら自分の髪は確実に終わってしまいます。
もし湯シャンが髪にいいのなら絶対に実践したいと思ってるので、確固たる証拠を下さい!

369毛無しさん:2010/03/27(土) 14:14:30 ID:ZueEGwvx
ここ参考になるから見るといいよ。
ttp://himitsu-cosme.com/archives/2009/06/nanimo.php
370毛無しさん:2010/03/27(土) 14:54:10 ID:or11vlhr
頭皮頭髪と顔はいっしょってか?
371毛無しさん:2010/03/27(土) 14:58:24 ID:TSYQ5UcD
>>368
嘘でこんなに人が集まってスレも続くと思うのか?
つかシャンプーがよくないという科学的根拠こそが湯シャンの科学的根拠だろ
372毛無しさん:2010/03/27(土) 15:02:42 ID:BxSRH/b3
湯シャンって一回に何分位浴びるんでしょうか?
373毛無しさん:2010/03/27(土) 15:22:42 ID:CZDzS7h+
>>38
http://www.youtube.com/watch?v=LrczmLk_bm8

>この世の中、頭のいい奴に都合のいいように作られている。
 負け続けるっていうのは、騙されて高い金を払わされ続けるということだ。
374毛無しさん:2010/03/27(土) 16:00:01 ID:or11vlhr
>こんなに人が集まって

↑笑うとこですか
375毛無しさん:2010/03/27(土) 16:45:28 ID:TSYQ5UcD
アンチはただの笑われものだからもう来なけりゃいいよ
376毛無しさん:2010/03/27(土) 17:06:25 ID:or11vlhr
なんかもう
この話の噛み合わなさは何
宗教じみたあっち系?

サラサラでもさらさらでもどっちでもいいから
その改善されたヘア画像みせてって言ってるだけなのに
結局、堂々巡りなんですけど…
377毛無しさん:2010/03/27(土) 17:11:36 ID:CZDzS7h+
378毛無しさん:2010/03/27(土) 17:20:52 ID:or11vlhr
商用サイトはいらない

百聞は一見に如かず

379毛無しさん:2010/03/27(土) 17:27:42 ID:TSYQ5UcD
なんでそんなしつこいん?いっつも張り付いておんなじこといってバカなの?

業者必死すぎwww
380覚書しおり:2010/03/27(土) 17:32:33 ID:or11vlhr
ほら、話を摺り替える…
堂々巡り…
381毛無しさん:2010/03/27(土) 18:06:36 ID:n9CQT902
湯シャンと話は別だけど、石鹸やボディーシャンプーなどで体を洗うことを
止めて半年以上になります。布団や脱いだTシャツからは以前より匂い
が減った気がします。でも朝晩のシャワーは欠かさないけど汗を流す程度です。
多分頭皮でも同じことがあるのでは?て気はします。
382毛無しさん:2010/03/27(土) 18:21:06 ID:0VqIGpP0
自分も同じです、湯シャンをキッカケに身体や顔も湯だけで流すように
なったけど、不都合はありません。体臭も以前よりマシになったかも。

皮膚の調子も良いです、続けたいと思います。
383毛無しさん:2010/03/27(土) 19:04:41 ID:Ioh7+uoo
業者を黙らせたいなら画像うpが一番手っ取り早いのに・・・
384毛無しさん:2010/03/27(土) 20:22:12 ID:VP24pWC9
画像うpしてもなんの証拠にもならないだろ。
385毛無しさん:2010/03/27(土) 20:30:43 ID:n4QarQa+
画像うpとか言うやつよくいるけど、頭悪すぎだろ。
その人の現状前とかなんもしらんでうpされた写真みて何をどう思うんだよw
人それぞれ頭髪の状態も違うってのに。
てか、このスレの人はほとんどドフサレベルで将来に備えてシャンプーを使わないって輩が多いと思うんだけど
そんなドフサ写真を見て何を思うんだよw
386毛無しさん:2010/03/27(土) 21:08:38 ID:kGQKTjgc
シャンプー代一ヶ月1000円×50年=60万
俺はシャンプー代が浮いたから、三洋のウイルスウォッシャー買ったぞ。
湯シャンに成功して体もお湯のみ、歯磨き、洗濯、食器もノー洗剤。
これで空気も綺麗になる。

もう快適で笑いが止まらない。
シャンプーしてる奴はアホに思えてしょうがない。
まあ、人がどうなろうと知ったことないけどね。
自己責任だから。
387毛無しさん:2010/03/27(土) 21:12:36 ID:v74HsWSE
湯シャンで十日ぐらいだけど調子良いです。なんか体調もよい
388毛無しさん:2010/03/27(土) 23:09:59 ID:GXmxGPlY
>366
歯磨きは、歯磨き粉で磨いたほうが良いぞ。
どうしても歯石がついてしまう。
1年くらい歯磨きこなしで磨いていたが、気づかぬうちに歯石がびっしり。
虫歯にはならなかったんですが・・・・。
389毛無しさん:2010/03/27(土) 23:30:00 ID:kGQKTjgc
>>388
研磨剤はいってるから使わないよ。スキッ歯にはなりたくない。
歯石は歯医者でとってもらえばいい。税金払ってるんだから。

俺は液体ハミガキをタマにするくらい。重曹、塩もタマに試している。
あとは、電動ハブラシで磨くだけ。
これもシャンプー代で買えるだろ。
俺は治療した虫歯も一本も無い。
歯石より、年をとると歯茎が下がってきて健康でも抜けるよ。
そっちの方が怖いな。
そうならない為には歯磨き粉を使わないのがいいと思っている。
390毛無しさん:2010/03/28(日) 02:13:51 ID:PqyQ1gF6
つか工場で油まみれになるような仕事してる奴はかわいそうだが湯シャン厳しいだろな
391毛無しさん:2010/03/28(日) 04:48:47 ID:9QEgCgR7
>>390
おまえ、工場で仕事した事ないだろ?
392毛無しさん:2010/03/28(日) 08:58:06 ID:x1sP4VXP
>>389
お、なるほど、歯医者で歯石を取ってもらうことは考えていなかった。
ちょっと逝ってきます♪
ありがt
393毛無しさん:2010/03/28(日) 09:28:14 ID:YC8gWCge
>>387

>なんか体調もよい 

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
394毛無しさん:2010/03/28(日) 09:42:23 ID:afCDhnaG
>>385
またおまえか
文章でわかるw
395毛無しさん:2010/03/28(日) 09:52:35 ID:9Nj1AEps
>>368 >もし湯シャンが髪にいいのなら絶対に実践したいと思ってるので、確固たる証拠を下さい!

湯シャン実践4ヶ月です。
自分にとっては、心地よいので今後も続けていきたいが、だからといって、それが他の
人にもいいかどうかは、また別問題。

現在、このスレッドは、妄信的な湯シャン支持者と、同じく一方的な湯シャン否定派が居ついて、
ののしりあっているが、黒か白のように単純化して考えてはいけない。
「確固たる証拠」などといっても、それはあくまでも、その実践者個人のものに過ぎない。
画像は、アップされたそれを見ても、結局は何も判断しようがないのだから、誰もアップ
する必要性を感じていないのだろうと思う。
396毛無しさん:2010/03/28(日) 09:57:25 ID:9Nj1AEps
>「取敢えず〇ヶ月かやってみろ!」とか言うカキコを良く見かけますが、脂漏性脱毛症の自分が
>お湯だけで洗い続けて、このネタが嘘だったら自分の髪は確実に終わってしまいます。

脂漏性脱毛症は、皮脂の過剰分泌や、皮脂の真菌による分解が原因であるといわれていると
いうことだから、実践するのであれば慎重であるべきだと思う。
個人的な体験を述べるならば、特に最初の一ヶ月あたりはべとつきは取りにくくかったと記憶して
いる。ちなみに、アメリカでは、ケトコナゾール配合の専用シャンプーが市販されているそうですよ。
詳細は知りませんが。

湯シャンは、せいぜい頭皮の環境におけるマイナス要因を除くことがあるくらいのものであって、
治療的な要素を過剰に期待すべきではないと認識したほうがよいと考えています。
397毛無しさん:2010/03/28(日) 11:14:28 ID:afCDhnaG
>てか、このスレの人はほとんどドフサレベルで将来に備えてシャンプーを使わないって輩が多いと思う

↑禿げしく違和感を感じるのは
この板がハゲ・ズラ板であるということ

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/diet/1264209917/
美容板の方が参考になるわ
398毛無しさん:2010/03/28(日) 13:53:52 ID:ny+OIq+i
いや一方的な否定派とか言ってるけどさー
江戸時代とか石けんも洗剤も使わずに髪洗ってた人なんて
もうどこにでもいるわけよ

有名な幕末の志士とかでも風呂嫌いで知られた人とかいるわけ
彼は毎朝、井戸の水で頭洗ってたんだけど
髪はもうボッサボサ

サラサラになるとか言ってるのは大嘘なんだよね
だいたい現代でもホームレスの髪がサラサラかよw
399毛無しさん:2010/03/28(日) 16:25:23 ID:vxF4hI6x
>>398
>だいたい現代でもホームレスの髪がサラサラかよw

なんでここでホームレスの髪の話になるの?
まさかホームレスが湯シャンしてるとでも君は思ってるのか?
大体、幕末の志士の話も意味がわからないし。誰の話だって?
彼は毎朝って、そんな個人の話をだされてもねぇ。確かに昔は風呂にはいる頻度は今に比べて少なかったと思うけど、じゃあ昔の人
の大多数はボサボサだったのか?って話になるよね。
君は幕末の時代に詳しいみたいだから教えてよ
400毛無しさん:2010/03/28(日) 16:34:21 ID:afCDhnaG
サラサラを抽出してみた

百歩譲ってホントにサラサラ君が存在するとしよう

ここに常駐している、湯シャンを推奨するサラサラ君は
なんでここに飛ばされてきたのかはハッキリいって謎

そして、若干神経質ぎみな健康志向であり
髪を、ガラスの汚れや、植物の成長に例えたりする

もちろん、サラサラと言ってる限り、場違いなほどハゲではなく
少しならむしってもいい程、ドフサかもしれない
生活環境も、かなりまともなようで、適度な運動をして汗もかき
毎日しっかり入浴して(けっして汚れをためず)
1日分の汚れを落すって感じ?
なので
ホームレス環境におかれている人や風呂嫌いではないと思われ

なので、純粋なハゲや薄毛でお悩みの諸君は盲信することなかれ
401毛無しさん:2010/03/28(日) 16:41:51 ID:ny+OIq+i
>>399
> >>398
> >だいたい現代でもホームレスの髪がサラサラかよw
>
> なんでここでホームレスの髪の話になるの?
> まさかホームレスが湯シャンしてるとでも君は思ってるのか?

だって、湯シャンハゲの話を総合すると、湯シャンだとサラサラになるんだし
お湯より水のほうがいいんだから、
公園に寝泊まりして毎日「水シャン」してるホームレスは(つーか水だけで洗わざるを得ないというか)
最強のはずだからなー。
402毛無しさん:2010/03/28(日) 18:24:24 ID:6s0tNmPN
>>401
ホームレスは何ヶ月も洗わないのが基本
ドライヤーも持ってないし冬に洗ったりして
風邪ひいたら終わり
403毛無しさん:2010/03/28(日) 18:28:40 ID:UbBaCaFY
お湯よりも水の方が良いなんて言ってるのは一人だけだろ。
一緒にスンナ。

つーか一生勝手に湯シャンを叩いてろよ。
俺は調子がいいからやめない。
他のヤツは勝手に搾取されてろ。
404毛無しさん:2010/03/28(日) 18:56:27 ID:n6H9jQx3
ホームレスは湯シャンすらしないじゃん、洗わないのが基本。
フサフサ作家 五木寛之と同じ。
405毛無しさん:2010/03/28(日) 19:07:22 ID:xN+684tE
>>403
毎度、お湯業者乙
406毛無しさん:2010/03/28(日) 19:19:53 ID:UbBaCaFY
そうなのよ。もっとお湯が売れないとね。
タモリさん、もっと宣伝してくれんかなぁ。
407毛無しさん:2010/03/28(日) 19:23:15 ID:ny+OIq+i
もうめんどくせー
湯シャンハゲには理屈を言っても通じんようだな

・シャンプー登場以前から世界中に
ハゲ薄毛はいただろとか
・ホームレスのOハゲ、Mハゲなんて沢山いるぞとか
・髪表面を覆う脂汚れはお湯じゃおちねーだろとか
言ってるのに
408毛無しさん:2010/03/28(日) 19:59:12 ID:6s0tNmPN
>>407
ホームレスが毎日水シャンしてるとか
名前も出さない幕末の志士やらの作り話するやつの
話を誰が信用するってんだよ
409毛無しさん:2010/03/28(日) 20:07:35 ID:ny+OIq+i
>>408
> ホームレスが毎日水シャンしてるとか
代々木公園の水道に列作って水汲んで
毎日水シャンしてるホームレスは
あれはホームレスじゃないのか
偽ホームレスかw へーw

> 名前も出さない幕末の志士やらの作り話するやつの
まあ、その前に、「一例」なんだから個人の話なのは当たり前じゃないかと思ったのと
理屈の通じない湯シャンハゲに教えてやるのが癪だからスルーして
わざわざ固有名詞まで教えなかっただけだアホw
維新三傑とかの類だから歴史好きなら
あの説明とぼさぼさの癖毛と水浴びという説明だけでピンとくるしな
しかも別にそれは一例であって、町人が詠んだ禿頭を歌う川柳とか
ハゲの老人とか、シャンプーのない時代にもハゲがあったことは
いちいち言う必要もないくらい明らかなこと
410毛無しさん:2010/03/28(日) 20:12:22 ID:df9IlTo+
411毛無しさん:2010/03/28(日) 21:22:35 ID:vxF4hI6x
>>409
君はお湯で脂は落ちないと言っているけどその根拠は?
体から出た脂は36度程度で液体になるんじゃないの?だって体から液体で出てきてるんだよね?
普通に考えれば熱めのお湯で大半は流せそうだけど。

確かに大昔からハゲはいたよ。でも比率の問題だよね。
今よりハゲが多かったのかも分からないのに個人の話をされてもピンとこないし。

412毛無しさん:2010/03/28(日) 21:31:48 ID:c7Nj/To3
このくそ寒い冬に毎日水シャンする清潔好きなホームレスなんて居る訳ないだろw

そんな綺麗好きなやつはホームレスにはならないw
413毛無しさん:2010/03/28(日) 23:33:57 ID:1WqUAljI
話ぶった切ります。

シャンプーでは、ハゲない人もいる。
湯シャンでも、ハゲる人もいる。

どんなに湯シャンをしても、ハゲる運命の人はハゲる。
しかし、シャンプーにかぶれている状態の人は、
シャンプーを止めることで解決することがある。
シャンプーを流す時間は、メーカーは10分以上を想定している。
(おとこで、10分以上流す奴はそうそういないw)

ヤンキーがハゲないといわれる理由の一つに、雑なシャンプーがある。
奴らは豪快にシャンプーを髪につけ、泡立てておしまい。
髪は痛むが、地肌は痛まない。
実は、シャンプーは薄めた液を回しかけるだけで汚れが落ちる。
しかし、清潔好きな奴は、頭皮をゴシゴシ擦る。

人間の体は、放ったらかしにすればするほど、健康になる。
これは、メーカーの人間はみんな知っている。
414毛無しさん:2010/03/29(月) 00:40:56 ID:m3Q9AE5W
湯シャンなんかしてたら確実にハゲるから!
415毛無しさん:2010/03/29(月) 00:44:34 ID:chsksH7x
必死に湯シャンを否定してる人が常駐していて面白い。
416毛無しさん:2010/03/29(月) 01:26:20 ID:g6lvUioX
今日キャバにいったら、肌がもの凄い綺麗なんだけど、何で?って聞かれた。
というか、3人に1人は聞いてくる。
そこで、湯シャンの話をしてこのスレを見せて、業者の必死さをネタにする。
面白いよ。
まあ、みんなわかっているけど、化粧はしなきゃいけないし、しょうがないと思ってるみたいだ。
417毛無しさん:2010/03/29(月) 01:49:56 ID:DR1lgbsF
てか幕末の風呂嫌いで有名な人と言えばあの人だろ
418毛無しさん:2010/03/29(月) 01:58:27 ID:g6lvUioX
触らぬ髪に祟りなし
419毛無しさん:2010/03/29(月) 02:01:13 ID:lMB5awNn
金かからねぇし最高だよ
420ID:ny+OIq+i ◆SzeX5AKIS. :2010/03/29(月) 07:56:37 ID:CbF8hqaR
>>411
> 君はお湯で脂は落ちないと言っているけどその根拠は?
> 体から出た脂は36度程度で液体になるんじゃないの?
> だって体から液体で出てきてるんだよね?
> 普通に考えれば熱めのお湯で大半は流せそうだけど。

頭の悪い奴が普通に考えたら頭の悪い考えにしかならんだろ

脂が酸化する一方で、水分が蒸発して
汚れと一緒に固まるっていう現象を知らんのか

まー 湯シャンハゲの住んでる世界では
皿についた手羽先の油は永遠に固まらないし、
固まった蜂蜜はお湯をかけると一瞬で液状になるし
前日のカレーは火に掛けた瞬間にサラサラになるので、
櫛についた脂汚れもお湯で(髪より一本一本が太い上に
表面はつるつるなんだから、髪以上に)簡単に落ちるのかもしれないな
421毛無しさん:2010/03/29(月) 08:00:12 ID:CbF8hqaR
>>415
> 確かに大昔からハゲはいたよ。でも比率の問題だよね。
> 今よりハゲが多かったのかも分からないのに個人の話をされてもピンとこないし。

でもおまえ比率なんてしらないだろって話でー

昔からハゲは沢山いたし有り触れてただろうと推測されるような資料は
どこにでも転がってる
シャンプーが出る前の人類が皆ドフサだったわけでもなく
合成洗剤登場以前の人間にハゲが少なかったなんていう情報があるか?w

禿げ人口の統計なんてものがなくても
「シャンプーのせいで禿げるようになった」ということに
根拠がないことはハッキリしてるw

残念ながらこの世界では36度のお湯をかぶっても頭皮の脂は落ちないし
指通りはよくないし、その根拠(笑)なんて解説するまでもない物理だし
シャンプーを使ってない世界の大多数の人々や
過去の日本の人にハゲが居なかったわけでもない

湯シャンハゲはアレルギーか乾燥肌か弱いかなんかだろ
422毛無しさん:2010/03/29(月) 09:12:32 ID:C3ISwUL+
>>413
> 人間の体は、放ったらかしにすればするほど、健康になる。

俺もそう思うよ
もともと人間の体はシャンプー使うように
設計されてないはず
423毛無しさん:2010/03/29(月) 09:41:52 ID:vDv0hWnZ
>>422
シャンプーを使わなければ健康になると言う根拠を教えてもらえますか?
424毛無しさん:2010/03/29(月) 11:02:15 ID:VV4z8YFn
>>415
そうなんだよね。
しかも、様々な板に湯シャンのスレがあるんだけど、
どのスレも確実に同じような論調での必死な否定書き込みがあるんだわ。
すげぇ不思議。
425毛無しさん:2010/03/29(月) 11:33:47 ID:3eGroNtN
整髪料を使わない限りシャンプーは使う必要がないと思う。
頭皮に残った脂が薄毛の原因なら、シャンプーが無かった時代の人は皆ハゲ散らかってる。

勿論シャンプーだけが薄毛の原因だとは言わないが、シャンプーをしっかり洗い流さず、残留物が頭皮に悪影響なのは皆知ってる筈。
湯シャンにはそのリスクがない。
ただそれだけの事。
426毛無しさん:2010/03/29(月) 11:34:15 ID:CbF8hqaR
「必死」と思うのはおまえが必死だからじゃねーの?
と全然必死になってない俺は思う

つか必死ってなにw 2ちゃんで必死てw
頭がおかしいw
427毛無しさん:2010/03/29(月) 11:43:06 ID:vDv0hWnZ
>>422
シャンプーを使わなければ健康になると言う根拠を教えてもらえますか?

>>420の方の意見が正しいと思いますが
428毛無しさん:2010/03/29(月) 13:42:09 ID:JWFE41kN
湯シャン始めて1ヶ月ちょいたつがフケがとまった!!
子供の時以来でビックリだよ!!髪が増えた感じはまだないが。。
429毛無しさん:2010/03/29(月) 15:00:05 ID:xzG3OO+I
たまに、近所で浮浪者を見かけるのだが、少しの距離でも分かる悪臭。
顔も真っ黒、手も勿論真っ黒。髪なんか凄い。
でも、ホント剛毛だよ。さすがに晒せないからアレだけど、本当に針金みたい。
かと思えば、フケだらけの髪の汚い薄いオタっぽいのも見かける。
こういう両者を見ると、洗髪って本当に関係無いんだなって思う。
あ、因みに湯シャンは、3ヶ月でも慣れなかったです^^;
430毛無しさん:2010/03/29(月) 15:54:50 ID:I/Gp/w4+
ここは基本的に湯シャンやってる人が情報交換する場じゃないの?

必死に否定するやつが張り付くこと自体全く意味ないじゃん。

湯シャンやって良かったり、やり方がわからなくて相談する人が利用すればいいだけの話。

やってよくなかった人は自分には合わなかったみたい・・で終わればいい話。

やってよかった人の話まで否定するから可笑しくなる。

だから何か自分の利害が絡んでいなければわざわざ否定する意味なし。

よって、執拗に否定するやつは業者とみなされて当然。



431毛無しさん:2010/03/29(月) 16:03:16 ID:I/Gp/w4+
>残念ながらこの世界では36度のお湯をかぶっても頭皮の脂は落ちないし

そう、根こそぎ落ちないからこそ湯シャンがいいわけだよ。
余分な皮脂を落として必要な程度の皮脂を残すからサラサラへの道が開ける。
シャンプーは必要な皮脂まで根こそぎ取れすぎるからそれをカバーするために
ますます皮脂が分泌されて脂ギッシュになってしまうわけ。

この基本中の基本がわかってないやつに湯シャンを否定されても困るねw
432毛無しさん:2010/03/29(月) 20:21:54 ID:eymoALwL
>>420
>脂が酸化する一方で、水分が蒸発して
汚れと一緒に固まるっていう現象を知らんのか

だから蝋化するまで固まるのは、その脂をずっと放置して硬化するんでしょ?
酸化は酸素に触れた瞬間から始まるけど悪臭を発し始めるのは頭皮の場合6時間くらいだよね。
頭皮の脂は次々に分泌されているわけだから、一定量を放置した脂より酸化濃度は公表されてるそれより低いんじゃないのかな
もし仮に蝋化しても新しい皮脂に覆われた頭皮にくっつくの?こすって落ちないほどに?
だから大半は落とせるんじゃないの?って聞いたんだけど言葉が足りなかったかな?

大体君は湯シャンのことをよくわかってないみたいだし(水の方がいいとか)
知識もどっかのサイトの受け売りみたいなことを言ってるけど何がしたいんだい?
暇なの?
433毛無しさん:2010/03/29(月) 21:25:56 ID:chsksH7x
>>426
必死だな
434毛無しさん:2010/03/29(月) 21:35:11 ID:chsksH7x
>>427
シャンプーを使わないと健康になるんじゃなくて、毎日使うと有害が正解だな。

ttp://goodhairangel.fc2web.com/osorosiishanpoo.html
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa3609566.html
ttp://www.geocities.jp/pas_1_2_3_tak/100.htm
ttp://www.coara.or.jp/~wadasho/gouseisyanpu.html

ほれ、こういうの見てすこしは知れ。湯シャンがいやなら安全なシャンプー買え。
435毛無しさん:2010/03/29(月) 21:58:53 ID:89cU3nGJ
お前らハゲは湯だけで十分だろ
436毛無しさん:2010/03/29(月) 22:09:25 ID:pTQMp2Gn
悪臭が出る場合ってお酢をたまにつかったり、
香水を髪につけてみたりすれば問題なくなるのかな
これからはじめたばかりなんですが皆さんは
どうですか?
437毛無しさん:2010/03/29(月) 22:28:13 ID:VV4z8YFn
俺はむしろ悪臭が無くなった。
ソースは嫁。
438毛無しさん:2010/03/29(月) 22:48:14 ID:oC8agIlQ
湯シャンは無臭だよ。
あかちゃんの匂いだよ。

子供がいる人とか、子供がアトピーの人は湯シャンをさせたらいいと思うよ。

臭い人は汗が臭いんだから、湯シャンは関係ないね。
あと、信じられない人は、体をお湯のみで一週間洗ってみてくれ。
肌がサラサラになるよ。タオルでこするだけでOK
439毛無しさん:2010/03/29(月) 23:03:29 ID:chsksH7x
肉とか油っこいもの食ってる人と、そうでない人とでも分泌かわるからな。
それと便秘ぎみの人とかは、体臭とべた付きもある。それを落とそうとシャンプー使うのが現代っこ。
小食で運動して湯流しのコンボ最強。
440毛無しさん:2010/03/30(火) 01:57:43 ID:QX6zYpcc
一番汚いのは煙草だと思うよ。全身ヤニだらけだし、臭いし。
でも誰も言わない・・不思議だね。
441毛無しさん:2010/03/30(火) 04:46:31 ID:oOWMtFOk
442毛無しさん:2010/03/30(火) 09:35:10 ID:N70W/yIP
>>433
必死に湯シャンを勧めてるハゲが常駐していて面白い

シャンプー否定したいばかりに必死だなw
443毛無しさん:2010/03/30(火) 09:48:40 ID:EQMCtuB3
湯シャンした頭を試しに嗅いでもらいなよw
絶対臭いからwwww

しかも毛穴の脂が取りきれず、長年に渡ってずっと蓄積されてたら
どうなるか・・
確実に抜け毛の原因になる

無添加のシャンプーを使うのがどう考えたってベストだろ
444毛無しさん:2010/03/30(火) 09:57:27 ID:N70W/yIP
湯シャン禿のみなさんは整髪料はつけてますか?
445毛無しさん:2010/03/30(火) 16:04:45 ID:KmzeUQHg
またいてるよ業者さんww
そんな毎日常駐しなくてもシャンプーの有害性なんかもうみんな知ってんだから無意味なことに気づけよw
しかもかなり頭が悪いから正論いわれてもつっかかってくるしねこの人たち
どうしようもないw 
446毛無しさん:2010/03/30(火) 19:42:16 ID:+H9kz/KC
>>443
>しかも毛穴の脂が取りきれず、長年に渡ってずっと蓄積されてたら

毛穴って、毛が生えてるんだから、穴などないだろ。
毛は常に伸びているんだよ?自然に汚れはとれる。

蓄積ってそれは人間じゃないだろ。
同業者にすら笑われてるぞ。
447毛無しさん:2010/03/30(火) 19:53:19 ID:KmzeUQHg
>>398
おまえすごいな当時の人を生でみたんだなww
448毛無しさん:2010/03/30(火) 21:17:32 ID:ggdodMw2
>>397
なるほど。だから卑屈な煽りがたえないのか。
普通に情報レスみたいので俺も美容板いくわ。
449毛無しさん:2010/03/30(火) 22:31:34 ID:+H9kz/KC
>>448
最初から美容板いけよ。
このスレは業者とそのカモの妄想フサが大半。
基本的に理由が違うから、続かないと思う。
そいつらがいなくなったら、業者も美容板にいくだろ。
髪がないと金にはならないからな。
ここは本来は情報などない。
煙草止めて吸わなくなったのと一緒。
洗い方とかフケとか、そんなの人に聞く時点で、終わってるよ。

450毛無しさん:2010/03/31(水) 03:51:38 ID:YN09DeA3
湯シャンしはじめて3週間くらいたったぜ。ちょうど資格取る勉強のため
にバイトもやめたからと思ってたんだが好調!!

ちなみに禿についてなんだけど俺は生え際が禿げてきてたから
半年前くらいからプロペシア使ってんだけどそこまで効果は・・
・って感じだった。実際半年は使わなきゃいけないんだけどね。
っで湯シャンし始めてから急に生え際が毛がはえはじめたのよ。
もちろん太い毛じゃないけどうっすい産毛みたいだったのが濃く
なってのびてきてさ。
プロペシアと併用しているから育毛に関してはなんとも言えな
い部分はあるけど湯シャンははげにも期待できる気がする。
(個人によると思う)

あとシャンプー時代からしろうせいではなく湯シャンに移行
してもしろうにはなっていない。今まではワックス使った上
にスプレーぶっかけてたような状態だったけど湯シャンにな
ってからは髪には何にもつけていない。
もしつけるようなことがあったら量は少なめにして無添加石
鹸で洗うかな・・・。

頭皮のにおいはシャンプーのときよりは臭くない。あとにお
いは食べ物にもよると思う。最近は高カロリーのものばっか
食べてるから1日たつと頭皮はくさい。逆に菜食だと2日洗わ
なくてもくさくない。
シャンプー時代は朝晩2回リンスなし。朝洗って夜になるころ
には頭臭い。=湯シャン1日一回のほうがいい!!

けど・・・ワックスとかつけるんだったら
お湯では落ちないと思うのでそこは注意。
451毛無しさん:2010/03/31(水) 07:09:24 ID:Z6CzHyyL
>>450

湯シャンで急に髪の毛が生えるわけねーだろwww

プロペやってるなら、湯シャンやめたらもっと生えてくるぜwww
452毛無しさん:2010/03/31(水) 09:49:06 ID:qVh4uOLS
まあ、湯シャンはシャンプーで荒れてた頭皮が治るだけだからな。
ハゲる要因が一つ減るだけだ。
453毛無しさん:2010/03/31(水) 09:56:05 ID:SdE0cudG
>>432
> だから蝋化するまで固まるのは、その脂をずっと放置して硬化するんでしょ?
> 酸化は酸素に触れた瞬間から始まるけど悪臭を発し始めるのは頭皮の場合6時間くらいだよね。
> 頭皮の脂は次々に分泌されているわけだから、一定量を放置した脂より酸化濃度は公表されてるそれより低いんじゃないのかな
> もし仮に蝋化しても新しい皮脂に覆われた頭皮にくっつくの?こすって落ちないほどに?
> だから大半は落とせるんじゃないの?って聞いたんだけど言葉が足りなかったかな?

いやごめんお前ぜんぶ意味不明すぎるわ

> 大体君は湯シャンのことをよくわかってないみたいだし(水の方がいいとか)
> 知識もどっかのサイトの受け売りみたいなことを言ってるけど何がしたいんだい?

受け売りって湯シャンハゲのことですか?
このスレのなかで水のほうがいいとか書いてた湯シャンハゲのことですかねー

おまえ頭いいの?w

454毛無しさん:2010/03/31(水) 11:32:16 ID:WmYyU1n3
湯シャンとか汚ねー
頭皮臭そうだし、不衛生過ぎる

髪の毛サラサラになるとかほざいてる奴は脂が取り切れてない証拠だろw
そりゃ脂が残ってるのんだからサラサラのままだわなw

毛穴の脂も取れないは髪の毛に付着してる脂は取れないわで脱毛促進するとしか
思えないw

>>452
シャンプーで頭皮が荒れる奴なんかいるのか?w
メリ○トか?
アホだろオマエw

その前にちゃんと洗い流してないだけだろwww
455毛無しさん:2010/03/31(水) 12:18:34 ID:XC6ZOFXZ
>>454
頭皮を保護するために出てる脂を
シャンプーで毎日根こそぎ落とせば
そりゃ頭皮も荒れるわな
456毛無しさん:2010/03/31(水) 13:50:40 ID:WmYyU1n3
>>455
出た湯シャンハゲw

おまえ頭くせーよw
てか毛穴をマイクロスコープで見てもらえよ

毛穴に詰まった脂が髪の毛の成長を妨げてるのがわかるからwww
457毛無しさん:2010/03/31(水) 13:53:19 ID:SdE0cudG
> 447 名前:毛無しさん[sage] 投稿日:2010/03/30(火) 19:53:19 ID:KmzeUQHg
> >>398
> おまえすごいな当時の人を生でみたんだなww

ん?いや、お侍さんについては写真も手紙も残ってるし
同時代の人の証言も沢山本になってるし小説も出てるし
そのほかの農民や町人の話なら
シャンプー使ってないなんて見なくても分かるしなー

まあいい
やりとりしてもレベル低すぎて仕方ないし
明日から湯シャンやってみて
否定派の立場からレポ書いてやる
今晩は整髪料つけているので、さすがに落とす
458毛無しさん:2010/03/31(水) 13:56:01 ID:SdE0cudG
ただし1週間だけな
459毛無しさん:2010/03/31(水) 14:00:51 ID:8B+Id+wg
毛穴の保持にシャンプーを必要とする生物なんぞ居るわけ無いだろ…
それよりもノミが湧かないか心配なんだが。始めてみたいので経験者の意見求む
460毛無しさん:2010/03/31(水) 14:06:07 ID:WmYyU1n3
とりあえず周りの女にお湯だけで洗髪してる奴がいるって言ったら

『超キモイ〜臭そう』だってwwww

いや、間違いなくキモイし臭いだろwwww
461毛無しさん:2010/03/31(水) 14:18:31 ID:Gdsk6SFW
いちいち毎回毎回コピぺしてレスしてんじゃねぇよ業者さん
しつけぇんだよいい加減どんかい粘着してんだよ気持ち悪いな
なにをおまえをそんなにかりたててんだ?ww
462毛無しさん:2010/03/31(水) 14:42:34 ID:SdE0cudG
>>461
おい低能の妄想馬鹿薄毛オヤジよー

人の持ってる情報量を
おまえが居酒屋で語ってそうな
付け焼き刃のネットや2ちゃんでみた蘊蓄と
同程度と思わんほうがマシな老後送れるぞ

コピペって何の話をしてんだ
はっきりいえよスカハゲ
463毛無しさん:2010/03/31(水) 14:59:38 ID:XC6ZOFXZ
>>462
お前が湯シャンしようが何しようが手遅れな
末期ハゲだって事には同情するが
ここで暴れたって髪は生えてこないぜ

まだ植毛とかやること残ってるだろ
464毛無しさん:2010/03/31(水) 16:21:17 ID:M68xIq+P
>>38
http://www.youtube.com/watch?v=LrczmLk_bm8

>この世の中、頭のいい奴に都合のいいように作られている。
 負け続けるっていうのは、騙されて高い金を払わされ続けるということだ。


465毛無しさん:2010/03/31(水) 18:11:38 ID:i5R6lDDF
>>462
>>463
糞ハゲ同士仲良くしろや
466毛無しさん:2010/03/31(水) 21:45:32 ID:RF/pVmfT
ふう…、髪の毛の質が元気な頃に近づいてきた
気にしてた頃は地獄だったぜ
467毛無しさん:2010/03/31(水) 22:49:30 ID:eH/MfHaY
で、画像はいつ見れるんだろう・・・
468毛無しさん:2010/03/31(水) 22:56:15 ID:SdE0cudG
うpしてもいいってって何度も言ってる人がいるから
そろそろ、うpしてくれるんじゃね?
469毛無しさん:2010/03/31(水) 23:28:24 ID:3lfQiz6L
いまや、3人にひとりは、湯シャンしてるからな。
先駆者として誇りに思うよ。
470毛無しさん:2010/03/31(水) 23:28:53 ID:D6BZD408
前スレには何枚かうpされてたぞ
471毛無しさん:2010/03/31(水) 23:31:40 ID:SdE0cudG
>>469
地球規模で見たら10人中9人は湯または水シャンだろうよw
472毛無しさん:2010/04/01(木) 02:02:32 ID:eM3hBbiK
ここに書き込んでて湯シャンを始めたやつだって最初は
抵抗があったに決まってる。でもそれでも続けてるって
ことは特に障害がないと思っているからやってる訳でほ
んとうに臭かったりするんならホームレスじゃあるまい
し辞めていくでしょ。

俺も始めは厳しいかと思ったけど調子もいいし臭くなる
わけでもないから続けてる。ぶっちゃけ俺なんか頭から
足の先まで石鹸つかソープ関係は使ってないからな。

今まで生きてきて体中念入りに一日2回洗ってたころか
ら考えるとめちゃくちゃ不潔なんだけど、実際からだ
から垢がでるわけでもなし臭いわけでもない、痒いこ
ともない。逆に調子がいい。

だったら続けるしかないでしょ。固定観念に縛られて
それが汚いと思ったならやらなきゃいいだけの話だし
煽ってきたねー×2連呼するだけの奴はこのスレを閲
覧しなきゃいいだろ。

小学生じゃないんだから他人が良かれと思ってやって
ることに関してチャカすのはやめようぜ。

ちなみに脱シャンってのはさすがに俺もできないけど
なWWW
473毛無しさん:2010/04/01(木) 02:45:07 ID:2E6AB7iB
俺は湯シャンで失敗して酢シャンで成功した
474毛無しさん:2010/04/01(木) 03:35:05 ID:nDJOu5WC
>>469
日本全体で見た場合、そこまで高い頻度で湯シャンが普及している訳では
ないだろう・・・
475毛無しさん:2010/04/01(木) 04:40:43 ID:eM3hBbiK
すしゃんで何が成功したの!?
脂漏だったとか!?
それともはげ改善?
476毛無しさん:2010/04/01(木) 08:22:30 ID:KA2l8fdE
aaa
477毛無しさん:2010/04/01(木) 08:41:04 ID:KA2l8fdE
しかし、湯シャンってここまで抜け毛が減るのはどうしてなんだろう。

洗面器だけで洗った場合2-3本抜けるのがやっと。
478毛無しさん:2010/04/01(木) 09:14:40 ID:uK3cBMtC
>>477

いや、心配しなくても一気に抜けるから。 
湯シャンによって毛穴の脂が蓄積されて成長が妨げられて一気にスカる。
479毛無しさん:2010/04/01(木) 09:52:43 ID:au8ODt2r
確か前スレあたりで4年も湯シャンを続けてる奴がいたようだが
その「一気」とやらはいつ来るんだw
480毛無しさん:2010/04/01(木) 10:03:29 ID:hxKIu/8s
>>472
>ここに書き込んでて湯シャンを始めたやつだって最初は
>抵抗があったに決まってる。でもそれでも続けてるって
>ことは特に障害がないと思っているからやってる訳で

同意。自分なんか、もともとは皮脂を溶かす作用のあるシャンプーを探している
中で、湯シャンを知ったので、ふり返ると、大転換だ。
シャンプーするのは、髪を切ってもらうときくらい。
何か湯シャンで不都合が生じれば、こだわる必要などないので、もちろん中止するが、
4ヶ月やってきて、とくに問題は無し。
481毛無しさん:2010/04/01(木) 10:13:47 ID:1J3MfENm
>>480
自分じゃ頭の匂い嗅げないだろ?
誰かに金払って嗅いでもらえよ。

絶対悪臭放ってるから。
衛生的にも良くない。

虫とか沸いてないか?w
482毛無しさん:2010/04/01(木) 10:15:38 ID:hxKIu/8s
皮脂に関しては、>>156 >>158

専門医が語る 毛髪科学最前線 (2009 集英社) からのの引用も参考になると
思います。
483毛無しさん:2010/04/01(木) 15:45:15 ID:eM3hBbiK
>>481
阿呆かお前は?
頭シャンプーしてたって風呂はいらなきゃ
臭くなってくるだろ?皮脂の臭いくらい自
分でわかるわ
虫がわいて続ける奴がどこにいるよ?

むしろお前はなんの為にこのスレみてんだ?
不思議でしょうがないわwww

お前からしたら頭に虫がわくやつらの集う
スレなんだろ?そのスレを好き好んで観察
してるお前がギョウ虫なんじゃねぇーのか
!?
少なくとも湯シャンだはげだのスレ見てる
くらいだからお前は何かしら悩んでんだろ
wwウケるわ
そんなに気になるならどんどんけなせや
あー面白え
484毛無しさん:2010/04/01(木) 15:54:10 ID:cjhHQ545
業者やアンチはあほだから自分の立場もわかってないんだよ
そのくせやたら勝ち誇ってるから見るに耐えない
485毛無しさん:2010/04/01(木) 18:07:08 ID:qRgh79/3
業者の煽りはさておき、なぜ、湯シャンが理解されないか。
それには、普及されては困る、ニーズに合わないという二つの側面がある。

・普及すると困る
 人間の身体に洗浄剤が必要ないと公にされると、石鹸や洗剤、化粧品メーカー
 更には、皮膚科までが困ってしまう。

・ニーズに合わない
 湯シャンが成功するには、毛染め、パーマ、スタイリング剤等の使用が大幅に制限
 または、使用ができない状況になってしまう。これは、装うことが当たり前の人達には
 到底受け入れられない。ナチュラル志向の人でないと、向かない。

上記のような点があるのだが、ハゲ・ズラ板の方々は、お洒落をするよりも髪を!
という現状で、他の方々よりは湯シャンへ移行しやすい。
もともと、人間を含めて動物は自浄能力があり、不潔にはならないのだが
不潔でなければいいという人ばかりではないのでしょうがない。
ただ、石鹸や洗剤や化粧品を使い続けると、必ず皮膚はダメージを受ける
これは、メーカーも皮膚科も認めている。要は、天秤である。
486毛無しさん:2010/04/01(木) 18:46:50 ID:Pbn/TRLo
湯禿げもシャンプー禿げも、糞ハゲ同士仲良くしろや
487毛無しさん:2010/04/01(木) 18:59:00 ID:3sobmW2t
>>485
世界の60億人の大半は、今なおシャンプーなどと無縁なのだが
その人らの髪はそんなに綺麗でサラサラ(笑)かね?
488毛無しさん:2010/04/01(木) 19:10:07 ID:qRgh79/3
>>487
どこにもサラサラとは書いていないはずだが?
そのシャンプーと無縁な人の髪は、健康だと思うぞ。
サラサラは、けっして自然の姿じゃないし。
489毛無しさん:2010/04/01(木) 19:12:15 ID:7Ayn+DbZ
ハゲは盲目
490毛無しさん:2010/04/01(木) 19:59:01 ID:reKcVM0S
>>477
>しかし、湯シャンってここまで抜け毛が減るのはどうしてなんだろう。

説明してあげよう。

それが普通の状態だってことだ。
今までが異常だったって事。
だから、湯シャンで抜け毛が減ったわけではない。
自然治癒力が働いただけ。

湯シャンとは何もしないってこと。
湯シャンするだけで効果があると思ってる奴は、単に頭が悪いか固い人。
そういう奴は必ず、洗い方は?とかフケがでる?けどどうすれば?とか言う。
知らねーよ。オマエの頭なんて。って言いたいけどね。
業者に洗脳されて、そうなっちゃたんだから、かわいそうな気もする・・
491毛無しさん:2010/04/01(木) 20:02:16 ID:reKcVM0S
>>481
いろいろな人に嗅いでもらったけど、
面白い事に感想が一緒。
臭くない、赤ちゃんの匂いがする。
と言われる。
赤ちゃんはシャンプーつかってない素の状態だから、わかるような気がする。

参考になったか?業者共。
492毛無しさん:2010/04/01(木) 22:22:11 ID:cjhHQ545
>>487
とりあえず涙拭けよ
493毛無しさん:2010/04/01(木) 22:22:30 ID:0WCD1tH3
シャンプー使ってる人ほど油が落ちすぎるから、逆に頭皮は普通以上に皮脂を出す。
だからシャンプー愛好家はすぐ頭が臭くなるよ。

使ってない人は、頭皮が安定するので過剰に皮脂を出すことがなくなる。
だから、湯シャン暦が長いひとは無臭。やり始めの人は、体が慣れるまでは過剰皮脂で臭いかもね。
そういう意味でも油を出さない体になる湯シャンは効果的だと思う。
494毛無しさん:2010/04/01(木) 22:30:32 ID:3sobmW2t
>>492
じゃあ涙拭くハンカチよこせよw

笑いすぎて涙とまらんw


495毛無しさん:2010/04/01(木) 22:33:00 ID:o272kEoU
このスレ的には週一回ぐらいの無添加石鹸での洗髪はOKかな?
496毛無しさん:2010/04/01(木) 22:38:00 ID:3sobmW2t
>>481
じゃあ、湯シャンで脂が落ちても落ちなくても
直接は髪と関係ないということだな

てわけで、今から第一回湯シャンするわ。
俺は否定派(シャンプー使った方がよい派)だから
正直気乗りしないが、1週間限定と我慢する

否定派の書いた体験のほうが湯シャンハゲのいうことより
役に立つだろう
497毛無しさん:2010/04/01(木) 22:49:07 ID:yaaRrHD8
>>495
まあ俺としてはいいと思うけど、多分凄まじく否定する人が居ると思うよw


>>496
一週間目くらいが一番ひどくなる時期だと思う

それまでシャンプーによって過剰に洗われて、それに対抗して皮脂が多く出てたはず。
俺の経験では一週間では皮脂の分泌はあまり減らないので、 

皮脂の分泌>>>湯シャンによる洗浄

となってしまい、かなりベタベタであると思う
それを防ぐにはシャンプーを徐々に薄めながら使うとか、
酢・小麦粉(こんな事書くとまた激しく否定する人が居るがw)あたりの弱い洗浄力のものを使いながら徐々に減らしていくのがいと思う

で、よく言われるのが安定するまで3ヶ月。
徐々に洗浄力を減らした人はもっとかかると思う
498毛無しさん:2010/04/01(木) 23:20:04 ID:pzvABz4g
皮脂の量を適正化するには
湯シャンだけじゃなくバランスの良い食事や
運動で代謝を良くする事も必要だと思うよ
499毛無しさん:2010/04/01(木) 23:27:36 ID:o272kEoU
>>497
そうかサンクス
500毛無しさん:2010/04/01(木) 23:32:55 ID:0WCD1tH3
>>496
おまえみたいな奴は湯シャンうんぬんじゃなくて人としてすごくイイな。
否定派だからこそ体験するというその生き方がすごくいい。
合わなかったらやめればいいし、合えばやればいいさ。週一程度のシャンプーは俺はいいと思うけど。
501毛無しさん:2010/04/02(金) 00:11:24 ID:oeR/Qtq+
一週間とか禁断症状で一番ベタベタする時期
ろくなもんじゃないとかいってレスしてくるのが目に見えてる
502毛無しさん:2010/04/02(金) 01:17:37 ID:REdD0YVp
>>495
それは、自分で試行錯誤していくしかないんじゃね?髪や頭皮の状態はそれぞれだし。
オレの場合は一ヶ月経過したけど、やっぱ最初一週間でシャンプーしてみた。
やっぱ洗った感はスゴクあったけど、髪のパサつきがハンパじゃなくてビックリした。
それに湯シャンと言っても、オレはシャワーだし湯の温度や洗う時間(アバウトだが)でも髪状態は違うし、
これからは気温や湿度も違ってくるシナ。
503毛無しさん:2010/04/02(金) 01:23:32 ID:Cu4G6pPw
美容板の方で綿の手袋で洗うのが話題になってるよ。
504毛無しさん:2010/04/02(金) 11:54:28 ID:h8ZwzNrM
俺湯シャンついでに洗顔もお湯だけにした。
以前は鼻の頭がすぐにテカテカになって
頻繁に油取り紙つかってたけど最近は落ち着いてる。
吹き出物も出なくなった。
汚れや脂分も取り過ぎちゃいかんね。
505毛無しさん:2010/04/02(金) 12:04:39 ID:vW5Cz4gh
いいなおまえら 

皮脂が安定するまで3ヶ月だからなw



誰が決めたんだよwwwwww
506毛無しさん:2010/04/02(金) 13:43:18 ID:th68XiCd
納豆を頭皮に塗って寝る実験
湯シャニストの誰かやってくれないか
507毛無しさん:2010/04/02(金) 15:07:43 ID:HGiByOjF
>>38
http://www.youtube.com/watch?v=LrczmLk_bm8

>この世の中、頭のいい奴に都合のいいように作られている。
 負け続けるっていうのは、騙されて高い金を払わされ続けるということだ。
508毛無しさん:2010/04/02(金) 16:47:16 ID:ZSxxO65T
この思考・・・ジーンズを洗わずに鬼穿きする人たちに似てる
他人がどう思おうと、自分だけは不潔じゃないんだよね
509毛無しさん:2010/04/02(金) 20:27:08 ID:S7reDSqW
>>504
それはただ年取っただけだと思う。

で、昨日「湯シャン」をやってみたので1日目の感想を書く。
・湯船につかって体を温めた後で、洗い場に出て髪にシャワーで洗ったのみ
・疲れていたので、タオルで拭いた後は、ドライヤーもほとんどかけず
で、意外なことに指通りは悪くならなかった。
指が髪の間をスルスルッと抜ける。ギシギシと、ひっかからない。
今日起きたときも割にサラサラで、ブラシで簡単にまとめられた。

ただし、これは一昨日、シャンプーを2種類つかって何度も洗い
ドライヤーでしっかり乾かしていたせいかもしれない。
効果が続いているだけという可能性もある。

以上、否定派の1日目レポ。今晩は2日目だが、明日どうなるかね。
510毛無しさん:2010/04/02(金) 20:31:07 ID:S7reDSqW
> かなりベタベタであると思う

まぁたぶん、明日くらいからベタベタし出すとは思う。
511毛無しさん:2010/04/02(金) 20:39:34 ID:FI60NAjN
試すならせめてジェット水流でやってよ
512毛無しさん:2010/04/03(土) 05:42:25 ID:VYonv3oS
>>495
>無添加石鹸
無添加ていっても添加物入ってるのは知ってるよね??
513毛無しさん:2010/04/03(土) 05:46:11 ID:VYonv3oS
>>509
オマエ不細工だろ?
514毛無しさん:2010/04/03(土) 09:20:28 ID:wuffeKts
515毛無しさん:2010/04/03(土) 11:07:04 ID:qubSuqVe
湯シャンで赤ちゃんの匂いwwwwwww


蓄膿か?wwwwwww


赤ちゃんのウンコの匂いの間違いだろwwwwwww
516毛無しさん:2010/04/03(土) 12:50:12 ID:4+3D88pY
ロン毛の女なんですけど、湯シャンって楽ですね。
顔や身体も頻繁には洗わなくなったけど、これまた楽。

かといって、不都合も起きてないし。
517毛無しさん:2010/04/03(土) 23:49:19 ID:XqENloNc
>>511
そんな指定あったのか

>>513
おまえはハゲだ

>>516
「ロン毛」って。変な女だな

さて、否定派の2日目。
シャンプーを使わないという以外の決まりはなさそうなので、
何度も勧められてる、湯船の中で潜水して洗うというのをやる。
10回ほど潜って指で頭皮をもみ洗いした。湯温は37度。
あとは、上がり際にシャワーで髪を1分程度流した。
髪は昨日と同様に柔らかいまま。
耳の後ろ、つむじ周辺、後頭部から襟足にかけて少しゴワつく。
指を通そうとすると耳の後ろから少しひっかかってサッとは抜けない。
頭皮のべたつきはない。

シャンプー使用と不使用と、まだ目立った差はでてきてないが
・鮫肌で、整髪料をつけない場合はこの程度の間隔でも元々べたつかない
・31日にゆっくりと丁寧に洗った効果が残ってるのでは?
と思った。いつもより、すこし髪が重く感じる。

今朝は、髪のセットは時間掛かった。
整髪料を使えないのがちょっと面倒なのもあるんだが、櫛通りが劣る。
不使用2日目でこんな感じ。明日辺りからバリバリになってきそう。
518毛無しさん:2010/04/04(日) 22:17:16 ID:/v1CftDI

帝王 五木寛之先生も湯シャンだって。しかもこすらずに
洗面器の湯に頭を漬けるだけだってよ。なんでも頭皮はかってに
剥がれるから物理的に擦るのは頭皮へのダメージなんだとか・・
519毛無しさん:2010/04/04(日) 22:44:55 ID:pwapYCLc
否定派の3日目だが、ちょっと今日は休み
明日の朝レスする。
一応速報だがバリバリになった。
指通り悪い。
520毛無しさん:2010/04/06(火) 00:22:20 ID:AOR6o8LD
毎日シャンプーで洗うのは明らかに洗いすぎだね
どの程度の間隔で洗うかは個人差があるでしょう
521毛無しさん:2010/04/06(火) 00:55:55 ID:1Q8KC7IV
湯シャン半年だが
先週美容院でクソッタレの美容師が
整髪料をつけやがった!
ベトベトになって、湯シャンじゃ落ちなかった。
しょうが無いから石鹸で髪を洗ったよ。
二度とその美容院に行かねえ!
522毛無しさん:2010/04/06(火) 11:03:32 ID:hP7OD2fo
さてシャンプー不使用3日目だが、わりとひどかった。
洗い方は2日目と同様。外を一日歩いたせい?よくわからない。
ごわつくし、側頭部から後ろが指にひっかかる。サラサラとはほど遠い。
つむじ周辺の髪を一本抜くと、根本の方から固まった脂で薄く覆われていた。

で、昨日は4日目。やり方は同様。ブラシに白い粘度のようなヨゴレが目立ち始めた。
たぶん今日(5日目)辺り、手櫛でセットすると指に脂がつくと思う。
髪がまとまりづらいうえに、そこに整髪料で固められないものだから面倒くさい。
あと、やはりサラサラではない。
乾いたところに櫛を入れると絡まってるのか引っかかって痛いのは
リンスを使ってないためと思う。
523毛無しさん:2010/04/06(火) 22:02:06 ID:27yOOhnB
>>522
4日でシャンプーはとれないよ。
3ヶ月間、毎日書いてくれ。
524毛無し:2010/04/06(火) 22:11:49 ID:mSeLFCRo
美容師がボトルもった段階で
付けるな!と断れよ
断れないで店替えてたら毎回別のところ探さなきゃいけないぞ
525毛無しさん:2010/04/06(火) 23:57:09 ID:eao3XvsV
まだ湯シャンとかにすがってるのかw
526毛無しさん:2010/04/07(水) 00:01:49 ID:r5WQ0Gof
スカルプDにすがるよりはマシだと思うがな
527毛無しさん:2010/04/07(水) 02:44:42 ID:7KdvHB9C
湯シャンて髪ギシギシになって痒いし逆に抜け毛増えないか? 
俺は普通の家庭用シャンプーでしっかり洗ってコンディショナーやったときがフワフワサラサラして痒みもなくなるし抜け毛も減るんだが 
あと大事なのは食事や生活面だと思うぞ 
528毛無しさん:2010/04/07(水) 05:04:10 ID:LPu87m7s
>>527
カユミ止め剤やフケ取り剤や柔軟剤が入ってるからだろ。
オマエは湯シャンしなくていい。
しっしっ
529毛無しさん:2010/04/07(水) 07:02:09 ID:I475sW0T
湯シャンで抜け毛が増えた。 
髪もギシギシだし本当に効果あるのか?
おまえら騙されてるんじゃね?
530毛無しさん:2010/04/07(水) 07:08:48 ID:4i2XVbvM
三ヶ月続けてからまたどうぞー
531毛無しさん:2010/04/07(水) 13:46:20 ID:7KdvHB9C
>>529
そう、俺も 
髪にいいとは思えないんだが
髪がギシギシすると痛むし頭皮が痒くなると抜け毛出るし良いはずないと思うが
532毛無しさん:2010/04/07(水) 15:10:25 ID:Yzc595oj
ギシギシするのはキューティクルが傷んでいるからだよ。
なぜ傷んだのかと言えば、界面活性剤で痛めつけたから。
髪は死んだ組織だから、一度壊れたキューティクルが治ることはない。
だから、シャンプーやコンディショナーで治ったように感じるのはコーティングで誤魔化されるだけ。
ギシギシが本当に治るには、湯シャンを続けて髪がすべて更新されるまで待つしかないよ。
533毛無しさん:2010/04/07(水) 17:41:34 ID:CmKYBGDr
湯シャン歴五ヶ月経過(整髪料使用時は頭皮を避けてシャンプー)
今現在は痒みはあまりない。量は増えているかは分からないが一本一本が太くなっている。
始めの二週間は痒みが強かったんだがどうしてなんだろう?

誰か頭皮の痒みの種類と原因に詳しい方いませんか?
534毛無しさん:2010/04/07(水) 19:14:12 ID:jVvh9gnh
湯シャンにして、白髪染めの持ちが格段に良くなった。
535毛無しさん:2010/04/07(水) 19:37:49 ID:YLR2ROYS
気のせいだろwwww
536毛無しさん:2010/04/07(水) 21:42:16 ID:r5WQ0Gof
>>534
それって伸びが遅くなったんじゃ?
537毛無しさん:2010/04/07(水) 23:46:46 ID:jVvh9gnh
>>535
>>536
いや、マジで。
シャンプー使ってた頃は、染めて数日すると
完全な白髪だけ色が抜けてチラチラしてたんだけど
湯シャンにしたら、伸びた部分だけ白くなる感じ。
染める頻度が減った分も、髪の痛みが軽減されるようになったよ。

シャンプーの洗浄力って、やっぱ異常だと思う。
538毛無しさん:2010/04/08(木) 01:28:19 ID:74NfoyUG
頭皮避けてシャンプーとか物理的に不可能だろw
539毛無しさん:2010/04/08(木) 05:44:46 ID:qVx0E/Aa
>>529
>湯シャンで抜け毛が増えた。 
お前はお湯を使うな。
洗剤をつけたら、そのままにしてろ。
540毛無しさん:2010/04/08(木) 08:23:34 ID:q8i/Ua1y
湯シャン派はきちんと数字だせ
541毛無しさん:2010/04/08(木) 09:57:57 ID:UZlb5SCk
>>540
数字出さないのはお前らだろw
542毛無しさん:2010/04/08(木) 10:07:18 ID:tt03Sijm
『常識』『習慣』ほど怖い物は無い。
このスレで湯シャンを知らなければ
一生シャンプーを使ってた。
543毛無しさん:2010/04/08(木) 12:26:13 ID:JRlKaax/
湯シャンスレが伸びてるww
オレも開始から半年過ぎたわ フサフサだよ
やるなら今月中しかないよ 暑くなったら最初の一週間は耐えれないだろう
544毛無しさん:2010/04/08(木) 13:05:36 ID:nUQouzqo
>>542
同意
例えば今二十歳の奴が四十歳まで毎日シャンプーしてるのと、
湯ながし・週1シャンプーに変えたのでは
絶対頭髪状況が変わってるな
545毛無しさん:2010/04/08(木) 16:05:41 ID:tt03Sijm
そろそろ死性童の工作員が電痛を使って、
マスゴミに湯シャンの危険さを報道してくる!
毎日シャンプーしないと頭が雑菌だらけになるとか。
546毛無しさん:2010/04/08(木) 18:51:12 ID:z80wzKFs
うむうむ可能性はある。。
547毛無しさん:2010/04/08(木) 19:55:36 ID:qVx0E/Aa
嘘はいつかバレるんだよ。
それに気づかない奴が馬鹿なんだ。
ハゲを馬鹿にしてる奴には湯シャンはしてほしくない。
548毛無しさん:2010/04/08(木) 20:15:04 ID:74NfoyUG
もうすぐシャンプーなんて使ってたら笑われる時代がくる
綺麗にするどころかよけいに汚なくしてしまっているシャンプー(笑)
なんのメリットもない(笑)
こんなものをいつまでも使っている奴は情弱の極み
民主に期待してるカスと同レベル
549毛無しさん:2010/04/08(木) 20:15:43 ID:jJLrPq3N
湯シャン(笑)
550毛無しさん:2010/04/08(木) 20:45:06 ID:3vMKCTfd
シャンプー(笑)
551毛無しさん:2010/04/08(木) 21:12:06 ID:JRlKaax/
おかしなスレだよな
普通はスレの内容に賛同した者、もしくは興味がある者が書き込む
しかしここは半数がアンチ。 なんでだろう
552274:2010/04/08(木) 21:18:50 ID:fX6xk0fJ
ついに俺も・・・頭皮が湯シャンに合ってきた予感!!!

>>274から3日間、湯シャンの回数を1日2回に増やしてみた
それによってラードの様な皮脂とフケが格段に減少
それ以降は1日1回で大丈夫になった!
結局>>274の状態は、洗浄が足りてなかったので古い皮脂が残ってたような感じだったのかな・・・
とにかくシャンプーを断つことだけは続けてきたので皮脂の分泌はシャンプー時代よりも確実に減っている

但し、まだ万全ではない
今のところ洗うときに頭皮を満遍なくよ〜く揉むようにして時間を掛けてる状態
普通にシャンプー→リンス→濯ぎ、という工程を踏むのと同じくらい時間掛けてます
簡単にササッと済ませるとまだダメだ
簡単に済ませられるようになるにはまだ数ヶ月かかりそうです
ましてや頭皮に触れずにシャワーで流すだけで済むような湯シャンマスターになるには、自分の頑固な頭では年単位かかるのではないでしょうか
単純に坊主頭にしてしまえば慣れるの早いんでしょうけどね・・・
553毛無しさん:2010/04/08(木) 22:12:08 ID:nUQouzqo
>>551
自分の習慣と真逆のことをやられてるわけだから
不安になって面白くないんだよ。アンチはほとんどがそんな感じ。気持ちはわかる。
554毛無しさん:2010/04/08(木) 22:37:43 ID:74NfoyUG
結局レポしてたボンクラはただの業者だな
櫛に固まった脂(笑)
つくわけねーだろそんなもん何かと櫛に脂が好きだなあいつは(笑)
あれほど最初の二週間くらいはきっついと言われてんのにマジマジとレポしてそれも3日で終了とかただのカスだろ(笑)業者以外の何者でもない(笑)
555274:2010/04/08(木) 22:43:02 ID:fX6xk0fJ
>>554
櫛に脂は俺もついたよ。>>274参照
556毛無しさん:2010/04/08(木) 22:57:09 ID:74NfoyUG
そら脂はつくだろうが固まった脂とかどんだけだよ
どうしても気になるなら酢シャンしてからバスタオルで入念に拭き取れば簡単に脂除去できる
557毛無しさん:2010/04/08(木) 23:04:00 ID:w+XfMA3Q
酢シャンwwwwwwwww
558274:2010/04/08(木) 23:16:13 ID:fX6xk0fJ
>>556
酢シャンは洗浄力高いですからね。俺も一時やってた事がある。
酢を使い続けてると結局皮脂はあまり減らないんだよな
外からの汚れが付いた時なんかはシャンプーでなく酢でいけばいいかもね
559毛無しさん:2010/04/09(金) 00:12:14 ID:zJThMMA6
・湯を張った洗面器に頭を突っ込み、手で水流を作り頭皮を1〜2分洗う。
・絞ったタオルを頭に巻き、湯に10分以上浸かる。
・シャワーか洗面器で、頭皮を撫でながら1〜2分洗う。
・洗面器に満ちるほどの湯に、人差し指の先から第一関節程度の酢を混ぜ、頭を洗面器に入れ、頭皮を指の腹で撫でるように洗う。
・シャワーか洗面器で頭皮を1〜2分すすぐ。

なかなか調子良いですよ。

今度試してみたいもの

重曹・米ぬか・米のとぎ汁・塩・小麦粉・エタノール・醤油・みりん・酒etc.
560毛無しさん:2010/04/09(金) 00:35:45 ID:BZw/pXgL
>>555
櫛に脂が作って事は
頭皮を櫛で擦ってるってことだから
良くないと思うよ
561毛無しさん:2010/04/09(金) 04:20:54 ID:rUtrXmXr
>>38
http://www.youtube.com/watch?v=LrczmLk_bm8

>この世の中、頭のいい奴に都合のいいように作られている。
 負け続けるっていうのは、騙されて高い金を払わされ続けるということだ。
562毛無しさん:2010/04/09(金) 09:33:54 ID:hcs9zB8e
>>548
>なんのメリットもない(笑)
◯リットとかいうシャンプーがあったなw
デメリットに変更しろよw
563毛無しさん:2010/04/09(金) 09:37:22 ID:hcs9zB8e
>>553
ここのアンチは業者臭がプンプンする。
GKみたいな組織があるな!
564毛無しさん:2010/04/09(金) 10:38:46 ID:fS53FL60
湯しゃん(笑) 

まじ臭そう(笑)
565毛無しさん:2010/04/09(金) 10:42:57 ID:Fx+/Yuvp
フローラルグリーンとかの香りをなびかせて
だんだんハゲていくよりはいんじゃね?
566毛無しさん:2010/04/09(金) 10:46:21 ID:hcs9zB8e
>>564
毎度毎度お疲れ様です。
会社の命令とはいえ大変ですね。
567毛無しさん:2010/04/09(金) 11:37:12 ID:jCBG/Q/u
>>522 >ごわつくし、側頭部から後ろが指にひっかかる。サラサラとはほど遠い。

湯シャン実践4ヶ月です。

このごわつきは、最初はねー。
ひとにもよるだろうが、ごわつきはあと数週間は続くのではないだろうか。
湯シャンでサラサラ、などと言っている向きもあるが、そこはまだあまり意識せずに、
ていねいに時間をかけて洗い続けるのがいいですよ。
568毛無しさん:2010/04/09(金) 11:57:58 ID:jCBG/Q/u
>>552 :274:2010/04/08(木) 21:18:50 ID:fX6xk0fJ
>3日間、湯シャンの回数を1日2回に増やしてみた

コンディションによって、頭皮に皮脂のたくさん出ている日そうでない日と、差があると思うので、
特にやり始めてまだ一月経っていないような人は、一日複数回というのも、手かもしれないですね。

これから夏季にかけては、湯シャンを開始しにくい時期であるというのが一部の通念になっている
感もあるが、今後始めたい人は、洗髪回数も含めて、いろいろ工夫してほしい。
暑い季節の発汗は、負の要因として作用するとは限らないのではないだろうか。
569毛無しさん:2010/04/09(金) 12:03:45 ID:jCBG/Q/u
海外の湯シャン事情はどうなっているのか。
情報を持っている人がいたら、紹介していただけるとありがたいです。
570毛無しさん:2010/04/09(金) 14:11:12 ID:OK1a3+4N
湯シャンは確実に良い

ただ4日が限界
髪が束になる感じってか硬くごわつく感じ
3日に一回石鹸で洗いクエン酸で濯いでが一番ベストの状態になる
湯シャン暦三ヶ月
肌も髪も綺麗になったと言われる
体臭も軽減した
ただ湯シャンは風呂上がりの爽快感がないのが残念
ちなみに髪の長さは山ピー位
であがってきてた額に2本間違えたように毛が生えてた
571毛無しさん:2010/04/09(金) 14:13:15 ID:Fx+/Yuvp
>>569
ポイントは、著名人なんかはたとえ安シャンプーの害を知っていても
絶対に公言はしないってことだな
俺が有名人だったとしても絶対に言わない
敵はつくりたくねーし、なんか干されそうだから
572毛無しさん:2010/04/09(金) 16:06:31 ID:jRMyONqo
クシに白い油のマクやフケの固まりがついたりするのですが・・

これってやっぱり洗い方でどうにかなるものでしょうか?
それともたまに気になったら酢シャンかりん酢
重曹で洗う、または複合とかしてもよいのかなと

後、においについて何ですが気になったら毛先に
コロンとかつけてる人いませんか?
573毛無しさん:2010/04/09(金) 16:36:42 ID:hcs9zB8e
>>572
最初はでる。
しばらくすると出なくなる。
574毛無しさん:2010/04/09(金) 17:04:40 ID:vzp2ZSI+
>>570
4日てwそこを乗り越えないからいつまでも皮脂量が安定しないんだ
まぁまだシャンプーよりましだろうが石鹸でも使ってる時点で湯シャンじゃねーな
3ヶ月湯だけでやってみろそのレス書いた時のおまえは未熟だったと思いしる
575毛無しさん:2010/04/09(金) 17:06:35 ID:Qu5C4lBK
湯シャン教(笑)不毛(笑)
576毛無しさん:2010/04/09(金) 17:12:18 ID:fS53FL60
でた3ヶ月wwwwww

577毛無しさん:2010/04/09(金) 17:22:00 ID:vzp2ZSI+
でた業者wwwwwwww
578毛無しさん:2010/04/09(金) 17:23:29 ID:vzp2ZSI+
毎度毎度否定するためだけによくチェックできるよなどういう神経してんだかw
579毛無しさん:2010/04/09(金) 18:28:13 ID:zFEsW9wv
業者さんのおかげでレスが伸びて嬉しいです。
ありがとうございます。
580毛無しさん:2010/04/09(金) 18:34:30 ID:hcs9zB8e
もうすぐ一般人にも湯シャンがバレる。
どうする業者さん。
581毛無しさん:2010/04/09(金) 19:07:08 ID:CZiovOpD
> もうすぐ一般人にも湯シャンがバレる。
> どうする業者さん。

糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
582毛無しさん:2010/04/09(金) 19:14:48 ID:fS53FL60
>>580

ばれてもそんな不潔な事誰もしねーよwwwwwwwwww

湯シャン(笑)
583毛無しさん:2010/04/09(金) 19:21:16 ID:vzp2ZSI+
湯シャンに興味ないんだろ?なんで一生懸命はりついてんの? (笑)
584毛無しさん:2010/04/09(金) 19:24:38 ID:hcs9zB8e
>>583
業者だからだよ!
一般人ならこんな暇な事はしない。
585毛無しさん:2010/04/09(金) 19:32:16 ID:fS53FL60
>>584


レスはいいから早く一般人に湯シャンバラせよwwww

おまえくせーからwwwww
586毛無しさん:2010/04/09(金) 19:37:41 ID:dCU/l6eJ
>>585
シャンプーは何使ってんの?
587毛無しさん:2010/04/09(金) 19:40:08 ID:hcs9zB8e
>>585
低能な業者さんですね。
僕が業者なら湯シャンを過大評価する方法をとりますがね。
こんな事して金を稼いで恥ずかしくないのですか?
588毛無しさん:2010/04/09(金) 19:46:01 ID:hcs9zB8e
>>586
良い質問ですね!
さあ585さん答えて頂きましょう!
589毛無しさん:2010/04/09(金) 19:49:43 ID:vzp2ZSI+
活動もむなしく湯シャン人が増えるからとうとうファビョリだした業者(笑)
590毛無しさん:2010/04/09(金) 19:51:14 ID:Ge9IC3MB
湯シャン人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
591毛無しさん:2010/04/09(金) 19:54:08 ID:fS53FL60
>>588

その前におまえが何の業者だと思うのか答えろよww

湯シャンみたいな不潔な事してる少人数が相手に出来る業者なんて無いだろーがwww
592毛無しさん:2010/04/09(金) 19:56:50 ID:hcs9zB8e
>>590
ID変えたり、『w』を『W』にしたり芸が細かいですね!
593毛無しさん:2010/04/09(金) 19:57:57 ID:fS53FL60
湯シャン人wwwwwwwwww




クソワロスwwwwwwwwwwww
594毛無しさん:2010/04/09(金) 19:59:13 ID:fS53FL60
>>592 

質問の答えまだーーー?
595毛無しさん:2010/04/09(金) 20:00:36 ID:dCU/l6eJ
wの多さと必死さは正比例するの法則
596毛無しさん:2010/04/09(金) 20:00:41 ID:hcs9zB8e
>>591
シャンプーを製造、販売してる関係者を
総称して『業者』と呼んでます。
さあ何のシャンプー使ってるか答えて下さいよ!
597毛無しさん:2010/04/09(金) 20:02:54 ID:GTItePr1
あー笑いすぎて腹いてえwwwww
598毛無しさん:2010/04/09(金) 20:03:47 ID:fS53FL60
>>596

だから湯シャンなんて不潔な事してる少人数が相手に出来る業者なんて無いって言ってるだろーがwwwww

総称しないでピンポイントで答えてくれるかな?www
599毛無しさん:2010/04/09(金) 20:04:53 ID:hcs9zB8e
>>598
なんでピンポイントで答える必要があるの?
頭おかしい人ですか?
600毛無しさん:2010/04/09(金) 20:05:27 ID:fS53FL60
しかし湯シャン人はすげー釣れるなwww
暇潰しには最高だわwwww


早く一般人に湯シャンがバレるといいですねwwwwwww
601毛無しさん:2010/04/09(金) 20:07:44 ID:fS53FL60
しかし>>580のレスが今日の一番のツボだわwwwwww

笑い過ぎて息が出来ねぇwwwwww
602毛無しさん:2010/04/09(金) 20:08:43 ID:dCU/l6eJ
「実は石鹸シャンプー使ってるっす」
とかじゃねえかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
603毛無しさん:2010/04/09(金) 20:10:33 ID:lUpvwZWq
>>491
アホすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
604毛無しさん:2010/04/09(金) 20:10:37 ID:hcs9zB8e
>>601
早くシャンプー名前教えて!
答えられないと思うけどw
605毛無しさん:2010/04/09(金) 20:13:07 ID:dCU/l6eJ
石鹸シャンプーどころか湯シャンでしたか
606毛無しさん:2010/04/09(金) 20:13:56 ID:fS53FL60
>>491

湯シャンで赤ちゃんの匂いwwwwww

するわけねーだろwwwwww
607毛無しさん:2010/04/09(金) 20:15:11 ID:fS53FL60
>>491
>>580


湯シャン人wのアホさ加減がわかるレスを抽出してみましたwwwwww
608毛無しさん:2010/04/09(金) 20:15:38 ID:hcs9zB8e
>>606
早く使ってるシャンプーの名前教えて!
そんだけ良いならドラッグストアで買うから!
609毛無しさん:2010/04/09(金) 20:17:12 ID:dCU/l6eJ
やっぱり湯シャンだから答えようがないんだよ
610毛無しさん:2010/04/09(金) 20:17:34 ID:fS53FL60
みんなこれ嫁 

>>580

wwwwwwwwww
611毛無しさん:2010/04/09(金) 20:19:23 ID:hcs9zB8e
>>610
答えようが無くて、
顔を真っ赤にしてるんだろな!
早くシャンプー名教えてw
612毛無しさん:2010/04/09(金) 20:20:46 ID:fS53FL60
>>580


wwwwwwwwwwww
613毛無しさん:2010/04/09(金) 20:22:53 ID:hcs9zB8e
>>612
あららら
涙目ですか?
早くシャンプー名教えて下さい!
使ってるシャンプー名を書くだけじゃないですか?
614毛無しさん:2010/04/09(金) 20:24:24 ID:dCU/l6eJ
もう許してやろうよ
615毛無しさん:2010/04/09(金) 20:26:14 ID:fS53FL60
大量だなwwww
616毛無しさん:2010/04/09(金) 20:29:49 ID:fS53FL60
もうすぐ一般人に湯シャンがバレる!
業者さんどうします?




どうもしねぇよwwwwww
アホ過ぎるwwwwww
617毛無しさん:2010/04/09(金) 20:30:22 ID:dCU/l6eJ
シャンプー(笑)
618毛無しさん:2010/04/09(金) 20:30:33 ID:hcs9zB8e
>>615
おっといきなり釣り師になりました。
さすが〜釣られちゃいましたw
619毛無しさん:2010/04/09(金) 20:30:56 ID:fS53FL60
湯シャン (笑)
620毛無しさん:2010/04/09(金) 20:34:54 ID:hcs9zB8e
>>619
釣り師様には参りました。
完全に僕の負けです。
最後に一つだけ質問があります。
使ってるシャンプーは何ですか?
業者じゃないから答えても大丈夫でしょw
621毛無しさん:2010/04/09(金) 20:38:24 ID:fS53FL60
>もうすぐ湯シャンが一般人にもバレる。 
どうする業者さん。 







あー腹いてぇwwwwwwwwwww
622毛無しさん:2010/04/09(金) 20:40:27 ID:FUsJIlOd
俺に言わせればシャンプー業者も湯シャンマニアも同じ穴の狢
どちらも極端すぎる

毎日シャンプーでごしごし洗うのも悪いし、
ずーっと何もつけずお湯だけで洗うのだって同じように悪い(絶対に毛穴が詰まります)
623毛無しさん:2010/04/09(金) 20:41:06 ID:Iw0Po0pm
>>615
おい、少し落ち着けよ。
漢字を間違えても気づかないほど頭に血が上ってるぞ。
624毛無しさん:2010/04/09(金) 20:45:59 ID:fS53FL60
結局湯シャンしてるって他人には恥ずかしくて言えんのだろ?ww

不潔でくせーもんなww
625毛無しさん:2010/04/09(金) 20:47:22 ID:dCU/l6eJ
>>622
毛穴がつまるってのはないよ
626毛無しさん:2010/04/09(金) 20:51:19 ID:fS53FL60
>>625

毛穴に脂が詰まって固まって全部抜けるからw
627毛無しさん:2010/04/09(金) 21:10:11 ID:x6Q+ukOG
毛穴に脂が詰まって固まって抜けるまでどれくらいの時間かかりますか?
628毛無しさん:2010/04/09(金) 21:17:07 ID:p5AfAZyi
>>627
2週間程度
629毛無しさん:2010/04/09(金) 21:25:19 ID:fS53FL60
抜けた毛穴に脂が固まって塞いでしまって新しい毛髪が生えなくなる。
630毛無しさん:2010/04/09(金) 21:43:15 ID:loEiNG7Z
なんか、湯シャンでゴワゴワする時は丁寧に洗うって言ってる人がいるけど、
湯シャン8年目の俺から言わせると、ちょっと違うな。

丁寧に洗っても、そのシャンプー使ってた時の髪はもうダメ。
もう使えない髪だ。
潔く切ることだ。
だから、時間かけて洗ってもゴワゴワはとれない。そういう髪なんだから。
3ヶ月かかるというのは、髪が伸びて、シャンプーまみれの髪が完全になくなる時だ。
これは髪の場合。
頭皮に関しては、俺の場合、テカテカして固くて脂っぽかったが、それが元に戻ったのが
2年後。
そしてその辺から抜け毛が止まった。

湯シャンするなら坊主だ。精神的にも落ち着くぞ。
631毛無しさん:2010/04/09(金) 21:52:23 ID:OK1a3+4N
何が適正でどの位の間隔かは人によって異なる
三ヶ月理論はやめた方が良いよ
できる範囲でやって行く事が大事
毎日シャンプーも一生湯シャンも両極端過ぎる
632毛無しさん:2010/04/09(金) 21:56:50 ID:fS53FL60
出た3ヶ月www
633毛無しさん:2010/04/09(金) 22:51:14 ID:OK1a3+4N
631は過去レスに対して

俺はロン毛で染めているし髪にワックスやスプレーも使う
だから一生湯シャンは無理

630の言うことは正しい気がする
否定してないからね
634毛無しさん:2010/04/09(金) 23:14:54 ID:b/zDEABF
>ロン毛で染めているし髪にワックスやスプレーも使う
だから一生湯シャンは無理


一生その髪があると約束されてるならいいけどなw
未来を見据えて整髪量やシャンプー量を減らしてる人もいるってのは知っておいて損はない。
635毛無しさん:2010/04/09(金) 23:18:18 ID:mwUBM1rv
ふと横レス
ワックスやスプレーってホントにお湯じゃ落ちきらないのかな
自分はつけたあと、手を水でささっと洗って落とした気でいるが。
皆、石けんで丁寧に落としているのか。

まあでもワックス内のシリコンはシャンプーでも落とせないよね
シャンプーの中に入ってるくらいだし
636毛無しさん:2010/04/09(金) 23:24:12 ID:OK1a3+4N
普段は構わないがデートやナンパやクラブに遊びに行く時位はお洒落したいから
てかお洒落したいからハゲたくない
それなのにハゲを気にしてお洒落しないのは本末転倒だと思う
ちなみに俺は額が少しあがってきたけど、ハゲの為ではなく健康指向でやってる
皆も角質培養スレも参考に見ると良いよ
俺は洗濯も重曹です
637552:2010/04/09(金) 23:33:16 ID:/n/8jZSi
>>560
ああ確かに・・・
地肌に櫛を触れずに髪を整えるのって難しいですよね・・・

>>635
椿油やヘアリキッドあたりだったら酢シャンで落ちます
完全湯シャンに切り替えてからは整髪料は使ってないのでわかりませんが
638毛無しさん:2010/04/09(金) 23:38:35 ID:cmQknsAt
>>631
2ヶ月チョイ経過したけど、ホントそう思う。
最近の気温の上昇だけで、完全なシャンプー無しはオレには無理と解った。
639毛無しさん:2010/04/09(金) 23:40:29 ID:MarSiiBA
>>630
> 丁寧に洗っても、そのシャンプー使ってた時の髪はもうダメ。
> もう使えない髪だ。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
640毛無しさん:2010/04/09(金) 23:50:26 ID:vzp2ZSI+
ID:fS53FL60 なにこいつファビョリちらしてんのw
ついにいかれたかw
こいつレポしてたバカだろ永遠と張り付いて今日は特に何かムカついたのか汚い顔面真っ赤にしてファビョリ散らしてんな
きもすぎるな完全に脳細胞食われてやがるw


641毛無しさん:2010/04/09(金) 23:55:09 ID:vzp2ZSI+
>>639
いろんなID使ってるなおまえは
642毛無しさん:2010/04/10(土) 00:42:12 ID:PDBF2BH/
一生湯シャンは極端かもね。湯シャン5ヶ月間続けてるが、これから気温が上がってくるから少し不安だ。
これからは基本湯シャンで多少高額なシャンプーを浮いたシャンプー代で買ってみて、自分に合うものを探してみる。
643毛無しさん:2010/04/10(土) 00:49:00 ID:nsw0HXdM
湯シャン半年だけど、オレはワックス付けてるぞ かなり少数派だとは思うが。最初は洗い流さないトリートメントで軽くセットしてたが 今は軽くワックス付けてる スプレーはしないけど。
完全に流せなくても地肌に付けてる訳じゃないからそこまで気にしない
つか 整髪料使わないとか無理だわ〜
644毛無しさん:2010/04/10(土) 01:16:56 ID:xEfr9AWk
俺は髪は細くてボリューム多いほうだったが湯シャンにしてから髪が一本一本太くなってかなりのボリュームになったから
月一で自分でスキバサミですいてる
すいた後はふわふわしててドライヤー一本であらゆる髪型にできるから基本整髪料はまったくいらないな
645毛無しさん:2010/04/10(土) 01:24:06 ID:nsw0HXdM
あとさ 一生湯シャンと毎日シャンプーは極端て書き込みあるけど
一回シャンプーすると 最初の油ベットリ状態に戻るから やっぱり一生湯シャンするしかないんじゃないのか?
ちょくちょくシャンプーしてたら ずっと油出まくりだよ
646毛無しさん:2010/04/10(土) 01:29:57 ID:dxMg4TCO
シャンプーと一口に言ってもピンキリだからな。
育毛シャンプー系なら、適度に使うのはいいと思うよ。
銭湯とかにある粗悪品のシャンプーなんかは最悪。あんなん洗剤といっしょだw
647毛無しさん:2010/04/10(土) 01:49:16 ID:xEfr9AWk
一生湯シャンなんてあたりまえだろなんでわざわざ頭に有害物質ふりまけにゃいかんのだ
頭に汚いもんついたりしてやむなくシャンプーしなきゃならんときは無添加石鹸で洗って酢で中和して終わり
シャンプーなんぞ出るまくなし
648毛無しさん:2010/04/10(土) 02:43:13 ID:rzX+/be0
俺は炭シャンプー使ってるけど、毛穴まで汚れ、脂が取れるしいいよ。
頭の匂いもよく取れる。
649毛無しさん:2010/04/10(土) 03:45:08 ID:GjOZ3qoj
>>647
石鹸シャンプーを使用すると、石鹸カスが発生する可能性がありますね。
その問題を克服する為には、軟水機を購入すると良いでしょう。
しかし、わざわざその目的だけの為に、それだけの設備投資をするのも
何だかな・・・。
650毛無しさん:2010/04/10(土) 03:47:39 ID:GjOZ3qoj
そういえば、mixiにも、湯シャンに関するコミュニティーがありますね。
其処の記述によれば、軟水を使用した方が、湯シャンをスムーズに行う
ことが出来るようですねw
651毛無しさん:2010/04/10(土) 04:17:39 ID:KsGvwIiP
>>642
>一生湯シャンは極端かもね
だから意味わかってないな?
極端とか個人差などないんだよ。逃げるなよ。
今まで煙草を吸ってた奴が止めた。もう吸わない。それと同じだ。
個人差じゃなくて、単に根性がない、へたれ、わがまま、努力しない。
楽して湯シャンしようとしている、金がなくてプロペ買えないからしかたなく・・
顔が不細工でモテナイのを髪のせいにしている。
どうせ、そんな理由だろw

やって、成功してる奴は意味がわかるだろう。
ここで、洗い方とか、2ヶ月経ったとか、そんな事いってる時点で終わってるよ。
煙草を止めて2ヶ月たちました、煙草の止め方を教えて下さい。
って言ってるようなもの。
湯シャンは真面目な人間じゃないと無理。
最初から選別されているんだよね。
文句いうなら湯シャンするな。
652毛無しさん:2010/04/10(土) 06:10:14 ID:MwuDRnet
どーでもいいよ
キモい
人に押しつけるもんじゃねえだろハゲ
湯シャンは良いからやる
それだけだろ
お前のやり方とか常識押し付けんなよ
それがルールか?
まじでキモいよ
お前は人に指図できる程の人間な訳?
俺に何で指図するの?
偉そうにすんじゃねーよ
お前に良いからって万人に良いって訳じゃないんだから間抜けな書き込みやめろよ
調子が良いって人で情報交換すりゃ良いだろ
半端湯シャンは覗くなと?
だったらmixiで会員制のコミュニティつくれハゲ
653毛無しさん:2010/04/10(土) 06:16:41 ID:MwuDRnet
プチ断食はゆるさないから本断食しろ
とかスパーリングやらないで本チャンで殴りあえみたいなアホな意見やめろ恥ずかしい
お前は一生2ちゃんに書き込みするな
荒れるし皆気分悪いから
654毛無しさん:2010/04/10(土) 07:10:24 ID:8k1lrToh
一生湯シャンってキモ過ぎ(笑) 

炭シャンプーでも無添加シャンプーでも使えばいいだろ?
655毛無しさん:2010/04/10(土) 07:30:19 ID:zskkZM7O
もう常に薄めてシャンプーすればいいじゃん。
656毛無しさん:2010/04/10(土) 07:37:38 ID:8k1lrToh
湯シャンなんかやってて恥ずかしくないの?(笑)
657毛無しさん:2010/04/10(土) 07:55:36 ID:PRloy6Gv
さて、湯シャンでもするか。
658毛無しさん:2010/04/10(土) 09:27:01 ID:A3rhSBII
>>651
ココまで来ると、振興宗教だなw
659毛無しさん:2010/04/10(土) 11:27:01 ID:upR0grxh
>>651
こいつずっとこういう極端な描き込みしてるけどアンチ湯シャンなんじゃないだろうか
湯シャンしてるやつはこんなキモイ宗教野郎ばかりですよと
思わせようとしているようにしか見えない
660毛無しさん:2010/04/10(土) 11:28:24 ID:O5bKHvcQ
おれは彼女とあうまえには無添加石鹸で洗ってしまう。。
1週間に一回かな。
普段、湯シャンだけでも臭うといわれたことはないが
まだ心配。。でも最近はフケが減ったり抜け毛が減った!
661毛無しさん:2010/04/10(土) 12:04:00 ID:nkxXyCed
脂性の奴は無添加でいいからシャンプーも併用しとけ
脂性の奴が夏場も湯シャンオンリーなんて恐ろしすぎる
662毛無しさん:2010/04/10(土) 13:05:13 ID:PRloy6Gv
さて、湯シャンでもするか。
663毛無しさん:2010/04/10(土) 14:05:37 ID:Qm14sfg8
>>662
はただのアンチ釣りのためだけにレスしてる
664毛無しさん:2010/04/10(土) 14:54:35 ID:PRloy6Gv
さて、湯シャンでもするか。
665毛無しさん:2010/04/10(土) 15:24:27 ID:PRloy6Gv
湯シャンなう
666毛無しさん:2010/04/10(土) 15:57:00 ID:8k1lrToh
夏に湯シャンはヤバいだろ(笑)
667毛無しさん:2010/04/10(土) 16:05:57 ID:MM65Y5RQ
湯シャン第一
668毛無しさん:2010/04/10(土) 16:29:00 ID:nsw0HXdM
湯シャン始めて一回目の夏が来る

なるべく短髪で挑もうと思います
669毛無しさん:2010/04/10(土) 16:53:55 ID:n3mqtUVD
湯シャン3日目

臭いは無い気がするけど・・・
670毛無しさん:2010/04/10(土) 18:32:40 ID:xEfr9AWk
一生湯シャンしないならなんの為に湯シャンに切り替えてんの?
なんなのそのいつかはシャンプー使う限定湯シャンみたいな考え
そういう人はまだ根本的な事まだ理解してないと思うしシャンプー依存がまだ抜けてない
671毛無しさん:2010/04/10(土) 21:19:10 ID:zskkZM7O
仲良くしようぜ。
薄めて泡シャンでいいじゃん

洗面器使ってもわもわ泡立てるときの腕のスナップ運動がかなり指マンの練習になっていいよ。
672毛無しさん:2010/04/10(土) 21:27:55 ID:C5Tcoywa
冷水がいいと
信じてますた
http://www.geocities.jp/snufkin7000/
673毛無しさん:2010/04/10(土) 21:37:35 ID:L6jozkoZ
>>670
ナニ勝手に決め付けてんの?
たまにはシャンプーするしそんなの俺様の自由だろ
674毛無しさん:2010/04/10(土) 21:40:45 ID:dxMg4TCO
仲良く喧嘩汁
675毛無しさん:2010/04/10(土) 22:28:03 ID:MM65Y5RQ
昔の人って当然シャンプーなんてなかったんだろうが
はげない人ははげない、禿げる人は禿げる
これ言っちゃうともう何もいえないよな
そんなことよりちょっと湯シャンしてくる
676毛無しさん:2010/04/10(土) 22:41:01 ID:H0g8NVSg
湯シャン1週間目ですが思ってたより臭いはありませんが油はちょっと出ますね…今日も湯シャン頑張ります
677毛無しさん:2010/04/10(土) 22:45:07 ID:Pik8qylH
>>675
医学的にはそれ違うぞ
ハゲやすい人、ハゲにくい人がいる、が正解。
あとは個人個人の普段の生活内容次第
678毛無しさん:2010/04/10(土) 23:19:23 ID:PRloy6Gv
さて、湯シャンでもするか。
679毛無しさん:2010/04/10(土) 23:20:38 ID:QaF2K+Hs
>>652
俺が指示した?
やり方など無いといってるだろ。オマエはハゲじゃないし、不細工で
ハゲになりたくないから怒ってるんだろ?
オマエは何をしてもダメだよ。

なぜなら心がハゲてるからだ。
だから坊主にして精神を鍛えろと。と親切に言ってやってるだろ?

>お前は人に指図できる程の人間な訳?
そうだよ。なにか?
680毛無しさん:2010/04/10(土) 23:25:01 ID:UQSE/vyx
熱湯で湯シャンした後に浴槽入って上がる前にぬるま湯で湯シャンしてる

生えてくるとかじゃなくてこれが気持ちいいんだわ
681毛無しさん:2010/04/10(土) 23:25:22 ID:QaF2K+Hs
>>652
ほらな、オマエはハゲを馬鹿にした不細工野郎じゃないか。
中途半端じゃなくハゲじゃないんだから美容板か精神板いけよ。
オマエには湯シャンは無理。
やり方など無いっていってるだろ。
オマエは心がハゲてるんだから、それを直さないと本当にハゲた時に耐えられないぞ。
だから坊主にして精神を鍛えろといってるんだよ。
682毛無しさん:2010/04/10(土) 23:45:49 ID:3BObsMVk
もし、湯シャン初心者のスレを立てたら慣れない人は来てくれるだろうか?
上級者はこのスレをこのまま使って頂いて構いませんので
683毛無しさん:2010/04/10(土) 23:52:28 ID:3P6AHcD2
初心者スレ希望
684 ◆mWX/D9dC4. :2010/04/10(土) 23:58:33 ID:3BObsMVk
とりあえず適当に酉つけときます
また明日にでも考えますね
685毛無しさん:2010/04/11(日) 00:33:19 ID:aaSC4P5O

ここはハゲのスレで、ハゲに悩んでる人が湯シャンによって自然回復するスレ
ハゲてないのに、ハゲだと思ってる奴、ハゲになりたくない奴は美容板にいけばいいのに、
何故かここに張り付く。

禿げてない奴は効果は無い。なぜなら、フサだからだ。将来に備える意味なら現状維持だ。
そういう奴が今、湯シャンの効果を実感するにはサラサラになる事。
サラサラになるには一生完全湯シャンしないといけない。
一度でもシャンプーしたらやり直し。

初心者などいない、ヘタレがそうじゃないか、意味わかってるか、わかってないか、
子供か大人か、ハゲてないかハゲか。そういう違いだ。

ヘタレは参考にならないし、業者の鴨になるから、美容板いってくれよ。

初心者のスレ経てたって、酢シャンとか変な奴しか登場しないだろ。まっやってみろ。
686毛無しさん:2010/04/11(日) 00:47:50 ID:VAipEkmh
こういう奴は名無しで荒らすんだよな
687毛無しさん:2010/04/11(日) 00:55:15 ID:W/mM1WQ1
とりあえず湯シャンが頭皮にいいと思ってる奴に同情する(笑) 

全く逆効果だから(笑)
688毛無しさん:2010/04/11(日) 01:22:10 ID:S+2/qvbv
マイルールを押し付ける奴にはヘドが出る
689毛無しさん:2010/04/11(日) 01:29:17 ID:VAipEkmh
まったくだ
690毛無しさん:2010/04/11(日) 01:38:39 ID:vqG0PREA
>>687
業者さん毎度巡回ご苦労様です
レポはもう諦めたのですか?
691毛無しさん:2010/04/11(日) 01:47:37 ID:aaSC4P5O
>>688
>マイルール
自分でルールもポリシーもない奴にはヘドがでるね。
ハゲ板から永久追放だな。
ついでに業者も一緒に連れっててくれ。
692毛無しさん:2010/04/11(日) 01:53:53 ID:vqG0PREA
美容板は女性限定だからなんか書き込むのは気が引ける
693毛無しさん:2010/04/11(日) 02:05:54 ID:S+2/qvbv
>>691
自分のルールもポリシーもあるけど押し付けないね
なんでお前ごときのルールに従わなきゃいけないんだ
694毛無しさん:2010/04/11(日) 02:57:50 ID:W/mM1WQ1
湯シャン(笑)
695合成洗剤:2010/04/11(日) 04:08:11 ID:XMLnvtWZ
ふと疑問に思ったのですが、犬や猫のような動物は、入浴する習慣が
ありませんよね。
しかし、それらの動物は、何故、毛並みがツヤツヤなのでしょうか・・・?

そのように考えると、シャンプー剤のような洗浄剤は、いらないという
ことにならないでしょうか・・・?
696毛無しさん:2010/04/11(日) 04:44:47 ID:aaSC4P5O
>>693
ルールなんて決めた覚えは無いなw
そんなやり方は無理だよ。って親切に助言しただけなのにな。
変なやり方して後で文句いわれても困るしなw
697毛無しさん:2010/04/11(日) 06:38:45 ID:Wvbjq8gJ
さて、湯シャンでもするか。
698毛無しさん:2010/04/11(日) 09:11:55 ID:Xii374Rt
>>695
昔かっていた小型の室内犬は
犬用シャンプーを続けてたら、肌が赤く荒れて皮膚病が発生したよ。
病院ではシャンプーを変えて、しっかりすすいであげてくださいと言われた。
敏感肌だったんだろうけど、今考えてみると正常な体の拒否反応だったんだろうね。悪いことした。
699毛無しさん:2010/04/11(日) 11:21:25 ID:VpiowFfD
>>698
犬猫にシャンプーなんてまったく必要ないね
13年飼ってた猫は一度もシャンプーしなかったけど
毛もふさふさで皮膚トラブルもなかった
700毛無しさん:2010/04/11(日) 11:30:53 ID:Wvbjq8gJ
湯シャンなう
7011週間試したやつ:2010/04/11(日) 21:32:35 ID:eqHbFwgA
俺が5日目以降、アクセス規制で書き込めず
放置してた間に、やたらスレが伸びていたでござる

湯シャンハゲって俺がいたときは1日2件もレスなかったのになw
疑心暗鬼が酷くなりすぎてか、なんかの宣伝のつもりか
居もしない「業者」にむかって吠えとる
702毛無しさん:2010/04/11(日) 21:48:30 ID:eqHbFwgA
犬猫と同じ構造の肉体をもってるらしいヒトモドキが
なんか言ってるけど
たぶん人体にはもともと自然治癒力があると言ってるヤツと同じヤツだろ
湯シャンハゲには医療なんて不要だな
703毛無しさん:2010/04/11(日) 22:14:26 ID:Wvbjq8gJ
さて、湯シャンでもするか。
704 ◆mWX/D9dC4. :2010/04/11(日) 23:09:07 ID:0NGfL/yL
ちょっと微妙な反応でしたので今日は初心者スレはやめておきます
でもそのうち立てますね
テンプレとか考えなきゃ
705毛無しさん:2010/04/11(日) 23:19:18 ID:VpiowFfD
>>702
人間はシャンプーを使わないとだめな
構造で生まれてくるのかって聞きたい
706毛無しさん:2010/04/11(日) 23:43:15 ID:vqG0PREA
>人間はシャンプーを使わないとだめな

すごい露骨な宣伝だなw
かわいそうに
707毛無しさん:2010/04/12(月) 00:13:50 ID:PxGMHZ/O
>>705
日本語でおk
708毛無しさん:2010/04/12(月) 00:23:55 ID:D7ZvVL83
二日湯シャンにしただけで自分でも匂う程で髪テカテカなんだけどこれどうすればいいの?
709毛無しさん:2010/04/12(月) 00:24:09 ID:VN6PYNv1
>>706
>>707
お前らには都合の悪い質問だったみたいだな
どうせ答えられんだろうけどw
710毛無しさん:2010/04/12(月) 00:32:41 ID:nI4GTryZ
シャンプーの有害性なんてググレばいくらでもでてくるのに
もう皆知ってるのにシャンプーなかったら人間はダメとかww

業者さんwwwwww
711毛無しさん:2010/04/12(月) 00:37:45 ID:mlzjzGJW
>>708
整髪料とか付けてる?
712毛無しさん:2010/04/12(月) 01:04:12 ID:3Na6Oc9J
>>708
ふつーにシャンプーしておk
丁寧にすすいでな

>>705
問えば?
なんでそんな質問になるのか分からんがw

しかし、湯シャンハゲは
ハゲも虫歯も老眼も骨折も虫垂炎も腰の曲がりも感染症も
人体がもともと持ってる自然治癒力とやらで治るというんだから
すげーやw

で、ハゲの写真うpまだ?
シャンプー使わなかったことでドフサになったんだろ
713毛無しさん:2010/04/12(月) 01:09:36 ID:3Na6Oc9J
湯シャンハゲは歯磨きもしません
だって自然には存在しないから!

Q:人間は歯磨きを使わないとだめな
構造で生まれてくるのかって聞きたい

A:意味分かんないけど、たぶんだめですよ
いや衛生的な状態でなくてもいいというなら
だめじゃないけどw

Q:人間はメガネを使わないとだめな
構造で生まれてくるのかって聞きたい

A:近眼は遺伝でなることが多いし
近眼で不都合が多いなら、だめな構造って言っても
いいんじゃないすか

Q:人間はシャンプーを使わないとだめな
構造で生まれてくるのかって聞きたい

A:その前に、さきに犬や猫の体毛と
人間の頭髪は同じなのかと聞きたい
714毛無しさん:2010/04/12(月) 01:11:26 ID:s+52YCEq
5年ほど前湯シャンやって脱落して
今二回目で二ヶ月ほど。
まー湯シャンで回復とか思ってないけど
どのシャンプー使っても進行するからやめただけ。

湯シャン挑戦する奴は坊主にしたほうがいいと思う
最初のフケトとか油凄いから。俺が一度目脱落したのは長めの髪で挑戦したから。

ちなみにシャンプー時代には洗って次の日の昼頃には油っぽくなって
洗いたくて洗いたくてなんか頭に膜でも張ったような不快感あったが
湯シャンだとそれがない。比較的一日中すっきりしてる。
油が過剰に取られないから出ないんだろう。

しかしこれと発毛の関係はあまり期待せんが・・・

とにかくやってみたい奴は思い切って坊主にして開始するといいかもしれんよ
洗うときは湯船か洗面所にお湯ためて頭つけてゴシゴシやると良い
715毛無しさん:2010/04/12(月) 01:15:45 ID:A5olVAVb
ここの住人臭そー
716毛無しさん:2010/04/12(月) 01:19:32 ID:s+52YCEq
いやーところがさほど匂わないと思ふ

しゃんぷーした次の日の午後のほうが臭いと思う
717毛無しさん:2010/04/12(月) 01:25:02 ID:s+52YCEq
俺はどんなシャンプー使っても頭が多少痒いタイプで
頭皮にニキビできるタイプだった。

湯シャン始めて一ヶ月くらいはかゆくて
ニキビも増えたけど
今は全然痒くないしニキビもない。
帽子かぶっても痒くならない。

頭皮の健康考えたらシャンプーはやめた方がいいと思う、金の無駄。

ただ個人的にハゲは男ホルだと思うのでハゲに関係ないと思う

まーそれでも湯シャンのメリットは大きいわな
718毛無しさん:2010/04/12(月) 02:34:59 ID:nI4GTryZ
業者がんばりすぎ(笑)
719毛無しさん:2010/04/12(月) 07:04:23 ID:+V1A/b/U
湯シャンハゲの人体は自然治癒力があるから病院は必要ないってさ(笑)

てかおまえらの頭くせーから(笑)
720毛無しさん:2010/04/12(月) 09:01:52 ID:3Na6Oc9J
>>709
なぁ、俺は答えたんだけど
うpは?
721毛無しさん:2010/04/12(月) 11:04:39 ID:nfwBGXKi
毎日夜と朝、二回洗ってる

夜一回だけじゃさすがに気持ち悪いんだよなぁ・・

でもシャンプーやめてから地肌掻かなくなったし調子いい
722毛無しさん:2010/04/12(月) 11:15:45 ID:D7ZvVL83
>>711
つけてない。

>>712
君は大袈裟だねぇ。誰がなんでも自然治癒力で治ると言っているのか。

俺は湯シャンで髪が生えるとは思ってないが、すぐ髪ベトベトになったりフケが出るので湯シャン続けると油が出にくくなるならいいと思うよ。それくらいありそうな気がするんだが。
723毛無しさん:2010/04/12(月) 12:29:23 ID:fhWFeZSN
>>710
ソースがネット湯禿げワラタwww
724毛無しさん:2010/04/12(月) 12:32:30 ID:VN6PYNv1
>>713

> Q:人間は歯磨きを使わないとだめな
> 構造で生まれてくるのかって聞きたい

本来は必要ない状態で生まれてくる
赤ちゃんの時にミュータンス菌に感染してしまったら
歯磨きが必要になるが
人間が作った合成歯磨き粉などは必要ない

> A:その前に、さきに犬や猫の体毛と
> 人間の頭髪は同じなのかと聞きたい

誰がそんなこと言った?
725毛無しさん:2010/04/12(月) 12:35:51 ID:aBhLB8zw
時間かけて湯シャンするとあまり痒くならないよ!
726毛無しさん:2010/04/12(月) 17:03:00 ID:nI4GTryZ
いつきても同じことばっか叫んでる業者が涙ぐましいなw涙目すぎるw
727毛無しさん:2010/04/12(月) 17:03:45 ID:pc9VTGGc
いつも湯船に浸かりながらシャワーで頭洗ってるんだけど、その日に食べたものでえらい脂の量が違うな
ラーメンや焼肉食った後だとかなり脂でてる
野菜だけだとぜんぜんでない
昨日はいつも通り洗ってから更に熱シャワーで洗ったら大量に脂がおちてきた
多分45〜6℃だと思う

夏場は頭に長時間お湯あててられねーよ
どーするの?
728毛無しさん:2010/04/12(月) 17:25:26 ID:fhWFeZSN
>>726
ハゲガス業者巡回乙
729毛無しさん:2010/04/12(月) 17:49:34 ID:MlUiXy3N
湯シャン業者が必死だナW
730毛無しさん:2010/04/12(月) 17:52:51 ID:nI4GTryZ
>>728
シャンプーの売り上げ悪いのか?w
もうバレてるよwその粘着性尋常じゃないからw
731毛無しさん:2010/04/12(月) 17:56:53 ID:+V1A/b/U
湯シャン人の夏は悲惨だなw
マジで臭そうw

近寄りたくないwww
732毛無しさん:2010/04/12(月) 18:07:30 ID:nI4GTryZ
おまえが悲惨だよ
シャンプー撒き散らした頭でおまえ自分の頭臭くないと思ってんの?
皮脂が過剰分泌されてるおまえらシャンプーハゲの頭の臭さは生ゴミだぞw

自分の事棚にあげて何イメージ操作頑張ってんのwww
真実を知る者達には意味のない発言なんだよそういいのはw
733毛無しさん:2010/04/12(月) 18:25:24 ID:3Na6Oc9J
>>724
> > Q:人間は歯磨きを使わないとだめな
> > 構造で生まれてくるのかって聞きたい
>
> 本来は必要ない状態で生まれてくる
> 赤ちゃんの時にミュータンス菌に感染してしまったら
> 歯磨きが必要になるが
> 人間が作った合成歯磨き粉などは必要ない

正真正銘の馬鹿だなこいつ・・
歴史を知らんらしい

> > A:その前に、さきに犬や猫の体毛と
> > 人間の頭髪は同じなのかと聞きたい
>
> 誰がそんなこと言った?

おまえだよw

湯シャンハゲは、だいたいこのパターン
1.まず「人間には自然治癒力があり人間が作ったものなど必要ない」とか
「湯シャンを続けると髪がサラサラになる」とか大ボラをふく
ナチュラル信仰の行き過ぎたパターンみたいなやつ

2.ツッコミを入れられると、付け焼き刃の知識で
「赤ちゃんの時にミュータンス菌に感染してしまったら」などと
後付けで、最初のときには無かった条件を足して、ごまかそうとする

これって議論のルールからすると
真っ先にアウト判定される典型ですよねー
734毛無しさん:2010/04/12(月) 18:27:37 ID:3Na6Oc9J
感染したって、放っておけば歯磨きなんてしなくても
自然治癒でなんとかなるはずだよな

歯磨きをやめたり、歯科に行かなかったりすれば、
歯槽膿漏もリウマチも治るらしい
アトピーもアレルギーも、発症しても放っておけば
人間の自然治癒能力で治るらしい

すごいなぁ

猫や犬がシャンプーしなくても禿げないからって
なんで人間の頭髪も猫や犬と同じだと言えるんだろうな〜

2ちゃんはやっぱり変人の巣窟ですね
735毛無しさん:2010/04/12(月) 18:30:00 ID:nI4GTryZ
あっそ
湯シャンの話するとこだから、アンチ活動なら別スレ立てて勝手にやればいいだろ
もうこのスレにかかわんなよ
736毛無しさん:2010/04/12(月) 18:32:15 ID:RAILIelw
だからと言ってシャンプーを毎日使うのもどうかと
737毛無しさん:2010/04/12(月) 18:33:14 ID:nI4GTryZ
なんなら俺が立ててやろうか?
〔湯シャンを否定するスレ〕でいいか?
さぁ決めろ
738毛無しさん:2010/04/12(月) 18:36:35 ID:+V1A/b/U
>>735

反論出来ないから開き直った湯シャンハゲwwwwwww
739毛無しさん:2010/04/12(月) 18:52:07 ID:tDkL+Jav
否定派さんは他にスレでも立てて話しておくれ。
否定派もいて当然だと思うけど、スレタイ通り湯シャンについて効果云々聞きたい
740毛無しさん:2010/04/12(月) 18:53:24 ID:nI4GTryZ
反論も何も俺のレスじゃないからなwうぬぼれるなよハゲw
都合の悪いレスは無視だな
741毛無しさん:2010/04/12(月) 18:55:56 ID:3Na6Oc9J
>>709
> お前らには都合の悪い質問だったみたいだな
> どうせ答えられんだろうけどw

画像うpのほうは
どうなっていますでしょうか?
現在撮影中ですか?
742毛無しさん:2010/04/12(月) 18:56:43 ID:3Na6Oc9J
>>739
効果について
「効果ない」と語ってるんで無問題
743毛無しさん:2010/04/12(月) 19:01:24 ID:nI4GTryZ
はやく別スレ立ててそこどやれよ
それとも何かここでじゃなきゃ都合悪いのか?w

744毛無しさん:2010/04/12(月) 19:08:30 ID:3Na6Oc9J
わざわざ「シャンプーしたって問題ない」なんて
当たり前のスレを立てる意味ないしな

アホすぎる

逆に、このスレに書き込まれちゃ何か不都合なのか?
(まあ不都合だろうなw
745毛無しさん:2010/04/12(月) 19:09:21 ID:tDkL+Jav
そういえば頭皮の赤みがとれました。シャンプーがどのタイプも肌に合わないので、お湯だけで洗ってたんです。

湯シャンを意識して初めた訳ではありませんが、以前に比べ頭皮の状態と抜け毛が減ったのは嬉しいです。
746毛無しさん:2010/04/12(月) 19:11:53 ID:A5olVAVb
湯シャンはじめてからフサフサになった人は手を挙げてー
747毛無しさん:2010/04/12(月) 19:12:38 ID:nI4GTryZ
ぷっシャンプーハゲ業者は知恵遅れと言うことだけわかった(笑)
748毛無しさん:2010/04/12(月) 19:18:54 ID:8uyzZooT
>>727
夏場は水でいいじゃない。湯なら一番温度低く設定したやつで。
749毛無しさん:2010/04/12(月) 19:34:03 ID:+V1A/b/U
>>747

さっきからおまえ一人で必死だなwwwww
750毛無しさん:2010/04/12(月) 20:05:39 ID:VN6PYNv1
>>733
> >歴史を知らんらしい

間違ってるって言うなら
その歴史とやらを詳しく説明して

> > A:その前に、さきに犬や猫の体毛と
> > 人間の頭髪は同じなのかと聞きたい

どこにそんなこと書いてある?
その文章引用して
751毛無しさん:2010/04/12(月) 20:30:07 ID:nI4GTryZ
>>749おまえがな(笑)

必死にアンチ活動する奴とそうじゃない奴
どっちが必死なのか当の本人は気づかないんだなw

だから馬鹿って言われんだよシャンプーハゲ業者は(笑)
752毛無しさん:2010/04/12(月) 20:36:31 ID:pc9VTGGc
もうお前等やめろ
アンチ活動もここじゃ無意味だから消えろ
(シャンプーは皆使った事があるけど、使わないほうが調子が良いから使わないだけ)
アンチにレスするのもやめてくれ
シャンプー好きな奴はやれば良いし、シャンプーは安全だったとかスレたてて語れよ

湯シャン業者も存在しないしお湯業者も存在しない(そもそもなんだそれ?)浄水器や軟水器等特別な物を勧めてる奴もいない
以上
以下
アンチに反応しないこと
753毛無しさん:2010/04/12(月) 20:52:25 ID:+V1A/b/U
>>751

日本語でおk
754毛無しさん:2010/04/12(月) 21:00:55 ID:V3Y6fwpp
>>746
2年続けてるが、あきらかに髪質が向上した。
てか、抜け毛が減ってる(育毛サイクルが長くなった)から月日と共に髪が増えた。
755毛無しさん:2010/04/12(月) 21:04:51 ID:nI4GTryZ
>>753日本語勉強しつこいよ在日(笑)
756毛無しさん:2010/04/12(月) 21:06:48 ID:nI4GTryZ
してこいよ だな
757毛無しさん:2010/04/12(月) 21:11:35 ID:+V1A/b/U
>>755

しつこいよw
758毛無しさん:2010/04/12(月) 21:13:25 ID:+V1A/b/U
Χ しつこいよ 
Χ しつこいよ 
Χ しつこいよ 


○ してこいよ 


wwwwwwwwwwwwww
759毛無しさん:2010/04/12(月) 22:31:34 ID:EOKsroz1
○湯ハゲしつこいよwww
760毛無しさん:2010/04/13(火) 00:14:12 ID:Rf8YgBgB
業者は馬鹿なので打ち間違いのあげあしを取ることしかできないw
761毛無しさん:2010/04/13(火) 00:22:40 ID:OfddHmrx
ID:+V1A/b/Uの正体

【アフィブログでみんな大絶賛】ラムダグロー Part2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hage/1268830074/42-44
762毛無しさん:2010/04/13(火) 00:25:14 ID:OfddHmrx
65 名前: 毛無しさん 投稿日: 2010/04/12(月) 20:07:57 ID:+V1A/b/U
どうやら糞スレのようだなw 

埋めるか

66 名前: 毛無しさん 投稿日: 2010/04/12(月) 20:09:19 ID:+V1A/b/U


67 名前: 毛無しさん 投稿日: 2010/04/12(月) 20:10:10 ID:+V1A/b/U
うめ

68 名前: 毛無しさん 投稿日: 2010/04/12(月) 20:11:01 ID:+V1A/b/U
あげ


http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hage/1268830074/l50
763毛無しさん:2010/04/13(火) 00:31:46 ID:ZhWuJq0L
湯シャン業者とかシャンプーハゲ業者とか笑える
764毛無しさん:2010/04/13(火) 02:01:40 ID:y5XvDYW1
坊主なので泡立てネットで頭に泡盛り付けて洗っています。
765毛無しさん:2010/04/13(火) 07:12:42 ID:wtAiXq2j
湯シャン(笑)
766毛無しさん:2010/04/13(火) 08:21:49 ID:TwOfZXkq
>>750
> 間違ってるって言うなら
> その歴史とやらを詳しく説明して

(無償なら)断る
常識だから説明しなくてもサジェスチョンだけで十分
俺は湯シャンハゲを説得しているのではなく
湯シャンハゲの理屈にうさんくささを感じながらも
興味をもちそうなROMに向けて書いている
767毛無しさん:2010/04/13(火) 08:32:53 ID:TwOfZXkq
> > > A:その前に、さきに犬や猫の体毛と
> > > 人間の頭髪は同じなのかと聞きたい
>
> どこにそんなこと書いてある?

このスレに書いてある

> その文章引用して

厨房過ぎ
自分でやれ
相手に「ログとってこい」って命令してる厨房って一体…?
反論したいなら自分で探せ

湯シャンハゲって甘えすぎじゃね?
俺を司書か先生かママか何かと勘違いしてる?
768毛無しさん:2010/04/13(火) 08:33:49 ID:TwOfZXkq
しかし春だな…

湯シャンハゲの脳内はいつも春だが…
(でも髪の毛は秋冬なんだよな…

ところで、復活の画像うpまだ?
769毛無しさん:2010/04/13(火) 08:52:00 ID:szseD++8
nI4GTryZ
こいつ頭にきて必死にどんだけレスしてんだよwww
湯シャン云々じゃなく 頭にストレスうけて全くもって逆効果禿げ加速丸出しwww
770毛無しさん:2010/04/13(火) 08:59:22 ID:wtAiXq2j
湯シャン人は臭い上にキレ易い(笑)
771毛無しさん:2010/04/13(火) 09:37:07 ID:A977HTOi
女性スレとの温度差考えると
シャンプ−業界の奴と考えるより
ハゲ業界の奴が必死なんじゃね。

育毛業界・カツラ業界からしたら
ハゲが減ったら困るからな。
772毛無しさん:2010/04/13(火) 10:59:01 ID:jcI9wDKv
580 :毛無しさん:2010/04/09(金) 18:34:30 ID:hcs9zB8e
もうすぐ一般人にも湯シャンがバレる。
どうする業者さん。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
773毛無しさん:2010/04/13(火) 11:19:12 ID:C30aDTnE
今まで高橋克己だったけど湯シャン始めてから瑛太になったw
シャンプーってやっぱ凄いわ
774毛無しさん:2010/04/13(火) 11:20:48 ID:41aufWox
>>767
↓どの辺にそんなこと書いてあんの?
>>698
>>699
775毛無しさん:2010/04/13(火) 11:27:04 ID:6+sFVcZ6
みんな必死だな
もうちょいおだやかに行こうぜ
ストレスは抜け毛の元だ
さて湯シャンしてくるか
776毛無しさん:2010/04/13(火) 11:28:29 ID:gSOWDgzQ
とりあえず髪薄いけどその前に頭皮赤いのどうにかしたい。湯シャンで赤いの改善された人いる?
後、さすがにワックスやジェル使ったらちゃんとシャンプーした方がいいよね?
777毛無しさん:2010/04/13(火) 12:08:03 ID:VRDb5bZc
778毛無しさん:2010/04/13(火) 13:08:13 ID:leqYIIIy
>>776
頭皮の赤みは今使用してるシャンプーが原因の可能性が高いですね。絶対に湯シャンしろ!なんて言わないけど、使うならできるだけ洗浄力の低いシャンプー使って下さい。

整髪料に関しては、使用した日はシャンプーで落とした方がいいです。
湯シャンでは自分の場合落とすことはできませんでした。
もし放置しておくと就寝中等にワックスの成分が頭皮に付着する可能性が高く、髪のべたつきの原因になり、頭皮の炎症にも繋がります。

参考になれば嬉しいです。
779毛無しさん:2010/04/13(火) 13:19:43 ID:MaH7xvDc
頭皮が赤いって・・・。
何故、そんなことが分かるのでしょうか・・・?
自分自身の頭皮なんて、どうやって見るんでしょうか・・・?
780毛無しさん:2010/04/13(火) 13:29:02 ID:Rf8YgBgB
>>769
三連投以上する奴って決まって精神障害者か基地外か工作員だな
781毛無しさん:2010/04/13(火) 13:38:23 ID:11TQi4TY
どっちにしろだな
湯で洗おうが洗わず臭かろうがそれで毛が抜けることは無い
ホルモンも含め食事だのの内部的影響が全て

そーゆー意味でどんないいシャンプー使っても生えることは、無い。
いいシャンプーがあるとすれば、粗悪シャンプーで抜け毛増進した状態に
限りなくお湯に近い洗浄力が弱いのを使えば抜けない状態に近づいただけで、
増えるだの生えるだのプラスの状態ではない。

結論として湯シャンで増えないが悪化することは無い。
シャンプー使うことではげ易くなる可能性はある。
シャンプー後のすっきり感、シャンプーの匂いを味わいたい奴は勝手に使え
782毛無しさん:2010/04/13(火) 13:41:10 ID:wtAiXq2j
湯シャンで毛穴の脂が蓄積されて抜け毛が増えますよ?
783毛無しさん:2010/04/13(火) 13:44:40 ID:11TQi4TY
毛穴の脂と抜け毛は関係ない。これ絶対無い。
逆に毛穴の脂とっても抜けるし増えない。

もっと、ホルモンだの血行だのが大きく関係してる。

毛穴に脂がたまったところで、抜けない毛は抜けない。
784毛無しさん:2010/04/13(火) 13:50:50 ID:11TQi4TY
毛穴の脂をとる事で抜け毛予防ができるというなら
一日三回朝昼晩洗浄力強いシャンプーで洗えば日本からハゲがいなくなってしまう理屈になる。

いい加減シャンプー会社に騙されんな、自分の頭で考えろと俺は言いたい。
785毛無しさん:2010/04/13(火) 13:59:13 ID:wtAiXq2j
>>784

じゃその事を一般人に早くバラせよwwww

それでもここの住人以外誰もやらねーからww
786毛無しさん:2010/04/13(火) 14:11:11 ID:11TQi4TY
一般人は誰も抜け毛とか増やそうとか思ってシャンプーしてないからいいんだよ。

シャンプーはした後の匂いとかすっきり感がいいんだから。

俺がいいたいのはハゲを気にして色んなシャンプーに手を出すのはやめろってこと。
湯シャンだろうがシャンプーだろうがハゲる奴はハゲる。
シャンプー使うことは悪影響あってもいい影響は絶対ない。

787毛無しさん:2010/04/13(火) 15:31:53 ID:Rf8YgBgB
>>785
いい加減落ち着けよ生ハゲいつまでへばりついてんだおまえは
788毛無しさん:2010/04/13(火) 16:03:47 ID:VRDb5bZc
「体や髪をよく洗うこと=清潔」「垢やホコリがないこと=清潔」
清潔の本当の意味を誤解している人が多いのは、過剰演出されたな広告宣伝を、さらに曲解しているから。
医学的に「清潔」とは、「常在菌と病原菌のフローラのバランスがとれていること」を意味する。
皮膚の垢を全て洗うという行為は、「清潔」とは逆の事態になる。
LV1
789毛無しさん:2010/04/13(火) 16:08:04 ID:VRDb5bZc
洗い過ぎる行為は垢と一緒に常在菌、特に表皮ブドウ球菌をも洗い流してしまう。
体に棲み付いている常在菌は、水虫の真菌のように強固に皮膚内に付着や、
表皮の中に直接入り込んでいるわけではなく、皮脂膜とともに遠慮がちに棲んでいる。
常在菌は、シャワーを浴びるだけで80%近く、お風呂に入るだけで90%近く、洗うことで95%近くが
洗い流されていなくなってしまう。
LV2
790毛無しさん:2010/04/13(火) 16:58:02 ID:/5ILPNin
>>785
すみません。
貴方は何のシャンプーを使ってるのですか?
良いシャンプーが有れば教えて下さい!
お願いします。
791毛無しさん:2010/04/13(火) 18:21:05 ID:wtAiXq2j
>>790

アドレス教えてくれたら直接メールしますよ。
792毛無しさん:2010/04/13(火) 18:45:45 ID:wtAiXq2j
湯シャンをやる事により毛穴の脂が取り切れず、酸化し毛母細胞を阻害する。 
それによって固着し、髪の毛が抜けやすい状態になる。
793毛無しさん:2010/04/13(火) 18:52:38 ID:6+sFVcZ6
シャンプーのあとに湯シャンすれば問題解決
794毛無しさん:2010/04/13(火) 18:54:52 ID:wtAiXq2j
>>793
それなら全く問題ないな。 

湯シャンのみだから髪の毛が抜けるw
795毛無しさん:2010/04/13(火) 19:04:38 ID:Rf8YgBgB
>>792
まだいてんのかw
すごい粘着気質だな
それがまじなら昔の人間はハゲばっかりだなww
もうバレてんだからがんばるなってきしょくわるい

796毛無しさん:2010/04/13(火) 19:06:22 ID:41aufWox
>>792
お前らそれしか言わないよな
で反応がないと臭いキモイだの言い出すんだろww
797毛無しさん:2010/04/13(火) 19:06:47 ID:wtAiXq2j
>>795

一般人に湯シャンがバレたのか?www

そりゃ業者さんヤバいなwwwwwwwwwwww
798毛無しさん:2010/04/13(火) 19:08:12 ID:Rf8YgBgB
今までおもしろ半分で業者とか言ってたけど
>>792はもう本当にこいつはまじもんかもしれんなwwww
ただの一般人ならやばすぎるだろww
799毛無しさん:2010/04/13(火) 19:11:28 ID:wtAiXq2j
>>798
おまえ釣れ過ぎwwwwwwwwwwwwww
800毛無しさん:2010/04/13(火) 19:15:07 ID:Rf8YgBgB
>>797
おまえほんとバカだろ?
何湯シャンバレるって?
シャンプーしない毛穴の脂詰まり⇒抜け毛
これが嘘ってバレてるって事
普通わかるだろ説明さすなよボンクラ生ハゲ業者ww

801毛無しさん:2010/04/13(火) 19:17:17 ID:wtAiXq2j
このように湯シャン人の毛穴は過酸化脂質により、毛母細胞を強力に固着し、抜け毛を促進する。 
これは紛れもない事実www
802毛無しさん:2010/04/13(火) 19:18:28 ID:Rf8YgBgB
シャンプーは必要アピール⇒臭い汚い攻撃⇒反論をうける⇒涙目になる⇒釣り宣言wwwwwwww
803毛無しさん:2010/04/13(火) 19:18:29 ID:6+sFVcZ6
湯シャンって英語ではなんと言うのだろうか
804毛無しさん:2010/04/13(火) 19:21:14 ID:wtAiXq2j
>>580


wwwwwwwwwwww
805毛無しさん:2010/04/13(火) 19:22:04 ID:wtAiXq2j
>>580=>>802



wwwwwwwwwwww
806毛無しさん:2010/04/13(火) 19:23:22 ID:C30aDTnE
湯シャン否定派が多数なのは事実だし、湯シャンが信じられない&シャンプー最高なのは大多数だ

俺も湯シャンに出会うまではシャンプー、トリートメント、コンディショナー大好きだったし、1日2〜3回洗ってた

シャンプーはイメージが良いからな
湯シャンはイメージが悪いやってない奴に何を言っても無駄だから構うなよ
シャンプーやってかぶれて禿げれば良いよ
何で執拗に構うのかな?
毛穴に脂が詰まって禿げてもお前は困らんだろ
もうここで学べる事はなさそうだからROMもしないサイナラ
807毛無しさん:2010/04/13(火) 19:29:16 ID:6+sFVcZ6
みんな熱いな
この論争はつまり歯磨粉なしで歯を磨くかありで磨くかどうかの議論の前哨戦なんだよな
808毛無しさん:2010/04/13(火) 19:34:45 ID:wtAiXq2j
湯シャン人は頭も顔も身体もお湯で洗うんだろ? 
歯みがき粉も使わない。 

まじ汚ねーwwwwwwwwww
809毛無しさん:2010/04/13(火) 19:51:10 ID:6+sFVcZ6
臭いの問題は湯シャンしてる人しかわからないだろうね
じゃあ湯シャンをしてる3人とシャンプーしてる3人で同じ相手で合コンをすればいい
とおもったがみんな禿なので大してかわらないなと思った
810毛無しさん:2010/04/13(火) 19:54:34 ID:41aufWox
>>807
歯垢はきれいに全部落としていいけど
頭皮の脂は落としすぎちゃいけない
歯磨きとシャンプーを同じように考えるのは違うだろうね
811毛無しさん:2010/04/13(火) 20:02:02 ID:11TQi4TY
湯シャンが臭いつうかシャンプーで洗うと頭皮にシャンプーの香料がつくだけ

油使った料理の皿をお湯で洗っても油はとれん
同様に湯シャンでは脂はとれん。
が、それと抜け毛はなんの関係もない。
毛母細胞がどうのこうの、毛穴が詰まるだの、絶対嘘。

Mハゲだのカッパかただの
ハゲかたが一人一人違うの見りゃ、毛穴の脂云々が全く関係ないのがわかる。

M型は何故てっぺんがはげない?てっぺんの毛穴が詰まってないのか?
てっぺん型の前髪部分は毛穴つまってないのか?
ハゲが全員全スカ型ならまだしも、そうじゃない地点で外的要素はほとんど無い事に気づけ
812毛無しさん:2010/04/13(火) 20:04:42 ID:8t9FniXG
>>802
しつこいよ はやくしてこいよ湯シャン基地外w
つか お前 アホみたいに書き込んで湯シャンする暇ないだろw
813毛無しさん:2010/04/13(火) 20:05:31 ID:6+sFVcZ6
>>810
なるほど
やっぱり歯磨き粉はつけたほうがいいね
歯磨き板の住人に伝えてくる
814毛無しさん:2010/04/13(火) 20:10:31 ID:wtAiXq2j
確かに皿に付いた油はお湯では取れんわなwwwww

しかもそれが酸化して固まって抜け毛が増えるwww

おまえら早く気付けよwwww
815毛無しさん:2010/04/13(火) 20:27:31 ID:k3fkc1qo
日本を貶めた「闇の支配者」が終焉を迎える日 (単行本)
ベンジャミン・フルフォード (著)

内容紹介
“裏”の世界が動いてはじめて“表”が動く。

・小沢幹事長“不起訴”の背景に驚くべき検察との“手打ち”があった!?
・普天間基地移設問題を鳩山首相は先送りにしているわけではない!
・「郵政米営化」をいまだ支持している日本マスコミの底なしの腐敗!
・目前に迫る米国の破産、そして封印された技術がついに解放される!

戦後、そして、1985年以降はさらに徹底的に、日本を貶めてきた「闇の支配者」の最後の悪あがきと裏権力界の暗闘を白日の下に暴く衝撃のノンフィクション。

内容(「BOOK」データベースより)
新しい世界の金融システムをめぐり、犯罪組織・米連銀との間で続く“最後の闘い”。だが、まもなく、世界を驚かす発表があるだろう。悪の限りを尽くした「闇の支配者」がついに崩壊する。

カバーの折り返し
新しい世界の金融システムをめぐり、犯罪組織・米連銀との間で続く"最後の闘い"だが、まもなく、世界を驚かす発表があるだろう。悪の限りを尽くした「闇の支配者」がついに崩壊する!
816毛無しさん:2010/04/13(火) 21:09:13 ID:Rf8YgBgB
シャンプーは必要アピール⇒臭い汚い攻撃⇒反論をうける⇒涙目になる⇒釣り宣言⇒ID増やして攻撃www
業者wwwwww

>>814←もうバカなのみんな知ってるのに書き込みやめないまぬけな生ハゲw

さぁかかかってこいよボンクラwwww
817毛無しさん:2010/04/13(火) 21:13:19 ID:Rf8YgBgB
さぁこいシャンプーハゲ業者
残り少ない残毛むしりとってやんよw
818毛無しさん:2010/04/13(火) 21:25:48 ID:C30aDTnE
何故こんなスレに張り付いて荒らすのか不可解だが、酸化した皮膚が何故抜け毛に繋がるのか?何故湯シャンは臭いのか原理を教えてくれ
ちなみに頭皮の脂は基本的に湯シャンで落ちてるよ
それに肌は毎日古いものは剥がれ新しく再生しているから詰まるって事はない
歯は消耗品で再生しないから肌とは違う
俺は歯磨き粉使わないけどね
819毛無しさん:2010/04/13(火) 22:25:12 ID:eDLaV4/f
だからお湯禿げもシャンプー禿げも糞禿げ同士仲良くしろや
820毛無しさん:2010/04/13(火) 22:35:54 ID:TwOfZXkq
>>774
おまえ頭悪いねってよく言われない?
「理屈っぽいわりに頭悪いよね」とかさ

そのまんま全部じゃん
どの辺が違うっていうの?

ところで・・・・・・・・・


 い  つ  ま  で  待  て  ば

 復 活 画 像 を

 ア ッ プ ロ ー ド す る の ?

※「うpしてもいいぞ」って言ってる人いたよな?
821毛無しさん:2010/04/13(火) 22:37:17 ID:VRDb5bZc
常在菌は人間と共生したいので、運良く残った5%が必死の思いで1日をかけて仲間を増やして元の数に戻している。
シャンプーは当然ながら洗浄力が強い。洗浄力の強い洗剤でゴシゴシ洗えば、常在菌は限りなく0%に近くなってしまう。
すると黄色ブドウ球菌などの強靭な「雑菌」が繁殖する。より強い雑菌は強い臭いを放つ。
表皮ブドウ球菌等の常在菌は、強い臭いをつくる菌が繁殖しないように僅かなニオイによってSOSを発信している。
LV3 LV1>>788 LV2>>789
822毛無しさん:2010/04/13(火) 22:37:55 ID:TwOfZXkq
こいつ、なんで>>698をあげたくせに
>>695は見落としたフリしてんの?
見落としたフリじゃなかったら真性のアホだけど
823毛無しさん:2010/04/13(火) 22:44:09 ID:0yIg1Ai1

朝から晩まで、湯シャンスレを荒らしてる基地外 ID:wtAiXq2j

765 名前:毛無しさん[] 投稿日:2010/04/13(火) 07:12:42 ID:wtAiXq2j
770 名前:毛無しさん[] 投稿日:2010/04/13(火) 08:59:22 ID:wtAiXq2j
782 名前:毛無しさん[] 投稿日:2010/04/13(火) 13:41:10 ID:wtAiXq2j
785 名前:毛無しさん[] 投稿日:2010/04/13(火) 13:59:13 ID:wtAiXq2j
791 名前:毛無しさん[] 投稿日:2010/04/13(火) 18:21:05 ID:wtAiXq2j
792 名前:毛無しさん[] 投稿日:2010/04/13(火) 18:45:45 ID:wtAiXq2j
794 名前:毛無しさん[] 投稿日:2010/04/13(火) 18:54:52 ID:wtAiXq2j
797 名前:毛無しさん[] 投稿日:2010/04/13(火) 19:06:47 ID:wtAiXq2j
799 名前:毛無しさん[] 投稿日:2010/04/13(火) 19:11:28 ID:wtAiXq2j
801 名前:毛無しさん[] 投稿日:2010/04/13(火) 19:17:17 ID:wtAiXq2j
804 名前:毛無しさん[] 投稿日:2010/04/13(火) 19:21:14 ID:wtAiXq2j
805 名前:毛無しさん[] 投稿日:2010/04/13(火) 19:22:04 ID:wtAiXq2j
808 名前:毛無しさん[] 投稿日:2010/04/13(火) 19:34:45 ID:wtAiXq2j
814 名前:毛無しさん[] 投稿日:2010/04/13(火) 20:10:31 ID:wtAiXq2j


ID:wtAiXq2j

この馬鹿の正体について、
こっちのスレの98〜100を御覧下さい


【アフィブログでみんな大絶賛】ラムダグロー Part2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hage/1268830074/98-
824毛無しさん:2010/04/13(火) 22:46:41 ID:VRDb5bZc
シャンプー派は、>>LV2でほとんどの菌がいなくなり、残りも瀕死の状態となってる。
ニオイのSOSさえも出なくなってる。(体臭を香料でカバーしている状態)
洗髪頻度を減らす事へのありがちな恐怖感は
「洗髪し過ぎるのは良くない」でも「3日洗わないと、今度は本当の垢の臭いがしてくるのではないか?」
というコマーシャリズムに侵された既成概念への恐怖。
2日に1回ならまだしも、3日も洗わないなど「清潔」好きのシャンプー派には耐えられないことだろう。
また、洗剤はアルカリ性やアルコールを含むものも多く、多用すると弱酸性を好む常在菌は棲めなくなる。
洗髪しても、すぐフケが出るなどがこの状態。
総合的に結論付けるなら「洗剤を使用しない洗髪」がよい。
LV4 LV1>>788 LV2>>789
825毛無しさん:2010/04/13(火) 23:04:33 ID:lmnbJTDo
>>823
病的ワロタ
本当は湯シャンとかどうでもよくて
ただ単にクレーマー体質なんだろ
通報すればアク禁できるレベルだな
826毛無しさん:2010/04/14(水) 00:07:39 ID:tA0AjwZK
>>822
ああ695見落としてたよすいません
真性のアホです

お前も見落としに気づいて慌てて追加レスしてんじゃねえよw

で頭の良いお前の歴史とやらの話はどうなったの?
前も幕末の志士やらの話しで
常識だから話さないとか言ってたよな?

知ってるけど話さないとか常識だから話さないとか
うそつきの常套句な
827毛無しさん:2010/04/14(水) 00:12:32 ID:zpTHVp7h
まだやってんのかこのバカハゲは
828毛無しさん:2010/04/14(水) 00:20:08 ID:Vywrrge6
湯シャン1週間

特に問題なし
829毛無しさん:2010/04/14(水) 00:33:44 ID:kFd5Iejv
> そのように考えると、シャンプー剤のような洗浄剤は、いらないという
> ことにならないでしょうか・・・?


犬猫はシャンプーを使わない・・・ということは・・・

    ,ィィr--  ..__、j
   ル! {       `ヽ,       ∧
  N { l `    ,、   i _|\/ ∨ ∨
  ゝヽ   _,,ィjjハ、   | \
  `ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ   >  人間も洗浄剤は、いらない ということだったんだよ!!!
     {___,リ ヽ二´ノ  }ソ ∠ 
    '、 `,-_-ュ  u /|   ∠
      ヽ`┴ ' //l\  |/\∧  /
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ /  |`ー ..__   `´
    く__レ1;';';';>、  / __ |  ,=、 ___
   「 ∧ 7;';';'| ヽ/ _,|‐、|」 |L..! {L..l ))
   |  |::.V;';';';'| /.:.|トl`´.! l _,,,l | _,,|  , -,
    ! |:.:.:l;;';';';'|/.:.:.:||=|=; | |   | | .l / 〃 ))
    l |:.:.:.:l;';';'/.:.:.:.:| ! ヽ \!‐=:l/ `:lj  7
    | |:.:.:.:.l;'/.:.:.:.:.:.! ヽ:::\::  ::::|  ::l /
830毛無しさん:2010/04/14(水) 12:03:09 ID:ERZvHZ8s
食事も変えないとダメだよ
勿論排気ガスとかタバコの煙とかの体外からくる汚れにも注意
魚や肉はそれ自体が何を食べて育ったか分からないから、無農薬野菜をオリーブオイルで食うのがベスト
穀物も無農薬ならパンも米も麺もおkだね
831毛無しさん:2010/04/14(水) 12:27:06 ID:b4uEadFa
無農薬も本当に無農薬なのか土壌の汚染はないのか不安だから土地を買い畑を作り自分で育てなきゃ駄目だよ
後は軽い運動だね
最後はやっぱり湯シャン
最高だね
832毛無しさん:2010/04/14(水) 12:52:00 ID:feQxq67L
>>49-50

ざけんなw ワロタw
833毛無しさん:2010/04/14(水) 13:53:23 ID:J+038/Hh
シャンプーはさ、昔、3日にいっぺんとか、1週間にいっぺんしか洗髪できない頃の産物だと思うんだよね。
汚れは蓄積すれば落ちにくいんだもの。
毎日温水シャワーで洗える時代には、そんなに必須なものでもないんじゃないの。

ガスレンジの汚れも、油がべったりこびりつけば強力洗剤が必要だけど、
毎日調理後に掃除するなら、水拭きで美しさが保てるのと同じようなもの。
834毛無しさん:2010/04/14(水) 13:58:38 ID:b4uEadFa
あと湯シャンやってる人はわかると思うが風呂もシャンプー時代より汚れない

あの汚れは洗剤だったんだなとわかる
835毛無しさん:2010/04/14(水) 14:34:09 ID:0AC/luDN
洗剤って普通、汚れを落とす為に存在している産物だよな・・・。
それが汚れの原因になっているなんて・・・。
何というか、本末転倒って感じだよなw
836毛無しさん:2010/04/14(水) 14:45:56 ID:u2vJZssj
石鹸カスとかね
カビの栄養になるからね

でも俺体は石鹸で洗うよ、泡立てて気持ちいいし
髪は湯シャンだがな

絶対生えるシャンプーが開発されればシャンプーにするが
ま、そんなモン永久に出ないだろw
837毛無しさん:2010/04/14(水) 16:58:43 ID:pPl+Yp8w
洗剤や石鹸で洗った食器を長い間仕舞っておくとよくわかるよね。
特にクリスタルなどのガラス。
綺麗に洗いだはずなのに、曇りがたくさんついてしまう。
昔から、クリスタルガラスは塩で洗えといわれているのはそのため。

もちろん、人間の肌は毎日少しづつ剥がれ落ちるので
同じではないが、洗浄剤が残留するという意味では同じこと。
838毛無しさん:2010/04/14(水) 19:38:33 ID:kOeW6hpB
垢やホコリだけなら水シャンでも十分洗い流すことはできる。
問題は皮脂で、皮脂は水にとけにくく水シャンではなかなか難しいのだが温シャンなら十分溶解して洗い流れる。
垢やホコリを落とすなら「ぬるめ」、皮脂も落とすなら「熱め」で洗うのがよい。
LV5 / LV1>>788 LV2>>789 LV3>>821 LV4>>824
839毛無しさん:2010/04/14(水) 19:39:30 ID:kOeW6hpB
熱めの湯シャンの欠点はタンパク質を凝固させてしまうこと。
タンパク質は垢にも含まれて、角質の素材でもあり、皮脂からも汗腺からも出ている。
それが凝固すると、皮脂の出口がふさがり皮脂が出にくくなり、垢が皮膚に固着して取りにくくなる。
LV6 / LV1>>788 LV2>>789 LV3>>821 LV4>>824 LV5>>838
840毛無しさん:2010/04/14(水) 19:42:03 ID:2VjfX2xr
皿に付いた油を熱いお湯で念入りに洗ってるんだけどヌルヌルが取れません。これは頭皮にも同じ事が言えるのでは?
841毛無しさん:2010/04/14(水) 19:54:57 ID:kOeW6hpB
LV6までを総合し結論すると、時間かけて水シャンが良い。(が現代人にはキツイ)
ちなみに浮浪者は湯シャンではなく水シャンだ・・・LV7につづく
842毛無しさん:2010/04/14(水) 19:56:51 ID:zpTHVp7h
皿と違って取る必要ないからね
元々髪を守る為に出してんだから
それを根こそぎ取っちゃうからいろんな問題が発生する
843毛無しさん:2010/04/14(水) 20:07:00 ID:kOeW6hpB
お湯によるタンパク質凝固作用を防止には洗剤類の他にも手がある。
自然に近いのはナトリウムイオンでタンパク質を溶かす「塩溶効果」がそれ。
家電メーカーの洗剤を使用しない食器洗い乾燥機が大ヒットしているが、その食器洗いには塩を使っている。
洗濯機も同様。塩の力で食器の3大ヨゴレのタンパク質、油脂、でんぷんを洗い流しているわけ。
頭にあるヨゴレもこの条件とほぼ同じなのであるが、
水酸化ナトリウムと書くと、思い出されるのは理科の実験だろう。排水溝の髪の毛を溶かす薬剤でもある。
LV7 / LV1>>788 LV2>>789 LV3>>821 LV4>>824 LV5>>838 LV6>>839
844毛無しさん:2010/04/14(水) 20:14:20 ID:2VjfX2xr
>>842

>>839を読んだら? 頭悪い人?
845毛無しさん:2010/04/14(水) 20:43:30 ID:zpTHVp7h
俺は熱めの湯シャンなんて言ってないが
脳ミソ腐ってるの?
846毛無しさん:2010/04/14(水) 20:50:22 ID:2VjfX2xr
>>845
じゃおまえだけ水シャンやってろよwwwww
847毛無しさん:2010/04/14(水) 20:56:13 ID:zpTHVp7h
またおまえか…
848毛無しさん:2010/04/14(水) 21:00:02 ID:318g3w4R
ID:2VjfX2xrの正体

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hage/1268830074/98-100


102 名前: 毛無しさん [sage] 投稿日: 2010/04/14(水) 07:20:26 ID:2VjfX2xr
おまえらハゲで社会から疎外されてるとは言え本当に性格悪いな(笑) 
こんなとこでいじめみたいな事しとんなよ。 
ハゲが加速するぞ(笑)

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hage/1268830074/102


詳細↓
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hage/1268830074/15
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hage/1268830074/42-44
849毛無しさん:2010/04/14(水) 21:11:02 ID:2VjfX2xr
>>847

またおまえか… 

早く一般人に湯シャンバラせよwww
850毛無しさん:2010/04/14(水) 21:22:42 ID:cHu+ylmN
>>849
代引きで購入出来ますか?
851毛無しさん:2010/04/14(水) 22:26:50 ID:MY4G4dA0
>>848

ID:2VjfX2xr について

湯シャンスレを病的に荒らして、
ラムダグローの宣伝工作しつつ、
裏ではザンドロックス代引き購入してる例の基地外
こいつはスカルプDを愛用してる


シャンプー情報交換スレッド(脂性用)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hage/1255482676/

792 名前:毛無しさん[] 投稿日:2010/04/14(水) 07:07:31 ID:2VjfX2xr
スカルプ一年で髪の毛がすごく増えた!
増えたってか確実に太くなってる。 
この調子で頑張ります。
852毛無しさん:2010/04/14(水) 22:46:55 ID:zpTHVp7h
もはや基地外
精神障害レベルだな
853毛無しさん:2010/04/14(水) 22:54:34 ID:G6qmxl6h
ID:2VjfX2xr












wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
854毛無しさん:2010/04/14(水) 23:11:15 ID:b4uEadFa
嵐の正体はやっぱりシャンプー業者じゃなくて育毛剤業者だったか
855毛無しさん:2010/04/14(水) 23:15:37 ID:MY4G4dA0
>>823>>848>>851参照

ID:wtAiXq2j = ID:2VjfX2xr

【経営再建】アデランスの評判全般【大丈夫?】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hage/1263744024/
25 名前:毛無しさん[] 投稿日:2010/04/13(火) 07:05:05 ID:wtAiXq2j
アデが最強


もし髪が生えるなら1本いくら払う?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hage/1271121017/
名前:毛無しさん[] 投稿日:2010/04/13(火) 10:24:13 ID:wtAiXq2j
>>1
夢見てんじゃねーよハゲ!


フィンペシア使ってる人 パート10
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hage/1269768058/
178 名前:毛無しさん[] 投稿日:2010/04/13(火) 07:04:14 ID:wtAiXq2j
埋めるか


ハゲで自殺したいと思ってる人 その3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hage/1259881488/
686 名前:毛無しさん[] 投稿日:2010/04/13(火) 07:00:52 ID:wtAiXq2j
>>685
今すぐしね

699 名前:毛無しさん[] 投稿日:2010/04/13(火) 21:52:03 ID:wtAiXq2j
>>697
じゃしねよ
856毛無しさん:2010/04/14(水) 23:21:41 ID:VDvcTip/
色々書き込んでるなw


2010/04/14(水) 20:23:39 ID:2VjfX2xr
1日20も摂ったら確実に心臓に負担がかかるな

2010/04/14(水) 21:10:08 ID:2VjfX2xr
ミノタブ二年でフサフサになった。

2010/04/14(水) 07:07:31 ID:2VjfX2xr
スカルプ一年で髪の毛がすごく増えた!
増えたってか確実に太くなってる。 
この調子で頑張ります。

2010/04/14(水) 15:18:35 ID:2VjfX2xr
>>704
じゃ今すぐしね

2010/04 /14(水) 07:20:26 ID:2VjfX2xr
おまえらハゲで社会から疎外されてるとは言え本当に性格悪いな(笑) 
こんなとこでいじめみたいな事しとんなよ。 
ハゲが加速するぞ(笑)
857毛無しさん:2010/04/14(水) 23:37:09 ID:MY4G4dA0
>>856
基地外荒らし君は、ミノタブ二年でフサフサになったと言いながら、
スカルプ一年で髪の毛がすごく増えた!・・・ですか。

ちなみに、こいつは先月、ラムダグローで完全復活したと言いながら、
裏でザンドロックスを代引き購入してたような奴だから。


ID:wtAiXq2j = ID:2VjfX2xr = ID:fnerZ+mB


【アフィブログでみんな大絶賛】ラムダグロー Part2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hage/1268830074/

8 名前:毛無しさん[sage] 投稿日:2010/03/18(木) 09:43:36 ID:fnerZ+mB
>>2-4
貧乏人乙w
ラムダで完全復活した俺は完全に勝ち組w


ザンドロックス Part8
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hage/1265213382/

760 名前:毛無しさん[sage] 投稿日:2010/03/18(木) 11:28:22 ID:fnerZ+mB
代引きで購入出来ますか?
858毛無しさん:2010/04/14(水) 23:38:17 ID:MY4G4dA0

>>235参照

235 名前:毛無しさん[sage] 投稿日:2010/03/18(木) 13:32:54 ID:fnerZ+mB
湯シャンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

頭臭そうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
859毛無しさん:2010/04/14(水) 23:50:30 ID:F8cMHI/X
湯シャンこそ業界だろうが!
誤った洗髪法(湯シャン)を広めてハゲを増やそうとしている

ハゲが増えれば、儲かるのは業者だわなぁ〜
860毛無しさん:2010/04/14(水) 23:52:16 ID:hLsl/p+A
>>808
マジでそうしてるよ、何の問題もない
861毛無しさん:2010/04/15(木) 00:36:15 ID:xJYJTjI4
うさぎ飼ってるんだけど、湯シャンすらしないのに毛並み超綺麗だしいい匂いがする
862毛無しさん:2010/04/15(木) 00:41:14 ID:lKWlvXDq
                        ↓ID:2VjfX2xr
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| ♪
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     ねえねえ
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |     今どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____ ねえどんな気持ち?
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶 
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
863毛無しさん:2010/04/15(木) 00:59:45 ID:4gCd2eLs
        ↓ID:2VjfX2xr
        ____   
       /_ノ  ヽ、_\                   >>847
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)     またおまえかおwwwwwwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/       早く一般人に湯シャンバラせおwwwwwwwww             
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



         ____
       /::::::::::  u\
      /:::::::::⌒ 三. ⌒\     
    /:::::::::: ( ○)三(○)\  
    |::::::::::::::::⌒(__人__)⌒  | ________
     \::::::::::   ` ⌒´   ,/ .| |          ...|
    ノ::::::::::u         \ | |            |
  /:::::::::::::::::      u     .| |  >>850-858  .|
 |::::::::::::: l  u             | |           |
 ヽ:::::::::::: -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |
864毛無しさん:2010/04/15(木) 01:30:38 ID:zzdqQOPa
>>855-858
こいつはなんなんだ一体wwww
もうこんなの晒されたら赤っ恥だなそれでもまたやってくるから図太い神経してるわww
865毛無しさん:2010/04/15(木) 06:57:42 ID:8WA82HG2
湯シャン(笑)
866毛無しさん:2010/04/15(木) 09:33:34 ID:7nUIQekh
湯シャン(笑)
867毛無しさん:2010/04/15(木) 11:17:20 ID:BG+Ipd9U
           ,, -──- 、._
        .-"´         \.
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |:  ID:2VjfX2xr(笑)
      :l        )  (      l: 
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
868毛無しさん:2010/04/15(木) 13:20:36 ID:AQ0cTyaS
洗濯に風呂の残り湯を使うだけでも皮脂汚れの落ちは良くなるんだから
そんなに熱いお湯で洗わなくてもいいんじゃない?
何度ぐらいが適正なんだろう。

40℃ぐらいでたんぱく質が変性凝固したら、高熱を出した人はみんなどうにかなっちゃって大変だね。
869毛無しさん:2010/04/15(木) 13:22:43 ID:FoTriBx7
でも、42度以上だと固まりだすんですよね?
体温計がそれ以上はかれないのはそれが理由だと聞いたことがあります。
ちょっとぬるめか少し熱い位がよいのかな
870毛無しさん:2010/04/15(木) 13:29:33 ID:IsNoQ5Zx
俺は熱湯派
多分頭皮にも髪にもよくないがすっきり脂がとれて快適
871毛無しさん:2010/04/15(木) 16:10:00 ID:e2Xb7Vsd
風呂に浸かって
じっくり汗ばんでから、頭皮を洗い流す感じが最強だな
汚れを内から吹き出させるのが大事。それやってたら本当にシャンプーはいらない
872毛無しさん:2010/04/15(木) 16:19:52 ID:ofeBzaOI
>>871
そうなんだよね。
シャワーだけだと良い感じに落ちないのに
湯船に10分くらい浸かって汗が出てからだと綺麗に落ちる。
873毛無しさん:2010/04/15(木) 18:54:59 ID:D+YKmrW7
ようするに湯船つかってから毛穴開かせてから洗えばいいんだな
874毛無しさん:2010/04/15(木) 20:52:14 ID:X8z6BUL5
Lv7でお湯によるタンパク質凝固作用防止に塩溶効果をあげた。
実践は個人差前提で統計も無い。
塩を溶かしたぬるま湯に頭皮を浸すと塩溶効果でヌルヌルしてくる。
このヌルヌルを湯シャンで洗い流すわけだが、加減が難しいようだ。人によっては抜け毛が激しくなる場合もあるらしい。
生理食塩水の塩分濃度を基準に、塩加減を各自試行するだけの価値があるとは思う。
熱めの湯シャン前に、体液とほぼ等しい浸透圧のスポーツ飲料シャンも興味深い。
LV1〜8まで長々と失敬したが、これにて御免。
LV8 / LV1>>788 LV2>>789 LV3>>821 LV4>>824 LV5>>838 LV6>>839 LV7>>843
875毛無しさん:2010/04/15(木) 21:22:40 ID:GaJhwm2/
女はシャンプー使ってもハゲないよな
876毛無しさん:2010/04/15(木) 21:46:51 ID:dCjubSHW
>>875
毛髪は本来、女性ホルモンがつくりだすから
女が男よりも禿げにくいのは当然だ

だが、現代は薄毛に悩んでる女もかなり多いのが現状
その理由こそがシャンプーだったり、食い物だったり、睡眠不足、ストレスだったりする
877毛無しさん:2010/04/15(木) 22:21:57 ID:pYu1jIlj
基地外荒らしの昨日1日の書き込みをまとめておく


シャンプー情報交換スレッド(脂性用)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hage/1255482676/

792 名前:毛無しさん[] 投稿日:2010/04/14(水) 07:07:31 ID:2VjfX2xr
スカルプ一年で髪の毛がすごく増えた!
増えたってか確実に太くなってる。 
この調子で頑張ります。


【アフィブログでみんな大絶賛】ラムダグロー Part2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hage/1268830074/

102 名前:毛無しさん[sage] 投稿日:2010/04/14(水) 07:20:26 ID:2VjfX2xr
おまえらハゲで社会から疎外されてるとは言え本当に性格悪いな(笑) 
こんなとこでいじめみたいな事しとんなよ。 
ハゲが加速するぞ(笑)


ハゲで自殺したいと思ってる人 その3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hage/1259881488/

705 名前:毛無しさん[] 投稿日:2010/04/14(水) 15:18:35 ID:2VjfX2xr
>>704
じゃ今すぐしね
878毛無しさん:2010/04/15(木) 22:22:26 ID:pYu1jIlj
>>877続き


湯シャンの効果2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hage/1266298663/

840 名前:毛無しさん[] 投稿日:2010/04/14(水) 19:42:03 ID:2VjfX2xr
皿に付いた油を熱いお湯で念入りに洗ってるんだけどヌルヌルが取れません。これは頭皮にも同じ事が言えるのでは?

844 名前:毛無しさん[] 投稿日:2010/04/14(水) 20:14:20 ID:2VjfX2xr
>>842

>>839を読んだら? 頭悪い人?

846 名前:毛無しさん[] 投稿日:2010/04/14(水) 20:50:22 ID:2VjfX2xr
>>845
じゃおまえだけ水シャンやってろよwwwww



ミノタブ+フィナとゆかいな仲間たち★22世代目★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hage/1267006549/

604 名前:毛無しさん[] 投稿日:2010/04/14(水) 20:23:39 ID:2VjfX2xr
1日20も摂ったら確実に心臓に負担がかかるな

607 名前:毛無しさん[] 投稿日:2010/04/14(水) 21:10:08 ID:2VjfX2xr
ミノタブ二年でフサフサになった。
879毛無しさん:2010/04/15(木) 22:32:55 ID:cXziOQJy
しばらくは全卵洗髪と酢シャンを試してみようと思います。

ところで、益川俊英、坂本龍一、田原総一朗はどんな髪の手入れしてるんでしょうか?
880毛無しさん:2010/04/15(木) 22:40:18 ID:XsfvxKfL
工作見て怖くなった
コンプレックスは金になるんだな
ハゲはカモなんだな髪の毛失って金取られたら何も残らないな あーあ
881毛無しさん:2010/04/15(木) 22:53:57 ID:pUuIrKiY
>>874
ためしに明日余ったアクエリアスでも
ぶっかけてみるかな
882毛無しさん:2010/04/15(木) 22:54:47 ID:3OvsqHI0
ウチの親父は塩水シャン。
塩水にする為にプラスチックの容器があるが、塩水を入れた部分だけはカビが生えない。やはり殺菌効果はあるかもしれない。
883毛無しさん:2010/04/15(木) 23:20:20 ID:MeG5XYQi
塩浴もいいみたいだね
884毛無しさん:2010/04/15(木) 23:30:09 ID:8WA82HG2
湯シャン(笑)
885毛無しさん:2010/04/15(木) 23:34:33 ID:L6NU6cEM
ID:2VjfX2xr(笑)
886毛無しさん:2010/04/15(木) 23:37:11 ID:+irrhjUx
>>879
なんかのレシピみたいだな。

坂本龍一はアジエンスを使ってるだろうなあ。
887毛無しさん:2010/04/16(金) 00:23:22 ID:POe3KpqP
塩浴は一時期やってた
脂は抜けてスッキリしたけど、髪のバサつきが激しかったからやめた
やっぱ湯シャンかな
たまに塩浴ならいいかも
888毛無しさん:2010/04/16(金) 00:31:23 ID:2D//zW+A
>>876
>だが、現代は薄毛に悩んでる女もかなり多いのが現状

男っぽい女増えたもんな攻撃的というかすぐに突っかかってくる余裕のない女
889毛無しさん:2010/04/16(金) 00:31:41 ID:clHbn1BW
>>871
汗に含まれる塩分でちょうど良く
落ちるって事なんかな?
890毛無しさん:2010/04/16(金) 00:55:47 ID:a+KSn4Ga
>>863ワロタw
891毛無しさん:2010/04/16(金) 01:00:57 ID:BRSgBeAf
>>888
そして二次元世界に…
892毛無しさん:2010/04/16(金) 01:04:38 ID:ggvf+yh7
全卵洗髪やったけど、卵白の固まりがちょっとあったかな。
シャワーは35度ぐらいの方がいいのか?
一応、レシチンの効果を期待したんだが。
よくわかんね。
893毛無しさん:2010/04/16(金) 01:24:18 ID:cpLtv/uq
湯シャンこそ業界だろうが!
誤った洗髪法(湯シャン)を広めてハゲを増やそうとしている

ハゲが増えれば、儲かるのは業者だわなぁ〜
894毛無しさん:2010/04/16(金) 03:32:02 ID:NoqGWJv9
間隔をそこそこ空けながら普通にシャンプーするのが一番
895毛無しさん:2010/04/16(金) 03:37:48 ID:+XVRN2DG
>>889
おお、なるほどなー
896毛無しさん:2010/04/16(金) 04:29:51 ID:QMUQ/0uE
>>893 ID:2VjfX2xr(笑)
897毛無しさん:2010/04/16(金) 04:32:31 ID:QMUQ/0uE

ID:2VjfX2xr
wwwwwwwwwww
wwwwwwwwww
wwwwwwwww
wwwwwwww
wwwwwww
wwwwww
wwwww
wwww
www
ww
(笑)
898毛無しさん:2010/04/16(金) 07:38:51 ID:rk4UGzyc
湯シャンはダメなんだよね。 
やるなら水シャンじゃなきゃ。
899毛無しさん:2010/04/16(金) 08:18:08 ID:POe3KpqP
冷シャンかな
900毛無しさん:2010/04/16(金) 08:54:14 ID:eu+Rzuie
湯シャンこそ業界だろうが!
誤った洗髪法(湯シャン)を広めてハゲを増やそうとしている

ハゲが増えれば、儲かるのは業者だわなぁ〜
901毛無しさん:2010/04/16(金) 09:23:36 ID:7XIZ3muH
最近気づいたんだが
半角カタカナを使う奴には、ろくな奴がいない
902毛無しさん:2010/04/16(金) 10:20:55 ID:R+AfK/Um
禿げ板で気づいたんだが
半角カタカナ程度を気にする奴は、どんだけ普段の生活でなんでも気にして頭に打撃うけて禿げに拍車がかかる奴
903毛無しさん:2010/04/16(金) 13:33:20 ID:7XIZ3muH
日本語で
904毛無しさん:2010/04/16(金) 14:03:31 ID:z/loBWFt
湯吉(笑)
905毛無しさん:2010/04/16(金) 14:06:35 ID:XGv7ltEK
>>902
>どんだけ普段の生活でなんでも気にして頭に打撃うけて禿げに拍車がかかる奴

「どんだけ」という言葉はその文章に必要なのでしょうか?
906毛無しさん:2010/04/16(金) 14:41:45 ID:QMUQ/0uE
ID:2VjfX2xr(笑)
907毛無しさん:2010/04/16(金) 14:43:49 ID:wz1xovtZ
>>892
全卵洗髪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アホ丸出しwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
908毛無しさん:2010/04/16(金) 15:01:27 ID:QMUQ/0uE
>>907
まぁそう言ってやんなよ
>>850-858の間抜け業者よりはるかにましだろw

ID:2VjfX2xr(笑)
909毛無しさん:2010/04/16(金) 15:08:59 ID:NcA0i8Zv
>>861
人間も、お湯だけで全身を洗浄すれば、充分なのにな・・・。
大半の人が、洗浄剤関連の業者に釣られているからなw
910毛無しさん:2010/04/16(金) 15:09:25 ID:wz1xovtZ
業者(笑)
911毛無しさん:2010/04/16(金) 15:26:23 ID:4mE9eEmP
ID:2VjfX2xr

↑こいつ晒されてから急に勢いが無くなったよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
余程恥ずかしかったんだろうなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
912毛無しさん:2010/04/16(金) 20:54:16 ID:C/goY1gM
湯船に使った後、水に濡らして、まるでシャンプーをつけたときのように優しく擦り、そのあとお湯で流してるが良い感じ
あと、ヨガの倒立を取り入れてる
913毛無しさん:2010/04/16(金) 20:54:39 ID:C/goY1gM
水じゃなくてお湯に濡らして、だった
914毛無しさん:2010/04/16(金) 21:04:00 ID:rO9HZwYK
湯シャン自爆画像って何?
915毛無しさん:2010/04/17(土) 00:41:42 ID:8sTJN8mT
最初の禁断症状のりきれば徐々に頭皮環境が改善されていく
だいたいつらいのが三日目あたりから1ヶ月ほど
まぁ3ヶ月くらいまでははなんかしら違和感あるが
半年もすればもうシャンプーなんて頭に触れたくもなくなる
916毛無しさん:2010/04/17(土) 01:32:12 ID:Z0b03tjv
タンパク質の洗浄については少し上で書いたがそれ以上に重要なのが血液の成分。
言ってしまえばコレステロール値が高いと禿げリスクが高くなる。周りのスカやMの食生活を想像するとそう思える。
高脂血症を改善しながら湯シャン、これが大事だろうな。
肉・油を断って3ヶ月もすると血液の新陳代謝が一巡りして、髪にも劇的変化が訪れる可能性大かと思われる。
917毛無しさん:2010/04/17(土) 02:50:56 ID:weab6L3t
俺と同級で肉大好きメタボ33歳金髪がいるけどドフサなんだがw
918毛無しさん:2010/04/17(土) 08:35:31 ID:9q0j7PZO
湯シャンAGA共はこれから一生肉食わんのか
そりゃスゲー
919毛無しさん:2010/04/17(土) 14:42:10 ID:bDhrIiyo
銭湯行こうかな
920毛無しさん:2010/04/17(土) 14:54:16 ID:8sTJN8mT
>>918
ID:2VjfX2xr さん今日も巡回ご苦労様です
921毛無しさん:2010/04/17(土) 15:02:03 ID:9q0j7PZO
誰だよそいつw
とにかく湯シャンAGAはこれから一生肉食うの禁止な
もし食ったらその瞬間におまえらの主張はボロクズと化す
某環境保護団体並のダブスタってこった
922毛無しさん:2010/04/17(土) 15:08:25 ID:8sTJN8mT
>誰だよそいつw


wwwwww
923毛無しさん:2010/04/17(土) 15:22:28 ID:tZTJRwBE
某スレに貼られていたので見に来た
ハゲてもいないし女ですが、湯シャンでいいのかな
中学生からお湯だけで洗ってたまにトリートメントするぐらいですが、必ず人に髪を褒められます
子供の頃に癖毛でしたが、お湯だけで洗う→リンスをしていたら治ってきて、今はしっとりかつサラサラ
同じクラスにきれいなストレートの髪の子がいて、その子に憧れていて、シャンプー何を使っているの?と聞きました
そうしたら、シャンプーは使わない、リンスだけだよ、って言われて、真似をしたのがきっかけです
お互い中学生だったので、湯シャンとかハゲとか、そういう事は念頭になかったと思うけれどね

部活もして、どろだらけになる新陳代謝が激しい年代だったけれど、臭くなることもなかった
昔すぎて忘れたけれど、気が付くと、高校生ぐらいからかな、髪を褒められることが多くなった
シャンプーを使わずに十年以上経過しているけれど、いまだに褒められこそすれ、けなされたことは一度もない

リンスまたはトリートメントを使っているので、ここでいう湯シャンとは違うかもしれないし
ハゲでもなければ男性でもないので、若干違うかもしれませんが、シャンプー未使用つながりで書き込んでみた
924毛無しさん:2010/04/17(土) 15:26:16 ID:tZTJRwBE
ちなみにリンスはロクシタンのファイブハーブスを使っています
化学物質のおかしな臭いもしないし、おだかやで男性でも使いやすいかも
お店にいくたびに、ロクシタンはシャンプーを使って二度荒いをして、しばらくおいてパックして髪に栄養を送り込むから、
ぜひセットでお使いください、と薦められるけれど……
今のところ、トリートメントだけ使っても問題はなにもないです
お湯でだけ汚れを洗う期間が、自分の場合は長いせいかもしれませんが
薄毛の悩みはわかりませんが、頑張ってください
925毛無しさん:2010/04/17(土) 15:31:19 ID:VeaovuJe
>>923
どういう感じで洗ってるの?
頭皮をマッサージするように洗うだけ?
926毛無しさん:2010/04/17(土) 15:34:33 ID:Oph4zfhd
>>924
リンスしなくても湯シャンのみでサラサラだよ。
そんな無駄金うかう必要は無いよ。

あと湯シャンで頑張ってないよ。シャンプー止めただけの話だから。
というか髪は汚れないってことがわかったって位だな・・
927毛無しさん:2010/04/17(土) 15:40:41 ID:tZTJRwBE
>>925
ハゲでもなければ女宣言したから、レス付かないでののしられるかと思ったww
レスありがとうね

お風呂に入る前にまずシャワーを被ります
そのあとに、お湯に浸かります。ただしスレに書かれているように、お湯の中で頭を洗うことはしていないです
長湯なので、30分ぐらいかけてお湯につかる→水を浴びる→お湯につかる感じで入浴を繰り返します

入浴が終わったら、頭や体を洗います
頭はお湯につけていないですが、体をつけて頭からもおそらく汗が出て汚れが浮いてから洗いはじめます
洗い方は、頭皮をシャワーで流しながらマッサージする感じです
洗う時の水圧ですが、ごく普通の家庭にあるシャワーで特別に強いとかはないです。中学生の頃からやっているので、あまり知識もないまま自然にやっていた流れで
洗い終わったら、リンスもつけるけれど、残す感じではなくてかなりしっかりすすいでいます
最後に、お風呂から上がるときに、頭から冷水を軽く浴びて、出たらタオルドライして、とりきれる水分がとんだら、
冷風にちかい温度のドライヤーで乾かして完成です

夏なら、よくあるマイナスイオンを発生する扇風機で乾かすのもいいです
時間はかかりますが
扇風機にドライヤーが出来たのも、確か扇風機開発メーカーにつとめる人の娘さんが、扇風機で髪を乾かして
お父さんにこれサラサラになるよ、と言ったのがきっかけだとかTVで見た気がした
928毛無しさん:2010/04/17(土) 15:40:49 ID:OUmGK4FI
湯シャンして3ヵ月たつけどまだ安定しない。
調子いいときはいいけど、時々かなりベタつく
カップラーメン食べた時とオナニーした時にベタつく気がする。
でもオナニーしてるたびにベタついててもしょうがないし。。
929毛無しさん:2010/04/17(土) 15:42:47 ID:Oph4zfhd
>>924
>お湯でだけ汚れを洗う期間が、自分の場合は長いせいかもしれませんが

それは勘違い。落としているのはリンスでしょ。
汚れなどほとんどないよ。
その証拠に、シャワー10秒でもサラサラだから。
髪なんて汚れないよ。煙草吸う奴はヤニだらけだろうけどさ。

俺なんかいつもサラサラだから洗ったかどうか、わからなくなってきている。
全身もお湯のみだから、サラサラ。

シャンプーしたい奴は自己責任ですればいいんじゃない?
ここに書くのは故ハゲタカ業者みたいな奴が必死なのが面白いから。
どんどん怒らせて、書き込みさせたら暇つぶしにはなるよ。
930毛無しさん:2010/04/17(土) 15:43:27 ID:tZTJRwBE
>>926
うん、厳密に言うとこのスレの湯シャンとは違うかもしれない
髪も女だし長いのもありますし、薄毛防止ではなく、はじめたきっかけが同じクラスの女の子で、髪がきれいな子がいて
その子に聞いた方法を真似してそれからだから
リンス抜きはやったことないな……機会があったら試すかもしれないけれど、ノーシャンプー、リンスで香り付けというのが
自分にはあっています
参考にならないかもしれませんが、シャンプー使わなくても綺麗と褒められ続けているので、似たところあるかと思って書き込みました
お邪魔しました
931毛無しさん:2010/04/17(土) 15:45:07 ID:tZTJRwBE
>>929
ちなみに、中学生の頃はさておいて、大人になった今、自分は煙草を吸います
それでも汚いってことはなさそう
それでは
932毛無しさん:2010/04/17(土) 15:51:09 ID:tZTJRwBE
去るといいつつ気になった書き込みをみたので
自分も顔を洗うときに石鹸も何も使わないです
化粧もしていますが、お湯のみで落ちます
肌荒れもありませんし、ニキビが出来たことも毛穴が詰まったこともほとんどない
水圧も強すぎるものを当てると肌に刺激があって良くないらしいです
女優の黒木瞳さんが朝、いわゆる洗顔をせず化粧水でふきとるだけだというのも、どこかで聞きました

もともと肌が弱いとか強いとかもなく、ごく普通の肌質ですが、洗顔は水で時間をかけてゆっくり、しっかり保湿
これで綺麗になります

なんか薄毛の話題とそれて申し訳なかったです
強すぎる刺激、必要以上の洗浄は、自浄作用や本来身体が持つ機能を弱めるって意味で、
このスレに書かれていることと共通する部分あるかなぁと思いました

今度こそひっこみます
長々とお邪魔しました
933毛無しさん:2010/04/17(土) 15:53:02 ID:OvX3AxU3
> 俺なんかいつもサラサラだから洗ったかどうか、わからなくなってきている。

糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
934毛無しさん:2010/04/17(土) 15:55:04 ID:Oph4zfhd
>>931
煙草は汚いし臭いよ。壁なんかすぐ黄色くなるでしょ。
服なんて臭くてしょうがない。
それにまわりに迷惑だから止めてほしいな。
汚い、臭い、メタボ、健康に注意している。って言ってる奴が煙草吸ってたらばかみたいだよ。
煙草止めてから言えって話だw
935毛無しさん:2010/04/17(土) 19:28:54 ID:ASdEJoSa
髪には、オナ禁の方が効果があった。
さらさらになって抜け毛が減ったよ。
肌つやも良くなった。

おまいら、湯シャンの前にシゴクのやめろw
936毛無しさん:2010/04/17(土) 19:48:57 ID:F3d97Lrq
俺は湯シャンしてるが普通に肉食うしオナニーもするよ
直接関係ないことも一緒くたにして窮屈な思いをすることはない
したいなら止めないけどね
937毛無しさん:2010/04/17(土) 20:00:12 ID:4TuQAQyJ
まあいろんな事が相なって髪によければいいから10あっても10やらなくていいんじゃない
938毛無しさん:2010/04/17(土) 20:17:54 ID:1kaXg1Tb
湯吉って誰?
939毛無しさん:2010/04/17(土) 20:40:04 ID:zBrwzQtc
湯シャン12日目くらいですが、特に問題はないように思います。
不思議だなぁ…
940湯吉:2010/04/17(土) 21:16:35 ID:VvADyOeL
呼んだ?
941毛無しさん:2010/04/17(土) 22:14:01 ID:RLT80kLL
湯シャンはハゲる
942毛無しさん:2010/04/17(土) 22:50:31 ID:f0HEYY56
つーかね、毎日洗う必要はねぇよ
かゆい時だけ洗うようにしてるが
毛太くなってきたよ
943毛無しさん:2010/04/17(土) 23:46:22 ID:4TgMCZiW
>>932
まともな書き込み久々みたw
美容板にもきてくれ
944毛無しさん:2010/04/17(土) 23:47:54 ID:XUSbd7mD
前にこのスレで言われてた湯船に浸かった後に
湯シャンしたら超気持ちいいんですけど。
教えてくれた方どうもです。
945毛無しさん:2010/04/17(土) 23:48:49 ID:Jn3jz6Xd
湯シャンで抜け毛が増えたわ…
946毛無しさん:2010/04/18(日) 00:01:32 ID:Uo029Ae+
そいつは残念だったね
947毛無しさん:2010/04/18(日) 00:03:05 ID:/jIAc5+7
湯シャンスレが伸びまくってる!!
アンチも一役かってるが 前スレからいた者としては
湯シャンが浸透して嬉しいよ

948毛無しさん:2010/04/18(日) 00:18:12 ID:nyClbQxj
俺も湯シャンで抜け毛が増えまくったんだが初期脱毛か?
949毛無しさん:2010/04/18(日) 01:45:01 ID:oPqt3Qms
やり方が良くないか合わないのかもね
950毛無しさん:2010/04/18(日) 01:48:01 ID:IQaOgFs9
昨日も今日も頑張ってるなID:2VjfX2xr (笑)
951毛無しさん:2010/04/18(日) 07:33:17 ID:Bef8iPJs
さて、朝湯シャンするか
952毛無しさん:2010/04/18(日) 08:41:17 ID:nyClbQxj
いや、まじで湯シャンしてから抜け毛が増えたんだわ。 
これは間違いない。 
湯シャンって抜け毛に効果あるんじゃないの?
953毛無しさん:2010/04/18(日) 09:27:11 ID:XaRbY0Sh
>>952
そりゃ、毛根と頭皮が痩せ細ってれば抜けるのは当たり前だろうな。
まず、これを改善してから、やらなきゃ。
954毛無しさん:2010/04/18(日) 10:54:25 ID:KmGiRN2c
>>952
初期の痒み・皮脂がひどい状態の時は俺も抜け毛多かった
1ヶ月くらいして安定してきたら抜け毛は激減したよ
955毛無しさん:2010/04/18(日) 10:58:37 ID:gWl52zhx
元々悪い状態だったのがすぐに治るんだったら誰でもやってるわな
956毛無しさん:2010/04/18(日) 11:04:55 ID:Bef8iPJs
>>952
シャンプーを徐々に薄めていって、数週間or数ヶ月かけて完全湯シャンに移行するという、定番の方法を勧めます。
957毛無しさん:2010/04/18(日) 11:16:03 ID:Wc5kC4C0
シャンプーをお使いの薄毛の皆様
2011年7月24日 シャンプーは湯シャンへと完全移行します
お使いのシャンプーでは生えてこなくなるんです
湯シャンの準備お願いします
958毛無しさん:2010/04/18(日) 11:18:52 ID:oPqt3Qms
いきなり変えるのではなくアミノ酸系や無添加や固形石鹸に変えるとかシャンプーの回数を減らすとか徐々にやっていくのも手かもね
俺は元々無添加を使っていたから湯シャンに変えて脂が酷かったのは3日だったかな
最終的に3ヶ月経ったらほとんど脂はでなくなったが、1年経った今もそれなりに出てるが不快に感じるレベルではない
959毛無しさん:2010/04/18(日) 11:53:01 ID:16yXGbcW
ID:Jn3jz6Xd
いつものラムダ工作員 兼 湯シャン粘着基地外


【アフィブログでみんな大絶賛】ラムダグロー Part2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hage/1268830074/

136 名前:毛無しさん[] 投稿日:2010/04/17(土) 12:35:54 ID:Jn3jz6Xd
ラムダ3ヶ月やったらわかるけど確実に発毛を実感出来るよ。 
逆に叩くだけ叩いてやらない人は本当に損してると思う。


湯シャンの効果2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hage/1266298663/

945 名前:毛無しさん[] 投稿日:2010/04/17(土) 23:48:49 ID:Jn3jz6Xd
湯シャンで抜け毛が増えたわ…
960毛無しさん:2010/04/18(日) 12:03:02 ID:nsbxRmZ4
ID:2VjfX2xr

↑こいつ晒されてから急に勢いが無くなったよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
余程恥ずかしかったんだろうなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
961毛無しさん:2010/04/18(日) 12:14:46 ID:SfyagRkV
決め付け大将は最近来ないな。
962毛無しさん:2010/04/18(日) 14:30:32 ID:IQaOgFs9
>>959

wwwwwwwww
963毛無しさん:2010/04/18(日) 15:05:08 ID:nyClbQxj
シャンプーの濃度を徐々に少なくしてやってみるわ。 
俺にはそもそも湯シャンが合わないのかもしれんが。
964毛無しさん:2010/04/18(日) 15:22:58 ID:IQaOgFs9
じゃあシャンプーしても湯で流さず水で流してね
湯で流すだけにあうもあわないもクソもないだろ
かなり意味不明な事言ってるぞ
965毛無しさん:2010/04/18(日) 15:34:55 ID:6EGdjBi9
湯シャンはただお湯で洗い流すだけなのか?

意味不明なのはお前の脳ミソだろ?バカは意見するな
966毛無しさん:2010/04/18(日) 15:40:20 ID:aksZbKKW
そいつ毎日粘着レスしてるキチガイだろ
相手にしなくていいよ
967毛無しさん:2010/04/18(日) 16:12:24 ID:tGpgfGhC
>>ID:2VjfX2xr

くやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
968毛無しさん:2010/04/18(日) 16:15:51 ID:IQaOgFs9
〉湯シャンはただお湯で洗い流すだけなのか?

え?そうだけど?
それ以外なにあんだよw
969毛無しさん:2010/04/18(日) 16:28:06 ID:6EGdjBi9
普通はもみ洗いとかすんだろ?w
お前はズル剥け確定だなwww
970毛無しさん:2010/04/18(日) 16:53:21 ID:BFumOBMt
まあやり方はいくらでもある
いきなり湯シャンのみにするのではなく、>>958のいうようにするとかな
それに湯シャンにしたからといって、いきなり抜け毛が増えたというのも極端すぎる、
他に理由があると考えるべきだな
971毛無しさん:2010/04/18(日) 16:54:09 ID:IQaOgFs9
おまえよりボーボーだよクソハゲw
972毛無しさん:2010/04/18(日) 17:02:20 ID:6EGdjBi9
バカ禿げ涙目w
まぁ一生洗い流すだけにしてるといいよww
973毛無しさん:2010/04/18(日) 17:03:39 ID:hDsK0ETk
ハゲ同士の争いか
醜いな
974毛無しさん:2010/04/18(日) 17:23:13 ID:IQaOgFs9
そもそも湯に合うも合わないもないと言ってんのに
洗い方うんぬん関係ない話を池沼並に持ち出して突っ掛かってきたのはそこのハゲだ
なんだいつもの業者か
975毛無しさん:2010/04/18(日) 17:36:45 ID:6EGdjBi9
>>963は今はシャンプー使ってて明らかに洗い方云々の話してんのに、何言ってんの?
論点ずれてるだけのハゲかと思ったら、リアルバカハゲかよ?w
自分に都合悪くなるとすぐ業者扱いとかマジでノイローゼだねwww
976毛無しさん:2010/04/18(日) 17:45:15 ID:IQaOgFs9
などと意味不明な発言を繰り返し
977毛無しさん:2010/04/18(日) 17:50:31 ID:6EGdjBi9
まともに反論出来ないならレスしなくていいですよ?
反論できずにガキみたいに煽るだけとか、マジで惨めだしみっともないからw
978毛無しさん:2010/04/18(日) 17:53:51 ID:IQaOgFs9
おまえが馬鹿ってわかったからまともに相手してないだけだよ自惚れるなよ池沼ハゲwしつけーよw
次スレ立てろハゲ
979毛無しさん:2010/04/18(日) 17:57:06 ID:6EGdjBi9
早く論理的に反論してみなよバカハゲ君♪
963は洗い方云々の話をしてたんじゃないのかな?w


…なんか園児と話してるみてーだわwww
980毛無しさん:2010/04/18(日) 18:03:23 ID:IQaOgFs9
顔真っ赤にしすぎハゲ頭でゆでダコみたいだぞ
おまえに説明しても無駄だから100万回読み返してこいよw
981毛無しさん:2010/04/18(日) 18:07:52 ID:6EGdjBi9
おーいマトモな反論がそれですかぁ?w
じゃあ、どこがどう違うのか説明してくださいよw
それとも自分で説明出来ないほど低脳なのかな?w
982毛無しさん:2010/04/18(日) 18:20:36 ID:oPqt3Qms
参考までに初期は揉み洗いしてて、最近はリンスを流す時の様に濯いでるイメージで洗ってる
全体濯ぎを三回から四回かな
温度は耐えられる程度の熱い湯
やりはじめは誰しもこれで良いのか?疑念を抱くが急激に改善される訳ではない
983毛無しさん:2010/04/18(日) 18:27:59 ID:qJWg8vPg
今は髪を全然洗ってないが髪しっかりしてきて臭いもあんまりしない。
一週間に一回ぐらいお湯で軽くすすぐだけだね
髪が乾かすだけでまとまるしいいね
984毛無しさん:2010/04/18(日) 18:53:24 ID:SVkTTuiP
>>979
お前もほんとは湯シャンに興味津々なんだろ?
素直になれよ
985毛無しさん:2010/04/18(日) 22:21:13 ID:6wpLber1
倖田來未 ユニバース
986毛無しさん:2010/04/18(日) 22:24:26 ID:XbpUeIMC
シャンプーもそうだが、水の塩素もあんまりよくないらしいね。

正直どうすりゃいいのかわからないが…
987毛無しさん:2010/04/18(日) 22:54:02 ID:oPqt3Qms
俺はダスキンで月840円でレンタルしてるよ
988毛無しさん:2010/04/18(日) 23:12:28 ID:n9eeGu5E
湯シャンこそ業界だろうが!
誤った洗髪法(湯シャン)を広めてハゲを増やそうとしている

ハゲが増えれば、儲かるのは業者だわなぁ〜
989毛無しさん:2010/04/19(月) 02:05:28 ID:imBaMZoK
ランニングでかなり汗かいた後の湯シャンでの脂の落ちやすさは異常だな
スルスル落ちていく
気持ちよい
990毛無しさん:2010/04/19(月) 02:15:56 ID:EQiKHVjy
毛が少ないと頭皮の状態もわかりやすいし楽だろうな
991毛無しさん:2010/04/19(月) 02:27:44 ID:br29RCb0
湯シャンで禿げるんだったら、脱毛サロンは要らないなw
でも、ボディーソープでムダ毛は薄くなるんだよな・・・
最近の若い男を見てみろ、やたらと体毛が薄いだろ
小さい頃から、ずっとボディーソープを使っているからだよ。
そして、加齢臭が出るのも早くなってくるw
992毛無しさん:2010/04/19(月) 02:40:27 ID:nYzjw0w2
お前本当に頭悪いな…
993毛無しさん:2010/04/19(月) 02:49:47 ID:EQiKHVjy
信者にとって湯シャンは万能なんだろ
健康オタクなんてどれもこんなもんだ
994毛無しさん:2010/04/19(月) 02:55:43 ID:nYzjw0w2
そんなもんかねぇ
しかし得意気に頭の悪さ晒してんの見ると、憐れみ通り越して笑えてくるなw
995毛無しさん:2010/04/19(月) 03:15:06 ID:imBaMZoK
なんか自演してるねいつもの業者さん
996毛無しさん:2010/04/19(月) 03:48:46 ID:sYGe+aMY
>>991
加齢臭って、唯単に長年蓄積してる洗剤成分が
臭ってるとかなんじゃねーのかって思う。
石鹸類一切使わなくなって半年経つけど、
最近は腋の臭いとか出なくなったぞ。
嫁も驚いてる。
997毛無しさん:2010/04/19(月) 03:51:53 ID:sYGe+aMY
次スレ

湯シャンの効果3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hage/1271616672/
998毛無しさん:2010/04/19(月) 04:04:55 ID:EQiKHVjy
自分自身だとか長い間一緒にいる人間が
臭いに鈍感になるのは常識だけどな
999毛無しさん:2010/04/19(月) 04:20:45 ID:imBaMZoK
>>996
それ俺も思った脇が無臭になってる
>>997

>>998
今日は夜勤ですか?
1000毛無しさん:2010/04/19(月) 04:22:39 ID:imBaMZoK
業者死亡
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。