○円形脱毛症について○

このエントリーをはてなブックマークに追加
1毛無しさん
ある日ふと気づいたら
後頭部に10円玉の大きさで髪の毛がない・・・
そんなショッキングな出来事を経験した人
いろいろ教えてください。
2_:03/07/25 23:54
31:03/07/25 23:59
ちなみに私は昨日気づいて、今日病院に逝ってきました。
ドライアイスをチョコチョコ当ててもらって、薬を出してもらいました。

さっき薬をつけようと鏡を見たところ、昨日は気づかなかったところが
もう一箇所あって鬱です。
経験者の方、どのくらいで生えてきたか等々教えてください。
4毛無しさん:03/07/26 01:21
まあ、大よそ半年くらいで。
でも、複数できてると、1こ治ってもまた新しく別のとこにできたりするときもあるから
油断ならない。
5毛無しさん:03/07/26 12:25
酷くなるようなら早めに病院で治療受けた方がいいよ。
どんどん進行して全頭型や全身の毛が抜けてしまう全身型に
なってしまうと治らなくなることもあります!
61:03/07/26 14:30
>>4さん
>>5さん
ありがとうございます。
半年ですか。けっこう長いんですね。
病院に行ったら、数ヶ月前のストレスが原因で出ることが多いといわれて
原因がわかって少し安心しました。
私は3ヶ月くらい前にかなり強いストレスがかかったのでそのせいかと思っています。
アトピーの関係ではないと思うんですが。
もともとM字気味だったところに追い討ちで鬱。
フロジン液、ついでにMのところに塗ってもいいでしょうか?
7毛無しさん:03/07/26 16:12
>>6
アトピー持ちなんですか?
少々心配です。
アトピーと円脱は合併しやすいので・・・
8毛無しさん:03/07/26 17:36
>6
フロジンは円脱の薬というより単なる育毛剤ですので
Mの所に塗っても問題無しです。
91:03/07/27 01:14
>>7さん
ありがとうございます。
私はアトピー持ちではないです。気づかないほど軽度のアトピーもあると
聞いたので絶対ではないですけど。
2ch検索したらアトピー板にアトピーが原因の円脱のスレがあったので、
そちらも読んできました。アトピーだったら大変なんですね。
今回、円脱になって、自分の知らないところで苦しんでる人がたくさんいるんだと
知りました。
101:03/07/27 01:16
>>8さん
ありがとうございます。
では、Mのところにも塗って実験してみようと思います。

規則正しい生活にしようと思いつつ、今までの習慣が
なかなか抜けません。
ちゃんと3食食べて薬を飲まなければ・・・
11毛無しさん:03/07/28 02:11
私も円形なってるよ。髪洗うとき怖かったなあ。。
12毛無しさん:03/07/28 02:26
半年で全体の毛がなくなった
今も産毛程度
史にたい
13毛無しさん:03/07/28 04:12
>>12イキロ
つー漏れも氏にたい。
この病気、思春期に多く発症するから人生を狂わせるよな。
全身脱毛になっても学校、会社に行けてる人はすごいと思う。
引きこもり、自殺本望はほとんどの人が持つと思われ。
14毛無しさん:03/07/28 05:16
そうだなぁ。これ発症してなかったらかなり違う人生だったろうなー。。。
切ねぇ。
15毛無しさん:03/07/28 05:34
これでも今は昔に比べると大分ましになったんだよな、よく考えてみると。
精神的にも髪的にも。

発症した頃はどんどん髪の毛がばさばさ抜けていって
みるみるうちに落ち武者みたいになっていって
学校行く気なんか失せて、絶望して死にたくてしょうがなくて
夏休み入る前と終わるときでまるで別人のように(頭が)なって
カツラに手を出して、それがばれたらしくて
好きで仲良かった女にも馬鹿にされるようになって
女の笑い声が聞こえるだけで、すっごく緊張して怖くて
知り合いを見かけると逃げるようになって、外に出るのが怖くて
そんな情けない自分が嫌で嫌で自信満々だった自分が嘘のようにオドオドして・・・
引きこもりになって・・・

もしこの病気になってなかったら。。。

友達と一緒に遊びまくって
海やプール行って
野球部入って甲子園目指して
女の子とも仲良く青春の恋愛とやらを満喫して・・・。

まぁ大学は今のままでいいな。
ただサークルは入ってないし楽しいキャンパスライフを満喫したとは絶対言えないな。

それでもこれは運だったと諦めるしかない罠。
交通事故にあう奴もいれば重度の病気になっちゃう奴もいるんだし。
16毛無しさん:03/07/28 10:43
>>15
この病気、確かに痛くも痒くもないんだよね。
外見がガラッと変わるだけで。
それだけに軽視されるんだろうな。
車いすに乗ってる人を笑いモノにする人はいないけど、
漏れたちは笑いモノっしょ。
カツラかぶらなかったら宇宙人だもんなぁ・・・。

たしかに、もの凄く周りの目を気にするようになったと思う。
後ろでヒソヒソ話したり見られたりしててもわかっちゃうぐらいだし。
人の表情を読み取るのがうまくなった。
17毛無しさん:03/07/28 11:01
この病気で性格が変わったのは確か。
明るくて、前向き、自信持って生きてたのが
180度変わった。でも、治るって信じてるよ。
必ず治る、そう思ってがんがる。ちなみに汎発型。
18毛無しさん:03/07/28 11:34
みなさんは円脱の所がピリピリするようなことはありますか?
19毛無しさん:03/07/28 11:39
円形は一時的に治ることもあるが
また何かのきっかけで再発するよ
体質的に円形になりやすいんだからしょうがない!
ストレスを受けると、肌が荒れて吹き出物でやすい人や
いろいろいるわけで、円形でいやすい人は円形でるわけです
201:03/07/28 15:10
みなさん、レスありがとうございます。
なんか絶望的なレスもありますが
すっきり治ったという人からのレスもお待ちしてます。

私はというと、最初に発見した大きい方からは、なんか産毛みたいのが
ぽつぽつ生え初めてきてる感じです。
ただ、かなり細い毛のようなので元通りの毛に育つかどうか怖いです。
医者には、抜ける時期→抜けも生えもしない時期→生える時期という
経過をたどるといわれました。
私の場合、長めの髪形だったので、抜けるのに全く気づかず
医者に行ったときは既に抜け止まってるようだと言われたので
ちょうど生えてくる時期なのかもしれません。
後から発見した小さい方は医者にみてもらってないので不明です。

鏡だとよくわからないので、デジカメで撮影してみようと思ったんですが
接写できないボロ機種なので無理でした・・・
21毛無しさん:03/07/28 15:16
ストレスが原因ってはっきりしてる人は
ストレスを感じない生活をすればいい。
だけど、ストレスを受けずに生活するなんて無理

一時的な延期脱毛症は完治の可能性はあります。
でも慢性的に再発を繰り返す人は、なかなか完治は難しいです。
努力して治るものでもないし、ある程度医者と運命に任せて
気長につきあっていくのがいいでしょうねー
治そう治そう!って思うとかえって悪化しますよ〜
22毛無しさん:03/07/28 16:30
ストレスによるものは一時的なモノになることが多くて、
酷くても出来ては自然に治っての繰り返しになることが多い。

自己免疫異常の場合やアトピーとの合併の場合は、
全頭型や汎発型(全身)にまで広がることが多い・・・
231:03/07/29 00:57
>>21さん
そうですね。慢性にならないことを祈りますが・・・
考えない方がいいんでしょうけど、無理です。きっと。
人と一緒にいるときはどうしても頭に意識が・・・
>>22さん
そういえば、病院で最近急に体重の変化があったかとか
心臓がドキドキしたりしないか聞かれました。
そういうことがあるときはストレスではなくて
別の何か(忘れてしまいました)だと言われました。
24毛無しさん:03/07/29 00:57
アトピーありました。でも今は治ってるのかもしれない。
湿疹とかも出なくなったし...でもハゲあります。
4月の初旬に抜けかけて薄くなっているのを発見し、未だに治らず
どんどんでかくなっています。
しかも前頭部、前髪ギリギリなので、まるで落ち武者です。
男だったら坊主にしちゃうけど、女だからできないし。
産毛らしいものは生えてきました。でも全然濃くならないし、
お風呂のたびに結構ごっそり抜けてます。
以前にもなったことあります。8年前、2か月で完治しました。
今回も放っておけば治るとおもって放置してあるのですが、そろそろ病院へ
駆け込もうと思っています。とっても悲しいです。
25毛無しさん:03/07/29 11:38
そういえば俺は円脱になった頃から心臓がドキドキしている感じがする。一度病院で聞いてみよう。
26毛無しさん:03/07/29 11:39
告白したいけど、自分に自信がない。それでも胸の奥が苦しくて・・・
そのような方、諦めないで。
ここでは、異性に効果を発揮する香水、合法ドラッグなどがおかれています。
小売価格一万円以上の品が、半額以下の値段で取引されています。
是非ここでゲットして、貴方の気持ちを打ち明けて下さい。
相手の方も、きっとそれを待っていますよ。

↓のURLの頭にhを付けて、コピー、ペーストして下さい。

ttp://www.adultshoping.com/index.cgi?id=1057809839
27毛無しさん:03/07/29 14:39
>>15 16
その気持ちわかる…
同じ経験してる人ってやっぱいるんだ。
俺だけ特別なのか?って思ってた。
俺の場合、何年だ??
小学4年生からこの年までだから人生の半分以上かな。(今が30歳)
中学、高校とそれとなく過したけどやはり周りの目と声は気になったね。
就職してもやっぱ周りが気になって…
好きな女できてもなかなか告白できなくてね。
好きな女とかに「ハゲやから」なんて言われたらシャレにならんぐらい
落ち込むやろうしね。
でもヅラはかぶらなかった…理由はただ一つ逃げたくなかったから。
ってのと今更ヅラかぶってもバレバレやろーって思った。
これからもこのまま今の考えを貫くつもり!
命までとられた訳や無いし生きていくのに不自由な訳や無いから。




28毛無しさん:03/07/29 18:27
円脱なのに告っちゃったよ。
円脱になったのはここ半年だし、夏ってこともあっていつも帽子かぶってるんで、彼女は知らないはず。
結局、違う理由でダメだったけど、ガッカリしたような、円脱のこと話さずにすんでホッとしたような。
29毛無しさん:03/07/29 20:04
>>28
円脱になった理由って何か思い当たることある?
3028:03/07/29 22:24
思い当たる理由、あるよ。
ショックな出来事があって、ずっとどうにもならないのに悩んでた。
今はそれがなくなったわけではないけど、考えないようにしてるし、円脱のこともあまり考えないようにしてる。
だから告白できたし、今はまだハゲてるけど、かなり生えてきてるんでけっこう元気。
諦めて忘れたころに生えてくるってのはホントだと思うよ。
31毛無しさん:03/07/30 10:03
>>27
頭晒して就職活動とかしたのかー。
すごいなぁ。俺はできるか自信がない。
32毛無しさん:03/07/30 12:23
頭を晒すのはカツラをかぶった事が無ければそんなでもないけど、
一度でもかぶってしまうと、精神的に安定する感触に負けて
晒すことはまず無理になるよーな。
でも、かぶる事によって晒した状態だと
いかに精神的に不安定な状況におかれてるかわかるような。
33_:03/07/30 12:24
34毛無しさん:03/07/30 12:29
円脱だったらふりかけでしのげば。
35毛無しさん:03/07/30 12:31
>>30
学校や会社に行かない、恋人が出来ない限りは
カツラをかぶってれば円脱の事を気にする事はなさげ。
学校や会社に行ってるとやっぱバレてしまったりして、
無理に生えさせようとステロイド内服など
一時しか生えない割には危険な治療法を取りがちになる。

だから周りに円脱患者がいる場合、ジロジロ見ないで欲しい・・・。
この病気になると常に視線の恐怖に晒されて敏感になるので
背後とか横を通るときに横目で見たりするのも、
視線の動きも全てわかってしまうので。
36毛無しさん:03/07/30 13:33
>>31
晒して就職活動したよ。
確かに晒した状態は精神的にきついね。
いつも誰かに見られてるような気がして…
でも俺の場合付き合い長いからさ。なれたかな。
あまり人が多いとこに行く時は帽子かぶって行くし。


37毛無しさん:03/07/30 20:54
>>30
前向きでいいな。
参考になりました。ありがとう
38毛無しさん:03/07/31 18:43
今大学二年の者です。
二週間ほど前に円形(?)になりました。
原因は頭にとても大きなオデキができたからです。
やっとオデキが直ったと思ったらオデキの場所の髪の毛が抜けてしまいました。
オデキができた原因はわかりません。
お風呂にはマメに入ったいたんですが・・・。
ちなみにオデキは全部で三つできて二つが頭でもう一つは背中です。
大きさは直径5cmほどです。
こういう場合は治るんでしょうか?
もう人がいっぱいいる所へは行きたくなくなりました。
とりあえず明日バリカン買ってきて坊主にしようと思ってます。
39>>38:03/07/31 18:47
すいません、円形の直径が5cmほどです。
40毛無しさん:03/07/31 19:24
>>38
病院へ行ったほうがいいんじゃないかな
坊主にしても、青々したところと円形のところは差があって目立っちゃうと
思うけど。
41>>38:03/07/31 21:03
>>40
やっぱり病院ですか・・・。
なんだか円形だって再確認するようで病院行くのつらいです。
まだ気持ちの整理が全然ついていないので。
信頼できる人と一緒に行きたいと思います。
間違った知識かもしれないですが、坊主にするのは
シャンプーとかで髪への負担を減らして
髪が抜けるのを防げるかなと思ったからです。
もしそれが正しいなら円形でまだらな坊主でもいいと思っています。
42毛無しさん:03/07/31 21:29
坊主にしようとそのままでも抜けるときに抜ける。
それが円脱・・・・
43>>38:03/07/31 22:37
>>42
あぁ・・・そうなんですか。
でも円脱を髪で隠したりするのはストレスがたまりそうなので
自分はオープンに坊主にしてみようと思います。
逆にオープンにしたことがストレスになるかのしれませんが・・・。
みなさんどうなんでしょうか?坊主は・・・?

44毛無しさん:03/07/31 23:00
>43
スキンヘッドが治療も精神的にも一番ラクだよ。中途半端だとビクビクするけどスキンヘッド
にすれば「ホレ、見たけりゃ見ろ」って感じです。一応帽子かぶって外出してもはずしければ外せますしラクです。
かつら使ってると髪生えないぜ。生えるのに邪魔になるからね。この病気は完全には治らないねえ。
再発の可能性は十分あるよ。私は薬が聞く体質なので気長に飲んでます。
45毛無しさん:03/07/31 23:25
生え際は治りにくい
46毛無しさん:03/07/31 23:48
>>44
完全には治らないということですが、ストレス性のものですか?
それとも別の原因のもの?
一時的に強いストレスがかかったのが原因なら完治すると聞いたんですが。
あと、薬は何を飲んでますか?
47毛無しさん:03/08/01 00:04
>>38
つーか、円形よりおできの方が気になるんだけど。
病院は行ったほうがいいと思うよ。行けば不安感が少なくなるから。
円形もある程度の期間で治る性質のものなら人に知られないにこしたことは
ないから、坊主にするのはよく考えてからの方がいいと思う。
5センチだと大きすぎて隠せないかな・・・?
48毛無しさん:03/08/01 01:20
みなさん夏休みはどう過ごしますか?
大学生活最後の夏休みだと思うと
ずっと家にいるのが凄く勿体無く思います。。
ただどっかにいく勇気もなければ一緒に遊ぶ人もいません。
49>>43:03/08/01 01:28
>>44
ささやかに明日断髪式します・・・。
>>47
自分かき壊しをよくしてしまうので、
それでばい菌が入ったのかもしれないです。
一応オデキは直りました。
なかなか直らなかったので
ニキビを潰す要領で膿を出しました。
そうしたらあっという間に直ったんですが・・・(略
自分の円脱は大きさもさることながら、
二つあるので隠せそうにないっぽいです。
50毛無しさん:03/08/01 06:03
>>44
まぁスキンヘッドは楽だな。
なんというか諦めもついちゃうから。
でもそのままスキンを晒すのも精神的によくない。
また全脱や全頭の人以外はスキンや坊主にするとマダラになるので注意。
511:03/08/02 00:14
なんだか脱毛部分の面積が狭くなってきたような気がします。
いや、触り慣れただけかも。いや、周囲から狭まってきているに違いない。
そうであってほしい…。
>>48さん
そうですね。外に行くのをためらってしまいますね。
でも、思い切って遠くに一人旅に出てみるというのはどうでしょう?
私の場合ですが、知り合いに会うのはいやだけど、関係ない人には
どう思われてもいいので。
ゲームや読書というのも選択肢だとは思いますが。
>>49さん
断髪式ですか。私はとても無理です。
体に異常があるわけでもないのに、悪い病気だと思われそうで。
52毛無しさん:03/08/02 00:26
昨日、思いきって皮膚科に行ってきました。
先生は毛を少し抜いて一言。
「う〜ん...円形脱毛の抜け方じゃないかもしれないね」
それからレーザーとなんとか窒素という冷たいのを吹きかけられ、
薬を塗って週に一度来てくれと言われました。
細菌検査とかしないんでしょうか。忙しそうだったけど、
何だかちょっと適当だったような気がして。
これからまだ広がると思うと言われました。
だけど、必ず治ると信じて頑張るしか無い。
長い戦いになりそうです。
53毛無しさん:03/08/02 01:40
円脱2ヶ月目くらいになります。
最初は頭髪だけでしたが、最近眉毛とヒゲも欠けてきました。
セファラチン、フロジン、リドメックスを処方されてます。
抜け方として、根元から3ミリくらいを残して切れて、その後根元から抜ける感じです。

もしご存知の方がいらっしゃったらお教え頂きたいのですが、抜けて地肌が見えてる部分が、
赤くなっているのですが、円脱というのはこういうものなのでしょうか?カユミもあります。

教えてクンですいませんが、ひとつお願いいたします。
54毛無しさん:03/08/02 01:48
55山崎 渉:03/08/02 01:57
(^^)
56毛無しさん:03/08/02 01:58
おれは赤くはなってないな。肌色だよ。
かゆみはあるけどフロジンのせいだと思う。
57毛無しさん:03/08/02 02:19
53>>抜け方はわからないけど皮膚赤くなるよ。私も友達に見てもらったら赤くなって小さいデキモノあったみたい。皮膚科で薬貰ってるなら大丈夫だと思うよ!ある意味未知の病とゆうか、治すにはこれ!ってのがないからしんどいよね。
長くてごめんなさい。
58毛無しさん:03/08/02 08:10
>52
お医者さん変えた方が良いかも・・・
「う〜ん...円形脱毛の抜け方じゃないかもしれないね」と良いながら
円脱の治療始めちゃってるし・・・
血液検査等もしてくれる大きい病院の方がよいです。

>>53
炎症を起こしたように赤くなる人は多いですよ。
痒みに関しては、抜ける前に痒くなるって話は聞いた事あります。
症状は人それぞれですのであまり「人と違う・・・」てのは
気にしない方がよいかも。
5952:03/08/02 20:59
>58
レスありがとうございます。
私も不安におもってしまいました。だって患者がとても沢山いるような
評判のよさそうな医院だったんだけど、それ故になんだか流れ作業的で
よく見てくれなかったようなきがして。
でもこの辺の大きな病院だと、紹介状がないと初診は受け付けてくれないみたいなんです。
そんなことないのかな。
いきなり紹介状書いて下さいって言っても大丈夫なんでしょうか。
自分のことなんだから、そんなことも言ってられないですよね。
6044:03/08/02 22:12
>>46
仮にストレスが原因でも体質がそうさせるんじゃない。
ストレスあっても抜け難い人もいるわけでしょ。
脱毛症の人って良く見かけるからかなりの人がなってるんだろうな。
昨年は15人ぐらいみたかな。最近も二人見たし。
花火大会とか大手ディスカウント店とか行くと見かける確率高いね。
1000人いたら2、3人いてもおかしくないかも。
6153:03/08/02 23:18
>>56
>>57
>>58
ありがとうございます!ちと安心しました!
他の板で「頭皮を殺菌すると治る場合がある」なんてのを見かけたもんで、
赤くなるということは、バイキン(真菌)とかによるもんかと疑ってました。
数年前から、皮膚にちょっとした刺激を与えるとすぐ蚯蚓腫れみたいにカブれてたのですが、
ほっといたのがまずかったんでしょうか。。。
まあ、まだ進行中ですので、この後どうなるかわかりませんが、頑張ってみます。
62毛無しさん:03/08/02 23:18
>>60
この病気になると引きこもりになっちゃう人も多いから
そういうのも混ぜればかなりの人数になるんじゃない?
63毛無しさん:03/08/03 00:47
>>60
>仮にストレスが原因でも体質がそうさせるんじゃない。
>ストレスあっても抜け難い人もいるわけでしょ。
それはそうなんだろうね。
でも、一度大きなストレスがかかって円脱になった人は
その後は小さなストレスでも再発する・・・ということには
ならないんじゃないかと思うんだけど。
ストレスにも度合いがあるだろうし
完治した人も多いんでしょ?
6444:03/08/03 11:46
>63
こんちは
完治しても数年後再発する人も多いだろうし。
一生でたった一回(小さい物から全部脱毛まで)なってその後まったく再発しない人
がいたかどうかなんて追跡調査でもしない限りわからないです。
話しかわるけど、あの〜みなさん夏のご予定は?時間あったら食事でもお茶でもして
情報交換や交流しませんか?まず、なかなか完治は難しいから精神的にでも楽に
なることだよね。
65毛無しさん:03/08/03 13:35
63>>3,4年前に円形になって当時は殆んど全部抜けてしまったよ…。そこから生え始めて今は胸くらいのロングヘア。でも、時々私は再発してるよ(;_;)当時程ではないけど小さいのが時々できてる。また抜ける?って思ったら本当に恐怖だよ…。完治したいです。
66毛無しさん:03/08/03 14:01
>>65みたいな恐怖を感じることから抜けることもあるのかもね。
女性は髪の悩みが深刻だけど、それで普段の態度も卑屈にならないでね。
悪循環はイクナイ

トコロデ、内部疾患・アトピー・ストレスと、それぞれによって症状や
回復期間や再発可能性が違うと思うんだけど、みんな一緒にして話してるのは
このスレ読む人にとってはあまり参考にならないんじゃない?
みんな自分の円形の原因について思い当たるところがあるんだろうから
それを明らかにして話さない?
67毛無しさん:03/08/03 17:03
>>66
それは面白いけど。変な風にただ思い込んでるだけ?ってこともある気がして。
まあ「ひょっとしたらこれが原因?」なんてことがみんな共通してたりして。
6865:03/08/03 19:20
>>66
状況的には同居人からのストレス、長く付き合ってた彼氏と破局→生活,食生活が凄まじくおかしくなってた。
でもお医者サン曰く。ストレスなら3ヶ月前くらいのが来る。って言ってたからよくわかれへんままだよ。。
6944:03/08/03 23:25
>68
薬の効果も3ヶ月ぐらい経たないとでてこないよ。何でもそのぐらい月日が経つと
身体に変かが出てくるんだね。
70毛無しさん:03/08/04 01:42
>>44さんは詳しいね。
何度も再発してるのかな?やっぱストレス?
私はアトピ関係でつ
>>65タン
大変でしたね。破局のショックは後から来るとしても、食生活の乱れはすぐに来そう。
私も別れたときは髪の毛抜けたよ。円形にはならなかったけど。
71毛無しさん:03/08/04 03:20
うまくいってなかった彼女と別れたら毛が生えてきた
一応、円脱心配してくれてたんで、急に生えてきたなんて彼女にはとてもいえない
72毛無しさん:03/08/04 08:26
↑まぁ人間、生きていく上でもっとも神経をすり減らす事は
人間関係だと言いますのでそういう事もあるかも。
73毛無しさん:03/08/04 14:03
>>71
ワラタ
741:03/08/04 21:41
私の場合、ストレスの原因はほぼ除去されましたが
まだ似たような問題が持ち上がってくる可能性もあり、予断を許さない状態です。
不規則な生活なので、薬を飲むのをつい忘れてしまっています。
薬はグリチロンとセファランチンです。
フロジンも朝晩1回ずつと書いてありますが、夜に風呂に入った後にしか
つけてません。
2週間後に病院に行くということで、もうすぐなのですが
担当がちょっとカワイイ女医さんなので楽しみでもあります。
(そんな場合じゃないな・・・
75毛無しさん:03/08/04 22:28
>>71
ワロタらいかんと思いながらも
ワロタ
76毛無しさん:03/08/04 23:09
根元で切れてる。触ると頭皮が切れたあとのちっさい毛でジョリジョリ。
髪引っ張るとプチって切れる。なんか病気?
77毛無しさん:03/08/04 23:19
それは甲状腺障害ちゃうか?
そのスレあったはず、探してみんしゃい。
78毛無しさん:03/08/05 00:28
自分も>>76と同じ症状です。
で、甲状腺障害でググってみたところ結構重い病気と知って
かなりへこんでます。ほんとにそうなのかなぁ・・・不安・・・・・・
79毛無しさん:03/08/05 00:35
甲状腺で切れるの?抜けるんでなくて?
甲状腺で薄くなることはあるけど切れるのは聞いたことない
8078:03/08/05 00:49
>>79
それほんとですか?ホッとしました。
でもこのジョリジョリが伸びてこなかったらどうしよう
81悩み345:03/08/05 02:08
うちも円脱だぃ。
女だから髪長くて隠せるが
友達にみつかってクラス中に広まったのはなんでだろう。
見せて〜って言われた時はまぢびくったゎ。
そのせいでよけい悪化した。
学校行きたくなくなって1週間ちょいいかなくて、
それから1日出たら『ハゲ治ったん?ちょっとみせて〜』って。
それから学校いってねぇしハゲなおんねぇよー。(直径5〜8センチ2箇所。
まぢ死にたい。
82毛無しさん:03/08/05 02:32
>>81
そのノリならこっちも明るく「まだ治んないんだよー」みたいな感じで
いけばよいんじゃない?まあそれができるかどうかは性格にもよるけどね。
83毛無しさん:03/08/05 07:57
>76
円形脱毛症の可能性がかなり大。
他の方がレスしてますが甲状腺障害の可能性もありますので
病院に行って検査をする事をお薦めします。
84_:03/08/05 08:00
85悩み345:03/08/05 11:56
>>82
初めの方は笑ってたよ。
『そーそーなんかしんねぇけどハゲちまった〜』とかで。
でもカゲでやっぱり噂するやついるんですよね。
『あの子って円形脱毛症なんだって!』『えーキモチワル・・・』
いくらなんでもそれ近くで言われたらキツイっすよ。
あだ名がハゲになる前に休んどいてよかったわ。みんなも頑張れやー。。。
86毛無しさん:03/08/05 13:31
このスレ最近建ったのか。

漏れは2ヶ月位前にハゲ発見して、ネット検索したり2ch見たけど
全然情報が無くて、とりあえず皮膚科行きました。

去年まで無職。
今年から仕事初めて4ヶ月くらいでハゲ出来たのでたぶん原因はストレスだと思うけど、
ハゲ発見する直前くらいに1回美容院で染毛してるのでそのせいも考えられるかなぁ?

現在ヒスタミンを抑える薬と、頭すーすーする塗り薬。

医者にあまり症状が変わらないので注射打ちましょうか?
と言われてるのですが、とりあえず薬でもう少し様子見ますと断りました。
頭に注射打つのってどうですか?
だれかやったことある人居たら感想キボンヌ
87毛無しさん:03/08/05 13:38
>>85は中学生か高校生かな?
その頃って交友関係がクラスや学校の友達だけだったりするから気になると思うけど
社会に出たらほとんど会わないのが現実だから、何て言われても気にすることないよ。
病院に行くなら皮膚科ね。
88毛無しさん:03/08/05 15:01
>>86
このスレはパート2かな。
前スレが1000行っちゃってたし。
でもタイトルにパート2とは書いてないね(笑)

すーすーする塗り薬は黄緑の液体?
だったらフロジンだと思う。

注射はステロイドだと思う。
アトピーとか持ってなければ、常用しない限りは
平気だと思うけどちょっとアトピーになる危険性持ってるね。
89毛無しさん:03/08/05 15:20
俺の彼女も高校生の時10円玉くらいのハゲが出来てたけど
今は跡形もなく治ってるよ
90毛無しさん:03/08/06 00:58
>>89
おぉ希望の星ハケーン!
彼女は何歳ぐらい?
あと、円脱の原因と治ったわけも差し障りない範囲で教えてプリーズ
彼女にそんなこと聞けないかな
9186:03/08/06 01:52
>88

フロジンで飲み薬はセルテクトでした。
漏れが気になるのは頭に注射打つってこと。
頭に注射って痛さが想像出来ないんだけどやっぱり痛いのかなぁ。

ちょっと刺せばすぐに頭蓋骨に当たりそうな気がするんだけど。
(;゜Д゜)ガクガク
92毛無しさん:03/08/06 05:36
単発性のものは完治するよ。
ただ全頭型や汎発型のものはいったんは完治したとしても繰り返すことが多い。
93毛無しさん:03/08/06 10:17
俺もまたできた。しかも脳天。勘弁してくれ。



>>91
注射はそんなに痛くないよ。
94カロヤンHPから:03/08/06 13:27
円形脱毛症の比較的程度の軽い通常型は、自然治癒傾向が高く、ほとんどが治り
ます。500円硬貨程度のものがひとつであれば、そのまま放っておいても半年くら
いで治る場合もあります。ただし、治療をしたほうがより早く治るので、軽いもの
でも医師の診断を受けたほうがいいでしょう。
一方、全頭が脱毛してしまう全頭型や、頭部のほか、マユ毛やまつ毛、わき毛、
陰毛などの体毛も脱毛する汎発型は、発毛しても再び脱毛してしまう例も見られ、
治りにくいため、難治性脱毛症とも呼ばれています。また、長期間発毛が見られな
い場合は、とくに治癒しにくい傾向がありますので、病院での治療が必要となりま
す。
95悩み345:03/08/06 15:50
>>87さんありがとう。
皮膚科は前に行きました。そしたら塗る薬をいただきました。
去年の9月にはげて12月頃治ったんですが、
今年の3月から今にあたるまでのハゲは治りません。
薬も効いてるんだか効いていないんだかわからないし。

とにかく今は別にストレスなんてたまってるとは思えないのに拡大してきてて焦ってます。
96悩み345:03/08/06 15:50
あ、中学生です。
9786:03/08/06 23:04
注射してきました。
思ったより痛くなかったです。
麻酔薬も入ってるので、腕に打つ注射のほうが若干痛い感じ。

漏れが先生に聞いた話をまとめると、

ばい菌を殺す作用が過剰防衛してなぜか毛根細胞を殺してしまうのが円形脱毛症
治療法としてはこのアレルギー反応を抑えるステロイドを投与。
塗り薬より注射のほうが効果が早い。
が、ぜんぜん効かない人もいる。
液体窒素で焼いて患部を傷つけることにより、防衛効果を傷に分散させる。
アレルギーの原因ヒスタミンを抑える飲み薬を飲む。

円脱ってこんな感じですか?
9886:03/08/06 23:11
ちなみに漏れはセミロングなので目立たないから気が楽だけど、
(それでも会社の人に、あれ、頭どうしたの??とか聞かれる)
若い子でこの病気になると本当にかわいそう。
みんなガンバロウ。。
99無料動画直リン:03/08/06 23:12
10044:03/08/06 23:55
>91
神経ブロックは打つ時凄く痛いですよ。
「ぎゃーー止めええ」って言いたいぐらい。
どうかなっちゃうかと思うよ。
10144:03/08/06 23:56
おっ100ゲット!だったのね^^
102毛無しさん:03/08/07 01:46
>97
まぁ今現在の医学で分かってるのはそんな感じみたいですね。

自分は知人に説明する時は「毛根アレルギー」って言ってます。
103毛無しさん:03/08/07 01:50
☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷!! 急げ〜!! ☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go!   急げ! 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
104毛無しさん:03/08/07 02:17
>>98
セミロング、というほど長いと逆に髪がまとまって流れやすく
パカッと見えてしまいやすいよ。
目立たない、と思っているのはセットした状態で静止して
鏡を見ている自分だけかも。。<(自分、そういうことがありました)
しっかりと隠れる範囲で、ある程度短くカットし
キチンとセットしておくと暫くは親にも気付いてもらえなかった。(カミングアウトしろよw)
105毛無しさん:03/08/08 10:26
前に円脱になったときから、常に1つ2つある状態なんだけど、
体質の問題なんだろうか・・・。体質改善みたいないい方法ないかな?
106毛無しさん:03/08/08 14:21
>>105
免疫異常系からの円脱ならアトピーと同じだろうから、
一般的にアトピーに良いと言われるモノはよいとは思うけど。
アトピー以上に治りにくいよな。
1071:03/08/09 00:38
昨日病院行ってきました。
最初に発見したところからは、細かい毛が生えてきていました。
しかし、後から発見したところと、さらにもう一箇所発見したんですが
その2箇所は抜けかけている状態で鬱です。
一応、甲状腺異常の可能性がないか血液検査をしてもらいました。
その結果、ちょっと数値が平均値から出ているということで、内科で診てもらいましたが
数値的には問題ないとのことで安心。

今回は以前の飲み薬と同じ物と、フロジンに代えてフルメタローション(ステロイドの
塗り薬)を出してもらいました。
ステロイドは塗るのにちょっと抵抗があるんですが(ただのイメージですが…)
使ってる人いますか?
1081:03/08/09 00:48
あ、97さんはステロイドの注射打ったんですね。
効果はどうでしょう?そんなに早くは出ないでしょうか。

血液検査は3500円ぐらいでした。
こういう検査は通常の診察よりだいぶ高いんですね。

>悩み345さん
共にガンガリましょう!
109毛無しさん:03/08/09 12:31
昨日の夜、お風呂に入っていたら
頭部に白い部分があるのに気づきました。
よく見たら500円硬貨ぐらいの大きさのハゲが・・・。
初めての経験でしたのでびっくりしました。
いつ抜けたのかさっぱりわかりません。
昨日は気になってぜんぜん眠れませんでした。

今日病院に行ってこようと思います。
110毛無しさん:03/08/09 18:38
円脱のスレはもう5個目くらいだよ
毎回違う奴(新たな奴)が立てちゃって
ちょうどそれが新スレの時期に重なってるからまぁいいかみたいなー。。。
111毛無しさん:03/08/09 21:04
ニキビみたいのできてかゆみ がありかいていたら、 傷になりカサブタをはがした りしてたら、円形のように… これは円形脱毛になるんでつか?
1121:03/08/10 00:25
>>109さん
結果はどうでしたか?土曜日でもやってる病院なのかな
>>110さん
そうでしたか。すみません。
検索したら無かったので。
とりあえず一つ過去ログから拾ってきました。
http://life.2ch.net/hage/kako/1036/10369/1036941420.html
ここの>10と>11に過去ログ書いてありました。

このスレでは、肩こりが原因というのが理由の一つに書いてありましたが、
私はそれもカナーリ思い当たるところがあります。
長時間パソコンに向かってたこととか…。
113毛無しさん:03/08/10 09:13
おはようございます。
脱毛症だいぶ良くなってきたのですが仕事での人間関係で精神的に落ち込んだ状態が
続いたらだいぶ抜けてきました。円形が増えたとゆうとり全体に抜けててるようです。
ストレスは身体の調子に影響しますね。
仕事、家族、友人、恋愛などの人間関係って本当に全部上手く行く事ってないですよ。
失敗しては悩んだり・・・。あ〜あ、夏だってゆうのに憂鬱だよ。
海や山でも行ってノビノビしたいなあ〜。みなさんは心身の調子どうですか?
114109:03/08/10 11:46
昨日病院に行ってきました。
特に注射や血液検査などはなく
フロジン液という塗り薬を処方されました。
2週間後にもう一度様子を見せてくださいとの事です。
原因は不明と言われましたが、やはり仕事のストレスかなと思っています。

お医者さんに見てもらって、少し気持ちが楽になった感じがします。
夏だし、海やプールに行きたいのですが
頭皮への直射日光はやっぱり良くないですかね?
水に濡れると結構目立つから回りの目も気になるし。
11544:03/08/10 14:07
>109
頭皮に真夏の強い日差しは良くないんでしょ。ひどい日焼けはやけどだしね。
剃るしかないかも。私もいま仕事上の事で悩みがあるので抜けてきてます。
悪化してきたら剃ります。抜け毛を見て落ち込むよりそのほうが気が楽です。
夏だし海や山に出かけて気分転換をしたほうが良いけど、汗で蒸れた帽子も良くないから
通気性の良いものやたまには帽子を取るとか対策も必要だね。
今日はどこか行くんですか?僕は東京湾大花火大会でも行くつもりです。
きっと見物客の中に脱毛症の人たくさんいるんだろうなあ。
116毛無しさん:03/08/10 14:16
http://www.ifriendclub.com/
髪の相談ならここが一番
1171:03/08/12 01:54
>>114さん
そうですね。プールとか行きたいですね
私は人に会うのが面倒になってしまいました。
治るまでの辛抱だと思ってますが・・・
あまり気にしないでゆっくり治すつもりでいきましょう
118毛無しさん:03/08/12 02:26
子供のころから毎年繰り返し。もう抜けるのはなれっこなんだけど、
今更ながら局所免疫療法始めてみることにしました。
大人になってからストレスなどではじめてできたという人はきにせず放っておけば
治ると思いますよ。
119_:03/08/12 02:30
120毛無しさん:03/08/12 20:47
卵の大きさ一箇所、一円玉の大きさ五箇所、あと小さいのが多数できました。
いろんな薬を使い、あらゆる治療をしましたが、完治するのに約一年かかり
ました。円形は日薬です、時がたてば生えてきます。
121毛無しさん:03/08/13 06:40

アトピー板の円形脱毛症スレ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1017644626/
122毛無しさん:03/08/14 01:45
神様は越えられる人にしか試練を与えないらしいよ。
123毛無しさん:03/08/14 04:25
皆さんの気持ち痛いほどにわかります。でも円形脱毛は治りますよ!
おれは小学3年から高校卒業まで円脱でした。初めて発見したときはかなりショックでした。いつも鏡で見たり、手で触ったりしてました。
具体的な治療方法は答えられないけど、一番良いと思うのは、気にしないことだと思います。それと、友人と良く遊び、良く笑うこと!
規則正しい生活をしたって何も変わりません。まずは自分の心の治療が大事だと思います。
124毛無しさん:03/08/14 05:55
>>123
6歳から汎発円形脱毛症で全身の毛がない
某有名全身脱毛症サイトの管理人でも治ると断言出来るのか?
125毛無しさん:03/08/14 06:07
全身脱毛症であること、カツラであることに疲れました。
通勤途中(特に帰り)の車運転中に、フラッと対向車線の車に
突っ込もうかと無意識に手が動いてる事もあります。

人の視線全てが恐怖です。
わからないようにコソコソ噂話してても、
ちょっと表情が違うだけで全てを悟ってしまう悲しさ。
十数年のキャリアがなせる技というかなんというか。
126毛無しさん:03/08/14 09:31
>125
おはよう。分かりますその気持ち。大変辛い心情です。
他人の視線は気になるし、脱毛症でさらにストレスが大きくなるし、悪循環で
長期化してしまう辛さと言ったら言葉では言い表せません。
しかし、前向きに前向きに歩いて行き(生き)ましょう。
127毛無しさん:03/08/14 14:19
脱毛になって初めてわかったこと。
ふさふさをうらやましいと思うようになる。
今はねたましいとまでは思わないが、もし症状が進めばそう思うんだろうと思う。
同じように、全頭の人は単発の人をうらやましいと思うだろうし
長期で苦しんでいる人は、短期で治るということに懐疑的になるんだろう。
漏れはこれからどんな状態になるかわからないが、なんとかおおらかな心でいたいと思う。

漏れは昨日円脱部分の他に頭頂部が全体的にスカスカになっているという夢を見た。
気にしてないつもりでも、やはり気になっているんだと実感した。
128毛無しさん:03/08/14 15:09
>>122
>>123

なんだか涙出そうになった。
129毛無しさん:03/08/14 23:53
今日、床屋に行って指先程度の大きさの脱毛を発見されました。
37歳で初めてなのですが、病院って皮膚科でよいのでしょうか?
130毛無しさん:03/08/15 01:11
>>129
そうだよ。逝ってらっしゃい。
事後報告キボンヌ。
131毛無しさん:03/08/15 01:46
俺は大学の時にいろいろあって円形脱毛症になりました。
1年ぐらいで直りましたけど
抜けるのを恐れずしっかり髪洗って頭皮を清潔にしましょう
あとは医者いってちゃんと治療すれば絶対治りますよ
132毛無しさん:03/08/15 06:22
>>131
治る治ると簡単にいってるヤツ、下のサイトの人のような
汎発型円形脱毛症を直してみろと言いたい。
ttp://members.tripod.co.jp/arcadiapx/
ここの管理人は30年近い円形脱毛症キャリアらしい。
133毛無しさん:03/08/15 07:20
男性型脱毛に強い神奈川県の病院って何処でしょうか?
保険治療で受けられる病院でご存知の方いましたら教えてください。
134毛無しさん:03/08/15 08:35
>132
「治るよ」と言って元気付けてあげているんだよ。少しでも明るく前向きに
考えるようにと言ってるのさ。反対に「絶対治らないよ」なんて言ったら落ち込むでしょ。
ネットだと気持ちが伝わり難いけどそのくらいは分かってください。
135毛無しさん:03/08/15 09:34
でも私も「絶対治る」って言い切られるとつらいな…(私は132さんじゃないけど)。
今現在治らないのは、自分が悪い(=弱い)人間なせいだ、って言われてるみたいで。
↑こんなふうに受け取ってしまう自分はやはり歪んでいるんだな、って自覚もあるんだけど…。
「自分の場合は治った」って報告は励まされます。
ただ、一過性のものを難治性のものとを、円形脱毛症という病名だからと
ひとくくりにされて、「絶対治る!」って言われても…。
私の場合は発症2歳なんだけど…。いつ治るかなぁ。
136毛無しさん:03/08/15 12:02
またまた円脱になりますた。
いま少しずつ抜けてるっぽいんですが、根元が切れてるような感じと違って
毛根がちゃんとついてます。(ノーマル抜け毛と同じ感じ)こんな経験ある人いませんか?
また原因が違うのかな・・?
137毛無しさん:03/08/15 13:04
アートネイチャーとかで円脱の部分に植毛したらどうなるの?

あと、前々スレだかで円脱の部分につまようじを束ねたやつでトントンやって刺激を与えると、抜けが
ひどくなるまえに止まるっていう書き込みがあって、円脱が出たときはいつも実践してるんだけど
(そんなことしたらその部分の老化が早まるとかで批判の声もあったが・・)
いままでで4つの円脱の進行が止まった。あの書き込みの主はネ申。
信じるやつだけやればいい。批判するやつはしなくていいよ。



138毛無しさん:03/08/15 14:44
>>135
>でも私も「絶対治る」って言い切られるとつらいな…(私は132さんじゃないけど)。
>今現在治らないのは、自分が悪い(=弱い)人間なせいだ、って言われてるみたいで。

そんなことは全然ないと思います。励ましてる方もそんなふうには
思ってないだろうし。でも長く円脱してるとそんなふうに感じてしまうのかも
しれないですね。

私はまだできて間もなく、一過性のものだと信じていますが(勝手に)、
やっぱり治ると言われるとうれしい。
今は抜けてても、また生えてくるんだから…と思うと少し元気が出る。
嘘の励ましはいらないけど、実際に治った経験者に励ましてもらうとうれしい。
139毛無しさん:03/08/15 14:51
>>136
根元が切れる感じというのは、抜け毛の端までなぞっても
全然抵抗が無い状態のことでしょうか?
私のは、最後にほんの少しひからびた残りカスみたいなやつがついてます。
よく確認しなければわからないほど少しですが。
140毛無しさん:03/08/15 14:53
>>137
つまようじ面白そうだけど、何か根拠ってあるのかな?
前スレに何か書いてありましたか?
141山崎 渉:03/08/15 14:56
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
142毛無しさん:03/08/15 17:02
>>140
根拠はない・・・ワラ
143毛無しさん:03/08/15 18:23
>>140
根拠はないが、理屈的にはかぶれ療法に近いのかもしれないかな?
144毛無しさん:03/08/15 22:17
>>143
かぶれ療法ってどんなの?
145毛無しさん:03/08/16 11:58
自己修復機能が過剰反応して毛根を攻撃してるので、
頭を傷つけることによって、傷の修復に分散させるからでは?

理にかなってるかもしれないけど、楊枝が毛根直撃したらどうなるんだろう(笑)
医者行って、液体窒素ぶっかけられたほうが良いかも。
146コリーナ:03/08/16 15:16
っつうか、円脱って完治すんのかな。
オレ、円脱歴1年。一時は全頭ハゲだった。今は全体の半分くらいまで回復。
しかし、地球儀のようにまだらなんだよね。毎日頭剃ってるけど、明らかに毛のない所との色が違うんだよね。
自分で見てもかなりキモイ風貌。蛇行型ハゲっていうんだよね。まるで大蛇が頭の上をのた打ち回った跡のような。
円脱って病気は、マジ厄介。
M型とかO型で悩んでるヤシが羨ましい。規則正しい模様でハゲ、もしくは薄くなってるだけでしょ?
坊主にすりゃカッコつくじゃんよ!こっちは剃っても化けモンみたいなんだぜっ!!

脱円脱を願う同志よ!決して卑屈なることなく、生きていこうぜ。
147毛無しさん:03/08/16 15:38
かつらの相談は、ここに限るよ

http://www.ifriendclub.com/

完全オーダーのかつらが、大手の半額以下
どんな人工毛。人毛でも、お作りしています。
使い捨てかつらは、一万円から・・・
148毛無しさん:03/08/16 18:22
>>146
禿同。
さらに全身脱毛だと眉毛がないから恐怖そのもの。
149毛無しさん:03/08/16 23:30
発症から進行が止まるまでの期間はみなさんどのくらいでしたか?
150毛無しさん:03/08/16 23:37
>>149
進行止まらずに発症からおよそ2年で全身の毛が抜けきった。
151あぼーん:あぼーん
あぼーん
152毛無しさん:03/08/16 23:43
発病の最初のピークは五、六歳くらい。このころから髪の毛が抜けて
しまう人は治療が難しい。(脱毛が全身に及ぶ)はんぱつ汎発型に
移行する例が多い」と話す。
小学校中学年〜中学生ごろにもひとつの山があるという。 「子供は
残酷」とは円形脱毛症への接し方にもあてはまる。日常的な嘲笑や
陰口。帽子やカツラをとられ、隠されるなど、枚挙にいとまがない。 
ある二十代の男性は「名前ではなく『おい、ハゲ!』と呼ばれていた。
泣きたくても平然を装い、すっかり感情のない子供になった」と
少年時代を振り返る。思春期に自殺を考えた患者は珍しくない。
いじめと合せて子供の円形脱毛症が浮き彫りになるのは
ここ十数年の傾向という。

中島専務が平成十一年、ティーンエージャーを中心とする患者
百二十人を対象に行った精神健康度検査によると、患者は劣等感の
強さや自分の観念にとらわれる内向性、進学や就職、結婚への
消極性などが目立った。 それは患者本人の問題にとどまらない。
二十五年前、カツラ作りの現場でカウンセリングなどをしていた
中島さんを訪ねる親たちは「子供以上に悩んで、半分ノイローゼ状態」
だった。数々の治療法を渡り歩き、「できるなら代わってやりたい」と
自責の念にかられる母親たち。ある女性患者は母親から、
もし完治しなかったら「お母さんが死ぬときに一緒に連れて行く」とまで
言われた。
153毛無しさん:03/08/17 00:06
>>150
最初は単発だったのですか?
154150:03/08/17 00:15
>>153
最初は500円玉ぐらいのが1個出来て、
あちこちに新しい脱毛箇所が増え続けて、それが繋がって・・・・・
さらにはヒゲや陰毛まで抜けて・・・・
現在に至る。
155149=153:03/08/17 01:03
おれは一月ほど前に10円玉ほどのができて、それが3倍ほどの大きさになって進行止まらず、ってとこです。まだまだ大きくなるのかなー・・・。1箇所だけなんですけど。
156毛無しさん:03/08/18 13:35
>>155
止まらないうちは要注意かな?
1箇所ぐらい進行中なら、医者にいってステロイド塗るだけでも
結構進行止まるかも。
あんま酷くなるとステロイド塗り続けて副作用が。。。
157149=153=155:03/08/18 21:05
抜けるのは止まりませんが、生えてきた毛もかなりありまして、進行中なのか回復中なのか分からない状態です。同じような方います?
158毛無しさん:03/08/18 22:40
おどかすつもりはありませんが。この病気はたち悪いんですよ。ほんと厄介。
生えてきてる場所があるかと思えば抜ける場所もあったりする。
今は小康状態、進行している状態ではないでしょうか。
自分に合った専門医に見てもらい、効果を信じて薬を投薬してもらって
根気良く治療するしかないです。あまり気にし過ぎると落ち込むので適度に運動や遊んで
気分を晴らしたほうがいいですよ。
159毛無しさん:03/08/19 02:49
色々試したけど、やっぱり明らかに生える抜ける時期と
関係してるのは俺の場合はストレスなんだよな・・・人間関係。
いつからか八方美人に生きてるからたまにヘコむと大きいんだよなー。
ところで、何かストレスを抑える薬ってないのかな?
あとサプリなどで取れるストレスに有効な栄養はなんだろう・・・
今は軽く調べて良さそうだと思ったんでビタミンc、亜鉛など飲んではいるけど・・・
160毛無しさん:03/08/19 14:24
>>159
円脱とは直接関係ないかもしれないけど、
栄養・睡眠・ストレスの3つのうち、どれかで無理をすると体にしわ寄せがくると聞いた。
ストレスを押さえる薬というのは知らないけど、
ストレスが避けられないなら、栄養・睡眠をきちんととるしかないかな。

たしか、ストレスが加わると体の中のビタミンが壊れるじゃなかったかな。
サプリは手軽だけど、ビタミン類なら果物や野菜から直接とった方がいいんじゃないかと思う。
漏れは旬の果物を毎日食べるようにしてるYO
161159:03/08/19 22:37
栄養の点では我が家は割りといいはずだけど、
睡眠は・・・とくに夏休みなのもあってメチャクチャです。
徹夜に近い日があったり、10時間以上寝たりと。
ここしばらく人間関係で困ったことは特になかったのに悪化気味なのは
夏休み前一月近く寝不足気味でピリピリイライラしてたのが大きいかもなー・・・
162159:03/08/20 00:34
よく考えると、夏休み前1ヶ月間は
寝不足→寝坊→朝飯抜きがほとんどで昼飯もあまり食べないこともあったっけ・・・
過去には何か人間関係な悩みにあわせて抜け出してたけど、
今回ほど長期乱れた生活続けたことは無かったし(朝食抜きなんてこれまで無かったです)
今回はこれが原因かなー・・・
ちなみに自分は円形というより時期によっては4分の1〜半分くらいやられてます。
163毛無しさん:03/08/20 10:26
全脱治る代わりに男性型にしてやるって言われたらどっちとる?
164毛無しさん:03/08/20 11:52
円脱が完治するなら、男性型脱毛(Mだろうが、Oだろうが)、大いに歓迎なんですけど、なにか?
165毛無しさん:03/08/20 15:38
あご髭が2CM四方で脱毛して生えてないんです
1ヶ月前から変だな?と思ってたんですが
これも脱毛の一種でしょうか?
166毛無しさん:03/08/20 18:36
>>163
男性型のほうが遙かに自然でうらやましいんですけど。
何せ円脱は宇宙人だもんなぁ。。。
167毛無しさん:03/08/21 01:19
まぁそりゃそうだろうな
ただ円脱はもしかしたら治るかも知れんが
男性型は決して治る事はないという希望がない
まぁでも男性型かな
168毛無しさん:03/08/21 11:08
>>159
薬ではないが、イライラしたときは煙草がいい。
いままで吸ってなかったが、イライラしてる時は最近吸ってる。
円脱になるくらいだったら少し早めに死んだほうがマシ
169毛無しさん:03/08/21 11:16
男性型脱毛が完治するなら、円脱なんか大歓迎なんですけど、なにか?
170毛無しさん:03/08/21 15:21
俺は小2の頃から全身脱毛だよ。
まあ、もう慣れたけど。
171毛無しさん:03/08/21 19:17
>>169
円脱は、子供の頃に発症して一生の病になるけどいい?
しかも全身脱毛しちゃうかもしれないし。
172毛無しさん:03/08/22 00:38
円脱も男性型もどっちも嫌だ。
てか、どっちがいいとかいう問題じゃないダロ。
このスレでは円脱を克服する方法をマターリ語り合おうじゃないか

>>165
漏れも頭が円脱になると同時にヒゲの一部がなくなっています。
ヒゲがないのは大歓迎なんだけどな(髭剃りが少し楽になった)。
ヒゲも胸毛もスネ毛も全部やるから、頭には生えてホスィ。
173毛無しさん:03/08/22 02:26
円形脱毛症は、遺伝するのでしょうか。
どなたか両親のどちらかが円脱だ、という方おられますか?
174毛無しさん:03/08/22 03:03
>>172
オレは両方なったけど、(当然男性型は未だに進行中だけど)
円脱のが遙かにマシだよ。円脱なんてほっとけば治るにに男性型は努力
したって治らないんだよ?
175毛無しさん:03/08/22 06:02
>>174
また、単発型な症状で決めつける人が。。。。。
円脱は単発型の一時的な症状なら放っておいて治るかもしれないが、
単発型からさらに全頭型や汎発型にまで酷くなってしまうと、
死ぬまで治らないかもしれない状況におかれてる人も多いことが判って欲しい。
そして簡単に円脱は放っておいても治るなんて力説しないで欲しい。

そりゃ、内服ステロイド使えば生えてくるかもしれない。
でも高確率で内服を辞めると同時にまた抜けてしまう。
しかもステロイドは副作用ももの凄いから内服を続ける事は、
円脱以上に体調が酷くなる状況を作り出す。

それでも治る治るというなら、某全身脱毛サイトの管理人を治してやってくれよ。
既に15年全身脱毛状況になってる俺から見ても可哀想になるんだから
176175:03/08/22 14:28
気持ちは分かるが、あんま熱くなってもしょうがないと思われ。
一般人は、円脱といえばコインの大きさのハゲが一時的にできるもので
全頭や汎発は円脱とは別のものって感じの認識なんだから。
「全頭型も放っておけば治るよ」って言われたなら怒ってもいいんだろうけど。
177176:03/08/22 14:30
すんません、>>175と書くつもりが
まちがえて名前欄に入れてしまいました。陳謝
178毛無しさん:03/08/22 21:09
>>176
例え汎発型でも最初は10円玉大の脱毛箇所1つという罠。
髪はおろか眉毛や陰毛、体中の毛全てが抜けてしまうというのはやはりキツイ。
179毛無しさん:03/08/23 01:09
なんか思いやりのない書き込みがところどころに…
円形みつけて愕然として情報さがしてこのスレにたどりつく人がいるってことを
考えて書いてほしいよ。
180毛無しさん:03/08/23 01:41
>>173
母も、兄貴も円脱経験者。
自分はただいま3度目の脱毛中。
遺伝かどうかは分かんないけど、時期は同じだったなあ〜。
181毛無しさん:03/08/23 02:48
円脱(全頭型)はやっぱ完治しないのか!?
ハァ、マジつらいわ・・・
少しずつ生えてきてるけど、地球儀みたいな頭。化けモンだもん。
ハァ、マジ参るわ・・・
182毛無しさん:03/08/23 03:23
皆さんの言葉を聞いて泣いてしまいました。まだ涙が止まりません。私は17歳の高校生です。
の女です。3ヶ月ほど前に朝寝ている私を起こしにきた母に発見されました。本当に信じられなかったです。
でも少し安心しもました。今まで一人でずっと抱えこんでるものがあってそれを私の体だけはわかってて
くれたんだなと思いました。人の悩みを一緒になって考えるのは好きなのに自分の悩みはいつも一人で考えて
ました。自分が頼りにされることによって、作り出した嘘の自分がカワイイと言われるつらさが軽くなってる
気がしました。でも円形とわかってなんかそこから逃れられた気がしました。学校ではアイドルのようにあつ
かわれて、そのつど私のことかわいくないとか裏で言われてるんだろうなあと思ってました。そのほかにも
いろいろ思いつめてました。はあ。なんかすっきりした。私なんか全然幸せですよね。わけわかんなくてすみません。
183毛無しさん:03/08/23 06:06
>>181
病気の善し悪しを決めるのはよくないけど、
汎発型から見れば、全頭型のほうがうらやましいかも。
眉毛&マツゲあるし。

でも、実際に円形脱毛症の治療法って今現在無いに等しいからね。
ステロイドはアトピーと同じく、所詮対処療法でしか無いし。
ステロイドを内服すれば、汎発型でも生えてくるけど、
全身ケロイドのような皮膚になるのと引き替えかな。
しかも再発する可能性が高いし。

ただアレルギー性の円脱はアトピーと繋がってるので、
アトピーに良いと言われてることは円脱にもよさげ。
184毛無しさん:03/08/23 06:09
>>182
ふと思ったんだけど妙に俺と似ているところが…。
俺も八方美人なんだよね。
このことがストレスになっていたとは思わないけど、
なんか関連ありそうで怖い。
185毛無しさん:03/08/23 06:33
186毛無しさん:03/08/23 19:46
>>173
血の繋がってる親族で円脱とか聞いたことない。
つーか、いても言わないかw
うちの親はなったことがない。

>>182
人の言うことなんか気にすんな
他人の目なんて気にすることはない。
自分から見た自分がどうであるか、それが一番大事
187毛無しさん:03/08/23 19:59
確かに汎発型や全頭型は治りにくいんだろうけど
今までずーっと治らなかったんだからこれからも治らないんだろうな・・・
という考え方だと治るものも治らないだろ
ここで治らない治らないって言われると、本当に治らないような気になってくるよ
188毛無しさん:03/08/23 20:19
>>187
実際のところ、このスレじゃなくても医者系HPの
円脱項目を読んでも似たようなモンじゃない?

でもそんなあなたに手っ取り早く治す方法、それは口経ステロイド(w
髪で悩むのと皮膚で悩むのどっちがいいって言われてとりようかな?
でもステロイド使って完治しても使うの辞めれば再発するんだよね?
189毛無しさん:03/08/23 20:31
口経ステロイドって内服薬ですか?
基本的な質問でスミマセン。
190毛無しさん:03/08/23 20:35
>>188
ステロイドの知識ぐらあるっつーの・・・口経ね・・・
治ったらいいなという希望をもってこのスレに来る人もいるんだからさ
治らないって希望のないことをやたらと書くのをやめてほしいってことだよ
一時的な脱毛の人でも>>178みたいなのを読んだら、ものすごく不安になると思うよ。
191毛無しさん:03/08/23 20:43
>>175
円脱(全頭型)も男性型もどっちも悲惨だよ。
円脱の方は病気なので本当に辛いと思う。
でも男性型の方だって円脱は同情もされるんだろうけど、男性型は笑われて
終わりだからね。
192毛無しさん:03/08/23 20:45
>>190
でも、最初は円形ハゲ1つから始まるから全身脱毛も
円形脱毛症に分類されるわけでしょ?
1つ出来ても新しい脱毛箇所が以後増えなければ、
それ以上は広がらないんじゃない?
確証はないけど。
だから進行中の人はなんとか食い止めた方がいいと思う。
全身が抜けてしまえば諦めもつくけど、難治になるし。
193毛無しさん:03/08/23 20:50
>>191
円脱だって十分笑われる対象だけどね…。
小学校〜高校ぐらいに発症する人が多いから、
学校で虐められ、思春期を通して心と体の歪みが大きくなる。
そして以後の人生に多大な影響を与えてる。

漏れも30過ぎなのに未だにフリーターだよ。
カツラがバレるたびに辛くなって職場転々。
このまま独身のまま埋もれていくのかも(涙
194毛無しさん:03/08/23 22:24
>>192
>だから進行中の人はなんとか食い止めた方がいいと思う。

ストレスが原因の場合は、数ヶ月前のものが原因でなったりするんだから
食い止めると言ってモナー。
あと、同じ10円脱毛から始まるにしても、
難治性のものと一過性のものは性質が異なると思っていたのだが。
原因も違う場合が多いと聞いたが。
全身が抜けるから難治になるというより、難治性のものだから
全身が抜けると思う。

原因がはっきり解明されてないから
ここでいろいろ言ってもしかたないが。
195毛無しさん:03/08/23 22:53
出来たばかりの単発性1つから、
簡単に治る事になのか、全身脱毛に発展するのかは医者でも判らない。
ただ一般的に未成年の円形脱毛症は全身脱毛に発展しやすいらしい。
196毛無しさん:03/08/23 23:35
>>195
そりゃそうだ。本人だってわからない。
だから不安になると思うよ。

そういう人に、全身脱毛も最初は一つの円脱からだなんて
脅す必要はないと思う。
197毛無しさん:03/08/24 04:41
>>196
でも事実には変わりないのでは?
その辺の円脱系サイトでもそのあたりのことは述べられてる.。
それともHIVの人に治りますよ〜という風にでも言えばいいわけ?

...という漏れも高校の頃は円脱が原因で自殺未遂しかけた口なので
198毛無しさん:03/08/24 04:45
それに全身脱毛になったって内服ステロイド使えば生えてくるわけだし。
まぁ飲むのを辞めれば高い確率で再発するから
完治といえるかどうかはわからないけど。
199毛無しさん:03/08/24 08:28
この病気は外出ができなくなったり学校仕事での問題も出てくるのでほんとつらいね。
通院も長期になるので経済的にも負担だ。少なくとも収入はきちんとしておきたいものです。
働きやすい環境の職場を見つけないとね。職場で病気のことで悪口言われたらたまんないし。
手に職つけるのもいいかも。
200毛無しさん:03/08/24 09:59
↑そうそう、特に全脱なんてことになったら大変。
本人がいくら開き直っても、周りがそれを受容してくれなかったり。
職種によっては窮地に追い込まれたりも。オレは失職中。
でも、カツラはぜってぇ、イヤだ。スキンで通す!
201毛無しさん:03/08/24 11:19
円脱の服用薬「FLOUR ACID 200」、知ってます?
これは、ホメオパシーの治療薬です。
副作用が少し心配だけど、この際(ラチのあかない我がハゲ頭に業を煮やして)、ガンガン飲んでます。
今のところ、順調。全頭ハゲから半分近くの復毛です。
ただ、果たして完治は有りうるのか?そこなんだよねぇ。
この薬、インドで処方してもらったから、あんまり実態を把握していない(ネットで検索しても情報ナシ)。
やっぱ、いずれ副作用が襲ってくるのかなぁ?!って感じなんだよね。
でも、使い続けますっ!
良い結果が出ればねぇ・・・

   
202毛無しさん:03/08/24 14:06
>>199
職場で毛無しだとバレたりして噂になると、
それがストレスになって精神的に悪影響与えるような。。。

>>200
スキンでも絶対裏では何か言われてるけどね。
汎発型で眉毛が無い時点で怖さのレベルが違うし。
自分に見慣れてると、普通の人の青々としたスキンが全然怖くない。。。
というかスキンじゃなくて普通の髪型に思える。
203毛無しさん:03/08/24 14:21
>>197
円脱一個できた段階では、その先どうなるかわからないわけだろ。
一過性のものでそのまま治って再発もしないかもしれないし、全脱に向かうかもしれない。
本人が努力して一個のままで食い止めることができるなら注意喚起する意味があるだろうけど
決定的なものがない現状では不安を増幅させるだけだろ。
それによって症状がより悪くなるかもしれない。
そういうことを考えて書き込んで欲しいってことだよ。

>それともHIVの人に治りますよ〜という風にでも言えばいいわけ?
極端な比喩だね。
だいたい、HIVだって発症しない人もいる。
円脱の場合治る人がほとんど(特に単発は)。
全脱だって治る人もいる。

全脱長くやってるとひねくれてくるのかねぇ・・・
204毛無しさん:03/08/24 14:23
会社中でカツラが噂になるのって異常ですよね?
同じ建物内の別会社の人まですれ違い様に見る。
なんか精神的に限界だなー。
205毛無しさん:03/08/24 16:05
そりゃ全脱にでもなりゃ、性格も変わるよ(そうでない人もいるだろうけど)。
オレは随分と捻じ曲がったもんね。なかなか前向きにモノゴト見れなくなった。
円脱って、心の内面までもおかしくしちまう恐ろしい病だ。
206毛無しさん:03/08/24 16:45
全頭の俺でも性格変わるんだから全脱だったらさらに凄いだろうね。
俺は少なくともまともな人生を歩んでないのは確か(w
自殺願望、消極的な性格になってしまうな。
207毛無しさん:03/08/24 16:57
円形脱毛症は、小児期や青年期に起こりやすく、発症が年少であればあるほど脱毛症が広範かつ難治性の傾向があり、成人しても治癒しない例が多い。
208毛無しさん:03/08/24 19:18
よし、おまえら会社がつらくなったらウチで働け。
田舎で何もないが、水と空気がごちそうだ。
青空の下で共に肉体労働をしようじゃないか。
209毛無しさん:03/08/24 20:30
対人恐怖症、視線恐怖症、人間不信、鬱病、、、は、なってそうだな
210G:03/08/24 22:34
うちの父が円形脱毛病になりました!恐らく原因はストレスからだと思います... 何かよい育毛剤はないですか? 教えてくださいお願いします 俺は激しいパーマを掛けすぎてたら額の左上が上がってきました...
211G:03/08/24 22:34
うちの父が円形脱毛病になりました!恐らく原因はストレスからだと思います...
何かよい育毛剤はないですか?
教えてくださいお願いします

俺は激しいパーマを掛けすぎてたら額の左上が上がってきました...
212毛無しさん:03/08/24 22:46
育毛剤では治りません。でもたいていほっとけば治ります。
気休めでよいなら病院でフロジンでも処方してもらったら?
213毛無しさん:03/08/24 23:30
>200
こんばんわ
そうそう!それがいいよ。私もかつらは要らないです。私は、はげるよりかつらかぶる方が恥ずかしく感じるので
だめなんです。気持ちも多少はすっきりするし男らしいと理解してくる人も多いよ。
失職中かあ・・・大変だなあ。スキンでもできる仕事見つけないとね。なかなか難しいけど。
私は春までスキンだったけど今は生えてきたので延ばしました。でもここ最近職場の上司の陰険な虐めにあい
脱毛してきました。でも昨日から逆襲し始めてます。さあ、逆にストレス感じてもらおうかなと思ってます。(笑)
214毛無しさん:03/08/25 00:08
今年の初めに円脱を発見(3個うち1個が結構大きかった)。皮膚科に行きましたがステロイドの塗り薬が怖くて10日間ほどしか塗りませんでした。
病院に行ったのもその1回のみ。原因は人間関係と仕事の忙しさによるストレスでした。
自分であれこれ調べると、どんどん広がる場合や全身が抜ける人もいることを知り、本当にびっくりしました。

私の場合は、とりあえず3月くらいには細かい毛が生えてきて、5月くらいにはあまり気にならなくなり、
今は他の長い部分からぴんぴん出てきてしまうのをどうしようかと思うくらいしっかりと生えてます。

私がやった事は、鍼と按摩(二ヶ月で4回行ったかな)、それから自分でブレンドしたアロマオイルでの
マッサージ、センブリの焼酎漬けです。何が効いたのかはよくわかりません(ほっといても生えてきたかも
しれないし)。あ、センブリは直接には関係無いかな(作るのに時間かかってつけ始めたの遅かったから)。
215毛無しさん:03/08/25 03:51
おい、
やっと500円玉大のやつに産毛が生え揃ったと思ったら
またその産毛ゾーンの中心からちっこくハゲが出現したじゃないか。
単なる代がわりか、おまえら。老舗のハゲか。
思わずワロタよ。
216毛無しさん:03/08/25 05:58
もう仕事辞めたい。
人生も終わらせたい。
217毛無しさん:03/08/25 09:25
はやく進行止まってくれ・・・抜けが止まるまで鬱なんだよなー。
せめて抜けがとまってくれれば。。
218毛無しさん:03/08/25 10:35
ほんま、抜けがストップするまでツライよね。精神的にどん底。
お気持ち察します。
散歩やジョギングって手軽な気分転換になるよ。
20mくらいを全速力で走る、これを何度か繰り返す。頭の中を空っぽにできるよ。
円脱を忘れられる術、他に何かある?
219毛無しさん:03/08/25 11:25
体動かすの有効だよね。
自分はプールで25メートル息継ぎ無しで一気に泳ぎきること!
途中で意識飛びそうになるけど、
そんだけやんないとこの鬱を一瞬でも忘れられることなんて他にないからね。
精神的なダメージって相当根深いからなあ〜
あと、適度な水圧って安心感(?)があって精神安定にはいいそうです。
胎児に戻れるかも・・
220毛無しさん:03/08/25 11:29
脱毛相談はフレンドクラブへ

http://www.ifriendclub.com/
221毛無しさん:03/08/25 12:35
俺は全身脱毛症から見事に完治しますた。
だから絶対治らないとは決め付けない方がイイが
治るまでは引きこもってようなんて思うくらいなら
治らないものと開き直った方がいいと思われ。
俺自身の経験から思ったことでした。
222毛無しさん:03/08/25 12:35
222   
223毛無しさん:03/08/25 15:17
>>221
治療法公開キボンヌ!
天下の順天堂に入院してもステロイド漬けらしいので、
再発率高いとかで悩んでますわ。
224毛無しさん:03/08/25 15:19
>>218
家にいれば円脱のことは完全に忘れている。
朝会社に行くときとか会社ではメチャ意識してしまってる。
225毛無しさん:03/08/25 19:42
>>223
円脱と言えば順天堂という意見が多いですが、
いきなりデルモベート、内服ステのパレードです

完治が多いっていうが、一時的だろ?って感じです
226毛無しさん:03/08/26 14:59
>>129です。
遅ればせながら報告します。
患部への治療はチクチクと薬品か何かで皮膚を刺激するものでした。(何だか恐かった)
薬は
フロジン液:入浴後患部周りに広く塗ってマッサージ
スチブロンローション:1日2回(朝夕)塗る
グリチロン錠:1日2回(朝夕飯後)飲む
セファランチン錠:1日2回(朝夕飯後)飲む
です。
227毛無しさん:03/08/26 17:12
>>225
順天堂ですが、アトピー歴のある人には内服ステは使わないようです。
液体のデルモベートは、、、、仕方ないんじゃないの?
頭部は分厚いからステロイドが毛根まで届かないらしいし。
228毛無しさん:03/08/26 20:02
>218、219、221
うんうん、良いこと言った。
>216
今かなり辛いようだが、生き抜こう。・・・気持ちを察すると何と言って良いか
わからないよ。やっぱり、スキンヘッドに慣れるといいかも。
まず、憂鬱な毎日から気持ちを明るくしたいね。遊ぶしかないかな。
229毛無しさん:03/08/26 20:08
5歳のときに発症してもう26年
全身脱毛まで行きました
が、なんの治療もせずにからだの毛は復活し、今は頭部も少しずつ生えてきています

原因は子供の頃の強度のストレスによるものだと思うのですが
彼氏ができるとなぜか生えてくるのです
ただし、別れるとまた抜けちゃうのですが
それを2度繰り返して、今3度目の正直って感じです
自分の頭を触るのが楽しい

トラウマによる円脱だと原因になるストレスをなんとかすれば治るのかも
自分のトラウマの原因は父にあるようなので、男性と付き合うことがそれを緩和させてるような気がします
230毛無しさん:03/08/26 21:16
元彼が全身脱毛して自殺しちゃったっけ。
231毛無しさん:03/08/26 21:23
お話の途中すいません
皆様に大切なお知らせですよ
業界告発を見てください
驚きます
232毛無しさん:03/08/26 23:16
>>227
私順天堂でアトピー暦があるって言いましたが、リンデロン内服出されましたよ

その後周りの医者も絶対良くないって言ってましたが・・・
233毛無しさん:03/08/27 09:15
ボスケテ・・・
234221:03/08/27 15:46
治療法は一番は開き直ることかな。
「どうせ俺ははげだよ。馬鹿にしたきゃしろ」って感じで。
放っといたらいつの間にか生えてきたって感じです。
10年かかったけど。発症から完治までに。

確かに順天堂がいいと聞いてステロイドとかやったけど
生えてきたのはそれをやめたあとだった気がする。
紫外線照射や液体窒素もやったけどこれは効いたんだろうか。
正直言って何がよかったのかわからない。

眉毛とか陰毛もすっかり抜け落ちて
そこの部分には具体的な治療を何もしてないのに完璧に復活したということは
外的要因(塗り薬とか刺激とか)じゃないのかもね。
あ、漢方が効いたのかも。これは生え出した時期とも一致するし。

支離滅裂な文章でゴメンナサイ。
235毛無しさん:03/08/27 21:29
>>234
漢方は何を飲んだか教えてプリーズ
236毛無しさん:03/08/27 21:51
 
無修正DVD販売です。新作旧作多数在庫あります。
8/25新作入荷しました。うさみ恭香、安里祐加、北村うるか等。
http://d-jupiter.net/
237毛無しさん:03/08/28 19:26
順天堂って神経性脱毛も見てもらえますかね?
238毛無しさん:03/08/28 21:42
見てもらえるが、多分内服か外用最強ステロイド出されると思う
239毛無しさん:03/08/28 23:15
神経性脱毛ってなに?
240毛無しさん:03/08/29 12:33
皮脂、フケ等が原因⇒男性型脱毛
アトピー等のアレルギーが原因⇒アレルギー性脱毛
ストレス等精神的な原因⇒神経性脱毛

アレルギーや免疫異常などの明らかな原因による脱毛は全くジャンルが違うが、
ストレス等はフケ、皮脂の原因となり、神経性脱毛だと思っていても
男性型脱毛に繋がることがあるから注意
241毛無しさん:03/08/29 13:34
円脱スポットに植毛って可能なの?
もう、斑(まだら)ハゲが耐えられない。
毎日頭剃ってるものの、青い部分が目立ちすぎ。まるでアポロから覗く地球みたいだもん。
やっぱ、コント仕様の全頭カツラしか道はないのか?
オレの人生って・・・
242毛無しさん:03/08/29 13:55
円脱でも植毛は可能
243毛無しさん:03/08/29 15:01
↑マジ?
244毛無しさん:03/08/29 15:35
マジ
245毛無しさん:03/08/29 22:50
植毛したところですぐに抜けるのでは?
246毛無しさん:03/08/30 01:45

その論理から言ったら、普通のハゲの植毛もすぐに抜けると思うのだが・・・
247245:03/08/30 02:54
いや、生える&育つ能力が衰えているノーマル禿げと
円脱とでは状況が違うでしょう。
248毛無しさん:03/08/30 11:25
植毛は毛を植えるの?それとも毛に似せた何かを植えるの?
249毛無しさん:03/08/30 11:28
彼女に円脱がばれた。鬱だ。逝ってくる・・・
250毛無しさん:03/08/30 12:18
全脱でばれたら最悪だな。
251毛無しさん:03/08/30 13:56
そーいや、世界陸上マラソンにエントリーしてる日本人のナントカ(名前?)っていう選手は、何年か前に全脱になったらしい。
でも、今では完全なる復活を遂げてるよ。
髪をなびかせて走ってるよ。
レースは今夜!
元円脱患者の走りっぷりを応援しよう。


252毛無しさん:03/08/30 14:23
藤原?
全脱なんて話し聞いた事ないですけれども・・・

また、植毛の話ですが、可能みたいですよ

253毛無しさん:03/08/30 14:25
藤原、、、、学生時代からよく見るが円脱のえの時も見たことないけど。
そりゃ短髪だけどさ。
254毛無しさん:03/08/30 15:28
円形の人、美容院はやっぱり治るまで行きませんか?いくとどうゆう目で見られますか?
私は17歳の女です。
255毛無しさん:03/08/30 23:26
>>254
ためらいもなくいきます。
ちなみに俺の場合、カットの時に「ここらへん円脱なんで・・・」と伝えます。

植毛の話ですが、植毛後はどうなるんですか?
その後には自分の毛は生えてこないとか・・・
256毛無しさん:03/08/31 01:18
美容院って他にも人がいっぱいいるじゃないですか?
濡れると丸見えなので人の視線気になりませんか?
257毛無しさん:03/08/31 03:23
>>256
別に。
そうやって生きてきたから。
258毛無しさん:03/08/31 13:55
あ〜あ、オレなんて2年以上床屋及び美容院に行ってないよ。
円脱でも店に頼むほど毛があるのって、すんげえ、羨ましいんだけど。
259毛無しさん:03/08/31 14:44
既に10年以上、床屋&美容院に行ってませんが何か?
床屋の代わりに行くところはカツラ屋。
260毛無しさん:03/09/01 00:17
おいらも、円形でつ。
髪切りに行ったら、店のオヤジに円形やでって。
ぜんぜん気がつかなかった。大きさは500円玉くらいかな?
別にほっといたら治るとオヤジは言ってたけど大丈夫なんかな?
つか、最近、急に頭がかゆくなる。関係ある?
261毛無しさん:03/09/01 00:23
>>258
>>259
ガンガレ・・・

>>260
治るには治る。が、運が悪ければ再発する。可能性的にはけっこう高いみたい。
一生つきあうことになるよ。
俺ももう初めて円脱になってから何個目かわからん・・。
262毛無しさん:03/09/01 01:14
>>260
私も円脱になった時、頭が痒かったです

おそらく、アトピーがかゆみと言う形で、鼻炎がくしゃみ鼻水、と言うのと同様
頭皮で起こったアレルギー反応が脱毛、かゆみと言う形で発言したと思われます
(円形脱毛症は、アトピー、喘息、鼻炎同様アレルギーによるものか、
自己免疫疾患が原因だと言われています)

だから、アレルギーが完治しにくいのと同様に、円脱も再発しやすく、
完治しにくいのだと思います
263毛無しさん:03/09/01 17:33
私は痒くなるというより、イタくなる。
んで、ああ、抜けるな、ってわかる。
イヤなもんさ。
264毛無しさん:03/09/01 17:39
>>256

私も人の目が気になってしばらく行かなかったんだけど
もういいかげん限界になったので、美容院に円脱だって電話してから行った。
少しは気使ってくれないかな〜、と思って。
でも全然そいう話伝わってなくて窓際の一番目立つところで切られた。
すげー鬱だった。それから2度と行ってない。
でも気を使ってくれるところもあるらしいよ。
前もって事情話しておいた方がいいとは思うけれど、
どう対応していいか迷う美容院のが多数と思われ。
理解があるところとないところの差は激しいよ。
いい美容院あるといいね。

ちなみに今は全(身)脱だから行く必要ないでし。

265毛無しさん:03/09/01 17:57
順天堂の中には理容室があったような・・・。入院患者用なんだろうけど、
外来の患者でも使えるならあまり抵抗はなさそう。腕前には期待できないけど。
266トラ:03/09/01 18:30
わたしもなってしまった・・・・これからどうなるのか・・・・医者は
疲れが溜まるとなることがある。みたいにいわれたけど・・・・
まだ一円ぐらいだけど・・・・
267毛無しさん:03/09/01 21:27
>>266
1個ぐらいならそう悲観しなさんな。
ステロイド塗っていけば進行止まるだろうし。

でも、次々新しい円が出来たりすると、
全頭や全身脱毛まで発展するかもしれんが。(^^;
268毛無しさん:03/09/01 22:23
>>263
そうそう、私も痒かったり、イタタタタって時があった

おそらくそれが喘息における咳みたいな、アレルギー反応だったんでしょうね
269毛無しさん:03/09/02 11:56
かゆいときって、抜ける時期のとき?

漏れはなんかムズムズするときがある。
このとき抜けてるのか生えてるのかわかんないけどw
270毛無しさん:03/09/02 13:36
まぁ、いすれにせよ痒い、痛いならその人の円脱は
アレルギー対策をとればいいんじゃないかな?
271毛無しさん:03/09/02 17:25
アレルギー対策なんてそう簡単にとれるの?
食べ物とかならまだしも。
272毛無しさん:03/09/02 17:56
http://www.ifriendclub.com/

髪に関する相談はここがいいよ
273毛無しさん:03/09/02 19:06
漏れ、皮膚科でかゆいかって訊かれて、かゆいことがあるって言ったら
なんか医者の反応がピクっとした。
そして、フロジンからステロイド(塗り薬)に薬を替えましょうってことになってしまった。
フロジン塗ったらかゆくなるかって訊かれて、それに対してイエスって答えたつもり
だったんだけど、アトピーだと思われたのかな?
274 :03/09/02 19:07
がんばれ!がんばれ!
http://tokusuru.zero-yen.com/untitled_006.htm
275毛無しさん:03/09/02 20:38
35歳にして初円脱です。
発症すぐに皮膚科へ行き、紫外線照射とセファラチン、緑色の塗り薬を処方して頂いてます。
それから1ヶ月半経過で、抜け止まっていませんが少しずつ生えてきてます。このまま治るのか・・・
と思ってたら、昨日新たに小さな円脱見付けました。
ここ2.3日でできたようで、周囲を引っ張ると簡単に抜けます。
今後どのような経過を辿るのでしょうか?ちなみに慢性蕁麻疹でアレルギー体質です。

276毛無しさん:03/09/02 22:02
自分の体験談を。

数年前の師走でした。
なぜか、急に洗髪時の抜け毛が多くなってきて、
触るだけで抜ける状態になっていた。当時長さ12センチ程。
食品関係の工場勤務なので、ヘアネットをかぶって仕事をしているのですが
仕事が終わってからそのネットを取るとビッシリ。
とにかく、その髪の毛が製品に落ちないことにかなり気を使っていました。
精神的にも参って眠れない日が続きました。
夜中にふと目が覚めて枕を見ると、大量の抜け毛。パジャマの襟のところにも大量の抜け毛。
元々、髪が細く、遺伝的にもハゲ確実だったので、禿げ初めはこんなもんなのかと思っていたのですが、(無知)
あまりに酷く、同僚のオッチャンに相談。

とりあえず皮膚科で診てもらえ、あと髪を短くしろ、とのアドバイス。
277276:03/09/02 22:23
早速床屋に行きました。初めて行く床屋でした。
カット前に触るだけで抜ける状態であることを告げました。
すると、床屋のオッチャンが
「こういう時は抜けるときに抜けたほうがいい」と、
私の髪を霧吹き後、バッサバッサと掻き回しました。
物凄い大量に抜ける髪。ほかの従業員、客の引きっぷり。
そして、わずか10秒後に別人のようになってしまった私の頭。
もう、泣きそうになりました。その後、1センチほどの短髪になるまでの数十分、
物凄く長い時間に感じられました。

整髪後、会計時にオッチャンに
「俺も昔同じ症状になったことがあるから。絶対治るから!」と言われました。
そのオッチャンの頭は松尾伴内のような地肌が見えないくらいびっしりした髪の毛。
物凄くホッとしました。この症状と戦って行く決心が付いたと言う感じでしょうか。
278276:03/09/02 22:37
皮膚科ではまず、梅毒の症状に似ていると言われましたが、
悲しいかな?御無沙汰の私にはありえない話。
一応、血液検査をしてもらい、後は腕に注射と、紫外線治療。
薬は緑色の塗り薬と錠剤をもらいました。

血液検査は異常なし、(「関係ないけど、ちょっとコレステロールが高いね」って言われたときは恥ずかしかった)
とりあえず、通院することに決めました。
しかし、まだまだ抜け毛が進行し、髪を短くしたためチキチクして痛く、
思い切って大晦日の夜、T字剃刀で頭を剃りました。
テレビでは紅白でアムロちゃんが「キャン・ユーセレブレー〜〜♪」と歌ってるのを見ながら剃りました。
物凄く情けない気持ちになったのを覚えています。
279276:03/09/02 22:52
剃った頭を見ると、BB弾くらいの円形脱毛症が無数に出来ていて、
それがアリの巣の断面図のように見えて、物凄く気持ち悪かった。
剃った後もゴマのような抜け毛が落ちて行くのを見たときは
いつ止まるのだろうか不安になりました。しかし、病院の先生を信じて、
週一の診察、薬の服用を欠かさず続けました。

2〜3ヵ月後症状が回復してきました。新しい髪の毛は当時の季節の春にふさわしく
新芽のように見えました。なぜか、こみかめの部分に500円玉くらいの円形だけが残っていて、
先生に相談すると、そこだけ注射治療するか、と言われ、頭皮に直接数回注射されました。
物凄く痛かったのと同時に、最初から頭全体に注射したらもっと早く治ったんじゃねーのかよ!と思ったり。
注射後2週間ほどで髪が生えてきて無事治療は終わりました。
280276:03/09/02 23:09
現在、あの時の努力も虚しく、普通に禿げてきてしまったのですが、
一度スキンヘッドを経験した者の強みでしょうか、現在はISSAばりの坊主頭にしました。
外出時には恥ずかしさもあって帽子は欠かせないのですが、
逆にファッションに取り入れて色々な帽子を被る楽しみが出来ました。

同じ症状を抱えた人がいっぱいいると思いますし、私みたいな回復した人ばかりじゃないと思いますが、
とにかく前向きでないとだめな気がします。この症状。

処置としては正しかったのかわかりませんが、
床屋のオッチャンによって、気分が前向きになったので、オッチャンには深く感謝しています。
281毛無しさん:03/09/03 10:24


それにしても抜けが止まらない。彼女にもバレてるだろうし。
というか打ち明けたほうがいいのかな。。。



氏にたい
282毛無しさん:03/09/03 12:29
落ち込むな〜!
283毛無しさん:03/09/03 13:26
植毛ってどこでやってくれるの?教えて呉…
284トラ:03/09/03 18:36
アツカッター・・・会社の中三十℃以上!かみにもわるいかなぁ・・・
肉体労働者はつらいのだ・・ちなみに円脱はというと周りが痒ゆいとゆうことは
・・・・まだまだ抜けるのだろう(泣)
285ちくちく:03/09/03 22:41
根元で切れて全スカですが
ヒゲみたいに短い毛が残っていて
ゆっくりですが伸びてきている気もします
こういう症状もあるのでしょうか
286 :03/09/03 22:47

切れ毛ですね、ありますよ。
伸びるかどうかは微妙。
ホントに伸びてるのならすぐに治るパターンと思われます。
287毛無しさん:03/09/03 23:22
全頭型円脱だった人で、完治したという人、いますか?
私、もう、にっちもさっちも。やり切れない。この頭でどのように生きていけば・・・
完全復活した人の声を聞いてみたい。勇気が欲しい・・・


288毛無しさん:03/09/03 23:26
もう大学逝けない
289 :03/09/03 23:36
>287
自分の体験談でなくて申し訳ないが
全頭どころか全身脱毛で完治した人知ってます。
290トラ:03/09/03 23:41
267さんどうもです!忘れてたですぅ・・・スマソ
291毛無しさん:03/09/03 23:44
円脱を馬鹿にするヤシ多すぎ。マジ氏んでほしい。
ジョークのつもりかもしれんがこっちは生きるか死ぬかの状況なんだよ糞

この世に神も仏もあったもんじゃねー

292毛無しさん:03/09/03 23:47
さてと、そろそろ寝るか。
明日また抜けたら頃す
293毛無しさん:03/09/04 05:07
>>280
生えそろっただけでは完治と言えないのがこの病気の恐ろしいところ。
ステロイドを切った途端、またドバッと抜けたり、
ステロイド後遺症に悩まされたり。
294毛無しさん:03/09/04 10:22
ステロイド?
服用?外用?
みるみる生えてくるの?
皮膚科でもらえる?
295毛無しさん:03/09/04 10:26
生えてくるけど使わない方がいいよ。
体壊すよ。
296毛無しさん:03/09/04 10:29
>>287

がんばれ〜
私は全身だけど生きてるぞ〜
まだ睫毛も眉毛もあるんでしょ。
私はないけど生きてるぞ〜
297毛無しさん:03/09/04 10:31
>293
たしかに完治は難しい。生えている状態のときは薬を服用してるからで止めると
抜けが再発する。体質なんでしょうね。
同じ病気の人といろいろ話してみたいです。みなさん元気で毎日過ごしてるのかなあ?
気長に付き合っていくしかないのかねえ。
298毛無しさん:03/09/04 11:32
>>294
たとえ全身脱毛でもステロイドを服用すれば、みるみる生えてくるぞ。
ただし、服用するのを辞めると高確率ですぐ抜けるけどな!
しかも使えば重度アトピーになってしまう副作用付き。

使うのを辞めると抜ける理由は対処療法でしか無いからなんだけど。
アトピーと同じだよね。この病気。
299毛無しさん:03/09/04 12:45
>しかも使えば重度アトピーになってしまう副作用付き

内服ステ使うと副腎機能が著しく落ちるから重度アトピーになるんであって、
脱ステすれば重度アトピーも治るでしょ?
300毛無しさん:03/09/04 13:52
内服ステを脱ステするにゃ、引きこもりにならないと難しそう。
全身ケロイドみたいになっちゃうからね。
301毛無しさん:03/09/04 17:57
仕事はどうしてますか?治療費は高いし、通院で休むと給料減るし・・。
早く治れ。
302トラ:03/09/04 19:04
質問なんですけど・・・ステロイドぬりはじめて2日めいまいち塗り方が
わかりません。効果的なぬりかたなどありますか?
どなたか教えてください!
303毛無しさん:03/09/04 21:14
>>301
全脱にでもなるとまともに職につけなくなっちゃう人多いから。
304毛無しさん:03/09/05 00:08
>>302
効果的なのは寝る前に塗ってラップorタオルで頭ぐるぐる巻き。
顔のほうにたれてこないようにタオルをもう一枚ハチマキ状に。
ただそこまでやらんでもとは思う。
305毛無しさん:03/09/05 13:57
ステロイドを塗っても毛根に届かないらしいからあまり意味ないみたい
306毛無しさん:03/09/05 15:12
>>305
塗ってもあんま意味無いよ。
効果的なのはやっぱ内服か注射。
でも副作用の重症アトピー皮膚炎も全身に広がるので
よく考えて医者と相談すること。
307毛無しさん:03/09/05 16:12
そうか、ステロイドってリスクを伴うんだね。
つまり、円脱はかかったが最後、青春を奪われるわけね。
一生この頭で過ごすことを考えると、やっぱ落ち込むわ。
308毛無しさん:03/09/05 16:19
だから単発ならほっときゃ大体治るからきにすんな。ステなんか使わなくともよい。
そんなおれはもう二十年この病気とつきあってるが今年の春にできたやつはてごわい。
久々の大物だ。
309トラ:03/09/05 18:12
いやいや・・・みなさんの意見参考になります!まあ・・あまり気にせず
気長にのんびり円脱と付き合おうと・・でも私は一応女なんであまり進むと
こまるので・・寝る前には塗ってます。
310毛無しさん:03/09/05 20:34
薄く塗るのが良い。ドバドバ付けても無駄になるだけ。
根気良く続けるのが良い。
・・・ああ、大変だあ。
311毛無しさん:03/09/05 20:51
塗り薬のステロイドって効くのかね?
内服ステ以外効いた試しがないんだけど。
312毛無しさん:03/09/05 22:27
トプシム・クリームは?医者に処方されたんだけど。
これってホルモン剤だよね?
ステロイドではないよね。
あ〜あ、しかし、気にするなといえど、化けモンみたいなこの頭じゃモティベーションは上がらん。
恋愛には臆病になるし・・・ってか、こんなハゲをいとおしく思ってくれる人などいるであろうか?
最近は挙動不審、円脱で精神まで病んできたぞ。ちきしょー。

313 :03/09/05 22:46
>312
思いっきりステロイドです。
しかもかなり強い方。

ttp://www.atopic-info.com/steroid.html
314毛無し:03/09/06 00:48
32歳男です。
8月中旬から抜け毛がひどくなり、気が付けば円脱が8ヶ所も出来てしまいました。
小さいもので1円程度のものですが、今までこんなことがなかったのでびっくりしております(TT)
ネットでググっても、あんまり良い情報が無いのですが、とりあえず、
こんな感じで自分で納得しております。
 ↓
人間って、他の動物にしたら毛を否定してきたじゃないか。他に無いよ、こんな毛の無い動物。
ということは、脱毛は進化の過程か。フサフサより進化しているのでは??







・・・とはいえ、やっぱり鬱だよなー みんながんばろうな。漏れは、花王のフラバサイトが
効いたよ。抜け毛がずいぶん減ったけど、これは果たしてフラバサイトのおかげかどうかは
比べていないのでサッパリわからん
315毛無しさん:03/09/06 00:52
>312
円脱のサイトのぞいて見れば?同士の存在を見ると少しは気が楽になるかも。
負けるなってのを頼りに検索すれば出てきます。offもやってるみたい。
316毛無しさん:03/09/06 11:07
外用ステロイドには副作用ってないんだよね?
というか、塗りステは効果ナイよな。副作用すら出ない弱い薬やね。
317毛無しさん:03/09/06 12:20
>>316
外用だってあるぞ。
単に内服なら全身に副作用が出るが、
外用なら塗った場所のみに副作用が出るかの違いだけ。

効果ないのは毛根の奥深くになるから。
円脱に塗るようなステは最上級の強さのステだから、
ステを使ってるアトピー患者でさえ怖がるような強さだし。
318毛無しさん:03/09/06 12:47
じゃあ、ステは外用も含めてできれば避けたほうがイイの?
319毛無しさん:03/09/06 12:50
有名な〜円形脱毛症なんかに負けない〜って言うサイトの管理人は
ステロイド内服&外用で完治している

人それぞれ

ステロイドを使ってアトピーが悪化する人もいるが、
また、完治に繋がる人もいる
320ちくちく:03/09/06 15:41
円形脱毛って言われて液体窒素した。
注射もしたんだけど(腕に)何の注射か聞かなかった・・
なんだったのかな?
321毛無しさん:03/09/06 16:33
>>320
多分ステロイド。
腕ってことは、相当強いのかもしれないけどね。
ステの注射は普通は弱めのを頭に何回も分けて打つことが多いそうだ。
まぁわからないから推測でしかないけど。
322毛無しさん:03/09/06 16:59
葉緑素を頭に注射するって言う治療法も聞いたことがある。
ただ、これは民間療法。怪しい治療法は数知れないからねぇ。
わらをも掴みたい心境なれど、実態を把握しておくことは大切なようだね。
円脱の症状は千差万別、加えて経過も千差万別。
人によってマッチする治療法もそれぞれなんだね。
だから、円脱はいじらしく、憎たらしい病気なんだっ!

323 :03/09/06 17:01
一過性の物だったらステロイドは有効。
慢性の物にはあまりお薦め出来る物ではない。
324毛無しさん:03/09/06 17:47
16歳の男です。

高校生になって、部活をやめてから段々髪が少なくなっていくように思えて
今日、円形脱毛症かもしれないと思って皮膚科へ行って来ました。
医者に最近頭がかゆくて髪が少なくなってきているような気がすると言ったら、
医者はうなじの部分を見てすぐに「エクラーローション」(成分:1g中プロピオン酸デプロドン3mg含有)というステロイドを処方しました。
なんか流れ作業のように扱われたし、薬が強そうなのでまだ塗ってません(手に取るとスゥーとする感じがする)

髪が気になり始めてからストレスが溜まり、頭がかゆくなったり「ハゲ」という言葉に敏感に反応するようになってからますます抜けかたがひどくなっているように思います
この薬を塗るべきなのでしょうか?それとも血液検査とかしてくれるちゃんとした病院に行くべきなのか本当に悩んでいます。
どなたかアドバイス宜しくお願いします
325毛無しさん:03/09/06 19:02
>>324
気にするな。
もし円脱なら気にするほど症状が悪くなる。
脱毛部分に塗っておけ。
くれぐれも生えてるところには塗るなよ。

今更ながら思い出したんだけど、円脱になる直前に
フケが大量に出た記憶があるような。
髪を手でバババとやるとコショウのようにフケが落ちた。。。
326毛無しさん:03/09/06 20:08
>>325
分かるよ、分かるよそれ!!
俺も円脱になる前「なんだこれ?」と思うほど急に頭からフケが出た
自分でも驚く位に・・・
それ皮膚科に見せたらアトピー性のフケだと言われステロイド塗ったが
全然減らなかった

あれもアレルギー反応の一種だったのかな?

円形脱毛症ってもし、有効なアレルギー治療法ができれば治るの?
これの原因がアレルギーなのかいまいちわからん
327毛無しさん:03/09/06 22:39
「治る」ってのはどういう状態をさしてるの?
少しでも毛が生え始めた状態?
まわりの毛と同じ長さになった状態?
328毛無しさん:03/09/06 22:44
>>327
脱毛部分が黒髪で完全に覆われた状態。
329327:03/09/06 22:49
>>328
ありがと
330毛無しさん:03/09/06 22:56
私は中学校一年の冬に円形脱毛症になりました。
あっという間に500円玉二枚分ぐらいの大きさになりました。
場所は前髪の生え際から3cmぐらいの中央部分。(分かるかな?)
その時は、隠そうとせず、短髪で丸見えの状態でした。
けれど、周りから明らかに陰口を言っていたり、中にはいたずらに触ってくる
奴もいて、とてもひどいものでした。
そして、あっという間に、後頭部と側頭部にも1つづつ、計三つの脱毛が出来ました。
その後、髪の毛を伸ばし隠すようになりました。しかし、周りの連中は、
髪の毛を触り、「見つけた、見つけた」と言って、からかうものばかりでした。
先生の中では、一人も相談に乗ろうというものはいませんでした。
結局、完治するまでに2年以上かかりました。
そんなこともあってか、学校の先生はまったく信用していませんでした。
大事なのは、身近に信頼できる人を探すことではないでしょうか?
私の場合は、親兄弟がそうでした。
ただ、学校の教師は、一切信用できない対応の仕方をしてくれたので、
今でも思い出すと、怒りがこみ上げるぐらいです。
今度もし、その教師にあったら、そのことを問い詰め、慰謝料だって取ってやろうかと思っています。
331毛無しさん:03/09/07 01:13
思春期に発症すると辛い思いは倍増するよね。
憎たらしい陰口を叩く輩はどこにでもいる。
人の痛みを分からん奴はいつか痛い目に遭うよ。
332毛無しさん:03/09/07 05:24
円形脱毛症は悲しいかな、思春期に発症する人が一番多い病気なんだそうだ。
こんな多感な時期に全頭や全身になった日にゃまともな人生は送れない。
就職、結婚、対人関係・・・全てに渡って。
俺もそうだが。
333毛無しさん:03/09/07 10:22
わたし、今18歳なんですけど、
去年から円形脱毛症です・・・。
つむじに大きいのがあって髪をかきあげると、かなりやばいです。
アトピーが他人にわからない程度あり、
神経にも病があってすっごくつらいです。
みんなにはなんにもいわれないけど気使ってくれてるのかなぁ
男の人の目がこわい
ほんと最悪です。
思いきってヘアコンタクトっていうのにしようかなぁと思ってます。
エクステみたいなもんだと割り切って・・。
334毛無しさん:03/09/07 11:38
>>333
単発の円形脱毛症で、ヘアコンタクトや、部分カツラに
手を出すのは辞めた方が良いです。
なぜなら脱毛部分は次第に大きくなったり、移動したり、
別の場所に出来たりしてすぐ作り直さないとならなくなるので、
お金がいくらあっても足りなくなりますよ。
カツラを作るなら全頭型のをお奨めします・・・・・。

周りが何も言わないでいつも通り接してくれるというのは恵まれてます。
あちこちに言い触らすようなDQNは逝って良し!(wですが、
周りがよそよそしかったり、変に気を使われたりすると、
こっちもメチャ鬱になって氏にたくなります・・・・。

この病気になると、周りの視線や考えてることに敏感になりますね。
335ちくちく:03/09/07 13:12
>333
私、女ですがウイッグ買ったよ。
ネットで検索してみたら?男ものでもけっこうおしゃれなのあるよ〜
http://www.wigland.com/index.html ←男物もあり
http://cyperous.com/ ←ドライヤー・コテOKの耐熱性。私ここで買った
336毛無しさん:03/09/07 16:44
>>333 俺と一緒だな… マジやってられない 火星で一人で暮らしたい
337毛無しさん:03/09/07 19:25
オレも嫌だ、こんなへんちくりんな頭。
海外移住でもして人生リセットしたいわ。
338毛無しさん:03/09/07 19:31
>>336
あの星を藻前一人のものにするのかと小一時間(略
339毛無しさん:03/09/07 23:57
後ろの方に10円玉くらいのがあるんですけど
今は髪に隠れて見えない状態なんですが(言ってくれないだけかも)
髪切ってもいいものでしょうか?

フケも気になるんであんまり長くしたくないのですが…。
340 :03/09/08 03:31

髪切ったら今よりは目立つでしょうね。
とりあえず切りに行って目立たないようにって相談してみては?
341毛無しさん:03/09/08 09:09
円脱の国があったらいいなあ。
342毛無しさん:03/09/08 11:56
つくる?
でも二世は円脱じゃないもんなあ・・


つまらん・・
343109:03/09/08 15:47
円脱になってから1ヶ月ほど経ちました。
最初は直径2.5センチほどの大きさだったものが、
現在は3センチほどに成長しています・・。
最近新たに2個目のハゲを発見してしまい、かなり鬱です。
治療は毎日のフロジン液とセファランチン錠です。

自分では現実を受け止めて前向きに考えているのですが、
2個目発見したときはさすがに引きました。
どんどん増えていくのではという不安がなくならなくって・・・。
仕事も集中できないし、つらいですね。
344 :03/09/08 19:50
>343
一番辛い時期ですね。
自分の場合は3ヶ月間程抜け続けました。
抜け毛が治まったらその後はわさわさと生えてきて
完全に取り戻せましたので幸運でした。

343酸も早く昔話になると良いですね。
345毛無しさん:03/09/08 21:26
俺の場合昔話もできるが、すぐに新章が始まる。今回で第4章ぐらいかな…
346毛無しさん:03/09/08 22:03
埼玉に円形脱毛症に詳しい病院はないか?
347毛無しさん:03/09/09 00:38
>>345
うちは今のところ
ネバーエンディングストーリの様相をみせています
348毛無しさん:03/09/09 04:17
>>346
埼玉なら順天堂もそう遠くないでしょう。
349毛無しさん:03/09/09 10:40
>>345

うちは今ストーリー的には最高潮。
だって全身ないんだもん。
これ以上はないだろ。
クライマックスと言えないのがなんとも。
350毛無しさん:03/09/09 15:53
>>348
順天堂はどう足掻いても内服ステ
アトピーと言っても少量なら大丈夫といって内服ステ

ホームページにも内服ステ使うって書いてあるでしょ
351毛無しさん:03/09/10 01:41
俺は第4章の中盤って感じ。だんだん連載開始から終了までのサイクルが早くなってきてる。
もうそろそろこの作家ともおさらばしたい。でもジャンプが切ってもバンチで
また連載はじめるんだろうなあ…。
352毛無しさん:03/09/10 14:59
>>350
ほとんどの病院で治療はステ頼みだと思うが。
しかも外用じゃ生えるのかどうかも微妙なほど効かないし。
353毛無しさん:03/09/10 16:34
普通の円脱、全脱は治る人も結構見かけるが
アトピーなんかのアレルギーが絡んだ難治性といわれている円脱、全脱で治った人っているの?
354毛無しさん:03/09/10 18:03
ウンコ喰いたいウンコ喰いたい
355毛無しさん:03/09/10 19:57
会社にむかつく若ハゲがいるんだが
日ごとに薄くなっていくのが俺でもわかるよ(プゲラ
356毛無しさん:03/09/10 21:23
だんだん薄くなってくる
もう、死にたいよ
357毛無しさん:03/09/10 21:32
>>353
内服ステを比較的大量に使えば、汎発型でも生えるというから
生える=完治とするのなら完治出来るでしょう。

まぁ、汎発型や全頭型の場合、再発するだろうけど。
358毛無しさん:03/09/10 23:43
>>349
やっぱり引き篭もっちゃってる?
俺と付き合ってください。

>>353
知り合いでいる。
長年汎発だったが、治ってからもう数年抜けてない。
359毛無しさん:03/09/10 23:44
>>354
どうぞ。

>>356
イ`
360毛無しさん:03/09/10 23:57
経口ステ大量って、一体どの位飲むんだろう

突発性難聴の人とかでもプレドニン9錠だって言ってたからなぁ
しかも脱毛の場合、数週間とかじゃなく何ヶ月とかの長丁場になるから
かなり副腎とかが心配だよな

>>358
普通の全頭、汎発とかが治るのは何度も見たが、
アレルギーとかが絡んだ難治性脱毛が治った人がいるって言うのは初めてだよ・・・
361221:03/09/11 01:21
マラソンの尾方っていう人が全身脱毛から復活してるよ
http://be.asahi.com/20030517/W14/0026.html
362221:03/09/11 01:23
363毛無しさん:03/09/11 01:28
緒方の全脱、なんでググっても出てこないのにみんな知ってるの?
364221:03/09/11 01:30
>>363
俺が最初に見たのはGet Sportsでの特集で。
あれは関東ローカルらしいけど。
365毛無しさん:03/09/11 08:54
全身脱毛になってもおおむね10年以内なら完治は可能だそうです。
10年超えると難治性に分類されるようで。
366毛無しさん:03/09/11 09:30
■■秋の低金利・キャッシング宣言■■

借入件数6件未満の方 年率19%でご融資
    6件以上の方 年率28%でご融資

アルバイト・失業中の方も30万円までなら即日融資
8月の融資率91%でご融資出来ました。
http://www.aiba-cash.com/
携帯からhttp://www.aiba-cash.com/i/
367毛無しさん:03/09/11 12:57
>365
一体、何%の人が難治性になってるんでしょうかね?
(医者もはっきり統計調査してないでしょね。)
368毛無しさん:03/09/11 13:35
オレは全身脱毛から1年が経過。現在、頭髪は半分くらい蘇ってきたよ。
腕や足の毛は相変わらずスカスカだけど。
ちなみにオレ、眉毛とまつ毛は抜けなかった。
369毛無しさん:03/09/11 14:05
アトピーとかが絡んだ全身脱毛の方っていらっしゃいます?
もう5年も治る様子がなくてウチュです。
370毛無しさん:03/09/11 18:57
>>368
何か抜けてない場所があるっていうのは治る可能性が高いそうな。
全身脱毛になっちゃうと治る見込みはかなり減って、
全身脱毛になった日数が増えるごとに治る確率が減るそうな。

>>369
アトピー絡んでいます。
既に13年も治る気配ありません(w
放っておくと死ぬまで治らないかもしれないので、
皮膚科で頑張ってますがイマイチ。。。
全身脱毛ともなると、全身の血液中に白血球が溢れかえってるんでしょうなぁ。
371毛無しさん:03/09/11 20:26
アトピー板にもスレあるよ
372毛無しさん:03/09/11 21:48
もう死にたい
373毛無しさん:03/09/11 22:15
結局アレルギーが絡んだ脱毛って治らないんじゃないか・・・
374名無しさん:03/09/12 00:21
3年前から脱毛になりました。まだ髪で隠せるレベルだけど、後頭部ゴッソリ…。
コワイですね〜。治っては抜け、を繰り返してるので、多分もうなおらないでしょう。
そう思ったら、あんまり気にならなくなりました。完治する気配も無いんで医者にも全く行ってないけど,痒いんでアトピーかな?
それ以外の皮膚は何ともないんだけど。その時はその時でなんとかします。
ま、治ったらラッキーってことで。
375毛無しさん:03/09/12 00:44
紫外線療法(PUVA)ってアトピーとか円形脱毛症とかに効くらしいけど
やったことある人います?
アトピーがこれで治ったって言う人もちらほらいるので情報をお聞きしたいです
376毛無しさん:03/09/12 07:40
>>373
小さい頃から全身脱毛になってしまった人は治らないみたいですが・・・
377毛無しさん:03/09/12 08:28
なんかもう生疲れちゃった
378毛無しさん:03/09/12 09:27
>377 おはよう。疲れるね。ほんと辛い事が多過ぎる。
みんな辛い思いしてるんだよねえ。他人に変な目で見られなければまだそれほど
ストレスに感じないのだが、ほとんどのひとが変な目で見るから
余計にストレスたまりますね。
379349:03/09/12 11:33
>>358

ふつーに生活してるけど、子持ちなんだ・・・ごめん・・・
380毛無しさん:03/09/12 13:41
>>379
ふられちゃった。(´・ω・`) ショボーン
子持ちでもいいサ。ダンナがいなきゃw
381毛無しさん:03/09/12 15:22
>>376
小さい頃からの脱毛で、円形脱毛のみに留まる事は殆どないと思う
ほぼ6歳以下で発祥する脱毛はみな、全頭脱毛に移行している
これは先天的な自己免疫異常に原因があるんじゃないのかな・・・

ただ、思春期以降(18位?)の自分の免疫系が出来上がった後に起こる脱毛症(男性型脱毛以外)
は、おそらく社会的なストレスによる免疫機能の故障だと思うから時間はかかるが治る可能性があると思う

医者が依然言っていたが、
先天的脱毛⇒買ったOSが最初から壊れていてインストールできない
後天的脱毛⇒OSが不安定、もしくは再セットの必要あり
男性型脱毛⇒パソコン本体の故障、OSは正常
らしい
382毛無しさん:03/09/12 15:58
中学や高校時代の思春期に発症もかなり多いそうだけど、
そういう時期に発症したのはどうなんだろう?
やっぱり体の変化でどこかおかしくなっちゃったのだろうか?
声変わりみたいに。
383毛無しさん:03/09/12 16:43
円形脱毛症になった人達、針治療をやってみれ。
ほぼ100%の確立で治るぞ。
384毛無しさん:03/09/12 18:09
針治療?
頭に針刺すの?効きそうだね。
385毛無しさん:03/09/12 18:10
・メルトモの住所
・彼氏の浮気
・あいつの正体は?

・・・なんでも調べます。
探偵集団「東京Vコム」
http://tokyo-v.com
386毛無しさん:03/09/12 18:23
針治療は新宿の永野医院だかがやってるね。
波動水とかいう怪しいのもセットで(w
387毛無しさん:03/09/12 19:27
>>303
鍼治療で治る人は結構見かける
円脱とかは結構いけるみたいだが、全身、全頭はかなりてこずるらしい
だが、アレルギー、円脱だからと言って8000円位取る所はどうかと思う

うちの近所は3500円で2時間
388毛無しさん:03/09/12 22:30
実際、東洋医学って舐めたらいかんなぁ。
円脱治療には挑戦してないけど
学生時代アメフトやってたときに腰イワしてもうて
結構でかい病院3つほどまわったんだけど根本的には治らず
8ヶ月ほどまともにプレーできなかった。
けど鍼いったら2週間で完全復活しますた・・・
これってどっか麻痺させてるだけで結局は治ってねぇんじゃ?と思ったけど
その後2年プレーして、卒業後さらに5年普通の生活おくってますけど
筋力・骨格のバランスも良いままだし、ホントどこにも支障を感じません。

ただ、普通の病院と違って
優良なところを探し出すのに骨が折れそうですね・・・(鍼灸)
389毛無しさん:03/09/12 23:24
針灸スレで聞いたらよさそうな話題だが、実際円脱の患者ってほとんどいないらしいからな・・・

実際東洋医学って、西洋医学の薬の様にそこまで甚大な副作用もあまりないし、
検査で異常が見つからなければ気のせいですよ、って言うオチも少ないから結構良いんだが、
保険適応が少ないのが辛い
江戸末期まではほぼ東洋医学だったのに、目先の効果に釣られて西洋医学一辺倒になって、
馬鹿にされ気味の学問になってしまった。

鍼灸はどんなに安くても大体3000円くらいからだろう。

全脱レベルが鍼灸でよくなった人の感想、良い鍼灸院を選ぶポイントの情報希望
390毛無しさん:03/09/14 14:06
マッサージを併設してる所は鍼灸のウデがよくないからだって聞いたよ。
391 :03/09/15 10:28
業界の者ですが鍼灸は効果無いです。「脱毛に効く」とうたってるのは患者を呼び込まないと
収入になりませんからそう書くのです。なにしろ脱毛症の方は長年患っているので、当然長期に
わたって通院してくれるので「良いお客さん」なのです。良いカモにされないようにしてください。
仮に鍼をやっていて生えてきたとしても、何か他の良い事で生えてきたのだと思います。
つまり偶然に生える時期と鍼をやってる時期が重なっただけ。
プラシーボ効果を期待したいのならそれも良いかも。まあ日本の鍼灸師は治療のレベルも
低く人によってばらつきも激しいので無駄にお金と時間を使う事になりそうです。
まあ鍼灸なんて薬になるとゆうより毒にはならない程度に考えておいたほうが良いです。
ブラッシングでもして頭皮を充分にマッサージしたほうが良いですよ。
392毛無しさん:03/09/15 17:44
業界って何業界?
393毛無しさん:03/09/15 19:35
鍼灸の業界ってことでしょ
394毛無しさん:03/09/15 23:28
何で鍼灸業界の人間が自分の首締めるようなこと言うの?
395毛無しさん:03/09/16 11:18
円脱に絶対的な治療はナシ!
こういうことでしょ。
完治・回復は神(髪)のみぞ知る。
396毛無しさん:03/09/17 02:49
漢方は?
397毛無しさん:03/09/17 21:47
>>396
治療法としては超遠い気がするが、かといって全く効かないとも言い切れない

若干は効果あるんじゃないの?
398毛無しさん:03/09/18 08:52
抜けが止まったと思ってたらまた進行がはじまった。

これ以上苦しめというんですか?
399毛無しさん:03/09/18 09:16
学校いきたくない。

どっかに逃亡したい。
400毛無しさん:03/09/18 09:55
☆お金で悩んでる方、お気軽にご相談下さい。
☆相談のみも可。
  http://furikomi.jp/(携帯・PC)
401毛無しさん:03/09/18 09:56
ヅラバレして結局追われるように会社辞めた。

もう死にたい。
402毛無しさん:03/09/18 10:08
>401
おい、なんてことゆうんだよ。たしかに辛いのはわかる。だけど、脱毛症は死ぬ病気ではないよ。
君の人生は髪の毛だけで決まるわけじゃないだろ。辛い時期のたんなる愚痴ぐらいならいいけどさ。
死んじゃったら全て終わりだよ。
403401:03/09/18 13:10
>>402
脱毛症のせいで、仕事も・・・・恋愛も・・・・パーになった。
最近は毎日泣いてるよ・・・・・。
404毛無しさん:03/09/18 15:06
彼女にカミングアウトしちゃおうかな。別れるの覚悟で。
405毛無しさん:03/09/18 18:24
言ったほうが良いけど。言う時期が問題だよね。
>403
泣くほど辛いがくじけるなよ。この病気の人はみんな同じような境遇だよ。
406毛無しさん:03/09/18 19:04
>>403
付き合ってどのくらい?
長いなら向こうも薄々気がついてるかも。
407毛無しさん:03/09/18 19:09
408毛無しさん:03/09/18 20:46
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinoglamour.com/~14ts/japanese/

409毛無しさん:03/09/18 21:52
>>406 まだ1ヶ月くらい。もういいや。別れても。円脱は恋愛するもんじゃないってわかってたさ >>408 貴様も同じ苦しみを味わえ
410毛無しさん:03/09/18 22:25
全身脱毛になった29、男です。病気が始まったのは19で半年も経たないうちに
全て抜け落ちました。かなりモテていたので頭、まゆ毛がなくなり毎日何も
する気になれませんでした。スキンヘッドにも挑戦しましたが、気持ち悪い。
そこでなんとかごまかす方法を考えました。鉛筆の芯をこすったり、まゆペンを
塗ったり。意外と人なんて細かく見てないからごまかせました。

毎日剃るのも痛々しいので少しずつ伸ばし始めました。と同じに精神面を鍛える
には肉体からだと気合を入れてトレーニング開始。だんだん生えてきた。しかし
まだ帽子を取る勇気が持てない。なので始めはハチマキをして外を出ました。
そんときは帽子なしで外出できたのがかなり嬉しかった。風がものすごく
気持ち良かったよ。でポツポツ円形がありながらも生え揃った。

美容院に行くのが嫌だったからヘアカタログを買って自分で髪を切った。
脱毛症が目立つ所は黒の水溶性絵具をちょっと水でといて塗る。まゆ毛は
生えないから書く。かつては男らしかったオレが中性的な男に変身。
キャーキャー言われなくなったけどモテてた自分が帰ってきました。

ここまで来るのに4年かかりましたが、彼女なんてすぐできたし、
付き合った後でまゆ毛がないことを告白しても彼女は前より優しく
なりますよ。だって気持ちはこっちのもんだから。23から今まで5人
付き合いました。仕事も明るさと気合と体力でヤクザから誘われるほどです。

今でも完治してない。まゆ毛はないし生え際もなかなか生えにくい。
でも病気と戦える心と抜けても一時的に絵具でごまかせたり髪は自分で
思い通りに切れるので例え完治しなくともごまかせる知識で乗りきれます。
何か役に立てればと思って書き込みしました。
411410:03/09/18 22:30
ちなみに病院は4回変えて、合計半年も行きませんでした。
その時はもう人生に諦めたというか、行っても治らないんだったら
行かなくても同じと思ったから。でも体を鍛えていくうちに一番
大切なのは新陳代謝を促進した方がいいんじゃないか?と思い始め
頭から湯気がでるくらいに汗をかきまくりました。まぁこれが
生えてきた原因じゃないかもしれないが、気分的にスカっとしたし
家にひきこもってるより精神的にもかなりいいですよ。
412410:03/09/18 22:38
現在の髪型は短髪で髪をちょっと立て気味。絵具でごまかす方法
ですが一回もばれたことないし、黒い汗も出ません。まゆ毛は
さすがにバレたことはありますが、こういう経験があったと
話すと涙ながらに聞く人やより人間的に好かれる事が多いです。
とはいえ最初にバレる時はビクっとしますよ。でもごまかしてても
いいじゃないですか。人間あんまり細かいところまで見ないですよ。
でもまゆ毛もめったにバレない。ごまかしたり逃げたりの人生、
工夫が伴えばそれでもいいと思いますよ。
413毛無しさん:03/09/19 10:46
おはようございます。
私も410みたいな考え方と行動が大事だと思います。くよくよする時期もあるけど
、いつまでもくよくよしたってしょうがないです。
先日、雇用問題である機関に相談に行ったのですが、そこの相談員の女性にキツイ顔しながら
「気にすることなんか無いよ!」とビシッと言われました。他人から言われて嬉しかったです。
その相談員に「ここにあなたと同じ病気の女性が来た事あるよ。あなたも頑張りなさい。」
と励まされました。何か気持ちを切り替えるきっかけが見つけましょう。
414毛無しさん:03/09/19 11:51
就職活動で
脱毛症になり絶望しつつも
色々行動して克服したってPRしてすごいとこから内定もらった
415毛無しさん:03/09/19 22:00
>414
良かったね。これからもっと良い事あるよ。
脱毛に負けられないね。
416毛無しさん:03/09/19 23:27
今日俺の親の頭に円形脱毛症発見したんですが・・・
東京では何処の病院がよいのでしょうか?
417毛無しさん:03/09/19 23:40
たいてい順天堂の名前が出てくるけど…
418毛無しさん:03/09/19 23:44
ほおー、最近は前向きなレスが増えて来たな。
その調子だ。自分だけじゃないぞー。
それにしても今はネットがあっていいね。
昔は自分だけかと孤独と絶望ばっかだったが。
419毛無しさん:03/09/20 00:08
副作用のない薬ってないんですか?
やっぱりステロイドしかないのかな・・・
420毛無しさん:03/09/20 01:53
>>419
>副作用のない薬

笑顔






うわっ サブいこというてもうた。
421 :03/09/20 04:15
>416
どんな症状なのかな?
1つだけポンと円形脱毛がある程度だったら気にする必要なし。
とりあえず言える事はどんな病院より君が親孝行する方が
良い薬となるでしょう。
422毛無しさん:03/09/20 08:03
まぁいくつも脱毛円が増えたりしなきゃ平気でしょ。
2個以上脱毛円が出来るようなら
難治性に移行する可能性が高いので医者に行くべし。
423毛無しさん:03/09/20 11:19
円脱は治療でどうにかなるもんだとは思えない。
424毛無しさん:03/09/20 12:08
同意
気にしない
開き直る
天に任せる

が最大の治療法かと
425毛無しさん:03/09/20 12:10
あとは隠さないで話せる人を見付ける事
426毛無しさん:03/09/20 12:47
それが初心者には難しい。でも一番良い方法だ。
427毛無しさん:03/09/20 14:13
円脱で他にアレルギーも併発している人ってかなりの確立でアレルギー因子だろ?

じゃあ、放っておいても治るわけではないような
428毛無しさん:03/09/20 14:57
もう、いっそのこと頭にタトゥー入れようかな。
コンプレックスを逆手に取ったファッション。


429毛無しさん:03/09/20 22:31
>428
就職はできなくなりそうだ。それでも大丈夫な所見つけないと。
430毛無しさん:03/09/20 23:03
>>429
カツラつければいい(w
431毛無しさん:03/09/21 01:36
>>430
それじゃイミねダロ。。
でもwarota
432毛無しさん:03/09/21 11:19
脱毛でもできる仕事思いついたよ。職安で探すよ。
決まったら報告するよ。
433毛無しさん:03/09/21 11:20
ヽ(゚Д゚ )ヨシヨシ
434毛無しさん:03/09/21 13:41
円脱では仕事選びにも支障が出るよね。
特に全スキンだと。

435毛無しさん:03/09/21 16:16
仁侠という新しい選択肢が出たので俺はそれを選んだ
436毛無しさん:03/09/21 19:02
>>435
なんかそれ?
437毛無しさん:03/09/22 11:41
耐えられなくて学校から逃げてきた
438毛無しさん:03/09/22 12:54
お坊さんやスポーツ格闘技選手やったりするのはどう!?
439毛無しさん:03/09/22 22:19
このスレに学生はいますか?私はちなみに大学生です。
440りりか:03/09/23 00:14
現在28歳女性です。23歳のころ後頭部左に直径4センチほどの円脱ができました。
姉の友人でもあった美容師さんから指摘されるまで全く気づきませんでした。
後で思えば会社のことで悩んでいたので、それが原因だったのだと思います。
それ以来、500円玉大や卵大の円脱ができては治り、できては治りを繰り返して
います。最初はものすごくショックで泣きましたが、再発する度に死ぬわけじゃあないし
まあいいか、と思うようになりました。でも、一番最近できた場所がこめかみにほど近く
結構な大きさだったので、風が吹くたびに抑えたり憂鬱でした。仕方がないので帽子を
かぶって通勤しました。冷夏だったのでムレずに助かったなあ。
このレスで恋ができないとか言ってる方がいますが、私は友達はもちろん、
好きな人ができると愛を告白する前にハゲのカミングアウトします。
だって偶然見つけられて驚かせてしまったら悪いから。みんな『へえ、そうなんだあ』
くらいしか言いませんよ。いま付き合っている彼も、『ふうん、何が原因なんだろうねえ?』
って感じ時でもちろん今もハゲつつ仲良くやってます。でも、ハゲの部分に触れられるのは
やっぱりイヤなんだけど。。。病院は初めはのうちは通ってたけど、治療費も高いし今は
自然治癒力を皮膚科の先生も、『薬は気休め、よく遊ぶこと!』と言っていたからね
(でも、フロジン液とセファランチンを処方してくれたけど。しかも1回5錠1日15錠も!!)。
まあ、清潔にすることは日々心掛けています。
一番つらいのは『かわいそう』と思われることだね。私は決してかわそうじゃないから。
あと、親が自分のことのように心を痛めていることも。。。
あ、ちなみに家は5人家族で母と兄と私は円脱チームです。父と姉は剛毛チーム。
A型(円脱チーム)O型(剛毛チーム)にきっぱり分かれてる。おもしろいよねえ。
441毛無しさん:03/09/23 00:39
>>439
俺も大学生だよ
442毛無しさん:03/09/23 10:28
>>441 大学には行ってますか?
443毛無しさん:03/09/23 16:01
>>442
帽子かぶって行ってる(と言ってもサボりがちだけど)
だからうるさそうな先生の講義は取れない・・・
単位は留年直前ギリギリ
444毛無しさん:03/09/24 00:41
大学生だが、うるさそうな先生が
「講義中帽子かぶっている奴は取れ!!
人が話している時に帽子なんか被っている奴は何を考えているんだ。
お前ら病気か何か被る必要でもあると言うのか?え?」
とか言ってる奴がいた

最後までとらなくってお前も取れと指差されて言われたが、
「その病気なんです」
といったら、そんなつもりはなかったとか自己弁護しだした
445毛無しさん:03/09/24 01:22
最近は帽子かぶってる人多いからねー
でも、わけありな人もいるっていうのはわかって欲しいね
446毛無しさん:03/09/24 01:37
だよな。講義の途中に「帽子取れ」なんて言われたら、みんなの視線も集中するし悪夢だ。
447毛無しさん:03/09/24 04:05
んだな。俺もそういう先生いたけど腹たって行かなくなった。でも必修科目だから、4年になる来年には行かなきゃいけないんだろうなあ
と思うと鬱になる。
448毛無しさん:03/09/24 09:23
最初から事務局や教授に言わないと駄目でしょ。相手はわからないもの。
抗議中に叱られても仕方ないなあ。ちゃんと注意してくれる人はよい教授かもよ。
基本的には室内で帽子被るのは失礼だもんね。法廷なら絶対に入れないです。
449毛無しさん:03/09/24 12:32
髪型の帽子かぶってますが何か?
450毛無しさん:03/09/24 12:38
それはもしかして数十万円もしたりしません?
451毛無しさん:03/09/24 14:28
ダウト!!
452毛無しさん:03/09/24 15:13
かつら取れって言われたら・・
さぶッ
453毛無しさん:03/09/24 15:19
カツラの教授は帽子取れとは言えないはずだ。
言い返される恐れがある。
454毛無しさん:03/09/24 17:48
> 法廷なら絶対に入れないです。

法廷でも前もって言えば帽子かぶって入れるのか?
455りりか:03/09/24 22:26
割り込んですみません。今日美容院に行ったら、また別のハゲができていることを
美容師さんに指摘された。はああ〜〜〜〜〜。コメカミのほうがだいぶ生えてきた
から短めにカットしようと思ってたのに予定変更してしまいました。。。。
456毛無しさん:03/09/24 22:42
ショックですよね。。俺も新しいハゲ発見されそうで美容院に行ってる間もドキドキだ。
というか、今美容院なんか行ける状態じゃないけどね!アハハハー!!!
・・・。

早く特効薬は発明されないものか・・・。
457毛無しさん:03/09/24 22:44
かつらと帽子は全く違う物だから言い返される事はないでしょ。
もし、言い返したら言い返したほうが間違ってるよ。証明写真、免許の写真撮影はかつらは大丈夫だけど帽子はだめでしょ。
常識です。
458りりか:03/09/24 23:17
はげってはげそのものはもちろんいやなんだけど、それに付随して治療費
がバカにならないんだよね。それにカツラだって性能のいいヤツは何十万円
もするし。。そこが辛いよね。。。同時に複数のハゲができているのって
初めてだ。これからも増えるんだろうか。。。なんて気にしているとさらに
はげるんだろうなあああああっ!!!!
459410:03/09/24 23:18
どうも、また書きこみします。

ボクも大学生の頃に帽子取れと言われたんですが、取った途端に取らなくて
言いと言われたりしました。

で今だったらどうするか考えたんですが、頭に包帯巻いて手術したばかりだ!
と逆ギレするか、いちいちめんどくさいんだけど教授登場してすぐさま
事情を説明する。これで納得しない人はみたことないけど。

証明写真だけど、取る側も慣れたもんで何も言わずに撮ってくれますよ。

みんな結構気付いて気付かないフリするからもっと勇気を持ちましょう!
ましてやマジマジと見る人なんていないし…あ、かわいい女の子がいる
と思いながら歩いていても次の瞬間はその子のことを忘れてる、みたいな
もんかな。他人なんてそんなもん。
460毛無しさん:03/09/24 23:24
>>457
この前免許の更新に行ったんだけど、事情を話したら
「じゃあ黒い帽子かぶっまま写真撮っていいですよ。」って言ってくれた。まあ帽子っつってもいくつか条件はあったけど。
しかも撮影も人目につかなくするように工夫してくれたよ。
ありがたいなーと思ったと同時に、試験場の人の慣れてるようなテキパキした動きに
やっぱ自分と同じような人(円脱も含めたいろんな事情で撮影に抵抗がある人)が多いのかなーっと思った。
ちょっと話がズレちゃったね。スマン。
461りりか:03/09/24 23:27
459−410さん、私もそう思う!自分が思うほど人は他人の容姿に関心を持っていない
と思う。というか重要視していないと思う。それより生き生きと毎日を過ごしている
人に魅力を感じるな、私は。だから私も毎日を楽しく過ごしたい。自分のために。
大好きな人たちのために。でも、辛くなったら、お休みしないと持たないから、
無理はしてないけど。。。
462:03/09/25 00:19
確かに。他人は意外と自分を見ていない。だから気にするな、と。
しかし、鏡に映る自らの悲惨なハゲ模様を確認するたび日々のモティベーションは下降。
いかに吹っ切るか。自分の中での折り合いである。
他人の視線より自分自身のこだわりをどう処理するか・・・
だって、こんなにお化けな姿、痛すぎる・・・


463毛無しさん:03/09/25 00:47
>>457
常識だって事くらいわかってるよ
でもそういいたくなるほど脱げって言われるのが嫌だって思ってる人もいるんだよ
最初に言っとけって言われたって初回の講義とかは言う暇もないし
464毛無しさん:03/09/25 00:59

少なくともこのスレの人たちは
常識知らずのために帽子かぶっているわけじゃないんだ。
むしろ常識や礼儀を痛感しているからこそ辛いんじゃないか。
465毛無しさん:03/09/25 01:03
帽子取られたら外出られない俺はまだまだ甘いんですかね
466毛無しさん:03/09/25 08:51
大学で糞デブに「ハゲだw」と後ろから言われてるのに気づいた。
すごい鬱になったと同時に、頃そうと心に決めた
467Y:03/09/25 10:02
美少女中学生のパイパンおま○こ画像を発見でつ!!
ここまで美少女だと興奮しちゃう… (´Д`;)ハァハァ

http://www12.ocn.ne.jp/~carlowen/pink_omanko/paipan/
468毛無しさん:03/09/25 10:44
>463 ゆう暇なくて困るのは自分なんだから、やっぱり事前に申し出るしかないよ。
あまり気にしないで帽子取っちゃえば、一々他人の目気にしてたら社会に出られないよ。
意外と他人はそんな他人の髪の無いことなんて気にしてないよ。
469毛無しさん:03/09/25 12:58
人間ができた方ですね。
とても真似できません。
470毛無しさん:03/09/25 13:11
こんなの人間ができてるとかできてないとかゆうのレベルの話しじゃないよ。変にくよくよしないほうが気が楽だよ。
小学生じゃしょうがないけど。そう簡単に治る物でもないから、気持ちを切り替えて生きてくしかないんだよ。
今はできなくてもいつかわりと気楽にカミングアウトできるようになるかもよ。
悪い事してるわけじゃないし隠したってはじまらない。
471毛無しさん:03/09/25 21:01
>>466
うしろから「デブだw」と言ってやりなさい
472円形女:03/09/25 21:27
以前この板の円脱スレでお世話になっていた者です。

4月頃に特定疾患の病気になってしまって
2ヶ月以上入院してたんですが
入院中色んな薬を点滴したり経口したり
&強いストレスがあったせいか、
最近になってまた毛が抜けてきました。
現在進行形です…。
脱カツラしたのになあー。
内科の方で飲んでいる薬のせいで
PUVAできなくなっちゃったので、
今は飲み薬と塗り薬やってます…

皮膚科で貰った頭皮用の塗り薬を
塗って、サランラップで頭を巻いて
寝ると薬の吸収が良いらしいですよ!
皮膚科ではいつもそうしなさいと言われていました。

みなさん頑張って治していきましょうね!
473毛無しさん:03/09/25 22:21
>>472
おひさしぶりです。といっても名無しだからわからないか・・w

進行中ですか。辛いですね。
円形女さんもがんばりましょう!
474りりか:03/09/25 23:09
>>462 
そうですねえ。自分の中でいかに折り合いをつけるか、自分自身のこだわりを処理するか、
なんですよねえ。これは個人差があるので一概にこうとは言えませんね。
>>473
おおおおーーーーっ!!私もがんばるぞーーーー!!実は今日も手が真っ黒になるほど
毛が抜けました。でも、これはきっと季節の変わり目だからだと自分に言い聞かせています。
急に寒くなったから抜けただけさ、と。しかも来月から無職になる。
まあ、この話題は別のスレで書きまっす〜〜〜。
475りりか:03/09/25 23:10
>>462 
そうですねえ。自分の中でいかに折り合いをつけるか、自分自身のこだわりを処理するか、
なんですよねえ。これは個人差があるので一概にこうとは言えませんね。
>>473
おおおおーーーーっ!!私もがんばるぞーーーー!!実は今日も手が真っ黒になるほど
毛が抜けました。でも、これはきっと季節の変わり目だからだと自分に言い聞かせています。
急に寒くなったから抜けただけさ、と。しかも来月から無職になる。
まあ、この話題は別のスレで書きまっす〜〜〜。
476毛無しさん:03/09/28 15:24
生えてきた?
477毛無しさん:03/09/28 23:42
>>476
もうちょっと待ってて!
478毛無しさん:03/09/28 23:55
うん、待ってるよ!
479毛無しさん:03/09/29 05:47
みんな知らないようだから教えてあげるよ
円形脱毛症には「ナス」が効くんだよ!!
ナスの皮を患部に張って遠くから見ると・・・ねっ!
480毛無しさん:03/09/29 10:05
↑ばか
481毛無しさん:03/09/29 10:31
女です。一昨日発見してショックで泣きそうになりました。
まだ1円玉くらいの大きさでたいして症状は進んでないのですが、一度医者に
見てもらうべきでしょうか?
経験のある会社の上司に聞いたところその必要はないと。ほっときゃ直る、みたいな感じで言われてしまいました…。
482毛無しさん:03/09/29 10:44
日本一安い、オーダーメイドかつら、育毛専科です

http://www.ifriendclub.com/
483毛無しさん:03/09/29 11:49
>>479

「ねっ!」
じゃねーだろヴォケ!
484毛無しさん:03/09/29 13:17
>>482
今何歳?若いうちの脱毛はとりあえず直っても再発したり、そこから広がって
全頭や全身に移行することもあるから気をつけたほうがいいよ。そうじゃなけ
ればそんなに気にしなくてもいいとおもう。
まあ、結局医者にいっても気休め程度にしかならないし、気をつけたところで
抜けるときには抜けるんだけどね・・・。外用ステロイドとフロジンくらいな
らたいして副作用も無いからもらっといてもいいかも。
485481:03/09/29 13:36
>484
私宛てだと受け取っていいですよね。(レス番号が…)
もう若くないです、29です。
可能性として症状が悪化しないとは言えないんですね。自分は大丈夫、とは思っ
ていたけど…。
気休めでも行っておいた方が気が楽になりそう。
明日にでも病院に行って来ます。有難うございました。

486毛無しさん:03/09/29 20:01
大学きつい・・・
487毛無しさん:03/09/29 21:39
>481
こんばんわ。1円玉ぐらいの大きさでかなりの衝撃を受けてるようですね。
気にするのはある程度しかたありませんが、四六時中気になって仕方なくなってしまうのはまずいです。
仕事も外出も気になってできなくなってしまっったりすると精神的に病気になってしまいます。
深く気にしなように。仕事のストレスかもしれないから気分転換にいっぱい運動や遊ぶと良いです。
488毛無しさん:03/09/30 07:44
正月に5円の穴ほどのものを発見
初夏にはピークを迎え五百円より少し大きいツルッパゲ
8月にまだ色のついていない産毛が生え揃う
最近、だんだん濃く太くなってきた。
そして今朝シャワーから出て
なったことのない人なら気付かないような
5円の穴ほどの小さいハゲを発見した。

発展しませんように。
489481:03/09/30 10:34
円脱ではなかったです。良かった。。
一時的に抜けてしまったようで、炎症もないし取りあえずは心配はいらない
そうです。このまま無事に元に戻ってくれれば良いんですけど。

久々に病院へ行きましたが、医療費って高いですね。
薬なしの診察代だけで2,010円とは。安心料と考えれば安いのか否か。。
490毛無しさん:03/09/30 11:20
>489
今の時代ならその金額なら安い方だと思います。薬の量にもよるが、3千〜5千は当たり前。
検査しようものなら8千ぐらいいきますよ。(薬代等含む)
491毛無しさん:03/09/30 11:57
>>490
そんなにかかるの?俺が行ってる皮膚科の病院は診察のみ600円〜1000円だよ。注射打ってもらったりしても。
医者の人も丁寧だし。優しい。
それもあってかその皮膚病院はすごい混んでる・・。
492毛無しさん:03/09/30 15:58
単発の人。
みなさんどうやって生活してますか?
私はまわりの毛で隠してます。しかも隠しきれてない。
493毛無しさん:03/09/30 16:55
500円玉大のものを発見してしまいました。女です。
後頭部で長髪なので今まで気付きませんでした。
とてもショックです。
バサッと抜ける感じは無く、いつのまにかです。
ここまで大きくなるのに、どのくらい前から抜け始めたんだろう(涙)。
普通、バッサリ抜けるものなのですか?それとも徐々に・・・?
髪を下ろした時に、風に吹かれたり髪をかきあげたりして、知らぬ間に
もしかしたら知人に見られていたかもと思うとショックです。
(そんな事本人に確認出来ないけど)
美容院の人も何もいわなかったけど、気付いていたのかな。
あぁ、そんな事より病院行かなくちゃ。
幸いにもまだ結べば隠せます。でもこれ以上進行したらと思うと・・・
494毛無しさん:03/09/30 17:16
>>493
ショックだね。まだ抜けてるの?
隠せるなら隠して気にしないのが一番。
隠せるだけまだマシだよ。そんな俺は脳天直撃セガサターン。
495494:03/09/30 17:18
というか俺はもしかしたら本当にセガサターンが
直撃したのか?知らないうちに。
496494:03/09/30 17:20
もうひとつ気になるのは、そのセガサターンの直撃は
事故か?それとも誰かに故意にやられた?
故意にやられたとしたら犯人は?
497毛無しさん:03/09/30 17:21
バカボンのパパは生まれた時は天才だったのに、子供の頃、馬に蹴ら
れてバカになったらしい。
お前もたぶんセガサターンの直撃がハゲの原因。
498毛無しさん:03/09/30 20:56
>>493
後頭部で長髪で大きさが500円玉くらいならほとんどばれることないよ。
気になるようだったらアイシャドウとかで塗っとけばいいと思う。
まずばれない。
499毛無しさん:03/09/30 20:57
>>494
ためしにPS2をぶつけてみるとか。
治るかも。
500毛無しさん:03/09/30 21:00
円形の脱毛で悩んでた時期が懐かしい。
うらやましい。
私の最近のうれしいことは下睫毛に黒い毛が3本生えてきたことだよ。
501毛無しさん:03/09/30 23:27
>>500
うれしいことだね。おめでとう
502毛無しさん:03/09/30 23:43
>>493
私が書いたのかと思った。まるっきり同じだ。
私のは直径5cmはあるよ(号泣)
幸い新しいのがはえてきてるみたいなのでちょっと楽観してるけど、
見つけた時はかなりショックだった。
下向いた拍子に妹に発見されたんだけど、ってことは電車で座ってる
時とか見られてたんだよね(涙)
美容室のおねーさんだって絶対気づいてたハズ。
今度行ったらいつからできてたか聞いてみようと思ってます。
503493:03/10/01 00:10
みなさんありがとう。
洗髪が恐いです。
でも今晩も普段どおりに、いや普段よりもマッサージを兼ねて
(いいのか分からないけど)念入りに洗髪しました。
ゴソッとは抜けませんでした。
円脱を発見してしまったせいか、抜けた髪を見て自分の分身が
離れてしまったかのようで哀しい気持ちになりました。
鏡を見るのも恐いです。
発見以来、手で触る事は出来るのですが恐くて
その箇所を見る事が出来ません。
このスレでは私なんかよりも、もっともっと深刻な症状だったり、
男性の方で隠しきれない人もいて、
その方から見れば私のようなレスは悪いかなって思うけど
みなさん親切にレス返してくれて嬉しかったです。
また、病院行ったらレスしてもいいですか?
504毛無しさん:03/10/01 02:42
自分の経験では、抜けるときはバッサリ抜けたんじゃないかと思う。
風呂に入って頭を洗ってるときに一気に。
だって、枕にごっそりついてたりしたことないし。
そして、多分一番最初に気付いたのは自分。
よほどのことがなければ人の頭なんて見ないし(今は見るけどw)
髪かきあげたぐらいの一瞬じゃ気付かれないと思う。

セガサターンの人も新しく来た女性の人もガンガッテください
505 :03/10/01 08:04
自分の時はプツプツプツって感じであまり抵抗なく抜けましたね
例えばもみ上げを摘んで軽く引っ張ると10本近く抜ける・・・そんな感じ。
あの当時、髪の毛引っ張りまくったらほとんど抜けたと思います。
とりあえず髪に触れないようにしてましたよ。
506毛無しさん:03/10/01 13:09
漏れの場合、どうだったかなぁ。
円形の脱毛部分がいくつもいくつも増えていって、
あまりに気持ち悪いからスキンヘッドにしちゃったら、
生えなくなったような気がする。
507毛無しさん:03/10/01 14:05
>>493
症状が軽いから気が楽っていうもんじゃないから気にすることないですよ。
でも長居しないで済むといいね。
508毛無しさん:03/10/01 15:59
長期休み明けは毎回すっげーーーーー欝だ
509セガサターンの人:03/10/01 20:20
>>508
俺も同じだ・・・。学生さんかな?
俺なんかすでに休みがちだよ。
今まで髪型とかいろいろ気をつかってた分、円脱になるなってかなりショック。
マジで情け無い。
というかもう精神的にヤヴァイ。

いま産毛が生えてきた程度の状態なんだけど、早く生やすコツないですか?
亜鉛飲んでフロジンを塗ってますが効果あるんだかないんだか・・・。
教えてください。


510毛無しさん:03/10/01 20:56
>>509
究極の生やす方法。
それはステロイドを内服。
例え全身脱毛でも一時的とはいえ服用中は生える。
ただ、アトピーという副作用も出る恐れもあるからよく考える事。
511毛無しさん:03/10/01 21:49
>>510
ステロイド→あとピーというのはチョット違うんじゃないの?
あとピーの治療に使うのがステロイドで、その副作用で
ステロイド皮膚炎だと思ってたんだけど。
512毛無しさん:03/10/01 23:22
>>511
円脱とアトピーは原因が同じなのです。
だけどアトピーと違って毛根は皮膚の奥深くになるから、
ステロイドを塗っても毛根までほとんど届かないらしい。
だから内服しか手がないと。

どちらにしろ、ステロイドの長期使用はステロイド皮膚炎(=アトピー)を
招くだけということ。
513毛無しさん:03/10/02 00:12
日本のアトピーってその30、40%はステロイド皮膚炎だと思う

見たりしないで、「薬切れたの?あぁ、じゃあステロイド出しときます」
これはあんまりお粗末だと思う
それで診察料2割負担で800円って・・・

思うんだが、普通のアトピー性皮膚炎の症状が出ていない人でも
内服ステでアトピー症状が出るの?
やはり、副腎萎縮で自分のステロイドが出なくなるのが原因?
514毛無しさん:03/10/02 00:14
それに、円形型の脱毛じゃなくて全身に出る場合で、
ステロイドを5年以上強いのを塗ってる場合は
ステロイドによる副腎機能低下が原因の脱毛も考えられると思うんですけど
どうでしょう。
515毛無しさん:03/10/02 00:36
>思うんだが、普通のアトピー性皮膚炎の症状が出ていない人でも
>内服ステでアトピー症状が出るの?
>やはり、副腎萎縮で自分のステロイドが出なくなるのが原因?

これ俺も気になる。


516毛無しさん:03/10/02 01:01
>>514
というか、例え全身脱毛の人でも
最初は頭に円形の脱毛が1個出来るのから始まってるんだってばさ。
とか書くとまた精神がどうのうこうのうって何か言い出す人がいるからやめておくけど。

元々アトピーでない人でもステロイドの長期使用でステロイド皮膚炎になるよ。
ステロイドを塗ると化粧の乗りがいいからって、アトピーでもないのに
何年も使ってた人がステロイド皮膚炎になった症例もあるそうだ。
塗り薬でこの始末なんだから、飲み薬ともなれば
健康な人でも副腎はほとんど働かなくなっちゃうんじゃない?
517毛無しさん:03/10/02 01:06
あと、円形脱毛は頭に出来るモノと思われがちだけど、
他の場所に最初に出来るケースもあるんだそうだ。
例えば最初にすね毛が丸く脱毛したり。

円脱は酷くなってくると円形の脱毛箇所がいくつもいくつも
増えていくんで、全身に広がっていくんだけど、
その出来る場所が頭以外から始まるというのは珍しいね。
518毛無しさん:03/10/02 16:45
スネ毛だったら痛くもかゆくもないんだけどなー・・・。
頭は氏にたくなるべ・・
519毛無しさん:03/10/02 16:50
>>518
そうだね。漏れも多発性の円形だけど、胸毛やスネ毛なんかは
抜けてもイイんだけど…
頭髪は悲しいなぁ…でも死なないよ。
ヒゲの部分は少しずつ回復してるから、この調子で頭も回復すると
希望をもって生きるよ。
520毛無しさん:03/10/03 12:23
円脱の治療にDPCP(局所免疫療法)は
効果あります?
どなたかこの治療法、やった人います?
521毛無しさん:03/10/03 13:43
>>520
いまはじめたとこ。だけどアレルギーで全身に赤いブツブツが・・・。
こりゃ中止かな。体質によってはこんなこともあるらしい。
522毛無しさん:03/10/03 15:03
>>520
アトピーとかアレルギー体質の人間がこれをやったら、全身アトピーとか
全脱よりももっと悲惨な事になる場合が多々ある
523毛無しさん:03/10/03 16:31
抜けも生えもしない時期ってどれくらい続くのだろう。
524毛無しさん:03/10/03 16:32
シラネェ
525毛無しさん:03/10/03 16:55
抜けも生えもしない時期の後は、生える時期確定ですか?
また抜け始める時期に戻ることもある?
526410:03/10/04 10:31
>>523
そんな時期はないような…一気に抜ける→ある程度抜けながら生える→
抜けが止まり生えるのを待つだけ、というコースじゃないかな。
オレも今やっと止まって生えた髪が太く長くなるのを待つだけです。

ヒゲが抜けたところはまず透明なヒゲが生えて段々黒くなってきた。
でもまゆ毛はいまだに生えなくて苦労してます。難しいねぇ。
527毛無しさん:03/10/04 11:31
おれは2ヶ月抜け続けて、円形6個になって、10日ほど前から抜けも生えもしてないんだが。
528毛無しさん:03/10/04 13:18
>>526
漏れもヒゲが抜けた所から透明な毛が生えてきた。
結構太い毛だから白髪のヒゲか?と思ったけど
この透明なヒゲも黒くて太い毛になるのでしょうか?
529毛無しさん:03/10/05 01:22
>>523
漏れの行ってた医者の話では2、3ヶ月
もちろん人による

らしい。
530毛無しさん:03/10/05 01:41
漏れの場合、

100円玉位のハケーン、その後頭全体に広がり、落ち武者のようになる
→半年位でほぼ直りかけ、その後再発。
 一部が手のひら位残っただけで、ほぼつるっぱげ&足と手つるつる&眉毛片方無し
 とういう状態になり、スキンヘッドにする
→2年位でほぼ直った頃、500円1ケ&10円1ケ再発。
→500円からちょろちょろ生えてきた

という状態。かれこれ4年位かな。

100円や500円位の大きさは、この位ならまぁいいかと思えるようになった。
落ち武者の頃は、周りの目が痛かったし、つるっぱげの後でも生えてきたし。

過去ログにも書いてあるが、正直、医者や治療は気休めだ。
(漏れの医者も言ってた)
医者曰く、早くて半年、普通で2〜3年、長くて7年で直るらしい。(毛周期の関係)
毛根さえ残っていれば、必ず生えてくると言ってた。
ただ、一度なると再発する可能性が高いとも。。。(実際そうだった)

ま、気にしなければ、そのうち直るでしょう。
漏れの周りにも、つるっぱげから完治(治癒1年)、全脱から完治(治癒7年)した
香具師いるよ。
531:03/10/05 13:07
↑なかなか、真実味のある深い情報で、ウムウム、頷いております。
全脱でも治る可能性はある、しかし、時間はそれ相応に要するものなんだね。
いずれにせよ、とても長い道のりなんだね。
かなり気が重いけど、これが円脱患者の宿命なのね・・・
532毛無しさん:03/10/05 13:54
先週、念願の子供が生まれたのですが
髪の毛はツルツルなのに、アソコの毛はボーボーでした。

これって異常なんでしょうか?
533毛無しさん:03/10/05 14:14
>>532
スレ違い。
534毛無しさん:03/10/05 14:15
どうでもいいけど、既に30年全脱の漏れ。
535毛無しさん:03/10/05 14:34
>>534
どんな仕事してるの?
漏れは求職者だけど、スキンヘッドでもできる仕事って
なかなか無いんだよな。
536毛無しさん:03/10/05 15:39
瞬間で全部脱毛した場合と
ジワジワと脱毛が髪⇒脇等の体毛⇒鼻毛みたいに全身に広がっていく場合って
どっちが治りにくいの?
537毛無しさん:03/10/05 17:04
>>536
瞬間で全身脱毛になるのってあり得るのかな?
普通は円形の脱毛がジワリジワリと増えていって全身脱毛になるんだと思うんだけど。
全身脱毛になるとい気は楽になるけど、楽になっていいのかな?
なんか体はどんどんボロボロになっていってるような気がしてならない・・・。

>>535
カツラかぶってるデスクワーク。
538毛無しさん:03/10/05 22:50
>532
neta
539毛無しさん:03/10/06 11:35
なにが頭にくるって眉毛や睫毛はせつないほどはかなくて白いのに
産毛のひげだけは黒くて今まで通りなこと。
私は女。
540:03/10/06 11:52
オレもスキンヘッド(円脱ゆえ)で、求職中の身。
一体どんな職種ならOKなのか?
警備員、工員、新聞配達・・・
営業やサービス業は不可だろうな・・・
541毛無しさん:03/10/06 18:05
医療機器の製造とかは?
542毛無しさん:03/10/06 18:06
実験台とかは?

543毛無しさん:03/10/06 18:07
>>541
高卒の漏れじゃ無理ぽ。
544毛無しさん:03/10/06 21:17
やっぱ工員しかないだろ。
人間関係も無いし。
545毛無しさん:03/10/07 12:38
いや他にもあるよ。
546毛無しさん:03/10/07 13:53
ただ個人会社ならともかく、
1人で仕事するような職はやめておいたほうがいいかも。
普段あまり顔合わせないだけに、悪口や噂はもの凄い廻るんで、
スキンの悪口でズタズタにされ、さらには異端者として
会社ぐるみで追い出される。
547毛無しさん:03/10/08 00:26
>>546
そこまで酷いかなぁ
548毛無しさん:03/10/08 00:33
>>547
普段、顔を合わせてるというのはそれだけ人間関係も重要だから
うまく付き合うようになるけど、顔を合わせないような職場では
そんなの気にしないから酷いもんだよ。
549毛無しさん:03/10/08 00:37
自分から円脱だと明言すれば、そんな酷い仕打ちはされないだろう。






と建前では言っとくが、漏れの場合、職場では明らかに距離を置いてきた人、
気を使ってくれた人、晒し者にする人等、色々いた。

正直、周り各々の人間性が見えた気がする。
ある意味、勉強になりますた。
550毛無しさん:03/10/08 00:59
既にアトピーの人間が内服ステロイド使ったらどうなるんだろう・・・
551毛無しさん:03/10/08 01:11
政治家ならスキンでも平気
当選すればだけど
552毛無しさん:03/10/08 01:40
>>550
きっと最初はアトピーもよくなるでしょう。やめたとたんリバウンドが
くるでしょう。
553毛無しさん:03/10/08 04:48
>>552
何でそれわかってるのに医者は平気で出すんだろうね

患者を何だと思ってるの?
554毛無しさん:03/10/08 11:26
私は昨日内服リンデロンVをだされました。
でも怖いんで服用するつもりはありません。
555毛無しさん:03/10/08 15:49
だが、内服ステも使い様

アレルギー持ちでないのなら、短期間だけ(2週間とか)使った方が良い

私も内服ステのおかげで脇、陰部等の毛は抜けなくなった
圧倒的に進んでいる場合、その流れを食い止め、これ以上進行しないように
抑える効果は確かにある

だが、脱毛の場合医者は平気で1,2年に渡ってとか漫然と出す

これが問題
556毛無しさん:03/10/08 15:56
>>554
リンデロンVは、漏れが服用してる薬より弱いよ。
漏れは副作用も怖いが、もっと毛が抜ける方が怖いんだよ。
ステロイドのお陰で、ヒゲの部分の脱毛は生えてきた。
頭髪は、まだ生えてこないけど。気分的にヒゲが生えただけで
かなり楽になったなぁ
557毛無しさん:03/10/08 17:16
たしかに短期ならいいかもね。
558毛無しさん:03/10/08 17:18
559毛無しさん:03/10/08 18:55
外用ステロイドがほとんど効かないので、
内服ステロイドぐらいしか方法がないのだからしょうがない。
でも、内服ステ+αの治療法をやっていかないと、
内服ステを辞めれば簡単に抜け落ちてしまうと思うが・・・
560毛無しさん:03/10/08 19:25
>>559
漏れも内服ステやってるけど、育毛の喜びに目覚めたよ。
煙草も辞めたし、食生活の改善や生活習慣の改善も考えるようになった。
1年くらい干したこともない枕を干したり、枕カバーを洗ったり清潔にもなった。
内服ステによって毛が生えたことによって、心に余裕ができたように思う。
確かに副作用は怖いけど、漏れは5mgを3錠/日だから…
そんなに恐れる量でもないと思ってる。
561毛無しさん:03/10/08 22:57
このスレ、全頭脱毛の人居る?
562毛無しさん:03/10/09 00:27
全頭まで行かないけど円脱進んで格好悪くなったので剃りますた
563毛無しさん:03/10/09 00:31
いる。
564561:03/10/09 01:12
少ないけど、居るみたいだね。
漏れは多発性円脱から全頭になりますた。
99.5%くらい抜け落ちました。
なんか道ばたの草程度に残ってはいますがw
もちろん剃って真性スキンヘッドにしてます。

で、日常生活はどんな感じですか?
漏れは学校卒業して、就職も出来ずヒキーになって3年目。
最近は帽子かぶって買い物には行けるようになりました。

自分以外の重度脱毛症の人を知らないので、どんな風に生きているのか知りたい。
565毛無しさん:03/10/09 01:49
>>564
私は全身脱毛です。
おきまりの単発→全頭→全身に1年かかりませんでした。
もう30だっていうのにバイトを転々としています。
カツラがばれるたびに転職。
このまままともな人生は無理だな。
566561:03/10/09 02:27
>>565
やっぱ上手く生きるのって難しいですよね・・・。
ちゃんと働いてる565は凄いと思います。
漏れが社会復帰出来る日は・・・・・・。

ヅラがばれるのってどれくらいの時間ですか?
勝手な意見ですけど、ある程度一緒に仕事して仲良くとかなってたら
そのまま続けられそうとか思うんだけど。
そう簡単なことではないのかなぁ・・・。

567565:03/10/09 09:08
>>566
私の場合、バレるのは早ければ半年。
ある程度カツラをアレンジできるようになっててこの程度でバレます。
やっぱ髪の長さが変わらないというのが最大のネック。
あと眉毛がないというのもバレる原因・・・。
何個もカツラ買って微妙に長さ変えればいいんだろうけど、
フリーターにそのようなお金はないし。

続けられるかどうかは仲にもよるかな。
経験上、やっぱ1日中同じ部屋で仕事するような場合だと、
カツラが薄々バレてても見て見ぬふりしてくれるような。
それでもやっぱ目線がカツラに向いてると辛くなりますね。

逆に行きと帰りだけ顔を合わせるような職場では、
疑惑になっただけで全社中に噂が広がったり、
笑われたり話のネタにされたりする事が多いですね。
見知らぬ会社の人とすれ違っただけでクスクスされたり。
トラックの運転手や警備員なんかはこれ。

ホントは1日中、家に閉じこもってたい。
在宅で出来る仕事ないのかな。
568セガサターンの人:03/10/09 13:00
早く治って。。みっともなくて髪切れない。が、今は髪が長くてみっともない。。
569毛無しさん:03/10/09 13:41
うちかなりの有名受験校私立だったけど、
スキンヘッドが3,4人教師でいたよ
病気っぽいのも若ハゲっぽいのも

それ見て俺も就職こんな所でも出来るんだなァて思った
ひとりは就職前からスキンヘッドだった
当時は何で受験校でこんなヤクザっぽい奴が許されるのだろうと思ったが
570毛無しさん:03/10/09 15:36
>569
スキンヘッドが即、ヤクザっぽいと見てしまうのは偏見もいいとこだね。
だいたいヤクザだからってスキンヘッドにしてる人って少数派じゃないの?
いづれにせよスキンヘッドは少数だから変な目で見られてしまいがちですね。
小さな子どもなんて髪剃った頭見ただけで恐れおののきますから。
571毛無しさん:03/10/09 18:43
30代以降で突然全頭になった人っています?
572毛無しさん:03/10/09 19:56
>>570
全脱のスキンは普通の人のスキンが
全然スキンに見えないほど違和感がある。
眉毛もないからパッと見、宇宙人だもんなぁ。
573毛無しさん:03/10/09 21:22
みんな、もうちょっと勇気だしてよ!全脱を理由にしすぎ!
561さんは「就職も出来ず」じゃなくて「諦めた」んじゃない?
最近なぜか全脱の人を電車でよく見かけるけど、みんなスーツ着て
働いてますよ。だから決して出来ないわけじゃないんだよ。
565さんだって「まともな人生が無理」なら「めちゃくちゃな」人生
だっていいじゃないですか。セガサターンさんも自分で髪を切る技術を
身につければいいんですよ。
574561:03/10/09 22:59
>>567
早くて半年ですかー。
バイトのサイクルとしては無茶に短いわけでもない、という考え方も出来るけど、
やっぱり追われるような身になると辛いですよね・・・

言葉にこそ出ないが、薄々顔に出てくるのこっちにはわかるし。
なんでヅラってこんなにも馬鹿にされるのか。
今では向こう側の人間とこっち側の人間。

>>573
537氏の言い分も確かにいちりはありますよ。
元気があって、パワー持ってて、性格も人当たりも良くて、
何かしら能力があって、ちゃんと人に認められやすい部分があって、
器用で明るくて(略
都会に住んでいれば出来るかも知れませんね。

人それぞれ、形成されている変え難い人間性、置かれている環境というのがありますよね。
地方、田舎だとそんなに甘くはないです。
ただでさえありあまっている人間、なんでわざわざ見た目の劣っている人間を採用するでしょう。
スキンで家の周り歩いたら、そのうち挨拶さえも返ってこなくなり、
家族ごと村八分になること必至。

既に十分滅茶苦茶な人生、のはず。
自分の努力次第で、スーツ着て真っ当な社会生活が送れるような環境が手に入るなら
どれだけ希望が持てることか。

以上、言い訳じみた稚拙だが現実な意見でした。スマソ。

575毛無しさん:03/10/10 13:19
別荘が田舎にあるのですが、隣のおばさんはかつらかぶってます。
たぶん円形脱毛ではないかと思います。田舎は田舎で大変なんだろうなあ。
576毛無しさん:03/10/10 14:05
女の人はカツラに抵抗ないからファッションとしてかぶってる人もいるよ。
577毛無しさん:03/10/10 22:05
円形脱毛症を2箇所発見したのですが、病院に行こうと思ってます。
どんな病院に行けば良いですか?
何科に行けば良いのでしょうか?
578毛無しさん:03/10/10 22:31
皮膚科
579毛無しさん:03/10/10 22:35
神戸市から大阪市あたりで円形脱毛症の良い病院を教えて下さい。
580わし ◆mGSDI.uc2U :03/10/11 00:15
>>579
漏れも知りたい。漏れの通う市民病院は
全然診察する気が無くステを出すだけの
「処方箋屋さん」やからね。
581毛無しさん:03/10/11 00:17
阪大が良いって話だけど
582毛無しさん:03/10/11 00:36
円脱って、たいてい時間が解決してくれるんでしょ。
それより、原因を悟って、防止することが先決なんでは?
最近は、免疫異常って見解らしいけど、免疫異常になる原因が問題だよね。
人によって、違うのかなぁ
583毛無しさん:03/10/11 01:50
>>561
>スキンで家の周り歩いたら、そのうち挨拶さえも返ってこなくなり、
>家族ごと村八分になること必至。

漏れもかなり田舎だが、そんなことはないと思うぞ。
つーか、仕事しなくて親に食わせてもらってるの?いい親だねぇ。
都会に出てみればいいんじゃ?

584毛無しさん:03/10/11 08:11
円形脱毛症の治療は、普通の外来皮膚科ではなくて、専門外来に行った方がいいのでしょうか?
585毛無しさん:03/10/11 10:12
ファッションのかつらと脱毛のかつらとでは違うよなあ。
バレバレだもん。
586573:03/10/11 12:06
>>561
オレ地方にいたことあるけど、向こうの人ってすごい世話好きだよ。
色々励ましてくれたり。人から奇妙な目で見られているようで、本当は
誰も気にしてないよ。気にしてるのは本人だけ。

ズラの人も毎日会ってたらイチイチ気にしないでしょ。

昨日も電車に乗ってたら全脱の人が。帽子かぶって
まゆ毛を書いていたけど、彼女がいて六本木に遊びに行く様子
だったよ。
587毛無しさん:03/10/11 12:09
>>582
普通の人間が円脱になる場合は時間で自然治癒する場合が多いが、
アトピー等のアレルギーを誘発している場合は難治性らしい
普通の人のような一時的な免疫異常と違って、慢性的な免疫異常だから

>>583
円脱の人はそれを言い訳にしているような傾向がある
差別されない幸せな環境にいるから苦しみがわからないといわれたらそれまでだが
まぁ、多めに見てあげて下さい
588毛無しさん:03/10/11 12:13
>>584
脱毛外来のある大学病院などの大きな所でも、
はじめに脱毛外来に行きたいと言っても「まず皮膚科にいけ」と言われて取り合ってくれない
皮膚科で診察してもらって
「これはもう単発みたいに自然治癒が見込めない、もしくは相当時間がかかるだろう」
と判断された場合、来週から脱毛外来に来いと言われる

脱毛外来には、円脱以外に若ハゲで後頭部が丸く薄くなり出した人間も
「円形脱毛だから、治療してくれ」と言って診察しに来て、
「これは違いますよ、男性型脱毛で治りません」と言うと、「ヤブだ」
と言うので困っているらしい
若ハゲなどの病的な脱毛でない来院が一杯なので、いきなり脱毛外来に来ないように皮膚科でふるい落とす
589毛無しさん:03/10/11 12:45
>>588
円形脱毛症と他の脱毛症は原因自体が違うのに・・・・。
脱は毛根がリンパ球に攻撃されて弱ってしまう状態。
他の脱毛症は毛根が死滅してしまう状態でしょ。

円脱でもないのに円脱の治療しても、
体の免疫を弱めて病気になりやすくなるだけだよね。

>>583
都会でも会社に行けば気持ち悪がれる罠。
陰口が流行してそれに耐えられず辞めてしまった事何回あるか。
590毛無しさん:03/10/11 12:49
あと、漏れの場合、東京近郊の住宅地なんだけど、
やっぱ全脱を晒して外出って近所の目が気になって出来ないよ。
親も辞めろっていうし。
なんていうか、郊外の新興住宅地ってステータスを維持していくのが
基本みたいな考えがあるから下手に人と違う事出来ない。
オバサマ同士の井戸端会議で噂が広まる事必死。
591毛無しさん:03/10/11 16:52
ふう… 合わせ鏡でも、どーしてもシッカリと見ることが出来ない、襟足の真ん中が円脱なのね。
(円脱の場所としては良いほうなのは承知)
ときどき何人かの人に見てもらうんだけど、いつも全員言うことが違うのよ。

1.「3センチくらいになったかな」と的確に数字を言う人。
2.「もう円形脱毛じゃないよ、本数がちょっと少ないって感じ」と励まし?を言う人。
3.「この場所でよかった、帽子かぶってりゃOK、髪型は…」とアドバイスする人。

指で触ってツルツルしてるので「2」のセリフは正直聞いていられないし
「3」の人もウザい。でも頼んでもいないのに2と3は「見てあげる」と言って来る。
「1」の人はすごく忙しくて、なかなか頼めないんだけど一番信頼している。
自分の円脱をネタに人間観察が楽しい昨今。
592毛無しさん:03/10/12 13:02
2と3は物珍しそうに興味本意で見てるんじゃない。
見世物じゃねえよって。
593毛無しさん:03/10/12 20:32
後頭部が円脱らしきものが出来ました。
病院いったんですけど
寝てるうちに擦れてハゲたんでしょ、だって
病院変えようかな・・・
594毛無しさん:03/10/12 21:15
はじめてお邪魔します。
直径4センチの円形脱毛症が頭頂部に出来ていました…。
よりによって、天辺…。で、2回目の円形脱毛症です。
おまけに、仲良しのお客さんに発見されました…。
そんな事言われたくなかったんじゃぁ…。

スレを最初から読んだのですが、家族で円形脱毛症の方って結構いらっしゃるのでしょうか?
当方5人家族で脱毛チームが父+母+自分。脱毛ないチームが、妹+弟。
性格とか体質とか関係してんのかな?

セミロングだからハゲはなんとか隠せるが、客商売だから本当、ハゲは勘弁して欲しいです…。
595毛無しさん:03/10/12 21:24
ヘルスいったら嬢がそうだった。
見た目かわいい子。
最後のシャワーで気づいた。
見なかったことにした。
彼女に幸あれ。
596毛無しさん:03/10/13 01:40
>>595
カツラかぶってヘルス行ってんの?
俺風俗行くのすら躊躇してるよ
597毛無しさん:03/10/13 04:06
アトピー系の全脱だと思っていたら、
アトピーの治療で使っていたステロイドの副作用による
臓器(副腎)不全⇒脱毛って事はないのかなぁ

副腎の機能が一定以上衰えると人間も動物も全身脱毛するらしいし
598毛無しさん:03/10/13 10:36
>593
そんな事ゆう病院は意見箱に投書して他に転院したほうがいいですよ。
擦れて切れるのと抜けて脱毛の違いもわからねえのか!って言ってやりたいですね。
医療人としての意識低いですね。病院によっては診察室の仕切りから隠れて写真撮影する
病院もありますから気を付けないと。いくら資料にするとはいえ本人に承諾もとらないで
とるのは社会人として最低です。そうゆう病院は行きたくないです。
因みに板橋区のなにかと問題を起こし報道されたことのある評判の悪い病院です。
599毛無しさん:03/10/13 11:27
>>596
違うだろ。
ヘルス嬢の頭に円脱があったのを見つけたんじゃなの?
色々気苦労ありそうな職業だしねぇ。
600毛無しさん:03/10/13 11:29
>>597
もし、そうならアトピーも相当酷くなっているはずだね。
そこまで行ってしまうと副腎もかなりダメダメだと思うけど。

>>598
心配させないように言ったんじゃない?
まぁ藪医者の可能性もありだけど。
601毛無しさん:03/10/13 13:41
よほど大量じゃなければさすがに外用ステロイドで副腎機能は低下しないとおもうん
だけど。デルモベートで一日10g以上はやばいらしいが。むしろその場合の副作用って
多毛じゃない?
602毛無しさん:03/10/13 14:42
副腎の機能不全による脱毛?
オレの全脱もこれが原因なのかなぁ?
で、機能不全を解消すれば、毛も生き返るの?
で、どうすれば、何すればいいの?

603ノ\ーゲンダッツ ◆HAGE/1NBI. :03/10/13 14:50
ステロイド系はやめとけ
604毛無しさん:03/10/13 19:09
603ボケですか?
605毛無しさん:03/10/13 21:42
ステロイドによる脱毛もあるが、完全につるつる、円形には絶対ならない
全体的にボロボロ抜けると言う感じ
606毛無しさん:03/10/13 23:08
>>594
uchi no kazoku ni ha inaidesu.
607毛無しさん:03/10/14 09:48
脱毛症がうらめしいよなあ…
でもみんな頑張って治そう!(>_<)
608毛無しさん:03/10/14 10:39
発症から3ヶ月にして産毛が生えてきました!
これが普通の毛になるまでどのくらいかかります?
609毛無しさん:03/10/14 14:46
すごいじゃん!すごいじゃん!
よかったね!

でもふつーの毛になるのにどれくらいかかるかは、知らないです。
ごめんね。
610毛無しさん:03/10/14 14:50
全身になって早1年なんですが、産毛とふつーの毛だけど白い毛がなんとかぼちぼち生えてきます。
これは回復に向かってるんでしょうか。
それともこの状態が何年も続いちゃうもんなんでしょうか。
たまに黒いまっとうな毛が生えた!と思っても1mmくらいで止まって
もう半年くらいなります。
なんでこう黒い毛はやる気が無いんだ???
白髪は伸びるんだけどなあ。
611 :03/10/14 14:54
>608
脱毛部が5a以下程度ならば2〜3ヶ月でパッと見分からなくなります。
完全に普通の毛になるには・・・半年以上かな。
612毛無しさん:03/10/14 19:56
漏れも円形の部分から、毛が生えて来ました!!!!!
まぁ内服ステロイドの影響なんだけど…
ところで毛が生えたからって内服ステを、急に止めたら…
また脱毛しちゃうのかな?もう3週間、毎日5mgを3錠飲んでるから
なるべく早くステを止めたいんだけど…
613毛無しさん:03/10/14 20:09
>612 610
毛が生えて来てよかったですね!
>毎日5mgを3錠飲んでるから
0.5mgではなく、5mgを服用されてるんですね。
私が先日処方されたのは、リンデロン0.5mgを1日1錠なんですが、
やはり飲み薬には抵抗があって、服用するかどうか迷っています。
先生は、長期間ではないし、多量ではなければ、飲むのをやめたからといって、
抜けることはないと言ってました。
薬剤師の方は、やめる時は、徐々に量を減らしていくケースが多いと言ってました。
3週間であれば、長期間とはいえないのであまり心配されなくてよいのではないでしょうか?
614毛無しさん:03/10/14 21:17
実際どうなんだろうね。よく止めたら抜けるとはいうけれど…。どちらにしろ、急に止めるのは最悪死んでしまうので徐々に減らした方がいいですよ。
615毛無しさん:03/10/15 02:13
今、多発性円脱で治療しているんですが
自分が使用している薬でステロイド系の物はどれなのでしょうか?
飲み薬
パントシン
セファランチン
グリチロン
塗り薬
デルモベートスカルフ(外用合成副腎皮質ホルモン剤)

医者にだされるままに使っていたのですが
ここをみていると他にも治療方法があるようなので
616毛無しさん:03/10/15 02:33
>>612
5mgと言う事はプレドニンだと思います
ステロイドで生えてきてもそこで急に量を減らすと初期段階では脱毛する可能性があるので
しばらく現状維持だと思います
そして徐々に減らしていくと言う漸減法が取られると思います

また、プレドニン3錠も飲んでいる時期から急に減らすと脱毛どころの話ではなく
ショックで数日間寝込んだり、長期間体がだるくてだるくてしょうがない時期が続いてしまいますので
ステロイド服用をはじめた以上はまだ数ヶ月間は服用し続ける必要があります

ほかにアレルギーとかを併発していない限りは、ステロイドの一時使用はそれほど問題ではありません
617毛無しさん:03/10/15 02:37
>>615
早く治りたいのならやはり内服ステロイドしかないと思う
アレルギーとかを併発した難治でない限り、普通の一時的な全脱ならステロイドで治る人が多いみたいです
飲み薬が何かわからないが、それ以外ではデルモベートがステロイドですね

脱毛症に関する治療は、治療法が確立していない為、他の明確に効く治療法は
かぶれさせる局地免疫療法しかないが、ステロイドより効かない上に、被れるので痒くてしょうがない
618毛無しさん:03/10/15 03:53
飲み薬でステは無いね、その中では。
619毛無しさん:03/10/15 11:13
>612
5mgを一日3錠とは凄く多いですね。自分は一日8mgでした。
15mgは多いほうだと思います。逆に613の方は少ないですよね。
少なくて効けば良いのですが。
620毛無しさん:03/10/15 14:11
612ですが、飲んでるステロイドはプレドニゾロンの5mgです。
ttp://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se24/se2456001.html
ココを見れば1日15mgまでは「少量」のようで、副作用も
あまり無いようですね。少し安心しました。
621毛無しさん:03/10/15 16:39
>>620
そこには15mgが少量とかいてるが、20mgまでは大体少量と定義されている

その位ならば甚大な副作用はないが、浮腫み、頻尿、血圧上昇、ニキビ位の
軽度の副作用はあるでしょう

また、気を抜いて一気に減らしすぎると脱毛が再発する&だるさと目眩がする
可能性があるのでお気をつけて

また、プレドニンはステロイドの中ではそこまで効果が長期間なものではなく
同量だったらリンデロン>プレドニン
622毛無しさん:03/10/16 00:12
自分は多いときはプレドニゾロンを朝2錠、昼1錠、夜1錠でした。
だけどあんまり効果は無く、1年以上も服用したあげく先生が変わって
しまったので、今の先生に薬をやめる方向にして頂きました。
アレルギー持ちなせいか、副作用と思われる脱毛があります(;;
623毛無しさん:03/10/16 10:34
>>622
思うに内服ステロイド後に脱毛するのは、副腎萎縮の所為だと思う
動物(有名所でフェレット)も副腎腫瘍ができると全脱する事が非常に多いし
だから、外用ステロイドは一時的な円脱や全脱には良いと思うが、
アトピーやアレルギーなどで慢性的にステロイドを塗ってきた人は、
副腎不全による脱毛もあるのではないかと思う

外用が、最強クラスを大量使用しなくては副腎不全は起こらないと考えるのは、
医者に騙されているよ
624毛無しさん:03/10/16 23:18
今日久しぶりにバイトに行ってきました。
カツラが辛かったなあ、でも明日も頑張る!
みんなもまずは短期バイトから始めよ(^^)/
625毛無しさん:03/10/17 14:23
>>624
おつかれー。

漏れはビョーキで全ヅラな二十歳なんだけど、免許取ろうと思ってんのな。
でも、友人の話によると原チャの講習の時、メットかぶるとか言うのな。
ぇ・・・・どうしようw
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
626毛無しさん:03/10/17 19:21
>>625
ヅラで教習所いったよ。
原付教習は1時間だけ。
メットは脱ぐときだけ気を付ければ・・・・。
漏れのは両面テープのだから大丈夫だったけど。
627毛無しさん:03/10/17 19:46
原付って講習あるんだ。普免しか持ってないから知らんかった。
628625:03/10/17 20:50
>>626
メットの形にもよると思うけど。
フルフェイスじゃないとしてw
半球タイプならなんとかなりそうだが、耳までかくれるのだったら・・・
と今から不安w

メットかぶったことないからきつさとか全然知らないし。
両面テープでとめまくっていけば大丈夫かな?

>>627
普免の教習の中での原チャの講習ですよ?
昔(失礼)は無かったのかな?
629毛無しさん:03/10/17 23:09
今はそんなのあるのね。漏れの時代にはそんなもんなかったよ。といっても
6,7年前だけど。確かにヘルメットは結構きついけど、気をつければ大丈夫
なんじゃないかなあ。ヅラつけたこと無いのでなんともいえないけど・・・。
630毛無しさん:03/10/18 06:48
カツラを着用時にヘルメットはビビるよねえ(T_T)
ヘルメットを脱ぐときはゆっくりそっと焦らず落ち着いて取るんだよ(^_^)

そう言えば俺は車の免許しか持ってないんだけど
教習所から試験場まで全部帽子着用で
最後の写真を撮るときだけ脱ぎました。

辛かったけど取り終えてみたらなんてことない!
原付にチャレンジしてみれ!
631毛無しさん:03/10/18 10:37
かつらなんか気にするよりヘルメットの方がよっぽど大事。
教習に集中しましょうよ。なんでもかんでも気にするのは気疲れしてストレス溜まりそうだ。
632毛無しさん:03/10/18 13:20
スキン頭で講習受ければいいじゃんよ。
633毛無しさん:03/10/18 13:28
試験場でのこと
待ってるときに帽子脱いでって言われて
脱いだんだけど、まだ順番先だしいいかと思ってまたかぶったら
みんなの前で「脱げって言ってんだろ!!」と怒鳴られた
みんなの注目する中、帽子脱ぐのはほんと辛かったっす
634633:03/10/18 13:29
失礼
写真撮影の順番待ちのときの話です
635毛無しさん:03/10/18 14:23
やっぱ、免許証の写真って被り物不可だよね!?
オレ、全頭スキンになってから初めての更新が来年控えてるんだよね。
カツラ着用はOKなのかな?
お洒落なカツラ(無造作ヘアとか)、どこ行ったら購入できる?
636毛無しさん:03/10/18 14:26
カツラはOKだよ

今年の免許更新後にスキンにした
おれも次の更新どうすっかなぁ
637毛無しさん:03/10/19 00:30
女はともかく気にし過ぎは情けなくなるよ。
気になるのは仕方ないけど人前で怯えた動物みたいな挙動は止めたほうが良い。
それこそカッコ悪いもの。
638毛無しさん:03/10/19 02:54
内服ステで生えることは生えたが、会う人会う人に「太ったね」と言われるのが
脱毛と同じくらいイヤだった。説明する気力も無いし。
639毛無しさん:03/10/19 03:54
>>635
俺は黒沢○男みたいなイスラムハット(のようなニットキャップみたいな)でOKだったよ。
ただ事前に出向いて「こういう病気なんですけど、帽子で写真とれませんか?もしくは何か対処できませんか?」的な事
言えば大丈夫だったよ。場所によって対応は違うかもしれないけど。
640毛無しさん:03/10/19 04:05
>>633
オレはそれを大学入試のときに経験した。
DQNの大学ほど受験場で帽子取れとうるさい。
休憩時間に入る度に帽子を被ってたよ。
そしたら試験が始まると試験官がオレに帽子取れ!取れ!って仕草です
るのな。
うるせー、オレだって本当は帽子なんて被りたくねーよ。
ハゲなんだから仕方ねーだろ!
641毛無しさん:03/10/19 11:08
みんななにかと辛い経験してるね。
俺たちは何一つ、微塵も悪いわけじゃないのに。

俺は厨房の時の塾。
最初、講師が「おい、帽子取れ」って言うから、どうしようかなぁって躊躇してたら、
「んあぁ???病気か? まーえーわっ!」
ってでかい声で言われた。
もみあげとか無いし、気付いたんだろうけど。
ええ、酷く傷つきましたよ。だって厨房でしたからね。
642毛無しさん:03/10/19 21:34
すっかり忘れてた。
あと4ヶ月で免許更新だ。
かつら調達しなきゃ。
私は全身型〜
643毛無しさん:03/10/20 11:22
試験会場は被っちゃいけないんだから仕方ないですね。
べつにスキンヘッドのままで良いと思うけど。その方が問題ないでしょう。
644毛無しさん:03/10/20 12:16
精神的に問題あると思うが・・・
645毛無しさん:03/10/20 12:51
私は襟足の円形脱毛です。(2×10cmくらい)
今日通院している病院で先生に「少し生えてきている」って言われました。
自分じゃ見えないけど少しうれしいものですね。
646毛無しさん:03/10/20 13:41
>>645
漏れは頭頂部&襟足の円形です。
今日、診察日だったので先生に診てもらいました。
漏れは合わせ鏡で産毛を確認してたので、産毛の存在は知っていましたが
先生に「毛が生えてきていますよ」って言われるのは、やっぱり嬉しいね。
内服ステロイドの量も減らしてもらったし、早く回復してほしいな。
647毛無しさん:03/10/20 13:52
>>642
「調達しなきゃ」ってことは普段はヅラ着用ではないってこと?
いつもはどうしてるの?
648毛無しさん:03/10/20 15:40
>644
だから、こそこそ気にしてると悪循環でよくないんだよねえ。
649毛無しさん:03/10/20 18:39
氏のうっと(・∀・)
650毛無しさん:03/10/20 18:46
>>649
い`よ。
漏れも円形+無職の30歳だが希望をもって生きてる。
振られる寸前だけど恋もしてる。
だからお前も希望をもって生きろ!
651毛無しさん:03/10/20 21:54
>>649
氏にたいなら氏ね。
その前に、ちょっと漏れと話しをしませんか。

652毛無しさん:03/10/21 05:36
頭部白癬でハゲてる人もいそうだね
653649:03/10/21 10:00
>>650 俺も振られる寸前。大学なんて行ってる精神状態じゃない。 >>651 何ですか?
654毛無しさん:03/10/21 10:06
まゆ毛生えた人いるの?
655毛無しさん:03/10/21 10:38
最近気付いたんだけど、ヒゲに円脱が・・・
BB弾くらいの大きさ、3,4個。
全脱から早一年。頭の毛がだいぶ復活してきた頃だけに、また再発か!?
マジ、つらい・・・
いつまで続くこの不快な人生。直に三十路、そして無職。
今日は公園で日焼けでもしようかな。平日の昼間なら頭むき出せる。これ意外に気持ちイイんだな。

656毛無しさん:03/10/21 12:58
>655
こんちわ〜。いつも帽子を頭を隠すために被るので、広い場所いって
頭を出すのは気持ち良いですね。海岸や森の中とかも気持ち良さそうです。
657毛無しさん:03/10/21 13:31
>>655
漏れは多発性の円脱だけど、ヒゲにも転移した。
内服ステと外用ステを併用する治療を始めて2週間で
産毛のヒゲが生え、4週間で完全にヒゲは回復したよ。
頭髪の部分の脱毛は、まだ産毛すら生えない部分もあるが…
医者が言うには、頭皮と顔は回復率が全然違うらしい。
顔は頭皮より血行が良く柔らかいからかな?
だから、あまり悲観しないほうがイイと思うよ。
658毛無しさん:03/10/21 19:51
そうだね、ヒゲ部のハゲは目立つもんじゃないし、気にしないことにします。
アドバイスありがとう。
とにかく、円脱は時間が解決してくれるものだと・・・信じたい。

659毛無しさん:03/10/21 22:08
時間が解決・・・。
35歳未婚。今年は見合いできんなー。
35と36じゃ大違いなのに、突然の円脱のせいで。クソッ。
660毛無しさん:03/10/21 22:16
俺、明日バイトーでーす。
一生懸命頑張ってきまーす(^_^)

ぜったい頑張る!!
661毛無しさん:03/10/21 22:27
ケガの手術で1ヶ月ほど入院することになった自分は全頭型
入院中のヅラはつらいので、バンダナとかで過ごそうと思っている

耐えられるか…自分…?
662毛無しさん:03/10/22 00:53
頭部白癬は頭の水虫で、薬で直ります。赤くなったり痒かったりしたとこが禿げたらそれかも、、
663毛無しさん:03/10/22 02:02
>>660 661
ガンガレよ!!!
664毛無しさん:03/10/22 08:45
>>647

バンダナ巻いてその上から耳まで隠れる帽子被ってるんだよ。
全身型なんだけど、白髪だけ妙に長い束が少しあったりするんで
それを集めて前髪っぽくしてるので、露骨に全部ないよ、って感じには
なってない。(と思う)
もみあげがないとやっぱり変なので耳まで隠れる帽子は必須条件。
眉毛も睫毛も産毛レベルではあるんだけど、ナニもしてないとぱっと見エイリアン。
でも眉毛かいてアイライナー描けばそんなにひどくは見えないよ。(と思う)
主婦なんで頭出して社会に出る必要があんまりなくてその点は気が楽。
幼稚園の父母会とかもこのまんま行ってる。
でもこの状態では旧友にはあんまり会いたくないな〜
665660:03/10/22 19:38
>>663 
あんがと!!帰ってきました!!
明日もバイトだ!がんばるぞ!!
666毛無しさん:03/10/22 19:40
666

667毛無しさん:03/10/23 03:06
>663
はい。がんばります。
668毛無しさん:03/10/23 10:24
はぁ・・・学校休みがちだ・・・この分だとテストもだめだろうな。。
669毛無しさん:03/10/23 12:21
全脱で大学行ってるけど、別に平気じゃない?
これでバイトも塾教師なんだけど、特に問題は感じないが・・・

オイはげ!! とか生徒に言われても、
黙れ小僧とか言ってると別段問題なくすごせるし
670毛無しさん:03/10/23 15:52
>>664
なるほど、主婦さんでしたか。
女性はメイクで眉毛書くので、その点でも有利なのでしょうかね。
どんな立場でもやっぱり苦労はあるでしょうけれども。
がんばりましょう。

漏れも社会復帰しないと・・・・鬱。


>>669
本当に羨ましい。
全脱が似合う顔とか?
よく塾講師とかなれたねー。
もともと良い環境っていうか、いい育ちをしたんだろうと予想。
漏れは全脱になる前から紆余曲折あって、周りが敵にしか見えないもので・・・(言い訳
671毛無しさん :03/10/23 16:55
久しぶりに円脱できたよ〜。
1週間前にハケーンしますた!
右耳の上あたりに現在500円玉より大きいのがある。
まだ広がってるねぇ。
んできになってスレ探してみたんだけど、結構みんな悩んでるなぁ。

漏れは中三の時に初めてハゲ作ってから、22年間(歳がバレルな)で5回ハゲ作ったよ。
最初の頃はやはり落ち込み気味だたけど、いまはもう慣れちゃった(゚∀゚ )

今回も見つけた次の日に上司にハゲ見せて、
ハゲできたんで病院行かせてくれ!って即効いったよ。
んで会社の連中にも、おい!またハゲできたよ!ってみせびらかせて、笑ってもらった。

ただ仕事柄、人に会うことがものすげー多いんで上司がこまっちゃってねぇ。
「おまえ、マジックで塗れないのか?」
「人体に無害なハゲ隠しとかってぇのはないのか?」
とかいってるしねぇ( ´∀`)
でも相手にもこれをネタにして接してるよ。

みんな、気持ちあかるく持とうね。んで気にしないようにしようね!
それとヒキなヤシは外に出よう!
確かに人の目はきになるかもしれない。
でもすれ違った人と、次に会う確立って少ないと思うし、
二度と会わない人もいるんだから…。
ガンガレ!!!

さーて、週末は晴れそうだからバイク載るかなぁ。

およびでないでつかそうでつか…。
672毛無しさん:03/10/23 18:06
>>670

そう。主婦さんなの。
参考にならなくてごめんね。

ん〜、でも試しに眉毛かいてアイライナー入れてみたら?
今はコンビニでも売ってるし。
ダメかなあ。
案外いけてるじゃん!と思えて世界変わるかも。
673セガサターンの人:03/10/23 19:20
>>671
耳の上ってうらやましい・・。
俺は脳t(ry






674 :03/10/23 19:57
>671
そう言う性格ならすぐ治るっしょ。

まぁ自分も似たようなモンで円脱周りの人に見せまくって
「どうだ!苦労してんだぞ!!」と威張りチラしてたよ。
675毛無しさん:03/10/24 17:51
円形の部分に産毛が生えてきたよ。
どれくらいで、太い毛に育つのですか?
676毛無しさん:03/10/25 10:47
今日彼女にカミングアウトします。引かれるだろうか。嫌われるだろうか。。
677毛無しさん:03/10/25 11:55
がんばれ〜
678毛無しさん:03/10/25 13:48
漏れもこの間カミングアウトしたよ。円形だってのは前から話してたんだけど、
初めて実際に見せてみた。彼女はいわゆる十円はげ程度のものを想像してたみた
いで、カナーリ進行した漏れのハゲにさすがに一瞬ひいたというかびっくりしてたけ
ど、別に気にしないっていってくれてマジうれしかった。でもじっさいのところ
どうなんだろうな・・・。
679毛無しさん:03/10/25 14:06
>>671タンの上司が困って隠せないか?とか言ってくるのは、
「この会社は職場環境が悪い」ってお客さんに思われたら…って気にしてるんだろうね。
いや、実際円形になる理由って分からないけど、世の中一方的な思いこみで決めつける人多いから
671上司の気持ちもチョト分かる。てか色々考えてる上司かも。

零細デザイン事務所経営してるんだけど、何でもかんでも客にさらけ出す
困ったチャン社員がいるもので…。
そいつの存在が私の髪を減らしていくのだが。これはハッキリ理由分かる。
680毛無しさん:03/10/25 14:38
>>676
漏れも1ヶ月くらい前に彼女にカミングアウトしたよ。
口では恥ずかしくて言えなかったから、メールで伝えたんだけど
いつもはメールの返事が遅いのに、その時はすぐに返ってきたなぁ。
「なんでハゲたくらいで●●のこと嫌いにならなければいけないの?
むしろ、そんな女と思われてた事に腹が立つ」って返事が返ってきた。
人間は中身だよって慰めてくれた。
涙が出てくるほど嬉しかったよ。カミングアウトして良かったと思ってる。
今では円形部分に産毛が生えてきて、散髪屋のオヤジにも1月くらいには
全く目立たないくらいに伸びると思うよって言われた。
カミングアウトは勇気が要るけど、俺はそれ以上に彼女に回復させる為の
勇気を貰った気がする。>>676も頑張れ!!!
681毛無しさん:03/10/25 14:43
わ〜い、わ〜い ハゲがいっぱいだ
        (⌒⌒)
   ∧_ ∧( ブッ )
  <`∀´ > ノノ〜′
    (⊃⌒*⌒⊂)
     /__ノ''''ヽ__)
682毛無しさん:03/10/25 16:47
>>678
>>680
けっこう皆さんカミングアウトしてるんですね。というかしなきゃならないか…。俺も口では言ったことあるが見せたことはない。678に同じく10円程度ではないので不安。彼女はモテるのに、こんな俺なんかと付き合ってもらって申し訳ないと思う。
683毛無しさん:03/10/25 21:31
発症から3ヶ月経過。
2ヶ月抜けつづけ8ヵ所にも増えたのが、最初にできた大きい箇所に産毛が生えたから完治は近いと思ってたら、
今日、新たに2ヶ所できました。うえ〜ん。
これからどうなるんだろう。
684毛無しさん:03/10/25 22:08
>>683
あまり気にするな。すぐ回復するよ。
俺は7ヵ所できてるが、5ヶ所から産毛が生えてきた。
あとの2ヶ所は今のところ回復の兆しは無いけど、絶対に治るって信じてる。
そうした方が精神的に楽だよ。俺と同じで、産毛は生えたんだろ?
それだったら、新しい脱毛部分にも生えてくるって信じよう。
俺も一時期は暗く、とても不安に思ってたけど彼女に応援してもらって
前向きに円形と戦っていこうって決心したんだよ。
辛い気持ちはよくわかるが、なるべく明るく前向きに行こうよ。
685毛無しさん:03/10/25 22:59
えっ!?
敢えてカミングアウトしなくちゃならないくらいの円脱ハゲ?つまり、隠せるハゲ。
その程度ならイイじゃん!
全頭はツライぞぉ〜。
鏡に映る我が身に殺意を抱く、もう自暴自棄。
ほんと、死にてぇ・・・
686毛無しさん:03/10/25 23:31
>>685さん。
死なないで〜。
私の気になる彼も、どうやら全頭っぽいのです。
頭部を初め眉もまつげも無いです。
本人からはカミングアウトされてませんが。

でも、そんなの関係なく彼の事好きなのです。
(ちなみにまだコクってないんですが・・恥ずかしー)
性格も見た目ももちろん全て。

だから685さんも自分を卑下したりしないで。
男は見た目だけじゃないよ!
687毛無しさん:03/10/25 23:42
見た目じゃないとはいうが、中身も自慢できる事がない(w
688毛無しさん:03/10/25 23:57
話それるけど、、、皮膚病闘病記の人、、、、どうしちゃったの?
なんか心配です。。。。。
ttp://members.at.infoseek.co.jp/arcadiapx/
689毛無しさん:03/10/26 00:47
漏れも全頭だけど、まつげは生き残ってるな。
一時期は部分的に失ったりはしたけど。
だから、マシな方って言えるのかな・・・。
やっぱ辛いけど・・・。
690毛無しさん:03/10/26 01:43
>>688
アトピー板の円形スレで自演やら何やらで叩かれてHP閉鎖。それだけ。
691毛無しさん:03/10/26 02:58
アトピー板にスレあったんだね。
一応貼っとく。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1066903069/
692毛無しさん:03/10/26 03:12
俺も先月からSTARTしました
最初はびっくりしたけど 頭にケガして生えてこなくなる人
もいるんだからって 気にしてないヤ
693毛無しさん:03/10/26 06:08
>>687さん。
そんなに消極的な考えは寂しいじゃん。
自慢できる事がないなら、今からでも探せばいい。
動くも動かないも結局は自分次第。
694毛無しさん:03/10/26 08:41
>>690
>>691
うーん、ここまで叩かなくても。。。。と思った。あくまで私感ですが。念の為。
695毛無しさん:03/10/26 14:49
鶴瓶さんが円形脱毛症で接着剤式カツラをしているらしい。
(人工皮膚のベースに接着剤を塗って頭に装着するタイプ。)
関西系のテレビ番組で自分で告白していたよ。
(円形脱毛症の部分だけ貼っているらしい。)
696毛無しさん:03/10/26 16:28
全頭型でした・・・。
ヅラつけて過ごすこと3年と3ヶ月、もう治らないんじゃないかと自暴自棄になったこともあったけど
前頭部に1ヵ所(3p×2p)生えない部分を残してほぼ生え揃い
今日、およそ4年ぶりに美容室に行ってきました!
お店で事情を話して、陰でヅラを取って、ベリーショートに髪を整えてもらって
久しぶりの他人に髪を整えてもらう感触に、涙が出そうでした。

全頭型は本当に辛い!
生えては抜け、生えては抜けの繰り返しは「前向きに」の気持ちなんて保っていられないよね。
でも、どうか自棄にはならずに。
頑張れとは言わないけど、無理しないようにしてください。
皆の毛穴が息を吹き返すことを祈ってます!
697毛無しさん:03/10/26 22:56
通常の全脱とかなら治った人も見かけるが、
アトピーとかアレルギーを併発している全脱で治った人いる?
698毛無しさん:03/10/26 23:42
アトピーはともかく全脱ならたいていの人はなんらかのアレルギー持ちじゃない?
699毛無しさん:03/10/26 23:51
今年から働き始めたが、3ヶ月で円形が5ヵ所くらいできた。
先輩には病院にいってこいと言われました。
やっぱりこんなに出来ると病院行った方がいいのかな…
700毛無しさん:03/10/27 00:07
俺は大小合わせて7ヵ所できてる。
1ヶ月前から病院で薬をもらって治療しているが、正直に言えば…
あまり役に立ってないと思う。診察は3分程度で終わるし、ステロイドを処方するだけだし。
床屋のオヤジも言ってたけど、気休め程度にしかならないよ。
それでも俺は「この薬は絶対に効く」って自分に言い聞かせてフロジンと外用&内服ステしてる。
お陰で発症2ヶ月、通院1ヶ月で産毛が生えてきたよ。
まぁ相談相手ができるくらいに医者のことを考えれば、がっかりすることも無いと思うよ。
皮膚科の先生なんて、円形のことは真剣に考えてくれない香具師が多いからね。
701毛無しさん:03/10/27 00:44
俺は慢性蕁麻疹と多発性円脱で皮膚科行ってるよ。
処方されるのはアレグラ、トランサミン錠、セファランチン、フロジン液。
週一に腕への注射と頭部への紫外線照射。
蕁麻疹は一年前からで、治ったと思ったら再発して同じ頃(3ヶ月前)に円脱になったから併せて診てもらってる。
注射は蕁麻疹にも円脱にも有効で毎日打っても安心な注射だと聞いてる。
通院で円脱が良くなったのかは分からない。箇所が増えたし、逆に産毛が生えた箇所も有るんで。
702毛無しさん:03/10/28 00:06
>>701
その注射って何でしょうか?
凄く気になります
703毛無しさん:03/10/28 01:37
ステロイドじゃん?
704毛無しさん:03/10/28 05:05
オレ、つむじのあたりが薄い(一円玉でかくれる程度)んだけど、俺は自分がハゲなのかハゲで
ないのか判断できない。
友達に「薄いな」って言われたこともあるし、「大丈夫だよ」って言われることもあるし。
要するに微妙にハゲなんだけど、ふつう、つむじの大きさってどのくらいなの?
ちなみにハゲなのは今に始まったことじゃなく、中学生のころからこんな感じ(現在24歳)
705毛無しさん:03/10/28 10:59
>>702
強力ミノなんとかって言ってたな。皮膚の働きを助けるとか。
706毛無しさん:03/10/28 13:33
704若禿げの類は他にあるよ
707セガサターンの人:03/10/28 19:18
髪を切りたいけど切れない。
ボンバイエ状態。だけど切ったら隠れなくなりそう。
誰かうまく切ってくれ。。
708毛無しさん:03/10/29 00:58
>>707
今は隠れてる状態なの?
それなら散髪屋のオヤジにココとココに円脱があるから注意してって
言ったら隠れるように考えて、カットしてくれたよ。
相手もプロなんだから慣れた感じだったけどね。
709毛無しさん:03/10/29 08:56
>>696
おめでとう!俺も早く696みたいになりたい!
710毛無しさん:03/10/29 20:51
>>696

同じく、おめでとうございます!
全脱になり早1年。
することないけど、私もがんばるぞー!
711毛無しさん:03/10/29 21:22
全身や全頭は20代前半以降になることはありますか?
712毛無しさん:03/10/29 21:29
>>696
男性型の方がつらいに決まってんだろ
馬鹿死ね
713毛無しさん:03/10/29 21:49
>>711
ある。
医者は思春期以降になった脱毛(男性型以外)は治り易いと言っているがどうかなぁ
714毛無しさん:03/10/29 22:56
>>711
漏れ、31で鳴った。

>>713
確かに、ほぼ直った。(3〜4年かかったな)
でも感知では無い。もう少し。
715毛無しさん:03/10/29 23:00
>>714
全身ですか、全頭ですか?
発症からの経過を教えて下さい。
716714:03/10/29 23:05
>>715

>>530でつ
717毛無しさん:03/10/30 16:42
>>711

31才で全身になりました。
小学生の頃から500円玉くらいの円脱ができたり治ったり3回くらい
高校生になって頭の3分の1くらいの髪の毛をロスト。
大学生になって勝手に完治
第1子出産後頭頂部に500円玉くらいの円脱ができる
第2子妊娠で完治
第2子出産半年後から毛が抜け始め2ヶ月かけて全身になる

こんな感じ
参考になります?
718毛無しさん:03/10/30 20:35
>>717
出産すると体質変わるって言うよね。
その辺の関係もあるのかなぁ。
719 :03/10/30 21:27
>712
仕方ないよ老化は避けられませんな。諦めな。
720毛無しさん:03/10/31 11:35
僕の場合の報告
今年3月に500円玉くらいのハゲを天頂部に発見
その後、次第に大きくなり、7月がピークであたまの3分の1くらいはなくなった
そのあたりから抜け毛が減って新毛が生え始めた
今現在、ほぼハゲはなくなり、すべての場所が新毛で覆われた
医者、美容院でも、これほど早く治るのは珍しいらしいと言われたよ
ちなみに僕は29♂ 皮膚科で処方されたのは粉末セファラチンと外用デルモベート
このスレでもあったように亜鉛も飲み続け、抗ストレスとしてビタミンCと牛乳(カルシウム)をふんだんに摂るようにしてました
721毛無しさん:03/10/31 12:29
>>719
いまどき
男性型が老化現象によるものだと思ってる馬鹿がまだいるのか
722毛無しさん:03/10/31 12:32
721 ←生活改善と薬でどうにかなるとおもってるやつ
723毛無しさん:03/10/31 12:54
>>719

免疫系の病気は妊娠すると改善して出産後により悪化する、ってどっかで読んだよ。
ひとりがもの方で試しにピル飲んでみる(体が仮の妊娠状態になるため)って
言ってた人いたけど、どうなったのかなあ。
男性陣、関係なくてごめん。
724毛無しさん:03/10/31 12:55
すいません。間違えました。

>>718

です。
725毛無しさん:03/10/31 15:49
>>721
毛の成長を阻害する男性ホルモンの関係でしょ?
若ハゲって・・・
まぁ、ひげが濃いみたいにその人の特徴の一つなのでは
726毛無しさん:03/10/31 18:09
721はあ?老化だろ。不規則な生活が要因の一つにもなるかもしれないが。
あのなおまえ自身、722が言ったように生活改善、薬、育毛剤で老化の禿げを防いでから物言えよ。
老化の禿げであまり悩み過ぎるのはみっともないぜ。諦めなって。
727毛無しさん:03/10/31 18:18
スレ違いだよ・・・
男性型は他行こうよ
728毛無しさん:03/10/31 18:22
成長期の中学生のころから禿げだしたが
老化なのか?
729毛無しさん:03/10/31 20:57
少なくとも円形脱毛症の原因は他の脱毛症とは別物。
M型ハゲにステロイド使ったって治らないどころか副作用でボロボロ
730毛無しさん:03/10/31 21:25
>>728
老化とは違うだろー、しらんけど。
はげていても、若いひとは肌のはりが違うよ。
731毛無しさん:03/10/31 21:39
>>726
ひどい物言いだな。
なら、円脱だって治る可能性はあるがそういいきれる物でもない。
諦めろって言われたらどんな気分だよ?
自分だって円脱で苦しんでいるんだから、たとえ原因が違っても
禿げの苦しみはわかると思うが・・・

同じ円脱だとしても情けないね。
732毛無しさん:03/10/31 22:58
一つ治ると一つできて・・・って人多いね。
733毛無しさん:03/10/31 23:05
円脱っていずれ治るんだし気楽にいけよ
苦しみで行ったら
男性型>>>>>>>>>>>円脱
734毛無しさん:03/10/31 23:17
自分の無知を晒しているアフォが居ますね。

円脱、には1種類しか無いのでしょうか。
種類や程度が有ることを知らないのでしょうか。

735毛無しさん:03/10/31 23:22
種類が多かろうが少なかろうがいずれ治る
馬鹿はおまえ>>734
736毛無しさん:03/11/01 00:02
>>735
平均寿命を仮に80歳として。
「いずれ」とは具体的に何年?
737毛無しさん:03/11/01 02:00
じゃあはやく十年以上続いてる俺の円脱なおしてくれよ。
738毛無しさん:03/11/01 02:38
もう20年全脱です。。。(涙
739毛無しさん:03/11/01 11:54
>731
おやおや偽善すか?
若禿げと病気の脱毛と同じ苦しみにすんなって。(あなたの自由ではありますが。)
老化は仕方ないだろう。他のスレで話したらどう?
740毛無しさん:03/11/01 13:44
加齢によるハゲと病気(円脱)によるハゲは、違うぜっ!
円脱ハゲの頭は、明らかにファナティックなハゲ模様。修正(ごまかし)が効かない。
例えば、加齢ハゲの場合、そのハゲを活かした髪型で個性を演出できる。
オレは円脱になってからスキンヘッドにしてるけど、頭に蒙古斑?ってな頭。
キムタクが円脱にでもなれば、円脱ハゲもクールってことになるかも。ありえねぇ。
741毛無しさん:03/11/01 14:41
俺も多発円脱でスキンにしたけど、部分的に残ってる。
剃るのめんどい。
こんなんならキレイさっぱりツルッツルのほうがいいよ〜〜〜。
742毛無しさん:03/11/01 15:33
>>741
全頭型はまだいいが、眉毛も抜けるとかなりキツイ・・・
743741:03/11/01 15:44
>>742
眉毛も無いよw
まつげはだいたい有るけど。
744毛無しさん:03/11/01 16:42
若禿げで情けないほど悩む奴って日本人には多いよな。
745毛無しさん:03/11/01 18:28
円脱と若ハゲ、どっちがいいかと言われたら若ハゲだな。
円脱はあまりにハゲ方が不自然すぎてジロジロ見られる・・・。
746 :03/11/01 19:06
全身脱毛までいくと髪の毛なんかどうでも良くなるって聞きますね。
頭だけで納まって良かった。
747毛無しさん:03/11/02 04:11
http://www.asahi.com/culture/update/1101/002.html

いくら見たって、日常の風景じゃあるまいし、慣れることはないだろ。
何やったところで結局ジロジロ見るのが普通かと。
748毛無しさん:03/11/02 11:37
かつら被ってる人の頭見るとすぐ分かるよね。
どうもしっくりこないからすぐにかつらってバレちゃうんだよね。
749毛無しさん:03/11/02 11:43
一昨日「突撃!隣の晩御飯」でなかなかテレビの前に出ようとしなかっ
たご主人はヅラだったような・・・。
750毛無しさん:03/11/02 13:07
>>747
>子どもは最初引くが、一度接すると平気で受け止める

これはうそだね。
俺が中学生のときは、周りからいじめられたから。
しかも先生までひどい事いってたし・・・。(自分では慰めてるつもり)
751毛無しさん:03/11/03 12:05
>750嘘ってこともないでしょ。私の場合はじめはぎゃーぎゃー泣きながら
パンチしたり指差して声出して驚いたりされましたが、その後全く普通になりました。
ただし、学校の中だと難しいこともありますよね。
752毛無しさん:03/11/03 16:05
見るのに慣れてもいじめやら差別やらはなくならんかったな
753毛無しさん:03/11/03 20:07
500円玉大の円脱が三個あります。
もうこのハゲ達とは15年の付き合いなんですが、最近その内のひとつが
微妙に成長してるような・・・。
完全に成長が止まってから何年もたってる円脱が、
また大きくなるような事ってあるんでしょうか?
経験ある方、います?
その円脱の周りの髪を手で梳いたりブラシで梳かしたりしても
1本ぐらいしか毛は抜けないので、大きくなってるってのは
気のせいだと思いたい・・・。気のせいであってくれ〜〜!!

754毛無しさん:03/11/03 20:14
おれは成長が止まって2ヶ月ほど経ってから再成長してるとこ。参考にはならんか・・・。
しかし15年も500円のままって珍しいのでは?その間、生えも抜けもしなかったんですか?
755毛無しさん:03/11/03 21:38
>>754
15年も500円のままって珍しいですか!?
小学生の時に初めて発症し、その内治るだろうと放っておいて
気が付いたら15年も経ってましたーw
なので、発症してから一度も治ったことは無いです。それ以上抜けもしなかったし。
さすがにこの三つのハゲ達とは一生連れ添う覚悟は出来てるんですが
これ以上広がるのは勘弁してほしいよ・・・
756 :03/11/03 22:00
>755
再発を繰り返すってぇのはよく聞きますが
そんな中途半端な状態が15年も続くってのは
結構珍しいと思います。
火傷等の外傷じゃ無いですよね?
757毛無しさん:03/11/03 22:47
>>756
外傷じゃないです。
小学生の頃アレルギー体質(軽度のアトピー)だったので、それが原因かと。
アトピーが完治してからは、円脱が増えたことは無いです。
あと思い当たると言えば、かなりの肩こり体質だからかな?
子供の時から肩こりがヒドイので、これも関係しているのかも。
758毛無しさん:03/11/03 23:12
俺も左後天円脱500円歴3年目だが、思い当たるのは目だ。
目を酷使した後は、左のこめかみから円脱部にかけてひきつるような
痛みがあって、明らかに血行が悪くなっているのが分かる。
759毛無しさん:03/11/03 23:21
>>758
マッサージやホットパックで血行を良くしてみたら?
760毛無しさん:03/11/04 00:27
>>759
ありがとう。
しかし、円脱部はすでに頭皮というよりも普通の皮膚と色つや
変わりなく角質化してきていて、産毛もなくつるつる、
進行もないことだし普段の生活で気にすることもなくなったよ。
761毛無しさん:03/11/04 11:52
せっかく治ってきたのに治ってきたところからまた抜けてきたYO・・・
762毛無しさん:03/11/04 16:44
500円玉ぐらいの大きさだったら、どれくらいの期間で治るの?
763毛無しさん:03/11/04 16:53
>>762
いい子にしてたら8ヶ月くらい。

764毛無しさん:03/11/04 23:36
大きさによって治る期間て違うの?
765毛無しさん:03/11/04 23:59
>>764
ケースバイケース、としか言えない。
人によって違うからね。
766毛無しさん:03/11/05 00:24
円脱4個ありマース。
爪によく白い点が出来るんだけど、他の方はどうですか?
これって亜鉛不足らしい。円脱にも関係するんだろうか。
767毛無しさん:03/11/05 08:47
自分の場合、円脱中は必ず爪の表面に横縞のデコボコができます。
768毛無しさん:03/11/05 10:17
先天性の人いますか?
769毛無しさん:03/11/05 10:22
俺500円玉台の禿ができて
10円玉の大きさくらいのが3つくらいできた。
10円のほう4ヶ月で生えてきてなくなったけど
500円のほうは1年たった今でも生えてこないよ。
どしたもんだろう
770毛無しさん:03/11/05 15:40
>>766
亜鉛不足が関係して円脱になるなら、現代人は大量に円脱がいる
771毛無しさん:03/11/05 18:04
>>766

爪のでこぼこあるよー。
もうぼっこぼこ。
円脱の人の症状に爪のでこぼこ、ってどっかの医者が言ってた。
772毛無しさん:03/11/05 18:30
あ〜〜 やっぱり爪のでこぼこって関係あるんだねー。
漏れは横に波打つようになってて、且つ鮫肌みたいになってる。
足の爪は表面に縦に剥離する。
773毛無しさん:03/11/05 18:54
自律神経失調症の人は爪の表面がでこぼこになると聞いたことがあります。
774毛無しさん:03/11/05 21:21
爪もみ健康法のサイトにいくと、円脱にも効くとかいてあるね。
775毛無しさん:03/11/05 21:50
あ〜
抜け始めの頃に一生懸命もんだけどダメだったなあ。
やっぱり数ヶ月は続けないといけないんでしょーね。
ところで、爪もみで治った人っていますか?
776毛無しさん:03/11/06 00:56
え?爪をもむの?

初めて聞いた。
777毛無しさん:03/11/06 03:19
777  
778毛無しさん:03/11/06 11:28
778
779毛無しさん:03/11/06 12:07
>>776

「円形脱毛症 爪もみ」でググるとなんとなくひっかっかるよ。
780毛無しさん:03/11/06 15:58
前々から頭のつむじ辺りにハゲがあると親に指摘されていたのですが
その時はふ〜ん・・・って感じで全然気にはしていなかったんです。
でも最近鏡で見たら頭皮丸見えの1円玉くらいのハゲ発見しました。
よくよく見たり触ったりするとハゲの真ん中辺りから細かい毛と太い毛が
全部で3本くらい生えているということですが、これは抜け落ちる可能性ありか
それとも治り始めていると言うことなのでしょうか?
あとそこに赤いカサブタみたいなのがあってそれが原因かなーって思ったりも
するんですが。ハゲがあると指摘され始めたのが大体1ヶ月ちょっと前からです。
まだ皮膚科には行っていないのですが・・・。今とりあえず市販の頭皮の血行を良くする育毛剤
を使ってたりしてます。
円脱が後々の悩みの種になって進行していくって嫌ですね。

治りかけなのか進行中なのか・・・
781毛無しさん:03/11/06 18:03
>>780
真ん中に毛があるなら治りかけじゃない?
782毛無しさん:03/11/07 10:06
外出中に脱毛症の人をよく見かけるんだけど。それだけこの病気の人が多いんだろうなあ。
ひと月にひとりは見かけるもん。今月はふたり見た。頭にバンダナまいてカッコよくやってた女性みたけど
さっぱりしてたな。もうひとりは坊主にしてる男性だった。ふたりとも全く自然でした。
783毛無しさん:03/11/07 17:54
>>780
円脱の周りの毛を引っ張ってみて、
簡単に抜けたり切れたりする場合は、進行中。
784毛無しさん:03/11/07 18:18
>>783
お〜、そんなこわいことできないっす!
785毛無しさん:03/11/07 23:56
朝、枕下みて沢山抜け落ちてたら進行中。
786毛無しさん:03/11/08 12:14
中3のとき、ストレスで十円玉大の円脱ができたことある。
秋にできて、春になおった。
それ以来、20年間再発していないです。
787毛無しさん:03/11/08 14:22
>>786
受験によるストレスだった可能性大だね。
ストレス性のものならすぐ治っちゃうもんだと思う。
アレルギー性のものだと、長引く。
788毛無しさん:03/11/08 16:25
ストレス性なのか、アレルギー性なのか、区別ってできるの?
そもそも、医者でさえ解明できていないんだから・・・
789毛無しさん:03/11/08 16:31
区別というか何らかのアレルギーもちならアレルギー性の可能性が高いし、
一時的ななストレスがあって、同時期に抜けたというならストレス性の可能性が高い
ってことでしょ。
790毛無しさん:03/11/08 19:49
そもそもストレスやアレルギーが円脱の原因となるのかさえ分かってないんじゃないの?
791毛無しさん:03/11/08 20:22
いや、ストレスにしろアレルギーにしろその結果としての免疫異常が原因っていうのはほぼ間違い無いんじゃない?ストレスとかアレルギーっていうのは直接の原因の前の段階のはなしなわけで。
792毛無しさん:03/11/08 20:31
免疫異常が円脱の原因かさえ分かっていないんじゃない?
793 :03/11/08 20:46
自己免疫疾患でほぼ決まりっつうことで
医者もそれに対応した治療してますよ。
794毛無しさん:03/11/08 22:26
まだはっきりメカニズムが解明されていないから決定的な治療法がないのよ。すぐに治る治療法あるの?
自己免疫説は確かに有力ではあり、その仮説に基づいた治療をしてるんだろうが効果は疑問に思うよ。
どんな治療法でも効果が出るのは数ヶ月後。治療で治ったのか自然に治る時期に治療したのかわからんじゃん?
原因分かってるんだったらオレの円脱すぐに治してほしいわい。
795毛無しさん:03/11/09 01:12
>まだはっきりメカニズムが解明されていないから決定的な治療法がないのよ
これはやや違うと思う。たとえ原因がわかっていても毛髪周期が人間と同じ
動物がいないので、実験ができず治療法が確立できないときいたことがある。
796毛無しさん:03/11/09 01:16
>>793
よく処方されるセファランチンやフロジンは自己免疫に関係無い薬でしょ?
過去ログ読むと、診察して薬の処方だけって医者が多いみたいすけど。
797714:03/11/09 01:26
>>795
そういう説もあるのか。
漏れの医者は、原因は解明されていないと逝ってたよ。
漏れが通院してた時、円脱の学会発表聴きに逝ったり、色々調べてくれてた。

効果はケースバイケースであり、効くと言われる物は何でもかんでも試した方が
いいと言われ、色々されたな。
緑内障の目薬を塗ってた事もある。でも、ステロイドだけは進められなかった。

目薬治療のソースは、医学部時代の同級生だと逝ってた。
某有名企業の育毛剤研究所の人らすい。
798毛無しさん:03/11/09 02:17
>>796
フロジンは血行を良くする、セファは造血。
どっちも血液に対する作用ですよね?

近所の皮膚科では、血行に問題があるといい
ストレスで顔の血の気が引いている(顔が青くなってる状態)
ときには頭皮の血行も悪くなっているからストレスで抜けると。

あとグリチロンって肝機能を回復させるらしいけど
肝臓悪い人に大量に投与してたら髪が生えてきた・・・
その後、脱毛症の患者に使われるようになったが
いまいち機序はわからんって言ってた。

髪にいいと注目されてる鰯って肝臓で作られる毛母細胞の元を
多く含んでるんですよね?グリチロンと関係あるんですかね・・・。

どなたか肝臓と髪の毛の関係に詳しい方いませんか?
長くてスミマセン
799毛無しさん:03/11/09 04:44
髪に最も関係の深い臓器はどれかと言われたら、副腎だよ

東洋系でも昔から副腎が悪い人は目にクマ、脱毛が見られると言われていたし、
西洋でも副腎肥大や萎縮で脱毛が認められている

フェレットも副腎に関わった病気にかかると一発で全身の毛が抜ける

ステロイドの副作用に、多毛、脱毛があるのも副腎皮質ホルモン剤だから
ステロイド内服に脱毛症状が多く見られるのはその為
800毛無しさん:03/11/09 05:53
原因が分かってないんだから、治療法どころか予防法すら確立できないみたいね。
801毛無しさん:03/11/09 08:19
>796
セファランチンは抗アレルギ ー剤ですよ。
802毛無しさん:03/11/09 08:22
>794
自己免疫疾患の時点で決定的な治療法は確率出来ないんですよ。
まぁいつになるか分からないDNAでも待つしかないかな。
803毛無しさん:03/11/09 11:45
あと100年経っても治療法確率されないでしょうね
この病気って死なないけどつらいねえ。悩んでも終わりはないね。
804毛無しさん:03/11/09 20:06
100年もあれば余裕だろ。
人類の英知を侮る無かれ。

それでも50年くらいはかかるかもなー。
805毛無しさん:03/11/10 00:22
リウマチも免疫疾患と言われているけど
もう数十年くらい治療法がない
アトピーもそうだ

しかし、アトピーとか円脱とかの免疫疾患は
皮膚科にとって鴨だな・・・
大体免疫疾患の治療法が確立されたらアトピーとかおそらく
皮膚科領域の治療法ではなくなるんだろうし、ステロイド第一選択肢とする皮膚科業界潰れますよ
806毛無しさん:03/11/10 00:46
襟足に10円ほどのハゲを発見したのが8月。そのうち生えるだろうと病院にもいかずほおっていたら現在500円ぐらいにでかくなっていることが発覚。産毛は生えているんだけど いつになったら治るのかなあ。皮膚科逝ってきます。
807毛無しさん:03/11/10 00:46
襟足に10円ほどのハゲを発見したのが8月。そのうち生えるだろうと病院にもいかずほおっていたら現在500円ぐらいにでかくなっていることが発覚。産毛は生えているんだけど いつになったら治るのかなあ。皮膚科逝ってきます。
808毛無しさん:03/11/10 00:49
重複スマン
809毛無しさん:03/11/10 07:50
>805
>皮膚科業界潰れますよ

言えますね。
まさかと思うけどいつまで経っても進歩しないのはその為とか・・・
810毛無しさん:03/11/10 10:22
円脱は人間だけでなく、猫や犬にも稀に発症するよね。
以前、ウチの猫は腹部に卵大のハゲができたもんね。明らかに怪我ではない、傷跡のないれっきとした円脱ハゲだった。
東南アジアの路地裏では、体毛がまだらにハゲあがった野良犬をよく目にする。「あっ、仲間だ!」とか思ってしまう。

まったく、ほんと、治って欲しいもんだ。
811毛無しさん:03/11/10 10:38
早く治って・・・鬱すぎる
812毛無しさん:03/11/10 12:06
現在500円(1円から進化)1つと片眉が脱毛状態です。
前に抜けたときは皮膚科で薬を貰ったら意外にすぐ生えてきたので、
そんなものかと思ってたのですが、今回は2ヶ月以上経っても生えない。
このスレを見付けて解りました。円脱の治療は時間がかかるものだったのですね!

このスレで、薬や治療法が色々あることを知りました。
私の行った皮膚科では検査は特にせず、紫外線?や液体窒素?などもなく、
状態をみて薬を出されただけでした。

出された薬は、外用と内服で、
内服の方はいま手元に無いので名前が判りませんが(ビタミン剤や抗アレルギー剤だったと)、
外用薬は「マハディ外用液」。
心配になってググッてみたら、ステロイド!しかも劇薬?!
マジでビビリました。前回、生えるのが早かったのもステロイドゆえ・・・?
このまま塗ってて良いものかどうか。ステロイドでも外用と内用だと違うのでしょうか。

因みにアトピー(軽度)、喘息、鼻炎など典型的なアレルギー持ちです。
一度、設備の整った病院に行った方がいいのでしょうか?
最近になって産毛が確認できました。
教えてチャソで申し訳ないのですが、どなたかアドバイス下さると嬉しいです。
813毛無しさん:03/11/10 15:36
気をつけたほうがいいのは確かだけど、別にそこまで神経質になる必要も
ないかと。
814毛無しさん:03/11/10 17:15
俺はいつ円脱になる数ヶ月前に、無性にイライラする。
車を運転してても常に遅い車を煽ったりする状態。
何が原因なのか・・
815毛無しさん:03/11/11 01:27
円形出来ては直ってたけど、もみ上げの上だけ3年以上はげたまま。
これってもう諦めた方がいいの?
三ヶ月前から皮膚科で注射もしてるんだけど、変わらずです。(泣
816毛無しさん:03/11/11 11:15
諦めたほうが良さそうですね。注射はもう少し様子見てみたらどうですか。
817812:03/11/11 11:52
>>813
レスありがとうございます。
予想以上に「劇薬」扱いされてるのを知って(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
そのままの勢いで書き込んでしまいました。
気にしすぎでしたか(´Д`;)ヨカタ
眉の部分が少しかぶれたようになっているので、そこは使うのを控えてみます。
ありがとうございました。
818毛無しさん:03/11/12 00:41
この人は円形脱毛症克服したよ

360 名前:名無しさん@Before→After :03/11/11 22:38 ID:Chd52prD
整形してこの顔なら、誰が見てもブス
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2001/08/20/01.html
http://gizain.b.to/mai/8
すっごく悪そうな顔してるし

362 名前:名無しさん@Before→After :03/11/12 00:15 ID:nEumor8p
360を今いる五人の友人(男二人女三人)に見せた。
「誰これ、キモイ」「すげーぶす」「出っ歯やん」「鼻がブタ」「髪がヤバイ」
「老けた子供?」「目がおかしい」「ぶくぶくのデブ」「アホそう」
そして倉木麻衣だと明かした。
「あ〜いたね、あのパクリか!」「こんな顔だったっけ?修正してるのは
知ってたけど」「ただの胡散臭いブスだ」「詐欺だよね」「修正ってすごいな」
「落ち目だよね、ダサ〜」「バカだろこいつ」「死んだほうがええんちゃう?」
等、爆笑していた。もちろん俺が書き込んでるのは秘密だが。
試してみたかっただけ、悪気は無いw
819毛無しさん:03/11/12 02:07
>>812
期間限定だったらステロイドを使った方がいい場合もある
また、アレルギーによる脱毛は毛根部がリンパによって異物と見なされ攻撃されている事に起因するので
皮膚使用レベルのステロイドでは効果が無く、故に強いものを止む無く使用するしかない
有名サイトの「円形脱毛症なんかに負けない」はステロイドで完治した良い例
多分設備の整った所に行けば(脱毛で有名な順天堂)、紫外線や液体窒素などのように確実な効果が認められないものではなく、
いきなり内服ステロイドで来るよ

ステロイドで治らない人もいるが、逆にステロイドの助けで治る人間もいる
頭ごなしに否定するのはどうかと

ただし、副作用とかは自分で判断しないと、医者は殆ど
「そんな副作用見たことありませんよ」とか「ちゃんと使用量守らなかったでしょ」
の知らぬ存ぜぬの一点張り
ステロイド連発医ほど「私は悪くない」としかいざとなったら言わないので
自分でしっかり管理するしかない
820毛無しさん:03/11/12 11:10
今外科系で入院中ですが、さすがにかつらかぶり続けはいやだったので、バンダナで過ごしてます
やっぱ目線が気になるけど、外に比べればましかも

821毛無しさん:03/11/12 12:29
>820
バンダナのほうが楽だし清潔だし、良いかもね。はやく退院できるといいですね。
822812:03/11/12 16:20
>>819
レスありがとうございます。勉強になりました。
治療や薬についての知識もなく、ただ「ステロイド」「劇薬」の文字にガクブルしてました。
もう少し勉強せねばと反省です。
病院もこちらから聞かない限り、症状や薬の説明が何もないので、
質問できるくらいの知識は身につけようと思います。それすら出来なかったので(恥
さっそく、上記のサイトを覗きに行って来ます!ありがとうございました。
823毛無しさん:03/11/12 22:56
中3で初めて出来て以来、直る・再発の繰り返しでもう28歳に
なりますた。ここ数年出てなくて髪の調子もよく安心してたのに
急にポンと3ヶ所もできたんですよ・・。しかも結婚式まであと1ヶ月
を切った途端に・・。もう俺はどうすればよいのやら
824毛無しさん:03/11/12 23:10
>821
あと3週間は入院の予定です
バンダナが頭皮の脂くさくなるのがちょっと微妙です
やっぱり皮脂の分泌は他の部位に比べて多い気がする
825毛無しさん:03/11/13 03:19
>>824
頭皮は人間の器官の中で最も皮脂分泌量の多い場所
826毛無しさん:03/11/13 04:28
4ヶ月ほど前に10円ほどの円形脱毛症を発見してしまいました
知人とかに相談してみたところ「気にするとだめなんだ、気にするな」
「気にしないでほっとけば数ヶ月で治ってくる」と言われたので
なるべく気にしないように生活してきたつもりですが
昨日鏡で見たら500円大ほどの大きさになってました
一言で言うと、治ってくるどころか悪化してるということで・・・
一気に不安になってしまいました、このまま全部の髪が抜け落ちたらどうしようかと・・
やはり皮膚科に診てもらうべきでしょうか・・皮膚科ではどういった対応をしてくれるんでしょう・・
827毛無しさん:03/11/13 08:52
僕の場合は初診で血液検査と塗り薬、飲み薬でしたその後一ヵ月ぐらい
液体窒素をあてましたが効果ないので局所免疫療法を四か月やったがダメだったので、今はステロイド内服をためしています。
ちなみにこの間じっくり円脱は進行中でもう半分くらいぬけちゃた!がっくし。
828821:03/11/13 15:07
>824
皮脂の分泌は誰でもあるから仕方ないですよ。あまり気にしない方が良いよ。
頭洗って2、3時間も経てば脂っぽい感じになりますから。
後3週間で退院ですか、長いですねえ。元気なるようがんばってください!
829毛無しさん:03/11/13 16:05
>>826
一般の皮膚科はステロイド外用か内服
大学病院などは、液体窒素、局所免疫療法、ステロイド内服

あまりにも治りが遅くて自分でも医者に見せない事がかえって不安なら
病院に行くのも手かと
830毛無しさん:03/11/13 17:17
>>829
一般の皮膚科で、いきなりステロイド処方は少数派じゃないですか?
831毛無しさん:03/11/13 18:00
円脱って突如発症するもんだよね。
オレの場合、自分の円脱に気付いた時、既に後頭部に卵大と一円玉大、前方の分け目には十円玉大のハゲができてた。
発見した時点でかなりの大きさと数だったわけで、自分の鈍感さにもびっくり。
髪が割と長かったこともあったけど、それにしても、最初の目撃のインパクトといったら・・・
それからは、あれよあれよという間に、ほぼツルッパゲに。青天の霹靂だね。
薬の施しなんて、効果あったもんじゃなかった。薬で円脱の進行は止められないんじゃ?
よく、「気にするから抜けるんだよ。気にしなきゃ抜け毛は止まるよ」なんていうけど、ありゃ、戯言だね。
オレが思うに、円脱って、発症の時点でそれが全頭まで広がるハゲ因子であるのか、それとも数個で止まるハゲ因子であるのか決まってるんじゃないか!?、と。
つまり、ジタバタしたところで、抜ける時はとことんまで抜け続けるし、運が良けりゃ数個のハゲだけで済むってこと。
この病には、明確な治療法がない、というのが真実だよね。

ちなみに、現在のオレは、1年弱でおよそ半分の頭髪を取り戻した。といっても、まだら模様の頭は超キモイ。完治には程遠いけど。
上のレスにもあるように、確かにハゲ部における皮脂分泌の量は多いね。
オレ、キャップを被ってジョギングしてるんだけど、ハゲ部の汗は一目瞭然だよ。
まるで毒素を抜き出すように、意固地になって頭の汗を意識してジョギングしてる。
運動での汗って気分転換にもなるし、きっとこの方法はまんざらでもないと思う。
この際、とことん走り込んで、ゆくゆくはフルマラソンにチャレンジって感じだよ。

みんなツライだろうけど、立ち向かおうぜ。




832毛無しさん:03/11/13 18:45
>>823 さんの結婚式が心配だ・・・
打つ手はあるのか?
833毛無しさん:03/11/13 19:41
>>819
漏れ、順天堂に通院してるけど内服ステロイドを薦められた事は一度もないぞ?
担当医師によるんかいな?
でも内服ステ使わないから相変わらず生えてこないけど。
834ai:03/11/13 19:43
ここサイコー!
http://1.hot-channel.jp/0.php?p=19
835826:03/11/13 20:36
>>829
医者にみせないことが不安というより、むしろ見せる(見られる)ことが心配といいますか・・・
髪が伸びてて、うっとおしいので切りにいこうかと思った矢先に発見したもので、
このまま髪を切りに行ったら理髪店の人にハゲがバレてとても恥ずかしいな、と・・・。
(昔からのなじみの店なので余計に気まずい)
ちょっとくらいの10円ハゲならまぁいいんですが、500円大ほどのものとなると
さすがに人に見られるのが恥ずかしいです

医者に見られるのも恥ずかしいですが、まあ専門家なんだから、と
自分に無理矢理言い聞かせます・・
836毛無しさん:03/11/13 22:58
>835
そうだけど。真剣さの感じられない医師もいるんだよ。
837毛無しさん:03/11/13 23:31
カツラだとわかった途端、頭をジロジロ見る皮膚科医&看護婦最低。
838毛無しさん:03/11/14 02:45
紫外線照射って効果あると思います?
薬品塗らないで頭にあててるけど、無意味に思えるんだよな―。
免疫抑制するせいか、風邪ひきっぱなしだし(これって無関係?)
839毛無しさん:03/11/14 02:59
>>833
私は順天堂でいきなり内服ステロイド&デルモベートを薦められた(半年間)
水曜日の診察
先生誰で、どんな治療法してます?

まぁ脱毛なら順天堂とか言うけど、結局は何処も大差ないと思った
ほぼ確実に有効な手段は内服ステか局所免疫と言われているが
どちらもアレルギーを持っていたりする人間がやると
大変な事になる可能性がある(有効な場合もあるが)

しかも内服ステは短期限定が約束だが円脱の場合、
予後を含めて服用期間が1年には渡るからなぁ

>>838
効く人には効くらしいが、効かない人も多い
副作用として皮膚癌誘発の可能性があると言われている
840毛無しさん:03/11/14 03:01
特に従来の治療法に抵抗する難治性汎発型円形脱毛症に対しては入院の上、
少量ステロイド内服に全身PUVA療法を併用し、約6週間の入院で良好な成績を納めています。
順天堂大学HPより

内服ステ使えば当たり前だと思うが…
841毛無しさん:03/11/14 04:06
>838
薬品塗らなんですか?
効くのかなぁ・・・無茶強い紫外線当ててるのかなぁ・・・?

とりあえず風ひきっぱなしってのは関係無いと思う。
842毛無しさん:03/11/14 15:55
>>839
マジすか?!大変な事って(((( ;゚Д゚)))
843毛無しさん:03/11/14 16:41
まぁ、内服ステは人それぞれでしょう
長期飲んで某サイトの人のように完治する人もいれば、更に他のアレルギーが酷くなる人もいるので何とも
844833:03/11/14 18:07
>>839
今は予約専門になってる込○先生です。
外用ステロイドは出されたけど、内服は全然出されません。
その代わり全然生えません・・・。
845839:03/11/14 19:28
>>844
私は予約専門の山○先生です
1回目から内服リンデロン数錠&デルモ(半年)
結局外用ステのみで他のたいした治療しないなら大学病院って込んでるだけで効果ないよね・・・
846833:03/11/14 21:08
アトピーも持ってるけど、全脱と引き替えで出てません。
ただアトピーと全脱、どちらを取るかと言われたらアトピーの方が全然マシだったりする。
847毛無しさん:03/11/14 22:11
>>846
そのアトピーは、軽度だと思われ・・・・・・・・
848833:03/11/14 22:59
>>847
確かに軽度ではあった。
顔には出てなかったし、腕の関節と首ぐらいだったか・・・
849毛無しさん:03/11/15 02:03
俺はアトピーと全脱なら断然全脱

ステロイドの副作用に悩む必要もないし、
アトピーの人が言うような異常な痒みで夜も眠れないような事が無い

しかもかつらである程度カモフラージュできるが、酷いアトピーはそれが出来ない
850833:03/11/15 11:50
>>849
カツラがバレて苛められて好きだった仕事を追われた身としては・・・・。
851毛無しさん:03/11/15 23:03
円形脱毛症初心者です。
シャンプーの度に辛いです。
美容院で指摘され、以後ブルーになりました。
852毛無しさん:03/11/15 23:12
免疫異常説を支持する人に聞きたいのですが。
多発型で長期に亘って一部治ったり新たにできたりを繰り返して完治しない例をどうやって説明するの?
免疫異常が続いてるのなら治る箇所があるのはなぜ?
853毛無しさん:03/11/15 23:47
>852
白血球の攻撃により脱毛していると言う客観的事実と
それに対応した治療で効果が認められてる所から
自己免疫疾患説を支持。

自己免疫疾患のメカニズムは解明されてない部分が多く
貴殿の言う通り説明出来ない部分も多いが
それが否定する材料とはならない。
854毛無しさん:03/11/16 00:02
>>852
なぜといわれても、そのような状況がなぜ否定材料になるのかがよくわからない。
食物アレルギーだってアレルゲン摂取したら毎回必ず全く同じ場所に異常がでる
わけでもないでしょ。
855毛無しさん:03/11/16 00:39
込○って、無駄毛処理くらいしれ って誰か突っ込め
856毛無しさん:03/11/16 00:53
>>852
脱毛箇所にリンパ球(白血球の一種)が集まっている、とは聞いたことがありますが、
白血球が「攻撃」している客観的事実って確認されていましたっけ?
>>853
否定材料とは言ってません。質問なんですけど。。
857毛無しさん:03/11/16 00:57
852→853
853→854
に訂正。スマソ。
858毛無しさん:03/11/16 02:07
>856
リンパ球の仕事って理解してます?
859毛無しさん:03/11/16 02:30
>>858
理解はしていませんが、免疫調整ですか?

>>853
>白血球の攻撃により脱毛していると言う客観的事実と

そういう事実は最近新たに証明されたのでしょうか?


>それに対応した治療で効果が認められてる所から

紫外線で抑制しても脱毛は必ずしも治りませんよね?



860毛無しさん:03/11/16 02:44
>859

>そういう事実は最近新たに証明されたのでしょうか?
されてます。

>紫外線で抑制しても脱毛は必ずしも治りませんよね?
それがどうかしましたか?
自己免疫疾患に効果がある治療法はあっても
完全に治す治療法など確立されてませんよ。

861毛無しさん:03/11/16 02:55
>>860
>>そういう事実は最近新たに証明されたのでしょうか?
>されてます。
ソースあります?ぜひ見たいのですけど。
862毛無しさん:03/11/16 11:25
円脱って温泉に入っても大丈夫かな?
悪化しない・・・・?
863毛無しさん:03/11/16 19:38
その方法に疑問があるなら、自分でこれなら治るんじゃないかと言う方法を試せば言いだけの事

納得しないなら自分で調べるか、医者に聞くか知ればいいのに
まぁ、医者も知らないだろうけど・・・
864毛無しさん:03/11/16 21:47
ガンとか命にかかわる病気は、研究進んでいるけど、こっちの方面は
全然進んでないんだよね。もうこの病気と20年ほど付き合ってるけど
治療法なんてほとんど変わってないよ。精神的には死ぬほどつらいのにね。
865毛無しさん:03/11/16 23:05
医者ってどんなに酷い病気でも、薬による副作用でも日常生活に支障が無ければ
「大した事無い。気にし過ぎです」
で片付ける。

そういう人間に限って自分が同じ眼に合うと、大騒ぎ
866毛無しさん:03/11/16 23:40
>864
はげどう
今32で5歳のときから円脱だが、いまだにフロジンが処方されてることが全然進んでないことの証拠

かつらが医療用具として認定される日は来ないのだろうか…
867毛無しさん:03/11/17 14:03
爪もみで治った人いますか?
868毛無しさん:03/11/17 21:06
爪揉みの直接的な効果は、自律神経調整だけ

そこから派生して全身的に良くなるかもしれないが、直接的な効果は少ない
869毛無しさん:03/11/17 22:01
円脱できる人ってハゲないよね
その点はうらやましいよ
870毛無しさん:03/11/17 22:12

馬鹿♪
871毛無しさん:03/11/17 23:37
円脱暦1年と半年。
頭の方はぼちぼち治ってきたのかも?なのでつが
(まだ隠さないと禿部分まるみえでつがw)

このまえフロにはいってて下の毛が円脱してるのハケーン。



円脱には足裏の「ゆうせん」がいいそうでつ
872毛無しさん:03/11/18 08:58
新参者です。一年半前から、右耳の後と、うなじが禿げ初めて、どちらも卵程の大きさになりました。
そしてなぜか、右耳の禿の上の方(縦5ミリ、横20ミリ)だけが、すぐに産毛が生え始めて、今、一房白髪です。
その下は相変わらず生えないのですが‥。
白い産毛のまま、30センチも伸びるなんて事、あるんでしょうか?
873毛無しさん:03/11/18 09:47
ありますねー
円脱から回復した毛はほとんど白髪です。
私のばあい。
あ、でも産毛ではないな。
874毛無しさん:03/11/18 11:47
今10円ハゲができちゃってるんですけど
やっぱりカラーリングはしないほうがいいですか?
875毛無しさん:03/11/18 12:00
>874
染めたら抜けるって聞きましたよ。やらないほうが良いと思うけど。
876毛無しさん:03/11/18 14:35
抜けるときはなにしたって抜けるよ。
抜けないときはないしたって抜けない。
877毛無しさん:03/11/18 14:49
生まれた時から頭部に一円玉くらいのハゲが有ります。これはどうすれば直るのですか?多分毛根無いですが植毛できますか?あとこれの事は円形脱毛症というのですか?詳しい方おられましたらよろしくお願いします
878毛無しさん:03/11/18 21:04
877
「生まれたときから・・・」とありますが生まれたときから1円玉ぐらいのはげが分かるぐらい毛髪がはえてたのですか?
これはいわゆる「円形脱毛症」とは違うでしょうね。
879毛無しさん:03/11/18 23:59
>>876
そうなんだよねぇ。抜け始めたらとまらないし…
日に日に大きくなっていく円脱を観察することしかできないのさ。
漏れの円脱も、どこまででかくなるんだろ・゚・(ノД`)・゚・
880毛無しさん:03/11/19 00:11
生えてきた、伸びてきた!
真ん中残してドーナツ状に。
しかしドーナツの円は埋まらない。どうして?
881毛無しさん:03/11/19 09:53
おめでとう!
真ん中はどうしちゃったんでしょうね、、、
882毛無しさん:03/11/19 11:54
>880普通は真中あたりから生えてくるものだが面白いですね。
883毛無しさん:03/11/19 12:34
> 878
>生まれたときから1円玉ぐらいのはげが分かるぐらい毛髪がはえてたのですか?

生まれたときすでに結構な量あるよ。
そうでない子もいるけど。
884毛無しさん:03/11/19 19:03
いくらなんでも地肌が隠れてみえないほど生えてるわけじゃないでしょ
885毛無しさん:03/11/19 20:59
円脱が悪化したのでそっちゃいますた。

これまでの生き方悔い改めて仏門にいこうかすら…。
でもなんかさっぱりした。
886毛無しさん:03/11/20 00:07
>885
ほんとそう思う時あるよね。でも住職にはなれないしね。
通信教育もあるけどやろうかなって思っちゃうよ。実際はやらんけど。
887毛無しさん:03/11/20 00:10
円脱で坊主してますがなにか?
真宗なので、剃髪は一生に一回であとは伸ばし放題です。
読経の時、うしろの方に円脱が見えないかヒヤヒヤですわ。はは。
888毛無しさん:03/11/20 03:13
http://www6.vc-net.ne.jp/~pam/cgi-bin/yybbs.cgi
のサイトの3068の記事見たが、
ハッキリ言って順天堂大学は患者の事を考えているのだろうか?

ステロイドを1年以上円脱のような長期疾患の患者にリンデロン2錠以上
出したら死ぬって
どんどん回復から遠のいているのに気付いているのだろうか?

889毛無しさん:03/11/20 04:00
↑使用開始はいつからかは書いてありませんよ。
あそこは様子見ながら変えていくので
リンデロン2錠以上を一年以上ってのは考えづらい。
890毛無しさん:03/11/20 04:06
つっちー氏は去年7月に入院と書いてあるので、入院時はまず間違いなくステロイドだろう
その後順調に生えてきたが3月位に再発と言うので、仮に減らしてたとしても服用中な筈
そしてステロイドは量を増やしましたがそのまま抜けて現在リンデロン0.5mgを2錠服用とあるから
1年4ヶ月服用してない?


891毛無しさん:03/11/20 05:10

それはあなたの推測。
ほんで私の推測は・・・
入院時には当然使用。
順調に生えだした時点でじょじょに減らし
3月にはほぼステロイド脱出近くまできたがそこで再発。
再びステロイド服用開始するも少量では効かないので
長い時間をかけて少しづつ増やして現在は0.5*2まで来てしまった。

あそこならこんな感じでしょ。
892毛無しさん:03/11/20 06:10
経口ステロイド1年以上服用させるって事はどういうつもりなんだろう
デルモベートのような最強の外用薬でさえ連続使用は1週間と言われているのに
それ以上の強さの内服ステロイドを脱毛症のような長期に渡ると想像できる病気に
漫然と出しつづけるのはどうかと思う

しかもステロイドは耐性が出て効かなくなる人間も居るのに、
ステロイドを減らしだしたらまた脱毛したからステロイドも増量って・・・
結局このままでは一生ステロイド止めれないのでは?

しかも全身に皮膚線条が出てるといっているが、皮膚線条は半永久的に消えない
日常生活に関係ないとはいえ、患者にとってはかなりの問題だと思うが
893毛無しさん:03/11/20 07:03
まぁぶっちゃけ

実験なんだろ。
894毛無しさん:03/11/20 07:19
大学病院だからな。 同意。
895毛無しさん:03/11/20 12:15
大学病院はムカツクかも。
オレなんて、ハゲ写真撮られまくり。それも色んな角度。まるでサンプル状態。
写真撮られて以来その病院には行ってないけど、あの写真は一体ナニに使われるのか!?
もし、学会なんかで使われるのならば、せめて目にはモザイク入れてほしい。

896毛無しさん:03/11/20 12:30
>>895
その病院に行って写真もらってきてよ
そしてうpヨロ〜(^^)
897毛無しさん:03/11/20 13:28
>887
インチキ坊主
898毛無しさん:03/11/21 00:23
>>897
別にインチキではありませんが坊主してます。
後頭部に大きな円脱ありまして、付近の毛で無理矢理隠してますが、黒衣でお通夜に出る時など背後に数百人もいらっしゃってハゲが気になって仕方ないです。全身黒づくめなので目立つんでしょうな。。。
899毛無しさん:03/11/21 02:46
大学病院って本当に患者をサンプルとして見ているんでしょうか?酷すぎやしませんか?
900毛無しさん:03/11/21 10:54
>>899
隠れた場所から写真撮影する大学病院もあるからね。本当に信用できないね。
901毛無しさん:03/11/21 15:05
俺は大学病院で直腸検査で横になるとき、医者(40代後半のおっさん)
にチンコもまれて「大丈夫?」とか言われた。いや、お前が大丈夫かよ!
902毛無しさん:03/11/21 15:18
白い巨塔
903毛無しさん:03/11/21 17:48
>>899
サンプルは言い過ぎだけど
研究の対象ってのは紛れもない事実。
事細かに調べてくれますが薬漬けになる覚悟が必要。
904毛無しさん:03/11/21 21:36
>>901
浦〇の病院??それ僕かも・・・。ごめんね可愛かったから。

905毛無しさん:03/11/22 01:18
自分も大学病院の初診のとき、同意書に署名したよ。
同意したからには許容範囲のことされても仕方ないと思うかな・・・
まぁ今のところ何にもないけど。
906毛無しさん:03/11/22 11:03
白い亀頭
907毛無しさん:03/11/23 20:59
> 905

同意書?!
同意書ってどういう内容なんですか?
実験体にされても文句言いませんとか???
908毛無しさん:03/11/23 22:19
皮膚科の診察ぐらいでだいたいなんで同意書なんて必要なんだよ。
そんなの必要なのはどこかやましいところがあるからなんだよ。
909毛無しさん:03/11/24 00:34
円脱の治療で下手すりゃ死ぬのって内服ステ大量投与ぐらいだがなぁ・・・
事実やっている所もあるが。
910毛無しさん:03/11/24 07:57
円脱以外の話で恐縮ですが
周囲にまともな病院がそこぐらいしかないので
ことあるごとに大学病院へ行っています。
「実験体」とは言い過ぎですが、
「病院の特質上、教育・研究の為、経過の資料を使わせていただくことが有りますが・・・云々」
みたいな事を書いてあるものは
数回サインした事があります。
911毛無しさん:03/11/24 11:37
>910
それをサインしなければ診察を受け付けてもらえないわけじゃないでしょ?
嫌なら拒否したほうがいいですよ。
912毛無しさん:03/11/24 18:31
>>910
>周囲にまともな病院がそこぐらいしかないので
マトモじゃないだろ
技能云々よりも医者の本質がおかしい
どこの大学病院?
913毛無しさん:03/11/25 06:08
たいがい 大学病院 と冠している所は
流用しまくりだろ。
>>910のような所は逆に潔くて好感さえ覚える。
914毛無しさん:03/11/25 16:56
あの・・・・
お話が盛り上がっているところ・・・
少しだけ生えてきました。
・・・・うれしい。
でも少しなんだけどね。
915毛無しさん:03/11/25 22:45
>914
おめ。
少しが重要。いつの間にやら戻る罠。
916毛無しさん:03/11/25 23:00
>>914
  三|三
  イ `<             ,..-──- 、         _|_
   ̄             /. : : : : : : : : : \        |_ ヽ
   ∧           /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ      (j  )
   /  \        ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
              {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}     _ヽ_∠
  └┼┘          {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}       lニl l |
.   |_|_|  , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!      l─| l 亅
   __   ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ       
    /     }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′      
   ´⌒)    |    −!   \` ー一'´丿 \       
    -'    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、     
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ

917毛無しさん:03/11/26 00:21
>>916


                  ,..-──- 、
                 /. : : : : : : : : : \
                /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
                ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
              {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}    ________
                 {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}   /
               { : : : :|   ,.、   |:: : : :;! <  店内でのトンファー
         , 、.  _ ..ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ   \ の使用はご遠慮ください
         />'´ .-! ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |    −!/.>\` ー一'´丿 \
         ノ    ,二!/   \___/   /`丶、
        /\  / /  \   /~ト、  /    l \
       / 、 / /     \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\/ /i     ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      / / / ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     / /_,. ' | |     丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     < /\   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
918毛無しさん:03/11/26 08:44
914です。
このまま生えてくるのでしょうか?
そりともぬか喜びでおわるのでしょうか・・・・?
単純に喜ぶのもギャップが怖い
919毛無しさん:03/11/26 13:00
オイラもだいぶ生えてきたぞ。
ただし、まだまだ頭半分くらい。1年かかってやっとこの程度。
つむじ付近に新たな円脱を発見してしまった・・・
この病気ってめちゃ厄介。気分がジェットコースター並みに上がったり、下がったり。
920毛無しさん:03/11/26 13:38
                     .,..-──- 、
                    /. : : : : : : : : : \
                   /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
                   ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
          .        {: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}
               .__{: : : : | ェェ ェェ |: : : : :}
               /`ー---‐^ヽ   ,.、  |:: : : :;!  >>914
              l:::      l r‐-ニ-┐| : : :ノ  そのまま生えるだろうから安心しろ    
         _   ,--、l::::.      ノ ヽ 二゙ノ イゞ‐  
     ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l\` ー一'´丿 \  
    ,/   :::         i ̄ ̄  |  \___/   /\
   /:::::::.        l:::    l:::::::   l\ /~ト、   /  l \ 
  l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l \/l::::|ハ/   l-7 _ヽ
  |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、 |_厂 _゙:、  
  |::::::::::l:::.   }:::   l:::::,r-----    l >‐- ̄`    \ .r'´  ヽ、
  ヽ::::::::l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  / 丁二_     7\_/ ̄ \
  /\::::`ー‐'  / l__l;;;;;;;;;;;/    |::::|`''ー-、,_/  /\ _/⌒
921毛無しさん:03/11/26 15:40
生えてきて完治しても自己免疫と言われるだけあって
再発率がかなり高い

2,3年してまた再発する事もしばしばだから冷や冷やする
922毛無しさん:03/11/26 17:50
そうなんですよねー・・・・
円脱は一ヶ所だったのに、また米粒二つ分くらいの赤ちゃんを発見・・・
でも920さんを見てたらフッと笑えた・・
笑えるゆとりもたまにはいいもんだ。
923毛無しさん:03/11/26 21:11
気にしないで明るく生きればそのうち治るとはよくゆうけど、
陰々鬱々としてて治った人っていないー?
924毛無しさん:03/11/27 16:05
>>923
そこまで重要なファクターではないと思う
925毛無しさん:03/11/28 01:40
初めてカキコします。
私の場合は、今年の6月くらいに1円玉より小さいくらいの円形を見つけました。
すぐ病院に行ったのですが、行っても意味ないかな?って思ってしまい、
いくのをやめてしまいました。(そのうち治ると思って)
半年ほど経ちましたが、治るどころか序々に広がってきて、
500円玉より大きくなっています。
おまけに、2ヶ月前くらいから、耳の少し上(見た目は全くわからない)までも
抜けてしまいました。
半年もすれば生えてくるって聞いていたのでほっといたのですが、
このままではますます悪化する気がするので、もう1度、真面目に皮膚科へ
行ってみようと思います。
ちなみに私は26歳ですが、生まれて初めて円形になりました。
アトピーなどのアレルギーも全くありません。
やっぱり時間がかかるのですかね。
これ以上大きくなるともう隠し切れないので、
最近は前より気にするようになったかもしれない・・・。
926毛無しさん:03/11/28 02:29
この病気って思春期後に発症した場合は治りが良いって言うけど、
実際思春期前と後ではそんなに違うと思う?
927毛無しさん:03/11/28 12:13
俺は中3で発症して大学3年の頃に治ったよ
928毛無しさん:03/11/28 13:31
>>927
青春真っ盛りの時期に大変だったな。
俺も今そうなのだが・・
929毛無しさん:03/11/28 16:25
>>927
治るまで6年もかかったのか・・・。たいへんやったな。
930833:03/11/29 03:47
>>927-928
中3に発症して、27歳の今、全脱ですが何か?
931毛無しさん:03/11/29 10:07
小学5年生で発症して、32歳の今、全脱ですが何か?
932毛無しさん:03/11/29 10:44
28歳の時に発症して、全脱を経て29歳の今、半脱です。
完治の可能性ありますか?
933毛無しさん:03/11/29 12:22
↑スキンヘッドに髭もオサレだが、全脱だと髭もないのでつか?
後、頭ボコボコになってる30代サラリーマンよく電車で見ますが、半脱・全脱って女性はならないの?
934毛無しさん:03/11/29 13:03
全脱(汎発型円形脱毛症)っていうのは全身の毛が無くなってしまう状態。
頭だけツルツルの状態を全頭型円形脱毛症っていう。
ボコボコの状態なのは単発型円形脱毛症。

あと女性も全脱患者多いよ。
935毛無しさん:03/11/29 14:27
俺はチンゲと眉毛とスネゲも抜けたから全脱か
936kenasi:03/11/29 17:05
漏れも全だYO
937毛無しさん:03/11/29 18:37
梅毒の可能性はないですか?
938毛無しさん:03/11/29 21:37
全脱いっぱいでうれしいな♪
939毛無しさん:03/11/29 21:38
全脱の人、発症してどれくらい経ちますか?
私は1年経ちました。
940毛無しさん:03/11/29 22:21
全脱って、1,2年の短いスパンで治る事を期待しない方が良いよ

治った人だってもっとかかった事もしばしばあるんだから
長い目で見よう
941毛無しさん:03/11/29 22:44
>>939
13年・・・
942毛無しさん:03/11/30 04:28
スレをちゃんと読んでないんですがあせってるのでゆるしてください。
ついさきほど、頭皮に地肌が見えすぎてる部分を見つけてしまいました。
でもつるっつるなわけじゃなくて、うっすらと3〜4cmくらいの髪の毛は
生えてるんです。
これって円形脱毛症なんですかね。
直径は4cmくらいかな。
女子なので心配なんですが。
あわわわわ。
943 :03/11/30 05:21
内の兄は、何年か前からスキンヘッドです。
確かにヒゲ濃いです。
自分もだんだん兄に似てきています。
因みにまだどちらも20代です。
944毛無しさん:03/11/30 08:05
>>942
情報が少ないので答え辛いですね・・・

脱毛部の頭皮の色は?
脱毛部は頭皮のどの位置ですか?
3〜4pくらいの毛は生えて間もない細い毛ですか?密度は?
貴方はアレルギー体質ですか?
頭皮に強い痒みは感じませんか?

とりあえずその短い毛を軽く引っ張ってみてください
ブチブチと抜けるのならば進行中の円脱でしょう。

他に考えられるのは・・・
頭部白癬
何かの皮膚病
治りかけてる円脱
無意識に自分で抜いてる
等々です。

945942:03/11/30 16:55
>>944
頭皮の色は他と変わりません。
位置は右耳の5cmくらい上部です。
生えて間もないのでしょうか、わからないのですが
とにかくわたしはロングの髪の毛なのに
その部分だけ産毛のように細い3〜4cmの毛が生えてるんです。
密度はかなり低いです。
特にひどいアレルギー体質ではないです。
たまにかゆみを感じることはあります。

細い毛を引っぱってみましたが、毛根が弱いのか
引っぱるたびに1本2本は抜けました。
でもブチブチ抜けるという印象ではないです。
それにしてもすごく細い毛だな・・・。

とにかく病院に行くのが先決ですね。
円形脱毛じゃない可能性もある、とのご指摘に少し安心(?)しました。
ありがとうございました(>_<)
946毛無しさん:03/11/30 18:56
>>943
円脱じゃないような・・・
947毛無しさん:03/11/30 19:38
治りかけてるんじゃないの?
948944:03/11/30 20:46
>945
少し安心している所を申し訳ないが
おそらく円形脱毛症の治りかけですね。

しかし数ヶ月も気付かないってのも変な話・・・
病院行ってプロに見てもらった方が安心出来ますね。
949942:03/11/30 21:51
>>947-948
治りかけですか・・・なるほど。
わたしも何で気づかなかったんだろうか自分でもハテナなんですが、
理由を考えてみるに、わたしの髪型のせいで発見が遅れたのかな、と。
わたしの髪型は、背中の真ん中くらいまである直毛なんです。
だけど普段髪の毛を結んだりするということがないので気づかなかったのかも・・・。
気づいたのも、髪の毛を上の方だけ結んだ時でしたので。
とりあえず明日にでも病院に行ってみます(皮膚科でいいんですよね)。
ご丁寧なレスをしていただき、どうもありがとうございました(>_<)ノ
950毛無しさん:03/12/01 11:48
おーい、ザスパ草津(サッカー)に全脱らしき選手がいるぞ!
みんなで応援しよう。
951毛無しさん:03/12/01 12:25

応援するのは良いがアホな言い方はやめれ
952毛無しさん:03/12/01 12:34
オススメの外用ステロイド、教えてください!
ステロイドといえど、数多くあります。
これまでにトプシムを使ったことがありますが、効き目は?です。
みるみるうちにモジャモジャ生えてくるステロイドが欲しいんです。
内服ステロイドは嫌なんじゃ。あくまで塗り薬。
医者って、こちらがリクエストした薬を処方してくれるのかな?

953毛無しさん:03/12/01 21:21
円脱治療目的のステロイドならデルモベートクラスじゃなきゃ効き目ないよ

デルモベートクラスですら相当長期続けなきゃ効果が無い
だから、外用で強いのを続けるより内服が出される
954毛無しさん:03/12/02 08:26
いつのまにか出来ていた円脱。思い当たるストレスも自覚していました。
でもそのストレスが無くなったとたん、円脱の中心部に毛が・・・・。
955毛無しさん:03/12/02 10:13
おい、生えてきた所にまた小さい脱毛が。
うわーーん
956毛無しさん:03/12/02 10:38
がんがれ。
957毛無しさん:03/12/02 11:27
人間諦めが肝心じゃ!
958毛無しさん:03/12/02 12:26
確かに。
諦めたとたん治って来た。
959毛無しさん:03/12/02 13:15
諦めてるつもりなんだけど、
まだここにいる辺りが諦め切れてないんだろーな。>ワレ
960毛無しさん:03/12/02 14:03
諦めるもなにも・・・
毎日鏡を見りゃ、いつものボコボコ頭。おのれの醜態から逃れることはできん。
日々のモチベーションが上がるハズもない。
だって、なんだかんだいっても人間は外見が大切だもん。
961毛無しさん:03/12/03 01:54
。・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァァァァァァァン!
962毛無しさん:03/12/03 02:02
泣かないで
963毛無しさん:03/12/03 10:51
>960丸坊主にすればいいんじゃないの。とりあえず気分も楽。
964毛無しさん:03/12/03 16:44
坊主どころか、毎日頭剃ってます。
それでも脱毛部分は鮮明なんです。
965毛無しさん:03/12/03 17:52
脱毛していない部分があるのはウラヤマスィー
大事にしてね。
966毛無しさん:03/12/03 18:04
既出だったらすみません。
春先に脱毛を見つけたので、薬を貰いに皮膚科に行ったら
電気を当てましょうと言われ、鎖骨の喉寄りのところ、指2本分上ぐらいと
その上指1本の左右4箇所を1日2分の赤外線照射を1ヶ月ぐらいしたんですけど
それまでより明らかに完治するのが早かったです。
4,5ヶ月ぐらいで目立たないぐらいにまで生え揃いました。
喉もとの交感神経(または副交感神経?)を暖めると良いそうで
蒸しタオルなどでもよいそうです。

また違うところにできたんですけどね'`,、'`,、 (ノ∀`) '`,、'`,、
967毛無しさん:03/12/03 20:42
円脱発見。
髪を短くしました。
今まではホットカーラーを巻いたりカラーリングもたくさんしていたけれど怖くて出来なくなりました。
周りからは「失恋!?」と騒がれています・・・・

蒸しタオルしようかな・・・
968毛無しさん:03/12/04 12:05
>966
迷信です。
969毛無しさん:03/12/04 19:28
迷信でもいい。
やってみル。
970毛無しさん:03/12/04 23:42
1です。このスレがこんなに伸びていてうれしいです。
たまにカキコんでいましたが、最近は覗いていませんでした。
途中経過を報告します。
抜けてしばらくは毎日合わせ鏡で見ていたんですが
そのうち鏡を見るのが面倒になって、いつどの程度生えてきたかは
ちきんと確認していませんが、一応生えてきました。
2週間ぐらい前に鏡で確認したところ、密度は薄いし、手で触るとやはり
他の部分とは違和感がありますが、外見上は円脱とわからない程度に
回復していました。
ただしそれは最初に発見した2箇所だけで、後から発見した1箇所は
まだ産毛の状態です。
私の場合は4ヶ月程度でなんとか…という感じになったということになります。
結局薬はほとんど飲まなかったです。
最初は不安でしたし、まだ不安もありますが、一応経過報告です。
また思い出したら書きにきます。いろいろアドバイスしてくれた
おまいらありがとうございました。
971毛無しさん:03/12/05 20:10
そろそろ次スレが必要なわけだが
972毛無しさん:03/12/05 21:58
今日某大学病院に整形外科で入院ついでに脱毛外来いってきました
病院行くのは7年ぶりくらい
で、4つ治療法を示されて、どれにする?って感じでした
1、ステロイド 2、紫外線(免疫治療に特化した特別な紫外線らしい) 3、ドライアイス 4、かぶれ起こすやつ
ステロイド以外はやったことあったのですが、かゆみと痛みはツライと思って、紫外線にしてみたのですが
年明けから仕事再開するので、毎週は通えないと思い、結局ドライアイスに変更しました

ドライアイス治療実は20年前にもやったことあるのですが、くっきり跡が残るくらいきつく押し当てられて
当時小学生だった自分には相当苦痛な治療法でした
いつもは母と一緒に行って、帰りにアイスを買ってもらうのが楽しみでなんとか通ってたのですが、1度だけ
一人で行ったときはあまりの痛みに耐え切れず号泣
その後通うのを辞めてしまいましたが、とりあえずは生えてきました

その恐怖心があったのですが、さすがに大学病院に毎週は通えないし、痛い分即効性ありそうと感じました
でも、その先生はあんまりきつく押し当てないので、ちょっとちりちりする程度のやけどで済みました
昔は相当痛かったという話をしたら、「それくらいやらなきゃだめなのかな〜」と専門外来担当の割にはあんまり
わかってなさそうだった…

ちなみに、脱毛する前に、脳が収縮するような頭痛があるのですが、こういう経験ある人いませんか?
自分の場合は春先に多い
このことを医師に言ったら、興味深そうにしてました
973毛無しさん:03/12/05 22:23
僕の場合、脱毛部の表面から頭蓋骨の間がピリピリやズキズキしたりします。病気かな?とうたぐりたくなりました
974毛無しさん:03/12/06 00:14
↑疑ったほうが良い。
975毛無しさん:03/12/06 10:35
でも、一般血液検査(CRP、自己免疫、リウマチ含)では異常値はなかったです。ホルモン系は検査してないです。どんな、病気の可能性がありますか?教えてください。
976毛無しさん:03/12/06 11:17
1のかきこみは読みづらい
977毛無しさん:03/12/06 14:56
私は、頭髪がほぼゼロ状態から1年間で6割くらいまで回復してきた円脱患者です。
果たして、このまま順調に完治までいくのか・・・
期待してるものの、そんなに円脱界は甘くない?
確か、マラソンランナーの尾形という選手は、かつて全脱で今は完全復活したとのこと。
このような喜ばしい、励みになる例はごく少数なのだろうか?
ほとんどの円脱患者が長期にわたり光明を見出せないでいるようだが・・・
やはり、棺桶まで自らの円脱を引きずるハメになるのか?


978毛無しさん:03/12/07 02:48
今さっき、風呂からあがって気づいた。
耳の上からおでこにかけて十円ハゲが出来てるではないですか!!
信じたくはなかったですが、しっかり禿げてます。
早めに病院行ったほうがいいのでしょうか??
ちなみに今までできたことなかったんですけど。
979毛無しさん:03/12/07 10:05
>978
また新しい仲間が・・・
これから長いよ〜
ガマンできないなら医者行けば。ガマンできるなら今んとこ放置。
980毛無しさん:03/12/07 12:05
肉割れがどんどん広がっていく……。
981毛無しさん:03/12/07 17:53
>979
ありがとうございます。
今日は夢でも同じ目に遭いました。
まだ、現在進行中のようなので様子をみてみます。
982毛無しさん:03/12/07 20:00
全頭から復活して
でも完治までは行かなくて
生え際とかまだ薄い人いる?

どうしてる?伸ばしてる?短くしてる?
983毛無しさん:03/12/08 01:56
次スレたてましょうか?
というよりたてても良いですか?
984毛無しさん
>983
お願いします。