湯シャン              

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
湯シャンについて

シャンプー剤の使用を止め、
ブラッシングにより頭皮の汚れを浮かせた後、
お湯のみで洗髪する事。

人間の皮脂は32度で溶ける。お湯だけで油汚れは充分落ちる。
フケ、ホコリは目の荒いブラシ→細かい(豚毛など)で
こそげ取り、シャワーで流す。同時に血行増進。

人により期間は違うが、およそ2週間〜3週間程で皮脂の分泌が
治まる。
その頃には、何故か後頭部の一部にだけ皮脂が付くようになる。
(湯シャン成功者数名の証言)
その皮脂を取るためにのみ極少量のシャンプー剤を使ってもよい。
(その際、頭皮には絶対にシャンプー剤を付けないように
気をつける事=頭皮に反応させないため)

そうすると、あーら不思議。頭が全然汚れなくなります。
以降はお湯のみでずーっとOK!
脂漏性湿疹の予防になり、健康な頭皮が手に入ります。
お試しあれ。


2毛無しさん:04/09/10 17:45:15
見たことあるスレタイだ
3毛無しさん:04/09/10 17:46:12
>>2
2ペニ取っとけよ
4毛無しさん:04/09/10 18:01:25
うむ。
パート6位まであるようなスレタイだ。
5毛無しさん:04/09/10 18:15:59
>>1
スレ建てる前に、一度深呼吸して検索して見ろ
氏ねヴォケ
6毛無しさん:04/09/11 01:48:05
これ放置ね
7毛無しさん:04/09/11 15:57:11
死んどけよおまえー。
8毛無しさん:04/09/15 22:26:50
もう半年になるかな、湯シャン。
薄くなっているような気がするが。
これって、ほんとに効果あるのか?
9毛無しさん:04/09/16 22:01:40
シャンプーブラシも併用しろ
10毛無しさん:04/09/17 21:21:17
した。
11毛無しさん:04/09/19 23:01:14
555
12 ◆P36ZJ9a3BE :04/09/20 02:08:25
gfd
13毛無しさん:04/09/20 14:10:54
333
14毛無しさん:04/09/22 00:12:08
tyu
15毛無しさん:04/09/22 07:04:20
湯シャンは止めたほうがいいと思います。
新しい毛が抜けて薄くなりました。私の場合ですが。
たぶん毛穴の汚れが落ちないとダメなんだと思います。
ちゃんと普通にシャンプーしたほうがいいと思います。
酢で洗うのもよくなかったです。
いろいろためした時がありました。
16毛無しさん:04/09/22 21:47:46
>>15
今は普通にシャンプーしてるんですか?

自分は湯シャンでブラシです。
湯シャン暦は半年かな(あまり効果はなかったです)
ブラシ暦は1週間。
3ヶ月くらい様子見ようと思います。
17毛無しさん:04/09/23 01:02:37
シャンプーも危ないけどな
18毛無しさん:04/09/23 03:17:57
>15
毛穴とか行ってる時点であやしいな。
ちゃんと普通にシャンプーって、普通とはかぎらない。
湯しゃんが普通で自然です。自然にハゲても、後悔しません。
俺は回復してます。
19毛無しさん:04/09/23 03:51:38
半年で頭のテカリ、突っ張り、色、すべて正常に戻りました。
この時点で変化なし。でもシャンプーが悪いことは解った。
2年半くらいで、つむじの産毛が正常な毛に変化。5センチくらいになってる。
今までずっと産毛だったのに。完全に軌道にのりました。
リバウンドもありません。
20毛無しさん:04/09/23 06:16:35
15は業者
特徴。毛穴とか皮脂とかの言葉を多用
   たぶんという言葉を多用する。
   否定的なことばかりで、根拠がない。
いろいろためしたら、脱シャンしかないでしょう。
  
21毛無しさん:04/09/23 09:17:46
>>19
うらやましい。
他に併用していたものはあるのでしょうか?
ブラシとか育毛剤とか?
それとも生活習慣を変えた自然な方法ですか?
あと、年齢は??

私は>>16と同じ状況で、
30歳なんですが、まだ半年の若輩者なので参考にさせて頂きたい。
よろしく。
22毛無しさん:04/09/24 10:54:18
>21
プロスカー使ってます。シャンプーしてる時も使ってたんですが、頭打ち。
それで、シャンプーが原因だと考え、今に至ります。
お湯しゃんにしてから、安定しています。
30代で、生活は不規則、煙草すいません。
23毛無しさん:04/09/25 07:27:49
>>22
レスありがとうございます。
この薬って精力減退のやつですよね‥
まだ、あんまり使用してないのに(何をw)それはきついですね。
とりあえず、あと3ヶ月は湯シャンでブラシを続けてみようと思います。
生活も規則正しくして早3ヶ月、
酒もタバコもやらないんだけどなー。
早く生えてほしい‥
24毛無しさん:04/10/01 17:06:10
おーい! 
ココにいるハゲは俺だけか?、
25毛無しさん:04/10/01 17:10:43
すぐ業者っていうやつって頭おかしいんじゃないの?
26毛無しさん:04/10/01 21:11:09
みんな、効きもしない薬に期待させられてきたんだよ。
そして、おかしいなと思いつつも淡い期待に、、、
金を騙し取られてきたわけだよ。
怪しげな発言に反応して当然だろ?
>>25、君はハゲじゃないだろ?
27毛無しさん:04/10/01 22:01:46
ハゲでもないのに書き込むのは、業者でいいよ。
禿げが禿げを批判はしないよ。
ハゲでもなく、業者でもない奴が、書くのが一番おかしい。
28毛無しさん:04/10/08 08:17:47
洗浄力強いシャンプーで洗髪→皮脂取すぎで余計に皮脂分泌が過剰
→皮脂がちゃんと落ちてないんだと思いさらに洗浄力の強いシャンプーで洗髪
→以下繰り返しで結果ハゲる

29毛無しさん:04/10/08 09:19:02
でも予備軍が一番多いと思うよ。
ハゲてからじゃもう遅いし。
ちょっと気にしてるレベルが多いんじゃないかな。
30毛無しさん:04/10/08 20:55:40
予備軍が大騒ぎしていることが多い
その前に自分の顔とか、服装とか体型とか考えた方が、
よくないか?帽子かぶればいいわけだし。
俺はジャニーズ系だから、目立つんだよな。
それが悩み。
31毛無しさん:04/10/08 22:33:09
お前ら、マジでやめとけ。
八月から試し始めたが頭皮に異常が出たぞ。
触れると頭皮がヒリヒリして痛いしハゲの進行が相当はやまった。
信用するかどうかは君ら次第だけど俺はもうどうしていいのかわからんようになった。。
32毛無しさん:04/10/10 03:35:51
>31
病院いって、お湯で禿げますた。って言ってこい。
33毛無しさん:04/10/10 03:37:41
頭皮業者、皮っ脂だな。
34毛無しさん:04/10/10 18:06:51
臭いがとれないね
ゆしゃん
35毛無しさん:04/10/10 18:08:00
まだあったのかこの馬鹿スレw
36毛無しさん:04/10/10 23:57:01
>35
と言いながら、一番、書き込んでるだろ?
それも一人で・・・・ププププ 書き方一緒、このオヤジ
たまには、換えてください。飽きるから。
なるべく長く書いてね。
37毛無しさん:04/11/05 16:40:14
シャンプーやめてもうすぐ一年。
ベタベタ・ニオイが収まったよ。
髪が太くなってボリュームも出たようだ。

しかし、毛が無いところに生えたわけではない。
毛が太くなっただけ。誤解のなきように。
38毛無しさん:04/11/14 12:59:39
おまえら湯シャンでスカが加速したやつもいることを忘れんなよ。
39毛無しさん:04/11/14 13:26:04
湯シャン駄目とかいってる香具師って業者か
やり方間違ってる香具師だろ。
30分くらいシャワー浴びれば間違いなく油は落ちる。
40毛無しさん:04/11/14 13:58:00
>>39
んな浴びれるか!
41毛無しさん:04/11/14 13:59:05
>>40
だから逆効果になるんじゃん
42毛無しさん:04/11/14 15:06:59
いい加減に本スレに統一したら?

http://life5.2ch.net/test/read.cgi/hage/1092988868/l50
43毛無しさん:04/11/14 16:11:49

なんでも業者にするなよw髪長くてある程度あるやつは絶対臭くなるから時々シャンプーなり石鹸使ったほうがいいと思うよ。
坊主でも湯だけじゃ結構流してないと油落ちた感じしないし。
44毛無しさん:04/11/14 18:40:50
においが無くなったと言ってるやつさあ、
どうやってにおいが無くなったと判断してるわけ?

まさか自分の嗅覚じゃないよね。
45毛無しさん:04/11/14 20:56:26
自分のにおいって自分ではわかりずらいよな
46毛無しさん:04/11/14 21:18:41
シャンプーの匂いが消えて無臭になったてことじゃないか?
シャンプーしないと、ベタベタにならないし、気にならないしね。
47毛無しさん:04/11/14 21:21:01
シャンプーは若禿げの原因であり、自然な状態をおびやかす。
どんなサブリや育毛剤つけてもだめ、匂いは元からたたないとね。
業者が必死になるのが、その証拠。
でも同じことしか言わない。
臭い、皮脂、頭皮、医者、禿げるぞ。
はい、この言葉をつかわないで反論してみろ。
48毛無しさん:04/11/14 21:25:48
>>47
なんかよくわかんないけど?
あなたは湯シャン派なの?アンチなの?
49毛無しさん:04/11/14 22:09:28
人間には慣れってものがあるからな。
湯シャンのみの香具師は臭さに慣れてしまっただけ。
周りの人間には臭がられてると思うよ。
「あいつ風呂位入れよ。不潔だから禿るんだよ、若いのに」
とか言われてると思うよ。年代にもよるだろうけど。
週一でもいいからシャンプーなりセッケンを薄めたもので頭洗ったほうがいいかもね。
50毛無しさん:04/11/14 22:26:32
バカハゲども





そろそろ湯シャンやってるやつはハゲだけということに気づけ




51毛無しさん:04/11/14 22:28:46
>>48
そいつは湯シャンスレに張り付いてる基地外
文体に特徴あるから調べてみ。
52毛無しさん:04/11/14 22:38:14
湯シャンで頭皮が臭くなるのも事実。
ワキガの人間が自分の臭いに気付かないように本人も気付いていないはず。
53毛無しさん:04/11/14 23:35:13
>51
あんたも、そうなんでは?
>52
ワキガは最初から。湯シャンは途中から。
頭がくさいのは、汗の匂いなんでは?
54毛無しさん:04/11/15 01:06:44
まっ適度にシャンプーを混ぜていきな
55毛無しさん:04/11/17 13:37:21
>>52
本当にワキガの人が
臭いに気付いてないとおもってるのか?
56毛無しさん:04/11/17 18:50:28
私は気付いてますが何か?
57毛無しさん:04/11/17 21:48:55
一つ言わせて貰おう
気づいてるなら直せよ!周りに迷惑だろ
58質問ばっかでスミマセン:04/11/18 12:37:31
俺も湯シャン一週間前からやってます。
ただ、やけに短い細い成長途中の毛が抜けるようになったんだけど
これは一過性ですか?ちょっと心配です。

あと、自分の場合カナリ脂性でバケツ使った時なんかバケツが
脂っぽくなっちゃって、いちいちバケツ洗うの面倒だから
シャワーにしてるんですがまずいですか?
だいたいマッサージしながら5分くらいしてます。
59毛無しさん:04/11/18 13:39:15
>>57
キミのハゲも気づいてるなら治したら?
60毛無しさん:04/11/18 14:15:00
直す方法があるなら、皆悩まないだろう
61毛無しさん:04/11/18 14:35:33
湯シャンで行こう!Part7スレは立てないの?
それともここ使うの?
62 ◆Jy/0ZWLFk2 :04/11/18 22:15:27
Part6消えた?
ここを使いますか。。
63毛無しさん:04/11/19 13:09:31
どうせ生えてこないんなら、お金のかからない湯シャンが一番だよな(W
64毛無しさん:04/11/19 13:29:18
子犬臭い?
65毛無しさん:04/11/19 20:42:31
>>63
そうだね
金もかからないし 環境にもやさしいし
それで もし現状維持ならラッキーかなと。
66毛無しさん:04/11/19 21:25:33
湯シャンの精神に心うたれました。

現在、まったくシャンプーを使わないというのは出来かねますが
少量のシャンプーで1回洗いしてます。

頭皮はとても良好です。
洗髪前のブラッシングをしているせいか、フケもまったくでず
頭皮のテカリもおさえられてきました。

67毛無しさん:04/11/20 04:22:20
湯シャンいいかもしれないが、育毛剤を塗るのはいいのか?
68毛無しさん:04/11/20 09:35:54
>>67
育毛剤で毛が増えると思う?
抜け毛がなくなると思う?
69毛無しさん:04/11/20 10:25:35
脂漏症が湯シャンなんてやったらえらいことになるぞ
皮膚科いってきいてみろ
70毛無しさん:04/11/20 11:39:14
俺は減シャンにしている
湯シャンだけでは皮脂が落ち切らないから
週に1〜2回程度 薄めて
発毛はしていないようだけど抜け毛は確実に減った
育毛剤は止めたよ
自分には意味がないから
71毛無しさん:04/11/20 11:48:40
湯シャン最悪

俺はモッズヘアのクレンジングジェルシャンプーでごしごしと強く風呂で二度洗いしてたらかなり髪増えたぞ
72毛無しさん:04/11/20 11:52:18
>>68
少なくとも俺の場合、ミノキは、思う思わないじゃなく、
確かに生えてくるんで、そこを議論するつもりはないんです。

逆に、湯シャンに発毛効果なんてないでしょ?
もちろんシャンプーにも発毛効果はないけど。

髪の毛を生やすには育毛剤を塗る必要があるんです。
それが大前提。で、それと湯シャンとの関係を聞いてるんですが。
73毛無しさん:04/11/20 12:02:12
>>68
何言ってんの?あんた
ここはオカルト信者のスレ?
74毛無しさん:04/11/20 13:04:25
フィナみたいな飲むタイプとは互換性がある。
塗るタイプとは互換性はない。

と、思うけど。
75毛無しさん:04/11/20 13:04:35
>>73
今ごろ何いってんのよw
76毛無しさん:04/11/20 13:04:58
>>72 >>73
育毛剤なんざ金の無駄どころか
毛の寿命を縮めてる事に早く気づけバカ。

テメーの退化した産毛見て喜んでるバカは一生金かけてろw

77毛無しさん:04/11/20 13:07:40
オカルト信者隔離スレに認定されました。
おめでとうございます。
78毛無しさん:04/11/20 13:08:12
>>76
そうカリカリすんなよ 
余計に禿げるぞ
79毛無しさん:04/11/20 13:08:42
100歩譲って産毛生えるとしよう。

産毛を維持していくために一生金かけられんのかよ。
80毛無しさん:04/11/20 13:13:04
>>78
スマン。これがおれなりのストレス解消法なんだ・・・
81毛無しさん:04/11/20 13:15:23
>>79
ミノキでなら産毛よりずっと本格的に生えますよ。
ただ、フサフサには戻らないけど。
地肌が透けるというか、密度と太さが足りないというか。
でも何も塗らなかったらツルツルぴかぴかになっちゃうんですが。
もっと効果的な治療法が開発されるまで、ずっと続けるしかないですね。
82毛無しさん:04/11/20 13:20:50
・シャンプーなどの科学物質
・洗いすぎによる皮脂過剰分泌による毛穴根づまり

これらをハゲの原因ととらえ、過剰なシャンプーからの脱却が
ハゲから我々を救うという理念なんだ。



83毛無しさん:04/11/20 13:26:17
>>81
そうだったんだ。

俺さぁ、10年以上いろいろ試して出した結論が
「育毛剤を使わない」だったんだよ。

使わないほうが頭皮の調子よかったんだよな。

でも、当然すべて試したわけじゃないしさ。
君みたいに頑張ってる人は応援したいんだ。

いろいろ言って悪かった。ごめんな
84毛無しさん:04/11/20 13:30:20
>>82
僕も石鹸シャンプーしてるし、その辺の考えはある程度理解しますが、
湯シャンが仮に有効だとしても、その効果はハゲの進行を遅らせるのがせいいっぱいでしょう。
反転して髪を増やすには、育毛剤は不可欠だと思いますね。
85毛無しさん:04/11/20 13:34:52
じゃあ、ノコヤシとかネトルとかみたいな天然系の飲む育毛剤とかも一切使わない人が多いのですか?
86毛無しさん:04/11/20 13:50:55
湯シャンの皆さん、実はあまりハゲてないんですね。

ようやくわかりました。
87毛無しさん:04/11/20 13:57:04
>>85
ノコヤシなんかは男性ホルモンの量が増えるとか
いろんなカキコみると怖くてのめない・・・

ミノキもそうだけどやめたとたんに抜け毛が増えたとか
いろんなカキコみると怖くって。
88毛無しさん:04/11/20 13:59:41
>>84
でも原因がシャンプーだと仮定すれば、個人差はあれ
劇的な回復も期待できるのでは?
89毛無しさん:04/11/20 14:17:15
>>88
原因がシャンプーとか頭皮の状態だったら、劇的回復は確かにありえますね。
でも何が原因でも、男性型ハゲのスイッチが入ってしまうと・・・
90毛無しさん:04/11/20 14:23:09
>>87
ミノキはやめるとスゴいことになります。
僕自身、何度か、もうこんだけ復活したんだから大丈夫だろう、
とミノキをやめてひどいめにあいました。

だから軽度で進行していないハゲや男性型ではないハゲの人には、
ミノキは不適です。抜け出せなくなりますから。
91毛無しさん:04/11/20 14:33:40
ハゲが進行してくると頭皮がテカテカになる。
テカテカということは光が反射しやすくなっているということ。
反射するということは、表面に凹凸がなくなっているということ。

しかし、これは油でテカテカになってるんじゃない。
現に頭を洗いまくった直後も頭皮がテカテカ光ってる。
おそらく毛穴が詰まって表面に凹凸がなくなっているのではないか?
92毛無しさん:04/11/20 14:40:52
俺33歳なんだけど、中学生のときシャレっ気ついて
朝シャン始めてから抜け毛気になり始めた。

それでも大学1年の夏まではなんとかフサだったんだけど、今は全スカ。

つい最近まで毛穴の汚れを落とす為毎日4回の洗髪してた。(朝2回、夜2回)

日本人のハゲ率が若年層から急上昇してるそうだけど、
原因ってやっぱりシャンプーのしすぎしゃねーの?
93毛無しさん:04/11/20 14:44:09
1日4回かよ。

そんなのキミだけ。
特殊な例をもとに日本全国に話を広げられても・・・
94毛無しさん:04/11/20 14:44:58
>>91
ハゲは許せるがテカテカが許せなくてこのスレにたどり着いたんだ。

今、テカリがほぼ解消されつつある。

湯シャン バンザイ。
95毛無しさん:04/11/20 14:48:15
>>93
しかしながら、

「シャンプーで毛穴を清潔にたもてば禿げない」

という説は否定できるのではないでしょうか?

96毛無しさん:04/11/20 14:51:11
俺なんてお湯で油ヨゴレが落ちる事を利用して
洗濯では洗剤を一切使わずお湯だけで洗ってるよ!
97毛無しさん:04/11/20 14:53:56
>>95
湯シャン信者ではないが、そんな俺から見てもそんな説そもそもおかしい。
シャンプーメーカーだって適度な皮脂の存在が重要だと明言している。
育毛クリニックかな、そういうデマを広めたのは。
98毛無しさん:04/11/20 14:55:30
>>96
油汚れはいいとして、蛋白質汚れはどうします?
99毛無しさん:04/11/20 14:55:33
ハゲの原因がシャンプーつーのは勘違いだな
はげない奴はいくらシャンプーしようが禿げない。
つーかハゲは生まれつきだからしょうがない。
100毛無しさん:04/11/20 15:06:15
何かのせいにしたいのかね試行錯誤しているのは解るけど
101毛無しさん:04/11/20 15:26:48
はっきりしていることは
毛穴の汚れというのはシャンプーを1日5回やってもとれないということだ。
その証拠に、小鼻の黒ずみを洗顔料で洗いまくってみれ。
何回洗っても絶対にとれないから。
102毛無しさん:04/11/20 15:38:04
まて、それは違う気するが^^;
103毛無しさん:04/11/20 15:42:58
小鼻は毛穴が深く、頭皮のようには、なっていません。
と美容サイトでみたぞ。
104毛無しさん:04/11/20 15:43:48
皮脂は32度のお湯で溶けるらしいが
105毛無しさん:04/11/20 15:52:20
>>104
じゃあ32度で小鼻の汚れをとってみれ
106毛無しさん:04/11/20 16:46:58
す と れ す
107毛無しさん:04/11/20 17:41:00
正直、湯シャンの理念はいいと思う・・・が

少量のシャンプーは必要に思う。

やはり「何事もバランスが大切だ」

ということを我々ハゲ頭は学んできたのではないだろうか。
1083年:04/11/20 18:58:11
長年のシャンプーで頭皮が突っ張りべたべた。その状態に育毛剤つけても、逆効果。
まずは、湯シャンで頭皮を柔らかくすること。この時点でフィナを飲んで、自分は自然回復中
ただし、若禿げの場合。40、50の伯父さんは遺伝だから関係ない。
まだ、柔らかいハゲ予備軍の人は減シャンでいいのでは?限りなく湯シャンで。
あと、サブリメントもいらない。普段から、生活習慣病にならないような、
食事に気をつけるだけでいい。
若禿げにならない人は、頭皮が柔らかい。シャンプーに反応しないんだね。
109毛無しさん:04/11/20 19:08:45
髪をつやつやにするどころか、頭皮もつやつやになってしまいました。
髪と頭皮を一緒に同じ洗剤で洗うのは、おかしいね。
やっぱりお湯だろう。
110毛無しさん:04/11/20 20:00:56
必要があればたまぁ〜にシャンプーをする
その際には十二分に濯ぎをすればよいのでは?
111毛無しさん:04/11/20 20:02:42
皮脂の過剰分泌が納まったらミノキをはじめる、というのはどうなんだ?
アンチ化学物質アンチ育毛剤でゴリゴリに凝り固まったエコロジー原理主義者ばっかり?
112毛無しさん:04/11/20 20:10:10
あらゆるものに失敗して打つ手がなくなった奴らがすがるのが湯シャン
1133年:04/11/20 20:35:08
>112
そのとうり。唯一これだけが、成功した。
そして、毎日快適な髪と頭を手に入れた。
禿げより、こっちのほうが、大きいと思う。
汗かいても臭くない、痒くない、常に同じ状態。ベッタとならない。
若い不安予備軍は参考にしてほしい。
114毛無しさん:04/11/20 20:37:35
ハゲさせようという計略にのってたまるかよ
最初の数ヶ月抜けまくる。そこから安定するのはハゲて髪がなくなったからだよw
115毛無しさん:04/11/20 20:41:27
>>113
>毎日快適な髪と頭を手に入れた。

それなら石鹸シャンプーで手に入れたからいいよ。
116毛無しさん:04/11/20 21:09:31
111 :毛無しさん :04/11/20 20:02:42
皮脂の過剰分泌が納まったらミノキをはじめる、というのはどうなんだ?
アンチ化学物質アンチ育毛剤でゴリゴリに凝り固まったエコロジー原理主義者ばっかり?

スレ違いハゲ。ミノキスレに逝け
117毛無しさん:04/11/20 21:15:34
>>116
なんでスレ違いなの?

洗髪と育毛とは車の両輪だろ?
合成シャン、石鹸シャンはどちらも育毛剤を否定しない。
湯シャンだけは育毛剤を完全否定するというのか?

湯シャンというのは、そこまで宗教がかっていたとは・・・
信じられないよ、マジで・・・
118毛無しさん:04/11/20 21:22:58
>>117
十分スレ違い。育毛剤を否定とか君は何を言っているんだい?
ミノキの効果が知りたいなら別のスレにいってくさ
119毛無しさん:04/11/20 21:27:55
>115
じゃあイチイチここに書かなくてもいいじゃなぁい?
多いに使ったら良い。どんどん使ってくれ。
>114 ハゲさせようという計略にのってたまるかよ
で、のってしまったのか?どっちなんだ?
きっと頭に血がのぼって禿げたんだよ。いやそうに違いない。いや絶対そうだ。
120毛無しさん:04/11/20 21:39:48
>117
ミノキのアルコールは良くないと思わないか?飲むほうか?
宗教も金かかるよ。お湯はただ同然
121毛無しさん:04/11/20 22:08:33
くさ〜
122毛無しさん:04/11/20 22:11:47
臭いとかそういう非難はともかく、
みんな湯シャンしながらも育毛剤は使ってるみたいじゃん。

そうすると、せっかく界面活性剤を避けて頭皮のコンディションを整えても、
育毛剤の中のアルコールとか乳化剤とかそういうものが頭皮に悪さをするんじゃないかと。

その辺、どうなんだ?
それくらいは大丈夫なのか?
123毛無しさん:04/11/20 22:22:35
育毛剤つかってないだろ?ちゃんとスレよんだか?
何いってるんだい?
124毛無しさん:04/11/20 22:26:58
>>123
使ってないの?

でもそしたら永遠に復活しないじゃん。髪の毛。
ハゲっぱなしかよ!
125毛無しさん:04/11/20 22:30:26
>>124
ミノキ使用レベルの君にはね。
126毛無しさん:04/11/20 22:37:25
>>125
どーゆーこと?
何いいたいのか全然わかんないよ。
127毛無しさん:04/11/20 22:38:12
禿げは遺伝だよ。年とってフサフサだったら気持ちわるいだろ。
湯シャンは若禿げ防止のためだよ。若禿げはおかしいだろ。
湯シャンで生えてきたら、若禿げが治ったってこと。
何いってんの?
128毛無しさん:04/11/20 22:39:40
126
こういうバカを業者はたたけや!
129毛無しさん:04/11/20 22:40:28
年とってフサフサでも気持ち悪くはないと思うが。
むしろハゲの方がキモチワルイ
130毛無しさん:04/11/20 22:41:13
>>126の発言には笑えるな プスーリ
131毛無しさん:04/11/20 22:47:20
>>128
なんでバカとかいわれるんだよ。
132毛無しさん:04/11/20 22:48:08
>>130
アフォか?

結局だれも正面から俺の疑問に答えようとしないんだな。
いや、答えられないんだろーな、きっと。
133毛無しさん:04/11/20 22:48:38
>>131
名前に126入れとけよバカ
134毛無しさん:04/11/20 22:50:26
>>132
というかキミみたいに育毛剤なんか使わなくても回復するからさ〜
確かに答えられないな。ここ育毛剤のスレじゃないし
135毛無しさん:04/11/20 22:50:32
種を植えろや
136毛無しさん:04/11/20 22:51:28
>>134
育毛剤使わなくても回復するのかよ!

そんなの過去レスにも出てないぞ。
捏造するなって。
137毛無しさん:04/11/20 22:52:44
必死な育毛厨がいるなw
138毛無しさん:04/11/20 22:53:11
http://www.geocities.jp/yamazakishow/20040730.html

このヒトなんかは、湯シャンでイノベつけてるね。
139毛無しさん:04/11/20 23:18:19
育毛剤使う人ってさ、トータルコスト考えた事あんのか?

いいか、これから先何百万円万使おうが、元の髪の毛に戻してくれる育毛剤はありません。


せ い ぜ い 産 毛 な ん で す


しかも生えた〜と喜んでる産毛は退化した産毛かもしれません。


私は革新的な商品が出るまで湯シャンで準備します。
140毛無しさん:04/11/20 23:30:57
>>139
>せ い ぜ い 産 毛 な ん で す

いつの時代の話してるんだよ。
そんな時代はとっくに終わったんだが。
141毛無しさん:04/11/20 23:35:47
臭がられても続ける?減シャンにする?
142毛無しさん:04/11/21 00:03:23
シャンプーは足洗うのに使えば良い。よっぽど臭いからね。
143毛無しさん:04/11/21 00:15:13
育毛剤やシャンプー使って禿げても、誰も責任とってくれないし、
お金はなくなるし、湯シャンが一番効果あるのに、だれも気がつかない。
物の価値観をかえてくれたのが、湯シャン。
メディアに騙されてはいかん。高いラーメン食ってる奴と同じ。
144毛無しさん:04/11/21 00:17:15
酵素がいいらしいぞ
145毛無しさん:04/11/21 00:26:03
自分の実体験ではどんな育毛剤使っても発毛はしなかった
抜け毛が増えただけだっし頭皮にもダメージがあったと思う
現在は基本は湯シャンだけどたまには薄めたシャンプーで洗髪してる
M部分に産毛が生えてきている
育毛剤ではなかった事だ
146毛無しさん:04/11/21 00:36:06
>>143
>湯シャンが一番効果あるのに、だれも気がつかない。

そういう奴もいるかもな。
でもごく少数だろうよ。
147毛無しさん:04/11/21 00:56:51
気休めに、「増血剤」飲んでみろ。髪は血液でできてるんだから。
俺は、以前週に1回石鹸で髪をあらっていたが、
今は、ここを読んで、湯シャンに切り替えた。

髪を手でかき回しても、指が臭くない。これが不思議なとこだ。
週に1回のときは、臭かった。
湯シャンにしてから、フケがなくなり、臭みが消えた。

お前ら、説明してくれ。どういうわけなんだ。
148毛無しさん:04/11/21 00:58:17
あと、ときどき、湯船にスダチを浮かべて、
そのすだちを、髪に絞っている。
149毛無しさん:04/11/21 00:58:43
>>147
>髪は血液でできてるんだから。

なに〜?!
また訳のわからん新説が登場したぞ。
150毛無しさん:04/11/21 01:01:07
151毛無しさん:04/11/21 01:02:14
152毛無しさん:04/11/21 01:03:11
>>150
おいおい・・・

そりゃ髪は「血余」というけどさ、リテラルにそのまま信じこむなよ。
いったいここのスレの住人はどうなってんだ?
153毛無しさん:04/11/21 01:07:45
>>152
あのね、健康な髪を引っこ抜くと、毛根に血の塊がついてるだろ。
髪は、血液から養分を得て、成長していくんだ。
だから、血の成分によって、しおれたりするんだ。

あと、頭がつるつるに光ってる人ってのは、
頭蓋骨に頭皮がぴったりくっついてる人で、
そのために、血液循環が悪くなって、毛が抜けると考えてる。少なくとも、俺は。
だから、頭蓋骨を覆う頭皮および筋肉のマッサージが必要。
154毛無しさん:04/11/21 01:09:05
ぴったり頭皮と頭蓋骨がくっついてしまってる人は、
残念ながら、毛は、生えない。だって、血液循環のポンプが詰まってるんだもん。
155毛無しさん:04/11/21 01:10:17
洗剤の成分が、頭皮の炎症起こしてたんでしょうよ。フケの原因。
最近は酵素洗剤がいいらしいよ。
156毛無しさん:04/11/21 01:13:09
ちなみに、「増血剤」は薬局で簡単に手に入る。
女性なら生理があって貧血気味の人が飲むんだが、
気休めに飲んでみろ。お前ら。

貧血のやつは3錠くらい飲むんだが、
俺の場合は、1日1錠。製品名は「エミネトン」
157毛無しさん:04/11/21 01:15:39
>>153
>あのね、健康な髪を引っこ抜くと、毛根に血の塊がついてるだろ。

ついてないって!!
そんな、血の塊が付いてくるのは健康な髪じゃないよ。やばいぞ。
158毛無しさん:04/11/21 01:15:44
あと、顔も石鹸で洗わなくなった。
お湯で気づいたら洗うだけ。
ときどき、お風呂で濡らしたタオルで顔も体もこすってる。

石鹸いらずの生活に突入してしまったというわけです。
159毛無しさん:04/11/21 01:16:43
>>157
ついてるって。
ついてないやつは、細くなって、サイクルが終わったやつだよ。

鼻毛抜いてみろ。毛根見てみろ。
160毛無しさん:04/11/21 01:17:06
字まちがってる時点で、うそくさい
161毛無しさん:04/11/21 01:18:00
お前ら、わかってないなあ。
162毛無しさん:04/11/21 01:18:25
>>159
ついてないついてないw

俺はむかし抜毛症だったから、昔から健康な髪を無理矢理引っこ抜いて来た。
血の塊なんかついてくるわけないじゃん。アフォかって。

鼻毛抜いたって同じ事だよ。さっき何本か抜いたけど。
163毛無しさん:04/11/21 01:19:07
>>162
毛根って湿ってるだろ。そこのこと言ってるんだよ。
164毛無しさん:04/11/21 01:19:48
ちなみに抜いた鼻毛をノートにくっつけてみろ。粘着して立つだろ?
165毛無しさん:04/11/21 01:20:37
>>163
健康な毛根は湿っているよ。
でも血の塊は付いてないじゃん。
166毛無しさん:04/11/21 01:20:44
そこの部分を、血の塊って表現したんだけど、直接血管とつながってる部分のことだよ。
167毛無しさん:04/11/21 01:21:26
もお、お前ら、わかってないなあ。
168毛無しさん:04/11/21 01:21:39
>>166
その部分のことを指してるとは思ったが、
血の塊って表現は正しくないし、なんというか、
センセーショナルに誇張しようという意図が感じられてイクナイ。
169毛無しさん:04/11/21 01:24:16
まあ、センセーショナルと思ってくれてもかまわんが、
血は大事だよ。髪に。

それと、つるぴかに光ってしまった頭は、もう無理だよ。
頭皮と頭蓋骨の間に髪に栄養を送る血管というかパイプが詰まって細くなってしまってるから。

だからそうなる前に、マッサージと、血液と、栄養を考えよう。
湯シャンは、髪と頭皮に余計なダメージを与えないっていうことで、大切だ。
170毛無しさん:04/11/21 01:25:12
シャワーヘッドをとり、親指で水の出口を半分ぐらい抑える。
そうすると凄い勢いで水が出るので、頭皮に当てるとマッサージ効果にも
汚れの除去効果もあると、近所の九官鳥が言っていた。
171毛無しさん:04/11/21 01:25:25
はげて自然に抜けてしまった髪の毛を観察してみろ。

毛根が白く細くなってるだろ。
そうなったら、もう終わりだ。
172毛無しさん:04/11/21 01:25:40
「血の塊」という表現に「買ってはいけない」と同じいかがわしさを感じ取ったのは私だけではあるまい。
173毛無しさん:04/11/21 01:27:04
お前ら、人の善意を、勝手はいけないと、一緒にしないでくれ。

俺だって、はげるのは怖い。
174毛無しさん:04/11/21 01:27:53
俺にとっては、健康な毛根は「血の塊」なんだよ。

ああ、生きてる、と思うよ。
175毛無しさん:04/11/21 01:29:08
>>174
キミにとってどういう存在であるかはよくわかったから、
科学的解剖学的事実とキミの主観的感覚とをごちゃ混ぜにして押しつけないでくれ。
176毛無しさん:04/11/21 01:31:00
あのね、君、理系?
177毛無しさん:04/11/21 01:34:23
また文系理系かorz

ワンパターンな分類法だなあ。
178毛無しさん:04/11/21 01:38:30
そのつるつるピカピカの固い頭皮にも、植毛できるのはなぜ ??
179毛無しさん:04/11/21 01:42:33
植毛は、血管とは関係ないから。
頭皮と頭蓋骨の間の凝り固まって縮んだ筋肉に植えつけるだけだから。
180毛無しさん:04/11/21 01:44:00
あと、頭皮が硬いんじゃなく、
頭皮と頭蓋骨の間にある、薄い筋肉が、固まってる。それが髪に栄養を送る血管を締め付けてる。
181毛無しさん:04/11/21 01:45:02
>>179
プッ
182毛無しさん:04/11/21 01:45:45
間違ってる?
183毛無しさん:04/11/21 01:46:35
植毛は真皮内に植えるんだよ。 帽状腱膜まで刺すのは人工毛植毛だ
184毛無しさん:04/11/21 01:47:09
植毛された毛には「血の塊」である毛根はないのかい?
185毛無しさん:04/11/21 01:48:13
筋肉から毛が生えるのかw
186毛無しさん:04/11/21 01:49:20
ちょっと見ない間にDQNが沸きましたね
187毛無しさん:04/11/21 01:49:30
じゃ、血管がつまってたら、植毛生着しないだろが
188毛無しさん:04/11/21 01:51:17
ねえ、ほんとに植毛生着って成功してるの?重症の禿に?
189毛無しさん:04/11/21 01:52:10
こいつは、床屋いって髪の毛きったら、血だらけになってるんじゃないのか
190毛無しさん:04/11/21 01:53:40
>>189
寄生獣を連想しちまったい
191毛無しさん:04/11/21 01:53:42
してますよ。 火傷の瘢痕だって
192毛無しさん:04/11/21 01:55:06
いや、ほんとの禿にだよ。
193毛無しさん:04/11/21 01:56:47
だから、成功してるってば
194毛無しさん:04/11/21 01:58:39
植毛は原則的には、皮膚移植
皮膚移植は、骨の上にだってできる、ちょっと技術つかえば
195毛無しさん:04/11/21 01:59:55
で、それで骨の上に皮膚を移植して毛が生え続けるの?
196毛無しさん:04/11/21 02:00:19
ハゲの皮膚をバカにしすぎ !!!
197毛無しさん:04/11/21 14:47:48
煽りは放置しろよ
198毛無しさん:04/11/21 15:15:01
このスレ
バガだらけ!
199毛無しさん:04/11/22 07:13:30
湯シャン初めて1週間・・・

あまりの効果に正直おどろいてる。
最初は半信半疑だったが、確信に変わりつつある。

主な変化はテカリがほぼなくなったという事。
実は頭皮のテカリが回復した為、洗顔料もやめてみたところ
おでこのテカリまでなくなった。

想像以上にお湯でさっぱりする。
というよりも過剰な皮脂が出てこなくなるのか?

かつては朝おきるともう頭皮は「油で濡れてる」って感じだった。
だが、現在起きてコンビニに出かけてもさしつかえないほど
頭皮と髪の状態が良くなった。
200毛無しさん:04/11/22 07:20:16
思春期の頃から自分は「脂性なのだ」と思い込んできた。
朝、晩と念入りにシャンプーや洗顔をかかさなかった。

しかし、シャンプーしてもすぐに頭皮がてかり、数時間後には
あぶらっぽくなてしまう。おでこも同じだった。

だが、実は脂性ではなく、必要以上に皮脂を取り除いてしまう結果
テカるのではないか?という仮説が成り立つのではないだろうか?


201毛無しさん:04/11/22 07:28:55
女性の性器「膣」のことを思い出した。

膣内では自浄作用が働いており、むやみにあらいすぎてはいけないのである。
洗いすぎるとペーハー値が変わってしまいカンジタに感染したりしてしまう。
女性の間では常識であるが、知らない男性は多いのではないだろうか?

すこし暴論ではあるが、頭皮において皮脂は必要であり、過剰に除去してしまった
結果脱毛や頭皮のテカリにつながるとは考えられないだろうか?

また、皮脂を除去しすぎた結果、シャンプーなどに含まれる科学物質に
影響されやすくなってるのではないか?

202毛無しさん:04/11/22 07:56:49
>>201
そうだ。市販のほとんどのシャンプーは洗剤と同じ。
あんなものが出回って数十年もたっているのだから
若ハゲが増えたのは当然の結果
203毛無しさん:04/11/22 08:37:36
湯シャンの効果が信じられないと言う人は、洗顔からためしてみてはどうか?
お湯で顔を洗った時、最初はおでこなど皮脂で水をはじき
一見不潔に思うかもしれない。
だが、タオルでふくとつっぱり感さえある。

あきらかに皮脂の状態が変わるので是非試してみてはどだろうか?
204毛無しさん:04/11/22 08:51:15
しかしながら、清潔に保つというのが大前提である。

皮脂の状態には個人差もあり、またホルモンバランスが不安定な
思春期の方は、洗顔料・シャンプーが必要な場面も当然あると思う。

私も頭皮の状態を毎日チェックし必要とあれば使用していきたいと思う。
また、湯シャン前・湯シャン中頭皮をやさしくブラッシングする事が
大変重要であると言う事も付け加えておきたい。

205毛無しさん:04/11/22 10:58:32
湯シャンしてますが熱いシャワーでいいですよね?
熱すぎはダメですか?
だいたいでいいのでどのくらいでサラサラになりますか?
今はムースつけたみたいでフケもちらほら
206毛無しさん:04/11/22 11:03:00
シャンプーやめるだけでなく、
身体を洗うのもお湯だけにしなきゃだめか?
洗濯もお湯だけ?
食器洗いもお湯だけ?

でも浄水器のカートリッジ内には界面活性剤が入ってるし・・・
207毛無しさん:04/11/22 12:39:54
タケザワ氏はどうしてるの?
誰か連絡とってる奴いる?
208毛無しさん:04/11/22 13:45:15
結局の所、「清潔にしすぎた」ってところじゃね

日本人の若ハゲ率が高くなったってのも説明できちゃうな。
んで皮膚の弱いやつからハゲちまうってとこだろ。

当然いろんな要因はあると思うが、スイッチになるのはおそらく
「シャンプーのしすぎ」でFAだな。

209毛無しさん:04/11/22 15:58:31
あと、育毛剤だろ。
シャンプーで髪のコシがなくなる。ボリュームへる

育毛剤投与。頭皮にアルコールで益々悪化。生えたとしてもウブ毛程度。

ノック
210毛無しさん:04/11/22 16:12:36
このスレで語るには最低限これくらいの知識は必要だな。

ということでふらっと寄った人もチェックしといてくれ

http://www.ne.jp/asahi/dz/dai/gouseikaimen.htm
211毛無しさん:04/11/22 16:21:06
↑のページのラット実験はおれたちのハゲ頭そのものだな
212毛無しさん:04/11/22 16:21:21
こんなウソくさいスレチェックしないよ
213タケザワ:04/11/22 16:23:25
タケザワです、久しぶり。
214毛無しさん:04/11/22 19:03:57
>>211
合成界面活性剤怖い、というのはまあ判らないでもないですが、
その場合石鹸シャンプーも選択肢になるはずだし、
現に石鹸シャンプーの道を選んだ人も多いみたいなんですけど、
皆さんは、どうしてそこからさらに一歩進んで湯シャンを選んだのですか?
そのへんが外から見てるとなんとなく謎です。
215毛無しさん:04/11/22 21:03:48
でもよ、前から思ってたたんだが、210のはシャンプー
を現役でしかも洗い流さずだろ?
そりゃそうなるだろうよ。
216毛無しさん:04/11/22 22:12:38
>214
石鹸シャンプーでさらに禿げたからだよ。石鹸シャンプーは高いし
やたらと、ネットで宣伝してて、わざとらしい。
金かからなくて、素人でも判りやすい物質は?水だよ。
石鹸は飲めないからね。
217毛無しさん:04/11/22 22:36:39
>>216
>石鹸シャンプーでさらに禿げたからだよ。石鹸シャンプーは高いし

禿げたのは石鹸シャンプーの性かどうかしらないけど、
石鹸シャンプーって安いよ。
ミヨシの無添加せっけんシャンプーなら350mlで定価630円ケンコーコムで472円。
そりゃお湯よりは高いけど、カリ石けんと水以外何も入っていない。
合成界面活性剤、防腐剤、pH調整剤、香料、着色料、軟化剤、乳化剤等々、マッタクゼロ。

218毛無しさん:04/11/22 22:47:50
今までシャンプー使ってきてこれから湯シャン開始しようと思うんだけど
そんなこといっても結局どんなにシャンプーしまくっても禿ない奴は禿ない訳で
んなら一体どうすりゃいいんだよぉおおおおおおおおって途方にくれる訳だが
いろいろ考えるとシャンプーが全ての原因と考えるのではなく、シャンプーも
原因の一つと考えればまあ自分なりに多少は納得できるかなって訳で、じゃあやってみるか!
という結論に至りました
219毛無しさん:04/11/22 23:06:53
ハゲの特効薬は無いんだから何でもトライしてみないと 金は掛からないし
220毛無しさん:04/11/22 23:41:04
俺は石鹸シャンプーと湯シャンを1日置きで行くよ
汗かいた日は別としてね
221毛無しさん:04/11/22 23:59:00
>217
石鹸シャンプーは、なんかお湯で落ちにくそうだし、
お湯で落ちるんだから、いまさらイラネ
禿げない奴はシャンプーアレルギーじゃないだけ。
鈍感なんだよ。
逆に死んだ白髪がくっついてるし。
222毛無しさん:04/11/23 00:29:49
>石鹸シャンプーは、なんかお湯で落ちにくそうだし
使ってから言えよ
223工房 ◆MflMI3jVq6 :04/11/23 00:33:56
石鹸シャンプーって安いよ。
ミヨシの無添加せっけんシャンプーなら350mlで定価630円ケンコーコムで472円。

これ二日に1回使ってるんですが、石鹸シャンプーをやるととにかくフケが凄いです。
あらった直後に頭皮からフケがたくさん(大きいものも)出ています。湯シャンの日は0とは行かないけれども少ないです。
今日1年ぶりくらいに市販のシャンプーを薄めてあわ立ててサッと洗って、よーくすすいだんですが、フケは湯シャン時と同じくらいでした。

自分にはどっちが合うのだろうか・・・。
224毛無しさん:04/11/23 01:01:54
石鹸シャンプーを使う奴は禿げの素人だな。
ネットの宣伝が露骨すぎる。うんざりだ。
225毛無しさん:04/11/23 01:09:35
ただお湯だけで洗うんじゃなくて、
お湯→水→お湯→水→お湯→水
こんな感じで頭を洗うと、血行が良くなるからオススメ!
冬は寒くて水使うのは厳しいけどね。
細かった髪の毛が太くなって、M部分以外は回復しました。
Mはどうにもならないのかな?
226毛無しさん:04/11/23 01:31:00
>>224
禿の素人ってなんだよ?
否定するならそれなりの理由をつけろよ
227毛無しさん:04/11/23 01:40:23
>>224
呼んだ?

素人でもなんでもいいよ。
石鹸シャンプー快調快調!
228毛無しさん:04/11/23 02:24:57
禿げの素人 イコール インターネット初心者
コップを石鹸で洗ってお湯ですすぐ。
乾いたら、白くのこって落ちてない。すぐ固まるし、
お湯で十分。禿げに洗剤は不要 髪を10秒浸すだけでよい。
229毛無しさん:04/11/23 02:27:01
>>228
プ

じゃあ俺はこれからも石鹸シャンプーで復活の道を行くよ。
キミは湯シャンでハゲのプロを目指してくれ。
バイバイ
230毛無しさん:04/11/23 03:02:57
シャンプーが抜け毛に悪いってのは事実だよ。俺の体験だと。
俺は小学5年まで、シャンプーは月に一回しかしてなかったけど、すごくサラサラで
髪もかなりあった。
でも、友達に頭臭いよって言われてから、毎日髪を洗うようになったら、
半年後くらいに髪が少しずつ抜け出してきた。
特に酷かったのは脂。半日たつと、もうベトベトするくらいまでになった。
今は18歳だけど、ほとんどないよ・・・
やっぱシャンプーは月に一回がベストだね。。。
231毛無しさん:04/11/23 04:39:03
どうも後頭部のつむじに近い辺りがベタつく
仕方なくたまに薄めたシャンプーで洗髪してるけど
オレは坊主なんだけど伸ばしている人はどうなの?
232毛無しさん:04/11/23 11:04:26
228 :毛無しさん :04/11/23 02:24:57
禿げの素人 イコール インターネット初心者
コップを石鹸で洗ってお湯ですすぐ。
乾いたら、白くのこって落ちてない。すぐ固まるし、
お湯で十分。禿げに洗剤は不要 髪を10秒浸すだけでよい。


お湯で浸すだけって・・wこのハゲ
233毛無しさん:04/11/23 11:12:57
海外サイトでも発売当時はイノベで結構盛り上がってて、
日本から取り寄せてた人もかなりいた。

hair loss helpのbbsにはそれぞれの今の使用アイテムが
記載されてるんだが、イノベの文字はない。

もう話題にも上がらない。
234毛無しさん:04/11/23 11:40:03
石鹸シャンプーはかぶれる人もいるので注意。
やっぱ、弱酸性シャンプーか ??
235毛無しさん:04/11/23 11:58:50
さすがに海外には湯シャンしようなんて馬鹿はいないだろうな

アジア人ってホントバカ
236毛無しさん:04/11/23 12:05:01
海外にもアジア人はいるんだが?
237毛無しさん:04/11/23 12:51:35
フッサフッサのおこじきさん
238毛無しさん:04/11/23 13:01:32
湯シャンにしたら抜け毛減ったけど
ベトベトになって髪同士でくっついてただけだった!
239毛無しさん:04/11/23 13:13:18
ってかシャンプーしないと髪が手に絡みつきにくいため
抜け毛が減ったようにみえるだけ。

しばらく湯シャンして合わせ鏡をやると顔面蒼白。
マジで死のうかと思った。
240毛無しさん:04/11/23 13:26:05
湯シャン信者に騙されて回復不能になってから慌てて
石鹸シャンプーだミノキだフィナだと騒ぎ、効かない効かないとわめいて
結局ズルムケで湯シャンに舞い戻る。
もうこれ以上ハゲようもないので、湯シャンで無問題。
他人にも同じ境遇を味わわせるため
湯シャン伝道に日々いそしむ。
241毛無しさん:04/11/23 13:33:06
毎日、洗髪はよくないらしい
242毛無しさん:04/11/23 13:34:53
んなこたない
243毛無しさん:04/11/23 13:38:46
かなり頭皮にダメージ与えるらしいよ。できれば超音波洗浄がベストらしい。
244毛無しさん:04/11/23 20:24:31
湯シャンといったって、シャンプー使わずにお湯で髪を洗うだけのことだろ?
それで髪が抜けるなんていうヤツは、いずれにしろハゲる運命だったんだよ。
抜け毛が加速した時期と湯シャンを始めた時期がたまたま重なっただけ。
湯シャンが万人に毛髪回復をもたらすなどとは思わないが、少なくともマイナス
要因とは成り得ない。シャンプー使わないとハゲるというのであれば、一昔前まで
の人は皆ハゲているはず。ところがハゲが多いのは圧倒的に現代人。
245毛無しさん:04/11/23 21:07:39
昔の人はハゲまいとして必死に汚れを落としていたのをしらないのか
246毛無しさん:04/11/23 21:16:23
昔は湯シャンなんて不潔なことはしてませんでしたが、何か?
247毛無しさん:04/11/23 21:20:10
>>244
生まれてからずっと湯シャンしてきたというなら話は別だが
人生の半分以上シャンプーで汚れ落としてきたんだろ?
そうなると頭皮の状態も違ってるはず
この痴呆理論ハゲが!

248毛無しさん:04/11/23 21:22:32
脂性のおれは湯シャン+三日に一度のニゾシャンでかなりに回復した
249毛無しさん:04/11/23 21:54:12
>>245
ええええええ!!!
そ、そ、そうだったのか!!!

知 ら な か っ た な 〜
250毛無しさん:04/11/23 22:05:54
>>246
じゃあ、どうやって髪を洗ってたんだ?
251毛無しさん:04/11/23 22:09:44
>>250
米のとぎ汁とか、ふのりを溶かしたものとか、
そういうものを使っていたらしい。
252毛無しさん:04/11/23 22:21:29
普通のシャンプーはもちろん石鹸シャンプーを
使っても抜け毛が酷かったが、湯シャンにしてから
抜け毛は確実に減った。毛も太くなった感じ。

まあ、発毛は望めないけどね。
253毛無しさん:04/11/23 22:23:43
>>244
基本的には正しいと思うが、後に突っ込まれている様に「頭皮の慣れ」という
条件を見落としているな。
生まれてから一度もシャンプーを使わず、頭を洗う回数も少なかった昔の人間と、
生まれてから毎日の様にシャンプーを使い続けた現代人を単純比較することは
出来ない。
シャンプーから湯シャンに切り替えた後、皮脂の分泌量などの頭皮の状態が
どの様に変化するかが成否の分かれ目ではないのか。

まあ簡単に言えば、ハゲるヤツもいれば生えるヤツもいるってこと
254毛無しさん:04/11/23 22:28:09
>>253
簡単すぎて、何の解決にもなっていないな。
255毛無しさん:04/11/23 22:32:48
>>254
調子のるなよハゲ
256毛無しさん:04/11/23 22:37:20
昔の人と現代人の頭を洗うということについて、昔の人は石鹸、
ない時代は灰汁やアクや米ぬかやいろんな生活する上で今でも
効果があるといわれてるもので洗ってたんじゃないか?
現代人は石鹸から合成シャンプーに多数移行していった。
環境汚染や食生活の変化なんかもいろいろあるんだから
昔はシャンプーしないとかそういう話じゃないと思うけど。
昔だって石鹸に変わるもので洗ってただろうし。
257毛無しさん:04/11/23 22:42:16
>>256
そうでしょうね。

ただ、入浴にしろ洗髪にしろ、頻度は今よりずっと少なかったでしょうね。
きっとみんなすごい臭かったと思いますよ。

しかし、長屋の共同便所がくみ取り式だったことを始めとして、
町中に今よりももっといろいろなにおいが満ちあふれていたでしょうから、
人々の体臭も、今の基準では浮浪者並に臭かったとしても、
今ほどは気にならなかったのかもしれません。
258毛無しさん:04/11/23 22:56:57
ま、湯シャンは一つの賭けってことで
259毛無しさん:04/11/23 23:02:07
58 :質問ばっかでスミマセン :04/11/18 12:37:31
俺も湯シャン一週間前からやってます。
ただ、やけに短い細い成長途中の毛が抜けるようになったんだけど
これは一過性ですか?ちょっと心配です。



オレも同じだ。心配だ。
260毛無しさん:04/11/23 23:05:22
>>259
それが湯シャンのせいかはわからないけども
成長と中の短くて細い毛ってことは、毛根が弱ってるとか
血流が悪くなってるとか、内臓のどこかが弱ってるとかじゃないの?
261毛無しさん:04/11/23 23:05:30
全スカの人は効果あると思う M禿は効果ないと思うけど
262毛無しさん:04/11/23 23:18:15
>>259
安心しろ
ハゲたら抜け毛が減る
263毛無しさん:04/11/23 23:45:15
>>262
そんなことは誰も望んでいないだろーね
264毛無しさん:04/11/24 00:45:33
はっきり言って、催眠術がいいらしいぞ
265毛無しさん:04/11/24 01:47:46
あのさ、江戸時代の人はてっぺんを剃ってたワケでしょ?
それって甲冑のカブトを被ると頭が蒸れるから、
剃ったらしいじゃない?
ということは、蒸れる→汗→不潔→ハゲる→だから剃る
てのが判ってたから、剃ってたと思うのよ。

そもそも、江戸、明治、大正時代に比べて、
我々のカロリー摂取量、油の摂取量と来たら、当時の3倍、いやもっとだろう。
266毛無しさん:04/11/24 02:25:24
すもうとりは、あれだけカロリー取って、鬢付け油つけて、洗髪しないで
ハゲないんだぞ。
267毛無しさん:04/11/24 02:47:23
一度若い力士さんが、お客で来た時。
「それ洗うの大変?洗ってみたい♪」
マゲを崩したい興味から出た言葉だった。
「どうせ今日は洗う日だし、いいですよ(笑)」
「よっしゃぁぁぁぁ!!」
マゲは、毎日洗わない。
洗髪は約三日位のペースらしい。
あまり洗うと、油がのらず
マゲが結いにくいらしい。
さて、洗い始めた・・のは良いが・・・
綺麗に油を落とすのに30分位かかった(汗)
シャンプーも「トニックシャンプー」の
普通サイズを一本半使った(笑)
・・・二度と洗うなんて事は言わないと、
誓ったのだった(爆)
指がふやけて大変だった(笑)
268毛無しさん:04/11/24 04:15:07
奈良光、戦闘竜といった禿で引退した力士たちっていったい・・・・・・・
269毛無しさん:04/11/24 06:04:53
現代人がハゲやすいのはストレスや食生活の影響
270毛無しさん:04/11/24 06:19:55
お湯で洗えばいいんだよ。つべこべいうな。。贅沢な人間ども。
271毛無しさん:04/11/24 06:50:58
うん、頭皮細胞の活性化には、68℃くらいが最適らしい。
272毛無しさん:04/11/24 06:55:09
いま、ザ・ガードマン見てたんだけどメンバーの4割はハゲったよ。
さすが討つ意見は、キャップだけあってフサフサだ。
273毛無しさん:04/11/24 07:41:50
>>271
ヤケドするわ
274毛無しさん:04/11/24 07:44:02
急にシャンプーをやめるのではなく、序々に量や回数を減らしていくのが
良いと思う。
275毛無しさん:04/11/24 09:21:13
>>261
回復例としてはM字の方が多いのでは?
ま、真偽の程は定かでないが
276毛無しさん:04/11/24 19:08:23
仕事柄整髪料つけなきゃ髪がぼさぼさで・・・ワックスとかつけてても湯シャンで問題ないんですか?最近すかってきてまして・・・
277毛無しさん:04/11/24 19:43:45
水性のワックス使うとか
278毛無しさん:04/11/24 20:02:39
昔からワックスとかの整髪料は嫌いだったな
279毛無しさん:04/11/24 20:09:26
だったらその力士みたいに、
3日に一回シャンプーして、
びんづけ油つけときゃ生えるんじゃ?







……んなワケねーよ
280毛無しさん:04/11/24 22:16:56
水性のワックスとは?やわらかいワックスですか?
281毛無しさん:04/11/24 22:46:00
触媒が水のワックスだね
パッケージの説明書きを読んだら書いてると思うよ
282毛無しさん:04/11/25 00:05:19
>>276
椿油とかホホバオイルとかじゃだめかい?
283毛無しさん:04/11/25 00:16:19
普段は湯シャンで、ベタついたと思ったらシャンプーすればいいじゃん。
難しいこと考えてると、余計にハゲちゃうぞ。
自分はハゲてないと思い込む。これ最強。
284毛無しさん:04/11/25 01:30:29
何が何でも湯シャンに拘ることないっしょ。
整髪料の類全くつけないのならともかく、いくら水溶性でも
何かしらつけてる人は、たまにはシャンプーか石鹸の洗浄剤
使った方がいいと思うぞ。
整髪料なんかに埃やいろいろくっつくし汚れ取りきれないっしょ。
285毛無しさん:04/11/26 22:56:31
髪の毛に金かける奴は顔が悲惨な奴。
286毛無しさん:04/11/27 01:39:24
ホホバオイルだとすぐペッタンコになっちゃうんですよね・・・ワックスつけても2日か3日に一回シャンプーすれば後の日は湯シャンでだいじょぶですかね?
287毛無しさん:04/11/27 02:16:33
俺は湯シャンの後に乾燥がきになるからホホバリンス(洗面器の中にオイル3滴たらす)してんだけども湯シャンの後だけにする意味あんのか疑問・・・
288毛無しさん:04/11/27 04:37:34
湯シャンだけでは皮脂は取り切れないよ
市販のシャンプーをたまに使ってるんだけど
海面活性剤の入っていないシャンプーか石鹸を探さなくては
289毛無しさん:04/11/27 10:43:24
界面活性剤の入ってないシャンプーも石鹸もない
290毛無しさん:04/11/27 17:18:58
皮脂を取りきる必要があるのか?
それはむしろ不健康なのでは
291毛無しさん:04/11/27 17:40:41
>>289
嘘言うな
そんなの普通にあるやんけ
シャボン玉せっけんの製品とか
292毛無しさん:04/11/27 18:57:50
>>291
界面活性剤の定義をべんきょしてきなさい
293毛無しさん:04/11/27 20:01:05
>>291
恥ずかしいよ、自信満々で否定しちゃって
294毛無しさん:04/11/27 20:08:45
油取りすぎるとイクナイぞ
295毛無しさん:04/11/27 20:26:09
俺は土日だけ湯シャンすることにした。
いわゆる肌断食ってやつ。
週に二日ほどは何もつけないし、洗剤も使わない。
美容の世界でも評判がいいらしい。
296毛無しさん:04/11/27 23:28:16
湯シャンすると髪が乾きにくくない?
シャンプーって髪を乾燥させる作用もあったのかな?
297毛無しさん:04/11/28 00:31:11
引越ししてシャワーの水圧がすごいつよくなってから洗い上がりがシャンプー後のように。
298毛無しさん:04/11/28 08:58:09
<界面活性剤> 合成が恐いわけだろ?天然成分のものなら安心して使えるぞ
299毛無しさん:04/11/28 09:31:31
天然=頭皮にいいってのはどうかと思う。
300毛無しさん:04/11/28 09:35:33
フィナもケトコナも、合成だしな
301毛無しさん:04/11/28 11:22:33
もちろん石鹸も合成だよね。
302毛無しさん:04/11/28 11:28:37
パスタの茹で汁がいいらしいんだが、これで頭洗ってる人いない?
303毛無しさん:04/11/28 11:35:16
お前ら頭の上で料理でも始める気かwwwwwwww
304毛無しさん:04/11/28 11:35:41
303 :毛無しさん :04/11/28 11:35:16
お前ら頭の上で料理でも始める気かwwwwwwww
305毛無しさん:04/11/28 11:57:11
>>302-303
この流れwarata
306毛無しさん:04/11/28 12:03:30
296 :毛無しさん :04/11/27 23:28:16
湯シャンすると髪が乾きにくくない?
シャンプーって髪を乾燥させる作用もあったのかな?

この発言頭わるすぎ
307毛無しさん:04/11/28 12:10:35
こうやってハゲ同士がお互いに粗探してんだから、差別なんてなくなんねーよな
308毛無しさん:04/11/28 13:06:40
3ヶ月程経過したんだけど 産毛は生えてきた
何とかして太くしたい
309毛無しさん:04/11/28 14:35:39
毛穴が詰まると抜け毛の原因になるって医者が言ってんだよ?
しっかり洗わないでどうすんのよ?
310毛無しさん:04/11/28 14:38:04
洗ったままではイクナイ
311毛無しさん:04/11/28 14:46:09
>>309
そうやって必要な脂質も根こそぎ落としてしまったとサ
312毛無しさん:04/11/28 14:49:07
皮脂は大切な皮膚バリアーだからね
313俺流脳内理論:04/11/28 14:50:14
>>309
不潔にしてるから・・・とかよく言われるが、不潔にした事は過去一度も無い。

見た目が不潔っぽいからといって、よく頭を洗えと洗脳されてきた。
実際、俺はバイオテックヘアーやマープに通い徹底的に皮脂を除去してきたよ。

結果は散々。

それが今シャンプーを減らしただけで髪はつやつやでコシもある。
手でさわったって皮脂が手につかない。(毎日お湯での洗髪はかかさないよ)

なんじゃこれって思うよ。
まぁ同志よ、頭皮の毛穴の汚れ落として頑張ってくれ。
誰にもハゲの答えはわかっていないのだから。
314毛無しさん:04/11/28 14:59:38
専門医が言ってるんだって
まぁ素人判断で後から痛い目見るなよ
315毛無しさん:04/11/28 15:49:54
>314
禿げに専門医もクソもないだろ。治せるのかよ。
フサにいえよ。
痛い目に遭うって、すでに禿げてるんだから。
業者なら禿げの立場になって書き込めよ。
だからいつまでたっても、ダメ人間なんだよ。
316毛無しさん:04/11/28 15:52:29
禿の専門医がいたら、こんなに悩む人間はいない
317俺流脳内理論:04/11/28 15:53:14
湯シャン始めてから雨の日のお出かけがまだないんだけど
少し楽しみ。

雨の日は陰毛みたいになっちゃって、あだ名はピエールカルダン。

いまなら平気かも・・・
318毛無しさん:04/11/28 15:54:35
ハゲの専門医とかなんでいないんだろ?(胡散臭いのはいるけど)
金がもっとももうかりそうな分野なのに
319毛無しさん:04/11/28 15:59:23
アデに圧力かfajlふぁじょfじゃeioふじこkojfa
320毛無しさん:04/11/28 16:01:33
悪徳商会アデラOス。あのCMはやめてほしい。
まるでハゲだと何もできなくて引きこもっているのがデフォのように
321毛無しさん:04/11/28 16:24:58
なぁ、脱毛の原因はDHTのバランスだろ?
洗剤の影響なんてそんなでかくないよ
毎日ジョイつかって食器洗ってりゃ指の毛が薄くなんのか?
322毛無しさん:04/11/28 16:27:01
またアホな事言ってるな
髪の毛と指の毛は違うだろ
323毛無しさん:04/11/28 16:30:44
>>321
このスレじゃ界面活性剤の影響じゃなくて
脂をとりすぎることによる問題を語ってるんじゃないか?
324毛無しさん:04/11/28 16:38:12
>>321
合成洗剤で立派に肌荒れ湿疹がでますがなにか?
頭に使えば頭皮が荒れて毛も抜け落ちる人もいるかもしれないねぇ
325毛無しさん:04/11/28 17:04:24
シャンプーで洗濯物を洗ったことがあるのだが
汚れがよく落ちること落ちること
普通の洗濯物用の洗剤よりも落ちる・・・
それ以来、シャンプー止めた。
326毛無しさん:04/11/28 17:09:51
>>325
奇妙なことを言いますね。
汚れを取るためにシャンプーするのに、汚れた取れたからシャンプー止めるとは。
327毛無しさん:04/11/28 17:11:58
>>323
ならシャンプーの回数を減らすとか、
石鹸シャンプーのように肌に優しく皮脂を取り過ぎないものにする、
といったいろいろなオプションがあると思うが。 何が何でも湯シャンか?
328毛無しさん:04/11/28 17:15:56
だいたい皮脂を取りすぎたから皮脂が増えたっつーのがおかしい。
んなわけねーよ。
じゃあ乾燥肌のヤツはガシガシ洗ったら脂性になるのかよ?
シャンプーしすぎたから皮脂が増えたんじゃなくて、
皮脂増えてきてシャンプーをやってもやっても皮脂がでるようになってしまったというのが真実だろう。
329石鹸禿げ:04/11/28 17:19:51
湯シャンは金がかからないし、判りやすい。
シャンプーは何がはいってるか判らないし、禿げても保証がないし、証拠もない。
だったら、自己責任で湯シャンだろ。
結果的に湯シャンのほうが、すべてにおいてシャンプーより良い。
330毛無しさん:04/11/28 17:38:17
減シャンからやってみるかな
いきなり全くやらないと合わない人は結構逝っちゃうらしいし
331毛無しさん:04/11/28 18:17:13
俺もシャンプー減らしてるよ、結構少なくてもあわ立つのね
332毛無しさん:04/11/28 19:32:41
>>326
その強烈な洗浄力という部分だけを取り上げ、恐怖に感じ始めた。
「俺は洗濯用の洗剤より洗浄力のある液体を頭にかけて頭を洗っていたのか」
と思い始め恐くなって止めたんだよ。
そんな強烈な洗浄力を持ったシャンプーはいらないと思った訳。
あなたからすれば奇妙に映るかもしれないが
俺からすれば至極当然のことと思っている。

333毛無しさん:04/11/28 19:50:31
>>332
シャンプーにもいろいろあるだろ
アミノシャンプーに変えるとかいう発想はないわけ?
334毛無しさん:04/11/28 19:55:10
>>333に脱シャンしろとは誰も言ってない
俺らの事は放っといて他のスレに行くといいよ
335毛無しさん:04/11/28 19:56:52
>>334
それ言ったらこのスレの意味ねーだろ
336毛無しさん:04/11/28 21:05:59
大きめの洗面器にぬるま湯を溜めて頭全体を沈める。
指の腹で優しく頭皮を揉みほぐすように洗う。
予備洗い、すすぎも含めて3回くらい湯を入れ替える。
数日に一度は無添加石鹸を薄く溶いて洗う。

オレはこれで毎日スッキリさ!
337毛無しさん:04/11/28 21:32:09
湯シャンはこれまで何度も試みて、何度も挫折した。
この二日ほどまた湯シャンしてみたが、頭皮を触ってみるとやはり皮脂が指につかないから不思議。
あきらかに皮脂がでてない。
いつもは指がテカテカになるのに・・・

しかしだからといって湯シャンを継続しても髪が増えたりってことはないし、
しばらく続けるとさすがに痒くなってくる。
俺的な経験から言えば、3日に一回くらいはシャンプーでリセットするのがいいと思われ。
338毛無しさん:04/11/28 21:33:21
そう、痒くなる。
そして、髪がボロボロ抜ける。
もう普段の数倍以上。

だから湯シャンは俺にはムリ。
339毛無しさん:04/11/28 21:43:37
普段は湯シャンで、三ヶ月に一度くらいバイオテックとかの無料体験で
毛穴サッパリクリーニングしてもらう、というのはどうよ。
340毛無しさん:04/11/28 21:45:41
>>339
三ヶ月って・・
341毛無しさん:04/11/28 21:46:21
ま、何だってそうだけど、合う人と合わない人がいるのは当然だよね
342毛無しさん:04/11/28 21:46:22
毛穴がつまっても実際皮脂が付着してるのは毛根よりも
上の部分だよ
よって脱シャンが抜け毛の原因にはならない
343338:04/11/28 21:48:36
>>342
理論はどうでもいいよ。
俺にとっては、実際に俺が体験したことが全て。
それと相反する理屈は、その理屈が間違ってると考えるしかない。

344毛無しさん:04/11/28 21:49:45
皮脂がつまって抜けるというよりも
雑菌の繁殖の方がヤバイ。
湯シャンをやってると確かに皮脂がおさまったようにみえるが、
匂ってみると微妙に皮脂臭い。
雑菌が繁殖して抜ける。
345毛無しさん:04/11/28 21:57:38
>>340
ん? 半年とかの方がいい?
346毛無しさん:04/11/28 23:09:13
雑菌が繁殖して抜ける
髪がボロボロ抜ける。
オイオイ、だだのお湯だぞ。勘違いするな。
病気だろ。病院いってついでに脳もみてもらえ。
生きていけないじゃん。
もう一度いう。 お 湯 だ か ら
ここの担当の業者は馬鹿の一つ覚えだな。
347毛無しさん:04/11/28 23:14:41
結局、このスレで湯シャンを薦めているのは
植毛業者とカツラ業者なんだろうな。

湯シャンでずる剥けハゲをスピード量産して、
そいつらからがっぽり儲けようという悪質な魂胆なんだろう。

騙されるなよ、オマイら。
348石鹸禿げ:04/11/28 23:27:30
>347
お!新しいバージョンだ。その調子。
でも植毛業者とカツラ業者はシャンプーすすめてるだろ。
2度オイシイからね。
騙すもなにも、
金かからないし、みんな自己責任でやってる。
どう煽っても、同じ言葉しかいえない。あたりまえ ただのお湯だからね。
349毛無しさん:04/11/28 23:29:44
パスタのゆで汁がいいんだってば。
天然の界面活性剤成分が入っていて、汚れも落としてくれるよ。
350毛無しさん:04/11/28 23:34:02
サポニンね。
351毛無しさん:04/11/28 23:35:48
>349
おまえは、酢で洗うんじゃなかったのか?
いつから、パスタのゆで汁になったんだ?
352毛無しさん:04/11/28 23:39:27
>>351
酢なんか使ったことないけど?
お米のとぎ汁もいいかもね。

あとお茶とか。
353毛無しさん:04/11/28 23:46:02
なんかインドだかフィリピンだかの植物で
天然の界面活性作用があって洗髪などに使うといいのがあったね、
なんだっけ?
354毛無しさん:04/11/28 23:58:12
ガンジスウォーター
355毛無しさん:04/11/28 23:59:30
>>354
そいつは

【信じて】尿で育毛!生える?【やってみれ】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/hage/1075734711/l50

と同じ原理だな?
356毛無しさん:04/11/29 00:08:15
>>342
に同意ですね。自分の抜け毛(普通に太いもの)の中で、そういう抜け毛ありますよ。

図で表すと脂  毛根
       ↓  ↓
―――――о――〇

って感じでした。

357毛無しさん:04/11/29 00:09:19
ケジラミの卵?
358毛無しさん:04/11/29 00:11:16
>>356
ごくたまにあるよ
そういうの
359毛無しさん:04/11/29 00:57:20
雑菌という敵の存在をしって肯定派がブルッてきたようだなw
360毛無しさん:04/11/29 01:14:56
そんなこといったら水泳選手とかは・・・?雑菌こそないけれども塩素はいってるよ・・・。
雑菌雑菌言うけども、赤ちゃんの頃は頭皮をガシガシシャンプーで洗っていたわけじゃない。
(皮膚弱いからね)雑菌にたいする免疫はできているだろうし、なにより洗剤を使わないで湯で洗うことの意味は、
洗浄力が強いってことじゃないかな。よって成熟した大人が湯に切り替えて多少の雑菌が発生しようが
(そもそも、そんなに雑菌発生しまくったらカユとか異常なフケとか異変が出るだろうし)
問題ないのでは・・・。人間ってそんなに弱くないと思うけど・・・。中にはデリケートな人もいるかもしれないけど。
361毛無しさん:04/11/29 07:22:29
頭にニキビがある人間はやめとけってことだ
362毛無しさん:04/11/29 08:41:25
アンチって脱シャンやったところでどうしようもないような
ツルパゲが同類を増やそうとしてるだけだろ
363毛無しさん:04/11/29 09:53:08
業者でしょ
364毛無しさん:04/11/29 11:58:59
ここのスレでは毛穴業者がバカにされてるな。
いってることに内容ないもんな。
365毛無しさん:04/11/29 15:36:31
まぁ男性型には湯シャンは無意味だからやめときな。
366毛無しさん:04/11/29 15:47:07
別に体質に合って進行さえしなければ続けてもいいんじゃない?
健康のためにもね
367毛無しさん:04/11/29 16:04:00
いや、でも実際やり始めは抜ける
気軽にできるもんじゃないよ
368毛無しさん:04/11/29 17:12:22
いきなり無茶するからだろ
徐々に減らして様子見ながらやれょ
369毛無しさん:04/11/29 17:20:56
シャンプーも最後にお湯つかってる事を忘れるなよ。
抜けるんじゃなく、もう抜けてるの。
誰にいってるんだ?禿げかフサか?
他のスレと同じ事かいたら、つじつま合わないだろ?
考えろよ。
370毛無しさん:04/11/29 18:08:44
>>369
量の問題を言ってるんですよ
371毛無しさん:04/11/29 21:18:59
湯シャン始めると異常に臭くならないか?
あとニキビできてこない?俺だけかな?
372毛無しさん:04/11/29 22:14:03
湯シャンというか脱シャン、始めてみた。今1週間目です。ホホバも併用。

洗髪前にホホバオイルで10分ほど蒸らしてから15分ほどかけて湯だけで洗い、
再度ホホバを少量リンス代わりに被ってる。2、3日に一回少量のシャンプーも使ってるけど、徐々にやめていきたい。

もうね、どっちの効果かわからないけどやばいくらい抜け毛が減りました。
先週まではゆうに100本は行ってましたが(洗って抜け、濯いで抜け、タオルで抜け、乾かして抜け)
今は最初にお湯でゆすぐ際に10前後、残りの行程では誤差程度しか抜けてません。
それまで異常発生していたカサブタフケもさっぱりなくなりました。

これはなかなかいいような・・?ただ、先駆者の人たちの中には
「抜け毛は減ったけど発毛も減ったらしく、数ヶ月して取り返しの付かないことになった」
という人もいるらしいので気は抜けません。
373毛無しさん:04/11/29 22:17:34
毛穴が詰まり出してから抜け毛が根元から薄くなってきたような気がします。
脱シャンのせいとは言い切れないですけど、怖いので私はリタイアします。
374372:04/11/29 22:28:07
>>373
いきなり恐ろしい書き込みが・・。期間は何ヶ月くらい?
俺もシャンプーをやめたことによる毛穴の詰まりが怖いです。
それを防止する狙いのオイル併用ですが・・。
375毛無しさん:04/11/29 22:35:35
洗髪用ブラシを使えばいいんじゃね?
376毛無しさん:04/11/29 22:38:06
>>374
今月の頭から始めました。
かゆみは減ったのですけど、毛穴におさまりきらず
飛び出している白い物体が大量に見られるようになりました。
開始初期は毛が太くなったような気がしていたのですけど、
ここ数日で生え際の後退+細毛化が進んだように思います。
それと、オイル類やブラシは使用せず強すぎないシャワーを
直接頭皮に当てるように湯シャンをし、
3日に一回軽くシャンプーを使うというサイクルでした。
もちろんこれが原因とは言い切れないのですが・・・
377毛無しさん:04/11/29 22:42:05
↑かゆみ減というか、ほぼなくなりました
シャンプーでガンガン洗ってた時は
乾燥しだしてからのかゆみがひどかったです
378毛無しさん:04/11/29 22:53:10
バイオハザードのゾンビになっていく日記みたいだなw
379372:04/11/29 23:06:46
なるほど、シャンプー時代は痒みがひどい、ってのが共通ですね。
僕はかゆみ、赤い腫れ、フケ症の3重苦でした。フケを止めようと2度シャン、3度シャンと
していたのが乾燥をすすめ、逆効果になっていた感じです。
恐らく、お互いシャンプーを減らしたこと自体はプラスなんだと思います。

問題は毛穴のつまりですが・・。自分でも実際にやってみて>>376の方法では(シャワーでは)
つまりが発生してしまうかなと感じました。半身浴や運動などで頭を暖めて毛穴を開いて、
桶に頭をじっくり浸して10分くらいは揉みだすくらいにしないと油がとれないように
思えますから・・。

僕はしばらく372の方針でやってみます。変化が現れたら報告します。
380毛無しさん:04/11/29 23:07:11
シャンプーによって細毛が抜けているんじゃないかな‥。ブラッシングすると細毛が以外と付く。普段は太い抜け毛が多いけれども。
本来抜ける毛だろうから気にしない。
381毛無しさん:04/11/29 23:09:15
>>379
ヨロ
382毛無しさん:04/11/29 23:30:55
だからさ
二日か三日に1回シャンプーすればいいだろ
383毛無しさん:04/11/29 23:32:04
湯シャンというか2日おきの少量のアミノシャンプーで過剰皮脂がでなくなりました。
湯シャン向きの人は乾燥フケに悩まされ、その結果として皮脂過剰分泌になる方のみ有効なのではないでしょうか?

 粃糠(ひこう)性脱毛
フケも原因となる脱毛症で皮膚の新陳代謝が活発になり過ぎ、フケが異常発生する。(乾燥頭皮)

↑このパターンの人は絶対有効であると思います。
384毛無しさん:04/11/30 00:07:52
普通のシャンプーとは全然違うし、かといって石けんでもないし、
ここが一番近いように思うんだけど・・・

おまいら的にこういう↓のはどうなのよ。

【シカカイ】ハーブ洗髪 3【アムラ・リタ】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/diet/1099660473/l50
385毛無しさん:04/11/30 00:18:11
俺も湯シャン肯定派なんだけど。俺は全スカぽくなってきた当時X-oneとかいうMLMの
勧誘を受けたことがあるんです。そのMLM業者から普通のシャンプーは髪の毛に悪いこ
を聞いて、特別なシャンプーを薦められて会員になることを要求されたんだけど、会員
にも特別のシャンプーを購入することもなく湯シャンを始めました。
そうすると不思議とフケがでなくなり、今でも湯シャンは続けています。

私の場合更にスキンヘッドにして、頭を亀の子タワシでゴシゴシこするように最近なり
ました。そうすると髪が太くなり、小さく禿げた部分があったのですがそこから産毛が
生えてきてました。やっぱり嬉しかったですね。それから大分月日は経っていますが、
今でもスキンヘッド・湯シャン・亀の子タワシはセットで使用しています。
386工房 ◆MflMI3jVq6 :04/11/30 00:21:08
自分は石鹸シャンプーした直後にフケが大量に出たので親に内緒で湯シャンに戻しました。
最近は洗髪前に10分程のブラッシング(これでかなり垢がとれます)、湯で5分ほどすすいで頭皮を軽く指の腹でこすってます。
その後、湯→水→湯→水→湯→水 と水で終えてドライヤーのCOOLで乾かして終わりです。
洗う時間の増加、ブラッシングの取り入れにより臭いと言われなくなりました。
フケもあまり出ませんよ。ただ、一つだけ悩みがあって>>380とまったく同じでブラッシングをすると必ず10〜15本くらいの細い毛が抜けます。
普段の抜け毛は普通なんですけどね・・・。

あ、あと家族が使っているアジエンスを使ったら僕の気のせいかもしれませんが顔の皮膚がピリピリして痛くなりました。
髪はサラサラで嬉しかったんですけど、危険だと思って一回きりです。
387毛無しさん:04/11/30 00:44:10
亀の子たわしでゴシゴシ・・・・

俺には出来ない。
388毛無しさん:04/11/30 02:28:56
それは流石に勇気いるな…
389毛無しさん:04/11/30 09:01:46
産毛が生えてきた産毛が生えてきたって喜んでるやつ多いけどさ、
それはもう髪の毛じゃないんだよ?体毛だよ体毛
あってもそれ以上成長することはまずないぞ

それと後退するタイプのハゲは外的な原因はないのでシャンプーとか
気をつけても無駄
390俺毛穴がさー か。:04/11/30 09:58:03
湯シャンは若禿げには有効  シャンプーで異常に抜けた分が自然修復する。
でもすぐには、回復しないよ。自然修復したあとには、歳とっていて
今度は遺伝で禿げるかもしれない。それはしょうがない。
タイムリミットは40過ぎくらいかな?と思う
毛穴とかいってる奴は訳わからん。普通の奴がそんな言葉つかわないだろ。
391毛無しさん:04/11/30 13:03:42
おまえの日本語がわけわからん
ちゃんとした学者が言ってるんだよ
世界的に毛穴のつまり→ハゲ
ってのは常識なんだバカ

392毛無しさん:04/11/30 13:26:25
>ちゃんとした学者
>世界的に常識

プ
393毛無しさん:04/11/30 14:11:35
要はお前ら男性型ハゲをシャンプー等のせいにして、治る見込みがあると思いたいだけなんだろ?
394毛無しさん:04/11/30 14:14:48
あるんちゃう
395毛無しさん:04/11/30 14:22:26
ハゲは皆
「俺だけはこいつらとは違う、そこらにいるノックにはならない、俺だけは復活する!」
って思いながら生きてるよな?
396毛無しさん:04/11/30 15:05:41
391 毛無しさん 04/11/30 13:03:42
おまえの日本語がわけわからん
ちゃんとした学者が言ってるんだよ
世界的に毛穴のつまり→ハゲ
ってのは常識なんだバカ

393 毛無しさん New! 04/11/30 14:11:35
要はお前ら男性型ハゲをシャンプー等のせいにして、治る見込みがあると思いたいだけなんだろ?

395 毛無しさん New! 04/11/30 14:22:26
ハゲは皆
「俺だけはこいつらとは違う、そこらにいるノックにはならない、俺だけは復活する!」
って思いながら生きてるよな?
397毛無しさん:04/11/30 16:06:58
お前ら!ハゲ同士で対立してる場合じゃないだろ!
398毛無しさん:04/11/30 18:41:29
まぁ、こだわるやつはいいけど、
毛穴がつまると髪の細胞分裂が行われにくくなるのは事実だよ
変な民間療法やってても結果抜け毛が増えてくだけだぞ
399毛無しさん:04/11/30 19:01:27
自分が乾燥肌なのか油肌がよくわからないんですがどのようにみわけますか?ちなみに顔とか手はすごい乾燥肌ですがおでこは少しべたつく時もあります
400毛無しさん:04/11/30 19:06:37
>>399
そりゃデコの脂も乾燥からくるものだよ
あなたは乾燥肌質でしょう
401毛無しさん:04/12/01 03:04:45
>897
禿げが、396のような事いわないだろ?
そいつは、この掲示板の洗脳要員、かつ監視係だろ。
毛穴が詰まって抜けるぞしか言わないしな。
毛穴がつまると、細胞分裂がかーーー
一生、毛穴っていってろ。バーーーーカ
402毛無しさん:04/12/01 03:40:25
シャンプーはお湯では落ちない。だから湯シャンが良い。
何もなければ、なにも起きない。起きたとしたら、それは自然現象。
403毛無しさん:04/12/01 08:41:33
>>401
シャンプーで洗わないと毛穴つまって血流悪くなって
頭皮が固くなって禿げるだろ
なんでそんな簡単なことがわからないのかね?
404毛無しさん:04/12/01 09:17:44
↑こいつは他のスレにも書き込んでるから
気にするな
405毛無しさん:04/12/01 10:50:04
フケが出たりワックスつけた感じがします。
落ち着くにはやっぱ3ヶ月くらい必要ですか?
406毛無しさん:04/12/01 10:58:12
>>405
フケっぽいのは何日かに一回シャンプーすればいいんじゃない?
てか痒みはある?
407405:04/12/01 11:17:47
痒いのはあまりありません。
運動するとグワ〜と痒くなります。
頭にニキビがあり湯シャンしかしません。
今まで牛乳石鹸で洗ってました。トリートは無し。
408毛無しさん:04/12/01 12:48:12
業者必死だなあ

俺はシャンプーやめてから頭の痒いのがなくなったよ
もともと乾燥肌だしね
409毛無しさん:04/12/01 13:17:55
女性の方もしてる人いますか?
410毛無しさん:04/12/01 15:48:17
女の人はしない人多いね。
あんだけ毎日使ってハゲないなんて、女っていいな。
411毛無しさん:04/12/01 17:58:19
いちがいにシャンプーがハゲの原因とは言えないだろ
このスレで言われてるのは皮脂をとりすぎる場合の問題でしょう
今日注意して電車を観察したら女で禿げてきてる人3人ぐらい見つけたよ
412毛無しさん:04/12/01 20:14:23
女も禿いるよ、紙が長いから解りずらいだけ
413毛無しさん:04/12/01 20:53:23
ギャー!!!!!!!!!!!!!!!!
毛の間隔が広まってるううううう!!!!!!!!!!!!!
湯シャンのせいなのかぁ!!!!!!!!!!!??????????
始めてから頭皮がつっぱってきたんだよぉぉぉぉぉぉっぉぉ!!!!!!!!!!
うおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!
もうダメ最悪死にそう、、、、、、
414毛無しさん:04/12/01 21:49:45
最近女の人の禿が増えたよね
415毛無しさん:04/12/01 21:57:08
そうだな
俺が禿板を覗くようになったのは
広末が禿げたという感じのスレを見てからだからね
416毛無しさん:04/12/01 22:27:39
>>413
ちゃんとコンディショナー使ってたのか?
417毛無しさん:04/12/01 22:40:24
業者の荒らしですよ
徹底的に放置しましょう
418毛無しさん:04/12/01 22:40:24
オリーブオイルでフロ前
マッサージしようと思うんですが湯だけで洗ってオイルとれる?

当方 湯シャン1年目のボースです。
419名無しさん:04/12/01 22:45:13
ユシャンンして 氏ね円形禿
420毛無しさん:04/12/01 23:03:32
ID付かないかなぁ〜
421毛無しさん:04/12/01 23:05:01
まだあったんですね、この馬鹿スレw
422毛無しさん:04/12/01 23:05:56
不潔スレ晒しage
423毛無しさん:04/12/01 23:07:57
ニュー速住人に禁オナスレと共に笑い者になった過去を忘れたのですか?
424毛無しさん:04/12/01 23:41:50
オリーブオイルは大変な事になるぞ。
425毛無しさん:04/12/02 00:09:39
そう?
ホホバ湯シャン後にたまにつけるけど調子いいよ
426毛無しさん:04/12/02 00:11:15
大変なことって?

427毛無しさん:04/12/02 00:16:05
頭皮にブツブツができるらしい。
428毛無しさん:04/12/02 00:37:15
らしーって・・
429毛無しさん:04/12/02 00:40:05
オリーブオイルで頭皮にぶつぶつ?
しかも「らしい」?

俺は湯シャンは死んでもごめんの石鹸派だが、
>>424=427みたいな発言はちょっと無責任じゃないか?
湯シャンスレ住人も可哀想だな、変なアフォが寄生して。
430毛無しさん:04/12/02 01:05:08
湯シャンを初めて1ヶ月。
大きなフケが出るようになったのと、抜け毛も増えた様な気がするので明日1度
シャンプーします。微量で。
今後は2〜3日に1度の微量シャンプーで様子を見ようと思います。
やはり、急にシャンプーをやめるよりも序々に回数や量を減らしていくべきでした。
頭皮にも「慣れ」というのが有るでしょうから。
431お別れ:04/12/02 01:25:25
(´∀`)っ油の分泌量によると思いまつ。
多く出る脂漏の椰子は湯シャンは止めといた方がいいかと。
それじゃ、髪のために寝る。
おやすみ。
432毛無しさん:04/12/02 05:59:08
スキンにして亀の子タワシで頭皮をゴシゴシこすると、毛穴の汚れは落とせますよ。
私の場合は1週間に1回バリカンでスキンにしてるのですが、そのスキンにする日
はシャンプーして頭髪を泡立たせてからバリカンで剃り、その後お湯で洗い流すこ
となく亀の子タワシでゴシゴシ頭皮をこすり、約10分近く湯シャンでシャンプー
を流します。

かれこれ、この作業を半年近く繰り返していますが、当時硬かった頭皮もいまでは
寝る前に揉む必要がないぐらいに柔らかくなりました。

半年近くやった感想は、上記に記載してある通り、頭皮が柔らかくなったのと、小さな
禿げがあったのですが、そこに産毛が生えてきて既存の髪が少し太くなったぐらいです。
ぱっと見の変化はありません。でも現在スキンの方は1ヶ月ほどやられてみると効果が
わかってくると思います。髪が長い人にはお勧めできません。タワシに髪がからまり
抜ける可能性があるので。
433毛無しさん:04/12/02 09:14:10
いたそう‥
434毛無しさん:04/12/02 09:18:42
脂の多い奴はリタの粉末でも少し混ぜろ。
湯シャンではなくなるが、シャンプー使うよりかマシだろ。
435毛無しさん:04/12/02 09:44:49
リタ?粉末?
???
436毛無しさん:04/12/02 10:19:01
湯シャンって何日くらいでフケとかでなくなるのですか?
痒くはないけど、フケと髪が、なんて言うのかな、ムースみたいになる。
437毛無しさん:04/12/02 13:54:01
438毛無しさん:04/12/02 16:15:00
湯シャンに切りかえて二ヶ月ほどですが、一気に進行したと思います。
過度のシャンプーでかゆみやニキビが見られていたので
思いきってシャンプーをやめ頭皮もシャワーの水圧のみで流す程度にしていたのですが、
最近になり今まで無事だったつむじまで禿げが広がり、
頭皮もかなり固さが増していました。
思うに、今までのガシガシ洗うシャンプーが
頭皮にとってマッサージにもなっていたのだと思います。
誰でも湯シャンにすればよいというわけでなく、
私のように逆効果になってしまう人間もいるため、
本当に覚悟を決めて踏み込まないといけない方法でしょう。
439毛無しさん:04/12/02 16:20:17
ホント?
じゃあもう湯シャンやめるの?
440お別れ:04/12/02 16:39:01
ニキビって事は脂が多く出てるから湯は向かないね。
441毛無しさん:04/12/02 16:58:18
          ,,.;;;;;;:_,.,..,.;;;;;γi;;:
         ノノノ        从
        (シノシノ        从   
       ノノ)ノノ          从从    
      ( i从 〓〓ノ   〓〓 从从   
     从从 -=・=-   -=・=- 从从
     从从        l      从从)お前等ホントバカだなぁ〜w
     (从:.|.∴ヽ    ∨    /∴从人)
    (人人| ∴!  ー===-' !∴.|从人)  
     (人人| ∴!    ̄   !∴|从人)  
    (人人| ∴!        !∴|从人)  
    (人人人_______ 人人ノ
442毛無しさん:04/12/02 17:04:10
>>438
>頭皮もシャワーの水圧のみで流す程度にしていた
>思うに、今までのガシガシ洗うシャンプーが
>頭皮にとってマッサージにもなっていたのだと思います。

ならお湯でガシガシ洗えばええやん。
443毛無しさん:04/12/02 17:08:34
僕はお湯で油汚れが落ちる性質を利用して洗濯は洗剤を一切使わずにお湯だけで洗ってます!
Tシャツなんてホント真っ白になりますよ!!
444毛無しさん:04/12/02 17:08:56
関西人キモイ
445毛無しさん:04/12/02 17:28:58
優しく洗ってないで、漢なら亀の子やろ亀の子!亀の子で洗えや!

日本男児らしく、髪を短髪にして!すかっと爽快!亀の子やろが!

毛髪やら毛根やらを甘やかしてるから、ナヨナヨした髪になっち
まうんだよ!髪だって生きてるんだから、鍛えれば強く頑強になる
んだよ!まぁ髪も生き物やからやり過ぎには注意せんとあかんけど。
446毛無しさん:04/12/02 17:33:37
関西人キモイ
447毛無しさん:04/12/02 17:45:03
お湯の温度を少し高めにして長めにマッサージすれば問題ない。
というかこれ湯シャンの基本なんだけど…。

思うに>>438は口調を変えた荒しだな。
448毛無しさん:04/12/02 20:22:35
そうですよね。
湯シャンでハゲは無いよ。
449毛無しさん:04/12/02 20:31:57
>438
また墓穴ほっちゃいましたね。
本当に湯シャンしてる奴からみると、嘘ってわかるぞ。
やってから、書けよ。
450毛無しさん:04/12/02 20:34:45
フケとかすごくて、あとムースつけたみたいになるんです。
横がペターンって。
3ヶ月で落ち着くって、けっこう時間かかるんだな。
そりゃあずっと洗ってきたのを湯だけにするんだから。
落ち着いた人どんな感じか教えてください。
451毛無しさん:04/12/02 20:46:50
>
450
サラサラで髪がつやつやでいつもベタベタしてない。全然くさくない。
シャンプーは汚れを落とすどころか、汚れをくっ付けてるようなもの。
452毛無しさん:04/12/02 20:49:35
業務用の超音波洗浄器が最高
453毛無しさん:04/12/02 20:51:38
窓ガラスを、洗剤できれいにしても、時間がかかるし、油膜がのこる。
洗剤と汚れがまざって、かえって落ちにくい。
お湯で拭くと、きれいに雑巾に汚れがついて、すぐ奇麗になる。
頭でも同じことがいえる。
シャンプーはお湯では落ちないんだよ。洗った気になってるだけ。
454毛無しさん:04/12/02 21:30:07
マジで湯シャンすげえよ。
シャンプーでどんどん進行したハゲが
ここ数カ月止まってる。
455毛無しさん:04/12/02 21:55:32
毎年冬の乾燥で痒みに悩みましたが、治りました。
亀の子とはいかないけど、毎日ブラッシングで汚れを落として頭皮をなでるようにやり汚れを浮かして頭を洗います
456毛無しさん:04/12/02 21:56:15
今度は褒め殺しか
わかり易すぎるぜw
457毛無しさん:04/12/02 21:57:32
湯シャン+塗布ミノキ+アゼクリーム+スピロクリーム+牛乳焼酎塗布

コレ最高
458毛無しさん:04/12/02 22:22:34
ブラッシングでやるとか髪抜けませんか?
459372:04/12/02 22:57:54
あれからまた数日たちましたが・・

さっき風呂に入りまして、例によって抜け毛を数えてみたのですが、確認できたのが13本。
これ逆に怖いですね。2週間前までは排水網にゴッソリかかるくらいだったのが、
数えられるくらいですもの。

俺の知らないところで(寝てるときとか?)ゴッソリいってるのか、
抜けてない代わりに新しい毛が生えてないのかはまだよくわかりません。
ただ、M部に産毛でない毛が3本生えてきたんですよ。悪いほうには
向かってないような気がしますねぇ。

とりあえず、煽り覚悟で現状報告です。
460毛無しさん:04/12/03 00:42:53
ブラッシングの究極系が亀の子タワシ
461毛無しさん:04/12/03 07:57:10
亀の子オタ
宇座井
462毛無しさん:04/12/03 12:33:20
age
463毛無しさん:04/12/03 14:24:10
亀の子は流石にこわいよなあ
464毛無しさん:04/12/03 15:08:34
頭血だらけになりそうだよ、亀の子なんかでゴシゴシやったら。
465毛無しさん:04/12/03 15:57:22
石鹸シャンプーいいみたい
産毛は前から生えてたけど、いつの間にかなくなったり、
また生えてきたりの繰り返しだったけど、
2週間程度、石鹸シャンプーを使うと、産毛が伸びてきた
一応うれしくて報告するね。
無添加だから頭には悪くないから試してみたら?
シャンプーとリンスで1200円くらい
特に前の生え際の方の皮膚が赤みがかってた人に
お勧めかも(自分がそうでした)
466毛無しさん:04/12/03 18:19:23
頭ガシガシやってんの?
牛乳石鹸のリンスインよくない?
湯シャンだから関係ねえが
467毛無しさん:04/12/03 18:55:07
牛乳石鹸のリンス無添加?
玉の何とか言う会社のを使ってんだけど
リンスはお湯に少し入れてアルカリ性を酸性に戻すだけ
468毛無しさん:04/12/03 18:58:01
湯シャンてのは逃げだよな。
男なら水シャンだろ。
469毛無しさん:04/12/03 19:14:33
無シャンが最強だよ。無シャン。
お湯で洗髪する事自体非常に不自然。
動物は元々入浴や洗髪なんかしないものだ。
470毛無しさん:04/12/03 19:37:18
>>469
水浴び、毛繕いのどちらかはするよ。
動物見たことがあるかい?やつらは自分の毛をなめるんだよ。
人間の場合、
誰になめてもらうのかが問題だが。
俺はあやねちゃんになめてもらいたいなぁ。
471毛無しさん:04/12/03 19:50:49
なんか小学生の頃髪濡らさないで入浴だけしてたの覚えてる。
頭怪我して洗えなくて、ずっと湯につけてないけどなんとかなった。
消防だからあれかもしれんけど、匂いだけだった。
匂いもほんのちょっぴり
472毛無しさん:04/12/03 20:19:04
石鹸シャンプー使うと頭皮にニキビできるから
湯シャンに変えました。べた付くけどニキビできない。
シャンプーすると髪さらさらになるけどニキビできるんだよな〜
かれこれ一年経ちました。
473毛無しさん:04/12/03 20:34:39
俺なんてお湯で油ヨゴレが落ちる事を利用して
洗濯では洗剤を一切使わずお湯だけで洗ってるよ!


474毛無しさん:04/12/03 20:39:03
石鹸も油。脂っこい物が好きなカラスが、学校の石鹸を盗んでいく様子を
テレビでやっていた。
石鹸シャンプーが良い訳ないじゃん。油の固まりじゃん。
口にいれても大丈夫な物が良い。つまり お湯だよ。
>472
もうそろそろ、シャンプー以上にサラサラになっていいはずだが・・
475毛無しさん:04/12/03 20:40:46
洗剤使わない、洗濯機ってどうよ?よさそうだが。
476そのとうり:04/12/03 20:45:04
453 :毛無しさん :04/12/02 20:51:38
窓ガラスを、洗剤できれいにしても、時間がかかるし、油膜がのこる。
洗剤と汚れがまざって、かえって落ちにくい。
お湯で拭くと、きれいに雑巾に汚れがついて、すぐ奇麗になる。
頭でも同じことがいえる。
シャンプーはお湯では落ちないんだよ。洗った気になってるだけ。
477毛無しさん:04/12/03 20:47:31
結局洗剤メーカーが食いっぱぐれるから業界的には認めたくないんですよ。

マーガリンのトランス脂肪酸や味の素のグルタルミン酸…
ネットで検索すれば如何にヤバイ物か分かると思うが、
日本では禁止されないどころか以前にその実態を公に語ることすらタブーとされている…。

ちなみにこれらの食物は欧米では既に禁止か制限を受けていますよ。
478毛無しさん:04/12/03 20:49:33
湯シャン暦4ヶ月でアキュテイン飲み始めたら
皮脂が殆ど出なくなって
ふけが大量に落ちてきたんですが
これは湯シャンが間違ってなかったという事?!
479毛無しさん:04/12/03 20:52:26
>>475
水やお湯だけでもある程度の汚れは落ちてしまう。
だが、頑固な皮脂汚れのワイシャツなど石鹸などで洗った場合と比べてみ。
洗濯機じゃなくてもいいだろう。手洗いでもいい。
汚れの軽いものだったら水だけでも落ちてしまう。油汚れとなるとね・・。
頭皮と布に染み付いた油汚れは落ちが違うが、そういうことだ。
480毛無しさん:04/12/03 20:55:53
>>474
純粋な石鹸は、良質な原料を元にしている場合、
口に入れても大丈夫というか、普通に食べられますが、何か?
だからといって石鹸シャンプーをあなたに強要するつもりはありません。
あなたは湯シャン、私は石けんシャン、それでいいじゃないですか。

>>477
マーガリンのトランス脂肪酸もグルタミン酸も、
個人的には出来るだけ排除していますが、
現在のところアメリカでは全く禁止も規制もされていないと思いますよ。
ヨーロッパの事情は知りませんが。
481毛無しさん:04/12/03 20:56:36
味の素は「チャイナレストランシンドローム」でぐぐれば出ます。
石鹸だって歯磨き粉だって実は必要ないどころか長期的に使うと
害があるのが最近になって分かってきたわけです。

体の中にある細菌だってみんな絶妙なバランスで共生しているわけで、
これを抗生物質とかで全滅させたらどうなるか。
虫歯にならないように口内細菌を消毒で全滅させたら
真っ黒なカビが生えるそうですよ。

長期的な使用による人間への影響が分からないのに未知の薬品を容易に
使いすぎた前世紀。そのツケをアトピー等の疾患で支払うという現在。
できるだけ人間の本来の機能を損なわないようにしたいです。
482毛無しさん:04/12/03 21:03:40
>>481
>味の素は「チャイナレストランシンドローム」でぐぐれば出ます。

昔香港に住んでいたのでそのへんはよーく知ってる(あちらの中華は日本の数倍の化学調味料をぶちこむ)が、
アメリカでグルタミン酸について規制や禁止は全くされていないはず。
たしか、チャイナレストラン症候群の存在そのものが科学的に立証できなかったので、
規制も出来なかった、はず。
483毛無しさん:04/12/03 21:05:34
>>482
それと、現代社会の化学薬品や化学物質漬けの状況への疑問には大いに賛同しますが、
石鹸は少なくとも数千年間人間が使い続けてきた化学物質で、人類の生み出した最も安全な化学製品とすら
言われている。だから私は石けんは心おきなく使っている。ただし、純粋な石鹸に限定してね。
484毛無しさん:04/12/03 21:11:04
さらに言うならば、水道水だって現代の科学文明の産物なのです。
化学的な処理をいろいろと施したものが、我々の家の蛇口から出てくるのです。
それがイヤで浄水器を使う?
浄水器も、逆浸透膜(界面活性剤が必須)を使っていたり、銀イオン塗布活性炭を使っていたりするわけですしね。
485毛無しさん:04/12/03 21:12:40
本当は、緩速濾過浄水場で浄水された水を、鉛管や塩ビ管を一切使わない水道管によって供給してもらうのなら、
現代の水道水もかなりエコロジカルで自然に近いと言えるのですがね。
486毛無しさん:04/12/03 21:13:49
>>477
買ってはいけないの読み過ぎ?
487毛無しさん:04/12/03 21:26:11
マーガリンも味の素も他の食品についてもちょっと関心のある人や
健康に気をつけている人なら使いすぎないように、または人によっては
使わない、ということをしてるでしょ。
それと湯シャンを関係つけてしまうことがすごいが…。
>481は病気になったら抗生物質の薬も使用しないのかな?
歯磨き粉も合成のものはよくないけど、石鹸の方は問題ないけどね。
488毛無しさん:04/12/03 21:29:11
素朴な疑問。

湯シャンする人って身体洗うのも洗顔もお湯だけ?
489毛無しさん:04/12/03 22:07:04
>>481

>石鹸だって歯磨き粉だって実は必要ないどころか長期的に使うと
>害があるのが最近になって分かってきたわけです。

どうしてこういうデタラメを言うんだろう。この人は。

古代バビロニアの遺跡から、紀元前2800年頃と思われるツボが出土し、
その中から石鹸のような物質が見つかった。
ツボには、脂肪を灰汁と煮て製造したと書かれていたが、
その用途については何も書かれていなかった。

それから約5000年。今も人類はほぼ同じ製法で石鹸を作り、使っている。
石鹸は、人類史上最古で最も安全な化学物質である。

490毛無しさん:04/12/03 22:20:14
トランス脂肪酸について、EUにはその含有量表示を強制する規制も存在せず、
またトランス脂肪酸の含有を禁止したり規制したりする規制も存在しない。

アメリカでは、トランス脂肪酸含有量の表示が義務づけられているが、
完全実施は2006年であり、まだ猶予期間である。
現在のところこの義務を履行しているメーカー、製品はあまり多くはない。

しかし、>>477のような人々は、平然とウソをつく。

>ちなみにこれらの食物は欧米では既に禁止か制限を受けていますよ。

と。
491無駄金:04/12/03 23:28:03
なんでもいいが、金かからなくて、シャンプーや石鹸より効果のあるお湯でいいじゃん。
髪サラサラ、つやつや、頭皮やわらかく、テカらない。アトピーも改善 臭くならない
ボデイもお湯で洗えば、首の汚れも、あまりつかない。
つべこべいわずに、湯シャンだよ。
シャンプーなんてオプションだよ。使ってもらいたきゃ、金くれよ。
492毛無しさん:04/12/03 23:31:19
俺なんてお湯で油ヨゴレが落ちる事を利用して
洗濯では洗剤を一切使わずお湯だけで洗ってるよ!


493毛無しさん:04/12/03 23:37:22
>>491
だれもキミにシャンプーを使ってくれなんて一言も言っていませんよ。
安心して湯シャンを続けてください。

私が使っている石鹸シャンプーを、何の根拠もなく毒物危険物扱いし、
デタラメなウソ情報をまことしやかにネット上に
垂れ流して平然としているのが気に入らないだけなのです。

494毛無しさん:04/12/03 23:39:13
>>491
頭皮むっちゃ硬くなったんですけど、、、
洗い方が悪いのかな
495毛無しさん:04/12/03 23:44:10
通常シャンプーを使用すると、内容成分の合成系分
子が頭皮に浸透して毛根やその周辺の細胞にダメージを与え、
抜け毛を促進するのです。
496毛無しさん:04/12/03 23:44:35
脱毛の浸攻が始まった場合、髪の源
である毛母細胞や毛乳頭が仮死状態になっていて、毛根は自
力だけで再び活性化することは不可能です。
497毛無しさん:04/12/03 23:59:40
俺なんてお湯で油ヨゴレが落ちる事を利用して
洗濯では洗剤を一切使わずお湯だけで洗ってるよ!
498毛無しさん:04/12/04 00:12:12
>494
たんにシャワーを当てるだけ、みたいな洗い方ではだめかもよ。
499毛無しさん:04/12/04 00:13:42
酢を一二滴いれるといいらしい。
500毛無しさん:04/12/04 00:15:01
俺なんてお湯で油ヨゴレが落ちる事を利用して
洗濯では洗剤を一切使わずお湯だけで洗ってるよ!

501毛無しさん:04/12/04 00:19:40
>>497
君の脳内では油ものの食器や鍋もお湯だけで落とせるんだね。すごいね。
まさか油汚れが取りきれてないのに頭皮のように油分を落とし過ぎなくて
いい、なんて思ってないよね。そのうち洗濯物も黄ばんでくるだろうね。
502毛無しさん:04/12/04 00:29:41
お湯お湯って言ってる人って体全部水のみで洗ってるわけ?
ムースとかつけたりしててもなにがなんでも湯シャンなのか?
夏場野外スポーツでどんなに汗かいて油と汗が混じった汚れつけてても
お湯洗浄なのか?てか、落ちるの?
基本的に頭も体も同じ皮膚なわけだから、場所によって使いわけるってこと
してないよね?
そのてん石鹸なら全身洗えるけどさ。
503毛無しさん:04/12/04 01:47:12
湯シャンで成功した方で、具体的な洗髪方法を教えていただけませんか?
504毛無しさん:04/12/04 02:22:06
洗髪方法なんてどうでもいいよ。適当だよ。
俺は湯船に頭をまるごと漬けて30秒かな?
べつに汚れを落とすつもりはない。
なぜなら、汚れてないし、油なんか頭皮についてないから。
3日くらい洗わなかったら、少しは油っぽいかもね。
505毛無しさん:04/12/04 02:28:36
手は石鹸だね。でも髪の毛なんて汚れないよ。汗採るくらいだろ。
シャンプーしてた時は一日たつとベタベタで痒くてシャンプーしなきゃ耐えられなかった。
でも今はいつもサラサラ。これが自然だってことに気がついた。
だいたいシャンプーしなければいられないって、おかしいと思わないか?
506毛無しさん:04/12/04 04:46:58
ここにいるみなさんの将来の夢はやはり原始共同生活ですか?
507プププ:04/12/04 05:52:28
みんなが、シャンプーしてるからって、真似することないんだよ。
常識にとらわれる人間は成長しないよ。
まあ、これだけ湯シャンにたいして文句いう奴がいることは、面白い現象だね。
これからは、小さな掲示板で湯シャンを広めようかな?
508毛無しさん:04/12/04 08:21:23
本当にそう思う、常識に捉われる人間は成長しない。
俺の洗髪方法は、髪はスキン、小道具として亀の子タワシ、シャンプーは使用せず
湯シャンのみ。髪を散髪してスキンにした時のみシャンプー使用。

亀の子タワシだが、ゴシゴシという表現を使ったが、実際は軽めに当てる感覚で
優しくコスル感じかな〜。
509毛無しさん:04/12/04 08:29:35
補足として、ヘアブラシよりも亀の子タワシのほうが毛先が柔らかいので
軽くこする分には頭皮にダメージをあたえることは考えにくい。
更に付け加えるならば、毛先が細いので毛穴の奥まで汚れを落とせる。

全体的にまんべんなく頭皮を刺激することが可能で頭皮の血行を促進させ
るには最適なアイテムである。
難点としては、スキンヘッドでないと亀の子タワシに髪がからみつき抜け
る恐れがあることぐらいだろうか。
510毛無しさん:04/12/04 08:50:44
まぁ、ホームレスでさえハゲは少ないからな
湯シャンで禿げるヤツは、シャンプーしてももちろん禿げるだろうな。
511毛無しさん:04/12/04 13:14:45
どのくらいでサラサラになり、フケも治まるのか教えてください。
512毛無しさん:04/12/04 13:39:52
この時期手とかを石けんで洗うと乾燥してシワシワになっちゃう人
こういう人は乾燥肌質の人なので、湯シャンは非常に効果的だと思います。
抵抗あるなら2日に一回シャンプーをなくす、とかで全然違ってくるよ。
513毛無しさん:04/12/04 13:55:01
湯シャンのやり方

ttp://www.geocities.jp/chapasuker/texts/scope003.html

全然脂とれてますね
514毛無しさん:04/12/04 14:45:12
>511
6ヶ月はやらないとね。俺はアトピーだからフケは多少まだ出る。
あと結構つらいよ。ほんと、最初はベタベタだからね。一日何度もお湯で洗ってた。
食器に油がついたら洗剤じゃなきゃ落ちないよね?あれをお湯だけでなんとか落とす感覚だよ。
今は、汗かいても乾けばサラサラ。シャンプーしてるとベトベトしたままだよね?
この違いは何?ってかんじ。
515511:04/12/04 14:49:59
>>514
ありがとうございます。
がんばってみます
516毛無しさん:04/12/04 15:34:40
シャンプーなんて誰が考えたんやろ
517毛無しさん:04/12/04 16:14:32
>>514
肝心の髪の毛の量はどうなりましたか?
518514:04/12/04 19:06:31
つむじの辺りは自然回復してるよ。産毛が育った長い毛は抜けないね。
逆に産毛もない状態なら無理かと・・
ただ、デュタを飲み始めたんだけど、最近下痢ぎみで、今は中止。
プロペに戻すつもり。
519毛無しさん:04/12/04 19:11:38
湯シャンしてるハゲって臭そう
520毛無しさん:04/12/04 19:18:40
>>519
実際かなり臭い
ヒキじゃないと無理ぽ
521毛無しさん:04/12/04 19:19:30
>>518
プロペに手出しといてどこが自然回復だよ
522毛無しさん:04/12/04 19:23:09
>519
なんか自分が惨めにならないか?
こんなことしてていいのか?とか思わないのか?
もっと大切な事に時間をとろうと思わないのか?
かなり君は特殊だな。
523518:04/12/04 19:31:48
頭皮が回復して毛が生えてきたんだから、自然回復だよ。
飲むクスリは別と考えてるよ、俺は。

524毛無しさん:04/12/04 19:36:29
>>523
まぁ考え方は自由ですけども
525518:04/12/04 19:48:29
そもそも湯シャンを始めたきっかけが、プロペが不安定だったこと。
生えるが、また抜けたり細くなったり。で土壌が整ってないためか?
と考えた訳。
湯シャンにしてからは、安定してる。3ヶ月飲んでない時期もあったが、
かわらずだった。本当は必要ないのかもしれないが、
遺伝禿げになるまでに、時間がないからね。
526毛無しさん:04/12/04 20:00:37
俺なんてお湯で油ヨゴレが落ちる事を利用して
洗濯では洗剤を一切使わずお湯だけで洗ってるよ!

527毛無しさん:04/12/04 20:05:27
湯シャンでサラサラって人いる?
いないと不安なんですが。
528毛無しさん:04/12/04 20:07:42
『頭髪へ捧げる愛!、薬用毛髪力☆イノ〇―ト』のスレッドがカキコ社員&ノイローゼが必死に宣伝している模様、
金と時間プラスお毛けをイノ〇のせいで奪われたハゲの気持ちにもなってみろ
騙されるな!
ハゲラ立ち上がれ、応戦しろ!
529毛無しさん:04/12/04 20:08:29
>>527
1日2回湯シャンしてるから
余裕でサラサラだけどさ。
でもハゲの進行を止められるかは不透明。
530毛無しさん:04/12/04 20:24:42
サラサラになるだけで、禿げの悩み以上の効果があると思うが。
薄いとベターとなって余計惨めだが、そんな事、汗かいてもないし。
531毛無しさん:04/12/04 20:34:38
この寒い季節毛穴に固まった皮脂がお湯だけで流せるとは思えないんですけど。
急なシフトは危険じゃないですけね

あと上のほうで皮脂は32度でとけるって書いてありましたけど
それだと体温で固まらないってことですよね?
532毛無しさん:04/12/04 20:45:10
>>529
マジ?
どのくらいでサラサラになりました?
風呂二回入ってますよ。
533毛無しさん:04/12/04 20:50:14
第2試合 トーナメント1回戦 K−1ルール 3分3R延長1R
ガオグライ・ゲーンノラシン
(タイ/伊原道場) ○
1R KO(右ハイキック)
● マイティ・モー
(米国/シャークタンク・ジム)
第3試合 トーナメント1回戦 K−1ルール 3分3R延長1R
レイ・セフォー
(ニュージーランド/レイ・セフォー ファイトアカデミー) ●
3R 判定ドロー
(29-28.5,30-30,29-28.5)
延長1R 判定
(9.5-9,10-9.5,10-9.5) ○ 武蔵
(日本/正道会館)
第4試合 トーナメント1回戦 K−1ルール 3分3R延長1R
ピーター・アーツ
(オランダ/チーム・アーツ) ●
1R KO
○ フランソワ・ボタ
(南アフリカ/スティーブズ・ジム)
第5試合 トーナメント1回戦 K−1ルール 3分3R延長1R
レミー・ボンヤスキー
(オランダ/メジロジム) ○
3R 判定ドロー
(29-28.5,29.5-29.5,29.5-29)
延長1R 判定
(10-9.5,10-9.5,10-9.5)
● アーネスト・ホースト
(オランダ/ボスジム)
534毛無しさん:04/12/04 22:46:59
フケがまだでますね。
サラサラの髪、フケがドバドバ出ない髪はまだかよ。
535毛無しさん:04/12/04 23:02:03
湯シャン試してます。挫折しそうですが、会得した人は過程を教えて。
536毛無しさん:04/12/04 23:09:25
俺なんてお湯で油ヨゴレが落ちる事を利用して
洗濯では洗剤を一切使わずお湯だけで洗ってるよ!
537工房 ◆MflMI3jVq6 :04/12/04 23:53:20
自分は洗髪前のブラッシングを念入りにやっています。ついでに頭皮をなでるようにもやるとフケが浮きます。
それなりに櫛には垢が付くので風呂場でお湯で洗い落とします(綺麗になります)
その後に洗髪です。湯で五分ほど頭皮を指の腹で洗うような感じで洗います。
最後にお湯→水すすぎを3回やって、ドライヤーのCOOLで乾かして終わりです。
サラサラでフケもほとんど出ません。1日洗えない日があっても大丈夫でした。
538毛無しさん:04/12/05 00:00:51
湯シャン中はシャンプーブラシつかう?
539毛無しさん:04/12/05 11:47:29
>>537
俺とほとんど同じ。
違うのは洗髪中にシャンプーブラシを使うことだけ。
540毛無しさん:04/12/05 11:48:22
ブラシとかの使用は毛根へのダメージになるからハゲには危険なんじゃないか?
それに毛穴の汚れがもっと奥のほうに押しこまれたりで余計つまっちゃうんじゃないかな
結構怖いんだが
541毛無しさん:04/12/05 12:13:50
ブラシの先が丸くなってたら問題ないんじゃないかな
542毛無しさん:04/12/05 12:27:57
>>531
俺もそれ思ってた。思うに、普段頭のてっぺんの温度って32度ないんじゃないか。
543毛無しさん:04/12/05 13:31:42
ブラシとか言ってますがシャワーかけるだけじゃダメですか?
なんか指の腹で撫でるとか髪抜けそうなんですけど。
544372:04/12/05 14:21:37
なんかネタに思われそうですが生え際のラインが一列そろって生えてきました
産毛じゃないです。M部に盛大(やや誇張)に生えてきたのにびっくりです。

なんかこれ減シャンよりもホホバの効果が大きいような気がしてきました。
そろそろスレ違いかなぁ。色々やってるのでどれの効果かわからないので・・。
545毛無しさん:04/12/05 15:26:14
複合的に効くってのもありそうだしな
546毛無しさん:04/12/05 16:08:20
ホホバって油じゃん。俺は油にかぶれるから、ホホバでぬけたよ。悲惨だった。
547毛無しさん:04/12/05 16:41:31
シャワーしてマッサージしてる時って毛はけっこう抜けるのでしょうか。
548毛無しさん:04/12/05 16:47:44
>>546
得意体質を自慢されても・・・
549毛無しさん:04/12/05 16:58:31
シャワーの湯をかけてるだけじゃフケはドバドバ出てくる。
やはり指で撫でるのは必要。
550毛無しさん:04/12/05 17:04:45
湯シャンするなら、育毛剤もやめないとな。
シャンプーより育毛剤のほうが危険なブツ入ってるだろ。
特にミノキ。
551毛無しさん:04/12/05 17:06:33
>>550
>特にミノキ
今更辞められるとでも?
552毛無しさん:04/12/05 17:20:55
何もつけないのが一番。
洗顔フォームもボディソープもシャンプーも歯磨き粉も無しでいい。
挫折するかもしれんが1年後を見てみたい。
553毛無しさん:04/12/05 17:38:08
バケツの中で湯シャンしてます。
スイングしてるだけで結構、毛が抜けます。鬱。
554毛無しさん:04/12/05 17:40:04
>>544
ネタじゃないっていうなら写真とってアプぐらいしないとな
誰にも信じてもらえないよ。
555毛無しさん:04/12/05 18:24:29
>>552
歯磨き粉はやめたことがあるけど、マジでヤバイ。
一瞬にして虫歯ができまくった。
現代人は砂糖が入ったものとか食ってるから昔の人のようにはいかない。
556毛無しさん:04/12/05 18:43:26
湯シャンで育毛剤つけたら、意味ないよ。また元の堅い皮膚に逆戻り。
自然に戻すのが湯シャンの目的だよ。
植物と一緒。堅い大地に肥料まいても育たないだろう。
俺も何も使ってないが、眉毛が濃くなってきた。
良い事だらけで、止められません。あとは、塩素かな。
557毛無しさん:04/12/05 18:49:30
このスレごく一部の信者同士のチャット状態ですねw
558毛無しさん:04/12/05 18:54:32
>>556
自然派の育毛剤とか、飲むタイプとかもダメ?
559毛無しさん:04/12/05 18:56:25
>>558
そんなこといったら、何も食えないし、何も飲めないし、
息も吸えないだろ
560毛無しさん:04/12/05 18:57:14
>>559
じゃあ自然派育毛剤や飲むタイプはオッケーってこと?
561毛無しさん:04/12/05 18:59:20
自然派の育毛剤はお湯だよ。
飲むのは俺はOK. 頭皮には今のところ影響ないしね。
562毛無しさん:04/12/05 19:01:23
>>561
お湯以外に、例えば生薬みたいなのとか、ハーブとか、色々あるじゃん。
お茶で洗髪とかもあるし、そういうのは?
563561:04/12/05 19:08:18
お茶は結構よかった。髪の伸びが早くなったきがした。肌が少しあれるが。
でも、お湯で十分。
他は金かかるし、やらない。
自分でためして効果があって続けられると思ったのはお湯だけ。
564毛無しさん:04/12/05 19:09:23
例えばシャワーの塩素除去とかはしてる?
565毛無しさん:04/12/05 19:09:46
髪フサフサ、フケ出ない、痒くないならいいんだよね。
566372:04/12/05 19:11:14
>>545
食生活と睡眠時間を改めて、豆乳、豆腐納豆、いわし、野菜多目。
会社から帰ったら1時間ほど運動。って生活改善を狙っただけなんですけども。
かろうじて20代ってことでそれが一番テキメンだったのでしょうか??
育毛剤の類は使ってません。

>>554
過去に他の人の同様の書き込みに対して自分も「どうせネタだろ」と
思っていましたからそう思われてもしょうがないですね・・。
でもいざ写真あげるのってすごい勇気いりますよ。うーん。
567毛無しさん:04/12/05 19:13:22
湯シャンで皮脂は綺麗になると思うよ。俺も。
だから脂漏性皮膚炎とかが原因の脱毛には効果的だろうね。

でも、MPBになっちゃった人は湯シャンでは回復はムリだよ。
育毛剤が不可欠。
568毛無しさん:04/12/05 19:13:24
市販されている全ての育毛剤に、酸化防止剤が入ってる。
自然派なんて書いてある育毛剤にも、もちろん入ってるよ。
湯シャンの目的は頭皮を自然に戻す事でしょ?
酸化防止剤を頭にふりまいたら、湯シャンの意味が無いだろ。
569毛無しさん:04/12/05 19:16:01
>>568
酸化防止剤なんて入ってないものも多いけど?
570561:04/12/05 19:22:57
髪スベスベ、、痒くない、頭やわらかい。匂い無し。髪質改善。これは時間がかかった。
フケはでる。湯シャンでの唯一の欠点が乾燥してしまうこと。
本当は3日に一度くらいが良いのかも。
塩素が原因かもしれないので、現在トレシャワーを購入検討中。
あくまでも禿げてる俺の場合。
禿げ不安予備軍の人は知らん。髪があるわけだから。
571毛無しさん:04/12/05 19:23:15
>>568
湯シャンの目的はフサになることなんじゃないの?
頭皮を自然に戻すのは、そのための手段だよ。
572毛無しさん:04/12/05 19:28:17
俺は湯シャンはムリだな。妥協で石けんシャンプーでいいや。
石けんシャンプーは酸化防止剤も防腐剤も保存料も何も入ってないし、
食べられるくらいだから、洗剤としては一番安全で健康にいいと思うし、
皮脂も取りすぎないからけっこう良いんじゃない?

573毛無しさん:04/12/05 19:28:59
>>570
もともと乾燥肌なんだろ?
だから湯シャンが効く
しかしハゲのほとんどは脂性なのだよ
574毛無しさん:04/12/05 19:30:04
>>572
食べるのか!
575570:04/12/05 19:33:58
そう乾燥肌だよ。でもシャンプーしてた時代は頭だけ脂性だった。
どうゆうことなんだろうね?
576毛無しさん:04/12/05 19:34:45
>>574
俺は食べないけどさ、シャボン玉石けんでは、
工場の検査係は食べたりして検査してるんだよ。
577毛無しさん:04/12/05 19:35:59
>>575
お!漏れも今頭だけ脂性!
顔とか手足はやたらと乾燥して白い粉がふいてるくらい。
なのに頭と小鼻のまわりだけ脂性なんだよな
578570:04/12/05 19:39:56
石鹸はアトピーには良いが頭につけると禿げになる。
俺の場合だが。検索してみればわかるが、昔から結構そういう事例が多い。
石鹸業者はリンスしないからとか、反論するけどね。
そういえば俺は一個1000円以上する石鹸をつかっていたな。なつかしい。

579毛無しさん:04/12/05 19:49:48
>>578
ずいぶん高い石けんだな。
まあ、石けんでハゲるというのは合成シャンプー業者の流したデマだろうけどね。
580570:04/12/05 19:58:30
>579
ちがうな、10年ネットみてるが、ネット使ってシェア伸ばそうとしてる
のは石鹸業者だった。むしろ逆だろ。
合成シャンプー業者は禿げなんか相手にしてない感じだった。
石鹸はすぐ固まるからね。すすぎは念入りにしないとね。プププ
581毛無しさん:04/12/05 20:14:52
>>580
石けん業者っていっても、
シャボン玉、太陽油脂、ミヨシくらいしか思い当たらないんだが?
それ以外はなんか得体の知れないのばっかり。

ま、石けんシャンプーはずっと使ってきてるけど、
激安だし、ハゲも進行しないし、このままで行くよ。

湯シャンでもよくマッサージしたりブラシを使ったりすれば汚れ自体は落ちると思うけどね。
582毛無しさん:04/12/05 20:19:51
女の子になんでそんなに、肌つるつるなの?何かつけてるの?
っていわれるけど、脱シャンお湯洗顔だよ。といっても信じてもらえない。
583毛無しさん:04/12/05 20:20:35
でも脱シャンって言ったとたんに笑われたけどね
584580:04/12/05 20:25:47
>581
激安?か。坊ちゃん印なら180円だったが。
てか、何でこのスレみてるの?
湯シャンは、落ちる落ちないじゃなくて、汚れないの。
カスとかないから。
585毛無しさん:04/12/05 20:28:01
シャワーで予備洗いして、後は湯船に頭突っ込んで、髪を泳がす感じで撫で洗いしたらだいぶ落ち着いた。
586582:04/12/05 20:29:53
>583
誰?チミは。笑われないが、不思議な顔をするよ。
で俺は心の中で、バーカ一生シャンプー使ってろ。俺だけの秘密だぜ。
と思うわけさ。
587580:04/12/05 20:33:17
>
585
まさに俺と同じ方法だ。ちと汚いが、湯船に抜けた髪の量が確認できる。
これ最強。
588毛無しさん:04/12/05 22:44:30
今は湯シャン三日やって1日シャンプーという感じだけど、
皮脂は明らかに減ったけど、抜け毛の量はそれほど変わらない感じ。
589毛無しさん:04/12/05 22:51:02
>>586
チミって何?オジサンw
590毛無しさん:04/12/05 23:15:15
まぁまぁ、まったりいきましょう。別にやれって言ってるわけじゃないんだし。
やってる人はシャンプーは不要と判断したわけで。自己判断、自己責任だよ。
591毛無しさん:04/12/06 01:56:39
なんかこのスレくさくね?
592毛無しさん:04/12/06 04:14:01
うんうん確かに、うさん臭い業者が多い。
593毛無しさん:04/12/06 10:35:25
シャンプーの出現により若禿増加。
洗顔フォームの出現により肌荒れの人増加。
594毛無しさん:04/12/06 10:56:25
天然素材を組み合わせるくらいならいいんだけど
プラントで化学的に合成だからなあ

ブランド化粧品なんて原料石油だし
その価格の殆どがCM代なんだもんなあ
595毛無しさん:04/12/06 11:00:45
衣服の出現により性犯罪(ry
596毛無しさん:04/12/06 11:48:33
湯シャンの仕方とか、続けてどうなったとかは有用なレスだが、
石鹸がどうとか合成がどうとかはスレ違いだしどうでもいい。
天然素材が良きゃそういうスレに行くなり立てるなりすりゃいい。
597毛無しさん:04/12/06 11:51:58
痒い所って頭皮にニキビがあるらしいです。
598毛無しさん:04/12/06 12:34:17
湯シャン+天然素材の育毛剤ならまだしも、
湯シャン+ミノキじゃ意味が無いと思うんだよな。
ミノキなんか使ったら、頭皮の状態メチャクチャになるだろ。
で、天然素材の育毛剤なんてあるの?

599毛無しさん:04/12/06 12:38:02
>>598
あるある

イパーイ
600毛無しさん:04/12/06 15:00:43
湯シャンしている人に聞きたいのですが、シャワーのお湯をただかけてるだけじゃダメですよね?
頭皮を撫でたりしないといけませんか?
髪が抜けたりしないかって恐いです。
フケが治まったりするのはどのくらいか教えてください。
601毛無しさん:04/12/06 17:36:38
育毛剤も毒
洗顔フォームも毒
シャンプーも毒
それを肌に塗るから荒れるって何で人間気付かんのや
602毛無しさん:04/12/06 18:35:11
荒れない人間がほとんどですが。お前らハゲをシャンプーのせいにするなよw
603毛無しさん:04/12/06 19:54:15
俺は最初ブラッシングで弱々しい毛が抜けて嫌だったけど、一週間続けたらブラシにつかなくなった。
もともと抜けるくらい弱い毛しか抜けないんだし気にしない方が良いと思うよ。
無茶なやり方でもしない限りマイナスはないと思う。
604毛無しさん:04/12/06 19:56:34
>>601
>それを肌に塗るから荒れるって何で人間気付かんのや

何で気づかないのかって?
荒れないからですよ。
605毛無しさん:04/12/06 20:52:02
大抵批判の書き込みってsageないよね・・・。そんなにみんなに見て欲しいのかな。
606毛無しさん:04/12/06 21:09:15
ブラッシングって櫛じゃダメですか?
607毛無しさん:04/12/06 21:14:38
>>606
亀の子たわしがベストらしい。
608毛無しさん:04/12/06 21:26:39
もちろん櫛です。スキンヘッドでもない限り‥
609606:04/12/06 21:31:46
亀の子ってどんなのですか?
なんか痛そうですけど。
明日から櫛使います。
横一線に細かいのじゃなくて長方形のでもいいですか?
610毛無しさん:04/12/06 22:17:29
そんなにこだわらなくても大丈夫。
611毛無しさん:04/12/06 22:46:52
人間ってもともと洗剤なんかで洗うように出来てないんだよな
612毛無しさん:04/12/06 22:51:05
昨日から湯シャン始めました。
まだ二日目だけど、頭皮が柔らかくなった。(つっぱり感がなくなったのかも)
そして何より髪質が良くなってる。さらさらです。

でも頭の痒みは小康状態。まぁ、シャンプーしてても痒かったけどね。
とりあえずセットで顔も湯洗いのみにして様子見してみます。
613シャンプー禿げ:04/12/07 00:52:23
>612
悪いが、なんか嘘くさいな。やっぱりダメでした。っていう筋書きか?
二日でそんな感想書けるわけない。
614毛無しさん:04/12/07 02:00:22
ちゃんかぽこちゃんかぽこ
615毛無しさん:04/12/07 09:07:50
>>613
>>やっぱりダメでした。っていう筋書きか?
612がうさんくさいのはわかるが
お前の疑りようはちょっと気持ち悪いよ
616毛無しさん:04/12/07 10:13:24
毛根増やすたんぱく質を解明、新育毛剤開発に期待
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20041206i412.htm
617毛無しさん:04/12/07 10:24:36
>>615
確かに。

それに湯シャンだって万人に必ず適している、というはずもないし。
618毛無しさん:04/12/07 10:59:29
>>612
ちょっとかわいそうだな。
それ思い込みだよ。
619毛無しさん:04/12/07 11:52:20
湯洗髪は化学物質に汚染された頭皮には、確かに有効な方法であると思う。
自分自身も湯洗髪に切り替えてから、痒みベタツキがなくなり、髪が太くなった。

しかし、食生活の変化で皮脂の過剰分泌やらアレルギー等の問題を抱えている
現代人にとって、万能な方法ではないだろう。石鹸等の洗浄剤を使用しないと、
落としきれないほど皮脂が溜まる者もいるかもしれない。
620毛無しさん:04/12/07 13:08:59
湯シャン続けてると風呂場の排水溝に全然髪溜まらなくね?
621毛無しさん:04/12/07 13:17:35
>>620
つまり湯シャンは新陳代謝を止めると?
622毛無しさん:04/12/07 16:15:24
そういうことになる。だからやめとけと言ってるんだ
623毛無しさん:04/12/07 16:16:31
頭のニキビはどう説明するんですか?
624毛無しさん:04/12/07 17:23:47
湯シャンって、界面活性剤を使わないから、
汚れや皮脂を落とすのは、
・お湯自身がもつ油を溶かす力
・物理的に汚れを落とす(ブラシ、指先、お湯の当たる衝撃)
の二つに完全に依存してるわけだよね。

そうすると、シャワーヘッドの善し悪しにかなり左右されるように思うな。
水流が頭皮にあたる速度とかによって汚れの落ち具合って違うモンね。

うまく行く人と行かない人の差も、案外その辺だったりして。
625毛無しさん:04/12/07 17:27:39
623 名前:毛無しさん :04/12/07 16:16:31
頭のニキビはどう説明するんですか?
626毛無しさん:04/12/07 17:55:51
623 名前:毛無しさん :04/12/07 16:16:31
頭のニキビはどう説明するんですか?
627毛無しさん:04/12/07 17:57:33
593
628毛無しさん:04/12/07 18:24:31
623 名前:毛無しさん :04/12/07 16:16:31
頭のニキビはどう説明するんですか?
629毛無しさん:04/12/07 18:25:30
623 名前:毛無しさん :04/12/07 16:16:31
頭のニキビはどう説明するんですか?
630毛無しさん:04/12/07 18:27:30
623 名前:毛無しさん :04/12/07 16:16:31
頭のニキビはどう説明するんですか?
631毛無しさん:04/12/07 18:38:37
頭のニキビはシャンプーや整髪料。
でも髪染めたい。
スプレータイプなら上手くできないかもしれないが害は少ない。
湯シャンはいいよ。
って言ってもニキビなんて遺伝とストレス。
親が悪い。
632毛無しさん:04/12/07 18:41:51
623 名前:毛無しさん :04/12/07 16:16:31
頭のニキビはどう説明するんですか?
633毛無しさん:04/12/07 19:19:28
どっちみちズルッパゲさ
634毛無しさん:04/12/07 20:07:19
湯シャンの一種?

お湯と水しか使わない育毛
頭皮の血行促進に!
皮脂をシッカリ落としたい・育毛剤をしみこませたい
シャンプーをやめたい等、ありとあらゆる育毛方法に順応
ttp://www.you-more.com/hp01/
635毛無しさん:04/12/07 20:33:32
>>632のコピーはもうダメだよ。
湯シャン100日で慣れるってホントか?
636毛無しさん:04/12/07 20:50:00
>>634
なんか2ちゃんあたりのネタをそのまま製品化したようなグッズだね。
637毛無しさん:04/12/07 21:55:33
先週の土曜から湯シャン始めた。オイルとか使えわずにシャワーで念入りに
洗ってる。多少チクチクとした痒みが残る。
髪の毛はずっとペターっとして嫌な感じ。本当に慣れるんだろうか?
湯シャンの場合ってずっと髪はこんな感じなの? サラサラとまではいわなくても
ふんわり立つようにもならないのかな???
最悪はシャンプーで地肌に付けず、少量で髪の毛だけ洗おうかな?とも思えてきた。
638毛無しさん:04/12/07 22:11:41
>>637
横の方がパリパリになりませんか?
風呂に何回も潜って髪全体を泳がせてみてください。
もちろんシャワーで予備洗いしてから。
3ヶ月でサラサラフケ無しの髪になるそうです、
僕はまだ20日ですが微妙です。
シャンプしても荒れるんでできません
639毛無しさん:04/12/07 22:15:06
ペターってなるって言う人けっこういるけど
これは元々脂性の人だよね?
湯シャンって結構乾燥肌の人向けなんだよね
640毛無しさん:04/12/07 22:35:34
>>639
そうなんですか?
シャンプーで頭脂とりすぎて余計に分泌されるせいなのかと思いました。
湯シャンはじめようかと思ったキッカケはそこだったんですが・・・

>>638
3ヶ月ですか!? 長いですね・・・
そこまで耐えられるかどうかわかりませんが、始めは週1でシャンプーもしくは
地肌にシャンプーつけないで洗うとか(難しそうだが)段階踏んでいこうかな?
とも思ってます。
641毛無しさん:04/12/08 00:05:52
脂性の改善になる。けど治まるまでペタンコだろうね。自分は乾燥肌でシャンプーするとフケがやばかったです。
櫛での念入りなブラッシングはサラサラに不可欠と思います。
少なくとも自分の髪はそうでした。
642毛無しさん:04/12/08 00:58:28
ふと思いだしたことがある。犬の専門学校行ってたんだがそこで飼われていた老犬に毛が薄いのがいた。頻繁にシャンプーの練習につかわれていたのが原因の気がする。
643毛無しさん:04/12/08 01:05:14
つづき。一般家庭の老犬で禿げているのはみたことナイ。(もちろん多少は薄くなるが。)犬でさえ禿げるのだから人間は…


でも洗ってない犬は臭い。
644毛無しさん:04/12/08 01:09:21
みんな陰毛は何で洗ってきたんだ、数十年
645毛無しさん:04/12/08 04:21:41
>>644
バカすぎる。

おまえの陰毛は頭髪と同じようにフサフサでサラサラなのか?

おまえの股や脇は頭皮と同じなのか?


646毛無しさん:04/12/08 14:20:30
湯シャンでフケがなくなり、髪サラサラになった人いますか?
647毛無しさん:04/12/08 14:37:38
脱シャンスレの流れ
シャンプーしないと毛が生えて来るを謳い文句にスレを立てるが
実践者の「悪臭が漂う」「抜け毛が増えた」「頭が痒い」等の苦情が殺到
これではまずいと考えて少しのシャンプーなら使っても問題無いと自分勝手に路線変更
しかし油汚れがお湯で充分落ちると言う誤った考えにより信者減少
現在ごく一部の信者のチャット状態と化す
648毛無しさん:04/12/08 14:46:24
3ヶ月で落ち着きサラサラになったのはどう説明するんですか?
超自然水のBBSはどう説明するんですか?
今までずっとシャンプしてきていきなり止める
最初は頭が驚くのは当然
シャンプなしでもいい頭になるみたいですよ。

美容板の水洗顔スレと一緒ですよ。
やりたい奴だけやればいい
金もかからないし嫌ならやめればいい
649毛無しさん:04/12/08 15:36:08
>>647
ええここは信者スレですよ
だから信者じゃない人は無視して来なければいいんじゃないですか

それとも湯シャンする人が増えたら何か困る事があるんでしょうか
例えば特定の商品が売れなくなるとかw
650毛無しさん:04/12/08 16:39:47
俺なんてお湯で油ヨゴレが落ちる事を利用して
洗濯では洗剤を一切使わずお湯だけで洗ってるよ!
651毛無しさん:04/12/08 19:29:38
ボーズにして湯シャンしたら半年で髪サラサラフケ出ない髪も増える
652毛無しさん:04/12/08 19:46:30
俺なんてお湯で油ヨゴレが落ちる事を利用して
洗濯では洗剤を一切使わずお湯だけで洗ってるよ!


653毛無しさん:04/12/08 20:06:42
会社で臭いって指摘されてしまった、、、
654毛無しさん:04/12/08 21:17:22
風呂の時湯船に頭突っ込んで髪全体を泳がせてみたらいいよ。
家族が入ったあとにした方がいいけど、汚いから
655毛無しさん:04/12/08 21:51:02
スキンで湯シャン、亀の子使用者です。亀の子タワシはとても素晴らしいアイテム
ですが皆さんは今一歩踏み出せないご様子ですね。私も亀の子タワシを皆様に薦め
るのは諦めました。
ただし、湯シャンだけでも是非1ヶ月程お試しください。抜け毛が減り頭皮の状態
も良好になると思います。頭髪の長い方は湯シャンだけの洗髪では物足りないと思
われる方も多数いらっしゃると思いますが、洗髪に時間をかければ十分物足りなさ
は解消できるはずです。
そういえば、私の身近な方で昔気質の人がいます。その人は元々は石鹸で洗髪する
人だったのですが、時代の流れに負けてシャンプーで洗髪するようになり、その後
頭頂部がみるみるうちに薄くなりました。

皆様が遺伝で禿げたと思われる親族の方も、もしかしたらシャンプーで洗髪してい
たことにより禿げたという可能性もあるのではないでしょうか?


656毛無しさん:04/12/09 00:16:02
湯シャンはなぜかハゲの間では根強い支持層がいるが、
他には全くいない。

コレは何故なんだ?

身体健康板、美容板、化粧板、風呂銭湯板と回ると
シャンプー関連スレッドは沢山見つかるが、
湯シャン関連のスレッドは、美容板にひとつだけ。

それもどうやらハゲズラ板の住人が最近立てたものらしい。
657毛無しさん:04/12/09 00:19:27
俺なんてお湯で油ヨゴレが落ちる事を利用して
洗濯では洗剤を一切使わずお湯だけで洗ってるよ!

658毛無しさん:04/12/09 00:42:29
650 :毛無しさん :04/12/08 16:39:47
俺なんてお湯で油ヨゴレが落ちる事を利用して
洗濯では洗剤を一切使わずお湯だけで洗ってるよ!

よっぽどこのフレーズ気に入ったんだなこのハゲw
レベルの低さが窺えるなww
659毛無しさん:04/12/09 00:55:33
俺は顔を洗う時昔はスクラブ入りの奴でごしごし洗ってたけどその時はしばらくすると妙に
顔から油が出ててかってた。そしてまたスクラブ洗顔の繰り返し。
ある時、美容板の水だけで洗顔のスレを見て俺もためした所これがめちゃくちゃ調子いい。
女にも男でこんなにさらさらしてる人あまりいないと言われる位になった。
だからこのスレは内容をあまり見る前にあ〜これも水洗顔と同じ事なんだなと何の疑問ももたずに
はじめた。
これも今じゃ4ヶ月くらいたつけど調子いい。髪の毛が太くなってきてる。ふけは最初すごかったけど。
660毛無しさん:04/12/09 00:56:51
俺なんてお湯で油ヨゴレが落ちる事を利用して
洗濯では洗剤を一切使わずお湯だけで洗ってるよ!

661毛無しさん:04/12/09 01:09:44
>>658
自演乙
662毛無しさん:04/12/09 03:32:38
禿げのことは、フサの業者には判らない。
毛穴が詰まると禿げるぞ。皮脂が多い奴は禿げるぞ。湯シャンは禿げるぞ。
臭いぞ。抜け毛が増えたとか。
これは、毛がある人間に対して言うことだろ?
すでに禿げてるわけで、その後どうしよう。ってことなんだよ。
禿げてない奴がなにいったて、矛盾するだけ。言うだけ滑稽だよ。
663毛無しさん:04/12/09 03:49:28
これからは、湯シャンと脱塩素シャワーでいきます。
正直、湯シャンは余りブレイクして欲しくない。
優越感がなくなっちゃうからね。俺だけ知ってるってね。
バカ業者が煽るとさらに優越感に浸れるね。
湯シャン初心者は洗顔から、試してみるといいよ。
油っぽくならなくなるよ。
664毛無しさん:04/12/09 13:20:13
>>663
脱塩素シャワーは何を使ってる?
665毛無しさん:04/12/09 14:55:11
風呂の湯船に湯シャンしてる人に質問ですが
その際には入浴剤は使用しているのでしょうか?
666毛無しさん:04/12/09 14:59:52
何を今更って感じ
このスレの奴等は、アフォなんだろうな〜
667毛無しさん:04/12/09 15:02:13
フケが出なくなるのはやり始めて何日くらいですか?
フケがまだいっぱい出るんですよね。
668海苔男:04/12/09 15:14:26
中沢一樹 十四歳 趣味ヘアーコンタクト どうっすか?
669毛無しさん:04/12/09 15:17:04
>>667
>205 >405 >436 >511 >532 >600
何回同じ展開繰り返せば気が済むんだ?
670毛無しさん:04/12/09 15:19:59
667 名前:毛無しさん :04/12/09 15:02:13
フケが出なくなるのはやり始めて何日くらいですか?
フケがまだいっぱい出るんですよね。
671毛無しさん:04/12/09 15:23:31
667 名前:毛無しさん :04/12/09 15:02:13
フケが出なくなるのはやり始めて何日くらいですか?
フケがまだいっぱい出るんですよね。
672毛無しさん:04/12/09 15:24:23
667 名前:毛無しさん :04/12/09 15:02:13
フケが出なくなるのはやり始めて何日くらいですか?
フケがまだいっぱい出るんですよね。
673毛無しさん:04/12/09 15:24:53
667 名前:毛無しさん :04/12/09 15:02:13
フケが出なくなるのはやり始めて何日くらいですか?
フケがまだいっぱい出るんですよね。
674667:04/12/09 15:28:41
すみません。
だいたい3ヶ月らしいですね。
もう聞きません。
675毛無しさん:04/12/09 22:22:25
シャンプーを4日に1回にして
それ以外は湯シャンしてる。
けどシャンプーしたときにボロブロ抜ける。
つまり湯シャンではガシガスやらないために、抜けるべき毛が
抜けずにとどまってるんだと推測される。
676毛無しさん:04/12/09 22:25:44
俺なんてお湯で油ヨゴレが落ちる事を利用して
洗濯では洗剤を一切使わずお湯だけで洗ってるよ!
677毛無しさん:04/12/09 22:26:32
>>676
そんなたわいもないことを興奮して言われても・・
678毛無しさん:04/12/09 23:36:59
湯シャンする前のブラッシングで
ブラシ(豚毛、猪毛など)ではなく、櫛(柘植や梅の木など)を使用している人
いますか?
679毛無しさん:04/12/09 23:41:24
俺なんてお湯で油ヨゴレが落ちる事を利用して
洗濯では洗剤を一切使わずお湯だけで洗ってるよ!

680毛無しさん:04/12/09 23:41:59
プラスチッククシはダメですかそうですか
681372:04/12/10 00:16:16
このまま行けば半年後には元通りなヨカン(´口`
湯シャンがどうとかってハナシはどうでもいい(よくもないが)、
効果が出てきたって事実でおらは十分だよ。
682毛無しさん:04/12/10 01:34:27
ホホバよさそうだな
683毛無しさん:04/12/10 03:03:58
ホホバ業者うざい。油はイラン。
684毛無しさん:04/12/10 03:25:17
湯シャン続けることができない奴は根性無し。かフサ
685毛無しさん:04/12/10 11:54:04
俺はもうやり始めて半年が経とうとしている
686毛無しさん:04/12/10 12:11:05
オリーブオイルもいい
687毛無しさん:04/12/10 12:26:26
徐々にサラサラに近づいている気がする。
688毛無しさん:04/12/10 12:32:34
昨日初めて湯シャンしたんだがタオルドライの時
匂いが気になってシャンプーしちゃったよ。
抜け毛ふやしてしまったorz
689毛無しさん:04/12/10 13:20:24
フケや、あるかもしれない自分では気が付かない臭い、整髪料も使えないとなると
リーマンの漏れにはちょっとできそうもないな
漏れの薄毛では、サラサラヘアでスーツにおかしくない髪型をキープするのは無理だ(;´Д`)
690毛無しさん:04/12/10 14:20:18
そもそも何でシャンプーなんかするのかと子供の時から思っていた。
691毛無しさん:04/12/10 14:53:58
臭いが気になるなら首周りに香水つけてごまかせ
692毛無しさん:04/12/10 15:01:19
俺は育毛剤のニオイを隠すために香水つけてる。
693毛無しさん:04/12/10 18:02:16
香水は別にいいと思うけどシャンプは毒。
毒売る業者も無知。
694毛無しさん:04/12/10 19:29:35
シカカイ(天然の界面活性作用を持つ植物)の実や粉を使ってシャンプーしてる人いませんか?

695毛無しさん:04/12/10 20:12:55
オリーブだけはやめとけ !!!
696毛無しさん:04/12/10 20:47:40
禿げ率No1の国トルコの石鹸にはオリーブオイルが配合されてるんでしょ?
697毛無しさん:04/12/10 22:04:43
湯シャン長い人なら解ると思うけど、洗うというより、流すと言った方が良い。
シャンプーした直後に、また念入りにシャンプーしないよね。なぜ?
そう、サッパリしてるから、洗う必要ないと感じるからだよね?
でも一日たつと、痒いし油っぽいからあらうんだよね?
でも湯シャンはサッパリ感が一日持続するから、洗いたいと思わない。
でも、風呂にはいるから、流す。そんな感じ。いいよ。
698毛無しさん:04/12/10 22:10:45
>>697
なんか自分だけの世界に閉じこもっているかんじですね。
699毛無しさん:04/12/10 22:57:21
僕は湯船に潜って髪を泳がす感じでフケ落とさないとダメです。
早く落ち着いてほしい。
700毛無しさん:04/12/10 22:58:17
正直、一切シャンプーしないってのはダメだと思う。
俺的には週に2回ほどはシャンプーした方がいいと思われ。
湯シャンで痒みや匂いが気になったら、シャンプーするって感じで
701毛無しさん:04/12/10 23:02:39
>>700
最初はそれぐらいがいいだろうね
五木神ぐらいになると年4回で充分らしいけど
702毛無しさん:04/12/11 00:46:53
五木神ってお風呂は入ってるんですよね?
703毛無しさん:04/12/11 00:49:24
シャンプーも20倍くらいに希釈して使っても、けっこう落ちるからねぇ
704毛無しさん:04/12/11 01:08:58
湯シャンはやめとき。


今の時代、何故洗剤で洗い落とすのか考えてみぃや。
原始人とでは体質はおろか環境も違うねんで
きぃつけとき
705毛無しさん:04/12/11 01:51:38
>704
ふーん。なるへそ
706毛無しさん:04/12/11 01:53:31
金使わないのが、一番効果があって、損しない。
金だよ金。



707毛無しさん:04/12/11 02:08:17
>>704
今の時代というが、洗剤を使い出した当時は
今みたいに清潔なオフィスの中で、ずっと仕事してる人は少なかったんじゃないか?

本来洗剤は砂や泥を落とすためのものだったとすれば、肉体労働やスポーツをしないときは
使わない方が良い結果になることもありうる。
708毛無しさん:04/12/11 02:11:56
シャンプーはやめとき。


今の時代、何故洗剤で洗い落とすのか考えてみぃや。
原始人とでは体質はおろか環境も違うねんで
きぃつけとき
709シャンプーは汚れの元:04/12/11 02:21:34
頭なんか普通汚れないぞ?何の為にシャンプーつかうの?
ウンコでもついてるのか?
そりゃ洗わないと臭いよね。
710毛無しさん:04/12/11 02:55:57
先週の金曜の夜から湯シャン開始。
土日の2日間で様子みて辛かったら日曜の夜洗おうと思ってたが、1週間
もった。今、1週間ぶりでシャンプーしたがサッパリ感が凄い。毎日やってると
気がつかなかったが。とりあえず6日間湯シャンで1日だけシャンプーという
サイクルで続けてみようかと思う。
711毛無しさん:04/12/11 07:28:07
お前等頭臭いから近寄るなよ
712毛無しさん:04/12/11 08:15:25
>711
お前もこの板に近寄るなよ。うさん臭いからな。プププ
713毛無しさん:04/12/11 10:59:34
湯洗顔から始めれば、皮脂の分泌が減少してるのがわかるぞ
714毛無しさん:04/12/11 11:14:57
皮脂分泌を押さえたくない人には
湯シャンは向いてない?
715毛無しさん:04/12/11 11:17:09
うん、つーか押さえたい奴が湯シャンしてるんだろ
716毛無しさん:04/12/11 11:29:13
騙されたと思って湯シャン半年やってみ〜。
いくら洗剤で洗ってもフケと痒み出る奴にはもうこれしかないやろ。
洗顔も一緒や。
最初の1ヶ月かそこらはキツいけど慣れたもん勝ちや。
717毛無しさん:04/12/11 20:24:59
湯シャンすると確かに油っぽくなくなったけど乾燥するんだけど。
はげ具合もかわらんし改善され点の課かれ?
718毛無しさん:04/12/11 21:51:52

意味がわからん
719工房 ◆MflMI3jVq6 :04/12/12 00:03:15
とにかくブラッシングをすると調子がいいですね。
>>537が現在の洗髪方法で加えて乾かした後よくブラッシングすると垢が取れます。
恐らく皮脂で薄くコーティングされていたので洗髪前には取れきれていなかったものだと思います。
ここで垢をしっかり取ることによって、そのあとに皮脂でコーティングされてサラサラ感がまします。

シャンプーしてた頃は>>386な感じでしたよ。
720工房 ◆MflMI3jVq6 :04/12/12 00:04:18
さげ忘れました。ゴメンナサイ
721毛無しさん:04/12/12 00:56:01
毎日洗うのが一番イクナイ!
痒くなったら洗う
722毛無しさん:04/12/12 01:26:46
髪もツヤツヤになりそー
女性にも流行りそうだな
723毛無しさん:04/12/12 01:37:22
俺の洗髪の過程はまず風呂入る前にブラッシングして、20分ぐらい入浴。
その後ケアナケアを2回使用→すすぎ→シャンプーを泡立て髪に付け軽く洗う
→すすぎ。ちなみに脂性です。
724毛無しさん:04/12/12 02:22:47
真性ハゲかと思ったらあやうく炎症だった俺は、抗生物質飲みながら湯シャンで頭皮を刺激しないように毎日洗いますた。
今は油を落とすためにシャンプー使うけどな(笑
725毛無しさん:04/12/12 04:42:31
シャンプーしてたら脂性かどうか、わからないと思う。
まずは自然の状態にしてからだね。
ちなみに俺は油なんて、まったく出なくなった。他の皮膚と一緒だね。
湯シャンは3日に一回程度でも大丈夫だ。それも濡らすだけ。
726毛無しさん:04/12/12 04:50:22
そーすると今度は水質が重要になってくるな

成功者と失敗者はどこあたりに住んでるんだ?

情報キボンヌ
727毛無しさん:04/12/12 07:35:28
>>726
成功者と失敗者の違いは、無理する性格かどうかによる。
状況を的確に判断できる人のみが生き残れる。
728毛無しさん:04/12/12 11:39:40
日本の水は北海道と沖縄以外あとは田舎がいいと思う。
日本人はなぜこんなに肌荒れがいるかっていったら空気と水が他に比べ物凄く汚いから。
1月でフケは治まるよ。
729毛無しさん:04/12/12 12:59:35
みなさん何型のハゲですか? 僕は全スカなんですけど最近抜け毛減ったと思って頭ガサガサて触ったらめっさ抜けた ちなみに湯シャン二ヵ月です
730毛無しさん:04/12/12 15:45:40
729君は禿げじゃないだろ。大体全スカで沢山抜けるなら別の病気だよ。脱毛症だよ。
君が、若くて禿げてないなら、誤解するからそういう書き方は辞めてくれ。
普通、減シャンから始めるだろ。軽々しく全スカとかいわないでくれ。
731毛無しさん:04/12/12 18:03:28
昔はよく「シャンプーは毎日やると髪に悪い」とか
「シャンプーは薄めて使う」などと言われてたものだよ。
それがいつからか「シャンプーは毎日やって汚れを落とさないと毛穴が詰まってハゲる」
と言われるようになった。
732毛無しさん:04/12/12 19:06:27
>730
そうか 全スカは病気なのか
それを全スカスレで教えてやってくれ
大体何の誤解を招くんだ?
733毛無しさん:04/12/12 20:41:47
>732
禿げじゃなかったら、参考にならないだろ。
全スカなんて、滅多にいないだろ?違うか?
お前いくつだよ?高校生か?
734毛無しさん:04/12/12 21:45:06
おれハゲだけど
戦場のピアニストを見て
はげしい憤りを覚えました
735死ね湯シャン信者:04/12/12 21:54:38
幼稚園の頃、同い年で近所に韓国人の男の子がいたんだ。
話すのは日本語だったしよく一緒に遊んだ。
その子は入園してなくて不思議で、なんで幼稚園来ないんだ?と何度か聞いた。
ニコッとして「僕は行かなくていいんだ」としか言わないんだよな。
今思えば色々事情があったんだろう。近所には他に子供もいなくて、
いつも俺が幼稚園から帰るのを外でポツンと待ってる。
たまに知らない奴に、韓国人だ〜とかからかわれてた。
俺はその度「やめろ〜」って叫んでたけど、なぜからかわれるのか意味がわからなかった。
その子の母親は昼も夜も働きづめで、うちの母チャンがご飯食べに呼びなって、よくうちで一緒に飯食ってた。母親が迎えに来た時玄関でいきなり俺を抱きしめて
「ありがと、いつも遊んでくれてかばってくれてありがと」って泣いた事があった。
驚いて母チャン見たら母チャンも泣いてる。もじもじとしてるしかなかった。
小学校に上がる前にどこかへ引っ越してしまったが、
引っ越す日に俺が気にいってた車のオモチャをあげて「また遊ぼう」と言った。
転んでも、からかわれても決して泣かなかった奴が初めて泣いた。俺も大泣きしてしまった。
736毛無しさん:04/12/12 22:38:53
その子も湯シャンして綺麗だろうね。
死ねなんて言わないでさ、君もやろっ。
737毛無しさん:04/12/12 23:04:51
湯シャンいわゆる全スカっぽくなったひといる?
俺8月くらいから湯シャン続けてるがその予感がするんだが
シャンプーに戻ろうか迷うとるんです…
誰か答えを導いてください
738737:04/12/12 23:13:15
×湯シャンいわゆる全スカっぽくなったひといる?
○湯シャン始めていわゆる全スカっぽくなったひといる?
739毛無しさん:04/12/12 23:46:42
湯シャンは恐ろしい・・・
始めて半年した頃洗面器に湯を溜めて頭浸けてみたら
なんと30本以上髪の毛が浮いてた・・・
それ以来頭は石鹸で洗ってます。
740毛無しさん:04/12/13 00:00:42
石鹸で頭洗うとハゲると言われました
741毛無しさん:04/12/13 00:07:39
>>740
そう言う人もいる。

石鹸で頭洗うと生えると言う人もいる。
742毛無しさん:04/12/13 00:27:52
>>737
まさかその間一回もシャンプーしてないのか?
だとしたらおまいはバカだな
シャンプーは一定期間をおいてやった方がいいよ。
たまにはリセットしなきゃ。
743毛無しさん:04/12/13 01:55:03
どのみちハゲル奴らの、ほほえましい議論ですら
744蠅が沢山いるね:04/12/13 02:40:20
全スカ=高校生=妄想禿げ=業者の鴨 
業者の演出=酢=石鹸業者=カツラ業者=皮脂=毛穴=臭い
739こいつも同じ。湯シャンから石鹸に逆戻りするバカはいない。
じゃあ今まで禿げてなかった事になる。
745毛無しさん:04/12/13 02:57:24
大体、嘘や演出したって、実際そいつはやった事ないから、信憑性がないし、適当な文章になる。
目的は禿げ予備軍を作ること。文章が禿げを対象にしてないことからも解るだろう。
湯シャンしてる人は全て経験したうえでの、最終手段だから、
後は年月がたって自然回復を待つのみ。実際ここはあまり見てないだろ。
全スカとかいってる奴は実際は禿げてないのに、なんでも禿げのせいにするヘタレ
顔は髪でカバーできると思うな。
潔く坊主にして湯シャンか、減シャンすればよい。
746毛無しさん:04/12/13 08:58:24
なんか必死だな。

絶対に認めないんだね、湯シャンでスカる人の存在を。
でもそうなるともう狂信的とでも言う他ない。

湯シャンが合っていて上手く行く人も、合ってなくて逆に悪化する人も、
どちらもいると考えるのが普通だと思うが。

たとえ後者の比率はずっと少ないとしても。

747毛無しさん:04/12/13 09:05:52
>>746も相当必死に見えます。
748毛無しさん:04/12/13 09:24:13
おお怖い、朝っぱらの閑散とした時間にsageでカキコしても即レス返ってくるし。

いくら湯シャンがいいとしても、それ以外の生活の要素もあるし、
体質の違いもあるんだから、湯シャンでハゲが進行する奴が居てもちっとも不思議じゃないと思うがね、俺は。
そういうケースを絶対に認めないのでは、オウム真理教みたいな新興宗教と同じじゃん。
749毛無しさん:04/12/13 10:13:44
744=745=747
同一人物。湯シャン肯定することで自分の存在意義を感じるタイプ。
750745:04/12/13 11:59:58
747は俺じゃない。残念!
お前も湯シャンを認めないだろ?
湯シャンでハゲが進行するわけないじゃん。君はお湯を使わないのか?
スカったっていっても、実際フサで気にしてるだけの奴の可能性もある。
それに暇つぶしにからかってるだけだよ。わかんないかな?
株のついでに見てるだけだよ。スルーすればいいじゃん。


751毛無しさん:04/12/13 12:07:30
>748
>いくら湯シャンがいいとしても、それ以外の生活の要素もあるし、
 体質の違いもあるんだから、湯シャンでハゲが進行する奴が居てもちっとも不思議じゃないと思うがね、俺は。
体質の違いがあるならば、湯シャンでハゲが進行ともいえないじゃん。
俺は一人だし金もかかってない、新興宗教とは違うだろ。
なにいっちゃってんの??まじになるなよプ!
752毛無しさん:04/12/13 12:17:27
746=748=749
同一人物。他人を否定することで自分の存在意義を感じるタイプ。
753毛無しさん:04/12/13 12:33:19
なんか最近シャンプーすると髪のコシがなくなってしなしな、ぱさぱさになる。油がとれすぎてんのかな?
754毛無しさん:04/12/13 13:35:21
>>750
739は湯シャン半年実践したと書いてあるが?
やってみた結果を書いているようにみえるのだが君はこれも否定するのかい?
755毛無しさん:04/12/13 13:55:01
湯シャンの人は、
頭皮塗布による対策はなにもしてないんですか?
756工房 ◆MflMI3jVq6 :04/12/13 14:03:45
もう初めて(リセットもあったけど)1年くらいはたってるんですよね。
最終的にはブラッシングで汚れはほとんど落ちていると言う結論に至ったわけで湯シャンを続けています。

あと、自分は細い抜け毛があるなーと思ってハゲ・ヅラ板にきました。
あと、親が「お前はハゲ顔だ」とかわけの分からないことを言うんですが、そこは親少なからず影響を受けて心配するようになっちゃいました。
はげたくない!って思う以前に気にしない高校生がほとんどだろうなぁ。
757毛無しさん:04/12/13 14:07:40
シャンプー大好きの女どもに、男みたいなハゲはほとんどいないし、
逆にシャンプーなんて滅多に使わないだろうホームレスの人達にも
ハゲていない人はたくさんいるし
洗髪の方法とハゲはそれほど重要な関係にないような気がする
758毛無しさん:04/12/13 14:15:20
湯シャンするならボーズにしてからするとフケが引っかからないよ。
俺はそれでしてる。
髪長い人も湯に頭突っ込んで指で梳くだけでも全然違うよ。
しかしまだ櫛で通してもパリパリ感が少しある。
まだ25日だが。
759毛無しさん:04/12/13 14:18:32
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1102119112/

ここも見るといいかもしれません
760毛無しさん:04/12/13 14:31:11
>>746 >>748
何こいつ?全部妄想じゃん・・・
せめて自分でやってから書き込めよ。

>絶対に認めないんだね、湯シャンでスカる人の存在を。
そのスカる人と話して裏を取るか、誰もが納得できるデータをもってこいよ。

>いくら湯シャンがいいとしても、それ以外の生活の要素もあるし、
「それ以外の生活の要素」でハゲが進行してるんだろ?
半年ROMって出直せバカ。
761毛無しさん:04/12/13 14:47:21
>>757
男と女の禿を一緒にするなって
762毛無しさん:04/12/13 21:14:38
でもシャンプーしても痒いしフケが出るし櫛の通りが悪いんだよな。
7633年:04/12/13 21:20:18
もっとラベルの高い業者は、いないのか!
マニュアル通りの文章で飽き飽きするよ。
たまには面白いこと書く奴たのむよ。
それじゃなきゃ、俺がいなくなっちゃうぞ!
764毛無しさん:04/12/13 21:40:10
動物にブラッシングを毎日念入りにしてあげると、毛並みが良くなるよね。
お湯で洗って、ブラッシングをする。ブラッシングしてお湯で洗う。これで良いと思う。
765毛無しさん:04/12/13 21:52:09
動物の皮膚って
毛をちょっとどかして見てみるとピンク色してるね
766毛無しさん:04/12/13 22:15:16
ブラッシングっていうけど、頭皮を引っ掻いたらヤバイだろ。
傷がついてそこに雑菌とかが入ったらえらいことになるぞ。
767毛無しさん:04/12/13 23:10:05
うちの犬は綺麗な青白い感じだったけど。
768毛無しさん:04/12/13 23:35:18
あれだけモシャモシャシャンプーしまくる女のハゲは年々増えているとみてよろしいですか?
769毛無しさん:04/12/14 00:01:04
よろしい
電車でよく見かけるだろ
770毛無しさん:04/12/14 10:18:11
原因がシャンプーかどうかは知らないが、確かに最近よく見かける。
771毛無しさん:04/12/14 11:12:50
>>769
そうそうそうそう!そうなんだよね!
実際観察するといるんだよ
特に都内
772毛無しさん:04/12/14 20:20:55
フケ無くなって髪がサラサラならいいですよ。
773毛無しさん:04/12/14 21:50:51
中国人と日本人は髪の毛でかなり印象が違う。
日本人は細い。よーく観察してみれ。
774毛無しさん:04/12/14 22:57:30
地方ではハゲの女なんか皆無だが・・
地方といっても政令指定都市だが。
775毛無しさん:04/12/14 23:48:19
皆さんどんなブラシを使っていますか?
776毛無しさん:04/12/15 01:04:26
プラスチック櫛
777毛無しさん:04/12/15 02:23:01
おい、湯シャン始めて抜け毛減ったよ!オイとか思ってたら髪がベタベタして
脂で何本か毛が束になってただけで、1週間ぶりにシャンプーしたら血の気が
引くくらいにごっそり抜けたんだが・・・orz

778毛無しさん:04/12/15 02:35:41
湯しゃんで生えるかぼけ
ただごしごしあらわなくて
抜け毛がないだけ
779毛無しさん:04/12/15 02:37:13
>777
相当きついシャンプーしてたんだね。
780毛無しさん:04/12/15 02:37:34
>>768
女って何気に二日にいっぺんとか多いよ。
781毛無しさん:04/12/15 02:45:59
↑多くねぇーよ
ここは宗教か
782毛無しさん:04/12/15 03:17:32
■■ぶっちゃけ、毎日洗髪してますか?■■
http://life.2ch.net/female/kako/1014/10149/1014987878.html
783毛無しさん:04/12/15 03:31:19
一年間、湯シャンし続けた頭って何の匂いがするのだろう?
784毛無しさん:04/12/15 03:43:00
イルカはツルツル!!

なんでなの博士?


太古の昔、イルカの祖先には毛が生えておったのじゃよ

へぇ〜なのになぜ毛が無くなったの?

それは必要がないからじゃよ。イルカの祖先は陸で暮らしておったのじゃが、水中で生きていく事を選んでからは毛が邪魔なだけになってしもうた。

僕らがプールに入る時に服を脱ぐのと同じだね!

うん、まあちと違うが似たようなものじゃな。
785毛無しさん:04/12/15 05:29:15
>783
かすかに汗の匂いがする。人に嗅いでもらった意見
臭くはならない。なぜってしゃんぷーとか余計な物つけてないからね。
大粒の汗をかいても乾くとサラサラ。
シャンプーしてると、汗の匂いが臭くなる。なぜだかしらんが。
シャンプーしない方が汚くならない。面白い現象だが、
これが自然なのかも。みんな既成概念にとらわれすぎ。
ってか小さい頃からシャンプーし続けているから汚れると思うのも無理はない。
786毛無しさん:04/12/15 15:58:50
女で異常にデコ広いのはハゲの一種?
787毛無しさん:04/12/15 17:09:45
前髪まで束ねてたり極端にデコが広い女は可愛くない
788737:04/12/15 17:59:23
久しぶりにここを見てみた737ですが
シャンプーに戻してみたいけど戻したら
めちゃめちゃ毛が抜けそうでこわくなってしまった…
その前にどのシャンプー使うかも考えんないといけないし…
あーこわ
ハゲヤダ
789毛無しさん:04/12/15 19:21:01
抜け毛を気にしてシャンプーしないのは逆効果
790毛無しさん:04/12/15 20:34:15
湯シャンって、どう読むの?

ゆしゃん?
たんしゃん?
とうしゃん?
791毛無しさん:04/12/15 20:56:06
わからなくても
  いいじゃない
     若いんだもの
              みつを
792毛無しさん:04/12/15 22:47:58
髪の専門家に言わせれば、シャンプーしないのは自殺行為。
皮脂汚れが抜け毛を増やす原因だそうだ。
793毛無しさん:04/12/15 22:58:53
業者さん、いらっしゃいませ。
794毛無しさん:04/12/15 23:04:01
頭の悪いレスだな
795工房 ◆MflMI3jVq6 :04/12/15 23:14:12
シャンプーブラシを買おうかな・・・。
程よい刺激は髪にいいはず・・・温冷すすぎとあわせてやってみようかなぁ。
796毛無しさん:04/12/15 23:42:36
亀の子束子。
797毛無しさん:04/12/16 00:13:57
俺は100円ショップで買った奴使ってるよ
いくらだろうが大して変わらないと思うよ
櫛でだって構わないんじゃね?
シャンプーブラシ使うと気持ちいいんだよね
798毛無しさん:04/12/16 00:19:04
髪の専門家に言わせれば、シャンプーするのは自殺行為。
皮脂汚れが抜け毛を増やす原因だそうだ。
799毛無しさん:04/12/16 00:39:57
もうここ宗教だよ
だまされちゃいかん!
800毛無しさん:04/12/16 00:42:13
なぁ、髪の専門家ってなんだ?
医者か?でもそんな医者いるのか?
アデとかリーブなんかの悪徳業者か?
801毛無しさん:04/12/16 00:45:32
金集めの専門家だよ
802毛無しさん:04/12/16 01:27:20
お湯の力で遺伝子を組み替えるのだ!
803毛無しさん:04/12/16 01:38:16
804毛無しさん:04/12/16 01:48:48
>799
騙すもなにも、金かからないし、損得もない。
騙す理由はなにもない。
君こそ人を騙すなよ。この掲示版はみんなのもの。
洗脳はやめろよ。
805毛無しさん:04/12/16 02:01:06
毎日夜に湯船にお湯ためて汗2回かいて
普通にシャンプーしてたら髪生えてきた。
入浴剤に効き湯のオレンジ色の使ってます。
お試しあれ。
ちなみに育毛剤は使ってません。
806毛無しさん:04/12/16 02:29:44
書き込みの仕事ってミジメだー。俺は絶対やらない。ポスティングのほうがまだまし。
807毛無しさん:04/12/16 20:52:19
>>804
洗脳とは、いやはや。
天に唾するとは、まさに・・・・
808毛無しさん:04/12/16 20:57:21
ドラクエ8やってるんだけど、船に乗るとフリーズするようになった。
どうしたらいい?
809毛無しさん:04/12/16 22:18:29
湯シャンすりゃーフリーズなくなるな
810毛無しさん:04/12/16 23:04:21
もうやめろーー!!
これ以上湯シャン被害者を増やすのはやめろーーー!!!
811毛無しさん:04/12/16 23:14:13
生えない湯シャンより…
無職のハゲ募集!
ハゲ移住計画
http://c-docomo.2ch.net/test/-/hage/1102696686/i#b
812毛無しさん:04/12/16 23:14:59
>>811
マルチやめろ
クソボケ死ね
813毛無しさん:04/12/17 03:17:25
湯シャンはじめて1年と2ヶ月がたった。
ハゲは進行しなくなったが、毛は増えてもいない。
まぁ現状維持できていることが奇跡に近いのでいいか・・・
814毛無しさん:04/12/17 11:42:36
もうやめろーー!!
これ以上業者の被害者を増やすのはやめろーーー!!!
815毛無しさん:04/12/17 12:00:46
そんなにシャンプー買わせたいかなぁ・・・
816工房 ◆MflMI3jVq6 :04/12/17 13:20:40
早帰りでした。
自分の最近の変化は、まず洗髪で指の腹でシャカシャカするように(?)頭皮を洗うようになりました。
やり始めて一週間くらいですが、枕に以前は細い毛が付いてたんですが、今は太い毛が4〜5本。いい傾向かなぁと思います。
817毛無しさん:04/12/17 13:47:17
湯力でシャンプー毒にやられた毛根を再生するのだ!
818毛無しさん:04/12/17 13:53:26
>>816
やばいじゃんそれ
819毛無しさん:04/12/17 14:23:11
>>818
あんた本気でいってんの?
820毛無しさん:04/12/17 14:47:33
理由とか科学的根拠とか、もうjどうでもいい。
俺は湯シャンで復活した。

事実が最後の証明者。

合ったら続ける、合わなかったらやめる。それだけだ。
このスレに議論なんて必要ない。
821毛無しさん:04/12/17 17:25:36
>>820
>このスレに議論なんて必要ない。

だったらこのスレにカキコする必要もないな。
822毛無しさん:04/12/17 18:40:30
湯シャン二ヶ月目
髪触るたびに毛が抜けてるくらいだったけど
大分落ち着いた
まぁ普通のやつより多いだろうが
823毛無しさん:04/12/17 18:41:09
まだ学会とかで発表は無理かな?
824毛無しさん:04/12/17 21:17:10
湯シャンで毛が復活してきたので、2年ぶりに床屋にいった。
床屋に行かなかった理由は髪きると禿げがめだつから。
それに家でもできるからね。どうせ禿げだしカッコなんかどうでもいいしね。
それが2年ぶりに床屋にいったら、それ程目立たない。
禿げなのは変わらないが、なんか自然な禿げ?って感じなんだよね。
髪質がよくなったからだと思うが。
あきらかにシャンプー禿げから脱出したと確信したよ。
825毛無しさん:04/12/17 21:20:46
>821
お前の仕事も減るよな。いいのか?オヤジ
826毛無しさん:04/12/17 21:42:57
>>824
床屋って最初に髪に水みたいなのをスプレーされてそのあと蒸しタオルやられてゴシゴシされるのですか?
僕はそれが嫌でもう行ってません。
美容院はそんな事しないのに。
それとシャンプーはされましたか?
顔剃りとか。
827824:04/12/17 22:41:37
何が知りたいの??
828826:04/12/17 23:07:31
シャンプーと顔剃りはされましたか?
それが知りたいのです。
829毛無しさん:04/12/17 23:09:23
痒くないですか?
830フサフサ侍:04/12/17 23:09:32
「お前の仕事減るよな、いいのか、おやじ」っていうじゃなぁ〜い、って仕事が減る前にてめーの命よりも大切な毛が減ってますから残念!!
人の事より自分しんぱいしろよ斬り!!はっはっは(笑)
831フサフサ侍:04/12/17 23:14:35
「髪さわるぐらいで抜けてたぐらいだから、まぁ普通のやつより多いいが」っていうじゃなぁ〜い、ってハゲは普通のやつより少ないですからボケっ残念!!
湯しゃん2ヶ月目無意味斬り!!はっはっは(笑)ハゲトークおもれぇー(笑)
832フサフサ侍:04/12/17 23:19:05
「シャンプーとひげそりされましたか、それが知りたいのです」っていうじゃなぁ〜い、ってわたしが知りたいのはおめぇ〜の髪の毛の数ですから、残念!!
一本二本三本あっ!!二本抜けちったぁーなみへい斬り!!(笑)
833毛無しさん:04/12/17 23:41:57
全くセンスねぇ〜な
834毛無しさん:04/12/17 23:58:47
つまんね、笑えね
835824:04/12/18 00:00:50
シャンプーしてもらったよ。一年ぶりに。一年前は社員旅行の温泉で。
顔剃りとクリームをした。
でそれが何?
フサフサ侍 君、なんか読みにくい
もう一度書き直してくれないか?
836ペドロ:04/12/18 00:08:36
>830
慣れない事するなよ。いつものキャラでいけよ。おやじ
837毛無しさん:04/12/18 00:10:51
完全にシャンプーやめて三ヶ月。脂性がなおった。抜け毛減った。ただ太い毛が抜けず細い毛ばっかになった。頭皮の湿疹は一時減ったり悪化したりする。食生活やタバコがよくないのかも。
838ペドロ:04/12/18 00:13:38
>837
成人は小麦アレルギーが多いそうだ。
調べたほうがいいよ。
839毛無しさん:04/12/18 00:15:25
ハゲが臭い理由がわかった
840828:04/12/18 00:16:49
>>835
シャンプの時に気持ちとかったと思うのですが、フケとかどうでしたか?
家帰って見たりした時。

顔剃りは一皮向けて快適と言う香具師もいれば、肌に悪いからやめるべきって人もいます。

841毛無しさん:04/12/18 00:26:37
臭いについては微妙だな。自分でもくさいと思うがあくまで頭皮の自然な臭いだと思う。シャンプーしてた時はあきらかに悪臭だった。仕事先の女の子もしょっちゅうさわってくるし。香料の臭いがあたりまえになってるんだな現代人は。
842835:04/12/18 00:37:32
だれかたすけて!
843毛無しさん:04/12/18 00:38:56
シャンプーの匂いで誤魔化したら負けかなと思ってる
844ジャイケルジャクソン:04/12/18 01:03:59
シャンプーしたらオシマイケル
845ふさふさ侍:04/12/18 01:29:15
「つまんね、笑えね」っていってるバカハゲ、笑わねーからハゲんだよ!!いいかー俺はハゲの味方だからいうがな笑いこそフサフサの近道だ 笑うことによりストレス発散、ガン予防、臓器の活性か、血行促進こんだけの効果があんだぞバカハゲ ありがとうぐれーいえハゲっぽこ!!
846毛無しさん:04/12/18 01:30:42
>>845
とりあえず氏んどけや
847ふさふさ侍:04/12/18 01:35:07
おいおいおこんなよ馬鹿はげ さっきも言ったとおりおめーの味方だはげっカス 怒ると命より大切な髪の毛がふきとぶぞボケっ!!気つかってんだからな分かれはげっポコ!!
848毛無しさん:04/12/18 01:42:10
↑実は落ち武者ヘア
849ふさふさ侍:04/12/18 01:47:17
落ち武者でけっこうだがハゲ百姓共!!無駄に頭耕さないで畑耕せボケはげっ!!一度ハゲたらもう二度とはえねーんだよ 諦めてハゲ漫才でもして俺を笑わしてくれよ馬鹿ハゲたちよ
850毛無しさん:04/12/18 01:49:56
↑どーやら無職らしい
851ふさふさ侍:04/12/18 01:59:31
無職のハゲどもよ 面接にいってもハゲが原因でおとされる気持ちは俺にはわからんが俺がおめーらの髪をフサフサにしてやる フサフサになる方法知りたいかハーゲんナッツども
852毛無しさん:04/12/18 02:14:05
↑別の理由で落とされているらしい
853へちまジャパン:04/12/18 06:34:54
おいハーゲんナッツ侍、改行しろよ。なんだか侍が面白いって奴いるけど、
決まって冗談通じない奴ばかり。笑いのツボが違うみたいだ。お前もそうだな。
間が大事なんだよ。間がな。
まっ そんな事どうでもいいんですけどね。
854フサフサ侍:04/12/18 12:33:26
ヘチマはげ!!どーでもいいことならいちいちしゃべんな円形脱毛ハゲ!!息くせーだよハグソハゲ!!相手にしてほしかったら素直にいえよハゲっぽこ(笑)
855毛無しさん:04/12/18 15:24:29
新手の荒らしか
湯シャン信者への弾圧は日増しに強くなっている
856 ◆0istIrX3Vo :04/12/18 15:25:38
857 ◆Zk9Ap2l67A :04/12/18 15:26:28
858Gackt&hyde ◆SGA7bLSsMA :04/12/18 15:28:08
にゃあ
859ツイストピンパーマ ◆PS/2Nwn/yE :04/12/18 15:41:07
だっちゃ
860毛無しさん:04/12/18 15:41:10
今だに湯シャンとか信じてるのか
ちゃんと毛穴の汚れを洗い落とさないといけないのに
861毛無しさん:04/12/18 15:43:10
>>860
おまいもいい歳なんだから
いい加減にメディアに洗脳されていることに気づけよ
862毛無しさん:04/12/18 15:46:00
>>792
そう。それを言われた
863ツイストピンパーマ ◆PS/2Nwn/yE :04/12/18 15:47:01
864毛無しさん:04/12/18 15:48:57
>>860=862だけどメディアがそんなこと言ってるか?
まぁ俺のハゲが進行する訳じゃないからどうでもいいんだけどな。
ちなみに水で薄めてから良く泡立てて指の腹でマッサジが基本だって
865毛無しさん:04/12/18 15:51:43
ハゲ仲間としてハゲが進行してほしくない気持ちで書き込んだ。もうここには入らないから自分の信念でお互い頑張りましょう
気を悪くしたら申し訳ない
866毛無しさん:04/12/18 17:34:24
結局、湯シャンで効果のでてる人は去っていく。
残ってるのは、禿げになるぞ洗脳業者と妄想僕はゼンスカ君と俺みたいな暇つぶし
あと塩素シャワーはやったほうが良いかも。
湯シャンだと乾燥するんだよね。
さあ雑誌で紹介された高くてまずいラーメンでも食べにいくかな。
867毛無しさん:04/12/18 17:35:28
>>866
さびしい人間だね
868毛無しさん:04/12/18 17:37:23
ほんと雑誌なんて金出せば悪いこと書かねぇんだから
当てにならんよな
メディアも同じ
なんでも信じちゃうなんて、毒されてますよ〜
869フサフサ侍:04/12/18 18:50:26
荒らしてんじゃねーよハゲルーヤ!!俺はハゲ達に夢と希望をあたえにきたんだよボケっ いいか俺のいったことを信じたものだけ俺のような憧れのフサ侍になれる。あんましいいたかねーがハゲどもの為だ!!聞きたいか??
870毛無しさん:04/12/18 19:02:56
>ふさふさ侍
何こいつプ
871フサフサ侍:04/12/18 19:10:11
笑ってんじゃねーよハゲランス 俺を応援してくれる世界中のハゲファンが減るだろ 減んのはてめー髪だけで充分だチンハゲがはっはっは(笑)もうお前には教えてやんねー ハゲ屍ね
872毛無しさん:04/12/18 19:10:57
俺はフサになろうがノックになろうがここにくるぜ!
873毛無しさん:04/12/18 19:13:11
意外にシャンプーとか販売してる人達って金儲けのことだけでシャンプーとかあまりしないらしい。
874私はこの言葉でフジを見なくなりました。サルチンバンコ:04/12/18 19:16:50
キャラで変な奴を作ってるのと、本当に変な奴の見分け方。
ギャクギレして何度も書く奴は変な奴。
875毛無しさん:04/12/18 19:26:18
やたらと、金に執着心のある奴っているよな。
人の金は自分の金って考えてる傾向がある。
関係ないがキャバ嬢でサイフ覗きこむ女は嫌だな。
876フサフサ侍:04/12/18 19:38:10
変な奴で血行だチンゲが いいかーハゲどもよなんか諦めてないか??それともハゲで通すのか??違うだろ??笑い者にされて悔しい思いされた俺以外のフサどもに見返してやりてーべ??だったら黙って俺についてこりゃーいいからハーゲん
877毛無しさん:04/12/18 20:18:05
携帯で必死 フサフサ侍というより、ブザマナ寒ライといったところか。
言葉変えるだけじゃ、芸がないぞ。間と前後の関係が重要だぞ。
878毛無しさん:04/12/18 20:27:15
あらゆるスレに出没してますね。房侍さん。あなたの場合どうしてハゲてどのように回復したのか教えて下さい。
879フサフサ侍:04/12/18 20:36:30
ウッセーヨ。俺はフサフサなんだよーどちんき。クリスマス近いからイライラしてるだけだよーぐると。いいから俺についてこい??
880毛無しさん:04/12/18 20:41:20
冬は乾燥がきびしいぜ。でも化粧水とかぬる気にならんよ。
881毛無しさん:04/12/18 21:14:53
本来人間はハゲないのです
ハゲるのはシャンプーに毒が含まれているからなのです
しかし、これが公にされることはありません
世に出そうとすると、世界中のシャンプー業者や育毛・カツラ業者が
潰しにかかるからです
お湯だけで毛髪が復活するとなれば、彼らの商売は成り立たなくなります
シャンプー業者は天文学的な損害賠償を背負うことになります
彼らは膨大な資金力で政治家を抱き込んでおり、国家権力も動かせます
個人などはあっというまに抹殺されてしまうのです
882フサフサ侍:04/12/18 21:28:16
>>879俺を演じるなんて百年はえーよ桂はげが!! 回復した理由を聞きたいか??過去のおれは確かにハゲてた 何ハゲといえばうすらハゲだな 中学生時代親父が死んでソレをネタに馬鹿にする連中がいたんだよ馬鹿ハゲども この続き→
883フサフサ侍:04/12/18 21:33:23
この時は髪があったがいじめもエスカレートしてふでばこに犬のふん、国語の教科書がノリで閉ざされてたり、もー嫌になってノイローゼになった一ヶ月後ぐらいにウスラハゲになっていました→続き
884フサフサ侍:04/12/18 21:43:07
中学生卒業するにつれてウスラ化が進行し高校卒業した頃には落ち武者よ 落ちに落ちた落ち武者はフサフサになる為にはどうしたらいいか悩み悩んだ 髪に必要な栄養をとったり、頭皮マッサージしてみたり、様々なことをしたが
885フサフサ侍
無駄な努力に終わった。で俺はある事にきずいた。たまたまスポーツ新聞を見てた俺はスポーツ選手にハゲがいない。もしかしたらと思い運動したこともない俺は毎朝1時間ランニングをしてみた!!