【ニキビ】 脂漏性皮膚炎 総合スレ Part2 【皮脂】

このエントリーをはてなブックマークに追加
皮脂過多、ニキビ・吹き出物、フケ症など、脂漏性皮膚炎に悩む人が
情報交換するスレです。

出来れば、ステロイドの使用は控えたほうが・・・いいかと。

いくつか、脂漏性皮膚炎の解消策を挙げます。
◎頭皮の保湿 ( 美肌水、ミネラルウォーター等 )、
◎生活改善 ( コーヒーなど刺激物、肉系、油系を避ける )
◎オイルケア ( ホホバ等 )
◎水の改善 ( 脱塩素シャワーフィルター等 )

前スレでは治ったという報告もあるようなので、
色々試して自分なりの解決策を見つけてください。

前スレ http://life.2ch.net/test/read.cgi/hage/1027163271/l50
2毛無しさん:03/05/23 18:02
2get。ありがとう。
3毛無しさん:03/05/23 18:05
必ず治ると信じることが大事ってことかな??
4毛無しさん:03/05/23 18:42
塩素除去シャワーか・・・試してみよう。
5毛無しさん:03/05/23 20:05
やっぱ水だよな!
6毛無しさん:03/05/23 22:18
でも、塩素除去だけじゃ効果無いって言ってたよ。
塩素除去以外も出来るタイプってどこに売ってるの??
7毛無しさん:03/05/23 22:25
前スレの奴は検索して自分で調べろって言ってた(w
ヒントから探しあてた奴が数人いたように思ったが
8毛無しさん:03/05/23 23:02
なんか頭が犬臭いのですが、犬臭い人います?頭
9毛無しさん:03/05/23 23:52
>>8
ワロタ
10毛無しさん:03/05/24 00:32
電器店でビタCシャワー買って来た。
まだ効果のほどはわからんけど、取り敢えずいい水を
使っているというリッチな気分は味わえる。
11毛無しさん:03/05/24 02:37
age
12毛無しさん:03/05/24 13:21
フィルターって結構高いよな・・・・
んーーー悩むーー
13毛無しさん:03/05/25 00:07
なんでステロイドはだめなの?
14毛無しさん:03/05/25 00:19
脂性はみんな臭いよ!早めに洗おう!
15毛無しさん:03/05/25 00:58
おれもフィルターかってみよ
副作用がないと思うから
ただビタミンCとかって大丈夫なんかな
16毛無しさん:03/05/25 03:44
17毛無しさん:03/05/25 12:09
いや、脱塩素だけじゃあまり意味無いんだけど・・・
塩素よりも違う物質がダメみたい。

俺はそれを身を持って経験したし。
ビタCも、CCシャワーも試しました。
はっきり言ってマシになる程度です。

特にマンション住まいの人は、塩素以外も除去できるタイプを
探して使ってください。
18毛無しさん:03/05/25 12:47
M字型の場合、結構多くの人が、生え際に湿疹ができていることを知ることができ、
自分なりにも、なんとなく、M字に禿げていく原因が少しつかめたような気がします。
そこで、少し調べてみました。以下に結構詳しく、生え際の湿疹の対処法が書いてありました。

http://www.rakuda.co.jp/karada/hihu/sirousei.htm

あと、このページを探す前に見つけたページに、「シャンプーの種類は
▽フケ取り剤(ジンクピリチオン、二硫化セレンなど)の入ったもの
▽弱酸性低刺激性せっけん
▽グリチルリチン酸などの抗炎症剤の入ったもの−をお勧めします。」

とありました。メリットには、たしかミクロジンクピリチオンってのが入ってた気がします。
これの効果で、メリットがいいという報告がたまにあるような気がします。
19毛無しさん:03/05/25 14:16
みんなシャンプーは何使ってるの?
俺はレラ01だけど抜け毛は多い
20毛無しさん:03/05/25 14:21
オロナインはどうなの??


21毛無しさん:03/05/25 14:24
顔のニキビがひどくてあと生え際にニキビあるから皮膚科行って薬もらってきたよ。
2219:03/05/25 17:07
何で質問に答えないの?
20,21お前らクダラネーカキコしてんじゃねー。
2321:03/05/25 17:16
ごめん
おいら金ないから、市販のダブ使ってます
しかも金ないからリンス買ってません
2419:03/05/25 17:19
ごめん変に煽って、
湿疹はシャンプーが重要だと思うんだけど何で皆無関心なんだろ。
25毛無しさん:03/05/25 17:19
俺がつかってんのはラックススーパーリッチ。
おかんが使ってるのを俺も使わせてもらってる。
全然抜け毛対策してないんだよね。
とりあえずマッサージとかはしてるけど。
ふけは出ない。
26毛無しさん:03/05/25 17:22
>>22
衝撃的なレスだな
27毛無しさん:03/05/25 19:02
>>24
俺もシャンプーにこだわり、
レラとか含めて2000円代のやついろいろ使ってきたけど、
それよりも、最近水にこだわってみたら、劇的によくなった。
別にインチキな水商売のやつじゃなくてもかなり違うよ。
都会の水道水が一番ヤバいんだろーね。
28毛無しさん:03/05/25 19:25
>>27
それは浄水器みたいなのをとりつけたということなんですか?
29毛無しさん:03/05/25 19:41
>>26
こんな時間からうとうとしてたが目が覚めたよ。
30毛無しさん:03/05/25 19:42
なんか病んでる奴が多いなココは。
31毛無しさん:03/05/25 20:01
>>30
一人だけだと思うが
32毛無しさん:03/05/25 20:03
俺は、生え際に皮脂の固まりが多発して困ってる香具師なんですが。
原因の一つは運動不足で、新陳代謝が悪いのかな、って思い、
最近運動を始めました。肩こりもひどいので。
同じように、生え際に皮脂の固まりできる香具師で運動不足の人っている?
33毛無しさん:03/05/25 20:19
セケーンシャンプー(ミヨシ)
34毛無しさん:03/05/25 20:51
http://members.tripod.co.jp/kuriyamanude/index.htm

栗山千明 小○生当時の発禁写真集。
コラじゃない本物です!!!!
*URLの間違いと、画像のリンクが切れてたのを修正しました!!
(夜中は繋がりにくいかも・・・)

3519:03/05/25 21:00
悪い荒らしてるわけじゃないです。
やっぱ水重要だね。俺もミネラルウォーター毎日飲んでから幾分良くなったよ。

>>25
ラッ○スは俺的にはお勧めできません。保湿成分が強く、また香料の含むものは
絶対湿疹に悪い。保湿が強すぎるってことは細菌が繁殖しやすいってことだからね。
36毛無しさん:03/05/25 21:08
ラック○は駄目だろ。当時ニキビがーん。
あれのせいでてな感じ。
3728:03/05/25 21:19
おい、おれは浄水器について知りたいんだよ
なにがいいか早く教えろ
>>1-1000のだれでもいいから早く教えろボケ
毛根引っこ抜くぞ
3827:03/05/25 21:21
>>28
シャワーフィルターもそうだし、
それが無い場合は、風呂上がりに保湿や、
肌に残ってる水道水の水分を取り払う意味で
アベンヌとかのミネラルウォーターを吹き付けてる。
3928:03/05/25 21:29
>>38
すいません、
でも保湿しろとか乾かせとか
石鹸で脂とれとかとりすぎるとよくないとか
もうなにがなんだかわからなくなるんです。
40毛無しさん:03/05/27 11:38
ビタCシャワー買った
一日しかつかってないけど
髪がさらさらになってコシをなくなた感じになった
だから髪が少なく感じる
でもこれが本来の姿なんだ
だから続けるほうがいいとおもう
カユミはいまんとこそんなにかわらない
41毛無しさん:03/05/27 11:44
牛乳・チョコのセット、大好物だけど減らさなきゃダメなんだろね?
42毛無しさん:03/05/27 11:45
↑YES ビタミン群もプラスして摂るようにネ
43毛無しさん:03/05/27 15:49
髪の健康
美容室で、パーマ、ヘアーダイ、シャンプーをしてもらうときに大量の水を
使用します。水道水の中には多くのミネラルが含まれていますが中でも、
カルシウムとマグネシウムは髪の健康には大変問題があります。
飲み水としては味を良くしたりまた健康維持の面からもこれらのミネラルは
欠かせませんが、髪やお肌の健康には良くないのです。
パーマやヘアーダイの施術後には毛髪のカルシウム量が著しく増加
することが指摘されています。毛髪の中にカルシウムが浸透するためで、
そのことにより、髪の剛性が増大します。
剛性が増すということは髪がゴワゴワし、手ざわり感が全く変わるということです。
また、パーマの後に髪の色が少し赤茶けますが、これは水道水中の鉄分が
髪の毛に吸着され酸化して赤みが勝った色を発色するためです。
どちらの場合も髪の健康には良くありません。
お客様の中にはこのような経験はございませんか。
美容室の先生から「パーマがかかりにくい髪」といわれ続けて、
たまたま他の美容室でそのように指示したら、びっくりするほど簡単に
かかった、あるいは、かかりすぎた。
このような場合前のお店の水道水が原因と思われます。

http://www.cc.rim.or.jp/~webhelth/mizu.htm
44毛無しさん:03/05/27 15:58
これ申し込んでみました。
また感想お聞かせします!

http://www.miuraz.co.jp/home/can.html
4544:03/05/27 16:01
これも良さげですね。

http://www.jo-nets.com/aqua/
4644:03/05/27 16:15
いつか硫化亜鉛が良いと聞いたのでこの2つも注文しました。
また使用感など報告します。

http://www.fancl.co.jp/Seibun/Beauty?item_id=3815-75&category=01

http://www.fancl.co.jp/Seibun/Beauty?item_id=3432-02&category=01
47毛無しさん:03/05/27 17:06
 小鼻の黒いのとれねー
4844:03/05/27 18:37
>>47 オリーブオイルでとれますよ。
俺が使ってるのはエクストラバージンオリーブオイルです。
食用の奴なら安いよ。
49毛無しさん:03/05/27 19:28
脂漏性皮膚炎が治ったら、Mは戻るのだろうか?
50毛無しさん:03/05/27 22:12
>>49
いや、根本的な原因が違うので難しいと思うが・・・
51山崎渉:03/05/28 12:25
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
52毛無しさん:03/05/28 12:56
>>51
頭痒いのよくなったらな

53毛無しさん:03/05/28 14:46
山崎うざい・・良スレなくすな!
54毛無しさん:03/05/28 16:30
ミネラルウォーターって、結構いいかも!
シャンプーの後に、スプレーしながらミネラルウォーターで仕上げています。
治るかな〜
55毛無しさん:03/05/28 17:21
この病気で坊主にしたら
頭皮が赤い人は悲惨かな・・・
坊主にしたいんだけど
56毛無しさん:03/05/28 17:23
なんか俺もそれっぽい。
一度、皮膚科いってくるわ。
57毛無しさん:03/05/28 17:25
>>55
おれはフケ・かゆみ・赤みで悩んでいたが、坊主にしたときは
蒸れないせいなのか症状がましになったよ。
58毛無しさん:03/05/28 17:36
とりあえずオイルケア&酢でリンスしる。
59毛無しさん:03/05/28 17:43
>>57
まじですか、貴重なレスサンクスです
んじゃ坊主にしようかな
>>58氏がいってるオイルケアとかも坊主のほうがやりやすそうだし
来週坊主にします
6057:03/05/28 21:07
>>59
あー、ちょっと待った。
症状が改善したのはほんとなんだけど、それは皮膚科で
診てもらった時期とも重なってるの。

坊主にすると地肌の荒れ(フケ)が目立つのが難点なんだよ。
赤いだけならいいけどね。医者も坊主のほうが皮膚炎にはいいって
言ってたし。どっちにしろ坊主にするだけじゃなく、
並行して症状改善させる試みは必要だよ。
6157:03/05/28 21:08
あと、坊主にするなら頭皮の日焼けに気をつけてね。
6259:03/05/28 22:27
>>60
自分は17のときからこの病気をわずらっており
医者にもいってるんですけど
ステロイドローションスパイラルから逃れられず
髪が薄くなってきてる
今は21
もう俗世にはかえってこれないかもしれないけど
坊主にします
ちなみに今は完治なされたのですか?
いまはもう坊主ではないようですが
63毛無しさん:03/05/28 23:41
最近はボウズにしてるやつ(しかも黒髪)=ハゲ隠しとみんなに認知されてるぞ。
64毛無しさん:03/05/28 23:45
>>63
別にいいじゃん。
65毛無しさん:03/05/29 00:27
>>63
おれは実際そうだけど
ちかくにそうじゃないドフサの坊主がいるからつらいところだ
66毛無しさん:03/05/29 01:07
ハゲ隠しが目的で、実際隠せてるんなら何の問題もないよな。
しかし坊主にしたぐらいで隠せるようなハゲっぷりなら
実はたいしてハゲてないんだよ。ハゲは坊主にしてもハゲだからね。
67毛無しさん:03/05/29 01:15
Mがすさまじいです、とくに右が・・・・しかも両サイドスカスカ・・
まだ25なのに。市にてーーーーーーーーー
6857:03/05/29 01:41
>>62
完治してないよ。医者に処方してもらった錠剤と漢方薬で体質改善
を計りながら、にきびとか頭皮の状態が悪いときに時々ステロイド系
のローションとか抗菌剤をぬってた。

それでずいぶんと状態は良くなって、赤みもかゆみはほとんど
なくなったし、フケもかなり減ったから坊主もやめたの。
さいきん通院をさぼってるので、ちょっと赤みとかゆみが復活しつつある。
油断しちゃだめだね…
69毛無しさん:03/05/29 10:29
なんで枕元に抜け毛が毎日5〜10本もぬけるんだよ!
夜中掻いてるのよ!
あーもういやだ
こんなので一ヶ月くらい朝から欝だ。
70毛無しさん:03/05/29 12:58
まぁ、このスレにいる奴らは、T型の可能性が高いので

アゼイラック酸+V6+亜鉛・・・T型5αリダクターゼに対して90%抑制
71毛無しさん:03/05/29 13:03
>70
そんなめんどいことせずにクリナでいけば?
72毛無しさん:03/05/29 13:03
あ、アゼイラック?
73毛無しさん:03/05/29 13:08
まぁ リバイボのことなんだけどね
74毛無しさん:03/05/29 19:46
もうだめぽ
75毛無しさん:03/05/29 19:59
だめじゃないよ!
必ず治るさ!
76毛無しさん:03/05/29 21:05
それでも、もうだめぽ

77毛無しさん:03/05/29 23:43
脱塩素シャワーかって4日目
かゆみの症状はゆるんだような気がします
ステロイドを最近はぬっていません
しかし寝ているときはやはりかいているようです
そもそも実家(田舎)にかえったときは症状が緩んでいるので
そのレベルくらいにはなっていると思います
78毛無しさん:03/05/30 22:37
すみません、ステロイド、何故、イマイチなのか、
ご存じの方、いたら、教えてもらえませんか?
79毛無しさん:03/05/30 23:27
>>78
おれは別に詳しいわけじゃないけど
薬剤師の兄によると副作用は飲み薬じゃないから
そんなにないっていってた
でも皮膚科の先生は塗りすぎると薄毛になるっていってた
でも使い過ぎなかったらいいって言ってた
あと使っても完全によくなるわけじゃないし。
80毛無しさん:03/05/31 00:37
アロエはほぼ完璧に皮脂抑制できるよ。
81毛無しさん:03/05/31 00:39
コラージュフルフルっていいって言ってる人がいるみたいだけど
鑑定士のサイトだと評価がヤヴァイ
でもミノンとか低刺激のものをつかっていると
脂がたまって3日でかゆくなってくる
まじでこまるまじでこまる
低刺激がいいのか脂をとるのがいいのかああああああああああ
82毛無しさん:03/05/31 01:21
この病気でオイルケアやってる人いるみたいだけど
実際どうなんだろ
かぶれたらいやだしなー
83毛無しさん:03/05/31 03:46
ドライヤーを使うのは頭皮に良くないですか?
癖毛なので使っているのと、そのまま寝ると蒸れて
大変になるので・・本当に面倒くさいです。
84ボリュームダウン21歳:03/05/31 04:10
ドライヤーの温度(?)は高すぎない事がポイントだって!
熱すぎると頭皮がダメージ受けるんだってテレビで言ってった
85毛無しさん:03/05/31 08:13
朝起きて おでこに油鳥紙をぺたぺた
 
すごいです
86毛無しさん:03/05/31 08:35
>>85
おはよう
87毛無しさん:03/05/31 08:51
>>86
うるせーハゲ
88毛無しさん:03/05/31 20:27
洗髪後ドライヤーで乾かしたら
カユミがひくってやつおれ以外いない?
8911:03/05/31 20:46
>81
オイルケアとケアナケア使用で毛穴の皮脂は完璧。
現在、皮脂を抑制できる何かを開発中
9011:03/05/31 20:49
もし自作するならこのサイトかなり使えそうだよ。

http://www.rakuten.ne.jp/gold/pinoa/seibun/s-ichiran.html

ヒアルロン酸とかクエン酸とか色々あった。
91毛無しさん:03/05/31 22:29
>88
オレだよ!どんなに洗っても、濡れている間はどっか痒い感じなのだ。
んで、乾かすととりあえず落ち着く。

朝起きると、ちょと痒かったりもするけど、掻きたいほどではない。
昼間も、慢性的に、ときどき痒い感じ。
夕方〜夜なると、あー、洗いたいなーって思う。まあ、痒い。

でも、いつが一番痒いかっていうと、洗っているときか、
洗った直後な気がする、、、みんなは違うんかな?
9288:03/05/31 22:40
>>91
同じ人がいたのかうれしいな
俺はかみ洗って乾いていく過程がかゆくてほっとくと痛くなるケースあり
ドライヤーはあまり使いたくないけど
使わないとダメ
シャンプーはなに使ってる?
おれはミ最近ノンつかってたんだけどこれイタガユクなるからもうかえる
9391:03/05/31 23:15
オレは、ずっと安いシャンプー使ってた。
VSとか、ラックスとか、ポンプで600円とかのどうでもいいようなやつ。
今は、シャンプースレとか読んで、安かったからちふれのアミノ酸のやつ使ってる。
ハゲに気付いたのが結構最近だから、前って痒かったかどうか覚えてないんだよね。

ここの板見るようになってから、頭が痒いとか痛いとかみんな言ってるから、
自分も気を付けて気にしてみたら、あれ、痒いじゃん、とゆー、、、

今のも脂性に合ってる感じではないよ。
88タンはやっぱ脂性なのかな?
9488:03/06/01 00:51
>>93
シ性ですよ
3時間毎に顔洗わないとイライラする 
ペタッとするから
95毛無しさん:03/06/01 01:56
皮脂の塊あんじゃん?あれって角栓って言うらしい!しかもマイクロスコープで見たらけっこうエグいよ。ズブってとれてた・・
96毛無しさん:03/06/01 02:02
どうしたら無くなるんだ!!
97毛無しさん:03/06/01 02:36
皮膚科の先生に聞いた話だが、ドライヤーは使うべきだと。
濡れた状態が長く続くと痒みの元である菌の繁殖にもつながる。
じゃあ自然乾燥って何ですか?と聞いたら、「それはそよ風に
当たって乾くことです」だと。現実にはそんなこと出来ないから
ドライヤーをきちんと使いなさいと言われた。

漏れは短髪なんだが、タオルでよく拭いた後は手を伸ばして
遠目からドライヤーの温風。半乾きになったらただの送風で
髪をかきわけながら根元を乾かす。これを繰り返してます。

確かにきちんと乾かした方が痒みは出ない。
981:03/06/01 02:44
おまえらシャンプーよく洗い流してるか?
頭皮をさわって手に何かついたら
うわー皮脂だって勘違いする人多いけど実はそれがシャンプーの残りだったりする
9988:03/06/01 10:05
>>97
貴重な情報ありがとう
最近枕の抜け毛2,3本だったのに
今日は10本以上。
もうだめぽ。。。。
100毛無しさん:03/06/01 10:59
100だめぽ
101毛無しさん:03/06/01 11:08
ねえ、梅雨時、天気が悪くて洗濯物を干したとき、
生乾きのくさーーーーーい匂いしたことがあるでしょう?
体操着を日曜日の夜選択し、月曜日の朝、完全に乾ききっていないとき
のあのニオイですよ。あのニオイは、雑菌によるもの。
  雑菌の繁殖って、何もカビだけではない。
  日常生活いたるところで雑菌はいて、ちょっとしたことで簡単に
  繁殖しちゃうんだ。
だから髪の毛も同じ。深夜残業の多い仕事をしていると、
洗髪後、完全に乾燥せずに、寝る人が多い。当然頭皮に雑菌が
たまって脱毛の原因になる。

ドライヤーで乾かすのは重要だよ。ただし!塗れた手ぬぐいを
ドライヤーで完全に乾かすのがどれだけ難しいかわかるだろう?
頭髪も同じ。完全に乾かそうとすると、熱風でいためてしまう。
だから、温風を当てるのは、95%乾燥するまで。あとの5%は、
冷風で毛根あたりを乾燥させる。それでも100%は乾燥しないが、
室内で15分〜30分くらい待てば、ほぼ乾燥します。
いずれにしても、ドライヤー後スグに寝るのはよくない。

102毛無しさん:03/06/01 15:08
頭がすごく痒いので試しにケラチナミンハンドクリーム塗ってみたら
一気に痒みが収まりました。
ここ数週間やってるけど特に頭髪への影響も無さそうで調子イイです。
他に使ってる人おらん?
103毛無しさん:03/06/01 15:36
多分、痒み止めと言われる塗り薬には
一般的にステロイドが入ってるよ
だからすぐに治まる。
104毛無しさん:03/06/02 10:12
コラージュフルフルシャンプー毎日もしくは定期的に使ってる人、使っていた人いません?
105毛無しさん:03/06/02 10:20
>104 効果ないよ
106毛無しさん:03/06/02 11:53
先生曰く、「頭皮の厚さをみれば、抜け毛の進行がすぐにわかる」のだそうだ。
最近、髪が抜けてという人の場合、頭皮が薄く、油が浮いてきていたら
(油が浮くというのは、頭皮がテカることを意味する。
必ずしも触れて油が手につくということでもない)、あまり望みがないが、
油が浮いていない、頭皮に厚みがある場合はまだ大丈夫なのだそうだ。
だから、もし、抜け毛が進行し、しかも、頭皮が薄くなってきたり、
油っぽくなってきた場合は、緊急事態だ。
そこの君!何か思い当たることがあろう!
最近、髪が薄くなってきてと、内心ひやひやしている君!
ぱっと頭に手を持っていくと、あれっ!油っぽい!そういえば、
頭皮が薄くなってきている気がする!!… 
だがね、汝、案ずる事なかれ、案ずることが一番、抜け毛に悪い、
つまり思い悩むこと。
案ずる事なく、汝、○○のハーブを使用すべし!!!!!
107毛無しさん :03/06/02 12:20
>>106
オマエばか?
108毛無しさん:03/06/02 15:22
106は100%頭悪い
109毛無しさん:03/06/03 06:33
どこぞの民間療法やってるハゲ先生か?
110_:03/06/03 06:40
111毛無しさん:03/06/03 18:18
>>104>>105
人によって効く、効かないはあるんだろうね。

・コラージュフルフル+洗髪ブラシ1ヶ月
開始して2週間程でフケ痒み臭いが明らかに減った。
但し、頭皮の吹き出物や赤味が治るまでには至らず。当然か。

・コラージュフルフル+洗髪ブラシ+美肌水1ヶ月
頭皮の状況はそれ程改善されず。
私的に美肌水は肌がテカりやカサカサが目立つ時の応急処置になる程度。

・チョコラBB+亜鉛+コラージュフルフル+洗髪ブラシ1ヶ月
肌の吹き出物もかなり減った。赤味も殆ど目立たなくなった。
但し、3ヶ月前から続けている訳だし、何が決め手なのかは断言できないが
私的にはなかなかイイ感じ。抜け毛も減り、髪にコシも出てきている。
まぁ、とにかく進行を遅らせる程度には役立っている様子。

てな訳で、食生活改善と、1日に1度の適度な運動も開始して継続中。
食生活改善とは言っても、脂を一切断つなんて言う程でもないし(バランス良く摂取する)、
適度な運動と言っても20分以上の単なる散歩だし、シャンプーも基本的に1日1回だけだし、
極端な事は何もやっていない。
まぁ、フサに復活するなんて事はこの先有り得ないだろうと諦めているから
考え過ぎは良くない、自分を追い詰めるぐらい気合入れても仕方ねぇしな、とは思うよ。
後、髪はスパっと短くしておけ。前髪を気にしていた時が馬鹿だったと思える程
気分的にも変わってくるよ。髪を短くしたせいで、他人から頭皮の赤味について聞かれたら
「ゴルバチョフっぽくない?」と笑って言い返してやれ。
112毛無しさん:03/06/04 10:18
オイルケアで折角おさまってたのに、1日洗髪しなかっただけで
また再発してきたよ。。・゚・(ノД`)・゚・。
113毛無しさん:03/06/04 14:15
オイルケアと酢リンスって併用していいんかな?
オイルと酢が相殺しあうってことはない?
114毛無しさん:03/06/04 16:14
シャンプーすれの影響でティーボーン使ってみたら最悪
だった。痒いどころか痛いとさえ感じた。わずかの差でコラージュの
方がいいと思う。脂ろう性には良くないんだろうなきっと。
115毛無しさん:03/06/04 16:15
遅漏性は何がいいかな?
116毛無しさん:03/06/04 16:41
今検討中。次はレラかニゾラール買おうと思ってる。
117毛無しさん:03/06/04 16:42
ニゾーラルシャンポー
118毛無しさん:03/06/04 16:43
>>116
ごめん がぶった
119毛無しさん:03/06/04 18:16
洗髪前オイルケア+洗髪後オイルケアやってんだけど
さらに美肌水ってよくないかな?
120毛無しさん:03/06/04 18:30
美肌水はこれからの時期はやめたほうがいいよ。俺最近抜け毛多くて美肌水やめたら減った。今の時期に美肌水は違うね
121毛無しさん:03/06/04 18:36
あのー、皮脂の塊とれますよね?毛の毛根の所に・・。これがDHTなんですか?男ホルです。
122毛無しさん:03/06/04 22:38
今まで脂漏性だと思ってたけど違うかも
風呂入ってて眉毛かゆくなってかいたら、10本くらい一気に抜けた
それとも眉毛も脂漏性脱毛なのか?
眉毛は勘弁してくれ・・・
123毛無しさん:03/06/05 12:11
>>122
眉毛は、5αリダクターゼの影響で抜けることも
脂漏性の影響で抜けることも無い。
まぁ単なる脂性ってことはあってもね。

>>121
君はDHTと脱毛要因について基礎から学んだほうがいい。
説明は面倒なので、ぐぐって調べてね。
124毛無しさん:03/06/05 15:47
自分で脂漏性皮膚炎って勝手に判断してるやつおおくね?
125毛無しさん:03/06/05 17:19
>>123
じゃあ単なる脂性で抜けてるって事か?
126毛無しさん:03/06/05 20:56
よく言われる頭皮にいいマッサージってあるじゃん
シャンプーのとき頭をもみもみするやつ。
あれやったらあたまが痒くなるのだがなぜだかな?
ほかにこういう人いませんか?
127毛無しさん:03/06/05 22:08
すいません、どこかのスレで絶対見たのに見失なってしまいました。
秋葉原で「新ビューティーカム」というマイクロスコープを見つけたという
レスがあったんですが、ツクモ中古館ビルには店舗はありませんでした。
商品情報、販売店舗情報お持ちの方、教えてください。
脂漏性なので頭皮の状況が気になります。
いろんなところで聞くのでうざかったらすいません。
128毛無しさん:03/06/06 00:42
シャンプーで髪を洗って乾かした後、鏡で生え際を見ると何か白い物がこべりついています。
爪で削ると結構な量取れるのですがこれがシャンプーの残りですか?
水で流すだけじゃ取れないような気がするんですが。。。
129毛無しさん:03/06/06 01:42
>>128
きちんと洗わないとそうなるよ
130毛無しさん:03/06/06 01:46
限りなく既出だけど書きコもっと

ビタミンB郡のサプリメント、メーカーはどこでもいい。
1日の目安量より1錠くらい多く飲む感覚で。

納豆を毎食食べてみる。
 
をとにかく続ける。

もうこれで治らないならお前らの代わりに俺が油まみれになってやる。
131毛無しさん:03/06/06 02:19
>>130
おれはココに書いてあることは
けっこうやってきた
このシャンプーがいいと聞けば買ったし
脱塩素シャンプーも買った
運動も続けている

だからそれに納豆とビタミンBを追加する
132毛無しさん:03/06/06 02:19
>>131
脱塩素シャンプー →脱塩素シャワー
133毛無しさん:03/06/06 02:21
俺もビタミンBのサプリは医者にすすめられた。
納豆も頑張ってみよう
134128:03/06/06 07:37
>>129
ちゃんとって・・・洗ったつもりなんですけど・・・
同じように洗ってて大丈夫なひもあるんですが・・・
135毛無しさん:03/06/06 08:11
>>134
あるよ。炎症を起こしてるので、頭皮が乾くと めくれてくる。
漏れはオイルケアでおさまってるけど。
136毛無しさん:03/06/06 14:03
俺は思った!髪の根元についてる塊。もしくは頭皮のザラザラは一回完全に除去しても無駄なのか?問題はそうなってしまう体質なのか?マジレス頼む。
137毛無しさん:03/06/06 14:48
思わなくても体質
138毛無しさん:03/06/06 18:26
じゃ金かけて完璧除去は無駄か?体質か・・・(´・ω・`)
139毛無しさん:03/06/06 18:29
140毛無しさん:03/06/06 22:29
美肌水はわかるんですけど、ミネラルウォ−タ−を使用するって
どういう事でしょうか?
過去スレ読みましたがイマイチわかりませんです・・・
141毛無しさん:03/06/06 22:30
教えてほしい?
142140:03/06/06 22:44
>>141
はい、教えてください。
143毛無しさん:03/06/07 01:23
>>141
もったいぶらずに早く言えよ クソガ
144毛無しさん:03/06/07 01:27
今日も角栓がひどい。これじゃもう無理だ。完全に毛穴をふさいでるし固まってる・・。どうしたら?
145毛無しさん:03/06/07 09:19
皮膚炎でオイルケアは自殺行為かな?
146毛無しさん:03/06/07 10:45
>>145
いや、むしろ勧める。
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  現  き  闘  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ 実   ゃ。  わ  ノ::::::::::: 
:::::::::::/  と。     な イ:::::::::::::
:::::  |           ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ       
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、  ..    / ̄ ̄ ̄ ̄
/. ` ' ● ' ニ 、    (____人石ロリ自作自演近親相姦願望
ニ __l___ノ    (-◎-◎一 
/ ̄ _  | i     ( (_ _)   
|( ̄`'  )/ / ,..    ( ε   (∴
`ー---―' / '(__ )   ヽ____   
====( i)==::::/      ,/ニ  ニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;

148毛無しさん:03/06/07 12:55
脂漏性にはケアナケアとか効くのかな?
149毛無しさん:03/06/07 13:43
>>148
おれもケアナケアかおうと思った時期もあったけど
1.値段が高すぎる
2.皮脂をとりすぎるんではないか?
3.炎症部分が圧力で傷にならなだろうか?
ってことでやめてる。
1万以下なら試すってこともできそうだけど
150毛無しさん:03/06/07 14:02
炎症が酷いならケアナケアは控えたほうがいい。
メチャクチャ痛いから。
151毛無しさん:03/06/08 07:22
カレーライス食べたら頭が急にかゆくなってまいりました
152毛無しさん:03/06/08 08:35
2年前に突然、頭皮全体にニキビが大量発生。
当時、「洗髪しすぎるとかえって皮脂の増大を招く」という
情報を信じて、痒いのをがまんして洗髪をしなかった(週に2回くらい)。
1月後、ゴソっと脱毛しはじめ、たった3か月で、汗の良く出る
M部分がごっそりぬけてしまった。男性型のMにしては、進行が
早く、病的すぎる。第一、あんなにニキビが出ること自体異常だ。
順天堂をはじめ、都内3か所の専門医にみてもらったら、みな「脂漏性
皮膚炎」だといわれた。シャンプーケアや、クスリの塗布、投与などで
1年でニキビは全快。そろそろ生えるかな?と思ったが、いっこうに
生えない。おかしいとおもって、例の都内3箇所の専門医に見てもらった
ら、今度は「男性型脱毛症(M)」といわれた。

     脂漏性=男性型? でも あのニキビは皮膚病だろうが!?
153毛無しさん:03/06/08 12:08
>>152
男性型としろうせいがコンボしたとおもわれ
154毛無しさん:03/06/08 15:33
脂漏性=男性型、なんじゃないのかな?
155毛無しさん:03/06/08 15:38
確かに脂漏性皮膚炎はアンドロゲンの影響でなるみたいだから
男性型と解釈しても良いのではないか?
しかしオデコが真っ赤かなのはきちい
156毛無しさん:03/06/08 15:59
>脂漏性=男性型、なんじゃないのかな?
それは無い。3か月で落ち武者なんて、これは病気。
Mハゲみんなそんなに進行早くはないぞ。

157毛無しさん:03/06/08 16:00
しかも、頭皮にニキビがあること自体、普通じゃあないだろ?
158毛無しさん:03/06/08 16:06
脂漏性皮膚炎を完治させました!このスレの人、今までありがとう!

ジーコみたいになって自殺を考えましたが今は完全に回復しました。

とりあえずここで教えてもらったサプリとシャンプーと育毛剤と食事療法で

三ヶ月頑張ったらびっくりするぐらい治りました!感謝します。

業者だの言われるので商品は言いませんがこれからも続けていきます。

みなさんも頑張ってください!!
159毛無しさん:03/06/08 16:10
>>158
ジーコをバカにするな!
1601:03/06/08 20:29
いや夏なったらまた出てくるでしょ
夏は皮膚炎と戦う毎日だよ
161毛無しさん:03/06/08 22:02
生え際がなんか油っぽいというかフケっぽくて
毛が抜けると角栓というか油の塊みたいなのがついてるのって脂漏性皮膚炎?
162毛無しさん:03/06/08 22:04
なんで脱シャン通り越して脱洗髪するかな。
異常が現れるに決まってるだろ。
163毛無しさん:03/06/08 22:17
DHCのオリーブオイルを多めに手にとって30分マッサージ。そのあと普通にシャンプー。そのあと低周波の育毛機でマッサージした後に育毛剤。オイルマッサージでかなりスッキリするから気持ちいいよ。抜け毛も減った。
164毛無しさん:03/06/08 22:29
民間治療院で見かける、「ココで治りますた」という患者の特性

1)他のきちんとした医師の診察を受けたことがない。
2)診察を受けたとしても、担当医がヘタレだったり、受診科が
 間違っていた。
3)病院等の最初の検査で擬陽性と出て、精密な再検査が
 必要なのに、自分はもうだめぽと思い込み、再検査を受ける
 のを止めてしまった。

つまり、医学的な診断が「正しく」確定していない。
(ガンが治りますた、という自称患者の中には、医学的には
最初からガンでなかったものが実際に存在する)

4)たとえ確定したとしても、効果を早急に求めるあまり、
 途中で通院を止めてしまう(アトピー患者に多い)。
5)4を繰り返し、長期的にきちんと医師の治療を受けたことが無い。
6)病院の治療について尋常ならざる批判をする。
7)犯罪組織なら「直ぐに」摘発されると思っている。
8)民間治療院の「先生」を神のように信じている。
165毛無しさん:03/06/08 22:43
俺は脂漏性湿疹じゃないけど、ひとつ忠告させてくれ。
>1にも書いてあるように、ステロイドはほんとに最終手段と考えておいた方がいい。
アメリカでは2週間使用して効果がなければ使用を中止するよう言われている薬だ。
長期に使ってやめた時に起こるリバウンドはやばい、育毛どころじゃなくなるぞ。
166毛無しさん:03/06/08 22:52
>>152みたいのは明らかにステロイドで治ったわけだが・・・
結局、1番効くのはステロイドだろ
167毛無しさん:03/06/08 22:55
>>165
おいらは一時期(2ヶ月くらい)ステなしでもなんともなかったんだけどな〜
最近またかゆうなってきたY
寝付けにくいからついぬっちゃうYO
168毛無しさん:03/06/08 22:58
俺はリンデロンVGっていうの貰っただけだった
今度病院変えよう
169毛無しさん:03/06/08 23:03
>>161
それって白いやつ?
170毛無しさん:03/06/08 23:10
>>165
二週間ってありえないんですけど。
アトピー板みると、20、30年塗っているつわものがいたりして、
1年なら短いほう、5年たったら効かなくなるって感じなんだけど。
あと、ステロイドって痒くなくなったからってやめるとひどくなるみたいだね。
というわけで、痒かろうとそうでもなかろうと塗り続けている、もうすぐ一週間。
どうなることやら
171毛無しさん:03/06/08 23:14
http://www.osk.3web.ne.jp/~medinet/qol3.html
http://www.kk.iij4u.or.jp/~acton/hospital.htm

ここでステロイド使わないで治療してくれる病院調べられるから、
近いところがあったらそこいってみるといいよ。
まあステロイドは劇的に効く魔法の薬だけど、長期使用のリスクがでかすぎる。
172毛無しさん:03/06/08 23:24
>>170
その認識はやばいよ。
日本では馬鹿な皮膚科学会がステロイドを標準治療としたガイドラインを作成
して、使用期間を定めずにばんばんステ処方してるから、結果としてアトピーとも
ステロイド皮膚炎とも分からない患者が増えてる。
俺が2週間といったのはアメリカの話だよ、日本だから20年も30年も塗りたくってるわけよ。
それにさ、ステが永久に効果を発揮すればいいけど、いつ効かなくなるかわからないんだぞ。
そうしたら強制脱ステってことになって、まじでむごいリバウンド味わうよ。
なんで俺がこんなに力説してるかというとだな、リバウンドのせいでいい歳して何年かヒッキー
生活しなきゃならんことも起こりうるからだ。
ステってのは血流にのって全身に回るから、リバウンドも全身におこるんだよ。
そしたら全身炎症で真っ赤だったり体液でだらだらになる。
これで会社退職したり学校休学、退学しなきゃいけなくなるやつもいる。
ステってのは、少なくともそういう認識のもと使われるべき、危険な薬なんだよ。
173毛無しさん:03/06/08 23:31
>>172
だからって、他の方法は効かなかったし仕方ない。
まあ、2週間塗ってから考えるさ。
あと、皮膚科学会がばかだって言うけど、おまえの
その脅迫めいた説明もばかっぽいぞ。
そんな全身炎症なんて、もっとも最悪の状況を想定していたら、道も歩けなくなるよ。
174毛無しさん:03/06/08 23:39
お、スマソ、別に煽ってるとか脅迫とかじゃないんだ。
まぁ心の片隅にでもとどめておいてちょうだいよ。
多分1ヶ月ぐらいならリバウンドもこないで大丈夫かもしれない(不確定ですまんね)
気を悪くされたら申し訳なかったよ。
175毛無しさん:03/06/08 23:46
納豆食ってビタミンB郡は取ってるだろうな。

薬だけ シャンプーだけ  マッサージだけ  

で治療しようとしてる奴が多いからな

ストレスと生活習慣をきっちりな
176毛無しさん:03/06/08 23:56
僕の皮膚科の先生も痒いときだけ薬は塗ってくださいって言ってました。
あんまりいいもんじゃないしって。
ただやっぱいまのところそれくらいしか対策がないから痒くなったら塗れって。
薬剤師の兄もステロイドは世間で言われるほど塗る分には悪い薬じゃないといってた。
>>175
どれくらいで効果でます?
177毛無しさん:03/06/08 23:57
>>175
おう、食事と生活習慣ね。
漢方やってた時に気をつけていたけど、まったく意味なかったけどね。
178毛無しさん:03/06/09 00:00
無意味っていってたらキリがないじゃん。
気をつけてなかったらどうなってたかわかんないんだし。

油断はできんけど俺は半年で治った
179毛無しさん:03/06/09 00:10
>>176
でも、ステロイド塗り続けて痒くなくなっても、雑草みたいに頭ではまだ根がのこってて
ステロイドやめたら、またひどくなって、免疫ついてまた塗っても効かずってことが
あるんじゃないの?この前、NHKでも言ってたし、おれも経験した。
まあ、そのまま塗り続けていても免疫ができて普通に効かなくなったかもしれないけど。
今、試しているけど。
>>178
そりゃ、分かる
180毛無しさん:03/06/09 00:23
>>179
なんか先生は時期が来れば治るっていってるからそれ信じてるのだけど、、、
つーかみんな何歳?
おれは21で18のころからこの病気。
若いときの病気だって先生言ってたけどどうもそうでもないみたいだな
181毛無しさん:03/06/09 01:54
自分は今19で今年二十歳になります。
高校の時から悩んでる。
182毛無しさん:03/06/09 15:19
脂性を治したら、必然的に脂性皮膚炎も治るの?
183毛無しさん:03/06/09 15:48
ケアナケアを軽視し過ぎ!!!
184毛無しさん:03/06/09 18:22
関連スレ

☆脂漏性皮膚炎の治療法 2☆
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1048469755/l50
185毛無しさん:03/06/09 18:44
安価・手軽・安心で効果あるのが、食酢療法。
洗面器に濃い目の酢を入れて、頭をまるごとつっこんで1分間そのまま。
毛穴の奥まで殺菌効果がある。

特に皮膚ダニや細菌の繁殖で起きた皮膚炎には効果絶大。
下手なステロイドを塗るよりよっぽど効果ある。しかも、実行してから
効果が実感しはじめるのが、わずか数日後。普通こんなに早く効果はでない。

ただ、感染症以外が原因の皮膚炎の根本原因は、体の内部にある。即ち、自律
神経とか内臓のコンディションなど。そういう場合は酢療法は当然根本
治療にはならない。そうはいっても、対症療法として大いに有効である。

くりかえすが、頭をまるごと酢水につけることが重要。
酢の効果は高い。年寄りに聞くとよい。水虫の治療(1年くらい続けると
完治する場合さえあるそうだ)にも使われるくらい、殺菌力は高い。
とか
186毛無しさん:03/06/09 18:51
で、185はノック系?
187毛無しさん:03/06/09 18:53
酸性が強すぎるだろ・・
頭皮溶かしてますか?人間やめますか?
188毛無しさん:03/06/09 20:20
185はカケフ系
またタイーホだよ。石ロリ自作自演荒らし近親相姦願望=ネットアダルト業者。
これじゃ、親とはもう関係修復できそうにないよ。

:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  現  き  闘  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ 実   ゃ。  わ  ノ::::::::::: 
:::::::::::/  と。     な イ:::::::::::::
:::::  |           ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ       
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、  ..    / ̄ ̄ ̄ ̄
/. ` ' ● ' ニ 、    (____人石ロリ自作自演近親相姦願望
ニ __l___ノ    (-◎-◎一 
/ ̄ _  | i     ( (_ _)   
|( ̄`'  )/ / ,..    ( ε   (∴
`ー---―' / '(__ )   ヽ____   
====( i)==::::/      ,/ニ  ニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;


190毛無しさん:03/06/09 21:01
>>151
俺もカレー食いすぎたら頭が痒い。
とりあえずマッサージして痒いのごまかしてる
191 :03/06/09 21:22
>>190
マッサージは逆効果と思われ
冷やしたほうがまだまし
192毛無しさん:03/06/09 22:22
>>190
おれ151だけどなんかうれしいね
実生活だったらこんなこと共感できるやつなんかいるわけないもん
みんな痒いの治そうね、絶対治ると思うから
193毛無しさん:03/06/10 07:28
脂漏性皮膚炎で検索してみたら
脂漏部位;頭(後頭部と前頭部の生え際に多い)、顔、わきの下、股、
上背部、前胸部など油ぽい場所(脂漏部位)にできる湿疹(しっしん)、赤くなり、軽いかゆみ、ふけが出ます。

・・・ってそういや俺背中や胸に赤いポツポツあるよ
急いでビタミンB2のサプリ注文しますた
回復するかなー
194毛無しさん:03/06/10 08:15
背中と首から頭、顔にかけて脂漏性皮膚炎と診断されて8年。顔と頭なら15年くらいです。
その頃はフサだったので、あまり髪の毛は気にしてなかったんですが、就職してから不規則な生
活、運動不足、過食による体重増加が重なり、5年放置してたら一気にスカに。
元々ホルモン異常があったんですが、フケがひどくて、肌の極端な乾燥も原因で脂が大量に出て
半日で髪の毛がベタつくこともありました。
洗ってもすぐフケが出るくらいひどい乾燥肌を直そうと思って、ファンケルの乾燥肌用シャンプー、
塩素除去シャワー、それまで10秒で済ましていた濯ぎも十分にやるようにし、ビタミンB群も取るよ
うにして半年。
つい最近になってフケ痒みはほぼ完全に止まり、頭皮の過剰な皮脂分泌も止まりました。
やっと育毛剤に手を出せそうです。ビタミンBももっと取ったほうがいいみたいですね。
サプリは他にはビタミンはほぼ全て。青汁、ポリフェノール系、ミネラル(亜鉛等)
フケ症の場合、脂性用シャンプーより乾燥肌用シャンプーのほうがいいみたいですね。
改善されれば頭皮の水分補給の為の皮脂分泌が抑制できるみたいですから。
髪の毛は増えなくてもせめて今ある髪の毛が伸びてくれるようになればいいと思ってます。
195毛無しさん:03/06/11 20:08
かゆかゆage
1961:03/06/12 09:05
にぞーらるが効いたんだだから真菌と思ったんだ
でも医者は脂漏性湿疹って言ってステロイド塗ってたんだでも直んなかったから通院やメタ
そして1年ぐらいにぞシャンプーのみでフケヲ抑えてたが痒かった
そして春口に足に水虫ができたから又皮膚科にいったら爪も水虫といわれたんだ
続く
1971:03/06/12 09:23
そして爪水虫の薬をくれたんだ
これは飲み薬。真菌を殺すらしい。二ぞーらるの親戚みたいなものらしい。
それを飲んでから2ヶ月今たつ。
にぞでシャンプーしてて完治しなかった痒みと髪を書き上げたときに感じる
痛みが驚くほど改善した。
これはこの爪のみづむしを殺す薬が頭に聞いたんだと思う。
同じ信金を殺してくれたんだと思う。この飲み薬で田虫も治るしついでに頭の信金も
殺してくれたのかもしれないと素人考えで思った。
198毛無しさん:03/06/12 09:33
自分はチョコラBBとトマトジュースと納豆で皮脂が相当抑えられたよ。
冬は皮脂が少なくなりすぎて顔とか背中がカサカサになって口の周りとかが
切れて痛くてやめた。
チョコラBBは冬場はやめといたほうがいい。
199毛無しさん:03/06/12 09:50
何か早足な質問して何ですけど
し老成皮膚炎が完治すると頭髪は元通り生えてきますか。
自分の場合湿疹が出来たところが必ず薄くなります。
200毛無しさん:03/06/12 09:56
200アブラ
201毛無しさん:03/06/12 10:32
脂漏性の奴は定期的にアロエかなんかで殺菌した方がいいぞ
202毛無しさん:03/06/12 12:26
アロエだと刺激がきつすぎて逆にダメージとかにはなりませんか?
203毛無しさん:03/06/12 20:09
ここの人ってやっぱ全体スカスカ?俺はそうなんだけど。
とりあえずオイルケアで落ち着いています。
あとは抜け毛だけだな。
204毛無しさん:03/06/12 20:22
>>203
全体スカスカです。側頭部とかも、もうスカスカ…ぱっと見はモロハゲには見られない
けど、よーく見ると…(涙)
205203:03/06/12 20:37
>>204
一緒だね(涙
スカスカ辛すぎるカッパよりはマシなんだろうが・・・とりあえずこめかみの
生え際に湿疹できてからおもいっきし目立ってんだよね。
206毛無しさん:03/06/12 23:04
>>199
湿疹が出来てかきむしったら生えなくなるよ。
207毛無しさん:03/06/12 23:18
>>205
状態、全く同じ(涙^2)。髪全体が薄いや。側頭部の髪のボリューム出すのに
苦労してます。最近、顔のにきびもひどくて治療中。

やっぱり側頭部とかも脂でギトギトになります?8時頃風呂入ったのに
もう頭に脂が(´Д`;)
208毛無しさん:03/06/12 23:21
209毛無しさん:03/06/13 00:10
ニゾラルシャンプーと美肌水ってネットでしか買えないんですか?
教えて君スマソ
210毛無しさん:03/06/13 00:13
>>209
ニゾラルは日本からは通販しかないだろね
美肌水は基本的に自分で作るものらしい
おれはつかってないが
211{19歳}:03/06/13 00:31
いつも顔のニキビ見てもらうために皮膚科行ってたけど
今日は頭皮のニキビを見てもらいに行ってきました。
スプレー型の薬もらってきた、よくなるといいな…。
212毛無しさん:03/06/13 00:36
>>197
その飲み薬の名称を教えてちょんまげ
213毛無しさん:03/06/13 00:46
ハゲが治るわけないだろ ハゲ!
214毛無しさん:03/06/13 01:37
はぁ?スレたい見ろやボケが。
どうせ育毛業者だろうけどな。
社会のゴミの相手も疲れるな。
215毛無しさん:03/06/13 16:45
オイルケアと酢リンス、どっちやった方がいい?
216毛無しさん:03/06/13 18:24
>>215
俺はオイルケアでかぶれたからな〜
217毛無しさん:03/06/13 18:36
オイルケアやって脂は減ったけど、
オイルケアで真菌は殺せないよね?
218毛無しさん:03/06/14 00:04
>>217
殺せないだろうから毎日やってるよ。
んでも頭はスカスカです。分けることすら出来ない。
219毛無しさん:03/06/14 00:24
あぶらの量がひどすぎる…もうやだ。
220毛無しさん:03/06/14 12:14
年とると汗かかなくなるって言うけど?
221毛無しさん:03/06/14 12:56
脂の量がひどいってどのくらい出るのよ?
222毛無しさん:03/06/14 13:56
>>220
オサーンになるほど、汗をかきやすいのでは?
なかなか体質は治らないぞ。
うちの親父も汗っかきだし・・
223毛無しさん:03/06/15 03:10
別にほとんど水分だったらいいんだけど
脂だからタチが悪いんだよね
スポーツ選手はキレーな汗だなって思うけど
漏れ達は運動しないしね
224毛無しさん:03/06/15 21:43
ホホバオイルって無印のでも効果あるのかな?
225毛無しさん :03/06/15 21:52
>>224
過去ログ読む気もないんだな‥
226毛無しさん:03/06/15 22:16
ぶっちゃけ、過去ログ読むのってめんどくちゃい
227毛無しさん:03/06/15 22:18
じゃあ答えるのめんどくさいから自分で調べて。
228毛無しさん:03/06/15 22:19
↑過去ログぐらい読め。禿げ共↓
229毛無しさん:03/06/15 22:19
過去ログ読むのもめんどくさい奴が
もっとめんどくさい育毛なんてできないと思うけどな。

体質改善より、そのめんどくさがりを改善しろ。
230毛無しさん:03/06/15 22:20
>>228
簡単にまとめてください。お願いします。
231224:03/06/15 22:20
>>225
過去ログ全部読んだよ。
ホホバオイルが良いとは書いてあったが何処のが良いかは書いて無かった気がする。
232毛無しさん:03/06/15 22:22
>>231
無印についてはいっぱい書いてあるが?
ホホバの中で無印についてが一番多いはずだが?
233毛無しさん:03/06/15 22:28
>>232
ええちゃんと読みましたが何か。
それで分からないから質問してるんです。
234毛無しさん:03/06/15 22:37
(゚Д゚)ハァ・・・・・・・・・・・・・・・・
235毛無しさん:03/06/15 22:43
別にサクっと教えてやればいいんじゃない?
スレよごれるだろ。ハゲって性格も捻くれてて汚いよな。
233も教えてもらいたいならそれなりの態度を示せよ。
そんな偉そうな態度だと教える気が無くなる。
236毛無しさん:03/06/15 22:47
>>233
この板のオイルスレとか化粧板のオイル関連スレ読んでみることを薦めます。

僕は問題なかったけど、体につけるものだから、合う合わないの個人差がありますよ。
精製しているものは合わなかったとのカキコもありますし。
とにかく試してみるしかないです。
(精製OK!という条件付で)成分的には無印で問題ないかと思います。

>>235
>別にサクっと教えてやればいいんじゃない?
おまえが(略
237ぱげ ◆yy0umX70V2 :03/06/15 22:48
本当に生える薬があったらいくらだす?ってスレどこにあるかわかりますか?
スレ立てた者なんですが・・・
238毛無しさん:03/06/15 22:49
スレッド一覧で検索しろアホ
239毛無しさん:03/06/15 22:50
>>235
お前が親切丁寧に教えてやれよ。
パゲ。
240毛無しさん:03/06/15 22:51
どいつもこいつも他力本願だな
241毛無しさん:03/06/15 22:53
僕も脂漏性がひどいです
アロエは確かに刺激があって、ふけがいっぱい出ますた
続けないと頭皮が脂で侵されるしなあ・・・
べとべとよりかさかさの方が確かに無難ですよね
かさかさの方がハゲの治りが早い気がするのですが・・・
242毛無しさん:03/06/15 22:55
>>237
この禿げ野郎!!
お気に入りに入れて管理しとけや!







http://life.2ch.net/test/read.cgi/hage/1053707501/l50
スレ検索はCtrl+Fキーだぞ
もう二度と教えてやんねえからな!

243毛無しさん:03/06/15 22:57
いちばんのカスは>>235だな。
244毛無しさん:03/06/15 22:58
礼ぐらいいえや禿げ野郎!!
245224:03/06/15 23:10
>>236
ありがとうございます。
>>235
生意気いってすいませんでした。
246毛無しさん:03/06/15 23:23
なんて醜いスレだ
お前ら、心くらいはフサでいろよ
247毛無しさん:03/06/16 01:59
ハゲの罵り合い。。。ワロタ
248毛無しさん:03/06/16 04:12
シャワーフィルターを使っている人へ。
メーカーが推奨しているフィルターの交換時期は信用しない方がいいです。
3社くらいの有名メーカーの物を試しましたが、
効果が3ヶ月〜6ヶ月の物は大体30日程度
1ヶ月のものは10日程度で塩素除去率が大幅に減少、
もしくは除去能力が無くなる事がわかりました。
タニタの塩素チェッカーで検査しました。

もちろん、環境によっても違うと思いますが。
ご参考になれば。
249毛無しさん:03/06/16 13:21
ハ〜ゲとハゲとがケンカして〜 どちらも毛ガなくヨカタね〜♪
250毛無しさん:03/06/16 16:18
>>249
つまらん。
251毛無しさん:03/06/16 20:23
石鹸シャンプー始めてから、えらい脂ギッシュになったよ
前はこんな事なかったのに
252毛無しさん:03/06/16 20:28
SEEDS TEAしゃんぷーというのをドンキで買って使ってみたがダメでした。痒みは治まらず。で、にぞーらる買おうと思って、検索したら同じ名前で2種類あった。どれがいいか知ってる人教えてください。
253毛無しさん:03/06/17 09:22
まじで???
俺も1カ月もたってないのに やたら痒いし、ニキビも出てくるんだよ・・・
254毛無しさん:03/06/17 11:16
http://hair2go.oc.to/nizoral.htm
このニゾーラルの2%たまに使ってました。シャンプー液の色が赤いゼリー色で心配でしたが
いい感じでした。
半年間、美肌水やらオイルケアやら食事改善やらチョコラBBやら亜鉛やらしまくったら
ひどかった皮膚炎が大分良くなりました。
色々試した結果、私は美肌水が一番効いてるような気がしました。
半年間一気に色々試したので、その結果かも知れませんが…。
255毛無しさん:03/06/17 11:18
一回しかつかってないからよくわからんけどおれはニゾーラルきかないみたいだなあ
美肌水は乾燥してるわけでもないし頭にいろいろつけたくなかったので避けてきたが
つかってみようかなあ
256毛無しさん:03/06/17 12:15
ライオンスレで話題になっている製品が本格開発されても、俺たち
し老成皮膚炎持ちって素直に使うこと出来ないよね。
どうせアルコールだ添加物だ入ってて俺らデリケートな頭皮持ちには
使いづらいものが出来るんだよ多分。
257毛無しさん:03/06/17 12:22
いや、逆にいうと
脂漏性皮膚炎を治せば回復の可能性もあるという点で
俺たちはまだ救いの道が残っているのかも知れないでしょ。
258毛無しさん:03/06/17 13:56
ハゲは治っても
脂漏性皮膚炎は治らない時代が来る
罠。
259毛無しさん:03/06/17 22:32
>>256
どんな製品でしょうか?
教えて。
260On:03/06/18 10:43
ちょっと皆さんに質問です。
今、ある雑誌を見てて高脂血症の記事が出てたんですが、この原因には、
糖尿病や腎臓か甲状腺が悪いということ。
因みに僕は脂肪肝で、アブラ全スカです。
もしや、肝臓のせいでは・・・?と思い、みなさんに聞いてみたいと・・・。
脂肪肝の人います?
僕は酒を飲んでも、かなり食うので、肝臓が悪くなってしまっています。
脂漏の原因はこれか?と思い・・・。
そうなら、酒と食事を見直し完全アルコール・アブラ抜き肝臓ダイエットに走ってみようかな・・と。
261毛無しさん:03/06/18 11:16
君たちにいいお知らせがあります。甘紫蘇スプレーで禿げが治るんだよ、
フサフサになれるんだよ、うじうじするまえに頭に甘紫蘇ぬっとけ!

http://www4.synapse.ne.jp/dolphins/

ここにウッテルヨ
262毛無しさん:03/06/18 15:27
頭皮が油っぽいとか乾燥してるとか
ってどんな感じよ?
263毛無しさん:03/06/18 17:03
>>261
faf時代から取り沙汰されている定番の甘紫蘇スプレーだが
これでハゲは治らないし、治った前例も無し。
抜け毛が止まる程度です。
アレルギーにも注意。
264毛無しさん:03/06/18 17:59
にぞーらるのことを教えてくれた方々感謝です。早速、HAIR2GOに連絡しますた。オペレーターのオジサマの中2の息子さんも脂漏性皮膚炎だそうでニゾの2パーで治ったとか。しかし使い続けないといけない傾向があるらしい。
265毛無しさん:03/06/18 18:04
このスレって基本的に「〜はききました」って感じで
もちろんそれはありがたいんだけど
それ全部ためしてるけどほとんどきかない。
アミノ酸シャンプー、脱塩素シャワー、オイルケア、ニゾーラル、、、
266ii:03/06/18 18:12

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
http://www.dvd01.hamstar.jp/
             白石ひとみ 小森詩 山田まり
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 大好評
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
;;
2671000を取羅瀬手いただきます:03/06/18 18:17
おまいらニキビ脂性は禿に関係ないとは言わないが
過去厨房の時のニキビは関係ないみたいだな
高見沢が以前ニキビ酷かったらしいが今は48くらいだが
サラサら長髪あんな親父より髪少ないかと思うと鬱
268毛無しさん:03/06/18 18:18
ハゲの一番の要因は遺伝だ
269毛無しさん:03/06/18 20:19
頭のニキビと顔のニキビとは根本原因が違うだろ
270毛無しさん:03/06/18 20:21
皮膚科行ってる人ってどんな薬もらってます?

私は、基本的には漢方薬(炎症を抑える)を飲んで
にきびが出てきたら抗生物質で短期間に収める
ってのを繰り返してるんですけど。
271毛無しさん:03/06/18 20:23
ステロイドはたまに塗ったら効くね
毎日やってると意味内
272毛無しさん:03/06/19 13:58
ニゾがきかないという話ははじめて!最後の砦と思ってるのでショック。まぁ報告しますよ。
273毛無しさん:03/06/19 14:19
甘紫蘇は禿げの悩みをすべて解決してくれます。
これはすごいぞ〜 、みんなも油なんてやめてあましそにしよう!
274毛無しさん:03/06/19 14:25
最近そこらじゅうで甘紫蘇薦めてるやつがいるな
275毛無しさん:03/06/19 14:30
私も甘紫蘇で禿げなおりましたよ。やはり噂は本当でした。
276毛無しさん:03/06/19 16:00
ご参考までに
ttp://www.fukesyo.jp/
277毛無しさん:03/06/19 16:54
あきらめていた髪を見事に復活させます「ダーバオ育毛剤」・・・6,500円
話題の超強力漢方バイアグラ「威哥王」・・・2,100円
驚異の黒アリエキスが下半身を直撃!最強精力サプリ「蟻力神」・・・7,200円
錠剤を飲むだけの人工中絶薬「RU486」・・・10,000円
行為の後でも間に合う!緊急避妊薬アフターピル・・・3,000円
中国国家が認可したインポ・早漏治療薬「健陽カプセル」・・・9,800円
早漏防止スプレー吹き付けるだけで朝までスゴイ!「男露888」・・・3,000円
雲南省生まれの強力天然植物性勃起薬「達立」・・・2,500円
女の子にそっと飲ませるだけで超淫乱女に大変身!強力媚薬「金瓶梅」・・・3,500円
邱永漢も大絶賛の驚異の糖尿病特効漢方薬「愈消散」・・・9,000円
性格を明るく変える鬱病治療薬「プロザック」・・・7,000円
塗るだけでシミやホクロ、ニキビを除去する「顕臣粉刺浄」・・・2,900円

他にもいろいろなドラッグがどこよりも安いです。是非1度来てくださいね。
http://ultimateshop.jpn.ch/
278毛無しさん:03/06/19 17:24
甘紫蘇でハゲが治ったというウワサは、やはりウソでした。
ごめんなさい。
279毛無しさん:03/06/19 17:34
>>278
哀れな引きこもり禿げ
甘紫蘇は効きます。
280毛無しさん:03/06/19 17:47
というかこのスレの住人はハゲ以前に
頭皮のカユミと赤みを改善しなければならない
ところで美肌水効かなかった人います?
281毛無しさん:03/06/19 18:05
オレも今日から甘紫蘇にして禿げ卒業しようかな
282毛無しさん:03/06/19 19:25
よし!このスレ全部読んでニゾシャン買うかどうか決めるよ!
283毛無しさん:03/06/19 19:55
>>279
誰にも相手されてないことにはやく気付けよ(プ。
284毛無しさん:03/06/19 19:57
あんたが相手してんじゃん
285毛無しさん:03/06/19 20:03
>>278 >>279 >>283 >>284
スレ違い、消えろ。クソが。
286毛無しさん:03/06/19 20:05
わかった。消えるよハゲ。
287毛無しさん:03/06/19 20:07
どいつもこいつもチンカスばっかだな。
288毛無しさん:03/06/19 20:11
チンカスだなんてひどい事いうなよ、ハゲ。傷つくだろ。
289毛無しさん:03/06/19 20:25
甘紫蘇はとにかくいいんだよ
290毛無しさん:03/06/19 21:31
>>289
お前本当にウゼーんだよ。
スレ違いなんだよボケが!!!
氏ねや!
291毛無しさん:03/06/19 21:35
>>290
なぜにレス違い?甘紫蘇は本当に効くんだよ。
お前機知外か?お前が氏ねよ!二度とここに来るなよ!
292毛無しさん:03/06/19 22:02
>>291
そろそろアク禁か
293毛無しさん:03/06/20 09:55
>>291
はぁ?スレ違いの意味もわからんのか?
氏ね
今後一切レスすんなカスが。
294毛無しさん:03/06/20 10:23
なんかさー、雨とかで頭が濡れるとすんげ痒くならない?
んで痒くといくらでも抜けるんだよ。
髪の毛全部毟りとって掻きたくなる。ツライ…
295毛無しさん:03/06/20 10:35
>>293
スレ違いの意味わかってねーのはお前だろ。馬鹿で禿げだと救いようがないね〜。
甘紫蘇でも塗っとけ!まあ馬鹿には効かないがな・・・
296........:03/06/20 10:43
246 :. :03/06/18 09:44 ID:7Ss3nVXQ
               ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ( ´∀`)/< 先生もろDVDはどこですか?
           _ / /   /   \___________
          \⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
           ||\        \
           ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||                
           ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||         ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
              .||          ||         (´Д` )  <  http://www.dvd01.hamstar.jp だ!
                              /   \   \___________
                              ||  ||  
                              ||  ||
                         __ //_ //___
                        /  //  //      /
                       /    ̄     ̄      //
                       || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  ||
                       || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  ||
                       ||    教卓         ||  ||
                       ||                ||


......
297毛無しさん:03/06/20 10:44
246 :. :03/06/18 09:44 ID:7Ss3nVXQ
               ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ( ´∀`)/< 先生もろDVDはどこですか?
           _ / /   /   \___________
          \⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
           ||\        \
           ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||                
           ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||         ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
              .||          ||         (´Д` )  <  http://www.dvd01.hamstar.jp だ!
                              /   \   \___________
                              ||  ||  
                              ||  ||
                         __ //_ //___
                        /  //  //      /
                       /    ̄     ̄      //
                       || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  ||
                       || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  ||
                       ||    教卓         ||  ||
                       ||                ||

298毛無しさん:03/06/20 12:19
>295 スレ違いの意味をわかってないのはあんたの方だよ。
299毛無しさん:03/06/20 12:20
>293 あんたも、バカは放置しとけって。これ以上スレを汚さないでくれ。
300毛無しさん:03/06/20 12:36
どうしてそんなに甘紫蘇を薦めたがるんだろう。
301毛無しさん:03/06/20 12:41
ネタだろ
だから相手されれればされるほどまた書き込むぞ
それはそうと頭皮がアッカーイ
なんとかならんかな
痒いし
302毛無しさん:03/06/20 13:27
303毛無しさん:03/06/20 15:15
ビタミンBのサプリ飲み始めたのと時を同じくして普通サイズのニキビが
生え際近くのおでこにいくつか出来始めた。今までは生え際にニキビの
できそこないみたいな小さいできものがあっただけだったんだが。
これって改善の初期段階?それとも悪化?
おでこのニキビなんて高校時代以来だ。
ステロイドでも塗るかな。
304毛無しさん:03/06/20 15:38
パスタのゆで汁は油を分解するサニコンという成分が含まれており、お肌を綺麗にする効果がある。

もうなんでもありってことでこんなのもどうぞ。
305毛無しさん:03/06/20 15:40
パスタのゆで汁が良いとか、うどんのゆで汁が良いとか
俺らは廃棄物か
306毛無しさん:03/06/20 15:41
俺は豆乳が結構聞いたぞ。
ニキビ減ったし、皮脂も減ったし、しわも減った。
お肌が綺麗になりますた。

その勢いで毛が生えることを期待したが、そんなにはうまくいかんね。
307毛無しさん:03/06/20 15:45
豆乳を飲んだの?塗ったの?
308毛無しさん:03/06/20 16:53
正直、食生活なんかで治ると思ってるのは年寄りだけ。
309毛無しさん:03/06/20 21:55
オデコに油がえらい浮き出るってのが皮脂過多って事なんですか?
ハゲ板来て間も無いんでお願いします。
自分は昔はデコに油出ること無かったんですがハゲ始めてからデコがやたらテカる
し、デコが臭い匂い放ちます。
改善方法無いですか?
310毛無しさん:03/06/20 22:00
>>309
お前なめてんのか
改善方法?過去のレスもよめねえのか、
だからといってそれで改善してたらこんなとこに書き込んでるわけねえだろ。・゚・(ノД`)・゚・。
311毛無しさん:03/06/20 22:01
>>309 運動を習慣つけて汗の質を変えるとか?
    サウナで汗流すとか。
312毛無しさん:03/06/20 22:22
一ヶ月で一気に禿げた。なんでだろ
313毛無しさん:03/06/20 22:31
ホホバオイルで湿疹復活しました。
314 :03/06/20 22:41
315毛無しさん:03/06/20 23:08
最近、頭痒くてしょうがない。
細菌増殖させてんのかな?梅雨だしさ。
コラージュフルフル使ってみるか。
316毛無しさん:03/06/20 23:13
床屋さんとかで激しく洗ってもらうと頭カイカイならへんか?
317毛無しさん:03/06/20 23:14
ハゲ受ける
318毛無しさん:03/06/20 23:47
デルモベート使っている人いますか?
効果のほうはどうですか?
319毛無しさん:03/06/21 00:57
>>316
わかるぞ、それ。
なんつーか、普段と違う刺激受けただけで反応しやがる。
1年ぶりに帽子かぶったらえらいことになた。
320毛無しさん:03/06/21 00:58
>>318
対処療法なんでしょうけど効果ありますよ。
赤みやかゆみが増したときにたまに使ってます。
でもにきびができたときに使うと逆にひどくなるです。
321毛無しさん:03/06/21 01:41
やっぱ抗生物質飲むとすごくよくなる…。
もう、手放せない。
322毛無しさん:03/06/21 01:42
>>321真菌だな
323毛無しさん:03/06/21 16:32
>>322 何を今更・・・
3241:03/06/21 16:59
とにかくこれだけはいえるのは
ハゲが怖くてやさしく頭洗ってたら鬼ハゲるぞ
抜け毛がでてもゴシゴシ洗いまくるのがいい
325毛無しさん:03/06/21 17:22
玉がかゆい。
326毛無しさん:03/06/21 17:24
>>325陰金だな
327毛無しさん:03/06/21 17:53
>>326 何を今更・・・
328毛無しさん:03/06/21 17:59
>>324
いや、そんな事よりも、間違いないのは
お前が1ではないということだ。
329毛無しさん:03/06/21 23:41
1日100円でできる簡単育毛法
http://goodkey.net/nandamo/
330毛無しさん:03/06/22 00:12
 ふけと脂漏性皮膚炎はおおいに関係があると思う。
俺のフケはめちゃくちゃでかいしこびりついてやがる。
頭皮さわってかさぶたみたいなのを発見したら要注意。
そこだけでなくたくさんあるぞ。俺はふけ対策にシフト!
331毛無しさん:03/06/23 00:25
脂漏性皮膚炎だけどニゾーラルシャンポーきかないみたい
332毛無しさん:03/06/23 01:31
マジかよ(´д` )
333毛無しさん:03/06/23 01:40
>>332
ききます?
334毛無しさん:03/06/23 01:50
>>333
使おうと思ってたからがっかりしたの。
335毛無しさん:03/06/23 02:06
まーそこそこする値段だからね
>>334氏は効くとよかですね
336毛無しさん:03/06/23 02:14
こめかみより上の毛のあるところに出来た吹き出物がじゅくじゅく
したまま一月くらいたつんだよね。
ニゾがきけばいいなと思ったんだけど。がっかりだよ。
337毛無しさん:03/06/23 02:28
ニゾが効かないなら真菌性じゃないって事?
体質改善しか方法がないのか
338毛無しさん:03/06/23 02:55
>>336
吹き出物は触るなとよく言われるが、そういう状態で長時間放置するのは
肌のためにもそこに生えてる髪のためにも良くない気がするよ。
膿が溜まってるとか、ニキビの芯みたいな脂肪塊が詰まってるなら
思い切って押し出したほうがいいと思う。
339毛無しさん:03/06/23 16:30
吹き出物は絶対に潰すべからず。
脂漏性のニキビ・吹き出物は、潰すと、そこから治るのに
滅茶苦茶時間がかかる!
思春期のニキビとは全く違う!
適当なこと言わないように!
340毛無しさん:03/06/23 17:32
あれは?ほら、ビフナイト
341毛無しさん:03/06/23 17:41
コラフルに入ってるPGって発癌性あるんだってさ
342毛無しさん:03/06/23 17:45
パラペンは環境ホルモン

343毛無しさん:03/06/23 17:48
マジレスすると、グリチルリチン酸とビタミンC誘導体を
美肌水に混ぜて使ってみ。
344343:03/06/23 17:52
それからビタミンB2、B6を摂るのと
シャンプーは頭皮に良いブラックケアとかを使うといいよ。
345毛無しさん:03/06/23 18:05
ブラックケアはジメチコンが良くないって、書き込み見たぞ


((゜ロ゜;))ガタガタ
346毛無しさん:03/06/23 18:12
>345 どこに?
347毛無しさん:03/06/23 19:11
で、赤み&かゆみがおさまり皮膚炎が治ったとします。その後、髪は生えますか?
私いま18で最近周りの人の視線が頭にいきます。いよいよ隠せなくなってきました・・・。
通院してる病院では「生えます」と言われたのですが、いろんなページまわってると全然信用
できなくなってきました。
その病院では今までに
ニゾラール
ビタミン剤
漢方
を処方してもらったのですが全く効く様子がなく・・・。
348毛無しさん:03/06/23 19:13
ハゲは治らない
でも炎症は悪化させる原因になる

そゆこと


349347さんへ:03/06/23 19:23
私の周囲に、5人、頭皮のニキビで脱毛になった人がいます。
私もその一人です。皮膚炎で抜ける場合、ものすごく進行が早い特徴
があります。早い人は3か月〜半年、遅い人でも1年〜2年くらいで、
フサフサからハゲになります。

結論から言いますと、ハゲ方で異なります。湿疹で頭全体がやられて
しまい、密度が薄くなった人は、元に回復する可能性の方が高いです。

しかし、汗の出やすいオデコや剃り込み部分に湿疹ができて、
脱毛した場合、皮膚炎が治まって1年くらいした後、産毛が結構
生えてきます。産毛といってもバカにできないくらいの密度と長さです。
まったく剃り込みがツルツルの落ち武者から、ちょっとサイドがスダレ
風にまで回復します。ただ、それ以上には決してなりません。3年経っても
そこまでです。 男性型だろうが、皮膚病だろうが、いったんM型に
移行したら、ワカハゲモードにモードチェンジするからです。
350347さんへ:03/06/23 19:29
あと、皮膚炎が半年以上続いてしまうと、ニキビの出す毒素で、
毛根がやられます。この時点で、発毛の密度が2割減るそうです。

あと、「産毛は生えるということは、毛根が生きているのだから
必ず施術によって発毛も夢ではない」という俗説があります。理屈は
確かにそうですが、実際には、産毛化したらそれまでです。

確かに、脱毛患者が完全回復する場合にも当然産毛の時代を経ることに
なりますが、この場合、毎日が楽しみなくらいに、「週単位で確実に
回復していることが実感できる」産毛の伸び方・密度の増加傾向になり
ます。 回復しているのかな〜と疑問におもっている状態が
半年続いた場合、いくら時間をかけても、最大でも、あと20%回復
するのがせいぜいです。
351347さんへ:03/06/23 19:32
その理由は簡単で、長く産毛化していると、頭皮に毛穴が開いた
状態になり、毛穴から異物の進入をふせぐため、皮膚が溶けて毛穴が
ふさがってしまうからです。毛の生えない穴は、傷と同じ、というわけです。
352毛無しさん:03/06/24 16:29
やれやれ・・
超自然水の理屈斜め読みしたような奴だな・・・

皮膚が溶けるのではありません。
皮膚化して、毛穴が小さくなり産毛化するだけです。
ネットで集めた情報なんてあんまり信用しない方がいいよ。
以上。
353毛無しさん:03/06/24 16:33
>>305ワロタ
354毛無しさん:03/06/24 17:23
>>307
豆乳を飲みますた。
俺は元々味が好きだったから良かったけど、嫌いな人はつらいね。
イソフラボンのサプリメントでも効くかも?
355毛無しさん:03/06/24 17:38
お前ら市老成にはこれだって
http://www.goodkey.net/~nandamo/
356毛無しさん:03/06/24 20:06
この皮膚炎で額が後退してきてる人いますか?
僕は全スカ+後退です…
つむじも…
まだ18なのに何故神はこんな試練を与えたのでしょうか…
3571:03/06/24 20:16
>>356
っていってるけど治す方法あるんだよ
例えば今からその皮膚炎で抜けかかった毛がなんとか張り付いてる
皮膚を思いっきり力入れてゴシゴシ洗えって言われたらおまえ怖くてできないだろ?
実際そうしたら異常な脱毛でスカスカになるんだよ。
でもその後、猛烈なスピードで頭皮がきれいになって毛が生えてくる
まあどうせ変な理屈つけてやらないと思うけど
おまえは俺の18のときと同じ症状だ
そして同じようにハゲてろ 死ね
358イケメン ◆Ikemen5Y7g :03/06/24 20:26
>>357
貴様は言い過ぎだが一理ある。
ごしごし洗ってその後に生えてくるのは確か。恐怖に勝てればの話だ。
359毛無しさん:03/06/24 20:28
1を騙るやつの話は信用できない
360毛無しさん:03/06/25 00:11
ごしごしやったらできものつぶしてしまって
痒さ倍増するだろ
きちんと洗ってなおソフトな感じでやんなきゃだめだ
361毛無しさん:03/06/25 01:43
ニゾ使いましたよ。匂いがやだ。洗いづらい!頭皮は赤いまま。これをなおしたいのに。明日の夜かゆみやちくちく感がなかったら成功かな。
362毛無しさん:03/06/25 02:37
持田製薬の「コラージュフルフル」つうのを使ってる
フケが酷くてな

毎日洗ってるのに、頭掻くと必ずバラバラバラとフケが落ちてくる。
マジで大量に。
しかも、ものすごいデカいフケの塊が取れることがある。
(カタブタみたいにつまんでペリペリ剥がせるくらい)

もちろん取った後はすぐにアブラベタベタ浮いてくる。
最悪だ
毎日洗ってる(朝夜二回)のに
363毛無しさん:03/06/25 04:35
>>356
頭皮良くすれば皮膚炎の場合は生えてくる。砂漠化じゃ緑が育たないのと一緒。
皮膚炎による脱毛にはまだ希望がある
364_:03/06/25 04:44
365毛無しさん:03/06/25 09:05
ニゾとコラフル使ったが、俺の場合両方とも赤みやかゆみに対する効果は似たようなもんだった。
今はコラフルオンリー。ニゾはあの匂いと液剤の色が無駄な感じがしてならん。
>>362
洗う回数が多すぎるので頭が余計脂っぽくなる
366毛無しさん:03/06/25 10:53
そのフケは堆積されたものであって、コラフルのおかげでジョジョにとれてるんだよ。よかったね。俺も最近フケとりに専念してる。
367毛無しさん:03/06/25 11:37
>366
マジ?とれてるの?コラフル使って物凄いフケ出たから、1.2回で使うのやめちゃったけど
368毛無しさん:03/06/25 13:21
>>357の言うことなど信用するな。
全てウソ。何の根拠も無い。
脂漏性を知らない奴のアホ論理。
369毛無しさん:03/06/25 15:36
フケの種類から察すると昨日今日でできたもんじゃない。頭皮さわってみ!ボコボコしてたらまだ取れてないってことだよ。しかもあのシャンプーはフケ用でもあるしプラスに捉えていいんじゃないかな。ちなみに俺はフケの存在に気付いて4日たつが、まだ取れきれてない。
370毛無しさん:03/06/25 16:04
オマイラ病院行って、ステ貰ってきなさい。
371毛無しさん:03/06/25 16:25
>>370
リンデロンVGっていうやつしかくれない
フロジンもステロイドもくれなかった
372毛無しさん:03/06/25 16:32
>>371
リンデロンはステでつ。
一生懸命ぬりなつぁーい。
劇的に良くなるでしょう。
一時的にでつけどね。
373毛無しさん:03/06/26 02:18
すみません、アロエって服用するのと塗るのにはどんな効果の違いがあるのですか?
アロエジュースみたいなの買ってきたのですがどうするのが一番効果的なのかなと。
よろしくお願いします。
374毛無しさん:03/06/26 04:55
飲むと健康になるよ。
375毛無しさん:03/06/26 05:00
飲むしかなかろう。
376毛無しさん:03/06/26 07:09
ステロ
377毛無しさん:03/06/26 07:58
医者でくれるクスリは、皮膚炎を治すためのもの。
皮膚炎が治れば、もともとワカハゲ体質でないのだから生えてくる、
と思ったら大間違い。 皮膚炎で脱毛しても、その時点でモードが
かわり、単なるワカハゲ君に変身だよ。
ただ、徐々に進行してきた、ネイティブのワカハゲよりは、
多少は復活するし、かなり復活する確率も1割くらいはあるそうだ。
これが実際のところ。
378毛無しさん:03/06/26 10:09
美肌水継続して使ってるもんはおるかね?
379毛無しさん:03/06/26 10:35
>>377
つまらん。実につまらん。
無知な奴のレスって、笑える。
だから何?って感じ。
380毛無しさん:03/06/26 10:56
会員制でここはいいよ。
テレビのようなサクラはいないし。
携帯でも利用出来るし。
僕は結構利用してます。
ttp://pink7.net/mank/
381毛無しさん:03/06/26 15:19
ステロイドを処方された時点で、皮膚炎を治すってより
一時的に皮膚炎を抑えるだけなんではないんですか?
382毛無しさん:03/06/26 16:15
 にゾラーるはかゆみはおさえてくれると思う。
ちょっとだけ調子いい。でも普段使えるシャンプー
はまだ定まってない。なんかいいのないですか?
ちなみに脂ろうせいです。今日はルチア使おうと思ってるが。
383毛無しさん:03/06/26 17:30
ティーツリーシャンプーとかは?
2週間前から使い始めたんだけど、俺はこれが一番良いと思った。
384毛無しさん:03/06/26 17:49
脂性の人たち
ウーロン茶ですすぐのってどうなの?

俺はシャンプーしてるのに
次の日には頭皮が油臭いんだけど。。。
洗髪後オイルケアとかもやったけど変化なし
385毛無しさん:03/06/26 17:52
>>384
洗髪前にオイルケアしてみ
386毛無しさん:03/06/26 18:36
ティーツリー調べてみます。ティーボーン
使ってだめだった口ですが。レラも試してみたい
んですが01が売ってないので手が出ない。
他にファイゾというのも気になる。たまには
シャンプー板にでまいこうかな。
387毛無しさん:03/06/26 20:57
まいこう?
マイコー?
388毛無しさん:03/06/26 23:29
甘紫蘇スプレーで脂減ったよ
389383:03/06/26 23:43
>>386
ちなみに、俺もティーボーンはダメだったよ。
アミノ酸系のシャンプーがダメみたい。
成分は良さそうなんだけど・・・・
390毛無しさん:03/06/27 08:33
ティーツリーかオレンジシャンプー迷うな。
使った人いますか?
391毛無しさん:03/06/27 10:26
あーもーかいー
炭シャンプ朝鮮してみよかな
392383:03/06/27 11:58
>>390
ちょっとの期間使いましたが
オレンジシャンプーもとてもよかったです。
ただ、ティーツリーの方が成分的にも一歩リードという感じです。
天然ハーブの力も期待できそうです。
393毛無しさん:03/06/27 12:06
ティーツリーたけーよ
394383:03/06/27 12:21
でも内容量は多いよ。
ボトルはティーボーンの倍近くのサイズでした。
395毛無しさん:03/06/27 12:41
今コラフル使ってる。真菌抑えてくれるのは嬉しいんだが、
ちと脱脂力強くて、逆に皮脂分泌を促してしまってないか心配。
洗髪後ホホバオイルケアで皮脂分泌が活発にならないように
対策はうってはいるが…。

ティーツリーか。抗炎症作用は良さそうだね。
毛が抜けていくところは大抵、赤みがかって炎症起こしてるんだよな。
あー…買おうかな。一本だけ。
396毛無しさん:03/06/27 12:54
ここでみんなが言ってるオレンジシャンプーってどのこと?
いっぱいあるよね?オレンジシャンプー
ティーツリーもいっぱいあるしどのこと言って
一歩リードとかほざいてんの?w
397396:03/06/27 13:04
俺的には
エスコスのオレンジシャンプー
薬用オレンジシャンプー
プリグリオのオレンジシャンプー
の3っつが有力候補なんだけど・・・
ティーツリーは、そんなに詳しくない。
398毛無しさん:03/06/27 13:05
>>397
オレンジシャンプーの中で順位は?
399毛無しさん:03/06/27 13:15
皮膚科逝ったら、フロジン液とマイコスポール液モラタ。
これで様子を見て、だめぽっぽだったらステロイドらしい。
(´Д`;)鬱
400毛無しさん:03/06/27 13:16
400  
401毛無しさん:03/06/27 13:18
>>400
オメ
402毛無しさん:03/06/27 13:18
>>401
アリ
403毛無しさん:03/06/27 13:25
>399
皮膚炎なのにフロジンなんて使ったら悪化するし・・・
404399:03/06/27 14:04
>>403
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
405毛無しさん:03/06/27 14:32
>>398
やっぱ薬用オレンジシャンプーだろな。
全て天然成分ってところが徹底してる。

http://www.rakuten.co.jp/bijin/476103/465999/466317/
406405:03/06/27 14:46
伝言板からユーザーの生の声が聴けるよ。

http://rforum.rakuten.co.jp/?act=cattop&sid=2&cname=bijin
407毛無しさん:03/06/27 14:47
良さそうだけど高ぇ〜!
黄金宮買えるじゃんw

408毛無しさん:03/06/27 14:49
黄金宮欲しいのかよ!
409毛無しさん:03/06/27 14:52
オレンジ繋がり
410毛無しさん:03/06/27 15:06
自作のみかん酒で充分
411毛無しさん:03/06/27 15:10
ティーツリーシャンプーで一番いいのはどれなの?
412毛無しさん:03/06/27 15:20
時刻 : 2003/06/27 14:43
名前 : アロマン
題  : 脂漏性皮膚炎からの頭皮のニキビについて

--------------------------------------------------------------------------------


皮脂やフケで毛穴が詰まるので一日2回は洗髪してるのですが、
最近頭皮が炎症起こして真っ赤+ニキビ+脱毛 に悩まされているのですが
薬用オレンジシャンプーを使えば頭皮のニキビは治るでしょうか?
まだ25歳なのに頭頂がスカってきて困ってます。
どうかよろしくお願いします。 m(_ _)m


413毛無しさん:03/06/27 16:01
あとの2つはもう少し安いな
414毛無しさん:03/06/27 16:03
>>397
通販だけ?
石澤研究所とかいうのは駄目?
415毛無しさん:03/06/27 16:03
プリグリオは堂本光一が使ってて有名だよな?
416毛無しさん:03/06/27 16:30
>414
こればかりは使ってみないとわからんな・・
417毛無しさん:03/06/27 17:01
みんななんで甘紫蘇スプレー使わないの?脂漏性皮膚炎なんてそっこー
治るのに。
418毛無しさん:03/06/27 17:03
なおらんて・・・
419毛無しさん:03/06/27 17:07
甘紫蘇と桑白皮のコンボなら治るけど
420毛無しさん:03/06/27 17:08
甘紫蘇と桑白皮と黄金宮のコンブなら治るけど
421毛無しさん:03/06/27 17:10
ヨウバイヒってなんで?
422毛無しさん:03/06/27 17:37
>>396
無知は罪
423396:03/06/27 18:31
>>422
( ´_ゝ`)フーンアッソ
どうせ全部試したことなんて無いくせに知ったかぶってんだw
うけるね422って・・プププ バレバレ
もし知ってるなら普通は情報提供するはずだもんね?
424毛無しさん:03/06/27 19:13
もうさ〜、脂漏性皮膚炎なんて治らねえから、諦めたよ
今は化粧水バシャバシャかけまくってる
何でもしたれ
425毛無しさん:03/06/27 19:31
育毛剤使いてー
426毛無しさん:03/06/27 19:31
>>423
無知+若ハゲか
427毛無しさん:03/06/27 19:37
薬用オレンジ使ってみよ。
428毛無しさん:03/06/27 19:54
ステロイドしかねーの。往生際が悪い禿たちですね。
429毛無しさん:03/06/27 19:56
ステロイド?
もうきかねえよ
430毛無しさん:03/06/27 20:09
396=アフォハゲ
431毛無しさん:03/06/27 20:27
効かない効かない
432毛無しさん:03/06/27 22:06
>>430 >>426 ←なんかきもい粘着ハゲが一心不乱にレスしてるな・・・w
433毛無しさん:03/06/27 22:18
↑なんだこのニヤニヤ笑ってるチンカスは
434毛無しさん:03/06/27 22:32
>>432
別人だがな
ま、頑張れ若ハゲ
435毛無しさん:03/06/27 22:43
確かに文体が餓鬼くさい
436毛無しさん:03/06/28 00:33
私、ニゾ使ったらカユミがひどくなってしまったのですが
これはコラフル使っても一緒ですかね?
437毛無しさん:03/06/28 00:45
>>423
>もし知ってるなら普通は情報提供するはずだもんね?

お前には教えませんが、何か?
438毛無しさん:03/06/28 01:36
馬油でカユミとれますか?
439毛無しさん:03/06/28 02:10
>>437 気に触ったんならごめんね!粘着ハゲさん♪
440毛無しさん:03/06/28 02:14
>>423
馬鹿っぽいな
441毛無しさん:03/06/28 02:15
ハゲっぽいな
442毛無しさん:03/06/28 02:16
>>440
頭臭いな
443毛無しさん:03/06/28 02:22
チンコくせ〜 
444毛無しさん:03/06/28 05:35
445毛無しさん:03/06/28 09:50
荒らすなクソどもが!マターリ行ってください
446毛無しさん:03/06/28 11:41

          
          |  あ〜あ、いつも荒れてるよな
          \____________  _______
                             V
                           ,――、 ,――、
                           /   ヽ    \
                          |   _.ム     |
   ,――、  ,――、              \  ――  ̄\ノ
  /    ヽ     |               /     \  |
 |    _.ム   ノ              / ー   ー  | |
  \/ ̄    ̄ ̄\              | (・)   (・)  | |
   /    ,-―――-ヽ             | __ ● __  |  |
  /  /  /   \ |               |=__ =  | |
  |  /   ,(・) (・) |              /_ \ 》  / \
  |  |     __  ● __ |              \  ̄       \
   | |    =__= |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ヽ    /__//  <  仕方ねえだろ!低脳ばかりなんだから
 /|  \     /\   \______________









447毛無しさん:03/06/29 00:23
やっぱどのシャンプーでも
たくさんつけると痒くなるような気がする
でも少ないと泡立ちが悪くてあまり洗えない→フケ
ああああああぁぁぁぁああぁぁぁぁぁぁぁ
448毛無しさん:03/06/29 00:49
俺も頭皮ににきびあるけど
こいつらにしてからかなり良くなった。

http://www.mnjapan.com/zakka/center.php?wCategoryCD=12
449毛無しさん:03/06/29 01:45
>>448
コンディショナーの方は必要だと思いますか?
450毛無しさん:03/06/29 01:46
☆サンプルムービーをどうぞ!!☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkv/linkv.html
451毛無しさん:03/06/29 02:04
>>448
どっかのスレでそのコンディショナー押しまくってるハゲが居たな
当然叩かれてたがw
452毛無しさん:03/06/29 02:14
>>451
どのスレだろ見てみたい
453毛無しさん:03/06/29 02:39
454毛無しさん:03/06/29 03:55
>>448
めちゃめちゃイイ成分ばかりはいってるじゃん!
455毛無しさん:03/06/29 08:42
◎頭皮の保湿 ( 美肌水、ミネラルウォーター等 )
このミネラルウォーターって飲むんじゃなく肌に直接付けるんですか?
456毛無しさん:03/06/29 11:42
抜け毛に白い塊ついてくる場合あるじゃん?
それって1日の抜け毛で何本くらいあるのみんなは
457毛無しさん:03/06/29 13:40
3〜5ホンぐらい
458毛無しさん:03/06/29 13:49
金魚もこうなってしまっては・・・・

http://www2.famille.ne.jp/~kuwajima/thelife.html

これ、混ぜる前は ”金魚" だったんですよね。
赤がキレイです・・・・・・
459毛無しさん:03/06/29 14:06
>>457
脂漏性皮膚炎じゃない人でもそんくらいは普通では??
460毛無しさん:03/06/29 14:07
金魚水?
461毛無しさん:03/06/29 14:08
なんでもないことについて悩んでる香具師ほどかわいいもんはないな・・
ヽ( ´ー`)ノ
462毛無しさん:03/06/29 14:16
>>457
脂漏性皮膚炎じゃない人でもそんくらいは普通では??
463毛無しさん:03/06/29 14:17
おい重複してるぞ・・・
464毛無しさん:03/06/29 14:49
>>448
ティーツリーシャンプーの方が全然いいと思う。
ビタミンEはアレルギー性もあるしね。
465毛無しさん:03/06/29 16:08
ニゾシャン効かなかったやつっているだろ?
466毛無しさん:03/06/29 16:21
皮膚科行ったら
リンデロンVGっての貰ったけど
効くんですか?
467毛無しさん:03/06/29 16:30
>>466
効くかどうかはつけてみればわかる
いわゆるステロイド
だいたいは効く
468毛無しさん:03/06/29 16:47
469毛無しさん:03/06/29 16:58
リンデロン効くけど、数ヵ月後に再発する…
470毛無しさん:03/06/29 16:59
>>464
ビタミンEにアレルギー性があるってどこ情報???
検索しても見つからなかったんですけど・・・
471毛無しさん:03/06/29 17:01
脂ろうせい皮膚炎は皮膚が脂に敏感に
反応してしまうことだと思う。なぜなら
俺は頭洗って3時間ぐらいは調子が良い。
んで最近は脂ろうせいによって薄毛になって
しまった場所を拭くようにしている。したら
にきびや痛みはなくなった。赤みはまだあるが。
それと敏感肌であろうからシャンプーにも反応しやすいと思う。
で、最近気づいたのだがちょっとだけ目に入れてあまり痛くないのは
頭にもいいと思う。が、それだけではふさになる保証はない。
でも俺たちはこれを改善させなきゃどうにもならん。
472毛無しさん:03/06/29 17:39
>>471
ちょっとだけ目に入れても痛くないシャンプーって何使ってるんですか?
473毛無しさん:03/06/29 17:44
 数本のシャンプーを気分によって代えて使ってますが
その中で一番痛くないのはアトココスというシャンプーです。
金魚鉢にいれても金魚が死ななかったという言葉に魅かれて
買いました。
474毛無しさん:03/06/29 17:45
>>468 多分、それのことちゃうかな それ鑑定士のとこに載ってたやつだし
◎ついてたよ。
475毛無しさん:03/06/29 17:48
おれたちみたいな人のために50mlくらいで売ってほしいな
あわないシャンプーを捨てるのはいやだな
金だけじゃなくて気分的にも
476毛無しさん:03/06/29 17:54
合わないってどういう風に?
477毛無しさん:03/06/29 18:01
とりあえず、夏場は特に皮膚科に通うしかないのかな
478477:03/06/29 18:02
今、皮膚科でパルデスって薬もらってるけど
479毛無しさん:03/06/29 18:10
>>476
かゆくなったり
ひどいときは痛み
480毛無しさん:03/06/29 18:58
金魚もこうなってしまっては・・・・

http://www2.famille.ne.jp/~kuwajima/thelife.html

これ、混ぜる前は ”金魚" だったんですよね。
赤がキレイです・・・・・・
481毛無しさん:03/06/29 19:01
>>480
アートなのかグロなのかようわからん。
482毛無しさん:03/06/29 19:07
とうとうめちゃかゆいとことにポッチができてしまった
ここは一生はえないだろう
そもそも坊主じゃなかったら気づかなかったろうな
早く直さないとこれが増えそう
483毛無しさん:03/06/29 19:34
皮膚科行った?
484毛無しさん:03/06/29 19:34
だからシロウセイヒフエンは直らないって。
485毛無しさん:03/06/29 20:03
>>483
逝った
>>484
まあそう諦めるなって
たしかに治りにくいが一生このままってこともないだろ
486毛無しさん:03/06/29 21:04
脂漏性皮膚炎は脂の量減らすのは必至ですよね。で、私は洗髪後乾かしたあとガーゼにお茶っぱ入れて、お湯につけ、それを頭皮につけてるんですけど、どう思います?わりといいですよ。アトピー治った人にすすめられたんですけど、つけるとかぴかぴになるっていってました。
487毛無しさん:03/06/30 12:43
>>475
同意
ボトルサイズ買って、合わなかった日には目もあてられない
でも、トラベルサイズのシャンプー売ってるのも多少はあるよ
488毛無しさん:03/06/30 20:42
>>487
業者
489毛無しさん:03/06/30 21:03
脂漏性皮膚炎治った人で本当に元通りになった人っているんですか。
自分は湿疹が出た箇所が徐々に薄くなりスカって、結局生えてこなくなりました。
湿疹が治るとその箇所に毛はちゃんと生えてくるの。すごい鬱です。
マジレスください。
490毛無しさん:03/06/30 22:02
>>489
育毛剤に頼るしかないと思う。
491毛無しさん:03/06/30 22:08
>>490
治ってからナ
 
今日チョコラBBとかいうのかってきたけど
普通のビタミン剤より高い
492毛無しさん:03/06/30 22:34
がーん。
皮膚炎が治っても自然回復しないのか…
育毛剤とかつけるとまた皮膚炎になりそうで恐いし
結局無限ループかぁ。
493とも:03/06/30 22:34
494毛無しさん:03/06/30 23:25
ttp://www.kanpouya.com/mfl/101mfj.htm

どう?   漢方信じていいかな?
495毛無しさん:03/06/30 23:27
↑ブラクラ 悪質ウィルス注意!!
496毛無しさん:03/06/30 23:44
産毛は生えてくると思いますよ。その場所の脂をこまめに拭いて長くなった産毛をカット。これを繰り返せばふさも夢ではないと思う。M部分で試してみては。スキンにしたらいろいろ試せそう。スキンスレで皮膚炎治した人いましたよ。
497毛無しさん:03/07/01 00:12
この脂漏なんとかって症状の人のフケって、乾燥してカサカサしたフケ、
脂性のベタベタしたフケのどっちなの?
498毛無しさん:03/07/01 00:13
>>497
おれは多分両方
499毛無しさん:03/07/01 00:20
こびりついたフケ。堅い鼻糞みたいな。これがなかなか取れないんだ。普段ゴシゴシ洗わなかったツケがまわってきた。
500毛無しさん:03/07/01 00:21
汁が出てきて固まったらオレンジ色の結晶みたいになった。
きれいだけど。
501毛無しさん:03/07/01 01:20
おれもティーツリー買うことにしました
しかし
鑑定士のHPでは2種類あり
>>468のものは低刺激だけど洗浄力強め?で素直にこれでいいのかな
502毛無しさん:03/07/01 02:12
>501
あえてこれ逝ってみれば?

http://b2c-1.rocketbeach.com/~sukusukuwanwan/teatree1.html
503毛無しさん:03/07/01 02:14
>>502
(人間用)ってのがいいっすね
Raztec Tea Tree Oil Shampoo ってのと迷ったんですけど
>>468の商品を注文しました
来るまで時間がかかるようなので
504毛無しさん:03/07/01 03:18
>>502
業者
505毛無しさん:03/07/01 04:03
>504
逝ってよ..._〆(゚▽゚*)
506毛無しさん:03/07/01 13:05
>>468のティーツリーシャンプーとファンケルのシャンプー
どっちがいいかな。
507毛無しさん:03/07/01 13:20
>>1=501=鑑定士(^^;
508毛無しさん:03/07/01 15:39
>>506
ファンケルのはアミノ酸系のかな?
ティーツリーとファンケルのは、洗浄成分が違うから
どちらも使い比べるしか・・・
509毛無しさん:03/07/01 16:39
どっちがいいかなんて好みだよ
510毛無しさん:03/07/01 16:53
ここにカキコしてる人の中に腎臓、肝臓などの内臓病の人がたくさんいると思うよ
腎臓が一番毛髪に影響あたえるらしいから あやしいと思ったら一度医者にみせたほうがいいよ
511毛無しさん:03/07/01 17:10
>>506
ファンケルは他のアミノ酸系 ミノンとか よりは
低刺激なような気がします
でもやっぱアミノ酸系は数日使うと頭が痒くなったのでやめます
512毛無しさん:03/07/01 17:12
>>506
業者
513毛無しさん:03/07/01 17:13
>>512
業者
514毛無しさん:03/07/01 17:30
美肌水はどうなったの?
前スレで9月ぐらいに使ってる人居たから
今の時期つかっててもいいと思うんだが....

515毛無しさん:03/07/01 17:31
美肌水を頭皮に使うのは危険

http://www.ringodo.jp/bihadasui.html
516毛無しさん:03/07/01 20:25
>>510
つい最近も検査しましたが、腎臓・肝臓ともに
全くもって正常です。

517毛無しさん:03/07/02 00:43
皮膚科でもらった抗生物質飲んだら急激によくなった。
518毛無しさん:03/07/02 00:46
ステロイドはよくないとか言うけど
抗生物質はどうなんかな
いいってことはないだろうけどそんなによくなるのなら俺ももらいたい
519毛無しさん:03/07/02 03:20
ニゾーラル2%使う人は注意したほうがいいと思う
俺の場合つかったその日はなんともないが
次の日から頭皮がかぶれてくる
せっかく買ったので他の原因かと思ってまたニゾ使うとまたかぶれる
俺はもう使う勇気がない
使いたい人がいたらあげたいくらい
520毛無しさん:03/07/02 03:28
デリケートな僕たちの頭皮にはニゾは刺激が強すぎるということかな。
521毛無しさん:03/07/02 03:30
>>520
そうかもしれない
あるいは1%ならよかったのかもしれない
しかし1%でだめなら2%を頼んでいたような気もする。
あと本当に使わなくなったシャンプー人にあげたい。
お金はそんなに惜しくないけど
お風呂場にシャンプーがたまっていくのほどむなしいものはない。
522毛無しさん:03/07/02 03:52
家族にあげたら?
ハゲ専用シャンプーとかだったらアレだけど、無添加、低刺激シャンプー
とかあげたら喜ぶよ。
523毛無しさん:03/07/02 04:26
漏れ凄い脂性で薬品たくさん使ったけど
一番聞いたの走ったり運動して
汗だくだくが良かったよ
毛穴の脂根こそぎでてった感じで
524毛無しさん:03/07/02 09:12
確かに。
525毛無しさん:03/07/03 06:59
ティーツリー使ったら凄く頭皮が白くなりました。
もうちょい様子みます。
526_:03/07/03 07:04
527_:03/07/03 08:11
528毛無しさん:03/07/03 09:05
>>1
>脂漏性皮膚炎は必ず治ります!

って知ったかだろ?、おまえ医者かよ
529_:03/07/03 09:37
530毛無しさん:03/07/03 10:51
>>528
>>1は別に知ったかなんてしてないじゃん。
自分の頭の悪さを露呈しただけの、引篭もりハゲ>>528
スレ汚すなよヴォケ!
531くっさいハゲ:03/07/03 10:54
くっさいハゲ
532毛無しさん:03/07/03 11:05
>>525 どこのティーツリーを買いました?
533毛無しさん:03/07/03 11:15
>528医者が全て正しいと思っている、ウンコハゲの図
534_:03/07/03 11:26
535_:03/07/03 12:29
536毛無しさん:03/07/03 13:09
生え際ヒリヒリ禿は何をすればよいんですか?
537毛無しさん:03/07/03 13:52
 さっき医者に見てもらいましたよ。シャンプーは
何でも良いといっていた。よっぽど刺激が強く
なければ。1日1回洗った方が良いといっていたが
、洗髪に関してはどうでもいいという感じだった。
とりあえず治そうっていわれてステと錠剤2種類
くれた。ビタミンの方は飲んでみようかなと思ってるが、
俺にいいシャンプーがほしー!
53823歳:03/07/03 13:53
せっかく生えてて調子良かったのに皮膚炎でまた振り出しにもどった
539_:03/07/03 14:18
540_:03/07/03 15:48
541_:03/07/03 16:51
542_:03/07/03 18:14
543毛無しさん:03/07/04 00:05
>>523
運動を継続していると、汗も次第にサラサラした感じになってくる。
でも、わかっててもできないんだよなー。
544イケメン ◆Ikemen5Y7g :03/07/04 03:04


ビタミンB郡のサプリメントと納豆を毎日食べる。

これを続ければほぼ治る。とにかくやってみな。
続けてる人は更に続けてみな。根気が大事。
545毛無しさん:03/07/04 08:38
皮膚炎って体温が低いほうが治りやすいのかな?

俺ダイエットのためにECAスタック(エフェドリン、カフェイン、アスピリン入り)の
サプリを飲んでるんだけど。日本ではダメだけどアメリカで売ってるもので、
体温を一度あげて新陳代謝をよくして脂肪を落とそうみたいな
使い方をするサプリ。もう体重は問題ないからもし皮膚に
悪影響があるなら飲むのやめようかなみたいな。
546毛無しさん:03/07/04 13:03
>>544
あなたは脂漏性皮膚炎を治したの?

ちなみに、こういうのは食生活そのものを見直さないと
いくらサプリや納豆をとってもダメだよ。
547イケメン ◆Ikemen5Y7g :03/07/04 13:54
>>546
食生活そのものを見直すなんてこの板じゃ大前提だろ?
言うまでもないじゃん。それに納豆を心がけてくってこと。
548毛無しさん:03/07/04 15:20
悪い所があったら教えて。
・食事は豆乳、魚、青汁、豆腐、アロエジュース、野菜ジュース、ごはん、味噌汁
・シャンプーはティーボーンで一日一回丁寧に洗髪。風呂上りにアロエスプレー
・たまに運動。運動終わったら速攻風呂
549毛無しさん:03/07/04 15:23
>>548
悪いところは遺伝子かな

550毛無しさん:03/07/04 15:29
☆★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★☆

 新着情報!!『 超過激&超かわいいイエローキャブのライブチャット登場 』
☆★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★☆
☆★ 生ライブ中、あなたの命令で若い娘たちがヌレヌレモード&イクイクモード ★☆
☆★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★☆
☆★ アメリカ西海岸発 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★☆
☆★ 当然モザイクありません・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・★☆
   あなたの言葉で「若い娘」を・・・ヌードにさせてくださいmase
    あなたの指で「イエローキャブ」を・・感じさせてくださいmase
     あなたの声で「GAL」を・・・イ・カ・セ・テ・くださいmase
   寂しがりやの日本人留学生の若い娘たちがお待ちしております!
☆★ もちろん、オナニー&バイブ好きの若い娘ばかり・・・・・・・・・・・・ ★☆
    あなたのチャットをお待ちしております!!
     日本人留学生のハレンチな「性」を覗いてみてくださいmase
      チャット・セフレをお探しのあなた!今すぐ! Let's Live!!
☆★ 10分間無料で体験できるほか7日間会費無料でございます・・・・・・・★☆
            http://www.gals-cafe.com
☆★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ 
551毛無しさん:03/07/04 15:42
頭皮の脂を減らそうと思って、脱シャンプーしました。
頭を洗うのはシャワーのみに切り替えて、1週間以上になります。
たしかに脂は減りつつあるようですが、
長い目で見て脱シャンプーは脂・脱毛対策に効果あるんでしょうか?
552 :03/07/04 16:53
>548
アロエで頭皮かぶれない?
553毛無しさん:03/07/04 17:05
>>551
まだ脱シャンとかやってる哀れな人がいるんだね・・・
頭皮を覆うように大量にこびり付いた白い塊を見てから悔やむ事だね。その頃には見事にスカスカだろうけどw
554毛無しさん:03/07/04 17:12
>>551爪で頭掻くと爪の裏が白い固まりで詰まってるだろ。
555毛無しさん:03/07/04 17:13
555
556毛無しさん:03/07/04 18:10
禿って神経質で、小綺麗なヤシが多くね?
禿ってだけで不潔に見えるけど、実は違うんだな。

やっぱ禿げる原因のひとつはシャンプーしすぎと思うけどね。
557毛無しさん:03/07/04 18:29
シャンプーせんとはげまっせ!!
558毛無しさん:03/07/04 18:29
だからって今から脱シャンなんてやったら余裕で死ねる
559毛無しさん:03/07/04 18:55
>>554
フケじゃないの?
560毛無しさん:03/07/04 20:18
>>547
質問に答えて欲しいのですが
あなたは、脂漏性皮膚炎を治したのですね?
561毛無しさん:03/07/04 20:28
これって炎症が原因で代謝異常起こしてるから
フケが異常大量発生、脱毛してるんじゃないの?
ということは炎症の原因がわかれば解決できるかも
しれないね。がんばれピカーズ!
562毛無しさん:03/07/04 21:15
炎症の原因は
やっぱ皮脂じゃね?
563毛無しさん:03/07/04 21:26
おでこと背中ににきびあります。
M型なんですがやっぱりこれが原因?
564イケメン ◆Ikemen5Y7g :03/07/04 21:41
>>560
治ったよ。もう完治した。1年半だったからすぐ治ったほうかな。
565毛無しさん:03/07/04 22:31
頭皮のニキビにティーツリーオイル塗って治った人っているの?
566毛無しさん:03/07/04 22:52
>>564
どんくらいの状態から回復したの?
567毛無しさん:03/07/04 22:55
てか、何でもかんでも脂漏性皮膚炎にしてる奴
多くね?
568毛無しさん:03/07/04 22:56
だからハゲはキチガイなんだって
569イケメン ◆Ikemen5Y7g :03/07/04 22:59
>>566
風呂に入ったなのに白いのがボロボロ出る。
頭皮は赤くなる。皮膚科に行ったらそう診断された。

で、皮膚科で貰ったステロイドもちょくちょく塗りながら
B郡のサプリと納豆を毎日。
570毛無しさん:03/07/04 23:00
イケメン必死だな
571イケメン ◆Ikemen5Y7g :03/07/04 23:03
>>570
あたりめーだボケ
572毛無しさん:03/07/04 23:19
ポンフト
573毛無しさん:03/07/04 23:25
しかし納豆毎日ってさすがにきつい
かなり好きなものでも毎日食べるともうみたくないのに
574 :03/07/05 00:17
ビール500ml、チューハイ350ml、バタピー50gほど
あした湿疹でキテルだろうな。
俺はビール止められんよ。
575毛無しさん:03/07/05 08:50
>>569 だからー、それはステロイドのおかげだってば・・・
俺もステロイド使うとすぐにマシになんだよ。
576 :03/07/05 09:49
>>569
まだステロイド塗ってるの?
ハゲルゾ
577毛無しさん:03/07/05 12:52
ステロイドは効果絶大だけど”治ってる”って訳じゃないからね〜
”症状抑えてる”ってだけだから。
578毛無しさん:03/07/05 13:11
しかも副作用で脱毛するしな。
579毛無しさん:03/07/05 14:32
シソエキスで少し痒みがおさまったYO!
580イケメン ◆Ikemen5Y7g :03/07/05 14:33
ステロイドなんて最初の一週間しか塗ってないよ。
581 :03/07/05 14:57
イケメンはシャンプー何使ってる?
582毛無しさん:03/07/05 15:04
おれもうステロイド塗っても2時間くらいしかききめないよ
そもそももらった当初からステロイドがかなり効いたためしがない
だからもうつけるのやめよう
583毛無しさん:03/07/05 15:19
俺も昨日生まれてはじめてステロイド塗った。たしかにかゆみや腫れはひいた。副作用が恐いからもう塗んない。いいシャンプーに出会いたい。久しぶりにロモコートシャンプー使ってる。かゆみはあるがひりひり感がない。脂漏性皮膚炎はいいシャンプーによってなおるんだろうか。
584毛無しさん:03/07/05 15:33
>>580 1年半の間、ちょくちょく塗りながら、サプリと納豆って言ってたじゃん。
最初の一週間しか使ってないのに、ちょくちょくなんて表現は普通はしない。
ウソクセーこいつ

大体、医者が診断した結果、ボロボロ出る白いのって何だよいったい。
585イケメン ◆Ikemen5Y7g :03/07/05 15:53
別に信じてくれなくてもいいけどな。ここで無理に信じてもらってもメリットないし。
俺は自分のやり方で治っただけ。納豆とサプリだけって訳じゃないけど。
他の人は他のやり方で治せばいい。みんな治るといいな。
586毛無しさん:03/07/05 15:56
>>584

お前は全ての意見に対して否定的になって勝手にハゲてればええやん?
こーゆー奴が一番うざいねんな。その性格じゃハゲて当然やな。
587 :03/07/05 15:59
>>584
uzaaaaaaaaaaaaaa
俺も食生活さえ気をつけてたら症状はでないよ。
俺の親も完治してるし。
588イケメン ◆Ikemen5Y7g :03/07/05 16:00
>>583
シャンプーは多少は関係してくるよ。
皮膚炎というか自分にあったシャンプーを見つけるべきだな。それが難しいんだがな。

まぁストレス、生活習慣、食生活を改善する事がまず大事。

>>586
言い過ぎだが確かに何言っても否定する奴は無視でいいと思う。
589イケメン ◆Ikemen5Y7g :03/07/05 16:02
>>584 お前の存在は邪魔だから書き込まないでね。そのまま皮膚炎が悪化して自殺していいよ
590毛無しさん:03/07/05 16:12
>>大体、医者が診断した結果、ボロボロ出る白いのって何だよいったい。

精子じゃねーの。
591毛無しさん:03/07/05 16:14
584叩いてるのは全部ブサメンw
592毛無しさん:03/07/05 16:26
嫌な順番
1 頭皮ヒリヒリ
2 頭皮かゆみ
3 異常な抜け毛
4 フケ

これひとつもないときはなんともいえない幸せがある
しかしそんな日は一年のうちわずか
593毛無しさん:03/07/05 16:27
甘紫蘇使えって
594 :03/07/05 16:28
で何故イケメンはシャンプー何使ってるか教えてくれないの?
595毛無しさん:03/07/05 16:38
>>592
いいな。湿疹ないんだ。
櫛が湿疹に当たったとき悶絶するよ…
596イケメン ◇Ikemen5Y7g :03/07/05 16:39
シャンプーはサンスタートニックシャンプー
597毛無しさん:03/07/05 16:40
ザコの騙りをするヤツはもっとザコ
598毛無しさん:03/07/05 16:43
プププ
599毛無しさん:03/07/05 16:45
ザコってフレーズは終わってる人種がよく使ってるよねw
600毛無しさん:03/07/05 16:50
終わってる人種に釣られるなよw
601毛無しさん:03/07/05 16:51
596程度のザコ釣ったくらいで釣り師気取りですかw
602毛無しさん:03/07/05 16:53
煽るならコテハンつけるな
603毛無しさん:03/07/05 16:55
いいこというな。
604毛無しさん:03/07/05 17:43
>>589
お前さ、何一つ>>584の疑問に答えてないんだけど。
誤魔化すのやめたら?
605毛無しさん:03/07/05 17:45
逝けメン

606イケメン ◆Ikemen5Y7g :03/07/05 17:48
白いのがボロボロ出るって言ったら
「脂漏性皮膚炎だからステロイドを処方しときます。」
って言われただけでいちいちそれが何かなんて聞いてねーよ。

何を誤魔化すの?もう治ったから別にどーでもいいよ。
607毛無しさん:03/07/05 17:51
イケメンも詳しく答えないから煽られるんだよ。
それからスレ汚しはやめろや。
>589 ←こういうスレ汚しがテメーのウゼーとこだ。
608イケメン ◆Ikemen5Y7g :03/07/05 17:52
どーでもいいよ。聞かれたら答える。ウザイ奴はうざい。それだけだ。

609毛無しさん:03/07/05 17:53
アウトローなコテハンだな
610毛無しさん:03/07/05 17:54
コテハンがいると スレが荒れるからヤなんだよね・・・はぁ・・
611毛無しさん:03/07/05 17:55
いらつく奴だな、このヴォケは。
お前が一番ウザイんだけど、消えてくんない?
612毛無しさん:03/07/05 17:56
ほらね 煽りが煽りを招く・・・はぁ・・
613毛無しさん:03/07/05 18:01
>>608
あぁ?お前のポリシーなど誰も聴いてない。
これ以上スレを汚すな。それだけだ。
嫌ならイケメン専用スレでも立てろや。
614イケメン ◆Ikemen5Y7g :03/07/05 18:01
大体何をを言っても
なんだかんだで理由をつけて否定するだけだろ。
で、詳しく言えば業者だの自分に合わないだの文句ばっかり言ってやがる。
ここで自分にあった方法があればそれだけをパクッて試せばいいじゃねーか。
いちゃもんつけてんじゃねーよ。
黙って育毛してればいいんだよハゲが。みんな頑張って治せよ。
615毛無しさん:03/07/05 18:04


=================以後、煽りは禁止==================


ここは脂漏性皮膚炎に関する情報交換の場です。
低脳同士の煽り合戦は他でやってください。
616毛無しさん:03/07/05 18:06
>>614 あのさ〜、いい加減に空気読んでね。ガキですか?
617イケメン ◆Ikemen5Y7g :03/07/05 18:08
>>614
あっそ。
618毛無しさん:03/07/05 18:10
>>595
あるよ
でも櫛使わないから
湿疹のところがヒリヒリ
619毛無しさん:03/07/05 21:49
真剣に悩んでいる人もいるのだから
イタズラに煽ったり何も答えず弄ぶ
様な事は止めた方がいいと思います。

ところで頭部脂漏性皮膚炎の方は、短髪にして蒸れなくしたり
抗ヒスタミン剤を服用してみたり、ビタミン剤を摂ったり、熱めの
風呂に入らず頭皮に熱を溜めないようにしたり、シャンプーや
リンスは使わず天然無添加石鹸だけを使用したり、寝不足に
ならない様に気をつけたり、汗を掻かないように努めたり、汗
をかいたら雑菌が繁殖しないように軽く洗髪したり、熱さで頭皮
に熱が溜まらないようにしたり、摂取すると体が熱くなり炎症に
悪いアルコール類を止めたりと色々一通り試しましたか?
620毛無しさん:03/07/05 21:59
禿げ同士のケンカ
621毛無しさん:03/07/05 23:21
>617
究極のヴァカですか?
622毛無しさん:03/07/05 23:52
しかし、「イケメン」なんてあほ丸出しのコテハンで
いつまでも過去の栄光に縋って、だっせ〜ハゲが一人いるな。
623毛無しさん:03/07/05 23:53
陰険面
624毛無しさん:03/07/05 23:56
>619 それやって脂漏性皮膚炎を治したの?
625毛無しさん:03/07/05 23:58
でも結局根治治療方ってないんでしょ。
626毛無しさん:03/07/05 23:58
はぁ・・・コテハンと煽りだけは本当に消えて欲しい・・

>>621 >>622
もういいからアフォは無視しろって・・・お前らも、これ以上スレを汚すな!!
627毛無しさん:03/07/06 00:00
こりゃ!喧嘩してると
毛むしるぞ
628毛無しさん:03/07/06 00:12
えーと

ビタミン剤なんて、今更いわれなくても皆やってるよ。
石鹸も使ったけど、ニキビは間違いなく悪化したしね。
それに、風呂上りは血行が良くなるから頭皮が熱くなるんだって。。。
毎日一回シャンプーすれば、過剰な雑菌なんて溜まりません。
また、雑菌なんてあって当然。無い奴は生きていけません。

抗ヒスタミンが脂漏性に効くというのはあまり聞きませんが?
アレルギーでは無いんですけど。

アルコールは飲むのも塗るのも、悪化するってのは正解。
629毛無しさん:03/07/06 00:51
えーと
チョコラBBって甘くておいしいね
630イケメン ◆Ikemen5Y7g :03/07/06 02:44
納豆とトマトジュースを毎日食え。
631毛無しさん:03/07/06 02:52
脂漏性皮膚炎は一日3回頭洗うと治るとどっかのスレに載ってたが、ほんとうか?俺は一日2回やってたことがある。しかもコラフルで。今じゃ信じられん。
632毛無しさん:03/07/06 05:00
>>631
無添加石鹸で一日2〜3回こまめに優しく洗うと良くなるよ
633毛無しさん:03/07/06 05:19
>>631
どうやろ
でも顔なんかすぐベタつくからすぐ洗うけど
赤みがひいてるともは思わないけど
634毛無しさん:03/07/06 06:20
みんな洗顔は何使ってる?俺は今まで石鹸で洗ってたけど駄目かな?
デコから凄まじい油出てくるから石鹸で額洗うとスッキリするんだけど
みんなの使ってるの教えて
635毛無しさん:03/07/06 09:43
ホホバオイルってなにがいいの?かゆみおさまる。
家に置いてあったシャンプーみたらホホバオイルが〜 ってかいてあった
636毛無しさん:03/07/06 11:14
ものすごい初心者な質問で悪いんですが、脂漏性皮膚炎になった場合って抜け毛って増えたりするものですか?
637毛無しさん:03/07/06 11:38
短期間で全スカになるよん
638毛無しさん:03/07/06 13:23
 脂漏性皮膚炎はアトピーなのだろうか?アトピコがいいらしいが
639毛無しさん:03/07/06 13:33
>630
君って言ってることにまるで一貫性が無いね。だから信用されないんだよ。
640毛無しさん:03/07/06 13:39
石鹸と水洗いだと、明らかに水洗いの方が
ニキビが治まるのは何故???
もちろん無添加石鹸を使っているのだが・・
641毛無しさん:03/07/06 13:41
>>635
安物ホホバを使うと、ニキビや吹き出物などは悪化するから
気をつけてね。
642毛無しさん:03/07/06 13:50
そうなんだよ、俺もホホバで悪化したクチ。
ホホバオイルも俺にとっては油なんだよな。
643毛無しさん:03/07/06 13:53
ホホバはあわない人がいると思う。
644毛無しさん:03/07/06 14:30
>>634
水洗いだけの方がいい。
最初は洗ったあともべたつきが気になったが、にきびは治まった。
石鹸とか使うと余計脂っぽくなるよ
645ぱんだ ◆Nvv3bFFw86 :03/07/06 14:50
漏れは今25歳、脱毛は中学の頃から気になってて高校の頃まで悩んでた。
見た目は全然禿げではなかったが、風呂で大量に抜けるたび恐怖だった。
そのころごっそり毛の抜ける夢を頻繁に見ていたほど悩んでいた。
ある時シャンプーのしすぎが原因じゃないかと思い頭を洗わなかった。一週間くらい。
すると親友からマジな顔で「まじでくさい!」といわれ傷ついて、帰ってもう思いっきり頭を洗った。
相当抜けたけど、「もうこんなことで悩むのやめて禿げるのを受け入れよう」とガシガシ洗った。
その日から悩みが軽くなり、夢も見なくなった。
するとシャンプー時の抜け毛が激減した。確実に進行が遅くなった。
悩むのをやめて、頭皮を清潔に保つのがいいんだとおもうよ。
今も簡単なケアだけどしてる。

それはシャンプー時なんだけどガシガシはさすがにやめて、よく汚れの落ちるシャンプーで
2,3度良く洗う事だけ。

一度目は髪の毛の汚れを落とす。(さっと)2度目は皮脂をよく落とす(15分くらい延々と)
3度目はマッサージ(10分程度)で毎日やる。リンスはしない

大事なことは今日抜ける毛は今日抜いてやる事で新しい発毛を促す事だと思う。
怖いけどやるとコシが出て、においが減る(雑菌の繁殖が減る)と思う。

今は兄貴は登頂がきてるが(28歳)漏れはきてない。差が出たと思う。
646毛無しさん:03/07/06 15:34
>>645
激しく洗っても抜け毛は仕方ないと思うが
湿疹が悪化するのだけは嫌だからなあ
床屋とかで洗ったら次の日湿疹が悪化してるもん
647毛無しさん:03/07/06 15:46
床屋行ったら、
「皮膚弱いんで外で洗髪できないんです。洗髪なしでお願いします。」
って言うようにしてるよ。
俺の頭の赤みや湿疹みたら相手はたくさんの頭皮見てきたプロだから
一目で異常だってわかる。
だから洗髪なしでやってくれるよ。
648ぱんだ ◆Nvv3bFFw86 :03/07/06 16:06
漏れは髪も自分で切ってる。よって床屋へは行ってない。
床屋のシャンプーは若い人とかは加減を知らない。こっちが悩んでるのも知らない。
自分でやると好きな髪形に出来るし、シャンプーも自分で。
髪に対していい意味で無頓着になったから自分で髪を切るのに抵抗がなくなったよ。
「髪型なんて誰もみてねーYO」って思ってる。
やってると上達するし、金も浮く。ケアもできる。
自分で切って失敗したら床屋にいけばよいし。怖かったが自分のことだからな。自分でしないと。
649毛無しさん:03/07/06 16:56
竹酢液を試した奴いる?かなりいいよ。
風呂に原液をたらしてもいいし、ミネラルウォーターと混ぜて
ダイソーで買ったスプレー容器に移し替えて患部にシュッシュッ。
難点は焦げ臭いことだが。
650毛無しさん:03/07/06 17:21
セットが決まらない・・・
651毛無しさん:03/07/06 18:56
洗髪の時に頭皮を擦ったり揉んだりマッサージしたり皮脂を搾り出そうと
したりするのも炎症を悪化させるから止めた方がいいよ。
あとドライヤーで頭皮を熱して刺激しないことも重要。
652毛無しさん:03/07/06 19:08
>>651
そうそう
おれマッサージするとやばいほど悪化するの
かといってそれなりにこすらないとフケがね
653毛無しさん:03/07/06 19:11
ハゲ必死
654毛無しさん:03/07/06 19:29
>>652
一時的なフケには目をつぶった方がいいよ。
炎症が治まればフケは出なくなってくるから。
目先のフケに拘ってこすってると一生治らないよ。
655毛無しさん:03/07/06 19:35
>>637の言ってることってほんとなの?
656毛無しさん:03/07/06 19:38
>>655
俺2年くらいぼちぼち患ってるけど
一気にってことはないかも
でもじわじわ減ってるようなきがする
657毛無しさん:03/07/06 19:40
>>654
でも頭皮はある程度きれいにしとかないと
まずいじゃん
やりすぎはもちろんだめだけど
難しいなあ
658毛無しさん:03/07/06 19:43
書きたいだけ書くがよい、それでお前の気が済むのなら・・・
659毛無しさん:03/07/06 19:54
俺は、アデ○ンスの育毛コースに当初入ったのだが、すぐに脅迫的な営業で
“画期的な新製品”とやらの商品の購入のサインをさせられた。
しかし出来上がったのはタダのカツラ。そこで俺はハッと気が付いて、
「これはタダのカツラだ!」
として店長を呼び出し、契約の無効を要求、何とかカツラを買わされずに済んだ。
しかし、ピンポイント代の無効までは無理で、計80万円取られた。
ところで、ピンポイントは結び目がどんどん上にずれてくるので、全く意味がないよ。
結婚式とか、ごく一時的にしのげれば、意味はあるだろうけど。

なお、大手カツラメーカーに育毛の技術なんて無い。
せいぜい、シャンプーして、マッサージするだけ。
基本的に、失われた髪は戻らない。
現在唯一可能性があるのは、ミノキシジル系。(ロゲインなど)
自分で格安で育毛なんて出来るのだ。
育毛の掲示板なら沢山あるから探してみればいい。

なお、サイト上でアデラン○やアートを攻撃しはじめると、
すぐにメーカーの工作員のサイバー攻撃に遭い、掲示板は壊滅させられる。
660 :03/07/06 19:55
>>649
俺はそれで抜け毛増えたよ。
湿疹は治まったけど。
661毛無しさん:03/07/06 20:20
>>657
いや石鹸を泡立てて全体を手の平で軽く撫でるように洗うだけでも十分きれいになるよ。
じゃなかったら指の腹でスローで軽いタッチで撫でるように摩るぐらいが限度だね。
ゴシゴシ洗わなきゃきれいにならないってのは嘘。
662毛無しさん:03/07/06 20:22
>>661
わかったありがとう
今日からそうします
フケは仕方ないものとしてあきらめます
663イケメン ◆Ikemen5Y7g :03/07/06 20:36
頭皮を綺麗にしても脂漏性だからまた出てくるんだけどね。
体の中から変えないと。
664毛無しさん:03/07/06 20:48
巨大なふけが出て、なんかにきびみたいのがあるなあ、と思ってたら
ボリュームが無くなって、ソリコミに何も毛が生えてないことに気が付く。
はじめてこの板来たけどこれっぽいなあ。鬱だ。
665毛無しさん:03/07/06 21:02
>>662
いや、あきらめなくても皮膚炎がおさまればフケも自然と出なくなるよ。
フケってのは炎症によって皮膚が代謝異常を起こして、角質がどんどん
剥がれ落ちてきてるんだから、炎症がおさまれば良くなるのは確実。
666毛無しさん:03/07/06 21:02
666              
667毛無しさん:03/07/06 21:13
脂性の人のフケは脂の固まりなのでは。だから大至急フケは取るべきだとおもうぞ。あれはどう考えても角質うんぬんの問題ではないよ。お湯に頭つっこんでフケを優しく触っていればポロってとれるぞ。
668毛無しさん:03/07/06 21:18
がりがりひっかいて取ってた…鬱だ…
669毛無しさん:03/07/06 21:47
おまいら、表面ばかりじゃなくてちゃんとやるべきことをやってんの?
タバコ・酒・コーヒー・夜更かし厳禁。甘いもの・油っこいものもNG。
肉はダメ・野菜中心の食生活。どうしても肉が食いたきゃ豚肉。
野菜が嫌なら野○生活などのジュースでもいいだろうし、チョ○ラBBもいいな。
俺はこれで脂漏性皮膚炎だけは治ったぞ。抜け毛は諦めたが。
670毛無しさん:03/07/06 21:48
>>667
ああ、耳クソよりでかくてネバネバしてて明らかに頭皮は皮膚呼吸できてなかっただろうなと・・
671毛無しさん:03/07/06 21:50
>>669
ああ、内面もやってるよ。でもな、ヒキだから意味ないんだよ。
ハゲ見られるの嫌だからランニングもできないんだよ。
672毛無しさん:03/07/06 21:54
>>667
フケが油の固まりってのは初耳だな。
今だかつてそんなの聞いたことがない。
673毛無しさん :03/07/06 22:13
ここの人は頭皮の炎症が多そうだけど顔の人はいないのかな?
674毛無しさん:03/07/06 22:56
>673
生え際のこと?
そうでないなら身体・健康板に同様のスレがあるのでそちらへ↓

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1048469755/601-700
675毛無しさん:03/07/06 22:59
 脂性の人は脂の固まりだよ。こびりついてるもの。
すっげえごしごし洗うと完璧に取れないけど色は黄土
色に変わってる。俺はほとんど取った。ふけといっしょに
すっげえ抜けたけど早く気づいてよかったと思ってる。
676毛無しさん:03/07/06 23:01
そのこびり付いたフケをゴリゴリ取ってその部分はその後綺麗に完治するわけ?
677毛無しさん:03/07/06 23:03
 生えるってこと?またできちゃうってこと?できものが?
678毛無しさん:03/07/06 23:29
そのフケの固まりをゴリゴリ削ぎとれば、その後
フケも抜け毛も減り改善されるのか聞いてんだよ
679毛無しさん:03/07/06 23:38
>>678
お前は何やっても無駄だよ
680毛無しさん:03/07/07 00:18
とりあえず痒かったりヒリヒリするときはあまりゴシゴシやらないほうがいいかも
それで悪化することが多いし
調子いいときは多少入念にあらってもいいかも
681毛無しさん:03/07/07 00:22
皮膚科行ったほうが良いでしょうか?
682毛無しさん:03/07/07 00:23
逝った方が良いよ 
683毛無しさん:03/07/07 00:31
皮膚科逝って改善ってことはあまりないけどな
684毛無しさん:03/07/07 00:33
だーら甘紫蘇使えっつってんにー
685毛無しさん:03/07/07 00:37
結局脂漏を治す方法はないのかよ。


脂漏なるとさ、ヘルメット1時間かぶると物凄く痒くなるんよ。
臭いし。ベタベタするし、なんか髪の毛が息切れしれるし
686毛無しさん:03/07/07 00:50
結論 この病気が治る人と治らない人って

目先のフケを我慢出来ずにフケをごしごし洗い皮膚にダメージを与え続け
治らない治らないと嘆いている人と
目先のフケを我慢してこつこつ地道に皮膚に刺激や悪影響を与えずに炎症
を和らげ努力して治った人

に分かれるわけだね
687毛無しさん:03/07/07 01:29
どっちにしてもフケとってからなんかした方がいいよ。時間かけてゆっくり洗えば取れるよ。最近フケ完全にとったからはつもうはわかりません。うすげの進行も別に前と変わらんし。フケはできなくなった。
688毛無しさん:03/07/07 01:32
原因はせっけんシャンプーか、洗わなかったことかな?このフケ取るのはルチアのミラクルクレンジングのことじゃないかと思う。だからなんか期待できそう。
689毛無しさん:03/07/07 01:45
☆脂漏を治しつつ健康になる(゚д゚)ウマーな方法☆

朝4時半に起床。1時間ジョギング。リーマンで時間ない人はラジオ体操でOK

朝飯はご飯、味噌汁、サンマ、漬物。と日本人らしい食べ物にする。しっかり噛んで食べること。

昼飯も鮭定職という感じで日本食を。

付き合いとかで飲みに行くのはOK。周りが肉を食べようが頑固に日本食。酒はちびちび

夜飯も日本食を。肉類は一切なし。

風呂で洗髪する時はていねいていねいにしっかりと洗う。ゴシゴシじゃなくてモミモミを基本に。
シャンプーは自分に合う物を、育毛剤も自分に合うものを。

11時までには寝る。これ基本。

これを毎日。習慣にする。注意としては「悩まない。ストレスをためない。オナニーしない」
690毛無しさん:03/07/07 01:46
エロフォルダは削除するか…
691毛無しさん:03/07/07 01:58
>>689
ねぇ、言う事立派なんだけどいつも不規則で朝まで起きてんでしょ?
692_:03/07/07 02:05
693毛無しさん:03/07/07 02:23
>>691
まぁ、カキコが1時の時点で11時の約束をこえてるもんねぇ。
694毛無しさん:03/07/07 03:10
おまえもな>693
695 :03/07/07 03:31
おはよう!!!!

お前ら俺を見習えよ!
696毛無しさん:03/07/07 04:07
>>695
がひたすら起きてたに髪の毛2本。
697_:03/07/07 04:08
698毛無しさん:03/07/07 06:23
('A`)…結局朝まで起きてしまった。二日頭洗わなかったから油が爪でひっかくと取れる取れる。
699毛無しさん:03/07/07 06:27
('A`)うげ、頭かいたら脂がギッシリ。つうかまた5mmハゲた。
700毛無しさん:03/07/07 08:06
また抜けた・・・。相変わらず生気のない髪だなあ。
「おまえはもう死んでいる」って感じだよ。
根元にヘンなかさぶたついてるし。
701毛無しさん:03/07/07 08:07
「フケを取る」というとシャンプーはメリットがいいのかね。

内面から治そうとすると我慢しなきゃいけないことばかりだね。
肉・夜更かし・タバコ・コーヒー・酒・刺激物NG。
でも一番悪いのはストレスをためることなんだろうけど。
702毛無しさん:03/07/07 08:28
ガーンガン塗ろうぜぇ プロ! ステ! ヘイヘイヘイ
俺たちゃ怪物 皮膚奇形児
金よりも 愛よりも 世界中のどんなシアワセより
今はただ 死ぬ勇気がほしい uh〜
703毛無しさん:03/07/07 08:41
>>700
俺も今朝抜けた髪の毛にかさぶたついてるよ…
しかもそのかさぶたについている抜け毛は株の状態で3本一気抜け。
704毛無しさん:03/07/07 13:55
あとぴーなどの皮膚炎を治してくれるすっげえいい医者が盛岡にいるらしい。ステは使わないとか。ハゲを治してくれるかどうかはわからんが。
705写め貼り付けてね!:03/07/07 13:59
http://go.fc2.com/asaasa/
地域別、目的別出会い
    全国版、写メ対応
i/j/ez/
   新しい風起こします!
    即アポ、即出会い
    ご近所さんを探せ!
http://go.fc2.com/100100/
    目指せ!100万円
  初心者でも安心サポ−ト有り
706毛無しさん:03/07/07 16:21
ボンアルファって薬使った事ある人います?

最近医者行ってもらったんですが、なかなか調子いいですよ。
707毛無しさん:03/07/07 16:31
鑑ちゃん元気?
708毛無しさん:03/07/07 16:52
>>706
非ステ系ですか?ステですか?
709毛無しさん:03/07/07 17:01
検索ぐらいしろよ
710毛無しさん:03/07/07 17:07
ステテコの事なら波平に聞いて下さい!
711毛無しさん:03/07/07 17:08
>>708
非ステだと思いますよ。
ボンアロファにかゆみ止めの薬を混ぜてもらいました。
赤みがひいてきています。
完治するかはわかりませんが、かゆみが減るので、かなり楽ですよ。
712毛無しさん:03/07/07 17:25
鑑ちゃん、今度はこんなところで頑張ってるのかw

713毛無しさん:03/07/07 17:54
鑑ちゃんって誰ですか?

カガミちゃんでよろしいですか?
714毛無しさん:03/07/07 17:56
>>713
鑑ちゃん=ハッピー=基地外 
です
715毛無しさん:03/07/07 17:59
もしかしてボクが間違えられてます?

鑑ちゃんってどこにいますか?
716イケメン ◆Ikemen5Y7g :03/07/07 18:14
とりあえず今日また皮膚科にいって診てもらったら
脂漏性皮膚炎の症状は完治してるって言われた。
やっとこれで普通の育毛に専念できる。
717毛無しさん:03/07/07 18:21
>>716 YAH YAH YAH っつたな!
718毛無しさん:03/07/07 19:16
>>716
おめでとう
素直にそういいたい
そして激しくうらやましくもある
719毛無しさん:03/07/07 19:44

強酸性水つけたあとに亜鉛華軟膏
720毛無しさん:03/07/07 19:54
頭皮全体が赤い、にきびができ痒い、風呂上りにつめでこするとごっそり白いものが詰まってくる
そんなオレはやはりこれなのか。ちなみにMだ
721毛無しさん:03/07/07 20:00
>>716
おめでとう。よかったな。
じゃあもうこのスレにこなくていいな。
書き込まないでくれよな。症状がぶり返さないといいな。
お互いのためにその方がいいよな。
722毛無しさん:03/07/07 20:13
脂漏性皮膚炎の原因は白癬菌かブドウ球菌が関与していると言われているね。
二ゾラールで良くならない人はブドウ球菌を疑って見た方がいいかも。
723毛無しさん:03/07/07 21:09
>>716


ついでに完治何ヶ月でした?費用とかも色々情報下さい。
724鈴木 ◆SUZUKIoTgA :03/07/07 21:17
>>716
とりあえずおめでとう
俺も先月医者に行ったらもう完治してるって言われたわ
まぁ油断はできへんけどな
努力したかいがあったわほんまに
72550才男:03/07/07 22:34
俺の場合・・・
小学生当時からの頭部脂漏性皮膚炎がいまだに完治せず。
当時はオロナイン塗ったりアロエ付けたりなんかしてたなあ。
当然、皮膚科にも色々行って紫外線なんかも浴びたりした。
一番症状が重かった思春期前後は市販のステロイド薬
「ベトネベート軟膏」を塗りたくってしのいでいたよ。
だけど二十代後半あたりから新陳代謝の低下のためか、
脂漏性というよりアトピー性皮膚炎のように、
瘡蓋になる滲出物が少ない湿疹に変わったみたい。
それからは一度洗髪すれば二日間は痒みを忘れるようになったし、
痒くなった時の湿疹の部位も枕の当たる後頭部とその周辺くらい。
ただし洗わずに三日を超えると耐え難い痛痒さになるけどね。
でも毎日洗髪していれば全く苦にならない。
結論、死ななきゃ治らん!
と、いうことでもなさそうなので頑張って下さい。
726毛無しさん:03/07/07 23:02
脳内で、脂漏性皮膚炎を完結させてるよ
そして、必死に自作自演の自己レス。

まぁ、どうでもいいですが。
727毛無しさん:03/07/07 23:12
>>716=>>724
バレバレ・・・・ウザすぎ
728毛無しさん:03/07/07 23:37
>>722
ブドウ球菌を疑った場合、治療法はどうなる?
729毛無しさん:03/07/08 00:26
この症状になると抜け毛って増えるわけですよね?ってことは、症状が完治すれば抜け毛も減るんですか?
730毛無しさん:03/07/08 00:41
脂漏性のみが原因であれば完治すれば抜け毛は減ります。
しかし、元通り生えてくるかは別問題。
731毛無しさん:03/07/08 00:47
正直完治は難しい
とりあえず症状をおさえつつ
>>725みたいに苦ならない程度までいくのが普通だろうな
それに近いことを医者も言ってたし
732毛無しさん:03/07/08 00:53
>>725に書いてあるのはまるでわがことのようだ…
年が俺の方が若いだけ。後の流れはまんま同じ。
733毛無しさん:03/07/08 00:57
K、まだ気づかないのか・・・
734毛無しさん:03/07/08 01:15
>>725
さんはいまノック級ですか?
735毛無しさん:03/07/08 02:08
俺みたいに甘紫蘇で治った人いるでしょ?
736毛無しさん:03/07/08 02:14
完治かもしれないけど、アキュテイン飲んでる間は脂漏性皮膚炎で悩まないよ
737鈴木 ◆SUZUKIoTgA :03/07/08 02:18
>>727
そのコテハン誰やねん
738毛無しさん:03/07/08 02:21
ザコハゲだよ>737
739毛無しさん:03/07/08 04:09
誰か脂のかたまりをウpしてくれませんか?
一度みてみたいです。
740鈴木 ◆SUZUKIoTgA
起きたで〜
豆乳飲んでんねん