【後天的】びまん性脱毛症1【全スカ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヽ(`Д´)ノ
前頭部も頭頂部もサイドも襟足も、均等に抜けていくハゲ方のスレ。
いわゆる全スカと呼ばれているが、女性特有とされている瀰漫(びまん)性脱毛症の可能性が高い。
円脱の単発型は放っておいても治るが、びまん性はやっかいで治すのが難しいと言われている。
最近多発している男性の全スカもこの種類の脱毛症かもしれません。
有為なカキコ求む!

参考サイト
http://www.haircare.gr.jp/biman.html(女性のびまん性脱毛症)
http://www.ikumou9696.com/hr_01.html(女性の脱毛症とは?)

前身スレ
【後天的】全体スカスカハゲ13【全スカ】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hage/1147057810/

※生まれつき全スカの方は専用スレができましたのでこちらへどうぞ。
生まれつき全スカ part 1
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hage/1110012688/
2毛無しさん:2006/07/19(水) 00:26:52 ID:mrYaA8LG
おー立派なスレだなぁ どんどんカキコしてください。
3毛無しさん:2006/07/19(水) 01:47:09 ID:93QFjKB+
つか回復したような気がする
あくまでも気がするやけどw
4毛無しさん:2006/07/19(水) 01:47:58 ID:93QFjKB+
↑回復してきたような

ミスごめ( ´Д`)
5毛無しさん:2006/07/19(水) 01:53:48 ID:mrYaA8LG
気を持つことはだいじだよー(・∀・)キテマス!ミタイナ
6毛無しさん:2006/07/19(水) 01:56:01 ID:93QFjKB+
しかし男性でもびまんにかかるってマジで謎だな
7毛無しさん:2006/07/19(水) 10:30:20 ID:VQXQhXoz
私これかも
全体的に抜けてる
一年で髪の量が半分になってしまった…
シャンプーで抜けた髪を数えたら170本あった
8毛無しさん:2006/07/19(水) 10:34:36 ID:4CMI9bTK
俺の仮説。数字は適当だけど

通常のフサフサは10万本の毛があり、毎日100本の脱毛と100本の発毛がある。
それでバランスが取れて、フサフサの状態が維持される。これは当然。

びまん性の場合は5万本しかないからスカってるわけだ。これも当然。
ただし、毎日の抜け毛は50本しかないけど発毛量も50本しかない。

通常びまん性は抜け毛が少ないといわれるが、上記の例なら抜け毛はフサフサの半分しかない。
スイッチがはいると進行が早くて、ある程度スカると進行が止まるのは
上記の例において10万本から5万本に減る過程ではどんどん抜けていき、
5万本になってからは進行しないからと思われる。

要するに全体的に新陳代謝が下がってるんだと思うんだが、どうか?
9毛無しさん:2006/07/19(水) 12:22:40 ID:AT6AQfTq
女性特有ってことは逆に男性ホルモン増やしたら効果出たりしないのかな?
10毛無しさん:2006/07/19(水) 13:38:14 ID:rsBka6MA
びまんせい脱毛症に一番効果的な薬って何?

ミノキやフィナは意味がないの?
11毛無しさん:2006/07/19(水) 14:21:07 ID:93QFjKB+
血行不良の可能性は多いのありうるわな
12毛無しさん:2006/07/19(水) 15:37:53 ID:j3QBHfZf
びまん性かもしれないって思ってる人、
数年かけてだんだんとスカっていったのか?
それとも、数ヶ月で一気にスカ?
俺は後者なんだけどさ。
13毛無しさん:2006/07/19(水) 16:14:09 ID:93QFjKB+
俺は数ヶ月でスカ
14毛無しさん:2006/07/19(水) 16:16:59 ID:93QFjKB+
その間緊張性頭痛もヤバカッタな
そん時現役の受験生だったんだけど頭重くて勉強できんかった;。;
15毛無しさん:2006/07/19(水) 16:28:50 ID:Ss/HwCeH
2年くらい前にスカに気付いて、
それからサ○セス位しか対策してこなかったけど
進行は無いか、緩やか。あまりボリュームは変わらない。
まあ俺のハゲ方は男性型だと思うけど、
びまん性かもと気になる人は早めに皮膚科なりなんなり行ってみれ
16毛無しさん:2006/07/19(水) 16:32:09 ID:93QFjKB+
生え際後退とか全然ないんだよな
17毛無しさん:2006/07/19(水) 16:33:59 ID:qkracavE
昔(寧ろ多毛なぐらいだった)に比べて、髪の分け目をどこで作っても地肌がかなり見えます。
やっぱり、この病気なんでしょうか…。
18毛無しさん:2006/07/19(水) 16:41:19 ID:93QFjKB+
まったくやっかいな脱毛症にかかってしもたわ( ´Д`)
19毛無しさん:2006/07/19(水) 18:04:45 ID:hpQQC7QT
最近抜ける毛のほとんどが毛根に尻尾ついたやつなんだ。
他の抜け毛の毛根は半分以上黒い。
…なんで?
20毛無しさん:2006/07/19(水) 18:16:51 ID:AT6AQfTq
市内の皮膚科で血管拡張剤を飲んだら治るっていわれたんですがミノキ以外でありますか?
21毛無しさん:2006/07/19(水) 18:53:49 ID:Ss/HwCeH
>>20
皮膚科でフロジン貰えなかった?
血管拡張ならフロジンで事足りると思うけど
22毛無しさん:2006/07/19(水) 19:09:52 ID:4gXqXliN
生え際が一切上がらないんだが全体的に、特に真ん中から来てるよ
23毛無しさん:2006/07/19(水) 19:40:12 ID:SvbuuXGe
>>20
血管拡張したくらいでは何も変わらんぞ。
原因が血管の収縮ではないんだから
24毛無しさん:2006/07/19(水) 20:06:34 ID:yWoFGrPT
腕の毛とか薄くて男性ホルモンが足りてないのかと思って亜鉛の入ってるサプリ飲みだしたら抜け毛減った。
男性型脱毛の人は飲んだらやばいと思うけどびまん性にはいいかもしれない。
25毛無しさん:2006/07/19(水) 20:25:25 ID:j3QBHfZf
そういえば抜ける前は、自分は男性ホルモンがきっと少ないって意味の無い自信があったな。
つーことはノコヤシは逆効果かもしれんな。
26毛無しさん:2006/07/19(水) 20:59:45 ID:AT6AQfTq
オレも腕毛とかかなり薄いのに全スカなんでどうなんでしょう。ただストレスや生活習慣からくる全スカは生活習慣改善とか血管拡張剤で治るって聞きました。
27毛無しさん:2006/07/19(水) 21:12:53 ID:93QFjKB+
まさに俺ストレスと生活習慣;;
28毛無しさん:2006/07/19(水) 22:32:09 ID:AT6AQfTq
それと本屋で見かけて気になったんですがエビネエキスの薬ってだれか使ってる人いませんか?
29毛無しさん:2006/07/20(木) 00:30:31 ID:LYIj4eAT
そんな薬しらんなぁ。
てか男性型じゃないだけ俺らは助かってるで
30毛無しさん:2006/07/20(木) 01:13:46 ID:ZxGsCHMV
>>29
男性型のほうがいいよ、まだMなら真ん中が残ってるからできる髪型もある
31毛無しさん:2006/07/20(木) 01:15:51 ID:LYIj4eAT
なんでやねんw
男性型の末路は悲惨やぞ
32毛無しさん:2006/07/20(木) 01:19:44 ID:4nelTk1m
血管拡張剤で治る可能性があるってことはやはり血行不良が原因なことが多いのかな
33毛無しさん:2006/07/20(木) 01:38:05 ID:LYIj4eAT
俺の直感によると原因は血行不良と考えている
特に男の全スカはな。
女の全スカは何が原因かはわからん
34毛無しさん:2006/07/20(木) 01:40:43 ID:4nelTk1m
過剰なシャンプーやブラッシングやパーマじゃない?
35毛無しさん:2006/07/20(木) 01:41:33 ID:LYIj4eAT
↑それはないな
断言できる
36毛無しさん:2006/07/20(木) 01:45:38 ID:LYIj4eAT
これまた俺の直感だが、
長い年月はかかると思うが(4、5年)
ストレスを溜めないようにし、血管拡張剤等の治療を続けていったら回復の可能性は高い。と思う
37毛無しさん:2006/07/20(木) 01:49:29 ID:LYIj4eAT
自分で言うのもなんやけど俺の直感って結構さえとるからw
38毛無しさん:2006/07/20(木) 01:52:20 ID:FNcsbXSR
じゃあ、ミノキの継続使用は全スカの回復に効果をもたらしてくれるんだね

血行が関係してるなら、煙草もイクナイナ
39毛無しさん:2006/07/20(木) 01:54:41 ID:SvX0fpS8
>>26
瀰漫性っていうか円脱系の脱毛では
眉毛や陰毛やその他の体毛全体の毛が抜けやすくることがある。

生活習慣を変えたくらいでは治らんけど
ストレスは免疫系の働きを狂わすから良くない。
40毛無しさん:2006/07/20(木) 02:00:33 ID:SvX0fpS8
あと血管拡張はたいして効果ないと思うね
フロジンつけ続けて治ったっていう人いないし

それとミノキによる発毛の原因は血管が拡張されるからではない
っていうのはみんな知ってるよな
41毛無しさん:2006/07/20(木) 02:08:11 ID:LYIj4eAT
てかここ良スレ★
42毛無しさん:2006/07/20(木) 07:51:06 ID:4J6l14Q3
真冬に風呂上がりそっこう外出まくったりしてたんで、とりあえず血管拡張剤を飲んでみます。
43毛無しさん:2006/07/20(木) 08:00:27 ID:LYIj4eAT
皆がんばろーな★
がんばって全スカからフサになろーぜ!^^
44毛無しさん:2006/07/20(木) 08:20:08 ID:4J6l14Q3
聞きたいんですがオレの場合前頭部と後頭部が最初に薄くなって3、4ヵ月で急に全スカになったんですがこれってびまん性ですか?ちなみに二十歳です。
45毛無しさん:2006/07/20(木) 08:23:42 ID:LYIj4eAT
>>44いや俺等は素人やから何とも言えんのや
気になるなら皮膚科行って医者に聞いたほうが断然ええやろな
46毛無しさん:2006/07/20(木) 11:57:17 ID:7aIMEoYk
>>39
少し前から陰毛もスカってきてる。しかもそこの抜け毛の毛根に尻尾が…。
しかも髪も陰毛も抜け毛は別に多くないんだよ。
これはかなりの確立でびまん性と判断してもいいのかな?
47毛無しさん:2006/07/20(木) 12:06:14 ID:7aIMEoYk
っていうかびまん性と汎発性ってどう違うの?

【全脱】汎発性脱毛症Part5【夏ノ暑サニモマケズ】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hage/1150081956/l50
48毛無しさん:2006/07/20(木) 12:19:45 ID:4J6l14Q3
陰毛が同時期に薄くなって抜け毛が少なかったらびまん率高いんですか?
49毛無しさん:2006/07/20(木) 13:06:00 ID:rQjCxlD7
びまん性でも抜けるタイプと抜けないタイプがあるのか。

瀰漫性…全スカ
全頭性…つるつる
汎発性…全身つるつる
50毛無しさん:2006/07/20(木) 15:00:20 ID:LYIj4eAT
>>46 49
医者に聞けっつーの
5149:2006/07/20(木) 15:22:01 ID:rQjCxlD7
>>50
え?俺も?!
52毛無しさん:2006/07/20(木) 16:02:26 ID:LYIj4eAT
48や
ごめんなまちごた
53毛無しさん:2006/07/20(木) 19:54:19 ID:7aIMEoYk
ステロイド飲んでみようかなぁ…。

今ミリオネア見てて思ったけど、俺みのの前頭部と同じくらいスカってる。
54毛無しさん:2006/07/20(木) 21:44:05 ID:2ysRwVQJ
フケでまくるんだけど、びまん性っぽい症状でそういう人いる?
55毛無しさん:2006/07/20(木) 21:57:20 ID:LYIj4eAT
俺フケでまくる時期あったな
56毛無しさん:2006/07/20(木) 22:16:13 ID:LYIj4eAT
俺、安部官房長官レベル
57毛無しさん:2006/07/20(木) 23:31:43 ID:d81sUREU
フサじゃん
58毛無しさん:2006/07/21(金) 00:29:00 ID:yiFAPMQS
見た目だけな
59(´・ω・`) ◆SUKA.Xmumg :2006/07/21(金) 00:48:52 ID:BttBAhz8
良スレ ハッケン
全スカは、ビマンセイって言う
病気の可能性もあるのか〜
60毛無しさん:2006/07/21(金) 00:51:23 ID:faibdygD
俺ボウズにしたら川平慈英になりそうorz
61(´・ω・`) ◆SUKA.Xmumg :2006/07/21(金) 01:08:54 ID:BttBAhz8
スカに悩む人間は坊主になんてできないね
川平Jも地肌が目立つようになってきたな〜
でも、ハーフ顔だから坊主頭が似合ってウラヤマスィー

62毛無しさん:2006/07/21(金) 05:17:58 ID:yiFAPMQS
国士無双!
63毛無しさん:2006/07/21(金) 08:41:36 ID:sIaCKWXu
なんでスカだと坊主無理なの?
私、女だからどうせ坊主できないけど…。
64毛無しさん:2006/07/21(金) 09:00:09 ID:GPa6ObLw
陰毛が抜ける…
65毛無しさん:2006/07/21(金) 09:59:40 ID:09iXev2o
一年で髪が半分抜けるってありえる?
おかしいよね
皮膚科に行って治るかな
66毛無しさん:2006/07/21(金) 10:40:29 ID:OBnvj+ZS
病気でも老化でも無い事はないよ。
確かに一気に抜けてるようだね。
病院行って治る物じゃないけど、なにか他の病気の可能性があるから
病院行けば検査するかもよ。髪の抜ける病気はあるからね。
67毛無しさん:2006/07/21(金) 11:04:30 ID:09iXev2o
>>66
ありがとう
やっぱりおかしいよね。
皮膚科行ってみます。
68毛無しさん:2006/07/21(金) 12:25:59 ID:BJ2NZcWb
毛髪についての知識が少ない医者が多いから気ぃつけろー。
男性ホルモンが多いから抜けるとかぬかしてる医者は論外。
69毛無しさん:2006/07/21(金) 13:06:01 ID:fSE7AAZA
>>65
俺も半分ってほどじゃないけど、2ヶ月で3割以上抜けた。
お互い大変だな。頑張ろうぜ
70毛無しさん:2006/07/21(金) 13:15:03 ID:dVNispIc
多分お前ら全員ニュータイプなんだよ、髪なんぞ必要ないと体が判断したんだ、温暖化でボウボウでは頭とろけるだろ?その内頭の皮膚が異常に丈夫な奴も出てくるかもよ。
71毛無しさん:2006/07/21(金) 17:12:59 ID:yiFAPMQS
俺受験生なんやけど英文の読解練習しよる時に参考になる英文を見つけた。
以下にそのまま書き写す。

題名 ストレスは味方にも敵にもなる
ひどくプレッシャーやストレスを感じると体はある種の化学物質を分泌し、
心配の元凶に立ち向かうのを手助けしてくれる。それらの化学物質は、
エネルギーを発生させる。それは、恐怖の対象から素早く逃げるのに必要なものである。
しかし現代生活においては、恐怖の対象から逃げ出すのが不可能な場合が多い。
だから運動したらいリラックスしたりすることが必要となる。なぜなら、それらの化学物質は
、消費しないと、実際に害を及ぼす可能性があるからだ。
体の中でストレスの影響を最も多く受ける部分は、胃、心臓、皮膚、頭部、背中である。

以上


この文章読んで全スカになる理由が解った
72毛無しさん:2006/07/21(金) 19:26:28 ID:VlfwG6Cm
気のせいかオレ昔赤面症だったんだけど血管拡張剤飲んだら治った。頭になにかしらの効果あるのかな
73毛無しさん:2006/07/21(金) 19:31:53 ID:yiFAPMQS
↑文章おかしいよ
74毛無しさん:2006/07/21(金) 20:40:28 ID:XSaz4Qj7
おまえらストレスが悪いとかいってるけど
ストレスが体にどのような影響を与えるか知らないだろ。

ストレスは「免疫系」と「心臓血管系」と「血糖レベル」の3つに影響を与える。
俺は心臓血管系と血糖レベルはたいして影響はないと思う。
血の巡りが悪いくらいでボロボロ抜けるほど髪は弱くない。

俺が一番注目しているのは免疫系。
ストレスが免疫系に影響を与えるまでのメカニズムは下のようになる。

ストレッサー→視床下部→副腎皮質→コルチゾール→免疫系

円脱系の脱毛症は免疫が髪の毛を異物とみなし攻撃しているのが原因だ。
ストレスにより免疫の働きが狂うのがきっかけとなることが多い。
もともと免疫が過剰なアレルギー体質の人がなりやすいのもこれと関係がある。
そして瀰漫性も円脱の一種である。

ストレスがなくなっても治らないのは
ストレスが直接脱毛につながっているわけではなく、
直接の原因は免疫であり、
一度異物と認識したものはそう簡単には元に戻らないからだと思う。
75毛無しさん:2006/07/21(金) 20:58:10 ID:yiFAPMQS
ほう何でそんな詳しいんすかw
もっと瀰漫性について教えて下さいな
76毛無しさん:2006/07/21(金) 20:58:37 ID:0XkSIGn5
>>74
じゃあステロイド飲んだらどうなの?
免疫系の病気にはステロイドが効くんでしょ?
77毛無しさん:2006/07/21(金) 20:59:18 ID:yiFAPMQS
てかどうやったら瀰漫性が治るのかがしりてぇ
78毛無しさん:2006/07/21(金) 21:01:08 ID:0XkSIGn5
>>74
> そして瀰漫性も円脱の一種である。
この根拠は?
79毛無しさん:2006/07/21(金) 21:04:23 ID:yiFAPMQS
瀰漫は円脱の一種ってことは色んなとこにかいとるからな
80毛無しさん:2006/07/21(金) 21:26:36 ID:yiFAPMQS
どうやったら治るんだ;;
81毛無しさん:2006/07/21(金) 21:38:02 ID:Qb3Q5HrL
自己免疫疾患って、まだまだ治療法が
確立されてないんだよね。
国も命に関わる病気から、研究を
進めているし。
この病気も直接命に関わるもんじゃ
ないけど、本腰入れて研究しろよ。
マジで、遺伝子レベルの研究をする
なら協力したいよ。
82毛無しさん:2006/07/21(金) 21:43:21 ID:yiFAPMQS
そうなんか
まぢなおしてぇぇ
83毛無しさん:2006/07/21(金) 21:57:41 ID:XSaz4Qj7
>>76
無責任なことは言えないけど飲み続ければ治ると思う。
実際治療にはステロイド内服が一番効果があるみたい。
飲むの止めたらまた抜けると思うけど。

俺は大学病院にいったらステロイドローションを処方してくれた。今4日目。
東京の方はいい大学病院がたくさんあるから一度診てもらうといいよ。
順天堂大学とか。
俺も東京行きたいわ。
84毛無しさん:2006/07/21(金) 22:12:32 ID:6/84rCbt
ステロイドは体に及ぼす影響が諸説紛々あるから、
服用を薦めるようなレスは控えた方がいいと思う。
85毛無しさん:2006/07/21(金) 22:26:48 ID:XSaz4Qj7
短期間だったら問題ないさ。
長期内服は危ないが。
86毛無しさん:2006/07/21(金) 22:27:11 ID:yiFAPMQS
前抜け毛止まってたのに最近多く抜ける。。
87毛無しさん:2006/07/21(金) 22:33:19 ID:VlfwG6Cm
育毛剤なんですが世界13ヵ国で特許をとったって書いてるやつがあるんですが信用してもいいでしょうか?
88毛無しさん:2006/07/21(金) 22:54:16 ID:yiFAPMQS
やめとけ
かねのむだ
89毛無しさん:2006/07/21(金) 23:00:03 ID:VlfwG6Cm
わかりました。血管拡張剤とフィナで様子見てみます
90毛無しさん:2006/07/21(金) 23:03:43 ID:yiFAPMQS
ていうか専門的な事はまぢで医者に聞け
91(´・ω・`) ◆SUKA.Xmumg :2006/07/21(金) 23:54:41 ID:BttBAhz8
ステロイドの内服が一番効果的なのか。
ただ外見にも影響を及ぼすという副作用が怖いな。
まずは血管カクチョウザイを試してみよっと


>>63
密度のない地肌を晒す事になりますからね(><)
92毛無しさん:2006/07/22(土) 00:03:26 ID:fWcr+n6k
皆さんまずは病院へ行きましょうね^^
病院から帰ったら報告しましょうー
93毛無しさん:2006/07/22(土) 12:44:34 ID:euWS2rTJ
オススメの血管拡張剤を教えてください。
94毛無しさん:2006/07/22(土) 12:56:34 ID:CAF+GLjs
フロジンかな〜・・・
血管拡張したところでたいして効果ないけどな

でもその前に皮膚科行け
95毛無しさん:2006/07/22(土) 13:41:50 ID:kbK025Xs
フロジン使ってるけど、何の効果も無いね。
ところで、みなさんチン毛化はしてますか?
96毛無しさん:2006/07/22(土) 13:48:35 ID:6OVpSDE6
何度もここに書き込んだけど、もう一度繰り返します。
全スカは男性型ではない。何度も医者に行って聞いて確かめた。
血行不良も恐らく根本原因ではない。血行はいいと言われる。
16歳の頃から抜け始めて2年程度で猛烈にスカった(当時強烈なストレスがあった)
それからはほとんど進行無し。洗髪時の抜け毛は少ない。
今25だけど、サッカーの宮下よりちょっとスカっているレベル。
97毛無しさん:2006/07/22(土) 13:53:13 ID:kbK025Xs
じゃあ甲状腺の問題なの?
男の全スカがこの板でも結構いるが、それらはみんな女性型脱毛なのかな?
98毛無しさん:2006/07/22(土) 14:05:48 ID:6OVpSDE6
>>97
甲状腺の血液検査したけど全く問題無し。大学病院で調べてもらった。
そこでは、「普通の人と比べて薄くなっているように見えない」と言われた。
いつも行くところは元大学病院勤務の脱毛外来の先生。
もう何年も通ってるけど、「脱毛症が始まってると考えられない」といつも言われる。
99毛無しさん:2006/07/22(土) 14:14:23 ID:bF6H+b69
それなら正常のフサなんだろ
最近の若いもんは周りの目を気にしすぎ
だれもテメーの頭髪なんか気にしねーよ
100毛無しさん:2006/07/22(土) 14:18:46 ID:kbK025Xs
検査までしてもらうくらいなんだから、自分ではずいぶん進行してる自覚あるんでしょ?
でも「普通の人と比べて薄くなっているように見えない」レベルなんだから、実際はたいしたことないんじゃないか?
まあどっちにしろ、原因は分からずじまいってことか・・・
101毛無しさん:2006/07/22(土) 14:19:45 ID:6OVpSDE6
>>97
はっきり言うと原因不明。その先生と何分話してみても結論が出ない。
ただ、若ハゲに全スカが多いというのは言えると思う。高校生でもたまに見かける。
102毛無しさん:2006/07/22(土) 14:23:11 ID:6OVpSDE6
>>100
進行しないけど、回復もしない。
「そもそも脱毛してないのだから回復ということはありえない」と言われましたが・・
103毛無しさん:2006/07/22(土) 15:51:45 ID:eX4jGJkd
瀰漫性が女性特有のものって言ってる医者はたぶん間違ってる。
円形脱毛症の一種なら男性にも起こるはずだ。
たぶん男性の瀰漫性脱毛症は男性型って判断されてしまうことが多いんだろう
104毛無しさん:2006/07/22(土) 17:01:22 ID:fWcr+n6k
このスレ超良スレ?
105毛無しさん:2006/07/22(土) 17:02:43 ID:fWcr+n6k
質問
瀰漫にかかった奴って将来男性型になる可能性ってあるのかな
106毛無しさん:2006/07/22(土) 17:07:20 ID:eX4jGJkd
瀰漫性のヤツもそうじゃないヤツもあるだろ
107毛無しさん:2006/07/22(土) 17:26:25 ID:fWcr+n6k
honnmassuka
108毛無しさん:2006/07/22(土) 18:32:10 ID:euWS2rTJ
アレルギーとの関係はどうですか?
109毛無しさん:2006/07/22(土) 19:27:11 ID:fWcr+n6k
アレルギーとは関係ないんじゃねぇ?
俺アレルギーもってないけど18にして全スカ
110毛無しさん:2006/07/22(土) 19:32:59 ID:kbK025Xs
みんな、先端が細くなったりしてる毛があったりする?
これも全スカの症状の一つなのか?
111毛無しさん:2006/07/22(土) 20:06:34 ID:fWcr+n6k
>>110病院できけー
112毛無しさん:2006/07/22(土) 20:20:12 ID:eX4jGJkd
瀰漫性脱毛症ならアレルギーが関係してる場合が多いでしょ
113毛無しさん:2006/07/22(土) 21:03:01 ID:fWcr+n6k
俺猫アレルギーも牛乳アレルギーも卵アレルギーももってねぇのに全スカだぜ?
114毛無しさん:2006/07/22(土) 21:06:22 ID:bF6H+b69
わかった!
毛髪アレルギーだ!
115毛無しさん:2006/07/22(土) 23:38:49 ID:eX4jGJkd
ある意味そうかもね。
毛髪を攻撃してるのだとしたら。

ちなみに俺は鼻炎とかアトピーとかがある。
116毛無しさん:2006/07/23(日) 10:33:07 ID:vE72A0HD
俺も食べ物でアレルギーあるけど治らないだろ?
117毛無しさん:2006/07/23(日) 10:38:26 ID:6HzCHWi7
美マンセー

118毛無しさん:2006/07/23(日) 10:58:26 ID:Wr5GIF7e
さっきスネ毛引っ張ったらめっちゃ抜けたorz
119毛無しさん:2006/07/23(日) 14:26:50 ID:GhbSgCSO
>113アレルギーは年齢で進むから今は大丈夫でも5年後変わる可能性もあるんだよ。
血液検査を半年から1年に一度受けてみてigeがいくつ示してるか訊くといいよ。
120毛無しさん:2006/07/23(日) 19:19:05 ID:s2cO+++2
諦めるか、全てを捨ててステロイドに賭けるか…。
121毛無しさん:2006/07/23(日) 22:11:56 ID:omjsAh1a
亜鉛のめ!

122毛無しさん:2006/07/23(日) 22:43:42 ID:s2cO+++2
>>121
飲んでる!!
123毛無しさん:2006/07/23(日) 23:03:59 ID:omjsAh1a
じゃあ 治るね

124毛無しさん:2006/07/24(月) 09:32:11 ID:74f/QYku
胡麻食え!
125毛無しさん:2006/07/24(月) 09:43:10 ID:Ejhzg4Q0
きゅうりくえ!
126毛無しさん:2006/07/24(月) 11:36:41 ID:Osg1hGLm
全スカでにきび体質の人いる?
127毛無しさん:2006/07/24(月) 21:18:45 ID:/3gZafN1
いる ノ
スカるのと同時期にニキビにも悩まされ
128毛無しさん:2006/07/24(月) 23:22:21 ID:dYfcWCmv
ステロイドを顔に塗ると、
そこの免疫が弱まってニキビ菌が元気になって
ニキビができやすくなるらしい。

俺らの場合は免疫が髪の毛を攻撃するのに夢中だから
顔の方がほったらかしになって
ニキビが出てくるんじゃないかな?と考えてみる。
129毛無しさん:2006/07/25(火) 05:10:35 ID:hkY+JEtJ
アロビックス塗ったら髪に元気がでた!
130毛無しさん:2006/07/25(火) 11:07:47 ID:DUPUATWv
128思いこみは良くないよ。
体の場所によって免疫がかわるものはないから。
皮脂の関係で顔ににきびでるわけだから。
131毛無しさん:2006/07/25(火) 13:31:47 ID:wTDdCPSY
ニキビの原因はいろいろあるよ。
皮脂だけではない。
132毛無しさん:2006/07/25(火) 22:12:45 ID:kLC+Pnfa
ストレスもあると言うしね。

133毛無しさん:2006/07/25(火) 22:49:12 ID:pvRWfkj+
やばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばい

ステロイド飲も
134毛無しさん:2006/07/25(火) 23:13:28 ID:5ESgmZdN
全スカには規則正しい生活とフィナか血管拡張剤できまり!
135毛無しさん:2006/07/26(水) 00:16:52 ID:9VEk4qUd
フィナは男性型にしか効かんし
フロジンは気休めにもならん
136毛無しさん:2006/07/26(水) 18:42:00 ID:b0v8aDfV
もうすぐ治るって言われたんで
137毛無しさん:2006/07/26(水) 19:55:38 ID:QvwUjuZv
よし 治った!
138毛無しさん:2006/07/26(水) 21:47:07 ID:uueJf8ve
過度なストレスはよくないけど
リラックスしすぎも良くないらしいね。
とくに「ひきこもり」みたいな状態はやばいらしい。
副交感神経が優位になりすぎて、
リンパ球が増えすぎてアレルギー疾患とかになりやすくなるらしい。
(ストレスの行き過ぎでも副交感神経が優位になるらしい)

ストレスを回避しようとせずに
適度な緊張感を持った生活をすることが大事だと思います。
139毛無しさん:2006/07/27(木) 15:18:47 ID:jNXEXLbZ
全スカで陰毛抜ける人いない?俺は少し前から陰毛も抜け出したんだけど。
140毛無しさん:2006/07/27(木) 16:43:26 ID:fLltNU1e
陰毛どころか眉毛が抜ける
141毛無しさん:2006/07/27(木) 17:38:06 ID:jNXEXLbZ
139だけど「陰毛抜ける人」じゃなくて「陰毛がスカっていく人」の間違い。
142毛無しさん:2006/07/27(木) 18:04:55 ID:XtbaSV8M
オレも陰毛前より少なくなってきた
143毛無しさん:2006/07/27(木) 20:29:25 ID:jNXEXLbZ
>>142
マジで!?他に体で気になるところある?
俺はたぶん腸が下がってて下腹部がでてるんだけど。
144毛無しさん:2006/07/27(木) 20:44:48 ID:XtbaSV8M
腹は変化ないけど視力が落ちたのと肌が脂っぽくなった あと微量だけど眉毛が薄くなった気する。
145毛無しさん:2006/07/27(木) 20:48:06 ID:bSsWUry9
俺は胸毛がちょっと生えてきた
146毛無しさん:2006/07/27(木) 21:14:03 ID:5T6Z+I1Y
あとハゲてきた

147毛無しさん:2006/07/27(木) 21:55:27 ID:VxKkMVE5
ひさしぶり1さん元気かな・・頭も(・∀・)
148毛無しさん:2006/07/27(木) 21:59:45 ID:sRPWiyoU
たてろや!!!!!!!!ヽ(`Д´)ノ

が懐かしいw
149毛無しさん:2006/07/27(木) 22:19:05 ID:jNXEXLbZ
>>144
肌が脂っぽくなったのは俺もある。なんか関係ないかな。
150毛無しさん:2006/07/28(金) 00:30:02 ID:YNlf0n0L
俺は陰毛、脛毛、眉毛が抜ける。もちろん髪も。
どの毛も少しひっぱるとボロボロ抜ける。
髪は細毛化&全体が縮れてきてるから男性型だと思ってるんだけど、
頭髪以外も抜けるんですか?
151毛無しさん:2006/07/28(金) 00:56:22 ID:nYhupAmX
>>150
男性型は髪の毛のしかも前頭部から頭頂部にかけて以外は抜けない。
体毛も抜けるならおそらく円脱系の脱毛。
アトピーとかのアレルギーがあれば、ほぼ間違いない。
152毛無しさん:2006/07/28(金) 04:03:09 ID:pqLJKRwH
ハゲの諸君!高価な光ものだと思え
153毛無しさん:2006/07/28(金) 07:40:32 ID:NHDqqtOA
汗かいたら皮膚がかゆくなる。
154毛無しさん:2006/07/28(金) 21:27:11 ID:brgwZNJR
全スカで坊主の人どのくらいの頻度で髪切ってるんですか?
155毛無しさん:2006/07/28(金) 22:51:52 ID:UxGUt9Y+
http://www6.kiwi-us.com/~pam/jouhoux-1.htm
瀰漫性脱毛症は難治性だが治るかもよ
156毛無しさん:2006/07/28(金) 23:31:08 ID:I7enpeeV
A・びまん性脱毛症(diffuse alopecia)
頭皮全体において、均等に多数の毛髪が抜けて、
毛髪が粗となるタイプの脱毛をいう。
難治性脱毛症の一種で、治療には根気を必要とする。 
1〜2年にわたる加療で全治することもあれば、進行して、全頭脱毛〜汎発性脱毛症となることがある。
157毛無しさん:2006/07/30(日) 10:11:00 ID:uLenl/cg
亜鉛のめ
158毛無しさん:2006/07/30(日) 17:03:37 ID:DTP2aSG1
珍毛とか眉毛の抜け毛すら毛根に尻尾つきのが目立つんだが('A`)
159毛無しさん:2006/07/30(日) 17:05:46 ID:3NI5OWHj
尻尾つきってどんなの??
160毛無しさん:2006/07/30(日) 19:34:59 ID:ieK9lszc
毛根に白い部分。
161毛無しさん:2006/07/30(日) 19:54:44 ID:3NI5OWHj
普通毛根に白いのついてないの?
162毛無しさん:2006/07/30(日) 20:26:49 ID:ieK9lszc
俺の場合なので参考に。

簡単に抜けたやつの中には白いのがあった。

逆に、後頭部やひげは抜けにくいのか知らんが、
白いのが無く、全体的に黒で、
毛根には付着するような物質がついていた。
163毛無しさん:2006/07/30(日) 20:44:28 ID:tdf/Bhyu
自然に抜けた毛で毛根が「白い」のは正常。
毛根に「白い尻尾みたいなのがついてる」とか毛根が黒いのは異常。
164毛無しさん:2006/07/30(日) 20:47:56 ID:3NI5OWHj
尻尾つきってのがどのようなもんかわからなかったんだよ。
普通自然脱毛した毛は白い毛根だよな?無理やり抜いたら黒いゼリー状のがついていたり。
尻尾つきって白い玉葱みたいな毛根から毛みたいなものが出てるの?
165毛無しさん:2006/07/30(日) 20:48:57 ID:DTP2aSG1
尻尾付きは頭皮の異常より身体の異常の方が関係してる気がする
166毛無しさん:2006/07/30(日) 20:58:31 ID:wk5usFTq
正常な抜け毛は米粒みたいな毛根
167毛無しさん:2006/07/30(日) 21:25:36 ID:3NI5OWHj
何もついていないのはどうなの?
168毛無しさん:2006/07/30(日) 21:50:53 ID:D3IvRbtG
>>165
気がするって…

まずは円脱のメカニズムとかを調べたら?
>>155のサイトとかで
169毛無しさん:2006/07/30(日) 22:33:33 ID:Q9Hy7dzD
K-1見てますか?ハゲの宝庫ですよ(笑)
170毛無しさん:2006/07/31(月) 06:45:12 ID:YZk11XJE
俺の症状だがまず頭皮が痒い、が湿疹はない
頭にニキビが出来やすい
洗髪後に時々だが凸回り、眉毛に赤く痒い湿疹らしきものが、数分後に消える
抜け毛は↑にも書いてあるように尻尾付きと、同じく陰毛眉毛にも同じ抜け毛が
全体的に薄くなった感じ、毛の太さは昔と変わらずバリバリ毛頭皮は青白い

思い当たる原因は浪人時代の昼夜逆転の不規則生活とタバコ、目の酷使、ストレス
他の体の異常は心拍数が高くなった
汗かきやすい
脂っぽくなった
体に虫刺されの様な痒い腫れ物が出きる(風呂上がり時)数分後消える

俺みたいな人居る?
171毛無しさん:2006/07/31(月) 10:07:41 ID:CFBEGYgy
ここの住人って調理器具とかはアルミだったりしない?フライパンとか鍋とかお釜とか。
172毛無しさん:2006/07/31(月) 10:36:25 ID:CyiSM+7M
>>171
しないな。
かなり前からアルミは危険だって思ってるからアルミの調理器具は一掃してる。
それよりフッ素加工とかテフロン加工とかに有害性はないのか?
173毛無しさん:2006/07/31(月) 11:44:17 ID:lQjTyqwW
来週のあるあるみたらハゲなおるらしいぞ!!
174毛無しさん:2006/07/31(月) 13:39:49 ID:O11FhAYo
アルミはなんでダメなの??
175毛無しさん:2006/07/31(月) 21:14:52 ID:aQcS/mUJ
亜鉛でないとダメ
176毛無しさん:2006/07/31(月) 21:30:49 ID:VNjmn0eq
亜鉛亜鉛うるせー
亜鉛で生えるだぁ?ばかじゃねえの?
177毛無しさん:2006/08/01(火) 16:09:24 ID:QT4W8zH/
173さんは本当の全スカ?襟足とかも均等に薄いってやつ?
178毛無しさん:2006/08/01(火) 16:24:39 ID:okJvaIGe
ヽ(`Д´)ノ <びまん性のスレたてろや!!!!!!!!!!!!!!!!!!
179ヽ(`Д´)ノ:2006/08/01(火) 16:34:20 ID:okJvaIGe
フロジン塗って昼寝してユウガタ起きたらなんか髪にコシが出てた@。@
180毛無しさん:2006/08/01(火) 16:40:15 ID:P1Mp4/qb
フロジン、全スカ系に効果あるのか?
181ヽ(`Д´)ノ:2006/08/01(火) 17:09:11 ID:okJvaIGe
アロビックスだった
182毛無しさん:2006/08/01(火) 17:15:59 ID:2FonWdq/
全スカの原因としてアレルギーの可能性があるのか。諦めがつきました。
3年前から徐々にスカってきたけど、何ともならんです。

IgE30000
アトピー+
慢性アレルギー性鼻炎+
アレルギー物質23種類陽性

アレルギーは年々酷くなる一方で、年に一つは食べられない物ができてしまう。
アレルギーが原因なら潔くあきらめるしかないと思いました。
183毛無しさん:2006/08/01(火) 18:12:04 ID:AEjBtBzq
>>182
3万ってすげえな・・・。
もしそれが戦闘力だったらナッパとかラディッツを一撃で倒せる

アレルギーを軽くする方法をいろいろ調べてみたんだが
効果がありそうなのはステロイド内服しかないね。

俺は気休めに乳酸菌を毎日摂取しています。

SADBEっていう治療法がアレルギー性の脱毛に効果があるらしい。
毛根を攻撃してるリンパ球やらをかぶれを作ってそっちに引き寄せるから
アレルギー(というか自己免疫疾患)が原因の脱毛症には効くらしい。
184毛無しさん:2006/08/01(火) 22:41:44 ID:zdnzg2kk
170さんオレとまったくいっしょ。
185毛無しさん:2006/08/02(水) 00:30:21 ID:rFYjc+AR
全スカの原因はハゲたのではなく、髪が細くなりボリュームが減って薄く見えるのだと思うが、どうだろう?
186毛無しさん:2006/08/02(水) 01:16:28 ID:xOMQaZQ3
俺はめっちゃ抜けるよ。1日に300本くらい
187毛無しさん:2006/08/02(水) 06:25:38 ID:W/MkdtC+
300本抜けたら半年でかなりスカスカになるだろ
188毛無しさん:2006/08/02(水) 10:24:29 ID:/QLuYZlF
一年でスカスカになったよ
189毛無しさん:2006/08/02(水) 12:21:10 ID:UoBhthpR
スカルまでは早くて、スカってからは進行が遅い
これは全スカの共通点らしいな
190毛無しさん:2006/08/02(水) 14:13:53 ID:tiPtY4u/
全スカってある程度までくると確かに進行しないね。
毛穴に脂が詰まりまくってて、複数本生える余裕がないのかな?
191毛無しさん:2006/08/02(水) 16:02:49 ID:p2RZeDYQ
スカリ中の精神状態は男性型の比じゃないよな
192毛無しさん:2006/08/02(水) 17:30:38 ID:AX8v3WJN
俺は抜け始めたときからアトピーと喘息が治ったんだけど、円脱にはこういうことがあるらしい。こういう人いる?
193毛無しさん:2006/08/02(水) 17:36:50 ID:IdYbw0sI
男性型や円脱みたいにここが薄い、とかじゃなく
毛と毛の間が広いというか一個の毛根から本来は3,4本らしいけど
1,2本しか生えてないから薄いって感じじゃない?
みんなはどうだ?
俺はこういうはげだけど抜け毛は激減した
減ったのは最近のことだから髪が増えてくるかはまだわからない
194毛無しさん:2006/08/02(水) 17:40:53 ID:IdYbw0sI
ネットの画像で見たけど女性型脱毛症みたいなハゲ
でも痒いところを我慢できずに爪で優しく掻くと乾いたフケが取れる
そこに発疹できてるしひこうせい型かなぁとも思ってんだけど
併発だったら最悪だな・・
195毛無しさん:2006/08/02(水) 17:43:38 ID:BQ+S5Sli
調べたら治療法は血管拡張剤や栄養剤など、主にホルモン剤以外の薬剤が使われます。
って書いてたんですが血管拡張剤ってどういう薬ですか?
飲み薬なんでしょうか?こういう薬はやっぱり病院で貰う物なんでしょうか?
196毛無しさん:2006/08/02(水) 17:46:31 ID:IdYbw0sI
ミノキ飲んでるけど効かない
頭につけたほうがいいのかなぁ
197毛無しさん:2006/08/02(水) 18:07:33 ID:YOgu2biy
血管拡張剤は塩化カルプロニウムなど。医者でもらえるフロジン液のこと。らしい。

198毛無しさん:2006/08/02(水) 20:42:37 ID:AX8v3WJN
>>195
セファランチン錠
フロジン液
抗アレルギー剤
副腎皮質ホルモン剤(ステロイド)

びまん性ならこれらを処方されるのが一般的だね。
あとは漢方とかビタミンEの薬とかくれたり、紫外線を当てたりするるところもある。
この中ではステロイド内服が一番効くけど止めたらまた抜ける。抗アレルギー剤は強いのなら多少は効果あり。あとは気休め。
本格的に知識持ってるところだとSADBEとかもある。

皮膚科行くなら7割はハズレの医者だと思っとき。
199毛無しさん:2006/08/02(水) 21:56:59 ID:tVuTfAiO
毛の太さ変わらずスカってる俺はどうしたらいいの?
200毛無しさん:2006/08/02(水) 22:59:47 ID:6fytvMMz
はげ
201毛無しさん:2006/08/04(金) 10:39:08 ID:z4GrSrB4
おまえも
202毛無しさん:2006/08/04(金) 13:07:28 ID:alY2bOo0
びまんで治った奴おるんか?
203毛無しさん:2006/08/04(金) 13:13:03 ID:I4ZtCVgI
いたとしても、治ったならもうここには、いないんじゃない!?
204毛無しさん:2006/08/04(金) 18:11:23 ID:/lfnBMbW
俺はあきらめん!
205毛無しさん:2006/08/04(金) 19:21:25 ID:tVlbG4QO
かならーずここへーかえぇーってくるとぉー♪
206毛無しさん:2006/08/04(金) 19:28:59 ID:alY2bOo0
ヽ(`Д´)ノ <治ったやつ出てこいや!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
207毛無しさん:2006/08/04(金) 19:31:04 ID:alY2bOo0
ヽ(`Д´)ノ <でてきてお願い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
208毛無しさん:2006/08/04(金) 19:31:48 ID:alY2bOo0
ヽ(`Д´)ノ <どうやったら治るん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
209毛無しさん:2006/08/04(金) 20:25:45 ID:ZGbKCDs8
ヽ(`Д´)ノ <なおらねえよ!!!!!!!!!!!!!!
210毛無しさん:2006/08/04(金) 20:26:16 ID:ZGbKCDs8
ヽ(`Д´)ノ <追加!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
211毛無しさん:2006/08/04(金) 20:26:59 ID:ZGbKCDs8
ヽ(`Д´)ノ <やっぱ治るよタブン!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
212毛無しさん:2006/08/04(金) 20:41:06 ID:EdvyXS1C
俺は違うけど、全スカは止まるっていうよね。
俺は止まらんけどな。わははは
213毛無しさん:2006/08/04(金) 21:14:09 ID:FQ3d081O
ナイナイ岡村も止まったって言ってたね。

214毛無しさん:2006/08/04(金) 21:37:08 ID:alY2bOo0
俺も止まった
215毛無しさん:2006/08/04(金) 21:40:38 ID:I4ZtCVgI
俺も止まった、毛根そのものの活動が!
216毛無しさん:2006/08/04(金) 21:49:34 ID:vlnmxJWm
再起不能……それが全スカ
217毛無しさん:2006/08/04(金) 21:49:35 ID:ZGbKCDs8
岡村は止まったというよりマネーパワーで増えてないか?
数年前かなりやばかったんだが今はツムジ付近マシになってない?
218毛無しさん:2006/08/04(金) 21:59:51 ID:Ary5Amu3
男の人でもびまん性脱毛症にかかるのですか?
しらべたら女の人のことばかり書いていたので。
219毛無しさん:2006/08/04(金) 22:23:45 ID:VbVNg426
寝る前にウルトラスピードブースター服用!治る! 以上
220毛無しさん:2006/08/04(金) 22:46:24 ID:Ary5Amu3
風呂上りにフロジン液をまんべんに頭に振ったんだけどそのあと頭から凄い勢いで汗
が出たんだけど普通ですか?
221毛無しさん:2006/08/04(金) 23:30:39 ID:z5+EoXnm
>>218
症状は似てる
原因は同じかどうか知らないけど、多分同じだろう
222毛無しさん:2006/08/04(金) 23:38:40 ID:/lfnBMbW
>>218
円脱と同じ原因だとしたら男に発症しないはずがない。
たぶん男でびまん性の人は男性型って判断されることが多いんだと思う。ちなみに俺は大学病院の皮膚科でびまん性って言われたよ。


>>217
岡村は男性型だろ。サイドとか後頭部は生きてるし。
223毛無しさん:2006/08/05(土) 08:49:56 ID:ooDZaq11
>217岡村って脱毛症の病気なんですか?
224毛無しさん:2006/08/05(土) 19:19:39 ID:JO93Z9ih
あ、スレがびまん性脱毛に変わってる。
これってやっぱりアレルギーなのかなぁ。
頭皮に軽い湿疹とニキビのような出来物、風呂上りですら頭痒い。
眉毛がボロボロ抜ける。元々眉は剛毛だったから一応まだ普通の眉保ってるけど。
体のあちこちに蕁麻疹がよく出る。

前は寝てる時ですら痒くて無意識で掻いてたけど、
病院通って飲み薬と塗り薬貰ったら、多少は痒み治まった。
でもアレルギーのことは何も言われないな。今度聞いてみるつもりだけど…
サプリ療法試してるけど、あまり効き目なさげ…
フィナって効くのかなぁ。
225毛無しさん:2006/08/05(土) 19:49:23 ID:V7Pbmf02
脱毛症っていろいろ原因があるじゃん?
多いのは男性型でその次が円脱系。

この2つは原因が全く違うから「ハゲに〜が効く」なんて言葉は存在しないし、
少なくとも自己免疫疾患である円脱系の脱毛症には無意味なことが多い。
フィナは男性型の薬だからびまん性の人が使っても無意味に体に害を与えるだけだよ。
226毛無しさん:2006/08/05(土) 22:48:04 ID:o0B6L81K
おまえらマルチアミノ酸をのめ
227毛無しさん:2006/08/05(土) 23:33:58 ID:TKRB1e3W
>225
びまん性の男性がフィナ使っても髪に悪影響なの?
228毛無しさん:2006/08/06(日) 11:45:08 ID:Hh14cnqd
男性型との併発タイプだったら効くんじゃない?
びまん性脱毛症で抜けたぶんは生えないけど
229毛無しさん:2006/08/06(日) 13:03:01 ID:YaY2Udwa
びまん性は円脱系ってことでいいのか?
それとも第3の原因?
230毛無しさん:2006/08/06(日) 13:52:55 ID:HWcWFH+4
びまん性と円脱を併発してるやついるかな?
いないのならびまん性と円脱は全く同じだろう。体質によって一部に出るか全体に出るかが違うだけということになる、かも
231毛無しさん:2006/08/06(日) 14:49:59 ID:Hh14cnqd
>>229
びまん性は円脱の一種だよ。
別の原因だったらそれはびまん性脱毛症じゃないから
232毛無しさん:2006/08/06(日) 15:19:33 ID:Jy0AwyBy
フロジンかいます
233毛無しさん:2006/08/06(日) 21:09:29 ID:Jy0AwyBy
みんなあるある見とけよ〜
女は特に!
234毛無しさん:2006/08/06(日) 22:52:28 ID:qWReQyZL
>>229
俺はアレルギーだと思ってたけど…

>>231
円脱系ならいつか自然治癒するってこと?
235毛無しさん:2006/08/06(日) 23:50:28 ID:Hh14cnqd
236毛無しさん:2006/08/07(月) 01:41:42 ID:OZ5MEtPW
>>224
俺もジンマシンよくできるよ
風呂入ってる時なんて特に

左頭部からよく尻尾抜け毛抜けるよもうホント意味わからん…ふざけんなよ
これの原因は何だ!?禁煙すりゃなおるのか!?

汗だらだらかいて毛穴を掃除してるつもりなのにニキビ出来まくりだし…
237毛無しさん:2006/08/07(月) 07:49:30 ID:Cu6yJ+fi
髪の毛が細くなるのが全スカの原因だ
238毛無しさん:2006/08/07(月) 19:08:30 ID:xezCShMV
>>237
俺は確実に量も減ってるぞ。
毛穴と毛穴の間がどんどん広がってる
239毛無しさん:2006/08/07(月) 21:35:04 ID:Hhpx75Dm
細くなるだけならマシだよな〜
240毛無しさん:2006/08/07(月) 21:51:57 ID:NLXn9Nm8
>>238
お前は俺か
241毛無しさん:2006/08/07(月) 21:53:53 ID:ZBL071XW
>>238>>240
お前らは俺ですか
242毛無しさん:2006/08/07(月) 21:57:04 ID:NLXn9Nm8
仲間がいっぱい
243毛無しさん:2006/08/07(月) 22:02:37 ID:Wvd8F0mj
はげたーくさん わーい
244毛無しさん:2006/08/07(月) 22:53:16 ID:xezCShMV
カプイソ摂ってる人、イソフラボンってネイチャーメイドでいいかな?
245毛無しさん:2006/08/07(月) 23:12:45 ID:C7cj2UEA
>>244
いいけど、気休めだと思うよ。
俺はネイチャーメイドだった

全スカでも髪が細くなってチン毛化すれば男性型なのかな?
とくに揉み上げと襟足のチリ毛化が酷い。
246毛無しさん:2006/08/07(月) 23:48:42 ID:OZ5MEtPW
スカ系で完治を目指すんなら煙草は辞めた方がいいのかな?
という煙草でスカるなんてことあるのかな?
247毛無しさん:2006/08/07(月) 23:51:34 ID:OZ5MEtPW
×という
○というか
248毛無しさん:2006/08/07(月) 23:59:02 ID:urhqrreM
禁煙して・・・ってのは良く聞くけど、
喫煙して・・・ってのはまだ誰も試していないような。
吸うとなると簡単には。
249毛無しさん:2006/08/08(火) 07:00:07 ID:Zpwgx1dU
ネイチャーメイドのマルチミネラルから亜鉛に変えてみた。
洗髪時の抜け毛はどう変わるかな。
カプイソとイソフラボンってネイチャーメイドから出してる?
250毛無しさん:2006/08/08(火) 07:32:55 ID:10RWQq/s
煙草に脱毛作用があるのならヘビースモーカーは禿げばっかになるだろ。
まあ気になるなら止めたら?
251毛無しさん:2006/08/08(火) 08:20:23 ID:qBFcjOaF
カプサイシンは2錠飲んだだけで体調激悪になったからやめた・・・
イソフラボンは摂り続けてるけど、全然効果ないやorz
252毛無しさん:2006/08/08(火) 08:50:00 ID:bhN1PMfh
カプイソなんかやっても1日あたりの抜け毛が3本減るってくらいじゃない?
脱毛の原因を断たないと意味が無い
253毛無しさん:2006/08/08(火) 15:05:56 ID:qBFcjOaF
まぁカプイソは抜け毛を減らす効果じゃあないけど
254毛無しさん:2006/08/08(火) 15:23:39 ID:iUYVJAjh
じゃあカプイソの効果ってなんなんですか?
あるあるで体験者みたらたしかに濃くはなってたけどハゲは治ってなかった…
255毛無しさん:2006/08/08(火) 16:19:29 ID:10RWQq/s
普通に考えたらこんなので治るはずがない。
256毛無しさん:2006/08/08(火) 16:20:50 ID:qBFcjOaF
そんなのカプイソのスレ行きゃすぐわかるだろ、
間違った知識を振りまかないでくれ。
257毛無しさん:2006/08/08(火) 18:36:15 ID:iUYVJAjh
カプイソのスレにはハゲが治るって書いてありました。
258毛無しさん:2006/08/08(火) 18:38:48 ID:iUYVJAjh
っていうか最近しっぽがある毛ばっかり抜けます。
抜ける量は普通なのにどんどんスカが進行していってる…
どうしたらいいですか?
259毛無しさん:2006/08/08(火) 20:13:39 ID:XOcrIBgp
尻尾毛の原因て何なのよ
教えなさいよ
260毛無しさん:2006/08/08(火) 20:19:42 ID:ckzyIAdn
×という
○というか
261毛無しさん:2006/08/09(水) 05:37:22 ID:XoJTGVq8
19才全スカ
プロペ服用開始。
262毛無しさん:2006/08/09(水) 18:42:54 ID:tOfJmHwI
若い人は生活習慣が大原因って聞いたんですがどのくらいの期間様子みるもんなんですか?
263毛無しさん:2006/08/09(水) 18:47:14 ID:Isa/AqLu
2〜3年
264毛無しさん:2006/08/09(水) 19:54:02 ID:gOQY9dLR
フロジン駅届いたんだけど、こんな少量で頭皮全体に塗るのって至難の業じゃね?
265毛無しさん:2006/08/09(水) 20:05:33 ID:gOQY9dLR
>>264
×塗るの
○塗りつづけるの
でした。スマソ。
266毛無しさん:2006/08/09(水) 20:23:53 ID:eu8Mo1BB
>>264
水で薄めたらダメなの?
267毛無しさん:2006/08/10(木) 10:31:28 ID:5V9z192M
しかし変な毛ばっかり抜けおるな
ころころなしか襟足、耳裏右サイドが主にスカっとる気がする
脂漏湿疹ぽいけどとこだけど湿疹無いし、脂漏性ではないとも言われた
抜ける毛は尻尾毛と毛根の先がとんがってるの、皮脂で覆われてるのもある

精神的病気ハゲなのかな…でも不安感取り除くのって禁煙より難しいよね…
268264:2006/08/10(木) 18:39:16 ID:IkKeC6cf
>>266
ん〜俺はよくわからん。

>>267
俺も尻尾の毛と毛根の先がとがってるのと、あと毛根がほとんど黒い毛が抜ける。


そもそもフロジンってどんくらい塗ればいいのかな?
269264:2006/08/10(木) 18:40:10 ID:IkKeC6cf
あ、どのくらいの期間ってこと。なんかミス多いな俺…w
270毛無しさん:2006/08/10(木) 19:22:59 ID:5V9z192M
このハゲってそんな薬剤使って治すもんなの?
精神的安泰?が一番なんじゃいか?
271毛無しさん:2006/08/10(木) 20:28:18 ID:Gyv8kRJj
精神的安泰が一番難しいんだよ…
272毛無しさん:2006/08/10(木) 21:01:57 ID:7I10fcLq
襟足、、もみあげがカナリヤヴァイ
どうせ全スカだからあんまかわらんけどもみ上げがなくなってるのは見た目がきつい・・
あとチン毛が数えられるほどにへったw
273毛無しさん:2006/08/10(木) 21:06:54 ID:fa1Jrq2w
精神的安泰とかいい加減なこと言ってないでちょっとは調べてみれ
274毛無しさん:2006/08/10(木) 21:14:33 ID:u8vs7brf
病院いきな
275毛無しさん:2006/08/10(木) 22:53:02 ID:IkKeC6cf
>>272
チンゲ減るよな!!俺もやばいんだよ。
俺は傍目に見て異常なくらいハゲたら、病院につれてってもらうって親と約束した。
チンゲもそのころにはそれこそ272みたく数えられるくらいになってると思うから
医者もちゃんとみてくれるだろう。(以前医者いったら気のせいって追い出された)
ちゃんとみてくれたところで解決するもんでもないけどな…
276毛無しさん:2006/08/10(木) 23:11:20 ID:Ml1jKhIB
医者は当たり外れがあるからね。特に毛髪のことに関しては。
俺は普通の皮膚科5件と総合病院1件と大学病院2件に行った。
当たりは1件(大学病院)だけだった
277毛無しさん:2006/08/11(金) 01:00:23 ID:9KwuVFrq
チン毛まで変毛が抜けるよ
なんかわらけてくるなwwwその内脇毛でくるじゃね?www
でも明らかに頭皮の異常じゃなくて体全体の異常だよな
278毛無しさん:2006/08/11(金) 06:28:57 ID:jlD+YdL1
頼むからお前日本語使ってくれ
279毛無しさん:2006/08/11(金) 19:42:10 ID:iO2xHfTD
ワックスとかアイロンしまくってたんだけど原因のひとつですかね?
280毛無しさん:2006/08/11(金) 20:11:35 ID:UAEl2Oin
きっかけであっても原因ではないと思う。
そんな簡単に髪は抜けない。
281毛無しさん:2006/08/11(金) 20:27:43 ID:iO2xHfTD
じゃあやっぱり体質とかなんですかね。医者に行ったら全スカは頭皮環境を改善したら治る可能性あるって言われたんですがいつも清潔にってことですか?
282毛無しさん:2006/08/11(金) 20:37:48 ID:PH8t1wct
>>281
そのアドバイスもなんか漠然としてるなぁ。
男性型には当てはまっても全スカにはあてはまらないんじゃない?
277のいうようにやっぱり体全体の異常と考えた方がいいと思う。
俺は免疫系の異常だと考えてるけど。
283毛無しさん:2006/08/11(金) 20:53:36 ID:iO2xHfTD
免疫って改善できるんでしょうか?
284毛無しさん:2006/08/11(金) 22:24:23 ID:UAEl2Oin
毛髪のことに関しては素人同然の医者ばっかだからな。
体全体の異常というよりそういう体質を持ってるってことやな。
免疫の強さとかは体質だからあまり変わらん。
問題は髪を異物として認識してしまったこと。
攻撃力を持て余したバカな免疫が髪を攻撃している。

というのが最近の考え方だよ
285毛無しさん:2006/08/11(金) 22:37:10 ID:2R85JQPK
免疫系の改善は難しいぞ
花粉症やアトピーを見ればわかるだろ
エイズになれば改善できるかもなw
286毛無しさん:2006/08/11(金) 23:23:11 ID:iO2xHfTD
最後まで希望を持って自分の身体を信じたいですね。
287毛無しさん:2006/08/11(金) 23:48:34 ID:g3PFmO2N
びまんの原因が特定できればなあ……
心当たりありすぎて、何から改善すりゃいいのやら。
288毛無しさん:2006/08/11(金) 23:52:44 ID:2R85JQPK
改善する気があるなら全部試してみるべきじゃないか?
289毛無しさん:2006/08/12(土) 08:06:09 ID:psvSTdlZ
年をとると免疫が弱って治ることがあるらしい。
でもそのころには男性型でアウトだな
290毛無しさん:2006/08/12(土) 13:11:50 ID:d2uVUaOd
ステロイドで免疫撃破できないでしょうか?
291毛無しさん:2006/08/12(土) 16:28:51 ID:tNzhARcI
前髪がすだれ化するくらい全スカが進行してるんですけど…。
292毛無しさん:2006/08/12(土) 19:45:52 ID:0+1FY6cw
終了です。
293毛無しさん:2006/08/12(土) 20:12:45 ID:tNzhARcI
ミノフィナって全スカに効きますか?
294毛無しさん:2006/08/12(土) 21:40:17 ID:FpxevDBr
久しぶりに帰省するんだけど
変わり果てた俺の頭を見たらなんと言うだろうか
295毛無しさん:2006/08/12(土) 22:05:10 ID:zy2G34Cc
さりげなく発毛サロンに通うよう提案される。
さりげなく育毛剤もって帰れと手渡される。
296毛無しさん:2006/08/12(土) 22:53:05 ID:QpGMLIM4
>>294
ぽまいは俺か
297毛無しさん:2006/08/12(土) 23:32:42 ID:0+1FY6cw
>>294
陰で「ハゲ」って
298毛無しさん:2006/08/13(日) 01:04:54 ID:6nGYHLdW
某脱毛掲示板サイトでは全スカの原因に、DHT(男性型脱毛の原因)がサイドや襟足など頭皮全体的にDHTの受容体があり、
本来男性型で脱毛する部位以外にもDHTが反応してしまうので全体的に脱毛する。

と脱毛について研究しているどっかの医大の教授が言っていたらしいが、これは遠くない考え方だと思う。
だからと言ってフィナとかで治るわけでもないらいいのだが…
299毛無しさん:2006/08/13(日) 01:39:43 ID:vjEm5B0G
全スカと言っても一握りにできそうにないな。
300毛無しさん:2006/08/13(日) 10:27:31 ID:msfnxpxs
結果的に世間体では「ハゲ」扱いは同じだけどね。
301毛無しさん:2006/08/13(日) 11:06:02 ID:fhYOEPkt
hiroとか三瓶のスカ坊主っぷりを見ると、
デブで全スカの奴は、
・皮脂出まくり
・血がドロドロで血行悪そう
・運動不足
あたりが大きな原因なのかな。

痩せててこれらの条件に当てはまらないのに全スカの人間とは原因が違う、
それとも別なとこで同じ原因があるのか。
302毛無しさん:2006/08/13(日) 15:03:48 ID:ZqgGEoXw
全スカと煙草は関係あるのかなぁー?
303毛無しさん:2006/08/13(日) 15:22:51 ID:2O+8gGWy
>>302
ねーよ。
あると思うなら3ヶ月くらいやめてみたら?
304毛無しさん:2006/08/13(日) 16:12:28 ID:PBuLSTKR
タバコは血行を悪くするんで関係なくも無い
305毛無しさん:2006/08/13(日) 19:29:10 ID:yt2AL0gg
>>298
でも、全スカって急激に進行して、ある程度まで行くと進行が収まるって人多いみたいじゃない。
じわじわときて限界を知らない男性型のハゲ方とはまた違わないか?
306毛無しさん:2006/08/13(日) 21:12:40 ID:Z3HpRuje
今日「主治医が見つかる診療所」で薄毛についてやってたけど、
男は男性型脱毛についてだったから意味なかった。(しかも前半見てないし)
女性の脱毛として全スカが取り上げられてたけど、どっかの病院では専門に扱ってて
その人にあったビタミン、ミネラル、血管拡張剤を直接頭皮に投与してくれるらしい。
原因としてストレス、血行不良などがあげられてたよ。

あ〜都会ならよかったな〜。
307毛無しさん:2006/08/13(日) 21:30:45 ID:Z3HpRuje
ところで>>298には俺は賛成。

中1のとき寝る前にエロいこと考えてたら、次の日髪質が必ず変わってた(どう変わったかは覚えてないが)
中学生ながらこれはあまりよくないことだろうと判断してできるだけ考えないようにしてたけど。

そしてここ最近一日2回抜いてたら頭皮が硬くなった。

でも男性型だとして、ミノフィナが効かない理由が知りたい。
308毛無しさん:2006/08/13(日) 22:35:16 ID:Wig5IG5L
それはあるな。

殆ど考えたことも無い人に言わせると、俺は発情野郎レベルらしい。
309毛無しさん:2006/08/14(月) 00:30:48 ID:YwyRHbpO
>>306
復帰者の体験談とか聞きたいなあ。
人それぞれ原因は細かに違うかもしれないが、
大元では共通の何かがありそうだ。
310毛無しさん:2006/08/14(月) 09:06:13 ID:TEjuFEGW
>>307
男性型なら効くよ。
男性型だと思うなら使ってみたら?
フィナだけだったらリバウンドとかないし。
俺も男性型だと思って使ってた。病院行ったら円脱の一種って言われた
311毛無しさん:2006/08/14(月) 14:28:45 ID:gSiqCUln
全スカる男性型とでも
312毛無しさん:2006/08/14(月) 14:36:10 ID:sFKrBz5Q
>>310
> フィナだけだったらリバウンドとかないし。

そうなの?
313毛無しさん:2006/08/18(金) 07:41:59 ID:LxoDpSCs
みんな寝てるとき頭かゆくなるときある?
314毛無しさん:2006/08/18(金) 15:50:35 ID:jClvvtSY
朝起きると枕に血がついてることが多い
昼間は痒いが我慢してるけど、寝てる間は制御がきかんからな…
315毛無しさん:2006/08/18(金) 17:53:33 ID:fTSOlRKR
俺は痒くはならないな。
316毛無しさん:2006/08/18(金) 21:00:54 ID:sRC+gzZ+
痒くなってかいたら終わりだと思え
317毛無しさん:2006/08/18(金) 23:30:23 ID:gYDZ1Kzi
円脱と同時進行って普通にあること?
でかいの一つと、小さいのが四つくらいあるんだけど、あまり気にしないようしかにしてた。
しかし最近彼女、友達、親にも髪型かえた?やらハゲた?って言われた。
円脱だけじゃなくて全脱もきたんだろうか…。
318毛無しさん:2006/08/19(土) 01:18:00 ID:D5aDr8Eu
男性型のハゲ方は解るけど、ここと同じように尻尾抜け毛が抜けるのかな?男性型も
319毛無しさん:2006/08/19(土) 18:23:08 ID:LeFQVzeZ
プラセンタが効くって聞いたんですが全スカにも効きますか?
320毛無しさん:2006/08/20(日) 00:14:56 ID:0kuRlt4j
最近髪がゴムみたいになって髪質がふにゃふにゃになってきたんだけど
癖毛もひどくなってきた。全スカでこういう人いますか?
うまく説明できなくてごめんなさい。
321毛無しさん:2006/08/20(日) 02:02:51 ID:eAj7950g
陰毛化。

ドライヤーで何とかまっすぐに出来たのが、どうにもならない散り毛状態。
322毛無しさん:2006/08/20(日) 10:01:17 ID:9AAlth7p
ドライヤーでまっすぐにしても傷んでしまうから、今度は余計に抜ける方向へ行くのでは?
323毛無しさん:2006/08/20(日) 17:26:28 ID:/W18Vky7
俺も陰毛化してる。
最初はパーマかけてたから、それの名残だと思ってたけど
パーマかけた時よりうねってたからおかしいと思ってたんだよなぁ…
昨日髪切ったら少しはマシになったけど、伸びたらまた陰毛化するんだろうな。
324毛無しさん:2006/08/20(日) 17:27:20 ID:Koh4AKhz
>298 :毛無しさん :2006/08/13(日) 01:04:54 ID:6nGYHLdW
某脱毛掲示板サイトでは全スカの原因に、DHT(男性型脱毛の原因)がサイドや襟足など頭皮全体的にDHTの受容体があり、
本来男性型で脱毛する部位以外にもDHTが反応してしまうので全体的に脱毛する。

と脱毛について研究しているどっかの医大の教授が言っていたらしいが、これは遠くない考え方だと思う。

↑ おれもコレだとおもう。単に頭部全体にDHTの受動態があるだけなんでしょ。全部スカなんて。
325毛無しさん:2006/08/20(日) 20:48:34 ID:YzCfbE1I
じゃあ、進行が男性型より早い理由はどう説明する?
俺はフサから二ヶ月で草薙になったんだが
326毛無しさん:2006/08/20(日) 20:59:47 ID:s4fp00t3
>>324
そう思うならフィナ飲んだら?
327毛無しさん:2006/08/20(日) 21:41:35 ID:PgPIXEr6
俺も全スカなんだけど、皮脂もいっぱい出てる。
ここの人たちの中にも脂漏っぽい人いますか??
328毛無しさん:2006/08/20(日) 22:01:26 ID:+DcjVmTm
  _  ∩ 
( ゚∀゚)彡 絶望ハゲ!絶望ハゲ!
⊂彡



329毛無しさん:2006/08/20(日) 22:04:02 ID:8Aan0Vu4
>>327
呼んだか
330毛無しさん:2006/08/20(日) 22:12:47 ID:SV2QA+W0
同志よ、かといって石鹸シャンプーだけは使うなよ。
331毛無しさん:2006/08/21(月) 07:02:14 ID:7mr9EAF0
>>330
石鹸シャンプーまずいの?
332毛無しさん:2006/08/21(月) 08:03:31 ID:w+ZppzCC
てかこの中で体とかダニにかまれまくったりしたことある人いる?
333298:2006/08/21(月) 21:21:45 ID:Rtg7ZGvc
ですが、DHTの受容体が全体的にあるという考え方はあくまでも推測ですので、
確実にそうと言えることではないかもしれません。
フィナが効かない理由は、
@単にまだ全スカのフィナ服用者の回復結果が出ていないから。
A回復したからもう禿板には来ない。よって残された人は効くということを知らない。
B全スカはDHTの影響を受けている+その他の原因も影響している。
C全スカはDHTの影響ではなく他の原因が影響している。

僕はDHTの影響や皮膚の異常も含めて、結局はホルモンバランスが不安定であるためものすごい
スパンで全体的にスカったのかもしれないと思っています。
近々プラセンタ注射かフィナを始めようと考え中です。
長文失礼しました。
334毛無しさん:2006/08/21(月) 21:24:26 ID:m/aYSkUz
腎臓が悪くてスカった人いますか?または腎臓が悪いとスカりますか?
335毛無しさん:2006/08/21(月) 21:50:37 ID:lIRC+mqX
>>333
改善したら連絡ちょうだいね。
336298:2006/08/21(月) 22:45:23 ID:Rtg7ZGvc
≫334
僕は前に肝機能障害で2週間ほど入院しましたよ。
内臓に障害がある場合は少なからずスカる可能性はあるかと…

≫335
改善することを祈ってて!
337毛無しさん:2006/08/21(月) 23:28:58 ID:vlqVjrQq
ヘアスプレーってよくないの?ケープとか使っているんだけど・・・
338毛無しさん:2006/08/23(水) 04:32:56 ID:KQlIgu35
このスレかなり久しぶりに来たけど
役立つ情報なんか一つもありゃしない
もう来るのはやめた。2ちゃんにくるより運動とか本読んでたほうがマシだな。
では皆の衆!サラバ
ヽ(`Д´)ノの1でした。
339毛無しさん:2006/08/23(水) 04:40:41 ID:A8KWAZpQ
俺もいろんなところで肝臓が悪いと言われる…
340毛無しさん:2006/08/23(水) 11:28:15 ID:5z9PxDnR
おれもだ。なんかの数値が正常範囲ぎりぎりと3回言われたw
341毛無しさん:2006/08/24(木) 15:06:02 ID:XJBjPPdb
>>338
なんだこいつw
おまえこそ本で得た情報書き込めよ。
342体験者:2006/08/24(木) 15:08:44 ID:Re7oDXul
情報はここで仕入れました。http://www.e-wonderful.com/index.html
343毛無しさん:2006/08/24(木) 17:20:06 ID:zb2gZHrb
>>338
ヽ(`Д´)ノ<書きこめや!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
344毛無しさん:2006/08/24(木) 18:07:02 ID:RbDb8DfY
俺はアミノ酸をやって一時はいい感じだった。ただ酒がだめらしい。
特に胃が荒れてる人にゼンスカが多いって聞いて俺もそれに当てはまる。
ちなみにアミノ酸はアルギニンとかシスチンとかが効くらしい。
ダイエット用のサプリでマルチアミノのがあった。
345毛無しさん:2006/08/24(木) 18:08:56 ID:RbDb8DfY
酒はアミノ酸とか大豆イソとかを体外に流しちゃうらしいし。
でもやめられない。
346毛無しさん:2006/08/24(木) 20:29:42 ID:gF8c/JX1
酒だめなのか! わああああああああああああああ

347毛無しさん:2006/08/25(金) 01:20:15 ID:dHTu0Ysa
先端が細いし茶色い・・・こういう人いる?
348毛無しさん:2006/08/25(金) 01:41:15 ID:b43DPvBu
>>344
>特に胃が荒れてる人にゼンスカが多いって

なるほど、ではピザや酒飲みは全スカになりやすいのかな。
今週の銭金で見た長州小力、めっちゃ全スカスイッチ入ってる。
売れて良いもん食ってるからかな。
349毛無しさん:2006/08/25(金) 09:13:46 ID:gmdnkWzw
>>338
バカだなあこれからイイ情報出るんだよ。w
350毛無しさん:2006/08/25(金) 12:12:15 ID:Ib50Pjxa
おれも毛先だけ茶色がかってる。じゃあ内蔵系に良いサプリとかは効果あるのかな?
351毛無しさん:2006/08/25(金) 14:06:18 ID:eZjtQQDB
歯に詰め物ある人いない?
毛髪分析やったら水銀が振り切れてて気になってるんだけど。
352毛無しさん:2006/08/25(金) 15:03:03 ID:YznCcKCu
>>351
俺は虫歯をレジン(樹脂)で治療したと同時にハゲ始めたが
353毛無しさん:2006/08/25(金) 15:09:57 ID:ACE+sG9m
びまん性脱毛は男性型脱毛と違い、薬剤やストレス、栄養失調等さまざまな原因によって発症する。
そのため、どうすれば改善するとひとくくりに言う事は困難であり、医師の診察を受ける事をすすめる。
354毛無しさん:2006/08/25(金) 19:00:52 ID:uR6cxDFQ
>>348
小力はヤバイ。テレビに出て間もない頃はフサだったのに…。

>>353
ストレスが原因だったらどうしたらいいの?
355毛無しさん:2006/08/25(金) 19:05:32 ID:/TeKiKuM
酒だけは絶対やめたほうがいい。
356毛無しさん:2006/08/25(金) 19:09:49 ID:/TeKiKuM
成長ホルモンをやってみたいんだけど。
どうすりゃいいんだろ。アルギニンより効き目あるらしいし。髪さえ生えて
くれば少々のストレスくらい。。。。つかはげイコールストレスだから
どうにもならんとおも。
357毛無しさん:2006/08/25(金) 19:59:22 ID:2P1kvvzy
>>351
水銀だったらアマルガムが原因かと。
早めにつめもの取り替えたほういいですよ 脱毛だけじゃなく体にボヅボヅできたりするし へたしたら死ぬ

てか毛髪分析ってどこでやれんの?
358毛無しさん:2006/08/25(金) 20:39:24 ID:Ib50Pjxa
今日、皮膚科めぐり行ってきたんだけど全スカにはミレットエキスがよく効くって聞いたんだけど飲んだりしてる人いる?
359毛無しさん:2006/08/25(金) 22:06:31 ID:vmF3Kykr
>>358
ミレットエキスかよ…
バカにされてるんじゃない?素人だと思って
360毛無しさん:2006/08/26(土) 00:05:14 ID:iK59FuNo
ミレットエキスってそんなに効果ないんですか?
361毛無しさん:2006/08/26(土) 00:28:44 ID:3B4LD6pg
>>348
やっぱり小力全スカだったか
なんか怪しいな〜て思ってたんだよな。
でも俺より全然年上だしよ・・・

てかピザは全スカになりやすいって、
イタリア人めっちゃフサ多いじゃん。
安直に考えるとオリーブオイルに効果あったりすんのかな〜
362毛無しさん:2006/08/26(土) 12:08:04 ID:sN7LpPKM
全スカってある程度で進行とまるの?
俺の今までのイメージだと男性型は後ろの襟足とかサイドは変化なしで、進行しまくり。
全スカは全体的に抜けて一定のとこまで抜けてくると進行は止まる。
って考えてたんだけど違う?
363毛無しさん:2006/08/26(土) 13:21:16 ID:p9lCmLcl
>>362
その考えにいたった根拠は?
364毛無しさん:2006/08/26(土) 15:13:59 ID:sN7LpPKM
いやごめん。ほんとにイメージ。いろんな話やレス読んでこんな考え方になった。
しかし全スカ進行が止まらないから、久しぶりにハゲズラ板にきてみたんだが。
365毛無しさん:2006/08/26(土) 15:29:05 ID:CYZ+cokc
水銀がね、5.40とかいうすごい数値で出て、これかなと思ったんだけどね。
アマルガム入れてない人も全スカってことなら違うんかね。
一応除去してもらうかなあ

毛髪分析自体はネットで検索するといっぱい出てくるから、興味ある人はやってみて。
366毛無しさん:2006/08/26(土) 15:36:31 ID:YOHho+Yr
>>361
血行が悪いと髪に栄養が行かないから、血液サラサラ効果のあるオリーブ油ってまじで有効じゃない?
367毛無しさん:2006/08/26(土) 18:01:38 ID:aTKMBlD7
>>365
毛髪分析って高いね。どこでやったの?
368毛無しさん:2006/08/26(土) 20:36:20 ID:aTKMBlD7
血行不良だけが原因ではげたとしたら、
頭皮において一番血管が細くて少ない頭頂部の毛が抜けるはずだからOハゲになるんじゃない?
少なくとも頭頂からハゲが進行してきた全スカでないかぎり血行不良が原因だとは考えられないよね?
369毛無しさん:2006/08/26(土) 23:23:22 ID:YOHho+Yr
>>368
血行不良だけが原因なんてどこに書いてあんの?もっと柔軟にかんがえなよ。
原因なんて一つじゃなくて複合されてるから簡単に治せないわけ。
370毛無しさん:2006/08/26(土) 23:34:23 ID:El0xwMfo
ここで言う全スカってのは、前とてっぺんの事?横も後ろも含むの?
371毛無しさん:2006/08/26(土) 23:36:16 ID:GtBs1nry
>>1くらい読め
372毛無しさん:2006/08/26(土) 23:47:02 ID:ePvYi3iI
俺の読んだ本に書いてあったこと↓
@男性型の種類はたくさんある。一般的にはMハゲOハゲ等だが、全スカでも男性型の可能性もある。
A男性型の大きな特徴として体毛が濃くなるというのがある。だが、男性型は種類がたくさんあるので体毛が薄くてもハゲる。
 つまり、体毛が薄くてもMハゲOハゲ等、男性型脱毛症の症状が出ていれば男性型の可能性が高い。
体毛が濃く、MハゲOハゲの症状が出ていれば男性型でガチ。また、全スカでも体毛が濃ければ男性型の可能性が高い→男性型には種類が多数あるから。
一番救われる可能性が高いのは、体毛が薄く、全スカの人である。この場合、眉毛の外端が薄くなっている人は甲状線異常の可能性が高い。
つまり一番治る可能性が高いのだ。だが、もちろん男性型の可能性もある。
つまり、ほとんどのハゲが男性型だということだ。スイッチが入る時期は決まっている。
進行速度は食生活やその他の要因によって変わる。だが、どんな育毛剤を使おうと、生活習慣を直そうと、「治る」ことはない。
進行を遅らせることしか出来ない。ガンと同じものと考えていい。それを承知の上でハゲに抵抗するべきだ。
373毛無しさん:2006/08/26(土) 23:47:50 ID:sN7LpPKM
それただの男性型だろ!
374毛無しさん:2006/08/26(土) 23:56:46 ID:ePvYi3iI
要はみんな男性型だから抵抗は無意味
死ぬか恥をさらしてでも生きるか二つに一つ
375毛無しさん:2006/08/27(日) 00:36:43 ID:hipS2Q62
>>362
進行は止まると思う、見た目的にはな。
376毛無しさん:2006/08/27(日) 10:07:40 ID:IBHAZLIO
てことは全スカは男性型のグループにはいるってこと?
377毛無しさん:2006/08/27(日) 10:10:05 ID:O+Fhy1ej
その可能性が高い
378毛無しさん:2006/08/27(日) 10:44:19 ID:S44iyww3
定期的に全スカ=男性型という意見が現れるが、なにがしたいのかな?
379毛無しさん:2006/08/27(日) 12:58:39 ID:gwZSuS9P
医者に男性型ではないって言われたんだけど
380毛無しさん:2006/08/27(日) 14:31:52 ID:1FxLbYvA
毛髪分析は自分は杏林なんか研究所のやつだった。
381毛無しさん:2006/08/27(日) 15:03:19 ID:n/36KnbV
>>372
男性型以外の脱毛症を知らないだろ?
382毛無しさん:2006/08/28(月) 09:43:18 ID:5+HqHqoJ
俺、体毛が薄く、全スカで、眉毛の外端が薄くなっているっぽいから
甲状線異常の可能性があるんだけど何科に行けばいいの?
383毛無しさん:2006/08/28(月) 10:49:06 ID:TaZjyKPx
全スカは止まったり治る人多いから男性型ではないだろ
遺伝もあまり関係しないし女にも多いし。
384毛無しさん:2006/08/28(月) 15:43:19 ID:zVtHNP4o
俺、女より髪の毛細い。
髪の毛の本数はそこそこあると思うが、細すぎてスカってみえてるタイプ。
おかんや彼女より細い。女の抜け毛みてビックリした。
髪細いといわれる女ですら俺の倍くらい太い抜け毛だった。
こりゃスカって見えるわな・・と思ったよ。
385毛無しさん:2006/08/28(月) 15:51:28 ID:t2T9bbUS
毎日枕に30本
386毛無しさん:2006/08/28(月) 16:47:38 ID:XtOCJuTp
>>382
ネットで調べればいいんじゃん?
まあ内分泌科だと思うけど大きい病院でないと専門医いないよたぶん
387毛無しさん:2006/08/28(月) 16:51:48 ID:XtOCJuTp
てかやっぱびまん性にはアポジカかガッシュしか方法ないんじゃ?
あとは不老人を処方してもらうかだな
ストレスの軽減が一番効くのかもしれんが仕事をしている人にとってはこれは厳しいな
388毛無しさん:2006/08/28(月) 18:20:19 ID:OYPIJ+1E
ストレスないのに全スカならば、血行障害&内臓が疲弊気味ってとこかな。
後、運動不足か。

>>384
頭だけでなく、腋毛とかでも確実に女より薄いよ、俺。
389毛無しさん:2006/08/28(月) 20:25:46 ID:utaXksK1
>>388
なんでそういう結論になるのかわからんが…

390毛無しさん:2006/08/29(火) 05:33:13 ID:Y7bJo7sT
いろいろ調べてみて、やっと自分がびまん性だってことが分かった。

俺がスカ傾向に気付いたのは15歳の時で、電車の鏡にうつった分け目が大きく地肌
が見えていたことに衝撃を受けた。その後、少しノイローゼ気味になり、何とか大学
出るまでは髪が残っててくれと祈る毎日だったが、意外に進行のスピードは遅く、
やっと最近(32歳)になって、髪型で隠しきれなくなってきた感じ。

それでも、フリカケ使用であと5年くらいはイケると思ってる。
スカ系の人は生え際も退化しないしMにもならんのだから、フリカケがおすすめ。
391毛無しさん:2006/08/29(火) 05:47:02 ID:LudjxmRj
昨日は人生で一番最悪な飲み会(歓迎会)だった。
自分では頭薄いの自覚はしていたが、髪形でなんとかごまかせてると
思ってたし、みんな何もいってこないからバレてないと思ってた。
が、飲み会の席で「○○も最近は髪薄くなってきたよな・・」と上司に
言われた。女もたくさんいる席の前で。
一瞬時が止まった感じで、その後「ハハハ・・ですよね〜」と言った後は
何を話したかよく覚えていない。話もほとんどしなかったし、しても
「ハァ」とか「まぁ・・」とかいってただけで誰が何を話したのかも
覚えていない。飲んでも全然酔えなかったし。
で、帰ってきても全然眠れずこの時間まで結局起きてて、もう朝だよ。
仕方ないので2chでハゲ板回覧・・・
会社いきたくねぇ・・・今日は何をやっても手がつかないと思う。
初めて他人からハゲ宣告されるのは結構くるね。すげぇショックだよ。
392毛無しさん:2006/08/29(火) 05:51:47 ID:6qBRS15S
>>391
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 宣告ハゲ!宣告ハゲ!
 ⊂彡







393毛無しさん:2006/08/29(火) 15:02:43 ID:jCft4b0N
ヽ(`Д´)ノ<びまんなおんねぇよ!!!!!!!!
394毛無しさん:2006/08/29(火) 18:38:53 ID:Kmm+xyct
血行障害ってどんな症状・検査で判るの?
395毛無しさん:2006/08/29(火) 19:20:44 ID:HmHJ6F+h
頭皮が固かったら(ry
396毛無しさん:2006/08/29(火) 19:37:33 ID:Kmm+xyct
頭皮の血の巡りが悪かったら、身体の他の部位の血行も悪くなったりするんですか?
なんか血行障害って、血がドロドロってイメージあるんだけど違うのかな。
397毛無しさん:2006/08/29(火) 21:55:47 ID:D/Rg7EHz
甲状腺異常が原因って、そうだとしたらめまいとか手足が震えたりもするんじゃない?
398毛無しさん:2006/08/29(火) 23:39:00 ID:8u4EmKaI
食事に気使ったり、運動やりだしたり、部屋綺麗にしたり、洗髪も毎日に。
さて、効果出るのかな。
とりあえず健康にはなるか。
399毛無しさん:2006/08/30(水) 00:16:01 ID:1QqY2z5V
血行不良だと肌に物を押し当てた跡が治りにくくない?
あと傷が治りにくいとか。
400毛無しさん:2006/08/30(水) 04:54:44 ID:E2GvgSR4
びまんの奴が頭髪ミネラル分析受けたら何かヒントが得られるのかな?

とりあえず今日甲状腺の検査受けてくるよ
おかしな話陽性を願ってる
見えない敵より見えてる敵のほうがいい
401毛無しさん:2006/08/30(水) 14:52:31 ID:tlpYju3y
みんなで毛髪分析受けて結果アプしたらなんかわかりそうじゃない?
402毛無しさん:2006/08/30(水) 14:55:15 ID:duXNLxUF
医者にもわからんのに俺らに解明できるわけねーだろ
403毛無しさん:2006/08/30(水) 14:59:00 ID:HCPNnSLa
でも最近の医者ってやる気がないっていうか、不親切な気がする。おれらががんばって勉強したらこの分野だけでも医者に勝てないだろうか。
404毛無しさん:2006/08/30(水) 15:08:13 ID:rMQoOb+Z
内臓疾患=全スカ
405毛無しさん:2006/08/30(水) 15:36:39 ID:tlpYju3y
医者つうか全スカってそもそも医者は認識してるかどうかわかんないから、
ココの人で髪の成分調べたらなんかわかるかもなと思ったわけ。
406毛無しさん:2006/08/30(水) 17:55:05 ID:HCPNnSLa
内蔵が原因だとすればプラセンタ内服とか漢方薬で治療できないんかな?
407毛無しさん:2006/08/30(水) 19:40:45 ID:cl9emKui
最近髪型が山崎ほうせいやフジワラの原西みたいになってきた…
なんか頭頂部が平らになてるような感じ。
同じような人いない?
408毛無しさん:2006/08/30(水) 20:39:17 ID:D23DKbSt
>>407
ノシ
409毛無しさん:2006/08/30(水) 21:25:16 ID:eB3qCuo6
>>407
ハゲ
410毛無しさん:2006/08/31(木) 04:02:00 ID:c4bvObOE
襟足の毛が数センチにわたり抜け落ちた。
現在進行中、死にたい
411毛無しさん:2006/08/31(木) 07:12:23 ID:7cS63HJb
医者も行かずに一人で悩むな
412毛無しさん:2006/08/31(木) 07:31:18 ID:cBUhwZ+q
ひとまずもちついて医者に逝け
アテにはならないが逝け
413毛無しさん:2006/08/31(木) 11:39:47 ID:4I9b2ieC
ストレスに効く足ツボを押されるとことごとく激痛が走る。
脱毛原因は仕事によるストレスだろうなぁ、とずっと思ってて、
一念奮起してフットマッサージャー買って
毎日毎日足ツボを徹底的に刺激してみた。

1週間ほどやり続けたら足裏のツボはどこも痛くなくなり、
足がふっと軽くなった。でも抜け毛の方は改善せず。
今は仕事して帰ってくると、ストレスに直結する副腎のツボよりも
膀胱のツボに軽い痛みを感じることが多い。
う〜ん食生活かな。。。
414毛無しさん:2006/08/31(木) 12:20:30 ID:iGFv5XwU
やっぱ甲状腺異常とか内蔵関係が原因なのかな
415毛無しさん:2006/08/31(木) 17:00:21 ID:bwbuso+S
髪はある程度長いのにサイドを隠すために横におろしてる頭頂部辺りの地肌が数センチ四方に透けてみえる。
みんな気を使って気づかないふりしてくれてんだろな…。

坊主にしようと思うんだけど、ちょっと伸びた状態って見苦しいじゃん?
全スカで坊主の人ってどのくらいの頻度で剃ってるのか教えて。
416毛無しさん:2006/08/31(木) 17:03:30 ID:0fQ++koV
全スカで坊主はやめとけ
417毛無しさん:2006/08/31(木) 17:33:46 ID:bwbuso+S
>>416
いやもうそんなこといってられんレベルにきた。
418毛無しさん:2006/08/31(木) 20:25:47 ID:Jh51KzQh
短い人生でした……
419毛無しさん:2006/08/31(木) 23:13:22 ID:jeRUg2R+
>>415
6oで2、3日に1回刈ってる。
420毛無しさん:2006/09/01(金) 10:36:02 ID:OG/+jFqI
剃ったら刺激ではえてきた?
421毛無しさん:2006/09/01(金) 12:51:42 ID:8wW30dbb
カラーリングとかが原因のやつはだまってマカ飲んでアロエ塗ってたら治る!
422毛無しさん:2006/09/01(金) 14:26:17 ID:CSAhRthC
>>419
やっぱりそのぐらいになると自分で刈るしかないよね?
頻繁に刈っててなんか言われる?
423毛無しさん:2006/09/01(金) 14:35:03 ID:X5UJpZD2
>>391
ショックだろうがおまえ弱すぎ。
その上司は気軽な気持で言ったのだろうか。
あまり気にしすぎると仕事に影響出るから忘れろよ。
424毛無しさん:2006/09/01(金) 14:44:17 ID:CSAhRthC
今まで抜け毛が異常な抜け毛だったんだけど、
最近それに加えて抜け毛の量が増えた…。
抜け毛が少ないときでさえ進行が異常に早かったのに、
これからどうなるんだ…。
425毛無しさん:2006/09/02(土) 10:25:40 ID:uNFVIp6h
>>421
マカって何のこと?
426毛無しさん:2006/09/02(土) 11:36:03 ID:OoBhcGbO
甲状腺異常や疲労に効くやつだろ?
427毛無しさん:2006/09/02(土) 14:54:49 ID:VU9Ts6oz
>>424
紛れもないハゲになります。
428毛無しさん:2006/09/02(土) 21:00:02 ID:PvZJz2Ni
抜けはじめは、頭洗うと手が抜け毛で真っ黒になってた。
429毛無しさん:2006/09/04(月) 08:15:56 ID:v1CIwd0S
そんなに抜けるのか!?
430毛無しさん:2006/09/04(月) 15:27:01 ID:lkJoHPU4
20本はついてた
431毛無しさん:2006/09/04(月) 15:44:57 ID:Qo4NGdtc
ふつう
432毛無しさん:2006/09/04(月) 19:09:50 ID:fxYbtGU1
シニタイ
433毛無しさん:2006/09/04(月) 23:22:25 ID:AJ7jv6jq
3センチくらいのものすごく細い毛ばかり抜けるんだけど、THE END?
434毛無しさん:2006/09/04(月) 23:43:28 ID:jhGrQ2Un
自分の場合は異常な脱毛と一緒に爪の異常(ガタガタになって割れやすくなる)になったのだけど、
同じ症状の人いる?
435毛無しさん:2006/09/05(火) 00:03:40 ID:2UFi1wqf
ケラチン?
436毛無しさん:2006/09/05(火) 00:19:39 ID:RtHTTy/5
>>433
最初はそういう毛が抜けてたけどそういえば最近抜けないな…
でもここ数日で異常に抜け毛増えた。
またスカるのか…

あと俺は髪にコシが全然なくなった。
パサパサな感じ、シャンプー一回じゃ全然あわ立たないから二回してる。
Mもキテるから全スカじゃないのかもしれないが…
437毛無しさん:2006/09/05(火) 09:20:35 ID:RZBp+1oh
眼の使いすぎかなあ
438毛無しさん:2006/09/05(火) 14:36:19 ID:+ECMhQgo
足の爪が同時期から微妙になった
439毛無しさん:2006/09/05(火) 14:56:59 ID:uMqOb1w1
髪のサイクルを遅らせる薬とかないのかな?
440毛無しさん:2006/09/05(火) 16:14:13 ID:wTLT9vtq
みんな塩野選手を応援しましょう!
がんばってるぞ!
441毛無しさん:2006/09/05(火) 16:32:28 ID:5M2qgfpM
>>434
俺も爪ガタガタってわけじゃないが、足の爪の伸びる早さがめちゃくちゃ遅くなった。
指は普通なのになぜか足だけ。
これ何か関係してるんじゃないだろうか。時期もハゲ始めたのと同じ時期だし・・
442毛無しさん:2006/09/05(火) 16:36:41 ID:uPspfyfS
俺は髪がのびる早さが異常に早い
どうみても1か月に1センチ以上のびてる
のびるというだけで増えはしないし、毛はものすごく細いけど
443毛無しさん:2006/09/05(火) 17:20:13 ID:zfgneLo4
>>442
> どうみても1か月に1センチ以上のびてる
普通だろ。
444毛無しさん:2006/09/05(火) 17:32:36 ID:7jVZ7A4Y
>>441
足のつめなんか関係あるの?
俺も足のつめはなかなか伸びない。
指のつめが伸びて10回切る位に足のつめは1回切るくらいのペース。
もう前はいつきったかなんか忘れた。
445毛無しさん:2006/09/05(火) 23:43:10 ID:f74KrTb+
434だけど、爪と髪は密接な関係があるらしい。(医者が言っていた)
自分は脱毛が始まると同時に爪の表面がガタガタになって先端からバリバリ割れた。
髪は半年くらいで半スカ以上になったよ。
病院に何件か行ったのだけど、脱毛はあまり相手にされなくてね。。。
どうしょうもなくてかなり落ち込んでましたね。。。

薬をもらって飲んだりしていたのだけど全然効果がなくてある時、
"もう禿でいいや!!"って開き直って髪を短くしたら、ワラワラ生えて
きましたね。爪も少しづつ回復してきました。
現在ですが抜け毛も減り、結構回復してます。(まだまだ薄いけど。笑)

爪に異常がある方、ストレスが原因の可能性大ですよ!
考え方を変えれば回復する可能性があると思います。

446毛無しさん:2006/09/06(水) 03:46:50 ID:Svn0c1cw
>>445
確かにストレスは関係あると思う。
俺は髪長くして髪形やフリカケでスカごまかしてるけど、やっぱり隠す
ようにする為に不自然な髪形だし、フリカケのおかげで外にでられるように
はなったが、やはり電車で座れなかったり(上から見られるとバレるから)
人に近づかれないように気を使ったり、やっぱりストレスになってるんだと
思う。解消できたつもりでもまだ本当の意味では解消できてないんだろうな。
やっぱり1度開き直って「ハゲてもいいや」くらいの気持ちで坊主とかに
でもしないとダメかも。1度完全にふっきった方がいいのかもなぁ・・・
447毛無しさん:2006/09/06(水) 11:47:06 ID:RJYQ5dPG
>>445
なんかちょっと希望が湧いた。ありがとう。
脱毛がはじまってから、回復がはじまるまでの期間ってどのくらいかかった?
448毛無しさん:2006/09/06(水) 12:49:06 ID:QCX4evfv
>>446
本当にそうだと思う
爪とストレスは関係あるんじゃないかって
俺は親指と小指以外の爪先がはがれるというか表面がとれる?みたいな感じ。
ここ数年ずーーーーーーーとだ
そして髪も薄くなってきた。

こりゃまじでストレスなくしてみよう
考え方かえてみようと思った
449毛無しさん:2006/09/06(水) 12:55:54 ID:QCX4evfv
ふと考えた
髪と爪はほとんど同じような成分からできているのではないかと
もしくは同じ栄養が必要など

つまり
まともな爪がつくられないという事は
やっぱり髪もまともに作られないのではないのか?

爪の症状がよくなれば髪も生えてくるんだ
そう願ってる信じてる
450毛無しさん:2006/09/06(水) 13:41:33 ID:zEOwX57n
爪と髪が関係あるってのは定説じゃないか。
両手の爪同士を前後に擦り合わせるってのを1日5分以上やると良いらしい。
実際1日5分ってのは辛いけどね、薬飲み続けるのだって大変なんだから。

26で前頭部中心の生え際来たんだけど、やっておけば違ったのかとも思う。
自分の場合は遺伝じゃなくて仕事が不規則で寝る時間がめちゃくちゃ+ストレスが原因だから、それを何とかしないといけないんだけどね・・・・・・
男性型なのは明らかだからそもそもスレ違いか。
451毛無しさん:2006/09/06(水) 14:52:32 ID:YjxNfD9C
>>449
何を今更。常識じゃ。
452毛無しさん:2006/09/06(水) 15:20:02 ID:SQhgzj37
そんなこと誰でも知ってる。
453毛無しさん:2006/09/07(木) 15:33:52 ID:34N+Y5Q6
爪と髪は有害ミネラル排出の役割があるそうだ
454毛無しさん:2006/09/07(木) 23:16:19 ID:VgUYCYWE
みんなマカ飲めって!男性・女性ホルモンのバランス調節してくれるらしいから
455毛無しさん:2006/09/09(土) 22:31:34 ID:oLO2llA6
俺もう剃ったよ。そしたら思いの外似合ってて今まで悩んでたのが馬鹿らしくなった。確かにスキンは顔立ちや頭の形が重要になってくるがね。一度やってみては?
ちなみに剃ってから彼女もできました
456毛無しさん:2006/09/09(土) 22:57:00 ID:EN8jl1ti
取り敢えず、痩せで色白でたれめで眉毛濃いならば、やめとけ。
僧侶か坊さんに見られる。
457毛無しさん:2006/09/10(日) 10:27:06 ID:2jVa2TKm
むしろ坊さんに見られるほうが笑えるので周りと仲良くなりやすいんじゃない。
458毛無しさん:2006/09/10(日) 11:32:54 ID:5/wIhArW
そもそも全スカって男性型の場合もあるんですか?
459毛無しさん:2006/09/10(日) 13:14:17 ID:z3NM53v3
男性型では無いんじゃない?若い女性にもいるからなぁ
けど全スカに男性型も発症ならある
460毛無しさん:2006/09/10(日) 22:57:15 ID:R2tql95M
ついに透けてきた。30代後半なら今の毛量でも納得いくが俺はまだ20代だ。
死にて・・・もうダメポorz
461毛無しさん:2006/09/10(日) 23:11:21 ID:zUUy+m49
ようこそ
462毛無しさん:2006/09/10(日) 23:14:32 ID:PcF2+xAO
welcome
463毛無しさん:2006/09/11(月) 00:18:09 ID:qFbBOENR
全スカワールドへようこそ
464毛無しさん:2006/09/11(月) 17:38:59 ID:LqLa6wfM
最近、毛根に尻尾がついた毛と毛根が黒い毛しか抜けません。
カプイソはやってるんですけど、他にやったほうがいいものとかありますか?
465毛無しさん:2006/09/11(月) 22:29:46 ID:F7KTCQ3h
>>461-463
歓迎されたくねーよヽ(`Д´)ノウワァァン!!
466毛無しさん:2006/09/11(月) 22:36:22 ID:RMNtQONS
みんなト・モ・ダ・チ・だよ
467毛無しさん:2006/09/11(月) 22:39:58 ID:qhU0BgtT
ハ・ゲ・ダ・チ
468毛無しさん:2006/09/12(火) 13:32:05 ID:1NIDTF4C
みんな〜(^ω^)

      
       つ

ともだ チンコ〜だお 
469毛無しさん:2006/09/12(火) 15:03:03 ID:kb4i+6bT
おまえらホントに悩んでんのかよw
470毛無しさん:2006/09/12(火) 15:18:43 ID:jB602QZq
悩んでるおwwwwwwwwwww
471毛無しさん:2006/09/12(火) 22:08:01 ID:wmsZxR+9
悩んでるおw
472毛無しさん:2006/09/12(火) 22:11:34 ID:7ExFrUzs
悩み無用

今すぐお電話
473毛無しさん:2006/09/13(水) 00:21:59 ID:7u+QwKUm
26才でびまん性で小学校から薄いです。
どなたかいい回復方法教えてください!
友達にはハゲと言われとてもツライです(つД`)゜・。゜・
好きな髪形したいんです。
ちなみに全スカです。

女の子なのにこれじゃオサレもできません
474毛無しさん:2006/09/13(水) 00:26:42 ID:vWwBc3Qw
俺が彼氏になってやるよ
これで悩みも解決だろ
475毛無しさん:2006/09/13(水) 09:42:22 ID:nn/2+AsE
脱毛症同士で恋人同士の人っていますか?
それと恋人ふたりが脱毛になってしまった人とかいます?
看護師さんと付合っってるとか医者と付合ってるとか
いろいろ面白い話しありそう。
476毛無しさん:2006/09/13(水) 14:26:58 ID:4Z5Ikrw9
びまんプレイとかな
477毛無しさん:2006/09/13(水) 15:38:01 ID:xQ66HCzK
さすがにないだろ
円形とかならありえるかもしれんが、びまん自体が少ないからな
478毛無しさん:2006/09/14(木) 02:19:12 ID:ADxI125y
ホントに悩んでるんです(´;ω;`)このままハゲたくないし
カラーだってしたいし…
479毛無しさん:2006/09/14(木) 10:47:02 ID:w87tvFf2
>>478
俺は16のときから進行が始まってもうすぐ21だがノンストップできて、そろそろ本当にやばくなってきたよ
抜ける本数は毎日ほぼ同じだが、とりあえず3〜4年ほどは別に普通だった。
しかし残りの本数が少なくなると、同じ抜ける本数でもどんどんやばくなるのが目に見えるようにあるんだよな。
478はもっと現実見ろ。嫌なのはお前だけじゃない
480毛無しさん:2006/09/14(木) 11:03:27 ID:WXKQXKfg
きも
481毛無しさん:2006/09/14(木) 11:31:50 ID:xpo7mirX
480
馬鹿が
482毛無しさん:2006/09/14(木) 21:12:03 ID:+4lUoJuq
バカが!!
483毛無しさん:2006/09/15(金) 02:55:30 ID:DPfHveoV
フリカケかけたらストレス0になるよ
484毛無しさん:2006/09/15(金) 11:06:52 ID:tPevZl1n
ふりかけご飯じゃあるまいし
フリカケやってる広告みると
安っぽくて恥ずかしいなあ。
485毛無しさん:2006/09/15(金) 11:17:53 ID:Gaz2r8WM
バレなきゃあイカサマとはいわねぇーんだぜ?
486毛無しさん:2006/09/15(金) 12:20:30 ID:x30Hj55r
スカはカツラも植毛も無理っぽいからふりかけが最強だよね
487毛無しさん:2006/09/15(金) 12:37:20 ID:NhBirYXu
全スカは全体のボリュームがアレだから悩んでるんじゃないのか?
ふりかけなんて役にたたないだろう
488毛無しさん:2006/09/15(金) 13:59:45 ID:RWFXdshx
そうそう頭に手をやったらペッタンコ
そして鬱にORZ
489毛無しさん:2006/09/15(金) 14:33:58 ID:yhQVAzp7
びまんせいの人って頭皮かゆくなったりしてるんですか?
490毛無しさん:2006/09/15(金) 17:56:21 ID:+lGPCGoT
髪復活してきた人って>>445みたく髪結構短くした人多くない?
枕無しのスレ主もベリーショートだったし。髪短くしたほうが頭の痒みも
なくなるしあんまり気にならなくなるのは俺だけかな?
491毛無しさん:2006/09/15(金) 19:13:41 ID:drWvgzsB
>>488
そうなんだよな。ふりかけは確かに地肌は自然に隠れるけど、全スカが
やつてもボリュームでなくてペッタンコ・・・・まぁ、外は出れるように
はなったけどさ。相変わらず変な髪形だよ。
492毛無しさん:2006/09/15(金) 19:24:36 ID:BmwTE5N0
俺スキンにしたら、小さい点ハゲがたくさんあるんだけど、
これってここの病気??
493毛無しさん:2006/09/15(金) 20:48:48 ID:KpjnZGCA
>>492

頭いちご病
494毛無しさん:2006/09/15(金) 21:57:00 ID:Gaz2r8WM
練乳かければ治る

よかったな
495毛無しさん:2006/09/16(土) 02:34:45 ID:pRo6wA35
アレルギー脱毛の疑いある人いる?
どんな毛が抜けて眉毛やら珍毛やらも異常脱毛根かどうか教えてほしい
496毛無しさん:2006/09/16(土) 07:09:50 ID:PYkafiaA
自分側頭部と頭頂部が薄くなってきてます。
左の横から右の頭頂部まで薄い部分が線みたいに繋がっています。
Yの文字を90度左に傾けた感じです。
薄くなってきてる部分に微妙にかゆみがあります。

前のほうも薄くなってる気がするし
全体的に髪が細く柔らかくなった気がします。
これってびまん性なんですかね?
497毛無しさん:2006/09/16(土) 10:23:04 ID:ttNuGAcj
俺今18で全スカやけど
男性型も併発するんやろか!???

父は禿げ。ちなみにバーコードw
母方の祖父はもう他界したけど60過ぎても黒髪フッサフサだったなぁ。

母方の祖父の髪を受け継いでたらまじ嬉しいのだが!・・・
498毛無しさん:2006/09/16(土) 10:24:40 ID:ttNuGAcj
それにしても悠仁さまの髪うらやましいww
絶対ハゲんしあれは。
499毛無しさん:2006/09/16(土) 11:23:28 ID:1S4HR5+J
>496さんと似てる・・・
両親ともにフサ多毛太毛で私自身元から抜けても抜けても髪多かったから
hageのことなんか気にしたことなかったけど
ここ1,2ヶ月で抜け毛が酷く髪質も細くなって、ついに母に指摘されてしまいたまらずハゲ板にきますた
全体的にボリュームなくなってサイドの髪とか気がついたらマジ薄い
かき上げると地肌みえまくり・・・前髪も今までどおりの髪型じゃすだれになってきた・・・ヤバス
スレ読んでびまん性かとも思ったんだけど、
サイドと前が重点的に減っているような気がするので他の原因を疑うべきかなあ
気にすると余計いけないとわかってるけど気に病まずにはいられないです
500毛無しさん:2006/09/16(土) 12:40:53 ID:XzhN4HPd
ここ一年で猛烈に抜けた。パッと見はフサだけど濡れるとスッカスカ。髪の毛かき上げるだけでボロボロ髪が落ちてった。
洗髪時の抜け毛もヤバかった。毎日100本近く抜けてた。サイドもすっかすか。毎日楽しいことなんてなかった。
でも髪は諦めたくないから、いろいろ調べて髪に良さそうなことを片っ端からやってみた。
そしたら何が聞いたか分かんないけど、抜け毛が目に見えて減った。本当に全然抜けない。
ボリュームも出てきた。本当にうれしい。参考までに俺のやってることを書くね。
まず食生活。脂っこいものとか揚げ物はほとんど食ってない。付き合い程度に食べるくらい。
あとは魚と野菜中心。朝は納豆に一味を入れて卵を混ぜて食ってる。夜にも豆乳に一味を入れて
飲んでる。カプサイシンをイソフラボン同時にとると髪にいいらしいから毎日続けた。
あと風呂上がりにヨーグルトにオリゴ糖かけて食ってる。
んで毎日運動することにした。会社から帰ってきたら毎日30分ジョギング。その後風呂で半身浴を30分ほど。
シャンプーも変えた。刺激の少ない無添加のものを使うようにした。
あと血行をよくするためにたまに逆立ちをしたりしてる。意味ないかも知んないけど。。
酒もタバコもゼロ。飲み物もミネラルウォーター中心であと黒酢飲料も少し飲んでる。
とりあえずこのぐらい毎日例外なくすべてを続けた。2ヶ月くらいかな、今んとこ。
まず体が健康になった。肌もきれいになったし顔と頭皮の脂も減った。んで抜け毛も減って髪が増えた。
最初は駄目もとだったけど、このまま髪が抜け続けるのは耐えられなかったから、何かしないと落ち着かなかった。
本当にやってよかったよ。当然これからも続けるつもり。
いつまでも腐ってないで行動起こしてよかった。ヤバいヤバいっていってるだけじゃ何にも変わんないよ。
501毛無しさん:2006/09/16(土) 13:02:43 ID:sK5yRL2p
すごいな。俺なら三日も持たないわ
とりあえず復活おでめとう
502毛無しさん:2006/09/16(土) 13:22:43 ID:ttNuGAcj
>>500
詳しく教えて下さい。
髪の密度はあがったんですか??
元のフサまで戻りそうですか?このまま続けたら。
503500:2006/09/16(土) 14:20:02 ID:XzhN4HPd
>>502
密度も上がりましたよ。以前は風呂上がりは髪の毛を乾かしたら、勝手に分け目がついたりして
目立ってたんですけど、今は気にならないレベルになりました。合わせ鏡で毎日頭のてっぺん見てた
りしたのに最近はそんなこともしなくなりました。それでこの前久々に見てみたら、明らかに密度が上がってました。
やっぱ抜け毛が減ると精神的に楽ですよ。本当に気が楽。元々髪の毛は多い方だったんですけど、そのころまで
とは言わないまでも近づきたいと思っています。結果も出てるし、やりがいがありますよ。ちなみに年は25です。
504毛無しさん:2006/09/16(土) 14:42:45 ID:ttNuGAcj
解りました。
自分まだ18なんですが、上記に書かれている事実践してみようと思います。
自分は去年の7月からプレッシャーがかかってほんまに数ヶ月で均等にスカスカになりました。
今は手で髪を触るだけで抜ける状態なんですが。。
色々アドバイス下さいね^^
505500:2006/09/16(土) 15:00:27 ID:XzhN4HPd
頑張ってください。僕もストレス抜けたから。触るだけで抜けるのは本当につらいよね。僕も毎日絶望してたよ。
諦めなければ大丈夫だよ。人間は惰性の生き物だからやると決めたらやらないと、一度やめるともうしなくなるからね。
だから俺は全部を一日もさぼった日はなかったよ。頑張って。

506毛無しさん:2006/09/16(土) 21:17:59 ID:e9pmlGwm
>>500
オナニーはどれくらいの周期にしてる?
507毛無しさん:2006/09/16(土) 23:17:02 ID:qifTRm8R
>>500
さんのやってることはおれも大体やってる。たしかに前髪ボリュームアップした☆
508毛無しさん:2006/09/17(日) 00:03:28 ID:JMd2cT0R
全スカで坊主ってマズイですかね?
自分後ろが絶壁でサイドが出っ張ってるんですが。
美容室の人には頭の形がすり鉢型とか言われました。

黒髪坊主だとひどく地肌が目立ちそうなので
茶髪坊主にしようかと思うんですが・・・

質問ばかりですいませんが
やめた方がいいか、試す価値ありかなどの意見もらえませんか?

509毛無しさん:2006/09/17(日) 10:04:11 ID:Pm4JoHQ3
>>508
一回やってみれば 死にたくなるよ
510500:2006/09/17(日) 11:06:15 ID:5xmuz5T4
>>506
前はほぼ毎日やってたけど、今は週1ぐらいかな。でも自分にはオナニーしたからって髪によくないってことはない気がする。
まあやりすぎは駄目だろうけど。
511毛無しさん:2006/09/17(日) 12:05:24 ID:WytIQ6Ap
免疫に問題がある時点でオナニーとか関係無し。
つまらん迷信信じこんでどうするねん。
512毛無しさん:2006/09/17(日) 12:49:19 ID:ornCNKn7
>>511
さてそこまで言うならなぜ免疫に問題があるのかということと、
オナニーによって崩れるホルモンバランスや亜鉛不足などがなぜ無関係となるのか説明してもらおうか。
513毛無しさん:2006/09/17(日) 12:52:53 ID:ZYup3tH9
オナニーでホルモンバランスや崩れるか!
男全員崩れとるわそれじゃあ。

ていうか脱毛症に関してはまだ医学的な研究が未熟やから
解らん事が多いんやろ。

>>512
ID:ornCNKn7 乙ww
514毛無しさん:2006/09/17(日) 13:24:08 ID:ornCNKn7
>>ID:ZYup3tH9
ごめんごめん俺が悪かったよ。
もうちょっと大人になってから話そうな。話はそれからだ。
515毛無しさん:2006/09/17(日) 13:35:29 ID:1g9ZpulQ
実際脱毛が病気として認められて眼科みたいに独立したものができないかぎり復活はむずかしいかもしれないね。
516511:2006/09/18(月) 12:31:30 ID:M0XfnWns
512
早い人だと1、2歳ぐらいから脱毛始まります。
あまりオナニーはしてないと思うなあ。笑
だいたい5才以上の年齢になると円形脱毛症患う人って出てくるんだけど。
アレルギー疾患を持っている人がほとんどなんです。
つまり免疫にきわめて深く関係していると考えられます。
因みに同じ自己免疫疾患では女性の割合が男性より多いようです。
それと脱毛してしまう疾患があります。
514君が一番大人になんなさい!ぷんぷん
みんなで病気に関する知識を広げていきましょ。
517毛無しさん:2006/09/18(月) 13:10:37 ID:+rT8ECZL
>>500
>カプサイシンをイソフラボン同時にとると髪にいいらしいから
生活習慣改善とこれじゃね?
一味(とうがらし?)は髪にいいと地味な科学者が言ってた。
地味ってのは、大々的な商品宣伝じゃないってこと。
インタビューをマジメに聴いてると実は通販だったっての、アレ信用できないんだよね。
あと、ワカメとのりは迷信だとも言ってた。
ヨーグルトは全般に免疫力↑で当分と一緒にとるとなおいいってね。
500は効率的に効果をあげたんじゃないかな。

ちなみにフロでの注意点をのせとく
・シャンプー
必ず指の腹で洗う。(×爪を立てる・安いブラシ)
開いた指の間で頭皮をグッと押さえて、ちょうど毛穴から皮脂を押し出す様なイメージでマッサージ。
この場合、毛が抜けてしまってもそれはどーせ後ですぐ抜ける毛であり、問題はその奥の皮脂。
すすぎはなるべく毛の生えている方向に流す。
シャワーですすぎながら、軽くマッサージするとより綺麗に落ちる。

・ヘアドライ
タオルドライで大半の水分は取れる。
ガーッてこすってふくのが男らしいと思われがちだが、あれはウソ(笑)
こすらずにキュッキュッと押さえる。
ドライヤーは20〜30cm離して使うと、広範囲に流れた温風が他の部分をも間接的に乾かす。
髪の方向は生えている方向に。
肝心なのは、髪より頭皮が乾いているかという事。
頭皮が濡れていると、雑菌が繁殖する。
自然乾燥などもっての他!!
518毛無しさん:2006/09/18(月) 13:29:49 ID:94FkvKlu
このタイプのハゲはミノフィナ効かないの?
519500:2006/09/18(月) 18:40:22 ID:Je8Yz3ba
>>517
そっか。いい情報ありがとう。とりあえず髪にいいことをやれるだけやろうと思って色々やってた。
育毛剤とか薬は避けたかったから。シャンプーの仕方も今度から取り入れてみるよ。
520毛無しさん:2006/09/18(月) 23:19:43 ID:+rT8ECZL
> 育毛剤とか薬は避けたかったから。
だよなー。
サクセスのジェットローションすっとして気持ち良かったけど、
抜け毛が減る代償として白髪が増えた;
売ってる側はリピーターを増やす事を考えているはずだから、
依存するのは恐かった。
やっぱ地道な改善方法をやるのが無難だと思う。
何事も即効性はリスクがあるね
521毛無しさん:2006/09/19(火) 19:56:18 ID:0oa3KOVJ
前頭、頭頂、サイドもスカってるんですが、襟足の辺りだけフサフサです。これはこのスレッドの脱毛症でないですか?
522毛無しさん:2006/09/19(火) 21:02:29 ID:PH9HvElE
>>521
襟だけ進行遅くて、まだそこまでいってないんじゃない?
523毛無しさん:2006/09/19(火) 21:19:17 ID:0oa3KOVJ
>>522
どうなんでしょう…
今高2、17歳で、襟足以外の場所は3年前(中2の終わり)には既に薄くて、それから徐々に薄くなってきてるみたいなんですけど、襟足だけはなぜかフサフサなんですよね…。
ぱっと見ハゲてるってわからないんだけど風吹いたりするとヤバイ…本当他の場所も襟足みたいにしたい…この歳ではかなりつらすぎる…
524毛無しさん:2006/09/20(水) 01:36:37 ID:QkGyX/8R
俺ホントに全スカとしか表現出来ないくらいの見事な全スカ。
びまん性か男性型かはっきりさせたいんだが、
びまん性かそうじゃないかの検査とかって可能なの?
大学病院の脱毛外来とかでできるの?
ちなみにミノフィナ一年以上使用してるが全くと言っていいほど効果なし。
このスレで医者にはっきりびまん性と診断された方いますか?
525毛無しさん:2006/09/20(水) 09:17:31 ID:46CnjPF0
最近襟足なくなってきたw
526毛無しさん:2006/09/20(水) 12:25:53 ID:UbQU/PZB
ちょっと待って 全スカってびまん性確定じゃないの?
527毛無しさん:2006/09/20(水) 12:27:35 ID:uYCpqnaA
男性型も末期は全スカ??
528毛無しさん:2006/09/20(水) 12:30:48 ID:pL1qNAoy
諦めるしかないのかな…
努力はしてきたが結果が伴わない。鬱だorz
529毛無しさん:2006/09/20(水) 13:39:30 ID:f11P/PJ2
こんなに該当者がいるのか・・・
530毛無しさん:2006/09/20(水) 14:45:28 ID:0I9iK3c5
男性型ではないな、とは言われた。
びまん性とは言われなかったけど。
531毛無しさん:2006/09/20(水) 14:59:12 ID:UbQU/PZB
このなかでカラーリングとかストレスが原因っぽい人いる?
532毛無しさん:2006/09/20(水) 23:57:35 ID:aNhcTL0C
>>531
カラーリングじゃなくてストレートパーマが原因になった。
あともしかしたらストレスも原因かもしれないと思い始めた。

ほとんどの人はカラーリング系が原因だと思う
533毛無しさん:2006/09/20(水) 23:59:41 ID:CJBeI+qH
俺はカラーリングとかしたことなかったけどスカったぞ
534毛無しさん:2006/09/21(木) 20:29:41 ID:xcW+H299
俺もカラーリングして二週間くらいしたら、ある日突然髪質が変わり、それからスカりはじめた。
それから五ヶ月、いまやすっかりヒキ禿です。
535毛無しさん:2006/09/21(木) 21:22:09 ID:VLxK1vMd
しょうがねえ、アタなしで刈るか。
16歳だけど
536毛無しさん:2006/09/21(木) 21:59:15 ID:qy3bOb70
全スカって髪の毛が頭に乗ってるだけだよな。頭を振ると髪の毛がプルプル動く。腐ってる。
537毛無しさん:2006/09/21(木) 22:00:02 ID:ArJomeL/
全スカは坊主に逃げられない分、ハゲのタイプの中で最悪かもな。
伸ばしても前頭辺りがどしても透ける…どうしようorz
538毛無しさん:2006/09/21(木) 23:25:08 ID:KAIisano
やっぱ甲状腺とか内臓系が原因なのかな
539毛無しさん:2006/09/22(金) 12:48:57 ID:p6rsG6ux
じゃあ検査池
540毛無しさん:2006/09/22(金) 12:54:21 ID:p6rsG6ux
つかスカでもアタなし坊主と防止でいけるんじゃないか?俺は試したくないけど
541毛無しさん:2006/09/22(金) 15:19:36 ID:QIc4PCTr
中途半端な長さはダメだけど、
歌舞伎の海老蔵くらいな長さの坊主なら
多少スカでも悲惨には見えない。
あとは帽子やらタオル巻きやらを駆使すればよろし
542毛無しさん:2006/09/22(金) 18:09:27 ID:mk6pP/pN
海老蔵ってほぼスキンじゃないっけ?
543毛無しさん:2006/09/22(金) 23:12:07 ID:SVeLMYew
>>541
元阪神のカケフみたいなアタマの事?オレの職場にもこの所
急激に来ちゃってるヤツがいて、半年前までは三宅ユウジのように
見た目が地味で何の変哲もなかったヤツが、もの凄い力で迫り来る
ハゲの勢いに打つ手がないみたいな感じで、結果カケフみたいな
中途半端で見苦しい髪型に変えて、職場での仲間や取り巻き連中が
てめえの中途半端にハゲてきたアタマに目が慣れるのを、息を殺して
待っているような感じ。
544毛無しさん:2006/09/23(土) 00:46:53 ID:8Q3U3I/f
要するにおまえはノックなんだな?
545毛無しさん:2006/09/23(土) 01:35:56 ID:JqUPS84W
あげ
546毛無しさん:2006/09/23(土) 11:03:46 ID:KmU6+pTE
朝起きたらだいたい50本ぐらい抜けてるんだけどみんなどんくらい?
547毛無しさん:2006/09/23(土) 11:30:58 ID:0haKDb7B
0本。
548毛無しさん:2006/09/23(土) 15:57:14 ID:g78EDFuB
10〜20
549匿名:2006/09/23(土) 16:24:24 ID:8Y7OEwVF
プロピアに売ってるシャンプーが効くってきいたんですけど、どなたか経験者いてませんか?
550毛無しさん:2006/09/23(土) 17:21:03 ID:XUONU3QN
枕にはあまりつかないな。起きてる間に抜ける
551毛無しさん:2006/09/23(土) 17:36:26 ID:W7L81Xvw
もう抜ける毛がない・・
552毛無しさん:2006/09/24(日) 03:59:04 ID:Z3Hlssmh
>>550
俺も。シャンプーや寝てる時はあまり抜けないけど
何気なく髪つまんだらすぐ抜ける
553毛無しさん:2006/09/24(日) 09:48:16 ID:sElgRxaO
私は五年くらい前いきなり前髪がなくなり元々量が多いので周りには気付かれませんでしたがそのうち耳の後ろ後頭部少しシャンプーで凄い抜けます。髪が長いからだと言われますが確実に年々少なくなってます
554毛無しさん:2006/09/24(日) 09:52:46 ID:sElgRxaO
続き→有名な脱毛科に行ったらびまん性脱毛と言われ検査したら膠原病でした。でもこの病気のせいではないと言われ、今普通の髪の量ですがこの先心配です。治る薬教えて下さい今リアップつけてます。
555毛無しさん:2006/09/24(日) 09:57:50 ID:sElgRxaO
続き→シャンプーは美容院のアジインというクレンジング力が強いのとメランジという地肌に優しいシャンプー使ってます。
556毛無しさん:2006/09/24(日) 10:03:02 ID:sElgRxaO
続き→飲み薬で一番効く薬教えて下さい後髪の毛染める時2センチ離してアルミで巻きタオルで薬剤をふいてからシャンプーします。11トーンです。染めるのもハゲますよね。
557毛無しさん:2006/09/24(日) 12:07:13 ID:pwwGSzc8
殆どの市販のシャンプーは毛根には気を使ってないから
毛根や頭皮に優しいのにかえるのは必須だ!
558毛無しさん:2006/09/24(日) 12:35:47 ID:dWnXfjO+
家庭用のマイクロスコープってやつ買って毛根見ようと思うんだけど、みんなどんな色とか形してる?
559毛無しさん:2006/09/24(日) 15:16:16 ID:LqfqfTKd
>>553-556
なんか…うざい
560毛無しさん:2006/09/24(日) 18:25:44 ID:sElgRxaO
559≫馬鹿でハゲデブメガネ誰にも相手にされないネカマ〜
561毛無しさん:2006/09/24(日) 19:19:08 ID:sElgRxaO
562毛無しさん:2006/09/25(月) 05:21:36 ID:aCWzksa8
559》キモい顔!全スカ!一生ひきこもりオタ!氏ね!
563毛無しさん:2006/09/25(月) 05:36:53 ID:vNbhD/oM
uho
564毛無しさん:2006/09/25(月) 13:24:09 ID:4pp8AnIZ
560 :毛無しさん :2006/09/24(日) 18:25:44 ID:sElgRxaO
559≫馬鹿でハゲデブメガネ誰にも相手にされないネカマ〜
↑差別用語並べ立てるならここに来る資格無いよ。止めなよ。
565毛無しさん:2006/09/25(月) 23:58:34 ID:qbhKK2OI
いっちょカプイソとアロエやってみっか
566毛無しさん:2006/09/26(火) 00:50:25 ID:QeOrS4Nx
13年位前から発症。洗髪、乾かした後も、
ものすごい量で抜けていき、毎日洗うのが恐ろしくなりました。

おそらくストパーのかけすぎと、重度のストレスと不眠が原因だったかも・・。
年々明らかに減っていっているのがわかり、髪形なんて選べなくなっているのが悲しい(:_;)

さすがにやばくなってきたので思い切って病院に行きます。
567毛無しさん:2006/09/26(火) 01:00:40 ID:Re9lfJ3E
最近妙に髪にコシが出てきた・・・
568毛無しさん:2006/09/26(火) 02:27:44 ID:fYkZGleg
ハゲって感染すんのかな?
うちのクラスの奴みんな薄くなってきてる
569毛無しさん:2006/09/26(火) 02:35:49 ID:IByeXQfn
>>568


      , -‐`゛'"~''‐- 、
     /   ,      ヽ
    /  _彡´ ゙゙"ヽ    ヽ
    l   /     丶、   ヽ
     l ,ノ ,-━、   ,━-、   /
    l' ゙l  ー-、 )( ,-‐‐ ゛l''ヽ
   丶 |   / | | ヽ    | ノ
    ゝl  /ゝ、_ , ヽ ノ lィ
      丶  ー==-‐ ノ ./ ゝ
      丶、 __ / /|、_′
        |` ‐‐‐ '´ , ' `、
        /|    , '   , ' `ー-、
    ...-ッ'´_ |   /   , '     ヽ
  , ´ ´ ̄ ゙ヽ/´`ー‐-′
 /      〃


チョ オマ[Cho omma]
(1967〜 韓国)
570毛無しさん:2006/09/26(火) 19:16:59 ID:5/u5ayCV
>>568
時代の流れ。
571毛無しさん:2006/09/26(火) 19:36:39 ID:8OMwnqje
びまん性脱毛で皮膚科に行ったら
「頭皮が赤いですねー」って言われて(待合時間に指の腹で押してたからかも)

デルモゾールGローション(10mL)と、
デルモベートスカルプ0.05%(10g)を混ぜたローション出された。

これってどーなの('A`)
572毛無しさん:2006/09/28(木) 00:17:33 ID:FeN+M25X
びまん性脱毛症
頭皮全体において髪が均等の密度で脱毛し、毛髪が全体的にまばら状態になる脱毛のことです。広い範囲に全体に薄くなり男性にもありますが特に中年以降の女性に多い脱毛症です。

男性にもあるらしいね
573毛無しさん:2006/09/28(木) 00:21:18 ID:3b0zP2Hb
>>571
デルモゾール副作用強いよ
下手したら一気にノック
574毛無しさん:2006/09/28(木) 03:28:47 ID:8kUjobe/
髪の毛染めてスカり始めた人って市販のブリーチ剤使いました?
575毛無しさん:2006/09/28(木) 16:54:39 ID:r4Svw0zu
26歳 ♀
二年で一気に半分になりました
http://p.pita.st/?uwti4oxh
分け目
576毛無しさん:2006/09/28(木) 17:18:58 ID:9YCSfMHc
>>575
これくらいのなんか普通によく見るわ(`ω´)
577毛無しさん:2006/09/28(木) 17:44:49 ID:8kUjobe/
気にしすぎですよ!確かにそれくらいの人よく見かけます。
それに分け目なり髪の流れ変えるなりすれば
全然目立たないと思います。

あんまり気にしすぎると本当に脱毛始まっちゃいますよ!
578毛無しさん:2006/09/28(木) 17:45:59 ID:vQTJM0Is
どこに分け目作ってもそんな感じになるのが全スカ
579毛無しさん:2006/09/28(木) 17:51:34 ID:JI5u/I+T
26歳♀です。最近髪染めてからものすごいいきおいで脱毛してます。
明日ヘアチェックの予約入れました。自分で言うのもなんですが、
結構モテるのにショック…
580毛無しさん:2006/09/28(木) 19:43:20 ID:r4Svw0zu
>>576-577
実際に見たらひどいですよ
半分抜けてるんですから
困るのはツンツンと生えてくる毛です
みっともなくてホホバオイルで抑えるんですが
見た目がベトベトでペチャンコになり
余計薄さが強調されます

>>578
その通り!
どこで分けてもスカスカ
581毛無しさん:2006/09/28(木) 19:53:11 ID:9YCSfMHc
>>580
光の下とかで見てない?夜とか。
582毛無しさん:2006/09/28(木) 20:50:05 ID:/kPpxg1t
>>575
なーんか知り合いに似てる…
583毛無しさん:2006/09/28(木) 21:49:20 ID:r4Svw0zu
>>581
ありかもしれません

>>582
ちょい前までヒキだったんで違いますね
584毛無しさん:2006/09/28(木) 22:09:55 ID:9YCSfMHc
>>583
光当てて超至近距離から撮ってるしこんなもんじゃない?
自分の目には周りの人はフサに見えるかもしれんけど同じ条件で撮ればこんな感じになる。
585毛無しさん:2006/09/28(木) 22:15:31 ID:HEPE+PEd
いや普通にハゲてるやん
俺もこのくらいだけど、普通に他人から「キテるね」って指摘うけてる。
586毛無しさん:2006/09/28(木) 22:17:43 ID:HEPE+PEd
あ、一応フォローいれとく。
指摘はうけてるけど、ハゲとまでは言い切られてない。
あくまでも「キテるね」「ヤバイね」程度。

でもフサには思われてないのは確か。
587毛無しさん:2006/09/28(木) 22:43:45 ID:shdAXSlZ
俺もこんな感じの全スカ。もうちょい酷いかな
588毛無しさん:2006/09/28(木) 22:49:21 ID:ci8UfgcA
こ、これぐらいで全スカかよ
これぐらいなんか中学生のときにさわやかに通り過ぎてったぞ
589毛無しさん:2006/09/28(木) 23:34:35 ID:vQTJM0Is
>>583は男性ホルモン多そうなタイプ?
590毛無しさん:2006/09/28(木) 23:36:05 ID:/VtIvOjW
カプイソ始めて一週間。 CCDで見る限り確実に太くはなってるんですが、最近になって抜け毛が増えたような気がします。続けるべきでしょうか?
591毛無しさん:2006/09/29(金) 00:42:21 ID:dplaUOis
頭皮は普段の生活では全然かゆくないんですが、
シャワーを浴びたとき、辛いものを食べたとき、ヘルメットを
被ったときに(たぶん汗かいたとき?)に頭皮が猛烈にかゆくなります。
この症状の人、他にもいますか?
もし解決法知っていたら教えてください。
抜け毛も今日は数えただけで(風呂のとき)50本でした。。。


592毛無しさん:2006/09/29(金) 04:37:06 ID:yF9535VC
50本ならまだいいじゃんかよ・・・
濡れは毎日100本以上・・・
あきらかに全スカ進行中  (o_ _)ドタ・・
593毛無しさん:2006/09/29(金) 11:29:59 ID:uMjwot8i
>>583
いや、その知り合いも…いやこれ以上はやめておくよ。
594毛無しさん:2006/09/29(金) 14:33:22 ID:3wte13YB
スカハゲは病気が原因が多い
595.:2006/09/29(金) 15:53:56 ID:X+ECyPXj
みんな血液検査してる?
女なら坑核抗体値と白血球数チェックすべし
596毛無しさん:2006/09/29(金) 17:04:20 ID:sOn2XyCT
>>573
ちょ、マジかorz

もう3日ほど使っちゃったよー
やっぱり病院変えよう、マリガでした。
597毛無しさん:2006/09/29(金) 18:11:51 ID:JBPktznL
俺らってリアップレディとか効くんじゃねぇ?
598毛無しさん:2006/09/29(金) 23:33:03 ID:bAkrDUbu
リアップレディは単にミノキの濃度が違うだけ。
野郎が2%で女が1%だったかな?

だから男用も女用も関係ない。
フィナみたいにホルモンに関係ある成分なら男用とか別れるかも
しれないが。
599毛無しさん:2006/09/30(土) 13:25:55 ID:krdaXfBH
リアップ使って生えたなんて話し聞いたこと無いけど。
誰か聞いたことある?
600毛無しさん:2006/10/01(日) 11:25:09 ID:jWWehLDF
>>1
びまん性脱毛症とは違うような気もするんだけどなぁ・・・
601毛無しさん:2006/10/01(日) 14:40:40 ID:SD+XMn+S
シャンプーで抜けるのはみんな同じ
しかし乾かしてる時抜けるのはつらい
602毛無しさん:2006/10/01(日) 17:06:48 ID:S4XF2ml9
誰か俺のチンコのにおいかいでくれない?
603毛無しさん:2006/10/02(月) 03:26:13 ID:UhrGO3Gd
じゃあ俺が
604毛無しさん:2006/10/02(月) 21:11:12 ID:HHL8YzjI
びまん
なった人って
薄くなる前にもしかして痛い怪我とかした?

もしくはカロチンやファイバーの異常摂取してない?
605匿名:2006/10/02(月) 22:40:52 ID:8+3YZIZ3
僕も全スカタイプの20歳です。頭にニキビみたいなん何個かあってそれが原因かなって。病院行きたいんですけどいい病院あったら教えて下さい。大阪です。
606毛無しさん:2006/10/02(月) 23:40:39 ID:Ll1HeuGm
医者なんて当てにならないよ。
607毛無しさん:2006/10/03(火) 04:47:51 ID:kJEJNs8P
皮膚科に行ったら自律神経の薬出してもらった
608毛無しさん:2006/10/03(火) 06:00:30 ID:m13howxJ
だが効かぬ・・・効かぬのだ・・・・
609毛無しさん:2006/10/03(火) 12:20:37 ID:hjRjm8e2
家族全員全スカなんだが、おかしくないか?遺伝なら親子でハゲるのはわかるが、夫婦は他人だ。
かーちゃんとねーちゃんまでスカるのは何でだ?
水とかに原因はないのかな?
610毛無しさん:2006/10/03(火) 13:27:16 ID:lUnD2OvT
過激ダイエットで抜けた髪はもう生えないんですか?
611毛無しさん:2006/10/03(火) 19:10:10 ID:uZ5jIR54
>>610
また太れば生えてくるよ
612毛無しさん:2006/10/03(火) 19:14:36 ID:m5knetHS
>609
髪とか爪の伸びとかって早いほう?
613毛無しさん:2006/10/03(火) 23:09:03 ID:FnkkjW+P
>>612
俺は両方とも異様に早い
614毛無しさん:2006/10/05(木) 09:49:37 ID:T7AH+Dqf
カロチンやファイバーの過剰摂取は
亜鉛 アミノ酸 鉄 カルシュウムの
吸収を阻害するからな
615毛無しさん:2006/10/05(木) 13:06:44 ID:BGzce/Aj
セファラチンってどこで購入できるか知ってる?
616毛無しさん:2006/10/05(木) 13:31:22 ID:2V5/PhGJ
俺はフニャチン
617毛無しさん:2006/10/05(木) 13:48:39 ID:T7AH+Dqf
・・・合掌
618毛無しさん:2006/10/05(木) 17:11:41 ID:sm8rrKzk
611さん、あなたは神だ。
619毛無しさん:2006/10/05(木) 23:07:34 ID:mShIzVlA
なんで全スカの人ってみんな伸び早いんだろ。女性スレでもそうみたいね
男性型だとみんな遅くなったりして、サプリ飲んだりして伸ばそうとしてんのに。
620毛無しさん:2006/10/05(木) 23:40:12 ID:wYWfQdiL
みんな朝枕に何本ぐらい抜け毛ついてます?
621毛無しさん:2006/10/05(木) 23:44:51 ID:EmqY2G/x
>>620
枕にはほとんど抜け毛ついてません。
たまに2.3本くらいです。
622毛無しさん:2006/10/06(金) 00:00:13 ID:lDdLHLBd
3日ぐらい前に家族に指摘されて鏡をよく見たら全スカ症状でした(25歳男)
たいした運動もしないで一日一食で500〜600kカロリーの生活を5ヶ月ぐらい続けてたんですが(35キロぐらい落としました)
これが原因と見ていいですかね?
623毛無しさん:2006/10/06(金) 00:36:28 ID:rZ34v3b9
>>622
ほぼ栄養不足だと思う
残念ながら栄養を取れば復活はしないことがおおい
624622:2006/10/06(金) 00:52:13 ID:lDdLHLBd
>>623
つまり、元の食生活に戻しても現状維持って事ですか?
625毛無しさん:2006/10/06(金) 01:14:01 ID:XVz/1jvc
栄養不足で抜けるんなら、
栄養摂って生えることは無い。抜けなくなるだけ。
626毛無しさん:2006/10/07(土) 01:36:13 ID:6cE7GO5T
>>615
皮膚科行って抜け毛で悩んでるんでセファランチン処方してくれって頼め
627毛無しさん:2006/10/07(土) 19:57:53 ID:hvmO6TN5
やっぱ全スカと瀰漫性一緒にするべきじゃない気がする。
628毛無しさん:2006/10/08(日) 10:37:35 ID:B1p7fEgm
まくらに30本!!!
629毛無しさん:2006/10/08(日) 10:40:54 ID:oevO/VEA
養命酒テいくら?
630毛無しさん:2006/10/08(日) 23:47:39 ID:IV4sJQo8
100万ベリー
631毛無しさん:2006/10/11(水) 01:17:52 ID:+lIHPjlY
テッペン禿と思ってたけど、短くしたら全スカだった。
薄いとは思ってたけど、まさかこんなに毛が少ないとは思わなかった。
どうすりゃいいんだ・・・。全スカだとやっぱりフィナも効かないのだろうか
632毛無しさん:2006/10/11(水) 11:15:46 ID:VKPa2pSX
全スカはストレス 呼吸障害っていわれました
633毛無しさん:2006/10/11(水) 11:25:15 ID:rp/93/ih
詳しく!
634毛無しさん:2006/10/11(水) 11:34:22 ID:VKPa2pSX
呼吸が浅い人は禿るので
腹式呼吸 で常に深呼吸を心がけたら
高い金出して薬買うより効果が出るといわれました.

かねないしとりあえず太極拳でもやって正しい呼吸法覚えて見ます
635毛無しさん:2006/10/11(水) 17:01:24 ID:RgHL80S8
男性すれと女性すれの全スカみてて、一応なんでスカるかはわかったっぽいんだけど、
じゃあどうしたらいいかっていうのが不明
636毛無しさん:2006/10/11(水) 17:36:51 ID:9eJv+YTB
体の抵抗力が落ちるとスカりやすい
637毛無しさん:2006/10/12(木) 20:29:07 ID:m5lLXQjR
腸下垂って全スカに関係ないかな?
638毛無しさん:2006/10/13(金) 10:32:56 ID:ZvwzcfPY
ボリュームアップヘアクリームって使ってる奴いる?
http://www.yumetai.co.jp/items/it_18500.html

俺、このサイトにでてる、まさに上のような奴の髪型にしてるんだけど
本当にボリュームなくてペッタンコなんだよ。少しでもふんわりと髪型
をたたせたいんだが、これってどうなんだろうか?
ふりかけのワックス版? 前にワックスは使ってたけど、ただでさえ細い毛
が集まって、余計にスカってみえて失敗したから躊躇してる。
使ってる人いたら教えてくれ。
まさに全スカ向けのアイテムだと思うんだが。
639毛無しさん:2006/10/13(金) 13:22:03 ID:yXAsZrrW
>>636
詳しく!!
640毛無しさん:2006/10/13(金) 17:53:51 ID:x47m9qby
>>638
なんかいい感じの商品だな。
でも高くね?
641毛無しさん:2006/10/13(金) 21:01:48 ID:ZvwzcfPY
>>640
あの店は2本なのであの値段みたいですね。
1本単位で販売してるところもありましたよ。

使ってる人いないかなぁ・・
是非使用レポート聞いてみたい
642毛無しさん:2006/10/13(金) 23:44:38 ID:CqByLdLt
たぶんストレスだと思うんですが全スカで眉毛も薄くなったんですがほかに同じ人いますか?
643毛無しさん:2006/10/14(土) 01:34:43 ID:fGW+cq+h
陰毛が確実に薄くなった。
644毛無しさん:2006/10/14(土) 01:40:06 ID:4QoO0sdn
>>642
俺ニートで家事やるだけでストレスないけどスカだよ。
645毛無しさん:2006/10/14(土) 23:55:35 ID:aCcp9+xS
全スカの人は甲状腺機能亢進だと思う。甲状腺の数値は異常なかったから、自分も。
甲状腺機能亢進ではないんだけど、症状は怖いくらい一緒っぽい。なんでそういう症状になるか、どう改善するかは微妙だけど。
646毛無しさん:2006/10/15(日) 00:16:05 ID:lsIubmtd
可能性はかなり高いよね
俺も異常なしとのことだが、正常範囲ギリギリだった
んだけど、どこら辺が正常かは個人差があるし、その気があるのは間違いない
647毛無しさん:2006/10/15(日) 13:46:18 ID:k4XKE/2L
このスレの人たちは親族とかにハゲがいなくて遺伝的なハゲではなく、
あくまでも後天的な原因によるハゲなんですよね?
648毛無しさん:2006/10/15(日) 14:01:54 ID:XM65VHLi
上に出てる髪や爪の伸びが速いのも全スカも多汗もみんなバセドウの症状だもんな。
やっぱ甲状腺かなんかのホルモン関係が影響してるのは間違いなさそう。
びまん性脱毛は女性にも起きてるし。
649毛無しさん:2006/10/16(月) 16:47:12 ID:El9UZATq
最近やってる英会話のCMに出演してる女の子が超スッカスカだよね。
公園でオッサン見捨てるやつ。
650毛無しさん:2006/10/16(月) 19:48:12 ID:piIC6mAN
超すっかすか->少なめ
651毛無しさん:2006/10/17(火) 08:48:00 ID:LL7r23ro
女の子なら少なめ。男ならハゲ扱い。
652毛無しさん:2006/10/20(金) 08:16:19 ID:M8KtFyr0
寝癖でもなんでも髪が立つと嬉しい。
髪はスカスカでペッタンコでまつたくボリュームないから、最近では
ほとんど髪なんて立たなくなったからな・・・
653毛無しさん:2006/10/20(金) 13:22:04 ID:uuAcCVc3
ワックスとかでツンツンに立ててるのに頭皮ほとんど見えてない奴がホント羨ましい。
もし俺がやったりしたら‥
654毛無しさん:2006/10/20(金) 21:09:59 ID:naGyXSED
>>645
検査数値、きちんと説明受けてないんじゃないか?

>甲状腺機能亢進だと思う。甲状腺の数値は異常なし
甲状腺の検査では、亢進もふくめて検査する。機能低下だけじゃない。
あなたの場合、異常なしっていわれたなら亢進でもないよ。

症状が似ているからって甲状腺に異常ありかもってのは間違いだよ。
その他のホルモンとの関連については検査しないとなんともいえないが。
655毛無しさん:2006/10/22(日) 20:58:24 ID:UiOzQj0j
この中で爪にへこみ(針でついたような)がある人いませんか?半年間いろいろ調べたんですがもしかしたら円形脱毛症の多発融合型かもしれませんよ。
656毛無しさん:2006/10/22(日) 22:34:58 ID:kYhBkQdt
>>655
爪にへこみあります。無数に。
なぜか左薬指だけなんですが…
円形のびまん性と関係あるのでしょうか?
657毛無しさん:2006/10/22(日) 23:52:27 ID:UiOzQj0j
円形脱毛症で調べてみたんですが爪にへこみがあったら円形脱毛症の多発融合型にあてはまるらしいです。眉毛なども薄くなってませんか?
658毛無しさん:2006/10/23(月) 01:01:34 ID:hGaH8+Ou
今日(ってかもう昨日か)天気がよかったので久しぶりに合わせ鏡でてっぺん見てみました。
完全に地肌透けてたorz もう諦めた、回復なんてしない。
659毛無しさん:2006/10/23(月) 15:34:48 ID:gVrN5dZH
ビマン性とし漏性は紙一重といわれた
660毛無しさん:2006/10/24(火) 12:40:45 ID:cB/SEbZw
明日健康診断の再検査で血とるついでに色々調べようと思うんだが、何を調べればいいの?
とりあえず甲状腺機能低下症か調べたいって言えば通じるかな?
他に調べたほうがいいのってある?教えてエロい人。
661毛無しさん:2006/10/24(火) 13:45:47 ID:PHPA7/dT
>660
IgE値を知りたいって言ってみれば。
免疫に関すること。
エッエロい人です。エラく無いです。
662毛無しさん:2006/10/25(水) 07:41:43 ID:P+DVxxMh
663毛無しさん:2006/10/25(水) 11:45:18 ID:nGI+dvRk
スカというかMになりそうだな
664毛無しさん:2006/10/25(水) 20:20:53 ID:noZ5M54l
サクラはガチでいない!ポイントもほっときゃあ一ヶ月2回くらい
20ポイントくれるからうまくいけば無料でいけるっちゃあ行ける。
顔に自身があるヤツならMコミュやスタビ、フリーペなんかよりは
全然喰えるんじゃないか?ちなみにオレは一度だけ1000円分ポイント買ったが
それで2人喰えた。サクラ増えてきたイククルなんかよりは全然いけると思う。
写メに自身があるヤツはマジでお勧めだと思う。

http://550909.com/?f6428065
665毛無しさん:2006/10/25(水) 23:00:31 ID:UFAp+1+C
↑いちいち反応するのもなんだが
このコピペ貼ってるやつなんなの?
666毛無しさん:2006/10/26(木) 07:28:06 ID:wp8qHYZe
667毛無しさん:2006/10/26(木) 10:04:13 ID:P3n+GM05
全部の抜け毛が尻尾付。
少しでも遅らせたいので、足浴一日三回やってます。
回復はあきらめたが
668毛無しさん:2006/10/26(木) 11:36:53 ID:w/g7En80
>>656
お前は俺か!?
左手薬指‥気味悪いくらい一緒だ。
669毛無しさん:2006/10/26(木) 12:47:26 ID:75NrFEam
>>666
これでやばいなら、もう俺終わってる。
このレベルでいいから戻りたいよ・・・・・・
670毛無しさん:2006/10/26(木) 15:22:54 ID:14aVvZjt
>>667
俺も!全部尻尾ついてる!
抜ける量は前より多くなったものの気にするほどじゃないんだけど、尻尾つきだからなぁ。
667は冷え症とか肌のトラブル抱えてたりしない?
671毛無しさん:2006/10/26(木) 17:17:39 ID:A64yv9hN
尻尾ってなんですか?!
672毛無しさん:2006/10/26(木) 18:22:42 ID:QjzFEYwM
>>669
いや十分ヤバイと思うが・・・
673毛無しさん:2006/10/26(木) 19:39:11 ID:irmayKU6
ダイエットで異常脱毛が抜ける場合は何をしても生えてこないんですか?
674毛無しさん:2006/10/26(木) 20:28:35 ID:ZeOSXzBc
アロエはマジで医者いらず!
675毛無しさん:2006/10/26(木) 20:34:08 ID:AwqL2nRs
私も脱毛症になって3年半だよ。
最初は小さいのが点々と・・・ひどい時は後頭部が10センチのハゲだった(涙
さすがにその時はカツラ被りました。
普通の皮膚科も漢方の皮膚科も行ったけど治らなくて
今は放置中。
だいぶ良くなったけど今は片方の眉毛と睫毛が抜けてマス。
女の子なのに。。。
確かに白い尻尾ありますねえ〜
爪の針刺したようなのも1年前ぐらいは無数にあった。
676毛無しさん:2006/10/29(日) 01:24:13 ID:OeN+/I08
びまんってどんな漢字?
677毛無しさん:2006/10/29(日) 08:52:43 ID:BX4K2153
尻尾ってフケが原因なんだろ??
678毛無しさん:2006/10/29(日) 10:15:28 ID:fCOOQDd6
>>669
666がまじなら十分やばいだろ・・・
679毛無しさん:2006/10/29(日) 13:41:33 ID:JMQEgJEe
もう俺にはステロイドしか残されていないのだろうかorz
680毛無しさん:2006/10/29(日) 15:51:39 ID:ndDQzpad
全スカはフィナよりミノキやった方がいいよ
681毛無しさん:2006/10/29(日) 17:25:55 ID:H81zN5Ke
>>680
以前のスカスレでは効果ないって結果でなかったっけ?
なんでミノキのほうがいいの?
682毛無しさん:2006/10/31(火) 21:46:19 ID:ErQiNRk+
枕無しで調子がよくなった人いる?
俺、ここ三ヶ月くらいバスタオルを薄く
敷いたのを枕にして寝てるんだけど、
変化はないみたい。
683毛無しさん:2006/10/31(火) 21:54:16 ID:QpJQHh9i
まだ1ヶ月だけど肩と首の凝りはかなりよくなった
684毛無しさん:2006/11/01(水) 00:53:04 ID:C/seEGWK
ん?んん!?気のせいか消滅していたモミアゲが復活してきてる‥
685毛無しさん:2006/11/01(水) 02:06:21 ID:Vy1B8m/O
何が気が狂うかって言ったら
フサのころの触感と
スカになってからの触感の違いだな、手で触ったときの
686毛無しさん:2006/11/01(水) 08:13:45 ID:HI9jjHTq
すぐ慣れる
687毛無しさん:2006/11/01(水) 21:35:39 ID:9IQl9Nwl
医者にホルモンバランスを調べたいと言ったら笑われた。
普通に調べるにはどーしたらいいの?
688毛無しさん:2006/11/01(水) 21:50:01 ID:oPJzT123
笑う医者は脱毛のこと良く知らないんだろ。
普通に内分泌科いって、聞けばやってくれるよ。
親戚がバセドウだから、とかいって、ついでにいろいろホルモン調べたいっていったらいいんじゃないかな。
689毛無しさん:2006/11/01(水) 21:51:20 ID:6rXJ9q0N
  + ./;;;:/ `:;;;;;;;;\ *
*  .//::. :  :.:.{;;;;;;;;;;;;;;;:、
  ..;;'' :.:.:     \;;;;;;;;;;;;;;l +
  ';l .:.:.      ヽ;;;;;;;;;;;;l
  l         };;;;;;;;/_`i
+  !         `ヽ;: iノ !、 禿のイメージ悪化を避けたい
 .  !、,,.__  _.-‐‐   `ヽ'} ヽ、
  . 、`‐ゝ.´`-‐´    / }  .l ~~``.ヽ、.
   . ゝ, r  _.ゝ、  ,l:::/ ,i   l      `ヽ、
 ,../  .\、、__,,-`ゝ ::/ . /   l        `\
..| l    〈 ` ‐-ー ''   ,     l     /    i
. l i    _...,,.._ i /\  i    /     /     i
 l ヽ  {:;:;:;;:;:} i 禿\ i    \    /       |
 .| 、  `、-‐;l  l 兄 l     /   l       l

【ネット】 ソフトバンク・孫正義社長、情報源は「2ちゃんねる」…「2ちゃんねるも良く見る」と広報
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162379367/
690毛無しさん:2006/11/01(水) 21:56:40 ID:F4najEsT
ハゲ板の住人は当然ソフトバンクに機種変だよなっ?
691毛無しさん:2006/11/01(水) 22:09:29 ID:9IQl9Nwl
>>688
たしかに無知で興味も無さそうな女医でしたよ。
内分泌科だね!サンクス!
692毛無しさん:2006/11/02(木) 00:32:48 ID:WHYLPIQg
>>691
女医にハゲを打ちあけるなんて勇気あるなw
693毛無しさん:2006/11/02(木) 04:45:02 ID:VgyFEJp1
打ち明けるも何も見ればわかるだろ禿くらい
694毛無しさん:2006/11/02(木) 11:11:34 ID:z1U+oFeG
ハゲwww
695毛無しさん:2006/11/02(木) 11:41:15 ID:tcaQiirL
全スカだけ見事にフィナが効いてない
やっぱし男性型ではないとうことか・・・

http://propecia.jp/secure/index.html
696毛無しさん:2006/11/02(木) 12:06:57 ID:Jju9w65l
女医さんも葬式みたいな顔で診察できないだろ。
明るく持っていかないと深刻でも患者が気にすると思いあかるくしてる鴨。
それから甲状腺なら目玉飛び出して首がはれてくるよ病的にいらいらするまた指も震える。


697688:2006/11/02(木) 12:12:13 ID:yO0j7L29
>>691
お礼は全然いいですよ(汗)むしろ、結果出たらここに書いてもらえたら嬉しいっす。何かわかるかもだし。
前も話題になってたけど、下垂体とか副甲状腺とか成長ホルモンとか甲状腺以外の他のホルモンとかでも瀰漫に抜けるらしいから。
698毛無しさん:2006/11/02(木) 21:30:10 ID:Y+qglLDL
おまいら単なる男性型だよ。
全スカ=男性型じゃない、と思ってる人は現実逃避してるだけ。
699毛無しさん:2006/11/02(木) 23:31:11 ID:tSxRee81
仲間も多くて対抗手段が絞れる男性型のほうがましだよ…
700毛無しさん:2006/11/02(木) 23:46:59 ID:7FveFj5L
だからお前らも仲間なんだってwww
701毛無しさん:2006/11/03(金) 00:48:21 ID:OlZKZmkd
全スカは円形脱毛症の一種のびまん性だよ。女性だけかもしれませんがセファランチンっていう成分が効くみたいです。
702毛無しさん:2006/11/03(金) 14:53:54 ID:bUI7IpJj
みんな仲間o(^-^)o
703毛無しさん:2006/11/03(金) 19:13:35 ID:/c1vqKbO
>>699
見苦しさでいえば全スカのがマシじゃね?
704毛無しさん:2006/11/03(金) 22:53:46 ID:HNtjg/q1
全体的にスカってる上に円形きてるのは泣けるぜ・・・
705毛無しさん:2006/11/03(金) 22:54:45 ID:jWVkFQJw
>>704
それ俺だ・・
706毛無しさん:2006/11/03(金) 22:56:47 ID:HNtjg/q1
>>705
同士がいたとは・・・
ホントこのままなくなっていくと思うと鬱
まだ24なのに・・・
707毛無しさん:2006/11/03(金) 23:33:46 ID:LmDtxMrH
17歳で発症して数ヶ月で一気に渡辺謙レベル。
12年以上経過して今29歳で
良くも悪くも全く変化せず。

あほか。
708毛無しさん:2006/11/04(土) 17:28:57 ID:YSgfylHa
生え際の後退がなければ渡辺謙にはならないんじゃないか?
まあ数ヶ月ってのは男性型じゃないかもな。
709毛無しさん:2006/11/04(土) 20:58:17 ID:RzujO9QE
全スカって血行不良が原因ではないよね?
だって原因が血行不良だったら頭頂部が禿るはずだもんね。

男性型は原因がいろいろありすぎてわからないけど、全スカは考えられる原因がないからつらい。
710毛無しさん:2006/11/04(土) 21:59:34 ID:S9HIGJzg
おまいら普通に男性型だっつーの
いい加減見苦しい
711毛無しさん:2006/11/04(土) 22:37:16 ID:ldWaYgD6
このスレ意味ねえ 
現代風に言うと この糞スレ意味なくね?!!!!
712毛無しさん:2006/11/04(土) 22:37:48 ID:y9kdvrTn
>>710は男性型育毛剤の業者?
713毛無しさん:2006/11/04(土) 22:43:50 ID:VhRMxHgw
あまりわかりませんが男性型とは別って病院で言われました。
714毛無しさん:2006/11/04(土) 23:38:53 ID:7pr4+FAQ
カロヤンガッシュで生えてきたよ?びまんの奴使ってみ
715毛無しさん:2006/11/05(日) 02:43:06 ID:YVWnJkkt
716毛無しさん:2006/11/05(日) 19:43:46 ID:PckPL54/
>>714
何ヶ月使ったか教えてくれまつか?
それとやっぱ初期だよね?
717毛無しさん:2006/11/05(日) 20:46:10 ID:nD8mpeby
植物性のがいいって聞いたんですがアロエとかセファランチンとか使ってる方いますか?
718毛無しさん:2006/11/06(月) 01:36:56 ID:t7KHmkiH
俺もセファランチン興味ある!
よく知らないんだけど服用の薬なの?
内科とかでも処方してくれるのか?
情報が欲しい。
719毛無しさん:2006/11/06(月) 03:04:12 ID:qeX9KYTn
俺もセファランチンの情報ほしい
俺の場合側頭部が一番酷くスカってて岡村より少し酷い
画像の張り方が解れば見てほしいくらい。
あと襟足とかもヤバイ。
フサから一年たたないくらいでどんどんスカってきて
ボウズだけど明るいとこだと地肌見える
ちなみに今はカプイソ2ヶ月ちょいで抜け毛は今までの
半分ぐらいになったけどスカは進行中,,,
ボウズだから新しく生えてくる毛は解ると思ってたけど
そういううのも見当たらず,,,フィナとミノキに手を出そうかと思って
るけど、ミノキは1年足らずで耐性つくらしいから怖いんだよな。
自律神経失調症だとするとどうやれば治るんだろう?
詳しい人いる?
720毛無しさん:2006/11/06(月) 03:13:12 ID:qeX9KYTn
719ですけどちなみに年齢は21です。
毛根がもう死んじまってるのかな?
721毛無しさん:2006/11/06(月) 04:27:43 ID:OgEmaOVK
画像の貼り方は他スレ参照したらわかる。
722毛無しさん:2006/11/06(月) 07:43:25 ID:S7yc298e
側頭部と後頭部のスカっぷりがひでぇ。前髪やてっぺんは毛量変わってないと思うが、毛が細くなってきてる。
これも男性型ですか?
723毛無しさん:2006/11/06(月) 07:55:30 ID:qPZdMgsn
僕は髪の太さ自体は変わってないんですが全体的に一つの毛穴から出てる毛が少ない感じです。特につむじ周辺が目立ちます。
724毛無しさん:2006/11/06(月) 08:09:13 ID:0Ly5nNYs
>>719
坊主頭で明るい所で、すからない奴などいない。
側頭部のすかりが目立つのも、坊主故のこと。
レスから読み取れるのは、完全に神経質にはり過ぎていること。
自律神経の具合も含めて、今の閉塞感から自己を解放してあげることと、生活の規則性を乱さないこと。
それ以上自分を追い込みたくなければ、2ちゃんには来ないこと。
それと自律神経には、孤独感からの解放で、面前での話し相手を少しずつ増やすことだ。
今は自問自答に頼る、ネガの極致の対応に頼って、苦しんでいるようにしか見えない。
725毛無しさん:2006/11/06(月) 08:43:13 ID:RZUcYwHz
それで自律て治りますの?

726毛無しさん:2006/11/06(月) 09:09:56 ID:0Ly5nNYs
>>725
前向きに働き掛ける前から、完治の保障を取る気かよ。
不定しゅうその一番の原因は、無意識のうちの自己負担の過重の繰り返し。
そこを回避する最善策の一つとしての、対人関係の再構築からの打開策。

少なくとも自分の殻に閉じこもることでの、回復は見込めないことは体験済みだろう。
やる前から無駄と決め付けていては、現状に満足するしかない。
727毛無しさん:2006/11/06(月) 09:11:14 ID:Fp1VFmLb
びまん性ってヒゲが出てる奴ですか?
728毛無しさん:2006/11/06(月) 11:08:57 ID:PCbhMTYd
セファランチンいーよ!
729毛無しさん:2006/11/06(月) 13:40:55 ID:qeX9KYTn
>>724
>>719です。そっか、いいヤツだな、
やっぱ考えすぎは一番いけないよな
そういうとこ直してフサになった時に
情報書き込むよ!ありがとう。
730毛無しさん:2006/11/06(月) 13:53:35 ID:uvyhzhR+
背ファランチンは医者にもらって
もう5年くらい飲んでるけど、効果ないね。効いてるのかもだけど、回復はしてない。
731毛無しさん:2006/11/06(月) 14:59:11 ID:qPZdMgsn
内服薬もあるんですね。僕はセファランチンの育毛剤使って一週間ですが頭の脂がマシになってきました。
732毛無しさん:2006/11/06(月) 23:58:29 ID:nscxeuH4
つーか坊主にして人と会う時だけヅラかぶりたい。
もちろんヅラはカムアウトしていい性格。
でも来年から就職……まじ鬱
733毛無しさん:2006/11/07(火) 10:57:25 ID:OnvFuktR
正直俺もそうしたい。
スカを気にする必要もないし、髪きりに行く手間も省ける
734毛無しさん:2006/11/07(火) 23:51:31 ID:pFyho92p
もう諦めますた(゚∀゚)アヒャ!
735毛無しさん:2006/11/08(水) 00:39:14 ID:fQtFACNQ
だからセファランチン情報くれよ。
736毛無しさん:2006/11/08(水) 02:10:02 ID:PvdaS7MV
オチンチンがどうしたって?
737毛無しさん:2006/11/08(水) 08:31:41 ID:nRJegjPU
朝起きたら枕に100本近く抜け毛がついてたんですが低反発枕はダメなんでしょうか?
738毛無しさん:2006/11/08(水) 11:25:12 ID:/n7gLOgN
>>733
たぶん外での他人の視線からはスカって見えないと思う
どうせ写真か合わせ鏡で思いを強くしただけだろ?
739毛無しさん:2006/11/08(水) 14:34:35 ID:uHMGr6gh
ここにいる人は頭をポンポンと叩くとどんな感じ?
俺はなんか髪の弾力がなくすぐ頭皮だorz
フサのころってどんな感じだったっけ?
740毛無しさん:2006/11/08(水) 23:47:53 ID:SHSrAFmP
前髪がまとまらずに一本一本わかれるほどの全スカ。高三なのにorz
そろそろ重度にいっちゃう…。どうしたらいい?
741毛無しさん:2006/11/09(木) 00:13:15 ID:+ZY+MuX5
みんなはどっち?

・髪は太いが本数が少なくてスカ
・本数は普通だが髪が細くてスカ

俺は後者なんだが。
742毛無しさん:2006/11/09(木) 00:48:58 ID:6dLySsr+
>>739
ぺたんぺたんって感じ。髪が重なって多いとこと明らかに音が違う。

>>741
後者。本数も普通よりは少ないと思うが…
743毛無しさん:2006/11/09(木) 01:05:05 ID:a7wIn40Z
びまんも元は若男禿も同じだろう
はげ方がすごし違うだけで円形脱毛以外は全部同じだと思うよ
744毛無しさん:2006/11/09(木) 01:19:19 ID:3dLSP4Og
745毛無しさん:2006/11/09(木) 17:54:13 ID:Un9AHVH+
>>741
細いし少ないよ、俺。
746毛無しさん:2006/11/09(木) 18:31:53 ID:r55Tj86J
ボクもでーす!
747毛無しさん:2006/11/09(木) 20:42:02 ID:3dLSP4Og
>>741
俺前者。
堅い上に天然パーマ。
748毛無しさん:2006/11/10(金) 16:20:05 ID:n/6928P2
サイドは伸ばせば隠せるけど頭頂部から前頭部は隠せなくなってきた…。
坊主にしようか悩んでるんだけどアドバイスとかないかな?
749毛無しさん:2006/11/10(金) 16:30:05 ID:W60uyozk
スキンしかないだろ。全スカは坊主でも薄いのバレバレだし。
750毛無しさん:2006/11/10(金) 22:00:04 ID:nveVoN89
スキンって直射日光をモロに浴びるんで頭皮へのダメージがすごそうな気がするんだが。
まあ永遠にスキンにするつもりなら関係ないが
751毛無しさん:2006/11/10(金) 22:05:13 ID:Ewc5Y58z
ひちょりのおかげで、世間のスキンに対する株が少しあがったような希ガス
752毛無しさん:2006/11/12(日) 01:38:36 ID:nELEKuLU
デスノートのLみたいな髪にしたいのに髪ない
753毛無しさん:2006/11/13(月) 23:34:39 ID:uHo3yS3b
754毛無しさん:2006/11/15(水) 00:30:51 ID:gardllfi
全スカをくい止める一番良い方法って何やろ?


755毛無しさん:2006/11/15(水) 00:59:47 ID:lHJHXr2z
手軽なのは見苦しいかもしれないけど
坊主かスキンにしてみるとか?
こうすれば現状維持くらいにはなるかと・・・
756毛無しさん:2006/11/15(水) 05:11:08 ID:q90x602/
自分は高校生で定時制に通ってます。

夜中心の生活・
半端な食生活・
喫煙・
ストレス・
市販のブリーチ剤、ストパー使用
自慰行為・
整髪剤をつけたまま就寝・
などを繰り返して3年目の今
全スカになりましたorz
757毛無しさん:2006/11/15(水) 16:53:55 ID:7kpbPbf3
俺も>>756のような生活してたけど、全くのフサだった。
しかし3年前に当然髪がボロボロと抜け始め、あっと言う間に全スカ。
床には抜け毛だらけだった。もともと毛の量は多かったのに、1年で
ドフサからダンディ板野レベルまで落ちたよ。
で、俺には妹がいるんだが、妹も全スカ。

生活習慣変えてないのに俺がスカったのと、女である妹もハゲたから俺の
場合は強烈な遺伝なのかも!? とも思い始めた・・・。

しかしなんでMとかOとかのようにはハゲないのか疑問。
妹も俺も全スカ。全スカっていう禿げ方も遺伝なのかなぁ??
758毛無しさん :2006/11/15(水) 18:29:57 ID:MH/g/U8T
環境的なものかもしれないね
自分の習慣は変えて無くても他からの要因とか
759毛無しさん:2006/11/15(水) 21:45:25 ID:LIi13pUD
>>757
全スカは遺伝じゃないよ
760毛無しさん:2006/11/15(水) 23:31:44 ID:eLyVAIgO
そういや俺スカ親父スカ母親スカの家族なのに一人暮らしが長い弟はフサだな
761毛無しさん:2006/11/16(木) 00:27:28 ID:jBUN3Pr0
ダンディーはフサだろーが
762毛無しさん:2006/11/16(木) 11:38:22 ID:Bv4kmZIu
モト冬樹と城島
真空含浸っていうのテレビで受けてた.
成功はつもう率94パーセントてほんとうか?!
763毛無しさん:2006/11/16(木) 13:24:31 ID:ztIprk9V
10年来の全スカが治ったよ。俺の場合、病気だったんだが。クッシングってやつ手術で治療したら治った。
全スカ以外の症状としては、脂性、毛穴バリバリ開いてる感じ、にきび結構多い、髪と爪の伸びが早い、多汗とかかな。
当てはまる人は病院の内分泌科で検査するといいよ。治れば嘘みたいに髪も生えてくる。治療後一年とかかけて徐々にだったけど。
余計なお世話かもしれないが、一応通りかかったので参考まで。
764毛無しさん:2006/11/16(木) 14:57:40 ID:J2rMhJ+Y
>>763
おめでとうです。
俺も全スカです。父方が全滅なので遺伝と思うけど。
それ、みんな当てはまる。
遺伝なら病気と違うかなぁ?
765毛無しさん:2006/11/16(木) 17:29:03 ID:8ZLbzSKU
>>763
なんて病名だったの??

766毛無しさん:2006/11/16(木) 18:12:47 ID:47XRfkyy
>>763
マジか!?
俺も全スカと同時に体質変わって脂性、髪と爪の伸びが早い、多汗はモロに
当てはまってる。毛穴バリバリ開いてる感じ、にきび結構多いということは
ないけど。でも書き込みみてビビッときた。怖いくらい俺と症状一致するし。
「クッシング」ググってみたけどよくわからん。何科で診てもらえばいいの?
後はなんて言って受診すればいいのか・・・まさか全スカが・・とかも言えないし。
汗が多くて髪や爪の伸びが早いんですけど・・っていうのか??
767毛無しさん:2006/11/16(木) 23:32:41 ID:MMiNFCt6
内分泌科。
クッシング症候群は体内でステロイドが作られすぎる病気です。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1158144054/
が薬でステロイド飲んでる人のスレなので、これ読んで、スレに書いてる人の症状と複数個あてはまるっぽいなら、
コルチゾールとACTHを検査してもらえばOK。親戚がクッシングだとか言えばいいんでない?ついでに甲状腺も検査結果もらえば一石二鳥。
一応、検査結果出たらこのスレにアップして経過報告して、ほかにも該当者いればひょっとしたら根本解決かもわからんね。
768毛無しさん:2006/11/16(木) 23:34:47 ID:MMiNFCt6
ちなみにネットで見ただけだと、クッシングの症状の中には脱毛もあるから、
抜け毛(全スカ)を理由にしてもいける。
769毛無しさん:2006/11/16(木) 23:45:23 ID:UGoiZ02w
ついに長きに渡って原因不明だった全スカの原因が明らかになるのか!?
770毛無しさん:2006/11/17(金) 09:04:29 ID:1/WVIHf1
俺の場合髪、つめ伸びるの早いし手は常に汗ばんでるからこれに当てはまるのかな
だとしたら早く治療したい
771毛無しさん:2006/11/17(金) 12:36:24 ID:B2Bd9jvc
別のスレから飛んできました。
思い当たるところがあるので、
明日か明後日、大学病院で受信してこようと思います。

受信結果、レポしますね。
772毛無しさん:2006/11/17(金) 12:37:14 ID:B2Bd9jvc
あ、休みかな・・・orzzzzzzzzz
では来週早々にでも行ってきます!!
773毛無しさん:2006/11/17(金) 12:37:43 ID:u5jqVezT
レポ待ち通しすぎです。お願いします。
これで何かわかったらヒーローだよ。
774 ◆L1A.31eU7E :2006/11/17(金) 13:03:36 ID:B2Bd9jvc
今からドキドキしてます
とりあえず行く病院はググって決めました

では来週・・・・・
775毛無しさん:2006/11/18(土) 01:05:41 ID:RjQdJQ6f
全スカの人の抜け毛はどんな感じですか?教えて下さい!自分は全スカだけど短い毛が抜けます。これはもう治らないでしょうか?
776毛無しさん:2006/11/18(土) 05:12:39 ID:0UJVGLkP
クッシング手術ってなにするの?
なにか普通に治す方法ないのかな。
777毛無しさん:2006/11/18(土) 11:39:42 ID:Kxc4GtK8
777
778毛無しさん:2006/11/18(土) 13:06:11 ID:cYJzbedf
>>775
俺は毛根に尻尾がついた毛が抜ける。
779毛無しさん:2006/11/18(土) 13:08:05 ID:RjQdJQ6f
>>778長さはどれくらいですか?
780毛無しさん:2006/11/18(土) 13:17:49 ID:OzJh1Jr+
俺は3〜4センチくらいの凄く細い毛ばかりボロボロ抜ける・・・
781毛無しさん:2006/11/18(土) 15:01:12 ID:X0UqiqK1
毛根のしっぽって肉眼で見える大きさですか?
782毛無しさん:2006/11/18(土) 15:31:12 ID:RjQdJQ6f
皮膚科の診察で男性型とかわかるんですか?誰か教えて?
783毛無しさん:2006/11/18(土) 16:56:15 ID:6yRndU1r
その辺の町医者じゃあてにならんだろうな。
784毛無しさん:2006/11/18(土) 18:11:02 ID:SXfz3mhJ
正直2chが一番詳しいよ
そこらへんの医者よりも
785毛無しさん:2006/11/18(土) 19:12:29 ID:RjQdJQ6f
じゃあ自分は男性型ですか?23歳ハゲタイプ全スカ髪質 細毛 猫っ毛
抜け毛 枕にはついても1本 頭洗って27本ぐらいでも抜ける毛2センチぐらい先細ではないです。煙草やめてから結構スカッたんです、禁煙して5ヶ月です。酒は1ヶ月にいっぺん飲むか飲まないか
体毛は薄いですどうでしょうか?皆さんの意見教えて下さい。
786毛無しさん:2006/11/18(土) 19:38:27 ID:6yRndU1r
男性型ではないと思われ。
787毛無しさん:2006/11/18(土) 19:38:43 ID:eI90TTbn
びまん性って男もなるもんなの?俺の症状も明らかにこれなんだけど…
788毛無しさん:2006/11/18(土) 21:16:10 ID:RjQdJQ6f
>>786さんは何だと思いますか?
789毛無しさん:2006/11/18(土) 21:51:39 ID:6yRndU1r
>>788
DHTの分布にもよりけりだけど、
前頭生え際、頭頂部の髪の弱毛、細毛化が
徐々に進むのが男性型の特徴だから、
あなたの話を聞いていると、
男性型ではないと思っただけ。

まぁ、フィナを半年以上やってるという手は
あるかも。

ストレス性と思うなら、賛否両論あるけど、
カプイソを自分なら試すかな。

食事、睡眠、洗髪に気を遣うのは当然として。
790毛無しさん:2006/11/18(土) 22:58:17 ID:RjQdJQ6f
レスしてくれてありがとうございます!書かれてること気をつけます!!
791毛無しさん:2006/11/19(日) 02:15:16 ID:aNJVuwTI
とりあえず去年の今頃から崩れ始め、今じゃ進行が止まらずサイドは大変なことに、
ついでにMもきはじめたので今日からプロペシアを始めるよ。
血液検査やら内分泌科でホルモンバランスも調べたけど両者共に異常なし。
あとは歯医者に行くだけだな。
792毛無しさん:2006/11/19(日) 09:30:16 ID:3VOCYSBc
>>791
俺も同じだ。特に両側がやばい。微妙にMもきてるんだけど、かなり全体的に来てる・・・。これってびまんなのかな、それとも男性型? 
わかる人いない? 抜け毛の毛根に尻尾っていうか白い粒見たいのが付いてるんだけど・・・。ちなみに髪質は堅くってくせっけ、天然パーマ。
793毛無しさん:2006/11/19(日) 12:17:53 ID:72EH1zCX
とにかくだ、なんらかの原因が男性型禿の原因であるDHTに結びついてスカっていくのかもしれん。
俺は全体的に細くなったし。最近では先細の弱弱しい抜け毛が多い。
男性型=全体的に影響を及ぼす体質なのかも。
794毛無しさん:2006/11/19(日) 14:03:36 ID:YjJRwWRP
>>791
そんなに進行が酷くくて、
フィナをやろうとするならば、
ミノキも行ったほうがいいかもな。
795毛無しさん:2006/11/19(日) 14:07:16 ID:YjJRwWRP
>>791
それと追加でカプイソ。
796毛無しさん:2006/11/19(日) 14:31:45 ID:bmPICZt4
カプイソきかね
797毛無しさん:2006/11/19(日) 14:55:04 ID:F7nPVDQ/
みなさん頭の脂はどれぐらいですか? 自分はフィナ、カプイソを半年やりましたが効果はなく、アロエトニックとホホバオイルを始めようと思ってる20です。
798毛無しさん:2006/11/20(月) 18:26:57 ID:pMlVPSZ2
もうすぐタージンだ……

799毛無しさん:2006/11/20(月) 22:54:14 ID:E1ES/5YZ
前頭部と頭頂部の地肌の見え方がハンパない…。
全スカの最終型に突入しようとしている俺。だれか助けてorz
800毛無しさん:2006/11/20(月) 22:59:17 ID:MVK0P8ZF
>>799
どうやっても隠せないん?
801毛無しさん:2006/11/20(月) 23:29:05 ID:Zurv93hr
>>799
自分もです。
本当に酷い。
802毛無しさん:2006/11/21(火) 00:07:51 ID:hDL2z6W1
漏れ、くじけそうです
803毛無しさん:2006/11/21(火) 00:15:26 ID:EE2JDQj1
後二年位でブラックマヨネーズの禿げの方のレベルまで行きそうだ
804毛無しさん:2006/11/21(火) 01:39:16 ID:F9OWgbpc
俺は1年でドフサから草薙クラスまで落ちたよ
本当にあっという間だった
805毛無しさん:2006/11/21(火) 14:32:09 ID:FQCKs0PG
病院行った人の報告まだかなぁ
806毛無しさん:2006/11/21(火) 17:55:44 ID:qu8zkX8o
ずっと町医者で頭部の湿疹見てもらってるけど、(抜け毛や脱毛のことは相談してない)
大きい病院に変えたほうがいいかなぁ…
全スカなんだけど、脱毛のこと相談しても「全然大丈夫だよ」とか言われそうだし、
どんな男性型なのかどうなのかとか分かりそうにないし…
807毛無しさん:2006/11/21(火) 20:33:56 ID:rz0VOWKg
脱毛症、AGAの治療実績がある程度
あるところがいいと思うぜ。
俺は、ネットで探して、何箇所か電話で
色々と聞いてから、行ったよ。
ただ、住んでいるところによってはないところも
あるだろうね。
808毛無しさん:2006/11/21(火) 22:24:52 ID:/T9onu8w
ブラマヨのはげてる方よりも草薙よりも明らかにヤバイ俺っていったい…orz
809毛無しさん:2006/11/21(火) 22:27:13 ID:/T9onu8w
>>800
めっちゃ伸ばしてワックスつけたら一瞬は隠せるけど少しでも触ったりすると地肌丸見え…。
810毛無しさん:2006/11/21(火) 22:33:17 ID:3xFV6FXI
掛布、タージン、、、、
811毛無しさん:2006/11/21(火) 23:11:45 ID:mQosgaCa
今度の金曜、内分泌科に行こうと思ってるんだけど
行った人いる?なんて言って受診した?
812毛無しさん:2006/11/22(水) 13:09:12 ID:Tjy3mjYH
まだ行ってないけど12月中ごろには行く。
普通に内分泌科でクッシング症候群っぽいんだけど、コルチとACTHその他のホルモン教えてくれっていってみたら?
クッシング症候群の患者サイトこないだ見てみたけど、じぶんから言わないと調べてもらえない検査項目みたいよ。
813毛無しさん:2006/11/22(水) 23:45:49 ID:c20YrAfj
>>812
サンクス、そう言ってみるよ。
814毛無しさん:2006/11/23(木) 00:25:41 ID:JRX5NaSQ
病院行く人、アレルギーは全スカと関係ないか訊いてきてください。
815812:2006/11/23(木) 00:38:32 ID:a7eXcIao
>>813
いえいえ。むしろ、ちょっと申し訳ないんだけど、病院行ったら結果教えてくれたら嬉しいんだけどお願いできる?
数値とか覚えてきて書いてもらって、自分の時のと照らし合わせたいんだよね。後の人の参考になるかもだし。よろしくです。
816毛無しさん:2006/11/23(木) 17:18:54 ID:MsS4ec7M
全スカで軟毛だからマジで泣きそう。
カプイソ中心の食事してるけどさ。
やっぱ髪のサイクル上、三か月以上経過しないとわかんねえなぁ。
まだ2週間近くだけど、長い。
817毛無しさん:2006/11/23(木) 19:08:05 ID:SwyLqLcQ
カプイソはダメだわ。
俺、カプイソ始めて一年半くらい経つけど。
818毛無しさん:2006/11/23(木) 19:45:19 ID:dWZK4Np4
俺も駄目だった、カプイソ。15ヶ月やった。
最初は期待持たせてくれたけど、...
819毛無しさん:2006/11/23(木) 22:08:39 ID:5OsNwb5R
俺も1年やった。>カプイソ
効果なし
820毛無しさん:2006/11/23(木) 23:07:31 ID:fKMEDIbi
カプイソは若いと効くとか見たよ。
俺は25だからどうなのか…
821毛無しさん:2006/11/23(木) 23:33:04 ID:JRX5NaSQ
生え際あたりの毛と毛の感覚はかったら一ミリ以上あった…orz
822毛無しさん:2006/11/24(金) 00:06:01 ID:6Mi+O3Pq
>>806
まさに俺

病院で洗髪時だけで全体的に百本は抜けますって数回通院

「大丈夫だよ!」とか「気にしすぎじゃないか?」とか、そんなこと言われただけ
ど田舎だから他の病院も同じような…
823毛無しさん:2006/11/24(金) 00:29:13 ID:HgRRd8B4
俺も皮膚科で診察してもらった時の医者の言葉
「大丈夫だよ!」とか「気にしすぎじゃないか?」

医者の頭は既に禿
まるで説得力なし

あんたからみればマシなのなのかもしれんけど、
こっちはもう何人からも指摘入ってんだよ・・・
824毛無しさん:2006/11/24(金) 08:14:56 ID:I4s0JQ03
19でカプイソが効きませんでしたが?
825811:2006/11/24(金) 17:58:31 ID:levSThuI
病院に行ってきました。が、クッシング症候群の報告を待ってる方にはすまねぇ。
病院行く前にググってみたんだが、クッシング症候群の症状に合致してるものが
俺にはなかったんで聞かなかった。甲状腺の検査だけお願いしてきた。
検査結果は1週間くらいででるそうです。ちなみに金額は3,400円でした。

>>814
ホントすまねぇ。看護婦がいたせいでキョドって聞くの忘れてたorz
826毛無しさん:2006/11/24(金) 18:58:30 ID:xdggR2S6
>>825
ならば貴様に用はない
ハゲて氏ね
827毛無しさん:2006/11/24(金) 19:06:11 ID:9jL1yP9d
やっぱり全スカは他の男性型とは明らかに違うな・・と思った。
電車の中とかでみても、Mの人はデコ広い以外は本当に毛も太いし、頭頂部も
フサフサ。Oの人も頭頂部周りこそ薄い毛になってるが、後頭部とか横とか
本当に毛が太い。俺みたいにこんなに全部の髪が細くて全体的にボリュームが
ないハゲ方はおかしい。電車とかでも男はあんましみない。女は同じハゲ方して
んなぁ〜と思う奴は結構見るけど・・・ホント、なんなんだよ。このハゲ方・・
828毛無しさん:2006/11/24(金) 21:33:54 ID:4FgsZryC
俺は陰毛もスカってきた。これは体の中で何か問題があるに違いない。
829毛無しさん:2006/11/24(金) 23:03:56 ID:AvxAalcB
俺も陰毛抜けまくってスカスカになった。眉毛も
やっぱり免疫系とか内分泌系がおかしいのか。
陰毛まで抜けるってのは明らかに病的だよなぁ
830毛無しさん:2006/11/25(土) 19:08:28 ID:SRxWMl/R
もともと直毛で剛毛だったのになぁ
あんときはもっと髪の毛細かったらいいのにとか思っていたが・・・orz
831毛無しさん:2006/11/25(土) 19:12:33 ID:bQnxxmwB
俺も同じだ・・
あんなに太かったのに、今じゃ女性の髪より細い・・・
832毛無しさん:2006/11/25(土) 21:03:11 ID:j6aCA8mx
>>829
免疫系と内分泌系か…。
大きな病院で調べたいけど俺受験生なんだよね。だれか代わりにいってくれない?
833毛無しさん:2006/11/26(日) 23:41:24 ID:dvSOi0rz
その若さで内臓やられてんのか・・・
834812:2006/11/27(月) 13:31:11 ID:02IlqIMu
>>811
報告してくれてありがとです。
ただ甲状腺だけだとあんまり意味ないと思うんだよね。自分も異常無かったし、前からこのスレでも甲状腺の検査は異常ない人多かったから。。
新しい情報としてクッシング関係のホルモンも調べて欲しかったんだよね。うーん。
クッシングって症状あんまり出て無くても、兆候ある人っているみたいだし。
835毛無しさん:2006/11/27(月) 14:19:33 ID:yLZbFD7n
俺もかなり前にスレで報告したけど、甲状腺はまったく異状なし。
血液検査でハウスダストだけ異状な反応示してたのもこのスレ住人の
報告と同じ。後は全スカ進行とほぼ同時期に、異常に汗をかく体質に
変化したのと、爪と髪が伸びる速さもすごく早くなったので、次は
クッシング症の検査はしたいと思ってる。なかなか時間取れないんだけど。
836毛無しさん:2006/11/27(月) 18:00:18 ID:CX+Puc2K
クッシング症ってなおるんですか?
837毛無しさん:2006/11/27(月) 18:30:56 ID:XepfKJDp
俺も内臓やられてんのかもなー
むちゃくちゃ猫背だし…
俺みたいに猫背で全スカの人いる?
838毛無しさん:2006/11/27(月) 19:59:53 ID:jH7/rVLi
猫背、多汗症、内臓機能低め、目の下にクマ、14歳〜23歳くらいまでひどいフケ症に悩まされる、
同時期に脱毛し始め前頭、サイド、頭頂部全てがスカり始める

13歳の頃が毛量のピークで現在はピーク時の三分の一ぐらい・・・
839毛無しさん:2006/11/27(月) 20:54:53 ID:pUpWaxMZ
俺は1年で猛烈に抜けて全体の2/3位に減った。
その後はゆっくり。ただあの1年の抜け方は尋常じゃないし、通常の男性型
では考えられない進行速度だった。
840毛無しさん:2006/11/27(月) 20:57:26 ID:flzkByy3
全スカでオナ禁したら進行した人いる?
841毛無しさん:2006/11/27(月) 21:09:05 ID:CX+Puc2K
この症状って絶対毛根に尾があるんですか?
842毛無しさん:2006/11/27(月) 22:57:43 ID:AoqvZ4hy
>>839
通常の男性型なら普通にもっと抜けると思うけど。
>>841
俺はある。ほとんどの抜け毛に。
843毛無しさん:2006/11/27(月) 23:00:05 ID:j48pv0qt
>>842
普通の男性型は1年で2/3までもハゲないよ
実際1年で2/3も減ったらまるで別人だぞ?
844毛無しさん:2006/11/27(月) 23:05:29 ID:L4o5jd60
クッシングは治るみたいね。手術か放射線か薬かで。
治った人は生えてくるらすい。
845毛無しさん:2006/11/27(月) 23:18:20 ID:UQwMC3ql
>>838
俺も猫背で多汗症目の下にクマ、22の秋に一気に全スカになってそれから少しづつ進行中
もみあげから襟足に至るまでまんべんなくスカってる。短小毛や尾っぽ付の抜け毛は全体の1〜2割程度
なんとか直らないかなこれ
846毛無しさん:2006/11/27(月) 23:26:42 ID:AoqvZ4hy
立ててみました↓

【全スカ】髪だけじゃなく陰毛や眉がスカる
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hage/1164637397/l50
847毛無しさん:2006/11/27(月) 23:31:05 ID:Ffre6u9b
>>844
どんな病でも、治るということは希望の源泉。
ただ心配なのは、実際にはハゲでも何でもないノイローゼ達が、やたらクッシングを心配しだすことだ。
そして単独判断の誤解から、どんどん自認ハゲの深みにはまること。
848毛無しさん:2006/11/27(月) 23:46:05 ID:CX+Puc2K
確かに自分も調べたんだけどクッシングの人達全員が抜け毛になるわけじゃないし主にほかの症状のほうがひどいらしいですよ…
849毛無しさん:2006/11/27(月) 23:56:39 ID:L4o5jd60
まぁ全員が抜け毛になるわけじゃないんだろうけど、それで全スカ克服したって人のカキコこないだ書いてあったしなぁ。。
クッシングの症状の中に全スカがある以上、可能性は潰してみるのもいいんじゃないかなぁと自分は思いまふ。
結局今までのこのスレの人で普通の育毛やって完治した人って居ないからなぁ。
このまま一生全スカと付き合いたくないもんだ(死
850毛無しさん:2006/11/28(火) 00:02:09 ID:rN1IOg5+
まぁでも調べてみる価値はあると思った。
疑わしきものは調べて潰していかないと・・・

とりあえず俺は甲状腺と血液検査はやったから次はこれだな。
良い診察の仕方と病院がわかればいいんだが。
851毛無しさん:2006/11/28(火) 19:12:58 ID:dC5YBOlZ
852毛無しさん:2006/11/28(火) 20:49:35 ID:Q1MkxK44
>びまん性
>特に女性の方に変化が早く見られる育毛成分に前述したミレットエキスがあります。
>ミレットエキスは日本では認知度が低くあまり知られていませんが、スイス・フランス・ドイツでは
>経口育毛剤(飲む育毛剤)として販売されており、改善効果73.5%以上という結果が報告されたりもしています。

このスレにミレットエキスで回復したって人いる?
853838:2006/11/28(火) 21:25:51 ID:iUFzwEzs
>>845
私とあなたはスカる要因・体質的なものがかなり一致していると思われます。
何か対策はしてますか?
私はサプリ、血行不良改善のためジョギングをしています。
854毛無しさん:2006/11/29(水) 15:50:26 ID:mMak7L6K
みんなの意見を聞かせてくれ。
後天的に全スカになった人は、体毛は薄い人が多いのかな?
後天的で、体毛が濃くて、遺伝的要素が無く、全スカになった人いる?
自分は体毛が濃い。特に下半身。だから、遺伝の男性型の全スカの可能性大だと思う。
855毛無しさん:2006/11/29(水) 15:55:17 ID:RV51nT0g
>>854
俺は後天的だけど、やっぱり薄い。
腕と手の毛は皆無。胸毛もない。
髭は2〜3日に1度剃れば十分。まぁ2日かな。
3日目だと気になるが、毎日は剃らないでも十分なレベル。
足のすね毛は腕に比べたらあるけど、濃くはない。
856毛無しさん:2006/11/29(水) 15:56:36 ID:4ga3NFyJ
毛深いから禿げる(男性型)というのは、何の根拠もないよ。
イメージで言ってるだけだよ。
857毛無しさん:2006/11/29(水) 16:05:22 ID:DSUTNxdG
俺も下半身だけ異常に毛深い。胸毛は薄いのに脚は黒く見えるほど毛深い。
858845:2006/11/29(水) 19:03:46 ID:i8cau0wc
>>853
俺はサプリぐらいのもんです。
他の対策は何に手をつけていいのか分からないので考え中です。
859毛無しさん:2006/11/29(水) 22:51:06 ID:ToPEsWRF
前にクッシング症候群の話した者です。あさって内分泌の検査結果でまふ。
病気であってほしいようなほしくないような。。マジ複雑です。。
860毛無しさん:2006/12/01(金) 09:28:48 ID:5FXrakPq
クッシングと脱毛は比較にならないよ。
クッシングの方が辛いと思うが。
861毛無しさん:2006/12/01(金) 11:40:17 ID:TrTGu5PK
ミレットエキス三日前から飲んでる。
まだなんもわからんけど
これに賭けるわ…。
みんな、がんばろうな。
20です…。
862毛無しさん:2006/12/01(金) 12:11:08 ID:foGz04oh
>>861
成分見たら、全スカに効果ありそうだけどな。
カプイソは試してみたの?
863861:2006/12/01(金) 14:36:39 ID:TrTGu5PK
>>862
カプイソは二ヶ月くらいになるかな。
生え際に太い毛が生えてきた。
でも全スカには効いてるかわからない、いやかわりないorz
864毛無しさん:2006/12/01(金) 20:55:37 ID:JeMux4aR
>>863
マジでミレットエキスはやめといたほうがいいぞ
三ヶ月服用したけど毛は生えてこないし脱毛は激増したからね
おかげで今は掛布だよ…
865毛無しさん:2006/12/01(金) 21:53:11 ID:V6Uc79zn
>>864
掛布は全スカじゃないじゃん。
866毛無しさん:2006/12/01(金) 21:55:48 ID:TrTGu5PK
びまん性ならオナ禁はそれほど気にしなくていいかな?
867毛無しさん:2006/12/01(金) 23:13:53 ID:V6Uc79zn
ミレットエキスってどれがいいかな?
868毛無しさん:2006/12/01(金) 23:56:56 ID:GWEo6T2j
何で君ら、うぐいすの湯、使わんの?俺の友達もみんな生えてるから!名前知らん人多いけど、生えてこんなとこもう用ねぇから名前広まらんので!俺は生えたから嬉しくていろんなスレで薦めとるけど書くのは今日が最後じゃから。まぁとにかく使え、はげども!
869859:2006/12/02(土) 00:18:42 ID:lK3pcgoG
俺も関係ないと思ってたけど、血液検査の結果にホルモンの数値異常で検査入院薦められた(汗)
当たりクジ引いたのか、はずれクジ引いたのか微妙。
年末時間無いから年あけてからでってお願いしてきたけども。
ちなみに症状くる薄毛なら病気治れば復活するらすい。半年くらいのスパンで。
病気治ってもハゲ治らないんなら病気関係ないんだろってことですた、医者の話。
以上、俺のは特殊な例っぽいから参考にならんかもだけど、一応レポ。
870↑オメー逝けや、湯吉:2006/12/02(土) 00:40:16 ID:25Mtv/T0
基地外湯吉!!今日も24時間自演か
ハゲ板住人みんな、迷惑してんだよ、
みっともねーハゲ頭さらして自演してんじゃねー
http://www.hairsite2.com/images/waseda0316vs1016.jpg
左は湯吉(10年、ヒロキング、チョロ、ユカ等)
早く逝けや!!
湯吉が逝く事は、ハゲ板住人みんなの願いです。
871毛無しさん:2006/12/02(土) 13:32:08 ID:boyGtvs8
俺たぶんこれだわ。普段は分け目と頭頂部が薄いって感じだけど
サイドや後頭部、どこの髪の毛でも少しでもかき上げると頭皮がよく見える。
1本1本髪の毛の周りに、なんか隙間があるって感じでスカってる・・・
872毛無しさん:2006/12/02(土) 14:09:54 ID:onDicxHi
>>864

掛布のようなハゲには効かないって説明に書いてあるだろ。
873毛無しさん:2006/12/02(土) 16:20:06 ID:OYBJZwTw
掛布は何はげですか?
874毛無しさん:2006/12/02(土) 16:37:11 ID:D1OxY7Il
みんなミレットエキスどこの買ってんの?
875毛無しさん:2006/12/02(土) 21:24:35 ID:cvUaMSFZ
これって遺伝するのかな?
おれのおかんも全スカなんだけどorz
ミネラルサプリたくさんとるようにするよ。
876毛無しさん:2006/12/02(土) 21:45:26 ID:BDJJg9ad

L-リジンに関しては女性の脱毛症治療の場合のみ有効であると考えられます。
というのは、鉄不足による女性の脱毛は昔から知られていて、
L-リジンの摂取はL-リジンの取り込みが不充分なために生じた鉄不足を改善することで
治療効果を有すると思われるからです。
以前は、L-リジン(またはL-アルギニン)の摂取はATP感受性Kチャネルの開放を
助けることにより脱毛症治療に役立つと推断していましたが、
現在はこの作用より鉄不足の解消による効力である考えています。
877毛無しさん:2006/12/02(土) 22:16:22 ID:c+rjNFXr
>>859
ホルモンの数値異常って具体的にどうなのかわかる?

俺もちょっとクッシング気になるけど・・・
878毛無しさん:2006/12/02(土) 22:38:15 ID:D1OxY7Il
>>876
リジンとアルギニンどっちかでいいの?どっちかといったらどっちがいいの?
879毛無しさん:2006/12/02(土) 22:52:37 ID:D1OxY7Il
なんかの病気とかに髪の他に陰毛がスカるとかいう症状ないかな?
880毛無しさん:2006/12/02(土) 23:19:36 ID:BDJJg9ad
>>878

http://www.ipdl.ncipi.go.jp/Tokujitu/tjsogodb.ipdl?N0000=101
上で検索

特許公開 2004-099599

L−アルギニン、L−グルタミン、L−バリン、L−イソロイシンおよびL−ロイシンの5種のアミノ酸を、
それぞれ、10〜40重量部、10〜40重量部、5〜20重量部、8〜30重量部および10〜35重量部の
割合で含有することを特徴とする経口アミノ酸育毛剤または抜毛防止剤。

881毛無しさん:2006/12/03(日) 11:49:12 ID:EHuQ6127
鉄をとろう
882匿名希望:2006/12/03(日) 12:51:21 ID:0yp/ZQds
生え際後退+全スカって男性型と併発してるんですかね?
883毛無しさん:2006/12/03(日) 14:33:36 ID:mSahtrio
YES
884毛無しさん:2006/12/03(日) 14:57:57 ID:pcY51ZD/
サンジャポでいいこと言ってたね。
あのヅラボクサーの増毛マジらしいし。

885毛無しさん:2006/12/03(日) 18:45:25 ID:7HEE8o+c
アルギニン一ヶ月摂取して効果なかった。
鉄分も摂取しなきゃダメだった?
886毛無しさん:2006/12/03(日) 19:31:28 ID:vCTT9lA8
女は鉄は不足しやすいから、それが脱毛に結びつくことがあるんだよ。
男はあまり鉄は摂らないほうがいいよ。
サプリ板見たほうがいいと思う。
887毛無しさん:2006/12/04(月) 15:42:57 ID:KqJnHNLx
皆に聞きたい。後天的な全スカの原因だと思うのは何?
俺は、中二から覚えた自慰とストレスやと思う。
888毛無しさん:2006/12/04(月) 17:22:54 ID:+6+QzyVQ
>>887
俺中1から
889毛無しさん:2006/12/04(月) 18:54:45 ID:9gzKlBoY
>>888
俺は中二から。絶対ストレスが原因。
最初はしばらくは側頭部ハゲだったけどだんだん全体にスカってきた。
890毛無しさん:2006/12/04(月) 21:27:44 ID:uFR1TiML
全スカの人は腸が悪い?
891毛無しさん:2006/12/05(火) 12:10:04 ID:TQc0HNks
俺胃下垂。
あと抜け出してから髪の毛伸びるのが早い
892毛無しさん:2006/12/05(火) 14:48:01 ID:0xFMF39R
髪の伸びはホルモンだよ
893毛無しさん:2006/12/05(火) 14:55:48 ID:wffLkMho
おれ小5
894毛無しさん:2006/12/05(火) 17:25:41 ID:UhhFcAVQ
>>890
俺もそう思う。俺が見てきた中で一番の全スカの人も下腹部出てたし、
俺も少し前からどんどん出てきた…。
895毛無しさん:2006/12/05(火) 21:59:21 ID:UhhFcAVQ
腸が下がると表れる症状って何があるかな?
考えられるのは腎臓が圧迫されること。
あとあるあるによると腸には体内の半分以上の酵素があるからそれが働かなくなること。
それによってどんな症状がでるかは俺にはわからんが…。
896毛無しさん:2006/12/06(水) 00:20:22 ID:34t4QiCT
腸の状態はアレルギーの症状と関係があるらしい。
897毛無しさん:2006/12/06(水) 00:41:04 ID:KI4b/Hia
これを治すにはやはり食生活とかを中心に待つ事しかできないのかな?
898毛無しさん:2006/12/06(水) 16:10:13 ID:fSpcHnpq
みんなはプロペとか飲んでる?
899毛無しさん:2006/12/06(水) 16:24:46 ID:MEsLBH4B
俺は飲んでないです!
てか頭皮はみんなさんかたいですか?
900毛無しさん:2006/12/06(水) 18:12:37 ID:j5+8nOIk
カチンコチン

901毛無しさん:2006/12/06(水) 18:36:13 ID:4eIIlJBR
>>898
一応呑んでるけど飲み始めたばかりだから解らない
一週間くらいだけど精子が水みたい。なんか気持ちよくない!
902898:2006/12/06(水) 19:59:35 ID:fSpcHnpq
>>899
>>901
そうですか。俺は代行で頼んで飲んでるんだけど
抜け毛の量は変わらなくてカプイソやって3日目ぐらいから
抜け毛は減ってきた。だけど全体的にスカは進行中
それで思い切って坊主にして減シャンしたり調整中。
903毛無しさん:2006/12/07(木) 02:53:32 ID:Wiarkfst
おまいらこれでいくとどんな感じのハゲ方?
ttp://www.selfdoctor.net/hatsumou2/challenge_index_1.html

俺はNO3の人・・
904毛無しさん:2006/12/07(木) 16:07:20 ID:bqcbQzVK
http://upp.sakura.ne.jp/src/upp5051.jpg
毛根の尻尾ってのがよくわからないんだが、この下の絵のこと?
905毛無しさん:2006/12/07(木) 19:52:47 ID:Sv7UO9M3
アレルギーとかにも効くαリノレン酸がいっぱいのシソ油いいよ。
906毛無しさん:2006/12/08(金) 17:33:32 ID:trbwTdpP
>>904
そう。
907毛無しさん:2006/12/09(土) 14:44:25 ID:CA9nnPkc
今風呂入って髪洗ったら20本以上抜け毛が手についてた…。手についてるだけでこれだったら風呂でどんだけ抜けてるんだろ?
しかも以前は髪を洗った後は髪いじってもしばらくは全然抜けなかったのに最近風呂場で触ると触る度に抜ける…。
全スカに効くものってミレット以外何がある?徹底的に試したい…。
908毛無しさん:2006/12/09(土) 16:07:53 ID:7Y8IDfDL
●とりあえず俺がやってみたもの

アポジカ
ソーパルメット
リバイボゲン
亜鉛
半身浴
イワシw
フィナ
カプイソ
湯シャン
枕なし睡眠法

やった順に書いたみた。どれも最低でも半年〜1年以上やったが効果なし。
ハゲ板でメジャーなアイテムやブレイクした育毛法は大体試してきた。
あと残ってるのはミノキくらい。これは発毛効果があるらしいので本当に
最後の切り札にとっておいてある。(実際は期待できないだろうが)
本当にハゲは絶望的だよ・・・今現在はダンディ板野レベル。
これでも元々がすごいドフサだったから俺的にはかなりスカってる実感が
ある。(人にも言われる) 髪の毛はものすごく細くなったよ。
909毛無しさん:2006/12/09(土) 16:41:29 ID:P3TzQ/7I
じゃ、俺も取りあえず書いておく


カロヤンガッシュ
リアップ
カプイソ
養命酒
マルチビタミン&ミネラル
イチョウ葉エキス
Lシステイン
ミレットエキス
ブルーベリーエキス
亜鉛
ノコヤシ


まだ効果解らない。
910毛無しさん:2006/12/09(土) 17:50:33 ID:15zNyG+d
>>908,909
禿の原因がわからないからか、
片っ端から試してるみたいだな。
911毛無しさん:2006/12/09(土) 20:43:57 ID:P3TzQ/7I
>>910
うん、そうなんだよ。医者行ったら男性型じゃ無いっぽいからさ
912毛無しさん:2006/12/09(土) 21:19:45 ID:h2FzkIjI
19才全スカ
9月からプロペ0.25mgを週2回服用
結果、抜け毛激減しました。全スカには効果は薄いと言われてたけどこれほど効くとは思わなかったよ。

913毛無しさん:2006/12/09(土) 21:33:29 ID:2HbmBC3t
>>908
酒、たばこ、オナ、は?
914毛無しさん:2006/12/09(土) 22:02:15 ID:Cn/dBBGp
>>913
元々酒もタバコもやらない。
酒は飲み会の時にたしなむ程度。
オナは結構やるかもな・・・
915毛無しさん:2006/12/09(土) 22:02:39 ID:mEuxKgbc
マジで
酒類とタバコは絶対悪い
916毛無しさん:2006/12/09(土) 22:18:28 ID:Cn/dBBGp
>>915
俺もよくはないと思うけど、どっちもガンガンやる奴でもフサはフサだから
なぁ・・・逆に俺みたいにどっちもやらない人でもハゲはハゲ・・・

なんだかなぁ・・と思う時もある。
917毛無しさん:2006/12/09(土) 23:28:35 ID:P3TzQ/7I
昔はガンガンやってもフサだった。
タバコ吸いまくり酒飲みまくりオナニーしまくり夜更かししまくり
ふっさふっさ〜

それが効いて禿げたのかもな
918毛無しさん:2006/12/10(日) 10:39:03 ID:qDx4b+5o
酒もタバコもやめてるけどもし奇跡が起きて回復したなら酒もタバコも意識せずにやりたい。ふつうにもどりたい
919毛無しさん:2006/12/10(日) 13:01:52 ID:jlCzRB6f
>>914
あきらかにオナが原因。
920毛無しさん:2006/12/10(日) 14:50:03 ID:yOXv7ihu
>>911
男性型かどうかって、どこで調べてもらうの?
921毛無しさん:2006/12/10(日) 15:31:48 ID:ID+9q3ze
オナニーと禿が関係あると思っている人がいまだにいるのか。
内分泌科の医師に聞いてみるといいよ。
笑われるから。
922毛無しさん:2006/12/10(日) 16:24:23 ID:dT0MhS21
強いて言えばオナニー後のなんともいえない脱力感が精神的に有害な可能性はあるw
923毛無しさん:2006/12/10(日) 17:41:08 ID:/OPTiMmY
>>920
見た目で男性型っぽいハゲ方なら男性型。
924毛無しさん:2006/12/10(日) 22:41:50 ID:uAnmDv9/
後輩に全スカの奴がいる。
そいつは「薄くなったな」「禿げて来てるぞ」と言われてもまったく動じない。
それどころか自分もハゲのくせにハゲを馬鹿にしている。
自分が薄くなってきてることに気付いてない訳はないんだが・・
後輩に会うたびに俺もこんな風にポジティブに生きれたらと思う。
925毛無しさん:2006/12/11(月) 16:45:39 ID:TVCjOZr8
>>924
そればかりは性格だからな。自分自身見つめていかに受け止めていくか何だとは思う。
でもまだ受け入れられない俺が居る。
926毛無しさん:2006/12/11(月) 19:10:04 ID:2jXo3Q5C
きみらは運動しとるのかね?すいませんしてますか?
927毛無しさん:2006/12/11(月) 20:48:58 ID:fGgfGGx+
ネタじゃないぞ。
精子でシャンプーすると髪乾かした後にすげぇボリュームがでてふんわり
髪形が仕上がるぞ。
育毛効果があるかはわからんが、全スカには良いシャンプー剤かもしれん。
前はリンスつけるとタダでさえないボリュームが更になくなるので、
リンスなし+比較的ふんわり(というかパリッと)仕上がるニゾーラルシャンプー
使ってたけど、高いしザーメンシャンプーの方がいい。タダだし。
928毛無しさん:2006/12/11(月) 21:29:58 ID:4Y1isBfp
精子って顕微鏡とか見て取り出すの?
精液ならわかるけども。
929毛無しさん:2006/12/11(月) 22:02:39 ID:H1i0zsNS
普通の状態だとハゲてるようには見えないんだが
強い光の下に立つと明らかにスカってる
これって全スカの兆候?
930毛無しさん:2006/12/11(月) 22:27:31 ID:hLhuxdZI
>929
長さにもよるが・・・
短髪でツンツンにしてるならフサでもスカって見えるかもな
931毛無しさん:2006/12/11(月) 22:41:40 ID:H1i0zsNS
>>930
そんなに短髪ではないです
タレントの内藤剛志くらいですかね。
932毛無しさん:2006/12/11(月) 23:48:46 ID:4ClPLNPN
スカです。とりあえず>>500にならって

朝飯納豆。
昼飯サラダ+ミネラルウォーター。
大学の学食の脂っこい中華定食も間食も食わない。
午後ティーもカフェオレも飲まん。
毎日一時間の散歩(気が向いたら軽く走る程度)
半身浴
逆立ち
シャンプーの方法改善

を二ヶ月ほど続けたいと思う。
続くかな・・・wwww
933毛無しさん:2006/12/13(水) 19:09:21 ID:e/rof4k5
>>932
逆立ちって何秒くらいやるの?
シャンプー方法改善って具体的には?
934932:2006/12/13(水) 22:19:47 ID:jUUkjLKv
>>933
て き と う だ

ってか逆立ちやってたら15秒ほどで頭がくらくらしてきたぉ( ^ω^)

シャンプーは一日一回でザーっとお湯をかけてから指の腹でふにゃふにゃする感じ?
シャンプー落としもしっかりやった後に、タオルドライ⇒ドライヤー(冷風)

935毛無しさん:2006/12/14(木) 09:35:22 ID:GuiWmiTG
納豆は夜に食ったほうがいいよ。
936毛無しさん:2006/12/15(金) 02:01:03 ID:sgIq2gw2
肝機能が低下してるから髪が生産されないんだよ。
代謝も悪くなってると思うしタンパク質合成もとうまくできなくなってるんだ。
全スカのみんなはちゃんと血液検査したほうがいいよ。
肝臓はなかなか症状が出にくいから気付かないんだよね。
937毛無しさん:2006/12/15(金) 23:53:40 ID:QDN7WCAf
肝機能が低下する原因ってなんだ?
938毛無しさん:2006/12/16(土) 01:15:13 ID:m0qV+f+F
アルコール、加齢、運動不足、暴飲暴食、疲労、ストレス、寝不足、肥満。

ちなみに簡単にできる肝機能アップの方法は横になること。

横になっているときが肝臓への血流量が最大になる。

食後1-2時間後、入浴後、運動後などは短時間でもいいから
横になって静かにしていると良いそうな。

それとおなか周りをなるべく暖かくしておくこと。

ウコン、セサミン、ポリフェノールが肝臓に良いと言われる。
(ただし、ウコンは肝炎悪化で死亡の報告がある。ウコンを過信したため?)


939毛無しさん:2006/12/16(土) 01:32:01 ID:E+zxmQ3A
そこでウンコですよ
940毛無しさん :2006/12/16(土) 19:54:41 ID:rXNeYDSi
全スカも男性型?
941毛無しさん:2006/12/16(土) 20:18:06 ID:y4shyJl8
杉田かおるってびまんかな?
ハゲ方がそっくりなんだが。
942毛無しさん:2006/12/18(月) 07:36:01 ID:xxVw+exd
私は初め おでこの 生え際が突然なくなり その後耳の後ろ襟足 4年くらいで 少しずつ 髪の量が減り続けてます。今女性用リアップを 医者から進められ 使ってます。もう1年以上つけてます でも髪を洗うと髪長いせいもあるのか、かなり抜けます。
943毛無しさん:2006/12/18(月) 11:35:31 ID:RWp9jB6J
>>942
俺男だけど抜け方が似てる。
なんか思いあたる原因はありますか?
944毛無しさん:2006/12/18(月) 15:10:16 ID:CHQBTXrt
生えるタイミングっていうか休止期間が長くなってるのかな
いったんリセットできないものか・・・・・
945毛無しさん:2006/12/19(火) 01:14:25 ID:snL8nxi3
全スカって坊主に出来ない分逃げ場ないですよね…。
946毛無しさん:2006/12/19(火) 01:53:01 ID:5xj8qEXJ
俺は坊主なんかにしないで闘ってる。
濡れるとプチ落武者状態になるが。
947毛無しさん:2006/12/20(水) 20:52:09 ID:hmfWqjZt
ヅラ買いたい
948毛無しさん:2006/12/20(水) 21:03:41 ID:zEFWxIH5
髪はもちろんマツ毛とか全身の毛の伸びるスピードが早くなったんだけど… やっぱりホルモンが原因なのかな
949毛無しさん:2006/12/21(木) 00:37:06 ID:Zev3SNyf
ヅラ買ったら負けかな・・と思っている
950毛無しさん:2006/12/21(木) 03:41:22 ID:VVIOMArM
全スカにフィナは危険ですかね?
951毛無しさん:2006/12/21(木) 11:19:53 ID:6U99nQ5H
効かないだけ
952毛無しさん:2006/12/21(木) 11:39:49 ID:65T/GzJR
(^0^)/全然抜け毛減らない。 スカスカ進行中。スピードも早い
953毛無しさん:2006/12/21(木) 11:56:19 ID:Iwm0NQzw
顔文字からしてまだ余裕はありそうだな・・
954毛無しさん:2006/12/22(金) 14:57:30 ID:cPUd8SZ5
女性ホルモンがたりないらしい。
955毛無しさん:2006/12/22(金) 15:03:04 ID:mGifVsyX
(^0^)/余裕無い 隠せないよ。 顔文字くらいあかるくしようかと
956毛無しさん:2006/12/25(月) 16:17:51 ID:AD88RsIv
真空含浸どう?
957毛無しさん:2006/12/25(月) 22:13:54 ID:Kak2blhi
病気関連でクッシング症候群ってのが上にあるけど
検査した人他にいないのか?
958匿名:2006/12/26(火) 01:17:36 ID:UYb1jS8M
スカりだして10ヶ月…猛烈な勢いでスカった。どうすれば治るの?生え際も猛烈な勢いできてるし
959毛無しさん:2006/12/26(火) 02:31:32 ID:krZyUs2x
治らないよ
俺も勢いよかった。あっというまだよ(;_;)
960luc83-1-82-230-116-144.fbx.proxad.net:2006/12/26(火) 07:32:55 ID:ZwxT93T3
ハゲ
961luc83-1-82-230-116-144.fbx.proxad.net:2006/12/26(火) 07:33:52 ID:ZwxT93T3
ハゲ
962毛無しさん:2006/12/26(火) 14:21:44 ID:A+7mRaSg
963毛無しさん:2006/12/27(水) 11:58:18 ID:p7R7oYol
女性ホルモン出すにはどうしたらいい
964毛無しさん:2006/12/27(水) 12:57:18 ID:1U4L43VC
女ならセクースやりまくり
男なら女ホルやるしかないんじゃね?
965毛無しさん:2006/12/27(水) 16:29:19 ID:pDiN1QQS
ボリューム0だし前頭部から頭頂部にかけて地肌まる見え。しかも進行止まる気配なし。
どうしよう…。
966毛無しさん:2006/12/29(金) 01:22:16 ID:dD18JIKk
>>965
どのくらいの期間で?
967毛無しさん:2006/12/29(金) 12:39:05 ID:VW6f+hy5
全スカの人って風呂上り頭が痒くなるって事無いかい?
968毛無しさん:2006/12/29(金) 14:39:08 ID:LC1ajx95
>>967それはないと。

俺は生まれつき全スカなんだが(今17才)だが、ここの住民が言うが全スカってどの程度のレベル?
俺は髪下ろしてるから地肌は見えないが風が吹くと地肌が見えるレベル。
969毛無しさん:2006/12/29(金) 15:46:47 ID:/jSeT3nY
デープスペクターみたいな髪形にすればなんとかしのげる・・・
970毛無しさん:2006/12/29(金) 16:36:36 ID:l4p4RE1Y
>968
来てみました。
これからバイトなんでまた後で書き込みます。それでゎ失礼します。
971毛無しさん:2006/12/29(金) 16:50:18 ID:LC1ajx95
>>970おK、ってかこの症状は薬局の薬とかじゃ毛増えんのかな?、まして俺なんかは生まれつきスカだから『抜けた』訳じゃなく『ない』からなぁ・・・
972毛無しさん:2006/12/29(金) 20:19:26 ID:fbkMXykJ
全スカの場合どれくらいの長さが都合いーだろーか?いま長めなんだけど量少ないからペシャンコになるからそろそろ短くしよーと思うんだが何センチくらいがベストですか?みなさんどんな髪型?
973毛無しさん:2006/12/29(金) 20:22:18 ID:VtRpfyDm
安倍総理みたいな髪形にしてる・・・つーかせざるをえない。
974毛無しさん:2006/12/29(金) 20:41:06 ID:LC1ajx95
>>972俺もそんな感じ、髪切る時は眉毛の上位の結構短め、んで家帰って、てっぺんだけワックスで跳ねさせる
975毛無しさん:2006/12/29(金) 21:21:52 ID:fbkMXykJ
全スカの場合ワックスで跳ねさせると地肌スケスケにならない?
976毛無しさん:2006/12/29(金) 21:39:27 ID:LC1ajx95
>>975まぁある程度は・・・だって全部下ろすとカッパみたいにならん?
977毛無しさん:2006/12/29(金) 22:00:43 ID:FR/Q/De0
肩こり冷え性血行不良 ビタミンE
978毛無しさん:2006/12/29(金) 22:01:58 ID:fbkMXykJ
でもワックスつけるより地肌は透けないよー
979毛無しさん:2006/12/29(金) 22:03:20 ID:tKkoPXbx
980毛無しさん:2006/12/29(金) 22:15:31 ID:FR/Q/De0
血行不良にビタミンE ゴマをたっぷりと
981毛無しさん:2006/12/29(金) 22:19:32 ID:FR/Q/De0
血行不良にビタミンE ゴマをたっぷりと
982毛無しさん:2006/12/30(土) 02:06:56 ID:VKChrWcj
男性型とかではよく毛がなくなった毛根は何年かたったらもう生えないってきくけど、全スカもこれにあてはまるのかな?
だとしたら4年前の完全に髪があったあの頃にはもう戻れないのか…orz
983qzer:2006/12/30(土) 11:49:28 ID:+/yaBZvn
俺も生まれつき全スカで髪型に困ってたけど、パーマかけてqz付けてクスタのクルードクレイで
トップだけkusyakusyaにしたら結構いい感じになったよ。前髪はすだれるから眉上くらいの長さにしてる。
クラスのやつらも俺みたいな髪型にしたいとか言うようになったし(どフサ剛毛君は逆に俺らみたいな猫毛になりたいらしい)
女からも評判いいんだよコレが。ちなみに毛量はくそなげよりもすくなくてqz無しでは生きていけない感じ。
お試しあれ。
984毛無しさん:2006/12/30(土) 12:58:33 ID:VKChrWcj
>>983
> 俺も生まれつき全スカで髪型に困ってたけど、

誰がお前みたいに「生まれつき」困ってんだよ。俺らはみんな後天的全スカだっつーの。
985毛無しさん:2006/12/30(土) 15:56:25 ID:UAJNF1VW
>>984
アドバイスした奴にそんなことゆな。
986毛無しさん:2006/12/30(土) 16:10:08 ID:XYMKOZUn
皆さんに聞きたいんけど、髪質は柔らかい方?猫毛?ちなみに自分は柔らかくて猫毛です。
987毛無しさん:2006/12/30(土) 18:48:11 ID:VKChrWcj
>>983
お前みたいなやつはここいって思う存分アドバイスしてろ。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/hage/1152605260/
988毛無しさん:2006/12/30(土) 21:00:15 ID:jNq6jzV5
今年も治らなかったな・・・
989毛無しさん:2006/12/30(土) 22:22:03 ID:ERgEXc/b
びまんと男性系の見分けかたがわからないんですが?
サイドや後ろも髪質が柔らかくスカってきました。皆さんは、フケとかでますか?
公務員試験を栄にストレスで一気にきたかなと。
990qzer:2006/12/30(土) 23:09:15 ID:p4ZrwTGN
>>987
誘導ありがと。そっか生まれつきと後天性は違うんか…まぁスカは一緒だからよかったら参考にしてくれ
いつか治るといいな
991毛無しさん
正直、最近ハゲ板にいい奴おらんやん。
けど、お前めっちゃいい奴やん?