ネットワークに関する疑問・質問 Part.9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@いたづらはいやづら
●よくある質問

Q: ブラウザの検索履歴や入力履歴を消したい。
http://www.google.co.jp/support/bin/answer.py?answer=465
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/search/search-15.html

Q: あるサイトに接続できない。特定の部分(画像)が表示されない。
http://www.tef-room.net/trouble/not-found.html

Q: インターネットで個人情報はどこまで分かるか。
http://d.hatena.ne.jp/maya777/20070616

Q: ネットワークやインターネットに繋がらない。
http://www.kanonz.com/nethelp/
http://iwoky.jp/isp/isp1.htm
http://pc.nikkeibp.co.jp/pc/trouble/trbdb/network/index.html#03 (無線LANも)

Q: いきなり料金請求された。
http://www.kokusen.go.jp/soudan_now/click.html
http://www.npa.go.jp/cyber/warning/chuikanki/kakuu.htm
2名無しさん@いたづらはいやづら:2009/04/24(金) 09:37:24 ID:???
●誘導

特定のプロバイダーに関する質問
http://pc11.2ch.net/isp/

特定のサイトに関する質問
http://pc11.2ch.net/esite/

特定の機器に関する質問
http://pc11.2ch.net/hard/

仕事や業界に関する質問
http://pc11.2ch.net/network/

セキュリティやウイルスに関する質問
http://pc11.2ch.net/sec/

Windowsに関する質問
http://pc11.2ch.net/win/

初歩的な質問
http://pc11.2ch.net/pcqa/

2ちゃんねる自体の質問
http://etc6.2ch.net/qa/

携帯電話に関する質問
http://hobby10.2ch.net/phs/

●過去ログ
ネットワークに関する疑問・質問 Part.8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hack/1230122031/
3名無しさん@いたづらはいやづら:2009/04/25(土) 00:36:56 ID:???
前スレ>>998
若い子の癖に年上目線かい!
4名無しさん@いたづらはいやづら:2009/04/25(土) 00:37:56 ID:???
どあっ!中年男性にアンカミスしちゃったよ・・・・orz
5:2009/04/25(土) 01:18:28 ID:???
>>3-4
幸先悪いな。このスレの行く先が思いやられる。
6FX:2009/04/25(土) 09:05:32 ID:+9o6EjUG
某板の雑談スレで聞いたのですが誘導されてきました。
XPとバックアップ用のXP64Bitの間でファイルのコピーをしているのですが、
10Gとかの巨大なファイルをコピーしようとするとエラーになってしまいます。

以下コピペ
ルーター経由で色々とやってるんだけど、
色々ぐぐったらルーターに過剰な負荷をかけるとこのエラーが出てくるってあったから、
ネットには何も繋がずに10Gのファイルコピーしてみた。
元々両方のマシンでネットワーク使用量は0%から60%へ増加。
でも15分ぐらいしてファイルのコピーが半分ぐらい進んだところで
いきなりネットワークの使用量が0%に落ちる。
そして1分後ぐらいに、指定されたネットワーク名は利用できませんのエラーになってしまう。
その後はそのコピー先のファイルは再起動しないと削除すらできない。
元ファイルの動画はきちんと最後まで見れるから壊れてない。
コピー先にファイルは10Gのファイルが置かれているけど途中までしか見れない。
ジャンボパケットもぐぐったんだけど、TCPだと関係ないって書いてた。

このような場合、どうすれば解決しますか?
7FX:2009/04/25(土) 09:11:58 ID:+9o6EjUG
一部情報が抜けてました。
XP64bitのほうがバックアップマシンなのですが、
XPマシンからアクセスを始めたあとで何かエクスプローラーなどで
ハードディスクを覗こうとすると覗いたのが別ドライブでも固まってしまいます。
小さいファイルの受け渡しの場合はなんら問題ないのですが、
巨大なファイルだとすぐに固まります。
8ちんぽ剥き出し(幹部クラス) ◆360jPyDFno :2009/04/25(土) 12:44:04 ID:???
>>5-6
ルータを買い換える
9FX:2009/04/25(土) 13:45:30 ID:+9o6EjUG
>>8
レスありがとう。
X64マシンが固まるのもルータが原因でしょうか?
10aaaaa:2009/04/25(土) 14:15:03 ID:???
>>6
コピー先PCから見てファイルをつかんだままになってるのか
クロスケーブル接続でのコピーならどうなんだ
11FX:2009/04/25(土) 15:05:35 ID:+9o6EjUG
>>10
ケーブル接続やってみたけど、やっぱり同じ。
Gigabase-T接続になったのでネットワークの使用比率は下がってるけど、
途中でエラーになった。
12ちんぽ剥き出し(幹部クラス) ◆360jPyDFno :2009/04/25(土) 15:16:19 ID:???
>>9
ん? 64マシンが固まるってどういうこった?
原因はルータじゃなくて64にあんじゃねーの?
13名無し募集中。。。:2009/04/25(土) 17:20:35 ID:???
PCをもう一台買おうと思っているのですが、無線LANとやらを導入すれば
プロバイダーに言って有線を引いたり、もう一個モデムを貰ったりする必要がなく
ちょこっと設定してインターネットを使うことが出来るのですか?

その仮定で話を続けさせていただきますが、
今日、家電量販店に見に行ったら
無線LANと無線ルーターってのが置いてあって違いがよくわかりません。
そして色んな種類があってどれを買っていいのかが分かりません。


TVやゲームが〜〜とか買いてあったり、
出先のホテルで〜〜、強力電波が〜〜とかあるのですが

ワンルームで単にPC2台をインターネットに繋ぐとすれば
どういうのを購入すればいいのですか?
14FX:2009/04/25(土) 17:32:30 ID:+9o6EjUG
>>12
かもしれないけどさっぱり分からなくて。
問題の切り分けすら出来ない状態。
でも、これ以外は何一つ不具合が無いんでさっぱり・・・
X64マシンはvmwareとかもFirefoxもサクサク動いてます。

何か切り分ける方法無いかな?

>>13
今の状態
電話回線(ADSLか光契約してるはず)→NTTから借りてる終端装置→光の場合はひかり電話ルータ→PC1

PCを増やしたい場合
電話回線→終端装置(光の場合はひかり電話ルータも)→無線ルータ→PC1
                          無線ルータ→PC2

ひかり契約の場合は無線ルータ内臓の場合があるから無線ルータは不要
PCに無線LANが内臓されている場合は無線LANカードやUSB無線LANも不要

これで意味が分からない場合はPC初心者板の質問スレで
契約がADSLか光か、ひかりならルータの型番、PCの型番、
ルータとPCの距離を書いて質問してね。
あるいはそれをメモってお店に行けば教えてくれるよ。
15中年男性:2009/04/25(土) 18:00:51 ID:???
>>13
一般にブロードバンドルーターといわれているものがあればおそらく大丈夫
ただし、プロパイダによっては禁止してるとこもあるから一応確認する方が無難

無線ルーターってのは、無線の親機が内蔵されたルーターのこと
無線LANってのも、同じものの場合が多いが、ルーター機能がなく無線親機だけの可能性もある
無線LANは規格がいくつかあるので、自分のPCがどの無線LANに対応してるか確認すること

>>14
クロスケーブルでPC2台直結しても同じ現象がでるなら、
すくなくともルーターは関係ない
XP64bitの問題な気がする。イベントビューワーとかチェックしてみ
16aaaaa:2009/04/25(土) 18:31:02 ID:???
>>14
X64マシンに問題があるとこまでは確定だろ
>>15もあるとおり、イベントビューワーのチェックとネットワークカードデバイス
がバグってないか確認した方がいい

17FX:2009/04/25(土) 21:18:30 ID:+9o6EjUG
>>15-16
イベントビューアチェックしたけど起動時はエラーや警告は無い。
書き込み時にNTFSやATAPIのエラーが出てるけど、これは実際にエラーが出たときのエラー。

チェックディスクを走らせてるけど、3時間経ってもまだ終わらない。。。
18ちんぽ剥き出し(幹部クラス) ◆360jPyDFno :2009/04/25(土) 21:59:17 ID:???
>>17
64にはまってるNICのドライバはXP64に対応してるのか
またはNICそのものがヘタってんじゃあねーのかの確認はしたかね?
19ちんぽ剥き出し(幹部クラス) ◆360jPyDFno :2009/04/25(土) 22:01:10 ID:???
まさかNICは蟹じゃねーよな?w
20FX:2009/04/25(土) 23:18:30 ID:+9o6EjUG
今まで1%も進んでなかったチェックディスクのPhase4がいきなり50%程度に進んだ。
チェックディスクが終わったら再度テストしてみる。

>>18-19
Web鯖として利用してても何も不具合出してないから大丈夫だと思うよ。
ママンはP5EでAtherosL1ってオンボードNIC使ってる。
21中年男性:2009/04/25(土) 23:18:46 ID:???
>>17
>書き込み時にNTFSやATAPIのエラー
これは、どっちで出てるんだ?XP64bitで出てるなら、
ファイルかディスクが壊れてる可能性が高いぞ

XPマシンで出てるとしても、エラー内容によるが、ディスクに
問題があるような気がしないでもない

LAN経由じゃなくて、USBとかでコピーとか試せないか?
22FX:2009/04/25(土) 23:28:50 ID:+9o6EjUG
>>21
最初に書いたようにファイルがコピーできない時って1分ぐらい固まるんですよ。
それで突然ネットワーク名は利用できませんのエラーになる。

だからたぶん1分ぐらい固まった時にOSがファイルコピーを失敗したと判断して
エラーを記録してるんじゃないかなあ。
23ちんぽ剥き出し(幹部クラス) ◆360jPyDFno :2009/04/26(日) 00:00:51 ID:???
>>20
ファイルコピー中やディスクチェッキ中に巡回助長エラーが出たら
そろそろディスクに障害が出始めてる時期だと思うぜ!
命よりも大事なピンクデータか吹っ飛ぶ前に新規のHDDが欲しいとこじゃね?
24名無し募集中。。。:2009/04/26(日) 02:59:01 ID:???
>>14さん>>15さん
ありがとうございます
今日か明日、店員に聞いてみます
25名無しさん@いたづらはいやづら:2009/04/26(日) 07:02:28 ID:???
質問です。

ブラウザはOpera主体で、不具合があればIEを利用します。
OSはXPのSP3です。
最近、特定のサイトで、

File Not Found
The requested URL was not found on this server.
Apache Port 80

と表示されてしまい閲覧できません。
>>1のリンク先では解決できなかったので、それぞれ単語別に検索してみたところ、
80番ポートが怪しそうでした。
自分のHDD内にはApacheを発見できなかったので、相手側サーバーの問題なんでしょうか?
自分の80番ポートを調べようとしたところ、コマンドプロンプトから、
netstat -oan
で確認できるらしいので実行したところ、Foreign Addressという一覧から、80の数字を表示しているものがあったので、
タスクマネージャのPID表示から、jusched.exe ashwebsv.exe というものが見つかりました。
これが80番ポートを使っているのかどうか判断できないので、プロセスの終了は怖くて出来ません。
それぞれ、Sun Javaの自動更新スケジューラ、avast!ウェブスキャナ、らしいです。
ポート番号の割り当てを変更出来るかどうかは、分かりませんでした。

現在、この状態で行き詰まりました。どなたか知恵を貸してください。
ちなみにその特定サイトはgoogleキャッシュ経由で確認すると、特に異常はなく、普通に運営されているようです。
最近は特に思い当たるようなソフトを導入していないため、規制されるような覚えも無いのですが・・・
26FX:2009/04/26(日) 09:10:35 ID:/kSv+6kM
まだチェックディスク終わらねえ。

>>23
HDDは2月に買ったばかりで冷やしながら運用中。
Seagateのツールで覗きながら運用してたけど、このトラブルに巻き込まれるまでは
エラーセクタが増えるなんて危篤状態の症状は無かったよ。

1.5TだけどちゃんとCCロットなんでバグロットじゃないし。


イベントビューアにはマスタブラウザの取り合いのエラーがあった。
あとボリュームシャドーコピーが開始停止してた。これは元々手動だったのを無効にしてみた。
27FX:2009/04/26(日) 09:20:42 ID:/kSv+6kM
>>25
それサイトが運用を止めたか落ちてるだけ。
怪しくなければURL晒してみ。
28ままかり:2009/04/26(日) 09:40:34 ID:???
>>25
>The requested URL was not found on this server.

って言ってんだから、見に行ってるものがもうなくなってるだけなんじゃないの?
2925:2009/04/26(日) 09:47:08 ID:???
>>27
レスありがとうございます。
まぁ、URLを貼るのは気が引けますが・・・
18歳以上のみ踏んでください。
h ttp://www.sweetnote.com/board/moremoe/
30127.0.0.1:2009/04/26(日) 10:41:05 ID:???
>>29
うちからは見えた。Firefox3使用。
個人でなくてプロバイダ単位で規制でもされているか?
31ままかり:2009/04/26(日) 10:54:40 ID:???
>>29
最近そのサイトの何かが変更されたとして、
あなたのPCが古い情報をキャッシュしていてそれを見に行ってるとすると
そんな現象は起こるかもしれない。
3225:2009/04/26(日) 11:16:28 ID:???
相手側のサイトやサーバーは生きているんですね。
キャッシュやクッキーを消してもダメだったんで、規制なのかなぁ・・・
33質問:2009/04/26(日) 12:16:41 ID:???
我が家は前からCATVにより、ネット回線が繋がっています。
質問ですが、二台目からはどのように接続をすれば良いのでしょうか?

また、料金は 一世帯なのか、台数なのかを知りたいです。
恐らく契約時は一台になっていると思いますが…
34ちんぽ剥き出し(幹部クラス) ◆360jPyDFno :2009/04/26(日) 14:17:38 ID:???
>>33
そういった場合は、ルーターを購入して複数のパソコンからルーターに接続するといいです。


イメージ図:

  ┌─────(ルーター)
─□┬□ PC1
   ├□ PC2
   └□ PC3

こんな感じですね。値段はピンキリですが
自分の使いやすい物を選べばいいと思います。
35名無しさん@いたづらはいやづら:2009/04/26(日) 21:34:12 ID:Ezcvvedu
質問です
無線LANルータを買ってきてノートでもネットができるようにしたんですが
接続したら付属CD-Rの設定ツールを使わずにネットができてしまいました
これではセキュリティ面での問題が出たりするのでしょうか?

入力したのはWEPキーだけです
教示お願いします
36aaaaa:2009/04/26(日) 23:47:19 ID:???
エスパー募集来たか
37名無しさん@いたづらはいやづら:2009/04/27(月) 00:29:01 ID:???
>>35
デフォルト設定じゃセキュリティ甘すぎだし
入り込まれるぞ
38気になったので…:2009/04/27(月) 01:45:48 ID:???
最近、2ちゃんで犯罪予告をして捕まった人などがいましたが、こういった書き込みから個人を特定するのはどれくらいの費用がかかるのですか?また、時間や手間はけっこうかかるんですか?
39名無しさん@いたづらはいやづら:2009/04/27(月) 02:42:21 ID:???
>>38
状況によります
自ら攻撃されて警察に被害届け出した場合は特になし
民事で争う場合は弁護士などの費用及び裁判費用

時間的には何処のスレか分かればそんなにかからない
そこからISP調べてISPに使用していた人問い合わせ
早ければ2日ぐらいで終わる

一般人が直接調べようとしていくらお金積もうとも
基本的に特定する事は不可能です
40前912:2009/04/27(月) 06:45:04 ID:Ej9kFd3J
あれから、試行錯誤して解決しました。

TCP Monitor Plusというアプリのnetstatだとプロセス名までわかったので
btdna.exe スタートアップ除外
iTunesHelper.exe スタートアップ除外
AppleMobileDeviceSupport アンインストール
してみたら、改善しました。

・・・btdna.exeだったかな・・?
41 ◆jy2j5V31aw :2009/04/27(月) 08:38:21 ID:???
>>35
設定すべきこと(暗号化のキーとか)をちゃんとやってれば大丈夫。
付属のソフトはその設定の手助けをするものだから。
違うのもないとは言わんけど。
42ありがとうございます:2009/04/27(月) 09:26:04 ID:???
>>39
なるほど、つまりISPを持つのは警察だけなんですね。
それと、向こうに知られるのは住所だけなんですか?携帯からのレスでも特定されますか?
質問多くてすみません。
43名無しさん@いたづらはいやづら:2009/04/27(月) 09:35:44 ID:???
>>42
携帯でも携帯会社のログの取り方しだいでは可能
普通のPCより特定が楽です

ちなみに
ISPとは「インターネットサービスプロバイダ」
一般的に言うならプロバイダの事を指します
44電算屋:2009/04/27(月) 16:32:58 ID:r8ZFvMJ2
ハブについて意見を聞かせてください
会社のハブで空いてる口を塞ぐため、LANケーブル作成用の頭を空でかしめて
差しておこうかと思うのですが、問題ありますでしょうか?
総務のアホが他のネットワークのケーブルを勝手に差してネットワーク止めてしまったのです
普通の塞ぐゴムキャップは高すぎますよね?
45名無しさん@いたづらはいやづら:2009/04/27(月) 17:01:50 ID:???
>>44
ケーブル繋がってないなら問題は無い
見た目は悪いが使えなくなったケーブル切って
使ってる場所もある
ゴムキャップそんなに高いか?
46名無しさん@いたづらはいやづら:2009/04/27(月) 17:12:19 ID:???
をお、その使い方は思いつかなかった
爪が折れたのはそれに使おう
47ちんぽ剥き出し(幹部クラス) ◆360jPyDFno :2009/04/27(月) 21:11:25 ID:???
>>44
その総務、マジ頭ん中悪そうだな
そこまで手を焼いても自分が何をやらかしたのか多分気づかねーぞ
どうせループでもしたんだろ

一言でいいから総務のアホに言ってやれ「会社を破壊したのはおまえだぜ、そこのド素人さんよ」
48質問:2009/04/27(月) 22:54:46 ID:???
buffaroの無線LAN子機WLI-UC-GNを、親機モードにしてネット環境のあるPCに接続し、
ネット環境のないPCに無線LAN子機をつけ、WLI-UC-GNに接続してインターネットをしようと思ったのですが、
PCにはアクセスできるのにインターネットに接続できません。ファイアウォールなどのセキュリティを切ってもだめでした。
OSは、親機側がVistaで子機側がXPです。どうすればインターネットに接続できるようになるのでしょうか?
49名無しさん@いたづらはいやづら:2009/04/27(月) 22:58:52 ID:???
>>48
親機PCを仮想ルーター化しなきゃだめ
routeコマンドでググれ。
50名無しさん@いたづらはいやづら:2009/04/27(月) 23:26:28 ID:???
>>40
結局、オチはP2P
おつかれさまでした
51質問:2009/04/27(月) 23:44:35 ID:85Adp6vA
半年ほど前にADSLからひかりoneに乗り換えたんですが、最近2Mとか3Mくらいしかスピードが出ません。
乗り換えた当初は15Mくらい出てました。ADSLの時でも4Mは出てました。
こういうことってあるのでしょうか?ちなみにマンションです。
PCの設定、環境はとくに変更していません。
52名無しさん@いたづらはいやづら:2009/04/27(月) 23:57:33 ID:???
>>51
配線方式は?VDSL?Ether?ファイバー?↓
ttp://www.hikari-one.com/application/construction/mansion/index.html
ファイバーの場合、光ケーブルにテンションがかかってたり急角度で曲げたりがあると特性はガタ落ちします。
5344:2009/04/28(火) 12:37:48 ID:???
レスありがとうございます

>>45
ありがとうございます、自信が持てました
値段の方ですが、定価計算でエレコムの場合キャップは6個で500円
頭は100個で4410円でした
また、キャップはすぐ外れたりしますが、頭は爪があるので抜けにくいです

>>47
御名答、ループしました
5ポートの小さなハブが机にくっつけてあったのですが、机を動かすのに線が邪魔だということで、
線を全部抜き、予備線を含め適当に差し戻したのが原因でした
当初はハブが収めてある壁のボックスから各テーブルへ引いていたのですが、
その後台数追加で配線工事のコストがあれで稟議が通らず、安物ハブで分けることになって
この始末です orz
54anonymous:2009/04/28(火) 14:35:33 ID:???
>>53
>頭は100個で4410円でした

コネクター買うならRJ45の圧着工具も忘れずに
頭(コネクター)は圧着しないと刺さりませんので(ケーブルは要らない)

工具は安価な物なら2千円以下ですから。
5548:2009/04/28(火) 21:00:18 ID:???
>>49
ありがとうございます、見事ネットワークにつなぐことができました。
・・・ただ、勘でやってしまったので不具合があるかもです。その時はまたお願いします
56ーーーー:2009/04/29(水) 13:51:33 ID:???
>>45

何処のあほな会社だよ。
ケーブル切って使って万が一ショートしていたら機器壊れるぞ。
57質問者:2009/04/29(水) 15:19:38 ID:???
質問があるのですが・・・
vaioのノートでどうしても無線LANの設定ができなくて
とりあえず有線でつないでみたものの、プロバイダはbiglobeなのに
so-netへの接続ツールしかなくて、どーしよ・・・と思いつつ
IE立ち上げたらネットへつながってしまった!!!
プロパティみるとプロバイダがMarvellとなってました。
Marvell Yukon 88E8039 PCI-E Fast Ethernet Controller
とかあるけど、なんでしょうか?(;;)
お金かかるんですかね?
教えてください。
58ななし:2009/04/29(水) 15:23:58 ID:???
まずネットワークのプロパティとネットワーク接続の画面の区別をつけよう

初心者スレの方が良いと思うな
59質問者:2009/04/29(水) 15:27:15 ID:???
>>58
マルチポストにならないと良いのですが・・・初心者スレにて聞いてみます。
とにかくどうやったらいいのかわからなくて。

ありがとうございました。
60ななし:2009/04/29(水) 17:02:03 ID:???
簡単に言っておくと、その名前はLANポートの名前だよ
プロバイダの名前じゃ無いから心配無用

ルータがあるから勝手にネットワークに繋がっただけ
6159:2009/04/29(水) 17:42:27 ID:???
>>60
冷静に考えたら他のデスクトップも全部無線つかえているのだから
ルーターで設定してあるプロバイダでネットできているってことですよね???
なんだかあせって書き込んでしまいました。
ご親切にありがとうございます。

根本的にノートの内臓無線LANが全くルーターを認識してくれない点解消されていませんけど。
でも頑張ります。(o´)
62名無しさん@いたづらはいやづら:2009/04/29(水) 18:52:10 ID:???
質問失礼します。
先日越して来たマンションの回線ですが、
壁にLANケーブル差込口があるタイプで
最初はルータで二台のPCを繋いでいたんです。
しかし、どうにも接続が安定しないので色々と調べてみたところ
ルータをブリッジモードにすると比較的安定することが分かりました。
そのブリッジモードについてなんですが、
このモードではファイルの共有はできないんでしょうか。
あと、セキュリティ的にも大丈夫なんでしょうか。

ルータ:WHR-HP-G
今の環境は、
LANケーブル口――ルータ(ブリッジ)――Win XP
                     ├――Vista

マンションの回線は光を共有するタイプだと思います。
接続業者さんはB-CUBICというところで、
そこのFAQには部屋内でLANを組めるとありました。
6362:2009/04/29(水) 19:19:36 ID:???
すいません、ブリッジにしても不安定でした。
これはルータが問題なのでしょうか。
有線でルータを介さず接続すると大丈夫のようです。
64ちんぽ剥き出し(幹部クラス) ◆360jPyDFno :2009/04/29(水) 19:41:30 ID:???
>>62-63
ルータをブリッジモードにするとファラオ共有はできない。セキュリティーも、接続するPCに外部から
ダイレクトに直結されるのでFW入れとかないと弱くなる。
ただし、リンク速度は機種の違いによれど一般的にある程度は速くなる。

ルータをブリッジモードにした状態で複数のPCからネットに接続したい場合は、ルータとPCの間にHUBを装着するとアクセスできる。
ただこの状態だと同士に一台のPCからしかネットにアクセス出来ないのはご理解をお願い致します。
6562:2009/04/29(水) 19:55:44 ID:???
>>64
一方のPCでの回線が安定すると、
もう片方が繋がらなくなるのはそういうことだったんですね。
どうもありがとうございました。
66レギオン:2009/04/30(木) 19:53:03 ID:+xUMPeJx
Vistaを使用してるんですがネットに接続できなくなりました。

診断してみたところDNSでホストが見つからないという結果でした。


どうすればなおりますか?
教えて下さい。
67ちんぽ剥き出し(幹部クラス) ◆360jPyDFno :2009/04/30(木) 20:04:47 ID:???
>>66
パソとルーターとモデム再起動
LANケーブルとコネクタ接続確認


以上。
         Presented by. ちんぽ剥き出し(幹部クラス)#下半身
68/:2009/04/30(木) 21:54:33 ID:???
CATV―CATVモデム
         |     
  HUB機能つき無線LANルータ―(有線)―1号PC―プリンタ
         |
(無線)―2号PC
こんな状況で2台でネットにつないでるんだが、

@この構成で1号と2号間でネットワークを組むにはまず何をすればいい?
有線でつなげばお互いの共有ファイルが見えるんだが
無線にするとできなくなる。
どっちかに統一するか、サーバか何か立てないと無理?

Aプリンタを共有させたいのだが、この状態で
HUBにプリンタサーバつないでも無理だよね?
69ななし:2009/04/30(木) 22:08:26 ID:???
>>68
普通はそれでネットワーク化されてる

その無線LANルーターが、無線と有線とを別のネットワークにしてる可能性がある
その場合はルータの設定を変更する

セキュリティ関連のソフトが、ファイル共有をブロックしてる可能性がある
その場合はソフトの設定を変更する

プリンタサーバは、ファイル共有できないのなら動かない可能性がたかいな
試しに1号PCのプリンタを共有にしてみれば?
70ちんぽ剥き出し(幹部クラス) ◆360jPyDFno :2009/04/30(木) 22:10:32 ID:???
@お互いのワークグループ名を同じにすると同時にFWの設定でお互いのPC通信を許可する。
A可能である。
7148:2009/04/30(木) 22:31:05 ID:???
48です。子機側でインターネットはできるようになったのですが、
子機側のポートを開けるにはどうすればいいのでしょうか?
親機側のポートの開け方はわかるのですが・・・
72 :2009/04/30(木) 22:56:25 ID:???
>>50
ああ、結局P2Pか。

P2PとプロバイダのP2P規制がコンボすると、今回のような件が起こるんじゃないかと
思ったが、どうなんだろね?
ずっとセッション張りっぱなしの状態で、帯域規制されると、アプリの実装によっては
想定外の事態が色々起こりそうだ。
73名無しさん@いたづらはいやづら:2009/04/30(木) 22:56:52 ID:???
初心者ですが、質問させてください。

SOHOで、1つのLAN内にプライベートIPアドレスとグローバルIPアドレスを混在させたいのですが、
どこをどのように設定すればよいでしょうか?
具体的には、以下のような機器構成を考えています。

WAN
 |
ルータ[I O DATA ETG-R]
 |
 |――公開ファイルサーバ (グローバルIPアドレス)
 |
 |――スイッチングハブ――PC * 4 (プライベートIPアドレス)
 |
 |――スイッチングハブ――PC * 4 (プライベートIPアドレス)
 |
 |――スイッチングハブ――PC * 4 (プライベートIPアドレス)

74名無しさん@いたづらはいやづら:2009/04/30(木) 23:09:24 ID:???
>>72
BitTorrentをいれると、btdnaが常駐。
規制というより、これが悪さをする。
75/:2009/04/30(木) 23:21:43 ID:???
>>69>>70
俺はなんか勘違いをしていたようだ・・・
普通にマイネットワークから1号2号両方存在が確認できたので
なんとかなるな、うん。ありがとう。
76ななし:2009/04/30(木) 23:30:05 ID:???
>>73
普通そういう場合、公開ファイルサーバにもプライベートアドレスを(固定で)ふる
そして、ルータの機能で、プライベートアドレスとグローバルアドレスを変換する
まずルータの説明書をよく読んでみな。最近のブロードバンドルータなら大概できるから

77ななし:2009/04/30(木) 23:40:03 ID:???
DMZで良いじゃない
7871:2009/05/01(金) 00:41:08 ID:???
すみません、自己解決しました。ネットワーク共有の設定にありました。
79名無しさん@いたづらはいやづら:2009/05/01(金) 02:19:10 ID:???
>>73

レスありがとう。
↓みたいな感じでいいですか?



  WAN
  |
(グローバルIPアドレス1&2)
ルータ[I O DATA ETG-R]
(プライベートIPアドレス)
  |
  |――公開ファイルサーバ (固定プライベートIPアドレス) ←グローバルIPアドレス2と静的NAT
  |
    |――スイッチングハブ――PC * 4 (プライベートIPアドレス) ←グローバルIPアドレス1と動的NAT
  |
 |――スイッチングハブ――PC * 4 (プライベートIPアドレス) ←グローバルIPアドレス1と動的NAT
  |
  |――スイッチングハブ――PC * 4 (プライベートIPアドレス) ←グローバルIPアドレス1と動的NAT

80名無しさん@いたづらはいやづら :2009/05/01(金) 11:31:24 ID:HgyYaPAM
去年住んでいるマンションに光回線が開通しました。
Bフレッツマンションタイプなのですが、最近速度が出ません・・・

P2Pとか使っている奴が居るんではないか?と思っているんですが
自分のパソコンからマンション全体のネットワークトラフィック
を見る術はありませんか?
81ちんぽ剥き出し(幹部クラス) ◆360jPyDFno :2009/05/01(金) 12:39:18 ID:???
そんな術なんてあるわけねーし。マンションだと、その
マンションの規模だとか周りの環境、同じ回線をみんなで仲良く共有すっから、
場合によっては大きく速度低下することもザラにあん。・・・飲むしかねーべ?
数日間複数のスピードテストサイトで測定して、平均値を割り出して楽しむしかねーし

それで満足いかなけれりゃ、大家にちょっぴり怒鳴れば、いい仕事してくれると思うぜヘーイ
82名無しさん@いたづらはいやづら :2009/05/01(金) 12:44:05 ID:???
なるほど!!
やっぱだめなのですね〜

諦めます
83はつ:2009/05/01(金) 14:49:36 ID:???
↓このIPアドレスのデータ図表の見方について質問なのですが、
http://www.robtex.com/ip/200.55.168.202.html

一番下の4つ(smtp・・・)については、
メールアドレスのドメインが4種類存在する、という理解でいいですか?

また、1つ目(smtp.correosdecuba.cu)と4つ目(smtp.correodecuba.cu)について
何か性質に違いがあれば教えてください。cnameとは何でしょうか。
84名無しさん@いたづらはいやづら:2009/05/01(金) 15:30:18 ID:???
>メールアドレスのドメインが4種類存在する、という理解でいいですか?
絶対にとは言えないが多分そうかな、というくらいには思って良い。
smtpサーバーのホスト名とメールアドレスは全く関係なく使えるから。

>また、1つ目(smtp.correosdecuba.cu)と4つ目(smtp.correodecuba.cu)について
>何か性質に違いがあれば教えてください。cnameとは何でしょうか。
canonical name。 smtp.correodecuba.cu のIPアドレス情報は ns1.correodecuba.cuと同じだということ。
性質って何が効きたいのか知らんが、それだけ。
85はつ:2009/05/01(金) 15:56:38 ID:???
>>84
ありがとうございます。

>smtpサーバーのホスト名とメールアドレスは全く関係なく使えるから。

あ、そうでしたか・・・
じつは、メールアドレスのドメインとして、correosdecuba.cuと
correodecuba.cu が実際に有効かどうか(使われているかどうか)を
知りたかったのです。両方、あるいはどちらかだけ、とか。

そういったのを調べる方法はありませんか?
86はつ:2009/05/01(金) 15:58:55 ID:???
追加です。

実際にメール送信してもエラーが出るようです
それが、単なる一時的な障害なのか、ドメイン自体が存在しないか、などを
どこかの客観的な登録データなどで確認できないか、ということです。
87 :2009/05/01(金) 19:06:30 ID:???
>>86
nslookupなりdigなりすればいいじゃん。
反応があれば「どこかの客観的な登録データ」が存在することは確認できる。
88はつ:2009/05/01(金) 19:50:16 ID:???
>>87
digやってみました。correosdecuba.cu、で。

>; (1 server found)
>;; Got answer:

とかあるんで、「反応」があったと捉えて、
corresodecuba.cuというメールアドレスのドメインが存在するという
「どこかの客観的な登録データ」が存在することが確認できた、と
理解していいわけでしょうか?

以下、digでの結果内容です。

; <<>> DiG 9.2.4 <<>> @監視ServerDnsN correosdecuba.cu
; (1 server found)
;; global options: printcmd
;; Got answer:
;; ->>HEADER<<- opcode: QUERY, status: NOERROR, id: 49843
;; flags: qr rd ra; QUERY: 1, ANSWER: 0, AUTHORITY: 1, ADDITIONAL: 0

;; QUESTION SECTION:
;correosdecuba.cu. IN A

;; AUTHORITY SECTION:
correosdecuba.cu. 10800 IN SOA ns1.correosdecuba.cu. system.correosdecuba.cu. 20051108 28800 14400 3600000 86400

;; Query time: 1027 msec
;; SERVER: 監視ServerDnsN#53(監視ServerDnsN)
;; WHEN: Fri May 1 19:42:30 2009
;; MSG SIZE rcvd: 81
89 :2009/05/01(金) 19:58:48 ID:???
>>88
>「どこかの客観的な登録データ」が存在することが確認できた、と
>理解していいわけでしょうか?
そういうことだ。

つかさらに掘り下げれば、実際の存在が確認できるわな。
; <<>> DiG 9.3.5-P2 <<>> ns1.correosdecuba.cu a
;; global options: printcmd
;; Got answer:
;; ->>HEADER<<- opcode: QUERY, status: NOERROR, id: 58498
;; flags: qr rd ra; QUERY: 1, ANSWER: 1, AUTHORITY: 1, ADDITIONAL: 0

;; QUESTION SECTION:
;ns1.correosdecuba.cu. IN A

;; ANSWER SECTION:
ns1.correosdecuba.cu. 86352 IN A 200.55.168.202

;; AUTHORITY SECTION:
correosdecuba.cu. 86352 IN NS ns1.correosdecuba.cu.
90名無しさん@いたづらはいやづら:2009/05/04(月) 20:14:12 ID:Fhvvdiio
Bフレッツのマンションタイプ2(VDSL100M)で接続しているのですが、速度が遅くて困っています。

フレッツスクウェアでの速度測定では30〜40Mbpsをコンスタントに出しているのですが、
BNRやgoo、Exciteの速度測定サイトでは、1Mbps程度の数値がでます。
Webブラウザ以外のアプリケーション(Liveメッセンジャー等)でも1Mbps程度です。
例外として、Radishでの速度測定ではフレッツスクウェアで測定された速度と同程度
(測定品質は80台後半)でした。

フレッツ網まではそれなりの速度が出ていることは確かなので、ローカルな問題ではないと思い
ISPをGyaoからBB.exciteに変更してみたのですが、速度はやはり1Mbps程度でした。

どちらのISPも同じ程度の低速な回線を提供しているのか、根本的な問題が別にあるのか
月額がとられるのであまり複数のISPを試すわけにもいかず、どうしていいか分からない状況です。
知恵をお貸しください。

OS: Windows XP SP3
ネットワークチップ: Marvell Yukon 88E8053 10.69.2.3
ルータ: BBR-4HG

よろしくお願いします。
91MacとWin混在環境:2009/05/04(月) 22:25:41 ID:triVrKxU
現在、ひかり電話用にNTTのRT200KI、これにYAMAHAのRT57iを接続してIP電話050番を利用しております。
PCは3台ありますが、両方のルータを設定するため、両方にそれぞれ接続しておりますが、
ルータのIPが異なるため直接ネットワーク接続による共有ができない状況です。
それが今日大掃除をしていてスイッチングハブを1台発見しました。

これを利用して、何かいいネットワーク環境ができないものかと思案中です。
ところが頭が悪いので連休かかっても名案が浮かびません。
そこで皆様のお力添えがありましたらと思い、筆をとった次第です。
92名無しさん@いたづらはいやづら:2009/05/05(火) 00:04:02 ID:???
>>90
BB.excite使ってるが1Mは無い
30〜40Mとコンパクトに速度は出てる
測定方法の違いでは無いかな?
または何かのフィルターがかかってるとか

>>91
RT200K・RT57i共にルータだよね?
現状:
光コンバーター----RT200KI----RT57i----PC
                      |
                     光電話
かな? ルーターを2個使う必要は無いと言うのなら
光コンバーター----HUB----RT57i---光電話
              |
            RT200KI---PC
と 分けるのは?
現状ルータ2個にどのように機器が繋がってるか良く分からない
もしかして全PCIP違うからNIC2枚さしてそれぞれケーブルつないでるとか無いよね?
9390:2009/05/05(火) 01:04:42 ID:???
>>92
モデム直挿しでも同じ結果だったので
ISPを通した接続のときだけ悪さをしているとは考えにくいです、PFWもしていないので...
94MacとWin混在環境:2009/05/05(火) 02:06:49 ID:sVJR4q11
>>92
ありがとうございます
簡単に図解するとマンションなので・・・(絵はMacからなのでずれを考え言葉で説明しますが)

----VDSLモデム----RT200KI----RT57i----PC

上のRT200KIに光電話とWinを接続
RT57iにIP050電話とMacとWinを接続
問題は、RT57i(192.168.100.1)のMacとWinはネットワークで共有できるのですが
RT200KI(192.168.1.1)のWinとはネットワークが結べません

これをハブをかまして全体のネットワークをくめないかと^^;
OSはMacはOSXServerでWinはXPHomeなので
Macをサーバにネットワークを構築できないかとか考えてますが

この際この機器の組み合わせでベストな案があればこだわらず何でもいいかなと・・・
それぞれのルータにPCをつないでる理由は、単にルータのファームウェアのバージョンアップや
着信履歴を管理するのにPCをいちいちつなぎかえるのが面倒と言う理由です。
が、名案があればなんでもござれでやってみようかなと思います。よろしくお願いします。
95ななし:2009/05/05(火) 08:52:23 ID:???
ネットワーク系ど素人で申し訳ないのですが質問です

現在自宅に2回線引いています(gyao光ホームとフレッツADSL-OCN)
一台のPCに2回線引き込んで使い分けると言うことは可能でしょうか?

現在使用中のPCには有線で光を引いています
これが固定IPなのですが、某所にてIPBANされたらしく閲覧が出来なくなってしまったため、
別回線でのHTTP閲覧が出来たらなぁと
ADSL回線の方はモデムとの距離が離れているためUSBポートからの無線LAN接続となります

全てADSLにするには回線速度的に厳しいものがあるので何か方法等ありましたらよろしくお願いします
96名無しさん@いたづらはいやづら:2009/05/05(火) 09:38:19 ID:???
>>95
Linuxならiptablesとiprouteで。
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Adv-Routing-HOWTO/lartc.netfilter.html

Windowsだとhttpだけというのは難しいけど、"某所"のIPアドレス範囲がわかってるなら、
routeコマンドでできる。
http://q.hatena.ne.jp/1203761372#c115922

というか、素直にプロクシ使っておけばいいんじゃね?
97名無しさん@いたづらはいやづら:2009/05/05(火) 10:13:35 ID:???
>>94
DHCPを辞めて各PC、MACはIPアドレスを固定する。
RT57iにはRT200KI側LAN(192.168.100.0)への静的ルートを設定する。
RT200KIにもRT57i側LAN(192..168.1.0)への静的ルートを設定する。
各ルータに静的ルート設定機能があればこれだけで解決する。

> それぞれのルータにPCをつないでる理由は、単にルータのファームウェアのバージョンアップや
着信履歴を管理するのにPCをいちいちつなぎかえるのが面倒

なぜそんな風にするのかわからない。
RT57i側lanpのPC、MacからRT200KIにipアドレス指定でアクセス出来ないか?
現状のままでもRT57i配下のPCやMacからRT200KIの設定は可能なはず?
ipフィルタリングでもかけてるのか?
98名無しさん@いたづらはいやづら:2009/05/05(火) 10:16:49 ID:???
>>90
単純にFlashが遅いという可能性は?
フレッツスクウェアは知らないけど、BNR/goo/ExciteはFlashでRadishはJavaアプレットだし。
BNR画像読込み版で測定してみては。
その上でFlashのアップデート。

>>94
現在はRT57iのWANポートのIPアドレスをRT200KIからDHCPで貰ってると仮定して、
外道っぽいけどRT57iのDHCP切って、RT57iのWANポートもLANポートもハブに繋げる
VDSL--RT200KI--(HUB)
(HUB)--RT57i--(HUB)
(HUB)--PC
ってな構成にするのは?
見た感じ、RT200KIもRT57iも4ポートハブ持ってるから、ハブなしでもできそう。
後はRT57iのLAN側IPアドレスを192.168.1.2あたりにして、
192.168.1.2をRT200KIのDHCPで割り当てられないように設定すると。
99名無しさん@いたづらはいやづら:2009/05/05(火) 10:29:20 ID:XZA7po8+
質問です。

複数固定IPサービスの、「ネットワークアドレス」「ゲートウェイアドレス」
「ブロードキャストアドレス」ってサーバに割り当てちゃダメなものなんでしょうか。
ネットマスクを/32にするとか、DNATにして各サーバには
グローバルIPアドレスを割り当てなければ問題ないように思います。

ネットワークアドレスを使うと対応していない機器が、という話は聞きますが、
アドレスクラスちょうどでもない限り、プロバイダのルータ以外は
そもそも判定できないようにも思います。

何か他に重要な理由があるんでしょうか?
10090:2009/05/05(火) 11:36:18 ID:???
>>98
Flashに限らず全てのアプリケーションで遅いんですよね
もちろんFlashではない速度測定サイトも試しています
10194:2009/05/05(火) 13:07:17 ID:???
>>97,98
ありがとうです。
NTTは050IP電話ルータとの接続は、マニュアルもサイトの解説も非常に消極的で、こんな程度↓
なので自粛してました。
http://flets.com/hikaridenwa/use/att_050ip.html#02
これから色々トライして結果報告します。
102名無しさん@いたづらはいやづら:2009/05/05(火) 13:20:34 ID:???
>>100
ありそうなのはNICが逝ってて
データ転送失敗しまくってるとかかな。
バッファサイズ分だけは高速転送できるとか。

可能なら他のマシンや他のNICで。あるいは100Mbps固定に設定しちゃう。
または気休め程度だけど、MTU/RWINの設定を見直す、
Live CDでも使ってLinuxから試してみる、とか。

ま、1MbpsならさすがにNTTなりの担当に問い合わせても良さげ。
10395:2009/05/05(火) 18:42:56 ID:???
>>96
情報ありがとうございます
routeコマンドの方で何とかなりそうです
ただ、IEからだと問題ないのですが何故かFirefoxからだと弾かれるというよくわからないのがおまけで付いてきました
何がおかしいんだろう・・・
104名無しさん@いたづらはいやづら:2009/05/05(火) 19:30:48 ID:???
ウェブ上のとあるページからアク禁食らったので串刺してアクセスしようとしたら、
どの串を試してもなぜかアク禁状態。どうすればいいのだろうか
105名無しさん@いたづらはいやづら:2009/05/05(火) 23:03:22 ID:???
自分も特定サイトが突然みれなくなって
ネットワーク設定を確認したらちょい違ってたんで
再設定しなおしたら直ったことあり

IP検索サイトでIP変わってるのにアクセスできないならそれかも
106名無しさん@いたづらはいやづら:2009/05/05(火) 23:40:05 ID:NhtM4CFR
1台のPCと1枚のNICだけでそのNICが故障しているかどうか調べる方法ありませんか
107名無しさん@いたづらはいやづら:2009/05/06(水) 09:26:25 ID:???
メーカーの自己診断機能
108 ◆jy2j5V31aw :2009/05/06(水) 09:39:57 ID:???
>>99
ダメ

>アドレスクラスちょうどでもない限り、プロバイダのルータ以外は
>そもそも判定できないようにも思います。
そのプロバイダのルータが困るだろうに。

/32なアドレスを複数払い出すプロバイダならいいんだろうけど、
そうじゃないんでしょ。
109sage:2009/05/06(水) 15:24:46 ID:aTDbjJbk
すいません。携帯から失礼します
今始めて無線LANの設定してるんですけど、
モデムとルータをつなぎブラウザを開いてアドレス192.168.1.1を開いてログインというのが
接続がタイムアウトしました。となってうまくできません
説明書の通りプロキシサーバを使わない設定にしてTCP/IPを自動取得にしています
モデムとルータのランプも点灯しているし
どうすればいいか教えてくださいよろしくお願いします
110名無しさん@いたづらはいやづら:2009/05/06(水) 16:04:49 ID:???
>>109
親機の設定を完了するまでは有線でやった方が安全だし楽なんじゃないかなあ…
無線LANのメーカー・機種名等がはっきりせんとなんも答えられん。
ハード板の対応メーカーのとこで訊くのが早い

http://pc11.2ch.net/hard/
111sage:2009/05/06(水) 16:30:37 ID:aTDbjJbk
>>110どうもありがとうございます
メーカーはプラネックスで機種はmzk-w04nです
親機の設定ができない本当に最初の状態なんです192 168 11 でそのルータにアクセスできないみたいなんです
112不明なデバイスさん:2009/05/06(水) 17:54:12 ID:???
>>106
出来ませんよ。
だってソフトとかで検査しても物理的に故障(ピン折れ)とかは判断できないでしょ。

ループバック用のLANケーブルを自作してピン折れも含めたループバック試験を実施してください
113名無しさん@いたづらはいやづら:2009/05/06(水) 19:06:27 ID:???
>>111
しょうがねえなあ。
そっちの手元にあるマニュアルは「らくらく!かんたん設定ガイド@」↓でいいのか?
http://www.planex.co.jp/support/pdf/mzk-w04nu-pku/MZK-W04NU-PKU_QIG-A_V4.pdf

確認事項
1)ルータとPCの電源は入ってるか?
2)ルータとPCはLANケーブルで繋がってるか?
3)ルータのLANケーブルが繋がっているポートのLEDは点灯あるいは点滅してるか?
4)パソコンのコントロールパネル→「ネットワーク接続」を開け
 ローカルエリア接続を右クリックして「状態」を選択 
「サポートタグ」で表示される接続状態の値4つを書いてくれ

114sage:2009/05/06(水) 20:02:48 ID:aTDbjJbk
>>113
マニュアルはその通りです
1 繋がってます
2 繋がってます
3 上から順にパワー点灯、WLAN点滅、WAN点灯、LAN点灯です
4 ローカルエリアは今つながってない状態です
詳細ボタンを押すと
物理アドレス00-02-8A-36-F1-64
IPアドレス169 254 248 171
サブネット25525500
デフォルト169 254 248 171
です。よろしくお願いします
115sage:2009/05/06(水) 20:14:51 ID:aTDbjJbk
ちなみに今までは有線で繋いでいました
無線LANにしようと買ってきたのは昨日です。
マニュアル通り進めていたら最初の二時間ぐらいは無線LANでネットできたのですが
一度電源を落としてもう一度やったら繋がりなくなりました
最初から設定し直そうとルータを繋ぎブラウザを開いて(この時点ではネットに接続できません)
アドレス192 168 1 1と打ちこんだらネットワークがタイムアウトしましたとなって設定画面にいけません
最初はこれでできたのですが・・・
読みにくいし伝わりづらいとは思いますがお願いします
116113:2009/05/06(水) 20:50:41 ID:???
> 詳細ボタンを押すと
> 物理アドレス00-02-8A-36-F1-64
> IPアドレス169 254 248 171
> サブネット25525500
> デフォルト169 254 248 171

なるほど、ルータのDHCP機能が停止になってるみたいなので、
手動でTCP/IP設定してみよう。
・さっきの「ローカルエリア接続」を右クリック→「プロパティ」を表示
・「全般」タグ内真ん中のリストの一番下「インターネットプロトコル(TCP/IP)」を選択して「プロパティ」をクリック
下記のように設定して欲しい
・ 「次のアドレスを使う」にチェック。
・IPアドレス…192.168.1.100、サブネットマスク…255.255.255.0 デフォルトゲートウェイ…192.168.1.1
・次のDNSサーバのアドレスを使うにチェック
・優先DNSサーバー…192.168.1.1
以上を入力したらOK。

これでエクスプローラからアクセスできるはずだが…どう?
117sage:2009/05/06(水) 21:24:43 ID:aTDbjJbk
>>116
やってみたら、ローカルエリアには繋がりましたがアクセスしてみても
やはりネットワークがタイムアウトしましたと返ってきます
118名無しさん@いたづらはいやづら:2009/05/06(水) 22:08:52 ID:???
>>117
じゃあ次はルータを再起動かな。
昨日の設定の時LAN側IPアドレス変えてないよね?
ルーター背面電源プラグを抜いて20秒くらいしてから指し直し。
その後2分位経ったら
1) PCから「コマンドプロンプト」を起動して
ping 192.168.1.1[enter]
reply from が3個返ってくるか確認
2) 1)がOKなら
インターネットエクスプローラで192.168.1.1にアクセス。ログイン画面が表示されるか?
119sage:2009/05/06(水) 22:32:38 ID:aTDbjJbk
そういえば昨日pspをネットにつなごうと思って
アクセスポイントの設定をするときにブラウザ→192→設定画面の一般設定というので
LAN IP というところに表示されている
IPアドレスの最初の三組の数字の末に250を入力しました

あとIPコンフィグですがやってみたら
リクエスト タイム アウト というのが4つでてやはりタイムアウトになります
120名無しさん@いたづらはいやづら:2009/05/06(水) 22:49:28 ID:???
>>119
> LAN IP というところに表示されている
> IPアドレスの最初の三組の数字の末に250を入力しました
ぐわぁ。
ではIEでのアクセスを192.168.1.250と192.168.1.251で試してみて
121sage:2009/05/06(水) 23:05:40 ID:aTDbjJbk
やはりできませんでした。タイムアウトです
末尾に250をつけたのは192 168 1 ではなく
そのときネットにつながっていたIPアドレスです→169 254 183 250と入力しました
122名無しさん@いたづらはいやづら:2009/05/06(水) 23:25:57 ID:???
>>121
では最後の手段です。
ルーターmzk-w04nの背面にRESETボタンがありますが、これをPOWERランプが消えるまで、約30秒間押し続けます。
工場出荷状態に初期化されるそうです。
http://faq.planex.co.jp/EokpControl?&tid=584410&event=FE0006

これの後192.168.1.1にpingのreplyやブラウザからのアクセスが出来ないとなると、
PCの故障か、ルーター装置自体の故障の疑いが強いです。
123ななし:2009/05/07(木) 00:03:45 ID:???
一つ気になるんだが、モデムがルータモデムでそこからIPアドレス振られてないか?

サブネットが255.255.0.0ってのも気になるところ。

ネットワークを無線ルータとPCだけにして有線で繋いで見てよ
124ななし:2009/05/07(木) 00:07:37 ID:yvR9eAg2
デスクトップPCを何とかネットに繋げたいのですが
いい方法はありませんでしょうか?

構成
ノートPC:現在ネットに繋がっている
WinXPsp3
PCカードでドコモの定額データ通信
LANのポートはある

デスクトップPC:これをネットに繋げたい
WinXPsp3
PCカードのスロットはない(PCカードのスロットは追加したくない)
有線LANのポートはある
無線LANには接続できない

その他:有線LAN用のルータやhubはあります
現状、ADSL・光回線等を新たに契約できない

詳しい方、お知恵を貸してはいただけませんか。
125ななし:2009/05/07(木) 00:27:38 ID:???
ノートにインターネット接続共有を設定してクロスケーブルで繋ぐ
ハブかますならストレートでも可
126ななし:2009/05/07(木) 00:31:55 ID:???
>>125
ありがとうございます。
クロスケーブルは手元にないので、ハブとストレートケーブルで試してみます。
本当にどうしようもなくて困っていました。感謝感激です。
127sage:2009/05/07(木) 00:33:11 ID:G8nlUjCY
駄目でした
運が無かったと思ってあきらめます
どうも長々とありがとうございました
128学生:2009/05/07(木) 20:15:05 ID:4xg9wkJM
MACアドレスが生成されるのはどこですか
1、DHCPサーバのデータベースで精製される
2、システム管理者によって設定される
3、NICカードのROMに焼き付けられている
4、コンピュータのネットワーク設定で生成される
5、プロセッサチップの製造時に決まる

3か5で迷っているのですが・・・わかる方いましたら教えてください
129名無しさん@いたづらはいやづら:2009/05/07(木) 20:25:22 ID:???
>>128
効率から考えると5は考えづらい。
生産されるNIカード全てに一意の別の番号をつけなきゃあかんから3に一票
130名無しさん@いたづらはいやづら:2009/05/07(木) 22:13:50 ID:???
>>128
殆どは3だよ。
尤も、ROMがチップ内部の可能性だって有るわけだが、
NICならNICの生産時にEEPROMに書き込む。

物によってはユーザーが書き換え可能で、2もあり得る。

ダムインターフェースならコンピュータ側の設定を使う可能性もある。
場合によっては4も無いとは言い切れない。
131学生:2009/05/07(木) 22:42:36 ID:4xg9wkJM
>>129さん、>>130さん、回答ありがとうございます!
3の場合が一般的な様なのでこれで提出したいと思います
シスコ社が作った問題なんですが微妙に隙があって困りますね・・・
132名無しさん@いたづらはいやづら:2009/05/07(木) 23:42:48 ID:???
少なくとも3ではないだろう。
問われているのはMACアドレスが生成されるのはどこかと言う質問。

「はい。NICカードのROMに焼き付けられているいます。」ってのが小学生レベルの間違い。
確かにROMに焼き付かれてはいるが、ROMで生成しているわけではない
133名無しさん@いたづらはいやづら:2009/05/07(木) 23:52:08 ID:???
何だ試験問題かよ。
自分で考えたのかと思ってあえてその辺はつっこまなかったのに。
134名無しさん@いたづらはいやづら:2009/05/07(木) 23:53:05 ID:???
>>132
問題の穴を突いても仕方なかろw
それを言ったら1〜5から選べなくなる。
たしかに MACアドレスはIEEEから発行される採番とメーカー採番作業によって生成される。
135ななし:2009/05/08(金) 06:12:36 ID:???
まあ、問題の穴というより、翻訳の精度の問題な気もしないでもない

んで、MACアドレスにも、プライベートアドレスもあった気がするんだが
俺の記憶違いじゃないよな?

>>130
NICによっては、ドライバ設定でMACアドレス設定できたりするから、
4はないとも言い切れないどころじゃないが
136:2009/05/08(金) 09:33:30 ID:???
すいません>>38です。回答ありがとうございます。
その程度についてなんですが、他人の中傷くらいで警察は動きますか?通報があったとして
137名無しさん@いたづらはいやづら:2009/05/08(金) 10:22:00 ID:???
>>136
被害届けだし受理されれば動く
と 言うか動かないと規定違反で叩かれるから
専用部隊居るみたいだしポイント稼ぎに動くだろうな
138:2009/05/08(金) 10:57:10 ID:???
なるほど。そうして得た個人情報で、この人はネット通販でどんな買い物をしてるか?、とかもわかるんですか?
139名無しさん@いたづらはいやづら:2009/05/08(金) 11:01:07 ID:???
>>138
???何したいのか分からない
捜査上得た情報は被害者にはほとんど開示しないよ
できるできないで言えば調べる方法はあるけど
中傷だと必要性が無いからそこまで調べないだろう
140:2009/05/08(金) 12:02:33 ID:???
>>139
変な質問してすみません。実は、ある造形美術家の悪口を書き込んでしまって、僕はその人関係の作品をたまに通販で買ったりするんですが、むこうが怒って酷い出来のものしか届けてこなかったらどうしようかと思いまして…
141名無しさん@いたづらはいやづら:2009/05/08(金) 13:00:11 ID:???
同一セグメントに同じMACアドレスがあると通信できなくなるそうですが
どのように通信不能になるのでしょうか。
IP被りと同様に、被った同士だけネットワークに繋がらないのでしょうか。
それとも、そのセグメントの全てのネットワークが止まったりしますか?
142名無しさん@いたづらはいやづら:2009/05/08(金) 13:06:40 ID:???
>>141
物理層での通信不可

実際通信はできるんだが正確な通信はできない
通信量が極端に上がり大域食いつぶし他の通信にも影響与える
143名無しさん@いたづらはいやづら:2009/05/08(金) 13:13:58 ID:???
>>142
なるほど…ありがとうございます。最悪ルータを殺すところでした。
同一セグメントに同一MACアドレスが無いか、検索する方法を探してきます。
IPみたいに「同じIPがあるぜ!」ってポップアップしてくれればいいんですけどね。
144名無しさん@いたづらはいやづら:2009/05/08(金) 13:29:47 ID:???
>>143
通常MACアドレスがかぶる事はまず無い
クローンNIC(正規品外)などで無い限り
仮想環境上でぶつけてるの偶に見るけど
145143:2009/05/08(金) 13:38:33 ID:???
>>144
すいません、推敲してたら大事な部分を書いていませんでしたが
MACアドレスを書き換えることを想定していました。それでは。
146名無しさん@いたづらはいやづら:2009/05/08(金) 13:42:40 ID:???
>>140
心配すべきところはそこじゃないと思います。
誹謗中傷・風説の流布等の刑事責任に問われる事を心配すべきでしょう。
それとも、その質問の裏に他意があるのですか?
147不明なデバイスさん:2009/05/08(金) 14:15:06 ID:???
>>143
nbtstat -A の後にIPアドレス

相手がWindowsならホスト名とMACを確認できる
でもまあ、重複しているかはわかんないかもね
148143:2009/05/08(金) 14:46:31 ID:???
>>147
ありがとうございます。
 for /L %f in (1,1,254) do nbtstat -A 192.168.1.%f > Dump.txt
で幸せになれるかと思ったら全然だめでした。

forが来ただけで俺の人生はボロボロですよ。
リダイレクトするにはどうしたらいいんでしょう。
149名無しさん@いたづらはいやづら:2009/05/08(金) 17:54:57 ID:???
大規模なシステムでないなら個々のPCで確認すればいいんじゃない?

>>142
データリンク層じゃにゃいの?

>>145
MACアドレスでの通信ってのはさ、ひとつのセグメントの中で行われるわけよ。
で、ひとつのノードが出した信号を基本的にそのセグメント内のノードすべてが受け取るわけ。
(コリジョンドメインを分割しているならその範囲で)
で、あて先MACアドレスが自分でない場合は破棄して、自分宛の場合は上位層に渡すのね。
同一のMACアドレスがあるってことは2つ以上のノードがデータは自分宛と解釈して、それの返答やらを送信元に返しちゃったりするんよ。
で、送信元に返すタイミングってのはランダムな時間を待って送信されるから、そのうち両者でデータの整合性が合わなくなってエラー訂正ばかりになったりするね。
というEthernetでの話。
150143:2009/05/08(金) 18:07:41 ID:???
>>149
目から鱗です!ありがとうございます
151名無しさん@いたづらはいやづら:2009/05/08(金) 21:52:52 ID:???
2chのサーバー会社にウイルス
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1241785943/

2009/05/08 20:23 maido3.com ホームページについてご報告いたします

maido3.com ホームページについてご報告いたします。

2009年5月7日、お客様のご指摘により http://www.maido3.com/
にアクセスするとセキュリティソフトによりサイトの閲覧が
遮断されるとのご指摘を頂きました。
ありがとうございました。

確認の結果、http://www.maido3.com/ 以下のHTMLファイルに
不正なJavaスクリプトが埋め込まれている事が確認されましたので、
急きょページの表示を停止しました。

その後の調査の結果、HTMLファイルが書き換えられたのは、
2009年5月4日午後3時30分ごろと思われます。

http://www.maido3.com/ にアクセスされたお客様は、
ご利用のパソコンの安全をご確認ください。

現在弊社では、新しいサーバーに maido3.com を移転しており、
新しいHTMLファイルにて順次ページの表示を再開しています。

全サービスのチェックおよびサービスの再開は2009年5月11日午後6時の予定です。
新しい情報が入りましたら改めてご連絡いたします。

http://www.maido3.cc/server/release/2009/200905082023.html
152名無しさん@いたづらはいやづら:2009/05/08(金) 23:11:49 ID:???
こういうのMacだからいつも無問題^^気にしたこともないずら
153age:2009/05/09(土) 09:51:33 ID:kBk6Zo84
RARPとBOOTPは何が違うのでしょうか?
154名無しさん@いたづらはいやづら:2009/05/09(土) 16:10:48 ID:eeA93BZS
質問させてください
現在無線LANにてネットに接続しています
ここでひとつ問題がありまして 時々通信が詰まる(5〜10秒)になるのです。
調子のいいときはそのようなことはまったくありません
無線親機はメルコ製品番不明おそらく3年前くらいに購入したと思われます 54Mbps規格 
無線子機もメルコ WLI-UC-G
親機が父親の部屋にありセキュリティキーも親が握っているためしかたなくAOSS(メルコ用の自動接続)にて接続しています
最近気づいたのですが、特定の時間に詰まりが生じるのではなく他の家族が接続している時に起こりやすいような気がします
このPCのほかにノートも持っているのですが、そちらはAOSSではなくOS側のツールでセキュリティーキーを入れて使っています
ノートのほうでは詰まりは起こらずこちらのPCでは詰まると言うことは、AOSSのせい、もしくは子機のせいかと思うのですがどうなのでしょうか
電波状態は決して悪くはないです
PCのスペック
インテルC2D E6750 定格2.66GHz
メモリ DDR2-400 1Gx2
GPU GF8600GT
OS XP SP2

ノートはFMV NF-40W OSはVista

長くなりましたがおききしたいのは AOSS接続の場合 同時接続数が多くなると通信に障害が起こる場合があるのかどうか です
もしあるのならAOSS以外で接続したいと思います 子機が原因なら買い替えも検討しています
ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
155不明なデバイスさん:2009/05/09(土) 16:13:12 ID:???
>>154
買い換える前にch変えてみようよ。
156 :2009/05/09(土) 17:59:20 ID:???
>>154
子機のリンク速度を低レベルに固定する。
自動調停にすると電波が不安定になったときに再調停してリンク速度が動的に変わるけど、
古い子機ではこの時に一時的にリンクが切れたような詰まった状態になる。
再調停が起こりやすいような電波状況が続くと、リンク速度が変化し続け、切れたように感じる場合がある。

リンク速度が固定できない場合は、子機買い換えるかするなり。
157名無しさん@いたづらはいやづら:2009/05/09(土) 18:45:15 ID:???
>>155-156
ありがとうございます
AOSS接続の都合上、メルコのクライアントマネージャ3というのを使って接続しているのですが
チャンネルは自動設定となっており変更が効かないようです 親機は家庭の事情で触ることが出来ないのです
リンク速度についても固定できそうな項目はありませんでした
親機は古いのですが子機は最近買ったものなのでそれほど古い型ではないと思います。
158 :2009/05/09(土) 19:25:31 ID:???
>>157
ネットワークのプロパティからデバイスのプロパティでいじれないかな?

USBの繋ぐところにも問題があるかもしれない。
バスに一つだけ直結になるように、刺してみたら?
(通常、ハブ介さない限りは、最近のPCだと直結になる場合がほとんどだけど)
159名無しさん@いたづらはいやづら:2009/05/09(土) 21:04:31 ID:???
>>158
ありがとうございます
いろいろ見てみましたがそれっぽい項目を見つけられませんでした
USBはハブ経由で繋いでいたので直接続試してみることにします。
160名無し:2009/05/10(日) 12:23:01 ID:uXcnpgwv
質問です
OS VISTA
プロバイダ Nifty:ADSL
朝、インターネットエクスプローラ8にアップ゚デートしたあとからインターネットに繋がるのですがおかしいんです!
症状:インターネットに接続する→エラーメッセージ→問題の解決→ネットワークの修復→接続出来る→ブラウザを閉じる→接続→エラーメッセージのループです
解決方法おねがいします
161名無しさん@いたづらはいやづら:2009/05/10(日) 13:23:40 ID:???
>>160
インターネットオプションの接続タグの中の設定を確認。
どっかにダイヤルアップしようとしてないか?
162不明なデバイスさん:2009/05/10(日) 19:00:05 ID:???
>>160
IE8のアンインストール
163160:2009/05/11(月) 01:26:43 ID:1dUSestO
>>161>>162
ありがとうございました!TCP/IPv4のIPアドレスの自動的に取得するにチェックしたら一応復旧しました!でも、固定IPにした記憶がないんですが…
164風の谷の名無しさん:2009/05/11(月) 12:32:51 ID:???
記憶がないとかそんなの俺ら知らんくね?

てかどうせIEに別のPPPoEが設定されとるか、されとらんかのどっちかっしょ
165不明なデバイスさん:2009/05/11(月) 12:57:40 ID:???
メールに「mg_info.txt」って添付ファイルがあったんですけど
これってなんなんでしょうか。検索してもそれっぽい説明が
全然出てこないし…
166不明なデバイスさん:2009/05/11(月) 20:41:33 ID:???
自己レスで申し訳ないが、帳メモで開けばいいじゃん…バカじゃね?
167名無しさん@いたづらはいやづら:2009/05/11(月) 21:08:36 ID:???
>>166
うん。そうだし、海外だけどmg_info.txtでの検索結果結構あったしなので、スルーさせてもらったw
168名無しさん@いたづらはいやづら:2009/05/12(火) 05:33:03 ID:???
ルータの設定のことで質問なんだけど
普通、ルータとPC接続したらブラウザに192.168.1.1でログイン画面に進んで色々設定できるよね
学校のLANで同じように設定しようとしたんだけどログイン画面が出ず、ipconfigだとIPが169.254.x.xで何だこれはという状態だった
結局、ローカルエリア接続のインターネットプロトコルのプロパティの詳細設定からデフォルトゲートウェイに192.168.1.1を追加してやることでログインできるようになって解決したんだけど
今までこんな現象無かったし、自宅だとデフォルトゲートウェイに何の項目も追加してなくてもログイン画面に行けてたから原因がサッパリわからない

何かエスパーレスを期待するような質問になってしまって申し訳ないんだけど
原因に見当のつくひといますか
169名無しさん@いたづらはいやづら:2009/05/12(火) 07:17:52 ID:???
>>168
そのネットワーク上でDHCPが機能していない
170名無しさん@いたづらはいやづら:2009/05/12(火) 08:59:20 ID:???
ADSLの接続に問題があり、質問します。

先週の金曜日の夜からネットに接続して通信の途中で突然回線が切れてしまいます。
一分ほど無反応でその後に復帰しますが、非常に使いづらいのでサポートに電話しましたが分らないの一点張りでした。
それまでは全く接続に問題はありませんでした。
通信速度についてですが、回線が切れる直前までは今までどおりの速度が出ています。
ルーターは使用しておらず、直接ADSLモデムとLANケーブルで繋がっている状態です。

また、回線が突然切れてからモデムを見ると
                         平常時        切断時
Ping primary DNS                pass          fail
Ping secondary DNS               pass           fail
Ping default gateway              pass         fail
Perform ATM OAM segment ping      pass          fail
となってました。(他の項目は平常時と切断時もpassのまま)

他に試したことは
PCとノートPC両方で試したが同じ結果
LANケーブル二本試したが同じ結果
DSLフィルター二種類試したが同じ結果
(モデムはこの一つしか持っていないので試せず・・・。)
でした。

これはモデムが壊れているのでしょうか。
ご教授お願いします

スペック
ISP Yahoo! 6Mbps
PC XP SP3 C2DE6600/8600GT/3.25GB/NIC: Intel 82566DC Gb
171名無しさん@いたづらはいやづら:2009/05/12(火) 09:26:42 ID:???
>>170
回線の会社に現状回線の調査依頼
切れたときモデムのADSLリンクランプは
リンクを示しているでしょうか?

先週の金曜日と言うと地域分からないが
雨など大量に降ったりしませんでしたか?
172名無しさん@いたづらはいやづら:2009/05/12(火) 09:41:10 ID:???
>>171
俺もYahoo12Mだがたまになるね。
モデムが「カチッ」て言ってLINKが切れて再ネゴシエートする。
1日に1〜2回。あまり気にしないで使ってた。
PCのせいじゃなく単純に収容局-自宅間の回線の問題だよね。
調査かけたら解決するのかなあ?
173名無しさん@いたづらはいやづら:2009/05/12(火) 09:55:44 ID:???
>>172
無償パターンと有償パターンがあります
昔私もいきなり断続的に切れるようになった時は
局内交換機の接続先を変えてもらいました(当時は無償だった)
2回変えて貰って変化無かった為
駄々こねて(子供かよ)最後にもう一度変えて貰ったら
安定しました
局から部屋までの間にマンションなど建って
住居者がADSLなど使い出すとそれより後ろの人は
ノイズが上がり運が悪いと使用不可になるようです
今の環境ではどうかは分かりませんが
(今は光で安定して使えてますけど)
174 ◆jy2j5V31aw :2009/05/12(火) 09:59:34 ID:???
>>172
回線の問題なら別の線に切り替えてもらう(収容替え)という手はある。
ただし、費用は自前になるし、改善する保証もない。
もしかするとさらにダメな線に当たる可能性も…
175172:2009/05/12(火) 10:43:56 ID:???
>>173-174
レスありがとう。m(_ _)m 
自分も1回収容局換えしてもらって、それでもだめだったので、
こちらの建物周りの問題(集合住宅なので)だろうとあるていど諦めました。まあ上記の頻度なので。
まあそんなわけで>>170はどうしても気になるようなら回線調査をかけるといい。
若干お金とられるかもしれないけども。
6Mや12Mはもうかなり古い規格なのでもっと上のサービスにすると耐障害性も上がってるはずだけど。
176名無しさん@いたづらはいやづら:2009/05/12(火) 10:54:19 ID:???
レスありがとうございました。
>>171モデムのランプは全部点灯しております。後この一ヶ月この地域ではずっと晴れですね。
通信を開始すると落ちるので(170の書き込みですら二回失敗した・・・)モデムの問題かと思ったのですがプロバイダーに回線調査依頼してみます。
アドバイスありがとうございました。
177名無しさん@いたづらはいやづら:2009/05/12(火) 12:17:59 ID:???
>>176
遅レスすまそ。
モデムランプ(LINKやBBPHONE含む)が全点灯してるなら原因が違いそう。
俺の場合は「カチ」音と共にLINKは消灯します。
やはりモデム自体じゃないかな?
178165:2009/05/12(火) 13:05:43 ID:???
>>166
騙らないで下さい…

>>167
>それっぽい”説明”
と書いたのでわかって頂けると思っていたのですが
このファイルがどのような環境でどのように付加されるのか
その概要が知りたかったのです…
・●●のOSで▲▲のメーラーを使うと勝手に付加される
とか
・メールサーバーが○○だと付加される
とか
・セキュリティソフト××を入れているとオプションで付加される
とか…
179名無しさん@いたづらはいやづら:2009/05/12(火) 13:22:23 ID:???
>>178
誰から届いたメールに付いてたか判ってるのであれば、それを手がかりに調べていけばいい。
相手側に協力してもらえばテストだって出来るだろう。
Outlookの場合ExchageServerとサーバーのウィルス対策ソフトの関係で添付ファイルの問題はおきやすい
なんでもネットに情報があると思ったら大間違い。
180165:2009/05/12(火) 13:50:41 ID:???
>なんでもネットに情報があると思ったら大間違い。
質問スレでその言い草は変だと思います。
他力本願に丸投げせずに自分でも出来る範囲で
現地調査を行え、といいたいのはわかりますが…

それはともかくExchageServerで起こるのは
Winmail.datに変換される現象の事でしょうし
私の件とは関係ないと思います。

ありがとうございました。もう死にます。
181aaa:2009/05/12(火) 13:53:54 ID:???
>>180
自分の環境も何も書かないくせに逆ギレとはこれいかに

最近こんなのが増えた気がする
182aa:2009/05/12(火) 15:28:32 ID:???
またaが減った…俺の命もあと少しか…
183183:2009/05/12(火) 17:54:36 ID:???
ネットワークが不調なので質問させてください。

現在某CATVの回線を使っているのですが、時々突如繋がらなくなります。
繋がらなくなってしばらくするとルーターのVoIPというランプが赤くなります。
モデム→BR500V→atermwb7000hという構成で、無線で使っているパソコンもあれば有線の物もあります。
プロバイダーに相談し、ルーターとモデムを交換してもらったのですが改善の兆しがありません。
原因として何が考えられるのでしょうか。また対策を教えていただけると幸いです。
後に再度プロバイダーに相談するとは思うのですが、ご教授お願いいたします。
184日本語は正しく:2009/05/12(火) 18:22:38 ID:???
×ご教授
○ご教示
185名無しさん@いたづらはいやづら:2009/05/12(火) 18:37:43 ID:???
>>183
情報が足りない
まず繋がらないのがIP電話なのかPCも含まれるのかはっきりしない。
CATV回線のモデムまでの配線形態(同軸?光)がわからない。
プロバイダー提供のルータはBR500V?
BR500VのVoIPのアップデートや今年4月版のファームが出てたりするがやってあるのかな?
186183:2009/05/12(火) 22:08:08 ID:???
>>185
繋がらなくて悩んでいるのはPCです。IP電話も繋がらなくなったと思います。
ですが電話は毎度確認しているわけではないので、以前確認したときは..です。
CATV回線のモデムまでの配信形態は光です。
プロバイダー提供のルータがBR500Vです。アップデートはしてあります。
187名無しさん@いたづらはいやづら:2009/05/12(火) 22:24:23 ID:???
>>186
まずモデムに刺さっている光ケーブルに強いテンションがかかってないか、急峻な曲げがないか確認してください(最小曲げ半径は2cm以上が望ましい)
光ケーブルは電線に比べテンションや曲げに弱いとてもデリケートな通信線です。
次に通信断が起きた時はモデムのLEDも確認してください。光信号の問題なのか論理的なリンク切れなのかが切り分けできるでしょう。
188183:2009/05/13(水) 12:33:49 ID:???
>>187
マジかよハゲ
今会社なんだけど、ソッコー早引きして確認したくるな
189183:2009/05/13(水) 19:32:58 ID:???
つうかテンションてなんだすか?
190183:2009/05/13(水) 21:06:23 ID:???
成りすましの皆さんやめてください orz

>>187
光にテンションはかかっていませんでした。
通信断が起きたときのLEDですが、モデムのLEDに特に変化はなく、
いつも通りPCというところが時々点滅する程度でした。色は変化しません。
ルータのLEDもVoIPが赤になりますが、他のランプは通常時とあまり変化はなかったです。
念のため写真も撮りましたので判断材料にということでしたらアップします。
よろしくお願いします。
191187:2009/05/14(木) 00:31:31 ID:???
>>190
遅レスすみません
はっきりした事は言えませんが、ご報告からは光信号の強度・利得とは関係なさそうな感じですね
あとはルーターが2段組になってますが
@WAN側、ABR500Vの内側、Batermwb7000hの内側それぞれのアドレス体系はどうなってますか?
atermはブリッジモードですか?
192nana si:2009/05/14(木) 05:21:25 ID:???
ちょっと難しい問題かもしれませんが聞いてください。
biosをアップデートした際に本機のmacアドレスが消滅してしまったんです。(コマンドプロンプトipconfig /allの物理アドレスが000000000000に)
これではネットにつながらないという事なのでネットワークアダプタ詳細設定の[ローカル管理されるアドレス]に本機のmacアドレスを打ち込みました。
そうすると通信できるようにはなったのですがローカルエリア接続の速度をみると以前100.0Mbpsあったのが10.0Mbpsになってしまっていて実際に速度も送受信10M以下になってしまいました。
今度はリンク速度とデュプレックスというのを発見してオートネゴシエーションを100Mbps 半二重通信に変更して通信してみると10M以上の速度がでるようになりました。
しかし通信が不安定になったような感じです。できれば元のオートネゴシエーション(100M全二重に自動設定されていた?)で通信させたいです。
ネットワークアダプターはintel 82566DC-2 Gigabit Network Connectionというものです。ご存知の方がいらっしゃいましたら解決方法をお聞かせください、よろしくお願いします(´・ω・`)
193不明なデバイスさん:2009/05/14(木) 07:45:36 ID:???
>>192
何のbiosのアップしたのぐらい書こうよ
194nana si:2009/05/14(木) 08:50:07 ID:???
>>193
説明足らずですいませんでした。
OSはWindowsVista、機種はメーカー製でGatewayのDX2710-03jです。biosはphoenixの841P061Gでそこから841P091Gにアップデートいたしました。
ファイルはGateway公式にあるものを使いました。その際行った事は付属のWinflashを使ってupdate all、CMOS clearに設定してアップデートです。
CMOSをクリアした際にmacアドレスが消えてしまったのでしょうか?macアドレスが消えたのが原因でネットワーク接続に異常がでたとは限りませんが…。
195170:2009/05/14(木) 17:28:40 ID:???
新しいモデムを昨日買ってきて接続したところ今までが嘘のように快適に繋がるようになりました。
何かの参考になれば幸いです。
アドバイスなどありがとうございました。
196日本語は正しく:2009/05/14(木) 17:31:03 ID:???
>>195
買い替えずとも、モデムの電源ひっこぬいて入れ直したら
直った、ってレベルのような気がする。
197@@@:2009/05/14(木) 20:23:24 ID:???
>>194
Gatewayの板で質問したら?
198183:2009/05/14(木) 23:15:21 ID:???
>>191
知識がないためアドレス体系といわれましても理解できません... 申し訳ない。
確認方法だけ教えていただければすぐに対応いたします。
atermを不審に思い、500Vから普通のハブにつないですべて有線で使ったりもしたのですが
それでもエラーが出てしまいました。
atermはローカルルータモードで使っています。
199>>197:2009/05/15(金) 02:07:54 ID:???
>>197
こういった問題に大して回答をくれる方がいらっしゃらないのが向こうのスレの現状なので…こちらで質問させてもらいました。
ですがこちらでも厳しい問題になるであろうというのは薄々気づいておりました。正直この問題はどうにもならないと半ば諦めております…orz
下手にマルチするくらいなら少しでも可能性のある方を選択しこちらで質問させてもらいました。ご迷惑をかけてしまって申し訳ないです…。
200intel82566=IntelPROgiga:2009/05/15(金) 02:37:17 ID:???
PC内蔵NICのMACが消えるってのは信じられないなぁ…。
IntelのNICならそこ、デフォを使用ってボタンあるでしょ?それポチって再起動するとどうなんの?
元のMACに戻らん?

あとPCに接続されてる機器のデュプレックスもチェック。出来れば100Fullに固定すること。
その上で、ProSETのユーティリティでNICも100FULLに固定すること。
201nana si:2009/05/15(金) 04:22:41 ID:???
>>200
デフォルト使用というのはアダプター詳細設定のローカル管理されるアドレスを打てる場所、でしょうか?
それでしたら残念ながらそのような項目は見当たらないです…。アドレスの値を打つ空白(現在は本機macアドレスを入力)と存在しない(N)という選択肢しかありません。
ttp://apple.mokuren.ne.jp/loader_1/src/apple014999.jpg

またひかり電話対応VoIPアダプタ「AD100-Ki」で動作状態を確認したところ[WANポート状態 100Mbps 全二重]という状態になってるのを確認できました。
これの設定変更などは本機ではできないみたいです。その隣に設置してあるVDSL型「N」A100宅内モデムもあるのですがこちらはアクセスできる機器ではないみたいです。
最後にもうひとつ、本機と直接ケーブルで繋がれているCTU(加入者網終端装置)「100M」「S」もあるのですが、
こちらの設定項目にもそれらしきものは見当たらず(100Mbpsや10Mbps、FullDuplexや全二重といった文字は見られず)といった感じです。
PC本体には設定項目はもちろんあります。100Full(100Mbps 全二重)に設定すると速度表示は100.0Mbpsと表示されるのですが実際の速度は送受信共に10Mbps以下という現状です。
ttp://apple.mokuren.ne.jp/loader_1/src/apple014998.jpg

おそらくPC側からの全二重通信が正常に行われていないのでしょうね…。半二重だと速度は一応でておりますので。
今気づいたのですがデュプレックス選択の上の方に1.0Gbps 全二重という項目を発見いたしました。残念ながらこれに設定しても表示も実速度も10Mbps(以下)という状況ですね…。
202名無しさん@いたづらはいやづら:2009/05/15(金) 07:38:11 ID:???
>>194
biosアップデート失敗したような
update all、CMOS clearなんて設定しなくていいような
ドキュメントにそんなことかいてないし
update all を選べなんてないよ
--
バックアップあったら戻したほうがいいきがする

203nana si:2009/05/15(金) 07:46:00 ID:???
>>202
そうですね、今思えばその設定にしたのは軽率だったと思います。なぜいじる必要はなかったのにいじったのか今となってはよくわかりません。
バックアップはとってあって戻したのですがmacアドレスまで復旧するということはありませんでした。
204あダ:2009/05/15(金) 08:05:05 ID:???
BIOS画面からネットワーク関連の設定肛門にアクセスは出来ないのかね?
205お初です:2009/05/15(金) 08:16:12 ID:Zpnio0IE
質問失礼します
この度、新しいPCが手に入ったので、2台のPCをインターネットに同時接続できるようにしたいと思いETX-Rというルータを購入しました。

今まではAterm BR500というルータでIP電話とPCを接続していたのですがETX-RをBR500の前に繋ぐとIP電話が使えなくなってしまいました。

どのように接続すれば問題なく2台のPCとIP電話をインターネットに繋ぐことが出きるのでしょうか?
またその際、他の機器が必要になるなら教えてください。

ちなみに回線はGyaO光 マンションタイプを使っています
206nana si:2009/05/15(金) 08:29:33 ID:???
>>204
ネットワークに関係してそうなものといったら
Advance - Integrated Peripherals にある Onboard LAN Controller(enable/disable)とOnboard LAN OptionRom(enable/disable)
この二つくらいでしょうかね…。
207187:2009/05/15(金) 08:43:57 ID:???
>>205
BR500はプロバイダからのレンタル品じゃないの?
BR500を前、EXT-Rを後ろにしましょう。
<参考> 
EXT-Rにはブリッジモードがなさそうなので下記頁のBタイプ設定になるんじゃないかと思います。
BR500のLAN側とEXT-RのLAN側IPアドレスが重複するとヤバイので
EXT-RのLAN側は192.168.11.0にするといいかもしれません
ihttp://www.iodata.jp/lib/manual/etx-r/htm/setup02.htm
208あダ:2009/05/15(金) 12:30:07 ID:???
>>206
だたーら、そのBIOSのスイッチを有効・無効を何回か切り替え後セーブしてみて
状態が正常に戻るかどうか試しにやってみたまえ
209nana si:2009/05/15(金) 13:09:15 ID:???
>>208
LAN ControllerとLAN OptionRomの有効無効の切り替え、全4パターン試してみました。
やはり状況は変わらないみたいです…。
210あダ:2009/05/15(金) 19:31:57 ID:???
どうしても正常通信したいならば最悪別途LANカード増設する事になりそうだが
最新ファームをしつこいくらいに何度となく入れ直したら治るかも知れないぜな

また普通に使ってたらいつの間にか治ってたっていう事もあったりする。
211urimagoha:2009/05/15(金) 23:46:02 ID:wqDkRNiD
質問:下記のコマンドってそんなに笑いネタになるんかなぁ。
ping www.yahoo.co.jp. -t

何が変なのか良く分からんが、某所でこのコマンドを紹介したところ、さらし挙げにあった。
たのむ。何がおもろいのか、教えてくれ。笑うところが微塵も無い普通のコマンドだと思うんだが。

下記が関連レス

発端となった質問
ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/download/1242015379/277

それに対する回答
ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/download/1242015379/281

何かが可笑しいらしい
ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/download/1242015379/282

まさか、www.yahoo.co.jp. がping を返さないとでも思っているのかねぇ。 とコメントすると
ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/download/1242015379/284

コメントに対してping pong ピンポン(正解)だって。ええええ〜〜〜〜〜大丈夫かこの人
ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/download/1242015379/284
212urimagoha:2009/05/15(金) 23:50:28 ID:wqDkRNiD
すまん、最後が間違えた。

まさか、www.yahoo.co.jp. がping を返さないとでも思っているのかねぇ。 とコメントすると
ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/download/1242015379/284

コメントに対してping pong ピンポン(正解)だって。ええええ〜〜〜〜〜大丈夫かこの人
ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/download/1242015379/286

多分、286サンが間違えているんだと思うけど、
なんか、俺の気付かないところでおもろいことがあるんかなぁ、と。

俺頭悪いんでみんなの助けを請う。
213不明なデバイスさん:2009/05/16(土) 08:50:45 ID:???
@ www.yahoo.co.jp. ← 末にドットが!

AYAHOOに対してFQDNでPingを撃つ行為。(DNS情報が短い期間で変化するサイトだから)
 自分のプロバイダー辺りが良いんじゃないの?

多分@、末にドットがあってもping撃てるけど可笑しいよ。
214不明なデバイスさん:2009/05/16(土) 09:14:23 ID:???
恐らく@とAの両方で叩いてる奴がいるんだと思うけど
@は自分で全角表記した時に気づけよ…
「え?ドットって必要なのかと思ってた!」
なんて思ってそうだけど。
っていうか違法ソフトのスレに飛ばすなスレタイ書け。

矮小な自尊心を傷つけられたくらいで出張してくんなよ。
www.yahoo.co.jp.(藁)で健全なネットサーフィンしとけよ。
215urimagoha:2009/05/16(土) 10:00:44 ID:cpTSsE1M
>>213
をいをい、
末にどっとは非常に正しいよ。DNSをしらんのか。
216urimagoha:2009/05/16(土) 10:09:23 ID:cpTSsE1M
>>214
がんばれ〜
最後のドットは必要だよ〜〜〜〜〜
無知曝け出してるよ〜〜〜〜
217urimagoha:2009/05/16(土) 10:32:16 ID:cpTSsE1M
仕方ないからヒントをあげよう。

超能力なんてないから相手の環境でDNSサフィクスが行われているかどうかは分からない。
∴最後にピリオドが必要。
218あは〜ん:2009/05/16(土) 10:41:03 ID:???
ID:wqDkRNiDは>>212のスレや板で暴れてるキチガイだ。

さらし上げとか自意識過剰反応示してるが単に煽られ馬鹿にされてるだけ
中身の問題じゃなくて全体の流れの中での話し。
スレ見たら分かるわ。
ってかこの板のこのスレにdown板のスレ持ってきてること自体キチガイだな。
こういうカスがdown板には山ほどいるんだろ。キチガイ板の中でもアホ度はNo.1のようだが。
219urimagoha:2009/05/16(土) 10:49:51 ID:uskQqars
>>218
あほじゃねえ。
あふぉだ。

No.1なのはうれしいから、その言葉、いただいておこう。
んでも、最後のどっとは必要だからね(はあと)
220あちゃいや:2009/05/16(土) 11:22:03 ID:???
>>219
おまえごときにアフォなんて勿体ねーんだよゴミ。
おまえは最上級のアホ、バカ、キチガイ、糞。
脳みそ腐りきってる腐乱死体だゴミ。
最後の句点は必要だからね。(まーる)
221urimagoha:2009/05/16(土) 11:23:46 ID:uskQqars
>>220
最上級のアホならいいよw
最後のドットの意味は調べたほうがいいよ(はあと)
222urimagoha:2009/05/16(土) 11:27:32 ID:uskQqars
てか、pingの1つもまともに打てないやつが、偉そうにShareですか。
しかも、そんなレベルで偉そうに教えているんだが・・・。
はあ・・・。
Shareももうだめかもしれんね
223ID:uskQqars:2009/05/16(土) 11:34:27 ID:???
こいつの読解力のなさは異常だな・・・。
自己厨の妄想だけで脳内確立されとる。
pingも打てないとかwww

>>212のスレのレスとか>>218でも言われてるのに理解できない残念な頭の人に黙祷。
なーむー。
224urimagoha:2009/05/16(土) 11:37:26 ID:uskQqars
こっちの方が面白いかも。

       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \     自分で全角表記した時に気づけよ…
    |      |r┬-|    |     「え?ドットって必要なのかと思ってた!」
     \     `ー'´   /       なんて思ってそうだけど。
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
225urimagoha:2009/05/16(土) 13:53:52 ID:uskQqars
もう少し弄ってみようか

>>213

>DNS情報が短い期間で変化するサイトだから
だから何?
F/Wの内側とインターネット上のホストがつながらないって質問だよ。
DNS情報が短い期間で変化してなんの問題があるの?

>自分のプロバイダー辺りが良いんじゃないの?
プロバイダーの規制?ってのが問いなんだからそりゃ無駄だろ。
それとも自分のプロバイダのネットワーク図が書けるとでも言うのか?


>多分@、末にドットがあってもping撃てるけど可笑しいよ。
おかしくありません。
ブラウザのURLでもOK
おかしいのは君の頭で

本来必要なものをほぼ100%省略するだけの話です。
省略しない分野としてDNSが挙げられます。
DNSの設定では、省略するととっても大変な事になりますよ。
226utikalio:2009/05/16(土) 16:16:50 ID:???
>>211-225
アホかおまえらw 最後のドットはあっておかしくねーぞおまえらw
なんでかというと。DNSのルートは“.”でもあるからだ。ネットワークのキチガイでも
こんなとこすら分からなかったのか?wアフォだなはっはっはwww
227urimagoha:2009/05/16(土) 17:06:19 ID:uskQqars
>>226
いや、Shareスレから無理して出張してきた奴だから。
ネットワークの住人じゃないよ。
228ID:uskQqars:2009/05/16(土) 18:09:02 ID:???
>>226
ID:uskQqars=>>212のスレのID:wqDkRNiD=ID:UG1gGblx0
ID:uskQqarsが板荒らす為、スレ荒らす為にここに燃料投下しただけ

ログ読んだら分かるがこいつ馬鹿すぎだから。
ドットがなんだかんだって話じゃねーよ。
ID:uskQqarsがDown板で叩かれて一人じゃ何もできねーから
ここの連中使ってるだけ。>>212のスレでも一人必死に連投してスレ荒らした気になってんの。

こいつと同じISPじゃないことを願うよ。また規制くらって書き込めないとかうざいからな。
229フレッシュハッカー ◆360jPyDFno :2009/05/16(土) 18:27:26 ID:???
>>225
もうその辺にしてやれなアフォ
あんまし苛めると撃たれ弱いアフォがそろそろかわいそうになってくるぜアフォ

>>不明なデバイスさん
とりあえず、ルートの“.”っつうのは、厳密にはルートからの順位を表す「“.”ドトまたはピリオド」を末尾に持つだ
こいつはディレクトリ構造に例えると絶対パスに相当するんだね
実際使うときは、面倒くせーから””(空白)であり何も書かねーけど、これはDNS自身がある程度の補完機能が
あることと、デフォルトのドメインが適用され、解釈されているからあんまし問題ないんだね
230フレッシュハッカー ◆360jPyDFno :2009/05/16(土) 18:28:46 ID:???
マジかよ・・・

3か月巻き添え規制喰らうのはもうご免だぜ
231urimagoha:2009/05/16(土) 19:09:24 ID:uskQqars
>>229
ここでは、(馬鹿が出現しない限り)やめておくよ。

>解釈されているからあんまし問題ないんだね
相手の環境が分からない(DNSサフィクスをしているかどうか分からない)場合に、
問題になって来るんだよね。そんなとき対策にどっとを付けたら思わぬ展開にw
232urimagoha:2009/05/16(土) 19:10:59 ID:uskQqars
>>228
なので、今回はゆるしてやるよw
233悲しみの18時間:2009/05/16(土) 19:45:35 ID:???
サポセンは平日のみらしくにっちもさっちもいかない。相談にのってもらえないか。
ネットをしていたら急に繋がらなくなった。
前後にハプニングも兆候もなく原因は一切不明。
ルータのサイトには繋がる。前回似たような症状があり、
その時に設定は確認したのでルータの設定に異常はないはず。自信はないが。
ケーブルも一応取り替えたが効果なし。
XPなのでネットワーク診断もしてみたが、ネットワークケーブルが接続されていません。と表示される。
3本あるケーブルが全部ズタズタとは思えない。
もちろんカチッと音が出るまでしっかり差し込んでいる。
プロキシを刺してみたが効果はなし。
電源を切り14時間ほどコンセントを抜いて待ったがこれも効果なし。
他に何か原因があるのか俺にはわからん。頼む、助けてほしい。
234名前考え中:2009/05/16(土) 19:52:09 ID:???
>>233
>>1の4個めのQのリンクに色々知恵が出てるから試せ。

> ルータのサイトには繋がる のに
> ネットワークケーブルが接続されていません。
というエラーメッセは理屈上ありえない。
別のメッセじゃなかったか?
235悲しみの18時間:2009/05/16(土) 19:53:15 ID:???
2分け失礼。あとはルータを介さずモデム直で差したり、
ノートパソコンからアクセスを試みたりもしたが失敗だった。
236名前考え中:2009/05/16(土) 20:00:32 ID:???
>>235
でルーターやモデムの電源OFF/ONはやってみたのか?
どこのプロバイダーと回線よ?
237悲しみの18時間:2009/05/16(土) 20:00:56 ID:???
>>234
いや、間違いないです。
このルータのサイトには繋がるのですが、他はヤフーだろうがグーグルだろうが一切・・・
このルータのサイトに「接続」というボタンがあるのですが、
これもいくらクリックしても繋がることはありませんでした。
4つ目のQ、ためしてみます。ありがとうございます。
238フレッシュハッカー ◆360jPyDFno :2009/05/16(土) 20:01:09 ID:???
>>235
> ネットワークケーブルが接続されていません。と表示される。
と表示される時には当然ルータのサイトには繋がらないよな?
PC側のLANボード、またはLANカードが不調をきたしてるとか、
LANコネクタの接触不良がこの場合の一つの原因としてあげられるぞ
239悲しみの18時間:2009/05/16(土) 20:04:13 ID:???
>>236
Bフレッツはマンションタイプ、プロバイダはASAHIネットです。
モデム、ルータの電源オンオフも試しました。
240名前考え中:2009/05/16(土) 20:23:53 ID:???
>>239
2台のPCでモデム直結でもルータ経由でもダメとなると

1)致命的な設定ミスがある。
2)マンション内集合装置が故障した
3)フレッツ回線が死んでいる。
4)プロバイダー側の問題

のいずれかだろう。
4)のAsahiネットの障害情報には昨日今日のトピック出てなかった。
3)フレッツの方は電話番号や郵便番号で検索する仕組みで俺らにはわからん
2)はこれが死んでたら他の部屋でも同じような事が起きている。管理会社へ
241悲しみの18時間:2009/05/16(土) 20:55:17 ID:???
モデム、ルータは共に正常に稼動しているようです。
ルータのページに入りつつ、ネットワークケーブルが接続されていないと表示されたものを携帯から撮影はしましたが
どうにもうpする方法も見つからず、皆様にお見せすることもままならない。
プロバイダの情報提供、ありがとうございます。ともすれば情報集合装置でしょうか。明日、相談してみようと思います。ありがとうございました。
242名前考え中:2009/05/16(土) 21:01:32 ID:???
>>241
とりあえず携帯用画像アプロダサイト
http://mbup.net/
243悲しみの18時間:2009/05/16(土) 21:11:02 ID:???
ttp://mbup.net/ps.php?p=82858.jpg
ありがとうございます。粗いですが、これが撮影したものです。
あまり打開はできそうにないですが・・・
244urimagoha:2009/05/16(土) 21:23:49 ID:uskQqars
>>243
落ち着け
先を見すぎてる。

まずはコンピュータとケーブルの接続の確認が先だよ。
コンピュータの背面を見れるかい?
ケーブルを挿したコネクタの近くで緑色のランプが光っていると思う。
光っていなければそこが原因だよ。

もう1つ

ルータの表示ランプをすべて挙げてみて。
その中で、コンピュータの線を抜くと消えるランプがあるはずだよ。
ケーブルを抜くと消え、挿すと光るランプを探して。

上の2つが確認できたら次のステップだ。
245urimagoha:2009/05/16(土) 21:25:42 ID:???
ageてしまった。orz
246悲しみの18時間:2009/05/16(土) 21:35:48 ID:???
まままま、マジッスか?ちょっと確認してきます!
247名前考え中:2009/05/16(土) 21:35:58 ID:???
たしかに「ルーターのサイト」というのがどうも最初から臭いんだが
よくある192.168.1.1とかなら確かにルーターだが
127.0..0.1だとかfile://だったらPCの中だものなあ…

ただ他のノートPCのNICも同時に壊れとは思えないし。(落雷サージとかなら別だが)
248悲しみの18時間:2009/05/16(土) 21:39:57 ID:???
>>244
コネクタ付近のランプは光っていました。
ルータはPOWER、INTERNET、1,2,3,4あるうちの1が緑色に、STATUSがオレンジ色に光っていました。
コンピューター側を抜くと、1が消えました。
249悲しみの18時間:2009/05/16(土) 21:43:51 ID:b4f9A+Mm
246は誰でしょう。これは俺ではないのでIDを開示しておきます。
>>247
画像を貼ったときにお見せするつもりだったのですが閉じてしまっていたようです。192.168.0.1でした。
250悲しみの18時間:2009/05/16(土) 21:49:45 ID:b4f9A+Mm
もうひとつ忘れていました。STATUSはただ光っているだけではなく、落ち着いた心音のようなペースで点滅しています。
251名前考え中:2009/05/16(土) 21:51:16 ID:???
>>250
ルーターのメーカーと型番開示してくださいな
252悲しみの18時間:2009/05/16(土) 21:56:47 ID:b4f9A+Mm
ルータはアイ・オー・データ機器のNP-BBRLです。
モデムも一応、モデムはVH-100<2>E<N>です。
253名前考え中:2009/05/16(土) 22:18:39 ID:???
>>252
開示サンクス。
ちょっとこの後でかけなきゃならんので、夜中にまた戻ってきます。
254悲しみの18時間:2009/05/16(土) 22:29:42 ID:b4f9A+Mm
自分だけでは糸口もつかめなくて。ここまでありがとうございます。
255urimagoha:2009/05/16(土) 22:32:07 ID:???
一度まとめましょうか。

普通:
ルータ側のランプが光り、PC側のランプも光れば
「ケーブルが接続されておりません」と言う状態にはならないことがほとんどです。

確実な事:
ケーブルの接続は正しいです。上記2つのランプが光ったならばもう確認する必要はありません。

確認:
ルータのランプが光り、PC側のランプも光っている
にもかかわらず、「ケーブルが接続されておりません。」となるでしょうか。

次のステップ:
ならないのであれば、どこまで接続できているか、という確認でしょうね。
ここに関しては、へんな突っ込みが外野からきそうなので(ping)私からのコメントは差し控えますw
256MA:2009/05/16(土) 22:39:43 ID:???
>>253
やり逃げ乙w
257urimagoha:2009/05/16(土) 22:49:31 ID:???
>>256
またpingでへこますぞw
258urimagoha:2009/05/16(土) 22:53:44 ID:???
×pingで
○pingだけでw
259悲しみの18時間:2009/05/16(土) 22:58:36 ID:b4f9A+Mm
>>255
いろんなところに電話を掛けており反応が遅れました。
双方のランプを確認しました。ルータ側は差し込み口が光る機能はありませんよね
この状態で診断してみましたが、やはりネットワークケーブルが接続されていません、と出ました。
260MA:2009/05/16(土) 23:03:20 ID:???
>>258
おまえはよく間違うなw
同僚からたまに「仕事はできるんだが、いかんせん詰めが甘い」言われる口だろ?w
261フレッシュハッカー ◆360jPyDFno :2009/05/16(土) 23:14:53 ID:???
>>259
> この状態で診断してみましたが、やはりネットワークケーブルが接続されていません、と出ました。
例えばこの状態でルータとの疎通確認等はできているのかね?
できていないのならば、ネットワークアダプタが節電モードとかに移行しとるのかも知れぬ

デバイスマネージャ>ネットワーク アダプタで確認してくれない?
262urimagoha:2009/05/16(土) 23:19:57 ID:???
>>260
よく、馬鹿と天才は紙一重とは言われるが、そんなことはいわれたこたーない。
ここで、おまえをぶっ飛ばすことはやりたくないんだが、
おまえがどうしてもってんだったら、べつんところでいかがかな。
Shareとか
Shareとか
Shareとか
Shareとか
Shareとか
263悲しみの18時間:2009/05/16(土) 23:23:29 ID:b4f9A+Mm
>>261
探してみたのですがデバイスマネージャの見方がわかりません。
どのような手順で見ればいいのでしょうか
264urimagoha:2009/05/16(土) 23:24:39 ID:???
>>263
マイコンピュータを右クリック->管理
が一番早い(XP)
265urimagoha:2009/05/16(土) 23:27:32 ID:???
俺がいると荒れそうなので、去る
なんか、ping関係でちゃちつけても、完全スルー(スルーでも無し)でお願いします。

ご迷惑おかけして済みません。
266フレッシュハッカー ◆360jPyDFno :2009/05/16(土) 23:30:44 ID:???
>>262
詳しいスラタイ書きなさいよね!

>>263
ファイル名を指定して実行から 「devmgmt.msc」を入力。デバイスマネージャ起動。
デバイスマネージャ>ネットワーク アダプタ>当該アダプタ>プロパティ>詳細設定>プロパティ>

パワーセーブとか電源管理に関する項目を探す。
※ネットワーク アダプタが電源管理オプションをサポートしている場合。
267urimagoha:2009/05/16(土) 23:42:49 ID:???
>>266
本人わかっているんだったら、あの情報で十分
あれでわからないようだと、ボコル必要のない人、

というフィルタが利くのでちょうど良い。
これで最後です。
268ccnaaaa:2009/05/16(土) 23:43:00 ID:KImZEcs7
100Mbps対応ブロードバンドルータ
(バッファローの4000円くらいの安物のルータ)
にギガビットスイッチングハブをつけて、それにPC2台を接続しようと
考えています。

この場合、接続したPC2台間の通信速度は100Mbpsを超えるのでしょうか?
もちろんPC2台のイーサネットカードは1Gbpsに対応しています
ルータがボトルネックになるないと、良いのですが・・・
269ラック:2009/05/16(土) 23:46:16 ID:???
>>266
urimagoha=ID:uskQqarsだからスルーしとけ。
Down板荒らしてるキチだ。
書いてること見ても中途半端な知識しかないから
書いてることが、は?って思うようなの多々ある。
まともに受け止めてたら馬鹿がうつるぞ。
こいつの荒らし方は天然だな、荒らしなの自覚して荒らしてるが
相手叩く時の中途半端な知識はマジレスのつもりなんだろ
馬鹿だから自分が間違ってるのも気づけないタコ。
リアルでもネットの中でも一人じゃ何もできないチキンだ。相手するだけ無駄。
余計調子にのるからよ。
>>212のスレで馬鹿さらし続けてるぞw
270悲しみの18時間:2009/05/16(土) 23:47:17 ID:b4f9A+Mm
ありがとうございます。
確認してみたところ、パワーセーブについて記載されているものは見当たらず(割り込み節度?これはオンになっていましたが)
デバイスの状態は「このデバイスは正常に動作しています」とありました。
271ラック:2009/05/16(土) 23:56:48 ID:???
396 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2009/05/16(土) 23:48:52 ID:UG1gGblx0
くやしいのう
お前の気持ちも分からんでもないが。


なんせ、pingスレなもんでなwww

これに>>269の俺のレス貼り付けて遊んでる馬鹿が
urimagoha=ID:uskQqars

書いてることも8〜9割真実っぽいこと書いて1〜2割間違い。
この1〜2割どうやら本人はあってると思って書いてるようだから性質悪いな。
しかもこいつ読解力ないから質問者の言ってる事はもちろん
他から指摘されたことも全く理解してないんだよな。
指摘されたレスへのレスで明後日の方向向いたレスしといて
一人で悦入ってる妄想の自己厨よ。勝手に自分が正しいとでもおもってるんだろ。
pingpingしつこく言ってるのがそれ。

urimagoha=ID:uskQqars

これ荒らしだからマジ放置でよろ。俺も行こう放置するけど
面倒なことにこのキチ回答するから、質問してるやつへの注意喚起もよろ。
272フレッシュハッカー ◆360jPyDFno :2009/05/16(土) 23:58:39 ID:???
>>268
この場合、HUBより上位のルーターはかんけーない。HUBを介してやり取りするからな
HUBの性能が問題になってくる。とはいえ1GbEは理論上だからお間違えのなきように

>>269
なるほどなw
273ccnaaa:2009/05/17(日) 00:01:15 ID:???
>>272
ありがとう
実測値で130Mbpsくらい出れば十分満足
274名無しさん@いたづらはいやづら:2009/05/17(日) 00:11:36 ID:???
   モデム
    │(有線)
  無線ルーターA(192.168.1.x)
    │
    │(無線-192.168.1.x)
    │
  据え置きPC(無線-192.168.1.x)と(有線-192.168.0.x)でインターネット接続の共有
    │
    │(有線192.168.0.x)
    │
  無線ルーターB(192.168.0.x)
    │
    ├────┐(無線-192.168.0.x)
    │      │
   ノートPC  PS3

こういう構成で最終的にノートなどからインターネット可能でしょうか?
無線ルーターをハブみたいに使う感じなんですけど。
275通りすがりで良いですか?:2009/05/17(日) 00:26:42 ID:???
>>259
高度な脳みその人達に混ざる訳じゃないけど、PCとYH-100と直繋ぎって出来ないですかね?
接続設定の在り処にもよるけど、PCから見た症状が改善するかしないか(ネットワークケーブルが〜の件)が切り分けになるかもよ?
276フレッシュハッカー ◆360jPyDFno :2009/05/17(日) 00:30:07 ID:???
>>274
ブリッジしたら可能だけど、非常に非効率な構成っスねw 据え置きPC常時稼働なら電気代もかさむと思うし・・
なんで無線ルーターAとBの間に据え置きPC入れてんの?
俺だったらルーター1個とっぱらって、据え置きPCを残りのルータの下にぶら下げるけどね

セキュリティーの問題とか気にしてんの?だったらルーター1個で十分だと思うけどな。
最近のルータは普通に使う分にはセキュリティー対策とかいい感じだからね。
277悲しみの18時間:2009/05/17(日) 00:31:41 ID:e9+MQLZG
>>275
ルータを介さない直繋ぎも一度試したのですがまったく効果がありませんでした・・・
ただ繋げただけで、この時は再起動していなかったのですが、したほうがよいのでしょうか
278通りすがりで良いですか?:2009/05/17(日) 00:34:30 ID:???
しなくても大丈夫だとは思いますよ。
そこで「ネットワークケーブルが〜」が出るかどうかでPC側がまずいのかどうかが切り分け出来るんじゃないかと思いました。
279通りすがりで良いですか?:2009/05/17(日) 00:38:33 ID:???
追伸:
先に晒してもらったVH-100<2>E<N>がVDSLモデムって事で、
接続設定はルータに入ってるんじゃないかと思うので、
インターネットへの接続は直繋ぎじゃぁIE表示出来ないとは思いますよ。
280名無しさん@いたづらはいやづら:2009/05/17(日) 00:46:03 ID:???
>>276
今の構成は据え置きPCとPS3をクロスケーブルで接続して、ルーターAを介してPCとPS3双方にインターネットに接続できるようにしている。
ノートももちろんルーターAを介してネット接続。ノートと据え置きPCとルーターAを介してデータ共有もしている。
ただネットに接続したり、データ共有するって意味では現状で実現できてるんだけど、ルーターAが IEEE 802.11bにしか対応していなくて、
据え置きPCとノートの相互通信間のボトルネックになっちゃっててね・・・。ルーターAは親の物だから勝手に買い換えることも出来ず、
苦肉の策で据え置きPCとノートとをデータ共有するときだけアドホック接続していたんだけど、物凄くめんどくさかったんで、こういう構成を考えたんですよ。

こうすれば無線ルーターが IEEE 802.11nやgに対応していればインターネット(ADSLだからネットはbで十分)はともかくローカルネットワーク間は高速化可能かなって思って。
281名無しさん:2009/05/17(日) 00:59:16 ID:???
すみません…質問させてください
ONU
 |
モデム(192.168.1.1)DHCP有効
 |
(ブリッジ接続)
 |
無線親機(192.1681.2)DHCP無効

|―PC 固定IP(192.168.1.3)無線 XP Home
|―PC 固定IP(192.168.1.4)無線 XP Home
|―PC 固定IP(192.168.1.5)無線 Vista premium
|―プリンター、Wii、PSP等はDHCP

このようにしたいのですが、PC(192.168.1.5)は
大学で使うため、このPCのDHCPを有効にしないと
大学では接続できません
そのため代替の構成を使いモデムのDHCPを無効とすれば
代替の構成の設定が使用できますが
これをSSIDやその他の情報により
Aでの接続ではこのIPを
Bでの接続ではそのIPと使い分けをしたいのですが
これをvista上ですることはできないでしょうか?
一度クライアントマネージャを使用して
割り振ろうとしたのですが
ワイヤレスアダプターを認識することができず現在は使用していません

モデム:Aterm BL170HV
無線親機:WZR-G144NH
PC(192.168.1.5)のアダプター:Atheros AR9280

よろしくお願いします
282フレッシュハッカー ◆360jPyDFno :2009/05/17(日) 01:11:48 ID:???
>>277
最後の手段というか、俺はもう寝るんで今日のところのアドバイスはこれで勘弁っしょ  ってまずは・・・

ファイル名を指定して実行から「netsh winsock reset」とタイプすると、「Winsockカタログをリセットしました」
って出るから、PCを再起動する。多分これでいけるんじゃね?

それと、念のために、再起動前にIEの一時キャッシュをすべて削除しておくのも効果がある。これが原因で特定のサイトが
見れないって問題も結構あったりするからね。それとネット関連対策ツール類がこのキャッシュを拾ってアクセスをブロック
したりネット自体のアクセスも一定時間ブロックする機能が邪魔をするってこともありうる。また裏でオンラインゲームが
ほとんどのトラフィック(帯域)を食って速度が極端に落ちたことにより、接続が切れるって場合もマラにあるね。

取りあえず“netsh winsock reset”ってコマンドは何かというと、TCP/IPのソケットレイヤーをリセットするコマンドなんですね。
この場合考えられる原因として上げられるのは、ネットワーク上(ケーブル or 機器等)に外部や内部の雑音等の何らかのノイズ
(磁場)が乗ってしまい、通信パケットの本来の形が崩れ、ソケットレイヤというものが崩れた不正パケットを大量に受信してしまって
結局処理しきれず停止してしまうというもの。不正パケットの受信は多少であれば修復してくれるんで、通常は無視しても問題ない範囲

>>280
ムッフww
283通りすがりで良いですか?:2009/05/17(日) 01:32:39 ID:???
フレッシュ〜さんの方法は私の知らなかったやり方だったので勉強になります。

一度試した事でも、初心に戻って(寝て起きられたら大丈夫ですかね♪)確認してみれば
意外とあっさり解決するかも知れません。

よろしければ解決した際にはご報告いただけると幸いです。
284名無しさん@いたづらはいやづら:2009/05/17(日) 02:45:14 ID:???
質問させていただきます。よろしくお願いいたします。
現在、

Bフレッツ(光)
   |
  モデム
   |
無線ルータ(CG-WLBARGNM)−有線−デスクトップパソコン
   |
  有線LAN接続
   |
  プリンタ(Canon MP620)

以上の状態です。
これにノートパソコン(無線LAN接続)を追加しようと思っているのですが、
プリンタを共有するように設定することはできますか?
できるなら、手順も教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

 
285名無しさん@いたづらはいやづら:2009/05/17(日) 03:05:50 ID:???
>>281
OS既存機能で出来るかはごめん分からない
該当OSで聞いてみてください
ただしフリーソフトなどでそのように変える機能はあったと思います

>>284
可能
無線ルータで無線と有線に何もフィルター無いなら
通常の手順でOK
ネットワーク的にはノートにIP振られれば通信可能
286名無しさん@いたづらはいやづら:2009/05/17(日) 03:08:25 ID:???
>>277
その接続できませんって、パソコンールーター(またはハブ)間などの
一番近いとこの問題だよ。
一番近いとこの電源がちゃんと入ってるかを確認したら
接続できませんって出ている、ステータスのアイコンを右クリックして
診断と修復すればいいだけのような。
一番近いとことネゴしてないだけなのに。おおげさなことに...

287悲しみの18時間:2009/05/17(日) 04:02:05 ID:e9+MQLZG
眠ってしまった。申し訳ないです。
まずキャッシュですが、こまめに消しているのでやはりこれは原因ではありませんでした。
次に診断ですが、面白いことがわかりました。
接続されていませんアイコンを右クリックすると、ローカルエリア接続が出てくるのですが、
これは診断された1秒後には接続と表示され、またデータのやり取りもできていることになっているようなのです。
実際はまったくそんなことはなく、IEだろうが火狐だろうが動いておりません。
表記から、データのやり取りをするサーバーをずっと探し続けたままタイムアウトしているようですし。

砕いて言うと、診断された直後のみきちんとローカルエリアが切断されていると認めるのですが、
その1秒後にはすぐに繋がっているといい放ってくるのです。
288悲しみの18時間:2009/05/17(日) 04:15:23 ID:e9+MQLZG
また、netsh winsock resetコマンドを打ってみたところ、コマンドにたいして反応はなく、
再起動してみましたがやはり状況は変化しませんでした。
289ななし:2009/05/17(日) 06:09:16 ID:???
LANボードの設定に、リンク速度とか、デュプレックスの設定とかないか?
自動になってたら、手動でいろいろ設定してためしてみ

ネットワーク接続のアイコンは、実際の状態とずれるときがある
ケーブル認識してるかどうかはipconfig /all で確認しる
290悲しみの18時間:2009/05/17(日) 06:36:40 ID:e9+MQLZG
○○EnabledがことごとくNoなので、やはり繋がってなさそうです。
今ルータのインターネット接続設定を見てい、DNSサーバー1,2ともに0.0.0.0となっていたのですが、
これは192...だったり61...だったりに変更すべきなのでしょうか。
PPPoE認証接続です。
291名無しさん@いたづらはいやづら:2009/05/17(日) 07:48:15 ID:???
>>289
ipconfigと言う事は
Windows系かな?
ドライバーによるけど大体設定可能
デバイスマネージャーからできる

>>290
ざっと見たが
いまいち理解できないので初歩的な確認を再度行ないましょう
ルータまではping通りますか?
(WEB接続でも良いですがキャッシュを見てる可能性有ります)
さしているケーブル及びコネクターは間違い無いですか?
(稀にNICでは無く別のがWindows画面で表示される場合がある IEEEとかが)
ipconfig /allでip状態の確認 IP及びDNSは設定されてますか
IPが169.254.XXX.XXXならDHCPよりIP取得できていません
以上できればルータまでの通信は問題無いでしょう
ちなみにIEから「http://66.249.89.104/」にアクセスできますか?
googleのサイトのアドレスです
ルータ側
ISPへの接続は成功していますか?
>DNSサーバー1,2
ルータの種類によりますがPPPoE接続した場合時自動割り振られる可能性があります
もちろん手動でも問題は大体ありません
292悲しみの18時間:2009/05/17(日) 08:35:38 ID:???
>>291
> ルータまではping通りますか?
まず、その確認方法がわかりません。教えていただけますか。
> さしているケーブル及びコネクターは間違い無いですか?
はい、間違いありません。昨日の昼頃までは普通に使えていました。
ipconfigの結果、IP、DNSから192...となっているのは確認はできました。
Dhcp EnabledがNoとなっているのは不穏ですが。
> ちなみにIEから「http://66.249.89.104/」にアクセスできますか?
いえ、アクセスできません。

> ルータ側
> ISPへの接続は成功していますか?
アクセスできませんでした。
293名前考え中:2009/05/17(日) 08:50:38 ID:???
すみません。
夜中に帰って来れるはずがちょっとイベントが有り遅くなりました。
不在中の他のアドバイザーの方とのやり取りログも一通り目を通しました。

>>290

>○○EnabledがことごとくNoなので、やはり繋がってなさそうです。
そこの値は関係ないです。
ルーターを介した接続の場合「悲しみの18時間」さんのPCでの
ipconfig /all結果で大事なのは
「Ethernet adapter ローカルエリア接続:」
から下の表示です。
ひょっとすると「ローカルエリア接続」ではなく「広帯域ネットワーク接続」になっていたりしませんか?

---
Ethernet adapter ローカル エリア接続:

Connection-specific DNS Suffix . :
Description . . . . . . . . . . . : [PC内蔵Ethernetアダプターの名称]
Physical Address. . . . . . . . . : XX-XX-XX-XX-XX-XX <--各Ethernetアダプター固有が持っているMACアドレスXXは16進表記)
Dhcp Enabled. . . . . . . . . . . : Yes
Autoconfiguration Enabled . . . . : Yes
IP Address. . . . . . . . . . . . : 192.168.0.X <--このPCに割り振られたIPアドレスXは2〜254の間の値)
Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.255.0
Default Gateway . . . . . . . . . : 192.168.0.1 <--ルーターのIPアドレス
DHCP Server . . . . . . . . . . . : 192.168.0.1 <--ルーターのIPアドレス
DNS Servers . . . . . . . . . . . : 192.168.0.1 <--ルーターのIPアドレス
Lease Obtained. . . . . . . . . . : 200X年X月XX日 X:XX:XX <--ルータがこのPCにIPアドレスをリースした開始日
Lease Expires . . . . . . . . . . : 203X年X月XX日 X:XX:XX <--アドレスリースの終了予定日

---
294悲しみの18時間:2009/05/17(日) 08:59:29 ID:e9+MQLZG
>>293
お疲れさまです。
今確かめてみたところ、ローカルエリア接続となっていました。
295名前考え中:2009/05/17(日) 09:02:27 ID:???
>>294
了解です。それ以外の表示は上と見比べてどうですか?

DHCP Enabledの項がNoの件は了解です。
であれば
Lease ObtainedとLease Expiresの行もないはずです。

296悲しみの18時間:2009/05/17(日) 09:25:33 ID:???
>>295
指摘通り、DhcpがNoの他はLease二種が表記されていません。
他には特に見当たりません
297名前考え中:2009/05/17(日) 09:31:27 ID:???
>>296
OKです。
では>>291さんが言っていたpingをやっておきましょう。
これでおkなら[ネットワーク]ケーブルが接続されてません」エラーの件はちょっと横に置いて
ルーター設定の見直しに進みたいと思います。

コマンドプロンプト上でping 192.168.0.1
と打ってEnterしてください。
Pinging 192.168.0.1 with 32 bytes of data:

Reply from 192.168..0.1: bytes=32 time<1ms TTL=64
が4回表示されればおkです。
298名前考え中:2009/05/17(日) 09:33:26 ID:???
失礼ちょっと書き損じ最後4行

Pinging 192.168.0.1 with 32 bytes of data:
の後に

Reply from 192.168..0.1: bytes=32 time<1ms TTL=64
が4回表示されればおkです。
299悲しみの18時間:2009/05/17(日) 09:40:06 ID:???
表示されました。4回とも確認しました。
300名前考え中:2009/05/17(日) 09:46:25 ID:???
>>299
じゃあ、ルータ設定を確認しましょう。
ルーターは
アイオーデータのNP-BBRL でしたね。
Asahiネットのサポート頁によれば

接続設定
接続ユーザー名(※1) ASAHIネット[email protected]
(例:[email protected][email protected][email protected]
接続パスワード IDに対応したASAHIネットパスワード
認証方式 PAP方式(フレッツADSL/Bフレッツ)
CHAP方式(フレッツ光ネクスト)
DNS (ネーム)サーバーアドレス 202.224.32.1 202.224.32.2

だそうです。
先ほどDNSの設定が危うかったようですが、
上記で再度設定を確認ください。
301悲しみの18時間:2009/05/17(日) 10:09:18 ID:e9+MQLZG
>>300
DNSサーバーに違いがありました。
この通りに打ち込みモデム、ルータも再起動をかけてみましたがやはりアクセスはできませんでした。
302名前考え中:2009/05/17(日) 10:23:23 ID:???
>>301
なるほど、ルーターの設定画面のステータス表示で
「メインセッション」の表の各値の表示はどんなですか?

また「ログを開く」でルーター側のログが出ると思いますが
どんな再起動以後、どんなエラーが表示されますか?
303悲しみの18時間:2009/05/17(日) 10:48:10 ID:???
MACアドレス、00-A0-B0-7A-82-82
IPアドレス、0.0.0.0
サブネットマスク、255.255.255.255
ゲートウェイアドレス、0.0.0.0、インターネットに接続されていません
DNSサーバー、202.2224.32.1、202.224.32.2
接続時間、接続ボタンが表示されたりされなかったり

です

ログを開きましたが、エラーらしき項目は見当たらず、また時刻も2005年12月1日〜と、見当違いなものが表示されています
304名前考え中:2009/05/17(日) 10:50:01 ID:???
>>302についての回答待ちの間に自分環境でちょっと実験をしてみた。

例の「ネットワークケーブルが接続されていません」エラーについて。
自環境は以下の構成になっている

YahooBBADSLモデム----ルーターBRL-04EX---PC(WindowsXP)

ルーターBRL-04EXは一応nPnP対応のルーター
接続はいずれも有線
BRL-04EXのインターネット接続設定はDHCP
PCのTCP/IP設定は手動でIPアドレス固定設定にしてある(192.168.1.1)

上記状態でYahooBBADSLモデムの電源を抜いて、それから挿し直してみると
PC側の通知領域に断続的に「ネットワークケーブルが接続されていません」が表示された!
したがい、ホンエラーは必ずしもルーター<-->PC間の通信断時にのみ発生するのではなく、ルーター<-->モデム間あるいは
ルーターがプロバイダーがIP発行をネゴシエーションしてる間にもも表示されるようだ。
おそらくnPnPによる通知なのでしょうね

305284:2009/05/17(日) 10:52:05 ID:???
>>285
ありがとうございました。
ネットワークに、お互いのPCが表示されてない状態なので、
技能的にできそうに、ありません。

諦めますorz
気力が戻ったら、初心者板に逝って聞いてきます。
306名前考え中:2009/05/17(日) 11:08:48 ID:???
>>303
了解です。
やはり設定方法は正しくなったけど、PPPoEの認証がされてないようですね。

ログにそれらしい内容がないのだけちょっと腑におちないけれど…
ルーターマニュアルがアイオーデータのサイトには簡易版しか置いてないので、
あとはルータを工場出荷時設定に戻して設定しなおしてみたら位のアドバイスしか出来ないや。

ところで
Asahiネットのサポート体制を確認してみたところ

技術サポートは年中無休10:00-17:00
0570-01-3528(携帯、PHS、IP電話からは03-3569-3528)

て書かれてました。
そっちにも問い合わせてみては?
307悲しみの18時間:2009/05/17(日) 11:18:52 ID:???
>>306
なるほど。技術サポート。早速電話してみようと思います。
ログが表示されなかった原因は自分がリセットボタンを押してしまったからだと思います。
308名前考え中:2009/05/17(日) 11:27:25 ID:???
>>304 について慌てて書いたため誤記が多くて申し訳ない。

× nPnP --> ○ UPnP
PCのTCP/IP設定… × 192.168.1.1 --> ○192.168.1.100 
× ホンエラーは --> ○ 本エラーは

助詞の重複、誤りは適宜修正して読んでくだされ(汗
309名前考え中:2009/05/17(日) 11:32:51 ID:???
>>307
了解
手を煩わせながらあまり役に立てなかったようで申し訳ない。
>>304に書いたとおりで、「ネットワークケーブルが接続されていません」エラーは
PCの問題ではなく、。ルーターがPPPoEに失敗している間は出てしまうのでしょう。
早期解決を心より願っとります。
310通りすがりで良いですか?:2009/05/17(日) 12:07:59 ID:???
ん〜。。。モデム直結でPCに接続設定を入れての検証がまだですよね?

その辺ではルータに原因を確定させたくないと傍から見てては思ったんですが、
セキュリティソフトはお使いでしょうから、Asahiのサポが繋がらなければ
試してみるのも手かな〜なんてのは蛇足ですかね。。。
311悲しみの18時間:2009/05/17(日) 12:44:31 ID:Rnzv+bjg
今、たった今NTT側の問題と発覚し、たった今集合装置の修理が終わったそうです。
長い時間、本当にありがとうございました。
312名無しさん:2009/05/17(日) 14:19:42 ID:???
>>285
ありがとうございます
Windows板で聞いてくるとともに
フリーソフトを使用した方法も探してみます
313名前考え中:2009/05/17(日) 15:55:25 ID:???
遅レスになりました。報告ありがとうございます。良かった!
314名無しさん@いたづらはいやづら:2009/05/17(日) 18:25:07 ID:???
>>281
それはプロファイル登録・管理から設定すれば簡単にイケると思うがな
315厨質ですいません:2009/05/18(月) 10:31:37 ID:9GMVgqsc
直感的でいいからズバっとアドバイスください。
今、Bフレ回線でひかり電話ルータとIP電話ルータが1台ずつ、ハブが1台、PCが4台あります。
1台で自宅鯖構築してネットワーク環境構築したいですが、みなさんならどうつなぎますか?
自宅鯖板で質問したら、PCをファイアウォールにするだのマニアックな答えしか得られずここに来ました。
316ちんぽ剥き出し(幹部クラス) ◆360jPyDFno :2009/05/18(月) 12:39:06 ID:???
>>315

NET

ONU

電話ルーター

IPルーター

HUB
├┬┬┐
││││
P P P P
C C C C
1 2 3 4

D
M
Z もしくはPC1に対して性的IP割り当て



こんな感じじゃなくって?
317ちんぽ剥き出し(幹部クラス) ◆360jPyDFno :2009/05/18(月) 12:42:56 ID:???
つうか電話ルーターとIPルーターはブリッジモード基本ね!
318厨質ですいません:2009/05/18(月) 13:20:35 ID:9GMVgqsc
ありがとごぜますだ。
でも二重ルータ?にすると速度遅くなるのでお勧めできないとありましたが。。。
この場合は大丈夫なんでしょか?
319厨質ですいません:2009/05/18(月) 13:23:57 ID:9GMVgqsc
>>316
というか今その状態でした。性的ではないですが;

ルータにポートは十分にあるので、ハブ利用で何かいい方法があるかなと思いまして。
もうちょっと調べてみます。
320名無しさん@いたづらはいやづら:2009/05/18(月) 17:52:59 ID:???
>315
自宅鯖を外から、アクセスできるのか?
となると、ファイアウォールいれろととかいわれるよ
自宅内ネットワークに、外からアクセスできるのは分けないと
321274:2009/05/18(月) 19:53:25 ID:???
無線ルーター買ってきて実際にやってみた。
無線ルーターBを経由してのインターネット接続には成功。
しかし同サブネット内にあるワークグループの共有フォルダにアクセスできなでいる。

PC内にあるオンボードLAN(192.168.0.30)からLANケーブルで無線ルーターB(192.168.0.1)に接続されている。
ノートPCの無線LANが(192.168.0.2)なんだけど、192.168.0.30にPINGを送っても通らない。その逆ももちろん通らない。
双方ともにファイアウォールを切ってやってるんだけど構成上に何か間違いがあるのかな。なんでだろうか?
322名無しさん@いたづらはいやづら:2009/05/18(月) 20:01:43 ID:???
こりゃーGatewayか
323酔いがたりない:2009/05/18(月) 20:13:17 ID:???
>>321
ルーターB、ブリッジモードに設定してる?
ルーターBにとってのWAN側とLAN側が同じサブネットというのはルーティングマップ上おかしい、
324274:2009/05/18(月) 20:58:21 ID:???
あまりに出来なかったので元に戻しちゃった。
MZK-W300NAGってのを買ったんだけど、ブリッジモードってのはつまるところ、ルータモードじゃない状態を言うのかな?
明日休みだからチャレンジしてみる。

またわからなかったら来るよ。ありがと。
325NET Pro:2009/05/18(月) 21:21:11 ID:???
君たちに質問だ 申し訳ない

さて“ping”はなんと発言するかな?
間違えたらネットワーク・エンジニアとして恥ずかしい発言となるぞ君たち
326urimagoha:2009/05/18(月) 21:28:46 ID:???
>>325
ぴんぐ

外国人風を吹かせたいなら ぴん (聞こえない声で ぐ )
327urimagoha:2009/05/18(月) 21:32:22 ID:???
ちなみに、
AH は あー
328urimagoha:2009/05/18(月) 21:33:50 ID:???
ちなみに、
AAAは、日本人向けならえーえーえー
外人向けならトリプルえー
329NET Pro:2009/05/18(月) 21:34:25 ID:???
ままままマジッスかよハゲ!

俺らはみな“ping”の事を「っピング」って言ってるんだけど、これは間違いか?
330酔いが足りない:2009/05/18(月) 21:34:43 ID:???
>>325
発言、ねえ。
TCP/IPプロトコルセットも遂に擬人化対象か

「ねえ、君君元気〜!」

て一日中いって回るウザイ奴
331urimagoha:2009/05/18(月) 21:38:59 ID:???
>>329
OK www

ってか発言しないはずなのに、自分の持ちネタに釣れらて・・・反省
332質問:2009/05/18(月) 21:40:21 ID:???
すみません、PC初心者なのですが質問させてください
今まで家庭に一台PCがありADSLの無線LAN?を使っていたのですが新しくPCを買い無線LANに繋ごうとしたところセキュリティがかかっており接続が出来ませんでした
どのようにすればWEPキーは調べられるのでしょうか?
333 :2009/05/18(月) 21:42:10 ID:???
現場の人間なら"ピン"とわかってても、
恥ずかしくて"ぴんぐ"としか言えないのが普通じゃね?
"ぴん"とか言ってると、みなわかってるのに空気読まない痛い奴的な視線が刺さるよね。
334ちんぽ剥き出し(幹部クラス) ◆360jPyDFno :2009/05/18(月) 21:50:09 ID:???
>>332
WIPキーは調べる事はできねーぜお嬢ちゃん

暗号化無線を使いたいならお母さんに聞いてごらんなさい
335あrたdt:2009/05/18(月) 21:50:35 ID:???
日本人には無理。
「ぴん」じゃないもん。
それじゃ、日本人に対しては優越感があるけど、
ネイティブには、あふぉかと馬鹿かと言われるだけ
336ちんぽ剥き出し(幹部クラス) ◆360jPyDFno :2009/05/18(月) 21:53:29 ID:???
もうめんどくせーから“ペイング”統一でいいやんけ
337NET Pro:2009/05/18(月) 21:59:50 ID:???
ソースヤキソバ ペヤング みたいだなw
338332:2009/05/18(月) 22:07:18 ID:???
>>334さん
家族みんな機械に疎くわからないらしいです…
どうすればADSLに2台目が繋がるかもわからず現在お手上げ状態です…
339あrたdt:2009/05/18(月) 22:09:42 ID:???
いや、そうじゃなくて

へーping ってぴんって読むんだ〜と今日はじめて知った>>325
お前らを懲らしめようとして逆襲にあった、って感じだな。
340酔いが足りない:2009/05/18(月) 22:20:22 ID:???
>>338
WEPキーは今使っている無線ルーターの内部に設定されてる。
アクセス出来るほうのPCでルーターの設定を覗けばわかると思うよ。
ルーターの取説で探してごらん
341338:2009/05/18(月) 22:33:36 ID:???
>>340さん
ありがとうございます!
兄のPCが繋がっているので調べてもらいます
本当にありがとうございました
342274:2009/05/18(月) 23:07:41 ID:???
ブリッジモードにしたところちゃんとPingが通るようになりました。解決しそうです。
ありがとうございましたー
343ピングっておい:2009/05/18(月) 23:36:42 ID:???
>>326
普通にピン打てって言うが
ピングはあり得ないマジで
344ピングっておい:2009/05/18(月) 23:39:12 ID:???
てか釣りですか?w
俺の周りじゃみんなピンだよ
初めてだピングなんて
いあ年配の人が言ってた記憶
世代現象でね?
345DDE:2009/05/18(月) 23:46:20 ID:???
じゃじゃじゃ〜あ、pingingは普通に読むとピンギングになるが、
”ピング”が基本のお前らに言わせると”ピングイング”になんぜ

おかしすぎくね?
346あrたdt:2009/05/19(火) 00:48:02 ID:???
いや、だから、

>>335がFAなんだよ。
日本人が偉そうにピンって言ってても
ネイティブは「ぴんぐ」と言っているつもり。
ぐ が聞こえないだけ。

だから日本人がぴんって言っても外国語でいうpingではなく
pinになっているだけ。
347urimagoha:2009/05/19(火) 00:49:45 ID:???
フレーズとして
「ぴん撃つ」とは言うかも。

ネイティブも人によっては ぐ が聞こえる
348あrたdt:2009/05/19(火) 00:57:13 ID:???
てか、ネイティブな人はfとかもほとんど聞こえない人もいる。
だからFreeも
うりー
と聞こえる。

日本語なんだからどっちでも良いけど、
ぴん と言わなければならない、と主張している人は、
うりーと言わねばならない。

だから強要はしないよ。どっちでもいいんじゃないの。
349ななし:2009/05/19(火) 01:03:20 ID:???
伝われば何でも良し
350フレッシュハッカー ◆360jPyDFno :2009/05/19(火) 01:19:11 ID:???
君らさぁ、pingについてどうでもいい議論してるみたいだけどね
ピンだろうがピングだろうが、どっち使っても変わんねーって
格好つけてピン“グ”って奴もいるだろうが、日本人だったら普通にピンって言えば伝わるからいいんやねーの?



俺は、打つときピン“グ”って言ってっけどな
351774:2009/05/19(火) 03:25:52 ID:???
SSL1.0について書いてあるサイトってありませんか?
352274:2009/05/19(火) 04:32:23 ID:???
ネット接続とファイル共有までは出来たが、なぜか末端へのポート開放が出来ない・・・。
てっきりブリッジ設定にしておけば、実際にインターネット側ルーターに接続しているPCに対してポート開放しとけば末端へルーティングされるものだとばかり思ってたが・・・。

これはちょっと厳しいかもしれんね。
353あいあ:2009/05/19(火) 09:13:21 ID:???
おいおい、ネイティブって言ってもあっちは文盲レベルがごーろごろ。
だから、スペルチェッカーなんて普通に付いてる。発音だって結構なまっとるで。
黙字のgだって本当に発音にもならないネイティブが普通にいるし鼻詰まった発音するやつまでいる。
日本人だって、歌だとタ行の発音を英語のようにットゥア、ットゥイ、ットゥ、ットゥエ、ットゥオとか言うもんだから、←うまくかけないw
普通に話すやつもいる。ッテェ言うーか、とかそんな感じの「て」。きれいなタ行じゃなくなってる。

某アニメとかでpingもピンガって聞いてきた年代なら、普通にピンだが上手にピングとか発音しないよな。
ピン具じゃカコワルイし
354あいあ:2009/05/19(火) 09:14:02 ID:???
>>353
おまえは何言ってんの?
355不明なデバイスさん:2009/05/19(火) 09:37:08 ID:???
P2Pの質問ならあっちでやれよ気分悪い

なんでセグメント分けてるか疑問だったんだ
356不明なデバイスさん:2009/05/19(火) 12:06:41 ID:???
>>330
これは流行る

誰とでも気軽にホイホイ接続しにいっちゃうpingちゃんと仲良しで、
pingちゃんが接続した相手のディックサイズ、ならぬマックアドレスを
全て把握している耳年増なarpたんは俺の嫁

でも2分しか覚えてられない(´・ω・)カワイソス




もちろん俺のことはstatic(`・ω・)
357274:2009/05/19(火) 12:43:54 ID:???
>>355
PeerCast見るためだよ。
セグメント分けてる理由は根元のルーターを交換することが出来ないから。
358押忍:2009/05/19(火) 12:50:43 ID:???
商品名は伏せるが、某アンチウィルスソフトウゥア擬人化がこれ。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org40733.jpg
359不明なデバイスさん:2009/05/19(火) 12:55:02 ID:???
自己レスで失礼するが
>>356 おまえ何言うとん?最近流行りのバカタレか?


暑くなってくると、こういうのがそこかしこから湧いてくるな…
360押忍:2009/05/19(火) 12:57:52 ID:???
素朴な疑問なんですが

ちんぽ剥き出し(幹部クラス) と フレッシュハッカー

同一人物なんでしょ?
361不明なデバイスさん:2009/05/19(火) 12:58:51 ID:???
>>359
なんかこの前から日本語できない奴がいるけど
『自己レス』って『自分に対するレス』なんだけど。
>>359>>356なのか?違うだろ?
362押忍:2009/05/19(火) 12:59:27 ID:???
他に名無しでわんさか煽ってるでよw
363orz:2009/05/19(火) 14:03:33 ID:???
質問です。
ストリーミング配信が見れなくなりました。
今までWindowsMediaPlayerにURLを貼れば見れていたの突然どの配信も見れなくなったのです。
色々調べて、DRMフォルダ内を削除してもシステムを復元しても治りませんでした。
GENOも疑ってみたのですがどうやら感染していないようです。
一体どうすれば治るのでしょうか?
364あrたdt:2009/05/19(火) 18:52:39 ID:???
>>363
まずだな、

突然ってのはありえないよ。
君、絶対なんかしてる。
それを話さないと話が進まないよ
365orz:2009/05/19(火) 18:59:36 ID:???
>>364
あん?
366ちんぽ剥き出し(幹部クラス) ◆360jPyDFno :2009/05/19(火) 19:10:24 ID:???
>>352
まずは、現在のネットワーク構成図と、どのルーターがルーターモードで
その他のルーターがブリッジモードになっているか。と、
どのルーターがPCに対してポート解放しようとしているのか。我々に教え頂けるかね?


ちなみに、あたし。今は携帯なんでカキコ全部見れないかも知れないけどヘタレないでね!
367初心者:2009/05/19(火) 20:05:01 ID:T7ul70LI
フレッツマンションタイプでネットに繋がらなくなりました。ノートXPです。
プロバイダに連絡したら、明日NTTでLANドライバー入れ直してくれとのこと。
ランドライバーて何ですか?自分じゃ直せないですか?
368名無しさん@いたづらはいやづら:2009/05/19(火) 20:23:26 ID:???
>>367
ノートにケーブルさしているでしょ。
その機械を動作させるためのプログラム。
369初心者:2009/05/19(火) 21:43:24 ID:T7ul70LI
>>368 
ありがとうございますm(__)mメールを至急使いたいのですが、それは自力で直せますか?
370フレッシュハッカー ◆360jPyDFno :2009/05/19(火) 21:56:37 ID:???
> ランドライバーて何ですか?

って言ってる時点で例えば俺らが教えても、とても君が治せる代物じゃないと思うよ。
NTTのサービスマンが来てくれるというのなら、素直に彼らに直してもらうしかなかろうよ。
まぁ、このデバイスの名前と動作の仕組みとかをある程度分かっている奴らなら簡単に復旧できるけどね。
371初心者:2009/05/19(火) 22:41:29 ID:T7ul70LI
そうですか…教えていただけませんか
372ななし:2009/05/19(火) 23:06:41 ID:???
つかそこまで初心者ならきちんとした所読んでおいで
理解するまでにNTTが来ると思うけど
373(´・ω・`):2009/05/20(水) 00:24:57 ID:???
再起動掛けたらエラー691パスワード無効…
パスワード確認したり電源切ってみたり…それでも駄目
どこかで『サーバーに残ってるから時間置け』
的な事書いてあったから待つ事二時間…いや、さすがにおかしくないですか?これって
374ffffff:2009/05/20(水) 01:55:42 ID:???
>>373
回線も環境も書かずに、おかしくないですか?って言われてもねえ
375ちんぽ剥き出し(幹部クラス) ◆360jPyDFno :2009/05/20(水) 07:11:39 ID:???
スレ違い
376ルーター初心者:2009/05/20(水) 14:13:21 ID:1N6mktdD
ちょっと質問です。
ブロードバンドルーターを持っています。
LAN内の誰かにデーター変えられる事を防ぎたいのですが、
私のパソコンにアクセスする事を防ぐには、
一般的にどのような設定をするばよいのでしょうか?
377名無しさん@いたづらはいやづら:2009/05/20(水) 14:54:49 ID:???
共有フォルダの中身のファイルを弄られたくないなら
XPならデフォルトで安全。あんたが任意に書き込みを許可しない限り安心だよ。
LAN上のユーザーに変な人がいるならNortonを買ってきてデフォルト設定でもいいよ。
378無記無記名:2009/05/20(水) 16:00:55 ID:???
xpにsp3いれたらバッファロー無線lanが繋がらなくなりました
どうやら他にも被害者はけっこういるらしく検索するといろいろ出てきます

http://support.microsoft.com/kb/950720/ja
Windows XP SP3 では Wlanapi.dll という名前の新しい .dll ファイルが導入されています。
このファイルは %WINDIR%\system32 フォルダにインストールされます。また、一部のサ
ードパーティ製ワイヤレス ネットワーク アダプタのデバイス ドライバのインストール時に
も、%WINDIR%\system32 フォルダに Wlanapi.dll ファイルがインストールされます。Wind
ows XP SP3 のインストール前に、サードパーティ製ネットワーク アダプタのファイルがこ
のフォルダにインストールされている場合、ネットワーク アダプタに関連付けられている
Wlanapi.dll ファイルが Windows XP SP3 のインストール ファイルに置き換えられます。


これが原因らしいのですがsp3をアンインストールしてもネットは繋がらないままです
原因は分かっても対応策がどうしたらいいのかわかりません
どうしたらいいのでしょうか?
379酔いが足りない:2009/05/20(水) 16:15:42 ID:???
>>378
そのPCの無線LANカードのドライバを再インストールすればいいだけ。
380ルーター初心者:2009/05/20(水) 17:02:28 ID:Cyh9n/z9
>>377
あん? あんたて誰に呼び捨て言うとんねん?

泣かすぞ
381 :2009/05/20(水) 17:58:02 ID:???
このボケにはどう突っ込んだらいいんだ?
誰か秀逸なのお願い。
382不明なデバイスさん:2009/05/20(水) 18:33:43 ID:???
>>378

SP3で追加された項目
「このネットワークがブロードキャストしていない場合でも接続する」がOFFだったとか?

SSID非通知の人はチェック付けないと駄目だぞ
383ルーター初心者:2009/05/20(水) 19:40:18 ID:1N6mktdD
>>380
380のルーター初心者あんた何がやりたいんだ。

>>377
ありがとうございました


ディフォルトをすればパソコンの中身をまったく見れなくなりますか?
ルーターは、何の対策にはなりませんか?
384ルーター初心者:2009/05/20(水) 19:49:42 ID:1N6mktdD
>>380
380のルーター初心者、あんたは、何がやりたいんだ。

>>377
ありがとうございました。


ディフォルトをすればパソコンの中身をまったく見れなくなりますか?
ルーターは、何かの対策にはなりませんか。

>>383
一部意味のわからない部分がありましたので修正しました
385通りすがりで良いですか?:2009/05/20(水) 20:05:00 ID:???
横から失礼します〜

>>384
デフォルトってのは、買ってきてインストールして設定変更しない『基本設定』でって事です。
ただ、今迄384さんのPCがセキュリティソフトを使ってるんじゃないかと思うので、
今使っているセキュリティソフトをアンインストールする作業もしなければならない ちょっと乱暴なやり方ですね。。。

ルーターは言うなれば、ある程度 外部からのアクセスに対して有効だけど、LAN内には効果を発揮しませんね。


家で使っているのか、会社で使っているのかでも この辺は変わってくるので、
環境をもちっと教えてもらえると良いかもですね。

最後に、共有フォルダが何物かを調べてみると、安心出来るんじゃないかと。
386初心者です:2009/05/20(水) 20:11:12 ID:uecKC5Jy
TCPとDUPの違いはなんとなくわかるのですが、検証方法がわかりません。
どのように検証をしたら、どのような結果として違いを知ることができるのでしょうか?

あと、並行サーバを設立する際に、fork,selectといったシステムコールを使用するメリットはなんでしょうか?

教えてください(><)
387あああ:2009/05/20(水) 20:57:24 ID:???
>>386
UDPでしょ。まあ誤字はどうでもいいとして。

VBか.NETでソケットプログラムでも組んでみたら違いが判るよ。

とりあえず何の検証をしたいの?
単純にネットワーク内にUDPとかTCPが流れているかは
パケットキャプチャーをして見るとか
ルーターをローカルルータとして設置してLOGでも取ってみればわかるよ
388初心者です:2009/05/20(水) 22:25:50 ID:uecKC5Jy
>>387
UDPでした。。誤字りました。。。
ありがとうございますm(_ _)m

何を検証したいかというと、TCPとUDPの実用的な差?です。
というか、むしろそれをどのように確かめるかです。
TCPは確実性が高く、UDPは高速に動く、などと特徴はわかるのですが、
それぞれの特徴をどのように確かめればいいのかということです。。
文字を送ったりする程度では、違いがわからないので。。。
389名無しさん@いたづらはいやづら:2009/05/20(水) 22:31:18 ID:???
>>388
文字でなくても「大量のデータ」を送信したときに違いがわかると思うよ。
でもローカル内で完結しているとわからないかも。
UDPはTCPと違ってエラー時に再送処理しないから、パケットの消失が多い状況だと違いが大きい。
390あrたdt:2009/05/20(水) 23:17:36 ID:???
>>384
自演失敗をやりたかったんじゃないかな。
391あrたdt:2009/05/20(水) 23:19:49 ID:???
>>387
ネットワークプログラミング良くわかんないんだけど、
TCP 3WayハンドシェークはソケットでTCP呼び出したら勝手にやってくれるんじゃないの?
392あrたdt:2009/05/20(水) 23:26:14 ID:???
>>388
カプラなんかをつかってエラー率の高いネットワークで試したら分かるよ。
通常のLAN程度じゃ差がでないから分からないんじゃないの。

Tケーブルの縒り線を全部解いたらエラーもたくさんでるかもw
もしくは、別の線と縒り線にするとかww

いずれにせよ、
>>387の言うとおりで、TCPをまともに実装して見たほうが早いかも。
UDPとのプログラムの長さなんて一目瞭然だから。
393363:2009/05/21(木) 01:56:00 ID:???
>>365は俺じゃないです

>>364
すみません。説明不足でした
当時の状況を説明すると、WMPとGOMでストリーミング配信を見ていて、
同時にUstreemを見ていました。(今まで同じことしてても問題なかったので回線速度は大丈夫)
でしばらく観賞していると15日23時半頃PCがフリーズしてしまいました。
その後再起動するとWMPやGOMを用いたストリーミング配信が一切見れなくなりました。
フリーズ直前もしなにかあったとすればAviraたんの自動更新ぐらいだと思います。
ちなみに今WMPで配信を見ようすると「ファイルダウンロード中にWindowsMediaPlayerに問題が発生しました」
と表示されます・・・
394393:2009/05/21(木) 02:17:57 ID:???
補足です
UstreemはFireFox3(最新ver)で視聴しており、現在でも問題なく視聴出来ます
GOMでは「ストリーミングサーバが見つかりません。再度接続してください。
       問題が解決できない場合は、ファイアーウォール及びネットの接続状態を確認して下さい。

       エラーコード: 0x00000071                                       」
と表示されます。ファイアーウォールを切ってAviraアンインストールしても依然見れない状態が続いています。
      
395酔いが足りない:2009/05/21(木) 07:42:11 ID:???
>>393
>>394
たぶんTCP/IP用のライブラリが一部ダメージ受けてる。
まずシステムの復旧で15日23時以前の状態に戻してみそ。
それで治らなきゃ
ファイル名を指定して実行で sfc /scannnow
それでダメなら
OSの修復インストール
最後はリカバリ
396初心者です:2009/05/21(木) 08:49:09 ID:3HrhnPP1
>>389、391、392
ありがとうございます!
一応プログラムは組んであるのですが、どういう状況で違いが発生するのかよくわからなくて。。
容量の大きいデータで試してみます。
ありがとうございました!
397393:2009/05/21(木) 09:24:06 ID:???
>>395
レスありがとうございます!
早速言われた通りやってみます
398 :2009/05/21(木) 14:29:47 ID:???
>>397
それこそストリーミングやれば一発じゃん。
コネクションレスの是非が、不安定な回線でどう作用するかなんて、
中国様からp2p放送でも見りゃ一発でわかるよ。
そもそもTCPは使えないし、使ってもまともにみれる訳もないが。
実際にUDPを使うアプリを分類して見りゃどういった用途で有効かは自明だけどな。

プロトコルができた頃の感覚だと、実装、手続きの簡便さがメインだが。

もう一個の方は、システム側で管理しやすいから。
ハイパフォーマンスサーバには、自分でプロセス管理やメモリ管理するようなのがあるけど
それだとOS側のリソースが使えないから、並列化するような場合は、システムのルールに
従った方が有効な場合が多い。てなところかな。
周辺の状況や実装者の腕次第だけど。
OSベンダーのドキュメントに書いてある、"OSの設計思想を覆すような実装はなるべく避けろ"
って奴だな。多分w
399398:2009/05/21(木) 14:31:33 ID:???
間違えた。>>396だな。
400むきんぽ:2009/05/21(木) 14:49:22 ID:???
ちんぽ剥き出しって女なんだろ?
いや、俺の彼女も自称ネットエロ弁慶で似てるからさ
リアルじゃ超小心なんだけどなw
俺のかんじゃちょっととし喰った女か女性的なおっちゃん
ズバリだろ?
401ちんぽ剥き出し(幹部クラス) ◆360jPyDFno :2009/05/21(木) 18:01:53 ID:???
あ゙?

昨日畑地迎えたばかりだよそこの秋葉原
402ほげらま:2009/05/21(木) 18:30:20 ID:???
>>400
あ゙?
やりたくも無い3P(1Pだけデブだから除外したかった)した俺の気持ちも考えろ
403.NET:2009/05/21(木) 19:16:51 ID:???
おまえら楽しそうだなw
404w:2009/05/21(木) 20:40:55 ID:???
>>401
おいおい、誰が見てもとうが立ち過ぎだろ(笑)
普通に倍以上いってるだお
女臭いに同意ノシ
405397:2009/05/21(木) 22:09:00 ID:???
早速修復インストールをしようとしたところ、atk7upd.sysが見つからないと言われ出来ませんでした
ttp://support.microsoft.com/kb/884642/ja
現状、PCはXPSP3で、OEM版ディスクはXPSP2なので
上のURLの方法をSP2→SP3に置き換えて行ったのに何故・・

スレ違いでしたらWindows板でお聞きしようと思います。
406ぬはすきだけどさあ:2009/05/21(木) 22:33:45 ID:EikdmG5K
パソコン一般板の超初心者スレで質問したのですが要領を得なかったので(「そんなの知らない」ぐらい言ってくれればいいのに)
こっちで質問させて貰っていいですか。

PCをLAN経由でインターネットに接続しているのですが
受信量(下り)が約500Mなのに対し、送信量(上り)が約20Mあります。
書き込みとかファイルのアップロードは行っていないのですが
google検索やニコ動のタグ検索だけで20Mも送信しているのが不自然で気持ち悪いです。
なんか変なウィルスにでも感染しているのでしょうか?回答お願いします。
407酔いが足りない:2009/05/21(木) 22:49:33 ID:???
>>406
それはどこの画面を開いて見た数値なの?
408406:2009/05/21(木) 22:57:11 ID:EikdmG5K
>407
当方はwindowsVISTAです。

ネットワークと共有センター>接続 ローカルエリア接続 状態を表示>ローカル エリアの状態 で見た数値です。
何もインターネットの操作をしていない時に1kずつ送信料が増えていったりします。
409名無しさん@いたづらはいやづら:2009/05/21(木) 23:30:30 ID:???
wiresharkでも入れて、何を送信してるか確かめてみるこったな
410名無しさん@いたづらはいやづら:2009/05/21(木) 23:41:17 ID:???
Etherealでも入れて、何を送信してるか確かめてみるこったな
4111/2:2009/05/21(木) 23:48:44 ID:ZJh/CVx6
同じワークグループ上の共有フォルダの設定について質問です。
家庭内LANにて、CTUから分岐させた2台のPCをワークグループで管理しています。

ONU

CTU(IP:192.168.24.1、サブネットマスク:255.255.0.0)

|−−−−−−−−−
|        |
WinXPpro  WinXPhome

<WinXPpro>
OS:Windows XP pro SP4
IP Address : 192.168.24.51(手動固定)
Subnet Mask : 255.255.255.0
Default Gateway : 192.168.24.1
DNS Servers : 192.168.24.1
コンピュータ名:my26
フルコンピュータ名:my26FULL
共有フォルダ名:my26KYOUYU
ワークグループ:MSHOME
セキュリティソフト:ウイルスバスター2009(ファイアーウォール有効)

<WinXPHome>
OS:Windows XP home SP4
IP Address : 192.168.24.97(自動設定)
Subnet Mask、Default Gateway、DNS Servers、ワークグループ、セキュリティソフトは上に同じ

WinXPHomeから、同じワークグループのWinXPproの共有フォルダ「my26KYOUYU」にアクセスしようとしています。
エクスプローラーの左ウインドウ「マイネットワーク」配下から見えるWinXPproの
アイコンをクリックしても「アクセス権がありません」「ネットワークパスがみつかりません」
などのエラーが出て、アクセスできません。
4122/2:2009/05/21(木) 23:51:16 ID:ZJh/CVx6

コマンドプロンプトから互いにpingを飛ばしてみると、両方通りません。
WinXPproの方のウイルスバスターを終了して同じことをすると、WindowsXPhomeからはpingが通りましたが、
やはり共有フォルダの方は「アクセス権がありません」「ネットワークパスがみつかりません」と出ます。

しかしウイルスバスターを再起動させてからWindowsXPhomeのアドレスバーに
「\\192.168.24.51\my26KYOUYU」のようにIPアドレスで打つと正常にアクセスようになり、正常に編集もできました。
しかし相変わらずpingは通りません。
当初の予想では「\\my26\my26KYOUYU」「\\my26FULL\my26KYOUYU」のどちらかでアクセスできると思っていたのですが。

ここで質問なのですが、
・pingは接続確認にあてにならないのか
・コンピュータ名(フルコンピュータ名)じゃ通らないのは、CTUのサブネットマスクと各クライアントのサブネットマスクが違うからか
・IPアドレス指定で正常に動くってことは、名前解決がうまくいっていないことに原因があるのか
・そもそも名前解決はどこでしているのか(少なくともCTUでは未設定)

項目が多く申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
413名無しさん@いたづらはいやづら:2009/05/22(金) 00:10:18 ID:???
単純なミスはやっちまってないだろうな?
例えばウイルスバスター20009にPC間の通信の許可は通したかとかな
414名無しさん@いたづらはいやづら:2009/05/22(金) 00:12:45 ID:???
20009年とは
ウイルスバスターすげぇな
415411-412:2009/05/22(金) 00:49:27 ID:???
>>413
アドバイスありがとうございます。
問題の切り分けをするため、>>412でも書いた通り共有を提供する側のウイルスバスターは
終了させてから動作確認を行いました。また、書き忘れましたが、Windows標準のファイアーウォールも
無効化ましたが、変化した点と言えばpingが通るようになったのみです。

ウイルスバスターを切るだけでは不十分だったのでしょうか。

416カネヨ:2009/05/22(金) 01:02:21 ID:tUQAKy+C
物質より誘導されてここで質問させていただいてよかですか?

31 ひよこ名無しさん New! 2009/05/22(金) 00:56:33 ID:ukIMrFM00
IDなんだけど、今までモデムに直接刺してたんだが
ルーターかませたら急にIDが固定された なんで?

今までは接続のアイコンがタスクトレイにあったんだけど、なくなってしまって繋がってんの?って不安になるし
ネットの切断したいときどうすればいいかわからないのだが・・・・・誰かよろしくお願いします
417411-412:2009/05/22(金) 01:11:47 ID:???
調べたことをもう少し書きます。

http://support.microsoft.com/kb/913628/ja
で、HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Lsa キー配下の値
restrictanonymousのデータは0になっておりました。

http://support.microsoft.com/kb/318030/ja
で、NetBIOS over TCP/IP の有効、 Computer Browser サービスの開始状態を確認しました


もともとIPアドレス自体を入力すると問題なくつながるので、上記の設定を確認したのは無駄だったのかもしれません。
そこで、どこかで紹介されたチェックリストのサイトを調べたのですが、
http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkchecklist.html
↑チェック7で、
>これで接続可能な場合、接続に関する本質的な問題はないと考えられます。
とありました。「では『本質的な問題って何だろ?』何でエクスプローラーからじゃつながらないんだろ?」
というのが今回の疑問です。

確かに「\\192.168.24.51\my26KYOUYU」をアドレスバーに入力した後ネットワークドライブに
設定すれば、全く問題なく使えるのですが。

418ななし:2009/05/22(金) 03:47:04 ID:???
>>417
pingってのはTCP/IPの通信が通るかどうか確認するためのもの
ファイル共有ができるかどうかは別の問題。

アクセス権がないって言われる場合は、ホントにアクセス権がない場合が多い
それぞれのクライアントにログインしてるユーザ名とパスワードが同じか、
そのユーザに共有のアクセス権があるか、共有されてるフォルダのアクセス権があるか確認してみたら
419酔いが足りない:2009/05/22(金) 07:24:29 ID:???
>>417
> ・pingは接続確認にあてにならないのか
生存確認になります。

> ・コンピュータ名(フルコンピュータ名)じゃ通らないのは、CTUのサブネットマスクと各クライアントのサブネットマスクが違うからか
その可能性は高い。
今の設定では物理接続はどうあれ、ルーター(CTU)が居るサブネットと各PCの居るサブネットは別という認識になってしまう。
ルーターは経路制御を行う機械なので自サブネット以外へのパケットは基本的にWAN側(インターネット側)へ流そうとする。
ワークグループ上のコンピュータはブロードキャストパケットにて共有サービスを提供しているよという発信をし、それを各PCが拾っているのだが
ルーターのサブネット認識が違うためブロパケの扱いがおかしくなってしまう。
昨今のルーターのLANポートがスイッチングハブだからという理由もある。昔のようなダムHUBなら問題なかっただろうが…
混乱の元なのでサブネットマスクはきちんとそろえるべきだろう。

> ・IPアドレス指定で正常に動くってことは、名前解決がうまくいっていないことに原因があるのか
探索結果はしばらくキャッシュされるが、下記参考に書いたとおり、リアルタイム性は薄い。
両PCをアドレス固定にしてそれぞれのLMHOSTSに書いておけば、名前解決は早い。

・そもそも名前解決はどこでしているのか(少なくともCTUでは未設定)
上述の通り。
<参考>
コンピュータブラウザってなんですか?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/network.html#1094
420酔いが足りない:2009/05/22(金) 07:30:28 ID:???
>>416
> IDなんだけど、今までモデムに直接刺してたんだが
> ルーターかませたら急にIDが固定された なんで?

PC側の電源が切れたりLANケーブルが外れたりしても、ルーターが常に接続を維持してるから。
切断したいならルーターのWANポートの接続を外すといい。

421あrたdt:2009/05/22(金) 10:28:48 ID:???
>>411

・pingは接続確認にあてにならないのか
WinXP標準のICF(パーソナルファイアウォール)で標準設定だとpingは応答しません。
そういう場合でもnbtstatは応答するので私はいつもこちらで確認します。

・コンピュータ名(フルコンピュータ名)じゃ通らないのは、CTUのサブネットマスクと各クライアントのサブネットマスクが違うからか
通信ができるサブネットなんで関係ないと思いますよ。

・IPアドレス指定で正常に動くってことは、名前解決がうまくいっていないことに原因があるのか
それは、大アリかなぁ。ブロードキャストパケットが相手に届いていないんじゃないかなぁ。

・そもそも名前解決はどこでしているのか(少なくともCTUでは未設定)
どちらかのWinがマスターブラウザになり、ローカルドメイン(ワークグループ)のリストを保持します。
非マスターブラウザはマスターブラウザに接続してコンピュータリストを手に入れます。


だから、nbtstat -A コマンドとnbtstat -a コマンドを使って確認かな。
あとはブロードキャストあてのパケットがお互いに届いているかどうかの確認
422411-412:2009/05/22(金) 10:33:32 ID:???
>>418
なるほど。pingの使い方を勘違いしてました。ありがとうございます。
アクセス権も確認してみましたが、問題なさそうなのでおそらく名前解決のあたりに問題があるようです。

>>419
詳しくありがとうございます。違うネットワークと判断されてWAN側に流れているならつながらないはずですね。
目からうろこです。
423あrたdt:2009/05/22(金) 10:35:00 ID:???
>>421
続き

net view /domainコマンドでドメイン名(ワークグループ名)が見える
net view /domain:ワークグループ名でコンピュータが確認できる

と言う状況だと名前解決はできている。
逆に一覧されないのであれば、名前解決ができていない。
名前解決ができている状況でIPにより接続できるのであれば、
ブロードキャストが通っていないことが疑われます。
424あrたdt:2009/05/22(金) 10:38:27 ID:???
続き

ルータの場合ブロードキャストを転送しないので、
IPを使って通信するか、WINSサーバを経てるか、lmhostsで設定するしかない。
普通はIPを使って通信する。

traceroute(tracert) でホップするルータまでは通信できるかどうかを確認すべき
そんな状態でもnbtstat -A は使えるんで、こっちの方が全然便利ですよ。
425あrたdt:2009/05/22(金) 10:44:40 ID:???
最後

ブロードキャストが通っていないと2台ともマスターブラウザになっていると思いますよ。
同一ワークグループ内でマスターブラウザは1台だけのはずです。

C:\>nbtstat -A 192.168.24.12

ローカル エリア接続 2:
Node IpAddress: [192.168.24.32] Scope Id: []

NetBIOS Remote Machine Name Table

Name Type Status
--------------------------------------------
HOGE <00> UNIQUE Registered <- コンピュータ名
WORKGROUP <00> GROUP Registered <- ワークグループ名
HOGE <20> UNIQUE Registered
WORKGROUP <1E> GROUP Registered
WORKGROUP <1D> UNIQUE Registered
..__MSBROWSE__.<01> GROUP Registered <- このマシンがマスターブラウザになっている

MAC Address = 00-XX-XX-XX-XX-XX
426 ◆jy2j5V31aw :2009/05/22(金) 11:22:53 ID:???
>>412
> ・コンピュータ名(フルコンピュータ名)じゃ通らないのは、CTUのサブネットマスクと各クライアントのサブネットマスクが違うからか
> ・IPアドレス指定で正常に動くってことは、名前解決がうまくいっていないことに原因があるのか
> ・そもそも名前解決はどこでしているのか(少なくともCTUでは未設定)

サブネットマスクが違うとブロードキャストアドレスが変わる。
ブロードキャストアドレスが違うと必要な情報が伝わらない。
windowsの名前解決はブロードキャストに依存している。
427あrたdt:2009/05/22(金) 12:25:24 ID:???
>>422
ん?

WAN側には流れないでしょ。
ルータから見れば同一ブロードキャストドメインなんだから。
428名無しさん@いたづらはいやづら:2009/05/22(金) 19:39:18 ID:???
>>418
いつも言われるけどこれどういう事なの?

WindowsXPだとしてデフォルト状態で共有フォルダを設定しただけで共有できるでしょ?
XPが非常に便利なだけでそれ以外のOSだと設定がいるのか?

>それぞれのクライアントにログインしてるユーザ名とパスワードが同じか、
そのユーザに共有のアクセス権があるか
429酔いが足りない:2009/05/22(金) 19:49:23 ID:???
>>428
Homeエディションでのネットワーク共有フォルダはアカウント有無に関係なく誰でも覗ける設定(Guestへの開放)だが。
、XP-Proだとユーザー:everyoneに権限を与えないとそういう状態にはならない。
また特定のユーザだけログイン可能とか排他とかの制御もできる。
430あrたdt:2009/05/22(金) 20:29:53 ID:???
>>428
こまけー話だが、everyoneに権限渡すのはちょっと・・・
anonymousも含むからな。
あと、システムドライブ以外だと特定のユーザに割り当てるのにコツが必要だったり。

まあ、少なくとも、はじめに制限がある場所に、
なにもしないと制限を解除した状態で公開できるってのは、
オコガマシイと思わなきゃ
431名無しさん@いたづらはいやづら:2009/05/22(金) 20:37:03 ID:???
すまん。ちょっと俺の書き方がおかしかった。

二台のPCが同じuserで同じPasswordを使っていれば勝手に認証されて共有フォルダに
アクセス可能って事?
432urimagoha:2009/05/22(金) 20:39:38 ID:???
>>431
同一ワークグループならな。
ローカルで認証したユーザとパスワードでネットワークログオンを試行する。
そのユーザで権限が無ければ、アクセスできない
4331000:2009/05/22(金) 22:13:34 ID:???
>>408

VISTA(笑)
434ななし:2009/05/22(金) 22:48:50 ID:???
>>428
どういうことって、どこが疑問なんだ?

今のWindowsではネットワークプロトコルとしてTCP/IPが使われることが多いが
マイクロソフトのファイル共有は必ずしもTCP/IPがなくても動くんだぜ

>>417で調べてる、NetBIOS over TCP/IP の有効ってのは、
TCP/IPでファイル共有する設定になってるかどうかの確認
Computer Browser サービスってのは、
ファイル共有での名前解決のための仕組みの確認だ

\\コンピュータ名でアクセス権がないといわれるのに、\\IPアドレスで接続できる場合、
Windowsが間違ったユーザIDかパスワードを保存してる可能性がある
一度、コマンドプロンプトで、net useと打ってみて
そこに\\コンピュータ名\共有名が表示されてるようなら、
net use \\コンピュータ名\共有名 /DELETE と打って
念のため再起動してからもう一度アクセスしてみ

>>432
権限なくて、保存された接続もなければ、ユーザ名とパスワード聞いてきた気がするんだが
ユーザ名とパスワード聞いてくる基準がいまいちわからないんだよなぁw
435ななし:2009/05/22(金) 23:06:15 ID:???
ちょっと補足

「名前解決」なんだが、マイクロソフトのファイル共有(というよりLAN Managerかw)での名前解決と、
TCP/IPでの名前解決ってのは、ホントは別物

ファイル共有で使う名前=NetBIOSのコンピュータ名
TCP/IPで使う名前=DNSでのホスト名

で、普通はコンピュータ名とホスト名は同じにする
というか普通に設定するとそうなるんだが、>>411のように違うものにすることも可能

そしてさらにややこしいことに、今のNetBIOS Over TCP/IP(NBT)では、
TCP/IPのホスト名をコンピュータ名であるとみなして動作する

NBTはいろいろな方法を使って名前解決しようとする
今のNBTでのNetBIOS名前解決にDNSも使えたりするんだ
実際に名前解決する方法の順番は、IPCONFIGのノードタイプによって決まる
ただ、どのタイプがどういう順番かはよく覚えていない
どのタイプにしてもどこかの段階でブロードキャストを使うはずだが、
ブロードキャストに「依存」はしていない(ブロードキャスト届かなくても解決できる)

かなり昔の記憶なんで間違ってるかもしれんが、基本的な動作は変わってないはず
436urimagoha:2009/05/23(土) 00:07:00 ID:???
>>434
anonymous接続で接続できちゃったりするばやい、聞いてこないでしょう。
例えば、共有ホルダにeveryone指定してるとか。anonymous接続で接続できちゃうから。
そうでなければ、ローカルログオンユーザで試行して失敗したら聞いてくるんじゃないの?たぶん。

everyoneのなかにanonymousアカウントは含まれるからねぇ。
437urimagoha:2009/05/23(土) 00:11:44 ID:???
>>435
CIFSはブロードキャスト使ってないんちゃう?
ブロードキャスト使う理由はマスターブラウザを見つける事だけだし、
マスターブラウザが見つからなくても、コンピュータ一覧が出ないだけだし。
438ななし:2009/05/23(土) 14:05:05 ID:???
>>436
anonymousっていうよりゲストかな
ただ、XPあたりからはゲストアカウントってデフォルトで無効だった気が
アップグレードしたりしてたら違うかもしれんし、XPのエディションによっても違うかもしれんが
439urimagoha:2009/05/23(土) 14:37:04 ID:???
>>438
Guestが無効でもNullアカウントは有効だよ。
Nullアカウントの事を匿名ユーザと言うこともあるんだよ。
440411-412:2009/05/23(土) 15:48:31 ID:???
>>421,423-425
なるほど。詳細な説明ありがとうございます。マスタブラウザの意味がやっとわかりました。
私自身、基本ができていないことがわかりましたので、一度入門書からやり直してみます。

>>426
ありがとうございます。すっきりしました。

>>427
ブロードキャストドメインとサブネットを混同しておりました。申し訳ないです。
441ななし:2009/05/23(土) 17:59:55 ID:???
>>439
Nullアカウントは、アカウントが指定されていないことを示すもので、
Nullアカウントなる"アカウント"は存在しないと思っていたんだが、そうじゃないのね
442urimagoha:2009/05/23(土) 21:08:01 ID:???
>>441
そうじゃないよ。
アカウント名がぬる。

そういうアカウントがある、ってことだよ。パスワードもあるよん。無いけどw
443urimagoha:2009/05/23(土) 21:08:54 ID:???
レジストリいじれば、このアカウントを無効にできる。
444不明なデバイスさん:2009/05/25(月) 11:09:24 ID:???
ぬるぽっいアウンカトって、他に何あがかるな。
ありま知れらて いよなういな 名前とだ思んうよだね
445ちんぽ剥き出し(幹部クラス) ◆360jPyDFno :2009/05/25(月) 12:23:29 ID:???
>>444
落ち着け、マトモに喋れてねーぞ
446不明なデバイスさん:2009/05/25(月) 12:46:37 ID:???
>>445
違和感無く読めるだろJK
447ちんぽ剥き出し(幹部クラス) ◆360jPyDFno :2009/05/25(月) 12:56:19 ID:???
JKてなんだ?女子高生の略か?俺、女子大生なんだけど
448不明なデバイスさん:2009/05/25(月) 13:36:06 ID:???
じゃJDじゃん
449長いけど…:2009/05/25(月) 16:34:20 ID:???
すみません、どこで質問していいかわからないのでここで…。
今日、親機のファーム更新とやらをしました。
新しく買ってきた無線子機を、AOSS設定でネットに接続しました。
ここまではよかったのですが、今までワイヤレス設定していたのに、ワイヤレスで親機と接続出来なくなりました。
親機1台、パソコンは2台あり、1台はAOSSではないワイヤレスネットワークでつなぎ、2台目は、今までワイヤレスでしたが今日AOSSでつなぎましたところ、1台目がネット繋がらないそうです。
親機の設定画面を見てみると、AOSSで設定中、と表示が。
なんとか親機をワイヤレス設定に戻そうと試みると、今度は親機に鍵がかかって…。
AOSSで繋げた2台目もワイヤレスに戻そうと一旦AOSS接続を切りました。
で、切った後に、鍵がかかっている事に気づきました…。
AOSSを切り、ワイヤレスネットワークを検索すると親機が表示されるのですが、鍵かけてなかったのに鍵が…。
450長いけど…2:2009/05/25(月) 16:40:02 ID:???
鍵は、なんで急についたのか覚えがありません…。
AOSSを切る前に、親機の設定を見ていて、丁度無線LANセキュリティーのページが画面に残ってます。
データの暗号化の、TKIPというものに設定されています。
以前は暗号化なし、だったのに…。
もしかしたら自分が間違えて設定したかもしれません。
ネット繋げたいけどどうしようもありません。
2台目のパソコンから親機のファーム更新しました。
復元で数日前に戻しても、きっと何も変わらないですよね?
親機の設定も戻ればいいのですが…。
長くてすみません、場違いかもしれませんし理解しづらいかもしれませんが、誰かお願いします…。
451名無しさん@いたづらはいやづら:2009/05/25(月) 16:44:19 ID:???
そりゃそうだろ AOSSは自動でかぎかけるんだから
452お騒がせしました:2009/05/25(月) 16:57:52 ID:???
みたいですね…。
ネット接続切る前に、暗号ページを偶然見てて、暗号キーがのってました。
それでいったんネットつなげて、親機設定からAOSS情報を消しました。
無事ワイヤレス接続出来ました…。
偶然見ててよかった…。
スレ汚し失礼しました…。
453不明なデバイスさん:2009/05/25(月) 17:19:10 ID:???
良かったね。
ちなみに、そうやって無線で繋がらなくなっても、
有線でつなげば大丈夫なんだよ。分かると思うけど
具体的にはLANケーブルでつなぐ。

そんでネットにつないだりして調べて、今回のように
不要な情報を消せば良いだけのこと。
454htt:2009/05/25(月) 19:21:12 ID:???
htthostを使用していたのですが、HDDが飛んでしまいまして、
またダウンロードしたいのです。
配布元だった、htthost.comは現在404なんですが、どこか移転したんですか?
または閉鎖したんですか?
どこかに保管庫はありませんか?
455ちんぽ剥き出し(幹部クラス) ◆360jPyDFno :2009/05/25(月) 19:37:18 ID:???
456htt:2009/05/25(月) 19:54:35 ID:???
>>455
ダウンロードのページまでいくと、リンク先が、htthost.comなんですよね〜〜
htthost.com以外で保持しているサイトはありませんかね。
457mac:2009/05/25(月) 20:38:31 ID:???
458mac:2009/05/25(月) 20:40:01 ID:???
中身がちゃんとしてるものかはしらん
ファイル名でぐぐってみた
459htt:2009/05/25(月) 20:59:24 ID:???
>>458
何回かぐぐってみてはいたんですが、、、
ありがとうございました。
何か特別なオプションとかありますか?
460mac:2009/05/25(月) 21:12:54 ID:???
http://www.google.com/search?client=opera&rls=ja&q=htthost185personal.zip&sourceid=opera&ie=utf-8&oe=utf-8
多分関係ないけどエロいの見るためにセーフサーチ フィルタリングは「フィルタリングしない」
461a:2009/05/26(火) 21:28:17 ID:qzzAUxE2
家が近所の友達が無線LANを入れたということで、
うちで電波拾えるかやってみてくれと言われて
ネットワークを探したらセキュリティー無効のやつが2つあり、
機種名を聞かず適当に1つを繋いでIPを調べたら友達と同じプロバだったので
念のため、そのままIP検索にかけたら、「回線」のところが光に。
友達はADSLで、光回線自体が自分たちの地区には通ってません。
光が来ているのは1km離れた地区までなんですが、届くもんなんですか?
462不明なデバイスさん :2009/05/26(火) 22:05:59 ID:???
>>461
「回線」のところって何?
何が表示してるの? それは信用できるの?
463a:2009/05/26(火) 22:32:04 ID:qzzAUxE2
>>462
IPアドレス割当国 日本 ( jp )
市外局番 該当なし
接続回線 光

IPアドレス割当国 日本 ( jp )
市外局番 該当なし
接続回線 xDSL
464インタネット接続共有:2009/05/26(火) 23:52:54 ID:ZxwIJnb7
1台のノートPCに通信カードを差してダイヤルアップでネット接続してます。
そのPCのネット接続をもう1台のノートパソコンでも共有したいです。
のの2台はルーターを介してLAN接続されてます。
コントロールパネル→ネットワーク接続で、設定されてるダイヤルアップ接続のプロパティあたりで、
インターネット接続を共有する項目にチェックを入れるのは試しましたが上手くいきません。
どのような方法がありますか?
OSはWinXP HOMEです。
465モデム:2009/05/27(水) 07:42:40 ID:rok5UpV5
板違いかも知れませんが質問です。モデムのことなんですが、電話線に繋がなくても使用できるモデムってあるんですか?
466酔いが足りない:2009/05/27(水) 08:09:16 ID:???
>>464
現在の接続状態だけど下図でいいかな?

               Wireress   LANポート           LANポート         
無線アクセスポイント───── PC1 ─────ルーター───────PC2

「接続の共有」を使うには
PC1とPC2の間にルーターが居てはだめ。これが今回の障害原因。
理由はルーターが本来経路制御を行う機械で、DHCPサーバでもあるから。
ルーターにこれらの機能を止める「ブリッジモード」があれば大丈夫だけど。
ないならスイッチングハブに置き換えるかクロスのLANケーブルでPC1とPC2を直接つなぐのが早道
467酔いが足りない:2009/05/27(水) 08:14:38 ID:???
>>465
モデムの本来の語源は"Modulator & Demodulater" =変復調器を指します
光モデム、衛星モデム 無線モデム色んなモデムがあります。
468名無しさん@いたづらはいやづら:2009/05/27(水) 08:47:11 ID:???
469名無しさん@いたづらはいやづら:2009/05/27(水) 09:40:04 ID:???
昨日から急にログインが必要な所全てに繋がらなくなっちゃった
Internet Explorer ではこのページは表示できません って表示される
他のブラウザでも駄目
履歴やクッキー消したりルーターの電源落としてしばらく放置してみたりしたけど駄目
他は普通に繋がるんだけど原因何が考えられますか?
470酔いが足りない:2009/05/27(水) 09:56:33 ID:???
>>469
ログインは大抵はhttpsプロトコルで、先方サーバポート443にアクセスする。
ファイアウォールソフトやセキュリティソフトが制限していないか?
471469:2009/05/27(水) 10:15:59 ID:???
ソフト止めてためしてみたけど駄目みたいです
472酔いが足りない:2009/05/27(水) 10:20:15 ID:???
>>471
他のブラウザって何つかった?
Opera、火狐、Chromeでもダメ?
473464:2009/05/27(水) 10:28:32 ID:Ib7SBZc0
>>466
レスありがとうございます。

出先の携帯で見てますので、念の為その図は戻って確認し、
アドバイスいただいた接続も試して報告します。
474名無しさん@いたづらはいやづら:2009/05/27(水) 10:34:13 ID:???
>>472
基本的にIEしか使わないんでそれらは持ってないんですけど
MSN ExplorerとListBrowser(これは大昔のだな…)で駄目でした
475酔いが足りない:2009/05/27(水) 10:43:55 ID:???
>>474
> MSN ExplorerとListBrowser
どれもIEエンジンだからIEエンジン以外のブラウザで試してみないとI切り分けられないなあ。
是非先刻のどれかで一度お試しください。
あ、Safariでもいいですよ。
476名無しさん@いたづらはいやづら:2009/05/27(水) 11:04:13 ID:???
>>475
Firefoxためしてみたらいけました
どうもありがとうございます
477モデム:2009/05/27(水) 12:24:41 ID:rok5UpV5
>467 返答有難うございます、ということはメーカーに問い合わせすればそのどれかを勧めてくれるでしょうか?
ちなみに、どれが一般的ですか?
478酔いが足りない:2009/05/27(水) 13:23:05 ID:???
>>477
電話線に繋がないモデムで何がしたいかをハッキリさせていただかないと困ります。
こちらとして世の中に「モデム」と呼ばれる機械にどんな種類があるかを大まかに答えただけです。

もしインターネットに繋ぎたいのなら機器から考えるのではなく、
お住まいの地域にどんなインターネットサービスプロバイダーがサービス提供しているかを知り、そのどれを選択するのかを考える事から始めた方がよいです。

プロバイダーは大きく、無線系のプロバイダーと、有線系のプロバイダーで分かれます。
無線系は @無線LAN用の機器を応用した無線インターネットか A携帯電話会社の携帯回線を利用したアクセスの2通りが一般的です。
有線系は 加入電話回線を用いたBADSL Cアナログダイヤルアップ、CINS接続等があり、電話回線以外だとD光回線 ECATV系回線、F電力会社系回線などを経由する接続種類があります。
それぞれ接続に使用する機器も価格体系も異なります。

479モデム:2009/05/27(水) 15:10:09 ID:rok5UpV5
>478 ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m
すいませんこちらの説明不足でした、私は独身寮にはいっているのですが、が共同でモデムを電話回線に繋ぐことかできません。なので電話回線に繋ぐことなくインターネットが出来るモデムというのがあるのかを知りたかったのです。
480あのよろし ◆lnkYxlAbaw :2009/05/27(水) 15:37:30 ID:Zc2i26m/
語句の意味を知りたくて質問いたします。
ルーターの取説を読んでいて、「ルーター広告」や、「ホストに対して広告する」
「〜を広告する」といった「広告」の意味が知りたいです。

「広告」というと、チラシの類しか思い浮かびません。
広告は、広く告げるための物だと思っていたので、特に「ホストに対して広告」というような
1:1という使い方をみると、「広告」という言葉の意味が合わなくなるように思えてしまいます。

よろしくお願いします。
481不明なデバイスさん:2009/05/27(水) 16:04:56 ID:???
報告じゃなくて広告?
どこの馬鹿メーカーだよ…晒していいよ
482あのよろし ◆lnkYxlAbaw :2009/05/27(水) 16:10:08 ID:Zc2i26m/
YAMAHAのRT58iです。
PDFのコマンドリファレンスにも書かれています。
ググってみても、広告と書かれている方・ブログも多いです。

読む限りは、「報告」や「通知」、「配信」等の語句に置きかえれそうなのですが、
やはり、ネットワークで使われている「広告」の意味を知らないことにはできないので。
483酔いが足りない:2009/05/27(水) 16:23:20 ID:???
>>480
どこのメーカーのルーターか知りませんが、誤訳かと思います。
Broadcastという単語を広告と解釈してるんではないかと。
ブロードキャスト信号にはMacレベルとIPレベルがありますが、IPレベルの場合はその信号の宛先アドレスのビットをネットワークアドレス以下全て”1”を立てた信号です。
例えば192.168.1.0/24がネットワークあどれすのばあい、ブロードキャストの信号は192.168.1.255の宛先アドレスを持ちます。
ブロードキャスト信号はそのサブネットの全てのHOSTが受け取る決まりになっています。
484名無しさん@いたづらはいやづら:2009/05/27(水) 16:25:41 ID:???
>>482
ざっと見た
ipv6で使われている用語ですね
Router Advertisementを直訳した物だと思われます
「通知」の方が個人的にはすっきりしますけど
485酔いが足りない:2009/05/27(水) 16:32:19 ID:???
>>484
なるほどIPv6か!不勉強でした、すみません。m(_ _)m
486名無しさん@いたづらはいやづら:2009/05/27(水) 16:32:24 ID:???
肝心な事を書いてなかった

IPv6はIPアドレス上位64bitは上位ルータの値が設定されます
この値及び寿命などが含まれている情報を送信する事を
広告と言って使ってるようです
詳細は
「Router Advertisement」
「ルータ 広告」
などで検索してみてください
(検索したけどちょっと分かり難いね)
487あのよろし ◆lnkYxlAbaw :2009/05/27(水) 16:36:33 ID:Zc2i26m/
>>483,>>484
「広告」という言葉の意味からですと理解できなかったですが、なんとなくわかりました。
今後は、不明な語句がでた場合は、英文サイトも視野にいれて調べてみます。
助かりました、ありがとうございました。
488不明なデバイスさん:2009/05/27(水) 16:52:43 ID:???
酷過ぎる誤訳だ…
uncompressを「解凍」って訳した奴並に愚かしい
というか怒りを通り越してマジ死んでほしい。
バカは訳に手を出すなと口を酸っぱくして言いたいよ。

「広告」とか「解凍」とかありえないんですけどー
広告ってオイ、意味を辞書でひいてくれー
解凍ってオイ、いつファイルは凍ったのか教えてくれー
489NPO:2009/05/27(水) 18:10:46 ID:???
>>488
まあまあ落ち着けやハゲ 顔真っ赤になると鼻血が出るぜ
確かに解凍はあんましやな。それだったらヘタレ展開の方がまだマシだわな
490名無しさん@いたづらはいやづら:2009/05/27(水) 23:26:30 ID:???
>>488
解凍はともかく広告は日本語として正しいぞ。
おまえこそ辞書引いたか。

解凍だって昔の有名なアーカイバが実際にそう呼んでたのを正しく訳したんだ。
確かに今uncompressを解凍と訳しちゃう奴はアホだがね。
491464:2009/05/27(水) 23:37:26 ID:???
>>466
>>464です。

現在の接続状態は、

               Wireress   LANポート           LANポート         
無線アクセスポイント───── PC1 ─────Laneed───────PC2
                              のスイッチングハブ
                                  |
                                  |※
                                  |
                               CentreCOM
                              のスイッチングハブ
                                  |
                                  |
                                NTTCOM
                                のルーター

です。
ルーター以前は本来光回線のモデムへ繋がるんですが、本来その回線から事務所内は普通にLAN組んでました。
事務所を引越ししたのでまだ新居は光が開通するまで、無線通信カードを使おうという考えだったんです。
一応図の※部分を切って、>>468さんの紹介の手順で繋がりました。
みなさんありがとうございました。

ちなみにこの図ですと、※部分を切る必要は無いのでしょうか。
試せば良いのですが、作業が遅くなり早く帰りたかったので試してません。
あと、光が開通して元の状態に戻すのに注意点はありますか?

とにかく繋げたい目的が達成できたので感謝します。
492酔いが足りない:2009/05/28(木) 00:15:09 ID:???
>>491
※で切ったのは正解と思います。あるいはNTTCOMのルーター電源を切っておくだけでも良いです。
理由については既に>>466に書いた通りでもう一度説明するなら
PC1がPC2にに対しDHCPサーバとして働かなければならない事と、PC2にとってのデフォルトゲートウェイがPC1にならなければならない事が、
NTTCOMのルータが活きてる事によって阻害されるからです。

NTTCOM側が開通した時は基本的にはPC1のローカルエリア接続側の設定を弄る(元に戻す)必要がにありますね。
無線LANカードは挿しておいてもいいですが、無線LANカードを使った接続設定は消去するか無効にしておく必要があります。
PC2側は特に設定は無く、PC1のアクセス共有が終了したら、ネットワークの接続の修復をするだけでしょう。




493酔いが足りない:2009/05/28(木) 00:58:35 ID:???
>>491
NTTCOM側開通時作業の注意、補足
NTTCOMのルーターをLAN側に再接続する前にPC1はLANコネクターを抜く。
PC1の設定変更(接続共有の解除はオフラインで行う。
こうすることで、セグメント内には常に1つのルーターしか居ないこととなり、PC2等が混乱せずに済む。
494あああ:2009/05/28(木) 06:50:49 ID:O495+uM3
http://sofia.axfc.net/uploader/Img/l/7221464736/view/Img_47513.png
上の画像のBとCで同時にインターネットをしたいと考えています。
 そこで中央の有線LANと無線LANをブリッジ接続でつないで、
インターネット接続の共有をしたのですがうまくつながりません。
具体的には、Bはインターネットに接続できているのに、Cはできないという感じです。
ブリッジ接続せずCだけでインターネット接続の共有をするとうまくつながるのですが・・・
どうすればBとCが同時にインターネット接続できるのでしょうか?
パソコンABCはすべてwindowsXPSP3で、モデムにルーター機能はないです。
495491:2009/05/28(木) 07:12:28 ID:C7yvgOv6
>>492-493
ありがとうございます。
よくわかりました。
496酔いが足りない:2009/05/28(木) 08:53:05 ID:???
>>494
URLがリンク切れ?で見れないのだが…
497491,495:2009/05/28(木) 09:29:37 ID:C7yvgOv6
>>491,495です。
連続で質問させていただきたいのですが、
>>491の図で通常光回線でネット接続していた状態で、
CentreCOMのスイッチングハブにLANケーブルで繋がれていたプリンタを、
今回めでたく無線通信カードでPC1とPC2がネット接続出来た状態で使うにはどのようにすれば良いでしょうか。

×Laneedのスイッチングハブに繋いだ(※印以降は切断状態)
×CentreCOMのスイッチングハブに繋いだ(※印部分は繋いで、NTTCOMのルータの電源またはケーブルは切っている)

上記試しましたがダメでした。

498酔いが足りない:2009/05/28(木) 10:12:29 ID:???
>>494
画像はアプロダサイトのトップから行ったら見えた。
XPでNIC3枚挿しのルーター化はやったこと無いので今調べ中。
なんとなくだが、BとCをブリッジ設定は解除して、Aのインターネット側の接続でネ「インターネット接続の共有」をかけた方がよいような気が…

>>497
物理的な接続はどちらでも○だが、

大抵のネットワークプリンタは手動でIPアドレスを固定し運用されているはず。
今回PC1のDHCPサーバー化により、LAN内のネットワークアドレスが変わってしまってるハズなので、
整合がとれるよう、プリンタのIPアドレスとネットワークアドレスを設定しなおしてやればいいだろう。
あとは各PCのプリンタドライバのポート設定でプリンターの新規のIPアドレスを設定する。

PCがPC1、2以外にも沢山あるならPC1のLAN側のIPアドレス・ネットワークアドレスを以前と同じように手動設定した方が手間省きになる。
499499:2009/05/28(木) 12:55:51 ID:FmhEhy8b
フレッツADSLを使っているのですが、先週からどのゲームでもラグが発生するようになってしまいました
酷い時はゲームが終了してしまうくらい止まってます
(ネットワークの動作を見ているとデータ送信してもデータを受信できずにしばらく止まっている)
自分に原因があるのかと思い、以下のような事を試してみたのですが変わらず困っています

プロバイダ変更ODN→SO-NET
スプリッタ以下、ケーブル・モデム・ルーター等も変更済み(モデム直の接続も試しましたが変わらず)

NTTに見てもらいましたが、モデムの速度が7mbps出てるので異常は無いと言われてしまいます
家のPC2台どちらも同じ現象なので手を尽くした感じです。
家までの電線に木が触ってる場所がある位ですがNTT呼んだ時に見てると思うので違うとは思ってるのですが
可能性があるので書いておきます

何か解決法などわかればお願いします
500不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 12:57:28 ID:???
天狗じゃ!天狗の
501天狗の何か:2009/05/28(木) 15:08:12 ID:???
まず、PCに入ってると思われるセキュリティ関係のソフトを
全部きれいさっぱりアンインストールして試してみましょう
ウィンドウズファイアウォールなんかも全部オフでな
502酔いが足りない:2009/05/28(木) 16:38:39 ID:???
>>499
ネトゲがラグるのが回線品質のせいだとばかり思ってると大間違い。
自PC起因、あるいは鯖側起因でも処理落ちは発生する。
まさかとは思うが、裏でP2PやBitTorrentのソフト立ち上げたりはしてないだろうか?
あるいは君んちのIPアドレスに対し外部からDOSアタックされてるのかもしれないw
一度ルーターでそのゲームで使う通信ポートだけ開けてそれ以外全閉にしてみたらどうか?
503499:2009/05/28(木) 16:52:06 ID:8M9gsNXk
先ほど新品HDDにOSインストール・グラフィックドライバ・音源ドライバのみ入れた状態で
ゲーム1種類入れて、WINファイアウォール切ってやってみましたが症状は変わらず。
チャットの状況だけで言うとこちらの発言は相手に届いてるけど、こちらは受信できず
隔離されたような感じ。しばらくすると一気にログが流れ出す
スプリッタとルーター除外して直接モデム→PCでも同じでした

プロバイダは一昨日変えてるのでIPがアタック受けてるとは思えないのですがどうでしょうか
504酔いが足りない:2009/05/28(木) 17:15:01 ID:???
>>503
なんとなくだが、ネットワークアダプタの動作モード設定が半二重モードなってるんじゃないか?
505週末は飲みに行こう:2009/05/28(木) 18:35:54 ID:???
>>503
ネットワークの検査は基本的にPingから始めます。


@ ルーターもしくはモデムにPingを打つ
cmdでコマンドプロンプトを開いて
ping 192.168.?.? -t
*なおモデム直の場合でもIPは多分存在するのでモデムのマニュアルでも見て

A インターネット上のどっかにpingを打つ
ping www.so-net.ne.jp -t

@とAを実行しながらオンラインゲーム(ゲームをウィンドモードとかにして)
506週末は飲みに行こう:2009/05/28(木) 19:05:08 ID:???
文章途中だった


@とAを実行しながらオンラインゲーム(ゲームをウィンドモードとかにして)
@が切れる場合(@が切れるって事はAも切れているはず)PCに問題の可能性が大
Aのみが切れる場合モデム、ルーター、回線、プロバイダー(データー量の制限など?)

などと推測できる
507ハイテンションハッカー ◆XQO9n.nHU6 :2009/05/28(木) 20:04:52 ID:???
>>503
ひょっとしたら、ルーターのNATテーブルがラグってるかも知れね―よ
いっぺんルーターの原電を落として、30秒後に立ち上げてみな
508ハイテンションハッカー ◆XQO9n.nHU6 :2009/05/28(木) 20:12:11 ID:???
失敬! 電源落とすのはルーターとモデム両方な
509天狗の:2009/05/28(木) 21:03:38 ID:???
ADSLだしリトレーニングだろうな

モデムのリンク速度制限できるなら、低めで接続させる
ADSL用のノイズフィルター買ってくる
あたりで改善するかもしれん
510499:2009/05/28(木) 21:13:08 ID:Z083PUyJ
ping試してみましたが数値見ても良くわからず…
止まる事はないけど遅くなってるのかな
@はルーターでやってみましたが殆ど変わらずtime<1
Aはtime=16msからtime=20くらいでしたが突然
75 58 118 103 となりはじめてMAP移動できず
ゲームが強制終了するほどは止まりませんでしたが、しばらく移動できませんでした

一応もう一度流れを書いておきます
先週から、普段やってたゲーム(別運営会社2種類)でのラグが酷いので
回線周りを変えてみました。自宅のPCは2台で両方とも同じ症状
メインPCはデュアルコア3G・メモリ2Gです
NTTがモデムを調べてましたが切断されてる様子も無く、
速度も出てるのでたぶん異常は無いとのことです

初日  とりあえずモデムまでのケーブルとルーター、LANケーブルを交換
2日目 NTTにお願いしてレンタルのモデム交換。プロバイダ変更ODN→SO-NET
3日目 スプリッタ交換
今日  新品HDDにOSから入れなおし

とりあえずしばらく電源切ってケーブル挿しなおしてきます
みなさんありがとう
511通りすがりで良いですか?:2009/05/28(木) 22:44:04 ID:???
何かがおかしい事には変わりは無いんでしょうね。
・セキュリティソフトを変えてみる
・グラフィックドライバを最新ではなく、ちょっと古めにしてみる
ってのも、やってみたいですよね
512通りすがりで良いですか?:2009/05/28(木) 22:49:56 ID:???
セキュリティは入ってない状態でしたね;
失礼しました。。。
513^^:2009/05/29(金) 01:11:34 ID:???
自宅でPCを2つ使ってます。
回線はケーブルテレビの回線1つのみです。
1つ目のPCはLANケーブルで接続しています。
2つ目のPCは無線LAN接続です。
この場合、IPアドレスは2つのPCで同一になるものだと思いますが、
昨日まではそれぞれ違うIPアドレスになっていました。
串は刺していません。
それが、何故か今日から2つのPCのIPアドレスが同じになりました。
何故でしょう?
2つのPCでIPアドレスが別々だと何かと便利なので、
以前のように、IPアドレスが「バラバラになるようにしたいのですが、
どうすれば出来ますでしょうか?
御指導よろしくお願いします。
514ななし:2009/05/29(金) 01:31:27 ID:???
ネットワークのプロパティから固定アドレス設定すればいい

つか同一アドレスになってる状況が不明だね

515^^:2009/05/29(金) 01:59:27 ID:???
>>514
ありがとうございます。
今、挑戦してみましたが、いきなりつまずいてしまいました。orz
ネットワークのプロバディとは、マイネットワークのプロバディでしょうか?
インターネットエクスプローラのプロバディでしょうか?
固定アドレス設定はプロキシサーバの設定のことでしょうか?
難しくてよくわからないです。
御指導よろしくお願いします。
ちなみにXPを使っています。

516^^:2009/05/29(金) 06:32:36 ID:???
少しだけ前進しました。
今の設定はPC2つ共に

『◎IPアドレスを自動的に取得する』
『◎DNSサーバを自動的に取得する』

に、チェックが入っています。
この設定を変えてやればいいのですね?
でも、IPアドレス・サブネットマスク・デフォルトゲートウェイ・優先DNSサーバにどんな値を入力したらいいか分かりません。
契約しているプロバイダ(ケーブルテレビ)の説明では、
『◎IPアドレスを自動的に取得する』
にチェックを入れるように指定されていました。

御手数をかけて申し訳ありません。
御指導よろしくお願いします。
517酔いが足りない:2009/05/29(金) 09:01:33 ID:???
>>516
>>516
なんか根本的に勘違いしてそうだから少し教えてあげるよ

まず、IPアドレスにはそもそも2種類あるんだ。
下図を見てくれ、多分貴方の家はこんな接続になっているはずだ。

インターネット───プロバイダー─── (nnn.nnn.nnn.nnn)ルーター(192.168.XXX.1))┬──────PC1(192.168.XXX.2)
                             └──────PC2(192.168.XXX.3)


上図で(nnn.nnn.nnn.nnn)ルーターの左にあたるIPアドレスのことを「グローバルIPアドレス」という。
これはプロバイダーが貴方の家からのアクセスに対しID認証して発行しているアドレスだ。PC1も「PC2もインターネットにアクセスするときは実は全てこのnnn.nnn.nnn.nnnという1つのアドレスを使ってアクセスしている。

一方PC1、PC2、ルーターの右側の各数値(192.168.XXX.1〜3)の事を「ローカルIPアドレス」
という。これは貴方の家の中だけで有効なアドレスだ。各PCアドレスはルーターが発行する。(手動で割り振る事も可能)

インターネット側への接続そのものは常にルーターが行っている。
ルーターはPC1や2からインターネット宛ての信号を受け取ると、ルーター自身が代行して外部とやり取りをする。
またルーターは外からの返事を各PCに適切に割り振って返している。
こういうルーターの仕組みを[IPマスカレード]または「NAT」(=Network Address Translation)という。

したがってインターネットへ接続するための設定(プロバイダーへの認証や各PCにどんなローカルIPアドレスを割り当てるか)
は各PCではなく、基本的にはルーターに設定してやらなくてはならない。

上記の事を確認してみたいなら
http://www.ugtop.com/spill.shtml
にアクセスしてみてといい。「あなたの情報(確認くん)」という画面が出るはずだ。
この表の上から3つ目「現在接続している場所(現IP)」の数値が貴方が今居る場所のプロバイダーから貰っている「グローバルIPアドレス」だ。
この数値はルーターの電源を暫く切ったりしない限りは常に同じで、PC1から見ようが、PC2から見ようが一緒のはずだ。
518酔いが足りない:2009/05/29(金) 09:05:05 ID:???
↑最初の図の2行目がズレてしまった。
訂正します。
これで大体OKかな?MSPゴシックの12ポイントで見てね

インターネット───プロバイダー─── (nnn.nnn.nnn.nnn)ルーター(192.168.XXX.1))┬──────PC1(192.168.XXX.2)
                                                    └──────PC2(192.168.XXX.3)
519497:2009/05/29(金) 10:28:31 ID:lTQWYFLr
>>498
>>497です。

確かに以前、自分のPCのプリンタの設定の時そのあたりやりました。
ありがとうございました。
520不明なデバイスさん:2009/05/29(金) 11:09:07 ID:???
>>516
たぶん、本来は

ケーブルTV━無線ルータ━PC@
          └--------PCA

              ━:有線
              --:無線

となるはずが

ケーブルTV━無線ルータ━PC@
            ┌----PCA
            │
[壁] ──────┼──────────── [壁]
            │
お隣さんのISP━無線ルータ━ハブ━メインPC
             │      ┣━P2P用PC
             │      ┗━ファイルサーバ
             └-----UMPC

みたいな状態になって、PCAだけ違うIPだったんじゃないのかな。
そんで、今は自分の無線ルータにアクセスしてるんでIPが
同じになってるとかさ。
521^^:2009/05/29(金) 11:09:42 ID:???
>>517
ありがとうございます。
とても勉強になりました。m(_ _)m

ひとつ質問があるのですが、
1つ目のPCをLANケーブルで接続して、
2つ目のPCを無線LANで接続していたのですが、
この状態で2ちゃんねるにそれぞれのPCで書き込みをした際、
それぞれの書き込みのIDが別々になっていたのが、
昨日からはIDが同じになりました。
(PCの設定はイジッてないです)
これはどういう現象なのでしょうか?
できれば以前の状態に戻したいのですが、
どうすればできますでしょうか?
(NETのゲームで2アカウント同時プレイさせる上で
とても便利な状態だったので戻したいのです)

質問ばかりで御迷惑かと思いますが、
是非教えて下さい。
宜しくお願いします。m(_ _)m
522^^:2009/05/29(金) 11:19:16 ID:???
>>520
ありがとうございます。m(_ _)m

無線LANの、優先ネットワークの設定は『******(自動)』を
をTOPのしてしていますが、いつも自分の親機を認識していたように思います。
(少し自信がないところもあります^^;)
また、無線LAN設定のPCと親機との距離は15cmほどです。(以前も今も)

御指導宜しくお願いします。m(_ _)m
523づら:2009/05/29(金) 19:31:25 ID:???
うんちモグモグ
524てす:2009/05/31(日) 15:13:05 ID:???
回線が異常に遅いときがあるんですが
以下のような場合、何か問題があると言えるのでしょうか。
(頭3つは隠してます)


traceroute to www.2ch.net (206.223.154.230), 64 hops max, 40 byte packets

4 163-139-60-1.rv.vectant.ne.jp (163.139.60.1) 11.244 ms 5.940 ms 6.347 ms
5 ae0.peer1.nihonbashi.vectant.ne.jp (163.139.128.226) 7.848 ms 9.353 ms 7.590 ms
6 otejbb204.kddnet.ad.jp (118.155.197.2) 8.004 ms 8.379 ms 7.511 ms
7 pacbb002.kddnet.ad.jp (203.181.100.94) 129.281 ms 132.432 ms 135.518 ms
8 ix-pa6.kddnet.ad.jp (124.211.34.134) 140.647 ms 140.070 ms 133.272 ms
9 gi1-26.mpd01.sjc04.atlas.cogentco.com (154.54.14.37) 117.404 ms gi2-4.mpd01.sjc04.atlas.cogentco.com (154.54.14.1) 125.188 ms *
10 te8-2.mpd01.sfo01.atlas.cogentco.com (154.54.2.165) 104.610 ms te9-1.ccr02.sfo01.atlas.cogentco.com (154.54.0.177) 108.565 ms te8-2.mpd01.sfo01.atlas.cogentco.com (154.54.2.165) 103.910 ms
11 te3-4.ccr01.sfo04.atlas.cogentco.com (154.54.2.90) 110.038 ms te2-4.ccr01.sfo04.atlas.cogentco.com (154.54.7.122) 105.449 ms te3-4.ccr01.sfo04.atlas.cogentco.com (154.54.2.90) 109.499 ms
12 pacificinternetexchange.demarc.cogentco.com (38.112.11.74) 120.138 ms 108.961 ms 109.679 ms
13 cobra2246.maido3.com (206.223.154.230) 108.140 ms 106.094 ms 106.670 ms
525てす:2009/05/31(日) 15:22:03 ID:???
書き忘れました
回線はフレッツ光ネクスト
プロバイダはFUSION GOL
GOL、vectant、フレッツとも特に障害や工事の情報はありませんでした。

http://www.bspeedtest.jp/
だと通常70-80Mbpsぐらいですが
悪化すると一桁台です。
526a:2009/06/01(月) 19:10:52 ID:???
悪化して1桁台なんて普通
527b:2009/06/01(月) 20:24:34 ID:???
悪化して人気多大なんて不通
528名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/01(月) 20:25:18 ID:???
ぬるぽ
529abc:2009/06/01(月) 20:48:31 ID:???
ホームゲートウェイ(ブロードバンドルーター)に2台のPCを繋げています。
1台目はLinuxでIPを192.168.0.40に固定しています。
2台目はWindowsでルーターのDHCP機能でIPを割り当てています。

LinuxPCにApacheを導入してhttp://localhostに接続したところ、Apacheのデモ画面が表示できることを確認しました。
次の目的はWindowsPCからこのデモ画面を表示させたいのですが、
WindowsPCからhttp://192.168.0.40にアクセスしても真っ白の画面になり数秒後に接続エラーになってしまいます。(Apacheは起動しています。)
WindowsPC上でping 192.168.0.40を叩くとちゃんと応答があり、sshで接続することも出来ます。
なぜか80番ポートだけアクセスできないようなのですが、原因として何か考えられることはあるでしょうか?
よろしくおねがいします。
530名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/01(月) 21:01:38 ID:???
530
531酔いが足りない:2009/06/01(月) 21:56:36 ID:???
>>529
Linux鯖側のポート開放
532名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/01(月) 22:25:43 ID:???
そのうち誰かに乗っ取られそうだな
533abc:2009/06/01(月) 23:11:35 ID:???
>>531
アドバイスありがとうございます。
netstat -a で調べてみると確かに80番ポートがlistenしてませんでした。
その後ごちゃごちゃ弄っていたら自分でも分からぬ間にいつのまにか80番ポートがlistenするようになりました。何がきっかけだったんだろう…
とにかくWindowsPCからIt works!が見れました!ありがとうございました
534名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/02(火) 01:06:25 ID:73G0ki7f
ADSLで無線LAN接続をしたいのですが場所がカラオケ屋で、1Fがカラオケ部屋、2Fがパソコンのあるリビングです。

モデムはカラオケ機器に接続する必要があるので1Fに置いてまして、
モデムとカラオケ機器の間に無線ルータをつないで通信しようとしたのですが、
壁に防音加工がしてあるせいか2Fまでほとんど電波が届かず、
最初はギリギリつながっても数分で切れてしまう状態です。
パソコンを1Fに持ってくれば問題なくつながります。

ルータは300mbps、LANカードは54mbpsのもの(どちらもBuffalo)をつかっているのですが、
LANカードを300mbps対応のものに替えれば快適な接続は可能でしょうか?


やってみないとわからない問題かもしれませんが、PCに疎いので皆さんのご意見を伺いたいです。
535名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/02(火) 01:08:53 ID:???
just do it
536事情により禁酒中:2009/06/02(火) 02:29:00 ID:???
>>534
300Mhzの802.11nは今使っている802.11gと同じ2.4GHz帯なので、MIMOや子機のマルチアンテナをもってしても電波強度が上がる訳じゃないので、望み薄。
カラオケ店だと電子レンジ使用回数も多いだろうが、電子レンジも2.4GHz帯を使うのでそれもデメリット。
まずは5.0GHz帯を使うの802.11aでの接続を試して、だめならルーターを高出力タイプに変える。か無線LAN中継器などを設置してリーチを伸ばす事を考えよう。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_option.html

ところで業務用の通信カラオケ用回線で私用通信するのって税法違反じゃないか?とちょっとヤボを言ってみるテストw
537名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/02(火) 03:04:14 ID:???
>>535
今お金があまりないので安く上げたいんです。

>>536
ありがとうございます。
カラオケ店って言ってもスナックと喫茶店の間ぐらいの店で電子レンジはそんなに使いません。
それに閉店後のどの機器も使用してない状態で電波ダメだったんで、2.4GHzより有効距離が狭まる(今調べたんですが合ってます?)5.0GHzだとさらに厳しいと思います。
高出力ルーターと中継器の線で調べてみます。

親が引いてたものに何も考えず僕が勝手につないだのでわかりませんw
538バイス:2009/06/02(火) 16:30:45 ID:5j0koiOc
PC@,A,Bがあります。
これらはネットにつながっています。
(192.168.1のセグメント)

そしてPC A,B,Cもあります。
こちらは大事なファイルを扱っており
ここから外部には繋げたくありません。
(192.168.2のセグメント)

しかし、@,A,BとA,B,Cはたがいにデータを
やり取りする必要があります。
この場合、ゲートウェイを設定すれば
通信はできることと思います。

とりあえず、A,B,CにDNSさえ設定しなければ、
A,B,Cからネットをする事は出来ないと思いますが、
それでももし@,A,Bがネットワーク感染型の
ウイルスにかかった場合当然A,B,Cにも波及する
可能性がありますよね。
このジレンマを解決するにはどうすれば良いのでしょうか?
539名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/02(火) 17:00:29 ID:???
>>538
ウィルスの種類による
Windwos系ファイル共有を利用して広がるのも居れば
OSセキュリティーホールを利用して広がるのも居る
ネットワークで繋がり共にファイル交換する限り
感染のリスクは0にならない
鍵を考えれば良い
いくら頑丈な鍵掛けてもそれを開ける方法がある限り
第三者に開けられる可能性は0ではない
開ける方法が無い鍵なら第三者も自らも開けられない
定期的に別媒体へのバックアップとウィルスチェックをして
感染リスクを0に近づける事は可能 しかし0にはならない
540バイス:2009/06/02(火) 18:13:52 ID:???
どこを縦読みすればいいんですか!?わかりません!
541不明なデバイスさん:2009/06/02(火) 19:20:32 ID:???
>>538
無い。
ファイアーウォールでウイルスを防げません。

>このジレンマを解決するには・・・
ウイルス駆除ソフトを全PCに入れるしかなくね?
542禿げ:2009/06/02(火) 19:20:39 ID:???
「帯域」という言葉の意味は
通信ケーブル内のある点において時間当たりに通過するデータ量
という解釈でおkですか?

Winnyが問題になってプロバイダが帯域制限し始めたなんてニュースもありましたが、
これはつまり短時間に大量のデータを流すことを禁止させたってことなのかな?
543名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/02(火) 19:23:51 ID:???
人が親切に教えてやればこのザマかよ…

ちょっとバイスさんよ。

いっぺん認知症機能テスト受けてくれや。恐らく引っ掛かるぞ
544VPN初心者:2009/06/02(火) 19:51:13 ID:IvykHlmE
すみません
基本的な用語について教えてください。

IP-VPNで利用されるクローズドIPや閉域網といわれるものは、
IP-VPN提供プロバイダのインターネット用とは別に用意された
回線のこと、という認識で良いでしょうか。

検索すると、フレッツは地域網という内容の記事もあったのですが、
フレッツも閉域網ということでしょうか。
545名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/02(火) 20:00:08 ID:??? BE:898720439-PLT(17844)
>>542
ちょっと違います。
>時間当たりに通過するデータ量
というのはスループットの説明ですね。

道路を考えてみてください。
車が1車線を時速50kmで走るのと時速100kmのでは100kmの方が「通過するデータ量」が多いです。
これがスループット。

帯域とは
車が時速50kmで走るのに、1車線で走るより3車線で走ったほうがより多くの車が通過できます。
データの通過できる幅が帯域です。
546名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/02(火) 20:22:12 ID:???
>>542
P2Pに関する質問は板違いですよ

>>544
インターネット網を利用した“VPN用の仮想空間”と認識頂ければ分かりやすいかと
547禿げ:2009/06/02(火) 20:50:28 ID:???
>>545
おおなるほど、よく分かりました。
ありがとうございました。
548urimagoha:2009/06/03(水) 03:16:25 ID:???
素材として使わせてもらったのでご挨拶まで

ちょっとエンタなwikiでございます。
ttp://www12.atwiki.jp/shareq/pages/1.html
549困ってます:2009/06/03(水) 08:15:48 ID:EmXAqZb0
WindowsVistaのパソコンがインターネットにつながらない
今、イーアクセスのルーターモデム(自動でPPPoEでつながるらしい)に無線ルーターをAPモードでつないである
WindowsXPの他のパソコンでは無線LANでインターネットつながっている状態だが、Vistaパソコンのみ有線でも無線でもつながらない
ところが、Vistaパソコンを直接ルーターモデムにつなげるとあっさりつながってしまう
無線ルーターの設定画面はVistaパソコンでも見えるのだが、その後のインターネットにつながらない
IP・DNSアドレスともに自動取得、無線ルーターのWEPやMACアドレスは全部外してあるんだが
パソコンの設定の方に問題があるのか、ルーターの設定に問題があるのかさえわからん
お手上げだ、誰か助けて
550事情により禁酒中:2009/06/03(水) 10:12:26 ID:???
>>549
素人のルーター2段化はトラブルの元(大抵はサブネット値構成をミスる)、無線ルーターをブリッジモードにしてみると改善する可能性大。
VISTA側は該当のネットワーク接続のプロパティでIPv6のオプションを外せ。
551事情により禁酒中:2009/06/03(水) 11:49:01 ID:???
>>544
> IP-VPNで利用されるクローズドIPや閉域網といわれるものは、
> IP-VPN提供プロバイダのインターネット用とは別に用意された
> 回線のこと、という認識で良いでしょうか。

IP-VPNを提供しているプロバイダは、契約者の拠点間をインターネット網以外の別の網(=回線)で接続&ルーティングする。
単にVPNと言う場合は、インターネットを利用する「インターネットVPN」だが、
暗号化等が施してあってもインターネットを企業の機密情報が流れていく事には不安がつきまとう。
そのような不安を軽減するため、 このようなサービスが生まれた。
プロバイダ側で既に持っている拠点間回線、複数のIP-VPN契約社の信号を同一回線に多重sするなどの工夫で
コスト的に契約者が独自で拠点間を専用線で結ぶよりコストメリットあるような価格体系となっている。

閉域網とクローズドIPはほぼ同じ意味の言葉。あるいはクローズドIP⊆閉域網。
簡単かつ乱暴に言えば全てのプライベートアドレスのLANは閉域網。
VPNという概念自体が閉域網である。

> 検索すると、フレッツは地域網という内容の記事もあったのですが、
> フレッツも閉域網ということでしょうか。

フレッツ地域網はユーザにはプライベートIPアドレスを付番していないのだが、NTTやプロバイダにとっては閉域網である。
552名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/04(木) 10:47:38 ID:???
IPを固定して、ipconfigで固定を確認したのですがルーターを再起動すると
2ちゃんのIDが変わってしまいます。IPを確かめると192.168.0.12で固定したはずが121.82〜に変わっています
原因が分かりますでしょうか?
553名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/04(木) 11:28:28 ID:???
>>552
グローバルIPが変わるからね
ローカルIPを固定しても意味が無い
554ネットワーク初心者:2009/06/04(木) 11:40:46 ID:???
SSL/TSL暗号化通信がネットワーク管理において引き起こしている問題ってどんなものがあげられますか?
また、その対策法はありますか?
555事情により禁酒中:2009/06/04(木) 11:41:50 ID:???
>>552
あなたが普通のインターネットサービスプロバイダーと契約しているから。
グローバルな固定のIPアドレスが必要なら固定IPサービスを提供してるプロバイダと契約しましょう。
グローバルアドレス、プライベートアドレス、この意味をググって勉強してください。
556名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/04(木) 11:47:33 ID:???
>>554
検索してください
問題が起きて解決できない場合は聞いてみてください
557eeeeee:2009/06/04(木) 11:59:29 ID:???
現在、ひかりone回線でau one netプロバイダと契約しています。
asahiネットに切り替えようと思い、ひかりoneに電話をしたのですが、
プロバイダの変更には1ヶ月程度かかり、その間はネットが使えないと言われました。
au one netを解約した後にasahiネットと契約しなければならないそうです。

プロバイダを変更する場合はこれは仕方ないのでしょうか?
切り替えの際のブランクが無いように変更することは不可能ですか?
558名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/04(木) 12:14:23 ID:???
>>557
通常はかからない
光one回線からNTT回線などに切り替えるため掛かると言うのことか?
1ヶ月は掛かりすぎなような気がする
詳細聞けば別の方法あるのでは?
559eeeeee:2009/06/04(木) 12:21:38 ID:???
>>558
回答ありがとうございます。
回線は光のままでプロバイダだけの変更です。
上の方の質問と重なってしまいますが、固定IPアドレスを使いたいためにasahiネットに変更しようと思いました。
au one netにも固定IPサービスがあるのですが法人向けですごく高いです。
サポートに電話して相談したところ、プロバイダの変更か、現状のまま法人向けのサービスを使うかのいずれかと言われました。
そしてプロバイダを変更する場合は1ヶ月程度は見てくださいと言われました。

しかし通常は時間かからないのですね…別のサポートの人にもう一度聞いてみることにします。
560544:2009/06/04(木) 20:28:23 ID:???
>>546
>>551

回答ありがとうございます。

なるほど、VPNは仮想的な閉域網なのですね。
閉域網の概念が理解できました。
ありがとうございます。
561質問ですが:2009/06/04(木) 23:24:15 ID:???
事務所の小規模ネットワークを自前でなんとか構築しようと思ってるんだが

・A - 共用PC1台
・B - ネットワークプリンタ
・C - 来客用無線LAN
・D - 社員用無線LAN
・E - 社員用有線LAN

こいつらをうまく繋げて

A→Ethernetにのみアクセス可能
B→C、D、Eからアクセス可能
C→Ethernetにのみアクセス可能
D→A、Ethernetにアクセス可能
E→A、Ethernetにアクセス可能

こういう構成にしたいんだが、どうすれば良いんだろうか?
予算は5万だからL3スイッチは導入出来ないし、よく分からなくなってきたんだ
562561:2009/06/04(木) 23:25:27 ID:???
追記
A→Bも可で。

連レス失礼
563名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/05(金) 00:24:00 ID:???
Ethernetにアクセス可能とかいまいち分からんのだが、
これは特定のPCがInternetにはアクセス禁止という認識でいいのか?
564名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/05(金) 00:42:41 ID:???
プリンタはすべてから使える。
共用PCはネットが出来る。
来客用無線LANはネットが出来る。
社員用無線LANはネットが出来て、共用PCにアクセスできる。
社員用有線LANはネットが出来て、共用PCにアクセスできる。

と言いたいのかな?>>561
565 :2009/06/05(金) 01:06:16 ID:???
>>561
ヤマハのルーターでも、中古で買えば?
あとはプリンタのIPアドレス制限使うとか。
566不明なデバイスさん:2009/06/05(金) 07:49:31 ID:???
>>561
バッファローの業務用AP
ttp://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_business.html
買えば無線及び有線をVLANによるネットワーク分離が可能(詳細はHPでも見てね)

あとルーター付いていないので別途買うのを忘れずに。
ルーターは其の条件なら安物ルーターでも良い、
でも企業ならRT58i程度が有った方が良いなwinnyフィルタとかあるし
567urimagoha:2009/06/05(金) 09:48:46 ID:???
>>554
○通信過程でのコントロールができない
→対策ほぼ無し。
○情報漏洩に関するトラッキング(責任追及性)がうまくできない
→通信以前(FileServerとかアプリケーション側)でのアクセスコントロール、暗号化、監査証跡などなど
○ネットワーク帯域幅が下がる
→ネットワークの可用性を高めたり、対応能力のあるネットワーク機器を利用
○意外と盗聴は可能だったり
→ユーザ教育。俺俺認証局を使わない、など

あたりかなぁ。
568urimagoha:2009/06/05(金) 09:50:30 ID:???
>>567
○攻撃のF/W超えが可能
→エンドポイントでの攻撃対策(PFW、ウイルス対策ソフト、Malware対策ソフト・・・)
569名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/05(金) 09:55:52 ID:???
>>561
結論から言えば既に出てるが可能
一箇所矛盾があるが
>B→C、D、Eからアクセス可能
>C→Ethernetにのみアクセス可能
Cはプリンタにアクセス可能で良いんだろう?

          プリンタ        共有PC 社員無線AP(ルータ付き)
            |           |     |
ISP接続ルータ−−−−−ルータ(2)−−−−−−
            |                  |
         来客無線AP(ルータ付き)   社員有線(ルータ)

こんな感じでどうだろう?ルータ(2)に細工しないと共有PCから
プリンタにアクセス可能だけど
一般に変える物で5万以内なら多分いける筈
570名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/05(金) 10:16:20 ID:???
>>561
追加見忘れてた
Bの項目が分かりにくいな
A→B、インターネットにアクセス可能
C→B、インターネットにアクセス可能
D→A、B、インターネットにアクセス可能
E→A、B、インターネットにアクセス可能
て 事か?
Bは全てからのアクセスが可能だから一番前
A、CはBより後ろでセグメント分け
D、EはCより後ろでセグメント分け
かな

ちなみにEとDで通信が可能でよければ
ルータ2台 ルータ機能付きAP1台 AP1台で可能
          プリンタ        共有PC 社員無線AP
            |           |     |
ISP接続ルータ−−−−−ルータ(2)−−−−−−
            |                  |
         来客無線AP(ルータ付き)   社員有線

構成は一般市販品で考えてるけどそれ以外の使えば
もっと単純に可能(設定が少し面倒だけど)
571事情により禁酒中:2009/06/05(金) 10:39:54 ID:???
>>561
いろいろ憶測走ってるが、質問者はいい加減レス回答してくれ。ここはエスパースレじゃないんだから…

1)「Ethernet」は単に社内LANの事なのか、それとも基幹LANのことなのか、インターネットの書き間違いなのか、
2)Aの「共用」とは誰と誰の何の共用なのか?
3)C 、D、Eはノード(単なるPC)なのか、それとも言葉通りLAN(異なるサブネット)なのか?
572不明なデバイスさん:2009/06/05(金) 11:18:59 ID:???
>>561
EとBを近づけて5m以内に置くことができるなら

 A:共有フォルダのアクセス制限でCを弾く
 
 B:EにUSBで接続。
 
 C:特になにもしない。(自社用意のPCでも、客持参のPCでもおk)
 
 D:共有のアクセス制限でCを弾く。
  共有フォルダは作らないこと。作ったらCを弾く
 
 E:ネットワークプリンタを物理接続。このPCでプリンタを共有する。
  (ネットワークプリンタなのに勿体ナスとか言わない)
  Eの”共有フォルダ”にアクセス制限を設け、以下のように設定。
   ・C:アクセス禁止。(=許可しない)
     = 共有にアクセスできないが共有プリンタは使える。
   ・D:ユーザー認証でアクセス許可
     = 共有フォルダにアクセスできて共有プリンタも使える。
   。E:自分自身なので設定の必要なし(プリンタ使える)

とすれば、一番お金がかからずにうまくいくんでないかな。

客用のIPは、共用のAあたりで「DHCP95」を立ち上げ、疑似DHCPで
決められた固定IPが割り振られるようにしておけば、例えば客が
無線LANのノートを持参した場合でも、わざわざIPを指示して
設定して貰わなくてもおk。
 この場合、当然客が持参のPCはTCP/IPの設定で
  ・IPアドレスを自動的に取得する
  ・DNSサーバのアドレスを自動的に取得する
 に設定されている必要がある。
573561:2009/06/05(金) 13:53:27 ID:K2+T83Cd
多くのレス感謝です。そしてレスが遅れて非常に申し訳ないです。

矛盾に関しては>>570氏の仰るとおりです。
全てのPCからネットワークプリンタには接続可能にしようと考えています。

>>571
 Ethernet=外、インターネット
 共用PCは来客、社員の共用
 C,D,Eは単なるPCですね
 言葉足らずで申し訳ありません。

>>570の案だと共用PCから社員有線、社員無線に繋げてしまうのではないでしょうか?

>>572に関しては一つ疑問があるのですが、共有のアクセス制限はPC単位で可能なものなのでしょうか?
PC内のアカウントにのみ適用されうるモノだと認識していたのですが・・・
574572:2009/06/05(金) 14:10:40 ID:???
>>573
Cはともかく、D、Eも不特定ユーザ(社員)が使うってこと?
575561:2009/06/05(金) 14:12:03 ID:K2+T83Cd
>>574
Cは来客と社員の共用、D,Eは社員の個人用ですね
576名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/05(金) 14:20:01 ID:???
>>573
>>570の案だと共用PCから社員有線、社員無線に繋げてしまうのではないでしょうか?
繋げるね と言うか書いてるね>>569案だと繋げないね
>>>572に関しては一つ疑問があるのですが・・・
固定IPならIPで弾くと言う方式がある
基本AD・ドメインなど組んでいないなら内部アカウント利用ですね
577名無しさん:2009/06/05(金) 14:46:51 ID:UtQ7mryo
教えて君でスマソ、ちょっと思い出せないので心当たりのある方、お願いします。
自分のネットワークマップの中に表示されている人の通信状態(ワイヤレスLAN)を強制的に遮断したり、帯域制限掛けちゃう
ソフトの名前ってなんでしたっけ?
確か中国産のソフトウェアで無料お試し期間の後にシェアウェア登録するソフトです。
578名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/05(金) 15:07:13 ID:???
QoS
579hatena:2009/06/06(土) 13:15:17 ID:???
>>577
人様のPCの環境を勝手にコントロールするのってどうよ。
と言うかセキュリティーホールでもつっつく攻撃の一種か?

とりあえず最低でもOSとか環境かけよ。

OSがWindows XP Professional以上ならQoSが実装されています。
サーバーでグループ・ポリシーを一括管理しているなら、サーバーからクライアントの帯域制限程度なら簡単に出来る
580名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/06(土) 13:21:44 ID:???
auひかりoneでホームゲートウェイはAterm BL190HWを使っています。
新しいPCを購入したので、PC2台を接続して相互にデータをやりとりしたいと思っています。
これは、Aterm BL190HWの機能で実現できるのでしょうか?
それとも、ハブなどを購入する必要があるのでしょうか?

また、1台のモニタ、マウス、キーボードを2台のPCで共用するにはどうすればいいのでしょうか?
581質問:2009/06/06(土) 13:23:28 ID:9s7BLvAM
職場のLANについて再構築を考えてますが、
「個人情報の含まれる書類は外部メモリに保存」→メモリ経由でウイルス大感染
「個人情報を取り扱うPCはネットワークから切り離す」→ウイルス対策ソフトの更新が滞り、ウイルス大感染

という状況をなんとかしなければと思っています。
なにか良いアイデアないですかね。
582580:2009/06/06(土) 13:24:04 ID:???
OSはWinXP Pro SP3です。
無線LANは使わずに、有線で2台のPC間でデータのやりとりをしたいと思っています。
583事情により禁酒中:2009/06/06(土) 13:25:23 ID:???
>>580
> これは、Aterm BL190HWの機能で実現できるのでしょうか?

LANポート4つあるから大丈夫

> また、1台のモニタ、マウス、キーボードを2台のPCで共用するにはどうすればいいのでしょうか?

KVM切替機を購入しなされ
584事情により禁酒中:2009/06/06(土) 13:31:04 ID:???
>>581
質問が漠然としすぎ。

>? 個人情報が含まれる書類は外部メモリに保存」
…どういうドアホな運用ポリシーだ?
個人情報はインターネット環境からは一切遮断されたサーバー等に一元管理するのが当たり前だろ?

「個人情報を取り扱うPCはネットワークから切り離す」
…「インターネットから切り離す」だろ?
585581:2009/06/06(土) 13:31:18 ID:9s7BLvAM
職場のLANにはファイルサーバにも書類が保存できないことになっているんですが、
どこの職場もそんなもんなんですかね。
586581:2009/06/06(土) 13:35:13 ID:9s7BLvAM
>584
レスありがとです。

「インターネット環境から一切遮断されたサーバ」というのが構築できてないんですよね。あと、ファイルサーバを含め、コンピュータ上には保存しちゃいけないし。
逆にそのせいで外部メディアには制限なしで保存できるから、持ち出しは完全見逃しですね。
587580:2009/06/06(土) 13:39:29 ID:???
>>583
ありがとうございます。

ハブを購入しなければならないのかと思っていたのですが、Aterm BL190HWにはハブの機能も備わっているということでしょうか?

KVM切替機は今日にでも購入しようと思います。
588581:2009/06/06(土) 13:48:23 ID:9s7BLvAM
質問なんですが、インターネット環境から一切遮断されたサーバに接続されるクライアントPCも当然インターネットには繋がらない訳ですよね、となると、OSやウイルスソフトのアップデートはどのように行われることになるんですか?
589事情により禁酒中:2009/06/06(土) 13:49:31 ID:???
>>587
Atermの取説うをご覧ください。書いてあるはずです。
590事情により禁酒中:2009/06/06(土) 14:02:31 ID:???
>>588
選任管理者と管理徹底した専用PCだけを接続詞基本オフラインで運用している。
ウィルス対策(それが必要ならだが)やバージョンアップはアップデータファイルを入手してメディアに焼いて導入する。。或いはそういう作業時のみGW電源を入れる等(通常時はOFF運用)
591581:2009/06/06(土) 14:13:17 ID:9s7BLvAM
そうですか、、、
職務上、どの職員も個人情報を扱う頻度が高いので、、、、

オフラインで運用することはもちろん可能なんですが、
専任の管理者というのがいないため(多分自分が通常業務の片手間に管理することになる)「徹底管理」と「アップデータ」に十分な労力をかけることができないだろうなと思われます。

本部のプロクシサーバを経由して外部ネットに繋がっているので、職場LANの安全性はある程度のレベルにはあると思うのですが、、、
592580:2009/06/06(土) 15:19:06 ID:???
>>589
ありがとうございます。

このあたり
http://www.aterm.jp/function/guide12/model/190/k/guide/high/high_file_f.html
を参考にやってみようと思います。
593朝昼喰ってなかった:2009/06/06(土) 16:38:52 ID:jSEC1Kcw
今自宅のローカルLANを弄ってるんだが
                    PC3(192.168.12.3)
          (192.168.11.1)   │
外 ─ ADSLモデム ─ 無線LANルータ ─ ルータ(WAN 192.168.11.4
            |       | LAN 192.168.12.1)
            PC1      PC2
         (192.168.11.2)  (192.168.12.2)

※サブネットマスクは全部255.255.255.0
 OSは全部XPProのSP3
 ルーターは2台とも糞で有名なWBR-B11
 目的はファイル共有においてPC1→PC2,3を×、PC2,3→PC1を○とすること

pingは
 PC1→PC2×、PC1→PC3×
 PC2→PC1○、PC2→PC3○
 PC3→PC1○、PC3→PC2○ となってるんだが、

ファイル共有がPC2とPC3の間でしか成立しないんだ
これってpingは通ってるんだから共有設定だけの問題と捉えてFA?

そして右側のルータにスタティックルーティングを設定しようとして
 宛先192.168.11.2
 マスク255.255.255.255(ホスト)
 ゲートウェイ192.168.11.1

って設定しようとすると「本体ネットワークアドレス内は指定できません」と出るんだが
このルーティングって何か間違ってるんのか?
594朝昼喰ってなかった:2009/06/06(土) 16:41:08 ID:jSEC1Kcw
ごめん体裁が崩れてる・・・

修正できる自信がないから文字ベースで
・無線LANルーターにはPC1、ルータがぶらさがっている
・ルータにはPC2、PC3がぶらさがっている
・無線LANルーターのLANが192.168.11.1

どうぞよろしくお願いしますです

595朝昼喰ってなかった:2009/06/06(土) 16:49:14 ID:jSEC1Kcw
追記多くて酷い><

防火壁、ウイルス対策ソフトは全部切ってある。
全PCを同じサブネット下に置いたときは全部共有ができた。
596mac:2009/06/06(土) 18:16:08 ID:cTL6OFEq
そのルーティングの意味がようわからん。
ルーティング不要な気がするしネットワーク的にはそれでおっけーだと思うんだけど。

共有みる時、IPで見てます?? e.g)\\hogehoge\shareじゃなく\\192.168.11.2\shareみたいな感じ
例えばPC2,3からPC1に対してポートスキャンとかしてみて共有サービスみえます??
597事情により禁酒中:2009/06/06(土) 19:52:20 ID:???
>>593-595
ブロードバンドルーターという商品は基本的にWindowsファイル共有用のTCP/IPポート通信はWAN側へ流さない初期設定で売っている。
なので奥のルーター(=192.168.12.1のルータ)のTCP139、445、UDPの137、138をポートを開けてやれ。
それからWINSサーバがない状態なので、ルーターを超えての名前解決は出来ないはず。
PC2とPC3のLMHOSTSとHOSTSファイルにPC1のIPアドレスとコンピュータ名登録しとくといい。

598774:2009/06/06(土) 20:24:07 ID:???
ネットワーク、LANについての質問です
現在、以下のような接続構成でネットに接続しています。

レンタルモデム

WZR-HP-G300NH(有線ポート:4)
│  │  │   (有線LAN)
PC1・PC2・PC3

ここに新たに、NASを3台追加したいのですが

WZR-HP-G300NH(有線ポート:4)
│  │  │  │(有線LAN)
PC1・PC2・PC3・L2スイッチ
           │   │   │
          NAS1・NAS2・NAS3

この接続で大丈夫でしょうか

NAS1〜3にそれぞれIPアドレスを振りたいのですが
599mac:2009/06/06(土) 20:30:02 ID:???
>>598
大丈夫じゃね?れっつとらい。やってみて無理ならまた教えていただければ
600事情により禁酒中:2009/06/06(土) 20:34:15 ID:???
>>598
マルチポストはマナー違反
こっちに移動するなら、前のスレに移動する旨断ってくること。
そのID番号どこのだよw
601593:2009/06/06(土) 20:37:31 ID:0C8mn/1x
ずっとネットワークを弄ってたら繋がらなくなってやっと解消しましたです
お二方、レス感謝です。

>>596
IPで叩いても接続は出来ませんでした・・・
ポートスキャンは今から試してみます

>>597
そういうものなんですか
ポート解放、試してみます。

とりあえずIP叩いて繋がる環境さえ出来ればいいので、そいつを試してから
LMHOSTSとHOSTSはいじってみますー
602mac:2009/06/06(土) 20:48:40 ID:???
>>601
IPでも無理なら>>597さんのルータqの開放でいけると思うー。
それでも無理ならPC1と同じセグメントqにPCもってってきりわけてみればと。
603774:2009/06/06(土) 21:10:33 ID:???
>>600
すまん、向こうに一言移動しますってレスするの忘れてた

604593:2009/06/06(土) 21:19:20 ID:0C8mn/1x
無事>>597氏のご指摘通り
ルーターのポート解放を行った結果接続が出来ました!

あとはLMHOSTSとHOSTSを弄って完成ですね。
ご親切に有り難うございました!
605名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/06(土) 21:24:29 ID:???
常識だろw
606名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/06(土) 23:35:09 ID:???
サブネットマスクはいじらないの?
607事情により禁酒中:2009/06/06(土) 23:58:06 ID:???
>>606
192.168.12.0と192.168.11.0は24bitマスクでは別のネットワークアドレスなので不用
まあ台数が台数なので29bitマスクでもいいけどね。
当初質問者が書いてたスタティックルート設定も不用
608名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/07(日) 04:06:27 ID:???
電車で話しをしていたのを立ち聞きして
素朴な疑問なんですけど

ATMとかHSDからEatherに回線を切り替える場合
今まで使っていたルータって使えないのですか?

規格があってたら終端装置からそのままつながるのかと思ってました。
609事情により禁酒中:2009/06/07(日) 08:36:50 ID:???
>>608
HSDやATM用のルーターは回線インターフェイス内蔵型じゃなかったっけ…?
610ひひひ:2009/06/07(日) 09:38:51 ID:???
>>608
Ethernetでしょ?
また聞きらしいが、切り替えるって単語から、
Ethernet以外からEthernetに切り替えるってとこじゃ無いの?

CISCOとかのWAN側は現在のようにLANじゃなくてシリアルが一般的だった時代がある、
なお、シリアルと言っても128Kbpsとかじゃなくて、高速シリアルと呼ばれる数Mbps(多分1.5Mbps以上だったかな?)を使っていた。

CIACOならWANモジュールをシリアルからEthernetに差し替える必要があるね
611あい:2009/06/07(日) 17:31:01 ID:rCOv81TD
138.243.201.52これってどこですか? N-BONEとは?
612フレッシュハッカー ◆360jPyDFno :2009/06/07(日) 18:17:05 ID:???
笠○直○担当に聞いてみ
613名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/07(日) 18:18:08 ID:???
〒100-0014 1丁目7番地1号
これってどこですか?
国会とは?
614名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/07(日) 18:19:11 ID:???
麻○太○に聞いてみ
615名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/07(日) 18:29:10 ID:???
>>609
>>610
はい。多分、HSDからEther回線に切り替えるのだと思います。
機器が古いとかで無理なのかとかはまったくわかりません。

で、個人的な疑問なのですが、BRIとかのポートを使用せずに、
LAN向けになっているEtherインタフェースを
使用するなんてことはできないんですかね?

WAN側は専用のインタフェースを使用しないとだめなのですか?

まだネットワークに興味を持ち始めたばかりなので
意味不明なこと言っていたらすみません。
616不明なデバイスさん:2009/06/07(日) 19:43:23 ID:???
>>615
>WAN側は専用のインタフェースを使用
いいえ、普通のEthernetが付いていれば良い(HUBじゃないよ)サービスが多い

以下独り言・・・
現在は「広域イーサネット」が多いようです。
個人向けのようにPPPoE等で認証せず、単純に光回線をLANに変換しているだけのコンバーターの装置をレンタルしている場合が多く、
自社で用意したルーターのWAN側に回線業者から指示されたIP(numbered)もしくはIPを振らない(unnumbered)を設定し単純にLAN(自社側)側にルーティングするだけです。

なお、サービスによっては、ルーターの速度低下がもったいないのでL2SWでもOKな場合もある

また、絶対に2個のEthernetが必要ではなくHUBなどで分岐して適切にIP設定すれば、付与されたIPアドレスの端末を繋ぐことができる
(セキュリティー上そんな接続をする会社は少ないと思うが)

なお私の経験上の説明で私の知らないサービス等も多数あるので参考程度に・・・・
617Y:2009/06/07(日) 20:32:23 ID:???
apacheの実行ユーザの名前って
www、httpd、apache
どれが一番多いかな?
618名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/07(日) 20:51:34 ID:???
>>616
ありがとうございます。

Etherのポートがあまっていれば、
特に専用のモジュール等はいらないということですよね。

独り言も参考になりました。
619名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/07(日) 22:07:36 ID:???
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/members/NBY/techsquare/20021220/2/zu5.html?ST=network

上の図のようなPPPoE接続でのEthernet層について質問があります。

クライアントからPPPoEで接続を開始して、PPPoEシーケンスのPADOパケットを観察してみました。
するとパケットのEtherヘッダの[送信元 MACアドレス]の値に、ADSLモデムのLAN側(クライアントと接続)ポートの
MACアドレスが設定されていました。
ADSLモデムがパケットのMACアドレスを、PPPoEサーバのアドレスからADSLモデムのLAN側のアドレスへ
変換したのでしょうか?
620名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/08(月) 13:46:21 ID:???
buffaloのルータのフィルタに「NBTとMicrosoft-DSのルーティングを禁止する」って物があるんだけど
このフィルタはポート445,137,138,139 によるLAN→WANの拒否定義を簡略的に示した物ですか?
また、これが意図せずカウントされるネットワークは危ないですか?
621x:2009/06/08(月) 18:58:36 ID:???
xpでosを再インストールしたんですが、なにもいじってないのにネットに接続できなくなってしまいました。
ケーブルをつけたまましてしまったのが悪いんでしょうか?
何か解決する方法を教えてくださいorz
622名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/08(月) 19:15:48 ID:???
ドライバのインスコ
623不明なデバイスさん:2009/06/08(月) 19:19:22 ID:???
>>620
XPより以前のOSは定期的に137,138,139へパケットを飛ばす仕様だった
古いOSが有る場合137,138,139のログが出るのは正しいと言えよう。
またXP以上でも一部のアプリ等で137,138,139へパケットを飛ばすものもあるし一概に危ないとはいえないよ

該当のポートが閉じていれば概ね危険は無い、しかしXP以上のOSしかないのに頻繁にLOGに出るようであればウイルス等確認した方が良いのかもしれない
624事情により禁酒中:2009/06/08(月) 19:31:34 ID:???
>>620
> このフィルタはポート445,137,138,139 によるLAN→WANの拒否定義を簡略的に示した物ですか?
WAN→LANもね。
インターネット上の誰か?からこちらの共有フォルダの中身が覗かれたりしないようにという配慮。

> また、これが意図せずカウントされるネットワークは危ないですか?
同じサブネット内にファイル共有やプリンタ共有してるPCが複数台居れば日常な話。
つまりどこでカウントされるか?による。
625名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/08(月) 21:27:57 ID:???
>>623
XPより前のOSはWAN側へ飛ばすと言うことですか?
>>620このフィルタを無効にし、手動で入力してみます。

状況:
パケットがカウントされている際のPCの状況は解りません。
全てのPCで専門的で特別な動作をするソフトウェアは利用されていません。
全てのPCでプロセスに不審な物はなく、ユーザープロセスに説明のできないもの、
(私の主観で)問題を引き起こす恐れのありそうなものはありません。
全てのPCでNetBIOSは規定値、マイネットワーク、\\IPAddress\を利用し双方向に日常的に利用しています
クライアントOSは Windows HOME SP3 と Professional SP3 でDHCPで有線*2 無線*1
NAVによるウイルス反応0、スパイボットによる検出0(2009/06/08)

Modem-Router-Hub-PC1
            -PC2
            -PC3
626事情により禁酒中:2009/06/08(月) 21:52:31 ID:???
>>625
PCの状況ではなく、発信元がどこか?訊いたつもりなのだがw
Windowsのファイル共有・プリンタ共有機能を利用する上でTCP139、445、UDPの137、138ポートは不可欠。
LAN内の各PCがそれらのポートを叩きあう事は日常。発信元がLAN内の認知しうるIノードからなら正常
インターネット側の見ず知らずのホストからポートを叩かれたりポートスキャンされるのは困るのでインターネットGWでは遮断するのが通常
627名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/08(月) 22:28:57 ID:???
はい。双方向のフィルタを登録してしばらく使ってみます。
適当に\\202.231.34.4\とかすると外向きがカウントされたのでフィルタは正常だと思います。
当たり前ですがLAN→LANの通信であればカウントされないのではPCに何か居るのか外から
ということですね。「状況」ではウイルスではないと思うと伝えたかった次第です。すまん。
628名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/08(月) 22:32:55 ID:???
多少酔ってるみたいだが、理解できたみたいだな
629名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/09(火) 04:29:48 ID:MfW+9W2r
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1238520070/692

692 :名前は開発中のものです。:2009/06/09(火) 00:57:34 ID:2fI/sHFo
何言ってんだ。プログラマにまともな精神持った奴がいた試しなんてねえよ。
第一プログラマと精神科なんてほとんどセットなのに今更それを語るとか情弱以下だろ。
630名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/09(火) 10:21:59 ID:???
>>621
数年前だけど、無精して同じことやったらすっげぇ重くて
インスコ直後なのにマウスすらスローモーションの有様で
おかしいだろとバスター入れて検索したらWORM_SASSERに
感染してたってことがあったな。もちろん、インスコ中に感染w

何かのニュイルスに感染してるのかもわからんね。
631名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/10(水) 22:14:49 ID:AKm4CdKv
目的
ノートPCのネットワークを共有して、デスクトップからネットを使えるようにしたい

現在の構成
ノートPC
 ドコモのHighSpeeDプランのPCカードがささっている(FOMA N2502)
 別途LANポートあり
デスクトップ
 LANポートあり
 PCカードはささらない

問題点
 スタート→ネットワーク接続から右クリック→プロパティでネットワークのタブを選び
 ネットワークの共有設定をしたいが
 「ネットワークコンポーネントは、ほかで変更されているため現在、編集できません」と出て
 編集できない
 (ドコモ定額データプラン接続ソフトが終了している状態や、端末を抜いた状態でも、編集できない)
 また、ドコモ定額データプラン接続ソフトからは、ネットワークの共有設定はできない

お詳しい方、似たようなことをされた方
何か良い方法はありませんでしょうか?よろしくお願いいたします
632事情により禁酒中:2009/06/10(水) 22:33:03 ID:???
>>631
なんとなくその接続ソフトってのを使ってる限り無理っぽいな
BlackJumboDogでも入れて簡易プロキシサーバにしてしまったら?
http://homepage2.nifty.com/spw/software/bjd/index.html
633名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/10(水) 22:38:06 ID:???
>>632
なるほど。windowsで鯖立てるっていう考えが全くありませんでした
早速試してみます
聞いてみて本当によかったです。ありがとうございます!
634631=633:2009/06/11(木) 00:11:53 ID:???
現在、HTTPのみですけれど、上手くいきました。ありがとう
635:2009/06/11(木) 07:33:53 ID:???
>>631
解決したようだがリモートデスクトップ経由と言う案もあるな。
636名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/11(木) 12:01:01 ID:???
聞くが会社にファイルサーバーと各社員に渡したPCがあるじゃん。
各社員のPCの内蔵時計はどうしてファイルサーバーの時計の時間を取得しにいくんだ?
毎朝PCを立ち上げる際に内蔵時計をじっと見てると時間が変わるんだけど・・・何かファイルサーバーの時計を取得しないように設定出来るの?
637事情により禁酒中:2009/06/11(木) 12:08:15 ID:???
>>636
プロトコルは普通のNTPなんだが
会社がWindowsドメインシステムとActiveDirectoryを使ってる場合、ログインと同時にサーバに同期するようになってる。
たぶんログインしてる間は変更できないんじゃないか?

638名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/11(木) 12:10:29 ID:???
>>637
ログインと同時にサーバに同期しないようにするにはどうしたら良いの?
639事情により禁酒中:2009/06/11(木) 12:16:14 ID:???
>>638
管理側の運用ポリシーが影響してるんだから情シス担当と相談しなさい。
640名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/11(木) 12:19:35 ID:???
外部委託してるもんで・・・
漏れが簡単なものを面倒見てる・・・
641名無しさん@いたずらはいやづら:2009/06/11(木) 12:21:19 ID:???
自前のPCのレジストリを弄くり倒せばいいじゃん
642事情により禁酒中:2009/06/11(木) 12:23:15 ID:???
643名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/11(木) 12:28:28 ID:???
>>636
AD構築してるなら
時間はサーバと合ってないと

一定時間ずれるとサーバにアクセスできなくなるよ
644名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/11(木) 12:28:45 ID:???
ActiveDirectoryの中にクライアントと時間の同期しないようにするボタンがあるのかと思ってました・・・
よく分からないので諦めます。 どうも
645s:2009/06/11(木) 15:50:40 ID:???
多分散々既出だろうけど
windowsを再インスコしたらネットに繋がらなくなった
「モデムが検知されません」って出たから
テンプレ見ながら探してるけど分からんのだが

ちなみにXBOX360は普通に繋がる
646事情により禁酒中:2009/06/11(木) 16:14:19 ID:???
>>645
プロバイダ名、回線種類 Windowsの種類、ルーターの有無、などの情報ないとアドバイスできないよ。
プロバイダに貰った設定ガイド発掘して頑張って設定汁
647 :2009/06/11(木) 17:40:05 ID:???
>645レベルでも、ちゃんと2chの該当する板の該当するスレに質問出来るってのがすごいな。

>>645
XBoxで通信できるということは、ルーターがあってDHCP稼動してるケースである可能性が
一番高いわけだ。モデムが云々ってことは、NICの認識がマズイか、経路がダイアルアップ経由。
取り敢えずNICの認識とインターネットの経路を確認するこった。

あと、ここら辺は>646的なことかかんと、明確な答えはでんからね。
648名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/11(木) 17:43:59 ID:???
>>646
ネットワークカードが認識されて無い
原因
 ドライバーの入れ忘れ

メーカー製ならリカバリーCDから入れればドライバーも入る
BOT製ならたぶん別途色々ドライバー入れないといけない
自動認識が間違ってる場合もたまにある

後ネットワークカードと思ってたのが
別のIEEE製品という事も
Windows
http://pc11.2ch.net/win/
649.:2009/06/11(木) 22:14:50 ID:???
iptablesで設定を変えた後に、何もしなくても設定が反映される時とNICの再起動をしないと反映されない時があります。
これは何か原因として考えられることはあるでしょうか?
そもそもiptablesの設定後は通常はNICの再起動が必要なのですか?
650.649:2009/06/11(木) 22:44:41 ID:???
すいません。勘違いだったようです。
NICを再起動しなくてもちゃんと反映されてました。
よく考えればポートの開放とNICの再起動が関係あるはずないですね。。
651あか:2009/06/11(木) 23:41:04 ID:68TbqGV2
何もしてないのにこんな人からメール来た(*_*)
[email protected]
652ZERO:2009/06/11(木) 23:52:01 ID:???
さみしがり屋なのか?本人乙
653名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/12(金) 00:49:38 ID:???
>>651
チェーンメールなどのアドレスに登録してくれば
一日百通くらい来るよ
お誘いのメールから会員案内等々まで
654名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/13(土) 19:30:46 ID:b+HxNitu
IPsecで、
SPDセレクタにPFPフラグを設定して、
複数のSAが出来るようにする利点はなんでしょうか。
655s:2009/06/13(土) 22:09:41 ID:???
>>646
遅レススマソ
プロバイダはocnで回線はADSL、ルータ無の環境です
もう一台あるIBMの古いPCも普通に繋がりました
>>647のレス見てちょっと自分でも調べてますが…こんなトラブル初めてなのでチンプンカンプンです…
656名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/14(日) 04:27:27 ID:???
ルータと有線で繋がっているノートPCがあります。
このPCには無線LANが内蔵されており、その無線LANを使って
ゲーム機のPSPと無線接続したいと思っていますが、可能でしょうか?
(ルータには無線機能がありません)

図解すると、
【インターネット】−有線−【ルータ】−有線−【PC】・・・無線・・・【PSP】
といった感じです。
657事情により禁酒中:2009/06/14(日) 07:14:12 ID:???
>>655
久しぶり
「ルーターが無い」という認識が間違っていそうだ。

──ADSLモデム┬─PC(XP)
           ├─PC(IBM製)
           └─XBOX

となってるんじゃないか?
だとしたらそのモデムはルータ機能付だ。

XPを再インストールしたという事だがLANカードのデバイスドライバをちゃんとインストールした?
デバイスマネージャの画面の「ネットワークアダプタ」には何がある?
658事情により禁酒中:2009/06/14(日) 07:20:45 ID:???
>>656
当方PSP使いじゃないのでPSPのゲートウェイ設定やDNS設定のやり方が不明だが
PCの無線LANアダプタが親機モードにする事ができ、PSPとアドホック接続できるなら可能性はある。
PCの有線側の接続を「インターネット接続の共有」に設定すればいい。
659名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/14(日) 12:41:55 ID:???
>>658
PCの無線LANアダプタを親機モードにできるかどうか調べてみます。
アドバイスありがとうございました。
660名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/14(日) 19:28:53 ID:???
Yahoo!BB回線を使っているんですが実家と離れの家で同じ回線を使っています。
どちらかがインターネットに繋いでいると片方は使えません。
片方が回線切っても使えるようになるまで30分ほど待たないと使用できないみたいです。
友達から相談されて今度見に行くんですが、ルーターなどの知識が全くない為にググっても答えが見つかりません。
どういう状況が考えられますか?
661名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/14(日) 19:48:16 ID:???
無線LAN付きブロードバンドルーターを導入する
662名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/14(日) 20:03:52 ID:???
>>661
ありがとうございます。
663お返し:2009/06/15(月) 01:02:05 ID:???
>>661
機器の状況と回線種別が読めないのですが、ADSL回線と仮定した場合、
1回線契約でモデム2台もレンタル出来るのでしょうか?

母屋 MJ(モジュラジャック)ースプリッターADSLモデムーPC
離れ MJーPC
とかになってて、離れは実はダイヤルアップでやっているとか。。。

回線が光なのか、ADSLなのか、どういう機器があるのかわかれば
皆さんのアドバイスも変わると思います。

ブロードバンドでも1台しかインターネットが使えないのは、
その家に割り当てられたグローバルIPアドレスを占有しているからと思われます。

それを「NAT(NAPT)」機能が付いたルータを利用することにより、
ルータ配下の複数台のPCで同時にネット接続が可能になります。
多くの場合、レンタルモデムに上記の機能が付いていたりするのですが。

回線の切断も、どうやっているのか不明ですが、
設定画面から切断処理を行うのではなく、モデムの電源を引っこ抜くなどをしている場合、
再接続できるようになるまで5分ほどかかる業者はありました。

解決には661のアドバイスが一番簡単だと思います。
最近の11nは実験していないのでわかりませんが、
11g規格だと、離れの壁が水壁の場合電波が激しく減衰したので気をつけてください。
664お返し:2009/06/15(月) 01:03:34 ID:???
すみません
>>660へのレスでした
665a:2009/06/15(月) 10:21:07 ID:???
ソケットとポート番号って何が違うんですか?
666620:2009/06/15(月) 13:42:42 ID:???
SMB関連はともかく一番下のはまずい気がします・・・


インターフェイス 動作 宛先 送信 プロトコル 値
LAN 無視 ALL ALL (TCP)137-139 15
LAN 無視 ALL ALL (UDP)137-139 15
LAN 無視 ALL ALL (TCP)445 15
LAN 無視 ALL ALL (UDP)445 0
LAN 無視 192.168.0.0/16 ALL ALLProtocol 44
667名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/15(月) 13:44:38 ID:???
上記ルールのインターフェイスWANについては全て値0でした。
だれか、助けてくれ・・・
668よろしくお願いします:2009/06/15(月) 21:04:04 ID:GMu4J6KW
IRCに繋いでみたいのですが、
GEPONとかいう回線終端装置がIPv6しかできないようで、
IPv6ブリッジIPv4のルータを買ってきました。
coregaのCG-WLBARGNMといいます。

メーカーによって少し違いはあるかもしれませんが、
基本的な方法は同じだと思うので
どのようにすれば良いかお教え願えれば幸いです
既に接続はしていて、恐らくはIPの調整か何かに問題があるんだと思います。
669名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/15(月) 21:29:19 ID:???
(・3・)エェー!?
670aaa:2009/06/15(月) 21:52:48 ID:???
おお、久々にぶるじょあを見た
671ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2009/06/15(月) 22:38:20 ID:???
(・3・) エェー ぼるじょあスレはパンデミック中だYO!!
http://find.2ch.net/?STR=%A4%DC%A4%EB%A4%B8%A4%E7%A4%A2&TYPE=TITLE&BBS=ALL
672aaa:2009/06/15(月) 22:50:52 ID:???
>>671
おお、そうなのか
5年ほど前はPC関係のスレでしょっちゅう会ってた気がするがインフルなら仕方ない
673氏ね:2009/06/16(火) 01:54:32 ID:???
質問流れるしウザいわ
674ぽんた:2009/06/16(火) 15:33:19 ID:Aj+Bavox
スレ違いと思いますがすみません。
どこで質問したら良いかわからず

相手と携帯で電話をしてる時に相手の位置がわかる装置って電気屋とかで売ってませんか
675名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/16(火) 16:18:18 ID:???
クロエに聞けば分かる
676名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/16(火) 18:11:30 ID:???
こいつはうっかりだ
677名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/16(火) 18:12:32 ID:???
>>676
それはうっかり八兵衛

>>677
自演乙
678ちんぽ剥き出し(幹部クラス) ◆360jPyDFno :2009/06/16(火) 19:05:16 ID:???
まぁ興奮せんと落ち着けや猿共

闇市場に陳列してあるぜ
679名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/17(水) 01:04:50 ID:???
>>674
売ってない
仮に売ってても
メーカー側システムにリンクしないといけないから
無理だと思う
一応 緊急時位置通報システムなる物の搭載は
携帯電話に義務付けられたからGPS搭載なら誤差10M内
電波強度測定なら500Mぐらいかな

固定電話なら市町村まで分かる機械昔売ってたらしい
家庭で持ってて勧誘などで住所言い当て追い返したと言うの
聞いたことがあるし
680名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/17(水) 01:58:08 ID:???
自鯖の人のHPにブラウザプロキシを一つさして観覧したとき、
どこまでの情報がわかりますか?
本当のIPアドレスもわかりますか?
681名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/17(水) 08:58:29 ID:???
わかる場合もある
682680:2009/06/17(水) 12:21:32 ID:???
その心は
683名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/17(水) 12:28:44 ID:???
プロキシ次第
684 :2009/06/17(水) 13:03:04 ID:???
他人のホムペ荒らしたいけど俺のIPばれる?
ってとこだろ
685名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/17(水) 14:14:38 ID:esQfsnEJ
>>681>>683
漏れが多いかどうかってことでしょうか
ありがとうございました

>>682
なりすましはやめれ
代わりの質問助かった

>>684
違います

686名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/17(水) 15:49:32 ID:???
>>680こういうのって使ってるPCの機種とか製造番号もわかるの?
687_:2009/06/17(水) 16:55:58 ID:???
>>686
お前が見たエロファイル名までわかるよ
688 :2009/06/17(水) 18:00:58 ID:???
>>686
機種はわかる場合がある。製造番号がシリアルさすなら、流石にそれは無理だ。
689_:2009/06/17(水) 21:21:38 ID:9S5YkjwY
質問です。
BBCのTV番組をBBCの公式ページで見ようと思ったのですが(http://www.bbc.co.uk/iplayer/)、
どうもイギリス国内からネット接続されていないと見られないようです(現在私は日本にいます)。

そこで、自分があたかもイギリスから接続しているようにみせかけて、TV番組を見る方法はないでしょうか?
690名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/17(水) 21:40:04 ID:???
プロキシ次第
691689:2009/06/17(水) 22:47:30 ID:9S5YkjwY
>>690
ということはプロキシをいじくれれば見られるわけですね?

回答ありがとうございます。
692お返し:2009/06/17(水) 23:47:35 ID:???
>>691
プロキシが設定の何たらとか思っていないでしょうか・・・

プロキシはあなたの代理(中継)の役割をします。
たとえば、イギリスのプロキシサーバを経由する場合、
簡略化して書くと、あなたのPC(日本)ープロキシサーバ(イギリス)ーBBCサイト
となり、プロキシサーバはあなたの代わりにBBCにアクセスをし、
あなたはプロキシサーバからデータをダウンロードします。


昔は会社で細い回線を複数の社員で利用する場合にキャッシュ機能もあることから
よく利用されており、
現在は社外へのネットアクセス制限やログ採取・セキュリティのために、
社内プロキシを経由するような使い方をする企業も多いです。
693689:2009/06/18(木) 00:24:04 ID:x8BXQgqR
>>692
おっしゃる通りプロキシについて全然わかってなかったです。お恥ずかしい。
しかしおかげで解決方法がわかってきました。

親切な回答本当にありがとうございました。
694iiii:2009/06/18(木) 07:25:15 ID:???
>>689

制限方法が不明ですが、
IPで国を判別するのは難しいので
ドメイン.ukで判別していると思われる(推測です)
そこでイギリスのレジストラーに依頼しドメインを取得、其のドメインを持って、国内の独自ドメイン可能な(逆引きまで可能なサービス)プロバイダーと契約(主に法人契約)

まあ実際個人だと結構な費用が掛かるのでやりませんけどね。
695名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/18(木) 14:05:00 ID:???
イギリス場合、サブドメインはイギリスに住んでない人でも取れのかしら?
それにイギリス国内のIP範囲を調査していてIPで弾いている可能性はそんな低くはないよ
696名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/18(木) 15:34:52 ID:???
この.ukの匿名プロキシ使ったら一応BBC見れたけどね
遅すぎて動画見ようって気にはならんな
697名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/18(木) 15:47:28 ID:???
それは.ukで判断してたか、IPで判断してたかの判別にはならないな
.ukの匿名プロキシ自体、イギリスのISP所有のIPアドレスだろうから
698名無しさん@いたりやはいやづら:2009/06/18(木) 19:08:40 ID:???
>>696
そういう時にストリーミング落としツールを使うんやんけ
ネットワーク嗜んでる奴らならこんなもん一発で思いつくぜ
頭悪りぃーなおまえw 同じネットの住人として恥ずかしいしw
699696:2009/06/19(金) 00:25:44 ID:???
>>698
いや、ninjaツールあるから右クリックひとつで落とせるけど、
そこまでして見たいと思わなかっただけの話。
あ、ごめん勘違いされてたのか、俺>>689じゃなくて、
ただの通りすがりの者です。
700700:2009/06/19(金) 15:52:59 ID:???
すみません、ここまで俺の自演でした。
701Mr.D:2009/06/19(金) 19:24:54 ID:???
そうか、現実の世界で話し相手がいねーってのはさぞかし淋しかろうな
世の中悪りぃ事ばっかじゃねぇぜ。まぁ、肩を落とさねえで頑張れや
702名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/19(金) 19:44:27 ID:???
test
703名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/20(土) 15:09:08 ID:???
昼間のみ通信の瞬断が発生しています。
数秒〜数十秒ほど通信されずでオンラインゲームをやるとかなり致命的。
夜間は一切そういったことはないのですが、なんとか解決する方法はないでしょうか?
使用ルータはBuffalo WHR-G54S/P、ファームウェアは最新に更新済みです。
夜だと一切問題ないのでプロバイダに帯域調整依頼かけるべきか迷っております。
704名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/20(土) 15:26:16 ID:???
働け
705名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/20(土) 15:28:32 ID:???
ごめんね、あんま時間無くて土日しかゲームできないんだ(ノД`)
706名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/20(土) 16:42:51 ID:???
ルータ使ってインターネット接続してます
実況系の動画を(192.168.0.8)でkagami.exeを使ってミラーリング(port:7147)してます.
プライベートネットワーク(192.168.0.*)内の各端末からは
192.168.0.8:7147でミラーにアクセスできるんだけどグローバルIP:7147では
アクセスできない.
一方,外部ネットワークからはグローバルIP:7147でミラーにアクセスできる.
プライベートネットワーク内の端末がグローバルIPでミラーにアクセスできない
考えられる原因ってなんでしょうか?
ルータのNAt設定で7147は開けてますし、ファイアウォールでもkagami.exe
がサーバになることを許可してます.
707名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/20(土) 18:05:57 ID:???
ルータがそういうふうな仕様になっている。
働け。
708名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/20(土) 18:18:08 ID:???
>>703
原因がわからんことには対策の立てようがない。
709706:2009/06/20(土) 19:59:05 ID:???
仕様ですか・・
こういう仕様にすることでメリット(セキュリティ的にとか)あるんですかね?
710名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/20(土) 21:07:42 ID:???
>>703
プロパガンダ側が悪いだろうな・・・・
相談するが吉
711 :2009/06/20(土) 21:14:12 ID:???
>>703
つか接続方式も書いてないのに流石にエスパーできんわ。
すぐにプロバイダのせいにしたがるのは、勿論有線接続や、PPPoE直結なんかは試したあとなんだろうけど。
それも怪しいかな。
712n:2009/06/20(土) 21:29:11 ID:???
こんどYahooBB50Mにするんですが路線情報開示によると2.5K/43dbとでます。
現在フレッツモア12MでNVIIによるリンクは中距離固定のAnnnexCで非常に安定しています。
速度計測サイトではUP90KB/DL270KBくらいでます。さらにスピードアップする見込みはあるですか?
713 ◆jy2j5V31aw :2009/06/20(土) 22:01:25 ID:???
>>709
別にメリットはないが、できるようにしたところで普通の人にはメリットないし。
714名無しさん@いたりやはいやづら :2009/06/20(土) 22:21:02 ID:???
まったくのネットワーク初心者でこのスレで質問して良いのか分かりませんが・・・。

無線ルーターでUSBアダプタを使用しております。
つい最近になってから回線が切れたり速度が激減する時があります
>>703さんと同じくネットゲームをしているのですが、結構大変です。

家族が他のPCを使っていると速度が落ちたりラグったりするのは以前からあったのですが
今は何もしてなくても急に回線速度が落ちます
無線設定等は業者に全て頼んでいるのでさっぱり分からず・・・。個人的には自分のUSBアダプタに寿命(約2年使用)が来たのかなーと思ってます。
その際に新しくUSBアダプタを買い換える時は、規格が同じ物でもLAN構築の再設定など必要でしょうか?

あと通信行ってる際のUSBアダプタがすごい熱を発しているのが気になります・・・。
715706:2009/06/20(土) 22:21:42 ID:???
外部からミラー見えるかのテストをプライベートネット内の端末から
しようと思い,できなかったので今回質問させてもらいました.
サーバ公開してる人なんかはこういうことするかと
思ったのでできれば便利かと思うんですがねぇ

一般的なルータってプライベートネット内の端末からWAN側IPへの
アクセスはできないようになってるんでしょうかね
716名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/20(土) 23:08:44 ID:???
>>714
考えられることを一つずつつぶしていけ。
まず有線で繋いでみたらどうだ?
717名無しさん@いたりやはいやづら:2009/06/21(日) 00:13:59 ID:???
>>716
有線は環境的に無理なので・・・。
1Fにルーター、2Fに自分のパソコンという環境になりまして。

自分で出来そうな事で一づずつ潰して行くとしたら
自分のPCに挿しているUSBアダプタを交換という所かもしれません・・・。
718_:2009/06/21(日) 04:12:25 ID:???
>>712
そりゃ見込みはある。まあ伝送損失43dbならプロバに帯域調整頼むことになりそうだが

>>717
んじゃUSBアダプタ替えればいいんじゃね。何もわからんのにエスパーしろというのが無理な注文
719事情により禁酒中:2009/06/21(日) 09:20:55 ID:???
>>717
原因が無線LANや電波状態せいなのかそうじゃない他原因かを切り分けるため、一時的に有線で繋いで試せという提案だったのに。
恒久的に設置するわけじゃないのだからPC1階に運んで1日位試せないか?
諸設定を他人にやって貰ってるような、ど素人さんじゃ無理か?

無線LANのせいと決まった訳じゃないが、無線LANの2.4G帯はいろんな機器が使ってるので、帯域がかち合えば障害起きることもある。
本当はリアルタイムでC/N比が見れるるソフトがあるといいんだけどね
とりあえず、コマンドプロンプトでping -t [ルーターのLAN側IPアドレス]を実行して
pingを継続的に打って、ネトゲのラグが起きた時応答時間が極端に遅くなるかどうか確認してみたら?
720不明なデバイスさん:2009/06/21(日) 09:52:46 ID:???
>>706
俗に言う、ヘアピンNATなるものがそのルーターに実装されていない。
ルーターにそういう機能が無いのでhostsで対応するとかDNSサーバー立てるとか努力が必要

YAMAHA製等の業務用のルーターを買えば、ローカル内からグローバル(自分の)IPへアクセス可能です。
なお、安価なルーターでも簡易DNS等の機能があれば可能だと思います。
721ハイテンションハッカー ◆XQO9n.nHU6 :2009/06/21(日) 12:33:36 ID:???
>>715
ルーター次第によるべよ
対処法として、はあんたのブラウザにプロキシを設定&経由して
WAN側からアクセスする方法と、hostsファイルを直接編集して
バーチャルホスト名をプライベートIPにルーティングする方法べな。
俺的にはhostsファイル弄る方法が簡単やな
722706:2009/06/21(日) 16:55:16 ID:???
なるほど
よく調べてみると頻出質問事項だったようですね
どもでした
723別スレから着ました。:2009/06/21(日) 17:38:40 ID:EwGYsIfZ
別スレから移動してきました。
質問は下記です。


POP3など、パスワードがネットワーク上を平分で流れるプロトコルは、
他人に盗聴される可能性があるとの話を聞いたことがあります。

ですが、他人のパスワードを盗聴するためには、
それがネットワーク上のどの経路を通るのかを把握して、
そのパケットを取得しなければならないと思います。
それって不可能に近いんじゃないでしょうか?

また、不特定多数のIDパスワードを閲覧する場合も、
IXのパケットを閲覧するとか、ISPの回線上にある、パケットの送信経路上にあるサーバーに進入しないと出来ないんじゃないでしょうか?
あるいは、個人のルーターに進入するとか。

一般家庭からISPのメールサーバーにIDとパスワードが届くまでに盗聴される可能性ってどの程度なんでしょうか?
個人的には非常に少ないと思うのですが、実際のところはどうなんでしょうか?
724名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/21(日) 17:46:59 ID:???
他のスレで

>2chのサーバーって脆弱性が多いって知ってる?
>FSFのマスターコードをICQで実行してサーバー脆弱部を突いて、君が通過した道のSHを利用させてもらったよ。
>後はアルゼンチンの『Happy Hacking』に掲載されているroot攻撃方を参考に、君の名前と住所を分かったから、通報しといたから。


こんな事を言われたのですが本当でなのしょうか?
725名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/21(日) 20:52:46 ID:???
厨房のハッタリ合戦に付き合うほど暇ではない
726:2009/06/21(日) 21:02:34 ID:???
>>723
貴方の言っていることは正しいと思う。
正常にプロバイダーまでの経路が出来ていれば問題ないね。


例えば
DNSの情報を書き換える攻撃が少し前にはやりました。
其の場合メールサーバーに問い合わせしたつもりがDNSの書き換えでメールのパスワードを取得するサーバーへ繋がったら大変なことですな

現在のインターネットでは何が起こるかわかりません、可能な限り暗号化(APOP)など入れておくのが良いと思いますよ。
727名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/21(日) 21:37:14 ID:???
質問です
フレッツ光プレミアムを利用していますが、最近高容量のアップロード(映像配信のミラー)を行っていると
回線が頻繁に切断されるようになりました。通常のHP閲覧だけなら不具合はでません。
接続はCTUの電源を入れ直しただけで復活します。
熱暴走かと思い冷却してみましたが改善しませんでした。どんな原因が考えられるのでしょうか?
728事情により禁酒中:2009/06/21(日) 21:39:35 ID:???
>>727
CTU兼ルータじゃないの?コネクション数限界かもね
729727:2009/06/21(日) 21:57:35 ID:???
>>728
ありがとうございます
今はCTUにPC直繋ぎしていて、鏡に30人くらい収容すると落ちやすくなります
不勉強ですいませんがコネクション数っていうのは何かすれば増やせるんでしょうか?
730名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/21(日) 22:59:18 ID:???
ちょっとスレ違いな質問かなとも思うんですが良かったら…
これからネットワーク関係の業界はどうなりますかね?
大学でおとなしく情報工学で広く学ぶかネットワーク中心で学ぶか迷ってるんですけども
731バイス:2009/06/22(月) 13:08:13 ID:???
>>541
d
732 :2009/06/22(月) 18:34:56 ID:???
>>730
どっちでもいんでね?
実学で考えるなら、学部レベルのネットワークなら個人でも学べる。
就職するなら、ソルジャー+一般理系文系の情報か、多少は強いけど用途が限られる
ネットワークか。
ネットワークは中途も多い、つまり専門の学部卒でもあまり売りにはならんから
そこどうとらえるかだね。キャリアとか望まん限り新卒も中途も関係なさそうだ。
733ななし:2009/06/22(月) 21:14:31 ID:???
無線LANなのですが、PSP等をネットワーク対戦しながら違う場所に移動すると
感度が10%ぐらいになってしまい別のアクセスポイントに接続したい時があります
接続し直さずにアクセスポイントを切り替える方法はないのでしょうか?
734名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/22(月) 21:17:48 ID:???
PC2台あるんですが、PCとPCの間で強制的にパケットの送受信を行われないようにする
にはどうすればいいでしょうか。
ルータはCG-BARMX3です。ポート1からPC1へ、ポート2からPC2へと繋いでおります。
OSはXP SP3です。
735名無しさん@いたづらはいやづら :2009/06/23(火) 03:19:54 ID:???
PCに2枚のNICを挿して、その2枚をクロスケーブルで接続しています。
この2枚が接続されているか確認したいのですが、方法を教えてください。
OSはLinuxです。

よろしくお願いします。
736・・・・:2009/06/23(火) 07:52:46 ID:???
>>735
それループにならへんか?

えっと疎通じゃなくて接続の情報だな。ならifconfig -aコマンドで
インターフェイスのdownとupが表示される
737/:2009/06/23(火) 11:47:26 ID:???
質問です。
無線LANでネットワーク接続していて、ここ半年くらいは何の問題も
なく接続されていたのですが、おとといあたりから頻繁に切断されるように
なりました。再接続しようと利用可能なネットワーク一覧を参照すると、
そこにはちゃんと自宅のネットワークが表示されています。しかし実際に
接続しようとすると失敗してしまいつながりません。
不具合が生じる前後で家に新しい家電が入ったとかはありませんし、PCとの距離も
十分に近いです。どなたか解決策をお願いします。
ルータはBUFFALO WZR2-G300N/U
子機はWLI-UC-G300N
PCのOSはwindows Vista home premiumです。
738名無し:2009/06/23(火) 12:25:40 ID:???
えっと質問です。
俺のケツに外部からハッキングするときの注意事項をいくつか教えてくれません?
739735:2009/06/23(火) 12:48:59 ID:???
>>736

接続でなく、疎通です m(_ _)m

routeとpingで何とかなるかと思ったのですが......出来ませんでした。

よろしくお願いします。
740:2009/06/23(火) 16:44:23 ID:???
ここ数日、時間帯にかかわらず数分〜数時間、ネットの速度が激減することがあって困っています。
その際ローカルエリア接続の動作状況をみると、
数秒に1回パケットの送受信が1増えるほどの速度しか出ていません。
またモニター右下に「ローカルエリア接続 ネットワークケーブルが接続されてません」
というのが頻繁に出たり消えたりしています。

同じルーターから繋がった2台のPCはそういったことは一切起こらず
その2台を使っているとき、いないときに関わらず自PCに問題が起こっています。
こうなっている時、自PCのブラウザからはルーター設定画面にもいけず
他2台のPCは普通にく動いているので、問題があるのは自PCかLANケーブルにあるのではと思いました。

そこでLANケーブルを変えてみたり、ルーターの空いているポートに差し替えてみたりしましたが
問題は改善されなかったので、結局問題があるのは自分のPCのどこかという結論に。

セキュリティソフトやファイヤーウォールを試しに切ってみましたが改善されず、
ウィルスチェックもしましたが感染はありませんでした。
PC側のLANポートは埃や錆も無いので、おそらく接触不良も無いと思います。


これ以上どこを調べれば良いのかわからなくなってしまったのですが
他に問題点があるとすればどの辺りにあると思われるでしょうか?
一応、フレッツ光hi-ho、ルーターはRT-200KIです。よろしくお願いします。
741 :2009/06/23(火) 19:27:34 ID:???
>>737
単に不具合が生じる前後に、隣の家で無線LANを導入したんじゃね?
スタンブラー入れて測定してみ。

>>740
結論はほぼでてんじゃね?
自PCのNICの物理層の問題かどうかを特定するだけだな。
パフォーマンスモニタでネットワークの各種パラメータを測定して、
エラーレートが物理層っぽかったら、NIC交換で様子見ってとこか。
ここら辺はNICのドライバにもよるかな。判断は意外と難しいかもしれんから、
NIC交換が一番楽。つかこのレベルのことでも2chで手順書くのって結構面倒くさいな。
742名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/23(火) 22:38:44 ID:ac8eN5i2
もしスレ違いでしたらごめんなさい。
(適切な初心者質問スレがございましたら誘導して頂けると大変助かります)

独自ドメインを取得し、管理して貰っている会社と、
サーバーをレンタルした会社が別々のままでもOKなのでしょうか。

例えば、お名前.comでドメインを取って管理料(?)払って
そのドメインをサクラやミルクカフェ等のレンタルサーバーで利用は出来ますか?

サクラやミルクカフェに、ドメイン管理を移さなくてはいけないのでしょうか。

宜しくお願い致します。
743名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/23(火) 22:44:56 ID:???
>>742
ドメイン管理業務とサーバ管理業務は別。
ただ、サーバをレンタルする際に一緒にドメインを取得する人がいるってだけ。
そもそもドメイン管理はドメインを管理しているんじゃなくて代理登録などしているだけ。
744名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/23(火) 23:42:29 ID:???
>>743
レンタルサーバーのサイトを見ていると、
「独自ドメインの移行・移管」とよく見かけるので
独自ドメイン管理会社と、レンタルサーバー会社は別々では駄目なのかな?
と疑問に思っておりました。

お答え頂いて感謝しております。ありがとうございました!
745名無しさん :2009/06/24(水) 00:56:34 ID:???
突然ネットに繋げなくなりました。

プロバイダはJCOMで、家では3回線契約しています。自室以外の2回線は正常に接続出来ているのですが、何故か自分の回線だけネットワークに繋がらなくなっています。

環境は
PC-ルータ-モデム
というようになっていますが、このうち
PC△ルータ×モデム
というようにルータから先を認識していないようなのです。

リセットはもちろんルータの挿し口を変えたり、NICを交換したり、ルータを外してハブに変えてみたりしましたが、状況は変わりません。
ケーブルの断線も疑ったのですが、ケーブルを抜くとネットワークに接続されてないとなるのでこちらも正常なようです。

昨日までは正常に動いていたのですが、何が原因なのでしょうか?
どなたか助けて下さい。
746 :2009/06/24(水) 01:06:21 ID:???
家で無駄に3回線も契約するようなブルジョアに、俺みたいな平民がモノを教えるなんてとてもできない
747名無しさん:2009/06/24(水) 01:14:46 ID:eV/ArHsY
>746
現在実家住まいで、親と弟の分を別に回線引いているんです。
自慢をするつもりはありませんでしたが気分を害されたのでしたら謝罪します。
748名無しさん:2009/06/24(水) 01:28:17 ID:???
>>745
ルータをHUBに換えた時、接続方法も変わると思いますが、
その設定はされた上で接続確認をされていますか?
J-COMを使ったことないので知らないのですが、PPPoE接続?
ケーブルモデムの各ランプは正常ですか?

>現在実家住まいで、親と弟の分を別に回線引いているんです。
全然関係ないのですが、ルータ使っているなら1回線を共有とかダメなんですか?
749名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/24(水) 01:30:02 ID:???
プロバイダの障害だろ
750745:2009/06/24(水) 01:40:06 ID:eV/ArHsY
>ルータをHUBに換えた時、接続方法も変わると思いますが、
>その設定はされた上で接続確認をされていますか?
そういえばしてませんでした。
ハブに変えた時の設定というのもよくわからないのですが…。

>J-COMを使ったことないので知らないのですが、PPPoE接続?
>ケーブルモデムの各ランプは正常ですか?PPPoEでよいと思います。
モデムやルータ、PCのランプに異常を表す反応はありません。今まで通りに通信しています。

>全然関係ないのですが、ルータ使っているなら1回線を共有とかダメなんですか?
昔に業者から、ルータ入れても3回線分引かないと駄目だと言われたので、仕方なく引いてます。
751748:2009/06/24(水) 01:50:16 ID:???
>>745
PPPoE接続であれば、ルータにPPPoE接続の設定が入っていると思います。
J-COMから配布されたユーザID/Passを入力するくらいだとは思いますが。

その場合、ルータを外しHUBに交換した場合、PPPoE接続をしてくれる機器がないので、
PCにその設定を入れる必要があります。
XP機が手元にないので、具体的な設定が示せませんが、J-COMのマニュアルか何かに書いてあるかと。
モデムーHUBーPCの場合は「PCと直接つなぐ場合」のような設定を見てください。

それで一応ルータが悪いかそれ以外かの切り分けは出来るかと。
752748:2009/06/24(水) 02:00:15 ID:???
>>昔に業者から、ルータ入れても3回線分引かないと駄目だと言われたので、仕方なく引いてます。
同じ敷地内に3件の家屋があるのでなければ、恐ろしい業者ですね・・・
もしその回線がPPPoE接続をしていて、1回線ごとにグローバルIPを割り当てているなら、
このIPアドレス枯渇のご時世になんという無駄な・・・

簡単に言うとルータを入れることによって、J-COMから割り当てられた1つのグローバルIPで
複数台のPCが同時にネット接続が可能です。
回線業者によっては、帯域の圧迫を懸念して「ルータを利用する場合5台までサポート」と記載のある場合もあります。この場合も5台以上でも接続は可能です。
753745:2009/06/24(水) 02:10:35 ID:eV/ArHsY
とりあえずPCの方にPPPoE接続の場合のためにIDとPassを入れてみましたが変化ありませんでした。
それと、ルータに繋ぎ直してからブラウザにルータのアドレスを入れてみたのですがこちらにも繋がらなくなりました。

関係あるかわかりませんが、起動と動作がやたらに重くなっています。症状に心当たりはないのですがウイルスも疑うべきでしょうか?

回線の件ですが、聞いたときも不思議に思っていましたが、やはり3つ引く必要はないのですね。今回のような状況だと逆に有り難いのかもしれませんが。
754748:2009/06/24(水) 02:39:43 ID:???
> とりあえずPCの方にPPPoE接続の場合のためにIDとPassを入れてみましたが変化ありませんでした。
これは、PC直結でも接続出来なかった、と読んで良いでしょうか。
その場合、ルータではなくモデムもしくは回線側に問題があると見えます。

>それと、ルータに繋ぎ直してからブラウザにルータのアドレスを入れてみたのですがこちらにも繋がらなくなりました。
勝手に構成を想像して言いますが、
PCにルータからプライベートIPアドレスを割り当てられていますか?
ルータが192.168.0.1/24だとして、
コマンドプロンプトでipconfigと打つと、自分のIPが192.168.0.xx、デフォルトゲートにルータのアドレスとなっているのにルータに接続出来ないのか、
まったくルータのネットワークと関係ないアドレスが表示されているのか。
家庭用ルータの場合、電源ON/OFFで状況が改善する場合が多いのでやってみてください。
755745:2009/06/24(水) 03:25:22 ID:eV/ArHsY
>その場合、ルータではなくモデムもしくは回線側に問題があると見えます。
単純な疑問なのですが、その場合、同じモデムを使用している他の2回線には影響がないのでしょうか?

それとipconfigのことをすっかり忘れていました。
見てみるとデフォルトゲートウェイは0.0.0.0で、ルータと違うアドレスでした。
何度か電源を入切したのですがIPアドレスもサブネットも変わりません。
756723:2009/06/24(水) 05:38:50 ID:???
>>726

ありがとうございます。
757748:2009/06/24(水) 08:20:03 ID:???
>単純な疑問なのですが、その場合、同じモデムを使用している他の2回線には影響がないのでしょうか?
すみません・・・言われていることがよくわからないのですが、
3回線契約しているのに、モデムは1台なのですか?
回線契約というのは、それぞれの部屋にモデムが設置してあり、
たとえば5,000円(1回線)×3部屋ということだと。
だから746さんが言っているようなことも言いたくなるのですが。。。

何か根本的に話が食い違っている気がしてきました。
PPPoE接続ではなく、J-COMからプライベートアドレスが割り振られているとかオチはないですか?

モデムールータ(1台)ーPCの構成の場合、ルータと同じネットワークに入らない限り、
ルータのアドレスを叩いても入れるはずがありません。
それはルータがそのPCだけにDHCPでIPを割り振られていないのか、

エスパーではないので、またそちらの構成を想像すると、
[PPPoE接続]モデム1台→ルータ1台(兼DHCP)→(屋内LAN配線)→全PCで
家族のPCは接続OK。あなたのPCだけNG
あなたにIPアドレスが割り振られない今も、他のPCは接続可。
であれば、あなたのPC個体の問題。
全PCにIPアドレスが振られず、接続不可であれば、ルータまたはモデムまたは回線側。
PCとモデム直結でPPP接続も不可であれば、モデムまたは回線側の問題。

とにかく、話を聞くほど不明な点が多くなってきました。
758名無しさん:2009/06/24(水) 21:42:37 ID:???
質問です。
帯域制限についての質問です。
フレッツADSLを2セッションルータではっているんですが
セッションごとに帯域制限する機能があるルータてあるので
しょうか?
もうひとつスタティックでIPとMACアドレスの対応を
登録するにはarpコマンドで設定するのはわかりましたが
久的に設定ファイルで登録する方法はWINDOWSにはな
いのでしょうか?よろしくお願いします。
759事情により禁酒中:2009/06/25(木) 04:35:02 ID:???
>>758
> もうひとつスタティックでIPとMACアドレスの対応を
> 登録するにはarpコマンドで設定するのはわかりましたが
> 久的に設定ファイルで登録する方法はWINDOWSにはな
> いのでしょうか?よろしくお願いします。

ARPというのはルーターが異なるセグメントでを超えて正しくリレー/経路制御のためのプロトコル。
なぜ家庭用LAN(ルーターはせいぜい1つか2つで直列)にそれが必要なのかよくわからん。
WindowsPCにARPが必要と考える理由も不明。
最後2行だけについてだけなら、「あるよ」としか言えない。
760 ◆jy2j5V31aw :2009/06/25(木) 09:25:34 ID:???
>>759
さらっと嘘を教えるのはいかがなものかと。
windowsでそれをやる方法はしらんけど、
そもそも必要になる状況が思いつかないんだけど。
761名無しさん:2009/06/25(木) 13:10:04 ID:???
>759

うそおしえないでください。
arpは同じセグメントの論理アドレス(IP)から実際の物理アドレス(IP)のアドレス解決をおこなうプロトコルでしょ。
実際の通信はMACアドレスで通信してますし。
なぜ設定した以下というと恒久設定ファイルはWINDOWSには
ないのかと疑問に思ってます。設定ファイルがないならスタティックに設定しているかたはどう設定しているんですか?
762名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/25(木) 13:31:11 ID:???
>>761
http://technet.microsoft.com/en-us/library/cc781485(WS.10).aspx

Static ARP entries are valid only until your computer is restarted.
To make static ARP cache entries persistent,
you can add arp commands to a batch file that is run at system startup.

だってさ。

「なぜ設定した以下というと」の続きが気になる。
763名無しさん:2009/06/25(木) 18:13:38 ID:???
>>761
任意のネットワークインターフェイスカードにIPアドレスを固定する方法はTCP/IP設定画面で登録するだけ。
なぜARPに固執してるのかな?
ARPキャッシュされる内容を手動で固定したいということなのかな?それってARPの意義を否定してないか?
764名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/25(木) 19:03:28 ID:???
arp spoofing対策だよ。
>>761は2chのVIPだから
家の中は戦場なんだ。
765名無しさん:2009/06/25(木) 21:05:25 ID:???
>762
さんくす。バッチファイルをシステムスタートアップにいれろってことね。システムのスタートアップってなに?WINDOWSわからん。

>763
>764
まえにVPNはったときに他のVPNユーザのマックアドレスが丸見えだったからセキュリティ上スタティック設定したほうがいいのかな
と。
766名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/25(木) 21:44:27 ID:???
>>765
IPsecだと反対側のノードのMACアドレスなんて見えへんよね?
softetherとかそんなの?
767規制中:2009/06/25(木) 23:02:21 ID:???
質問です。
先日、光を導入しました。
回線の関係上、1階にモデムを置くことになり、2階のPCまでは無線で飛ばすことになりました。
2階にはパソコンが2台あり、どちらも無線の割には通信速度も上々で接続は安定しており、不便はありません。
そこで、その部屋にある、PS3(20G)にも回線を引っ張ろうと思い、LogitecのLAN-PWG/Rを本日購入しまして、コンバータモードでPCの方で接続設定するも、どうにも繋がらない状況です。
ルータとは接続出来ているのですが、【IPアドレスの取得中】と表示され一向に接続されず、エラーを吐きます。
この場合どのような原因が考えられるか教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。

【OS/CPU/MEMORY】XP SP3 /  Core 2 Quad Q9550  / 2048M
【プロバイダ名/回線/速度】toppa / 光 / 100M
【セキュリティセフト】Avira AntiVir Personal - Free Antivirus
【モデム・ルータの型番】BUFFALO WHR-HP-G/U
768名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/25(木) 23:15:03 ID:???
>>767
ルータとは接続できているってどうやって判定したの?
WHR-HP-G/UがDHCPサーバーなんだな?
769名無しさん:2009/06/25(木) 23:41:06 ID:???
>767
LAN-PWG/RはPS3とPCで有線から無線に変換するコンバータ
としてつかうんですよね。
LAN-PWG/RのNAT機能はきりました?DHCPサーバ機能も
きりました?
770名無しさん。:2009/06/25(木) 23:42:53 ID:???
>766
いやプロバイダのサービスのです。
すべてマックアドレスおなじだったかも?
PROXYARPになってたかもよくおぼえてない。
771規制中…:2009/06/26(金) 00:22:53 ID:???
>768 >769
すみません、表現の仕方がおかしかったかもしれないです。
LAN-PWG/Rにアクセスし、無線ネットワーク検索でWHR-HP-G/Uが見つかり、暗号化方式をWEPにし接続して、正常に接続された様でしたので、接続されたと判断しました。
申し訳ないです、DHCPサーバというものをあまりよく知らないので、なんとも言えないです;申し訳ないです。

PS3(20G)が無線に対応していないので、無線をLAN-PWG/Rで受信し、有線でPS3に繋ぐという形にしたいのです。

モデム−ルータ ))))子機−PS3
772名無しさん:2009/06/26(金) 09:41:53 ID:???
>771
DHCPサーバを使うとクライアントPCなどの機器のIP設定を
自動的に割り当ててくれる。
で子機のDHCPサーバ機能が有効になってるとそちらの機能を
取得してしまうからきってほしいといったのです。
ルータのDHCPサーバ機能は有効ですよね?
あと子機のパケットフィルタ機能は切ってください。
773名無しさん:2009/06/26(金) 09:45:10 ID:???
>771
それとねこきの有線、無線の接続をブロックする設定とかあったら
それも切ってください。有線ー無線間がパケットがすべて通るように。
774名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/26(金) 17:24:56 ID:OOt0KF9X
昨日から突然ネットで不具合が起きてる
普通にネットサーフィンをする分には大丈夫なんだが、一部のソフトのネットに接続する部分が機能しない

そのソフトとはp2proxyという2ちゃんに書き込むためのソフトであったり
pcypというピアキャストというソフトで配信されている番組の一覧を取得できないといったものだ

まだ他にもあるが、理由がわからん
コンパネのネットワーク接続にはローカルエリア接続があるんだが、前はもっとあったような・・・
とりあえずググってもわけわかめなのでどこで聞いていいかわからんのでここで聞いた
775 :2009/06/26(金) 18:59:28 ID:???
>>774
そこの板で聞けよ
お前のOSすら晒さずに何がしたいんだ?
776名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/26(金) 19:20:40 ID:b3OOBzSh
あ゙ん?やんのかコラ
777名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/26(金) 19:28:10 ID:???
778名無しさん@いやづらはいやづら:2009/06/26(金) 19:34:18 ID:b3OOBzSh
まぁいい、もっとマトモに答えれる奴らはいねーのかよ
779名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/26(金) 19:41:22 ID:???
>>774だけどシステム復元で治ったからいいや
OSなんか大半がウインドウズなんだからウインドウズだと思えよw
ありがとな

その板とかじゃなく明らかにネットワークの何かがいかれててそうなったみたいだった
780名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/26(金) 19:46:02 ID:???
今日リアルに情弱を見た
781名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/26(金) 20:53:25 ID:???
全世界数千万のLinuxユーザ馬鹿にするのかお?(#^ω^)ピキピキ
782名無し@いたづらはいやづら:2009/06/27(土) 03:27:01 ID:BGBhd/z3
アライドのスイッチとBuffaloのAPを使い無線の構築をしてます。
APに無線で接続しているPCが二台あるのですがスイッチまでpingがとびません。
正確にいいますと1台がpingをうってるともう1台はとびません。

どなたかわかる方いらっしゃいますでしょうか?
783783:2009/06/27(土) 22:32:09 ID:???
質問です。
PCを二台所有していて、PC1はXPプロフェッショナルでPC2がXPホームエディション、
そしてPC2だけは家族と使用していてアカウントが4つあります。
PC2の私のアカウントだけPC1へアクセスなどの共有をさせたいのですが、この場合のアクセス許可の設定がどうしてもわかりません。
PC1から設定を試みましたが、オブジェクト名や場所がPC1しか参照されません。

この場合の設定の仕方を教えていただけないでしょうか?
784不明なデバイスさん:2009/06/28(日) 09:51:51 ID:???
>>783
2種類ある、共有に権限を付けるか、フォルダに権限を付ける方法

共有なら共有される側で簡易ファイル共有を無効にしてください。
やり方は「簡易ファイル共有 無効」とかでぐぐってください。
785783:2009/06/28(日) 10:10:46 ID:???
>>784
無効のやり方も理解しているんですが、それで昨日何回も色々と試行してみてもできません。
単にPC同士の共有なら、無効にするだけで共有は出来たのですが・・。
しかしそれだとPC2の全てのアカウントからPC1にアクセスできてしまって困っています。

PC2の自分自身のアカウントだけ、PC1にアクセスや共有をしたいのですがこのやり方がどうしてもわかりません。
786 ◆jy2j5V31aw :2009/06/28(日) 10:24:57 ID:???
>>785
フォルダオプションの「簡易フォルダの共有」をoffにしてみた?
787783:2009/06/28(日) 10:42:40 ID:???
>>785
はい、PC1の方がXPプロなのでそちらは無効にしてあります。
PC2はXPホームですので、簡易フォルダの共有を有効や無効にする設定が最初から無いので、そのままです。

無効にするところまでは出来ています。
XPプロの方を無効にしてアクセス許可で、PC2の特定のアカウントだけを選択したいのですが、
PC1内でしかアクセス許可を出せません。こういう使い方は稀なのか、最初から出来ないんですかねぇ・・。
788783:2009/06/28(日) 10:46:40 ID:???
安価ミスすまそ;
789783:2009/06/28(日) 14:28:59 ID:???
XPプロであるPC1の方でアクセス制限数を1にし、アクセスする側のPC2から私のアカウントでログインしてアクセスすることで、
それっぽい使い方ができました。
しかし、、厳密にはやりたい事はできませんでした。
最初からそういう事ができないようになってるのかどうかとても気になりますので、サポートセンターに電話してみます。


助言くださった方々、ありがとうございました。
これからも試行し続けてみます。
790設定中:2009/06/28(日) 16:36:20 ID:0xwES9OD
すんません。
固定IPをとって、内部にWEBサーバ(192.168.1.100)をたてて、CTUで80番をサーバに
フォワーディングしています。
当然外部からはアクセスできますが、内部からはグローバルアドレスではアクセス
できません。(プライベートアドレスを打つとアクセスできます)

で、たとえばホスト名とIPアドレスの変換ならHOSTSに書けば解決なんですけど、
IPアドレス通しを変換させたいのです。
123.123.123.123を打つと192.168.1.100にアクセスさせるようには、クライアントの
設定だけではできないのでしょうか?
おねがいします
791名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/28(日) 16:53:13 ID:???
>>790
>>706-
792790:2009/06/28(日) 17:48:03 ID:0xwES9OD
>>791
頻出で申し訳ないんですが、やっぱ、hostsファイルで対応できるのは、
ホスト名とIPアドレスの変換までなんですかねぇ
ちなみに
192.168.1.100   http://123.123.123.123
と書いてると、pingはきちんと192.168.1.100に飛ぶんですが、
webブラウザで開くと、ご丁寧にhttp://123.123.123.123に
アクセスするみたいでして。
793名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/28(日) 18:10:26 ID:???
>>792
webサーバにIPアドレスを二つ(192.168.1.100と123.123.123.123)を割り当てておいて
クライアントの方のルーティングテーブルいじったらいいんじゃね?
794とおりすがり:2009/06/28(日) 20:26:26 ID:???
>>792
邪道なやり方ならいくつくか思いつくけどIPの基本からずれてしまうからやめた方が良いよ

固定IPサービス維持できるお金あるなら、
そういうことが出来るRT58iでも買って着てください。

それにhostsはIPの変換じゃないしな!名前解決だよ。
795ななし:2009/06/28(日) 22:20:56 ID:???
たしか、ホスト名の規則では、先頭は数字ではだめなはずなんだが...
実際はこれに違反してるのに動いてる例はいくらでもあるが
ホスト名として123.123.123.123は使えない。IPアドレスなのかホスト名なのかわからないから

素直に外部アドレスでアクセスできるか、IP変換できるルータを使え
796Hilo:2009/06/29(月) 15:01:47 ID:???
有線接続しているノートパソコンの内蔵無線LANをアクセスポイント化してiphoneをWifi接続させたいのですが方法がわかりません。
OSはVistaビジネスです。

無線LANをアドホック接続にしてiphoneとリンクするところまでは出来たのですが、iphoneはPCから外へ出て行けない様子。
無線LANと有線LANがPC内部でつながっていない印象なのですがどうすればよいのでしょうか。

ブリッジ接続やインターネットの共有ではうまくいかなかったのですがそのあたりの設定をまとめてあるページ等ご存知でしたら教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
797Netware+Win3.1の頃のエキスパート:2009/06/29(月) 15:36:58 ID:i6u27zn1
質問です。
一台の5ポートスイッチングハブに2台のパソコン(XPProSP3とVistaHomePremium)、および
ADSLモデム(NEC ATerm)の計3台から伸ばしてきたカテゴリ5のケーブル3本を接続し、
2台のパソコンともにWEBアクセス、メール送受信は出来ています。
しかし2台のPC間でファイル共有をしようと思い、いろいろやってみたのですが、
「お互いにもう一台のPCが見えない」のです。
NEC ATermは192.168.0.1でDHCP機能はOFFにして、
XPは192.168.0.72の固定IPアドレス、
Vistaは192.168.0.71の固定IPアドレスです。
DHCPがONの時はどちらかが192.168.0.2もうひとつは192.168.0.3とかだったのですが、
この時点でもお互いが見えませんでした。
ipconfigコマンドで確認すると、2台のPCともにIPアドレスは前記のとおり、
デフォルトG/Wは192.168.0.1、サブネットマスクは255.255.255.0です。
ping 127.0.0.1は2台とも通りますが、
ping 192.186.0.1は2台とも通りません。???この時点で何か問題があると思うのですが、
原因と回避策を教えてください。
ひょっとして5ポートのスイッチングハブの場合、モデムはこのポートに挿さなければダメだ、とかいうのがあるのでしょうか?
798名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/29(月) 16:39:06 ID:???
>>797
ファイアウォール
799・・・・:2009/06/29(月) 20:10:16 ID:???
>>797
まあ上の人が答えているんだけど。

親切に助言してあげるとSP3はデフォルトでping禁止だよ(ローカルでも)
800790:2009/06/29(月) 20:36:09 ID:AWICeQii
すいません、出張いったりしててお礼が遅くなりました。

>>793
>>クライアントの方のルーティングテーブルいじったらいいんじゃね?
route addうんぬん、で良いんでしょうか?
ちょっと試してみます。

>>794>>795
やっぱりhostsじゃダメですね。
ちょっと事情があって私の持ち回線、持ちハードじゃないもので・・・

ちなみにNTTに問い合わせたらCTUではヘアピンNAT(?)はやっぱりできないらしく。

お答えいただいた皆様ありがとうございました
801名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/29(月) 21:53:28 ID:???
お願いします。
PCはXP 回線はADSLを有線 プロバイダはniftyを使っています。

最近PC使用中にネット接続ができなくなる現象が発生します。
といってもそれまで使っていた通信(skypeの通話やオンラインゲームなど)
は繋がったままになっています。
新規にブラウザを立ち上げたりするとネットワークエラーで接続できないという状態です。
一応モデムの再起動で繋がるようになるのですが、酷いと一時間に一度くらいの
頻度で参っています。
niftyに電話→PCの設定をいくつか確認 ※問題なし NTTに聞いてと言われました
NTTに電話→家に来て設定を見てもらって問題なし、念のためモデム交換 ※改善せずお手上げ
他にもDNSの設定を手動でやってみたりとしましたが改善せず。
知人らのノートパソコン2台借りて試してみたのですが、同じ症状出るので、PCの設定では
ないのかなぁと思います。

これはやはり家の回線がどっかおかしいのでしょうか?
802名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/29(月) 22:18:46 ID:???
>>801
変なソフト動かしててNATテーブル一杯になってるとか
803名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/29(月) 22:36:34 ID:???
>>802
返信サンクスです。
NAT・・・ググっていじってみます!
804名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/30(火) 00:56:41 ID:???
>>797
>ひょっとして5ポートのスイッチングハブの場合、モデムはこのポートに挿さなければダメだ、とかいうのがあるのでしょうか?
ない。ファイル共有にAtermは関係ない。繋いでも繋がなくても設定さえあってればできる。
IPアドレスの設定は正しい。デフォルトGWの設定は関係ない。

考えられる原因はファイアウォールの設定、ファイル共有の設定、が間違ってる。かな。
対策は OS名 ファイル共有 設定 でぐぐれ。
805名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/30(火) 01:06:27 ID:???
>>801
ルータかましてる?ルータによっては複数ページ一気に開いたらその端末だけネット接続できなくなるとかあったけど。
それと同じ事が起きてるのかもしれん。

俺はルータ買い換えた。
806 :2009/06/30(火) 01:08:47 ID:???
今日インターネットに繋がりました。
192.168.1.1にアクセスしてルーターの設定を見てみると、
IPフィルタという項目があってデフォルトで何も制限していない(すべて許可)ようなのですが、
これは外から自分のPCにアクセスし放題ということなのでしょうか?
807名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/30(火) 01:08:51 ID:???
> 複数ページ一気に開いたらその端末だけネット接続できなくなるとかあったけど。
coregaの粗悪ルータでも聞いたことない
808名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/30(火) 01:18:49 ID:???
>>807
coregaのBAR-FX2でなったんだよ。。
あるゲームで27016番ポート使ってるサーバに接続できないとか不思議なルータだった。
809名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/30(火) 01:49:18 ID:???
>>806
自分が使ってるPCでもグローバルIPアドレス使ってるならそうなる。

でも、IPマスカレード使ってローカルIPアドレス使ってたら、特別な設定しない限りははインターネット側から>>806のPCは見えない。
810名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/30(火) 10:02:17 ID:???
>>1にあるリンク先を参照して色々試してみたのですが、解決できないので質問させていただきます

昨日の昼過ぎから我が家のパソコンからインターネットに全く接続する事ができなくなってしまい、
ネットワークを修復しようとしてもIPアドレスが割り与えられていないようです
と表示されるだけで一向に復旧する気配がありません
これはプロバイダー側からの規制なのでしょうか? それとも私の環境に何か問題があるのでしょうか?
ちなみにプロバイダーはniftyで料金は毎月きちんと支払っています

どうかアドバイスをよろしくお願いします
811名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/30(火) 10:23:36 ID:???
>>810
>>>1にあるリンク先を参照して色々試してみたのですが
具体的に何を試した?

>これはプロバイダー側からの規制なのでしょうか?
なんか悪いことしたって心当たりあるのか?
812名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/30(火) 11:01:17 ID:???
配線やルーターに問題はないか、工事やプロバイダーにアクシデントはないか等々です

特に覚えはないのですが、niftyは規制が厳しいと聞きましたので
IPアドレスが検出されないというのは、どのようなことが原因で起こるのでしょうか?
813名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/30(火) 11:27:35 ID:???
niftyに聞けよ
814名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/30(火) 12:31:18 ID:???
>>813
あんだと?
おめーは初心者なんだから横から汚い顔出すなやボケ
815名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/30(火) 12:41:20 ID:???
>>813
一応、二回ほどサポートに電話してみたのですが、繋がらなかったんですよ
816名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/30(火) 12:42:50 ID:???
>>812
配線にもルータにも問題がないなら、消去法でPCに問題があるんだろ。
817797:2009/06/30(火) 14:31:01 ID:???
ふたたび質問です。
わたしのパソコン、ThinkPad,VistaHomePremium,プロバイダはACCA-DION.
モデムはATerm、DHCPはOFFで使っています。

797の質問で、XPとVistaのファイアーウォールをいろいろいじってみたのですが、
2台のPC間でのHDD内のフォルダ共有はいまだ実現できていません。

現在、web閲覧、メール送受信等は問題なく行えるのですが、
コマンドプロンプトからipconfigを実行してみたところ
サブネットマスクが255.0.0.0という値になっているのです。
http://l.pic.to/103n5q
↑キャプチャ画面

で、二つ目の画面、TCP/IPv4のプロパティを開くと、やはりサブネットは255.0.0.0になっていて、
255.255.255.0にしてOKボタンを押すと二つ目の下側のメッセージウインドウが表示されます。
サブネットマスクを255.255.255.0に戻す方法は?
現在のようになってしまった原因と回避策を教えてください。、
818名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/30(火) 14:37:15 ID:???
>>817
二つ目の下側のメッセージウィンドウって何?
リンク貼り忘れ?

リンクローカルアドレスは隠さなくても良いだろ。
819817:2009/06/30(火) 16:05:04 ID:???
>>818
「255.255.255.0」に修正して「OK」ボタンを押すと、「二つ目の画像の下側のメッセージウィンドウ」が出るんです。
背景が白だから、「3つ目」に見えますね。スクロールして一番下。
820名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/30(火) 17:01:34 ID:???
>>819
ルータのLAN側のIPとサブネットマスクはどうなってる?
821名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/30(火) 17:05:26 ID:???
>>819
そのIP設定するところから詳細設定→IP設定タブのところに登録した覚えの無いIP登録されてたりしない?
822ひまじん:2009/06/30(火) 18:29:56 ID:???
>>817
初めからやり直した方がよくね。
モデムとPCのDHCPONにして。取得できたIPをメモして。
もういちど固定に。
823817:2009/06/30(火) 19:23:37 ID:???
>>820
ATermのLAN側設定の画面を追加しました。http://l.pic.to/103n5q
サブネットが「24」と表示されているのは、32ビットを2進数で表現して左から1が24個ならんで残りの8個が0、
つまり255.255.255.0、という意味でしょうかね。


>>821
>そのIP設定するところから詳細設定→IP設定タブのところに登録した覚えの無いIP登録されてたりしない?
登録した覚えのあるIPしか登録されていませんでした。
「全般」から「詳細設定」をクリックして表示される「TCP/IP詳細設定」ウィンドウで、「IP設定」タブで
サブネットマスクの編集が出来るのですが、そこでサブネットマスクの変更が出来ました。
で、[255.255.255.0]に修正できました。

・なぜ、いつの間にサブネットマスクが255.0.0.0に変更されたのか?
・なぜ、「詳細設定」の画面まで行かないとサブネットを修正できなかったのか?
の原因は不明ですが、とりあえず解決しました。<m(__)m>

http://l.pic.to/103n5q
824質問です:2009/06/30(火) 20:24:07 ID:RJUG0ErO
眠る前まではネットに繋がっていたのですが、起きて立ち上げたところ繋がらなくなってしまいました
OSはVista ひかりにプロバイダはぷららです
間にルーター入れてましたが、今は外してます

パブリックネットワークではプロバイダ接続を確認出来るのですが、IPアドレス169.254.247.68
サブネットマスクは255.255.0.0
デフォルトは何も表示されない状態です。

よろしくお願いします
825名無しさん@いたづらはいやづら:2009/06/30(火) 20:35:07 ID:ei/QOh7Q
>>824
>間にルーター入れてましたが、今は外してます

これをするにはPCにPPPoEの設定しないといけないが、
それはしたんだよな?
826名無しさん@いたづらはいやづら:2009/07/01(水) 00:21:46 ID:???
ルーターのEthernetポート同士を直接つなぐのって、
PC同士を直接つなぐようなクロスケーブルじゃだめですか?

827名無しさん@いたづらはいやづら:2009/07/01(水) 00:44:55 ID:???
それ何がしたいの?
828名無し:2009/07/01(水) 00:54:26 ID:???
>>824

169.254.xxxというアドレスになるのは、
APIPAとかいう機能で振られたリンクローカルアドレスです。
つまり、DHCPで振られたアドレスではないので、外部に接続出来ません。

プロバイダからグローバルIPを振られる契約であるとして、
ルータ(DHCP機能付き)を入れてもPCに169.254xxxが振られるのであれば、
・ルータの再起動及びPCのアドレスRelease と Renewをやってみる。
・PCのIPを固定してみる。
 例)ルータのアドレスが192.168.1.1/24であるなら、192.168.1.10/24を振ってみる。
   他のPCやネットワーク機器が使っていないアドレスを設定すること。

ルータを入れず、モデムとPCを直接接続するのであれば、
825の言われるようにPPPoEの設定をPCに入れてください。
やりかたはプロバイダのマニュアルを見てください。
829名無しさん@いたづらはいやづら:2009/07/01(水) 01:04:34 ID:aBIUWYdl
>>826
ルータによるんじゃない?普通はルータ同士はクロスだけど
家庭用のブロードバンドルータみたいにルータとスィッチ一緒になったようなのはどうかわからん。
説明書みてください。
830826:2009/07/01(水) 01:07:41 ID:???
>>827
職場にあるルーターがシリアルケーブル?みたいな
ケーブルでつながっていて、お互いLAN側の
Ethernetポートがあまっていたから
素朴な疑問です。

もともと誰がやったのかは全然わかりません。
831名無しさん@いたづらはいやづら:2009/07/01(水) 01:10:14 ID:???
>>829
ありがとうございます。
なんか、ネットで見てたら、シリアルケーブルみたいな
クロスケーブルがあるんですけど
PC同士を接続するようなクロスケーブルとは違うのですか?
832名無し:2009/07/01(水) 01:16:54 ID:???
>>831
いまでもネットワーク機器ではCLIでの設定や管理をするために
comポートをシリアルクロスケーブルで接続するのはよくあります。
LANのクロスケーブルと同じ(だと思う)ですよ。
速度はシリアルの方が遅いですが。
833abc:2009/07/01(水) 01:22:57 ID:???
静的マスカレードが出来ません。。

ASAHIネットで固定IPを取得して、今はルーターのWAN側に振られています。
その固定IPへアクセスがあった場合に、ルーターの内側のPCにアクセスを転送させたいのですが、上手くいきません。

PCには固定プライベートアドレスを振りました。
ルーターの設定で固定IPのポート80番にアクセスがあった場合はPCのプライベートアドレスのポート80番に転送する、ように設定しました。

しかし固定IPアドレスにアクセスすると、ルーターの設定画面になってしまいます。
PCではApacheとRailsを起動していてループバックアドレス127.0.0.1にアクセスするとちゃんとアプリケーションのトップ画面が開きます。
自分なりに考えられる設定は全て行ったのですが、他に考えられる要素はあるでしょうか?
よろしくおねがいします。
ちなみにルーターはWeb Caster V110という機種です。
834名無しさん@いたづらはいやづら:2009/07/01(水) 01:25:21 ID:???
>>832
よくあることなんですか?
クロスケーブルのほうが早いなら替えればいいのにと
素人考えで思ってしまいました。
ありがとうございました。
835名無しさん@いたづらはいやづら :2009/07/01(水) 01:31:08 ID:ETuUFhHO
社内IPにプライベートIP範囲外のIP(グローバルで使用されるIP)
が割り当てられており、グローバルIPにはプロバイダから
割り当てられているIPを使用しているのですが、
このような運用の仕方でも特に問題は無いのでしょうか?

閉じたネットワーク内であったとしても、グローバルで使用するIPを
割り当てることで、起こり得る不具合について、教えていただけますでしょうか?
よろしくお願いします。
836名無しさん@いたづらはいやづら:2009/07/01(水) 01:52:41 ID:???
837abc:2009/07/01(水) 02:16:50 ID:???
>>836
ありがとうございます。
試してみたところ、「ポートにアクセスできませんでした。」と言われました。
ただ、この場合はポート80が開いてないのではなくルーターのログイン認証で引っかかってるのだと思います。
明らかに開いてないポート30で試すと「ポートに到達できませんでした。」と言われてメッセージが違うので。
838名無しさん@いたづらはいやづら:2009/07/01(水) 02:44:47 ID:aBIUWYdl
>>833
ポート転送の設定ミスってない?
てか、ルータのWebの定画面ってインターネット側から開けるもんなのか?

>>835
イーサネットポート壊れてるんじゃね?

>>835
閉じたネットワーク内であれば別に問題無い。
外から見えるところでもセキュリティちゃんと対策してれば問題ない。
しいて言うなら、
必要ないのにグローバルIPアドレスとってるとしたら、お金がもったいない。
839 ◆jy2j5V31aw :2009/07/01(水) 10:38:09 ID:???
>>835
外にある同じネットワークアドレスを持つところにはつながらない。
それ以外は特に困らないんじゃないかな。
840名無しさん@いたづらはいやづら:2009/07/01(水) 11:32:09 ID:???
>>839
プロバイダから割り当てられたってあるから、それはないんじゃない。LAN内でどう使ってるかにもよるけどさ。
841名無しさん@いたづらはいやづら:2009/07/01(水) 12:59:34 ID:???
>>839
相変わらずアホだなw
842名無しさん@いたづらはいやづら:2009/07/01(水) 13:33:27 ID:???
>>841
なんで?
843名無しさん@いたづらはいやづら:2009/07/01(水) 14:51:03 ID:???
ルーターでパソコンが二台ネットに繋げてるのですが
マルチセッションかどうか判別するにはどうすればいいんでしょうか?
またマルチセッションの場合
ルーターの192.168.11.1のポート7144と192.168.11.2のポート7144
を開けるみたいな同じポートを開ける設定してもいいんですよね?
844名無しさん@いたづらはいやづら:2009/07/01(水) 15:21:15 ID:???
ルータのステータス画面見る
845名無しさん@いたづらはいやづら:2009/07/01(水) 17:05:57 ID:oMVlR9L0
ちょっとすれ違いかとも思うんですが良かったら…
皆さんはネットワークについてどういう風に勉強しましたか?
846私はあほな人:2009/07/01(水) 18:29:51 ID:???
>>843
・マルチセッションかどうかはルーターの設定した人なら知っている。
・「ポートを開ける設定」とはなんぞな?フィルタでpassにするって解釈もできるんだが
 多分「ポート開放」のことを言っているんだろうけど、質問するときはちゃんと用語を使うようにしなさい。
・ポート開放(静的NAT)はグローバルを開放するもので92.168.11.xを開放するわけじゃありません。
 貴方の説明が滅茶苦茶です。
847わたしもあほな人:2009/07/01(水) 19:16:02 ID:???
>>85
わたしは玄人雑誌「PC Japan」からパソコン周りからネットワークまで色々と教わりましたね
848名無しさん@いたづらはいやづら:2009/07/01(水) 19:21:50 ID:???
レスアンカーもまともにできないけどね
849わたしもあほな人:2009/07/01(水) 19:38:45 ID:???
あらいやだ(//▽//)
850abc:2009/07/01(水) 23:34:22 ID:???
>>838
何度も確認しましたがポートの設定は間違ってないです。
また静的マスカレードの設定をしない限りは、インターネット側からルーターの設定画面が見えるのは正常なことのようです。
プロバイダにも連絡しましたが説明書通りの設定手順を言うだけで、何も意味ありませんでした。
web caster v110自体には間違いなく静的マスカレードの機能があるとのことなので、どこかで間違ってるはずなのですが…。
851名無しさん@いたづらはいやづら:2009/07/02(木) 08:57:33 ID:???
初期化して設定し直し
852名無しさん@いたづらはいやづら:2009/07/02(木) 09:52:13 ID:3fMyRksF
>>850
なぁ、もしかしてLAN内からグローバルIPアドレスうってアクセスしてない?
ちゃんとインターネット側からアクセスしてるか?
853852:2009/07/02(木) 10:40:42 ID:???
ルータの仕様によって違うかもしれないが、静的マスカレードが有効なのってWAN側のインターフェースから入ってきたパケットだけだよ。
だから、いくら設定してもLAN側からきたパケットに対しては影響がない、
IPマスカレードとかNATって外側、内側を区別してて、
ルータの設定からできるポート変換の設定って外側から来たIPパケット内側へどう流すかを決めてるだけで
内側からきたパケットに対する動作とは別なんだ。

解決策としてはhostsファイルにローカルIPアドレスとhtmlアドレスの変換を記述する。
面倒くさければローカルIPでアクセスする。

どうしても、外からアクセスしたいってのであれば外のプロクシ利用するしかないと思う。
外から見れてるかどうか手っ取り早く確認したけりゃ携帯からでも見れるっしょ。
854名無しさん@いたづらはいやづら:2009/07/02(木) 19:18:54 ID:yeQcw5bq
なにげに疑問なんだけど
クラスCのプライベートアドレスのサブネットって/16が正解なんか?/24が正解なんか?
クラスCは192.168.0.0〜192.168.255.255が使えるけど、サブネットは/24にしろよ。ってこと?
なんか16ビットと24ビットの両方の説があるような気がする
855名無しさん@いたづらはいやづら:2009/07/02(木) 19:26:48 ID:???
>>854の言ってる意味が良く分からない…。
サブネットなんて組織の都合で好きに切ればいーだろ。
856854:2009/07/02(木) 19:44:13 ID:???
いや、そうなんだけど、一般的にクラスCって24ビットで区切るじゃん
でも、仕様(?)的にはクラスCって16ビットまでがネットワークアドレス部って書いているページと
24ビットがネットワークアドレスって書いてるページと両方あるように思えて。
857名無しさん@いたづらはいやづら:2009/07/02(木) 19:48:20 ID:3fMyRksF
>>854
サブネットアドレスとサブネットマスクの違いを説明してみてくれ。
話はそれからだ。
858854:2009/07/02(木) 19:56:46 ID:???
いや、それは分かっている(と思う)んだけど。
ウィキペが例でも申し訳ないんだが

http://ja.wikipedia.org/wiki/IPアドレス
>> クラスC 192.0.0.0-223.255.255.255 ネットワークアドレス長は24ビット、ホストアドレス長は8ビット(110-で始まる)
ってことだから、クラスCのネットワークアドレス部は24ビットのはずだと思っているんだけど。

じゃぁ、クラスCのプライベートアドレス振るのに192.168.0.0/16ってするのは間違いじゃないのかなぁ?と
思うわけで。
859名無しさん@いたづらはいやづら:2009/07/02(木) 19:58:38 ID:???
>>854
クラスC標準のサブネットマスクは255.255.255.0(/24)だよ。
/16って書いてあるところは理解して無いやつが書いてるんじゃないかな。。。

そんなページあんの?って思ってぐぐったら速攻みつかった。
ttp://www.tef-room.net/main/ip-address.html
860名無しさん@いたづらはいやづら:2009/07/02(木) 20:01:58 ID:???
861859:2009/07/02(木) 20:09:46 ID:???
ごめんなさい。俺がばかでした。
RFC1878に則って回答すると、クラスCで使えるサブネットマスクは/17から/31です。
/16ってするのはだめだけど/17ってするのはいいみたいです。
862854:2009/07/02(木) 20:12:32 ID:???
ということは16ってするのは明らかに間違いってことでよいのでしょうか
で17〜は好きにしてね、ってことで?
じゃぁなぜ多くのサイトでは「クラスCは24ビットのマスク」って記してるんでしょうかねぇ
気にしなけりゃいいんだけど、気になる
863名無しさん@いたづらはいやづら:2009/07/02(木) 20:22:48 ID:???
>>862
RFC的にいうと間違い。だけど、別にクラスCのIPアドレスに/1のサブネットマスクを適用しても動くと思うよ。保障はしないけど。
24ビットってしてるのは、それがクラスC標準のサブネットマスクだからだと思う。
ルータの自動経路集約なんかだと、クラスCの場合/24で同じネットワークかどうか判断してる。

あと、ややこしいから/24より上位に境目取るぐらいホスト数必要ならクラスC使わずにクラスB使う。
864854:2009/07/02(木) 20:29:18 ID:???
うちの会社なぜか/16で切ってて、VPN繋げるとき非常に困る(^_^;)
もしよろしければ「標準のサブネットマスク」の
ソースとかを教えて頂けないでしょか
865名無しさん@いたづらはいやづら:2009/07/02(木) 20:51:22 ID:???
>>864
そんなのわかんないです。。
866名無しさん@いたづらはいやづら:2009/07/02(木) 21:12:32 ID:???
デフォルトマスクってどこで決まったんだろう。。
867名無しさん@いたづらはいやづら:2009/07/02(木) 21:18:29 ID:AO7/YYBX
>>864
どうして/16だったら困るのか教えて欲しい。
868名無しさん@いたづらはいやづら:2009/07/02(木) 21:21:25 ID:???
YBBのADSLを契約していて
有線・無線ルーターを設置しています。

母屋とは違う離れの建物での使用についてなのですが
無線が届かないので有線でLANケーブルを引きPC1台を利用しています。
もう1台PCを利用したいと考えているのですが
どのような機器を購入したら良いでしょうか?
869名無しさん@いたづらはいやづら:2009/07/02(木) 21:37:05 ID:???
>>864
RFCみつかった。
ttp://www.f4.dion.ne.jp/~adem/rfc/rfc791.euc.txt
2.3. 機能規定ってところ。これが今も残ってる。


もともと三つしかなくて、それを使いやすいように大きなものを小分けにして設計できるように生まれたもんだから
クラスCのアドレスに/24より小さいサブネットマスクつけるのは変かなって思う。
870854:2009/07/02(木) 21:47:01 ID:???
>>869
ありがとう後で読んでみる

>>867
/16だからってわけではないが、VPN先がほぼすべてクラスCのIPだから、
ネットワークアドレスが被るっていうか。
いちいちルーティングを手で打ち込んだりしてます…

>>868
HUB
871名無しさん@いたづらはいやづら:2009/07/02(木) 21:50:06 ID:???
>>868
スイッチングハブ1台(Auto MDIX機能つき)。LANケーブル2本。

離れにスイッチングハブ置く。
で、母屋から来てるLANケーブルを購入したスイッチングハブに繋ぐ。
離れのPCそれぞれを同じようにLANケーブルでスイッチングハブに繋ぐ。

スイッチングハブはこんなの。
http://buffalo.jp/products/catalog/item/l/lsw-tx-5ep/
スイッチングハブも電源とらなきゃいけないから、もしかしたら電源タップテーブルも買わなきゃいけないかもしれない。
872名無しさん@いたづらはいやづら:2009/07/02(木) 22:00:50 ID:???
>>870
route add 192.168.0.0 mask 255.255.0.0(ry みたいな感じ?
873名無しさん@いたづらはいやづら:2009/07/02(木) 22:10:43 ID:???
クラスBだと大きい、クラスCだと小さい。
対策としては
・上位がクラスBを取得し、下位にうまく振り分ける(/16〜/23)。下位がそれらを運用する。
・クラスCを連続で複数取得し運用する。

上位/下位がない場合、クラスCを複数、連続した範囲で取得し運用する場合が考えられる。
でもクラスCのサブネット化が/24以上だと、せっかく連続したアドレスを取得してもスマートに運用できない可能性もある。
なので、クラスCの基本/24よりも小さいサブネットも許されている。
けど、/16まで許すことには、クラスB(/16)が存在するので意味がない(クラスBでとればよかった)ため/17まで。

だと思う。
874854:2009/07/02(木) 22:12:18 ID:???
>>872
そんな感じ
どっちかっつーとVPN先へのルートを追加してやらんといけないみたい
一応VPN接続にメトリック高め(低め?)で追加されてるみたいだけど
なぜかうまくいかん
しかもVISTAとXPで挙動が違うし

話が横道にそれたけど、クラスCのマスクは24ビットが正解
なので256通りのサブネットから好きなサブネット選んで使いなよ
って解釈がRFC的にも正解って解釈でいいですか?
875850:2009/07/02(木) 22:22:58 ID:???
>>852
LAN内からアクセスすると問題があるのですか??
876名無しさん@いたづらはいやづら:2009/07/02(木) 22:39:35 ID:???
877名無しさん@いたづらはいやづら:2009/07/02(木) 22:55:03 ID:???
>>874
>256通りのサブネットから
ここがよくわからんが、そんな感じ。たぶん。
クラスCだと最大限拡張しても/30だからサブネットワーク数は64かな。
878877:2009/07/02(木) 22:57:56 ID:???
一応/31も使えるのか。知らんかった。

RFC 3021 leavingcisco.com では、ポイントツーポイント リンクに対する 31 ビット プレフィクスの使用法について説明しています。
この方法では、IP アドレスのホスト ID 部分に 1 ビットが残されています。 通常、オール 0 のホスト ID はネットワークまたは
サブネットを表すのに使用されます。また、オール 1 のホスト ID はダイレクト ブロードキャストを表すのに使用されます。
31 ビット プレフィクスを使用すると、ホスト ID 0 はポイントツーポイント接続の片方のホストを表し、
ホスト ID 1 はもう一方のホストを表します。
http://www.cisco.com/JP/support/public/ht/tac/100/1007780/8-j.shtml
879868:2009/07/02(木) 22:59:05 ID:???
>>870
ハブですね。

>>871
なるほど、接続方法まで良く分かりました。
安価な機器で実現できそうなんですね。


追加するもう一台が無線で繋ぎたいと言った場合は
無茶な要望になってしまいますでしょうか?
880名無しさん:2009/07/02(木) 23:19:39 ID:???
>>879
ハブにアクセスポイントつなげれば?

ところで100レスに1件はヘアピンNATの話出てくるんだから
需要はあるんじゃね?

メーカも対応したらいいのにそんな難しい技術なんか
881質問:2009/07/02(木) 23:50:12 ID:???
質問です。
現在NTT西日本のフレッツ光を有線で使用中です。
パソコンとPS3は有線のままでいいのですが、IPhoneやDSでWi-Fiで使用したいと思ってます。

この場合無線にも対応しているルーターだけを買えば良いのでしょうか?

現在はNTTからレンタルしているモデムとルーターが別タイプのやつを使用してます。
GE−PON型「M」Aというモデム?と 2004W「H」というルーターを使用してます。
882名無しさん@いたづらはいやづら:2009/07/02(木) 23:57:49 ID:???
>>880
あるにはあるらしい。でも、メーカーページみてもどれがその機能なのかわからん。

784 :DNS未登録さん:2007/07/10(火) 15:44:28 ID:???
ヘアピンなっと。

可能:
BEFSR41C-JP
BRL04-CW
yamaha rt107e
Omron MR504DV
(DoS攻撃防御をONにしてると何故か不可能)
BBR-4HG/4MG

不可:
Web Caster V110
BAR SW 4P

ttp://www.23ch.info/test/read.cgi/mysv/1142220980/
883質問です:2009/07/03(金) 01:22:34 ID:afz49cLg
いきなり回線切れて識別すらしなくなったんですがどうしたらいいですか?
884名無しさん@いたづらはいやづら:2009/07/03(金) 02:06:50 ID:???
全ての機器の電源を全て入れ直す
885質問ずら:2009/07/03(金) 03:30:22 ID:PzlKEOei
JPNICの以下のページを参照することで、IPアドレスで日本語版ページと英語版ページへの表示切り替えを
自動的に行うことを考えています。
http://www.nic.ad.jp/ja/dns/jp-addr-block.html

ところがこのページには@とAの2つのリストが掲載されており、この2つの違いがはっきりと判りません。
Aはどういう意味なんでしょうか?

@JPNIC管理下でAPNICの逆引きネームサーバよりゾーン委譲が行われているIPv4アドレス一覧
AJPNIC管理下でAPNICが逆引きの管理を行っているIPv4アドレス一覧
886名無し:2009/07/03(金) 06:15:39 ID:???
海外の携帯回線から現地の電話回線を経由して日本の携帯回線に接続して端末認証をクリアしてアクセスする方法は有りますか?
887朝からひまじん:2009/07/03(金) 07:46:44 ID:???
>>882
そもそも「ヘアピンNAT」は今のところ正式な用語じゃないよ(今後用語になるかもしれないけど)俗語?

YAMAHAは全休機種(現行機種)、標準でヘアピンNATが動作するのでわざわざ明記する必要も無いんだろうね。
標準実装済みのメーカーから見れば実装していないのが変なんだろう
888868:2009/07/03(金) 08:51:27 ID:???
>>880
ハブにアクセスポイントを追加する必要があるんですか。
アクセスポイントは親機と子機というのがあるみたいなんですが
これはどちらを購入すれば宜しいのでしょうか?
889 ◆jy2j5V31aw :2009/07/03(金) 09:24:42 ID:???
>>887
いつも思うんだけど、「ヘアピンNAT」を意識して実装してるルータってあるんだろうかね。
たまたま実装的にできちゃってる、ってだけの気がしてならない。
ネットワークの設計としてはヘンでしょ。
890 ◆jy2j5V31aw :2009/07/03(金) 09:26:46 ID:???
>>888
アクセスポイントの「子機」なんて何かの見間違いでしょ。
なので、アクセスポイントを買ってくればよいです。
891>>883:2009/07/03(金) 12:00:46 ID:afz49cLg
>>884
それで無理だった場合はどうすれば…(´・ω・`)
892ちんぽ剥き出し(幹部クラス) ◆360jPyDFno :2009/07/03(金) 12:59:46 ID:???
他に見直す点が色々あると思うがね。
単一の機器だけがトラブってんじゃなかろうよ
893868:2009/07/03(金) 13:08:00 ID:???
>>890
離れの方で飛ばすんですね。
母屋の方を増幅するというか中継地点みたいに
アクセスポイントというのを使うのかと思ってしまいました。
アクセスポイントというのは無線の発生装置?なんですね。
分かりました。

ありがとうございました。
894名無しさん@いたづらはいやづら:2009/07/03(金) 14:51:39 ID:???
>>891
切れたなら繋げばいいんじゃない?
895名無しさん@いたづらはいやづら:2009/07/03(金) 15:16:29 ID:???
おしえてください。
現在、下記のようなネットワーク構成になってます。

インターネット
    |
ADSL ルータ
    |
   HUB
    | |  |  | 
    PC PC PC PC ・・・・

この構成で、クライアントが30台程繋がっているのですが、
ADSLが1.5M程の為に遅すぎるので、回線をあと2本増やす予定です。

やりたい構成

インターネット                インターネット                インターネット
    |                        |                       |
ADSL ルータ                ADSL ルータ                ADSL ルータ
    |                        |                       |
   HUB-------------------------------HUB----------------------------- HUB
    | |  |  | | |  |  | | |  |  |
    PC PC PC PC PC PC PC PC PC PC PC PC
10台                       10台                      10台

次に続く。。
896名無しさん@いたづらはいやづら:2009/07/03(金) 15:18:41 ID:???
すいません。崩れたので、再度。。

おしえてください。
現在、下記のようなネットワーク構成になってます。

インターネット
    |
ADSL ルータ
    |
   HUB
    |
    PCx30台

この構成で、クライアントが30台程繋がっているのですが、
ADSLが1.5M程の為に遅すぎるので、回線をあと2本増やす予定です。

やりたい構成

インターネット                インターネット                インターネット
    |                        |                       |
ADSL ルータ                ADSL ルータ                ADSL ルータ
    |                        |                       |
   HUB-------------------------------HUB----------------------------- HUB
  
   10台                       10台                      10台

次に続く。。
897名無しさん@いたづらはいやづら:2009/07/03(金) 15:26:37 ID:???
10台単位でDefaultGateWayを各ルータに割り当て、
ネット速度を上げながら、PC相互間でファイルのやり取り等も行えるようにしたいのです。

現状では、ルータが192.168.0.1でDHCP機能にて各PCにIP振ってますが、
新しい構成では、各ルータは、
たとえば、
ルータ1 192.168.1.1 クライアント 192.168.1.2〜192.168.1.11(DefaultGateWay 192.168.1.1 subnetmask 255.255.0.0)
ルータ2 192.168.2.1 クライアント 192.168.2.2〜192.168.2.11(DefaultGateWay 192.168.2.1 subnetmask 255.255.0.0)
ルータ3 192.168.3.1 クライアント 192.168.3.2〜192.168.3.11(DefaultGateWay 192.168.3.1 subnetmask 255.255.0.0)
こんな設定にすればよいのでしょうか。
ネットワークに詳しくないので、どなたか神の手を。。
898def:2009/07/03(金) 15:45:48 ID:avfkBs4y
ネットワークドライブの設定で悩んでいます。

同じ建物内に、コンピュータA、B(同じIP領域)、C(別のIP領域)があり、
A:Windows Server 2003
B:Windows XP Professional
C:Windows XP Professional

C端末にAのフォルダをネットワークドライブとして
設定したいのですができないのです。
C→A,A→Cへpingは通ります。
ネットワークコンピュータで、C→A,A→Cは見えません。


C端末にAのフォルダをネットワークドライブとして設定しようと、
ネットワークドライブの割り当てで、コンピュータ名ではなくIPで、
\\xxx.xxx.xxx.aaa\d$\zzz や、
\\xxx.xxx.xxx.aaa\zzz とやっていますが、

「ネットワークパス \\・・・ は見つかりませんでした」表示になります。


なお、
C端末にBのフォルダをネットワークドライブとして設定は可能です。
\\xxx.xxx.xxx.bbb\d$\zzz とやって見えています。

B端末にAのフォルダをネットワークドライブとして設定は可能です。
\\コンピュータ名\zzz とやって見えています。

当初Cの設定を疑いましたがBには行けるので、Aの設定(アクセス権のあたり?)
というところで手詰まりです。

アドバイスをいただければ幸いです。
899 :2009/07/03(金) 15:46:35 ID:???
>>889
>意識して実装
あるよ。どっか忘れたがファームアップで対応を明記したルーターがあった。
900名無しさん@いたづらはいやづら:2009/07/03(金) 15:56:57 ID:Kt7P6d7g
>>897
自己レスです。

できれば、3台中1台のルータでDHCP機能を使い、あと2台のルータはWANの窓口のみで、
30台のPCは全て192.168.1.*(255.255.255.0)で、DefaultGateWayのみ10台単位で各ルータのアドレスに設定して
行う事が可能なのであれば一番うれしいのですが。
901名無しさん@いたづらはいやづら:2009/07/03(金) 16:53:28 ID:???
30台くらい固定で割り振れよ
902名無しさん@いたづらはいやづら:2009/07/03(金) 17:46:32 ID:l0IvifTo
>>897
その設定にしたらネットワーク間の通信できないだろうに。。
複数のWAN回線収容できるルータあると思うからそれ使った方がいいよ。

色々疑問が
ADSL1.5Mを見直すと言う選択肢はないのか。まぁ、できたらやってるとおもうんだけど。
なぜ、知識もないのに担当してるのか。。。
903891:2009/07/03(金) 17:53:02 ID:afz49cLg
>>894
無線なんですがネットワークの検出すらできないんです

電源切って再起動してみても駄目でした
問題を診断してみた所、 範囲内から検出できないと出てきました
904名無しさん@いたづらはいやづら:2009/07/03(金) 17:57:06 ID:???
>>896
あまり効果はないと思う。
回線契約を見直すほうが先
905名無しさん@いたづらはいやづら:2009/07/03(金) 17:57:59 ID:???
つーか、複数のWAN回線収容できるルータって相当値段すると思う。
1.5Mの回線複数引っ張ってくるようなもんじゃないのは確か。。
906名無しさん@いたづらはいやづら:2009/07/03(金) 18:35:48 ID:???
>>891
とりあえず、環境とどのPCでどんな現象でてるのか書こうぜ。何もわからんわ。
907名無しさん@いたづらはいやづら:2009/07/03(金) 18:53:18 ID:???
>>898
アクセスしようとしてるユーザちがくて、ドメインではじかれて無い?
908おなかすいた:2009/07/03(金) 19:55:58 ID:???
>>895
業務用ルーター買えば良いでしょう。
RT58iなんか安くて良いぞ、残り2台のルーターは何でもいい。

ttp://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/ の「フィルタ型ルーティング」の項目
クライアント指定でrouteを書けるのでroute先を別のGWにでもしておけばOK
909名無しさん@いたづらはいやづら:2009/07/03(金) 20:09:03 ID:???
>>897
ルータ3台ともDHCPオンにしとけば、
早いもん勝ちでてきとーに割り振られるんじゃね?
910 :2009/07/03(金) 21:09:50 ID:???
>>897
1.5で足りないと判断した理由は何?
間に串でもさして帯域測ったか?
1.5が30人で足りないと正確に判断するのは結構大変だと思うけど。
まず30人での使用に耐えるルーター使ってんの?
30人でhttpで1.5の帯域が明らかに足りなくなるくらい使うと、
普通の家庭用ルーターだと、よくあるNATテーブルのパンクが起こって、
速度がゆっくりと飽和するように遅くなるぞ。
ちゃんとしたルーターのカタログには、使用想定人数が書いてある。

回線を早くしたとしても、ちゃんとした物使わないと、ルーティング+NATのスピードが
追いつかないぞ、とカタログにかいてあるぞw

つか変なこと考えないで、IP固定でわりふりゃいいだけじゃね?DHCPにこだわる理由は?
テレビの制作会社の外部業者作業用フロアの設計とかかw?
911891:2009/07/03(金) 21:15:41 ID:afz49cLg
>>906
OS:VISTA
無線
corega
プロパイダー:J-COM


家のネットワークが検出されない(必要機器の電源の再起動も試し済、入れ忘れも無し)
他の、周辺にあるネットワークは表示される
912質問です:2009/07/04(土) 00:00:37 ID:???
 会社で使っているノートPCを家でインターネットに繋ぎたいのですが
あらかじめ設定を作っておいて、社内ネットワークとインターネット
を切り替えるとかはできないのでしょうか?
ネット回線はCATV 有線 OSはVISTAです
913名無しさん@いたづらはいやづら:2009/07/04(土) 00:33:20 ID:???
>>912
- netsh
- 代替の構成
- 各種フリーソフト
914名無しさん@いたづらはいやづら:2009/07/04(土) 03:34:06 ID:???
>>912
できるが
悪いことは言わない
仕事PCとプライベートPCは分けろ
915VISTAよくわからん:2009/07/04(土) 04:39:58 ID:???
VISTAだとネットワークの場所とかいうのでも何とかなるかもしれん
つかあれの使い方がどうもよくわからんのだが、だれか解説してくれw
916916:2009/07/04(土) 08:59:53 ID:+nLXc23j
つか、アンチvista厨ではないが、あのvistaのネットワークの関係の
プロパティはなんでああもつかいにくいところにあるんだ
917 ◆jy2j5V31aw :2009/07/04(土) 09:04:07 ID:???
>>912
Macにしようぜ。
MacOSXなら、アップルメニューから「ネットワーク環境」を切り替えられる。
918CTU使用者:2009/07/04(土) 09:08:59 ID:/3ecFxkN
ルーターを2段で構成することは可能ですか?
CTUのLAN側と、追加のルーター2台のWAN側を接続して、
追加ルーターそれぞれにPCをつないで、PC同士で通信が出来るようにしたいのですが、可能でしょうか?
(CTUに2台のルーターがつながっている感じです。追加のルーター同士は直接つながっていません。)


ルーターのアクセス制限機能を使用したいので、ルーターモードをOFFにするのは無しでお願いします。
919:2009/07/04(土) 10:13:57 ID:???
>>918
回線業者かプロバイダーを確認、PPPoEマルチセッション対応のサービスなら可能。

フレッツの光なら殆どのサービスがPPPoEマルチセッション対応だね。
920918:2009/07/04(土) 11:18:14 ID:???
>>919

ありがとうございます。
921918:2009/07/04(土) 11:58:39 ID:/3ecFxkN
>>919

http://e-words.jp/w/PPPoEE3839EE383ABE38381E382BBE38383E382B7E383A7E383B3.html

PPPoEマルチセッションについて調べていたのですが、
>PPPoEマルチセッションは、複数のプロバイダと契約していてどちらにも同時に接続したい場合や、インターネットを使いながらNTT東日本・西日本のフレッツ・スクウェアなどのネットワークサービスを同時に利用したい場合などに必要となる。

この説明を見ると、多段ルーターの可能不可能とはあまり関係ない気がします。
どんなふうに関係しているのでしょうか?
922名無しさん@いたづらはいやづら:2009/07/04(土) 12:49:02 ID:???
>>918
適切なNAPT設定をすれば可能です。
923 ◆jy2j5V31aw :2009/07/04(土) 13:19:04 ID:???
>>921
多段ルータをどう構成するかで変わってくるのよ。

PPPoEはCTUにまかせてルータはNAPTのみをやらせるなら、
PPPoEのマルチセッションは関係ない。

CTUでPPPoEをスルーして、後段のルータでPPPoEやるなら
複数のセッションを張らざるを得ないのでマルチセッション必須になる。
92400:2009/07/04(土) 13:21:07 ID:???
>>918
>PC同士で通信が出来るようにしたいのですが
の意味が判らない下記のようにPC1からPC2の事か?
あとルーターOFFの意味が複数ある。

グローバル─CTU─プライベート┬ルーター1─PC1
       └ルーター2─PC2

@CTUでNAPT(IPマスカレード)、ルーター1&2でNAPTだと多段NAPTになる
ACTUでNAPT(IPマスカレード)、ルーター1&2でNAPTをOFF(ルーター機能はON)

@Aどちらで繋いだとしてもルーター1&2でフィルタ等が使える。
@で繋ぐとPC1からPC2の通信は不可
Aの場合一部ルーターでNAPTのOFF=ルーターのOFFの場合がる(無線ルーターに多いね)
 有線ルーターはNAPTのOFF&ルーターのON(てかOFFしたらルーターじゃなくなる)って事が出来る
Aで繋ぐとPC1からPC2の通信は可能
Aで繋ぐと一部CTUのLAN側IP以外のNAPTが出来ない機種がある。

特に不都合が無い場合Aをお勧めする
92500:2009/07/04(土) 13:22:21 ID:???
罫線ずれた。これじゃ意味が違う

グローバル─CTU─プライベート┬ルーター1─PC1
               └ルーター2─PC2

こうね
9267.7.4.2:2009/07/04(土) 14:27:25 ID:???
192.168.11.100(固定IP)⇔HTTPプロキシ(8080)⇔FTPサーバ

こんな感じのネットワーク構成で、例えばブラウザのアドレスバーに
ftp://
を入力した場合、前者に関してはHTTP over FTP Proxyで繋いでいるのだとは
思うのですが、後者がどのようなプロトコルで通信しているかわかりますか?
この情報で足りない部分があればその際はお願いします。
927名無しさん@いたづらはいやづら:2009/07/04(土) 15:05:25 ID:???
>>926
FTP Over HTTP Proxy

> 後者がどのようなプロトコル
FTP
9287.7.4.2:2009/07/04(土) 16:28:37 ID:???
>>927
前者は素で間違えました^^;
どもです
929911:2009/07/04(土) 17:10:47 ID:???
一応原因が分かったっぽいんですが、無線ルーターのワイヤレスが機能してないんじゃないかと思います

設定がおかしくなったのかどうかは分からないんですが調べようにもネットワーク自体を検出しないのでPC側での設定確認は無理でした。
どうすれば良いかアドバイスお願いします…
930名無しさん@いたづらはいやづら:2009/07/04(土) 18:07:41 ID:???
普通に無線機能を設定し直せばいいんじゃないか?
931:2009/07/04(土) 18:08:13 ID:???
>>926
後者って何処から見た部分?

ProxyからftpへのアクセスはFTP

クライアントから見たらHTTP1.0
GET ftp://xxxx/xxx.zip HTTP/1.0 とリクエストして
HTTP/1.0 200 OK とレスポンスが戻る。
すなわちHTTP1.0のプロトコル
 *HTTPの最後のPはプロトコルだからHTTPプロトコルって言い方は間違いだけどね

ちなみにWEBアクセスはHTTP1.1
932918:2009/07/04(土) 20:16:38 ID:???
>>923-925

ありがとうございます。

>>PC同士で通信が出来るようにしたいのですが
>の意味が判らない下記のようにPC1からPC2の事か?

やりたいことは、PC1からPC2のことです。
93300::2009/07/04(土) 20:47:08 ID:???
>>932
書いた手前、設定例のレスを付ける

グローバル─CTU(192.168.0.1/24)─┬WAN(192.168.0.2/24)ルーター1LAN(192.168.1.1)─PC1
                       └WAN(192.168.0.3/24)ルーター2LAN(192.168.2.1)─PC2

ルーター1&2でNAPTのOFF、ルーターON、出来るルーターを買う、
(YAMAHA全機種、BBR-4HG/4MG/BHR-4RV、等有線専用機ならまず大丈夫)

ルーター1のroute
ip route 192.168.2.0/24 gateway 192.168.0.3 (ルーターのメーカーで書き方は異なる)

ルーター2のroute
ip route 192.168.1.0/24 gateway 192.168.0.2 (ルーターのメーカーで書き方は異なる)

CTUのLAN側IP以外のNAPTが出来ない機種がある
すなわち、192.168.0.1/24以外のIPからのNAPTが効かない機種がある(殆どの製品は問題ないと思うが・・・)

PC1←→PC2のアクセスが可能、ルーターでフィルタ等も可能

書いていて思った
グローバル─CTU(192.168.0.1/24)─┬─PC1
                       └WAN(192.168.0.3/24)ルーター2LAN(192.168.2.1)─PC2
これでもPC1←→PC2のフィルタできるし、コレで良いんじゃね?これならroute設定不要だし。
934fe80::774/64:2009/07/04(土) 21:18:32 ID:???
93500:2009/07/04(土) 22:19:45 ID:???
>>934
CTUってそうなん?ソレは失礼、てか業務で使う事とか考えていない酷い仕様だな。
MASKを255.255.252.0とかに変えて

グローバル─CTU(192.168.0.1/22)─┬WAN(192.168.0.2/22)ルーター1LAN(192.168.1.1)─PC1
                       └WAN(192.168.0.3/22)ルーター2LAN(192.168.2.1)─PC2

とかか?
まさかCTUで/24以上使えないとか落ちがありそうだが・・・その場合はルーター側を/25とかになるんか
936929:2009/07/05(日) 01:00:30 ID:gZ3Ae/nX
>>930
ルーターにアクセスすら出来ないんです
937:2009/07/05(日) 02:10:45 ID:???
質問力を付けろ
最初にレスする時点で出来る限り相手に伝える努力をしろ
そんだけ連続でレスされても他の人に迷惑
938名無しさん@いたづらはいやづら:2009/07/05(日) 02:14:51 ID:???
優先でつないで、変な設定になってないか調べる
939918:2009/07/05(日) 11:45:45 ID:???
>>933-935

ありがとうございます。
ちょっと自分でもいろいろ試して見ます。
940situmon:2009/07/05(日) 19:03:25 ID:QhWMJsIh
質問です!プロキシを介すると通信を傍受される
危険性があるというのは分かりますが、例えば…

@IDとパスワードを入力しログイン
Aクッキーにある情報で自動ログイン

どちらもIDとパスワードの情報は送信しているように思いますし違いがない気がしますが
実際のところどうなんでしょう?リスクに何らかの差があるんでしょうか?
941名無しさん@いたづらはいやづら:2009/07/05(日) 19:15:37 ID:???
ファイル転送に関する質問なのですが、
LAN内ならwindowsのファイル共有で転送できますが、
WANをまたぐ場合、VPNを構築しなければなりませんよね?

それで、VPNを構築せずファイルを転送(LANみたいに)する方法はありませんか?
942936:2009/07/05(日) 19:27:52 ID:???
>>937
解答以外は要らん、役立たずなら黙っていろ
943 :2009/07/05(日) 19:40:50 ID:???
>>941
語るのが面倒くさいほどある。
VPNに凝り固まっちゃってるあたり、勉強というかリサーチが全然たりんとおもう。
根本から勉強し直したら?
WANにおけるファイル転送なんて、VPN抜いたって本一冊にはなるぞ。
944明なデバイスさん:2009/07/05(日) 19:41:47 ID:???
>>940
@は暗号化無しのBasic認証、暗号化有りのDigest認証があります。
ヘッダとかは、Basic認証、Digest認証のウィキペディアでも見てください。

あと自分でヘッダみたいならプラグイン入れて下さい
フリーソフトはいくつかあるのでググってね、ieHTTPHeadersとか、IEWatch、とかヒットしますよ。
945941:2009/07/05(日) 19:44:54 ID:???
>>943
いい忘れで申し訳ないのですが、
LANのNAS(linkstation)を外部からネットワークドライブのように使いたいです。
946----:2009/07/05(日) 19:48:01 ID:???
>>941
IEからFTPサーバーへアクセスすればなんとなくWindows風・・・・ってのは冗談で

>WANをまたぐ場合、VPNを構築しなければなりませんよね?
違う、VPNは安全に通信する手法の1つで、安全じゃなければ何も要らない。

ルーター無いならPCのファイヤーウォールOFFにして「\\グローバルIP」でOK・・・・
ルーターあってもポート開放して、PCのとルーターのファイヤーウォールOFFでOK・・・・
やりたいならお好きにやって下さい。何が起こっても知らないけどね
947941:2009/07/05(日) 19:50:06 ID:???
>>946
それじゃ、あまりにも杜撰すぎ。。。
948名無しさん@いたづらはいやづら:2009/07/05(日) 19:55:19 ID:???
>>946
すまん。試してないのに朽ちだして悪いけどMS-DSは中継されるの?
末端のルータだけがそんな設定になっているのかな。

PC - ルータ - プロバイダ - 世界中 - プロバイダ - ルータ - PC

馬鹿みたいな質問だけど、末端以外のプロバイダのルータや中継されるような機材は
何でも通すの?
949941:2009/07/05(日) 19:57:33 ID:???
>>948
通すやつもあるし、通さないルータもある。
最近のはセキュリティで通さないようデフォでなってるのが多い
950名無しさん@いたづらはいやづら:2009/07/05(日) 19:57:37 ID:???
誰か>>1のテンプレ持ってる人いる?
前々スレッドまではちゃんと貼られていた覚えがあるんだが。
951941:2009/07/05(日) 19:58:17 ID:???
>>950
googleでキャッシュ漁ってこい。
952名無しさん@いたづらはいやづら:2009/07/05(日) 20:03:47 ID:???
>>941が何を聞きたいのかイマイチわからん。
ftpやwebdavじゃダメなのか?
953941:2009/07/05(日) 20:09:39 ID:???
>>952
説明不足でスマソ

FTPだとフォルダをNASに割り当てて観覧することはできるけど、
動画(mp4やwmv、flvなど)がリアルタイムで再生できない。(一度保存すればできるけど。)

webdavだとブラウザから観覧することになるので、話が脱線。

なんで、一番いいのはVPNで家と会社のLANをつなげばいいんだけど、
いろいろ面倒&失敗済み。

それで、上記以外の方法でLAN内でのファイル共有みたいに外部からできないか?ってことです。
954名無しさん@いたづらはいやづら:2009/07/05(日) 20:21:43 ID:???
>>953
自分の家にWEBサーバでもたてたら?レンタルとかでもいいんじゃね。
955941:2009/07/05(日) 20:22:51 ID:???
>>954
なんでwebサーバ??
956名無しさん@いたづらはいやづら:2009/07/05(日) 20:26:43 ID:???
>>955
いや動画を見たいていうのならそれで十分でしょ。
957名無しさん@いたづらはいやづら:2009/07/05(日) 20:27:34 ID:???
VPNっていってもIPsec、PPTP、SSTPとかいろいろあるが。

オイラは会社から自宅のPCにアクセスするのに、webdav使ってる。
VMwareでLinux動かして、webdavディレクトリをdavfs2使ってmountし、
それをsamba使ってWindowsからアクセスしてるが、
ローカルディスクと同じようにソフト起動したりできてるぜ。
958941:2009/07/05(日) 20:28:16 ID:???
>>956
動画以外にもいろいろ。。。
LANのファイル共有みたいに。
959名無しさん@いたづらはいやづら:2009/07/05(日) 20:31:32 ID:???
>>958
じゃ、そのへんはSanbaサーバとかでやったら。
960名前はまだない:2009/07/05(日) 20:42:38 ID:???
>>953
だからその説明ではなんでVPNが一番いいという結論になるかわからんのだがな

お前がやりたいのは、ファイル共有なのか動画再生なのかどっちだ?
それにはどの程度のセキュリティが必要なんだ?

ちなみに、動画のリアルタイム再生は、その動画を再生するソフトが対応した
プロトコルで転送される必要がある
最近のソフトならhttpで転送しつつ再生できるものがある
なので動画再生とダウンロードだけならwebサーバでもいいかもしれんぞ
961941:2009/07/05(日) 20:49:38 ID:???
>>960
ファイル共有です。

ISOファイルとかもあるんでwebサーバはちょっと。。。
962 :2009/07/05(日) 20:52:19 ID:???
>>548
ftpがダメ、WebDAVがダメとか言ってるあたりみると、
プロトコルじゃなくて、アプリケーションでも手取り足取りサポートしてくれなくちゃ
嫌だってことね。
VPNがダメということなら、サービスごとに立てるしかない。
動画が見たけりゃストリーミング立てて、ファイル共有ならSMBを使うと。
3層も4層もダメなら、5層以上しかない、論理的に考えても。
あとはhttpレベルのVPNとかで遊んでみるか。
会社のほうはGRE透過しなかったり串刺されたりしてんだろうけど
それを高位VPNでかわしたとしても、通常はパフォーマンスの問題でストリーミングなんか見れないよ。
963941:2009/07/05(日) 20:55:02 ID:???
>>962
わかりました。


今調べたんですが、
SSHを使ってNASを外部から利用できるようにできますか?

964:2009/07/05(日) 21:01:40 ID:???
>>962
素人相手にはハードウェアのVPNが一番だよ(簡単だよって意味)

>>961
みんなが言っているように方法は色々ある
しかし貴方程度の知識ならBHR-4RVとかWZR-HP-G300NHとか買うだけでOKなVPNにしなさい
リモート側もXP以上なら標準でVPNクライアント付いているし

上記のようなVPNサーバー付き機種を買えば素人でも簡単だ
965名無しさん@いたづらはいやづら:2009/07/05(日) 21:02:11 ID:???
できるんじゃねーの。
ただTCP over TCPはパケットの再送で問題があるから、
動画みたいに帯域食うものは微妙かもしれん。
966名前はまだない:2009/07/05(日) 21:15:04 ID:???
>>961
ISOファイルがあるとwebサーバがダメな理由がわかりません

ここからは小さな親切大きなお世話
会社から自宅へアクセスして動画みたいらしいが、
ちゃんとした会社ならまず会社の許可とったか?
会社のネットワークから外部アクセス可能か、会社のネットワーク管理者に確認したか?
967 :2009/07/05(日) 21:17:13 ID:???
>>963
もちろん出来る。

>>964
つか会社側ルーターはいじれない環境なんじゃないの?
素人でもできるレベルじゃ通信不能な環境だと思ってるんだけど。
968名無しさん@いたづらはいやづら:2009/07/05(日) 22:16:06 ID:XzSnnJP5
みなさん、レスありがとう。
お返事が遅くなってしまい、申し訳ないです。

>>901
固定で30台割り振るのは全然OKなんですが、要はWANx3回線を30台PCで使いたいということです。
1WANで10PCを割り当て、なお且つ相互にファイル共有等問題なく行いたいのです。
>>902
複数のWAN回線収容できるルータってあるんですか。
情報ありがとうございます。何分、ネットワークには疎くて。。
発展途上国の為、ADSL1.5MがMAXなんです。
>>904
発展途上国の為、ADSL1.5MがMAXなんです。
なので、回線を増やすしかないなと考えてます。
>>905
私も、回線複数引っ張ってくるようなことは本当はしたくないですが。
>>908
ありがとうございます。
RT58i調べてみます。
>>909
そうできたとして、1ルータ10PCというように均等にはできないので。
>>910
足りないと判断した理由は、きっちりと測った訳ではないです。
人間の感覚です。
社員が1〜2名しかいない時などは、結構快適に使えているのですが、
昼間の10〜20人いる時は、使い物にならないくらい遅い時があります。
ルータは家庭用です。
「普通の家庭用ルーターだと、よくあるNATテーブルのパンクが起こって、
速度がゆっくりと飽和するように遅くなるぞ。」そんな事があるのですね。
やっぱり業務用ルータも併せて検討したいと思います。
必ずDHCPって事ではなく、固定IPでもOKなのですが、社員の数名がノートPC
を自宅に持って帰って使うらしく、固定だと使えないと言われてます。ノートPCの設定で出来そうな気はしますが。
色々とありがとう。
969名無しさん@いたづらはいやづら:2009/07/05(日) 22:19:30 ID:???
>>968
最後のは、Windowsなら代替設定つかえばいける。
DHCPでIPアドレス取れなかった時は代替設定になる。
970名無しさん@いたづらはいやづら:2009/07/05(日) 22:26:57 ID:???
>>969
本当にありがとう!!
971名無しさん@いたづらはいやづら:2009/07/06(月) 00:58:03 ID:???
質問です。
ネットワークのルートを調べるのにtracertでしらべますけど
tracertの結果と実際のルートが違うことはあるのでしょうか?
それとISPがキャリアグレードNATを使っているかユーザ側で
調べるにはどうすればいいのでしょうか?
972名無しさん@いたづらはいやづら:2009/07/06(月) 01:38:03 ID:???
>>971
> あるのでしょうか?
あるけど滅多にない

> 調べるにはどうすればいいのでしょうか?
ISPに問い合わせる
973 :2009/07/06(月) 03:09:29 ID:???
>>968
1ルーター10PCできるがな。
DHCPのアドレスプールを各10台にしとけば、計30台になる。
DHCPストームみたいなのを気にしなけりゃな。
そもそも、根本的に間違ってるから勧めないが。
まず、IP固定できるものとできないものの数をちゃんと把握して、
ルーター三台DHCPサーバー一台で設計してみ。

この手の話は、つたない知識で複雑に構成するよりも、
ピタッとはまる商品が提供されてる場合の方が多い。
もしかして、物の入手性にも何ありとか?
974999:2009/07/06(月) 07:54:10 ID:???
>>971
結構ありますよ。

サービスによって経路を変えている。場合など
tracertはechoしか見ていません、
例えば、他社プロバイダーメールはこの経路、WEBは透過Proxy経由なのでプロバイダーの本社経由
とか普通に有るん。
975975:2009/07/06(月) 08:55:19 ID:???
>974

そういうことではなくてプロバイダーの中のルートを隠す目的として
実際のデータのルートとicmpのルートを変えてるとかありますか?

プロバイダ側でNATつかってるか問い合わせないで調べる方法ありますか?
976名無しさん@いたづらはいやづら:2009/07/06(月) 12:16:34 ID:???
>>973
どうもありがとう。
DHCPのアドレスプールを使えばできるんですね。

現状は、30台中10台がノートPCなので、
20台x固定IP・10台x自動IPが理想です。

ひとつのルータでWAN側3ポートあって(3回線刺せて)、なお且つ、各クライアントから
WAN指定で接続できれば(DHCPで30台とも普通に自動IP割り当てもできれば)ベストなんですが、
そんな商品ってあるんでしょうか。

物の入手性は、まだ何とも言えませんが、難有りか無しかといえば「有」だと思います^^;
977名無しさん@いたづらはいやづら:2009/07/06(月) 12:35:04 ID:???
てかアドレスプールてなんやねん?
978 ◆jy2j5V31aw :2009/07/06(月) 13:14:22 ID:???
>>976
例えばこんなのあるけど… 値段がねぇ。
http://NetVolante.jp/products/rtx3000/
979名無しさん@いたづらはいやづら:2009/07/06(月) 15:18:38 ID:???
>>978
よさそうですけど、それなりに高いですね。
980名無しさん@いたづらはいやづら:2009/07/06(月) 15:29:38 ID:???
>>976
NATテーブルがいっぱいになってるのかどうかと
NATテーブルがいっぱいになってる原因調べるのが先かなぁと思う。
ウィルスに感染してて、そいつがやたらにエントリ消費してる可能性もあるし。
もしそうだったら、ルータ増やして解決するとは限らない。
981名無しさん@いたづらはいやづら:2009/07/06(月) 15:39:07 ID:???
ブロードバンドルータとかでNATセッションテーブルのステータス確認する方法ってあるのかね。
982名無しさん@いたづらはいやづら:2009/07/06(月) 16:03:40 ID:???
そら機種によるがな
983夕飯時間:2009/07/06(月) 18:27:40 ID:???
>>976
908だけど

上でも言ったようにRT58iにはフィルタ型ルーティングがあるのでPC単位でルートを変えれる
PC1→RT58iのWAN
PC2→BBルーター1のWAN
PC3→BBルーター2のWAN
PC4→RT58iのWAN
 :
とできる。

で途中で追加された要望のWAN3個は高いよ。
案1がコスト的には良い、
今後のことを考えてギガルーターのLAN3ポートあるRTX1200でも良いね

案1 RT58i+BBルーター(何でもいい)+BBルーター(何でもいい)
案2 RTX1200+BBルーター(何でもいい)
案3 RTX3000 上でこの機種出ているね。高いよ

まあ参考に。
984PEER:2009/07/06(月) 21:40:22 ID:???
peercastで特定のチャンネルがつながらないときがある。
7144以外の8000番台のポートのチャンネルをみるとつながらない。
これはプロバイダ側でポートフィルタかかってるんですかねー?
985無知者:2009/07/06(月) 21:45:35 ID:HL0D7+wx
>>983
本当に何度もありがとう。
そうですね、案1が多分採用されると思います。後は、こちらでそのルータが売っているか調べて見ます。

本当にご親切にして頂いて、感謝します。
986無知者:2009/07/06(月) 22:02:40 ID:HL0D7+wx
今、ふと思ったんですが、下記の設定だとしたら正常に動作しないのでしょうか。
(全て固定IPとして)

ルータ1:IP192.168.1.1 クライアント10台(IP192.168.1.11-192.168.1.20 DefaultGateWay192.168.1.1 SubnetMask 255.255.255.0)
ルータ2:IP192.168.1.2 クライアント10台(IP192.168.1.21-192.168.1.30 DefaultGateWay192.168.1.2 SubnetMask 255.255.255.0)
ルータ2:IP192.168.1.3 クライアント10台(IP192.168.1.31-192.168.1.40 DefaultGateWay192.168.1.3 SubnetMask 255.255.255.0)
(で、ルータの空いたポート同士を繋いで)

もしも、この設定で正常に動作したとして、先ほど教えて頂いた案1と比べると速度的にはどうなんでしょうか。
何度もすいませんm(_ _)m
987ななし:2009/07/06(月) 22:05:30 ID:???
携帯から失礼します。
有線なのですが昨日からネットの接続が途切れ途切れになってしまっています、具体的にはPCの画面に接続されていません と三秒おきくらいに表示される状態です。
他のPCに繋いでみても同じように表示されるので、本体には問題ないと思います、原因がわかる方いらっしゃったらご助力願います。
長文駄文失礼しました。
988:2009/07/06(月) 22:18:20 ID:???
>>987
それだけの情報じゃ答えようがない。
ここで聞くよりプロバイダのサポートに連絡した方がいいと思う。
989埋め:2009/07/06(月) 22:21:10 ID:???
埋め
990埋め:2009/07/06(月) 22:21:22 ID:???
ume
991埋め:2009/07/06(月) 22:21:33 ID:???
ume
992埋め:2009/07/06(月) 22:21:49 ID:???
992
993埋め:2009/07/06(月) 22:21:58 ID:???
993
994埋め:2009/07/06(月) 22:22:06 ID:???
994
995埋め:2009/07/06(月) 22:22:13 ID:???
995
996埋め:2009/07/06(月) 22:22:21 ID:???
996
997埋め:2009/07/06(月) 22:22:28 ID:???
997
998埋め:2009/07/06(月) 22:22:35 ID:???
998
999埋め:2009/07/06(月) 22:22:42 ID:???
999
1000埋め:2009/07/06(月) 22:22:55 ID:???
1000げっつ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。