ネットワークに関する疑問・質問 Part16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@いたづらはいやづら
マルチポスト禁止
http://www.ippo.ne.jp/g/53.html

よくある質問は>>2-4

質問と一緒に書くこと:
  ・ 環境(OSのバージョン、機器やソフトウェアの名称)
  ・ 状況(エラーメッセージ、場所の名前など)
  ・ 試行(やったこと、調べた内容など)

質問者はE-mail欄にsageと書かない。
さらに2回目以降の書き込みは、
名前欄に初めの書き込み番号を入れること。

2chの使い方がわからない人は質問禁止。

最後に回答が書き込まれたら
後学のために結果を書いておくことを忘れない。
2名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/20(月) 11:40:12.71 ID:???
■よくある質問

Q: ブラウザの検索履歴や入力履歴を消したい。
http://www.google.co.jp/support/websearch/bin/answer.py?answer=465
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/search/search-15.html

Q: いきなり料金請求された。
http://www.kokusen.go.jp/news/click.html
http://www.npa.go.jp/cyber/warning/chuikanki/kakuu.htm

Q: ネットワークやインターネットに繋がらない。
http://www.kanonz.com/nethelp/
http://pnpk.net/cms/archives/208

Q: インターネットで個人情報はどこまで分かるか。
http://d.hatena.ne.jp/maya777/20070616
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/3870/kobanashi/IP-1.html

Q: あるサイトだけ接続できない。特定の部分(画像)が表示されない。
http://www.tef-room.net/trouble/not-found.html
http://support.microsoft.com/kb/283807/ja
3名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/20(月) 11:43:32.76 ID:???
■誘導

特定のプロバイダーに関する質問
http://hibari.2ch.net/isp/

特定のサイトに関する質問
http://hibari.2ch.net/esite/

特定の機器に関する質問
http://hibari.2ch.net/hard/

仕事や業界に関する質問
http://hibari.2ch.net/network/

セキュリティやウイルスに関する質問
http://hibari.2ch.net/sec/

Windowsに関する質問
http://hibari.2ch.net/win/

初歩的な質問
http://hibari.2ch.net/pcqa/

2ちゃんねる自体の質問
http://toki.2ch.net/qa/

携帯電話に関する質問
http://toki.2ch.net/phs/
4名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/20(月) 11:52:59.74 ID:???
過去スレもよく読むように!

ネットワークに関する疑問・質問 Part15
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hack/1298715987/

ネットワークに関する疑問・質問 Part14
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hack/1289054468/
5名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/20(月) 11:59:05.19 ID:???
>>1
乙です
6名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/20(月) 14:01:06.98 ID:???
>>1
ip乙カレード!
7名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/20(月) 14:12:36.78 ID:???
>>1
二重 ノ乙ー夕ー
8前スレ934:2011/06/20(月) 20:16:37.32 ID:???
前スレの934(http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hack/1298715987/934)です。
前スレに引き続きお世話になります。

>>前スレ992(http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hack/1298715987/992)
>その3台のIPアドレスを具体的に。
PCに振られているIPアドレスについてですが、
ケーブルテレビのインターネットに加入したときの接続手順書(2003年度版)によると
私の契約タイプはプライベートIPアドレスだそうです。
ipconfigでみると以下のようになっています。
ノートPC(2000 SP4)        124.47.120.128
デスクトップPC(XP Home SP3)  124.47.87.221
モバイルPC(7 Stater SP1)    124.47.120.88

>>前スレ993(http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hack/1298715987/993)
>サブネットが違うとか無い?
「IPアドレスを自動的に取得する」を選択しているのでサブネットマスクは入力していません。
設定の画像です↓
デスクトップPCの設定
http://uproda.2ch-library.com/392508uHw/lib392508.gif
ノートPCの設定
http://uproda.2ch-library.com/392510XQ2/lib392510.gif
98:2011/06/20(月) 20:19:48.33 ID:???
>>前スレ995(http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hack/1298715987/995)
1. 両方チェックされています。
2. 共有設定になっているフォルダはあります。
3. 自PCの共有フォルダ見えました。
4. セキュリティソフトは無効にしています。Windowsファイアウォールも無効にしています。
5. よく分からないのですが、ケーブルモデムとスイッチングハブを繋いでいるLANケーブルを
抜いた状態でテストしました。スイッチングハブに繋がっているのは3台のPCだけです。
IPアドレスは次のように設定しました。
 ノートPC(2000 SP4)        192.168.0.2
 デスクトップPC(XP Home SP3) 192.168.0.3
 モバイルPC(7 Stater SP1)    192.168.0.4
サブネットマスクは255.255.255.0に設定しました。
pingはどの組み合わせでも通りました。
以下はエクスプローラのロケーションバーに「\\IPアドレス」と入力してみた結果です。
 〇はファイルにアクセスできました。
 ×は見つかりませんと表示されました。
 ノートPCからデスクトップPCへのアクセス   〇
 ノートPCからモバイルPCへのアクセス     〇
 デスクトップPCからノートPCへのアクセス   ×
 デスクトップPCからモバイルPCへのアクセス ×
 モバイルPCからノートPCへのアクセス     ×
 モバイルPCからデスクトップPCへのアクセス 〇
10955:2011/06/20(月) 20:38:30.52 ID:???
>>8
行き違いになってしまったが、DHCPでIP取っている時の
ipconfigでのサブネットマスクの値も要チェック
DHCPの場合、サブネットマスクもDHCPサーバーから配布される(のが普通)

> ノートPC(2000 SP4)        124.47.120.128
> デスクトップPC(XP Home SP3)  124.47.87.221

だと、255.255.0.0 じゃないと同一ネットワークとみなされないんだが
255.255.255.0あるいは255.255.255.255になっている悪寒がする

>>9 については少し考えさせて。よくわからん症状だw
11名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/20(月) 20:50:28.39 ID:???
ユーザアカウントってどうしてるの?3台とも同じ?
まあ、違っててもそれぞれの入れて認証パスすればいいんだけどね。
その手前の段階でトラぶってるわけだな。
12995:2011/06/20(月) 20:54:48.67 ID:???
あっ書き忘れた、つーか思い出したけど・・・
PCにDHCPからのグローバルIP値割り当ててるときは、フィアーウォール
落とさないほうがいいよ。たぶん・・・
13名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/20(月) 21:09:28.19 ID:???
ちょうど俺もホームネットワークを構築し終わったから相談にのってみる
14名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/20(月) 21:23:52.19 ID:???
ちょっと板違いだと思うんだけど、
どこで聞いたらわからないからそれも含めて教えていただければ。

・ 俺の作ったソフトの画面写真を勝手にはっつけて
  「筆者監修」とか抜かすサイトを発見
 筆者はアカデミックの人で、検索してみると割と活躍してる人
・ 「何でそんなこと書いてるの?覚えないんだけど」とメールを書いてみた(昨日)
・ 返事も無いうちにサイトが更新され、俺のソフトへの言及は無かったことに。
・ まだ返事ない。まぁ昨日の今日だけど。

まさか連絡もなく消すとか思わなかったのでびっくり。
googleキャッシュにはまだ残ってるので、それを消させないほうほうってないかなぁ

あと今のところ盛り上げたいわけではないのでURLはさらさないが
日付記録のためにURLのMD5を追記させてください。
d21175f03b2246655b0b4ab0aa02f64f
です
15名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/20(月) 21:54:39.00 ID:???
>>14
web魚拓 とか
16sage:2011/06/20(月) 21:57:34.28 ID:???
板違いだったらすまん
家族でネットしてるんだがどうも弟がP2Pだかオンラインゲームだかしててネット速度がめっちゃ遅い時がある。
回線は光で家族全員無線環境。常時接続されてる数はだいたい3,4〜

弟は俺が原因だという。が、言いがかりつけられたので一ヶ月ほどwimaxのみで運用してたのであり得ないはなし。

プロバイダはnifty

無線環境が悪いのかな?ルーターは牛
弟の活動時間中に遅くなるから弟臭さはすごいんだけど、やはりルーターの設定でポートをブロックするしかないのか?(弟が原因だったとして)

他になにかしら原因っぽそうなのはありますかね?
17名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/20(月) 22:02:06.42 ID:???
>>9
プライベートアドレスでもう一回テストできるなら、全PC揃えて
1. NetBIOS over TCP/IP を有効にする
あるいは
2. NetBIOS over TCP/IP を無効にする
の設定にしてテストしてみて。混在していると駄目な場合があるという記事があった。
e.g. http://support.microsoft.com/kb/318030/ja

あと、当面の問題には直接関係ないが、特別な理由がない限り複数PC使うなら
(使わなくてもセキュリティ上の理由から)ブロードバンドルーター使って、LAN内は
プライベートアドレスにしたほうが良いよ
e.g. http://www.aterm.jp/function/guide13/model/wr8700n/n/guide/list/list_f.html

現状でもネットマスクを設定すればうまく行くかもしれないが、どこの誰かわからない人
(他のケーブルインターネット契約者)と同一ネットワーク上で共有設定するなんてありえない!!!!!!!1
18名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/20(月) 22:09:03.17 ID:???
>>16
まず有線でてst
19名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/20(月) 22:11:15.73 ID:???
>>16
ルータ側で、各無線LANに対して家族平等に帯域制限をかければよろし。
DD-WRTでできるらしいので、対応している中古ルータでも買ってきて書き換えれば安く済みそうだな。

設定が変えられていないか、定期的に家族総出でチェックもしろよ。
20名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/20(月) 22:24:07.70 ID:???
>> 15
ありがとう
でもGoogleCacheの魚拓は取れんかった。残念。
21前スレ983:2011/06/20(月) 23:06:25.46 ID:gm+yp7vB

100mbps程度の光回線ごときにGbitLanを組む理由は安全牌みたいな発想なんでしょうか?

22名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/20(月) 23:15:29.03 ID:???
>>21
おまえ、こないだのBitTorrentで遅くなるって言ってたやつか?

23前スレ983:2011/06/20(月) 23:19:30.03 ID:gm+yp7vB
>>22
違います。何のことでしょうか?
24名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/20(月) 23:30:13.63 ID:???
>>21
すごい乏しい発想ですね。
25前スレ983:2011/06/20(月) 23:34:14.30 ID:gm+yp7vB
>>24
では、どのようなものかいい表してしていただけませんか?
人の発想力を乏しいというからには、ご自分には豊富な発想力があるとうことでしょう
26名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/20(月) 23:47:39.64 ID:???
>>25
その乏しい発想だとADSLの人は10BASEで十分っすねww
外側が光だろうがADSLだろうがLAN内にPCが2台以上あるならGbLANの意味はあるんだけど。

ネットワークの疑問・質問っていうより、どうやら脳のネットワークに問題がありそうだから、
つーちゃんに書き込みするよりも、一度お父さんに納得がいくまで聞いてみてください。
27名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/20(月) 23:58:48.64 ID:???
>>26
>外側が光だろうがADSLだろうがLAN内にPCが2台以上あるならGbLANの意味はあるんだけど。

この理由言えって
意味がないとは、>>21も言ってない。
28名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/20(月) 23:59:31.62 ID:???
>>21
こんな質問をするところを見ると、ネットワークを全く理解できてないな。
ゼロから勉強しなおしてくれ。
29名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/21(火) 00:03:05.33 ID:???
>>28
つかさ、ネットワークがISPが言うだけの速度がでないなんてことは、
知ってんだよ。馬鹿が
30名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/21(火) 00:06:32.16 ID:???
>>29
おいおい、誰もそんな話してないぞ。
31名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/21(火) 00:07:53.87 ID:???
>>30
じゃあ、何話してんだよ。
煽ってないで、それ言えって
32名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/21(火) 00:17:59.40 ID:???
たぶん、思いつかないことはみんな安全牌、みんな余計なことしてるよ馬鹿め!
ってとこなんでしょう
33名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/21(火) 00:21:31.78 ID:???
余計じゃないことってなんだよ!ってツッコミが入る
34名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/21(火) 00:25:05.79 ID:???
こういうスレではロジックだけが正義、煽りとか無駄なだけ。
ただのアラシという認識を持ってください
35名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/21(火) 00:26:52.69 ID:???
36名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/21(火) 00:39:25.68 ID:???
ID:gm+yp7vB はIDを隠すことを覚えた!

つか前スレで
「linuxでファイルサーバー組むんだけどPCをつなぐのはスイッチでしょうか、ルーターでしょうか フフン」
とか聞いてた池沼じゃん
そしてファイルサーバー組もうとしてるやつが
「WANが光ごときの100MでGigabit組むのは安全牌って発想なんでしょうかwww」とか、
まさに池沼

いや、本人は何を言われているのかさっぱりわからないと思うが。
37名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/21(火) 04:47:03.90 ID:???
よくもまあ、こんな低レベルなことでここまで煽れるわな
38名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/21(火) 10:31:30.21 ID:???
スイッチとルータの違いも判らないやつが、cisco 2950買うとか言ってんだからwww
舐められたもんだな。
39名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/21(火) 22:04:26.86 ID:sGlAPJUW
インターネットに接続しようとすると
「HTTPに接続できません」ってエラーが出るんですが
どこを確認すればいいでしょうか?
40名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/21(火) 22:10:04.72 ID:???
ping www.yahoo.co.jp の結果を書いてくれ。


41名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/21(火) 22:21:00.38 ID:???
HTTP: エラー 12029 (www.microsoft.com に接続中): A connection with the server could not be established
ってでました。他のページを開こうとしたときと一緒でした
42名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/21(火) 22:32:00.38 ID:???
すみません。理解してませんでした
pingの確かめ方はこれであってますでしょうか?

Ping statistics for
Packets: Sent = 4, Received = 4, Lost = 0 (0% loss),
Approximate round trip times in milli-seconds:
Minimum = 21ms, Maximum = 22ms, Average = 21ms

43名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/21(火) 22:39:35.73 ID:???
>>41
OSとネットワーク環境(有線LAN or 無線LANとか、プロバイダ名とか、ルータの有り無しとか)ぐらい書いてほしいな。
あと使っているブラウザやセキュリティソフトの有無、いつから障害が起きるようになったのかとか。

OSはWindowsでいいのかな。
ping は、Windowsのスタートメニューのアクセサリのコマンドプロンプトから実行してくれ。
こんな真黒な画面が出たら、ping www.yahoo.co.jp って打ってエンター押せば結果出るから、それを書いてくれ。

Microsoft Windows XP [Version 5.1.2600]
(C) Copyright 1985-2001 Microsoft Corp.

C:\Documents and Settings\admin> ping www.yahoo.co.jp
44名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/21(火) 22:43:03.94 ID:???
>>42
了解。
ネットワークは生きているようだから、ブラウザの設定がおかしいんじゃないかな。
あやしいのは、ブラウザの設定の中のProxy接続だな。
それをOnかOffかやってみれ。

あと、ほかのブラウザでも同じようにつながらないのか確認しれくれ。
もしそうなら、セキュリティソフトとかが何らかの原因で接続を遮断しているかもしれん。

45名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/21(火) 22:54:19.19 ID:???
>>43
丁寧な説明ありがとうございます

OSはWindowsです
プロバイダはKDDIのau one netで
有線LANでルータありです
ブラウザは IE8 セキュリティーソフトは無いと思います
障害が起きたのは先週末あたりからで
こうやって専ブラで2ちゃんはできるんですが
インターネットには接続できません

46名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/21(火) 22:58:04.40 ID:???
>>44
つながりました!!
本当にありがとうございます!
47名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/21(火) 23:01:32.59 ID:???
>>46
原因はProxyの設定であってる?
2ちゃんねるの壺だかなんかってアプリ入れると、ブラウザの設定勝手に変えるからよく起きるらしいが。
48名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/21(火) 23:02:58.77 ID:???
あるネットワークで、ひとつのIPアドレスしか割り当てられていない場合、ルーターとかを挟むことで
そのネットワークを複数のPCで利用することは出来るでしょうか?

Linuxでルーターを構築すればいけそうな気もするのですが、市販のブロードバンドルーターとかの
流用ではできないのかなぁ?
49名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/21(火) 23:04:36.44 ID:???
>>47
はい、Proxy の設定が原因でした
でもそんなアプリ入れてないですけど
50名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/21(火) 23:11:15.75 ID:???
>>49
Proxy設定が勝手に変わることなんてあるのか・・・?
マルウェアに感染してるかもしれないから、スキャンしといたほうがいいかもな。


51名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/21(火) 23:27:57.14 ID:???
>>48
ルータのルーティング機能は、IPパケットを中継をしてくれる機能だから、たとえば下の例でいうと、
PCからサーバへアクセスした場合、サーバへはPCのIPアドレスのパケットがそのまま流れていく。

[サーバ] --- [ルータ] --- [PC]


NAT機能の場合は、PCからAサーバにアクセスした場合、NATの機器でいったんパケットを受け取り、
NATが代理でAサーバへアクセスする。だから、Aサーバへ届くパケットはNATのサーバ側のIPから
出たものとなる。

[サーバ] --- [NAT] --- [PC]

おそらく、後者の環境が必要と思われる質問だろう。ブロードバンドルータの中には、WAN側の設定が
PPPoE 以外に、Ethernet とか IP を選択して設定できるものもあり、後者のNAT環境を構築可能だ。
52名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/21(火) 23:30:47.00 ID:???
>>50
わかりました
やってみます

ありがとうございました
53名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/21(火) 23:41:18.14 ID:???
>>51
ブロードバンドルータでも対応してるやつがあるんですね。
探してみます。ありがとうございました。
54名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/22(水) 02:12:22.16 ID:???
>>44
>>51
見事なトラブルシューティングですね
本職のNEの方なんですか?
55名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/22(水) 05:39:38.28 ID:???
>>51
何やったら、そんな詳しくなれんのか教えて
56名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/22(水) 08:44:23.84 ID:???
>>54-55
はい、プロです。
お仕事は、サーバやネットワークの設計・構築・運用・障害対応などなど、いろいろやってます。
10年ぐらい経験積めば、このぐらい余裕ですわ。


57名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/22(水) 09:47:03.70 ID:???
>>56
サーバやネットワークの勉強したいんですがおすすめの資格ありますか?
58名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/22(水) 10:43:35.09 ID:???
>>57
CCNAとかLPICのレベル1とか初級レベルの資格はあるが、それらに合格できるだけの丸暗記のような勉強方法では、
実務で全く役に立たないので、実際にサーバやネットワークを構築したりして基礎を経験しながら覚えるようにしないと
だめだな。ネットワーク系やりたいなら、まずはCCNAでも目指して、ヤフオクとかで中古のCiscoのルータやSWを集め
て、実機に触りながら勉強するのがいいだろう。

ただ、この業界は医者や弁護士のように国家資格が必要な業種ではないんで、持ってないやつも多いし、漏れも何も
持っていない。必要なのはそれ相当の技術力なので、あまり資格取得にこだわらず技術力を磨くことが大切だな。
(ただし、Microsoft製品のインストラクターや、Ciscoのパートナー企業になるためには、それらベンダーの資格を持って
いないとだめな場合もある。)
59名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/22(水) 11:10:45.67 ID:???
>>58
57です
詳しくありがとうございます!!
60名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/22(水) 11:29:33.77 ID:zV3rK+hx
>>44
Ping statistics for
Packets: Sent = 4, Received = 4, Lost = 0 (0% loss),
Approximate round trip times in milli-seconds:
Minimum = 21ms, Maximum = 22ms, Average = 21ms

これ自分もやってみました

124.83.147.212 からの応答: バイト数 =32 時間 =33ms TTL=49
124.83.147.212 からの応答: バイト数 =32 時間 =22ms TTL=49
124.83.147.212 からの応答: バイト数 =32 時間 =23ms TTL=49
124.83.147.212 からの応答: バイト数 =32 時間 =19ms TTL=49

124.83.147.212 の ping 統計:
パケット数: 送信 = 4、受信 = 4、損失 = 0 (0% の損失)、
ラウンド トリップの概算時間 (ミリ秒):
最小 = 19ms、最大 = 33ms、平均 = 24ms

これらの表?数字の読み方教えてください
61名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/22(水) 12:03:45.61 ID:???
ggrks
62名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/22(水) 14:10:52.54 ID:???
pingについて調べれば一目瞭然
63名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/22(水) 14:31:40.71 ID:???
NATとNAPTの違いについて教えて
64名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/22(水) 14:44:40.55 ID:???
ggrks
65名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/22(水) 14:45:48.00 ID:???
>>60
ping は、相手のホストまでの疎通やパケットの往復時間を調べるためのコマンドだ。
超重要なコマンドなので、オプションとかの使い方も知っていると役に立つぞ。
まあ、出力結果の詳しい解説はここに載ってるので見てもらうとして、何がわかるかを説明しよう。

http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/netcom/ping/ping.html
http://linuxjm.sourceforge.jp/html/netkit/man8/ping.8.html

まず、PCからYahooのWebサーバまでの間で、正常に通信ができるかを確かめるんだが、pingコマンドだけで
これだけの内容がわかる。

・PCに、外部(インターネット)へ接続できるネットワークの経路があるか?
・DNSサーバから www.yahoo.co.jp のIPアドレスが正常に取得できるか?
・YahooのWebサーバまでの経路でPingの応答(ICMPプロトコルでの通信)が正常か?

>>42の結果は上記の項目をクリアして正常に応答が帰ってきている。そうなると、PC自体はPingコマンドで通信
できるのに、ブラウザだと相手のサーバと通信できないとわかる。確実に絞り込むことはこの段階ではできないが、
ブラウザが怪しいとわかるわけだ。
66名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/22(水) 14:55:30.40 ID:???
>>63
NAT(Network Address Translation)
NAPT(Network Address Port Translation)

NATは、IPアドレスだけを変換する、
NAPTは、IPアドレスとポート番号を変換する機能だ。
67名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/22(水) 16:04:09.97 ID:???
>>66
NATはIPアドレスを変換するが、基本的にひとつのグローバルIPを使用してる
時にはほかのプライベートIPは利用できない。
逆に、NAPTはポート番号まで変換することで、同じグローバルIPでも利用することができ、100台のパソコン
すべてがひとつのグローバルIPで通信ができる。

ここまでは知ってる。
もっと現場的?な部分での違いが知りたかった
68訂正:2011/06/22(水) 16:05:09.33 ID:???
>>67
グローバルIPで通信ができる。⇒グローバルIPで同時に通信ができる。
69名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/22(水) 16:38:42.75 ID:???
実際にNATって使われてるのか?
70名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/22(水) 16:41:41.38 ID:???
>>67
「LAN側の別サブネットへのルーティングができないNAPT機器
(例えばフレッツ・光プレミアムのCTU、Yahoo!BBのADSLモデム
や光BBユニットなど)」のLAN側に別サブネットを設けたい場合、
外側アドレスと内側アドレスとを1対多で変換するNAPTよりも
外側アドレスと内側アドレスとを1対1で変換するNATを用いるほうが
使い勝手や管理(ログから端末を特定する等)の面でも便利だよ。
71名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/22(水) 16:43:33.81 ID:???
>>67
その説明は正しい?
7267:2011/06/22(水) 17:38:37.80 ID:???
>>71
ごめん。何?
73名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/22(水) 18:34:18.44 ID:???
>>70
絵で書いてもらえますか?
イメージがいまいちわきません
74名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/22(水) 18:35:25.21 ID:???
>>70
「LAN側の別サブネットへのルーティングができないNAPT機器
(例えばフレッツ・光プレミアムのCTU、Yahoo!BBのADSLモデム
や光BBユニットなど)」のLAN側に別サブネットを設けたい場合、


これのイメージがわかないんです
75名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/22(水) 19:07:51.44 ID:???
>>73
[インターネット]
 │
 │WAN側:グローバルアドレス1個
[CTU] 動的NAPT
 │
 │  サブネットA:192.168.24.0/24
─────────────
 │  │   │   │
 │ [PC1] [PC2] [PC3]
 │
[ルーター] 静的NAT
 │
 │  サブネットB:192.168.0.0/24
─────────────
    │   │   │
   [PC4] [PC5] [PC6]

PC1〜3のIPアドレスは192.168.24.2〜192.168.24.4とする。
PC4〜6のIPアドレスは192.168.0.2〜192.168.0.4とする。

PC4の192.168.0.2を192.168.24.5に静的NATする。
PC5の192.168.0.3を192.168.24.6に静的NATする。
PC6の192.168.0.4を192.168.24.7に静的NATする。

サブネットAのPCからサブネットBのPCへアクセスしたい場合
PC4へアクセスしたい場合は192.168.24.5を指定してアクセスする。
PC5へアクセスしたい場合は192.168.24.6を指定してアクセスする。
PC6へアクセスしたい場合は192.168.24.7を指定してアクセスする。
76名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/22(水) 19:20:25.44 ID:???
>>74
LANを「外部に公開するサーバを配置する領域(安全ではない領域)」と
「守りたいPCを配置する領域(安全な領域)」とに分けたい場合とかさ。
http://www.soi.wide.ad.jp/class/20060031/slides/18/index_12.html
77名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/22(水) 19:24:58.87 ID:???
またいつのも多段野郎かよ
毎度毎度御苦労さま
7875:2011/06/22(水) 19:33:16.78 ID:???
>>77
いつものって何?
俺は>>67の疑問に対してNATの活用例を挙げただけで
多段を推奨しているわけじゃないよ。
79名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/22(水) 19:34:33.85 ID:???
>>75
>>76
このセットでとてもよくわっかりました!
ありがとうございました
80名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/22(水) 19:55:16.43 ID:???
>>69
負荷分散装置やファイアーウォールで、NAT的な動作をしているものはあるな。

それら装置にサーバに割り当てる分のグローバルIPも振っておき、サーバにはローカルIPを使うことで、
サーバのネットワーク構成が自由になる。特に、負荷分散するにはサーバが多数必要になるので、ロー
カルIPで何台も構築しておき、負荷分散装置で高速にNATを切り替えるような形でサーバにアクセスをさ
せる。
81名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/22(水) 20:58:15.35 ID:???
シスコの製品って実際の現場で多く使われているんですか?
自分はネトウヨではないのですが、やっぱり工業製品て日本製かドイツ製がいいと思ってしまいます
OSなんかはIOSやUNIXなどのアメリカ製とかリナックスが優れてるんだと思っていますが…
82ななし:2011/06/22(水) 23:09:55.89 ID:???
ルーターが間に挟まってる時のネット接続のことなんですが
メール受け取りとネット閲覧はそのまま出来るのに、
リモートデスクトップやP2Pはルーターの設定で、
ボート変換指示を設定しないと使用できないのはなぜですか?

初心者すぎてすみません
83名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/22(水) 23:33:19.60 ID:???
>>82
それらアクセスの手順について、簡単に説明しよう。

例えば、PCからインターネットのWebサーバへアクセスしようとした場合、PCからのパケットがルータに届き、
そこでアドレス変換(NAPT)が行われ、今度はルータからWebサーバへパケットが送られる。
その時、ルータは、パケットを送信したPCのIPとポート番号をメモリ上に記憶しておき、Webサーバから帰って
きた応答のパケットを、そのメモリを参照して元のPCのポートへ戻している。

P2Pや自宅サーバのような場合は、最初にインターネット側からアクセスが行われるため、外部から届いたパ
ケットをルータはどのPC(IP)の何番のポートへパケットを送ればよいのかがわからない。そこで、手動で設定
をしてあげるわけだ。




84名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/23(木) 01:19:35.33 ID:???
>>83
P2Pだと、デフォの設定でNATじゃなくてNAPTになるってこと?
NATではP2Pはできない?
85名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/23(木) 03:20:11.18 ID:???
Cisco製品のR/SWのラインナップと製品タイプ別の解説、わかる限りでいいのでお願いします。
86名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/23(木) 08:13:09.36 ID:???
営業を呼ぶべき
87名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/23(木) 08:26:22.78 ID:???
>>84
P2Pに限らず、NATに徹してアドレスだけを変換していることって滅多にないんじゃない?
88名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/23(木) 09:44:51.28 ID:???
>>84
>NATではP2Pはできない?
なんで?
8989:2011/06/23(木) 12:10:59.48 ID:sddvVB8N
windows板のwindows7質問スレッドで解決しなかったので
こちらに移って来ました。

windows7 64bit のネットワーク共有が一定時間で解除されてしまいます。
Dドライブ、Eドライブをルートから丸ごと共有していて、
Eドライブは問題なくずっと共有できているのですが
Dドライブだけ、2,3時間でアクセスが出来なくなります。
再起動するとまた2,3時間は行けるようになります。

アクセス元のPCは、同じくwin7 64bitだったり、XPだったり2000だったりしますが、
どこからアクセスしても同じ状況なので
共有PC側に原因がありそうです。

検索しまくっていろいろ試したのですが、解決しません…

こういった、一定時間でアクセスできない、というのは
なにか心当たりはありますでしょうか?
90名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/23(木) 12:32:19.93 ID:???
>>84
ポート番号単位で転送先を設定する機能(ポートフォワード機能とかポートマッピング機能)のものが多く、
これらの機能の原理を考えれば、NAPTで実装されているのだろう。

また、ブロードバンドルータにはDMZ機能を持ったものがあるが、インターネット側からルータに届いたパケ
ットをすべて特定のIPへ転送する機能なので、これはNATの実装で行われているんだと思う。


>P2Pだと、デフォの設定でNATじゃなくてNAPTになるってこと?
君の頭にあるルータのデフォルト設定など、こちらにはわからん。

>NATではP2Pはできない?
NATでもNAPTでも、P2Pで動作に必要なポートへ外部からアクセスできればできると思うが。
なぜできないと思うのか、君の考えを書いてほしい。

91名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/23(木) 12:38:41.38 ID:???
>>89
アクセスできなくなった時、windows7 マシンでDドライブ自体には正常にアクセスできるの?
OS、HDD、ネットワークは正常であり、Dドライブの共有だけができなくなるっていう認識で合ってる?

とりあえず、windows7マシンのイベントログを見て、障害発生時に何か記録されていないかを確認だな。
92名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/23(木) 20:09:51.34 ID:???
プライベートVLANについて質問があります

              [ルーター]
                |
                |プライマリVLAN 10
               |
              [スイッチ]
               | |
               | |
               | |
セカンダリVLAN 200[ホストA] [ホストB]セカンダリVLAN 300


インターネットからの、戻りのパケットはどうやって元のホストまでとどくんでしょうか?
ルーターからスイッチまでは普通にルーティングされるとして、
スイッチはそのフレームがどのホスト宛かはどうやってしるのでしょう?
MACアドレステーブルは時間経つと消去されてブロードキャストになるから違いますよね?
93名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/23(木) 20:23:46.31 ID:???
>>92
俺もVLANにはあんまし詳しくないんだけどルータからのブロードキャストは全ポートにとどくはずだからMACでしょ
94名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/23(木) 20:39:01.60 ID:???
>>92
PVLANの場合、sticky arp というタイプで学習され、すぐにはエージングアウトしないらしい。

MACアドレスが変わった場合は手動で削除が必要のようだが、頻繁にMACアドレスが変わるであろう
ホテルなんかの場合はどうやって運用しているんだろうか?タイマーでクリアできんのかな?

http://www.2mul.com/japanese/warp/public/3/jp/service/manual_j/sw/cat60/iosscg/chapter16/3999_08_16.pdf
95名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/23(木) 21:21:41.93 ID:???
>>93>>94
おお、ありがとうございます
そのPDFは詳しそうですね
読み込んでみます ペコリ
96名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/23(木) 23:03:46.66 ID:???
ARP要求のパケットの中には送信元マックと送信元IPが入っていますが、
ターゲットIPの該当ホスト以外(ARP応答をかえさないホスト)は、この情報はキャッシュしないのですか?

色々調べてみたのですが、だいたい「該当でないホストはARPを無視する」だけしか書いていません
キャッシュしておいたらARPのトラフィックが減っていいような気がするのですがどうなんでしょうか?
9789:2011/06/23(木) 23:06:17.26 ID:???
>>91
レスありがとうございます。

Dドライブがネットワークからアクセスできなくなった時も、
ローカルからは普通に見られます。

>OS、HDD、ネットワークは正常であり、
>Dドライブの共有だけができなくなるっていう認識で合ってる?

その認識で間違いないです。

イベントログは見たこと無いので、確認してみます。
9898:2011/06/23(木) 23:22:33.54 ID:S2ofiZfb
ルーターとPS3を有線、ノートPCとを無線で接続しているんですが
最近、接続がよく切れてしまいます。
ルーターはNTTのweb caster v120というのを使っています。
PPPoEというのが関係しているらしいのですがどういう設定を
すればいいでしょうか?
99名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/24(金) 00:08:03.17 ID:???
>>96
arp が確実に機能するようにするためには、キャッシュを使った過去の情報よりも最新のパケットを見たほうが
いいからでは?っと思う。数分でキャッシュを捨てるのもその理由かも。

ただ、保持時間を考えてみると、クライアントPCのような端末は、arpテーブルを比較的早い頻度(数分)で更新を
かけているが、Ciscoのルータはデフォルトで4時間、SunOSも20分ぐらいだったと思う。多数の端末を相手にする
機器では、arpパケットの送信も負荷になるため、テーブルの保持時間を長めにしているんじゃないかと思う。

よって、ホストの特性によってarpの保持の仕方も違ってきて、最適な方式になっているんだと思う。
まあ、全部漏れの想像なので、根拠はないが・・・。
100名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/24(金) 00:13:30.64 ID:???
>>98
接続がよく切れるのはどの部分?
ルータとノートPC間?
それとも、ルータとプロバイダー間のPPPoEセッション?

無線LANが切れるのは、よその家の電波と干渉してたりとかがよくあるパターンだが。
10198:2011/06/24(金) 00:33:08.89 ID:bWzPQ75x
>>100
ルーターのネットワークのランプが消えたりオレンジ色になったりします。
説明書にはPPPoE2セッション確率時にオレンジ色になると書いてあります。
PS3とPCを両方使用すると最近よくオレンジ色になってしまいます。

アパートに住んでいるんですが4月頃から隣に引っ越してきた人の影響でしょうか?



10298:2011/06/24(金) 01:00:23.28 ID:bWzPQ75x
>>100
ルーターのネットワーク設定は
・PPPoEを使用して接続する PPPoEセッション最大接続数:2 フレッツスクウェア接続:使用する
になっていますが変えた方がいいでしょうか
103名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/24(金) 01:16:06.52 ID:???
>>101
http://web116.jp/ced/support/version/broadband/v120/pdf/v120_setup0802.pdf

これの10ページ、インターネットっていうLEDが消えたりオレンジになったりするで合ってる?
消えてるのはPPPoEが切れている場合らしいから、接続先のプロバイダー、もしくはその間の回線になんか原因あるんでは?
回線は何?光ファイバー?それともADSL?

あと、PS3自身が余分にPPPoEセッションはるようなことしているんじゃない?
そして、プロバイダーが複数のPPPoEセッションの接続を許してないので、あとから認証したほうへコネクションが移ってしまってるとか。
もしそうなら、PS3はルータ配下に接続してあるんだから、普通のPC同様、LAN接続の設定でインターネットと通信できると思うが。





10498:2011/06/24(金) 02:00:51.50 ID:bWzPQ75x
10ページで合っていました。
回線はVDSLです。
PS3は速度と方式・アドレス設定・MTUが自動、プロキシサーバーを使用しない
UPnPがあり という設定になっています。
10596:2011/06/24(金) 02:28:07.02 ID:???
>>99
ありがとうございます

>Ciscoのルータはデフォルトで4時間、SunOSも20分ぐらいだったと思う

これ全然知らなかったことなんでいろいろ参考になります
ありがとうございました
106名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/24(金) 10:07:42.89 ID:???
>>104
オレンジが点灯しているので、PPPoEが2セッションあるのは間違いなさそうだが…。
ちなみに、そのVDSL回線はPPPoEを2セッション張ることができるのか?
回線業者にでも電話して確認してくれ。
107この○ねこ:2011/06/24(金) 16:26:18.64 ID:???
俺のPPPoE接続ひとつしか接続できないのはなぜだろう
108名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/24(金) 16:32:44.21 ID:???
>>107
1.ルーターが対応していない
2.同一IDで接続しようとしている
3.回線が2セッション以上を許可してない
10998:2011/06/24(金) 16:51:08.41 ID:06RDMT8e
>>106
2セッション張るのは大丈夫なようです。
web caster設定画面のネットワーク接続状態のところに
WAN PPPoE1とフレッツスクウェアの二つがあるんですが
フレッツスクウェアの方がよく切断されるんですがこれが
関係しているんでしょうか?
110不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 18:50:01.11 ID:???
>>109
キープアライブは有効か?
111名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/24(金) 19:07:06.26 ID:???
>>109
フレッツスクウェア使ってるの?
使ってないなら、接続するのやめちゃえば?
11298:2011/06/24(金) 20:17:31.47 ID:06RDMT8e
>>110 >>111
キープアライブというのが有効かどうかどうやって
確認すればいいでしょうか?

フレッツスクウェア接続を使用しないにして
やってみたいと思います。
113不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 20:59:02.58 ID:???
その製品持っていないのでキープアライブの設定方法は知らんが
もしかしてキープアライブ機能が無い製品なのか?その場合オンデマンドになると思うので自動的に切断すると思うのだが

ちなみにLOGは確認しのか?
オンデマンドにより切断した記録があったりしませんか?
114名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/24(金) 21:33:51.36 ID:???
僕はkeepaliveをデーモンたちが無心にやっている様に少なからず感銘を受ける
人間同士もそうありたいものだと願ってます
そしたらもっと世の中ましになるのではと
スレ汚しすみません
11598:2011/06/24(金) 21:43:13.37 ID:06RDMT8e
>>113
システムログというのを確認したところ
PPPoE1の接続に失敗しました(PPP認証エラー)
フレッツスクウェア接続に失敗しました(PPP認証エラー)
フレッツスクウェア接続を切断しました(オンデマンド)
の3つがけっこうありました。

フレッツスクウェア接続を使用しないにしてからは
今のところ大丈夫です。
116名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/24(金) 21:57:06.46 ID:???
>>114
117ななし:2011/06/24(金) 22:45:22.76 ID:???
またまたよろしこ

自分が使ってるプロバイダは送信規制30G/日で
自分で計算してみましたが、

30000MB÷24時間÷60分÷60秒 = 350KB/秒

ということであってるでしょうか?

すみません、度素人で
118名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/24(金) 23:05:26.19 ID:???
>>114
雨降って、コンバージェンス
119名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/25(土) 00:03:11.09 ID:???
>>117
単位は 30Gバイト/日だよな?
それなら、だいたい計算はあってる。

プロトコルのオーバヘッドも含めて考えないといけないので、それを引いたデータの転送量だけで
計算すると、300KB/secぐらいが限界かも。


120名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/25(土) 18:44:34.96 ID:vom25Mtq
VPN経由でのDNS名前解決について質問です。

Buffalo製 WZR-HP-G302H のルーター(192.168.11.1 に設定)を使用しています。
LAN内のPCはDHCPにより、DNSサーバはルーター(192.168.11.1)としています。
ルーター側は、さらにプロバイダのDNSサーバに設定しています。ここまでは既定の設定です。

問題はVPN接続の際、192.168.11.1 に対してのDNSによる名前解決がうまく動作していないようなのです。
IPアドレスを直接入力すれば、VPN接続先のLAN内と外部のインターネットの両方で問題なく接続できます。
VPN接続中にコマンドプロンプトから、nslookup www.google.co.jp などと192.168.11.1に問い合わせてもレスポンスが返ってきません。

Windows からVPN接続する場合、インターネットあてのパケットはVPN接続先に送らないように設定できるので、
別にこれでも特に問題は無いのですが、Android のVPNではそういった設定変更ができないので困っております。
なぜVPN経由でDNSによる名前解決ができないのかご存じの方いらっしゃいませんでしょうか?(製品の問題?)

ちなみに AndroidからのVPN接続でも、IPアドレスじか打ちであれば問題なく接続できることを確認しています。
121名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/25(土) 18:48:12.88 ID:???
追記ですが、ルーターのPPTPの設定で、
VPNクライアントに通知するDNSサーバを、外部のDNSサーバ(プロバイダのDNSサーバなど)に設定すれば、
Android から VPN接続した場合でも、www.google.co.jp などにうまく接続できることも確認しています。

ただ、プロバイダのDNSサーバのIPアドレスが変わる可能性なども考えると、
若干気持ち悪いので、なぜルーターはVPN経由でDNS名前解決を行ってくれないのかが気になります。
122不明なデバイスさん:2011/06/25(土) 20:45:33.26 ID:???
>>120
説明が長い・・・・
他メーカーだが貴方の言うような設定にしても問題なく動作するが?
(クライアントのDNSをVPNサーバーのプライベートIPにする意味だよね)
その製品の問題だと思うんだが。

というか別にDNS通知させなければ良いじゃない。
スマホでもDNSを通知させない場合には3GとかのDNS使って通信するっしょ。
123名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/25(土) 21:30:26.02 ID:LD7dWBCU
>>122
ご回答ありがとうございます。
ルーター側でDNSを通知させない場合も試しましたが、その場合もうまく名前解決できないようです。
ドコモのAndroidですが、VPNで接続中は基本的に全てのパケットがVPNに送られるみたいです。
DNSサーバが設定されていなければ3Gやwifiで・・・というような気転は利かせてくれないようで。

LAN内に別にDNSサーバ(たとえば192.168.11.2)をたてて、それをDNSサーバとして通知し、
Android -VPN→ 192.168.11.2 → 192.168.11.1 → プロバイダのDNSサーバ という順で
流れていくようにすればうまくいきました。なので、何故かは不明ですがルーターの問題のようです。
124名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/25(土) 22:26:00.62 ID:???
>>123
推測だけど
ルーターがVPN接続からのルーターへのアクセスを禁止しているのでは無いかな?
設定ガイドにその辺書いてないけど
ファームウェアのバージョンアップをしても改善しなければ
サポートに聞いてみてはいかがですか?(たぶん、解決しないけど)

余談
実際、似たような事が昔あって
DNSダイレクト指定してたらISPが通知無しにいきなりDNS変えた事があった

しかし、その機種ってデフォルトでNBTとかで外部通信可能なんですね
VPNで接続したのが使えなくなるからな?(普通はセキュリティー変えると思うが)
125名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/25(土) 22:38:33.25 ID:???
>>120
VPNは、どこからどこに向かって張っているんだ?

126名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/25(土) 23:14:29.34 ID:???
>>124
一応、VPN経由でも http://192.168.11.1 でルーターの設定画面にはつながります。
ファームウェアのバージョンアップは可能性ありそうですね。現在外出中なので帰ったら確認してみます。
とりあえずは、通知するDNSサーバとしては、OpenDNSのアドレスを指定しておくことにしました。

インターネット側からのNBTはデフォルトでは許可されています。ただ禁止に設定することも可能です。
普段は禁止していますが、現在は実験中ということで許可して行っています。

>>125
携帯(ドコモ/Android)で、3G回線(MoperaU)もしくはwifi(モバイルWiMAXルーター)で、
自宅のルーター(のWAN側グローバルIPアドレス)に対してVPN接続しています。

PC(Windows7)でも実験を行っていて、そちらは WiMAX 経由(wifiではなく)で行ってます。
上でも述べていますが、PCからでもVPN接続中は名前解決できないです。
ただ、WindowsはLインターネットへの接続かどうかを判断しパケットを振り分けてくれるので特に不便はないです。
127ナナシー:2011/06/25(土) 23:53:15.64 ID:WlFeeEZP
パソコン:DELL XPS(17インチ)
ADSLモデム:NTT MS5
ルータ:I/ODATE NP-BBRL

いままでXPで繋いでたのですが、パソコンを新調したらネットワーク設定が出来ません。

ルータにLANケーブルで繋いでも、ルータまでpingが通りません。
LANケーブルを直接モデムに繋いでもpingが通りません。
何が問題なのでしょうか?
かんたんフレッツ接続ツールを使っても、
「LANケーブルが繋がってません」
とういうメッセージが出ます。
すみませんが、アドバイスをお願いいたします。
12898:2011/06/26(日) 00:06:47.63 ID:fXZSj3Iq
フレッツスクウェア接続を使用しないにしてからは接続が
切れることも無く安定しています。
レスしてくれたみなさんありがとうございました。
129名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/26(日) 00:34:41.61 ID:???
>>126
>>120の説明が下手すぎるwww
どういう構成で何をやってんのかやっと理解できたぜ。

設定ではDNS参照先をルータに設定できるような感じだが、これが機能していないってことだな。
確かにルータが怪しい。ルータに実装されているPPTPサーバのバグかもしれんな。

>追記ですが、ルーターのPPTPの設定で、
>VPNクライアントに通知するDNSサーバを、外部のDNSサーバ(プロバイダのDNSサーバなど)に設定すれば、
>Android から VPN接続した場合でも、www.google.co.jp などにうまく接続できることも確認しています。

ここで、外部のDNSを選んで、ルータのIP入れたらどうなるの?
130名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/26(日) 00:48:27.97 ID:???
>>127
物理的(電気的)に接続できてなければ絶対つながらないので、まずはそこから確認だな。
とりあえず、考えられる原因をレイヤーの低い順に書こう。

・ケーブルかPC or ルータのLANポートが不良。
→ほかのLANケーブルにつなぎかえてみる。
→ほかのポートにつなぎかえてみる。
→ルータのLEDの点灯状況はどうか?確認してみてくれ。

・PCのLANポートが省電力設定で無効になってるとか。
(PCの電源を入れた後にLANケーブルを刺したりするとその状態になる。富士通のPCだとよくあるが。)
→LANケーブルを接続した状態で、PCを再起動すればLANポートが有効になったりする。

131ナナシー:2011/06/26(日) 01:06:37.32 ID:br3nj7L5
>>130
レスありがとうございます。

ほかのLANケーブルにつなぎかえてみる。→3種類くらい試したけど、どれもダメ。ダメなケーブルでもXPやPS3は繋がる。
ほかのポートにつなぎかえてみる。→全てのポートを試したがこれもダメ。上と同じくXPやPS3だと問題なし。
ルータのLEDの点灯状況はどうか。→点灯しない。つまり認識してないということかな?
LANケーブルを接続した状態で、PCを再起動すればLANポートが有効になったりする。→何回か試したがダメ。

パソコンの設定でなんとかなるものなのか・・・
ひょっとしてLANポートが不良?
132名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/26(日) 01:26:00.75 ID:???
>>131
そこまでやってもダメなら、PC側のLANポートが怪しいな。
BIOSいじれるなら、何か設定変更で変わるかもしれないが。
サポートに電話するのが早いかも。


133ナナシー:2011/06/26(日) 01:31:11.67 ID:???
>>132

わかりました。
明日にでも電話してみます。

でも、DELLなんだよね・・・w
13489:2011/06/26(日) 03:50:35.42 ID:???
89です。
少し間が空いてしまいましたが、イベントビューアーを見てみたところ、

「非ページ プール割り当ての制限に達したため、
サーバーはシステムの非ページ プールから割り当てることができませんでした。」

このエラーが一週間で600くらい発生してました。

このエラーでググッて、
http://type-g.at.webry.info/200911/article_5.html
このあたりのレジストリ書き換えを試みたのですが
改善しませんでした…

もうお手上げ状態です。
13589:2011/06/26(日) 04:41:17.85 ID:???
いろいろいじっていたら今はアクセスできるようになっています…
また様子見てダメだったら質問させてください。
136名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/26(日) 13:33:08.04 ID:x8WzUgHP
今、下の構成で、PC1は普通にインターネットに接続しています。
ルータ─── PC1(Windows 7)

これに、PC2を追加させます。
ルータ─┬─ PC1(Windows 7)
     └─ PC2(Windows XP)
PC2は、インターネットには接続させずPC1とのファイル共有だけ行いたいです。
どのような設定、もしくはフリーソフトを導入すれば実現できるか
教えていただけないでしょうか。
137名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/26(日) 13:36:27.24 ID:BfrMth5k
>>136
ルータでフィルタつくってもいいし、OSでゲートウエイを空白にしててもいいし
138名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/26(日) 14:16:53.11 ID:???
>>136
ゲートウェイのIPを入力しないのが簡単だな。
DHCPでルータからIPもらってるとゲートウェイのIPも振られちゃうから、
手動のIP設定でIPアドレスとサブネットマスクだけだけ入れればいい。
139名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/26(日) 17:13:44.81 ID:???
マザー内蔵のギガLAN2つでチーミングしたんですけどポート開放ができないんす
通常通り使えばできるんですけどなぜなんでしょう
LAN1 192.168.1.2 静的
LAN2 192.168.1.153 自動
チーミングLAN 192.168.1.154

ですので192.168.1.154をIPマスカレードしてるんですけどポート開放できないんです
意味がわからない・・・
140 ◆3JIWgZVTYs :2011/06/26(日) 17:28:34.09 ID:hTIW66ON
会社内のネットワークから、プロキシサーバを介して、FLVのコンテンツへ
アクセスするときの動作について。
ポート1935を使用するあるコンテンツへアクセスすると、なぜかPCから
直接アクセスしにいってしまい、FWに遮断され、rtmp → https → httpと
プロトコルを切り替えながら再接続を繰り返し(※)、70秒くらいで繋がる
という現象。

(※)ttp://blog.graffiti-web.org/archives/2006/03/fmshttp.html
この通り↑の動作。

なのでFWでプロキシに対してrtmp(TCP-1935)を通していても遅い。
このPC決めうちで通してやるとノータイムで繋がる。
141:2011/06/26(日) 17:31:14.91 ID:???
>>139
貴方の方が意味がわからないチーミングって冗長化でもしたいのか?

同一セグメントだから多分LAN1の方が優先度が高い状態になっているのではないのか?
静的NATは送受信で同じ経路を通過しないと動作しません
たとえばWAN→LAN2という経路の静的NATならその戻りパケットもLAN2→WANとなるようにネットワークを設計、設定してください。
142 ◆3JIWgZVTYs :2011/06/26(日) 17:41:08.67 ID:hTIW66ON
(140の続き)

質問は2つ。

・ブラウザの設定を「プロキシを使用する」にしているのにプロキシを
 使わないのはなぜか。解決方法は。

・PCを通していなくても70秒経つと通るのはなぜか。
 httpトンネリングの理屈はわかるが、そもそも80も通してない。

クライアントPC:WinXP(SP3)、IE8(Firefox・G-Chromeでも同様)
プロキシサーバ:NECのアプライアンス(CS300f)
FW:Juniper NetScreen-50

よろしくお願いします。m(__)m
143名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/26(日) 17:43:02.72 ID:???
>>139
LAN内のほかのマシンからは、チーミングしたIPへ正常にアクセスできてるの?
144名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/26(日) 17:45:04.05 ID:???
>>142
JuniperとNECに質問してください。
145ぉぉぉ:2011/06/26(日) 18:17:29.70 ID:???
>>140
全てのFLVそれとも特定のサイトのFLVで起きるの
らじこなど最近のフラッシュはProxyを禁止できるようだし特定のサイトの場合相手側の問題かもしれないよ。

>プロキシを使わないのはなぜか。
直接通信を禁止しているに直接通信できるならFWとかの設定間違っているんじゃないの
てかhttpのProxy経由しているとかじゃないの
146136:2011/06/26(日) 19:43:55.67 ID:???
>>137, 138
ゲートウェイ空白で目的が達成できました。
ありがとうございました。
147名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/26(日) 19:49:13.58 ID:eQk+EYmA
仕事で、外でインターネットに接続してメールを受信する機会ができるので
会社に通信設備の申請をしようと思っています。
最も安価なサービスは何があるのでしょうか。

使用頻度としては、一月のうち使うのは数回程度です。
場合によっては一週間毎日使う、ということもありえます。
使用時間はメールの受信だけなので一回当たり数分〜十数分程度です。

今調べたところではWiMAXの1DAYが1日使い放題で600円なのですが
別に使い放題でなくとも良いのでもっと安いものがあれば・・・と思っています。
よろしくお願いします。
148名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/26(日) 20:03:15.99 ID:???
>>147
メールぐらいなら、イオンが始めた月額980円のSimでいいんじゃない?
Docomoの通信網を使うからエリアは安心できそう。
モデムを別に用意しないとならないけどな。

http://www45.atwiki.jp/aeonsimwiki/
149名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/27(月) 00:23:13.63 ID:xKwCmMSo
リモートデスクトップについてなんだけど

家のパソコンAから学校のパソコンBにsshで接続したいんだけど繋がらない
学校から貸与されているノートパソコンCで家からリモート接続できるからネットが原因ではないと思う

AのOSは7アルティメットで、BとCがXPプロ
実行手順はputtyで学校のサーバーに接続してmstscなんちゃらって書かれたbatファイルを実行って流れで
puttyでサーバーに接続するところまではいけるんだけど、batファイルを実行するとリモートデスクトップができないって出てくる
ちなみに同様の手順でCならリモートデスクトップできる

ネットで調べて7のリモート接続を許可するのダイアログボックスのチェックはいれました
150名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/27(月) 09:15:57.96 ID:LJXkreKb
ネットワーク機器の名称で質問です。

無線LANのAPでルータ機能がついてないものってなんていうんでしょうか?

自宅の一階にルータがあって、二階までLANが引かれてるのですが、そこに無線APをつけようと思ってます。

ルータ機能付きのものをブリッジモードで使う事も考えたのですが、なるべく費用を抑えたくて探しています。
151150:2011/06/27(月) 09:23:01.86 ID:???
>二階までLANが引かれてるのですが、
有線です。
152名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/27(月) 09:55:58.35 ID:???
>>140
そういうプログラムの仕組みです
まず直接アクセスを試みる
通信ができなければHTTPS/HTTTPで接続、それでもダメなら
Proxyを経由しての接続を試みる

>>147
通信回線を考えるなら使うエリアを考えないと
WiMAXは都心は良いけど地方だと使えないとも聞く
今、携帯電話を持ってるならそれのパケット通信定額もある
後、都心が多いならホットスポットを利用すると言う手も
単に一回当り数分から数十分と言ってもデータ量で変わる

>>149
batの内容が分らないと何とも言えない
普通にリモートアクセス立ち上げてIP指定でも行かない?

>>150
無線LANアクセスポイント
153名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/27(月) 12:07:29.01 ID:cebLt/F2
海外サイトがみたくてhotspot shieldをインストールしたのですが繋ごう
とすると アプリケーションが見つかりません というエラーがでます。
このパソコンはvistaでウイルスソフトとファイアウォールもきっています
もう一台のパソコンはXPで問題ありませんでした。無線LANで親機も
同じなのでOSくらいしか違いはないように思うのですが。
154名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/27(月) 20:31:52.83 ID:1AsOFKMS
>>150
製品は少ないけどバファローとかからも出てるよ。持ってるから。
でもアクセス速度が遅めなんでルーターを買った方がいいかも。
155149:2011/06/27(月) 23:58:33.34 ID:???
>>152
中身は
mstsc /v:localhost:33389
です
156150:2011/06/28(火) 02:12:22.55 ID:???
>>150
アクセスポイントだと何かピンポイントでてこなかったので、もっと特定できるような名称あるのかなと。。
イーサネットコンバータとかアクセスピントとか色々あるんですね。。

>>154
どもです。
速度は遅くてもいいので、なるべく安価で揃えたいです。安定してればいいです。

こういうのですかね。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wlae-ag300n/
http://www.planex.co.jp/product/wireless/mzk-sa300n2/

バッファローのはちょい高いので下のほうで考えてるんですけど、これでいけますか?
家の環境はこんなのです。

インターネット-----ブロードバンドルータ---------SW---------PC
             (DHCPサーバ)

これをこうしたいです。
インターネット-----ブロードバンドルータ---------SW---------AP~~~~~~~~~~~~~~PC
             (DHCPサーバ)                  |
                                         ーーーーーーーPC



----有線
~~~~~無線
ブロードバンドルータは無線付なのですが、それを利用しない方向で考えてます。
157名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/28(火) 09:23:08.15 ID:???
>>155
セキュリティーLVの問題かな
ttp://logicalerror.seesaa.net/article/156903180.html(接続させる方の設定だよね)
ttp://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/Why-can-t-I-connect-using-Remote-Desktop-Connection
SSH接続でIPなど振られているのでしょうか?
ルーティングの設定は?
SSHでの接続がリモート端末にダイレクトでなければ
ネットワーク上の経路問題などあるかも知れません
ttp://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/netcom/route/route.html
この辺を参照してSSH接続時のルーティング情報など確認してください
特に「Persistent Routes」の項目
15889:2011/06/28(火) 17:13:34.30 ID:???
89ですが、結局無事につながるようになりました。
「イベントログを見ろ」とアドバイスくれた方ありがとうございます。
159:2011/06/28(火) 21:15:06.22 ID:???
横からすみません、質問なのですが、

VMWAREでサーバー用のOSを入れて、
そのOSに外からアクセスするというような事はできるんでしょうか?
160名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/28(火) 21:16:07.75 ID:???
>>159
できる
161:2011/06/28(火) 21:30:17.87 ID:???
>>160
早速のご回答ありがとうございます!
調べてやってみたいと思います!
162名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/28(火) 21:34:04.34 ID:???
仮想マシンでも、普通にIPアドレスからリモートデスクトップとかできるよ。
163梅酒:2011/06/28(火) 23:06:46.11 ID:OPA79OwG
安物のルーターを、アライドのちょい高いルーターに入れ替えたら
普通にネットしたり動画見たりする時の体感速度も
上がったりしますでしょうか?
164名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/28(火) 23:27:23.06 ID:???
>>163
ボトルネックになっているのが、PCの処理能力なのか、ルータの処理能力なのか、
それとも、ISPの回線なのか、動画サイトのサーバなのか。
それがわからない以上、答えられない。
165ななし:2011/06/29(水) 03:26:07.86 ID:???
今時なら安物のルータでも、普通にネットする分にルータがボトルネックになることはあんまりないと思う
まあ、おそらくルータの処理能力なんぞ体感できんと思うぞ
166名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/29(水) 04:11:06.01 ID:???
だよな。
バッファローとかNECとか使ってれば
そんなにルーターの個体差ってないように思うね。

ただ、6年ぐらい前だけどコレガは駄目やった・・・・
167163:2011/06/29(水) 18:09:57.98 ID:IwfvWvUX
ルーターの交換はあまり意味がなさそうですね
どうせならもっと別のところに手を入れてみたいと思います
ありがとうございました!
168名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/29(水) 20:50:07.26 ID:???
エロい人ボスケテください

WAN---RVS340HI(ルーター兼Wi-Fi)---無線---GW-MF54G2(コンバーター)---PC

現状、こんなネットワークなんですが、プラネックソの機器だとDHCPでないとコンバーターになれません
外部接続は問題ないのですが、DHCPで運用することになるので静的プライベートIPアドレスではないのでIPマスカレードが出来なくなりました。
DHCPでIPマスカレードは不可能なのでしょうか、ググってもそれらしき情報がまったくありません。
ボスケテください
169ひま:2011/06/29(水) 21:14:13.05 ID:???
>>168
誤りが多数。
1.用語がめちゃくちゃ。
2.出来ないとか、なれないとか、決定事項のように説明している。
 固定IPは可能 ttp://www.planex.co.jp/support/download/router/gw-mf54g2/v4/html/step_ap/menu-2-4_ap.html
3.そもそもイーサネットコンバーターのIPは何でも良い(ルーターと通信できないIPでも良い)
4.人としてな、教えを請うのに「エロい人ボスケテください」って言い方は無いだろう。

* 無線接続できたらPCのIP固定にすれば良いだけの話を何でそんなにややこしく考えているんだ?
170jga:2011/06/29(水) 22:30:17.59 ID:0wNpg+aN
vista使い
エラー678が改善されません
リンクローカルアドレスから改善できず、再起動関連は全て試行済みです。急にこの状態になり、2日前の状態に復元しても駄目でした
モデムの故障てしょうか?
171名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/29(水) 22:36:51.78 ID:???
>>170
http://flets.com/customer/tec/opt/err/p_wxp_sp2.html

再起動以外は試したのか?
172名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/29(水) 22:41:09.17 ID:???
>>168
もうすこし、他人にもわかるように書いてください。

173170:2011/06/29(水) 22:50:31.54 ID:PZ+u+MPn
>>171
電源落として放置や、配線・デバイスの確認もしました
いきなりこの様な状態に陥った(インストールやアプデしてないです)ので、色々わかる範囲でググったのですが、手詰まりになりました

書き忘れましたがフレッツを利用してます
174名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/29(水) 23:25:09.02 ID:???
>>173
じゃあ、フレッツに電話して調べてもらえ。
175 ◆3JIWgZVTYs :2011/06/30(木) 19:45:19.59 ID:HuhJ1dOx
>>152
140です。フォローありがとうございます。
プロキシによる接続に切り替わったあとは、必ず80を使うのでしょうか?
FWのログを見ていると
PC:1935
PC:1935(3秒後にリトライ)
PC:1935(6秒後にリトライ)
PC:443(11秒後にリトライ)
PC:443(3秒後にリトライ)
PC:443(6秒後にリトライ)
PC:80(11秒後にリトライ)
PC:80(3秒後にリトライ)
PC:80(6秒後にリトライ)
この21秒後(最初から70秒後)にコンテンツの再生が始まります。

FWでPCの直アクセスを遮断している場合は、1935を通していても
いなくても、全く同じタイミングで再生開始されます。プロキシが
1935を使って通信しようとしている形跡はありません。
こういうものですか?
176 ◆3JIWgZVTYs :2011/06/30(木) 19:48:32.65 ID:HuhJ1dOx
(175続き)
企業内などからプロキシを通してのWebアクセスしか許さないのは
割と一般的なことだと思いますが、こういうポリシーの会社はみんな
FLVコンテンツの再生を延々と待つ羽目になっていると推測される、
と考えてよいでしょうか?
177名無しさん@いたづらはいやづら:2011/06/30(木) 20:06:43.30 ID:???
しらねーよそんなの
178広島:2011/07/01(金) 07:08:01.87 ID:EBWp8nFh
2011/06/30, 23:10頃、ドル円80.701付近で、成行の売り決済注文した途端に、画面が真っ白になり、取引画面がフリーズしました。(他のブラウザやその他のアプリは正常でした)。
約1分後、取引画面を立ち上げると、先ほどの売り決済注文が消えていました。
買い注文の識別番号を確かめてクレームを入れようとしたら、その買い注文まで記録からなくなっていました。
一応、電話して聞いてみると、「記録に無い物は対応できない」とのことでした。
理屈は分かりますが、どうも腑に落ちない。回線が落ちる直前の注文が成立しなければ、「不成立」として記録に残るのではないのでしょうか? 
同じような体験をされた方がいらっしゃれば、どうかアドバイスください。
業者は「みんなのFX」です
179名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/01(金) 08:46:00.43 ID:ifeom7I3
>>178

★その他、気がついたデメリット
サーバーが弱いとまではいかないが、何度か落ちた。

http://fxforex.seesaa.net/article/45384550.html
180名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/01(金) 09:22:11.93 ID:???
>>178
フリーズ・・・ネットワークを疑う前に別の事疑うべきだと思うのだが
>回線が落ちる直前の注文が成立しなければ、「不成立」として記録に残るのではないのでしょうか?
サーバーまでデータが届いて無い場合はどう頑張っても無理
決算注文事態が正常に完了してなかったと見るべきだろうな

>>175
企業ポリシーによりますので何とも言えません
リダイレクトしてProxy経由するように設定している場所も有りますし
WEBからの情報を全てチェックしていて動画などは
通らないようにしている場所も有ります
181名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/01(金) 13:43:42.99 ID:???
>>178
FXや株のオンライントレードやるなら、OSやクライアントのダウンに備えて
予備マシンぐらい用意しておくのは常識。
182名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/01(金) 13:53:02.84 ID:???
>>181
スレチ
183名無しさん@いたづらはいやづら :2011/07/03(日) 06:20:22.56 ID:???
国会議事録より

就職差別事件、東洋シートでございます。その事件についてでございますが
この企業の場合は極めて大々的な企業を挙げての身元調査を実施している。
しかも身元調査、自社の社員によるだけでなくて、興信所まで使って身元調査を行ったという事件で
極めて悪質でございます。この事件に対して省の方としてどのように御指導なさったのか、まずそれをお伺いしたいと思います。
例えばこれは不採用になった人に対する調査でございますが
本人と妹の素行、それから母親の仕事は何か、夜の仕事か、化粧は厚いか、男性の出入りはあるか
母子家庭だが離婚か死別か、離婚なら原因は何か、御主人はどんな人であったか、
アパートは場所もよいし新しいし家賃が高いのではないか、しかし家賃が安いのはどうしてなのか
というふうなことまで電話でもって近所の人に聞いているという事実がございます。
このような、企業が明らかな人権侵害を行って、かつこの事件のように居直った場合
現行の法律のもとにおいてどのように是正させることができるのか、お伺いしたいと思います。

ネットワーク違いかw

http://gsti.web.fc2.com/sub/ref/110420_Flyer_GSTINa1H.JPG
184ミクノポリス:2011/07/03(日) 10:20:45.57 ID:???
モデムVDSLから有線でロジテックの
スイッチングハブで分配してPS3と
BRAVIA EX720に繋いだがネットに繋がらない
同じハブからヒカリTVのモデムにも分配してるが
ヒカリTVは使えます誰か教えてください

VDSL RV-340HI
http://web116.jp/shop/hikari_r/rv_s340hi/rv_s340hi_00.html

ロジテック LAN-SW05P/P
http://www.logitec.co.jp/products/lan/lanswpp.html
185不明なデバイスさん:2011/07/03(日) 12:37:36.83 ID:???
>>184
多分RV-340HIがモデムモード(ルータ機能がOFF)になっていると思うんだけど。
まあサポート呼んだ方が早くね?有料だとおもうけど
186名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/03(日) 15:47:59.98 ID:???
ひかりTVって別のセッションだろ
マルチセッションの設定してないんじゃねーの
機器詳細がわかんねーからしらねーけど
187たなはた:2011/07/03(日) 16:52:21.23 ID:???
>>184
RV340HIのPPPランプ点いてる?
ひかりTVはIPv6だからPPP不要だが
通常のネットはPPPoEが必要
PS3のブラウザ開いて
192.168.1.1
IDとPassはどっちもuserでログインして
ISPの認証IDとPass登録しなされ
188ミクノポリス:2011/07/03(日) 18:30:15.77 ID:???
>>185>>186>>187
皆さん本当ありがとうございます
今夜勤なので明日色々やって報告します
189名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/04(月) 18:15:13.84 ID:14FTNaPa
マルチセッションに関しての質問です
PR-S300SEをルーターにしてマルチセッションを行っていますが
メインセッションで使用するポートは開放できるのですが
セカンダリセッション用のポートの開放ができません

具体的には、1台のPCで普段はメインセッションを使い
特定アプリケーションを使用する際にセカンダリセッションを使用しようと思っていますが
セカンダリセッションで使用するポートが開放できずに困っています


静的IPマスカレード設定の接続インターフェース名で
セカンダリセッションを指定する以外に何かすべきことはありますか?


初心者なのでとんちんかんなこと言っているかもしれませんがよろしくお願いします
190名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/04(月) 19:31:19.60 ID:???
>>189
開放できないと言うのが
設定ができないのか?設定はできるけど予定通りに動かないのかで変わる
前者ならメーカーに問い合わせてください
後者ならポート毎に使う回線を指定できる機能ってあるのかな?
ざっと説明書見たがそのような機能があるようには見えなかった
外部からのアクセスを許す設定は有るみたいですが
191名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/05(火) 12:02:06.03 ID:???
HTTPでTransfer-Encoding:Chunkedってなんで必要なの?
データサイズは、content-lengthでわかるよね?
192名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/05(火) 16:03:52.81 ID:???
>>191
どうなんだろ。少なくともエラー検出には役に立つ。
あとプログラム等で動的生成している場合、最初にサイズが決定できない場合もあるよ。
193 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/07/05(火) 20:23:53.99 ID:vs2aOiMj
VTPはどの層に属しているプロトコルで、届く範囲は何処まででしょうか?ブロードキャストドメインの範囲とは違うし
194名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/05(火) 21:15:16.33 ID:???
詳しくは知らんけどルータ超えないならL2でしょう
195名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/05(火) 21:18:19.60 ID:???
VTPのアドバタイズは必ずVLAN1で行われる
つまりはL2ということであろう
196名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/05(火) 21:24:15.46 ID:???
VLANのグループとなるVTPドメインを生成。
VTPはトランク間でしかやりとりをしない。
VTPはマルチキャストアドレス(固定:01-00-0C-CC-CC-CC)を使用して
レイヤ2で交換・更新する。
197名無し:2011/07/05(火) 23:51:49.36 ID:etbqmyBN
【使用OS】      Windows 7 Home Premium 64-bit
【使用ブラウザ】  Internet Explorer 8

教えて下さい。2chで半年ほど以前に
「ip悪質利用されないといいねw」
「BCに晒されないだけでもよかったね。Dは流石にまずいだろうねw」
とかよく分からないことを言われました。
2chの掲示板からipを抜くことはできるのでしょうか?
また、IPを不正利用(よく分かりませんが)したり
そこから個人情報を特定することは可能なのでしょうか?
ちなみにもうどこの板やスレかとかは覚えてません。
198名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/06(水) 00:07:50.74 ID:???
裁判所の令状があれば抜けます。
人の名誉を毀損するなどの違法行為をしたわけじゃなければ礼状は出ませんので
自分で書いたことを確認して判断ください。
199193:2011/07/06(水) 03:50:47.86 ID:gMP6yQ5O
>>194-196
なる程、回答ありがとございます

VLAN情報のやり取りをするためのプロトコルだから、トランクリンクにだけ流れるんですね

そこを勘違いしてました
スッキリ
200197:2011/07/06(水) 08:11:37.26 ID:N+y2hqy6
>>19
でも「ip抜いたぞw」的なことは2chでよく?言われますよね。
掲示板から抜くことができないなら誰もそんな事は言わないと思うのですが…
自演扱いされた人が「はぁ?俺と>>147じゃIPが違うだろwIP抜き方しらんの?W」みたいな事を言い返すのも
見たことがありますが、それらは全て口から出まかせということで、
実際には2chの掲示板からIPは抜けないのでしょうか?
201名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/06(水) 08:44:08.32 ID:???
>>200
ネットワークの質問と関係ありません。
2ちゃんねる運営かどっかそっちの方で聞いてごらん。
Yahoo!知恵袋とかもいいですね。
アンカーの付け所も妙です。
202ミクノポリス:2011/07/07(木) 18:33:53.33 ID:???
>>188
残念ですがネットにつながりませんでした
簡単に繋がると思ってた自分が馬鹿でした
どうもありがとうございました。
203名無し:2011/07/08(金) 04:25:10.63 ID:j6uadGXH
質問です。
10分前に起動しネットに接続しようとログインしようとしたところwan miniport経由で
接続になりました。エラー651
2時頃には普通に接続できていました。

モデムと直接接続しています
Windows764bit
Sv-3

接続を削除し、再設定のところでminiport接続になります

よろしくおねがいします
204名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/08(金) 06:36:35.51 ID:???
>>203
まずは、windows のバージョンを書け

>2時頃には普通に接続できていました。

それ以降にどのような操作をして接続できなくなったのか、心あたりは?
205名無し:2011/07/08(金) 09:52:35.08 ID:???
Windows7ultimate
64bit sp1

普通にパソコンの電源きっただけで、モデムにはさわってません
206:2011/07/08(金) 11:56:17.30 ID:???
>>203
10分前って
自分でろくに確認もしないでいきなり質問ですか、これだからゆとり世代は

とりあえず、モデムのOFF/ONとPCの完全な再起動(メニュー内にあるシャットダウンの方)したら?
207207:2011/07/08(金) 16:03:34.68 ID:GtBJb9uq
win7 32bit×2台

無線ルーターを買い換えたら接続できなくなりました。
今は、前の無線ルーターで接続しています。

前のルーター  NEC v110
新しいルーター バッファロー WZR-HP-AG300H

ネットワーク自体はつながっている模様(PC同士で共有できている・無線プリンタも動いている)
ですが、インターネットには接続できません・・・。
ネットワークと共有センターを見てみますと
コンピュータ←○→ホームネットワーク←×→インターネット
という状態です。
モデムやルーターやPCの再起動は試しました。
わかる方お願い致します。
208名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/08(金) 16:25:47.08 ID:IZ6mmdQF
>>207
新しいルータに、インターネット接続に必要なプロバイダ情報を設定しな。
209名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/08(金) 22:23:51.89 ID:giSqqTYV
質問です。

現在、イーアクセス回線でAterm DR304CVというモデム内臓ルータを使用しております。

VPNやDDNS、WOLといった
現在のルータには無い機能を持ったルータを別途購入しようと考えております。

その際、購入したルータの機能を使用する場合には
二重ルータのような構成にしなければならないでしょうか?

それともブリッジモード(?)のような機能で、
接続し、ルータ機能を使用できるのでしょうか?

二重ルータのような構成は設定したことが無く、敷居が高く感じています。
シンプルな構成で接続できたらと考えています。

ご回答よろしくお願いします。
210名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/08(金) 22:37:46.41 ID:IZ6mmdQF
>>209
ブリッジにすりゃおk
211名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/08(金) 23:03:21.48 ID:???
日本でPPPoAを使ってるキャリアってありますか?
212名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/08(金) 23:38:54.58 ID:???
>>210
回答ありがとうございます!
213名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/08(金) 23:55:45.48 ID:???
>>209
DR304CVをブリッジモードにするとIP電話が使えなくなるから
別途購入するルータのほうをブリッジモードにすればおk

>>77みたいなのが湧くからあえてルーティングには言及しない
214名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/09(土) 00:30:33.84 ID:???
>>213
さらに回答ありがとうございます。

ちなみにルータはAtermWR8170Nを購入しようと考えております。
この機種のPPPoEルータモードで接続しようと思います。
215名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/09(土) 01:01:29.13 ID:???
>>214
IP電話使えなくなっても良いんだな?
216名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/09(土) 03:46:19.17 ID:???
DDNSがすぐに繋がらなくなる原因を教えてください・・・orz
レコーダーのDDNS設定で繋がらなくなる

DynDnsを使用しているんですがルーターのDDNS設定で繋がらなくなる

Update Clientでも繋がらなくなる←いまここ

意味がわからないんです、今現場にいないので確認できないんで明日確認しようと思ってますが、Update Client用のノートPCが落ちるとかまだ1日も経ってないのにありえないんですよね・・・
次試せるのはDiCEにしてみてって感じなんですが、DynDnsって評判悪くないですよね?
NTTのONUや回線が〜とは考えにくいですよね・・・、バッファローのBBR-4MGがやはり原因なのか・・・
217名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/09(土) 07:44:46.38 ID:???
>>216
インターネットへの通信がなくなると、ルータがISPとの接続を切ってしまっているんじゃないか?
そんでもって、再接続されたときに今度はIPが変わると。

接続が切れれば、DDNSでIPが取得できても肝心のホストへ接続できないし、IPが変わってしまったら
DDNSのアップデートをかけなければ、古いIPを参照してしまう。

ルータで、PPPoEの接続を維持する機能(KeepAliveとか常時接続とか)が有効になっているか確認だな。

それでもだめだったら、nslookup コマンドと実際にルータに振られているIPを調べて、どのタイミングで問
題が起きているか確かめる必要があるな。
218不明なデバイスさん:2011/07/09(土) 10:10:54.74 ID:???
>>214
VPN、DDNS、WOLをしたいと言ってAtermWR8170Nチョイスするのはどうかと、
貴方がしたいのを全部するにはVPN、DDNS、WOL、そしてIP電話機能の付いたルーターを買うべきじゃないのかい。
219名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/09(土) 10:54:52.34 ID:2n5UZVdQ
モデム> ルータ>VoIP

にすりゃいいのかも
220名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/09(土) 10:55:59.17 ID:???
そこでcisco IPphoneの出番ですよと
221名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/09(土) 12:24:46.70 ID:???
>>217
まだお客さんから電話掛かってこないですが接続停止中です・・・
ちゃんとキープアライブ通信設定もオンにしているんです
DDNSの仕組みを勘違いしてるんですかね?

ルーターやDiCEなんかがWAN側グローバルIPを定期的に監視

グローバルIPがリリースされて変更になった時点で登録DDNSサーバーのアカウントでIPを送信

DDNSサーバーがグローバルIPを更新、サブドメインの名前解決ができる

これでパソコンもルーターも不具合なく電源付いてて稼働してたらもう言い訳できません・・・
これで6回目くらいなのでそろそろお客さんぶちきれそうです(´;ω;`)ウッ…
2228:2011/07/09(土) 14:43:15.97 ID:???
>>10,>>11,>>12,>>17
返事が遅くなってすみません。
とりあえず>>17さんの言うとおりブロードバンドルータを設置しました。
機種はYAMAHA NVR500でDHCPサーバ機能を使用してます。
今まで使っていたスイッチングハブのPLANEX FX-08IMWは撤去しました。

IPアドレスとかは現在このようになっています。
                      ノートPC   デスクトップPC  モバイルPC
Connection-specific DNS Suffix
IP Address               192.168.100.2  192.168.100.3  192.168.100.4
Subnet Mask              255.255.255.0  255.255.255.0  255.255.255.0
Default Gateway           192.168.100.1  192.168.100.1  192.168.100.1

3台ともNetBIOS over TCP/IPを有効・無効にそろえてテストしましたが
エクスプローラのロケーションバーに「\\IPアドレス」と入力してみた結果は>>9と変わりありません。
pingはすべての組み合わせで通ります。インターネットにはつながります。

それとNVR500には接続したUSBメモリなどを共有にする機能があったので使ってみました。
ノートPCとモバイルPCからはNVR500にアクセスできましたが、デスクトップPCからはアクセスできませんでした。

>>11
ユーザアカウントってユーザー名のことでしょうか?
ユーザー名は3台とも別の名前です。
ノートPC(2000 SP4)はadministrator、デスクトップPC(XP Home SP3)と
モバイルPC(7 Stater SP1)は自分で適当に付けた名前で使っています。

>>12
ケーブルテレビのインターネットに加入したときの接続手順書(2003年度版)によると
私の契約タイプはプライベートIPアドレスだそうですが
「完全なセキュリティーを保障するものではありません。」という注意書きがありました。
忠告ありがとうございます。
223f:2011/07/09(土) 14:48:05.35 ID:???
>ルーターやDiCEなんかがWAN側グローバルIPを定期的に監視
それはルーターのDDNS機能を使った場合、PCでの更新はソフトしだい。
DDNSの更新の確実性を上げるならルーターでDDNS更新しような。
224名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/09(土) 16:46:32.69 ID:???
>>222
1. デスクトップ(Windows7)で "ホームグループ"の設定をしているとしたら、これを解除(削除?)
やり方は覚えてないので自力でよろしく
ホームグループの設定をしているとWindows7同士あるいはWindows7に対応した環境でしか共有できないらしい

2. >>11 の指摘と同じ事になるが、どの範囲で共有設定してるか(誰が参照できる権利があるのか)の確認は
必要だと思われる
administrator以外で、全PCに同一ユーザー名/passwordでアカウント作成してそのアカウントでテスト
するのが一番いいと思う
225名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/09(土) 17:26:29.72 ID:???
>>222
NVR500(NAS)にデスクトップPCからはアクセスできない。
って点から単純にデスクトップPCのサービスのWorkstation辺りが動作していない又は壊れているとかじゃないの?
226209:2011/07/09(土) 17:47:41.92 ID:???
>>215
>>218

ご指摘ありがとうございます。

現在、VoIPは使用していないので、
使えなくても良いです。

情報不足で申し訳ありませんでした。
227名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/10(日) 10:12:34.21 ID:???
すみません、教えてください

OSはWindowsXPです
デスクトップにあったIEのショートかっとアイコンを消してしましました
他のアプリと違い、プログラムの一覧にIEが出ないので、ショートカットが作れません

どなたかIEのショートカットの作成方法をおしえてください
228名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/10(日) 10:17:10.12 ID:???
>>227
自己解決しました
おさわがせしました
229名無しさん:2011/07/10(日) 10:25:42.41 ID:vN8Vbs/o
現在有線で複数ネット繋いでます(バッファローので)
ipodを無線でネットに繋ぎたいのですが、有線を無線に変えないと無線にできませんか?
無線でネット繋ぐにはどうすればいいですか?
よろしくお願いします
230名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/10(日) 20:19:20.23 ID:???
買ってきて説明書通りにやって、わからないところを聞きな
231 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/07/11(月) 01:27:07.80 ID:???
ベストエフォート方式の光回線を使っていますが
インターネット回線の混雑具合がみられるサイトは無いでしょうか?
232名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/11(月) 23:18:43.25 ID:???
OS:windows XP
症状:通信中に矢印があらぶってカクカクとびとび移動になってしまうのですが

原因の見つけ方もわからないのでお力をお借りさせてください
233名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/11(月) 23:46:26.00 ID:???
>>231
あなたの知りたいインターネットとは、どの部分のことですか?

>>232
ウィルスに感染でもしてるんじゃないですか?
234233:2011/07/12(火) 14:46:42.72 ID:LF98j6b7
>>232
それしか可能性ないのかな?
スキャンをしてもウィルスは検出できなかった
235たなはた:2011/07/12(火) 15:19:44.01 ID:???
>>233
LANケーブル抜いたら絶対にあらぶらない?
メモリ不足はあり得ない?
セキュリティソフトは何使ってる?
あらぶりだした時はいつ頃から?
その時何かしらのソフトインストールしなかった?
復元ポイント使うか初期化したら?
面倒なら買い換えるとかも良いと思う
ネットワーク原因だと判断した理由も知りたい
236不明なデバイスさん:2011/07/12(火) 15:22:04.74 ID:???
>>232
USB子機とUSBマウスなら相性とか
237232,234:2011/07/12(火) 16:48:01.22 ID:???
もう一つPCにファイルを渡している途中でマウスが勢い良く移動するようになって
メモリは十分
セキュリティはブラウザで検索
再インストールしたときから一週間以内
ドライバーは
MSI Global ? Download Center
http://www.msi.com/service/download/driver-2699.html
>>234
の名前とかはミスです
238名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/12(火) 19:31:51.66 ID:???
PCにファイルを渡しているとかもうね、自分だけが知るインスピレーションで書かれても


マウスパッドのせいに100ジンバブエドル
239名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/12(火) 19:34:33.93 ID:???
そうね、無線LANの有無くらいは書いてくれないと・・・
240232:2011/07/12(火) 22:17:43.73 ID:???
ファイルを渡したときだけ問題の矢印が誤作動するので
マウスパッドが原因を起しているとは考えにくいです
241名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/12(火) 23:11:04.16 ID:???
みんなは君のPCの画面を見てるわけじゃないんだよ
コミュニケーションできないのかよ
242名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/12(火) 23:40:07.48 ID:???
質問させてください
昨日まで、CATVのモデム→バッファロー WZR-HP-AG300H→有線でデスクトップPC1台と無線でノートPC2台を
接続していましたが訳あって、有線でデスクトップ1台と、さらに有線でノート1台を接続しようとしましたが
デスクトップの方しか接続できなかったり、のノートの方しか接続できなかったりします。
すべて電源を落として接続しなおしたりしましたが上手くいきませんでした。
説明が分かりにくいと思いますが、2台とも有線で接続できる方法をアドバイスおねがいします。
243名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/12(火) 23:42:14.40 ID:JCW8nf/7
>>242
ルータのDHCPの割り当て範囲をチエくして整合性を確認
↑の意味がわからなかったら、全てのPCを固定IPアドレスにしてテスト
244 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/13(水) 05:46:16.37 ID:F4vgRml0
>>242
その1
有線に繋いだノートPCの無線LANアダプタを無効にしてみる


その2
ノートPCを繋ぐ無線LANルータの有線ポートを変えてみる(ポート2からポート4に、みたいに)
245名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/13(水) 06:37:28.02 ID:???
>>243
難しそうだけど調べてやってみます

>>244
それは試したけど駄目だったんですよね
246名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/13(水) 11:57:12.44 ID:xV6ZacnZ
社内LANについてです。

今LANで使用されているIPアドレスを調べてるんだけど一部そのIPアドレスが何に
使用されているか分からないものがあります。PCかプリンタかルータかその他・・・
何か調べる方法はあるでしょうか? クライアントはADで管理しています。
機器が分からないIPに対してpingは通ります・・・

nbtstat -a IP → Host not found
nslookup IP → Non-existent domain

機器の特定は無理でしょうか?
247名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/13(水) 12:02:28.06 ID:???
>>246
そのIPにPingを打った後、arp -a で該当のIPのMACアドレスを教えれ。
248名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/13(水) 12:11:09.81 ID:xV6ZacnZ
>>247
分からないのが2つあるのでお願いします。

00-00-74-67-6c-87
00-01-a2-02-17-02
249名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/13(水) 12:17:29.25 ID:???
>>248
MACアドレスの上位3桁はベンダーIDとして登録されているから、少なくともメーカまでは調べられる。

http://www.google.co.jp/#sclient=psy&hl=ja&source=hp&q=mac+%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9+%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC&aq=4r&aqi=g-r2g1g-r2&aql=&oq=&pbx=1&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.&fp=257f99d4552da50e&biw=1092&bih=1007

00-00-74 RICOH COMPANY LTD.
00-01-A2 Logical Co., Ltd.

後は自力で探し出してくれ。
ちなみに、CiscoとかのインテリなSW入れてれば、接続ポートのMACアドレスとかも探し出せる。
250名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/13(水) 12:25:10.84 ID:xV6ZacnZ
>>249
ありがとうございました・・・
251お願いします。:2011/07/13(水) 12:34:59.21 ID:D9JwOOsN
WimaxルーターをMacアドレス認証で使うので気になり質問します。
いちおう、[WWW]-[ルーター]-[PC]となりますので、抜かれるのならルーター側の気もしますが、
サイト閲覧でPCのMacアドレスが抜き出されることはあるのでしょうか?


よろしくお願いします。
252名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/13(水) 12:44:28.08 ID:???
>>251
通常のネットワークであれば、MACアドレスはルータを超えて外に出て行くことはないので、
何かのアプリケーション(ウィルス等)で、意図的にMACアドレスを収集して送り出すようなこ
とでもしなければ、アクセス先のサーバ等には伝わらない。


253251です。:2011/07/13(水) 13:03:56.47 ID:M2praAbX
>252さん
昼休み中にコメントいただき感謝しております。

ちなみに、[WWW]-[ルーター]-[PC]のうち、
[ルーター(WR3500やADSLモデムのNV3など)]のMacアドレスは外に出ると
理解しても宜しいでしょうか?

たびたびではありますが、どうかよろしくお願いします。
254名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/13(水) 13:27:47.99 ID:???
>>253
ルータのWAN側(DSLモデム側)のMACアドレスが外部との通信で使われるが、
インターネットに流れていくわけではなく、限られたネットワーク部分だけだ。

そのMACアドレスが届くのは、ADSLモデムまでか、フレッツ網かISP側の装置までだと思う。
ここの説明だと、PPPoE接続時にISPのアクセスサーバまでということになるな。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/lecture/20061128/255021/?ST=selfup
255 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/13(水) 14:11:37.27 ID:F4vgRml0
>>245
無線LANルータに大した設定していないなら、無線LANルータを一度リセットしてみたら?

電源オフ・オンじゃなく
256名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/13(水) 17:50:40.98 ID:4ykA0c9m
バッファロー WZR-HP-AG300H買って、2台のパソコンを無線でネットに繋ごうと
思ったら、買って1年目のデルも、無線に繋がらないので、
しかたなく有線でセッティングして繋げたんだけど、せっかくの高度なセキュリティはどうなるの?
無線使えてないなら心配いらないのかしら?
257名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/13(水) 20:25:21.81 ID:???
>>255
底面にあるリセットボタン押してPC再起動、モデム・ルーター再起動したけど駄目でした。
いじってるうちに2台ともつながらなくなったりして焦ったけどとりあえず1台は接続できました。

IPアドレスを自動的に取得する」と「DNSサーバーのアドレスを自動的に取得するにしても同じだったし・・・


>>243さんのをもう少し調べていろいろ弄ってみようと思いますが、ほかに何か原因とかはないでしょうか?
258名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/13(水) 20:30:14.56 ID:3fluQrUF
>>257
PC側で、無線と有線のどちらか使用しないほうを確実に無効にする点を確認

ルータ側で、無線有線ともに、DHCP無効・PCを固定アドレスで運用にして確認

PC側のIPアドレスが重複してないか確認

コマンドプロンプトで ipconfig/all 打ってみる

他、神に祈る
259名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/13(水) 22:46:09.76 ID:???
>>258
無線を無効にしてあります

固定アドレスにしました

PCのIPも固定

pconfig/allを打ちました
     Nodetype  Unknown
     IP Routing  NO
     Proxy Enabled NO
と出たので調べたら特に問題ないようですが・・・

で、現在はローカルエリア接続状態だけどネットには繋がらず、
「接続の問題を調べる」でやると「モデム・ルータに問題あり・・・再起動してみたいな・・・」
診断ログの下の方には HTTP・HTTPS・FTP 接続できませんでしたと書いてあるんです

もうどうしたらよいのかわかりません。よいアドバイスないでしょうか?
260名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/13(水) 22:55:06.80 ID:???
連投すみません。以下に診断結果載せますのでお願いします
ゲートウェイ
info IE で次のプロキシ構成が使用されています: 自動検出の設定:有効自動構成スクリプト: プロキシ サーバー: プロキシ バイパスの一覧:
info 自動プロキシ構成の機構からプロキシ設定を取得できませんでした。
info このコンピュータには次の既定のゲートウェイ エントリがあります: 192.168.11.1
info このコンピュータの IP アドレス: 192.168.11.1
info 既定のゲートウェイは、このコンピュータと同じサブネットにあります
info 既定ゲートウェイ エントリは有効なユニキャスト アドレスです
info 既定のゲートウェイ アドレスは、ARP で 1 回の試行後解決されました
info ICMP Ping で 1 回試行後、既定ゲートウェイに到達しました
warn ホスト名 www.microsoft.com を解決できませんでした (エラー コード 0x2afc)。ゲートウェイか DNS の問題である可能性があります。
action 自動修復: ネットワーク接続をリセットする
action ネットワーク アダプタを無効にしています
action ネットワーク アダプタを有効にしています
info ネットワーク アダプタは正しく有効になりました
info このコンピュータには次の既定のゲートウェイ エントリがあります: 192.168.11.1
info このコンピュータの IP アドレス: 192.168.11.1
info 既定のゲートウェイは、このコンピュータと同じサブネットにあります
info 既定ゲートウェイ エントリは有効なユニキャスト アドレスです
info 既定のゲートウェイ アドレスは、ARP で 1 回の試行後解決されました
info ICMP Ping で 1 回試行後、既定ゲートウェイに到達しました
warn ホスト名 www.microsoft.com を解決できませんでした (エラー コード 0x2afc)。ゲートウェイか DNS の問題である可能性があります。
action 手動修復: モデムを再起動する

IP レイヤの診断
壊れている IP ルーティング テーブル
info 既定のルート は有効です。
info ループバック ルート は有効です。
info ローカル ホスト ルート は有効です。
info ローカル サブネット ルート は有効です。
無効な ARP キャッシュ エントリ
action ARP キャッシュはフラッシュされました。
261名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/13(水) 22:55:47.52 ID:???
IP 構成の診断
無効な IP アドレス
info 有効な IP アドレスが検出されました: 192.168.11.1

ワイヤレスの診断
ワイヤレス - サービスは無効です
ワイヤレス - ユーザー SSID
ワイヤレス - 初回のセットアップ
ワイヤレス - 無線オフ
ワイヤレス - 範囲外
ワイヤレス - ハードウェアの問題
ワイヤレス - 初心者ユーザー
ワイヤレス - Ad-hoc ネットワーク
ワイヤレス - 優先されない
ワイヤレス - 802.1x は有効です
ワイヤレス - 構成の不一致
ワイヤレス - 低 SNR

WinSock の診断
WinSock の状態
info すべての基礎サービス プロバイダが Winsock カタログに存在します。
info Winsock サービス プロバイダのチェーンは有効です。
info プロバイダ エントリ MSAFD Tcpip [TCP/IP] はループバック通信テストに合格しました。
info プロバイダ エントリ MSAFD Tcpip [UDP/IP] はループバック通信テストに合格しました。
info プロバイダ エントリ RSVP UDP Service Provider はループバック通信テストに合格しました。
info プロバイダ エントリ RSVP TCP Service Provider はループバック通信テストに合格しました。
info すべての Winsock サービス プロバイダについて接続は有効です。
262名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/13(水) 22:56:43.65 ID:???
ネットワーク アダプタの診断
ネットワークの場所の検出
info ホーム インターネット接続を使用します
ネットワーク アダプタの識別
info ネットワーク接続: 名前=ローカル エリア接続, デバイス=Intel(R) PRO/100 VE Network Connection, メディアの種類=LAN, サブメディアの種類=LAN
info ネットワーク接続: 名前=ワイヤレス ネットワーク接続, デバイス=Intel(R) PRO/Wireless 3945ABG Network Connection, メディアの種類=LAN, サブメディアの種類=WIRELESS
info ネットワーク接続: 名前=1394 接続, デバイス=1394 ネット アダプタ, メディアの種類=LAN, サブメディアの種類=1394
info イーサネットとワイヤレス両方の接続が利用可能です。選択するよう、ユーザーにメッセージを表示します
action ユーザーの入力が必要です: ネットワーク接続を選択する
info イーサネット接続が選択されました
ネットワーク アダプタの状態
info ネットワーク接続の状態: 接続済み

HTTP、HTTPS、FTP の診断
HTTP、HTTPS、FTP の接続
warn HTTP: エラー 12007 (www.microsoft.com に接続中): The server name or address could not be resolved
warn HTTPS: エラー 12007 (www.microsoft.com に接続中): The server name or address could not be resolved
warn FTP (パッシブ): エラー 12007 (ftp.microsoft.com に接続中): The server name or address could not be resolved
warn HTTP: エラー 12007 (www.hotmail.com に接続中): The server name or address could not be resolved
warn HTTPS: エラー 12007 (www.passport.net に接続中): The server name or address could not be resolved
warn FTP (アクティブ): エラー 12007 (ftp.microsoft.com に接続中): The server name or address could not be resolved
error HTTP 接続ができませんでした。
error HTTPS 接続ができませんでした。
error FTP 接続ができませんでした。


どこをどうすればよいかアドバイスお願いします
263名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/13(水) 22:57:53.66 ID:???
PCにIPアドレスを手動で設定したとき、DNSサーバのアドレスを入れてないんだろ?
DNSサーバのIPは、ルータのIP、もしくは 8.8.8.8 を設定してみれ。
264名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/13(水) 23:00:42.76 ID:???
>>263
ルータのIP入れました
265名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/13(水) 23:04:44.70 ID:???
>>264
で、ネットにつながるようになった?
266名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/13(水) 23:07:03.41 ID:???
>>265
いえ、上の長文がその結果です
267名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/13(水) 23:10:01.15 ID:???
じゃあ、8.8.8.8を入れてみて。
268名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/13(水) 23:38:50.82 ID:???
>>262
デスクトップPCのIPアドレスは現在他で使ってないアドレス、たとえば 192.168.11.100 などに
ノートPCのIPアドレスは、これまた他で使ってないアドレス、たとえば 192.168.11.101 などに、最後3桁の部分だけ変更

両方のPCとも、
DNSのアドレスは 192.168.11.1
デフォルトゲートウェイは 192.168.11.1 とこちらは最後の数字 1 で両方とも、そして二台とも同じ数字

にしてみよう!
269名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/13(水) 23:42:18.51 ID:3fluQrUF
誰か、メッセからリモートでメンテしてあげるのがはやいかもw
270名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/13(水) 23:49:35.10 ID:???
いきなりDHCP止めて固定IP試せなんてアドバイスした馬鹿は誰だよ。
現状の設定で、構成の確認や疎通確認とかやるのが先だろ?
271名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/13(水) 23:49:45.49 ID:???
>>268
デスクトップの方は自動取得のままじゃまずいですか?
今、自動取得のままでノートPCの方だけ設定したけど
(ルーター機能OFF時のアドレスは192.168.11.100なのでDNSのみこれに変更)だめでした
これも予見阿古とだったかな?
272名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/13(水) 23:51:14.66 ID:???
>>270
>DHCP止めて

これはやり方がわからなかったのでやってません
固定IPのみいじってます
273名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/13(水) 23:53:00.49 ID:???
>>267
返信忘れてました。申し訳ないです


バッファロー WZR-HP-AG300H のルーター機能スイッチをONとOFFで
それぞれIPも変更して試しましたが一向に繋がりません><
更にそれぞれ8.8.8.8に変更も試しましたがだめでした
274名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/13(水) 23:57:36.78 ID:???
>>273
現状で、どちらか片方からはインターネットにつながるの?
それとも、両方ともだめ?
275名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/14(木) 00:02:29.65 ID:???
>>274
デスクトップの方は有線LANで問題なく繋がってます
ノートの方だけがどうしても繋がりません。
ポートを変えてもLANの線を変えてもだめです

無線で接続すれば繋がるのですが、事情があって
有線でつながなければならなくなったのでどうしても有線じゃないとだめなんですよ
276名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/14(木) 00:09:56.97 ID:???
>>275
了解

ノートPCのLANケーブルをルータに挿したとき、LEDはディスクトップPCのポートのLEDと同じように光る?

277名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/14(木) 00:14:19.71 ID:???
>>276
はい。光ってます。というか両方とも点滅してます。
278名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/14(木) 00:15:06.28 ID:6BpF6xFa
整理すると

@ CATVのモデム→バッファロー WZR-HP-AG300H→有線でデスクトップPC1台と無線でノートPC2台は問題無かった。
A 有線でデスクトップ1台と、さらに有線でノート1台を接続しようとしたら、どちらか一方しか接続できない状態が起きた。

PCはデスクトップ(有線)2台、ノート(無線)2台、ノート(有線)1台なのか?

>>275 によると、Aはデスクトップについては解決したのか?



ノートだけだめという事なら、ノートのLANのコネクタが壊れてるとか、デバイスドライバが当たってないとか・・
279名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/14(木) 00:21:09.62 ID:???
>>277
じゃあ、ノートPCのIPとDNSの設定を、自動取得にして念のためOS再起動。
そのあと、ノートPCのコマンドプロンプトから、ipconfig を打って結果を貼ってくれ。
280名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/14(木) 00:22:54.47 ID:???
>>278
>PCはデスクトップ(有線)2台、ノート(無線)2台、ノート(有線)1台なのか?

デスクトップは1台で、まえから有線ポート使用してました。
ノートは、以前は無線で2台使用、今は1台のみ有線で使用したいんです。
もう1台のノートは有線にも無線にもは接続しません。

Aについては前も今も接続問題なしです。

コネクタ破損が怪しいかもですね!
以前のモデムでも有線は繋がらなかったのでかなり怪しいかも
281名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/14(木) 00:28:10.77 ID:???
やってみます

ipconfigをうって画面が消えなくするコマンドって何て打つんでしたっけ?

ipconfig cmd k みたいな
282名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/14(木) 00:35:44.16 ID:???
↑のcmdわかりました

自動取得にしたらローカルエリアが「限定または接続なし」になってしまいます。

ipconfig 打ったらDNSとゲートウェイが無記入です
283名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/14(木) 00:36:34.98 ID:???
>>281
ファイル名を指定して実行から打ってるのか。
[スタート]-[すべてのプログラム]-[アクセサリ]-[コマンドプロンプト] とかで出してそこで打てばいいのに。
284名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/14(木) 00:39:04.91 ID:???
>>283
そんなやり方が(汗
それしか知らないw
285名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/14(木) 00:41:36.12 ID:???
>>282
自動取得できない??
ケーブルかポートの不良か?

ちなみに、ディスクトップの方は、IPとDNSが自動取得で問題なく動いているんだよな?
286名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/14(木) 00:44:22.32 ID:???
>>285
デスクトップは自動取得で問題ないです

ノートの方、IPアドレス 169.254.27.133
サブネットマスク  255.2555.0.0
となってます。
287名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/14(木) 00:46:35.72 ID:6BpF6xFa
ノートのハードウエア障害ぽい
288名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/14(木) 00:50:44.81 ID:???
>>287
LANポートの故障は考えられますか?
もしそうだったらUSBのLANアダプタを買おうかと・・・
289名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/14(木) 00:57:56.91 ID:???
>>286
たしかに、DHCPでIPが取れないようだな。
DHCPクライアントのサービスが起動しているか確認したいので、sc query dhcp と打ってその結果を貼ってくれ。

あとは、物理的にポートかLANケーブルの不良も考えられる。
あと、試しに正常なディスクトップにつながってるLANケーブルをはずして、ノートに繋いで念のため再起動。





290名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/14(木) 01:09:42.34 ID:???
LANケーブルの交換は試しました。が駄目でした。

結果は
タイプ:   20 WIN32_SHARE_PROCESS
ステート: 4 RUNNING
         (STOPPABLE,NOT_PAUSABLE,ACCEPTS_SHUTDOWN
ほかの3項目は 0X0
でした。お願いします。
291名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/14(木) 01:26:10.11 ID:???
>>290
DHCPクライアントサービスも正常に動いていながらIPが取れなく、
LANケーブル交換でもだめなら、ノートPCのLANポートが怪しいな。

物理的に壊れているのか、それともドライバの不具合で正常に動作していないのか、
おそらくそのあたりだろうが確認する手法が難しいな。

マイコンピュータ 右クリック -> 管理 で、デバイスマネージャの項目のネットワークアダプタの中で、
何か×マークや!マークが出ていたりするデバイスは無い?
292てす:2011/07/14(木) 01:41:18.05 ID:???
横からすいませんが、やり取り見てると
ノートPCのアドレス固定した時にルータ機能をoffにしたのですか?
もしそうならルータ機能はonの状態で
IPアドレス:192.168.11.77
サブネット:255.255.255.0
ゲートウェイとDNSサーバ:192.168.11.1

に設定すればこれだけで解決しそうな気がするけど…
293名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/14(木) 02:04:39.74 ID:6BpF6xFa
ノートの型番プリズ
294 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/14(木) 02:49:53.34 ID:PfW2RDLG
もう一台のノートPCを有線で繋いでもダメなのか?
295名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/14(木) 07:36:54.53 ID:???
おはようございます。
夜遅くまでお付き合いありがとうございました

もう1台のノートを繋いでも同じ状態だったのでLANコネクタが悪いわけじゃないですよね?

ノートの型番は 東芝ダイナブック Satelite AW6 です

>>291さん・>>292さんのは仕事から帰ってきてから確認してみます
296 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/07/14(木) 08:42:13.96 ID:???
質問です。

届いたパケットをそのまま送信元IPと受信元IPをひっくり返してルーティングしたいです。
flagrouter 以外になんかいいものありますでしょうか?
297 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/14(木) 15:30:37.81 ID:PfW2RDLG
>>294
無線LANルータのルータ機能無効(ブリッジに設定)にしてないなら、無線LANルータの不良かな〜
298不明なデバイスさん:2011/07/14(木) 16:21:24.23 ID:???
>>296
その程度ならソケットプログラムを自分で書けば
299名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/14(木) 19:05:12.58 ID:???
帰宅してから >>292さんの通りにやったら接続できましたー!

一生懸命アドバイスしてくれた皆さんありがとうございました。
>>292さん ありがとうございました

IPアドレス:192.168.11.77 とするのはググってても見つけられなかったのでマジ感謝です。
   未だに 77 の意味がわかりませんが・・w

実は中3の娘が受験勉強もせず、ネットばかりやってるので仕方なくワイヤレスを切りたかったんです。
切ったはいいけど自分のPCまでもが繋がらなくて困ってました。

本当に助かりました。皆さんありがとうございました。
300名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/14(木) 20:02:11.46 ID:6BpF6xFa
たぶん77でなく100でも54でもかまわないでしょw

何にしてもオメ!
301292:2011/07/14(木) 20:02:45.77 ID:???
>>299
77の意味はないですよw
単純に他の端末で使っていないであろう数値を適当に書いただけです

有線のPCと新しく有線に変えたノートPCのIPアドレスが重複
 ↓
他の方のアドバイス通り固定したけど、固定した数値が間違い
 ↓
重複し得ないであろう数値を当てはめて解決

という単純な理由だったと思います
希望通りになってなによりです
302non:2011/07/14(木) 21:06:36.49 ID:???
家庭内パソコンでファイル共有するにはどうすれば?
303名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/14(木) 21:10:52.87 ID:6BpF6xFa
ホルダまたはドライブを→栗して共有にすればよろしい
304non:2011/07/14(木) 21:45:41.82 ID:???
同じルータにつながってないと共有できないの?
305名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/14(木) 21:47:45.28 ID:6BpF6xFa
どこかに共通のゲートがなきゃ、どうやってつながるというの
306sage:2011/07/14(木) 21:50:56.08 ID:???
ルータ使わなくても共有はできるし
別に同じルータにつながってなくてもルータ同士が繋がってれば共有できるでしょ。
307 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/15(金) 02:02:47.58 ID:MzRc66Gw
>>299
おめでとうさん
で、ルータのDHCPサーバからはIP自動取得出来てないの?
それともルータをブリッジ化したのが原因なだけ?
308 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/07/15(金) 09:20:00.74 ID:???
>>298
レスあんがと。

tcpdumpl形式でOUTPUTされたデータを転送したいとも思っているので、
Socketだけじゃだめです。

該当環境だとJavaが使えるけどかなり複雑なプログラムになりそうだし。
309名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/15(金) 23:57:52.03 ID:???
質問です。

以下のような条件で使用できる、VPNサーバー(ソフトウェア)を探しています。

- 追加のハードウェアは購入せず、あくまでサーバー側へのソフトのインストールで済ませたい。
- 複数のVPNセッションを張れる (win7標準のVPNサーバー機能(着信)だと、1セッションのみらしい)
- 拠点間VPNのような固定的なものではなく、出張に出てる社員複数人が比較的短時間サーバーとファイル交換できるだけでいい
- サーバー側マシンはWin7 Pro x64
- クライアント側は、winXP、win7 (できればosxも含めたい)
- クライアント側には、VPNクライアントをインストールさせたくない(つまり、標準搭載のVPNクライアントで済ませたい)

ネットであさってみたら、VPNクライアントのインストールを要求するものばかりで、
質問させていただきました。

よろしくお願いします。
310309:2011/07/16(土) 00:00:06.99 ID:???
いい忘れました。

現在使用しているルーターは、VPNサーバー機能はありませんが、VPNパススルー(?)対応です。
311309:2011/07/16(土) 00:15:50.71 ID:???
すいません、ソフトウェア版の「気軽にこんなソフトありませんか」スレで
質問します。
312名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/16(土) 00:21:44.19 ID:???
仮想マシン作ってLinux入れてPPTPサーバ立てるとか

313名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/16(土) 11:24:31.01 ID:???
>>309
ネットワークスレ的に
曖昧な情報はすかんぞ何だその(?)はちゃんと確認しろ
VPNパススルーじゃどんなに頑張ってても無理(無駄)VPNマルチパススルー対応じゃなきゃ

あとな。
>サーバー側マシンはWin7 Pro x64
クライアントOSじゃ制限あるだろ、サーバーOS買え
314よろ:2011/07/16(土) 22:23:37.96 ID:???
初心者ですがよろしく「お願いします

パソコンて、他のパソコンからlanケーブルごしに入れるのは理解できるのですが
usbやieeeごしにも入れるのでしょうか?

退出時にパソコンをロック状態にしてから退席してますが
ロックすると他から入ることは不可能でしょうか?


315名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/16(土) 22:47:05.92 ID:???
>>314
あなたの言うパソコンって何ですか?
316名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/16(土) 23:10:39.33 ID:???
デスクトップPCにしてから以前使っていたノートよりも通常サイトの速度が遅くなって不思議になっています
特に上り方向です

(速度結果 複数回計測平均 下り上り)
Vista 5年前ノート オンボ100M
フレッツスクウェア95M Radish90M60M 速度.jp 60M40M

Win7 デスクトップ オンボ1G
フレッツスクウェア250M Radish70M15M 速度.jp 90M10M

スクウェアの結果からすればちゃんとデスクトップのほうが高速なのですが
外のサイトだと特に上り方向が顕著に遅くなっています

どういった原因・対策が考えられるでしょうか
よろしくお願いします
317 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/07/16(土) 23:58:28.91 ID:???
318316:2011/07/17(日) 07:46:17.66 ID:???
>>317
RWIN周りの設定もやってみてはいるのですが
同じ数値に設定していても再起動のたびに
上り60Mだったり5Mだったり変動するのですが・・・

319名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/17(日) 08:25:11.76 ID:???
測定に使ってるサイトが糞なんじゃないの?
320316:2011/07/17(日) 08:27:47.18 ID:???
Radish Network Speed Testing
速度.jp スピードテスト 高機能版
GIGA SPEED (RBBTODAY)

で確認してます
321名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/17(日) 08:45:00.87 ID:jYKHVkGo
質問です。よろしくお願いします。

デルのデスクトップですが、無線ランのスイッチがみつかりません。
FnとF1かF2を一緒に押すといいと、ブァッファローの無線ラン親機の説明書に書かれていますが、
Fnのキーは、どこを探してもありません。その他スイッチらしきものも全く見当たりません。
どうすればいいでしょうか。買って1年のパソコンで、無線ランは装備されているはずなんですが。
322名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/17(日) 09:27:49.92 ID:???
>>321
DELLに聞いてください。
323名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/17(日) 09:33:53.83 ID:jYKHVkGo
>>322
デルに聞こうとしたら、サポートが切れているので5000円以上要るそうです。
324名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/17(日) 09:48:07.74 ID:RA3QjFRz
>>323
お金をお支払いください
325名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/17(日) 10:14:13.97 ID:jYKHVkGo
>>324
・・・・・orz
326名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/17(日) 10:22:24.56 ID:???
>>321
Fnキーはノートでは無いか?
無線LANが装備されているなら
ディスクトップならドライバーが入ってないか
ch及び規格の問題で使えないんだと思う
327たなはた:2011/07/17(日) 11:07:49.12 ID:???
>>321
デスクトップですよね?
無線LAN内蔵してないと思います
デバイスマネージャーのネットワーク部分で確認してください

つーかマシンの型番位書こうよ
328名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/17(日) 11:24:32.31 ID:jYKHVkGo
>>327
失礼しました。
StudioXPSデスクトップ8000です。
329名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/17(日) 12:18:57.22 ID:???
>>328
8000は無いので代わりに8100の仕様をDELLのページで確認すると
無線LANは少なくとも標準では装備されていないようなのだが
> 無線ランは装備されているはずなんですが。
の根拠は何?(オプションで追加した等)

装備されているはずだとしたら >>327,326を参考にしてまずは自力でガンガレ
330たなはた:2011/07/17(日) 12:33:38.86 ID:???
多分Buffaloの説明でFn押しながらF2押せば内蔵無線LANがONになると書いてるだけで
デスクトップは無線内蔵してないと思われるので
無線LAN子機購入してください

デバイスマネージャー開いてネットワークの確認して
ワイアレス何とかって項目無いなら
無線受信機能はありません
331名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/17(日) 13:25:06.38 ID:???
されているはず、、、な人のサポートはどの部分を信用していいのやら
332名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/17(日) 13:33:30.59 ID:jYKHVkGo
>>330
WLAN AUTOCONFIGというのがありましたが。。
無線ラン子機を購入しなければならないってことでしたのですか・・

みなさま、ありがとうございました。お騒がせいたしました。
333名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/18(月) 02:48:29.85 ID:???
>>331
お前、中学とか高校時代クラスで一番下だったろ
日本の年間死者数は110万人(人口動態統計)だ
うち自殺者が3万人(自殺死亡統計)、という事は37人に1人
つまりクラスに1人は自殺で死ぬということだ
お前、クラスで一番下じゃなかったか?
テストの点数なんか聞いてないぞ。人間としてだ
よく思い出してみろ。自殺で死ぬのは、誰だ?
334名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/18(月) 06:54:44.91 ID:e/hvTO7V
とある演習問題でつまずきました。どなたか解答例を作成していただけませんか?
[問]以下の図を見てホストAからホストBへのパケット通信についてOSI参照モデルに基づいて説明せよ。
図は
「ホストA」―「ハブ」―「スイッチ」―「ルータ」―「ホストB」
と繋がっている感じの図です。
必ず使う用語として、
電気信号・ビット列・MACアドレス・NIC・ARP・IPアドレス・フレーム・ネットワークアドレス部・ネットワークホスト部・パケット
があります。
よろしくお願いします。
335名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/18(月) 10:05:32.33 ID:???
>>334
>>1
> マルチポスト禁止
336名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/18(月) 11:06:15.59 ID:e/hvTO7V
>>335
多数の解答例を参考にしたかったのと、解答を少し急ぐあまり、>>1に気付かずやってしまいました><
大変失礼しました。
この質問に関しては↓の板にまとめさせていただきますので、よろしくお願いします。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hack/1024748667/
337 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/07/19(火) 00:16:40.46 ID:???
キャッシュを検索できるInternetArchiveというサイトを使っているのですが
直リンク制限をかけているサイトを閲覧することは可能でしょうか?
338初心者質問です。:2011/07/19(火) 06:30:20.77 ID:voZvF/UK
2ちゃんねる質問2回目です。
ID:を???にするにはどうすればよいのか、分かる方居られた回答お願い致します。
339名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/19(火) 06:33:39.31 ID:JpBBspSO
>>338
名前欄に 「??? akafusianasan ??? 」と入れれば良い

全て半角で、スペースも半角で、「」は含めない
340実験してみます:2011/07/19(火) 08:52:45.27 ID:???
test
341初心者:2011/07/19(火) 08:54:49.79 ID:???
>>339
アドバイス、ありがとうございます。
342質問です。:2011/07/20(水) 18:54:05.91 ID:???
KNOPPIX5.3をbootからCD優先でマウントしています。所謂LIVE.CDです。
この状態でyoutube動画見ようと思って、FlashPlayerをダウンロードしょうと思ったんですけど、
バージョンが分かりません。
また、ソフト等をダウンロードしようとしたとき、rootのパスワードを要求するダイアナログが出てくるんですけど、
このパスワードは自分で設定したパスワードですか?、それともデェフォルトでrootのパスワードが設定されているんでしょうか?
343名無しさん@いたづらはいやづら :2011/07/21(木) 15:53:02.89 ID:???
こっち
KNOPPIX 21
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1292036299/

おとなしくHDDにインスコしましょうって言われそうだけど
344初自作:2011/07/21(木) 22:51:45.32 ID:???
PCにネットワークを接続しようと思ったのですが、ローカルエリア接続がありません。
どうすれば接続できますか?
ブロードバンド接続はありますが、何度パスワード・IDを入力されてもリダイヤルで弾かれます

・当方、自作PCのオンボードにLANを差しています
・プロバイダはOCNです
・バッファローモデム WHR HP G300NにLANを接続しています
・他のPC(ノートパソコンではローカルエリアを確認しました)
345名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/21(木) 23:06:43.11 ID:???
>>344
ドライバが入ってないから、LANが認識されてないんだろ。
ドライバいれれ。
346初自作:2011/07/21(木) 23:15:59.63 ID:???
>>345
ありがとうございます
後日また試してみます
347:2011/07/21(木) 23:31:43.90 ID:fu4keL17
BUFFALOのWHR-G301Nという無線LANルータを使用しているのですが突然

インターネットに接続可能なDHCPサーバー、もしくはPPPoEサーバーが見つかりませんでした

とでて接続できません(´・ω・`)
何か対処方法はないでしょうか?
348名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/21(木) 23:37:43.03 ID:TJPEK4lX
>>347
ISPの料金未納じゃね?
349347:2011/07/21(木) 23:41:02.58 ID:fu4keL17
それはないかと(´・ω・`)
350名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/21(木) 23:45:40.74 ID:TJPEK4lX
>>349
今まで問題ないのが突然てのなら、ルータが壊れたかNICの不具合かくらいしかないでしょ。
なにか設定変えたなら、それが原因だろうからそれを戻す。
どこを変えたかわかんなくなってたら、ルータを初期化してデータを入れなおす。
くらいじゃね?
351たなはた:2011/07/22(金) 11:55:02.05 ID:???
>>347
無線ルータがプロバイダに繋がってるの?
光回線でひかり電話機能付の場合
NTTのホームゲートウェイかCTUにPPPoEに繋がってる場合が多いんだけど
無線ルータが原因と断定した背景書くか
回線やプロバイダも書いてくれないと
初期化して再設定したら?としか言いようがない
352たなはた:2011/07/22(金) 12:03:41.57 ID:???
>>344
コントロールパネルのネットワークの部分にあるOSによって案枚が違うのでこれしか言えない
読んだ感じPPP接続の設定をPCにしてる様に思えるんだが
インターネットオプション開いて
接続タブでダイヤルしないでインターネットに繋がりそうな感じ
何やりたいの?Buffaloの無線ルータかその上位のルータがインターネットに繋がって、ケーブル差せばネットに繋がるんじゃね?
別の事試してるんなら、無線ルータのPPPのパススルーかブリッジだかを許可する設定になってるか確認
353初自作:2011/07/22(金) 18:31:11.89 ID:???
>>344です
無線親機のドライバーをインストールしても駄目でした

しかし、マザーボードに付属していたCDをフルインストールしたところ見事ローカルエリア接続も出てきて急にネット可能に...

しかし、これは大丈夫なのかと不安です
定額サービスの対象街ならどうしようかと不安であります
354 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/22(金) 20:15:27.76 ID:3v0aK1L+
>>353
いや、普通にマザボのオンボードLANのドライバーがインストールされて、正常にブロードバンドルータ越しにISPに接続出来ただけだと思うけど
355初自作:2011/07/22(金) 20:44:46.01 ID:???
>>354
ISP接続などよくわからないです

つまり定額外ってことですか?
356たなはた:2011/07/22(金) 21:34:01.87 ID:???
>>355
ISPはインターネットサービスプロバイダの略
良い機会だから利用してる回線とISPの把握
利用してるプランの確認しなよ
いつか急に数十万の請求来て払えなくてインターネット使えなくなったら困るだろ
会員証とか確認して下さい、心配ならISPに大丈夫か確認
357初自作:2011/07/22(金) 21:39:40.04 ID:???
>>356
ありがとうございます
一応、プランは定額のもので毎月ガンガン使っても高くならないので大丈夫だと思います

あなたの助言の通り、念のために確認しておきます
それと、ネットに無事繋がったとわかって安心しました。ありがとうございます
358ギュンド:2011/07/24(日) 09:06:38.22 ID:???
初めまして。
いきなりパソコンが接続出来なくなりました。
DellのINSPIRONです。
昨日まで普通に出来ていたのに今日になって接続エラーとでるようになりました。

我が家は二階で父が仕事のためパソコンを使っているので有線LAN?で2階の自分の部屋までコードを持って来て接続しています。
僕はパソコンが全くわからないんですが、父はモデムがダメになったと言っています。
冬に買ったんですが保証は利きますか?

長文失礼しました
359名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/24(日) 09:24:08.81 ID:b/J8x+15
保証書をよく読んでください
360:2011/07/24(日) 09:26:52.19 ID:???
親父は接続できてんの?
というか調べる気がないならパソコン窓から投げて捨てろ
361みんみん:2011/07/24(日) 14:29:01.04 ID:???
親父がわかるなら親父に任せろ
あんたがやったら逆に状態が悪化する可能性が高い
362:2011/07/24(日) 22:35:06.67 ID:qA+N1XXd
工事も終わり説明書見てやってたらモデムを再起動してPPPランプが点灯したらインターネット接続設定は終了ですと書いてあり 進めていったのですがモデムの再起動をしてもPPPランプが点灯しません 何か手順を飛ばしてしまってるのでしょうか
363名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/25(月) 07:44:50.80 ID:???
説明書のPPPランプがつかないときは…という項目をご覧ください
364名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/25(月) 07:57:44.98 ID:Byh7AYB+
こんなのに釣られるなんて、おまいら優しすぎw

工事が・・・てなら接続確認までやってくだろjk
365名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/25(月) 09:44:58.37 ID:???
すごいjだね
366名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/25(月) 09:49:42.10 ID:???
>>362
回線の環境とか書けよ。
367367:2011/07/25(月) 11:44:45.22 ID:???
ネットワーク上にファイルを置く場合はルーターとNASをLANで接続して運用すると思うのですが
ワイヤレスイーサネットコンバータにNASを挿す事で、それの代用が出来たりしないでしょうか?
具体的には下記のような構成を考えています。

1階無線LAN子機:AtermWL300NE-AG(検討中)
 |    :     |
 |    :     |
PC甲―:→NAS(検討中でまだ商品も定まっていません)←ノートPC1
     :             ×   ×
     :             ↑   ↑
2階ルーター:WHR-G―――PC乙  ノートPC乙

モデム(CATVからレンタルしているもの)

矢印の根元はアクセス元で、矢印の先はアクセス先を差している図になります
・・・は無線、―はLAN端子での接続になります
【×は接続出来ない又は出来ても甲からのデータは乙に見えない、という意味です】

これでNASは正常に運用出来ますでしょうか?
また、【】内で書いた運用は実現できますでしょうか?

つっこみどころが沢山あるかもしれません。
お手数でなければご指摘、またはアドバイスを頂けると助かります。
無知な質問で恐縮なんですが、どうかよろしくお願いします。

長文失礼致しました。
368名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/25(月) 14:29:09.45 ID:Byh7AYB+
>>367
回線
 |
ルータ
 |
ハブ--NASやいろんなPC
 |
コンバータ
 ・
 ・
無線接続
 ・
 ・
コンバータ
 |
ハブ--いろんなPC

でいいんでね?
アクセス制限はOSかルータの設定で
369367:2011/07/25(月) 16:28:01.37 ID:BK0R8Ku6
>>368
ルーターによるアクセス制限は私も考えていたのですが、難しくて諦めていました。
けど、OS(NASのですよね?)でも可能とのことで、こちらで検討し直してみます。
アドバイスありがとうございました。五里霧中で気づきませんでした。

最後にしつこいようで恐縮なんですが、最後に確認をさせてください。
「AtermWL300NE-AGにNASを接続してもPC甲にはデータは飛ばない」
という事でよろしかったでしょうか?
370名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/25(月) 16:54:30.07 ID:???
>>369
横レスだけど、ユーザーやグループで制限をかけるという事では駄目なの?
データの遮蔽だけでいいなら、こちらのほうが簡単だと思う
371名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/25(月) 17:32:36.85 ID:???
>>367
PC乙とノートPC乙からNASへのアクセスを遮断できれば良いんだよね?
それなら、もう一台ルーターを追加してネットワークセグメントを2つに分ければ実現できるよ。

セグメント2に配置するもの:PC甲、ノートPC1、NAS
セグメント1に配置するもの:PC乙、ノートPC乙

PC甲 ノートPC1 NAS
 │    │    │
―――――――――――
 │        セグメント2
 │
ルーター2
 │
無線LAN子機
 │
(無線接続)
 │        セグメント1
―――――――――――
 │    │    │
WHR-G PC乙 ノートPC乙
 │
モデム

図の無線LAN子機から上のものを1階に置けばOK
372367:2011/07/25(月) 18:01:33.41 ID:BK0R8Ku6
まず初めにすいません、訂正です。
×ノートPC1
○ノートPC甲

>>370
IPアドレスの固定を何度かやる機会があったのですがうまくいかず諦めていました。
それによって弾くしか方法がないと思ってました。けどユーザー名とパスワード
これを設定するだけで達成できるのですよね。win7でのやり方は分かりませんが
FreeNASであれば初期設定自体がそれなので、ちょっと勇気が湧いてきます。

その事についてかどうか分かりませんが、お心遣いありがとうございます。

>>371
こ、こんな凄い方法があるのですか!これなら要望を全て満たせそうです!
なるべく2階には自分の物を置きたくないんですよね、なのでこれが実現できるとしたら最高です。
まさに目から鱗です、ありがとうございます!

ただ、ネットワーク・セグメントでググッてみたところ分からない言葉が沢山ありました。
また、どうやって設定するのかもわかりません。とはいえ、今の私は質問できるレベルじゃありません。
なので、もしよろしければ、またの機会にこの続きの相談をさせて下さい。

1人では全く出口が見えませんでしたが、皆様のおかげで光が見えました。
この度は本当にありがとうございました。お世話様です。
373名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/25(月) 18:38:23.75 ID:???
>>372
>>371の設定方法は↓のケース4参照
http://www.aconus.com/~oyaji/router/router2.htm
374名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/25(月) 21:58:39.08 ID:???
毎度毎度の2段野郎の人かw
この人、ほんとに毎スレで2段ルーター布教活動してるんだね
375 :2011/07/25(月) 22:28:13.63 ID:K14yVQRy
ルーターとスイッチングハブの
区別がさっぱりわかってません。
最近買ったテレビ(PCのモニタに兼用)
DVDレコーダ
そしてPC。
3台ともLAN端子がついているんだが
壁にあいたLAN端子は
当然一つしかない
こういうとき買うべきなのは
スイッチングハブ?それともルーター?

教えてください、
よろしくお願いします。
376横槍:2011/07/25(月) 22:36:55.78 ID:???
>>374のレスと>>371のレス
>>367氏に有益なのはどちらだろう
377横槍2:2011/07/25(月) 23:05:08.23 ID:???
有益も何もバカの一つ覚えの如く何でもかんでも2段で処理しようとするのは如何なものかと
普通、この手の問題はNAS自体が持ってるアクセス制限管理使うだろ
こんな情報全く有益じゃないよ
378携帯:2011/07/26(火) 00:36:23.02 ID:c4w40Mui
win7 32bit
catv
無線 バッファロー


ネットワーク診断すると
ワイヤレスネットワーク接続には有効なIP構成がありません
と出ます。過去スレ、リンク共に携帯からのため見れません。
お願いしますm(__)m
379名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/26(火) 01:07:10.32 ID:???
>>377
まあ、スキルがあるやつならVLAN使うけどな。
Catalystの中古なら2000円とかで手に入るし。
380名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/26(火) 06:27:57.94 ID:???
目的がパケットの制御ではなく、ファイル、フォルダもしくはNASへのアクセス権の管理なので、NASだけで完結できる
余計なもの買う必要ないし、柔軟だし、設定も管理も簡単
ネットワークで運用管理出来なくもないけど、今回はやっぱりNASの機能(余程の地雷NASじゃなければ標準で装備されてる)使うのが正なんじゃね
381横槍初心者:2011/07/26(火) 12:19:28.57 ID:SzUYXX4L
2段ルーターのデメリットって何?想像する限りだと
・設定が初心者には難しい
・余計な機器(ルーター2台目)が必要

しか分からない。通信速度も落ちたりするの?

後例えば>>371の図にしたとしたら
甲グループのどれか1台がウイルスにかかっても
乙グループには影響ないような気もするけどどうなんだろう?
382イントラネット:2011/07/26(火) 13:06:59.82 ID:Kc97U+uk
スレチガイでしたら誘導お願いします。

イントラネット(例えば社内の支店で九州、東京、北海道を専用回線でネットワークをつなぐ)は
大体いくらくらいのコストがかかるのでしょうか。
383名無し:2011/07/26(火) 13:22:19.49 ID:???
384:2011/07/26(火) 13:35:51.96 ID:???
>>381
多段のNAPTなら話は変わるのでその辺りは明確に質問しような
385:2011/07/26(火) 13:41:15.49 ID:???
>>382
専用線はピンキリだからNTT等から見積りもらった方が良い
しかし専用線のほとんどは距離に比例して高くなるのでその距離なら自社でVPN張った方が安いんじゃないの
386名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/26(火) 13:45:38.59 ID:???
10段の「多段NAT」でのアプリ検証が進む
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090210/324566/
387名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/26(火) 13:53:15.55 ID:???
>>381
何のために2段ルータにしているのかを踏まえて考えないと、答えられないのでは?


>>382
回線によってピンきりなんで、どういうアクセスライン(フレッツ網、専用線)や接続方式(VPN、Ethernet専用)を
希望しているのか書かないとだめ。まあ、書いてもらったとこで細かな値段はわからないけどな。
安く上げるなら、東京にVPNルータおいてそれぞれの拠点からフレッツとかからインターネット経由でVPN接続かな。


>>383
その図のルータ(IPルーティング)と、ここで話している多段のブロードバンドルータ(NAPT)とでは、
役割自体が違うので比べられないが。
388名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/26(火) 16:33:22.13 ID:???
>>387
>>371>>373は多段NAPTじゃなくて
NAPTは一箇所で内部のセグメント間はIPルーティングだから
>>383の上の図と同じ
389名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/26(火) 16:52:34.14 ID:???
こんなの企業だったら普通にVLAN組まないか?
390名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/26(火) 17:54:49.80 ID:???
各部門SWからVLANトランク出して、メインルータでVLAN間ルーティングでしょ。
よほど大規模かわけありでもない限り、こんなにルータ設置しても無駄。
391名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/26(火) 18:08:56.17 ID:???
>>388
内部のセグメント間をIPルーティングしたら、目的のブロックができないのでは?
392名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/26(火) 18:29:51.04 ID:???
なんのためのIPパケットフィルタリングだよ
393名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/26(火) 19:32:44.29 ID:???
出来るけど、普通こんな構成で組まないよな
多分、なんでもかんでも多段使おうとした場合に陥る悪い例を示してくれてるんだよ
きっとそう
394横槍初心者:2011/07/26(火) 20:56:26.63 ID:???
どんな状態に陥るの?
>>381の質問に答えてくださいよ
395名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/26(火) 21:02:36.92 ID:???
>>381 のいう2段ルータって何?
IPルーティングの2段なのかNAPTの2段なのか、はっきりさせてよ。
396横槍初心者A:2011/07/26(火) 23:33:40.64 ID:SzUYXX4L
>>394
おまっ、ageるかせめて名前欄を別名にしてくれ・・・
>>395
よく分からないんで料金が安い方でお願いします><
ちなみに自分は>>367でいうと甲がウイルスに感染しても乙には感染しない
そーゆう枠組みが作りたくて2段ルータに関心持ちました
397名無し:2011/07/28(木) 13:22:45.23 ID:Mkumd46h
プリログのプリクラって保存できないの?誰か教えてください
398名無しさん@いたづらはいやづら :2011/07/28(木) 19:00:45.66 ID:???
できたよ
399名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/28(木) 22:06:42.02 ID:f2WM+jq3
ネットワークの共有に関しての質問です。
A,B,Cのパソコンがあって、ファイル共有をBとCのみでしたい場合、どういう設定をすればいいのでしょうか?
ABCは同じルータで接続します。
現在は、Aは家族のものなので、ネットワーク探索とファイル共有を無効にしています。
もうすぐ自分の新しいパソコンが2台になるので、上のような設定をしたいのですが、無理でしょうか?
400399:2011/07/28(木) 22:11:40.58 ID:???
書き忘れました
Vista と7のパソコンです
401名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/28(木) 23:43:00.05 ID:???
比較的簡単にできます。
やってみて分からないところを聞いて。
402名無し:2011/07/29(金) 00:30:30.25 ID:YMxwGcSC
編集不可、メール添付不可の画像を解除することはできますか?何度もすいません
403名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/29(金) 00:55:52.11 ID:???
>>402
何を言っているのかさっぱりわかりません。
404名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/29(金) 01:01:47.22 ID:qlFWoFxZ
まあ、エロファイルをネットワーク共有からはずせばいいんじゃね
405名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/29(金) 09:31:57.47 ID:???
>>399
Windowsに最初から備わってるファイル共有のアクセス制限機能使えば良いだけ
406.:2011/07/29(金) 18:40:28.77 ID:Ce2EmRBT
無知すぎてここで聞いていいのかもわからないのですが、
レンタルサーバを借りる時の回線スピードというのがわかりません

「一つのサーバあたりの回線速度は10Mbps」
などと言う場合、ファイルをアップするサービスを作って、一人が10Mのファイルをアップロードしたら
他の人はその間何も出来なくなるってことですか?

ホスティングサービスのサイトを見てたら10Mbpsみたいなスペックがよくあって、
上に書いた通りだと何も出来ない性能のような気がしますが…
407名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/29(金) 19:07:34.75 ID:???
>>406
10Mbpsっていうのは帯域速度といって、10Mbit/sec の略で、1秒間に10Mビット(1.25Mバイト)のデータ伝送が可能ですよっていう数字。
10Mバイトのファイルは、ビットに換算すると80Mビットなんで、計算上は送信完了に8秒間かかる。

その間、ほかの人は送信できないかというとそうではなく帯域を共同利用しながら通信するので、何もできなくなることはない。
ただし、その場合、各ユーザに割り当てられる帯域速度は減るため、10Mバイトのファイルを送信しようとする人間が二人いれば、
それぞれ割り当てが 5Mbpsになり、 送信完了までにかかる時間は、80Mbit / 5Mbps = 16秒かかる計算になる。

サーバのコンテンツによっては、帯域速度が多く必要なもの(動画の配信とか、画像アプロダとか)もあるので、
事前に見積もってそれに耐えられるものを借りなければならないし、そのためにレンタルサーバのスペックに書かれている。


サーバを借りる前に、もう少し勉強したほうがいいのでは?
あなたのレベルでは、借りた瞬間にハックされてネット犯罪の踏み台にされるだけだろう。
408399:2011/07/29(金) 19:59:47.75 ID:???
>>405
ありがとうございます。
昨日の書き込み後、ネットがプツプツ切れるアクシデントがあって返事が遅くなりました。
409埼玉:2011/07/29(金) 21:10:22.52 ID:GdaPr+/X
先程の雷でネットに繋がらなくなってしまいました
うちのルータは自動復元昨日みたいなのがなく311の停電でも繋がらなくなってしまいました
その時にはインターネットのプロパティで新しい〜を取得するで直ったと思ったのですが今回みたら見当たりません
モデムとルーターは正常です
410名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/29(金) 21:46:57.35 ID:qlFWoFxZ
報告ごくろう
411名無しさん:2011/07/30(土) 02:53:31.71 ID:Y38NrTsR
無線LAN環境についての質問です。ご教授お願いします
●環境
・windows7搭載 東芝daynabook qosmio (以下win機)
・Lion搭載 macbookair (以下mac)
・coregaルーター CG-WLR300NM(以下ルーター)
Flet's光のモデムとルーターを接続しwin機はルーターからの有線LAN接続、macは無線LAN接続
●状況
・macからのpingが通らない(win機、外部サーバなどへ)
・win機からmacや外部のサーバへのpingは通る
・macからインターネットへの接続は問題ない
・共有化にあたりwin機からmacを参照できるが逆はできない

よろしくお願いします。
412名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/30(土) 03:05:36.41 ID:gwG9HvWr
質問になっていない
413411:2011/07/30(土) 12:33:09.70 ID:Y38NrTsR
>>412
すみません。文字数がオーバーしたので削ってたら大事なところまで消えてしまってました。
macからpingを通せるようにするにはどうすればよいか をお聞きしたいです。
414うい:2011/07/30(土) 15:18:46.01 ID:???
>>413
7はping応答しない設定があるんだけど
でもping出来たからって何かうれしい事でもあるの?
415411:2011/07/30(土) 16:28:22.30 ID:Y38NrTsR
>>414
ありがとうございます。
win機の設定を変更してみましたがやはり通りませんでした。
win機だけでなく、どこへping打っても^Z押すまで止まらない状況です。
うれしいというか、ネットワークの勉強をしたいというのとmac側からwinを参照できな原因もわかる
のではないかと考えてます。
416無銘:2011/07/30(土) 17:11:43.68 ID:???
macからどこへのpingも通らないってことはmacかルータでpingのパケットを弾く設定になってるんじゃないの?
試しにmacを有線で繋げて外へのpingが通るか試してみたら?

あとルータによっては無線-有線間の通信ができないようになってるものもあるから注意。
417うい:2011/07/30(土) 17:28:47.95 ID:???
>>415
とりあえず、自分自身に
192.168.とループバック(127.0.0.1)は飛ぶの?
飛ばないならMACのみの問題、ちなみに私はMAC判らん
418名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/30(土) 18:03:49.11 ID:gwG9HvWr
419名無しさん:2011/07/31(日) 00:14:13.78 ID:???
ローカルの特定のPC(windows xp)から特定のサイトに繋いだときに、
警告ページを表示させようと思っています。

現在はhostsファイルでLAN内ページに誘導して対処しているのですが、
IPアドレスに対しては効果がないようで困っています。
何か良い方法は無いでしょうか?

よろしくお願いします。
420名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/31(日) 00:28:42.22 ID:K9OcAqXc
>>419
その特定のサイトに警告ページを作ればいいんじゃまいか
421419:2011/07/31(日) 00:37:20.33 ID:???
すみません説明不足でした。

例えば
・禁止したい外部サイト
ホスト名 hogehoge.com
IP 111.111.111.111
・内部の警告ページ
IP 192.168.1.2

・禁止したい人のPCのhostsファイル
192.168.1.2 hogehoge.com
192.168.1.2 111.111.111.111

だったとすると、http://111.111.111.111の方は
http://hogehoge.comに繋がってしまい困っています
422402:2011/07/31(日) 09:00:26.35 ID:PWK4WcmE
http://pri-log.jp/

各画像をe-mail添付したいのですが、ロックされているらしくできません。なんとかなりませんか?
423名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/31(日) 09:01:29.57 ID:???
>>421
hostsファイルはIPアドレスから名前解決(といえばいいのか?)とか出来ないから意味ないよね。
俺はファイヤーウォールで遮断してるよ。
ルーターでも遮断できるでしょう。
routeコマンドでも似たようなことが出来そうな気が。
424 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/07/31(日) 10:58:45.90 ID:???
>>422
板違いだですよ
何執着してるか知らんがもうやめとけ
投稿した人間がやって欲しくない事をやろうとしてるって事判ってる?
425名無しさん@いたづらはいやづら:2011/07/31(日) 12:04:35.68 ID:???
>>422
これは画像のロックとかなんとか、全く関係ないよ。
かんたんにコピーできるけど何に利用するのかちょっと怖いし
ネットワークの問題とは全然関係ないからやめとくけど、
友人に案内したいならurl教えてあげれば。
426名無しさん@いたづらはいやづら :2011/07/31(日) 12:06:51.54 ID:???
その程度だったら使わないだろ
427名無しさん@いたづらはいやづら :2011/07/31(日) 12:10:16.54 ID:???
失礼・・・ >>426はなかったことにして
http://pri-log.jp/imegeタグのsrcの中身 でおk
どれがどれかは自分で何とかしてください
428411:2011/07/31(日) 12:36:17.23 ID:OHbPDenX
>>416
>>417
>>418
連投規制で遅くなりすみません。
macのネットワークユーティリティーではping飛ぶようなのでターミナル上の問題なのだと思います。
スレ違いになってしまいすみません。ありがとうございました。
429wireshark:2011/07/31(日) 14:01:17.27 ID:???
>>419 >>421

192.168.1.2 のPCに 192.168.1.2 と 111.111.111.111 の2つのIPを設定しておき、
ターゲットPCには経路捻じ曲げ用のRouteコマンド
 Route add 111.111.111.111 mask 255.255.255.255 192.168.1.2
を仕込む。

これで 192.168.1.2に強制的に飛ぶから、後は 192.168.1.2のhmtlを111.111.111.111
として表示してくれれば成功。


・・・に思えるんだが、あくまでも机上論なので機能しなかったらスマソ。
430wireshark:2011/07/31(日) 14:03:45.52 ID:???
>>429
ゴメ。

遮断だけなら
 Route add 111.111.111.111 mask 255.255.255.255 存在しないLAN内ホストアドレス
で良かったね。
431不明なデバイスさん:2011/07/31(日) 16:11:18.60 ID:???
>>421
そういうのはURLフィルタ付きの業務用ルーターで行うのが良いんだけどね。

hostsとかじゃなくて標準のフィルタ機能(コンテンツアドバイザー)使えば良いんじゃないの?
432wimax:2011/07/31(日) 16:16:39.46 ID:HFOdDGnG
こんにちは。ルータの接続方法について質問させてください。

wimaxを契約し、NECのWM3500Rをクレードル付きで購入しました。
今まではフレッツ光でcoregaのCG-WLBARGNHを使用していましたが、
WM3500RをWAN側にし、今まで通りCG-WLBARGNHの有線LANポートを使用したいのですが
できますか?

LANのPC同士でデータをやり取りすることが多いため、11nではなくギガ接続の有線LAN
を使用したいためです。
よろしくお願いします。
433不明なデバイスさん:2011/07/31(日) 16:43:13.58 ID:???
>>432 出来ない
434419:2011/07/31(日) 16:47:32.42 ID:wv7ycOjC
>>423
>>430
>>431

ありがとうございます。
業務用ルーターは買えそうにないので、Routeコマンドと
コンテンツアドバイザーを試してみます。
435wimax:2011/07/31(日) 16:51:51.03 ID:HFOdDGnG
>>433
レスありがとうございます。
無線の11nでデータのやり取りするしかないんですかね?
436wireshark:2011/07/31(日) 17:18:35.79 ID:???
>>435

WM3500RとCG-WLBARGNHを「LAN内で連携」させるのは >>433の言う通り なので無理。

「インターネットは無線LAN経由でWM3500R、でもPC間のファイル共有のみ有線でやりたい」
のであれば、テは無くはない。 素人さんには難易度高めだけど。
 -----

双方のPC共に有線LANのI/Fあるなら、
 ・CG-WLBARGNHのDHCPサーバー機能を無効化してハブ代わりにする
 ・双方のPCに(無線LANとは別のネットワークアドレスで)2つ目のIPアドレス
  を設定して、上記ハブ経由で接続する
で可能かも。
要するに、PCを 無線LAN と 有線LAN の2つに参加させるやり方。

ちなみに、2つ目のIP設定にはデフォルトゲートウェイは設定しない。
(設定するとインターネットアクセスがおかしなことになる)

又、実際にファイル共有(送受信)する場合は、有線LANのIPアドレスを
\\で直指定する。
(有線・無線のどっちを使うかはメトリック次第だが、大抵は不確定になる)

 -----

一応可能とは思うが、ソコソコ難易度高いしトラブルシューティングも
面倒になるので、オススメはしない。
437wimax:2011/07/31(日) 17:50:48.77 ID:HFOdDGnG
>>436
ありがとうございます。

気づいたのですが、WM3500Rのクレードル(LAN側)にCG-WLBARGNHの代わりに
HUBを接続すれば今まで通り有線LAN経由で接続できますよね?


438wireshark:2011/07/31(日) 18:57:36.22 ID:???
>>437
WM3500RにクレードルがあってLAN-I/Fがあるのなら、
WM3500RとCG-WLBARGNHとの連携は可能だと思う。

無線RouterのLAN-I/Fは
 a) 有線LAN-PC接続用
 b) 光などの有線インターネット回線接続用
の切り替えが出来るのが普通だから、a)がイケるなら大丈夫。

でも、Homepageの仕様欄にはそこまで書いてなかったなぁ・・・。
後は実機で確かめてチョ
439wireshark:2011/07/31(日) 18:58:41.74 ID:???
>>438
ゴメ。

そこまで出来るなら、CG-WLBARGNHは要らないや。
ただのHUBでOKだ。
440質問です:2011/08/01(月) 08:01:45.42 ID:PQScDLAG
プロバイダに加入してないのにネット接続できてしまいます。
ネットが出来るとついつい時間を無駄にしがちなので、
ネットから完全に離れようと思い、2週間ほど前にWiMaxを解約し、
接続するためのUSB端末も捨てました。
それでも接続できるので、PCを初期化してみたのですが駄目です。
これは何故なんでしょうか。接続できなくする方法ってありますか?
また、WiMax側に問い合わせてみましたが、原因はよく分からないとのことでした。
ちなみにPC自体は使うので、PCを手放すとかは無理です。ただ、ネットしたくても
出来ない状態にしたいんです。
441名無しさん@いたづらはいやづら:2011/08/01(月) 09:30:22.82 ID:???
>>440
OSとか書いた方がいいかも。
野良APに繋がってると予想。

無線LAN搭載なら本体のどこかに無線LANのスイッチがあるから
それをOFFにするとか。(Fnボタンを押して操作するものもあり)

コントロールパネル - ネットワークとインターネット - ネットワーク接続
あたりを開いて、表示されるLANカードを右クリック、無効にしてみるとか。

デバイスマネージャーを開いて
ネットワークアダプタ の配下に繋がっているアダプタを右クリック、無効にしてみるとか。
442名無し@質問者:2011/08/01(月) 12:21:22.50 ID:???
グローバルIPが変わり、WEBサーバーが動かなくなってしまいました
そこで何処まできているのか動作テストをしようとした所
ローカル上でもページがみられず困っています

構成がうまくテキストでかけなかったので画像で書かせて頂きました
http://ll.la/8EPN パス:rooter
主に使うPC(192.168.11.4)から192.168.12.1や192.168.12.2又192.168.11.2にPINGが通らないのですが
普通なんでしょうか?
443:2011/08/01(月) 13:11:09.83 ID:???
192.168.12.1がNAPT有効(デフォルトは有効)で尚且つWANがPING応答しない(多分デフォルトは応答しない)設定ならPING出来なくて正常

というかDMZ環境のとは程遠い意味の分からない構成だな、そんな環境だと障害切り分けめんどくさいぞ
444名無しさん@いたづらはいやづら:2011/08/01(月) 13:36:37.23 ID:???
>>442
> ローカル上でもページがみられず困っています
これってどういう意味?
ぱっと見たとこ下側(3F)のBBR-4MGでアドレス変換してるっぽいから
PC1から 192.168.11.2:80 で PC3をアクセスするって感じなのかな
445質問です:2011/08/01(月) 14:20:37.85 ID:PQScDLAG
>>441
レスありがとうございます。
OSはビスタです。
無線LANにせよ、デバイスマネージャーにせよ、
無効にしても再び有効にしたらネットできるわけですよね?
ネットしたくても出来ないようにしたいんです。
446ほげ:2011/08/01(月) 14:36:16.80 ID:???
>>445
無線LANのドライバを無効にするだけじゃなくて削除しちゃえばいいんじゃないかな
447無銭:2011/08/01(月) 14:43:15.45 ID:???
>>445
BIOSで無線LAN及び有線LANを無効にして最後に親か兄弟かにBIOSパスワードいれてもらえば?
448名無しさん@いたづらはいやづら:2011/08/01(月) 14:43:26.27 ID:+XKh4L+i
>>445
ブラウザを起動できなくすりゃいい
449名無しさん@いたづらはいやづら:2011/08/01(月) 15:00:24.08 ID:???
>>445
ソフトウェアでの変更は必ず再び有効に出来るので
分解してモジュールを破壊するか外すしかなさそう。

これまた戻そうと思えば戻せるけど、無線LANのスイッチをペンチか何かでもぎ取っちゃえばどうでしょう。
450質問です:2011/08/01(月) 15:07:34.02 ID:PQScDLAG
>>446
ネットワークアダプタの配下のアダプタを削除すればいいってことですよね?
そうしてみます。
>>447
親兄弟が一緒に住んでるわけじゃないのでそれは難しいです。
>>448
でもPC初期化すると再びネットが可能になるわけですよね?
今回は、ネットワークアダプタの配下にあるアダプタを削除して、
PC初期化ディスクも処分して対処しようと思います。
451質問です:2011/08/01(月) 15:09:46.16 ID:PQScDLAG
>>449
なんだか過激そうなやり方ですねw 450で書いたやり方でもだめだったら
トライしてみます。
皆さんありがとうございました
452名無し:2011/08/01(月) 15:14:04.01 ID:???
モデムのランプのPOWERが緑に点滅し、それ以外は正常です。 <br> ネットに繋がらないです。 <br> どうしたらいいでしょう?
453ほげ:2011/08/01(月) 15:14:19.84 ID:???
>>450
ネットワークアダプタを右クリック→プロパティ→構成→ドライバー→ドライバーの詳細
でドライバーファイルの場所が分かるからそれを削除。
454名無しさん@いたづらはいやづら:2011/08/01(月) 15:17:50.60 ID:???
>>442
PC1のアドレスが192.168.1.4/24になってるけど192.168.11.4/24の間違いだよね?
1階と3階のBBR4MGはどちらもブリッジモードではなくルータモードでNAPTが有効になってるの?
1階のBBR4MGのWAN側インターフェイスに割り振られてるIPアドレスは?
1階のBBR4MGのLAN側インターフェイスに割り振られてるIPアドレスは?
3階のBBR4MGのWAN側インターフェイスに割り振られてるIPアドレスは?
3階のBBR4MGのLAN側インターフェイスに割り振られてるIPアドレスは?
真ん中の192.168.11.2/24が割り振られてる機器名は?

普通ルータはそれぞれのインターフェイスにipアドレス割り振られるから、ipアドレスが一つだけってのはない。
BBR4MGとかだと 中身からみると WAN側インターフェイス---コア?---LAN側インターフェイス-----PC1
                                                           |---PC2
                                                            |---192.168.11.2/24の何か
                          ↑                                 ↑ 

こんな感じになっててWAN側インターフェイスとLAN側インターフェイスにIPアドレスが割り振られてる。
外見的には↑部分のインターフェイスが見える。
つーか面倒くさい構成だな。BBR4MG全部スイッチに置き換えてIPアドレスセグメントにしたら駄目なのか。
455質問です:2011/08/01(月) 15:21:07.10 ID:PQScDLAG
>>453
プロパティを開くと、全般タブだけが出てきて、PCの絵柄とその脇に
ネットワークアダプタと書いてあるのみなのですが・・
456ほげ:2011/08/01(月) 15:29:45.33 ID:???
>>455
ネットワークアダプタを右クリックするんじゃなくて
その配下にあるIntel(R) PRO/Wireless 3945ABGみたいな各アダプタのアイコンを右クリック。
あと今確認したら「ドライバの詳細」ボタンの下にを
「削除 ドライバーをアンインストールします」のボタンがあるからこれで良さそう
457 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/01(月) 15:32:36.06 ID:???
もったいないな、側面か前面にスイッチがあるなら
それを被うカバー作って接着剤で貼り付けとけ
剥離材買えばまた復帰も可能になる
458質問です:2011/08/01(月) 15:35:08.66 ID:PQScDLAG
>>456
やってみます。詳しくありがとうございました。
459名無し@質問者:2011/08/01(月) 19:06:57.55 ID:???
442です 返事が遅れてました
>>443
ずぶの初心者なので申し訳ない 構成まで考えられる頭がありませんorz
PC3Fに2台、1Fに2台の場合、どういう構成にするべきなんでしょうか?
>>444
そうですね ただ192.168.11.2ではなく192.168.12.2:80で見ようとしてます
>>454
192.168.11.4で間違えないです。下の質問は何処で調べたらいいのかわからずお答えできません・・・

私のこの構築の仕方は変なんですか
460名無し:2011/08/01(月) 19:11:33.97 ID:d4pwMS8T
Googleよりも保存期間が長いキャッシュサイトを探してます。パソコン用は見付かるのですが携帯で使えるところは見付かりません。
知っている人が居たら教えてほしいです。
461名無しさん@いたづらはいやづら:2011/08/02(火) 02:17:35.96 ID:ZD7Dgayh
魚拓かねぇ
462名無しさん@いたづらはいやづら:2011/08/02(火) 02:18:14.19 ID:???
>>459
>>442で書いてる。
>グローバルIPが変わり、WEBサーバーが動かなくなってしまいました
この時点で有り得ないんだよ。。
グローバルIPが変わろうが、サーバには基本影響がないはず。WAN側からアクセスできなくなるぐらい。
Webサーバが動かないって、あいまいすぎる。
サーバのエラーログぐらい貼ってくれ。

サーバの仕様わかんないしルータの機種もわかんない。

>私のこの構築の仕方は変なんですか
1階と2階でネットワーク分けたいとかそういうのが無いのなら変だ。


とりあえず、これ検討してみたらどうかな。

BBR4MGをスイッチングハブに置き換えて、ルータよりこっち側の端末を全て同じネットワーク(192.168.11.0/24)に入れるのをお勧めします。3000円以内で済むよ。

IPアドレスとネットマスク合わせて書いてるから、それなりに知識あるのかと思っちゃった。





463462:2011/08/02(火) 02:20:17.74 ID:???
1階と2階じゃなくて1階と3階か。
もしかして、2階にも何かある?無線ルータとか。
464名無し@質問者:2011/08/02(火) 02:45:36.62 ID:???
2個目をルーターからHUBにしてIP割り振ったらPINGがとおり、LAN上でホームページを見ることができました。
ポート80はあいてるはずなのにグローバルIPでの接続ができない・・・orz
465名無し@質問者:2011/08/02(火) 03:03:02.28 ID:???
連投すみません
>>463
http://ドメイン(WEBサーバのIPは取得できる)/に繋がらなくなったのでWEBサーバーが動かなくなったのかなと思いました。
でもエラーはでてないです。実は動いてるオチ?
サーバーはapache(Windows xp HOME)を使っています。サーバーの仕様というかツールですがxamppというアプリを使ってますね
IP変わってからFTPとAPACHEの両方が死んでしまいかなり困ってます・・・タスケテ
466名無しさん@いたづらはいやづら:2011/08/02(火) 03:14:30.41 ID:???
その程度の対応もできないのにサーバ立てるとか、正気か?
ハックされて犯罪の踏み台にされるだけ。
辞めてもらいたいね。
467名無し@質問者:2011/08/02(火) 03:45:16.72 ID:???
>>466
ハッキングの対策は余りしてないかもですね
ログだしたりできる範囲で設定デフォ以外にしたり不要なポート閉じたりIPフィルターかけたり・・・くらいはしてますが

WEBサーバーの件ですが自分のPCからのアクセスができなかっただけで外部から接続したところ正常に動作していました
色々教えていただきありがとうございました。
468きき:2011/08/03(水) 22:14:23.44 ID:???
CM直結で接続不可(windowsXP

IPアドレスが修復できない場合はセキュリティ停止以外なにをやればいいんでしょうか??
pingを打ったりする以外解決方法ってありますか?PC放電?
469ちゃかぽん:2011/08/04(木) 19:09:13.46 ID:a3hTuN8G
昨日から夕方の18:30過ぎに
ネットワーク内に
easzuv.docs.live.net@SSL というPCが表示されているのですが
これは、誰かに勝手にアクセスされている可能性があると
いうことですか?

当方、一般家庭のCATV網にいます。
470名無しさん@いたづらはいやづら:2011/08/04(木) 19:15:12.62 ID:???
471ちゃかぽん:2011/08/04(木) 22:31:06.57 ID:a3hTuN8G
>>470
ありがとうございます!
安心しましたが使ってるofficeは日本語なのに
英語版なんですね…。

ネットワークから消したいのですが
上手くいかず悩んでいます。

・・まぁ、実害がないなら気持ち悪いですが
我慢するしかないでしょうか。
472:2011/08/04(木) 23:48:58.24 ID:LuZBFNdj
教えてください。
初めてのメールアドレスを作りたいんです。
しかしやり方が全くわからんのです。
押し入れにあった書類を引っ張り出してみると、
どうやらdion(au)に所属しているらしく、
{bフレッツ}コース ファミリー
なども書いてありました。
僕みたいな章5でもわかるやり方を教えてください。
473名無しさん@いたづらはいやづら:2011/08/05(金) 01:11:55.28 ID:???
>>472
Yahoo!メール
http://promo.mail.yahoo.co.jp/

gooメール
http://mail.goo.ne.jp/index.html

BIGLOBEメール
http://email.biglobe.ne.jp/getmail.html

google gmail

他にも色々ある
お好きなモノをどうぞ
474名無しさん@いたづらはいやづら:2011/08/05(金) 01:27:40.58 ID:fAKJp5aE
章5なのにコテとはすごいな
475コテ:2011/08/05(金) 02:12:58.75 ID:7/ZStDOm
斬新ですよね!
オナか痛くて眠れない
476コテ:2011/08/05(金) 02:14:01.62 ID:7/ZStDOm
473
auじゃなきゃいけないッス
477名無しさん@いたづらはいやづら:2011/08/05(金) 02:20:40.11 ID:???
auに聞けよカス
478コテ:2011/08/05(金) 02:31:11.39 ID:7/ZStDOm
そうゆうのいらないんで
479ああああ:2011/08/05(金) 11:47:53.98 ID:???
ちょい質問なんだけど、ルーター禁止してるプロバイダー使ってるんだけど
ソフトウェアルーター使っててもやっぱルーター使ってるのバレちゃうのかな?
480名無しさん@いたづらはいやづら:2011/08/05(金) 12:13:11.10 ID:???
>>479
ルーターにソフトもハードも関係ない。
所謂ブロードバンドルーターだってソフトが入ってるんだぜ?
そんな事で判らなかったりしない。
481名無しさん@いたづらはいやづら:2011/08/05(金) 12:29:02.02 ID:???
>>480
そうなんだー、やっぱあとで怒られるのかな
使うの止めた方がいいかしら
482:2011/08/05(金) 13:23:11.94 ID:???
>>479
プロバイダーどこ?
483名無しさん@いたづらはいやづら:2011/08/05(金) 15:14:43.76 ID:???
>>482
すーぱあねっとってとこです
484やめとけこんな所:2011/08/05(金) 16:47:16.98 ID:???
http://www.super-r.net/member/service/faq01.html#9
> ルーターの使用は禁止しています。
485名無しさん@いたづらはいやづら:2011/08/05(金) 17:11:50.90 ID:???
>>483
私もお勧めしない
個々にグローバルアドレスが来ないと
色々不便な事もあるから
しかし、NAT変換してるのに個々にグローバル無いと言う事はNAPT?
色々問題でそうな気もしなくも無い

と 言うかマンションなどにデフォルトで付いてるサービスかな?
契約状態がどうなってるか分らないけど
電話と一緒の回線みたいだから多分NTTの光引いてる可能性がありますね
フレッツ・スクウェアに接続を試みて可能であれば接続サービスだけ
提供しているプロバイダー変えることもありかと
接続業者だけ変えれば使えると思う
486名無しさん@いたづらはいやづら:2011/08/05(金) 17:18:49.34 ID:???
ブロードバンドルータという名のNAPT装置と言い張れば、ルータ禁止の条項には当てはまらない・・・
487名無し:2011/08/05(金) 19:42:22.69 ID:???
助けてください
今までルーター(Web Caster w100)通してネット接続してたんですけど
Bフレッツマンションの回線速度が鬼遅いので
モデム(VH-100)に直でつなげたらネットに接続できなくなりました
プロバイダーはOCNなんで電話でサポート受けたところ、解決できず。。。。

488名無しさん@いたづらはいやづら:2011/08/05(金) 19:47:04.03 ID:HQ1mTYtR
>>487
ルーター(Web Caster w100)通してネット接続のテストをしなさいよ
489名無しさん@いたづらはいやづら:2011/08/05(金) 19:51:48.78 ID:???
>>487
マイネットワークを右クリックでプロパティだして、そこに表示されるアイコンの名前をすべて書け。
490名無しさん@いたづらはいやづら:2011/08/05(金) 21:31:22.16 ID:???
>>483
FW製品とかL3SWとかならルーターじゃないよ。
たとえばFW製品の「NetScreen」って製品がオクで結構安く手に入る。
でもオクで買っても貴方に設定できるだろうか?

PC2台の契約は必要だろうしなんか意味あるのかな?隣の住人からの攻撃が怖いとかかなーーー
491名無しさん@いたづらはいやづら:2011/08/05(金) 21:49:20.23 ID:???
>>490
さすがに、プライベートIPでもお隣さんとの通信は遮断するようになっているだろう。
無かったら怖すぎ。
492名無しさん@いたづらはいやづら:2011/08/05(金) 22:20:27.18 ID:???
493名無しさん@いたづらはいやづら:2011/08/06(土) 21:03:20.39 ID:???
>またVLAN機能を利用していますので、同じ施設内に住んでいる人に自分のパソコンのデータを覗かれる事はありません。
VLAN自体、別にそういうものでもないのにな。割と適当な事書いてる。
494名無しさん@いたづらはいやづら:2011/08/06(土) 21:12:32.85 ID:???
ここで言ってるのは、プライベートVLANのことだろうな。
495名無しさん@いたづらはいやづら:2011/08/06(土) 21:17:36.63 ID:ZLijTJpr
まあ、あれだ、イーモバイルでもつかえってこった
496名無しさん@いたづらはいやづら:2011/08/10(水) 10:32:50.35 ID:???
ネットワークというかインフラ関連ですが
CAT7ケーブルの自作ツールってあるでしょうか?
配管されてるので将来性も踏まえて壁内配線を交換したいのですがCAT6eまでしか探せません。
壁コンセントも見当たりません。
497名無しさん@いたづらはいやづら:2011/08/10(水) 11:47:25.56 ID:???
>>496
ケーブルの規格と自作ツールは別です
壁コンセントは普通の場所では売ってない可能性があります
先生に聞いたら
ttp://www.cabling-ol.net/homewiring/
こんな場所が
498名無しさん@いたづらはいやづら:2011/08/10(水) 12:22:27.46 ID:???
工具と規格は相互関係ではないのですか?
6e以上では圧着精度が必要で特殊工具が必要と理解してましたが・・・
もっともcat7の家庭での自作は確認できませんでした。

cat6e自作用特殊工具
ttp://www.sanwa.co.jp/lan/cate6ehow.html

cat6eモジュラージャック
http://store.shopping.yahoo.co.jp/n-denservice/nr3170.html

ここまではあったんですが・・・配管済みなのでLANケーブルテスターと入線ワイヤーでどうにかなるかな・・・と思ったんですが
499不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 12:28:44.87 ID:???
>>496
CAT6aは10G対応だよ、10G対応品買えば将来も見据えているんじゃない
CAT7はおそらく100Gを想定した規格になるだろうが2世代先見据えるって凄いな
500名無しさん@いたづらはいやづら:2011/08/10(水) 13:05:45.08 ID:???
501名無しさん@いたづらはいやづら:2011/08/10(水) 13:16:42.57 ID:???
勉強になりました。
cat7は不要だしそもそも勉強不足ですね。
配管はしてあるのでゆっくり検討してからにします。
502:2011/08/11(木) 13:03:19.29 ID:???
IPアドレスが全くわからない機器のIPアドレスを調べる方法はないですか?
192.168.でもないようなんです。
503名無しさん@いたづらはいやづら:2011/08/11(木) 13:31:09.56 ID:???
>>502
Wireshark(パケットキャプチャ)を入れたマシンを用意しておいて、その機器のパケットが
流れてくるネットワークにつなげてキャプチャすれば、何かしらわかるだろう。

まあ、IPが振られていないという可能性もあるが。。
504:2011/08/11(木) 13:55:04.72 ID:???
>>503
教えてくれてありがとうございます。
その機器っていうのは、
無線LAN子機なんですが、
pcとLANケーブルでつないで
ワイアシャークを実効すると、
その子機のIPアドレスが分かるのでしょうか。
505名無しさん@いたづらはいやづら:2011/08/11(木) 14:49:32.73 ID:???
>>504
そもそも、その無線LANの子機とやらにIPアドレスは振られるものなのか?
これ以上はこちらではわからないから、メーカにでも聞いてくれ。


506:2011/08/11(木) 15:04:05.36 ID:???
>>505
そうなんです、振られているんです。
ともあれ、ありがとうございました。
もう少し調べてみます。
507名無しさん@いたづらはいやづら:2011/08/11(木) 15:24:32.50 ID:???
>>506
説明書に多分書いてあるかと
分らなければ一度初期化して再設定
有線LANからで無いと接続できない設定の物もあるかと
508:2011/08/11(木) 15:33:06.62 ID:???
>>507
初期化ボタンはあるのですが、
押しても初期化されている様子がないんです。
IPアドレスが分かれば設定画面から初期化できるのですが。
509名無しさん@いたづらはいやづら:2011/08/11(木) 15:44:01.17 ID:???
無線LAN子機でweb設定画面とか持ってるんかい
で初期化されてる様子がないってのは、説明書に書いてある方法で初期化したのに、
説明書に書いてある初期IPアドレスではアクセスできないって事なのかい?
なんか助言に対して素直に実行してないような気がするぜ。
510:2011/08/11(木) 16:04:15.75 ID:???
>>509
その通りです。
説明書の通りリセットボタンを押しても、
説明書にある反応はなく、
出荷状態のIPアドレスにならないんです。
出荷状態のIPアドレスは1.1.1.1らしく、
PCを1.1.1.2にしてpingを打っても帰ってきません。
LANケーブルで1対1です。
壊れたのかもしれないですかね。
511型番は:2011/08/11(木) 16:04:54.12 ID:???
>>504
無線LAN子機って型番は?
例えばバッファローのコンバーターは初期値1.1.1.1とかもあるのでそのままでは通信できへんで
512:2011/08/11(木) 16:22:25.72 ID:???
>>511
WLI-TX4-AG300Nです。
いろいろ調べてるのですが、
一向に出口が見えません。
リセットボタンで初期化できたなら、
IPアドレスを1.1.1.2にしたPCから
ブラウザで1.1.1.1の設定画面が見られるはずなんですが。
513:2011/08/11(木) 16:24:54.63 ID:???
そこで、なんとか子機のIPアドレスが分かれば
その設定画面に辿り着くのではないかと
考えたワケです。
514名無しさん@いたづらはいやづら:2011/08/11(木) 16:57:28.40 ID:???
>>510
一応確認だけど
HUB経由してそのLANで接続してるよね?
直接PCのLANをそれに接続して無いよね?
515名無しさん@いたづらはいやづら:2011/08/11(木) 17:00:50.92 ID:???
>>514
製品見たら
AUTO-MDIX対応か
それなら大丈夫だね
516名無しさん@いたづらはいやづら:2011/08/11(木) 17:04:21.25 ID:???
>>512
ttp://buffalo.jp/qa/wireless/make/wireless-33.html
ツールをインストールしてみては?
517:2011/08/11(木) 17:09:22.23 ID:???
>>514
直接です。
多分問題ないはずです。
518:2011/08/11(木) 17:18:50.82 ID:???
>>516
これって子機経由で、親機を初期化する方法ですね。
無線ルーターにつないだPCにこのツールをインストールしたんですが、
ツールで検索しても子機が見つからないんです。
519509:2011/08/11(木) 21:20:40.72 ID:???
>>518
イーサネットコンバーターですか。
PCのIPアドレス 1.1.1.1 , サブネットマスク 255.0.0.0 で繋がらないんですか?
520509:2011/08/11(木) 21:22:43.46 ID:???
間違えた(´・ω・`)
PCのIP 1.1.1.2 ね
サブネットマスクは 255.0.0.0
コンバーターのアドレスは 1.1.1.1
521:2011/08/12(金) 01:05:12.43 ID:???
>>520
ダメなんです。
諦めたほうがよさそうです…
522 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/12(金) 09:05:54.40 ID:???
親機側とaossとかで繋いで、親機のログ確認したら?
それらしいのが載って無い?
523名無しさん@いたづらはいやづら:2011/08/13(土) 13:57:29.80 ID:hRKcrHKI
質問です。
離れた家に住んでいる親のPCと自分のPCを
共有フォルダの設定等で写真などのデータを共有することは可能でしょうか?
別のネットワークだと共有フォルダの設定は無理でしょうか?

524名無しさん@いたづらはいやづら:2011/08/13(土) 14:01:47.84 ID:???
>>523
ネットワークストレージというインターネット越しにファイル共有できるサービスがいくつもあるので、それを使いなされ。

525523:2011/08/13(土) 14:05:44.84 ID:hRKcrHKI
>>524
ネットワークストレージっていうものがあるんですね。
ありがとうございます。
526名無しさん@いたづらはいやづら:2011/08/13(土) 18:11:55.16 ID:???
ルータ
192.168.0.1

PC1 (ルータからDHCPで取得)
192.168.0.10

PC2(接続したいPC)
192.168.1.1

PC2に接続したいけど、ネットワークが違うから接続できない。
たぶん、ルータに何か設定すればいけるんじゃないかと思うんだけど
設定方法がわからんので、教えて。
527名無しさん@いたづらはいやづら:2011/08/13(土) 18:12:56.94 ID:cOzfXAB7
age!
528名無しさん@いたづらはいやづら:2011/08/13(土) 19:44:11.82 ID:???
>>526
どうつながってるか配線書かないとどうしようもない。
529名無しさん@いたづらはいやづら :2011/08/13(土) 19:52:54.81 ID:???
L2SW機能付きのルーターで
ポートベースVLANで2つのポートを2グループに分け
その直下に別のL2SWでまたポートベースVLANで3つのグループに分けた場合
それぞれのPCは互いに通信できないようになりますか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1898747.png
530名無しさん@いたづらはいやづら:2011/08/13(土) 19:53:20.28 ID:zpzVczN0
>>526
PC1からPC2につなぐのなら
PC1を、255.255.0.0にしなされ
531名無しさん@いたづらはいやづら:2011/08/13(土) 19:54:41.54 ID:zpzVczN0
>>529
それはルータの仕様と設定によるんじゃ・・
532名無しさん@いたづらはいやづら:2011/08/13(土) 19:56:18.79 ID:???
>>529
ネットワークはどう分けるの?
ルータとSWはアクセスリンクなの?
533名無しさん@いたづらはいやづら:2011/08/13(土) 20:16:45.04 ID:???
>>531
ルーターは NetGenesis SuperOPT100E です

>>532
ポートベースVLANなのでルーターもSWもアクセスリンクです

ただ最初は.1qでVLANを組もうと思っていたのですが
1つのタググループしか、ネットに接続できないということが買った後にわかったので
応急処置的にポートベースVLANで上記のような設定ができるか質問させてもらいました
http://www.mrl.co.jp/download/manual-online/opt100e/opt100e/docs/3-3vlant.htm
534nanasi:2011/08/13(土) 20:17:47.53 ID:6JFrEIpm
本文が長すぎて1度に書ききれなかったので2度に分けて

当初やりたかった設定がこれです
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1898831.png
535名無しさん@いやづらはいたづら:2011/08/13(土) 21:59:28.34 ID:smJUJ/z9
レスポンスコード304ってどんなときに返ってくるの?
FirefoxのWebコンソールでページ開いたときのレスポンスコード見ても
画像とかは304だがhtmlは200で返ってくる
304は未更新って書いてあるけどそのhtmlも未更新なのだが・・・
536himajinn:2011/08/13(土) 23:04:26.97 ID:???
>>533
マルチプルVLANが必要ってことかな?
(LANポート間の通信は遮断してインターネットは可能という機能)

仕様ではSuperOPT100Eには付いてないので、
その変な図のL2SWをアライドなどのマルチプルVLAN付きにするか
SuperOPT-GFive(仕様では付いているようだが持っていないので詳細はしらん)を買うしかないのでは?
537名無しさん@いたづらはいやづら:2011/08/14(日) 07:38:48.47 ID:???
>>530
つながった、ありがとう。

手順
 ルータのサブネットマスクを255.255.0.0に変更。
 PC1に無線LANアダプタを接続。
 PC1を再起動してネットワークの設定を反映。
 PC2にsshで接続できるのを確認。
538538:2011/08/14(日) 14:20:59.63 ID:DrA8bFCr
ネットワークのIDとPWを知る方法ってありませんか?
会員証をなくしてしまって今は自動接続で入力省略してるので大丈夫なのですが
新しいPCを買ったときなどに困るので…
問い合わせれば手数料払って会員証を再発行できるらしいのですが
それは最終手段ということで
自動接続なのでどこかに設定のファイルがあってそこにIDとPWが載ってるのでしょうか?
539名無しさん@いたづらはいやづら:2011/08/14(日) 16:26:37.39 ID:ZxNJrz3b
>>538
ネットワークと言ってもピンからキリまであってだな・・・
つーか、管理者に確認するのが通常の手段だ
もし、おまいが管理者だというのなら、クソ管理者氏ね
540538:2011/08/14(日) 16:37:19.25 ID:txTTjhQD
クソ管理者ですみませんまさかあの紙を勝手に捨てられるとは思ってませんでした
PCをインターネットするときに入力する、自分の場合はBIGLOBEのやつです
541名無しさん@いたづらはいやづら:2011/08/14(日) 16:43:57.84 ID:ZxNJrz3b
>>540
本来なら、pass関連の質問なんてスルーすべきなんだろうけど・・
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/security/password/

だめなら、プロバイダのサービスに確認しれ
542538:2011/08/14(日) 16:54:13.16 ID:OFKMa5xu
[パスワードを変更するにはここをクリックします]
っていうやつなんでできませんでした スレ汚しすみませんでしたもう来ません
543_:2011/08/15(月) 09:11:43.96 ID:ycs8QNXY
eam1-118-111-225-59.tky.mesh.ad.jp / 118.111.225.59
eam1-118-111-224-94.tky.mesh.ad.jp / 118.111.224.94
eam1-118-111-232-166.tky.mesh.ad.jp / 118.111.232.166

上記リモートホストはネット上での挙動から同一人物と推測していますが、それぞれwhoisしてみると
上から名古屋/大阪/広島とロケーションが表示されます。
tky.meshなので東京のBIGLOBEからの接続ではないかと考えていましたが、この検索結果の違いはどう評価すればよいでしょうか。
東京から各都道府県経由で接続することは可能なのでしょうか。
この人物のロケーションはどこであると推測できるでしょうか。
御指南いただけますとさいわいです。よろしくお願いします。
544名無しさん@いたづらはいやづら:2011/08/15(月) 09:20:53.78 ID:???
whois にロケーションを示す機能など無いが。
どこで調べて言ってんだ?
545543_:2011/08/15(月) 09:32:51.66 ID:ycs8QNXY
>>544
こういったところで調べてみました
http://www.ip-adress.com/whois/
546名無しさん@いたづらはいやづら:2011/08/15(月) 09:44:09.55 ID:???
>>545
そのサイトの結果が正しいという根拠はどこにあるの?
547543_:2011/08/15(月) 09:51:22.54 ID:ycs8QNXY
>>546
推測でしかありませんが、この人物が各都道府県を移動しながら無線などで接続しているとは考えていません。
ですのでおそらく検索精度が悪いのか、BIGLOBEの接続環境の仕様でこのようになるのかみなさんのご意見を伺いたいと思いました。

*他の類似サイトでも118.111.232.166は広島と表示されます
548はる:2011/08/15(月) 10:06:05.86 ID:dGDnG7EK
日本では全く知られていないが、
Super-ADSLの開発があるんだよ。
既存の回線を用いて、ギガビット級の速度をモデムの取り替えだけで達成する。

超高感度受信素子と、高機能ノイズ除去装置で処理と実装をさせてある。
またそれに用いる新圧縮符号化技術だけを、現行のモデムにファームウェアの改修で搭載しても、1.5倍からの速度向上を可能とさせる。
549名無しさん@いたづらはいやづら:2011/08/15(月) 10:23:07.56 ID:???
>>547
OCNなら逆引き名に地域名を入れたりしているが、それもかなり大雑把な割り振り。
IPアドレスから接続元を探るのは、かなり難しいし不可能なケースも多々ある。
Biglobeの関係者でもなければ、IPの地域割り当てなぞわからないし、そんなサイトで接続元の地名を探しても無駄だ。

ネット犯罪等でそのホストに疑いを持つのなら、法的手段でIPSに情報開示させるのが普通。
550名無しさん@いたづらはいやづら:2011/08/15(月) 10:26:17.88 ID:???
>>533
>1つのタググループしか、ネットに接続できないということが買った後にわかったので
これ、本当?
ルータの仕様上無理って言い切るならこれ以上つっこまないけど。
そもそも、ルータとSWをアクセスリンクでつないだら通信できないだろう。
551名無しさん@いたづらはいやづら:2011/08/15(月) 10:30:26.32 ID:???
>>550
たしか、ルータの説明書のページにさりげなく書いてあったぜ。
面白い機能積んでるなと思ったけど、1個しか繋がらないじゃ使い物にならんな。
552名無しさん@いたづらはいやづら:2011/08/15(月) 10:42:23.60 ID:???
>>543
各支店間をVPNで繋いでる会社の、IT担当者くらいなら簡単に出来るな
VPN張るとき、たいていISPは一緒にするから、そーいう系の人じゃない?
553名無しさん@いたづらはいやづら:2011/08/15(月) 12:46:04.56 ID:???
>>563
>ただし(WAN側から)受信したパケットをLAN側に送出する際は、VLANタグが無い状態になります。]
これか。。

4名さま優待券配っておきながら、座席は一個しか用意してません。みたいなルータだな。

あと
>その変な図のL2SWをアライドなどのマルチプルVLAN付きにするか
これやってもだめじゃないかな。
ルータとSWトランクで接続する以上、WAN側とはデフォルトVLANしか通信できないし

それから、仮に全部アクセスリンクにするとして
ルータ-SWを192.168.0.24/32にしてSW以下のサブネットを分けたとしてもルータ側でLAN側のインターフェイスにフィルタリングかけられなかったら通信できてしまう。
そもそもこういうVLANの作り方できたっけ。
554553:2011/08/15(月) 12:49:23.06 ID:???
>>551だった。
555543_:2011/08/15(月) 14:54:44.32 ID:ycs8QNXY
>>549 >>552
犯罪というほどの問題は無いのですが、同一人物と過程すると意図的にIPアドレスを操作していると考えてよいでしょうか。
有難うございました。
556名無しさん@いたづらはいやづら:2011/08/15(月) 15:07:37.33 ID:???
>>555
IPだけの情報で、同一人物かどうかもわからないし、IPを操作して繋げているかどうかもわかるはずがない。
あなたの言う仮定は極論過ぎるので、それに対しての回答は出せない。
557質問じゃ:2011/08/15(月) 15:50:41.74 ID:/NAEZLoe
(初歩的な質問でもよろしいならご回答をお願いします)

モデムは電源を切っている(もちろん作動していない)。
で、パソコンの無線LAN機能は作動させている。
で、この板にこうしてカキコできる・・・

集合住宅ゆえ、近くの部屋のモデムに通じてるのだろうか?

558名無しさん@いたづらはいやづら:2011/08/15(月) 15:57:54.91 ID:???
>>557
そうなんじゃないの?
559名無しさん@いたづらはいやづら:2011/08/15(月) 16:09:57.37 ID:???
>>557
ネットワークのスキルが 近所>君 だとただ乗り中にいろいろやられちゃうことも考えられるから
お勧めしない。
いったん他人の無線LANに接続しちゃってるんで今後自分のモデムをONにしても
他人の無線LANに優先的に接続してしまう可能性あり。
設定見直せば優先接続を変更できる。
560名無しさん@いたづらはいやづら:2011/08/15(月) 16:18:39.66 ID:???
もう手遅れだろ。
561名無しさん@いたづらはいやづら:2011/08/15(月) 17:28:16.44 ID:???
専ブラで最初から名前入ってるけどここも狼みたいに強制節穴なの?
562 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/08/15(月) 21:24:06.46 ID:???
>>561
フジテレビさんですか?
一回何も名前を入れずに書き込んでみて下さいよ
563名無しさん@いたづらはいやづら:2011/08/16(火) 03:25:00.67 ID:???
あるウェブページのあるサーバのアパッチのキャッシュ設定を有効にした場合
サーバ上のCacheRootにキャッシュデータが作られるようですが
作られるタイミングは対象ファイルにアクセスがあった時という認識でよいでしょうか?
誰かがブラウザでそのウェブページにアクセスすると
サーバ上にキャッシュがあればそれを参照しブラウザのキャッシュデータとしてローカルに保存する
という認識でよいでしょうか?

おおまかでよいので回答おねがいします
564名無しさん@いたづらはいやづら:2011/08/16(火) 09:38:14.30 ID:???
>>555
IP操作っていうか、
ルーターのルーティングいじって
東京にいながら広島支店のルーターを経由させるくらい
簡単にできるからなぁー

もっとスキル低い人でも、広島支店のPCをリモートデスクトップか何かで遠隔操作して
そこから書き込みしたら広島発のIPになる。
565名無しさん@いたづらはいやづら:2011/08/16(火) 09:46:31.29 ID:???
IPアドレスと地位属性の関係がまったく不明な段階で、そんな前提条件出されてもな・・・。


566名無しさん@いたづらはいやづら:2011/08/16(火) 10:02:03.80 ID:???
http://www.iphiroba.jp/ip.php
で調べると、都道府県・不明 って出るけど・・・

イーモバイルからの接続ぽい気がするので
広島で使っても東京扱いになりそうな気がする。
567 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/08/16(火) 14:00:42.38 ID:LhduYxx0
パケットキャプチャソフト、
ネットワークアナライザー系のソフトウェアを探しているのですが
その手の話題が豊富なスレをご存知でしたら教えて下さい。お願いします。
568名無しさん@いたづらはいやづら:2011/08/16(火) 14:07:42.94 ID:???
無いな。
569名無しさん@いたづらはいやづら:2011/08/16(火) 18:36:31.96 ID:???
>>567
話題っていってもな。
キャプチャするだけの物だしソフトによって結果に差は殆ど無いし、何の話題をすればいいんだか
570あのにます:2011/08/18(木) 08:00:04.70 ID:???
>>564
まともな会社ならありえないけどな
管理者がおかしいところならば、あるかもしれんが
571名無しさん@はげづらははげづら :2011/08/18(木) 09:59:46.21 ID:???
>>555
>>543で書かれてたIPアドレスをwhoisしてみたんだけど、全部名古屋だった
まあそれだけ適当だってことだな
それと、BIGLOBEスレのテンプレで、頭が「eAM******* イーモバイル」ってなってたんだが、どういう意味だろう

□規制解除要望□BIGLOBE(mesh.ad.jp)専用★86
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1311004910/
572名無しさん@いたづらはいやづら:2011/08/18(木) 10:18:31.41 ID:???
>>571
Biglobeが、Emobileの回線使ってMVNOのサービスしているやつでしょ。

http://join.biglobe.ne.jp/mobile/hsdpa/
573:2011/08/18(木) 21:42:28.98 ID:tjS30RZB
お前ら助けてくれ
UTM、FW、IDS、IPSとかsecurity centerでのlog管理とかって何をどうやるのか不明。
virusやオーバーフロー、インジェクション攻撃等からの監視らしいんですが、これまで過去のウイルスや攻撃ははIDSで通知されてIPS遮断してくれても
新たなvirusや攻撃の進入はlogを見て自分で判断しなければならないのだろうか。
この場合、高度なアドレッシングの技術は必要ですか?
Ciscoだったらどこまで知識が必要なんだろう…。まさかスイッチやルータなんて接続は全く関係ないし。
Linuxだったらsecurityに関わるLevel2の後半の知識が必要かな?(1すら持ってないけど)
本屋で立ち読みしたら、Level2にそれらしいことが書かれてあったので。

あとログ管理のPCのOSはLinuxとかCentos上からコマンドで管理するのか知ってますか?
Oracleは使うのかな?

現場の人間が細かいこと教えてくれないし、営業もろくにわかってないから全然わかんね(´・ω・`)

誰かsecurity centerでの運用監視って何をどうやるのか知ってる人いますか?
574名無しさん@いたづらはいやづら:2011/08/18(木) 22:21:19.88 ID:???
とめせ。
575名無しさん@いたづらはいやづら:2011/08/18(木) 22:29:09.07 ID:???
>>573
お前にできることは、SIベンダーに電話することぐらいだな。
お金払えば、エンジニアも機械もすぐ来るよ。

576名無し:2011/08/19(金) 08:33:24.77 ID:2d5lK2TM
スタートからネットワーク行ってブロードバンドの接続?を無効にしたらネットに接続出来なくなってしまいました

同じように有効にしようとしたら接続に失敗となります。何か解決策ありますか?
577名無しさん@いたづらはいやづら:2011/08/19(金) 09:08:27.03 ID:WPpTnzYb
再起動
578:2011/08/19(金) 10:47:00.96 ID:???
>>573
>現場の人間が細かいこと教えてくれないし
貴方嫌われているんだね、嫌われる原因を改善する事が先です。
579名無しさん@いたづらはいやづら :2011/08/19(金) 13:51:15.24 ID:???
誰も知らないんじゃないか?

level2ってLPICの茶本かしらん 取っ掛かりの取っ掛かりしか書いてないけど
詳しいことは303の範囲かも
580名無しさん@いたづらはいやづら:2011/08/20(土) 12:26:52.30 ID:???
これはひどいwww
マニュアル嫁勉強しろとしか言いようが無いwww
581名無しさん@いたづらはいやづら:2011/08/20(土) 23:53:16.57 ID:???
派遣で放り込まれたんだろう。。
582名無しさん@いたづらはいやづら:2011/08/21(日) 00:39:28.06 ID:???
用語をぐぐるっていうのもしないんだろうな
583名無しさん@いたづらはいやづら:2011/08/21(日) 13:01:21.82 ID:???
>>581
あーなるほど。
そーゆーシチュだと確かにこんな発言飛ばしそうですね。

>>582
でしょうねえ。
単発雇いの人って、ホント格差あるんですよね。
この人がウチに所属してくれていれば・・・!(おれなんかよりよほどOTL)というパターンもあれば
世の中ナメたようなのも時々遭遇するし。
584EGA:2011/08/21(日) 15:16:28.91 ID:YDZvZ3cc
mixiでアカウント2つ持つことはできますか?

585名無しさん@いたづらはいやづら:2011/08/21(日) 15:38:37.91 ID:???
派遣なら、技術持ったやつがそれなりの部署に送られるのだから、こんな馬鹿な発言はしないだろう。
この幼稚な文章から、おそらく新卒で配属された新人社員だろう。
586名無しさん@いたづらはいやづら:2011/08/21(日) 16:16:34.55 ID:???
>>585
ヒント:偽装請負
587名無しさん@いたづらはいやづら:2011/08/21(日) 16:53:47.06 ID:???
あー でもいたいた。こうゆう中身っぽそーなのに一度仕事で遭遇したわ。

営業の人が苦い顔してたんだけど、入札で負けるか何かしてウチがその会社の
下請けの状態になった案件で、そいつら何の知識も無いくせに請け負ったから
ココの設定を代わりにしてくれないか〜ってこっちに泣きついて来たんだよな。

営業の人に確認したらプンスカして当然突っぱねたとか怒りながら言ってたんだ。
経緯は知らないから別に俺らはやってやっても全然構わない心持ちだったんだけど
とても言えるような雰囲気じゃなかった。

そいつら、会社の系列だけは上等だけど畑違いな業務だから、やり方がなーんにも
わからないらしくて、ウチらなら15分もあれば確認も含めて終わりそうな内容の設定に
5時間以上待たされたw 驚きの雑魚さ加減だったけど、兎に角お客さんかわいそうだったわー。

その現場、なんにもない場所だったから、コーヒー飲んでだべって無駄に広いだけの敷地を
ぶらぶら散歩して待ってたんだよな。携帯鳴るの待ち遠しかった。

仕事を請け負うのは実力や値段、コネクション、知名度、色々な事がからんで来るから
どんな「!?」みたいなのが出て来るかわからない時もある。
今日もどこかでご愁傷様なお客さんが居るって事だな。毎度の事ながらw
588名無しさん@いたづらはいやづら:2011/08/21(日) 16:59:19.70 ID:???
589名無しさん@いたづらはいやづら:2011/08/23(火) 21:27:42.75 ID:???
172.16.1.0/24 てどうゆうとき使うの?
1つのネットワークにホストが254個以内のとき?
かつネットワークがたくさん必要なとき?

172.16.1.0/16 じゃだめなの?
192.168.1.0/24 じゃだめなの?

590名無しさん@いたづらはいやづら:2011/08/23(火) 22:42:28.69 ID:???
>>589
大企業や大学のようなホストが多数(数百〜数千台規模)ある環境の場合、172.16.1.0/16 1つのネットワークに
全ホストを入れてしまうと、ブロードキャストパケットでネットワークが輻輳してしまい、まともに運用はできないだろう。
他にもアクセス制限等の理由で、柔軟にホストをコントロールするためには、1つのネットワークに参加させるホスト数は、
/24〜23 (254〜512台)が限界であり、下記のようにいくつものネットワークに分割して運用することになる。

基幹ネットワーク : 10.0.0.0/x
A部署 : 172.16.1.0/24
B部署 : 172.16.2.0/24
C部署 : 172.16.3.0/24

将来的にネットワークの変更や増加が起きても問題ないように設計と管理ができていれば、どの割り当て(192.168.0.0 や
10.0.0.0) でもかまわない。よくある問題として、企業の事業部ごとに独自にネットワークが管理されていたりすると、再編成
で事業部が統合となった場合等に、他の事業部とアドレスが重複してしまい多大な変更作業が発生したりする。
591名無しさん@いたづらはいやづら:2011/08/23(火) 22:57:09.57 ID:NNJXB8dr
質問です
OSはXPSP3のデスクトップです
無線親機をバッファローからIOデータのWN-G150Rというものに
変えたら、接続できたりできなかったりします
他のノートパソコン(XPSP3)では簡単に接続できネットもできるのですが
なぜか一台だけできません
しまいにはPCの調子が悪くなりフリーズ?みたいになります。
子機はバッファローのものを使用しています

よろしくおねがいします。



592名無しさん@いたづらはいやづら:2011/08/23(火) 23:20:09.13 ID:???
>>591
まずは、ルータのログや問題の起きるPCに何かログが残されていないかを確認。
あとは、レイヤーの低い方から順にトラブルシュートだな。
電波の強度は十分かとか、無線LANのドライバを最新にしてみるとか。
また、両方の環境でなにか違いが起きているはずだから、元の環境に戻せるのならそれを確認してみては?
593名無しさん@いたづらはいやづら:2011/08/24(水) 17:59:03.35 ID:???
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.1
測定時刻 2011/08/24 17:54:44
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows 7/神奈川県
サービス/ISP:Bフレッツ マンションVDSL方式/OCN
サーバ1[N] 76kbps
サーバ2[S] 114kbps
下り受信速度: 110kbps(114kbps,14kByte/s)
上り送信速度: 330kbps(333kbps,41kByte/s)
診断コメント: Bフレッツ マンションVDSL方式の下り平均速度は40Mbpsなので、あなたの速度はとても遅い方です。RWin設定や、LANアダプタなどの通信機器を見直してみて下さい。(下位から0-5%tile)

つうしん速度が異常に遅いんですが
どうやったらはやくなりますか?
594不明なデバイスさん:2011/08/24(水) 19:33:57.92 ID:???
>>593
プロバイダー呼べよ

あとレスほしいなら最低限環境書け。
595名無しさん@いたづらはいやづら:2011/08/24(水) 20:05:19.26 ID:???
>>593
前は問題なくて急に遅くなったのか?それとも、開通直後から遅いのか?
他の測定サイトでも同じなのか?別の時間帯に調べても同じような結果になるのか?

どこに原因があるかぜんぜんわからないので、その状態で速くする方法を聞かれても答えられないわ。
もう少し詳しく書いてくれ。
596名無しさん@いたづらはいやづら:2011/08/24(水) 23:05:57.09 ID:???
>>594
>>595
レスありがとうございます。

おそらく開通直後からです。
ほかのサイトでもほぼ同じです。
下り1mbps出たことないです。
朝は測定したことないですが昼間や深夜にやっても変わりませんでした。

他にデスクトップのPCが一台
ほかの部屋にあるんですが
それは別に普通で速度遅くありません。

私のPCはノートパソコンで有線LANです。

RWIN値とかいじってみましたが変わらなかったです。
597ふーばー:2011/08/24(水) 23:18:52.18 ID:???
>>596
ノートのせいなのかLANケーブルとかのせいか確かめるために
まずはそのノートをデスクトップの部屋に持って行ってそこの有線LANに繋げて測定してみれば?
598名無しさん@いたづらはいやづら:2011/08/25(木) 04:41:20.85 ID:???
>>596
なんだよ、回線全部かと思ったら一部のPCだけが遅いのかよ。
最初にそれ書けよ。

インターネット上の測定サイトで測る前に、他のPCとファイル共有してその時の転送速度を調べてみろ。
599名無しさん@いたづらはいやづら :2011/08/26(金) 11:03:35.16 ID:???
test
600  :2011/08/26(金) 15:55:07.62 ID:8Q4tw+3x
グーグルマップのストリートビューが見れません
以前は見れていたんですが今はなんか黒い画面で表示されません
下にはインターネット保護モードが有効とあり
目が遮断されたマークでプライバシーレポートと表示されています
解決策があればお願いします
601名無しさん@いたづらはいやづら:2011/08/26(金) 17:34:08.72 ID:???
>>600
それは、何か理由があってGoogle側で見れないようにしているから、どうやっても無理。

602名無しさん@いたづらはいやづら:2011/08/27(土) 00:30:55.02 ID:???
>>598
遅くなってすみません。
家のPCと共有てことですよね。
転送速度はソフトダウンロードしてやればいいですよね。

今日はもう無理なので明日やってみます。

603 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/27(土) 01:42:08.65 ID:GBIpl7FK
こんばんわ
今日の落雷停電後、出かけて帰ってきたらインターネットが繋がらない状態になっていました

さっきまでサブPCの無線のみ繋がっていたのですがそれも繋がらなくなりました

OSはWIN7 プロバイダはCATV

原因はモデムが何度繋ぎ直してもスタンバイ状態になってしまうのでソコだとおもうのですが...

対処法あったら教えてください

モデム、ルータの再起動は試してます
604名無しさん@いたづらはいやづら:2011/08/27(土) 02:12:13.03 ID:c6PRcpN1
>>603
CATVのサービスに聞いてください
605名無しさん@いたづらはいやづら:2011/08/27(土) 15:48:19.68 ID:U6uDFNDI
帯域調整をすると回線速度が落ちると聞きました
具体的にはどれくらい落ちるのでしょうか?
いまの下りは6mbpsほどです
モデムをかえても効果はありませんでした
606wireshark:2011/08/27(土) 18:20:06.56 ID:???
>>573 亀レスだが...

今のご時世の Log には、「運用(取得〜保存)」と「改善(解析〜設定変更)」の両面がある。

一般には「運用」の側面が重視されているのはご存知の通り。
どこかの通信屋の「Logを永久保存しますぅ〜」に代表されるように、「何かあった時に後追いする」のが目的。
なので、その場合は「漏れなく取得〜保存」していれば無問題。

だけどね〜 ... 本来のLogっつーのは「改善」目的なんだよね。だから「解析」出来なきゃ意味が無い。
慣れりゃ、パケットの振る舞い(送受信の流れ)見て「コレ、変じゃね?」ぐらいのカンは働くようになるが、
経験値の割合も大きいので初めてでは難しいかも。
俺もそうだったが、まずは「正常パケット」を見て(記憶して)ソレと比較判断する事から始めるのが早道だと思う。
当然ながら「何が正常パケットか?」という問題もあるので、試験環境(仮想環境)があると便利だよ。

もっとも 俺は通信畑なんで、せいぜいヘッダやARPの具合で判断できる程度。
アプリ屋ならペイロードの振る舞いからもっと突っ込んだ判断も可能だと思うんだが、
通信Log読める(読もうとする)アプリ屋は少ないと思う。 っつーか(残念ながら)少ないね。
607605:2011/08/27(土) 18:26:44.32 ID:???
言葉足らずでした
電話がかかってくるとリンクが切れてしまう症状のため
帯域調整について質問しました
608wireshark:2011/08/27(土) 18:49:30.33 ID:???
>>607
ADSLならノイズ。 コア挟んでスパイクノイズ対策する。
609名無しさん@いたづらはいやづら:2011/08/27(土) 19:08:20.66 ID:???
偉そうに講釈たれるやつに限って、現場で使えない。
これ定説。
610.:2011/08/27(土) 19:46:07.26 ID:???
なに嫉妬してんだよ
611ななし:2011/08/28(日) 11:15:46.88 ID:???
>>607,608
ADSLで着信時にリンク切れ起こすのは、まず保安器をチェックすべし
612名無しさん@いたづらはいやづら:2011/08/28(日) 11:28:41.09 ID:???
保安気の何を確認すればいいのか?
そして、どのような状態であれば正常・不良と判断できるのか?
そこまで書かなきゃ、何もできないだろボケ。
613名無しさん@いたづらはいやづら:2011/08/28(日) 11:33:25.11 ID:???
>>612
保安気の点検は管理会社
アパートなら大家経由
直接電話会社に言っても見てくれる場合があるが
変換となると有償ではなかったかな?
この際、光にして見ると言うのはどうだい?
地域に光が来てないなら仕方が無いけど
614名無しさん@いたづらはいやづら :2011/08/28(日) 11:56:27.88 ID:???
>>612
ADSL 保安器 でググることすらできませんか?
615605:2011/08/28(日) 15:28:43.63 ID:VEMkZvPq
>>605です
伝え忘れていたことがありました
一月前にプロバイダを変えたのですが変える前はこの症状はでていませんでした
なので保安器はおそらく問題ないです
あと>>612は私ではないです
616名無しさん@いたづらはいやづら:2011/08/28(日) 15:34:31.11 ID:???
外部からリモートデスクトップで接続したりして使用しているのですが
現在接続中のPCのIPのログを所得したいのですがどうすれば所得
可能でしょうか?

環境
Win7SP1Prox64

@echo off
echo %clientname%

このbatで接続してるPC名は所得出来るのですがpingで逆引きしても
IPを所得出来ませんでした。
617名無しさん@いたづらはいやづら:2011/08/28(日) 15:46:44.02 ID:???
>>616
名前解決できて無いからね
接続してコマンドプロンプトで「set」と実行して
それらしき物が無ければ、環境変数からは持って来れないと思う
後はセキュリティーログを仕掛けるとか
目的によっては他の方法もあると思う

>>615
とりあえずプロバイダに現象伝えて聞いてみた?
後考えられるのが、プロバイダを変えた時に
回線自体のNTT局側の接続が変わった
私も過去ADSLで通信が安定せずに何回か変えて貰って安定した
(今、回線の接続先かえるとなると有償サポートになったと思う)
618 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/08/28(日) 16:49:24.88 ID:???
>>615
プロバイダも詳しく教えて下さい
YahooとNTTのADSLは規格が違うのですよ
同じADSLでもノイズに強い弱いがありまして
相談すべき場所を案内しようにも
ISPも回線の会社も出さないのでは助言のしようがありません
小出しにせずに、使用してる回線とあえが回線
問題点やったことをしっかり書き込んで下さい
619名無しさん@いたづらはいやづら:2011/08/28(日) 17:48:15.54 ID:???
>>605>>607>>615
電話着信時のリンク切れ現象を、帯域調整だけで押さえ込むには
SNRを10dB以上は確保しないといけないだろうから
下りのリンク速度は1.5Mbpsぐらいまで低下すると思うよ。

・保安器が6PTのバージョン1でない事
・スプリッターやセパレーターの使用方法が間違っていない事
・LCR/ACRアダプターやノーリンギングサービスの機器
 (ガスの自動検針機器など)の接続方法が間違っていない事
これらを再確認してみましょう。
620不明なデバイスさん:2011/08/28(日) 17:49:07.70 ID:???
>>616
沢山あるんだが、windows的なの回答は止めておこう(ココはネットワークスレだから)

現在の接続を見るなら
cmd
netstat -n | find ":3389"

過去のLOGも見たいなら
パーソナルファイヤーウォールのRDP(3389)のLOGを有効に。

など
621名無しさん@はげづらははげづら:2011/08/28(日) 22:53:44.69 ID:???
誰も「所得」に突っ込んでやらんのか?
皆脳内変換してスルーとか性能いいな
622ばく:2011/08/28(日) 23:54:22.47 ID:TMAlnY4W
ping抜け って何ですか?
623:2011/08/29(月) 01:24:16.33 ID:???
>>622
まずはping抜けでggrks
その後にパケットロスが起こる仕組みとかならまだ少しは話題にもなるが、その段階では答えたくもない
624616:2011/08/30(火) 08:08:13.80 ID:AHBAWSrO
>>617
名前解決出来ていませんよね
set使用してもダメなようでした

>>620
外部から試して見ましたところ
netstat -n | findで現在接続のIP表示できました。
ありがとうございます。

>過去のLOGも見たいなら
>パーソナルファイヤーウォールのRDP(3389)のLOGを有効に。
現在使用してるのはウィルスバスターのパーソナルファイヤーフォールなのですが
ファイヤーフォールの設定を見てもログを有効にするような設定がなかったよう
でしたのでWin付属でも確認してみましたがないようでした・・・

他のファイヤーウォールソフト等で確認してみます。
625不明なデバイスさん:2011/08/30(火) 11:10:01.52 ID:???
>>614
ググレ
OS標準にLOG機能はある
626能無し:2011/09/01(木) 19:11:37.61 ID:???
京都府が運営する、あるサイトにアクセスしようとしています。
他の都道府県にも、同一アプリケーションが動いている独自または共有のサーバがあって、
それらすべてにアクセスできる中、なぜか京都のサーバだけ接続できません。
ブラウザ種別以前に、telnet [IP] 80 さえできません。
>接続中: [IP]...ホストへ接続できませんでした ポート番号 80 : 接続に失敗しました

調べてみると、同一ルータの内側にある2台のPC「A」「B」のうち、
A(Windows2000)からは接続できませんが、B(WindowsXP)からは接続できます。
ルータには特別URLフィルタリングなどもかけていませんし、
別のLANからアクセスしても同様で、問題はAにあるものと思われます。
セキュリティソフトを切っても同様です。ping は通ります。

こっから先何をどう調べたらいいでしょうか。

(B(XPマシン)からアクセスできさえすれば用は足すのですが、
 原因が分からないのがなんとも気持ち悪いので・・・)
627名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/01(木) 20:32:41.43 ID:???
>>626
Aに設定されているDNSサーバ情報はどうなってるの?Bと同じ?
AからWebブラウザ(でいいのかな?)で接続した際のエラーメッセージは?
あと独自または共有のサーバってあるけどWebサーバなの?
628名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/02(金) 09:24:25.53 ID:???
>>626
IPで試してもダメかな?
telnetは標準のtelnet機能?別ソフト?

後、サービスが提供されているからと言って
プログラムなどで過剰にアクセスした場合は
業務妨害に問われる場合あるから、適度なアクセスを

と 言うか公開されてるURLなら
書いてもらった方が色々分るかも
他の人がアクセス可能で有れば、PC単体の問題でしょう
629名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/02(金) 10:07:31.73 ID:???
URLを書かないところに悪意を感じる。
どうせ、図書館とかからクローラで根こそぎデータ取る系のアプリだろ。
怪しいアクセス繰り返したから、先方からブロックされたんじゃないか?
630名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/02(金) 10:12:01.71 ID:???
違うだろう

全くスキルないくせに、NかFの孫請けあたりでシステム受注して
京都府に納入したものの、>>626 のような現象が出て、クレーム受けて困ってる業者だ
631名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/02(金) 12:44:26.23 ID:0mgWyDKM
>>626
原因は2kだってはっきりしてるじゃん
632名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/02(金) 13:42:27.39 ID:???
2000だったらwins周りだろどうせ
633不明なデバイスさん:2011/09/02(金) 14:19:37.35 ID:???
>>626
役場関連のサーバーだと
許可された端末だけしかアクセスできにようになっているとかよくあるぞ
634名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/02(金) 23:24:23.26 ID:???
数日前、VIPのスレで初めてID被りに合いました。
IDはIPアドレスから算出していると聞いてますが、IPアドレスが異なっても同じIDになることはあるのでしょうか?
または、無線タダ乗りされている可能性はありますか?勿論、暗号化とマックアドレスで登録した端末からしか通信できないようにしています。
暗号化強度はルーター標準のPSK?を使っています。また調べているとIPv4?なる枯渇問題もわかってきたのですが、これも可能性あるのでしょうか?
こちらの回線は固定IPプランではないとは言え、ここ数年IP変動が起こったことの無いISPなので不思議なのです。
VIPでその現象が起こった時に、同一IDの人に直接聞けば良かったのですが、スレの進行が早くて流れてしまい聞けませんでした。
635名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/02(金) 23:56:11.20 ID:???
>>634
>無線タダ乗りされている可能性はありますか?
自分で管理してるところくらい自分でログ見るなり何とかしろよ
636名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/03(土) 00:01:21.92 ID:???
>>634
それ同じ日付でのID被りだよな?
ID被りなんて2ch全体でみて2〜3か月に1回くらいじゃないか
個人的にいうと今までで1回しかなかった

IPアドレス、書込み日、板名と後何か使ってID算出してるし、
ID末尾は、板によって決まってたりするし(0、P、Oとか)、法則性があるだろうから
被るのは、まれによくあるよwww

637名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/03(土) 01:18:37.40 ID:???
>>634
あるよ。同じスレ内で一度だけ経験ある。
その時は相手が自演っぽくレスしてる感じで遊んでた。
最後は二人ともfusianasanしたんだけど、ぜんぜん別のプロバイダだった。
638初心者:2011/09/03(土) 07:42:39.88 ID:2wrzeLOB
鉄筋コンクリート2階立てで一階にルーターがありますが、2階までに電波が弱くなって満足に繋げれません。どうすれば良いでしょうか?
機種はPR-S300SEです。
639名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/03(土) 09:11:57.38 ID:391EnirS
有線でつなぐか
2階にアクセスポイント増設か
あきらめるか
640名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/03(土) 09:45:16.27 ID:???
PLC
641名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/03(土) 10:38:47.45 ID:???
>>626 はその後どうなったんだ?

この手のタイプの質問は、質問だけしといてその後レス無しとか多いよな。
プロが回答してるんだから、その結果ぐらい書いてほしいが。

642名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/03(土) 14:17:03.17 ID:???
>>636
> 被るのは、まれによくあるよwww
だれかこれを解読してくれ
643不明な:2011/09/03(土) 14:34:32.27 ID:???
>>642
636が答えているだろう。
同じIPなら同じIDになる可能性が高いと。

同じキャリア(プロバイダー)だと同じIPを使う可能性が高いので
携帯電話やプロバイダーなどのスレだと同じIDになる可能性が高くなる。
644名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/03(土) 14:51:44.06 ID:???
>>643
ごめん、引用が良くなかった
> まれによくある←
どっちなんだ!
645名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/03(土) 15:19:01.19 ID:???
>>644
ネット(つか2ch)スラング
まれと言うほど珍しくはなく、よくあるというほど多くもない
2chではまれによくある表現だ。気にするな
646名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/03(土) 15:25:50.85 ID:???
>>644
○:ある
●:なし

よくある  ○○○○●○○○●○○○○○

希にある  ●●○●●●●●○●●●●○

希によくある ●●●●●○○○○●●●●●
647名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/03(土) 15:48:32.93 ID:Mx8SwSH7
よく希にある ●○●○●○●○●○●○●○
648質問です:2011/09/04(日) 15:34:00.02 ID:???
スイッチングハブのnetgearGS108Eを別部屋の無線LANルーター(buffaloのWHRーG301N/P)と自室のPCに有線で接続し、このような構成

モデムー無線LANルーターーGS108Eー自室のPC

にしてみたのですが、インターネットには繋がらず
ハブ付属のユーティリティソフト(Prosafe Plus)を起動しても
サーバーと通信中にエラーが生じました。エラーメッセージ:HTTP request error
というエラーが出て、ハブが検出されません。
ハブのケーブル接続部を見ると、PCーハブ間は通信中を示すランプがついているのですが、
無線LANルーターーハブ間のランプは消灯したままです。
ハブを介さず、直接PCと無線LANルーターを有線で接続すると、インターネットには繋がります。
ハブを介して接続すると、エラー691が出て繋がりません。
ハブとルーターの相性?の問題なんでしょうか?
よろしくお願いします。
649名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/04(日) 17:32:55.13 ID:???
>>648
ケーブルの不良など考えられます
後、機種が書いて無いので何とも言えないのですが
古い機種(MDI/MDI-X自動認識機能が無い)だと
クロスケーブルで接続しないといけない場合があります
単純に挿す場所間違えてるとかも(ポートが壊れてるとか)

1、そのケーブルを使ってPCとHUBなどが接続できるか確認
2、HUB又はルーターにMDI/MDI-X自動認識があるか確認
3、説明書を良く読んで1から接続し直す
650648:2011/09/04(日) 22:38:02.85 ID:???
>>649
ありがとうございます。確認してみました。
@ケーブル自体は断線等していないようです。PC上ではローカルエリア接続はアリとして表示されています。
Aルーター、ハブ共に自動認識に対応していました。
Bハブ、ルーター、PC全て電源を30分ほど落としてから入れ直してみましたが、変わりありませんでしたorz
PCの機種はBTOパソコンで、Windows7homepremiumです
651名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/05(月) 07:21:52.93 ID:???
>>650
ハブの初期化は試した?
652648:2011/09/05(月) 10:10:25.61 ID:???
>>651
ユーティリティソフトをダウングレードしたらハブを認識したので、
ユーティリティソフトを使って初期化しましたが、ネットは繋がりませんでした
やはりPCーハブ間はOK、ルーターーハブ間は×です
IPアドレスがおかしいのかな…?もっといろいろ試してみます
653名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/05(月) 11:39:01.88 ID:???
>>648
さしてるスイッチのポートを逆にしてみる。
654名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/05(月) 11:52:32.23 ID:???
VLANの設定で制限かけられて繋がらないんじゃね?
655648:2011/09/05(月) 11:58:48.14 ID:???
>>654

それかもしれません
ハブの設定で、確かVLAN設定が無効になっていたので
帰宅してから確認してみます
ありがとうございます
656しつもん:2011/09/05(月) 19:37:04.86 ID:ZDJI28XF
win7x86

ICSでxboxとネットワーク共有したいんだけど
ルータ-PC-xbox こうじゃなくて
ルータ-PC-XPmode-xbox ってやりたい
んだが、xboxのエラーで「ルータまたはモデムからIPアドレスを取得できません」って出る

http://freedeai.jpn.org/up/src/up4821.png
これじゃだめな感じ?
657656:2011/09/05(月) 19:44:13.62 ID:ZDJI28XF
なんかネットワークアダプタの1と2入れ替えたら成功したわさーせん
658名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/05(月) 20:03:24.73 ID:DIJ0sOWw
Winxp を20台ぐらい接続しているのですが、あるPC(2台)だけ外からのPingが通らなくなりました。

net view ではPCは見えるし、PCの検索でもPCは見えます。
ただしアイコンをクリックしても中は見えません。
このリソースに接続する権限がありません〜というメッセージで弾かれてしまいます。

また、該当のPCから外部へのPingは、普通に通り、インターネット、メール、
サーバーへの接続など、すべて問題が有りません。

何か原因になるような事、解決方法ありますでしょうか?
659名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/05(月) 20:07:37.54 ID:???
関係ないと思うけどXPの共有台数制限って5〜10台だったよね
660658:2011/09/05(月) 20:56:04.71 ID:???
>>659
どうもです。

該当のPCに複数台がいっぺんにアクセスする事は有りません。
メンテナンスなどで、リモートデスクトップをしたりする時に、Pingが繋がっていない状態で
非常に面倒な事になっていたりします。。

あと、後出しで申し訳ありません。
xpは全PCがPro(ほぼSP3)になります。
661名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/05(月) 21:15:33.46 ID:???
>>660
あるPCだけ別のハブに繋がってるとかないかね
662名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/05(月) 21:34:24.72 ID:???
ICMPのフィルタリングの設定はどうだね?
なんかの拍子に変わるとも思えないが、Pingだけが通らないのならICMPを無視している可能性がある。
663名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/05(月) 21:45:27.02 ID:???
セキュリティー関連のソフトウェア的な可能性もあるかもね2台だけってなら
664名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/06(火) 02:26:51.92 ID:???
質問です
ADSLモデム-ルーター-無線LAN(AP)-PCとなるのが普通ですが
ADSLモデム-無線LAN(AP)-ルーター-PCとすることは可能ですか?
教えてください
665名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/06(火) 02:32:07.26 ID:???
>>658
> net view ではPCは見えるし、PCの検索でもPCは見えます。
> ただしアイコンをクリックしても中は見えません。
> このリソースに接続する権限がありません〜というメッセージで弾かれてしまいます。
当該PCのFWやセキュリティソフトのログ晒してみろ(知ってると思うけどwindowsファイヤーウォールのデフォルトだとログでない)
666名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/06(火) 02:45:02.41 ID:???
onu---hub---R1(192.168.1.1)---| H  |---PC1  ゲートウエイを1.1に
     |               
     R2(192.168.1.2)--------| UB  |---PC2 ゲートウエイを1.2に

こういったトポロジーでGbitLANを組もうと思ってるのですが、ルーター側のルーティングプロトコルの設定はOSPFが便利でしょうか?




667名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/06(火) 03:17:18.45 ID:???
>>666
この構成だとマルチセッションでも貼るんでしょうか
ところでUBとかHってなんですか?
668名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/06(火) 03:20:10.30 ID:???
>>666
R1もR2も同一セグメントだがどこにルーティングが存在してるの?
669名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/06(火) 03:28:32.35 ID:???
>>667
HUBです。

>>668
この場合、ルーティングプロトコルやアクセスリストの設定はいらないんでしょうか?
670名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/06(火) 03:59:24.96 ID:???
>>669
ネットワークの用途は何でしょう?
アクセスリストがどうのって書いてあるからアクセス制限でもしたいのか?

R2
onu---hub---R1(192.168.1.1/24)---| H  |---PC1  ゲートウエイを1.1に
          |
      (192.168.1.2)
         R2-(192.168.2.1/24)-------| UB  |---PC2 ゲートウエイを1.2に
ならばルーティングは存在する。この程度の規模ならRIPでいい気もするけどな
671名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/06(火) 04:00:08.50 ID:???
動的なルーティングじゃなくて静的なルーティングで十分だろ。この規模なんだから
672名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/06(火) 05:13:47.40 ID:???
>>670
マルチアクセスですね。
RIPだろうがOSPFだろうが、コマンドが変わるだけで手間も費用も変わりませんよね。
だったらOSPFでもいいかと

ちなみに、そのチャートはONUの前にルーターがあればっていう意味でしょうか?

>>671
ネットワークの勉強のため設定しようかとかんがえてるんですが


673名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/06(火) 05:31:19.95 ID:???
674名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/06(火) 21:15:51.76 ID:???
とりあえず静的ルートがちゃんと作れるようになって
人間が管理しきれないぐらいのルート数になってから考えようか
675名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/06(火) 23:12:00.49 ID:???
ビル・ゲーツって、初期のこと、
インターネットを認めようとしないで、
独自の通信規格をいくつも作ってたよね。

ゲーツにしては、頭の悪い行動だったと思うんだけど、
なんでインターネットの可能性を見抜けないで、
独自仕様にこだわったのかな。

WINSとか。NetBEUIとか。NetBIOSとか。
ドメインとか。

参考書が無駄にふくれあがって
じゃまくさくてしょうがない。
676名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/06(火) 23:37:11.72 ID:???
何がやりたいのかよくわからんな。
勉強目的なら、さっさと試してみればいいのに。
677名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/07(水) 21:44:16.34 ID:???
普通のTCPでのGETリクエストなのに、
特定のuser-agentを含む場合にだけ、
レスポンスが無く、TCPフラグを見るとRSTとして処理されています。
業者に聞いてもuser-agentでの制限は何もしてない、
P2Pやストリーミング規制とかの仕様じゃないかとの返事です。
678名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/07(水) 23:42:21.77 ID:???
で?
679名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/08(木) 00:02:39.93 ID:???
>>674
>>670が勉強で使える環境の限界が>>670の図なんじゃないかな。

プロバイダによるけど、ONUとつなぐのならPPPoE話せるルータじゃないと無理。

環境的にルータもう一台増やしたほうが、色々試せるからいいと思う。
ONU-------ブロードバンドルータ-------ルータ-------SW-------ルータ
                                    |
                                   ルータ

こんなんのがいいんじゃない。
680名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/08(木) 00:24:10.35 ID:???
やめてくれ
多段否定馬鹿が湧く
681名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/08(木) 01:46:58.66 ID:???
多段否定馬鹿ってなんだよw
RTX1000とかなら安くでいけるのかな。
682名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/08(木) 01:55:51.30 ID:???
ix2015なんかもおすすめ
683名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/08(木) 20:31:34.82 ID:???
>>682
NECとはこれまたオツな選択で・・・高いけど・・・
684名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/10(土) 12:17:01.72 ID:JRTU4yWq
Symmetricなネットワーク機器って
普通はモバイルですか?

家庭用ルーターは普通はSymmetricじゃありませんよね?
685名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/10(土) 19:48:51.42 ID:???
>>684
SymmetricなネットワークってかNATの話か?
NATの中でも使えない種類。家庭用・企業用問わずだが、規格がSymmetricNATなものは今じゃ種類が少ない
うちに眠ってる家庭用なブロードバンドルーターのWGR614B(NETGEAR)はSymmetricだな
686名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/10(土) 20:04:24.32 ID:???
P2Pみたいな、相手も同じ構成のネットワークのことじゃね?
687名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/10(土) 20:20:10.11 ID:???
>>686
Symmetricって時点でNAT規格の話かと勘ぐったんだがはずれかな・・・どうなんだ?>>684

P2Pって別に相手も同じ構成のネットワークとは限らない、ってか同じじゃないことのほうが多くないか?
688684:2011/09/10(土) 20:22:09.25 ID:???
>>685
そうです。
NATの話です。

返信ありがとうございました。
689名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/11(日) 16:09:01.84 ID:???
質問させて頂きます


#オンラインの対戦ゲーム(GGXX#Rというゲーム)でポート開放が必要な状況において

ルーターを介してネットワーク接続をおこなっています
その際、ポート開放を行ったのですが、ttp://www.akakagemaru.info/port/tcpport.phpといったポートを確認するサイトで
アプリケーションを起動した状態でも「失敗」とでてしまいます


諸説あると思いますが、仮にポート開放が確実にできている状況において、上記のサイト等で
アプリケーションを起動しているのにも関わらず「失敗」とでる可能性はありますか?
考えられる可能性があるならばその原因を教えて下さい(サイトのしくみから教えていただけると助かります)

また、マンション一括でプロバイダ契約しており、マンション側でルーターを管理している為、ポート開放ができていない環境において

上記のゲームにおいて、ポート開放がされてる状況と比較して
一定の制限(繋がる人と繋がらない人がいる。また、繋がった際はディレイは感じられない)はありながら、
ゲームがある程度できる状況というのは、ネットワークの観点からどんな状況なのか教えて下さい

詳しい環境例をあげてない上、ネットワークにあまり詳しくない為、とんちんかんな質問をしているかもしれないですが宜しくお願いいたします

スレチ、不明点あったらすいません





690名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/11(日) 16:49:22.21 ID:???
>>689
ゲームの作者にでも聞いてください。
691689:2011/09/11(日) 17:25:03.83 ID:???
>>690

ゲームは実際起きた例をあげさせていただいたのでなんでもよかったのですが、ゲーム側のネットワーク処理ってことですかね

接続できる人、できない人がいるのはポートがどんな状態で働いてるのかとか、
どんな風に通信してる可能性があるのかとか興味があってお尋ねさせていただきました

ありがとうございます
692名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/11(日) 17:34:04.62 ID:???
>>689
アプリケーションによっては「ポート」だけではなく
「ポート以外の何か」も使って通信を行なっている場合がある
その場合は「ポート以外の何か」も開放しなくてはならない
693名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/11(日) 17:43:44.99 ID:???
>>689
そのルーターのWANにグローバルIPアドレスが付与されていますか?
プライベートIPのCATV系列やホームゲートウェイ経由とかだったらポート開放は出来ないよ。
694689:2011/09/11(日) 17:47:04.99 ID:???
>>692

例えばどんなものがありますか?
また、ポート開放をチェックできるサイトではそれも確認しているってことですか?
というより、その何かによって通信が正常じゃないことを確認してるってことかな・・・

ありがとうございます

695名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/11(日) 17:49:25.29 ID:???
>>689
>>691
>>694
ここまでの流れでわかった。お前には無理
696689:2011/09/11(日) 17:56:21.92 ID:???
>>693

ちょっとホームゲートウェイとか知らない単語が出てきたので調べながらで、間違ってたら恐縮ですが・・・

おそらく付与されてる・・・はず・・・
モデムとルータを接続して、DHCPで各PCにプライベートIPを割り振ってます
ルーターのポートを開放しています

無知すぎて探り探りですが、申し訳ないです
ありがとうございます
697689:2011/09/11(日) 18:11:35.81 ID:???
>>695
何について無理って仰ってるのかがわからないのですが、無理ですか・・・

ポート開放は何度かさせて頂いているので、やり方うんぬん、成功失敗というより、たまたまそのゲームでそのような状況になったので
通信のやりとりに興味があり、>>689といった可能性はあるのか、ご教授いただけたらと思い質問させて頂きました

698名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/11(日) 18:32:08.62 ID:5U3N9HNE
NAT Traversal技術のICEについて解説したサイトがあったら教えて下さい
699名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/11(日) 19:54:52.25 ID:???
700名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/11(日) 20:07:23.92 ID:???
>>691
ゲームが行っているであろう通信のプロトコルの内容や仕組みは、われわれ回答者にはまったくわかりません。
また、接続できる・できないの原因についても、まったくわかりません。
よって、回答も出来るはずがありません。

ゲームを作った作者に聞くのが一番です。

701689:2011/09/11(日) 20:45:48.40 ID:???
>>700
なるほど
となるとゲームの通信のプロトコル等、諸所の理由でポート開放をせずに接続できるなら
開放の必要性やルーターのポートの働き(セキュリティの観点等)とはなんなのでしょう・・・

みなさんありがとうございました
もっと調べて勉強したいと思います
702名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/11(日) 21:39:21.15 ID:???
無知でもポート開放関係なく対戦ゲームできてるやつがいるのに、
なんで俺はポート開放すら出来ないんでしょうか?って素直に質問しろよ。
703名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/11(日) 23:28:02.03 ID:nz10KiEM
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315741683

フジテレビが個人情報漏洩を疑われて
「漏洩の可能性はない」って言い切ったらしいんですが・・・
704689:2011/09/11(日) 23:48:22.97 ID:???
>>702
ゲームとポート開放の成功失敗の話をだしたのがまずかったですかね・・・

ポートの開放をしてる場合としてない場合でアプリケーションの通信ができるか、できないのどちらかではなく
開いてなくても、通信ができたりできなかったりという状況がどんなものなのか等興味がありました

建設的なお話しを伺えなくて残念です

結果としてスレ汚してしまって申し訳なかったです
失礼致します

705名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/12(月) 00:02:13.69 ID:???
>>704
ネットワーク的に勉強したいのならステートフルパケットインスペクションでググッてみろ
706689:2011/09/12(月) 00:35:57.96 ID:???
>>705
ありがとうございます!
調べてみます


707:2011/09/12(月) 07:32:41.83 ID:mEh77g3v
ナノというホームページ作成サイトで作った趣味のサイトから
辿られて、別の個人的なブログサイトを見つけられてしまいました
不安なのですがどのような方法を使ったのでしょうか
教えて下さい
708名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/12(月) 09:57:40.12 ID:???
検証してやるから、その趣味のサイトのURL書けよ。
709名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/12(月) 14:54:22.34 ID:???
特定厨の折れがきましたヨット
710名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/12(月) 16:33:32.59 ID:B70lcB0n
エスパーかも〜ん
711たか:2011/09/13(火) 21:55:16.57 ID:Fgi91QN7
ネット生活を絶とうと思いプロバを解約したのですが、
無線LANの関係か、勝手に接続できてしまいます。
それで、どうあがいてもネットできなくなるようにしたいのです。
確か、ネットワークアダプタ?を削除してしまえばよかった記憶が
あるのですが、削除の仕方が分からないので教えてもらえないでしょうか。
ちなみにOSはビスタです。
712名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/13(火) 22:04:49.63 ID:???
>>711
コントロールパネル→ネットワークとインターネット→
ネットワークと共有センター→アダプターの設定の変更→
ローカルエリア接続を右クリック→プロパティ→構成→ドライバー→削除

OSを再インストールしないと元に戻せないので注意。
713たか:2011/09/13(火) 22:18:33.89 ID:Fgi91QN7
>>712
レスありがとうございます。
「ネットワークと共有センター」をクリックしても「アダプタの設定の
変更」が出てこないのですが・・。
以前、同じようにしてネットワークアダプタを削除したことがあるので
すが、それが原因なのでしょうか
714名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/13(火) 22:19:36.46 ID:???
ドライバが自動で再インスコされるんじゃね?
715名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/13(火) 22:25:08.57 ID:???
>>712
ああすまん。vistaでは
「アダプタの設定の変更」じゃなくて「ネットワーク接続の管理」
みたい。
716名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/13(火) 22:26:13.75 ID:???
>>714
ドライバもろとも削除してくれる…はず。
717たか:2011/09/13(火) 22:28:44.12 ID:Fgi91QN7
>>715
ありがとうございます。後で実行します。
718名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/14(水) 12:22:45.42 ID:???
ハブは帯域幅を割り当てられず、スイッチは割り当てられる。という文を読んだのですが、
帯域幅とはどういったものでしょうか?
わかりやすく説明いただければうれしいです
719名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/14(水) 12:44:22.08 ID:???
>>718
100Mbpsとか1.5Mbpsとか。
100Mbpsは、1秒間に100メガビット(バイトに直すと、12.5メガバイト)のデータが送れますよってこと。

>ハブは帯域幅を割り当てられず、スイッチは割り当てられる。という文

この説明文もなんか問題ある表現のような気がするが、
ここで言う前者のハブっていうのは、家電量販店で売っているような安いスイッチングハブで、
後者のスイッチっていうのは、Ciscoが出しているような値段の高いインテリジェントスイッチのことを言う。
たいていのインテリスイッチは、ポートごとに帯域幅を細かく設定する機能があり、ポート1は20Mbps、
ポート2は40Mbpsとか設定できる。


720名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/14(水) 13:51:52.68 ID:???
netstat とかコマンドプロンプトで入力出来るやつありますよね?
あれけいのコマンドで一定時間(指定した時間)だけ、ネットワーク(無線LAN)を停止出来るコマンドありませんか?
721名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/14(水) 14:07:46.62 ID:???
>>720
試していないが、ここに書かれている方法でデバイスの起動・停止が可能のようだ。
あとは、Windows Shell Script のSleepコマンドでも使ってOn/Offすればいいんじゃない?

http://tech.ironhearts.com/blog/archives/74
722名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/14(水) 14:30:11.23 ID:???
>>721
ありがとうございます
>Windows Shell Script のSleepコマンドでも使ってOn/Off
これで本体はとまると思うんですが、ルーターの起動停止までは出来ませんよね?
723名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/14(水) 15:15:44.41 ID:???
>>722
ルータも一緒に止めたいの?そうなら最初にそれも書けよ。

その辺の安物のルータじゃ出来ないが、Ciscoでこれを見つけた。
reload で時間指定した後に、該当ボートをシャットダウンする様なマクロを書いて実行すれば、
一定時間は通信できずにネットワークを止めたいという >>720の 要求通りの動作は可能と思われ。

http://htr.sakura.ne.jp/netmemo/index.php?Cisco%2Freload%A4%CE%A5%B9%A5%B1%A5%B8%A5%E5%A1%BC%A5%EB

724ななし:2011/09/14(水) 16:37:12.71 ID:???
>>718,719
ハブもスイッチもいい加減な用語だから、その前後の文もみないと何とも
普通ハブとスイッチって言う文脈は、スイッチングハブとそれ以外のハブを指してる場合が多いと思うが
帯域幅ってのはまあネットワークのスピードだと思って良いと思うが
割り当てるって用語の真意はよくわからんな
725名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/14(水) 17:51:02.44 ID:+NIBE5rg
この場合、ハブは安いSW、スイッチは高いSW、のことなんじゃないだろうかw
726namae:2011/09/14(水) 18:42:15.94 ID:zRqxE7h+
ルーター変えたら、欲しい素材ダウンロードする時に
Java file has been blocked by your firewall
てなって、ダウンロードができんだけど・・。

727質問:2011/09/14(水) 19:30:22.12 ID:???
質問です。

スレ違いだったら誘導して下さると助かります。

この前OSの新規インストールをしたら、モデムをPCが認識(?)しなくなりました。

ネットワーク診断をしたら、
『適切にインストールされているはずのネットワークアダプターを検出出来ませんでした。ネットワークアダプターをお使いの場合は、ドライバーのインストールが必要です。』
と出て来ました。

windowsの質問スレの親切な方のお陰で無線LANは認識する様になったのですが、有線の方は相変わらずでした。

どなたか、適切な手段をご教授下さい。

OS:Wondows7 HP SP1
PC:TOSHIBA dynabook EX/56MBRS
モデム:NEC VF200F7

です。よろしくお願いします。
728名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/14(水) 20:18:09.91 ID:+NIBE5rg
ドライバーのインストールが必要です
ドライバーのインストールが必要です
ドライバーのインストールが必要です
729名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/14(水) 20:35:50.52 ID:???
NEC VF200F71は、win7に対応しています、って
説明書に書かれているの?
730質問:2011/09/14(水) 21:16:05.75 ID:???
すいませんどこで聞いたらわからないんでここで聞きます
NTT光を繋いでいるんですが外から引っ張ってきている線を犬が噛んでしまいネットが繋がらなくなってしまいました。
この場合プロバイダではなくNTTに電話したらいいのでしょうか?そして工賃はいくらぐらいかかるものなんでしょうか?
731名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/14(水) 21:34:16.16 ID:???
>>730
その線は何と何を繋いでいるものだね?
普通のLANケーブルなら、100円ショップにでも売ってるぞ。

732名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/14(水) 21:37:01.95 ID:???
733名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/14(水) 21:41:24.03 ID:???
>>727
ドライバーを探してきて入れればいいじゃん。
ドライバーのダウンロード場所は、東芝に聞け。
734質問:2011/09/14(水) 21:56:35.42 ID:???
>>731
えーと外から家の中まで引っ張ってきている黒い線で光コンセントに繋がっているやつです。分かりますかね?説明下手ですいません
735名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/14(水) 22:00:51.08 ID:???
>>724
スイッチといってもハブのような機能は当然あるみたいな意味でしょうか?
ほかにもブリッジなどでてきますが、
ハブはただのリピーター(中継地点にあり、電気信号を増幅させるだけのもの)
スイッチはインテリジェンスをもっていて、その流れる電気信号の速度を変化させることができるみたいな意味でしょうか?
736名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/14(水) 22:07:35.91 ID:???
>>734
うちはVDSLなんで光コンセントっていうのがちょっとよくわからんが、おそらくその線は光ファイバーケーブルだろう。
素人に直せるものではなく、NTTに修理依頼するしかないと思われ。

家庭用の引き込みに使うのはプラスチックの1芯のファイバーだから、ケーブル自体は大して高いものではないと思うが、
作業費が微妙だな。

737質問:2011/09/14(水) 22:15:12.74 ID:???
>>736
やっぱ自分じゃ出来ないですよね…すいません分かりましたありがとうございました。
738名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/14(水) 22:56:19.52 ID:???
>>735

1 ハブ(リピータハブ、馬鹿ハブ)
 : ポートから入ってきたフレームを他の全ポートへ送信してしまう。(もう、今はほとんど使われていない)

2 スイッチングハブ(ノンインテリジェントハブ、ダムハブ)
 : ポートから入ってきたフレームのあて先を解析して、必要なポートだけに送信する。(一般家庭向け)

3 インテリジェントスイッチングハブ(インテリジェントハブ、インテリジェントスイッチ)
 : スイッチングハブの機能を持ち、さらにネットワークの管理ためにさまざまな機能を持っている。(企業向け)



まず、個人や一般家庭の環境での「スイッチ」という言葉は、3番目のインテリスイッチを使うなんてことはまず無いので、
2番目のノンインテリスイッチをさしていることが多い。
また、「ハブ」については、正確には1番目のリピータハブを指す言葉だが、リピータハブ自体がもう時代遅れのもので、
今はもう販売もされていなく低速な為にあえて使うことも無いので、2番目のノンインテリスイッチをさしていることもある。
スイッチングハブを省略してハブと表記していることもあるので、素人には混乱するかもしれないが、特に問題でもない。


また、ネットワークの仕事の現場でもこれらの言葉は混在して使われているが、表記のブレが問題となることも無い。
あるとすれば、ネットワーク図に「スイッチ」としか書かれていなくて、それが3番目のインテリか2番目のノンインテリを指すのか、
区別する必要が出てきた場合に、書いた人間に確認する程度。
739名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/14(水) 23:38:41.68 ID:???
>>735
>スイッチはインテリジェンスをもっていて、その流れる電気信号の速度を変化させることができるみたいな意味でしょうか?

あくまでも、帯域幅の調整機能は、インテリスイッチに搭載されている100以上ある機能の中の1つにしか過ぎないから、
「インテリスイッチの主機能」ではない。間違えないようにね。

あまり使う機能ではないが、仕事中に動画ばっかり見ている社員のPCを帯域幅を狭くして動画の再生をしにくくしたり、
企業向けのネット回線を提供する会社が顧客の契約した速度に制限するためとか、冗長構成で作られたネットワークのトラ
フィックを予備側へ迂回させたい時とかに、関係箇所のSWの帯域を細くして優先経路を変えさせたりとかで使うことがある。
740ななし:2011/09/15(木) 01:14:20.68 ID:???
>>738の定義も結構いいかげん
ノンインテリジェントハブやダムハブを、スイッチングではないハブの事を指す場合もある
またハブのインテリジェント機能も、何をしてインテリってのかもかなりあいまい
(もともともはSNMP対応かどうからしいが、今ではほとんどその定義にあたらん)
インテリジェントハブを名乗るものすべてが帯域制限もってるってわけでもない
741名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/15(木) 02:33:30.77 ID:???
>>718
帯域幅とは時間単位に送受信できるデータの量です。

これだけでいいだろw

ここ、質問スレだし、言葉の定義云々を議論する前にこれだけ教えてあげろよ。
742名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/15(木) 11:06:17.57 ID:ByrxepJB
このスレで良いのかどうか分からないけど…。

メールを転送させる際に、メールアドレスを送信元アドレスでは無く、
転送元アドレスに変換したいんだけど、どうすればよいのでしょうか。

例:
[email protected] へメールを送ると、[email protected] へ転送される様に設定。
その際に、通常であれば、[email protected] から[email protected] へメールを送ると
[email protected] 側で表示されるアドレスは、(ヘッダーとか確認しない限り)[email protected]
表示されるかと思います。
これを[email protected]と表示されるようにしたい。

要するに[email protected]側から見れば、[email protected]からしか送られてこない様な状態。
743名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/15(木) 11:46:50.84 ID:???
>>742
MTAの仕組みによる
そのような機能を持ってる物もある
クライアントで転送している場合はクライアントの機能よる

通常で有れば転送は受け取る方が行なう設定だから
受け取り側は何処から転送されてかを気にせず
何処から来たかを気にすると思う
744名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/15(木) 15:50:51.79 ID:???
>>742
[email protected] のメーラのFromに、[email protected] と入れて送信
745たた:2011/09/16(金) 13:54:58.54 ID:G93UU7oc
質問させて下さい
MacOS10.5.8
ネットはNTTの光フレッツ
ルーターはNTTのRV440NE
それにAirMac Extremeを繋いで
無線でネットに繋げています
RemoteBootって言うAppを使って
iPhone、iPadからMacの電源を
ON OFFしたいんですけど
設定が間違っているのかできません
わかる方いますか?
間にAirMac挟むと無理なんですかね
外から遠隔とかじゃなく
部屋の中でiPhoneからMacの電源
入れたいんですけど。
746名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/16(金) 14:06:55.25 ID:???
>>745
RemoteBootの作者に聞け。
747名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/16(金) 14:52:06.51 ID:???
>>745
Macの電源がOFFの時に、Macの無線LAN機能が生きていて
AirMac Extremeとの接続が保たれている事を確認するべし。
748不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 19:41:40.87 ID:???
>>745
WOL対応じゃないと駄目じゃね
でもって無線子機の殆どはWOL非対応
749がう:2011/09/16(金) 21:59:48.38 ID:???
トランクリンクというのはこういう意味だと思っていたのですが
http://www5e.biglobe.ne.jp/~aji/30min/sw05.html

そうではなくてリンク・アグリゲーションのことだという人がいます。

調べてみると、メーカーによって似たような用語を使用していても
意味が全く異なる場合があるということがわかりました。

だとするならば、シスコ以外のメーカーでトランクリンクの意を伝えたい場合
なんという用語で言えば意が伝わるのでしょうか?
750名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/16(金) 22:29:53.77 ID:???
>>749
トランクとリンク・アグリゲーションはぜんぜん違うものでしょ?
どちらかが単語の意味を勘違いしているんじゃない?

リンク・アグリゲーションは、SW間の帯域を増やしたいときとかに、平行に物理ケーブルを増設して、
それを仮想の1本の線に見立てる機能。Ciscoだと、EthernetChannelとかいう名称で使われてる。
トランクは、Ethernet上に複数のVLANタグのついたフレームを流すためのもの。

>だとするならば、シスコ以外のメーカーでトランクリンクの意を伝えたい場合
>なんという用語で言えば意が伝わるのでしょうか?

VLANトランクっていえば、たいていのエンジニアならメーカの種別無しにわかると思うが・・・。
751質問です。:2011/09/17(土) 11:38:58.01 ID:i++MiOyX
お願いします。

Windows7 64bit
8Gメモリ
光回線

ttp://wild-speed.jp/netspeed/
こちらで下りと上りの速度を計測してみたところ、
下りが90Mで上りが4Mでした。

友人はVistaで下60M、上り50Mでしたので、
私の計測結果は明らかに低いと思い、
改善のためNet Tune1.6.0を使ってみても数値はほぼ同じでした。

Net Tune1.6.0の設定は、以下の通りです。
管理者として実行から
MTUタグ
Realtek PCIe GBE Family Controller(これしか表示されず)
1454

AFDタグ 
DefauReceiveWindow 65044
DefauSendWindow 65044

TCP Window Sizeタグ
TCP Window Size(RWIN) 65044

どの様にすれば上り回線も早くなりますか?
752:2011/09/17(土) 12:43:54.99 ID:???
>>751
プロバイダーがそういうそう速度なんじゃないの?
753名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/17(土) 13:20:50.31 ID:???
>>752
プロバイダは機材にJCOMと書いてあったのでJCOMっぽいのです。
下がり90Mでていて下り4Mなんてことはないと思うのですが、
そんな差があることなんてあるのでしょうか。

どうにならないでしょうか・・・
754名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/17(土) 13:30:22.12 ID:???
jcomでググってみたら
ttp://www.jcom.co.jp/services/net/160m.html
> 下り160Mbps、上り10Mbps仕様の機器を利用したベストエフォートサービスです。
って書いてあるからそんなものじゃないの。
不満ならjcomに問い合わせるなりプロバイダを変えるなりすれば?
755名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/17(土) 14:38:50.18 ID:???
>>751>>753
>>754なら光回線じゃなくて同軸回線だぞ

http://www.jcom.co.jp/services/net/160m/160mfaq.html
> Q FTTH(*1)になるんですか?
> A いいえ。サービス方式は、他のJ:COM NETサービスと同様、FTTN(*2)となります。
756名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/19(月) 03:10:43.85 ID:???
OS:xphome sp3
モデム:VH-100<4>E<S> 有線LAN接続
FW:avast無料

sonet光withフレッツをおよそ2年間利用しています
今年7月の下旬ごろから回線が不安定になり、ある時間帯*では数分に一度回線落ちが発生するようになりました
ネトゲやネットサーフィンが主ですが、FW切ってもあまり改善せず
sonetへ連絡したところ、ダイアルアップ接続だったため、
IEのインターネットオプションからダイアルしないにチェックをいれ、
ネットワーク接続に広帯域接続を追加すれば大丈夫とのことでしたが、特に改善の見込みなし
どうすれば安定して接続ができるようになるでしょうか?

*・・・1〜2時、19時〜20時が特に多いです それ以外はあまり落ちません
757:2011/09/19(月) 15:19:11.33 ID:???
結構重めのオンラインゲームやったり、youtubeやニコニコの動画複数立ち上げて見たりするんですが
J-com の光ファイバー40Mで足りますかね?
758名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/19(月) 16:10:01.39 ID:???
>>756
ルータは入れてないの?
759名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/19(月) 16:13:12.65 ID:???
>>757
>結構重めのオンラインゲーム
何が重いの?
760名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/19(月) 16:17:58.48 ID:ycbcbPUw
次の機器(用語)の目的や違いを完結に教えてくれませんか。初心者です。
・ルータ
・ハブ
・リピータ
・ブリッジ
・スイッチングハブ
・L3スイッチ
761ggrks:2011/09/19(月) 16:23:09.01 ID:???
762名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/19(月) 16:33:37.51 ID:???
>>760
CCNAの参考書に詳しく載ってるから、それ読め。
763756:2011/09/19(月) 19:19:48.57 ID:???
>>758
ルータは使っていません
電話口−モデム−PC(ノート) 全部有線で繋いでます
764760:2011/09/19(月) 19:34:17.62 ID:ycbcbPUw
そんなこと言わずに教えれ
765名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/19(月) 20:29:04.62 ID:TMHKNiHl
>>760
それ、全部同じ装置で呼び方が異なるだけ
766名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/19(月) 20:35:36.36 ID:???
>>760
googleっていうところでその単語入れて検索したら全部でてくるから、それでも分からない事あればまた来てください。
767名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/19(月) 20:44:20.22 ID:A72dbUaa
>>765
なんだそうだったのか
それを早く言ってくれよ
768sss:2011/09/19(月) 21:56:35.30 ID:8l9aos8w
あるPCがインターネットに接続しているかどうか確かめる方法はありますか?
相手のグローバルIPアドレスは分かっています。長い間変わっていないようです。
相手の環境は、ルータを使っていて、OSはwindows7、セキュリティソフトはavastです。
素人考えではポートスキャンをして反応があれば、接続しているということになると思うのですが。
769名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/19(月) 22:42:06.99 ID:???
>>760
> 次の機器(用語)の目的や違いを完結に教えてくれませんか。初心者です。
ひんと

> ・ハブ
> ・リピータ
> ・ブリッジ
> ・スイッチングハブ
----
> ・ルータ
> ・L3スイッチ
770名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/19(月) 22:42:48.64 ID:???
>>768
相手側のPCに何か仕込まないと無理
771名無しさん@いたづらはいや:2011/09/19(月) 22:47:28.29 ID:wO6fFYo8
>>768
グローバルはルーターが握ってるんじゃね?
772名無しさん@いたづらはいや:2011/09/20(火) 00:01:38.84 ID:???
>>760
・ルータ
L4以上でパケットを制御・転送するもの
・ハブ
L1でパケットを制御・転送するもの
マルチポートリピータ
・リピータ
L1でパケットを制御・転送するもの
・ブリッジ
L2でパケットを制御・転送するもの
・スイッチングハブ
L2(以上)でパケットを制御・転送するハブ
・L3スイッチ
L3でパケットを制御・転送するスイッチ(ングハブ)
773名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/20(火) 00:03:57.99 ID:???
>>772
何でもかんでもパケットって書くなよ。
ど素人がwwww
774名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/20(火) 00:05:44.04 ID:???
>>768
方法は無い。
素人が察するほどネットワークの世界は甘くねーんだよ。
775名無しさん@いたづらはいや:2011/09/20(火) 00:17:31.21 ID:???
>>773
あおるだけで間違いの指摘もできないのか?

ま、とりあえず一つ間違いを
リピータが転送するのはパケットかどうかは関知してない
776名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/20(火) 00:28:19.72 ID:???
>>775
リピータはビット
スイッチはフレーム
ルーターがパケットを制御・転送するんじゃね?
777名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/20(火) 00:29:27.68 ID:???
>>776
そのとおり。
778sss:2011/09/20(火) 00:37:23.48 ID:8Rl4MZqH
>>770 >>774
そうですよね。どうもありがとうございました。
>771
ではわかるのはルータが起動してるかですか…ありがとうございました
779名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/20(火) 01:12:36.64 ID:???
>>778
> >771
> ではわかるのはルータが起動してるかですか…ありがとうございました
それもわかるかもしれないし、わからないかもしれない。

少なくともうちの環境はわからないようになってる
780名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/20(火) 01:25:11.84 ID:???
>>778
ルータ自体も、設定によってPingを返さなかったりする場合もあるので、起動しているかどうかわからない。
ルータのハッキングやバグをついた攻撃等の、かなり特殊なことでもしない限り相手の状況を知ることは出来ないだろう。
781sss:2011/09/20(火) 08:23:32.54 ID:d7oIM0CB
>>779 >>780
なるほど。それ自体もわからないのですか。
ご親切にどうもありがとうございました。よく分かりました。
782:2011/09/20(火) 19:41:08.87 ID:???
過去からレスする方法はわかる人いますか?
2chの時間の表示が過去に変わる方法です
783名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/21(水) 01:38:40.47 ID:???
>>782
どれくらい過去かによる

ちなみにネットワークと言うより2chだから
初心者質問などの方で聞いてみては?
784:2011/09/21(水) 07:16:54.43 ID:???
>>783
マジレスすんなよ
785:2011/09/21(水) 09:24:40.91 ID:Mu1jjwXx
>>784
こだわりすぎ
きもい
786_:2011/09/22(木) 01:09:38.70 ID:uLy1kiqH
無線LUNですが、二つのPCが情報を共有していません。
以前LUNというのは、情報を共有するので
情報を盗まれるとか聞いた事があるんですが。
別に盗まれるという話しではないんですけど、家族がもう一つPCを
購入して、無線LUNにしています。
でも例えばお気に入りとか見ても、一方のお気に入りとは違うものが
入っているし、ドキュメント内もそうです。
これはどういう事なんでしょうか?
787名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/22(木) 01:17:25.15 ID:???
なにそれこわい
788_:2011/09/22(木) 01:28:22.97 ID:uLy1kiqH
LUNって情報を共有できるときいたもので
789アタック対策:2011/09/22(木) 01:30:25.54 ID:???
判らないので、教えて下さい。

TCPのポート番号7(Echo)をDMZの代用で使ってみようかと思っています。
問題となる事はあるのでしょうか?
790名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/22(木) 01:32:23.78 ID:???
>>788
無線LANなら知ってるけど、無線LUNは知らない。

>>789
やってみれば?
791_:2011/09/22(木) 01:33:47.41 ID:uLy1kiqH
>>790
ああ、それです。
792名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/22(木) 01:33:58.48 ID:???
>>786
???無線LANか?
無線LANの場合、通常間にアクセスポイント(親機)が必要
子機同士で通信する場合は、アドホックモードにする必要がある
情報の共有は通常はしない

>>789
アタック対策なら普通に弾けば?
793_:2011/09/22(木) 01:40:26.12 ID:uLy1kiqH
>>792
ではあくまでのそういう事も無線LANは可能という事?
794アタック対策(789):2011/09/22(木) 01:43:40.18 ID:???
>>792
普通に弾くレベルで大丈夫ですか。
後はプロバイダ任せと云う事で・・・
795名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/22(木) 01:57:17.22 ID:???
>>789
>TCPのポート番号7(Echo)をDMZの代用
っていうのが、何をしたいのかよくわからんのだが。
796たなはた:2011/09/22(木) 09:23:00.60 ID:???
>>793
無線だろうが有線だろうが共有は出来るが設定が必要
お気に入りフォルダの共有がしたいなら
レジストリ弄ったり必要だから初心者にはお勧めしない
googleアカウント取ってgoogleブックマークでも利用しなさい

フォルダの共有位なら検索すればHPが出てくるでしょう
797質問です:2011/09/22(木) 10:32:25.47 ID:???
昨日夕方〜夜より急にネット関係が全て繋がらなくなりました。朝起きたときは問題無し、

IEでも火狐でも駄目

そのたネット関連が全部駄目のようで、PSPやDSのwifi接続も出来ず、フレッツ回線利用のひかりTVも繋がりません

フレッツ東日本マンションタイプで接続は

  壁ーーーVDSL装置ーーハブで分岐→任天堂wifiネットワークアダプタ(ルーター)ーパソコン(有線接続)
                           ↓
                           ↓→ひかりTVの装置

というふうになっています。
winXP SP3です

繋がらない状態ですが、ネットワーク接続のところをみると、ローカルエリア接続・1394接続ともに接続、ファイアウォールとなっており、
プロパティを見ても上り下りともでデータの送受信が出来ているようです
wifiネットワークアダプタのランプも上下とも青ランプで点灯・点滅で通常状態
XPインターネット接続診断ではISP(インターネットサービスプロバイダ)にお問い合わせ下さいとなりました。

念のためにルーター・パソコン・VDSL装置の電源をオフにし、1時間後に再起動してみても同じ
ひかりTVの装置も最初は通常ランプだったものの画面で接続エラーになっていたため再起動するとエラーランプ(赤)

全て駄目状態ですがフレッツHPでは障害・工事情報もなし

このばあい、他に試せることはありますか?
                         
798名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/22(木) 10:36:07.83 ID:???
>>789
DMZって事はサーバ公開とかそういうことかな。
予約済みのポートで違う機能動かすのはどうかと思うが
別にポート番号が何番でもサーバとあわせれば動くんじゃないの?
たとえばapacheのポート番号を7に変更して、http://IPアドレス:7/とかでいけると思うが

あとな、
>TCPのポート番号7(Echo)
って何だね?echoってEcho Requestのことかね?TCPじゃなくてICMPじゃ
799797:2011/09/22(木) 11:41:28.53 ID:???
パソコンだけならともかく、普段パソコンを付けていなくても稼働しているwifi接続・ひかりTVまでもが駄目と言うことは、
ハブ・VDSL装置の故障やネット回線自体の故障という可能性が高いでしょうか?

ただ、VDSL装置自体は緑ランプ点灯・点滅で異常なしの動き、且つ、
ニンテンドーwifiネットワークアダプタのランプも異常ないとすると原因がまったく分からないのですが。。。

ネットワークの状態をパソコンで見ると、ローカル・1394接続ともに接続、ファイアウォールという状態で、
画面下にも接続しました・・見たいなメッセージが出ます

ただ接続出来ているはずなのに繋がらないという。。
800携帯で申し訳ないです…:2011/09/22(木) 11:52:21.59 ID:NB+fsGf2
フレッツ光のNTTから借りていたルーターが壊れたので、新しくバッファローのWHR-G301Nを買ったのですが、繋がりません。
モデムにPCを直接繋いだのですがダメでした。 これは故障ですかね…それとも設定なのでしょうか。
いろいろ試してみましたがダメだったのでアドバイスお願いします。
ちなみに電話も使えません。
801携帯で申し訳ないです…:2011/09/22(木) 11:54:51.88 ID:???
ちなみに今は電源を抜いて放置してます。
NTTのサポートに電話しても昨日から、台風が〜の一点張りで全く取り合ってくれません。
802どうしてもわかりません:2011/09/22(木) 12:05:16.64 ID:???
「リゾルバでは、最低1つ以上のドメインネームサーバーのIPアドレスを保持しており、
アプリケーションが名前解決を要求した場合、まず、リゾルバ内部にキャッシングされた情報があるかどうか調べる。
情報がある場合は、その情報をクライアント(アプリケーション)に返す。
ない場合は、リゾルバが知っているドメインネームサーバーへ問合せを行い、
答えをクライアント(アプリケーション)に返す。」

上記文章の「リゾルバが知っているドメインネームサーバー」って、
どんなネームサーバーなんでしょうか?
ルートネームサーバーですか?
803ご助力ください:2011/09/22(木) 12:10:34.09 ID:???
初書き込み失礼します。
現在親名義でずっとネット契約していたのですが
引越しして親名義のままでやっているのですが
引き落とし等で不自由もあり
自分名義に変更しようと思うのですが 数ヶ月無料又はキャッシュバックキャンペーン等
恩義は受けれるのでしょうか?
またおすすめの光契約等あれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします
804:2011/09/22(木) 13:36:18.02 ID:???
>>786
共有しなきゃいいだけだろ
レイヤー高すぎてスレチだわ
805:2011/09/22(木) 13:41:47.82 ID:???
>>800
バッファローのサポートか、購入した店に聞けよ
806:2011/09/22(木) 13:44:30.26 ID:???
>>802
そのリゾルバの一つ上位のネームサーバのことじゃないかな
権限委譲元ね
807:2011/09/22(木) 13:47:07.55 ID:???
>>803
そんなもん契約書を確認しろや
オススメの光なんてないわ
これからはWiMaxとか無線の時代だわ
808名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/22(木) 15:00:52.52 ID:???
>>798

>あとな、
>>TCPのポート番号7(Echo)
>って何だね?echoってEcho Requestのことかね?TCPじゃなくてICMPじゃ

TCP 7番は、ちゃんとRFCで定義されているプロトコルだ。
/etc/services とかに書かれているのを見たこと無いのか?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%B3%E3%83%BC_%28%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%29


809名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/22(木) 15:05:26.35 ID:???
>>797
VDSL装置のLEDも異常を示しているようなら、原因は家の外だろうな。
NTTかプロバイダーに電話だな。
810名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/22(木) 15:09:43.82 ID:???
>>800-801
プロバイダーから、開通キットのような書類は着てないのか?
それに設定のやり方が書いてあると思うが。

あとNTTから借りてたルーター(レンタル契約)なら、電話して交換させて設定もやってもらえばよかったのに。
自分で買ったルータは対応範囲外で面倒見てくれないかもな。
811名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/22(木) 15:16:59.03 ID:???
>>797
NTTに電話したら向こうからモデムまで遠隔調査してくれる場合あり
あと、昔あったのを2点

ADSLなど接続中に切断処理をせずに異常終了した場合
一度、接続して無くても切断処理をしないと上手く繋がらない
時間が解決してくれる場合も有ります

ISPへ料金未払いで接続処理が弾かれている
接続したままの時は料金未払いでもその接続が生きていた

>朝起きたときは問題無し
今は正常と言う事か?それなら台風の影響で一時的に不通になったのだろう

>>800,801
電話が使えない点から
回線が不通では無いでしょうか?
電話の相手が言っている台風が〜の後が気になりますね
施設に何らかの障害出てる可能性もあるし
812名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/22(木) 15:19:18.73 ID:???
>>803
数ヶ月無料とか2万円キャッシュバックとかのキャンペーンは、新規ユーザ開拓のためにあるようなものなので、
既存ユーザの契約切り替えのようなケースではキャンペーン対象外となるかもしれない。
しかも、事務手続き費用とか追加で請求してきたりするかもしれないな。

キャンペーンに乗りたいのなら、別のキャリアのインターネットサービスに思い切って乗り換えてしまうのも手だ。
メアドの変更等面倒だけど。詳細なおすすめは、プロバイダー板に行けばいろいろ情報がそろっている。
813名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/22(木) 15:54:23.95 ID:ORDX5XGg
>>802
ipconfig /allした時に  DNS サーバー. ってでると思うんだけどその事。
>>802>>806
もしかして、リゾルバをDNSサーバだと思ってない?
814名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/22(木) 16:03:36.54 ID:???
>>802
リゾルバは名前解決を行なうクライアントプログラム
キャッシング(キャッシュ)は一定期間内に過去問い合わせをしたかの情報
一定期間内で有れば、上位DNSに問い合わせに行かずに
キャッシュから名前解決を行なう
>最低1つ以上のドメインネームサーバーのIPアドレスを保持して
クライアントで設定するDNSに当るもの
ルートネームサーバーでは無い
815797:2011/09/22(木) 16:42:14.54 ID:???
>>809
変な書き方してすみません、VDSLのLEDは恐らく正常(緑色での点滅&点灯)、
ひかりTVのSTB(セットトップボックス)が赤ランプで異常になっています。

一応プロバイダーにメール問い合わせ済み&NTT東日本にも電話してみましたが、NTTは電話がまったく通じないw

>>811
やっぱり電話ですよね。。
ちょっと早めに家に帰って電話頑張ってみます。
料金はカード引き落としで、今迄一度も滞ったことはないし、プロバイダーのページにログインしても
特にそのような文面は見あたらないのでたぶん大丈夫なはずなんです。

これまた書き方がおかしくて申し訳ないですが、朝起きたときというのは昨日の朝で、
今朝は再度立ち上げて、VDSL装置、STB、ひかりTVの装置も全て再起動してみましたが、駄目でした。

ただ、パソコンの右下に出ているネットワーク状態では普通に接続されていることになっているし、送受信もなっているのに
繋がらないってのが意味不明出困ってます

ひかりTVは任天堂のルーターを通してないので、ルーター以外の問題ですよね?
パソコン本体も若干調子が悪かったりしますが、これもひかりTVのSTBのエラーとは関係ないですよね?
816携帯から失礼します:2011/09/22(木) 18:46:41.98 ID:NB+fsGf2
>>800です。
購入店に行って一時間くらい相談したのですが、やはり情報が少ない為わかりませんでした。

で、直接NTTに行った所、「根気強く出るまで電話してくれ」という全く解決に満たない返事が返ってきました…

VOIPアダプターをルーターを介してOUNに繋いでるので電話すらできません。
仕事柄電話が無ければどうしようもないので、何か策は無いでしょうか…
817名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/22(木) 19:02:16.95 ID:WvL4lzAR
>>815
料金未納か、ネットでの迷惑行為などで、警告の後解約されて接続できないんじゃね?
プロバアドのメールチエクしてみ
818名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/23(金) 00:10:26.78 ID:???
>>816
その場合は、電話故障センターの方に掛けると良い
NTT店舗ではその手の障害対応ノウハウが無いため何も出来ない
(それに当たり外れの揺れ幅が大きすぎ)
店舗に行く元気があるなら、直接お客様相談センターの方に行っては?
819携帯から失礼します:2011/09/23(金) 01:37:12.00 ID:???
>>818
先程故障センターから折り返しの電話が来て、明日調査結果が出るらしい…

調査結果って…まだ詳しい症状も説明してないし、台風前の故障だからなぁ。
三連休に間に合わないとか仕事になんねえよ。
820:2011/09/23(金) 01:48:15.20 ID:???
>>815-819
そういう話はみかかスレでやってくれ?

821リゾルバ:2011/09/23(金) 01:55:17.49 ID:???
>>813-814
おまえらこそちゃんと理解した方がいいよ?
スタブリゾルバとフルサービスの違い分かってる?
822名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/23(金) 02:42:14.13 ID:???
>>802 の文章からすると、クライアント側のスタブリゾルバのことを言っており、
それの回答としては、>>813-814であっていると思うが。

823名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/23(金) 05:07:45.60 ID:???
日本語まともに読めずに勢いだけでレスすると>>821みたいになる。
824802:2011/09/23(金) 08:18:34.56 ID:???
>>813-814が、まさに質問の解答ではありました。
しかしながらその次に湧いてきた疑問として、
リゾルバが直接ルートネームサーバに行かず、
プロバイダのDNSなどを一度経由する理由はなんだろう?
となったのですが、リゾルバにはスタブリゾルバとフルサービスリゾルバの2種類があるということがわかり、
全ての疑問が解決したように思います。全員に感謝。
825名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/23(金) 09:05:18.36 ID:???
つまり>>821は先読みしていた訳だな
826名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/23(金) 17:17:23.55 ID:???
すいません。机上で勉強してるだけの人間です。

FTPサーバが存在する理由とは、ただ単に大容量なファイルを転送するだけという目的なんでしょうか?
メールに添付して送ってしまえばいいような気もするのですが(分割して)
他に何か用途などはあるのでしょうか?

また、ポート番号というのがあるかと思いますが、フレームの中にIPアドレス、MACアドレスとともに
ヘッダ部分に必ず格納されてるものなのでしょうか?
また、たとえば、ブラウザで2chとサッカー日本代表のサイトを閲覧していたばあい
それぞれに送信元ポート番号というのが決まってると思いますが、
これはなぜでしょうか?わかりやすくご説明いただければ嬉しいです
827名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/23(金) 17:33:32.78 ID:???
>>826
例えば「Aってファイルがあるんだけど欲しい人は持っていってね」みたいなことをしたい場合
メールだと欲しい人みんなから「俺欲しいから頂戴」みたいなメールを受け取って
それにいちいちファイルを添付して返信しないといけないから面倒でしょ。
828情報技術者試験:2011/09/23(金) 18:36:07.73 ID:???
情報技術者試験の問題などで、
社内ネットワークの図中、DMZにDNSがあったりします。
問題文中ではこのDNSに特に触れられることがなかったりするのですが、
このDNSは、どういった目的を果たすDNSと解釈すればよいのでしょうか?
気になるので教えて下さい。
829名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/23(金) 23:27:00.50 ID:lDwLrXSR
>>826
いい質問ですね。
将来IT業界で働こうと思ってるIT初心者だけど
いまいちFTPサーバって意味が分らない。

普通にWindowsのネットワーク使ってて
その中で共有フォルダ使ってたら
それはFTPサーバを利用してることになる、って本に書いてたけど
それじゃFTPサーバの実態は存在しないじゃないか?と疑問。

そもそもWindowsの共有フォルダって、FTPサーバの機能をWindowsを使って代用してるって意味?

Webサーバならどこかにそのサーバがあるっていうイメージはわかるけど
FTPサーバも、どこかに単独で固有のIPアドレスもらってそれだけで存在してるの?
830名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/24(土) 00:03:46.07 ID:???
ただいまVMWare、VMWareの仮想HUB、Linux、Linxルータ、物理HUB等
様々な要素を組み合わせたネットワーク環境構築している最中なのですが
内部PCから外部のインターネットにつなぐ際に

・ダウンロードは通常の速度が出る(10mb/sec)
・アップロードは速度が全く出ない(数kb/sec)
といった現象が発生して困っております。

以下にネットワーク概念図を示します。
※ルータXXは全てLinuxにルータ機能のみを持たせたものです
※各NICは全二重通信として設定されている(特に触っていない)ようです。

              ネットA← →ネットB
「PC11」─「HUB01」─「ルータ01」───┐
          │                │
「PC12」───┘                │
             ネットC← →ネットB │    ネットB← →外部方向
「PC21」─「HUB02」─「ルータ02」─[HUB03]──「ルータ03」─「VDSLルータ」─インターネット
                           │
                 「PC03」───┘
※1:「ルータ01」にて ネットA→ネットB の通信はSNATにて送信元を「ルータ01」とする。
※:「ルータ02」にて ネットB→外部方向 の通信はSNATにて送信元を「ルータ02」とする。

上記のような環境で「PC11」「PC12」「PC21」で前述のような症状が発生しています。
netperfを使用してみたところ
・「PC11」─「ルータ01」:速度良好
・「ルータ01」─「ルータ03」:速度良好
・「PC11」─「ルーター03」:全く速度が出ない
のような結果となっております。

原因としてどのようなものが考えられるのでしょうか。
ご教示いたげれば助かります。
831名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/24(土) 01:11:16.96 ID:???
>>826
>フレームの中にIPアドレス、MACアドレス
ポート番号はTCPヘッダー、IPアドレスはIPヘッダー、MACアドレスはがフレームヘッダーに必ず含まれます
階層がすべて違います
もし格納されてなかったら宛先が分からなくて困っちゃう

>送信元ポート番号というのが決まってる
送信元ポート番号は空いてる所を適当に使うので、宛先ポート番号の事だと思います
みんながばらばらのポート番号でアクセスしてくると困ってしまうので
利用するサービスを識別するために代表的な物は決まってます
ネトゲとかP2Pだとかは別だけど、広く使われている物に関しては
あらかじめ決まってた方が利便性が高いってだけ
ウェルノウンポートで調べると分かりやすいと思います

>>829
>Windowsの共有フォルダって、FTPサーバの機能を
プロトコルが違う
SMBとかだと思います

>Webサーバなら
webサーバとFTPサーバを1台で処理する事が多いと思いますよ
同じIPアドレスで同じサーバにアクセスして
80番で来たらHTTPなのでwebサイトを表示させるし20番で来たらFTPが働くイメージ
832名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/24(土) 01:18:02.20 ID:???
アドミニストレーティブディスタンス値についてですが、
どのルーティングプロトコルによって該当IPアドレスを学習したかについては
show ip route コマンドで R(RIP)とかSとかD(EIGRP)とかで明示されてると思うんですが、
なぜ再度わざわざ値として登場させるんでしょうか?

たとえば

R 192.168.1.0 [120/1 ]

このように R と RIPのアドミニストレーティブディスタンス値である120がでてくる。
EIGRPが90でOSPFが110

ただたんに RIPとEIGRPの双方でルーティング情報を獲得した場合、
ルーターは必ずEIGRPを選びますよ。というだけの意味なんでしょうか?

いまいちアドミニストレーティブディスタンス値の存在意義がわかりません
833名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/24(土) 01:25:21.11 ID:NTyYRT4R
IPアドレスが100.3.2.1/16というのは、IPアドレスが100.3.2.1〜16まで使えますよという意味ですか?
834名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/24(土) 01:30:19.56 ID:???
>>833
/16はサブネットマスクです。
この場合100.3までがネットワーク部で、2.1がホスト部であることを示してます。
つまり

100.3.0.1 から 100.3.255.255まで 2の16乗ー1のパソコンの台数が使える

みたいなことぐらいまでわかります
835名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/24(土) 01:39:50.52 ID:???
>>832
全てのルーターを初期値のまま運用してたら余り意味は無いですね
回線毎にコストがあると考えたらどうでしょうか?
同じAに行くにしてもコストが低い方を優先的に使いたい
そのルートのルーターの設定値を変えて
優先的にそのルートを通るようにする

>>833
その書き方の場合
/後ろはサブネットのビット数を表してます
32bit中左から16ビットに1が設定されてます
100.3.2.1/255.255.0.0と同等
したがって利用可能範囲は
100.3.0.0〜100.3255.255になります
(最初と最後は別の意味を持つので通常クライアントには使わない)
836名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/24(土) 01:41:09.87 ID:???
>>835
・・・
>100.3.0.0〜100.3255.255になります
3255って何だろう?
100.3.0.0〜100.3.255.255になります
ですね
837名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/24(土) 06:55:56.51 ID:???
>>826
FTPサーバは、クライアント側から「送受信」が自由な時に出来るのがひとつの利点。
もしメールでやっていたら、自分がほしいファイルがあった場合、相手に連絡して送ってもらわなければならない。

>また、たとえば、ブラウザで2chとサッカー日本代表のサイトを閲覧していたばあい
>それぞれに送信元ポート番号というのが決まってると思いますが、
>これはなぜでしょうか?わかりやすくご説明いただければ嬉しいです

相手側のサーバのポートは、httpでアクセスしているので、httpの標準的なポート番号である80を使うことになる。
もしURLに http://〜:8080/ のような : で区切られて番号がついている場合は、それが相手のポート番号になる。
たいていの場合、相手のポート番号は固定されている。

自分側のポートは、0〜65535までの中で使われていないポート番号から適当に選ばれてそれが使われる。ただし、
0〜1023までは予約されているので、それは使われない。また、さらに1024以降もOSによっては予約されている場合
がある。それを踏まえて、自由に使えるポートの範囲が決められその中から選ばれる。また、通信を行うたびに
選び直されるので、自分側のポート番号は動的に変化もする。

自分側(クライアント側)が動的に変化する理由は、複数のアプリケーションが複数の通信を同時に出来るようにする
ためだろう。
838名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/24(土) 07:00:21.85 ID:???
>>831
>>>829
>>Windowsの共有フォルダって、FTPサーバの機能を
>プロトコルが違う
>SMBとかだと思います

Windowsのファイル共有プロトコルは、CIFSというやつ。
CIFSを実装したLinux用アプリケーションがSambaであり、その略称がSMBである。
839名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/24(土) 07:39:14.51 ID:???
>>830
どれが仮想マシンなの?仮想環境にあるやつは頭にVでも付けてくれ。
あと、マシンのスペックとVMwareのバージョンも知りたい。
Linuxルータは、ただの手動のIPフォワーディング?それともなんか入れてるの?

原因はまだわからんが、VDSLモデム配下がすべて仮想環境としてマシンスペックの不足とかかな。
840似非:2011/09/24(土) 09:03:30.79 ID:4AtEK+2C
>>826
FTPもファイルをネットワーク上でやり取りする方法の一つ
他にもHTTPやメールやと色々な方法がある
メールなんて今でも大容量のファイルを添付すること自体出来ない
メールで十分だと思うなら、それで良いんじゃない?
その様にクライアントに提案してみろw

送信元ポートによって、通信セッションを判断している

これがセッション毎(例では2chとサッカーサイト)に決まってないと、同じHTTP通信のどのセッションの通信か判別できなくなり、2chを見ながら、サッカーサイトも見る事は出来なくなる

うまく考えられた仕組みだよね
841名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/24(土) 14:06:47.85 ID:???
Windowsの共有プロトコルの名前ってSMBであってるんじゃないの?
842名無し:2011/09/24(土) 14:32:11.08 ID:???
改造ポケモンぺガシス
http://jbbs.livedoor.jp/game/53411/
の作成に君も参加しないか?


843名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/24(土) 15:20:04.19 ID:???
>>841
昔はそう呼んでたけど、最近は見ないな。
844名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/24(土) 15:38:17.46 ID:???
最近でもSMB2.0とかSMB2.1とかいう単語は時々見る気がするけど
845ft:2011/09/24(土) 16:57:12.25 ID:???
>>826
FTPの用途を聞いているんだよね。
他の方法と違い、殆どのOSで標準搭載しているし、高い互換があり、HTTPなみにプロセスが簡易なので、
簡易にアプリなどに組み込み出来るバイナリ通信方法として色々使われているよ。
アプリ以外にもハードウェアたとえばルーター(ルーターはFTPの簡易版TFTPが多い)やアップデート機能のある家電などに組み込んであったりするね。

>メールに添付
ちなみにメールやHTTPはアスキー(文字)を扱う通信システムです。(現在は無論拡張されバイナリーも扱えます)
たとえばメールの場合、バイナリデーターをアスキーに変換し送受信します、そのためデーター量が増加する欠点があります。
846名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/24(土) 17:25:57.51 ID:???
show interface などのコマンドで、
情報量が多い場合、情報をすべてすっばすようなショートカットキーないんでしょうか?
spaceで一画面ずつおろしていくしかないんでしょうか?
847名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/24(土) 17:34:21.63 ID:???
windowsなら「コマンド | find "文字"」
Linuxなら「コマンド | grep "文字"」
ってかコマンドの基本
848名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/24(土) 17:35:09.00 ID:???
ごめ意味違ったね。
cat 使えばいいんじゃない
849名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/24(土) 17:50:08.35 ID:???
>>846
Ciscoでコマンド打ったときに、長い出力の途中に出る「--More-- 」を飛ばして一気に表示させたいってことであってる?
terminal length 0 ってやっとけば、それ出来るけど。
850名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/24(土) 18:03:26.57 ID:???
>>849
それです。
延々と続いてる場合、結構しんどいので

それはグローバルコンフィギュレーションモードでterminal length 0
って打つっていうことで大丈夫でしょうか?
851名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/24(土) 18:24:38.38 ID:???
>>850
問題ない。
保存されないから、接続するときに毎回打たないとだめだけどな。
852名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/24(土) 20:13:04.16 ID:???
>>851
ありがとうございます。
もうひとつ聞きたいのですが、今スクールのリモートラボを使って勉強してるんですが
自分のcatalyst 2950だとtabを押すことで、コマンドラインの補完ができるのですが、
ラボ環境の3550だと、tabをおしても反応がなく何もおきないのですが、何か設定が関係してるとかありますでしょうか?
853名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/24(土) 20:17:49.80 ID:???
Duplex will not be set until speed is set to non-auto value

これってどういうエラーでしょうか?speedもautoから100に変えたのですが、
こういったエラーがでてきます。duplexをhalfに変えようとしてるのですが

そもそもインターフェースにvlan trunkを設定しようとしたところ、duplexがautoだと設定できないみたいなエラーがでてきたのですが、どういうことでしょうか?
854名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/24(土) 20:27:26.13 ID:???
あと、ごめんなさい。duplexじゃなかった

Command rejected: An interface whose trunk encapsulation is "Auto" can not be co
nfigured to "trunk" mode.

こんな感じのエラーです。カプセル化のことでしょうか?
855名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/24(土) 20:40:41.31 ID:???
>>852
一部の機種にはコマンドで無効に出来るのもあるらしいが、よくわからん。

856名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/24(土) 21:16:34.03 ID:???
>>854
これかな。
3550は、encapsulation の指定が必要みたいだ。


http://netserc.blog63.fc2.com/blog-entry-154.html
857名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/25(日) 00:04:32.61 ID:???
>>850
グローバルコンフィグレーションモードじゃなくて、特権モードな
line conやline vtyに設定入れとけば、デフォルトでmoreが表示されなくなるよ
858名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/25(日) 00:08:59.62 ID:???
>>852
そんなはずは無いと思うが。。。
スクールのスタッフに聞いてみたら?
859名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/25(日) 00:58:55.36 ID:???
>>857
そうでした。ありがとうございます。

ちなみにline conやline vtyとは何でしょうか?とくにvtyとは何でしょうか?
860名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/25(日) 01:43:53.44 ID:???
>>859
show runで下の方に出てくる奴
わかりづらい説明でスマン。。
861名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/25(日) 04:30:12.37 ID:???
>>857
terminal length 0 ってConfigに書けたっけ?
最近のは出来るのか?
862名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/25(日) 04:56:27.39 ID:???
>>859
line con は、ルータやスイッチにあるConsoleポートに関する設定をする部分だ。
シリアルケーブルでPCと繋いで設定するときに使うポート。

line vty は仮想端末ってやつで、ルータやスイッチにTelnetやSSHでネットワーク越しに入るときに
使われるシステム内に作られた仮想ポートの設定と考えてくれればいい。


Ciscoの本を読めば、その辺しっかり書いてあるはずだが。
問題集だけ解いてCCNA取ろうなんて思うなよ。そんな知識じゃ、まったく現場で役に立たないからな。
863名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/25(日) 07:41:25.05 ID:???
>>862
CCNAスレじゃないしいいんじゃね?
864名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/25(日) 08:08:44.29 ID:???
line conやline vtyなんて、基本中の基本だろ。
ネットで探せばいくらでものってるのに、それすらやらずに質問しちゃうんだもん。
さすがに回答側もあきれるさ。
865名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/25(日) 09:58:48.80 ID:???
>>854
トランクリンクで使うプロトコルを.1qなりで指定してやれば良いんじゃないかな。
866名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/25(日) 12:26:16.94 ID:???
2501A#show interface ethernet 0
Ethernet0 is up, line protocol is up
Hardware is Lance, address is 0010.7b7f.728d (bia 0010.7b7f.728d)
Internet address is 192.168.1.1/24




2501B#ping 192.168.1.1

Type escape sequence to abort.
Sending 5, 100-byte ICMP Echos to 192.168.1.1, timeout is 2 seconds:
.....
Success rate is 0 percent (0/5)


なぜ2501AからBへpingが通らないんでしょうか?
867名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/25(日) 12:48:56.90 ID:???
2501A#show interface serial 0
Serial0 is up, line protocol is down
Hardware is HD64570
Internet address is 192.168.2.1/24
MTU 1500 bytes, BW 1544 Kbit, DLY 20000 usec,
reliability 255/255, txload 1/255, rxload 1/255


なので、clockrate を設定しようとしたら

2501A#configure terminal
Enter configuration commands, one per line. End with CNTL/Z.
2501A(config)#interface serial 0
2501A(config-if)#clock rate
% Incomplete command.

2501A(config-if)#clock rate 64000
%Error: This command applies only to DCE interfaces

DCEだけとか、どうすりゃ、通信可能にすることできるんでしょうか?
868名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/25(日) 12:52:11.53 ID:???
>>866
こちらは解決しました。すいません。スレ汚し
869名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/25(日) 13:56:21.06 ID:???
日経ネットワークと日経コミュニケーション以外で
月刊くらいの本でネットワークに特化した雑誌はありますか?
日経コミュニケーションは今月号みましたが
あまりに内容もページ数も薄すぎて笑いました。アレで1400円?
なめてるんですかと。
日経ネットワークはまだ頑張ってますが、二誌に分ける意味は無いような気はします。
870名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/25(日) 14:40:26.86 ID:???
>>867
DCEの意味わかってるの?
871名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/25(日) 15:01:15.78 ID:???
Cisco関連の質問してる人。勉強でやってるなら、あまりにも質問が基本的すぎないか。。
テキスト読むなり、Ciscoのドキュメント見るなり、ググるなりしたらすぐ分かる事ばっかだよ。
スクールのリモートラボで使える時間限られてるのかもしれないけど、もうちょい調べたほうがいいと思う。
872名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/25(日) 15:20:14.32 ID:???
>>870
回線終端装置ということはわかりますが、
意味までは・・・
873名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/25(日) 16:23:38.10 ID:???
>>867
2501B側でClockRateの設定をすればいいよ!
理由は教えないよ!!
874名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/25(日) 17:06:33.94 ID:???
PCA ------Fa0/1 2900 Fa0/2 ------E0(192.168.1.1) Router

PCからE0にpingを飛ばして返ってきません。
以下のようにすべてinterfaceはupの状態です。


2900A#show interface fastethernet 0/1
FastEthernet0/1 is up, line protocol is up
Hardware is Fast Ethernet, address is 0004.9aea.2a81 (bia 0004.9aea.2a81)
MTU 1500 bytes, BW 100000 Kbit, DLY 100 usec,
reliability 255/255, txload 1/255, rxload 1/255
Encapsulation ARPA, loopback not set
Keepalive not set
Auto-duplex (Full), Auto Speed (100), 100BaseTX/FX
ARP type: ARPA, ARP Timeout 04:00:00
Last input never, output 00:00:00, outp

2900A#show interface fastethernet 0/2
FastEthernet0/2 is up, line protocol is up
Hardware is Fast Ethernet, address is 0004.9aea.2a82 (bia 0004.9aea.2a82)
MTU 1500 bytes, BW 10000 Kbit, DLY 1000 usec,
reliability 255/255, txload 1/255, rxload 1/255
Encapsulation ARPA, loopback not set
Keepalive not set
Auto-duplex (Half),

875名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/25(日) 17:06:56.95 ID:???


2501A#show interface ethernet 0
Ethernet0 is up, line protocol is up
Hardware is Lance, address is 00e0.1e3d.c921 (bia 00e0.1e3d.c921)
Internet address is 192.168.1.1/24
MTU 1500 bytes, BW 10000 Kbit, DLY 1000 usec,
reliability 255/255, txload 1/255, rxload 1/255
Encapsulation ARPA, loopback not set
Keepalive set (10 sec)



remotelab@PC-A:~$ ping 192.168.1.1
PING 192.168.1.1 (192.168.1.1) 56(84) bytes of data.
From 192.168.1.100 icmp_seq=1 Destination Host Unreachable
From 192.168.1.100 icmp_seq=2 Destination Host Unreachable
From 192.168.1.100 icmp_seq=3 Destination Host Unreachable
From 192.168.1.100 icmp_seq=4 Destination Host Unreachable

--- 192.168.1.1 ping statistics ---
4 packets transmitted, 0 received, +4 errors, 100% packet loss, time 3006ms
, pipe 3
876名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/25(日) 17:23:04.14 ID:???
わからないことがわからないって辛いわ。
テキストにそってやってるだけなんだけどな・・・。
そもそも論理的にも>>874のpingが通らない理由がわからない。
全部のインターフェースがupなのに・・orz

877名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/25(日) 17:49:36.82 ID:???
ping が通らないとACLの実習ができない・・・。
ラボ環境の故障でしょうか?

確実にルートもあるのに

Router#show ip route
Codes: C - connected, S - static, I - IGRP, R - RIP, M - mobile, B - BGP
D - EIGRP, EX - EIGRP external, O - OSPF, IA - OSPF inter area
N1 - OSPF NSSA external type 1, N2 - OSPF NSSA external type 2
E1 - OSPF external type 1, E2 - OSPF external type 2, E - EGP
i - IS-IS, L1 - IS-IS level-1, L2 - IS-IS level-2, ia - IS-IS inter area
* - candidate default, U - per-user static route, o - ODR
P - periodic downloaded static route

Gateway of last resort is not set

C 192.168.1.0/24 is directly connected, Ethernet0
C 192.168.2.0/24 is directly connected, Serial0
I 192.168.3.0/24 [100/8576] via 192.168.2.2, 00:00:02, Serial0
878名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/25(日) 18:09:48.28 ID:???
このアホ、昔このスレでCatalystを買う買うって騒いでいたやつかな?
879名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/25(日) 21:04:03.76 ID:???
なぜospfだけサブネットマスクでのネットワークの設定ができないんでしょうか?
880名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/25(日) 22:20:47.81 ID:???
物理的にほんとに>>874のとおり繋がってるの?
881名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/25(日) 22:21:42.83 ID:???
>>880
リモートのラボ環境なんで、わかりません。
違うラボで試みたら普通にできました。
おそらくラボの調子が悪かったのかと思います
882名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/25(日) 22:45:09.64 ID:???
>>874
2900まではping通るの?管理インターフェイスにipアドレス設定して試してみたら。
883名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/25(日) 23:14:04.73 ID:???
>>882
2900まではpingが通ります。
インタフェースにip設定して、届いてました・・
884名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/25(日) 23:16:47.66 ID:???
こういう場合、
show ip route
show interface

あたりでの確認になるんでしょうか?
885名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/25(日) 23:25:53.02 ID:???
それを勉強するのがCCNAじゃん。。
それを教えるのがスクールだろ。俺行った事ないからわからないけど。

他の勉強もしたいけど、これが引っかかって勉強できない。
かといって自分でも何を調べたらいいか分からない。
スクールの質問対応も時間外ですぐには教えてもらえない。
明日に回せばいいんだけど、CCNAの取得の期限があって、その余裕が無い。

とかそんな感じ?
886名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/25(日) 23:32:54.69 ID:???
>>884
こういう場合ってどういう場合かわかってないだろw

とりあえず、下の層のプロトコルから確認してけよ。
インターフェース間はどういう順序でどういうプロトコル使って通信するかをちゃんと考えて
Ciscoにはそれぞれのプロトコルの動作を確認するコマンドがshowコマンドなりdebugコマンドなりでちゃんとあるから、それ見てみる。

たぶん、そのレベルだと山勘あたらない限りCCNA受からない。。
あと、CCNAのシミュレータってTab補完使えたっけ。?は使えた気がするけど。

前にこのスレによくいる回答者で勉強中の人とかエンジニアの対しては厳しい人いたよね。
887名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/26(月) 00:57:50.17 ID:???
>>886
自分で解決しました。

この場合というのは、pingが通ってるかどうかの確認という意味です。
リモート環境なので、物理層での確認はできませんが、
この二つぐらいで十分かと思ったんですが・・。

あとはshow running config

これらでupとip設定の確認がとれれば、とりあえず調べるところはないかと
888名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/26(月) 01:00:14.29 ID:???
>>885
時間の余裕がないというより、すぐに解決したい。わけです。
また、リモート環境はお金で時間を買ってるので、できればすぐにという感じでした
889名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/26(月) 08:13:56.05 ID:???
自分で障害の原因を解析したり理解したりしなければ、まったく無駄な勉強方法だと思うがな。
890名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/26(月) 09:52:07.01 ID:???
>>889
資格取るだけならありかもね
それが実践で使えるかは別だが

一応こんなスレもある 活発では無さそうだが
Ciscoのスレッド 0/8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/network/1278905367/
891名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/26(月) 12:06:31.34 ID:???
そっちのスレでも回答者やってるが、こんな低レベルのやつ誘導しないでくれ。
892名無し:2011/09/26(月) 20:58:32.92 ID:???
L2がMACアドレスで判別して送るもの
L3がIPアドレスで判別しルーテイングする
っていう認識をしています。

そこで、この二つの使い分けによるNW構成というのがよくわかりません。
893名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/26(月) 22:04:59.49 ID:???
宿題なら自分で解けよ。
894名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/26(月) 23:25:25.30 ID:???
低レベルの質問はスルーすればそのうち寄り付かなくなるのでは?
895名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/27(火) 00:57:31.73 ID:???
>>894
それら低LVの全般的な物を元々扱っていたと思うのだが
どちらかと言うと機種依存とかは排除したいな
896名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/27(火) 02:03:17.44 ID:???
>>894
元々そういう板だろ。
>>895
機種依存の問題かどうかなんて当事者はわかんない事多いし、難しいよね。

専門でもなんでもない人が
何かつながんねー。2chで聞こう。ルータとかだからネットワークかなぁ。あ、質問スレあった。ここでいいかな。みたいな人だったら全然いいけど、

明らかに勉強とか仕事の丸投げみたいなのは、素直に答えるのが何か嫌だ。何でだろうね。

>>892とかはせめてその質問を抱いた原因みたいなのを書いたら、たぶん誰か教えてくれたのに。
897815:2011/09/27(火) 09:46:59.94 ID:???
>>817
マンション下に設置してある装置の不具合だったようで、NTT工事の方が来てくれて、先ほどなおったようです!
スレ汚しすみませんでした
898名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/27(火) 10:35:36.42 ID:???
機種依存でも、>>846のような質問を見て、>>849のようにCiscoってわかる人間が答えればいい。
>>847-848 のように、無理して見当違いな回答をする必要も無い。

まあ、質問の仕方にも問題あるけどな。
何の機械について聞いているのかぐらいは、誰でもわかるように書いてほしい。
899名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/27(火) 12:07:31.73 ID:???
terminal length 0 でもいいけど
おれは省略してter len 0 だな
900fusiananasisan:2011/09/27(火) 17:22:43.06 ID:???
こんにちは。こんど無線LANのホットスポットを設計する事になりました。
802.11g対応の無線LAN機器一台で50人程度のクライアントが利用することを想定しているのですが、
この時50人のクライアント全員が一斉にダウンロードを開始すると、下り実効スループットの最大値は
単純に54/50=1Mbps程度になってしまうと考えて良いのでしょうか。
901名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/27(火) 17:39:04.86 ID:G+SIqC08
gの実測値なんて最大でも20数Mbpsくらいだよ。
仮にあまあまの25Mbpsとして、それを50で分割して、0.5Mbps。
実運用だと、距離で減衰するから念のため1/4として0.125Mbps。

もっとも厳しい見込みだとこんな感じ。

ただ、すべてのクライアントが全力全開で送受信はありえない。
どのくらいの負荷が必要かは運用してみないとわからないので、
アクセスポイントを容易に増設できる構成に注力するのがいいのではないか。
902名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/27(火) 17:39:18.29 ID:???
>>900
無線の場合それらにタグ情報など
いろんなヘッダー情報が乗る上
元々、損失なども起き易いから
実質それよりさらに下がると思います
903sage:2011/09/27(火) 19:53:45.17 ID:s/yxSEVC
訳あってネットの回線速度を使用者本人にわからないように64kのモデム程度まで速度制限をすることは可能でしょうか。
回線速度向上で調べると「MTU」や「RWIN」などを適正値にすると速度向上になるということはわかったのですが、
大幅にずらすことで体感できるほどの速度ダウンがはかれるのでしょうか?
それとも他によい方法があるのでしょうか?よろしかったら教えていただけますでしょうか。よろしくお願いします。
スペックは、Windows XP home sp2、Bフレッツ(実際速度8M程度)です。
904名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/27(火) 20:26:08.37 ID:???
>>903
1、クライアント端末で制御する
2、ルーター等通信経路で制御する

やろうと思えばあるが
通信環境など詳細が分らないと難しい
しかし、一発でおかしいとばれると思う
905名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/27(火) 21:21:00.22 ID:???
>>904
早速の回答ありがとうございます。
通信環境というか構成は、モデム → ルータ → サーバー → HUB → PC です。
ルーターは職場のためいじらないようにしたいです。
なのでクライアント端末で制御する方法を教えていただけたらうれしいです。

>しかし、一発でおかしいとばれると思う
使用者本人はネットワークの知識が皆無です。その上サーバーが不安定で頻繁にこけるため、つながらないときは「サーバーのせいだな」ですます人です。
おかしいと思っても本人の技術ではどうにもできない、他に聞こうにも自分ぐらいしかさわれる人がいないので、「わかりませんね」ですまそうと思っています。
上司はネットにつながなくても仕事に支障ありませんので。。

よろしくお願いします。
906名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/27(火) 21:50:00.42 ID:???
>>900
NS-2というネットワークシミュレーションソフトで、その辺の環境を詳細に確かめられるんだけどな。
ソフトの使い方が難解で、試しに計算してみようかと始めたものの、手が付けられないわ。

>>905
Windows用の帯域制限ソフトはいくつかあるが、それをインストールするとタスクトレイにアイコンが表示されたり
するので、ばれるかも知れない。

たとえばこんなの。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2003/09/01/negies.html
http://hp.vector.co.jp/authors/VA036210/download1.html
907名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/27(火) 23:00:01.18 ID:???
>>906
回答ありがとうございます。
おそるおそる自分のPCのMTU値を思いっきり下げてみました。
自宅環境変更前MTU1450で40Mほど出ていましたが、MTUを50にしたところ64Kまでとはいきませんでしたが1Mまで下がりました。
それ以上下げるとサイト表示がされなかったのでこれで向かってみたいと思います。
いろいろとありがとうございました。
908名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/27(火) 23:49:07.72 ID:???
そんなDoSっぽい解決策採用しないで。。。
909900:2011/09/28(水) 02:07:23.47 ID:???
>>901 >>902 >>906
有難うございました。
お財布や、結局WAN回線がボトルネックかもといった投資対効果と相談しながら検討したいと思います。
NS-2はググッて簡単な紹介読んだらおなかいっぱいになりました。
910LAN・・・:2011/09/28(水) 13:33:45.07 ID:JbXNLgD4
PC2台のネット環境をUSBの無線で使用していたのですが、不安定だったので有線にしました。
1台は問題なくネットにつながったんですがもう1台がつながりません。LANポートのランプは点灯しています。
USB無線端子を付けるとつながります。 どうすれば有線でつながりますか?
WinXP SP3、ルータはNTTの光LINKルータ W200です。

ネット環境履歴は有線→無線→有線(今)です。
911名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/28(水) 14:41:49.99 ID:???
>>910
USBを外してOS再起動。
運がよければ、有線側のネットワーク設定が自動で行われ繋がるようになる。

それでだめだったら、スタートメニューからプログラム -> アクセサリ -> コマンドプロンプトを開き、
ipconfig と打って出てきた内容をここに書き込んでくれ。
912910:2011/09/28(水) 16:48:15.21 ID:???
>>911
再起動してもダメでした。
ipconfigでは「Windows IP Configuration」の1行だけ表示されました。
913名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/28(水) 16:59:48.10 ID:???
>>910
>LANポートのランプは点灯
物理接続を示しているだけだからね
>USB無線端子を付けるとつながります
USB無線経由で通信してるだけでは?
そのネットワークアダプターのドライバーが入ってないのでは無いでしょうか?
USB繋いでネットに接続出来るようにして、アダプターの型番で検索し
ドライバーをインストールしてみては?
914910:2011/09/28(水) 17:11:56.54 ID:???
解決しました。
無線機器をアンインストールしようとしてデバイスマネージャのネットワークアダプタを見たら
イーサネットコントローラが無効になってました。

相談に乗っていただいた方ありがとうございました。
915名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/28(水) 18:28:36.56 ID:???
静的IPマスカレードと静的NATの違いが調べてみてもよくわかりません
ルーターにはどちらも設定あるんですがFTPサーバーの公開には静的NATにて設定してます
調べた限りどちらも同じような機能に感じるんですが使い分けとかあるんですか?

IPマスカレードの方はポート番号の識別ができ、複数のPCから同時にインターネットが利用できるとありましたが、
静的NATの方で設定していても特に問題ないように感じます

ttp://safe-linux.homeip.net/network/Gateway_Server-03.html
こちらを読む限りではIPマスカレードのほうが機能的に優れている感じですか?
916名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/28(水) 18:56:45.37 ID:???
>>915
http://e-words.jp/w/IPE3839EE382B9E382ABE383ACE383BCE38389.html
> もともと「NAPT」が技術の名称で、「IPマスカレード」はLinuxにおけるNAPTの実装のことだったが、

という事で名称としては、IPマスカレード = NAPT
917名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/28(水) 19:02:56.71 ID:???
>>916
ありがとう。NATとNAPTで見たらなんとなくわかりました
918名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/28(水) 19:09:58.89 ID:???
>>915
IPマスカレードは、Linux上でNAPTを実装したものの名称であり、ここ最近はNAPTという呼び方に統一されているらしい。
よって、NAPTとNATの違いを考えればすぐにわかるだろう。
使い分けは環境によっていろいろあるので、適切に選べれば良い。

>静的NATの方で設定していても特に問題ないように感じます
ほんとに?
919ひまじん:2011/09/28(水) 20:31:53.23 ID:???
>>915
明確には違います(業務用だと分けて説明しているのもあるかも)が個人向けなどはどっちも同じじゃないかな?
なのであなたは業務用などの話をしているのか個人向けの話をしているのか先に発言すべきですね。

NAT技術が出始めた昔は静的NATはIPアドレスのみ変換(転送)の機能だった。
しかし現在は殆どのルーターではIP以外にPortの変換(転送)を行う機能が付いていますので静的NATというのは微妙に用語が違うので当てはまる用語をつけたのではないだろうか?

ちなみに「静的IPマスカレード」って用語はちゃんとした用語なのか(検索したらヒットはするけど)個人的にはわからない。
920名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/28(水) 20:58:10.33 ID:???
>>918,919
個人での使用です。実使用で問題起きたことがないのでどちらでもいいのかもしれませんが
静的IPマスカレードの方ではうまく機能しないものもありますね。音楽再生ソフトFoobarのサーバー機能はだめでした
>>919さんの言うように静的NAT設定にもポートの変換機能があります
FTPでも試してみましたが静的NAT、静的IPマスカレード双方とも機能しました
921ななし:2011/09/29(木) 02:25:51.23 ID:???
NAPTもNAPTじゃないNATも総称してNATと呼ばれてることがある
今時のブロードバンドルータで単にNATって書いてあっても、ほとんどNAPTだったりするぞ
922名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/29(木) 10:35:55.81 ID:???
>>920 が、NAPTとNATを区別して言っているのかどうか文脈から判断できないから、なんとも言えんな。
923:2011/09/29(木) 11:21:13.55 ID:???
>>920
用途はきいていないのだがな、そのルーターが業務用なのか個人向けなのか聞いているのだよ、というか機種は何なのだね?
「静的IPマスカレード」の設定画面と「静的NAT」の2個の設定画面があるという機種なのだから動作が異なるんじゃないのか?違いがマニュアルに記載があるんじゃないのか?
同じ動作ならわざわざ設定を2個にしないだろうからね。
924 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/09/30(金) 02:57:14.78 ID:???
すまん、助けてくれ
さっきアニメをPCで見てたら突然ネットが落ちて止まってしまったんだ
家ごとネットが出来なくなった
何も問題はないはずなのだが繋がらない
助けてくれ

スマホから書き込み
925名無しさん@いたづらはいやづら:2011/09/30(金) 03:12:02.48 ID:???
>>924
原因を切り分ける
家全体と言う事は、
1、外部の繋がる回線に問題
2、ルーターに問題
3、プロバイダーとの接続が切れた(時間的に工事などの予定は入ってないか?)
4、ルーターからそれぞれに繋がるHUBに問題がある
5、内部で不正なデータが大量に流されてネットワークがダウン
まず、ルーターの状態など調べて解決していくと良いと思います
926:2011/10/02(日) 13:48:37.76 ID:???
疑問なのですが今はISPからDHCPで自動的にIPアドレスを割り当てられていますが
これを他のグローバルIPアドレスに手動で自分で変更したら
ネットにつながらなくなりました
なぜなんでしょうか?
自分で設定したグローバルIPアドレスは誰も使用していないものです
927名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/02(日) 14:46:47.06 ID:???
>>926
誰も使用していないと保証出来る人間がそんなことを理解出来ないなんて有り得ないけどな。

パケットはルーティングされて宛先まで届く。
勝手に割り当ててもルートがわからないからパケットが届かない。
928:2011/10/02(日) 16:27:16.99 ID:???
>>926
IPアドレスはさほど重要じゃありません。
インターネットに接続するのに最低限、IPアドレス、サブネットマスク、ゲートウェイアドレス、の3点が必要ですが。
最も重要なのがゲートウェイアドレスです、ゲートウェイアドレスはプロバイダー側の装置の管理下にあるアドレスでなければいけません。

IPアドレス、サブネットマスクはゲートウェイアドレスと通信できるアドレスであれば何でも良い。
(何でも良いといってもゲートウェイアドレス(プロバイダー側のアドレス)にもサブネットマスクが存在するので適当に設定してはいけません以下説明)

PPPoEやダイヤルアップは通常(違う場合も有るが)
IPアドレスとゲートウェイアドレスは同一のアドレスでありIPアドレスとゲートウェイアドレスが通信できる最も小さいサブネットマスクは255.255.255.255又は255.255.255.254が付与される
929にこにこ:2011/10/02(日) 17:56:47.61 ID:zvzE7jqb
一昔前のノートPC(FMV)
これに無線ルーターの子機をつけようとしたら
縦の穴しかなくて入りませんでした
普通に線で繋げた場合はネットにつなげます
子機をUSBハブ経由で使ってもネットに繋がるでしょうか?
よろしくお願いします
930にこにこ:2011/10/02(日) 17:57:21.48 ID:zvzE7jqb
子機はUSBタイプです
931名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/02(日) 17:59:48.84 ID:???
>>929
縦の穴って何だよ。
932にこにこ:2011/10/02(日) 18:02:56.38 ID:zvzE7jqb
パソコン側のUSBを差し込むところが縦になっているもので
しかも普通のUSBメモリとかは入るのですが
ルーターの子機だと横幅が広くてそれが邪魔して
パソコン本体と干渉して差し込めません
説明不足ですみませんでした
933:2011/10/02(日) 18:25:05.77 ID:???
>>928
ありがとうございます
友人のIPアドレスがわかったのでそれを私のPCでも使えるか
試しのですが無理でした(友人にはipconfigでリリースしてもらってます)
ゲートウェイアドレスも変更したらできそうですね
934名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/02(日) 18:25:21.82 ID:???
写真うpしろksが
935名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/02(日) 18:29:49.02 ID:???
>>932
干渉するってことか。
USBハブでもUSBの延長ケーブルでもいいから、好きなもの繋いでさせばOK
936にこにこ:2011/10/02(日) 18:31:14.61 ID:zvzE7jqb
みなさんありがとうございました
937名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/02(日) 22:01:29.30 ID:???
完全なスレチなんだけど
thepiratebay.-orgって今アクセスできなくなった??

なんか、検索上位にでてくるわりにみえないんだけど
938名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/02(日) 22:04:10.89 ID:???
スレチなら消えてください。
939困っております:2011/10/03(月) 12:38:17.03 ID:???
すみません、低レベルの質問ですが教えてください。

Windows7のノート(ASUS K52F)がネットワークに入れません。
インターネットに接続出来ません。
ネットワークは特殊なことを施していない普通のホームネットワークです。
XP4台、プリンタ1台、NAS1台です。

Win7機は別の場所の有線や公共の場での無線はつながります。
また入りたいネットワークにつながっているPCと差し替えたりした結果、本体の故障ではないようです。
同様にハブやケーブルが悪いわけでもないようです。
本体に入りたいネットワークのLANケーブルをさしても何の反応もありません。

モデムは富士通のFA11-W4というヤツです。

どうやったら接続できるかご享受ください。
よろしくお願いします。
940名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/03(月) 13:11:15.99 ID:???
>>939
LANケーブルを接続した状態でOSを起動し、スタートメニューからプログラム -> アクセサリ -> コマンドプロンプトを開き、
ipconfig と打って出てきた内容をここに書き込んでくれ。
941困っております:2011/10/03(月) 14:44:50.54 ID:???
>940
ありがとうございます。
Windows IP 構成
イーサネット アダプターローカルエリア接続:
  メディアの状態..............:メディアは接続されていません
  接続固有の DNS サブフィックス...:
Wireless LAN adapter ワイヤレス ネットワーク接続:
  メディアの状態..............:メディアは接続されていません
  接続固有の DNS サブフィックス...:
Tunnel adapter isatap.{E8B65CBC-B09B-46B8-982C-908206D0BD62}:
  メディアの状態..............:メディアは接続されていません
  接続固有の DNS サブフィックス...:
Tunnel adapter isatap.{09439528-C3EE-4425-87A2-FD2E89FC07EE}:
  メディアの状態..............:メディアは接続されていません
  接続固有の DNS サブフィックス...:
Tunnel adapter Teredo Tunneling Pseudo-Interface:
  メディアの状態..............:メディアは接続されていません
  接続固有の DNS サブフィックス...:
となります。
942名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/03(月) 15:03:35.76 ID:???
>>941
その結果を見ると、ケーブルでの接続に問題がありそうだ。


>また入りたいネットワークにつながっているPCと差し替えたりした結果、本体の故障ではないようです。

本体の故障ではないと言うのは、どの機器を指して言ってるの?


>同様にハブやケーブルが悪いわけでもないようです。
>本体に入りたいネットワークのLANケーブルをさしても何の反応もありません。

ハブと問題のノートPCを接続しているはずだが、そのときのLEDの状態はどうなの?反応なし?
問題のノートPCを、別のポートや別のケーブルで繋いでもだめ?
943困っております:2011/10/03(月) 15:20:48.09 ID:???
>>942

>本体の故障ではないと言うのは、どの機器を指して言ってるの?
ノートPC(ないしコネクタ部分)、ハブ、LANケーブル、モデムです。

>ハブと問題のノートPCを接続しているはずだが、そのときのLEDの状態はどうなの?反応なし?
他のPCが繋がれているポートのLEDは点灯もしくは速い点滅ですがノートPCを繋いでいるポートはゆっくりと点滅しています。


>問題のノートPCを、別のポートや別のケーブルで繋いでもだめ?
別のポートや別のケーブルでつないでもダメでした。
逆にそれらのポートやケーブルで他のPCはOKでした。
944名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/03(月) 15:42:19.59 ID:???
>>943
そこまで切り分け出来ているのなら、ノートPCの内部(ハードかソフトかはまだ不明)の不良の可能性が高い。
ハードの正常性は確認しようが無いから、ソフトウェア部分を確認するしかないな。

ドライバのアップデートをしてみるとか。
あと、セキュリティソフトでなんか制限してない?
945困っております:2011/10/03(月) 15:54:28.57 ID:???
>>944
ドライバのアップデートも試みました。
セキュリティソフトはキングソフトの無料のヤツですが、アンインストールするなどもしましたがやはりだめです。

別の場所(ネットワーク)だと有線、無線とも接続出来ます。
946名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/03(月) 16:05:11.30 ID:???
>>945
>別の場所(ネットワーク)だと有線、無線とも接続出来ます。

おぉ、それを最初に言ってくれよww
もしかして、ハブに原因があるのか?メーカと型番は?
947困っております:2011/10/03(月) 16:11:31.86 ID:???
>>946
ハブはD-Linkという会社のDES-1005Dと書いてあります。
5年ほど前に購入しました。
948名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/03(月) 16:38:30.34 ID:???
>>947
リンク速度の設定を変えてみるのはどう?

いままで自動なら、100M固定にするとか。
逆に設定されているのなら、それを自動にするとか。

949困っております:2011/10/03(月) 16:54:24.78 ID:???
>>948
ハブ本体にそのような機能はないようですが(あるわけないですか?)どのように設定すればよいのでしょう?
マニュアルにMAC アドレス自動学習機能とありますが関係ありませんでしょうか。
950名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/03(月) 17:00:38.31 ID:???
>>949
PC側でもリンク速度変えられる。まあ、出来ないやつもあるけど。
OSが違うけど内容一緒だから、これ見て変更できそうなら変えてみれば?

http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc339518%28v=vs.90%29.aspx
951困っております:2011/10/03(月) 17:21:51.35 ID:???
>>950
ありがとうございます。
オートになっていましたので100Mにしてみたりフルやハーフにしてみたりして
ノートPCを再起動してみましたが何も変わりませんでした。

ネットワーク上のPCも特に変化は無く、どの状態でもインターネットやLANに接続しております。

いちおうハブのマニュアルには
「オートネゴシエーションが機能するように設定してください。設定項目が無い場合はHalf duplexに変更してください」とありました。
952名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/03(月) 17:26:58.90 ID:???
>>949
これ、PC側が自動になってたら変えないほうがいいよ。
仕様みるかぎりハブのほうでは変えられないっぽいね。

>>941
コントロールパネルのネットワーク接続の
ネットワークアダプタが有効になっているか
ネットワークアダプタの設定はどうなってるか
を調べられる?
953名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/03(月) 17:28:38.92 ID:???
>>951
だったら、オートネゴシエーションに設定しとかないと速度落ちる。
954困っております:2011/10/03(月) 17:40:36.58 ID:???
>>952
ローカルエリア接続のプロパティでよろしいでしょうか。

・Microsoftネットワーク用クライアント
・QoSパケットスケジューラ
・Microsoftネットワーク用ファイルとプリンター共有
・インターネットプロトコル バージョン6(TCP/IPv6)
・インターネットプロトコル バージョン4(TCP/IPv4)
・Link-Layer Topology Discovery Mapper I/O Driver
・Link-Layer Topology Discovery Responder

とありましてすべてにチェックが入っております。
またインターネットプロトコル6,4とも
・IPアドレスを自動に取得する
・DNSサーバーのアドレスを自動的に取得する
にしています。
955名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/03(月) 17:48:01.12 ID:???
>>941
・IPアドレスを自動に取得する
をやめて、手動でIPアドレス、サブネットマスク、デフォルトゲートウェイを設定する。
設定する値は
IPアドレス→ホームネットワーク内の使われてなさそうなIPアドレス。
サブネットマスク→ホームネットワークのサブネットマスク。普通だったら255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ→ルータのIPアドレス
・DNSサーバーのアドレスを自動的に取得する
をやめて、手動で設定する。
設定する値はGoogleのDNS。8.8.8.8入れておいたらいいと思う。

ちなみにルータにping通らないよね?
方法はコマンドプロンプトからping ルータのIPアドレス。
956DNSの質問:2011/10/04(火) 03:54:55.09 ID:MA7tCjiw
DNSレコードの設定について質問させてください。
スレ違いでしたら誘導をお願いします。

1つの問い合わせ用のメールアドレスをFROMとして、
他社のメールサーバから送信することになりました。
その際に先方から
SPFレコードにこのドメインを追加するようにと連絡が来ました。
送られてきたドメインは先方のメールサーバのドメインです。

現在SPFレコードには弊社メールサーバの設定が入っています。
txt @ v=spf1 a:【弊社ドメイン】 ~all
となっています。

ここにもう1つドメイン指定で追加する場合、
txt @ v=spf1 a:【弊社ドメイン】 a:【追加ドメイン】 ~all
で問題ないのでしょうか?

お手数ですがよろしくお願いします。
957困っております:2011/10/04(火) 08:52:41.22 ID:???
>>955
ありがとうございます。
記述いただいたとおりやってみましたが接続出来ませんでした。
958困っております:2011/10/04(火) 08:54:12.68 ID:???
>>955
pingは通りません。
959名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/04(火) 09:54:33.37 ID:???
>>956
書き方が少し違うけど(記載の仕方の違いだね)
ttp://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/special/82senderid/sender103.html

この設定広がると個人運用のサーバーなどは厄介そうだ
送信時にプロバイダーなどのメールサーバーを経由すれば良いだけか
960お願いします:2011/10/04(火) 11:35:47.84 ID:lixagfY7
新築にパナソニックの「マルチメディアポート(ボックス?)」をつけてもらって、
PCを使う各部屋部屋まで放射状に配線され、各部屋にLANケーブルを差すコンセントがついています。

「ボックス」の取説の光ファイバーの場合のつなぎ方に
1 メディアコンバータ、ONU等のLANポートとブロードバンドルータのHUBのカスケードポートをLAN用コンセントでつなぎます。

とあります。「ブロードバンドルータのHUBのカスケードポート」は、
市販のブロードバンドルータのWANポートとは違うものでしょうか?

PC3台、OS WIN7、XP、フレッツ光ネクスト東日本 です。
961お願いします:2011/10/04(火) 11:41:29.89 ID:lixagfY7
ブロードバンドルータは、手持ちの2台
・バッファローの有線のみの2004年頃のブロードステーションで末尾が4RVの型番
・NECエータームシリーズのWR8000番台
のどちらか一台を使う予定です。
「ボックス」は、終端装置とルータを中に固定するタイプです
962名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/04(火) 11:44:58.42 ID:???
>>941
ノートのLANアダプタ設定でジャンボフレームを有効にしてあるとか?
それなら無効にして再起動してみたらどうか?

それでだめならASUS K52Fのサポートページを見たらBIOS更新が結構頻繁におこなわれているようです。
最新は8月のようですが更新していますか?
オンボードLANの仕様も変更されているかもしれないので確認を。

LANドライバもASUS公式では V6.0.23.4 。最新ですか?
これでダメならjmicronのwebで V6.0.31.6 が配布されているみたいだから試してみる。

それでもお使いの「DES-1005D」だけリンクできないってんならお互いに反対方向に規格ずれしている相性かもね
ノートPCを直接モデムに繋いだら接続できるならそうじゃないかな?
HUB取っ替えるか、ノートにUSBのLANアダプタつけてみるとか、無線LANで繋ぐとか。
963名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/04(火) 12:03:29.54 ID:???
>>958
IPv6を無効にする
964名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/04(火) 12:30:38.11 ID:???
>>961
HUBのカスケードポート=MDIポートの事だ。
型番をなぞなぞにする意味が分からんが、使うルーターのHUB部分の仕様書を確認してくれ。
たいてい自動だ。
965名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/04(火) 14:07:23.66 ID:???
>>960
>とあります。「ブロードバンドルータのHUBのカスケードポート」は、
>市販のブロードバンドルータのWANポートとは違うものでしょうか?

ブロードバンドルータのWANポートは、DSLモデムやONU等と接続するためのもの。
ブロードバンドルータのハブのカスケードポートは、LAN側用のポートで、PCやハブ等を繋げるもの。
966困っております:2011/10/04(火) 15:17:00.81 ID:???
>>962
ありがとうございます。
ジャンボフレームは無効になっていました。
BIOSやドライバーはノートがインターネットに接続できないため後ほど試させていただきます。

>>963
ありがとうございます。
IPv6を無効にしてみましたがダメでした。
967名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/04(火) 15:24:17.36 ID:???
>>966
マイネットワークを右クリックでプロパティ選択して、表示されているネットワーク接続をLAN以外無効にしてみたら?
968名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/04(火) 15:29:29.02 ID:???
>>966
LAN端子が歪んだり折れたりゴミがついてたりとか
969D・N・S!! D・N・S!!:2011/10/04(火) 17:26:38.35 ID:???
http://www3.plala.or.jp/
こちらのサイトに繋がらないのでサイトが閉鎖したのかと思って
別のスレで聞いてみたら、どうやら自分のPCからだけ繋がらいということがわかりました。

nslookup www3.plala.or.jp
を打ったら 60.43.63.103
が返ってきたので
http://60.43.63.103/
と入力したら正常にサイトにアクセスできました。

自分が使っているPCがアクセスしているDNSが
www3.plala.or.jp から 60.43.63.103 を引けないみたいなのですが
DNSの問題はどうしたら解決出来ますか?
970969:2011/10/04(火) 17:32:24.78 ID:???
あれ?
ブラウザで繋がらなくても
nslookupで繋がってるのはDNSは問題ないんですかね
971969:2011/10/04(火) 17:41:52.84 ID:???
たびたびすいません
http://www3.plala.or.jp/
のアドレスは無効ですね

http://www3.plala.or.jp/aur/index.html
に繋がらなくて
http://60.43.63.103/aur/index.html
には繋がります
972名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/04(火) 17:52:37.88 ID:???
>>971
lmhosts に http://www3.plala.or.jp/ の記述があるのではないか?
973969:2011/10/04(火) 18:00:22.67 ID:???
>>972
見てみましたがありませんでした
974名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/04(火) 18:10:45.13 ID:???
>>969
DNS Client が別のIPでもキャッシュしてるんじゃない?
975名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/04(火) 18:14:06.74 ID:???
>>973
何で lmhosts って書いたんだろう…
脳内変換してくれてるかもしれませんが、hosts ファイルの間違いです。

ほかには、ブラウザがプロキシを使う設定になってるとか。
また、ブラウザを変えてみるとか。
いずれにせよ、どういった状況で、どういったエラーを吐いてブラウズできないのか書いた方が良いかと
976名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/04(火) 18:18:35.57 ID:???
>>969
ルータ使ってるなら電源OFF・ON
977名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/04(火) 18:25:52.84 ID:???
>>969
v6での接続に失敗してv4へフォールバックしてるんじゃね?
v6で正しく通信できているか↓で確認してみ
http://test-ipv6.com/
経路上の障害かもしれんからtracertもやってみ
2000やXPなら"tracert6 www3.plala.or.jp"
Vistaや7なら"tracert -6 www3.plala.or.jp"
978名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/04(火) 18:37:07.78 ID:???
>>969>>971
nslookup -type=aaaa www3.plala.or.jp
http://[2400:7800:0:3003::1:3]/aur/index.html
979名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/04(火) 18:38:47.97 ID:???
>>969
IPv6を外してみる
980お願いします 960:2011/10/04(火) 19:01:05.15 ID:lixagfY7
超亀ですみません。お二人ともありがとうございました。
>>964
WR8400の仕様書では、WAN側用ポートと思っていた「ブロードバンド接続ポート」がオートMDI/MDI-X で固定モード対応。
ルータのLAN側ポートはイーサネットポートでMDI−Xのみです。ONUとつなぐのはWAN側用ポートで大丈夫ではないかと思うのですが・・

>>965
>ブロードバンドルータのハブのカスケードポートは、LAN側用のポートで、PCやハブ等を繋げるもの。
自分もそう思っていました(^^;
ボックスの取説の図では、
外界→ONU→ブロードバンドルータ(以下BBルータ)→ボックス付属のスイッチングHUB
となっており、文章説明は
1(>>960
2 BBルータのHUBとボックスのHUBをLAN用コードでつなぎます
のみです。
文面どおりだとONUとルータのLAN側をつなぐような気がして不安でした。
同取説の ADSLやCATVでも同様の図と文章説明があり、
ADSLの図は明らかにADSLモデムのLAN側差込口はルータのWAN、モデムのADSLの差込口はスプリッタにつながっていて、
この取説の「ブロードバンドルータのハブのカスケードポート」は、どうも一般にいうルータのWAN側用ポートではと思っています(^^;
981名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/04(火) 19:23:15.25 ID:???
>>980
図が無いから何を言ってるのかよくわからんが、マルチメディアポートってただのスイッチ搭載の配電盤でしょ?
ルータのLAN側のポートと、マルチメディアポート内のSWをLANケーブルで繋いでくださいってだけのこと。
あまり深く考えるような要素もなさそうだが、なにかマニュアルに誤記でもあるのかい?

http://denko.panasonic.biz/ebox/multimedia/multimediaports.html
982969:2011/10/04(火) 19:30:50.02 ID:???
>>975
hostsにもありませんでした
ブラウザにプロキシは使ってません

ブラウザがHTLMエンジンを切り替えられるLunascapeなので
エンジンを切り替えてみたのですが
Trident > 「ナビゲーションは取り消されました」
Gecko > 「接続がリセットされました」
WebKit > 真っ白で何も表示されない
となりGoogle Chromeでも 「このウェブページにアクセスできません」
と表示されます
スクリプトやセキュリティソフトを切っても繋がりません

>>976
電源入れなおしても繋がりませんでした
983名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/04(火) 19:33:41.37 ID:???
あと、部屋側にルータを設置したい場合とかで、WAN側のEtherフレームをメディアポートのSW経由で接続したりすることも出来る。
よって、メディアポートのSW(もちろん普通のSWも)が、ルータのLAN側のトラフィックだけをスイッチングするものと考えてしまってはいけない。



984969:2011/10/04(火) 19:39:03.77 ID:???
>>977
>>978
>>979
IPv6アドレスが検出されませんでした

自分のPCにIPv6のアドレスが割り当てられていないということですか?
985名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/04(火) 19:46:59.79 ID:???
>>984
もしかしたらIPv6使ってるのかと思って、回答者が確認を指示しただけでしょう。
原因はまだわからん。





次スレ立てるから、新規質問者はちょっと待っててくれな。
986名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/04(火) 19:53:32.22 ID:???
>>969
そのPC以外にネットにつなげる機器があればそれで確認する
(同じ回線で)
987名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/04(火) 19:54:47.24 ID:???
次スレ

ネットワークに関する疑問・質問 Part17
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hack/1317725361/

新規質問者は、次スレに書いてちょ。
いまだ問題が解決していない人は、次スレに移っても回答者にわかるように名前入れてけろ。
988969:2011/10/04(火) 20:02:59.28 ID:???
>>986
WiiからWi-Fi通して
http://www3.plala.or.jp/aur/index.html
に接続したら表示されました
989名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/04(火) 20:12:42.50 ID:???
>>988
ブラウザのプラグインやセキュリティーソフトで、URLがフィルタリングの定義に引っかかってたりするんじゃない?

990名無し:2011/10/04(火) 20:15:00.96 ID:???
両端をバッファローのDDNS対応ルータでIPsec通信を考えております。
その際、一方は固定IPでもう一方はDDNSで取得したURLでの通信は可能ですか。
それとも両者揃える必要がないと無理なのでしょうか。
991969:2011/10/04(火) 20:39:41.00 ID:???
>>989
複数のLunascapeとGoogle Chromeのどちらからも繋がらなかったので
ブラウザの設定ではないみたいです
ウィルスソフトやWindowsのファイアウォールをOFFにしても繋がらないです
992名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/04(火) 20:43:18.58 ID:???
ぷらら利用してるならネットバリアベーシックでブロックされてるとか
993名無しさん@いたずらはいやずら:2011/10/04(火) 20:45:20.90 ID:???
どっかでフィルター掛かってると仮定して
他の*.or.jpのアドレスで見られるか試したら?
994名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/04(火) 20:50:50.72 ID:???
>>991
http://www3.plala.or.jp/
もダメなんだよね

http://www.ocn.ne.jp/
http://www.plala.or.jp/
http://www1.plala.or.jp/
とかは?(数字は18まである)

>>992
Wiiで表示できてるから違うと思う
995969:2011/10/04(火) 20:53:12.63 ID:???
>>992
ISPはYahooBBです

http://www3.plala.or.jp/aur/index.html
の他にも
http://www.plala.or.jp/
https://www15.plala.or.jp/
https://web1.plala.or.jp/
などぷららのサーバには繋がらないようです
996969:2011/10/04(火) 21:03:22.55 ID:???
http://www.ocn.ne.jp/
繋がりませんが
nslookupでIP調べて
http://210.163.219.84/
は繋がりました

http://www.plala.or.jp/
も繋がらないので同様に
http://60.43.62.5/
に繋げたところ
「以下のプログラムが原因でLunascapeが停止しました。
 mshtml.dll                             」
とダイアログが出てブラウザ再起動を推奨されました。
利用を続行しようとしたところ、http://60.43.62.5/を開いていたタブが閉じました
997名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/04(火) 21:20:56.35 ID:???
効果薄いだろうけど
ipconfig /flushdns
してもダメかな。。。
998名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/04(火) 21:23:49.68 ID:???
TCP/IPの設定でDNSを手動設定してるとか?
自動にしてみてはどうかな
自動ならYahooBBのDNSを設定してみるとか
999969:2011/10/04(火) 21:23:58.50 ID:???
>>997
ダメでした

症状からすると自分のPCで何らかのフィルタがかかっているっぽいんですけど
1000名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/04(火) 21:24:25.60 ID:???
>>995
IPv6対応サイトがダメみたいだね
(nslookupで2400:7800:0:3003::1:3とかが表示されるところ)

ローカルエリア接続のプロパティで
インターネット プロトコル バージョン6(TCP/IPv6)のチェックを外してみる
これでどうだろうか?

-
あと、YahooBBということで
インターネット プロトコル バージョン4(TCP/IPv4)→プロパティ→詳細設定→WINS
→NetBIOS over TCP/IPを無効にする
(ただしファイル共有できなくなる)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。