【全スカ】全体スカスカハゲ 14【原因不明】

このエントリーをはてなブックマークに追加
823毛無しさん
テストステロン飲んで精子がほとんど出なくなった俺は近々泌尿器科に行ってみることにする。


DHEA飲んでるけど中断した方がいいかな?
824毛無しさん:2007/08/23(木) 21:43:11 ID:FzrwLc5H
>>823
  _   ∩
( ゚∀゚)彡  種なしハゲ!種なしハゲ!
 ⊂彡


825毛無しさん:2007/08/23(木) 22:34:01 ID:NFNFlU2g
>>823
一旦中止した方がいいんじゃなかろうか
ちなみに男性の更年期でも頻尿とかあるみたいなんだけど精子自体ができなくなる
となると問題点は他にありそうだな
気長にいこうぜよ まずは泌尿器科で見てもらってくれぃ
826毛無しさん:2007/08/23(木) 22:42:30 ID:j4NLf8Ny
皮膚科に通えば髪の毛は生えてくるんですか?

転職の面接があるので坊主にもできないんです。
827毛無しさん:2007/08/23(木) 22:58:32 ID:TD+GQWtg
>>810
>性ホルモンバランスが崩れると大変になる

ちょっとこれ興味あるな
どうなった人を見てきたの??

>>820
俺、脂漏性併発してるんだけど
皮膚の内側辺りから何か、ジーンと痛くなることがあるね。
頭とかから汗かくの我慢しようとしてる時に痛くなるような気がする
828毛無しさん:2007/08/23(木) 23:24:18 ID:qfwNm52b
>>825
やっぱり?(^_^;)
でもストレスが原因で物忘れ激しくなってるから直したいんだけど、他にストレス性の物忘れの治し方ないかな?
829毛無しさん:2007/08/23(木) 23:47:06 ID:j4NLf8Ny
リーブ21ってどうなんですか?
髪はえてきますか?
あといくらくらいかかるんでしょうか?
どれくらいで生えてきますか?
830毛無しさん:2007/08/24(金) 00:03:10 ID:PLqH7sDN
最近髪の毛が全体的にふにゃふにゃになってきたんですが
これっていわゆる全スカの予兆ってやつですか?
831毛無しさん:2007/08/24(金) 00:04:22 ID:3EG5k4Sk
>>827 要するに本来体内で生成されるステロイドホルモンそのものや、
DHEAみたいなその前駆体いわゆるプロホルモン、プロステロイドを外から
経口なり静脈注射で、ぶちこむと>>819の言うように、自身のテストステロンの生産が衰えたり、停止する。
それによって、睾丸萎縮が起こる。いわゆる、>>823はその典型的症状。

なので、通常は飲む飲まないのサイクルを設けて摂取する。
OFF期に自身の、ホルモン生産レベルが戻ったのを確認してから、またON期に入る。
多分、>>823は血中テストステロンレベルをドクターにチェックしてもらわなかったので、
OFF期が短かったか、あるいはそもそもOFF期がなかったかのどちらかじゃないだろうか。

またプロホルモンはテストステロンだけでなく、エストロゲン(女性ホルモン)にも転換されるので
副作用として、乳腺肥大が起こり、女性化乳房になる。要するにオッパイが膨らんでくる。
乳首が痒くなったり、痛くなってくるのがその前兆。
思春期に、乳首が痒くなったり、太ってないのに乳が膨らんでる奴がいたと思うが、
あれも、テストステロンとエストロゲンのバランスが崩れたせい。
なので通常は、エストロゲンの生成を抑えるサプリメントも併用する。

極端に若い10代とか成長期が終わってない奴が、プロホルモン使用すると、
エストロゲンレベルが上昇することによって、早い段階で骨端が閉鎖してしまう
思春期早発症のような状態になる可能性がある。
(よく大人なのに異常に背の小さい人みたころあるだろ?あれです)

このスレの連中が良く知ってると思うが、テストステロンはDHTに転換されるので
そのせいでにきびや、アンドロゲンレセプターの感受性の高い、いわゆる男性型ハゲの場合は
さらに脱毛が促進する。
またDHTによって前立腺肥大が起こったり、前立腺ガンのリスクが高まる。あとは、代謝の関係で肝機能障害とか。

もちろんDHEAはプロホルモンのなかでは作用も弱く、よほど極端に大量に長期摂取しないと
やばいことにはならないだろうが、ステロイドホルモン類を摂取するなら、その副作用は必ず知っておくべき。
832毛無しさん:2007/08/24(金) 00:10:00 ID:3EG5k4Sk
ちなみに>>823のような症状は、ステロイドの摂取中はテストステロンレベルが高いので
起こらないが、OFF期を設けずに長期摂取
したあと、
ステロイドの摂取をやめた後に
その症状が出ることが多い。
833毛無しさん:2007/08/24(金) 00:15:36 ID:3EG5k4Sk
なので>>823は、なるべく早く医者に行ったほうがいい。
睾丸萎縮や性腺機能低下症だけならいいけど、無精子症になる場合もあるから。
そうなると大変なんで。
834毛無しさん:2007/08/24(金) 00:20:52 ID:u4V642Ym
大変参考になりました
自己責任で使う方も、せめてオフ期間は設けましょう!
835毛無しさん:2007/08/24(金) 00:21:02 ID:eFuDTMLg
>>823は怖すぎるな。
金玉縮んでインポになる前に
すぐ医者行った方が良いだろ。
836毛無しさん:2007/08/24(金) 00:47:37 ID:zA5S8nEa
>>823

マジっすか。
大変為になりました。
専門家の方??

なんにせよホルモン系のサプリは
医者と相談しながら、ということですね。
泌尿器科でホルモンチェックしてもらうか・・・
837毛無しさん:2007/08/24(金) 00:48:23 ID:zA5S8nEa
間違えた
>>823じゃなくて>>831
838毛無しさん:2007/08/24(金) 01:51:55 ID:9ONnVwre
ホルモン剤のオンとオフの周期の摂り方の例なんかがあったら教えて欲しい
一週間のんだら一日空けるとか二ヶ月のんだら一ヶ月空けるとか

あと女性ホルモンに変換されにくいよう合わせて摂るもととは何ですか
839毛無しさん:2007/08/24(金) 01:57:00 ID:3EG5k4Sk
>>836
自分は専門家じゃないですよ。アメリカに住んでたときに
ボディビルにはまった事のあるハゲです。それでいろいろと。

というか、>>823に『テストステロン』を飲んでいるって書いてるから、アナボルやアンドリオールとか
いわゆる経口ステロイドを個人輸入で買って飲んでるって事だよねえ?
だとしたら、ON・OFFサイクルや、副作用防止の為に、抗エストロゲン薬のノルバデックス、
クロミドなどのケア薬を飲むのは知ってると思うんだが。。。
もしかして釣りとか??

このスレ見て安易に飲んでるだけなら、まじで今すぐ辞めたほうがいいよ。
要するに、君やこのスレでやってることは、テレビのニュースなんかでやってる、
いわゆるドーピングなわけ。ステロイドも、専門のドクターの元で管理されれば
かなり安全に運用は出来るけど、まったく何も知識がないままで、思いつきで飲むのは
マジで危険。

そもそも、テストステロンレベルを上げたいなら、いきなりステロイドや、プロホルモンを補充する
方法ではなく、副作用の少ない、自身のテストステロン生成の促す、
テストステロンブースターと呼ばれるカテゴリのサプリメントから初めてみたほうがいいと思うぞ。
もちろん、副作用が少ない反面、効果も薄いわけだけど。
840毛無しさん:2007/08/24(金) 02:36:30 ID:caUKAgnj
>>839
このスレの多くの人は専門的な知識無いと思う。
前スレにテストステロンでスカが回復したって人がいたから飲んでるって人が多いんでね?
841毛無しさん:2007/08/24(金) 05:02:20 ID:u4V642Ym
>>839
貴重な御意見助かります
自分は日本で売ってる金蛇精(メチルテスト捨て論有含の強精剤)というものを考えていたのですが、やはり危険度はステロイド等と変わらないのでしょうか?
842823:2007/08/24(金) 06:13:47 ID:ceKIBwIX
マジで怖くなってきた(^_^;)

でも俺が飲んでたN1ーTってテストステロンブースターの部類じゃなかったっけ?
あと俺は10日くらいしか飲んでなくて中断する前に精子が少なくなったんだけど。

同時期に極度なストレスがあったけどそれは関係してないのかな?
843毛無しさん:2007/08/24(金) 08:58:28 ID:ES9lYRwi
たぶんこのスレの人はブースターのこと言ってるんだと思う
844毛無しさん:2007/08/24(金) 10:52:14 ID:mu5FvW9f
襟足以外スカなんだが栄養やら血行のセイかな?おれ爪に白い三日月みたいのがないのだがこのセイか?
このまま進行したら最終形態はどうなるやら。
845823:2007/08/24(金) 10:57:22 ID:ceKIBwIX
今病院の待合で待ってる。(-.-;)

N1ーTってホントにブースターかな?容器見た感じ「booster」って文字はなかったんだが。むしろ「steroidal」とか「proーtestosterone」とかいう言葉が書いてある。
846毛無しさん:2007/08/24(金) 11:24:02 ID:RjsIIcdF
俺は爪の白い三日月あるよ。そして襟足すらスカ。
847823:2007/08/24(金) 11:41:08 ID:ceKIBwIX
診察終わった!

たぶん飲むのやめて数か月経ったら元に戻ると思うからとりあえず様子見ろって言われた。

副作用は付き物だから髪をとるかアソコをとるかだねって言われた。そりゃアソコだわ!
848毛無しさん:2007/08/24(金) 11:45:14 ID:ml/At2SA
爪のやつはなんか
規則正しい生活を始めたら全く無かったのがすこしずつ白いの出始めた
849毛無しさん:2007/08/24(金) 11:49:27 ID:7p9F323Z
http://www.1-bb.net/catalog/Universal/N1-T.htm

これだよな?ブースター効果のある天然テストステロンてやつだろ
ハーブ系って言われてるものだと思うんだが
850毛無しさん:2007/08/24(金) 11:50:33 ID:mu5FvW9f
>>848出始めるまでどのくらいかかった??
851毛無しさん:2007/08/24(金) 13:07:13 ID:LtNnxW2A
男性の、自己責任によるホルモン充填療法はなかなかに
怖いものがありますよね。もちろん女性も気軽には出来ませんが
長期間ホルモンにさらされた場合、男性の方が影響は大きい
みたいですし。
女性の場合、ホルモンに関しては産婦人科で結構指導して
もらえるから…。
増えすぎた男性ホルモンの排出には、緑茶が良いとは聞きましたが。
852毛無しさん:2007/08/24(金) 13:22:51 ID:ceKIBwIX
>>849
結局ブースターでしかないということ?

>>851
緑茶ね、サンキュー
853毛無しさん:2007/08/24(金) 13:58:49 ID:7p9F323Z
>>852
ブースターだと思う
植物から抽出したテストステロンを増やす成分が入ってるトンカットアリとか
と同じような仕組みなんじゃないか
副作用は無いって書いてあるけど自分の力でテストを作る力が弱ってくるから
飲んだ期間と同じだけOFF期を設けるんだってさ
最大でも4週間飲んで4週間休むんだと
詳しいことは自分で調べてくれ
854毛無しさん:2007/08/24(金) 14:09:44 ID:7p9F323Z
http://www.bodypowermag.com/online_article/davidhalton11.html

違うわ8週間て書いてあった
855毛無しさん:2007/08/24(金) 15:01:53 ID:3EG5k4Sk
ステロイド(アナボリックステロイド、合成された男性ホルモン類似物質)と、プロホルモン・プロステロイド、
そしてテストステロンブースターの3つが混同されてない?
おおざっぱに書くと、

通常>>823の様に『テストステロン飲んで』と言う場合、ステロイドを経口摂取する事をいう。
要するに、男性ホルモンの類似物質そのものを経口や、筋注射、パッチなどで取り入れる事を指す。
アメリカではステロイドは処方箋薬なので普通には買えない。
なので、個人輸入するにしても、『アナボル』でググッて見ればわかるが、
メジャーな代行サイトでは売ってなく、怪しいところでしか買えん。

次にプロホルモン・プロステロイドは、語頭に『プロ』とついてる事からわかると思うが
ホルモンの『前の段階の物質』いわゆる、前駆体という意味。体内で、ホルモンに転換される物質の事を言う。
有名なところだと、あの大リーガーのマグワイヤが使用していた、アンドロステンジオンとか。
今ではFDAによって、プロホルモンの大部分は違法になっている。
DHEA(デヒドロエピアンドロステロン)も体内で、テストステロンやエストロゲンに転換されるので、厳密に言うと、
このカテゴリーの一種と言える。

最後に、テストステロンブースター。
これは、上の二つとは根本的に違い、自分自身のテストステロン生産能力を上げる為の
ビタミン、ミネラル、ハーブ・植物の抽出エキスを組み合わせたサプリメント。
有名なところではZMA(亜鉛、マグネシウム、ビタミンB6)とか。
LJ-100(トンカットアリのパテント成分)などで構成されている、N1-Tもこの一種。

効果は
ステロイド>>>>>>>プロホルモン・プロステロイド>>>>>>>>>>>>>>>>>>>テストステロンブースター
ドラゴンボールデたとえると、
ステロイド=スーパーサイヤ人  プロホルモン=ギニュー特戦隊〜ベジータ  テストステロンブースター=ヤムチャ
副作用はこの逆。

ちなみに、>>854に書いてあるのは、N1-Tなどのテストステロンブースターについてではなく、プロホルモンについて。
もちろん、テストステロンブースターも飲み続けるよりサイクル入れたほうがいいけどね。これは、ほとんどのビタミン剤を含む
ほとんどのサプリにもいえる事だけど。
856毛無しさん:2007/08/24(金) 15:16:28 ID:K70EqHYH
わからんからガンダムに例えてくれ
857毛無しさん:2007/08/24(金) 15:26:26 ID:3EG5k4Sk
>>847 
N1-Tだけじゃなくて、DHEAも飲んでるんだよね? DHEAは何rをどれくらい飲んでた?
あと差し支えなければ年齢は?
辞めるなら、N1-Tだけじゃなく、DHEAも辞めたほうがいいよ。

普通10日ぐらいじゃそんな事にはならないと思うが、性ホルモンが普段から十分に分泌されている
年齢が若い人ならあるかもね。
N1-Tで自身のテストステロンを上げているところに、DHEAを飲んで
体内でさらにテストステロンに転換され、エストロゲンにも転換され。。。
ホルモンのバランスが崩れたんだろうね。

ビルダーやウェイトトレニーが愛用するアメ産のテストステロンブスターや、
アナボリック・アンチカタボリックのカテゴリのサプリメントは、ナチュラルな成分をうたってるのに、
実はプロホルモンに該当する成分が入ってたり、なんて事例もあるので、
ユーザーのフィードバックとか、よく調べて実績のあるメーカーのを買ったほうがいいよ。
テストステロンブースターでも、N1-Tみたいにハーブ中心の比較的作用の強いものから
定番のZMA(亜鉛)みたいに、穏やかな物までいろいろあるから、まずは体に優しいものから
初めて行って、効果がなければ上の段階に移行するほうがいいよ。

そもそも、一般人で性腺機能低下症みたいに病気の人以外で、ステやらプロホやら、テストステロンブスター
飲む人なんてまずいないし、居ても精力増進目的で、テストステロンブスター飲む人がいるぐらいだろう。
DHEAとかで毛が生えたなんていう、エビデンスは>>804のアンドロゲン欠乏の女性のぐらいしかみつからない。
逆に男は男性型の場合、脱毛が起こるのはよく聞くが、毛が生えたなんてエビデンスは、今、あちこちの海外サイト
調べてるけど、今のところ見つからない。

テストステロン値上げるなら、サプリだけではなくウェイトトレーニングを併用したほうがいいぞ。
スクワットやデッドリフトみたいな股関節を中心とした、多関節運動はテストステロンの血中濃度を増大させる。
おまけに成長ホルモンも分泌されるし、逞しくなるし。テストステロンレベルを維持するのに運動は不可欠と言われているが、
このスレの皆さんは、運動不足が多いんじゃないだろうか。
858毛無しさん:2007/08/24(金) 15:29:32 ID:3EG5k4Sk
>>856
ステロイド=ガンダム

プロホルモン=ゲルググ〜ズゴック

テストステロンブースター=ザク
859毛無しさん:2007/08/24(金) 15:34:55 ID:2bKlr+Zf
>>855
ヤムチャは雑魚でヘタレの代名詞として半ば伝説になった男である。
しかし、彼は本当にそれだけのキャラなのか?俺はここで真面目にヤムチャの
人間としての価値を説いてみる。

ヤムチャは人望があるキャラである。常にヤムチャと行動を共に慕っていた
プーアルを見ればその事がわかる、実はこの漫画全編を通して、ここまで 主人に忠誠を貫き通しているキャラは稀有である。
DBという漫画はブラック→レッド、べジータ→フリーザ ブウ→バビディ
と幾度と無く部下の反逆、下克上が行われてきた漫画である。
あれだけの部下を従えてもフリーザには本心から慕ってくれる忠臣はいなかった。
他のボスキャラも同様である。
ヤムチャ−プーアルの利害を超えた信頼関係はこの漫画では非常に稀であり。
ここに、ただの強さや地位を越えたヤムチャの人間としての価値が伺える。

ヤムチャの人柄が良くわかるエピソードとしては、人造人間編の最後
トランクスにべジータがトランクスが殺された事に激怒したことを話してあげたことがある。
あの会話でどれだけトランクスが救われたかは想像に難くない。
何もしてないくせに「べジータの馬鹿野郎、トランクスは生き返れたんだ」とか言ってたハゲとは大違いである。

そのハゲが立場としては兄弟子であり実力も上であるにも関わらず
ヤムチャをずっと「さん」付けで呼んでいたのにも、ヤムチャにそれだけ人望があったからだろう。
(ちなみにヤムチャと同い年ぐらいであろう天津飯には「カネもってないか?」などというクチを利いている)

そしてあのべジータが一緒にバーベキューをやるほど心を許していたのもヤムチャである。
ブルマと別れたエピソードも、あれは実際はブルマがヤムチャに振られたのだ。
べ捨てられたブルマがヤケクソになってべジータとくっついただけである。
ヤムチャほどの男を他の女が放っておくわけがなかったのだ。
しかし、ヤムチャはブルマに恥をかかせる事無く。
自分がピエロにも悪者にもなったのだ。

この漫画はとにかく強さや戦跡だけでキャラの価値が決まってしまう。
しかし、真に人間としての器が大きいのはヤムチャなのである。
860毛無しさん:2007/08/24(金) 15:35:58 ID:2bKlr+Zf
更に武術の神と言われる亀仙人より強い天津飯でも歯が立たないドラムを瞬殺した悟空が8年修行して、
同じ位の強さのピッコロさんと二人がかりでやっと倒したラディッツと匹敵する戦闘力を持つ栽培マンを
あっさり倒した天津飯・ピッコロ等が束になっても敵わないナッパを悠々倒した悟空の2倍以上強いベジータが
かなりパワーアップしても全く相手にならない強さのリクームを一撃で倒した悟空が更にパワーアップしても、
それを半分の力で殺せるフリーザをあっという間にバラバラにして消した未来のトランクスでさえ
仲間と束になっても敵わない人造人間17・18号に匹敵する強さを持った神コロ様でも敵わない程に
生体エネルギーを吸って強くなったセルと互角の16号を大きく越える17号吸収態セルを子供扱い出来る
精神と時の部屋パワーアップ後のベジータと随分差がある悟空でも勝てない完全体セルを
一方的に痛めつけることが出来るブチ切れ悟飯をも越えたベジータが命を賭けても倒せなかった魔人ブウが
更に凶悪になったブウと互角以上の戦いをしたゴテンクスでも逆らえないブルマと昔付き合っていた上に浮気までしたヤムチャ。
861毛無しさん:2007/08/24(金) 15:37:20 ID:os4oIPJc
このスレ読むの面倒くさくなってきた
862毛無しさん:2007/08/24(金) 15:51:44 ID:ceKIBwIX
>>857
DHEAは昨日まで25mgを18日間飲んでた。あ、それ以前(テスト中断後)にも6日間飲んでた。年は18歳。

今日からDHEAをやめて数か月して治らなかったら泌尿器科また行かないといけないわけか。CTならまだしも尿道からカメラとか絶対嫌だあああああああああああ!!!!
863毛無しさん:2007/08/24(金) 16:07:29 ID:qEz40ZXv
ちょ、、
10代かよw
864毛無しさん:2007/08/24(金) 16:09:54 ID:ceKIBwIX
はい。…てへっ☆
865毛無しさん:2007/08/24(金) 16:11:01 ID:3EG5k4Sk
>>862
18歳て。。
18歳なんて、通常は人生の中でも性ホルモン分泌の絶頂期だし、絶対に医者に行って
ホルモン系の病気だと医者が診断しない限り、ホルモン系に作用する薬、サプリは絶対に自己の判断で飲まないほうがいい。

DHEAは通常、40歳以下は飲む必要がないと、あるいは飲むな、または血液検査して必要があれば飲めと言われている
もので、ましてや病気でない未成年が飲むなんて論外。18歳で、N1-T、DHEA飲んでりゃそりゃ、おかしくなるって。

しかも、18歳なんて成長期も完全に終わってないから、>>831に書いたみたいに、早期骨端閉鎖が起こって
身長がそこで伸びなくなってしまう可能性もあるし。

とにかく、DHEAは代行サイトで気軽に買えるから、ビタミン剤感覚で飲んじゃったんだろうけど、
アメリカではサプリの区分だが、日本ではれっきとした医薬品、薬だからね。

ハゲにいいとされる、亜鉛、ビオチン、カプサイシンみたいな、いわゆる普通のサプリメントとは根本的に違うことを認識しておいたほうがいい。

18歳なら、運動や食事などナチュラルな方法でテストステロンレベルを上げるほうがいい。
というか、そもそも君の薄毛?がDHEAやテストステロンレベルが低いせいかどうかすら、怪しいし
DHEAやテストステロンレベルが上がったところで、毛が生えるエビデンスもないわけで、
2chの情報を鵜呑みにするのは危険。
866毛無しさん:2007/08/24(金) 16:24:00 ID:3EG5k4Sk
あと恋愛することも大事。恋愛すると男性ホルモンが分泌されると言われている。
18歳なら、彼女といちゃついてるだけでもOKと思う。
867823:2007/08/24(金) 16:34:46 ID:ceKIBwIX
>>865
骨端閉鎖が怖い…。でも身長は去年度だけで1cmしか伸びてなくてもうほぼ伸びないから大丈夫…かな?
868毛無しさん:2007/08/24(金) 16:47:44 ID:vkJkJAQN
質問なんだけど、脱げ毛の先に白い丸いのついてるんだけど
これついてると毛根が死んでるってこと?
869毛無しさん:2007/08/24(金) 17:00:04 ID:tUF2dych
うむ
870毛無しさん:2007/08/24(金) 17:03:16 ID:fCiX++Hr
プログレって寝る前に摂ったら効果あるかな??
871毛無しさん:2007/08/24(金) 17:11:48 ID:mu5FvW9f
皆、抜け毛は気にしてないのか?全体スカだから多いんじゃないのか?
872毛無しさん:2007/08/24(金) 17:23:37 ID:YI73J/wH
873823:2007/08/24(金) 17:29:14 ID:ceKIBwIX
でも確かストレスでDHEA減るんじゃなかったっけ?俺精神的な悩みがあってストレスも人の何倍もあるからと思って摂ったんだけど。
あとテストステロン飲んだとき髪の調子よかったよ。太くなったし、毛根も正常なのが抜けたし。
874315:2007/08/24(金) 17:35:04 ID:4xP83wTS
とりあえず、今日成長ホルモンやいろいろ検査してもらってきた。結果まで約二週間。
興味あるなら報告しまふ。

基本的にブースターだろうがなんだろうが、一回検査数値とってきてからのがいいよ。
健康云々の前に、体内に足りてるのに高い金だしてサプリとったって効果出っこないし。時間の無駄っぽい。
875毛無しさん:2007/08/24(金) 17:53:08 ID:su3VGKEs
>>871
俺はむしろ少ない。
が、抜けた後もう生えてこない…orz
876毛無しさん:2007/08/24(金) 18:07:14 ID:XByxNVj2
>>874
結果報告よろしく!
877毛無しさん:2007/08/24(金) 18:35:02 ID:9ONnVwre
スレ読んでて思ったんだが爪の三日月みたいのって無いとやばいの?
俺全然無いよ
878毛無しさん:2007/08/24(金) 18:39:24 ID:/E5r+ImG
>>872 その女の子の名前は?
879毛無しさん:2007/08/24(金) 19:15:34 ID:YPYLQGvL
全スカに成り始めて1年弱
抜け毛を見るたびに死ぬしかないと思ってた
やっと原因が分かったみたいで一安心
いやー髪って大事だ
880毛無しさん:2007/08/24(金) 22:08:21 ID:YPYLQGvL
なんか書きこめやハゲども
ハゲ氏ね
881毛無しさん:2007/08/25(土) 00:59:45 ID:zHmZB1lq
スロトレ始めた スクワットだけだが超つらい
882毛無しさん:2007/08/25(土) 01:24:24 ID:e7SKjAPX
スカトロ始めた 慣れるまでが超つらい 

まで読んだ
883毛無しさん:2007/08/25(土) 01:26:10 ID:vpvYnIbd
俺、痩せ型なんだけど、
何か最近
やたら腹回りとか贅肉がついてるのが気になる。後二重あごとか。

やっぱあれだろうか
男性ホルモンが少なくなってくると
贅肉がついてくるって言うからその辺関係があるのかも

とにかくホルモンバランスの検査に行こうと思うんだけど
費用って大体どれくらいかかるの>検査した人
884毛無しさん:2007/08/25(土) 07:23:22 ID:LbiOOVGj
>>881
回数が多いんじゃないか
自分は筋トレ始めてから朝勃ちする回数が増えた
やった次の次の日ぐらいが顕著だから
乳酸出て筋肉痛の日はそこを回復するのにエネルギーがいってるのかもしれない
あと朝生え際の毛を立てた時根元から皮脂で光ってたのが無くなった、
髪が硬くなったなどの変化はある
気長に続けてみよーぜ

>>874
よろしゅうたのんます
885毛無しさん:2007/08/25(土) 08:17:32 ID:zHmZB1lq
どんな種類を何回くらいしてますか?
自分はスクワットのみで八回を3セットで限界wでアルギニンサプリとってます たしかにアッチには即効性あります
886毛無しさん:2007/08/25(土) 09:13:11 ID:LbiOOVGj
>>885
自分は二日にいっぺんスクワットを30回、ダンベルを左右30回ずつ
たまに腹筋と背筋を20回ずつぐらいかな
やりすぎると筋肉痛が取れないままだから限界まではやらないようにしてる
スロトレだと成長ホルモンが3倍ぐらいになるらしいけど、
回数少ないとちょっと不安だよねw昨日はストロレ風で10回ずつやってみた
ちなみにアルギニンとって尿に変化とかあった?

887毛無しさん:2007/08/25(土) 09:41:32 ID:zHmZB1lq
尿とかの変化はないですが、翌朝起きると、仕事の疲労感が軽いですね
これは確かです
ダンベル買おうかなー
888毛無しさん:2007/08/25(土) 09:54:01 ID:LbiOOVGj
>>887
疲労感軽いんだ それはいいね
アルギニン飲んだらアンモニアが分解されやすくなるみたいなのをちょっと
読んだんだよね
自分は最近白目が黄色くなったから腎臓・肝臓あたりに問題ありそうな気がしてる
肩周辺の筋肉を使うと男性ホルモンが出やすいんだってよ
ダンベルを背中の方に持っていって上下させる運動もしてる
走るのメインの頃より頭皮柔らかくなったよ



 
889毛無しさん:2007/08/25(土) 10:24:41 ID:zHmZB1lq
肩周辺ですか!いい情報ありがとうございます
890315:2007/08/25(土) 14:39:05 ID:UFkX6VHZ
アルギニン飲んで成長ホルモン効果狙うなら、パイログルタメイトって種類のやつじゃないとダメらしいよ
なんか普通のアルギニンだと効果が実験で証明できないそうだ。その一部の種類のアルギニンだけが効果があるらしい。
詳細はよくわからんけど参考に。
891毛無しさん:2007/08/25(土) 19:44:19 ID:yC1zAj/c
このスレで議論された成長ホルモンと全スカの関係についてわかりやすく教えて。
892毛無しさん:2007/08/25(土) 21:47:40 ID:YVfJO1OT
アルギニン飲むと股間がギンギンになっちゃうわ
893毛無しさん:2007/08/25(土) 22:57:12 ID:cAirFw6p
うほっw12時に寝る生活に変えたら頭部からチクチクした新しい髪がwwwwwktkrwwwwwww
894毛無しさん:2007/08/25(土) 23:08:05 ID:4XnHd/w3
思い切って毛根を見てみようと思いきって毛抜きで抜いて見たんですけど
そしたら、黒い尻尾みたいなのが付いてました。
これって異常脱毛なんですかね?
895毛無しさん:2007/08/25(土) 23:16:59 ID:Suyzfe4O
全スカだと風呂上がりどうなるのが普通ですか?
896毛無しさん:2007/08/25(土) 23:33:00 ID:vpvYnIbd
人それぞれじゃねーの?
897毛無しさん:2007/08/25(土) 23:36:17 ID:ZzOwpeyX
>>895
俺は髪長いから落武者になる
898毛無しさん:2007/08/26(日) 00:07:52 ID:rAof33Kk
今日NHKでやってた解体新ショーで薄毛についてやってたみたいなんだけど
どういう内容だった?
899毛無しさん:2007/08/26(日) 00:08:19 ID:P3o/Xanr
頭皮に悪いと知りつつ、カラーリングしたら逆に調子よくなった。
スケぐあいがごまかされた感じ。
900毛無しさん:2007/08/26(日) 00:28:43 ID:67OI/NLZ
>>898
くだらん、
の一言。
ハゲ、薄毛に対する偏見を余計に助長させるような内容だった
901毛無しさん:2007/08/26(日) 00:54:10 ID:3EQV3Ysn
成長ホルモンも身体の色々に重要なものだとは思うが
虚弱体質の全スカの原因はやっぱり男性ホルモン不足だと思うがなあ
なんとか自然に体質改善したいもんだ

902毛無しさん:2007/08/26(日) 01:03:49 ID:zZa4lx81
>>899ブリーチしたらかなり誤魔化せるよw
痛みまくりでブラシ通らなくなるけど
903毛無しさん:2007/08/26(日) 01:12:22 ID:SAqBefbE
>>902
ブリーチやカラー剤に含まれる過酸化水素水は、毛根を
殺す働きをもってますが、それで良ければ。
女性の無駄毛脱毛ローションと、ほぼ同じ内容なんだよね。
ちなみに、ブリーチやカラーをした直後に髪は抜けません。
一週間から三ヶ月くらい立つと、どんどん髪が抜け出す事が
ありますので、お気を付けて下さい。
また、傷付いた毛根は、些細な衝撃でも、抜けやすくなってます。
労って下さいね。
904毛無しさん:2007/08/26(日) 01:45:01 ID:zZa4lx81
>>903
気持ち悪っwてぐらい詳しいなw

染めだして10年以上たつし、全スカ誤魔化す為に毎回盛ってるけどけどスカり具合は進行してないぞ?これは何で?
905毛無しさん:2007/08/26(日) 01:50:20 ID:7mRLXRYo
ブリーチでスカるなんて信じてる奴いるのかw
順天堂の女医もTVで影響ないって否定してたぞw
906毛無しさん:2007/08/26(日) 02:15:58 ID:nHda2Qkt
当たり前だ。スポンサーの関係上、ヘアカラーは悪いとか
市販のシャンプーはetcなんて、言えるはずがないw
907毛無しさん:2007/08/26(日) 05:12:39 ID:DdX6HxCS
じゃあ髪の毛染めてるギャルなんて全員ハゲだなwww
908毛無しさん:2007/08/26(日) 08:53:05 ID:Qd97K9Ln
馬鹿ハゲか
909315:2007/08/26(日) 13:13:32 ID:LKz0TyLv
なんか成長ホルモン欠乏だと、汗をかきにくくなってそれによって体温があがるみたいなことが
書いてあるページを見つけた。うーむ、成長ホルモンは違うのかな。
まぁ再来週自分の検査結果が出ればわかることだが。
それ以外の症状は基本的に成人成長ホルモン分泌不全っぽいんだよなぁ。
ホント、ホルモンはわからん。
910毛無しさん:2007/08/26(日) 13:24:20 ID:SAqBefbE
>>907
女性の薄毛は実際に増えてますよ。
この板にも薄毛で悩む女性はたくさんいます。
美容師さんも言ってた。
ギャルなのに後頭部の毛がガッパリ薄くなって地肌が見えてる人も
結構多いです。
ヘアカラーやブリーチは安全だなんて言いますけど、実際は
薄毛の原因どころか発癌性があるとまで言われてます。
甲状腺腫瘍にかかる人が増えたのは、カラー剤やブリーチの
せいだと言う説もあるくらいですから。
それを発表した海外の研究者は、ヘアカラーを販売する業者や
美容業界に訴えられ、莫大な慰謝料を請求され、口を閉じましたが。
でも、カラー剤やブリーチを使う美容師達が、自分達の健康に
不安を感じ、今は安全なカラー剤やブリーチが開発されてます。
日本では使われてませんけどね。
911毛無しさん:2007/08/26(日) 13:41:41 ID:zZa4lx81
>>910髪について詳しすぎw
912毛無しさん:2007/08/26(日) 15:30:42 ID:ATONGans
>>902-904-911
自分が否定されただけでキレてる中学生と変わりないな
913毛無しさん:2007/08/26(日) 16:17:32 ID:kpER9/PN
別にブリーチなんかしなくてもハゲてる奴はハゲてるし、ブリーチやパーマ
しまくりの奴もフサはとことんフサだよ。しかもドフサな。
914毛無しさん:2007/08/26(日) 16:48:55 ID:67OI/NLZ
>>912
日本語の読み書きが辛うじてできるようなDQNもこの板みてるんだろ
915毛無しさん:2007/08/26(日) 16:49:24 ID:SAqBefbE
>>913
それは当然です。
抜け毛には、いろんな原因がありますから。
ストレス、ホルモン、老化、寝不足、甲状腺…。
脱毛のタイプも、男性型、全スカ、頭頂部型、M型、サイド型、
様々あります。
また、頭皮が健康な状態で、ブリーチやカラーリングをするのと
ストレス等で髪が抜けやすく、傷みやすい状態で、カラーリングや
ブリーチをするのとでは、全く結果は違うものなんです。
同じ風邪にかかるのでも、症状が軽い人と重い人がいる。
また、薬剤と言うのは時限爆弾と同じと言われており、今日
使ったからと言ってすぐ禿げる訳ではなく、何かをキッカケに
スイッチが入ったみたいにバサバサ抜けて行く場合が多いのです。
そして、現代人は不規則な生活やストレス等で、昔よりも
薄毛に悩む人口が増えて来ています。薄毛の原因は一つじゃない。
薄毛の治療方法が確立されていないのですから、危険は極力
避けるべきだと思いますよ。
ギャル男だイケメソに見えるからと、バンバン脱色してると、三十路前に
悲しい結果が訪れるかも知れません。
916毛無しさん:2007/08/26(日) 19:16:49 ID:Oe+d2fDv
>>915
19歳♂ですが、僕は五月ごろに色が気に入らないとかつまんない理由で一週間に三回もカラーリングしてしまい、今や全スカになってしまい悩んでいます。
恐らく頭皮が壊滅的に痛んでると思われるので男性型とかではないと思うんですが、どういったケアが頭皮によいでしょうか?
レスを拝見した限り色々ご存知なようなので、もしいい方法お知りでしたら教えてください。
917毛無しさん:2007/08/26(日) 19:45:19 ID:rq2B2B1S
>>915
抜け毛にはいろんな原因があるというなら別にブリーチに拘る必要ないじゃん。
あんたの言い方だとこれやると必ず禿げるみたいな感じに読めるからさ。
918毛無しさん:2007/08/26(日) 20:30:53 ID:nHda2Qkt
こんなもんググレば誰でもわかるつーのw
919毛無しさん:2007/08/26(日) 20:56:12 ID:BrItEv9O
なんか、よくみたら眉毛も細かい水玉模様になってる・・おでこの産毛まで・・
私だけかな?髪だけじゃないのかよ〜
920毛無しさん:2007/08/26(日) 22:33:12 ID:67OI/NLZ
思うんだけど
女の全スカは別スレ立てた方がいいんじゃね?
白血病とか糖尿で無い限り
原因とか全然違うだろうし
921823:2007/08/26(日) 22:52:09 ID:Zi/2/bJ1
女性ホルモンが増えたサインって乳房が膨らむ以外何かある?
922毛無しさん:2007/08/26(日) 23:54:53 ID:1PxsVTvP
つまらんことを聞くようだけど、みんな枕はどの方角に向けてますか?
オレは10代後半くらいから薄くなりだして、今は28なんだけど結構全スカです。
んで、なぜ枕の位置が気になりだしたかというと、
以前付き合ってた女がオレの部屋で同性してから半年くらいで全スカになったもので気になってて。
付き合いだした頃はフサフサだったのに、同じ枕で寝だして半年でみごとなまでにスカって目を疑いました。
参考までに枕の方角を教えてください。
923毛無しさん:2007/08/27(月) 00:26:42 ID:kNZi/SkL
>>916
とにかく、頭皮に負担のかからない、優しいシャンプーを使い
タンパク質やミネラル豊富な食事を取るしかないと思いますよ。
髪を丈夫にする、コラーゲンやケイ素を含む食材を選ぶと良いかと。
キビ・アマランサス・イカ・マグロのカマ・白身魚・玄米、
黒ゴマ・キナコ・バナナ・レバー・ホウレン草・大豆等ですかね。
ですが男性は、女性より頭皮がデリケートで傷付きやすいので
回復にはかなりの時間がかかると思いますよ。
頑張って下さい。

>>917
様々な原因の内の一つとして、敢えて抜け毛を助長する様な
ブリーチやカラーリングは避けた方が良いって事です。
ブリーチが抜け毛の原因になる事は、美容師さんのほとんど
知ってる事ですし、カラーやブリーチ、矯正で薄毛になったと言う
たくさんのレスが、女性の薄毛スレに溢れてますよ。
>>921
脂肪が下半身に付きやすくなり、髪以外の体毛が柔らかくなります。
精神が不安定になったり、まれに、体温が下がる事もあるそうです。

>>922
枕やベッド、シーツが一緒でしたら、細菌や真菌感染による脱毛や
ハウスダストによるアレルギーを疑った方がいいかも知れません。
頭皮の脂に繁殖した真菌が抜け毛を促します。
見た目じゃ分かりにくく、症状も少ないのですが、頭皮が
黄ばんだり、脂っぽいフケが出る事がありますよ。
風水だと、南に枕を向けるとイラついて眠れなくなるそうですが。
924毛無しさん:2007/08/27(月) 00:47:00 ID:3E2cgToi
レスありがとうございます。
頭を掻いたときに脂っこいフケが爪の中に残りますが、真菌に感染してるのでしょうか・・
あと、頭や眉毛が結構痒いです。眉毛は掻きすぎたせいか全体的に薄く恥ずかしいレベルです。
その場合の対処法としては、枕カバーやシーツを洗濯するくらいでいいのでしょうか?
925毛無しさん:2007/08/27(月) 01:30:42 ID:FqyLVPsr
>>923
>ブリーチが抜け毛の原因になる事は、美容師さんのほとんど
>知ってる事ですし、カラーやブリーチ、矯正で薄毛になったと言う
>たくさんのレスが、女性の薄毛スレに溢れてますよ。

医者ですらアテにならんのに美容師なんて全くアテにならんよ。
髪を扱う職業=髪に関してはなんでも知ってるスペシャリストだとでも
思ってる? ハゲは別。
926毛無しさん:2007/08/27(月) 01:49:25 ID:rzqRwMIS
>>925
お前美容師のこと何も知らないだろw
美容師になるには薬品の材料などから勉強するんだぞ。。
927毛無しさん:2007/08/27(月) 01:56:50 ID:FqyLVPsr
で? そんな薬品の材料などから勉強した人がハゲ治せるの?
そんなら職業変えてハゲ治療でも初めた方がいいんじゃない?
絶対儲かるよw
928毛無しさん:2007/08/27(月) 02:08:30 ID:rzqRwMIS
>>927
自分のハゲが進行してるからって人に当たるのはよくないよ^^
ここにいる全員がお前と同じ症状で悩んでるんだからさ、もっと前向きに考えたらどうだ?
そんな簡単にハゲが治療できたら誰も苦労しない。
自暴自棄になる前にもう一度整理して一緒に頑張ろうぜ
929毛無しさん:2007/08/27(月) 02:13:02 ID:FqyLVPsr
スマンな。
ブリーチすらしてないのにスカってる俺にとっちゃ、「ブリーチするとハゲ
ますよ。ブリーチが抜け毛の原因になる事は、美容師さんのほとんど知ってる
事です」なんて言われても全く説得力ないうえに、医者ですらハゲに対しては
サジ投げてるのに美容師なんか何ができる! と思っちゃうわけさ。
でも一応オレ、初期スカなw 進行は緩やかだけど、とまらんなー。
930毛無しさん:2007/08/27(月) 03:05:09 ID:b/j9hE07
>様々な原因の内の一つとして、敢えて抜け毛を助長する様な
だからハゲるやつはハゲるってことだよ
ハゲたら終わり分かったかな?
931毛無しさん:2007/08/27(月) 03:41:59 ID:vdCNSIcW
実際ブリーチが原因でハゲた奴がいたとして、じゃあやめればしばらくすれば
治るのかな? ひょっとしてブリーチでハゲたら、まさか一生ハゲのままって
こたぁないよな?
932毛無しさん:2007/08/27(月) 06:19:17 ID:ewokKqsx
血液検査すれば男性ホルモンが足りているかわかる?
933毛無しさん:2007/08/27(月) 11:23:24 ID:FomQ8IDH
医者より美容師の方が髪の毛のこと知ってても不思議はないがなあ。
934毛無しさん:2007/08/27(月) 11:58:09 ID:XmrKVub5
禿げ頭をアフロでごまかすて作戦いいとおもわね?
935毛無しさん:2007/08/27(月) 12:00:58 ID:l4ekAIzD
ID:rzqRwMISの話のそらし方にワロタw
前向きに考える=美容師が薄毛に詳しくないという事実を否定することなのか?
> そんな簡単にハゲが治療できたら誰も苦労しない
誰もこうすれば簡単にハゲが治るみたいなこと言ってませんがw
> 自暴自棄になる前にもう一度整理して一緒に頑張ろうぜ
自暴自棄に誰がなってるんだよwお前の言う「整理」って何?事実をねじ曲げて都合のいいように解釈することだろがwww「一緒に頑張ろうぜ」だ?なにそのいきなり仲間気取り、話のそらしたさがみえみえwww

と第三者の俺が言ってみるテスト。
936毛無しさん:2007/08/27(月) 12:17:50 ID:jnzRAid1
>>935
お前関係無いだろカスはよ死ねよハゲ
と第四者の俺が言ってみるテスト
937毛無しさん:2007/08/27(月) 12:26:54 ID:xP5omRMm
お爺、親父、親父方の親戚。お婆、お袋、お袋方の親戚、妹。
全員みっちり両津(こち亀の)みたいな剛毛なのに俺だけ全スカです
親戚と顔をあわせたりするのが辛くてしょうがないです
938毛無しさん:2007/08/27(月) 13:11:48 ID:kNZi/SkL
>>924
かゆみがあるなら、恐らく感染症か脂漏性皮膚炎だと思います。
まずは皮膚科へ行って、塗り薬や飲み薬をもらう事をおすすめします。
枕カバーやシーツは一度、熱湯をかけ消毒してからお洗濯を。

>>929
ブリーチしても、しなくても薄くなる事はあるでしょう。
だからって、何をしてもいいって事ではないと思うんです。
フサフサでもブリーチやカラー剤がきっかけで抜けてしまう
事は多いのです。スカってる人がブリーチしたら、一気に
抜ける可能性が高いでしょう。
何も自分から進んで髪を傷めなくてもいいですよね?
939315:2007/08/27(月) 13:56:12 ID:RzdcXZZ7
検査結果待ち中だが、こらえきれずIGFのサプリ注文した。
まぁ、もう血液採ってるから問題ないだろ、っと。
到着が待ち遠しい。ちゅうか、やっぱどう考えても成長ホルモンが気がしつつある。

自分、特別薄いってわけじゃないんだけど体毛全体がなんか密度がバラバラなんだよね。
まゆげも腕の毛も(これは毛が無い部分がある)足の毛も。なんか密度が無いのに、一本一本は妙に長くて立派、みたいな。
こないだ電車で吊革つかまってる男性の腕みたら、もっと体毛ワシワシだった。これでもか、くらいな。割と細い毛が密度バリバリ。
自分も思春期の頃はあんなだった気がするんだよな。
940毛無しさん:2007/08/27(月) 14:08:39 ID:2x2I4/qM
もう30後半なんでまあ年齢なりって感じですけど、やはり全体的にジワジワと進行してます。
額も特に目立ってあがってはないし、ほんと全体的にって感じです。

頭が大きくて、そのせいか頭皮が普通より硬く張ってるような気がします。髪は細いです。
やっぱマッサージとかマメにやんないとダメですかね。そのへんの因果関係とかを説明する
スレかサイトってありませんでしょうか?あまり見当たらなかったもので・・・
941毛無しさん:2007/08/27(月) 14:22:26 ID:L4ReN9vn
>>935 >>936
第5者の俺がワロタww
942毛無しさん:2007/08/27(月) 14:53:50 ID:3rGb5uzd
>>938
ブリーチしなくても薄い奴もいる。
しかしあんたの論理だと禿げる原因は多種多様なんだろ?(当たり前だが)
ひょっとしたらブリーチしなくても薄い奴はブリーチしても禿げない奴かも
しれない。もしブリーチが100%禿げるというなら、前にもあったがギャル
なんて全員禿だからな。でもそうじゃない奴もいっぱいいる。年とってから
禿げますって理論も無理ある。もちろんそういうおばさんもいるのは確かだろ
うが、ババァになるまで髪染め続けてもフサもおばさんもいっぱいいるよ。

何がいいたいかっていうと禿げる原因は多種多様なんだからあんまりうるさく
いうなってこった。PCで目を悪くするとスカるからPCやめろ。油ものを
多く取るとスカるからやめろ。タバコはスカるからやめろ。酒もやめろ。
こんなこと言い始めたら何もできなくなる。
タバコ吸ってる奴の全員がハゲないのと同様、ブリーチやってる奴が100%
ハゲるってことは断じてない。
その要因になりえる可能性のあるものを進んでやるのはどうか? ということ
だがそんなことを言い始めたら何もできない。
竹中なおとなんてハゲてから髪染めても進行なんてしてないし、ハゲでも
おしゃれにみえてかっこいいよね。そういう人もいるってことです。
943毛無しさん:2007/08/27(月) 14:59:58 ID:dl/wFQ3S
直す気無いだろ
944毛無しさん:2007/08/27(月) 15:00:49 ID:Qop3pqLf
w
945毛無しさん:2007/08/27(月) 16:21:09 ID:vvBod/m2
何か話がわけのわからん方向に行ってね??
946毛無しさん:2007/08/27(月) 16:21:19 ID:gn3n0Rpo
頑固なやつはハゲるマジで
947毛無しさん:2007/08/27(月) 17:18:31 ID:JBzrR9l3
DQNにハゲはいない。
これ定説。
948毛無しさん:2007/08/27(月) 18:27:30 ID:ewokKqsx
不規則な生活や不定期な食事は抜け毛が増すのと関係ないと医者に断言された。抜け毛のひどい俺はどうしたら… 髪をそめて髪質が変わることはあるの??サラサラヘアからダメージがずーっと続いて治らないんだが…
949毛無しさん:2007/08/27(月) 19:01:12 ID:O0fkukm8
関係なくはないと思うが、飯も満足に食えない貧困な国の人が髪の毛は
フサフサなのみるとなんなんだろな?とは思う。

食事のバランスが悪いからとか、ダイエットが原因とか、そういう状況より
よっぽど苛酷な生活してる人が髪の毛はフサフサだからな。

日本でもホームレスには不思議とハゲは少ないよね。
髪切ってないだけってのもあると思うが。
950毛無しさん:2007/08/27(月) 19:30:34 ID:8VpbZAK+
ヨーグルト食べると髪の毛のコシがなくなってフニャフニャになるんですが何でですか?
髪の毛のコシがなくなると抜け毛も増えるんです。
同じような人いませんか?
951毛無しさん:2007/08/27(月) 19:41:12 ID:gn3n0Rpo
ストレスだよストレス
現代社会は脳が疲れやすいんだよ
リセット出来にくい人は禿げてく

後は遺伝だけどね
952毛無しさん:2007/08/27(月) 21:04:26 ID:kNZi/SkL
>>942
仰る意味がよく分からないんですが?

俺はハゲても良い。
ハゲは何をやってもどうせハゲる。
だからアレは駄目、コレは駄目なんて言うなって事でしょうか?
なら、薄毛予防や回復について語る事は出来ませんよね?
私は、薄毛になりやすい人や髪が傷みやすい人に、
『ハゲる人は何やっても禿げるんだから、ブリーチとか
ガンガンやりなよー!平気だって』とは言えません。
『髪や頭皮が傷む事は極力避けろ』って言うのが普通かと。
だって、ここの住人は、皆、なるべく回復したい。なるべく
抜け毛を増やしたくないって人ばかりですよね?
皆、髪や健康について考え、抜け毛の原因、ホルモン療法、
サプリなど、様々な要因を上げて対策を練ってる訳ですが…。
やはり、安全と言えない事は止めた方が良いと思います。
何か私、間違ってますかね?
953毛無しさん:2007/08/27(月) 21:08:44 ID:IR/5Izbt
うん
954毛無しさん:2007/08/27(月) 23:38:07 ID:3E2cgToi
>>938
どうも、回答ありがとうございます。
皮膚科に一度いってみようと思います。
955毛無しさん:2007/08/28(火) 13:25:29 ID:ImFnl0zW
>>952
別に間違ったことは言ってないんけどもな。ここにもそれなりに脱毛について
詳しいやついるから、あなたの言ってることは今更に聞こえてしまうのかも。
あと語尾が疑問系なのがちょっとイラっと来るくらい。答えてあげてんのは悪い
ことじゃないよ。
956315:2007/08/28(火) 13:35:46 ID:Ad4KRu33
どんどん書き込みあって嬉しいんだけど、どうも言い古された提案が多い気がしるんだよな。
スレ歴7年くらいだからさ、自慢にならないがw
ちなみにブリーチ云々の物理的なハゲは一年もしないで治るみたいよ。
知り合い女性に金髪にしまくってて薄くなった人いたけど、しばらくして復活してたからな。

何年もスカり続けちゃうのは何か別の要因と思われ。
ちなみに自分は人生で一回だけストパーかけたことがある。で、全然それと関係ない時期にスカりはじめた。
957毛無しさん:2007/08/28(火) 13:48:09 ID:8B9KXYl/
>>956
スカスカ画像うpしろ、鑑定するから
958毛無しさん:2007/08/28(火) 16:13:02 ID:9VW1vBD/
みんなは誰かに全スカのことを誰かに打ち明けている?
俺はもう悩んで鬱になることが耐え切れなくて、今日親に話そうと思う。
これでストレス少しでも和らぎ回復の方向に進んでほしい。
もう1人で抱えるのはツライ…泣きたくなる。
959毛無しさん:2007/08/28(火) 16:24:24 ID:vv/JDUv0
ハゲに対する知識度

ハゲ板住人>>>>>>>越えられない壁>>>>>>医者=美容師
960毛無しさん:2007/08/28(火) 16:38:49 ID:9VW1vBD/
ここのスレ初心者だから過去のやりとりわかりません。
何度もやっているのかもれませんが、全スカの始まった思い当たる節を皆で書き込みませんか?
長文になって読むのめんどくさいと思いますが、共通点などから行動に起こせるとおもいますので。
961毛無しさん:2007/08/28(火) 16:41:53 ID:XwV2aJxT
美容師は医者より人の頭たくさん見てるだろうに。
962毛無しさん:2007/08/28(火) 17:08:04 ID:9VW1vBD/
気になりだした時期…大学に入ってから。
現在…抜け毛が全体から触っただけで抜ける。抜け毛が弱々しい。曲がった毛。色が抜けて茶色い。
初期状態…全体にダメージがひどくなりコシがなくなった。
心当たり…長期の昼夜逆な生活。不定期な食事。今年の夏は1日1食とか。運動なし。ゲーム三昧。
       一日中寝た格好。ガリガリ体質。悩みを溜め込む。たちくらみ。最近汗がでまくる。かなりの猫背。
       ed気味。
現在の動き…血液検査中。自律神経失調症と内臓下垂ということで心療内科と内科へ通おうと思う。
         皮膚科ははしご中。
        参考にしたいので皆さんも書いていただけるとありがたいです。
963毛無しさん:2007/08/28(火) 17:15:18 ID:HZ1/Lb4t
全スカのおまえらに尋ねるが
直径5ミリくらいの円形脱毛が数箇所あるやついる?
これって男性型と関係してるのかな?
964毛無しさん:2007/08/28(火) 19:27:05 ID:/TBLWxQY
>>963
大きさや個数は抜きにして円脱は2回やった。
1回目は500円玉くらいにまでなった。
2回目は5円玉程度。

どちらも完治したけど、今は全スカ。
ストレスに反応しやすい身体らしい。
965毛無しさん:2007/08/28(火) 20:27:33 ID:QMxyOkO9
テストとDHEA同時摂取ってまずいかな?
966毛無しさん:2007/08/28(火) 21:54:15 ID:VEVZmWsv
>>962
偉そうにいえないけど、ハゲのためというより、今後の人生のためにも生活を改善したほうが
いいんじゃないかな。まずは朝から起きようよ。そんでなるたけ外に出よう。
967毛無しさん:2007/08/29(水) 02:11:57 ID:eioGie8X
>>965
マジレスすると、このスレにテストステロンを注射あるいは経口などで摂取した奴は1人も居ない。
968毛無しさん:2007/08/29(水) 05:25:55 ID:Lx3PxVUA
俺、金蛇精のんでた
もう止めたけど
969毛無しさん:2007/08/29(水) 08:16:18 ID:9P33pbrh
これから病院行ってきます。
頭皮が炎症おこしてるみたいなので少しでもよくなればいいな…
970毛無しさん:2007/08/29(水) 09:22:32 ID:doG2xvNL
>>969
しらくもでステロイド処方されたら悪化するから、ちゃんとした病院行った方がいいよ
971315:2007/08/29(水) 11:21:44 ID:fBO6+1+D
になりだした時期…高校二年くらいから。なぜかちょっと髪が荒れたり白髪発生したりなど。最も悪化したのは大学一年、二十歳前後のときかな。
現在…以下のカッコ内は全く共通。(抜け毛が全体から触っただけで抜ける。抜け毛が弱々しい。曲がった毛。色が抜けて茶色い。)
初期状態…(全体にダメージがひどくなりコシがなくなった。)
心当たり・・筋肉がつきにくい体質。以下(悩みを溜め込む。たちくらみ。最近汗がでまくる。かなりの猫背。
       ed気味。 )は上の人と共通。あとは顔の肌がニキビ跡で汚い。個人的には多汗などの自律神経失調の時期とスカ時期が重なるため、何か関連性あると疑っている。
      精神的な面では集中力の欠如、意欲の喪失、ネガティブシンキングなどが全スカと同時期に起きた。
現在の動き…ありとあらゆることをやるが効果なく(医者も含めてレスポンスなし)、最終手段的な意味を込めてホルモン系を疑う。
      成長ホルモン、遊離テストステロンetc・・・・病院で血液検査の結果待ち(来週判明予定)
      DHEA少量内服中。インターバル置きながら一ヶ月ちょっとくらい。現時点での効果は精神面と勃起力のみ。若干髪にコシ出てきたか。 
972315:2007/08/29(水) 11:22:23 ID:fBO6+1+D
というか312氏は結果まだかな?
973毛無しさん:2007/08/29(水) 11:55:09 ID:s1iAs9M/
残念だがかれは・・・・・うっ・・・・・
いいっ・・・や・・やつだった・・・・
974毛無しさん:2007/08/29(水) 17:49:55 ID:PGum/OEq
ベロの裏に黒ずんだ血管が見えるやつは血行不良なんだってよ
運動したらちょっと良くなるけどまた元に戻る
975毛無しさん:2007/08/29(水) 19:10:18 ID:N3ml5/Q1
>>974
マジ?誰にでもこう見えるわけじゃないんだ。青ならOKとか?普通見えないのかね
976毛無しさん:2007/08/29(水) 19:50:13 ID:PGum/OEq
>>975
青でも駄目みたいね
直接の原因か分からんが全身の血行不良のシグナルが舌の裏に現れるらしい

あと手の薬指の爪を30秒ぐらいに押さえる
離してピンク色に戻るまで一秒以上かかるのも血行不良らしいよ
腎臓でのろ過が不十分で血液がドロドロだとか

977毛無しさん:2007/08/29(水) 21:44:34 ID:UOKtglnD
全スカは虚弱でオナしすぎが原因じゃないか?
978毛無しさん:2007/08/29(水) 21:54:10 ID:Lx3PxVUA
それはあるだろうね
おれはそれです
さらにストレスもありました
979毛無しさん:2007/08/30(木) 00:58:20 ID:FdJMCrQY
このスレでホルモンうんうん言ってる連中は、
当然、規則正しい生活、適度な運動、バランスの取れた食事、禁煙など
実践してる上で言ってるんだろうな?
出来てないならまずそれからだ。
980毛無しさん:2007/08/30(木) 01:44:16 ID:/TBxaz7z
>>979
うんうん
981毛無しさん:2007/08/30(木) 08:39:21 ID:HQ+7LSVh
>>977
同意
なので規則正しい生活と筋トレしてハゲに抵抗してまつ
982毛無しさん:2007/08/30(木) 10:51:27 ID:v3/4RHeu
>>979
ただしそれにくくられすぎるとストレス+神経症になって逆効果になる。

もっとアバウトに、適当に、たまにはしょうがないという気持ちも要る。’気分’を大事にしよう。
983毛無しさん:2007/08/30(木) 10:59:05 ID:v3/4RHeu
どうでもいいけどこのスレぴったり夏休み期間で消費しそうだなw
984毛無しさん:2007/08/30(木) 14:32:25 ID:ZOEqjJbF
DHEAを調べてもらいに医者にいったら甲状腺ホルモンの異常が判明したw
泣きたくなるけど、これで慢性的なダルさと脱毛が収まればいいなと前向きに考えるよ
985毛無しさん:2007/08/30(木) 14:35:21 ID:7Mk9z8UG
悪いとこがあるのはいやだけど、それを見つけたってのはいい事じゃないか。
素人考えでDHEAなんか飲もうとするより、ちゃんと治療すればいいジャマイカ。
986毛無しさん:2007/08/30(木) 14:46:17 ID:ZOEqjJbF
そうなんだよね。
一生付き合わなければいけない疾患があるってのは悲しいけど、
不調の原因がわからない辛さからは開放されたよ。

つかこのスレがなければ検査もしなかっただろうから、ほんとうに感謝してます。
ありがとう
987毛無しさん:2007/08/30(木) 15:23:37 ID:YjdoiX/Y
>>984
ちなみに何科に受診しにいったの??
教えて
988毛無しさん:2007/08/30(木) 15:26:02 ID:4Qmil6ib
DHEA届いた
989984:2007/08/30(木) 15:55:47 ID:ZOEqjJbF
>>987
総合病院の内分泌科だよ
事前に電話して、甲状腺だけじゃなくてDHEA-sの検査もしてくれるか聞いた。
受付の人じゃよくわからなくて、先生に確認取りにいってたけど「できます」ってことでそこに検査にいったよ。
990984:2007/08/30(木) 15:58:55 ID:ZOEqjJbF
ちなみにDHEA-sの数値は250μg/dでした
991毛無しさん:2007/08/30(木) 16:11:42 ID:BH5zSMFE
>>990
他におかしかったところ無い?
血糖値とか尿酸値とか
コルチゾールとか
992984:2007/08/30(木) 16:22:54 ID:ZOEqjJbF
>>991
コルチゾールとALTが若干の基準値越えで、それぞれ21.2μg/dl、40IU/l。
血糖と尿酸は、上限ちかくだけど基準値内。それぞれ94mg/dl、7.2mg/dl。
その他には総ビリルビンが基準値越えだったりするけど、基本的には大きな問題はなさそう。
993毛無しさん:2007/08/30(木) 16:31:14 ID:BH5zSMFE
>>992
ビルビリン値は2.5mg/dlより下?
994984:2007/08/30(木) 16:42:06 ID:ZOEqjJbF
>>993
ビルビリンは1.2mg/dl。
あなたも検査したのかな?基準値外の項目があったら教えて。
995毛無しさん:2007/08/30(木) 16:46:29 ID:BH5zSMFE
>>994
自分はまだ血液検査してないっす(汗)
ビルビリン値ってやつは甲状腺機能低下症でも上がることがあるらしいね
1.2はやや高めだけど基準値とみなされるところもあるとか今見てみたんだけど
肝臓にちょっと負担がかかってるんですかね
何も役に立てずすんません
996984:2007/08/30(木) 16:52:08 ID:ZOEqjJbF
>>995
あんまり詳しいから、検査した人かと思ったw
自分の場合はまさに甲状腺機能低下症です。
肝臓もおかしいのかな?医者にはなにも言われてないからたぶん大丈夫とは思うけど。
997毛無しさん:2007/08/30(木) 17:10:17 ID:BH5zSMFE
>>996
身体・健康板に甲状腺機能低下症のスレがあるね
良くなったって書き込みも結構あるみたい
身体のことは素人考えじゃ分からないからやっぱり医者に見てもらって
良くして下さい すんません
998毛無しさん:2007/08/30(木) 17:14:22 ID:BH5zSMFE
>>996
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1172227921/l50#tag916

ここともう1個別スレあり
ホルモンバランスのスレも甲状腺の話を良くしてるみたい
999毛無しさん:2007/08/30(木) 17:22:35 ID:ZOEqjJbF
>>998
どうもです。じっくり見てみます。
1000毛無しさん:2007/08/30(木) 17:39:00 ID:lWxJNIWb
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。