【病気ハゲ】脂漏性湿疹ではげた人【若ハゲ】part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1毛無しさん
パート2です
2毛無しさん:2006/02/11(土) 22:24:06
3毛無しさん:2006/02/11(土) 23:10:08
享年19歳
4毛無しさん:2006/02/12(日) 00:34:06
ほしゅ
5毛無しさん:2006/02/12(日) 14:49:12
前すれで、酢とヒノキで良くなったっていうやついたから
木酢液とヒノキチオールやってみたけど、結構いい感じだぞ
6毛無しさん:2006/02/12(日) 20:09:19
マジ?
直りそう?
7毛無しさん:2006/02/12(日) 20:19:19
チクサク駅とかいろいろ試したけど無理だったポ
8気違い末期ハゲ湯吉はなにをしても無理:2006/02/12(日) 20:22:47
湯吉!テメーハゲ板でサクラやるのヤメロヤ!
ハゲで悩む人達に悪いと思わねーのかよ!
ガセネタばっかりレスしやがって!!
ハゲ板の90%以上はテメーの自演なのはバレバレなんだよ!
人の悩みをネタに自演して金もらってる気違い末期ハゲはさっさと逝けや!
スポンサーまでだましやがって!!
ミロミロ、サクラ気違い末期ハゲが狂ったように過疎スレをどんどんあげてるぞ!
これがサクラ末期ハゲ湯吉の正体(ハゲ板のサクラ確定)
9毛無しさん:2006/02/12(日) 20:30:55
真剣に解決策考えていこうよ。
それとも何しても無駄ってこと?
10毛無しさん:2006/02/13(月) 00:24:51
6
とりあえず、痒みは減ってきたよ
あと、脂が減ったせいかもしれないけど、夕方でも頭が臭くならなくなった

ヒノキエキスは結構匂いするから苦手なやつには厳しいかも
11毛無しさん:2006/02/13(月) 11:25:14
ヒノキエキスって何?
どこで買えるの?
12毛無しさん:2006/02/13(月) 12:32:27
今日皮膚科行ってきた。
見事に脂漏性湿疹でしたよ・・・。
で出された薬が
リンデロン-VG軟膏0.12%
っていう塗り薬だけなんだけど
だいじょぶでしょうか?
13毛無しさん:2006/02/13(月) 17:17:24
>>12
俺はリンデロンVGローションだぜ( ゜д°)
14毛無しさん:2006/02/13(月) 19:02:10
>>13
私と同じような物ですかね
私は数日して治らなかったら
カビ検査をするらしいです。
15毛無しさん:2006/02/13(月) 19:39:01
脂漏の原因って、カビじゃないの?

今日、ロフトやら色々回ったけどヒノキエキスなかったよ
通販で買うか…
ってか、ヒノキエキスってヒバからできてるじゃん
16毛無しさん:2006/02/13(月) 19:57:32
髪洗った次の日の朝から頭臭いんだが…病院行ってまいります
17毛無しさん:2006/02/13(月) 20:45:11
ヒノキエキスでググッたがよーわからん。
ヨモギエキスもいいとあったが。
ここでアシドフィルス菌試した人いる?
あれは効果まるでないからやめたほうがいいよ。
18毛無しさん:2006/02/13(月) 21:25:15
ヒノキエキスの有効成分はヒノキチオールらしい
19毛無しさん:2006/02/13(月) 23:33:14
ヒノキチオール?てなに
20毛無しさん:2006/02/13(月) 23:33:48
しろうはつらいなーー
21毛無しさん:2006/02/13(月) 23:51:02
眉より下は乾燥肌でうえは油っぽいんですがこれは大丈夫どすか?
22毛無しさん:2006/02/14(火) 00:08:22
頭皮の色も白くなって来て、抜け毛も減って来たがまだまだスカA…
育毛には時間がかかるのだろうか?
23毛無しさん:2006/02/14(火) 01:22:19
ここ初レス
頭皮が赤いのって脂漏性だっけ?
24毛無しさん:2006/02/14(火) 09:02:52
脂漏性と粃糠性の違いをお
しえて下さいm(__)m
25毛無しさん:2006/02/14(火) 09:16:38
頭皮が赤いのは初期症状かな?
とりあえず皮膚科行った方がいいぞ
26毛無しさん:2006/02/14(火) 18:32:09
>24
それと似たようなスレほかにあったぞ。
そちらできいてみては
27毛無しさん:2006/02/14(火) 20:22:13
スカはだいぶ時間が必要なみたいだ・・・
俺の場合なおりかけてるがハゲは進行中
28毛無しさん:2006/02/14(火) 20:22:56
>>27
スカ→フサになるにはってことね。
29毛無しさん:2006/02/15(水) 00:12:45
俺、ヒノキエキスやったっていうやつだけど
痒みがほとんどなくなった。一日数回くらい

酢もダメで、ニゾもいまいちなやつはやってみて
30毛無しさん:2006/02/15(水) 01:18:16
かゆみって絶対痒くなるのかな?
痒くならない人で脂漏性な人いる?
31毛無しさん:2006/02/15(水) 01:40:18
リンデロンVG系は抗生物質プラスステロイドの合剤。(Vはステロイドのみ)
炎症や二次感染を抑えるだけで真菌の根本治療にはならないよ。
塗布して悪化するようだったらすぐ再診うけたほうが良い。ニゾラールローション等で良くなるケースもあるから。
いずれにしても根気よく続けることが重要。
32毛無しさん:2006/02/15(水) 01:45:07
>>11-12てゆーか普通頭皮にはローション使うんだけどね。
軟膏なんてベタベタして塗りぬくいでしょ?まだクリームかゾル、ゲルの方が良くのびて使用感○
33毛無しさん:2006/02/15(水) 01:46:06
>>27 言ってる忌みがわかんない?ハゲが進行してんのに何で直りかけてるって和漢の?
34毛無しさん:2006/02/15(水) 01:46:22
間違った
>>12-13だったよ
35毛無しさん:2006/02/16(木) 12:19:58
頭皮の一部分に半径2センチくらいのブツブツがあるんですが
痒くはありません。フケはたくさん出るほうだと思います
頭皮にニキビもあります
これって脂漏性湿疹なんでしょうか?
36毛無しさん:2006/02/16(木) 18:46:21
>35
病院行けよ
37毛無しさん:2006/02/16(木) 21:56:00
おまいらどんな感じに髪うすくなった?
俺は全体的にスカったのと
側頭部がなぜか薄くなった。
38毛無しさん:2006/02/17(金) 18:03:13
とりあえずヒノキが気になったので探してみた。
http://www.hayama.nu/heakouza1.htm
にヒノキチオール配合のシャンプーとトニックがあったが高すぎる。

ということで金持ちハゲの人レポよろしく。
39毛無しさん:2006/02/18(土) 14:43:24
人いないな
40毛無しさん:2006/02/18(土) 14:43:59
このはげ方の人少ないのか?
41ハゲ板のサクラ湯吉 自演ウぜーぞ!!:2006/02/18(土) 14:49:54
オメー(湯吉)の人生終わってるよな
2ちゃんねるのハゲ板で、朝から夜通しサクラ(自作自演、ホラ情報ばかり、クダラネースレッドの乱立)してて、何が面白いのよ?
末期ハゲ、精神患者、隔離閉鎖病棟、童貞、引きこもり、粗チン、ほら吹き、不細工、看護士には毎日イジメラレ ハゲ板でもイジメラレ…
カワイソ過ぎて見てられね〜よ
ウッ(>д<。)ドウシテコノヨニウマレタノ…
早く覚悟決めて幸せな道へ逝け

ほらっ!迷ってないで…
幸せを(σ・∀・)σゲッツ!するんだ、湯吉!
自分の手で幸せをつかめ!Leat's GO!!  イケバカ(:.;゜;∀;゜;.:)ハゲ!!


42毛無しさん:2006/02/18(土) 17:25:40
ヒノキは、液体のヒノキエキスを自分でリンスのように使えば安いよ
俺は、お爺ちゃんにおくってもらってるけど
青森県では道の駅で売ってるらしい

道の駅に問い合わせれば、送ってもらえると思う
43毛無しさん:2006/02/18(土) 17:27:13
日中の油とりは油紙を使用しているの?
44毛無しさん:2006/02/18(土) 17:51:05
今日皮膚科いってきたんだけど
脂漏性皮膚炎になりそうだねって言われたorz
それで、脂漏性皮膚炎でハゲることがあるか聞いたら
ないって言われて。休止期の髪か抜けるって言われた
あと、細い毛も抜けるみたいですよとも
髪が減り続ける人は男性型も併発してるだってさ

俺、併発かも…
45毛無しさん:2006/02/18(土) 17:53:38
俺18の脂漏性だが男性型なのか?
ありえんだろ。そんなにオナってないぞ。
その皮膚科やめとけって。
46毛無しさん:2006/02/18(土) 18:02:00
俺は20だけど、医者には男性型とは言われてないよ
でも、相当薄くなってるから、男性型かもって思っただけ
47毛無しさん:2006/02/18(土) 18:04:35
でも、男性型になってから皮脂が増えて脂漏になることも・・・
48毛無しさん:2006/02/18(土) 18:25:02
青森県の道の駅いっぱいあるけどどこ?
よかったら教えてください。できはれば使い方も
49毛無しさん:2006/02/18(土) 22:11:18
よくわからないけど、たしか鶴田町か板柳町か弘前市とかいう所のどれか
使い方はまず、風呂桶に濃いめヒノキエキス入れて
頭を突っ込んでマッサージして、その後流さず湯槽に浸かる
シャンプーとか終わったら、薄めのやつをかぶってそのまま流さないでおく


うまく説明できないけど、こんな感じかな
50毛無しさん:2006/02/18(土) 22:34:32
>>49
経過は良好?
51毛無しさん:2006/02/18(土) 22:41:51
41は、イカレ悪徳髪業者。
あちこちで禿を侮辱し、デタラメな情報を流し混乱させ、客を引き寄せようと
している。
52毛無しさん:2006/02/18(土) 23:10:50
50
結構いい感じ。脂も抑えてるかも
53毛無しさん:2006/02/19(日) 11:10:02
>>52
おk。4月から始めるサンクス
54毛無しさん:2006/02/19(日) 19:57:58
運動を始めると頭がチクチク
して痒くなるんだけど、これ
はなんなんでしょうか?
55毛無しさん:2006/02/19(日) 20:27:48
>>54
年はいくつ?
俺は高校生の時冬にコンビニに入ったとたん
頭がかゆくてしょうがない時期があった。
56毛無しさん:2006/02/19(日) 20:46:42
>>55
16です。
天辺と前頭部が危ないです。
57毛無しさん:2006/02/19(日) 21:10:10
>>56
俺もそのくらいの年齢でなった。
とりあえず病院行ってみたらいいと思う。
できものができたらヤバイ。
58毛無しさん:2006/02/19(日) 22:25:44
>>57
ありがとうございます。
今度行ってみます。
59毛無しさん:2006/02/19(日) 23:01:24
俺も運動後痒くなる…病院いき?
60毛無しさん:2006/02/19(日) 23:10:17
>>59
念のため病院
61毛無しさん:2006/02/20(月) 00:58:47
ちょっと運動したら頭皮が痒くなるからいったい俺の頭皮はどうしたんだと坊主にしてみたんだけど、いざさっぱりして鏡みたらビックリ
なんかピンク色のニキビみたいなポツポツが頭皮に点在してて間近でみるとかなりグロテスク

俺は今このまま禿げるか皮膚科に行くかの究極の二択を迫られてる気がするんだがお前らアドバイス頼む
62毛無しさん:2006/02/20(月) 01:22:22
究極じゃないだろ
病院逝け
63毛無しさん:2006/02/20(月) 09:34:42
>>62
ワロタ
ところで皮膚科に行ってきたら
カビはいないって言われたんだけど・・。
脂漏性湿疹でカビが原因じゃないとなると
どういうこと?
64毛無しさん:2006/02/20(月) 09:55:26
>>63
アレルギーないか?
65毛無しさん:2006/02/20(月) 14:28:32
>>64
アレルギーは鼻炎と食べ物にあります。
他にはないと思うんだけど。
何か関係があるんでしょうか?
66毛無しさん:2006/02/20(月) 16:58:28
>>65
よくわからんがこの病気の人はアレルギー持ちの人が多い。
電磁波なんかも原因に挙げられているが、これも確証はない。

結局よくわからん。
67毛無しさん:2006/02/20(月) 19:11:49
>>66
レスサンクス
なるほど携帯なんかの電波も
悪かったりするかもっですね。
少し自重しよう^^;
68毛無しさん:2006/02/20(月) 20:01:33
俺なんて今日300本は抜けたよ。脂漏のせいだ。
皮脂何とか押さえらんねーかな
この世でムカつく基地外=湯吉
この世で一番ぶん殴りたいハゲ=湯吉
この世で一番ボコボコにしたい精神患者=湯吉
この世で一番顔面に蹴りを入れたいハゲ板のサクラハゲ=湯吉
この世で一番ボコボコにしてやりたい童貞ハゲ=湯吉
この世で一番生きててはいけない引きこもりハゲ=湯吉
この世で一番逝ってほしいハゲ板荒らし=湯吉
この世で一番チン蹴りをしてやりたい粗チンハゲ=湯吉
この世で一番必要のないぶさいくハゲ=湯吉
この世の粗大ゴミ=湯吉
日本最大の税金の無駄使い=湯吉
日本一ハゲ板でデマを流す基地外ハゲ=湯吉
日本一情けない精神障害者=湯吉
日本一無残な末期ハゲ=湯吉
70毛無しさん:2006/02/20(月) 20:20:36
>>69
活きろ(;∀;)
71毛無しさん:2006/02/21(火) 08:12:10
今日も皮膚科に行ってくる。
72毛無しさん:2006/02/21(火) 23:50:47
>俺なんて今日300本は抜けたよ。脂漏のせいだ。

ネタは止めろ
ノイローゼ野郎め
73毛無しさん:2006/02/21(火) 23:52:12
iii
74毛無しさん:2006/02/22(水) 00:11:38
>>72
68じゃないけど排水溝に詰まったのを数えたら160本位あったよ・・
流れたのと普通に抜けたの合わせたらと思うと寒気がする・・
二日間髪洗ってなかったのも関係してるのかもしれないけど
75毛無しさん:2006/02/22(水) 08:50:14
脂漏なのに髪洗わないなんつ致命的じゃまいか?
皮脂が詰まって抜けるんだから
76毛無しさん:2006/02/22(水) 13:20:22
でも脂質の洗いすぎで脂漏になるって説もあるから、
よくわかんないよね。
77毛無しさん:2006/02/23(木) 10:21:51
マシュマロローションやってる人いる?
78毛無しさん:2006/02/24(金) 10:02:14
>54-55
うわ・・・高校の時の俺もまんまその症状。
今は見事にスッカスカ・・・
26でひきこもりやってます。
>61
病院行っとけ。俺の時なんかこんな2chとかのコミュニティが無かったから
一人悩んで現在に至るよ。おまえらまだ幸せな方。

マジで欝だ・・・
79毛無しさん:2006/02/24(金) 15:32:46
>>78
俺もまだ二十歳ですがかなりスカです。
ある所とない所で段差ができてるよ。
でもまだ希望は捨ててないお^‐^;
80毛無しさん:2006/02/24(金) 18:45:55
どうしよう
81毛無しさん:2006/02/24(金) 18:51:27
どうしようもない
82毛無しさん:2006/02/24(金) 18:54:40
72だけどネタじゃねーよ。
かゆくて掻き毟った日には細い毛やら皮脂ついた抜け毛やらでそのぐらいは抜ける。
83毛無しさん:2006/02/24(金) 19:45:43
髪を短く切れ
84毛無しさん:2006/02/24(金) 20:16:59
切ってるよ
85毛無しさん:2006/02/24(金) 20:23:30
コノ病気でヒキの人いる?
86毛無しさん:2006/02/24(金) 21:13:14
>>85
ここにいるぞぉ!
87毛無しさん:2006/02/24(金) 21:40:45
>>85
ここにもいるぞぉ!
88毛無しさん:2006/02/24(金) 22:03:46
この病気って頭のどの部位になりやすいの?そういうのは決まってない?
みんなはどこの部分が脱毛してる?
89毛無しさん:2006/02/24(金) 22:25:58
俺は特に前頭部とか横かな
生え際は他より濃いかんじ
9078:2006/02/24(金) 22:43:33
>79
段差とかいうレベルじゃなくて例えるなら
安田大サーカスのHIROレベル
91毛無しさん:2006/02/25(土) 00:12:17
>>89
生え際は大丈夫なんだ…
俺は生え際が酷くて、赤いニキビのような出来物が出来てる&ベトベトの脂&尋常じゃなく痒いんだけど
この病気じゃないのかなぁ
92毛無しさん:2006/02/25(土) 00:16:37
尋常じゃない痒さってどのくらいの痒さ?
93毛無しさん:2006/02/25(土) 00:19:01
>>92
蕁麻疹出たことある?あれくらいの痒さ
発作的に痒みが発生する…
94毛無しさん:2006/02/25(土) 07:55:19
>>90
安田のヒロ君て禿げてるの?
黄金伝説見た時は坊主だな
としか思わなかったけど。
95毛無しさん:2006/02/25(土) 11:01:53
禿げっていうかスカじゃん
普通はあそこまで地肌見えないよ
96毛無しさん:2006/02/25(土) 13:14:25
ヒロはハゲじゃねーよ。
おまいら馬鹿じゃねーのか?
97ハゲ板のサクラ歴六年湯吉ヘ:2006/02/25(土) 13:25:41
98毛無しさん:2006/02/25(土) 16:07:09
このスレみてたらかなり該当しててマジ焦った…
病院行きたいんだけど16の高校生一人で行けます?持ち物とかも教えてください。
99毛無しさん:2006/02/25(土) 16:12:30
保険証
100毛無しさん:2006/02/25(土) 16:13:42
保険証とお金と勇気
101毛無しさん:2006/02/25(土) 16:23:00
ヒロがスカなら俺はどうなるんだよ・・。
102毛無しさん:2006/02/25(土) 18:54:10
細い抜け毛に気ーつけろ。
マジでやばい
103毛無しさん:2006/02/25(土) 19:17:38
どう気を使えばいいの?

これって絶対掻いたらだめだね
ひたすら我慢してたら少しよくなったかも
104毛無しさん:2006/02/25(土) 19:43:48
俺痒みはほとんどないな、薬のんでるせいか?
体はピロエースで洗って、頭はコラフルシャンプーで。
まぁカビ検査してみたら、いなかったからコラフルはもう使わないけど^−^;
105毛無しさん:2006/02/25(土) 20:30:07
それって脂漏じゃなくない?
106毛無しさん:2006/02/25(土) 21:55:13
脂漏の原因はカビだけじゃないぞ
107毛無しさん:2006/02/25(土) 21:58:51
そもそも脂漏が原因で抜けた毛は生えてくるのか?
108毛無しさん:2006/02/26(日) 04:04:00
毎日頭を良く洗ってたら治る?
109毛無しさん:2006/02/26(日) 08:44:21
大部分の人は髪洗うくらいで治るわきゃない
110毛無しさん:2006/02/26(日) 13:13:30
夜中〜朝がかゆくて昼からは治まってくる。
一ヵ月ぐらい前からこんな調子で俺の枕かカビが原因かなぁと思って枕なしと寝る向き反対(頭の近くの窓にカビがあったから)にしたら段々治まってきた。まだちょっとかゆいんで今度皮膚科行く予定なんだけど脂漏性湿疹かな?
長文スマソ
111毛無しさん:2006/02/26(日) 21:29:10
湿疹がでてたらそうじゃない?皮膚科に行くなら問題ないっしょ
112毛無しさん:2006/02/26(日) 21:42:27
2カ所病院行ったけど、ニゾーラルローション出してもらえなかった。
ミノマイシンとリンデロンばっか。尼ヶ崎近辺で処方してくれる皮膚科ってありますか?
113毛無しさん:2006/02/26(日) 22:24:24
ミノマイシンって抗性物質だよね?
効果ある?
114毛無しさん:2006/02/26(日) 22:33:20
>>113
ニキビが頭中に十数カ所あったんだけど、全くなくなったよ。
でも、ニキビは治ったんだけど、頭皮が真っ赤なのは変わらず。
しかも、ミノマイシンで押さえてるだけだろうから、止めたとたん
また再発するだろうし・・・とにかく、ニゾロを試したい。
115毛無しさん:2006/02/27(月) 11:59:56
俺はリンデロン+錠剤二つ飲んでるお
116毛無しさん:2006/02/27(月) 18:39:53
>>114
ニゾに過剰な期待はするな。
俺だめだったよ。



ヒノキシャンプー使おうと思ったら、
ヒノキアレルギーって診断されたことを思い出したorz
117毛無しさん:2006/02/27(月) 19:20:05
痒みは多少の程度だけど、夕方になると頭が男臭くなる
118毛無しさん:2006/03/01(水) 00:57:30
>>116
とりあえず、保険効かなくて高いけど、通販で買って試します。
処方してくれるとこ探し回るより、安いし早いってことで。
119毛無しさん:2006/03/01(水) 22:34:42
ニゾは効果ない
120毛無しさん:2006/03/01(水) 23:04:26
脂漏性って必ずフケでるの?
俺、シャンプー後とかでも痒いけどフケはまったくでない
そういう人いる?
121毛無しさん:2006/03/01(水) 23:12:43
それ乾燥してる
122毛無しさん:2006/03/01(水) 23:22:20
結構脂性だから乾燥ではないと思う
病院行ったら、脂っこいもの控えるように言われて
エクラーローションってやつももらったけど全然よくならない
123毛無しさん:2006/03/02(木) 05:34:35
自分は顔の方も酷いから皮膚科では頭と顔の両方を診てもらってて、
そこでミノマイシンっていう飲むタイプの抗生物質を処方してもらってるんだけどさ、
よく抗生物質が原因で脱毛する話とかあるでしょ?
自分の髪もあんな感じに抜けてしまわないかとビクビクしてるんだけど、大丈夫かなぁ。
副作用での脱毛ってやっぱりどっさり抜けるの?中途半端にスカるとかじゃないから変化にはすぐに気付くかな?
124毛無しさん:2006/03/02(木) 10:18:53
副作用で逆に生えるとかいうのを見た気が汁。
俺はセレスタミン飲んでるお
125毛無しさん:2006/03/02(木) 15:46:20
>>122
待て。頭皮の乾燥により過剰の脂質を分泌するというのはよくある。
とりあえず風呂上りのオイルケアやってみ。
126毛無しさん:2006/03/02(木) 18:24:52
このハゲってもうなおせないんですか?
自分はおそらく、シャンプーながさなかったことがあったので、それでなったと考えているんですが・・・
ちなみに石鹸を流しわすれたこともあって体にもかゆみがでています。
127毛無しさん:2006/03/02(木) 22:51:34
今日も、フケまったくでないのに一日中痒かった
128毛無しさん:2006/03/02(木) 22:56:07
脂漏は普通フケでるから、たぶん乾燥じゃない?
129毛無しさん:2006/03/02(木) 23:02:47
頭皮が非常にあぶらっぽくてヌルヌルします
フケはでません、これも脂漏ですか?
130毛無しさん:2006/03/02(木) 23:15:10
俺もそんな感じだ
皮脂は割りと多いほうだけどフケはまったくでない
でも、シャンプー前も後も痒いいし、コラフル使っても全然よくならない
131毛無しさん:2006/03/02(木) 23:26:01
痒くてフケも多少でて赤くならないのは?(湿疹がでない)
132毛無しさん:2006/03/03(金) 08:57:39
フケがでるなら脂漏かも
133毛無しさん:2006/03/03(金) 09:33:03
今までどんな洗い方しても多少なりともフケがでない日はなかった。
それなりに念入りに洗うのを続けてたり、少し軽めに洗ったりしても出続けた。

で、昨日思い切ってシャンプーを泡立てて指は頭皮に一切触れず
その泡をころがす(洗顔する時のように)かんじで5〜6分やった。
そしたら今日朝起きたらほとんどフケがでなかった。
湯シャンよりは全然安全な行動だと思うからみんなも一度試してみてくれ。
たださすがに角質が溜まりそうなのが少し怖い。
とりあえず今日もそうやって洗うつもり。また明日報告します。

下手な文章でスマソ
134毛無しさん:2006/03/03(金) 12:34:52
>>133
貴重な情報ありがと。俺も今日試してみるよ。
135毛無しさん:2006/03/05(日) 13:53:22
シャンプーは大事。
アデの業者と思われるかも試練がシャンプーだけはアデのやつ使ってる。
無添加だし今までいろいろ使ったけど一番いいよ。
ただ高い。髪長い人はきついかも
136毛無しさん:2006/03/06(月) 19:37:26
おまえらまとめてゴマ食え!
137毛無しさん:2006/03/06(月) 19:38:29
しかし人少ないよな。たいていの若ハゲはこのパターンだと思うけど。
はげ人口が少ないんだろうな。そんなハゲに選ばれた俺たちって何なんだろうな。
宝くじ当たるくらいの確立じゃね?
むかつくよな
138毛無しさん:2006/03/06(月) 19:48:04
仕事に恋愛に楽しい人生を送るはずだったのに
俺の二十代はハゲにメチャメチャにされて終わってしまった
ものの3,4年でノックまでいったからな
DHTだかなんか知らんがなんで突然こんな体質になってしまったんだろ
全身の体毛が濃くなり肩から毛まで生えてきた
マジむかつくこの体質
139毛無しさん:2006/03/06(月) 20:16:15
>>138
気持ちはわかるが、30まで持たなかったの?
140毛無しさん:2006/03/06(月) 21:52:36
D.H.T - Listen To My Heart
141毛無しさん:2006/03/08(水) 22:00:16
142毛無しさん:2006/03/09(木) 19:47:55
http://blogs.yahoo.co.jp/cfbkg157
これおもろいよ。
ハゲハ切実


143毛無しさん:2006/03/10(金) 00:11:11
皆俺と同じ症状だな。。。
俺はシャンプーの仕方で結構なおってきた
しかし全スカ
144毛無しさん:2006/03/11(土) 13:52:17
あー死にたい
145毛無しさん:2006/03/12(日) 01:42:37
>ものの3,4年でノックまでいったからな

こんなことが実際起こるのか?
信じられんよ
146毛無しさん:2006/03/12(日) 21:57:16
>>145
何歳?
147毛無しさん:2006/03/12(日) 22:42:15
脂漏性湿疹になる=ハゲる なのですか???
148毛無しさん:2006/03/12(日) 22:45:55
とりあえず、休止期の髪は抜ける。
149毛無しさん:2006/03/13(月) 01:49:35
脂漏性湿疹になってもハゲない一人は男性型とは無縁ということでつか??
150毛無しさん:2006/03/13(月) 03:39:28
みんなもフケでまくる?
151毛無しさん:2006/03/13(月) 13:56:29
>>147
その=の所に1,2クション入ってからハゲる
152毛無しさん:2006/03/13(月) 16:14:44
脂漏性湿疹と診断されて半年になるけど別に今のとこハゲてはないのでつが
こんな僕ももうすぐハゲの仲間入りでつか??
153毛無しさん:2006/03/13(月) 17:11:03
脂漏性湿疹≠ハゲ
俺の親は脂漏性湿疹だがフサ
俺はハゲ・・・
154毛無しさん:2006/03/13(月) 22:25:54
脂漏性湿疹持ちでハゲる人とハゲない人の違いってなんなんだろう??男性ホルモンとかでつか??
155毛無しさん:2006/03/14(火) 23:29:02
>154
痒みでしょ。寝てる時に掻かないか掻くか
156毛無しさん:2006/03/15(水) 00:24:34
医者に聞いたら、毛根の強さみたいなこと言ってたよ
157毛無しさん:2006/03/15(水) 22:09:02
若ハゲはこのパターンおおい
158毛無しさん:2006/03/16(木) 16:31:36
マシュマロローション発売されたばかりですが・・・
使用してる方いらっしゃいませんか??
良かったら試してみたいとおもっているんです(>_<)
159毛無しさん:2006/03/19(日) 23:48:26
風呂入って、1時間もするとおでこが脂まみれなんだけど、
普通じゃないよね??もっかい風呂入りたいけど、洗いす
ぎるのも頭皮に良くないし・・・どうしたものか。
160毛無しさん:2006/03/20(月) 00:54:52
風呂はいると脂まみれになるのか・・・
もとからあった脂に汗が混ざってそう思ってるだけじゃないのか?
161毛無しさん:2006/03/20(月) 02:50:13
乾燥でも脂漏でもフケは出るでしょ?
162毛無しさん:2006/03/20(月) 02:58:24
男性型よりはマシなんじゃないの、
病気なんだし治療すれば治るんだから。
163みっともね〜末期ハゲ湯吉:2006/03/20(月) 03:09:53
日付を消している右の写真はどなたかわかりませんが・・・
左は湯吉(10年)
それも2001年3月25日
http://www.hairsite2.com/images/waseda0316vs1016.jpg
今の頭の状態は…
想像しただけでも笑える
湯シャン?亀の子タワシ?イソフラボン?フィナ?オナ禁?マシュマロ?低体温?アルギニン?プロテイン?毛根を増やすタンパク質?髪によい食材?
笑わせるなや末期ハゲ!!オメーの妄想板じゃねーんだぞ!!
黙って精神病棟で逝けや
164毛無しさん:2006/03/20(月) 04:06:03
脂漏性の人ってどんなフケ出てる?
乾燥したフケが出るのに脂漏性皮膚炎っていう人もいるの?
165毛無しさん:2006/03/20(月) 13:09:37
21歳、おれの改善方。おれの場合はマシュマロローション+フィナ+コラーゲン+ビタミンB系で三ヶ月で治りました。全スカっぽい脂漏性だったんですが。
166毛無しさん:2006/03/20(月) 19:26:40
頭を洗うときに最初お湯でよくすすぐよね?
そのときなんか頭皮ヌルヌルしない?
167毛無しさん:2006/03/20(月) 23:42:59
ちょっとずつだけど髪が増えてきたっぽいぞ
まだまだスカだからなんとも言えないけど
168毛無しさん:2006/03/21(火) 01:49:50
どんな対策してるの
169毛無しさん:2006/03/21(火) 02:20:35
寝てる時に掻いてない?
170毛無しさん:2006/03/21(火) 02:26:27
167さんはどんな方法しているんですか??
171毛無しさん:2006/03/21(火) 02:29:02
165さんすごいですね(゜o゜) どのくらいの状態まで改善したんですか??
172毛無しさん:2006/03/21(火) 07:46:03
ニゾロ使ったら、炎症が治まった。
ポイントは、たっぷり塗ること、治まってもすぐに止めないこと。
173167:2006/03/21(火) 11:10:08
朝晩(半身浴、準備運動&ストレッチ、風呂上がりに頭皮マッサージ)
食生活(サプリ、野菜ジュース、りんごジュース、ごま、鰯缶詰×2)
体はピロエース石鹸,頭はコラフルシャンプーで洗う
あと皮膚科でもらった飲み薬くらいかなぁ
てきとーに書いたけどこんな感じ。
174毛無しさん:2006/03/21(火) 21:23:17
この病気になってから(というか時を同じくして)、
汗(とくに額の汗)の粘度が高い。ぬるっとした汗に
なった気がする。それまでは、汗かいてもサラッと
していて、ツーっとすぐ垂れてきたのに、今は皮膚を
覆うようにぬめっとしてる。体質が変わったのかなぁ・・・

同じようなことを感じる人っていますか?
175毛無しさん:2006/03/21(火) 22:12:05
ノシ
俗に言う「冷や汗」に近い。ジト〜っとした汗をかくよ。
きっと皮脂と汗のカフェ・オ・レがコメカミで生成されているはず。
176毛無しさん:2006/03/22(水) 03:22:31
普段運動して無いやつは汗かくと余分なミネラルとかが一緒に流れ出して汗がベトつくと聞いた事がある
それじゃね?
177毛無しさん:2006/03/22(水) 08:08:22
>>176
ってことは、サプリ取りすぎてるってことか!?ちょっと止めてみようかな。
178毛無しさん:2006/03/22(水) 13:04:45
自分もサプリとってからなんか皮脂が増え脂汗かくようになった ちなみにビタミンB群です 最初は皮脂減ったんですが。。しばらくやめてみよう
179毛無しさん:2006/03/22(水) 16:22:51
この病気の人はこれが直ればハゲも直るの?
希望を持ちたい
180毛無しさん:2006/03/22(水) 18:18:48
毛根まで落ちたらもう復活しないよね?
今までハンパないくらいの脂性なのに髪テキトーに洗ってたから、
そのせいだ・・・
今はお湯で10分流して、その後優しく2度洗いしてして、最後は冷水で汗かかないように締めるんだが。
まだ19なのに・・・先日人に指摘されてから鬱だ。
新しい毛根が出来るとかないのかな?
181毛無しさん:2006/03/22(水) 18:25:52
普通毛が抜けるときって毛根ごと抜けるんでは?
182毛無しさん:2006/03/22(水) 18:27:39
>>181
そうですよね。
じやあもう復活は無理なのでしょうか?
現状維持が精一杯?
183毛無しさん:2006/03/22(水) 19:15:31
毛根じゃなくて毛包がついてたらやばいんじゃない?健康なやつでも毛根ごと抜けるよ。
184毛無しさん:2006/03/22(水) 19:44:24
おまいら皮脂の塊と勘違いしてない?
185毛無しさん:2006/03/22(水) 20:00:11
俺も脂性だぁ・・・。
自分流の対策で、洗面器にお湯をためて5分くらい頭皮をつけながら、
毛穴に詰まった脂を揉み出すようにしている。
かなりさっぱりするけど、効果のほうはよくわからないw
抜け毛は減ったような気がする
186毛無しさん:2006/03/22(水) 21:23:52
>176
訂正
×余分なミネラル
○余分にミネラル
別にミネラル摂りすぎが悪いってことじゃなくて運動するならちゃんと習慣づけて
さっぱりした汗をかくようにしろってこと
普段運動しないからそうなるだけ
187毛無しさん:2006/03/22(水) 21:43:31
>>186
結局、余分に取ったミネラルがヌメット汗の原因ってことでしょ。
やっぱり、すこしサプリ止めてみる。
188毛無しさん:2006/03/23(木) 00:19:20
かつて湿疹があった場所の毛が抜け落ちて
今現在、その部分は毛穴もないように見えるんだが
これってやっぱりもう生えてこないのかな
小さい禿げが点々とあって普通の禿げより恥ずかしいよ
はぁ・・・もっと早く病院行けばよかった・・・
189毛無しさん:2006/03/23(木) 02:13:56
>>188
治療はニゾロ、ステ、ニゾシャン?
190毛無しさん:2006/03/23(木) 05:02:12
>>189
いや、治療ってのは特に何もしてない・・・
病院にも、いずれ治ると思ったまま行きそびれて結局行ってない・・・

最近ネットで調べてビタミンB2とB6が大切だと知って
それを含む食品を摂るようにはしてる
191毛無しさん:2006/03/23(木) 10:00:51
病院行ったほうがいいと思います。
自分は今18で、去年の冬にこめかみ、生え際、襟足、などにできたことがあって、こめかみや生え際は髪が細くなって抜けたりもして、お風呂で髪を洗うといっぱい細い髪が排水口にあったりして一時は鬱になってました。

192毛無しさん:2006/03/23(木) 10:04:15
それでもう我慢できないっ!てなったときに近所の皮膚科に行って診てもらいました。
脂漏性皮膚炎と診断され、湿疹止めの飲み薬と頭に塗る薬用ローションを処方していただき、使い始めました。
193毛無しさん:2006/03/23(木) 10:06:55
始めは飲み薬と塗り薬を朝晩、欠かさず使い続けましたが、かゆみはなくなるのですが、湿疹じたいは消えず、抜けた髪も戻ってこず、一時期は処方してくださった医師の方を疑うようになりました。
194毛無しさん:2006/03/23(木) 10:11:03
心配になって薬が無くなる前に先生のところに行ったところ、「大丈夫、私を信じて一か月使ってみなさい。」と言われ半信半疑で一か月連続で服用し、塗布しました。
195毛無しさん:2006/03/23(木) 10:30:11
変化が表れたのは二か月が経ったくらいの頃でした。それまでは、油脂のせいでまとまるようになっていた髪が、さらさらだったんです。
196毛無しさん:2006/03/23(木) 10:35:18
おでこの生え際のあたりにあった湿疹も乾いてカサピタのようになっていったのもその頃でした。効果がでた僕はうれしくなり、それからも規則正しく薬を服用しました。
197毛無しさん:2006/03/23(木) 10:42:13
三か月ほどの服用と塗布で皮膚はきれいになりました。
それほど抜けてから年月の経っていない毛穴は皮膚環境の改善した後はまた産毛が生え始め今では、ほぼ元どおりになりました。よい先生の指示に従い、根気よくあきらめず治療を続けることが一番の方法だと思いました。
198毛無しさん:2006/03/23(木) 11:01:35
僕の気をつけていたこと
・シャンプーは処方されなかったのですが、香料等の刺激の少ないベビーシャンプーの使用。
・過度の洗髪を控える・部屋を清潔にする
・ヤクルトやヨーグルトで、腸内環境の改善


みんなの気持ちは痛いほど分かるし、絶対治って欲しい。とりあえず信頼できる病院へ通院するべき。安心感も違います。
199毛無しさん:2006/03/23(木) 14:10:44
保険証が今ないから病因いけないないが
明日絶対にいこ
200毛無しさん:2006/03/23(木) 20:07:38
病院での脂漏性皮膚炎の治療はニゾーラールローション、ステロイド剤、痒み止め、炎症止めくらい。
あとは自分でニゾラールシャンプー購入して、腸を整え、漢方飲むしかないな。
201毛無しさん:2006/03/23(木) 20:21:27
治らんよこれは
202毛無しさん:2006/03/23(木) 20:44:35
ニゾシャンで7割の人は治るらしいよ。
でも治療は1年以上かかる人もいるみたい。
あとステロイドを薦める医者と勧めない医者がいるね。
前者のが圧倒的に多いが。
203毛無しさん:2006/03/23(木) 21:18:45
俺ニゾ2パー使ってみたがまったく効果なかった
204毛無しさん:2006/03/23(木) 21:27:08
なんか頭頂部が痒くて、頭皮が固く薄いんだけどこれってなんていうハゲ?
205毛無しさん:2006/03/23(木) 21:41:06
疑問に思ってたんですが、脂漏性は肌がかぶれたり赤くなったりして男性型と違って目で見てわかりますよね?
206毛無しさん:2006/03/23(木) 21:47:30
>>205
肉眼では赤くなくとも、医者やマイクロスコープでみるとまっ赤って事もある。
医者行け。
207毛無しさん:2006/03/23(木) 22:00:01
@l@l@l@l
208毛無しさん:2006/03/23(木) 22:00:25
このサイトって商品売るだけのサイトかな?実際に買ったがよくわからん
http://www.geocities.jp/koukakukidou2000/
209毛無しさん:2006/03/24(金) 08:19:02
サプリ止めて三日目だけど、明らかに肌のねっとり感が減った。
あのおでこのねっとりが、頭皮を覆っていたと思うとガクブルです。
このまま様子を見ます。
210毛無しさん:2006/03/24(金) 08:51:43
ニゾシャンってなんですか?
自分も脂漏かも知れないので…
211毛無しさん:2006/03/24(金) 14:00:09
頭皮が赤いんですが、これはどのようなことをすればなおりますか?
212毛無しさん:2006/03/24(金) 14:05:32
>211
ニゾラールローションやニゾラールシャンプーで治せ
213毛無しさん:2006/03/24(金) 14:13:35
>>198
まだ見てるか?
使っていたシャンプーを教えて欲しい
頼む!
214毛無しさん:2006/03/24(金) 14:17:45
いい事ある差
215毛無しさん:2006/03/24(金) 19:35:38
ホホバオイルほしいんですが、どこの製品が一番安心ですか?どこも同じようなものですか?
値段の差が激しかったりするので・・・
216毛無しさん:2006/03/24(金) 21:17:06
地肌がピンク色で脂性(一日洗わないだけでベトつく)なら、
脂漏性の可能性高いですよね?
坊主なんですが、いつもテカってます。
最近は脂が原因だと思って、1ヶ月前くらいから夜は風呂で10分位お湯で揉みほぐしなから頭を流して、
それからシャンプー2度洗いしてます。
朝もシャワーの勢い強くして10分位お湯だけで地肌を洗い流します。
高校なんで、学校でも昼メシ後には必ずトイレの水道で頭を流します。
これだけやったら赤くなることはなくなりましたが、
この状態で病院に行っても正しく診断されないのでは?という不安があります。
大丈夫でしょうか?
どうせならひどい状態の時に病院行ったほうが良かったんでしょうか?
217毛無しさん:2006/03/24(金) 21:44:09
>>216
俺も同じ症状だな。
肉眼ではあまり赤みがわからないときに病院いったけど脂漏性皮膚炎と診断された。
これから3ヵ月、一日2回ニゾラールローション塗って、週に1、2回ニゾラールシャンプーしてステロイド、漢方、ビタミンB、ビタミンC、運動をやってみるつもり。
218毛無しさん:2006/03/24(金) 21:56:01
>>217
羨ましいです。
春休み中に俺も病院行くつもりなんですが、
もし正しく診断されなかったら嫌だな。
ニゾラールなんちゃらとかステロイドとか漢方は病院で処方してもらったんですか?
それとも自分で調達ですか?
219毛無しさん:2006/03/24(金) 22:18:22
>>218
ニゾラールシャンプーは通販で買うしかないよ。
ニゾラールローション、ステロイド、ビタミン剤は病院で処方してもらえる。
漢方は漢方の専門病院とかいかないと難しいかも。
220毛無しさん:2006/03/24(金) 22:25:03
>>219
そうですか。
丁寧にありがとうございます。
221毛無しさん:2006/03/25(土) 10:58:56
頭は痒くなったりしないけど、フケがすごい出るのは脂漏ですか?
222毛無しさん:2006/03/25(土) 16:43:21
赤みが肉眼で確認できないのに脂漏性だと、病院の医者はすぐにわかるの?
とにかく痒くてフケもすごいから病院行ったけど、
三件も別の所回ったけどどこでも脂漏性とは言われなかった・・・
223毛無しさん:2006/03/25(土) 16:48:51
乾燥肌かと
224毛無しさん:2006/03/25(土) 17:53:23
細い毛抜けまくってるヤシいる?
225毛無しさん:2006/03/25(土) 18:03:26
脂漏性はヘアサイクルが乱れる
226毛無しさん:2006/03/25(土) 20:07:34
>>224
本数はそんなに多くないけど抜け毛の8〜9割は細い毛です orz
227毛無しさん:2006/03/25(土) 20:56:23
>>226
それはやばいよ。
男性型ハゲでそうなるのか脂漏性皮膚炎でそうなるのか因果関係はよくわからんけど
あきらかに若ハゲだよ。今何歳?
228毛無しさん:2006/03/25(土) 21:09:07
ちくしょう!坊主にしてみたら首筋に10個も湿疹が出来てやがる
皮膚科行ってやる!
絶対治したるからな!見とけや
229毛無しさん:2006/03/25(土) 21:17:51
頭の湿疹は、脂漏性湿疹である可能性が高いと思います。
脂漏性湿疹は、頭皮やそれ以外の毛の生える部分にじくじくした黄色い分泌物が出てきて、
それが固まってかさぶたのようになります。
これは、皮脂腺が活発に活動し皮脂がたくさん分泌されるためになると考えられています。
230毛無しさん:2006/03/25(土) 21:24:57
脂漏性湿疹を治せば髪は復活するんでしょうか?
それとも現状維持が精一杯?
まず皮膚を健康にしたあと、育毛・発毛の薬使うとかもありなんでしょうか?
231毛無しさん:2006/03/25(土) 22:42:13
>>230
治るという医者とわからないという医者がいたよ。
どっちにしろ治さないと悪化するのは間違いない。
脂漏性で間違いないなら毎日ニゾラールローションとステロイドを使った方がいい。
232毛無しさん:2006/03/25(土) 23:11:36
プロスタガード使ってるヤシいる?
233毛無しさん:2006/03/25(土) 23:57:05
>>230
俺は18の時に前頭部が尋常じゃなく痒くなりスカスカになり始めたから
皮膚科に行ったら、炎症・湿疹ができてた。
で、ステとニゾロと飲み薬もらって使ってるうちに痒みはなくなり、いつのまにか復活してたよ。
まぁ何にしても皮膚科は行ったほうがいいよ。
234毛無しさん:2006/03/26(日) 02:59:48
リンデロンって、脱毛の副作用が報告されてるのな。
>動物では皮膚の萎縮によって体毛の発育も妨げられる。
>しかし、長期投与を行っていると、この体毛生長 はcortis
>oneの効果に逆らって発育し、回復するといわれる。脱毛
>はdexamethasoneやβ-methasone使用時によく見られる。
>これに対してtriamcinoloneに変更するとかなりの程度防止
>することができるので、薬剤転換を行うべきである(1。
235毛無しさん:2006/03/26(日) 10:06:24
抜け毛の根本付近の色が透明なんでけど、ヤバい?
236毛無しさん:2006/03/26(日) 10:12:44
それで米粒みたいにぷっくりしてたら正常
237毛無しさん:2006/03/26(日) 11:17:25
ステロイドって大丈夫か?そんなにホームラン打ちたいか。
238226:2006/03/26(日) 12:18:12
>>227
22歳です。明日皮膚科行って来ます。
239228:2006/03/26(日) 12:21:41
皮膚科行ってきた
湿疹見せたら、やはり脂漏性湿疹だと言われたよ
アレジオン錠・ハイボン錠・ピドキサール錠・リンデロンVGローション
ニゾラールローション2%・ミノマイシン錠処方されたよ

ところで、ニゾシャン1%持ってるけど、使った方がいいのかなぁ
先生に聞いたら、痒みや被れが出なければ何のシャンプー使ってもいいと
言われたが、ニゾシャン使うとどうも手が荒れる
所々皮向けてくるし
240毛無しさん:2006/03/26(日) 12:46:04
ジャニーズはハゲようが事務所がなんとかすんだよ
241228:2006/03/26(日) 12:51:26
>>233
治療中はどのシャンプー使ってたの?
今シャンプー選びに悩んでるんだよなぁ
アミノ酸系の低刺激シャンプー使った方がいいなら、これから買いに行くんだが
242228:2006/03/26(日) 13:14:07
身体・健康板の脂漏性湿疹スレ見てきたけど、ニゾシャン使うのは
止める事にする
ニゾラールローション塗るんだから、ニゾシャンは必要無いわな

今からアミノ酸系のシャンプー買いに行くわ〜
243毛無しさん:2006/03/26(日) 13:26:46
>>242
コラフルにしとけば?
244228まだ居るヨ:2006/03/26(日) 13:31:42
>>243
コラフルは嫌だ
以前使った事あるんだけど、頭皮激しく突っ張りまくり
あれは洗浄力強すぎ
低刺激っつうのは、大嘘だ
ニゾシャンの方がコンディショナー配合だからか、コラフルより幾分マシ
だけど、手がどうしても荒れるんだよなー
245毛無しさん:2006/03/26(日) 13:43:07
>>244
脂漏にはアミノ酸系より刺激は少なめだけどしっかり汚れを落とす・・
ってタイプがいいと思う
ベビーシャンプーもお勧め
246毛無しさん:2006/03/26(日) 13:44:24
私は女ですが、脂漏性湿疹脱毛を患って20年以上になります。
地肌が赤く角質化していてほとんど毛が生えてきません。うすーい状態です。
産毛がへばりついてるような状態です。カツラはやむをえずかぶっていますが
いやでいやでたまらず、ヒキコモリがちです。皮膚科にはずいぶん通っていましたが
副腎皮質ホルモンの白い乳液のをもらうだけで、つけてるとだんだんもっと
ひどい状態となりました。顔も黒くくすんで具合も悪くなりました。
皮膚が薄くなってしまったような感じでショックです。頭はカツラで隠せますが
顔は隠せないのでひどい肌になってしまい余計に憂鬱です。
ずっといろいろな発毛剤は使っていましたが、どうも効果が感じられずやめてしまいました。
247毛無しさん:2006/03/26(日) 15:07:25
ミノマイシン

分 類 抗生物質

一般名 塩酸ミノサイクリン

効果・効能 ・細菌を殺し、感染症を治療する薬剤です。(とくにマイコプラズマによる気管支炎、肺炎などに使います。)(テトラサイクリン系抗生物質)

気をつけて
ほしい副作用 ・以前に抗生物質に対してアレルギーをおこしたことのある方は、使用できないか、慎重な使用が必要ですので、医師や看護婦に伝えて下さい。
・多量に使うと歯が黄色く着色することがあるので、年齢の小さい子には原則として使用しません。

注意して
ほしいこと ・点滴中に、薬のアレルギーによると思われる不快感、口の異常感、咳こみ、喘鳴(ゼーゼーとした呼吸)など、異常な症状がおきたら投与を中止しますので、すぐに看護婦などに伝えて下さい。
・点滴中に血管痛をおこすことがよくあるので、ゆっくり点滴をします。
・点滴での治療は、症状や検査結果の程度などを考慮して行います。また、外来での適切な治療のために、1日2回受診していただいたり、数日続けて受診していただくことがあります。

メーカー 武田薬品、日本レダリー
248毛無しさん:2006/03/26(日) 15:17:12
ヴァギナ整形手術では、主に女性器の大陰唇よりも肥大した小陰唇のサイズを縮小させる手術が行われているという。
249毛無しさん:2006/03/26(日) 15:30:04
18歳の男です
どこがキテるってわけじゃないけど
毛根と毛根の間隔が気になり始めました(ところどころ一定じゃない
最近は割とマシになったんですが以前重度の痒みに襲われた時期があって、
今も少し赤みを帯びてる部分もあります(ひどくはないです
油っけは多い方だと思います
病院とか大袈裟はしたくないんですが、そう遠くない将来禿げがかってきそうなのでorz
今まではメリットを使っていたんですが、最近気になりだして無添加のものを
使っちゃ駄目なシャンプーとお勧めのシャンプーってありますか?
250毛無しさん:2006/03/26(日) 19:55:39
脂漏性ってどんな匂いがするの?
251毛無しさん:2006/03/26(日) 20:04:11
>>250
オヤジ臭い
252毛無しさん:2006/03/26(日) 20:12:20
ああそうだな。夕方には耐え切れず臭くなる。毎日シャンプーを丁寧に二度洗髪しているにもかかわらず
253毛無しさん:2006/03/26(日) 20:18:54
>251 それじゃあ俺のオヤジの匂いがするのかぁ…違うんだけどなぁ…なんか生臭いっていうか
254毛無しさん:2006/03/26(日) 20:22:57
リンデロンで脱毛の副作用なんてないだろ?
慶応、順天堂などの皮膚科医は平気って言ってたが。
リンデロンで脱毛するなら他のステロイドでも同じって事でしょ
255かけてこい:2006/03/26(日) 20:37:15
256毛無しさん:2006/03/26(日) 20:51:55
>>254
ttp://www.drugsinfo.jp/contents/data/ta/data2.html

でもここに上げられてるよ。
257毛無しさん:2006/03/26(日) 21:13:56
>>256
リンデロン錠ってのみぐすりじゃないの?
リンデロンVGローションでは脱毛ないのでは?
258毛無しさん:2006/03/26(日) 21:58:38
脂漏性皮膚炎って痛みとかありますか?僕はでこが脂っぽくて頭皮が赤くて、耳がかゆくなったり、頭皮に痛みと痒みがあるんですけど…病院にいっても脱毛はないの一点張りで話をきいてくれません。これは脂漏性皮膚炎なんでしょうか…長文失礼しました
259毛無しさん:2006/03/27(月) 00:18:40
>>258
脂漏性と思われる。
つーか、正直、病院って当てにならない気がする。
病気自体が、まだ解明されきってないんだろな。
こっちは深刻だってのに。
ニゾーラルシャンプー(通販)と木酢液がいいよ。

ところで、誰か頭皮の脂を押さえる方法教えて。
かゆみや湿疹はあんまりないけど、脂が酷い…。

260毛無しさん:2006/03/27(月) 00:35:30
脂漏性と診断されアフゾナローション
っていうのをだされたのですが
どうゆうクスリなのでしょうか?
全然きいてる感じがしないのです
261毛無しさん:2006/03/27(月) 01:20:03
>>246
申し訳ないけどそれは脂漏性じゃない感じだな・・
産毛化って事からも男性型じゃないか?
262228:2006/03/27(月) 07:45:05
結局キューピーのベビーシャンプー買ってきたよ
昨日早速使ってみたけど、今のところ問題無し
暫くこれで洗髪するつもり
263毛無しさん:2006/03/27(月) 16:09:16
>>259
脂を減らすのは難しいみたい。
ニゾラールシャンプーで若干減るみたいだけど。
あとはビタミンB、ビタミンCやレーザー治療くらいでは。
レーザー治療は毛が薄くなりそうだが
264毛無しさん:2006/03/27(月) 17:55:20
ところで、皆洗髪は毎日してる?
265毛無しさん:2006/03/27(月) 17:57:41
毎日しないと禿げるよ。
ってか禿げると頭洗うのにもテクニックを要するよな
266毛無しさん:2006/03/27(月) 19:15:00
夕方に鼻が脂ぎってきて指でつまむと臭くならない
267毛無しさん:2006/03/27(月) 20:14:19
今日皮膚科に行って来た。
脂漏性皮膚炎だと。
ステとリンデロンVGのローションを処方された。
炎症が酷いらしく、ニゾローションはまだ早いとさ。
絶対に治してやる。

以上チラシの裏
268毛無しさん:2006/03/27(月) 20:18:12
リンデロンVGってアトピーの薬だよね?
俺はフルメタ軟膏っての使ってる
269267:2006/03/27(月) 20:35:05
>>268
俺は炎症が酷いらしい。
だからまずはマイザー軟膏ってやつで炎症抑えて、
症状が軽くなったらリンデロン使えって言われた。
ステは危険だからある程度良くなったら漢方って手もあるらしい。

ってかリンデロンはアトピー用なのか・・・
大丈夫かなあの先生。
270毛無しさん:2006/03/27(月) 21:04:05
俺は皮膚科でリドメックスコーワっての処方されたんだけどこれはどうなんだろう。
診察はぱっと見ただけでああ脂漏性皮膚炎ですねって言われただけ…
271毛無しさん:2006/03/27(月) 21:24:19
>>269
薬の強さの順で
フルメタ軟膏→マイザー軟膏→リンデロンVGだよ




272267:2006/03/27(月) 21:48:41
そういえば処方されたマイザー軟膏だけど、
普通のマイザー軟膏を半分に薄めたやつらしい。
だから実質はリンデロンと同じランクらしい。
ただ、ローションは軟膏に比べて浸透率が低いから軟膏の方が早く治まると言ってた。
だから当分はステ軟膏で頑張ります。

上のレス見たらリンデロン処方されてる人も結構いるね。
ただ、脱毛の副作用なんて聞いたら気軽に使えないな。
プラシーボで脱毛したら洒落にならん。
273毛無しさん:2006/03/27(月) 22:12:36
今日、医者にリンデロンの副作用聞いたら、まず脱毛はない、と断言してた。
慶応や東京医科など脱毛外来でもリンデロン処方された事あるから大丈夫でしょ。
副作用心配するまえに、炎症を治さないと抜けるよ。
274毛無しさん:2006/03/28(火) 01:32:40
頭皮が体温よりも高い状態がいつも続いてるんだが
頭皮ににきびとかできるし、ぽつぽつした白いのがとれたりするし
これって脂漏性湿疹?
275毛無しさん:2006/03/28(火) 02:15:23
>>273
脱毛外来なんてあるの?
男性型ハゲでも治療してくれる?

洗髪しても半日で油でベタベタになるけど湿疹とかは無し。
頭皮が痛くて張ってる感じがするけど治療できる?
276毛無しさん:2006/03/28(火) 03:56:20
ニゾーラルシャンプーを買える携帯サイトのURLを教えてください。
277毛無しさん:2006/03/28(火) 06:55:17
過去レスにもあったけどサプリ取っていると
皮脂がぬめってこない?
私はビタミンB群とイソフラボンを摂取しているんですが
なんかおでこなどの皮脂が増えてきた。。
取り始めの頃はそうでもなかったのになあ。
あと落ち着かないというかそわそわしてしまう。自律神経関係かな。
詳しい人教えて
278毛無しさん:2006/03/28(火) 09:43:19
前に病院行ったらリンデロンVGと飲み薬を処方された。先生は少し炎症を起こしてるって言ってたけど脂漏性湿疹とは言われなかった。本当に脂漏性湿疹じゃないか心配だ。
279毛無しさん:2006/03/28(火) 13:58:23
>>275
脂症だと脂漏性皮膚炎になりやすいから一応病院いきな。
男性型だったらプロペシア処方されるだけだよ。
慶応、東京医科大は初診の時に頭皮の状態をよく見てくれるから、普通の皮膚科よりは、正しい診断がされると思う。
280毛無しさん:2006/03/28(火) 18:17:56
誰か教えて欲しいんだけど皮膚科行ったら脂漏性といわれて
ステロイドだけ渡されたんだけどこれだけで治るんだろうか?
それとも最初はこれを使えって事?
281毛無しさん:2006/03/28(火) 19:21:07
普通はニゾラールローションもだされる。
あとビタミンBやC
282毛無しさん:2006/03/28(火) 20:33:52
今日皮膚科行ってきました。脂漏性皮膚炎でした。
自分はミノマイシン錠、リンデロンVGローション、デルモベートスカルプ0.05%
アクアチムローション1%を処方されました。
塗る部分によって薬が違うんだけどそういうもんなんですか?
283毛無しさん:2006/03/28(火) 20:41:13
>>282
アクアチムローションは脂漏性皮膚炎にはあまり効果ないよ。
ニゾラールローション処方してまらえ。
284毛無しさん:2006/03/28(火) 20:46:59
>>282
炎症の酷い所は軟膏、軽い所はローションみたいな感じで使い分けると良い。
うなじのあたりは軟膏の方が良いよ。目立ちにくいし。
285毛無しさん:2006/03/28(火) 20:47:06
やっぱ医者は選ばないとダメだな・・
俺もステロイドしか処方されなくてそんなもんかと思ってたよ・・
286毛無しさん:2006/03/28(火) 20:53:36
炎症が酷いとニゾロは処方されないと思う。
焼け石に水だから。
だから炎症が酷い人はニゾシャンも使わないほうが良い。
炎症が酷い人は
ステ+低刺激のシャンプー、
軽くなったら
ニゾロ+(ステ)+ニゾシャン等、が良い。
炎症が酷いのにニゾシャンなんか使ったら余計悪化するよ。

ぶっちゃけ脂漏性皮膚炎は根気が大事。
焦るな。
287282:2006/03/28(火) 21:02:47
>>283>>284
レスありがとうございます。アクアチムって効果ないんですか?じゃあ使わないほうがいいですかね?
288毛無しさん:2006/03/28(火) 21:03:12
289毛無しさん:2006/03/28(火) 21:09:22
>>286
なるほど。バカなのは俺のほうだったみたいだ。
かなり酷いからねフケとか。
今コラフル使ってるけどこれは低刺激だからいいだろう…。
諦めずに治療します…。
290毛無しさん:2006/03/28(火) 21:10:20
みんないろいろ薬もらってるな
俺はダニのせいだって言われて顕微鏡で見せられた
そしてリドメックスコーワローションとオイラックスBを処方されたんだけど、オイラックスBはこのスレであんまり出てないな
この薬はなんだろう
291282:2006/03/28(火) 21:21:41
今薬ぬってみたんですけど、ぬりずらいですね。特に襟足のところ。
ちゃんとぬれてるのか不安です。
292毛無しさん:2006/03/28(火) 21:39:20
この病気でも禿げないやつはいるのかな?
293毛無しさん:2006/03/28(火) 22:10:58
医者にサプリ飲んでるって言った。
ビオチン・マルチビタミン摂ってると。
「ビオチンはいいね。他にビタミンB2・B6も良いよ」と言った。
ただ、ビタミンでも水溶性は尿で排出されるけど、
脂溶性の摂りすぎは身体に蓄積されて過剰摂取を起こすから注意、と言われた。
特にビタミンAの過剰摂取は脱毛を起こす。

マルチビタミンでビタミンB群摂ってる人は注意。
マルチビタミンのVA含有量はかなり高めだから。
俺も今まで少なめに摂ってたけど、さらに少なめに摂ることにした。
日本人はビタミンAは充分摂れてると言われてるしね。
294毛無しさん:2006/03/28(火) 22:48:25
もうちょい勉強したほうがいいな。ビタミンAでも過剰に飲んでも大丈夫な種類がある。調べてみな
295毛無しさん:2006/03/28(火) 23:04:12
ベータカロテンは大丈夫なんだろ?
296:2006/03/28(火) 23:25:20
おマイらもう見てられない。 
(1)洗いすぎはよくない。
 「きれいに」するという感覚を捨てる。きれいにすればするほど、余分な皮脂が分泌される。

(2)余計なものを付けない。合成界面活性剤、ポリマー、香料、塩素、パラペン等保存料、(過度の水分)、アルコール、〜発毛促進物質(笑)、、、

これだけでいいのに、皆あれこれ必死で頑張っては自滅。
基本→「夜」湯シャン。35度〜38度位のぬるま湯で行う。指の腹で。あまり長時間はやらない。
水道水の塩素濃度が濃い場合は、塩素除去シャワーヘッドで取り除く(←粗悪品が多い)か、湯シャン後に精製水(薬局で100円以下/500ml)をスプレーして洗い流す。

風呂に入る前に、自分の指で頭皮を触り、油や匂いを確認し、洗う必要がある場合は
無添加純石けんでシャンプー。決して洗い過ぎないこと。すすぎはしっかり。
そのあと、専用リンスや酢などで中和し、洗い流す。
同じく塩素が気になるなら、精製水(ph7)。ph7程度なら弱酸性(ph4.5〜6)から遠ざかっても問題ない。
最後に、パックスなどのオイル(顔にも使える成分であること)を1〜2滴、髪と頭皮になじませ、指の腹で優しくマッサージ。

短髪ならタオルドライだけでいい。
たったコレだけ。お金もかからない。手間も少ない。
あとはストレスをためないこと、運動そこそこ、人並みの生活リズム、人並みの食事。
皆、不安を煽って金を搾り取る企業の方針に、踊らされすぎ。
足し算育毛はほとんどの場合有害。引き算が望ましい。
かゆみが長く続く場合なども、まず引き算すべき物が無いか、成分などをみて考えた後、皮膚科医へ。
痒いからといって、あまり余計に洗わないこと。逆効果。
297毛無しさん:2006/03/28(火) 23:29:42
ローションつけると髪がまとまって余計スカって見えるんだよな・・・
でも治すためだから仕方ないんだけど・・
298毛無しさん:2006/03/29(水) 00:00:19
炎症がある人、写真で晒してくれ
299毛無しさん:2006/03/29(水) 00:32:24
>>298
今は眠いから嫌だけど近日中に晒すかも
300毛無しさん:2006/03/29(水) 00:55:48
300get記念
脂漏性皮膚炎と診断されますた
ttp://kjm.kir.jp/pc/index.php?p=21242.jpg
301300:2006/03/29(水) 00:57:31
ちなみに異様に脂っぽく見えるのはステ軟膏を塗った後だから。
最近は頭皮の皮脂も抑えられてきた気がする。
302毛無しさん:2006/03/29(水) 06:58:58
>>296
石鹸シャンプーは脂漏性にとって天敵ですよ。
自分それ使って脂漏性になったし。。アルカリ性だから頭皮が
かなり傷つくから余計悪化するよ。
自分今使っているのは、コラージュシャンプー(コラフルではない)に
ニゾを一本混ぜて、水を入れて濃度をかなり薄めて使っている。
結構いいよ。
303毛無しさん:2006/03/29(水) 07:52:50
>>300
うわぉ!見事にスカってるね。
ニキビみたいな吹き出物もできてるから、
俺なら、まずミノマイシン+リンデロン0.12%を処方して、
吹き出物がなくなったところで、リンデロン0.12%+ニゾーラルローション2%に
切り替える処方をするね。。。。って、だんだん皮膚科のやることが分かってきたぞ(w

あと、あまり湿疹がないような感じだから、ダニの可能性もあるので、
部屋の掃除を徹底するように!
304毛無しさん:2006/03/29(水) 16:12:25
この子大丈夫かしら?
305毛無しさん:2006/03/29(水) 19:42:03
>>300
頭が小さいのか、手がデカイのか・・・
やけに手がデカク見える
306毛無しさん:2006/03/29(水) 19:50:42
脂漏性皮膚炎でも頭をかかないと頭皮が赤くならないやつもあるから赤くなってなくてもかゆくなったら即皮膚科だな
307毛無しさん:2006/03/29(水) 21:39:08
皮膚科の診察などだいたい何円くらい持ってれば大丈夫ですか?
308毛無しさん:2006/03/29(水) 21:46:08
>>307
初診なら4000円くらいかな。
309毛無しさん:2006/03/29(水) 21:48:07
蛍光灯の下だとスッカスカだよぉ・・・
310毛無しさん:2006/03/29(水) 22:17:03
あ〜つむじのところに巨大ニキビがorzよりによって一番見えてしまうところにorz
なんかニキビが出来るところって決まってるな
311毛無しさん:2006/03/29(水) 22:23:08
>>307
俺は初診で1300円くらい、
薬の処方で900円くらいだった
312毛無しさん:2006/03/30(木) 00:31:35
308
薬とか出されると料金違ってきますか?
313毛無しさん:2006/03/30(木) 00:44:13
308
薬とか出されると料金違ってきますか?
314毛無しさん:2006/03/30(木) 00:45:44
311
そうですか。ありがとうございます。
315毛無しさん:2006/03/30(木) 01:15:52
シャンプーはカウブランドの無添加シャンプーけっこうよかった。低刺激だしわりと泡立ってくれるし洗い上がりもすっきりしてる。
316毛無しさん:2006/03/30(木) 01:40:44
脂性を少しでもやわらげる方法教えてくださいm(__)m
317毛無しさん:2006/03/30(木) 09:35:44
>>300
オレと全く同じだよ〜(;´д` )
318毛無しさん:2006/03/30(木) 10:25:44
みんな>>300程度か
早く気が付いてウラヤマシス
319毛無しさん:2006/03/30(木) 11:05:11
脂漏性って結局治ったら抜け毛も止まるの?自分はなんか頭が痒くて、明らかに臭い。頭皮も固く薄い感じ。抜け毛も酷いし…だから病院に行きたいけど、バイトで行く暇がないorz
320毛無しさん:2006/03/30(木) 13:08:40
>>319
「治れば」抜け毛はとまる。ただし現状維持が精一杯
って3ヶ月通院しても治らない俺の担当医が言ってた
321毛無しさん:2006/03/30(木) 13:14:44
>>319
臭いとかどうやって確認するの?
あと、臭いってどんな臭いするの?
自分も脂漏かもしれない…
322毛無しさん:2006/03/30(木) 13:24:11
お前らリンデロンは強ステだぞ
こんなのに頼っててもろくなことないぞ
323毛無しさん:2006/03/30(木) 17:22:41
>321 説明しづらいけど自分の頭があった位置に顔を持っていくみたいな…それとか帽子を被ったりしても分かる
324毛無しさん:2006/03/30(木) 18:07:11
坊主にした方がいいよね?

325毛無しさん:2006/03/30(木) 18:21:57
前頭部、右側頭部、襟足が薄くて、痒いんですが
この病気のせいですか? ちなみに顔は脂漏性皮膚炎です・・・
326毛無しさん:2006/03/30(木) 18:28:34
>>324
明日病院行くから聞いてきてやる
って医者信用できるかな(´・ω・`)
327毛無しさん:2006/03/30(木) 18:44:19
>>324
俺はボウズの人の方が頭皮が清潔にたもてるから早く治りやすいっていわれたよ
まあ治すためにボウズにするほどのことでもないともいわれたけど
328毛無しさん:2006/03/30(木) 18:56:09
>>326
ありがとう!

>>327
薬を頭皮に塗ったりするのに
髪が邪魔で上手く塗れないような気がしたもんで
あと、余計に髪がベタついちゃう感じもします

329毛無しさん:2006/03/30(木) 20:42:20
老人性脂線増殖症
330毛無しさん:2006/03/30(木) 21:22:51
え?生えないの?
俺が行った病院の医者は傷が深い所以外は生えるって言ってたけど
331毛無しさん:2006/03/30(木) 21:25:30
>>330
ヒント:社交辞令
332326:2006/03/30(木) 21:32:47
あれ、もう答えでてるな
まあ色んな医師の意見あったほうがいいと思うから一応聞いてみる
他になんか医師に聞きたいことある?
333毛無しさん:2006/03/30(木) 21:59:26
俺は慶応、順天堂、東京医科大の毛髪外来に行ったが、先生のレベルは東京医科大が1番らしい。
まあ教授だしね。
334毛無しさん:2006/03/30(木) 22:01:42
痒み湿疹は治るね。皮膚科通ってニゾ続けて半年でほぼ完治。それから一年…以前より抜け毛は減った気するけど…一度減った髪は復活しませんね…はぁ
335326:2006/03/30(木) 22:20:53
聞かずとも答えは出てる感じか・・じゃあいいか
俺も東京に住んでればなあ(´・ω・`)
336毛無しさん:2006/03/30(木) 22:47:30
毛髪サイクルが正常になればある程度回復するんじゃない?
完全に毛が無くなってる部分は厳しいと思うけど。
337300:2006/03/30(木) 22:51:33
俺、実は>>267なんだけど抜け毛が半分位に減った。
シャンプーした後に余裕で40本くらい(多過ぎて数える気にならん)抜けてたんだけど、
最近は20本くらいになった。
早くニゾロを処方して貰える様になりたいぜ。

というわけで名無しに戻る
338毛無しさん:2006/03/30(木) 23:29:23
インド以降よ
339毛無しさん:2006/03/30(木) 23:34:42
ひひひ
340毛無しさん:2006/03/31(金) 14:49:24
真空含浸発毛法試されてるかたいませんか?
書きこみみて興味を持ったのですが
341毛無しさん:2006/03/32(土) 01:33:28
>>337
何円ぐらいしましたか???
342毛無しさん:2006/03/32(土) 06:22:00
アミノ酸シャンプー・リンスって、脂漏性にはNG?
343毛無しさん:2006/03/32(土) 08:33:03
洗浄力が落ちるから微妙
炎症が酷いときはいいと思う
344342:2006/03/32(土) 12:15:45
>>343
レスありがとう
そうですか・・・

とりあえず肌に優しいっていうんで買ってきてしまった
使っててだめなら違うの考えます
345毛無しさん:2006/03/32(土) 12:47:30
肌に優しいのは確かだから変な安いシャンプーよりはいいと思うよ
346毛無しさん:2006/03/32(土) 12:47:56
>>340
真空試したことありますよ。

お試しでいったけど、その店の人が・・・禿げてました・・・
ありえないと思いましたが、とりあえず予約したので仕方なく体験コースへ。
最初はやはり毛髪チェック?をしました。そしていつものように油のチェック。
伺った話は、
「正直に言えば、産毛程度は生えます。リーブなのど発毛率90%とかいうのは
そこにあります、たとえ産毛でも生えたは生えたということですから。
でもほとんどの毛は産毛どまりでまた抜けます。だから大切なことは、
産毛をいかに強く育てるかということですが、それでこの真空は油を根こそぎ取ってから
そこに育毛剤をかけます。まずは育毛剤を無駄に使わないということが大切です」

こんな感じ?覚えていませんがたしかこんな説明だったと思います。
347346:2006/03/32(土) 12:58:46
追加。

その後、まずは抜け毛を知るためにシャンプーをします。

そしていよいよ真空体験です。
まず美容院のような椅子に座らされ、
頭に重いぴったりと粘着するような何かを被せます。
スイッチオンで吸い込みが始まるのですが、
なんと言えばいいのか、まるで大きな掃除機で頭全体を吸われているような感覚です。
すこし心配もしましたが、気持ちの悪い感覚ではなく、確かに油は取れそうでした。
順番違っているのかもしれませんが、その後、これまた掃除機の先のような機械が出てきまして、
その機械の先からはマイナス何度かの冷たい冷気が出るようになっているらしいです。
それを直接頭皮につけ、痛くなる直前に離す。ということもやりました。
それは繰り返し繰り返しで何度もやるましたが、最終的に感覚は無くなった気がします。
それを終えると、名前は忘れてしまいましたが育毛剤をつけ、終了です。
終了した後は髪を洗い流し、その後はセット部屋?で自分で髪を乾かします。
348346:2006/03/32(土) 13:05:14
追加。長くなってしまってすみません。

最後にシャンプーの抜け毛でやばい状態ですよと言われましたが、
何かを買わされるとか、しつこい営業とかではなかったです。
気が向いたら来てくださいね。といった感じで、
その後も連絡とかは一切無いです。その辺はいいと思いました。

ただ金額が高かった。それで無理だと思い、その体験一回で終わりました。
たしか週に一回ペースで1万5千円とか・・・曖昧な記憶なので確かではありませんが・・・
そして育毛剤を買うのですが、それもやはり高かったです。

ただ、この方法は病気の人にも有効らしく、改善した写真はリアルでした。
ちなみに脂漏の痒みや油ははすぐに無くなると言っていました。
通われている方は、女性と男性半々の割合らしいです。

とまあこんな感じです。読みにくいかもしれませんが報告終わりです。
349毛無しさん:2006/03/32(土) 17:40:21
運動しても、良く痒くなる頭頂部からは、汗かかないっぽい。
これって、因果関係があるのかな?
350毛無しさん:2006/03/32(土) 19:43:47
長文失礼します。

今年の一月初旬頃から頭皮の異常な痒みを覚えるようになり、程なく恐ろしい量のフケが
出るようになりました。加えて目の周りの皮膚の薄い部分やこめかみ、おでこも赤くなり
粉を噴いたように皮膚がボロボロになりました。

二月の中旬になってやっと皮膚科にいき、脂漏性湿疹と診断され強いタイプのステロイドを
含むとされるエクラーローション0.3%(頭皮用として)という薬を処方されました。

頭皮以外の部分は割とすぐに良くなり、頭の痒みも軽減されちょっと痒いかな程度にはなりましたが
大量のフケは依然衰えを知らず、3mm〜5mm四方の大き目の乾燥した感じのフケが粉雪のように降り続けました。(そんな綺麗なもんじゃないが)

しかしフケの質もだんだんと変化して行き、細かい粒となり、乾いた感じもなくなり
量も普通よりはちょっとあるかな位になり、現在に至っております。

しかし気のせいかもしれませんが少し痒みが戻ってきたような気がします。
あと抜け毛の量もこの病気になってからかなり増えたのですが、それは相変わらずです。
手櫛を通したときに5〜6本抜ける感じです。当然、洗髪するとかなりのものです。
全体的に抜ける感じですが、特に左側頭部がスカスカです。

頭皮に触れると指先に結構チクチクした感触があるので新しい毛は生えてきているようですが・・・。
改善に向かっていると考えて良いのでしょうか?

ちなみに今日、皮膚科に行ったら別の薬を試してみましょう、と【リンデロン-Vローション】という薬を処方されました。
351毛無しさん:2006/04/02(日) 19:17:09
このタイプは育毛剤やめたほうがいいか?
352毛無しさん:2006/04/02(日) 19:51:38
酢シャンか竹酢やった人いる?
353毛無しさん:2006/04/02(日) 20:35:35
いるよ。
でも効果なかったよ。
くさいだけ
354毛無しさん:2006/04/02(日) 20:41:13
なんか炎症は治ってきたのに、脱毛が全然治まらない。
やっぱり、男性型なのかな?でも、抜けた毛の根元に
(毛根の他に)脂の固まりがついてる毛があるんだよね。
これって毛穴に脂が貯まってて、毛に栄養がいってなくて、
毛が抜けてると考えていいのかな?
355毛無しさん:2006/04/02(日) 21:00:36
それやばいですよ
細い毛も抜けるでしょ
男性型とヒコウ製の複合では?
356毛無しさん:2006/04/02(日) 21:19:13
炎症によりヘアサイクルが乱れ、細い毛が抜ける。
357毛無しさん:2006/04/03(月) 19:30:07
髪の毛染めたら頭皮が赤くなって毛が抜けるんだけどなんでしょう?教えてください。
358毛無しさん:2006/04/03(月) 20:29:05
>>357
スイッチ入ったね。なんてことはないことで、
スイッチオンするから、気をつけろって言ったろ。
359毛無しさん:2006/04/03(月) 20:37:36
>>357さん
接触性皮膚炎じゃないの??
季節の変わり目だし肌が敏感になってるんだよ
ここで聞くより病院行ったほうが良いよ


360毛無しさん:2006/04/03(月) 20:40:46
すいません↓言ってる意味が……よくわかりません(´・ω・`)
361毛無しさん:2006/04/03(月) 20:42:10
わかりました。読み間違えしてました(´・ω・`)すいません
362毛無しさん:2006/04/03(月) 20:42:15
↑禿
363毛無しさん:2006/04/03(月) 21:15:49
http://www.nikkei.co.jp/news/main/imimage/im20060403STXKB00110304200613.jpg

この画像の手前の人は脂漏性脱毛?
俺もこういう感じのハゲがあるんだけど
364毛無しさん:2006/04/03(月) 22:16:38
うわあ・・・まさに俺の頭頂部・・・
こういうつむじハゲタイプは、髪伸ばしたら違和感でまくりで痛々しい・・・
365毛無しさん:2006/04/03(月) 22:42:02
おまえら墓参り行ってないだろ
ご先祖様が怒ってはげにしてるんだよ
366毛無しさん:2006/04/03(月) 22:55:16
せっかくの入社式・・門出なのに
こんなハゲのサンプルとして
貼られるなんてかわいそす・・
367毛無しさん:2006/04/03(月) 23:00:47
おい!油取り紙を買って頭皮に一日数回使ってみろ!
脂性でもない俺だがスゲー油が取れて毛が活きる!!!!!!!
俺凄くね!?
368毛無しさん:2006/04/03(月) 23:03:20
俺は油とり紙を一回に二枚使わないと油が取りきれない。同じ奴いる?
369毛無しさん:2006/04/03(月) 23:10:16
二枚どころじゃない。4〜5枚は必要だ。
370毛無しさん:2006/04/04(火) 00:17:45
油を取る方法は脂鳥紙をタイトな頭髪にをねじ込めばいいの?
371毛無しさん:2006/04/04(火) 23:37:20
ピュールのブラシってどうかな?
372毛無しさん:2006/04/05(水) 00:34:30
>>263のどこがハゲなの?ちょっとつむじが広いだけじゃね?
373毛無しさん:2006/04/05(水) 12:51:37
今、病院行ってきたんだけどひでぇよ…orz
ほとんど自分の症状は聞かないで医者のペースにすすめられて、本当に髪の毛が抜けるかちょっと抜いてみるとか言いだした。
それで思いっきり頭頂部の毛を沢山引っ張られた…
散っていったよ…
まだ15才だってのに
んで痒みだけ抑える薬を貰った。
ろくに使い方も教えてくれなかったorz
とりあえず痒いとこだけに塗っとけばいいよね?
痒くないけど抜けるとこは塗らない方がいいよね?
ちなみにリンデロンVGローション
374毛無しさん:2006/04/05(水) 14:03:26
キターリンデロンキター
リンデロンは強ステで一生塗り続けるはめになるよ〜
塗らないとすぐに再発するし
ステ漬け生活の始まりです
375毛無しさん:2006/04/05(水) 19:18:40
>>374さん
15歳の悩んでいる少年を不安にさせるだけの書き込みはひどすぎるよ、、、
こういう書きこみは書かない方がマシ。

ステロイド依存にならないほうがベターだと思う点は、私も同じ意見。
373君、ステロイドの危険性については色々なサイトを見て回ってみては
どうだろう。アトピーや脱ステロイドに関するページは多い。
しかし、それが全て正しいとは限らないから、結局は自分で判断しなくて
はならない。ここがつらいところだが。

個人的には、症状を抑えるために短期的にステロイドを使うのはアリかと思う
が、食生活や洗浄力の強いシャンプーの使用を減らすなど、別のアプローチ
で長期的に取り組むことを薦める。肌のトラブルの原因は人それぞれなので、
自分でその原因を探求し、それを取り除くべし。

それからあまり良い医者ではなさそうなので、他の医者をあたるのも良いかも。
しかし、皮膚科の99%はステロイドを処方するので、結局同じアプローチ
に落ち着く可能性は高い。

入り口になると思うサイトを。アトピーの話だが、ステロイド関連なので。
参考にしてみてはどうだろう。判断するのは君だ。
ttp://home.att.ne.jp/red/maki/moto/intro.htm
376毛無しさん:2006/04/05(水) 19:33:25
でも塗り薬だから大丈夫なんじゃあ…
377毛無しさん:2006/04/05(水) 20:41:31
( ̄ー ̄)ニヤリッ
378毛無しさん:2006/04/06(木) 00:10:14
けっこう前からお前ハゲてるよなって言われてさ・・・
それでみんな口々にお前の頭日焼けしてるみたいに赤いって言うんだよ・・・

しかも痒いしフケがでるし・・・やっぱ皮膚科いったほうがいいかね?
けど↑みてるとステロイド処方されるだけみたいだしなぁ・・
379毛無しさん:2006/04/06(木) 01:30:57
リンデロンのローションは5段階あるステロイドの強さの中では3番目に強い。もうひとつ上にパンデルローションってのがある。とりあえず少し強めのステロイドで炎症を抑えようってことじゃないのかな。それであんまりならたぶんパンデルになると思う
380毛無しさん:2006/04/06(木) 09:56:20
メサデルムローションって薬処方されたんだけど、調べたら2番目に強いステロイドだった。
かなり強力って書いてあるし使うのが怖い・・・
381毛無しさん:2006/04/06(木) 09:57:26
医者の出した薬を信じないでどうする。
382380:2006/04/06(木) 10:05:13
よく見たら「細菌やウイルス、真菌(カビ)などによる皮膚感染症には原則用いません。」って書いてある。
脂漏性湿疹って真菌(カビ)が原因ですよね?医者にもそう言われたし。ますます不安になる・・・
ちなみにおくすり110番というサイトで調べました。
383毛無しさん:2006/04/06(木) 10:36:41
384毛無しさん:2006/04/06(木) 12:09:12
最近頭が痒くて抜け毛も多くて、おでこの生え際の辺りにニキビ(かと思ってたけど)みたなデキモノが沢山あるのですが、この病気でしょうか?
385毛無しさん:2006/04/06(木) 13:29:30
俺は頭皮ににきびあるよ
386毛無しさん:2006/04/06(木) 16:55:02
>>384
俺も。フケじゃなくて、ニキビってどういうことだって思う。

石鹸シャンプーって脂漏にはどう?
使ってるやついる?
387毛無しさん:2006/04/06(木) 19:54:34
漏れはもっぱら世間シャンプーだな。
洗浄力相当あるから、髪乾かしたあとかなりパッサパサになるけどね。
あとはドライヤーでボリュームを出せば表面的にはフサっぽくできる
388毛無しさん:2006/04/06(木) 20:47:07
ボリュームがでないからてっぺんから見られるのがいとこわす
389毛無しさん:2006/04/06(木) 22:59:38
今日なんて皮脂付抜け毛で2本同時に抜けたよ。
マジで。
もうダメポ
390毛無しさん:2006/04/06(木) 23:02:47
悩んでないで皮膚科に逝け!
391毛無しさん:2006/04/07(金) 12:08:27
リンデロンとかいうローションもらったけど、ナニコレ?効くの?
392毛無しさん:2006/04/07(金) 12:34:18
>>391
俺もリンデロンもらって塗ったけど効果があんまなかったんで今は塗ってない。因みに脂漏性じゃなくてちょっとした炎症だと言われた
393毛無しさん:2006/04/07(金) 18:03:44
今日また皮膚科行ってきた。
前に行ったとこは適当にされてリンデロン渡されただけだった。
今回は脂漏性皮膚炎とはっきり言われたorz
コラージュフルフルっての渡されたけど効くの?
394毛無しさん:2006/04/07(金) 18:47:54
髪の毛の先っぽに大きいフケがついててちょっとべたべたしてる。。。
んで細い髪の毛がいっぱい抜けるのってやっぱ脂漏性か?
395毛無しさん:2006/04/07(金) 21:51:10
>>393
オレも皮膚科に行ったときコラージュフルフル勧められた。
今使ってるけど効果はまだなんともいえない。
396毛無しさん:2006/04/07(金) 21:54:35
昨日市販のブリーチで金髪にした。そしたら何故か頭皮見えなくなった!しかも脂漏性だったが脂があんまでなくなって痒みも消えた!これってなんでだろ?今までどんな事しても脂と痒みは消えなかったのに。なんか自信ついたから街に繰り出して来ます(^0^)/
397毛無しさん:2006/04/07(金) 21:58:35
>>396
おめ
398毛無しさん:2006/04/07(金) 22:27:54
抜け毛が下の様な感じなんだけど、これって脂漏だよな?


      |
      |
      |
      |
       0 ←なんか皮脂っぽい物
      |
      O ←毛根
399毛無しさん:2006/04/07(金) 22:29:26
皮膚科池
400毛無しさん:2006/04/07(金) 22:42:36
>>396
再びハゲる
401毛無しさん:2006/04/07(金) 22:57:10
>>399
皮膚科には行って、脂漏と言われてる。
で、だいぶ直ってきてるんだけど、>>398のような
抜け毛が多いんですよ。これって脂性なのかなぁって。
402毛無しさん:2006/04/07(金) 23:29:41
>>396
小堺効果ですね。
403毛無しさん:2006/04/08(土) 00:19:50
脂漏性のハゲってやっぱ前から来るの?
最近かなりMってきたんだけど…

あと、なんか頭が熱いというか、すっぱいもの食べた後の感覚のような感じが常にするんだけど…
404毛無しさん:2006/04/08(土) 02:02:13
このスレを眺めてて核心した。
どうやら俺も脂漏性湿疹なのかもしれない・・・
特に>>403のコメントを見て。

お前は俺か。

痒い通り過ぎて熱いというか、暖かいというか火照ってる。
405毛無しさん:2006/04/08(土) 02:33:59
俺はてっぺんから来た
ニキビみたいなのがてっぺんに多いからだと思うけど
406毛無しさん:2006/04/08(土) 09:02:03
ハゲドもがいくら議論してもはげるもんは剥げるんだよ
ぼけぇぇぇぇぇぇっぇえぇーーーーーーーーーーーーー





毎日毎日がんばってイクもうに励んでるのに
なぜ生えないー
生えない
gfナイエンギpネアピンgピエンギペンgピエニgpネイイアギナエイrギジャエ@ゴジャオ@jg@オジャg
イオアjギジャジョjゴジャオジョgjrjゴjゴjロ@jg-3j4t-9jgt-9jg9-ジャgmjbンbンピsgギアjニjhギjhtrh
407毛無しさん:2006/04/08(土) 11:31:56
コラージュは効果あんまないよ。
ニゾーラル使わないと。
というか、シャンプーの仕方を変えるだけで、ずいぶんマシになるよ。
清潔にするのが一番大事だから。
議論の問題点は、皮膚炎が治ったら、発毛するのかという点だよ。
408毛無しさん:2006/04/08(土) 16:01:55
頭皮がピリピリ、痒い、フケが多い、脂漏性皮膚炎言われた。 もう2年ぐらい続いている… この病気は治らないのかな- 抜けた毛がはえてくるのなら嬉しいけど…
409毛無しさん:2006/04/08(土) 17:10:33
俺もいまだに治らない。
体質改善やら何やらいろいろやったが。
マジレすだよ
410毛無しさん:2006/04/08(土) 17:13:04
ピリピリするのが辛い… 治ったら生えてきてほしい
411毛無しさん:2006/04/08(土) 17:18:40
無理だよ〜ん
412毛無しさん:2006/04/08(土) 17:21:10
無理なの??
413毛無しさん:2006/04/08(土) 17:22:49
脂漏性皮膚炎って薬を飲んで付け薬もしっかりつければ治るはずだけどな。
まあ治ってもまたすぐに元に戻るけどな
414毛無しさん:2006/04/08(土) 17:24:16
俺はシャンプーにまぜる薬もらってそれを続けてれば治るって言われた 治んないけど
415毛無しさん:2006/04/08(土) 17:25:21
アレはイマイチだよ。飲み薬飲まないと意味ない
416毛無しさん:2006/04/08(土) 17:26:32
飲み薬ってビタミンをとるやつじゃないの??
417毛無しさん:2006/04/08(土) 17:28:49
それもあるけど違う薬があるんだよ。ビタミンとか付け薬は予防のためにある。
もう皮膚炎にかかってるのに効果あるわけないだろ?名前は忘れたけど一番効果のある薬を飲まないと永遠に治らないぞ。
現に俺はその薬を2週間くらい飲んだら治ったんだから
418毛無しさん:2006/04/08(土) 17:30:48
知らなかった-。 治ったら髪の毛生えてきた??
419毛無しさん:2006/04/08(土) 17:33:54
俺の場合は生えてきた。
とにかく抜ける前に治すことが一番だと思う。放置するとドンドン抜けてくから。
治れば3ヶ月もたてば生えてくると思うよ。
ただし治ってもまたかゆくなるので、かゆくなったらすぐ同じように治さないと抜ける
420毛無しさん:2006/04/08(土) 17:35:17
なるほどなるほど。 病院は何回か変えたの??
421毛無しさん:2006/04/08(土) 17:38:21
同じ病院だよ。ただし一回目に行ったときは付け薬とビタミンしかもらえなくて結局治らなくて放置した。
そのうち髪の毛が薄くなってきて、やばいと思ったからもう一度行ったら今度は前に行った時とは違う先生が診てくれて
その人は飲み薬を出してくれて、それをしっかり2週間飲んだらいつの間にかかゆくなくなってた
422毛無しさん:2006/04/08(土) 17:42:47
いいな-!!俺は飲み薬もらえそうにないから病院変えてみるよ。
423毛無しさん:2006/04/08(土) 17:44:12
そうした方がいい。早くしないとマジで髪抜けてくから
424毛無しさん:2006/04/08(土) 17:45:51
こんな病気でお先真っ暗になんかなりたくね-や!!
425毛無しさん:2006/04/08(土) 17:47:15
全くその通り。治るもんは早めに治さないと
426毛無しさん:2006/04/08(土) 17:48:48
ありがと。 希望がでてきたよ-
427毛無しさん:2006/04/08(土) 17:50:31
頑張れ。きっと治る
428毛無しさん:2006/04/08(土) 18:09:10
ちょっと質問なんだけど、風が吹いたりして髪がなびくとピリピリしなかった?? あと引っ張ったりすると痛がゆくない??
429毛無しさん:2006/04/08(土) 18:17:48
髪っていうよりは皮膚に風が当たるからピリピリするんじゃないか?
皮膚に刺激与えるようなことすると痛かったりかゆかったりするぞ
430毛無しさん:2006/04/08(土) 18:25:08
あ-確かに!! 俺だけかと思って心配してた。
431毛無しさん:2006/04/08(土) 18:27:20
多分みんなそうだよ。でもかゆいからってかくとドンドンハゲてくから我慢したほうがいい
432毛無しさん:2006/04/08(土) 18:28:46
諦めろ
俺は諦めた
別に禿げたって死にゃしない
多分なorz
433毛無しさん:2006/04/08(土) 18:29:24
風で痛くなるのは髪が風で引っ張られてるんじゃないかな?
434毛無しさん:2006/04/08(土) 18:48:08
たぶん髪が引っ張られて皮膚が動くからピリピリするんだと思う。 諦めないほうがいいと思うよ!! 治そうと思えば治るんだから。
435毛無しさん:2006/04/08(土) 19:11:18
脂漏性皮膚炎の名医っているのかな?
誰かスレ立てて
436毛無しさん:2006/04/08(土) 21:49:07
ダイジョーブ

能力を上げますか?
437毛無しさん:2006/04/08(土) 23:02:10
以前、抗不安剤飲んで改善したって方がいたよね?
詳しく教えて欲しいです。御願いします。
438毛無しさん:2006/04/09(日) 02:20:40
脂漏性っぽいけど解らん
アトピーもちだから近々病院行った時聴こうと思ってんだけどその前におしえて
普通は髪抜いたら黒っぽい毛根が付くはずじゃん?でも毛根があるべき部分に黄色で透明っぽい固体がついてんの
んで抜け毛多い
どうなんかな?
439毛無しさん:2006/04/09(日) 02:47:52
最近できものが多くて頭が痛い。
440毛無しさん:2006/04/09(日) 03:13:16
ここ一週間はずっと家にいたから髪型も触らず、顔も洗わずにいたからおでこの炎症がひどくなったような気がする
441毛無しさん:2006/04/09(日) 06:31:42
うわ・・・なにその自殺行為・・・こまめな洗顔は鉄則だろ?
442毛無しさん:2006/04/09(日) 11:59:47
自殺行為だったか・・・
シャンプは毎日一回に二度やっているから大丈夫だとおもっていけど、洗顔もするよこれから。
いま、頭いたいわ。
443毛無しさん:2006/04/09(日) 13:12:22
この病気って頭痒くて抜け毛が多いことなの?
俺当てはまる。でも頭皮は白い、、、。でもフケは多い、、、
なんだああ。わからん

444毛無しさん:2006/04/09(日) 13:15:27
まず皮膚科に行けよ。素人がいくら考えてもわからないって
445毛無しさん:2006/04/09(日) 14:32:29
脂漏性皮膚炎の特徴ってなに?
446毛無しさん:2006/04/09(日) 16:28:44
俺未成年なんだけど皮膚科でみてもらったのって
親にばれる?
447毛無しさん:2006/04/09(日) 16:30:45
俺は17だよ 別にバレてもいいじゃん
448毛無しさん:2006/04/09(日) 16:40:28
悩んでるって思われたくない。
449毛無しさん:2006/04/09(日) 16:43:02
悩むから治らないんだよ 俺もだけど
450毛無しさん:2006/04/09(日) 16:52:34
それは関係なくない?
とりあえず親にばれるのはいやなんだ
451毛無しさん:2006/04/09(日) 16:55:19
関係はあると思うよ。 これについて悩みすぎてストレスがたまって治りにくくなる人もいるって医者が言ってた。 俺は自分から言った
452毛無しさん:2006/04/09(日) 17:03:58
殆んどの親は「気にしすぎ」だとか「そのうち治る」とか言ってくると思うが取り返しがつかなくなる前に病院行くのが絶対吉
453毛無しさん:2006/04/09(日) 17:06:20
。。。。で、結局ばれるんですか?ばれないんですか?
腹くくるんでおしえて
454毛無しさん:2006/04/09(日) 17:10:31
バレない。
バレないけどお前は本当にそれでいいのか?と聞きたい。
455毛無しさん:2006/04/09(日) 17:10:47
親にすら打ち明けられんような奴はそのまま禿げてろ
456毛無しさん:2006/04/09(日) 17:13:36
だってこの歳で悩んでるなんて思われたくないし、、。
変ですか?
457毛無しさん:2006/04/09(日) 17:16:46
いやもういいじゃん。 俺は友達にも言ったし。 もっとプラス思考でいかな
458毛無しさん:2006/04/09(日) 17:17:17
逆だ
若いからこそ親に相談しろ
459毛無しさん:2006/04/09(日) 17:19:55
一回中2のとき親にいったんだけど気のせいとかいわれて。
+思考てのはいいですね。
病院いった人はなんで治らないですか?薬とか飲んでるんでしょ?
460毛無しさん:2006/04/09(日) 17:22:34
俺は飲み薬くれなかったからまた色々と病院変えるつもり。 脂漏性は治すのには時間がかかるんだよ。 っても治らない病気じゃないから。
461毛無しさん:2006/04/09(日) 17:22:57
うるせーな
462毛無しさん:2006/04/09(日) 17:25:01
のみ薬よこせっていえばもらえないの?
463毛無しさん:2006/04/09(日) 17:25:58
未成年には渡せない薬もあるのですよ
464毛無しさん:2006/04/09(日) 17:28:41
医者に任す事が一番
465毛無しさん:2006/04/09(日) 17:30:02
466毛無しさん:2006/04/09(日) 17:42:53
みんな頭のほかにこの病気になってる個所ある?
俺は顔がそうっぽい
467毛無しさん:2006/04/09(日) 18:04:53
前頭部だけ
468毛無しさん:2006/04/09(日) 18:49:50
この病気になると、なんでオッサンがみんな横分けなのか分かるよな。
スカって来ると横分けにして、隠したくなる。。。
469毛無しさん:2006/04/09(日) 19:03:17
わかる。 治ったらどんだけ毎日が楽しくなることか…
470毛無しさん:2006/04/09(日) 19:05:23
オレは左側頭部が酷い。だから上からかぶしてる。
471毛無しさん:2006/04/09(日) 19:28:07
とりあえず明日皮膚科いってくる
アドバイスくれたひとありがとう。ああ、ドキドキするw
472毛無しさん:2006/04/09(日) 19:43:28
負けたくないよね。こんな病気に
473毛無しさん:2006/04/09(日) 19:58:12
のみ薬はなんていう名前だったの?
474毛無しさん:2006/04/09(日) 20:37:51
脂漏性湿疹というくらいなんだから赤いボツボツや炎症が出るの?
中には外見はなんともないのに痒いというやつがいる。俺もそうなんだが。
もしかしてそれって毛穴の詰まりじゃないだろうか。毛根が脂につつまれた毛が抜けるし。

ステもニゾロもニゾシャンもコラフルも効かないから
もうシーブリーズの毛穴すっきりシャンプーにかけることにした。
475脂漏人:2006/04/09(日) 21:01:57
>>474
刺激の強いシャンプーを使うと逆効果だぞ。焦って毛穴をきれいにしようとしないほうがいい。
余計にかゆくなってハゲてく。
476脂漏人:2006/04/09(日) 21:06:34
>>473
俺が貰って効果があった薬は「アレグラ」と「ミノマイシンカプセル」
これを飲みつづけたら治った。
477毛無しさん:2006/04/09(日) 21:16:05
確かに、ミノマイシンは効く。抜け毛が減るし、出来物もなくなるし。
ただ、やめた途端 再発。。。

>>473はどのくらい、飲み続けたの?
478脂漏人:2006/04/09(日) 21:21:12
治っても飲みつづけなければ治らない。
2週間分くらいもらって治ったとしても、もう一度行って薬をもらって飲みつづけないと再発する。
付け薬も効かないと思っても気休めだと思ってつけた方がいい。一ヶ月くらいは飲んだかな、俺の場合。
479毛無しさん:2006/04/09(日) 21:25:02
>>478
で、髪の毛は復活した??
480脂漏人:2006/04/09(日) 21:26:27
復活した
481毛無しさん:2006/04/09(日) 21:42:33
ちょっと質問なんだけど、一時期フケもできものもすごかったんだけど病院行ったら少しましになった。それでも髪が痒くなったりピリピリは続いてる。医者からは脂漏性っていわれてるけどこれって脂漏性なのかな? 長文失礼
482脂漏人:2006/04/09(日) 21:44:12
脂漏性って医者が言ってるなら間違いないと思うよ。
根気よく薬を服用すれば治るはず。
483毛無しさん:2006/04/09(日) 21:49:28
やっぱりそうなんですか。。 でもフケとかは治ったんですけどね… やっぱ薬飲まないとダメっぽいですね
484毛無しさん:2006/04/09(日) 21:53:03
>>1-483
オマエらみんな損する体なんだ!
485脂漏人:2006/04/09(日) 21:55:35
>>483
薬は必須。付け薬だけだとほぼ100%治らないだろうな。
486毛無しさん:2006/04/09(日) 21:59:13
脂漏人さんも痒かったりピリピリしたりしてたんですか?? フケはでてましたか?? 質問ばっかですみません
487毛無しさん:2006/04/09(日) 22:10:35
俺達が皇室の人間なら医者が全力で治療するから治るだろう。
日本一の皮膚科医を探すしかないな。
おそらく保健診療では完治しない。
488脂漏人:2006/04/09(日) 22:26:05
>>486
俺はフケは出るし髪は抜けるし頭皮はかくと赤くなるわで大変だった。
治るまでに時間はかかるよ。途中で諦めない事が一番大切。
あんまり深く考えずにテキトーな気持ちで薬を飲みつづければいつの間にか治ってるさ。
489毛無しさん:2006/04/09(日) 23:09:09
ミノマイシンって抗生物質でしょ?長期的に飲むと腸の必要な菌も殺しちゃうんじゃない?医者が長期は危ないといってた
490脂漏人:2006/04/09(日) 23:21:58
>>489
2ヶ月も3ヶ月も飲めばヤバイかもね。一ヶ月程度なら心配ないよ。不安なら2、3週間でやめればいい。
491毛無しさん:2006/04/09(日) 23:28:17
[痒い痒い痒い]ってスレ脂漏性の人が多いと思わないか?
492毛無しさん:2006/04/09(日) 23:36:17
アレグラはたしか花粉症で貰った気がする。しろう性にも効くんだ?
493毛無しさん:2006/04/09(日) 23:48:09
なんで毛穴をきれいにしようとするとハゲるの?汚れは真菌の
材料なんでしょ?じゃあそれをとりのぞかないといけないと思うんだが
494471:2006/04/09(日) 23:55:49
すいません。病院いくときってなんて説明したらいいんですか?
俺小心者なんでなんていったらいいか、、、。
495毛無しさん:2006/04/09(日) 23:58:07
494 症状はどんな感じなの??
496毛無しさん:2006/04/10(月) 00:06:14
>>494
フケが出る。カユミがある。
ちゃんとシャンプーはしてる。
自分は清潔にしてるのになぜかフケやかゆみが出るとかでいいのでは?
497毛無しさん:2006/04/10(月) 00:09:04
頭皮触ったときにちょっとピリピリとかするのなら言ったほうがいいかもね
498471:2006/04/10(月) 00:11:57
えと中2から抜け毛がきになりだして今19です。
頭皮は白いんですが抜け毛、フケ、カユミがあります。
顔も洗っても赤ら顔なんでもしやと思いみてもらいたいんです、、、。
なんかてんぱっちゃいそうです、、、、。
499脂漏人:2006/04/10(月) 00:20:40
>>493
毛穴をきれいにするとハゲるんじゃなくて刺激の強いシャンプーは使うなって話。
毛穴はきれいにするにこしたことはないでしょ。とことん肌にやさしいシャンプー使ったほうがいい
500毛無しさん:2006/04/10(月) 01:05:57
ミノマイシンが効くとはおもえんがhttp://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se61/se6152005.html
501471:2006/04/10(月) 12:50:13
結局勇気がなく電話できませんでした。
皮膚科って近くにある病院でいいんですよね?大手とかじゃなくて、、、。
明日こそかならず電話します。
502毛無しさん:2006/04/10(月) 13:04:49
俺は、右だけMハゲです。

生え際にニキビが多く、ニキビと一緒に抜けることが多く、
掻くと細かいフケがよく取れました。
ちょっと前から、シャンプー法などの改善で、
かゆみもフケもマシになりました。

最近は、シャンプーブラシの投入により、フケとかゆみはかなり減りました。

ただ、頭皮が痛い時があります。
引っ張られている感じです。
急に細い抜け毛も増え、これは脂漏生ではなく男性型ですか?
(細い毛は、上の改善などで、今はそこそこ細い毛に変わりました。)
503脂漏人:2006/04/10(月) 15:29:52
>>502
右だけなら男性型じゃないと思うが。皮膚科に行き確かめるのが一番だと思われる。
504毛無しさん:2006/04/10(月) 16:08:28
俺も頭皮がいたがゆい 頭皮がなんかピリピリしたり痒いのは脂漏性のせいだと思ってるけど…
505毛無しさん:2006/04/10(月) 16:18:19
ミノマイシンで治るってマジなの?にきび薬でしょ?
506毛無しさん:2006/04/10(月) 16:27:27
朝晩にリンデロン塗るように言われてるんだけど、痒い時にも塗るのはダメかな?
507毛無しさん:2006/04/10(月) 16:40:35
俺も25にしてM字後退気味…?
リンデロンじゃなくスチブロン渡されて
にきびみたいになってるとこにアクアティム出されたんだけど。
医者かえたほうがいいか悩んでる…
リンデロンじゃないとやばいのかな?

508毛無しさん:2006/04/10(月) 16:43:46
飲み薬がないと治らないと思われ。 飲み薬ってくださいって言ったほうがいいのかな…
509脂漏人:2006/04/10(月) 18:09:13
ひとまず医者の言う事を信用してみた方がいい。まずそれから
510毛無しさん:2006/04/10(月) 18:51:35
脂漏人さんは薬飲んで炎症や脂症は治ったんですか?
511脂漏人:2006/04/10(月) 19:22:55
治ったよ。ただし、しばらくたつと元に戻る可能性大。そういう病気だから仕方ないけど。
512毛無しさん:2006/04/10(月) 19:38:39
>>511
飲み薬はミノマイシンですよね?塗り薬はステロイドですか?
513脂漏人:2006/04/10(月) 19:41:12
俺の意見より医者の言う事を信じた方がいいと思う。
俺がそれで治ったからって他のみんなが同じ薬で治るとは限らないし。
514毛無しさん:2006/04/10(月) 19:59:00
>>513
塗り薬を教えて頂けませんか?
私はニゾ、スレ数種類と抗生物質も数種類だされました。
515脂漏人:2006/04/10(月) 20:01:34
俺はニゾラールクリームだけだよ。あのシャンプーに混ぜるやつね。
516毛無しさん:2006/04/10(月) 20:12:01
結局のところ直っても毛は再生されないの?
517毛無しさん:2006/04/10(月) 20:12:48
>>515
ありがとうございます。
518脂漏人:2006/04/10(月) 20:36:15
>>516
俺は再生した
519毛無しさん:2006/04/10(月) 20:41:13
>>518
ハゲかたは全スカでしたか?
520脂漏人:2006/04/10(月) 20:44:38
全スカだったね。かゆいのは主に頭頂部とデコ周辺だったけど。
基本的には全体的にかゆくて炎症起きてたっぽいから全スカだった。
521毛無しさん:2006/04/10(月) 20:48:22
てっぺんはげよりM字のほうが目立たなくていいよね・・・
522毛無しさん:2006/04/10(月) 20:51:30
毛はえるのか!
とりあえず明日病因行こうと思ってる
523脂漏人:2006/04/10(月) 21:02:05
>>522
髪が再生したのは、あくまで俺の場合だから、あんまりアテにされても困るよ
524毛無しさん:2006/04/10(月) 21:13:25
そっか まあとりあえず病院は行かなきゃ直らないしいってみるわ
525毛無しさん:2006/04/10(月) 23:56:13
ストレスから来る脂漏は、抗不安剤で直るぞ。

これ飲み始めてから、へんな脂汗かかなくなって、
直ってきてる。赤みも引いたし、痒みもなし、頭皮の
突っ張りもなくなったし、へんな寝癖もなくなった。

一度おためしアレ。
526毛無しさん:2006/04/10(月) 23:58:11
脂漏性は体質だからね。だからなかなか治らない。
漢方がいいよ。
527毛無しさん:2006/04/11(火) 00:12:19
俺も漢方飲んだら直ってきた希ガス
528毛無しさん:2006/04/11(火) 00:31:46
漢方w
529毛無しさん:2006/04/11(火) 07:42:01
漢方は試したことないけど、値段が高いらしいね
530毛無しさん:2006/04/11(火) 07:58:14
うん。高いし苦いし。でもこれも半年以上続けてみないと何とも言えないからなあ
531毛無しさん:2006/04/11(火) 09:36:35
漢方は保健が効くよ
532毛無しさん:2006/04/11(火) 17:53:58
漢方って病院で処方してもらえる?
533毛無しさん:2006/04/11(火) 18:37:19
どんな官報?
534毛無しさん:2006/04/11(火) 18:40:15
脂漏人さんはどれくらい飲み薬を飲み続けたんですか?
535脂漏人:2006/04/11(火) 18:45:40
3週間くらいだったかな?
536-:2006/04/11(火) 18:46:23
他スレで聞いてしまったんだけど
ここで聞くべきだったか
マルチになってごめん

つむじ付近が微妙に肌が赤くてフケが出るって行って皮膚科に行って、
「メサデルムローション」というものをもらったのですが
ネットで調べたら強力なステロイドって書いてありました。
つむじ付近が急激に毛が抜けた気がするのですが
副作用ってありますかね?????
だれかわかるひといますか?
537脂漏人:2006/04/11(火) 18:56:34
ステロイドは使ったことないからわからんなぁ・・・。
医者言って詳しく聞くべきでは?
538毛無しさん:2006/04/11(火) 19:32:51
サクセスのシャンプー使ってたらなおるよ。これまじで!!
539毛無しさん:2006/04/11(火) 19:33:06
http://a.p2.ms/02w3q

判定スレでも晒したけど、これ病院いったほうがいい?
19です
540毛無しさん:2006/04/11(火) 19:37:45
>>535
たった3週間で完治したんですか?
541毛無しさん:2006/04/11(火) 20:05:23
>>539
行った方が良い
俺も最初皮膚科行くのに抵抗あったけど
マジで早めに行っとけば良かったって後悔してる
542脂漏人:2006/04/11(火) 20:17:09
>>540
完治したよ。ただし、完治は一時的で2、3ヶ月たつと元に戻りだすけどね。
あくまで個人差はあるけど。
543毛無しさん:2006/04/11(火) 20:36:07
>>542
それって完治じゃないよw
544脂漏人:2006/04/11(火) 20:36:57
>>543
そういう病気なの
545539:2006/04/11(火) 20:39:29
病院の皮膚科行って髪めくればいいのか?
それともはげ専用の科ってあるの?
塗り薬処方されて終わり?
546脂漏人:2006/04/11(火) 20:41:19
>>皮膚科で症状説明するだけでいいと思うけど
547毛無しさん:2006/04/11(火) 20:49:58
飲み薬じゃなくてローションだったんだけどこれでも直るのかな?
548毛無しさん:2006/04/11(火) 20:53:50
一時的だったら直る
549毛無しさん:2006/04/11(火) 20:54:21
俺は三年前に食生活がかわり10`体重が増えてから急に頭皮が脂症になり、炎症、湿疹ができた。
550毛無しさん:2006/04/11(火) 20:55:26
>539
フサだからいいんじゃない
551毛無しさん:2006/04/11(火) 20:59:14
脂性でシャンプーしても頭だピカピカしてる。
どうしよう
552539:2006/04/11(火) 21:01:53
>>546
さんきゃ
>>550
どうみてもはげです
本当に
553毛無しさん:2006/04/11(火) 21:28:03
一時的ってのはこれが長くつき合ってく病気だからってことですかね?
ローションってどう塗りゃいいんでしょうか?
頭の痒いとこに塗ればOK?
554毛無しさん:2006/04/11(火) 21:31:08
美杏香シャンプーは結構いい!あとスカルプDは皮脂をとりすぎてしまうみたい
555毛無しさん:2006/04/11(火) 21:57:24
だから、抗不安剤 試してみろって!綺麗さっぱり直っちまうよ!!
556毛無しさん:2006/04/11(火) 22:28:13
つーかみんなちゃんと患部に薬ぬれてる?
患部が全部はわからないんだが。うまく塗れてない気がして不安。
カナリ怖いけど短髪にして短期決戦を挑んでみるか・・・?
やってみた人いない?
557毛無しさん:2006/04/11(火) 22:31:49
そのまま、とんでもないことになった人なら知ってる。
558毛無しさん:2006/04/11(火) 22:53:57
頭皮のかゆみはないんですが、フケが出る、抜け毛が多い、明らかにスカった。

どうすればいいですかね?
559脂漏人:2006/04/11(火) 23:10:14
塗り薬は正直めんどくさいばっかりで効果がない。
それよりもシャンプーに混ぜる薬の方が簡単でいい。それと飲み薬で十分治る。
560毛無しさん:2006/04/11(火) 23:18:26
脂漏は遺伝だから男性型と同じでご愁傷様と思っていたが……

>>559それなんてネ申な飲み薬と混ぜ薬?
561毛無しさん:2006/04/11(火) 23:25:21
最近お風呂で頭を洗って乾かした後、頭皮が若干痛いのだが・・・・
これってなんかの病気なのかな?しかも最近微妙にハゲてきたような気もする
し去年の今頃と比べたら明らかにハゲてる・・・
562毛無しさん:2006/04/11(火) 23:41:26
俺も、ドライヤで完全乾燥させると、ピリっという痛みがあることがる。
肌が乾燥しすぎちゃっているんだと、勝手に考えてちょっと潤いが残る程度に乾かしてる。
563:2006/04/12(水) 04:25:52
みんな発症してどのくらいで薄くなり始めた?
でも中には脂漏性湿疹ができててもハゲない人もいるんでしょ?
その差は何だろ。

 
564毛無しさん:2006/04/12(水) 10:19:21
俺発疹に気づいて病院行きだして一ヶ月。
けっこう前から兆候あったのに見過ごしてた。
内服でルリッドとメキタジン。塗りでリンデ、ケトパミン、ダラシン。
この一ヶ月で全体的に薄くなってる希ガス。
帽子と替え枕買いにいかなきゃ・・・
負けねーぞちくしょー!
565毛無しさん:2006/04/12(水) 13:50:27
俺も風で髪がなびいたときとかに頭皮が痛いです。
頭皮は白い方だと思うんですけど脂がすごくて全スカです。
顔もおでこと鼻、耳とかもう油田状態です。
ここの方達は髪が癖っ毛になったり細くなったりしますか?
566毛無しさん:2006/04/12(水) 13:58:33
>>565
初書き込みさしてもらいます。
俺も癖っ毛というか細くなっていたんでる感じになってるよ。
ちなみに俺はMからくる脂漏性湿疹でした。
567565:2006/04/12(水) 14:16:07
>>566さん
即レスありがとうございます!
今から病院行ってみます。
566さんは症状は改善されましたか?
568毛無しさん:2006/04/12(水) 20:09:55
ピリピリとかってステで治るのかな? 炎症みたいな感じだから治るか。
569毛無しさん:2006/04/12(水) 20:24:07
ピリピリするの治った人いないか??
570毛無しさん:2006/04/12(水) 22:50:08
これ治らないのかな。20歳くらいまでは、感想肌で顔に脂なんて全く出なかったんだけど。
今は、携帯の画面に脂がついてしまって、毎回ふき取ってるよ・・。
白いステロイド乳液だと一時的にピリピリは治まるよ。ただ、暫くすると再発すると思う。
571毛無しさん:2006/04/12(水) 23:05:33
ピリピリしてたの?? 治まる?? あんまり塗ってもかわらない…
572毛無しさん:2006/04/12(水) 23:21:37
抗生物質とアロビックスで完治した。
一時は、一生ハゲかと思ったので、ホットした。
悩んでいる人は、皮膚科に行くべし。
573毛無しさん:2006/04/12(水) 23:35:22
>>565
俺と全く同じ。
毛は細くなるし、産毛みたいなやつ大量に抜ける。
耳とかマジやばい。毎日洗っても次の日の朝耳赤ぼろぼろ出るよ。
皮脂塊つきの毛も抜けるし
574毛無しさん:2006/04/12(水) 23:38:47
俺も最近頭かゆくてやたら髪抜けるから合わせ鏡でみたら赤いぽつぽつが・・・
明日病院行ってくる
575毛無しさん:2006/04/12(水) 23:43:09
脂漏性皮膚炎は、エイズの日和見感染の可能性もあるから、
心当たりがある人は、一度抗体検査を受けてみた方がいい。
576毛無しさん:2006/04/12(水) 23:50:45
みんなは首都圏の人?田舎でもそういうのに詳しい医者とかいるのかな・・
577毛無しさん:2006/04/12(水) 23:53:17
みんなは首都圏の人?田舎でもそういうのに詳しい医者とかいるのかな
578毛無しさん:2006/04/13(木) 00:03:48
東京ではないけど首都圏
大学病院とかじゃないと、そんなに医師のレベルは変わらないと思う。
順天堂にも行ったけど、地元と同じ診断結果だったし
579毛無しさん:2006/04/13(木) 00:09:51
お金とかどのくらいかかります?
580毛無しさん:2006/04/13(木) 00:15:30
俺576ではないんだけど
やっぱり大学病院の皮膚科に行った方がいいんだろうか?
近くの皮膚科はほんとにすぐ近くなんだけど
大学病院の方はかなり距離あるんだよなあ・・・
どうしよう
診察レベルに大差ないなら近くの方でいいし・・・
581毛無しさん:2006/04/13(木) 00:20:41
よく覚えてないけど、始めは高かったよ
582毛無しさん:2006/04/13(木) 01:00:41
サイトで見たのだが頭を洗ったあと10ぶんの8ぐらいは自然乾燥かせてあとは
一気にドライヤーで乾かした方がいいというサイトと10ぶんの8ぐらいはドライヤー
で乾かして後は自然乾燥した方がいいというサイトがあったのだがどっちが
正しいのかわからないのだがみんなの意見を聞きたい!!
どっちがいいのか・・・・・・
583毛無しさん:2006/04/13(木) 06:13:15
>>582
漏れの知る限りでは、先にドレイヤーで8割乾かしてあと自然乾燥にするほう、だな
584毛無しさん:2006/04/13(木) 07:26:53
ピリピリしないって人いる??
585毛無しさん:2006/04/13(木) 10:04:13
>>584
M字のとこにアクアチム塗ったらピリピリしたけど
普段はピリピリしないな。痒み止め飲んでるから麻痺してるのか・・・?
つか赤いポツポツにはステだよね?地肌ピンクのとこは
やっぱり炎症?ケトパミンとステ、どっち塗るべきかな?
586毛無しさん:2006/04/13(木) 10:27:07
田舎の皮膚科で本当にきちんとした処置は受けられるのか?
ようわからんがこれでいいだろ、ぐらいの気持ちでやられたり
ハゲで皮膚科なんかにきてんなよ、って思われるのが嫌だ・・・・・
まだ10代だし不安
587毛無しさん:2006/04/13(木) 11:12:52
前から頭頂部から後頭部が赤くなっててニキビみたいな湿疹と異常な痒さがあってそこそこスカってます。
昨日、近所の皮膚科行ってきました、受付の女はかなり事務的で不安でしたが医者はまともだった。予想通り脂漏性皮膚炎で、原因とか必要な栄養素とかもちゃんと教えてくれて、最後に頭皮に薬を塗られて終。
ただ、もらった薬がデルモゾールローションていうのと名前忘れたけど湿布みたいな袋で保存する口の中で溶かすように飲む薬をもらった。デルモゾールローションはとにかく臭いがキツい。錆みたいな臭いがしてなおかつベトベトする。誰か
この薬類について知ってる人いませんか?
588毛無しさん:2006/04/13(木) 15:10:40
ここの住人はかゆみはある?
フケはどれくらい出るんだ?
589毛無しさん:2006/04/13(木) 15:21:00
>>588
痒みはある。おかげて頭皮が引っ掻き傷だらけ。
590毛無しさん:2006/04/13(木) 15:28:55
/editorial.gettyimages.com/source/cfw/FrameSet.aspx?s=ImagesSearchState|0|15|0|1|||0|0|0|0|7|Punisher++travolta|0|0&p=7&pk=4
591毛無しさん:2006/04/13(木) 17:58:45
結局みんなピリピリとかヒリヒリはしないのか… 俺は触ったらそういう症状がでるけど触らなければまったく普通なんだけどな… はぁ…Orz
592毛無しさん:2006/04/13(木) 18:35:52
抗生物質 ミノマイシン 田舎じゃ処方してくれなさそうなので
ネットで買った方が早いが値段が高いわ!!

ttp://www.imedical.com.kh/minomycin.html

症状や飲み方

ttp://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se61/se6152005.html
593毛無しさん:2006/04/13(木) 20:50:49
朝夕にリンデロン塗れって言われてるけど、どうしても痒いって時に塗ってる人いる?
594毛無しさん:2006/04/13(木) 20:57:35
>>593
595毛無しさん:2006/04/13(木) 21:09:46
脂漏性は治りかけだどピリピリが…Orz
596毛無しさん:2006/04/13(木) 22:00:05
>>592
ミノマイシンと同じテトラサイクリン系抗生物質のビブラマイシンでも良いですよ。
ビブラマイシンの方がネットでは買いやすいようです。
服用初日に朝・夕に1錠ずつ。その後は1日1錠です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%B3%E7%B3%BB%E6%8A%97%E7%94%9F%E7%89%A9%E8%B3%AA
597毛無しさん:2006/04/13(木) 22:04:50
それから「抗生物質」について以下を一読されたし。
http://www.fujita-hu.ac.jp/HOSPITAL4/iinkai/kansen/koukinzai.html
598毛無しさん:2006/04/13(木) 22:05:17
>>595
治りかけオメ。ピリピリもじきよくなるさ。
俺もはやく炎症治まれー。髪生えてきてー。
599毛無しさん:2006/04/13(木) 22:08:32
>>596の補足
ビブラマイシン100mgとして書きました。
600毛無しさん:2006/04/13(木) 23:31:16
坑不安剤ってどこで手に入りますか?
601毛無しさん:2006/04/14(金) 01:13:35
ニゾシャンが買える携帯のサイト教えて頂けませんか?
602毛無しさん:2006/04/14(金) 01:57:38
このケースでは体毛は濃い人が多いの?
603毛無しさん:2006/04/14(金) 02:12:28
ニゾシャンを購入できるところを聞くと決まって誰も答えないのは実際誰もわからないからなのでは?
604毛無しさん:2006/04/14(金) 07:40:04
なんで携帯からかわにゃならんのかという、無言の抗議。
605毛無しさん:2006/04/14(金) 20:39:23
フルフル
606毛無しさん:2006/04/14(金) 21:47:56
>>601
ニゾシャン携帯で買えるサイトなんて俺は知らない
いつまでもしつこいんじゃお前
自分で調べようともしない奴に、教えてあげようなんて奴はそもそも居ない

ホントこういう学習能力無い奴は死ねよ
607毛無しさん:2006/04/14(金) 22:13:14
[最新ニュース]男子と対戦した中京女子大、負傷者続出試合中止に (0-30で惨敗)

中京女子大は8、9日に愛知淑徳大と初めて公式戦で対戦したが、0−30、0−18で連敗した。
選手16人が登録しているが、実際にベンチ入りしたのは1、2年各7人ずつの計14人。
しかし、練習で捕手と内野手の2人が骨折したほか、8日の試合で先発出場した外野手が
右手に死球を受けて打撲を負うなど、2年生の主力3人が負傷している。 (抜粋)
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060414k0000m050139000c.html
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144935326/     (ニュー速+)

(参考)サッカー日本女子代表、中学2年の男子に0−7で完敗
・・・・つまり、女の代表は小学生レベルってことでつね ( ´,_ゝ`)プッ
http://web.archive.org/web/*/http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20030827ie29.htm

(参考) 2004年センター試験 高校別 平均正答率 (進路指導部流出もの)
1位 灘(685/800)         男子校
2位 東大寺学園(681/800)    男子校
3位 栄光学園(676/800)     男子校 
麻布(673/800)          男子校
開成(670/800)          男子校
久留米附設(665/800)     男子校
甲陽学院(663/800)      男子校 
桜蔭(658/800)         女子校(笑) しかも女は1校だけ
駒場東邦(648/800)      男子校

また所詮テレビ番組ではありますが、日本全国一斉知能テストのテスト・ザ・ネイションでも、男性が3年連続で全勝。
フェミ汚染度が酷いテレビ朝日なだけに、今後も番組が続くかどうか、変な操作がなされないか、危ぶまれますが。



女(笑)
608毛無しさん:2006/04/15(土) 10:46:52
皮膚科に行こうと思うのですが今お金が3500円しかありません。電話していくらかかるか聞いたのですが対応の悪い受付だったのか処方される薬によるので分かりませんと言われ直ぐに電話を切られてしまいました。
皆さんは初診のときに初診料含めていくらかかりましたか??
教えてください
609毛無しさん:2006/04/15(土) 10:56:46
1500円
610毛無しさん:2006/04/15(土) 10:57:25
初診で3500円はいかないと思う
薬もらったら高くつく
611毛無しさん:2006/04/15(土) 11:03:30
即レスありがとうございます。安心しました。
612毛無しさん:2006/04/15(土) 13:38:31
みんなは鼻をつまんで吸ってみたり鼻をこねたりしていると臭くなったりしない?
613毛無しさん:2006/04/15(土) 14:18:40
最近ふと思ったことをレポートするね。

俺も去年の夏頃に大量のフケが発生し、心配になり皮膚科に行った。
診断結果はやはり、このスレに書かれいるような脂漏性皮膚炎といわれた。
最初に行った皮膚科では、デルモゾールVローションとビタミン剤を処方されて、
1ヶ月ほどで完治したと思う。しかしまた一ヶ月後に同じような症状になってしまったので
他の病院で診断してもらった。
そして、他の病院でも診断してもらったが、やはり同じ事を言われた。
今度はリンデロンVGローションのみをもらい、
三週間塗り続けているが、あまり良い効果が得られていない。
そこで、本当に脂漏性皮膚炎なのか?という疑問と共に、調べてみた。
俺の症状は以下のようなものだった。
1、体を動かすと(暖かくなると)頭が痒くなる。
2、ウロコ状のフケが出る。
3、前髪のMの部分が少し赤くなる。

調べた結果、どうやら乾癬という病気の疑いがあるかもしれないのだ。
気になる人は「乾癬」でググってみてくれ。
そして、秋田病院に前橋という乾癬のエキスパートがいることをネットで知った。
診断してもらう価値はあるはずだ。俺は休暇を利用して行ってみようと思うのだが、
何しろ千葉県民なもので・・・なかなか行く機会がない。
もしこのスレに、秋田県民で脂漏性皮膚炎や俺のような症状で悩んでいるやつがいれば、
試してみる価値は十分あると思う。

以上、長文すまん
614毛無しさん:2006/04/15(土) 14:37:23
乾癬でイメージ検索したけどほんとにこんな感じなのかい?
615毛無しさん:2006/04/15(土) 15:07:57
http://www.caycereading.com/meridian/kansen.htm
こんなん見つけたぞ。
腸壁が薄くなってると皮膚がおかしくなるみたいだな。

あれじゃねぇか。
もしかしたらビフィズス菌とって
野菜とって食物繊維とってビタミンB群のサプリ飲んで
コラーゲン飲んでハーブティー飲めば良いんじゃねぇか?

おらやってみるお。
まずはビフィズス菌とる事と食物繊維とる事とビタミンB群のサプリ飲む事からやってみる。
616毛無しさん:2006/04/15(土) 15:13:00
ビオチンも仲間にいれてくて
617毛無しさん:2006/04/15(土) 18:10:59
内臓を鍛えるスレを頼む
618毛無しさん:2006/04/15(土) 19:05:42
            ____
         __,,/  _, ----`ヽ  :.
     :.  / _     ___   、\
       / /   i      \   \\ :.
     :. ,'./       i  ヽ:.   ヽ:.:.. ヽ.ヽ
      ,'/    / .ハ ヽ ヽ:.:.:.:. ヽ::.. ヽヽ :.
     :. |i .i i  .i /  ヽ ト 、 \、:.:.:. ',:.',:.:.lヽ}
       |i .i l  :N_, -弋 \弌弋ナ:}:.:}
    :. |i∧ ', :{ ,ィjモト \  イjミトイイV :.  な…
       .|  :メヽ.', `ozZ}      izN。ハ::{     なんなんですか?
      :. |  :ヾ_! ゝ "゙゙    '  `゙ ハ.:', :.   ここ、どこですか?
      |  :.:_イ .:.ヽ.   (二フ , イ :.:.:!:.ヽ     なんであたし
   :.  / rィイ | :.:.ヽ: >r/`<ノ .:.::.}ヽ、\:.   貼られたんですか?
      / ∧l;l ! :.:.:.://{二 ̄ .} ..:..::リ//ハ.:\
 :.  / .{. ',ヾ、ヽi .:.:.{ /(^`  |.:.:.:.//: : :.}: . ヽ.:.
   / /  ) ヽ ヾ、ヽ:.ハ ヤ{   ∧/.-‐'": : |:.:. i ',
  ./ .,イ .:..} : :\ヾレ'ハ ∧__ノノハヾ、  : : : l:.:.: .ハ ',
  { /| .:.:ハ : : :i Y {ヾ`Yヽニン'ノ}: : } : : : :/:.:.:/ }:.}
  V | .:.:/:.:|_,ィ' ̄  ヽ三{ `ー-ノ : イ : : :/:.:i.:{  リ
    ヽ:.:{、.:.V     : : ヘ     : : {: : :/:.::∧|
     ヽ! )人    : : :人      : : : / \! :.
      "  ヽ : : : : :/イ{     :.ノ: : : :.\ :.
       :.  \__///: :\______/: : : : : : : ヽ
           / //: : :|;|: : : : : : i: : : __: : : : ',
       :.     / 、 {;{   |;|   . : i/. : : : : : :|
          / `Y;{. . . .|;|. : : : /i: : : : : : : : :l
619毛無しさん:2006/04/15(土) 19:25:59
この病気になってから長いから、健康の時のことを忘れつつあるんだが、
健康な時って、髪の毛に手ぐしかけたら1本くらい抜けるもんだっけか?
620毛無しさん:2006/04/15(土) 19:32:27
>>619
休止期の髪が抜けてるだけじゃないの?
私もそうだけどこの病気って急激に禿げないよね?
621毛無しさん:2006/04/15(土) 19:37:31
炎症とかは直った気がしてて、抜け毛も一時期よりかは減ってるんだけど、
手ぐじをかけると5〜6回に1回くらいで1本抜ける。これって健康なのかどうなのか・・・

まぁ、あまり気にして、手ぐしばっかりかけるのも良くないから、気にしないようにはしたいんだけど。
622毛無しさん:2006/04/15(土) 20:21:17
>>621

とりあえず運動しようぜ
623毛無しさん:2006/04/15(土) 20:26:41
>>613

その1、2、3全部当てはまってるわ
ヤヴァいなー…
皮膚科行くか…
624毛無しさん:2006/04/15(土) 20:58:22
運動って効果高いのかな
625毛無しさん:2006/04/15(土) 21:26:25
皮膚というか体全体の免疫を高める意味では運動は効果があるかも

今日違う皮膚科行ったら、当たり前のようにステが処方された。
他のステで効かなかったって言ってんのに。皮膚科って頭おかしいんかな。
この病気でまじにハゲたら死のうと思う。
626毛無しさん:2006/04/15(土) 22:37:43
>>625

イ`
627毛無しさん:2006/04/15(土) 23:38:13
これって男性型といっしょにでることってある?
628毛無しさん:2006/04/16(日) 00:08:27
あると聞いた
脂多いのは男性ホルモンの影響だから
629毛無しさん:2006/04/16(日) 01:35:34
>>622
なんで運動しろって話になるのか分からないけど、
毎週ジムで汗かいてるよ。

10km自転車、5kmジョギング、各種マシンも少々。
サウナは頭皮に悪そうだから、控えてる。

実際、サウナってどうなんでしょうね?
630毛無しさん:2006/04/16(日) 05:06:16
>>629
あんまりよろしくない。

サウナに入るなら温度38度ぐらいのお湯に
30分とか入った方がいい。
631毛無しさん:2006/04/16(日) 06:12:41
>>613
乾癬は脂漏性よりもっと重い病気だよ
それに乾癬の場合は肘や膝に銀白色の瘡蓋みたいなのが出来る
632毛無しさん:2006/04/16(日) 06:31:03
http://www.kawaiweb.com/1F/soudansitu/soudanhada4.html
脂漏性湿疹と乾癬の違いは?

脂漏性湿疹は皮脂が酸化され過酸化脂質を生じて炎症を起こしていると考えられ、
乾癬に比しやや痒みが強く(アトピー性皮膚炎ほど痒くはありませんが)
地肌は赤くやや肥厚しフケは汚れ色で浮き上がっています。
アレルギー性の皮膚炎に属し部位は顔面特に髪の生え際に多く見られます。

乾癬は膠原病に属するといわれ多発部位は膝,肘、等の角質の厚い場所で多くは痒みなどの自覚症状を訴えないのですが、
時に痒みのあることもあります。
以前お年寄りの男性でしたが殆ど全身に点在し温まると痒みが強く夜中に目覚めてフケが散るのでシーツを広げその中で掻いて翌朝外で払うのだと話していた方がありました。
肉食と関係があり尋常性乾癬といわれるほどヨーロッパには多かったのですが日本では昔は殆ど見られなかったのですが最近では食事の変化からか子供にまで見られるほどポピュラーになっています。
フケは銀白で地肌に密着するようについていますが厚くなるとポロポロ落ちて丁度頭部粃糠疹のように沢山のフケが落ちます。
爪にきたりすると指の関節がリュウマチのように痛み変形することもあります。どちらも感染性はありません。
633毛無しさん:2006/04/16(日) 06:32:11
漢方的には脂漏性湿疹の場合は体表からの熱の発散が乏しく所謂頭から湯気を出している状態で
上焦頭部に熱が鬱滯し炎症を起こし易くなっていると把らえ熱気を冷まし体表からの発散或いは尿利などで分散して熱が滞らないようにします。
634毛無しさん:2006/04/16(日) 11:24:32
>>630
やっぱり、よろしくないよね。なんかサウナ入った後、
いつもより赤みがヒドくて、頭皮があれるので、経験
的に感じてた。

-

赤みが引いて、なんか髪の毛復活してるよ、確実に。
今日も運動行ってきます。
635毛無しさん:2006/04/16(日) 15:20:39
皆さんは急に赤くなったり、急に炎症がよくなったりしますか?
俺は白いときは白いけど、赤くなると髪が薄くみえる。実際薄いけど
636毛無しさん:2006/04/16(日) 16:35:41
運動してもさ、頭頂部分からは汗かかないんだけど、
これって汗腺が皮脂で埋まってるからだろうか?
637毛無しさん:2006/04/17(月) 00:18:48
育毛と同じだけど運動で血行促進ってのはやっぱりいいと思う
638毛無しさん:2006/04/17(月) 01:56:58
脂漏性湿疹もカビとかが原因ならに水虫薬って効くんですか?病院ではリンデロン処方されたけど毛が抜ける一方です。
639毛無しさん:2006/04/17(月) 17:10:34
抗生物質はビブラマイシンかミノマイシンということですが、
具合が良くなった先輩方!何日間くらい飲み続けなければいけないんですか?
教えてください。
640脂漏人:2006/04/17(月) 18:35:35
2、3週間だと思う。人によって違いあり。
641毛無しさん:2006/04/17(月) 18:50:07
>640
レスありがとうございます!
642毛無しさん:2006/04/17(月) 20:22:55
ステロイドって根気強く続けないとピリピリとか痒みとか治まらないよね??
643脂漏人:2006/04/17(月) 20:27:12
そうでしょう
644毛無しさん:2006/04/17(月) 20:28:49
やっぱり一ヶ月は必要??
645脂漏人:2006/04/17(月) 20:41:40
症状が長引く人はそのくらいかかるかも。
それ以上続いたら薬が効いていないか、何か他の病気の可能性があるということに。
646毛無しさん:2006/04/17(月) 20:52:13
他の病気とは??
647毛無しさん:2006/04/17(月) 23:00:34
便秘
648毛無しさん:2006/04/17(月) 23:01:35
水俣病
649毛無しさん:2006/04/17(月) 23:20:51
ステロイド使用するのが嫌で、椿油療法やってみたら劇的によくなった
まじで1000円だし、一回やってみて。痒みはすぐ治まるよ
650脂漏人:2006/04/17(月) 23:38:09
>>646
それは医者に聞いてくれよ
651毛無しさん:2006/04/18(火) 00:14:25
医者でニゾローション2パーセントってのをもらって三日続けているが、
フケがかなりでにくくなってる。まあ、それはかなりありがたいんだが、
なんか抜け毛が増えたような・・・誰か他にも思い当たるフシがある人います?
洗面所でいつも髪を乾かして、抜け毛を調べるのだが、今まで平均5、6本だったのが
二倍ぐらいに増えてしまって・・・。あとフケがでにくくなる以外の効果は、髪の毛がごわつかなく
なったことかな。以前はすごいごわついていて・・・
652毛無しさん:2006/04/18(火) 00:16:01
ホホバオイルつけると抜け毛へるんだがこの病気
だとつけないほうがいいんだよな?ううむ
653毛無しさん:2006/04/18(火) 09:48:09
>>652
そーなの?よければ理由を教えて。
最近オリーブオイルでマッサージしてるんだが。
炎症悪化するの?
654毛無しさん:2006/04/18(火) 11:57:29
ということでビブラマイシンをオーダーした。
効果あるか楽しみである!!
655毛無しさん:2006/04/18(火) 13:16:15
効果ないよ
656毛無しさん:2006/04/18(火) 14:09:09
この病気の人がホホバやったらやばす?誰かおせーて
657毛無しさん:2006/04/18(火) 14:30:00
医者に行ったらタリオン10もらったんだけどコレはなんの病気かなぁ?
658毛無しさん:2006/04/18(火) 19:33:29
とりあえずローションぬったらかゆみはかなり減った
659毛無しさん:2006/04/18(火) 20:19:44
リンデロン効かなかったから今日行ったら、クラチリン錠とデルモゾールDPローション貰ったんだけど、これって効くの?
660659:2006/04/18(火) 20:31:32
っていうかデルモゾールの説明書に禁忌(なんて読むか分からない)で真菌って書いてあるけど大丈夫なの??
661毛無しさん:2006/04/18(火) 20:55:55
赤みがあるときのが薄く見える
662毛無しさん:2006/04/18(火) 22:57:13
600

真菌に対して禁忌って事は使ってはいけないって事だと思うよ。
663毛無しさん:2006/04/19(水) 01:03:37
>>653
真菌は皮脂を好むから人間の皮脂に近いホホバオイルは逆効果だって
いろんなサイトに書いてある。でも俺シャンプー後にホホバで頭
コーテイングしてたら抜け毛減ったからさ。
やめたらやっぱ抜け毛ふえまくりだし、、、、。
どうすりゃいいんだか
664毛無しさん:2006/04/19(水) 16:26:06
抗菌タオルを数日巻いていれば真菌は全滅するんですかね?
665毛無しさん:2006/04/19(水) 17:23:03
>662 マジデカ!?あの先生真菌の可能性も調べずに渡したのかorz
666毛無しさん:2006/04/19(水) 22:56:17
>>663
抜け毛はみんな深刻だしなー。コーティングは諦めるとしても
洗髪前のオイルマッサージは洗い流せば問題ないのかな?
俺はまず頭皮白くするの最優先なんだけどここのみんなは
ニゾステで一旦は回復してんの?
667毛無しさん:2006/04/19(水) 23:35:07
今25歳で、2年近く前から頭頂部がぴりぴりして、赤く腫れててニキビっぽく
なってるんですが…、いわゆるフケがほとんど出ません、元々フケがあまり
出ない体質ではありましたけど、脂漏性湿疹でフケが出ないってあるんで
しょうか?

2年前はカサブタのくっついた太い毛がよく抜けたけど、最近は細くて
短い毛がはらりと抜けるのが多い…、とりあえず週末皮膚科行ってきます。

ちなみに高校くらいの頃から、マラソンとかをすると10分くらいで頭頂部
に痒みや刺すような痛みが走る体質だったんだけど、関係あるのかなあ…。

668毛無しさん:2006/04/19(水) 23:43:20
全スカってどんな状態のことを言うの?
669毛無しさん:2006/04/20(木) 00:25:56
医者でデルモゾールGローション出されたぞ
んで効能調べたら脂漏性にきくとのこと
670毛無しさん:2006/04/20(木) 00:37:14
手ぐし一回で8本抜けたときの絶望感といったら(泣)
671毛無しさん:2006/04/20(木) 00:46:35
>>667
俺とまったく同じ。歳も同じ。
俺は頭皮が赤い時と白い時がある。いま長め坊主だが触ったり、毛を上げたりすると真っ赤になる。サイドも真っ赤でスカスカ。
今は抗生物質、ビタミンB、ビタミンC、痒み止め、リンデロン、ニゾラールやってる。
あと全体的に引っ掻き傷がたくさんある。おそらく寝てる時に掻いてしまったと思う。
脂漏性皮膚炎で薄くなったのか、掻きすぎて薄くなったのか・・・・。
あと携帯でiモード長時間やると赤みが増すのは何か関係あるのかな。
672毛無しさん:2006/04/20(木) 00:59:38
違った!
デルモゾールGも真菌には禁忌だった!!!ウボァ
円形脱毛症に効果あり…俺四郎の疑いなのに
確かに俺の行った医者も患部も見ずにいい加減に出してた
来週しろうせいっぽい旨を伝えてもう一度診察してもらおううんそうしるよありがとう
673毛無しさん:2006/04/20(木) 17:43:17
脂漏性湿疹かと思って病院行ったら、
「軽度のアトピーですね」って言われた。

「治し方とかありますか?」と聞いたら、
「気長に付き合っていくしかありませんが、
 まだあなたは若いし軽度なので、健康に気をつければ治るかもしれませんよ」
って言われた。

えぇ〜。
ちょっとぉ〜、具体的な治し方おしえなさいよぉ〜
674毛無しさん:2006/04/20(木) 18:30:28
ろくに頭もみないでステとのみ薬だけだされたw
675毛無しさん:2006/04/20(木) 20:28:47
朝、頭洗って夕方頃に頭を触ると少しベタベタ汗みたいのがいっぱい出てるんだけどこれは何?
676毛無しさん:2006/04/20(木) 20:38:44
デルモゾールGの話が出てるようだけど
俺もこれをつい先週処方されつけてみたが、効果出てるよ。
リドメックス、ニゾロ、ビタミンB、Cが効かなかったのに
これとオキロット錠、テルギンGドライシロップ(かゆみ止め)を服用してる。

まだシャンプー時のピリカユ、たまにピリカユ、頭皮をさわるとヒリヒリという症状があるが
日中痒くてイライラすることを軽減できてよかった。
後は完治できるかどうかだよな。

リドメックスと同じステ強度なのに、こっちが効いたというのはやっぱり相性というものかね。
過去スレでもあまりデルモGのことは触れられてないから調べようがないわ。
677毛無しさん:2006/04/20(木) 20:46:22
>>675
油だろ。
はげるぞ
678毛無しさん:2006/04/20(木) 21:49:29
何で油が出るんだ?しかも顔を手で触ると光った変な確かに油、見たいのが手にべっとり!何で油が出るんだ?
679毛無しさん:2006/04/20(木) 21:59:15
脂漏性が男性型なのかどっちだがわからん。
一応プロペシア飲んでおこうかと思う。皆さんはプロペシア飲みますか?
680毛無しさん:2006/04/20(木) 22:00:51
遺伝だ。親を恨め。
それよりヒコウ性脱毛でググってみ
マジへこむ。このスレにも当てはまるやついるだろ
681毛無しさん:2006/04/20(木) 22:33:54
プロペシアのんでるよ。まだ3ヶ月。効果のほどは実感できてないけどね。
性欲弱くなるのは実際あるみたいだ。
682毛無しさん:2006/04/20(木) 22:58:54
konobyoukiha puropedehanaorann
683毛無しさん:2006/04/20(木) 22:59:27
痒い。どうしたらいいんだ
684毛無しさん:2006/04/20(木) 23:16:05
頭洗えば!
685毛無しさん:2006/04/21(金) 09:42:12
スキンにしろ
686毛無しさん:2006/04/21(金) 14:16:29
皮脂はある程度ないと紫外線から頭を守ってくれなくなるぞ
687毛無しさん:2006/04/21(金) 16:20:22
おまいらこの病気になってからどのくらいでハゲた?
俺は享年3年
688毛無しさん:2006/04/21(金) 16:55:11
リンデロンローションと、二ゾロをもらったのですが炎症とかがおさまれば二ゾロだけでも大丈夫でしょうか?
689毛無しさん:2006/04/21(金) 19:57:35
>>687
病院いきだしてまだ二ヶ月なんだが・・・
このペースでいくと3年持たないかも。
いや、治してみせるけどな!(泣)
690毛無しさん:2006/04/21(金) 20:16:22
髪って生えてくるの?
691毛無しさん:2006/04/21(金) 22:53:47
デルモゾールGローション処方された方に聴きたいんですけど、どのくらいの量塗ればいいのですか?
「ハゲ始めて困ってるんです」って言うのにテンパって医者に聴きそびれますた
つーか近所の皮膚科を三件くらいまわったけど医者がみんなハゲでした。なんだかすごく不安です
692毛無しさん:2006/04/22(土) 07:40:48
完全回復した人いる?
693毛無しさん:2006/04/22(土) 08:37:08
ttp://plaza.rakuten.co.jp/gonta1976/

ハゲについて悩んでいる29歳の少年です。
参考までに私のブログを呼んでね♪
694毛無しさん:2006/04/22(土) 10:44:48
頭皮って精神状態がすぐ出るんだよ
だからリラクゼーション法をやったりするといいよ。
特にストレスからきている人には
695毛無しさん:2006/04/22(土) 11:22:01
>692
ハゲが治ったらもうここには来ていない気がする。
696毛無しさん:2006/04/22(土) 12:23:04
パンデルローションとかいうの処方された
697毛無しさん:2006/04/22(土) 14:20:29
日光に5時間当たったら頭皮が真っ赤になったよ。
脂漏性皮膚炎の完治方法ってやはりないの?
698毛無しさん:2006/04/22(土) 19:57:30
↑5時間も日光…ハゲ散らかす前に皮膚病について良く調べた方がいいよ
699毛無しさん:2006/04/22(土) 21:01:07
日光ってよくないの?
700毛無しさん:2006/04/22(土) 21:27:59
皮膚炎は治っても抜けた毛は生えてこないよマジで。手遅れになる前に皮膚科いけよ。
701毛無しさん:2006/04/22(土) 21:36:34
>700
とっくにいったよ。慶応や順天も。
702毛無しさん:2006/04/22(土) 22:03:16
M字って皮膚炎なの遺伝なのどちらなの?
703毛無しさん:2006/04/22(土) 22:16:57
遺伝だろ
704毛無しさん:2006/04/22(土) 22:19:01
くろいこは嫌いいーらない
705毛無しさん:2006/04/23(日) 00:02:11
>>699
日光がよくないというより、
紫外線が良くない。

頭皮を酸化させて老化を加速する。
DNAも傷つくので、日ざしの強い場所では帽子をかぶると良いかもしれない。
あとは、影忍者のように、影の中を歩け
706毛無しさん:2006/04/23(日) 00:28:05
帽子は蒸れるじゃん。脂漏性の奴が帽子被ったら悪化しそう。
707毛無しさん:2006/04/23(日) 04:58:07
そこでメッシュキャップですよ
708毛無しさん:2006/04/23(日) 10:25:25
絶対これストレスだろ!1日中なにかに集中してるときはかゆくなったりしないもん。家にいるときは常になんか不安だから
709毛無しさん:2006/04/23(日) 13:14:00
皮膚科の先生に帽子は蒸れるから被らない方がいいかって
聴いたら、育毛剤の浸透を助けるってさ。
でもあんま被り過ぎないように
710毛無しさん:2006/04/23(日) 14:14:09
>>706
外を歩くときだけだよ。かぶるの。
電車の中とか、とりあえず影に入ったら脱げばおk
711毛無しさん:2006/04/23(日) 15:13:29
細い毛が抜けたらヤバいって良く聞くけど、脂漏のことだよね?男性型も細い毛が抜けるなら見分けがつかないよね。
712毛無しさん:2006/04/23(日) 17:16:10
>>711
そうそう。脂漏性か男性型が見分けるのは難しいからプロペシア飲もうか躊躇してるよ。
713:2006/04/23(日) 20:19:34
髪は結構剛毛で太いんですが、結構前から運動したりして体温が上がると頭にピリッとしたかゆみが出て今では初期ちょっと過ぎた全スカ状態です。これってヒコウ性脱毛症なんでしょうか?ちなみに歳は高卒したての18です
714毛無しさん:2006/04/23(日) 22:35:45
リンデロン一週間切らしたらぴりぴりした痒みが戻ってきて
髪の毛がごっそり抜けたよチキショウorz
715毛無しさん:2006/04/23(日) 22:43:36
頭かゆいです。フケもでます。
皮膚科いきましたが、デルモゾールGローションもらっただけ。
10日程度つけてみましたが、かゆみはおさまらず。
ニゾラールローションをネットで注文して
1週間ほどつけてみるも、改善せず。
シャンプーはアメリカ製のニゾラールシャンプーを使用しています。

脂漏性皮膚炎じゃないのかな?
716毛無しさん:2006/04/23(日) 22:43:47
赤西仁と彼女山崎怜奈のチュゥプリ
http://akanisi-jin.yamasaki-rena.or.com/douga/.jp

亀梨和也と彼女阪野真美子のsex画像
http://kamenasi.sakano.sex/001/com

山下智久と彼女石垣瑠璃のチュゥプリ
http://tomohisa-yamasita.ruri-isigaki.bizoku.or.com/

これを3カ所以上の他の掲示板に貼ると見れます。
私は見ました。。。凄かったです
717毛無しさん:2006/04/24(月) 13:59:35
フサの人でもトウヒ触ったら脂つくよね?
718毛無しさん:2006/04/24(月) 15:30:49
この人回復したのかな
http://www.binbopapa.com/hobby/ikumou_nikki.htm
719毛無しさん:2006/04/24(月) 15:57:29
今日皮膚科行ったらデルモゾールGのローションじゃなくクリーム処方されました。
これって塗っても大丈夫?
ステの強さレベルでいったら5段階中レベル3の強さだとか…恐
720毛無しさん:2006/04/24(月) 16:05:31
俺はレベル4のフルメタ使ってるよ
721毛無しさん:2006/04/24(月) 16:09:42
ズラは換えがきく
722毛無しさん:2006/04/25(火) 00:39:56
あげ〜
723毛無しさん:2006/04/25(火) 20:45:24
かゆみはとまった?
724毛無しさん:2006/04/26(水) 07:46:49
これ本当に治るのか?
強ステ塗って1ヶ月になりんだが、ほんのちょっとフケの塊が減ったかなってくらい
医者ニゾロ出さなかったしそのせいかな…
725毛無しさん:2006/04/26(水) 22:37:27
これって頭皮マッサージはしても問題ないんですかね?

医者に聞いたら完治はしないと言われた。
治った様でも再発するって…
726毛無しさん:2006/04/26(水) 22:47:24
>719 俺はリンデロン効かなかったから、デルモゾール塗ってるけど、リンデロンよりか痒みは抑えれたよ。抜け毛も減った。しかし匂いとフケがorz
727毛無しさん:2006/04/26(水) 23:39:31
リンデロンVGローションの副作用
・頭皮が薄くなる
・頭皮が充血する
・産毛が増える
・ニキビができる

長期使用は気をつけろ
728毛無しさん:2006/04/27(木) 00:02:05
長期使用ってどれくらい?
729毛無しさん:2006/04/27(木) 00:31:45
ステロイドの副作用
・局部の体毛が濃くなる
730毛無しさん:2006/04/27(木) 02:49:50
オレの場合は
薬局で売っていたハツモールっていうので直った。
180錠入って5000円くらい。1日6錠で1ヶ月分。
飲み始めたら頭が脂っぽくなくなった。
731毛無しさん:2006/04/27(木) 06:01:51
>>730
所謂気のせい
732毛無しさん:2006/04/27(木) 17:46:10
つーかデルモゾG処方の人は結局、脂漏じゃなくてアトピーや円形脱毛なんだな
脂漏に対しては禁忌薬なわけだし
手櫛で20本くらい軽く抜けてたのに今デルモゾGローションしよう中は一本しか抜けんかった
嬉しくてさけびそ
733毛無しさん:2006/04/28(金) 01:21:09
ステロイド使ったらマグワイアみたいな医者に叱られた。
734毛無しさん:2006/04/28(金) 18:01:53
この病気にかかってはや半年。
当方は大学四年なのだが頭皮や髪が気になって就職活動が全くできなかった。
医者以外誰にも相談できずに引きこもっていたのだが、さすがに親(母親)も気になったらしく俺にしつこく事情を聞いてきた。
それで話さざるを得なくなってこのことを話したら、父親は「そんなことごときで悩んだふりしてニートみたいな生活しやがってお前むかつく」とかぬかしてきたので二度と父親とは話をしないと誓った。
というより父親と思わないことにした。思えば昔から父親からは愛情を感じたことがなかったと思った。
だが母親は違っていて、「病院に通いながら根気よく治療していきなさい、食べられないものがあったら言いなさい」などと親身に聞いてくれた。
いまだにニートまがいの生活が続いている俺だが、何も言わず俺をサポートしてくれる母親の優しさに涙が出そうになった。
そして来週にでも就活用の白ワイシャツ買ってこようと思う。一人前に就職して巣立つ姿を母親に見せたいと思う。
たとえそれが禿げた頭でも。
だからみんなも心が折れそうになっても大事な人のサポートを思い出して頑張ってくれ
735毛無しさん:2006/04/28(金) 19:08:32
>>734
親父に同意。
たかがハゲで引きこもるなよ。
俺なんて大学四年でスイッチ入ってノックコースまっしぐらだぞ。

それとな、容姿に優れた奴ってのは男女問わず雇用者側から嫌われる。
容姿のおかげで得してばっかだから根性なしが多い。
しかも異性絡みの不祥事を起こす確率も高いしな。

なんだかんだ言い訳して結局両親に迷惑かけてんじゃねーか。
お前みたいな奴は親父が優しくてもどうせニートになったろーよ。
736毛無しさん:2006/04/28(金) 19:15:59
大学四年でスイッチなんて勝ち組すぎ
737毛無しさん:2006/04/28(金) 19:41:54
>>735みたいな奴が一番ムカつくな
738毛無しさん:2006/04/28(金) 23:04:13
デルモゾつけて一週間ちょっとだったけど一時期つむじがなくなる勢いでうまっていたがまた抜けてハゲてきたorz
どうにかならないかなぁ…
739毛無しさん:2006/04/28(金) 23:30:51
カビじゃあるまいし一週間で生えたり抜けたりそんなに変わるわけ無いだろW
740毛無しさん:2006/04/29(土) 01:23:58
落武者よりは住職のほうがいいかなぁ。坊主にしちまおうかなぁ…

頭洗うたんびに大量のヒジキが採れる。
741毛無しさん:2006/04/29(土) 11:18:21
いっそのこと、坊主になればいいよ。
生やすための土台作りとして。そのほうが抜けにくくなるだろうし。
742毛無しさん:2006/04/29(土) 12:20:58
>>741
信じてもいい?
743毛無しさん:2006/04/29(土) 13:30:55
>>734
おまえは俺か。周りがスーツで就活してるなか厳しいよな…
744毛無しさん:2006/04/29(土) 17:33:50
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
745毛無しさん:2006/04/29(土) 20:10:37
そんな拙い方法じゃ満たされない事くらい解ってるだろ?
少し落ち着きなよ
746毛無しさん:2006/04/29(土) 22:32:58
坊主にすると抜けにくくなるよ。
747毛無しさん:2006/04/30(日) 17:39:38
じゃあ、やってみるよ。
748毛無しさん:2006/04/30(日) 17:57:53
坊主にしたけど抜け毛は減らなかったよ
増えもしなかったけど
ただ、湯シャンやってみたい人にはマジオススメ
749740=747:2006/04/30(日) 18:19:52
>>748

抜け毛の量はものすごいんだが、チクチクと短い毛も生えてはきているんだよ。

今長髪だから、やっぱり髪の毛は引っ張られやすい。
軽く引っ張って抜ける毛も多いから…と思ってね。

湯シャンってのは、文字通りお湯だけで洗うってことですか?
もしよければそのメリットなどを教えていただけるとありがたい。

ageスマソ
750毛無しさん:2006/04/30(日) 18:21:34
シャンプー代節約
751毛無しさん:2006/04/30(日) 18:53:18
途中参加します ノシ

自分は子供の頃からつむじの周辺部がときどき痒くなることがあったんですけど
こないだなんとなく鏡を使って自分の頭頂部を見てみたら
その痒くなる部分がスカ状態になってたんですorz
これってやっぱり"痒くなる→掻く"を繰り返してきたことが原因なんでしょうか?
752毛無しさん:2006/04/30(日) 18:56:27
ニゾラールのスレにいってください
753毛無しさん:2006/04/30(日) 18:56:37
脂漏性皮膚炎状態でハゲたのはわかるが普通の男性型でハゲだのか見分けがつかない人いない?
横や後ろは普通で頭頂部から前にかけてのいわゆる男性型ゾーンがハゲてこれはただの男性型じゃね?と
疑うようになってきた
754毛無しさん:2006/04/30(日) 18:57:05
・真菌が頭皮に侵入する→人体の防衛反応で菌を排出するため
 皮膚をバリバリはがす→かゆくてかくとかき傷ができる→
 かき傷を利用して真菌がどんどん頭皮の深くへ潜る→
 どんどん皮膚をはがして真菌を排出する (この繰り返しが悪循環になる)

・常在菌は誰でもみんなが持っている真菌だが数の多さが問題となる。
 従って、健康な人には伝染しない。

・他に耳切れや顔のTゾーンの赤みもフルフル真菌の可能性がある。

・脂漏性とは皮脂でベトベトの人だけではなく、乾燥している状態のケースも多い。
 (乾燥肌やアトピーと勘違いしている人もいる)
755毛無しさん:2006/04/30(日) 21:05:29
んー奥が深い症状だな
756毛無しさん:2006/04/30(日) 23:41:56
>>753
オレオレ。
脂漏か男性型かの違いがわからん。脂漏も男性型とおんなじ様なハゲ方するみたいだし。

とりあえず皮膚科行ってみよ・・・・
757毛無しさん:2006/05/01(月) 00:12:08
抜け毛の毛根部分が白くぷくっとなっているのは正常?
758毛無しさん:2006/05/01(月) 00:53:14
でも、坊主なら育毛剤が浸透しやすいのは確か。
759毛無しさん:2006/05/01(月) 16:08:37
ニゾローションとエクラーやアンテベートは違うものなのでしょうか?
760毛無しさん:2006/05/01(月) 16:14:24
1日にビタミンB2・40ミリグラム、B6を20ミリグラム内服されるとかなり好転するらしい。
761毛無しさん:2006/05/01(月) 17:01:55
シットリ系のシャンプーでカユミが少し治まる人は洗いすぎ?
フケかゆみ用とかクレンジング使うと大変な事になるんだが
762毛無しさん:2006/05/01(月) 17:28:49
油こい食物(フライなど)は絶対やめろとは言わないが。

ビタミン(みかんなど)もちゃんと取らないとね。
763毛無しさん:2006/05/01(月) 21:27:33
フィナは脂漏性湿疹に効果ないの?
皮脂腺を刺激するジヒドロテストステロンを阻害するみたいだが。
764毛無しさん:2006/05/01(月) 23:48:46
医師によると脂漏性皮膚炎ではハゲる事はまずないらしいよ。
765毛無しさん:2006/05/01(月) 23:56:48
頭皮が透けるくらいのハゲは男性型だろ。
脂漏性でも抜け毛は多くなるんじゃないの
766毛無しさん:2006/05/01(月) 23:57:58
いや。俺は皮膚科で脂漏性脱毛だと診察されたぞ。
767毛無しさん:2006/05/02(火) 00:28:15
>>764
とんでもないペテン医師だな
768毛無しさん:2006/05/02(火) 01:16:47
誰かニゾローションと育毛剤の併用できるかわかる人いる?
769毛無しさん:2006/05/02(火) 01:21:35
できるよ、ニゾ→育毛(アルコール)ね。
770毛無しさん:2006/05/02(火) 01:36:00
>769
レスサンクス。
混ざると頭皮に悪そうな気がしたが、やってみんべ。
771毛無しさん:2006/05/02(火) 03:12:03
一応プライムグロー行ってきたが、脂漏型と男性型と言われた。
知人からは気にするほどではないよと言われてたが、自分自身若干危機感があったんですな。
手入れしやすくなるよう、いっそのこと頭を丸めてみたが、いい結果が出ますように…。
772毛無しさん:2006/05/02(火) 12:45:31
丸めたら丸めたで今度は紫外線対策がメンドクサイよね
773毛無しさん:2006/05/02(火) 12:53:02
今日始めてこの症状知った。
たぶん俺これだと思う。
皮膚科に行ってこよう・・・・・
774毛無しさん:2006/05/02(火) 13:11:09
頭だけじゃなくて顔のTゾーンや胸のあたり肩のあたりにも
にきびみたいなのができる。
775毛無しさん:2006/05/02(火) 17:07:07
というかTゾーンがやけに赤い・・・
776毛無しさん:2006/05/02(火) 19:56:23
黄砂に混ざって汚染物質が飛んでくるってよ。みんな気をつけような。
777毛無しさん:2006/05/02(火) 20:28:57
みんな頭は毎日洗ってる?
778毛無しさん:2006/05/02(火) 20:53:24
moti
779毛無しさん:2006/05/02(火) 22:05:23
私も風呂あがって一時間もしないうちにテカテカになります。頭皮にはニキビがありピリピリと頭痛です。皮膚科に行きます!
780毛無しさん:2006/05/02(火) 22:29:54
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 テカテカハゲ!テカテカハゲ!
 ⊂彡




781毛無しさん:2006/05/02(火) 23:22:08
男性型と脂漏性って見分けつかないよね?症状も似てるし。併発なんてもっと分かりづらいorz
782毛無しさん:2006/05/03(水) 09:09:50
中田英も正直ハゲてる方だよね?
783毛無しさん:2006/05/03(水) 10:08:16
>>781
若くしてズル剥けちゃうような場合は
大概併発してるというけどね
784毛無しさん:2006/05/03(水) 10:19:14
皮脂の分泌に関係する男性ホルモンは、
男性型脱毛症(最も一般的な脱毛症)を進める大きな要因として知られています。
ですから、脂漏性皮膚炎と脱毛症は、共通の原因をもっているといえます。
また、フケ症・脂漏性皮膚炎を放置していると、
皮脂が毛穴に詰まって毛が抜けやすくなる、
粃糠(ヒコウ)性脱毛などを引き起こすことも考えられます。
粃糠性脱毛の患者さんは「最近抜け毛が多くなった」という主訴で来院することが多く、
同時にフケを訴えます。頭部には灰白色で細かいうろこ状にはがれた皮膚がみられ、
髪の毛は細く、乾燥して光沢がなくなります。
かゆみを伴ったり頭皮が赤くなったりすることもあります。
この粃糠性脱毛は、男性型脱毛症が不可逆的であるのに対し、
脂漏性皮膚炎をきちんと治療すれば、回復します。
早めに、そして根気よく治療を続けることが必要です。
たかがフケ症と見過さず、早めの手当てをおすすめします。
785毛無しさん:2006/05/03(水) 12:43:27
頭皮のニキビだけでこの病気と断定することはできないのでしょうか?
自分はポツポツと生え際やつむじあたりに計5、6個白いニキビができます。
そのニキビが炎症を起こしてる毛穴は赤く痒いです。赤みはニキビが消えると赤みは引きます。
他はなんともないです。あとフケはありません。
786毛無しさん:2006/05/03(水) 13:52:21
>>785
うちの旦那と同じ。
まったくフケないし毛穴結構キレイ
頭皮も白い
でもニキビ様のデキモノが全体にあって痒いらしい
787毛無しさん:2006/05/03(水) 14:57:14
>>786
やはり脂漏性ですかorz
旦那さん病院行かれました?
788毛無しさん:2006/05/03(水) 15:04:30
>>787
まだ病院行ってないです
でも昨日から家にあったステ塗ってあげてる
あとビタミンB摂らせてます
色々調べて、フケがまるで無いし脂漏性じゃないと思う・・

789毛無しさん:2006/05/03(水) 15:17:28
>>787
そうなんですよね、フケがないから分からないんですよね。頭皮もニキビがあるところは赤いですが普通のニキビでも赤くなるだろうし。
790毛無しさん:2006/05/03(水) 15:20:04
間違えました。>>788です
791毛無しさん:2006/05/03(水) 16:00:23
>283 ズルむけって何?
792毛無しさん:2006/05/03(水) 16:53:10
アンカーミスったorz>783
793毛無しさん:2006/05/03(水) 21:38:44
これって女でもなりますか?
頭の後ろ触るとボコボコしてる所があるので、取ろうとすると、
フケのかたまりみたいなのが毛と一緒に取れちゃうんです。
後、ニキビみたいな赤い出来物が、うなじらへんにポチポチあります。
刺すような痒みがあるのと、2日位洗わなかったら、髪の毛が硬くなるのか、髪の根元が痛いです。
794毛無しさん:2006/05/04(木) 01:05:35
女性でもなるようですよ。参考URL貼っておきますね。

http://www2.tokai.or.jp/hiramatu/hifuk/sirou.htm
795毛無しさん:2006/05/04(木) 01:06:37
女の人でもなります。男の方が多いらしいけど。
というか速く病院に行きましょう。
796こくまろ:2006/05/04(木) 21:54:13
髪によい食物は、
納豆、オレンジ、ほうれん草、わかめ、豆腐、魚
といったところかな。
797毛無しさん:2006/05/04(木) 23:05:34
脂漏性皮膚炎が再発しました。
病院で、デルモゾールローション、抗アレルギー剤をもらいましたが、改善せず。
自分で、ニゾラールローションを入手し、2週間ほどつけてみるが、改善せず。

他の病気の可能性ってありますかね?
医者は、患部を軽くみたぐらいですし。2回同じ医者にいきましたが、
2回目なんて、患部を見ることもしませんでした。

脂漏性皮膚炎の場合、養命酒って効くのかな?
798毛無しさん:2006/05/04(木) 23:29:08
やばい異常なふけの原因はこれかも。
今のところふさふさでつが。
799毛無しさん:2006/05/04(木) 23:32:08
ステロイドって長期使用は良くないんだろ?どれくらいの期間が目安なの?
800毛無しさん:2006/05/05(金) 02:49:48
小麦粉シャンプーやってみた。
薄力粉か強力粉で迷って、薄力粉でやってみた。

良いと見かけたんだけど、
よ、良さがわからないですorz
801毛無しさん:2006/05/05(金) 11:33:38
ヨーグルトもくえ!
802毛無しさん:2006/05/05(金) 13:44:28
多忙のため、入浴すらままならない人はいる。
頭皮は脂っぽくなり、フケがたまり、抜け毛の原因になると思われがちだ。
では、なぜ、頭皮を不潔にしておくと抜け毛に結び付くのか。
ちまたでいわれているのは「脂漏性脱毛」である。
頭皮を脂っぽい状態のままにしておくと、
毛が抜けやすい状態になるとの考え方。しかし、これは間違い。
「皮膚にはマラセチア菌という真菌が常在しています。
不衛生にしていると異常繁殖し、皮膚炎を引き起こした状態を脂漏性皮膚炎といいます。
脂漏性皮膚炎がひどい状態になったときには、脱毛が起こる場合がありますが、
私が診断をしたケースでは、1万人のうち数人しか脱毛に至ってはいませんでした」
頭皮を不衛生にしておくと脂漏性皮膚炎になりやすい。
しかし、脂漏性脱毛には、相当進行しない限りなりにくいのだ。
「不潔のままでいいというわけではありませんが、頭皮が脂っぽいから髪の毛が抜けるわけではないのです」
脂漏性皮膚炎により、皮膚の表面をつめでかいたとしよう。
毛髪を支える毛根の中までは、なかなかつめは届かない。
炎症は頭皮の表面にとどまっているのだ。
そのため、頭皮が相当ダメージを受けなければ、毛根までには至らない。
脂漏性皮膚炎は、男性型脱毛症とは、直接は結び付いていないのである。
「男性型脱毛症を促進させる5α−ダイハイドロテストステロン(DHT)は、
皮脂の量も増やします。加齢による体質の変化で、皮脂も増えます。
脂っぽいために、不衛生な状態で脂漏性皮膚炎が生じ、
その一方で男性型脱毛が進行しているケースはあるのです。
このような場合、脂漏性皮膚炎は治療で治っても、男性型脱毛症は、そのまま進行しています。
脂漏性皮膚炎の治療はもちろんのこと、男性型脱毛症の治療も受けなければ、
脱毛は止まらない。頭皮を清潔にして脂漏性皮膚炎を防ぐだけでは、食い止められない。
フケや脂が抜け毛の原因ではありません。男性型脱毛症は、それだけでは防ぐことができません。
ただ頭皮を清潔にしておけば、男性型脱毛症を食い止められるというのは、誤った考え方だったのだ。
803毛無しさん:2006/05/05(金) 17:50:32
>>802
なるほど。俺たちの頭皮は救いようがないってことがよく分かった。
804毛無しさん:2006/05/05(金) 22:37:36
脂漏が頭部にあるとふけの状態をとおてそのふけ状態がながく続くと脱毛が起こり、
脂漏性脱毛症(しろうせいだつもうしょう)あるいは粃糠性脱毛症(ひこうせいだつもうしょう)という。

805毛無しさん:2006/05/05(金) 23:10:55
脂漏性湿疹じゃなくて、男性性の場合でも皮膚が赤くなったりニキビのような
ものができたりするのかなあ?

禿げてきてる部分はすべからく上記の症状が出てるから、自分は脂漏性湿疹
なのかと思ってたけど、最近になってMの部分にも同じような症状が出てきて
よくわからなくなってきた…。

男性性禿の一環として、肌が腫れてるんだろうか…。
806毛無しさん:2006/05/05(金) 23:17:11
俺もそう。患部に触ると痛いぐらい。
でもニゾローションを塗るようにしたら、
痛みや違和感がなくなってきたんで、これからに期待。
807毛無しさん:2006/05/06(土) 02:32:24
勘違いしてる人が居るかもしれないので一言
抜粋↓
≪特異な臨床型の病名がつかないものを「湿疹」と呼んでいます。
つまり、分類不能な湿疹の病名として使用されています。
分類不能な湿疹とは、原因がはっきりとわからないか、適当な病名が当てはまらない疾患もありますが、病状がはっきりするまでの仮の病名などいろいろな場合が、含まれたゴミだめの様な病名かもしれません。≫


要するに脂漏性"湿疹"の病名で治療を受けている場合はまだどの病気か特定されていなくて、疑わしい病気を虱潰しに当たって病名を探している段階なのよ。
"皮膚炎"と診断されれば病気が特定されたっつー事。
ある程度使用して薬の効果が感じられなかったらスグに医者に言うべし。医者が次の手を考えてくれます
頑張れ世の中の禿達!(俺も19なのに薄くなってきた…死にたい)
808毛無しさん:2006/05/06(土) 13:29:26
プラセンタで脂漏性皮膚炎って治りませんかね?
809毛無しさん:2006/05/06(土) 13:30:47
病院とかで男性型が併発してることを調べることは出来るのかな?
ハゲは恥ずかしいと煽ってる育毛産業関係のところには金落としたくないんだが
810毛無しさん:2006/05/06(土) 16:45:03
質問なんですけど
冷たい水に手をしばらく浸けてからお湯につけると手がむちゃくちゃポカポカしたかんじになりますよね?
それで頭も冷たい水に浸けてからあったかいお湯につけたら頭がポカポカしたんですがこれっていいんでしょうかね?
説明下手ですみません
811毛無しさん:2006/05/06(土) 19:56:56
温冷療法てあるしいいんでね?
俺が聞いた話だと良く身体を暖めてから瞬間的に冷水シャワーなんかを浴びてリンパや自立神経を刺激、同時に毛穴の引き締めになるときいた
毛穴の引き締めになるっつーのは注目かも
812毛無しさん:2006/05/06(土) 22:46:34
その療法は頭皮の皮脂減にもつながるらしいが根拠はわからん
ただ痒いときに冷やすとめちゃきもちいい
813毛無しさん:2006/05/07(日) 02:29:25
俺、脂は普通の人の何十倍でるんだけど
頭皮にはできものは一つもない。だが、全スカ。
これって湿疹がないから、病気ではなく、ただの脂性だよね?
それとも、これから湿疹がでてきたりするんかなぁ・・
814毛無しさん:2006/05/07(日) 03:21:46
プラセンタ注射は脂減るし発毛促進するらしい。炎症にも効果的
815毛無しさん:2006/05/07(日) 07:54:27
プラセンタ注射は皮膚科でやってますか?
値段は?
816毛無しさん:2006/05/07(日) 10:12:55
>>815
安いとこは2000円くらい。
817毛無しさん:2006/05/07(日) 11:24:45
私は湿疹とか赤みはまったくないけど、皮膚科で脂漏性皮膚炎だと診断されたよ。

規定の(脂漏に最も効果があるとされているビタミンの量)
を今毎日服用してるけど、かなり改善されてきた。
その量を出した皮膚科にすっごく感謝してる。今までの医者は少なーいビタミン剤と、
痒み止めしか処方してくれなかった。ちなみに、
飲み始めて一週間で油はとまりました。要は乾燥状態になってます。
頭皮を夕方触ってみても指に油がつかなくなった。きわめていい状態。
とどうじに髪もさらさらになりましたよ。
818毛無しさん:2006/05/07(日) 13:36:47
皮膚科って総合病院と普通の皮膚科だけってのとどっちがいいのかな
819毛無しさん:2006/05/07(日) 14:57:05
「ハゲって治るんですね。病院通い集まれ。」スレに下記のことが。

にきび菌もやはり毛根を炎症させるとあるから、まず、にきびを
治す事も大事と言う事か。ストレスで脂の分泌も多くなるとあるし。

ストレス、不規則な生活 → 脂の多量分泌 → にきび菌の繁殖
→ 毛根の炎症 → 脱毛

と言う関係が成り立つ?抜ける所が痒くなったり、額のにきびが
徐々に生え際の毛根を炎症させて禿げ上がっていくって事か。

820毛無しさん:2006/05/07(日) 14:58:34
「アクネ桿菌(ニキビ菌)は私たちの毛穴に常在し、そこにたまった皮脂を
栄養にして増えていきます。それと同時に、アクネ菌自身がもっている
リパーゼで炎症を起こさせます。
 正常な肌の人でも、ホルモンのアンバランスやストレスなどによって、
皮脂の過剰分泌がおこり、にきびができる可能性があるのです。」

「原因となるホルモンのアンバランスを引き起こすものは、ストレス、
季節の変わり目、不規則な生活、栄養の偏り、睡眠不足、
便秘など多々あります。あきらめず、根気よく治していきましょう。」

821毛無しさん:2006/05/07(日) 15:16:28
前スパスパ人間学の角質の話で、豚の皮膚はフケだらけでビッシリ。だがフケの下はキメの細い綺麗な皮膚が。これが自然です。フケが原因でハゲる事はない。症状ではなく体質程度。
822毛無しさん:2006/05/07(日) 16:05:20
フケが原因ではげることはないなんて常識
823毛無しさん:2006/05/07(日) 16:22:01
ふけが原因で禿げることがある。
その病名は粃糠性脱毛症(ひこうせい だつもうしょう)

主にフケが原因で起こるとされる脱毛症です。
フケの異常発生によりフケが毛穴につまり、
炎症を起こすことで抜け毛へと発展します。

過剰なシャンプーによって起こった乾燥したフケが原因で起こる乾性の粃糠性脱毛症と、
皮脂の分泌過多によって起こった脂漏のフケが原因の脂漏性の粃糠性脱毛症があります。
乾性の粃糠性脱毛症は、過度の洗髪による皮脂の採りすぎが原因となって起こるため、
髪にやさしい弱めのシャンプーで洗うことで毛穴をきれいにして、
マッサージなどで頭皮の血行を良くすることで治療することができます。
824毛無しさん:2006/05/07(日) 17:14:49
風邪引いたときに、風呂に入れなくて髪の毛も洗えない時、皆さんどうしてます?
漏れはこのGWに風邪引いてしまって、3・4日風呂に入れず、髪の毛は脂ぎって、
髪の毛がボロボロ抜けていってます・・・・orz
825毛無しさん:2006/05/07(日) 17:27:45
風邪引いても風呂に入ればいいじゃないか
826毛無しさん:2006/05/07(日) 18:07:57
ここ1〜2カ月くらいで急に頭皮ベトベト、顔は真っ赤でカサカサになり、
髪はサイドが急激にスカりだした。。このスレ読んでると俺もこの病気っぽいな。
明日皮膚科行ってくるよ。

ちなみに症状が治って髪が元に戻った人っているの?
827740=747:2006/05/07(日) 19:16:42
>>826
俺と症状そっくり!
顔面の異常と頭皮の脂、多量のフケ、異常な痒みは今は治まったけど、脱毛が続いてる。

大量に抜けてはいるが新しい毛も生えてきているよ。追いついていないが。
ちなみに右サイドと前髪、襟足付近はほぼどうってこと無いが、それ以外がスカっている。
特に左サイドが酷い。短髪にして目立たなくはなったけど…。
828毛無しさん:2006/05/07(日) 20:17:06
寝てるときに掻いてない?
829毛無しさん:2006/05/07(日) 20:23:15
830毛無しさん:2006/05/07(日) 20:27:00
おれは寝てるときにすごく掻いてて朝枕にたくさん髪が落ちてたんだが、寝る時に手が頭にいかないように足とひもでつないで寝るようにしたんだ。そしたらずいぶん抜け毛が減ったよ。
831毛無しさん:2006/05/07(日) 20:28:22
まあそれは当然の対策だね
俺もロープで縛ってる
832毛無しさん:2006/05/07(日) 20:33:12
そうなんだ。やっぱみんなそうやってんだね。縛ると縛らないとじゃずいぶん違うしね。
833毛無しさん:2006/05/07(日) 20:33:28
>>825
熱が38度もあるのに入れるかよ
834毛無しさん:2006/05/07(日) 20:34:37
>>833
俺は入る
アメリカではよくあること
835毛無しさん:2006/05/07(日) 20:39:15
俺は、熱出たときは熱い風呂に入って直ぐに寝るよ。

体から風邪の毒素を汗と共に噴出させて直ぐに寝る。

風邪引いて、風呂に入らないと自分の垢で毛穴塞いで、風邪の毒素が
体中に閉じ込められるだけじゃ。

翌日はすっかり治っている。

あくまで俺の方法。万人に効くとは限らない。

836826:2006/05/07(日) 20:51:56
>>827
俺は頭皮全体が痒いというかピリピリが続いてる。
ちなみに16時半に風呂入って今鏡見たら、すでに生え際が
テカり始めてる。。鬱だorz

あと寝てるときには掻いてないと思う。寝起きに毎日
抜け毛チェックしてるけど、フケやかさぶたはないし、
抜け毛も1〜2本程度。
837毛無しさん:2006/05/07(日) 21:13:37
石鹸シャンプーってどうなの??
なるたけ早いレス希望
838740=747:2006/05/07(日) 21:49:59
>>836=826さん

不安を煽るわけじゃないけど、多分、今頭皮がダメージを受けている最中のような気がする。
いずれにせよ、頭皮が異常な状態にはなっているので十分気をつけたほうがいいと思う。

ご自愛ください。
839毛無しさん:2006/05/07(日) 23:09:22
>>837
洗浄力は強い。無味無臭。なかには脂落とし過ぎて逆に分泌量が増えるという報告も。
840毛無しさん:2006/05/07(日) 23:11:40
だまってコラフル使え
841毛無しさん:2006/05/07(日) 23:18:27
コラフルて何?
842毛無しさん:2006/05/08(月) 00:53:18
コラージュフルフル
少し自分で調べてみたまえ、へそ曲がり君?
843毛無しさん:2006/05/08(月) 02:13:53
1年程前に脂漏性と言われてコラフル購入。
すぐ痛みと痒みがなくなっておお〜!って
思ってたのに最近になって悪化。
生え際がやばいことになってる。
思い切って坊主にしたけど目立つ目立つw
スキンヘッドくらいまで短くしないとダメだね。
完治すればまた生えてくるのか。
しばらく治療に専念してそれでもダメだったら諦めよう…。

取りあえず今日病院いってこよ。
太陽が…嫌いになりそうだ。
844毛無しさん:2006/05/08(月) 02:22:48
ふと思ったのだけど…、腫れて痒くなるから髪が抜けるんじゃなくて、
今まで外気や日光にあまりさらされていなかった部分が、髪が抜けて
剥き出しになる事によって腫れたり痒くなるんじゃないだろうか…。

完全に想像だけど…。
845毛無しさん:2006/05/08(月) 02:26:04
コラフルよりニゾだろ!あとは無添加シャンプーで!
846毛無しさん:2006/05/08(月) 02:42:01
美杏香シャンプーが一番いいよ
847843:2006/05/08(月) 02:48:10
病院の為に保険証を探したらカビだらけ…。
普段掃除しない窓際に置いといたのがまずかった〜。

カビも…身体には悪いよな。
音たてないように静かに掃除してきます(泣)
848毛無しさん:2006/05/08(月) 02:48:15
最近、細い毛がよく抜けるんだけどこれも脂漏性湿疹のせいでつか?ちなみに今はリンデロン使ってまつ。。。
849毛無しさん:2006/05/08(月) 05:04:00
紫外線療法ってのがあるくらいだから、適度な日光は逆に殺菌効果が期待できるんじゃないかな?
日光によって出来るビタミンDも重要なハズですよ
850毛無しさん:2006/05/08(月) 07:39:32
とりあえずニゾローとステってなんか違うの?
使う時が違うのか?いつもニゾロじゃなくてステ処方されるんだがorz
851毛無しさん:2006/05/08(月) 08:09:37
頭に赤い湿疹があるんですけど、病気なんでしょうか気のせいかその部分がかなりヤバい
852毛無しさん:2006/05/08(月) 09:40:35
ニゾは原因菌を抑えるものでステは炎症を抑えるもの
だったよな確か
俺もステしか処方されないから皮膚科変えようと思ってる
853毛無しさん:2006/05/08(月) 11:03:57
リンデロン軟膏2本とセフゾンカプセル貰ってきた
これで1週間様子見

>>851
面倒ですが皮膚科行きましょう
それが何であれ今よりは心が楽になる
854毛無しさん:2006/05/08(月) 14:13:55
こんなスレあったんですね、一人でずっと悩んでました。

皮膚科に通院してからもう1年以上たちます
炎症の具合によってニゾロー・リドメックス・ロコイドを処方されます。
飲み薬はクラリチンです。
先生には根気よく続けるしかない、脂漏性皮膚炎は完治するのは難しいと言われています。
なかなか治らず、悲しくなってきました。

完治すれば髪の毛戻るとか言われてますけど、髪の毛かなり薄いっす22で。
855毛無しさん:2006/05/08(月) 16:43:04
>>846
頭皮の炎症は退いてきますか?

コラージュフルフルを一昨日から試してみたら
すぐに痛みはほとんど消えてビックリしているんですけど
皮膚の赤みは消えません・・・・・・。
856826:2006/05/08(月) 17:25:31
やはり脂漏性湿疹でした。自分では気付かなかったけど、
頭皮に結構湿疹ができていて、やはり脱毛の原因になっていた模様。

で、リンデロンVGローション貰ってきた。一週間様子見です。
857毛無しさん:2006/05/08(月) 17:39:59
ピリピリした痛みと痒みで病院行ったら脂漏性湿疹の疑いがあると言われました。

エバステルOD錠とアタラックスPとリンデロンVGローションとニゾラールローションを処方されたのですが…

リンデロンはあまり使わない方が良い?
858毛無しさん:2006/05/08(月) 17:43:12
リンデロンはよく効きます、強いステロイド剤だから。
魔法の薬ですけど、長期間使用すると皮膚が薄くなって
しまいます、あまり頼らないほうがいいです。

僕の先生はステロイド治療は勧めません。
出すときはもっと弱いのを出します。
859毛無しさん:2006/05/08(月) 19:09:10
俺はステあんま効かない。二ヶ月つけてるけど。
今日大きい病院(4軒目)でステもニゾもやめとけと言われた。
皮膚薄くなるしあんま効かないって。でもそれじゃ治らんよな・・・
誰かハゲを受け入れる心と社会をくれ・・・
それがあればきっと髪の毛いらないんだ・・・
860毛無しさん:2006/05/08(月) 21:20:45
漢方飲み続ければ体質変わりますよ
この病気は体質から来ている人も多いから
食生活とか色々やって体質変えないとね
861毛無しさん:2006/05/08(月) 21:27:51
せめてここでは嘆かせてくれ

俺はもう老人になってしまいたい

畜生なんでこんなことに

悩みの種はもうこれ以上いらないんだ

絶対治してやる
862毛無しさん:2006/05/09(火) 00:55:52
フケがないとこの病気じゃないんですか?
863毛無しさん:2006/05/09(火) 00:57:26
今は昔。
今はなくとも昔はあって気がつかなかったのかもしれない
864毛無しさん:2006/05/09(火) 01:11:44
頭にニキビがあって頭皮を一年観察してるけどフケは一切なかったので・・・
やっぱり病院いくしかないか。
865毛無しさん:2006/05/09(火) 01:32:34
保険証つかったら親にばれる?たぶんこの病気だ
866毛無しさん:2006/05/09(火) 01:43:47
>>865
バレない
867毛無しさん:2006/05/09(火) 05:54:04
脂漏性皮膚炎は慢性病だから体質改善して根気よく治療するしかないと医者
から言われた。脂ぎった頭皮だから毛が細い…
868毛無しさん:2006/05/09(火) 06:24:29
先日、脂漏性湿疹と診断されました。
頭部、顔。 手足にも。
これから半袖の時期だけど、多分長袖で通します。
仕事は夜勤メインのシフト制なんで
規則正しい生活も難しい。
これ書いてる今も仕事あけです。
これからご飯食べて風呂入って睡眠、
仕事ある日はいつもこんな感じです。
アレルギーもたくさん持ってるし
体質改善しか無いかな……

漢方使ってる方、どんなの飲んでますか。
869毛無しさん:2006/05/09(火) 07:14:10
荊芥連翹湯(けいがいれんぎょうとう)てのを飲んでる。
ニキビが出やすい人の体質改善の薬。相当苦い。
870毛無しさん:2006/05/09(火) 15:53:02
みなさんは煙草吸ってる?最近禁煙したんだけど余計脂っぽくなり抜け毛が凄い 同じような人います?
871毛無しさん:2006/05/09(火) 15:53:41
このレスを見たあなたは、本当に運がいいですね。
このレスを、それぞれ別の板にある3つのスレにコピペすれば、
あなたの夢が10個叶います。
10個までなら、どんな夢でも叶えられるのです。

もしコピペしなかった場合、1週間後に不幸なことが起こり、1ヵ月後には自分が死ぬかもしれません。
覚悟しておいてください。
872毛無しさん:2006/05/09(火) 18:59:45
今日病院行ったら
トプシムローションとジルテックって言う飲み薬が処方させたんですが
どんな物かわかる方いらっしゃいますか?
コラージュフルフルシャンプーも薦められたので早速使用してみたいと考えてます
873毛無しさん:2006/05/09(火) 19:43:24
>>870
そのとおり。禁煙すると新陳代謝が活発化し、
今まで抑えられていた皮脂も多くなる。
脂漏にはかなり辛いが・・・
874毛無しさん:2006/05/09(火) 19:47:34
>>873
禁煙すると新陳代謝が活発??
何でそうなるんだ??
875毛無しさん:2006/05/09(火) 21:00:10
喫煙者が血行が悪いのは定説
876毛無しさん:2006/05/09(火) 21:01:12
アルカリ水って使えますか?
877毛無しさん:2006/05/09(火) 22:23:06
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=1162275

これ結構参考になる鴨
878毛無しさん:2006/05/10(水) 00:20:29
脂漏性湿疹にかかってたが治ったものです。
参考になれば幸いなので書きます。

当時はメリットを使っていたけどフケが大量に出ていて困っていた。
そこで色々と情報を見た結果、石鹸シャンプーが有効だと判断(もちろん悪成分なし)

石鹸シャンプーを使い始めて数日経った頃から赤くなってきてフケも伴って痛みが・・・。
慣れだと思って1週間ほど使っても直らず、シャンプーを変えるも直らず。
こりゃヤバイということで皮膚科に行こうか迷う(小さい自尊心)

そして意を決して皮膚科に行く→ちょっと頭に湿疹が→3秒で脂漏性湿疹と断定
リンデロンをもらう、診察1分で終了。
悩んでいた自分がアホだと思った。

その後はイズミヤのシャンプー+リンデロンで5日間ほどで湿疹は治った。
今はリンデロンは使っていない、たまーに一部分だけ赤くなることはあるけどね。

ただ今度は脂性になってしまったのかおでこが脂っぽくて悩み中。

まあとにかく疑いがある人は皮膚科にいってみ。
879毛無しさん:2006/05/10(水) 07:56:25
>>868です

>>869さん、レスありがとうございます。
参考にしてみます

自分でも調べてみたんですが、
漢方って結構高いっすね--;
880毛無しさん:2006/05/10(水) 11:16:55
脂性だと思ったらインナードライだったみたいだよ
アミノ酸シャンプーでだいぶマシになってきたから
881毛無しさん:2006/05/10(水) 13:13:54
>>98
マジで早いうちに病院行った方がいいよ
俺の場合スカからフサになるまで二年もかかったし。
882毛無しさん:2006/05/10(水) 14:56:04
夜にお風呂はいって髪洗っても、朝起きると頭がベトついてて、髪は脂でペッタンコになってます。

結局朝も髪洗うのが習慣になってるんですが、これって普通ですか?
883毛無しさん:2006/05/10(水) 15:03:17
qqqq
884毛無しさん:2006/05/10(水) 17:30:45
どこかで聞いたんだが脂漏はよっぽど酷くないかぎり脱毛はないから、脂漏の人は男性型も併発してるって言ってたんだけど。
ということは脂漏が治っても毛は生えてこないということ?
まだ16だっていうのに男性型と併発だったら…
885毛無しさん:2006/05/10(水) 17:34:49
たまにある夜勤明けの
洗髪はすごい髪が抜けるなぁ
二十歳すぎに急にアトピーになって
ステ軟膏の長期使用でなんか体質変わって
多くて硬い髪質もすっかり、痩せてやばいす
あれから数年
顔のアトピーは完治したけど、たまに痒くなる頭を軽くかいたらなんか
黄色い汁、固まる
886毛無しさん:2006/05/10(水) 19:39:48
>>884
脂漏の人が男性型じゃなくて脱毛があるひとは男性型も併発ってことだよね?俺も聞いたことある。
887毛無しさん:2006/05/10(水) 22:27:31
体質改善+ステの治療法から、ビタミン+ニゾ+ステに変更。
さらにファンケルでセラミド買ってきて水分も多く摂って頭が乾燥肌にならないように対策した。
そしたらステの効き目が4日しかもたなかったのが、1週間以上持つようになった。
脂漏のほかに乾燥体質が悪さしてる可能性が高いと思った。
治ったらこのM字は消えるんかな・・・
888毛無しさん:2006/05/10(水) 22:29:18
>>886
俺は医者にそう言われた。うすうす気付いてはいたがショック。
男性型で気付いてない人結構多いんじゃ?
889毛無しさん:2006/05/10(水) 23:31:12
シャンプーした後、水に頭をつけて、頭に水をかけまくって冷やしてからあったかいお湯に頭をじっくりつける。
これやったら抜け毛が減った
890毛無しさん:2006/05/10(水) 23:51:25
891毛無しさん:2006/05/10(水) 23:53:36
>>817
それマジ??
飲み薬で脂の量が改善されるなんて驚きなんだが
その薬教えて!!
病院に行ったけど、そんな薬貰えなかった・・
892毛無しさん:2006/05/11(木) 00:00:38
昨年くらいから痒みとニキビのような出来物、抜け毛で悩んでて病院に行ったけど、
すぐ治ると言われて一応リンデロンとビタミン剤貰って帰った。
でもすぐ治るわけもなく一年くらい痒みに悩まされてたけど、最近(何もしてないのに)痒みは緩和した。

しかし額を見てみると抜けてしまったM字部にブツブツがいっぱい・・・
左側の剃りこみだけが異常に痒く、こめかみの辺りも異常に痒い。
これってやっぱり脂漏性皮膚炎なんでしょうか。脂もベットベトです
もう一度病院に行ったほうがいいのだろうか
893毛無しさん:2006/05/11(木) 02:03:48
あれだよね。
医者なんかよりさ、マジで切実な俺らの方が
よっぽどこの病気に関しては詳しいんじゃないかと、最近思うようになってきた。

ぜってー治す!!
894毛無しさん:2006/05/11(木) 02:45:43
頭皮のニキビだけで脂漏性皮膚炎って診断された方います?
フケがないから病院行こうか迷ってるのですが。
ニキビが出来ると痒いです。
895毛無しさん:2006/05/11(木) 03:03:43
たまにレスで見かけるが、医者なんてろくに頭見ないもんな。
真菌以外、まともに診ないんじゃないか?。
湿疹とかフケとかなら、会話だけでお決まりの処方。
逆に言えば、それ以外の「お悩み」は、手の打ちようが無いってことか?
896毛無しさん:2006/05/11(木) 04:23:42
メリットやコラフル、その他頭皮用のシャンプーをいろいろ試しても全く引かなかった激しいカユミが、
なぜかヴィダルのクレンジングシャンプー使ったら一発で治ってしまった…。
(ちなみにモッズのクレンジングは×だった)

今まで四苦八苦してたのって一体何だったんだろう?
一応、前に皮膚科で診てもらったときに脂漏性皮膚炎って言われたんだけど・・・
897毛無しさん:2006/05/11(木) 20:31:56
脂漏が治って時間かかったにせよフサになった人ってどれくらいフサなんだろうな?
ハゲの人から見てフサ程度なのか、普通の人並か、普通の人から見てフサなのか…
898毛無しさん:2006/05/11(木) 22:21:01
基本的にステロイドは、
医者から出されても使わないほうがいいと思う。
確かに塗った一瞬はかゆみがやわらぐけど、
ぜったいのちのち病状が悪化方向で進むし…。

でも、ニゾローも完全な救世主じゃないからねー。
一部の真菌だけにしか効かないそうだから。
本気で真菌をやっつけたければ、飲み薬しかないのかも。
899毛無しさん:2006/05/11(木) 22:37:01
>>873
ですよね。禁煙すると脂漏性の人は皮脂が余計増えて
抜け毛が増える。やはり節煙しながら他の方法で
直していくしかないのかなあ。前に禁煙したら
すごいスカが増したし。。なんともはや。。
900毛無しさん:2006/05/11(木) 22:46:55
生え際がほんの少し赤みがかかっていて、触るとしこりのような物(ニキビ?)が出来てるんですが、
医者に診てもらうべき?
901毛無しさん:2006/05/11(木) 23:44:46
>>898
それがいいと思う。俺もいつもの皮膚科切って総合病院行ったら飲み薬出されたよ。
今この病気の治療法で色々意見分かれてるんだって。
902毛無しさん:2006/05/12(金) 00:32:29
ニゾ青シャンを4日おきに使い、ビブラマイシンを投与中。
リンデロンは付けるのが面倒いので捨てました(笑)
以前と比べ夕方に頭がちくちくしたのが消えました。
しかし汗をかくとチクチクし始めます。真菌が増えるのかも?
903毛無しさん:2006/05/12(金) 08:08:37
896
シャンプーのかゆみどめ成分が効いてるだけで湿疹は改善してないだろう。
しろうはクレンジングシャンプーあんま使わんほうがよいよ
904毛無しさん:2006/05/12(金) 08:44:59
オヤジも脂漏でオレも脂漏
男性脱毛
非常に精神的に来る
905毛無しさん:2006/05/12(金) 10:04:29
>>901
でも、飲み薬って厳密に言えば脂漏では処方できない
(保険診療の対象とならない)から、水虫扱いとかで
出してもらうしかないみたい。
906毛無しさん:2006/05/12(金) 19:57:57
俺の通っている皮膚科の先生はリンデロン処方してくれてはいるけど、
できる限り使わない方が良いので頭皮に違和感を感じたら使うよう言われている。
907毛無しさん:2006/05/12(金) 21:02:10
>>905
俺は普通に頭を診られて飲み薬出された。しかしその薬5000円もしたよ
保険対象じゃないってそういうことなのかな?
2週間で5000円はプロペより高いが、その期間で治ると言われたので信じて飲んでいる
908毛無しさん:2006/05/12(金) 21:27:34
>>907
それ、イトなんとかって書いてあるカプセル/錠剤じゃない?
1錠で500円前後もする抗真菌剤なので、
保険診療でも2週間分とかまとめて出されると
そんなにしてしまう。
普通は、脂漏じゃなくて
しらくも(頭部白癬)や水虫の治療で使う薬。
909毛無しさん:2006/05/12(金) 21:30:17
実は俺も、脂漏がなかなか治らないので
つい2,3日前からイトラコナゾール剤の服用をはじめた。
以前は1日に1回は、頭皮がもはや痛みと言っていいくらい
熱くかゆくなることがあったんだけど、
これ飲み出してからいいみたい。
910908=909:2006/05/12(金) 21:37:10
ごめ、ちと間違ったレス番をしかもmail欄に書いちまった
911毛無しさん:2006/05/12(金) 21:53:26
>>908
イトリゾールってやつ。1錠500円か…とんでもないな。
ニゾステでも改善しなかったしもうこれに賭けるしかない。
まだ飲み出して2日だから症状は何ともいえない。
912毛無しさん:2006/05/12(金) 21:54:28
俺は今までニゾシャン、ニゾロ、ステロイド、ビタミン剤、抗生物質、漢方など色々やったがまったく効果がなかった。
それで今日からプラセンタ療法をはじめた。
週1でヒトプラセンタ注射をして、毎日ブタプラセンタサプリを飲むよ。
プラセンタには発毛、消炎作用、血行促進作用、抗アレルキー作用、創傷回復促進作用、体質改善作用、精神安定作用、アトピーなどに効果がある。

プラセンタ注射は病院で一回1000円弱、サプリは一月で8000円。
これでダメならプロペシア解禁するつもり。
913毛無しさん:2006/05/12(金) 22:39:08
なんか沖縄にある
月桃水が殺菌効果あるって聞いて
寝る前とか会社行く前とか1日数回使ってたら
いつも皮脂だらけの頭がスッキリしだしたよ
914毛無しさん:2006/05/12(金) 23:06:19
抜け毛を見ると毛根が細くてうっすらと白いものに根元が包まれているのですが。
これは脂漏性なのでしょうか?前髪に多い気がします。前髪ヤバス。縮れてきたし
915毛無しさん:2006/05/12(金) 23:13:06
頭皮を押したら痛いんです。しかも赤くなっていてニキビみたいのできてます。病院いったほうがいいのかな?
916908=909:2006/05/12(金) 23:22:17
>>911
後発薬に変えてもらったら? 幾分か安くなる。
それでも1錠300円とかするけど…。
ただし、後発薬の中には粗悪なのも多いらしいので注意。
ちなみに俺は、調剤薬局の人と相談して、
効き目に遜色がないということで
明治製菓の「MEEK」という後発薬にしてもらった。
917908=909:2006/05/12(金) 23:32:00
あと、目がかすむよ。この薬。
視界の四隅に雲が張ったような感じになる…。
とくにお酒をのむとてきめん。
918911:2006/05/12(金) 23:42:53
>>916
情報サンクス。色々調べてみるよ。
と言いつつ2週間後に完治している自分を想像したりする。
919908=909:2006/05/12(金) 23:57:32
>>918
うん。お互いこんな病気に負けないよう頑張ろー!
920毛無しさん:2006/05/13(土) 00:33:20
砒素い毛たくさん抜けるしだめだ。
耳垢みたいなの大量に出るよなこれって。
毎日秒て期に。
枕フケだらけでまし路なってるし
ホカにもこんなヤシいるか「
921毛無しさん:2006/05/13(土) 00:36:47
砒素い毛たくさん抜けるしだめだ。
耳垢みたいなの大量に出るよなこれって。
毎日秒て期に。
枕フケだらけでまし路なってるし
ホカにもこんなヤシいるか「
922毛無しさん:2006/05/14(日) 07:40:32
数年間、頭皮の脂漏性炎で悩んでいたけど、やっと治りました!
皮膚科に受診したり、色んなスレで情報を得て試してみたが、
一時的に鎮静したり悪化したりの繰り返しだった。
俺が行き着いたのは、シャワー後にドライヤーで頭皮を乾かして、
その後にトニックを使うだけだったよ。
薬用トニックはイオンで買った確か400円位(?)の安いもので
その中の殺菌成分のオクトピロックスが俺に合っていたのかな。
今まで色んな高価なシャンプーや育毛剤を買ったのは何だったんだと思う。
あ、俺は髪に誓って業者では無いからね。
色んな情報を教えてくれた方々、有難うございました。
923毛無しさん:2006/05/14(日) 08:34:15
今からイオン行ってくる。
20`位離れた所にあるみたいだから、今からチャリで行ってくる。
924毛無しさん:2006/05/14(日) 08:37:51
日付を消している右の写真はどなたかわかりませんが…
左は湯吉(10年)
それも2001年3月25日
http://www.hairsite2.com/images/waseda0316vs1016.jpg
7年たった今の頭の状態は…
想像しただけでも笑える
湯シャン?イソフラボン?カプイソ?フィナ?オナ禁?マシュマロ?低体温?アルギニン?プロテイン?毛根を増やすタンパク質?髪によい食材?枕なし睡眠法?ハゲから復活したぁ〜?食用洗剤?禿は治るこの通りだぁ〜?
笑わせるなや末期ハゲ!!オメーの妄想板じゃねーんだぞ!
40過ぎてハゲ板のサクラやってんじゃねーぞ、気違いハゲ!!精神病棟で逝けや
925毛無しさん:2006/05/14(日) 09:03:07

おまえこそ
病気(・.・)
926毛無しさん:2006/05/14(日) 09:08:25
トニック系が頭皮の菌を除去するのかな・・・・試してみる価値はあるかも。
927毛無しさん:2006/05/14(日) 09:36:26


  【スクープ】
  湯吉=ハゲタカ
『湯吉』と湯吉批判のコピペハゲこと『ハゲタカ』は同一人物です
実は二重人格で本人はそのことに気づいていないのです。
毎日、精神病院で糞汁飲まされているのはハゲタカ本人だったのです!

928毛無しさん:2006/05/14(日) 09:54:03
俺脂漏性と診断はされてないけど、みんなの症状聞いてると脂漏だと思う
赤い湿疹とニキビに似た出来物ものすごい痒み
その病院で出されたステとセファランチンって薬飲んでたけどまったく良くならなかった
最近は俺もトニックスプレーかけてるだけなんだけど髪の毛太くなってきた気がする、
痒みも前よりは大分おさまったし
日付を消している右の写真はどなたかわかりませんが…
左は湯吉(10年)
それも2001年3月25日
http://www.hairsite2.com/images/waseda0316vs1016.jpg
7年たった今の頭の状態は…
想像しただけでも笑える
湯シャン?イソフラボン?カプイソ?フィナ?オナ禁?マシュマロ?低体温?アルギニン?プロテイン?毛根を増やすタンパク質?髪によい食材?枕なし睡眠法?ハゲから復活したぁ〜?食用洗剤?禿は治るこの通りだぁ〜?
笑わせるなや末期ハゲ!!オメーの妄想板じゃねーんだぞ!
40過ぎてハゲ板のサクラやってんじゃねーぞ、気違いハゲ!!精神病棟で逝けや
930毛無しさん:2006/05/14(日) 10:58:43

【湯吉コピペをするハゲタカは惨め】
末期ハゲで、精神が狂い引きこもり、荒らすしか生きる道のないハゲタカは惨めだな。
毎日毎日狂ったコピペを繰り返すしかない人生。
明日も明後日も、来年も何年先でさえ同じことをハゲタカは繰り返すのだろうか?
本当に惨めだ…


931毛無しさん:2006/05/14(日) 20:51:43
1週間軟膏と飲み薬で頭皮の状態は回復
でも問題はここからだよなぁ
いなくなった子達がどこまで帰ってきてくれるか・・・
まぁ、頭皮が健康になったから前に進んだと思う事にしよう

雨が多い季節だから髪の毛長い人は大変そうだね〜
長い髪の毛の隙間から肌色を覗かせている同胞を見てせつなくなった
932毛無しさん:2006/05/14(日) 21:37:53
>>922

イオンの薬用トニック、498円でした。
933毛無しさん:2006/05/14(日) 22:27:26
だから胎盤注射(プラセンタ)やれって。
脂減るし、男性ホルモンも減るし、炎症もアトピーにも効く。それで副作用なし
934毛有りさん:2006/05/14(日) 23:14:36
病院で出してもらった薬使うと余計ひどくなった。
危険だと思って病院いくのやめて自分で試行錯誤してたら、やっとすべてを解消してくれるものを発見した。
脂漏性皮膚炎の人ならたぶん効果あると思う。
痒みもうそのように消えて、クスリがいかに逆効果だったか思いしった。
やはりことわざは大切。
「目には目を、歯には歯を」
これだけ。
935毛無しさん:2006/05/14(日) 23:39:21
>>934
オ〇ルケアだねん?
936毛無しさん:2006/05/14(日) 23:47:43
>>933
今、新生児の胎盤は規制されてなかなか手に入らないみたいだぜ。
937毛無しさん:2006/05/14(日) 23:49:45
どこでプラセンタできるの
938毛無しさん:2006/05/15(月) 01:18:38
>>937
美容外科なら大体どこでもできるし、普通の内科とかでも結構やってる。
939毛無しさん:2006/05/15(月) 13:00:08
医者からもらったステとニゾシャンやってて、痒みとフケはほとんど消えたけど肝心の湿疹は全く消えなくて抜け毛が止まらない…どうすりゃいいんだ…orz
940毛無しさん:2006/05/15(月) 13:08:14
>>939だからプラセンタやれっての。ニゾ、ステなんかじゃなおらんよ
941毛無しさん:2006/05/15(月) 15:54:33
脂漏性皮膚炎(変換できないからいらつく)に対する食事療法ってあるかな?
942毛無しさん:2006/05/15(月) 16:02:29
注射痛そう
943毛無しさん:2006/05/15(月) 20:40:22
フィナとニゾラールシャンプーで脂漏性湿疹もどきの症状は消えると思うよ。
どっかに書いてあったが生え際が禿げるようなならは男性型が主だと思ったほうがいいよ、なるべく早く。
944毛無しさん:2006/05/16(火) 04:56:10
>>940
普通の病院でもできるんですか?
費用はいくらですか?  副作用はないんですか?
注射はどこにするんですか?
詳しくおしえてよ
945毛無しさん:2006/05/16(火) 14:11:41
>>934
オイルケアするにもまず頭皮の炎症を治さないと
946毛無しさん:2006/05/16(火) 14:13:27
>>943
マジ!?俺生え際に湿疹ありまくりで痒いんだが…
でもフィナって一生飲み続けないといけないんですよね?
947毛無しさん:2006/05/16(火) 14:28:30
フィナは基本的に
脱毛予防の効能だぉ
フィナを飲まなくても
フサになった髪が安定してたら止めていいんじゃないの?
止めて元に戻るのがミノキしょ
948毛無しさん:2006/05/16(火) 23:40:58
そ、そうなのか・・・フィナは脱毛予防か、無知ですみません
てことは生えてくるけどすぐ抜けてしまう俺はフィナやるべきかな
あーでも髪が細くもなってるからミノキもやるべきかもorz
949毛無しさん:2006/05/16(火) 23:58:24
この病気ってどういうハゲかた?
ちなみに俺は全スカ+Oハゲ
950毛無しさん:2006/05/17(水) 00:50:30
脂漏性の湿疹と皮膚炎
治し方は二つとも一緒?
951毛無しさん:2006/05/17(水) 01:12:51
実践中のニゾシャンの使い方
ポリエチレン手袋をはめてシャンプーの量を少なめにする(伊藤家の食卓)
重曹混ぜて泡立ちと洗浄力アップ(脱色効果もあるので注意)
952毛無しさん:2006/05/17(水) 01:26:25
>>944
費用はだいたい1回1000円から3000円くらい。普通の内科でもやってるとこあるよ。
俺は腕にうったけどツボ打ちとかもあるみたい。
副作用はほとんどない。
953毛無しさん:2006/05/17(水) 03:17:57
プラセンタしたら毛はえますか?
954毛無しさん:2006/05/17(水) 10:07:46
風呂入る前に蒸しタオルとかで頭を蒸らすような事はした方がいいんでしょうか?
955毛無しさん:2006/05/17(水) 10:15:47
>>953
効能で発毛促進と書いてる
956毛無しさん:2006/05/17(水) 10:17:44
>>947

湿疹にミノキなんか塗ったら
やばすぎだぉ
悪化するよ
副作用が大きいが効果も早いタブレットしたら?でも髪の毛以外も毛深くなる
ミノキは細い量が増えるだけだよ
957毛無しさん:2006/05/17(水) 10:31:21
プラセンタかぁ
胎盤エキスすよね
渋谷の吉@医院が有名
原液を頭に塗るのもいいけど一万近いし
病院注射なら一回
二、三ぜんえんだしなぁ
原液塗って
タブレット食えばいいかも
副作用はないみたいだよ
958毛無しさん:2006/05/17(水) 16:54:03
>>957
俺が行ってる病院は胎盤注射一回500円くらい。
今日はプラセンタサプリを買った。一ヶ月分で9800円。
俺は発毛専門クリニックの院長に男性型じゃないからプロペシアは出せない、と言われたから暫くプラセンタ治療をがんばるよ。
皆さんもプラセンタやりな
959毛無しさん:2006/05/17(水) 17:49:31

都内ですか?
地方ですか?
960毛無しさん:2006/05/17(水) 18:10:47
>>959
横浜
961毛無しさん:2006/05/17(水) 19:09:30
横浜の名に病院よ
962毛無しさん:2006/05/17(水) 20:06:57
教えません
963毛無しさん:2006/05/17(水) 21:57:55
>>956
タブレットってなんですか?ミノキって毛が太くなる効果もあるんじゃ??
964毛無しさん:2006/05/17(水) 22:46:28
タブレットは錠剤
965毛無しさん:2006/05/17(水) 23:15:28
ミノキのタブレットなんてのもあるんだ・・・
でもヒゲがこれ以上濃くなるのは嫌だな
ギャランドゥも生えてきてほしくないし胸毛も生えてほしくない
966毛無しさん:2006/05/18(木) 17:14:29
もみあげと眉が繋がったヤシもいるW
967毛無しさん:2006/05/18(木) 17:39:02
>>966
あ、俺眉毛ともみあげのつけね産毛でつながってるよw
ミノキ飲むとこれがさらに太くなるのか・・・嫌だな
968毛無しさん:2006/05/18(木) 23:37:08
細い抜け毛が最近目立ちます。
今はかゆみはあんまりありません、一時はすごかったんですけど。
つむじの辺りが広くなった気がします。
最近は油っぽくはないです。

現在こういう感じなんですが、病院いかなくても直りますかね?
969毛無しさん:2006/05/18(木) 23:55:15
プラセンタって胎盤を元にできてて、言わば女性ホルモンそのものなわけだよね?
副作用はほとんど無いって言うけど、精子の数が減ったりして生殖機能低下につながらないかな?
結婚控えてるから心配だよ。
970毛無しさん:2006/05/19(金) 02:04:15
長時間、携帯でインターネットやると毛がちじれ、頭皮が肌色っぽくなるんだがきのせいかな?
971毛無しさん:2006/05/19(金) 02:33:15
972毛無しさん:2006/05/19(金) 02:46:04
>>961

横浜のアリスクリニック
973毛無しさん:2006/05/19(金) 23:56:08
>>971
ありがとう。いいサイトだね。
974毛無しさん:2006/05/20(土) 00:14:39
975毛無しさん:2006/05/20(土) 00:15:13
こんなの見つけたんだが。
976毛無しさん:2006/05/20(土) 05:10:00

ブログみたが
こいつは
生活環境はまともかなぁ?
977毛無しさん:2006/05/20(土) 14:54:56
>>968
自分も後頭部の辺りがすごく細い毛が抜けます。
やっぱり脂漏性湿疹の影響でしょうか。
よく病院に行った方がいいか聞かれる方がいますが、
みんな医者でもないですし
ましてや患部も見れないのに答えようがありません。
後で後悔しないためにも一応病院には
行っておいたほうがいいと思います。
978毛無しさん:2006/05/20(土) 19:59:14
プラセンタ注射打ってきました。
1回7千円でした。
事前に問診、パッチテスト、プラセンタについての説明が10分程あった。
打つとこは腹で、局部麻酔を打ってからぶっとい注射で注入でした。
あんな濁った黄土色の液体だったとは・・・。
当日は入浴禁止、2日目3日目も注射箇所に防水テープ貼るように言われた。
ガンとできもの以外には効き目があり、安全で何回でも打てるそうな。
1月に1回のペースで、3ヶ月〜半年以上続けると効果が確認しやすいらしい。
これで湿疹治って髪生えますように・・・。
979毛無しさん:2006/05/20(土) 20:18:41
プラセンタ注射って受付で言うの?
それとも予約で注射お願いしてから行くん?
980毛無しさん:2006/05/21(日) 10:59:13
オイルケア試した人いる?
昨日からやり始めたんだけど
981毛無しさん:2006/05/21(日) 14:25:46
七千円って
高くないですか?
2アンプル
二千円台が普通ですよ
もしくは
3アンプル以上くらい使ったのかなぁ
982毛無しさん:2006/05/21(日) 14:31:28
>>979

プラセンタ注射やってるクリニックによりけりですよ
予約制してる医院もあるし当日受付もあるし
保険はきかないから
保険証はいりません
983毛無しさん:2006/05/21(日) 14:36:30
お腹に打つ病院もあるんだなぁ
自分とこは
腕か(σ・∀・)σ 尻
984毛無しさん:2006/05/22(月) 13:22:44
漏れはかゆみはまったくないんだけど、全スカになったんだけど、
それでも脂漏性皮膚炎の可能性はある?
985毛無しさん:2006/05/22(月) 16:58:46
毛が抜けるってことは何等かの原因があるってこと
とにかく 医 者 に 聞 け
986毛無しさん:2006/05/22(月) 19:11:54
デルモベートスカルプ0,05ってのもらったんだけど、これってステロイド系の中で何番目の強さ?
987毛無しさん:2006/05/22(月) 22:19:31
今日も脂漏。
死ぬまで治らない病気でしかも禿げる。
もう希望はなにもないな。
ステ塗ってコラフルでシャンプーして
明日にはまたフケ。脱毛。
いいかげんにしろ
988毛無しさん:2006/05/23(火) 00:47:47
デルモゾGローション、始めは効いてる感じだったけど効果無く感じて来た
明らかにやばい
989毛無しさん:2006/05/23(火) 04:56:17
>>988
ステはやめとけ。
ステを塗ることで炎症の原因となってる真菌が
毛穴の奥のほうに逃げて、より治りにくくなるらしい。
990毛無しさん:2006/05/23(火) 10:15:46 ID:eecQzjb2
>>984

しろうなら
汁が出て黄色塊になるのがたまにあるよ
991毛無しさん:2006/05/23(火) 18:21:49 ID:0o4Oenv7
脂漏性皮膚炎だと4件の医者に言われたが、5件目で組織検査を行い、尋常性乾癬の診断を下された。
半年間ニゾステをやってきたが一週間程度寛解しただけでその後は悪化していた。
脂漏性から乾癬化したのか最初から乾癬なのに医者が見誤っていたのか(まともに患部を診ない医者が多いよな)
何なのかは判らないが、ここの住人も一度検査してみるといい。乾癬治療薬が効くかもしれないよ。俺は少し良くなってきた。
992毛無しさん:2006/05/23(火) 18:48:09 ID:eecQzjb2
今日からニゾーラルシャンプー1%使ったが
やたら痒みがました。
やめたほうがよいのか
突然シャンプー変えたからそうなったのかなぁ?一日中痒い
993毛無しさん:2006/05/23(火) 20:45:13 ID:GlJAFSDw
994毛無しさん:2006/05/23(火) 20:46:28 ID:VY7It1ij
俺もニゾシャン1%で痒みが増しました。
これって使わないほうがいいんですか?
995毛無しさん:2006/05/23(火) 21:02:07 ID:ea298b0w
みんな痒みってどんな感じなの?蚊にさされた感じ?それともじわーって来る感じなの?
あと頻度はどのぐらいなんですか?常に痒いのか数時間に数回痒いのか教えてください。質問ばかりですいません
996毛無しさん:2006/05/23(火) 21:23:28 ID:CEsaThL/
>>995
こう、ムズムズムズ〜ッとする感じ
997毛無しさん:2006/05/23(火) 21:39:55 ID:eecQzjb2
なんか帽子をずっと被ってて
蒸れて
カイカイカイ
かい〜の
みたいな感じ
爪で思いっきりカキたい気分がずっと朝から続いてる
998毛無しさん:2006/05/23(火) 21:42:54 ID:eecQzjb2
蚊に刺された痒さでもあるな
999毛無しさん:2006/05/23(火) 22:18:05 ID:GlJAFSDw
ぴりぴり痒い

酷かったときは一日中。

明らかに異常だ!と感じる感じ。
1000毛無しさん:2006/05/23(火) 22:21:03 ID:xrXHZMJQ
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。