タバコやめたら毛が太く抜けにくくなってきた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1毛無しさん
まだ三ヶ月だけどマジで。肩こりも治ったし。
お前らも絶対吸うな。マジで。
2毛無しさん:2007/01/22(月) 01:38:22 ID:DN2FFkUZ
マジで?
3毛無しさん:2007/01/22(月) 01:39:23 ID:7uot948C
タバコやめたら食欲増すよ
んで太る
4毛無しさん:2007/01/22(月) 01:40:15 ID:ABpNLCoL
本当に。
顔色が明らかに違うし、ハゲの原因ってほとんどタバコとストレスじゃないのか?
5毛無しさん:2007/01/22(月) 01:44:04 ID:1HyqjJvz
俺もタバコやめて一ヶ月だが、髪にコシがでてきた。マジデ!
6毛無しさん:2007/01/22(月) 01:44:40 ID:AxVDpYwd
13年吸っていてタバコ1年3ヶ月やめてます
体重は八キロ増えました
髪の毛は気持ちだけプラスかも
7毛無しさん:2007/01/22(月) 01:45:57 ID:DN2FFkUZ
タバコやめて運動したら、少しはフサフサになるんじゃないか?
8毛無しさん:2007/01/22(月) 01:47:20 ID:ABpNLCoL
俺の場合、仕事が数字とにらめっこなんで緊張を緩めるために
タバコ(セブンスター)とコーヒーが手放せなかったんだけど、そんな状態だから昼飯抜いたり
してたんだが、

タバコやめると体が軽いし食欲も出る→元気になる→趣味のバッティングセンターに行く回数が増える
→明らかに抜け毛が減って髪が太くなってきてる

の好循環。絶対に禁煙したほうがいい。
9毛無しさん:2007/01/22(月) 01:56:40 ID:ABpNLCoL
さらに性欲もうpするので最近嫁の機嫌がいい→家のストレスが減る→最初にもどる

俺は8年吸ってきたが、諸悪の根源はこれだった。
タバコメーカー許すまじ。
10毛無しさん:2007/01/22(月) 01:58:41 ID:DN2FFkUZ
金銭的な節約にも良いよな。
11毛無しさん:2007/01/22(月) 02:24:47 ID:B/zg7O2R
>さらに性欲もうpするので最近嫁の機嫌がいい

キモイ
12毛無しさん:2007/01/22(月) 04:15:40 ID:6f/ANeWY
健康にも良いよな
13毛無しさん:2007/01/22(月) 06:58:47 ID:3VRYQC4q
禁煙して初め髪にこしが出るのは確かだけど、段々禁煙前よりも
薄くなってきた。。どこかのスレで血行がよくなるのと同時に
DHTが活性化?するとか言っていたな。
禁煙して調子がよくなる奴も多いけど、煙草の他が原因の場合も
あるからなんとも言えない。
そんな今は喫煙生活に戻っていますが、本数は一日五本程度。
食生活と睡眠、軽度な運動だけは毎日続けてシャンプーも無添加
のものに変えたら頭皮の調子がよくなってきた。
14毛無しさん:2007/01/22(月) 10:53:13 ID:M9eHeJJS
性欲がうpして発射しすぎて薄くなるんだろ。もういいぞそんなの。
15毛無しさん:2007/01/22(月) 18:07:42 ID:45kx4POM
いや禁煙とDHTはなんらかの関係があるよ 俺も禁煙して一気に進行した
16毛無しさん:2007/01/22(月) 19:23:26 ID:XQbm/Chm
>>15
単にスイッチ入ったから禁煙しただけでは?
17毛無しさん:2007/01/22(月) 19:27:15 ID:S+Vfs+3r
>>11
どこが?

同姓カップルや既婚者にとって、それはもう禿しく頷くところだぞ
1817:2007/01/22(月) 19:28:11 ID:S+Vfs+3r
すまんwwww
同棲なwww
19毛無しさん:2007/01/22(月) 22:25:36 ID:e1lbgE9M
煙草はダメージが大きい
20毛無しさん:2007/01/22(月) 22:33:57 ID:7iMIx6J2
>>17
吹いたww
21毛無しさん:2007/01/24(水) 12:15:53 ID:pkh7Pvga
マジで喫煙どころじゃなくなった。
寝る時にどうも動悸が出るんで病院に言ってきたら
血液中の酸素濃度、ホルモンバランスが狂ってると。
で、タバコ今すぐやめなさいと。
死ぬよかましなんで、引退しときます。
22毛無しさん:2007/02/05(月) 18:58:44 ID:sWVPYMtI
頑張ればなんとかなりますよ。

http://revivehair.tudura.com/
23毛無しさん:2007/02/10(土) 11:15:10 ID:KPbsJYtw
タバコって男性ホルモンが増えるって聞いたんだけど
急に止めるとそれが減ってDHTが優勢になってハゲるのかな?
24毛無しさん:2007/02/12(月) 05:00:14 ID:rrx5yw2m
どんなに育毛剤を使っても、プロペシアをのんでも
タバコ吸ってれば、無駄な努力になるぞ
1にタバコ、2に睡眠、3にプロペ、4にロゲイン
あとは無駄だな
25毛無しさん:2007/02/12(月) 05:01:04 ID:rrx5yw2m
1に禁煙でした
26毛無しさん:2007/02/12(月) 05:13:40 ID:PhWkZqJX
M部の毛を丈夫にしたい
27毛無しさん:2007/02/12(月) 06:23:36 ID:bWkOGXP4
結論から言えば吸ってなくてもハゲるもんはハゲる
吸えばそれよりリスクが高まるだけの話
要は止めたからといってハゲなくなるわけじゃない
28毛無しさん:2007/02/12(月) 08:38:15 ID:Yp9SG/Vm
33年間一本も吸ったことないんだけど(;_;)
29毛無しさん:2007/02/12(月) 11:41:39 ID:byw5BKUL
糸冬 了
30毛無しさん:2007/02/12(月) 12:27:42 ID:9CwE1KI/
>>28-29でワロタ
31毛無しさん:2007/02/13(火) 16:43:18 ID:VKA9+me4
28で温水なんだが、俺より兵はいるか?
32毛無しさん:2007/02/13(火) 17:03:28 ID:dbFhnb2o
インデアンにハゲはいないってほんと?
ルンペンにボサフサが多いってほんと?
33毛無しさん:2007/02/13(火) 17:43:34 ID:fyiOUfnz
プロペシア服用4ヶ月
禁煙3ヶ月

妻が「最近、髪が増えたみたいね」 と言っている
34毛無しさん:2007/02/14(水) 23:37:52 ID:Yzu+cT7W
仕事がヘヴィーでやめる方が難しいな。
35毛有りさん:2007/03/16(金) 17:21:14 ID:zGfyWa3F
ハゲ嫌煙の議論参加をお待ちしております

【キチガイ】ハゲてる嫌煙【自己矛盾】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1174021774/
36毛無しさん:2007/03/17(土) 19:50:08 ID:oMyUMcYG
キング・オブ発ガン物質のタバコ。
全癌の3割〜4割はタバコが原因。

だがタバコ屋の金でうるおっている自民党の族議員は、
決してタバコ規制に踏み切らない。


喫煙は、さまざまながんの原因の中でも、予防可能な単一の要因としては最大と考えられています。
欧米の研究では、がん全体の30%、特に肺がんの90%近くは喫煙が原因と考えられています。

がんの原因としての喫煙/国立がんセンター
http://ganjoho.ncc.go.jp/pub/prevention_screening/prevention/010107.html


★がん死の原因、男性たばこ4割 厚労省

・がんで死亡した男性の約4割、女性の5%が、たばこが原因と考えられるとする推計を
 厚生労働省の研究班(主任研究者=祖父江友孝・国立がんセンターがん情報・統計部長)
 がまとめた。年間約8万人がたばこでがん死したことになる。

 食事や運動など喫煙以外のリスクが同じと仮定すると、がんで死亡した男性の38.6%、
 女性の5.2%がたばこが原因となった。人口動態統計にあてはめると、年間に男性
 約7万4000人、女性約7000人がたばこが原因でがん死した計算になる。

 http://www.asahi.com/life/update/1114/007.html
37毛無しさん:2007/03/20(火) 13:37:31 ID:TDBmRncF
タバコ吸ってる40代くらいのフサのおっさんを見ると、タバコとハゲは関係
ないんかなあ〜と思ってしまう。 でも禁煙している。
38毛無しさん:2007/03/20(火) 13:44:55 ID:i+OPnWTd
>>37
ハゲは遺伝の影響が大きいんだよ。先天的なものだ
だからタバコとか育毛のような後天的な影響は多少はあるだろうが大きく影響はない

39毛無しさん:2007/03/20(火) 17:07:15 ID:vmfMTzeK
タバコやめてもうすぐ一年
あたりまえだが髪には全く変化なし、健康のために止めたと思えばいい
40毛無しさん:2007/03/20(火) 17:39:11 ID:8F3ruPuK
それは個人差だろ
タバコ吸って髪への罪悪感を感じるのならやめた方がいい
精神的にも来るでしょ

それに喫煙者は髪の成分?にニコチンが含まれてるってどこかで見たが
これが抜けるならちょっとした変化はあるのではないか、まあわかんねーけど
41毛無しさん:2007/03/20(火) 22:38:50 ID:3rmoIKYq
煙草吸ってると顔も老けるからな。
ろくなことねえよ。
42毛無しさん:2007/03/20(火) 22:41:37 ID:e/NhhK/M
>>41 肌が綺麗な活きの良いおっさんん気持ち悪
43毛無しさん:2007/03/20(火) 22:50:30 ID:v9prZOO9
肌が綺麗になるってことは頭皮も健康になるってことじゃない?事実、タバコやめて頭皮がやわらかくなったって人結構いるよ。
44毛無しさん:2007/03/25(日) 02:36:28 ID:Cula9QNe
(−д−)y−゜゜゜゜゜
45毛無しさん:2007/04/14(土) 13:33:35 ID:olmiAPA2
禁煙しようと思ってますがなかなかやめられん。
俺はニコチンタールの多いやつ15年も吸ってるんで灰はドロドロ状態だろうな。
髪の毛は旋毛が若干薄くなって髪が細くなってきた。
とりあえずまともな太さに戻ってくれれば普通の人間に戻れそう。

たばこ止めたからって変化しそうにはないけど、トライしてみるわ。
46毛無しさん:2007/04/15(日) 11:06:43 ID:7dnju75G
やめたら、毛は立ちますかね。w
47毛無しさん:2007/04/17(火) 11:07:58 ID:oEq4zmEL
禁煙のむずかしさは1度目より2度目以降だからな
1度目で成功したなら絶対すうなよ
2度目以降は..
48毛無しさん:2007/04/30(月) 05:20:53 ID:SLDpt4xE
一服あげハゲ
49毛無しさん:2007/04/30(月) 06:05:11 ID:qmUt8gd+
12年タバコ吸っていて禁煙歴1年半です。髪の毛には何の関係も無いと自分は思いました(;_;)
50毛無しさん:2007/04/30(月) 08:47:58 ID:UWQO+zIb
ニコチンやめて、コチニールにした。
51毛無しさん:2007/04/30(月) 09:41:22 ID:o0Mj9vLl
フィナ+禁煙なら効果大きいだろうね
52毛無しさん:2007/04/30(月) 09:50:11 ID:zl2k/pzX
遺伝禿げは無理だろうけどね うつの親父タバコ吸わないけどつるっぱげ
53毛無しさん:2007/04/30(月) 17:38:42 ID:A/045lx6
脂が激減すと言うことで禁煙中
54毛無しさん:2007/05/02(水) 15:49:35 ID:oo6oftOo
脂はやっぱり男ホル関係あんだろな。
タバコって男ホル活性するんだろ
55毛無しさん:2007/05/03(木) 01:28:29 ID:1lm9OoAr
個人差はあるでしょうが
体質を変える努力はいいみたいですよ

http://dogfighter111.com/ikumouset.htm

29歳の友達がこれで半年がんばって頭頂部の丸い薄い部分が消えました。
それなりに食事制限とか睡眠に気を使ったりがんばったらしいけど

結果でたらOKでしょ

がんばる気がある人はやってみたらどうでしょうか?
全員に効果がでるのかどうかはわかりませんけど
56毛無しさん:2007/05/18(金) 12:13:04 ID:9EQGg9QU
吸うと髪に良くない食事が欲しくなるのが鬼門かと
タバコ自体あまり関係無いと思う
でもビタミンCの補給は必要だな
57毛無しさん:2007/05/25(金) 12:49:53 ID:QA5KXHfG
バタコ
58毛無しさん:2007/05/25(金) 13:45:37 ID:SbtxzYXw
一日五本程度じゃいいんじゃね?
59毛無しさん:2007/06/02(土) 00:29:15 ID:WnlQMPaE
タバコにはダイオキシンの一種が含まれている。
ダイオキシンはいわずと知れた猛毒。
しかもいったん脂肪に蓄積されると代謝しにくい。

タバコは量より、慢性化していることが ま ず い
60毛無しさん:2007/06/04(月) 09:17:30 ID:OGbNVuqk
【タバコ】喫煙は精子を損傷、「父が母と出会う前の喫煙でも」子孫のDNAに悪影響与える可能性…カナダ研究
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180886928/
喫煙によって精子が損傷を受ける可能性があり、遺伝子を通じて
子供へも悪影響があるという研究結果が報告された。カナダ保健省の研究者が今週発行の
学術誌「Cancer Research」で発表した。

マウスを使って実験を行った同研究によると、たばこの煙が精子の細胞のDNAに変異を起こす
ことが分かったという。こういった突然変異は、遺伝情報に永久的な変化をもたらすとされている。

同研究の責任者で、保健省の環境職業毒性学担当のキャロル・ヨーク氏は、「これらの変異が
遺伝したら、子孫の遺伝的構成物の中に不可逆変化として存続します」と指摘。「母親の喫煙が
胎児に悪影響することは周知のことですが、父親による喫煙の方も、それが母親と出会う前であれ、
子供に悪影響を与える可能性が示されました」と述べた。
61毛無しさん:2007/06/04(月) 09:41:16 ID:Hnusoq3Y
前髪のスカりがヤバイんで今日から一日20本吸ってたのを一日4本に減らしてみます。
62毛無しさん:2007/06/04(月) 12:42:07 ID:plo7bKix
なんかのテレビで見たんだけど、煙草って1日10本以下ならハゲる心配はないとかなんとか
63毛無しさん:2007/06/04(月) 12:43:17 ID:WOh/wsjh
寝る前に吸うのは良くない
64毛無しさん:2007/06/07(木) 03:42:33 ID:XzAiBISj
>>62
テレビの言うことなんでも真に受けるのもね・・・

数年前番組内容は忘れたけど、なんかの番組でオバサン入った位の人が解説で「肉食べても顔や体や頭皮が脂っぽくなることは絶対無い」とか言い切ってたけど、焼肉とか食べたら顔も背中ちとかも皮脂の分泌活発になるよな
あのオバハンは女として終わった干物だから肉食べてもカサカサなんかとオモタ
65毛無しさん:2007/06/09(土) 23:58:23 ID:kjuHQChW
禁煙数日で頭皮が柔らかくなりました。
3ヶ月くらいしたらまた報告します。
血行がよくなるってことは少しは進行抑制されるはずなんだけどなぁ
66毛無しさん:2007/06/10(日) 00:09:22 ID:jaD58U75
久々につむじ見たら進行してました。2つあるのが繋がりたした。今からタバコやめます
67毛無しさん:2007/06/10(日) 16:29:31 ID:7iNcS3RQ
ていうか逆にタバコ吸ってるハゲがうらやましいよ
禁煙すれば改善する余地、たった1パーセントとしても可能性あるんだしな・・・
68毛無しさん:2007/06/10(日) 19:00:27 ID:BllQQudt
タバス!
69毛無しさん:2007/06/10(日) 21:07:08 ID:b7UVWSpT
たばこ止めてかれこれ6年… かなり禿げたし肌荒れも酷くなりました。
70毛無しさん:2007/06/10(日) 21:23:13 ID:BB6pxFxq
>>66
手遅れ河童ハゲ!
71毛無しさん:2007/06/10(日) 22:01:50 ID:aiOwYYp5
うちはハゲ家系で じいさんハゲ 父:はげ 父の兄:フサ
一緒にみんなでくらして おんなじ食事をしているのに 父の兄はフサ
ちがいを考えた 父の兄は。タバコとお酒をやtっていないのだ
それだけで父兄はふさふさ   これどうおもう??
おれは、17からタバコすってる
72毛無しさん:2007/06/10(日) 22:21:56 ID:mavWPZJQ
1番害はパチンコ屋、長時間同じ態勢で出なけりゃストレスたまって・・・。一日パチ屋いてタバコ吸いまくったら頭皮カチカチになるよ。頭の薄い女もいっぱい居るね。
73毛無しさん:2007/06/11(月) 22:03:26 ID:DEo1z6H7
それならパチ屋にいる全員が はげないのはなぜ??
74毛無しさん:2007/06/12(火) 00:02:03 ID:+UZryseu
みんな同じからだじゃないから。
75毛無しさん:2007/06/19(火) 16:40:41 ID:xCc9xMqD

先進国より発展途上国(犯罪多発地域)が喫煙率が高い
一般市民より犯罪者の喫煙率が高い
キレ易い子供の親は喫煙者が多い
ニコチンは脳に影響を与えるという研究結果がある

以上の事実からタバコは脳に何らかの影響を与え
犯罪と間接的に結びついている可能性は高い。

なお、世界のたばこ産業の役員はほとんどが非喫煙者であり、
タバコメーカーは喫煙が与える影響についてのデータを公開したがらない、
ということからも、良い影響があるとは思えない。
76毛無しさん:2007/06/19(火) 19:51:19 ID:XlrRzJDy
嫌煙
77毛無しさん:2007/06/30(土) 21:20:03 ID:uLpcnAaL
100歩譲ってもタバコが髪にいいことがない事は確かだしやめた方が得だな。
78毛無しさん:2007/07/08(日) 17:21:22 ID:4wMHfCWf
たばこやめたら髪の毛増えたよ。
毛根しんだところはもどってこないけど
まだあるところは毛が太くなった。
全体の量も増えた。
だから、フィナもカークもやめた。
4ヶ月だってるけど、まだまだ増えてきてるところ。
79毛無しさん:2007/07/08(日) 18:23:25 ID:tZmAyr5T
やはりタバコだめか。長年すってきたが髪の為にやめるかな。


そーいや親父は薄い、わかいころタバコ吸ってた。親父の兄貴はドフサ、酒もタバコも嗜まない。

がんばるかな。みんなタバコすぐやめられた?
80毛無しさん:2007/07/08(日) 18:27:00 ID:J1nkDZWr
うちの親父の兄貴はタバコ吸いまくりでド房、うちの親父タバコ吸いまくりでハゲ
親父のアホー
81毛無しさん:2007/07/08(日) 18:32:25 ID:UtD06Sel
どっちにしても禿じゃん・・・
82毛無しさん:2007/07/09(月) 09:56:58 ID:sOMvnN5K
79だけど、たばこやめると、頭皮のはりがなくなるんだよね。
かえって違和感覚えるけど、はりないから血行いいんだろね。
83毛無しさん:2007/07/09(月) 12:47:05 ID:kJKvnSSs
毛根が死ぬなんて無いんだろ
84毛無しさん:2007/07/09(月) 15:34:43 ID:jYIVp3Zo
あんまり関係ない
85毛無しさん:2007/07/09(月) 16:39:22 ID:gvC31Itx
ミントGM代行と共に苦難をのりこえますわ60
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1183799765/l50
ミントGM代行と共に苦難をのりこえますわ59
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1183729453/l50
86毛無しさん:2007/07/09(月) 20:24:40 ID:A9TDd1Gh
俺も髪に良いと思ってタバコ三ヶ月やめたけど、何一つ変わらなかったよ!

俺の中の結論→タバコほとんどハゲに関係ない。
87毛無しさん:2007/07/09(月) 20:59:17 ID:x7xHFv5p
>86
同じく。タバコ止めて2年半経つが、抜け毛の数は
吸っていた頃と全く変わらず。
健康のことを考えるともう吸おうとは思わないけどね。
88毛無しさん:2007/07/10(火) 00:04:38 ID:W+8VRN0F
おいらは42年生きてるけど、タバコは2回しか吸った事がない。
でも河童です。タバコと関係ないような気がする。
89毛無しさん:2007/07/10(火) 00:29:52 ID:BYkxD0DX
俺は煙草と仕事をやめたら調子よくなってきた。今、3ヶ月目、

ちなみに仕事やめた理由は、思い切って坊主にしたら人に見せられない頭になったから。
90毛無しさん:2007/07/10(火) 01:46:29 ID:20QFbLcH
↑それ、人生の調子悪くなってるやんw
91毛無しさん:2007/07/14(土) 05:52:52 ID:7oOtvlss
タバコやめたからといってハゲが治るとは思えないが、
進行を出来るだけ食い止めることには少なからず影響すると思うよ。
92毛無しさん:2007/07/14(土) 07:59:35 ID:910zPqFH
>>98
おわってる
93毛無しさん:2007/07/14(土) 08:22:31 ID:ut5kLd/K
笑って出勤出来る様な人間関係が確立出来なかったのか
ネタになんだろw
94毛無しさん:2007/07/14(土) 09:06:15 ID:JTG4tOOB
禁煙ごときで髪が太くなるかよ… どうせ気のせいかそんな気がしてるだけだろ…


じゃあ初めからタバコ吸ってないやつがみんな髪太くてフサフサかって言ったらそうじゃない
タバコ吸ってなくても吸っててもハゲはいるしフサもいる
一概に禁煙が髪になんの影響も与えないとは言えないが そこまで大きく改善されるわけない
95毛無しさん:2007/07/14(土) 10:37:39 ID:ZyilESdF
割と薄い方だったけど煙草吸い始めて二か月位でかなり進行したと思う。んで昨日から禁煙。
96毛無しさん:2007/07/16(月) 01:42:48 ID:1uP1hxiy
死に物狂いで射精を2ヶ月我慢したらコシが出てきて、抜け毛がほとんどなくなった。
もっと早く気が付けばよかった。
やり直しが効かない人生みたい。
97毛無しさん:2007/07/17(火) 05:48:34 ID:IUOvFMOF
まじですか???
98毛無しさん:2007/07/17(火) 06:05:08 ID:d5bTpune
薄毛の人は禁煙したほうが良いです。
99毛無しさん:2007/07/17(火) 07:03:09 ID:2vMLPcFU
やめるに越した事はないが、たばこやめても特に変化や効果はないよ
経験済みだし専門医も言ってる
オナ禁も同様
100毛無しさん:2007/07/17(火) 17:08:36 ID:7hzs2ADv
>>94
みんな同じ体質なわけないだろ馬鹿
101毛無しさん:2007/07/19(木) 00:39:49 ID:bp7Q/MFN
うだうだ言う前に辞めろや
結果はそれからだ
102毛無しさん:2007/07/19(木) 00:56:24 ID:wznwxZ+N
100%改善されるなら辞めるがそんな報告はない。
よって禁煙による効果は無いと判断できるだろ。
禁煙によるストレスで進行する可能性もあるなら喫煙し続けるほうが得策。
禁煙なんてハイリスクノーリターンの典型だよ。
103毛無しさん:2007/07/19(木) 01:06:11 ID:ida02qWk
ひどいニコチン中毒っぷりですね

やめてごらん?タバコがストレスの元なんだぜ?ノーリスクハイリターンですよ?男性型や末期は知りませんが。
104毛無しさん:2007/07/19(木) 01:16:09 ID:HLoU9X3P
禁煙は髪にも肌にもいいよ。
髪も増えてる気がするしニキビもなくなった。
ハゲに悩んでるのならとりあえず行動しましょう。
ちなみに自分は禁煙、オナ禁、毎日一時間のジョギングをしてます。
105毛無しさん:2007/07/19(木) 04:11:45 ID:xfD3lrwA
>>104
それでフサになったか?
禁煙で太くなったりフサは無い。
だったらみんな高い金払って色んな事に費やす必要ないしそれで回復するなら一番金かからなくて最高の方法だから世界中禿げいなくなるはずだよな。

106毛無しさん:2007/07/19(木) 08:26:21 ID:VHLHRq/e
俺はタバコ辞めたら体質が激変。プラスにプロペシア飲んで髪が復活!飲み始め仲間達に打ち明けて気持ちをスッキリさせて一年、周りが一番ビックリ諦めるな若ハゲ君!http://e.pic.to/comct
107毛無しさん:2007/07/19(木) 13:02:33 ID:kgZqzPmq
結局辞めれない奴がうだうだ言ってるだけだろ
人それぞれだよ、やる前に結果決めんな
108毛無しさん:2007/07/19(木) 21:04:59 ID:jVEBhdfP
>>102
>100%改善されるなら辞めるがそんな報告はない。
>よって禁煙による効果は無いと判断できるだろ。

おまえ一生ハゲてろwww
100%効果のある発毛法なんてもともとねーよww
109毛無しさん:2007/07/19(木) 21:23:20 ID:ida02qWk
JTと育毛会社が暴れ回っていると聞いて飛んできますた
110毛無しさん:2007/07/21(土) 01:09:16 ID:LY1XBTZh
>>107
だから効果があるなら辞めるっつってんだろうが。
ソース無しに禁煙を主張する方が間違ってんだよ。
111毛無しさん:2007/07/21(土) 10:23:47 ID:i+RNaB8u
喫煙者ハゲが禁煙程度でフサフサになるなら非喫煙者ハゲの俺どうすりゃいいですかね…?
112毛無しさん:2007/07/23(月) 08:00:57 ID:H5MFe0fr
やめるとストレスでごっそり髪もってかれるよ
まぢで
113毛無しさん:2007/07/23(月) 08:49:44 ID:P4NWLyed
そんなの人それぞれ。 爆弾背負ってまで煙草なんて吸いたくねぇわ。
114毛無しさん:2007/07/23(月) 10:11:06 ID:H5MFe0fr
タバコすいながら髪増えたってやつも話きかないな
タバコやめたら増えた気するってのは多いけど
115毛無しさん:2007/07/23(月) 12:16:42 ID:H5MFe0fr
そもそも煙草が髪に悪影響ってのは血行不良なだけ
1日一箱とか吸うやつはまずいと思うが他の人間は大丈夫だろ
116毛無しさん:2007/07/23(月) 16:44:33 ID:Wty+mGXL
俺が気にしてるのは副流煙。イラっとくる。
117毛無しさん:2007/07/24(火) 11:32:19 ID:AMdsSWya
たばこはには男性ホルモンを低下させる作用があるよ。
その代わり血流は悪くなるけど。
118毛無しさん:2007/07/24(火) 11:53:47 ID:pcSCtIJ5
ハゲはただでさえ脂臭いのに、煙草臭も加わると公害だろ?w
ハゲ以外でも他人に嫌われる要素を選択してる時点で完璧終わってるよ
歯槽膿漏の親父連中の方が幾分かはマシだわ
119毛無しさん:2007/07/24(火) 12:27:14 ID:mDsw+RTB
男ホル減らすか
血流悪くするか
どっちがいいんだ
冷静に考えたら軽く血巡り悪くてもなんともないとおもうが

禁煙すると皮脂へるってのは本当?
120毛無しさん:2007/07/24(火) 14:04:31 ID:XOECGZrP
逆だ、タバコ吸うと増えるんだよ男ホルは
121毛無しさん:2007/07/24(火) 16:56:48 ID:UF96a4D2
喫煙でホルモンが一割ぐらい増えるんだよね。
とりあえず禁煙中。
122毛無しさん:2007/07/24(火) 23:11:16 ID:klZiuOd+
冷静に考えるとわざわざマニー出して
百害あって一利なしの毒を買ってるんだもんなw
吸うと落ち着くがそれも毒の中毒症状でしかないわけだ。
そう考えたら馬鹿らしくなってきた。
123毛無しさん:2007/07/25(水) 16:40:52 ID:9K5p1t9i
>>122
その通り。

気付いたときが辞め時。
124毛無しさん:2007/07/25(水) 16:58:41 ID:Ph+SSOK5
タバコやめて太くなったやつは生きてる気するよな
金使わず禿なおるんだから
あー2ヶ月禁煙突入だが太くなった気がするって感じだけ
プラス思考でいくしかないな禿は
125毛無しさん:2007/07/26(木) 13:45:18 ID:1xUWIVtx
俺はタバコやめてから寝起きがよくなったのと
目の疲れかたが全然違って驚いた。
特に目。これだけでもやめてよかったと思った。
126毛無しさん:2007/07/27(金) 18:50:33 ID:CwL+gRpk
>>114
増えた気がするってゆーか血流が良くなってコシが出るからそう感じるんだよね。
禁煙3ヶ月だけど前髪が糸クズみたいな細さでペチャっとしてたのが、若干太くなってフワっと立つようになった。
1日40本吸ってたときは前髪に海苔貼ってるような感じだったのに、今はボリュームが出て立つようになったのでセットするのが楽になった。
苦痛だった寝起きの胸焼け、腹痛も禁煙で解消したのでもう吸うことは無いと思う。
127毛無しさん:2007/07/28(土) 00:00:56 ID:WUIrBdCk
やめてからタバコって体に相当悪かったんだなっていうのは実感してる。
ただタバコ吸ってウンコしてたから止めてから便秘気味なのが辛い。
128毛無しさん:2007/07/28(土) 02:11:08 ID:H+Uzxf2J
>>127
つ ラブレ
129毛無しさん:2007/07/30(月) 21:43:17 ID:HCHt4dNT
欝病の人が禁煙したら更に欝になるから気をつけて。
130毛無しさん:2007/07/30(月) 23:49:27 ID:e/ShIjVT
>>129
それ自分だわ。
元々自律神経からくる鬱っぽい症状があったけど、髪のことを
考えて禁煙したけど、余計自律神経が狂いつらかった。。
今は少しマシになっているけど。髪は喫煙時よりかなり減った。。
やはり自律神経が影響しているのかな。
でも喫煙再開する気にならんし、どうしたもんか。
131毛無しさん:2007/07/30(月) 23:56:24 ID:aH+4QfP4
タバコは、一箱ぐらいじゃかわんないってクリニックでいってた
132毛無しさん:2007/07/31(火) 00:00:48 ID:OiorXr3t
今週の週間ポストでタバコはほとんど関係ないと書いてあった。
133毛無しさん:2007/07/31(火) 00:14:36 ID:iyoyrT3T
禁煙で頭皮が柔らかくなるのかな?血行が良くなるから?ソースきぼん。
134毛無しさん:2007/07/31(火) 00:24:58 ID:uRUfi7Qg
>>131-132
吸う理由探すよりすっぱり止めた方がいいと思うよ。

しっかしボーっとした感じがなかなか抜けないなあ。
135毛無しさん:2007/07/31(火) 01:22:22 ID:e33kuwom
タバコは全然関係ないと思う。
俺は体壊してタバコやめたが抜け毛は変わらない。
信じるかどうかは勝手にしてくれ
136毛無しさん:2007/07/31(火) 04:33:07 ID:G6QMRBNY
信じねェ!
137毛無しさん:2007/07/31(火) 09:09:59 ID:R7+AjAz4
タバコでスイッチはいったよ
全体的に中1から吸い出し中2から海には髪の毛つけれない状態ななり今21禁煙はじめて3ヶ月
太い毛が抜けてきてるのを実感
まぢで
さすがに右手拳あげたね
長州みたいに
138毛無しさん:2007/07/31(火) 10:39:21 ID:Wq0YJlb0
発がん性物質、一酸化炭素を吸い込み続ける行為が体に良いはずがない。

やめて正解。
139毛無しさん:2007/07/31(火) 17:16:17 ID:11hR8Za/
禁煙した女の子の話を聞くと肌の調子が全然違うっていってたな。

俺は吸ってるけど…
140毛無しさん:2007/07/31(火) 18:23:01 ID:uRUfi7Qg
俺はウンコがすごく変わった。
今まで緩めで激臭の糞ばかりだったのが
色も硬さも申し分ない一本糞がでるようになった。
うれしくてルンルン気分でケツの周りをveetで除毛してピカピカにしてやったw

でも相変わらず頭はボーッとしてる。
141毛無しさん:2007/08/01(水) 03:06:06 ID:AmjlVw0z
>>133
自分で試してみたらいいんじゃない?
ソースが出る前に禿げちゃうぜ。

さて今のひと箱終わったら禁煙すっかなぁ。
142毛無しさん:2007/08/01(水) 07:13:48 ID:dhEi9aP5
あまり関係ないみたいだな?
143毛無しさん:2007/08/01(水) 10:02:04 ID:Xt3GsTRg
一年周期で
喫煙→禁煙→喫煙→禁煙と四年繰り返した
変わらなかった
144毛無しさん:2007/08/01(水) 10:21:02 ID:QinOeSms
タバコっていうと肺がんがまっさきに浮かぶけどCOPDも相当怖いよ。
身内がそれで呼吸不全で亡くなった。
病気になるまで金を出して吸い続ける事が本当に大事なことなのか考えた方が良い。
体を弱らせていく存在でしかないからねタバコは。
145毛無しさん:2007/08/01(水) 12:17:37 ID:dWoPj+v5
禿ならすうな
すわなきゃ禿の大敵
男ホル13%なくなんだから
146毛無しさん:2007/08/01(水) 23:07:25 ID:sg/UccR/
たばこやめてみて変わったのは脂の量かな。
風呂で顔洗うときいつもヌルっとしてたのがびっくりするぐらい減った。
胃腸の調子もよくなってきたし本当に止められて良かった。
147毛無しさん:2007/08/02(木) 15:27:02 ID:+6eY1kfQ
    ____
   /      \ ( ;;;;(
  /  _ノ  ヽ__\) ;;;;)  フゥ〜 
/    (〜)  (〜 /;;/  
|   *  (__人__) l;;,´
/      ∩ ノ)━・'/ うんうん それ
(  \ / _ノ´.|  |
.\  "  /__|  | わかるわかる
  \ /___
             
148毛無しさん:2007/08/05(日) 18:05:13 ID:JYegvhWy
確かにたばこで薄毛になった人は少なからずいるだろうな。
俺は一日30本以上。つねに頭皮の血管は酸欠で収縮しまくってるかも。
やめよ。 がんばろ。 髪に変化でたら報告するわ
149育毛医:2007/08/05(日) 18:32:55 ID:Bi8izyTp

ニコチンは吸う脱毛剤です。男性ホルモンが20−30%増加する。ストレス性の脱毛を生じます。

タバコを吸い始めると、まず頭頂部の毛が細くなります。さらに3−4ヶ月してから

急に抜け毛が増えます。そり込みも深くなってくる。女性も薄毛となります。

禁煙すると、4ヶ月後より脱毛量が減少します。脱毛の程度は当然個人差がある。

ニコチンで生じた脱毛にプロペシアは効果ないです。

まずは脱毛の原因となっているニコチンを摂取しないことです。



150毛無しさん:2007/08/05(日) 19:27:53 ID:6StprJUR
タバコは、一箱ぐらいじゃかわんないってクリニックでいってた
151毛無しさん:2007/08/05(日) 21:41:32 ID:viGcP3wO
>>150バカ?
なんにでも個人差はあるんだよ
タバコで髪が細くなるやつは多いだろうな
152毛無しさん:2007/08/05(日) 21:58:42 ID:JYegvhWy
喫煙で細くなった髪はもちろん元どおりに治るのかなぁ。 禁煙くるしい…
153毛無しさん:2007/08/05(日) 22:01:09 ID:gi5+dxTU
喫煙すると一酸化炭素がヘモグロビンと結合し体を回ります。
一酸化炭素ヘモグロビンの半減期は約3-4時間ですから
一日一箱というと血液は慢性の酸素不足に陥ることになります。
目に見えた変化はなくても体は酸欠によって確実にダメージを受けています。
154毛無しさん:2007/08/05(日) 22:11:25 ID:PUEsFCnS
ホームレスにはげが少ないのはタバコ買う金がないからって聞いたことがあるようなあるようなそれともないような
155毛無しさん:2007/08/05(日) 22:39:11 ID:k8Bu/Bf3
どっちだよ
156毛無しさん:2007/08/05(日) 23:02:34 ID:nbAa1oRh
今このスレ見てタバコやめようと思ったけど
さっきセブンスター1カートン買ってきちゃったよ・・・
吸い切ったら禁煙しますわ。
157毛無しさん:2007/08/05(日) 23:30:41 ID:g6bWW2ek
次値上がりしたらやめる
158毛無しさん:2007/08/05(日) 23:34:38 ID:w9V//8xV
いきなりやめれなければ徐々に減らして行けば?
1日一箱→10本にした タバコケースに1日分を入れておいてる
159毛無しさん:2007/08/05(日) 23:37:45 ID:6StprJUR
149>>男性ホルモンが20−30%増加する


勃起率が10%アップする 男性ホルモン剤だったのか
160毛無しさん:2007/08/06(月) 00:04:58 ID:3Kc/H+aU
本数少なくすると余計に次のタバコが待ち遠しくなる。
結果今以上にタバコを愛してしまうかもしれない。
やめるならスパっとやめるべき。
だめなら医者に行く。
161育毛医:2007/08/06(月) 10:15:24 ID:oTZ+/mjy

男性ホルモンを減少させるには、やっぱり、禁煙。適度な運動。

さらに朝型生活、クヨクヨ悩まないこと。これだけでも、発毛は十分期待できるでしょう。

ただ発毛のサイクルから考えて、効果が出るのは、禁煙後3−4か月してからです。
162毛無しさん:2007/08/06(月) 10:25:30 ID:onLQvrfQ
>>158
やめるなら最初から全部やめないと、絶対また飛びつくよ
他に仲間がいるなら別だけど、一人でやるんでしょ?
人間は弱いよ
163毛無しさん:2007/08/06(月) 11:02:16 ID:oTZ+/mjy

禁煙したら、飲み会はしばらく避けた方がいいでしょうね。

アルコールは抑制を解くので、1本だけってことになる。

1本吸うと、また元の脱毛生活に逆戻り。
164毛無しさん:2007/08/06(月) 11:26:32 ID:9Egla1Cq
そういう時はニコレットなりパッチなり使ったほうがいいね。
165毛無しさん:2007/08/07(火) 13:23:42 ID:bW3P+Ual
男ホルが憎いでー!
166毛無しさん:2007/08/08(水) 07:36:53 ID:F9EF4hCC
タバコやめれば、過剰な脱毛は止まるよ
167毛無しさん:2007/08/08(水) 13:27:20 ID:Pn2vsD2A
     ____
   /      \ ( ;;;;(
  /  _ノ  ヽ__\) ;;;;)   フウ〜
/    (●)  (● /;;/  
|       (__人__) l;;,´
/      ∩ ノ)━・'/ 禁煙のストレスは無視かな?
(  \ / _ノ´.|  |
.\  "  /__|  |
  \ /___
168毛無しさん:2007/08/08(水) 15:05:45 ID:F9EF4hCC
禁煙のストレスは長くない。でもニコチンのストレスは吸っている限り強力ですよ。
なんせ、幼児がタバコを誤飲すると、1本で死んでしまうのだから。(水にタバコを溶いて飲んでしまった場合)

169毛無しさん:2007/08/08(水) 15:46:33 ID:dSZC8cCd
髪が細くなったり太くなったりって言うけどさ、髪が細くなったり太くなるって今生えてる髪が細くなるの? 
それともこれから作られる髪の変化? 髪の毛って常に毛先まで栄養運ばれてるの?
170毛無しさん:2007/08/08(水) 18:58:47 ID:IwxOSpFw
俺はタバコやめて4年になるが、確かに一時期に比べて濃くなったよ。
全体的に薄いのが濃くなった。
でも2年位でM進行がはじまり今はもう完全のハゲ
171毛無しさん:2007/08/08(水) 21:15:51 ID:8OVvSrvP
タバコの脱毛効果は絶大ですね。
後から、やられる人も多いです。ハゲの敵、JT。パチンコ屋に行くのもやめたほうがいいです。
副流煙もバカにできないです。
172日本ミニ漢字能力検定協会:2007/08/08(水) 21:17:06 ID:4I+b3gwa
あなたの漢字力をためそう!「ミニ漢検」
    1級http://minna.cert.yahoo.co.jp/bwvvr/188840
   準1級http://minna.cert.yahoo.co.jp/bwvvr/188749
    2級http://minna.cert.yahoo.co.jp/bwvvr/188748
   準2級http://minna.cert.yahoo.co.jp/bwvvr/188747
    3級http://minna.cert.yahoo.co.jp/bwvvr/188746
 皆さん是非是非!受けてください!(URL有効期間8/10までです。)
173毛無しさん:2007/08/09(木) 01:52:18 ID:hs2DOoAf
>>172
12年程前に第2回の漢字検定で2級持ってるけど3級テスト落ちたorz
てか問題すげー難しくなってるじゃん。
早めに受験しといて良かったわ。
174毛無しさん:2007/08/09(木) 04:32:10 ID:X/wQQGbL
やめて5ケ月たつけど全く効果なし
むしろスカったんだけど…
175毛無しさん:2007/08/09(木) 07:46:05 ID:GFyYAs4y
禁煙後4ヶ月程度から、徐々に脱毛が減少する人が多いですよ
176毛無しさん:2007/08/09(木) 08:43:40 ID:2eYXamqm
>>174はやめたストレスのほうが大きかったみたいだな
どんまい禿
177毛無しさん:2007/08/09(木) 08:51:29 ID:zuU+5z5s
たばこやめた時のストレスを我慢してまでもやめた方がいいのかな?
ある程度になればたばこストレスなくなりそうだけど、禁断症状出てる時のストレスによる抜け毛が恐い…
178毛無しさん:2007/08/09(木) 09:22:17 ID:anWGBZPF
ニコチンは禁煙後、3日間で血液中から消えます。禁断症状も、3日間の我慢です。
タバコを吸う限り、脱毛は避けられない。実際に、ニコチンのストレスは絶大です。
吸うから、30分後にニコチンが減ってきて、イライラしてくる。
179毛無しさん:2007/08/09(木) 10:40:20 ID:ck2uFDRT
タバコが問題っていうなら なにからなにまで禁止にしたらきりがないぞ
ハゲはまずハゲる運命と認めて どーせハゲならって植毛すればいい 植毛して後悔するやついないぞ
180毛無しさん:2007/08/09(木) 10:49:50 ID:anWGBZPF
ハゲる運命でない人が、タバコで禿ているのが現状でしょう。
181毛無しさん:2007/08/09(木) 10:50:48 ID:3f9Hl03L
くそ同意
タバコなんてやってなくてもハゲてるっつの
182毛無しさん:2007/08/09(木) 11:24:18 ID:anWGBZPF
>>181

胸毛が濃いなら、プロペが効くかもしれません。また気にするほど、男ホルは出るので、プラス思考がいいかな〜
183毛無しさん:2007/08/09(木) 13:06:14 ID:Mx15WpqQ
>>181
マジか
184毛無しさん:2007/08/09(木) 13:07:16 ID:Mx15WpqQ
>>181
これ?
185毛無しさん:2007/08/09(木) 16:02:49 ID:bNupIzUU
>>173
高卒の俺でも合格できたのに
おまえときたら。。。
186毛無しさん:2007/08/09(木) 16:06:15 ID:bNupIzUU
     ____
   /      \ ( ;;;;(
  /  _ノ  ヽ__\) ;;;;)   フウ〜
/    (〜)  (〜 /;;/  三日っていうけど
|       (__人__) l;;,´ 精神依存がきついんだよね禁煙は
/      ∩ ノ)━・'/
(  \ / _ノ´.|  |
.\  "  /__|  |
  \ /___
187毛無しさん:2007/08/09(木) 16:20:27 ID:k01J38zX
>>186

精神依存とは、例えばオウム真理教の信者が、いまだに浅原彰晃を信じているような感じかな?
刷り込みともいう。実は簡単に依存から脱却できるのに....
188毛無しさん:2007/08/09(木) 16:34:25 ID:bNupIzUU
     ____
   /      \ ( ;;;;(
  /  _ノ  ヽ__\) ;;;;)   フウ〜
/    (〜)  (〜 /;;/  
|       (__人__) l;;,´ 
/      ∩ ノ)━・'/ 最長6年最短2週間の禁煙のプロ
(  \ / _ノ´.|    |の俺が言うんだから間違いないね。
.\  "  /__|  |  一度でも吸っちまった人は生涯
  \ /___    一本おばけとの戦いです。
189毛無しさん:2007/08/09(木) 16:57:06 ID:2eYXamqm
タバコやめて髪質かわるの?
柔らかいから硬くなんないかな
190毛無しさん:2007/08/09(木) 16:57:21 ID:p891l2yR
>>188

精神的依存とは、効果のあるものに対して使う用語。例えばアルコール依存症、ゲーム依存症など
しかし効果のないもの対する依存状態をマインドコントロールという。

たとえば、浅原彰晃依存症とは言わない。
191毛無しさん:2007/08/09(木) 19:47:15 ID:0/2OOjCE
>>188
6年やめられてたのにまた吸いだすってもったいなさすぎ。

知り合いにもそういう奴いるけど激しいストレスとか自暴自棄で再開のパターンか?
192毛無しさん:2007/08/10(金) 10:36:38 ID:QkxDis7R
>>190
     ____
   /      \ ( ;;;;(
  /  _ノ  ヽ__\) ;;;;)   フウ〜
/    (〜)  (〜 /;;/  
|       (__人__) l;;,´ 屁理屈はいらない。
/      ∩ ノ)━・'/ タバコは精神依存性を持った薬物であることから
(  \ / _ノ´.|  | 目を逸らしちゃだめだ。
.\  "  /__|  |  立派な精神作用物質性障害の一つだ。
  \ /___    アルコール依存となんら変わりはない。
193毛無しさん:2007/08/10(金) 10:46:23 ID:ojZh5T7U
>>192

精神依存というのであれば、なんで、禁煙後に夢から醒めたように、タバコが大嫌いになる人がいるのだろうか?
リラックス効果?が錯覚であったことがバレるからでは?

アルコール依存症の患者が、断酒後に酒屋を訴えることはないが、禁煙後にタバコ会社を訴える人は多いです....
夢から醒める.. なんでこんな、臭いもの吸っていたのだろうかと.....
194毛無しさん:2007/08/10(金) 11:04:14 ID:QkxDis7R
     ____
   /      \ ( ;;;;(
  /  _ノ  ヽ__\) ;;;;)   フウ〜
/    (〜)  (〜 /;;/吸いたくてたまらなくなるってのは  
|       (__人__) l;;,´ 精神依存だよ。習慣は怖いよ。
/      ∩ ノ)━・'/ ニコ中は精神障害者なんだよね。
(  \ / _ノ´.|  |  病気。
.\  "  /__|  | 
  \ /___   
195毛無しさん:2007/08/10(金) 11:26:55 ID:f19CfF+Q
     ____
   /      \ ( ;;;;(
  /  _ノ  ヽ__\) ;;;;)   フウ〜
/    (〜)  (〜 /;;/うめぇ〜 
|       (__人__) l;;,´ 分かっちゃいるけどこりゃやめられん
/      ∩ ノ)━・'/ 
(  \ / _ノ´.|  |  
.\  "  /__|  | 
  \ /___   
196毛無しさん:2007/08/10(金) 11:35:32 ID:ojZh5T7U
ハゲるのが、わかっていたら、こんなもの吸っていなかっただろうに....
197毛無しさん:2007/08/10(金) 11:50:43 ID:tbsNUoHY
ハゲるかもと思っていてもなかなかやめられない。
これがタバコのおそろしさ。
禁煙3日、3週間、3ヶ月、欲求は薄まりながらも
一本お化けの誘惑が時々やってくる。
俺は禁煙成功と言えるのは最低5年過ぎてからだと思ってる。

吸いたくなったら体内を回る一酸化炭素で
体がダメージを受けるイメージをするとか
海外のタバコの悲惨なパッケージを見るとか
タバコは毒以外の何物でもないとしっかり自分の
心に植えつける。
198毛無しさん:2007/08/10(金) 13:56:48 ID:ojZh5T7U
1本だけよが命(髪の毛)取りですか.....
199毛無しさん:2007/08/10(金) 14:08:39 ID:Rk2rFr3S
煙草は最初から吸ってないけど禿げてるorz
20代でスカはないぜ、マジでorz
200毛無しさん:2007/08/10(金) 14:14:31 ID:KDBexNKn
たばこは体に悪いから髪の毛に悪いのは確かだろうなぁ。
 たばこだけが原因じゃないだろうけど原因の一部ではあると思う。なかなかやめられないよね。
201毛無しさん:2007/08/10(金) 14:28:26 ID:ojZh5T7U
「簡単にはタバコはやめられない」と思い込まされている.....
202毛無しさん:2007/08/10(金) 14:56:44 ID:tbsNUoHY
簡単にタバコはやめられるけど1本吸うのもまた簡単です。
とにかく禁煙できたからといって試しの1本、確認の1本は絶対厳禁です。
その1本から確実に喫煙生活が再開します。
次の禁煙生活を始めるまでムダ金を払い毒物を摂りこみ続けることになります。
203毛無しさん:2007/08/10(金) 19:18:41 ID:KDBexNKn
とりあえずタバコやめられないから本数減らしてみます。 
とりあえず吸いたくなるまで我慢。 我慢できなくなったら一息か二息くらい吸う。
を繰り返してみるよ。
204毛無しさん:2007/08/10(金) 23:29:52 ID:O4Cqpbst
いっきにやめることもできるよ。
本数減らすと、1本が美味しくなる。
3日間の我慢です。
205毛無しさん:2007/08/11(土) 00:17:39 ID:jSbX+Y4g
日常生活から大分タバコと一緒だった頃の
イメージが消えてきたがたまに甘いもの食った後とかに
すごい強力な1本おばけがでてくるから困る。
もう絶対に吸わないけどね。
節目をどう耐えていくかだね。

206毛無しさん:2007/08/11(土) 07:20:08 ID:O6/JjYLT
亡霊のように、出てくるのでつか?
この前、自販機が目の前でクルクル回りだした.....
207毛無しさん:2007/08/11(土) 17:09:14 ID:liLnw1tH
恨むなら、JTか?
208毛無しさん:2007/08/11(土) 17:47:51 ID:CTfkEpw6
>>207
JTは恨むのは筋違いだろ。あくまでたばこなんて自己責任。 吸うも吸わないも自分次第なんだから。
たばこは体によくないのは百も承知で吸ってる訳だろ? 国も結局税収欲しいからな。 国民の健康を考えるんだったら平成○○年生まれ以降の喫煙は違法みたいな喫煙法作ればいいんだよ。 これだけたばこ吸う比率高い国なのに禁煙先進国に比べて寿命長いのもふしぎだよな
209毛無しさん:2007/08/11(土) 22:02:04 ID:wr1QNSEc
タバコやめて2年ぐらいたつけど何にも変わらんよ
210毛無しさん:2007/08/11(土) 22:53:47 ID:MKnyMHsb
人それぞれだよ
211毛無しさん:2007/08/11(土) 23:34:47 ID:O6/JjYLT
>>209

煙草でAGAのスイッチが入ってしまう人が多いみたい...
後は、悪循環になる。
212毛無しさん:2007/08/12(日) 01:03:29 ID:6/pu8V0X
ああタバコすいてえ。。。
213毛無しさん:2007/08/12(日) 01:17:54 ID:DPsJ7tPj
そのうち喫煙育毛法が出てくるかもしれんのにな・・・・
214毛無しさん:2007/08/12(日) 02:04:07 ID:6/pu8V0X
そんなの出てきても絶対吸いたくねえw
215毛無しさん:2007/08/12(日) 02:10:31 ID:JRucAhsc
タバコぐらいで遺伝子が変わるようなことは、ない
216毛無しさん:2007/08/12(日) 02:55:14 ID:nYz1sOUL
今年21。高一からタバコ吸い出した。高二くらいから吸う量が増えはじめ、それと同時に髪の毛の抜け毛が増え、髪は細く抜けやすくなってきた。それから高校卒業するまでは生活も夜中オール、寝ないで学校に通う日々だった。
217毛無しさん:2007/08/12(日) 02:59:59 ID:nYz1sOUL
今ではちょっと海で髪が濡れるだけで、お前きてるな。と言われた。
それで俺は決心した。五年吸い続けたタバコをやめる事にしたんだ!
その他にも、
・目の疲れを極力ためない・亜鉛、チョコラBBサプリ
・運動
・育毛シャンプー&モウガ・カプイソ
を開始。
218毛無しさん:2007/08/12(日) 03:03:57 ID:E2NpqkPu
それでそれで?^^
219毛無しさん:2007/08/12(日) 03:04:21 ID:nYz1sOUL
チョコラBBや育毛シャンプーは前からやっていたが、はっきり言ってこれといった効果は感じられなかった。
ただ1番効果を実感できたのが他でもなく、禁煙だったんだ。禁煙開始二日目にしていつもの肩凝り、だるさ、頭痛がきえ、それ以降も頭皮の突っ張りがなくなり弾力が出て柔らかくなったり、
220毛無しさん:2007/08/12(日) 03:06:06 ID:nYz1sOUL
日に日に抜け毛も減り、髪にコシが戻ってきた。ホンマ禁煙サマサマです。タバコ代もかからんくなるし、体にも髪にもエエ事だらけですよ。
221毛無しさん:2007/08/12(日) 03:32:07 ID:nYz1sOUL
あっ、あと高一からつい半月前までほぼ毎日オナってたのも半月前に止めました!今は女とやる時のみなので約週2〜3回。てかオナニーもハゲスイッチの原因やったと思う。

俺が禿げた理由
1、タバコ
2、睡眠不足
3、過剰オナニー
4、コンタクトつけっぱな  しによる目の酷使
5、朝シャン夜整髪料つけ  っぱ

ハゲる要素満載やな。
そらハゲるわ。
222毛無しさん:2007/08/12(日) 07:42:21 ID:By6jjnYJ
遺伝がなくても、スイッチが入ると、禿げるということ。
その後は悪循環。気になるから、ストレスで男ホルが出る。そして抜けるの繰り返しですね。
スイッチをどこかで、切らないと.....
223毛無しさん:2007/08/12(日) 09:52:53 ID:iI9WWCmG
でも煙草をやめて復活するのであれば、
元々それほど男性型の影響は大きくなかったってことだよな。
俺なんか煙草最初から吸ってないけど毎日洗髪時に200本近く抜けてるし。

それと入ったスイッチを切れるのであれば、この世から禿は居なくなるわな。
花粉症のようなものなのかな。一旦スイッチが入ると一生直らないのと一緒とか。
224毛無しさん:2007/08/12(日) 12:04:16 ID:nYz1sOUL
でもなんせ俺は過去の生活週間がハゲるに決まってるくらい悪かったしハゲる事ばかりやってたから
1、禁煙
2、禁酒
3、十分な睡眠
4、目のケア
5、ストレス解消
6、運動
7、寝る前の洗髪
8、育毛剤(モウガ)
9、サプリ(チョコラ、亜鉛)10、カプイソ

これを毎日やるよ!
225毛無しさん:2007/08/12(日) 12:10:28 ID:IIh+weYo
時間差でくるのか・・終わった・・
226毛無しさん:2007/08/12(日) 12:29:55 ID:+315yOiO
タバコやってると老化するんだよな
体が衰えるスピードが急に早くなって、実年齢よりずっと老ける
だからもともとハゲ遺伝子持ってる奴だとどんどんクる
227毛無しさん:2007/08/12(日) 14:47:05 ID:8FAC0zUP
髪に効くかは分からんが、タバコはビタミンCをかなり消耗するらしいから
禁煙したら少なくても肌には良さそうだけど。
2年前に1ヶ月程禁煙したけど、そのときは禁断症状も過ぎて吸わなくても平気になったのに
仕事帰りの飲み会でついつい吸ってしまった、で、その気になればいつでも禁煙できると
思いながら、結局できずに今にいたる・・・
228毛無しさん:2007/08/12(日) 15:10:25 ID:By6jjnYJ
タバコの怖いところは、時間差攻撃があるということ。

例えば、タバコを吸っていると血糖値が上がり、インスリンを無駄に使う。
インスリンの一生に分泌される量は決まっているので、早く底をついてしまう。
そして禁煙後何年かして、糖尿病が出てきたりする。

さらに、人のアドレナリンの分泌も有限。ニコチンはアドレナリンを無駄に使ってしまうので、寿命が平均10年短くなる。

こう考えると、頭の発毛も限界があるのでは?ニコチンで無駄に髪を使ってしまっている。
底をつくと生えなくなるか....

こんな脱毛剤を売りつけたJTが憎い!
229毛無しさん:2007/08/12(日) 16:26:23 ID:ygqMhwlo
俺はもうやめらんないな…
現在23で中2か本格的にずっと吸ってる
頭は生まれつきデコが広いから禿げてるのかよく分からない。
230毛無しさん:2007/08/12(日) 16:32:47 ID:By6jjnYJ
タバコの脱毛は潜伏期があるってことですね...

今大丈夫でも、先がわからないorz
231毛無しさん:2007/08/12(日) 17:00:01 ID:OeHcFHRF
>>224
目のケアって何すんの?
232毛無しさん:2007/08/12(日) 17:45:52 ID:PfyNbbSt
>>229
俺は中1の夏休みからだ。13の時から。 現在28歳。一日2箱。 かなりスカスカだ。 隠すので精一杯。
233毛無しさん:2007/08/12(日) 20:18:03 ID:By6jjnYJ
>>229
中一から吸っていると、背が伸びなかったのではないですか?
男ホルは骨端線を閉鎖して、背の伸びが止まるから....
234毛無しさん:2007/08/12(日) 21:16:35 ID:5DASTHsj
喫煙歴15年だった36歳ですが、「少しづつ本数減らし作戦」で今、禁煙一ヶ月目です。
今のトコ髪の毛との因果関係はわからんが、太らない為の対策のほうが気を使う。
なるべくたくさん歩くようにしてるけどね。この時期汗だくになるのがちょっとな・・・。
まわりに吸うヒトが複数いるような環境だと禁煙はキツいよね・・・。
オレはラッキーなことに吸わないヒトとの仕事が多いから比較的ラクだった。
235毛無しさん:2007/08/12(日) 21:32:52 ID:6/pu8V0X
やめられないとか言ってる人
急げ!心肺機能を取り戻せ!!!

【医学】禁煙するなら35歳以下
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1165482461/
236毛無しさん:2007/08/13(月) 06:43:56 ID:u0eQxY+T
決して遅すぎることはないでしょうね?
現状の脱毛速度を遅くすることはできる。効果は4ヶ月後より出てくる。

早くやめた者勝ち
237毛無しさん:2007/08/13(月) 08:48:18 ID:TvBJrT0n
>>233
俺は中1から吸ってるけど、今は身長は173。
 まぁ高くはないけど低くもないと思う。  ちなみに中1の時は152〜3くらいだったよ。
238毛無しさん:2007/08/13(月) 10:52:31 ID:ePPf6qq/
タバコははげには関係ないよ
239毛無しさん:2007/08/13(月) 11:22:02 ID:kIZMBaa6
タバコでAGAのスイッチ入る人が多いような...
240毛無しさん:2007/08/13(月) 11:31:47 ID:ozwwTQVr
【自己矛盾】ハゲを気にする喫煙者【笑】
241毛無しさん:2007/08/13(月) 11:44:13 ID:DXd7v2dV
たばこ吸いたい、でも吸うの怖い
吸って前の生活戻りたい
今の生活なんか、しっくりこない自分らしくない
242毛無しさん:2007/08/13(月) 13:14:24 ID:kIZMBaa6
タバコを吸って、AGAにならない人もたくさんいます。体質でしょう。
でも、世の中の人を平均すると、年齢の割にAGAが進んでいる人の方が多いのが現実。
243毛無しさん:2007/08/14(火) 19:46:08 ID:UaMDa3Ja
タバコのパッケージにAGAの写真を載せれば、いいんじゃないの毛?
吸う気うせる。絶対やめれる。
244毛無しさん:2007/08/14(火) 19:51:55 ID:wJzZlZS0
>>243
ハゲ同。
245毛無しさん:2007/08/14(火) 20:43:35 ID:h5GRsJCm
汚れた肺とハゲの写真・・・・・・・・。
誰が買うんだwwwww
246毛無しさん:2007/08/15(水) 02:29:59 ID:rAkdFFcQ
タバコやめても何も変わらんぞハゲども
247毛無しさん:2007/08/15(水) 03:04:23 ID:SdWk7iql
タバコはハゲに一切関係ねーよ。
嫌煙家のハゲども
248毛無しさん:2007/08/15(水) 04:15:18 ID:cFdSeVU1
ここまでの流れ、
禁煙できない愛煙家が吸ってもハゲない理由をムリヤリ探してるような気が


しないか?
249毛無しさん:2007/08/15(水) 06:51:31 ID:/aNdOlS3
髪の毛の発毛本数は、一生のうちに決まっている。無限ではない。

脱毛が進んでも、発毛されている時には、見た目も変わらないし、気がつかないことが多い。
でも発毛ができなくなってくると、ハゲが進む。

完全に発毛がなくなると、後は減るだけ。
自分の髪は、あとどのくらい余裕があるだろうか?
250毛無しさん:2007/08/16(木) 12:25:23 ID:sTVdV7Y2
>>248
しない。
確立した理論があるならともかく今までのレスを見てると嫌煙家が暴れているだけに過ぎない。
禁煙しようと思えばいつでも出来るが理由もないのに禁煙をする必要はない。
251毛無しさん:2007/08/16(木) 12:30:28 ID:7dCgNFkN
タバコは髪ほそくなるよ
ならないひとも多いがなる人はなる
252毛無しさん:2007/08/16(木) 13:02:00 ID:75Hsd+eE
>>250
禁煙しようと思えばいつでもできる、、、かww しかも、、理由がない、、かww 読めば読むほどあなたの頭の悪さが伝わってきます
タバコ止められない人の言い訳聞くと3割ぐらいの人間は口を揃えてこの台詞言うよな、なぜだ?禁煙できない自分の弱さを認めたくないのか?哀れな人種だよ、ホント
253毛無しさん:2007/08/16(木) 13:18:31 ID:JDtgrSnB

嫌煙家丸出し
254毛無しさん:2007/08/16(木) 16:04:40 ID:HSTn5sES
タバコやめられねーなぁ。
255毛無しさん:2007/08/16(木) 16:28:11 ID:8+7LWj42
一度も吸ったことない19歳ニート男だがデコ18a突破ー!!!
ヒャホッーイ!!!!!!
256毛無しさん:2007/08/16(木) 16:38:39 ID:oKQxX80J
■「信じられない」 男のコの趣味BEST10 (ランキング大好き 00年12月号)
 ttp://www.oxiare.net/otaku/s-03.html
 1位 1445P アイドルオタク
 2位 605P フィギュア
 3位 500P アニメオタク

■かっこ悪いと思う男の子の趣味 (smart 04/1/5&1/19号)
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1104946475/
 1位 アニメ
 2位 ギャンブル
 3位 アイドル
 4位 パソコン
 5位 プラモデル

■異性がこれにはまっていてたら引いてしまう趣味ランキング(goo)
ttp://ranking.goo.ne.jp/ranking/017/trust_hobby_inexcusable/
 1位 ギャンブル (競馬、パチンコ、麻雀など)
 2位 アイドル
 3位 占い
 4位 アニメ・同人誌
 5位 模型・フィギュア

■女に聞いた『許せないAVジャンル』
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200410/17/87/b0022887_2373585.jpg
 1位 72% スカトロ
 2位 64% アニメ     「おたくっくて、気持ちが悪い」(25歳)
 3位 61% レイプ
 4位 58% 盗撮
 5位 47% SM
257毛無しさん:2007/08/16(木) 16:46:16 ID:GzFvKGuq
ドラゴンボールとか好きだとキモイのかよ。ヒドス>アニメ好き格好悪い
258毛無しさん:2007/08/16(木) 17:08:54 ID:36GoUjKk
理由は後付けなのです。

禁煙できない→タバコ売ってるから、彼氏が吸うから、ストレスあるから.....
学校行きたくない→先生嫌いだから、イジメられるから、雨が降っているから....

脳は「ダメだと思った瞬間から、ダメな理由を考え始める」らしい。
259毛無しさん:2007/08/16(木) 18:38:26 ID:75Hsd+eE
>>258
まあ自分の行動に正当性をもたせようとして色々言い訳を考えるんだろね、男なら正々堂々と、止められないから止めないと言えばいいのにな
いつでも止められるとか見え透いた嘘はほんとうに見苦しいよ、同じ男として情けない
260毛無しさん:2007/08/16(木) 19:16:52 ID:xOHs+dtd
>> 259
止められないから止めないと....

実際には、「止められないと思い込まされているから、止めれない」が正しいと思う。
261毛無しさん:2007/08/17(金) 10:48:44 ID:bMoUBzsI
タバコやめた人で少しでも回復した人に質問。
禁煙してからどれくらいで効果実感した?
262毛無しさん:2007/08/17(金) 11:59:32 ID:U2Tw1nzY
禁煙は2、3週間の我慢だよ。
それぐらい経てば大分吸いたい欲求から開放されてくる。
吸いたくなったら禁煙セラピーとか読んで見るのも手。
あと近くに吸ってる人が居る方が逆に「こんな臭いもの二度と吸うもんか」と思える。
テレビとか映画で喫煙シーンが出てくる方がヤバイ。
263毛無しさん:2007/08/17(金) 12:13:46 ID:vU/YYipe
>>259
は?いつでもやめられるって言ってんじゃん。
ただやめる意味がないだけ。100%効果があるならやめるけどソースもないのに
リスクのあることをする意味がない。
264毛無しさん:2007/08/17(金) 13:27:08 ID:W2Q/J1zW
やめる意味大アリだぞ。
喫煙はリスクしかない。
がん、心筋梗塞、COPD、脳硬塞etc
そもそも一酸化炭素や発癌物質を体にまわらせて
問題ないと思う方がどうかしてる。
やめられるなら今すぐやめろ。
265毛無しさん:2007/08/17(金) 14:19:26 ID:Wjmd/FSg
>>263
100%の効果w
みんな数%の期待で育毛剤やらサプリやらワケわかんねーもんやってんのによw

8月31日から1年間禁煙することにしました
266毛無しさん:2007/08/17(金) 14:39:39 ID:BVZ8udso
一人で家にいるときはなんとか我慢できる。
食事や飲み会など連れが吸いだすのを見るとどうしても我慢できない・・・。
267毛無しさん:2007/08/17(金) 15:52:29 ID:162Go9B2
>>263
みんな数%の期待で育毛剤やらサプリやらワケわかんねーもんやってんのによw


激しく同意します!
禁煙ほど、脱毛抑制効果の期待できるものはないでしょうね。
268毛無しさん:2007/08/17(金) 16:47:21 ID:dPcdAkig
>>265
 禁煙がんばれよ!
本格的に禁煙をはじめる前に、1ミリにかえて本数を減らしておくといいよ。
269毛無しさん:2007/08/17(金) 17:03:56 ID:bMoUBzsI
たばこ吸いはじめてからなんか呼吸が浅くなったよーな気がする。
酸欠してるかもね。 やめる価値ありだな。
270毛無しさん:2007/08/17(金) 17:16:35 ID:162Go9B2
ニコチンによる男ホル増加で脱毛している人に、プロペが効かない理由のソースらしい

[Hormonal interaction and hair growth]
Ann Dermatol Venereol. 2002 May;129(5 Pt 2):787-92. Review. French.
PMID: 12223960 [PubMed - indexed for MEDLINE]
271毛無しさん:2007/08/17(金) 18:49:28 ID:O+i/F8a9
>>269
俺はやめた一因にそれがあったよ、吸った後なんとなく息苦しくなる感じがした
食欲なくなって気持ち悪くなったり、手足が冷えたりとかもあった、もともとタバコがあわなかったのに10年も吸ってしまった
高校ぐらいまで髪の毛多すぎるから量半分にしたいとか友達によく言っていたけど、まさかほんとになってしまうとは、、、ちなみに年は33です
止めてからどうなったかというと、、、若干だが増えた気がする、照明に当ててもすけなくなったし
この年だと減らないだけでも御の字だからやっぱタバコは多少なりとも影響あったんだな、手触りも全然違う、ごわごわ感が少し戻ってきた
272毛無しさん:2007/08/17(金) 18:57:46 ID:bMoUBzsI
>>271
ちなみに禁煙してどのくらいで実感しましたか?
273毛無しさん:2007/08/17(金) 19:01:09 ID:SIB7slP2
タバコで毛根潰すなんて....
274毛無しさん:2007/08/17(金) 19:25:51 ID:O+i/F8a9
はっきり言って、実感したのは最近です
やめたのが1年ぐらい前です、正確には一年経ってませんが…。
275毛無しさん:2007/08/17(金) 21:04:22 ID:fXh60p1o
効果があらわれんのは個人差もありますが自分は7〜9か月ぐらいで太いケがよく抜けて細いのはあんまりみなくなりました
276毛無しさん:2007/08/17(金) 22:16:12 ID:kztp5mFz
>274-275
やめる前は一日に何本くらい吸ってましたか?
277毛無しさん:2007/08/18(土) 03:08:25 ID:rfCyRLaR
俺なんて、一日70本吸ってたよ。
でも、ある日なんでこんなもの、吸っているんだろうと思って、スパって止めた。
簡単だった。イライラなんて、ちょっとだった。

いまでは、人の煙が臭くてしょうがない。半年後から、毛が確実に増えた。
278毛無しさん:2007/08/18(土) 06:30:09 ID:SAUOmoJa
俺は去年の11月にやめたけど変化ないな・・・
相変わらず抜け毛酷くて大量の毛が床に落ちてる
確かに体調は良くなったけど
279毛無しさん:2007/08/18(土) 12:08:47 ID:oySi9voQ
タバコやめたら、後は髪に悪いことしていないのだから、こんな板見に来る必要ありますか?
気にする程、不快になって、男ホルが出る。悪循環を断ち切るためにも、気持ちをふっ切ることか...
280毛無しさん:2007/08/18(土) 12:57:55 ID:36QDJUEc
>>275だけど1日1箱
281毛無しさん:2007/08/18(土) 19:33:54 ID:rfCyRLaR
太い毛が抜けるのは問題ないよね。
282毛無しさん:2007/08/19(日) 11:50:13 ID:ZxTV03ET
タバコは髪が生えるとか生えないとかの問題じゃない。
体全体の問題。年取ってからやめても遅い。
すぐ止めよう。
283毛無しさん:2007/08/19(日) 20:26:52 ID:rIST88Vc
若い人にとっては、心筋梗塞、糖尿病なんてこと言っても、自分だけは大丈夫と思っている人が多い。
でも、AGAは深刻な問題ですよね?
ハゲやすい人は、簡単にスイッチが入ってしまう。ハゲ難い人も、40-50歳になると、頭頂部が薄くなってくる人が多い。
284毛無しさん:2007/08/20(月) 00:32:28 ID:LOKxIYO4
たばこ吸い始めて、太くなるわけがねーだろ!
285毛無しさん:2007/08/21(火) 00:17:00 ID:jNrUy18F
一週間の禁煙で頭皮の痒みは取れた。
まさか本当にタバコが原因だったとはな
286毛無しさん:2007/08/21(火) 00:29:57 ID:Asvkmguo
タバコやめてからセガレがビンビンになりまくりで
風俗狂いです。これは逆にやばいかもw
287毛無しさん:2007/08/21(火) 07:19:46 ID:teu3iS3l
頭髪は約10万本。これが無限に増えることはないです。
ニコチンやその他のストレスで、少しずつ毛根を潰していくことになる。ただ体質で潰れにくい人もいる。
気がつくと、スカとなっている。
一度、スカが気になり出すと、AGAのスイッチが入ってしまう。

288毛無しさん:2007/08/21(火) 08:14:33 ID:+t1eM8Va
タバコぐらいで遺伝子が変わるようなことは、ない
289毛無しさん:2007/08/21(火) 10:18:04 ID:+xZWX4to
いや、タバコが体に悪いのは十分分かる。髪にも悪いと分かる。
ただタバコによってAGAのスイッチ入るとか、ホントにデータがあるのか?
このスレは世界的に優れた学者が集う場所なの?
それが実験の結果だったらどんどん書き込みしてね。でも推測だったらいらないよ。
290毛無しさん:2007/08/21(火) 13:17:19 ID:5932hjvC
タバコは緩やかな自殺。
吸う期間が長ければ長いほどそれ相応のツケがまわってくる。
喫煙期間が20年越えてる奴はやめても遅い。
若い奴はすぐやめろ。
291毛無しさん:2007/08/21(火) 15:39:12 ID:MM4lNAn/
どうでもいんだよ寿命や将来の健康なんて
ただフサになりたくて好きなタバコをやめたっつうのによ、逆にスカスカだ!!
292毛無しさん:2007/08/21(火) 17:35:53 ID:BMuS7edz
他のスレでもあったけど、AGAが最大の精神的ストレスになるって書いてあったよ。
だから、AGAになると、悪循環で、脱毛が止まらなくなる。
そのスイッチを押してしまうのが、タバコや、身内、友達、彼女からの心ない脱毛の指摘であったりするのかな?
293毛無しさん:2007/08/21(火) 17:45:16 ID:oRnB1bNJ
精神的ストレスが一番大きいと思うよ。
タバコ辞めて1年近くだがあまり変わらない・・
でも辞めれたのはうれしい。。。
294毛無しさん:2007/08/21(火) 18:04:01 ID:BMuS7edz
脱毛の原因は取り除き、あとは、開きなおりが大切なのですね?
ハゲを笑い飛ばすような、プラス思考.....
295毛無しさん:2007/08/21(火) 19:55:04 ID:Asvkmguo
>>291
どうでもいいってみんな言う。
で、病床で気付くんだよ。
今までなんでこんなの吸ってきたんだろうって。
296毛無しさん:2007/08/22(水) 06:27:26 ID:f42NynHA
なんで、後で後悔することがわかっているのに、手を出してしまうのだろう?
297毛無しさん:2007/08/22(水) 14:30:56 ID:sgVsIEgp
麻薬だからだよ。
ニコチンの仕業。
298毛無しさん:2007/08/23(木) 07:30:02 ID:UXcYtCfT
毛根潰す前にやめときな.....

スイッチが入ってしまうと、手遅れになる
299毛無しさん:2007/08/23(木) 08:59:22 ID:4a7Oo/Yg
長年吸ってるヘビースモーカーのおっさんでもフサはいるのも事実だけどな
300毛無しさん:2007/08/23(木) 11:02:42 ID:9A2ghTS2
多分髪の毛が生えてくる成分入りの特別煙草を吸っているんだろう。
301毛無しさん:2007/08/23(木) 17:18:42 ID:ZjO6dyYM
何でこう馬鹿が多いのかね
ビール一口で救急車で運ばれるほどアルコールに弱い人間だっているんだぞ
タバコだって同じ
いくら吸ってもびくともしない奴もいれば、たかだか一日一箱だけでもろに(髪だけでなく体のいろんなところに)影響出てくる奴もいる
302毛無しさん:2007/08/23(木) 17:19:28 ID:ZjO6dyYM
>>299に対してのレスね
303毛無しさん:2007/08/23(木) 22:41:16 ID:UXcYtCfT
>>301

まったく、同感です。
人には体質がある。ハゲにくい人は、たしかにいる。またハゲ易い人(胸毛濃い)もいる。
普通の人もいる。

タバコを甘くみないほうがいいかもね。もうアメリカ人は20%くらいしか、男は吸ってないよ。
304毛無しさん:2007/08/23(木) 22:45:59 ID:+H9hrNwV
抗癌剤など劇薬を飲んだときなぜ髪が抜けると思う?
それを考えたらおのずと答えがでるはずだ。
俺は知らないけど
305毛無しさん:2007/08/23(木) 23:31:37 ID:CZTd65bv
>>304
人間ってのはすごい動物で体に悪影響を及ぼすものを体外に放出する事ができる。体に悪い物質を爪や髪に含ませて最終的に抜ける仕組みになっているんだ。放射能を浴びたら髪が抜け落ちるのはこの為。抗がん剤も一緒だと思う。知らんけど。
306毛無しさん:2007/08/24(金) 01:26:40 ID:4gxE7ai/
カラーリングに弱い奴もいれば強い奴もいる
307毛無しさん:2007/08/24(金) 06:22:09 ID:FBtEHVul
タバコに強い人っていないよね?

いつか、病気が出てくる。糖尿、心筋梗塞、ハゲ、脳梗塞、胃潰瘍、高血圧、
不妊症、ガン、肺気腫、アトピーその他もろもろ。遺伝的になりやすい、なりにくいがあるが。
308毛無しさん:2007/08/24(金) 09:02:14 ID:XVPI9qAG
ハゲはまず禁煙からってゆーだろ
禁煙しろ
若ハゲなら
309毛無しさん:2007/08/24(金) 10:27:34 ID:XByxNVj2
>>305
たしかに、体に外のあるものを爪とか髪から排出してるよね。 髪の毛ない人は今まで髪から排出してたのをどこから排出してるのかがわからんなぁ。
310毛無しさん:2007/08/24(金) 10:30:32 ID:XByxNVj2
>>309
訂正。
体に外のあるもの

体に害のあるもの
311毛無しさん:2007/08/24(金) 10:36:38 ID:MLCdi0y7
禁煙はいいと思うが、ただ欝の奴は絶対に禁煙するなよ。 無理に禁煙したら禁煙欝になってさらに精神ズタズタになるよ。 これはマジです。
312毛無しさん:2007/08/24(金) 18:02:37 ID:qOoek+ck
ハゲて、うつになるよりましか。
313毛無しさん:2007/08/25(土) 08:40:54 ID:ZZaUzpS0
俺の親父、若い頃はフサフサだったのに、50才でスカになってきた。
これも遺伝するのか?
314毛無しさん:2007/08/26(日) 01:34:43 ID:VAH3bzpj
遺伝はそんなに多くないよ。胸毛は濃いですか?
315毛無しさん:2007/08/26(日) 08:06:37 ID:YoOkxRlK
胸毛こいとやっぱアウト?
316毛無しさん:2007/08/26(日) 10:09:04 ID:eWh+adp9
>>315

胸毛もじゃもじゃだと、遺伝している可能性高いでしょ。だったら、プロペを試してみる価値もあるかな?
317毛無しさん:2007/08/27(月) 06:34:44 ID:NGFgNl/b
胸毛が薄い人は、プロペが効きにくいのかな?
318毛無しさん:2007/08/28(火) 02:00:00 ID:c28XY61i
最近、完全にスイッチ入ってしもうた。
激ヤバ。
319毛無しさん:2007/08/28(火) 17:37:19 ID:X+wTo0wr
>>316
胸毛もじゃもじゃだと遺伝してる、というのは成り立たないと思うぞ。
胸毛薄くたって、頭にあるレセプターの感度の高さが遺伝していれば、
男性ホルモンが多くなくて胸毛が薄くても、禿げは遺伝してることになるし。
結局レセプターの感度など遺伝的要因で禿げてるのかは
遺伝子検査しないと分からないね。
320毛無しさん:2007/08/29(水) 07:15:28 ID:AKLf1VBI
毛根があがっていなければ、プロペを飲めば、遺伝性のDHTは減少して、数年間サイクルが伸びるのだろうな...
毛根寿命が延びる。でもプロペやめると再度サイクルが短くなり、そのうちにあがるorz
321毛無しさん:2007/08/29(水) 14:38:58 ID:bEKIYTkH
もしタバコがなかったら、ハゲスイッチが入らなかった人は何十万人になるだろうか?
322毛無しさん:2007/08/29(水) 14:49:50 ID:FX2r769s
でも本当にそれではげスイッチ入らなかったら、
かつら、増毛産業は困るんじゃねえの?
虫歯が激減したら歯科医は困るじゃん?
かつら増毛のどこのメーカーか知らんけど
CMにヘビースモーカーの和田あきこ、
島田しんすけを起用している時点でわかるべよ
323毛無しさん:2007/08/29(水) 14:57:11 ID:bEKIYTkH
喫煙で副腎性男ホルのアンドロステンジオンは33%増加する。
http://www.ikumou-d.com/kiso/kiso10.html

さらに副腎男ホルのデヒドロエピアンドロステロン(dehydroepiandrosterone:DHEA)や、アンドロステンジオン(androstenedion)は、そのままでは、活性が弱く、末梢組織で、テストステロンに変換され、男性ホルモン作用を発揮する。
C:\Users\PCUSER\Downloads\ステロイドホルモン.mht
324毛無しさん:2007/08/29(水) 22:40:25 ID:AKLf1VBI
タバコ吸い始めても、数年は発毛サイクルが短くなるだけ、毛の本数は変わらない。
でも、良く観察すると、毛の根元から細くなって、腰がなくなり、地肌が透けて見えてくる。
ただ長髪にしていると、見た目はフサだよ。
そのうちに毛根があがってしまうと、ハゲが目立つようになる。この時期になると
あがってしまった毛根が一気に増えるので、あたかも突然スイッチが入ったように感じる。
あがる前に、ニコチンやめといたほうが無難かも....
325毛無しさん:2007/08/30(木) 07:07:24 ID:3cYN7k/f
>>324

タバコは髪のサイクルを速めてしまうのですか?
326毛無しさん:2007/08/30(木) 22:58:08 ID:3cYN7k/f
男性ホルモンが出るから、しかたないよね。
327毛無しさん:2007/09/01(土) 07:17:13 ID:oGCHZaXe
早くやめた者勝ちですか....
328毛無しさん:2007/09/01(土) 08:43:07 ID:PUtkaHl8
俺禁煙して3月
まだ現れないな
329毛無しさん:2007/09/01(土) 18:19:53 ID:oGCHZaXe
ニコチン恐るべし。
330毛無しさん:2007/09/02(日) 00:58:34 ID:Kc/E4qKw
脱毛促進剤に認定する!
331毛無しさん:2007/09/02(日) 02:22:53 ID:Kc/E4qKw
ストレスは副腎由来の男性ホルモン(DHEA, DHEA-S)を増やします。これらは 弱い男ホルですが、大量に分泌されます。
5αリダクターゼUとは異なる酵素(STS, HSD)によって、作用の強いDHTとなります。ストレスが継続していると、
ヘアーサイクルが短くなり、数年から20年程度で毛根があがってきます。

5αリダクターゼUが関係しないので、ストレス性AGAにはプロペシアは効果ないです。
またDHEA, DHEA-Sを明らかに増やすストレス源として、ニコチンがわかっています。

http://www.nature.com/jid/journal/v117/n6/full/5601298a.html
http://kenkou-net.com/com-hair/hair05-smoking_page3htm.htm
332毛無しさん:2007/09/03(月) 00:17:20 ID:G8TDsc1/
タバコ吸うと、禿げるんか?
で、プロペが効かないとなると...
もうM+Oになってきてるし、どうすりゃいいんか?
333嗚呼:2007/09/03(月) 00:25:08 ID:+nR+4TXu
また上の禿がうるさいよ。

死んでくれ。
334毛無しさん:2007/09/03(月) 18:34:31 ID:ojie2hRH
みんな、遺伝遺伝といって、業者にダマされているよ。
そんでもって、プロペ飲まされて....
まずはタバコやめてみな。生き残っている毛は太くなるから。
すでに全部、あがってしまっていたら、JTを恨むしかないでしょ?
335毛無しさん:2007/09/03(月) 19:02:08 ID:eXMBJjVz
>>334
たばこやめて効果ありました? 俺…やめよっかな…
336毛無しさん:2007/09/03(月) 19:11:33 ID:ojie2hRH
禁煙して数か月で、ハゲの進行が遅くなったよ。
地肌が目立たなくなってきた。髪にコシが出てきた。
今から考えると、なんでこんなもの吸っていたのかな〜って不思議なくらい。
337毛無しさん:2007/09/03(月) 19:16:07 ID:eXMBJjVz
>>336
ありがとう! 禁煙以外にどんな改善を?
338毛無しさん:2007/09/03(月) 22:07:48 ID:G8TDsc1/
>>337

夜中バイトしていたのをやめたよ。
あと、ハゲを帽子で隠していたりしたけど、ストレス溜まるだけだから、ハゲを隠さないと決めた。
ジムには昔から行っていたけど、ジョギングをしてる。二日酔いはしないように気をつけてる。
育毛剤、サプリ、シャンプー、マッサージは一切不要。お金はジムの会費以外はかけない。
タバコ代が貯金になった。
339毛無しさん:2007/09/03(月) 22:30:43 ID:eXMBJjVz
>>338
とりあえず、禁煙、ジョギングからはじめてみます!
340毛無しさん:2007/09/04(火) 08:03:03 ID:z/Y4jkFQ
俺もジョギングしようかな?
341毛無しさん:2007/09/04(火) 08:47:32 ID:2c7MwFW4
元から柔らかい髪質って硬くはならないのかな?
小学生のころからサラサラな猫っ毛なんだけど。そうゆうのは改善の余地はないんですかね?
342毛無しさん:2007/09/04(火) 09:04:17 ID:Elf+WnK0
おまえら騙されるなよ!
本当に禁煙して髪が生えてくると思ってるのか?
どうせ生えてきたって言ってる連中は嫌煙家共だよ。
343毛無しさん:2007/09/04(火) 09:12:59 ID:D4I4F0nm
でも、うちの父親も50年吸ってる煙草を止めたら髪の伸びが
早くなり、ボリュームが出たって言ってたよ。
うちの父親は、元々フサだけど。
だから気を抜くとアフロみたいになる。
344毛無しさん:2007/09/04(火) 13:41:17 ID:l8Vt4Edn
タバコは禿げる要因の10%位かもしれないけど
禿げの進行を防ぐ為には止める価値あるわな。
345毛無しさん:2007/09/04(火) 21:38:08 ID:TsRMc3jq
この前、皮膚科で相談したら、タバコは後悔するから早くやめとけって言ってた。
ヘアーサイクルが早く回り出して、打ち止めになるって。あがってしまったら、
禁煙しても生えないよって。
346毛無しさん:2007/09/04(火) 22:14:27 ID:TtCiOnF/
>>345
そりゃ老化物質を摂取したら自然に考えると
髪が生える可能性より抜ける可能性の方が高くなるよね。
347毛無しさん:2007/09/04(火) 23:24:21 ID:77t0jIuo
>>345
皮膚科扱いなん?そういえば髪の毛も
皮膚の一種と考えるべきなんかね?
喫煙しているといないでは、肌がほんと差が出るよね。
若いときはごまかせるけど、30過ぎるとほんと
肌は雲泥の差が出る。
女の肌にこだわる男は多いけど、男だって
肌がきれいなほうがいいし、もてる。これほんと。
348毛無しさん:2007/09/05(水) 12:24:59 ID:vFxOg4mr
>>334
業者関係なく、遺伝なんだがw
遺伝しても発病?するかは、もしかしたらやり方によっては遅らせたりすることができるかもしれんが。
だから遺伝は間違いと思うぞ。
煙草いくら吸おうが、酒をいくら飲もうが、ドフサな人はたくさんいるし。
友だちにそういう人何人もいる(酒豪や煙草吸いまくりでもドフサ)。
そのうちの数人に聞いてみたけど、やっぱり両親もドフサらしい。
うらやましすぎorz
349毛無しさん:2007/09/05(水) 12:30:17 ID:vFxOg4mr
「だから遺伝は間違いと思うぞ。」ではなく、「遺伝は間違いないと思うぞ。」>>348
350毛無しさん:2007/09/05(水) 12:39:13 ID:p8FGDX9D
タバコによるAGAは、タバコが原因の糖尿病と一緒で、何年も経ってから発症する。
一度スイッチが入ると、治らないところが似ているorz
351毛無しさん:2007/09/05(水) 13:06:02 ID:iDJj1jyB
手遅れかもわからんが今日から禁煙してみるよ。
少なくとも進行は遅らせることができるはず…。
352毛無しさん:2007/09/05(水) 13:27:45 ID:vFxOg4mr
テストステロンとDHT以外に、
DHEAが上がってるけど、これって本当は良いホルモンのはずなんだけどな。
禿にとっては害とか鬱だorz
DHEAってガンや心臓病を呼ぼうする効果もあると言われてるらしいし。
禿の俺らにどうしろっていうんだorz
ちなみにDHEAの分泌は飲酒後30分で低下すると、あるサイトで見かけた。
353毛無しさん:2007/09/05(水) 14:27:01 ID:ftYicaTm
禁煙始めてから、はや二年!進行は全く止まらない。
なして?
354毛無しさん:2007/09/05(水) 14:29:20 ID:isHw7FOY
パソコンショップ完全最強リンク
http://b.hatena.ne.jp/entry/5349796
355毛無しさん:2007/09/05(水) 14:30:13 ID:p8FGDX9D
すでに毛根があがってしまっているんじゃないのですか?

あとは気にするほど、DHTは増えるので、スイッチが入ると、悪循環となってしまう。
とにかくニコチンに手を出したら、負けてしまう人が多い。まったく大丈夫な人もいるが....
356毛無しさん:2007/09/05(水) 17:36:23 ID:ftYicaTm
毛根があがる、ってどうゆう事でしょうか?
気にしないようにするのは、大変難しいです。
357毛無しさん:2007/09/05(水) 17:55:46 ID:T/kC4F+l
タバコが原因で糖尿病になるのか
初めて知った
怖いな
358毛無しさん:2007/09/05(水) 18:17:16 ID:SgAYJMmO
>>353
君はたばこが原因じゃなかったと言うことだよ。
359毛無しさん:2007/09/05(水) 18:20:11 ID:T/kC4F+l
タバコが原因で禿げてしまった場合でも手遅れの場合は禁煙しても復活しないのでしょ?
俺は手遅れっぽいけどタバコやめますが
360毛無しさん:2007/09/05(水) 18:38:29 ID:p8FGDX9D
ヘアーサイクルには限界があるらしい。打ち止めとなり、毛根があがってしまった場合には何をしても効果ないでしょ?
ニコチン、その他のストレス、DHTはヘアーサイクルを高速回転させるって。
生き残っている部位の毛根のサイクルは禁煙により延長することが期待できるって。
361毛無しさん:2007/09/05(水) 19:17:46 ID:vFxOg4mr
>>353
人によるってことじゃない?
ニコチンがあろうが、なかろうが、
禿げる運命だったと。例えば、酒豪だろうが、ヘヴィースモーカーだろうが、
禿げない人は禿げないし、禿げちゃう人は禿げちゃう。
でもその中間の人で煙草やめたり、生活習慣ただしたりすることによって、
進行が遅くなることもあったりするみたいだから
やっぱり人による。>>353の場合は遺伝でレセプターの感度が高いか、
DHTの量が多いんじゃないかなぁ。
362毛無しさん:2007/09/05(水) 20:06:51 ID:loq42Dbg
スイッチ入ったら無駄なんだな、残念だ。
363毛無しさん:2007/09/05(水) 20:09:44 ID:SgAYJMmO
>>360
毛根があがるってようは産毛もはえないってこと?
364毛無しさん:2007/09/05(水) 20:44:24 ID:vFxOg4mr
>>363
俺も上がるという表現がいまいち分からない。
男性型でノックでも実際毛根はあるだけで、
死滅したわけではないんだよね。休止期というのか、仮死状態というのかな。
それなりの条件が整えばまた生えてくるらしいよ。
ただ今の技術ではそれが無理・・・。
医学の発展によって、どうにかドフサと同じ状況にレセプターの感度などを持って行ければ
生える可能性は十分にあるらしいよ。
ただ俺らが必要とする時期に有効な治療法が見つかって、
実用化されるかは微妙だねorz
365毛無しさん:2007/09/05(水) 23:00:31 ID:Zro/fQLA
>>360

人の寿命がどんなに頑張っても現状では120歳を超えられないのと同じように、
ヘアーサイクルも回数に限界があるってよ。最大20回くらいしか生え変われない。
DHTが常時過剰にあると、この1サイクルの5年が1,2年に短縮してしまう。20回生え変わったら、あがり。
もう毛になる組織が生えてこないってことみたい。

遺伝やタバコ、その他のストレスでDHTの高い状態が続いた場合、ヘアーサイクルが高速回転して、限度を超えると、産毛も生えないってことみたい。
サイクルに残りがあれば、DHTを減少させることにより、1本5年のサイクルに戻る。
でも少なくなったサイクル数は減ることはあっても、増えないので、本来より早くハゲになってしまう。
366毛無しさん:2007/09/05(水) 23:12:08 ID:KYT8prdM
じゃあタバコを吸うと代謝が良くなるってことか
367毛無しさん:2007/09/05(水) 23:17:01 ID:O0qFafpG
老化が促進されるってことじゃね?
早くオッサン化して早死にすると。
368毛無しさん:2007/09/05(水) 23:23:37 ID:Zro/fQLA
ニコチンは代謝を亢進させる。無駄にエネルギーを使うみたい。
369毛無しさん:2007/09/06(木) 01:05:01 ID:teXTHHnY
禁煙1週間目にして飲みで吸ってしまった・・・・
久しぶりにすったらクラクラして手が痙攣してたぜ・・・
禁煙してわかったがタバコは髪に関してはわからないけど
体に絶対良くないよな・・・。
370毛無しさん:2007/09/06(木) 02:47:07 ID:fCwgPklE
>>369

3日間禁煙しただけで、血液中のニコチンが消えます。
だからその後の一本(ひと吸い)は、非常にクラクラしてくる。

脳は、タバコを吸うとリラックスしたと勘違いするが、決して体がニコチンに慣れることはないのです。
吸うたびに多大なストレスを受けている。 だからハゲる。
371毛無しさん:2007/09/06(木) 04:51:26 ID:vbU5L1P/
コーヒー飲むときタバコ吸いたくてたまらなくなる
372毛無しさん:2007/09/06(木) 10:03:07 ID:C+EDpGRo
AV見てるときシコりたくてたまらなくなる
373毛無しさん:2007/09/06(木) 12:09:13 ID:vbU5L1P/
谷間見ると抜きたくなる
374毛無しさん:2007/09/06(木) 12:32:20 ID:HckgkBj9
>>365
てことは俺のてっぺんは大部分がもはや20回前後生え変わってしまったわけか…
375毛無しさん:2007/09/06(木) 13:03:51 ID:u6F/eGj3
>>374
生え変わる速度が早くなるというより、抜けるのが早いんだよね。
だから次の毛がスタンバル前に抜けちゃう。
例えば抜け毛で先細り毛とかあるけど、それは初めて新しく芽を出した毛で、
一度も美容室(床屋)で切ってもらったことが無い毛なんだけど、
その毛はこれから3,4年伸び続けなくてはいけない毛らしいんだけど、
それが数ヶ月で抜けてしまうような状況になってしまう。
そして、その数ヶ月という期間がどんどん短くなり、やがて、毛根自体完全な休止期に入っちゃう。
毛根が死んだわけではないけど、男性ホルモンなどの影響で冬眠に入って目覚めることはない。
これから先、もしドフサの人のように男性ホルモンのあまり受けないような体質?に
遺伝子治療することができるようになれば、冬眠から覚めるかもしれないけどね。
でも今の所無理っぽいなorz
376毛無しさん:2007/09/06(木) 19:18:08 ID:fCwgPklE
とにかくヘアーサイクルを高速回転させないようにすることが重要。
例え、最後の一本(最終サイクル)でも、大事にすれば、5年はもつよ。
377毛無しさん:2007/09/06(木) 22:08:33 ID:3SdupBoj
割れ目をみると入れたくなる
378毛無しさん:2007/09/06(木) 22:29:49 ID:vbU5L1P/
JK見るとムラムラする
379毛無しさん:2007/09/07(金) 00:21:47 ID:T4nChW1r
タバコによる脱毛に多少なり知識ある人いる?
もし、タバコが影響で脱毛した場合、抜け毛が減るのはいつから? 昨日、今日やめてもまだニコチンが体内に残ってるわけだから…
太くなったとかじゃなくて脱毛減る実感はいつからでますか?
380毛無しさん:2007/09/07(金) 00:52:51 ID:U4O1c9qi
髪の毛ってメッチャ細いやないですか
毛の太さが倍になったら量も倍に見えるもんでしょうか?
本数を倍にするのは大変だろうけど、太さを倍にするんなら行けそうな気がするんですけど
381毛無しさん:2007/09/07(金) 06:32:47 ID:T4nChW1r
>>380
従来の髪の毛の太さが半分になると4倍薄くなるってなんかでみた
382毛無しさん:2007/09/07(金) 08:39:58 ID:4ALtpMtL
>>379

抜け毛が減少するのは、3−4か月後からです。ただ実感できるのは、もっと後かもしれない。とにかく太くなれば、ラッキーですよ。ニコチンは3日間で体内から消える。
スイッチが入ってしまっている場合(ヘアーサイクルが打ち止めになった場合)には、タバコ止めてもまったく変化がない、または脱毛が加速されるように感じる場合もある。
383毛無しさん:2007/09/07(金) 09:41:16 ID:MMhN/lFX
>>382 >スイッチが入ってしまっている場合(ヘアーサイクルが打ち止めになった場合)

↑がよくわからない。つまり、タバコを吸っていて抜け毛が増え、髪の毛が
減っていく傾向になってしまっている場合、タバコをやめても回復はしないってことなの?
 オレは、喫煙歴10ヶ月くらいで最近、ちょっと薄くなってることに気づいて
禁煙はじめたんだけど、もう手遅れなのかな。
384毛無しさん:2007/09/07(金) 10:16:58 ID:i8ugxqWz
そんなにウダウダ言うならとっとと吸えばいいじゃん
ウゼー
385毛無しさん:2007/09/07(金) 10:26:42 ID:4ALtpMtL
>>383

ニコチンを吸入していると、男性ホルモンが増えて、DHTが過剰になる。その状態が長く続くとヘアーサイクルが、本来なら
5年で生えかわるのが、1年とかに短縮されます。人間の寿命と同じで、ヘアーサイクルにも20回程度と限界がある。
20回分、すべて使ってしまうと、打ち止めとなります。
喫煙歴10か月であれば、まだそんなに、ヘアーサイクルを無駄に使っていない可能性があるので、
禁煙すれば、髪の毛が太くなり、残ったサイクルも5年に戻る可能性がある。
あきらめる必要はないでしょう。ただ脱毛に固執して、46時中、気にしていると、喫煙しているのと同じ状態となってしまうので、要注意。
386毛無しさん:2007/09/07(金) 10:51:24 ID:MMhN/lFX
>>385
 サンクス。とりあえず、禁煙は続けてみる。
387毛無しさん:2007/09/07(金) 11:22:19 ID:4ALtpMtL
>>386

やるべきことをやり、後は悩まない。基本中の基本。
頑張って!お金が貯まるよ。
388毛無しさん:2007/09/07(金) 11:37:37 ID:XLKx4cbo
>>385
結局20回のヘアサイクルが終了したら、
次の種みたいなのは生まれないの?
そのまま一生生えないってこと?

それならタバコも酒もやらない俺なのに、
先細りの生えて来たばかりの髪の毛が毎日けっこうな本数抜け落ちてる俺はオワタorz
2,3年で打ち止めになりそうだな・・・死ニタス
389毛無しさん:2007/09/07(金) 12:28:24 ID:4ALtpMtL
>>388

髪の毛は10万本ある。抜け毛は一日50-100本は当たり前。
ただ細い毛が抜けるのは、良くない。とにかくマイナス思考になると、それだけで
ヘアーサイクルが速くなる。脱毛の原因は実は自分にある場合が多いのです。
もし体毛、特に胸毛が若い時から濃いなら、プロペ試してみてもよいでしょう。
390毛無しさん:2007/09/07(金) 13:54:02 ID:3Xp6pGVE
俺喫煙歴2年半だけどまだ間に合いますか?
391毛無しさん:2007/09/07(金) 14:14:41 ID:fRgfVsau
なんだスイッチ入ったら禁煙しても無駄なんだ・・・ハゲ進行に焦ってきた友人に禁煙すすめてたオレってバカだな。
392毛無しさん:2007/09/07(金) 15:24:13 ID:gEqyYpWx
たばこを吸った直後は血管が収縮するから
あながちまちがってないよね。
393毛無しさん:2007/09/07(金) 15:27:17 ID:4ALtpMtL
>>390

タバコやめるのに、遅すぎることはないよね?
早くやめたもの勝ちでしょ?
40年吸っていても、見た目、髪に全然影響がない人もたくさんいる。
そんな人はアンドロゲン受容体の感受性が低い。DHTがたくさんあっても、ヘアーサイクルの5年が4-3年に短くなる程度かもしれない。
でも70歳までフサでいるかどうかは不明だよね?髪は大丈夫でも、ほかの病気になっている場合も多い。
2年半なら全然遅くない。でもちょっと損してるよ。

スイッチが入ったかどうかの判定は、難しいと思う。残った毛がなければ、髪のために、タバコやめる理由はまったくないよね?
394毛無しさん:2007/09/07(金) 18:43:30 ID:2WV9ZbtP
髪は勿論だがタバコはその他の悪影響も甚大。
まぁ、「百害あって一利なし」とまで言われた物だからな・・・
髪に大きな悪影響を与え、全身の肌は若々しさを失い汚くなり、癌の発生率も跳ね上がるetc...
悪影響は上げればいくらでも出てくるが、良い事は全く出てこない。
(ストレス解消とかはタバコを吸わないとストレス貯まる時点でニコ中なので論外
悪影響大・良い事なしで禁煙しない理由は全くない。
395毛無しさん:2007/09/07(金) 20:46:03 ID:yitrkYE9
>>392

タバコ吸うと、アドレナリンが過剰に分泌される。これは生命に関わらない細い血管を収縮させる。
頭皮の血流は減る。栄養、酸素もいかない。兵糧攻めみたいなもんですな....
396毛無しさん:2007/09/07(金) 21:21:49 ID:T4nChW1r
男性型脱毛症って毛根死ぬの? 髪の毛が細く、短い間に抜け落ちるからなんじゃないの?
397毛無しさん:2007/09/07(金) 21:33:17 ID:UETLvpF9
>>396
男性ホルモンが毛根を弱らせちゃうから成長しきる前に抜けちゃう。
普通だったら生えてきたら、それから3,4年は伸び続けるはずの髪がね。
で一つの毛根から何回生えてくるかは決まっていて、20回くらいらしい。
その20回を越えると、もう毛自体を製造しなくなる。
男性ホルモンとか関係なく。
398毛無しさん:2007/09/07(金) 22:29:58 ID:3Xp6pGVE
結局長生きすればみんなハゲんじゃん。早いか遅いかだけで。 約20回で打ち止めって話がホントならね。
399毛無しさん:2007/09/08(土) 01:09:38 ID:JYVImqRY
人間の寿命と同じですな。
毛根にも寿命がある。限界ある。
400毛無しさん:2007/09/08(土) 01:45:14 ID:Bg+Wh7I4
じゃあ20回毟れば確実にはげるのか?
眉毛とか100回くらい抜いたけど普通に生えてくるし回数は関係ない気がするが
401毛無しさん:2007/09/08(土) 02:38:43 ID:ReXeX56Q
コンタクトレンズがハゲの原因なんだよ。
402毛無しさん:2007/09/08(土) 04:31:39 ID:1iitRYhO
勝手に作った仮説だろ
タバコはよくないだろうけど

403毛無しさん:2007/09/08(土) 05:42:59 ID:6GrtqDsP
>>400, 402
どうなんだろうな
>>397だけど、俺も最初信じてなかったんだけどな。
でもこのスレ見て信じ始めちゃってる。
もうちょっと多くの人の意見を聞いた方がいいかな。

一応情報提供。
http://www.spela.co.jp/knowledge/hair1.html
以下、引用。
>毛髪は、一つの生命として生成と消滅を繰り返している。
>つまり、成長期、退行期、そして休止期、この3つの周期的変化を行っている。
>このサイクルを一生に約15〜20回繰り返し、毛嚢はその一生を終える。
>成長期は、毛嚢の活動と活発な細胞分裂によって毛髪が成長する時期で、
>その期間は5〜6年程度であり、その間、毛髪は毎月約1cmずつ伸びる。
>退行期は、細胞分裂が停止し、毛根部分が縮小し、毛髪が生えてくる時期で2〜3週間続く。
>休止期は、毛嚢が完全にその活動を停止し、小さく縮まり、毛髪が抜けるのを待つ時期で、2〜3ヶ月かかる。
>休止期以後、毛乳頭が活動を始めたり、また、新しい毛髪が生えるように働きかけたり、
>古い毛髪が抜けていくことで、再び成長期に移っていく。
404毛無しさん:2007/09/08(土) 07:04:04 ID:JYVImqRY
>>403

15-20回で毛根はあがりってことですな?
あと何回残っているだろう....
405毛無しさん:2007/09/08(土) 07:05:59 ID:3V6/zbAO
タバコが身体を老化させるっての世間的に言われてるから分かる。血管収縮も。
それだけでも髪に悪影響を及ぼすのは確かなんだろうけど。

あとは具体的にどういう物質がどういった影響を与える、ってのを知りたいな。
406毛無しさん:2007/09/08(土) 07:27:52 ID:6GrtqDsP
>>404
回数制限があるっていうのはきついな。
しかも俺の場合先細りの髪の毛(生成されたばかりの髪の毛)で、
5cm以下のものがけっこう抜けるから、
本来なら3,4年持つはずの髪の毛が5ヶ月くらいで抜け落ちてるってことになるな。
これりゃ上がるの早いだろうな。
ちなみに煙草や酒はやらない。ストレスも特になし。そして体毛は薄い。

>>389とか、体毛濃いとプロペシア効く(つまり遺伝性といいたいのかな?)とか言ってるけど、
俺の現状として特にストレスもなく、食生活も野菜と魚中心、酒もたばこもやらない。
なのに体毛薄くて禿が進行してる。だから「体毛薄い = 遺伝による部分は少ない」というのは間違い。
「DHTの多さの遺伝」はしてないかもしれないけど、
「DHTによってどれだけ頭の毛母細胞が影響を受けるか(感受性)」は遺伝してるということになる。
今の俺の現状がはっきりとした証拠。

まぁどうしても、「体毛濃い = 遺伝の可能性高い。体毛薄い = 遺伝の割合低い」と決めつけたいのであれば、
遺伝子検査やってるところがあるから今度調べてきても良いけどね。
407毛無しさん:2007/09/08(土) 08:15:04 ID:kJTjUAIT
>>406

人間、100%正しいことなんて、ありえないですよ。
例外が当然ある。
一般的に言うと、体毛の濃い人は遺伝している可能性が高いってことなのじゃないかな?
70-80%の人はこの法則に当てはまるかもしれない....
408毛無しさん:2007/09/08(土) 09:07:04 ID:6GrtqDsP
>>407
男性ホルモンの量だけで考えてない?
一番重要なのは頭にあるレセプターの感受性だよ?
>>407を読むと、禿は男性ホルモンで決まる的な意見に思えちゃうんだけど。
409毛無しさん:2007/09/08(土) 11:52:52 ID:KSSQY0Fu
・「体毛濃い = 遺伝の可能性高い。体毛薄い = 遺伝の割合低い」
・一般的に言うと、体毛の濃い人は遺伝している可能性が高いってことなのじゃないかな?

とかは、はっきり言ってありえない。
体毛薄いハゲが自分を安心させようと言ってるだけに過ぎない。(@は業者がね
個人の妄想・業者以外からは絶対信憑性があるソースは出てこないだろう。
同じ人でも体毛濃い部分と薄い部分があるように要は頭皮の感受性の問題になってくる。
ついでに言うと俺は体毛も頭も薄い・・・
410毛無しさん:2007/09/08(土) 13:56:14 ID:6GrtqDsP
>>409
>>406だけど、
俺も同感。実際体毛薄いし、生活習慣もしっかりしてるのに禿げてる人は
意外といると思う。本当に男性ホルモンが多くて禿げる人もいるけど、
男性ホルモン少なくても感受性が強く禿げちゃう人もいる。
どっちが原因にしろ、両方とも遺伝で決まる。まぁ男性ホルモンの分泌量は年齢とともに変化はするだろうけどね。
あとはストレスなどの影響で副腎から分泌されたり。

あっ、でも>>409さん、いちいち業者も持ち出すのやめようよ。
なんか業者っぽい書き込みもあるかもしれないけどさ、
なんでもかんでも業者だっていう書き込みを見ると何かイラッとくる。
411毛無しさん:2007/09/08(土) 21:09:07 ID:JYVImqRY
体毛が薄いし、まったく生活習慣、思考に問題がない場合でも、アンドロゲン受容体の感受性が極端に高い場合は、
ハゲてもおかしくない。攻撃(DHT)が弱くても、防衛(感受性)が弱すぎれば、抜けてしまう。

ただ一度ハゲだすと、無意識のうちにストレスを感じて、男性ホルモンを副腎から過剰にだしている場合も多い。
特に、2チャンネルを見ているということは、やっぱりかなり気にしている。
「ハゲを気にしないなんてできるか」なんて言うけれど、それが脱毛を加速している原因になっている。

まったくコンプレックスを感じていなければ、この板には来ないでしょ?
412毛無しさん:2007/09/08(土) 21:12:56 ID:9cCtnMGK
気の持ちようの悪循環でハゲが進行してしまってる人もかなり多いんだろうね
413毛無しさん:2007/09/08(土) 21:15:06 ID:CbKpx6YE
ハゲる人はハゲる!

ハゲても一生懸命生きてりゃよくね?
414毛無しさん:2007/09/08(土) 21:45:11 ID:rtPVjHJ0
ここに来るような連中はスイッチが入っちまったから慌てて来てるわけだ、そいつらに今更言っても仕方なくね?
今からでも禁煙すれば効果があるならまだしもスイッチが入ったら終わりってのがこの板の総意なんだろ?
禁煙までいかなくとも本数減らすとかで少しでも改善してくならやる奴もいるかもしれんが何やっても手遅れって言われちゃあやる奴いないんじゃないか?
ハゲに関係なく今からでもなんとか禁煙したいがやめられないって奴はニコチン、タールを99%カットなんてあやしいやつ使ってみたらどうだ?
415毛無しさん:2007/09/08(土) 22:08:27 ID:4UVwrfYW
どちらにせよCOPDでボンベ咥えて寝たきり
になるリスクを減らせるからやめて損はない。
416毛無しさん:2007/09/08(土) 22:40:43 ID:/gAfp7TG
>>414
どちらかといえば、タバコ止めたら今残っている毛髪の抜ける速度は遅くなる。
と考えている人が多数なんじゃない?

吸い続けるより何とか禁煙出来たらこれ以上のハゲ進行にも有効だと思うよ。
417毛無しさん:2007/09/09(日) 02:37:52 ID:BJvDnFmb
タバコやめると、残っている毛の抜ける速度が遅くなる。

これ正しい。
418毛無しさん:2007/09/09(日) 03:03:27 ID:l7p7fb2k
速度が遅くなっても正常な人より打ち止めになる
時期は確実に早くなってる訳だから将来確実にハゲますよね?
一生フサで人生を終えることは不可能。。。
20回を超えても髪が生えてくることは絶対ないんでしょうか。。。?
419毛無しさん:2007/09/09(日) 03:38:38 ID:BJvDnFmb
アンドロゲン受容体の感受性が低い人は、ハゲない人もたくさんいる。
ただタバコは男性ホルモン以外に、アドレナリンの過剰分泌もしているので、
感受性とは関係なく、血流障害からヘアーサイクルを余分に使ってしまう。

20回以上生えることはあるか?当然個人差があると思う。
タバコに手を出すと、必ず後悔する時がくる。

420毛無しさん:2007/09/09(日) 07:43:01 ID:093SZpVz
約1名の誘導により洗脳者続出
その方はとうとう“タバコハゲ”なるハゲタイプを誕生させました
最初はうむうむと聞いてた俺だが愛想尽きた…

その方の特徴はやや長文をこのように改行します。
もういいよアンタ…
421毛無しさん:2007/09/09(日) 08:03:45 ID:kEDGmfq6
>>420
体毛が濃い人は遺伝で、薄い人はそうじゃないっていうこと自体、
おかしいからな。
レセプター感度が禿に関わってることを否定することになる。
それともレセプターの感度は遺伝しないとでも思っているのだろうか。
422毛無しさん:2007/09/09(日) 08:27:34 ID:xqQm7qpD
>>417
てことは抜けない分、これから毛が生えてくるとこもあるから、回復はみられるってことか?
プロペシアみたいに
423毛無しさん:2007/09/09(日) 08:35:05 ID:BJvDnFmb
>>422
プロペシアも毛根があがってなければ、残った毛のヘアーサイクルが正常化する。
残ってなければ、無理。細い毛でも生えてくれば、いずれ育ってくるでしょ?
424毛無しさん:2007/09/09(日) 08:37:10 ID:xqQm7qpD
>>423
なるほど。 ただ、みんないくつか知らないが、若いうちから毛根があがるなんてことあるの? 毛根があがるって産毛もはえないの?
425毛無しさん:2007/09/09(日) 08:55:46 ID:BJvDnFmb
>>424
アンドロゲン受容体の感受性が非常に高い人は、10-20代でハゲ始める人もいる。
ヘアーサイクルの5年が1年に短くなれば、早くあがってしまう。
でも、5年が3年に短縮した場合には、意外と頑張れる。60歳ごろからスイッチが入るって計算になる。
426毛無しさん:2007/09/09(日) 09:53:55 ID:xqQm7qpD
毛根があがるってどういうこと? ヘアサイクルが短くなるってこと?
427毛無しさん:2007/09/09(日) 13:02:01 ID:BJvDnFmb
>>426

毛根から毛が生える回数が15-20回と限られている。人の寿命と同じです。
120歳以上は生きれない。ヘアーサイクルが1本5年とすると、100歳近くまでフサでいられる。
しかし遺伝やストレス、ニコチンなど常時あると、ヘアーサイクルが短くなり、早く20回を使い切る。
すると何をしても毛は生えなくなる。それがあがった状態です。
428毛無しさん:2007/09/09(日) 13:30:32 ID:slcZ6T8t
>>425
>アンドロゲン受容体の感受性が非常に高い人は、10-20代でハゲ始める人もいる。
これ、俺だな。体毛は薄いけど、この感度が高いせいか。
濡れると完全バーコード禿になる。
429毛無しさん:2007/09/09(日) 13:32:10 ID:slcZ6T8t
>>427
意外が発達してくれればいいのにね。
正常な側頭部の毛母細胞をクローン技術で複製して、頭頂部に埋め込む。
正直俺の髪の量じゃ、植毛しても今度は側頭部がスカるからな。
430毛無しさん:2007/09/09(日) 13:32:48 ID:slcZ6T8t
意外、じゃなくて、医学>>429
431毛無しさん:2007/09/09(日) 16:18:36 ID:MfL/GKSo
爪は永遠と伸びるけど、歯は2回しか生えない。
脳の細胞も増えない。骨は一度成長が止まる、伸びなくなる。毛はほんとうに20回なのかな?
無限に生えてくるなら、ハゲはいなくなる?
432毛無しさん:2007/09/09(日) 16:32:01 ID:slcZ6T8t
>>431
どうだろうな
髪の毛も男性ホルモンの攻撃を受けながらも生え変わってる言ってるけど
結局毛のサイクルが、男性ホルモンに負けちゃって生え変わるのが追いつかなくて
じょじょに薄くなって行くんだよね。
それで最後はほとんど産毛になって、さらに進むと産毛さえ作れないくらい男性ホルモンに負けてしまうと。
特に、歳を取ると細胞分裂の力が弱まるからね。例えば皮膚を怪我したりすると
若い人と比べて治りが遅かったりするのもそのせいだけど。
だからそういうのもあるんじゃないのかな。一丸に20回しか生え変わらない、ともいえないね。
この辺、脱毛外来の先生の意見を聞いてみたい
433毛無しさん:2007/09/09(日) 17:50:36 ID:xqQm7qpD
最近20回よくみるけどソース見た人いる?
434毛無しさん:2007/09/09(日) 18:04:51 ID:093SZpVz
いつのまにか根拠の無い“タバコハゲ”なるものが確立されております

まあカラダに害であることは確かだがなんか醜い
435毛無しさん:2007/09/09(日) 18:43:51 ID:BJvDnFmb
436毛無しさん:2007/09/09(日) 19:44:42 ID:EiFIcLjZ
15〜20回で生えなくなるって書いてあるサイトは確かにあるんだが書いていサイトの方が遥かに多い…。 本当なのだろうか…。
437毛無しさん:2007/09/09(日) 20:20:39 ID:LVKTCZNF
>>434
よく分からんが、タバコの影響が出易い人と出にくい人がいるらしいから
タバコの影響が出易い人が話すスレで良いんでないの?

俺はどっちか分からんが。
438毛無しさん:2007/09/09(日) 20:46:51 ID:BJvDnFmb
タバコの影響が出やすいか出にくいか、その中間かの判定は、70-80歳すぎてから最終判断されることかも....
439毛無しさん:2007/09/09(日) 21:52:24 ID:LVKTCZNF
>>438
全く知りうる術が無いのなら止めといたほうが無難ということか。
どうせ吸い続けるつもりなど無かったし別に吸わなくてもいいわ。
440毛無しさん:2007/09/10(月) 04:59:15 ID:jnm8b1jt
15〜20回はあり得ない
441毛無しさん:2007/09/10(月) 06:42:54 ID:66AnAAKA
もしハゲにくい体質で、タバコを吸ってもヘアーサイクルの5年が3年に縮まる程度であれば、
大人の毛が抜けるわけだから、スイッチ入るまで、外見はまったくフサのままってこともあるのですか?
442毛無しさん:2007/09/10(月) 13:05:48 ID:JHFJpCLl
>>441

十分ありうると思います。フサのまま、突然スイッチが入る。
サイクルがすこし短くなる程度の人であれば、毛髪の細毛化もないかもしれません。
だから、タバコやめたところで、まったく変化がないと....
443毛無しさん:2007/09/10(月) 13:21:50 ID:2FVOQdEP
タバコやめても何もかわらんぞ糞ハゲども
俺も禁煙して半年以上たつが良くなるどころか悪化の一途だ
禁煙によるストレスよりも喫煙によるストレスの方が遥かに上だからな
プラスになる事しかないはずなんだが
444毛無しさん:2007/09/10(月) 14:02:59 ID:hue8hRcO
>>443
肉はやめましたか?
煙草の害なんて微々たるものですよ。
諸悪の根源を叩かないと。
445毛無しさん:2007/09/10(月) 15:10:05 ID:JHFJpCLl
タバコやめても、なにも変わらない人もいる。
でも後ろや横の毛を残そうと思ったら、早くやめた方がいいかもよ....
446毛無しさん:2007/09/10(月) 16:39:50 ID:c8H7grDW
ハゲには何やってもダメ!ここに来るような奴はすでにスイッチ入ってるから尚更だ。
まぁカツラの進化に期待しようではないか、発毛だの育毛だのは業者の金儲けの餌にすぎない。
植毛だって大した効果がないと言われてるのにフサの戻れるわけがない。
447:2007/09/10(月) 22:23:50 ID:4rRbD4Fm
あきらめちゃ、ダメ!(><)
448毛無しさん:2007/09/10(月) 22:35:07 ID:66AnAAKA
>>442

僕がタバコやめて、5年後にスイッチが入ったってことは、吸っている間に毛を浪費していたってことだったのか...
449毛無しさん:2007/09/10(月) 23:16:54 ID:nAIaTO+W
タバコを辞めても禿げなんて治らないよ。夜寝てるときの汗の湿気が一番の原因。夜間汗で濡れてるということは野球選手のヘルメットの湿気と同じくらいの湿度らしい。だから、俺はウオーター枕使ってるよ。髪の心配は全くないし、抜け毛なんかほとんどない。
450毛無しさん:2007/09/11(火) 07:08:25 ID:wp2FHdYX
タバコハゲの特徴はなにかあるの?
451毛無しさん:2007/09/11(火) 07:17:37 ID:2QeGzOz2
>>443
スイッチ入ったらどうしようもない場合もあるよ。
例えば花粉症もレセプター関連だけど、原理はちょっと違うけど
一旦スイッチ入っちゃうと花粉症は治らないし。
それと同じなんじゃないのかなぁ。あくまでも推測だけどね。
実際、きっかげ煙草であれ、ストレスであれ、コレステロール過多など様々な原因によって
男性ホルモンの値が上昇でも、一旦スイッチ入っちゃうと止められないからな。
452毛無しさん:2007/09/11(火) 23:01:46 ID:wp2FHdYX
スイッチを入れないことが大切なのか?
453毛無しさん:2007/09/11(火) 23:27:31 ID:1uGxzpFC
スイッチとかそれこそ根拠ないし
454毛無しさん:2007/09/12(水) 07:15:17 ID:ceOT7C0u
髪の毛は10万本あって、それぞれ、ヘアーサイクルがあるってよ。
15-20回生え変わると、髪の寿命が終わるらしい。髪の寿命がなくなると、一気に抜ける、加速するってのが、スイッチ入るってことかな...
455毛無しさん:2007/09/12(水) 19:54:27 ID:UUpq1GUA
スイッチを入れない方法はあるのか?
456毛無しさん:2007/09/12(水) 21:27:04 ID:3SImMdCA
タバコってコヒーとの組み合わせで口がすごく臭くなるし
金かかるし、毛根に悪いんだけど、コミニュケーションをとる手段としては
最適のアイテムだ。
457毛無しさん:2007/09/12(水) 23:31:07 ID:IKoEM3gM
スイッチとか言ってるけどさ、仮に入ったとしても禁煙した人と喫煙し続ける人は
禿げるスピード違うんじゃねーの?
完全に吸わなくなったらかなり緩やかになるとか。
スイッチ入った後は吸っても吸わなくても同じなら全然救われねーよ。
458毛無しさん:2007/09/13(木) 01:18:57 ID:Bph1Jdwb
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
459毛無しさん:2007/09/13(木) 01:23:42 ID:AK27ivch
【ゴールデンレス】
  ∩ ・ ∀ ・)∩∩ ´ ∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉      _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ  ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´ (_)   し ´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
460毛無しさん:2007/09/13(木) 07:11:55 ID:pEm2Upmq
タバコやめれば、ハゲるスピードはゆっくりになるよな
461毛無しさん:2007/09/14(金) 07:13:42 ID:9UoJr7Zp
スイッチが入るというのは、毛根寿命がきて、あがり始めることを言うのでしょう。
462毛無しさん:2007/09/14(金) 07:59:47 ID:1Jzy5GHr
ふりだしに戻りたい
463毛無しさん:2007/09/15(土) 09:20:52 ID:h5SSzZQI
入ったスイッチを止めることはできないかもしれない。
でも、残った毛を1年でも長く育てたいのであれば、タバコやめたほうがいいかも
464毛無しさん:2007/09/16(日) 08:40:35 ID:2Ijd4xW/
スイッチが入ったら、タバコやめても変わらないのかな?
465毛無しさん:2007/09/16(日) 08:58:22 ID:EwfzbtGZ
おいらもやめたい。
でももう亡くなったが一日2箱のヘビースモーカー叔父さんが洒落にならん
ドフサだった。
髪にというか体にいいわけはないがハゲの原因とは思えない。
おいらは一日6〜7本だけど、正直やめたいようなこのままでもいいかみたいなw
466毛無し:2007/09/16(日) 09:09:48 ID:2Ijd4xW/
>>465
身近な人だけを参考にしても、あまり意味がないのかな〜
男性ホルモンの感受性は人によって個人差があるみたいだし。
467毛無しさん:2007/09/17(月) 02:06:32 ID:ExIoduLp
その叔父さんはそうとうなドフサだったんだじゃない?
その叔父さんの血を受け継いでいたらタバコは大丈夫かもね。
上にあるとおり、感受性には差が有るから自分もそうとは限らないのが悩ましいところ。
468毛無しさん:2007/09/17(月) 07:26:30 ID:AzzzO33O
タバコは吸って、何十年もたたないと、最終結果はでないだろ?
感受性の強いやつは、すぐに禿げる。はげにくいやつでも、20-40年後にはスイッチが入る。
469毛無しさん:2007/09/17(月) 11:24:03 ID:B1UeCupw
皮膚科の医者が、ハゲは遺伝するけど、その後の生活習慣の方が重要だって言ってた。
470毛無しさん:2007/09/17(月) 12:23:18 ID:Ggt28Xov
FUJIWARAの原西さん。
タバコをやめてから一気にはげてきたんだって。
「なるトモ」って言う番組でそう発言してた。
471毛無しさん:2007/09/17(月) 12:31:58 ID:4Ps7vmCs
喫煙者になった時点でクセー負け組。
最初から吸ってなければタバコの事では何も起きない訳だからな。
(受動喫煙の可能性はあるが。害な上に喫煙者臭いしホントに迷惑だよな。
472毛無しさん:2007/09/17(月) 18:57:54 ID:iKk2QJ+x
タバコの葉っぱって農薬の規制が無いとか聞いたがホントか?
ニコチンより農薬吸ってるようなもんだとか・・
検索するのめんどくさいからしないけど。
473毛無しさん:2007/09/17(月) 19:45:54 ID:AzzzO33O
残留農薬なんて、ニコチンに比べたら大したことないだろ?
474毛無しさん:2007/09/17(月) 23:57:36 ID:ZxtFUa6o
吸わなければどっちでもいいでしょ。
475毛無しさん:2007/09/18(火) 06:58:01 ID:y6yrV4ko
昔タバコ1ヶ月やめたとき、なんも変わらなかったけど?
476毛無しさん:2007/09/18(火) 07:11:28 ID:lD59MipP
スイッチとか言うなハゲ!!
俺を怒らせないでくれ
477毛無しさん:2007/09/18(火) 20:14:50 ID:/K5a0/ms
>>474
1か月で変わるなら、苦労しないよ。
478毛無しさん:2007/09/18(火) 20:56:26 ID:KnCQQJSn
>>476
|   禿げてるぞ!
 \___ _______/
       V /\__/\
   /⌒ヽ, /⌒    ⌒ .\
  ,┤    ト、(●), 、 (●)、:|
 ( ゝ___ノ ヽ ,,ノ(、_, )ヽ、 .::|
 (  ___( ̄  | ト‐=‐ァ'  ..:::|
 (  ___)_メ  `ニニ´ .::/
 ヽ___)_ノ/`ー‐--‐一''´\








479毛無しさん:2007/09/18(火) 21:00:01 ID:WNoAjp/9
>>476
今すぐ禁煙したら後頭部は助かるかもしれんぞ。
480毛無しさん:2007/09/19(水) 07:45:52 ID:I7sfBoJN
喫煙と脱毛をググってみると...
481毛無しさん:2007/09/19(水) 10:35:39 ID:ADCKchtS
あてにならないソースがたくさん...
482毛無しさん:2007/09/19(水) 12:02:39 ID:ZhPLgCzJ
おれはタバコ高くなってから2年近くやめてるが
髪は いっしょだ
483毛無しさん:2007/09/19(水) 15:37:59 ID:I7sfBoJN
>>481

相変わらず、刷り込まれていますな〜。
では、smoking と hair loss でググってみてください。
484毛無しさん:2007/09/19(水) 22:03:48 ID:xu4v5kA1
井上康生の親父はタバコを吸いまくっているが、あの年でドフサ。
485毛無しさん:2007/09/19(水) 23:09:03 ID:4a+CHjfE
smoking hair loss でググったよ。
227万件ヒット!ゲロゲロ
486毛無しさん:2007/09/20(木) 00:12:16 ID:zmgkl2Be
>>483
相変わらず、刷り込まれていますな〜。
487毛無しさん:2007/09/20(木) 22:28:54 ID:XSlz/99E
イギリスの調査では、タバコを吸うと、吸わない人より4倍も白髪になりやすいってのがありました。
ハゲ白髪とはorz
488毛無しさん:2007/09/21(金) 01:33:40 ID:f2rQT9nX
タバコスレって1日中張り付いて検索で得たにわか知識を披露してるのがいるよな。
レスの先頭に改行入れてる奴。
尊敬に飢えてるのか?
タバコが髪に良いとは思わないけどコイツの“教えたがり”にはうんざりする
489毛無しさん:2007/09/21(金) 01:45:54 ID:k4/Of9Lf
たばこやめても何も変わらないよ!
ストレスたまって逆に抜ける。
490毛無しさん:2007/09/21(金) 17:16:09 ID:ZT5Oleiy
なにこのスレ、レスアンカーがバグッてる()笑
491毛無しさん:2007/09/21(金) 20:44:49 ID:GmGm6RsW
>>489

その通りです。
禁煙のストレスは強力です。
適度な喫煙はストレスを解消するアイテムなのです。

そこで考えられるのは「肉」です。
食の欧米化によって脱毛は引き起こされるのです。
脱毛のメカニズムが解明された瞬間でした。
492毛無しさん:2007/09/21(金) 21:23:32 ID:f2rQT9nX
来月から一部の銘柄が値上がりするな
493毛無しさん:2007/09/23(日) 07:32:25 ID:pmiWGHHa
>>491
キター、肉ハゲ登場!待ってました。
494毛無しさん:2007/09/23(日) 22:52:28 ID:VvXZch14
肉ハゲがこないと始まらないNE
495毛無しさん:2007/09/24(月) 14:59:31 ID:SqtIRF+g
夜、一本吸うごとに、毛根が死んでいくイメージを想像しながら、眠りにつくようにした。すると1週間もしないうちに、朝起きても、吸いたくなくなった。
そんで、一本吸ったら気持ちが悪くなり、やめられた。
496毛無しさん:2007/09/24(月) 22:18:17 ID:vkjDFEJN
ニコチンがはげの原因なら、タバコ吸わずにニコレット食っても意味ないの?
マジ吸いてえ!!さっきイラつくことあったし!
タバコ止めて4日目。タバコがまだ恋しい
497毛無しさん:2007/09/25(火) 07:11:46 ID:BSHKvvf9
二コレットも常用していると、脱毛を加速するってよ。
きっぱりニコチンを止めてから、3日間が勝負。あとは楽になる人が多いみたい。
恋は盲目っていうけれど、タバコに恋しているうちは、タバコの怖さが目に入らない。ブスも美人に見えてくる。
でも、タバコが嫌いになると、「こんな脱毛剤売りつけやがって!」なんてことになるらしい。
498毛無しさん:2007/09/25(火) 07:13:29 ID:5muOBV4/
>>491
食べ物板に帰れよ
改行ハゲ
499毛無しさん:2007/09/25(火) 13:31:01 ID:a6rNv4Q7
>>497
サンクス。
今一日に1個か2個ペースだから、機を見計らって止めるわ。
去年一年間禁煙したのにまたタバコ再開した自分を恨むわ。。。
500毛無しさん:2007/09/25(火) 15:24:52 ID:3xcQQKXd
ニコレットは一酸化炭素やタールとか有害物質を吸い込まない分かなりマシ。
やめられるならやめたほうがいいけど。
501毛無しさん:2007/09/25(火) 18:08:20 ID:uPdgAzLQ
ネオシーダはどうよ?
502毛無しさん:2007/09/25(火) 19:26:20 ID:h8L8Aax2
学校でミスコン遊び
岩手県の公立中学校で二年生の男女生徒数十人が放課後に視聴覚室でミスコンテスト
遊びを行い、後日同校内で指導されていた事が分かった。この時の映像がインター
ネット上の動画配信サイトで流出し、視聴者からの連絡で明るみになったもの。
同校の管理職によれば、「風紀を乱す行為であり大変遺憾に思う。十分に指導し、
反省させたい」としている。動画配信サイトのデータは既に削除されているが、
どの程度ダウンロードされたかは不明で、同校では削除を呼び掛けている。
(サンデー東北)


動画を見ると私服(ローライズ、ミニスカ等)での歌orダンス、スクール水着の2部構成。
厨房ながら照明も十分、カメラアングルもヤラシくて完璧。これはあっぱれ!と言うべきだわw
漏れ的には2番の子が可愛いと思う。

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1190506874/
503毛無しさん:2007/09/25(火) 23:34:39 ID:cKwl+d0V
タバコ吸うと前スカになると思う
禿げそうになく、頭頂もサイドも後ろもどフサの人は大体前がスカッてる
密度が少ない
504毛無しさん:2007/09/25(火) 23:52:34 ID:a6rNv4Q7
タバコ止めて2chやるようになってもうたw
そしたら余計にイラついて抜け毛が増えてきたwww
パソコンはほどほどが一番だな
505毛無しさん:2007/09/26(水) 06:49:00 ID:AQ/Oicrs
>>501 ネオシーダもニコチン、タールが含まれているから、脱毛剤じゃないの?
506毛無しさん:2007/09/26(水) 07:26:16 ID:cIio8Vmh
>>503
ニコチンの作用から考えると、M+O(男性ホルモン過剰)や全スカ(アドレナリン過剰)、すべてありだと思う。
でも、まったく禿げる遺伝のない人で、スイッチが入っていない場合は、毛の総数には変化がなくても、毛髪が細くなり、前から見たときに、スカッてきているような印象を受けるのではないのかな〜?
507毛無しさん:2007/09/26(水) 20:11:25 ID:eUyOaX/b
>>506
そうかもなぁ〜、ただ細くなって本数変わらずに
生え際のラインも全く普通でただスカって見えるだけで(マジで)。
でも全くそんなことない人も居るし、やっぱ体に合う合わないの問題なのかもなこれも
カラーリングして異常出る奴もいれば全く無問題の人間も居るしなぁ
508毛無しさん:2007/09/26(水) 20:52:24 ID:cIio8Vmh
毛が細くなると、数が減らなくても、スカスカするの?
509毛無しさん:2007/09/26(水) 21:58:36 ID:AQ/Oicrs
>>508
本数が減らなくても、すべての毛の太さが半分になれば、見た目は髪の総数が半分になったように見えるのではないかい?
510毛無しさん:2007/09/26(水) 22:12:30 ID:3EmI9ULc
たばこやめて復活したやつなんて本当にいるのか?
ただやめれば復活するかも程度じゃないの?
511毛無しさん:2007/09/26(水) 22:32:00 ID:+A1mbxN+
タバコ吸いだしてからスカった奴なんてかなり居ると思うけど(若者で)
512毛無しさん:2007/09/26(水) 22:37:33 ID:3EmI9ULc
たしかに俺もたばこ吸いだしてから薄毛感じたけど…
たばこ原因で薄毛したものをたばこやめたからと言って増えるのかな?
513毛無しさん:2007/09/26(水) 22:50:03 ID:3EmI9ULc
>>509
ちなみに髪の太さが半分になると4分の1薄く見えるとかなんかでみたよ
514毛無しさん:2007/09/27(木) 06:56:21 ID:x2royCTW
タバコやめれば、太くなる可能性はあるんじゃないの?
でもすでに失ってしまった毛根は戻らないってことでしょ。
515毛無しさん:2007/09/27(木) 09:47:00 ID:ahZyT0Jo
タバコ吸わないで急にスカった奴なんてのもかなりいると思うけど(若者で)
516毛無しさん:2007/09/27(木) 22:37:30 ID:x2royCTW
>>513

仮に髪の太さが半分になったとすると、半径X半径X3.14が面積になるので、髪の毛の本数が変わらなくても、見た目は髪の毛が1/4に減少してしまうってことですね。
ということは、タバコやめて、現在残っている髪の太さが元に戻れば、4倍に髪の毛が増えたように見えるってことか.....
517毛無しさん:2007/09/28(金) 00:29:55 ID:LNuazjPA
ありえんなw
518毛無しさん:2007/09/28(金) 07:19:03 ID:TYoh1ISd
>>515
タバコ吸っていたフサで、急にスイッチ入った奴もいっぱいいると思うけどな。やめて生えてくるかどうかは、知らないけれどね。
519毛無しさん:2007/09/28(金) 08:27:38 ID:gdGDBgn1
タバコやめたら、勃起がひどくなった
責任とれ。
520毛無しさん:2007/09/28(金) 14:06:28 ID:MEyjdfIh
タバコで禿げるとは言わないが異常脱毛は確実に増えると思うよ
521毛無しさん:2007/09/28(金) 14:09:30 ID:MEyjdfIh
>>514
失ってしまった毛根ってなんだ?
傷ハゲじゃない限り毛根は普通にあるだろ
522毛無しさん:2007/09/28(金) 15:10:04 ID:/tWCsPk8
よし、俺 タバコやめた
ついでに酒も
酒飲んだらタバコ吸うから
523毛無しさん:2007/09/28(金) 15:14:40 ID:s+B40fR9
よし!俺もタバコ辞める!
吸ってる時と吸わない時では明らかに抜け毛の数が違うので絶対に辞めてやる!
524毛無しさん:2007/09/28(金) 15:31:47 ID:/tWCsPk8
よく考えたら子供のころはタバコなんてすっていなかったわけだ
なぜ吸い出したのか
ふざけんなゴルア
525毛無しさん:2007/09/28(金) 15:32:43 ID:/tWCsPk8
太るのは嫌だなぁ
スポーツする
526毛無しさん:2007/09/28(金) 17:26:06 ID:TYoh1ISd
>>520

ハゲは異常脱毛のあつまりじゃないの?
527毛無しさん:2007/09/28(金) 18:15:27 ID:D+X5zo4D

確かに禁煙は健康を考えると良い事だけど、
発毛の効果は?だな。
科学的にも証明されていない。
そんな事よりも食生活を見直してますか?
528毛無しさん:2007/09/28(金) 19:08:16 ID:ZhKuWsXV
最低、喫煙で身体全体が老化するなら
老化現象の一つとしての脱毛は避けられないだろうな
529スグル:2007/09/28(金) 19:27:43 ID:Mrw26fsw
老化をはやめる?
530毛無しさん:2007/09/28(金) 19:51:45 ID:V4qKkLMG
>>521

毛は15−20回しか一つの毛根から生えないって書いてあるけど、どうなん?
531毛無しさん:2007/09/29(土) 02:03:27 ID:vxRuVNtk
>>526
タバコでの異常脱毛もあるし、やめることが出来ればその分の脱毛は減ると
532毛無しさん:2007/09/29(土) 06:33:22 ID:ZxRLD63z
>>527
潰れた毛根から毛が生えることはないのではないでしょうか?
プロペ、ミノその他さまざまな育毛法がありますが、すべてダメ。毛根をいかに長生きさせるかが重要なのではないでしょうか?
533毛無しさん:2007/09/29(土) 16:58:40 ID:jjZFIJ15
潰れたって傷はげのことなのか
そもそも毛穴ってそう簡単に潰れるのか
534毛無しさん:2007/09/30(日) 11:19:35 ID:8IR3w0dJ
禁煙すると禿が治るかも。
535毛無しさん:2007/09/30(日) 12:19:43 ID:qPdY1mPg
そんなアホな・・・
536毛無しさん:2007/09/30(日) 17:26:09 ID:UDiNxK2A
髪のこともあるけど、タバコやめようよ
吸ってていいところがない。
537毛無しさん:2007/09/30(日) 20:09:02 ID:pmALqS4h
喫煙の利点はあるぞ。
一つだけ。葉タバコ農家の生活保障.....
538毛無しさん:2007/09/30(日) 20:22:15 ID:VRrqSAm6
タバコと酒は関係無い
539毛無しさん:2007/09/30(日) 21:05:52 ID:AAUuyKxP
不健康ハゲ
540毛無しさん:2007/09/30(日) 22:13:09 ID:sCKr/+Ov
タバコ吸い始めてから頭皮の油が減ったような
541毛無しさん:2007/09/30(日) 22:38:26 ID:woMR5tQr
酒飲んだらタバコ吸わずにおれん
禁煙やめた
542毛無しさん:2007/09/30(日) 22:41:46 ID:zIMxnMUv
意思弱すぎハゲか
543毛無しさん:2007/09/30(日) 23:13:46 ID:BBMgjm21
タバコやめたら逆にスカッたぞちくしょう
544毛無しさん:2007/09/30(日) 23:24:13 ID:tCM/Z3gX
煙草は血管を収縮させ、肺ガンを始めとする様々な成人病に罹患するリスクを高める。
酒はまったく飲まない人よりも多少飲む人の方が平気寿命が長い傾向にあるが、煙草にそうした傾向は確認されていない。
煙草の様々な害は毛根を弱らせ、脱毛を進行させる可能性が非常に高い。
545毛無しさん:2007/10/01(月) 06:28:11 ID:NONSG2+X
       ★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている

ついでにいわゆる残業代カット法案のトヨタ、キヤノン製品の不買もお勧めです
546毛無しさん:2007/10/01(月) 07:00:35 ID:+Sq+wecR
タバコに頼りだすと、絶対やめられないと思い込むようになるんだろうな。
だからどんなにハゲようが、そんなの関係ねーってことになってしまうorz
547毛無しさん:2007/10/01(月) 09:35:36 ID:2iP/cQVB
タバコで禿ても、関係ないよ。そんなこと。大したことじゃない。
548毛無しさん:2007/10/02(火) 07:12:28 ID:YHM7ObDF
>>541
酒飲むと、気がおおきくなって、吸ってしまうことが多いよね。
その一本でハゲ生活に逆戻りしてしまうorz
549毛無しさん:2007/10/02(火) 08:29:58 ID:oB3ozi/5
んなアホなw
でも酒は飲まないほうがいいね
550毛無しさん:2007/10/02(火) 22:35:04 ID:YHM7ObDF
20年禁煙していても、たった一本で、逆戻りしてしまうのが怖いところ....
551毛無しさん:2007/10/03(水) 07:32:11 ID:usYek+VS
タバコはいらないけど、酒は必要
552毛無しさん:2007/10/03(水) 09:33:42 ID:+x/7rbSq
どっちもハゲにはよくない、やめとけ
553毛無しさん:2007/10/03(水) 10:36:21 ID:2CAkc0OZ
いやだ、酒はやめれるけど、タバコは一生吸う
554毛無しさん:2007/10/03(水) 15:06:32 ID:HfY/S0eg
いいカモがここにもいました。
555毛無しさん:2007/10/03(水) 15:13:13 ID:CVs6mqCT
ハマキは?
556毛無しさん:2007/10/03(水) 16:03:34 ID:HMlMOe3B
タバコなんてなんで吸うんだろう
意味がない
髪以前にやめたほうがいい
俺は吸うけど、吸わないときの煙がうっとうしい
557毛無しさん:2007/10/03(水) 22:26:18 ID:sNR7eGG5
解ってんなら止めろよ
558毛無しさん:2007/10/03(水) 22:43:33 ID:i1sCHiXO
お金を払いながら、脱毛促進しているなんて、異常じゃない?
タバコを吸って本当にリラックスできるなら、理解できないこともないけれど、実際は違う。
極度のストレス状態となっているのでしょ。これって、詐欺じゃないのか?
559毛無しさん:2007/10/04(木) 22:11:36 ID:owJ5c6EG
タバコやめて、髪が太くなった人、いるかい?
やめて、どのくらいで実感できる?
560毛無しさん:2007/10/04(木) 22:15:29 ID:Tj0BCZ9e
>>559
俺は7年目でやっと実感出来た。
正直もう諦めてる人は必死で止めなくても良いと思うよ。
561毛無しさん:2007/10/04(木) 23:17:56 ID:vwWzGd26
な・・7年かよ!!
先遠し
562毛無しさん:2007/10/04(木) 23:27:39 ID:OA7EPTSX
吸ってる年数によって比例するんだろ
563毛無しさん:2007/10/04(木) 23:42:41 ID:Tj0BCZ9e
喫煙歴7年で禁煙暦7年だよ。
若い人は止めた方が良いけど三十路超えの人は、もう諦めれ好きな事しようぜ。
564毛無しさん:2007/10/05(金) 00:30:49 ID:LXzej8Hi
タバコやめて2年ぐらいだけど髪には特に影響なかったかな。
まぁ元々一日6〜7本程度しか吸ってなかったってのもあるだろう。

でもお金勿体無いし、健康的だし、タバコ嫌いな人多いしで
髪は復活しないが満足してる。
565毛無しさん:2007/10/05(金) 07:28:00 ID:XgpoTIg2
>>563
諦めた人って、どの程度を言っているのでしょうか?
河童?スキンにするってこと?
566毛無しさん:2007/10/05(金) 21:29:58 ID:xTxm+CJ9
>>565
『俺はハゲたくないっ!ハゲてたまるかっ!』って心の底から思ってる人は止めた方が良いって事だよ。
『禁煙位で治るわけないじゃん』って感じの人は好きな事すれば良いんだよ。
結果は知らんけがな。
567毛無しさん:2007/10/06(土) 07:29:00 ID:4tqMi2nM
たしかにスイッチが入ったら、止められないかもしれない。
でも、僅かな望みはあると思う。
568毛無しさん:2007/10/06(土) 07:58:18 ID:0u/nesk6
煙草やめて半年
なんにも変化はみられない
まーやめれてよかったが酒飲むと煙草のうまさが蘇るんだよな
569毛無しさん:2007/10/06(土) 08:34:16 ID:Uaq7YZ89
>>568
育毛は出来なくても、まず脱毛要因が減って良かったね。
現状維持に努めながら色々試したら?
570毛無しさん:2007/10/06(土) 10:10:13 ID:7/VETR92
からあげ
571毛無しさん:2007/10/07(日) 09:26:35 ID:Vmyjo+7d
タバコやめて、失うものは何もないんじゃないかな?
タバコはリラックス効果もないことだし。体重も本来の姿になるだけ。
金は溜まる。脱毛量は減少する可能性がある。家族、友達から喜ばれる。ストレスが減少する。糖尿病の予防になる。それと....
572毛無しさん:2007/10/07(日) 09:29:19 ID:i146dnO/
それと?なに?
573毛無しさん:2007/10/07(日) 09:52:55 ID:vnil4eLq
タバコの良い所はやはりあの他のものでは味わえないウマーな感覚なんだよな
あとは何ひとつ良いことはないんだけどねw
574毛無しさん:2007/10/07(日) 17:43:02 ID:Vmyjo+7d
>>573
ウマーな感覚って何?

ニコチン欠乏(ストレス)状態から数秒で開放されるために、ホットした気分になること?
タバコがストレス状態を作っているのにな〜。自作自演なんじゃないのかい?
575毛無しさん:2007/10/07(日) 17:44:02 ID:3mYrreIu
作ってるからなんだよwww
576毛無しさん:2007/10/07(日) 18:17:18 ID:AF6oURDh
>>574
吸ったことないとちょっと分かんないと思う
それがあるからやめられないんだよね

タバコなんか吸わないほうがいいよ

577毛無しさん:2007/10/07(日) 21:15:14 ID:TVahTVPL
リアップまくより禁煙したほうが一石二鳥
578毛無しさん:2007/10/07(日) 21:37:56 ID:0CnZFa8k
タバコにウマーな感覚なんかないっつのw
自分でそう思ってるだけ。
579毛無しさん:2007/10/08(月) 12:23:36 ID:eAAohLHL
タバコが美味いという人に質問。

夕食後、タバコを吸わなくても、ご飯が美味しく感じられますか?
580毛無しさん:2007/10/08(月) 16:24:54 ID:FICHOres
>>578
こいつ楽しすぎる
581毛無しさん:2007/10/08(月) 16:50:58 ID:lq1KWPru
中高生みたいだよねw
582毛無しさん:2007/10/08(月) 17:03:05 ID:/k07L+s/
タバコふつうにウマーだよ
わからない人にはわからない
ビールだってウマーって人と飲めない人いるでしょ
583毛無しさん:2007/10/08(月) 18:06:16 ID:eAAohLHL
4-5日完全にやめてから、吸ってみな。
最初の一吸いは、ウマーにはならないと思うよ。なぜなら、ニコチンが血液中から消えているから。
軽い急性中毒の症状がでる。しかし数呼吸後や、2,3本目には元に戻ってしまう。
ニコチンのストレスに体はいつも反応しているってこと。だから脱毛する。
584マイセン1ミリ:2007/10/08(月) 18:09:39 ID:0UVvr4VU
本気で辞めたい…。不味いもん。ブーケットでは全面的に喫煙禁止だって。  辞めたら肌だってツルピカだろうなぁ〜☆今23歳だけど今辞めても肌綺麗になるかな?
585毛無しさん:2007/10/08(月) 21:43:59 ID:eAAohLHL
早くやめた者勝ちですよね。もうタバコを吸う時代ではないでしょう。
みんな、タバコのウソがバレテしまったのだから...
586毛無しさん:2007/10/09(火) 18:57:28 ID:ip18OGqI
やめたくても、やめられない、カッパ......
587:2007/10/09(火) 19:20:07 ID:caIajIRF
たしかに!!
タバコは髪の毛が抜ける原因らしい!!!
しかも、肉食の人は危ないらしいよぉぉぉ!!

http://www.adnrohair.jp
588毛無しさん:2007/10/09(火) 22:00:05 ID:c0aYqxcj
喫煙者クサーだよな。
589毛無しさん:2007/10/10(水) 06:27:39 ID:tusIjOp2
タバコは不味い。臭い。なんでこんなもの吸っていたんだろうかと、やめた後でわかる。人間って、不思議。
好きになると、あばたもエクボ。ホモも美人に見えてくる。ワキガもいい香り。
でも、嫌いになった途端に、本質が見えるてくるんだよね....
590毛無しさん:2007/10/10(水) 09:03:50 ID:EAhIxcC7
そんなこと言ったら何でもそうなっちまうけどな
591毛無しさん:2007/10/10(水) 16:25:48 ID:tusIjOp2
タバコを止めて、煙が臭くなった。吸ってる時はいい香りだったのに....
592毛無しさん:2007/10/10(水) 20:18:29 ID:69+9pMOe
そうですよね…
小泉元首相も50代でようやく禁煙に
成功してフサフさだしね

福田総理や森元首相、麻生太郎は今だにヘビーだから
髪が少ないよね

もうすぐHYDEや明石家さんまもハゲるんだろうね

あれ?でも、もとから煙草嫌いの政治評論家三宅さんは
完全なハゲだよね?



さて、分かったか?嫌煙共…
総ては、煙草など一切関係ないって事を
593毛無しさん:2007/10/10(水) 20:23:32 ID:GRo1OE2J
JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)      
JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)      
JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)      
JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)      
JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)      
JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)      
JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)      
JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)      
JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)      
JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)      
JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)  
594毛無しさん:2007/10/10(水) 20:24:29 ID:EAhIxcC7
煽るなって・・・とんねるず石橋もドフサ・・・(´・ω・`)
595毛無しさん:2007/10/11(木) 07:27:01 ID:CmtV+E93
>>592

芸能人や周りの小集団をピックアップして、結論を出すことはできないでしょう。
596毛無しさん:2007/10/11(木) 12:09:08 ID:bXBYcc/E
禁煙は、あなたにとって男性型脱毛症の危険性を高めます。
疫学的な推計によると、喫煙者は男性型脱毛症により薄毛になる危険性が非喫煙者に
比べて約??倍高くなります。

たばこの煙は、あなたの周りの人、特に乳幼児、子供、お年寄りなどの髪の毛に悪
影響を及ぼします。喫煙の際には、周りの人の迷惑にならないように注意しましょ
う。
597毛無しさん:2007/10/11(木) 13:01:19 ID:dmvYZyuk
考えてみたら、40までは普通だった
それから、離婚とか仕事のこととかあって
鏡にうつした自分がひどい
598毛無しさん:2007/10/11(木) 14:51:03 ID:tDtep501
JTは素直にパッケージにAGAの危険性を書くべきでは?
そうしないと、後で集団カツラ訴訟になってしまうぞ。
599毛無しさん:2007/10/12(金) 00:38:22 ID:Boy4EKrB
だから人それぞれなんだよ、なんだってそうだろ
カラーリングやら食事面やら他にも色々

絶対タバコ関係なっていう奴はそう思ってればいいじゃん
どうせ辞めれねーからそう思いたいだけだろ
600毛無しさん:2007/10/12(金) 05:10:52 ID:twTFM3D/
髪は15回〜20回生え変わったらもう二度と生えてこないって
思ってる人がいるけどこれは勘違いだよ。
これはあくまでも人が生きてる間に生え変わる平均の回数だから。
髪は死ぬまで生え続けると思って間違いない。
ヘアサイクルが狂って抜けるのが早くなっても
ちゃんと元通りにしてやれば死ぬまでハゲることはない。
男性型だったら分からないけど・・・。
601毛無しさん:2007/10/12(金) 06:45:33 ID:8buyhMAo
>>600
髪は死ぬまで生え続けると.....

この世からハゲがいなくなる。バンザーイ
602毛無しさん:2007/10/12(金) 07:14:42 ID:p4Fs3a19
>>600
生え続けるよ。
603毛無しさん:2007/10/12(金) 07:16:21 ID:p4Fs3a19
>>601だった(^-^;
604毛無しさん:2007/10/12(金) 07:34:52 ID:+NUbTUrA
>>600
元どうりやればって具体的になんですか?
605毛無しさん:2007/10/12(金) 07:44:12 ID:Oay4y1HN
>>600
男性型であろと、なかろうと、脱毛の原因は、現在過剰なDHTとそれに結合する受容体の反応性、さらに血流障害を生じるアドレナリンの過剰分泌に大きく分かれます。
どちらが原因でもヘアーサイクルが短かくなり、予定より早く抜けてしまう。
606毛無しさん:2007/10/12(金) 08:34:56 ID:GeC5cjk1
>>600
まぁとりあえず15回〜20回しか生え変わらないってのはないだろな。
長生きすればするほど当然ヘアサイクルの回数もそれより多くなる。
人が死ぬ時髪も死ぬってこったな。
607毛無しさん:2007/10/12(金) 11:15:39 ID:Oay4y1HN
一本の髪の毛を分析すると、タバコを吸っていた時期がわかる。
頭髪にニコチンが集積するのです.
608毛無しさん:2007/10/13(土) 07:25:24 ID:3NkS64Re
>>606

無限に分裂できる毛母細胞なんて、あるはずないよ
609毛無しさん:2007/10/14(日) 16:02:14 ID:EkMXX9ef
毛が無制限に生えてきたら、世の中は明るくなるのにな〜
610毛無しさん:2007/10/14(日) 18:05:21 ID:oC6OQiuy
じゃあなんで発毛できるの???
611毛無しさん:2007/10/14(日) 18:14:04 ID:pQjchcoY
あがった毛根から、発毛なんてしないでしょ?
現在残っている髪の毛の寿命が伸びるだけ。ただヘアーサイクルにまだ余裕があれば、次の髪に毛が生えてくる。
612毛無しさん:2007/10/14(日) 18:57:47 ID:p/G+ACPr
俺の親50歳代でヘビースモーカーだけど全然禿げてないよ
その兆しすらない
613毛無しさん:2007/10/14(日) 18:57:52 ID:ms0EQY92
禁煙には成功した…これも禿げたくないという思わんがため
でも…髪には何の成果がも出なかったよ
肌が綺麗になって目のクマは取れたなあ
後ゴハンがおいしくなった…ぐらいかね
頑張って無駄な禁煙してねハゲキュン達
614毛無しさん:2007/10/14(日) 19:06:28 ID:4S2OqVP+
禁煙3ヶ月。
抜ける本数は変わらないけど髪が太くなったと思う
人から指摘されたからマジ
615毛無しさん:2007/10/14(日) 19:27:37 ID:UhPCq1jB
だめだ・・・
酒飲んだら吸わずにおれん
酒っていうかビール
困った
616毛無しさん:2007/10/14(日) 19:45:52 ID:mRIjrC2N
JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)         
JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)         
JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)         
JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)         
JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)         
JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)         
JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)         
JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)         
JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)         
JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)         
JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)     

617毛無しさん:2007/10/14(日) 19:55:27 ID:GFgrniCK
嫌煙の方が基地外が多いと思う、このスレ見る限り。
そしてハゲちらかしてるのも嫌煙って気さえしてくる
別に喫煙厨擁護じゃないけどね
618毛無しさん:2007/10/14(日) 20:09:17 ID:GDooxyuD
糞JTの糞社員は今度はこっちのスレですかw
619毛無しさん:2007/10/14(日) 20:10:09 ID:UhPCq1jB
酒がなかったらタバコやめれるんだけど
620毛無しさん:2007/10/14(日) 20:12:39 ID:Oiq3RqZP
JTきんもーっ☆
621毛無しさん:2007/10/14(日) 20:12:52 ID:UhPCq1jB
そうだ、いいこと思いついた
ピコーン
きれいな女の人がそばにいればいいのだ

622毛無しさん:2007/10/14(日) 20:31:29 ID:TbxdIdBZ
俺タバコ吸ってない高校生だけど、かなりハゲてるよ
623毛無しさん:2007/10/14(日) 20:44:11 ID:CJuUnEsq
JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)          
JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)          
JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)          
JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)          
JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)          
JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)          
JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)          
JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)          
JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)          
JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)          
JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)JT(笑)      
624毛無しさん:2007/10/14(日) 20:51:03 ID:GFgrniCK
狂っとる
625毛無しさん:2007/10/14(日) 20:56:25 ID:DNNFbjoQ
糞JTのクズ社員が奮闘中w
626毛無しさん:2007/10/14(日) 21:06:26 ID:w6kwejqe
JTは何人の不幸な人を作れば、気がすむのだろうか....
627毛無しさん:2007/10/14(日) 21:14:06 ID:YSZ6tIGf
最近タバコ吸うドラマとか見たら気持ち悪くなってきた
吸ってたときはなんとも思わなかったが
別に髪が生えようが関係ない
628毛無しさん:2007/10/14(日) 21:14:41 ID:kW99pdF4
それが、ディライト。
629毛無しさん:2007/10/14(日) 21:23:10 ID:w6kwejqe
タバコを吸うシーンの放送は、国際条約で禁止されているはずではなかったのか?
しらない間に刷り込みが行われるから.....
630毛無しさん:2007/10/15(月) 06:31:13 ID:cxcioYMK
俺もタバコ吸う番組みていたら、吐き気がするようになったよ。とにかくやめてほしいよな。
631毛無しさん:2007/10/15(月) 23:12:18 ID:padJ1dW8
さんま御殿か?
632毛無しさん:2007/10/16(火) 09:14:50 ID:K8N04NK0
タバコ吸っていた時は、なんの疑問もなかったのに。やめた途端に、えっ?ってことばかり。
633毛無しさん:2007/10/16(火) 20:47:29 ID:4r6Vb+Mq
随分と最初の方で書かれていたけど、嫁との夜の営みで、もの凄く嫁は上機嫌になる。
定期的な奉仕は離婚率を激減させると思う。
家庭が円満だと仕事も上手くいくかもしれんし、少なくとも家庭だけはストレスを感じなくて
済む。 禿に効果有り。
タバコも止めればその分、嫁と一緒に月に一度の美味しい外食なんてどうよ?
家庭がうまくいかんと仕事でミスが増えるぞ。
そしたら禿の加速装置全開だ。
634毛無しさん:2007/10/17(水) 06:57:56 ID:o7GvOQpt
仕事場でのストレス対策は大切ですね。特に男は。仕事人間が多いから、ストレスも溜まりやすい。
100%を目指すのではなくて、70-80%を目標にすれば、少し気が楽になるかな?
635毛無しさん:2007/10/21(日) 01:35:40 ID:O92EiStp
また喫煙率下がったよ。みんな、やめている......
636毛無しさん:2007/10/21(日) 12:54:21 ID:JL8kbanf
JTも大変だなw
いい気味だw
637毛無しさん:2007/10/21(日) 17:21:53 ID:CBtKoQt5
性格悪いハゲ
638毛無しさん:2007/10/21(日) 17:26:55 ID:GpuRoONO
タバコと禿げは関係ございません。ほとんど遺伝ですね
父方、母方どちらかが薄いとヤバイ。
639毛無しさん:2007/10/21(日) 17:44:01 ID:O92EiStp
タバコと異常脱毛は非常に関係があります。いろいろな論文が出ていますよ。
異常脱毛の結果が、ハゲになるのですよね?毛は無限には生えてこない.....
640毛無しさん:2007/10/21(日) 17:45:36 ID:c8eDRdTf
JTざまぁw

い   い   気   味   だ   w
641毛無しさん:2007/10/21(日) 17:56:59 ID:3IZ+cT6f
きも
642毛無しさん:2007/10/21(日) 18:01:31 ID:5vIWlzDs
糞   J   T   ざ   ま   ぁ   w

い   い   気   味   だ   w
643毛無しさん:2007/10/21(日) 18:28:40 ID:ff6wf+S/
>>638
両方の家系が薄い俺はどうすれば・・
30にして禿げ始めたんだけどよくもったほうかね・・・
644毛無しさん:2007/10/21(日) 19:32:19 ID:O92EiStp
ハゲの遺伝は30%だよ。自分は禿げると自己暗示をかけてしまっている人が多いのが心配です。
645毛有り:2007/10/22(月) 13:00:49 ID:mT7aR/rK
蛇だった俺は煙草やめて2ヶ月
体調どんどんよくなるし むしろ体が回復してる感じ

こんだけ体にダメージあったんだ 恐い

もう禁煙とゆうよりは非喫煙者です
646毛無しさん:2007/10/22(月) 13:39:35 ID:d2lPT0tG
タバコ辞めてハゲ回復は9割方ないけど体のことを思ったらやめたほうがいいよね
お金もたまるよー
647毛無しさん:2007/10/22(月) 22:17:44 ID:CQMQmTQ2
ないのかー
648毛無しさん:2007/10/22(月) 22:21:43 ID:Lfif9tmG
ハゲた部位から毛は生えない。でも残っている毛の寿命は伸びるよ。
649毛無しさん:2007/10/23(火) 21:16:59 ID:wCCBrH79
俺はやめて、太くなったぞ
650毛無しさん:2007/10/23(火) 21:18:49 ID:OvQbBvaF
喫煙して無くても、受動喫煙したら影響はでてくるよね?
651毛無しさん:2007/10/23(火) 21:22:46 ID:PU5UdCCI
>>644
お前の頭の方が心配です。
652毛無しさん:2007/10/23(火) 22:07:26 ID:vK2+YOAu
全スカにききます
653毛無しさん:2007/10/23(火) 22:27:43 ID:NlTMOyqZ
ネズミにタバコの煙をかけたら、毛が抜けるという実験結果があるらしい。
他人の煙も吸わない方がいいよね。
654毛無しさん:2007/10/25(木) 07:42:29 ID:5FTQbiix
人の煙で禿げるなんて、建設現場では、どうすりゃいいんだよ。
ヘルメットとタバコで禿るわけだ。これから寒いのに、休憩もできねーよ!
655毛無しさん:2007/10/25(木) 09:13:08 ID:ME3hPeNR
他人の煙(副流煙)が一番まずいんじゃね
吸ってる本人は、まだフィルター通してるからね
656毛無しさん:2007/10/25(木) 18:24:57 ID:vlwkY9gs
3日目だけどつらい
657毛有り:2007/10/25(木) 22:00:15 ID:PKw2nsIv
みんないい加減いい大人なんだからオシャブリ卒業しなよw
658毛無しさん:2007/10/26(金) 07:21:32 ID:nT+KxJrm
他人の煙も悪い。でもそれを一番吸い込んでいる人は本人だよね。
車の窓を開けている人はほとんど吸っている。そんなことで、煙が消えるのかな?
659毛無しさん:2007/10/27(土) 01:53:03 ID:LU45Lsfn
仕事場で吸われると辛いよね。
660毛無しさん:2007/10/27(土) 02:55:06 ID:t9bzOxqi
たばこで禿げるとか関係ないよ
俺はたばこ止めたけど変わらん
たばこ元々吸わない奴だって禿げる奴はいるし関係ねーって
ただ吸わないほうが色んな面でやっぱりいいよ
661毛無しさん:2007/10/27(土) 13:01:57 ID:LU45Lsfn
タバコとハゲは大きな関係がありますよ。DHTを増加させ、ストレスを倍増するため、血流が低下する。
タバコ止めても生えてこないのは、当たり前。髪の毛は無限には生えないのです。限度がある。
662毛無しさん:2007/10/27(土) 14:03:36 ID:ZdgsUr2p
糞JTきんもーっ☆
糞社員きんもーっ☆
663毛無しさん:2007/10/30(火) 18:38:06 ID:RFSEuG5T
頭髪と歯は似ているよ。
歯は2回しか生えない。永久歯は抜けると、入れ歯が必要。
頭髪も15-20回しか生えかわらない。全部抜けると、禿げるか、ズラにするか....
歯も頭髪もタバコで早く抜けてしまうorz
664毛無しさん:2007/10/30(火) 19:23:28 ID:litbckwz
5月に心臓の手術をしたのを切欠に煙草を止めた。
ついでに飲酒も以前よりもずっと減り、生活も早寝早起きを心掛けるようになった。
それまでふりかけ+セットスプレーを使っていたのも止め、
育毛剤をザクロペリーからモウガ緑缶に変え、
病院から処方されるプレドニン、デパス、メチコバール、
またエビオスやノコヤシのサプリを摂取してきたら、
最近みんなから髪が濃くなったと言われるようになった。
実感としては本数が増えてる以上に毛が太くなってきている感じ。
665毛無しさん:2007/10/30(火) 22:01:38 ID:R5RdeDIR
俺の頭髪年齢は何歳だろうか?
666毛無しさん:2007/10/30(火) 23:04:50 ID:rbuqBhms
今MSスーパーライトぐちゃぐちゃにしてゴミ入れに捨ててみました。
667毛無しさん:2007/10/30(火) 23:10:36 ID:zWoHJaGY
禁煙2週間目
まだ特に変化なし
気長に待つしかないのかー
668毛無しさん:2007/10/31(水) 00:50:13 ID:I7w8HJMr
9月あたりから禁煙マラソンカウンターなるものをインスコして
すっかり忘れていたんだが、さっき起動してみたら浮いたタバコ
代が38416円になってた・・・延びた寿命も9日とかなってたけ
ど、ここらへんはまぁ、ちょっと気分がよくなる程度かなぁ。
マルメンライトを日に2箱、およそ月2万円とか、よくもまぁ貢いで
いたものよのぉ・・・。
669毛無しさん:2007/10/31(水) 01:53:20 ID:JOs2ho7p
抜け毛減りましたか?
670毛無しさん:2007/10/31(水) 06:58:44 ID:7vTDiVq6
抜け毛は減るのは、3-4ヶ月後からだってよ。
671毛無しさん:2007/10/31(水) 08:03:17 ID:jSwQ1UOb
JTに貢ぐのは、ばからしい。
672毛無しさん:2007/10/31(水) 18:48:51 ID:r3OwlRC6
やめて2日で抜け毛減りましたけど?
673毛無しさん:2007/10/31(水) 19:03:06 ID:xrqP6XiH
>>672
じゃ明日フサになるよ
674毛無しさん:2007/10/31(水) 19:39:28 ID:MFROiYj3
またまたアサヒってる
675毛無しさん:2007/10/31(水) 23:40:08 ID:iPH5wBZU
アサヒってる、って言葉、結局流行らなかったよね・・・・(´・ω・`)
676毛無しさん:2007/11/01(木) 07:17:52 ID:6UPyUnHt
禁煙後、頭皮の血流障害はすぐに改善する可能性があるけど、DHT減少による脱毛の減少は数ヶ月後にならないと、結果は出ないよね。
また完全に抜けてしまった頭皮からは、毛は生えない。
677毛無しさん:2007/11/01(木) 11:48:34 ID:CeBc65wJ
体調を崩して、禁煙して3年。
俺の髪、こんなに太かったっけ?ってぐらに太くなった。
体調崩す前は、前髪が完全に透けてたのが、今はほとんど気にならなくなった。

本気で悩んでるんだったら、禁煙すべきだと思うよ。
678毛無しさん:2007/11/01(木) 16:22:45 ID:LC6jh6i6
どの位で効果が分かりました?
679毛無しさん:2007/11/01(木) 18:52:27 ID:GGxFoSeD
都合のいい考えは根拠のないものでも受け入れてしまいがちだよね
680毛無しさん:2007/11/02(金) 03:04:54 ID:jMawRCu8
タバコやめて、失うものは何も無い。
でも吸い続けることで、失うものは髪以外にも多々あり。
681毛無しさん:2007/11/02(金) 10:57:05 ID:lTrCFaHh
タバコで失うものって何?
682毛無しさん:2007/11/02(金) 16:54:37 ID:B+gIpoTa
とりあえずタバコ代
683毛無しさん:2007/11/02(金) 19:36:38 ID:6fquyqP+
★男性4人に1人が脱毛症、ネットゲームも誘因 上海

  30日付東方網によると、上海市の成人男性のうち4人に1人が脱毛症で悩んでいる。
上海455病院によると、植毛手術を受ける人に低年齢化が進み、2007年1月からこれまでに
施術した20例のうち、8例が大学生と大学院生だったという。

  455医院の専門医によると、脱毛症を訴える男性280人を調査したところ、仕事や勉強に
よるストレスの影響が大きいことが分かった。長時間のインターネット利用も脱毛を誘発する
原因で、毎日8時間以上コンピューターを使うと、脱毛症になる可能性が大きくなるという。

  同医はネットゲーム(オンラインゲーム)と脱毛の関係も指摘。長時間の緊張継続は神経系
に影響し、毛細血管が収縮。血流不足による栄養不足が脱毛の原因になると分析している。
(編集担当:如月隼人)
684毛無しさん:2007/11/03(土) 17:15:00 ID:6hFpKx26
なんで、タバコの煙がおいしく感じるようになってしまったのだろう?
小学生の時はあんなに、臭くて、苦しかったのに.....
685毛無しさん:2007/11/03(土) 21:29:32 ID:86po0eC+
>>684
俺も子供のころは父親の喫煙を見て「あんなのゼッタイ吸わない」とか
いきまいてた記憶がある。
686毛無しさん:2007/11/04(日) 00:02:32 ID:6hFpKx26
車の中で親父にタバコを吸われて、気持ち悪くなり、吐いたことがある。
687毛無しさん:2007/11/04(日) 00:21:38 ID:eFJJyB2p
やめるか
灰皿もライターも捨てたけど食器皿・ガス台で続けてる
688毛無しさん:2007/11/04(日) 07:58:39 ID:HB5/Zznz
タバコやめたら、煙が臭くなった。こんなものよく吸っていたな、オレ
689毛無しさん:2007/11/04(日) 19:20:03 ID:l9VcNf74
今日散髪に行って鏡で後頭部を見せられたらなんかつむじの周辺が薄くなってた。
夜勤生活4年半、缶コーヒー毎日、過度のストレス、オナニー毎日、そして煙草1日2箱。
そりゃはげてきて当然か・・・・

今さっそく煙草と灰皿外に捨ててきた。もう煙草は吸わね。
690毛無しさん:2007/11/04(日) 19:36:07 ID:33glm2+Q
タバコ以外も全て改善汁
で、それだけでは復活望めないから
ミノタブ+フィナ導入
かなりの確立でフカーツできると思うよ?つむじならなおさら
691毛無しさん:2007/11/04(日) 19:46:13 ID:l9VcNf74
>>690
コーヒーも最近はほとんど飲んでないし、仕事も転職して11月から朝から働いています。
オナニーもこれから控えるつもりだけど、転職したばかりだから当分ストレスが多い生活に
なると思います。

この板初めて来たばかりだし、このスレもまだしっかり見てないので「ミノタブ+フィナ導入 」
ってのがまだ良く分かりませんが、詳しくググってみてから挑戦してみようと思います。
692毛無しさん:2007/11/05(月) 07:00:29 ID:kJMmVZ0s
>>691

ミノタブ+フィナ導入は禁煙して、半年は待ったほうがいいみたいだよ。
一度飲みだすと、もし効果がちょっとしかなくても、一生飲むことになる人が多いみたいだから。
禁煙の効果は3−4ヶ月後から、抜け毛が減る。毛の根元が太くなってくることかな....
完全に抜けてしまったところからは、生えないと思う。
693毛無しさん:2007/11/05(月) 11:46:21 ID:MjFfxcgd
禁煙の効果なんかないっつのw
髪に対してはだけどね、体の調子はすぐ良くなると思うよ
まあよくミノタブとフィナについては関連スレでよく調べてそれから使用することだね
694毛無しさん:2007/11/05(月) 13:54:52 ID:imIhyyrG
また糞JTの糞社員が降臨しましたw
695毛無しさん:2007/11/05(月) 18:22:54 ID:wlBmx3Bu
タバコを吸い始めた時点で、将来の脱毛がプログラムされてしまうってことですか?
696毛無しさん:2007/11/06(火) 22:16:17 ID:S21fH7S9
アポプトーシス=プログラムされた細胞死
697毛無しさん:2007/11/06(火) 22:32:53 ID:AWJ8Ufsj
たばこで禿げるなら女もつるっぱげになるな
な?
698毛無しさん:2007/11/06(火) 23:58:45 ID:YY6FEsOJ
煙草は明らかに悪い
699毛無しさん:2007/11/07(水) 03:24:43 ID:vTNKYbQ2
>>697

女性は女性ホルモンがあるから、つるつるにはならんだろう。薄毛程度ですな
700毛無しさん:2007/11/07(水) 08:49:18 ID:f2NtLPrt
700なら房イケメン
701毛無しさん:2007/11/07(水) 13:34:53 ID:G5YpDOjS
タバコが原因で薄毛化するなら、なぜ全体的に細くならないんだ?
なぜ、頭頂部と前頭部だけ細くなるんだ?
702毛無しさん:2007/11/07(水) 16:33:11 ID:5RfACgpq

まぁ  1本くらい大丈夫
703毛無しさん:2007/11/07(水) 16:41:12 ID:hPloWHoT
タバコを吸うと男性ホルモンが増加するからですよ。DHTも増えますよ。女性でも。
704毛無しさん:2007/11/07(水) 18:54:26 ID:+H/PFxI9
感受性が問題なのでは?
705毛無しさん:2007/11/08(木) 08:09:59 ID:sPNJFnkE
感受性は生まれつき、決まっているよ。
706毛無しさん:2007/11/08(木) 08:30:43 ID:GyjyPqzn
タバコ吸ってても禿げない奴は禿げない。
オナニーしまくってる奴でも禿げない奴は禿げない。
夜更かししまくってる奴でも禿げない奴は禿げない。
偏食しまくってる奴でも禿げない奴は禿げない。


いい加減無駄な議論するのは止めろ
707毛無しさん:2007/11/08(木) 09:54:31 ID:1WVDWbDp
禿げるやつは、夜更かしやオナニーしすぎや、タバコ、毛染め・・・全てにおいて悪化させる。
708毛無しさん:2007/11/08(木) 11:11:11 ID:wt4FNZ22
昨日鏡見たら生え際が一段とやばくなってたから
3本吸っただけの箱を思わず捨てちゃったよ

とりあえず止めます
709毛無しさん:2007/11/08(木) 12:03:05 ID:v5NYzZT9
>>706
馬鹿だなぁ。「可能性」の問題を言ってるんだよ。
例えばタバコ吸ってたら禿げる確率が80%で、吸ってなかったら50%だったらどうだ?
どうせ吸ってても20%は禿ないんだからいいやってなるか?
710毛無しさん:2007/11/08(木) 12:05:58 ID:5P36kN5o
たばこ吸う友達がどふさでたばこ一度も吸ったことがない俺がはげ…
もういや…
711毛無しさん:2007/11/08(木) 18:09:55 ID:Iu2kJ8Wo
タバコを吸ってるヤツはハゲ方が特徴的に見える。
タバコを吸ってない俺はひたいが広くなってきたかな?という進行の仕方だけど
喫煙者の上司や友人はてっぺんのつむじからハゲてきてカッパになってる。


タバコでのハゲ方とそれ以外って割と違うんかな?
712毛無しさん:2007/11/08(木) 18:38:29 ID:lvfS/hwT
>>703
男性ホルモンってテストステロンのこと?
テストステロンが増えるなら、むしろDHTは減るはずだぞ
http://ikumou.sakura.ne.jp/testdht.html
713毛無しさん:2007/11/08(木) 18:38:48 ID:wKRfmaQ6
関係ないと思う
714毛無しさん:2007/11/08(木) 19:12:08 ID:sPNJFnkE
>>712

タバコでテストステロン、DHT, DHEA-Sなど男ホルはすべて増加します。体にとって、強烈なストレスを発生するからです。

http://www.ikumou-d.com/kiso/kiso10.html
715毛無しさん:2007/11/08(木) 19:41:20 ID:lvfS/hwT
>>714
だから矛盾してるじゃん
テストステロンとDHTが同時に増えるとか有り得ないから
716毛無しさん:2007/11/08(木) 22:06:55 ID:6A2mwO7w
>>715
矛盾はしていないよ。DHTの原料はテストステロンだけではないのです。副腎からストレスで大量に分泌される
DHEA-Sなどが5αリダクターゼIIとは異なる酵素でDHTに変換されて、脱毛を促進してしまう。

喫煙者に比べ喫煙者の方がジヒドロエピアンドロステロン(DHEA)は18%、
ジヒドロエピアンドロステロン硫化物(DHEAS)は13%、アンドロステンジオンは33%、
テストステロンは9%、そしてDHTは13%高い値を示しました。
717毛無しさん:2007/11/08(木) 23:24:41 ID:XtTvg9E3
JT(笑)
718毛無しさん:2007/11/10(土) 09:58:38 ID:Uk6SWB5C
タバコやーめた。
719毛無しさん:2007/11/10(土) 10:01:55 ID:axzrSf4N
煙草とデュタどちらが体に悪いの?
720毛無しさん:2007/11/10(土) 10:21:49 ID:GVf7kNPo
嫌煙(笑)
721毛無しさん:2007/11/10(土) 11:05:22 ID:alFMn1wR
糞JTきんもーっ☆
722毛無しさん:2007/11/10(土) 11:10:16 ID:CI034doo
糞JTのクズ社員がきも過ぎてタバコ止めました^^
723毛無しさん:2007/11/10(土) 11:43:35 ID:GVf7kNPo
ほっぷ すてっぷ 爆釣りでございますw
724毛無しさん:2007/11/10(土) 12:39:28 ID:CI034doo
JT=肥溜め
そこで働く社員=糞

ギャハーーーーーーーー
725毛無しさん:2007/11/10(土) 12:49:31 ID:CI034doo
JT哀れwwwww
頑張れよwwwwww

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1176351559/l50
726毛無しさん:2007/11/12(月) 01:21:06 ID:L4t/25Rl
タバコ以外で脱毛を促進させる食べ物、薬など知ってますか?
727毛無しさん:2007/11/12(月) 09:45:09 ID:SBCJS6tz
タバコ辞めるにはどうすればいいですか?
728毛無しさん:2007/11/12(月) 10:26:51 ID:WDsrID9K
まずは健康被害でJTを訴えることから始めた方がいいな
729毛無しさん:2007/11/12(月) 11:47:14 ID:r55MBuls
吉岡秀隆ってヘビースモーカーなのにドフサだよなあ
タバコなんか吸ったことないのにハゲの俺、ほんと人間って不平等だよなあorz
730毛無しさん:2007/11/12(月) 14:18:25 ID:CVGeIy25
いつまでもフサと思うなよ by JT
731毛無しさん:2007/11/12(月) 21:53:17 ID:L4t/25Rl
JTにズラ代請求しろや
732毛無しさん:2007/11/12(月) 21:54:51 ID:J2kezmqe
タバコ止めたらハゲてきた俺はどうすんだコラ!
733毛無しさん:2007/11/12(月) 22:22:37 ID:54YTHZe1
>>729
タバコ吸えば生えてくるよ
734毛無しさん:2007/11/12(月) 22:32:12 ID:Lp7PkOMT
そんなこと言ったらまた嫌煙厨がファビョるぞw
735毛無しさん:2007/11/12(月) 23:48:19 ID:5KNc4avz
736毛無しさん:2007/11/13(火) 17:43:14 ID:RGFCO2Cd
タバコハゲの次に待っているものは?

糖尿病です。
737毛無しさん:2007/11/14(水) 23:41:46 ID:v3CMizWC
逆立ちしてりゃ毛が生えてくるんじゃね?
よくわからんけど
738毛無しさん:2007/11/15(木) 09:16:57 ID:5HdhY94l
禿
739毛無しさん:2007/11/15(木) 09:49:45 ID:DKfjYv6W
なんでタバコ吸うと、糖尿病になりやすいんだろうか?
オヤジが医者に言われたってよ。
740毛無しさん:2007/11/15(木) 15:02:20 ID:7MieCvnX
カロリー高いものばっか食ってるからじゃね
741毛無しさん:2007/11/15(木) 17:06:59 ID:5HdhY94l
まぁ要はだなぁぁ,煙草なんてもんトッットト止めれ!

禿が治る治らんは別として...貴様の禿が吸い続けるよりは悪くはならんし
色々なところで良い結果が出ることはあっても悪い結果にはならん。

それに...どこぞの阿呆に無駄に使われる税金を払わずに済むことには間違いない。

俺も煙草を止めたが JTに天下りしてヤガル財務省官僚の給料と退職金等を考えると
こんな毒物に銭はらうのが馬鹿らしくなった!

まぁぁ運が良ければ毛が生える..ぐらいに思っておいたらいいんじゃねぇぇ~の!
742毛無しさん:2007/11/15(木) 17:31:00 ID:DKfjYv6W
>>741

同意です。
743毛無しさん:2007/11/15(木) 18:56:12 ID:vQ/Iq0sZ
上手い止め方をきぼん。
744毛無しさん:2007/11/15(木) 21:37:30 ID:frLtgL+G
ニコレットをハゲたところに貼れ
745毛無しさん:2007/11/15(木) 21:43:59 ID:B4M6IfKC
2点
746毛無しさん:2007/11/16(金) 07:40:07 ID:QLdtMKdz
禁煙とは.......

煙草を断つことにあり!
世間を騒がしてヤガル,ニコチネルやニコレットあんなものは必要ネェェ!
事実俺様は止めたと子供と嫁に宣言をして禁煙グッツなど一切使わずやメタ。

要は禁煙で一番辛いのは ニコチンの禁断症状ではなく喫煙の習慣を絶つことのみ。

747毛無しさん:2007/11/16(金) 08:31:31 ID:NhvH3rov
748毛無しさん:2007/11/16(金) 08:44:42 ID:HHQNkV9X
>>739
なんか忘れたけど、タバコ吸ってると中性脂肪が溜まりやすくなったり
血液がドロドロになりやすいという記事を見たことがある。

タバコが遠因となって血管が詰まりやすくなり成人病やハゲになるのでは?
749毛無しさん:2007/11/16(金) 18:28:24 ID:0WMmCjA3
>>739

インスリンが効かなくなるってよ。だから血糖値が上がってしまうのだそうだ
750毛無しさん:2007/11/17(土) 08:40:13 ID:gHXziLI7
>>746

二コレットなんて、やっぱり必要ないね。ニコチンを補給する限り、イライラは出てくるから。
751毛無しさん:2007/11/17(土) 10:26:13 ID:s73138Gu
禁煙セラピーは読んどけ。止められるかどうかは別として参考にはなる。
752毛無しさん:2007/11/17(土) 17:13:50 ID:E6kkWG5I
俺、禁煙して二年半経つけど一向に改善しないわ。
人によって喫煙の影響の度合いは全く違うんだろうか。
753毛無しさん:2007/11/17(土) 19:49:10 ID:sU2EAu2i
太くなったかどうかまだよく分からないんだけど
抜けにくくなったのはなんとなく感じてるかな。
煙草吸ってた時は風呂入る度に排水溝の抜け毛見て絶望してたけど。
今ほとんど抜けないわ
754毛無しさん:2007/11/18(日) 08:58:12 ID:XcIMslxz
>>752

個人差があるってよ。ハゲやすい人はすぐに髪の毛が細くなり、抜け毛が目立つようになる。
そして数年でハゲ出す。まったく影響のない人もいる。しかし大部分の人は、喫煙量、継続年数に比例して、
ハゲ始める年齢が早くなるらしい。
755毛無しさん:2007/11/18(日) 12:04:56 ID:Rdsq3MzK
俺も2年辞めてるが何も変わらないよ
756毛無しさん:2007/11/18(日) 12:19:57 ID:YRNXep/u
深酒やタバコをやめたって、ジワジワ薄くなるタイプのハゲは大して
変らないだろう。
しかし急激にハゲる人間は、多少関係あるんじゃないか。
急激ハゲは体調不良も関係してるだろうし。
757毛無しさん:2007/11/19(月) 10:48:29 ID:A8xQEVvN
タバコやめても、禿げてしまった部分からは、復活はしないよ。毛の元になる細胞を全部使ってしまったわけだから。
でも、残った毛は数か月後から、抜けにくくなるってよ。また根元から太くなってくることもある。
758毛無しさん:2007/11/19(月) 10:59:15 ID:4IAlzmgn
ソースは?
759毛無しさん:2007/11/19(月) 11:53:29 ID:4UrUzZx5
まぁぁ然し,そんな剥きになるな。
禿ようが禿まいが...煙草は体に害を与えるのは事実だし毛細血管の収縮により頭皮毛髪にも悪いのは事実。
だから煙草は吸わないほうが良い。

この事実を知って煙草吸う輩は健康や美容そして禿に関して心配することはばかげている。
とにかくお前が禿ようがど〜なろうが構わんが...煙草を吸って周りのヤシに迷惑をかけるナ。
煙草吸うなら隔離された場所<空港の喫煙場>のような所でコソコソと吸え!
これはお願いでもなんでもない 命令ダ!

☆空港の喫煙場で煙草吸ってるヤシの面見た奴は分かると思うが....
 なんだなぁぁ! 檻に入っているなんか動物がさらし者にされているようで笑えるヨ。
 吸ってるヤシは中毒患者みたいなもんだから分からんだろうが....
 非喫煙者(正常な人間) がその光景を見たら...メチャ笑えるシ,特に煙吐くときの間抜け顔
 そら恐ろしく不気味な顔ダヨ。
 まぁぁせいぜい笑わせろ!
760毛無しさん:2007/11/19(月) 15:38:36 ID:tNO9J0V9
さてと

1本吸おうぜ!
761毛無しさん:2007/11/19(月) 16:38:43 ID:iA5xp+r6
俺も今から一服するわ♪
762毛無しさん:2007/11/19(月) 18:02:53 ID:p/42sZou
運動しないと禿げんの?
763毛無しさん:2007/11/20(火) 20:23:56 ID:3VN1585Y
わー、やっぱり、タバコハゲ、アジア人特有の悩みであったか.....

http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-28978920071120
764毛無しさん:2007/11/21(水) 03:40:31 ID:6ziutW5F
タバコがハゲに大した影響がないって
思ってても、どちらにしろ
いつかはやめなきゃいけないって事を理解しろ
765毛無しさん:2007/11/21(水) 09:30:26 ID:YqHnLpO9
朝の一服うめぇ♪
766毛無しさん:2007/11/21(水) 09:35:32 ID:+WV20DL5
その一本で何本の毛根が潰れていくのだろうか?
767毛無しさん:2007/11/21(水) 10:29:23 ID:2sr9Zjbn
禁煙うめぇwww

つーか減煙なんだけど。
セブンスター30本/日吸っていたのをウィンストン1mmg10本/日に替えた。

俺はいままで朝起きると、腰やら肩やらの筋が錆び付いたようにガチガチで
起床後しばらくはマトモに動けない状態だったんだが。
減煙2日目にして、嘘のように無くなった!
寝覚めも滅茶苦茶いい!
この調子で行けば細くなった毛髪でスカスカだったのがドフサに戻るような気がしてきた!!!

もう辞めてやるよ煙草なんか・・・あー吸わないのがこんなに気持ちいいことだったなんてw
768毛無しさん:2007/11/21(水) 10:40:26 ID:NOvjMy+a
喫煙は、毛包を破壊したり、頭皮内側の血液やホルモンの流れを阻害、
またはエストロゲンの生成を増加させたりする可能性があるという。

http://jp.reuters.com/article/JPOddlyEnough/idJPJAPAN-28978920071120?rpc=112
769毛無しさん:2007/11/21(水) 11:32:33 ID:n/XYY9xq
まぁぁ禿は所詮禿だ。
あんな無様なド頭晒しながら生きてんだから今更気にもして無いってコッタ!
テメェェのド頭が無様な鶏の雛みたいなひ弱なド頭してても煙草が吸いたいんダシ!
ペツッッッ!

禿が近くに寄りやがると気持ち悪いんだよ!
ド頭のデコあたりが以上にテカって...
挙句に無い髪の毛を必死にあるようにイチキュウ分けで見せてもヒト風吹くとオマイの禿は無様を晒すんだから笑えるゼ!

禿はテメェェの雛のヨウナ産毛みたいな髪の毛をトットト剃れヤ!みっともない。
770毛無しさん:2007/11/21(水) 13:25:41 ID:n/XYY9xq
頭が禿げてきて薄くなってくる奴ほど風向きを気にする!
常に鏡やガラスに映る自分の頭を気にする!
禿と言う言葉に敏感!
771毛無しさん:2007/11/21(水) 13:43:35 ID:JSLcg/cS
タバコ吸ってるハゲってバカだよなあ。
気が付いたら中毒になって止められない。
ハゲてきて焦って止めようとしても依存症になってるから
苦しくて止められない自分に気が付く。止めようとすると禁断症状の
ストレスが強くて余計ハゲる。
772毛無しさん:2007/11/21(水) 13:46:28 ID:crfvfqPo
食後の一服最高だぜ!
773毛無しさん:2007/11/21(水) 15:12:11 ID:n/XYY9xq
まぁぁ煙草ハゲだけは手におえやしないヨナァァ!
情けなく禿ても未だタバコ吸ってケツカル!

ドットト癌にでもなれ!
774毛無しさん:2007/11/21(水) 15:23:33 ID:qtNRFRyv
さてと
おい喫煙室行こうぜ
コーヒーおごってやるよ
775毛無しさん:2007/11/21(水) 15:31:04 ID:+WV20DL5
タバコハゲの治療法;禁煙のみ、やめても元に回復しないけれど、吸っていると確実に進行する。
プロペシアは効果なし。
776毛無しさん:2007/11/21(水) 16:18:13 ID:n/XYY9xq
煙草など吸おうが吸うまいが禿るヤツは禿る!
777毛無しさん:2007/11/21(水) 18:08:31 ID:os4GZtQh
1 名前: 情婦(神奈川県)[] 投稿日:2007/11/20(火) 21:37:36 ID:cG8L7quN0 ?PLT(13000) ポイント特典
 [シカゴ 19日 ロイター] アジア人の男性は白人男性と比べて一般的に遺伝的な頭髪の
悩みを抱える割合が少ないが、喫煙によりその差が縮まる可能性があるという。台湾の研究チームが
19日に発表した。
 同チームでは、平均年齢65歳の台湾の男性740人を対象に調査。その結果、1日に20本以上の
たばこを吸った場合、喫煙が抜け毛の発生に重要な役割を果たしていることが分かった。
喫煙は、毛包を破壊したり、頭皮内側の血液やホルモンの流れを阻害、またはエストロゲンの生成を
増加させたりする可能性があるという。
 同研究結果は、皮膚科学専門誌の11月号に掲載されており、抜け毛の兆候が現れた男性に対し、
その進行を妨げるために喫煙の影響に気をつけるよう提言している。
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-28978920071120

2 名前: 踊り隊(東京都)[] 投稿日:2007/11/20(火) 21:37:53 ID:cWUvA2kM0
もうはげとんじゃ!

3 名前: アナウンサー(福岡県)[sage] 投稿日:2007/11/20(火) 21:37:59 ID:VrFBYge70
__
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-
                          /⌒ヽ   _,,-''"
                       _  ,(^ω^ ) ,-''";  ;,
                         / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒) ./| _ノ  __ノ   
778毛無しさん:2007/11/21(水) 18:19:02 ID:7xsDnshN
一日20本か
そんなに吸わないな
779毛無しさん:2007/11/21(水) 20:25:21 ID:kkqeV5u3
一日数本でも影響あるよ
780毛無しさん:2007/11/22(木) 00:54:00 ID:/aE3wVSk
はっきりいって関係ない。健康には悪いが自分の周りの喫煙者で禿げてる奴いない
781毛無しさん:2007/11/22(木) 04:19:51 ID:xGc5VPmR
悪いのは酒と徹夜だろうな。酒は頭皮の血液が充血するんだよ。
居酒屋で酒飲みハゲの人の頭皮を見ると真っ赤になってんだよな。
頭皮が真っ赤の人はハゲる。酒は頭皮充血ハゲ一直線。
酒飲みハゲの真っ赤頭皮は炎症起こしてるよ。これはまず間違いない。
いや、酒もタバコも家系にハゲがいなければ禿げないよ。
俺が言いたいのは家系にハゲが居る人。
そういう方に徹夜タバコ酒は正直お勧めしない。では寝る。
782毛無しさん:2007/11/22(木) 07:29:17 ID:zMoahBM0
日本人には欧米人と違って、胸毛モジャモジャな人は少ないよ。遺伝しているヤツはそんなに多くないのでは?
783毛無しさん:2007/11/24(土) 11:58:15 ID:pZhx7NUm
外人は胸毛が濃いやつ多いよな。
784毛無しさん:2007/11/24(土) 22:53:55 ID:g3USdFoZ
オレ1本すごく長いチン毛があるぞ
785毛無しさん:2007/11/24(土) 22:57:07 ID:V6VJh1Vv
実際煙草は本当に吸っている吸っていないで毛髪に違いがあるのか?
昔吸って止めてけど変わらなくて吸い出した。
特に変わらずまた最近やめて8ヶ月ほど。
でも変わらん。
弟はヘビースモーカーだがドフサ。
786毛無しさん:2007/11/24(土) 23:26:22 ID:0s0jWw6r
ハゲる要素がある人が煙草を吸えば、ハゲ要素が増大するってことじゃね?
787毛無しさん:2007/11/25(日) 07:12:48 ID:ieGYrfVv
タバコは禿げる要素のない人が吸っても、将来、早く禿げ出すってことだよ。
788毛無しさん:2007/11/25(日) 20:13:25 ID:DsbGaOYv
>>787
関係ないよw
遺伝的にハゲじゃない奴はなにをやってもハゲない
789毛無しさん:2007/11/26(月) 16:41:59 ID:NofPU64V
そんなレスするとJT社員必死だなってまた顔を真っ赤に(ry
790毛無しさん:2007/11/26(月) 18:59:18 ID:G2/G6iaQ
人殺し企業の社員必死だな
791毛無しさん:2007/11/26(月) 21:10:23 ID:AAo22Y/k
>>788

台湾人の論文を読むと、喫煙量に比例してAGAが重症化している。
また過去に喫煙していたかどうかも、重要であった。ハゲやすい遺伝のない人でも、タバコを吸うとハゲることがあるというのが正しい。
792毛無しさん:2007/11/27(火) 18:48:56 ID:NdPkJf+4
じゃあやめる
793毛無しさん:2007/11/28(水) 14:04:59 ID:Z6WoigaT
マジ,生えてきたヨ
794毛無しさん:2007/11/28(水) 14:09:55 ID:tI5NIQK+
13年間吸い続けて辞めて2年ですが意味ないのかな
795毛無しさん:2007/11/28(水) 14:17:34 ID:jkyYbogh
俺の経験では禁酒の方がはるかに効果ある。禁煙は無意味だったのでまた吸いだした。
796毛無しさん:2007/11/28(水) 14:42:59 ID:UcV3dkO9
793 毛無しさん New! 2007/11/28(水) 14:04:59 ID:Z6WoigaT
マジ,生えてきたヨ


794 毛無しさん New! 2007/11/28(水) 14:09:55 ID:tI5NIQK+
13年間吸い続けて辞めて2年ですが意味ないのかな


795 毛無しさん New! 2007/11/28(水) 14:17:34 ID:jkyYbogh
俺の経験では禁酒の方がはるかに効果ある。禁煙は無意味だったのでまた吸いだした。
797毛無しさん:2007/11/28(水) 16:48:14 ID:RnHFMlQi
OBJECTIVES: To evaluate the association of androgenetic alopecia (AGA) with smoking and to estimate its prevalence among Asian men. DESIGN: Population-based cross-sectional survey. SETTING: Tainan County, Taiwan.
PARTICIPANTS: The eligible population consisted of all male residents 40 years or older in Tainan County. A total of 740 subjects aged 40 to 91 years participated in the survey between April 10, 2005, and June 12, 2005.
MAIN OUTCOME MEASURES: Norwood and Ludwig classifications were used to assess the degree of hair loss.
Information on smoking, together with other possible risk factors and age at onset of AGA, was collected using a questionnaire interview.
RESULTS: After controlling for age and family history, statistically significant positive associations were noted between moderate or severe AGA (Norwood types > or =IV) and smoking status
(odds ratio [OR], 1.77; 95% confidence interval [CI], 1.14-2.76), current cigarette smoking of 20 cigarettes or more per day (OR, 2.34; 95% CI, 1.19-4.59), and smoking intensity (OR, 1.78; 95% CI, 1.03-3.07).
The OR of early-onset history for AGA grades increased in a dose-response pattern. Risk for moderate or severe AGA increased for family history of first-degree and second-degree relatives, as well as for paternal relatives.
CONCLUSIONS: The age-specific prevalence of AGA in Taiwan was compatible to that among Korean men but was lower than that among persons of white race/ethnicity.
Smoking status, current amount of cigarette smoking, and smoking intensity were statistically significant factors responsible for AGA after controlling for age and family history.
Patients with early-onset AGA should receive advice early to prevent more advanced progression.

タバコハゲの論文。アジア人はもともとハゲにくい民族だってよ。タバコ吸うから、禿げが増えるって。

798毛無しさん:2007/11/28(水) 17:40:23 ID:ZI7T2Anq
>>797
毎日タバコを20本以上吸うのは結構だが、どれくらいの強度のタバコ?
軽いタバコとキツイタバコに差はないの?
799毛無しさん:2007/11/28(水) 17:46:04 ID:Xt4Y8Ln6
タバコでガンならまだしもハゲまで促進って
もう売るのやめてくれよ
800毛無しさん:2007/11/28(水) 18:38:01 ID:k2+gE2VN
白人のハゲはかっこいいけどアジア人は目も当てられない
801毛無しさん:2007/11/28(水) 21:54:11 ID:lQcBpZRw
愛煙家の皆様へ、お願い    額賀財務大臣(代理)より

この度、台湾の研究者から「タバコでハゲが生じる」なる論文が J of Dermatology の11月号に発表されました。
愛煙家の皆様も、さぞかし心配されていることと思います。
しかし台湾の人も同じアジア人ではありますが、日本人とは違う民族です。
そのデータを鵜呑みにすることはありません。

さらに皆様方から頂いたタバコ税は年2兆円になります。日本の税収が年45兆円ですから、その約5%に相当します。
タバコハゲなる風評が広まり、タバコ税が極端に落ち込みますと、日本の予算が組めなくなることも考えられます。
愛煙家皆様方の頭髪と日本の財政危機を比べた場合、どちらが大切か十分におわかりかと思います。

私事ではありますが、国会証人喚問も控えており、極端な税収の落ち込みにより、タバコ業界への天下り先が途絶えると、私のみならず、財務省の職員の将来が危ぶまれます。
頭髪のことは、この際、お気になさらずに、末永くタバコとお付き合いしていただきたく存じます。

802毛無しさん:2007/11/29(木) 02:49:02 ID:Bmy1K8w3
無職になって生活費節約の為に禁煙始めたけど
髪の為だと思えば、乗り越えられる自信がわいてきた
803毛無しさん:2007/11/29(木) 07:11:43 ID:D+8QTUtI
財務省のために、吸わされていたの?
804毛無しさん:2007/11/29(木) 08:26:57 ID:8eCp3f3D
只今,全てのレスに置き調査中であります。
多数の通報行為により調べさせて頂きましたところ事実無根の内容,及び
ある特定の業界団体及び社名,そして中には個人名までも名指にし,且つ,その団体及び会社に対する虚偽の広告及び業務を
著しく妨害する内容が含まれた書き込み等が為されておりました。
上記の行為によりその業界団体及び会社等の損害額は多大なるものと見込まれ現在試算中でありますが
このような行為に及んだ方に対する損害賠償請求等を踏まえ現在対象者を調査させております。
対象となる方全てにおき今回の起訴の対象とさせて頂きますのでご了承下さい。
尚,下記の行為及び,只今試算中の億単位にも及ぶ損害額を請求させて頂きます所存であります。
このよえに悪意を持ち,卑劣で醜い行為に及ぶ犯罪行為を繰り返し行う人は断じて許しがたく徹底して戦います。

233条(前段・信用毀損罪、後段・偽計業務妨害罪)
虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又はその業務を妨害した者は、三年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。
234条(威力業務妨害罪)
威力を用いて人の業務を妨害した者も、前条の例による。

公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した場合に成立する(刑法230条)。法定刑は3年以下の懲役若しくは禁錮または50万円以下の罰金である。
805毛無しさん:2007/11/29(木) 14:52:57 ID:xXUZvuY8
このよえに
806毛無しさん:2007/11/29(木) 15:35:12 ID:24tig+On
>>798

軽いタバコなんて、あると思う?
807毛無しさん:2007/11/30(金) 17:45:54 ID:tFKFw4VS
 ((   )        (
    ) ノ          )    (
   ( _⌒)        ( (    )
     )ノ         ヽヽ  ノ
     ( (           ) ))
  ∧_∧)ノ マルボロ ウマー   (,, (
 ( ´∀`)O_______)ノ
  ノ つ(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(     ((;;)
 (,,⌒つと) ̄

阿呆な嫌煙基地外がぁぁ。
嘘バッカ憑いてるから訴えられるんだよなぁぁ。 馬鹿丸出しだヨ全く!
ビビッテ逃げ回ってるんじゃネェェ〜ヨ,嫌煙基地外がぁぁ。
オマイラ嫌煙猿は嘘ついて此処でしか言えない弱虫だけに情けないヨ,面と向かって絶対言わネェェからなぁぁ!このヘタレ嫌煙がぁぁ。
だからチョツト調子ににったら今度は訴えられて賠償責任カヨ!  笑えるヨ 全くヨ〜 嫌煙弱虫チャン!
マァ,貴様ら嫌煙弱虫は所詮ここでイキガルしかなかったからサァァ。 チト冗談過ぎて嘘つき過ぎて...
こんどは...犯罪者カィィ,..オマァァラ嫌煙蛆虫は漫画が...笑えるヨ。

まぁぁシッカト 牢屋で御勤めして来いヤァァ!
それと天下のJT様にはチャント迷惑かけた分は損害賠償シロヨ!  阿呆がぁぁ。
808毛無しさん:2007/11/30(金) 19:21:44 ID:Zoixz114
JT様にたて突くものは、許さん! 
タバコハゲの刑に処する!
809毛無しさん:2007/12/01(土) 08:56:40 ID:G9Y0+Tm3
☆この流れから.....
嫌煙蛆虫達はいつものごとくビビッテしまって出て来んなぁぁ〜!  ペツッッッ
弱虫嫌煙蛆虫は所詮こんなものさ...

昨日でもそうだヨ!

俺がバス亭で煙草吸い出したら,やたらと咳払いをしながら手で煙を払うようにシヤガッタ。
それを俺は見て..わざと煙をその阿呆に向かって噴出してやった...又,手で払いのけるようにしヤガッタ
そして俺の顔をジロッて睨みやがった..すかさす俺はその弱虫嫌煙に..『ナンヤ!何か言いたいのケ!』
と睨みつけてやったら...イヤ別に何も..ダッテヨ〜!  ペツッッわろた。

だいたい文句があるんだったら面と向かって言えヨ! ビビッテその場では何も言えずにヨ〜
後からコソコソとパソコンに向かって喫煙者の悪口やJTの悪口言ってる情けなくて醜いヤシ!

だいたい嫌煙乞食って 姑息で弱虫,情けなく醜い汚い卑劣な性格の蛆虫みたいなヤツが大杉!
その場で面と向かって物も言えないでコソコソと隠れてウジウジするなって。

だから貴様らは卑屈なんだヨ〜。  分かるか??   んん?  この蛆虫がぁぁ!
正面切って一度でもいいから物を言えヤ, 分かったか  ゴウラツッッッッッッ。

まぁぁ貴様ら小汚い乞食嫌煙では一生 影でコソコソと隠れながら悪口言うのが精一杯だろうがなぁぁ!
810毛無しさん:2007/12/01(土) 09:40:05 ID:udhnATQo
タチの悪いチンピラのような行為だな。
そんなコトしていたら、煙草に対する白眼視と共に、
社会通念的に禁煙化の流れがより一層早まるだけだと思うがね。
路上禁煙地が増え始めたようにね。
少なくとも映画で俳優の喫煙シーンを格好良く思う人がいたとしても、
上の発言をしているような喫煙者を見たら嫌悪感しか抱かないとだろうさ。
811毛無しさん:2007/12/01(土) 11:17:56 ID:LCggfzBg
喫煙する奴って馬鹿だよな
金かかるは髪なくなるわ体に悪いわwww
学生時代にちょっと悪ぶってかっこつけるからこうなるんだよww
しかも今の時代タバコなんか吸っててもかっこよくねーよ(笑)
812毛無しさん:2007/12/01(土) 11:47:46 ID:CS4OHsni
そうだよな、ほんとダセえし市ねよ















マルメラ(゚Д゚)ウマー
813毛無しさん:2007/12/01(土) 14:20:32 ID:SGyB4h15
タバコやめて5ヶ月目だが今でも恋しくなる。
もしかしてこれ一生続くのかな。。。
814毛無しさん:2007/12/02(日) 02:42:37 ID:BfM8v8at
効果ありました?
815毛無しさん:2007/12/02(日) 11:16:02 ID:n9NXqnGP
タバコが好きか、嫌いかの問題じゃくて、今の自分の髪の毛を残したいか、残したくないかの問題のような気がするが?
816毛無しさん:2007/12/02(日) 11:32:22 ID:alV/nJ/a
俺喫煙歴2年半の21だけど今から禁煙すればまだ間に合うかな…?
今は吸ってたこと凄い後悔してる…。
817毛無しさん:2007/12/02(日) 11:41:32 ID:i7ehzpg5
>>814
効果は感じてないです。
ゆっくり進行しているかんじ。
818毛無しさん:2007/12/02(日) 11:51:55 ID:n9NXqnGP
>>816

止めるのに、遅すぎることはないと思うよ。
タバコ吸っていると、10代は身長の伸びが鈍る。ぜんそく、アトピー、20歳代は風邪を引きやすく、胃潰瘍、30-40歳になると、AGAや高血圧、50歳頃から糖尿病、心筋梗塞が増えてくる。60歳頃から肺がん、肺気腫が増えてくる。
全部病気が出る人もいれば、まったく出ない人もいる。でも一般的には自分の体質で弱いところから、早く病気のスイッチが入る。
脱毛が気になりだしたなら、とにかく1本も吸わないに限る。ニコチンは3日間で血液中から消えるから。3日間の我慢。そのあとは気持ちの問題だけだよ。
ちょっと太るけれど。毎日メロンパン約半分(227Kcal)食べるのを我慢すれば、体重は増えないよ。
819毛無しさん:2007/12/02(日) 12:05:43 ID:/ZI8+RR5
人殺し企業の社員は糞以下です
820毛無しさん:2007/12/02(日) 12:16:54 ID:i7ehzpg5
やっぱり毒物に無駄金払わなくてすむのが一番良い。
821毛無しさん:2007/12/02(日) 12:51:31 ID:7NaOp2SW
>>816
髪に関しては後悔する必要ないし今から辞めても効果ないと思うし、進行がゆるやかになればいいほう。
まあでも体には悪いし金も減るし辞めたほうがいいんでね?
822816:2007/12/02(日) 13:09:00 ID:alV/nJ/a
>>818 >>821
もう絶対吸わないとここに誓いますm(__)m 卒煙出来るようガンバるよ!
823毛無しさん:2007/12/02(日) 15:17:43 ID:DFjoLyib
016才から吸い始め、今33才、タバコ辞められるかな?
正直ヘビースモーカーだよ。禁煙したこともないけど長い道のりになりそうだ。

皆さんは禁煙パッチとか、禁煙ガムとか使ってますか?
824毛無しさん:2007/12/02(日) 18:36:24 ID:M54Y9l94
>>816
たかが二年吸ってたくらいで凄い後悔するなよ。
吸ってなくてもハゲル奴はハゲル、吸っててもハゲない奴はハゲない。
身体に悪いからやめるならわかるけど。
825毛無しさん:2007/12/02(日) 21:28:52 ID:oz0fbBAt
>>823
辞められると思いますよ
ぼくは辞めませんが
826毛無しさん:2007/12/02(日) 22:32:16 ID:6uNdj6O6
1日に40本吸っていたタバコをやめて6ヶ月。
我ながらよく続いていると思う。
髪に関しては特に変化なし、というか普通に進行している。
ただ、吸わなくなってからストレスが少なくなった気がする。
まぁ、焦りは禁物と自分に言い聞かせて頑張ります。
827毛無しさん:2007/12/03(月) 00:33:58 ID:ezT1Jdcq
まぁスレタイの抜けにくくなった、太くなったのは実感してるけど
また生えてきたなんて事はないよなぁ。
まぁ髪以外のところにもメリットが沢山あるから
結果としてやめて損はなかったし。
828毛無しさん:2007/12/03(月) 00:52:16 ID:D9FK+GZZ
>>827
太くなったなら多少の目立ちはなくなったのでは!?  禁煙後、どのくらいで太くなったの感じた?
829毛無しさん:2007/12/03(月) 19:21:40 ID:GKJcxEa9
俺自体は吸わないんだけど
職場の人たちがメチャメチャ吸うんだよなぁ
しかも式場のカメラ操作だから出るわけにもいかず

マスクだけじゃ完全に防げないよね?
あとスレチだけどカメラ操作でずっと画面見てるのも髪良くないよね?
830毛無しさん:2007/12/04(火) 17:22:13 ID:d3KHXfht
今日もJTは「臭いの少ないタバコ」なんて、新聞広告を出していたよ。
国際条約でタバコの宣伝は禁止されていること無視している。刷り込んではいけまへん。
「ハゲないタバコ」でも売り出せば、絶対もうかるような気がするが..
831毛無しさん:2007/12/04(火) 17:42:28 ID:2eSjHrwS
まじかよ、やめようかなw
832毛無しさん:2007/12/05(水) 07:16:53 ID:OpaAqegX
>>830
刷り込まれた人々というのは、どんな重大な情報も、自分の耳には入らなくなってしまう。無意識に無視する。
さらに他人にやめるように強制されると、さらに刷り込みが強化されてしまうようです。
833毛無しさん:2007/12/06(木) 07:04:53 ID:+SRHZYKr
タバコ吸うヤツは新興宗教の信者みたいなものか?
脱会できた途端に、なんであんなことやっていたのだろう...ってことになる。
脱会するまで、お布施の毎日で〜す。
834毛無しさん:2007/12/06(木) 11:59:51 ID:jR3LXGXT
タバコ辞めるのはいいが肉を食うのも辞めないと意味ねえぞ、鶏肉はおk
ラーメン、お菓子類はもってのほか。
みんな頑張ろうぜ
835毛無しさん:2007/12/07(金) 15:02:07 ID:QDivwQ4W
肉ハゲ登場!
836毛無しさん:2007/12/08(土) 16:31:11 ID:CH38dWbZ
もうお布施はやめます。
837毛無しさん:2007/12/08(土) 21:39:06 ID:WnWFuxRz
>>834
なんで鶏肉はおkなの?
脂肪が少ないからか?
838毛無しさん:2007/12/08(土) 22:08:56 ID:ANVH8FtH
豚もおkじゃね、豚と鳥は体にいいっていうよな
牛は体に悪いらしい


もう関係ねえから焼き肉食ってタバコ吸おうぜwwwwwwwwww
839毛無しさん:2007/12/08(土) 22:27:09 ID:Lg+yXoIG
焼き肉くった後のタバコうまいよねえ
840毛無しさん:2007/12/09(日) 15:30:33 ID:izRma6sJ
焼肉をたべた後に、タバコ吸わなかったら、焼肉は不味くなるんじゃないかな?
841毛無しさん:2007/12/09(日) 16:32:49 ID:if8WWxDy
日本語でおk
842毛無しさん:2007/12/09(日) 18:46:44 ID:NKMAn4Hj
オレの上司に凄いタバコ嫌いがいてもちろんタバコは吸わないが30代前半で完全に剥げてるぞ。
それだけならいいが別の上司はチェーンスモーカーなのだが髪はフサフサ、ちなみに50代な。
人によるんじゃないかなあ。
843毛無しさん:2007/12/10(月) 01:30:27 ID:s+U9SFTM
だーかーら
元々禿げる素質を持ったやつが吸うと
より一層加速するってことじゃないの?
844毛無しさん:2007/12/10(月) 01:36:00 ID:n1yVgBaL
どっちにしてもかもしれないって域を出てないんだよね
まあ良いって要素はないから吸わないにこしたことはないだろう
845毛無しさん:2007/12/10(月) 05:56:34 ID:WInvld4i
タバコハゲの論文が出た。アジア人はもともとハゲにくい民族だってよ。タバコ吸うから、禿げが増えるって。
846毛無しさん:2007/12/10(月) 21:53:45 ID:WInvld4i
禿げる禿げないは個人差がある。でも全体で見ると、タバコで余計に禿げる人が多いということが結論でしょ。
847毛無しさん:2007/12/10(月) 22:22:32 ID:uWk0CdET
>>846
お前は救いようの無い馬鹿ハゲだな
848毛無しさん:2007/12/10(月) 22:29:56 ID:WZzwVKee
【喫煙者率26% 8年連続過去最低更新 JT発表】

http://www.asahi.com/health/news/TKY200710170310.html

>日本たばこ産業(JT)が17日発表した調査結果によると、
>07年の全国の喫煙者率は26.0%(前年は26.3%)で、
>8年連続で過去最低を更新した。


糞  J  T  ざ  ま  ぁ  w
い  い  気  味  だ  w
849毛無しさん:2007/12/10(月) 23:04:25 ID:gkfEtXms
843サン
俺まさしくそれや!
850毛無しさん:2007/12/11(火) 07:19:12 ID:c0YFHG8M
俺は吸い始めて、5年でスイッチが入ったよ。
851毛無しさん:2007/12/11(火) 08:04:36 ID:rnP73rwN
タバコ吸いまくりなのにドフサがこの世にたくさんいる


嫌煙さんくやしいのうくやしいのうwwwwwwwwww
852毛無しさん:2007/12/11(火) 14:24:11 ID:kKfivJKX
【喫煙者率26% 8年連続過去最低更新 JT発表】

http://www.asahi.com/health/news/TKY200710170310.html

>日本たばこ産業(JT)が17日発表した調査結果によると、
>07年の全国の喫煙者率は26.0%(前年は26.3%)で、
>8年連続で過去最低を更新した。


糞  J  T  ざ  ま  ぁ  w
い  い  気  味  だ  w

くやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
853毛無しさん:2007/12/11(火) 21:12:14 ID:DQ6iF5ou
まだタバコですか?
ちょっと、時代遅れだよね
854毛無しさん:2007/12/12(水) 02:19:53 ID:O+XjrVQR
ハゲですか?
みじめですね
855毛無しさん:2007/12/13(木) 14:33:04 ID:/Oz3hZ/e
もはや科学的事実から逃げ回るJT。

もはや罵倒に終始するJT。

JTはもう終わり。
856毛無しさん:2007/12/13(木) 17:05:50 ID:/Oz3hZ/e
【健康】男性の頭髪の悩み(抜け毛)、喫煙で悪化する可能性…台湾での研究
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195572929/

★男性の頭髪の悩み、喫煙で悪化する可能性=研究

 [シカゴ 19日 ロイター] アジア人の男性は白人男性と比べて一般的に遺伝的な
頭髪の悩みを抱える割合が少ないが、喫煙によりその差が縮まる可能性があるという。
台湾の研究チームが19日に発表した。

 同チームでは、平均年齢65歳の台湾の男性740人を対象に調査。その結果、1日に
20本以上のたばこを吸った場合、喫煙が抜け毛の発生に重要な役割を果たしている
ことが分かった。喫煙は、毛包を破壊したり、頭皮内側の血液やホルモンの流れを阻害、
またはエストロゲンの生成を増加させたりする可能性があるという。

 同研究結果は、皮膚科学専門誌の11月号に掲載されており、抜け毛の兆候が現れた
男性に対し、その進行を妨げるために喫煙の影響に気をつけるよう提言している。

ロイター 2007年 11月 20日 18:21 JST
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-28978920071120
857毛無しさん:2007/12/13(木) 18:43:38 ID:W1kNZjLL
なんでこの人こんな必死なの?
858毛無しさん:2007/12/13(木) 19:01:51 ID:V3RvRQbb
なんでJTはこんな必死なの?

【JT】残念!IDコロコロばれちゃったよ!【工作員】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1176351559/
859毛無しさん:2007/12/17(月) 21:49:15 ID:lSM14Tn4
タバコ会社に忠実に献金している人々。
いつまで、ダマさら続けるのだろう。
お金払って、ストレスを増やす。そしてハゲ。冷静になって考えると、何か変じゃないか?
860毛無しさん:2007/12/17(月) 22:39:52 ID:iYskGpVy
すごく・・・変です。。。
861毛無しさん:2007/12/17(月) 22:52:27 ID:r/aZLnXj
859さん・・・すごく・・・・ハゲです
862毛無しさん:2007/12/18(火) 02:21:15 ID:E8QVdQKr

            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ   監視員の仕事をされてたそうですが具体的には?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /      \
   /  ─    ─\      
 /    (●) (●) \    自宅警備しながらJTのネット工作を監視してました。
 |       (__人__)    |    
 \     ` ⌒´   /      
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
863毛無しさん:2007/12/18(火) 07:08:36 ID:WTYQrNsJ
臭わないタバコの広告が出たね。ハゲないタバコも出したらいいな....
864毛無しさん:2007/12/19(水) 16:06:29 ID:o914zRJY
30本→10本に減らしただけでM字から黒い短い太い毛が生えてきた!
865毛無しさん:2007/12/23(日) 12:41:27 ID:pstlJVDm
タバコも国にとっては税金の問題で廃止にできないんだろうなぁ。 
いつかは薬物として規制される日がくるかもね。 
もう、平成10年生まれ以降の人はタバコ廃止。 にすりゃーいいんだよ。
そうすればいつかなくなるのに。
タバコが原因で体壊して医療に使う保険税も少なくなるだろう。
866毛無しさん:2007/12/23(日) 16:44:07 ID:gOaM1ifW
国とJTのカモになっているのでしょうか?
867毛無しさん:2007/12/23(日) 20:32:51 ID:/GmHALvZ
禁煙開始から1カ月半ほど経過。
酒があれば飲んじゃうし、寝るのが遅かったりは相変わらずだがどのみち1カ月半じゃ効果は実感できないか。
ただ、驚くほど寝起きがよくなったな。
868毛無しさん:2007/12/26(水) 20:40:16 ID:IzBKLZUv
昔はブリーチしまくってタバコ吸いまくってたっけなぁ、、、
869毛無しさん:2007/12/27(木) 16:50:00 ID:ZDPCzQUA
俺は煙草を止めて2ケ月半たった。
今,改めて頭をジ〜ィット見つめていたら毛が...生えた....産毛だが!
だが..これもそのうち直ぐに抜けるんだろうなァァァァ!
皆はどうだ??????????????
870毛無しさん:2007/12/27(木) 18:05:30 ID:YxREIT66
心配すんな。フサるっての。
871毛無しさん:2007/12/28(金) 08:21:28 ID:JaRQVdey
一日20本以上吸っていると、AGAの発症の危険が2.34倍になるってよ。

http://www.rda.co.jp/topics/topics3254.html
872毛無しさん:2007/12/28(金) 11:18:15 ID:2KroRDZ1
必死すぎ
873毛無しさん:2007/12/28(金) 12:17:49 ID:JaRQVdey
結局老化現象なんだよね
874毛無しさん:2007/12/28(金) 16:10:42 ID:uQ5u4EUx
「振り返れば奴がいる」というドラマを
主人公で司馬のダンヒルでライターをカキーンが
かっこいいで影響を受けて高校生ぐらいたばこ
吸ってました。

                 ベジータ
875毛無しさん:2007/12/28(金) 17:47:16 ID:TIGfUPbo
おれなんか15で煙草吸いだして
20歳でスイッチ入ったて徐々に禿出した。
現在43だ
想像してみろ
876毛無しさん:2007/12/28(金) 17:51:49 ID:Q1ZDsb6o
すごく・・・悲惨です。。
877毛無しさん:2007/12/28(金) 18:32:05 ID:fmvssi14
意外に普通だったり。 
878毛無しさん:2007/12/28(金) 19:18:15 ID:2Xq7FlVn
せっかくタバコ止めたんだから運動もやるとダブルで効果ありそう
879毛無しさん:2007/12/29(土) 17:10:14 ID:mwFF5Mwo
禁煙と有酸素運動は完璧な育毛法でしょう。
あとは気にしないこと。早寝早起き。二日酔いは避けること。
880毛無しさん:2007/12/29(土) 17:10:50 ID:mwFF5Mwo
禁煙と有酸素運動は完璧な育毛法でしょう。
あとは気にしないこと。早寝早起き。二日酔いは避けること。
881毛無しさん:2007/12/30(日) 09:02:31 ID:mWmh0qSv
ニコチン :
中毒性があり、通常量でも頭痛・心臓障害・不眠・苛立ちを感じるなどの症状、過量投与では嘔吐、振戦、痙攣、死亡を起こす。
* 人体に対する中毒量は 1--4 mg * 致死量は成人で 50--60 mg、子供の場合 10--20 mg
* 「毒物及び劇物取締法」に指定された毒物
882毛無しさん:2008/01/04(金) 13:09:04 ID:735Nar9a
乳幼児は1本吸っても死に至ることがあるってことでしょう。
883毛無しさん:2008/01/04(金) 22:10:35 ID:i8z20mE9
■●馬油で生えてきた 3馬目●■

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/hage/1197718411/

肉ハゲが工作活動中 今日のID:pbPHGFN9


327 :毛無しさん:2008/01/02(水) 13:15:55 ID:DdJHuDwl
【タバコを吸うと生える理由】

無駄毛は男性ホルモンの作用で生え、
毛髪は女性ホルモンの作用で生えます。

逆に女性ホルモンが強いと、無駄毛が薄くなり、
逆にハゲにくくなります。

つまり育毛には男性ホルモンの生成を抑え、
代わりに女性ホルモンの生成を促す必要があるわけですが、
タバコにはエストロゲン(女性ホルモン)の生成を
活発化させる効果があるので、
タバコを吸うほど生える…というわけです。

448 :毛無しさん:2008/01/03(木) 21:47:20 ID:fIEWaCq3
>>447

タバコには成長ホルモンを活性化させる働きがあるので、
活力が湧き、心身共々若返りますよ。
884毛無しさん:2008/01/04(金) 22:12:38 ID:i8z20mE9
■●馬油で生えてきた 3馬目●■

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/hage/1197718411/

肉ハゲが工作活動中 今日のID:pbPHGFN9

465 :毛無しさん:2008/01/03(木) 23:03:16 ID:fIEWaCq3
>>462

タバコには、
副腎皮質ホルモン、成長ホルモンを活性化させる効果や
脂肪燃焼効果があるので、タバコを吸うと痩せたり、
ニキビが治ったり、ハゲ防止効果があります。

逆に喫煙を続けている人がピタリと禁煙すると、
急速にハゲが進行してしたり、デキモノが出来たり
太ったりします。

467 :毛無しさん:2008/01/03(木) 23:06:56 ID:fIEWaCq3
タバコは一種の漢方薬なので、
それに頼り続けた人が禁煙すると、
薬効果が抜けきるまでかなり
酷い状態が続きます。(3年〜5年)

既にハゲかかっている人は、
その反動で一気にズルムケになって
しまう危険もあります。

議論に負けた後の言い訳

479 :毛無しさん:2008/01/04(金) 00:46:42 ID:+YfM7Pn+
ビデオの続きを見るので今日はこの辺で…。
885毛無しさん:2008/01/04(金) 22:55:04 ID:1644a6Gq
誰か今日の肉ハゲの行動を報告するスレ作りなよw
886毛無しさん:2008/01/04(金) 23:45:04 ID:oXwDTe+a
( ・ω・) マルボロ セブンスター しょっぴ
887毛無しさん:2008/01/04(金) 23:47:19 ID:oXwDTe+a
              __,/__/⊥...--‐=' -'ー─--- 、._
       ,.ィニニ.ヽ_,/ - '´ - 、         ̄ ̄- 、 ̄``ヽ
   ,. -‐←─---くァ'´/, '´ ,. --、           `ヽ、
  〈:.:.:.:.:.:.ヽ ̄,. ‐'7   /   //- ヽヽ  ヽヽ ヽ ヽ ヽ \ ヽ.
  ヽ:.:.:.:.:.:.V:::::::/   / / // l  ! i   i ヽヽ ヽ ヽ ヽ.ヽヽ.ヽ
.  / ヽ:.:.:.:.:.:ヽ:イ ,ィ′   i::i:l l: lji :トi  lLl__:}i .:}}、 .:}、.:::i. l i }
  l / 〉.:.:.:.:.:.N`<:::l:    l::/l,ム‐7 l l |:: il l i: l`Tトl、:l l l ト、: |
  |' /7   l ト、::`!:   ,レ'7' j::/- リ ! リ j lリ,ュj ハ:|l:l:l !l l:|
  l i l    l 〉:ヽ|::   i | _,.ィテラ/  レ′ ノ1ノiトj | lリ リ ,リ
. l l └ ┬--iハ::l:::   i l7トッ:チi|        トッi| l |
 l  !: l::::/ :: l:.:.:.:゙l::::   .い い:::_,! ....::::::: , └-' l l
 | l:: l:/    l:.:.:.:.:l::::. . い `¨´:::::     ー' ::::: ノ ハ
 l l::./    l.:.:.:.:.:l:::::. ヽ ヽヽ       ´  /  い.
. l l└- ..__l.:.:.:.:.:.:':::::.:..ヽ. `弋 - ..____, イ:::::  :い、
.  い::::::.::::::::レ_.:.:.:.:.:.:l、::::::.. ヽ. \____|┐   l::::::.   ::い.
  ヽヽ.:.:::.::::::::i丁丁´ ヽ:::::::::...::::....`ヽ、.ヽ   ヽ::::.. .:::iい.
   ト、ヽ.:::::::::::l:l::::| /,> 、:::::::::::::::::.... `ヽ.   ヽ::::.. ::i. '.
   lj ヽ. .:.::::::::il::::|〈ィ´,ィ´ ̄` ー- 、_:::..:. ヽ   ヽ::. :::l  l
.   /  :ヽ.:.::::::::l::::l l7//        `ヽ:::. '.   i:::..::l: |
  /   .::} .::::::::l:::l |//              ヽ: }   |::.:::l: l
888毛無しさん:2008/01/04(金) 23:48:45 ID:oXwDTe+a
              __,/__/⊥...--‐=' -'ー─--- 、._
       ,.ィニニ.ヽ_,/ - '´ - 、         ̄ ̄- 、 ̄``ヽ
   ,. -‐←─---くァ'´/, '´ ,. --、           `ヽ、
  〈:.:.:.:.:.:.ヽ ̄,. ‐'7   /   //- ヽヽ  ヽヽ ヽ ヽ ヽ \ ヽ.
  ヽ:.:.:.:.:.:.V:::::::/   / / // l  ! i   i ヽヽ ヽ ヽ ヽ.ヽヽ.ヽ
.  / ヽ:.:.:.:.:.:ヽ:イ ,ィ′   i::i:l l: lji :トi  lLl__:}i .:}}、 .:}、.:::i. l i }
  l / 〉.:.:.:.:.:.N`<:::l:    l::/l,ム‐7 l l |:: il l i: l`Tトl、:l l l ト、: |
  |' /7   l ト、::`!:   ,レ'7' j::/- リ ! リ j lリ,ュj ハ:|l:l:l !l l:|
  l i l    l 〉:ヽ|::   i | _,.ィテラ/  レ′ ノ1ノiトj | lリ リ ,リ
. l l └ ┬--iハ::l:::   i l7トッ:チi|        トッi| l |
 l  !: l::::/ :: l:.:.:.:゙l::::   .い い:::_,! ....::::::: , └-' l l
 | l:: l:/    l:.:.:.:.:l::::. . い `¨´:::::     ー' ::::: ノ ハ
 l l::./    l.:.:.:.:.:l:::::. ヽ ヽヽ       ´  /  い.
. l l└- ..__l.:.:.:.:.:.:':::::.:..ヽ. `弋 - ..____, イ:::::  :い、
.  い::::::.::::::::レ_.:.:.:.:.:.:l、::::::.. ヽ. \____|┐   l::::::.   ::い.
  ヽヽ.:.:::.::::::::i丁丁´ ヽ:::::::::...::::....`ヽ、.ヽ   ヽ::::.. .:::iい.
   ト、ヽ.:::::::::::l:l::::| /,> 、:::::::::::::::::.... `ヽ.   ヽ::::.. ::i. '.
   lj ヽ. .:.::::::::il::::|〈ィ´,ィ´ ̄` ー- 、_:::..:. ヽ   ヽ::. :::l  l
.   /  :ヽ.:.::::::::l::::l l7//        `ヽ:::. '.   i:::..::l: |
  /   .::} .::::::::l:::l |//              ヽ: }   |::.:::l: l   タバコは体に悪いよ
                                             にはは             
889毛無しさん:2008/01/05(土) 00:02:29 ID:LOYlQubY
今日も吸っちゃった☆
890NANA:2008/01/05(土) 01:51:58 ID:R3O7h+QA
何でこんなスレがなりたってる訳www?

煙草は百害あって一理なし、これは髪も同じ事、吸わんのが一番いぃ

手遅れとは思わず皆禁煙しろ。
禁煙を励ましあうスレにしろ
891毛無しさん:2008/01/05(土) 07:15:50 ID:P7gOivqD
>>890
一理×
一利○
892毛無しさん:2008/01/05(土) 09:34:52 ID:IDseAucS
さぁ,馬鹿な真似は止めて!
煙草...吸おうヨ。
惑わされちゃダメ,嫌煙が言いたい事言ってるけど煙草に救われたこと思い出してヨ!
辛くて苦しくて..でも頑張り抜いた後の一服
幸せをかみ締めながら咥えた一服
皆でワイワイ語らいながら吸った一服
素晴らしく美しい感動のサンセットを眺めながらの一服
上手くいかずメチャ凹んだ時の気分転換の一服
苦しい山道を上り詰め山頂での大パノラマを眺めながらの一服

ど〜だ,君を救ってクレタんじゃなかったのカイ??
ど〜だ,君を励ましてくれたんじゃなかったのカイ??

煙草は君と一心同体...古い付き合いじゃないか?
ガキの時粋がってた頃から現在まで...君を知ってくれている煙草。
君はそこまでして煙草を裏切るのか??

煙草は君の全てだ。
煙草は君の友達だ。
893毛無しさん:2008/01/05(土) 09:38:27 ID:gINxRjlF
>>892
くだらねぇ。
894毛無しさん:2008/01/05(土) 11:11:44 ID:ypqPygs5
>>892
こんな頭の悪いレス久しぶりに見たよ。
895毛無しさん:2008/01/05(土) 13:50:20 ID:FgomGyD3
>>892
人をだますのもいいかげんにしてくれ。
タバコに「人にすすめられても、吸ってはいけません」って書いてあるだろ。
896毛無しさん:2008/01/05(土) 14:22:30 ID:vj5ZPGjQ
肩こりが治った
コシが出てきた
そんなのどうでもいい
聞き飽きたんだよ。
問題はハゲが治ったかどうか
ノック級の人が画像うPしてるの見た事あるけど
そういうのじゃなくてスカが完全回復したかどうか
それの方が重要なんだ
ってかハゲでタバコ吸ってないと
気にしてタバコ吸ってないってばればれじゃん
しかもタバコ吸ってないハゲって多くない?
ハゲたからタバコすうの辞めたのか
タバコ吸わないからハゲてるのか
もうわかんらん
とにかく見た感じだとハゲてる人の方がタバコ吸ってないんだよ
育毛剤と同じで、育毛剤使うからハゲるとか
もうわからん
897毛無しさん:2008/01/05(土) 14:36:31 ID:FgomGyD3
>>896

個人的な主観が入ると、物事は見誤る可能性が高くなります。自分の信じたいように、バイアスがかかる。
主観が入らないようにするには、医学的統計を使うことが重要。
台湾人700人以上の医学データでは、タバコの本数とハゲの重症度は比例していました。当然例外もたくさんあるけど。
回復するかどうかは、個人差が大きすぎる。スカっている程度であれば、止めれば髪も太くなる可能性が高いし、十分期待が持てる。
抜けきってしまった人は何しても無理。でも少しでも残っているなら、吸わない方がいいでしょう。
898毛無しさん:2008/01/05(土) 14:39:49 ID:vj5ZPGjQ
吸わないとストレス溜まる事ない
吸いすぎは良くないけど多少吸うのはいいと思うけど
899毛無しさん:2008/01/05(土) 14:43:47 ID:nv8+zDV4
タバコ14年吸って止めて5年
運動もしてるけど
15年悩んでる全スカは治る気配なし
900毛無しさん:2008/01/05(土) 16:58:14 ID:GW6oGzhY
全スカが5年経って、全脱なってなければ、進行速度が遅くなったってことではないですか?
901毛無しさん:2008/01/05(土) 18:00:24 ID:gINxRjlF
俺も治らないまでも進行は遅らせてると思う。
902毛無しさん:2008/01/05(土) 18:46:03 ID:GW6oGzhY
WikiのAGAを読むと、脱毛とインスリンの関係が書いてあった。
インスリンが多いとハゲやすいのかな?
903毛無しさん:2008/01/05(土) 22:10:11 ID:GMVIQ89m
■●馬油で生えてきた 3馬目●■
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/hage/1197718411/

肉ハゲが工作活動中 今日のID:W16dnm3Y

327 :毛無しさん:2008/01/02(水) 13:15:55 ID:DdJHuDwl
【タバコを吸うと生える理由】

無駄毛は男性ホルモンの作用で生え、
毛髪は女性ホルモンの作用で生えます。

逆に女性ホルモンが強いと、無駄毛が薄くなり、
逆にハゲにくくなります。

つまり育毛には男性ホルモンの生成を抑え、
代わりに女性ホルモンの生成を促す必要があるわけですが、
タバコにはエストロゲン(女性ホルモン)の生成を
活発化させる効果があるので、
タバコを吸うほど生える…というわけです。
904毛無しさん:2008/01/05(土) 22:10:40 ID:GMVIQ89m
■●馬油で生えてきた 3馬目●■
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/hage/1197718411/

肉ハゲが工作活動中 今日のID:W16dnm3Y

448 :毛無しさん:2008/01/03(木) 21:47:20 ID:fIEWaCq3
>>447

タバコには成長ホルモンを活性化させる働きがあるので、
活力が湧き、心身共々若返りますよ。

465 :毛無しさん:2008/01/03(木) 23:03:16 ID:fIEWaCq3
>>462

タバコには、
副腎皮質ホルモン、成長ホルモンを活性化させる効果や
脂肪燃焼効果があるので、タバコを吸うと痩せたり、
ニキビが治ったり、ハゲ防止効果があります。

逆に喫煙を続けている人がピタリと禁煙すると、
急速にハゲが進行してしたり、デキモノが出来たり
太ったりします。
905毛無しさん:2008/01/05(土) 22:12:28 ID:GMVIQ89m
■●馬油で生えてきた 3馬目●■
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/hage/1197718411/

肉ハゲが工作活動中 今日のID:W16dnm3Y

467 :毛無しさん:2008/01/03(木) 23:06:56 ID:fIEWaCq3
タバコは一種の漢方薬なので、
それに頼り続けた人が禁煙すると、
薬効果が抜けきるまでかなり
酷い状態が続きます。(3年〜5年)

既にハゲかかっている人は、
その反動で一気にズルムケになって
しまう危険もあります。

572 :毛無しさん:2008/01/05(土) 21:22:12 ID:W16dnm3Y
>>569

健康を優先し、禁煙してハゲになるか?
それとも吸い続けるか?の選択で、
俺は前者を選びました。

今はズルムケです。
906毛無しさん:2008/01/06(日) 21:04:30 ID:17In5wJs
■●馬油で生えてきた 3馬目●■
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/hage/1197718411/

ズルムケ肉ハゲが今日も工作活動中 今日のID:GuB8kQlE

467 :毛無しさん:2008/01/03(木) 23:06:56 ID:fIEWaCq3
タバコは一種の漢方薬なので、
それに頼り続けた人が禁煙すると、
薬効果が抜けきるまでかなり
酷い状態が続きます。(3年〜5年)

既にハゲかかっている人は、
その反動で一気にズルムケになって
しまう危険もあります。

572 :毛無しさん:2008/01/05(土) 21:22:12 ID:W16dnm3Y
>>569

健康を優先し、禁煙してハゲになるか?
それとも吸い続けるか?の選択で、
俺は前者を選びました。

今はズルムケです。
907毛無しさん:2008/01/08(火) 07:55:24 ID:E6ny4lbu
↑  早く禿ろ
908毛無しさん:2008/01/10(木) 16:52:19 ID:LewIMq7v
ハゲ死んだらいいのに
909毛無しさん:2008/01/11(金) 07:23:09 ID:CYnAibWI
>>902

高インスリン血症はハゲの原因ですよ。だから早くインスリンが出なくなって、糖尿病になりやすい。
食いすぎ、運動不足、喫煙、心配症はすべて、ハゲを促進します。
910サウナ男:2008/01/11(金) 10:37:13 ID:LysXHqFX
やっぱタバコは育毛に悪いんだな
俺は同僚が超ハードヘビースモーカー
手にあるタバコが一日中チリチリ煙をあげている
こいつが俺の髪を奪っているのか・・・
911毛無しさん:2008/01/11(金) 10:51:17 ID:jDJ2tnAY
タバコと同じくらい髪によくないのがPC
どっかの学者が言ってたな、ソースもあったはず
いわしを食べると髪が生えるってソースもあったはず
912毛無しさん:2008/01/11(金) 11:45:29 ID:dRVjTVSK
>>911

タバコより強烈なんて、あるだろうか?
PCやっても男ホルは増えないよ
913毛無しさん:2008/01/11(金) 12:08:43 ID:jDJ2tnAY
抜け毛に関してはまだ分かってないことだらけだからね
タバコ同様PCはあまりやらないほうがいいよ
914毛無しさん:2008/01/11(金) 12:15:49 ID:jDJ2tnAY
俺が前見たニュー速+とソース違うけど。

パソコンやテレビゲームは髪が薄くなると聞きました。本当ですか?
A:19
本当です。
髪によろしい事はひとつもないという認識はしておくべきです。

原因としては
●ブラウン管からの強力な電磁波による被爆
●長時間同じ姿勢でいるために起因する血行障害
●視神経への長時間に渡る刺激により起因する自律神経障害
●過度の興奮状態の継続による交感神経の制御障害
などがあげられます。

これらの要因が一気に重なるわけですからストレスも過度に抱え込む事になり、最も大切な副交感神経の制御機能が著しく低下し、結果として髪は抜け落ちてしまいます。

特にブラウン管からの電磁波の被爆は非常に強く、日常的にパソコン等を使う方などは前頭部からの脱毛が顕著に現れます。
915毛無しさん:2008/01/11(金) 13:10:18 ID:d/22b+M9
昔に比べて男の喫煙率ってすごい下がってるし毎年下がりつつあるのに若ハゲ率は上昇してんだよな
それ考えると禁煙も大事だけどPCやるの控えたり欧米型の食事も和食にしないとハゲは防げんな
916毛無しさん:2008/01/11(金) 13:42:36 ID:dRVjTVSK
喫煙率が低下して、実際に肺がんが減るのに、10-20年かかるってよ。アメリカが好例

AGAも同じでしょ。
917毛無しさん:2008/01/11(金) 13:53:25 ID:6yJfhBxQ
タバコやPCは、副次的な原因に過ぎない。
男性ホルモンへの感受性の遺伝による、男性型禿げの強大な力には抗えないのが現実
女だってタバコやPCやるけど、M字に禿げてくる奴はいねーだろ
918毛無しさん:2008/01/11(金) 14:41:27 ID:3VNvUwei
>>917
遺伝だとしてベビーブームの団塊の世代より現在の若年層の若いウチからの薄毛率が増えてる現実をどう説明するのか。
919毛無しさん:2008/01/11(金) 17:25:47 ID:vK1cXgr0
タバコより油っこいもののほうが髪には悪い気がしてきたな
920毛無しさん:2008/01/13(日) 05:46:11 ID:DNuzeoGS
>>914
電磁波が云々ってあたりが眉唾すぎる。
どの波長の電磁波が影響するって言ってるか知らんが、可視光線あたりなら地球上全員禿げるし
携帯のはどうなるんだよって話。
視神経への刺激ってのも、目を開けてる時間は常に何か刺激を受けてるよな?

目を酷使すれば肩がこって血行が悪くなるかも知れんが、車の運転は髪によくないですよっての同レベルだろ
921毛無しさん:2008/01/13(日) 17:13:40 ID:acz0qiVD
>>920
人によっては可能性があるってことだろ。
すべての人は害からの免疫は同じでない
922毛無しさん:2008/01/13(日) 21:55:22 ID:N8jm/yzB
タバコも害も人それぞれ。
自分の体質で一番弱いところからヤラレル。
胃潰瘍、糖尿病、アトピー、肺がん、心筋梗塞、肺気腫、椎間板ヘルニア、眼底出血、脳梗塞、AGA、歯周囲病なんかが有名で、
ほかにもたくさんある。ニコチン依存になると、ストレスが倍増するからだって。
923毛無しさん:2008/01/14(月) 08:02:45 ID:mEHK2ugZ
>>922

タバコは出産にも影響があるだろう。低出生体重児、奇形など。妊娠してからやめるのでは遅いよね。
卵子は減るだけで、決して増えないのだから。今吸っている若い女は、あとで後悔することになると思うよ。
924毛無しさん:2008/01/15(火) 10:29:37 ID:M+nSt1Iv
だから前々から言ってるだろうヨ!

煙草止めても禿は所詮禿でしかナイ。
煙草を吸おうが禿は禿だ。

でも煙草吸ってる禿は体も悪いし吸わない人に迷惑をかける 禿となり醜い!
だが煙草吸わない禿は少なくとも上記の禿よりは健康的で吸わない人にはやさしい禿となる!

この違いは非常に大きく大事である事には間違いない!
オマイはそれでも煙草を吸う禿か吸わない禿になるか良く考えろ。
925毛無しさん:2008/01/15(火) 18:40:12 ID:x6DCJnJg

たばこやめてから髪の毛多くなった気がする。
みんなはどう?髪質がよくなるだけ?発毛はないよね?
やっぱ錯覚だとは思う。

今もフィナとロゲインのセットです。
926毛無しさん:2008/01/16(水) 06:48:36 ID:PD/d16KP
たばこやめたら、前髪が太くなったようだよ。スカッていたのが目立たなくなった。
なんか、コシがでてきた感じがするけど。フィナは使っていない。なんか、金ばかりかかって、やめられなくなるかもって、医者に言われた。
927毛無しさん:2008/01/16(水) 10:05:19 ID:clZiDCqb
>>926
金ばかりかかって何をやめられなくなるの?
928毛無しさん:2008/01/16(水) 15:43:56 ID:PD/d16KP
>>927

フィナだよ。一度飲み出すと、副作用が出てきたなら別だけれど、実際には薬が効いてなくても、自己暗示で抜け毛が減ったように感じる。
偽薬効果ってやつ。だから、薬やめたあとのハゲの進行が怖くなって、一生飲み続けることになってしまう人がいるらしい。
タバコやめて半年してから毛が太くなってきたので、俺のハゲは遺伝ではないのだろう。
929毛無しさん:2008/01/17(木) 17:05:04 ID:Kldc3lkP
フィナってやめられなくなるのか??
930毛無しさん:2008/01/17(木) 17:28:41 ID:EF6lUXdI
>>929
依存性はないだろーけど、やめたら脱毛はじまる…て言う恐怖でやめられなくなるんじゃね?
931毛無しさん:2008/01/17(木) 17:44:49 ID:ZN4F43Pk
フィンカー飲んでるけど脱毛は関係ないのでは?
産毛が生える程度だよ。やめたら産毛もストップ。そんだけ。
925がロゲインやってるならロゲインだけやってれば大丈夫。
932毛無しさん:2008/01/17(木) 18:15:57 ID:Kldc3lkP
フィナは遺伝性のAGAしか効果ないからな〜
933毛無しさん:2008/01/17(木) 18:18:35 ID:kTleDbxy
禁煙してる人にハゲ多し
喫煙してる人は皆ドフサ



例え科学的に証明されていようと
事実の見えるほうを信じるしかない
タバコがなんてほんの僅かな原因でしょ。
934毛無しさん:2008/01/17(木) 19:19:52 ID:aIUy4YDR
降臨
935名無しさん:2008/01/17(木) 23:36:29 ID:U/WuhatT
煙草は脱毛剤である…
間違いない。
936毛無しさん:2008/01/17(木) 23:36:55 ID:p2CXTrwL
無料のオンラインパチンコ。スーパー海物語in沖縄。

http://syukutoku.web.fc2.com/newfile.html

パチンコ依存症のために、うpしておくぞ。タバコもやめよう。
937毛無しさん:2008/01/18(金) 01:46:52 ID:TwjY4ufp
おれもここ見て、今から禁煙に参加します!
ストレスや運動不足や食生活に不摂生に色々ハゲてきた原因はあると思うけど、とりあえずタバコをやめてみます。
4年間吸ったのをやめるのは辛いけど頑張ります
以上決意表明でした
938毛無しさん:2008/01/18(金) 02:30:26 ID:9f6g+qRa
タバコ止めたら毛は生えなかったけれど髪が太く強くなった。
事情を知らない美容師にも
「一時期髪質が危なかったのに最近良くなりましたね。何かやりました?」と言われた。
939毛無しさん:2008/01/18(金) 04:03:04 ID:W150vRZb
一ヶ月ぐらいで効果があったって事?
940毛無しさん:2008/01/18(金) 04:39:43 ID:aVFFN0gF
たかだか四年程度ならすぐやめられるだろ。

俺は16年吸ってたが日曜から禁煙始めた。辛いががをばるぞー
941毛無しさん:2008/01/18(金) 05:51:32 ID:GKjfAD9k
>>940
ナカーマ( ゜Д゜)人(゜д゜)ポカ
942毛無しさん:2008/01/18(金) 07:56:33 ID:UtbLQGhV
俺は 現在42才,28年間吸っていた煙草を去年10月から禁煙している。
943毛無しさん:2008/01/18(金) 08:51:53 ID:c9XfJe4i
>>940
禁煙セラピーって本がおすすめ。

これ読んだあと俺もう3年間一本も吸ってないよ。
会社のオジサンも20年吸ってた人がやめた。

本は八百円くらいだから読んでみてそんはないと思う。

944毛無しさん:2008/01/18(金) 10:43:29 ID:y71O3s2j
>>943
それ何処に売ってる?
945毛無しさん:2008/01/18(金) 14:04:17 ID:vBJ2mbn6
「リセット」って本もお勧め。
アマゾンで売っている。漫画なので、簡単に読めるし、すぐにタバコが止めれるよ。

本の嫌いな人は漫画がいいよ
946毛無しさん:2008/01/18(金) 17:03:10 ID:9f6g+qRa
>>939
俺の場合、2ヶ月くらいで効果があったよ。
ちなみに同時期に肌の質感や体臭も改善したよ。

たとえ科学的根拠が無かろうが、喫煙者にドフサがいようとも、俺はもう吸わない。
それほど、髪や肌の質感、そして体臭が違う。
とてもじゃないがもう喫煙者には戻れないw
947毛無しさん:2008/01/18(金) 17:06:51 ID:y71O3s2j
俺も止めよかなw
948毛無しさん:2008/01/18(金) 17:36:51 ID:TwjY4ufp
今日病院で色々聞いたけど、タバコより酒のが髪に悪いらしいよ
949毛無しさん:2008/01/18(金) 17:40:12 ID:toE80Pb4
14年吸ってたけど、年明けた瞬間からやめてる
もう吸わない
950毛無しさん:2008/01/18(金) 21:04:17 ID:4tiQ2cbf
おれも2箱吸っていたけど、やめた。やめてみると、簡単だった。
951毛無しさん:2008/01/18(金) 21:23:08 ID:o64gYQac
これは貴重なスレだから次のスレたてれ
952毛無しさん:2008/01/18(金) 22:42:25 ID:wGyW8kXg
脱毛に関係しているといわれてるのはニコチンだけでタールは関係ないんだよね?
953毛無しさん:2008/01/18(金) 23:13:55 ID:c9XfJe4i
>>944
遅くなってごめん。

かなり有名な本だから本屋さんなら大概置いてます。

トミーズ雅がやめた!
とか書いてる。

個人的には後から出た女性のための禁煙セラピーの方が読みやすかったよ。

954毛無しさん:2008/01/18(金) 23:52:18 ID:y71O3s2j
>>953
dクス!一日千秋の思いで待ってたぜ!
とりあえず両方買ってくるわ
955毛無しさん:2008/01/19(土) 01:14:54 ID:ZvUJ7Lb6
努力は勝利の見方なり
956毛無しさん:2008/01/19(土) 08:55:30 ID:BSMlRgUU
957毛無しさん:2008/01/19(土) 10:14:01 ID:4k2evg/M
アスベストとタバコ、どちらが体、髪に悪いだろう?
958毛無しさん:2008/01/19(土) 16:38:03 ID:l0yOmt6A
タバコは依存症になるし、他人まで巻き込むし、最凶最悪じゃね?
959毛無しさん:2008/01/19(土) 17:54:15 ID:52RdRM15
禁煙したら髪太くなって抜けにくくなるんだな?本当だな?よし。頑張る。
3ヶ月・・・orz
960毛無しさん:2008/01/20(日) 09:26:08 ID:3/YqrZ6m
男性の頭髪の悩み、喫煙で悪化する可能性 

 アジア人の男性は白人男性と比べて一般的に遺伝的な頭髪の悩みを抱える割合が
少ないが、喫煙によりその差が縮まる可能性があるという。台湾の研究チームが19日
に発表した。

 同チームでは、平均年齢65歳の台湾の男性740人を対象に調査。その結果、1日に
20本以上のたばこを吸った場合、喫煙が抜け毛の発生に重要な役割を果たしているこ
とが分かった。喫煙は、毛包を破壊したり、頭皮内側の血液やホルモンの流れを阻害、
またはエストロゲンの生成を増加させたりする可能性があるという。

 同研究結果は、皮膚科学専門誌の11月号に掲載されており、抜け毛の兆候が現れた
男性に対し、その進行を妨げるために喫煙の影響に気をつけるよう提言している。

http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-28978920071120
961毛無しさん:2008/01/20(日) 09:59:51 ID:ks5xsKCG
また吸っちまったぜ
禁煙する前は禁煙なんて楽勝だろと思ってたが実際やるとホント大変だ・・・
962毛無しさん:2008/01/20(日) 11:34:14 ID:RBMDU4VB
禁煙して2年経ちましたが普通に進行してますorz
まあ健康的になれたから良いけど。
963毛無しさん:2008/01/21(月) 13:14:00 ID:JZK+6/5s
会社が吸っているやつ大半なわけだが副流煙でも髪やばい?
964毛無しさん:2008/01/21(月) 15:42:13 ID:mRB031fT
副流煙もヤバイよね。
いまどき会社で吸えるなんて、日本くらいかな?
96542歳:2008/01/21(月) 16:58:26 ID:rTb2XB4I
タバコを止めて数週間後から、すごい量のフケ(特に側頭部から後頭部)
が出まくっている。

好転反応なのか、冬の乾燥のせいなのか・・
前者であるように祈る。

ちなみに禁煙後約80日。
966毛無しさん:2008/01/21(月) 17:20:26 ID:mRB031fT
禁煙して体が悪い方向にいくことは少ないですよね。
フケが出るなら、乾燥かもしれないし、真菌かもしれない。
皮膚科で見てもらって、真菌がたくさんいれば、コラージュフルフルが良く効くよ。
967毛無しさん:2008/01/21(月) 17:34:18 ID:Q+f4IbW2
スレちだけど。
前から薄くなってて、久々に友達に会い、最近またハゲて来た事を告げたら、毛が細くなるのが一番やばいだって。
そう言われて見たら、昔の剛毛に比べて毛が極細。シャンプーのセイにしてただけに。将来温水はどうにか避けたい。
煙草もガバガバ吸うし
968毛無しさん:2008/01/21(月) 17:38:04 ID:mRB031fT
タバコ吸うと、血管が細くなるから、栄養が届かなくなる。
髪の毛がやせて、細くなって、そのうち抜ける。
とにかく早くやめた方がいいみたい。
969毛無しさん:2008/01/21(月) 18:48:37 ID:ERiTWX1g
俺の友人ヘビースモーカーのくせしてドフサ、俺禁煙して1年目だけど相変わらず細いし少ない。
完全な負け組だわ
970毛無しさん:2008/01/21(月) 22:32:24 ID:m+lwI0vS
ハゲと喫煙ってあまり関係ないよね
でもタバコは2度と吸いたくない
971毛無しさん:2008/01/22(火) 00:19:26 ID:LdVSDMGy
喫煙者減ってるのにハゲは増えてるの見ると影響は小さいだろうね
まあそれでもハゲ要因はできるだけ減らしたいから吸わないにこしたことはないだろう、俺は油物や糖分の多い食べ物もできるだけ食べないようにしてる
あとオナニー頻度も減らしたw
972毛無しさん:2008/01/22(火) 06:34:32 ID:sQ577Sqz
たばこはデコ&つむじには関係ないっぽ。 
なにハゲかによると思う。
973毛無しさん:2008/01/22(火) 17:04:16 ID:Yzac0t0A
タバコやめられない人は、タバコとハゲは関係少ないと考える傾向があるみたい
974毛無しさん:2008/01/22(火) 17:58:43 ID:5zvVdvDg
てか1日5本ぐらいでもやばいのかな?
後タール3ぐらいならなんら影響ないかな
そこらへんがよくしりたい
975毛無しさん:2008/01/22(火) 18:04:11 ID:Ji6vdegq
僕タバコアレルギーだから吸えなくて良かったw
たぶん吸い出したら止めたくてもやめられないんだろな〜オナニーみたいに
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 18:10:04 ID:2UUaNB2p
よく育毛系、サロンのサイトでは

・たばこを吸う
・頭皮が不潔

この2点をやたらとピックアップするけど(頭皮の環境)

・ヘビースモーカーのフサ
・ホームレスのフサ、今でこそ情報が入るけどネット社会以前でのフサの人

このタイプにはどういう解釈でいるのかねぇ
977毛無しさん:2008/01/22(火) 18:58:37 ID:Yzac0t0A
ハゲにくい人がいるのは事実。ハゲ易い人もいる。
今はフサでも、20年後は分らないのが、タバコハゲの特徴。
978毛無しさん:2008/01/22(火) 23:11:23 ID:vTMXSEuf
効果あったやつは一日に20本以上吸ってるような人で、効果ないやつは影響のない本数でやめる時のストレスでやられたって感じがするのだが…
しかしやめるにこした事がないのは事実
979毛無しさん:2008/01/22(火) 23:12:06 ID:vTMXSEuf
まか
980毛無しさん:2008/01/23(水) 07:17:21 ID:Mfp83axj
やめるときとストレスって、そんなにあった?
俺なんて、やめようと思って、煙草すてて、そのまま。やってみると簡単だった。
981毛無しさん:2008/01/23(水) 23:09:22 ID:eX+6Zk8W
980
その後の経過はどうだった??
俺はやめる事態にかなりのストレスを感じるのだが。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 06:43:43 ID:fgkaDeg8
>>981
俺も980と同じで、辞めようと思ったらスッと辞めれた。
特に吸いたいイライラとかストレスも感じないし、
間食をやめようと思ってやめた様な気分だったと思う。

やめる事に対してストレスを感じる禁煙は逆に悪化するんだろうか。
983毛無しさん:2008/01/24(木) 10:37:14 ID:Z9hOk04s
プロペもらいに病院行った時に、医師に喫煙と禿げの関係について質問してみた。
そしたら「実は全然関係無いです。まあ、長い目で見て煙草は身体に悪いので止める
に越したことはないですが。プロペシアで生える人は吸ってようが吸ってなかろうが
生えてくる人は生えてくるし関係ないとのこと。
ちなみに、矛盾しちゃうんだけど、萬有プロペのホームページには喫煙は髪に良くない
って書いてあるんだけどね。
984毛無しさん:2008/01/24(木) 17:06:41 ID:k45/vkOk
>>983

その医者、自分がタバコ吸っているのではないですか?
985毛無しさん:2008/01/24(木) 21:01:22 ID:xdaBb4PO
986毛無しさん:2008/01/24(木) 21:01:42 ID:xdaBb4PO
987毛無しさん
俺は肺の病気でタバコDrストップ
で、その日から一本も吸ってない、家族も吸ってない
でもハゲ進行は止らない。