湯シャンで行こう!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
湯シャンについて

シャンプー剤の使用を止め、
ブラッシングにより頭皮の汚れを浮かせた後、
お湯のみで洗髪する事。
人間の皮脂は32度で溶ける。お湯だけで油汚れは充分落ちる。

■合成シャンプーにより狂ってしまった
 皮脂サイクルを正常に戻すには重曹水洗髪一度でOK

 重曹水洗髪=洗面器に重曹大匙3杯をとかし、
 頭を突っ込んで荒い櫛→目の細かい櫛でとき、
 重曹水を手おけですくっては頭にかけ、すくってはまた頭に
 かけ、よく揉み洗いすると洗面器の重曹水がめちゃめちゃ汚れて来て
 髪と頭皮の汚れが一目でわかります。

重曹水洗髪後は皮脂の分泌が治まり、以降すぐに
お湯シャンに切り替えが可能。
以前は皮脂サイクルが治るのに2〜3週間待たなくては
ならなかった。これが重曹で解決。1日で治まる。

2毛無しさん:04/12/21 01:59:36
大都会PARTU 柴田恭兵ゲスト出演!! 
31:04/12/21 02:08:14
4毛無しさん:04/12/21 02:15:53
>>1
ъ( ゚ー^)
51:04/12/21 02:35:32
(考察)

私は1年湯シャンを続けて来ました。試行錯誤を繰り返し、やはり
合成洗剤の身体への使用は良くないという結論に達しました。

人間の皮脂は、数種類の物質によって形成されています。
美容版で「オイルは数種類混ぜて使う」という事は常識です。
アロマテラピーでは皆、ホホバオイルや椿油を混ぜて使っています。
これは単品で使うよりも使用感がいいからです。

そこで考えたのは、お湯だけで落ちる皮脂と落ちない皮脂があるのだ、
という事です。
お湯で落ちない皮脂は肌に良く、これを石鹸等で落としてしまうと
バリアが一枚奪われたように肌荒れを起こします。
私は湯シャンを初めて以来、顔も身体も湯のみで洗っています。
皮脂はお湯によく溶けてくれるのですが、
顔がつっぱらない程度に残り、この状態に慣れて来ると
肌がみるみる綺麗になっていきました。

この、「肌に良くお湯では落ちない皮脂」が髪に残ると、
少量ならいいのですが多量になってくると
髪が重く感じられます。






61:04/12/21 02:42:19
顔がつっぱらない程度に残り、この状態に慣れて来ると
肌がみるみる綺麗になっていきました。
この、「肌に良くお湯では落ちない皮脂」が髪に残ると、
少量ならいいのですが(スタイリングもしやすい)
多量になってくると髪が重く感じられます。

この「重くなった髪を軽くするために、本来なら肌に良い
皮脂の成分を髪から取り除く」事が度々必要になってきます。

皮脂サイクルが安定した後であれば、毎日の薄い酢水洗髪で
充分落ちてくれます。
湯シャンのみですと、10日に一度程度の重曹水洗髪で
完全に髪はサラサラになります。

71:04/12/21 02:51:01
皮脂の中の「臭い」や「汚れ」の成分は、
お湯だけで落ちます。
お湯で落ちない皮脂は臭いません。
湯シャンのみで臭くならないのはこの為です。
また、湯シャンしないでいると臭くなってくるのもこの為です。
どうしても自分が気になる、という方は
薄い緑茶で濯ぐと消臭になります。
重曹の消臭効果は絶大ですから、重曹水洗髪の後は臭いなんて
何も残りません。みなさん安心して試してみてください。
8毛無しさん:04/12/21 03:27:00
こういう奴らが、ケンタッキィーとか食ってるんだよな
91:04/12/21 03:36:07
私には思想的背景は何もありません。

「自分がいかに楽をして快適でいられるか」
という考えの元に湯シャンをしています。
スキンケアはとにかく予防することです。
アトピーで肌を薄くしてしまい、日に当たると真っ赤になったり
脂漏性湿疹で髪が薄くなったりという苦い経験から得た教訓です。

と、一度釣られてみました。
では。
10毛無しさん:04/12/21 04:39:55
今髪はふさふさですか?
11毛無しさん:04/12/21 08:36:13
1さん乙です。
12毛無しさん:04/12/21 09:39:35
乙です。
13毛無しさん:04/12/21 11:44:03
フサフサ侍は立ち入り禁止!くんじゃねー
14毛無しさん:04/12/21 11:47:34
フサフサ侍さん手軽な運動じゃーだめなんですか??
15毛無しさん:04/12/21 12:53:22
最大の利点は毛の量が増えた錯覚を味わえること
16毛無しさん:04/12/21 13:30:33
さっかくかよw
17毛無しさん:04/12/21 15:42:00
>>1
フケはもうでませんか?
髪はサラサラですか?
18毛無しさん:04/12/21 16:47:35
たぶんフサフサ侍はとうぶんこないだろ
オナ禁反対運動をおこしてる真っ最中だからな
詳しくはハゲズラ板オナ禁スレにいってみな
19毛無しさん:04/12/21 17:01:19
いっててみたけど大人しいもんじゃん。
スレ進行の妨害したらやう゛ぁいのはスカスカ侍の方だな。
あそこ何度となく荒らされてるから住人の対処法が確立されてるし
第一コテハンで妨害工作すんなと言いたいw
お前妨害するならもうちょっと賢くやれといいたいよw
20毛無しさん:04/12/21 17:44:32
俺もいってみたがあれはやり過ぎだ 切腹もんだよ
あいつオナ禁のことになると熱くなるよな
21フサフサ侍:04/12/21 19:44:26
お前ら俺を見習わないからハゲるんだ!馬鹿ハゲ!!
22毛無しさん:04/12/21 19:51:47
>>21
てめえ来んなよ。
23フサフサ侍:04/12/21 19:52:46
るせーハゲ
24毛無しさん:04/12/21 20:14:53
ここにはもう来なくていいよ
オナ禁スレに住み着け!二度とくるな口先だけのペテン師
25フサフサ侍:04/12/21 20:34:01
ペテン師なんて死語使うなよ。馬鹿ハゲ
26毛無しさん:04/12/21 21:12:06
聞き分けのないクレーマーみたいな奴はほっとけ
どうせすぐ飽きて消えるだろうからな。

それと前スレのURLは貼らないのか?
27毛無しさん:04/12/21 21:19:31





 N G 指 定  「フサフサ侍」




28毛無しさん:04/12/21 22:21:56
はげ侍とかいう引きこもりがうざい
気持ち悪いから帰れ
29毛無しさん:04/12/21 22:28:13
俺なんかお湯で油汚れが落ちる性質を利用して
洗濯も洗剤使わずにお湯だけでやってるぜ!
30毛無しさん:04/12/21 22:45:50
湯シャンしてまだ三日目だがなんかボリュームがでてきた気がする。
ただブラシをかけるとブラシが白くなるのはなんだろうか。ホコリとかふけなのかなぁ。
31フサフサ侍:04/12/21 22:48:04
それは髪が脂っぽくなっているだけですから! 残念!!
32フサフサ侍:04/12/22 00:33:06
おいおめーらハゲ共よ オナ禁反対運動に協力してくれハーゲん ここに複数いる偽物達よ 馬鹿やってねーで応戦しやがれあほハゲ 轟マンセーって奴をハゲむしってやる はっはっは(笑)
33毛無しさん:04/12/22 00:54:02
前スレ 湯シャン
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hage/1094805663/

関係ねーよ やりたい奴がやって やりたくなきゃやらなきゃいい
水だから金がかかるわけじゃないし。
自分で見極めろよ。
別に誰も君に湯シャン薦めてないし
過去ログ、テンプレ読んで納得いかないなら止めちまえ
(水洗顔で治ったより)
341:04/12/22 02:32:34
>>30
それが「髪に残った、お湯では落ちない皮脂の、肌に良い成分」です。
(あくまでも私の仮説ですが、これは例えばセラミドとか、
そういったものだと思います。)

別に汚れではないし、臭いも無いので自然にそのままにして、
湯シャンの前にブラッシングでこそげ取るくらいで平気なのですが、
髪が全体的に重くなってくるようでしたら、10日に一度の重曹水洗髪を
お勧めします。
今の段階で、ごく薄い酢水洗髪(>>3参照)を毎日すると
髪に残る成分が溜まりませんよ。こちらもお勧めします。

この成分を髪に常に少し残すようにしておくと、
過剰に皮脂が分泌されることはなくなります。
頭皮はサラサラで、ブラシをかけると白い粉が付く状態
(ブラシをかけなければ見えない)
が正常だと思って下さい。フケでも汚れでもありません。安心してください。
351:04/12/22 02:36:36
>>30
その白くなったブラシをお湯の中で振ってみてください。
洗剤も使わずにお湯だけで簡単に落ちるはずです。
ブラシをもっと汚してから重曹を溶かしたお湯につけておくと
汚れが浮き上がるのが目に見えますよ。

同じことが頭髪上でも起きているのだと分かります。
36毛無しさん:04/12/22 03:27:37
でもコレって臭くならねーの?
頭皮がテカるからやってみたいんだけど
それが心配・・・
37毛無しさん:04/12/22 03:28:33
俺の場合は大丈夫だった。
まぁシャンプーしてても臭い人だっているし、
やってみなきゃわかんないのではないかな。
38毛無しさん:04/12/22 07:02:59
こっちにも貼っておくか。

荒らし依頼や差別・蔑視スレを立てる人を報告 2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1093710337/

荒らし依頼され、実際にスレの進行を妨害、昨日停止などなどありましたら
上記のスレッドに報告して下さい。
39毛無しさん:04/12/22 07:40:19
>フサフサ侍

向うのオナ禁スレ見てみたけど、なんかまとめサイトの管理人に異常に執着心燃やしてね?
余程まとめサイトの管理人である轟氏に「 劣 等 感 」を持っているとみたw
あれだけ管理してるんだから住人に褒められてアタリマエだろうよ。
マンセーされて悔しいらしくワロタ。

それとな、この湯シャンスレで荒らし依頼するな迷惑だぞ。
>33が言ってるとおり気にくわないスレならもう近寄るな。気持ち悪い
ストーカーすんなよな。ほんっと陰険で粘着質なハゲだよな(w

40フサフサ侍:04/12/22 10:43:31
どうもすみません もうしません 実は轟さんに劣等感を抱いてました 羨ましかったんです あんなにもマンセーされてるのをみて 内から吹き出す劣等感の波を押さえ切れませんでした
41フサフサ侍:04/12/22 10:44:50
もうこんなスレくるかよ くそ あばよ!!
42毛無しさん:04/12/22 10:57:49
>>37
でも自分の匂いって自分じゃ分からないし、
客商売だから乞食臭させるのもヤヴァイ
どうしたもんか
43毛無しさん:04/12/22 12:53:54
フケがまだ出る。
44フサフサ侍:04/12/22 12:55:47
フサフサ侍本人です。俺のしもべ達が迷惑をかけた事を深くお詫び申し上げます。よって俺はここにはきません。以後現れる侍につきましては偽物だと思ってください。賢い人達なら相手しないでしかとしてくれればいいです。
45フサフサ侍:04/12/22 12:56:49
では皆さんお元気で。
46毛無しさん:04/12/22 13:30:46
しっしっ
47フサフサ侍:04/12/22 13:44:42
なー〜んちゃって もどってきたぜハゲども
48毛無しさん:04/12/22 13:46:22
湯シャンなんて3日でやめた
4930:04/12/22 22:24:57
>>1
ありがとう。しばらく続けてみて様子をみようと思います。
50毛無しさん:04/12/22 22:34:34
湯シャンはダメ
水にしろ
喪前ら。
湯はマジはげるぞ。
51毛無しさん:04/12/23 00:23:30
凍ります。
5242:04/12/23 03:28:51
おいおい、無視ですかい1さん
53毛無しさん:04/12/23 03:44:06
油シャン最強!
54毛無しさん:04/12/23 03:57:01
湯シャンは止めたほうがいいと思います。
新しい毛が抜けて薄くなりました。私の場合ですが。
たぶん毛穴の汚れが落ちないとダメなんだと思います。
ちゃんと普通にシャンプーしたほうがいいと思います。
酢で洗うのもよくなかったです。
いろいろためした時がありました。
55毛無しさん:04/12/23 05:37:11
>>54
1さんは重曹も併用してるんじゃない?試した?

ちなみに漏れのお勧めは、ぬか。ぬかは洗浄力があって掃除にも使える。
毛穴もきっとキレイキレイ♪使い始めて間もないけど調子いいよ。
ぬかは古来より日本女性の髪と肌を守ってきた優れものだぞ
56毛無しさん:04/12/23 09:41:18
頭からヌカの匂いさせる訳にはいかないんだよ
ひきこもりじゃないんでね
57工房 ◆MflMI3jVq6 :04/12/23 10:32:53
天皇誕生日かぁ・・・。

流石にぬかは・・・。自分も長くブラッシングすると白い粉つきますよ。
58毛無しさん:04/12/23 10:34:40
>54
今となっては、バカ丸出しでみじめだな。一生シャンプーしてろ。
59フサフサ侍:04/12/23 11:34:23
おい 湯シャンで髪が生えてくる証拠をみせろ
60毛無しさん:04/12/23 11:38:50
俺は脂性だから湯シャンなんてやってられっか(`Д´)ノ
61毛無しさん:04/12/23 12:00:21
脂性だからこそ湯シャンだろ
62毛無しさん:04/12/23 12:18:16
嫌ならよせ、すすぎにお湯つかうな。ここに書くな。一生シャンプー地獄にはまってろ。
フサフサ侍、お前もシャンプーと一緒でいらない、必要ないのだよ。早く気づけ
俺は確実に回復してるよ。もう帽子で隠す必要もなくなった。
63毛無しさん:04/12/23 13:57:06
>>56
あまり匂いしないよ。ぬかみそは発酵してるからああいう匂い、ぬかとは別。
漏れぬかみその匂い大嫌いだから使うまで心配だったがだいじょぶだった。
しっかりゆすぐとほとんど無臭。たまに少しへちまみたいな匂いがする時
あるけどそういうときは何かいい匂いのものでごまかすとか工夫できる。
で1さんおすすめの重曹、まだ未経験。早く使ってみたい(,,・∀・,,)
641:04/12/23 15:34:00
■重曹を洗髪に使用する際の注意

※ 食品添加物グレード以上の重曹を使用して下さい。
 (工業用の重曹はNG)

※ 粉のままだと研摩作用があるので、必ずお湯に溶かしてから使用してください。


油汚れは酸性の汚れなので、弱アルカリの重曹で落ちます。
ただしあくまでも湯シャンが本来のヘアケアですので、
重曹水での洗髪は

1 皮脂サイクルを正常に戻す
2 髪に溜まった成分を、たまに落とす

為に行ってください。
重曹水洗髪を日常のヘアケアにしてしまうと、乾燥するおそれがあります。
65毛無しさん:04/12/23 17:52:14
だれか重曹ためしてみた勇者いないか?
報告キボンヌ
66毛無しさん:04/12/23 18:11:19
>>65 63だけど今日使うよー
重曹ホスィって言ったら母上が買ってきてくれた( ・∀・)
60g入りで80円位らすぃ リーズナボー
しかし重曹使うことが勇者にはあたらないでしょ、入浴剤として使ったり
出来るものだからw
6766:04/12/23 18:43:08
・スペック
思春期頃から薄くなり始めた?現在たまに人から薄めと指摘される三十路♀

10月頭から脱合成シャンプー。湯シャン、自分でつくった石鹸、ぬかなどで
洗っている。これまででぬかがしっとりし乾燥しない点で一番よかった。
脱シャンプー時に起こるといわれているベタツキにしばらく悩んだ!
髪が胸まであり見た目も手触りも汚らしくてつらかった。
無職ということもありwひきこもりがちに。しかし最近急激にベタツキが
おさまってきた。(ぬかのおかげかも)
重曹でベタツキがなくなるなら、完全になくしたいのでためしてみようと。
そんなかんじです。
68毛無しさん:04/12/23 18:44:39
この前試したけど、異常はなかったな>重曹
髪がぱさつくと言うこともなかったし、フケが出るということもなかった。
69毛無しさん:04/12/23 20:56:14
シャンプーハゲって薬害と同じですよね
世界規模の洗脳も民間会社だけで出来るとは思いません
役所もグルなのでしょうか?
70工房 ◆MflMI3jVq6 :04/12/23 22:07:01
あ・・・>>34の通りあの白い粉は髪にいい成分なら、今までそれがつかなくなるまでブラッシングしてたのは意味なかったのかなぁ。
71毛無しさん:04/12/23 23:32:18
>>66
おいおい・・・母親に買ってもらってんじゃねえよ。
よく平気で書き込めるな。まだまだ中身は腐ってなさそうだからな、
はやく自立しろよ!!
72毛無しさん:04/12/24 00:55:20
>>37
でも自分の匂いって自分じゃ分からないし、
客商売だから乞食臭させるのもヤヴァイ
どうしたもんか
73毛無しさん:04/12/24 01:00:49
香水かければえーやん
74毛無しさん:04/12/24 01:31:15
そこまでして湯シャンやる価値なしだよな
75毛無しさん:04/12/24 01:53:33
湯シャンは自己防衛だな。他にも必要ない物沢山ありそうだな。
金を極力かけない。宣伝にだまされない。これが大切。
金を使わなければいけない習慣が良くないんだよね。
76毛無しさん:04/12/24 02:04:56
乞食臭させてまで湯シャンできるのは
ひきこもりだけだと思う
社会に出て人とコミュニケーションを
とらなければならない以上、臭気を発するのは無理
77毛無しさん:04/12/24 02:07:09
アトピースレ
78毛無しさん:04/12/24 02:49:50
ぬるま湯じゃダメだね。洗っても髪がベタつく。熱いと思うくらいの温度じゃ
ないとダメだ・・・
79毛無しさん:04/12/24 03:07:32
>>70
その残した方がいい成分ってフケのことでしょうかね。
フケはちょっとイヤです。
801:04/12/24 04:22:04
>>70
「髪に良い成分」というより、「肌に良い成分」と考えていいと思います。
あまり髪に残すと重くなるので、気になって来たら落とすようにします。
ただ完璧に落とすとまた頭皮が乾燥を防ごうと必死に皮脂を出すように
なってしまうので、落としきれないくらいで調度良いです。

あくまでも私の「仮説」ですが、
こういうケアを続けていると本当に髪が汚れなくなって来ます。
私は個人的には、石鹸(洗剤)は掃除や洗濯に使うものであって、
人体には必要無いと考えています。
重曹や酢は、人体にとって異物ではない(濃度に注意)ので、
皮膚が過剰に反応することがないのだと思います。


811:04/12/24 04:31:37
臭いについてですが、シャンプーを使っていると皮脂が臭うようになりますから、
洗わずにいられなくなります。
シャンプーで洗い、香りをつける事は、
例えて言えば靴箱に芳香剤をいれて「臭いものにマスキング」するのと
同じことです。

汚れなくなった頭皮は臭いませんし、気になるのであれば
緑茶や重曹を使って、「マスキング」ではなく「根本から」消臭するほうが
臭いはなくなります。
82毛無しさん:04/12/24 05:25:36
76は時代遅れのバカ 臭いのはお前だけ。
>78 まだ日数がたりないね。そのうち水だけでもサラサラになるよ。
83毛無しさん:04/12/24 05:50:45
タケザワ(臭)
84毛無しさん:04/12/24 09:41:31
>>81
匂っているのは頭皮ではなく髪ですから!残念!
85毛無しさん:04/12/24 11:53:07
ああ、髪ベタベタして気持ち悪いな。早く風呂はいりたいなー。
って言ってたのは何だったのだろ?
子供のころから、騙されて気がつかなかったわけで、
ここ見てるのに、まだシャンプーしてる奴って?
86毛無しさん:04/12/24 12:46:40
洗脳してシャンプーでハゲを製造し、その後様々な方法でカネを巻き上げるシステムの
頂点にいるのはユダヤではないでしょうか
世界規模で数十年間続けられているこの謀略は、民間業界や一国家レベルでできることでは
ないと思います
87毛無しさん:04/12/24 14:46:33
低脳ばっか
88毛無しさん:04/12/24 14:50:04
ここのスレに来てなんか勉強になった錯覚を味わいました。
ありがとう
89毛無しさん:04/12/24 15:53:17
>>87
お前がだな
低能
90毛無しさん:04/12/24 16:04:15
>>82
どのくらいでサラサラなんですか?
フケも無しになるのですか?
91毛無しさん:04/12/24 17:03:23
>>90
やり初めてふたつき
サラサラにはならないよ
べったりして獣臭がしてる
ちょっとヤバめ
92毛無しさん:04/12/24 17:04:34
湯シャン信者
・引きこもり
・アトピー
・スキン
・低脳
93フサフサ侍:04/12/24 17:15:03
お前らまだ湯シャンなんてしてんの?証拠を提示しろ
94毛無しさん:04/12/24 19:10:07
>>93
イヴの夜に何書いてんの。クソクソ侍。
95工房 ◆MflMI3jVq6 :04/12/24 23:39:01
そういえば石鹸はもともとかなり汚れた衣類の洗濯に用いるものだったそうです。
その後、よく汚れが取れるということで体に使用し始めたそうです。
96毛無しさん:04/12/25 00:37:38
偽物になりすましたまでフサフサ侍演じてんじゃねーばーか 自分をだしてけ
97毛無しさん:04/12/25 00:43:48
>>1
今調べたら、五木寛之さんは頭を洗わないだけでなく、
お風呂に入る習慣すらなかったようですね。
そもそも、頭をあたためることはあまりよくないことみたいですよ。
頭寒足熱ともいいますし。足さえあたためれば体全体の血行がよくなるし、
わざわざ、頭をあたためることはない。
ホームレス・インディアン・エスキモーも頭が寒い環境にいらっしゃいますから。
ホームレスとインディアンはほぼ野外に住んでいて、室内よりかはるかに寒い環境に生息。
しかも、頭を洗うときは冷水のようですね。
頭を暖めるとそれに比例して皮脂が増加することもよく知られていいます。
別のスレにも書き込みましたが、頭皮マッサージは良くない。
毛が生えている場所は特にデリケート。だからこそ毛が生えてくるのだそ
うです⇒股間・脇・頭など。
98毛無しさん:04/12/25 00:46:04
  彡ミミ\    _|____|_     | |::::::::::::::::ミ    ___    /二二ヽ  |  |::::::::::
 彡/||||||||||ヽ   / /  \_ヽヽ       | ヾ:::::::::::/   /__,,----ヽ     __   |  |:::::::::
 |||(||||-|l||-|||   |ノ /  \ ハ   ∧∧∧∧ :::/     ̄ __      /  ● ヽ |   |::::::
 (6|| (・ 、・)|)   (| ・  ・|) <    ハ >     /  ●ヽ      ̄ ̄ ̄ |   |::::::
  |||l、 "ー´/||   丿ゝ  д ノノ  < の  ッ >      ̄ ̄ ̄ ̄          |  |:::::::
  l|| |  T´|l     ハ∝∝∝   <    ピ >                        |  |:::::::
――――――――――――――< 予  |  >           (     )     /  |:::::::
             O        < 感 7 >              ⌒ー⌒   ,/  |:::::::::
             ) \     <  ! ! ス >―――――――――――――――――
  〆ノノハヽ     /ニニニハ     <    レ >     @ノハ@  o////ヽヽ  |≧ノハ≦
 ノノ ´▽`)    川’ー’川   / ∨∨∨∨ \     ( ‘д‘)▽ 川^д^]▽ |(0 ゚v゚ 0)
  /    つ   /~ノ:: )  /∫ ゚  . .  ゚ ∫,ハ\((( | ̄了 了  | ̄了 了 |8ノハ8∈
  (人_つ盃つ (´_"ノ(_)_) / ノ∫   ヘ    ∫ソハ \ /ヽノ  |┘ /ヽノ  |┘ |⌒ v.⌒0)
99毛無しさん:04/12/25 00:47:32
僕、見てどうだった?
想像とちがう?
100毛無しさん:04/12/25 00:52:42
おじさんだからね
101毛無しさん:04/12/25 00:59:24
湯シャンなんて海外では普通。
ってか外人なんて余裕で三日くらい風呂に入らん。
日本人だけだぞ。アフォみたいに毎日シャンプーやってる部族は。
102毛無しさん:04/12/25 02:15:39
>>101
どうやって統計取ったの?
決め付け妄想クン
103毛無しさん:04/12/25 06:48:59
日本人が潔癖気味な部分は同意。
104毛無しさん:04/12/25 20:50:32
そんな統計求めても無意味だろ。
風呂入ってない奴のハゲ統計なら欲しいが。
105フサフサ侍:04/12/25 21:23:56
>>101
統計の開示をフサフサ侍は求める
106毛無しさん:04/12/25 21:29:57
俺なんてお湯で油汚れが落ちる性質を利用して
洗濯はお湯だけで洗ってるよ
107工房 ◆MflMI3jVq6 :04/12/26 00:26:23
流石に真水だと寒いので少しお湯の入ったぬる冷たい水で洗ってみました。
洗い上がりはお湯よりもちょっぴり脂が髪に残っていて、しっとりしています。

確かにお湯だと1日入らないと結構皮脂が出てる感じがします。
水だとどうなるか楽しみですね。
108毛無しさん:04/12/26 00:40:19
俺ハゲてきたが、湯シャンだけはやる勇気がない
絶対進行するだけだと思う。
109毛無しさん:04/12/26 00:50:22
>>108
あっそ。別にそんな宣言しなくていいよ。
興味ないから
110毛無しさん:04/12/26 01:17:25
お湯だけで実際は脂が分解されてないのは指先の感触で分かるんだよ

>洗い上がりはお湯よりもちょっぴり脂が髪に残っていて、しっとりしています

それしっとりとは言いませんから!残念!
111毛無しさん:04/12/26 01:24:49
湯洗髪をやる場合は、

・食事に気をつける(肉、油、糖分、添加物などはなるべくとらない)
・適度な運動(もちろん代謝をよくするため)

この二つが不可欠だと思います。
なるべく全生活を自然なものへと変えていく、ということですね。
112毛無しさん:04/12/26 01:27:32
俺の湯シャンの仕方。

湯で洗う→そのうち手に脂がついてくる。(ぬめっという感じ)
→石鹸で手を洗って、手の脂を取り除く。(あくまでも髪には何もつけない)
→また綺麗な手で髪を洗う。→脂がまた手についてくる。
→手を石鹸で洗う。
これを何回か繰り返していくと髪(頭皮)の脂、汚れが綺麗に取れる。

この洗い方にしてからM字復活、登頂分け目埋まった。
とりあえず、髪、シャンプー、育毛剤の悩みは一切なくなった。
113毛無しさん:04/12/26 04:51:40
>93
証拠はお前がここに書き込みしてるってことだよ。
わかるかガキ
114毛無しさん:04/12/26 08:09:01
俺も湯シャンしてた時期あったけど

自分の臭いって自分には分からないっていうだろ
だから、周りに臭いって思われて無いだろうかと
自意識過剰になってストレスばっかりの毎日でした
一応、自分の臭いかぐんだけど、臭いは少しするんだが
臭いレベルなのかもわからないし・・・

ってなことで、俺はめんどくせーってことで湯シャンをやめた
115フサフサ侍:04/12/26 08:37:38
>>112
でもそれ・・・
石鹸で頭皮洗ってるのと変わらないですから!残念!
116毛無しさん:04/12/26 08:38:17
↑すべってるよ
117毛無しさん:04/12/26 08:39:41
>>112

>この洗い方にしてからM字復活、登頂分け目埋まった。
              ~~~~~~~~~
118毛無しさん:04/12/26 08:40:49
場違いなオッサンはでていけよ。
はなから湯シャンの効果を信用してないやつは相手するつもりない
119フサフサ侍:04/12/26 08:57:52
>>115
ワロス。お前最高。
120毛無しさん:04/12/26 08:59:11
わざと自演をばらす渾身のネタもスベる哀れさ・・・

115 名前:フサフサ侍 :04/12/26 08:37:38
>>112
でもそれ・・・
石鹸で頭皮洗ってるのと変わらないですから!残念!

119 名前:フサフサ侍 :04/12/26 08:57:52
>>115
ワロス。お前最高。
121毛無しさん:04/12/26 10:24:12
二人の湯シャン信者が必死なスレはここですか?
122毛無しさん:04/12/26 10:27:55
俺なんてお湯で油汚れが落ちる性質を利用して
洗濯なんかも洗剤使わずにお湯だけで洗ってるよ
123毛無しさん:04/12/26 10:29:39
洗うのに時間かければかなりいい感じ

124毛無しさん:04/12/26 10:53:49
湯シゃンッて髪の毛ぺちゃぺちゃになるだけぢゃん
125毛無しさん:04/12/26 10:57:37
俺なんてお湯で油汚れが落ちる性質を利用して
洗濯なんかも洗剤使わずにお湯だけで洗ってるよ
126毛無しさん:04/12/26 11:01:49
塩シャンよりはマシなわけで
127毛無しさん:04/12/26 11:04:22
普通のシャンプー>>>湯シャン>>>ザーシャン>>>塩シャン
128毛無しさん:04/12/26 11:05:34
ザーシャンにも劣る塩シャンwww
129毛無しさん:04/12/26 11:11:12
湯シャンで行こう!!
130毛無しさん:04/12/26 11:26:44
シャンプーに混入されている毒物が健康な男性の毛髪をハゲさせてしまうということですが、
その成分を特定できれば治療方法も確立できると思うのですが、そのような研究は
進んでいるのでしょうか?
それとも圧力がかかって世界のどこでもそのような研究は潰されてしまっているのでしょうか?
131毛無しさん:04/12/26 11:36:24
>>129
湯シャンで逝こう!!
132毛無しさん:04/12/26 11:37:22
>>130








ま      た        陰        謀       説       で       す      か





133毛無しさん:04/12/26 11:56:01
>>130
そうでしょうね。
化粧品や洗顔料もそうでしょうね。
13466:04/12/26 13:18:41
>>71
まだ腐ってないと言って頂いてありがとうございます。ウレシカタ。
でもほんと腐れてましたw メンヘルにとりつかれたり基地外に頭部を鈍器で
殴られたりのショックはだいぶ癒えてきたのですが
なんか・・・人生疲れたなーって 。・゚・(ノД`)
殴られたときは「血が止まらかったら剃って縫います」って医師に言われて
死ぬのか、っていうことよりもう 生 え てこ な い ん じゃって
いう恐怖の方が大きかったw
もうじき新年迎えますもんね。また立ち上がってがんばってこー。
13566:04/12/26 13:19:46
さて重曹ですが、かなりよかった。たまにやろうと思いますヽ(´ー`)ノ
髪はほんの少しべたついてましたが、ギシギシせず櫛も通るし。
髪短い男性だったらべたつかないんじゃないかな。
意外な効果だったのが肌がつるつるになったこと。
重曹は入浴剤としても使えるので、湯船にも今回入れてみたんです。
ただ頭と体と両方に使ったわけですが、ちょっと重たい感じがした。
男性だったらもっと体がしっかりしてて問題ないんじゃないかと思うの
ですがなんていうのかなあの重さ・・・ もう少し量を減らそうと思います。

気になる匂いは、髪を執拗にくんくんしてみたのですがw
特にないんじゃないかと。
13666:04/12/26 13:22:03
あと油性でシャンプーを手放せないという人も、重曹を一度使ってみても
いいんじゃないかと。昨日男性の知り合いが食事用ナプキンを頭に
押し当てて「かなり油取れる、油取り紙として持って帰る」とか
言ってて・・・(´Д`;) ナプキン、かなり油ついてた。
本人はやっぱり気になるのかな?
あまり親しくない人なので、どんな洗髪してるの?とか聞けなかった。
私は油性じゃないですが、重曹の洗浄力は結構高いと思う。
必要な油だけちゃんと落としてくれる感覚です。
137毛無しさん:04/12/26 13:40:33
>>130
世間には『シャンプーを使っていてもハゲていない男』が大多数を占めているわけだが。
138毛無しさん:04/12/26 13:41:58
重曹はハゲるぜ?
気をつけろ!
139毛無しさん:04/12/26 15:51:29
>>66
大変でしたね。人生には大変な時期が多々あります。
甘えられる家族がいるのなら立ち直れるまで甘えてしまいましょう。
湯シャンを試すのにちょうどいい時期だと思って(笑)
そのうち明るい気持ちになってきますから大丈夫ですよ(*^^*)


スレに関係ないのでsage
140毛無しさん:04/12/26 17:43:13
フサフサ侍ってぶっちゃけつまんないよな。一回もわらったことないし
141フサフサ侍:04/12/26 17:45:20
笑うとハゲるからな フサフサ研究所で何故笑うと禿げるかを検証しているところだ ヘラヘラしてる馬鹿はハゲる説が正しいとお前らに分らせてやる せいぜいニヤニヤしてろハゲ
142毛無しさん:04/12/26 17:49:15
>>139
明るい気持ちになるよりも頭が明るくなりますから
143毛無しさん:04/12/26 18:02:01
俺なんてお湯で油汚れが落ちる性質を利用して
洗濯はお湯だけで洗ってるよ
144毛無しさん:04/12/26 18:04:42
今35。8年くらい前から薄くなりだして頭頂部は地肌がクッキリだったのが、この半年でみるみる髪が濃くなってきた。理由はわからないが奥歯を治して肩凝りが治った時期と一致するからその為かも。
145毛無しさん:04/12/26 18:25:59
>>144
スレ違い
146毛無しさん:04/12/26 18:48:08
シャンプー使わなかったらカユミがなくなりよくなったとおもいきやいっきに北ー((┗┓( ̄∀ ̄)┏┛))
147毛無しさん:04/12/26 22:38:33
俺はスキンヘットで亀の子タワシ&湯シャン派だけど、頭皮がまじで柔らかくなって
きました。頭皮が柔らかくなってくると、次第に前頭部からじょじょに頭に青みが広
がってきてるように感じる。最近気づいたことだが、頭とオデコの境界線のような皺
がでてきた。今まで全スカに悩んできたが、これは普通の状態に戻る前触なのかもし
れない。

まぁシャンプー使いたい奴は使えばいいじゃん。ガンガン使って、薄毛に悩みなよ。
シャンプー禿げは多分、ノックとかとは違う部類なんじゃないかなと思う。
薄毛になり、地肌が薄っすら見えてくるような禿げ方だと思う。よく言われる全スカ
禿げが、シャンプー禿げなのではないかなと推察する。

全スカ禿げの人達はシャンプーの残り香なくなるまでしっかりシャンプーを洗い流し
ていないのではないかな。シャンプーをやめろとは言わないが、最悪シャンプーの残
り香がなくなるまで、10分近くしっかりシャワーでシャンプーを落とさないと薄毛
の原因に確実になると思うよ。
148一揆:04/12/26 22:42:35
mkさdl;fじゃk背f時owei おうぇひoiewggへwikgfjiksaodjisjいあrうぃお@:いhrgfdかjfkはfでゃfでゃおf
149毛無しさん:04/12/26 22:47:14
シャンプーに禿げさせる毒物がはいってんならみんなハゲてねえとおかしいだろw

おまえらだけはげたんだから遺伝だよばーか
150毛無しさん:04/12/26 22:48:19
俺なんてお湯で油汚れが落ちる性質を利用して
洗濯はお湯だけで洗ってるよ
151147:04/12/26 22:51:25
スキンヘッド・亀の子タワシ&湯シャン派です。
そうそう、私の薄毛の原因を過去に遡り回想してみると、思いつく部分が
あります。

昔、私がフサだった当時に付き合っていた彼女に、風呂上り言われたセリフ
「シャンプーの香りってとてもいいよね!」このセリフを聞いてから私は、
シャンプーで洗髪後シャンプーを最後まで洗い落とさないで、多少シャンプー
の残り香が残る程度にシャンプーを洗い落としてました。

よくよく考えると、多分その辺から髪が薄くなりだしてきたように感じます。

なので、全スカの皆さんは是非シャンプーを使用してもいいので最悪、シャンプー
は残り香がなくなるまで確実に洗い流して下さい。
152毛無しさん:04/12/26 23:08:25
亀の子タワシって・・・おもっくそハゲてんじゃねーか?
153毛無しさん:04/12/26 23:10:41
シャンプーの香りってとてもいいよね(笑)
154毛無しさん:04/12/26 23:33:02
自分も湯シャン+1週間に1度のシャンプー(日曜日)で始めたんですが、
今日シャンプーしたら驚く程シャンプーが泡立ちません。以前と同じ量なのにです・・
とりあえず無理矢理それで洗い流しましたがなんかあんまり洗った感じがしません。
他に湯シャンでたまーにシャンプーしてる方はどうですか?
155毛無しさん:04/12/26 23:56:53
喪れもスキンヘッド・亀の子タワシ&湯シャン派です。
156毛無しさん:04/12/27 00:11:50
>>154
普通に泡立つけど
俺も週イチ
157毛無しさん:04/12/27 00:44:13
とりあえず亀タワはやめとけ
皮膚を傷つける
赤くなるだけでも大ダメージなんだとよ
158毛無しさん:04/12/27 00:47:47
>>1
>湯シャンで行こう!!



どこへ行くつもりだ?
159毛無しさん:04/12/27 00:57:53
シャンプーによって悪化する人間もいるわけで。
そういう奴には効果あると思うよ。肌が弱い奴とか。
俺もはっきりと回復が確認できてる。
シャンプーしててもハゲない奴が大半かもしれないが、
そういう奴はもともと皮膚が強力にできてる。
髪を何回染めても、ドレッドしても禿げない奴は禿げない。
そういう奴らをうらやましく思うが、俺らはそうじゃない。
皮膚が弱いのを認識するべき。
シャンプーしなくなってから髪の状態良いよ。
あくまでも俺の場合はね。

160毛無しさん:04/12/27 01:00:21
>>130
世間には『シャンプーを使っていてもハゲていない男』が大多数を占めているわけだが。
161毛無しさん:04/12/27 01:01:41
おまえら石鹸はどうなんだ?
162毛無しさん:04/12/27 01:35:39
これ読んだら、ハゲの俺たちが今までどんなにやばいことしてきたかよく分かる。

おまけに、シャンプー、石鹸業者に金返せと叫びたくもなる。
http://www.onjix.com/paddle/te/te01.html
1631:04/12/27 09:03:19
>>154
湯シャンを始めて頭髪が落ち着いてきてから、
久々にシャンプーを使ってみると少量で物凄く泡立つはずなんですが…。

皮脂サイクルがまだ安定していないか、
湯シャンがまだ板についていなくて汚れが落ちてないか、だと思います。
一度丁寧な重曹水洗髪をお勧めします。

164毛無しさん:04/12/27 09:55:38
>>163
重曹はハゲるそうなのでちょっと・・・・
165毛無しさん:04/12/27 12:03:21
いんきんでお馴染みの松本零士先生は、
8カ月間フロ入らなかったらしいな。
166毛無しさん:04/12/27 12:37:03
石鹸とか洗顔料とかシャンプーはやっぱ身体に付ける物じゃないね。
手もお湯だけで洗います。
油が付いてもお湯で落ちるし。
167毛無しさん:04/12/27 12:59:24
お湯に脂を分解するほどの力はないよ
熱湯なら別だけどね
168毛無しさん:04/12/27 13:01:23
熱湯でも分解しねえよ。
169フサフサ侍:04/12/27 15:07:35
動物性の脂は融点が高いから
シャワーぐらいでは分解しないぜぃ
170毛無しさん:04/12/27 16:30:24
フサフサ侍って以外と賢そうだな!
171毛無しさん:04/12/27 17:43:31
>>169-170
こんなこと誰でも知ってるだろ!
172毛無しさん:04/12/27 17:54:26
>>171
ふーん、>>1以外はな
ってか
173毛無しさん:04/12/27 18:08:10
電波少年でさ、漂流少女ってあったじゃん。何ヶ月もシャンプー
とかしなかったから、最終回の時シャンプーしたらみんな茶色に
なってたよ。どうしてたのかね?海にでもはいってたのかな・・・
海って結構よさそうじゃない?ミネラル豊富って感じ
174超フサフサ侍:04/12/27 18:46:38
頭悪そうだね…
175化学科学生:04/12/27 19:04:43
>>169
融点は関係ありません

ちなみに油は沸点は高いけど融点は高くありません。
知ったかぶりは恥ずかしいですよw
176毛無しさん:04/12/27 19:29:37
融点の意味分かってんの???w
しかも油とか沸点とか言ってる時点で既に勘違いだしw
177毛無しさん:04/12/27 20:53:50
シャンプー、育毛剤やめた分、金貯まったわ。
湯シャンで抜け毛減ったし、

浮いた金で温泉旅行行ってくるわ。
178毛無しさん:04/12/27 21:02:41
>>163
皮脂サイクルがまだ安定していないってことですかね?
まぁまだ1週間でかなり脂ギッシュな頭でしたが、、、
でも全然泡だたなくてマジでビクーリしたよ。

しかし3ヶ月で本当にサラサラになるんだろうか?
179フサフサ侍:04/12/27 21:08:53
>>177
浮いてるのは あんたのズラですから!残念!
180超フサフサ侍:04/12/27 21:49:22
>>178
びっくりって何が?
髪が脂まみれなんだからあわだたないのは当然だろ。
あと、あんたの頭
犬臭いですから!残念!
181劣化フサフサ侍:04/12/27 23:14:45
ふさふさうぜーよキエロ
182毛無しさん:04/12/27 23:51:02
てかフサフサ侍名前変えたのにまだいるのは明らかに偽物だな 馬鹿まるだし ログも同じだし自演してまで笑わせたいのかね
183毛無しさん:04/12/27 23:54:43
俺なんてお湯で油汚れが落ちる性質を利用して
洗濯はお湯だけで洗ってるよ

184毛無しさん:04/12/28 00:04:35
喪れもスキンヘッド・亀の子タワシ&湯シャン派です。
185工房 ◆MflMI3jVq6 :04/12/28 00:23:01
正直なところ・・・どの侍さんのレスにも笑いの感情のかけらもいだけませんでした。
つまらないですね。

昨日髪を切ってきて結構短めになって洗うのと乾かすのが大分楽に。
水で洗うのが気持ちくなって来ました。でも細い抜け毛もあるんですよね。
子供の頃はどうだったか記憶にない・・・細い抜け毛0ってわけじゃなかったんだろうけど・・・。
どうだったかなぁ・・・。考えもしなかった。髪の毛で悩むなんて(笑
186毛無しさん:04/12/28 02:21:52
湯シャンに切り替えようと、昨日から重曹水シャンプーしてます。
重曹使うとさっぱりサラサラになったという書き込みをいくつか
見かけるんですが、私はあんまりさっぱり感がありません。
臭い、痒みはありませんが、髪が重いです。

最初のうちって、皮脂過多だから仕方ないんでしょうか?
かなり頑張って長く流してるつもりなのですが・・・
こんなもんなのかな。
187毛無しさん:04/12/28 02:26:23
つーか>>1がシャンプー否定してるクセに
スレタイが湯シャンなんだよなw
もしかして洗髪を英語でシャンプーって言うと思ってるのか??
188フサフサ侍:04/12/28 02:27:32
>>186
連投乙!あんたバレバレですから!残念。
189毛無しさん:04/12/28 02:31:00
>>186
臭みがないってなんで自分で分かるの?
そりゃ自分で分かるぐらい臭くなったらもう手遅れだけどさ
100%風呂に入ってない不潔な奴の烙印を押されるね
まぁなんつーか、毛が生える薬、行為はまだ開発・発見はされてないから
190毛無しさん:04/12/28 02:33:47
>>186
髪が重いのは脂のせいだ
上の方でもあるように人の脂はシャワー程度の温度では分解しない
だから髪がベタつき、それにホコリが付着して
しまいにホームレスのような頭になる
191フサフサ侍:04/12/28 02:35:19
>>179
ワロタw
おまえ最高
192フサフサ侍:04/12/28 02:46:18
もうハゲ板の名無しデフォがフサフサ侍でいいような気がしてきた・・・
大体、毛無しさんて嫌杉
193毛無しさん:04/12/28 03:29:03
自演オツ
1941:04/12/28 07:58:56
>>97
レス遅くなりました。
確かに、湯シャンで皮脂サイクルが安定して、
まったく頭皮から皮脂が分泌されなくなったら
水だけでいいのかもしれません。

皮脂が出ないなら32度の湯で皮脂を溶かし落とす必要もないわけですし。
今後検討したいと思います。
1951:04/12/28 08:12:28
>>186
>>1の重曹水洗髪の方法に付け加えておきます。

■合成シャンプーにより狂ってしまった
 皮脂サイクルを正常に戻すには重曹水洗髪一度でOK


 (重曹水洗髪)
 
◎まず丁寧な湯シャンをする。

 洗面器に重曹大匙3杯をとかし、
 湯シャン後の頭を突っ込んで荒い櫛→目の細かい櫛でとき、
 重曹水を手おけですくっては頭にかけ、後頭部からまわしかけ、
 洗面器に溜め、またすくっては頭にかけ、よく揉み洗いすると、
 次第に洗面器の重曹水が汚れて来て髪と頭皮の汚れが一目でわかります。

◎重曹水がまんべんなく頭髪になじんだ状態でインターバルをおいても
 いいかもしれません。(自分の場合は3分ほど待つ)
 その後、再度洗面器に頭を突っ込み揉み洗いします。

◎洗髪後、よく湯ですすぎます。

ぬれた状態では少し指通りが重いかな、と感じるぐらいでも、
ドライヤーをかけるとサラサラになります。
1961:04/12/28 08:20:59
重曹水洗髪時に洗面器のお湯がみるみる汚れていくのを見ると、
今までこれがシャンプーの泡で見えなかったのか orz
とかなり驚くと思います。
皮脂サイクルが安定してくるとあまり汚れなくなってきますので、
最初の衝撃は薄れますが。

私は美容院に行ってシャンプーをされると、次の日に必ず臭くなるし
皮脂が過剰に分泌されてしまうので、
それをリセットする意味でも重曹水洗髪を行っています。
197毛無しさん:04/12/28 09:56:54
中二のとき給食の時間にカレーがおかわりできなくて嘆いていた同級生に
「家に帰ってママにつくってもらったら〜?」とちゃかしたら

・・・その子の母親小六のとき死んでしまったそうだ。

あのときのなんともいえない雰囲気と彼の悲しそうな顔…

あと手が震えてる人に「緊張されてますか?」と聞いたあとに
その人が糖尿病だったことを知った。

なんか2chでうんことかまんことかそういう
しょーーーーーもないスレを見てて
自分でも無意識のうちに「ちんぽ・・・ちんぽ  まんこ・・・ウヒヒ」
って声に出していたみたい。

後ろで家族が「・・・・???」
って言ったあの顔今思い出したら
198フサフサ侍:04/12/28 09:58:30
>>195
目の細かい櫛でとかすと髪の毛抜けて行きますからー!残念!
199毛無しさん:04/12/28 10:56:04
比較的軽度のハゲで重曹とか使ってる奴
進行するだろうな
自然が一番なのに
200毛無しさん:04/12/28 10:57:39
髪が重曹臭くなるのはOKなのか?
おまえらひきこもりか?
201毛無しさん:04/12/28 16:58:26
いい加減侍ども消えろ。頭狂ってるんじゃないの?見てて屁理屈ばっかり並べて、肝心なことは何も言っていない。
否定するだけなら誰でもできる。小学生でもな。誰がお前のレスをちゃんと読んでると思う?誰も呼んでねえよ!
波多陽区?のイメージダウンになるくらいだよ。自分でやってて虚しくないのかねぇ・・・。
湯シャンをキチガイ扱いして、必死に否定してるようだけど、どっちがキチガイだか・・・。
202毛無しさん:04/12/28 17:36:03
最後に確認しますが。
フケが出なくなり髪がサラサラになるのは始めてからどのくらいですか?
経験者教えてください。
203毛無しさん:04/12/28 18:44:32
フケは元々でなかったクチだが、髪は一向にサラサラにならない。
湯シャン3週間目。
204毛無しさん:04/12/28 18:50:47
生えない湯シャンに騙されてハゲ促進でハゲ即死
205毛無しさん:04/12/28 18:56:28
>>201
オマエキモイ
206毛無しさん:04/12/28 19:04:20
湯シャンで脱毛促進
ハゲたい奴のみやってくれ
207毛無しさん:04/12/28 19:11:05
206 :毛無しさん :04/12/28 19:04:20
湯シャンで脱毛促進
ハゲたい奴のみやってくれ
208毛無しさん:04/12/28 19:57:30
207 名前:毛無しさん 投稿日:2004/12/28(火) 19:11
206 :毛無しさん :04/12/28 19:04:20
湯シャンで脱毛促進
ハゲたい奴のみやってくれ
209毛無しさん:04/12/28 20:03:07
206 名前:毛無しさん[sage] 投稿日:04/12/28 19:04:20
湯シャンで脱毛促進
ハゲたい奴のみやってくれ

207 名前:毛無しさん[] 投稿日:04/12/28 19:11:05
206 :毛無しさん :04/12/28 19:04:20
湯シャンで脱毛促進
ハゲたい奴のみやってくれ

208 名前:毛無しさん[] 投稿日:04/12/28 19:57:30
207 名前:毛無しさん 投稿日:2004/12/28(火) 19:11
206 :毛無しさん :04/12/28 19:04:20
湯シャンで脱毛促進
ハゲたい奴のみやってくれ
210毛無しさん:04/12/28 20:05:53
209 名前:毛無しさん :04/12/28 20:03:07
206 名前:毛無しさん[sage] 投稿日:04/12/28 19:04:20
湯シャンで脱毛促進
ハゲたい奴のみやってくれ

207 名前:毛無しさん[] 投稿日:04/12/28 19:11:05
206 :毛無しさん :04/12/28 19:04:20
湯シャンで脱毛促進
ハゲたい奴のみやってくれ

208 名前:毛無しさん[] 投稿日:04/12/28 19:57:30
207 名前:毛無しさん 投稿日:2004/12/28(火) 19:11
206 :毛無しさん :04/12/28 19:04:20
湯シャンで脱毛促進
ハゲたい奴のみやってくれ
211毛無しさん:04/12/28 20:42:34
どうしても湯シャンを広めたくない奴の目的は何だ?
212毛無しさん:04/12/28 20:57:06
湯洗髪のメリットとデメリット

メリット




デメリット
・髪がベタつき臭くなる
・周囲に不潔にしてる印象を与える
・脂分が溶けないので毛穴がつまり髪に栄養が届きにくい
213毛無しさん:04/12/28 21:05:11
シャンプー代がうく んじゃね〜の
214フサフサ侍:04/12/28 22:25:07
それじゃただのケチか貧乏人になってしまいますから!残念!
215毛無しさん:04/12/28 22:27:22
>>2033週じゃ無理だよ。
3ヶ月が目安
216毛無しさん:04/12/28 22:56:24
湯シャンはじめて二週間たちました。
坊主なので頭皮の汚れは落ちやすいと思ったのですが
かさぶたのようなフケが毎日出ます。
今日、頭を洗った湯を洗面器にためてびっくりしました。
大量のフケと抜け毛・・
一日に抜けてはいけないくらいの量の毛が洗面器に浮いてました。
シャンプーしてた時の方がマシでした。
もう湯シャン諦めます。
217毛無しさん:04/12/28 23:04:14
会社いくからワックスとかでセットしないといけないんだけどそれでも念入りにやれば湯シャンでだいじょぶですよね?
218毛無しさん:04/12/28 23:04:58
俺なんてお湯で油汚れが落ちる性質を利用して
洗濯はお湯だけで洗ってるよ

219毛無しさん:04/12/28 23:05:28
それはシャンプーの強力な洗浄力によって根こそぎ落とされていたものだよ・・・。
そんなものが出なくなるくらい強力な洗浄液を頭皮につけているの・・・。
しかも坊主なのにそんなに抜けたらおかしいでしょ・・・。短い毛はそんなに目立つほど抜けたらヤバイし。
もう、自演ってのがバレバレ・・・。「頭を洗った湯を洗面器にためて」洗面器にたまる量のお湯って・・・。
そんな一杯の湯でねぇ・・・(笑
220毛無しさん:04/12/28 23:22:37
221毛無しさん:04/12/28 23:44:38
湯シャンしてもテカリが亡くならない人は洗うのに時間かけすぎ
15秒くらいで十分だと思う
それ以上だとシャンプー使ってた時の皮脂分泌となんもかわらない
222毛無しさん:04/12/28 23:54:22
ボーズならシャワーで流すだけでいいですよ。
223毛無しさん:04/12/29 00:05:04
>>221
毛穴つまるわボケッ
224フサフサ侍:04/12/29 00:08:42
>>179
ワラタ
225毛無しさん:04/12/29 00:34:42
>>223
ワロタ
226毛無しさん:04/12/29 00:36:27
>>225
タワラ
227毛無しさん:04/12/29 00:37:16
>>226
ヤワラ
228毛無しさん:04/12/29 01:04:41
さらさらになるのに半年近くかかりましたよ。ただ途中コラフル一ヶ月試したので正確には3、4ヶ月でしょうか。
229毛無しさん:04/12/29 01:09:37
五木寛之著「養生の実技」オススメです。すべて鵜呑みにするのはどうかと思いますが唸らせられる一冊。でもこの人湯シャンどころか風呂はいんないですよね。さすがにまねできない…
230毛無しさん:04/12/29 01:53:22
ハゲ板、久々に来たけど、相変わらずですねぇ。
湯シャン15秒ってのは無理があるだろ。
俺は、三日に一回石けんシャンプー。それ以外は、シャワーでお湯と水を2分ごとくらいに交互×2セットで洗ってる。
洗髪時に抜け毛を多く感じるのは、髪がサラサラにならないので、引っ掛かっているからと思われ。
信じる信じないは勝手だけど、産毛化して後退してた生え際、毛が太くなって回復してきたよん。
ま、信じねぇだろーけど、やってみそ。ではでは。
231魁!フサフサ侍:04/12/29 01:59:17
>>1=工作員が必死すぎですから!残念!
232毛無しさん:04/12/29 02:30:03
>>229まじですか〜。
けっこう持久戦ですね。
頑張ります。
233フサフサ侍:04/12/29 02:31:46
おまえの自演は見飽きましたから
234毛無しさん:04/12/29 02:40:51
>216
だからさ、もっとうまく書けよ。そんな嘘は逆効果だろ。
おまえは湯シャンを普及させたいのか?それともアホ?
パターン変えろよ。
235毛無しさん:04/12/29 03:14:55
>230
だからさ、もっとうまく書けよ。そんな嘘は逆効果だろ。
おまえは湯シャンを普及させたいのか?それともアホ?
パターン変えろよ。
236毛無しさん:04/12/29 03:21:25
****** 重要 ******
 
お正月中止のお知らせ

2005年1月1日に開催予定のお正月は諸事情により中止になりました。
この決定により、大晦日も中止ということになります。
中止、ならびにこの告知が遅れたことにつきまして、
楽しみにしておられた方々・関係者各位には謹んでお詫び申し上げます。
237毛無しさん:04/12/29 03:41:44
長文失礼します。

今まで調べた中で、自分が信じてきたものを記します。

<抜け毛の本数にすいて>
これは人それぞれで、1日25本〜100本くらいだそうです。
人によって、髪の毛が生えるサイクルがあり(数年単位)、そのサイクルが短い人は
多く抜け、長い人は少ないようです。
なので、1日1本も抜けないなんてありえないのはもちろん、どんなに健康な人でも
10本以上は確実に抜けてます。ただ、ハゲない人との違うのは、サイクルによって
生えてくる髪の毛の本数です。


<ハゲる人、ハゲない人>
単純に、ハゲない人はシャンプーしまくってもハゲないとは言いますが、
ハゲない人でも、老後と若いときを比べると、薄くなってるのが
分かる人と、老後でも昔とほとんど変わらない人もまれにいます。
「タケザワ式」の掲示板で、外国で80代でもありえないほどふさふさな人が
いた。というのが書いてあったのです。

<湯シャンについて>
今、実は湯シャンを実行しています。
まだ始めて2週間もたたないのですが、やり方と感じたことを書きますね。
まず、自分の体質についてですが、生まれつき細毛で思春期からかなり脂性でした。
顔を洗って1、2時間後には、テカテカしていました。
もちろん、頭皮も朝晩かなり念入りに洗っていたのですが、
あっというまにテカテカになってました。
あと、お恥ずかしい話ですが、ワキガの可能性もあり、自分でも臭うのが
分かっていました。
だいたいこんな感じです。
238毛無しさん:04/12/29 03:42:45
なんとなく、毎日石鹸で洗っていたものを
師走の忙しさにまぎれて3日ほどお風呂に入れず、
だからといってべたつきは感じていなかったので「脱シャンプー?」
と思い、お湯で洗うに切り替えたところこのスレ発見。
2日続けてお湯だけで洗っていましたが、
椿油につけた櫛を使っているからなのか、
鎖骨下5センチの髪の地肌側より毛先側がペッタリもっさりしてきて
いやになったので、せっけん洗髪する前にものは試しと
重曹で洗ってみました。
つやつやさらさらになったよ。
石鹸とクエン酸リンスよりも、いいかもしれない。
しばらく、お湯であらう→どうにもペッタリしたら重曹、でやってみます。
でも明日から温泉旅行なんですよね…。
そんな私は髪の量普通の女です。
239毛無しさん:04/12/29 03:43:09
(続き)

次に湯シャン方法について記します。
回数は、朝晩の2回。
@まず、シャワーの温度を熱すぎず、ぬるすぎない程度の適温に調整します。
その状態で、頭から浴びながら、指先でつめを立てないように
力をいれず、軽く擦りながら、頭皮全体を30秒ほど洗います。
Aこの状態で、ほとんどの脂は落ちてしまっているか、髪の毛に移動して
いるので、お湯に濡らしたタオルで軽くふき取ります。
B最後に、もう一度シャワーを軽く浴びて終わりです。

顔や体も石鹸やシャンプーなしに、お湯のみでタオルを使用して洗ってます。
顔は、柔らかいタオルで洗い、体はナイロン性のタオルでごしごし
洗ってます。


<感じたこと>
○石鹸やシャンプーを使ってた時は、洗い上がりはさっぱりしていたが、
少し時間がたったら、テカテカしてきたのに対し(顔、頭皮両方)、
湯シャンを始めてから、2,3日目はかなり違和感があったが、
その後日がたつにつれ、湯シャンの洗い上がりには、ほんの少し
脂が残ってるような感じだが、洗い上がりから時間がたっても
明らかに、シャンプーをしていた頃よりテカテカしていない(顔、頭皮ともに)

○いつもシャツを脱いだあと、ワキガ特有の臭いがしていたのが、
みるみるうちに、自分ではほとんどわからないくらいになっていった。
これも、明らかに石鹸をワキにつけてゴシゴシしていた頃より
マシになっています。
240毛無しさん:04/12/29 03:44:06
(続き2)

抜け毛の本数については、抜けた毛をすべて拾うことができないので
報告できかねます。

「タケザワ式」によると、この方法を3ヶ月続けることで皮膚改善でき、
臭さもなくなるそうです。(ワキガは完全には無理でしょうけど)
そうなれば、髪の毛はどんなシャンプー、育毛剤を使ってた時期より
いきいきとしてくるはずです。実験済みなので、
これを信じていくつもりです。

僕の文章では語彙力がなくて、分かりづらかったと思いますので、
詳しくは、「タケザワ式」で検索したら出てきますので、
そちらを見ていただければ幸いです。

241238:04/12/29 03:50:25
>>237さん
割りこんじゃったよ。ゴメンね。
242毛無しさん:04/12/29 03:52:38
女はさ、あのシャンプーの匂いがいいんだよね
体も石鹸つかわないってあーた、肛門は雑菌の巣だよ
243238:04/12/29 03:53:54
自演も飽きたし寝るか。
244238:04/12/29 03:59:56
>>243
ID出ないからって語らないでください。
なんか、重曹でつやさらで気分よかったのにしょんぼりだよ。くすん
245毛無しさん:04/12/29 04:04:10
246毛無しさん:04/12/29 04:04:51
>>239だった
247238:04/12/29 04:05:58
あーもう、髪の毛重曹臭いんですけど。
248毛無しさん:04/12/29 04:08:02
この時間まで起きてる時点でヒッキーだろうから
匂いなんて気にならないんだろうな
249238:04/12/29 04:13:34
重曹なんて、長年ハウスキーピングにつかってるけど、臭いないよ〜?
重曹臭いとかありえない。
仕事と旅支度によりこんな時間になりましたが、語って遊ばれるのイヤになるし、
ななしに戻ります。そしてねまーす。
>>247も、遊んでないで寝なさぁい
250237:04/12/29 04:26:37
>>245
確かに、そうなるかも。
洗うところはちゃんと石鹸で洗うべきでしょうね。
ただ、石鹸を使うor使わない状態での皮膚状態を比べると、
お湯のみで洗ったときのほうが、明らかに維持がいいようですので、
それらを考慮に入れてやりことにします。

この時間に誰も起きてないと思ったけど、起きてる人がいるとは・・・。
元々2ch見るほうじゃなかったので、レスがすぐつくとは思わなかったですわ。
さすがにもう寝るとするかぁ・・・。明日ってか今日8時起きだけど・・・>┼○
251238:04/12/29 05:08:11
私も時々アナルが痒くなりますが、
なぜでしょうか?
252毛無しさん:04/12/29 06:40:39
湯シャンはじめて二週間たちました。
坊主なので頭皮の汚れは落ちやすいと思ったのですが
かさぶたのようなフケが毎日出ます。
今日、頭を洗った湯を洗面器にためてびっくりしました。
大量のフケと抜け毛・・
一日に抜けてはいけないくらいの量の毛が洗面器に浮いてました。
シャンプーしてた時の方がマシでした。
もう湯シャン諦めます。
253毛無しさん:04/12/29 07:36:10
>>252
工作員・・・もっとうまく作りなさい。へたくそ。
254毛無しさん:04/12/29 08:32:01
>一日に抜けてはいけないくらいの量
何本だこの抽象ハゲ!
255毛無しさん:04/12/29 09:51:12
>>251
ぎょうちゅうだろ
2561:04/12/29 11:42:55
現在、私の知人で湯シャン(重曹、緑茶、酢併用含む)をしている人は
男性が4名(内美容師1名)、女性が6名います。

私は湯シャン1年の弱輩者ですが、中には10年以上続けている人もいます。
「シャンプーを使っていない」というと変な目で見られるので
皆カミングアウトはなかなかしづらいようです(家族には言う)
案外みなさんの周囲にも黙っているだけで湯シャンをしている人が
いるかもしれません。

257毛無しさん:04/12/29 12:19:12
コピペ乙
1さんはまめだなあ。湯シャンを勧めても自分の得になることもないのに、煽られたりしても
いつもためになる書き込みをしてくれる。
私の友達は湯シャンしてるかわからないけど石鹸シャンプー派が多いほうだと思います。
確かに今の世の中、合成シャンプー使わないというだけで奇異な目で見られることがあります。


昨夜再び重曹使ってみましたがやっぱりイイ!
シャンプー完全にやめて三ヶ月弱、髪が健康的で綺麗になってきた気がします
頭皮や毛根への効果はわかりませんが、頭皮さっぱりして調子いいです
259毛無しさん:04/12/29 12:29:11
>>238
女性の書き込みうれすぃ、髪が長い分手入れが男性と少し違うと思うし、情報交換出来たらいいな(,,・∀・,,)
>椿油につけた櫛を使っているからなのか
古来からのケア方法いいですよねぇ〜私もたまにやってます♪
男性もムースとか使いたい人は椿油使ってみてもいいと思いますよ!

昔から続いてるケアにとても興味があって、よく調べます。
昔の女性はフサフサっていうか80年代位まではかなりフサフサ率が高かったと思うんだ。
髪多くて髪型決まらないって悩み、雑誌でよく見てたよ。今は多くて困ってるってあまり聞かない。。
土で洗うってよさそうだなあ〜。作物を育てるパワーを借りられるんじゃないかな
はだしで土の上を歩くと心身ともにいいと聞いたことがあります。
都会じゃ難しいからガスール(粘土)たまに使ってますが。
260毛無しさん:04/12/29 12:30:50
もっかい、66です。
実は本題の湯シャンはあんまりやってないんですよね。。。
私は元々体臭少ない方だと思うし、喫煙しないしお肉食べないから匂いについてあまり気にせず
大丈夫だろうと湯シャン+体をあまり洗わずをメインでやってて、シャンプーや石鹸を使うのを少なめにしてました。
その頃友達に「悪いけど、匂う」ってイワレタ。・゚・(ノД`)今年の秋、まだ暑かったからお湯につかってなかった頃です。
かなりショックだったけどはっきり言ってもらって本当によかった!
やっぱり自分の匂いってわからないんだなあと。。。それ以来しっかりお湯につかるとかこするとか
気をつけるようにしてます。この話すると「それ見たことか」と言われそうなのであまりしたくなかったのですが
湯シャン実行してる人は、気をつけて下さい。
出来れば信頼出来る人に「ぶっちゃけ匂う?」と聞いたほうがいいと思います。
「お湯につかる」というのが体臭とりに重要なんじゃないかな。湯シャンで体臭を落とせる方法がきっとあるはず。
237さんの方法のように完全に湯シャンに切り替えてれば、匂わないのかもしれないし。
261毛無しさん:04/12/29 14:37:18
俺も家族に「野良犬のような匂い」「風呂に入ったらつかるだけじゃなくてちゃんと洗え」等
いろいろ言われてやめたよw
262毛無しさん:04/12/29 14:40:40
湯シャンはある種の宗教だから自己暗示でマインドコントロールかけるしかないよ
263毛無しさん:04/12/29 14:40:41
私たちの将来の夢は原始共同生活です
264毛無しさん:04/12/29 14:55:18
なにも体まで石鹸で洗うななんて言ってないぞ
265毛無しさん:04/12/29 14:58:50
唾シャンも湯シャンはどっちのほうが効きますか?
あ、ザーメンシャンプーも候補にいれてます。
266毛無しさん:04/12/29 15:03:14
>>239
頭皮触るのは髪抜けませんか?
僕はシャワーしたあと良くそうの中で髪を泳がす感じです。
この前温泉行って何回も潜ってました。
267毛無しさん:04/12/29 15:13:59
僕はシャワーしたあと良くそうの中で髪を泳がす感じです。
この前温泉行って何回も潜ってました。
268239:04/12/29 15:18:10
>>266
そうですねぇ。少しは抜けてますね。
タオルで髪の毛についた脂をとるときに、2,3本くらいかなぁ。
もちろん、洗い流してるときにも抜けてるはずです。
ただ、1日10本以上はどんなに健康な人でも抜けているので、
気にしてません。
頭皮を触るといっても、力強く擦るのではなく、軽い力でやるので
傷がついてしまう心配もないとおもいます。
顔を力強く洗うと荒れるように、頭皮もやさしく洗うべきなんですよね。
269毛無しさん:04/12/29 15:37:24
>>261
私は「プールのような匂い」「体育館のような匂い」とw  おhる

>>264
そうなんですよね、書き込みボタン押したあとで、湯シャンと体を洗うことがごっちゃになってると気づきますた(´・ω・`)
体をしっかり洗って、湯シャンの人なら匂いも少なくなるはずです。
ただ汗腺に注意。匂いの出るもとで、体の決まった部分にある様子。頭皮とティクビと脇など。
確かに頭皮って独特の匂いがしますもんね。
270毛無しさん:04/12/29 15:48:59
俺なんてお湯で油汚れが落ちる性質を利用して
洗濯はお湯だけで洗ってるよ
臭いもなくて最高だよ!
271フサフサ侍:04/12/29 16:28:33
頭シャンプーで洗わない人ってカブトムシの匂いがしますから!残念!
2721:04/12/29 16:33:28
>>66
レスをありがとうございます。
確かに、自分を含む周囲の湯シャン実行者は、
皆毎日湯舟につかっているようです。
きちんと汗をかくことで、体臭も落ちているのだと思います。

湯シャン実行者が毎日湯舟につかるのは、
湯舟に潜水して(頭を湯につけて)頭を揉み洗いするのが
一番楽な湯シャン方法だからです。
湯シャンをされている方は、一度潜水湯シャンをお試しください。
汗もかけるし一石二鳥です。楽でいいですよ。



273毛無しさん:04/12/29 18:17:21
俺なんて洗濯してるよ
274毛無しさん:04/12/29 18:22:35
きちんと汗をかくことで、体臭も落ちているのだと思います。
きちんと汗をかくことで、体臭も落ちているのだと思います。
きちんと汗をかくことで、体臭も落ちているのだと思います。
きちんと汗をかくことで、体臭も落ちているのだと思います。
きちんと汗をかくことで、体臭も落ちているのだと思います。
きちんと汗をかくことで、体臭も落ちているのだと思います。
きちんと汗をかくことで、体臭も落ちているのだと思います。
きちんと汗をかくことで、体臭も落ちているのだと思います。
きちんと汗をかくことで、体臭も落ちているのだと思います。
きちんと汗をかくことで、体臭も落ちているのだと思います。
きちんと汗をかくことで、体臭も落ちているのだと思います。
きちんと汗をかくことで、体臭も落ちているのだと思います。
きちんと汗をかくことで、体臭も落ちているのだと思います。
きちんと汗をかくことで、体臭も落ちているのだと思います。
きちんと汗をかくことで、体臭も落ちているのだと思います。
275毛無しさん:04/12/29 18:25:19
ハゲで行こう
276毛無しさん:04/12/29 18:27:38
>>272揉んだりとかはいけないみたいですよ。
髪を指で梳く感じがいいって。
277毛無しさん:04/12/29 18:29:01
湯シャンの効果を試すために、頭の右半分をシャンプー、左半分を湯シャンにつづけて10ヶ月たったんだが湯シャンしてる左のほうが薄くなってる。
278毛無しさん:04/12/29 18:38:05
>>277
んなアホなw
279毛無しさん:04/12/29 18:49:01
>>277
       , -‐''''"´ ̄``ヽ、              ____
       /     _     ヽ        //´   __,,>、
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/    ワロス!
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ         
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕|   l
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ  | 
280毛無しさん:04/12/29 19:14:33
締めに冷水使うと調子いい
コシがでるね
281毛無しさん:04/12/29 19:18:47
●(∀・ ノ●
  (・ ノ● )
  (●  )●
●ヽ(   )ノ●
 ●(   )ノ●  
  (   ノ●   
  ( ノ●・)
  ●、・∀)    >>1もあきらめろ
●ヽ( ・∀・)ノ●   所詮僕らはこんなDNA
●ヽ(・∀・ )ノ●
 ●(∀・ ノ●
  (・ ノ● )
  (●  )●
●ヽ(   )ノ●
 ●(   )ノ●
  (   ノ●
  ( ノ●・)
  ●、・∀)
●ヽ( ・∀・)ノ●
 ●(∀・ ノ●
282毛無しさん:04/12/29 20:31:30
重曹水の濃度は1%でいいですか
283毛無しさん:04/12/29 21:37:04
>>277業者もいろいろ工夫してるね。
284毛無しさん:04/12/29 22:12:52
>>274
汗かいて老廃物出せば匂いも出にくくなるよ。
285毛無しさん:04/12/29 23:03:57
濃度は10%
286毛無しさん:04/12/29 23:47:51
湯シャン歴10カ月
育毛剤はイノベ
頭頂部は全く透けなくなったが
Mはゆるやかに進行中。

この組み合わせ、
今までで一番調子いい。
287工房 ◆MflMI3jVq6 :04/12/29 23:49:05
水洗いに慣れてきた今日この頃。けっこう気持ちよかったり。
288毛無しさん:04/12/29 23:51:57
重曹業者必死だな。
289毛無しさん:04/12/30 00:13:33
やっぱ頭頂ハゲは勝ち組か
デコは・・
290毛無しさん:04/12/30 00:14:38
なんだよ
重曹業者ってw
291238:04/12/30 01:31:18
身体・健康板の「それでも頭は子犬臭い」スレにもにも同じことを
書き込んだんですが、ここ一ヶ月ほど頭皮の炎症のため
指の腹でこするような洗髪の仕方に変えたんですけど、そしたら
頭が臭わなくなりました。
なんか気がついたら洗髪に気を使うようになってて頭皮を揉むように
洗うようになってたんですけど、なんか頭皮を揉むように洗うように
なってから臭くなったような気がします。
適当に洗うのはよくないと思いますが、やはり頭だけ揉むように洗うのは
おかしいんじゃないんでしょうか?
世界中でメジャーな洗い方なんですか?
292毛無しさん:04/12/30 09:38:30
俺なんて洗濯してるよ
293毛無しさん:04/12/30 11:48:10
頭をか?
294毛無しさん:04/12/30 12:30:27
チンポだろ
295のほほん ◆DJODDdLwWE :04/12/30 12:31:54
初心者です。昨日の夜に重曹やってみたのだが、只今ヒジョーに不快感に見舞われている。
みんな本当に気持ちいいのか?こんなんじゃ仕事に集中できないよ。
296毛無しさん:04/12/30 12:50:03
どんな不快感か報告もとむ
297毛無しさん:04/12/30 12:50:37
のほほんうぜー
298毛無しさん:04/12/30 13:37:23
まず3ヶ月。
重曹とかやめよう。
10回浴槽に潜って髪を泳がすようにしたら大丈夫だよ。
299のほほん:04/12/30 14:18:29
>>296 ただ単に風呂入ってない感じ。ひどい風邪引いたとか、入院したとかで頭洗えなくて不快に思ったことない?
そんな感じです。
>>298 うーむ。今日は軽ーく石鹸使わせてくれ。そしたら気を改めて再チャレンジします。
300毛無しさん:04/12/30 14:29:43
300

44度で洗うとサッパリするよ
301毛無しさん:04/12/30 15:30:01
熱湯はダメなのではないですか?
でもよさそう
302毛無しさん:04/12/30 18:06:05
俺なんてお湯で油汚れが落ちる性質を利用して
洗濯はお湯だけで洗ってるよ
303毛無しさん:04/12/30 18:29:11
お湯取り物語
304毛無しさん:04/12/30 18:31:11
参考:43℃30分で低温火傷
305毛無しさん:04/12/30 18:37:50
40歳過ぎチョンガーで糞スレ認定人の超最悪な2chの粘着中年ハシモト(葛飾区住在)
     _______
    /  ____彡
   /::::::/━   ━ \
  /:::::/  _   _ |
  |::::/ --((・))―((・))
  ( 6    ̄ つ  ̄ ヽ
  |    ___   |   
   |  ∴)\_/ (∴ | <あたしが超最悪な2chの粘着中年ハシモトでし!
   ヽ     ―    丿   糞スレに突如現れるでし!つまり糞スレ決定でし!
  /\,______,/  
 / (__))    ))
[]_ |  |       ヽ
|[] |  |______)
 \_(___)三三三[□]三)
  /(_)\:::::::::::::::::::::::/
 |     |:::::::/:::::::/
 (_____);;;;;/;;;;;;;/
     (____)__)
306毛無しさん:04/12/30 22:45:14
湯シャンで脂は落ちる
http://www.geocities.jp/chapasuker/index.html
307毛無しさん:04/12/30 23:12:11
オレは子供の頃からずっと毎日シャンプーしてきたし、フケとかも全くでず、
髪もフサフサだったのでシャンプーでハゲるなんて信じられもしなかったし、
そんなことは思いもしなかった。しかし3年前からスポーツジムに通うように
なり、汗をかいた後はやはりシャワーを浴びていた。元々昔から眠気を覚ます
のと、髪は朝セットしていた関係でずっと朝シャンしてたオレは1年間の間
1日2回シャンプーしていた。するとそこからハゲ(というか全スカ)が
始まった。抜け毛が極端に増えるがMやOに特化してハゲるのではなく全体的
にスカっていった。始めは焦ってネットで調べ頭皮の皮脂が・・というのを
みつけ、頭皮も白くて綺麗だったしフケもでなかったが念入りにシャンプーを
するようになった。しかし髪は増えるどころかスカる一方・・・
308毛無しさん:04/12/30 23:16:52
【続き】
そこでシャッンプーを止めて湯シャンにしてみた。
そしたら結構良い感じで抜け毛が減ってきた。信じられないかもしれないが
シャンプーでハゲが治るどころか、ハゲを加速していたようだ。
1日2回で念入りに頭皮の汚れを落としまくっていたのが原因だったようだ。
実はこのスレで・・という訳ではなく、湯シャンも同じネットで発見した
のだが、ハゲとシャンプーで検索すると湯シャンよりシャンプーは重要で
ちゃんとシャンプーで洗わないとハゲると煽るサイトがほとんどなのが
とても驚く。真実は全くの逆。シャンプーはしすげると確実にハゲる!
実際には全くしないのもベタベタになるので、2〜3日に1回の頻度
で十分だ。
309毛無しさん:04/12/30 23:25:06
【続き】
ちなみに湯シャン開始半年たったが髪は順調に回復している。
育毛剤も何もなし。頭皮は本当に調子がいい。
シャンプーは最低でも1週間に1回はやっている。
以前は毎日洗ってたのになんともなかったが今は洗うと頭皮が少し
ヒリヒリする。同じシャンプーなのにこうも感じ方が変わるという事
は頭皮が変化してきたということか。
なんで完全にシャンプーを止めないかというと、ここでも言われているが、
半年湯シャンでも髪質は変わらず、やはり4、5日もすれば髪が脂で
ペッタンコになるからだ。なので1週間に1回は洗うようにしている。
310毛無しさん:04/12/30 23:34:03
>>307
どのくらいのハゲから復活したんですか?
俺は今2年位前のくさなぎ状態なんですけど。
311毛無しさん:04/12/30 23:37:25
>>310
全然大丈夫だよ
草は今年、一年ですごい追い込みかけたんだから
312毛無しさん:04/12/30 23:37:48
重曹業者必死なスレだな
313毛無しさん:04/12/30 23:41:50
>>307
NWでいくとNW2から1.4位までは回復しました。
後、湯シャンやってて気づいたんですが、個人差はあるんでしょうが、
自分の場合は半年たってもお湯or水だけの洗髪でサラサラになんかには
なりませんでした。というよりサラサラになる!という人でもシャンプー
使った後のサラサラ感には絶対に及ばないと思います。
314毛無しさん:04/12/30 23:41:51
>>309シャンプーするからペッタンコになるのではないですか?
3ヶ月でサラサラでフケ無しだそうですよ。
315310:04/12/30 23:46:33
俺、顔も脂性で、3年前、にきびでなやんで水洗顔始めたのね。
洗顔料使わないで水だけで洗顔するの。そしたらだんだん治ってきてさ。
やっぱ効果はあるんだよね。

湯シャンにかけてみっかな。
316毛無しさん:04/12/30 23:54:16
>>307
シャンプー使うときは普通の量でゴシゴシすんの?
317310:04/12/30 23:57:07
>>307
湯シャンのほかに何か対策はしていましたか??
318毛無しさん:04/12/31 00:03:01
>>316
いや前より少なくしています。頭皮を洗うというか髪そのものを洗髪
するような感じで。
>>317
特にしていません。湯シャンにたどり着く前に食事、サプリ、運動、
フィナは試しましたが効果なかったので。w
後はやるとしたら睡眠ですかね・・これはそれなりに効果ありそうな
気がするのですがなかなかできません。
319毛無しさん:04/12/31 00:13:40
シャンプーはそれ自体に害があるものではありません
各先進国の消費者の目をごまかして、そのような犯罪的な商品が生き残れるわけがありません
シャンプーの使用をやめると毛髪が復活してくるのは、お湯に含まれている発毛成分が最大限に
力を発揮するからなのです
シャンプーを使うと、頭皮にシャンプーの薄い膜が残ってしまい、お湯の発毛成分が毛根まで
十分に浸透していなかったというカラクリです
320毛無しさん:04/12/31 00:21:05
>>319
アホくさ
321毛無しさん:04/12/31 01:26:45
お湯の発毛成分ってあんた
322毛無しさん:04/12/31 01:33:56
重曹してみたがお湯がにごるとかはなかったなー
汚れが取れてお湯が汚くなるのを期待してたのに残念
323毛無しさん:04/12/31 01:51:46
万が一にもお湯に発毛成分があったと仮定して、発毛成分をそのシャンプーの薄い膜で
シャットアウトして浸透させないこと自体が害になるのでは。
324毛無しさん:04/12/31 02:32:36
アメリカのシャンプーなら安全だと思います
あの国で、これ使ったら頭ハゲたなんてことになったら
その日のうちにハゲ全員が訴訟おこして、陪審員が全員ハゲの裁判で
地球100個買えるくらいの慰謝料の支払いを命じられることになるので、
日本のシャンプーのように脱毛成分を入れるなんてことはしていないと思います
325毛無しさん:04/12/31 06:42:35
>324
アメリカでは日本より禿げ多いよ
326毛無しさん:04/12/31 09:43:56
           /:   :::\
          /     :::::::::ヽ    ちょっと聞いてよ
          /      ,:::::::::::i   頭、洗っても翌朝にはヌルヌルで
         i /  \ /::::::::::::!   肉が腐ったような、靴下のような臭いがするんだけど
         ノ ・  ・  |:,r=、:/ 
        l ,(_人__)、_  ι/    おまいら頭どんな臭い?
        ヽトtェェヨイ )  トr'  
          ヽニノ _,ノ      
        ,r''"´l ̄´ ::ト、     
       / r  `ー'''"  ヽ
       L_,l      、_,!
        | | 湯シャン | l
327 ◆T8NPzwQbrU :04/12/31 10:01:19
昨日より湯シャンを開始しました。
当方つむじハゲです。でこは全く後退しておらず
全体的に薄くなってます。
今朝はやっぱり少しかゆみがありますが、続けてみようと
思います。
洗髪は大き目の洗面器にお湯を入れて、そこでため置き
洗いしてます。洗髪時は抜ける本数は少なかったのですが
今朝起きたら枕カバーに10〜15本くらいついていました。
神経質になりたくないので数えてません。
でも今までは抜ける毛が短いものばかりだったのですが、
今朝は全て長い髪ばかりでした。
まだまだ効果かどうか分かりませんが、これから経過を
報告していきます。よろしくです。
328毛無しさん:04/12/31 10:42:44
かゆみがある時点でヤバイな。
329毛無しさん:04/12/31 10:55:27
>>307
回復してくるときは頭皮触ってみて
毛が生えてくるのがわかるんですか?
それとも細い毛が太い毛になってく感じですか?
330毛無しさん:04/12/31 10:58:12
書き込みがすでに神経質な感じだな
331毛無しさん:04/12/31 10:59:50
シャンプーが脱毛の原因なら、なんでシャンプー使い続けてもフサな奴が大半なんだよ。
これに答えられないならおまえらのハゲた原因はシャンプーじゃない。
332毛無しさん:04/12/31 11:28:04
>>331
ある種のアレルギー体質なのだと思いますよ
女性でもたまに毛の薄くなっている人がいるじゃないですか
そういう人達は脱毛の原因となったシャンプーをやめると頭髪が
復活してくるのではないでしょうか
でも、こういったシャンプーアレルギー体質の人は少ないと思います
誰もがシャンプーで禿げるのなら、老若男女等しくハゲが存在するはずですが、
実際には成人男子のハゲばかりが著しく目立ちますよね
それでもハゲの人は湯シャンを試してみる価値はあると思います
運良くシャンプーアレルギーハゲであったなら幸福になれますから
333毛無しさん:04/12/31 11:30:35
シャンプーが脱毛の原因の場合もあるということ。
答えられるからどうかで原因が決まるのか?
334毛無しさん:04/12/31 13:05:19
アレルギーだったら抜け毛以前に発疹とかで症状があらわれるよ。
335毛無しさん:04/12/31 14:25:05
まいうー
336毛無しさん:04/12/31 14:30:41
>>327
>でも今までは抜ける毛が短いものばかりだったのですが、
今朝は全て長い髪ばかりでした。

これで安心してる人多いけど
単に短い毛が抜けきってしまっただけ。もう長い髪しか残ってない。
337毛無しさん:04/12/31 14:44:46
湯シャンアレルギーな俺はどうすれば・・orz
338毛無しさん:04/12/31 15:06:11
いい
339毛無しさん:04/12/31 17:06:05
>>331
集団食中毒でも、ぴんぴんしてる人と入院する人がいるでそ。
同じもの食べてこの違い。



さて今年最後のお風呂に入りますた。
湯舟に重曹入れて頭と体一緒に洗うの。ラクー。テケトーw
重曹も使い始めて3回目ですが、そもそも重曹というのは何なんだろうかという疑問が毎回ぬぐえませんw
自然のものから抽出したんじゃないだろうし。
340毛無しさん:04/12/31 17:11:17
重曹なんてめんどい
湯で充分
341毛無しさん:04/12/31 18:32:08
湯シャン始めてから1ヶ月、やっと俺にも彼女が出来たー!
今までシャンプーのせいで19年間彼女が出来なかったとは・・・
もっと早く気づいてれば良かった。
とにかく今年は彼女とクリスマス&年越しで最高!!
アンチな書き込みしてる奴もいい加減あきらめて湯シャンしてみれば?
最初は怖いかもしれないけど慣れてくればだんだん自信が出てくるって!!!
342毛無しさん:04/12/31 20:24:42
なんか雑誌に広告にのってる体験談みたいだな
343毛無しさん:04/12/31 22:14:52
>>342
ははは、確かに!
344毛無しさん:04/12/31 22:26:47
昨日から始めたんだけど、重曹ってドコに売ってますか?
マジレスです。
345毛無しさん:05/01/01 00:40:30
>>344
なんでそんなにハゲたいんだ?
346毛無しさん:05/01/01 00:47:31
今日 ヒーターの調子が悪くて不動産屋に電話したら年始まで
待てといわれて、水でシャンプーした。
水ってどうなの
頭割れるくらい痛かった
347毛無しさん:05/01/01 01:17:03
>>327最初はその症状です。
抜けるのは減っていきますよ。

>>336業者来るな。

それからアンチの人出てけ。
348毛無しさん:05/01/01 02:19:24
どこから出ていけばいいの?禿。ママぁ〜馬鹿禿がいるぅ
349スリムななし(仮)さん:05/01/01 04:03:34
なんとも混沌としたスレだなあ・・・
350毛無しさん:05/01/01 08:11:23
シャンプー使ったら負けな気がしてきた
351毛無しさん:05/01/01 09:39:03
>>344
スーパーの食料品売場など
100円もしない
352 ◆T8NPzwQbrU :05/01/01 10:36:44
2日目です。すぐにシャンプー断ちはできなかったので、
朝に無添加せっけんシャンプーをごく少量使って洗髪しました。
薄くなってから無添加にしたわけじゃなく、昔から合成洗剤
を使うと肌がひりひりするので、小さい頃から無添加です。
あと食品添加物もダメで、ジャンクフードは生まれて1口しか
食べたことないです。なるべく自然なものを、これもまた神経質に
ならない程度選んで食べてます。
 今朝も枕には結構抜けていましたが、まだまだこれからです。
これから髪が太く強くなっていくことを期待してます。
いずれ写真も載せますね。
他の湯シャンの方の体験談など聞きたいです。
353毛無しさん:05/01/01 10:37:44
>>351
ありがとん。
取敢えず続けてみるよ。
354毛無しさん:05/01/01 14:55:44
みんな湯シャンの時整髪料つけてる?
355毛無しさん:05/01/01 15:58:22
もちろんつけてない
自然指向
356毛無しさん:05/01/01 16:05:18
俺もほとんど湯シャンだな。
坊主なんで、たまに垢すりでゴシゴシこするときもあるよ。
その時は石鹸つけるけどね。
育毛剤使ってない。

結局、増えてもいないし減ってもいない。
357毛無しさん:05/01/01 17:38:10
ホホバつけるときもある
あれつけると髪がまとまりやすいんだよな
358毛無しさん:05/01/01 19:51:33
>>356垢擦りはマジ危険
359毛無しさん:05/01/01 20:20:03
床屋に行くとシャンプーされる訳だけど、どうしてる?
断る?
360毛無しさん:05/01/01 20:40:09
不快感がどうしても拭えず、湯シャン後に少ーしだけナチュラル石鹸で流してます。
でも湯シャンだけで脂が流されているのが充分わかる。だから、石鹸を手にする量を毎日減らしていくことでシャンプー完全離脱目指しますね。今でも石鹸をツルッと撫でる程度だけど。
361毛無しさん:05/01/01 21:02:44
脂性に湯シャンは自殺行為なんだよなー
362毛無しさん:05/01/01 21:03:55
少しべたついたから、湯を浴びながらタオルで髪をなでた
調子いい
363毛無しさん:05/01/01 21:32:42
俺は、スキン・湯シャン・亀の子タワシだけど、一時期俺も垢すり用の軽石で頭皮
こすってた時あるよ。何故軽石でこする用になったかと言うと、軽石でスネをコス
った時に最初スネ毛が綺麗に無くなったんだけど、その後に生えて来た毛が剛毛で
真っ黒な毛だったからです。
これは頭髪にも応用できるんじゃないかと思い一時的にコスってました。

でもね、軽石はまじで痛いよ。俺は、痛いのでさすがに1ランク落として亀の子に
落ち着きました。356さんは垢すり用の軽石を使い続けるなんてかなりのやり手
ですね。
364毛無しさん:05/01/01 23:03:07
>結局、増えてもいないし減ってもいない。
365工房 ◆MflMI3jVq6 :05/01/01 23:06:51
枕に細い毛が付いていたので、「ガーン・・・」っといった感じだったんですが、
小学生の弟が俺の部屋で昼寝してて、部屋を出て行った後枕を見たら細い毛が付いてたんですよね・・・。
枕に付く細い毛が必ずしも危険ってわけではないのかも・・・。
366毛無しさん:05/01/02 09:34:23
>>365
いやいや
弟もヤバイだけだろ
367毛無しさん:05/01/02 11:17:08
横須賀には効果テキメン
3681:05/01/02 14:15:01
こちらに重曹についての詳しい説明があります。

ttp://www.agc.co.jp/products/chemical/bicarbonate/data.html

369毛無しさん:05/01/02 14:31:14
>>366
小学生ではげるわけないだろw
少なくとも高校くらいまでの数年間はほぼ100%はげないんだから、毛も育つってこった。
370毛無しさん:05/01/02 16:58:38
>>359シャンプーしない美容院だよ。
ここのスタッフは解ってるね。
371毛無しさん:05/01/03 00:13:04
>>369
すると枕に蓄積された禿ウィルスが弟の毛根を禿しく蝕んだという結論になるのか…
372工房 ◆MflMI3jVq6 :05/01/03 00:25:22
なんか面白いことになってますね・・・(笑
自分は髪の毛は多いほうでめちゃくちゃ太い抜け毛もあれば、細い抜け毛もあるって感じなので・・・。
枕というと丁度つむじが当たる(?)ところだから細い毛の割合が多いのかな・・・。
373毛無しさん:05/01/03 06:15:50
工房 ◆MflMI3jVq6wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
374 ◆T8NPzwQbrU :05/01/03 07:33:25
経過報告。
朝枕につく髪の本数が明らかに少なくなってきている。
今朝は10本以下だった。シャンプーできっちり洗ってないと
思ってたけど、シャンプーした時より少ない。
酢リンスを使っていますが、髪にコシが出てきたのが分かります。
僕には湯シャンがあってるんだと思う、自信が出てきて、
性格も少し明るくなったような・・。
増えなくても現状維持で上出来だと思っているので、
これからも湯シャンをやってみます。
375毛無しさん:05/01/03 09:59:17
柔らかいタオルを枕に敷くだけで気分は全然違う。
毎日取り替えれば大丈夫。
376毛無しさん:05/01/03 10:14:05
スキン・亀の子・湯シャンです。
私の場合は確実にシャンプーやらないほうが発毛に繋がります。

つい先日、久しぶりにシャンプーを使用した所、頭皮が痒くなったので鏡で頭を
見たところ、部分的に変な白い粉状のものが薄っすらと残っていました。
シャンプーを落とすために何分間もお湯で頭をすすいだにも関わらず・・・

377毛無しさん:05/01/03 10:59:04
どうやら湯シャンはアレルギー対処方のようですね。
俺はアレルギー体質ではないし…、かといってシャンプーに害はないと絶対の自信をもって言える訳ではないけど、湯シャンのみではスッキリできない。
ということで湯シャン+少量石鹸でいきます。
スレ違いですがお勧め石鹸ない?
378毛無しさん:05/01/03 11:46:25
>>377
手作りせっけん
自分で作ってもいいし、ネットでも買えるよ
379毛無しさん:05/01/03 12:48:56
前から気になっていたんだけど、自分は、母親に頭臭いよって言われて初めて気づいたのですが、
自分の頭の臭いってどうやって分かるのですか?
380毛無しさん:05/01/03 13:33:58
湯シャンを試してみようと思っているんですが、湯シャンをした後はリンスとかは使わない方がいいのでしょうか?
381毛無しさん:05/01/03 14:12:43
>>379
ヘッドバンキング or 指で澤って、臭いをかぐ
382毛無しさん:05/01/03 14:33:08
>>380リンスそのものが毒ですからね。
試してダメならやめや
383毛無しさん:05/01/03 14:38:10
>>378 ありかとん。
でも手作り石鹸って廃油でつくるやつだよね(汗)
あれで優しいってのなら市販の石鹸やシャンプーって…(恐)
384毛無しさん:05/01/03 15:08:34
もともと頭皮が脂っぽい方なんですけど、脂っぽい人の場合、湯シャンは逆効果なんですか?
3851:05/01/03 15:36:37
386毛無しさん:05/01/03 17:23:30
Not Found
387毛無しさん:05/01/03 17:59:17
>>384風呂の回数減らすとか。
シャンプーしててダメなら湯シャンがいいと思うよ。
3ヶ月で落ち着くみたいだし。
388毛無しさん:05/01/03 18:36:06
1さん。
俺も湯シャンで行く。
2週間でガラッと変わった。べたつきが一気になくなった。
多分この後もべたつくことはないだろう。
ふけもいきなり出なくなった。
髪質も変わった感じがする。
もちろん量はまだ。
でも劇的に変わったのは不思議だ。
389毛無しさん:05/01/03 21:20:09
フケが多くて一週間で我慢できなくなった。
頭掻くと爪にぎっしりフケがつく。
390毛無しさん:05/01/03 21:29:35
シャワーで、頭を濡らしてそのお湯をバケツなり、洗面器に流し入れました。
そこで浮かんできたお湯は白いアカみたいなのが浮かんできましたが
これってフケがお湯でふやけたようなものと思えばいいのでしょうか?
何回、試しても出てきて怖くなります。
391毛無しさん:05/01/03 22:57:27
>>390
それはフケだと思います。
私も以前から洗面器にためて見ていますがシャンプーしてるときも
毎日浮かんでいましたので心配ないと思います。
よくマッサージした後は特に多いです。
392工房 ◆MflMI3jVq6 :05/01/03 23:29:19
自分の頭にある小さな傷・・・そこは無毛地帯・・・。
なんでこんなに(5つくらい)しかも前頭部のみにあるんだろうなーと考えていたら、
シャンプーしてて高1のある日猛烈に頭が痒くなって、爪でかきまくってってのをやっていて、
それを続けていたんです。ああ、それか・・・と。前頭部にあるミニ禿は髪を短くすると見えて憂鬱に・・・。
みなさんも痒くても絶対に爪を立てて掻いちゃだめですよ・・・。傷のところからは2〜3本しか毛がありません。
393毛無しさん:05/01/04 00:44:47
俺もこのスレを見てから、湯シャンすることにしました。
これまでは、毎日朝・夜の二回シャンプーを使って洗髪していました。
これからは、夜に湯シャンして、朝に軽くシャンプーします。

・・そうしないと、地肌が見えて死にそう・・

夜は誰にも会わないからいいけど、
本当に死にそう。
394工房 ◆RgQZKAtsdQ :05/01/04 01:12:30
391 :毛無しさん :05/01/03 22:57:27
>>390
それはフケだと思います。
391 :毛無しさん :05/01/03 22:57:27
>>390
それはフケだと思います。
391 :毛無しさん :05/01/03 22:57:27
>>390
それはフケだと思います。
391 :毛無しさん :05/01/03 22:57:27
>>390
それはフケだと思います。
391 :毛無しさん :05/01/03 22:57:27
>>390
それはフケだと思います。
391 :毛無しさん :05/01/03 22:57:27
>>390
それはフケだと思います。
391 :毛無しさん :05/01/03 22:57:27
>>390
それはフケだと思います。
391 :毛無しさん :05/01/03 22:57:27
>>390
それはフケだと思います。
3951:05/01/04 01:28:43
この1年の皮膚の変化


  湯シャン開始と同時に全身に石鹸の(洗剤)使用を止める 
   ↓
  頭皮、顔、背中の皮脂の分泌が治まる。
   ↓
  今まで皮脂を過剰に分泌するために開いていた顔の毛穴に
  角栓ができ始める。風呂上がりにこれが水分を含み目立つ orz
   ↓
  湯シャンをしている女性からの指導により、風呂上がりにすぐ
  椿油を顔全面に塗布。(けっこう塗る)
  その後ガーゼのハンカチを当て、顔を押さえる。(油を吸わせ、テカリを取る)
  しばらくすると角栓が透明になって見えなくなる。これで精神的に楽に。
  自然に角栓が取れるまで放置。
   ↓
  角栓が取れ始める。次に出来る角栓は、前回よりも小さくなっている。
  次第に、毛穴が小さくなっていった。
  
こんな感じで皮膚も回復していきました。
角栓がニキビの元になる、というのは嘘だと思いました。
これはつまりカサブタで、毛穴の凹部分の内壁を保護している物です。
内壁が育って、ちゃんとした皮膚になるまで取ってはいけないようです。
無理矢理取ると、未成熟の皮膚が全面に出てしまい、強度がないためにすぐに荒れてしまいます。
湯シャンを始めて、色々な事が解り興味深い日々を送っています。

今冬なので、湯シャンを始めるのにちょうどよい時期だと思いますよ。



3961:05/01/04 01:32:10
× 全面
○ 前面   orz


      
397毛無しさん:05/01/04 01:42:12
Q:湯シャンを始めてから髪にこしが出てきました、これは何故ですか?

A:皮脂が髪の根元を覆っているからです、髪の質が良くなっている訳では有りません、整髪料みたいなものですね。


Q:湯シャンを始めて抜け毛が減りました。

A:皮脂が毛穴に詰まって毛が抜け難くなっているだけです、大変危険な状態です。


Q:では湯シャンをする事は意味が無いのですか?

A:いえ、そうではありません。 シャンプー液は使い過ぎると頭皮や髪を傷める事がありますから。
  それに皮脂を落とし過ぎると、体が必要以上の皮脂の分泌を始めてしまいます。
  
  ただ言える事は、完全に湯シャンだけで洗髪をすますのは良く無いです。
  定期的(一ヶ月に1回でも)に薄めたシャンプー液を使い、日頃の湯洗髪で落とす事が出来なかった
  毛穴につまった余分な皮脂を落とす必要があります。

■最後に一言
湯洗髪は体をいたわる方法として有効な手段だと思います、ですが1年365日を湯シャンだけですますのは
体に良い事とは思えません。
398毛無しさん:05/01/04 04:50:41
>>389掻いたらダメですよ。
399毛無しさん:05/01/04 08:48:24
シャンプしてどうしようもない奴は湯シャンでいいと思います
400毛無しさん:05/01/04 09:01:11
(^∀^)パギャー
401毛無しさん:05/01/04 09:18:15
湯シャンしてる人たちって育毛剤使ってる?
それとも異物を頭に塗るのは嫌になるの?
402毛無しさん:05/01/04 09:23:42
(^∀^)パギャー(^∀^)パギー(^∀^)パギャー(^∀^)パギャー(^∀^)パギャー(^∀^)パギャー(^∀^)パギャー(^∀^)パギャーャーハゲェェェェェェウワァァァァァァアィァァァァァチハマタナダマタワタハワヤナ(^∀^)パギャー(^∀^)パギャー(^∀^)パギャー
403毛無しさん:05/01/04 09:29:49
>>395
椿油ってどこに売ってるん?
404毛無しさん:05/01/04 10:49:05
>>391
ありがとうございます。
自分はブラシを洗髪前に使用していました。
今後はそれもつ一の目安にこれからも湯シャン続けていこうと思います。
といいつつ2ヶ月以上やってるなあ。
本当になくなるべか…
405毛無しさん:05/01/04 11:24:29
全スカハゲなら湯シャンでも効果あるよ。俺は半年で2割位戻って来た感じ。
MやOは男性型だから湯シャンは無意味だと思う。
シャンプーでハゲる体質なら全体的に薄くならないとおかしいし。
406毛無しさん:05/01/04 13:03:12
湯シャンにしても、シャンプー後の濯ぎにしても、
普通は10分くらいお湯で流すもんなんすか?
407毛無しさん:05/01/04 14:46:57
浴槽に使っている時間はどのくらいですか?
長風呂で汗をかきすぎると、シャンプーした時と同じくらい皮膚の保護成分や保湿因子を失ってしまうと聞いたので・・・。

408毛無しさん:05/01/04 14:47:59

×使ってる → ○浸かってる
409毛無しさん:05/01/04 15:32:06
405だけど、半身浴と兼ねてるからトータルで行くと40分位は風呂に
入ってる。始めの30分は半身浴で後の10分で湯シャンって感じ。
半身浴は汗もかくし、頭皮も柔らかくなるから湯シャンやるのも丁度いいです。
汗かいたらシャワーあびながら指で軽く頭皮を擦る感じで汚れ落としてます。
シャワーの温度は気持ち熱めで・・
410工房 ◆MflMI3jVq6 :05/01/04 15:44:51
思い出しました、周りの友達に「その髪型じゃワックスつけないとだめだよ」とか言われて、
ワックスつけたんですが、その日は痒い、とにかく痒かったです。掻くのを我慢して指の腹で触っていたんですが、
フケが・・・。頭を指の腹でバサバサやると白いものが・・・。もう、アレルギーなのかな・・・。
411毛無しさん:05/01/04 16:05:12
整髪料も結局は有害なんじゃないでしょうか。
412毛無しさん:05/01/04 16:43:29
u
413毛無しさん:05/01/04 19:11:50
おい、湯シャンしてる奴出てこい。
この髪のパリパリとフケはホントに治るのか?
シャンプーがダメで湯シャンやってるがよ。
どのくらいでフケが無くなって、髪サラサラになるんだ?
414毛無しさん:05/01/04 19:16:19
フケ症な香具師は
湯シャンが逆効果になることもあるから
1〜2カ月フケが止まらないなら
考えた方がいいかも…。
415毛無しさん:05/01/04 19:36:30
1ヶ月目 油ベトベト
2ヶ月目 ふけかゆみ
3ヶ月目 少し落ち着く
4ヶ月目 サラサラ
5ヶ月目 正直、回復してるのか進行しているのかわからない?

ちなみに臭いが気になるので3〜4日に一度
無添加石鹸で軽くシャンプー
416毛無しさん:05/01/04 23:17:51
>>413
フサフサ侍ばりに偉そうな奴だな
417 ◆T8NPzwQbrU :05/01/04 23:22:30
経過報告。
湯シャンを開始してまだわずかだけど、頭皮の状態はいいです。
前は頭皮が赤っぽかったけど、今は赤みがおさまりました。
もともと脂性じゃないのでそんなにべたつきません。
シャワーの流水は髪に負担になると思い、洗面器洗いですが、
みなさんは結構強く頭皮をもんでますか?
自分は少し熱めのお湯につけて、そのあと指の腹でやさしくなでる
程度です。それを2回やって、最後に酢リンスです。
洗面器には1本も抜けてないです。
まだ増えたような実感はないですが、自分にはあってる方法だと思います。
418393:05/01/04 23:50:58
>>405
マジスカ!?
俺は、中学生くらいから朝シャン始めて、
24歳の男です。

正直、全体的にスカってきている。
サイドとか。朝シャン・夜シャンの連続した年月が
頭皮に悪影響を及ぼしていたと思うと・・・

昨日から始めましたが、
イイカンジです。
419毛無しさん:05/01/05 00:05:50
全スカは湯シャンやっとけ。オレもやってる。
420393:05/01/05 00:53:33
>>419
正直、フィナに手を出そうと思っていました。
1ヶ月は様子を見てみます。
421毛無しさん:05/01/05 01:28:41
>>409
おいおい半身浴はハゲるぞ
422毛無しさん:05/01/05 01:29:02
RiUPでハゲは治るか?
http://www.dasai.net/RiUP/

Q'pyさんリアップ日記
http://www1.neweb.ne.jp/wa/qp-san/
423毛無しさん:05/01/05 01:40:50
>>421
ストレスなんかでハゲてる全スカには効果ありそう。
自律神経を正常に戻す効果もあるみたいだし。
男性型には無意味かもしれんが、、、
424毛無しさん:05/01/05 01:45:19
ホント、石鹸使っても油汚れが落ちないとか言って泡立てて使ってる馬鹿女どもに
お湯だけで油汚れが落ちるという事を力説したね
425毛無しさん:05/01/05 02:11:12
湯シャンとサプリはじめて五ヵ月ですが、かなり復活してきました。
つむじから前にスカって鏡見ると、ハゲだったんですが今は地肌見えない位になりました。
これからも続けていきます。
みなさん、ありがとうございました。
426378:05/01/05 02:33:03
>>383
遅レススマソ
ttp://www.hmr.ne.jp/m-soap/
俺はここのグリーンリーフってのを買っています。
廃油じゃなくて新品の油らしいけれど、
香りとかのバリエーション求めて女友達に教えてもらいました。
毎日使うわけじゃないので、値段も別にそう高くないし。
427毛無しさん:05/01/05 08:15:14
洗髪の抜け毛が気になるのでバリカンで坊主にした日だけに
シャンプーするのですが、これでもOKですよね?
4281:05/01/05 13:22:29
385のHPですがうまく飛べないようなので

ttp://www.ne.jp/asahi/madamshabada/obasan-kan/

laboratory

レシピ集内
HAIR

(読み物)
hairの元気

こんな感じで行ってください。
429毛無しさん:05/01/05 16:54:49
俺なんてお湯で油汚れが落ちる性質を利用して
洗濯なんかも洗剤使わずにお湯だけで洗ってるよ
430毛無しさん:05/01/05 17:38:54
>>427ボーズならシャワーかけるだけでいいじゃないですか。

ここのスレ女いるかな
431毛無しさん:05/01/05 17:42:39
スカの意味教えてください。
432フサフサ侍:05/01/05 18:32:24
スカトロ
433毛無しさん:05/01/05 18:35:17
ホント、石鹸使っても油汚れが落ちないとか言って泡立てて使ってる馬鹿女どもに
お湯だけで油汚れが落ちるという事を力説したね


434毛無しさん:05/01/05 18:39:43
結局無添加でもハゲるやつにとっては害になるってことか?
435毛無しさん:05/01/05 18:51:32
明日の朝目覚めて、鏡に映った自分を見た瞬間、暗黒に落ち込む。
もう死にたい。全裸で。
436毛無しさん:05/01/05 19:16:41
髪も短くするし丁度いいから湯シャンやってみます。ただ重曹ってなんですか?
>>368を開いてもどこを見ればいいかよくわからないので教えてください。
437毛無しさん:05/01/05 19:20:31
>>368のリンク先より
重曹=安全な無機物
既存化学物質に登録されたきわめて安全性の高い物質で、常温、常圧では安定した状態で保管できます。

438毛無しさん:05/01/05 19:40:22
全スカって何?どういう状態?
439毛無しさん:05/01/05 20:19:07
髪が全体的に薄くなって、スカスカに見える事。
440毛無しさん:05/01/05 22:21:06
湯シャンの奴は
たまのシャンプーは何使ってる?
俺はおかんが買ってきてる普通の安いシャンプーを使ってるんだが
悪そうだとは思ってる
441毛無しさん:05/01/05 22:26:20
保守
442毛無しさん:05/01/06 00:28:36
>>440
ピュアナチュラル
443毛無しさん :05/01/06 01:37:33
>>440
ラックススーパーリッチ
444毛無しさん:05/01/06 03:02:26
>>440
植物成分のオレンジシャンプー使ってる。
445毛無しさん:05/01/06 03:39:49
>>440
イノベの育毛シャンプー
446毛無しさん:05/01/06 08:28:16
抜け毛がなくなったとか言う人達さ、バケツに洗い流した湯を溜めてみてよ。
そこそこは必ず集まるから。
447毛無しさん:05/01/06 12:26:56
湯シャンで初期スカが全快ってありえますかね?
湯シャンと竹酢液リンスのコンボでいこうかなと
448毛無しさん:05/01/06 14:00:02
>>446毛も生え変わるので少しはあるよ
449毛無しさん:05/01/06 14:05:28
湯シャンだけでは皮脂が取れなくベタつきが気になり無添加石鹸で洗髪を始めてみた
良いのか悪いのか分からない
450毛無しさん:05/01/06 14:57:25
凄くやってみたいけどサラサラになるまで3ヶ月はつらい気がする。
湯シャンを数日やった後に急にシャンプーとかに切り替えても大丈夫かな?
髪が余計に痛むとかない?
451毛無しさん:05/01/06 17:27:01
>>450
そっちの方が逆にいいと思う、いきなりシャンプー無しよりは
徐々に減らしてくのが吉
452毛無しさん:05/01/06 22:14:32
俺なんて洗濯してるよ
453毛無しさん:05/01/06 22:19:02
ホント、石鹸使っても油汚れが落ちないとか言って泡立てて使ってる馬鹿女どもに
お湯だけで油汚れが落ちるという事を力説したね
454毛無しさん:05/01/06 22:22:41
確かに湯シャンでサラサラ&脂性はおさまったが回復してるとは思えん。まだ半年だが。前に三年待てというレスをみたような気もするがどうなんだろう。ちなみに全スカ。
455 ◆T8NPzwQbrU :05/01/06 22:24:02
経過報告。
かなりいい具合です。特に朝起きたときの抜け毛が非常に
減った。
 今日は3本くらいしかなかった。奇跡的だと思った。
湯シャン時もため置き洗いなので、本数を見てみると、
5本くらいしか抜けてない。そんなに増えたという実感は
まだないけど、抜ける量は確実に減った。
 もともとシャンプーが合わない体質だったので、湯シャンは
本当に合っている。このまま元のように戻ってほしいものです。
456毛無しさん:05/01/06 23:04:17
重曹は何グラムくらい溶かせばいいんですか?
4571:05/01/06 23:07:42
>>455

抜け毛は確実に減りますよね。
458毛無しさん:05/01/06 23:08:06
汗ダァダァに掻いてみるといいよ。
今は難しいけど。沖縄行ってやってきます。
459工房 ◆MflMI3jVq6 :05/01/06 23:31:35
頭皮に吹き出物があるからやばいなぁと思っていたら、
ttp://www.iikami.com/00zeme5.html
で見たら全部ホルモン部位にありました・・・。現在16歳仕方がないことなのか・・・。
460(ノ゚O゚)ノ:05/01/06 23:35:21
16才女子高生シャンプー毎日洗いのせいで′ふけが増え髪が抜けています!シャンプーだけは直ハゲのもと…固形セッケンが一番いい!あとはスタイリング剤でサラサラだよ♪
461工房 ◆MflMI3jVq6 :05/01/06 23:48:47
関連リンクも貼ってみようかな

シャンプーについて
ttp://www.iikami.com/00kakumei19.html
462(ノ゚O゚)ノ:05/01/07 00:00:54
セッケンダメみたぃだ?!ゃめる…私の彼氏にバレルのも時間の問題かな(泣)
463毛無しさん:05/01/07 00:49:58
オレの女になればいいよ
464φ(`∇´)φ:05/01/07 01:06:14
勹ソハヶ〃は何ゃっτも無駄た〃ょ♥
ハヶ〃板住民はさっさと練炭ォフτ〃もすれは〃ぁ?

ぁ!そσ手か〃ぁったゎぁ(*⌒ヮ⌒*)
ゎたUっτ(@@;)ス⊃〃ス≠〃・・・
465毛無しさん:05/01/07 01:27:20
>>464
了解
ようこそ湯シャンスレへ
君はここのプラチナム会員たる資格がある
466毛無しさん:05/01/07 07:33:40
どうあがいてもハゲは確実に進行している訳だか…
467毛無しさん:05/01/07 07:58:18
ホント、石鹸使っても油汚れが落ちないとか言って泡立てて使ってる馬鹿女どもに
お湯だけで油汚れが落ちるという事を力説したね
468毛無しさん:05/01/07 08:35:38
ウンチ
469毛無しさん:05/01/07 08:40:29
湯シャンやってみたら頭痒くなったんだけどこれは湯シャンのせい?
それとも今までの育毛シャンプーが痒み抑えてただけ?
470毛無しさん:05/01/07 11:30:38
>>469
おお、やり始めですね?
まず3ヶ月続けてみてください。
痒み、フケが収まりサラサラ感がでてくるはず。
471毛無しさん:05/01/07 11:32:44
湯シャンやる前に重曹を一度はやらないと効果ないの?
472毛無しさん:05/01/07 11:34:45
>>395の椿油って馬油で代用できますか?
473毛無しさん:05/01/07 11:49:10
あー
4741:05/01/07 13:56:53
>>工房 ◆MflMI3jVq6

リンク大変参考にさせていただきました。ありがとうございます。


475毛無しさん:05/01/07 14:06:43
湯シャンが少し難しいので無添加シャンプー使おうと思ってますが
普通のシャンプーよりは良いですか?
476毛無しさん:05/01/07 14:55:44
無添加ならいいかもね。
少しずつ使うといい。
477毛無しさん:05/01/07 16:15:35
湯シャンで成功した人って、髪が脂でベタベタになる期間が
過程として必ずあるもんなんですか?
湯だけでも、10分近く洗って脂をとってると
シャンプーしたときと皮脂分泌が変わらなくなるんすかね?
478毛無しさん:05/01/07 17:51:21
俺の場合39℃で10分近く洗ってもそれほど影響は無いなぁ。
それよりもむしろ長湯した後のほうが皮脂は劇的に増える。
479工房 ◆MflMI3jVq6 :05/01/07 18:46:25
>>474
いえいえ、でもそのサイトも商売やってるので自分も参考までにしています。
まぁ、ある程度科学的根拠を述べていると思うので、信憑性もありますけど。

自分はマッサージをやるとべたついてくるのでやっていません。
最近は本当にぬるいお湯だけって感じです。
480毛無しさん:05/01/07 19:18:47
湯シャンwwwwwwwwwwwwwwwwwww
481毛無しさん:05/01/07 20:25:33
俺なんてお湯で油汚れが落ちる性質を利用して
洗濯なんかも洗剤使わずにお湯だけで洗ってるよ
482毛無しさん:05/01/07 20:33:26
俺なんて洗濯してるよ
483工房 ◆MflMI3jVq6 :05/01/07 23:59:19
さっき風呂の栓をしてそこで水で洗ってみたら白いものが浮いていました。
手にとってみると、無臭(鼻が麻痺してたりして・・・)で、脂みたいな感じでした。
量はそんなに多くないので、不必要な分だけ落ちた紙に必要な脂だと、
都合のいいように解釈してみたり・・・。風呂にたまった抜け毛は太いもの6割細いもの3割、切れげ見たいなやつが1割。
他の同級生に抜け毛の種類を聞いてみたいけど、恥ずかしいのと恐いので聞けない(笑
484:05/01/08 00:29:19
♪ぼくらのハゲは以心伝心
485フサフサ侍:05/01/08 00:30:59
この糞寒いのに水風呂とは漢よのう!w
486毛無しさん:05/01/08 00:39:52
ホント、石鹸使っても油汚れが落ちないとか言って泡立てて使ってる馬鹿女どもに
お湯だけで油汚れが落ちるという事を力説したね
487毛無しさん:05/01/08 01:08:12
みんなも経験あるだろうけど彼女にキモイと言われたので湯シャンやめました
488毛無しさん:05/01/08 01:19:45
↑キモイ
489毛無しさん:05/01/08 01:28:59
         /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄
みんなも経験あるだろうけど彼女にキモイと言われたので湯シャンやめました
490フサフサ侍:05/01/08 09:59:51
 ○   ありがとうございました
/
|
491毛無しさん:05/01/08 10:09:21
>>474擦ってちゃ無意味ですよ。
最初のうちは浴槽に潜って髪を指で梳くんです。
3ヶ月で落ち着くから。

>>487やめたんだ。
また逆戻りだね。
ちょっと我慢してれば良くなるのに。
492フサフサ侍:05/01/08 14:57:36
実は俺もハゲなわけだが
493毛無しさん:05/01/08 15:55:59
俺なんてお湯で油汚れが落ちる性質を利用して
洗濯なんかも洗剤使わずにお湯だけで洗ってるよ
494毛無しさん:05/01/08 16:27:09
495毛無しさん:05/01/08 17:55:10
ホント、石鹸使っても油汚れが落ちないとか言って泡立てて使ってる馬鹿女どもに
お湯だけで油汚れが落ちるという事を力説したね
496毛無しさん:05/01/08 18:39:31
俺なんて洗濯してるよ
497毛無しさん:05/01/08 18:41:45
俺なんてお湯で油汚れが落ちる性質を利用して
洗濯なんかも洗剤使わずにお湯だけで洗ってるよ


498毛無しさん:05/01/08 18:42:41
俺なんて洗濯してるよ
499毛無しさん:05/01/08 19:01:09
湯シャンwwwwwwwwwwwwwプwwwwwwwwwww
500毛無しさん:05/01/08 19:29:57
けっきょくスリランカのようになった場合湯シャンや水洗顔してる方が有利なんだよ。
新潟の時もそうだろ。
501毛無しさん:05/01/08 19:48:47
このスレの流れ
さまざまな育毛剤を試すが効果の無かったハゲどもが錯乱して
昔の人はシャンプーしないからハゲが少なかったと訳の分からない理由で脱シャンを宣言
信者を募るが「頭が痒い」「悪臭が漂う」「単純にキモイ」と非難轟々
実践者の激減に焦ったハゲどもは週に何回はシャンプーしても言いと勝手な都合で湯シャンを宣言
しかしお湯で油汚れがきれいに落ちると余計な事を書いてしまった為ますます信者が離れてしまった
今となっては自作自演が横行するチャットスレと化した馬鹿スレです

ちなみに「あやちぃ事件」の際ニュー速住人にハゲ板が馬鹿にされた原因の多くはこのスレの存在です
502毛無しさん:05/01/08 19:51:03
俺なんてしてるよ
503毛無しさん:05/01/08 19:51:34
でっす!(*⌒ヮ⌒*)
504毛無しさん:05/01/08 19:52:24
泡立女力説
505毛無しさん:05/01/08 19:59:13
ほほぅ、そうきたか
506毛無しさん:05/01/08 20:31:39
俺なんてお湯で油汚れが落ちる性質を利用して
洗濯なんかも洗剤使わずにお湯だけで洗ってるよ
507毛無しさん:05/01/08 20:43:11

508毛無しさん:05/01/08 20:48:05
>>501
>昔の人はシャンプーしないからハゲが少なかったと訳の分からない理由で脱シャンを宣言
訳の分からない理由?
hageはシャンプー「が」原因、シャンプー「も」原因
このふたつが多いと思うけど。

501さんは何が原因だと思ってるの?
ついマジ気味にレス。
509毛無しさん:05/01/08 20:49:27
>>501
エロ本読んでSEX語るような愚行を見せつけるな
510毛無しさん:05/01/08 21:29:04
>>501
湯シャンでハゲが治らなかったからって、この板に当たるなよ
みっともない
511毛無しさん:05/01/08 22:32:26
俺なんてお湯で油汚れが落ちる性質を利用して
洗濯なんかも洗剤使わずにお湯だけで洗ってるよ
5121 ◆syUP/Jx9bo :05/01/08 22:51:36
テロップつけますね。
513工房 ◆MflMI3jVq6 :05/01/08 23:25:41
>>494
自分キムチ納豆大好きですよ。髪以外にも凄く体にいいみたいだし。
>>512
トリップじゃなかったですか?それとも釣りってやつですか(笑
514毛無しさん:05/01/08 23:28:06
>501
なんかバカみたい。
515毛無しさん:05/01/08 23:28:14
>>512
1さんキタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
いいかおまいら、1さんには漏れがつっこむ(;´Д`)ハァハァ

それは ト リ ッ フ ゚ です


送信ボタン押そうとしたら工房さんに
先いただかれちゃったぜ――⊂⌒~⊃。Д。)⊃――!!
516毛無しさん:05/01/08 23:30:13
湯シャン信者ってバカだなぁ〜
517毛無しさん:05/01/08 23:41:11
湯シャンも効果がない男性型末期ハゲが大量発生してるね。
おっとほとんど自演かw

さっさと去ってミノキフィナやれよ。スレ違いだっつーの。うざい
518毛無しさん:05/01/09 00:36:36
お湯でフサフサになったというのは、洗脳されている一般人の目には電波色が強く映ります
何か胡散臭い民間療法の信者のように見えているのかもしれません
シャンプーがいかに害があるものなのか、なぜそのようなものが広く普及しているかと
いうことをもっとわかりやすく説明するべきなのだと思います
シャンプーに混入されている、成人男子に特に強く効果を及ぼす脱毛成分を特定して、
世界規模で行われているこの集金システムの一端でも暴くことができれば、脱シャンの
動きは一挙に広がるはずです
519毛無しさん:05/01/09 00:55:11
>>518
頭皮に直接ダメージを与える成分が入っているなら
流石に既に叩かれているでしょう。
間接的にじわじわくるから、余計始末に負えないのでは。

でも凡例はいくらでもあります。
主婦がお皿洗いに合成洗剤を使い始めた時代から
手に「主婦湿疹」といわれるものが出来、悩まされはじめています。
主婦湿疹を防ぐには、石鹸を使う、手袋をして洗い物をするなど
指示されます。

シャンプーもお皿洗いの洗剤も中身は大差ないらしいです。
520毛無しさん:05/01/09 01:45:41
>>1の髪はどうなのですか?
髪はサラサラでフケも無いのですか?
湯シャンしてどのくらいでそうなんの?

それから湯シャンに耐えれないならお前らやめちまえ。
521毛無しさん:05/01/09 02:25:39
>>520
おまえは人間やめちまえ
522毛無しさん:05/01/09 03:03:49
なんか湯シャンすると髪増えた気がするからオススメだよ。髪の毛整えやすいし
523毛無しさん:05/01/09 03:09:46
湯シャン効果あるのって全スカだけだからな。MやOは無駄だからこのスレ来るなよ。
524毛無しさん:05/01/09 03:11:35
テレビでは馬鹿にされ
女からはキモがられ
男からは見下され
育毛サロンからは金儲けの道具としか思われてない
もうこれは生きる価値ないだろ
525毛無しさん:05/01/09 03:21:57
俺なんて暗号の文字列で本人だと判る性質を利用して
名称もよくわからないけどテロップ付けてみたよ
526毛無しさん:05/01/09 03:59:07
俺ハゲきにしだして
8ヶ月湯しゃんした結果
とりかえしのつかないことに

シャンプーしてみ
大量の髪が抜けて半べそかくから
527毛無しさん:05/01/09 04:37:42
>>526
やられたますたね〜〜(o_ _)o ドテッ ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
(+_+) 気絶中。。。。・゚゚・o(iДi)o・゚゚・。うぇぇん <(゜ロ゜;)>ノォオオオオ!! (゚□゚;ハウッ!

なあんて(#⌒▽⌒#)こんな私っ!σ(^_^)だけど、(///▽///)
あなたの役に立ちたいと思いますわ♪('-'*)フフ ドガ━━━Σ(ll◎д◎ll)━━━━ン
ということで(^-^)vじゃあね〜♪(⌒0⌒)/~~ ほんじゃo(゜▽゜ヽ)(/゜▽゜)o レッツゴー♪
>>1さんを頃しに逝っちきまぁ〜す〜C= C= C= C=┌(^ .^)┘
528毛無しさん:05/01/09 04:42:53
ハゲてない奴の真似してもハゲる

禿げてる奴の真似をしてもハゲる

ハゲるやつは、どっちでもハゲる。
どうせハゲるんだから好きな方を選べ。
529毛無しさん:05/01/09 09:01:25
最近、眉毛がこくなったっていわれるけど髪の毛もはえてくんのかな?
530毛無しさん:05/01/09 09:12:21
このスレの流れ
さまざまな育毛剤を試すが効果の無かったハゲどもが錯乱して
昔の人はシャンプーしないからハゲが少なかったと訳の分からない理由で脱シャンを宣言
信者を募るが「頭が痒い」「悪臭が漂う」「単純にキモイ」と非難轟々
実践者の激減に焦ったハゲどもは週に何回はシャンプーしても言いと勝手な都合で湯シャンを宣言
しかしお湯で油汚れがきれいに落ちると余計な事を書いてしまった為ますます信者が離れてしまった
今となっては自作自演が横行するチャットスレと化した馬鹿スレです

ちなみに「あやちぃ事件」の際ニュー速住人にハゲ板が馬鹿にされた原因の多くはこのスレの存在です
531毛無しさん:05/01/09 09:38:41
でっす!(*⌒ヮ⌒*)
532 ◆T8NPzwQbrU :05/01/09 09:44:46
経過報告。
今朝もやっぱり抜けた本数は減っている。大体5から10本の間。
頭もべたつかないし調子はいい。
他の湯シャン実践者にお聞きしたいのですが、頭皮のマッサージって
どのくらいやってますか?
僕はやりすぎると抜ける本数が増えるみたいで、あんまりやってません。
湯シャン時もマッサージはしてません。
いろいろ情報交換してください。
湯シャンは頭皮がデリケートでシャンプーによって髪が抜けていく
ような僕には有効だけど、でこハゲみたいな奴は無理だと思います。
でもわらをもつかむような気持ちは分かります、1週間くらいで
効果が感じられなかったら別の育毛方法を探すべきだと思う。
僕はほんとに劇的に効果があった。いずれ写真も載せます。
533毛無しさん:05/01/09 10:14:32
俺も昨日から始めたよ
といっても減シャンだけど
頭皮はシャワーかけながら何もつけずによく洗って
マイルド系のシャンプー少量で髪だけさっと洗ってる
まだ効果はわからない
534毛無しさん:05/01/09 10:35:08
湯シャンが浸透すると、経済効果的にはかなりマイナスだわさ。
需要と供給のバランスが大きく崩れて、本物しか残れない業界になる。

まぁシャンプーが頭皮によくないことは当然のことなんだけど、シャンプー後
シャンプーの香りが頭髪からしなくなるほどお湯で洗い流せば、そんなに人体
に悪影響を与えることもないんちゃう。

湯シャンが人体に良いことは当然だが、湯シャンのことは胸のうちに秘めて、
シャンプーで禿げちらかした禿げ供を心の中で笑ってやろうじゃないか。

あまり湯シャン湯シャンて騒がないで、シャンプー会社の計利のことも考え
てくれや!な!頼むよ禿げの諸君!
535毛無しさん:05/01/09 10:42:41
1週間くらいで効果が感じられなかったら別の育毛方法を探すべきだと思う。

馬鹿発見
536毛無しさん:05/01/09 10:44:01

長文の割に主旨がはっきりしないハゲだな
537毛無しさん:05/01/09 10:53:52
みんなも経験あるだろうけど彼女にキモイと言われたので湯シャンやめました
538毛無しさん:05/01/09 11:34:24
>>534は釣りだろ?
シャンプーの成分が頭皮に残るのもよくないが
皮脂を取りすぎて過剰分泌になったサイクルを正常に戻すということでしょ?
539毛無しさん:05/01/09 11:59:59
これ使った人いる?
http://www.you-more.com/
540毛無しさん:05/01/09 12:18:16
男の毛髪を狙い打ちしてハゲさせるその毒物のメカニズムを解明できれば、夢の発毛剤の開発も
大きく前進するのではないでしょうか!
世界一の大富豪になれるチャンスが目の前にあります!
ノーベル賞も確定します!
どなたか私と共同で研究しようという方いませんか?!
541毛無しさん:05/01/09 13:54:55
>>540
ハゲが調子乗るなよ
542毛無しさん:05/01/09 14:22:23
だから湯シャンも効果がない末期ハゲはこのスレくるなっつーの!!
543毛無しさん:05/01/09 14:58:20
皆さん暖かいつっこみをありがとうございました orz
トリップつけました。

>>520
湯シャン開始してから半年間は
後頭部の髪がベタつく感じでしたが
重曹と酢を使いだしてから
次第にベタつきがなくなってきました。
現在はサラサラです。
湯シャンを始めてからしばらくして産毛が生えはじめましたが、
短い産毛のまま抜けてしまっていました。
現在は抜け毛が明らかに減り、きちんと根付いています。

湯シャンは脂漏性湿疹になりやすい人にかなり適していると思います。
自分は周囲に湯シャンをしている人が何人もいるので、
湯シャンによってハゲる心配は全くしていませんが、
皆さんは一人で始めているわけですから色々悩みますよね。
気持ちは良くわかります。
5441 ◆syUP/Jx9bo :05/01/09 14:59:49
>>543=1 です
545毛無しさん:05/01/09 15:44:23
>>1さんはアトピーも治ったとのことですが、顔はどのように洗ってるんですか?
自分も顔のアトピー持ちなのですが、洗いすぎても洗い足りなくても調子が悪くなってしまい、
お湯の温度や洗う時間の調整に苦労してます。
お湯の温度や時間を教えてもらえると助かります。
546毛無しさん:05/01/09 19:46:04
Mに効いてはいない
毛は確実に太くなった
547毛無しさん:05/01/09 19:48:50
俺なんてお湯で油汚れが落ちる性質を利用して
洗濯なんかも洗剤使わずにお湯だけで洗ってるよ
548毛無しさん:05/01/09 19:49:31
>>545洗剤使ってちゃいつまでたっても無理だよ。

それとマッサージなんて擦ってるのと同じなんだからやめた方がいいよ。
湯船に10回潜って髪を泳がせばいい。
それでも無理なら100回潜れ。
549毛無しさん:05/01/09 19:52:25
重曹って結構消費するよね?
重曹12kg 3,100円(税込み・本州送料無料!)ってサイトがあったんだけど買いかな?

550毛無しさん:05/01/09 20:37:10
シャンプーには脱毛に関係する男性ホルモンを活発化させる薬物が入っているということでFA?
551毛無しさん:05/01/09 20:47:08
>>549
スーパーで、60gで80円で売ってるよ。
552フサフサ侍:05/01/10 00:32:55
髪の毛をか?
553毛無しさん:05/01/10 00:34:18
>>548
お風呂のお湯は雑菌だらけって分かってて言ってんの??
554シャンプー禿げ:05/01/10 01:52:28
>523
全スカ君の実態は大げさで、不細工な顔を髪でカバーしたいだけ。
ある意味ナルシストに近い。けっして禿げではない。坊主には絶対しないだろうな。
シャンプー禿げは髪がほそく、弱々しい。
俺は、O Mだが回復中だし、健康的な髪にもどったぞ。
金のかからない唯一の方法、それが湯シャンだ。
シャンプーすすめるなら、金はらえ。そしたら使ってやるよ。
555毛無しさん:05/01/10 10:34:40
>553
548じゃないけど…
濡れたままにしておくわけでなし、
乾かせばいいんじゃないのか?
菌をなくせばいいと言うわけでもあるまい。
556毛無しさん:05/01/10 11:51:13
ちょっとやそっとの菌ではダメージをうけない強い皮膚を作るための湯シャンだもんな。
557毛無しさん:05/01/10 13:16:52
女がシャンプーでハゲない理由がわかりましたよ
同じ人間である以上、男と同じ率でMやOやノック女がいないと
やっぱりおかしいじゃないですか
むしろ女の方がハゲていなくてはならないと思っていました
その謎が今解けました
女はシャンプーのいいにおいをプンプンさせようとして、男みたく
思いっきり流さないんですよ
男・特にハゲ男は皮脂がシャンプーの残りがとかいって
ノイローゼみたくなって流すじゃないですか
その時に何か大事なものを一緒に流してしまっているんですね
それが男ばかりシャンプーでハゲてしまう原因でした
558毛無しさん:05/01/10 14:59:18
↑縦読みワラタ
559毛無しさん:05/01/10 18:44:13
というよりも、
風呂の中で頭を梳いたら、シャワーで洗い流すだろ。普通。

まぁ、俺はシャワーだけだが。
560毛無しさん:05/01/10 19:05:04
脂が多いのはビタミンB2が足りないからってテレビで言ってたよ。
561毛無しさん:05/01/10 20:26:38
俺なんてテレビ見てるよ。
562毛無しさん:05/01/10 20:29:59
俺なんてお湯で油汚れが落ちる性質を利用して
洗濯なんかも洗剤使わずにお湯だけで洗ってるよ
563毛無しさん:05/01/10 20:35:13

しつこいんだよこのハゲは・・
564毛無しさん:05/01/10 20:50:20
否定する気はないんだけど、やめたほうがいいんじゃない??日本は
シャンプーは必要不可欠だと思う。体質や菌とか国によって全然違うって
いうように、日本はシャンプーしなきゃいけないでしょ。アフリカとか
中国の民族は気が遠くなるような昔から同じ生活。日本はどんどん変わってく
でしょ。水も性質悪いし。尿で洗ってる民族いるけど水よりいい。
尿は菌のいない無菌の水ですから。  医大生より
565毛無しさん:05/01/10 21:00:15
医者を信じてません
566毛無しさん:05/01/10 21:02:53
>564
禿げたから湯シャンしてるんだよ。ばーか
風俗いって頭からオシッコかけてもらえよ。
567毛無しさん:05/01/10 21:06:42
医者って世間知らずが多いよな。ぷ
568毛無しさん:05/01/10 21:12:42
このスレの流れ
さまざまな育毛剤を試すが効果の無かったハゲどもが錯乱して
昔の人はシャンプーしないからハゲが少なかったと訳の分からない理由で脱シャンを宣言
信者を募るが「頭が痒い」「悪臭が漂う」「単純にキモイ」と非難轟々
実践者の激減に焦ったハゲどもは週に何回はシャンプーしても言いと勝手な都合で湯シャンを宣言
しかしお湯で油汚れがきれいに落ちると余計な事を書いてしまった為ますます信者が離れてしまった
今となっては自作自演が横行するチャットスレと化した馬鹿スレです

ちなみに「あやちぃ事件」の際ニュー速住人にハゲ板が馬鹿にされた原因の多くはこのスレの存在です
569毛無しさん:05/01/10 22:20:24
このスレの粘着荒らし
さまざまな育毛剤を試すが効果の無かった末期男性型ハゲが錯乱して
脱シャンで回復してるシャンプーアレルギーの全スカハゲを妬んでいる。
スレを荒らすが「末期男性型」「スレ違い」「荒らしキモイ」と非難轟々
回復者の増減に焦った末期ハゲは密かに非難しつつも湯シャンを実行
しかしハゲてる理由が全く異なる為ますますハゲが進行してしまった
今となっては荒らしと化してコピペ荒らしを横行する馬鹿ハゲです

ちなみに「ミノキフィナ」も効かないのでそっちのスレを荒らしてるのも同一人物です
570毛無しさん:05/01/10 23:32:40
>569
書き込みご苦労。でも読みずらいから、誰も読まないぞ。
571ダイナマイト急襲:05/01/10 23:57:00
読みヅラい
572工房 ◆MflMI3jVq6 :05/01/11 00:07:21
明日から本格的に授業が始まるなぁ・・・。宿題まだ終わってないよ〜。
今夜は寝れないなぁ・・・。ああ、規則正しい生活しないと・・・。
573毛無しさん:05/01/11 00:13:17
■重曹と髪の関係について■
まず、化粧品の分野では犬のドライシャンプーに使われています。
犬・猫用は、厚生労働省の薬事法基準に触れないため、何でもあり
の世界なのです。実験即製品になっています。問題生じれば、製造
を止める。このような作り方は人向けの製品には出来ません。
実際に人が使用するとなると、幾つかの問題点が予想されます。
例えば、重曹自体に消臭力が強く、配合した香料の匂いを変えて
しまうとか、個人差によって、皮膚障害を起こすことも考えられます。
浴用材にこの重曹を使うケースがありますが、重曹泉と言って、沸騰
させると溶けている炭酸ガスが放出されてアルカリ性を示します。
種々のナトリウム塩を含み、石鹸の効きがよい、乳化現象により皮膚
の表面を柔らくし、脂肪、分泌物を洗い流す。入浴後、肌がつるつる
する等の効果があります。但し、これは温泉での話。実際の浴用材は、
重曹だけでなく、別途乳化剤を配合させます。
実際の温泉でも、重曹によって皮膚からの水分の発散が盛んになり、
湯冷めしやすいので、「冷えの湯」ともいわれています。つまり、
長時間この物質が付着したままでいると、皮膚や髪に残すべき水分を
奪ってしまうことが考えられます。
さて、レンジの油やこびりつき等の硬い汚れを溶かすために使われて
いるものが髪に有用かのお尋ねですが、毛髪タンパク質はデリケート
です。そもそも髪の汚れはレンジの汚れと異なり、予洗(お湯洗い)で
90%の汚れが除去され、僅かに残った汚れをシャンプーによって洗い
落とす程度なのですから、何もそこまで拘り(こだわり)を延長しなく
ても、と言うのが私の意見です。

574毛無しさん:05/01/11 00:19:11
予洗(お湯洗い)で 90%の汚れが除去され、僅かに残った汚れをシャンプーによって洗い落とす程度
575毛無しさん:05/01/11 01:59:10
>>574
要約ナイス。グッジョブ!
576フサフサ侍:05/01/11 08:23:26
今時「グッジョブ!」なんて使ってる奴っておっさbbくせぇな







って








言うっじゃな〜い
577毛無しさん:05/01/11 08:38:04
なぁプールで泳ぐのってどうなんだ?
メッシュのキャップなら塩素含んだ水が頭皮を殺菌してくれるだろうし、
汗かいても皮脂が酸化する前に水で洗い流されるよな。しかも健康にはかなりいいと思うんだがどうだ?
578毛無しさん:05/01/11 12:39:17
>>576
チキンハゲが!
579毛無しさん:05/01/11 13:10:20
おまいら抜け毛もそうなんだが折れ毛、切れ毛はどう?やっぱりある?
580毛無しさん:05/01/11 13:32:00
細かいこと気にスンナよハゲ
神経質になってたらせっかくの効果も相殺されちまうわい
581毛無しさん:05/01/11 15:24:24
湯シャンしてる人どんな洗い方してる?
俺は軽く擦るような撫でるような感じで10分ほどあらってるけど、
擦るのはダメなのか?
582毛無しさん:05/01/11 17:13:58
かなり力こめて揉むカンジ
軽くじゃいまいち油がとれない
583毛無しさん:05/01/11 18:05:55
>>582
それじゃ頭皮が炎症になるよ。髪をかきあげたら痛くなったりするよ。
脂はそんなにとる必要ないって。
湯シャン続けてたら脂があまり出なくなるから。
584毛無しさん:05/01/11 19:21:54
重曹って主にどちらで売っているのでしょうか?
585毛無しさん:05/01/11 20:46:31
八百屋だろ普通
586毛無しさん:05/01/11 20:52:50
俺は古着屋で買ってるぞ。
587毛無しさん:05/01/11 20:57:52
CDショップでも見かけたよ。
588毛無しさん:05/01/11 21:01:25
まじで脂出なくなるな。
においもしない。びっくりだ。
589毛無しさん:05/01/11 21:33:12
折れはもっぱらレンタルだな
590毛無しさん:05/01/11 21:35:12
>>585 煮物のアク取りのために多分あるぞ
591毛無しさん:05/01/11 22:26:51
>>554
頭皮の厚みはどうですか?
592毛無しさん:05/01/12 00:42:29
とにかく3ヶ月から半年やってみろや。
擦ってる奴は擦るのやめるべきだぞ。
まず3ヶ月以上やってみることだね。
やってないのにグダグダ言っても無駄。

>>564その洗剤のせいで若禿や肌荒れ人間が大量発生してるのはどう説明すんの?
593毛無しさん:05/01/12 01:08:50
何故擦ると良くないのかなぁ・・・。
確か指の腹で優しくなでるように洗うのはいい洗い方じゃなかったっけ?
594毛無しさん:05/01/12 01:23:13
もっと頭の良い人が理論的に語ってくれませんかね
みなさん言うことやり方がバラバラな上に、決まって自分こそが正しいという断定的な物言いなので、
やはり特殊な人たちの集まりなのかと疑ってしまいます
595毛無しさん:05/01/12 01:31:03
>もっと頭の良い人が理論的に

んなもん関係ない。増えちまえばこっちのもの。理論なんてわかんなくても
髪増えればいいんだよ!!
596毛無しさん:05/01/12 02:28:01
>594
ものすごいバカ発見
おまえが一番特殊だな
597毛無しさん:05/01/12 03:02:11
>>577
水泳部の友達が茶髪になってますた。
少し脱色の効果があるんですな。

頭皮にいいかはわからないが、脱色の効果があるというのが
ちょっと博打なのでは・・・
598毛無しさん:05/01/12 11:28:39
運動していない人は、無理がない程度で運動をするべき。
体の健康なくして、頭皮の健康もないと思うよ。
ハゲがほぼいない小・中学生は毎日の給食の栄養バランス、体育での適度な運動。
十分な睡眠。見習うべきところはあるんじゃないかな。
599毛無しさん:05/01/12 11:48:46
湯シャン始めて8ヶ月。
最初は抜け毛・脂が少なくなって喜んだが夏の終わりに湯を溜めて
頭洗ってみたら30本以上の毛が一気に抜けた。それ以来週に何回かは
石鹸洗いをしている。
600毛無しさん:05/01/12 12:01:05
けっきょく湯シャンや水洗顔している奴らが地震なんかでサバイバル状態になったときに勝組だと思う
601毛無しさん:05/01/12 14:19:35
あのー>>1に32度って書いてありますけど。皆さん何度くらいのお湯でやってます?何度くらいがいいんだろう
602毛無しさん:05/01/12 17:01:20
冬は寒いから40どくらいかなぁ。シャワーで浴びる温度と同じです。
603毛無しさん:05/01/12 17:27:53
体も湯のみにして1ヶ月
石鹸がヒリヒリ もう使えない
604毛無しさん:05/01/12 17:43:51
遺伝とか男性ホルモンとか永久に理解不能の言葉にだまされて、あれやこれやに
金を使っているハゲを見ると、やっぱりドキュンはいいように搾取されて一生を終わる
運命なのだなと実感してしまいます
605毛無しさん:05/01/12 19:27:26
俺なんてお湯で油汚れが落ちる性質を利用して
洗濯なんかも洗剤使わずにお湯だけで洗ってるよ
606毛無しさん:05/01/12 20:10:00
湯シャン始めてから1ヶ月、やっと俺にも彼女が出来たー!
今までシャンプーのせいで19年間彼女が出来なかったとは・・・
もっと早く気づいてれば良かった。
アンチな書き込みしてる奴もいい加減あきらめて湯シャンしてみれば?
最初は怖いかもしれないけど慣れてくればだんだん自信が出てくるって!!!
607毛無しさん:05/01/12 20:14:22
湯シャンしてる人は育毛剤を使ってますか?
608毛無しさん:05/01/12 20:18:59
>>607
シャンプーの使用を止めれば放っておいても毛が生えてきます
シャンプーでさえ危険きわまりないというのに、育毛剤などのような正体不明の
液体を頭皮に塗ることは、少なくともこのスレの人は誰もやっていないと思います
609毛無しさん:05/01/12 20:59:13
>>606フケや痒みはあります?
サラサラ感などは?
610フサフサ侍:05/01/12 21:55:58
>>606みたいな奴ってさ、寂しい童貞野郎なんだろうな
フリカケスレでも同じ事書いてるし
基地害?w
611毛無しさん:05/01/12 22:00:17
俺なんてお湯で油汚れが落ちる性質を利用して
洗濯なんかも洗剤使わずにお湯だけで洗ってるよ
612毛無しさん:05/01/12 22:23:59
俺なんて洗濯してるよ
613毛無しさん:05/01/12 22:27:01
>>609
釣られるなよ
614毛無しさん:05/01/12 22:27:15
泡女
615毛無しさん:05/01/12 22:29:00
俺なんてお湯で油汚れが落ちる性質を利用して
洗濯なんかも洗剤使わずにお湯だけで洗ってるよ
616毛無しさん:05/01/13 05:03:17
アンチの人達へ

関係ねーよ やりたい奴がやって やりたくなきゃやらなきゃいい
お湯だけだからそんなにお金がかかるわけじゃないし。
自分で見極めろよ。
別に誰も君に湯シャン薦めてないし
過去レス読んで納得いかないなら止めちまえ

617 ◆T8NPzwQbrU :05/01/13 06:40:09
経過報告。
今は1週間に1回ぐらいのペースで、石鹸シャンプーをしてます。
 髪質はかなり改善されてきました。つやが出てきたような
感じです。かゆみも以前ほどはなくなりました。
 今朝は枕に10本くらいでしょうか。でもすごく長い髪ばかり
だったので、あまり心配してません。
 湯シャンをやってからは、精神的にも落ち着いて、以前のように
極度に心配になったりしないのがいいのかもしれません。
 まだまだ増えてはいないですけど頑張ります。同じく湯シャン
やってる方々頑張りましょう。
618毛無しさん:05/01/13 07:45:29
枕に10本も・・・
2本しか探せませんでした。
髪は普通に洗ったほうがいいぞ!
619毛無しさん:05/01/13 08:20:34
俺なんてお湯で油汚れが落ちる性質を利用して
洗濯なんかも洗剤使わずにお湯だけで洗ってるよ
620毛無しさん:05/01/13 11:22:02

応用のきかないハゲだな
621毛無しさん:05/01/13 12:50:41
シャンプーには、性別を判定して男性の毛髪をハゲさせるウィルスのような
ものが混入されていること→ハゲ産業と結託して莫大な利益を生んでいる
ごくまれに性別の認識がうまくいかないことがある→女性の薄毛の原因

成人男子だけを対象にしているのは、全ての人間をハゲさせてしまうと、
社会問題になってしまうので、男性ホルモンとか遺伝というマジックワードを
駆使してカモフラージュしている

↑洗脳された人を論破する時に使ってください
我々をカルト扱いする人間を相手にする時には、しっかりとした理論武装が必要です
622毛無しさん:05/01/13 13:00:08
湯シャンいい感じだよ。

いま思えば、シャンプーは頭皮が弱い人にとって脱毛剤のようなものだったんだなと痛感してる。
623毛無しさん:05/01/13 13:37:55
>>621
利益を追求する社会だからねぇ・・・。
もはやハゲ市場は無視できない収入源なんだろうなぁ。
カツラ、育毛グッズ、植毛、ヘアコンタクト・・・etc
これがなくなったらいくつの会社が倒産するんだろう・・・。
624毛無しさん:05/01/13 16:40:48
湯シャン信者の特徴

今まであらゆる育毛法を試して効果が無かった
人とあまり会う機会が無いので異臭を漂わせても平気
信者同士の慰め合いを邪魔されるとすぐキレる
(決め台詞は「業者」「末期ハゲ」)
もちろん洗濯はお湯だけでOK
湯シャンが効果がない事をうすうすは感じている

625毛無しさん:05/01/13 16:56:33
湯シャンって一度は重曹やらないと意味ないの?
626毛無しさん:05/01/13 17:25:33
重曹なんて使ったこと無いけど調子いいよ
3ヶ月、週1シャンプー
627毛無しさん:05/01/13 17:28:07
>>624
よほど悔しかったんだね!
これからも、お前だけは必死にシャンプーし続けるんだよ!
628毛無しさん:05/01/13 17:37:13
>>624
なぜこのスレにくる?回復者がよっぽど悔しいかい?
ミノキもフィナも効かなかったからってコピペで荒らすのやめてくれないかなぁ?
629毛無しさん:05/01/13 18:08:30
否定的な意見への返しは、もっと穏やかで余裕のある調子の方が良いですね
社会に背を向けた孤独な集団というようにされてしまうと、洗脳する側の思う壺です
必死という素振りは決して見せてはならないのです
630毛無しさん:05/01/13 18:15:56
多分嘘だと思うけど中学、高校生ぐらいの年齢で湯シャンやるとありえないぐらい抜けるとか
いう書き込み見たんだけどそれぐらいの年齢で湯シャンやってる人いる?
変に不安にさせて悪いけど誰か教えてくれ。
631毛無しさん:05/01/13 18:34:19
高3やってるよ
632毛無しさん:05/01/13 18:34:35
毛根の先に毛が生えるやつって何だったけ?
633毛無しさん:05/01/13 18:34:45
>>629
気に触ったらごめんな。

ふと自分の器の小ささに気付くことはないかい?
634毛無しさん:05/01/13 18:36:49
抜けない
635毛無しさん:05/01/13 18:40:59
シャンプーでハゲてしまったのだから、特殊といえば特殊
それは認める
男性のハゲの主原因がシャンプーだなんてことは言わないし、男性だけがシャンプーで
ハゲるとも言わない
金儲けのために、洗脳してハゲを製造しているなどというオカルトチックなことは全て否定する
しかし、数は少ないけれど男性にも女性にもシャンプーが主な原因で脱毛してしまった人達は
存在する
病気とは言わないが、何かをきっかけにそういう体質になってしまったんだろうな
そして、その原因となったシャンプーの使用を止めることで、脱毛が治まりやがて時間をかけて
復活するという理屈は、おかしくも何ともない
636毛無しさん:05/01/13 18:49:29
サラサラ感ないのがつらくて休日ぐらいしか湯シャンできないけどすくなからず
効果あるよね?今日から無添加シャンプー使ってみます。(植物系の奴)
637毛無しさん:05/01/13 18:53:46
俺なんてお湯で油汚れが落ちる性質を利用して
洗濯なんかも洗剤使わずにお湯だけで洗ってるよ
638毛無しさん:05/01/13 19:33:21
ホントにサラサラでフケも無くなり、頭皮のニキビも治るの?
639毛無しさん:05/01/13 19:46:51
湯シャンやってたらつむじが埋まった、とかって有り得るんすか?
640毛無しさん:05/01/13 19:50:33
湯シャン信者の特徴

今まであらゆる育毛法を試して効果が無かった
人とあまり会う機会が無いので異臭を漂わせても平気
信者同士の慰め合いを邪魔されるとすぐキレる
(決め台詞は「業者」「末期ハゲ」)
もちろん洗濯はお湯だけでOK
湯シャンが効果がない事をうすうすは感じている
641毛無しさん:05/01/13 20:15:10
俺なんて洗濯してるよ
642毛無しさん:05/01/13 20:17:30
このスレってノンフィクションでつか?
643毛無しさん:05/01/13 20:42:16
異臭を放って誰にもかまわれない湯シャンラーより普通にハゲてるほうがずっとまし。
俺は「ハゲ!」と言われるのは何とか耐えられるが「臭〜い…」と呟かれることは何としても耐えられない。
家族に臭いかどうか聞いてみろ。それでも気ぃ使われるかもしれんが。
黙ってハゲを諦めろよ…。
644毛無しさん:05/01/13 20:43:45
俺なんてお湯で油汚れが落ちる性質を利用して
洗濯なんかも洗剤使わずにお湯だけで洗ってるよ
645毛無しさん:05/01/13 20:49:53
参考までに
僕は全ての行程を43度のシャワーを浴びながら作業をします
まず揉み洗い、次にブラシ(荒めのプラスチック製)で強めにこすり
手拭いで撫でつけ、またブラシ 最後に冷水をかける時もあります
コシが出てきたのは確実です
646毛無しさん:05/01/13 21:13:54
このスレ荒らしてる奴はなんでそんなに必死なんだ?
647毛無しさん:05/01/13 21:25:11
俺洗濯
648毛無しさん:05/01/13 21:52:36
洗濯
649毛無しさん:05/01/13 22:17:10
湯シャン始めて一ヶ月。
最初は脂っぽい感じがしたが一週間くらいで落ち着く。
ここ2,3日頭が痒くてフケが沢山出るから一ヶ月ぶりにシャンプーしてみた。
シャンプー直後はとてもさっぱりして気持ち良かったが、風呂から出て
頭を拭き終わったら頭皮がヒリヒリしてきた。
頭皮も磨いたように光ってきた。
シャンプーはもう使いたくない。
フケはどうやって落とせばいい?
6501 ◆syUP/Jx9bo :05/01/13 22:20:39
>>649
ハーブ洗髪スレによると、
フケにはレモンが良いとされているようですが
つまり酸性であればいいのだと考えます。
酢洗髪をおすすめします。
651毛無しさん:05/01/13 22:27:17
坊主なのでフケといっても髪につくのではなく
頭皮を掻いたりシャワーで流すとボロボロ取れる感じです。
頭皮をこすらずに酢で取れるでしょうか?
652毛無しさん:05/01/13 22:27:38
>>649
フケが不潔なものというイメージも、シャンプーを使わせるためにこしらえた
でたらめな情報ですから、洗脳されている人にどう思われようとも全く気にする
必要はないと思いますよ〜
653毛無しさん:05/01/13 23:12:38
た、確かに‥。頭の皮膚だもんね。
綺麗とは言えないけど、汚くはないね。頭皮の角質かな。
654毛無しさん:05/01/13 23:34:15
垢は溜めとけー
655毛無しさん:05/01/13 23:37:06
>>649
それ、今の俺と同じ状態だわ…
坊主頭にしてることといい、頭皮の具合といい。
確かに頭皮にかかる刺激は強いような気がする。
坊主にしてる人ってみなこうなのかなぁ?
656毛無しさん :05/01/14 02:07:46
http://shokumou.hp.infoseek.co.jp/kakekomi.htm

俺はこのページ見てもう少し続けてみようと思った。
657毛無しさん:05/01/14 04:41:06
今日、ブックオフで100円の文庫本買おうとしたら、俺、100円持ってなかった。
店員も驚いてた。俺も驚いてた。後ろに並んでた人も驚いてた。
658毛無しさん:05/01/14 07:24:53
俺なんてお湯で油汚れが落ちる性質を利用して
洗濯なんかも洗剤使わずにお湯だけで洗ってるよ

659毛無しさん:05/01/14 09:01:38
>>656
そのタケザワって人、
リンスを頭皮につかっても特に問題無いとか言ってるんだけど…
ダメじゃね?
660毛無しさん:05/01/14 12:19:45
湯シャン駄目なら、低刺激に作られてるはずの赤ちゃん用のシャンプー使えばいいんじゃない?
661毛無しさん:05/01/14 20:18:53
俺なんてお湯で油汚れが落ちる性質を利用して
洗濯なんかも洗剤使わずにお湯だけで洗ってるよ
662毛無しさん:05/01/14 20:43:17
湯シャン信者の特徴

今まであらゆる育毛法を試して効果が無かった
人とあまり会う機会が無いので異臭を漂わせても平気
信者同士の慰め合いを邪魔されるとすぐキレる
(決め台詞は「業者」「末期ハゲ」)
もちろん洗濯はお湯だけでOK
湯シャンが効果がない事をうすうすは感じている
663毛無しさん:05/01/14 20:54:49
五木寛之って二ヶ月に一回しか洗髪しないらしい、
でも フサフサだね。
もう
おじいさんなのに。
664毛無しさん:05/01/14 21:15:34
>663
彼の家系にハゲがいたなら、崇めるんだが
665毛無しさん:05/01/14 21:23:04
業者の特徴

今まであらゆる仕事を試したが儲けが無かった
人とあまり会う機会が無いので適当な事を言っても平気
自分の仕事を邪魔されるとすぐキレる
(決め台詞は「皮脂」「毛穴」)
もちろんシャンプー後のすすぎは、お湯だけでOK
このスレで宣伝効果がない事をうすうすは感じている
666毛無しさん:05/01/14 21:31:53
だからフケが気になるんだろ?
お前が気になってるより周りが不快で迷惑なんだってば。
ホント黙って諦めろよ、ハゲ…。
667毛無しさん:05/01/14 21:51:44
>>666
通報しました。
668毛無しさん:05/01/14 22:07:25
>>656は湯シャンじゃねだろ
669毛無しさん:05/01/14 22:39:25
>>667 通報の意味分かってんのか?
もう湯舟から出てくんなよ。お前のため、みんなのため。
(-人-)ナムナム
670毛無しさん:05/01/14 22:39:31
重曹水洗髪をしたのですが、重曹でヒリヒリ感がでて、頭皮やおでこが赤くなりました。これは私には相性が悪いでしょうか?
それとも、最初だけで続けていけば症状は改善されますでしょうか?
671毛無しさん:05/01/14 22:47:14
>>669
通報しました。
672毛無しさん:05/01/14 23:09:24
通報…。
673毛無しさん:05/01/14 23:12:38
痛風になりました。
674毛無しさん:05/01/14 23:17:26
業者の特徴

今まであらゆる仕事を試したが儲けが無かった
人とあまり会う機会が無いので適当な事を言っても平気
自分の仕事を邪魔されるとすぐキレる
(決め台詞は「皮脂」「毛穴」)
もちろんシャンプー後のすすぎは、お湯だけでOK
このスレで宣伝効果がない事をうすうすは感じている
675工房 ◆MflMI3jVq6 :05/01/14 23:22:31
>>670
やめたほうがいいと思いますよ。
湯シャンの原点は昔の時代の人の健康な皮膚に戻すことだと思うので。(日本は禿の少ない民族だったそうです)
いくら無害と言っても、人間が作ったり、加工したもの。化学物質です。
僕はあまり気が進まないですね。基本はお湯でオッケーだと思いますよ。
どうしても耐えられないって人に重曹があるみたいですが、ちょっとくらい我慢してみては。
全部自己責任でやっていることなので、個人の自由だと思いますけど。
676毛無しさん:05/01/14 23:35:46
俺はフケが出なくなり、髪がサラサラならいいんだよ。
677毛無しさん:05/01/14 23:52:01
俺の薄さではサラサラになっちゃうと逆に困っちゃうかもしんない!
ペッタンコのオカッパになるから!
678毛無しさん:05/01/15 00:00:00
業者とか洗脳されている一般人レベルが遊びに来るくらいなら、別にいいんですよ
彼らは大した力を持っていないですからね
ただその上のレベルに目を付けられるとヤバイです
シャンプーから始まるハゲ産業を統轄して甘い汁を吸っている役人や政治家から
派遣された機関員です
彼らとは正面切って戦うことは出来ません
どうしてもということになると私たちは国家権力を相手に先端を開くことになります
6791 ◆syUP/Jx9bo :05/01/15 02:02:05
>>670
アルカリに弱い肌なのかもしれませんね。
今まで石鹸シャンプーは使った事がありますか?
石鹸シャンプーで肌荒れした人には重曹は同じアルカリなので
おすすめしません。
酢洗髪の方が合っているかもしれないですね。
670さんの場合は、多分肌が弱いのではと思いますので、
湯シャンで十分なのでは。
680毛無しさん:05/01/15 06:27:49
俺なんて早起きしてるよ
681毛無しさん:05/01/15 07:02:37
>>671
通報しましたではなく、通報しますたで行こう。
682毛無しさん:05/01/15 07:46:39
通販しますた
683毛無しさん:05/01/15 09:01:57
通報すますた
684毛無しさん:05/01/15 09:03:07
>>681>>682>>683
追放しますた
685毛無しさん:05/01/15 09:30:11
浮浪者がお手本です!
686毛無しさん:05/01/15 13:44:57
アジアの貧民街の奴らは、栄養足りてないくせに
フサフサだったよ
687毛無しさん:05/01/15 13:56:24
栄養過多ってのはいけないんじゃない
日本人がアジアの中で薄毛率がトップらしいし
栄養不足の方が髪には良いかもよ
688毛無しさん:05/01/15 13:58:52
栄養不足→髪多い

ありえるな
貧困な国の映像なんか見ると。

どういう原理だろう?
689毛無しさん:05/01/15 14:09:02
日本人は何回もシャワーや風呂に入ったりする。
その時必ずシャンプーする人がいるね。
女ってハゲないし無駄毛薄いからいいな。
690毛無しさん:05/01/15 14:38:51
俺なんてお湯で油汚れが落ちる性質を利用して
洗濯なんかも洗剤使わずにお湯だけで洗ってるよ
691毛無しさん:05/01/15 14:45:21
臭っ
692毛無しさん:05/01/15 16:18:46
基本的には湯シャンだけど週一とかでシャンプーしてる人に質問。
トリートメントってしたほうがいいの?あれの効果がいまいちわからない
693毛無しさん:05/01/15 17:25:35
トリートメントなんていらんよ
694毛無しさん:05/01/15 18:53:52
今日はシャンプーする日だ
695機械 ◆V4gid0NQgA :05/01/15 19:00:17
一番、自分の頭皮にとっていいものってなんだと思う?
汗だよ。汗。つまり風呂に入って汗をかけってことだ。
696毛無しさん:05/01/15 19:05:27
俺なんてお湯で油汚れが落ちる性質を利用して
洗濯なんかも洗剤使わずにお湯だけで洗ってるよ
697毛無しさん:05/01/15 19:06:29
汗はちゃんと流さないとダメみたいだけどね。
698毛無しさん:05/01/15 19:07:01

秋田
699毛無しさん:05/01/15 19:07:42
俺なんてお湯で油汚れが落ちる性質を利用して
洗濯なんかも洗剤使わずにお湯だけで洗ってるよ
700毛無しさん:05/01/15 19:08:15
湯シャン信者の特徴

今まであらゆる育毛法を試して効果が無かった
人とあまり会う機会が無いので異臭を漂わせても平気
信者同士の慰め合いを邪魔されるとすぐキレる
(決め台詞は「業者」「末期ハゲ」)
もちろん洗濯はお湯だけでOK
湯シャンが効果がない事をうすうすは感じている
701毛無しさん:05/01/15 21:02:57
荒らしの特徴
試すが我慢できず挫折。
他の奴は治ってるのに嫉妬する。
まずは3ヶ月やってみろやクズが。
702毛無しさん:05/01/15 21:27:59
湯シャンは炎症の時には1番いいな。
再発して腫れるのはいつもシャンプーした翌日だし。
湯シャンは櫛使わずに指の腹だけでやるとなおGJ。
703工房 ◆MflMI3jVq6 :05/01/15 22:22:58
全部の髪が生え変わるのは3〜5年はかかるってどっかで見たので、
そう考えると効果が目に見えるまでは時間かかりますね。
湯シャンの期間の数倍の期間シャンプー使ってましたしね。
そう簡単に効果は実感できないのが普通だと思いますよ。
自分なんかは途中のシャンプー抜かせば、丁度1年くらいになります。
704毛無しさん:05/01/16 01:05:44
俺なんてお湯で油汚れが落ちる性質を利用して
洗濯なんかも洗剤使わずにお湯だけで洗ってるよ


705毛無しさん:05/01/16 01:14:27
>>703を読むと効果がないと分かった
706毛無しさん:05/01/16 01:51:38
湯シャン
3〜4日で無添加石鹸でシャンプー
リンスしません
今イイ感じです
何より楽です
なぜか?癖毛が直りました
進行止まりますけど
回復してるかどうかまだわかりません
でもいい感じです。
707毛無しさん:05/01/16 01:58:04
業者の特徴

今まであらゆる悪事を試したが儲けが無かった
人とあまり会う機会が無いので適当な事を言っても平気
自分の仕事を邪魔されるとすぐキレる
(決め台詞は「皮脂」「毛穴」 禿げるぞ!)
もちろんシャンプー後のすすぎは、お湯だけでOK
このスレでシャンプーが良くない事をうすうすは感じている
708 ◆T8NPzwQbrU :05/01/16 09:24:35
経過報告。
と言っても、劇的な変化はないです。
抜ける本数は確実に減っています。
自分はやっぱり、湯シャン中に頭皮を強くもみ洗いすると
なんか調子が悪いので、擦る程度です。

食生活とかは問題ないので、今は湯シャンだけですね育毛活動は。
根気よく続けていきたいです。
1さん湯シャンを教えてくれてありがとう。
マジで感謝してる。
709毛無しさん:05/01/16 09:34:13
>>703
で効果はどうよ?
710工房 ◆MflMI3jVq6 :05/01/16 11:07:12
>>709
痒みの減少、シャンプーの頃は一日の終わりごろには酷かった皮脂が減った。
驚きなのは、昔は洗顔フォームで洗わないとにきびができると思っていたので、
ゴシゴシ洗っていたんですが、少し時間がたつと皮脂が・・・。
おでこにグッとティッシュを押し付けて脂をとっていた時期があったのですが、
湯シャンを始めて、洗剤類を手以外には使わなくなってからまったく取る必要がなくなりました。
おでこの皮脂が格段に減ったのです。
毛根の先がとがっている抜け毛がありましたが、丸く戻りました。

結構改善されていると思います。親にはシャンプーしてるって偽ってますけどね・・・。
前してないって言ったら、変人扱いされました。シャンプーの宣伝でほとんどの人が、
皮脂を取らないと毛穴が詰まってはげると思っているみたいです。
なんと親の口から「皮脂が毛穴に詰まってはげるぞ!脂を落とすためにゴシゴシ洗わないとダメなんだ!
俺はシャンプーブラシでゴシゴシ洗って日に2回シャンプーして刺激を与えてるから禿げないんだ!
シャンプーしろ!命令だ!!!」
って言葉が出ましたから・・・。親父は家系的にハゲがまったくいないからはげてないんですけどね。

俺は母親の爺さんがやばいらしいので、心配していろいろ調べて湯シャンにたどり着きました。
だから友達にもハゲネタの話になっても、湯だけです。とは言わないですけどね。
711毛無しさん:05/01/16 11:33:09
俺なんてお湯で油汚れが落ちる性質を利用して
洗濯なんかも洗剤使わずにお湯だけで洗ってるよ
712毛無しさん:05/01/16 11:56:47
シャンプーが普及する前の花王の広告の文句が
「5日に1回はシャンプーを」というものだった。
それから、時間が立って今では毎日シャンプーするべき、しかも、
さもなくば禿げるみたいな脅しを言うところもある。何だかなぁ
713毛無しさん:05/01/16 16:37:20
俺なんて5回に1回は洗剤使って洗濯してるよ
714毛無しさん:05/01/16 17:44:29
>>712
へー
715毛無しさん:05/01/16 18:32:58
>>712
ソースきぼん
716毛無しさん:05/01/16 21:42:41
俺なんてお湯で油汚れが落ちる性質を利用して
洗濯なんかも洗剤使わずにお湯だけで洗ってるよ
717毛無しさん:05/01/16 22:55:23
俺(ry
718毛無しさん:05/01/16 23:19:35

大体昔の人はシャンプー使ってなかったからってよく言うが食生活も全然違うわけだから比較が参考にならん。
人間が作ったシャンプーは体に悪いなら歯磨き粉もつけないで一生歯磨けよ。
体洗う時石鹸も使うなよ。有害なんだろ。病気になっても薬ものむなよ。

719工房 ◆MflMI3jVq6 :05/01/16 23:45:50
病気も風程度は薬は飲まないほうがいいそうですよ。
熱さましなどもです。40度の熱程度では脳みそはやられないそうです。
病気を治すため発熱しているのを下げるのは逆効果だそうです。

歯磨き粉はもともとめんどくさがりで、強制されていた小1・2年以降全然使ってないのですが
最後に虫歯になったのは小3です。以降虫歯になってません。

体を洗うのもめんどくさくていっつも湯で流していました。汚いといわれそうですけど、服を着ていて、
ワキガなわけでもない自分は臭いといわれたことがありません。湯で汚れは落ちていると思います。

重病のとき以外は殺菌、消毒、薬はいらないと思いますよ・・・。
インフルエンザの予防接種はしてもしなくても変わらないそうです。
どこの市か忘れましたが、接種者と発病者の統計を取ったところ、たいして差がないとのことでした。
720毛無しさん:05/01/17 00:13:19
湯シャンなれたらその他の石鹸もつかわなくなったよ。
721毛無しさん:05/01/17 00:49:02
俺なんてお湯で
722毛無しさん:05/01/17 01:07:38
>>719
なんか無理があるよ。
俺は皮膚が荒れてずーっと直らなかったけど塗り薬でかなりよくなったし熱が40度が一週間続いて下がらなかったから薬を飲んだら熱が下がって治った。
てか一週間も40度でてたからその後頭がぼーっとして仕方なかった。
その他いくらでもそんなパターンあるだろ。
医者でもねぇのにいいかげんな憶測で重病以外は薬も消毒もいらないなんて発言するな。

お湯流すだけで汚れがとれるだ?バカなこというじゃないよ。全部なんの根拠もないのに思う思うじゃ恥さらしてるだけ。
723毛無しさん:05/01/17 01:09:32
赤ちゃん用シャンプーお勧めします
724毛無しさん:05/01/17 01:10:36

あれだけ専門家がシャンプーをつけて洗った方がいいといってるのにそれを覆すほどの根拠はあるのか?
あるなら説明してみろ。
725毛無しさん:05/01/17 01:11:34
QNYqzJfs
                 _  _
              r〜f⌒i  しj__ ト√¨トー、
            _ 厂ノ,..-ーt´¨i´:::::|⌒i;¬…tク-、
          r〈 ,>イ:::|:::::|:::::|:::::|:::::::|::::::|::::::|:::::i¬ん、
          >/l::::|:::⊥亠¬冖⌒ i冖ハ¬ト、,|::::|:::ヽ〉、
          {シ,.:!ー'' r´/(⌒て_厂¬r⌒ヒ_ト、ゝ、i_::|:||:i:}
         ∠/rーtノ⌒ー’....................../.ト、゙i ゝr-、|:||:;ト、
         ソー' i.............................../...〃.j\i........... しヘ::|(
         { ......|............./..   /..// /  V......... しうノ
          l .....l.|  /...  // //─ - 、..........}Σト、ヽ、  ちゅぱちゅぱ美味しい
          ゙i  i| ../ _≦./   =ー- 、|.. .. |⌒) \ヽ
          ゙i.....::゙i../,r):::;:d     |ドく;;d |...........|.:::} l   ヾi
          /∧ ...}〈ヘ{qトj」     └-''、⊥!........レ´ ゙i.i  i‖
         // ∧...::トヽ ̄   、      j!.........,il'  ゝi  ||
         〃〃 i..::ト-ヽ、   ri、   ィ´|..... ,'|   ヽi、
         《 《  i、:|_   ` ー,- | ├<´ ト、|....../..|__,.-、 ||j   
                    /⌒\  
                   (    ) 
                   |   |  
                   |   |
                   │   │
___________________________________
このスレを見た人は、10年以内にかならず氏にます。
でも、逃れる方法はあります、
※10日以内に20箇所のスレにこれをはるのです。
726毛無しさん:05/01/17 01:56:00
根拠はあってもわざわざ説明してやる必要はない罠
別に強制されてやることじゃない
やる気がないならキエロ
727毛無しさん:05/01/17 03:07:21
俺洗濯
728毛無しさん:05/01/17 03:31:12
くりーむとワダが必死なスレはここですか?
729毛無しさん:05/01/17 04:05:57
関係ねーよ やりたい奴がやって やりたくなきゃやらなきゃいい
水だから金がかかるわけじゃないし。
自分で見極めろよ。
別に誰も君に湯シャン薦めてないし
過去ログ、テンプレ読んで納得いかないなら止めちまえ
730毛無しさん:05/01/17 06:06:52
>>724
へぇ〜、自称専門家の言う事聞いてりゃハゲないんだ〜
じゃあ何でこんなにハゲで悩んでる人がいるんだろうね〜?
731毛無しさん:05/01/17 06:45:08
BJストアーズで売っている、ゲッカーノイド塗っておけば、3日で抜け毛なくなるよ。
732毛無しさん:05/01/17 12:00:52
>>729
なんの根拠もなく説明もできないってことがよくわかったよ。
>>730
自称?バカか。ほとんどの専門家がそういってますが何か?
733毛無しさん:05/01/17 12:33:49
>>732
じゃあ、お前が言う専門家とやらの見解がどう正しいのか説明してみろ。

ほとんどの専門家が言ってるとか具体性に欠ける文章じゃないやつでな。
734毛無しさん:05/01/17 13:22:35
今日から湯シャンはじめたよ
重曹はまだ未使用だが、湯シャン→石鹸手洗いを何度か繰り返し
最後に水で頭冷やすって感じでやりました
結構いいかも…
735毛無しさん:05/01/17 13:53:42
油を落とすために無意識に強くこすってしまいがちなので、
シャワーでなく、しばらく頭を湯に浸して、湯の中でゆっくり揉み解してます。
シャワーでごしごし洗っていた頃は少しヒリヒリしていたけど、それもなく油もしっかり取れてる模様。
気分はしつこい油汚れのついた洗い物を湯に浸して時間を置く感じで。

これが良い方法なのかは知りませんけど。
736毛無しさん:05/01/17 14:23:01
果たして根拠なんかいるのかねぇ。
ただやってみてよかったら続ければいいし、合わないと感じたら
すぐにやめればいい。
難病なんかの民間治療法みたいなもんか?
やっぱり藁をもつかみたい気持ちでやってるし。
根拠とか言って神経質だからよけい禿げるよ。
737毛無しさん:05/01/17 17:34:18
実際に回復した奴の写真でも貼れば納得するだろうけどね
738毛無しさん:05/01/17 20:19:09
ていうか、頭皮の強い人がシャンプーやめても変わらないんじゃないか?

湯シャンで回復するのは頭皮が弱かったが為にシャンプーで脱毛が促進してた人だけだと思うぞ。
739毛無しさん:05/01/17 20:44:25
シャンプー脱毛症の男女が、使用をやめたら回復してきたということですよ
至極まっとうな話なのに、一部の人が、その辺にいるハゲもとにかく全員シャンプーで
ハゲにされているというのに、洗脳されて気が付かないでいるというようなことを言うので、
スレ全体が何となく胡散臭いものになってしまった
740毛無しさん:05/01/17 21:34:18
俺なんて洗濯してるよ
741毛無しさん:05/01/17 22:05:05
昔の日本人は湯シャンだったの?
行水とかみると水シャンだったよね?
742毛無しさん:05/01/17 22:07:06
俺は痒みと頭皮のニキビとフケと髪ペターンが無くなればいい。
シャンプーしたらペターンは無くなるが不快感ばかり。
やっぱ最低3ヶ月、1年くらいやるしかないか。
743毛無しさん:05/01/18 00:01:36
アンチがなぜ必死でココに来る必要がある?

俺ら勝手にやってるだけだからほっといてくれよ、

この、キモハゲが!

744毛無しさん:05/01/18 00:07:18
>743
怒ると剥げるよ
745毛無しさん:05/01/18 00:09:48
俺なんてお湯で油汚れが落ちる性質を利用して
洗濯なんかも洗剤使わずにお湯だけで洗ってるよ
746放射能ハゲではない20歳 悟り:05/01/18 00:42:06
長文なので3行にまとめろとおっしゃる方は一番最後の行をご覧ください
久しぶりにハゲ板に来ました 知ってる人は少ないと思いますが 去年の6〜7月頃から
湯シャンを続けてきました半年ほど経つので参考にして下さい 
種類は全スカ 超猫っ毛です
髪は太くなります
超ネコっ毛で前髪の伸ばすとあそこの毛みたいにちぢれたりおでこに張り付いてキモかったですが
今は眉毛あたりまで伸ばしていますが あそこの毛みたいにちぢれないし 張り付いたりもしません 髪の毛が太くなったせいだと思います
全体的に増えます まだ言い切れませんが わかります
今まで髪型はショートで明るめに染めて全スカを隠してきました
今は黒髪でやや長めです 前ほど地肌が見えなくなりました
湯シャン前までは過剰なシャンプーで髪の毛が細くなっていたように感じます 湯シャンで増えた実感もただ髪の毛が太くなっただけかもしれせん
一番最後の行
全スカで猫っ毛で悩んでる若ハゲは 湯シャンいいよ
747毛無しさん:05/01/18 02:14:28
だから全スカ以外は効果ないのはわかっている。
男性型はすっこんでろ
748毛無しさん:05/01/18 14:22:02
お(ry
749毛無しさん:05/01/18 15:55:23
1日シャンプーつけないで洗髪しただけでもなんか頭かゆかったぞ!
よく何日も続けて湯シャンできるな!
750毛無しさん:05/01/18 16:21:45
一日じゃかわらん。湯シャンしてるいまでもかゆいときはあるがシャンプーしてたころよりはるかにまし。
751毛無しさん:05/01/18 17:44:08
>>746
湯シャン以外は何もしてないの?
752毛無しさん:05/01/18 17:59:22
俺なんてお湯で油汚れが落ちる性質を利用して洗濯
なんかも洗剤使わずにお湯だけで丁寧に洗っている
んだけど最高に気持ちいいよ。しかも全然臭いなん
てしないし汚れも落ちるんだよ。やっぱり水だけで
おっけーなんだよね。けどワキガの人は無理だねお
湯だけの洗濯じゃワキの臭いは落ちない。つまりは
できることはワキガ以外なら水でいいってこった。
753毛無しさん:05/01/18 18:14:07
なんか、湯シャンスレ長いこと続いてるし
いろいろ言われてる部分があるしな
シャンプー代も馬鹿にならんし
でも信用できんのが現状

ということで減シャンしてみることにします
とりあえず、シャンプーの容器に満タンまで水入れます
んで、このシャンプーなくなったら、本格的に減シャンしてみる

効果なかったら、もうこねぇよ
754毛無しさん:05/01/18 18:18:53
石鹸であらってもすぐワキガ発生です('A`)
755毛無しさん:05/01/18 18:20:50
>>754
縦読みのネタだ
放置しとけw
756毛無しさん:05/01/18 18:39:34
俺なんてお湯で油汚れが落ちる性質を利用して
いまの彼女もお湯で落としたよ♪
757毛無しさん:05/01/18 18:41:06
>>756
詳しく
758753:05/01/18 18:46:31
このスレってここまで末期なのですかw
たかが、シャンプー薄めるだけじゃないか

>>755
俺は回りくどいネタは書きません
率直なネタしか書かんぞ

ってかあれか、俺は思った
この湯シャン実は、効果大有りなんじゃないか?
効果絶大だから、他の香具師には教えたくない、やらせないという根性のひねくれた輩が多いとみた
759毛無しさん:05/01/18 18:51:41
俺彼女「あれ?俺センタくん髪太くなった!?」
俺洗濯「ハゲの原因はシャンプーだったんだよ。お湯だけでOKなんだ」
俺彼女「え!?けど確かに油少ないね、髪がギラギラしてない・・・」
俺洗濯「お湯はなんでも落とせるんだよ。それっ!!」

   ビシャッ!

俺彼女「ちょっとなにすんのよ・・・・濡れちゃったじゃない♪」
俺洗濯「だろ?ビショビショだろ♪ほら・・・・」
俺彼女「あんっ・・・あ・・。・・・いい♪」

・・・・。


そして数日後には俺彼女になってました
760毛無しさん:05/01/18 18:53:47
>>759
期待外れだった
761毛無しさん:05/01/18 18:55:44
どんな期待したんだ?
詳しく
762毛無しさん:05/01/18 19:14:13
俺なんてお湯で油汚れが落ちる性質を利用して
洗濯なんかも洗剤使わずにお湯だけで洗ってるよ
763毛無しさん:05/01/18 21:15:15
合わない奴は止めればいいよ。
合わないって言われても、こっちは、じゃあ止めればくらいしか言えないし。
ただシャンプーずっとしてきて不快感感じるなら湯シャンにするべき。
764毛無しさん:05/01/18 21:44:04

現状シャンプーの量を減らすってことでいいや。
これが結論。シャンプー全くいらないって奴はキチガイ!
またシャンプーを使いすぎは良くないのは常識だしね。
減シャンで結論。以上。

765毛無しさん:05/01/18 22:04:38

ハゲが仕切ってんじゃねーよ
766毛無しさん:05/01/18 22:11:52
体質は人それぞれなので、自分に合うことを試して見つければ良いと思いますよ
脱毛の原因がシャンプーでない人も大勢いるわけですから、自分がこうだったから
他のやり方は間違っているとか、書かれている通りにやっているのに全然良く
ならないからインチキだとか、ハゲからの復活はそう単純で簡単なものではないと思います
767毛無しさん:05/01/18 23:03:20
自分アトピーなんですけどアトピーだと効果が期待できますか?あと育毛剤、頭皮マッサージはやらない方が良いんですか?ちょっとMがあるんで。教えてください。
768毛無しさん:05/01/18 23:08:24
ハゲは奥が深すぎる・・・もう疲れたよ
769毛無しさん:05/01/18 23:14:53
もうハゲにあきたよ_| ̄|●||| ・・・ ふさに戻りたい。
770毛無しさん:05/01/18 23:22:13
>>768-769

激しく同意!
771毛無しさん:05/01/18 23:23:17
俺なんてお湯で油汚れが落ちる性質を利用して
洗濯なんかも洗剤使わずにお湯だけで洗ってるよ
772毛無しさん:05/01/19 00:25:19
俺の頭髪は1日1日全ての面において確実に良くなってきている
俺の頭髪は1日1日全ての面において確実に良くなってきている
俺の頭髪は1日1日全ての面において確実に良くなってきている
俺の頭髪は1日1日全ての面において確実に良くなってきている
俺の頭髪は1日1日全ての面において確実に良くなってきている
773工房 ◆MflMI3jVq6 :05/01/19 01:20:36
さて、寝る前に・・・。
googleで「歯磨き」とか検索すると一番良いのは水歯磨きと紹介しているページが出ました。
やはり、もともと人間には自分の体も不純物を排出する機能は備わっているんですね・・・。

ttp://www.honda.or.jp/okuchi-kenkou/html/okuchi10.html
774工房 ◆MflMI3jVq6 :05/01/19 01:21:19
×自分の体も
○自分の体の
775毛無しさん:05/01/19 01:38:57
>>773けっこう念入りに磨く必要がありますよね。
LIONとか歯ブラシ以外売れなくなるのでは。
776毛無しさん:05/01/19 03:49:37
自分も減シャンしてるけど
シャンプーと水を混ぜて置いておくと酸化するから
せいぜい一週間分位ずつ作り直した方がいいらしいよ
7773年:05/01/19 05:17:48
塩素シャワーと湯シャンの組み合わせがいいかんじ。
さらに毛が生えてきた。一度太くなった毛はなかなか抜けないよ。
生えてきても細いままなら、まだまだ駄目。
たとえ回復してなくても常時サラサラな快適な髪には、なってるでしょ?
時間はかかるけど、みなさん頑張りましょう。
778毛無しさん:05/01/19 07:51:14
湯シャンする人ってスタイリングは自分の脂でやってるの?
ワックスとかはお湯だけじゃ落ちない?
779毛無しさん:05/01/19 08:18:29
>>778
お前はハゲなのにワックス使ってるのか?
ならただのノイローゼだこの板にいる意味ないよw
780毛無しさん:05/01/19 12:11:04
>>777サラサラになるには3年かかるのですか?
私はフケとベトベト状態。
781毛無しさん:05/01/19 14:15:59
湯シャンの目的て、「界面活性剤を完全シャットアウト」なのか
「皮脂分泌を自然の形に戻す」なのか、まぁ両方なんだろうけど、
例えばお湯だけでガンガン洗ってたとしたら前者は達成できるけど
後者は達成できないのかな?
後者の達成のためには、一度頭皮に異常を気付かせなければいけないのだろうか?
そこんとこがようわからん
782毛無しさん:05/01/19 14:19:56
>>781
俺はあんたが言ってることが難しすぎてようわからんよ。
783毛無しさん:05/01/19 15:44:02
>780さん

私は始めてから3週間半が経ちました。
どうしても皮脂が気になった時は重曹を使っています。
そっとお湯の中に泳がせる程度では、やっぱりフケが
気になったので指の腹で結構ごしごししています。

最初のうちは重曹だけでも脂っぽかったのが
今週になってから急にさっぱりし始めました。

その時の体調や肌の具合、食事の内容でも違うと思いますが
少しずつ実感できるかもしれませんよ。
784毛無しさん:05/01/19 16:01:14
シャンプー合わない頭皮の弱い香具師が湯シャンしときゃいいだけの話。
それを全部のハゲに当てはめたりするから
シャンプーしてもハゲないヤシが多いとかいう話になる。
次スレのタイトルもテンプレも変えろ矢
785毛無しさん:05/01/19 16:13:40
馬鹿の集まりのスレッドはこちらですね 湯シャンて アホ?
786毛無しさん:05/01/19 16:14:56
湯シャンのほかにレスペやってるんですけどこれって良くないですか?
787毛無しさん:05/01/19 16:22:06
>>785
また末期男性型が迷い込んだか、、、男性型はスレ違いですから、、
残念!
788毛無しさん:05/01/19 16:35:10
このスレの流れ
さまざまな育毛剤を試すが効果の無かったハゲどもが錯乱して
昔の人はシャンプーしないからハゲが少なかったと訳の分からない理由で脱シャンを宣言
信者を募るが「頭が痒い」「悪臭が漂う」「単純にキモイ」と非難轟々
実践者の激減に焦ったハゲどもは週に何回はシャンプーしても言いと勝手な都合で湯シャンを宣言
しかしお湯で油汚れがきれいに落ちると余計な事を書いてしまった為ますます信者が離れてしまった
今となっては自作自演が横行するチャットスレと化した馬鹿スレです

ちなみに「あやちぃ事件」の際ニュー速住人にハゲ板が馬鹿にされた原因の多くはこのスレの存在です
789毛無しさん:05/01/19 17:01:22
銅って摂った方がいいですか?
790毛無しさん:05/01/19 17:20:37
↑誤爆しました
791毛無しさん:05/01/19 17:21:56
俺小学校くらいから髪の毛少なくて、そのまま進行してるんだけど
どう見てもおでこは普通です。湯シャンすれば増える可能性あり?
792毛無しさん:05/01/19 17:53:04
減シャンでも湯シャンでも、自分に合うかどうか試してみるには今は良い時期ですよ
汗かくような時期から始めるより継続しやすいと思います
793毛無しさん:05/01/19 18:52:08
てか湯シャンしてもフケがでるんだけど。
洗い方が悪いのかなあ。
みんなどんな感じで頭皮洗ってるの?

揉み洗い?それとも撫でるように?
794毛無しさん:05/01/19 19:41:51
湯シャンして出るフケは油っぽいフケではないですか?そこまで行かない前に一度シャンプーをするとか・・変えてみたらどうですか?

あと自分も質問です。湯シャン3週間目で全く毛は抜けなくなったんですが・・髪が柔らかくなったような気がします。このまま続行してもいいのでしょうか?
抜け毛が全くなくなったのはいいことなのでしょうか?体験者のかたいませんか
795毛無しさん:05/01/19 19:45:46
このスレの流れ
さまざまな育毛剤を試すが効果の無かったハゲどもが錯乱して
昔の人はシャンプーしないからハゲが少なかったと訳の分からない理由で脱シャンを宣言
信者を募るが「頭が痒い」「悪臭が漂う」「単純にキモイ」と非難轟々
実践者の激減に焦ったハゲどもは週に何回はシャンプーしても言いと勝手な都合で湯シャンを宣言
しかしお湯で油汚れがきれいに落ちると余計な事を書いてしまった為ますます信者が離れてしまった
今となっては自作自演が横行するチャットスレと化した馬鹿スレです

ちなみに「あやちぃ事件」の際ニュー速住人にハゲ板が馬鹿にされた原因の多くはこのスレの存在です
796毛無しさん:05/01/19 19:46:35
>>794
油の浸透で髪の腰がなくなったのかもしれませんね。

地肌にはつけず、かみだけシャンプーで洗ってみるとかは?
797毛無しさん:05/01/19 19:48:17
俺なんてお湯で油汚れが落ちる性質を利用して
洗濯なんかも洗剤使わずにお湯だけで洗ってるよ
798毛無しさん:05/01/19 23:02:23
頭ガシガシマッサージとかやっぱいけない気がするな。
まず半年くらいしてみます。
でも働いてる奴とか学生はやり始めは周りに何か言われても気にするな。
799毛無しさん:05/01/19 23:53:46
>>794
俺も抜け毛がかなり少なくなった、
あれはいいのか悪いのか分からんねぇ〜
誰か教えてくれ。
800毛無しさん:05/01/19 23:56:03
このスレ的に、これどうよ?

皮脂ゴッソリ・頭も入浴キャップ
http://store.yahoo.co.jp/yume/67257.html
801794:05/01/20 00:11:16
悪い点があるとしたら新陳代謝が悪くなってるということだと思うが、過剰皮脂よりはましな気もする。。結論は3日に一度くらいしっかりシャンプーかな
802794:05/01/20 00:11:47
悪い点があるとしたら新陳代謝が悪くなってるということだと思うが、過剰皮脂よりはましな気もする。。結論は3日に一度くらいしっかりシャンプーかな
803毛無しさん:05/01/20 00:29:15
まぁ、あれだ。
ハゲファクターの割合
遺伝8
生活環境諸々1.8
シャンプー0.2
だとしよう。
でも、産まれたときからこのファクターが働いていたとしたら、
産まれたときからシャンプーしてなかったら
もう今もフッサンフッサンだったってことだ
804毛無しさん:05/01/20 01:44:12
はげは遺伝はあまりせず、はげてるやつの子供にはげてるやつの生活習慣が遺伝してはげるんだって。

よって、禿げファクターの割合は
遺伝  10%
生活習慣80%
薬害  10%
と勝手に推測。
805毛無しさん:05/01/20 02:02:27
でもそれだと、シッチャカメッチャカな生活の
ドフサの存在はどうなるんだ…?
806毛無しさん:05/01/20 02:47:57
たとえシャンプーを使わないとしても頭の洗いすぎは髪によくないと思う。
毎日ぬらしたり乾かしたりするのはよくないと思う。
かなり前、人間は猿から進化する過程でいつ体毛が薄くなったかというのを
テレビで外国人教授が語ってた。
そいつの仮説は海や川で魚などを獲ったりして体毛をぬらすようになったから
らしい。
何年も前にテレビで見た話なんでちょっとソースだせないんだが俺は
その教授の話を信じる。
807毛無しさん:05/01/20 03:17:46
>>804
同意
808毛無しさん:05/01/20 03:39:02
シャンプーとか生活習慣とか、男女の圧倒的なハゲ比率の違いの前には、説得力なさすぎ。。。
なぜハゲは男が圧倒的に多いのかというところから、要因を導いていくべきだと思います
809毛無しさん:05/01/20 03:49:15
選ばれし者だけがハゲになりえるということです
810毛無しさん:05/01/20 04:44:46
>>808
男は男性ホルモンというハゲの大きな要因を持っているからでしょう。
ハゲはいくつかの要因が重なりあって起きる現象。
811毛無しさん:05/01/20 04:46:05
ハゲはオナニとストレスじゃねえの?
812毛無しさん:05/01/20 05:19:42
そういう都市伝説の類は他のスレに任せて、我々の原点に戻りましょう
巷言われていることを全て試した人が、最後にたどり着くのが湯シャンなのです
813毛無しさん:05/01/20 05:27:28
>>808
女と思春期以前の男の子には男性型のハゲはいないんだから、
男性ホルモンがかかわっているのは明白。
コレだけじゃないと思うけど。

以前、遺伝の本を読んでたら、一卵性双生児で別々に育てられた男児が
大人になったら一方はフサ、もう一人はハゲになった、というのを
見たことがある。
814毛無しさん:05/01/20 08:24:48
>>800
なにそのガラクタ。よさげじゃん。
ビニール袋かぶって中にお湯入れて隙間を輪ゴムでとめたらOK?
815毛無しさん:05/01/20 08:59:33
俺なんてお湯で油汚れが落ちる性質を利用して
洗濯なんかも洗剤使わずにお湯だけで洗ってるよ
816毛無しさん:05/01/20 10:27:23
>>788
ハゲどもが錯乱

わろたw
817毛無しさん:05/01/20 12:05:00
シャンプーをすると拒否反応を起こす奴もいる。

俺なんか全身の皮膚に刺激が走って発狂しそうになるから湯シャンのみ。
818毛無しさん:05/01/20 13:19:17
>>806 俺は結構手を洗うのだが『手毛』だらけなんですが。
遺伝レヴェルではそうかもしらんが生活習慣的には違うだろ、と。
819毛無しさん:05/01/20 15:15:44
全身の毛がシャンプーで抜けるとは思わない。
820毛無しさん:05/01/20 15:25:45
若い女性の間では、シャンプーの脱毛効果を利用したムダ毛処理が密かなブームらしいです
頭を洗ったついでに腕やスネもという手軽さが受けているそうです
821毛無しさん:05/01/20 15:30:43
>>820
あ、仲間ゆきえ似の俺の彼女もそれやってる。流行ってるらしいね。
822毛無しさん:05/01/20 15:37:24
湯シャン信者はこんな奴ばっかりか。。。。
823毛無しさん:05/01/20 15:37:59
>>814
風呂で同じことをするなら、湯船に湯を貯めて頭を長時間浸せばいいよ。
湯船が狭い場合は足を上げて、L○|_| ̄」な姿勢で浸かればOK。
天井向いてぷかぷか浮いていれば済むし、、十分湯でほぐれたところでゆっくり揉み洗いすれば汚れは取れる。

血行も良くなるので一石二鳥かもしれない。
824毛無しさん:05/01/20 15:54:19
髪が全体的に少なくなってしまったんですけど湯シャンで回復できますか?
825毛無しさん:05/01/20 15:57:29
そうだよ!お湯さえ使えば油汚れはきれいさっぱり落ちるんだから!
洗顔する時普通に石鹸で洗ってもそんなに油汚れが落ちないからと言って
わざわざ泡立ててからの洗顔を薦める馬鹿な奴等にお湯の力を教えてやろうぜ!
826毛無しさん:05/01/20 17:33:37
ミンクゾイトローション塗ったら、痒みが完全にウソのように無くなった。
髪も元に戻るような予感がする。(多分元に戻るというなぜか解らないけど確信が持てる)
それほど劇的な痒みの治り具合と、頭皮がキレイになっている。
827毛無しさん:05/01/20 18:32:20
>>800
100円ショップとかで材料集めて
それの代用品作れないかな?
828毛無しさん:05/01/20 18:32:44
>ミンクゾイトローション

そのままの言葉で検索しても何も出てきませんでした。
どのような物なのですか?
829毛無しさん:05/01/20 18:47:35
>>828
おいおい釣られんなよw
830毛無しさん:05/01/20 18:51:44
湯船に使って湯シャンをする人は入浴剤を何も使用していないのですか?
831毛無しさん:05/01/20 19:47:31
はい、もちろん。
832毛無しさん:05/01/20 19:53:29
俺なんてお湯で油汚れが落ちる性質を利用して
洗濯なんかも洗剤使わずにお湯だけで洗ってるよ
833毛無しさん:05/01/20 20:47:41
>>828
コピペだよ
834毛無しさん:05/01/20 21:07:52
シャンプー使ってるヤツって馬鹿?一生気がつかないんだろうな。
哀れ。
835毛無しさん:05/01/20 21:15:32
>ミンクゾイトローション

どんなに探しても解りません。  m(__)m 教えてください。
836毛無しさん:05/01/20 21:28:45
ゾイドじゃねーの?
837 ◆T8NPzwQbrU :05/01/20 22:04:04
経過は順調です。
重曹で汚れを落としたあとに、1週間に1回くらい石鹸シャンプー
を少量使ってます。
必ずこのスレで湯シャン前と後をさらします。
自分でも結構期待してます。
838毛無しさん:05/01/20 22:34:17
シャンプーのついでにマッサージもやめた方が良いと思う。
湯船に浸かっているときに頭皮マッサージした時のほうが
圧倒的に抜け毛の量が多い。
もうホームレスのように髪の毛なんて放置することにしたよ。
839毛無しさん:05/01/20 22:37:57

ホームレスは薄毛多いよ。
840毛無しさん:05/01/20 22:46:26
サラリーマンもハゲ多いな
841毛無しさん:05/01/20 23:13:31
>>809
ソレダ!
842毛無しさん:05/01/20 23:33:09
>>836
ワロタ
843毛無しさん:05/01/20 23:35:54
このスレの流れ
さまざまな育毛剤を試すが効果の無かったハゲどもが錯乱して
昔の人はシャンプーしないからハゲが少なかったと訳の分からない理由で脱シャンを宣言
信者を募るが「頭が痒い」「悪臭が漂う」「単純にキモイ」と非難轟々
実践者の激減に焦ったハゲどもは週に何回はシャンプーしても言いと勝手な都合で湯シャンを宣言
しかしお湯で油汚れがきれいに落ちると余計な事を書いてしまった為ますます信者が離れてしまった
今となっては自作自演が横行するチャットスレと化した馬鹿スレです

ちなみに「あやちぃ事件」の際ニュー速住人にハゲ板が馬鹿にされた原因の多くはこのスレの存在です
844毛無しさん:05/01/20 23:59:31
まったく張り付いてる人は何が目的なんだよ。
信者はもうシャンプーしないから無駄だって。
もっと金になりそうなスレにいこうぜ。
845毛無しさん:05/01/21 00:41:50
>>824
つーか全スカしか湯シャンは効果ない
846毛無しさん:05/01/21 01:14:14
>>845
効果はなくとも頭皮は健康になるからいーじゃん。
もしかしたら数年後に復活するかもよ?(笑
847毛無しさん:05/01/21 01:35:29
湯シャンはわかはげに効果がありそうな悪寒
848毛無しさん:05/01/21 01:40:19
湯シャンって何?
湯洗じゃダメなの?
849毛無しさん:05/01/21 08:53:34
けっきょく地震などの災害でサバイバル状態になった時、困らないのは俺たちだ。
歯ブラシだけあれば大丈夫。
850毛無しさん:05/01/21 13:16:36
あの〜、女なんですが参加していいですか?
どのくらいで綺麗になるのでしょうか?
前風邪で入らなかったら髪が脂っぽくて。
851毛無しさん:05/01/21 16:57:57
全スカって髪の毛の本数が全体的に減ることじゃないの?
852毛無しさん:05/01/21 19:12:52
俺なんて洗濯してるよ
853毛無しさん:05/01/21 19:14:45
俺なんてお湯で油汚れが落ちる性質を利用して
洗濯なんかも洗剤使わずにお湯だけで洗ってるよ
854毛無しさん:05/01/21 19:15:23
俺なんてお湯で油汚れが落ちる性質を利用して
洗濯なんかも洗剤使わずにお湯だけで洗ってるよ
855毛無しさん:05/01/21 19:17:00
俺なんてお湯で油汚れが落ちる性質を利用して
洗濯なんかも洗剤使わずにお湯だけで洗ってるよ
856毛無しさん:05/01/21 19:17:33
俺なんてお湯で油汚れが落ちる性質を利用して
通り過ぎるドライバーを思いっきり睨みつけてるよ
857毛無しさん:05/01/21 19:19:55
おれなんて油がお湯で落ちる性質を利用してエロビデオもお湯使ってるぜ、
858毛無しさん:05/01/21 19:23:36
俺なんて油がお湯で落ちる性質を利用して
オナニーもぬるま湯使ってるよ アヘ
859毛無しさん:05/01/21 19:25:49
俺なんてお湯で油汚れが落ちる性質を利用して
ところでお前等SEXした事あるか?
風俗嬢とのSEXなんてホントのSEXじゃないぜ!
860毛無しさん:05/01/21 19:34:03
俺なんかお湯で油が落ちる性質を利用して
ソープ2回キャバクラ20回ぐらいヘルス100回ぐらい素人20人ぐらい
ヘルスの女やったの1回だな
861毛無しさん:05/01/21 19:49:11
ソープ逝きてぇ
862毛無しさん:05/01/21 20:10:25
頭皮の汚れが落ちる訳ねぇ〜だろ
863毛無しさん:05/01/21 20:18:53
俺なんてお湯で油汚れが落ちる性質を利用して
眞子たんとSEXしたい!日本は眞子たんを女帝にするべき!
864毛無しさん:05/01/21 21:40:02
荒らすな男性型ども
865毛無しさん:05/01/21 21:53:34
俺なんてお湯で油汚れが落ちる性質を利用して
ソープ1回キャバクラ1回ヘルス100回生0回
866毛無しさん:05/01/21 22:20:27
俺なんてお湯で油汚れが落ちる性質をいまいち利用しきれずに
ソープ0回キャバクラ0回ヘルス0回素人0回
867毛無しさん:05/01/21 22:49:54
お、(ry
868毛無しさん:05/01/21 22:54:56
もう一捻りほしいな。

パンチが効いてない。
869毛無しさん:05/01/21 23:54:11
俺なんてお湯で油が落ちる性質を利用して
アナル一回
尺八 毎回
女 0回
のホモだぞ!
870毛無しさん:05/01/22 04:13:45
湯シャン2ヶ月。
大分柔らかくなってきた。
アンチは死んでください。
871毛無しさん:05/01/22 04:48:03
湯しゃん0ヵ月
こんなアフォな事しません
>>870は死んでください
872毛無しさん:05/01/22 08:50:57
男性型は巣にカエレ!
873毛無しさん:05/01/22 10:40:51
>>871嫉妬心丸出しだね。
やりたくなきゃしなければいい。
ここに来てるってことは不快感状態なんだろうけど。
懲りずにシャンプでもしてればいいよ。
874毛無しさん:05/01/22 10:43:53
多くの人の場合、ハゲの要因は複合的なもの
男性型とそれ以外に二分されるものではない

湯シャンの効果が真実であれば、シャンプーを要因としてハゲていた割合分は
回復するはず
875毛無しさん:05/01/22 10:47:18
>>872
おまえの様な過激派がいるからスレが荒れるんだよ!
  


キ エ テ ク レ
876毛無しさん:05/01/22 11:26:58
ここに来るアンチの目的は
何なんだろう?みんな自己責任で
やっているのだから別にいいじゃん!
877毛無しさん:05/01/22 12:48:12
このスレの流れ
さまざまな育毛剤を試すが効果の無かったハゲどもが錯乱して
昔の人はシャンプーしないからハゲが少なかったと訳の分からない理由で脱シャンを宣言
信者を募るが「頭が痒い」「悪臭が漂う」「単純にキモイ」と非難轟々
実践者の激減に焦ったハゲどもは週に何回はシャンプーしても言いと勝手な都合で湯シャンを宣言
しかしお湯で油汚れがきれいに落ちると余計な事を書いてしまった為ますます信者が離れてしまった
今となっては自作自演が横行するチャットスレと化した馬鹿スレです

ちなみに「あやちぃ事件」の際ニュー速住人にハゲ板が馬鹿にされた原因の多くはこのスレの存在です
878毛無しさん:05/01/22 13:27:37
あえて言う

相手にするなバカどもが
879毛無しさん:05/01/22 13:53:35
アフォの方のみ

湯しゃんしてね


限定馬鹿募集たよっ!
880毛無しさん:05/01/22 14:28:19
ここは禿げ以外の部外者の書き込みが多いな。
妨害するように言われてるんだろうな。
とりあえず書き込みしなければいけない。情けない仕事だな。
コピペだけで楽だけはするなよ。とりあえず仕事だぞ。
881毛無しさん:05/01/22 14:33:05
湯シャンしたいけど勇気がない。さらに脱毛したらどうしようって感じで・・。
882毛無しさん:05/01/22 14:47:39
このスレの業者の流れ
さまざまな悪事を試すが効果の無かった業者どもが錯乱して
昔の俺は残業しないから給料が少なかったと訳の分からない理由で脱サラを宣言
共同経営者を募るが「頭が悪い」「悪事はいやだ」「単純にキモイ」と非難轟々
収入の激減に焦った業者どもは週に何回は書き込みバイトしますと勝手な都合で2チャネラーを宣言
しかしシャンプーで皮脂がきれいに落ちると余計な事を書いてしまった為ますます信用がなくなってしまった
今となっては自給自足で行動するホームレス化した馬鹿業者です
883毛無しさん:05/01/22 14:53:45
>881
お湯だからね。脱毛したらそれは自然現象。お湯で禿げるわけないでしょ
禿げてもお湯のせいにできるか?
湯シャンとは何もしないと言う事。髪をいじらない事。
884毛無しさん:05/01/22 15:01:52
>882
うまい!
885ちんちん:05/01/22 15:09:00
今日、30代の負け男って特集やってました。
みんなはげてた・・・・。いたすぎだった・・・・。。。
まじで
今のうちにどうにかしようと思った、24歳Mハゲ初期男でした。。。
886毛無しさん:05/01/22 15:32:35
業者ならもう少し手の込んだことをしてきます
特にシャンプー周辺には役所や政治家がコミットしているので、そう簡単にはボロを出してきません
このようなところに書き込みをしてくるのは、洗脳されて我々をカルトか何かの信者と思いこまされている
一般人である可能性が高いです
こういう手合いを相手にする時は、「我々の自由でやっているのだから放っておいてくれ」
というのは逆効果です
彼らはこういった言葉に、社会に背を向けたカルト宗教の信者を連想してしまうのです
そして、それは洗脳をしている機関(国家権力)の思うつぼなのです
887毛無しさん:05/01/22 16:05:01

昔の人はシャンプーしなくても問題なかったというならじゃ石鹸も使うなよ!
手汚れまくっても決して石鹸つけるな。
体洗う時も石鹸やめろ。
ついでに体洗う時も手で洗え!昔はそうだったんだから。
な?無理があるだろ湯シャンなんて。
888毛無しさん:05/01/22 16:15:38
>887
石鹸なんかとっくに使ってないよ。タオルとお湯のみ。
今の方が、体が汚れなくて臭くない。汚れの素がないからね。ぜんぜんOK牧場!
悔しかったら石鹸でも食べてろ。
889毛無しさん:05/01/22 16:17:04
石鹸いらね
890毛無しさん:05/01/22 16:21:43
>>887
無理も何も、このスレにいる人は、ほとんどがそのような生活をしていると思いますよ
人間の体は水やお湯で流すだけで、十分清潔な状態を保てるのです
洗剤を使わなければきれいにならないというのは商業的に作られた偽常識です
世の中にはそういうことが存在するのです
どちらの言い分が正しいのかは、伝聞や思いこみに頼らず、あなたが身をもって
試してみれば分かることです
891毛無しさん:05/01/22 16:23:26
石鹸類は必要ないね。今まで依存してきたから、脱却するのは大変だけどね。
もともと手と足と股間以外は大して汚れないんだよね。
お湯で十分おちてるしね。
石鹸で洗ったら汚れが落ちた。でもその分石鹸が体についたまま。
それがまた汚れになる。ずーとループだよね。
892毛無しさん:05/01/22 16:28:01
ここは原始人に戻りたい人達が集まるスレですか?
キモくて 見てられません
893毛無しさん:05/01/22 16:31:08
俺は印刷の仕事だが、100円ショップの軽石とお湯のほうが良く
インクが落ちるんだよな。
894毛無しさん:05/01/22 16:32:38
>892
見てるじゃん。キモイ!
895毛無しさん:05/01/22 16:38:58
石鹸使ってる奴は原始人
今年は送料代金無料、完全無添加、飲んでも良し、肌に付けても良し、無香料、

それは 御湯
896 ◆T8NPzwQbrU :05/01/22 16:52:33
なんか荒れてますね・・。
湯シャン実践者orこれから湯シャンを始めようとしている
人以外はスルーでまったりとsage進行でいきません?

結構調子はいいのですが、やっぱり頭皮マッサージするか
しないか迷ってます。やっぱりした方がいいですかね?
無理に髪に力がかかるのが嫌で、ため置き洗髪してるので
なんか気が引けるし、髪も抜けるし。
他の方はどんな感じですか?教えてください。
897毛無しさん:05/01/22 17:16:09
>>878
同意
898毛無しさん:05/01/22 17:21:41
>>887
昔と違って今は有機材が多くある。
それを落とせるのは界面活性作用がある石鹸とか。

でも頭にはそういうのつかないから大丈夫かなと。
899毛無しさん:05/01/22 17:32:21
>>883
いえ、僕の心配しているのはシャンプーのおかげで止められていた脱毛も
あるんじゃないのかなと
900毛無しさん:05/01/22 17:37:35
>>886
カルト丸出しなんですが…。

>>888
お前の鼻がイカれただけ。周りは臭くてたまんねーんですよ…。
901毛無しさん:05/01/22 17:40:30
いいか。相手にするなよ
902毛無しさん:05/01/22 17:42:04
湯シャンなんて異常なことやめて、普通に洗えよ。
女だってエッセンシャルだのフィーノだのつかってもドフサだろ?
903毛無しさん:05/01/22 17:45:22
>>902
シャンプー使ってた時期は髪が減ったけど湯シャンやりはじめてあきらかに増えました
904902:05/01/22 17:47:10
>>903マジかよ?オレは油だらけだから湯シャンなんて出来ないわけだが・・。
905毛無しさん:05/01/22 17:50:18
>>904
じゃあまずは油減らす事からやりはじめたら?食生活の改善とか、俺も昔油多くて
湯だけの洗髪なんて耐えられなかったし。
906毛無しさん:05/01/22 17:50:32

どーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー考えても石鹸使って洗った方が匂いが取れるよ。
これはいくらでも実体験したよ。
てかおまえらソースだせよ!なぁ?
石鹸使わない方がいいっていうソースをよぇ(怒
石鹸、シャンプー派のソースなんて腐るほどあるんだから。それもおまえらより詳しい専門家までもあれだけシャンプーしろしろ言ってるんだから。
907902:05/01/22 17:53:02
>>905油って、油もの取らなけりゃ減るのか?
カロリーメイトとパンが好きで米は1日1食喰うかどうかでつ。
908毛無しさん:05/01/22 17:56:33
>>907
カロリーメイトはやめたほうがいいかも。俺も昔食ってたし。食事は基本的に米がおすすめ。それと
納豆。それと洗顔も大事。1日3回以上の洗顔を毎日する。そのうち洗顔クリームとか使うのは一回だけで。
俺はそんな感じで2週間ぐらいで大分油が減った
909毛無しさん:05/01/22 18:00:45
認めよう
確かに湯シャンは匂う
でもおれの場合シャンプーはまじ抜けるから無理
湯シャンだと強く引っ張っても抜けない

ちなみに一日二回湯シャンすれば匂わない
910毛無しさん:05/01/22 18:04:30
というか902みたいに「自分もやりたいけどやれない」から悔しくて否定する奴が
ほとんどなんじゃないの?否定側は。そういうやつを突き放すような態度とるから
荒れるんだよ
911毛無しさん:05/01/22 18:18:24
216 :毛無しさん :04/12/28 22:56:24
湯シャンはじめて二週間たちました。
坊主なので頭皮の汚れは落ちやすいと思ったのですが
かさぶたのようなフケが毎日出ます。
今日、頭を洗った湯を洗面器にためてびっくりしました。
大量のフケと抜け毛・・
一日に抜けてはいけないくらいの量の毛が洗面器に浮いてました。
シャンプーしてた時の方がマシでした。
もう湯シャン諦めます。
219 :毛無しさん :04/12/28 23:05:28
それはシャンプーの強力な洗浄力によって根こそぎ落とされていたものだよ・・・。
そんなものが出なくなるくらい強力な洗浄液を頭皮につけているの・・・。
しかも坊主なのにそんなに抜けたらおかしいでしょ・・・。短い毛はそんなに目立つほど抜けたらヤバイし。
もう、自演ってのがバレバレ・・・。「頭を洗った湯を洗面器にためて」洗面器にたまる量のお湯って・・・。
そんな一杯の湯でねぇ・・・(笑
912毛無しさん:05/01/22 18:19:47
252 :毛無しさん :04/12/29 06:40:39
湯シャンはじめて二週間たちました。
坊主なので頭皮の汚れは落ちやすいと思ったのですが
かさぶたのようなフケが毎日出ます。
今日、頭を洗った湯を洗面器にためてびっくりしました。
大量のフケと抜け毛・・
一日に抜けてはいけないくらいの量の毛が洗面器に浮いてました。
シャンプーしてた時の方がマシでした。
もう湯シャン諦めます。


253 :毛無しさん :04/12/29 07:36:10
>>252
工作員・・・もっとうまく作りなさい。へたくそ。


254 :毛無しさん :04/12/29 08:32:01
>一日に抜けてはいけないくらいの量
何本だこの抽象ハゲ!
913毛無しさん:05/01/22 18:22:44
頭からぞうきんか、足がむれたようなニオイがします
http://www.gomiclinic.com/oldlog/lg0245.html
頭皮の臭いの原因は何なんでしょうか
http://www.gomiclinic.com/oldlog/lg0142.html
頭皮の臭いに悩んでいます
http://www.gomiclinic.com/oldlog/lg0053.html

体臭についての相談
http://www.gomiclinic.com/oldlog/taishu.html
914毛無しさん:05/01/22 18:22:43
いや違うな
下手に相手するから荒れるんだよ
915毛無しさん:05/01/22 18:27:29
>>914
いや違うな。
ちゃんとした裏付けがないから信用されないだけ。
ソース出せソース出せソース出せ
916毛無しさん:05/01/22 18:32:58
>>915
お前も実は湯シャンやりたいとか思ってる人間か
917毛無しさん:05/01/22 18:53:19
みんな!湯シャンは良くないから止めた方がいいよ!湯シャンは俺ひとりで守っていくから安心してやめていいよ!!
918毛無しさん:05/01/22 18:58:52
湯しゃんのスレ主は 頭皮から臭う奴、増やしてるだけだな ニオイフェチか?
919毛無しさん:05/01/22 19:09:00
あんまり湯シャンがメジャーになっても嫌だな
復活中の俺としてはもがき苦しむハゲを見るのが楽しいから
920毛無しさん:05/01/22 19:17:41
シャンプーは全ての男性に害を及ぼす脱毛剤だと主張しているのは、ごくわずかな狂信者だけです
このスレにいる多くの人は普通のバランス感覚を持った常識人です
洗脳側の工作員が、狂信者を装ってスレ全体をおかしなものに見せようとしている可能性もあります
921毛無しさん:05/01/22 19:19:05
5ヶ月目だけど、なんかジワジワ進行してるよ
おれはシャンプー以外が原因なんだろうか?
922毛無しさん:05/01/22 19:45:40

湯シャン派はソースないんですね?
わかりました。
923毛無しさん:05/01/22 19:51:14
否定してる奴はなんでそんなに必死なんかと、、、
マジ業者かいな。
924毛無しさん:05/01/22 19:54:52
いや自分が信じてる正しいヤリ方を否定されるとはらたつんだよ!
925毛無しさん:05/01/22 19:56:21
ソースって言うか、
自分の体験が全てだよ
926毛無しさん:05/01/22 21:07:16
シャンプー業界のことも考えて下さいよ!あんま湯シャンが流行ると業界全体が傾く
可能性大なんです。湯シャンのほうが頭皮に良いことは確かだと思いますよ。
でもね、シャンプーした時の方が一時的な爽快感を味わえませんか?

清潔感とか漂わせるためにはシャンプーの、ほのかな香りを漂わせるのが一番です。
927毛無しさん:05/01/22 21:07:22
湯シャン信者の特徴

今まであらゆる育毛法を試して効果が無かった
人とあまり会う機会が無いので異臭を漂わせても平気
信者同士の慰め合いを邪魔されるとすぐキレる
(決め台詞は「業者」「末期ハゲ」)
もちろん洗濯はお湯だけでOK
湯シャンが効果がない事をうすうすは感じている
928湯シャン派:05/01/22 21:15:27
>>922
ソース
http://www.bulldog.co.jp/ ブルドックソース株式会社 東京都
http://www.kagome.co.jp/ カゴメ株式会社 愛知県
http://www.otafuku.co.jp/ オタフクソース株式会社 広島県
http://www.ikari-s.co.jp/ イカリソース株式会社 大阪府
http://www.kikkoman.co.jp/ キッコーマン株式会社 千葉県
http://www.oliversauce.com/オリバーソース株式会社 兵庫県
http://www.sky-net.or.jp/toshi/ カープソース 広島県
http://www.maruki-su.com/ 株式会社 川上酢店 愛知県
http://www.kozima.co.jp/ 小島食品製造株式会社 愛知県
http://www.komi.co.jp/ コーミ株式会社 愛知県
http://www.sankyohikari.co.jp/ サンキョーヒカリ 愛知県
http://www.junmaru.co.jp/ 株式会社 純正食品マルシマ 広島県
http://www.papaya-sauce.co.jp/ パパヤソース本舗 大洋産業株式会社 京都府
http://www.takahashisauce.com/ 高橋ソース株式会社 埼玉県
http://www.choko.co.jp/ チョーコー醤油株式会社 長崎県
http://www.timelyhit.ne.jp/ajiyoko/shop/sauce/sauce1.htm 阪神ソース株式会社 兵庫県
http://www.kyoto-thinking.co.jp/hirota/京風味ソース本舗 蛇ノ目食品廣田徳七商店 京都
http://www.optic.or.jp/com/fujiisauce/fujiisauce.html 有限会社 藤井ソース工場 岡山県
http://www2.neweb.ne.jp/wd/hikari/ ヒカリ食品 徳島県
http://www.hat.hi-ho.ne.jp/aokia/ 下北沢ビレッジソース 丸寿食品工業株式会社 東京都
http://www.yamayashokuhin.co.jp/ 山屋食品株式会社 東京都
http://www4.osk.3web.ne.jp/~brother1/ブラザーソース森彌食品工業株式会社
http://www.asahi.co.jp/you/t20011026.html神戸地ソース物語
【関連団体】
http://www.maff.go.jp/koueki/sougou/35/35.htm(社)日本ソース工業会
http://www.japan-tomato.or.jp/社団法人 全国トマト工業会
http://www.soysauce.or.jp/ 日本醤油協会
929毛無しさん:05/01/22 21:22:01
面白くない
930毛無しさん:05/01/22 23:07:35
>>928
いや、ちょっと面白い!

マジレスすると俺の場合湯シャンはかなり効いた!
抜け毛が減り、明らかに毛が太くなった。
発毛は望めないと思うけどね。でもウレシ-
決して皆さんに湯シャンをすすめている訳では
ないのであしからず。
931 ◆T8NPzwQbrU :05/01/22 23:07:52
誰か頭皮マッサージについて教えてください。
932毛無しさん:05/01/22 23:16:41
>915
本当アホだな。ビジネスじゃないんだから、ソースもクソもないよ。
なにいってんの?プッ 
ここでも見ろ
http://www.diy-yuda.com/d-window/index.html
933毛無しさん:05/01/23 00:38:44
>>932
何必死に探してこれしかなかったの!!?
これじゃ何言ってもダメだね。
シャンプー派の根拠は腐るほどあるんだから。
業者以外の皮膚科(医者)ですらそう言ってるのにそれを否定するならそれなりの根拠をかけよ!

湯シャン派の奴らが医者や専門家の意見を否定するなんて笑っちゃうね。
普通はそういわれてもしょうがないよ。
934毛無しさん:05/01/23 00:41:09
>>933
医者や専門家の意見を詳しく教えてくれ
935毛無しさん:05/01/23 00:43:50
>>934
は?洗髪の方法が書かれてるサイト見たこともないのか?
自分で検索してみろよ。
936毛無しさん:05/01/23 00:43:51
>>933
で、君の言う医者や専門家がハゲ治せるの? プ、
皮膚科の医者なんてハゲに対してなんの知識もねーよ。サロンなんて笑える
位にない。はっきりいってハゲ板で情報かき集めてる奴のほうがよっぽど
詳しいよ。
937毛無しさん:05/01/23 00:44:28
>>933
揚げ足取りはいいからさ、おまえがシャンプーで調子がいいなら
髪の毛にどんな効果がでているのかをはっきりと書けや
どうせおまえハゲorハゲかけなんだろ?
938毛無しさん:05/01/23 00:46:20
933に医者の知り合いなどいない。
所詮ネットの情報のみw
939毛無しさん:05/01/23 00:47:08
>>935
サイトによって意見違うからさ
毎日洗ったほうがいいとか書いてることもあるし、毎日は多いとか色々あるからさ
あんた詳しそうだから聞きたいと思ってさ
940毛無しさん:05/01/23 00:47:11
で、否定してる奴は医者や専門家がいうよう毎日シャンプーして完璧に
皮脂とってサッパリして髪増えてるのか?w
941毛無しさん:05/01/23 00:47:19
>>936
いやおまえよりはあるよ。
しかもはげを直す議論なんてしてねぇよ。ゴマしてんじゃねぇよ。
どっちが髪にいいかって話しだろ。

942毛無しさん:05/01/23 00:48:43
医者の知り合いだってw
皮膚科いけば医者の意見きけますが。そこまで頭回らないのか。

943毛無しさん:05/01/23 00:51:32
シャンプーを一切使わない方がいいと書かれてるサイトなんかない。
944毛無しさん:05/01/23 00:51:38
1度皮膚科にいってみろよ。男性型は治りませんっていって5分も診察せずに
サジなげられて終わりだから。気休めにフロジン液処方されて終わりだよw
医者なんてハゲに対しては適当なこといってるだけ。
945毛無しさん:05/01/23 00:51:39
>>942
皮膚科医でも人によって言ってること違うよ
946毛無しさん:05/01/23 00:53:43
>>942
おまえみたいに必死じゃないからさ、
わざわざ皮膚科に意見なんて聞きに行くかよww
947毛無しさん:05/01/23 00:54:23
>>943
でもシャンプーで復活してる奴もいないよな。同じだよ。
ならどっちでもいいじゃん。w
948毛無しさん:05/01/23 00:55:00
あー今はシャンプー使った方がいい意見対シャンプー一切なしの意見の議論だろ。
誰がハゲが治るって言ったよw
すりかえてんじゃねぇ

>>945
シャンプー使わない方がいいなんていう医者はいない
949毛無しさん:05/01/23 00:55:32
942はひふかにいってぼくのはげはどうしたらいいんですかってきくの?
950毛無しさん:05/01/23 00:56:58
悪い。俺フサなんだ。
おまえらが嫉妬するくらいの。
が今から気をつけてるからこの板きてるの。残念w
951毛無しさん:05/01/23 00:57:21
>>948
ハゲが治るのは重要なことだろww
おまえハゲが治るかわからないのにシャンプーしてんのか?ww
なら湯シャン否定してんじゃねえよww
952毛無しさん:05/01/23 00:58:03
>>950

もっとも見苦しい逃げ方だね プ

953毛無しさん:05/01/23 00:59:25
>>948
だからどっちも生えないんだろ?
ハゲ治らないんならシャンプーなんてしなくてもいいんだよ。

>シャンプー使わない方がいいなんていう医者はいない
だから現代の医学でもハゲの構造が詳しく解明されてないというのに
医者の意見なんて意味ないと何度いったら、、(ry
954毛無しさん:05/01/23 01:01:46
あんまりシャンプーハゲいじめんなよおまえら
955毛無しさん:05/01/23 01:04:30
>>950
お前禿侍だろ?
名無しに戻るな。せっかくあぼーんしてるんだからよ。
956 ◆T8NPzwQbrU :05/01/23 01:05:25
頭皮マッサージについて書いてください。
湯シャンやってる人いないの?
あと必ず僕が湯シャン成功例で写真出すから、アンチの人は
なるべくこないでください。
957毛無しさん:05/01/23 01:07:48
サロンが必死こいて皮脂がうんぬんって言って説明されたバカ高い
シャンプー買わされて毎日シャンプーしてんだろうが、それで生えない
からって湯シャンスレの住人に噛み付くなよw

シャンプーハゲは男性型なんだから素直にミノキフィナやれよ。
本当に皮脂のつまりでハゲてるとか思ってるのか??
958毛無しさん:05/01/23 01:10:03
>>957
まぁおちつけ。
959毛無しさん:05/01/23 01:10:32
>>956
マッサージも意見分かれるからなかなか書きにくいよ
960毛無しさん:05/01/23 01:15:44
否定しあうから話が進まない。どっち派でもかまわないのだが
悪い点で足を引っ張るんじゃなくていいところを意見しあうといいんじゃないか?
961毛無しさん:05/01/23 01:15:57
おいおい 病めろよ湯シャンなんて
原始人じゃないんだから
笑われっぞ
962毛無しさん:05/01/23 01:16:31

典型的な無能
963:05/01/23 01:31:58
水をさすようにマジレスするけどフケ出てあたまかゆいやつは湯シャンがいい。一週間まてばわかる。かゆみ減るしフケも減る。髪ふえはしないけどね。匂いはシャンプーしたほうがいいけど人に臭いといわれるほどじゃない。
964毛無しさん:05/01/23 01:46:38
>957
何いってるのかわからん?
初めてこのスレに来た人はまさか、禿げじゃない人間が書き込んでるとは思わないだろうな。
禿げの掲示版だからな。
業者が禿げとは限らないんだよな。
禿げが禿げの悪口をいうわけない。
それにお湯はただだから損得関係ないしね。
965毛無しさん:05/01/23 01:57:48
シャンプーが男性の頭髪をハゲさせるなんて、学術的に認められている
ソースなどあるわけないだろ!
そんなものがあったら製造も販売もとっくに禁止されているし!
少しは頭使って考えろ!
これからは人間をナメたような質問はしないように!
966毛無しさん:05/01/23 02:16:53
>>965
男性型ウザイって。なんでいつの間にか男性の頭髪限定に話がすり替わって
んだよ。シャンプーではげてる奴は女性も多いよ。
髪の毛が全部細いいわゆる全スカって奴だ。
シャンプーでMとかOとか部分的にハゲる訳ないだろ。

967毛無しさん:05/01/23 02:17:10
原始人になりたいスレは、こちらですね
968毛無しさん:05/01/23 02:28:15
前にテレビでYOUがシャンプー使って頭洗ってないみたいなことを
いっていたのをみたことある。
969毛無しさん:05/01/23 02:29:38
湯シャン信者の特徴

今まであらゆる育毛法を試して効果が無かった
人とあまり会う機会が無いので異臭を漂わせても平気
信者同士の慰め合いを邪魔されるとすぐキレる
(決め台詞は「業者」「末期ハゲ」)
もちろん洗濯はお湯だけでOK
湯シャンが効果がない事をうすうすは感じている
970毛無しさん:05/01/23 02:38:22
男性型ハゲに効果ないのかよ!
すっかりだまされていました!
このスレはハゲ板にいる資格ないので美容板にでも引っ越してください
971毛無しさん:05/01/23 02:43:39
男性型だけがハゲじゃありませぬ。
972毛無しさん:05/01/23 02:46:54
てかココってネタスレだろw
973毛無しさん:05/01/23 02:47:07
974毛無しさん:05/01/23 03:45:34

>971
ネタスレに業者がむらがってる。
金がからむとヤダネ。
975毛無しさん:05/01/23 07:27:10
金をむしり取りたい業者と貧乏な禿げ供が小競り合いをするスレはここですか?
976毛無しさん
金はあるけど
治す方法が
これしかない