湯シャンについて真剣に語り合うスレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1毛無しさん
2毛無しさん:2006/05/18(木) 22:20:27
くそすれきたー
3毛無しさん:2006/05/18(木) 22:39:10
俺は、湯シャンに真剣だ。
4毛無しさん:2006/05/19(金) 00:31:35
いきなりやるのがキツい人は間隔を徐々に空けるのがいい
頭皮を擦ったりはしなくていい
大体1〜3年で完成する
潜水して完了ってのがいいらしいですね
5毛無しさん:2006/05/19(金) 01:00:36
糞スレ立てんなハゲ
6毛無しさん:2006/05/19(金) 01:01:28
禿げたいやつにはおすすめ
7毛無しさん:2006/05/19(金) 01:44:25
大げさな話するよ
シャンプーはハゲの原因だとする
てことはシャンプーを二日に一回にするだけでも
禿げる確率は半分に減るわけだ。すげーよ。半減だぜ?
何も毎日湯シャンじゃなくても二日にいっぺんでも十分効果が期待できるはず
何せ50%減。すごいってマジ。
一日頭洗わなくても別に大した弊害ないっしょ。それで半減だもの
試す価値ありでしょうが
8毛無しさん:2006/05/19(金) 02:28:46
これ系のスレいくつ乱立させる気だよ
9毛無しさん:2006/05/19(金) 03:19:44
【チョロチョロ】湯シャンvsシャンプー【すんな!】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hage/1143460785/

【ハゲタカ】湯シャンVSシャンプー【追悼】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hage/1138547517/
10毛無しさん:2006/05/19(金) 08:27:37
11毛無しさん:2006/05/19(金) 17:53:32
湯シャンを始めて4日の初心者なのですが、汗っかき(脂性?)なのでシャンプーをしないとどうしても髪が臭くなってしまうのですが汗っかきには湯シャンは合わないんですかね?
12毛無しさん:2006/05/19(金) 18:52:15
>>11
オレも汗っかきなのですが、朝晩と、丹念に洗っていますが、
悪臭のような臭いはしませんよ。
汗臭さ(これを悪臭と呼ぶ人もいるかも知れませんが)を単純に和らげた感じの臭いがするのは、
湯シャンをする限り、避けては通れない道だと思います。
生活習慣とか食事とかでも、皮脂の出方が違ってくるみたいなので、
オレは全般に気を使っています。
13毛無しさん:2006/05/19(金) 19:53:43
>>12
そうですか・・・、わかりました。出来るだけ食生活にも気をつけてみます!解答ありがとうございました。
14毛無しさん:2006/05/19(金) 20:24:02
>>11四日ではなんとも言えません
汗が出ることはとてもいいことですよ
我慢できない場合今まで見たいにシャンプ−するべきかもしれません
15毛無しさん:2006/05/19(金) 23:27:12
そんな厳密にやんなくてもいいじゃん。
なんでそうall or nothing的になっちゃうのかな?
16毛無しさん:2006/05/19(金) 23:55:07
汗っかきには、酢を薄めて使うと良いぞよ。
17毛無しさん:2006/05/20(土) 00:01:52
>>16
酢とは水との比率はどれ位で入れるんでしょうか?それと酢を使った詳しい洗髪方法を教えてください。よろしくお願いします
18毛無しさん:2006/05/20(土) 00:21:04
洗面器におちょこで1杯くらい。
最初に、お湯だけで洗って、
その後、洗面器の酢入りのお湯を手ですくって、
頭皮をもみ洗い。
また、お湯で洗い流す。
これを2〜3回。
19毛無しさん:2006/05/20(土) 00:33:19
シャンプーと湯シャン交互にしてるがこれどうなん?
20毛無しさん:2006/05/20(土) 00:37:45
早く、寝よう。

髪は、夜育つ。
21毛無しさん:2006/05/20(土) 06:06:44
>>19
洗いすぎ防止にはなるから、いーんでない
22毛無しさん:2006/05/20(土) 08:36:05
前スレの1000とった奴まじでセンス無いよな、、、
23毛無しさん:2006/05/20(土) 10:08:30
>>18揉むのはいいのか?

桶に水とシャンプーの原液入れて頭突っ込んで洗うのはどうだろう
クチャクチャやらないから普通にやるよりはいいんじゃないか?
でも一回に凄い使いそうだな
24毛無しさん:2006/05/20(土) 14:28:04
>>17
酢はヤメトケw臭いぞw
仕事で、1:20で酢と水を割って、消毒液として使ってるw
25毛無しさん:2006/05/20(土) 20:21:49
酢は、頭皮の消毒として用いる。
酢で頭を洗った後、シャワーを十分にかけて洗い流す。
匂いは無くなる。
26毛無しさん:2006/05/21(日) 00:56:55
>>23
たまーにするよ、洗面器に1プッシュ。1対100位になるのかな?
それでも髪キュッキュするからね、シャンプーてすげぇなーって思うわ
良い匂いも付くし、いんじゃね?
27毛無しさん:2006/05/21(日) 08:21:22
湯シャンしてもおう5年経つ
完全に会得した
仕事もしてる
28毛無しさん:2006/05/21(日) 08:24:26
>>27
完全なマスターだな。
肝心の髪はどうよ?
29毛無しさん:2006/05/21(日) 08:39:55
髪の毛サラサラになった。
30毛無しさん:2006/05/21(日) 09:17:50
>>27
サラサラですか?
増えたのですか?
31毛無しさん:2006/05/21(日) 09:35:54
湯シャンマスターの謎
生えたのか?の質問は華麗にスルーの傾向がある。
32毛無しさん:2006/05/21(日) 09:45:08
>>31
それはあるw
33毛無しさん:2006/05/21(日) 09:58:13
サラサラになった。

これって、髪密度が無くなったてことだよ。ね、ね、ね。
34毛無しさん:2006/05/21(日) 10:01:27
ごめん、俺>>29だけど、>>27じゃないから。
ただ、最近湯シャン初めて髪がサラサラになっただけ。
35毛無しさん:2006/05/21(日) 13:25:37
>>31Oが治っているのが実感できます
スカが治っているのが実感できます
Mが治っているのが実感できます

やるやらないは個人の自由だと思います
36毛無しさん:2006/05/21(日) 14:06:45
>>35
本当に本当に、実感できてるのですか。
信じていいのですね。
37毛無しさん:2006/05/21(日) 14:17:07
鼻なんかにポツポツ出てくる角栓?みたいのってお湯では落ちないけど、
大丈夫?
38毛無しさん:2006/05/21(日) 14:21:38
角栓は、無理に取らないほうが良いよ。
無理に取ったら、穴ぼこだらけ。
お湯で丁寧に洗って自然にしておくのが良いね。

あと、綿のタオルでお湯にしたして固く絞って、
顔を軽く拭くのも良いですよ。

頭皮も同じ。

39毛無しさん:2006/05/21(日) 14:28:09
したして?
40毛無しさん:2006/05/21(日) 14:36:23
即レスありがとです。
と、取っちゃダメなの!?
で、その鼻の頭皮バージョンがフケ?偏には言えないと思うけど。m(__)m
パッと聞いたら毛穴埋めてマズイ気がするけど、体毛は元気…

…混乱。
41毛無しさん:2006/05/21(日) 15:35:50
取っちゃだめです。
強引に取るとね、もっとすごい油が溜まってイタチゴッコだよ。
それよりもお湯を綿タオルにしたして良く絞って優しく
洗い上げる。
石鹸は不要。
鼻の頭、油が溜まり易い、鼻とほっぺの付け根のところを
優しく洗うこと。
そして最後にお湯できれいに洗い上げる。
これだけで、石鹸無くてもきれいになるよ。

人間の肌は常に軽い新陳代謝してるから、その代謝部分を軽く
ふき取って上げればよいのさ。

強引にふき取ったり、石鹸やシャンプーで脂分を強引にはじき出したりすると
代謝の異常が起こり余計に油がにじみ出る。

自然が一番。

慣れれば、これが一番良いよ。

ちょっと気になれば、ほんとに薄めの石鹸とかシャンプーを使うんだね。
それでも最後はお湯でよくすすぎ落とすことだ。

42毛無しさん:2006/05/21(日) 18:28:16
>>41
うん、すごくわかる。角栓はとっちゃだめだ。
でも電車や外回りするとどうしても目立つのよ。
こいつ頭洗ってないんじゃないかってね。
なので自分は温度を極力下げて指腹で擦ってる。
43毛無しさん:2006/05/21(日) 19:47:58
したして?
44毛無しさん:2006/05/21(日) 19:55:50
したして?
45毛無しさん:2006/05/21(日) 19:57:24
浸してだろ。
わかってんのにしつこいよ。
46毛無しさん:2006/05/21(日) 19:59:29
>>42
綿タオルで軽く洗ってごらん。
47毛無しさん:2006/05/21(日) 20:02:39
湯シャンをする事で得られるものはなんですか?
また失うものはありますか?
48毛無しさん:2006/05/21(日) 20:09:27
今まで育毛剤やサロンで使った失った金と髪の毛

水道代とガス代
49毛無しさん:2006/05/21(日) 20:56:34
湯シャン初日。なんだかべたつく。こんなもんなのか?湯シャン→シャンプーという風に1日交代でするのあり?
50毛無しさん:2006/05/21(日) 20:56:49
みなのもの

自分のチンチン代謝  おおおっと間違えた

新陳代謝を信ぜよ。

28日+自分の年齢が目安じゃ。

それまではじっと湯シャンを続けよ。

そしたら、たぶん、髪は元通りじゃ。

髪を信ぜよ。
51毛無しさん:2006/05/21(日) 22:56:45
得るもの
シャンプー代
失うもの
脂、髪
52毛無しさん:2006/05/21(日) 23:24:58
髪失ったらダメやん
53毛無しさん:2006/05/22(月) 11:31:47
>>49そうですね
やり始めはベトベトやフケが凄いと思います
間隔を徐々に空けていくか1日おきじゃないと耐えれないならそれでもいいかと思います
54毛無しさん:2006/05/22(月) 13:24:00
脂漏性なので、フケがステぬらないと、治らないんですけど
基本的に湯だけにしてますけども。
毛が復活する感じはないですが、シャンプーやめたことで頭皮は
落ち着きを見せているような感じです。
55毛無しさん:2006/05/22(月) 13:25:16
日テレ炭谷アナが”ムラムラして”女子高生のパンツ盗撮で逮捕 -ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/gei/2006_05/g2006051716.html

【炭谷アナ盗撮隠蔽】 日本テレビ、事件に関し社員に緘口令…「情報漏らしません」と一筆書かせる?★8
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1148192421/601-700#tag638 ニュー速+ 

【ムラムラ危険】炭谷宗佑 1【近寄るな】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/ana/1147890372/

http://www.ntv.co.jp/announcer/old/birthday/images/0114_01.jpg
http://www.ntv.co.jp/announcer/new/sotsugyo/images/s_sumitani01.jpg
どっちの料理ショーなどでレポーターとして活動した炭谷アナ

裁判長「あなたは盗撮した画像を、逮捕されていなかったら、どうするつもりだったんですか?」
炭谷「興味本位だった。何も用途は考えてなかった」
ナルホド「異議あり!」
ナルホド「裁判長、今の発言は明らかに矛盾しています。炭谷は確かこう言ったはずです”ムラムラしていた”と」
ナルホド「ムラムラした男がエロ画像を保存した!何のためですか?」
裁判長「むぅ・・・オナニー・・・ですな」
炭谷「うわあああああああああああああああああああああああああ。シコシコシコシコシコシコシコシコシコ・・・・・・・・ドピュッ」
裁判長「被告!法廷内で射精しないように!」
56毛無しさん:2006/05/22(月) 18:11:52
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hage/1146368110/601-700
>>54どんなシャンプ−を使用しているか解りませんがここで評判の良いのを使うといいかもしれません
57毛無しさん:2006/05/22(月) 21:32:14
やっぱり、湯シャンだね(^O^)
58毛無しさん:2006/05/22(月) 21:35:01

精神患者の妄想
59毛無しさん:2006/05/22(月) 22:54:46
なんか湯シャン人口増えてきたね
シャンプーに騙されないでみんな健康になりましょう
60毛無しさん:2006/05/22(月) 23:13:22
シャンプー買う金ないから湯シャンにするよ。
みんな、良いかい?
61毛無しさん:2006/05/22(月) 23:25:12
62毛無しさん:2006/05/23(火) 08:09:10
湯シャンって初期脱毛とかある?
63毛無しさん:2006/05/23(火) 08:21:26
湯で流すだけでサラサラだし快適なんですが、フケと抜け毛がすごいです。
続けてれば落ち着きますか?
64毛無しさん:2006/05/23(火) 09:37:38 ID:zrkAOStY
湯シャン被害者、他スレでちらほら見かけます。
無理につづけないほうが。
65毛無しさん:2006/05/23(火) 09:40:42 ID:zvgb2vWG
>>63サラサラならあとはフケが治まるだけですね
無理はしないほうがいいでしょう
66毛無しさん:2006/05/23(火) 09:59:28 ID:nc4LZd33
【芸能】元AV女優、堤さやかの妹が遂にAV進出・デビュー作はレイプ物【画像あり】…★3
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1141802925/
67毛無しさん:2006/05/23(火) 10:21:26 ID:5uE4NxQ9
ついにハゲ板もIDが表示されるようになった。
これで湯吉云々やら自演云々などの荒らしが減ることを願う。
68冴-К∃И-髪 ◆oCw/.IVeKQ :2006/05/23(火) 12:21:53 ID:0LpryaVx
ID化は素晴らしいですな
業者やコピペ荒らしも一網打尽

ケケケ
69毛無しさん:2006/05/23(火) 12:53:59 ID:D8nxUVgE
シャンプーが原因で禿げるなら全スカになるはずだよね?
70毛無しさん:2006/05/23(火) 20:33:36 ID:5uE4NxQ9
ID表示されるようになって、人が来なくなってないか?
業者と言われてる奴らも
湯シャンを実践してる奴らも

…つまり両者は単なる荒らし。
ハゲを弄んで笑ってるクソ野郎だったんだな。

ID強制化の影響で他にもいくつか自演スレがあったのがバレていくと思われる。
71毛無しさん:2006/05/23(火) 20:44:50 ID:Is/SeXj2
>>70
俺はまじで湯シャンやってるぞ。
髪の毛サラサラ、フケパラパラ。
早くフケ収まってほすぃ。
72毛無しさん:2006/05/23(火) 20:57:45 ID:Is/SeXj2
確かにID導入で、ハゲ板全体の勢いがなくなった気はする
73毛無しさん:2006/05/23(火) 21:06:57 ID:CGC/MGn3
俺いっつも一人で20スレくらい徘徊してた。
一つのスレにつき一日10レスくらい。
メインはヒキハゲスレなんだけど、案外、ブラウザでスレ巡回してたら
ハゲ板で書き込んだ後、N速でプラプラーっと30分くらい遊んでおけば、
必ずハゲ板では全スレにレスが2、3個(ヒキスレは20レスくらい)ついてたけど、
確実に今は激減した。
74毛無しさん:2006/05/23(火) 21:25:58 ID:RIM5neYz
>>70
今日だけでも幾つもレスあるじゃない。
むしろおまえが必死に思えるよ。
75毛無しさん:2006/05/23(火) 22:39:10 ID:lmBT5uDA
ところで湯シャンの具合はどうだい?
76毛無しさん:2006/05/23(火) 22:42:15 ID:lmBT5uDA
ちょっとテスト
773週間目:2006/05/23(火) 23:06:57 ID:BOrJWYe+
漏れは調子イイよ〜
髪が元気になったのは明らかだと思う。
もっと早く知ってればとオモタヨ。
オイニーがちょっと気になるが・・・・
78毛無しさん:2006/05/24(水) 00:13:33 ID:hbUuc+jk
自分は一週間目だけど頭からゴマみたいのは出なくなった!フケはまだちょいと出るけど
79毛無しさん:2006/05/24(水) 00:19:16 ID:3srXkSTD
バカみたいに、湯吉とかハゲタカとか騒いでたバカ2匹がいなくなったなw
80冴-К∃И-髪 ◆oCw/.IVeKQ :2006/05/24(水) 00:35:38 ID:1i47ELpB
>>79
ハゲタカに湯吉さん疑惑をかけられていたコテの方々もみな一安心ですな。
強制ID化されたことによって、それぞれ全くの別人であることが証明できますよ。

ケケケ
81毛無しさん:2006/05/24(水) 01:28:42 ID:uclt9DDK
あらこれはID化したんですね。
これはいい
82毛無しさん:2006/05/24(水) 02:29:37 ID:8UVyq7bJ
1ヶ月ぐらいしてからかさぶたのような大きめのフケみたいなのが出てきたよ
すっげぇ見てると気持ちいいいのよw
こんなでっかいフケ見たことないって興奮したの覚えてるw
でもそのあとはフケがほとんど出なくなってた
今までシャンプーで頭皮が傷ついてたんだろうな
湯シャンで正常な頭皮になったから悪い角質が取れたんだと思う
続けてればいい結果でるよ
83毛無しさん:2006/05/24(水) 11:51:45 ID:Xx1vgc1c
さっきインドの歴史の資料見てたが、貧困でガリガリのオサーン達はドフサ(密度ビッチリ)、太った裕福なオサーンは禿ているのに気付いた。あとサドゥ(延々と独自に瞑想する人)もドフサ。先進国程禿多い希ガス。
84毛無しさん:2006/05/24(水) 16:56:03 ID:54Zfc7v9
>>82多分湯シャンで固まったのが取れてくれたんだと思うよ
シャンプーして細かくして頭皮に撒き散らしてたのじゃないかな多分
湯シャンは落ち着くまでが長いね
気長に待つしかないのか
85毛無しさん:2006/05/24(水) 19:41:28 ID:AUrEOceK
人少なっ!
ID表示される前までレスしてた人ってマジで自演だったのか…
ハゲ板のカキコ件数激減してるらしいし。
そこで質問なんだが、湯シャンの効果は本当に望めるの?
荒らしがいなくなったのだから、ダメ押しするためにも効果が出た人は画像を載せて証明してほしいです
86毛無しさん:2006/05/24(水) 19:51:10 ID:68AKmJ20
>>82
そのふけはもちろん保存したよな?
87毛無しさん:2006/05/24(水) 20:31:35 ID:986qWhur
刺激性のシャンプーを使用しないのは感心だけれども、入念にお湯で洗おうとして塩素で頭皮や毛根を痛めないように。
一番いいのはベビー用品のような低刺激シャンプーで毎日洗髪する事。
滑りのない状態で毛髪を何度も擦るのは、やはり毛根にあまりいいとは言えないからね。
88毛無しさん:2006/05/24(水) 21:11:39 ID:4ICg3424
塩素除去シャワー使ってます
89毛無しさん:2006/05/24(水) 21:41:02 ID:uclt9DDK
笑うくらいぱぴぽすくねえな
IDで逃げたな
90毛無しさん:2006/05/24(水) 22:17:29 ID:3rIGrByv
くそ早めに切り上げて助かったが
アホなことをした
91毛無しさん:2006/05/24(水) 22:20:48 ID:HauK0VnH
クダラネ
92毛無しさん:2006/05/24(水) 22:31:31 ID:HauK0VnH
こちらが機知外スレですね?
93毛無しさん:2006/05/24(水) 22:50:52 ID:5DuxhwMo
>>37ですけど、ここって…
嘘なスレ?
94毛無しさん:2006/05/24(水) 23:06:53 ID:54Zfc7v9
>>87前スレに擦る必要は無いとありますが
汚れが詰まって大変なことになるとあるがそれは違います
95毛無しさん:2006/05/24(水) 23:10:49 ID:xwQORTrL
髪を軽く引っ張ったら毛が抜けまくる・・ 
やめた方がよいかな?

96毛無しさん:2006/05/24(水) 23:27:24 ID:FjxYgVyF
>>95
怖いもの見たさで引っ張っちゃうことあるよな。
でもやめとけw
97毛無しさん:2006/05/24(水) 23:59:52 ID:7EkJB6fe
>>93
俺も角線に永年悩んでて洗顔料や鼻パックとかいろいろ試したけど
一向に良くならなかった。
でもお湯だけで洗顔するようになったら半年で無くなったよ。
98毛無しさん:2006/05/25(木) 09:48:53 ID:6Z9RzadZ
↑顔じゃなくて頭の話しろ
99毛無しさん:2006/05/25(木) 10:54:07 ID:sQ5rg01D
まぁ湯シャンしてる香具師にハゲが少ないのは間違いない
少なくともシャンプーしてる香具師より確実にハゲる香具師少ないよ
100毛無しさん:2006/05/25(木) 11:03:07 ID:uGVywrhO
>>98
97じゃないが
37が鼻のかくせんの話をしてるからだろ。
101毛無しさん:2006/05/25(木) 13:01:27 ID:NAkC/b35
なんか坊主にして3年待てとか言われると
そんなに酷くない香具師だけどちょっとやってみようかな
102毛無しさん:2006/05/25(木) 13:47:03 ID:sQ5rg01D
湯シャンそれは男のロマンです





前スレで5回は書き込んでるw
103毛無しさん:2006/05/25(木) 14:51:42 ID:H0yrISRt
やっぱり自演スレだったのか
104毛無しさん:2006/05/25(木) 20:18:22 ID:dwLbaLfy
湯シャン初めて20日たった。おでこに硬い産毛が生えてる。
105毛無しさん:2006/05/25(木) 20:33:21 ID:czlC2EyK
>>104
それ、もうすぐハエになるよ
106E- ◆fFGVcybQO. :2006/05/25(木) 20:53:19 ID:Q3KhrHaD
もう荒されつづけて2年半ぐらい経つのかな。

あの時の熱心な>>1はまだ来てるのか?
107毛無しさん:2006/05/25(木) 21:43:12 ID:jjszxahY
俺なんてお湯が油を落とす性質を利用して
洗濯なんかもお湯だけでしてるよ。
108毛無しさん:2006/05/26(金) 00:33:39 ID:y4vP64eT
それやめたほうがいいよ。白いものは一ヶ月もすると黄ばんでくる。
まあ常に真っ白に保ってくれる洗剤もおかしなもんだが
109毛無しさん:2006/05/26(金) 10:45:08 ID:BorSBhqr
そりゃ洗剤には漂白剤はいってるし。
ていうか、生きてる頭皮と洗濯物比べるのが無意味だがな。
110毛無しさん:2006/05/26(金) 13:43:47 ID:X0dep6wC
おまえらお湯は油は落とすけどたんぱく質汚れは落とさないぞ。
凝固作用があるからな。
風呂でオナニーした事あるならわかるだろ。
111毛無しさん:2006/05/26(金) 16:39:30 ID:d2Gfr1Iz
昨日初めてお湯だけで頭あらいました。学校でお前ハゲ度ましてない?と言われました。なんか髪の毛がしっとりというか油っぽいというか…
今日は植物○語の石鹸で洗ってドライヤーで無理矢理髪の毛ボリューム出します。それで前頭部はごまかせます。
頭頂部は無理です。
年齢:19歳:髪の長さ:ミディアム:髪質:極細:性格:欝
112毛無しさん:2006/05/26(金) 23:42:44 ID:6VWJcXet
学生さんかあ
俺がやったのはバイトしてる頃でバイトやめてやったからなあ
学校行ってるなら普通にシャンプーしたほうがいいかもしれないね
湯シャンでベトついてる時期はどうしてもスカに見られがち
実際はシャンプーしてるときと量は変わらないよ
113毛無しさん:2006/05/26(金) 23:55:56 ID:ynrOvve+
湯シャンしながら、塩を頭に付けて(擦り込んではいけない)マッサージすると頭からじわっと汗が出て気持ち良かった。あとは湯で洗い流す。俺は、この方法がお気に入り。
114毛無しさん:2006/05/26(金) 23:59:53 ID:y4vP64eT
塩シャンて一時流行ったね。うちのじいちゃんは白髪が黒くなってたよ。
大量の天然塩をじゃりじゃり擦り込んでた。
115毛無しさん:2006/05/27(土) 00:31:49 ID:QCyjXFBg
指の腹で擦るのも良くないのに塩で擦るなんて自殺行為じゃないですかね。塩が体内の粘膜を傷つける(発癌作用)から頭皮にも良くないと思う。
116毛無しさん:2006/05/27(土) 09:56:51 ID:tx0jgfaJ
世の中に塩サウナがあることを知らないね。

毎日は、湯シャン。

週1回、塩シャン。
117毛無しさん:2006/05/27(土) 10:31:11 ID:W1QHAW0N
重曹シャンプーってどう?
118毛無しさん:2006/05/27(土) 12:25:22 ID:TYSPgNpt
ID付いても一緒…
機知外丸だしだな湯吉!
早く逝けや、ボケ!!
119毛無しさん:2006/05/27(土) 13:23:04 ID:aBnEq1Kx
>>118
タカちゃんはID付いたら静かになったねwww
120毛無しさん:2006/05/27(土) 13:34:40 ID:3dC4m5BY
ハゲタカに同意
121毛無しさん:2006/05/28(日) 01:12:40 ID:px/iIP/0
とりあえず、
湯吉は湯シャンで生えた組
ハゲタカは湯シャンで逆に禿げた組
と分類して良いです兼ね?

漏れはまだ結果でてないけど、確実に頭皮の脂へってる。かゆくなくなった。
122毛無しさん:2006/05/28(日) 01:37:49 ID:LlsJgXc1
湯シャンいいね
頭のニキビっぽいのが消えていく
123毛無しさん:2006/05/28(日) 08:27:30 ID:RvcgHHD2
このハゲ板の90%は気違い湯吉の自作自演
ID付いてもカワラネ
クダナネ〜
早く逝けや、ボゲ!!!
テメー(精神隔離閉鎖病棟に強制入院させられている気違い湯吉)の妄想板じゃね〜んだぞ!
監獄の中で首でも吊ってろやW
俺様は彼女とハメマクりW昨日は3Pしたぜ
124毛無しさん:2006/05/28(日) 10:04:01 ID:gtjFBTZW
どっかのスレにもあったような。

セラミックシャワーもいいかも。
125毛無しさん:2006/05/28(日) 10:18:25 ID:RxZGI3Hr
もうタカちゃんの被害妄想にはついてけん
湯シャンは最高の育毛法やし
126毛無しさん:2006/05/28(日) 10:33:19 ID:gtjFBTZW
タカちゃんって
湯シャンに負けたの?
127毛無しさん:2006/05/28(日) 11:18:21 ID:RxZGI3Hr
タカちゃんは湯シャンで末期ハゲになった
湯吉やコテ達を逆恨みしたタカちゃんはコピペ荒らしをしまくった
でもID出るようになって沈黙→事実上敗北状態
128毛無しさん:2006/05/28(日) 11:30:16 ID:gtjFBTZW
なんでタカちゃんは、湯シャンで末期ハゲになったんだ。
やり方、間違ったのかな?
129毛無しさん:2006/05/28(日) 11:36:33 ID:RxZGI3Hr
この物語は、湯シャンスレの荒廃に戦いを挑んだ、湯吉と名無しさん達の記録である。
2ちゃんねる・ハゲ・ズラ板において、ハゲタカに荒らさ放題のスレッドが、
荒廃の中から健全な精神を培い、わずか数ヶ月にして優良スレッドに変わった奇跡を通じて、
その原動力となった信頼と愛を、余す所なく再現したものである。
130毛無しさん:2006/05/28(日) 14:01:58 ID:ESVCAcPj
IDあっても変わらんな
荒らし市ねや
挫折者か業者ってホント痛いね
131毛無しさん:2006/05/28(日) 14:02:57 ID:xU2nOD1g
今度あらして出てきたら

通報してやるからな
132毛無しさん:2006/05/28(日) 14:14:00 ID:p1kq6wch
湯シャンなんか辞めとけ
白い脂の層を頭に張って育毛効果があるのか
133毛無しさん:2006/05/28(日) 15:37:21 ID:gtjFBTZW
シャンプーの意味は、マッサージ。

シャンプー後に「良くすすいでください!」って書いてありますが、
それは、シャンプーを良く洗い流してくださいってことですよね。
シャンプーは、頭皮に残ると害になるからってことですよね。
だったら、最初からシャンプーつけずに湯シャン。
134毛無しさん:2006/05/28(日) 20:55:47 ID:RxZGI3Hr
また湯シャンを貶めようとする者があらわれたか
135毛無しさん:2006/05/28(日) 23:30:32 ID:G8kSs8GP
>>132
ハゲ同
湯シャンなんかしたら髪の毛すっからかん。
136毛無しさん:2006/05/29(月) 00:48:45 ID:HhkeEL4J
>>132それは運動しないからでしょう
それか初期の段階
坊主にして半年やってみ
勿論運動も必要や
137毛無しさん:2006/05/29(月) 01:35:28 ID:bRxAUTfN
湯シャン否定してるやつって
なんでココに来るんだ?
どっかで気になってるんだろw
138毛無しさん:2006/05/29(月) 01:44:15 ID:qB53Cr6I
同属嫌悪だよ
偽善かも知れないが、お前らが湯シャンでハゲて行く様を俺は見たくない!!!!!!
139毛無しさん:2006/05/29(月) 05:23:40 ID:c5Zlwff5
俺は湯シャンやめた。無添加のアミノ酸系シャンプーを使ってる。合成シャンプーのリスク、皮脂取り過ぎからの回避の目的も十分達成できる。ハーブの香りで爽やかにもなれる。
140毛無しさん:2006/05/29(月) 08:11:01 ID:FvQ1GxBY
髪の脂が気になる人は、
少し熱めのシャワーでバシャバシャやってみな
きれいさっぱり皮脂が落ちるから・・・
141毛無しさん:2006/05/29(月) 10:53:22 ID:kcMemceZ
湯シャンなんてネタだろ?
ネタだと言ってくれw
142毛無しさん:2006/05/29(月) 12:18:25 ID:XuXt5Bdv
石鹸で洗って酢を薄めたのをリンス代わりに使うと良いよ
143毛無しさん:2006/05/29(月) 12:20:01 ID:8i9j7gqx
>>141
ネタじゃねーだろw

ってかさ、シャンプースレあるけど未だに結論達して無いでしょ?
あそこのがネタ豊富だと思いますが。

144毛無しさん:2006/05/29(月) 13:17:13 ID:D4lNrG2x
信者は後悔して初めて自分の愚かさに気づくんだ
そしてアンチ湯吉になるんだ
145毛無しさん:2006/05/29(月) 13:25:42 ID:T3yLQGsQ
>139
アミノ酸系は、刺激が少ないから良いという説と
皮膚に浸透して残留しやすいから悪いという説がある。
香りが残っているうちは残留しているよ。
一番安全なのは使わないことだな。
146毛無しさん:2006/05/29(月) 18:43:31 ID:23G0l6ty
確かに湯シャンして、一ヶ月目なんだけど
フケが出るし痒いし 爪で頭皮を掻くと間に白いモノが溜まる。
>>132 の言う事も一理ありそうだ、
かといってシャンプーの害も理解しているつもり、
よって今日から石鹸で洗髪してみることにする。
147毛無しさん:2006/05/29(月) 18:49:01 ID:ODr5NicQ
石鹸てキシキシゴワゴワしない?
以前ハゲ対策ではなくてエコロジー的に石鹸使ってたんだけど
どうもゴワゴワしてて、美容室に行くと美容師さんに
髪の毛痛んでますよと言われたので、やめちゃった
148毛無しさん:2006/05/29(月) 19:20:00 ID:IxJoAa3Z
したら>>146の言う白いのはどうしたらいいんだ?
自分も湯シャン始めて5ヶ月経っがフケもまだ出るし、白いのも頭皮を覆って少し触るとフケになってこびりつく。
どうしたらいいのかわからん…
149毛無しさん:2006/05/29(月) 19:39:13 ID:ODr5NicQ
普通にシャンプーした方がいいんじゃないの?
俺湯シャン否定するわけじゃないけど
白いものが頭皮を覆っている状態って明らかに異常じゃないかい?
150毛無しさん:2006/05/29(月) 19:47:00 ID:CFiHG6IL
白いの(皮脂)とりたかったら、湯シャンでも擦り洗いすれば十分取れるよ。
151毛無しさん:2006/05/29(月) 21:10:50 ID:IxJoAa3Z
>>150
とっちゃっていいモノってことか…。頑張るよ。サンキュー
152毛無しさん:2006/05/29(月) 21:19:24 ID:eCJczqaE
頭皮を掻けば角質も取れるからね。皮脂と決め付けない方がいい。
例えばナイロンタオルで体を洗うと取れる白いカスを
垢だと思って喜んでる人が多いが、
ほとんど角質なんだよね。
153毛無しさん:2006/05/29(月) 21:25:45 ID:ODr5NicQ
角質だってそんなに目に見える程溜まってたら
髪の毛の成長に悪いと思うんだけど。
体にそんなに角質が白く目に見えるほどついてることある?
154毛無しさん:2006/05/29(月) 21:36:24 ID:eCJczqaE
頭皮に目に見えるほど堆積してるのか?
湯シャン7ヶ月だけど頭掻いても何も取れないからなあ。
>>150の言う通り、頭皮を擦り洗いすれば余分な皮脂は落ちると思うぞ。
155毛無しさん:2006/05/29(月) 22:00:42 ID:MLmW1mZP
皆様の言ってる湯シャン以外のシャンプーって水を使ってシャンプーする事ですよね?
156毛無しさん:2006/05/29(月) 22:41:52 ID:bVoFRA/P
手を入れて何とか我慢できるぐらいの熱めの湯を洗面器にためて、
頭を突っ込んでよく頭皮を洗う
湯に脂とフケが浮いているのが分かる。
何度かやると浮かなくなってくるから、改めてシャワースル
なお、手が脂だらけになるので湯を変えるたび石鹸で洗おう
石鹸、シャンプーほどではないが、コレでかなりフケ、脂がとれる
157毛無しさん:2006/05/30(火) 01:31:45 ID:Eushh6YI
熱湯とかよくないだろ
湯シャンは脂マンには向いてないよ
確かに脂は減るけど抜け毛が尋常じゃなかった
158毛無しさん:2006/05/30(火) 03:38:06 ID:yDl2mqIj
>>145匂いはラベンダーやホホバとかハーブのオイル。全て天然成分だから残留してもヤバくないと思う。自分は半身浴で汗かいて皮脂が溶けてきたら湯すすぎマッサージ最後に浮いた油をシャンプーで捕まえてよくすすぐ。頭皮には一切触らない
159毛無しさん:2006/05/30(火) 05:02:56 ID:LcxuUt8f
>>157
誰が熱湯をかけろと
160毛無しさん:2006/05/30(火) 12:42:28 ID:faHQTpev
>158
匂いが残留しているくらいだから、当然シャンプー成分も残ってるってことだよ。
161毛無しさん:2006/05/30(火) 18:11:06 ID:61FcU8Nf
脂マンってなんだよw
162毛無しさん:2006/05/31(水) 00:40:00 ID:4caP0ynP
漏れも脂マンなんだけど、なんで油田になったか考えた。
そういや、学生のときは、まあ脂性気味ではあったが、今ほど頭皮はヌルヌルじゃなかった。
夏に抜け毛が気になり始めた頃、雑誌などの言うとおりに、脱脂力のあるシャンプーでモシャモシャ二度洗いするようになってから頭がカユクなってきた。
同時に頭皮にニキビができてきた。
そして、抜け毛は増えていった。
つまり、この過剰にシャンプーする習慣が脂マンを誕生させているんではないかと。
163毛無しさん:2006/05/31(水) 00:43:45 ID:ialjcmA8
「湯シャン=お湯で流すだけ」の推進派、
「湯シャン=シャンプーを使わないだけ」の穏健派、
たまにシャンプーを使う中立派、
さらに頭皮に一切触らないという過激派まで現れた!

自分に合う方法が一番なのは当然なんだけど
湯シャンってのを一度定義してくれないでしょうか?
なんかはっきりしてないだけに誤解があり、アンチも現れやすい気がするんですが
164毛無しさん:2006/05/31(水) 00:53:53 ID:rEY95OT+
自分の会得した方法でいいなら
バイトやめて坊主にして開始
風呂では潜水するだけ
勿論出るときにシャワーしたけどかけるだけ
勿論やり始めはフケやベトつきが凄かったよ
半年して髪も伸びてまた坊主にしてだんだん良くなっていった

自分の方法は潜水+シャワー
シャワーは入る前と出る時に
シャンプーするときは地肌を撫でるようにとあるがあれと同じように湯シャンしていいのか解らない
擦るのはいけないと自分では思う

自分でやりかたを探すしかない
俺は無職になったからやっただけで学校とか仕事してる人は優しいシャンプーでいいと思う
165毛無しさん:2006/05/31(水) 00:55:21 ID:rEY95OT+
それと運動しまくって汗ダアダアだった
そのあとシャワー
汗によって代謝が上がってフケや脂も若干収まる感じ
前のスレにもあったけど5年とか3年とからしい
166毛無しさん:2006/05/31(水) 01:32:32 ID:ialjcmA8
ttp://sennin-no-kekkai.hp.infoseek.co.jp/shampoo-nashi-no-senpatsu-jintaijikken.htm
ハゲとは何も関係ないところで湯シャン(シャンプー無し洗髪)を実践している人を発見しました。
変な宗教とか業者でもないようです。情報自体は古いですが、
ハゲでもなく業者でもない、我々から見ると限りなくニュートラルな存在なので
参考になるのではないでしょうか?
167毛無しさん:2006/05/31(水) 03:03:21 ID:o9c/CW/r
自分も薄くはないですが湯洗してますよ、パサパサ髪質改善のために。
そのサイトも初めの頃参考にしました。
念入りに洗うと多量に脂が出るように書かれているので
やはり埃等を取る意味で、軽く擦る位が丁度良いかと思います。
あと匂いはやはり気になりますので、寒く乾燥する時期に始めるのがオススメ。
自分も昨年末より始めてますが、少しずつ艶が戻り、癖毛も落ち着きつつあります
168毛無しさん:2006/05/31(水) 11:48:46 ID:CimRi7Up
>>162まさしく俺もそれだ
169毛無しさん:2006/05/31(水) 23:16:32 ID:kXY4Ozdv
3週間くらいシャンプー使わずお湯で洗ってたんだが、フケとかゆみがどうにも耐えられなくなってきて仕方なくシャンプー使うことにした。使ったシャンプーはミノンのベビーシャンプーなんだけどかゆみがかなり改善された。
170毛無しさん:2006/05/31(水) 23:19:19 ID:kXY4Ozdv
おれには湯だけで洗うのは向いてなかったようだ。ベビーシャンプーは全然泡立たないし洗浄力だって低いと思うけど、お湯だけで洗うより気持ちはいい。おれにはこれが合ってると思った。参考になればよいが。
171毛無しさん:2006/06/01(木) 09:55:40 ID:So+UlQ9m
>>170
良かったねー。普通のシャンプーよりはベビーの方がいいとも聞くよ。
床屋のおっちゃんもぺビーを薄めて使用してるって言ってた。

漏れは2chで見た事は全部試したけど最終的にここに来ちゃうな(笑)
172毛無しさん:2006/06/01(木) 12:25:33 ID:dpHlpln2
同意
誰もシャンプーなんかしたくないんだよ
でもフケや油に勝てない
当否の以上やハゲになってもね
173毛無しさん:2006/06/01(木) 12:26:56 ID:Eo3MyRZ2
ヘアフォーライフどうなの
174毛無しさん:2006/06/01(木) 13:43:38 ID:I9m6fLey
シャンプー無しで耐えられないってのがすでに異常だと思うがな。
知らないうちに皮膚病になってるんじゃないの?
175毛無しさん:2006/06/01(木) 15:25:09 ID:D7jrYyCt
湯シャンで頭がしっとりしすぎている…擦らず洗うってどう洗うんだ?湯船に浸水だけでいいの?それだとギトギトだよー濡れタオルで拭いても、清潔にならない感じ。
176毛無しさん:2006/06/01(木) 15:42:56 ID:Z0/xpCUz
板違いかもしれないが
頭皮ケアを考えたドライヤーが発売されたぞ
メーカーは分からないが2万ぐらい
テレビの特集でやってた

皮脂の分泌が押さえられるんだって
177毛無しさん:2006/06/01(木) 17:09:44 ID:sa9j+aIi
各シャンプーメーカーのホームページ見たけど
こういうところの社長さんってフサの人多いね。

野口五郎がむかしテレビで言ってたけど
トリートメント剤を頭皮にすれば皮脂分泌が減って
ハゲ予防になるといっていた
178毛無しさん:2006/06/01(木) 20:56:34 ID:LJ0PRM76
半身浴マジお勧め

今までのシャンプー当たり前の歴史が覆る。
179毛無しさん:2006/06/02(金) 00:34:07 ID:pK89Fv+3
約1ヶ月たちますた。
抜け毛が信じられないくらい減った。
全然ぬけん!特にほっそ〜い毛はまったくぬけん!
いままで抜けてたのはシャンプーのせいだったのか _| ̄|○
全体的に元気を取り戻し好調です。
後は増加に期待。
人生に希望がみえてきました。
180毛無しさん:2006/06/02(金) 01:30:13 ID:3sNiWybX
オイオマイラ!シャンプーの裏見てみ!

頭皮に異常がある場合はご使用をおやめください

だと。やめてるよアハハハハハハハ
181毛無しさん:2006/06/02(金) 06:02:02 ID:d3z3TiwZ
>>179
俺は湯シャンにして細い毛抜けた。多分抜け毛が減ったのは抜けた場所からもう生えて来てないのかも。毛穴が詰まって。やっぱり皮脂は良くないよ。自然のバリアとかじゃなく、我等成人男子の皮脂は特別悪質だから。
182毛無しさん:2006/06/02(金) 10:04:49 ID:jpUK7wGM
>>181
体質改善
183毛無しさん:2006/06/02(金) 17:02:00 ID:fyyKKMGn
180でもやるのはフケやベトベトがあるからだよ
業者は異常があるなら使うなと明記してあるから叩かれない
結果的に体質がダメなのは諦めてっことか
184毛無しさん:2006/06/02(金) 17:17:24 ID:ruIxCuXZ
なるほど
185毛無しさん:2006/06/02(金) 23:38:03 ID:vnmkQ+l4
みんな
湯シャン頑張ってるか!
186毛無しさん:2006/06/03(土) 05:36:51 ID:FBfdazvB
33歳NW2型の俺も2週間くらい前から湯シャン始めた。
抜け毛の量の変化とかは、数えてないから判らんが、
2日目くらいから皮脂の分泌量は減ってきたような。
基本的に洗髪は毎日行い、3日に1回はシャンプー使用。
禿てない後頭部が痒くなりがち(密度の関係か?)なんで、
ここだけは痒みを感じたら、日数に関係無くピンポイントでシャンプー使用。

風呂あがりに、温水→冷水のすすぎを数回やってるけど、
湯シャンと併用しても問題無いかな?
187毛無しさん:2006/06/03(土) 09:36:04 ID:luPqvIz/
湯シャンとは、頭皮の解毒である。
今までシャンプーやリンス、効かなかった毛髪料で逝ってしまった
頭皮を復活させる方法。
188毛無しさん:2006/06/03(土) 09:42:49 ID:9DLN0Wg8
万人に向かないのは確か
俺もやってるけど
向いてるかわからん
189毛無しさん:2006/06/03(土) 10:40:50 ID:2VcbL56E
単発IDで業者ががんばってるね

よく考えろ
長い人類の歴史の中で、シャンプーを使うようになったのは、
ここ何十年の話
で、何故ここ何十年で若ハゲが増加しているの?
分からない奴は残念ながらバカだ
190179:2006/06/03(土) 13:00:51 ID:QQPrZ0V9
>180
漏れはきわめてノー脂マン。
顔に至っては脂取り紙を使っても滅多に脂が取れないほど。
このスレ見つけて、自分は湯シャン向きかも!と思って開始しました。
しかし、湯シャンにしてから臭いがするのは事実。
頭には結構脂でてんだなぁ〜と初めて知った。
でも効果は間違い無く感じる。
なぜか頭皮も柔らかくなった。
みんな湯シャンしようぜ!
191毛無しさん:2006/06/03(土) 13:29:06 ID:6Z8+1A+G
>>189
言ってる事は正しいが、ハゲの原因はシャンプーだけじゃないからな。
湯シャンしてても、遺伝やストレス、生活環境でハゲる奴もいるだろ。
ましてや、湯シャン開始直後は、今まで取り去っていた脂が大量に残る事になるので、
拒否反応・ストレスでハゲが進行することもあり得るかもしれない。
生まれた時から湯シャンしてるなら、そんな事にはならんのだろうが。
192毛無しさん:2006/06/03(土) 14:05:07 ID:ZNmt1WDL
生まれてから湯シャンしてる赤ん坊は神だと超自然水BBSで読んだことがある
逃避を擦らなくていい液体シャンプーみたいのがあればいいのだが
水道水ではなかなか難しい
193毛無しさん:2006/06/03(土) 14:06:32 ID:2G6R/Srd
>>189

お前がばかじゃwww

なんでシャンプーオンリーやねんハゲの原因が

よく考えろ
194毛無しさん:2006/06/03(土) 15:13:38 ID:luPqvIz/
>>192
セラミックシャワーっていう手があるね。
6月号の「安心」の別冊にあったよ。
試してみようと思う。
195毛無しさん:2006/06/03(土) 15:28:52 ID:4+cyb5w5
デュシャンを連想するオレはインテリか
196:2006/06/03(土) 15:36:54 ID:zz/61YAV
デシャンを連想する俺はサッカー馬鹿か
197毛無しさん:2006/06/03(土) 15:49:33 ID:+AF80G2l
女の若ハゲ、ペットとして飼われる犬のアトピーや脱毛が
急増している。
これはシャンプーで脂を取り去るせいだと思うよ。
198毛無しさん:2006/06/03(土) 18:19:54 ID:je9/Kq5O
犬のアトピーが女の若ハゲの原因なんて初耳だな。

















ばーか>>197
199毛無しさん:2006/06/03(土) 19:11:22 ID:RUh00ScP
>>189
ネットが発達して情報が氾濫し、男が昔に比べて中性的な美を意識しるようになったから、禿が増えた様に感じるのでは?何故シャンプーガンガン使って残留し放題のガキの頃に禿ないの?
200毛無しさん:2006/06/03(土) 19:59:59 ID:ixkXTpLR
ガキは無頓着だからストレスをあまり感じない
代謝も大人に比べ凄いからな
学校で運動もするだろうし

>>198ペットの皮膚病はサイクルが短い場合におきやすいよ
俺の飼ってる犬は年4回しか洗わないから皮膚病は0だよ
201毛無しさん:2006/06/03(土) 20:39:49 ID:QpLoDij2
>>198
マンガばかりでなく活字も読もうな
読んでるコッチが恥ずかしいわ
202毛無しさん:2006/06/03(土) 21:48:39 ID:luPqvIz/
>>198は、>>197の言っている意味が分からないんだね。
203毛無しさん:2006/06/03(土) 23:57:23 ID:je9/Kq5O
>>201
>>202

ばーか。
204毛無しさん:2006/06/03(土) 23:58:27 ID:je9/Kq5O
>>200追加

ばーか。
205毛無しさん:2006/06/04(日) 01:36:29 ID:8PAosZFh
>>200
そっか!だからシャンプーガンガン使って残留し放題のガキは禿ないのか!ってあなたの意見はストレスと代謝と運動が原因という事でシャンプー関係ないじゃんw
206毛無しさん:2006/06/04(日) 02:27:30 ID:5S78oyCU
乾燥ハゲだけやっとけばいいじゃん
脂マンが無理するとえらいことになるよ
脂が減るのは毛穴を塞ぐからだよ
207 :2006/06/04(日) 13:41:24 ID:YjQFefPL
なんか髪がゴワついてきた。
208毛無しさん:2006/06/04(日) 22:28:11 ID:qRYG1Zkb
>>205
まあ子供の場合坊主にして湯シャンすれば大人に比べ会得は早いと思うよ
209毛無しさん:2006/06/04(日) 22:36:56 ID:YTA6jrNF
湯シャンにして髪の毛の成長が早くなった。
210毛無しさん:2006/06/06(火) 00:03:17 ID:mU+PhKfl
脂をシャンプーとか石鹸で落とせば落とすほどその後に前以上の脂が出てきて
だんだん脂性になっていくことが自分は経験上確信している。

でも湯で流すだけだと次の日頭が脂っぽくてイライラするので自分の場合
頭皮にかからないように髪の毛だけにシャンプーを少しだけつけて洗い流すという方法を
取ってるんですけどどうでしょう?

211毛無しさん:2006/06/06(火) 00:45:58 ID:NxwoNBmb
>>210
洗面器一杯の湯に薄めて洗うのオススメ
これでも十分サッパリ感出るし、痛みも大分和らぐと思うよ
212毛無しさん:2006/06/06(火) 09:27:52 ID:z6+NWYXv
>210
それって、アル中が禁断症状が出ないように酒の量を調節しようとしてるようなものだと思うな。
213毛無しさん:2006/06/06(火) 12:40:26 ID:mU+PhKfl
>>211
なるほど。それは思いつきませんでした。
別に痛いとは言ってなかったけどw

>>212
それはどちらかというと211さんみたいなやり方じゃない?
シャンプーを薄めて少しずつ湯だけの状態に近づけるみたいな。
自分の場合、頭皮と髪の毛を分けて考えて
頭皮はもんでお湯で洗い流すだけみたいな感じでやってる。
調子は結構いい気がする。
214毛無しさん:2006/06/09(金) 23:57:12 ID:UuHPCsKo
あっつい湯をぶっかけろ
頭皮を指の腹でゴシゴシ洗え
脂取れるぞ。
215毛無しさん:2006/06/10(土) 11:17:08 ID:6Yp/GNkf
酢で洗ってみなさい。
それも100%の酢で。
216毛無しさん:2006/06/10(土) 11:26:28 ID:K38L+q+5
100%精神患者湯吉(湯シャン気違い)の自作自演
テメー早く精神隔離閉鎖病棟で逝けや、中年末期ハゲ!!
俺達の税金(障害者年金)でハゲ板荒らしまってんじゃねーぞ、こら!
217毛無しさん:2006/06/10(土) 13:36:55 ID:HieX1/Us
>>216

ハゲタカってまだいたんだw

ひっさしぶりの添削
×荒らしまってんじゃねーぞ
○荒らしまくってんじゃねーぞ
いい加減、日本語覚えようねw
218毛無しさん:2006/06/11(日) 10:09:08 ID:gyK2TUur
ハゲタカって・・・・・・・・・・


暇・・なんだね。
219毛無しさん:2006/06/11(日) 11:02:51 ID:zygM+KRQ
石鹸シャンプーを3、4日に1回で、それ以外は湯シャンにしてたら髪の毛に太いのがまざり始めたぞ


他にやってることは、軽い運動とできるだけ12時前に寝ることとマルチミネラルを飲むことだ。ちなみにMの進行が止まった?いや、遅くなったような気がする
220毛無しさん:2006/06/11(日) 11:15:56 ID:gyK2TUur
>>219
どのくらい続けて太いのが混ざり始めたのですか?
221毛無しさん:2006/06/11(日) 15:41:42 ID:v4lLFdT3
油マンはシャンプー使った方がいいのかい?
ホホバオイルっていいのかな?
222毛無しさん:2006/06/11(日) 16:01:00 ID:0cKVnaWd
ホホバオイル使うと頭皮から油あんまし出なくなるよ
223毛無しさん:2006/06/11(日) 19:42:12 ID:iItC0ySw
徐々にシャンプーサイクルを減らしてる
完全湯シャンまで頑張る
224毛無しさん:2006/06/11(日) 19:58:20 ID:E8ZUkCiK
>>222
ホホバオイル使ってみよっかなーって最近考えてたけどやめたほうがいいのかな。
225毛無しさん:2006/06/12(月) 04:36:26 ID:T7DcOnWA
>>222自分が使ってる無添加天然ハーブシャンプーに運良くホホバオイル入ってた。自分は湯シャン推奨派だが、このシャンプーは適度に使ってる
226毛無しさん:2006/06/12(月) 09:52:45 ID:p9TvJuZ0
>>220
大体一ヶ月ぐらい
227毛無しさん:2006/06/12(月) 13:45:49 ID:/Q1jkBnW
今年になってからずっと湯シャンしてるが、今のところ効果と言えば
フケが出なくなったことと、M部に産毛が生えた程度だな。
とりあえず、シャンプーなんて必要のないものだってことは良くわかった。
228毛無しさん:2006/06/12(月) 16:38:19 ID:daHQ4BDP
>>227
羨ましい…自分も今年に入って湯シャンしてるがフケが止まらん。
よければ洗い方を教えて欲しい。
229毛無しさん:2006/06/12(月) 17:43:41 ID:lP9FIr/6
頭皮をシャワーかけながらもみ洗いすることじゃ。あと諦めずに継続すること。三日坊主でやめればそれこそ丸坊主。
230毛無しさん:2006/06/12(月) 18:03:05 ID:R9lbOOjb
自分は湯シャン派ではないんだけど、
忙しくて風呂に入れずシャンプーできなかった次の日の頭皮と髪の状態が一番いい事に気がついた。
二日後になると最悪だけど。
231毛無しさん:2006/06/12(月) 19:27:25 ID:fLdXW2b0
>228
シャンプーを使わないと言うこと以外、特に変わったことは何もして無いよ。
強いて言えばシャンプーしてたときより時間かけて丁寧に洗ってることぐらい。
フケが止まらないのはお湯が熱すぎるからじゃないかな?
232毛無しさん:2006/06/12(月) 20:43:54 ID:lP9FIr/6
なぜ、毛が生えるか。この問いに毛が生える答えがある。
頭皮をいたわることぢゃ。
233毛無しさん:2006/06/12(月) 21:13:45 ID:daHQ4BDP
>>229>>231
お湯は39度ぐらいで、揉み洗いしてるんだよ。擦らないようにもしてる。しかし細かいフケが沢山でる。洗ってる最中は手がベタベタするんだがな…
234毛無しさん:2006/06/13(火) 09:40:44 ID:IuLQkLmJ
>233
俺は普通に擦ってるけど。
っていうかシャンプーしてたころより擦ってるかもな。
洗浄剤使ってないんだからしっかり擦らなきゃ汚れ落ちないでしょ。
ベタベタしなくなるまで洗ったら?
235毛無しさん:2006/06/13(火) 20:02:09 ID:AnKnaHSA
湯シャンするとアホ毛が増えないか?

俺はそのアホ毛をほぼ毎日切ってるのだが
236毛無しさん:2006/06/13(火) 23:46:12 ID:oJapOQ3L
>>234擦るのはNG。育毛の基本です。しかもシャンプーしてた頃より擦ってたら逆効果です。
237毛無しさん:2006/06/14(水) 00:47:17 ID:Ufpq7zMr
花王の調査で毎日シャンプ-してると頭皮に炎症起こす!記事出てた。確かに若い人の頭皮や髪見ると、薄いしこしないよね〜。今まで弱酸性アミノ酸シャンプ-で洗髪してたけど、これからは様子見で1週間に3日位湯シャンにしてみる。
238毛無しさん:2006/06/14(水) 09:42:51 ID:MCj6yJYJ
>236
本人が快適だっていってるのに何がNGだよ。
どうせ怪しい育毛法を鵜呑みにしてるだけだろが
239毛無しさん:2006/06/14(水) 10:01:26 ID:/P3wgaOc
>>236
238さんが言うのも一理ある。
本人が楽しめればいいんでない?

湯シャンは環境に優しいから洗い方はどうだっていいよ、漏れは。
240毛無しさん:2006/06/14(水) 10:35:45 ID:xOKoAwts
あまり参考にならない話を一つ。

みんな何気なく歯磨き粉使ってると思うのだけど、
ホントはほとんど必要ないからね。

着色が少し取れるくらいしか効果ないから。
フッ素もまず、吸収されないし。

それよりかきれいに磨けてなくても異常にサッパリするから
磨けた気になって逆効果の場合が多い。

実際、大学の教育でも一日一回、ごく少量で使うことを推奨してる。
それも着色の除去が目的だから。

また、ほとんどの先生が歯磨き粉使ってないのが事実で、
自分も全く使っていない。
まぁ、利益優先の開業医はどう言っているのかは知らないけど。

シャンプーも歯磨き粉も同じようなものかと思う今日この頃です。

関係ない話、すんません。
241毛無しさん:2006/06/14(水) 12:01:39 ID:nSQUQGcH
>>238洗顔の時は擦らず泡で洗うのと同様、頭皮も同じ皮一枚、擦るのは良くない。さらに髪の毛自体抜いてしまうし髪の毛がタワシの役割になり皮膚にダメージがあるのは当然でしょう。
242毛無しさん:2006/06/14(水) 13:29:40 ID:/P3wgaOc
>>241
ダメージかもしれないけど頭皮が強くなるって見方はありませんか?
本当に指腹で擦ったくらいで人間の毛て抜けてもんだろうか・・・
下の毛でためしていい?w

243毛無しさん:2006/06/14(水) 14:03:00 ID:nSQUQGcH
極端だが頭皮が強くなるという事は、青白い正常な頭皮からツルッパゲのビニール質で硬く皮膚化するって事でしょうね。摩擦すれば毛は抜けますよ。
244毛無しさん:2006/06/14(水) 14:51:41 ID:/P3wgaOc
>>243
そうなるとシャンプー大量につけて摩擦度数を下げるが理想だけど。
湯シャンの摩擦なしで洗う方法なんて想像できませんが・・・

お湯浴びるだけ&揉み洗いはやったけど漏れは快適なんて程遠いよ。
245毛無しさん:2006/06/14(水) 15:04:58 ID:MCj6yJYJ
>241
当然かどうかは自分で試してみてから言ってくれよ。
ちなみに俺は、毎日水だけでゴシゴシ顔を洗っているが眉もヒゲも健在だよ。
擦るだけで抜けるんならヒゲ剃らなくて良いから便利なんだがな。
残念ながらツラの皮はビニール質にはならないようだぞ。

>240
実は歯も水だけで磨いてる。薬用、殺菌剤入り、いろいろ試してみたが、
結局何も使わないのが一番快適だと気付いた。
246毛無しさん:2006/06/14(水) 15:12:49 ID:zrco+3cM
擦るとか揉む奴はやり始め数週で運動もしないんだろうな
でもそれで快適なら何も言わんよ
シャンプーの毒素は消えるからね
歯磨き粉にしても少量でやり三回くらい研くといいよ
247毛無しさん:2006/06/14(水) 15:40:57 ID:/P3wgaOc
よくわからんが要するにケアナケア最高ってことですかい?
248毛無しさん:2006/06/15(木) 00:10:13 ID:uPmxjHxX
>246
半年近くやった経過報告だったんだけどな。
それに俺はマラソンが趣味だ。いきなり2大はずれだな。
まあ,何を信じるかは自由だから好きにしてくれ。
249毛無しさん:2006/06/15(木) 07:37:07 ID:miF3A2lE
歯磨き粉いらないという情報は意外な収穫。

次から塩で磨いてみようかな?
250毛無しさん:2006/06/15(木) 15:58:40 ID:NdPr04bX
湯シャンの方法でも1つにこだわり過ぎると駆け込み寺みたいになっちゃうから
各自の方法で報告し合うのが一番いいんだろうなぁ。
ID表示のおかげで湯シャラーの会話が見れるだけでもありがたいよ。
251毛無しさん:2006/06/16(金) 01:48:21 ID:gMj3MuJC
何やってもハゲて、最後にたどり着いた湯シャンでもやっぱりハゲた
252毛無しさん:2006/06/16(金) 02:07:25 ID:FB722KY5
俺も湯シャンでガシガシ頭皮すり洗いしてるよ。
すり洗いはしてなかったんだけど、マイクロスコープで見たら
えらいことになってたんで、すり洗い始めた。そしたら奇麗さっぱりですよ。
んで、その結果は前頭部の毛はフッサですよ。マッサージ効果かね?
でもMは生えないな。
253毛無しさん:2006/06/16(金) 08:17:03 ID:5pDVideP
あーあ、一年半近くも湯シャンしてるけど
悲しいかな何も変化なしだね
まーシャンプーなんて糞なものは二度と使う気ないけど
現実はそう甘くないなぁー
254毛無しさん:2006/06/17(土) 10:53:29 ID:4QbKw7kd
湯シャンを始めて一月になるものなんですが、湯シャンをしてる日は大丈夫なんですが、一週間に一回のシャンプーの日の抜け毛が毎日シャンプーやってた時より増えたんですが湯シャンはむいてないでしょうか?
255毛無しさん:2006/06/17(土) 11:05:57 ID:g2gacLi3
俺は初めて1ヵ月半。

シャンプーは、やらないほうが良いよ。
せっかく頭が湯シャンに慣れてきたのにシャンプーしたら
また、元通りだよ。

湯シャンをしっかり行えば、シャンプーは必要なくなる。

256ありがとう:2006/06/17(土) 11:47:06 ID:MUQp9NZ0
ここのスレを見て湯シャン始めてから1ヶ月たちました。
明らかにシャンプー生活時の髪と違いが出てきています。
皆さんのおかげです。ありがとうです。
僕の湯シャンは、シャワーの湯量がメチャたくさんで、皮膚に水が当たると若干痛いくらいの勢いがある
シャワーに変えた事が一番の勝因だとおもいます。
シャワーでマッサージできるんです。

257毛無しさん:2006/06/17(土) 15:17:17 ID:mVWEXtIe
>シャワーでマッサージできるんです。

そんなことは今時のスケベな若い子ならみんな知ってるよ。
258毛無しさん:2006/06/17(土) 16:36:10 ID:CUSvbhQ9
エッチ(´・ω・`)
259毛無しさん:2006/06/18(日) 09:40:13 ID:F5jFvxxu
湯シャンの欠点はあのニオイなんだよな・・

それから湯シャンでなれてから普通のシャンプー使うとその威力に驚く。
なんでもバランスが大切なので週1回から2回は普通のシャンプーで汚れきっちり落とす

それからまた頭皮の回復を待つの繰り返し
260毛無しさん:2006/06/18(日) 09:43:39 ID:GczQA26t
シャンプーが原因なら女もガキも同じくらいハゲがいないとおかしいよね?
シャンプーは関係ないと思う!
261毛無しさん:2006/06/18(日) 15:44:46 ID:W/CJd7wf
>>260
女の若ハゲが増えてきているのを知らないの?
子供に関しては、シャンプー歴が短い上に
成長段階だからじゃないか?
新陳代謝も活発で頭髪が伸びるのも早いし。
あと、当然シャンプー以外の原因(遺伝、生活習慣、ストレス)でハゲることもある。
でもシャンプーはハゲの一因、又は、ハゲを促進する材料に成り得るんじゃないか?
まあ、やるやらないは人の自由だが。
262261:2006/06/18(日) 15:46:38 ID:W/CJd7wf
補足。
そもそも、男性ホルモンが多いから男は女より禿げやすい。
263毛無しさん:2006/06/18(日) 17:28:10 ID:qhZRqRCS
女がハゲるのは、年取ってくると女性ホルモンが減って
男性ホルモンが増えるのも一因。

>>261さんの言うとおり
子供がハゲない(少ない)のは、若くて新陳代謝が活発なため。
新陳代謝力が衰えてくる20代半ば位からハゲは進行する。

そこへシャンプーと言う経皮毒の塊の液体をせっせとふりかけ
こすり付けて余計にハゲを促進させている。

そのシャンプー毒を落とすためには、今までの毒を洗い流すために
まずは3ヶ月以上湯シャンが必要。

しっかり湯をかけてもみ洗いすれば、においも脂も気にならなくなる。

辛抱じゃよ。
264毛無しさん:2006/06/19(月) 11:44:03 ID:ms449SiI
>>262
参考までに、女の男性ホルモン量は女性ホルモンの10倍らしい。男の女性ホルモン量は女の半分。男の男性ホルモンの比率は知らないが、男女を比べた時、男の女性ホルモン量の少なさが目立つ。
265毛無しさん:2006/06/19(月) 23:53:08 ID:DJpCYNz0
>>264
なんか、どうにでも受け取れる曖昧な日本語のような気がしないでもない。
266毛無しさん:2006/06/20(火) 17:24:44 ID:8fWKHWYu
湯シャン以外にも、タオルとドライヤーも気を付けるべし
これ、意外に効果あり。フケ消えたよ
267毛無しさん:2006/06/21(水) 14:11:00 ID:FSQNrqil
キーワード
ホームレス=ハゲ少ないw
268毛無しさん:2006/06/21(水) 21:57:11 ID:YM9e0CJm
漏れはピュアナチュラルと湯シャンを交互にしてます。
質問なんですか、湯シャンオンリーの人達は育毛剤とか他に何か使ってたりしますか?スレ違いですがお願いします
269毛無しさん:2006/06/22(木) 06:55:15 ID:fU4LDRz2
ホームレスも若い頃は家に住んでたと思うが。ただゴワゴワのバリバリで金たわしみたいになってスカが目立たないだけかも。ホームレス喫煙を生き甲斐にしてるけどフサって矛盾してる。ホームレスになると毛が生えてきたりして。
270毛無しさん:2006/06/22(木) 08:00:47 ID:i8TUf0DH
美容師の人も言ってたな
シャンプーつけて洗う必要はないって
お湯で汚れは8割は落とせるって

メーカーの戦略で、この話題は今までも今後もタブーにされてる
シャンプー売れなくなるからねw

風呂嫌いな俺は今まで頭皮の毛穴に皮脂がつまってハゲるんじゃないかとヒヤヒヤしてたよw
よくわからんが毛穴に皮脂が詰まると髪は生えずらくなるもんなのかね?
髪は皮脂ぐらい突き破って生えてきそうな気がするが…
271毛無しさん:2006/06/22(木) 14:29:21 ID:U3Lw8Hqf
当たり前じゃないのかな?
だって、ちょっと前まではシャンプーなんてもの存在しなかったし
272毛無しさん:2006/06/23(金) 10:13:26 ID:sKgwZkZk
だが、タバコや麻薬と同じで、一度使い始めるとなかなかやめられなくなる。
量を調節すれば大丈夫だとか考え始めるところもな。
273毛無しさん:2006/06/23(金) 11:35:49 ID:OQV2rtzf
朝夜のブラッシング(汚れ落とす意味で)後は湯シャンで全然オケらしいね
今までツーシャンしてリンスしてるのがアホらしく
思えましたw
274毛無しさん:2006/06/24(土) 11:01:01 ID:AVQ/73Lh
湯シャン初めて1ヶ月半。
硬い産毛が生えてきた。
275毛無しさん:2006/06/24(土) 13:55:57 ID:Q75+oTyt
>>274
おめ〜♪
湯シャンは金掛からんからイイ!
276毛無しさん:2006/06/24(土) 16:36:09 ID:X6dlFQZr
湯シャン始めて1週間くらいだけどびっくりするくらい抜け毛減った。
シャンプーって怖いね・・・
277毛無しさん:2006/06/24(土) 19:26:35 ID:ikrXqMFs
気違い中年童貞末期ハゲ湯吉の自作自演
小細工使ってサクラしてんじゃねーぞ、気違いハゲ!!
早く精神隔離閉鎖病棟で首でも吊ってろや、ボケ!!
278毛無しさん:2006/06/25(日) 01:06:29 ID:VuEN4M+u
ワックスつけてる場合は湯シャンはまずい?
279毛無しさん:2006/06/25(日) 09:43:37 ID:ef2CGHog
あと、少しでツルッパゲだな。
280毛無しさん:2006/06/25(日) 16:26:54 ID:zA5CQ9UA
湯シャンだけじゃつらい時は湯で溶かした重曹で軽く洗うと消臭効果もあっていいですよ。
そのあと酢かクエン酸でリンスしてね。夏はリンスにミントやユーカリの精油を数滴垂らすのも◎
ただし重曹は若干クレンザー効果があるので地肌や髪をゴシゴシこすらないこと。
やさしく洗って下さい。
私は女なのでハゲにいいかはわからないけどさっぱりして気持ちいいです。
281毛無しさん:2006/06/25(日) 16:30:21 ID:zA5CQ9UA
あっ、それと合成シャンプーやめてから頭皮や首に出来ていた痒いカサブタはきれいに無くなりました。
282毛無しさん:2006/06/26(月) 14:10:16 ID:wOQyVaHw
やっぱり、湯シャンと酢シャンだね。
最強だ!

あと、たまねぎ食って毛細血管を強くする。
頭全域に血を回らせるのだ。
283毛無しさん:2006/06/26(月) 20:50:10 ID:b2ltOLQK
三ヶ月前の俺は このスレを見て、
頭皮の汚れをシャンプーでキレイに落とさずに毛が生えるわけねーだろ。
と鼻で笑ってこのスレを見ながら 毎日親の仇のようにシャンプーでゴシゴシ洗っていたわけだが、

今は違う、湯シャンを知らない奴らが可哀想に思えてきた・・
284毛無しさん:2006/06/26(月) 22:30:45 ID:tpqXgB2o
なにやっても進行するばっかだから俺も明日から湯シャンにしょ・・


285毛無しさん:2006/06/26(月) 22:47:22 ID:gZ2n0Y4W
シャンプー毎日だとハゲた。
俺には刺激が強すぎるらしい。
お湯洗い(指立てて)週1くらいで、ある外国製シャンプーで調整。
みごとにOは回復。Mは厳しいが現状維持って感じ。
自分に合った方法見つけたほうがいいよ。
286毛無しさん:2006/06/26(月) 22:53:33 ID:wOQyVaHw
経皮毒という言葉を知れば、シャンプーは怖くて使えなくなる。
シャンプーの裏面には、「シャンプー後は、『よく』すすいで下さい。」
と書いてあるが、それは、シャンプーの残留がいかに頭皮に良くないか
メーカー側は分かっているからだと思う。

今まで頭皮に溜まった経皮毒を洗い流すには、湯シャンしか方法は無い。
まずは、湯シャンで3ヶ月以上、経皮毒を洗い流し、しっかりと必要な栄養をとり
様子を見てから育毛剤などを使うか、そのまま湯シャンを継続するか考えても良いと思う。
287毛無しさん:2006/06/27(火) 12:14:16 ID:1fPmKcO8
てかよ。
世界一番シャンプーで洗う清潔な国は絶対日本だよね。

後進国で全然洗わないよな奴らフサフサだもんなあ。
アジアではげ一番多いの日本だろな。

皮脂が詰まってはげるということは考えられん。
288毛無しさん:2006/06/27(火) 13:23:34 ID:zudXrjf3
どっかのブログで調べてた「世界ハゲ率」

チェコ(プラハ 1999)・・・・・・・・・・・・・・・・42.8%
スペイン(マドリッド 2002)・・・・・・・・・・・ 42.6%
イタリア(ミラノ 2002)・・・・・・・・・・・・・・・ 39.0%
ロシア(モスクワ 2002)・・・・・・・・・・・・・・33.3%
日本(東京 2001)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・25.7%
中国(香港 2001)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・24.7%
台湾(台北 2000)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 22.6%
韓国(ソウル 1999)・・・・・・・・・・・・・・・・・・22.4%
(Newsweek2004.5.26)(調査地・調査年度)

面倒だから頭良い人何か読み取って
289毛無しさん:2006/06/27(火) 15:57:07 ID:1aQFNR/2
チェコに生まれたかった
290毛無しさん:2006/06/28(水) 22:24:42 ID:4ZD7ZFnw
>>288
さっぱりわからんな。
291毛無しさん:2006/06/29(木) 00:25:52 ID:7rtEJuju
日本人は25.7%が禿げてるってことだよ。
292毛無しさん:2006/06/29(木) 01:02:41 ID:TJvLUQUn
>>291
それはわかってるってw

>面倒だから頭良い人何か読み取って
わからないのはここ。
293毛無しさん:2006/06/29(木) 03:00:38 ID:7rtEJuju
自分で考えるのは面倒くさいから、誰か頭のいい人が代わりに何か読み取ってってことだよ。
294毛無しさん:2006/06/29(木) 07:45:39 ID:l+K6mjw6
頭が油臭いが酢やクエン酸は使いたくない。しかしこう暑くなると匂わないか気になるな…
自分で匂う=人にも匂う?
295毛無しさん:2006/06/29(木) 08:58:14 ID:TJvLUQUn
>>293
だからわかってるってw

読み取れないなあ、ってこと。
296毛無しさん:2006/06/29(木) 10:17:39 ID:sdW+8s7D
おまいら、あんまり考え過ぎると禿るぞ?
297毛無しさん:2006/06/29(木) 11:00:41 ID:VeDb/KHj
タイが気になるんだが
オカマ大国だっけ?小さい頃からプエラリア食ってるからか?w
298毛無しさん:2006/06/29(木) 20:07:24 ID:YeECY+yx
>>291
思ったより少ないね
299毛無しさん:2006/06/29(木) 22:28:58 ID:SywM41gB
湯シャン3日目。
今までは低刺激のアミノシャンプー使ってた。

手のひらの皮が慢性にむけてたのが治りつつある・・・
やっぱ肌に悪かったのか・・・低刺激でも。
頭皮にもいい影響あると思う。



300毛無しさん:2006/06/29(木) 22:31:41 ID:SywM41gB
>>297

タイとかモンゴルとか髪オイリーで風になびかない七三分けの印象あるけど
ハゲいない気がする・・

つうかあいつら絶対髪マメに洗ってないはず
301毛無しさん:2006/06/29(木) 22:41:58 ID:/G9hKVks
俺も湯シャンはじめてるんだけど頭はにおわなくなってきた。
今日からできる限り早寝にもチャレンジする。もう寝なきゃ。
でもさぁ、正直DNAだろうな。おもしれぇ!DNAに挑戦だ!
302毛無しさん:2006/06/29(木) 23:17:43 ID:ddIqGZ0G
そうだ!DNAと湯シャンの戦いだ!

しっかし、おりのじいちゃんなんではげたんだ?
昔は、シャンプー無かったのに。

やっぱ、DNAには勝てないのかなぁ。
303毛無しさん:2006/06/30(金) 01:31:21 ID:8iiT9zMQ
>>302俺の父ちゃんが言ってたよ。「昔よく頭洗わなかったから禿げたんだろうなぁ」と
304毛無しさん:2006/06/30(金) 07:01:57 ID:0bT7gn3R
いや、床屋のおっさんも言ってたけど
いくらなんでも今の20代はげの増加は異常だと言ってたよ

昔のはげってせいぜい40代からでしょ・・・
305毛無しさん:2006/06/30(金) 19:08:43 ID:0bT7gn3R
なんだったかな、何かの本でフィリピンの売春婦にアンケートとったとき
日本男だけ臭いという証言があったのよダントツで。
もう全身汗臭いらしいよ。

これってよ、石鹸やボディシャンプーで洗いすぎの為皮脂過剰で臭いんじゃないのかね。
どう考えてもフィリピンあたりの男て臭そうじゃない?洗ってなさそで。
頭もそうなんだるねえ
306毛無しさん:2006/06/30(金) 21:54:13 ID:hSVDWVeo
湯シャン初めて、洗顔も髭そり意外は、湯で洗うだけにしてみた。
意外な事実。
洗顔料使って洗顔していたときは、最初、顔面がツッパリ気味になるが
暫くすると自分の脂でテカテカしてくる。
湯だけで洗うと最初ヌルっとするが良く洗うとすがすがしい状態になる。
おでこのテカリも無くなったよ。

湯シャン。
やっぱり、いいかもしれない。
307毛無しさん:2006/07/01(土) 01:26:15 ID:/2CiEmWa
>>305なんだったかな、何かの本でフィリピンの売春婦にアンケートとったとき
日本男だけ臭いという証言があったのよダントツで。

これマジ?
308毛無しさん:2006/07/01(土) 01:33:03 ID:k+HjTLP+
>>307
お前はまず半年ROMれ。書き込みするなカス。
309毛無しさん:2006/07/01(土) 01:45:53 ID:/2CiEmWa
>>308
何が気に障ったんだ?そんなにカッカすんなよ。
310毛無しさん:2006/07/01(土) 02:01:56 ID:UBfJiPdl
怒髪天をつかない
311305:2006/07/01(土) 07:29:24 ID:bvvdaVOY
>>307
確か家田荘子のルポだった気がする。洗いすぎは余計皮脂がでることは俺も実感済み。
もともと水洗顔のみで綺麗な肌だったけど粗悪な髭剃りクリーム使ってニキビがたくさんできた。
その後病院を数件行ったが治らず、石鹸で朝晩洗ったら顔がギトギトになった。
結局なにもせず水洗顔に戻したら治ったからお笑い。

頭皮もそうかも。湯シャン5日目。
312毛無しさん:2006/07/01(土) 07:39:03 ID:jEHdtRon

精神患者湯吉の妄想

まだいたのかよ(>д<。)ウッ
早く逝けよ、な
カワイソスギテミテランネ
313毛無しさん:2006/07/01(土) 10:52:16 ID:SsCBYtWW
↑ハゲタカ出現。

314毛無しさん:2006/07/01(土) 13:55:38 ID:pKh7xGUd
>>304シャンプーもそうだが彼等はストレスに殆どやられている
頭のてっぺんとかありえねえよ
315水野:2006/07/01(土) 13:59:13 ID:GBjP+jJQ
マンセー
316毛無しさん:2006/07/01(土) 15:05:08 ID:wkag+ggl
ホースからお湯出して、またホースの先を指で潰して湯を勢いよく頭皮にあてて洗浄、ってやり方は結構いいかも。
髪はサラサラはしないな。見た目はサラサラだけど、ワックスつけてる触り心地だ。
317 :2006/07/01(土) 16:55:28 ID:+P24wiQO
湯シャンでも頭皮に鼻をつけると少し臭う
ただくっつけなければまったく臭わないといっていい
尻の穴に鼻くっつけると臭いのと一緒だ
くっつけなければ臭わないだろ
湯シャンはいけるよ
318毛無しさん:2006/07/01(土) 17:16:40 ID:Weave+Pk
今は、お尻の穴もお湯で洗う時代だ。
頭だってお湯で洗ったほうが良い。
319毛無しさん:2006/07/02(日) 01:06:41 ID:E73hVi0l
>>317>>318
自分で臭っても人には臭ってないってこと?
自分は油の臭いがする…周りに臭ってないか不安。
320毛無しさん:2006/07/02(日) 03:35:05 ID:4nH5RDVL
キムタクとかヨン様が湯シャンしてるとかそういう情報あれば心強いんだけどなぁー
321毛無しさん:2006/07/02(日) 21:07:25 ID:WflUUNTD
やっぱり、湯シャンだね。
322毛無しさん:2006/07/02(日) 22:23:15 ID:CbGJEsCS
脱シャンプーは危険です、らしいよ
ttp://plaza.chu.jp/hair/Rinse.php
323毛無しさん:2006/07/02(日) 22:57:42 ID:E73hVi0l
>>322
読めない。なんて書いてあんの?
324毛無しさん:2006/07/03(月) 00:57:56 ID:eqF/3BQT
>>322
まずこれを書いているのが業者だってことがねえ。
325毛無しさん:2006/07/03(月) 06:22:34 ID:qiEriliD
このスレを見て湯シャンしてるんだけど、いい感じの気がする
一ヶ月ぐらい続けてみる
326毛無しさん:2006/07/03(月) 12:24:53 ID:LsZua2Lb
ハゲ板のほとんどが、湯吉の自作自演ですが、何か?
327毛無しさん:2006/07/03(月) 13:08:56 ID:hxWHuEPW
>>320 キムタクはリンス、トリートメント無しでシャンプーだけするらしいよ。

ところで湯シャン始めて1ヶ月。調子はいいんだけど、抜け毛の根元に白い塊が付くようになってきた。

これ絶対やばいよな…
みんなは大丈夫?
328毛無しさん:2006/07/03(月) 13:13:38 ID:s92moOqN
湯シャンで生えるかは知らんが
湯シャンでハゲが高速悪化はないだろ

もともと人間がシャンプーとセットで生まれてくるか?
シャンプーはしてもしなくてもいいものなんだよ
329毛無しさん:2006/07/03(月) 13:57:36 ID:ZBbTonLc
昔の人は洗髪なんかしてないよね。
たまに水浴びをするくらいでしょ。

それでも平気だったということだよ。
330毛無しさん:2006/07/03(月) 15:06:21 ID:fjr5Usy0
坊主頭の俺は湯シャンでも十分過ぎるくらい
331毛無しさん:2006/07/03(月) 15:55:23 ID:0ZZ8iu/b
>327
良くわからんけど、毛根とは別の塊なのか?
まあ、仮に皮脂だったとしても脱毛とは関係ないから気にする必要は無いが。
332毛無しさん:2006/07/03(月) 16:15:17 ID:hxWHuEPW
>>331 毛根ではないので皮脂だと思う。
最近抜け毛は減ったんだけど、この状態で髪の毛が生えてくるのかが心配なんだ。

俺は運動も半身浴もしてるんだが湯シャンが合ってないのかなぁ?
333毛無しさん:2006/07/03(月) 16:16:21 ID:qiEriliD
湯シャン調子良い気がする
334毛無しさん:2006/07/03(月) 16:39:41 ID:hxWHuEPW
1年以上湯シャンやってて大丈夫って人います?
少なくとも禿げは進行してないよって人。
なんか理屈っぽい人ばっかで実際長い期間実行してる人少ない気がする。
335毛無しさん:2006/07/03(月) 16:58:28 ID:FGhK07ED
>>322
業者なのを差し引いて見ても十分説得力あると思う。
特に湯シャン後の頭皮の状態が湯シャン前と変わらないのはキツいな。
336毛無しさん:2006/07/03(月) 17:33:06 ID:RxIE0OQ6
>>334
当方、一年半湯シャン継続中。
少なくとも悪化はしていない。
シャンプーを今後使用することはないであろう・・・
337毛無しさん:2006/07/03(月) 17:55:08 ID:hxWHuEPW
今1ヶ月ぶりに普通にシャンプーしたらすごい量の髪抜けたぞ。

抜け毛減ってたのって毛穴が皮脂で詰まって狭くなってただけなんじゃないか?

それとも久しぶりにシャンプーして頭皮がショック受けたのか?
338毛無しさん:2006/07/03(月) 18:16:32 ID:bjmkOqGZ
俺は親がシャンプー使ってなかったから自然と小さい頃から湯しゃんだった。毛の量は全く変わらない。
たまたまアルギニンについて調べようと思ったらこの板に来てしまった。
339毛無しさん:2006/07/03(月) 18:39:45 ID:eqF/3BQT
>>335
こんな頭皮の拡大画像なんて本当かどうか疑わしい。
それに1回だけ洗った後の状態を比べられても意味無いんだよね。
湯シャンの考え方は、
一定期間継続すると皮脂分泌量が抑えられる、というものだから。
340毛無しさん:2006/07/03(月) 18:47:57 ID:9qdxzQ0x
って言うか、2,3日おきにシャンプーしてたら脱シャンになってないだろ。
341毛無しさん:2006/07/03(月) 18:48:59 ID:uDMdpUfH
>>339
そうか?
湯シャンで効果あるのはシャンプー使用による頭皮トラブルが原因のハゲだけだと思うぞ
皮脂だけで抜けたりはしないよ、過度な期待はするな
342毛無しさん:2006/07/03(月) 18:57:05 ID:eqF/3BQT
>>341
俺もその考えと同じだよ。
322では皮脂の詰まりについて比べてるから、
ああいうふうに書いたの。
過度な期待はするな、って意味わからん。
343毛無しさん:2006/07/03(月) 19:02:27 ID:00XGibWv
それよりも皮膚ダニってなんだよ。あんなのが大事な毛穴に住んでるって考えただけで抜ける…
344毛無しさん:2006/07/03(月) 19:32:55 ID:hxWHuEPW
俺は>>337だが湯シャンを続けてみるよ。
ずっと湯シャンの人は絶対シャンプーしない方がいいぞ。
びびるぐらい抜けるから。

あとつやつやさらさらに改善されてた髪質もたった一回のシャンプーで以前の状態に戻った。

湯シャンの時はどんだけ洗っても20本以上抜けなかったのに(._.)シャンプーヤバス
345毛無しさん:2006/07/03(月) 20:39:26 ID:uDMdpUfH
>>342
湯シャンの考え方は〜、で皮脂がどうこうとしか書いてないから
皮脂の分泌量の改善だけでどうこうなると思ってるなら「過度の期待」だからそう書いた
通常の頭皮なら皮脂が詰まったくらいではハゲたりはしないよ
俺は湯シャンで効果あるのは、シャンプー使用で発疹やカサブタがある人だけだと思ってるから

>>344
シャンプーしただけで抜け方が違うなら、他の原因を疑ったほうがいい
というか湯シャンのときに20本以上抜けない、ってのがそもそもヘン
洗い方もおかしいんだろうな
346毛無しさん:2006/07/03(月) 20:56:53 ID:hxWHuEPW
シャンプーしただけで抜け方が違うのになんで他の原因を疑うんだよ。

20本以上抜けないと洗い方がおかしいと言うのもどんな理屈だよ。

皮脂が詰まったくらいで禿げないとか君は発言がいい加減過ぎるよ。
347毛無しさん:2006/07/03(月) 21:19:41 ID:eqF/3BQT
>>346
自分の尺度でしかものが語れない人間なんだろ。
ほっといたほうがいい。
348毛無しさん:2006/07/03(月) 21:20:50 ID:uDMdpUfH
>>346
1行目 シャンプーしただけ(というかシャンプー直後かな)で髪が抜けるメカニズムって俺の知ってる範囲や
     ここの板では明らかになってないと思うけど?この場合他の原因ていうのは”洗い方”だね
2行目 ハゲてない人の平均抜け毛数は20本以下とかじゃないだろ
3行目 これは実体験だな、おれ若い頃から脂漏だったんだけど、ぜんぜんドフサだった
     発疹やカサブタで抜け毛バリバリなんだけどな
     20代に入ってから回復量が落ちたので湯シャンにして回復したんだよ
     つまり皮脂詰まりによる抜け毛は体質や生活習慣マターじゃないか、ということ
     あと、このスレ的にキミの言う”いい加減じゃない”発言てなんだい?
349毛無しさん:2006/07/03(月) 21:43:03 ID:hxWHuEPW
>>348メカニズムとか抜け毛の平均とかはどうでもいいよ。

そういう事で考えられない個人差があるから禿げの原因は分からないんだ。

俺は俺のケースの話をしただけだ。
なのに君が自分のケースを他人にも当てはめて考えてるからそれを正しただけ。

「いい加減」って言葉に腹を立てたならあやまるが、君の体験が他の人に当てはまると思うな。

育毛に関しては特にだ。
350毛無しさん:2006/07/03(月) 22:18:17 ID:uDMdpUfH
>>349
いやぜんぜん腹は立ってないし、煽りやなんかで書いてるわけじゃないんだ、念のため
でも>>349のように思ってるなら20本以上抜けたからシャンプーはヤバイとかいうのは矛盾してないか?
それってキミの体験だけだよね、平均抜け毛数はもっと多いし、
キミはどうでもいいとかいってるけど20本とか抜けるのは普通よりぜんぜん少ないから
それで脱毛量が回復量を上回る場合はクスリを使うとか他の道を模索するのがベターだと思うんだ

351毛無しさん:2006/07/03(月) 22:30:36 ID:hxWHuEPW
>>350
ちょっと待てよ、シャンプーがやばいからこのスレでは湯シャンしてんだろ?
それがこのスレの主旨だろうが。

平均抜毛数って20本の人もいりゃ100本もいる内の平均だろうが。
352毛無しさん:2006/07/03(月) 22:50:00 ID:xhNzyJKz
>>350は文長すぎだしいまいち何が言いたいか分からない。
相手にすんな。
353毛無しさん:2006/07/03(月) 22:58:42 ID:hxWHuEPW
1行目、2行目、3行目とか言い出した時からなんかヤバそうとは感じてたんだw

俺は髪のためにもう寝るよ。
354毛無しさん:2006/07/03(月) 23:04:27 ID:uDMdpUfH
>>351
そうだけど、ヤバイの範疇の問題でしょ
20本の抜け毛が問題になるようレベルのハゲが
シャンプーによる頭皮トラブルによる脱毛が主要因だと考えるほうが無理だよ…
355毛無しさん:2006/07/03(月) 23:07:02 ID:FGhK07ED
>>352
350はID:hxWHuEPWの発言の矛盾を突いてる訳。
他人には「君の体験が他の人に当てはまると思うな。」と言いながら
自分は「ずっと湯シャンの人は絶対シャンプーしない方がいいぞ。」と、
さも自分の体験は他人にも当てはまるかのような発言をしている。
まあ>>350が長文に見えて内容が理解が出来ないぐらい日本語が不自由なら
レスはしないほうがいいよw
356毛無しさん:2006/07/03(月) 23:21:18 ID:voItF5Dn
無知で悪いが湯シャンってお湯だけで洗うってこと?
臭いが気になるなら毛の先のほうだけリンスつけたらいいのじゃないか?

357毛無しさん:2006/07/03(月) 23:38:27 ID:uDMdpUfH
>>356
頭皮に異常がでない人ならそれでいいんじゃないか
髪だけじゃなくて頭皮の保湿機能を正常に保つコンディショナーのほうがいいと思うけど
358毛無しさん:2006/07/03(月) 23:40:25 ID:IAd2z8dq
シャンプーはかなり薄めて使うといいよ(*^-^)b
359毛無しさん:2006/07/03(月) 23:45:15 ID:xhNzyJKz
>>355 お前はちょっと冷静に読み返してみろ。興奮してるのは分かるが落ち着け。
シャンプーがやばいと言うのは、このスレではガチだろ。
それはみんな感じてることじゃないか。 お前だってそう思ってるならそこは食い付く所じゃないだろw
あと自演はするなw
とにかく落ち着け。
360毛無しさん:2006/07/03(月) 23:54:48 ID:FGhK07ED
350 :毛無しさん :2006/07/03(月) 22:18:17 ID:uDMdpUfH
>>349
いやぜんぜん腹は立ってないし、煽りやなんかで書いてるわけじゃないんだ、念のため
でも>>349のように思ってるなら20本以上抜けたからシャンプーはヤバイとかいうのは矛盾してないか?
それってキミの体験だけだよね、平均抜け毛数はもっと多いし、
キミはどうでもいいとかいってるけど20本とか抜けるのは普通よりぜんぜん少ないから
それで脱毛量が回復量を上回る場合はクスリを使うとか他の道を模索するのがベターだと思うんだ

352 :毛無しさん :2006/07/03(月) 22:50:00 ID:xhNzyJKz
>>350は文長すぎだしいまいち何が言いたいか分からない。


ID:xhNzyJKzはたったの五行のレスが「文長すぎ」で理解できないんだろw
361毛無しさん:2006/07/04(火) 00:03:35 ID:f1RgWMEX
汗かいても頭ベタベタしない。不思議だ。
湯シャン始めて頭皮がスゲー柔らかくなった。問題は臭い!
362毛無しさん:2006/07/04(火) 00:06:52 ID:kbogdpy6
そもそも>>337はシャンプーを使って「すごい量」抜けたって言ってるよ。

>>360が勘違いして騒いでるだけじゃ…
363毛無しさん:2006/07/04(火) 00:51:00 ID:oCD52aSW
これが湯吉って人の自演?なんか湯シャン自体があやしい気がしてきたけどほんまに大丈夫なんか?

皮脂が詰まってても大丈夫とかむちゃな事言ってる人いたけどほんまか?ノーマルな人教えて下さいm(_ _)m
364毛無しさん:2006/07/04(火) 01:09:09 ID:1qphO1w7
>>363
湯シャンやってみたことある?
それでどうだった?
その結果で判断しなよ。
365毛無しさん:2006/07/04(火) 01:19:40 ID:Xg6+0M6b
>>363
今の一般的な考え方なら
シャンプーで皮脂を根こそぎ取り除きましょう
ってことだろ。
きみはそうしたほうがいい。
366毛無しさん:2006/07/04(火) 01:24:37 ID:oCD52aSW
冷たいな〜。まだ湯シャン始めて短期間やねん。
もし皮脂云々で悪影響が出るとしてもすぐじゃないやん、だから聞いてるんやけど。
皮脂で毛穴が詰まってても大丈夫なんやったら湯シャンでも全然いけるって事やし。そこん所どうなんですか?
367毛無しさん:2006/07/04(火) 01:32:16 ID:aURYRb+r
普通に考えたら、ちゃんと皮脂が流せない湯シャンはまずいと思うけどな。
冷静になればこんなスレが立ってること自体不思議。
目を覚ませ。
368毛無しさん:2006/07/04(火) 01:34:05 ID:1qphO1w7
2,3日でもなんかあるでしょ?
なんか頭皮が脂っぽいとか、臭いとか、逆に調子がいいとかさ。
自分の感覚信じた方がいいって。マジ。
369毛無しさん:2006/07/04(火) 01:54:55 ID:oCD52aSW
俺乾燥禿げやったのが髪の毛がオイリーになってつやつやしてるし、オイリーの重みでくせ毛が多少直ったで。
オイリーになったぶんボリュームでたし!

でも徐々に皮脂が毛穴に詰まってきてるのは間違いないからそれが怖いねん。

でもこのスレで湯シャンやってる人あてにならんぽいから他で聞くわm(_ _)mありがとね
370毛無しさん:2006/07/04(火) 01:55:10 ID:3eYL+2eN
湯シャン始めて日浅いけど、やっぱ頭気持ち悪いよ〜 しかも臭い
週一回は普通にシャンプーしようかな
371毛無しさん:2006/07/04(火) 02:08:12 ID:Xg6+0M6b
俺達はべつに専門家でも学者でも無いから、
絶対大丈夫とかは言えない。
ただ、
・化粧品やハゲ業界がこれほど大きくなってるのに
 なぜハゲは減らないのか。逆に女性の若ハゲなどが急増しているのはなぜか。
・そもそも皮脂が脱毛の原因なのか。
・シャンプーで皮脂を取りすぎるから、皮脂分泌量が増えているのではないか。
・湯シャンが一番良いとわかったとしても、商売にならないので業界が言うわけが無い。
など、これ以外にも多くの疑問があるわけ。
ちなみに俺は元々ハゲじゃないんだけど、
湯シャンを始めて8ヶ月たった今も全く問題ない。
372毛無しさん:2006/07/04(火) 03:03:42 ID:bZC3OKhU
湯吉は相変わらず自演で頑張ってるのか。
「シャンプー使ったらごっそり抜けた」
言ってることは相変わらずだな。
シャンプーを脱毛剤と勘違いしてんじゃねーのか?
成長しない奴だ。


351 :毛無しさん :2006/07/03(月) 22:30:36 ID:hxWHuEPW
ちょっと待てよ、シャンプーがやばいからこのスレでは湯シャンしてんだろ?

359 :毛無しさん :2006/07/03(月) 23:45:15 ID:xhNzyJKz
シャンプーがやばいと言うのは、このスレではガチだろ。


ID変えて自演をしても言ってることが同じだからバレバレなんだよな。
頭悪杉。
373毛無しさん:2006/07/04(火) 04:05:14 ID:Sb35xViy
粗悪な科学物質が皮膚に良くないという事実により湯シャンは良い事だと思う。ただ自らの過酸化脂質でニキビや皮膚病になるケースも。社会的エチケットもあるしケースバイケースで個人でこなせばいいと思うよ。
374毛無しさん:2006/07/04(火) 22:56:13 ID:gEedl6Y7
湯シャンを行うには根気が必要。
洗っているときもしっかり洗わないと逆効果。
また、何を言われても3ヶ月は続ける気持ちが必要。

根性無しは、何やっても駄目。
375毛無しさん:2006/07/04(火) 23:34:40 ID:oCD52aSW
根性w頭悪そうですね
376毛無しさん:2006/07/04(火) 23:51:41 ID:zdv5THhg
>>374
だね。お湯を沢山使えばさっぱりできる。
根性=シャンプーでさっぱりしないといけない心との戦いかな。
377毛無しさん:2006/07/05(水) 00:06:50 ID:b+I38lMR
湯シャンから市販のシャンプーに切り替えた時髪が大量に抜けるのは当たり前。

風邪とかで頭を洗えなかった人が何日かぶりに頭を洗うと大量に抜けるってのと一緒。どうせ抜ける毛なんでしょ。

心配しないで湯シャンを続けなさい。
378毛無しさん:2006/07/05(水) 00:17:16 ID:b+I38lMR
あとシャンプーをしたら急にボリュームダウンして見えるけど、それも湯シャンをまた始めれば髪にボリュームが出るから大丈夫。
379毛無しさん:2006/07/05(水) 11:28:43 ID:zb1GE+HM
>>376「シャンプーでさっぱりしないといけない心との戦い」
なんでこんな頭悪そうな言い回しするんですか?

いくら根性があっても間違った事を続ければ髪は抜けていきますよw
湯シャンは合わない人もいるんだから、合わないと感じたら「根性」で続けないで自分に合った
洗髪法に切り替えて下さいw
380毛無しさん:2006/07/05(水) 12:11:12 ID:b+I38lMR
>>379そんな言い方をするとまた>>360みたいな奴が出てくるからやめとけよ。

湯シャンで急激に禿げるなんて事はまずないよ。多分生える事もないけど頭皮環境が良くなったり、タンパク汚れって言い方悪いけどタンパクの層で髪が太い感じがして見映えが良くなる。金もかからないし湯シャンはいい。

どうしても合わない人は無添加のシャンプーで洗えばいい。
381毛無しさん:2006/07/05(水) 12:31:08 ID:dr4njDGr
皮脂がつまってても大丈夫ってのは間違いだろ。昔の人はシャンプーしなくても大丈夫だったんじゃなくて
食生活を主とした生活環境が今とは違うから皮脂が今ほど出なかったんじゃないかな。

だから昔の人を見習って湯シャンプーを続けても他の部分が違うから逆効果になる人もでてくるんだろう。
まぁこれは俺の考えだからバカみたいに食いかかってくるなよ。
382毛無しさん:2006/07/05(水) 14:01:05 ID:0r/RPqaa
油ギトギトのデブとか髪が細い柔らかい人とかだと最初酷いことになりそう
383毛無しさん:2006/07/05(水) 14:59:01 ID:baiXsLym
>「俺美容師なんですけど最近お客の20代くらいの男の人で湯シャンプーしてるって人が二人くらいいます。
最近始めたよ、って人で髪が綺麗になっててビックリしたんですがうちでシャンプーさせてもらった時の
その人達の抜け毛にはもっと驚きました。正直恐いくらい抜けるんで途中でシャンプー切り上げましたよ。
遠まわしに聞いてみるとその人は普段の抜け毛は減ったって言ってたんですがしっかりシャンプーしたらかなり抜けるって事はちゃんと洗えてないって
事じゃないっすか?思うに湯シャンプーをする人はかなり綺麗にやらないといけないと思います。」

違うスレで見つけたんだけど、やっぱり湯シャン合わない奴とかちゃんと洗えてない奴はやばそうじゃね?異変が出ても根性で乗り切るとかはやめといた方がよさそう。
>>382最初酷いどころかそのままアボーンの人もいるらしいよ。特にもうスイッチが入っちゃってる油ギトギトのデブとかが湯シャンすると逆効果みたい。 
384毛無しさん:2006/07/05(水) 15:30:09 ID:b+I38lMR
だからぁ、湯シャン後に市販のシャンプーすると髪が抜けるのは当たり前なんだって。

お湯で流すだけでは抜けないで頭皮に残ってた毛が、シャンプーする際の泡で滑らかになるのと摩擦があいまって一気に抜けるだけ。
俺もたまにシャンプーする時は大量に抜けるけど、禿げが加速するわけじゃないし本来抜ける毛だと分かってるから気にしない。
385毛無しさん:2006/07/05(水) 16:07:26 ID:O1HkfKOC
そうだな。
洗って抜ける毛は既に休止状態で毛穴に引っかかってるだけだから
どうしたって数日中には抜ける。
洗浄力の強いシャンプー使ったんで何日分かまとめて抜けたんだろ。
その後数日間は湯シャンではほとんど抜けないはずだ。
386毛無しさん:2006/07/05(水) 19:55:38 ID:CneUtOsv
えらい前向きな考え方でいいですなあ
387毛無しさん:2006/07/05(水) 21:52:31 ID:oQli3cj0
つーか美容師ってかなり雑に髪洗うからな
388毛無しさん:2006/07/05(水) 23:27:25 ID:jNF7IWaS
ようやく湯シャンについてまともなスレになってきたかな。時々、荒らしが来るが無視だね。
389毛無しさん:2006/07/05(水) 23:40:47 ID:0vRelMeL
オレ湯シャンだけど、よく洗ってるせいか特別ニオウことはないな。
たまに、シャワーヘッド外してホースと同じように水圧増して頭にぶち当てるとすごくスッキリするが、
皮脂のとりすぎも良くないんだよね?
でホホバってるが、ま、正直…進行中。
390毛無しさん:2006/07/06(木) 00:23:55 ID:urbxaCUp
じゃあ湯シャンで抜け毛減ったってのは気のせいみたいなもんなんだな?ボリュームとか艶が出るのも汚れとか脂が髪の表面に蓄積してるだけなんだろ?
シャンプーで流しまくって抜け毛出なくなってもその後リンスして髪を指ですくったらまた抜けたりするもんな。なんか髪がつやつやでテンションあがってたけどショックだ。
391毛無しさん:2006/07/06(木) 00:29:08 ID:NUnORCrf
湯シャンはただのゴマカシってことかorz・・・
392毛無しさん:2006/07/06(木) 00:36:52 ID:ip9ADzRE
ゴマカシね・・・
シャンプーリンスはゴマカシじゃないのかといえばどうなんだろう
393毛無しさん:2006/07/06(木) 00:46:00 ID:SRgbYtr5
恐い物見たさで半年ぶりに優しくだけどまともにシャンプーで洗ってみた。カウブランドの無添加シャンプー少量で洗ったんだけど確かに抜け毛半端じゃなかったぞ。
数えたくないほど抜けてタオルドライ、ドライヤーし終わっても手で触ったらまだ抜けるし・・・
これ本当に抜けて良い毛なのか?俺もう湯シャンもシャンプーもどっちも信じらんねー そんなはずないのにこんだけ抜けると一日ですっげー禿げた気がするし。
さっきから俺ずっと鏡見てるよ、どうしよう
394毛無しさん:2006/07/06(木) 00:47:50 ID:NUnORCrf
いったい俺たちの頭皮になにが起こっているんだガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
395毛無しさん:2006/07/06(木) 00:49:13 ID:4SdXfmRo
昨日湯シャンをしたときよりもシャンプーした今日の方が抜け毛が多い、
とかって議論をしてるけどそこじゃないんじゃないかな。
湯シャンをする理由って。
一定期間湯シャンを続けることによって皮脂分泌量が減って、
頭皮の状態が安定するとかそういう部分じゃないかと思うんだけど。
396毛無しさん:2006/07/06(木) 01:16:34 ID:urbxaCUp
俺は禿げたくないから臭いとかさっぱりしないの我慢して湯シャンしてるんだけど、もし湯シャンしてる方が正確には抜け毛が多いんだとしたら気がくるうわ。
湯シャンすすめてる人がホームレスは禿げが少ないとか言ってたけど見たら禿げだらけだし。しかもババアのホームレスも禿げてるし。
実際の所どうなんだ?俺はめられてんのか?
397毛無しさん:2006/07/06(木) 01:32:51 ID:urbxaCUp
>>393抜け毛に細い毛や短い毛ありますか?俺も明日シャンプーして一回抜ける髪は全部抜いてみます。
不安はさっさと取り除きたいタチなので。その結果次第で湯シャン続けるか決めようと思います。
398毛無しさん:2006/07/06(木) 01:46:21 ID:4SdXfmRo
みんなすぐに百かゼロかって発想になりがちなんだけど、
何日かおきにシャンプーするっていうのも一つの方法だと思うよ。
とくに夏場は脂漏性の皮膚炎になりやすいから、
定期的にシャンプーするのはいいと思う。
ここ最近になって調子悪いっていう人が増えたのは、
その辺もあるんじゃないかな。
399毛無しさん:2006/07/06(木) 02:23:26 ID:L6l4ZwYU
>>396
うちの近くにお城があって広場にホームレスいっぱいいるけど確かにハゲ多いよw
おばあさんでハゲてる人も確かにいる。どっからハゲ少ないって話出たんだろうね?
400毛無しさん:2006/07/06(木) 02:23:39 ID:urbxaCUp
>>398 湯シャンのみだと脂漏性皮膚炎になる可能性があるんですか?うちの父はその皮膚炎になってエクラーローションって薬塗ってたけどその頃から一気に禿げましたよ。治るのかなり時間かかってたし。
401毛無しさん:2006/07/06(木) 02:58:02 ID:4SdXfmRo
>>400
俺は大多数の脂漏性皮膚炎の原因は、
シャンプーのし過ぎで皮脂分泌量が過剰になっているせいだと思ってる。
ただ湯シャンをしてても夏場は脂っぽくなりやすいから、
時々シャンプーしたほうが良いんじゃないか、というのが俺の考え。
402毛無しさん:2006/07/06(木) 03:40:53 ID:nHrbM8I2
芸能人やら政治家やら、金の融通効く人種にもハゲはわんさか居る
業者に幾ら金積んでもハゲは止まない、失敗しても責任は持たない
「個人差、体質」とか適当に片付けて、最後ズラ被せてもうひと儲け

どっち行っても自己責任
俺は無駄金払いたくないからここに居る
403毛無しさん:2006/07/06(木) 05:48:52 ID:VvCwGb63

★☆★☆★これから湯シャンを始めようという人へ★☆★☆★

まずは以下のHPをご覧下さい。









『脱シャンプーは危険です』
http://plaza.chu.jp/hair/Rinse.php









上記URLはシャンプー業者のHPですが、それを差し引いてみても十分に信用のおける内容です。
このサイトをご覧になればわかるように、湯シャンを行うリスクは非常に大きいのです。
これから湯シャンを始めようと思われる方は今以上に禿げるかもしれないハイリスクを承知で行うことです。
404毛無しさん:2006/07/06(木) 09:39:05 ID:mHR2/ggO
皮膚病になる人は体質
坊主にして運動してフロに入らないシャワーも浴びないでいたら治った
ハゲはしらn
405毛無しさん:2006/07/06(木) 09:48:28 ID:kWTLF0po
>>394
だなw
漏れどうせスキンにするつもりだから今の内に湯シャンになれとく。
406毛無しさん:2006/07/06(木) 10:00:33 ID:4SdXfmRo
>>403
なんか必死だな。
これもあんたじゃない?つーかこの業者なんじゃ・・・

335 :毛無しさん :2006/07/03(月) 16:58:28 ID:FGhK07ED
>>322
業者なのを差し引いて見ても十分説得力あると思う。
特に湯シャン後の頭皮の状態が湯シャン前と変わらないのはキツいな。
407毛無しさん:2006/07/06(木) 10:15:32 ID:lfTDqFmr
いまだに皮脂が詰まって脱毛するって業者の煽りを信じてる奴がいるのか。
408毛無しさん:2006/07/06(木) 10:52:07 ID:ip9ADzRE
まぁでも湯シャンもグレーなんだよね、俺知識無いし
でも脂減ったの実感してるし、髪イジりやすいし、このまま続けるは
409毛無しさん:2006/07/06(木) 11:51:28 ID:6fJbDb0Q
俺は>>393なんだが、短い毛や産毛みたいな方がたくさん抜けてた。なんかM部に残ってた産毛も見た感じ減った気がする・・・気のせいだろうけど
俺は半年湯シャンしててコメドと痒みが治ってたし皮脂も減ってたよ。でも抜け毛は止まってなかったんだな。

皮脂が詰まっても脱毛しないんなら皮脂が安定しても抜け毛は減らないって事なんだよな?今朝は湯シャンに戻したけど、まだ昨日のなごりで普段の湯シャンの時より抜けた。
休止状態の髪が頭に残ってただけってのが何よりショックだった。しかも今日セットきまらねーし。あの湯シャン独特の常にワックスつけてるみたいなしっとり感がなくなった。
さいあくしかもあのしっとりってただの汚れかよ。もうどうでもいい禿げろ
410毛無しさん:2006/07/06(木) 12:27:45 ID:kWTLF0po
>>409
まぁなんだ、すごく努力して来たんだなとは感じるよ。
ただ薄毛でも死ぬ訳じゃないし性格で頑張ろうって外見に拘らなくなれば
多少は気持ちが楽になると思うんだが。

自分を見てるみたいで思わずコメントしてしまったw
411毛無しさん:2006/07/06(木) 12:50:34 ID:urbxaCUp
>>403のような明らかな業者に湯シャンはやばいと言われてもどうって事ないが、経験者っぽい人が湯シャン失敗してるみたいな話聞くと嫌だな。
湯シャンでハゲの進行が止まるとか抜け毛が減るってのは期待しない方がいいみたいだな。
412毛無しさん:2006/07/06(木) 13:23:08 ID:kWTLF0po
>>411
湯シャン経験者で酷くなる人は脂漏性皮膚炎でしょうな。
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/hage/1148384635/
脂が起こして脱毛してるなら湯シャンは逆効果かもしれない。

自分もカサブタみたいなのが剥がれ落ちてるタイプなのでシャンプーのが良い
のかもしれんが、ここにいるのは湯シャンのシンプルさが好きだから。
皮膚科が脂漏性を治せればこんなに5年も悩んでないのにねw
413sage:2006/07/06(木) 16:43:17 ID:abCnM73f
>>361

オレモ臭ス・・・・・
414毛無しさん:2006/07/06(木) 18:31:32 ID:JWDPECG5
臭いなんてヘアコロン伸ばしてつけてりゃいい
415毛無しさん:2006/07/06(木) 21:14:18 ID:ToMNfW1H
そりゃ脂で毛穴が詰まると菌が繁殖して脂漏性皮膚炎になるよ。
酷い人は湯シャンプーで毛穴が詰まって皮脂が出ない状態になってるのを皮脂が安定してると思い込んでいる人もいる。
416毛無しさん:2006/07/06(木) 21:22:19 ID:NUnORCrf
湯シャンて駄目なのかよ。
湯シャン派の奴らなんか言ってくれヽ(`Д´)ノウワァァン
417毛無しさん:2006/07/06(木) 21:44:51 ID:4SdXfmRo
>>415
>酷い人は湯シャンプーで毛穴が詰まって皮脂が出ない状態

そんな状態になるかよw
例えば鼻の角栓が酷い人いるよね?その人はもう脂が出てこないと思うか?
418毛無しさん:2006/07/06(木) 21:48:49 ID:4SdXfmRo
>>416
ちょっと調子が悪いって書き込みがあったらすぐそうなってしまうなら
シャンプーしたほうがいいよ。

湯シャンなんて誰も儲からないんだから、
業者が工作しようと思ったら湯シャンは駄目って意見ばかりになるよ。
419毛無しさん:2006/07/06(木) 22:06:50 ID:pfh1N2s4
>417なるよ。下手な例えの前にもうちょい調べた方がいい。 鼻の毛穴と比べるのはちん毛と頭髪比べるみたいなもんだぞ。
420毛無しさん:2006/07/06(木) 22:10:55 ID:4SdXfmRo
>>419
だったら根拠を出せよ。
人間の毛穴の構造がそんなに違うはずが無い。ばかじゃないか?
421毛無しさん:2006/07/06(木) 22:30:03 ID:urbxaCUp
>>420頭の毛穴は鼻の毛穴と違って深いらしい。それに鼻の毛穴より色々な物が排出されるらしいよ。
ムキになってバカとか言うなよ。

俺は>>397だけどシャンプーで抜けかけの髪全部抜いたよ。覚悟してたけどすすぎの湯を全部浴槽に貯めて見たら人生で一番抜け毛多かった。
これは湯シャンスレ荒れるわけだ。
422毛無しさん:2006/07/06(木) 22:36:28 ID:q0fHHHKk
湯シャンは、自分との戦いです。湯シャンの極意は、頭皮をしっかり洗うこと。髪では無くて頭皮だ。
423毛無しさん:2006/07/06(木) 22:38:11 ID:x+mwwd1+
俺湯シャン一週間。
3〜4日目はかゆみがひどかったが今はかゆみも無く
湯だけでさっぱりしてる。ただ小さいフケは出てる。
フケについて、メリットを使用するとフケは止まってた。
これはメリットがフケをただ薬品で止めてるようなもので頭皮がいい状態ではないと思う。
てことは俺の頭皮はやはり正常でない。湯シャンで安静すべきかと。
髪の状態は坊主の為わからない。抜け毛は変わらない気がする。気のせいか細い抜け毛は無い。
だいたい、だ。俺の親父50までドフサだったが風呂なんて入ったり入らなかったり。
入っても数分の行水。髪をマメに洗うはずも無くドフサ。


俺が思うに皮脂が詰まったり清潔にしたりそれがハゲにどんだけ影響があるのかと。
ハゲは清潔にしてもハゲていく。つっかハゲほど清潔に気をつけてるじゃないか。

俺はさまざまなシャンプーや塩シャンお茶シャン、オイルマッサージにオナ禁
色々やってきたんでもう湯シャンであとはどうにでもなれという心境だ。
424毛無しさん:2006/07/06(木) 22:48:31 ID:4SdXfmRo
>>421
確かにばかは余計だった。その点は謝る>>419

けどね、毛穴から皮脂が出るという点において、
仕組みがそんなに変わる訳無いよ。

>これは湯シャンスレ荒れるわけだ。

まずageるなよ。
425毛無しさん:2006/07/06(木) 23:25:58 ID:urbxaCUp
>>424の人思い込み強そうだ。>>360の人と同じ感じ。ま、別にどうでもいいけどw
ageちゃ駄目なんだ、ごめんね〜。
俺はしばらくは減シャンやってみます。またしばらくしたら報告します。
426毛無しさん:2006/07/07(金) 00:07:04 ID:hdpWu9K3
根性で頭皮を洗うべし。
427毛無しさん:2006/07/07(金) 00:47:41 ID:TLI7F1a3
ageて何が悪い。
428毛無しさん:2006/07/07(金) 00:55:49 ID:j/lBTD6G
>>425です。抜け毛でちょっとイライラしてた。人を馬鹿にするのはいけないね。
反省してます。頭冷やしてきます。
429毛無しさん:2006/07/07(金) 00:59:46 ID:Onizir4k
ドレッドって頭洗えないわけよ。そしたらね、なんと前髪ちょっと生えてきた!ちょっとな。
マジかよ!マジだよ!マジ毛生えてきたわけよ。ちょっとよ。
これはシャンプーしてないからかもわからんね。いや、俺本気だよ。
ハゲドレッドなんて見苦しいかもしれんけど、ノックになる前にやりたい髪型すんだよ俺
430毛無しさん:2006/07/07(金) 01:04:47 ID:Onizir4k
でもさ今日仕事帰りに電車乗ってたら女子二人組に
「くさ」って言われたよ「くさ」って。頭臭いんだよね。ドレッド。
でもいいんだl。くじけないし。なんかメーカーの営業の女の子も
あれドレッドにしたんですね、似合ってますよっていいつつ「くさ」って顔だった。
横浜レゲエ祭行こうって誘ったら笑われた。
431毛無しさん:2006/07/07(金) 01:13:51 ID:7hdslhon
お前すげぇクールじゃん(・∀・)
でもくさいな(>_<)くさっ
432毛無しさん:2006/07/07(金) 01:22:38 ID:7hdslhon
でも友達のギャル男は汚ギャルみたいなの流行った時風呂入らなくて髪ボリュームまじすごかったけど、風呂入った瞬間髪抜けまくりで22でまじ禿げになってるし!陽水みたいな感じやしw
433毛無しさん:2006/07/07(金) 01:57:27 ID:6n4FGwCn
臭いが我慢できん時は香料入りの塩を水で伸ばしてつけてしまう。
ロタンティックのバニラが良い
434毛無しさん:2006/07/07(金) 02:28:34 ID:jSmzTUt7
湯シャンしてる人らはニキビ大丈夫なのか?
435毛無しさん:2006/07/07(金) 06:10:30 ID:LkJN/No1
ニキビは香料強いシャンプーとか使った時にぐぁーって出たからあまりわからん
まぁ今はもう治ったけど肌弱いからちょっと不安だな
436毛無しさん:2006/07/07(金) 10:15:06 ID:WcxX6mXK
>>338 嘘くさっ!
437毛無しさん:2006/07/07(金) 12:36:21 ID:UUgE8HjU
湯シャン湯シャン言ってた人は、抜けてるも同然の毛を頭につけて抜け毛減ったとか、脂でオイリーな頭指差してツヤツヤになりますたって 言ってただけなんだね(・∀・;)凄すぎる
俺メリットから無添加のシャンプーで洗うようにしたら生え際にあったニキビ治ったし抜け毛も減ったもんな。
なんで良いシャンプーいっぱい出てきてるのにあえて未知の世界の湯シャンに賭けるのか俺には分からないよ。
438毛無しさん:2006/07/07(金) 12:39:35 ID:yuVRGYE2
>>434

ニキビはだな。ひとつふたつ出来て焦ってクレアラシルなど始めて悪化し
朝昼晩石鹸で洗いだして余計オイリー肌になりさらに悪化し
病院に行き薬つけても治らず
結局水洗顔お湯洗顔に戻し治ったという例は多いのよ
敏感肌の奴はな

頭皮もそういう奴多いかもしれない

439毛無しさん:2006/07/07(金) 12:55:10 ID:yuVRGYE2
湯シャンがいいとか生えるとか言うつもりはないけど
ただ、シャンプーで清潔にしたからハゲないかと言われればそれは違うよな。
もしそうなら世界の発展途上国は若ハゲだらけになる。
奴らの頭皮をスコープで見れば皮脂とホコリと砂だらけのはずだ。


440毛無しさん:2006/07/07(金) 13:07:08 ID:IVfNE/ih
>>439
誰もシャンプーで清潔にしたらハゲないなんて言ってないよ。
色々な要因が重なってハゲるのです。
それと関係するんだけど、国によって食べる物も違えばハゲやすさも違うから国レベルで
比べて判断するのはいかがなものかと。
441毛無しさん:2006/07/07(金) 13:08:23 ID:A7Yc8API
そもそも野生動物は、身体を洗うという行為はしない。
暑いので水に入る事はあるが。
本来、動物には体臭やフケ、ダニ等があって当然なのだが、
人間は理性に目覚め、野生の動物とは違うと思い込んでいる。
そこで、体臭やフケを除去するために、身体を洗う事を始めた。
最初は水だけだったが、湯、石鹸、シャンプーとより洗浄力の高い物で
洗うようになり、洗う間隔も徐々に短くなっていった。
よって、洗わないから禿げるという事は有り得ない。
そうであるなら、野生動物は禿げだらけになる。
しかし、人間やサルの毛髪が抜けやすいというのも事実だが。
442毛無しさん:2006/07/07(金) 13:29:21 ID:yuVRGYE2
>>440

椎名誠知ってる?よく世界旅行する小説家だ。
こいつはドフサ遺伝子なのでなにしてもハゲないとは思うが、こいつモンゴルあたりに
長期で行くわけ。もちろんシャワーなんてろくにはいらない日々。
飯も毎日のように油っこい羊料理。こやつの講演で話してたが、そんな生活を長期やると
髪が物凄くオイリーになり少々風が吹いても髪が動かない程になるらしい。
現地人も同様。
しかしモンゴル、俺の予想だが日本よりハゲはいないだろ。
俺の中の結論では、髪を清潔にしようが不潔にしようがハゲに関係ない。
まあ無駄な高いシャンプーは金の無駄だな。

443毛無しさん:2006/07/07(金) 13:42:08 ID:IVfNE/ih
>>441
ほとんどの動物は汗をかかないんですよ。釣られた?

>>442
え、はぁ、その人知らないんですけどあなたが私にアンカー付けて何を言いたいのかが
よく分かりません。 
444毛無しさん:2006/07/07(金) 13:55:09 ID:pFUTeuFS
ところで、今日は七夕。
平安時代には、年に一度の洗髪の日だぞ。
445毛無しさん:2006/07/07(金) 13:57:01 ID:7hdslhon
>>442 ちょっwお前馬鹿だろっwww
頭悪い俺でもお前が馬鹿だって事は分かるぜ(・∀・)
446毛無しさん:2006/07/07(金) 19:08:17 ID:IVfNE/ih
人と同じように汗をかく数少ない動物の馬も皮脂をとり過ぎないように作られた馬用シャンプーで洗われてます。
もちろん飼い馬の話ですけど。だから競走馬の毛並みはあんなに美しいのです。

俺は人と馬を比べたりはしないけど、比べるの好きな人いるから教えといてあげるね。
447毛無しさん:2006/07/08(土) 00:17:44 ID:MenkFKHY
今日から湯シャンやめて少量のベビーシャンプーで洗ってみた。
湯シャンしてまだ1週間だけだったから抜け毛は思ったほど無かった!(それでも100本弱)
湯シャンだけも恐いけどメリットとかで洗いすぎるのはもっと恐いから、低刺激&無添加にこだわってしばらくこれで試してみる。
普通に考えると無添加の物で洗うのが一番無難だよな。
448毛無しさん:2006/07/08(土) 00:23:06 ID:5zig90PJ
今日は、湯シャンして
塩サウナに入ってきた。

これは、効きそう(^^♪

湯シャンは、根気だ!

449毛無しさん:2006/07/08(土) 02:22:16 ID:/Efg3RxD
>>447無添加だったら化学薬品の心配もないし、少量だけ使う事で皮脂の取りすぎも防げるよな。
湯シャンにこだわらないで自分なりの洗髪法を試してるのは正解だ。今より良くなればいいな!
450毛無しさん:2006/07/08(土) 02:40:00 ID:i1R98e8b
>>441フケや体臭やダニがいて当然>当然だね。でも社会ではそれらは迷惑になるだけだね。そんな人とご飯食べたくないし、飲食業界で働いて欲しくないし。自分はそれで大丈夫かもしれないけど他人の衛生環境を悪化させる人はただの自己中に過ぎないと思う。
451毛無しさん:2006/07/08(土) 11:51:23 ID:2mGmyLCs
湯シャン始めて半年経ち、頭皮をカリカリっとひっかいてみても、白いの爪に詰らなくなったよ。
根気がいるけどこれからが楽しみ。ちなみに、空の浴槽に入って湯洗髪したら白い泡みたいのが浮いた。
これは垢?
452毛無しさん:2006/07/08(土) 13:07:41 ID:/Efg3RxD
>>450他の人に迷惑がかかろうが生えてくるなら俺はやるけどな…
しかし湯シャンのみは、実際生えてこないし臭いからやる必要がないけど。

>>451気になるなら病院いっといで。文字で症状を説明されても俺らには答えようがないよ。適当に勘で答えて来た結果、今になって湯シャンに違和感を感じる人が続出してるから。
453毛無しさん:2006/07/08(土) 19:39:04 ID:fszScE5v
さて、これから風呂に入って、湯シャンしてくる。
454毛無しさん:2006/07/08(土) 19:49:32 ID:jxvqNqu8
やっぱり湯シャンだよな。みんななんでシャンプー使うんだろ。
455毛無しさん:2006/07/08(土) 20:27:58 ID:FMpN22EB
>>454
このまったく根拠のない「やっぱり湯シャン」ってのが湯シャン基地外と馬鹿にされる所以。
俺は湯シャンしても進行が止まらなかったよ。そうなるとあまり湯シャンにメリットは感じなかったな。

456毛無しさん:2006/07/08(土) 21:05:41 ID:fszScE5v
ふぅ。湯シャンは、さっぱりするよ。

中途半端な湯シャン者は、脱落していく。
湯シャンの極意は、しっかりと頭皮をもみ洗うことだ。

後、付け加えるならば体質改善として、肉類の好きな人は
野菜を多く食べるように心がけること。

ここで、罵倒されてくじけるような根性無ししは、向かない。
457毛無しさん:2006/07/08(土) 21:09:24 ID:6bqs66Fd
俺の経験からすると一週間まず我慢する
それでブラッシングして抜け毛を見る
短い毛にも白い塊がついて抜け毛が尋常じゃないなら辞めた方がいい
458毛無しさん:2006/07/08(土) 21:39:28 ID:/Efg3RxD
俺は3週間目で抜け毛の根本の白い塊に気付いてやめたよ。
459毛無しさん:2006/07/08(土) 22:00:41 ID:a+h2isyn
ハゲヅラ板、1年ぶり位なんだが。
湯シャン歴、1年半位前からかもしれんが、覚えてない。
湯シャンの方が気持ちよかったからはじめた。

普通、夏って、ハゲが目立つだろ。
一日洗わないとベットリ張り付いて脂分だから、ペッタリしたまま。
のはずなのに、サッパリとサラサラしてんだよな。

梅雨でも晴天でも、一日、風呂入らなくても。
明らかに髪の毛に付着する脂分は減って、その分の抜け毛がないからだろう。
かきあげたときの感触とか、見た目とか、10%は増えてる気がするよ。
でも、増えたとか、減ったとか、あんまり気にしない方が続くと思う。
カキコしておく。これは中々いいよ、マジで。

もっと早くからやっとけばよかったなあ。
情報化社会のおまえらはいいね。
460毛無しさん:2006/07/08(土) 22:05:46 ID:pTDh+Nkq
>>459
ガシガシ洗う派?軽く流して終わらす派?
461毛無しさん:2006/07/08(土) 22:16:58 ID:a+h2isyn
>>460
ガシガシ洗うよ。
シャンプーがない分、よく洗わないと耐えられないし。
爪を立てて洗う。

以前、この板のどこかのスレで、爪を立てて洗うのも良いとか、
ガセっぽかったけどそれを参考に、刺激になっていいだろとも思って。
とはいえ、30秒未満だが。
462毛無しさん:2006/07/08(土) 22:17:31 ID:LiMq5uvF
緊急
 スレ「死にたいんだが・・・」の94番(自殺予告)どうしたらいい?
463毛無しさん:2006/07/08(土) 22:24:53 ID:OyhkbdZY
おれがスベンソン持って助けいく
464毛無しさん:2006/07/08(土) 22:29:22 ID:z05ZQztU
正常な抜け毛には毛根が付いてる、異常な抜け毛には毛根が付いてない
って知らんのかお前らは。
465毛無しさん:2006/07/08(土) 23:04:14 ID:FMpN22EB
>>464白い塊って毛根じゃなくて皮脂の塊の事を言ってるんでしょ?

466毛無しさん:2006/07/08(土) 23:20:29 ID:5yhnfvmD
てか湯だけなのに皮脂が溜まるのは当たり前だよね
何かいかんのか?
467毛無しさん:2006/07/08(土) 23:38:09 ID:/Efg3RxD
皮脂が貯まれば毛穴が詰まって菌が増殖して脂漏性の皮膚炎になる可能性があるらしいよ。

湯シャンをずっと続けたら皮脂が安定するらしいけど、それまでに抜け毛がひどかったりして途中でやめる人が多いみたい。俺はもともと脂性だったんだけど、やっぱり毛根付近に付いた脂の塊を見て皮膚炎の危険性を感じてやめたよ。
脂禿げの人は皮脂が安定するまでに皮膚炎になる可能性があるらしいから自分で気を付けた方がいいよ。
468毛無しさん:2006/07/08(土) 23:59:35 ID:/Efg3RxD
まぁ>>467は2chの、って言うかこのスレの受け売りなんだけどねw
でも湯シャン勧めてるっぽい人が言ってたから間違いないと思う。

最近は結構マンセーな意見ばかりじゃないから俺は自分で冷静になって判断して湯シャンをやめたけど今の所満足してる。特に俺みたいな脂性の人は気を付けてね。
469毛無しさん:2006/07/09(日) 00:03:18 ID:XijMEtFc
なるほどなぁ、自分も脂性だけどね、半年続いてるわ
明らかに脂は減ってるんで、安定したんだと思うよ。これからの時期、臭い対策に悩むけどね
確かに今の時期始めるなら危険が伴うかもね。冬開始マジオススメ、快適だったよ
470毛無しさん:2006/07/09(日) 00:24:42 ID:FPD+rV3h
>>469 マジそれ名案だな!脂性の人は危険を侵して夏から湯シャンを始める必要はないぞ!冬から始めればいい具合いに慣れてくると思う。

>>469珍しく湯シャンマンセーって感じじゃなくて冷静に考えてて頭いいな。
471毛無しさん:2006/07/09(日) 00:26:54 ID:6/D7IYxJ
俺湯シャンやってみたいんだけど、湯シャンで成功してるって人が、
>ハゲヅラ板、1年ぶり位なんだが、とか>アルギニン調べてたらたまたまこのスレに来た。とかたまたま通りがかったみたいな
嘘をつくのはなぜ?この嘘っぽさで腰が引ける。

あと昔の人とかホームレスとか動物と比べるのは逆効果なんじゃないかな?嘘っぽ過ぎて説得力のかけらもないよ。
誰か湯シャンで生えたって人がいたら使用前、使用後みたいな感じで写真晒してくれたらベストなんだけどな。
そこまでする義理はないと思うだろうけど、それさえしてくれればどんな言葉より説得力あると思うんだけど。
472459:2006/07/09(日) 00:28:22 ID:ZbxDPmDu
>>467
>湯シャンをずっと続けたら皮脂が安定するらしいけど、それまでに抜け毛がひどかったりして途中でやめる人が多いみたい。

俺もそうだった。実は2〜3年前に一度、やってるんだが、その時も脂分が減った。
でも、あれ?スカスカになった・・気がしてこれ、やばいかもと思って、三ヶ月位で止めちゃって。
シャンプー使いはじめた経緯がある。

だが、湯シャンの気持ちよさが忘れられなかったんだな。湯シャンを再開した。サッパリするから。
ハゲ具合なんてどうでもいい、他のことに悩みとか一杯あったし。
イチイチ増えたのか減ったのかなんて興味なかった。当然、ハゲ板も来なかったよ。

だけど、続けてたら「?増えてないか」と気づくことが多くて、
気のせいのような気がするが、いや、やっぱ増えてるよって感覚がいつもあるからカキコしたんだが。
ただ、本当にあわない人もいるかもしれないから、薦めない。
遺伝とかもあるし。ちなみに自分の家系にハゲは少ないんだが、俺は薄いって感じだから、
強いハゲ傾向はない、進行は遅いが、薄いって人には向くんじゃなかろうか。

あと、ハゲ板に出入りしてる間は、煽りや釣りで人の色んなカキコに知らず知らず、右往左往してるだろ。
ちょっと減るとやばいかも・・とか、不安になって気になってるだろ。
結果を早急に求めるだろ。それはダメだよ。ありえんと思う。
473459:2006/07/09(日) 00:34:24 ID:ZbxDPmDu
>>471

>>472にも書いたが、一年ぶりってウソじゃないよ。
もっと前かもしれん。
474毛無しさん:2006/07/09(日) 00:51:36 ID:jhHU0xq1
>>471
自作自演やバレバレの嘘で「湯シャンをしている人は大勢いる」と錯覚させようとしてるんだよ。
そうやって湯シャンマンセーなレスをしないとたちまち否定的なレスで埋まるからね。
しかも馬鹿だから「湯シャンはサッパリする」とか恥ずかしげもなく言えるわけ。
475毛無しさん:2006/07/09(日) 00:52:35 ID:6/D7IYxJ
>>473それは失礼しました。あなたは湯シャン会のヒーローになれると思います。
ぜひ昔の写真と現在の写真を、湯シャンで髪が増えた成功者としてここに貼っていただけませんか?
そうすれば俺も他の不安になってる奴も信じて続けれると思います。ぜひお願いします。
476毛無しさん:2006/07/09(日) 01:05:10 ID:XijMEtFc
何かここに来て否定レスが多くなってるのは、まぁ正しい流れではあるな
たまに企み含んでるのも見えるけどw
ストレスが一番良くないと思うし、不安抱きながらなら止めた方が、とも思うよー
477459:2006/07/09(日) 01:05:11 ID:ZbxDPmDu
>>475
大体、ハゲなんて人それぞれ、個人で状況も効果も遺伝も差があって当たり前だろ。
効果のないって人もいれば、あったって人もいる。
少しあったような感じだなと大袈裟にもならないよう、控えめにカキコしてるだけだが、
なんで、そういう風にムキになるのか分からん。

フサフサになりましたなんて、書いてねえよ。
478毛無しさん:2006/07/09(日) 01:06:59 ID:6/D7IYxJ
>>474やっぱりそうなのか?見た感じ湯シャン派で書き込んでる人、一人か二人っぽいよね?
凄い勢いで適当な事ばっか言う人が二、三人来たと思ったら、次は他国とか動物とかと比べる人が続けてでてきたり。バレバレだよね。
あと湯シャン派で一人凄く特徴的な文を書く人いるよね?その人のでたらめさが一番恐い。
479毛無しさん:2006/07/09(日) 01:12:34 ID:6/D7IYxJ
>>477ムキ?なってないですよ。なんで急に人が変わったみたいな事言うんですか?
写真じゃ分からない程度増えたって事なんですね?じゃあここに晒してもしかたないですよね!
それにしても何で急に怒りだしたんだろう・・・
480459:2006/07/09(日) 01:13:09 ID:ZbxDPmDu
>>478
当たり前だと思うなあ。

すっげえ、不愉快だもん。
いくら2ちゃんでも、これほど、ハナッから否定されるスレもないよ。
異常だな。
まともに効果をカキコする人が出て来ても、アタマ来て何度も来るわけないよ。
481459:2006/07/09(日) 01:20:18 ID:ZbxDPmDu
>>479
だからな。
人それぞれ、個人によって違うって言ってるだろ。
ノックやスダレ状態が、フサフサにならなきゃ意味ないって人もいれば、進行がとまればいいって人もいるだろ。
とりあえず、進行は止まったみたい、少し回復したかもしれないって意味で書いてるわけだが。

フサフサになるとは思わないね。それは無理だと思う。
482毛無しさん:2006/07/09(日) 01:20:55 ID:FPD+rV3h
>>477
おいおい、何急に必死になってんだ?

話の流れに関係ないのに急に遺伝とか言い出すこの突拍子もない感じ……俺、お前知ってるぞw
483459:2006/07/09(日) 01:25:23 ID:ZbxDPmDu
>>482
もうめんどくさいからレスしたくないけど。気持悪いよ、マジで、このスレ。

遺伝は、効果があるなしで違ってくると思うと。
話の流れに関係あると思うから書いてるわけで。

どこの誰と勘違いしてるか知らんが、俺じゃないよ。
484毛無しさん:2006/07/09(日) 01:26:58 ID:XijMEtFc
>>480
まぁこれでも、かんなりマトモになったのよw湯吉とか訳分からんコピペの嵐だったなぁ
最近はちょっとマンセー過ぎたのは、確かにある

ID:6/D7IYxJ は始めようとしてるなら、今の暑い時期はオススメしないわ
こういう感じで、まだこの方法はグレー、自己責任だし
別の、生活改善的な事を始めた方が全然いいと思うよ
また涼しくなったら覗いてみて
485毛無しさん:2006/07/09(日) 01:27:32 ID:FPD+rV3h
>>480のようにアンカーを付けてるにも関わらずよく意味が分からない事言い出す感じ……間違いない(・∀・)
お前なに一年ぶりとか嘘ついてんだよw

あたまわるすぎる〜w
486459:2006/07/09(日) 01:32:29 ID:ZbxDPmDu
ちなみに、俺がカキコしたのは、ハゲならハゲの辛さが分るからさ。

悩んでる時は、世界が自分のハゲを笑ってるように見えるよな。
その位、大変な悩みだ。
だから、効果があったみたいと。
少しでも効果があれば、おせーたくなるじゃん。

他に何の他意もないし、逆に他意のないレスほどうそ臭い、不自然に見えるのかもしれないな。
487毛無しさん:2006/07/09(日) 01:32:38 ID:FPD+rV3h
一年ぶりに来たわりに>いくら2ちゃんでも、これほど、ハナッから否定されるスレもないよ、とまさかの現状把握(・∀・)すごいや
488毛無しさん:2006/07/09(日) 01:54:36 ID:FPD+rV3h
湯シャンで生えた、みたいな書き込みを見たから期待して写真のうpをお願いした人に対してまさかのブチぎれ(・∀・)これにはミーも驚いてお陰で長時間悩まされてたシャックリが止まったよ!

タブーに触れちゃって怒られ損の新人は泣いて帰ってたよ。
どうだい?湯シャンってファンキーだろ?
489毛無しさん:2006/07/09(日) 03:34:01 ID:T492U6UM
湯シャンマンセーの書き込みって基本的に二つのIDが同じ時間にダーって書き込みして同時くらいにピタって書き込みやむのな。

もう完全に心の病だな。バレバレ過ぎて逆に突っ込み待ちのアンチに見えるぞw
490毛無しさん:2006/07/09(日) 04:06:23 ID:O7uZX0AA
やっぱり、湯シャン最高だよ。みんななんでやらないのか不思議だな。
491毛無しさん:2006/07/09(日) 08:10:10 ID:sewDhjqp
そうだね。湯シャンは、最高だね。
シャンプーの説明書には、シャンプー後は良くすすぎなさいって書いてあるでしょ。これって残留農薬じゃない残留シャンプー残すなってこと。
492毛無しさん:2006/07/09(日) 10:07:46 ID:FPD+rV3h
残留農薬じゃない残留シャンプー???

ごめんなさい、意味が分からないよ!
493毛無しさん:2006/07/09(日) 10:29:51 ID:PU6BWA0R
湯シャンマンセーよりFPD+rV3hの方がキモすぎる。何この異常な粘着ぶり。

494毛無しさん:2006/07/09(日) 10:34:52 ID:FPD+rV3h
キモくていいから教えて!
「残留農薬じゃない残留シャンプー」ってどういう意味?
分かったら消えるから。
粘着?俺はこのスレのおかしい所に突っ込んでるだけ。
湯シャンマンセーはおかしい所だらけだからね。
495毛無しさん:2006/07/09(日) 11:07:16 ID:KiDMJ/3p
オナ禁を調べてたら3年ぶりにハゲ板に来ました。
懐かしいですね^^湯シャン??最高ですよ〜。
湯シャンは最高だしさっぱりしますよ。あ、でもさっぱり髪は生えないですけどね。
とにかくさいこーですね。今から湯シャンしてきますね!


湯シャンすすめる人ってこんなレベルだよね?
496毛無しさん:2006/07/09(日) 11:23:33 ID:FPD+rV3h
>>495
だね^-^ 湯シャンは我慢してやるべきだね!


その次にこんな感じの同意があるんだよなw
497毛無しさん:2006/07/09(日) 11:48:13 ID:XijMEtFc
オナ禁と両方やってるおwwwあっちはガチ
498毛無しさん:2006/07/09(日) 11:51:06 ID:XijMEtFc
あ、でも髪生えるかは知らないからw
体には凄い良い
499毛無しさん:2006/07/09(日) 12:06:58 ID:wvLLM+QH
残留シャンプーは頭をスキンにしてシャンプーすれば一目瞭然にわかるよ。
うっすらと白いものが頭皮に付着してるから。

500毛無しさん:2006/07/09(日) 12:48:06 ID:j85irtmQ
>残留農薬じゃない残留シャンプー残すなってこと

これってシャンプーを農薬と皮肉ってるんじゃないかな。俺もよく意味が分からんが。
なんか自分だけ納得しててそれを上手く人に伝えられない人が一人いるよね。

その人が毎日みたいに色々な事を言っては湯シャン肯定してるけど、悪い意味で文章が特徴的だから逆効果になってるね。
書けば書くほどつっこみ所が満載で否定派の餌食になってる。

もう周りが見えなくなって、湯シャンを肯定する為に意味の無い例えを乱用して、否定派どころか湯シャンに興味を持ってこのスレを
覗いた初心者らしき人間にも違和感を与えてる。

湯シャン派の悲劇は、たった一人の頭の悪い人間がいるって事。こいつが浅い知識である事ない事書いてる内はこのスレはどうしようもないよ。


501毛無しさん:2006/07/09(日) 13:27:15 ID:P7GsD1L2
俺はっきり言って湯シャンしだしてからハゲが酷くなったよ。
このスレで言っても「湯シャンで悪化するはずない」とかごちゃごちゃ屁理屈言われるだけだから言わなかったけど今の流れなら言える。
皮脂がたまって頭ベトベトだったけど乗り切ったら安定してさらさらになるって言ってたから我慢してたらどんどん抜けていった。
それで植物性の無添加シャンプー使い出したら1ヶ月くらいしてやっと抜け毛も元に戻って悩んでたニキビも全部治ったよ。
でもシャンプーに切り替えた時の抜け毛は本当に酷かった。湯シャンは恐いよ。
502毛無しさん:2006/07/09(日) 13:58:10 ID:FPD+rV3h
>>500
その馬鹿俺も知ってるよ(・∀・)
>>501
おそろしいな。今は抜け毛戻って良かったな。
503毛無しさん:2006/07/09(日) 14:54:32 ID:tke+RCvx
>湯シャン派で書き込んでる人、一人か二人っぽいよね?

と言う割には否定してる人も同じ人が何度も書き込んでるね。
504毛無しさん:2006/07/09(日) 15:05:06 ID:lMscG4qw
どう見ても否定派の方が人多いだろ。そんな俺も否定派の一人。
俺は否定派、肯定派の人数争いなんか別にどうでもいいけどな。

教えとくけど脂っぽい奴こそ湯シャンには手を出さない方が良い。
505毛無しさん:2006/07/09(日) 15:24:34 ID:7Ucmosqk
もともと2chで真剣に語れちゅうのが無理。
ここは、魑魅魍魎の世界じゃ。

湯シャンに向いてるやつは湯シャンすればよい。
向かないやつは、それでもええ。

ただ、育毛・発毛にいくら金を注ぎ込むか、込まされるかじゃ。

また、何事にも中途半端はいかん。

中途半端なやつは、何やっても中途半端な結果に終わるだけじゃ。

ほら、今の頭の状態は、今まで行ってきた、洗髪方法、育毛・
発毛方法、食生活、性生活、そして今までの生き様の結果だ。
誰のせいでもない、自分の責任じゃ。

アホなやつに突っ込まれても自分をどんだけ信じられるかじゃ。



さて、これからシャンプーするかの。
506毛無しさん:2006/07/09(日) 16:43:29 ID:4GSo07n2
>>505この人の言ってる事は湯シャンマンセーの人間と同レベル。

>ただ、育毛・発毛にいくら金を注ぎ込むか、込まされるかじゃ←急に何?関係ないじゃんw

>中途半端なやつは、何やっても中途半端な結果に終わるだけじゃ←自分に合わない育毛法を続けて酷くなったらどうする?
中途半端な結果だろうが禿げる前に見極めるべきだろ。

なんでこんな馬鹿なの?

507毛無しさん:2006/07/09(日) 17:16:26 ID:FNaXAQ2I
>>459
>かきあげたときの感触とか、見た目とか、「10%」は増えてる気がするよ
>>481
>とりあえず、「進行は止まったみたい、少し回復したかもしれない」って意味で書いてるわけだが

手を変え、品を変え、キャラを変え頑張ってるけど馬鹿なのは変えれません><
508 :2006/07/09(日) 18:04:08 ID:/YTcbJ5K
別に誰にも迷惑かけないから湯シャン認めてやれよw
あっ!そうかシャンプー業界は痛手だわな
環境にも優しいし地肌にも優しい湯シャンはいいともうおけどなぁ
アジアでも先進国でも断トツで禿が多い日本
絶対何かあるよw
509毛無しさん:2006/07/09(日) 18:25:55 ID:jhHU0xq1
【調査20カ国の推計/成人男性薄毛率データ表】

 調査時期/調査地 薄毛率 薄毛人口 日本比
1 1999年09月/チェコ(プラハ) 42.79% 158万人  1.64倍
2 2002年09月/スペイン(マドリッド 42.60% 650万人  1.64倍
3 1998年06月/ドイツ(フランクフルト) 41.24% 1,263万人  1.58倍
4 1997年10月/フランス(パリ) 39.10% 787万人  1.50倍
5 2002年09月/イタリア(ミラノ 39.01% 874万人  1.50倍
6 1999年08月/ポーランド(ワルシャワ) 38.84% 505万人  1.49倍
7 1998年06月/オランダ(アムステルダム) 37.93% 216万人  1.46倍
8 2004年05月/カナダ(モントリオール) 37.42% 441万人  1.44倍
9 1997年10月/イギリス(ロンドン) 36.03% 760万人  1.38倍
10 1996年07月/アメリカ(ニューヨーク) 34.19% 2,937万人  1.31倍
11 2002年09月/ロシア(モスクワ) 33.29% 1,623万人  1.28倍
12 2002年02月/オーストラリア(シドニー) 30.39% 208万人  1.17倍
13 2004年05月/メキシコ(メキシコシティ) 28.28% 811万人  1.09倍
14 2004年09月/日本(東京) 26.05% 1,293万人  -
15 2001年02月/中国(香港) 24.68% 61万人  0.95倍
16 2003年11月/タイ(バンコク) 23.53% 476万人  0.90倍
17 2002年02月/マレーシア(クアラルンプール) 22.76% 152万人  0.87倍
18 2001年02月/シンガポール(シンガポール) 22.75% 26万人  0.87倍
19 2000年10月/台湾(台北) 22.59% 175万人  0.87倍
20 1999年10月/韓国(ソウル) 22.37% 337万人  0.86倍


ttp://www.aderans.co.jp/company/information/041007/index.html
510毛無しさん:2006/07/09(日) 18:29:23 ID:jhHU0xq1
508 : :2006/07/09(日) 18:04:08 ID:/YTcbJ5K
>先進国でも断トツで禿が多い日本


日本より薄毛率が上位の先進国
スペイン、ドイツ、フランス、イタリア、オランダ、カナダ、イギリス、アメリカ、オーストラリア

またしてもバレバレの嘘で湯シャンを擁護する湯シャン厨、あまりにも哀れ。
511毛無しさん:2006/07/09(日) 19:26:54 ID:FPD+rV3h
>>508
とうとう苦し紛れで業者がどうのこうの言い出したぞw

お前の戯言で経済に影響与えるとでも思ってんの?

512毛無しさん:2006/07/09(日) 19:41:01 ID:FNaXAQ2I
>>508>地肌にも優しい湯シャン

いえ、脂性のハゲの頭皮に優しいとはいいきれません。また適当ですか?
513毛無しさん:2006/07/09(日) 19:52:03 ID:O7uZX0AA
ふぅー。続けてみればいいのにな。やっぱり湯シャンだよ。
514毛無しさん:2006/07/09(日) 20:12:40 ID:CQ2p2XJR
>>508誰でも閲覧できる掲示板で、嘘の情報や適当な知識を書き込むと結果的に他人に迷惑がかかりますよ。
515毛無しさん:2006/07/09(日) 20:15:45 ID:7Ucmosqk
ははははは、わしは>>505じゃ
半端者は、何やっても無駄じゃ。

まぁ別に湯シャンは、やりたいやつがやればええ。

>>506は大アホ。
ハゲる前に見極める。
そんなの当たり前じゃ。
それと中途半端と何の関係がある。
半端者が。

反対派は、どこにでもおる。

学校でも多数決とるときに必ず反対するやつがいるし
政治もいろんな政党があるようにいろんな考え方がある。

>>511>>508が業者だって言ってるが、
よく読め。
業者が、単なる湯シャンを勧めるか?

まぁこんなこと書き込むとまた罵倒するやつが出てくる。
2chは魑魅魍魎の世界じゃ。


516毛無しさん:2006/07/09(日) 20:23:57 ID:jhHU0xq1
とうとう苦し紛れで業者がどうのこうの言い出したぞw
   ↓
ID:7Ucmosqkの超訳
   ↓
>>508は業者だ


ID:7Ucmosqkは日本語がかなり不自由なようです。
517毛無しさん:2006/07/09(日) 20:34:15 ID:CQ2p2XJR
>>515
>>511>>508が業者だって言ってるが、
よく読め。

あなたがよく読んで下さい。頭が悪すぎて驚きました。


518毛無しさん:2006/07/09(日) 20:37:01 ID:w0Pznccm
湯シャン・・・原始生活への回帰。
体にも環境にもいさそうだけどね。
519毛無しさん:2006/07/09(日) 20:50:49 ID:jhHU0xq1
石鹸の原型ができたのは紀元前2000年以上も前です。
520毛無しさん:2006/07/09(日) 20:56:23 ID:FPD+rV3h
>>515
なんだなんだ?なんで不自然な喋り方のキャラが出てきたんだ?w

何が言いたいのかさっぱりだぞ。始めに「シャンプーをする」キャラに設定したのが失敗だったんじゃないか?w
やりにくそうで見てられないぞw
521毛無しさん:2006/07/09(日) 22:30:37 ID:1YuOmkth
脂性のやつでやったことあるやついるだろ
どんな状態になるか分かるだろう
だから被害者を増やそうとする湯シャン信者は余程の外道だな
522毛無しさん:2006/07/09(日) 23:03:01 ID:tke+RCvx
>>519
だから?
日本で髪を洗う習慣が出来たのは
その3千数百年後なんだが。
しかも最初は石鹸じゃないし。
523毛無しさん:2006/07/09(日) 23:22:31 ID:jhHU0xq1
>>522
だから?
日本に習慣がなくても世界では使ってたわけだが。
519のどこに日本限定と断りが入っているんだね?
しかも日本でも石鹸以前は小豆や大豆の粉を使ったり糠を使って髪を洗ってる。
決して湯だけで洗っていたわけではない。
524毛無しさん:2006/07/09(日) 23:33:15 ID:tke+RCvx
>>523
>>478を見てみ?他国と比べちゃいけないみたいよ。

>しかも日本でも石鹸以前は小豆や大豆の粉を使ったり糠を使って髪を洗ってる。
決して湯だけで洗っていたわけではない。

だから最初は石鹸じゃないと俺も書いてるだろ。
525毛無しさん:2006/07/09(日) 23:54:11 ID:jhHU0xq1
>>524
>>508を見てみ?他国と比べたいみたいよ。

>だから最初は石鹸じゃないと俺も書いてるだろ。

俺のレスに噛み付くから湯シャン肯定派だと思ってたが
君も湯シャンは駄目だと言いたかったわけだ。
526毛無しさん:2006/07/10(月) 00:00:17 ID:GSK/SYiN
このスレ見て湯シャン始めて、このスレ改めて見て湯シャンやめました笑
きりかえる時、一気にシャンプーでシャカシャカすると抜け毛にびびりそうなんで、ほんのちょびっとだけ手にとって洗ったらこれで十分臭いもとれる
って事に気付いて今は毎日これで洗ってます。けっこう評判のいいシャンプーをちょっとだけつけるだけなので、綺麗に洗い流せばまぁ大丈夫でしょう。
まぁ僕なりの考えではこれがベストだと思います。




527毛無しさん:2006/07/10(月) 00:11:53 ID:nd4bOJM1
>>525
確かにそうなるw

一生懸命に無い頭働かせて食ってかかる間に自分が何を言いたいのかすら分からなくなる……湯シャンマンセー派マジックw
528毛無しさん:2006/07/10(月) 00:25:56 ID:/pssx/C3
>>525
否定できれば意見が食い違ってもなんでもありってことかい?

俺は絶対に肯定派というわけじゃない。
実際シャンプーもたまに使ってる。
それに議論した結果、湯シャンは駄目ってことならそれでいいと思ってるよ。
ただ議論にもなってないと思わないか?
>>527のように馬鹿にするだけの書き込みばかりで、
業者なんじゃないかと疑ってしまう。
529毛無しさん:2006/07/10(月) 00:29:15 ID:HwBJDyMJ
湯シャンなんかやめとけよ。こういうわけの分からないのは末期ハゲにまかせとけ。


530毛無しさん:2006/07/10(月) 00:38:05 ID:/pssx/C3
業者になぜハゲが増えているのか聞くと、
昔よりストレスが増えた、
昔と食生活が変わった、
と言うよね?
じゃあ、
昔より頭を良く洗うようになった、
っていうことはなんで議論の対象外なんだ?
531毛無しさん:2006/07/10(月) 00:41:57 ID:nd4bOJM1
>>528
じゃあ、君みたいに馬鹿な事いっちゃいそうな人は書き込みを自粛しちゃいなよ。
そうすれば否定派も突っ込めずもっと有意義なスレになるんじゃない?
532毛無しさん:2006/07/10(月) 01:04:30 ID:441Q0sy7
>>528このスレがこうなってるのは、馬鹿な奴が湯シャンを肯定するために適当な事を書き続けたから。
それを信じて試した人間が思うような結果にならなかったのでつじつまが合わなくなって、肯定派の言ってる矛盾が叩かれだした。
いざ叩かれ出すとそれに反論するために周りが見えなくなった人間が、さらに無理のある例えを用いて説明しだすが誰も納得できない。
主観が入りすぎてて話しにもならない。

よって現在は肯定派のせいでまともな議論になりようがない状態。

533毛無しさん:2006/07/10(月) 01:07:40 ID:nd4bOJM1
>>530
それはシャンプーの業者だからだろw
お前頭大丈夫か?
534毛無しさん:2006/07/10(月) 01:08:42 ID:441Q0sy7
>>530業者だからです。
535毛無しさん:2006/07/10(月) 01:12:23 ID:/pssx/C3
>>533
>お前頭大丈夫か?
これそっくりおまえに返すよ。

それと上の方で馬鹿な事と言ってたのも
おまえの読解力の無さから来てるから、
もう一回読み直せ。
536毛無しさん:2006/07/10(月) 01:15:44 ID:nd4bOJM1
>>530
お得意の思い込みでお前の中で湯シャン否定派はもう完全に業者って事になってんだろw?

まともに議論しようと自分から言った次のレスでもう主観たっぷりの決めつけw
537毛無しさん:2006/07/10(月) 01:34:05 ID:q4dOjaR2
君等は冷静に考えてもやっぱり業者が書き込みしてると思うの?
ここで言う業者はシャンプーを製造販売出来るような能力のある会社のことね。
小売り業者なら、まあ書き込みしてるかもわからんね。
538毛無しさん:2006/07/10(月) 02:16:58 ID:Szh0UAgq
湯シャンして成果あがってる奴がそれを写真アップとかして証明すればいいんじゃね?

抜け毛が減ったとか、つやが出たって話は抜け毛が引っかかってたり、タンパク汚れでてかってるだけの可能性高いからだめだ。
脂性だったのがさらさらになってるのとか、髪が増えてきたみたいなのを比較写真でアップできればだれも文句は言わないだろ。

だれか一人くらい成果をアップできる奴いるだろ?
539毛無しさん:2006/07/10(月) 03:06:25 ID:nd4bOJM1
そうだ。湯シャン最高って言う奴は、その湯シャンでサラサラになった頭見せて見ろよ。
中には10%も増えた奴いるんだろ?ノックレベルでも10%も増えたら写真で分かるだろ。
それ以前にノックレベルでつるつるの頭お湯で洗って「湯シャン最高」もねーだろ。
否定派の奴らもしばらく黙って見てやろうぜ。
540毛無しさん:2006/07/10(月) 11:03:30 ID:RWtAUcot
>>507湯シャン馬鹿が自分の都合の良いように話を作っていってつじつまが合わなくなる良い例だなw
なんにせよ湯シャンで効果のでた髪を晒せばいいじゃん。それですべて解決。
541毛無しさん:2006/07/10(月) 12:31:53 ID:aCDB8eTf
どれだけ捏造写真に今まで騙されたことか。まぁ、ここは真剣に議論しているね。
542毛無しさん:2006/07/10(月) 12:42:48 ID:nd4bOJM1
>>541
全く議論になってないですよ?

写真なら「湯シャン」とでも書いた紙でも持ってとればいいじゃん。
543毛無しさん:2006/07/10(月) 13:45:58 ID:44M5p1nD
このスレを読んで、真剣に議論されてると感じる時点でちょっとやばいでしょw
誰かが写真うpしてからやっと話がスタートって感じじゃない?
昔の人間はシャンプーしてないとかはもうお腹いっぱい。ちゃんと効果を示してよ。
544毛無しさん:2006/07/10(月) 14:34:45 ID:MKqChOUj
昔と今の比較はどうかと思う。この前白黒映画の白い巨塔見た。99%の出演者が禿げでした。だけど今のイケメン俳優に禿げは少ない。何かやってるかもしれないが。一方バラェティで禿げ芸人を馬鹿にする。テレビによるフサと禿げの扱いが現代の禿げを敏感にさせてると思う。
545毛無しさん:2006/07/10(月) 15:29:36 ID:dq4jOK6I
>>544 昔の人もハゲが多かったから比べない方がいいと言ってるんじゃないんだろ?

昔の人間と今の人間じゃ生活環境が全然違うから比べても意味が無いって言ってるんじゃない?
例えば現代人はシャンプーで頭を洗うようになった、しかし髪を染める人も増えたし、ファーストフードで体に悪い物を頻繁に食べるようになった。

ぶっちゃけどれがハゲの原因になってるのか分からないのにシャンプーだけを特筆して昔の人と比べるのは意味がないと言う考え。
546 :2006/07/10(月) 16:00:23 ID:1lyy3Rcl
おいおい禿が何必死こいてんだよw
湯シャンしてる俺が禿げてないんだから効果あるだろ
禿げるどころか30歳なってもボウボウで悩み知らずだよ
禿げてない俺が言ってるんだから湯シャンは正しい
まぁ禿に湯シャン勧めないけどね
それはもう手遅れだw
547 :2006/07/10(月) 16:11:53 ID:1lyy3Rcl
良く考えてみろ
禿げるぐらいなら最初から髪なんて必要ないし生えてこなくてもいいだろ
チン毛にしろ髭にしろ死ぬまで禿げずに残ってる
なのに髪の毛だけは禿げて消えていく
意味があって禿げるなら分かるが意味もなく禿げる
絶対に髪の毛が禿げる「何かが」影響してるんだよ
548毛無しさん:2006/07/10(月) 16:29:10 ID:dq4jOK6I
>>546>禿に湯シャン勧めないけどね

とうとう結論がでましたね!「禿に湯シャンは勧められません」

549 :2006/07/10(月) 16:41:55 ID:1lyy3Rcl
>>548
最後まで読め
毛根が死んでしまった禿に湯シャンは手遅れだと言ってるんだよ
死んだ毛根に生きた毛根移植してから湯シャンしろと言いたい
550毛無しさん:2006/07/10(月) 16:57:57 ID:nd4bOJM1
>>546>>547
とうとう発狂したw?チン毛や髭と頭髪を比べてるぞw
もう手に負えんw

ごめんな、禿げに勧めれないんだったらここで語っちゃいけないんだよ!
お前ってマジで頭ヤバイだろ??
551毛無しさん:2006/07/10(月) 17:25:33 ID:bhLRpO9k
>ID:1lyy3Rclは釣りだろ。素でこんな馬鹿な奴いるはずがないよ。
いたとしても相手するだけ無駄。

>毛根が死んでしまった禿に湯シャンは手遅れだと言ってるんだよ

なぜ30歳になっても悩み知らずのボウボウの奴がこれを言い切れるのか?
もうむちゃくちゃ。
552毛無しさん:2006/07/10(月) 17:39:07 ID:CkI0kG6t
>>508>>546>>547>>549
また思いつきでレスしてるのか湯シャン吉外、略して湯吉よ。
毎日毎日必死だな。
ただでさえお前のレスは特徴ありすぎてバレバレなのに、名前が消えてりゃ世話ないぞ。
>>547
「チン毛や髭はシャンプーで洗わないから抜けない」と言いたいんだろう。
【シャンプー=悪】のお前らしいアホな発想だよ。
しかしお前は本当に馬鹿なんだな。
これだけ長くハゲ板にいるにもかかわらず、男性型脱毛のメカニズムさえ知らないとは。
恥ずかしい奴だ。
553毛無しさん:2006/07/10(月) 17:50:23 ID:nd4bOJM1
シャンプーしても禿げない人間の存在も全く無視してるしな。
554毛無しさん:2006/07/10(月) 17:54:40 ID:wuf5PK9f
誰か俺に代わってスレをたてて欲しいのだが
何故かスレが立てれないんだ。。

ストレスについてのスレなんだけど誰か立ててくれないですか?
スレタイとコメントはこっちが考えます
555毛無しさん:2006/07/10(月) 18:11:56 ID:/boLF9rl
>>546>>547>>549 これは凄い!
毎日毎日アホな事言い続けてるけどこれはピカイチだろ。
湯吉ってなんでこんなにクズなの?狂ってるの?
556毛無しさん:2006/07/10(月) 18:27:40 ID:FZVTztzu
>>554マルチ
557毛無しさん:2006/07/10(月) 18:49:43 ID:3kkTIthF
美容の方無くなったからここよく来てるんだけど、もうだめぽ
可能性の一つとして信じてみて良いと思うんだけどなぁ
肯定否定どっちもせっぱ詰まってしまってて・・・
じゃあ古今東西、「生える」なんて断言できる方法あったんかと
とりあえずここまで読んで「ハゲたら見苦しくあがかず、潔く短髪で行こう」と決心
ここの人等みたいになりたかねーや
558毛無しさん:2006/07/10(月) 19:18:59 ID:1obIrHCD
>>557 今日の新キャラ入りましたwww

>肯定否定どっちもせっぱ詰まってしまってて
どう見てもせっぱ詰まってるのは湯シャン肯定派のみです。有利に立てなくなったので同等の立場に持ち込もうとしてるのバレバレw

>「生える」なんて断言できる方法あったんかと
湯シャンに対する議論に全く関係ありません。世界中の育毛法を知ってる訳ではないから何とも言えないけれど、例え無くても
誰でも閲覧できる掲示板で、ろくに効果の証明できない湯シャンを妄想のみで語って第三者の誤解を招いて良いという理由にはなりません。
559毛無しさん:2006/07/10(月) 19:43:27 ID:nd4bOJM1
>美容の方無くなったからここよく来てるんだけど

この関係ないキャラ紹介は何なのかw?

>可能性の一つとして信じてみて良いと思うんだけどなぁ

お前が信じるのは全く問題ないぞw
適当な事を書き込んで他人も信じさせようとしなければな。
560毛無しさん:2006/07/10(月) 20:02:55 ID:1lyy3Rcl
いやいや
ここは湯シャンスレだから湯シャンについて語って何が悪いw
シャンプー好きはシャンプースレでも行ってろよ
湯シャンこそ男のロマンでつ
561557:2006/07/10(月) 20:33:51 ID:YOzOzu80
携帯→PC
>>558
「有利」とか「同等の立場」とか、勝ち負けに拘ってるあんた訳ワカンネ
全部見て必死な否定レス読み取れんか。駄目駄目だろ。公平な目で見ろよ

>誰でも閲覧できる掲示板で、ろくに効果の証明できない湯シャンを妄想のみで語って第三者の誤解を招いて良いという理由にはなりません。
「湯シャン」を他に置き換えても別に違和感無いよね?
何か駄目だった奴は「スレも潰せ」みたいな勢いで異常に見えるんだよ
他スレ見てないけど、ハゲ板って全部こんなのか?

まず「生えた」とか証拠見せられんのに不用意に言った馬鹿が一級戦犯だけどね。
こいつは上の引用使っていいわ
議論とは関係ない主観だけ言ってしまって、それは申し訳ないと思ってる、ごめん

>>559
まぁもし「生えたのかお前」って言われても、抜けてないからねw
育毛効果を実証できる人間では無いんで勘弁してくださいね、ってこと
その代わり湯シャンでパサパサ髪質無くなったし、脂も減ったしね。
まぁ折角半年頑張ったんで、これからも信じて続けますわw

以上、長文すいませんでした
562毛無しさん:2006/07/10(月) 21:41:50 ID:aCDB8eTf
シャンプー好きはシャンプースレへ逝けよ。湯シャンスレでウダウダ言うんじゃない。



と、書き込んでも、骨の髄までむしゃぼり食う、ハゲタカの群。
563毛無しさん:2006/07/10(月) 22:00:43 ID:nd4bOJM1
>>561
まともにコミュニケーションも取れない馬鹿相手に何度も同じ事を説明しなきゃならないんだ。それを必死と捉えるのはお前の自由だがこっちはそのつもりはない。

>「湯シャン」を他に置き換えても別に違和感ないよね?

何だ?俺らが湯シャンスレの人間だけを叩いてるって決めつけてるのか?少なくとも俺は違うスレでも間違ってると感じたらとことんつっこんでるぞ。
564毛無しさん:2006/07/10(月) 22:15:19 ID:2pyZeUIl
>>562 誰がいつどこでシャンプー好きと言ったよ?ウダウダ言われたくないなら個人のホームぺージでも作ってやってろや。
ハゲタカ??結局どうしようも無くなったら小学生ばりの惨めな悪口かぁ??
お前それ言ってて恥ずかしくないの??別に恥ずかしくないか、だからクソみたいな理屈ならべて「湯シャンサイコー」なんて
恥ずかしげも無く言えるんだよな?
565毛無しさん:2006/07/10(月) 23:33:05 ID:nd4bOJM1
>>561
>まず「生えた」とか証拠見せられんのに

まだ湯シャンで「生えた」って本人が写真うp出来ないなんて一言も言ってないぞ?
お前は「抜けてない」だけなんだろ?それならうpしても仕方ないが、何故「生えた」って奴が証拠見せられないってお前に分かるんだ?
「生えた」って奴は他人なんだろ?お前は「抜けてない」奴なんだから。
566毛無しさん:2006/07/10(月) 23:59:57 ID:nd4bOJM1
今頃否定派を見返すために写真用意してるかもしれないだろ?もしかしたらこのスレを今日は見てないかもしれない。
まだ俺も待ってる状態だから写真うpって急かしてないぞ。
今日このスレに来て湯シャンの効果を話したのは「抜けてない」って言ってるお前を含めた二人だけだ。なのに何でお前は分かった?

あれか?お前が以前書き込んだ「生えた」方のキャラがうp拒否してるんだろw?違うか?この基地外が。
567毛無しさん:2006/07/11(火) 01:29:09 ID:L3cWKEvT
よくわからんのだが、
ハゲの人って定期的に自分の頭を写真に撮ってるもんなのか?
568毛無しさん:2006/07/11(火) 01:56:54 ID:c/4MTujn
湯シャン歴半年の体験談を書いてみる。
俺はドフサだったが、とにかく脂が酷かった。
シャンプー後、3〜4時間経つとネットリしていた。
髪をかきあげると、指には脂が付き臭かった。

湯シャンの切っ掛けは美容版の水洗顔スレだった。
ニキビも酷かった俺は、毎日こまめに顔を洗っていたが、
水洗顔をやってみると驚くほどニキビが減っていった。
どうやら、顔の脂を落としすぎていたから、余計に脂が出て
ニキビが発生していたようだった。

そこで、髪も同じなんじゃないかと思い、湯シャンを実践してみた。
最初は、脂が酷かったし、細かいフケも出まくった。
しかし、半年経った今では、脂もすっかり落ち着いてきた。
頭にもニキビが出来ていたが、今では皆無になった。

ただ、湯シャンでハゲが直ったり、進行が止まるのは、
あり得ないかもしれないと思う。
俺のように、脂が出すぎている場合は効果的だった。
569毛無しさん:2006/07/11(火) 02:02:24 ID:snwxCozP
>>565>>566 まじでするどいw逆転裁判みたいw

>>567ちゃんと定期的に頭を撮ってなくても、なんとでもなりますよ!
俺もある育毛法で成功した時、それを2ちゃんねるで証明するために以前の頭がちゃんと写ってる写真を引っ張り出してきて、
今の写真はちゃんと撮ってそれを比較して晒して信じてもらいましたから!

写真晒すとみんな納得してくれますよ!
湯シャンでフサフサって人は現在の写真晒すだけでもスレが良い方向に進むと思いますよ。

ただ、写真を晒すだけだと間違いなく疑われるので支持を仰いでからある程度言われたように
撮るともっと信頼度アップですよ。
570毛無しさん:2006/07/11(火) 02:18:05 ID:snwxCozP
>>568やっとうまく書けたじゃん!その程度なら誇大妄想じゃないぜ!

ただ、>「あり得ない(かもしれない)と思う」って日本語おかしいよな?
(かもしれない)って部分に妥協しながら文を作った悔しさが全てにじみ出てるな!

「あり得ないと思う」とは悔しくて言えなかったんだなw
ただこれなら湯シャンの効果自体には突っ込み所は無いよ。じゃあその調子で毎日書き込み頑張れ!
571毛無しさん:2006/07/11(火) 02:47:02 ID:YRaZ8eqw
ある育毛法って何?
572毛無しさん:2006/07/11(火) 03:31:41 ID:cRosTgL4
たくさん抜けてしまった髪をまたたくさん生えさせるための方法のいくつかの中の1つだよ。
573毛無しさん:2006/07/11(火) 09:35:47 ID:5GXV4P5c
湯シャンでハゲから快復するかはわからんが、丁寧に洗ってるせいか、臭いもないよ。
もう一ヶ月くらい経つけどね。
574毛無しさん:2006/07/11(火) 11:51:13 ID:KutVGvLv
まるで皮脂が悪いみたいな言い草があちらこちらで見るが
皮脂が紫外線から頭皮を守ってくれるわけだが
身体の垢も同じだ
垢が紫外線から守ってくれる
身体や頭皮に必要な物を全て取り除く方が問題だ
その結果頭皮や皮膚に大きな刺激受けて荒れてしまう
禿げてる香具師の100%がシャンプーしてる
禿げてる香具師から聞いてみろ湯シャンで禿げたって言う香具師は聞かない
皆シャンプーしてる現実から目をそらすな
575毛無しさん:2006/07/11(火) 12:04:09 ID:KutVGvLv
皮脂を根こそぎ洗浄する→紫外線で頭皮傷つく→傷ついて荒れてる所にシャンプー
→頭皮が益々荒れる→頭皮守ろうと益々皮脂が過剰に出てくる→頭皮を必死で守
ろうとしてるのにシャンプーでその皮脂を洗浄→紫外線で頭皮いっぱいいっぱい
→毛根死滅
良く考えてみろ毛根死滅するぐらい普段から傷つけてるんだよ
シャンプー止めてそのサイクルを止めてやればいいんだよ
576毛無しさん:2006/07/11(火) 12:20:13 ID:KutVGvLv
よくテレビの育毛会社で皮脂の除去見せて凄い!みたいなのやってるが
皮脂とっても後からまた出てくるものだ
身体から垢が出るのと同じで皮脂も死ぬまで出てくる
なのにキレイに皮脂が取れた所だけ見せてこれで禿げないみたいな演出には
笑うwまぁせいぜいおまいらは育毛業界のおもちゃとして生きていくんだなw
俺は禿げ見たら平気で本人の前でも笑うよ
だって禿げで儲けてる人の言う事だけ聞いて生きてる禿げを
笑わずにはいられないじゃんwww
577湯シャン10日目:2006/07/11(火) 12:29:20 ID:pKHfFqnX
まあ考えると。シャンプー会社の言い分は「皮脂が詰まると脱毛の恐れあるため常にシャンプーで清潔にしろ」
だわな?これは低刺激でも自然派でも同じ。シャンプー会社の大義名分は頭皮を洗い清潔にする事にある。
もし皮脂の詰まりが脱毛に無関係ならシャンプーの存在意義はかなり無くなる。
頭皮の皮脂が悪魔で脱毛の元凶だとしたら、一日に5回も10回もシャンプーで洗ってりゃ皮脂の溜まる暇無いので育毛発毛に
いいはずだ。ところが、そんなこと実際したら皮脂うんぬんの前に頭皮と髪が多大なダメージを負う。

だいたい普通、普通に毎日シャンプーして清潔にしてる奴が大半で
ある日「薄くなった!」と思い色んな事(育毛剤、低刺激シャン、もしくは高洗浄力シャン)に走り
結局ハゲているのではないか?

湯シャンで回復なんて簡単ではないと思うが
脱シャンはいいと思う。
578毛無しさん:2006/07/11(火) 12:34:45 ID:jhkAsL3k
>>574
>皮脂が紫外線から頭皮を守ってくれるわけだが

知ってるよ。だからどうした?たまった皮脂は菌の繁殖を助ける可能性があるって言ってるんだ。
紫外線の話は関係ないだろ?じゃあ何か?
毎日シャンプーしてる人間は皮脂が全く無くなって紫外線から頭皮を守られてない状態なのか?
お前馬鹿なのか?

>禿げてる香具師の100%がシャンプーしてる
お前どうやってそれを調べたんだ?周りの数人のハゲに聞いたのか?このスレの情報か?
それで100%か?お前は馬鹿なのか?

お前は湯シャンやってる奴が少数って事分かってるのか?ほとんどの人間はシャンプーしてるんだぞ?
その比率を無視してシャンプーやってる奴はハゲが多いって思ってるのか?

>禿げてる香具師から聞いてみろ湯シャンで禿げたって言う香具師は聞かない
お前は何人のハゲに、そのうち何人の湯シャン経験者に話を聞けたんだ?




579毛無しさん:2006/07/11(火) 12:42:45 ID:KutVGvLv
禿げは禿げてる香具師の言う事と禿げで儲けてる香具師の言う事だけ聞いて
生きてりゃいいよw
俺は親切にいってやってるのに聞こうとしない
だから俺は禿げを見ると本人の前でも平気で笑うw
そうシャンプーするのも自由
禿げを見て笑うのも自由だよw
580毛無しさん:2006/07/11(火) 12:59:47 ID:r1LTVTzV
俺すごい自分の間違いに気付いたわ…

湯シャンが合わない人が安易に手を出して失敗しないように、湯シャンにはこんな危険性もあるんだって言い続けてきたけど、湯シャンやってるって奴このスレで2人ぐらいだろw

毎日同じ奴が書き込みしてるだけじゃんwしかもどう見ても馬鹿だからこいつのレス見て湯シャン試してみようなんて思わないだろw
俺意味ないじゃんw
581毛無しさん:2006/07/11(火) 13:09:33 ID:KutVGvLv
確かにこのスレの住人はそんなに多くはないだろう
が、ROMってる香具師に湯シャンのすばらしさを教える意味では必要だ
ここを見て実効するしないはそいつの自由だ
まぁ俺には禿げに生きてる意味があるのかどうかの方が興味があるw
582毛無しさん:2006/07/11(火) 13:25:37 ID:gqgoqok2
ID:KutVGvLv
とうとう矛先をなぜか業者に向けて乱文の連投しだしたw
俺らに矛盾をつかれて、どうしようもなくなったらそのまま逃げて次の日にはちょっと設定を変えて登場。
もう完全に理性を失った基地外の書き込み「直後」に何故か毎回同意する奴が一人w

育毛業界のおもちゃ?禿げを見て笑うのも自由だよ?・・・なんだこいつはw?
俺らが手を下す必要はもう無い。こいつはもう完全に狂ってる。

議論と言うにはおこがましいが、言葉のやりとりを放棄されるともう俺は面白くないよ。
勝手に一人で狂ってろw
583毛無しさん:2006/07/11(火) 13:27:38 ID:KutVGvLv
>>582
わざわざID変えてこなくてもいいじゃんw
バレバレだよ
584毛無しさん:2006/07/11(火) 13:41:45 ID:r1LTVTzV
>>581
そうかそうか湯シャンは「すばらしい」かw

ただ今は結構地に落ちてるみたいだよ?
もう結構合ってなかったと気付いて辞めた人いるみたいよ?

みんなもう嘘臭い文には敏感になってるみたいよ?
前みたいに適当に書き込んでてももう信じてもらえないぞ。
じゃあ頑張れw
585毛無しさん:2006/07/11(火) 14:05:39 ID:KutVGvLv
湯シャン の検索結果 約 845 件

それなりに知られてるみたいだな
湯シャンでも汚れがちゃんと取れてると写真つきで実践してる香具師もいるよ
586毛無しさん:2006/07/11(火) 17:24:13 ID:qJtipYtG
顔も体も頭も湯と水だけで洗う。
余計なことをしないこと。

これで人間が本来持ってる美の力を引き出すことができる。

シャンプー、サプリメント等外から使うものはその力を弱めるだけ。

企業に踊らされるな。
587毛無しさん:2006/07/11(火) 17:29:00 ID:ZK88nUdW
シャンプー使ってますけど育毛成功してるんですが・・・なぜお湯だけにそんなにこだわるんですか?
588毛無しさん:2006/07/11(火) 17:46:23 ID:HNqhmDpW
>>587こだわってるのは一人で髪がもうないからシャンプー要らないんだよ!
湯吉って人の写真貼られてるから見てごらん。たしかにシャンプー要らないからw
589毛無しさん:2006/07/11(火) 19:17:43 ID:H4SZWLZ9
湯シャンって何?
590毛無しさん:2006/07/11(火) 20:49:30 ID:B+faYkSQ
湯基地必死だな
そんなに俺たちが羨ましいか
591毛無しさん:2006/07/11(火) 20:52:01 ID:B+faYkSQ
坊主にして徹底的に走り込む
食事見直し
睡眠見直し
回復
592毛無しさん:2006/07/11(火) 20:54:49 ID:B+faYkSQ
そもそも坊主にしなくて運動もしなくて一月やそこらで、おい、治らんぞ。なんて言ってもそれは無理がある
593毛無しさん:2006/07/11(火) 21:05:12 ID:B+faYkSQ
私は頭突っ込むだけで全て綺麗になる液体があればいいなと粘着してたものです
そりゃシャンプーしてクチャクチャしたくないですもんね
逃避の異常もあるのでそのような液体は開発されてほしいと思っております
今まで洗剤革命や入浴剤で試しましたがダメでした
未来板のシャンプーもいらないと言うスレを立てたのも私
594毛無しさん:2006/07/11(火) 21:12:21 ID:B+faYkSQ
http://c-others.2ch.net/test/-/future/1146555545/i
これや
こんなのありゃハゲは減るし皮膚病も減るし虫歯も減る
人間は難しい生きものや
595毛無しさん:2006/07/11(火) 21:31:11 ID:iUIcMrFl
ところで、湯シャンした後で育毛剤を付けるっていうのは効くのかなぁ。
596毛無しさん:2006/07/11(火) 21:45:12 ID:lO9efxeB
湯吉って湯シャンで禿げた人??だから狂ってわけのわからない書き込み続けてるの?
ずっとハゲ板いるんだよね?ちょっとやばくない?
597毛無しさん:2006/07/11(火) 22:56:18 ID:Q45eUr1r
湯シャン始めて半年。もともと脂性だと思われる。朝シャンプーしたその夜には親に「臭い」と言われてた。
湯シャン始めてから3ヶ月ぐらいはフケが兎に角凄かった。会社通いなので気も使ったよ。最近はベタつくが、許容範囲。だがしかし2週間に1回は軽くシャンプーしてる。なんとなく。これが月1になってほしい。
598毛無しさん:2006/07/11(火) 23:23:30 ID:KutVGvLv
しつこく変な香具師いるよな
たぶんそいつ毛根が完全に死滅してる禿げだと思う
湯シャンで禿げが減るのが面白くないんだと思うよw
湯シャンは誰かに勧めると言うより自分で調べてここにたどり着く
別に誰にも迷惑かけてないのに必死で湯シャンを否定してやがんのw
599毛無しさん:2006/07/12(水) 00:23:20 ID:Er+EcG8g
やりたい奴はやればいいし、やりたく無い奴はやらなければいいし。

湯シャンして禿げても、シャンプーして禿げてもそれは自己責任。
600毛無しさん:2006/07/12(水) 01:28:26 ID:Q6M+sDQN
ID見て分かったんだけどこのスレ「水野」が湯シャン肯定派で自演してるぞw

もう終わりだろw
俺もさすがに水野と議論する気はないw
601毛無しさん:2006/07/12(水) 03:50:20 ID:wAXxQUM9

【湯シャン吉外(湯吉)の日課】

・「湯シャン暦○年(○ヶ月、半年など)なんだけど〜」 で始まる湯シャンマンセーレス
・「シャンプー使ったら禿げるぞ(禿げた)、シャンプー業者の陰謀」レス


【湯シャン吉外(湯吉)による馬鹿レス特集】

・昔の人はシャンプーしてなかった 
  (意味不明。「だから昔はハゲがいなかった」と言いたいのなら昔からハゲはいたし、
  「昔は湯シャンをしていた」と言いたいのなら昔はシャンプーに換わるものを使っていたため湯シャンはしていない)
・日本は先進国でもダントツのハゲ大国である (ヨーロッパ諸国、アメリカ、カナダ等、日本よりハゲ率の高い先進国は多数有り)
・チン毛や髭が禿げないのはシャンプーをしないからである (男性型脱毛の影響を受けないから禿げない)
・ハゲは100%シャンプーしてる (石鹸で洗ってるハゲもいる)
・湯シャンはサッパリする (皮脂汚れはお湯では落ちきらないのでサッパリしない)
・湯シャンで髪がつやつやになった (皮脂汚れが落ちずに残り、てかてかになってるだけ)
・湯シャンでも臭いはしない (自分の体臭には気づかないもの)
・湯シャンでも汚れがちゃんと取れてると写真つきで実践してる奴もいる 
  (湯シャンでは汚れが落ちないことを写真つきで実証してるサイトがある)


(参考)湯シャンでは汚れが落ちないことを実証しているサイト

  『脱シャンプーは危険です』
http://plaza.chu.jp/hair/Rinse.php

602毛無しさん:2006/07/12(水) 07:03:43 ID:m4OBvU5y
気違い中年童貞末期ハゲ湯吉の自作自演
小細工使ってサクラしてんじゃねーぞ、気違いハゲ!!
早く精神隔離閉鎖病棟で首でも吊ってろや、ボケ!!
603毛無しさん:2006/07/12(水) 07:06:57 ID:m4OBvU5y
オマイは強烈な体臭なおせや、臭くてたまらん。
看護士にきらわれてる理由がよ〜〜〜くわかる
604毛無しさん:2006/07/12(水) 14:11:45 ID:2Q+v//4s
試しに歯磨き粉をつけずに、水だけで丁寧に歯磨きしてみなよ。
歯磨き粉つけて磨くよりもツルツルになるしスッキリする。

シャンプー業界も育毛業界と同様、社会に深く根付いている。

「シャンプーで洗えばスッキリするし髪も綺麗になる。抜け毛も減る」という意識を一般人に植え付けることは簡単にできる。

一旦社会に確立された産業は、潰れない。潰れたらその産業に携わっている何千何万の人間が職を失う。

一度庶民に「必要」と思わせたものは、思わせ続けなければならない。その為にマスコミや育毛業界を利用しその意識を定着させていく。

髪の綺麗な芸能人が例え湯しゃんをしていても、テレビでは言わせない。
「高いシャンプーを使ってるから綺麗なんだ」
という意識を持たせる。
605毛無しさん:2006/07/12(水) 14:24:08 ID:4Ic32A5a
シャンプーマニアによるシャンプーの歴史
ttp://www.occn.zaq.ne.jp/shampoo/history.html

普及には花王の貢献が大きいようだ。しかしよく調べたな。
606毛無しさん:2006/07/12(水) 14:25:51 ID:SW/EDO0i
木の枝だけで歯を磨いている人達もいるよ。ピカピカだね。
607毛無しさん:2006/07/12(水) 20:53:59 ID:ROIPX888
湯シャンだけでも丁寧にやれば問題ないんじゃないの?
シャンプーだってすべてが悪いと決めつけることは
ねーじゃん。
608毛無しさん:2006/07/12(水) 22:06:17 ID:suLLotTI
>>601のリンク先を見ると、湯だけじゃいくら丁寧にやっても駄目らしいwww
609毛無しさん:2006/07/13(木) 09:24:58 ID:rV7q8Nat
>>601
日本は先進国でもダントツのハゲ大国である (ヨーロッパ諸国、アメリカ、
カナダ等、日本よりハゲ率の高い先進国は多数有り)

上記の文章は自爆だから書かないほうがいいんじゃない^^;
だって、ヨーロッパ諸国もアメリカ、カナダも日本より遥かにシャンプー使ってそうな国々
じゃない^^; 
この文章だけ見ると、シャンプー使用頻度の多い国=禿げが多い国になる。
やっぱシャンプーは禿げる原因の一つとなってしまうよ・・・・

610毛無しさん:2006/07/13(木) 10:16:16 ID:89Tswm1z
湯吉とは湯シャンしてる奴を叩く奴であり湯シャンマンセーじゃないぞ
ハゲタカもそうだが
まだ湯シャンスレ歴が浅い馬鹿が暴れているみたいだが
611毛無しさん:2006/07/13(木) 10:22:16 ID:89Tswm1z
人間は昔砂漠で汗を掻きオアシスで泳いでた
それが今はなんだ
毒素を撒き散らし川を汚し
612毛無しさん:2006/07/13(木) 10:32:36 ID:HAwuuJTB
湯シャンは完全否定しないよ俺冬の間は湯シャン取りいれてる、でも夏場はやっぱり無理がある、使い分ければいいんじゃね?まるで修行の様だw
613毛無しさん:2006/07/13(木) 10:56:03 ID:SdzHEEzE
気違い中年童貞末期ハゲ湯吉の自作自演W
いい年こいて…

(゜,_ゝ゜)バカジャネ-ノ

早く逝けや、ボケ!!
614毛無しさん:2006/07/13(木) 11:18:37 ID:K5yC6Hyr
>612
へぇ、夏は無理か?
俺はまだ湯シャン歴半年なので、今回が初めての夏だよ。
シャンプー使うとフケと脂が増えるんでかえって苦しくなりそうだが。
完全湯シャン?それとも冬も時々シャンプーしてる?
615毛無しさん:2006/07/13(木) 11:57:54 ID:qUrLs7hx
いい加減ちゃんとシャンプー使え!!
616毛無しさん:2006/07/13(木) 16:00:27 ID:HAwuuJTB
俺は冬の間も週一ぐらいでシャンプーしてたよ、俺の場合脂性なんで湯シャンだけではキツい、吟味したシャンプー使って赤ん坊の頭洗うみたいに洗髪すればそれ程痛まないよ、後ホホバ使ってる。
617毛無しさん:2006/07/13(木) 16:47:42 ID:hI0OZ2vt
>>609
それ最初に書いた奴は間違えて覚えてたんじゃないかな。
「アジアの中で一番ハゲが多い」ってのと。
618毛無しさん:2006/07/13(木) 17:17:01 ID:K5yC6Hyr
>616
返答thnx
俺も脱シャンやる前、2ヶ月くらい週一ペースで減シャンしてた。
今は完全湯シャンだよ。半年間一度もシャンプーに触れてない。
それと、育毛剤、整髪料は何も使ってない。
まるで原始人だなw でも今のほうが調子いいよ。
619毛無しさん:2006/07/13(木) 17:38:31 ID:HAwuuJTB
618そっか〜俺はしばらく今のまま行くけど、涼しくなったらもう一度トライしてみるよ、又何か情報あったら教えてな。
620毛無しさん:2006/07/13(木) 17:53:44 ID:SkXscoLt
会社の若い女の子が昔ハゲで悩んでたらしい
はげっつーか、ありがちな分け目広がりまくり状態
悩んで必死で毎日シャンプーしまくってたけど、ある日どっかの自然派サイトで湯シャンみっけて実践
そのうち治ったそうな。

若い女のはげはこのパターん結構あるだろうね。
男のハゲにはどうかわからんけど
621毛無しさん:2006/07/13(木) 18:51:17 ID:89Tswm1z
整髪量とか何がいいんだろうか
ようやくサラサラになってきたぜ
長かった
622毛無しさん:2006/07/13(木) 18:52:29 ID:SdzHEEzE

精神隔離閉鎖病棟で強制入院させられている、中年気違い童貞末期ハゲのデマ
ホラ吹いてハゲ板の住人騙してんじゃね〜ぞ、気違いハゲ!!
オマイは早く地獄に逝けや
623毛無しさん:2006/07/13(木) 19:54:13 ID:GP7kBbq0
ハゲどもが何やってったってハゲはハゲだよ
624毛無しさん:2006/07/13(木) 21:13:03 ID:pnNCR+3D
おまいら(`ε´)
ハゲがハゲをいじめて面白いか。ハゲはハゲらしくハゲとしての人生を歩めよ。人生は試練だぜ。
それにしても蒸し暑い(-o-;)おまいら、ハゲ頭から汗がダラダラ吹き出て気持ちいいか?
625毛無しさん:2006/07/13(木) 23:21:31 ID:l4zci3Ip
シャンプーしてください。臭いですよw
626毛無しさん:2006/07/14(金) 03:03:51 ID:3ZdlC/QX
湯シャンやって一ヶ月くらいたつんだが
髪がホームレスみたいなつやの無い毛になってきた。
このまま続けていけば身体が適応して綺麗な髪にになるのかな?
抜け毛が減って増えてきたかはまだ不明。

627毛無しさん:2006/07/14(金) 10:21:43 ID:9Lshao1r
脂漏性皮膚炎とかでハゲるやつかなり多いと思うんだが
そういう奴は頭痒いとか異常あるから
湯シャンやる前に病院池よ
湯シャンやると当然悪化するから
628毛無しさん:2006/07/14(金) 12:48:53 ID:Gd1WNaCB
湯シャンすると臭いという香具師がいるがそれは誤解だ
尻の穴に鼻付けたら臭いのと一緒で頭皮にくっつけなければまず臭いはない
街でいきなり頭皮に鼻をくっつけ髪の臭いを嗅ぐ香具師はいないだろ
その辺に歩いてる美人の尻の穴にはなくっつけてみろよもの凄い臭いから
くっつけて臭い嗅がない限り気にする必要はない
629毛無しさん:2006/07/14(金) 21:11:00 ID:gfjbUA/g
湯シャン厨のお前は皮脂汚れに雑菌がわいて強烈に臭いから人様の風上には立つなよw
630毛無しさん:2006/07/14(金) 21:20:55 ID:eQPPP+XL
>626
それはたぶんコーティング剤がはがれてきたんだな。
ブラッシングして皮脂を髪になじませればつやが出るよ。
631毛無しさん:2006/07/14(金) 21:26:02 ID:gfjbUA/g
>>626
シャンプー使って洗ってみろよ
落ちてない汚れがドブ色の水となって髪から出てくるぜw
汚ねーーーーーー!!!
632毛無しさん:2006/07/14(金) 21:27:00 ID:gfjbUA/g
お前らのやってることは湯シャンじゃなくて汚シャンだよwwwww
633毛無しさん:2006/07/14(金) 21:39:03 ID:rRbutNnF
ここのハゲどもはシャンプーすれば臭いとれるけど
コイツの汚臭はどうにもならないな…
634毛無しさん:2006/07/14(金) 21:42:07 ID:CctUJ5WJ
頭も体もそうだけど、
洗いすぎると皮脂が出過ぎるよ。
洗浄料は数日置きに使うのは良いけど、
毎日は確実に多すぎる。
それを続けてると行く行くは
加齢臭しまくりのクッサイおじさんになっちゃうよ。
635毛無しさん:2006/07/14(金) 22:01:38 ID:FTrshGa4
アミノ酸系なら適度に洗えますよ毎日でも
636毛無しさん:2006/07/14(金) 22:07:10 ID:dgy32fo3
フロあがりの際に頭を振るとモワッとした臭いしない?あの男くさいの。
湯シャンで一か月ほど経つけど真面目に臭わないよ。
ホントよく洗ってるけどね。
あのモワッと系の臭いって劣化した残存シャンプーと頭の臭いの混合臭なんじゃない?
あ、ハゲにいいかは不明だが…
637毛無しさん:2006/07/14(金) 22:53:09 ID:CfqqKIud
>>631
バカかお前
一月だって言ってるだろ
やり始めはフケが落ちず髪はカピカピになるが徐々によくなるんだよ
グダグダ騒いでないでボーズにして半年待てや
638毛無しさん:2006/07/14(金) 23:32:37 ID:5htbhFVw

馬鹿か?テメーは!!
原始人じゃねーんだぞ、気違い湯吉はさっさと逝けや、ボケ!!
639毛無しさん:2006/07/15(土) 00:57:37 ID:xeUzU0p6
湯シャン始めて、
クシの間にカスが溜まって怖いんですけど・・
640毛無しさん:2006/07/15(土) 01:37:57 ID:2eNdioi4
湯シャンで将来禿げない俺達は恵まれてる
気づかずにシャンプー使い続けて禿げるといいよ
禿げに湯シャン馬鹿にされても何も感じないしwww

641毛無しさん:2006/07/15(土) 01:51:16 ID:kDh6xL15
>>639
シャンプーで髪が痛んでるから皮脂や汚れが付き易いんだよ。
今までリンスやトリートメントでコーティングしてしまうから
痛んでいることに気付かなかっただけで。
642毛無しさん:2006/07/15(土) 13:09:44 ID:4znfo/a1
無添加とか低刺激のシャンプーで洗えよ・・・・・・
643毛無しさん:2006/07/15(土) 13:59:38 ID:BR1P28gV
いままではアミノ系のシャンプー使っていたんだが・・
湯シャンやると首のガビガビが無くなるんだな
ということはシャンプー使うと頭皮もガビガビになるのかも知れんな・・
644毛無しさん:2006/07/15(土) 16:56:02 ID:kyyc5Sa5
>>643
首のガビガビ?そんなもの最初からありませんよ?w
何故個人の病気を一般的みたいに話すのかが分からない。
645毛無しさん:2006/07/15(土) 17:46:50 ID:6EEoXqcd
シャンプーして禿げる人と禿げない人の差ってなんなの?
646毛無しさん:2006/07/15(土) 19:14:51 ID:G87qCMZZ
すすぎ方の差。

気合入れてすすぐ人は、ハゲにくい。

いい加減にすすぐ人は、ハゲやすい。

シャンプーの説明によくすすいでくださいって書いてあるでしょう。

まぁ、後は、体質による強弱はあるでしょうね。
647毛無しさん:2006/07/15(土) 19:19:48 ID:kyyc5Sa5
>>646
はげにくい?メリット使ってて、すすぎは洗面器で4、5回流すだけでも50過ぎて全く禿げない俺の親父はどうなの?
648毛無しさん:2006/07/15(土) 20:06:06 ID:G87qCMZZ
髪の毛は長いの短いの?
4〜5回でも、1回あたり、頭皮にとってきれいにすすげていれば、
4〜5回でも十分だと思うけど。

ところで親父さんは50でハゲてなくて、あなたはハゲてるの?
649毛無しさん:2006/07/15(土) 21:00:32 ID:kyyc5Sa5
>>648
俺もまだ26歳だから全く禿げてないよ。

親父は坊主ちょい伸びた位だよ。案外シャンプーって簡単に流せるんだな。安心したよ。ありがとう。
650毛無しさん:2006/07/15(土) 21:03:47 ID:seBumiCn
>>649
シャンプーはそんなに簡単にはすすげないよ。

君の親父さんの頭にはすすぎ残したシャンプーが残留しまくってる。

要するにシャンプーでは禿げないってことだ。
651毛無しさん:2006/07/15(土) 21:22:48 ID:vpVxcQwc
>>650
まあ、ある意味正しい
シャンプーで頭皮トラブル起こす人は禿るし
平気な人はなにしても禿ない
シャンプー自体に脱毛要素があるわけじゃあない
その辺を勘違いしてる湯シャン民がいるみたいだが
652毛無しさん:2006/07/15(土) 21:41:15 ID:m0xWJGbi
脂漏性のやつはマジでやめておけよ
時々信者が脂が減ったとか書いて勧めてるがな
653毛無しさん:2006/07/15(土) 21:49:00 ID:kDh6xL15
まあその50の親父さんが子供の頃から
毎日シャンプーしてたかどうかで話は変わってくるけどな。
その辺りの年代の人は
「昔は毎日シャンプーする習慣は無かった」
とよく言うよ。
654毛無しさん:2006/07/16(日) 00:37:16 ID:x7TuoygH
俺はニキビ対策で減シャンしてるけど、シャンプーでハゲるから湯シャン最高ってのは無理があるよ。
世の中シャンプーしててハゲてない人いっぱいいるんだから。
655毛無しさん:2006/07/16(日) 01:39:54 ID:ASz13ToS
>>652
洗いすぎていると皮脂分泌が増える、
という考え方は何もこのスレだけではないよ。
いろいろなところで目にする。
ただ脂漏性の人がいきなり毎日お湯のみにするのは悪影響もあるかもしれないが、
シャンプーの頻度を減らしていくのは十分考慮に値すると思う。
656毛無しさん:2006/07/16(日) 11:14:49 ID:8uLOVKBE
昔の人は植物の実で髪洗ってたんだよね。うちの裏に生えてて
年寄りに聞いたのだが、名前を忘れてしまった。
657毛無しさん:2006/07/16(日) 14:52:17 ID:Ih/7hgdm
「サイカチ」じゃないかな?実物は見たことがないんだが。
658毛無しさん:2006/07/16(日) 18:36:18 ID:uKE1HcGx
>>656
石鹸みたいに泡立つやつだよね。
無添加だし多少の洗浄力あるしあれを毎日使えばいいんだろうね。
まぁ無添加シャンプーを少量使えば同じことかw
659毛無しさん:2006/07/16(日) 20:18:45 ID:WvuJUwXc
挫折した俺はカウにした
660毛無しさん:2006/07/16(日) 20:22:43 ID:WvuJUwXc
>>639
溜まるのは仕方ないですよ
やり始めはそうです

シャンプーのケースに異常があったり出たりしたら止めろと書いてあるのは毒だということ
661毛無しさん:2006/07/16(日) 23:28:50 ID:XDR/tWl+
結論。シャンプー使おうがフサはフサ。 湯シャン(矛盾内包語だな?)しようがハゲはハゲってことで。
662毛無しさん:2006/07/16(日) 23:31:56 ID:/HG7hWpU
「何しようがハゲはハゲ」

これハゲ板にとっては「バルス」と同義語
663毛無しさん:2006/07/16(日) 23:39:28 ID:gFaP9Qjv
何をしてもハゲはハゲ。

湯シャンなんぞしてもハゲることはあっても生えたりはしない。

湯シャンをすることで本人は汚れが落ちずに不愉快になり、

周りの人間も臭いわ髪ギトギトで汚いわで不愉快になるぐらいなら、

シャンプーしてサッパリすればいい。
664毛無しさん:2006/07/16(日) 23:41:54 ID:gFaP9Qjv










  『脱シャンプーは危険です』
http://plaza.chu.jp/hair/Rinse.php









665毛無しさん:2006/07/17(月) 01:43:08 ID:CgKfQHTc
シャンプーでサッパリってのは本当に一時的なんだよ。
酒飲んで元気になるとか,覚せい剤打って元気ハツラツってのと同じ。
シャンプーが切れると油ベトベト悪臭プンプン。
わかる?
666毛無しさん:2006/07/17(月) 10:54:53 ID:cjqfz2rm

何このトンチンカンな例え
それにシャンプーがきれるの意味が分からないぞ?
ちゃんと分かるように説明しろよw
667毛無しさん:2006/07/17(月) 11:18:41 ID:eetmf8Xv
ところでシャンプーって界面活性剤がたくさん入っているんだよね。
界面活性剤って、水を弾くよね。

あんまりごしごし頭皮に刷り込むと、汗も弾いて頭皮呼吸が
出来なくなって、毛根が死んでハゲるのかな。

シャンプーしても良くすすぎなさいって説明書にあるけど、
やっぱり、シャンプーの残留は頭皮には悪いんだろうね。

だったら、最初から湯シャンだけにするとか、
界面活性剤の入っていないシャンプーがいいかもね。
668毛無しさん:2006/07/17(月) 11:29:14 ID:lNRGRlGG
皮脂と水を融和させて洗い流すんだよ。バカだね。
669毛無しさん:2006/07/17(月) 11:57:29 ID:lNRGRlGG
湯だけだと汚れた皮脂が残留して不潔なんだよ。
670毛無しさん:2006/07/17(月) 13:03:19 ID:Ko5kkNaJ
>>667
頭皮にシャンプーを刷り込むのがおかしい
キチンとスポンジで泡立てた”泡”を頭髪につけて洗いなさい
671毛無しさん:2006/07/17(月) 13:27:59 ID:l1HiuPH/
俺もシャンプーが切れるってのが気になる。
>油ベトベト悪臭プンプン・・・・俺はシャンプーしてる人間だけどそんな状況になった事ないぞ?
672毛無しさん:2006/07/17(月) 16:38:00 ID:XRd6caDx
皮膚の老化の原因に皮脂が酸化した過酸化脂質(活性酸素に似た物)が原因。当然皮脂は大事だが古い過酸化脂質まで残す事はない。
673毛無しさん:2006/07/17(月) 16:52:32 ID:NtFucC69
周りのフサって普通にシャンプーしてない?メリットだろうが固形石鹸だろうがお構いなしにゴシゴシと。
シャンプーの銘柄にすら気を遣わなくってもフサはフサだよな。
知り合いのフサの中には食器用洗剤で全身洗ってるってつわものもいるぞw
その人40代だけど全く禿げてない。
やはり禿げる奴は禿げる、禿げない奴は禿げないって決まってると思うよ。

674毛無しさん:2006/07/17(月) 17:36:40 ID:t7H/J9ot
>673 激しく同意
シャンプーって。伸びた爪を突き刺す勢いで洗わなければ影響ないのでは。
675毛無しさん:2006/07/17(月) 18:37:46 ID:G4oyHyjE
>>673-674
それはまた別の話
シャンプーが肌についただけで問題を起す人は起こる、体質の問題
シャンプーで頭皮トラブルを起す人が年齢や生活習慣とかで
回復が追いつかなくなった人には湯シャン効果はあるよ
ただその場合クスリの併用も考えたほうがいいとは思うが
676毛無しさん:2006/07/17(月) 19:33:11 ID:eetmf8Xv
湯シャン プラス 育毛剤がいいかもね。

体質にもよるがシャンプーで逝ってしまった頭皮には、湯シャンが
いいかも。

そして回復した頭皮を元気にするために育毛剤(防腐剤とか
入っていないもの)をふり掛ける。
677毛無しさん:2006/07/17(月) 19:45:14 ID:QAsK1909
>>676
湯シャンでは頭皮を膜のように覆った皮脂が取れない。

そのため育毛剤を振りかけても皮脂が邪魔をして成分が毛根まで届かず

効果はまったく期待できない。
678毛無しさん:2006/07/18(火) 00:00:27 ID:B4bITRw6
確かに、少ないシャンプーで適当に洗ったあとで育毛剤つけても何も感じないけど、
シャンプーをいつもより多めにしてしっかり2度洗いしたあとに育毛剤つけると
アルコールが鼻につ〜んときて頭もスースーするよな。
679毛無しさん:2006/07/18(火) 00:01:22 ID:W60Xa+md
それがいいかどうかは別問題だけど。
680毛無しさん:2006/07/18(火) 10:43:11 ID:0qBDdwxz
まあ、保護膜を除去したんだから、しばらくは雑菌や汚れに対しても無防備になるな。
681毛無しさん:2006/07/18(火) 13:44:50 ID:JPOEP2gu
@P板に冬に坊主にして風呂断ちする治療法がある
風呂で検索するとある
濡らすとシャンプーしなくてはならなくなる奴はそれやってみたらどうだ
まあ無職専用だが
682毛無しさん:2006/07/18(火) 13:51:27 ID:JPOEP2gu
もう一度言うが坊主にして空気のいい田舎に一年籠もれ
少ししかしてないのにウダウダ言うな
会得者は一年〜三年とか言う
働いてる内にはげるやつは終わっとるわな
683毛無しさん:2006/07/18(火) 15:24:56 ID:ZONEk7Gt
禿げほど湯シャンやら無添加やら言ってるねw

フサは毎日毒とさえ言われるシャンプーで適当に洗ってるだけなのに禿げないw

これなーんでっかな〜wwwwwwww
684毛無しさん:2006/07/18(火) 16:02:17 ID:Uo95F6dN
ハゲるヤツはハゲる。ハゲないヤツはハゲない。
真理だが、問題はハゲるヤツがいかにハゲを遅らせるか、防ぐかだろ。


ハゲモードのスイッチ切る方法ねえかな…
685毛無しさん:2006/07/18(火) 17:21:39 ID:6cPgDV/E
>>684
その方法が湯シャンって言いたそうだねw
でもシャンプーで禿げが加速するわけじゃないから関係ないと思うよw
686毛無しさん:2006/07/18(火) 20:49:10 ID:MpZqWw3V
私はM部だけ禿げてきてるんですけど、これもシャンプーの毒のせいですか?
687毛無しさん:2006/07/19(水) 14:55:15 ID:W7TsfV+X
>>680
夜だったら家で寝てれば多少回復するんでない?
朝シャンされたら知らんが。

ここの住人だったけど最近毎日シャンプーしてる。
EOシャンプーとメリットの交互だけど湯シャンで念入りに流してたから
何年も前よりかはすすぎはしてる。
688毛無しさん:2006/07/19(水) 15:53:22 ID:W7TsfV+X
あと、皮脂があまり出なくなっても別にあれが薄毛の原因ではないのだから
意味ないような気がするんだが(自分の勝手な考え)
シャンプーしたあと出る皮脂も正常な証拠だと思っているよ。
689毛無しさん:2006/07/19(水) 17:33:17 ID:soq1jsjy
>>688
ただ皮脂の過剰分泌は脱毛要因の1つではあるね
フサの人はそういう問題があっても毛髪が生える力がそれ以上だから薄毛にはならないけど
690毛無しさん:2006/07/19(水) 18:02:53 ID:affL4S3E
>>689
じゃあ湯シャンは危ないって事だよね?
俺やらなくて良かった〜。
691毛無しさん:2006/07/19(水) 19:24:57 ID:6Vr4QVDH
>>690
そうは読めなかった
どういうこと?
皮脂があまり出なくなってもってあるから
湯シャンは皮脂があまり出なくなると言うことをいってる
>シャンプーしたあと出る皮脂も正常な証拠だと思っているよ。
シャンプーをしたあとは皮脂が取られたことで皮脂を改めて分泌するということで
それ自体が悪影響ではないって意見
>ただ皮脂の過剰分泌は脱毛要因の1つではあるね
上の意見からの流れでシャンプーをしたあとは皮脂が多く分泌される人もいるから
それが原因で薄くなる人もいるってことで
フサの人は毛の生えるのがなんかすげえからシャンプーしても問題ないって読んでたんだが
違うの?
よくわからないから説明してくれ
692毛無しさん:2006/07/19(水) 20:12:51 ID:FvS1bRWV
要は皮膚が皮脂の分泌過多によって炎症起こすと禿げやすくなるってことだろ?
風呂上りに頭皮の赤みが酷い人とかは脂漏性の可能性ありとか。
湯シャンでも頭皮を清潔に保てるならシャンプーは必要ないんじゃないか?

もっとも湯シャンだけで皮脂の分泌は抑えられないから、
生活習慣・食生活の見直しは必須だと思う。
まあここの板の住人なら当然やってることだと思うけどね。
693毛無しさん:2006/07/19(水) 20:59:25 ID:DuhyzOQY
肉より野菜を食おう。そして、湯シャンだ。そして、モウガだ。
694毛無しさん:2006/07/19(水) 21:06:23 ID:mrYaA8LG
不潔 薬害
695毛無しさん:2006/07/19(水) 22:00:10 ID:/xa+joSo
>>691
>>690は湯シャンじゃ皮脂の過剰分泌は治らないって皮肉ってんだろw
お前何必死に釣られてんの?

それより前から思ってたんだけど、お前の文読みにくいんだけどw
お前馬鹿だろ?


696毛無しさん:2006/07/19(水) 22:04:03 ID:Lgw83gc9
そうだよ、もちろんプロテインだよ
697毛無しさん:2006/07/20(木) 00:13:52 ID:6nl9ptMP
>>692
今までで一番まともなレスだね。この人の言ってる事が全てだろ。
698毛無しさん:2006/07/20(木) 06:41:49 ID:ILH8zEXQ
>>695
あっそうか〜なるほど。ありがとう
いや、確かにバカだけど前から思ってたって言われてもそんな何回も読んだみたいな言い方するなよ
ここはなんとなくみてるだけだから書き込んだことはないよ
わざわざ無意味に無駄な労力使わせてごめんね
699毛無しさん:2006/07/20(木) 09:53:39 ID:PzqJjYCz
しかし推論の応酬なんて見てても無意味だ罠
本当に湯シャンをやってる奴の成果を知りたいな。
700毛無しさん:2006/07/20(木) 12:32:42 ID:dNONHVeK
>>698
>「無意味に無駄」な労力使わせてごめんね ・・・・・・wwwww
無意味に無駄????wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

例:お母さん、僕いっぱいたくさん勉強して、賢くなって頭良くなるね!


どう見ても小学生並みの知能でした。ありがとうございました。
701毛無しさん:2006/07/20(木) 13:25:30 ID:6Po+bTD8
>>698
687だけど、その解釈でいいです。
へんな書き込みに相手しなくていいのでは?

>>699
推論もそうだけど結果の書き込みを鵜呑みにするのも怖いでっせ。
1週間以内なら誰にでもできるだろし試してみる事をオススメする。
自分は3年以上やった結論として効果は人それぞれだと思います。
私は炎症みたいな痛みが続いたから止めてるけどね。
702毛無しさん:2006/07/20(木) 13:28:12 ID:6Po+bTD8
私は → 今は ねorz
703毛無しさん:2006/07/20(木) 15:20:21 ID:PzqJjYCz
>701
レスサンクス。
ちなみに、このスレ全体を読んできたんだが>701氏が最悪のようだ。
湯シャン歴が書いてあるレスでは、1ヶ月でフケ痒みと脂でやめたのが1名。
3週間で脂が出てやめたのが1名。
臭い、フケが出ると言うのが数名。ただし調子はいいらしい。
それ以外はほぼ肯定的だった。
704毛無しさん:2006/07/20(木) 20:58:25 ID:MxNma5XL
セラミックシャワー使うと調子が良い感じ。風呂にカビが生えなくなった。これってこのシャワーと関係あるのかな。
705毛無しさん:2006/07/21(金) 18:01:56 ID:hEhkuBG2
ぜんぜん関係ないしスレ違い
706毛無しさん:2006/07/21(金) 23:29:04 ID:B4Q4EmFe
とりあえずシャンプー頻繁に使ってそうな先進国は禿げ率高くて
、シャンプーで髪を洗うという概念が無さそうな後進国は、禿が
少ない!

これが全ても物語っていると思う。
707毛無しさん:2006/07/21(金) 23:34:59 ID:S5thYh7p
>>706
そういう国同士の比較するとなると
シャンプー以前に食を含めた生活習慣の違いが大きいと思うんだけど
君はそこらへんどう思ってんの?まさかそういうことはスルー?
全部シャンプーのせい?
708毛無しさん:2006/07/21(金) 23:42:04 ID:kH6ZlIKJ
シャンプー頻繁に使って「そうな」
シャンプーで髪を洗うという概念が無さ「そうな」

話にならんだろw
709毛無しさん:2006/07/21(金) 23:59:48 ID:EqQLHfvP
710毛無しさん:2006/07/22(土) 00:05:37 ID:BX1Ee9Vk
今日は塩サウナ、湯シャン、塩サウナ、湯シャン。そして冷水でしめた。最後はモウガ。髪がビンビン。
711毛無しさん:2006/07/22(土) 00:35:20 ID:cP2OjKCV

湯吉地獄に落ちろや
712毛無しさん:2006/07/22(土) 00:54:25 ID:wTCDT7M4
アンチ化学物質の湯シャンナーがなぜモウガ?しかも水で毛穴引き締めて育毛剤が浸透すんのか?まあその前に毛穴は皮脂で詰まってるがな
713毛無しさん:2006/07/22(土) 02:20:07 ID:61Xy5c63
>>712
そんなもんでしょ、こいつらの頭の程度はw

714毛無しさん:2006/07/22(土) 06:32:53 ID:wMGivCel
先進国に禿が多いのはわかったので、先進国にシャンプーがどれだけ普及
しているのかの統計があれば一目瞭然なんだけどなー。
715毛無しさん:2006/07/22(土) 09:42:25 ID:xLrmfXwe
あれ、ここは、、、(@_@;)

ハゲばかりか。

湯シャンだの死にたいだのなんだの悩んでるからハゲるんだよ。

悩みすぎると強烈なのは10円ハゲ。

なぬ?先進国にハゲが多い?
シャンプーも原因の一つかもしれないが、
先進国は、生きてるだけで悩みが多いのさ。
生まれたときから、勉強勉強。
社会に出ても大変。

のんびり生きてみな。

明日は明日の風が吹く。

風に髪の毛持って行かれるなよ。
716毛無しさん:2006/07/22(土) 11:05:23 ID:CHDcFT9i
食生活が一番だろ
パスタ主食のイタリア人のハゲ方とか異常だろ
湯シャンは吉外の妄想?いや、幻覚です。
ハゲ板を荒らして喜んでいる吉外(湯吉)です。
ハゲ板全般の自作自演、乱立スレッド、意味のない過疎スレをあげる
ハゲ板の90%はこの吉外のカキコミと言っても過言ではありません。
この精神隔離閉鎖病棟に隔離されている精神異常者は、ハゲ板に一日中(夜中も)張り付いています。湯シャン吉外のせいでハゲ板が過疎化が進んでます。みんなで湯シャン吉外を追い出しましょう
俺達は気違いにはだまされないぞ!
小細工使ってID変えて自演するなや、ボケ!!
早く、ゴミ焼却炉で逝けや!
718毛無しさん:2006/07/23(日) 05:52:16 ID:CPaEr1BH
産毛が生えてきたよ
719毛無しさん:2006/07/23(日) 05:59:42 ID:o95rfVQV
>>684
体中くまなく探したらスイッチ見つかるかもしれん・・・
720毛無しさん:2006/07/23(日) 08:11:38 ID:v9O235Vo
みんな、朝、早いね。え、寝てないの?
寝なきゃハゲるよ。
ハゲるスイッチは睡眠不足にもあるよ。
湯シャンして、良く寝る。
721毛無しさん:2006/07/23(日) 11:26:34 ID:/mGiKCCx
>>717
ハゲタカよ
なぜ10年の正体がこのワシだとわかったんや?
IDだってちゃんと変わっとるのに

だがもう手遅れやな(藁
ワシが10年として広めた油理論はすでに住人に支持されとる
今更おまいが真実をコピペしまくっても遅いんや(プゲラ
ワシの工作にはかなわないんだよポゲ!W
  _  ∩
( ゜∀゜)彡 くやしかったら止めてみろや!おらおらぁ〜!
 ⊂彡
722毛無しさん:2006/07/23(日) 17:13:51 ID:z42klL14
>>720
それはハゲるスイッチじゃなくて
発毛疎外要因
723毛無しさん:2006/07/24(月) 09:44:30 ID:YulU1hbG
産毛までなら結構生える
724毛無しさん:2006/07/24(月) 16:34:13 ID:jGHzAYWj
>>723
あるあるw
725毛無しさん:2006/07/24(月) 18:26:43 ID:jiNmtm8/
なんか新参者が勘違いしてるみたいだね
湯吉やハゲタカってのは湯シャンを否定して湯シャラー達を叩いていた奴の事だぞ
あまりに荒れたから閉鎖してまたやり始めたんだよ
だから勘違い者って痛いよな
1スレからいた人達はもう完治していないだろうし
726毛無しさん:2006/07/24(月) 18:33:12 ID:jiNmtm8/
坊主にして田舎に籠もれや
それからアンチは邪魔や
出て行ってくれんか
まあ湯シャンが気になってしょうがないのは解るが
うざいんだよ
ほっといてくれればいいのに
727毛無しさん:2006/07/24(月) 20:15:08 ID:sWv/v0kU
また湯シャンを広めようとする奴が現れたか
728毛無しさん:2006/07/24(月) 22:33:50 ID:TrgUnRhc
はははは、ハゲタカがワンサカたかってるな。湯シャンにかなう発毛法は無い。
まぁ、シャンプー使ってるやつは、シャンプー残さないように湯シャンでよ〜くすすげよ。└|∵|┐♪┌|∵|┘
729毛無しさん:2006/07/25(火) 01:09:53 ID:vZMQ0bGm
嘘を付き、ハゲ等を騙す為に生きている貴様(湯吉)はジゴクニオチロヤ
ハゲ板の90%は中年気違いハゲ湯吉のデマスレ
テメーみたいな人間のクズは生きる資格などない!
オマイの監獄(精神隔離閉鎖病棟)で首でも吊って謝罪しろや、キチガイハゲ!
730毛無しさん:2006/07/25(火) 01:57:56 ID:q0NBl9rG
定期的に湯シャンをこき下ろす奴がでるんだがこいつらって何なんだ?
湯シャンで失敗した具体例の報告があればまだ参考になるが,
単に湯シャンを叩いてるだけだ。
やっぱシャンプー業者関係なのか?
731毛無しさん:2006/07/28(金) 09:39:10 ID:ChSA0b/T
>>474
本当でしたねw
732毛無しさん:2006/07/28(金) 17:22:08 ID:JWvJhDG/
>>730
半年やったが挫折して今はカウで洗ってる
三年とかで理想の生活ができるらしいがやる勇気がない
まあジジイになったらやってみるか
733毛無しさん:2006/07/28(金) 17:25:41 ID:JWvJhDG/
たしかにシャンプーしないと髪を乾かすときからべとついた感じになり、櫛も汚れる
だが一年越えると汚れはでなくなり髪はシャンプーしたみたいにサラサラになるらしい
三年やった奴は快感だと言っていたが彼がちっとも来ないのでアンチが湧いている
俺は牛乳石けんで洗っているがアンチじゃない
734毛無しさん:2006/07/28(金) 18:09:52 ID:hKF/eDdr
>>474
マジだったねw
735毛無しさん:2006/07/28(金) 19:12:50 ID:vRW0Y1Zu
湯シャン、最高。
736毛無しさん:2006/07/28(金) 19:53:07 ID:YCjT+M1e
ワックスつけてる奴はやるな。
さわやかな汗がかける奴の特権
737毛無しさん:2006/07/29(土) 00:02:24 ID:s/inmOcy
湯シャンやってると言いながら,週に1回はシャンプーしたり,
1日おきにシャンプーしたりしてる奴らいるだろ。
そりゃ湯シャンじゃないよ。
いつまでたっても脂減らないから。
738毛無しさん:2006/07/29(土) 16:06:33 ID:3RtQ6aSb
肉体労働した後の湯シャンって、最高だな。
739毛無しさん:2006/07/30(日) 12:19:17 ID:PlMUG335
>>737
湯シャンへの準備期間でしょうね
三日、一週、二週、一月くらいで完全湯シャンに入ると聞く

そもそも湯シャンはウォーターシャンプーと言ってセフティ沖縄と言う人もやっている

アンチは見苦しいだけだね
740毛無しさん:2006/07/30(日) 12:24:01 ID:PlMUG335
>>734
>>731

ハゲタカよ、精神病院のベッドからでも他にやれる事あるだろ
741毛無しさん:2006/07/30(日) 20:20:00 ID:uXcNcG0b
うをぉいw過疎ってんなw
もっと毎日にぎやかに「湯シャンさいこー!」って書かなきゃ
誰もやってないってばれるよw
7423年:2006/07/31(月) 04:56:48 ID:Wh7uU/aF
皆さん久しぶりです
私も最近はすごく調子がいいですよ
IDついても無能な屑が寄生しているようですな
743毛無しさん:2006/07/31(月) 04:59:37 ID:Wh7uU/aF
http://shokumou.hp.infoseek.co.jp/  
ハゲは八割がストレスですよ
744毛無しさん:2006/07/31(月) 12:47:52 ID:Zfnx6eDJ
湯シャン始めて3日目なんだけど、
髪がベタベタで、頭皮が痒い。
どれくらいで痒くなくなりますか?
髪がべたつくのは続けてればなくなるの?
745毛無しさん:2006/07/31(月) 15:32:00 ID:FeOlCx7O
僕今高一なんですが、湯シャンを信じて今日からやってみます。
気をつけるコトは
@よくモミ洗いする
Aオナには週一
Bワックスは使わない
でいきます。
746毛無しさん:2006/07/31(月) 15:42:17 ID:FeOlCx7O
僕今高一なんですが、湯シャンを信じて今日からやってみます。
気をつけるコトは
@よくモミ洗いする
Aオナには週一
Bワックスは使わない
でいきます。
747毛無しさん:2006/07/31(月) 17:12:49 ID:euFKHcBn
俺もう18年ぐらいシャンプー使った事ないよ
あと石鹸も、体洗う時も使わない
35だけど肌ツルツルだし髪はサラサラだよ
でも前頭部禿げてきた
748毛無しさん:2006/08/01(火) 17:48:05 ID:+a8MlI/K
>744
自分の場合は10日から2週間くらいだったな。
ただし個人差がかなりあるようだ。
ベタベタなのは単に洗い方が不充分なだけだと思う。
髪をタオルではさんで擦り洗いすると脂が取れやすいよ。
749毛無しさん:2006/08/01(火) 21:22:59 ID:7ZSpjBrn
>>744
時間かけて丁寧に洗えば汚れはよく落ちる。
においは無くなる、ホントに。



8年前の写真があった。髪って大切だよなあ。すごい凹んでしまった。
当時でも悩んでたのに、今と比べるとフサだもんな…
750毛無しさん:2006/08/02(水) 09:47:55 ID:CJTEtHFO
>>744
坊主にしてまず半年
湯槽で潜水しまくるのがこつ
もみ荒いはしない
紙を泳がす感じ
751毛無しさん:2006/08/02(水) 09:55:28 ID:CJTEtHFO
752毛無しさん:2006/08/03(木) 11:23:01 ID:orzjj2Ch
701です。最近1ヶ月シャンプーしてきたが、
過剰に皮脂が出てるのかベタ〜ってしてるのね。

色々考えたけどやっぱシャンプーを桶に薄めてそこに頭突っ込んだ方がいいな。
防腐剤やらなんやらで濃く生成してるらしいしね。
シャンプーと湯シャンの半々ですが良かったら報告します^^
753毛無しさん:2006/08/03(木) 11:25:03 ID:orzjj2Ch
IDが・・・orz
せっかく結論出たのに先行き不安だ
754毛無しさん:2006/08/03(木) 12:31:45 ID:fyVy0lOC
湯シャンは、完璧。
755毛無しさん:2006/08/03(木) 12:32:19 ID:H7TdI93M
orz でしかも 2ch かよ。
つまり2chを見るのを止めれば回復するかもしれんぞ。
756毛無しさん:2006/08/03(木) 12:36:00 ID:tCOQi/Ay
神IDじゃんすげえ
757毛無しさん:2006/08/03(木) 12:37:48 ID:tCOQi/Ay
湯シャンの正しいやり方教えて下さい。俺ただシャワー5分くらいかけて終わりなんだけど駄目だよね?
758毛無しさん:2006/08/03(木) 13:25:17 ID:orzjj2Ch
>>755>>756
ホンマやw

>>757
人によって正しいという表現変わるから困るんですが、
皮脂の塊が出てくる様ならもう少し洗った方がいいんでしょうな。
759毛無しさん:2006/08/03(木) 16:15:30 ID:L6cIk3Ne
>757
正しいやり方は自分で探すしかない。シャワー5分で好調ならそれが正解。
自分はそれでは脂っぽくなるので10分から15分くらい洗ってる。
それ以上洗うと脂切れで髪がパサパサになる。
運動しなかった日は洗わないこともあるな。
760毛無しさん:2006/08/05(土) 04:03:55 ID:CCNOTPls
761毛無しさん:2006/08/05(土) 16:29:53 ID:XuTkTO+k
>>759
復活したのですか?
762毛無しさん:2006/08/07(月) 21:15:17 ID:WHPsNj61
20代前半ですが髪が痩せてきて正直焦ります; 今まで石鹸シャンプー
愛好者でした。 今日から湯シャンをやってみようと思うのですが
湯シャンの場合は毎日洗う方が良いのでしょうか?デスクワークで
外にあまり出ないのであまり汗をかかないので2日に1ぺんのペースで
洗ってます。 湯シャンの際はまいにちがいいのでしょうか?
763毛無しさん:2006/08/07(月) 21:56:19 ID:+e4xTNJw
>>762
経験者が言う、湯シャンは絶対やめとけ。
764毛無しさん:2006/08/07(月) 22:12:52 ID:BpyEgZaD
やっぱり、シャンプーは気持ちいいね。
でも、よ〜くすすいだよ。
765毛無しさん:2006/08/07(月) 23:39:20 ID:9B8Re8ax
>>762
シャンプーや湯シャンでも毎日はいくないと思う。
三日に一回シャンプーして残り二日を休憩させる(本当に洗わない)とか。
夏は汗でるから二日に一回でも仕方ないか・・・

何もしない日って大事じゃないかね?>湯シャン経験者の方々
766毛無しさん:2006/08/08(火) 07:49:58 ID:DUsDYqN6
俺も湯シャン試してるんだけど今のところ問題ないね
やめとけって理由書かないと何の参考にもならんよ・・・
767毛無しさん:2006/08/08(火) 09:51:34 ID:Nm7wfS26
>762
基本は、汚れたら洗うってことですな。
あまりにも当たり前のことだと思うんだけど、
某宗教の信者の如く一日に何度も洗ってる奴もいるからね。
あと、毎回同じパターンで洗う必要もないから。
テキトーに水でザッと流すだけでも髪はお怒りにはならない。
768毛無しさん:2006/08/08(火) 10:25:00 ID:SRdx6IC6
なんにせよ嫌ならやめとけよ
誰もやりたくない奴に薦めてないし
769毛無しさん:2006/08/08(火) 13:37:13 ID:YbupIav/
湯シャンは抜け毛を大量に増やすよ
無添加のシャンプーを少量手にとって優しく洗えばなんの問題もないよ(>ー・)b
770毛無しさん:2006/08/08(火) 15:56:27 ID:Nam5YeIL
頭皮を綺麗にすりゃ抜け毛は減る。


お湯だけで皮脂がとれると思ってんのか?

洗顔するときクレンジング使うのと水や湯で洗うのじゃ全然油の残り方が違うだろ。


ここまで言ってもわかんねえハゲ予備群は氏ね。


毎日シャンプーして頭皮綺麗にしとけ丁寧にな
771毛無しさん:2006/08/08(火) 17:05:43 ID:fjSyXWPu
>>770
で、湯シャンは試したの?
772毛無しさん:2006/08/08(火) 21:05:16 ID:TZwNmBY6
>769
無添加が良いなら食器洗い用の中性洗剤使えば良い。
コーティング剤も保湿剤も入ってないから。
それで良いって言ってる奴もいるようだからシャンプーよりマシかもな。
773毛無しさん:2006/08/09(水) 11:46:05 ID:cfoupNkT
>>772
こういう無知な奴が、湯シャン湯シャン言ってるのですw
こいつ見てたらよく分かるでしょw?
774毛無しさん:2006/08/09(水) 12:25:38 ID:LJ951hsk
無添加が良いって言ってる奴のレベルが低いんだよ。
シャンプーはそれ自体が毒。嘘だと言うなら一本飲んでみろ。
だいたい何が無添加なのかも知らないだろ。
775毛無しさん:2006/08/09(水) 12:37:09 ID:pxZD9fM0
>>774
じゃあその毒のシャンプー毎日続けて34歳になった俺が頭晒すから、湯シャンやってる君も頭晒してみないか?
776毛無しさん:2006/08/09(水) 12:56:21 ID:qWR6dD1f
>>774
一本飲んだらって、シャンプーに限らず
一本まるごと飲んだら醤油もマヨネースもオリーブ油も毒だろうに。
もうちょっとましな例えはないのか。
777毛無しさん:2006/08/09(水) 13:08:46 ID:vgEcnoUU
どっからシャンプーを飲むと言う発想がでるんだろ?
シャンプーを毒と言い切るなら、シャンプーしても禿げてない人間
の存在をまず説明して欲しい。
778毛無しさん:2006/08/09(水) 13:32:51 ID:drJ/AJYz
毎日シャンプーしてる家っているの?
家は3日に1度メリット使用してる(両親)

自分は少し高いの使ってるがw
779毛無しさん:2006/08/09(水) 15:02:06 ID:vgEcnoUU
>>774
根拠もなくただ強気に出ただけの湯シャン基地外(ド禿げ)が>>775と言われて
すっかりビビッちゃいましたw
780毛無しさん:2006/08/09(水) 20:09:32 ID:emrCk6rf
湯シャンにトライして丸7ヶ月が過ぎました。様子見ながらシャンプー(月1)とか塩洗髪をして基本は湯シャンやってきた。
始めてからはフケ、ベタつきが酷く、抜け毛が酷い気もしてくじけそうな時もあった。頭をかけば爪にびっしり白いものがつまった。
5ヶ月目ぐらいまではフケはいつも気になった。最近ブラッシングを丁寧にしっかりやるよつになったからか、フケは出なくなった。
シャンプーはもう使ってない。湯シャンは毎日してる。最後に水でひきしめてる。塩洗髪を週1程度。髪もサラサラ。諦めないでよかったよ。
781毛無しさん:2006/08/10(木) 00:03:06 ID:JiKXaRtt
>>780
んで?そのサラサラの髪を早く晒してよw
782毛無しさん:2006/08/10(木) 11:10:14 ID:2C74xHQK
>>781
携帯からなんだがどこで画像晒せんの?
783毛無しさん:2006/08/11(金) 15:32:21 ID:R+g3y7jK
@ピタ(http://pita.st)………送信先アドレス:[email protected]
784毛無しさん:2006/08/11(金) 15:46:43 ID:R+g3y7jK
>>777だから体質だろ
いくらシャンプーでガリガリやってもなんともない香具師も入ればダメになる奴もいる
皮膚も同じ

だからさ、何度も言ってるじゃん
湯シャン嫌ならやめろって

関係ねーよ やりたい奴がやって やりたくなきゃやらなきゃいい
金がかかるわけじゃないし。
自分で見極めろよ。
別に誰も君に湯シャン薦めてないし
過去ログ、テンプレ読んで納得いかないなら止めちまえ

http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=%93%92%83V%83%83%83%93&andor=AND&sf=0&H=&view=table&all=on&shw=100
785毛無しさん:2006/08/11(金) 15:49:08 ID:R+g3y7jK
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1152254630

>>770
ここ恋や
オマエのキモ肌も少しはマシになるやろ
オマエの油田がよ
786毛無しさん:2006/08/11(金) 15:51:26 ID:R+g3y7jK
>>757私の場合は坊主だったのでシャワーだけでスッキリしたよ
もし坊主でないのなら湯船に潜って頭を動かすといい
決して擦ったりモミ荒いはしないこと
髪を泳がす感じかな
787毛無しさん:2006/08/11(金) 18:53:55 ID:nmd7jTKV
なんでこんなに必死なの?
788毛無しさん:2006/08/12(土) 22:39:43 ID:iCwmKjzL
ここが、ハゲどもの中心だからさ。

最後に、頼るのは湯シャンしかない。

まぁ、湯シャンが合わなかったやつは、ぼろくそに
湯シャンをけなすけどな。
789毛無しさん:2006/08/13(日) 10:11:34 ID:Z6jD3BTy
http://atopy.shoptasa.com/method/atopy-method05.shtml
湯シャンしてる人
こいつ揉み荒いしてるね
よくないよ
790毛無しさん:2006/08/13(日) 10:13:05 ID:Z6jD3BTy
>>787
君こそなんでそんなに粘着するの?
もう手段が無くどうしようもないんだろ?
ハゲのままでいいじゃん
791毛無しさん:2006/08/13(日) 11:26:18 ID:XaZafVi6
http://www.you-more.com/index.html

お湯の温度を上げるのか
それは気づかなかったな
やってみるか
792禁欲するぞ!(3日目):2006/08/13(日) 20:21:26 ID:KT8E4PyD
全スカが最後に頼るのは湯シャンとオナ禁 
793毛無しさん:2006/08/14(月) 10:59:47 ID:ekBNeAKi
過去ログには揉み荒いするとありました
自分で見極めろってことか
794毛無しさん:2006/08/15(火) 04:51:18 ID:NOmXixwH
自分の頭皮は自分で見極めるのは大事っぽいですね。
私は以前は揉み洗いしてたけど、今はシャンプーしてた時期と同じぐらい
ゴシゴシ指の腹でこすり洗いしてます。
795毛無しさん:2006/08/15(火) 06:24:50 ID:Zz/9UR2t
中年気違い童貞サクラ末期ハゲ湯吉は、朝まで自作自演

バカジャネーノ
働けや…もとい、逝けやハゲ!!
796毛無しさん:2006/08/15(火) 16:15:20 ID:+wmViopF
てす
797毛無しさん:2006/08/15(火) 16:26:59 ID:WRsDPiyG
湯シャンって気持ちいいなぁ。
丁寧に湯シャンするとシャンプーなんて要らない。
798毛無しさん:2006/08/18(金) 01:00:44 ID:0/A2mINs
>794
ハゲ同。
どうするのが正しいのですかぁって訊いてる奴はダメだと思うね。
俺も今はこすってる。そのほうが調子が良いから。
ただ,馬鹿みたいに毎日じゃなくて,頭皮の状態によって変えてるよ。
そんなの当たり前だと思うけどねぇ。
799毛無しさん:2006/08/18(金) 10:21:01 ID:HymZGiMM
もう誰も釣れませんねw
800毛無しさん:2006/08/18(金) 10:32:20 ID:07Gbfp8Z
禿によって精神的に追い込まれ、不幸にも「もう湯シャンしかない・・・」などとという
トチ狂った考えをおこした方は、一度冷静になって以下のサイトを確認するように。






  『脱シャンプーは危険です』
http://plaza.chu.jp/hair/Rinse.php






801毛無しさん:2006/08/18(金) 10:34:13 ID:KzffNtNv
釣り師参上か。。
802毛無しさん:2006/08/18(金) 16:25:18 ID:jBxJKmO5
>>799=>>795=>>800
湯基地いい加減病院から投降するのやめろや
障害者が。とっとと氏ねや
803毛無しさん:2006/08/18(金) 22:45:04 ID:IfP6EFxE
湯シャンの正しいやり方教えて下さい!
804毛無しさん:2006/08/19(土) 11:37:42 ID:kml5eKIH
さて、このスレで汚いとか臭いとか言っている人達はなぜここまで粘着するのか
それは誰しもシャンプーを使用せず快適にいれるなら、使いたくないからですよ
しかし現代では使用しないでいるのは難しい
当然頭皮を擦ったり悪影響を及ぼす液体なんか使いたくありませんよね
805毛無しさん:2006/08/19(土) 16:41:17 ID:flnznL0K
湯シャンしてる人は体は何で洗ってるの? 全身お湯?
806毛無しさん:2006/08/20(日) 00:39:29 ID:50IKzIRX
こ の ス レ 一 人 残 ら ず 必 死 だ な
807毛無しさん:2006/08/20(日) 15:53:18 ID:Vjo0KHIi
もう本当に誰一人釣れないね\(^o^)/オワタ
808毛無しさん:2006/08/21(月) 14:02:50 ID:uV7sjE0b
湯シャンやったからって急に生えてくるわけでもないしな。
809毛無しさん:2006/08/22(火) 01:07:15 ID:m9T/OHBd
湯シャンやってデコの毛逝く事ある?
810毛無しさん:2006/08/24(木) 21:38:20 ID:aaVj8RlD
湯シャン快適。髪にコシが出た。続行中。
811毛無しさん:2006/08/24(木) 21:41:15 ID:x9SGQrg9
髪にコシキターw
812毛無しさん:2006/08/24(木) 23:52:25 ID:L1CFDRVH
喜ぶのは増えてからにしたほうがいいよ。
コシってのは勘違いが多い。
813毛無しさん:2006/08/25(金) 07:14:57 ID:9VBIl2sP
>>805
はいそうです
歯磨き粉も使いません
オー、スカ、エムが回復しておりますよ
814毛無しさん:2006/08/26(土) 13:50:42 ID:wBq/n9u2
皆さんついに開発されました
これで治ります
湯だけじゃなかなか快適になれない
でもシャンプーでクチャクチャしたくない
そこでこれです

http://science4.2ch.net/test/read.cgi/future/1146555545/

Mが治ります
Oが治ります
スカが治ります
頭皮の異常も解消されます
815毛無しさん:2006/08/26(土) 15:00:34 ID:C0hNOTG4
>>792
禿げは何やっても禿げるんだよw
816毛無しさん:2006/08/26(土) 16:39:40 ID:wBq/n9u2
817毛無しさん:2006/08/30(水) 02:48:00 ID:xUvJwOG+
      
818毛無しさん:2006/08/30(水) 02:58:08 ID:rIQCKZ8p

禿げは何やっても禿げるんだよ
819毛無しさん:2006/08/30(水) 03:12:31 ID:xUvJwOG+
http://www.istok.co.jp/fula.htm
http://www.hura.jp/

この布良というタオルを知っていますか?
湯シャンの時に、このタオルを使うと上手くいきそうな気がします。
820毛無しさん:2006/08/30(水) 04:59:32 ID:U3s351lZ
http://aquatheraphy.com/atopy/
http://www.shizensui.com/
http://albertsu.hp.infoseek.co.jp/

ここのを見たけど頭皮撫でてるみたいだ
どうなんだろうな
821毛無しさん:2006/08/30(水) 09:57:04 ID:jvy4LpKc
>819
そのタオルは知らんけど、お湯だけで洗う場合は
普通のタオルよりも日本手拭いのほうがいい感じだよ。
汚れ落ちがいいし、皮膚を傷つけないらしい。
822毛無しさん:2006/09/01(金) 08:19:11 ID:Lz6uJUJP
髪の汚れはおちるが、頭皮がなんかスッキリしない。
ベタベタはもうしないけど、匂ってないか少し心配だ。かぶってるメットは臭くないけど、頭から臭いが発生してる気がする。
確かめる方法ない?人に聞く以外で。
823毛無しさん:2006/09/01(金) 11:50:27 ID:OwcQLBBX
だから何やっても禿げるんだよw
824毛無しさん:2006/09/01(金) 13:40:04 ID:Xe7Al9AJ
湯シャン始めたら痒みはなくなったしニキビもできなくなったよ。
今は週2〜3回シャンプーしてる。
825毛無しさん:2006/09/01(金) 19:30:53 ID:FBUD4qMS
>824
せっかく良くなったのに何で湯シャンやめたの?
826毛無しさん:2006/09/01(金) 20:08:09 ID:Lz6uJUJP
湯シャンもやりながら、週に2、3回はシャンプーもしてるって意味でしょ。
自分はハゲてはないが、頭皮が常に湿ってる感じがするからシャンプーたまにしようかな…
827毛無しさん:2006/09/01(金) 22:06:00 ID:XwDVc46D
ハゲは極端なばかが多すぎる
ヒント:カルピス
828毛無しさん:2006/09/01(金) 23:10:07 ID:g2VOOXCd
>>826
そういうことです。
夏は汗かくんで2日おきぐらいにシャンプーしてます。
今使ってるのはなかなか良い感じです。

昔、薬用炭シャンプーっていうの使ったら頭が猛烈に痒くなりました。
829毛無しさん:2006/09/01(金) 23:49:05 ID:zFHvMvg9
湯シャンでいこうが、シャンプーでいこうが自分の判断1つ。
現に安物シャンプーでガンガン洗ってもハゲ無い奴はハゲないし・・・。
しかし、頭皮に特別問題もないのに、シャンプーで毛が抜けると
いうのもおかしかないか?
毛は頭皮の上にのっかているだけのものではなく、頭皮の中から
生えてきているものやで。
よっぽどおかしな洗浄剤を使用するならともかく、頭皮もただれんのに
シャンプー剤が悪と決めつけるのもどうかと思うで。
それなら、身体を洗う時も体毛100本、200本抜けてると思うで。
抜け毛の根本的な原因はそんなところにないと思うのだが・・・。

830毛無しさん:2006/09/02(土) 13:43:19 ID:zHyKjCMK
禿げは自分の体質のせいなのにシャンプーのせいにしたり
改善されなかったら湯シャンのせいにしたりお前ら往生際悪いんだよ!!
禿げは何やっての禿げるんだよ!!遺伝なんだよ!!
831毛無しさん:2006/09/02(土) 13:44:58 ID:zHyKjCMK
>>829
体質遺伝せいだということを認めたくないんだよw







禿げはw
832毛無しさん:2006/09/02(土) 14:32:34 ID:0rW0rjSq
>828
なるほどねぇ。
2日おきにシャンプーって、私の感覚では減シャンにもならないな。。
833毛無しさん:2006/09/02(土) 14:37:51 ID:zHyKjCMK
>>832
無視するなよ禿げw
834毛無しさん:2006/09/03(日) 03:41:49 ID:b98buKHZ
http://hw001.gate01.com/koutann/fula2.html

今、この布使いながら湯シャンしているけど、ただ普通に湯シャン
していた時より、ヌルヌル感も取れているから、髪にもハリが出てきたよ。
835毛無しさん:2006/09/03(日) 04:47:20 ID:lUImQ5Jx
おれ、皮膚科に通ってて、顔の皮膚の治療してるが、なにもつけないで放置、水洗顔2回でいいって言われてて、実際油症の肌からキメが出てきた。

頭もそうだってさ。既出だが、シャンプー等で皮膚を薄くするから、肌が保湿しようと油を出して、禿スパイラルになるんだと。

ただそれはフサにだけ当てはまり、遺伝等関係する頭には果たして?疑問だ。
836毛無しさん:2006/09/03(日) 04:58:55 ID:KLDxsFtk
洗髪なんて頭皮の皮脂をとりすぎるから、やならい方がいい。

http://webmagazine.gentosha.co.jp/miruco/vol06_miruco.html
「作家の五木寛之さんは髪を洗わないらしい」というのは有名な話だが、本当に洗っていない。
なのにきれいでふさふさ。五木さんが言うには、あぶらが重要なんだそうである。
あぶらが髪の美と健康を守る。洗わないでおくと、自主生産のあぶらが頭皮にまんべんなく
いい具合にいきわたり、そうすると頭が自然にきれいにする力がつくのだそうだ。

とにかくシャンプーでガンガン洗っちゃいけないらしい。なのでここ最近は、洗っていない。
というとこまで思い切れなかったが回数を減らし、シャンプーを使わないことにしている。
この効果は、すぐには表れないだろう。 しかし私が五木さんぐらいの歳になったとき、
ふたたびモテモテの黄金時代を迎えられるかもしれない。

養生の実技 (新書) 五木寛之著
http://www.amazon.co.jp/gp/product/customer-reviews/4047041637

土人なんか洗髪しないから、みんなフサフサだ。
http://019.gamushara.net/bbs/tv/html/tinpo_6.html
837毛無しさん:2006/09/03(日) 09:34:37 ID:2ZOWIEab
>>836
土人発言キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
838毛無しさん:2006/09/03(日) 10:14:26 ID:DmxVQLVa
まぁ、シャンプーメーカーの言うことが正しいのなら、
ホームレスや土人は、まっさきにハゲなければおかしいんだけどね。

やっぱり、ウソの情報を流してるな。あいつら。
839毛無しさん:2006/09/03(日) 10:47:46 ID:MWgLsH46
まぁシャンプーは頭全体に付くのに禿げるのは男性型の部分だけなんだけどねw
840毛無しさん:2006/09/03(日) 19:07:06 ID:tJyi+noI
禿げは自分の体質のせいなのにシャンプーのせいにしたり
改善されなかったら湯シャンのせいにしたりお前ら往生際悪いんだよ!!
禿げは何やっての禿げるんだよ!!遺伝なんだよ!!
841竹山:2006/09/03(日) 19:09:46 ID:H2T4qmUb
久しぶりに覗きました。完全湯しゃん4年目です。
最近おもいきって坊主にしました。
結果は大正解でした。ほとんどハゲが目立ちません。っていうか言わなきゃ
わからないくらいです。
湯しゃんしてなかったら今ごろノック級になってたでしょう。
何故めだたないかというと、
テカテカで赤黒い皮膚が元に戻った。
密度は濃くなっていない(新しく生えてはいない)が、産毛だった毛が太く
育ってきている。太くなっているので髪の毛が立つ。
進行はしていない。スローだが確実に回復している。
 
坊主にしたことで僕は見かけ上はハゲでなくなりました。
湯シャンで回復したと思ってます。
ある意味ここの掲示板の嫌がらせに感謝しています。
適度なストレス発散と、自分の考えが間違っていない事の確認になりましたし。
皆さんも頑張ってください。
それから、見た目は禿げてないのに、禿げだと思ってる人は関係ないので
業者の人に乗せられてハゲていってください。
また、半年くらいしたら結果報告します。
842毛無しさん:2006/09/03(日) 23:27:41 ID:9FXezDpe
湯シャンした後、何だか髪がパサパサするんだがこれは水分が失われているってこと?
丹念に洗いすぎなのかな?

湯シャンしてる人どんな感じですか?
843毛無しさん:2006/09/03(日) 23:50:34 ID:H2T4qmUb
>842
それは、シャンプーに保湿剤が入っていて、それに慣されているから、そう思うだけ。
ここで聞かなくても自分で調べればわかるでしょう。
それが、わからなければ、湯シャンなんて続かない。
844毛無しさん:2006/09/04(月) 13:12:48 ID:Ters4V8K
>>843
湯シャンもいいけど早く寝たほうがいいよ。
ID:orzjj2Chだった漏れが言ってみる。
髪の成長が眼精疲労の回復に回ったら意味無いし。
845毛無しさん:2006/09/04(月) 13:43:29 ID:v9mZ5PXM
>841
4年も継続してれば何度か写真撮っただろ。
参考までにupしてくれないか。
文字だけの報告より何百倍も説得力あるぞ。
846毛無しさん:2006/09/04(月) 19:39:14 ID:lgLRiIhh
>845
嫌だ。悪い奴だらけで危険
4年も、じゃなくて、まだ4年
4年前はここで昨日見た、10年という人くらいだった。
写真みせたって基本的に自分で調べて確信がもてなきゃ続かない。
ちなみに俺は通風予備軍で、目は2.0 
タバコは触った事ない。めちゃくちゃ不規則な生活してるよ。
よくストレスとか言って情報操作してるけど、直接付けてる化学物質には
なんの疑問もたないのかね?
847毛無しさん:2006/09/04(月) 19:46:01 ID:dtJKDXCn
848毛無しさん:2006/09/04(月) 19:46:37 ID:skyj9ucK
まぁシャンプーは頭全体に付くのに禿げるのは男性型の部分だけなんだけどね。
849毛無しさん:2006/09/04(月) 19:56:46 ID:lgLRiIhh
シャンプーが原因だとすれば、すべての謎がとけるだう
若禿げは、シャンプーの成分に過敏に反応してなったわけである。
もともと遺伝的に禿げる人が年取る前に髪の毛が弱ってしまったわけである。
若禿の頭皮と自然に禿げたお年寄りの頭を比べてみよ。

よかった禿げて。禿げてなかったら一生騙されてた。
まあ別に信用しなくてもいいよ。妄想だと思ってくれよ。
シャンプー作ってる人は禿げないシャンプー作ってくれよ。大もうけだよ。
850毛無しさん:2006/09/04(月) 20:01:02 ID:lgLRiIhh
>848
若禿の特徴で、もみあげとかも、薄くなってるよ。よく観察してみな。
眉毛も影響うけてるよ。
851毛無しさん:2006/09/04(月) 20:05:44 ID:lgLRiIhh
>847
汚れはシャンプーじゃないと落ちない?
なら、お湯ですすいだら、シャンプーの成分は落ちるのかね?
十分にすすぎ?か?だったら、製品に書いとけよ。
852毛無しさん:2006/09/04(月) 20:26:32 ID:1fo/yVTX
なんて言うか説得力も何も無い。
全て勘で話されても・・・・・
復活した写真を晒してくれるならなぁ。
って言うかシャンプーしても禿げてないおっさんはどうなるの?
853毛無しさん:2006/09/04(月) 20:57:41 ID:lgLRiIhh
>852
シャンプーしても禿げない人は反応しないだけ。
体質というものがあるだろ。
最近若しらがが、多いがこれもシャンプーだと思っている。
そのかわりに何か体の中で代償はらってたら怖いよね。

感でいいんだよ。今迄、急激に抜けた人間が、抜け毛が止まったってひといる?
10年氏の状態でだよ?
日本で俺だけだ。ただし、かなり変わった人間じゃないと無理だな。
自分でシャンプーとか、人の頭観察してみればいいじゃん。
あきっぽい俺でもできたんだから、誰でもできる。
誰も助けてくれないんだよ。
たとえ金つんでもね。
854毛無しさん:2006/09/05(火) 01:03:00 ID:TgH/QN7R
湯シャン否定するわけではないが、
なぜ昔の人は〜と主張する人は食べ物や生活習慣を無視するかが不思議だ。
昔の人と比べるなら食べるものが豊富であまり運動をしない貴族とかと比較しろよ。
昔の肖像がとか見ればわかるが貴族なんてハゲばっかだぞ。
仕事といえば運動中心でほぼ粗食に徹していた昔の人と君らは同じ生活を送っているのか?
855毛無しさん:2006/09/05(火) 04:04:08 ID:4xGaccjR
>854
君、なんかバカみたい。
856毛無しさん:2006/09/05(火) 05:57:17 ID:QBwq5Sya
>>854
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 馬鹿ハゲ!馬鹿ハゲ!
 ⊂彡

857毛無しさん:2006/09/05(火) 06:01:05 ID:IXVFZTGr
朝と夜洗ってるんですが朝シャンの方を湯シャンにしてみました。どうでしょうか?
858毛無しさん:2006/09/05(火) 06:11:50 ID:UxPNteI6
ほほぅ、湯シャンの復活だね。
何事も根気が必要。
859毛無しさん:2006/09/05(火) 08:40:30 ID:/hoSGfJX
>>857いいのではないでしょうか
シャワーをかける時間を長くしたりするといいですよ
短いと落ちきりません
860毛無しさん:2006/09/05(火) 08:52:42 ID:/hoSGfJX
洗い方
頭皮を擦ったりしてる香具師もいれは触ることすらしない香具師もいる
オケで何回も頭にかけたり10分以上もシャワーしたり
坊主なのか?ロングヘアーなのか?
運動はするのか
生活スタイルはいいのか
遺伝的要素はどの程度か
頭皮に異常はないのか
ただハゲなだけなのか

861毛無しさん:2006/09/05(火) 09:46:11 ID:bEzFtEtw
>857
1日に2回も洗うなんて洗いすぎだ。
5日に1度で十分。
862竹山:2006/09/05(火) 20:35:50 ID:4xGaccjR
俺は最初は痒くてベタベタで耐えられなかった。
シャンプーが原因と仮定した場合、長く丁寧に洗っても意味がないでしょう。
なぜなら、頭皮が過剰に油のでる状態になってるんですから、すぐにベタベタになるはず。
ふだんベタベタするのは汚れじゃない。シャンプーの残留物です。
臭くなるのは、シャンプーの香料が抜けて本来の原料の油の匂いだと思います。
そう仮定したら、時間より回数です。
お湯をかぶる。だけでよい。回数は自分の場合、暇さえあればってかんじ。
ベタベタしたら洗えば良い。濡れタオルで拭くだけでも違うよ。


実際、今は、汗かいたって、一日たったて、サラサラがキープされてるし、
リンスしたような毛になったよ。匂いも無臭。汗の匂いもほとんどない。これ不思議。
これが俺のやり方だよ。
863毛無しさん:2006/09/05(火) 22:14:24 ID:p09vF1uf
無臭いいなあ…自分は頭皮が常に湿ってるし、自分でなんともいえない臭いがするよ。
もう半年以上がんばってるが…。髪自体はサラサラ。頭皮はベトベトはしないが、しっとりしすぎな気がする。
864毛無しさん:2006/09/06(水) 01:15:41 ID:8WyDaUa1
湯シャン1日目なんだけど、髪がペチャンコになって、
薄毛であることを再認識した・・・
シャンプーで洗うと、とうもろこしの毛みたいになって、
ある程度ボリュームが出てごまかせたけど、
湯シャンしてみて、俺ってこんなにハゲが進行していたのか、と
1日目で挫折・・・
湯シャンでもある程度ボリューム出せないでしょうか?
865毛無しさん:2006/09/06(水) 02:26:46 ID:kyrlaz9L
>>864
え?俺逆に湯シャンしてたほうがコシでたけどね
でもMが進行したから辞めて今は2,3二日に1度のシャンプーで元に戻った
クセ毛で細毛だから普通のシャンプー使うとマジとうもろこしみたいになる
湯シャンは油の多い人には不向きだね
866毛無しさん:2006/09/06(水) 02:36:50 ID:9QhniWpj
湯シャンはコシって言うかタンパク汚れや皮脂のコーティングで太く見えるようになるよ。
でもあくまで見た目だけの話ね。
867毛無しさん:2006/09/06(水) 04:09:20 ID:A8duTVWW
フサだと知らんけど、薄毛の場合一番ハゲが目立ちにくいのは
洗髪して油がきちんと取れ、その後髪が乾いた直後
ってのはどっかで読んだな。
髪と髪の間に空気が入るのでボリュームが出て見えるらしい。

実際自分も前がスッカスカだけど、洗髪直後にセットしたときだけは多少マシに見える。
つーことで湯シャンは翌日外出予定がない日だけにしてる。
868毛無しさん:2006/09/06(水) 05:02:43 ID:/lvWyX7c
864と865の違い
864は本当に薄い
865は妄想ハゲ 
>湯シャンは油の多い人には不向きだね
それをいうなら、髪の毛多い人は不向きだね だろ。
869865:2006/09/06(水) 07:38:04 ID:kyrlaz9L
>>868
やくみつるの頭見てると油でてかてかしてるし
ほかのハゲ能人みてても大体スごいテカってるから
俺は髪はあるけどクセゲだから
コシがなくなるとマジ凄いことになる^^:
今は縮毛かけてるからシャンプーしてコシなくなってもいいんだけど
>>867
俺は逆にしゃんぷーで洗ったらフニャってなるからシャンプーしたくてもできなかったよ。
だけど湯シャンで調子いいのは3日〜7日目くらい
それ以降続けるとドライヤー時に髪にクシが通りズらくなって抜ける抜ける!大体1日100〜200本は抜けてたよ
>>866
やっぱコーティングで太く見えてただけだったのね。最初コレに気づかず増えたwて思って続けててある日シャンプーしたら明らかにハゲ進んでた><
昔のアメリカの鉱山で働く男たちの集合写真見たけどほぼ全員はげてたしね。シャンプーは大事だよ
870毛無しさん:2006/09/06(水) 09:50:32 ID:OJhqeqK9
自分は5分ぐらぃやらないとさっぱりしないんですが、
皆さんは一回の湯シャンでどのくらい時間をかけてますか?
871毛無しさん:2006/09/06(水) 12:44:46 ID:/lvWyX7c
>869
なんで、ハゲてないのに、ここに書くの?美容板いけよ。
髪あるんだから、抜けるにきまってる、
禿げが進行したとか、嘘かくな。一日100、200本とか、
なんで具体的にかけるんだよ。

業者だろ?
業者の本音はだいたい、最後の文章に書く。心理的にな。
872毛無しさん:2006/09/06(水) 14:49:27 ID:QfsCeUo5
俺からすれば湯シャンなんて絶対ありえない。やったことないけど頭はベトつくだろうし、汚れもとれないだろうし、いつも以上に痒みが出てくるだろうし。やる勇気がない。

なんのためのシャンプーなのか。なぜ人類はシャンプーを作ったのか。そこら辺考えるとまずありえない。
873毛無しさん:2006/09/06(水) 15:17:00 ID:lsJXOaSx
日本人のハゲ率が高いのは何故?
アフリカや南米奥地で原始的な生活をしている部族の人たちって
シャンプーしなくてもハゲてないじゃん。
遺伝子的な問題だけではないと思うんだが。
874毛無しさん:2006/09/06(水) 16:40:25 ID:VZgx+gxI
>870
私も5分以上は洗ってる。
少し時間さえかければ、お湯だけでOKだね。
洗い方よりもお湯で流す時間のほうが効くような気がする。
875毛無しさん:2006/09/06(水) 17:04:15 ID:OJhqeqK9
874 ありがとうございました。朝シャンの代わりにやってるのでなかなか時間が…。早起きして頑張ってみます
876毛無しさん:2006/09/06(水) 17:48:57 ID:WjnHpmdV
それだけ日本はストレスの多い国ってことだよ
877毛無しさん:2006/09/06(水) 20:02:18 ID:FGS5K0fc
>>864
> 湯シャンでもある程度ボリューム出せないでしょうか?

ブラッシングを丁寧にすると、汚れも落ちてサラッとするよ。
とはいえ、皮脂の状態が落ち着くまではペタっとしちゃうかも。自分は半年かかった。
878毛無しさん:2006/09/06(水) 20:27:20 ID:/lvWyX7c
>877
君もフサだろ?
ブラッシングって、ただでさえ貴重な髪に毛にどうしてそんなことできるんだ?
なんで、禿げ板にフサがいるの?
美容板いけよ。

おまえらがいるから、うさん臭い業者がよってくるんだよ。
年齢が若いから、禿げるまで、製品を売り続けられるし、禿げはカッコ悪いという
イメージをうえつければいいし。
モテないのは、髪の毛のせいじゃない、顔だよ。
だから、坊主にはしたくないだろ?坊主にすればすべて解決なのにさ。
879毛無しさん:2006/09/06(水) 20:58:56 ID:9QhniWpj
もう、ちょっと病気入ってるね(^_^;)
880毛無しさん:2006/09/06(水) 23:06:04 ID:fLneP4aE
湯シャンで今日一日が終わった。
すっかり髪が生まれ変わってきた。
881毛無しさん:2006/09/07(木) 10:37:56 ID:r8kPJkrB
坊主はマジオススメ。
漏れは進行してったらそのままスキンに代わるだけ。
3mmから周りに慣れとけばいざって時も楽だお。
882毛無しさん:2006/09/07(木) 11:22:00 ID:DvqQhdva
おい、気違い中年末期ハゲ湯吉!
テメー何年ハゲ板でサクラやってんだ。
さっさと逝けや!
883毛無しさん:2006/09/07(木) 15:21:42 ID:YRCTXb/y
湯シャンして1年になる。M字部分が明らかに悪化2cmは後退したorz
しかも生え際がスカスカでシャンプーしたらさらにorz・・もう戻れない

もし湯シャン続けてたらこうなってなってたと思うw
あのとき湯シャン辞めた俺エロイ!!
884毛無しさん:2006/09/07(木) 15:58:37 ID:OHGdQwgz
定期荒らし?
885毛無しさん:2006/09/07(木) 22:02:56 ID:isqk2LxJ
お湯で禿げたといわれてもねー
ところで、882は、2年くらい前から同じこと言い続けてる。
最近は気づくのが遅すぎて、書き込みが遅い。
もう首だろ。新人希望。
886毛無しさん:2006/09/08(金) 13:10:58 ID:kpjY3V4H
湯シャンして1年になります
最初は「あ。増えたかもw」って感じて続けてたんだけど
半年目くらいから「ん?なんか生え際の髪が減ったように・・」でも今更シャンプーに戻ったらこの半年が無駄になる・・
悩んだあげくとりあえず気のせいと言い聞かせながら湯シャン続行
それから半年悪化が気のせいではないと気づく><
シャンプーに切り替えたら皮脂のコーティングが取れてさらに細毛でふにゃっふにゃ
しかも風が吹くと決まって周りが俺の頭を見るorz・・もう耐えられない
















もし湯シャン続けてたらこうなってなってたと思うw
あのとき湯シャン辞めた俺エロイ!!
887毛無しさん:2006/09/08(金) 20:00:02 ID:DOZ3Pn4o
>>886

なぜそうなると思ったんや?
888毛無しさん:2006/09/08(金) 20:45:24 ID:IkKqRJJG
中年気違い末期ハゲ湯吉!!クダラネー自演してんじゃねー
早く逝けや、ボケ!
889毛無しさん:2006/09/08(金) 21:19:19 ID:RfTupGEV
こら!ハゲタカ(`ε´)こんなところで何してるねん。
890毛無しさん:2006/09/08(金) 21:23:38 ID:IkKqRJJG

テメー(気違い中年末期ハゲ湯吉)は何年ハゲ板でサクラやってんだ、早く消えろ わかったか、ボケ!
891毛無しさん:2006/09/08(金) 21:40:06 ID:kpjY3V4H
おっと、次は俺の番か☆
そいえば湯シャンはじめて1年目になるけど(1年間シャンプーは一度もしてない)
昨日彼女の家に泊まっときにシャンプーで髪洗ったんよね
そしたら地肌がチラチラ見えるくらいスカスカ状態になってた・・
彼女明らかに引いてたな・・
そのあとのエッチもなかったし・・
はぁ。。今日一日メール来ないしもぅ死ぬしかないね・・







はぃ〜♪
もし湯シャン続けてたらこうなってなってたと思うw
あのとき湯シャン辞めた俺ほんとーにエロイ!!
892毛無しさん:2006/09/08(金) 22:03:33 ID:DOZ3Pn4o
なんで湯で頭洗うことを否定するんや?回復したから人に教えたくないっていう感じか?
893毛無しさん:2006/09/08(金) 22:25:23 ID:kpjY3V4H
>>892
ばれちゃーしょーがないな
確かに湯シャンは回復する
最初は抜け毛も増えるかもしれないが徐々に落ち着いてくるよ^^
途中でくじけずに続けてれば1年もすればほんとコシの強い髪に生まれ変わる

あじえんす☆
894毛無しさん:2006/09/09(土) 00:08:42 ID:uIqSd5tR
アジエンスって?シャンプーのことですか?
895毛無しさん:2006/09/11(月) 09:58:33 ID:+NZfEbGi
まあ何にせよここ来る奴は
湯シャン挫折したが気になる奴
業者
本当に湯シャンで快適になった奴だろう
896毛無しさん:2006/09/11(月) 10:49:11 ID:nPwbdTJe
>>894

あ、自演っす♪
897毛無しさん:2006/09/11(月) 11:59:09 ID:YVcUrBje
>>893
オマエ気になる存在だなぁ。
898毛無しさん:2006/09/11(月) 15:16:15 ID:IlAnt/Z6
>895
お前はどんな奴なんだ?
899毛無しさん:2006/09/11(月) 22:10:09 ID:XZfbGLL6
おいおいw
湯シャンスレに以前の勢いがないじゃないかw

前は決まって一日に2人は「湯シャン始めて半年です!コシがでてきました!」
とか言ってたじゃんwww

また頑張ってスレ伸ばさなきゃ!
900227:2006/09/12(火) 10:11:52 ID:8Lmynou0
それじゃ3ヶ月ぶりに報告してやる
「特に変化無し」
以上。
901毛無しさん:2006/09/12(火) 11:57:54 ID:oW5Qux2m
>特に変化なし

それだけでもシャンプー代は浮いたわけだ
902毛無しさん:2006/09/12(火) 13:10:08 ID:KWQaY0HU
湯シャンは相当な乾燥肌かアトピー肌でない限りマジで禿げる特にMが
903毛無しさん:2006/09/12(火) 13:40:46 ID:oc/rDq2v
俺は調子いいけどな。
ちなみに完全湯シャンではなく3日おきにシャンプーしてる。
904毛無しさん:2006/09/12(火) 15:09:03 ID:KWQaY0HU
じゃあ俺の2、3日に1回のシャンプーと大体いっしょじゃん^^;
若い頃は毎日シャンプーしてても油が補ってくれてたけど
20歳すぎてからはほんとパサツく
で乾燥が原因の抜け毛が多くなる
以前シャンプー時に200本近く抜けてたときはマジ死にたくなったけど
今は30〜50本程度抜けるくらいまで落ち着いて回復中
クセ毛でアイロン掛けてるから毎日何本かは抜けてるんだけどね
905毛無しさん:2006/09/12(火) 16:08:38 ID:oiqTT03x
湯シャンは俺にはあわないと分かった
油がはんぱない
放置すると悪化するから
脂漏だしな
906毛無しさん:2006/09/12(火) 16:10:38 ID:ZMUbdg6Q
どのくらいの期間で合わないって判断したの?
907毛無しさん:2006/09/12(火) 16:23:08 ID:KWQaY0HU
なるほど!毎日髪を洗った方がマッサージ効果もあって髪にはいいのか!
俺も今日からシャンプーしない日は湯シャンに切り替えるよ!また1週間後報告しにきやすw
908毛無しさん:2006/09/12(火) 16:46:18 ID:oiqTT03x
>>906
半年だな
お湯は一日おきくらい限度
脂で頭皮が荒れるんだよね
909毛無しさん:2006/09/12(火) 16:52:07 ID:XfH7zZ89
>905
洗い方が足りなかったんだろうな。
界面活性剤を使わない場合は,油が落ちるのに時間がかかる。
お湯には毒性が無いんだから,あわてずにのんびり洗えばいい。
910毛無しさん:2006/09/12(火) 17:28:13 ID:f44janDl
湯シャン続けて頭皮の状態よくなった人います?
911毛無しさん:2006/09/12(火) 17:31:19 ID:nA2yWuSw
いいかげん湯シャンなんかやめればいーのに。何を根拠に信じてるんだ?
912毛無しさん:2006/09/12(火) 17:39:57 ID:f44janDl
>>911どぉぃ♪
913227:2006/09/12(火) 19:04:35 ID:8Lmynou0
なんか急にレスが増えたな。
余計な付け足しかもしれんが
「変化無し」ってのは悪い意味じゃないよ。
減らなくなったんだから。
まあ、大して増えもしていないがな。
914毛無しさん:2006/09/13(水) 00:32:23 ID:TcyrI/W+

禿げてない奴は別にしなくていいよ。
シャンプーで禿げて、後がない奴のみに効果があるんだよ。
なぜなら、シャンプーが原因だからだ。
禿げてない奴、904みたいな勘違いや、若い妄想ハゲは、ハゲ板じゃなくて、
別の板だろ?
悪化とか挫折とかないんだよ。
いろいろ、育毛法を試して、悪化、挫折して、最後に気づいたんだよ。
ここは禿げズラ板だろ?
なんでここに集まるの?
美容板いけよ。
915毛無しさん:2006/09/13(水) 00:38:31 ID:TcyrI/W+
227さんは禿げで悩んでるんだろうけど、
アイロン掛けてる奴とか、悩みの基準が違うだろ?
だいたい、20歳で若くないのか?
20代後半になってから、悩めよ馬鹿ども。
916毛無しさん:2006/09/13(水) 13:09:51 ID:ObvFTDM1
俺20後半、アイロン掛けてるけど全ハゲではない
しかし頭を振り振りすると若干ハゲてるってわかる
だから風とか水にぬらしたくない
髪の量は石田純一くらいだから一応気にしてるし
全ハゲになったら遅いから今のうちに何か対策してる人がほとんどじゃないのかな?
湯シャン2日にシャンプー1日の切り返しで実行してるけどイイかも!!
とりあえずフィナ、湯シャン、黒ゴマきな粉、今週からカプイソも始めるから金がない・・
917毛無しさん:2006/09/14(木) 03:32:41 ID:bV2sY8Nc
何か漬けたり、飲んだりすれば回復するという発想が間違っている。
何もしないければ問題はおこらないんだよ。
良くないと思うものは排除する。金のかかるものはやらない。
アイロン、タバコ、フィナ、黒ごま、カプイソ、シャンプーすべて必要ない。
なくても、何も困らない。効果があるかどうかわからないものはいらない。
お湯は必要だ。なければ生きていけない。
>全ハゲになったら遅いから今のうちに何か対策してる人がほとんどじゃないのかな?
あのさ、頭がうすくなると、同時に顔もふけていくんだよ。
そっちの対策したほうがいいんじゃないの?
918毛無しさん:2006/09/14(木) 06:36:23 ID:wPGVxnIi
なんて頭の悪さ……
919毛無しさん:2006/09/14(木) 09:50:18 ID:W67oSbZ5
なにもせずの明治時代の写真は中年〜じじいにかけてハゲ多し
何もしなかったら抜けていくのは当たり前田のクラッカー
全ハゲになって絶えられなくて樹海に入っていく人がいる世の中だし
今のうちに対策を!自民党!!
920毛無しさん:2006/09/14(木) 10:12:40 ID:auxdWeeZ
そうか?
今のほうがハゲが多いと思うぞ。
特に若ハゲが。
921毛無しさん:2006/09/14(木) 11:11:10 ID:bV2sY8Nc
>なにもせずの明治時代の写真は中年〜じじいにかけてハゲ多し
これが、」自然の流れ。
それが、50歳くらいで自然に禿げるべきなのが、
20代でハゲでしまった。じゃあなに?ストレス?
直接頭に漬けてるものを、最初に疑うべきでしょう?
922毛無しさん:2006/09/14(木) 11:16:08 ID:wPGVxnIi
普通に考えて食生活だろw
923毛無しさん:2006/09/14(木) 13:53:21 ID:W67oSbZ5
ストレス社会&お肉うほうほの社会に対抗してできたのがシャンプー
つまり昔の人が今のシャンプーを使ってればほとんどの人がフサフサだったわけで
シャンプーが悪いわけではない
無論俺は育毛剤は否定派で食品だけ気をつけてる
10代の髪質をキープしてる(現在31)
しかし1年前湯シャンオンリーで半年挑戦したときは明らかにMが逝った
今は湯シャンとシャンプーを適度に繰り返してようやく復活した
完全湯シャンは現代の食環境に絶対会わない。ベジタリアンなら会うんじゃない?
924毛無しさん:2006/09/14(木) 20:56:09 ID:0BiQzqrU
>つまり昔の人が今のシャンプーを使ってればほとんどの人がフサフサだったわけで

こういう事言うと、ここの湯シャンの奴みたいな馬鹿にしか見えない。

湯シャンは勿論現代人には合わないけどね。
そこは同意だ。
湯シャンで復活したとか言ってる奴が晒してるのを一回も見た事が
ないしまぁ嘘だろう。

どうせゴワゴワしてるのをコシが出た、ボリュームが出た、
ちゃんと洗わないから、皮脂ごと頭皮に引っかかってる本来抜ける毛が抜けなかったのを
抜け毛が減ったって思い込んでるだけだろう。
925毛無しさん:2006/09/14(木) 21:32:21 ID:W67oSbZ5
そうそう俺も完全湯シャン最初の頃は髪に付いた皮脂をボリュームアップしたと勘違いし
少々の抜け毛は目をつぶってきた、が、一度シャンプーしたらそれまでの皮脂が剥がれ落ちモロコシみたいなふにゃ毛になってた
それからはシャンプーを控えてきたけどこれを一生続けることなんてできないと思い
ここのスレをみて2日湯シャンして1日シャンプーにしたらいい具合の髪質になってきた
メントールが気持ちいいw
926毛無しさん:2006/09/14(木) 21:48:44 ID:bV2sY8Nc
まあ、なんとでも書けよ。周りに回復してるって言われてるんだからさ。
俺は湯シャンで成功しただけでなく、
快適な生活を手に入れた。
シャンプーしてた時代は、必ず洗わないと不快になっていたが、今は、そんなことない。
痒い、汗でベトベトいったい何だったんだろ?
夏とか関係なくサラサラ。
シャンプーしてる奴は一日一回は不快になるだろ?笑えるよ。
帰りの電車とか悲惨だろ?だれもシャンプーが原因だと思ってないし。
あと、不必要な物は買わなくなった。宣伝、テレビのやらせ、逆に利用してるよ。
極端な話、人と逆のことをすれば良い。

ここで、ブツブツいってる奴を観察してると面白いよ。たまにボロだすし。
927毛無しさん:2006/09/14(木) 21:57:55 ID:vVHZLP3E
何日置にシャンプーって奴もそれを乗り越えれば会得できるのに
それ完全湯シャンじゃありませんから

それと挫折者は半年とか3ヵ月と言われるから踏み切れないんだろ
一ヵ月で落ちつくやり方教えてやろうか?
フケが溜り頭も痒かったら発狂するのは仕方無いよ
928毛無しさん:2006/09/14(木) 22:01:21 ID:vVHZLP3E
逃避を撫でたりブラッシングしてたらいつまでたっても逃避の以上やハゲは治りませんから
929毛無しさん:2006/09/14(木) 22:09:23 ID:0BiQzqrU
>シャンプーしてる奴は一日一回は不快になるだろ?

なりませんw終了
930毛無しさん:2006/09/14(木) 22:39:42 ID:AOUiU9lD
湯シャン始めて5ヶ月。今日も順調。最初はべとついたが1ヶ月で乗り越えた。なんの問題もない。髪は日に日にしっかりしてきた。
931毛無しさん:2006/09/14(木) 23:02:20 ID:bV2sY8Nc
>929
じゃあ、何でシャンプーするんだよ。
一日置きとか、挫折したとか言ってるのは、フサだよ。
それも、ドフサ。
以前写真だした奴いたけど、ビックリしたよ。
それ以来キモイから、ここはあまり見ないようになった。
932毛無しさん:2006/09/14(木) 23:08:37 ID:WYdO0lK7
抜けすぎて頭狂っちまった。
人殺してw
933毛無しさん:2006/09/14(木) 23:20:35 ID:bV2sY8Nc
>932
通報しました。
934毛無しさん:2006/09/14(木) 23:26:01 ID:wPGVxnIi
>>931
あぁ!!
フサを見たら嫉妬で気持ち悪くなるくらいのつるっぱげだから湯シャンなのね!!
そりゃシャンプーいらないわw
了解w
935毛無しさん:2006/09/14(木) 23:43:14 ID:bV2sY8Nc
>934
シャンプーもいらないが、お前もここにはいらない。
黙って、禿げないシャンプーを作ってくれよ。
ついでに、便所の芳香剤とシャンプーの匂いをちゃんと分けてくれ。
936毛無しさん:2006/09/15(金) 00:04:46 ID:u0kdQ5eG
>>935
>黙って、禿げないシャンプーを作ってくれよ

いらないよ?だって俺今のシャンプーでも禿げないからw

え??って言うか作ってくれってなんで?
シャンプーいらないんじゃなかったの??

ちょっと興味わいてきたから湯シャンで復活した頭晒してみてくれない?
見せてくれたら今度はシャンプー使っててもフサフサの俺の頭見せてあげるから!
937毛無しさん:2006/09/15(金) 00:08:15 ID:nqj180dK
>936
シャンプーで生計してる人のためにも、そんなことはしない。
俺にも善という心があるからね。
938毛無しさん:2006/09/15(金) 00:16:02 ID:u0kdQ5eG
>シャンプーで生計してる人のためにも
え?これだけシャンプーは害だと言っておきながらw?
じゃあ始めから言わなきゃいいんじゃないw?

まぁいいや、じゃあ俺がちゃんとフサ頭晒してフォローいれるからさぁw
晒してみてよ!
939毛無しさん:2006/09/15(金) 00:25:00 ID:nqj180dK
頭皮から、油がでるなら、頭皮だけベテベタしていいのに
何故、髪の毛自体もベトベトしてるんだろうね?
まるで、ハエ取り紙状態なんだよね。
不思議だね。
940毛無しさん:2006/09/15(金) 00:38:11 ID:QDTp/DEp
>>937
シャンプー業界が揺らぐほどの復活をしたお前の頭を晒せよw
>>937のレスだけでもお前が基地外だって事が簡単に理解出来たw
941毛無しさん:2006/09/15(金) 00:49:20 ID:CLhvdP8q
湯シャンして4ヶ月、脂漏性の湿疹も無くなりました。

どうもシャンプ−のアレルギ−が原因だったようです。

朝晩、湯シャンしてますが、頭の脂が凄い量で驚きました。

それとシャワ−と指で洗うだけでは、脂は取れないと思いますよ。

942毛無しさん:2006/09/15(金) 01:31:20 ID:nqj180dK
>940
しつこいねーあきらめろ。
っていうか、俺をいちいち相手にするなよ。
本当に成功してる人はいちいち報告しないよ。
俺は暇つぶし。変わり者。
さあ湯シャンして寝るかな。
943毛無しさん:2006/09/15(金) 06:34:19 ID:gAwYtovH
おはよ〜 
ハゲは湯シャンしようがシャンプーしようが 
回復はしないっしょ〜 ゴールはハゲしかねぇっての〜
もう諦めた方がいいんじゃね〜? 笑
あんたら必死すぎて超うけるんですけど〜
どんなに髪に悪い生活してても ハゲない奴はハゲねぇから〜 爆笑
あんたら手遅れってか 運命っすよ〜 


944毛無しさん:2006/09/15(金) 09:24:42 ID:th9otJGt
うんおはよ〜
ほんとハゲってマジかわいそ!
俺だったら生きていけないねー
ほんと湯シャン辞めて正解だったよー
あのままやってたら俺逝ってたなー
さーて育毛育毛w
945毛無しさん:2006/09/15(金) 12:41:54 ID:qB+RdPiG
>941
>それとシャワ−と指で洗うだけでは、脂は取れないと思いますよ。

時間かけて洗えば取れるよ。
タオルでこするとかなり時間短縮になる。
4ヶ月もやってりゃわかると思うんだがな。
本当に湯シャンやってるの?
946毛無しさん:2006/09/15(金) 13:03:41 ID:th9otJGt
そこで松居棒だよw

湯シャンは水道水に含まれる金属がアレルギーを起こして脱毛促進
弱酸性シャンプーで中和すればなんの問題もない
試しに3ヶ月湯シャンを続けてみればわかる

確実に全スカを確認できるからbyドン小西
947毛無しさん:2006/09/15(金) 17:36:36 ID:q7cI/7fH
湯シャンの場合一日一回でいいんでしょうか?
いつも洗った後はタオルで拭いて自然乾燥なんですが
ドライヤーで乾かした方がいいんでしょうか?
948毛無しさん:2006/09/15(金) 20:22:13 ID:nqj180dK
>941は業者関係だよ。
最後の文
>それとシャワ−と指で洗うだけでは、脂は取れないと思いますよ。
これが言いたいだけ。あとは嘘。
かならず最後の文章で本音を言うから面白い。

>947
湯シャンは製品じゃないんだから、自分で考えれば良い。
人の頭の状態なんて自分しかわからないわけだから。
もしやり方があったら、金をとらないだけで、業者と同じになっちゃうよ。
親切な奴、言葉(とくに石鹸業者)には気をつけないとね。
949毛無しさん:2006/09/15(金) 20:41:47 ID:9LXYk5X7
>>947冷風ドライヤー
自然乾燥はチクチクする
950毛無しさん:2006/09/15(金) 21:35:32 ID:KHGkPTvf
何で急にスレがこんなに伸びてるんだ?w
951毛無しさん:2006/09/15(金) 21:45:40 ID:th9otJGt
>>950
自演×3(俺込)
952毛無しさん:2006/09/15(金) 21:53:30 ID:wqKvGtGl
今日も湯シャンで気持ちよかった。
953毛無しさん:2006/09/15(金) 22:11:28 ID:wyNuXhaF
今夜は湯&酢にするわ
954941:2006/09/15(金) 23:02:38 ID:RshCAWP9
>945
百円ショップの洗顔ブラシでやってますよ。

最初は石鹸シャンプ−、それが合わなくなってベビ−石鹸、それも駄目
になって湯シャンです。たぶん、界面活性剤アレルギ−なのかもしれません。
以前に一度、湯シャンをしたのですが洗いが足りなかったようで湿疹は
消えませんでした。
脂漏性湿疹が出来なくなったのは洗顔ブラシ洗いの効果だと思っています。
一週間使えば効果が分かると思います。私はシャワ−を掛けながら5から10分
位洗ってます。

また、2ヶ月半前からプロペシアも服用してますが確かに生えてきましたよ。
今回の毛は皮膚の奥から生えてきたので今までとは違うようです。

>948
業者じゃないよ、疑うのは自由だけど。


955毛無しさん:2006/09/16(土) 01:01:22 ID:ongb7bSq
>>948
>>954
自演だろw?
956941:2006/09/16(土) 01:18:12 ID:ddaQMRQz
>948

>自演だろw?
だってさ

別に試すかどうかは自由だし、効果が上がれば少しでも信用した甲斐があった
というだけの事。

しかし捻くれてるなぁ。
957毛無しさん:2006/09/16(土) 01:55:47 ID:N66kdaI6
どっちがどうなのかよくわからんのだが

あんな人工物質を頭にふりかけていいわけない気もする。

長年のうちに薄くなる可能性も否定できんぞ。
958948:2006/09/16(土) 05:04:08 ID:fpfFB8OV
>941
界面活性剤アレルギ−とか、脂漏性湿疹とか、いわれたって、ピンとこないよ普通。
それに、ブラシ使うってことは、フサだろ?そんな小道具いらねーつーの
脂がとれないのは、フサで若いからだろ?若いとしょうがないよ。ニキビといっしょだ。
プロペシアもそんな早く効果でないよ。それにかえって脂出るし。
シャンプー使ってれば、すぐ抜けるし。
それを、リバウンドとかいってる人いるけど、俺は違うと思う。
皮膚の奥ってどういう意味?どうやって判断するの?

シャンプーって発がん物質が微量にはいってるんでしょ?
人体に害がないといっても、毎日漬けてるんだぜ。信用できないね。
タバコと一緒。

959毛無しさん:2006/09/16(土) 09:15:03 ID:xFUOyM54
もうみんないい加減気づけよ!!
合成シャンプー後に無添加シャンプーが一番ってことを!
シーブリーズの毛穴クレンジングした後に無添加シャンプー&無添加コンディショナーで仕上げてみ
毛は抜けないし細くもならない
これはシーブリーズに入ってるおそろしい添加物を無添加シャンプーで和らげてるんだよ

油症&乾燥肌の俺が10年間、湯シャン、トニック、リジョイ、無添加、バックス・・・腐るほど試してきたなかでの結論
真似するなよ、ハゲいなくなるから
960941:2006/09/16(土) 10:02:00 ID:rJWEF2/u
>948

たぶん、私の方がずっと年齢は上だと思うしフサのわけないでしょ。
洗顔ブラシを使うのは洗髪ブラシより毛が柔らかいので、皮膚の負担が少
ないし毛穴の脂が取れやすいと思ったから。

自分で辛い思いしてきたから何かの参考になれば良いと思って書いただけ。
皆さんは知らないかも知れないがマルベリ−トニックから始まり、アソシエ
製品、ロゲインは日本で話題になった時に海外の友人を通して取り寄せたり
色々としたわけ。

シャンプ−をすると皮膚が張った感じにならないだろうか。それに頭の部分(本来、
毛があった所)が何と言うか、荒れてるようで赤っぽくなっていたり。

プロペシアは医者から3〜6ヶ月で効果が出始める、3年服用して効果が出る人
もいると言われ飲みはじめた。
2ヶ月後半位から生え始めたわけだが何が幸いしているのかは分からない。

>皮膚の奥ってどういう意味?どうやって判断するの?

見てもらえば分かる。

まぁ、同じ事やって改善できる人が少しでもいればと思って書いたけど。

何かアホらし、終わり。
961948:2006/09/16(土) 15:57:44 ID:fpfFB8OV
>960
俺の禿げが急速に促進したのは、959の宣伝してる無添加シャンプーなんだよね。
無添加っていっても、厚生省の定めた添加物が入ってないってことだよね?

手櫛でも指に毛がつくほど、大量に抜けるのに、何でそんなことするのか疑問に思った訳。
イロイロ試して全部ダメだったでしょう?
毛穴の脂が取れやすいとか、まだ思ってるの?関係ないよ。
シャンプーしなきゃ、頭皮の脂も赤く突っ張りもなくなるよ。
だから湯シャンしてるんじゃないの?
俺もそうだよ。
あと医者は信用できないよ。プロペシアで生えた人いる?
俺の経験上、最初だけ。それも産毛どまりですぐ抜ける。
だからこそ、ブラシはダメだよ。
もしかして、単にオッサンだから自然に禿げてるだけでは?
20、30代で急激にはげてノックまでいっちゃうのを、若禿と定義してるけど?

まあ一番いいのは坊主にしてほっとく事だよ。

962毛無しさん:2006/09/16(土) 15:59:53 ID:OcBn1ncQ
湯シャン歴3年です(1週間に1回こんぶとふのり使用)美容院でも驚かれるほど
極太 で多く硬い髪です。さすがに本当のことは言えません

963毛無しさん:2006/09/16(土) 16:08:32 ID:G8u5DfxG
>962
>こんぶとふのり使用

詳細希望。
「ふのり」って話には聞いたことあるけど,見たことがない。
どこで買って来てどう使うの?
964948:2006/09/16(土) 16:15:38 ID:fpfFB8OV
露ゲイン、プロペシアとか、植物でいったら栄養剤。
枯れた大地に栄養剤を投入しても、最初は無理に生えてくるけど、途中で力つきる。
まずは、湯シャンで大地を正常にもどす。
その状態になると、抜け毛がなくなる。
そこから自然回復。生えてはこない。
弱った毛が元どうりになる。もちろん進行もしない。
これだけで、どんなに気が楽になったことか。

栄養はふだんの食事、そして大地には水。これだけでOK
965毛無しさん:2006/09/16(土) 17:06:17 ID:sa4uYMqQ
俺は週1でシャンプー使う程度なのであれだが、
シャンプーの頻度減らしていいかんじ。

でも、湯シャンだとシャンプーより油が取れない分、
ペタついてみた目のボリュームが減るのがハゲにはある種致命的w
966毛無しさん:2006/09/16(土) 22:17:26 ID:VrIhC5Ne
気違い中年末期サクラハゲ湯吉の自作自演スレッドに認定しました。
気違いハゲ湯吉!!



早く逝けや!ボケ!
967毛無しさん:2006/09/16(土) 23:48:58 ID:fpfFB8OV
>966
遅い!待たせるな
mixiの方が効率いいぞ!
968毛無しさん:2006/09/17(日) 09:39:40 ID:F6eobRjs
959
メリットの後にファンケル使ってもいいわけ?
969毛無しさん:2006/09/17(日) 10:09:10 ID:FnPB/uPO
ふぅー。
朝湯シャンってさっぱりする。

>>966
湯シャンでツルツルに逝っちゃったの?
970毛無しさん:2006/09/17(日) 14:37:04 ID:7uo29wpm
tこちら九州!風で髪がーーーー!!!
クロネコヤマトはこんななか配達してるし・・

>>968
メリットやりジョイはあぶないと思うよ
シーブリーズはマジ毛は生える、添加物は最悪だけど
湯シャンなんて3ヶ月も続けてたらフィナ使ってても普通の男ならM部が逝くでしょうね
971毛無しさん:2006/09/18(月) 08:21:35 ID:EaJ9NouG
湯シャン始めて三週間目。髪の毛サラサラになった。頭皮の赤みがなくなった。でも最近大量にカサカサのフケがでるようになった。地肌を見てみると、所々にフケがビシッっとこびりついてる‥同じような状態の方いらっしゃいますか?
972毛無しさん:2006/09/18(月) 09:59:05 ID:k7WavWGg
>>970
シーブリーズって毛が生えるのか?
973毛無しさん:2006/09/18(月) 10:16:14 ID:f7U56kAs
湯より水の方が油を落とす
974毛無しさん:2006/09/18(月) 19:52:50 ID:2E/zmZI+
>>973
それはウソやろ〜
975毛無しさん:2006/09/18(月) 22:16:15 ID:6Uki1L1y
>>970
シーブリーズ使ってみたけどコレイイ!!一週間2日置きに使ってたらMが産毛で埋まったw
しかも徐々に伸びてるみたいだからまたしばらく使ってみてよければ報告しに着ます!アリw
976毛無しさん:2006/09/18(月) 22:19:41 ID:EaJ9NouG
勘違いハゲ一丁上がり!
977毛無しさん:2006/09/19(火) 09:01:05 ID:s3Me8Xoo
そいえば@コスメでもシーブリーズで毛が生えたって書き込みあったな…
マジなのか??今日仕事帰りにドラッグストアにあったら買って見ヨット♪
978毛無しさん:2006/09/19(火) 15:55:40 ID:CjLbjD+k
無添加シャンプーなら牛乳石鹸かイズミヤ 
湯シャンでやっていくには根性がいる
学校を休学して坊主にして空気の綺麗なとこに住み運動、食事の見直しをした
そして髪がかなり伸び始めたころはかなりサラサラだった
勿論ずっとシャンプーなし
風呂に持って入るのは歯磨きだけだよ
超快適
勿論御礼欲や阪神欲とかもやったりする
やはり重要なのは生活習慣と食事と運動
そして一番重要なのはストレス
いかにストレスを貯めないでやっていくかが重要
979毛無しさん:2006/09/19(火) 17:11:19 ID:s3Me8Xoo
よーしシーブリーズ毛穴クレンジングこうてきたぞー♪
今晩試してみるべwww
980毛無しさん:2006/09/19(火) 17:18:38 ID:xRfpZku1
頭を洗ったら50本近くも抜けた…助けて…
981毛無しさん:2006/09/19(火) 18:13:27 ID:H/8uYs0R
>978
極端な奴だなー。
普通の人はそこまで根性入れなくても湯シャンできるんだよ
982毛無しさん:2006/09/19(火) 20:05:57 ID:s3Me8Xoo
シーブリーズきもちええww
思ったよりもぱさつかずにツヤツヤw
983毛無しさん:2006/09/19(火) 21:27:32 ID:2EO6A4ud
気違い中年末期ハゲ湯吉の自作自演スレッドに認定しました。
984毛無しさん:2006/09/20(水) 13:53:42 ID:HED3OBfO
>>983おい挫折野郎
荒らしはお前一人だってこと解ってんだよ
985毛無しさん:2006/09/21(木) 13:00:45 ID:Hyam0ZSN
オーが完治しました
エムが完治しました
スカが完治しました
オーが完治しました
エムが完治しました
スカが完治しました
オーが完治しました
エムが完治しました
スカが完治しました
オーが完治しました
エムが完治しました
スカが完治しました
オーが完治しました
エムが完治しました
スカが完治しました
オーが完治しました
エムが完治しました
スカが完治しました
986毛無しさん:2006/09/22(金) 04:25:08 ID:3oVUv/qj
>>971
湯シャン前に十分ブラッシングすること。
フケも解消できるし、血行も促すことができる。それに必要な皮脂分を
毛髪に行き渡らせることができる。
ブラッシングのためのブラシや櫛は静電気を生じさせないものを選ぶこと。
財布に余裕があるなら柘植の櫛をすすめる。
ただし一生ものとはいえ、高価格なのが難。
とにかく湯シャンにとってブラッシングは必要不可欠。以上。
987毛無しさん:2006/09/22(金) 19:35:51 ID:ZSQLLhVv
『気違い中年末期ハゲ湯吉について語り合うスレ』にスレタイ変えろや、精神患者湯吉!!
わかぁったか〜!!
9884年
シャンプーハゲの場合、産毛が残っていれば、私のように産毛が太く長くなり、頭皮が白く柔らかく
なって復活すると思う。しかし毛は生えていない。
生えるとは、普通の毛のように3本くらいまとまってなければならない。
自分は一本のみ。ここから複数は生えてきたら報告する。

最初はベタベタ解消。顔もセットでなければ意味ない。次に頭皮が赤くなくなり、突っ張りテカリ
解消。もちろん柔らかくなる。2年目で抜け毛がほとんど正常になる。 
まずこの状態にならなければ、次の産毛の変化には至らない。
プロペとかロゲイン使っても抜け毛は止まらないでしょう?
産毛がすべて、太くなれば完全ではないが、坊主にすれば解らない。
自分はあともう少しってところ。

あと妄想ハゲは、意味ないと思う。なぜならまだ、シャンプーで禿げてないからだ。
今後、影響あるかどうかも解らない。3日に一度とかするなら、薄めて使うほうが良い。
なるべく洗剤や金払えば良いものとかいう考えはもう時代遅れ。
これからは、ロハスの時代だ。