湯シャンで行こう!Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
922毛無しさん:04/11/10 03:38:33
湯シャン派ですが、シャンプーはじめました。
次のシャンプーは3年後です。
923毛無しさん:04/11/10 03:41:02
>920
おまえ、業者以上に変。
924工房 ◆MflMI3jVq6 :04/11/10 23:41:19
冬になると乾燥肌の発動で皮膚はぼろぼろに。(おでこを黒い服でこすると角質が・・・
頭は10秒くらい洗っているのがベストです。それいじょうやると痒くて痒くて。

それと週3日のスポーツをサボると具合が悪くなってストレスがたまるので、運動は髪にも体にもいいみたいですね。
925毛無しさん:04/11/11 23:35:55
それは病気じゃね?
10秒とかありえない
926毛無しさん:04/11/12 00:08:09
細い抜け毛が減ったような気はする
927毛無しさん:04/11/12 01:59:00
10秒はわかる。髪を濡らす程度。べつにベタベタしてないし、丁度いい。
シャンプーしたあと、またすぐシャンプーしないだろ?それと同じ感覚。
乾燥するのが唯一欠点かな?
すこしやってると、抜け毛が減るのが判る。
これが継続する理由になる。進行が止まるってるのが、わかると思う。
928毛無しさん:04/11/12 02:04:15
湯シャンしても脂減らないし臭いも臭い
シャンプー使ってもその場臭い脂へるけどしょせんその場しのぎですぐに臭くなる
もうどうしょもないな
どっちしても結局臭いんだから金かならないから湯シャンでいいか・・・
929毛無しさん:04/11/12 03:23:27
この季節は、湯シャのあと、すだちを絞ってリンスにしてみな。いい気持ちだよ。
930毛無しさん:04/11/12 03:35:21
湯シャンはじめてから3ヶ月抜け毛がひどくなった
薄めたシャンプーにもどしてからだいぶよくなった
931毛無しさん:04/11/12 03:45:40
結局は、頭皮の油だということに気づいた。
頭皮の油をとるシャンプーを使ってから、
髪の調子が非常によい^^
932毛無しさん:04/11/12 04:05:46
>927
臭いって、頭臭くなるのか?
俺は頭が臭いなんて思った事一度もない。
体臭がきついのか?足くさいやつもいるしね。
933毛無しさん:04/11/12 04:28:54
このスレで3年湯シャンやってるが平気だという香具師、
オマエは頭皮の油状態が普通だから、平気なんだよ
抜け毛しだして、頭皮テカテカの香具師が湯シャンやったら自滅行為だぞ
934毛無しさん:04/11/12 07:36:18
先ずは自分の頭皮の状態を知ってから湯シャンをやった方が賢明ですな
935工房(携帯):04/11/12 07:49:48
今朝、親に「頭臭いんだけど、洗ってる?」と言われて諸々の理由を言うと脂性の禿げてない親父は1日2回目洗え」と言うし、母親は「毛穴が詰まって臭いんだよ、毛穴詰まって禿げるぞ!」
極めつけには「そんなのは変人だ、シャンプーしろ、頭皮が弱いなら今日無添加のやつ買え」って言われました・・一昔前の人はみんな変人かよ・・。辞めてからの方が調子良いって言っても聞いてくれないし・・。
936毛無しさん:04/11/12 09:01:51
じゃあ石けんシャンプーしたら?
俺も工房だけどなかなかいいよ。
俺の場合親に言われたんだけど
むかしから、たいていの石けんは体にやさしい成分でできてるから
石けんで頭洗うのはいいって言われてるらしい
そのあと2ちゃんでも石けんいいってみてから俺は続けてる。

俺の場合石けんと手を濡らして手のなかで泡立ててから洗う。
泡立てないと毛穴につまるから。
あとシャワーは念入りにする
髪の毛臭くないし毛穴もきれい
937毛無しさん:04/11/12 14:19:06
おい、藻前ら、湯シャンの根本を揺るがすこと聞いたぞ!

昨日皮膚科逝って聞いたんだけど、
皮脂分泌量を決めるセンサーは残ってる皮脂量だけじゃないんだって。
湿度や温度、埃っぽさなんかに反応するセンサーが
強い香具師もいて、そういう香具師が迂闊に湯シャンなんかやったら、
皮脂は減るどころか増えるかもって。
(驚いたのは、周囲の色が赤かったり青かったりで
 汗の中の脂の量が変わる人もいるってことがわかってるらしい。)

案外、複雑なセンサーだから
完璧合う香具師ってものすごくレアケースなのかもな。
まあ10日もやってみりゃ、いいか悪いかはわかるらしい。

俺には、湯シャンはよかった。
でも生えない。生える香具師もいるかもね。
938毛無しさん:04/11/12 17:18:37
>>935
周囲の人間が臭いと言うってことは、おまいがやりすぎだってことだよ
いくら湯シャンやってても、臭いが蓄積されない程度に石鹸シャンプー入れろ
939工房 ◆MflMI3jVq6 :04/11/12 19:31:52
>>938
そうですね。無添加石鹸シャンプーを親父が渡してきて「コレで洗え、命令だ」
って言われました。そんなに臭かったのかいみんな・・・。

最低でも三日に1度は石鹸シャンプーするようにしますね。
9403年:04/11/12 20:45:35
>933
バーカ 抜け毛しだして、頭皮テカテカだったから湯シャンしたんだよ。
それで、頭皮の状態が普通になったんだよ。
墓穴ほっちゃいましたね。まっ たまには失敗もありますよ・・
俺は事実しか書かないからね。
お前と違ってテキトーなこといってないからね。
941臭いのは体臭:04/11/12 20:56:51
>939
話つくるなよ。毛穴がさー詰まってさーなんて会話してる奴いるか?
なにが毛穴だよ。禿げてない奴は禿げなんてどうでもいいんだよ。
そんなくだらない会話するかよ。
カサブタできてても毛がはえてるよ。バーーーーカ
942毛無しさん:04/11/12 21:03:12
湯シャンやってるやつは実際臭いよまじで。
俺も臭うよっていわれたもん。
今は2日に1回石鹸シャンプーにした。
943毛無しさん:04/11/12 21:03:32
湯シャンを否定するのは、無理があるよ。
お湯とか水はだめだということになっちゃうからね。
だから皮脂とか毛穴とかいう言葉でにげるわけだ。
944毛無しさん:04/11/12 21:12:01
>942
頭くさいのは、単に汗くさいんだろ。
6年前、石鹸業者掲示板に石鹸で禿げたって、書いた奴がいたけど、
異常に攻撃うけてた。なんか組織的だった。
石鹸は良いけど、禿げには逆効果って事を俺も知ってたから、なんでだろう?
って思った。俺にとって、無添加とか石鹸シャンプーは過去の遺物だな。
945毛無しさん:04/11/12 21:16:03
なにを言われても、いいものはいい!
口コミで広がらないのは、禿げてないから。
946毛無しさん:04/11/12 21:30:14
俺は3年さんを圧倒的に支持する。
947皮脂についたシャンプーがとれません:04/11/12 21:31:24
お湯では取れない汚れをシャンプーでとる。
そのシャンプーはどうやってとるんだ?
お湯ではシャンプーはとれないだろ?
どうすんの!!
948毛無しさん:04/11/12 21:59:26
>>947
脂がシャンプーに置き換わるというよりは
脂がシャンプーとともに洗い流される
と考えた方がよろしいかと
949毛無しさん:04/11/12 22:24:06
本当にシャンプーで汚れがおちてるの?みたことあるの?
残留物の確認はどうやってするの?
それに、なんで泡がでるの?泡なんか要らないじゃん。
髪が大丈夫なら、体も併用できるよね。
体洗うのと何がちがうの?
しっとりつややかとか、禿げをバカにしてるの?
頭皮と髪は一緒に洗っていいの?
950毛無しさん:04/11/12 22:25:13
なんで禿げ用シャンプーは高いの?
なんで禿げ用シャンプーは高いの?
なんで禿げ用シャンプーは高いの?
なんで禿げ用シャンプーは高いの?
なんで禿げ用シャンプーは高いの?
なんで禿げ用シャンプーは高いの?
951毛無しさん:04/11/12 22:27:36
お湯で汚れが落ちないんだっら、シャンプーもお湯で落ちないだろ?
違うか?
違うか?
違うか?
違うか?
952毛無しさん:04/11/12 22:36:48
基地外ハゲ頭がシャンプーに八つ当たりですか^^;

自分の頭が正常じゃないのに気づいてくださいね
953毛無しさん:04/11/12 22:44:25
>>949
んじゃ、襟や袖口の皮脂汚れの強い洗濯物をお湯だけで洗ってみるのと
石鹸で洗ってみるのを比べてみれば?
お湯だけでも落ちる汚れもあるけど、石鹸を使うよりは落ちないよね。
>体洗うのと何がちがうの?
石鹸だったら頭から身体まで一個で洗えるだろ。
954949:04/11/12 23:40:15
全身湯シャンだから、襟や袖口もよごれなくなったよ。
それに繊維じゃん。比較にならないよ。
落ちる、落ちないの問題ではなく、よごれないんだよ、もともと。
頭あらうなら、足あらえってかんじ。そっちのほうが、
よっぽど臭くて汚くなるだろう。
結局きやすめ。きれいになったと、勘違いしてるだけ。
955951:04/11/12 23:44:32
>952
そんな下品な言葉つかうなよ。いくらネットだからって。
よく平気でいえるな。
君は普通なのかもしれないが・・・・
956毛無しさん:04/11/12 23:57:01
まぁハゲ同士なんだし気にするな951よ
957毛無しさん:04/11/12 23:59:38
思うのですが、きれいにすすぎをするならシャンプー使った方が
いいかと。睡眠や、栄養の方が大事と思います。
958毛無しさん:04/11/13 00:02:24
>>957
おまえ湯シャンの意味を根本的にわかってないね
シャンプーだと綺麗にすすいでしまうから、湯シャンなんだよ
どうしてそうするかとういと・・・・
自分で>>1以降のレスを読め
959毛無しさん:04/11/13 00:39:58
>>954
汚い人だな・・・
960毛無しさん:04/11/13 00:42:57
>>954
おまえなに言っているかわからねえよw
961毛無しさん:04/11/13 01:04:32
954はどっかの外人か池沼っぽいな。
962毛無しさん:04/11/13 01:15:27
前まで湯シャンで2日おきシャンプー派にうつったものですが
あう人とあわない人がいるんじゃないですかね?
僕は3週間ほど湯シャンしてたらスカってきたんでやめました。
でも心残りがあるんで未だに湯シャンもしてまふ
963毛無しさん:04/11/13 01:19:29
業者は下品だな。やっぱりな。
また下品な奴には下品な奴が寄ってくる。
こんな人たちを相手にしてると、ダメかな、と思ふ
964毛無しさん:04/11/13 01:21:17
湯シャン信じるくらいなら細木カズコ信じた方がマシ
965毛無しさん:04/11/13 01:24:34
>962
勝ってな推測だが、君は若くてフサじゃないのか?
若ければ、油も多いだろ。
毛のある奴は普通にシャンプーすればいい。
まだ早いよ。禿げるかどうか判らない。
スカってどのくらい?歳は?
966954:04/11/13 01:30:41
俺は細木の占いで今年は最高。パチンコで70万もうけ。
湯シャンでも毛が生えてきた年だ。
霊合星人だが。
967毛無しさん:04/11/13 01:33:28
>>965
23歳で一応昔このスレでリクエストがあったんで前に晒した者ですが
その時は気にしすぎって言われたんですけど最近母親がやたらと
ワカメや海苔をすすめてきたりとハゲを匂わす行動をするんで
ハゲてるって確信した位のスカ度です。
968毛無しさん:04/11/13 01:47:43
湯、シャン、いいよ。
969毛無しさん:04/11/13 02:07:53
育毛最前線ていう番組で、毛穴から盛り上がって固まった皮脂が
さらに毛穴から出る皮脂によって毛も一緒に抜けてしまう所をこの前見てしまった…
マイクロスコープで

一番いいのは、その3年さんがその3年前とどのくらい変わったかうpしてもらいたい
970君に禿げをかたる資格はない:04/11/13 02:09:44
>965
なにいってんの?禿げてから言えよ。みんな禿げだと思って、勘違いするだろ。
迷惑だ。スカってきたんじゃなくて、シャンプーしないとフワフワにならないから、
そうみえるだけだよ。
毛があるんだから抜けるに決まってんだろ。
君おかしいよ。薄めてつかえばいいだろ。
君みたいのが、この掲示板には多い。
業者は君みたいな奴を望んでいるんだぞ。禿げるぞとかいって。
971毛無しさん
湯シャンに近いものとしてガスシャンもいいと思うよ。
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/female/1071776356/

やり方は酢シャンと同じで、洗面器にガスールと弱酸性リンスを溶かして揉み洗い。
シャンプーよりずっと洗浄力が弱いけど、油分も結構おとすので
脂性で湯シャンに挫折した人におすすめ。

まあ、毛が生えてくるかどうかは分からないけどね。
脱シャンプーにはいいよ。