ネットワークに関する疑問・質問 Part19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1-
マルチポスト禁止
http://www.ippo.ne.jp/g/70.html

質問と一緒に書くこと:
  ・ 環境(OSのバージョン、機器やソフトウェアの名称)
  ・ 状況(エラーメッセージ、場所の名前など)
  ・ 試行(やったこと、調べた内容など)

E-mail欄をsageにしたまま質問しないこと。
さらに2回目以降の書き込みは
名前欄に初めの書き込み番号を入れること。

回答が書き込まれたら
後学のために結果を書いておくことを忘れない。

2chの使い方がわからない人は質問禁止。

よくある質問 >>2-4
2-:2012/07/14(土) 08:50:04.43 ID:???
3-:2012/07/14(土) 08:52:03.25 ID:???
■誘導

特定のプロバイダーに関する質問
http://engawa.2ch.net/isp/

特定のサイトに関する質問
http://toro.2ch.net/esite/

特定の機器に関する質問
http://toro.2ch.net/hard/

仕事や業界に関する質問
http://engawa.2ch.net/network/

セキュリティやウイルスに関する質問
http://kohada.2ch.net/sec/

Windowsに関する質問
http://toro.2ch.net/win/

初歩的な質問
http://kohada.2ch.net/pcqa/

2ちゃんねる自体の質問
http://ikura.2ch.net/qa/

携帯電話に関する質問
http://awabi.2ch.net/phs/

以上
4-:2012/07/14(土) 08:53:11.19 ID:???
過去ログを貼っても大半の人は見えません。
よく守られていない注意事項を強調しても
テンプレそのものを読まない人が増えるだけです。
5名無しさん@いたづらはいやづら:2012/07/14(土) 09:01:54.55 ID:???
>>4
暇があればまとめサイトでも作っておくか
大体、年度始めなどには似たような質問多いし
夏休みなど長期休暇など来る場合は学生らしき者の
質問が多いしな
6名無しさん@いたづらはいやづら:2012/07/14(土) 15:48:39.11 ID:???
前からまとめwikiを作ろうなんて話はあったな。
昔は今と違ってテンプレが10レスくらいあって
立てるのを躊躇するぐらいだったし。
7名無しさん@いたづらはいやづら:2012/07/16(月) 14:17:43.26 ID:???
商用利用NGで、非商用の利用が無料のBGMを使った、自分で作った動画を、YouTubeやニコ動にうpしたら規約違反になりますか?
自分が、動画に広告を付けて儲けるみたいなサービスは使用しません。

調べ方が悪いのかググってもわからないので教えてください。
8a:2012/07/16(月) 16:36:03.97 ID:???
ネットの速度が急にでなくなり、
とくにアップロードができない状態です。

PC:東芝dynabook
OS:win7 home premium 32bit sp1
cpu corei5 2.50GHz
メモリ:4GB

・ウェブ閲覧がスムーズにいかない(読み込みエラー頻発)
・24kBのファイルがアップロードできない
・このレスにすら一苦労
・アップロード速度は測定不能(?)
・ダウンロード速度は6~9出ているというが・・・

adslについて調べ、電源offonなどを試してみました。
ブラウザはieとfirefoxが両方だめなのでブラウザのせいではなさそう。
adslが怪しいとおもうんですが・・・
9a:2012/07/16(月) 16:46:13.90 ID:fjNEd2/l
>E-mail欄をsageにしたまま質問しないこと。
見落としました。すみません。
107:2012/07/16(月) 17:39:23.18 ID:EWgLkS7H
すいません、私もsageにしたままでした。
11名無しさん@いたづらはいやづら:2012/07/16(月) 17:50:31.53 ID:???
>>7
商用利用NGという法律用語があるわけじゃあないからな、
個別の利用規約によってまちまちなんじゃないか。
普通は直接対価を取っているわけじゃないから大丈夫だとは思うが。
12名無しさん@いたづらはいやづら:2012/07/16(月) 18:31:11.53 ID:???
>>11
そうなんですか
じゃあ、なるべく利用規約が詳しく書いてあるところを利用することにします。

ありがとうございます。
13-:2012/07/16(月) 20:38:24.76 ID:???
>>8
・他のサービスはどうなの?メールとか
・他のPCはどうなの?
・時間帯変えてもダメなの?
・プロバイダには連絡した?
14名無しさん@いたづらはいやづら:2012/07/16(月) 21:20:46.60 ID:???
>>8
ADSLの部分で聞きたいがスプリッタ等の配線は大丈夫?
もう一回見直して、スプリッタ無しでどうか確認
※スプリッタ無しで問題無いならスプリッタ交換
※変わらないならスプリッタ以外の問題

他の部屋の電話線差込口とスカパー等の機器が繋がってない?
繋がってたらノイズの原因になってる可能性があるので外す
どうしても必要な場合はスプリッタは風呂場の屋根裏等に配線板あるから
そこに付けないとダメ

ADSLモデムとPC間にはルータ機能はある?
無いならPCが何かに感染してるのかもよ、
高スペックだと体感出来ないかも
タスクマネージャー確認してみ

P2P使ってるなら規制掛かってるかもね
その時は諦めて

急にスピードが出なくなったんなら、その時の直前に何かあった筈
何やったか思い出してみなされ
もしかしたらノラ無線に繋がってたり
エロサイトで感染してプロキシサーバ経由になってたりするかもしれん
現状では他のPC用意して検証出来ないと回線かPCかの切り分けは難しい
158:2012/07/16(月) 23:11:50.81 ID:EYm+6CWg
>>13
・他のサービスはどうなの?メールとか
メールは最近送っていないのでわからないです。
受信はできてます。

・他のPCはどうなの?
だめです。

・時間帯変えてもダメなの?
違いはありません。

・プロバイダには連絡した?
してないです。
確かに聞いたほうがいいかもしれませんね。
アドバイスありがとうございます。
168:2012/07/16(月) 23:16:03.29 ID:EYm+6CWg
>>14
自分でわかる範囲では特にないです。
やっぱ専門の人におとなしく聞いてみようと思います。すみません。
17x:2012/07/17(火) 04:59:21.73 ID:ET5c2K6v
パソコンで携帯メガアプリやる方法
おしえてください。。。
おねがいします
18!bill:2012/07/17(火) 17:41:52.60 ID:???
a
19名無しさん@いたづらはいやづら:2012/07/19(木) 19:58:52.33 ID:VZs4+JRL
10台あるPCを業者に頼んでネットワーク構築してもらうと
なんぼ位、かかりますかね? 有線で
20名無しさん@いたづらはいやづら:2012/07/19(木) 20:12:28.07 ID:???
>>19
業者によるとしか言い様が無い
技術料だから一台5万前後とみとけば良いんじゃない?
どの程度のネットワーク組みたいのかにもよるし
保守も頼むなら毎月数万出さないとだし

ぶっちゃけ判る人間雇って、ネットワーク管理者兼務させた方が安いかも
21NECDOCOMOXI:2012/07/19(木) 20:38:26.52 ID:???
ネットワーク速度が急激に遅くなる原因として熱による一時的な状況か、
ウイルスによるものの可能性はありますか?
22名無しさん@いたづらはいやづら:2012/07/19(木) 22:05:11.83 ID:???
>>21
両方あり得る
結果から原因が判明するので
切り分けて行かないと問題解決には至らない
23名無しさん@いたづらはいやづら:2012/07/20(金) 07:36:14.14 ID:???
>>20
兼務やめて
通常業務も一杯まで振られて
その上、ネットワーク管理させられる事になる
最悪、サーバーなどの管理も任され事も
兼務ならせめてネットワーク・サーバー管理を主として〜

>>21
別の可能性もあると思うよ
色んな要因で速度下がることあるからね
ウイルス系ならCPUの使用率が上るか、ネットワーク流量が一気に上ると思う
熱暴走系ならネットワーク流量はそこまで上らない
24:2012/07/20(金) 11:35:21.27 ID:???
ipadでネットを見ていると、画面が突然ものすごい速さで勝手に動きだしたりブレだしたりします。
これはハッキングされていますか?心当たりはあります。
25名無しさん@いたづらはいやづら:2012/07/20(金) 19:56:07.76 ID:???
Max Data throughput rate = (MSS/RTT) * (1/ sqrt(p) )
(MSS: Max Segment Size)
(RTT ラウンドトリップタイム)
(p パケットロス率)


この式の名前は日本語でなんというのでしょうか? data through put rate とは何でしょうか?
セグメントサイズとはパケットサイズのことでしょうか?

26名無しさん@いたづらはいやづら:2012/07/23(月) 01:05:47.07 ID:FPWMEpv0
すいません。質問です
掲示板で、投稿したり書き込みしたりすんですが
その際、その書き込みログが自分だと証明する方法というのはありますか?
削除依頼する際、それが必要なのでお願いいたします
 ・ 環境(xp、ルーター nvr 500 Outpost Firewall 2009)
  ・ 試行(Wireshark でパケットキャプチャを行う)

Wiresharkで自分の通信を解析するという方法もあるんですが
他にも、あれば幸いです。
27名無しさん@いたづらはいやづら:2012/07/23(月) 10:51:57.78 ID:???
2821:2012/07/23(月) 17:06:00.10 ID:???
>>22
返事が遅くなりすみません!
ありがとうございました。
今は症状が改善したのですが、一応下に置くタイプの冷却ファンをつけてしのいでますが、
やっぱりウイルスや熱が原因て事もあるんですね
29anonymous:2012/07/23(月) 22:45:27.07 ID:???
>>26
掲示板ってどこの?
証明ってどこの誰に対しての?
削除依頼ってどこの掲示板に対して?
3026:2012/07/24(火) 01:51:22.60 ID:mxcqLgGl
>>27
そっちのはルーターだけの方法の確認なんですけど・・・
>>29
@chsの掲示板の管理人に対して、書き込みを証明し、削除依頼したいので



31anonymous:2012/07/24(火) 02:09:07.70 ID:???
@chsって知らんけど
ホスト名が表示されない掲示板ならそのとき書き込んだIPアドレスもしくはホスト名と時刻で証明できるでしょ
32ななし:2012/07/24(火) 02:33:53.07 ID:???
つか本人確認するのはその掲示板の管理人なんだから、どうやって確認するかなんてしらんわ
その掲示板の管理人に聞け。それ以外に方法はない
3326:2012/07/25(水) 01:30:39.81 ID:DorCW78B
>>31
毎日IPアドレスが変わる変動タイプなもので
>>32
向こうも、本人だとわかる証拠としか言わん
IPは変動してるから使えんし・・・
今回は駄目でも、Wiresharkやらいっそ、PC画面録画するのも
証拠としてありなのかと思った次第だが、他に簡便な方法があればいいのだが
弁護士は証拠を揃えんと、証明しようがないと駄目みたいだしな
34anonymous:2012/07/25(水) 08:53:02.05 ID:???
>>33
ん?
プロバイダーから割りあたったIPアドレスが毎日切断されては更新されるのか?
書き込んだ時点、その瞬間での自分のIPアドレスだぞ?

>書き込みを証明し、削除依頼したいので
書き込みは君が書き込んだ物なの?
それとも社員?
君が書き込むなら削除依頼する手間考えたら、削除しないような内容で気をつけて書き込んだほうがよくね?

てか、ダンプした情報なんて証拠にならんだろ
証拠になるのは向こうのサーバーに記録されてる書き込んだ日時とIPアドレス
それで拒否するなら管理人が削除するの面倒くさがってるだけ

てか、何度も書き込んでは削除しないとダメなの?
3526:2012/07/26(木) 01:17:34.37 ID:???
>>34
そのとおり、IPアドレスが切断しては更新されるからわからないです。
自分が別のところで書いた文章をコピーされたものです。
ダンプした情報なんて証拠にならんのなら、書き込みに際し、初めからPC画面を録画したものを
提出するしかないということですか?
削除したいですね。

36anonymous:2012/07/26(木) 02:15:38.12 ID:???
だから書き込む直前にでも自分のIPアドレス確認しとけって話
ルーターで割りあたってるIPアドレス確認するか
HP上で自分のIPアドレス見れるページ(診断君など)で確認するとかできるだろ

書き込みに際しPC画面を記録するのではなくて上記の方法でIPアドレスを確認しろって話

ところでどこの掲示板の話なの?
削除に関しては削除すべき内容であれば証拠云々じゃないだろ
3726:2012/07/27(金) 03:49:24.29 ID:???
>>36
とはいっても、もう過ぎたことであるし
削除すべき内容でも、本人かどうかわからないからそれが、無理ということ

例えば歌詞をコピペしても、削除依頼が確実に通るのは、委託してるJASARACや
歌詞の作者本人じゃないと無理ということいっしょ。
38名無しさん@いたづらはいやづら:2012/07/28(土) 17:25:47.60 ID:???
wiresharkでバイナリ表示部分を日本語などの文字に自動的に変換してくれるソフトみたいなのはあるのでしょうか?

教えてください
39名無しさん@いたづらはいやづら:2012/07/28(土) 23:39:36.28 ID:???
age
40名無しさん@いたづらはいやづら:2012/07/30(月) 21:18:53.31 ID:???
学ぶ力には三つの条件があります。

第一は自分自身に対する不全感。
自分は非力で、無知で、まだまだ多くのものが欠けている。
だからこの欠如を埋めなくてはならない、という飢餓感を持つこと。

第二は、その欠如を埋めてくれる「メンター(先達)」を探し当てられる能力です。
メンターは先生でもお母さんでも、ネットの中の無名の人でもいい。
生涯にわたる師ではなく、ただある場所から別の場所に案内してくれるだけの
「渡し守」のような人でもいいのです。
自分を一歩先に連れて行ってくれる人は全て大切なメンターです。

第三が、素直な気持ち。
メンターを「教える気にさせる」力です。オープンマインドと言ってもいいし、
もっと平たく「愛嬌(あいきょう)」と言ってもいい。

「学ぶ姿勢」のある人は、何よりも素直です。
つまらない先入観を持たないから、生半可なリアリズムで好奇心を閉ざさない。
素直な人に聞かれると、こちらもつい真剣になる。知っている限りのことを、
知らないことまでも、教えてあげたいという気分になる。そういうものです。

以上、この三つの条件をまとめると、

「学びたいことがあります。教えてください。お願いします」

という文になります。これが「マジックワード」です。
これをさらっと口に出せる人はどこまでも成長することができる。
この言葉を惜しむ人は学ぶことができないのです。
学ぶ力には年齢も社会的地位も関係がありません。
>>36さんも、早く学ぶ力を身に付けてください。
41anonymous:2012/07/31(火) 09:16:52.06 ID:???
>>37
法に触れてる、個人情報などは削除依頼しても放置した場合は
本人だろうが第3者だろうが掲示板の管理人の責任を問えるから
削除依頼したことを弁護士など通して証拠残せばいい

このスレ的には、書き込む前にIPアドレスを確認する事
書き込んだ時のIPアドレスと日時しか本人の証明にならないよ
それでも消すか消さないかは管理人次第だけどね
42名無しさん@いたづらはいやづら:2012/08/01(水) 15:37:13.09 ID:yDc+H6PG

DNSのしくみを説明せよ
FQDN”www.miyazaki-u.ac.jp”からIPアドレス
を求める手順を説明せよ

を教えてください、
43名無しさん@いたづらはいやづら:2012/08/01(水) 20:54:27.44 ID:???
>>42
WEBに沢山出てる
それに自分が居る場所によっては少しだけ経路が変わるし
参照しているDNSの設定でも少しだけ変わる
と 言っても基本は全て同じだ
ルートサーバーに問い合わせて
そこが次のドメイン名に該当するDNSサーバーを教えてくれる
そこのDNSがまた次のDNSサーバーを教えてくれる
目的の場所まで繰り返し
これにキャッシュなど入るとまた違うけど
44名無しさん@いたづらはいやづら:2012/08/01(水) 21:01:56.36 ID:???
>DNSのしくみを説明せよ
何を言っているの?
本が1冊出来るぐらいの内容なんだし数十文字で書けるわけ無いだろ!!

DNSの本買えよ!
買う金無いから本1冊分の内容をここに書いて貰おうとかそういう考えなのか?
45anonymous:2012/08/01(水) 21:09:34.08 ID:???
おそらく
そのドメインの大学の課題問題だからそんなに複雑な回答を要求してないと思うw

@ITあたりのDNSの仕組み見て回答しなさいw
46名無しさん@いたづらはいやづら:2012/08/02(木) 16:49:27.71 ID:KmzIUp46
一応、アプリケーションのIT技術者やってるんですが、家のネットワークで苦労してます。

デスクトップのPC(Win7pro、有線)とノートPC(WinXPpro、無線)が全く繋がらなくなる時があるんです。
ルーター1台(DHCP)で光回線ですが、インターネットで困ったことはないです。

ファイル共有しようとPCを探しにいくと、見つかりませんとでます。
でも見つからないのは、たまにで、普段はいつもすぐ見つかるんです。
でも見つからなくなるとほとんど何も手がつけられない状態になります。
これって何の現象でしょうか・・・。

ipconfigでipを調べてpingとかしてみると繋がらない。
すぐそこにあるのに(汗
しばらくして何故かpingが繋がり始める。
でもやっぱりWin7からWinXPが見えない。
「nbtstat -a XPホスト名」をやってみると、ホストが見つかりませんと出る。
1時間くらいすると何故か見つかったりするし、再起動すると高確率で見つかります。

どうしたらこれ防げるんでしょうか。
サーバーでも置きたいくらいですが、他にマシンがないため、ソフトウェアで代替することってできないでしょうか。

宜しくお願いします。
47anonymous:2012/08/02(木) 17:45:57.63 ID:???
とりあえずデスクトップのIPアドレスを固定にして
デスクトップからルーターへのpingでPアドレス指定しても通らないのであれば
ルーターもしくはルーターのHUBが腐ってるのかもね

48-:2012/08/02(木) 19:26:53.18 ID:???
>>46
>これって何の現象でしょうか・・・。
DHCPで期限切れになったIPアドレスに対して
通信しているような気がする。ほんとのところはまだ分からんね。

>どうしたらこれ防げるんでしょうか。
IPアドレス固定すればOK

>ソフトウェアで代替することってできないでしょうか。
要件が分からんね。多分スレ違い。
49名無しさん@いたづらはいやづら:2012/08/02(木) 20:44:50.94 ID:KmzIUp46
46です。

>>47
ルーターへのpingが通らなかったことはないです。
あとインターネットも不安定になることもないので、あまり問題ない気がしています。

>>48
ルーターの管理画面を見たら期限の設定がありました。
とりあえず長めにして様子をみてみます。

DHCPはあんまり推奨されないんですかね。
固定IPの方向で検討してみます。

ありがとうございました。
50名無しさん@いたづらはいやづ:2012/08/02(木) 20:55:05.70 ID:???
>>49
状況的にHUB(ルータ内蔵のHUB)のARPのDB狂っているとかかなー(ITに詳しいならARPとかわかるよね)
HUBを交換すとか思いつくけど無線と有線だからそれは難しいか

普通に考えて無線ルーター壊れているんじゃないの?
51名無しさん@いたづらはいやづら:2012/08/02(木) 21:56:58.85 ID:???
>>46
無線系でインターネットには問題ないが
ローカルネットに上手く接続できない場合は
自分のアクセスポイント以外のアクセスポイントに接続している場合など有ります
今回の場合、ルータには必ず無線でも通っていると言う事なら、ルータのフィルタなどが
変に動いている事も考えられます

>しばらくして何故かpingが繋がり始める。でもやっぱりWin7からWinXPが見えない
通信初めて直ぐは、マスターブラウザに名前が登録されてない為
名前解決が出来ない場合があります
しばらく放置してると見えるようになるのでこの手の現象だと思います
回避方法はLMHOSTかHOSTSにIPと名前を登録するか、DNS・WINSなど立てて登録する
ただ、登録する場合固定IPで無いと問題が出ます(DNS・WINSなら自動登録も可能)
52名無しさん@いたづらはいやづら:2012/08/04(土) 23:24:44.61 ID:???
ルータの機能について正しく述べているのは、下記のうちどれか(3つ選択)

パケットを転送する
パケットをフィルタリングする
ブロードキャストを転送する
コリジョンの発生を防ぐ
異なるネットワークを相互接続する


pingt の問題なんですが、これで、 コリジョンの発生を防ぐ。が正解でない理由ってなんですかね?

全二重って段階で、コリジョンは発生しないので、そもそも考える必要がないみたいなこと?
53名無しさん@いたづらはいやづら:2012/08/04(土) 23:26:44.83 ID:???
あと、ブリッジってMACアドレスみて転送してるんすかね?

ブリッジとスイッチの違い
ハブとリピーターの違い がわかんね。
54名無しさん@いたづらはいやづら:2012/08/04(土) 23:49:52.51 ID:???
>>53
ブリッジはMACアドレステーブルを持っていて、
目的のMACアドレスを持つ機器が接続されているポートにのみ
信号を流す。スイッチと同じ。

ブリッジとスイッチの違いは処理のパフォーマンス。
ブリッジ=ソフトウェア処理
スイッチ=ハードウェア処理

以上、ネットワーク超入門講座って本からでした。

ハブってのは、昔はリピータハブのことを指していたけど
今ではリピータ・ブリッジ・スイッチの総称。
スイッチなんて、スイッチングハブって呼ぶことの方が
多いと思うんだけど。
55名無しさん@いたづらはいやづら:2012/08/05(日) 00:00:11.46 ID:???
どこまでが同じ人なのかようわからん。
56ななし:2012/08/05(日) 02:44:09.92 ID:???
>>52
全二重なんて前提はどこにもない。ルータの機能についてなんで、物理層は関係ない
そのルータが接続されているネットワークにルータがパケット出そうとしてコリジョン発生する可能性は否定できない

>>53
ブリッジやリピータは、ネットワークの機能からみた名称

スイッチってのはスイッチングハブを指すことが多い
スイッチングハブってのはツイストペア用のブリッジの事だと思って良い
スイッチングハブじゃないハブはツイストペア用のリピータだと思って良い
L3スイッチとかいうブリッジとルータの間みたいなハブもあるけどな
57名無しさん@いたづらはいやづら:2012/08/05(日) 03:20:52.70 ID:???
IPアドレスについて
ホスト部すべて0がネットワークアドレス
ホスト部すべて1がブロードキャストアドレスだと思います。

IPアドレス172.16.244.0/21を持つホストが属するサブネットは、下記のうちどれか。

172.16.192.0
172.16.254.0
172.16.160.0
当てはまるものはない
○172.16.240.0
172.16.32.0


この問題だと、○がついてるのが答えなんですが、
ホスト部の値を全て「0」にしたアドレスが、サブネットワークアドレスとなります。

と解説にあります。ホスト部すべて0は ネットワークアドレスとサブネットワークアドレスと考えていいんでしょうか?
58名無しさん@いたづらはいやづら:2012/08/05(日) 03:22:10.89 ID:???
>>56
スイッチってのはスイッチングハブを指すことが多い
スイッチングハブってのはツイストペア用のブリッジの事だと思って良い

ということは、いわゆるツイストペア用のスイッチ=ブリッジってことですか?
そうじゃないスイッチが 単なるスイッチと・・。
59名無しさん@いたづらはいやづら:2012/08/05(日) 05:17:22.12 ID:???
192.168.5.80/28は、アドレス範囲が192.168.5.80?192.168.5.95となり、192.168.5.64/27のネットワークと重複してしますため、適していません。

よって、正解は「192.168.5.96/28」となります。


●質問●
192.168.5.80?192.168.5.95と

192.168.5.64/27 これで

ネットワークが重複してるって意味わからないんですが・・・・。
60-:2012/08/05(日) 11:35:02.86 ID:???
>>59
57と同じ人物でいいのか?質問するときはsageないでな。
192.168.5.64/27 は、 192.168.5.64 - 95 となって、
80 - 95の部分が重複しているって意味じゃないか?
61名無しさん@いたづらはいやづら:2012/08/05(日) 22:42:36.75 ID:???
>>57
>ネットワークアドレスとサブネットワークアドレス
そんなもの
ただし、それぞれ別物として覚えておく方が迷わずに済むと思いますよ
サブネットとは何か、ネットワークアドレス・ブロードキャストアドレスの違いも把握しておかないと
62名無しさん@いたづらはいやづら:2012/08/05(日) 23:04:09.91 ID:YcHIy9OC
>>61
サブネットってなんでしょうか?
63名無しさん@いたづらはいやづら:2012/08/07(火) 03:51:04.47 ID:dUzo/6hz
DNSのルートサーバはインフラですか?
TLDの権威サーバはインフラですか?
個人の権威サーバはインフラですか?
理由も教えて欲しいです!

64anonymous:2012/08/07(火) 08:19:24.09 ID:???
君の思うインフラの定義を先に述べよ
65名無しさん@いたづらはいやづら:2012/08/07(火) 12:34:29.64 ID:???
概論的な話はこちらで良いのでしょうか?
TCPヘッダの中身でルータを経由するさい書き換えが起きうる内容はありませんよね?
66名無しさん@いたづらはいやづら:2012/08/07(火) 16:16:18.23 ID:rP+gXHtz
>>65
ない
67名無しさん@いたづらはいやづら:2012/08/07(火) 18:22:22.82 ID:???
>>65
通常は変わらないが例外もある
NATやNAPTなど使ってる場合は書き換える
知りたい理由に置いては、正しく無いかも知れない

>>63
何を持ってインフラと言うかだろうね
昔はネットワークはインフラに入ってなかったが
今はインフラと言って良いくらい物だけど
場所によってインフラだったり違ったりする
個人的にはそれらはインフラだろうな
何かの機能を使うための、基盤、下部構造にあたるから
IT系の場合、未だにインフラの定義が曖昧だから、人により変わる

>>62
サブネットワークアドレスの事
又はサブネットマスクの事
最後の一行からサブネットマスクかな?
>ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/network/baswinlan008/baswinlan008_02.html
68名無しさん@いたづらはいやづら:2012/08/07(火) 22:00:38.62 ID:???
>>67
NATの類の余計なものはない、という条件を書き落としていました
申し訳ないです。ありがとうございました
69不明なデバイスさん:2012/08/08(水) 07:41:34.29 ID:???
>>65
TTL
70名無しさん@いたづらはいやづら:2012/08/08(水) 15:08:36.98 ID:???
・環境: Winxp SP3 同士 (ドメイン環境でPCは100台前後繋がってます)
・状況: 特定の1台だけPingが繋がらない。

Pingをすると Request Timed out が返ってきてしまうのですが、該当のPCからは
社内/社外へのアクセスは問題無く(少なくても見た目上エラー表示などは無し)可能です。

Pingを打つと以下の様に返ってきますが

Pinging PC名.ドメイン名 [IPアドレス] with 32 bytes of data:
Request Timed out.
Request Timed out.
……

ローカルPCはDHCPにてIPを取得しているのですが、ここで表示されているIPアドレスが正しくありません。
クラスC?(右から2番目の位)の値が、そこではありえない数値になっています。

例:
正しければ 192.168.10.XXX となるはずなのですが、 192.168.11.XXX となっています。

192.168.11.XXX は、1年以上利用していないIPクラスになります。

何か改善方法ありましたら教えてください。
71anonymous:2012/08/08(水) 15:15:33.22 ID:???
固定でふる

問題として解決したいなら
ipconfig /allでの結果書き込んでみて
72-:2012/08/08(水) 19:55:40.41 ID:???
>>70
想像だが、その特定の1台の物理結線間違えてるんじゃない?
他の部署のIPアドレスが振られて、
お前さんの部署からは疎通できんと。
73ななし:2012/08/09(木) 00:21:25.09 ID:???
Ping打ったときに表示されるIPアドレスはどんな値がでてるんだ?
本来のアドレスとあり得ないアドレスへのPingは?

つか、まずどのDHCPサーバからアドレス貰ってるかチェックして、そのDHCPサーバが割り当てるアドレスチェックする
そのぐらい出来ないなら、ちゃんとしたネットワーク管理者にたのめ
74名無しさん@いたづらはいやづら:2012/08/09(木) 13:25:59.54 ID:???
>>71-72
現在は該当のPCを自分は触れない状況にあるので、そのPCを利用しての作業は直ぐには行えません。

ただ、LANのクラスが異なるという事は有りません。
(そのPCがある建物は一つのルータしか無く、異なるIP群は存在しません)
社内LANに接続されているのは確認が取れていますので、物理的な接続は確実にされています。
(社外から社内へアクセスは出来ない)

>>73
Pingの値は、例えるなら以下です。
Pinging hogePC.hogedomain.local [192.168.11.20] with 32 bytes of data:
Request Timed out.

そこのルータ(DHCP)は192.168.10.1 になり、割り当ては192.168.10.XXX しか存在しないはずなんです…。
また、192.168.11.XXXは、以前(1年以上前)に違う建物で利用していました。今は利用していません。
75anonymous:2012/08/09(木) 13:36:24.57 ID:???
pingが通らないって話だが
そのPCがDHCPでそのアドレスを確実にもらってるのをipconfigなどで確認してるわけじゃなくて

Pinging hogePC.hogedomain.local [192.168.11.20] with 32 bytes of data:
上記などの名前でしか確認してないなら

古いDNSレコードが残ってるだけじゃね?
76名無しさん@いたづらはいやづら:2012/08/09(木) 14:30:20.74 ID:???
>>73 >>75
どうもです。ヒントからサーバー/ルーター関係を調べてみたら、どうやらDHCP/DNSの値が、
何故か古い(誤った)情報をずっと持ち続けていた様です。
そちらを手動で直して、ちょっと時間が経ったら直りました。

でもなんで、社内/社外にアクセスできたんだろか。
77anonymous:2012/08/09(木) 14:40:28.42 ID:???
DHCPはまともに機能して正常なIPアドレス振ってたと思う
じゃないと社内/社外にアクセスはできない
78ななし:2012/08/09(木) 22:07:19.07 ID:???
>>76
そのPCのDNS登録がまちがってる
→そのPCの名前解決に失敗する
→そのPCへ、名前で接続できない
というだけのこと
そのPCがネットにアクセスするのに、そのPCの名前が必要ない範囲では支障はでない

つか、アクティブディレクトリって、普通DNSと一体運用するんじゃないのか?
ADログインししてDNSアドレスおかしいとかあるのか?
もしかしてドメイン環境ってADの事じゃないのか?
79質問:2012/08/10(金) 00:10:36.40 ID:sJktBX6x
SIPについての質問です。
SIPを勉強していると最初のINVITEのときに相手のURIがいきなり記載されているのを良く見かけるのですが、
最初の段階では、かける側は相手の電話番号しか知らないはずなので、相手のURIを知るための手順が
必要になると思うのですがどうなんでしょうか?
80名無しの質問:2012/08/15(水) 00:20:54.30 ID:/sUP3tw1
ケーブルテレビで30M契約なんですが、速度を測定すると(有線接続)16M前後しか出ません。
おかしいですか?LANケーブルも100BASE-TX対応です。
81名無しさん@いたづらはいやづら:2012/08/15(水) 09:08:11.12 ID:???
>>80
貴方の回線契約がギャランティ型(帯域保障)のお高い契約なら回線業者に苦情を言いなさい。
82名無しの質問:2012/08/15(水) 09:16:30.65 ID:/sUP3tw1
>>81
やっぱり連絡した方がいいんですね(´・ω・`)

ありがとうございました
83名無し:2012/08/17(金) 12:58:00.46 ID:B0xB1ivS
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■                     ■
■                     ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■                     ■
■                     ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■                     ■  コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■
84:2012/08/17(金) 22:54:00.06 ID:eueGialR
警察は特亜系左翼・カルト宗教団体が行っている自殺強要ストーキング、「ガスライティング」を取り
8585:2012/08/18(土) 02:54:17.98 ID:???
ポートについて質問です
ネット上で個人の方が配布されているようなC/S形式のゲームがありまして
ホストの方がサーバーソフトを起動させ、ホストとメンバーが共にクライアントソフトで接続するような構成となっております
このような形式の場合クライアント側はポート解放する必要はないと私は考えているのですが
友人が「通信速度を上げるためにクライアントもポート解放はしないといけない」だの見当違いなことをいいだしました
「お前はポートの意味を間違ってる。IPは個々のコンピュータ、ポートは簡単に言えばアプリケーションの識別番号だ」と私は主張したのですが
私の説明が下手だったのか通じず、困っております
友人の言うようにポートで通信速度が決まることはあるのでしょうか?彼が間違ってるのなら今度はしっかり勉強してわかりやすく教えてあげたいです
どのポート(もちろん0−1023以外)で設定しても同じだと思うのですが……
8686:2012/08/18(土) 07:57:16.74 ID:???
87-:2012/08/18(土) 11:31:13.85 ID:???
>>85
>友人の言うようにポートで通信速度が決まることはあるのでしょうか?
C/Sなアプリではそういうことはない。けどP2Pではある。
その友人はwinnyだかtorrrentと混同しているのかも知れんね。
全体的にあなたの認識が正しいかな。
88名無しさん@いたづらはいやづら:2012/08/18(土) 15:20:24.41 ID:???
>>85
ランダムなポートに対して遅いとか早いとか回答しにくいですね。

質問とは異なる回答をちょっと下に書いて置くよ。

TCP通信は、
LISTEN、待ちうけポート
ESTABLISHED、実際の通信のポートです、ちなみに1024〜6553のランダムなポート
の2ポートで通信します。

TCP通信は同時に1セッション1ポートしか通信できないので同時に複数通信できません。
そこでLISTENで接続したセッションは直ぐにESTABLISHEDのセッションに移行後LISTENのセッションを開放することにより、できるだけLISTENを空き状態にします。

ポート開放とはLISTENを任意のアプリのポートに変換するだけの仕組みです、
実際に通信を行っているESTABLISHED状態のセッションは速度に差は無いと思います。


しかしアプリ作成者がポート開放した通信を優先させるなどの仕組みを組み込んでいる場合は別ですね>>87さんが言っているように
89sage:2012/08/18(土) 16:10:48.28 ID:tyylMFQe
test
9085:2012/08/18(土) 16:14:11.14 ID:???
書籍まで紹介していただきありがとうございます
みなさんに教えて頂いたことを踏まえてもう一度自分で勉強したいと思います
ありがとうございました
91b:2012/08/18(土) 20:31:49.23 ID:vNFW7iVq
ルーターを導入しようと思っています
フレッツ光でプロバイダーはBIGLOBEです
そこでルーターの設定は ルーターの会社に聞く NTTに聞く BIGLOBEに聞く
どれが正しいですか?
92名無しさん@いたづらはいやづら:2012/08/18(土) 20:52:45.19 ID:???
フレッツ光対応のルーターでイイんじゃないかな
せ、設定? それはお前がやれ。困ったら聞け。ちなみにどの程度の規模で何てルータ?
常識的に考えてISPに聞けばメールの設定とか繋がるまでマニュアルあると思うから。
93b:2012/08/18(土) 20:59:28.80 ID:vNFW7iVq
AirStation NFINITI WHR-G301N/N これを買おうと思っています
PCとゲーム機Wiiを同時につなげたいのです

ISPって何ですか?
94b:2012/08/18(土) 21:06:33.38 ID:vNFW7iVq
ISPはプロバイダーの事ですね
95anonymous:2012/08/18(土) 23:19:16.50 ID:???
一番はルーターの会社
2番はプロバイダー

光電話使ってるなら光の終端装置がルーターにもなるからあえて買う必要も無いけどね
9696:2012/08/19(日) 01:09:45.78 ID:FxV6vjlw
ここで聞いていいのか、ちょっとよくわからんのだが良ければ教えてくれ。
今月の16日くらいからPCで2chに繋がらなくなって、専ブラでもブラウザでもサーバからの応答がない状態になるんだ。
さっき試しに串通したらある程度の板は見れたんだが、規制情報は見れなかった。
15日以降、こんな規制やってる? それとも、プロバイダがゴニョゴニョしてるのかな。
ちなみに、関西のローカルプロバイダ使ってるんだが。
97名前:2012/08/19(日) 04:13:45.92 ID:???
現在OCNで契約しているBフレッツ網でマルチセッションを利用して、もうひとつのプロバイダと契約する予定です。
2つ目は固定IPで契約し、BUFFALOのBHR-4RVを利用してVPNのようなものやリモートデスクトップをするつもりです。
そこで質問なんですが、下のような使い方はできますか?可能なら簡単なアドバイスがいただけると嬉しいです。
やりたい事は、遠隔地から固定IP網でPCを起動(WOL)したり操作し、家にいる時は従来から契約しているOCNを使う、という使い方です。
さらに固定IP網で家のLANに接続できると嬉しいんですが、2つのプロバイダが混ざったLANとか無理ですよね・・・
こんな感じとか
             OCNルーター
 ONU _HUB_/           \_ HUB _ PCなど
          \           /        (家庭LAN網)
             固定IPルーター

とにかく「遠隔操作だけ」に固定IPを使いたい感じです。家の中でのネット使用はあくまでもOCN網で。(固定IP側は転送量制限があるので)

最悪、LANにあるPCのうちの1台に単独のLANポートを増やして、そいつだけをリモート出来る感じでも構いません。
ただしそのPCも、普段は今までどおりOCN側を利用し、家庭内LANを使用(ファイル共有とか)する使い方です。
例えば
             OCNルーター _ HUB _ PCなど(家庭LAN網)
 ONU _HUB_/                \
          \                  リモート対象PC
             固定IPルーター ───────┘

固定IP網はPC以外の他の事(監視機器など)にも使うので、DDNSは選択肢にはありません。
固定側はBHR-4RVを使いたい事と、事情有って今あるルーターは外せない事(設定はいじれる)から、ルーターは分離して使うのが一応前提です。
98sage:2012/08/19(日) 08:25:59.33 ID:???
>>97
同じことやってるけど、遠隔操作だけならダイナミックDNSでできる。
デュアルルーター、シングルノードで気をつける点は、デフォルトゲートウェイ。
アクセスされる機器にポリシールーティングを設定するか、セカンドルーターはVPNで使って、外からのアクセスをローカルIPに読み替えるかが必要。
99不明なデバイスさん:2012/08/19(日) 15:12:50.94 ID:???
>>97
貴方の書いた上の図で良いんじゃない?

OCNルーター(LAN:192.168.1.1) DHCPを有効にして家庭LAN網のPCをインターネット接続
固定IPルーター(LAN:192.168.1.2)
と仮定し
リモート対象PCのGWがどっちか判らないが

VPN端末(LAN:192.168.1.10 GW:192.168.1.2)→(WAN)固定IPルーター(LAN:192.168.1.2)→リモート対象PC(LAN:192.168.1.101 GW:192.168.1.1)→OCNルーター
VPN接続した端末はLAN側のIPが振られLAN側の端末と同等になる、したがってVPN端末とリモート対象PC間の通信はGWが異なっていても問題ない

またはリモート対象PC全ての通信が固定IPの方なら
VPN端末(LAN:192.168.1.10 GW:192.168.1.2)→(WAN)固定IPルーター(LAN:192.168.1.2)→リモート対象PC(LAN:192.168.1.101 GW:192.168.1.2)→固定IPルーター


セキュリティ上2個のネットワークを分けたい場合も上の図のように配線し。
PCには複数のIPが設定できるので。
OCNルーター(LAN:192.168.1.1) DHCPを有効にして家庭LAN網のPCをインターネット接続
固定IPルーター(LAN:192.168.2.1)
リモート対象PC(LAN:192.168.2.101 GW:192.168.2.1)とし、同じNICに(LAN:192.168.1.101)とかIPを追加しておけばLAN内では両方にアクセスできる。


個人的な話だけど仕事か何かで使っているっぽい環境をBHR-4RVのようなおもちゃのようなルータに任せるのは如何なものかと思うんだけど。
まあ余計な話かな?
100こまった:2012/08/20(月) 05:47:22.71 ID:/OeK8dO7
ADSLを使って、無線LANでインターネットをやっている者です。
おとといまで正常につながっていたものが、昨日、突然つながらなくなってしまいました。
画面の右下に、マウスポインタをおくと、アクセスなしと表示されます。
無線LANの受信感度はいいです。
モデムのランプ点灯も正常です。
モデムと無線LANの機械の電源は入れ直ししました。
どうしたらいいのでしょうか?
101名無しさん@いたづらはいやづら:2012/08/20(月) 06:28:41.40 ID:???
>>100
OSと無線機の型番とか書いてないのでエスパー

ISPに金払ってないなら金払う
無線接続の再設定
102困った:2012/08/20(月) 08:02:15.81 ID:/OeK8dO7
OSはWindows7
送信側無線機はバッファローのAir StationのAG54
受信側無線機はパソコン内蔵のもの
プロバイダには未払いはありません
モデムのランプ点灯状態は正常
モデムと無線機の電源入れ直しはしました

よろしくお願いします
103102:2012/08/20(月) 14:10:31.42 ID:???
自己解決
パソコンのシステム復元(再インストールみたいなやつ)でなおった。
どうもすみません。
104anonymous:2012/08/20(月) 14:35:11.09 ID:???
無線関係のドライバー更新したとかじゃね?
105102:2012/08/20(月) 14:59:04.84 ID:???
更新じゃなく、4日前の状態に戻しました。
このパソコンには、そういうメニューがあったんです。
それまでは、リカバリーでバックアップやらで大変でした。
106anonymous:2012/08/20(月) 15:24:54.38 ID:???
いやいや繋がらなくなった原因がって意味
107よろしくです:2012/08/20(月) 18:08:00.18 ID:meTnJvwm
インターネットが時々つながらなくなる原因としてはどんなものがあるのでしょうか?

症状として

30分〜2時間おきにブラウザが開けない(新しいページに進めなくなる)
但し、インターネットに常時接続しているものは切断しない。
(株のトレードツールなど)
30秒〜1分すると何事もなかったかのようにつながる。

NTT西日本 光プレミアム(一戸建て)
光機器からHUBで家中に有線にて配線
そのひとつに無線ルーター(バッファロー:WZR-HP-AG300H/N)を接続
問題が起こるPCは上記ルーターから無線でつないでいる2台(ノート)と
同じルーターから有線でつないでいる1台(デスクトップ)
OSは7、Vista、XP 各1台

試みたこと
LANケーブルの交換、ルーターの接続場所の変更
ルーターの初期化、デスクトップPCのリカバリー

なんとも微妙な症状で困っています
よろしくお願いいたします。
108質問:2012/08/20(月) 21:26:52.18 ID:RPEaJNND
インターネットVPN(ESP・トンネルモード)の質問です。
ルータ(NAT)配下にVPN装置を置いた場合、VPN装置にNATトラバーサルだけで良いのでしょうか?
IPsecパケットは擬似UDPを挿入して〜とよく書かれているのですが、その前のISAKMPパケットが
どのように処理されるのかがググっても見つからず、困っています。
109名無しさん@いたづらはいやづら:2012/08/20(月) 22:41:37.73 ID:???
>>107
名前解決に時間がかかっているのでは?
PC自体のDNSをプロバイダーのDNSを直に設定するかgoogleのDNSの8.8.8.8にしてみるとかやってみては?
110107:2012/08/21(火) 13:01:15.87 ID:???
>>109
回答ありがとうございます。
名前解決に時間ですか初めて聞くフレーズです。
DNSの設定やってみましたがやはりだめでした

無線LANルーターにつないでいるPCすべてが同じ症状なんで
ルーターが悪いと思って初期化してみたのですが
解決しませんでした。

症状が出始めたのはここ2、3カ月でそれまでは
まったく問題なく使えていたのですが…

補足としましてプロバイダーはNiftyです。
111sage:2012/08/21(火) 13:16:04.10 ID:???
>>107
相性なのか、WPAの鍵の取り替え時にパケットロスすることがあった。
コマンドプロンプトで、ping -t ルーターのIPでずーっと動かしていて、おかしくなった時にpingが途絶してきたらその可能性大
112107:2012/08/21(火) 13:39:56.23 ID:ijz/H09g
>>111
回答ありがとうございます。
回答頂いたのですがイマイチ理解ができません
WPAの鍵の取り替え時にパケットロスすることがあると
どのような対処をすればよろしいのでしょうか?
113anonymous:2012/08/21(火) 13:47:34.63 ID:???
光の端末がルーターになる機能があるなら
それに直結して試してみたら?

株のトレードツールは正常なら
WZR-HP-AG300H/NのHTTPあたりの処理がおかしくなってる可能性もあるから試してみて
114名無しさん@いたづらはいやづら:2012/08/21(火) 14:02:09.80 ID:???
>>107>>110
WZR-HP-AG300H/Nの「ROUTER」スイッチはOFFにする。
http://buffalo.jp/download/manual/html/air1300/router/wzrhpg450h/chapter17.html
http://flets-w.com/hikari-p/omoushikomi_goriyou/broadband_router/
インターネット接続はCTUで行う。
http://flets-w.com/hikari-p/download/setteimanual.pdf
http://flets-w.com/hikari-p/download/guide_ctu_13.pdf
http://flets-w.com/support/setting/hikari-p/
DNSの設定は「自動的に取得する」へ戻す。

googleのDNSの8.8.8.8などは使ってはいけない。
Google Public DNSにはAAAAフィルターが適用されていないから
IPv6インターネットに繋がっていない状態だとIPv6-IPv4フォールバックが起きて
新しいページに進めなくなったりする。
NiftyのDNSサーバーにはAAAAフィルターが適用されているからそれを防いでくれる。
http://support.nifty.com/support/information/ipv6fuka.htm
http://jaipa.or.jp/ipv6launch/
115名前:2012/08/21(火) 19:26:45.45 ID:???
>>98-99
おそくなってごめん、ありがとう。
最近盗難が多いので、家の隣にある事務所と、1kmくらい離れた倉庫の監視用に固定IPで色々使おうと思っています
仕事向けでおもちゃルーターってのは・・・すまん(いきなりつまずくとモチベが下がるんで、まずは簡単なやつから始めるつもり)
知り合いが仕事場での廃却品でRt58iという立派なルーターがたまに出ると言ってるので、貰ったらそのうちに勉強しながら乗り換える予定

オクに中古の三菱のネットワークカメラが安くて沢山出てるけど、あれって専用ソフトが無いと設定も使用も出来ないんだなぁ
もったいない
116:2012/08/21(火) 19:50:04.57 ID:ybncIQKc
>>107
有線で無線ルータにつなげているPCも問題なら、その上位も疑うべき。
確認項目として、
ハブも怪しいのでハブなしでの接続はどうなのか?
ONU、ハブ、ルータをつないでいるLANケーブルはきちんと挿入されているか?
ルータでのPPP接続のログを見て本当に「切れている」のか?
あとは、光ケーブルがセミにやられたか?
117sage:2012/08/22(水) 08:44:30.17 ID:???
>>112
対策より先にDNSなのかIPなのか、WANなのかLANなのか切り分けろ。
セミとかまで出てきて話が発散してかなわん。
118名前:2012/08/22(水) 12:08:44.86 ID:7f/ETj0Z
企業のサーバから攻撃受けた時ってどっかに連絡いれたほうがいいの?
ipアドレスをwhoisでみたらucomなんだけど、dig -xでしらべたら別の会社のドメインがでてきた。
119名無しさん@いたづらはいやづら:2012/08/22(水) 12:21:14.42 ID:???
どんな攻撃だ?
120名前:2012/08/22(水) 12:47:56.22 ID:???
>>119
sshでブルーとフォースっぽいから、そこがまずのっとられて自分のところにきたんだと思う。
121102:2012/08/22(水) 16:44:43.25 ID:1bAu/Zct
マカフィ(の不具合)が原因だった。
122意味がわからない:2012/08/22(水) 19:25:19.92 ID:???
>>117
だれも対策のことを書いていないようだけど、どこを見て[対策]という言葉がでてきた?
で、116に具体的な切り分け方法が書いているみたいだけど?
123107:2012/08/22(水) 20:12:36.30 ID:u0epxy1L
みなさまいろいろと回答ありがとうございます

無線LANルーター無しで接続したときは症状がでなかったので
原因は無線LANルーターだと考えております
その後回答頂いたことを色々試してみましたが解決には至っていません。

新しくブラウザを開いてもタイミングが悪いとネットにつながりません
ただその場合も少し待てばつながるようになります。
決められたサイクルでネット接続ができない時間がくるといったイメージです

今まで長い間問題なく使えていたのが急にこのような症状が出始めたこと
常時接続しているものが切れない
1分〜2分で繋がるなるようになる
ルーターの初期化で症状の改善がなかった

まったくもってお手上げ状態です。
124名無しさん@いたづらはいやづら:2012/08/22(水) 21:27:03.33 ID:???
>>123
壊れたんじゃないのルータ
125anonymous:2012/08/22(水) 21:30:13.30 ID:???
牛ルーターにはよくある事w
新しいファームが出てなくて購入後1年経ってるならゴミ箱へ
直るかどうかわからんがダメもとで労力使ってもいいならDD-WRTぶち込む手もある
126:2012/08/22(水) 22:45:16.22 ID:iHDJETc1
ここが適切じゃなかったらごめんなさい。
ネットが繋がらないのだけど、フレッツの料金支払い遅延した時ってルーターのアラームがオレンジ色になったりします?
ルーターが壊れたのか料金支払い遅延したからなのか知りたいのですが。
料金は支払ってるはずなのですが…。
127名無しさん@いたづらはいやづら:2012/08/22(水) 23:27:37.25 ID:???
>>126
1回(一ヶ月)ぐらいでは止まらない
2回以上(2ヶ月以上)なら止まる
ルーターの種類によるため何とも言えない
説明書にアラートの種類書いてると思うので調べてください

>>123
最近の製品は大丈夫だと思うが
Windows7が出た時、一部ルータはフリーズしたりリブートする事があった

>>118
攻撃の種類によるが
連絡が可能なら連絡しとき
代表のメールアドレスぐらい書いてるだろう
128:2012/08/22(水) 23:51:34.19 ID:iHDJETc1
>>127
ありがとうございます
129ファイトー!節電:2012/08/23(木) 08:24:55.27 ID:D1NiFByf
>>107さんと似たような環境で似たような症状で困っています。
環境はwin7home
   corei3 2.93
メモリ4GB
   IE9(一旦8に戻すも効果ないので再び9に)
   ネットワークアダプタ異常なし(ドライバも最新)
   NTT付属のツールでウィルスチェックするも異常なし。 
NTT光ネクスト
nifty

スタートアップツールの設定→CTUを押すと、最新のファームウェアが提供されているか、再起動が必要な設定に変更されています。
CTUを再起動してください。
表示されている通り、再起動をクリックするとエラーで出来ない。
一度PCやCTUやルータの電源を切り、再度実行も同じ症状。
NTT提供の新しいバージョンのセキュリティーツールをバージョンアップするも同じ。
そこで以前、セキュリティーツールが原因でトラブルがあったのでアンインストールするも同じ。

症状は一ヶ月ぐらい前から始まり、ヤフーやグーグルの地図を見ていると表示が途切れたりする。
PDFをDLしようとするとすぐ止まり、再試行でDL出来る。

で、ここ1〜2週間ぐらいはSBIのパワートレード使用時に接続が切れましたのメッセージが3分〜15分ぐらいおきに発生。
ローカルネットワーク接続の接続状況の時間を見るとずっと繋がったままです。

LANケーブルが問題かと新しいものがあったので交換しても同じです。
普通にページ見るのも支障出てくるので困っています。
見れない時に更新ボタンを押しても全く繋がらず、お気に入りからアクセスするとすぐ繋がるごとが良くあります。

よろしくお願いします。
130ファイトー!節電:2012/08/23(木) 08:29:29.14 ID:D1NiFByf
補足です。

光ネクスト(マンションタイプ)で無線接続ではありません。
複数台接続を想定してルータタイプ選択も一台のみ接続です。
環境は107さんとかなり違いますね、失礼しました。
131anonymous:2012/08/23(木) 08:43:06.39 ID:???
>>129
光ネクストはCTUを使わない
CTUを使っているのなら回線は光ネクストではなく光プレミアム
回線の名称、機器の名称は正確に
132anonymous:2012/08/23(木) 10:10:43.50 ID:???
>>129
接続不能になった時にコマンドプロンプトで

ping ルーターのIPアドレス
ping www.nifty.com

上記の結果にもよるけど

夏場だから熱暴走か壊れかかってるかじゃね?
ほこりついてたら掃除機ですいとるかエアダスターで飛ばすとか
それでもダメならNTTの故障に電話したほうが早いぞ

ONU・HGWまではNTTが責任もってみてくれるでしょ
133ファイトー!節電:2012/08/23(木) 10:49:02.32 ID:tYXv9oaG
申し訳ありません、光プレミアムでした。
申し込み時ネクスト→電話でプレミアムになると言われた経緯からネクストと思い込んでおりました。
134はいから:2012/08/24(金) 22:07:54.75 ID:s/wJaZe9
PCが2台あるんですが、片方がルータにつながりません。
いま書き込んでいる2号機(XP)はネット接続もできるし、
ルータへのPINGも通るので、ルータから先は問題なしだと思う。
NGの1号機(Win7)の状況ですが
・リンクランプは点灯している
・DHCPでIPをルータから取得できている
・ルータへのPINGは通らない。ネットもつながらない。
・LANケーブル交換、およびルータ側のポート入れ替えもNG
・自機IPへのPING,及びループバックは通る
・ルータ再起動もNG
PCのNICがイカれてる可能性が高いとみているんですが、どうでしょう?

135anonymous:2012/08/24(金) 22:31:29.60 ID:???
DHCP取得できるなら可能性としてFWで弾いてる可能性があるんじゃね?
確認の為にすべて無効にしてみたら?

136ななし:2012/08/24(金) 22:55:08.29 ID:???
>DHCPでIPをルータから取得できている
これがホントならNICが逝かれてる率は低い
すくなくともルータと通信してアドレスを取得してるわけだから
何度再起動しても確実に(リトライなしで)DHCP取得できるならNICやケーブルに問題はない
137134:2012/08/24(金) 23:19:33.55 ID:???
デバイスマネージャでもNICの問題は上がっていない。
マカフィー、WindowsともにFW切ったけど、変化なし。
今朝までは問題なかったのだが……

とりあえず18日へシステムの復元を試みてみます。
138134:2012/08/24(金) 23:28:39.16 ID:???
システムの復元で復旧しました。
以前、トレンドマイクロがやらかしたよな……と思って調べてみたところ
……どうやら、マカフィーがやらかしたようです。
不具合情報が出ていました。

手伝ってくれたみんな、ありがとう!
139日本:2012/08/24(金) 23:59:50.72 ID:J6XgYzdt
質問させてください。

目的は中国から日本の自宅のサーバを経由して金盾を避けて自由なwebアクセスをしたい。

構成は
ルータ(Aterm8300)------vpnサーバ(ubuntu12.04)

ルータの設定(ポートホワーデンク)は済みでwan側のiPhoneから3G
回線を使用してvpnサーバには接続できました。
しかし、その状態でiPhoneのサファリを使ってWebを閲覧しようとしても繋がりません。
これが抜けている、ここに詳しくのっている、この単語でググれなどどんな事でも構いませんのでヒントをいただけないでしょうか。

よろしくお願いします。
140sage:2012/08/25(土) 00:20:13.19 ID:???
>>139
可能性が多すぎて。
IPアドレスとvpnプロトコルくらい書いてくれ。それでだいぶ絞れる。
141139:2012/08/25(土) 00:37:45.15 ID:???
>>140ありがとう

ルータのipは192.168.0.1、vpnサーバは192.168.0.151でpptpdを使用し、認証はconfファイルに記載したユーザー名とパスワードで管理しています。

この状態でwan側から自宅のルータを経由してiPhoneからvpn接続までは成功している状態です。
142140:2012/08/25(土) 02:41:38.00 ID:???
>>141
設定ーVPNで確認できる、iPhoneに割り当てられているIPアドレスは、192.168.0.xかな?
あと、GREは開けてる?PPTPは1723だけ開けてると、つながるけど通信できない。

143139:2012/08/25(土) 07:25:23.51 ID:???
>>142

iPhoneのIPは192.168.0.xです。
greはルーターでサーバーにフォワードするよう設定してます。
144140:2012/08/25(土) 09:53:55.91 ID:???
>>143
iPhoneからさーばーやルーターにはアクセスできる?
DNSが引けてない可能性は?
145モバイルルーター:2012/08/25(土) 20:43:44.21 ID:cqhjh2A0
質問です。
・ 環境(OSのバージョン、機器やソフトウェアの名称)
win7でwimaxモバイルルーターDATA08Wを使用。
NPCでUSB有線接続でモバイルルーターとして使用したい。
(ワイヤレス接続は問題なく使用可能。)
・ 状況(エラーメッセージ、場所の名前など)
ネットワークアクセスがいつまでたっても確立できない。
「識別中です。」のまま先に進まない。
・ 試行(やったこと、調べた内容など)
usbdriverインストール済み。設定ツールをいじったりしたが変化無し。
無線マニュアルには当然のごとく接続すればできるみたいなこと書いてあるので役に立たず。
どうすればよいでしょうか?
146145:2012/08/25(土) 21:16:25.83 ID:???
申し訳ありません。何度か物理的につなぎなおした結果、つながったようです。
お騒がせしました。
147139:2012/08/25(土) 22:14:25.46 ID:???
>>144
遅くなってすみません。
iPhoneでVPN接続中にサファリでルータのアドレスを直打ちして接続を試みましたが開けませんでした。
148140:2012/08/26(日) 04:35:09.59 ID:???
>>147
だいぶ絞れたね。
iphoneからpingできるツールでサーバーにpingできる?逆にvpnサーバーからiphoneにはどうかな。
エラーならpptp、エラーが起きないならiptablesか付与されるipアドレスかarpの問題かな。
vpnサーバーのLANやpppをtcpdumpするのもいい。
149WAN:2012/08/26(日) 11:45:15.85 ID:???
外部(WAN)からLANに接続する場合って、固定IPだとIPアドレス+ポートみたいに指定して接続するけど、
接続したい機器がLAN側に複数ある場合(複数のウェブカメラと鯖とか)は、どうやって区別するの?
150anonymous:2012/08/26(日) 12:02:49.21 ID:???
固定関係なしにポートで区別しかできんだろ

例えばルーターに割あたってるグローバルIPアドレスのポート90に来たものは
ルーターが処理して内部の鯖80ポートへ変換とかしてる

ルーターによっては変換できないのがあるので
その場合は内部LANの機器のポート変えてやるしかない
151名無しさん:2012/08/26(日) 13:31:08.07 ID:???
>>149
複数あろうが関係なく、接続したいウェブカメラや鯖のグローバルアドレスを指定すればOK
接続したいウェブカメラのグローバルアドレスが2001:12:34:56::1だとすると
http://[2001:12:34:56::1]/

ネットワークカメラの利用
http://ipv6.blog.ocn.ne.jp/ipv6/2006/04/post_e1c0.html
152anonymous:2012/08/26(日) 13:36:51.86 ID:???
ん?
IPv6の話なの?
153139:2012/08/26(日) 22:15:15.79 ID:???
>>148
いつもどうもです。
色々試してみました。結果は


iPhone -> サーバ
--ping,http(サーバに簡易httpdを立ち上げて確認しました)
サーバ -> iPhone
--ping

×
iPhone -> ルータ、nas
--ping,http
iPhone <--> Windowsノート
--ping

iPhoneとサーバ間の通信は問題ないようですが、その先とは全滅の状態です。

サーバーの/etc/network 以下を見てみるとiptablesがありません。一度この辺りの設定を見直して見ます。

※週末が休みでなくて、遅々として進まなくてすいません…


154140:2012/08/27(月) 00:37:13.76 ID:???
>>153
vpnサーバーのipforwardingはonにしてるよね。。。?
155名無しさん@いたづらはいやづら:2012/08/27(月) 02:43:29.73 ID:???
>>153
VPNで接続して、そこから先に行くにはルートの設定が必要だったかと
VPNはそのような設定で繋いでいるでしょうか?
良くある過ちが、VPNを接続してそれらのルーティングを記載していない事です
又は全部をVPNにルートしようとして、肝心なVPN通信のルートもVPNに割り当て通信が出来ない
一番簡単なのは、PVNにそれらの設定がある事ですが、無ければVPN内のIPでProxyを設置し
ブラウザーでそのProxyを使うようにする事です

注意事項
 大多数に使用させず自分・身内だけなら問題無いでしょうが
 Proxyなどを第三者使わせる為には、通信法(だったかな?)で国への届出が必要です
156anonymous:2012/08/27(月) 09:33:12.71 ID:???
ヤマハのルーターとかならproxy arp とか必要だけどね
157139:2012/08/28(火) 00:20:26.68 ID:???
>>154-155
実はフォワード関係は全く触ってません。
デスクトップとしてインストールしたので、多分サーバ関係の物は全く入ってないと思います。
時間が取れればgufwとsquidに挑戦しようと思います。

ちなみに、目的は自分が中国から検閲無しのインターネットアクセス(youtube、FC2Blog閲覧、twitter、facebook等)をしたいという事ですので、不特定多数に提供したり、また内部LANの他の機器と接続する事は考えていません。
158140:2012/08/28(火) 08:37:32.94 ID:???
>>157
んー、Linuxであれば、多分デフォルトではカーネルはIPルーティング(中継)をしない。
ip_forwardをググってみたら?
159139:2012/08/28(火) 22:30:05.12 ID:???
>>139です。結果報告します。
iPhoneからVPN越しにインターネット接続、成功しました。

ローカルネットワーク内のubuntuサーバにpptpd、squid3インストール。
squid3はローカルの端末から利用可能にする設定。
iPhoneのVPN接続設定のプロキシ欄にサーバのローカルアドレス、設定したポートを設定
接続する

で、あっさり接続完了しました。
実際に中国国内から接続できるかはまだ分かりませんが、何とか第一段階はクリアできました。
皆さんありがとうございました。
160 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2012/08/28(火) 22:38:52.31 ID:???
>>159
同じ構成で悩んでたからthx!
161名無しさん@いたづらはいやづら:2012/08/28(火) 22:58:01.63 ID:???
AtermのVPN接続ってまともにWeb閲覧できんの?
性能しらんけど値段的に牛の性能とかわらなそうw
162質問です。:2012/08/29(水) 06:05:12.95 ID:CcY3U8qj
すいません、ここでいいのかわかりませんが
質問させて下さい。
環境は
光回線2本にISP2個(OCN、DTI)ルーター(Yamaha NVR500)2台 にサーバー(Linux CentOS5)とPC(Win7)が1台づつあります。
これをルーター1に OCNのWAN+LAN(192.168.0.) ルーター2にDTIのWAN+LAN(192.168.1.)と繋ぎ、サーバーとPCにNIC2枚挿して、それぞれのネットワークに繋ごうとしました。

色々調べたところ、ゲートウェイは1個でなくてはならないということなので、二つのNICのデフォルトゲートウェイは192.168.0.の方にしました。
結果、OCN側のWAN接続は可能なのですが、DTI側のWAN接続がまったく出来ない状態になってしまいます。

これを両方のグローバルIPから、サーバーへアクセスするようにできるのでしょうか?
説明不足かもしれませんがよろしくお願い致します。
163sage:2012/08/29(水) 08:17:53.57 ID:???
>>162
metric を使いたいのか、policy based routingを使いたいのか。。。
164162:2012/08/29(水) 09:03:31.55 ID:CcY3U8qj
162です。
>>163

ごめんなさい一応Metricだと思います。
Linux側のほうでしか試行錯誤をしていませんが
今のところ、
Route addで 192.168.1 のほうを Metric1で経路追加しても音沙汰ない状態です。
デフォルトゲートウェイを変えるとどちらか一方に接続できるような形となっています
165sage:2012/08/29(水) 09:28:21.53 ID:???
>>164
ふつうはmetric低い方を殺さないといかないよ
どうやってrouteを足してるのかな?
166162:2012/08/29(水) 09:48:42.11 ID:CcY3U8qj
>>165
Routeの追加は下記のようにしていますが、低い方を殺さないととなると、
やはり1箇所のグローバルIPからでしか接続できないと考えていいのでしょうか?
コマンドは↓↓
route add -net 192.xxx.xxx. gw 192.168.1.1 metric 1 netmask 255.255.255.0 eth1
167名無しさん@いたづらはいやづら:2012/08/29(水) 10:11:17.72 ID:???
>>164
>二つのNICのデフォルトゲートウェイは192.168.0.の方にしました
デフォルトゲートウェイは、その仕組み上1個です
これだと、同じ物を2個設定しているのと変わりません
それに、デフォルトゲートウェイは別にNICに対して設定する物でも無いです
ただし、別に複数登録しても良いですが、どんな動きをするかはOSにより異なるため
お勧めはしません(同一IPなら同じ動きをするでしょうが)

今回は公開サーバーに対してアクセス可能経路が2個あり
アクセス来た方向から通信を返したいと言う事でしょうか?
ルート制御だけでは難しいと思います

>>166
その内容では、192.XXX.XXX.XXX/24に対してゲートは192.168.1.1インターフェイスはeth1を利用しなさい
と なりグローバルIPは関係ないような気がしますが
もしかして、別に外からのアクセスは関係なく内部的に通信制御したいのかな?
何をしたいのか具体的に教えて貰えれば何か方法を提示できるかもしれません
168162:2012/08/29(水) 10:45:09.44 ID:CcY3U8qj
162です。
>>167

>>今回は公開サーバーに対してアクセス可能経路が2個あり
>>アクセス来た方向から通信を返したいと言う事でしょうか?

まさにこれです。192.168.1.からきた通信は、1.1に返し、192.168.0.からきた通信は
0.1に返したいだけなのですが、デフォルトゲートウェイを見に行ってしまうためどちらか片方側でしか
グローバルIPからの応答を返してくれない状態となっています。

プライベートIP間の移動は問題なくできています。
例として192.168.1.10から 192.168.0.5 へ SSHできるような形です。
具体的にといいますと、二つのISPのグローバルIPから一つのサーバーにアクセスを受けたい
となります。
169anonymous:2012/08/29(水) 11:59:01.91 ID:???
NVR500を2台よりもRTX1200を1台の方が楽だったかもね

やるならNVR500同士つないでどっちかにセカンダリアドレス振って
デフォルトゲートウェイの方のNVRで始点アドレスでのフィルタルーティングで2台目にふるとかできるかもよ
170anonymous:2012/08/29(水) 14:08:48.23 ID:???
どちらのWANからきたパケットか判別する機能がサーバーに無いからとりあえずデフォルトGWへパケットを返そうという動きになるね。

とりあえず
同じパケットを出せば必要なルーター側でパケットを受け取ってくれるよ。
例えば
ポートミラーリング出来るお高いHUBがあるならそのHUB経由とかで実現できる。

やったことは無いが、ミラーポートと同じ動きをするバカHUBでも恐らく可能と思われるので。
LinuxやWindowsについているブリッジ機能でも2枚のNICをバカHUB化できるので動作すると思う(脳内では思う)

でもこの方法だとHUBでLANを繋いでしまう事になるのでLANを2個に分ける意味が無くなるかもね。
171名無しさん@いたづらはいやづら:2012/08/29(水) 15:17:25.65 ID:/2dXW44m
ネットワークの質問かは不明ですが、
同じLAN内のネットワークで管理者権限をもったパソコンだと
支配下にあるパソコンのデスクトップとかをそのままモニタすることってできるんでしょうか?

ウィンドウズにあるリモートデスクトップみたいな感じのことですが、リモートデスクトップの場合、必ず
相手側にアクセスおkかどうか確認する画面が出てくると思います。それがない状態でステルスな感じで
相手方のデスクトップにアクセスして、相手のデスクトップでの操作をみるということです。

パケットをキャプチャすれば、メッセンジャーやメールで何を送ってるかは見ることができると思いますが、
例えば、職場でマネージャーのパソコンから、その指揮下にいる平のパソコンのデスクトップにアクセスして何をやってるかとか確認することはできるんでしょうか?


172名無しさん@いたづらはいやづら:2012/08/29(水) 16:33:37.76 ID:???
>>171
可能か不可能で言えば可能
その気になればステルスで動くそのようなアプリ入れれば良いんだし
ただし、通常はやらない
企業によっては企業コンプライアンスで禁止している
仮にやる場合は、事前に通知したりして全員が知ってる事が多い
(通知だけして実際はやってないと言う事ある)

貴方がされていると思ってるなら、被害妄想の可能性が高い。心配ならそれようの部署に相談する
(業務に忠実ならされてても問題にはならない)
貴方がしたいと思ってるなら、止めておきなさい。信頼を失いかねない

ちなみに、サポートと言う事で同じ画面を見ながら
相手に操作や指示を出すと言う事は普通に出来る(リモートアシスタント機能)
これのステルス版があったかは調べた事無い
173名無しさん@いたづらはいやづら:2012/08/29(水) 16:34:24.46 ID:???
有料のアプリで結構あるよ。
無料ならVNCあたりがいいかな?
VNCなら、マウスポインタの項目を無効にしておけば操作は出来なく画面だけ見るって事も可能
174名無しさん@いたづらはいやづら:2012/08/29(水) 16:40:39.40 ID:???
173は171のレス

でも相手も管理者権限を持っているならアプリの停止とか勝手にされるだけだね。
PC利用者が変な事をしたら貴方の責任になるなら、そもそもPCに管理者権限なんて付けない事だね。
175名無しさん@いたづらはいやづら:2012/08/29(水) 17:03:19.89 ID:/2dXW44m
>>172
有難うございます。なるほど。

じつは職場ではないのですが、例えばネットカフェとかでもいいと思うんです。
自分の家のパソコンでない場所で、LANに参加して、セキュリティがない状態だと管理者に
デスクトップ上の情報全部見られるのかな・・。と

もちろん、見られてもいいともいえるし、嫌だとも言えるし。といったレベルです。

そういうソフトで監視されてるか、確認する方法はクライアント側であるんでしょうか?P2Pだとおもうんで、クライアントというべきかは微妙ですが
176名無しさん@いたづらはいやづら:2012/08/29(水) 17:09:11.24 ID:???
>>175
持ち込みPCなら無いに等しい
設置PCなら何とも言えない
ネットワーク管理者権限だけでPCに対する管理者権限無いなら
基本PCの操作は出来ない
自らそのネットワークに参加してPC権限委譲したら知らん
177名無しさん@いたづらはいやづら:2012/08/29(水) 17:21:13.37 ID:/2dXW44m
ルーターでACLの設定とかすることで、自分のパソコにアクセスできなくすることはできる・・・
できないですね。

結局、外で使う分には見られ放題ってことですよね。。。
178anonymous:2012/08/29(水) 22:00:46.04 ID:???
一ついえばネカフェとか外の管理者は普通はやらんだろw
リスクと労力のわりに得るものが不確定すぎる

第三者がやるにしても画面の監視よりはキーロガー仕込んだ方が楽
目的はアカウントとパスワードぐらいじゃね?

君が誰かに狙われてるならこの限りでは無いけどね
そういうの気になるならモバイルノートかタブレット持ち歩いたほうが精神的にいいと思うよ
179名無しさん@いたづらはいやづら:2012/08/29(水) 23:08:08.19 ID:/2dXW44m
>>178
言葉が足りてないんで申し訳ないですが、
LAN内での話なんです。
例えば、パソコンスクール、ネットカフェ、職場、なんでもいいですけど
一台の管理者権限をもったパソコンのLAN内のデータはすべてみえますよね。
それをリアルタイムで監視されるのはちょっと気持ち悪いなあ。と

とにかく、自分が知らないうちにデスクトップ監視されてましたよ。みたいな状況は避けたいんです。

180不明なデバイスさん:2012/08/29(水) 23:11:21.88 ID:???
ネットカフェ等で持ち込みPCならVPNから自宅経由でインターネットを利用すれば暗号化されるので傍受される危険性は減るね。
181anonymous:2012/08/29(水) 23:21:02.16 ID:???
エロページでもみてるの?

完全にリアルタイムで見られたくないならネットワークから遮断するしかないよ
録画するタイプのもあるからリアルタイムじゃなければそれでも見られるけどね

182名無しさん@いたづらはいやづら:2012/08/29(水) 23:39:00.99 ID:/2dXW44m
>>181
いやエロとかじゃなくて、たとえば仕事の書類を
ネットカフェで閲覧とかですね。周りにみられてはいけない文書もありますし

あとは、職場でのメッセンジャーで同僚や上司の悪口とかですね。みられたら困りますw
183anonymous:2012/08/29(水) 23:42:58.49 ID:???
見られて困る文章があるなら自分のPC持ち込むしかないよ
外で仕事するの多いならノートPCとモバイル通信セットで持ち歩いた方がいい

会社で悪口言うならスマフォで間に合うと思うけどな
184162:2012/08/30(木) 03:38:47.76 ID:???
162です。
>>169
>>170

貴重なご意見ありがとうございます。
ここの意見を参考にしつつ試行錯誤した結果、
rt_tables にルーティングテーブルを追加することによって
双方向からのアクセスが実現しました。
よって解決とさせていただきます。
誠にありがとうございました。
185名無しさん@いたづらはいやづら:2012/08/30(木) 11:58:49.28 ID:???
7.8年ぐらい前のIP電話対応ルーターを使用しています。
これを無線LAN+IP電話対応の最近のルーターに買い換えようと思いました。
しかしIP電話対応ってのはどうも高いようで、
無線LANだけのルーターを買って2台で使用しようかな?と思っています。
Bフレッツ光マンションタイプでプロバイダはOCNです。
素人が適当に配線したものですが、
----は電話線?で、====はLANケーブルです。

                             PC
                             ||
壁----スプリッター----VH100<2>フィルタ<N>----ルーター----電話機
      |                       ||
      ー----VDSL装置================

こんなかんじで、電話機は1台で、電話機には固定電話からのものとIP電話からの着信がきて、
発進はIP電話からのものになります。
(先頭に0000つけずフリーダイヤルにかけると、結構な時間待たされた後固定回線からかけてるみたいです)

新しく無線LANルーターを買ったら、どこにつければいいのでしょうか?
古いルーターは速度もたいしたことないので、IP電話のみに使われてほしいです。
また配線がおかしかったら手直ししていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
186名無しさん@いたづらはいやづら:2012/08/30(木) 13:27:19.36 ID:???
>>185
7.8年ぐらい前のIP電話対応ルーターをIP電話のみに使うには
OCNの契約が2契約必要になる。
2年ぐらい前のIP電話対応ルーターなら1契約でできるけど。

それよりもVDSL装置とIP電話対応ルーターを返却して
無線LAN機能付VDSLモデム内蔵ルーターに交換してもらうのが良いよ。
http://help.ocn.ne.jp/ols/menu/voip/50029_v_bfvh100vrn.html
それの無線LAN機能に満足できなければ、無線LANアクセスポイントを追加すればOK。

        PC
        ||
壁----VH-100VR-N----電話機
        ||
 無線LANアクセスポイント
187186:2012/08/30(木) 13:33:09.34 ID:???
>>185
VH-100VR-NはIP電話対応だから、これ1台で済むよ。
http://help.ocn.ne.jp/ols/flets/vh100vrn/10220_v_bfvh100vrn_wiring_mtype1.html
188185:2012/08/30(木) 14:45:34.52 ID:???
>>186
ありがとうございます。
現在の構成に無線ルーターを追加する場合は、
IP電話対応ルーターの後ろにLANでつなげないと駄目な感じですかね?

                             無線LANルーター===PC
                             ||
壁----スプリッター----VH100<2>フィルタ<N>----IP電話対応ルーター----電話機
      |                         ||
      ー-------VDSL装置=================

ルーターはレンタルしておらず自前のを使用しています。
なので交換はしてもらえません。
ただVDSL装置はレンタル料金とられてるので
それを内蔵ルーターにしてもらったらいいかもしれませんね。
NTT東日本で取り扱ってる商品かわかりませんが
VH-100VR-Nについて問い合わせてみようと思います。
189sage:2012/08/30(木) 15:09:16.19 ID:???
>>188
少しずつ情報が間違ってるんだよな。。。

・VH100はVDSLモデム。ADSLみたいにその前にスプリッタはいらない。壁の電話線からつなぐと、電話とEthernetに分けてくれるから、両方ルーターに入れればよい。
・無線ルーターを入れたいのは無線LANを入れたいから?だとしたら無線APを買うか、無線LANルーターをルーターとして使わず、WAN側を殺せばいい。
・他の人のレスにもあるように2つのルーターをそれぞれISPにつなぐと、契約は2つ必要。
190しろ:2012/08/30(木) 16:52:59.64 ID:Lw4gwYau
現在
モデム(PR200NE)⇒スイッチングHUB(FX05ES)⇒PCというように接続しています。
これを
モデム⇒PCにすると、『限定または接続なし』となりネットが出来なくなります。
HUBを外したいのですが、何か方法はあるのでしょうか?
よろしくお願いします。

191名無しさん@いたづらはいやづら:2012/08/30(木) 16:58:34.38 ID:???
>>190
クロスケーブルで繋ぐ
と 思ったがPR200NEはLANポート持ってるな
普通にLANポート繋ぐと繋がらない?
または今使ってるLANケーブルがクロスケーブルとか
PR200NEはオートネゴシエーション機能はあるがAUTO-MDI/MDI-Xはないみたいだし
後はPC側の通信をAUTOでは無く100Mフルに固定してみる
192ファイトー!節電:2012/08/30(木) 17:18:34.65 ID:69xnXuIr
>>121 です。

あれからOSをリカバリをするべく、Cドライブを空けるためひたすら焼いておりました。
すると空きが100GBというところでリカバリする前にもう一度、HYPERSBIを起動してみたり、地図を見てみたら快適に動作するようになりました。
10GBの空きじゃ足りなかったのか、Cドライブに原因となるファイルがあったのかはわかりませんが、(一応ウィルスチェックで異常なし)
しばらく様子を見てみようと思います。

タスクマネージャでパフォーマンスを見てみるとメモリ使用率もCPU使用率も以前と同じ状況です。

どうもお騒がせしました。
193ファイトー!節電:2012/08/30(木) 17:19:10.77 ID:69xnXuIr
訂正

121でなく>>129でしたw
194ファイトー!節電:2012/08/30(木) 17:26:08.13 ID:69xnXuIr
ああ、やっぱりダメみたいです。
リカバリ後、それでもダメならLANボード交換ですかね?
195しろ:2012/08/30(木) 17:55:12.50 ID:Lw4gwYau
>>191
クロスとストレートは知らなかったので勉強になりました。
それで、ケーブル見たらランプ点いてませんでした。OTZ
接触不良でつながらなかったようです。
解決しました。
ありがとうございました。
196名無しさん@いたづらはいやづら:2012/08/30(木) 19:10:29.75 ID:???
>>191
> 100Mフルに固定してみる
対向がオートネゴなら固定側はハーフでなければならないよ
197名無しさん@いたづらはいやづら:2012/08/30(木) 20:14:41.59 ID:4W+Ks9Jx
新しいパソコンを購入したので、古いパソコンからセキュリティソフトを抜いて
ネットワークには繋がらない(外からも接続できない)様にしたいと思っています。
どのように設定すればいいのか、教えていただけますでしょうか
・VISTA
・スタンドアローンというのにすれば良いみたいなのですが、やり方がわかりません
初心者で申し訳ないのですがよろしくお願いします。
198anonymous:2012/08/30(木) 20:53:27.73 ID:???
ネットワークを無効にする
分からないならLANの線抜けばいい
199197:2012/08/30(木) 21:13:33.14 ID:4W+Ks9Jx
>>198
ネットには無線LANで接続しています。
書き忘れていますた。すみません。
ネットワーク接続の画面でワイヤレスネットワーク接続を選択して
このネットワーク接続を無効にすると設定すれば良いのでしょうか。
ブロードバンド接続というのも表示されますが、この接続も削除しないといけませんか。
質問ばかりですみません。
200anonymous:2012/08/30(木) 22:39:05.26 ID:???
それでOK
無線無効にするならブロードバンド接続は無視してもいいよ(無効にしたら勝手に消えたような気がした)
ノートPCなら本体の機能で無線無効にできるけど
どちらでもいいよ

201197:2012/08/31(金) 08:28:23.01 ID:???
>>200
ありがとうございます!
202202:2012/08/31(金) 13:43:38.29 ID:M67UmbvU
ブラウザで任意のページ開いてF5押したらtcpやhttpはどんな流れで動作しますか?
SYN投げてハンドシェイクするのかいきなりGET使うのかといった流れがよくわかりません
203anonymous:2012/08/31(金) 14:08:42.63 ID:???
興味があるなら自分のPCでダンプすりゃいいじゃん
204名無しさん@いたづらはいやづら:2012/08/31(金) 19:26:51.90 ID:???
>>202
ハンドシェイクは何の為にするのか
GETはどの層で使うのか
聞くより、自ら試した方が早いと思う
聞いても更なる疑問が出てくる事もあるし

GUIで出来るんだし
フリーのソフトも沢山ある
205名無しさん@いたづらはいやづら:2012/08/31(金) 22:56:02.20 ID:???
>>202
HTTPの仕組みを知っているとは思えない質問だね。
とりあえずHTTPリクエスト&レスポンスが見たいならFirefoxにLive HTTP Headersでもいれてみ?

SYNなどの3ウェイハンドシェイクとHTTPを同時に説明なんて無理じゃね?
3ウェイハンドシェイクとか考えずにTCPが実装できるようOS標準でソケットが実装されているだしSYNとかと一緒にHTTPを説明するなんて相当高度な要求だな
206名無しさん@いたづらはいやづら:2012/09/01(土) 06:42:14.24 ID:???
MACアドレスは個々のLANカードに焼き込まれていると聞きますが
IPアドレスはどこに書き込まれているのでしょうか?
MACアドレスと違い、可変なのでROMではないと思うのですが。
207名無しさん@いたづらはいやづら:2012/09/01(土) 14:23:32.28 ID:???
OSです。

OSI参照モデルでは(OSI参照モデルの詳細はウィキペディアでも読んでね)

ネットワーク層、位置するのがIPアドレスです、OS
データリンク層、位置するのがMACアドレスです、LANボードに設定

なお、上の層では下の層を内包する場合があります。
たとえば、MACアドレスの書き換えをOS(ドライバー)で行うことも可能です。
208名無しさん@いたづらはいやづら:2012/09/01(土) 14:25:17.40 ID:???
>>206
startup-configとかrunning-configから引っ張ってきてるから保存されている所は、PCの場合HDDでわ?
windowsの場合レジストリにあるみたい、regedit起動して
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\services\Tcpip\Parameters\Interfacesの中にあるから探してくれ。
209名無しさん@いたづらはいやづら:2012/09/01(土) 15:20:05.11 ID:???
>>206
LANカードのMACアドレスはそのLANカードのメーカーが決めてるからLANカードに書いてあるだけ
MACアドレスも可変だぞ。そのMACアドレスじゃないと動かないわけじゃない

>>207
OSIモデルでは上層は下層を内包してるわけじゃない
そんなこと言いだすと層わけしてる意味がなくなる
210:2012/09/01(土) 19:19:09.92 ID:???
無線LANのインフラストラクチャモードとアドホックモードは1つの無線LANアダプタで同時に利用できますか?

またアドホックモードのPC間のお互いのプライベートIPアドレスは
192.168.1.2 192.168.1.3のようにネットワーク部を揃えないといけませんか?
211:2012/09/01(土) 19:21:52.98 ID:???
同時に利用と言うのは1つの無線LANアダプタで同時にどっちのモードにも接続すると言う意味です。
212名無しさん@いたづらはいやづら:2012/09/01(土) 20:26:41.36 ID:qEyhfcLY
>>210
>192.168.1.2 192.168.1.3のようにネットワーク部を揃えないといけませんか?

IPアドレス自体いらない。SSIDを揃えればOK
http://www.infraexpert.com/study/wireless26.html


>1つの無線LANアダプタで同時に利用できますか?
無理。SSIDは各端末に特有。交信可能になる「混信」状態が生じる可能性があるため

何しようとしてんの?
213名無しさん@いたづらはいやづら:2012/09/02(日) 17:55:46.97 ID:vaobahes
スマホ(au isw13ht)がwifi経由でのインターネット接続が出来なくて困っています

ルータ:ETG-R
wifiアクセスポイント:WCA-G

・ルータ→PC(有線)のインターネット接続は出来ている ○
・WCA-G→PSPやPS3など(AOSS)でのインターネット接続も出来ている ○
・WCA-G→スマホ(AOSS、WEPキー手打ちどちらも) インターネット接続が出来ない ×

・WCA-Gの設定画面のクライアント一覧にスマホは表示されている
・WCA-GのMACアクセス制限は未設定
・何度再起動や再接続を行ってもスマホのIPが0.0.0.2

試したこと
・ルータ、アクセスポイント、スマホの再起動
・スマホのIPを固定 → PCからのpingは通るようになったがインターネットは接続できず
214:2012/09/02(日) 18:19:27.36 ID:???
>>212
無線LANでルータを介してファイルの共有をしつつ、
でもあるPCだけはネットに繋がらないように設定しつつ
でも無線プリンターは利用できるようにしたかったんですよ。
215名無しさん@いたづらはいやづら:2012/09/02(日) 18:23:34.20 ID:???
ゲートウェイを設定しなきゃいい話かと
216:2012/09/02(日) 19:09:55.62 ID:???
>>215
やっぱそうですよね。
でもゲートウェイ設定しないのってTCP/IPの設定で自動取得じゃなく手動設定するしかないですかね?
ゲートウェイ設定しなかったら無職ルータに繋がっていてもネットには繋がらないのは分かりますが、ルータでポートフォワーディングしない限りWANからの通信パケットは絶対入ってきませんかね?
217名無しさん@いたづらはいやづら:2012/09/02(日) 19:27:27.00 ID:???
>>216
ちなみになんてルータ? 
バッキャローならこの方法でIPフィルタできるけど。
http://lan-pc.pc-beginner.net/bb_router/bb_router_access.html
218おれ:2012/09/02(日) 19:43:14.67 ID:a58BPxF7
今、CATVインターネットの120Mを契約してるんだけど、速度が40Mちょっとしか出ないのは普通?
本体は知り合いの自作機なんだけど、どのパーツを変えれば早くなる可能性がたかいかな?




219anonymous:2012/09/02(日) 20:16:48.55 ID:???
>>218
ケーブルモデムの管理画面で要確認
・ダウンストリームが4チャネルともリンクアップしてるか
・各チャネルのSNRは30dB以上あるか
分からなければCATV事業者に調べてもらうのが手っ取り早い
220:2012/09/02(日) 20:44:05.17 ID:???
>>217
ありがとうございます。
実はルータはNTTからレンタルされているCTUでそのLANポートにソフトバンクからもらったFONルータをぶら下げてPC等各端末はFONのMyplaceと言うSSIDに繋ぐようLANを構成してます。
無職プリンターもそのMyPlaceに繋いでる状態です。
FONルータはIPフィルタリングの設定ができないのでCTUでするしかないですね。
221名無しさん@いたづらはいやづら:2012/09/03(月) 02:51:06.22 ID:1BOg2wFu
クロスLANケーブルを使用してのファイルの共有をしたいです。

PC2台ともwin7でどちらもlanカードでルータに接続しネットができている状態です。
そこで空いているオンボードLANでクロスLANで接続しようとしていますがうまくいきません。
ルータを使用しての共有設定はしたくないのです。

ルータへのIPアドレスは固定していまして、
デフォルトゲートウェイは192.168.0.1です。

オンボード同士のデフォルトゲートウェイは192.168.10.1にしてみました。
そしてオンボードのLANを有効にするとネットにつながらなくなります。
サーバーに接続できませんとなりpingも返ってきません。

オンボードのLANが優先的にしようされていてこのような状況になっている
と思っているんですが、なにか対処の方法はないでしょうか。
222anonymous:2012/09/03(月) 03:04:20.11 ID:???
>>221
オンボードのデフォルトゲートは必要無い
223名無しさん@いたづらはいやづら:2012/09/03(月) 11:31:41.05 ID:???
>>221
>ルータへのIPアドレスは固定していまして、デフォルトゲートウェイは192.168.0.1です。
OK これはその設定で問題有りません DHCPを利用していると言う事ですね
>オンボード同士のデフォルトゲートウェイは192.168.10.1にしてみました。
NG こちらの設定は必要有りません デフォルトゲートウェイは削除してください
Windows系の場合、後から設定された方が有効になりますので
今の設定では多分、オンボードに設定したデフォルトゲートウェイの方が有効になっています
どうしても、デフォルトゲートウェイを設定しないと気持ち悪いと言うのなら(特殊だと思いますが)
LANカードの順位を変更してください

接続時は名前解決を使わずIPで通信を行なえば
クロスケーブルで繋いでる方を利用します
※クロスケーブルで繋いでいる方のIPを指定した場合
名前解決を利用して確実にクロスケーブルの方を利用するには、lmhostsまたはhostsに記載してください
記載方法などはWEBで検索してください
224名無しさん@いたづらはいやづら:2012/09/03(月) 12:29:12.26 ID:???
225221:2012/09/03(月) 12:52:20.95 ID:???
>>222
無事ネットに接続できました。余計なことしなければ良かったんですね。
ありがとうございました。

>>223
詳しい解説ありがとうございます。
ネットに繋がらないことにだけを考えてしまい、
共有がクロスLANの方で行えているかどうかは頭になかったです。
IPで通信ですね。とても勉強になりました。
ありがとうございました。
226213:2012/09/03(月) 21:39:52.13 ID:???
全然反応がないので書くスレを間違えていたのかもしれませんが、
昨日一日がんばって色々やっても直らなかったにも関わらず、
今日仕事から帰ってきたら何もしていないのに直っていました
一応ご報告まで

ルータが壊れかけてるんかなぁ…
227221:2012/09/03(月) 23:38:22.82 ID:???
>>224
ipv6なんですね。IPでの通信方法を学んできます。
情報ありがとうございます。
228名無し:2012/09/04(火) 04:46:34.72 ID:RUT7y0H0
OS:windows7(IP固定済み)
ルーター:Aterm BL190HW(有線で接続
・スリープモードからの復帰時IPが競合していますというエラー
・固定時(エラー起きる前の)のIPはネットワークから切断、別のIPで接続可
・この症状が起きてからポートが開かない(IP再固定時のローカルIPのポートも開けた)
・該当ソフトを起動させてもポート開かず
・スリープから復帰すると必ず起きる症状じゃない
・PC内のソフトでポートが開くやつと開かないやつがある
【開く】CUI系鯖立てx2(batで起動)、Skype,
【開かない】KoToEncoder,UPnPJテスト接続,cfserver,東方非想天則,
・エラーが吐くまでに何かしたかと言えばスリープモードを使うようになってから
長いですがどうかご回答のほどよろしくお願いいたします
229名無しさん@いたづらはいやづら:2012/09/04(火) 08:17:44.98 ID:???
>>226
無線のチャンネルを固定しなされ
まずはwi-fi Analyzerをスマホに入れて
周辺の電波状況確認
空いてそうなチャンネルを
1〜11の範囲内で確認
もしくは現在繋がってるチャンネルを確認
AP設定でその固定

iphoneだと13チャンネルが繋がらない例があったよ
内臓の受信機と環境の相性だと思われる
230sage:2012/09/04(火) 09:30:37.15 ID:???
>>228
ネットワーク上に、PCのarpを代わりに答えているやつがいる。
イーサネットコンバータとか、PLCアダプタとかによくあるんだけど。
もう一台つないでsniffingすればすぐなんだが。
231不明なデバイスさん:2012/09/04(火) 22:32:05.29 ID:???
>>228
ルータの再起動。
232名無しさん@いたづらはいやづら:2012/09/05(水) 01:07:35.66 ID:???
>>229
言われてみれば適当にやってチャンネル13で固定してました
次同じ現象があったらそれで試してみようかと思います
233名無しさん@いたづらはいやづら:2012/09/05(水) 06:21:59.82 ID:SYweb22I
ちょっとサブネットについて教えて欲しいのですが、


11110000

この場合って一つのネットワークにつなげるホストは

2の4乗マイナス2で、14台だとおもうんですが、


これをこの計算式で計算しなかった場合、13台になりませんか?
1プラス2プラス4プラス8で15台、そこからネットワークアドレスと、ブロードキャスト引いて13台。。

ここの計算が合わないのはなぜなのでしょうか?
234名無しさん@いたづらはいやづら:2012/09/05(水) 07:23:46.21 ID:???
>>233
スタートの数値から既に違うじゃん。
2の4乗=16
1+2+4+8=15

2の4乗は、そのビット数で何通りの数を表せるかを求める式。
1+2+4+8は、そのビット数で表せる最大値を求める式。
235名無しさん@いたづらはいやづら:2012/09/05(水) 07:44:24.35 ID:SYweb22I
>>234
返信有難うございます。
しかしながら、頭が悪いゆえに理解ができません。なんとなくわかるような気もするのですが、
いろんな資料を読んでますが、わかりません。
236不明なデバイスさん:2012/09/05(水) 09:01:40.35 ID:???
IPアドレスなどの2進数は0を1個とします。(ゼロから数える)
ゼロを1個と数えるので0〜15は16個

2進数は高校で習わなかったのか?
237sage:2012/09/05(水) 09:05:36.01 ID:???
>>235
0〜15で16個
0を数えるのを忘れてる
238名無し:2012/09/05(水) 14:51:11.69 ID:???
>>230
PCは一台しかないので難しいです

>>231
ルーター再起動はすでに駄目でした
239名無しさん@いたづらはいやづら:2012/09/05(水) 15:39:34.17 ID:SYweb22I
>>237
>>236

有難うございます。数え方が違うことはわかりました。
CCNAの試験のためにつめこみでおぼえたところがあるのですが、

11111111 は 左から 1 2 4 8 16 32 64 128
を足していくということしか覚えておらず、それではこれでは ホストの台数にせよサブネット数にせよ
台数を数えるために プラス1 しないとならないということなんですね

単に 2進数を10進数に変えるのが、この計算で

台数を測りたい場合は 2のn乗?2をする必要があるという認識で大丈夫でしょうか?
240名前:2012/09/05(水) 15:52:11.10 ID:???
ルーターに192.168.のローカルIPでアクセスして
WANの接続設定を確認したらPPPoE接続になっていて
IP広場とかで調べたグローバルアドレスをURL欄に打ち込むと
そのままルーターの設定画面にアクセスできてしまうんですが
これってルーターに接続してない他のPCからもアクセスできるってことですか?
危険ですか?

ためしに携帯からグローバルIPにアクセスしてもルーターの設定画面にはいけませんでした
241名無しさん:2012/09/05(水) 16:13:33.53 ID:???
>>240
設定画面に対するWAN側からのアクセスを
・許可するように設定しているなら、できる
・拒否するように設定しているなら、できない
242名無しさん@いたづらはいやづら:2012/09/06(木) 09:39:04.53 ID:???
>>239
それは、そのビットが立ってる時の10進数での数字となります
ホスト数や台数となると少し違ってきます
その違いは、先に出てますが0を含めるか含めないかです
0は数値的に見ればそのまま0ですが、何かを示す場合はそれは含まれます
次のような場合を考えてください
二進数の「11」は、数としては「1+2」なので「3」ですが
0と1の組み合わせでは、何通り考えられるか
「00」,「01」,「10」,「11」で「4」通りとなります
10進数で表した時の数値(サブネットマスクの数値など)を求めているのか?
それによる組み合わせ数(有効な台数など)を求めているのかで違います
間違い易い問題の一つです。何を求められているのか理解する必要が有ります
243dion軍:2012/09/07(金) 05:30:34.10 ID:???
ググル先生に訊いても良くわからなかったので皆様のお知恵と知識を拝借したいと来ました
今現在メインに光回線を利用しているのですが、先日規制に巻き込まれてしまい、
今2chに書き込む時にデータ通信カードを挿して利用しております
一々接続を無効にして切り替えてるのですが、面倒なので
2ch読み書きする時にはデータ通信カード、他の接続は光回線で、と
接続先を個別に設定する事は可能でしょうか?2chブラウザは未だにかちゅ+kageです
244名無しさん@いたづらはいやづら:2012/09/07(金) 07:27:30.55 ID:???
>>243
可能
ルーティングの設定を行なえば良い
今2chで使ってるサーバーは20未満だから
バッチでルーティングの追加・削除するの作って置けば楽です
ただ、Windows系だとただのバッチだとルーティング先設定が面倒かも
接続時にバッチを自動起動する事も出来たと思いますが
確実なのは、バッチの引数でルーティング先を指定して実行だと思います
245243:2012/09/07(金) 19:57:32.42 ID:???
>>244
ありがとうございます!
ルーティング設定でググってみたら解説がありましたので、
WinXPなのですがcmdからroute.exe叩いて弄ってみます
とりあえず今のトコ書き込みたい巡回先は1箇所だけなので勉強がてらやってみます
改めてありがとうございました!
246名無し:2012/09/08(土) 21:11:24.30 ID:3wvrPH/P
質問ですが、今現在PCに直接有線LANをつなぎ、
そのPCにUSBの GW-USValue-EZみたいな商品を使ってアクセスポイントにして、
それにラップトップやiPhoneなどを無線で接続しています。
このWi-Fiなんですが、iPhoneのいくつかのアプリの通信が全く
繋がらなかったり、appstoreはものすごく遅いし、
ラップトップでも妙に引っかかって、例えばYouTubeの動画は一瞬
待たされる感じです。
ですが、スカイプなどのアプリは問題なく接続していて、
なんというか感覚的には、アプリやWEBによってWi-Fiとの相性が
あるかのような感じなんですが、
これは、このUSBコネクタに問題があるんでしょうか?
それともWi-Fiとはこういうものですか?
問題があるなら、あらたに無線アクセスポイントを買おうと思っています。

OSはwindows7です。
どなたか教えてください。
247anonymous:2012/09/09(日) 10:49:45.42 ID:???
しらんが恒常的に使うなら無線AP推奨
248名無し:2012/09/09(日) 12:04:11.43 ID:lyqa7eQ5
こんにちは。
自力で1週間試行錯誤してもどうにもならなかったので質問させていただけますでしょうか・・・

Windows 7で、“Microsoft Virtual WiFi Miniport Adapter”の機能を使って、
(インターネット)→[有線接続(A)]→PC→[ワイヤレス接続(B)]→iphone等…
というやり方でiphoneでインターネットに接続したいのですが、どうしてもできません。

PCまでは有線接続(IPv4)でインターネットに接続できています。

まず、コマンドプロンプトで、
“netsh wlan set hostednetwork mode=allow
netsh wlan set hostednetwork ssid=(SSID)
netsh wlan set hostednetwork key=(ネットワークキー) keyusage=persistent
netsh wlan start hostednetwork”
を実行して、有効なワイヤレスネットワーク接続(B)を作成しました。
この時点で、iphone側から(B)にWi-Fi接続を設定することはできました。

次に、(A)のプロパティの共有タブから、
「インターネット接続の共有」にチェックを入れようと思ったのですが、
何度やっても共有タブが出てきません。

調べたところ、ネットワークが複数無いと共有タブが出てこないようなのですが、
すでに(A)と(B)は有効なネットワークとして成立しています。

(B)は有効にはなっているものの、インターネットアクセスはなしの状態…
どなたか共有タブの表示の仕方、又は別の解決法を教えていただけないでしょうか…
249-:2012/09/09(日) 14:47:33.98 ID:???
wifiや無線LANの通信電波は、その電波のアドレスが分かれば、他人から自分がどこかのwebを見たり
何かのダウンロードしていたりという事を知る事は可能なんですか?
また、それを防ぐ方法を教えてください。

(http://uni.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1345250215/231代行)
250shinyaishimoto:2012/09/09(日) 20:29:35.86 ID:Blbog5eI
業務がら、PCにネットワークスキャンや共有を設定したりする事が
多いのですが、ファイアウオールがらみのトラブルが絶えません。
先日もウイルスセキュリティZERO使用PC A で、完全にファイア
ウォールを切ってもPC BからのPINGが通りませんでした。(クロスでも)
AからBのPINGはOK。 セーフモードだと問題ないので間違いなくファイア
ウォールが切れきれてないはずなのですが、何か簡単にファイア
ウォールの履歴(何のアプリ、何の動作時に何をブロックした)など、
簡単にわかる方法ありませんか?有償での解析ツールは
あるみたいですが・・・もしくはWIRESHARKなんかで
そこのところを解析する事なんかはできないんでしょうか?
要はファイアウォールが原因かどうかだけわかればいいんですが。
良い知恵があれば教えてください。
当現象時、先方の事情で、アンインスト、システム復元等はできてません。
当方もかなり詳しい(MCSE)ので、低レベルな回答は結構です。

251名無しさん@いたづらはいやづら:2012/09/09(日) 21:24:46.30 ID:???
>>246
プラネックソは今すぐ捨てましょう。PC経由のAPはいい事がありませんのでこれからは気をつけましょう。
そのEZとかいうUSBは何ミリ秒かおきに速度が落ちてまた速度が上がったりと谷みたいなのがあります。自分も確認済みですので使用をやめてください。
大人しくNECかバッファローあたりの無線LANルータを買ってください。

>>248
大人しく無線LANルータの導入をおすすめします。

>>250
セキュリティレベルが高すぎるのではないでしょうか?
http://sourcenext.force.com/faq50search/faq?id=VS-00548
ウイルスセキュリティZEROは友達が使っていましたがヤフーのログイン画面さえブロックされたり
とかなりオススメできないソフトです。
252anonymous:2012/09/09(日) 21:56:31.25 ID:???
>>249
電波のアドレスってより無線に暗号化通信をしてなければ筒抜け
暗号化通信でも
種類があってWEP方式なら簡単に解読可能

現状ではWPA2-AESが一番無難
253anonymous:2012/09/09(日) 22:07:48.15 ID:???
>>250
低レベルの回答でスマンが
セーフモードで大丈夫ならmsconfigでMS以外のサービ停止で通るかどうか確認してみ
当然Windows ファイアウォールもチェックな

はっきり言ってウイルスセキュリティZEROなんて腐ってるから客説得して抜いた方がよい
Windows ファイアウォールが無効ならほぼウイルスセキュリティZEROが原因だろ
254248:2012/09/09(日) 23:33:13.82 ID:???
>>251
今国外なのでルータ無しの解決法を探していたのですが…
これを機に不便な生活に慣れることにします。
親切な回答ありがとうございました。
255anonymous:2012/09/09(日) 23:46:42.32 ID:???
>>254
iphoneにLAN内のIPアドレス割当たってる事前提で
PCにping通るならPCに簡易プロキシサーバーでも建ててWebぐらいはアクセスできると思うけどな
256名無しさん@いたづらはいやづら:2012/09/10(月) 01:12:57.51 ID:???


市販ルータの設定(ポートフォファーディングやIPフィルタリング)や家庭内LANの設定レベルなら
それなりには理解しています。ネットワークの基本的なところからもう一度勉強したいのです。

学びたい内容は

・ネットワークの基礎
・パケットの基礎(理論)
・パケットの応用(解析)
・プロトコル基礎
・OSI7階層を理解し階層レベルで障害切り分けができる
・ルーティングの基礎・理論(市販ルータでのルーティング設定を練習)
・プロキシサーバの種類や設定(何が隠蔽され何が隠蔽されないとか)


こういうものを理論の基礎から応用まで図入りで視覚的に分かりやすく書いているサイトや書籍はないでしょうか?
257anonymous:2012/09/10(月) 01:32:25.54 ID:???
@ITあたりである程度網羅してそうだけどな

大切なのはそれらの情報を自分で探せる能力育てたほうが役に立つぞw
258名無し:2012/09/10(月) 01:48:15.60 ID:X3Ul6qTn
>>247
>>251
ありがとうございました。
なるほどー、やっぱりそうだったんですね。
速度的には問題ないはずなのに、どうしても引っかかるのは、
プラネックスだったんですねぇ。
素直にルータ買います。
259shinyaishimoto:2012/09/10(月) 09:16:49.88 ID:msNCYglb
>>253
ありがとうございます。実はadmi権限でのサービス停止も拒否されるんで、
MSconfigはやってないですね。できるかやってみますね。調べてたらZERO
なんか、バグが多いみたいで、メーカーのQ&Aにも、社内での使用では
不具合がでる事がある・・・みたいなメチャクチャな事のってたんで・・・
ZERO使うくらいなら、まだフリーのaviraあたりのほうがいいのかな?
260248:2012/09/10(月) 18:22:20.71 ID:???
>>255
知識不足で申し訳ないのですが、PCに簡易プロキシサーバーを建てる意図はどういったところにあるのでしょうか…?
プロキシサーバーまで設定するとなると、セキュリティなどリスクが高そうなので…
261anonymous:2012/09/10(月) 19:16:15.47 ID:???
>>260
「インターネット接続の共有」することなくPCが中継してくれるという意図がある
PCとiphone間で通信できてるなら可能

ルーター使ってるなら自分で設定しない限りはpc上のプロキシーサーバーには接続できないよ
PCにPPPOE喋らしてるならプロキシーの設定で内部LANだけにアクセス許可すればセキュリティは問題ないよ

262-:2012/09/11(火) 00:13:51.68 ID:???
>>252
ありがとうございます。
もしWPA2-AESがやぶられた場合、どうしたらいいですか?
有線にするしかないですか?

(http://uni.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1345250215/289代行)
263名無しさん@いたづらはいやづら:2012/09/12(水) 02:06:21.82 ID:goPV9V5t
>>262
国家機密でもやりとりしてんのかwwwwwwww
264名無しさん@いたづらはいやづら:2012/09/12(水) 02:06:55.96 ID:goPV9V5t
>>262
WPA2はトリプルDESっていう何万年かかっても解読できないようにできてるから、
安心して使え
265名無しさん@いたづらはいやづら :2012/09/12(水) 10:17:58.48 ID:???
>>262
IEEE802.1X対応機器を導入すればいい。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060310/232231/
業務用しか無いけど。
266名無しさん@いたづらはいやづら:2012/09/12(水) 18:56:30.13 ID:???
>>262
監視すれ。

企業のFW(ファイヤーウォール)も同じことが言える
仮にFWを破られても、FW装置の異常を監視したりLOGなどで原因や攻撃元を特定できるよう設定している場合が多い

無線も同じとが言える。
監視やLOGなどで、接続元のPCを特定し、情報を取得したPCのデータを破壊すればよい。
したがって詳細なログ等とれる無線AP(業務用AP)およびSYSLOGサーバーを準備しておけ
267名無し:2012/09/12(水) 21:29:44.60 ID:???
>264
3DES使ってねぇよ
268anonymous:2012/09/12(水) 21:45:28.39 ID:???
WPA2だと一般的にAESだね
269名無しさん@いたづらはいやづら:2012/09/12(水) 23:18:48.54 ID:goPV9V5t
P2Pで繋がってるゲームで
相手方のクライアントがプロセスから強制終了されると、こちらのクライアントまで強制的に終了するってのはどういう
仕組みなんでしょうか?

天才レベルのエンジニア教えてください
270名無しさん:2012/09/13(木) 03:15:01.93 ID:???
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
271名無しさん@はげづらはいやづら:2012/09/13(木) 04:19:44.41 ID:???
>>269
P2Pってんだから、直接相手とつながってる
相手が落ちると当然相手と通信ができなくなる
通信ができないから自分も落ちるって仕組みじゃないの

まあ、ゲームだから相手がいないとね
272学びたい人:2012/09/15(土) 03:00:16.22 ID:???
ネットワーク(TCP/IP、パケット通信、ルータ設定)など得意な人って通信全般の

アナログ有線通信
デジタル有線通信
(※)アナログ無線通信
(※)デジタル無線通信
伝送媒体(電波、電気、光)の性質、原理
通信規格

こういった通信工学知識もあるものなんですかね?
例えば無線LANや高速通信網などの通信の仕組みを理解するにはTCPとかよりも(※)の理解の方が必要ですよね?


273名無しさん@はげづらはいやづら:2012/09/15(土) 13:40:04.05 ID:???
>>272
>ネットワーク(TCP/IP、パケット通信、ルータ設定)など得意な人って通信全般の

どっちかっていうとこっちはソフト的なもの
下の六個はハード的なもの

かな?

上と下と両方を理解して仕事で活用してるやつは、もう雲の上の人に近いな
274名無しさん@いたづらはいやづら:2012/09/16(日) 21:55:57.17 ID:???
>>272

ネットワークエンジニアは、物理レイヤーはあんまり詳しくないよ。
275Bufferlo:2012/09/17(月) 10:32:21.91 ID:jxy5Z9wo
家庭内を2個のLANに分割するため、Bufferloのブロードバンドルーターを
買ってきたんだが、

@LANポート(4ポート)に繫いだ各機器は、インターネットに接続できる。
Aしかし、LANポートに接続した機器間で通信ができない。
BルーターのLANポートHUBをかませてルーター⇔HUB⇔機器 の構成にすれば、@AともOK

で、HUBを使わずにルーターのLANポート間で通信するには
どうやればいいんだっけ?
マニュアル見たんだがさっぱりわからん。
276Bufferlo:2012/09/17(月) 11:21:15.82 ID:???
すまん、ルーターやら機器やら再起動してる間にいつの間にかOKになってた。
277名無し:2012/09/17(月) 13:13:47.75 ID:???
ASとバックボーンの違いを教えて下さい
278名無しさん@いたづらはいやづら:2012/09/17(月) 13:41:25.93 ID:???
アナルセクロスと立ちバックkらい違います。
279_:2012/09/21(金) 01:02:23.80 ID:???
age
280名無しさん@いたづらはいやづら:2012/09/21(金) 18:32:57.29 ID:ZyyAmXxT
OCNのフレッツ光を契約しそのままOCNのルーターを使用しているのですが無線LANの機能がない為
NECのAtermWR8600Nを購入しアクセスポイントとして接続した所子機の方(PSVITA)でNAT3となってしまいネットゲームなどで支障が出ます
アクセスポイントとして使用した場合でも二重ルーターとなってしまうのですか?対処法などありますでしょうか?
つなぎ方は 回線→CTU→ルーター→AtermWR8600Nとなっています
281質問です:2012/09/21(金) 18:53:44.52 ID:???
質問です
docomoのクロッシィの機器に内蔵されているWi-Fiでps3はインターネットへ繋げますか?
スレチならすみません
282名無しさん@いたづらはいやづら:2012/09/21(金) 19:34:07.94 ID:???
>>280
ググッたら一番上に「NAT Type 3の改善方法」というサイトが出てくるが
ひと通り見て確認したか?
https://www.google.co.jp/search?q=NAT3
283ななし:2012/09/21(金) 23:00:30.44 ID:???
>>280
AtermのLAN側にルータつなげてる?
でAtermのDHCPサーバ切ればいいと思う。
284名無しさん@いたづらはいやづら:2012/09/22(土) 03:06:14.96 ID:???
IPアドレスが10.0.1.1ってクラスAじゃないの?
なぜサブネットマスクが255.255.255.0になるの・・・
285ななし:2012/09/22(土) 08:31:00.85 ID:???
>>284
/8でそのまま使うことはないよ。
286不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 11:10:48.03 ID:???
>>284
意味不明だけど。

何の話をしているの
個人向けルーターや安価なネットワーク機器だとクラスに関係なく/24までしか設定できないなどの制限があるけどそのあたりの話しかい?
個人向け機器は数百台のPCを管理できないので制限を設けているとかの理由だよ。

CISCOなど業務用買えば別に/8にして千台とか繋いでも恐らく動作すると思われ。
287名無しさん:2012/09/22(土) 18:25:55.90 ID:???
>>280
OCNのルーターを取り外す
WR8600Nは無線アクセスポイントモードへと変更する
つなぎ方を 回線→CTU→AtermWR8600Nへと変更する
OCNへの接続設定はCTUの「かんたん設定」で行う
http://flets-w.com/hikari-p/download/guide_ctu_13.pdf#page=41

「二重ルーター」なんていう状態は科学的に存在しない
どこでそんな言葉を覚えたのか知らないが
「NAT3」という表示を勝手な解釈で変な言葉に置き換えてはいけない
288名無しさん@いたづらはいやづら:2012/09/22(土) 19:17:05.90 ID:???
>>284
じゃあお前はこれからクラスフルしか使っちゃだめね(・∀・)
289>>289:2012/09/23(日) 03:54:54.52 ID:b2mdGxXS
質問させて下さい。

今自宅でFTPを立てているのですが、SSLの暗号化をすると
クライアントから外部接続した時に

状態: サーバーは経路設定できないアドレスで受動的な返信を送信しました。代わりにサーバーのアドレスを使っています。

と出て繋がりません。
通常接続だと外部からも問題なく通ります。

設定は
・FTPサーバのPCでローカルIPを固定
・ドメインを取得
・ルータ側は【静的NAT設定】の【FTPサーバ設定】でFTPサーバのIPアドレスを指定し【FTPサーバを外部に公開する】にチェックしています
・その他の設定はデフォルト

接続に使用したクライアントはFileZillaで、通常、アクティブモードとパッシブモードの全てで同じエラーが出てしまいました

使用しているルータはNTTのPR-400MIで、OSはwindows7 64bitです
どなたか原因が解る方、このルータに詳しい方原因を教えて頂けないでしょうか
よろしくお願いいたします。
290master:2012/09/23(日) 06:43:12.23 ID:???
>>280

>アクセスポイントとして使用した場合でも二重ルーターとなってしまうのですか?

アクセスポイントモードはルーター機能が停止しているので二重ルーターにはなりませんよ。この状態ではDHCPサーバ機能も無効になります。
AtermWR8600Nはルーターモードを切っているのですよね?
もしAPモードになっていればあとはCTUのポート開放の問題だと思います。
通常、CTUのUpnp機能が有効ならポート開放せずにpsvitaへパケットを転送してくれるはずですが、調べてみるとPSVITAとCTUのUPnpの相性が悪いみたいですね。
Upnpが機能しない場合は手動でCTUのポート開放をしてやらないとダメみたいです。
ポート開放は
@DMZ設定で指定したIPアドレスの端末へ全てのパケットを転送するやり方と

Aプロトコル毎に指定したIPアドレスの端末へ転送するやり方の2つあります。

Aでのpavistaへのパケット転送は10個分の転送設定が必要みたいです。
291>>289:2012/09/23(日) 08:29:54.85 ID:???
すみません、>>289ですが、別でこれにあったスレをみつけたので、そちらで質問させて貰います
292名無し:2012/09/23(日) 15:59:24.41 ID:???
ps3で一番コスパのいいインターネット接続方法はなんですか?
293名無しさん@いたづらはいやづら:2012/09/23(日) 19:48:45.81 ID:???
光→OUN→PS3の直結
294名無しさん@いたづらはいやづら:2012/09/23(日) 20:49:53.55 ID:???
295名無しさん@いたづらはいやづら:2012/09/24(月) 15:18:16.82 ID:???
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1285690419/

会社のPCや回線使って掲示板荒らしてる社員発見!
296a:2012/09/24(月) 16:58:03.85 ID:nqWn/Omq
こちらの板で合っているのかわかりませんが、質問させて下さい
さっき携帯のデータを初めてPCにバックアップしようとして
カードリーダーモードにしてUSB接続してたのですが、上手くいかず
違うソフトをそのままの状態でダウンロードしてしまいました
元々PCは光の無線が繋がってましたが、この場合は携帯での
通信扱いになってしまいますか?わかりにくい説明ですみません
297ななし:2012/09/24(月) 17:20:59.86 ID:???
>>296
違うソフトってなんだ?
その違うソフトをどこにダウンロードしたんだ?
298296:2012/09/24(月) 17:27:32.27 ID:nqWn/Omq
>>297
違うソフト→バックアップに必要と思われる別のソフトです
これをPCにダウンロードしました
そのソフトの注意書きに携帯をUSB接続してると非常に高額のパケット
代がかかりますとありました
それをダウンロードした後に気付きました
299anonymous:2012/09/24(月) 17:40:42.60 ID:???
携帯をPCのインターネット回線として使った場合って事だよね?

PC側で接続設定してない限りは大丈夫だと思う
300296:2012/09/24(月) 17:47:52.48 ID:???
>>299

ありがとうございます
安心しました
以後気をつけます
301301:2012/09/24(月) 23:36:16.31 ID:???
初心者な質問で申し訳無いのですが、
ttp://www.sanwa.co.jp/lan/lan_qa.html#kb_q2
を見たところ、
1000BASE-T(CAT.5e), 1000BASE-TX(CAT.6)というのは、
どちらも、上り: 最大500 Mbps, 下り: 最大500Mbps
で合わせて、1Gbpsの伝送速度ということなんでしょうか。
(つまり、下りで1Gbpsは出ない?)
302301:2012/09/24(月) 23:43:17.10 ID:???
すみませんsageのままでした。
303 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(2+0:8) :2012/09/24(月) 23:56:24.66 ID:???
>>301
大雑把に言えば
Tなら最大1G
TXなら最大500M
って図に見えるんだが
304301:2012/09/25(火) 00:13:40.13 ID:???
>>303

ご回答ありがとうございました。
両方1000BASEとついてますが、
1000BASE-T(CAT.5e)の方が伝送速度では優れているということでしょうか。
1000BASE-TX(CAT.6)が詐欺くさく思えてきますが...
305301:2012/09/25(火) 00:19:02.39 ID:???
すみません、
1000BASE-T
"それぞれのペアが状況に応じて送信・受信を切替える。"
送受信量が等しくなればなるほど速度的には不利になる。

と図中にあるので、受信ばっかりとかだと1000BASE-Tの方が
有利ということなのかなぁ...
よくわからなくなってきた。
306301:2012/09/25(火) 00:20:50.19 ID:???
何度もすみません。さらに、次の一文で混乱してきました。
> CAT6は1000BASE-TXの使用が前提で規格されたケーブルで、当然1000BASE-Tにも使用できます。
307301:2012/09/25(火) 00:23:03.65 ID:???
>> 306 単に、8本の線をどう使うかという問題だから、これはこれでOKなのか。

すみません。結局、
>> 305のように、片方向の通信ばっかりだと、1000BASE-T(CAT-5e)の方がいいという
ことでいいんでしょうか。
308301:2012/09/25(火) 00:41:20.64 ID:???
スレ汚しました。皆様申し訳ありません。
>>303
ご回答ありがとうございました。これで失礼致します。
309 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(2+0:8) :2012/09/25(火) 01:49:21.06 ID:???
CAT.6は1000BASE-Tにも対応してると書いてないか?

現在のほとんどの機器は1000BASE-T
CAT.6のケーブルでも機器が1000BASE-Tなら最大片側1Gでるよ
310301:2012/09/25(火) 02:25:26.87 ID:???
"これで失礼致します。"といいつつ、まだ起きてたので
>>309
さんにお礼を。ご回答ありがとうございました、これで眠れます。
311名無しさん@いたづらはいやづら:2012/09/25(火) 05:06:07.29 ID:???
>>280
ISPがYahooBB使ってるなら2セッション貼れるので
CTUのPPPoEブリッジ有効にして
AtermWR8600NにもPPPoE接続設定してみては?

それ以外のISPなら
CTUのPPPoEブリッジ有効にして
AtermWR8600NにもPPPoE接続設定してみては?
(CTU側のLANがインターネット繋がらなくなるが)

あとPlala使ってたらネットバリアベーシックの解除
312名無しさん:2012/09/25(火) 12:13:55.95 ID:???
>>311
落ち着け、>>280はOCN
CTUの「PPPoE機能」はPPPoEブリッジじゃないぞ
313名無しさん@いたづらはいやづら:2012/09/25(火) 13:25:57.61 ID:???
>>312
あぁOCNのルーターが入ってるのか
って、OCNのルーターってなんだ?ドットフォント用のVoIPアダプタか?

CTUにCTUのPPPoE機能有効にして
CTUにNECの無線ルータ繋いで
NECの無線ルータにPPPoEセッション貼れば良いんじゃね?

OCNからプレゼントされた無線ルータとかいう落ちじゃ無かろうなw
後学の為にもOCNのルータの型番とか知りたいわ
314質問です:2012/09/25(火) 13:52:43.09 ID:lM58mKkE
自宅のPCサーバーに対して外からアクセスできるVPNを張りたいと
考えています。通常ならばVPNルーターなのでしょうが
KDDIの光ファイバー接続でキャリアレンタルのルーター(VPN機能無し)しか受け
付けてもらえません。(なんらかの個体認証があるようです)なのでルーターの
交換はできません。
ルーターはこちらですttp://www.auone-net.jp/support/modem/hgw/bl170hv.html

調べたところ配下にVPNルーターを設置すればVPN通信ができそうなのですが、
設定や構成等でアドバイスをいただけませんでしょうか。

OSはWindows Home Server 2011です。
スループットは重視しません。

VPNルーターはCG-WLR300GNEを検討しています。

よろしくお願いいたします。
315anonymous:2012/09/25(火) 15:02:27.54 ID:???
>>314
CG-WLR300GNEにVPN機能は無いよ。
PPTPが使うMS-CHAP v2に脆弱性が発見されたから、VPNやるならIPsecでね。
IPsec対応ルーターでおすすめはヤマハのRTX810、
価格が安いのはD-LinkのDIR-652とパナソニックのBL-BR30。
DIR-652はGUI設定画面が英語のようだけど、マニュアルは日本語で解説されてる。
auひかりもこれら3機種もデュアルスタックだから、IPv6のグローバルアドレスでVPNできるよ。
http://www.aterm.jp/function/guide8/high/saver/bl/9s_t_v6.html#IPv6
BL170HVの「IPv6ホスト公開設定」でIPsec対応ルーターのWAN側アドレスを指定して、
プロトコル番号50(ESP)とUDPポート番号500(IKE)を公開に設定すればOK。
安全のため、「IPv6パケットフィルタ設定」でVPNの相手先からのパケットのみを通過させ、
その他からのパケットは廃棄するように設定する。
316名無しさん@いたづらはいやづら:2012/09/25(火) 22:23:27.46 ID:wQZrsQc2
>>314
WHS2011をVPNサーバにすればいいじゃない
317313:2012/09/26(水) 02:36:02.83 ID:???
>>315
製品の案内まで細かくありがとうございました。
こちらの方向で検討してみます。
成否はおってご連絡します。ありがとうございました。

>>314
調べてみましたところ、WHS2011をVPNサーバにすることは可能なようですね。
もう少ししらべてからこちらも検討してみたいと思います。
この場合はサーバーとクライアントの設定のみで大丈夫でしょうか。
ハードウェアの拡張が必要なければこちらも調べて試してみたいと思います。
ありがとうございました。
318313:2012/09/26(水) 03:08:31.97 ID:webD+gXn
>>315
加えて素朴な疑問なのですが、
なぜIPv4+IPsecではなくIPv6+IPsecなのでしょうか。
後学のためにご教授いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
319anonymous:2012/09/26(水) 11:02:59.40 ID:???
>>318
NAPTが介在しないからだよ。

auひかりのサービス内容は
IPv4側はグローバルアドレスを1個割り当てる端末型接続
IPv6側は/48のプレフィックスを1個割り当てるネットワーク型接続

IPv4の通信にはHGWでのNAPTが必ず介在する。
IPv6の通信にはそれが無く、純粋なルーティングで通信できる。
あなたは/48、つまり「2の80乗」個という膨大な数のグローバルアドレスを
持っているわけだから、これを使わない手はないよ。
320便乗質問:2012/09/26(水) 20:49:28.11 ID:???
>>319
IPv6のアドレスって固定で割り当てられるの保障されてるの?
現実的にほぼ固定とみなせるだけ?
321anonymous:2012/09/26(水) 22:15:45.13 ID:???
固定で割り当てうけてない限りは変わる可能性はあるよ

外出先からならそこの環境に依存するだろうからIPv6で通信できるかどうかは微妙じゃないか?
322anonymous:2012/09/26(水) 22:25:33.17 ID:???
>>320
auひかりはIPv4グローバルアドレスもIPv6プレフィックスも半固定的割り当てで、
どちらもメンテナンスなどKDDIの都合によって予告なく変更されることがあるよ。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1172558140/507
プレフィックスの変更に追従し易くするため、HGWの各機能は
インタフェースIDやMACアドレスによる指定ができるように工夫が施されてる。
http://www.aterm.jp/function/guide23/model/900/k/

光ネクストのIPv6 IPoEは半固定プレフィックスだけど、
「ネーム」機能(NGN内でのダイナミックDNSのような機能)は
プレフィックスの変更に合わせて自動的に変更される仕組みになってる。
http://flets-w.com/next/v6option/
> NTT西日本からお客さまがご利用の端末機器(パソコン等)へ割り当て
> されるIPv6アドレスは、お客さまへの通知なく変更となる場合があります。
> なお、弊社都合によりIPv6アドレスが変更になった場合、ネームの設定
> 変更は必要ありません。

光ネクストのIPv6 PPPoEはISPによって固定/半固定/非固定が違ってくるよ。
https://21-domain.com/html/v6add_order_L.html
> <ご案内:IPv6アドレスを固定にて(トンネリング)ご提供>
https://www.iijmio.jp/guide/faq/bd/faq6.jsp#4
> IPv6アドレスは、メンテナンスや引越し等によりアドレスが変更になる
> 場合がありますが、基本的に固定で割り当てます。
http://www.plala.or.jp/ipv6/access/
> 提供IPv6アドレスブロック数 1個(非固定)

コミュファ光のプロバイダ一体型は固定プレフィックスらしい。
http://ipv6.2ch.net/test/read.cgi/ipv6/1307629468/843
323anonymous:2012/09/26(水) 23:14:32.58 ID:???
光ネクストのネーム機能にDDNS機能は無いよ
324322:2012/09/26(水) 23:57:13.07 ID:???
>>323
ゴメン、書き方が悪かった。設定の変更は手動だね。
http://flets-w.com/next/v6option/pdf/v6option_user_manual.pdf#page=23
325VPNの質問をした人:2012/09/27(木) 23:36:41.77 ID:???
>>321
質問者です。
アドレス変換機能がないんですね。
勉強になります。
単純にNAPTが介在しないだけでもNAT変換の手間が省けますし
設定さえIPv6に慣れれば問題なさそうですね。
ご丁寧にありがとうございました。
326VPNの質問をした人:2012/09/27(木) 23:43:00.07 ID:NobeyhP5
追加質問失礼いたします。
以前VPN+IPsecの質問をしたものですが、
予算の関係上、こちらのルーターにしようかと検討中です。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/router.html
おそらくIPsec機能がないため安価なのだと思われますが、
前回の質問における構成で、モデム配下にこちらのVPNルーターを設置して
IPsecなしでサーバーとクライアントをVPN通信しようと考えています。

当然メッセージ等は暗号化されずに通信されると思うのですが、
上記製品紹介にもありますようにファイアウォールのみでセキュリティは十分でしょうか。
堅牢にしておくに越したことはないのですが、
先のVPNの使用用途は祖父が孫の写真を見たいという程度のものです。
サーバーには特に重要なファイル等は無い前提ですと
こちらの安価なVPN機能付きルーターでも大丈夫でしょうか。

度々の質問になり恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
327anonymous:2012/09/27(木) 23:53:04.28 ID:???
>>326
こちらってどの機種だよw
これか?
http://buffalo.jp/product/wired-lan/router/bhr-4grv/

IPsecに非対応だからPPTP使うのでは?
だったら暗号化されるよ。
まあPPTPの注意点とは>>315 が詳しく説明してくれてるよ。
てかそれらの用語の意味分かってる?
328326:2012/09/28(金) 00:03:34.36 ID:???
>>327
まだ初心者なため、勉強不足な部分があり申し訳ございません。
IPsecの機能や暗号化の仕組みなどは浅い知識ではありますが
用語は理解出来ていると思います。

PPTPについては、以前の回答を見落としていました。申し訳ございません。
脆弱性のため、IPsecに比べ、盗み見などの危険が大きいということですね。

アドバイスいただきありがとうございます。
329ppp:2012/09/29(土) 06:58:07.54 ID:???
ごく初歩的な質問なんですが、同僚の話を小耳に挟んで少し疑問に思ったので・・

例えば、米国にクラウドベースのサービスを提供してる企業があって、
そこのサーバーに日本から不断にネット経由でアクセスしなきゃならないとします。
(VPNとかないです。)
で、そこへの往復のデータ移動を最適化するためにrouting tableを作れ、
とか言われたとして、それって意味あるんでしょうか? 途中で
インターネットを移動していて10以上ホップがあり、行く先が国外サーバーなら、
routing tableは固定できないのでは?と思うのですが。
330名無しさん@いたづらはいやづら:2012/09/29(土) 10:41:47.49 ID:???
>>329
>で、そこへの往復のデータ移動を最適化するためにrouting tableを作れ、
>とか言われたとして、

そんな事言う奴いない
331anonymous:2012/09/29(土) 10:46:59.59 ID:???
複数プロバイダ使ってるなら一番近いプロバイダを使うっていうのは可能だけど
そういう意味じゃなくて?

332ど素人:2012/09/29(土) 11:16:05.08 ID:???
あるWEBサイトを閲覧しようとしたら、特定のPCでのみ接続不能になりました。
その他のWEBサイトは問題なく閲覧できます。

接続形態は
ケーブルモデム→ルーター→PC
同一ネットワーク内の他のPCでは閲覧可能です。
モデム直結でも同様の症状です。

閲覧不能のPCはWindows7、他のPCはwindowsXPです。
不能PCではそのWEBサーバーに対してのpingも通りません。

外部whoisサービスでのIPアドレスとpingコマンド実施結果で出るIPアドレスも同一でした。

解消法、確認事項などはあるでしょうか?
333名無しさん@いたづらはいやづら:2012/09/29(土) 11:20:07.50 ID:???
>>332
>ケーブルモデム→ルーター→PC
>同一ネットワーク内の他のPCでは閲覧可能です。
>モデム直結でも同様の症状です。

この時点でそのPCの設定の問題でしょ
よくあるのがブラウザのプロキシ設定ミス
IP、デフォゲ設定ミス、経路設定ミス
334anonymous:2012/09/29(土) 11:32:26.89 ID:???
まずルーターへping 打って返ってくるか?
335ppp:2012/09/29(土) 12:14:14.49 ID:???
>>330
>そんな事言う奴いない

うーん、routing table を作れと同僚がメールで言われてたのは事実です。
私の拙い理解では、routing table は、その機関なり企業なりが所有したり管理したりしてる
ネットワーク群とかの間では設定できるけれど、間にインターネットがあると、
どのルートを通るかとかは送り手が前もって決められるわけでもないので、
仮に作れるとしても、自分のところのゲートウェイまでと、
クラウドサービス提供先に入った後?、しか作れず、そこだけ
効率よくしても、間のインターネット部分に影響ゼロだし意味が少ないのでは?と
判然としなかったのです。

>>331
なるほど・・。でも、それでも、せいぜい日本から出るまでのことですよね?
また、その程度のものをrouting table と呼ぶことがあるのだろうか・・

同僚は、返信で、routing tableうんぬんは綺麗にスルーしてたので、
その話を持ち出した人が戯言を言っただけなのかな・・
336332:2012/09/29(土) 12:28:08.12 ID:???
>>333
IPアドレス直打ちでもダメ、pingの結果からアドレスの解決もされているようです
DNSキャッシュもクリアしてみましたが同様です

>>334
ルーター、代表的なWEBサイトへのpingは通ります。
337名無し:2012/09/29(土) 12:58:09.29 ID:kbIJao8F
1階のルータから電波を飛ばして2階でネットをしたいのですが
2階に電波が届きにくいです、何か解決策はないでしょうか?
通常2階など、階が違うような場所に無線は無理なんでしょうか?
初心者で必要な情報が何かも分からないような奴ですがよろしくお願いいたします。

2階のパソコン(XP)、PS3などすべての機器において電波レベルが最低です
ルータはNTT PR-400KIです
338電波:2012/09/29(土) 13:07:59.44 ID:???
>>337
・電波を通りやすくする
ルーターにアンテナが付いてるものであればアンテナの向きを変えてみる
ルーターを階段付近に設置する
外部アンテナを使用できる機器であれば導入する
ルーターを電波が通りやすい物にする

・電波を中継する
中継する機器を使用する
339anonymous:2012/09/29(土) 13:27:07.07 ID:???
>>335
君のその考えで正解
変更できるのはせいぜい自社内のテーブルだけ

ISPによっては自社で海外までの線もってたり海外IXの太いところ通ったりとかで
そのデータセンターまでの経路やスピードは変わってくるので
効果出すならISPを検証すすめる
340anonymous:2012/09/29(土) 13:27:40.58 ID:???
>>336
代表的なサイトに通るなら
セキュリティソフトに原因がある可能性が高いね
341anonymous:2012/09/29(土) 13:30:41.69 ID:???
>>337
PLC アダプター使うってもありかな?
2階で複数使うならPLC越しにもう一台無線AP置くとか
342ppp:2012/09/29(土) 14:12:46.49 ID:???
>>339
>変更できるのはせいぜい自社内のテーブルだけ

ありがとうございます。自分の理解が7次元?ぐらいにズレてるのか、と
ちょっと不安でしたのでw
343anonymous:2012/09/29(土) 14:16:19.47 ID:???
>>337
PR-400KIということはオプションのSC-40NEをレンタルして刺してあるのか?
http://web116.jp/shop/hikari_r/pr_400ki/pr_400ki_04.html
344337:2012/09/29(土) 14:26:03.67 ID:kbIJao8F
>>338 >>341 >>343
ありがとうございます

ルーターを電波が通りやすい物に変えたほうがいいんでしょうか・・・
>>343
それが刺さってます

実は家を建て替えて、ルータが変わってからこうなってしまったので
何が原因なのか分からないんです
ただ家の形状は大きく変わっていないので、ルータなのかなぁと・・・
345anonymous :2012/09/29(土) 15:04:11.69 ID:???
> ただ家の形状は大きく変わっていないので、ルータなのかなぁと・・・
そうなんじゃない?
てかそういうレンタルのやつってイマイチなことが多いから
無線ルーター買って来たら?
パワーも強いだろうし、もしだめなら中継機能に対応したやつを買っておけばより安心。
中継は基本的にメーカ合わせる必要があるからな。
配線はPR-400KIの配下に無線ルーターを繋げばいい。
その場合、無線ルーター側をブリッジモードにする。
346337:2012/09/29(土) 15:07:50.32 ID:???
>>345
ありがとうございます
NTTということで安心してたんですが、レンタルってイマイチなもの多いんですね
新たに無線ルータを買うことにしてみます
347fira:2012/09/29(土) 17:54:14.85 ID:P04B9TV9
基本的なネットワークに関して素朴な疑問ですが。

WANにつなぐのに、グローバルIPが必要ですよね。
自分のグローバルIP宛てに、第三者がアクセスしてきた時って
ルーターを使わない、ファイヤーウォール無効の場合、
自分のPCは第三者から丸見えでしょうか?

例えばBBSとかって、多数の方が同時に見る事があるわけで、
つまりそれって簡単に描くと、

[ホスト_A]--[BBS]--[ホスト_B]

こういう状況ですよね?
この場合ホスト_Aがホスト_BのグローバルIPを知ってたとしたら
BBSを経由してアクセスできる理屈にはなりませんか?

何か根本的に間違えてる気もするんですが、宜しければこの辺を教えて下さい。
出来ればやさしく。
348名無しさん@はげづらはいやづら:2012/09/29(土) 18:47:47.59 ID:???
>>347
その条件でいくと
IPアドレスがわかってるわけだから、BBSを経由しないでいける

windowsだとルータなし(モデム直つなぎかな)、ファイアーウォールなしだと、フォルダを共有とかにしてると丸見えになるね
それより、OSの脆弱性ついてアタック1してくるやつがいて完全に乗っ取られるよ
349名無しさん@はげづらはいやづら:2012/09/29(土) 18:51:03.09 ID:???
あっそこまでいかなくても
WindowsMessangerサービスが立ち上がってる場合、いきなりメッセージ送られてきて
画面にメッセージが…なんてこともあるよw
350_:2012/09/29(土) 19:00:10.09 ID:???
>>347
> 自分のPCは第三者から丸見えでしょうか?
確かに第三者が君のPCにパケットを送信することはできるよ。
でも、pingに反応するかとかそういうのは
君のPCの設定次第だね。

> BBSを経由してアクセスできる理屈にはなりませんか?
ここでいうBBSってのはウェブを使った掲示板のことだよね。
「経由」って言ってもウェブサーバーには普通
通信を中継する機能なんてないから
どういう理屈なのかはよくわからない。
351ななし:2012/09/29(土) 19:17:10.30 ID:???
>>329
正確にその言葉で言われたのかニュアンス的なものなのかわからんが
MPLS的なことを言ってるのかな?
あとはQoS的な話かな。
352どうしよう:2012/09/29(土) 20:09:38.10 ID:???
>>347
基本的なBBSってのは、「各PCからのリクエストに応じて」表示させるためのデータを作って送っているんで、BBS側にデータを収集する仕組みを備えてない限りは問題ありません。
353fira:2012/09/30(日) 02:47:50.87 ID:???
>>348
有難うございます。
共有にしていなければ見られる事はないけど、
攻撃され放題になって、結果乗っ取られるのですね。

>>350
なるほど。
PCの中身見せろよってパケットが送られてきた時に、
はいどうぞってって設定であれば見られるという事ですかね。
BBSの件ご指摘有難うございます。BBSの構成を勘違いしていました。
>>352
さんの助言で理解できました。

皆さん有難うございます。
354名無しさん@いたづらはいやづら:2012/09/30(日) 05:12:07.68 ID:???
>>270
太郎か?落ち着け
355名無しさん@いたづらはいやづら:2012/09/30(日) 08:06:57.77 ID:???
>>270
創価
nslookup www.sokanet.jp
ニコニコ動画
nslookup smilevideo.vo.llnwd.net
nslookup smile-cll16.nicovideo.jp

つまりお前は動画を見てるだけだったんだ。創価からではないから安心しろw
356名無しさん@いたづらはいやづら:2012/09/30(日) 10:52:08.47 ID:sQbmCI9V
質問です。
環境:Windows7 アクセスポイント WHR-G(バッファロー)

今年引越しをして新しい場所に移ったんですが
そのころから時々特定の時間だけ接続が不安定になったりします。
でもしばらく時間を置いてからまた接続してみると何の問題もなくつながったりします。
PCの表示ではシグナルの強さは非常に強いで安定しているのですが
これはどの部分に問題があるのでしょうか?

357anonymous:2012/09/30(日) 12:31:05.01 ID:???
近隣の無線APと干渉してる可能性があるかも
チャンネルを変更してみるとか
358名無しさん@いたづらはいやづら:2012/09/30(日) 13:32:06.30 ID:???
>>356
時々特定の時間、「時々」と「特定」って一緒にするもんじゃないよ、意味が通じないでしょ。

無線の干渉って可能性もあるが、無線干渉なら割と頻繁に起こるんじゃないのかな?
(干渉している無線APがモバイルルーターなどで不定期に電源入れているなら可能性もあるが)

単純にWHR-Gの故障とかインターネット回線が切れている(モデムとかの故障)とか、WHR-Gのログにどの様に出ているか確認してみては?
359名無しさん@いたづらはいやづら:2012/09/30(日) 15:13:17.21 ID:???
1・LANのIPアドレスの3番目(192.168.0.1の0の所)を別々にすれば別のネットワーク扱いになるって聞いたけど、
別々のプロバイダで契約した2つのルーターをこの方法で分けたら、1つのLANで共存できる?

2・出来るとして、外部からアクセスする場合は、これをどうやって区別させればいい?ポートでOK?

以上を分かる方教えてください
360名無しさん@いたづらはいやづら:2012/09/30(日) 16:40:03.80 ID:???



【政治】 防衛省、サイバー専門部隊にハッカー 採用を検討 対中国にらみ態勢強化
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348964940/


361名無しさん@いたづらはいやづら :2012/09/30(日) 17:22:25.33 ID:???
>>359
1. 同一ネットワークにルーターを何台置いても構いません。
ルーターを置くためにネットワークを別にするとかしないとか考えるのは順序が間違っています。

2. これ、はルーターを指していますか?
ルーターはそれぞれ別のIPアドレスを持つのではないのですか? どこでポートを持ち出す必要があるのか判りません。

何か大前提となる部分で勘違いをしていると思います。
具体的な目的を提示して下さい。
362名無しさん@いたづらはいやづら:2012/09/30(日) 18:02:54.64 ID:???
>>358
356じゃないけど、「時々」と「特定」って一緒に使ってもおかしくないでしょ。
「特定の時間に必ずではない」という事なんじゃない。
363sage:2012/09/30(日) 22:03:20.67 ID:???
>>356
電子レンジでそうなったことがある。
802.11どうしだったらかわりばんこに通信できるけど、電子レンジは容赦ない。
そのせいで802.11aに変えた。
364356:2012/09/30(日) 22:47:47.22 ID:sQbmCI9V
皆さん返答ありがとうございます。
見直してみたら日本語がちょっとおかしかったですね
>>357
チャンネルは設定を見たら自動変更となっていたので
たぶん問題ないと思います
>>358
WHR-Gのログはどうやってみたらいいんでしょうか?
一応調べてはみたのですが、調べ方が悪かったのか方法がわかりませんでした。
>>363
電子レンジのコンセントを抜いて試してみましたが
変化ありませんでした。
365名無しさん@いたづらはいやづら :2012/09/30(日) 23:24:28.55 ID:???
>>364
> チャンネルは設定を見たら自動変更となっていたので
いや、逆に問題。
自動ということはAP側が勝手にチャンネルを変えるという仕様の親機がある。
つまり使ってる最中にチャンネルを変更して切れてしまうとかね。
トラブル回避で固定にしたほうが一般的にいい。

あと有線だったら問題ないの?
もしかしたらインターネット側の回線自体が不安定だなんていうこともある。
366名無しさん@いたづらはいやづら:2012/09/30(日) 23:29:02.00 ID:???
>>364
あとチャンネルが混信していないかどうかはPCならinSSIDerというソフトや
http://gigazine.net/news/20100903_inssider/

Android端末ならWifi Analyzerというアプリで確認できる。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.farproc.wifi.analyzer

ただBluetoothや電子レンジなどの混信はこれでは分からないのであくまでも目安だが。
367356:2012/10/01(月) 01:12:54.02 ID:ti9pBpN+
>>366
今inSSIDerでスキャンしてみたらどうやら10台?くらいが
2.4Ghz帯でニョキニョキしてたのですがこれは多いんですよね?
ためしに有線でつないでみたところ、
問題なくつながったので混線が原因という気がしますが・・・
368名無しさん@いたづらはいやづら :2012/10/01(月) 01:28:25.45 ID:???
>>367
電子レンジは隣で使われるかも知れんから自分が使ってないのは意味がない。

数だけ見れば10なんか少ないほうだ。
見つかるだけなら50以上あっても通信に支障は無いよ。
369名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/01(月) 01:40:02.06 ID:???
>>367
問題は数ではなく、自分の使ってるチャンネルと被ってるかどうかが問題。
被ってさえなければ問題ない。
そのinSSIDerのグラフみれば被ってるかどうかは分かる。
まあリンク先の解説ぐらいは一通り見ただろうからそれぐらいは分かると思うが。
370sage:2012/10/01(月) 09:42:14.44 ID:???
>>369
まだ一昔前のようにチャンネル衝突で騒ぐやつ。
もう今のネットワーク敷設時には、同じチャンネルで敷設するなんて当たり前。

チャンネルがかぶってても相手の通信量が少なければ問題ない。
一番問題なのは、bとgが混ざったり、隣接チャンネル使ったり、AP間が離れていて(クライアントは両方の電波を捕捉したとしても)APが他のAPの存在を検知できない時。

無線LANなんてどこにでもある時代になったんだから、昔のようにチャンネルかぶりだけで騒ぐのはもうやめにしようぜ。
隣接チャンネル使わなければ3つしかないんだから、かぶらないように設置するなんて都会なら無理。
371名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/01(月) 09:48:40.71 ID:???
えっと、>>370はツッコミ待ちなのか?
372802.11:2012/10/01(月) 10:14:53.59 ID:???
>>370
CSMA/CAのこと?
うち(マンション)も10ぐらいAP検知するが、そんなに遅くない。
373_:2012/10/01(月) 12:05:51.79 ID:???
地方都市だと2〜3個だったのが
上京したら30個ぐらい見つかって
さすが都会と思ったことならあります。
374774:2012/10/01(月) 20:26:11.32 ID:???
NetEnum.exeで自宅内LANをスキャンしたら
プリンターとかルーターとかワイヤレス接続も含めた他のPCにまじって
192.168.1.110 不明
とか言うのが出て悩んでます
他のは192.168.1.1〜7で規則正しく並んでます
これは何でしょうか
ルーターが仮想的に何かしてるんでしょうか
375名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/01(月) 21:11:33.89 ID:???
>>374
自分で心当たり無いないの?
例えばイーサネットコンバーターやポート解放が必要な機器のせいで固定したとか。
376ネットワーク初心者:2012/10/01(月) 21:22:00.11 ID:z31taeyr
教えてください。
社内ネットワークの事なんですが、今ハブなどでWindowsXP機が50台程繋がっています。
そして共有プリンターが一台あるのですが、現状全てのPCからプリンターや、他のPCに接続できます。
ですが派遣社員の方のPC5台だけ社内LANに繋げたくないのですが、プリンターや、ネットは見られるようにさせたいんですが、どうすれば良いのでしょうか?
あまり情報が無くて申し訳ありません。
前任者が会社を辞めてしまいよく分からないままの状態です。
諸先輩方であれば何か良い方法が聞けるかなと思い書き込みました。
宜しくお願いします。
377名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/01(月) 21:32:18.03 ID:???
>>375
全然ないっす
一応接続機器は全部でてまして
余ったのが198.168.1.110

PC一台だけ接続して他全部外しても
192.168.1.0 ルーター
192.168.1.1 PC
192.168.1.110 不明
な感じです
ルーターの設定画面を眺めてもゲートウェイの固定しかしてないみたいです
378774:2012/10/01(月) 21:42:07.06 ID:???
ちがった
192.168.0.1 ルーター
192.168.0.2 PC
192.168.1.110 不明
こうでした
379名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/01(月) 22:06:04.35 ID:???
>>376
PCの権限はどうなっているの?
ユーザーアカウントの権限を低いのにして、グループポリシーで共有機能などを制限する方法が簡単じゃね?
380ななし:2012/10/01(月) 22:23:17.08 ID:???
>>376
予算はあるの?
現状のNW機器は何?

通常だとADとか連携させて認証VLANで分けるとかかな。

>>378
192.168.1.110にping打って通る?
通ったらarpでmacアドレス確認。
でmacのベンダーコード確認すれば
結構絞れるんじゃね。

って別セグメントか。
どっから拾ってきたんだw
381ネットワーク初心者:2012/10/01(月) 22:35:38.93 ID:???
>>379
やっぱり共有フォルダのアクセスを制限した方が楽ですよね。
派遣社員の方もわざわざ社内のデータを見たがるとも思えませんし。
明日、上司と相談してみたいと思います。

>>380
VLANを使った方法も良さそうですね。
自分はVLANのルーターを使った事がないのですが、一度調べてみたいと思います。
予算があまり無いので、対応ルーターの値段も調べてみます。

素早い回答ありがとうございます。
やはり皆さん頼りになります。
明日、上記の対応を勉強しながら実行したいと思います。
本当にありがとうございました。(^-^)
382名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/01(月) 22:36:43.25 ID:???
>>377
お前のPCについてるNICが2つだとしたらどうかな?
383名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/02(火) 07:47:29.78 ID:???
ふつー、ARPテーブル見てベンダーコードから機器特定だな。
384anonymous:2012/10/02(火) 09:25:21.87 ID:???
> PC一台だけ接続して他全部外しても
物理的に繋がってるのが ルーターとPCだけってなら
PCが持ってるんじゃね?

仮想PC系のソフト入れてたり
自分で過去にアドレス追加で割り振ったりしてない

とりあえずPC上でipconfig /allで確認した?
385名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/02(火) 09:25:37.90 ID:???
>>381
このような時に便利でお手軽VLAN付きのHUBが有ったんだが機種忘れた
WEBでグループ分けや通信可能グループの制御など出来た
設定方法など見た限り、素人でもそれほど難しくは無かった
1〜2年前のだから今だとWEB設定は標準かな?

>>377
とりあえず
LANケーブル抜いて再度試してみては?
どのケーブルが刺さってる時に返ってくるか分るかと
個人的には、そのプラグラムを実行しているPCが怪しいと思うけど
PC上でipconfigを実行してみては?
386378:2012/10/02(火) 09:50:48.34 ID:???
みなさんどうもです

>>380
>192.168.1.110にping打って通る?
>通ったらarpでmacアドレス確認。

pingは通りますがその後arp -aのリストには出てきません

>>382
>お前のPCについてるNICが2つだとしたらどうかな?

LAN端子は一つだけです
無線を無効にしても同じ結果です

>>384
>>385
別のPCからチェックしても同じ感じなので
PC固有の何かではないと思われます
ipconfig /allしても192.168.0.2の一つだけです
あと、ルーターなしのスイッチングハブでPC二台接続し
同様のチェックを行ったところ
192.168.1.110 不明 は出てきませんでした
勝手にルーターに繋げてる奴がいるということになります
387802.11:2012/10/02(火) 10:03:34.09 ID:???
388802.11:2012/10/02(火) 10:04:55.18 ID:???
>>386
pingが通ってarpに出ないってことは、pingを打った機器の内部IP。
他のPCつないでpingうってみたらarpに出るはず。
389378:2012/10/02(火) 10:34:17.02 ID:???
pingは複数PCから打ちましたが同様の結果でした

現在ルーター、PC、プリンターの編成に戻し
pingを打ったところ通りませんでしたが
NetEnumのチェックには同様に不明とでてきます

ルーターが内部に仮想的な何かを作ってるのかもしれません
設定画面から確かめることはできませんが

補足ですが>>378に書いたPC-ハブ-PCの時には
アドレスは手動で割り振りました
390378:2012/10/02(火) 10:37:23.10 ID:???
pingが通らないと書きましたが
ネットにつなげたところpingも通るようです
でもarpのリストにはでてきません
どのPCからでも同じです
391名無しさん@いたづらはいやづら :2012/10/02(火) 10:51:50.91 ID:???
>>390
素人考えだけどVPNやってるとかは?
392ななし:2012/10/02(火) 11:30:38.56 ID:???
>>386
別セグメントっぽいからルータの向こう側の可能性があるな。
ルータのWAN側とかPEルータのアドレスとかじゃないかな?
393名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/02(火) 14:15:34.79 ID:???
どこのルータ?
394802.11:2012/10/02(火) 17:58:51.91 ID:???
>>392
すまん、よく見たら別セグだね。
arp出るわけない。
多分デフォルトゲートウェイのルーターの先にある。
ルーターの設定を確認、だな。
395a:2012/10/02(火) 23:01:17.18 ID:???
WZR-HP302Hとlinuxサーバー(G530)があります。両方共VPNが使えるんですが、どちらを使うべきでしょうか?
396名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/02(火) 23:04:55.19 ID:TGYHE85c
>>395
好きな方使えよ
鯖ならIPsecいけるはずだから、根気があるなら導入してみな
397356:2012/10/03(水) 00:05:20.44 ID:???
いまさらですが無線は安定しなさそうなので
少し邪魔臭いですが有線でつなぐことにしました。
遅くなってしまいましたがアドバイス有難うございました。
398anonymous:2012/10/03(水) 01:20:23.22 ID:???
11aとかの5GHz帯の無線LANなら少しは安定するかも
399名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/03(水) 01:27:27.51 ID:???
>>397
混信してるだけじゃないの?
ちゃんと原因見つけて対処した方がいいと思うが。
400つながらない人:2012/10/03(水) 08:15:28.86 ID:oZi62xkb
板違いでしたらごめんなさい。
数日前から突然ネットにつながらなくなりました。

フレッツから提供されたモデムから、
ルーターを介して2台のパソコンに接続しています。

モデムもルーターもランプの状況は正常で、
LANケーブルにも破損はありません。

ルーターにアクセスして「ステータス」のタブをひらいたところ
「PADIを送信してください」というログが垂れ流しになっており、
これの意味することがググってもよくわかりません。
(このPADIというのが難しいかなと思ってこの板で質問させていただいています)

情報が少ないかもですが、これだけの情報で
主にどこに原因があるか、どうすればいいのかわかりますか・・・?
401名無しさん@いたづらはいやづら :2012/10/03(水) 08:55:46.45 ID:???
>>400
使用している回線のプランとプロバイダ、
ONU/ルーターなどのネットワーク機器の型番、クライアントの接続が有線/無線
ぐらいは書かないと。
402802.11:2012/10/03(水) 09:08:01.92 ID:???
>>397
うちの場合、マンションでアクトビラみたいなやつ使っているんだけど、安定している順に
有線きしめんケーブル、11a/n(問題なし。ただしPCと共用するとコマ落ち)、PLC(時々コマ落ち)、11g/n(カクカク、もしくは時々切断)。
電波強度でもだいぶ違うかな。特に11nは電波強度の影響を受けやすいね。
403名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/03(水) 10:03:05.12 ID:???
>>400
PADIはPPPoEサーバーを探すためにPPPoEクライアント(大抵の場合は
ルータ)が最初に送るパケット。
ルータの初期化して、それでもつながらないならルータの製造元のサポートに電話。

利用料金滞納で止められてたとかだったら頃す。
404名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/03(水) 10:11:39.30 ID:???
>>400
突然戻るかもしれないので、しばらく様子を見ては
405anonymous:2012/10/03(水) 10:20:58.13 ID:???
PCとモデム直結でPCからPPPoE接続してみたら?
それでも繋がらなければ回線業者に障害伝えてみたら?
406名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/03(水) 10:27:17.81 ID:???
PADIはルータが送るものだから「送ってください」はおかしい。
ログメッセージくらいまともにコピペしろ。
英語で出ていて読めないならそのままコピペしろ。
407名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/03(水) 10:27:21.78 ID:???
>>400
ログの件は気になるが昔有ったパターン
ルータのプロバイダー設定(ユーザーアカウント)が間違っている
 ユーザー名は「ユーザーアカウント」+「ドメイン名」です
 書き方的には「ユーザー名@ドメイン名」
 ユーザー名だけ書いて繋がらないと言う事が結構ある
モデムとルータの接続ミス
 モデムとルータの配線が間違っている

既に出てますが、元の環境に戻し接続できるのを確認して
モデムより外側の問題かどうかを確認して切り分けた方が良いと思う
408つながらない人:2012/10/03(水) 17:29:42.22 ID:oZi62xkb
みなさんありがとうございます。

>>401
回線のプランはフレッツ光のマンションプラン
(正式名称は今分かりません)
プロバイダはTOPPAです。
ルーターはBRL-04m
モデムはNBS LAN SYSTEM
と書かれていました。接続は全て有線です。
モデムからは壁のモジュラーのようなものに線が刺さっています。

>>403
料金滞納というか支払い忘れを最初に疑ったのですが、
TOPPAもNTTも「有効になっている」とのこと。

>>405
直結は帰宅したら試してみます。

>>406
「送ってください」という表現はそのままです。
日本語で、数秒おきに同じログが出ていました。
私もググって、なんとなく理解した結果混乱しました。

>>407
ルーターのプロバイダの設定は問題ないと思います。
1年以上使っていて、先日突然つながらなくなったので。
「元の環境」というのがよくわかりません。
ダメになる前後で環境は何も変わっていないので。

気になるのは、このあいだの猛烈な台風の日にこうなったこと。
家の外で何かが物理的に破損した可能性も考えましたが
それだとモデムのエラーランプがつくでしょうね・・・
409名無しさん@いたづらはいやづら :2012/10/03(水) 19:22:35.29 ID:???
>>408
ネットワーク機器の再起動した?
もしPC直結してPPPoE認証してOKだったらルーターが悪いんだろう。
ダメ元で初期化して設定しなおせば直るかもしれんが。
410名無しさん@いたづらはいやづら :2012/10/04(木) 19:27:25.21 ID:???
会社から私個人の携帯やPCの提出を求められています。
会社の悪口を書いたのが私なのではないかという疑いをかけられているのですが、
携帯やPCからインターネット掲示板にどんな書き込みをしたのかということは、
その発信元の携帯やPCを何らかの方法で調べれば
警察などを介さずともわかるものなのでしょうか?
411anonymous:2012/10/04(木) 19:38:38.42 ID:???
専用ブラウザとか使って書き込みを保存する設定にでもしてなければ
書き込み内容まではわからないよ

ただ、そのページを開いた履歴とかキャッシュとかの痕跡は残ってるだろうから
更に疑われる可能性はあるけど

完全な違法行為だね
証拠の捏造やプライバシーの侵害などもあるし
どうしても出さないとダメな状況になったのであれば弁護士に相談するといいよ

412名無しさん@いたづらはいやづら :2012/10/04(木) 20:19:44.29 ID:???
>>411
そうですか、ありがとうございました。
もうすでに提出することには同意してしまったので、
なんとかならないか弁護士に相談してみます
413名無しさん@はげづらはいやづら:2012/10/05(金) 11:15:03.91 ID:???
>>412
祭りのネタになりそうな案件だな
ネラーだったらVIPあたりに「会社からPCと携帯の提出求められたんだけどどうすればいい」とかスレ立てそうw
414名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/05(金) 11:28:54.23 ID:???
>>410
通常は分らない
ちなみに、会社といざこざがあっても良いなら出す必要は無い
それが私物ならなお更の事
正規な手続きを得て無いし、仮に契約書に書いてても
それらは著しく契約者に取って不利な内容だから無効だと思う
(最近、セキュリティー面で似たような事やってる場所が多いが、
担当者も提出や差押さえもどきは法的に問題が有ると思ってることが多い)

仮に何も証拠が出なかった場合の、損害などに付いて話して置かないと
第三者への情報提出を禁止とかも
渡しても良いが、第三者への提出は認めませんでも可
大体、個人携帯渡すと言う事は交友関係なども調べられる事になりかねないからね
そのような会社は、自分達にリスクが無いと何しでかすか分らない
415410:2012/10/05(金) 19:36:33.56 ID:???
>>413
詳細を伏せるために会社と書きましたが、本当は市役所が勤め先なんで
普通の会社よりも祭りになりそうです…

>>414
市役所なんで違法なことはしないと信じたいですが…
弁護士の先生に相談してみます。
416名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/05(金) 20:11:04.21 ID:???
日本国憲法で保障されている基本的人権です。

日本国憲法
第三十五条  何人も、その住居、書類及び所持品について、侵入、捜索及び
押収を受けることのない権利は、第三十三条の場合を除いては、正当な理由に
基いて発せられ、且つ捜索する場所及び押収する物を明示する令状がなければ、
侵されない。
2 捜索又は押収は、権限を有する司法官憲が発する各別の令状により、これを行ふ。
417anonymous:2012/10/05(金) 20:56:38.03 ID:???
それって君だけに言われてるの?
一人なら提出しなくてもその事実だけでパワハラで訴える事できそうw
市役所なら労組とかにそういう部署はないの?

これって逆に提出を求めた上司の方が出世に響くなw
できるだけ要求した証拠や今後の会話なども録音すべきでは

反市長派の市議に相談するのも面白いかもねw
418410:2012/10/05(金) 22:21:38.56 ID:???
>>416
憲法でも保障されているんですね。
じゃあ、憲法を根拠に反論してみたいと思います。

>>417
もう犯人はお前しかいないぐらいの調子なので
多分私だけだと思います。
提出を求めているのが人事を統括している総務部長なので
パワハラで訴えるのは難しそうです。
労働組合はありますが、動いてくれるかどうか。

もう総務部長も今年度で定年なので出世うんぬんは関係ないです。
会話の録音もできることならやってみたいですね
419802.11:2012/10/06(土) 11:45:55.32 ID:???
420名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/06(土) 23:04:24.19 ID:???
すげぇな、これ普通に犯罪だよ
明るみに出たらニュースになると思ったほうがいいよ
421名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/06(土) 23:21:33.86 ID:???
求められてるだけで断れるんだから犯罪じゃないよ
しかも提出に同意しちゃってるってんだから問題ない

書き込み内容はPCからはわからなくても
悪口の書いてあった掲示板のサーバ側に
書き込み時間とIPがログに残っているから
それとPC側に残ってるアクセス履歴とを突き合わせれば
書き込んだのかどうかは判断できるよ
422名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/07(日) 08:22:16.13 ID:???
Webサイトを作っている側はその気になればどこまでの情報を抜き出せるのですか?

・リファラの取得
これはできるのは知っています

気になるのが
@他のサイトで入力したアカウントやパスワードです
サイトによっては入力したことがないのに、ログインのアカウント入力のころにカーソルをすると
他のサイトで入力したことのあるアカウントが候補に出たりします

Aグーグルなどで検索した文字列
サイトによっては、グーグルでの検索ができるようにしてたりしますが
今まで検索した文字列の候補が表示されます。

Bクリップボードの文字列
現在クリップボードにある文字列を盗みとられたりするんでしょうか?

XPでFireFoxをほぼ初期状態で使ってます
一応念の為に、オートコンプリートやクリップボードのデータは削除してから
サイトに繋いでいます
423名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/07(日) 10:10:48.12 ID:???
>>422
@無理それはローカルに残ってるだけ。
A無理それはローカルとGoogleに残ってるだけ。
Bそのページ内で保存されたものは呼び出せるが、他で設定されたものは無理。
424_:2012/10/07(日) 11:31:45.11 ID:???
age
425410:2012/10/07(日) 17:31:32.60 ID:???
>>421
2ちゃんねるの書き込みでもわかるんでしょうか?
どちらにしろ提出を拒否する方向で争いたいと思います。
426名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/07(日) 18:45:41.98 ID:???
>>425
その悪口ってのが法に触れるものであれば、
警察経由で2chログの提出をさせれば
わかるよ
427410:2012/10/07(日) 19:51:52.26 ID:???
>>425
それなら総務部長には警察に捜査を任せるように言ってみます。
役所の人間にできることにはさすがに限界があると思うので…
428名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/07(日) 22:07:32.56 ID:???
OCNで契約していて固定IPではないのですが、
ちょっと前まではルーター操作画面から、
切断と接続(あるいは再起動)を繰り返すだけで、
IPアドレスが変更されていたのですが、
最近は何回もやってるのに一向に変更されません。
これはIPv4枯渇と何か関係あるのでしょうか?
429名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/07(日) 22:20:57.32 ID:???
>>428
OCNは差し替えできるし人多いしで2chの規制に引っかかることが度々ある。
俺もOCNの時はIP変えて単発してたけど今は変わらないからあんまやってない。
430名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/07(日) 22:27:52.33 ID:???
>>429
方針でも変えたんですかね?
つい最近まではすぐに変わったのですが・・・
エロサイトの無料視聴制限がIP単位なので、
よく変更してほぼ無制限に見てたのですが(´・ω・`)
困ったなぁ・・・
431名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/07(日) 23:01:38.89 ID:???
それこそOCNスレで聞けよ
OCN総合スレ 59
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1346165536/
432名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/08(月) 11:55:40.26 ID:p73rGu2U
↓はなぜ新しい方が古い方よりもスループットが小さいのでしょうか?

新しい http://www.logitec.co.jp/products/wlan/lanwh300ndr/specialty01.html

古い http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLAN-WH300ANRCV/
433名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/08(月) 14:08:34.36 ID:???
それはキミがメクラだから。
434名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/08(月) 14:17:02.14 ID:???
435名無しさん@はげづらはいやづら:2012/10/08(月) 16:01:33.95 ID:???
>>432
新しいほうは、古い方に負けないように社員が頑張り、努力して開発したからw
内部に使われてる部品もそこの社員が(ry
436名無しさん@いたづらはいやづら :2012/10/08(月) 17:55:35.67 ID:???
>>432
測定条件が全く同じではないし、同時に測っていたとしてもその程度の差は出かねない誤差範囲の違いだが何の不思議が?
437名無しさん@いたづらはいやづら :2012/10/08(月) 18:35:39.92 ID:???
会社内のローカルネットで他人のIDとパスワードを使ってログインするのは
不正アクセス禁止法違反になるのでしょうか?
438名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/08(月) 18:38:22.88 ID:???
しっかりパスワード管理をしなさい!
439名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/08(月) 21:45:01.09 ID:???
>>437
なるよ
440名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/08(月) 22:21:59.76 ID:j/VjBD/o
>>436
質問に答えろよ。おまえがわからない理由なんてきいてねーよwwwwwww
441anonymous:2012/10/08(月) 22:46:54.28 ID:???
>>432
測定日をみてみたら
古い新しが逆じゃね?
442名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/08(月) 22:48:02.43 ID:???
>>440
測り方の問題だっていってるのになに聞いてたんだ?
443名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/09(火) 00:40:31.82 ID:???
プロキシのレスポンスタイムはどのように測定してるのでしょうか?
6.10s
5.80s
など
測定のやりかた教えてください
444名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/09(火) 12:42:10.74 ID:idUJSyqC
バカばっか。わかってるのは>>433>>441だけか。情けない。

> 新しい http://www.logitec.co.jp/products/wlan/lanwh300ndr/specialty01.html
SkyLink LAN-WH300N/DR 発売日:2010年 1月下旬

> 古い http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLAN-WH300ANRCV/
SkyLink LAN-WH300AN/RCV 発売日:2011年11月中旬
445名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/09(火) 16:45:40.68 ID:???
>>444
そんな計測ミスをするお前が一番の馬鹿だろw
446名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/09(火) 17:01:24.64 ID:/7Jzn4sH
ううむ新しいモノが古く
古いモノが新しいとは
実に哲学的だ
とてもいい勉強をさせてもらった
さすが>>444
447名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/09(火) 17:46:11.84 ID:???
432は自作自演で何がしたいのだろうか?
愚昧な亡者の考えることは理解などできないな
448名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/09(火) 19:37:22.87 ID:wF3R0T0z
何回IPアドレスの記事を読んでもわからん。教えクレクレ。
たとえば
サブネットマスク 255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ 192.168.1.254
IPアドレスを 192.168.1.1〜192.168.1.253
まで割り当てるでしょ。そのままPCが増え続けてIPアドレスが足らなく
なってそれでもPCが増えたらどうすればいいの??
449ななし:2012/10/09(火) 19:50:48.23 ID:???
>>448
普通はセグメント分けて192.168.1.*がいっぱいになったら
192.168.2.*、192.168.3.*とかしてくのがいいんじゃね。
当然境界にはルータとかL3が必要。

あとはサブネットマスク切りなおして255.255.252.0とかにすれば4倍使える。
450名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/09(火) 21:42:31.40 ID:CojayteQ
>>444
測定日が逆なだけじゃん。
理由になってねーだろ。糞蟲。

製品の新しい古いは432の通りなんだからまっとうな説明しろ糞蟲。
451443:2012/10/09(火) 22:10:54.58 ID:???
プロキシのレスポンスタイムはどのように測定してるのでしょうか?
6.10s
5.80s
など

教えてください測定
GETで取得して時間を計ればいいんでしょうか?pingなんでしょうか?
教えてください
452名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/09(火) 22:11:19.31 ID:???
>>450
発売日って意味わかる? うんこクン。
453名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/09(火) 22:20:21.37 ID:???
>>450
うんこにはわからないかな?

> 新しい http://www.logitec.co.jp/products/wlan/lanwh300ndr/specialty01.html
SkyLink LAN-WH300N/DR 発売日:2010年 1月下旬
プレスリリース http://www.logitec.co.jp/press/2010/0128_01.html
■発売時期 平成22年1月下旬(予定)

> 古い http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLAN-WH300ANRCV/
SkyLink LAN-WH300AN/RCV 発売日:2011年11月中旬
プレスリリース http://www.logitec.co.jp/press/2011/1110_01.html
■発売時期 平成23年11月中旬(予定)
454433:2012/10/09(火) 22:33:42.99 ID:???
教えてください
455433:2012/10/09(火) 22:36:31.69 ID:???
222.162.20.205:6675 CN 1.84s A http/https(SSL) 2012-10-09 21:42:05
111.235.66.164:8080 IN 15.16s

たとえばこの 1.84sとかはpingで図った時間なのでしょうか?
求め方教えてください

大量のプロキシを処理してそれぞれの応答時間とかを確かめたいんですが
456名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/09(火) 22:49:21.70 ID:???
その値みて測定手法を推測できないゴミクズが大量のプロキシ処理するな。消えろ。
457_:2012/10/09(火) 22:59:15.34 ID:???
いやどす
458x:2012/10/09(火) 23:26:34.65 ID:GBeQSNxf
●中国製PC、出荷時マルウェア混入と
 マイクロソフトの調査活動で判明!

中国製PCに出荷時、製造過程でマルウェアが混入されていたという、
マイクロソフトの注意喚起を知らない人、無警戒な人も多いので要注意。

中国にとって都合の悪い情報なのか、中国資本の圧力で情報削除が
されているようなので、注意喚起のために拡散を!

ネット銀行のアカウントを抜き取るもの、PC内の情報取得や漏洩を
行うもの、サイバー攻撃を隠す機能なども持つもの等がある様子。

※ソース
『中国製パソコン 出荷時 マイクロソフト 』
↑上記用語をコピーしてネット検索すれば、多数の注意喚起報告あり。
459433:2012/10/09(火) 23:43:56.77 ID:???
>>456
教えてください pingでいいのでしょうか教えてください
460名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/10(水) 00:01:02.59 ID:???
お断りだ。
461433:2012/10/10(水) 00:04:29.86 ID:???
教えろ
462433:2012/10/10(水) 00:08:56.59 ID:???
>>456
教えてください
463ななし:2012/10/10(水) 07:37:13.78 ID:???
>>459
サーバーのログ見ろよ。
464名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/10(水) 10:56:56.52 ID:???
innsiderと同じような別のソフトってありますか
465名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/10(水) 10:58:12.88 ID:???
inssiderでした
466名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/10(水) 11:06:40.43 ID:???
>>451
方法は色々あると思うが、Proxyだから単純にPingの応答時間じゃ意味が無いというのは誰でも気がつくんじゃね?
Proxy経由でWEBサーバーへリクエストを送信しヘッダ情報などのレスポンスが戻ってきた時間を計ればいいんじゃね?

殆どのOSはWEBアクセスの関数が実装されているからプログラムも10行程度で書ける
Linuxサーバーで計測するならPHPかJAVAが簡単だから、たとえばPHPならHTTP_Request辺り使えば10行も必要ないソースで書ける
てかOSとか環境とか使える言語とか書けばいいんじゃね?

「大量のプロキシを」ってProxyサーバーを大量に管理している人間とは思えない知識だね。
467433:2012/10/10(水) 15:28:57.40 ID:???
魚おおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!

はいできたああ
プロキシさして適当なページにアクセスしてレスポンスが帰ってくるまでの時間でした

自己解決しました
468名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/10(水) 21:57:55.05 ID:PVzmBe1t
>>453
ウンコはおまえだろ。

古い方がスループット小さいじゃん。
469_:2012/10/10(水) 22:28:07.99 ID:???
違います。
ウンコは私です。
470名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/11(木) 05:54:00.18 ID:???
何でこんなことで揉めてんだよ
471名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/11(木) 13:39:40.24 ID:???
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/10/11 13:32:31
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :20.5M(20,459,864bps)
上り速度 :94.0M(93,971,410bps)


普通下りが早くて、上りが遅いってイメージなのに↑の結果は真逆になってる
初めてなんだけど良くあることですか??
472名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/11(木) 14:08:35.93 ID:???
>>471
光だと下りが早いとか余り無い
同じぐらい出るのが理想だけど
マンションタイプは集約する場所があるから
他のユーザーが使って下り帯域が分割されているのでは?
上りは空いてるから速度出てるとか
別に異常とは思わない
473名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/11(木) 14:42:17.56 ID:???
>>472
レス読んで納得した。
有難う。
474名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/11(木) 20:34:36.73 ID:???
質問させてください
バッファローのルータを使ってwiiを有線で、PCを無線で接続しています
ただ困ったことに、wiiをネットに接続するときとネットから切断するときに必ずPCの無線接続が切れるのですが
PCの無線接続を切れないようにするにはどうすればいいですか?
何かお互いに干渉し合ってる気がするのですが、詳しくわからないので教えてください
475名無しさん@いたづらはいやづら :2012/10/11(木) 21:29:38.33 ID:???
>>474
バッファローのルータがオンボロなんだろ。
ダメ元でファーム更新してみれば?
476名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/11(木) 21:31:50.70 ID:???
>>474
一応念の為に言っておくが回線がもしフレッツなどでPPPoEで認証している場合、
ルーター側で認証しているだろうな?
たまに初心者は勘違いしてPCや端末側で認証して他の端末が切断される、だなんて言う奴がいるから念のため。
477名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/11(木) 23:08:37.66 ID:???
>>475
更新して経過を見てみます

>>476
PPPoEの認証はルータで行ってると思います
特に設定をいじった記憶はないですし

あと、PCの無線が切れるのは動画を見たりskypeで通話してるときだけみたいです
PCを特に触らずにwiiをネットに接続・切断してもPCの無線は切れませんでした
478名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/11(木) 23:35:35.61 ID:???
>>477
> あと、PCの無線が切れるのは動画を見たりskypeで通話してるときだけみたいです
> PCを特に触らずにwiiをネットに接続・切断してもPCの無線は切れませんでした
なぜそれを先に言わないの?
まあ無線ルーターがボロなのは確実みたいだな。
479名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/12(金) 07:39:40.99 ID:???
>>477
マルチするなよ、カスが。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1266610129/638
480名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/12(金) 07:40:28.63 ID:???
481名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/12(金) 07:50:05.72 ID:???
>>479-480
別人だった…
482.:2012/10/12(金) 09:17:43.78 ID:???
無線LAN環境での質問です
道路をはさんでの無線LANがあります
通常動作では安定しておりますが
背の高いトラックが電波を遮断し通信出来なくなることがあります
安定させることはできるのでしょうか?
483名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/12(金) 09:25:02.33 ID:???
お焼きをこっち側にも設置すれば
484名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/12(金) 09:33:46.54 ID:???
>>482
背の高いトラックは、その車体が妨害している可能性はありますが
それより、トラック自体が積んでる無線の干渉の可能性もあります
トラックによっては違法に高出力な物も積んでる事も有りますので

通常対応方法は無いでしょう
指向性にして距離を伸ばしても車体に妨害されればダメですし

そのようなトラックが通ると言う事は、幹線沿いで道を挟んで通信してるのかな?
その時点でかなり距離がある事になるかと思いますので
個人が出来る範囲では、双方の窓際に無線ユニット置いて
ユニット同士を無線で繋ぐ方法でしょうね(これで切れなければラッキーぐらい)
原因が何なのかはっきりしない事には対応は難しいと思います
車体が原因ならそれより高い場所で繋げば良いですが
無線の干渉だと全く別の手段を取るしか無いと思います
485anonymous:2012/10/12(金) 09:44:05.38 ID:???
どうしても無線がいいなら
屋外対応の5GHz帯つかう11a系を高い場所にアンテナ対向でつければ安定するかも
486名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/12(金) 12:28:43.45 ID:???
>>485
5GHzは怪しいかもな。
レーダーとの干渉があるから。
まあ2.4GHzでも近所で込み合ってるから一緒か。
487名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/12(金) 19:13:54.82 ID:???
ICMPって3層か4層かどっちなん?
488無線LAN:2012/10/12(金) 19:27:31.76 ID:???
質問です
現在ADSLの有線でネットをしていますが
こんど無線LANを導入しようと思っています
そのさいの必要な機器はなになのかを知りたいです


現在の機器
   電話回線-スプリタ-モデム-PC

これを無線LANで使うには下記構成でよいのでしょうか?
   電話回線-スプリッタ-無線LANルーター-PC


買おうと思ってるルーターはNEC Aterm WR8750Nです
http://www.amazon.co.jp/NEC-Aterm-WR8750N-HP%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB-PA-WR8750N-HP/dp/B006WEOYUU/ref=sr_1_1?s=computers&ie=UTF8&qid=1350034582&sr=1-1
これを買えば大丈夫でしょうか
それとも無線LANの場合もモデムを繋ぐ必要があるのでしょうか
489anonymous:2012/10/12(金) 19:55:49.74 ID:???
モデム必須
490無線LAN:2012/10/12(金) 20:38:08.92 ID:???
ありがとうございました
491-:2012/10/12(金) 21:08:36.23 ID:???
>>487
IPヘッダの直後に来るからL4っぽいけど、
機能としてはL3だし、書籍もL3として解説されてるかな。
492名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/12(金) 21:21:34.51 ID:???
>>491
そうなんだよよね。
IPヘッダの上位層のプロトコル種別に1(ICMP)ってあるんで
本当にどっちなんやろ
Wikiでもネットワーク層:ICMPと書いてあるのに
細かい説明見るとTCP/UDPと同様にIPの上位とか書いてあるが、
あくまでも上位って書いてるだけで上位層って書いてなかったり。

公式の発表ってないん?
493:2012/10/12(金) 21:46:45.09 ID:???
バッファロー無線LAN子機(WLI-UC-G)のアンインストールをしたらインターネット接続ができなくなってしまいました

環境:XP フレッツ TOPPA!
状況:ダイアルアップ接続不可(エラー676)
施行:LANケーブルのつけなおし

インターネットのみの使用なので電話番号無いんですがダイアルアップが出来ないってどういう状況なんですか?
○○に聞けとかでもいいので教えてください
494名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/12(金) 22:03:26.79 ID:???
>>493
言ってることがおかしいのでとりあえず無線子機のドライバーを入れ直せば解決すると思う。
あとプロバイダに接続するPPPoEの認証でつまずいているのか?
495名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/12(金) 22:04:26.42 ID:???
>>493
あと、なんのソフト、画面でエラーメッセージ出たのか?
無線ルーターは何使っているのかぐらいは書こうな。
496名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/12(金) 22:14:26.27 ID:???
>>488
電話回線-スプリタ-モデム-無線LANルーター-PCな
497anonymous:2012/10/12(金) 22:31:09.18 ID:???
>>488
電話回線-スプリッタ-モデム-ルーター-無線AP-PC
電話回線-スプリッタ-モデム-無線LANルーター-PC
電話回線-スプリッタ-モデム内蔵ルーター-無線AP-PC
電話回線-スプリッタ-モデム内蔵無線LANルーター-PC
電話回線-スプリッタ内蔵モデム-ルーター-無線AP-PC
電話回線-スプリッタ内蔵モデム-無線LANルーター-PC
電話回線-スプリッタ内蔵モデム内蔵ルーター-無線AP-PC
電話回線-スプリッタ内蔵モデム内蔵無線LANルーター-PC
498名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/12(金) 22:43:21.58 ID:???
>>488
> 買おうと思ってるルーターはNEC Aterm WR8750Nです
> ref=sr_1_1?s=computers&ie=UTF8&qid=1350034582&sr=1-1
短縮URLぐらい理解してくれ。
こうだ。
http://www.amazon.co.jp/dp/B006WEOYUU/

> それとも無線LANの場合もモデムを繋ぐ必要があるのでしょうか
当たり前。
機種はそれでいいと思う。
499:2012/10/12(金) 22:47:48.25 ID:???
なんかいろいろすみません
ちょっとまとめます
・USB型の無線LAN(バッファロー WLI-UC-G)のプログラムをアンインストール
・アンインストール完了直後にインターネットが切断
・ネットワーク接続を確認すると、ローカルエリア、インターネット接続、フレッツスクエア全て切断
・ダイアルアップのインターネット接続、フレッツスクエアを接続しようとしても電話回線がビジーですとエラー

パソコンは有線を使っていて、ルーターを介してモデムに繋がってます
他にWi-Fiも同じルーターを介してモデムに繋がっており、Wi-Fiは生きてます

PPPoEというのは初回の接続設定時に使わなかったので違うと思います
500:2012/10/12(金) 22:52:46.70 ID:???
頻繁にホームページが見られない状態になるようになりました。
(何もしなくても数分で勝手に正常に戻ります)
CATVモデム − ルーター − ハブ − PC4台(全て有線)

・全部のPCが見られない状態になる
・デフォルトゲートウェイ(ルーター)にpingは通る
・ping 124.83.179.227(yahooのアドレス) ok
・ping www.yahoo.co.jp タイムアウト
・nslookup www.yahoo.co.jp タイムアウト
・nslookupで8.8.8.8などを指定してもタイムアウト
・DNSサーバーの取得は自動

どんな原因が考えられるでしょうか?
501名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/12(金) 22:55:32.26 ID:???
>>499
> PPPoEというのは初回の接続設定時に使わなかったので違うと思います
NTTのフレッツ回線はすべてPPPoE認証な訳だが?
ダイヤルアップとかいう項目があるのはじゃあなあんなんだ?
多分ルーター側とPC側両方でPPPoE認証してるからエラーになっているというオチじゃないかとエスパー。
502名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/12(金) 22:58:33.62 ID:???
>>500
ケーブル不良
503500:2012/10/12(金) 23:02:35.26 ID:???
>>502
なるほど、ケーブルが不良ってこともあるんですね、調べてみます。
全部のPCがダメってことはルーターより上流側ですね。
504anonymous:2012/10/12(金) 23:03:20.14 ID:???
>>499
パソコンを有線でルーターにつないでるなら
ローカルエリア接続が切断されてる時点でおかしい
505493:2012/10/12(金) 23:05:16.18 ID:???
>>501
すみません知識不足でした

>多分ルーター側とPC側両方でPPPoE認証してるからエラーになっているというオチじゃないかとエスパー。
この場合どうしたら解決できますか?

506anonymous:2012/10/12(金) 23:05:16.90 ID:???
>>500
IPアドレスでyahooまでのpingは通ってるのでケーブルの可能性は低い
PCのDNSサーバーは何処見てる?ルーター?

507493:2012/10/12(金) 23:07:58.18 ID:???
>>504
おかしいんですよ
どうしたらいいのか自分では分からないのです…
508anonymous:2012/10/12(金) 23:12:15.99 ID:???
>>507
XP手元に無いから忘れたがローカル接続ダブルクリックしてその中で接続状態を確認
ケーブの抜き差し及びルーター側でPCとのリンクランプがつくか確認
509名前:2012/10/12(金) 23:12:44.15 ID:???
>>500
・nslookupで8.8.8.8などを指定してもタイムアウト
これは間違いないの?どうやって確認した?
510500:2012/10/12(金) 23:13:08.57 ID:???
>>506
ルーターですね。
expingっていうフリーソフトがあったので21時過ぎから20秒ごとに
yahooとgoogleにpingしてたらきっちり30分おきにエラーになってます。
んーーーーわけわからん
511名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/12(金) 23:13:47.62 ID:???
>>507
とりあえず、コントロールパネルのネットワーク接続の中にある項目すべて晒せ。
まずはここからだ。
512500:2012/10/12(金) 23:14:48.72 ID:???
>>509
コマンドプロンプトで nslookup www.yahoo.co.jp 8.8.8.8
って入れました
513anonymous:2012/10/12(金) 23:17:53.39 ID:???
>>510
ルーターの機種わからんから
とりあえずルーターの電源オフしてオン
それでもダメならHUBも念のため電源オフしてオン
514493:2012/10/12(金) 23:18:28.35 ID:???
>>508
ダブルクリック→接続に失敗しました
抜き差し、ランプ→差し直してランプ点灯

>>511
ローカルエリア接続 無効
インターネット接続 切断
フレッツ・スクエア 切断
515500:2012/10/12(金) 23:19:53.42 ID:???
>>513
ルーターはバッファローのWZR-HP-G302Hです。
そうですね、全部再起動してみます。
明日も朝から仕事なのでもう寝ます、いろいろありがとうございました。
また明日の夜いろいろやってみます。
516名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/12(金) 23:19:58.42 ID:???
>>514
無効なら有効にすればいいんじゃね
517493:2012/10/12(金) 23:21:56.20 ID:???
>>516
接続に失敗しましたってなります
518anonymous:2012/10/12(金) 23:22:48.41 ID:???
>>514
ローカルエリア接続 無効

切断じゃなくて無効?
右メニューで有効化できる?
519名前:2012/10/12(金) 23:22:55.10 ID:???
>>500
>・ping 124.83.179.227(yahooのアドレス) ok
>・nslookupで8.8.8.8などを指定してもタイムアウト
インターネットに出られる状態なら、8.8.8.8に問い合わせが届いてるだろうから
何も応答がないのは変だ。
520anonymous:2012/10/12(金) 23:23:47.14 ID:???
>>515
牛さんは時々そういう事あるからおかしかたら電源リセット推奨w
521493:2012/10/12(金) 23:23:57.85 ID:???
>>518
同じく接続に失敗しましたってなります
522anonymous:2012/10/12(金) 23:30:27.74 ID:???
>>521
NICのドライバ自分で入れれる自信あるなら
一度デバイスからNIC削除してみるとか

523名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/12(金) 23:32:49.68 ID:???
>>521
ローカルエリア接続をダブルクリックで「接続に失敗しました」っていうのがおかしい。
たぶん「インターネット接続」と「フレッツ・スクウェア」があるせいでそんな挙動になるのでは?
というかそれらはPPPoE認証のものなので2つとも削除すべき。
PPPoE認証はルータがある場合はそちらにやらせるのが基本。
524anonymous:2012/10/12(金) 23:36:24.46 ID:???
もしかしてフレッツ接続ツールとか入れてる?
ルーターで接続してるなら抜いたほうがいい
525名無し:2012/10/12(金) 23:51:48.06 ID:???
>>501
> NTTのフレッツ回線はすべてPPPoE認証な訳だが?
>>499が使っているToppa!はPPPoEだが、フレッツ回線すべてがPPPoEというわけではないぞ。
526493:2012/10/12(金) 23:54:51.20 ID:???
>>523
さっきまで出来てた事が出来なくなる事ってあるんですね
ルーターって複数のLANケーブルをモデムに繋げる為のものという認識だったのですが認証もしてくれるものなのですか?

>>524
入ってますがルーター付けてからは起動しなくなりました
消した方がいいですか?
527名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/13(土) 00:00:49.73 ID:???
>>526
> さっきまで出来てた事が出来なくなる事ってあるんですね
> ルーターって複数のLANケーブルをモデムに繋げる為のものという認識だったのですが認証もしてくれるものなのですか?
そりゃもちろん。

> 入ってますがルーター付けてからは起動しなくなりました
> 消した方がいいですか?
要らないから消した方がいい。
PPPoE認証のソフトだから不要だ。
528493:2012/10/13(土) 00:07:42.05 ID:???
>>527
それでは「インターネット接続」と「フレッツ・スクエア」と「フレッツ接続ツール」を削除してみます
529493:2012/10/13(土) 00:09:59.97 ID:???
なんかフレッツ接続ツールを削除したら他の二つも消えました
今再起動中です
530anonymous:2012/10/13(土) 00:12:13.47 ID:???
先にフレッツ接続ツール消したほうがいいかも
あまりお行儀がいいソフトじゃなかった気がする
531493:2012/10/13(土) 00:15:30.21 ID:???
>>530
先にフレッツ接続ツール消しました
消してすぐに再起動せずにネットワーク接続を確認したら他の二つが消えていたので再起動しました

再起動してもローカルエリア接続は無効のままです…
ネットワーク接続でダイアルアップの項目はなくなってローカルエリア接続だけ表示されてるのですが…
532名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/13(土) 00:19:51.57 ID:???
>>531
接続されていませんじゃなくて無効ってことは
もうおしまいじゃね
533493:2012/10/13(土) 00:21:43.36 ID:???
>>532
どうしようもないって事ですか…
534名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/13(土) 00:22:38.18 ID:???
>>531
有効にできるようになってないか?
535493:2012/10/13(土) 00:25:48.31 ID:???
>>534
なってないですね…
ダブルクリック・右クリック共に接続に失敗しましたになります
536anonymous:2012/10/13(土) 00:28:30.92 ID:???
>>535
>>522
ダメならNICがイカれてる可能性もある
537493:2012/10/13(土) 00:31:24.39 ID:???
>>536
それって本体に入ってるカードの事ですよね?
入れ直せるのですか?
538名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/13(土) 00:35:55.64 ID:???
>>537
デバイス名を確認して欲しい。
マイコンピュータ右クリック→管理→デバイスマネージャ
を開いて
「ネットワークアダプタ」の中は何がある?
539anonymous:2012/10/13(土) 00:36:05.84 ID:???
>>537
デバイスマネージャーから削除してドライバー入れなおす方がよさそうだが
ドライバーどれかわからなければ辞めたほうがいいかも
540493:2012/10/13(土) 00:43:35.21 ID:???
ネットワークアダプタの中には
Broadcom NetLink(TM)Gigabit Ethernet
WAN ミニポート (PPPoE)

があり、二つともアイコンにバツ付いてます
541493:2012/10/13(土) 01:17:08.21 ID:???
>>539
ドライバ入れ直すってどういう事ですか?
無知で質問ばかりになってしまいすみません…
542anonymous:2012/10/13(土) 13:05:10.76 ID:???
それはメーカーのパソコン?
543名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/13(土) 13:30:15.33 ID:???
ここまで初心者なら手に負えんな…
544493:2012/10/13(土) 13:35:50.78 ID:???
>>542
NECのパソコンです
>>543
すみません
デバイスマネージャーの何処かにあるNICのドライバを見つけて削除し、再び入れ直すって事でいいんですか?
545名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/13(土) 13:43:28.72 ID:???
>>544
とりあえずそのNECのパソコンの型番を晒してくれないか?
546493:2012/10/13(土) 13:51:40.31 ID:???
>>545
PC-VJ20AED5RJW5
です
547名無しさん@いたづらはいやづら :2012/10/13(土) 14:21:05.36 ID:???
>>546
このサイトの
http://blog.caraldo.net/2008/07/valustar_pc.php
「インターネットが出来るようにする」を参考にして
ドライバーをダウンロード。
デバイスマネージャーからさっきの「Broadcom NetLink(TM)Gigabit Ethernet 」を右クリック→削除
指示に従って一旦削除し、一旦再起動する。

再起動後に多分ドライバ入れろ的なことを言ってくるので、さっきダウンロードしたファイルを選択してインストール。
これでどうだ?
548493:2012/10/13(土) 14:27:29.88 ID:???
>>547
一度別のパソコンからサイトに行ってドライバをダウンロードしUSBに保存
ドライバ削除して再起動後にUSBのドライバをインストール

という手順で大丈夫でしょうか?
やってみます!
549名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/13(土) 14:47:13.37 ID:???
>>548
それでやってみればいい
550493:2012/10/13(土) 18:46:24.22 ID:???
>>549
接続出来ました!
相談に乗ってくださった皆さんありがとうございました!

ドライバ削除して再起動するだけで繋がったのですがとりあえず問題解決です!
551名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/13(土) 18:50:27.25 ID:???
家庭内LANで無線接続したPCと有線接続したPCでデータのやりとりをするのですが、
無線接続したPCからデータをアップするとき異常に遅く4Mbps程度しかでません
逆に有線PCからデータをアップして
無線PCで受ける時には30Mbpsはでています
無線を使ってデータをアップする速度はこんなものなのでしょうか
ちなみに両方とも有線接続したときには上り下りとも80Mbps程度でます
552名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/13(土) 19:06:26.90 ID:???
こちらに誘導されたので質問を転記します。
初心者丸出しで恐縮ですが、

ネットワークセグメントAのIPを持つルータ2台(A1とA2)と
ネットワークセグメントBのIPを持つルータ2台(B1とB2)を
VLANを分けない1つのスイッチにつなげた上で
どこか一つでブロードキャストが発生した場合、どの範囲に広がりますか?
553名前:2012/10/13(土) 19:17:03.90 ID:???
何のブロードキャスト?
554名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/13(土) 19:20:08.02 ID:???
テレビでよくやってるやつです
555.:2012/10/13(土) 19:47:46.24 ID:???
>>551
Dropbox使ってるとそんなの気にならん
てことは置いといて
無線のスピード計ってみれば解決するでしょ
556名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/13(土) 19:53:35.52 ID:???
>>555
送信だけが異常に遅いので解消したいってことなんです
557名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/13(土) 20:13:05.26 ID:???
>>552
ブロードキャストというのは総称って言ったら良いのかな?(機能の名称といったら良いのかな?)
通信するアプリでブロードキャストという機能の動作は異なります。
たとえばDHCPのブロードキャストであればセブメントに関係なく全てのネットワーク機器に送信します。
558名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/13(土) 20:28:18.83 ID:???
そうなの?初耳。。。
559名前:2012/10/13(土) 21:35:00.26 ID:???
ipブロードキャストでイーサネットはブロードキャストアドレスじゃないことってあるのかな
560名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/13(土) 22:19:29.08 ID:???
>>559
サブネットマスクを同じにしなかった機器がつながってたら
起こり得るんじゃないかな
561名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/14(日) 00:24:33.90 ID:???
>>552はその例になってるの?
562名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/14(日) 01:06:00.87 ID:???
>>552
イーサネットのブロードキャストについてはこちら
http://atnetwork.info/tcpip/tcpip60.html
IPv4のブロードキャストについてはこちら
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/833broadcast/broadcast.html
IPv6とイーサネットのマルチキャストについてはこちら
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/network/ipv603/ipv603_02.html
563名前:2012/10/14(日) 01:15:57.74 ID:???
ipアドレスがARPテーブルのってるvsイーサネットブロードキャスト
564名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/14(日) 01:19:54.91 ID:???
>>562
東京ブロードキャストは?
565名前:2012/10/14(日) 01:37:07.11 ID:???
>>552
これ以上はっきりした答えもらおうとおもったら、どういうフレームをスイッチが受け取るか書かないと無理だよ。
566名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/14(日) 01:54:51.00 ID:???
>>552みたいな構成で、
スイッチでVLANを(分けれるのに)分けないってことは普通にあるの?
567名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/14(日) 01:56:48.55 ID:???
>>552
論より証拠。頭で考えるより実際にやってみたほうが早い。

まず、自分が想定する構成のネットワークを作る。
それとは別にスイッチを1台とLANケーブル2本を用意する。
このスイッチをブロードキャスト発生器として使う。
用意したスイッチのポート2つをLANケーブルでループ状に接続する。
ブロードキャストストームが発生し、ランプが激しく点滅する。
もう1本のLANケーブルをそのスイッチに接続し、
最初に構築したネットワークの、ブロードキャストを発生させたい
任意の部分と接続する。
それぞれの機器のランプを確認する。
点滅している機器の範囲がブロードキャストの広がる範囲だとわかる。
568名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/14(日) 09:05:32.21 ID:???
それは全く正論だけど、
手元にスイッチとルータをいっぱい持ってる
その筋の人しかできないんじゃ・・・
569sage:2012/10/14(日) 12:35:23.94 ID:???
>>552
その場合スイッチはブロードキャストパケットを受けると
すべてのポート(受信ポートのぞく)にコピーして転送します。

なのでA1がブロードキャストパケットを投げた場合は
A1以外、つまりA2とB1とB2がそのブロードキャストパケットを受け取ります。
A2が投げると同様にA1とB1とB2がそのブロードキャストパケットを受け取ります。

蛇足ながら補足するとL2装置であるスイッチは
ネットワークセグメントがAなのかBなのかというL3情報は
意識していません。なのでさっき説明した動作はセグメントA/Bとかは考えなくてよく、
単にスイッチがブロードキャストパケットを処理する動作はどうなのかを
考えるだけでよいです
570名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/14(日) 13:35:00.85 ID:???
VLANが分かれてれば別だよね?
571名前:2012/10/14(日) 14:33:08.52 ID:???
そらそうよ
572名前:2012/10/14(日) 15:12:47.60 ID:???
L2にarpテーブルねーし
573名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/14(日) 15:57:47.42 ID:???
L3のセグメントが違うが、L2を分けていないのが>>552ってことだよな。
これってよくあるの?
574sage:2012/10/14(日) 18:09:32.97 ID:???
よくわかってないとトラブルの元なのでふつうはしない

けど俺はたま〜にするし(一時しのぎとか)
何も考えずにそんな感じでつないじゃってるのも見たことはある
575名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/14(日) 18:55:42.44 ID:???
>>573
NICに複数IP設定できるOSが殆どなのでそういう環境は割りと多いと思うよ。
便利だからね。

昔はバカHUBだったりOSがへぼかったりプロトコルがIPに統一していなかったりでトラブルの元といわれていた事だけど、
最近はVLANなどを多様した複雑なネットワークとかじゃなければトラブル発生はほぼ無いんじゃないかな(設定ミスとかは除外して)
576質問です:2012/10/14(日) 20:26:36.50 ID:???
ntszok058093.szok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp : 121.92.230.93
このリモートホスト:IPアドレスの発信地は何処だと推測されますか?
猛者の方いらっしゃいましたらお願いします
577名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/14(日) 20:41:06.93 ID:???
しzoka
578質問です576:2012/10/14(日) 22:03:48.08 ID:???
>>577
リモホを見ると静岡ですが、東京都、長野県の可能性はどうでしょうか。
IPアドレスから追跡すると東京都または長野県となるのですが、リモートホストというのは発信地に最も近い情報と考えてよいでしょうか。
発信者はiPadの端末を使っているようです。
579anonymous:2012/10/14(日) 23:28:44.23 ID:???
おそらく光ネクストでの接続なので
住んでる地域によっては交換局が県をまたいでる可能性も無いとはいえないが
OCNとかこの場合ニフティなどだいたいはその地域とわかるようにアドレスふってる

プロバイダーによっては全国一括でアドレスふってるのもある
580名無しさん@はげづらはいやづら:2012/10/15(月) 02:44:26.80 ID:???
>>576
aguseとかその手の調べるサイトだと、だいたい長野って出ちゃうところ多いね

長野だと ngno.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp こうなるはず
東京だと tkyo.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp

だから>>577だと思う
ちなみにグループ企業(?)のココログでも長野って判定されるらしい
でも東京の奴は東京ってでたな
581名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/16(火) 10:03:27.25 ID:???
亀ですが
>>552
ブロードキャストは物理的に繋がってる範囲に広がります(基本ルータを越えては拡散しません)
今回の場合、A1から出されたブロードキャストはB1・B2にまで届きますが
IPの仕組み上、関係の無いブロードキャストとしてB1・B2で破棄されます
ただし、これはIPのみを利用している場合です
最近はほとんど出てきませんが、NetBIOSとか絡んでくると(偶に混同している人が居るので念のため)
セグメントA上でセグメントB上のPCと通信が出来たり、PCリストに出て来たりします
IP基準で言えば流量や帯域計算では必要ですが、通信的に見ると通信は出来ませんよ
キャプチャー系ツールにより拾えたり拾えなかったりもします
何の目的で知りたいのでしょうか?

>>566
ある
予算の関係でVLAN入れられなかったり、ネットワーク増設は出来ないがセグメント分けたい
管理する人が居ないためとかで、流量が増えるし効率が落ちるからお勧めはしないが苦肉の策
IPの仕組み上、構成的には問題なく組めるからね
(問題起きた時は大変だし、予期しない問題も起こりうる可能性もあるけど)

>>568
最近はPC性能良いから、仮想環境使えば
PC2台・スイッチ・複数NICで擬似環境できるかと
582質問です576:2012/10/16(火) 19:08:34.02 ID:???
>>579-580
有難うございます!
583質問です:2012/10/16(火) 20:14:02.03 ID:???
ルータに設定するデフォルトゲートウェイと
パソコンに設定するデフォルトゲートウェイは
何が違うのか教えて下さい。
よろしくお願いします。
584名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/16(火) 20:50:53.33 ID:???
ルーターにルーターをデフォルトゲートウェイとして設定して
デフォルトゲートウェイとしてパソコンにルーターを設定するんじゃないかな
よくわからない
585ななし:2012/10/16(火) 20:59:12.69 ID:???
>>583
基本的に意味はおなじ。
デフォルトで次にどこへ向かわせるかを指定する。
pcならルータを指定。
ルータならプロバイダとかを指定。

586名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/16(火) 21:35:29.85 ID:???
デフォルトルートとデフォルトゲートウェイの違いじゃなくて?
587名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/16(火) 22:23:23.52 ID:???
>>581
NetBIOSと
NEtBIOS over TCP/IPは
現在でも別ですか?
588名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/17(水) 00:02:46.40 ID:???
デブの友達が電子レンジでカレー温めようとしてたんやけど
どのボタン押すのかなって期待してみてたけど、普通に温めやった。飲み物じゃなかった。
589名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/17(水) 00:07:42.64 ID:???
>>588
それは何の質問?
590名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/17(水) 00:55:20.80 ID:???
誤爆したんよ。わすれてほしい。
591名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/17(水) 04:15:05.92 ID:???
ADSLなんですけど
セキュリティのためには常時接続ではなく要求時接続にしたほうがいいでしょうか
メリットデメリット等お教え下さい
592名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/17(水) 07:00:30.13 ID:???
【社会】海外の踏み台サーバー、追跡は困難
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350424357/
593名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/17(水) 07:56:38.87 ID:???
>>591
正直、いちいち切断する以外での
基本的な対策を重視した方がよっぽど効果があると思うが。
594anonymous:2012/10/17(水) 08:59:54.17 ID:???
>>591
要求時に自動的に接続するのであれば常時接続と大した変わらん
使う時以外はPCとの電源切るかLANケーブル抜いた方が効果高いw
595ななし:2012/10/19(金) 12:03:23.85 ID:???
ホスト名がドコモかEZwe、プロキシが中国 で毎日毎日アクセスしてくる人が居ます。
他の情報をを見る限りPCからだと思うのですが、ホスト名を偽るのって簡単なんですか?
596anonymous:2012/10/19(金) 13:47:41.08 ID:???
ホスト名のわかるプロキシ使ってるって事?

君はWebサーバーのログみて言ってるの?
597名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/19(金) 16:24:51.41 ID:???
>>595
プロキシ経由でアクセスされるって事はWEBサーバーでも公開しているのか
WEBサーバー公開しているのに回線切ってよいのかね。
セキュリティ気にするなら素人がWEBサーバー公開するな

情報が少なすぎ、いったいどういう環境なんだ
598名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/19(金) 16:26:56.08 ID:???
あ〜
595と591って別人か
599お願いなの!:2012/10/19(金) 16:57:19.02 ID:FAYVfw3g
よろしくお願いします!

自分の使っているひかり電話のルータはアクセスログが取得できないとんでも野郎です。
最近妙な電話が乱発しているのですが、通信ログをPCでとる方法を教えてください!
600anonymous:2012/10/19(金) 17:02:58.81 ID:???
それは電話にかかってる?かけてる?通話ログなのかルーターに対するアクセスログなのかわからんぞ
601名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/20(土) 11:34:35.70 ID:???
PCにいれたSIPクライアント(着信ログとれるもの)をひかり電話ルーターに収容して着信ログとればいい。
602名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/20(土) 23:19:33.19 ID:???
スイッチングハブとスイッチングハブを繋げるのですが
LANケーブルを二本で繋げると速くなるでしょうか
603名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/20(土) 23:23:58.79 ID:???
>>602
辞めろ
普通のHUBだとループして逆に遅くなる(通信できなくなる)
最悪HUB壊す危険性もある

一応複数回線を利用して通信速度を上げると言う物もあるが
それらはそれように設計されている物
一般に売られているHUBにそのような機能は無い
604お願いなの!:2012/10/21(日) 07:22:16.19 ID:???
>>600-601
ありがとう
なんかわからないんだけど、せこいルータでPC上でアクセスしても項目に通信ログがないんですよ?
ナンバーディスプレイとか入れさせるためだと思うのね。
アドバイスを真摯に受け止めて調べてみます。ども
605名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/21(日) 13:41:23.47 ID:???
よくわからないのね
誰か通訳して欲しいのね
606名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/21(日) 16:36:49.07 ID:???
触れるな。危険。
607名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/22(月) 00:01:58.23 ID:???
nmapで22/tcpがfilteredになるサーバから攻撃きてるんだけど、そのサーバってフィルタリングで弾いてないところから攻撃うけて踏み台にされてる可能性が高い?
608ななし:2012/10/22(月) 08:30:26.33 ID:???
さあ?
よその鯖にnmapなんてかけるとつかまるぞw
609名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/22(月) 09:14:55.20 ID:???
それ以上何かしたり、何台ものホストにやったわけじゃないから大丈夫だと思う。たぶん。
でも、これで訴えられたらいやだ。。
研究機関のサーバだから気になっちゃったんだよね。
610名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/22(月) 09:47:54.74 ID:???
うちのルータでは攻撃仕掛けてきたホストに自動的にnmapかけてる。
中国が圧倒的に多い。
611名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/22(月) 12:28:08.28 ID:???
脅迫、書き放題? 2ちゃんねるで「IPアドレスで追及されても『ウイルスが』でOK」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350875658/
警察「何か規制を考えないと」
612名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/22(月) 16:44:58.95 ID:???
GMOクラウドの障害でWEBサービスが死んだ。
それで、500エラーぐらい直ぐ出せる方法はないかと探してるんだけど
何か良い方法ないかな?
613名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/22(月) 16:52:14.49 ID:???
>>612
ドメイン名のDNS制御は何処?
と 言うかどの部分が壊れた?
もしWEBサービスだけ死んでDNSの設定は変更可能であれば
DNSのIP変更して別のサイトにアクセスするようにすれば良い
(注意 キャッシュなどに残ってると反映まで時間が掛かります
     WEBサービスが復旧した時も一手間必要になりますが))
WEBサービスが死んでたら基本404しか出ないですからね
614名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/22(月) 17:41:39.40 ID:???
404だせるなら全然だせるけどな。
615名無しさん@いたづらはいやづら :2012/10/22(月) 19:16:44.75 ID:???
パソコンをくまなく調べることで
キーボードの入力ログみたいなものがパソコン上に残っている等
どんな言葉を入力したかということはわかるものなのでしょうか?

616名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/22(月) 21:09:22.30 ID:???
>>607だけど、のっとられてからフィルタかけられるパターンもあった。
朝一で問い合わせに連絡しておいたら、経過から対策いりの報告書で返信きてた。
なんか、機密情報が流出したりは確認されなかったみたいだから良かった。
617.:2012/10/22(月) 22:11:30.14 ID:???
>>615
「キーロガー」でググれば何のことかわかります
ちなみにキーロガーを仕組んでないとログはとれません
知りたければ今から、仕組んでください
618anonymous:2012/10/24(水) 01:53:47.90 ID:???
>>615
完全にログとるなら>>617
日本語入力ならパターン用の学習でどんな言葉を入力したかは残る可能性はある
また、ブラウザのオートコンプリートで短い語句なら残る可能性もある
619名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/24(水) 02:04:08.05 ID:???
>>615
そもそもなぜそういうことを聞こうと思ったか経緯を書いた方がいいと思うよ。
その方が適切なアドバイスを貰いやすくなる。
620えっくす:2012/10/24(水) 19:49:19.00 ID:6T3IqRUF
携帯に知らない人からメールが来てた
アドレスと俺の名前がどうやってバレたかわからん
621_:2012/10/24(水) 23:21:32.19 ID:???
ジャーン LINE!!!
げえっ!関羽!
622 :2012/10/25(木) 16:36:37.89 ID:???
どういう意味ですか?
どこが面白いの?
623名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/25(木) 19:19:57.69 ID:???
>>617-618
どうもありがとうございました
624anonymous:2012/10/25(木) 20:32:17.47 ID:???
タネンバウムの本を読んだ方いらっしゃいますか?
625七子三:2012/10/26(金) 14:32:50.85 ID:???
プロパイダ2社と契約しています。部屋に引いている回線は一本です。
2社の回線を一つのモデム上で同時に使用したいのですが、どういった設備が必要でしょうか。
―[モデム]―[ルーター]―[PC1(ソネット)]
     ↓?  ↓?
         [PC2(ocn)]←これ
626無線LAN:2012/10/26(金) 14:37:54.98 ID:???
モデム→ルータ1→PC

ルータ2

PC
627無線LAN:2012/10/26(金) 14:39:30.07 ID:???
うそです
628七子三:2012/10/26(金) 14:40:11.16 ID:???
モデムに一つしか穴がないけど これでいいのかしら

モデム

ハブ→ルータ1→PC

ルータ2

PC
629名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/26(金) 14:42:13.34 ID:???
>>625
回線やモデムの種類によりますが
フレッツ系は2セッション同時接続を許可してます
(本当はフレッツスクエア接続用でしょうが)
その為、ルーターが複数セッション接続に対応していれば、そのままで設定すれば繋がりますが
どの場合どっちの回線を使うかの指定が必要になります
ルーターが複数セッション対応してなければ、モデムの下にHUB介してルーターが2個必要になります
ルーターで無くてもHUBを介してPC接続でも良いです
どのような用途で二本を使い分けるのでしょうか?
それによっては出来る出来ないなどもあるかと思います
630anonymous:2012/10/26(金) 14:46:31.29 ID:???
2社の回線?2社の接続アカウント?
アカウントの話で同時2セッションまでOKな回線なら

1,ルーターを外してモデムにHUBつないでそれぞれのPCから直接PPPOE接続する
2,ルーターが複数プロバイダーも接続できるようならルーターの設定いじる
3,ルーターがPPPOEを通すならどちらかのPCでPPOE接続する
4、ルーターをもう一台用意してモデムからHUB、HUBからルーター2台つないで各PCのデフォルトゲートウェイで分ける

などなど
631七子三:2012/10/26(金) 14:51:29.84 ID:???
専門用語がたくさんでてきたので少しぐぐってきます
632anonymous:2012/10/26(金) 14:58:40.95 ID:???
3,ルーターがPPPOEを通すならどちらかのPCでPPOE接続する
訂正
3,ルーターがPPPOEを通すならどちらかのPCでPPPOE接続する
633anonymous:2012/10/26(金) 15:01:55.20 ID:???
あまり詳しくない、手間を掛けたくない
予算考えてない
各PC間の通信はしない

なら
>>628の方法が一番手間いらん
634.:2012/10/26(金) 17:41:49.51 ID:???
2つのプロバイダを使う理由って
片方、サーバ用途、もう一つをプライベート用くらいしか思いつかない
635名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/26(金) 18:16:42.93 ID:???
【社会】PC遠隔操作、2ちゃんねるに開示要請 警視庁や大阪府警などの合同捜査本部
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351230477/
636七子三:2012/10/26(金) 18:40:52.07 ID:???
モデムとルーターの間にハブ刺そうとしたら一体型でした
一つはサーバー用途、一つは通常のPC用です。
ルーターの下に ルーターを指してみたけれども何をしていいものやら・・・orz
637名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/26(金) 18:43:38.65 ID:???
>>636
使ってるモデム・ルーターの型番
物によっては対策方法があるかも知れない
その用途ならモデムとルーター別にした方が良いと思う
今あるのをモデム単体として動かし、その下にルーターを2個付ける
638七子三:2012/10/26(金) 19:16:26.12 ID:???
>>637
rv-s340seってやつですね。NTTさんが貸し出してくれてる物を使ってます。
その下にバッファローのWHRG301Nをくっつけようとしてます。

どうやったらいいのか分からなくなってきた・・・
639anonymous:2012/10/26(金) 20:24:11.17 ID:???
>>638
フレッツ・セッションプラスで2セッション追加して、合計4セッション使えるようにする。
NTT東日本:http://flets.com/sessionplus/
NTT西日本:http://flets-w.com/session_plus/

PPPoE4セッションの内訳
1 So-netのIPv4 PPPoE接続
2 So-netのIPv6 PPPoE接続
3 OCNのIPv4 PPPoE接続
4 OCNのIPv6 PPPoE接続

OCNの「IPv6対応ブロードバンドルータ DS-RA01」を2台購入する。
http://www.ocn.ne.jp/ipv6/access/equipment/

So-netへの接続に使用するDS-RA01を[DS-RA01_1]とする。
OCNへの接続に使用するDS-RA01を[DS-RA01_2]とする。

[DS-RA01_1]にはSo-netのIPv4 PPPoE接続とIPv6 PPPoE接続を設定する。
[DS-RA01_2]にはOCNのIPv4 PPPoE接続とIPv6 PPPoE接続を設定する。

LANケーブル結線図
    [RV-S340SE]
     │    │
[DS-RA01_1] [DS-RA01_2]
     │    │
    [PC1]  [PC2]
640七子三:2012/10/26(金) 20:25:21.14 ID:???
>>629
上の方法kwsk

|回線
 |↓
[rv-s340se192.168.1.1/24]←こいつでPPPOE設定---[hub]---server
|              
| ???
|
[WHRG301N(192.168.2.1/24)]←こいつでもPPPOE設定?
|
| ???
|
[お遊び用PC(192.168.2.2)]

ネットワーク難しい
641七子三:2012/10/26(金) 20:30:15.91 ID:???
>>639
無知+わがままでとても申し訳ない。
サーバーをとめないで接続する方法ってのは無理ですか
642七子三:2012/10/26(金) 20:41:27.46 ID:???
知識が無さ過ぎて話にならないか・・・帰りに本買って明日で直します・・・
643anonymous:2012/10/26(金) 21:32:24.42 ID:???
どういう目的でサーバー持ってるのかしらんが
ネットワークの知識がないなら
今ならVPSとか利用した方がトータルコスト安いと思うぞ
644名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/27(土) 06:51:14.82 ID:UwSFnS3P
違法ダウンロードに刑事罰が課せられるようになりましたが、
警察はどのようにパケットを調査するんでしょうか?

パケットがヘビーになってるところでキャプチャかけて行き先特定する感じでしょうか?
それともISPがP2Pを利用してる利用者を通報することで、特定するのか?
シードを特定してそこから、アップロードした形跡(ログ?)をたよりに特定するのか?


パケットの流れ追うだけでも大変な上、ログも相当な量になる気がするんですが、
トラフィックログなんかはISPとかで保管されてるんでしょうか?
645名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/27(土) 11:23:07.69 ID:???
>>644
現実的に特定は無理だから
調査なしで逮捕するよ
646_:2012/10/27(土) 11:47:43.50 ID:???
ある程度、目星をつけてから
家宅捜索して現認→逮捕
647名無しさん@はげづらはいやづら:2012/10/27(土) 13:04:31.40 ID:???
>>644
>パケットがヘビーになってるところでキャプチャかけて行き先特定する感じでしょうか?
この通りにやったら通信傍受がなんちゃら違反にあたるような気がする

>それともISPがP2Pを利用してる利用者を通報することで、特定するのか?
これも法律に違反する(制限はできてもね)
ただし、千葉はISPと警察が手を組んだみたいな報道があったけどね(通報の仕方によっちゃこれも何かの法律に違反しそうだなw)

今の所現実的には無理
あるとしたらアップロード者の余罪でダウンロードもって感じなのかな

648anonymous:2012/10/27(土) 15:53:42.02 ID:???
プロバイダーなどの通信事業者(郵便局含め)は通信の秘密を守らないとダメなきまりになってる
通信傍受も含め知り得た内容は漏らしてはならない

>パケットがヘビーになってるところでキャプチャかけて行き先特定する感じでしょうか?
>それともISPがP2Pを利用してる利用者を通報することで、特定するのか?
よって上記2つは仮に漏らしたとしたらISP側が訴えられる可能性が出てくる

>シードを特定してそこから、アップロードした形跡(ログ?)をたよりに特定するのか?
基本的にそのネットワークに参加して情報を得る事自体は違法捜査でもない
それが裁判の証拠となり得る精度であれば逮捕される可能性は高い

nyやshareはそのへんが確立されてるので逮捕者も出やすいとおもわれる
DL法だけにみるとまずは警告と言う話もあるし実際に逮捕者出るまでは運用状況がわからないからなんとも言えない
649名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/27(土) 17:42:10.81 ID:UwSFnS3P
レス有難うございます
>>646

ただ、現認っていっても、utorrentからも、パソコンからも削除してしまえばおしまいですよね。
というか、ファイルは削除しなくてもutorrentから削除すれば確認できるんでしょうか?

正直、IPアドレス偽造に引っかかってるようなスキルで、
よっぽど無防備に大量ダウンロードを日常的にやってない限り、見つけられるはずがない気がします。
650名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/27(土) 17:46:08.69 ID:UwSFnS3P
通信の秘密があるので、キャプチャはできない。ってことなら、
事実上立件不可能じゃないでしょうか?
そもそもキャプチャできたとしても膨大なデータトラフィックの中から、
該当のパケットを見つけ出すことはできるものなんでしょうか?

ここあたりが、技術的に疑問です。
技術的にできない法律をなぜ作ったのか?というのも含めて
651名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/27(土) 17:47:55.02 ID:UwSFnS3P
>>648
基本的にそのネットワークに参加して情報を得る事自体は違法捜査でもない


とのことですが、通信事業者法から、警察も逮捕状とか裁判所からの承認は必要ないんですか?

652名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/27(土) 18:12:16.87 ID:???
そのネットワークに参加すること自体が犯罪になるようなネットワークを作ればいい。
たとえばwinnyならばファイル交換に参加せずに、ファイル一覧だけ取っているから合法。といっている。

参加するためにはファイル交換をすることが必須であるようなネットワークにすれば入ってこれない。
653名無しさん@はげづらはいやづら:2012/10/27(土) 19:12:01.65 ID:???
>>651
こんなこというとなんだけど、誰でもトレントなりnyなりshareなりは繋げるよ
君の言ってることは、警察が公共の公園に行くのに許可取らないといけないと言ってるようなもんだよ

捕まえるためには、nyなりshareなりはクローラー動かして定点観測、トレントは旬なうちにつなぐしかないわな
まあ、トレントに関しては推測
654日本はカルト宗教や特アの工作員だらけ:2012/10/27(土) 19:41:51.65 ID:9QI9UHFV
敵対する人物の妄想、悪評、トラブル等を捏造または演出し人間関係を操作する「集団ストーカー」

カルト宗教団体による嫌がらせ、ネット集団ストーカー、マインドコントロールの手口

「集団ストーカー カルト」で検索して下さい
655名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/27(土) 20:06:38.91 ID:UwSFnS3P
>>653
つないだら誰がつないでるかわかるっていうことですね
656anonymous:2012/10/27(土) 21:12:10.55 ID:???
>>651
そのP2Pネットワーク接続することにより情報をえて最終的にそのIPアドレスで違法行為が行われた事を立証すれば
プロバイダーにその時刻のIPアドレスで接続してる顧客の情報を開示請求できる
警察の開示請求はプロバイダーは無視することも可能だが裁判所からのは無視できない
657anonymous:2012/10/27(土) 21:14:30.83 ID:???
>>652
警察や調査会社などが罪に問われることはないよ
著作権がらみだと私的利用じゃないかぎりはセーフ
658お米:2012/10/27(土) 21:25:23.51 ID:64Clfhew
つい先日からネットに繋げられなくなりました
・Vistaで無線(ルーターはバッファロー)
・iPhoneは同じルーターでWi-Fi入るけど繋がらなくなった同日から扇一つの状態で不安定
・PCも有線にしたりLANケーブル交換しても繋がらず
・PS3も無線、有線で一通り試して繋がらず

この場合考えられるのはモデムの不具合なのでしょうか?プロバイダーはJ-COMです
659anonymous:2012/10/27(土) 21:28:37.51 ID:???
そこまでやってるのならJ-COMに問い合わせ
660anonymous:2012/10/27(土) 22:10:16.78 ID:TznKtA6w
@パソコン(IPアドレス指定)
IPアドレス:10.8.0.15
Subネットマスク:255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ:10.8.0.3

Aプリンタ
IPアドレス:111.111.0.100
Subネットマスク:255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ:111.111.0.1

こんな状態でLAN接続のネットワークプリンタで印刷したいんですが、IPアドレスを指定しても印刷できません
印刷する方法ないですか?
ちなみにパソコンのIPアドレスを変更することはインターネットを繋げる関係で、
プリンタのIPアドレスを変更することは他のパソコンからも繋いでいるためできません。

また、LANハブを経由せずに、パソコンとプリンタを直接LAN接続するとなぜか印刷できたんですかなぜですか?
661anonymous:2012/10/27(土) 22:28:23.36 ID:???
あ、わかると思いますが、IPアドレスとデフォルトゲートウェイは実際のものとは違います
662名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/27(土) 22:34:17.60 ID:???
>>660
会社のネットワーク管理者に聞くべきでは?
誰もあなたの会社のネットワークの詳細はわからんよ。
>>661
> あ、わかると思いますが、IPアドレスとデフォルトゲートウェイは実際のものとは違います
なぜ違うのを貼るの?
663Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6 :2012/10/27(土) 23:59:28.64 ID:/sMPHvLK
Anonymousはクズの真骨頂
このスレに来るな低脳低スキルが
Anonymousってスクリプトキディの集まりだよな
ウイルスすらろくに作れねーHTTPDosかまして喜んでる低脳集団
とっとと死ね
お前らがゴミ拾いしても気持ち悪いだけだ
辻斬りにあって死ねばよかったな

IRCいったけど低脳の集い
クズの極み
わかったか雑魚
二度とコテつけて書き込むな最高にクズな非表示なAnonymous
消え失せろ

忍者>>>>>Anonymous
少数精鋭(Ninja)>>>>Anonymous 消えろ
664anonymous:2012/10/28(日) 00:01:26.66 ID:???
>>660
環境は?
ルーター2台あるの?
同じ物理ネットワークに接続されてるの?
PCのアドレスをプリンタのネットワーク・アドレスにすると印刷可能なの?

方法1 ルーターでルーティングさせる
方法2 L3スイッチ入れる
方法3 PCにセカンダリアドレス入れる

環境がわからんからなんとも言えない
665anonymous:2012/10/28(日) 00:23:17.33 ID:???
>>663
なに?
666名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/28(日) 00:24:17.98 ID:???

このクソコテ最高に非表示
667名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/28(日) 01:14:44.59 ID:???
>>660
仮定
 パソコン及びプリンタは物理的にはLAN上で繋がっている(HUB経由している)
 DHCP配信は利用していない

仮定を踏まえた環境でなら
パソコンにIP追加してください
パソコンにプリンタと同一セグメントのIPを割り振ればプリンタと通信できます
(WindowsXP以降なら可能なはず、LINUX系は言わずとも)
尚且つ、元々のIPも残るのでインターネットに繋がります
668名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/28(日) 01:17:45.42 ID:???
追伸
 追加するのはIPのみです。デフォルトゲートウェイなどは追加しないでください
 IPとサブネットのみ追加してプリンタと同一セグメントにしてください
 ちなみに、IPで無く名前で通信したい場合は、hostsに記載してください
 Windows系ならlmhostsでもい可能です。
669名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/28(日) 01:30:14.74 ID:5sY72hs4
管理してるサーバに不正アクセスが試みられた場合、アクセス元の管理者に連絡したりしていますか?
基本放置ですか?
ちなみに近々だとケニア政府のサーバからブルートフォースアタックきてました。
670anonymous:2012/10/28(日) 01:45:38.50 ID:???
基本放置
国外なら完全放置

会社や大学や政府・公共団体などは連絡したほうがいいかも
671660:2012/10/28(日) 09:48:57.89 ID:???
>>662
ネットワーク管理者が忙しいので、プリンタの追加くらい自分でやるように言われました
IPアドレスが4つ目以外はグローバルIPと同一になっているので、
そのまま書くと会社が特定される恐れがあると思ってそうしました

>>664
@パソコンはWindows7で市販のもので、プリンタはキャノン
A複数のパソコンを使ってインターネットに接続しているので、ルーターは2台以上あるはずですが、私の部署内には見当たりません。
B物理ネットワーク上は繋がっています(自分で新たに繋げました)
 パソコン−LANハブA−LANハブB−プリンタ
 こういう状況で、元々あったLANハブAとLANハブBにLANケーブルを接続しました
 もともとはパソコンとプリンタは繋がってなかったです
CCのアドレスをプリンタのネットワーク・アドレスにすると印刷可能です

>>667
物理的に繋がっています。
今回のパソコンにDHPC配信は利用していません
(正確にいうとネットワークが2つあって、もともとプリンタに繋がっているパソコンはDHPC配信で、「111.111.0.×××」が割当られます)。
「ネットワークと共有センター」→「新しい接続またはネットワークのセットアップ」で、もう一つ新しいものをつくるということですよね?
明日試してみます。ありがとうございます。
672669:2012/10/28(日) 10:14:56.72 ID:5sY72hs4
元の状態にもどしてping届くかたしかめよう。
プリンタの追加は何かマニュアルを見ながらやったのかな。単純にプリンタの追加方法間違ってるんじゃなかろうか。
メーカか会社が用意したマニュアルどおりにやってみて、それで無理なら手伝ってもらうよう頼むべきだよ。

ネットワーク構成かえるようなことを勝手にやれとはネットワーク管理者が言うとは思えない。
明日、朝一でつなげたハブはこっそり戻した方がいい。
自分の上司が管理者に頼むの面倒くさくてそういったんだとしたら
それで問題おきた時その上司は>>660におしつけるんじゃないか。自分でやれとはいったが、ハブでつないでいいなんていって無い、とかいいそう。
673名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/28(日) 14:19:35.24 ID:???
>>671
>ネットワークが2つあって
良く分からんが、ネットワークアダプタは一つだろう?
OSのバージョンは違うが
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/608incipaddr/incipaddr.html

>>672
ま そこは考え方次第でしょう
大体、管理者権限をユーザーに割り当ててる時点で管理のLVが知れる
(IPとかの設定も変えられる見たいですし)
管理者と言っても兼務の良くあるパターンで基本ユーザーに任せるパターンな気がする
専属なら少々忙しくても何とか都合付けるし、このような時のため各フロアや場所ごとに
詳しい人に日頃から根回しして置くし
674674:2012/10/29(月) 23:12:20.77 ID:???
よく色々な部署のネットワークに繋ぐのですが
192〜、172〜、10〜とかのローカルアドレスがあると思うのですが
それらはPCのファイヤーウォールで許可済みですのですぐに繋がります
昨日初めて行く部署で繋いだときは2〜の見たことないものでした
他に認知度が低いローカルアドレスはありますか?
許可ルールを作ると数分時間がかかるので、出くわす前に入力を済ませておきたいのです
675660:2012/10/30(火) 00:49:33.34 ID:???
>>672
元の状態では「パソコン−LANハブA」と「LANハブB−プリンタ」が独立していて、
そもそも物理ネットワークが繋がっていないので、pingは通りません。
書き方が悪く誤解させてしまったかもしれませんが、ハブは初期状態で設置されています。
物理的にわたしが行ったのは、ハブAとハブBをLANケーブルで繋げただけです。

プリンタの設定方法は間違っていないと思います。
試しに「パソコン−LANハブB−プリンタ 」で繋げたとき(この状態ではインターネットに繋がりません)は、
インストーラーが検索したプリンタが出てきて、実際に印刷できたので……。

673さんのおっしゃるように管理者は専任ではありません。
基本的に部署内のことは部署内でするように言われています。

>>673
ありがとうございます。
参考サイトのとおりに追加してみましたがダメでした(pingも通りません)。

ネットワークアダプタが2つあると推測した理由は以下です。
部署内には「111.111.0.xxx」と「10.8.0.xxx」の2つのネットワークがあります。
一方のネットワークに繋がっているパソコンは、「IPアドレスを自動的に取得する」になっているので、「111.111.0.xxx」のIPアドレスが自動割当で割り振られ、
プリンタ(プリンタのIPは固定)ともともと繋がっていて印刷もできます。
プリンタと繋げたいパソコンのネットワークは、「10.8.0.xxx」でIPアドレス固定(↓の状態)されていて、当初は印刷不要だったのでプリンタとはもともと繋がっていませんでした。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/608incipaddr/03.gif
676名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/30(火) 01:14:59.35 ID:4uUfFJlv
>>674
ないよ
>>675
>物理的にわたしが行ったのは、ハブAとハブBをLANケーブルで繋げただけです。
それをやめたほうがいいと。
物理的にネットワークわけられてて、片一方ではDHCPが動いてるんだろ。それを繋いだんだろ。
ありえん。

>>667
>パソコン及びプリンタは物理的にはLAN上で繋がっている(HUB経由している)
>DHCP配信は利用していない
を前提にしての話をしているだけで、だれもつながってないハブをつなげといってない。

LANハブBにつないで印刷できたのはプリンタを検索するパケットが届かないから。
今までの話をみて思ったんだけど、>>660以外の同じ部署の人はどうやってプリンタ使ってるんだ。
その人にきけよ。
677名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/30(火) 01:17:02.00 ID:???
>LANハブBにつないで印刷できたのはプリンタを検索するパケットが届かないから。
LANハブBにつないで印刷できたのはプリンタを検索するパケットが届いたから。

だった。
678名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/30(火) 05:03:38.67 ID:???
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=155&sbr=82&mkr=&ft=&ic=129152&st=1&vr=10&lf=0
これってBOX状の物がクロス変換するのですか?(ケーブルはオス〜オス変換のみでしょうか?)
679ななし:2012/10/30(火) 07:43:07.98 ID:???
>>675
HUB間の線は抜いて
プリンタのLANをAのHUBに
プリンタのUSBかなんかにプリントサーバを追加してBのHUBに刺す。
680.:2012/10/30(火) 08:48:34.63 ID:???
>>675
IPサブネットがちがうノードをVLANも切らずに直結するなよ。。。
しかも、グローバルアドレスと同じって、そこ複数IP割り当てのDMZもしくは外部直結だろうし。。。
681cent:2012/10/30(火) 11:21:53.18 ID:???
すいませんちょっと質問です
このスレで「ハブ」って言ってるのは昔のスイッチ機能のない馬鹿ハブと言われる単なる分岐器ですかね?
それとも現代のスイッチングハブ(スイッチ機能+リピータ機能あり)の事ですか?
それによって障害切り分けが変わってくると思うんですよね。
682名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/30(火) 11:33:57.06 ID:???
>>678
そう、BOXを通るとストレートはクロスになりクロスはストレートになる

ストレート-BOX-ストレート→クロスケーブル
ストレート-BOX-クロス→ストレートケーブル
クロス-BOX-クロス→クロスケーブル

付属してるのはただの短いストレートケーブル
付属の使わずに自前のケーブルだけ使ってもいい
例えば1mのストレートケーブルを両端に繋げば2mのクロスケーブルになるよ
あとこれ買わなくてもAuto-MDIX機能のついたスイッチかハブ機能付ルータ
があればストレートケーブルだけで通信できるけど
683anonymous:2012/10/30(火) 12:17:02.61 ID:???
>>681
スレとして統一されているわけではないので、文面から判断するしかないよ。
ノンインテリジェントL2スイッチである場合が殆どだろうけど。

「馬鹿ハブ(dumb hub)」という呼称は、
「ノンインテリジェント」の意味で使う人も居れば
「リピーターハブ(マルチポートリピーター)」の意味で使う人も居る。
http://e-words.jp/w/E38380E383A0E3838FE38396.html

ネットワーク講座
https://www.allied-telesis.co.jp/library/nw_guide/
684cent:2012/10/30(火) 12:32:00.37 ID:???
>>683
そうなんですね。
一般的に家電量販店で売られている
スイッチングハブ(スイッチ機能+リピータ機能あり)の事をハブって言ってる人が多いきがしますね。
685ななし:2012/10/30(火) 13:08:55.00 ID:???
>>682
いやストレートのボックスと短いクロスケーブルの組み合わせだぞ。
686無線LAN:2012/10/30(火) 14:17:15.19 ID:???
>>1-1000
いつも質問に答えて頂きありがとうございます
みなが優しいので生きる気力がわいてきます
687678:2012/10/31(水) 07:17:17.82 ID:???
>>685
ありがとうございます
688名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/31(水) 10:09:17.63 ID:???
>>675
要するに元々印刷する必要は無かったので、インターネットにさえ繋がってれば良かった
しかし、印刷する必要性が出て来て、いざ印刷しようとしたが印刷が出来ない
(PCのIP情報「10.8.0.15/24 GW10.8.0.3」 プリンターのIP情報「111.111.0.100/24 GW111.111.0.1」)
困り状況を調べたら、部屋内に二系統のネットワークが存在する事が分った
一つは「111.111.0.xxx」もう一つは「10.8.0.xxx」
前者の「111.111.0.xxx」はIPアドレスを自動取得に設定されているためDHCP配信を利用している可能性が高い
後者の「10.8.0.xxx」はIPアドレスが直接入力されているため固定IPだと判断した
ためしにプリンターとPCを直接LANで接続した場合はなぜか印刷が出来た
しかしHUB経由で印刷を試みると印刷できなかった
(プリンターに印刷できない原因を推測せよ と 言う問いか?)
色んな質問からの確定事項>671>675
 ルーターはあるはずだが何処にどのように繋がっているか分らない
 PCとプリンターは物理的に繋がっている(双方のネットワークのHUBに新規にLANケーブル追加で接続)
 PCのアドレスをプリンターのネットワークと合わせると印刷できる

元々の環境
インターネット---GW---HUB     HUB---プリンター
    (10.8.0.xxx/24)   |        |  (111.111.0.xxx/24)
                PC      GW
変更後
インターネット---GW---HUB-------HUB---プリンター
    (10.8.0.xxx/24)   |        |  (111.111.0.xxx/24)
                PC      GW
>PCのアドレスをプリンターのネットワークと合わせると印刷できる
この事から設置されてるHUBはVLANなど複雑な事はしてないと思うから
通常なら>>673のIP複数設定でいける筈なんだけど

個人的には、HUB同士を繋ぐのは余りお勧めしないな(そうしないと物理的に繋がらないと言うのは分るが)
何らかの理由でネットワークを分けてる可能性も有るので
せめてHUB同士接続して問題ないかの確認は兼任の管理者に確認した方が良いと思う
もし部署内で全て完結するようになってるなら、差し出がましいが全体のネットワーク見直しをお勧め
689名無しさん@いたづらはいやづら:2012/10/31(水) 12:21:03.19 ID:???
役所とかだとこういう変わった構成になってたりするのかなぁ
690680:2012/10/31(水) 20:06:45.61 ID:???
>>688
オレが悪かった。もっと簡単にいうよ。

VLAN分けずに(切らずに、で誤解されると思わんかった)IPサブネットのちがうネットワークをL2でつないじゃダメ。
ブロードキャストストームが起きる。

記事の複数IPはサブネットはいっしょなのが前提。
(192.168.0.)
691anonymous:2012/10/31(水) 23:27:29.33 ID:???
>>690
それはHUBをループさせた場合
692xzf:2012/10/31(水) 23:59:17.19 ID:???
自宅の一般的なLAN
192.168.1.0/24なネットワークがあったとして、これにVLANを構築する意味はありますか?
693名無しさん@いたづらはいやづら :2012/11/01(木) 00:15:37.26 ID:???
>>692
来客用とプライベート用とか
クライアント用とサーバー用とか
って分けるのか?
694anonymous:2012/11/01(木) 00:33:06.40 ID:???
>>691
言葉足らずだった
ブロードキャストストームが起きるのはHUBをループさせた場合
695名無しさん@いたづらはいやづら:2012/11/01(木) 08:07:42.78 ID:???
>>694
別に繋げては行けない訳では無いよ
IEEEで規定されてる訳ではないし、IPの仕様上も規定されてない
余計なデータ流れるのはあるけど

>>690
あれ別に同一セグメントで無くても行けるよ
IPに111.111.0.xxx/255.255.255.0と10.8.0.xxx/255.255.255.0と入力しても問題は無い
ゲートウェイとDNSは元々の10.8.0.xxxの設定だけ入れれば良い
ここで111.111.0.xxx系のゲートウェイやDNS入れるとまた面倒になる

>>692
用途だろうね
通常は家庭でVLANはいらんだろう
696名無しさん@いたづらはいやづら:2012/11/01(木) 10:11:48.99 ID:???
>>695
>別に繋げては行けない訳では無いよ
たぶん 単純はHUB間ループの事言ってるから繋いではダメだよ
今回の構成では起きないけど
>VLAN分けずに(切らずに、で誤解されると思わんかった)IPサブネットのちがうネットワークをL2でつないじゃダメ。
>ブロードキャストストームが起きる。
この記述がおかしいだけ

>>690,660
同一人物と言う事で良いんだよね?(名前は最初に質問したスレ番に統一して)
取り合えず、スレに書かなくて良いから、卓上で
変更前環境と変更後環境を図で書いて、そこにIP書き込んで
通信できたパターンや、だめだったパターンをさらに書き込む
それらを眺めれば、何が原因で、何が問題で、何を解決すれば良いのか分ると思う

それに、情報の小出しは回答を難しくする(今回はVLAN関係無さそうですが、通信は既にできるみたいなので)
質問する方からすれば環境は一つだが、回答する方からすると無限にあるパターンから
経験上、その状況に合うやりそうなパターンを想定して回答するから
今回もIPを伏せるため変えていると言ってるから、DHCP利用しているを通常のDHCP利用と想定しているが
DHCPサーバーを利用しないタイプも存在する、これはIP体系を見る事で判断可能な場合がある
697名無しさん@いたづらはいやづら:2012/11/01(木) 11:24:33.72 ID:???
680を660と勘違いしてないっすか?
ていうかもう本人みてなさそうだし、>>660の話はいいでしょ。
698名無しさん@いたづらはいやづら:2012/11/01(木) 11:45:59.35 ID:???
自分では舌足らずとかいってるが本当は知恵足らずの>>680は放置で良いよ。
699680:2012/11/01(木) 22:53:18.39 ID:???
>>694
L2ループでブロードキャストストームは起きるのは事実。

だけど、ルーターが2台あるノードでは、ブロードキャストストームはL2ループ以外でも起きることがある。

双方のブロードキャストアドレスが一致していない時に、リダイレクトではなく自ルーティングするとなる。
BSD4.2でブロードキャストのホスト部がオール0とオール1があった頃に、よく起きた。
700hoge:2012/11/01(木) 23:23:16.73 ID:???
何か勘違いしておりませんか?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Keyword/20090526/330672/
701名無しさん@いたづらはいやづら:2012/11/01(木) 23:54:17.14 ID:???
同一のVLANにネットワークセグメントが複数ある場合、
例えば、
VLAN10に
@10.0.0.1/24とA10.0.1.1/24
VLAN20に
B10.0.2.1/24とC10.0.3.1/24
があった場合で、
@AとBCを通信させるため
VLAN間ルーティングのためVLANインターフェースの設定をするとき、

interface vlan 10/20
ip address xxx
何になりますか?
702名無しさん@いたづらはいやづら:2012/11/02(金) 00:57:27.82 ID:???
機器何?
703名無しさん@いたづらはいやづら:2012/11/02(金) 01:00:58.56 ID:???
あと構成も。
704port:2012/11/02(金) 01:24:09.65 ID:???
すいません
ポートフォワーディングやネットワークは自宅サーバ立てているので基本的にわかるつもりなんですが
L2とかそういうのがよくわかりません。
家庭用ルータやスイッチングHUBなどの機器でL2がどうだとか気にする事ってないですよね?
705名無しさん@いたづらはいやづら:2012/11/02(金) 01:41:39.07 ID:???
>>704
知るか。
知識得たかったらせめてぐぐれよ。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%257eaji/3min/index.html
706名無しさん@いたづらはいやづら:2012/11/02(金) 02:51:04.19 ID:???
>>704
IPv6通信を行えない原因がL2通信機器だったりすることもあるよ。
http://www.v6pc.jp/jp/pdf/20111124_v6fix.pdf#page=31
http://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/hard/1330604539/646

IPマルチキャストによるストリーミング配信サービス(フレッツ光の
「ひかりTV」(IPv6のMLDv2を使用)やauひかりの「ビデオ・チャンネル」
(IPv4のIGMPを使用)など)を利用する場合に、
L2部分を気にしなければならない状況に出くわすことがあるよ。
http://www.v6pc.jp/jp/pdf/20111124_v6fix.pdf#page=33
http://kokatsu.jp/blog/ipv4/event/course/IPv6-multicast-textbook-jp.pdf#page=56
http://121ware.com/e-manual/m/nx/ac/201210/etv/v1/mst/853_811064_239_a.pdf#page=36
707port:2012/11/02(金) 04:19:02.16 ID:???
>>705
>>706
ありがとうございます。L2とは何かを勉強して出直してきますm(_ _)m
708名無しさん@いたづらはいやづら:2012/11/02(金) 19:57:07.74 ID:???
>>702-703
CiscoのL3を想定しています。
単一VLAN内に異なるネットワークセグメントがあり、なおかつ
複数のVLAN間でルーティングをする場合、
VLANインターフェースのアドレスは何を使うんだろう?と。
何か勘違いしてるかな?
709名無しさん@いたづらはいやづら:2012/11/02(金) 21:07:06.05 ID:???
構成が見えない。
@10.0.0.1/24とA10.0.1.1/24
B10.0.2.1/24とC10.0.3.1/24
これは1~4それぞれどの機器のどのインターフェイスに割りあてるipアドレス?
自分が理解したとおりだとCiscoのルータでは
複数のインターフェイスに同じvlan-idを割り当てたり、一つのインターフェイスに複数のvlan-idを割り当てることができないから実装できない。

Router(config-subif)#encapsulation dot1q 10
%Configuration of multiple subinterfaces of the same main
interface with the same VID (10) is not permitted.
This VID is already configured on FastEthernet0/0.1.
710 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/02(金) 21:22:04.71 ID:???
Ciscoなら業者に頼め
711_:2012/11/02(金) 21:40:30.23 ID:???
age
712名無しさん@いたづらはいやづら:2012/11/02(金) 22:01:29.14 ID:???
>>709
すんまそん。
@ABCはただの端末で、L3に4台がぶらさがっていると。
でも、
@AのアクセスポートにはVLAN10が、
BCのアクセスポートにはVLAN20が割り当てられていると。
そうすると、
端末@ABCのデフォルトゲートウェイをそれぞれ.254だとすると、
VLAN10やVLAN20のVLANインターフェースのアドレスと一致しない端末は
L2やL3の通信はどうなるのかな?

というところで、何かを勘違いしているような気がしたんです。
713名無しさん@いたづらはいやづら:2012/11/02(金) 22:11:56.60 ID:???
interface vlan 10
ip address 10.0.0.254 255.255.255.0
ってやったら10.0.1.1の端末はそとにでていけない。
714sage:2012/11/02(金) 22:39:23.83 ID:???
>>708
そもそもセグメント複数なんてせずに振りなおせばいいのに、というのは
置いとくと、
int vlan 10
ip add 10.0.0.1 255.255.255.0
ip add 10.0.1.1 255.255.255.0 secondary
int vlan 20
ip add 10.0.2.1 255.255.255.0
ip add 10.0.3.1 255.255.255.0 secondary

端末からL3にアクセスするわけだから、必ず端末と同じセグメントのIPが
必要だよ。だから4つセグメントがあったら4つIP設定が必要
715sage:2012/11/02(金) 22:54:11.17 ID:???
>>712
>>712
端末@10.0.0.1/24
端末A10.0.1.1/24
端末B10.0.2.1/24
端末C10.0.3.1/24
L3SWのVLAN10:IP=10.0.0.254/24, VLAN20:IP=10.0.2.254/24

こういう状況で端末2から通信はどうなるのかってことでいいのかな?

それだと、他のセグメントの端末と通信できない、
同じVLANの同じセグメントの端末とは通信できる、が答え
716sage:2012/11/03(土) 00:25:45.57 ID:???
すまない。質問したいことがあります。この板の方が適してると思うので出来れば協力お願いします。
夕方辺りからひとつのサイトを開く度に突然尋常じゃないクローラーがアクセスするように。多すぎて全部把握出来ないけど
一際目立ってるのがグーグルのだったりアカマイやら。他のモノを検索してみるとハッキングだったりウィルスの情報も
ubuntuをクリーンインストールしても治らない。昨日までは何もなかったのに似たIPからたくさん接続してくる。
とりあえずほっといてもいいのか、そうでないのか。対処方法があれば押して下さい
717名無しさん@いたづらはいやづら :2012/11/03(土) 00:47:50.87 ID:???
>>716
サーバー立てて外部に公開してるってことだよね?
どういう環境を構築してるの?
718716:2012/11/03(土) 01:11:12.38 ID:???
申し訳ない。それがかなりあほな理由で思い当たる節がある
元々鯖なんてたてるつもりなくて、別の目的でsocatというソフトを海外サイトの見よう見まねで
コマンドうちこんだのが考えられる原因だと思う。だから鯖立てに関する知識は皆無なんだ。というかやっぱりたってたのか…。
ソフト自体をアンインストールしても変わらないということはなにか打ち込む必要があるということなんですね
719716:2012/11/03(土) 01:22:27.32 ID:???
ひとまず元に戻したいのですがむずかしいでしょうか?先程めったにかからない携帯に非通知で無言電話がかかってきたけど、何か関係あるのか…
720名無しさん@いたづらはいやづら:2012/11/03(土) 01:33:09.60 ID:???
>夕方辺りからひとつのサイトを開く度に突然尋常じゃないクローラーがアクセスするように。
どういったログからこれを判断しましたか?
出したくない情報は******とかに置き換えていいので、その判断のもとになったログの一部をはってください。
721716:2012/11/03(土) 02:41:33.05 ID:???
etherApeというツールで確認してます。 ログはxml形式でしか出力されないようです。
deploy.akamaitechnology.com amazonaws.com ftth.ucom.ne.jp
gwrev.kddiやtokyo2.contendo.com等末尾は同じものが一気にアクセスされます
ほとんどがHTTP(S)です
722anonymous:2012/11/03(土) 03:21:55.50 ID:???
固定アドレスじゃないなら
一度回線切断してIPアドレス変えてみたら?
723716:2012/11/03(土) 03:35:30.00 ID:???
固定アドレスのようです。
ちなみにsocatでうちこんだコマンドは socat TCP4-LISTEN:ポート fork TCP4:アドレス:ポート です。
貧弱マシンなのでアクセス過多によるフリーズという弊害が
724anonymous:2012/11/03(土) 03:45:27.74 ID:???
WEBサーバー動かしてなくて
ルーター入れてるなら外部からのサーバーへのHTTP(S)を遮断
725名無しさん@いたづらはいやづら:2012/11/03(土) 10:47:42.26 ID:???
どうして固定アドレスだと思うのかな?自分で契約した?
726名無しさん@いたづらはいやづら:2012/11/03(土) 11:08:05.28 ID:4OSnUbl8
IPアドレスって24時間ぐらい経過して接続しなければ変わるよね。
確か、時間で割り当てがきまってるはず。24時間経過せずにつなぐと同じものがわりあてられたまま。こういう機能ってなんていうんだっけ?
727名無しさん@いたづらはいやづら:2012/11/03(土) 11:08:59.74 ID:4OSnUbl8
自分のパソコンでさえパケットのトラフィックみてると凄い数だけど、
ISPとか億単位越えるとおもわれるんだけど、パケットの流れとか中に何が入ってるとか、本当に調べられるものなのか?
728名無しさん@いたづらはいやづら:2012/11/03(土) 12:12:03.34 ID:???
>>713-715
ありがとうございました。

>>714
ご指摘の構成のとおり、やはりセカンダリアドレスかな?と思っておりました。

>>715

>他のセグメントの端末と通信できない、
>同じVLANの同じセグメントの端末とは通信できる

後者についてはL3スイッチがL3ルーティング(普通のルーティング)をするだけだからできる、
前者についてはL3ルーティングに加え、VLAN間ルーティング(L2ルーティング?)も必要だからできない、
ということでしょうか。

たいへん勉強になります。
729centos:2012/11/03(土) 12:39:28.73 ID:???
自宅の192.168.1.0/24な簡易のネットワーク環境をVLANにしたいんですが
一般的な家電量販店にVLAN構築できる機器は売っていますか?
勉強の意味でやってみたいのですが安いやつでいいのでいくらくらいしますか?
730sage:2012/11/03(土) 13:02:28.23 ID:???
>>728
言葉たらずで混乱させてしまったようで申し訳ない
セグメント=IPセグメントと思ってください
基本的なところをおさらいすると
同じIPセグメントの端末が通信するには
同じブロードキャストドメイン(=同一VLAN)にいればできる

なので後者ができる
これはL2通信

違うIPセグメントの端末が通信するにはルータによるIPルーティングが必要
たとえば端末@⇔ルータ⇔端末Bのように
しかしL3SW(ルータ)は端末Aと同じIPセグメントのIPアドレスを
持っていないため、端末AはそもそもL3SWにアクセスできない

よって前者はできない
これがL3通信

一度同じIPセグメントでの端末間のPingと
違うIPセグメント(ルータまたがり)の端末間のPingを、
キャプチャしながら流れを確認してみるといいと思う
ARPというキーワードを元に、L2通信とL3通信の
流れを確認すると、実際なぜできる/できないか、がわかると思う
マスタリングTCP/IP入門編とかに書いてるかも
731名無しさん:2012/11/03(土) 13:17:35.84 ID:???
732anonymous:2012/11/03(土) 13:40:34.06 ID:???
>>729
VLANにも種類があるんだが・・・
733sage:2012/11/03(土) 18:26:52.85 ID:hJWbb4yy
他人のPCの画面をウォッチしたいんだけど気が付かれずにするにはどうすればいいかな
734無線LAN:2012/11/03(土) 18:44:25.17 ID:???
ディスプレイに向けて置くとマイナスイオンが出てきてすばらしくなるぬいぐるみをプレゼントする
735ななし:2012/11/03(土) 22:44:35.28 ID:???
>>729
netgearのGS108Eに付いてるが
正直勉強するならciscoの中古にしとけ。
736anonymous:2012/11/03(土) 22:48:29.38 ID:???
VLAN勉強するならL3スイッチと一緒じゃないと勉強にならんと思う
737名無しさん@いたづらはいやづら:2012/11/04(日) 03:21:19.43 ID:ymRgJtK4
Windows7とXPの共有について質問です。
ワークグループ名を統一(MSHOME)し、フォルダやドライブを共有しようとしていますが共有できません。
その際XP→7は問題なく見えますが、7→XPへアクセスしようとすると
エラー0x80070035「ネットワークパスが見つかりません」となってしまいます。
そしてXPのコンピューター名やIPアドレスを直接打ち込むと
エラー0x80004005「エラーが特定できません」となります。

(インターネット)→[ルーター]―有線→PC1<XP>(192.168.11.4)
              |
             [無線]――――→PC2<7> (192.168.11.6)

ルーターはバッファローBBR-4MGで192.168.11.1
Wi-Fiを飛ばすのにFON2405Eをブリッジ接続(192.168.11.100)しており
インターネット接続はいずれも問題なし。
そもそもFONルーターじゃ共有できないのか?と思ったりしますがどうなんでしょうか?
ただXP→7はアクセスできるので、何か原因を取り除けば…?なんて思ったりも。
ちなみに試したのは

・互いのPCにpingが通るか確認→通る
・パスワードを作成する
・ゲストアカウントをオンにする
・Windowsファイアウォール切る(ウィルス対策ソフトはMSEだから関係なし?)
・サービスにてWorkstationやSeverなど開始している
・ルーターのファームウェア更新
・IPv6のチェック外す(7)
・Microsoftネットワーク用クライアント、ファイルとプリンター共有にチェック
・WINSタブのNetBIOSを有効にする
・ネットワーク探索を有効にする、パスワード保護の共有を無効にする
…など、ここ数日でググって出てきたものを試しましたがダメでした。
現在の環境でダメならきっぱり諦めようと思っていますが、何かわかりましたら教えて下さい。
宜しくお願いします。
738anonymous:2012/11/04(日) 05:24:11.01 ID:???
PC2の無線経由を辞めて直接ルーターに接続
もしくは
PC2とPC1を直結

両PCのFWを再度確認

それぐらいしか思いつかん
739.:2012/11/04(日) 05:39:22.79 ID:???
>>737
NAS使う
終了
740sage:2012/11/04(日) 09:01:25.58 ID:???
>>737
俺なら
・PC1とPC2を直結してみる(OKならネットワークの問題だし、そこでNGならWindowsの話)
・Win7からping "PC2名前"は通る?これでNGなら共有以前に(も)問題もある
・Win7のDOSプロンプトでnbtstat /?していろいろ叩いてみる
・wiresharkインストールしてキャプチャしてみる
・ゲストは無効に、XPと7で同じユーザ名パスワードでユーザ作成してそのユーザに
 権限付与
741名無しさん@いたづらはいやづら:2012/11/04(日) 10:55:13.75 ID:???
>>737
波紋エネルギーを上手く扱いきれていないようだなw
742名無しさん@いたづらはいやづら:2012/11/04(日) 11:41:28.31 ID:???
ゲストは無効でEveryoneを有効にすればぁ?
743なまえ:2012/11/04(日) 13:43:11.80 ID:???
同じサブネット内にDHCPサーバが2台あったら、それと同じサブネット内のクライアントでプライベートIPをDHCPサーバから自動取得に設定していたら、どちらのDHCPサーバから自動取得するんでしょうか?
744名無しさん@いたづらはいやづら:2012/11/04(日) 13:53:23.28 ID:???
プロトコル上はクライアントが選ぶことになっている。
99%は病的なケースなので勝手にDHCPを立てているカスを探し出して射殺すればいい。
745anonymous:2012/11/04(日) 15:55:15.31 ID:???
746名無しさん@いたづらはいやづら:2012/11/04(日) 20:02:27.47 ID:???
>>743
ちゃんと設定してあるならプラマリだろうな。
言っている意味がわからないなら「DHCP Failover」でぐぐれ
747名無しさん@いたづらはいやづら:2012/11/05(月) 02:16:40.41 ID:???
>>743
何も考えずに設定してるなら
最初に返事が返って来たDHCPですね

逆にそれを利用して一時期安価に予備DHCP立ててたけど
払い出すIPを重ならないようにしてね

>>737
>そもそもFONルーターじゃ共有できないのか
型は違いますが出来てます
今回の原因は「FON2405E」だと思われます
切り分ける為に一度優先で繋いで通信できるか見てはどうでしょうか?
それでも上手く行かなければ、PCの設定ですし、上手く行けばFONルーターが原因と
推測ですが、FONのブリッジ接続は
FONの外への接続だけがブリッジ(ISPへアクセスしない)になっているのでは無いでしょうか?
無線側までブリッジで通信してくれるのでしょうか?
748737:2012/11/05(月) 02:54:36.97 ID:eOYKs8hj
おおお!回答ありがとうございます。
以下をやってみましたがダメでした…

・PC2の無線経由を辞めて直接ルーターに接続
・両PCのFWを再度確認
・PC1とPC2を直結(そもそも持ってるLANケーブルがストレートだった…)
・Win7からping "PC2名前" →通りました、損失なし
・ゲストは無効に、XPと7で同じユーザ名パスワードでユーザ作成してそのユーザに権限付与
・ゲストは無効でEveryoneを有効(XP Homeのためセーフモードにしてやってみましたが変化なし)

・NAS使う
これは新たに対応HDDを買う必要あり…?
・Win7のDOSプロンプトでnbtstat /?していろいろ叩いてみる
いろいろ叩いてみましたがどこに注目していいのかイマイチわからず…
気になったのは-Rや-RRを打った際失敗していること
・wiresharkインストールしてキャプチャしてみる
まだ行なっていませんが初心者(用語の理解が覚束ない)にも扱えるソフトでしょうか?
扱えそうなら使ってみようと思います

>>747
FONでも出来るものなんですね!
有線で接続は上記したように行いましたが状況は変わらずでした。。
ということはFONは関係ないのかなあ
ちなみに
>FONの外への接続だけがブリッジ(ISPへアクセスしない)になっている
というのはどのようにすれば確認できますか?
749737:2012/11/05(月) 03:05:32.68 ID:eOYKs8hj
書き忘れましたが、両PCのFWを再度確認は
両PC共にWindowsファイアウォールを切る→接続
を行ったのみですが、他にチェックする点はありますか?
>>737の通りウイルス対策ソフトはMSEでファイアウォールはない
という認識なんですがいいのだろうか。。
他にはファイアウォールが設定されるようなソフトは心当たりないです。
750anonymous:2012/11/05(月) 03:26:59.67 ID:???
DOSプロンプトでnet share
もしくは
ファイルエクスプローラーで\\localhost\c$
自分自身に接続できるかどうか
751名無しさん@いたづらはいやづら:2012/11/05(月) 04:10:28.78 ID:eOYKs8hj
>>750
上は接続できましたが
ファイルエクスプローラーで\\localhost\c$は
エラー0x80004005でアクセス出来ませんでした…!
これの意味するところは何でしょうか。。
752ななし:2012/11/05(月) 07:11:43.88 ID:???
>>747
IP払い出す前にicmp投げて確認するから同じ範囲を払い出しても基本大丈夫だよ。
753anonymous:2012/11/05(月) 08:44:44.60 ID:???
>>751
net share の結果みてわからなかったら
ここに出せたら出して
PC名とかは伏字でいいから

754anonymous:2012/11/05(月) 08:57:08.48 ID:???
昔のはicmp投げない実装もあったから
確認した方がいい場合もあるけどね

DHCPで一番困るのはリース範囲が同じならまだしも無線親機やルーターをHUBとして使う奴がいた場合など
まったく違う範囲やデフォルトゲートウェイを提供してくる場合

また故意でスニファー仕込んだPCなどをデフォルトゲートウェイに指定してそのPCからルーティングすれば
比較的気付かれないで情報取れる
755なまえ:2012/11/05(月) 09:00:48.68 ID:???
一台のPCに有線のNIC(192.168.1.2)と無線のNIC(192.167.1.3)が刺さっていて、どちらも有効の場合、
インターネットや他のLAN内の端末へのアクセスはどっちのNICで通信するんでしょうか?
なんとなくですが有線の方がアクティブになるんですかね?
756anonymous:2012/11/05(月) 09:07:13.36 ID:???
757名無しさん@いたづらはいやづら:2012/11/05(月) 09:26:29.45 ID:???
>>755
ルーティング設定によります
特に何も設定していない場合、後から追加されたデバイスになる事が多いです
どちらからか設定したい場合は、優先するデバイスの設定が可能場合がありますが
OSにより設定の仕方や出きる出来ないは差異があるので注意を
Windows系の古い記事ですが7系にも同じような機能が合ったと思います
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/062bindorder/bindorder.html
758anonymous:2012/11/05(月) 09:41:20.12 ID:???
>>757
>>756参照
特に設定していない場合はリンク・スピードで判断してる
759なまえ:2012/11/05(月) 09:59:45.90 ID:???
>>757
あとから追加されたとはデバイスのインストールの事ですか?
それともたんにデバイスを有効にしたという意味ですか?
760なまえ:2012/11/05(月) 10:02:27.60 ID:???
>>756
>>757
ありがとうございます。読んでみますね
761名無しさん@いたづらはいやづら:2012/11/05(月) 10:19:45.43 ID:???
>>759
デバイスのインストールですが、有効にする順番にも影響します
(有効無効を交互にやったりすると変わる事も有りますし)
正確には後から追加された物が優先順位が上になるだけですが
(WindowsXPとかの話ですし)
あくまで体験的な物ですので当てにせず、きちんと手動設定する事をお勧めします
それに、OSにより制御の仕方変わるでしょうし
ISOやIEEEに規定されてれば良いでしょうが、そこまでの規定は無いでしょうから

>>756
XPって速度によってメトリック変えてたんだな
しかし、20M〜200Mだと有線・無線関係なく同一に割当てられるのか
最近の無線だと性能的には20M越えてそうだが(実際の通信可能速度では無いみたいなので)
ギガ対応NIC付けてても、HUBがギガ対応して無いと100Mで判断され20が割当てられるんだろうな
無線のネットワーク速度も速くなったものだ
762737:2012/11/06(火) 01:11:01.28 ID:Aj739XPd
>>753
遅くなりましたが…

C:\Users\PC2名>net share

共有名 リソース 注釈

------------------------------------------------------
C$ C:\ Default share
IPC$ Remote IPC
ADMIN$ C:\Windows Remote Admin
Users C:\Users
コマンドは正常に終了しました。


こんな感じでいいんでしょうか?
よろしくお願いします。
763anonymous:2012/11/06(火) 01:29:35.23 ID:???
>>762
もう一度
\\127.0.0.1\c$で自分自身をアクセスしてみて
仮想XPで\\localhost\c$を確認したらもとからダメだったスマン
764名無しさん@いたづらはいやづら:2012/11/06(火) 01:42:01.59 ID:Aj739XPd
>>763
やっぱりエラー0x80004005になってしまいます
エラー特定できないってなんなんだ…
765anonymous:2012/11/06(火) 02:02:57.74 ID:???
可能であれば
一度LANインターフェースを削除して再認識させてみ
その際にドライバーを再度入れないとダメかもしれないから
その手の作業した事無い、ドライバーが何か分からない場合はネットにすら繋がらなくなってしまうから
その辺を考えてみて
766737:2012/11/06(火) 02:11:24.25 ID:???
>>765
了解です
その辺一度調べてみて考えます
767名無し:2012/11/06(火) 17:14:02.71 ID:???
ワークグループ名をMSHOMEじゃなくてWORKGROUPにしてみるとかどや!
768737:2012/11/06(火) 17:38:58.02 ID:Aj739XPd
>>767
それなんですが最初はWORKGROUPで統一してたんです
名前変えたらどうだろうとMSHOMEに変えてみたんですが
ダメでしたねえ…
769名無しさん@いたづらはいやづら:2012/11/07(水) 00:34:18.75 ID:???
ボイーン
770a:2012/11/09(金) 22:22:10.85 ID:???
a
771新米”管理”者:2012/11/10(土) 02:14:04.95 ID:???
MAC Addressの特殊なOUIの用途について聞くのは
ここでOKでしょうか?
772てす:2012/11/10(土) 02:28:43.69 ID:???
てす
773名無しさん@いたづらはいやづら:2012/11/10(土) 04:07:09.33 ID:???
現在の構成
eo光ホーム 100Mコース(PPPoE)
ルーター BUFFALO WZR-HP-G300NH
LAN IP:192.168.1.1/255.255.255.0

WORKGROUP1(仮名) 父のPC群(XP/Vista/7)
192.168.1.2からのDHCP自動割当
有線およびWiFi接続
同時使用は多くて3台ぐらいまで。
ただし時々、新旧のPCが増えてたりします。

WORKGROUP2(仮名) 自分のPC群(XP)
192.168.1.128から150までで
ルーターでMACアドレスとの紐付けでIP固定
有線およびWiFi接続
ZoneAlarmにてWORKGROUP1のIPとの通信は遮断している。

WORKGROUP外 自分のBDレコ3台
192.168.1.151から153まで
ルーターでMACアドレスとの紐付けでIP固定
有線接続
インターネットへの接続とWORKGROUP2からのブラウザアクセスあり。

ルーター・自分のPC・レコは手が届く範囲にあり、ハブ2台を介して有線のみで接続することも可能
不用で余っているルーターNTT-ME MN8300があります。
BUFFALOのルーターをNECのルーター&イーサネットコンバーターに買い換えることも検討中です

父のVISTA PCから「ネットワーク」を開くと、自分のBDレコ3台がアイコンで表示されます。
父のPCの設定を変更することなく、これを表示されないように存在を消したい。
(但し、アドレス決めうちでアクセスされたときログイン画面が出るのは諦めます。)
VLAN付きのHUBを使えば分離できるのでしょうか?
774ななし:2012/11/10(土) 08:09:55.93 ID:???
>>773
簡単なのはレコとPCのアドレスを192.168.2.0/24にして
ルータにセカンダリアドレスふる。
775_:2012/11/10(土) 15:16:10.01 ID:???
age
776名無しさん@いたづらはいやづら:2012/11/10(土) 18:37:20.35 ID:???
>>773

BDレコがインターネットに繋がらなくて良い、自分のPC群を固定IPにする、という条件なら

現在のほぼ全てのPC用OSは複数のIPが設定できるので、
異なるセグメントのIPを自分のPC群に追加し、BDレコは固定IPを頑張ってリモコンで設定していく
777名無しさん@いたづらはいやづら:2012/11/10(土) 20:05:20.92 ID:???
>>774
これはルーターの設定なんでしょうか?それっぽい設定項目が見当たらない。

>>776
>BDレコがインターネットに繋がらなくて良い
この条件なら簡単なんですけどね。
ハブか古いルーターでレコだけの独立したLAN組んで、
ノートはwifiとLANポート両方、デスクトップはNIC二枚ざしで両方のLANにアクセスできるようにできるんです。
(昔職場でそんなLAN環境組んでました。)
BDレコもインターネットにつなぎたいのがネックでして。
778名無しさん@いたづらはいやづら:2012/11/10(土) 20:21:12.14 ID:ihdeN7U0
スレ違いかもしれないけど質問が

ライブドア系のブログ全般にコメントできなくなりました
投稿しようとしても「このコメントは受け付けできませんでした」
という注意書きページに飛びます

禁止ワードに抵触するような単語は使ってませんし、
荒らし行為などもしていないんですが、IPが弾かれてると思っていいですか
779お願いします:2012/11/11(日) 01:44:48.53 ID:???
通信速度が遅くて困っています
スクマネージャーでリンク速度は1Gbpsと表示されるのですが、
ネットワーク使用率が0.1%前後、ウェブ上で通信速度を計ると1Mbps前後になります
プロバイダはCATVで30Mbpsの契約で、有線接続をしています
PCスペックは CPU:Intel corei5,メモリ:4G です

CPU・メモリ以外に通信速度に影響するスペック項目はありますか?
モデム・LANケーブルの経年劣化で通信速度が低下することってありますか?
よろしければ回答お願いします
780anonymous:2012/11/11(日) 16:00:10.94 ID:???
>>778
IPもしくはドメインで弾いてるじゃないの?
問い合わせてみるしかないんじゃないの?
781anonymous:2012/11/11(日) 16:07:15.69 ID:???
>>779
違う計測サイトでも遅い?

30Mbps契約って帯域保証タイプ?
そうでないなら
ローカルなCATVなら上位プロバイダーへの接続口が細い事もあるし
気になるならCATVに回線状況聞いてみたら?

OSが書いてないけど
XP以下ならRWinの設定で若干早くなるかもしれん
782お願いします:2012/11/11(日) 18:15:21.19 ID:???
>>781
回答ありがとうございました
OSはWin7です
CATVに問い合わせた所、後日訪問点検に来てくれるそうです
783ご教授ください:2012/11/12(月) 18:50:39.56 ID:???
スイッチに192.168.0.0/23が直接接続されています。
192.169.0.208/28向けの通信を192.100.1.1に向けるようにしたいのですが、
192.168.0.0/23を上回る優先度でスタティックルートを設定することはできますでしょうか。
784783:2012/11/12(月) 18:52:46.50 ID:???
192.169.0.208/28ではなく、192.168.1.208/28向けでした。
785-:2012/11/12(月) 19:35:54.74 ID:???
>>783-784
できるよ。
ロンゲストマッチを調べてみ。
ところで192.168.0.0/23はスタティックルートなのかい?
786783:2012/11/12(月) 20:40:46.96 ID:???
>>785さん
ありがとうございます。
192.168.0.0/23はdirectly connectedです。
直接接続同士で優先度を上げられるのかがわからなくて困っております。

ip route 192.168.0.208 255.255.255.240 192.100.1.1 0

上記を192.168.0.0/23より優先させたいのです。
AD値を0にして解決するのかどうか。。。
787ななし:2012/11/12(月) 21:40:57.18 ID:???
>>786
優先順位はロンゲストマッチ>AD値>メトリック
なんでAD値にかかわらずロンゲストマッチが優先。
同じ長さならAD値が比較される。




だったような気がする。
788783:2012/11/12(月) 21:52:03.08 ID:???
>>787さん

ということは、先ほどのip route設定でいけそうですね!
ご教授ありがとうございました。
789obj:2012/11/13(火) 00:01:41.01 ID:???
そのオブジェクトが参照する変数名のドットのメソッド名とは何の事でしょうか?
Java言語?
790ななし:2012/11/13(火) 13:57:44.06 ID:???
インターネットマンションで無線ルーター使えない状況(2重ルーターになるから?)なんですけど、PCにUSBでwifi飛ばすものをつけて携帯やゲーム機をwifi接続出来ますか?

有線はマルチプレイゲームができない状況なんで、wifiにしても同じですかね。。
791anonymous:2012/11/13(火) 14:21:46.29 ID:???
>>790
いや、やってることは無線ルーターつけたときと一緒では?
無線ルーターでやってることをPCでやってるだけにすぎないぞ。
792名無しさん@いたづらはいやづら:2012/11/13(火) 14:43:51.22 ID:???
>>790
二重ルーターは絶対にやっては行けないと言う事は無いからな
問題が起きた時に少し難しくなったり、一部機能が使えなくなる事はあるかも知れんが
>有線はマルチプレイゲームができない状況なんで
ソフトの作り方だと思うから何とも言えない

一応wifi対応のUSBアダプターは存在するが
既に出てる通り変わらない状況だと思うが
有線でマルチプレイが出来ない原因を特定して
それに有った対応をした方が良いのでは?
ぱっと見ると、有線で出来ないからwifiだと出来るだろうと考えてる気がするが
793anonymous:2012/11/13(火) 15:58:50.74 ID:???
無線ルーターじゃなく無線ブリッジなら問題ないんじゃね?
ルーターの機能無効にすればおk
794anonymous:2012/11/13(火) 16:52:15.01 ID:???
>>790
そもそもそのゲームはポート解放が必要なものなのか?
もしそうでマンションの大元にルーターがあるなら無理。
ただし大本のルーターがUPnPに対応しているなら可能かもしれん。
795名無し:2012/11/13(火) 17:14:39.55 ID:???
>>790
契約約款によってNATやルーター機器の使用が禁止されているのなら
同様の技術を用いる『PCにUSBでwifi飛ばすもの』も使用禁止だと思うぞ
マンションの管理会社に問い合わせるべし
796_:2012/11/13(火) 17:59:23.45 ID:???
age
797厨房:2012/11/13(火) 18:52:25.47 ID:???
厨な質問難だけど、無線ネットワークに出てる近所の無線ランって覘かれないの?
798anonymous:2012/11/13(火) 19:02:37.62 ID:???
>>797
お前みたいな何もわかってない奴は覗かれるから注意しろよ。
799anonymous:2012/11/13(火) 20:01:57.53 ID:???
>>797
暗号無しのノーガード戦法か
WEP暗号なら覗かれる可能性はあるね
800名無しさん@いたづらはいやづら:2012/11/13(火) 20:18:05.74 ID:???
ノーガードにしてアクセスしてくるやつに悪さするのってどうするの
801名無しさん@いたづらはいやづら:2012/11/13(火) 21:15:43.41 ID:???
ウェブカメラを簡単にストリーミング可能なIPカメラにするフリーソフト「Gmax IP Camera」
http://gigazine.net/news/20121113-gmax-ip-camera/

これはNAT(?)を超えられるのでしょうか?設定もキボンヌ
802名無しさん@いたづらはいやづら:2012/11/13(火) 22:04:14.16 ID:???
>>801
VPNで使えばいいんじゃない?
803aa:2012/11/14(水) 00:29:42.87 ID:M1AhneNA
すみません。アドバイスをお願いします。

・サーバA 1G-NIC*2 802.3adでアグリゲーション
・サーバB 1G-NIC*2 802.3adでアグリゲーション
・スイッチA 802.3adを有効
・クライアントA 1G-NIC*1
・クライアントB 1G-NIC*1

サーバAにスイッチAを介してクライアントAとB両方からアクセスした場合には
サーバAとスイッチA間は最大2Gbpsで通信できるという認識ですが、

サーバA⇔スイッチA⇔サーバBのアクセスの場合は、
最大2Gbpsで通信可能でしょうか。
804名無しさん@いたづらはいやづら:2012/11/14(水) 01:51:05.36 ID:???
>>803
全二重なら4Gbps
実測では諸々の要因でそこまででないけど
805名無しさん@いたづらはいやづら:2012/11/14(水) 13:17:08.31 ID:???
>>804
全二重で送受信共に合わせれば4Gbpsだけど
普通そのような状態を4Gbpsと言うかな?
(ギガLANと言われてる物も全二重で送受信で言えば2Gbps出せるけど)
806名無しさん@いたづらはいやづら:2012/11/14(水) 13:34:36.00 ID:???
>>801
NATを越えられないは何を指して言ってますか?

NATの外から内側へアクセスできない?
(内側)IPカメラ←NAT←クライアント(外側)
NATの内側から外へアクセスできない?
(内側)クライアント→NAT→IPカメラ(外側)

前者はNATに穴開けないと無理でしょう
後者は大体の物はそのままで行くと思いますがソフトの作りによります
NAT越えられる越えられないはアプリケーションの作りですので
それようにスレで聞くのが妥当でしょう
画像や動きを見る限り、直接アクセスだと思うので
普通のクラサバ通信と同じになると思います
(外から内へのNAT越のアクセスは通常出来ない)
807名無しさん@いたづらはいやづら:2012/11/14(水) 15:13:33.99 ID:???
記事には
> 外出中に、家の中やペットの様子などを見ることができます。
と書いてあるけど、gigazineだから…
808ナナシー:2012/11/14(水) 23:04:31.76 ID:uGDoCVxV
1時間に1回程度、数分名前の解決ができなくなります。
・HPが見られなくなるが通信は切断されていない
・どのPCでも同じ症状
・CATVモデム〜ルーター〜ハブ〜PC
 ルーターを外してモデム直結でも同じ症状
・何もしなくても数分で正常に戻る
・DNSに8.8.8.8を指定しても同じ
・PING www.yahoo.co.jp ホストがみつかりませんでした
・PING 203.216.251.233 タイムアウト
・PING プロバイダーホスト名 OK
・PING プロバイダーIPアドレス OK
・NSLOOKUP www.yahoo.co.jp タイムアウト
・NSLOOKUP プロバイダーホスト名 タイムアウト
全く検討がつきません、よろしくお願いします。
809名無しさん@いたづらはいやづら:2012/11/15(木) 08:09:14.73 ID:???
>>805
「最大」って言えば言うでしょ
810名無しさん@いたづらはいやづら:2012/11/15(木) 08:15:38.77 ID:???
>>806
穴あけで済む問題は普通NAT越えできないとは言わない
811-:2012/11/15(木) 08:43:47.55 ID:???
>>808
まずは他の端末でも同じなのか確認できないか?
812名無しさん@いたづらはいやづら:2012/11/15(木) 09:35:44.27 ID:???
>>808
その情報だとぱっと見た時
プロバイダー側の上位回線に障害があるように見えます
 プロバイダー内の名前解決及びpingは問題は無い
 プロバイダー外の名前解決及びpingに問題は有る
ただ、「>NSLOOKUP プロバイダーホスト名 タイムアウト」 気になる
pingなどは内部のキャッシュが有効で残ってればDNSへの問い合わせに行かないので、pingなどの場合
内部キャッシュを利用して名前解決している可能性がありますので、DNSが落ちてる可能性も有ります
次回、同じような事が起きた場合、「tracert」をIPでプロバイダー外に向けて行なってください
それで、途中経路から応答が返って来ないで終わり、正常になった時に同じ事して結果が違えば
応答の返って来なかった当たりの機器の問題だと思います
後、「>HPが見られなくなるが通信は切断されていない」 これってどうやって確認しました
ブラウザー(IE等)とかは仮に通信経路が途切れてもタイムアウトになるまでエラー画面は出しませんし
ダウンロードしてても、直ぐにエラーは出しません
リアルタイム動画(キャッシュ無し)等に影響は無いから切断されて無いと言う判断ですか?
813808:2012/11/15(木) 10:06:14.64 ID:???
>>810
PC5台中3台を確認して同じ症状です。

>>812
自分もモデムよりプロバイダー側の問題のような気がするのですが
自身がないのでプロバイダーに問い合わせる前にここで相談してみました。
通信が切断されていないと判断したのは
・windowsのネットワークと共有センターで異常がない
・ネットゲームが普通に動いてる(切れればメッセージがすぐに出ます)
・プロバイダーにpingが通る
次におきたらtracertをやっています。
ありがとうございます。
814.:2012/11/15(木) 10:10:19.18 ID:???
1000円くらい捨てるつもりで、新しいプロバイダ試してみたらどう?
815815:2012/11/15(木) 12:22:27.62 ID:???
リピータ機能、ルーター機能が両方がついている機器に関する質問です
その機器はルーター用のMACアドレス、リピータ用のMACアドレス計二つを持っているとの認識でよろしいのでしょうか?
816816:2012/11/15(木) 12:41:36.59 ID:???
817名無しさん@いたづらはいやづら:2012/11/15(木) 19:13:36.01 ID:???
auひかりを申し込んだ際にルーターの無線機能を使う場合は\525かかり、有線だけならレンタル代無料、
レンタルするルーターは無線機能はあるがOFFにしている、と聞いたんですが
届いたルーターの無線機能をこちら側で勝手にONにした場合、auにバレたりするんでしょうか?
818名無しさん@いたづらはいやづら:2012/11/15(木) 19:59:52.81 ID:YPp9E3jD
スイッチに対する脅威として、二重タグ付け(ダブルタギング)攻撃、スイッチスプーフィングなどがあります。
これらの攻撃は、ネイティブVLANがデフォルト(VLAN1)のままや
、使っていないポートでDTPを動作させているスイッチを利用して行う攻撃です

って、これなんでネイティブVLANやDTPを狙って攻撃できるの?しくみ教えて
819名無しさん@いたづらはいやづら:2012/11/16(金) 08:46:53.39 ID:r5RoVapl
OS:win7 ultimate

PC-----ルータ(NTTフレッツ光)-------
&nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp;|
&nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp;|
&nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; wifiルータ(softbank)
&nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp;|(無線)
&nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp;プリンタ

という感じで有線で繋いでいるPCから無線で繋げたプリンタを利用しようとしてるんですが
PCから検出できずにいます。
プリンタ本体のwifi接続はできているんですが・・・
どうすれば利用できますか?
820名無しさん@いたづらはいやづら:2012/11/16(金) 08:47:49.23 ID:r5RoVapl
OS:win7 ultimate

PC-----ルータ(NTTフレッツ光)-------
        |
        |
&nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; wifiルータ(softbank)
&nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp;|(無線)
&nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp;プリンタ

という感じで有線で繋いでいるPCから無線で繋げたプリンタを利用しようとしてるんですが
PCから検出できずにいます。
プリンタ本体のwifi接続はできているんですが・・・
どうすれば利用できますか?
821名無しさん@いたづらはいやづら:2012/11/16(金) 08:49:23.15 ID:r5RoVapl
失敗。何度もすみませんorz

OS:win7 ultimate

PC-----ルータ(NTTフレッツ光)-------
        |
        |
    wifiルータ(softbank)
       |(無線)
      プリンタ

という感じで有線で繋いでいるPCから無線で繋げたプリンタを利用しようとしてるんですが
PCから検出できずにいます。
プリンタ本体のwifi接続はできているんですが・・・
どうすれば利用できますか?
822821:2012/11/16(金) 09:23:58.89 ID:???
自己解決しました!!
823名無しさん@いたづらはいやづら:2012/11/16(金) 09:37:58.59 ID:???
>>817
ルーターの仕組みしだいですので何とも
無線機能がOFFにしてあるだけなら出来るでしょうが
無線用ユニットを取り外している事も考えられます
と 言うかau分け分からん貸し方してるな

>>818
参照
ttp://ping-t.com/modules/forum/index.php?topic_id=1432
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/word/page/10009605/
前者はタグを意図的に追加して別場所にパケットを流せるようにする
後者は偽装してパケットを受け取る
共に内部で一部情報を取得しないと攻撃は難しいと思いますよ

>>821
wifiルータはブリッジ方式?
PCとプリンタまでの間は全て同一セグメント上?
この手の接続で良くあるのは、wifiルータ及びルータ共にルータモードに動いて居る事です
wifiルータはルータモードを解除するか穴を開けないと仮にPCに表示されても使えないはずです
ルータと言ってもPC-wifiルータ間はルータHUBポートに繋いでると思うので
この場合HUBと考えた方が良いでしょう
824821:2012/11/16(金) 12:09:19.24 ID:???
>>823
ありがとうございます
まさにルーター機能を無効にしブリッジ機能として動作させることで解決できました

FONルータだから、これで憎たらしいFONスポット化も解消されて一石二鳥だった
825名無しさん@いたづらはいやづら:2012/11/16(金) 12:21:35.93 ID:???
> これで憎たらしいFONスポット化も解消されて
だったら最初からFONなんて使うなよw
826名無しさん@はげづらはいやづら:2012/11/16(金) 19:03:40.44 ID:???
>>825
俺も使ってるけどfonルータってただで配ってたしな
まあ無線ルータってそんな高くないけど、全部有線でつないでるから、iPhone以外使い道ないからわざわざ買うほどでもないんだよな
827独自実践構築:2012/11/17(土) 23:18:28.85 ID:???
市販ルータのフィルタリング設定、ポートフォワーディング設定、
CentOSサーバのフィルタリング設定を含め
基本的なLAN構築、各種公開サーバアプリケーション設定等できるんですがネットワーク設計の実務経験や資格がないので
ネットワーク関係の仕事に応募しても採用されません。面接にもよばれません。
すごく歯がゆいです。CCNA取ったら採用されますか?
というかこっちにはネットワークの求人自体がありません。
828独自実践構築:2012/11/17(土) 23:20:02.45 ID:???
あとVPN関係もわかります
829名無しさん@いたづらはいやづら:2012/11/17(土) 23:21:16.61 ID:gxDBuXlF
>>827
CCNAとっても経験ないと無理だと思う。
まずは未経験可のところでやるしかないな。

そもそもとってみればわかるけどCCNAはホント入口の資格にすぎないから、あんま意味ないよ
830独自実践構築:2012/11/18(日) 00:16:42.88 ID:???
>>829
そうですか。CCNAでも経験ないと厳しいですか。
このままだと歳ばかり食っていつまでも飯食えそうにないので異業種に変えるしかないですね。
831名無しさん@いたづらはいやづら:2012/11/18(日) 00:25:41.92 ID:bxLCOwC6
ネットワーク系の知識があるなら、とりあえずCCNAの問題でもやってみたらどうですか?
それで、すぐ受かりそうならサクッとうかってしまって上位資格(CCNP)とって、、という手段もあるかと思いますよ
832名無しさん@いたづらはいやづら:2012/11/18(日) 00:28:12.29 ID:???
ていうか、実力はあるけど実務経験や資格がないから採用されないみたいなことかいてるけど
>市販ルータのフィルタリング設定、ポートフォワーディング設定
なんてCCNAのほんの一部ですよ。
833独自実践構築:2012/11/18(日) 03:02:49.34 ID:???
ありがとうございました。
自分にはネットワークの仕事はできませんね。非常に厳しいみたいで。
転職決意しラーメン屋します。
834名無しさん@いたづらはいやづら:2012/11/18(日) 05:24:35.43 ID:???
実務経験ある人からの応募もたくさんあると思うから、どうしてもそっち優先になるわな
835ななし:2012/11/18(日) 09:11:17.11 ID:???
ciscoのnat設定が出来れば大丈夫w
836名無しさん@いたづらはいやづら:2012/11/18(日) 09:58:38.38 ID:???
(゚д゚)マジ?俺こんどCCENT受けるよ♪ネットワーク目指してるけど内定(?が出ているのが自衛官です。
まだまだ決まったわけでは無い(候補生という事で)就活は続けているが基本情報受かってたらヤッターでCCENTと合わせて就活開始、もしダメだったらITパス受ける。
やはり地方はソフト中心でインフラとかの求人が少ないけど、東京大阪福岡なんかはあるんじゃないかなとブースで聞きました。新卒で資格言うところはおかしいとも言っていました。
資格は本当に関係ないのでしょうか?またNEは必要とされているのですか?年齢は関係ありませんか?もし必要とされていたらNEとして働きたいですし働きながらCCIEまで行けるなら行きたいとも思っています。
837x:2012/11/18(日) 20:36:37.09 ID:???
ネットワークの仕事なんてローカルの地域企業じゃまず求人がない。
ネットワークの仕事をする奴なんてキチガイかオタクか人間とコミュニケーションができないからパケット解析してパケットとコミュニケーションするような寂しい仕事だ。
838ななし:2012/11/19(月) 07:32:34.79 ID:???
>>837
電柱建てたり地面に穴掘ったりして配線するのも仕事です。
839通信屋:2012/11/19(月) 18:51:51.91 ID:???
>>838
それはネットワーク屋、設計屋ではなく
電気通信工事業だね。
ネットワークといっても運用監視、設計と
そして建設業のうち電気通信工事業とでは大違い。
電気通信工事業ならCCNPとか必要なく(評価はされるが)、
むしろ電気工事士や電気通信工事担任者資格など作業系の技能が求められるね。
840名前が決められない:2012/11/19(月) 19:06:33.12 ID:???
ウイルスとかハッキングとかではなく、
LAN上を流れるパケットが原因で
PCがハングアップしたり突然電源が落ちたりすることってあるの?
841anonymous:2012/11/19(月) 20:14:01.73 ID:???
ドライバやOSにバグがあったらあると思うが
842ななし:2012/11/19(月) 21:56:25.17 ID:???
>>839
設定だけで配線できませんなんて仕事にならんでしょ。
843通信屋:2012/11/19(月) 22:17:48.80 ID:???
ある電気通信工事屋の配線作業のおっさんがいってた。
「うちはネットワークの設計施工って事業内容だけど、実際やるのはLANケーブル配線してping通るか確認したりするだけだからね。
ネットワークの知識なんてあまりいらないしパケットうんぬんよりも信号うんぬんだからね。パケットの中身なんてどうでもいいよ。電気工事士とかの作業技能のが必要だよ。と」
844通信屋:2012/11/19(月) 22:21:05.42 ID:???
つまりサーバがどうとかパケットがどうとか通信工事屋には知ったこっちゃないらしい。
845通信屋:2012/11/19(月) 22:25:08.41 ID:???
ようはネットワーク屋は理論屋
通信工事屋は物理屋ってことだね
846anonymous:2012/11/19(月) 23:07:01.11 ID:???
まぁ無資格でLANケーブル配線するネットワーク屋は腐るほどいるけどね
847ななし:2012/11/20(火) 04:01:35.23 ID:???
>>846
LANケーブル配線するのに必要な資格を教えてくれ
848-:2012/11/20(火) 05:26:00.95 ID:mQK4deeV
【構成】
WANーーールーター(192.168.0.1)ーーーclient(192.168.0.50)
       ├ーーーーーーーーーーーdns-server(192.168.0.3)
       └ーーーーーーーーーーーssh-server(192.168.0.2)

clientのIPアドレスはルーターのDHCP機能で自動取得.リースタイム1日.
DDNSにドメインを登録していて,ssh-serverは外からも接続できるサーバーです.
dns-serverはLAN内の名前解決用で非公開サーバーです.

ルーター: URoad-Home
client: Windows7 64bit とか Ubuntu12.04 とか.どのようなクライアントでも症状は同じ
server: 全部 debian squeeze
【症状】
clientからssh-serverへsshで接続する際に,失敗することがあります.

ほとんどの場合には接続できるのですが,数時間に1回ぐらい数分ほど
接続できなくなります.sshのログを見てみると,接続に成功する時はちゃんと
ssh-serverの名前解決がローカルIPになっていますが,失敗する時は
ルーターのグローバルIPで解決されているようです.
849848:2012/11/20(火) 05:26:59.68 ID:mQK4deeV
連投すいません.長文すぎたようで分割します.
【確認したこと】
WANからのssh-serverへの接続は問題なく成功するので,ルーターの
フォワーディングの設定などは正しくできていると思います.

クライアントのDNSサーバーはプライマリがdns-serverで,セカンダリが外部の
DNSサーバーになっています.nslookupで名前解決を確認しましたが,上記症状が
でる時もでない時もきちんとローカルIPで解決してくれます(ssh-serverは
192.168.0.2と解決される).たぶんDNSサーバー自体は問題ない?

ローカルIPを直打ちしての接続はできるので,ssh-serverのsshdの動作などは
問題無いと思います.
【知りたいこと】
症状の原因が検討がつかないのですが,わかるでしょうか?
あるいはどのようにすると原因のヒントが得られるでしょうか?
850ななし:2012/11/20(火) 07:34:56.86 ID:???
>>847
成端する場合、建業法の対象になるから
その辺の許可が必要ってことじゃね?
851anonymous:2012/11/20(火) 10:06:20.93 ID:???
>>847
電気通信設備工事担任者のデジタル3種以上
852名無しさん@いたづらはいやづら:2012/11/20(火) 13:48:24.86 ID:???
サーバーのOSとか判らんが(書けば良いのに)
DNSの正引きの話ばかり書いているけどDNSの逆引きは確認した?

グローバルIPの時の逆引きはプロバイダー側のFQDNだと思うからサーバーのホスト名と異なっているよね。

SSHやTELNETの一部サーバーはIPでアクセスするとDNSの逆引きを行い逆引きが変だとタイムアウトする場合があるよ。
SSHのconfigにDNSを利用しないって項目があったと思うので設定してみては?
853名無しさん@いたづらはいやづら:2012/11/20(火) 14:05:55.80 ID:???
>>849
確認
全ての回線がルーター経由になってますが
ルーターのHUB側に全部繋いでいるだけで三台は全て同一セグメント上ですよね?
関係無いと思いますが、ルーターは市販品ですか?
市販品の場合、windows7が出始めたことwindows7との相性で
リブート繰り返したり、定期的にリブートしたりと怪しい動作をしていた機種もあります
(大体の物もファームウェアのアップデートで解決してます)

>>851
LANの屋内配線って資格居るんだ 知らなかった
854anonymous:2012/11/20(火) 14:23:59.27 ID:???
>>849
クライアントのDNSをdns-server(192.168.0.3) のみにして
dns-server(192.168.0.3) は内部以外の問い合わせを外部DNSに問い合わせるようにする

で、試したらどうなる?
855名無しさん@徒はい奴等:2012/11/20(火) 15:25:32.12 ID:???
>>851
)   |王|  ┴ ソ  十/  | |   | |  (
ヽ ニ|ニ|ニ  二 王  /レ、  レ |  | | (
 ) ノ ヽ   口 我  Vン   ノ  ・・ (
`V⌒V⌒WV⌒Y⌒VV⌒W⌒Y⌒`
工事担任者規則第3条および昭和60年郵政省告示第244号に基づいて
技術基準適合認定を受けたプラグジャック方式と
電波による接続方式の端末機器は工事担任者を要しない
したがって、RJ-45(LANケーブルジャック)の接続作業は工事担任者を要しない
856anonymous:2012/11/20(火) 15:41:37.25 ID:???
>>855
市販のモジュラープラグ付きのケーブルをモジュラージャックに指す場合はいらんが
ネットワーク屋がほとんど工具つかって加工するだろ
管通す場合も資格いるはず
857無資格:2012/11/20(火) 16:04:48.60 ID:???
オレ何の資格も持ってないけど弱電の配線、配管してるけど?
あと、機器設置、設定やってるけど光やメタルの外線の引き込み等高所作業は
技能資格者にまかせて俺は引き込んだ後の配管やら配線やらだけど。
まあネットワークの設計施工と事業はなってるけど、結局は単なる工事作業だわ
858848:2012/11/20(火) 16:11:48.43 ID:mQK4deeV
>>852
サーバーのOSは書いています.debian squeezeです.
逆引きも確認しており,正引きときちんと対応していました.
またnslookupやssh の時はLANの内外にかかわらず
すべてFQDNを使ってアクセスしています.
$ nslookup ssh-server.mydomain.jp
という感じ.サーバーのホスト名とFQDNが一致するようにDDNS
でAレコードを設定しています.これでもLAN内ならローカルIPが
帰ってくるようになっています.

>>853
>ルーターのHUB側に全部繋いでいるだけで三台は全て同一セグメント上ですよね?
>関係無いと思いますが、ルーターは市販品ですか?
どちらもイエスです.ルーターは http://www.shinseicorp.com/wimax/uroad-home/support.shtml
です.通信自体は安定しており再起動などもしていないので,相性は問題ないかと.

>>854
説明不足でしたがdns-serverはもともとそういう設定です.外部のホストも
(外部DNSサーバー任せで)名前解決できます.セカンダリDNSを設定しているのは,
dns-serverが停止しているとき用です.
859名無しさん@いたづらはいやづら:2012/11/20(火) 16:22:46.67 ID:???
>>848
sshのログって何のこと?
860anonymous:2012/11/20(火) 16:24:33.88 ID:???
>>858
じゃあしばらくセカンダリDNSを外してみたら?

もしくはhostsファイルに書いてしまうとか
861858:2012/11/20(火) 16:34:31.67 ID:mQK4deeV
連投失礼.今確認していて気づいたことがありました.
Windowsのnslookupだとデフォルトではipv6で名前解決しようとして
解決できないようです.

上のレスで書いたnslookupはCygwinやUbuntuのものでした.
これだとデフォルトでipv4を使って192.168.0.3をDNS
サーバーとして使ってくれました.名前解決も問題ない.

Windowsのnslookupだと
>nslookup ssh-server
DNS request timed out.
timeout was 2 seconds.
サーバー: UnKnown
Address: 2001:268:fd07:4::1

DNS request timed out.
timeout was 2 seconds.
DNS request timed out.
timeout was 2 seconds.
*** UnKnown への要求がタイムアウトしました

のようになりました.
>nslookup ssh-server 192.168.0.3
とDNSサーバーを指定すると無事解決してくれます.
ipconfigでDNSサーバーを確認すると
2001:268:fd07:4::1
2001:268:fd08:4::1
192.168.0.3
119.107.200.23
の4つになっていますね.ipv6はよくわからないんですけど,
もしかしてこれが原因?
862名無しさん@いたづらはいやづら:2012/11/20(火) 16:36:41.80 ID:???
>>861
ipv6が原因になる事は偶に報告されてたような
必要ないのなら無効にしてはいかがでしょうか?
863848:2012/11/20(火) 16:42:58.59 ID:mQK4deeV
>>859
書き方が悪かったですが,ssh-serverの/var/logではありません.
sshクライアントの -v オプション (verbose-mode) のデバッグメッセージのことです.
これでどのIPにアクセスしようとしているのかわかるので.
ちなみにsshクライアントは OpenSSH_6.0p1, OpenSSL 1.0.1c です.

>>860
そうですね,切り分けのためにしばらく外しておきましょうか.
せっかくDNSサーバーを立てているので hosts ファイルに書いてしまうと,
旨みがなくなってしまう・・・
864anonymous:2012/11/20(火) 16:45:04.43 ID:???
>ssh-serverの名前解決がローカルIPになっていますが,失敗する時は
>ルーターのグローバルIPで解決されているようです.

だから違うよな気がするが
繋がるのが遅いとかならipv6の可能性もあるけど
865anonymous:2012/11/20(火) 17:51:21.76 ID:???
>>848>>861
ついにWiMAXでもIPv6サービス開始!?…ではなく、たぶんWindowsか
LAN内のサーバーどれかのISATAP機能が動作して、KDDIが運用
しているISATAPルーターに繋がったんじゃないかな。
WiMAXサービス事業者はどこを使ってる?

参考情報
http://ipv6.2ch.net/test/read.cgi/ipv6/1307629468/836-840
http://www.nic.ad.jp/ja/dns/ipv6-addr-block.html
http://wiki.tomocha.net/ipv6_jp-alloc.html
> 2001:268::/32 DION6-JPNIC-JP-20000... DION6
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NBY/ITARTICLE/20030801/1/
> 本実験で使用するISATAPプレフィックスは、KDDIのsTLAアドレス
> (2001:268::/32)から割り当てている。
866anonymous:2012/11/20(火) 18:03:42.49 ID:???
>>861
dns-serverがIPv6でも動作しているのなら、
dns-serverのIPv6アドレスを「IPv6のDNSサーバーアドレス」として
各クライアントに手動設定すれば常にそちらを使って名前解決するようになるよ。
867848:2012/11/20(火) 18:38:31.55 ID:mQK4deeV
>>865
ISATAP,初耳の用語ですな.IPv4ネットワークからIPv6へ
接続するための技術と思っていいのかな.
サービス事業者はUQ WiMAXなんでKDDIのものにつながるのは
ありそうですね.
WindowsのISATAP機能を切ればいいのかな?

>>866
残念ながらIPv6の設定はしてません.
できるだけIPの取得や接続するDNSサーバーの設定はDHCPに
任せたいんで,クライアントに手動設定というのも避けたい
ところなんですよね.
868865,866:2012/11/20(火) 18:45:47.00 ID:???
>>867
原因がWindowsのISATAP機能ならnetshコマンドで無効化すれば解決できそうだね。
http://kkkon.sakura.ne.jp/wp3/2011/07/24/ipv6-disable-isatap-and-teredo-on-windows/
869名無しさん@いたづらはいやづら:2012/11/20(火) 19:36:29.29 ID:???
PCA−◎−○−□−△−PCB
(◎、○、□、△はルーター)
というネットワークがあるとします。

スタティックルートを◎ルータに設定する場合
○−□間へのパケットはネクストホップ○の◎側、
□−△間へのパケットはネクストホップ○の◎側
この2つをスタティックルートとして設定すれば良いのでしょうか。

私は□−△間へスタティックルート設定は要らないような気がするんですが
隣り合っているネットワーク以外の設定も必要ということでしょうか?
870869:2012/11/20(火) 19:38:00.73 ID:???
ちなみに、デフォルトルートがネクストホップ○の◎であれば
要らないとは思いますが、デフォルトルートがない場合は必要ということでしょうか?
871名無し:2012/11/20(火) 20:07:59.54 ID:???
>>869-870
試してわかるルーティング
http://ascii.jp/elem/000/000/579/579855/
872stack:2012/11/20(火) 21:23:37.50 ID:???
ネットワークでつながりませんって多くの質問で
だいたいのエンジニア系の人はOSI階層モデルで知識プライドを誇らんばかりに説明し難しく考える。
しかし案外障害は単純でNortonがデフォルトでブロックしていただけだとかそっちが多い。
まずはクライアントのファイアウォールの有無、許可、否定の設定内容を質問者に確認すべきだし
それを前提にネットワークエンジニアはその後の理屈を説明して頂きたい。
873重要無名文化財:2012/11/21(水) 12:49:54.53 ID:???
ポケットルータが欲しいと思いますが安価で安定しているものを教えていただけないでしょうか
874不明なデバイスさん:2012/11/21(水) 18:42:00.72 ID:???
>>869
△−PCB 宛てrouteも必要じゃねーの
875名無しさん@いたづらはいやづら:2012/11/21(水) 23:03:07.39 ID:???
>>869
スタティックルーティングだけでやるなら隣接してるネットワーク以外の経路情報は全て持たせてやら無いといけない。
◎には、○−□、□−△、△−PCBへの経路情報を追加しないといけない。
>>870
うん。
876参照:2012/11/21(水) 23:24:21.22 ID:???
だいたいスタティックルーティングなんてわざわざやらないだろ。
市販のルータはデフォで動的だからスタティックなんてする必要はほぼないだろう
877巻尺:2012/11/21(水) 23:43:11.02 ID:???
環境
・2階にモデムとそれに接続されたルータ(バッファロー)
・1階にデスクトップPC、ゲーム機、テレビ

これで、1階の部屋のデスクトップPC、ゲーム機、テレビをネットに繋ぎたいのですが
2階ルータ→(無線)→1階機器X→(LANケーブル×3)→テレビ、デスクトップPC、ゲーム機に接続という形にしたいです
全部無線LANであれば2階ルータにそれぞれ無線LANで接続すればいいのですが、上記のように有線で接続したいのです
この時の1階に必要な機器Xはどういったカテゴリの機器になるのでしょうか
878anonymous:2012/11/21(水) 23:53:35.35 ID:???
2階と1階機器Xの間が無線なら

http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_client_digitalkaden.html
の接続台数4台ってのがお手軽じゃね?
879877:2012/11/22(木) 02:01:06.86 ID:???
>>878
ありがとうございます
理想的なのでページ眺めさせてもらいます
880名無しさん@いたづらはいやづら:2012/11/22(木) 04:16:34.91 ID:???
普段はルーターに接続している2台のPCを(一時的に)直結させたいのですが
クロスケーブル(変換)を使っても相手を認識しません
IPアドレスはルーターのDHCPで取得?しています
881880:2012/11/22(木) 04:17:47.71 ID:???
すみません、OSは共にWin7です
882なまえ:2012/11/22(木) 06:56:33.00 ID:???
>>880
IPアドレスを手動で設定
192.168.1.1と192.168.1.2のように設定
サブネットマスクは2台とも同じ 255.255.255.0
デフォルトゲートウェイは空欄。
優先DNSサーバー、代替DNSサーバーも空欄。

普通はDHCP有効のままで2台をクロスケーブルで直結すると、2台におのおのぶつからないIPアドレスが自動的に振られるが、振られない場合は2台のPCを再起動。
883名無しさん@いたづらはいやづら:2012/11/22(木) 09:46:40.61 ID:???
>>880
相手を認識してくれないと言うのはネットワークリストに出て来ない?
ファイル共有したいがそれが出来ない?と言う事かな
OS標準のファイヤーウォール(FW)が有効で認識してないように見えるのでは?

ちなみに、それらPC2台とも同じルーターに繋がっているなら
特にクロスで直結しなくても通信は可能だと思いますが
共にルーターのHUBポートに繋がってると思いますので
何か別の理由で直結させたいなら>>882さんのやり方で問題ないと思います
884良く読め:2012/11/22(木) 12:30:26.99 ID:???
>>883
直結
885880:2012/11/23(金) 00:44:40.50 ID:???
直結時とルーター(ハブ)接続で(毎回)設定を変えなければならないのでしたら
あきらめます。すみませんでした

>>883
フォルダの左側ツリーのネットワークのところに出ません
ルーター経由時は出てきます

ルーター(AUTO-MDIX)との接続でクロスケーブル(変換)の有無で
問題ありませんでした
886名無しさん@いたづらはいやづら:2012/11/23(金) 01:09:17.01 ID:???
>>885
リストに出るまで時間が掛かる場合があります
PC接続して20分ぐらい放置しましょう

DHCP利用でDHCPサーバーが見つからなければ
APIPAを利用してIPを割り振りますが
DHCPからのタイムアウトを待つためしばらく時間が掛かります

ルーター経由で出来てるなら多分現状の環境でも行けるはずです
コマンドプロンプトから「ipconfig」と打ってIPが設定されているか確認しましょう
確認できたら、相手のIPにアクセスできるか試してください
(エクスプローラーなどから「\\IPアドレス」 例:\\169.254.1.87)
接続できたら、しばらく放置しておけばリストに出て来るかと思います
887880:2012/11/23(金) 06:08:27.84 ID:???
>>886
一度DHCPで割り振られれば再起動しなければ
暫くはDHCPサーバーは要らないのかと思ってました
888anonymous:2012/11/23(金) 10:24:54.62 ID:???
ケーブル抜き差しでDHCPサーバーから再取得しようとする

毎度設定変更面倒であれば最初から固定で設定してればおk
889名無しさん@いたづらはいやづら:2012/11/23(金) 13:26:06.86 ID:???
>>887
7では無いんですがXPなどでは下記のサイトを参照に
ttp://support.microsoft.com/kb/239924/ja
TCP/IP のメディア検出機能を無効にすれば、一度DHCPからIP貰えば
ケーブルの抜き差ししても初期化されずリリース期限まで使えると思いますよ
(再起動とか手動でネットワーク無効かしたらダメですが)
7で似たような事が可能かはWindows板とかで聞いてみてください

ただ、これは意図しないLAN抜けやHUBダウンも検出しないので
問題が起きた時に一般的な状態が適応されないようになる事があります
(詳細色々調べていけば、当然分かる事ですがほんの少し時間と手間がかかるだけ)
890880:2012/11/24(土) 01:48:44.59 ID:???
>>888-889
有難うございます。試してみます
891891:2012/11/24(土) 18:00:35.61 ID:E64qBrL2
ここで質問していいのかわかりませんが、他によさげなスレがなかったので質問します
現在戸建でADSLを使用してますが、来月から光が安くなるということなので乗換えを検討しています

そこで工事にかんする質問なのですが、家の改修工事のさいに電話線の管が外壁の中に埋まったらしくそこからのケーブルの入れ込みは無理とのことでした
電話機は家のほぼ中心にあり、動かすことはできません
光電話とセットで申し込む場合、良い工事方法があれば教えてください

http://getworld.ddo.jp/pt/file/1353747576.JPG
892892:2012/11/24(土) 18:06:26.67 ID:???
>>891
有線LANの匠5 〜配線方法の工夫〜
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1299223291/
893891:2012/11/24(土) 18:26:02.96 ID:???
ありがとうございます
そちらのスレで質問してみたいと思います
894名無し:2012/11/24(土) 23:44:40.86 ID:OPynxzk2
Windows7を使っているのですが、突然無線LANが接続されなくなりました。
使用機材は親機はWZR-HP-G302H/NUで、子機はWLI-UC-G301Nです。
昨日親機側に付属していた子機では接続できず、もう一台に使っていた上記の子機で接続を試してみたところ接続ができ、同じものを買ってきて接続したところ、デフォルトゲートウェイが検出されずに識別中のままインターネットに接続できません。
どなたかご教授願います。
895りょうちょう:2012/11/25(日) 04:06:13.15 ID:R9jNzS0P
初心者ですがスレチならすみません
現在
PC8台(無線)→ルータ(MZK-W300NH3)→ONU(1G)
           ↑
          PC、NAS等
という構成ですが、ルータ有線部が100Mで頭打ち、NASとのやり取りでPC8台に迷惑が掛かっていると思われるので

PC8台(無線)→AP(MZK-W300NH3)→1G有線ルータ→ONU(1G)
                         ↑
                        1Gハブ
                         ↑
                       PC、NAS等

という、PC8台は現状以下の速度にならなければ大丈夫ですので、この様な構成を考えています。
これがベストでしょうか?他に案があれば教えてください。
896anonymous:2012/11/25(日) 05:07:43.78 ID:???
>>894
親機の電源をオフしてオン
牛は時々DHCPで取得できない時がある
897名無しさん@いたづらはいやづら:2012/11/25(日) 10:24:42.62 ID:???
>>895
そもそもPC8台が無線でつながってる箇所でパケットが混むのでは?
有線部をギガにしても無線部がネックになると思うんだが。
898名無し:2012/11/25(日) 10:48:35.96 ID:???
>>896
ただ何故かiPhoneなどの他の端末からは接続できるのですが、やはり再起動をかけるべきですか?
899名無しさん@いたづらはいやづら:2012/11/25(日) 11:01:20.96 ID:???
>>895
したの方の案だけど
MZK-W300NH3の部分で無線は300Mbps出るかもしれないけど1G有線ルータ〜MZK-W300NH3に繋がる瞬間の
MZK-W300NH3側のEthernetが100Mbpsではないか?元々ルータ(MZK-W300NH3)で捌けてたんだから
ギガビット対応の無線ランルータ買っちまいなよ。
900895:2012/11/25(日) 18:48:55.98 ID:???
>>897
>>899
ありがとうございます。
確かにそうですね。無線ルータとハブを買う方向で考えてみます。
901anonymous:2012/11/25(日) 20:02:16.94 ID:???
>>898
特定の機種で接続できなる事があるから再起動推奨
902名無しさん@いたづらはいやづら:2012/11/26(月) 05:33:27.48 ID:???
(オス側が)L字のLANコネクタ(短い中継ケーブル)って無いでしょうか?
(フラットケーブルで直ぐに曲げる場合よりも壁から出る部分を少なくしたい)
903名無しさん@いたづらはいやづら:2012/11/26(月) 11:06:30.49 ID:???
>>902
多分無いと思いますよ
理由は口の形状が規格化されてますので
フラットよりも出っ張りを小さくしたいと言うなら
メス側を少し置くに入れてとかになるのですが
一般製品では多分無いので、自家製か特注になるかと
ブラックボックスだったかな?
微妙なそのような物を出してる場所も有ったような気もするので
一度調べてみてはどうでしょうか?
904名無し:2012/11/26(月) 13:16:56.64 ID:???
ここでいいのかわかりませんが、質問させてください。

EモバイルのUSB端末でインターネットに接続したノートPC(FMV)で、I・Oデータの無線LANアダプターWN-G150UMKを使いたいのですが、上手くいきません。

マニュアルの対策を見ると、ルーターのIPアドレスを変更するよう書いてありましたが、そもそもルーターが無いので、詰んでいます。

どうしたら良いでしょうか?
905名無しさん@いたづらはいやづら:2012/11/26(月) 13:29:57.02 ID:???
>>904
そのIOデーターの子機を親機にして他のPCからインターネットできるようにという意味か?
906ななし:2012/11/26(月) 13:55:40.29 ID:???
>>902
L型は無いけどコネクタの長さはメーカによって
長短の差があったような気がする。
907anonymous:2012/11/26(月) 17:47:57.45 ID:???
>>902
壁側のモジュラージャックとフェースプレートを取り替えて
「2ポート用傾斜型アダプタ(引っ込みタイプ)」の「CHSR2IW-X」を使っては?
http://www.panduit.com/groups/Marketing-Corp/documents/SpecificationSheet/CMSCONT_039006.pdf#page=7

有線LANの匠5 〜配線方法の工夫〜
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1299223291/
LANケーブルについて語るスレ 6m
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1338505265/
908名無しさん@いたづらはいやづら:2012/11/26(月) 18:04:09.24 ID:???
>>902
昔、LANコネクターを斜め下から挿すタイプの壁埋め込みコンセントがあって、10年ぐらい前に自宅で使ったんだけど、
もうメーカーサイトにも載ってないみたいだ。

露出情報コンセントってのもあって、それ自体は壁から飛び出す形になって不細工だけど、
ケーブルを下から挿す形にできるから、ケーブルを引っ掛けたりしにくくなる。
909名無しさん@いたづらはいやづら:2012/11/26(月) 18:17:32.39 ID:???
910908:2012/11/26(月) 18:39:45.09 ID:???
>>909
サンクス
俺が使ってたのはハーモネットのやつで、
使用しないときはジャックがフェースプレートからはみ出さないやつなんだ。
911L字:2012/11/26(月) 19:09:36.66 ID:???
912名無しさん@いたづらはいやづら:2012/11/27(火) 00:35:26.68 ID:???
以前から取っていた独自ドメインを非固定IPの自鯖で使おうと思ったのですが、
レジストラがDDNSのサービスを提供していないことが分かりました。
料金がもったいないので期限が切れるまでの間、無料DDNSに登録しDiCEでIP通知し、
レジストラの方で、独自ドメインから無料DDNSで取得したドメインにCNAMEを設定しようと思います。
この方法を取ると、
・無料DDNSが落ちている間にIPが変わると、無料DDNSが復活するまでアクセスできなくなる
という点において、DDNSを提供してるレジストラに登録して直接IP通知するのよりも不利だと思うのですが、
この考えは合っていますでしょうか。他にこの方法を取らない方が良い理由はあるでしょうか。
913902:2012/11/27(火) 06:28:28.54 ID:???
>>907,911
有難うございます
914名無しさん@いたづらはいやづら:2012/11/27(火) 10:38:02.11 ID:???
>>912
運用の仕方にもよりますが、個人で立てる分には問題は無いと思います
公開WEBサーバーなど第三者がアクセスする可能性があるなら
独自ドメイン名が利用できなく事を明記して教えるべきだと思います
問題が出るとすれば
WEBサーバーで絶対パスでサーバー名から指定している場合
(リンク先サーバーが変わるのでブラウザーの設定によっては警告が出ます)
サーバー認証書など利用している場合
(認証エラーが出る事が考えられます)
メールサーバーで逆引きとの不一致警告
など 細かくありますが・・・普通に使ってる分には問題は無いでしょう
915:2012/11/27(火) 12:42:21.35 ID:???
接続の質問
町から支給の光モデム→バッファロールーター→
分岐1:PLC→2階のPLC→ロジテック無線LAN
分岐2:有線でハブ→PC,PS3,箱○,wii
この接続は問題ありますか?
PLC+ロジテック無線にしてから
PS3の回線がブチブチ切れます。
916名無しさん@いたづらはいやづら:2012/11/27(火) 14:21:18.54 ID:U6jj7Qx/
IPv6で質問です。
Win7でIPv6とIPv4を併用してる状態で、IPv4アドレスのみ持つWebページに接続する時は
IPv6でタイムアウトするのを待ってから、IPv4で接続するようになるんでしょうか?
また、その場合、はじめからIPv4で接続するよりもIPv6の失敗を待つ時間分接続がおそくなるんでしょうか?
917anonymous:2012/11/27(火) 15:01:01.55 ID:???
>>916
> IPv6でタイムアウトするのを待ってから、IPv4で接続するようになるんでしょうか?
違う。はじめからIPv4で接続する。

貴方の考えは矛盾しているよ。
『IPv6でタイムアウトする』には、IPv6アドレスに対して接続を試みる必要がある。
しかし『IPv4アドレスのみ持つWebページ』はIPv6アドレスを持っていない。
存在しないものに対して接続を試みることはできない。
918anonymous:2012/11/27(火) 15:27:58.33 ID:???
DNSのタイムアウトならありうるんじゃね?
919名無しさん@いたづらはいやづら:2012/11/27(火) 15:47:01.09 ID:???
>>916
IPv4だけを持つWEBページならば
DNSもIPv4だけ登録していると思われますので
IPv6で初めから接続しに行きませんので
IPv6のタイムアウト待ちは発生しません
問題は、DNSにIPv6・IPv4情報が登録されている場合です

この場合は、DNS・クライアントの設定にもよりますが基本IPv6が優先されます
そのため、最初にIPv6で接続を試みて、接続できない(タイムアウト)のを確認して
IPv4に切り替え再度接続を試みます

なので場合によっては、IPv6のタイムアウトを待ちますので
接続など最初の1回が遅くなる可能性は有ります
一度接続すると一定期間は内部キャッシュに残るので
遅くなる事は無いと考えられます
920anonymous:2012/11/27(火) 16:49:14.56 ID:???
>>916
話がDNSに及んだついでに、こちらも理解しておくと良いよ。

v4/v6 Dual Stack時のDNS Cache サーバ選択
例2 Windows Vista/7の場合
http://www.janog.gr.jp/meeting/janog29/_downloads/janog29-dnscacheselection-after-tatsuzaki-01.pdf#page=12
IPv4/v6デュアルスタック環境での名前解決の不思議
http://jvnrss.ise.chuo-u.ac.jp/csn/index.cgi?p=IPv4%2Fv6%A5%C7%A5%E5%A5%A2%A5%EB%A5%B9%A5%BF%A5%C3%A5%AF%B4%C4%B6%AD%A4%C7%A4%CE%CC%BE%C1%B0%B2%F2%B7%E8%A4%CE%C9%D4%BB%D7%B5%C4

World IPv6 Launchを終えて
Windows8
http://www.iij.ad.jp/company/development/tech/techweek/pdf/techweek2012_02e.pdf#page=16
Windows 8 で IPv6 を使って接続する
http://blogs.msdn.com/b/b8_ja/archive/2012/06/12/windows-8-ipv6.aspx
921912:2012/11/27(火) 19:59:22.54 ID:WoPGLS9Z
sage外し忘れ失礼しました。

>>914
外部向けですがサイト認証とかは必要なくただのHTTP鯖だけなので、大きな問題はなさそうですね。
ありがとうございます。
922_:2012/11/27(火) 22:07:30.27 ID:???
age
923848:2012/11/29(木) 21:25:47.28 ID:9MdMxLpW
以前質問した>>848です.
プライマリDNSサーバーを 192.168.0.3
セカンダリを外部のDNSサーバーにしていましたが,
>>860のいうように,セカンダリDNSサーバーを外してみると
症状が改善されました.

数時間に1回数分ほど内部にLAN内からLAN内にアクセスできないのは,
(プライマリは動いてるにもかかわらず)セカンダリで名前解決をして
いるのが原因だったようです.

できれば 192.168.0.3 が落ちている時のために,
セカンダリDNSサーバーを設定しておきたいです.
なぜセカンダリを設定しているとこのような症状になるか
見当がつく方はいますでしょうか?
924916:2012/11/29(木) 22:26:23.62 ID:???
このような症状ってどのような症状?
プライマリで設定しているDNSサーバが動いているのみ関わらずセカンダリに聞きにいってること?
それとも、セカンダリのDNSサーバを使ったらルータのグローバルアドレスが返ってくる理由?
後者ならセカンダリのDNSサーバが聞きにいく先がルータのグローバルアドレスを教えてるから。
前者はしらん。DNSサーバのログになにかでてないの。
925848:2012/11/29(木) 22:59:43.41 ID:???
>>924
曖昧でしたね.前者の意味です.

サーバーのログにもこれといったヒントはありませんでした.
症状が出ている間も,nslookup による名前解決はできているんで,
192.168.0.3 のDNSサーバー自体は動いてると思うんですよね.
926anonymous:2012/11/30(金) 00:14:40.49 ID:???
>>923
落ちた時を考えるなら
セカンダリDNSをSSHサーバーで動かせばよくね?
927916:2012/11/30(金) 00:17:26.83 ID:???
win7だとプライマリと通信できなかった場合とその後の数十秒間?ぐらいはプライマリとセカンダリ同時に使おうとしてたけど
そんぐらいしかわからない。ていうか、どのOSでも同じ状況なんでしょ。
パケットキャプチャしてどういう動作してるか見た方が早いんじゃないの。
失敗する場合に、クライアント側からどういうパケット送ってるか、そのパケットをDNSサーバ側で受け取ってどういう応答してるか、またしてないか。
あと、bindのログっだったら/var/log/messageだけじゃなくて/var/named/data/named.runにもでる。
928anonymous:2012/11/30(金) 00:18:00.28 ID:???
ちなみになぜそうなるかはPCでパケットダンプして調べるのがいい
内部DNSに問い合わせて反応ないからなのか
それともWinの仕様でセカンダリにいきなり聞きにいくかわかる
929名無しさん@いたづらはいやづら:2012/11/30(金) 00:18:34.98 ID:???
/var/log/messagesだった。まちがえた。
930848:2012/11/30(金) 00:49:08.99 ID:XZ5Sw9XF
>>926
ssh-serverやdns-serverは仮想マシンなので,マシンのメンテナンスとかで
電源断にすると全サーバーが落ちるんですよね.
そんな時にもWindowsとかiPodとかのクライアントでもインターネットに
接続できるように外部のDNSサーバーにしておきたい.
>>927
/var/log/messages はあるんですけど,/var/named/data/named.run は
存在しないですね.bind の方の設定がいるのかな?
めんどくさがってログを独立させてないのがよくないですよね,やっぱり.
>>928
パケットダンプですか.Wireshark とか使うといいんですかね.
それで詳細を調査してみます.
931anonymous:2012/11/30(金) 01:12:16.24 ID:???
>>930
ルーターに簡易DNSサーバー機能があればそれを使うとか
無くて購入してもいいならヤマハルーターオススメ
932anonymous:2012/11/30(金) 11:29:26.39 ID:???
>>930

YAMAHAよりもFortiGateがお勧め。
933ななし:2012/11/30(金) 12:34:44.38 ID:???
>>923
セカンダリにも192.168.0.3を書いて
3番目に外部DNSを書いてみるとか。
934anonymous:2012/11/30(金) 14:50:00.41 ID:???
>>933
でたらめな事教えるな!
3番目DNSが書ける訳ないだろ!
お前は黙っとけ!
935ななし:2012/11/30(金) 14:56:17.03 ID:???
>>934
俺のは書けたんでみんな書けると思ってたよ。
お前の気持ちを察してやれなくて申し訳ない。
936anonymous:2012/11/30(金) 16:45:40.73 ID:???
winならTCP/IPのプロパティで詳細設定のDNSでいくらでも設定できるんだが
937anonymous:2012/11/30(金) 16:51:44.08 ID:???
ちなみに
Windows7なら同じDNSサーバーアドレスを2つ以上設定できない
だからセカンダリにも192.168.0.3を入力し設定しようとすると弾かれる
938名無しさん@いたづらはいやづら:2012/11/30(金) 17:08:16.64 ID:???
>>934
デフォルトの画面では3個目は書けませんが
詳細設定の方では書けます
と 言うか結構な数入れられる
ただし、Windowsの複数DNSは偶に動きがおかしくなる事があったような
939名無しさん@いたづらはいやづら:2012/11/30(金) 17:12:31.85 ID:???
192.168.0.3もってるマシンが落ちてるときでも名前解決したいっていってるのにセカンダリにも同じものって馬鹿ではないのですか?
ていうか、それならLAN内でセカンダリDNSを別マシンで動かすしかないよ
940ななし:2012/11/30(金) 17:26:44.09 ID:???
>>939
鯖が死んでるなら3番目に行くんじゃね。
現状生きてるのに2番目に行くのが問題で
それがタイミングの問題なら2番目のタイミングで
うまくいく可能性もあるかと。
まあwindowsは同じのかけないらしいので終了ぽいが。
941匿名希望:2012/11/30(金) 19:52:27.03 ID:???
以前、tcpdumpで一日かけてログ取ってたら変なIPから、自分のパソコンに時々接続がありました。
IPアドレス追跡サイトで検索したら、福島県の某地域が送信元になってました。
福島でハッキングとかやっているヤツいるんですか?
942anonymous:2012/11/30(金) 20:23:11.74 ID:???
>>940
DNSサーバーマシンでIPエイリアスつかって別アドレス振るって手もあるけどね
>>941
どのポートに接続しようとしてたか知らんけど
ポートスキャンされたとかじゃなければ
自分のグローバルIPアドレスが固定じゃなければ
福島のPCがP2P起動した時に
過去の情報を元に現在の君のIPアドレスに接続しようとしたとか
そんな感じでは?

仮にハッキングだとしても踏み台の可能性の方が高いと思うけどね
943名無しさん@いたづらはいやづら:2012/11/30(金) 23:03:08.15 ID:vjSFuMg3
質問です
マイネットワークに知らないPCがあります
家族のものではありません
回線は光(戸建て)でバッファローの無線LANで繋げています
これはPCが踏み台にされているのでしょうか?
無線LANに侵入されてるのでしょうか?
OSはWindows7で無線LANルーターはWZR-HP-G300NHです
ウイルスバスターでトロイなどは検索しましたが出てきませんでした
944anonymous:2012/12/01(土) 00:01:24.82 ID:???
nbtstat -c
でなんと出る?
945名無しさん@いたづらはいやづら:2012/12/01(土) 00:11:49.50 ID:dcqpwW9S
>>944
こんな風に出ました

ローカル エリア接続:
ノード IP アドレス: [0.0.0.0] スコープ ID: []

キャッシュに名前がありません

ワイヤレス ネットワーク接続:
ノード IP アドレス: [192.168.1.3] スコープ ID: []

キャッシュに名前がありません

ワイヤレス ネットワーク接続 2:
ノード IP アドレス: [0.0.0.0] スコープ ID: []

キャッシュに名前がありません
946anonymous:2012/12/01(土) 01:09:01.08 ID:???
では先に nbtstat -a マイネットワークにでるPC名
で次に
nbtstat -c
947名無しさん@いたづらはいやづら:2012/12/01(土) 01:35:47.63 ID:dcqpwW9S
>>946
こんなん出ましたけど・・

ローカル エリア接続:
ノード IP アドレス: [0.0.0.0] スコープ ID: []

キャッシュに名前がありません

ワイヤレス ネットワーク接続:
ノード IP アドレス: [192.168.1.3] スコープ ID: []

NetBIOS リモート キャッシュ ネーム テーブル

名前 種類 ホストアドレス 継続時間 [秒]
------------------------------------------------------------
ZGC-20110828EOI<20> 一意 192.168.1.8 535
ZGC-20110828EOI<00> 一意 192.168.1.8 535

ワイヤレス ネットワーク接続 2:
ノード IP アドレス: [0.0.0.0] スコープ ID: []

キャッシュに名前がありません
948anonymous:2012/12/01(土) 02:07:41.16 ID:???
ping 192.168.1.8での反応は?
949名無しさん@いたづらはいやづら:2012/12/01(土) 02:14:09.54 ID:dcqpwW9S
>>948
ZGC-20110828EOIがネットワークから消えてしまいました
宛先ホストに到達できませんと出ています
現時点で踏み台にされてる可能性は考えられますか?
明日また伺います
950anonymous:2012/12/01(土) 02:23:01.01 ID:???
その時は
arp -a
で192.168.1.8のMACアドレスを記録

また無線APでそのMACアドレスで接続してる端末があるかどうかもチェック

無線でつないでるようであればパケットダンプしてみるのもいいかも
951anonymous:2012/12/01(土) 02:33:31.40 ID:???
ああ、ルーターのDHCPのリース記録があればそれでMACアドレスが残ってるかも

現段階ではなんとも言えないけど
仮に部外者のPCだとして
マイネットワークで出てくるぐらいだから無線LANタダ乗り臭い
無論犯罪に利用される可能性もある

他の可能性としてはVPNサーバー機能があるルーターでVPNで接続されてるってのもあるけど
それは設定確認すればわかると思う

家庭内のPCにトロイ系ってのは今回の件では可能性は小さいかな
952名無しさん@いたづらはいやづら:2012/12/01(土) 03:17:56.29 ID:dcqpwW9S
>>951
色々ありがとうございました
ルータのログ見ましたけど自分以外のMACアドレスが二つありました
74:e5:0b:06:08:80と8c:a9:82:aa:5d:92です
すみません自分にわかるのはこれくらいです
近所にそんな人がいるとは怖いです
953anonymous:2012/12/01(土) 03:39:00.93 ID:???
どっちもインテルの無線LANだね
家族のじゃなければ無線AP経由で部外者が使ってる可能性は高いね

捕まえる気ないなら
無線LANの暗号方式を再確認して(WPA2-PSK(AES)推奨)
パスを変更するのがいいかな
954名無しさん@いたづらはいやづら:2012/12/01(土) 04:38:07.33 ID:dcqpwW9S
>>953
家族の者は使ってないです
ひょっとして共有設定だったライブラリまで覗かれてたんですか・・?
気持ち悪いので、できれば逮捕して欲しいのですが
警察に言って取り合ってもらえるでしょうか?
今日は色々とありがとうございました
955通りすがり。:2012/12/01(土) 12:57:21.96 ID:???
ルーターのセキュリテイ設定。
無線の場合は、MACアドレスフィルタリングは必ずする。
アクセスポイントまでが危ない、無線LANクラッキングツールはゴマンと出回っている。
アクセスポイントからサーバー以降にかけては、IPSecやL2TPによる暗号化推奨。
不必要なPortは全て閉じる。Port番号は「0-65535」TCP/UDP共通。イン側(インバウンド)は全て閉じても差し支えない。
P2P、VPN、で使われているサービスやプロトコルは、使用していないのなら全部拒否設定しておく。
ISPで割り当てられているグローバルIPやルーターの192.168.○.○、ローカルホストアドレスに対して、外部からの全アクセスを拒否。
P2Pハッキング対策に、P2Pブロックツールの導入推奨。(最近のハッカーはよる攻撃は、P2Pを使用してのアタックが急増)
ウィルス検知は、TCPモニターやパケットキャプチャーで確認。
956名無しさん@いたづらはいやづら:2012/12/01(土) 15:06:02.59 ID:dcqpwW9S
警察に訴えるの不可能っぽいのでやめました
マルチセキュリティだったのをWPA2-PSK AES一本に変更
WPA-PSKキーの変更、ルーターのパスワード設定
SSIDを変更、ANY接続をしない、AOSS停止、登録MAC以外のアクセス制限にしました
>>955さんの設定も追々やっていこうと思います
長々とお騒がせしてすみません、ありがとうございました
957質問です。:2012/12/03(月) 19:57:37.93 ID:6JpxgACe
もし、2ちゃんねるとかで、脅迫とかの書き込みとかされていたらどうすればいいですか?
誰かなんとかしてください。
958ぼく:2012/12/03(月) 20:08:17.03 ID:???
>>957
Naritakaに助けてってリプを送る
959_:2012/12/03(月) 22:32:53.77 ID:???
>>957
どうすればいいですか?って聞くほうがおかしいですよ。
小学生じゃあるまいし、大の大人ならやったことに対する責任ぐらいは、キリッとして取るべきです。
他人のパソコンをハッキングしたりするようなことをしでかしたんなら、当然相手に対して損害を賠償するのは当然でしょう。
最低でも、100億ぐらいは払うべきです。
その他、ビシャビシャバッバッにドツキ回されても致し方ないはずです。
今度震災が来たら、氏んだ方がマシですね。
960anonymous:2012/12/04(火) 01:37:26.05 ID:???
ダイナミックNAT変換をしているポートのInside側に、
変換元ソースとして定義していないIPアドレスのパケットが到達した場合、
そのパケットは破棄されるのでしょうか、あるいは
変換されないままで素通りするのでしょうか?
961ななし:2012/12/04(火) 07:16:31.16 ID:???
>>960
素通り。
962質問させて下さい。:2012/12/04(火) 13:40:13.65 ID:???
二重ルーター環境でもP2Pは使えますか?
963名無しさん@いたづらはいやづら:2012/12/04(火) 14:08:28.10 ID:???
>>962
設定をきちんとしてれば問題ない
と 言うか世界的に見れば二重どころか何重にも・・・

と 言うのは置いておいて本題
多分多段NATの懸念では無いかと思います
P2Pソフトの作り方などによりますがきちんと設定すれば行く物が多いです
964名無しさん@いたづらはいやづら:2012/12/04(火) 14:51:54.28 ID:???
ルーターがBL190HW、プロバイダはKDDIです
BL190からLAN1に自分のPC(Win7)、LAN2にもう一台のPC(Vista)を
どちらも有線でつなげています。
ピアキャスなどポート開放が必要なソフトのためにLAN1の方だけIPを固定したのですが
3日に1回ほど、スリープから復帰するとIPの競合が検出され、ネットワークに繋がらなく
なってしまいます。自動取得にすれば繋がらないのですがそれでは本末転倒です。
こういった場合はどうすればいいでしょうか?よろしくお願いします。
965初心者@ネトワク勉強中:2012/12/04(火) 14:54:18.43 ID:FHczABZk
すごく的外れな質問をしていたらすみません。
bbr-4mgのルーターを通して PCにつないだり、無線LANのルーターにつなげたりしています。
bbr-4mgのログ等で どのIP(もしくはMACADDR)が現在使用中かを調べられる物なんでしょうか?
966ななし:2012/12/04(火) 14:56:00.43 ID:???
LAN2も固定するかLAN1のアドレスをDHCPの
払い出しから除外すればいいんじゃね。
967名無しさん@いたづらはいやづら:2012/12/04(火) 15:05:58.05 ID:???
>>966
割り当て先頭アドレスを0.3に(割り当て数64)
除外の先頭を0.2に(除外数1)
という設定で大丈夫でしょうか
968初心者@ネトワク勉強中:2012/12/04(火) 15:07:02.51 ID:FHczABZk
家庭用なら自動振り分けされにくい最後もしくは中間の番号を使えば良いんじゃないだろうか
2〜15を割り振ってるなら10を使うとか2〜254なら100を・・・とかね
969名無しさん@いたづらはいやづら:2012/12/04(火) 15:12:25.08 ID:???
gyazo.com/bb92a5952c724f1782ce5049497b6c60
0.3から25個まで割り当てさせる/0.2だけ除外するって事になってますかね?
970初心者@ネトワク勉強中:2012/12/04(火) 15:30:01.53 ID:???
>>969
それでつながる?
971名無しさん@いたづらはいやづら:2012/12/04(火) 15:33:45.31 ID:???
>>970
念のため?固定割り当てにも0.2を指定しましたが一応つながっています。
ピアキャスも見れてます。
972ななし:2012/12/04(火) 15:40:47.97 ID:???
>>967
前者だけでいいんじゃね。
973初心者@ネトワク勉強中:2012/12/04(火) 15:43:33.76 ID:???
繋がったならそれが正解なのかな。

割り当てIPアドレスの先頭を192.168.0.2から、64個割り当てて、
192.168.0.2を除外するもんだと思ってたorz
974名無しさん@いたづらはいやづら:2012/12/04(火) 15:46:24.25 ID:???
確かに0.3以降しか割り当てないなら除外いりませんね。
とりあえず現状でどうにかなってるので下手にいじらないようにします。
問題が起きたらまた来るかもしれません。ありがとうございました。
975anonymous:2012/12/04(火) 19:48:53.26 ID:???
>>961
マジっすか?
access-listにないので破棄じゃないの?
976名無しさん@いたづらはいやづら:2012/12/05(水) 01:14:13.32 ID:???
LANケーブルって余った部分をぐるぐる巻きにしたらダメですか?
977名無しさん@いたづらはいやづら:2012/12/05(水) 02:27:42.22 ID:???
>>976
別に問題ないよ。
978名無しさん@いたづらはいやづら:2012/12/05(水) 02:33:07.39 ID:???
>>960
ポートのインサイド側ってどういうことだ?
ルータ内部っていう意味なの?それともルータを境界として内側のネットワークという意味でのインサイド側なの?
>>975
それなら、どういう機器つかってどういうNATの環境を実装してるかまで書けよ。
>>976
問題ないよ
979ななし:2012/12/05(水) 07:23:39.70 ID:???
>>960
PATじゃなくてダイナミックNATでいいんだよね
980名無しさん@いたづらはいやづら:2012/12/05(水) 09:20:17.80 ID:???
>>960
大抵insideの前のoutsideにはダイナミックフィルタリング等が設定していると思うんだけど。
フィルタリングをしていない場合とかの質問なわけ?
981_:2012/12/05(水) 12:50:22.95 ID:???
>>965
DHCPの払い出し状況なら見られる。
通信状態は見られないと思う。
982名無しさん@いたづらはいやづら:2012/12/05(水) 19:06:03.80 ID:???
>>976
何百ワットも流れるコンセントコードをぐるぐる巻きにしたら、コイルみたいになって加熱する。
でもLANケーブルくらいなら問題なし。
983名無し:2012/12/05(水) 20:31:05.90 ID:???
たまに蝶結びみたいにまとめる人いるけどよくないらしいね
984なまえー:2012/12/05(水) 20:58:43.29 ID:???
ごめん
質問なんだけど
DNS情報で192.168.x.xの多くがイタリアになってるんだけど
前からそうだっけ?

これIPひろばの検索結果なんだけど

検索結果IPアドレス192.168.1.1
ホスト名atspot.jp
IPアドレス割当国イタリア ( it )
985名無しさん@いたづらはいやづら:2012/12/05(水) 21:40:15.41 ID:???
なんとそうだったのか。今日から俺もラテン系。
986名無しさん@いたづらはいやづら:2012/12/05(水) 23:53:34.41 ID:???
LANケーブルを電話線の代わりに使える(変換コネクタなど使用)との事ですが
ツイストペアと使用する線が合いませんが良いのでしょうか?
987名無しさん@いたづらはいやづら:2012/12/06(木) 00:38:04.23 ID:???
988名無し:2012/12/06(木) 19:20:59.70 ID:???
>>984
プライベートアドレスでググるといいよ
989名無しさん@いたづらはいやづら:2012/12/06(木) 22:38:50.23 ID:???
あほみたいな質問ですけど、yahoo.comってping応答用サーバとかたててるのかな?
990初心者さんです。。。:2012/12/07(金) 00:42:13.93 ID:???
自宅→会社→幾つかの事業所全て

この間をファイル共有設定するのは難しいですか?
ほぼネットワーク知識がない初心者でして…
書籍やWebサイトで知識を得れば可能であればチャレンジしたいと考えているのですが
可能、不可能、難易度、費用等が気になります
991名無しさん@いたづらはいやづら:2012/12/07(金) 01:36:21.62 ID:???
>>990
会社のPCやネットワークを勝手に弄っていい立場の人間なの?
まずはそこからだね。
992初心者さんです。。。:2012/12/07(金) 05:50:20.41 ID:???
>>990
言葉足らず字足らずで申し訳ないです
現在ネットワークについては全く組まれていない状態です
自分含めネットワークに知識のある者がいません
PC設置、接続等は完全に任される立場になります
993ななし:2012/12/07(金) 07:27:31.51 ID:???
>>990
業者に頼め。
難易度的には初心者には難しいと思う。
とりあえずはフレッツVPNワイドとかのサービスを利用するのがいいんじゃね。
994名無しさん@いたづらはいやづら:2012/12/07(金) 07:45:09.47 ID:HUb8Irh0
シスコルーターでQoSの設定をして、しっかり動作してるか検証したいんですが、
何かやり方ありますでしょうか?
995名無しさん@いたづらはいやづら:2012/12/07(金) 07:46:06.90 ID:HUb8Irh0
シスコルーターでQoSの設定をして、しっかり動作してるか検証したいんですが、
何かやり方ありますでしょうか?
GNS3でやろうと考えてます
996;:2012/12/07(金) 08:22:36.73 ID:???
>>994
>>995
Pingを打ってみて下さい。
Replay fromで返信があればしっかり動作しています。^^
997名無しさん@いたづらはいやづら:2012/12/07(金) 08:59:57.42 ID:HUb8Irh0
>>996
攻撃する意図はないので、嫌味でもないんですが、
QoSの意味知らない人が回答しなくてもいいですよ
998名無しさん@いたづらはいやづら:2012/12/07(金) 09:31:20.06 ID:???
>>990
可能か不可能かで言えば可能
ネットワーク的に繋ぐならVPNで繋げば良いでしょう
>書籍やWebサイトで知識を得れば
得れます、WEBで調べるくらいで出来ます
>難易度、費用等
難易度は何処まで求めるかにより変わります
費用等は何を使うかによりますが、PC3台または対応ルータ3台あれば十分です
(3台とは接続したい拠点の数分と言う事になります、事業所が多ければそれだけ必要です)
で・・・最重要な事
セキュリティー対策 こればかりは経験と何処まで守るかにより変わります
会社のファイルを共有する訳ですから、暗号化などで守られてると言っても
この辺は会社のセキュリティーの考え方で色々変わります
外からアクセスできると言う事は、当然それらに関連するリスクも有りますので
(大げさに言ってますが、一般にやってるLVはそこまで高度では無いと思いますが)
一番安い方法(一般の人が使うかな?)
 インターネット回線を利用してVPN接続(たぶん10万と知識があれば5〜7箇所くらいいける)
高いがセキュリティーが良いもの(大企業などが使うかな?最近は費用対効果で使わないかも)
 専用線接続(途方も無い金額が掛かる事が予想されるが安全性は社内LAN並に高くなる)
業者の網内でVPN接続(最近はこの手が企業では多い?)
 通信会社の専用網を利用してVPN接続(同じ網内に他のユーザーの通信も流れるが、制御がされている)
費用予算が付けられないと言うのでなければ

運用保守は兎も角、初期設計などはそれら業者に出して相談する事をお勧めします
初心者が設計してもセキュリティーホールを開けるだけの事も有るし
999::2012/12/07(金) 11:30:54.83 ID:???
>>997
攻撃の意図がないんなら質問する必要はないじゃん。

ちなみに、Qosってこれだろ。
http://jp.yamaha.com/products/network/solution/advanced/qos/about_qos/
1000名無しさん@いたづらはいやづら:2012/12/07(金) 12:56:54.00 ID:???
>>995
GNS3ってなんだろう?ぐぐったらエミュ?
質問の意図がわからない、てかCISCOのQoSって色々あるんだけど。

もし実機&運用機器なら
SNMP MIDは確認したのかい?
SNMPで情報取得できるならMRTGとかで記録取ってみるとか思いつくけど。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。