ローダウンを極めよう 第十三フレーム

このエントリーをはてなブックマークに追加
1投球者:名無しさん
2投球者:名無しさん:2011/09/18(日) 10:31:19.11 ID:OiZTxgGz
3投球者:名無しさん:2011/09/18(日) 10:32:05.47 ID:OiZTxgGz
ローダウンFAQ(2ch edition)

――ローダウンって何ですか?
リリースの一種です。スタンダードなリリースは手首を固定して投げますが
ローダウンリリースは意識的に手首(および体全体)のしなりを使い
球速や回転を加えて投げます。

――ローダウンをマスターすればスコアは上がりますか?
あなたが190以上のアベを持っていて現在の投球スタイルと同じくらいの
コントロールがローダウンでも得られれば上がるでしょう。

――ローダウンを習得するコツなどありますか?
嘘を嘘と見抜けない人にはローダウンで投げるのは難しいです。
4投球者:名無しさん:2011/09/18(日) 10:33:35.16 ID:OiZTxgGz
「ボウリングは直線的スポーツである、全ての力は前方に集約されねばならない」
                         ――ドン・カーター
5投球者:名無しさん:2011/09/18(日) 18:34:25.28 ID:XZg42vyj
998まとまってないから、速球のろいんだよ。
6投球者:名無しさん:2011/09/18(日) 18:52:40.86 ID:WxSSBVEW
頭で考えてるうちは上手くいかないような気がしてきた・・・
7偽TOMO:2011/09/18(日) 21:27:02.73 ID:xNdzm+H8
>991 :投球者:名無しさん:2011/09/18(日) 09:47:31.16 ID:SDWPRR0z

理解してないのはお前だろ。
http://www36.atwiki.jp/powerkoil18/pages/41.html
の「<一瞬カップ>の動作イメージ」が分かりやすい。
ここで言う「ノブに手を添える」の図。
この段階でお前は「ほら、すでにカップしてる」と言ってる。
多くのロー系Pが言う「抱え込み」状態だな。
その状態は「一瞬カップ」とは言わない。
8投球者:名無しさん:2011/09/18(日) 22:57:56.75 ID:ffQ0amTX
>>6
考えずに投げてたら腱鞘炎になった
9投球者:名無しさん:2011/09/19(月) 00:44:39.21 ID:azXLVpEd
>>7
いまさらローダウンwikiですか。
そんなのはとっくに見たうえで書き込んでるんですが。。。
「コックリストの開放の過程で」の説明にはなってないですが
この点どう説明するのか聞かせて欲しいですね。
10投球者:名無しさん:2011/09/19(月) 01:57:43.06 ID:7k3WLD8H
誰か、手遅れのタイミングで投げる為に意識することや、
練習方法などあれば教えていただけないでしょうか?
11投球者:名無しさん:2011/09/19(月) 03:07:50.70 ID:4xZIP2il
手遅れにするためにキックとスライドを心がける
12投球者:名無しさん:2011/09/19(月) 05:37:20.09 ID:Y/zHRL1y
クリスバーンズはバックスイングトップで一度抱えてますが、
すぐに解放してフォワードには入り、またリリース時にカップが入ってます。

どうしてなんでしょうか。
13偽TOMO:2011/09/19(月) 06:21:10.95 ID:VlIz9aIl
>>9
>そんなのはとっくに見たうえで書き込んでるんですが。。
ならば結局理解出来ていない単なる馬鹿ですか。

14投球者:名無しさん:2011/09/19(月) 07:16:55.88 ID:azXLVpEd
>>13
自分で書き込んだことの説明もできないやつが
人をバカ呼ばわりとはね。
>コックリストの開放の過程で自然に一瞬カップになる
をちゃんと説明するまで引っ込んでろよ偽TOMO。
15投球者:名無しさん:2011/09/19(月) 08:46:04.73 ID:AJF+JpS5
>>14
逆ギレするぐらいなら、質問すんな
消えろカスが
16投球者:名無しさん:2011/09/19(月) 10:34:58.49 ID:azXLVpEd
間違いを指摘してるだけで質問なんかしてないんだが。
お子様にはわからないか。
間違いを指摘された偽TOMOがキレちゃったという流れ
が読み取れないとは、>>15 はバカか、あるいは偽TOMO
本人だろう。
17投球者:名無しさん:2011/09/19(月) 10:46:37.27 ID:azXLVpEd
>>12
スライドの加速時は、手首に力がかかるからカップが解けて
しまってるんだと思いますよ。
トップで抱えてるというよりはアドレス時から意識づけのた
めにカップしている。
18投球者:名無しさん:2011/09/19(月) 11:27:57.25 ID:AJF+JpS5
>>16
ごめん。
流れ見てないw
暴れてるからちょっと煽ってみただけw
19投球者:名無しさん:2011/09/19(月) 14:02:06.14 ID:gap+TYEw
TOMO氏はいるの?
20投球者:名無しさん:2011/09/19(月) 14:24:47.49 ID:FWxdjExJ
21投球者:名無しさん:2011/09/19(月) 14:54:07.57 ID:xp1Q8D9r
フラットスポットなんて意識するとダメだぞおまえら。
回転は一瞬でかけないとな。
22投球者:名無しさん:2011/09/19(月) 17:13:00.45 ID:KbZmQnB0
>>18
ほんとのカスだな。
お前が早く消えろ
23投球者:名無しさん:2011/09/19(月) 19:23:51.84 ID:fp1w92Wh
>>19
TOMO氏本人は否定している
ちなみに 若さんはバリバリのチャネラーw
24投球者:名無しさん:2011/09/19(月) 22:07:34.21 ID:KFmcwgy6
皆さんはグリップはどちらを使ってますか?
セミフィンガーで投げてますか?
それともノーマルで投げてますか?
25投球者:名無しさん:2011/09/19(月) 22:11:58.52 ID:ZdaKk3Og
その二つしかないと決めつける理由は?
26投球者:名無しさん:2011/09/19(月) 22:14:44.17 ID:CxboSr23
よくアブノーマルだねって言われる
27投球者:名無しさん:2011/09/19(月) 22:19:43.53 ID:xhsgY0V6
変態ですねわかります
28投球者:名無しさん:2011/09/19(月) 22:32:06.05 ID:E2s0kfsr
質問
バックスイングトップのフワッ
スライド減速後のフワッ

ボールの下に手を入れるタイミングは二つのうちどちらですか?
WIKI読んでたら分からなくなりました。
29投球者:名無しさん:2011/09/19(月) 22:35:58.30 ID:CxboSr23
ボールの下に手を入れるタイミングはリリース直前だけでいい
30投球者:名無しさん:2011/09/19(月) 22:55:37.77 ID:ZdaKk3Og
PBAの動画とか見れよ
31投球者:名無しさん:2011/09/19(月) 23:54:24.63 ID:iUH/WMze
>>28
>バックスイングトップのフワッ
前スレの、すばる、竜太両pのウォーミングアップ動画がこのタイミングで抱えてる。

>スライド減速後のフワッ
フワッとはしないけど、自分はここで肘がゆるみその後リストがややカップ方向へ動く。

>ボールの下に手を入れるタイミング
リリース時、人差し指が真下を指すようにする、肩を下げる、肘を伸ばす、
ひざの微妙な屈伸等によりカップとコックが一瞬強まり、
その後コックが解放されフィンガーがサムホールの真下に位置したとき、
フィンガーが一番ボールの下へ入った状態となる。
その後アンカップされリリース、手首が脱力していればスナップ感がのこる。
長々書きましたけど、この一連の動作はリリース動作として一瞬です。
また、この一連の動作の感覚は人それぞれだとは思います。
32投球者:名無しさん:2011/09/19(月) 23:56:56.21 ID:azXLVpEd
>>28
スライド減速後のほうが大事。
これができてない人が、トップでカップしても
スイング中カップを維持できない。
スイングスピード落とせば別だが当然球速でなく
なる。
33投球者:名無しさん:2011/09/20(火) 00:07:44.04 ID:dQhBoJ2P
常時カップ厨瀕死なの?
34投球者:名無しさん:2011/09/20(火) 00:17:55.34 ID:/EGnCJXC
結局一瞬カップ君のご高説かい。
見ているこっちが恥ずかしいしツマラン。
35投球者:名無しさん:2011/09/20(火) 00:25:38.36 ID:X6Tyr7p/
>>31
ウォームアップと実際の投球ではずいぶん違う。
すばるP本人も、トップから力で引きつけない、
ボールが落ちてくるのを待つといっているように
トップから抱え込みに行くのでは早すぎる。
36偽TOMO:2011/09/20(火) 01:40:35.54 ID:YenHPC0y
>ID:azXLVpEd
相変わらず「出来る振り」して必死にがんばってるねw
お前も馬鹿なりに勉強したみたいだから理解出来るだろ???

>コックリストの開放の過程で自然に一瞬カップになる
ローのリリースでの動きの順番はお前にも分かるよな?
肘を伸ばした反動を使い、サム抜き&リストブロークン。(その後表面をなでる)
で、一瞬カップの概念を入れると
「抱え込み状態から肘を伸ばし一瞬カップを作り、その後リストブロークン」
の流れになる。
しかし抱え込み状態(某Pが言う「手をボールに絡めた状態」のほうがわかりやすいかも)
からリストが折れず、サムが抜け始めていなければ
肘を伸ばしただけで自然にカップ状態になる。
手をボールに絡めた状態のまま肘を伸ばすという事。
つまり抱え込み後の「肘を伸ばす→リストブロークン」このコックを開放する
リリースの動作をするだけで自然に一瞬カップの状態を通過するので
一瞬カップを意識する必要は無いと言っている。

>16 :投球者:名無しさんID:azXLVpEd
>間違いを指摘してるだけで質問なんかしてないんだが
間違いって何???
37投球者:名無しさん:2011/09/20(火) 09:29:11.43 ID:/Wl9gMFf
偽TOMOの脳内妄想としか思えんな。
一瞬カップの瞬間を捉えた動画とか
ないの?
38投球者:名無しさん:2011/09/20(火) 09:52:43.32 ID:AXY5Y4/4
>>37
メガネ掛けた人の投球なんかは
モロにドアノブ一瞬カップだよ。
39投球者:名無しさん:2011/09/20(火) 10:24:58.84 ID:yMOwQouJ
サムレスでローダウンを意識した練習をしてますが、親指を入れると、スナップをいくら効かしても、回転があまりかけれません。週2の練習では、筋力がつかないんでしょうか?
40投球者:名無しさん:2011/09/20(火) 10:46:29.01 ID:Bu8Omwut
アメリカの女子プロボウラーや日本の中学生とかが皆ハイレブで投げてるのに筋力が重要なわけねーだろ
41投球者:名無しさん:2011/09/20(火) 10:51:29.22 ID:60/2mdWv
http://www.ustream.tv/recorded/16053895/highlight/193266
この中では誰がハイレブですか?
42投球者:名無しさん:2011/09/20(火) 11:54:26.29 ID:bAjmiYj4
みんなローダウン好きだねww

オレは微妙なローダウンになっちまったが、下手なローダウンより回転とスピードはある。
43投球者:名無しさん:2011/09/20(火) 12:25:34.44 ID:EfUoOJtd
偽TOMOはおバカさんだなあ。
肘を伸ばすことでカップになるわけじゃないんだけどなあ。

ホントに妄想癖&おバカさんだなあ。
44投球者:名無しさん:2011/09/20(火) 12:45:35.45 ID:VUKWejkg
>>40
んだ。
でもって非力ゆえ極端な前傾をとる。
45投球者:名無しさん:2011/09/20(火) 15:20:56.46 ID:1Yo74xFc
>>42
それは普通のローダウンなんじゃね?
46投球者:名無しさん:2011/09/20(火) 15:54:54.05 ID:5aQ8TNna
人それぞれ感じ方が違うんだからいつまでたってもこの議論は平行線だな
プロじゃないんだから>>42のように結果回転とスピードがついてくれば俺もいいと思ってる
47投球者:名無しさん:2011/09/20(火) 16:18:11.82 ID:lu+WMyYY
それが、TOMO氏のコメントなら、納得するけどね。
48投球者:名無しさん:2011/09/20(火) 18:30:48.32 ID:h5z7NLxZ
>>39
サムが悪さしてるからだね。
カップにした瞬間サムの押さえが解除されていれば、
スナップでサムレスと同等かそれ以上に回せますよ。
サムが抜ける途中で引っかかりがあるとかは論外だけどね。
49偽TOMO:2011/09/20(火) 18:51:33.84 ID:YenHPC0y
>>37
妄想ねぇ・・・
俺が書いてる内容はプロのレッスンを何回も受けて聞いた内容だから。
そのPもそのように投げてるし、俺もそれで投球が改善されたからなぁ
妄想と言われても・・・

>>43
どうせ解釈の違いでしょ?
同じ動きで同様の結果出るならそれでも良し。

>>39
ローダウン系プロのレッスン一回受ければ解決すると思うよ。
結局プロに見てもらったほうが早い。俺もそうだった。

>>46
水野Pなんてロー並に回してるよね。
50投球者:名無しさん:2011/09/20(火) 19:34:48.82 ID:bAjmiYj4
>>45
そうか(笑)

リリースしてピンヒットまで2.1秒で、19回転なんだけど。
51投球者:名無しさん:2011/09/20(火) 20:07:47.55 ID:AXY5Y4/4
ここにまた一人ロバスミを超える、ベルモンテ級の人が現れた。

31.5km/ 600rpmってとこだね。
ゴイスー
52投球者:名無しさん:2011/09/20(火) 20:13:38.94 ID:bAjmiYj4
>>51
そこまでハイスペックではないな……

スピードはそんなに出てないか。
でも28キロぐらいはある。
53投球者:名無しさん:2011/09/20(火) 21:14:31.14 ID:/DD2J3KQ
なら2.3秒から2.4秒じゃねーか
ダセー奴だな、サバ読むなよw
そこからの0.2〜0.3秒はかなり高い壁がある
サバ読むなら実測2.5秒ぐらいで2.3秒ぐらいにしとけなw

どうやって計測したかしらんが、動画とってコマ数数えたほうがいいよ。センターの表示速度はあてにならんしストップウォッチはありえない。
54投球者:名無しさん:2011/09/20(火) 21:17:28.93 ID:H8X7E/kJ
一瞬カップさせる!って感覚が抜けずに練習している限り、球速は上がらない。
カップさせる意識がなくなると球速があがる。
55投球者:名無しさん:2011/09/20(火) 21:17:33.49 ID:/EGnCJXC
偽TOMOはやっぱりおバカさんだなあ。
水のPは全然回ってないだろ。
どこに目ん玉ついてんのか?

おバカさんな上に目もワルイね〜
おバカさんだなあホントに。
56投球者:名無しさん:2011/09/20(火) 21:26:33.60 ID:bAjmiYj4
>>53
デジカメ持ってない……orz

だが、馬鹿にされるほどのスピードではない。
だとすればやっぱり30キロなのか…?
57投球者:名無しさん:2011/09/20(火) 21:31:30.10 ID:H8X7E/kJ
回っているというのはこの位でしょう。(動画40秒〜)
ttp://www.youtube.com/user/proshopvega#p/a/u/1/96NSuUK47s8
58投球者:名無しさん:2011/09/20(火) 21:34:56.41 ID:AXY5Y4/4
>>56
それでも相当なスペックかと。
逆に、ローじゃないのにそれだけのスピードと回転だせる方がすごいよ。
59投球者:名無しさん:2011/09/20(火) 21:38:38.58 ID:/DD2J3KQ
>>56
別にたとえ2.5秒ぐらいでも26キロ以上でてるし恥ずかしくはないでしょ。
デジカメないなら誤差はあるけど誰かの高機能携帯で動画とってPCにデータ取り込んだら?そっちのほうが遥かに確かな数字がでるよ
スロー再生もできるし、ボールにテープでも貼れば回転数もある程度は正確にわかる
秒数がわかれば計算して1秒間の回転数もわかるっしょ
60投球者:名無しさん:2011/09/20(火) 22:12:05.60 ID:X6Tyr7p/
>>36
>抱え込み後の「肘を伸ばす→リストブロークン」このコックを開放する
>リリースの動作をする

コックの開放過程なんていわず最初からリリースの動作って言えばいい
のに….ローダウンにコックは必須でないことはわかってるよね?
君がなんにもわかってないことが説明読んでよくわかった。わかってる
人はすでにわかってるようだけど、初心者が偽TOMOの言うことを本気にし
て遠回りしたらかわいそうだからもう一度指摘しておく。まずは、前にも
出た市原Pのウォーミングアップの動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=iI0e57CrPvw
をもう一度よくみてほしい。肘が伸びる前に、これでもかってくらい、
カップとコックが入っていて、リリースでは肘を伸ばしつつそれを
開放するだけ。実際の投球でも感覚はこれと同じ。アメリカ風にいえば
ロード・トゥ・アンロード。
開放の過程に一瞬カップなんて入り込む余地はない。
無理にそれをやってもボールが下に転げ落ちる動きを妨げて、却って
球威をそこなう。
ローダウンWikiにある一瞬カップの説明はリリース前の話。ボールを
手首の力で持ち上げなくてもカップができるということの説明として
は良いかもしれないが、肘を伸ばすことでカップを作るという感覚は
不要、スライドとそのストップでしっかり手を勝たせることを追究す
ればカップは作れる。
61投球者:名無しさん:2011/09/20(火) 22:38:09.81 ID:VJ/pkx+t
意味分からん
62投球者:名無しさん:2011/09/20(火) 22:40:34.26 ID:H8X7E/kJ
確かに肘を伸ばして・・・カップして・・・と考えているとハイレブにならないね。

トップからいかに滑らかに抱え込むか。あ〜でも抱え込むって書くと、
肘曲げたりした抱え込みに陥りやすいかも。>>60さんの言うようなスライドストップで
自動で抱え込まれる感じ。ここが難しいかも。

リリースは殆ど意識無くて勝手にほっどける位のイメージとなっている。
63投球者:名無しさん:2011/09/21(水) 00:01:09.63 ID:d2uF/5EE
>>60「スライドとそのストップでしっかり手を勝たせる」場合のタイミングの取り方と
「市原Pのウォーミングアップの動画」は、まったく別タイミングなので、
参考動画としてはどうかと思うんだけどね。

>>60>>36が何を議論してるのか今ひとつ不明、だれか整理してくれませんか?
64投球者:名無しさん:2011/09/21(水) 00:36:07.99 ID:AqPgVJaI
>>61
意味分からなくて当然でしょw
さっき隣で投げてたハイレブの某プロに携帯で>>60の書き込み見せたら
「こいつ知ったかヒデェwwww」って笑ってたw
65投球者:名無しさん:2011/09/21(水) 00:43:56.53 ID:LUL54yZr
いいかげんホラふくのやめたら。
66投球者:名無しさん:2011/09/21(水) 00:51:08.36 ID:lKDG302s
脱力一瞬カップって本当に可能なの?
それっぽい動画ないですか?
67投球者:名無しさん:2011/09/21(水) 01:10:08.63 ID:d2uF/5EE
>脱力一瞬カップって本当に可能なの?
未体験者にとってはごく素朴な疑問だよね。
ある程度出来るようになると分かる、現時点で動画みても多分わからないんじゃないかな。
68投球者:名無しさん:2011/09/21(水) 01:12:56.99 ID:BZMzsz68
偽tomo=若さん?
69投球者:名無しさん:2011/09/21(水) 01:17:48.40 ID:LUL54yZr
それは若さんに失礼じゃないか?
70投球者:名無しさん:2011/09/21(水) 02:07:41.23 ID:OQocuKxg
わからない人はまずふっつーにさ、
力まずに肘からやわらかくスイングすることだけ考えて練習したらいいんじゃないかな。
脱力して手遅れが作れてれば、そんな気なくても自然に一瞬カップなんてできてるから。
久々にビデオ撮ってみたら、あれ、なんかそんな感じになってる?って気づくぐらい。
どっちかといえばカップする動作よりも、ほどく動作に意識が要るような気がするの。
スイング最下点で肘の内側を前に突き出すぐらいのつもりで肘を伸ばすと、
一瞬遅れてリストも自然に逆に折れる感じ。
下手な人の素振りを見てると、みんなフォワードスイングを振り上げることに熱心。
肘を伸ばしてほどいた後は何もしない(惰性で手が前に振れる)ぐらいの感覚でいいんじゃないでしょうか。
71投球者:名無しさん:2011/09/21(水) 06:50:00.46 ID:SSdNl55K
>脱力して手遅れが作れてれば、そんな気なくても自然に一瞬カップなんてできてるから。
そんな簡単か?手首の使い方わかってない人には永遠にできないよ。わかってる人の練習方法だと思うがね。
72投球者:名無しさん:2011/09/21(水) 06:50:16.03 ID:irqR2v9n
>>70
良いこと言った。
偽某は相変わらずのおバカ。

73投球者:名無しさん:2011/09/21(水) 08:05:31.70 ID:MFemS7xJ
やっぱセンスない人は、誰に教わっても、いい文献読んでも無理なんだよなぁ。
その見切りって3ヶ月ぐらいだと思う。
74投球者:名無しさん:2011/09/21(水) 15:16:40.40 ID:grm/GkB7
>>64
>さっき隣で投げてたハイレブの某プロに携帯で>>60の書き込み見せたら

ハイレブの某プロって誰や?プロやったら名前出してもええやろ?
動画拝見させてもらおうかと。
75投球者:名無しさん:2011/09/21(水) 15:44:04.41 ID:IeF9+VPN
>>64
>「こいつ知ったかヒデェwwww」

こんな言い方ほんとにしたんなら、そのプロの頭の悪さがわかるなw
まじ誰か教えてほしいわ。
7675:2011/09/21(水) 15:47:43.62 ID:IeF9+VPN
ああ、ごめん。
そのプロの腕とか技術云々じゃなく、普通に頭の弱い子がそのままプロになったんだなって意味ね
77投球者:名無しさん:2011/09/21(水) 16:58:08.21 ID:tzGfL+CS
手遅れ、手遅れってよく、言われてるけど、TOMO氏とか、あまり手遅れじゃないよね?
フェーガンもそうだし、チェウォンヨンも、スピード、回転ある、熟知してるひと、以外に手遅れじゃない。
スローみてるとよくわかる。
そこに気づかないと、壁を越えられない感じがものすごくする。

78投球者:名無しさん:2011/09/21(水) 17:36:30.50 ID:j38HcQDP
>>77
スイングスピードの割に速度が遅いのは手が遅れ過ぎてるからと
プロに言われたことがあるけど、
重心移動が完全に終わってからリリースするかたちになると、
ウエイトが乗らず手投げ状態になってしまうんだよね。
79投球者:名無しさん:2011/09/21(水) 19:20:53.08 ID:kTSeVPmI
手遅れっていっても遅れれば遅れるほど
良いってもんじゃない。
TOMO氏だって十分手遅れタイミングだよ。
80投球者:名無しさん:2011/09/21(水) 21:12:53.62 ID:LUL54yZr
>>79
まあ、正論なんですが、初心者の誤解を招きかねないという意味で
>>77さんの言うことも良くわかります。
安易に手遅れっていうのは控えたほうがいいのかもしれません。
何から、どれだけ遅れればいいのか? それが不明では、わかってる
人以外にはまるでわからない。このタイミングでこうするんだと、
直接的にいうべきなんじゃないかと自分自身への反省の意味も込め
て思いました。
81投球者:名無しさん:2011/09/21(水) 22:39:05.64 ID:lKDG302s
ビデオ撮りながらボウリングがちょっと恥ずかしいとか
思っちゃう自分は上手くなれないっすかね
82投球者:名無しさん:2011/09/21(水) 23:26:04.80 ID:K0iPPOwg
>>81
その精神は持っていた方がいいぜ! 恥ずかしさに耐えて録画だ
デジカメの方がお奨め 上手く隠せばそんなにばれない
83投球者:名無しさん:2011/09/21(水) 23:41:39.37 ID:LUL54yZr
撮るは一時の恥、取らぬは一生の恥。
変なフォームで投げ続けるよりは、変なところ
自分で認識して改めたほうがいい。。。
って開き直るしかない。
84投球者:名無しさん:2011/09/22(木) 00:55:44.91 ID:+wVh0Pzv
俺さぁ随分前なんだけど自分じゃ結構イケてるフォームだと思ってたんだよね。アベレージも190ぐらいあったんだ。
まぁ理想には程遠いけど見れるフォームだと思ってたんだよ。
である時携帯で撮ってもらった訳。
そんときの落胆はなかったなぁ。恥ずかしい気持ちとか自分にがっかりな気持ちとかさ。
今ではまぁ自分でもギリギリ許せるレベルにはなったけど心底ダセーフォームだなって思う。
撮ってよかったよ。
85投球者:名無しさん:2011/09/22(木) 01:01:18.51 ID:PGvKQMX2
http://tikuwa.net/files/9163.mp4.html
passはbowlingです


前回動画あげてアドバイスもらったんだけどもう一回アドバイス欲しいからあげてみる

一応自分が考える課題として
1バックスイングを背負いすぎ
2わきが甘い
3肘曲げをし過ぎ
の三点かなぁと思ってるんだけどどうでしょうか?

スイングラインを真っ直ぐ出来れば1と2については解決するかな?と考えてもっと斜行してみようかなと検討中なんですが
斜行のコツってありますか?
86投球者:名無しさん:2011/09/22(木) 01:12:45.05 ID:K4Dvt0Zx
TOMO氏の新しい動画みたけど、
ありゃまねできないぞ!
簡単そうにしてるから、いまさき、家でやってみたが、できない
すごく、興味深い
87投球者:名無しさん:2011/09/22(木) 01:29:59.66 ID:o4nE0qIW
普通に投球が、また進歩してるのに驚いた。
さすがTOMO氏。
ラックのうえで回してるのは、自分もできるけどラック
の上でやるのは、ボールやラックが痛まないかとか、
ラックから飛び出していかないかとか不安。
でもああやって手首の感覚確認しつつ練習したらゲーム
代節約できそう。今度試してみよ。
88投球者:名無しさん:2011/09/22(木) 01:46:50.64 ID:VO3944jN
>>85
前回まともに見れない人が多発したんだから、他のとこに上げたらいいのにw
まあ、なにしろ力み過ぎだとは思うけど。はじっこだけ見れた限りで言えばw
89投球者:名無しさん:2011/09/22(木) 01:54:35.31 ID:wVu7m/UT
>>85
背負い込んで脇が空き内へ引っ張ってますね。
スイングラインと歩くラインってのは密接に関係してるんで、両方の修正が必要ですね。
クラウチングのせいもあるけど、もっと大きなスイングにした方が回転速度は上げやすいですよ。

>>86
ラックの上で回してるのは、ボールのフィッティング確認のため
自分も投球前に時々やってる。
スパンが長めの人はやりにくいかも知れない。
また、サムの付け根が引っかかり骨折の恐怖を感じる場合もあるよ。
90投球者:名無しさん:2011/09/22(木) 08:56:47.71 ID:ESfgw4hL
ソフトバンクの渚と親戚ですか?
91投球者:名無しさん:2011/09/22(木) 08:57:45.47 ID:ESfgw4hL
ソフトバンクの渚とか結衣とかと親戚ですか?
92投球者:名無しさん:2011/09/22(木) 09:43:18.33 ID:9DvqkyjN
>>88
見れないですか?

なんかいいロダ無いですかね?(;´д`)

>>89
クラウチングはあまりしない方がいいんでしょうか?
また背負い込みを改善するような助走、斜行のコツはありますか?

個人的にはオープンバックをきれいに出来れば改善できるのではと考えているのですが……
93投球者:名無しさん:2011/09/22(木) 12:35:23.88 ID:IAa0XdtQ
>>92
ロダのせいじゃないよ
動画がおかしい、ブラウザだと縦が長すぎてまともに映らない
前回はダウンロードしてから見たけど、横向きになってたし
94投球者:名無しさん:2011/09/22(木) 12:54:21.61 ID:vqWnY32x
>>93
一応今回は横でとってみたんだけどどうでしょうか?
ただスマホでとってるんでどうしてもサイズは変になるかも………(;´д`)
95投球者:名無しさん:2011/09/22(木) 13:13:56.69 ID:C234Rg/P
俺は普通に見えた。
96投球者:名無しさん:2011/09/22(木) 13:14:23.46 ID:C234Rg/P
見れた・・
97投球者:名無しさん:2011/09/22(木) 13:39:14.78 ID:Z0Rgjv2D
おかしいって言ってるひとってなぜか
OSとかブラウザとか自分の環境については何も言わないんだよね
98投球者:名無しさん:2011/09/22(木) 15:54:04.28 ID:IAa0XdtQ
今回もダウンロードしてから見たが、やっぱり横向きなんだが
99投球者:名無しさん:2011/09/22(木) 16:11:23.74 ID:vqWnY32x
>>98
ほんとですか?(;´д`)
一応自宅と別の場所二台のPCで再生出来るのは確認したんですが……
100投球者:名無しさん:2011/09/22(木) 17:02:50.06 ID:+wVh0Pzv
動画が横になってるなら回転させればよろしい
QuickTimeは金払わないとできないWindowsmediaplayerもダメ。
動画編集ソフトならできる。
めんどくさいがダウンロードしてから編集ソフトを使え
101投球者:名無しさん:2011/09/22(木) 17:46:48.25 ID:HG4M1MD0
それくらいはわかっているが、そこまでする意味あるのか?
102投球者:名無しさん:2011/09/22(木) 17:50:41.10 ID:0hbThMHn
ない!
ところで録画に使ったスマホはアホン?
アンドロじゃないよね?
103投球者:名無しさん:2011/09/22(木) 22:35:08.45 ID:vqWnY32x
>>102
iPhoneじゃなくてGALAXYSUです( ・∀・ )
104投球者:名無しさん:2011/09/22(木) 22:52:16.25 ID:o4nE0qIW
>>92
そこまでわかってるならスイングラインをまっすぐにするため
にどうすれば良いのか考えてみればいいんじゃないですか。
肩関節支点でスイングしてる場合オープンバックすれば支点が
内側に動いて背負い込みがちになるのは必然。
オープンバックしてもスイングラインがぶれないようにするには
どうするか。シャドーしながら考えてみるといいですよ。
必要な「斜行」がどういったものなのかもその過程でわかるはず。
105投球者:名無しさん:2011/09/23(金) 01:55:14.89 ID:BsNhn/VT
宮崎映丞プロがサム入れてた時のローダウン投法ですが
マネすると簡単にローで投げられるんですが、手首がかなり疲れます。
ただローダウンで投げたい人は
手首鍛えて映丞式ローダウンマスターするのが一番の近道では?
意識はアドレスからリリースまで95%サムレスです。
106投球者:名無しさん:2011/09/23(金) 02:52:34.22 ID:7R3Kjo2c
9年ほど前、始めて教えてもらった時「市原Pのウォーミングアップの動画」のように
トップで抱え込み、後はリリースポイントへ落とすだけと習ったが、ようつべで検索しても
このタイミングを利用しているタイプは一人しか見つかりませんでした。

「元祖ローダウン」「スリングショット」とも言える?このタイミングでの投法は見捨てられたんですかね?
107投球者:名無しさん:2011/09/23(金) 09:49:25.21 ID:Caen6S+0
>>105
>>106
どちらも手っ取り早く抱え込みを実現できるから、回転かけるだけ
でよければ悪くはない。
でも球速も含めてより球威を上げようとすると効率悪い。
「回転だけ」の先を目指すならやめといたほうがいいと思う。
108投球者:名無しさん:2011/09/23(金) 12:40:53.00 ID:fTJrZiUI
http://www.youtube.com/watch?v=F19VxD4SNYs&feature=related

ほとんどがハイレブ系、女も、日本はガラパゴスか?
109投球者:名無しさん:2011/09/23(金) 22:53:40.02 ID:Caen6S+0
まあ、日本もトップクラスは若手から変わり始めてるん
じゃないですか。
110投球者:名無しさん:2011/09/23(金) 22:57:04.09 ID:ircwXgKo
リスタイ付けてるつわものもいるな
111投球者:名無しさん:2011/09/23(金) 23:51:30.94 ID:bdPEpHPw
日置プロはローダウンですか?
112投球者:名無しさん:2011/09/24(土) 00:32:12.23 ID:smwlm8C1
>>108
1:32の女性のリストワーク半端ない。
まじでメカテクストローカーの日本女子は
数年後太刀打ちできなくなるぞこれ。
113投球者:名無しさん:2011/09/24(土) 00:32:25.75 ID:smwlm8C1
>>111
だよ。
114投球者:名無しさん:2011/09/24(土) 14:35:24.67 ID:TEwPAXhH
>>112

メカテククロス娘 VS ロー娘(1:32の女性)

ttp://www.youtube.com/watch?v=1YTLfOhycH4&feature=related
115投球者:名無しさん:2011/09/24(土) 14:45:20.80 ID:2fLGNtmj
メカてくが勝ったのね。
116投球者:名無しさん:2011/09/24(土) 15:03:16.90 ID:dfoWVPqA
意味はわからんけど左右反転の映像は新鮮だった
117投球者:名無しさん:2011/09/24(土) 17:44:24.29 ID:2fLGNtmj
一瞬両利きボウラーかと思ってびっくりした。
ボール軌道の参考動画で、投球モデルと利き腕が違う人の
ために左右反転してるのはみたことはあるが。。。
118投球者:名無しさん:2011/09/24(土) 18:25:56.49 ID:5dw4r0TY
一応右利きだけど投げ放題のときなんかは左手の練習もしてみたり
119投球者:名無しさん:2011/09/24(土) 19:06:24.09 ID:DkcKpx3/
コメントお願いしますな
http://ameblo.jp/hiroshi-desuna/entry-11014195864.html
120投球者:名無しさん:2011/09/24(土) 20:45:08.33 ID:R4Uxfuug
ここのラウンドワン結構オイルしいてるんだな、あと左らしくないセミフルの回転軸はかっこいいと思う
右手が長谷宏Pみたいで面白いけど、それ以外はムダに力んでもないしすばらしいよね
ただ、次はもう少し全体像が見てみたい。いまいちわかりづらいしね
121投球者:名無しさん:2011/09/24(土) 21:14:59.59 ID:2fLGNtmj
そうですね、このスレ的にはスピード遅い
(回したときの)とかなるんでしょうけど、きれいな
リリースしてると思います。本気でスピードアップ
目指したらすごい球投げられるんじゃないですか。
全体像がみたいというのは同感です。
122投球者:名無しさん:2011/09/25(日) 01:25:54.23 ID:IVKKI4rZ
>>119
回転は問題ないし、リリース時のフィンガーも十分ボールの下へ入ってます。
楽をしすぎなんで、無駄な力をいれずに全力投球での練習をしていただきたい。
全体的な投げ方については、この動画ではコメントできません。
123投球者:名無しさん:2011/09/25(日) 01:31:17.56 ID:BbTZlOA8
TOMOを超えるレベルのボウラー現る>>119
全く力み・無駄のないスムーズな投球で、しかも良質な回転。
どれをとっても素晴らしいと言える。
124投球者:名無しさん:2011/09/25(日) 08:58:15.51 ID:RZw6wIFY
スムーズなリリースと良質な球筋見ると気持ちがイイですね〜!
素質があるんだろうね。

おっと、あまり誉めると・・・
スピード無さすぎ!
125投球者:名無しさん:2011/09/25(日) 09:29:16.89 ID:32K3iwOL
126投球者:名無しさん:2011/09/25(日) 09:54:05.85 ID:j2AGl8Q9
>>119うまい!
でも、ここからが、長いんだよな

127投球者:名無しさん:2011/09/25(日) 17:12:04.03 ID:YN+hUwDN
>>125 ありがと

でも、ダウンスイングからバックスイングにかけて
ボールの重みを左足で受け止めるってやつの、解説をもっと徹底的にしてほしかったな。
128投球者:名無しさん:2011/09/25(日) 19:18:17.29 ID:umD3aZf8
>>125
見逃した orz
だれか動画撮ってるひとうpしてください
129投球者:名無しさん:2011/09/25(日) 21:11:55.02 ID:kXbDhP5P
9月29日(木)
午後2:30〜午後3:00 Eテレ3
テレビスポーツ教室「ボウリング〜投球動作〜」
130投球者:名無しさん:2011/09/25(日) 21:14:46.99 ID:MoVdLfxT
>>125の番組でダウンスイングを左足(右投げ)で受け止めるのが
グローバルスタンダードだと言ってましたが、今イチ不明、
下はおいらの動画ですが・・・
http://www.youtube.com/watch?v=n6h93oCXKH0
5歩助走だと、2歩目の着床時間をもっと短縮して、3歩めが着床してる時間を長くするのかな?
131投球者:名無しさん:2011/09/25(日) 21:22:48.13 ID:tPANAQ/g
>>128
それは法律に触れるからダメ。ここでお願いすることじたい
ヤバイ可能性あるから気をつけたほうがいいですよ。
番組のはなかなかいい内容でした。いわゆる手遅れタイミング
を身につけるためのドリルと要約していいんじゃないかなと思います。
下地さんは最新の動向を良く知っている素晴らしいコーチだと思います。
彼の監修した「ボウリング上達のコツ50」(メイツ出版)は良い本なので
興味のある人は読んでみるといいと思います。番組の内容で注意してお
いたほうがいい点は肩支点を強調しているところ。下地さん自身はたぶん
最新のスタイルはそうではないことをわかってあえてそう強調したのだと
思う。上記の本でもその点の記述がある。このスレ的には肩支点はいずれ
脱却したほうがいいと思う。
いずれにしても重心の移動を終えてからリリースするという手遅れタイミング
を身につけるにはためのドリルとしてたいへん良い番組内容だったと思う。
132投球者:名無しさん:2011/09/25(日) 23:37:11.91 ID:7H9E00zi
>>128
9月29日(木) 午後2:30〜3:00
NHK Eテレ3東京
[再] テレビスポーツ教室「ボウリング〜投球動作〜」
133投球者:名無しさん:2011/09/25(日) 23:39:13.01 ID:7H9E00zi
既出すまん。
134投球者:名無しさん:2011/09/26(月) 03:20:28.90 ID:gr6O1eg5
>>123
正直全然超えてないと思う。むしろ>>119本人が一番分かってるはず。
ボールの運動エネルギーがTOMOより小さいんだから。
135投球者:名無しさん:2011/09/26(月) 09:08:04.64 ID:JBMWoRP1
それがみんなわかってる。たぶん>>123も。。。
136投球者:名無しさん:2011/09/26(月) 14:00:15.77 ID:ppo24sK1
回せるようになってもスピードの壁で伸び悩む場合が多いね(俺を含めて)。
番組で下地氏が「重心の移動を終えてからリリース」と言ってたが、
表現力不足のせいだろうけど、重心移動が終わってからリリースしたら手投げにならない?
137投球者:名無しさん:2011/09/26(月) 14:03:52.92 ID:Z2cnwYUP
>>130
ま た ス ロ ー か
138投球者:名無しさん:2011/09/26(月) 14:11:30.30 ID:JBMWoRP1
ならないと思う。
先行した下半身が止まってからリリースするのは、
ボウリングに限らず強い投動作の基本。
永野Pのウェブ講座でも、止まってからリリースに
入る、止まることで勢いがつく、といったことを
言ってたと思うから見てみるといいですよ。
139投球者:名無しさん:2011/09/26(月) 17:31:12.39 ID:I1+QfA5j
136が手投げの意味を知らないだけのような
140投球者:名無しさん:2011/09/26(月) 18:46:58.67 ID:y01bRnQu
重心の移動が終わってからリリースしたら
そこからさらに重心が前へ移動する
141投球者:名無しさん:2011/09/26(月) 18:47:52.30 ID:qrZq9UTO
投げると考えるから、わからなくなったのだよ。
脱力して引っ張るものと考えれば分かりやすい。
体とボール位置のギャップだ。
142投球者:名無しさん:2011/09/26(月) 20:56:01.07 ID:M/688eZ/
ハイレブ娘が二人居たんで貼っときます。
アスバティの対戦相手のAUMIは2010のワールドカップ覇者
ttp://www.youtube.com/watch?v=NBIY9_VxfKo&feature=related

重心移動完了の瞬間リリースして、
重心移動のパワーを全てボールに移行出来ればベストなんじゃないの。
重心移動完了後にリリースしたのでは、単に手が遅れすぎた状態と同じでは?
143投球者:名無しさん:2011/09/26(月) 21:38:06.40 ID:r7K5UOBp
>>142
移動が終わった後か前かならば、後だ
他の投擲競技でも投げた後に前に倒れる事はあっても、投げる瞬間は踏ん張って止まってるだろ
144投球者:名無しさん:2011/09/26(月) 22:17:33.04 ID:9duRJKQp
投げる競技だろうが打つ競技だろうが踏み出した足をスライドする競技なんてありません。単なる力のロスです。何故スライドするんですかね?

それと体重移動完了と同時に投げたら単なる手投げですよね。
145投球者:名無しさん:2011/09/26(月) 22:48:57.03 ID:+cvIOQ5Z
PBAはスライドストップの直前が良いリリースタイミングと。
日本でよく言われてるタイミング(ストップしてからリリース)では手遅れ過ぎとも。
146投球者:名無しさん:2011/09/26(月) 23:43:40.14 ID:GeHOzpol
これが理想
って動画貼ればいいのに。
回りくどく説明しないで
147投球者:名無しさん:2011/09/26(月) 23:59:44.98 ID:JBMWoRP1
>>144
ボウリングでもノースライドで踏み出す人はいる。あなり本質的な
問題ではない。
体重移動完了と同時に投げても手投げにはならない。動作の流れが
悪い人はそのような感じになるかもしれないが、それはタイミング
以前に改めるべき問題。

>>145 初耳なので、ソース教えて欲しい
148投球者:名無しさん:2011/09/27(火) 00:28:43.48 ID:JPi1X5Ui
少しくらいスライドしないと膝壊しまっせ。
それとリリースが止まる前か後かなんてどおでも良い。
軸足ががっつり踏ん張れる状態ならな。
って止まってからか。
でも遅すぎはダメだね。下半身の踏ん張りがBallに伝わらない。
149投球者:名無しさん:2011/09/27(火) 00:45:03.03 ID:yvIE5TDj
例えば、5歩助走において、リリース自体が6歩目になるようなタイミングだと手遅れ過ぎって事?
150投球者:名無しさん:2011/09/27(火) 00:53:35.43 ID:BfcpNBeA
ありえん!
151投球者:名無しさん:2011/09/27(火) 01:10:41.28 ID:j3cbvGL1
>>149 おいらはそんなフィーリングだよ。
いち、にい、さ、し、グオー、トン。って感じかな(トンはリリースね)

重心移動が止まるのと、スライドが止まるのは別なんで、
その辺を踏まえて議論をよろしく。
152投球者:名無しさん:2011/09/27(火) 08:04:33.97 ID:dbzsiEuT
>>151
俺も同じタイミング。
五歩助走で、いち、にー、さん、しー、ごー、ろくでリリース。
この人完成してるなー っていう人のタイミングみると
ほとんどこれだね。
153投球者:名無しさん:2011/09/27(火) 09:46:30.07 ID:KnC1+OAR
>>151
スライドストップ後に重心が流れているようじゃ
強い球は投げられない。
やっぱり手投げの意味がわかってない人がいるよう
な気がする。
154151:2011/09/27(火) 16:05:29.89 ID:j3cbvGL1
>>151
スライド停止後、足首、膝、腰関節を使って前方(軸足)へ重心移動し乗り込んで行く感覚ですが、
これはだめなんですか??
だめだとすると脳内、実投とも大きく変更する必要があるので、解説をお願いします。
155投球者:名無しさん:2011/09/27(火) 16:17:56.74 ID:yvIE5TDj
おそらくアンカーミスで、>>151ではなく>>153なんだと思われ
156151:2011/09/27(火) 16:21:24.07 ID:j3cbvGL1
>>155 おっと、>>153でした。
ご指摘ありがとうございます。
157投球者:名無しさん:2011/09/27(火) 19:11:58.67 ID:KnC1+OAR
>>154
手遅れタイミングで投げられてないんじゃないですか。
スライドしながら投げる従来のスタイルならその感覚も
理解できるのですが、手遅れタイミングでそんな感覚
考えてる余裕はないと思う。考えたこともなかった。
158投球者:名無しさん:2011/09/27(火) 19:57:25.17 ID:DElE8w+k
元々重い球を前に投げるのに重心が前に移動してたらこけるだろ
スライド後に一旦停止した重心が前に移動するのは球が手から離れてから
159151:2011/09/27(火) 21:18:33.53 ID:zHyB8+ZR
>>157 >>158 お二方ともスライド停止と同時に重心移動停止という認識ですか?

スライド停止時点でボールがフォーワードスイングの中間点付近にあるんですが、
ここで重心移動を止めるんですか?
160投球者:名無しさん:2011/09/27(火) 21:26:19.71 ID:peD85yBD
>>154
それで良いよ
161投球者:名無しさん:2011/09/27(火) 22:01:03.99 ID:uXcE9NoV
タイミングの議論はやめようよ
所詮。手首が勝たない人にローは無理
きつい言い方だけども。出来ない人は出来ない現実。
162投球者:名無しさん:2011/09/27(火) 22:53:30.22 ID:vl5b409n
手首 鍛え方 とかで検索して
調べてみたりして鍛えてみると
よさそう
163投球者:名無しさん:2011/09/27(火) 23:37:30.11 ID:2phG5lKb
タイミングと脱力は荒れてたあげぐ結論出ない二大巨塔。
164投球者:名無しさん:2011/09/27(火) 23:52:19.34 ID:DElE8w+k
>>159
スライド停止しても球は動いてる訳だから
重心移動が停止する訳じゃないよ
球が指から離れた瞬間に
重心位置が不連続に移動するって話
165投球者:名無しさん:2011/09/28(水) 00:09:59.15 ID:ntpiVGYg
>>162
TOMOさんがラックで転がしてたけど、あれいい練習方法だよ。
もちろん床の上でもいい。ローをイメージ体験するには非常にいい。

166投球者:名無しさん:2011/09/28(水) 00:27:04.58 ID:fqXP5YHw
>>161
マジレスすると、手首の力が無くて高回転をさせることは可能。
8才の女子児童でも可能。

問題はスピード。
これは筋力の問題と言うよりは、リーチの問題。
167投球者:名無しさん:2011/09/28(水) 00:41:20.96 ID:vUBNauJk
それは成功体験したから。
次の段階で脱力だの手遅れだのが意味を持つようになる。
168投球者:名無しさん:2011/09/28(水) 01:20:35.67 ID:/2hbQgpl
つづき
トモさんのラック練習などマネして、とにかく手首を勝たせサムが抜けて
ゴロゴロ転がす体験をしましょう。
もちろん手首はすぐ疲れるので長時間はできないけど。
これが身につくとカップ形成が驚くほど自然にできるようになる。

そこまで来ら、脱力だのタイミングの研究をすればいい。
169投球者:名無しさん:2011/09/28(水) 09:26:43.63 ID:xfa5gRyl
>>164
ボールも含めた重心の話だったの?
元々は身体の重心の話だったと思うんだけど。
170投球者:名無しさん:2011/09/28(水) 11:27:25.77 ID:GqrbMeKv
いいよもう。
しつけーな。
171投球者:名無しさん:2011/09/28(水) 12:39:39.40 ID:DFkTPpTx
TJは、あまり手首が勝っているようには
見えないんだけどなあ。
やはりコツじゃない?
172投球者:名無しさん:2011/09/28(水) 13:01:17.52 ID:F0upN1EQ
>>171
手首が勝ちすぎてもいけないし、フィニッシュではブロークンである程度柔らかく力が逃げているのが理想。
173投球者:名無しさん:2011/09/28(水) 14:05:43.41 ID:NCZmRpdM
ある程度慣れた人なら手首の可動範囲の限界までカップにすることも可能だけど、
サム抜きにもたついて思ったほど回転が上がらなかったり、速度低下を招いたりするね。

リリース時のリストは半ば自動処理だから、勝たせるとか考える必要もない。
猫の手首のようにブロークン方向へ可動しない場合は無理だが、普通の手首の
持ち主なら何の問題も無い。

ラックの上でのクルクルは、リストの準備運動代わりに自分もやってるが、
入門者にやらせてもリストアクションの感覚が分かっていないのでなかなか出来ない。
リストの脱力の感覚が分からない。
親指がきつすぎ、ゆるすぎ。
サムが立て抜き出来ないぴっち。
スパンが広過ぎてブロークンにすると引っかかる。
手首を壊しそうな恐怖感。

等々で、出来ない場合が多い。
174投球者:名無しさん:2011/09/28(水) 14:23:41.52 ID:xfa5gRyl
急に初心者っぽい話題になったな。
自分は永野すばるPのWeb講座にあるサムレスで
転がす練習から始めた。
TOMO氏がラックの上で回してるようなのも自宅で
練習した。
この辺はホントに入り口で結構すぐできる。
結局脱力だタイミングだってところで時間がかかると思う。
逆に転がす感覚がすぐに身につかないようなら、ちゃんと
できてる人に習うとかしないと身につけるのは厳しいと思う。
175投球者:名無しさん:2011/09/28(水) 14:31:57.10 ID:NCZmRpdM
ラックの上でのクルクル 追加

入門者が一気にスナップを使ったクルクルをやるのが厳しい場合。
・サムダウンによるハイレブ体験をまずはしてみては?

ラック上でストレート又は若干のカップ程度でボールを保持し、
親指を手の平方向へ一気に畳み込むと、サムが高速で抜け
ラックに落ちたボールがホイルスピン状態になる。
大きなリストアクションも脱力もそれほど必要なく、ハイレブの疑似体験ができます。
分かりにくいので必要があれば動画撮影します。
176投球者:名無しさん:2011/09/28(水) 15:54:05.67 ID:tz+7C7iN
TOMO氏のラックくるくる動画ってどこにありますか?
177投球者:名無しさん:2011/09/28(水) 16:30:25.48 ID:WpHaM0XZ
178投球者:名無しさん:2011/09/29(木) 12:43:11.50 ID:dvUJ8OA8
>>177の練習はかなり有効だったわ。
俺、生まれ変わったぞw
179投球者:名無しさん:2011/09/29(木) 14:39:19.21 ID:9n/v8EcC
回転3ヶ月。スピード3年ってとこかしらん。

自分もまだスピードが足りない。
走り込み3ヵ月、安定感は非常に増したが速度変化特になし。
180投球者:名無しさん:2011/09/29(木) 16:02:29.22 ID:mNYlDBmV
三年!?すごい!
よく頑張るなあ。
181投球者:名無しさん:2011/09/29(木) 18:47:17.65 ID:g+TeEC/S
そこまでがんばらずに、スピードに見合った
ところまで少し回転落とすとかしたらダメなの?
182投球者:名無しさん:2011/09/29(木) 20:09:40.38 ID:bbNQH0QI
諦めたらそこでゲームセットですよ。
183投球者:名無しさん:2011/09/29(木) 20:26:34.27 ID:Azxqa1Bl
三年もかかるっていったいどのくらいを目指してるんですか?
184投球者:名無しさん:2011/09/29(木) 21:29:20.27 ID:hvYxwDyB
ヒント 精神と時の部屋
185投球者:名無しさん:2011/09/29(木) 22:28:49.25 ID:XwgYUPRM
6kmジョギングして今帰ってきますた。
スピードアップよりフルマラソン完走の方がハードルが低そう。

笹塚にハイレブで30キロ出す子どもが居るそうだから今度見学してこよ。
186投球者:名無しさん:2011/09/29(木) 23:30:45.00 ID:Azxqa1Bl
走り込みよりウェイトトレーニングの
ほうがボウリングには効率的じゃないですか。
187投球者:名無しさん:2011/09/29(木) 23:50:39.44 ID:8y4CR9VT
ほんとに『極めよう』な人がいるなw
188投球者:名無しさん:2011/09/30(金) 08:07:43.24 ID:xOM9JfG3
すんません、教えてください。
ローダウンのリリースは、振り子の最下点でなく、ボールを手の下に入れたままの意識で、左足(右投げ)のやや前で、最後に親指がスコっと抜ける感覚でいいんですか?
189投球者:名無しさん:2011/09/30(金) 09:44:42.04 ID:6qPEF61+
君の文章表現力では正しいか正しくないか
判断しかねる。
190投球者:名無しさん:2011/09/30(金) 12:27:20.66 ID:RB6TWE6F
>>188
まず、あなたが、憧れる人の動画をみましょう。
それを真似てなげてみてください。
そして自分の動画をとりましょう。
幻滅してそれのくりかえし。
ある程度自分でしらべる努力もしようね
191投球者:名無しさん:2011/09/30(金) 13:17:16.72 ID:U/RlE/WZ
>>188
>最後に親指がスコっと抜ける感覚
まずここが違うと思うが。
192投球者:名無しさん:2011/09/30(金) 16:36:05.33 ID:VSjrmyZ8
諸先輩方に質問。

フォワードスイングからリリース直前にかけて、
ボールを押す感覚というのは、あるものなのでしょうか?

あった方がいい?  無い方がいい?
193投球者:名無しさん:2011/09/30(金) 18:27:56.88 ID:XKITzRcM
できるの?
194投球者:名無しさん:2011/09/30(金) 19:49:29.28 ID:GBKRN3aW
>>192
押す意識持つとスイングの時に振りに行くし、無駄に力むので、
最初から持たない方がいい希ガス。

ある程度のスキルに到達してからでいいと思うよ。
経験上。

195投球者:名無しさん:2011/09/30(金) 20:28:54.91 ID:GBKRN3aW
>>192
あ、ごめん。ちょっと回答ズレーテタ。

押す意識はリリースの瞬間はありますが、
スイング開始からはない。
それこそ自由スイングに任せてる。
196投球者:名無しさん:2011/09/30(金) 20:39:07.19 ID:7/4H08wz
手遅れになってから親指が抜けるまで押してる感じがある
197投球者:名無しさん:2011/09/30(金) 21:09:34.90 ID:Yo5Xda6M
手遅れになるってどういう意味?
198投球者:名無しさん:2011/09/30(金) 21:31:30.62 ID:MPZb6pOx
クリス・バーンズ曰く。

フォワードスイングでは、力を入れるのはスイングの最下点からフォロースルーにかけてのみ。

ノームも同じ事を言ってた。
199投球者:名無しさん:2011/09/30(金) 21:50:23.27 ID:o3v+B/PW
レス、サンキューです。
常時カップだと押す感覚が当然ありますが、手首が固くなるのとサム抜きの難しさから封印。
肘を意識的に曲げると腕力で押せるが、正しくないと思いこれも封印。

>>195さんとほぼ同じ感覚で投げてますが、これだとスイングの加速方法としては
ストライドの大きさ速さ、上体の前傾具合、捻転の強弱等で調整するしかないんでしょうか?

>>198
よいことを聞かせていいただきました。何となく気分がさわやかになりました。
200投球者:名無しさん:2011/09/30(金) 22:22:51.30 ID:Yo5Xda6M
あとバックスイングの高さも。
捻転の強弱ってのが良くわからんが
腕力での加速は最終手段。
201投球者:名無しさん:2011/10/01(土) 00:34:25.96 ID:nuFlqBHo
バックスイングを高くすると、回転速度が増して
スピードの方にエネルギーがあまり行ってくれない感じかな・・・自分の場合は
202投球者:名無しさん:2011/10/01(土) 01:08:19.04 ID:k2778VS3
スライドが小さくてバックスイングを生かし切れて
ないんだと思う。
203投球者:名無しさん:2011/10/01(土) 01:51:12.70 ID:nuFlqBHo
>>202 なるほど、了解。

バックスイングを高くしても最終ステップの歩幅(スライド含む)が同じだと、
バックスイングのトップとリリースポイントを結ぶ線分の角度が垂直方向に近づき
回転を上げる成分が多くなってしまうということですね。
204投球者:名無しさん:2011/10/01(土) 08:33:40.30 ID:J4tbEWQw
>>203
違いますね。
どおでもいいけど。
205投球者:名無しさん:2011/10/01(土) 09:55:31.95 ID:f9KvjPCm
>>197
同義語「病膏肓に入る」
206投球者:名無しさん:2011/10/01(土) 15:00:54.81 ID:25keaRxO
>>175
>分かりにくいので必要があれば動画撮影します。

宜しくお願いします。
207投球者:名無しさん:2011/10/01(土) 15:23:29.16 ID:7d0jdWBr
>>119
若さんのサイトも公開しちゃいなよ
208投球者:名無しさん:2011/10/01(土) 18:51:50.50 ID:zFbU1dM7
おすすめのローダウン練習会あったら、伏せ字でいいので誰か教えてください。
今のペースでは、高速回転する兆しがありません。
どこでもOKです。
209投球者:名無しさん:2011/10/01(土) 20:19:12.11 ID:rKfrOhou
どこに住んでるかぐらい書こうよ
210投球者:名無しさん:2011/10/01(土) 20:55:19.19 ID:D44tKd26
高速回転はどうにでもなるけど速度アップの兆しがありません。
211投球者:名無しさん:2011/10/01(土) 21:16:56.52 ID:m9n9p0Ip
>>177
この高さでこの回転出せるならバックスイングと助走いらない気がする
212208:2011/10/02(日) 00:19:29.10 ID:u0ADV/t+
飛行機代なんか、数ヶ月単位のボーリング代に比べれば安いです。
NET情報では相○原が狙い目と思ってますが、他にないでしょうか?
とにかく知りたいのは、超スーパースローでのボールに対する力のかけ方の解説ですね。
脱力っつったって、よくわかりません。
どの解説HPも肝心のリリースが、分かりにくいです。
仮に筋肉がないからできないとしても、それすらも、早く判明したいというのが本心です。
213投球者:名無しさん:2011/10/02(日) 00:24:46.41 ID:IoYeQZOs
TOMO氏のラッククルクル動画みればリリースは
わかるでしょ。
あれできないなら習ってもしょうがないと思うよ。
214投球者:名無しさん:2011/10/02(日) 00:44:02.33 ID:G33KzQ8T
>>212
青戸の山下プロと北小金の金子プロのレッスンがおすすめ♪
215投球者:名無しさん:2011/10/02(日) 00:51:54.19 ID:gpp7gw/U
一回習えばそこそこコツつかめちゃうって思う時点で間違ってる。
まあ金持ってるみたいだから相模原ですばるにでも教えてもらえば?

正直にいうと、これだけ情報溢れてて、参考動画も観放題で、フォーム撮影する道具今は誰でも持ってて(携帯)、
そこから自分で課題設けてフィードバックするセンスと努力ない人は誰に習おうが無理だよ。
216投球者:名無しさん:2011/10/02(日) 09:40:56.79 ID:IoYeQZOs
飛行機代出す気なら、沖縄いけば?
TOMO氏はじめすごい人いっぱいいると思う。
217投球者:名無しさん:2011/10/02(日) 11:01:22.12 ID:WmuNyAst
一昔とちがって、今は情報に埋もれてるけど、間違いもたくさんある。ハイレブはたしかにふえたけど、勘違いもふえた。ようつべみても、極めてるのは一握り。
中途半端な人から、習うよりも、確かな人に習ったほうがいいね
218投球者:名無しさん:2011/10/02(日) 12:22:26.06 ID:IoYeQZOs
勘違い多いのは昔からじゃないかな。
ローダウンという言葉じたい勘違いっぽいし。
ハイレブ人口増えたことで、昔からの勘違いが流布
し、新たな勘違いを生み出す。
古くからの勘違いの例としては、ローダウンは振り子じゃない、
とか、バックスイングの高さはスピードよりも回転数を増やす
とか。
219投球者:名無しさん:2011/10/02(日) 12:28:10.77 ID:SJO/kU0Q
>>217
その中から実際に試して取捨選択し、正しい情報を摘み取るセンスがない時点で
誰に習おうが無理。

極論言うと、自分だけでなんとかなる。
220投球者:名無しさん:2011/10/02(日) 12:33:16.96 ID:SJO/kU0Q
TOMO氏とかにも聞いてみればいいんだよ。
「誰にならったんですか?」
「どのぐらい教室通ったんですか?」
って。
221投球者:名無しさん:2011/10/02(日) 13:26:00.85 ID:dyU1txYv
>>218

バックスイングを高くすると回転速度があがりますけど・・・。
投げ方が間違ってるんですかね?
222投球者:名無しさん:2011/10/02(日) 17:49:39.98 ID:IoYeQZOs
>>221
回転速度ばかりが増えて、スピードが出ないとかいうなら
間違ってると思う。
223投球者:名無しさん:2011/10/02(日) 17:51:22.63 ID:rIq3wSHT
タイミングがマッチしたら回転がでる。
高きゃいいものでも無い。
224投球者:名無しさん:2011/10/02(日) 22:17:08.32 ID:nzIdXyIq
バックスイング高くなくてもすごい奴もいるからな。
225投球者:名無しさん:2011/10/02(日) 22:44:14.00 ID:IoYeQZOs
逆に高いのにしょぼいのはかっこ悪い。
226投球者:名無しさん:2011/10/03(月) 08:51:41.57 ID:DCCKuE22
本人が習いに行きたいって言ってるのだから素直に教えてやれよ。
確かに今は情報がたくさんあるけど、習ったほうが上手になるやつもいるだろうし、一人で出来ない奴はセンス無いって言い切るのもどうかと思うね。
227投球者:名無しさん:2011/10/03(月) 09:29:09.62 ID:fXFqMXFV
>一人で出来ない奴はセンス無い

真理を突いている
228投球者:名無しさん:2011/10/03(月) 13:57:41.11 ID:6px8kQrO
>>226
相模原、青戸、北小金井、沖縄と色々と候補が挙げられてると思うが?
229投球者:名無しさん:2011/10/03(月) 14:20:19.90 ID:h9wKHdB8
>>228
ローテーションして全国ボウリング修行の旅か、優雅だな
230投球者:名無しさん:2011/10/03(月) 14:49:52.63 ID:U7oJDzCv
ここのスレ住人は、いけるなら、どこに行きたい?もちろん、国内で
231投球者:名無しさん:2011/10/03(月) 17:03:28.07 ID:oMSeYVbz
ストローカーはリリース時に胸を張って膝を伸ばす動作でリフト効果を高める働きがあるが、
クランカーはリリースのぶれ防止とコントロールの関係で、
上体を引き上げる動作が良くないと昔のボウマガに書いてありましたが・・・
最近リリース時に膝を伸ばす(上体を引き上げる)動作を使う人が多いように感じますが、
以前と理論?が変わってきた?
別な言い方をすると、大きなストライドのレベレージ姿勢をとっても、
フィニッシュからフォローにかけては膝を伸ばす(あまり曲げない)のが主流??
232投球者:名無しさん:2011/10/03(月) 17:41:18.33 ID:FgqwIhC3
>>231
リリース時に膝を伸ばすんじゃなくて、最初から膝曲げは少なめ
せっかく大きく鋭く踏み込んでも、膝で全部吸収したらもったいない
233投球者:名無しさん:2011/10/03(月) 18:20:22.87 ID:oMSeYVbz
>>232 明快な回答ありがとう、納得しました。
234投球者:名無しさん:2011/10/03(月) 18:34:33.34 ID:FgqwIhC3
>>233
PBAの横からの分解写真をみると
リリース時には、膝よりも足の方が前に出ている
つまり直角より鈍角になっている。その代わり股関節は曲げて前傾になっている
235投球者:名無しさん:2011/10/03(月) 19:15:32.32 ID:WiCxA8PM
シェーファー、アンジェロは膝を伸ばすようなリリースだよね
あとフェーガンはリリースした後体が左に流れるけど、あれは重心を上にあげようとした結果なのかな
236投球者:名無しさん:2011/10/03(月) 19:50:13.61 ID:7Lw7PWTX
個性だよ。どれがいいものだとは言えない。要は強い玉が投げられりゃそれで
いいって事。
237投球者:名無しさん:2011/10/03(月) 20:19:42.51 ID:BoTVrlcU
いつもこういう話題は結論が出ずじまい。
238231:2011/10/03(月) 20:26:59.95 ID:oMSeYVbz
>>232 >>234の回答で、自分の中では完璧に納得、結論がでたよ。
239投球者:名無しさん:2011/10/03(月) 21:25:44.32 ID:n4aEiRIu
正しい納得だと思いますよ。
240投球者:名無しさん:2011/10/03(月) 22:00:46.46 ID:LgmILqR1
先輩方に質問です。
ピンまで回転17〜19回転でスピード2.5秒前後です
あのかき回すようなピンアクションがなかなか出ないのです
直球親父に負けてるような(T_T)
トラックがたまにサムに掛かるくらいのハイローラーが原因なのか
ボールスピードが遅すぎるのか・・
回転の方向がわるいとか・・色々悩んでます
どなたかご教授お願いします。
241投球者:名無しさん:2011/10/03(月) 22:03:21.39 ID:LgmILqR1
すみません
あくまでポケットに当たってのことです。
連投ごめんなさい
242投球者:名無しさん:2011/10/03(月) 22:32:11.42 ID:zFuyRc5f
>>240 ローリングトラックはハイレブならそんなもんですよ、自分もそうだし。
使用ボール名、重さは? ARはどのくらい? レンコンは?

別件で、
↓の動画見て、下地コーチの言うダウンスイングを左足で受けるのが
国際標準だっていう意味が分かった。
http://www.youtube.com/watch?v=LRdeEe0joww&feature=related
243投球者:名無しさん:2011/10/03(月) 23:01:17.90 ID:LgmILqR1
240です 早速の書き込みありがとうございます。
使用ボールはアブソリュションジェット アバランチスライド 405C
あと、ヘビー用に初代インベです。
ARは10時から12時まで色々投げ分けています。
レンコンは近所にボウリング場がたくさんあるので
45fの事もあるし35fの時もあります・・

特に遅めのレンコンの時がピンアクションが悪いです。
タップも多いし・・9番とか
244投球者:名無しさん:2011/10/03(月) 23:13:10.08 ID:PEnFy4QT
>>243
単純に、たれてるだけじゃないの?
もっと中を使えばぱかぱか飛ぶと思う。
もっと中がないなら、回転減らすしかないね。
245投球者:名無しさん:2011/10/03(月) 23:20:12.61 ID:Dyps+N5M
>>240
本当にそのスペックですか?
盛ってないですよね?

なのにピンアクション弱いって考えられない。
246投球者:名無しさん:2011/10/03(月) 23:36:56.61 ID:n4aEiRIu
情報少なすぎてわからないですね。
>>245 さんの言うのももっともと思えてきます。
レンコンに合わせていろんなアングル使ってますか?
その中で比較的ピンアクションがいいのはどんな時ですか?
247投球者:名無しさん:2011/10/03(月) 23:47:48.79 ID:h9wKHdB8
>>242
その動画より関連動画に出てくるバーンズのやつの方が説明付きで分かりやすかった
248投球者:名無しさん:2011/10/03(月) 23:50:49.28 ID:LgmILqR1
240です みなさん ありがとう

本当なんです^_^;
ARは10時から12時まで色々投げ分けています。←精度はかなり悪いですが・・
いろんなアングル投げてます。
考えてみれば、ピンアクションいいのはオイリーな時ですね。
でも特別良いとは言いがたいんです。



249投球者:名無しさん:2011/10/04(火) 00:41:18.88 ID:Uk979iUy
ボールが12ポンドだとかってことないですよね?
250投球者:名無しさん:2011/10/04(火) 00:45:37.76 ID:dNyZXW2y
>>240
ボールスピードが遅すぎる
251投球者:名無しさん:2011/10/04(火) 02:24:40.14 ID:Alf0mCcy
連続パーフェクトの
川添プロレベルだからおk
252投球者:名無しさん:2011/10/04(火) 03:10:07.97 ID:FXvaRh8e
 n
253投球者:名無しさん:2011/10/04(火) 03:41:50.33 ID:jV/e9BpA
>>240はスピードが遅い上に回転が足りてない。
基本的にボールの強さは「スピード」「重さ」「入射角度」。

ハイレブの利点は
「スピードの速いボールを高入射角度&フックアウト状態でポケットに入れられる事」

スピードの出ないローダウン(ハイレブ)ならスピード速いストローカーのほうが遥かにマシ。
>>240は端からクロスで投げたほうが絶対強い球投げられるよ。
254投球者:名無しさん:2011/10/04(火) 12:04:58.56 ID:y8Kge570
ドライレーンでスピードが出るかと思い、12ポンドを使ってみましたが、
当然初速、初期回転速度は上がるものの終速は逆に遅くなる感じでした。
ピンポン球投げるような感じで減速が大きいのかな?
255投球者:名無しさん:2011/10/04(火) 12:19:18.03 ID:urbyNArn
>>253
おいおい!
2.5秒 17回転だったら十分だろ?
PBAの平均値以上だぞ。
256投球者:名無しさん:2011/10/04(火) 17:31:14.61 ID:vrH+OADU
>>255
釣りはいいよ
257投球者:名無しさん:2011/10/04(火) 18:25:52.83 ID:urbyNArn
>>256
Japan cup でのマイク・マチューガやブラッド・アンジェロが
27〜28kmで17〜18回転ってとこだよ。

何か妄想してないか?
258投球者:名無しさん:2011/10/04(火) 18:30:58.85 ID:T1MA3fXS
>>257,TOMO氏はどのくらい?
259投球者:名無しさん:2011/10/04(火) 19:40:43.63 ID:vrH+OADU
>>257
あほ?
ピンヒット2.5秒って26km/hもでてねーよ。
だから上のレスでもスピード遅いって言われてるんだよ。
260投球者:名無しさん:2011/10/04(火) 20:55:45.79 ID:QMDe3WWC
2.5秒だとちょうど26kmくらい。
このスレ的には遅いのかもしれないが、
一般ボウラーでいえば速いほうかもね。
TOMO氏は以前計算してみたときは29km
くらい出てた。最新の動画だともっと
速いかもしれない。まあ速ければいいって
もんでもないし、あまり変わってないかも
しれないけど
261投球者:名無しさん:2011/10/04(火) 20:58:45.80 ID:urbyNArn
>>259
平均速度で26Km/hだね。
RPMテストでは4km/hくらい減速するから、初速で28Km/hは出てるだろうから十分じゃね?

もちろん、すばるや市原くらいのレベルを基準にすれば不満だろうが。
262投球者:名無しさん:2011/10/04(火) 22:29:28.50 ID:FXvaRh8e
新しいの調べたらTOMO氏は今は30kmくらいだね。
外から投げてるのだと32kmはでてる
日本でもトップクラス
PBAとも引けをとらない
263投球者:名無しさん:2011/10/04(火) 23:29:29.82 ID:Uk979iUy
また、TOMO氏の新しい動画があがってましたね。
カップとコックのイメージとか、フェーガン風のリリース練習とか。
最近は初心者むけに意識した内容もいれてくれているみたい。
ハイレブ入門者に役立つ動画としてスバルPの講座とTOMO氏のを勧めたい。
前スレでだれかコックとチルトは関係ないとか書いてたけど、今回の
TOMO氏の動画みればどう関係するのかよくわかると思う。
ハイレブ身につけたい人は今後もTOMO氏の動画は要チェック。
ってここに書いといたらもっといろんな動画上げてくれるかな?
264投球者:名無しさん:2011/10/04(火) 23:35:50.09 ID:Uk979iUy
>>254
軽いほうが慣性が小さいから減速も大きそうに思えるけど
軽くなると摩擦も小さくなるからじつはあんまり変わらない
はずなんですよね。
空気抵抗がそれほど効いているとは思えないし。
265投球者:名無しさん:2011/10/05(水) 10:03:47.90 ID:BJeKuEP9
240です みなさんレスありがとう
ボールは15ポンド使ってます。
やっぱりスピードの要因が大のようですね

もう少しこのまま練習してスピードあげます。
ありがとうございました。
266投球者:名無しさん:2011/10/05(水) 15:40:20.66 ID:n4cYoVZj
回転はいいとして、スピードアップはほんとに難しい。
TOMO氏のあのスピードはどこから生まれるんだろう?
ストライドはそれほど大きいほうでもないし、
膝の使い方と重心移動の上手さかな?
だれか分析してくれると嬉しいが。
267投球者:名無しさん:2011/10/05(水) 15:53:39.21 ID:NBs/QaIm
本人に聞いてみたら?
動画のコメント欄にでも。
最初からあのスピードじゃないんだし。
どうやってスピード上げていったか
聞いてみたらいいじゃん。
268投球者:名無しさん:2011/10/05(水) 16:13:20.53 ID:n4cYoVZj
あとで聞いてみます。
269投球者:名無しさん:2011/10/05(水) 16:15:26.77 ID:n4cYoVZj
あとで聞いてみますが、客観的な解析、分析も欲しい。
270投球者:名無しさん:2011/10/05(水) 16:18:05.67 ID:bZ3tz6g5
野球のピッチャーでもプロは軽く投げても俺たちの思いっきり投げる球より早い。

271投球者:名無しさん:2011/10/05(水) 22:05:35.90 ID:hmeufGj4
コックやると、手首にどうしても力みが生じると思うのですが。

いい方法は無いですか?
272投球者:名無しさん:2011/10/05(水) 22:15:04.26 ID:pSdVBjER
それを言ったらカップだって同じじゃないですか?
273投球者:名無しさん:2011/10/05(水) 22:31:52.91 ID:cyUpV6Pw
なんかバカな質問が増えたな
274投球者:名無しさん:2011/10/05(水) 23:25:52.24 ID:D33v9uXj
背筋だろ
275投球者:名無しさん:2011/10/05(水) 23:44:34.39 ID:R48Ss80l
ボールを軽くすればいくらでもスピードが上げれるよ
276投球者:名無しさん:2011/10/06(木) 00:23:55.36 ID:9Df2i+3C
スライドの幅=スピードでもないね。
フェーガンだってスライドすくないから
まぁ〜フェーガンの場合は手足のリーチがあるから、わかるけど、
TOMO氏はやはり、体の軸なのかな?
277投球者:名無しさん:2011/10/06(木) 00:28:18.13 ID:r5n8MvEy
>>275
いったい何を釣りたいの?
278投球者:名無しさん:2011/10/06(木) 00:32:10.51 ID:r5n8MvEy
スライドの幅だけが重要なわけじゃない
スライドの加速度とその時間がボールに与えるエネルギーを決める。
スイングの進行を妨げないタイミングでスライドすることも重要。
279投球者:名無しさん:2011/10/06(木) 01:23:29.90 ID:AVe0PSb/
自分語りはいいからTOMOの分析してくれよ
280投球者:名無しさん:2011/10/06(木) 02:05:37.08 ID:9Df2i+3C
ボウマガとかにもTOMO氏の情報のせてていいのにね。そして分析してもらいたい
こんだけ、アメリカンスタイルやら、ローダウンってにぎわってるのに
ココもどんだけ、TOMO氏の話題で救われたことやら
281投球者:名無しさん:2011/10/06(木) 02:08:10.45 ID:r5n8MvEy
スライドは強くスライドの加速期をバックスイングの
トップ以降でボールが肩よりも上にある時期に合わせる。
これによって、ボールに前方へ向かう速度が与えられ
るだけでなくスイング自体も加速される。
スライドストップ後はしっかり止まって重心が流れない。
これによって、体幹から腕へとスライドによる体重移動
の勢いがしっかりと伝達される。
TOMO氏に限らず強い球投げるための基本。
これができた上でスライドストップ後から、体幹、腕へと
スムーズに筋力を加えられれば完璧。
282投球者:名無しさん:2011/10/06(木) 03:25:53.92 ID:e6UR59kF
>TOMO氏に限らず強い球投げるための基本。
PBAとは違うな
283投球者:名無しさん:2011/10/06(木) 07:04:46.32 ID:Wn11lH1x
272
カップだと押せる けどコックは手の平が左に向いてるので難しい。
コツは無いですか?
284投球者:名無しさん:2011/10/06(木) 12:02:05.86 ID:UfkVNUVO
ボールを蛇口だと思って投げると力まない
285投球者:名無しさん:2011/10/06(木) 21:21:39.89 ID:CkaLbZ/D
脳内やろ
286投球者:名無しさん:2011/10/06(木) 21:57:16.07 ID:1XaVsTj4
>>284
PBAでもいっしょだろ。
基本とまで言うのはどうかと思うが
287投球者:名無しさん:2011/10/06(木) 22:02:50.45 ID:1XaVsTj4
>>286
>>284じゃなくて>>282
288投球者:名無しさん:2011/10/06(木) 23:26:27.59 ID:Tzf1uY1u
フォワードスイングで遠心力を感じないうちはスピードが出ないと、
このスレに以前書いてありましたが、正しいですか?

直球を投げる時は遠心力を感じますが、一投目は感じないもので、
正しい回答をお願いいたします。
289投球者:名無しさん:2011/10/06(木) 23:43:50.53 ID:pxt5lGA4
肘が曲がってるのでは?
290投球者:名無しさん:2011/10/06(木) 23:55:13.02 ID:r5n8MvEy
>>288
フォワードスイング前半についてはその通りだと思います。
重力によって得られるスピードはたいていの人の身長では
20km/hにも届きません。それ以上は何らかの形で筋力による
力をボールに加える必要があります。
ものすごい剛腕の人なら別ですが、普通の人が重いボールに
力を与えるには下半身の力を使わなければたいしたスピード
は得られません。
下半身の力をボールに伝えるためには腕の力を抜いて自然に振り子
のようにスイングする必要があるので、スピード出そうとすれば
遠心力を強く感じることになるのは必然です。
291投球者:名無しさん:2011/10/07(金) 00:21:29.06 ID:hWw48j6t
正しいよ。
292投球者:名無しさん:2011/10/07(金) 01:36:22.35 ID:Nmmw1G8e
>それ以上は何らかの形で筋力による
力をボールに加える必要があります。

腕力
腕力を効果的に加えるため土台たる下半身が重要。
下半身の力をボールに伝えるためではない。
というか下半身の力をボールに伝える事など不可能。

アプローチ速度が上がればボール速度も上がるが
ボールに力を加えているとは言いがたい。
ちなみにその場合遠心力は増えないけどね。
293投球者:名無しさん:2011/10/07(金) 01:42:16.46 ID:BSaWr31A
>>290
ボーリングでは下半身の力がボールに伝わるというのは間違いでは。
せいぜい上半身のパワーをロスしないための土台程度。
ラストステップをスライドし膝も開き腰も前を向いたままの投方ですから…
全身のしなりを使った加速という意味でも肩、特に肘が使えない。。
よって上半身の筋力は非常に重要と考えます。

ですんでスピードアップに筋トレと体重増を考えてみてはどおでしょう。それと肘曲げは最小限に。

それとバックスイングの高さがスピードに活かせない筋力不足の方を多く見受けます。
逆にバランスやタイミングを崩してるとも。非力な方がバックスイングを高くしてもスピードにはつながりません。
294投球者:名無しさん:2011/10/07(金) 01:50:55.66 ID:TDaaru1Q
>>292
下手くそは答えるなって何度言ったらわかるの
295投球者:名無しさん:2011/10/07(金) 02:27:39.82 ID:BSaWr31A
>>294 運動音痴さんですか?
296投球者:名無しさん:2011/10/07(金) 03:37:20.57 ID:TDaaru1Q
>>295
かもしれんw球技で国体行ってるけどねw
297投球者:名無しさん:2011/10/07(金) 04:05:17.58 ID:TDaaru1Q
土台程度とか言うけども、パワーロスしない土台が何よりも大事なのは、どのスポーツでも同じ。
簡単な例で言えばバレーのオーバーパスを飛ばすのは下半身の筋力です。
飛ばせない人は、おしりが後ろに逃げてしまってる。
膝の屈伸力を腰に乗せてまっすぐ上半身に伝えられれば、素人でも10mぐらい軽く飛ばす人はいます。
腰を上手く使えば、足の力をロスせずにベクトルに乗せることができる、という話です。
過去ここで笑いものにされてきた動画の主も、みんな腰が抜けてるからへぼい球しか行かないわけで。
鍛えるなら腹筋背筋とスクワットだと思います。
最後の一歩で腰を入れるためのバランスとタイミング、そしてそれを補うのが下半身の筋力というイメージ。
298投球者:名無しさん:2011/10/07(金) 08:43:11.20 ID:3umW/H13
TOMOさんここ見てるだろww
もうローダウンwikiとTOMOさんの動画みろで説明つくようになってきたなww
TOMOさんマジ動画教室w
299投球者:名無しさん:2011/10/07(金) 09:39:06.33 ID:93MKMjcr
>>292 >>293 は知的センス、運動センス、どち
らもダメダメだな。
土台だっていうなら何でスライドなんかするんだ?
球速速い人みれば、下半身を力強く使ってるのが
すぐわかると思うんだが…
300投球者:名無しさん:2011/10/07(金) 10:02:28.01 ID:BSaWr31A
おはようございます。

297さん 運動音痴と言ったこと謝ります。ゴメンナサイ。

例えをバレーのトスできましたか…下半身の重要性はおっしゃるとおりですが、下半身のダイナミックな始動、連動を説明するには役不足では?
と言うよりトスは正確性が最重要。ボウリングにおいても同様です。
でなければ、あのフォームで良しとすることはないでしょうから。

10kg近い重りを振り回すためには、おっしゃるとおり土台となる下半身は重要ですがニュアンスが違います。
下半身自体のスピードを生み出す動きは最小限です(とどめている)。
海外の選手がそれで良しと出来るのは筋力、体格体重あってのことです。
スピードを求めるなら筋力体重とボールの重さを考慮(理論やフォームは完成に近い前提で)して同比率になるようにボールを軽くする。
もしくは筋トレ体重増しかないと思いますが…
骨だけは変えられませんが。
301投球者:名無しさん:2011/10/07(金) 10:45:12.79 ID:BSaWr31A
>>299さん お言葉そっくりそのままお返しします。
スライドするからこそ土台でしかないんですよ。
スピードを重視するならスライドなどせず急停止し膝で受け止め、股関節に重心が移動し腰の捻転〜省略。
下半身のパワーを得るかわりに全てが一瞬。パワーを得るためのタイミングも遥かにシビアになりますよ。それでコントロールできますか?
スピード距離威力を求める競技なら当然のことなんですが…

302投球者:名無しさん:2011/10/07(金) 12:01:19.18 ID:q+6hXMko
TOMO氏の動画見ました
分ってはいるのですが、あらためて実感します
ラックでくるくるはできても、次の動画のとまってから親指抜く動作ができない
そして、今日のやつも、タイミングのとりかた一瞬カップがまねできない
これを練習しようとおもいました
303投球者:名無しさん:2011/10/07(金) 16:17:40.57 ID:28500F7z
スライドが引っかかって急停止すると、腕がひっぱられるようなかんじで
スピードボールが吹っ飛んでいくけど、急停止は膝がやばいね。

>>300 PBAは80〜100Kg程度の体重で7kg程度の球を使ってることを考えると・・・
体重の1/12程度のボールを選択するとなると、60kgの俺は5kgのボールが適正ということか?
約10〜11ポンドが良いってことか、泣けてくるね。

腰に10kg程度のウエイト付けて投げてみようかな。
腕に1kgのウエイト付けて投げたことはあるけど、この時は当然ながら速度低下した。
304投球者:名無しさん:2011/10/07(金) 17:41:27.77 ID:3umW/H13
>>303
7kg程度のボールだけど左ひざにかかる負担は何十キロって負担がかかってる
腰にウエイトつけたってその分の負担は足にいってひざが壊れるなんてのは安易に予想できそうだけどな
305投球者:名無しさん:2011/10/07(金) 19:40:44.34 ID:ElARXQfs
【高回転】みんなのローダウン【10回転目】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1317983196/
306投球者:名無しさん:2011/10/07(金) 20:53:18.02 ID:stpq2i5H
>>301
さっぱり意味がわからん。
何でスライドするのかもっとストレートに答えられないの?
スライドなどせず急停止って言うけど、ボウリングだったら
4歩助走の3歩目に急停止するってこと? それともノースライド
のこと言ってるの?
>>293
>ボウリングでは下半身の力がボールに伝わるのは間違い
って書いてるけど、スピードアップの方法としてスライド前の
蹴り足を強くするってのは,入門書にも書いてあるボウリング
の常識。下半身の力が伝わらないならどう説明するわけ??
蹴り足強くすると上半身の力が使いやすくなるからスピードアップ
するとでも説明するの?
スライドしようがノースライドで踏み出そうが、身体が加速する
ことに変わりはない。その加速は肩・腕を通じてボールに伝わる。
これが下半身の力がボールに伝わるということ。
もしかして蹴り足が弱くてスライドで加速ってのがピンとこない
ですか?
これじゃ知的センス・運動センスを疑われてもしょうがないですよ。
307投球者:名無しさん:2011/10/07(金) 22:35:58.00 ID:dnLgjBLk
まぁ皆知識だけで実際たいした投球できないんだからムキになるなよ(笑)
308投球者:名無しさん:2011/10/07(金) 23:21:27.06 ID:BSaWr31A
>>306さん
皆さんがスピードが出ないと言うから書いただけです。回転やコントロールを重視してのあの投げ方ならしょうがないんじゃないんですか?日本人の平均的な体格筋力ではなおさら。

>4歩助走の3歩目に急停止するってこと?
4歩目のことです。

>スピードアップの方法としてスライド前の蹴り足を強くするってのは,入門書にも書いてあるボウリングの常識。
せっかく蹴り足で得たエネルギーもスライドすることで減少します。

>蹴り足強くすると上半身の力が使いやすくなるからスピードアップするとでも説明するの?
そんなことは言ってないし思ってもいません。しいて言うなら踏み出した足の股関節にきちんと体重を移動すること。それから上半身のです。

>スライドしようがノースライドで踏み出そうが、身体が加速することに変わりはない。
スライドしてる最中に球放るんですか?


>もしかして蹴り足が弱くてスライドで加速ってのがピンとこないですか?
ピンときてるつもりです…


>これじゃ知的センス・運動センスを疑われてもしょうがないですよ。
つたない文章で申し訳ない。
309投球者:名無しさん:2011/10/08(土) 00:02:40.11 ID:uCHrHSiP
>>307
これが真実だな
310投球者:名無しさん:2011/10/08(土) 00:12:20.46 ID:rEG0blPK
>>308
>>290です。
あなたも蹴り足でエネルギーが得られるというふうには
お考えな訳ですね。
では、下半身の力がボールに伝わるのは間違いというのは
どういう意味なのでしょうか?
スライドする最中に放らなくても、蹴り足による加速でボールに
与えたエネルギーはなくなりません。体が止まってもスイングと
ボールは進行し続けるからです。ただし腕が力んでしまっている
場合には自由なスイングが妨げられてせっかくのエネルギーも損
なわれます。
これが脱力でスピードが出るようになる理由の一つです。
>>306さんは品がなくて好きにはなれませんが、書いてることは
同意できます。一方あなたの書き込みは矛盾するようなところが
あって納得しかねます。ただ、私があなたの真意を理解できてい
ないだけかもしれませんので、上記の質問にお答えいただければ
有難いです。
311投球者:名無しさん:2011/10/08(土) 00:44:17.76 ID:lkwLomNZ
動画のせたら、よか。
mixiでみたけど
TOMO氏は、今日800だしたみたい
天才といいたいとこだが、
すんごい努力家だな
彼の場合、語る前に動画をのせる
312投球者:名無しさん:2011/10/08(土) 01:14:26.72 ID:25LNuJhM
>>311
TOMO氏のmixi日記って全体公開してるの?
マイミクだけじゃなく?
313投球者:名無しさん:2011/10/08(土) 02:21:29.64 ID:Pg6LjJul
312>ローダウンコミュだろうね
かかれてたし
314投球者:名無しさん:2011/10/08(土) 07:03:57.99 ID:GxIuHRaV
下半身は最重要。
ガタガタ言うなコレが真実だ。
考えるのは大切だが屁理屈こねる前に下半身鍛えろ。
できた時に実感するしかない。
315投球者:名無しさん:2011/10/08(土) 08:11:50.30 ID:E1LZgf9N
308です
>>310さん 私とあなたでは下半身の生み出すエネルギーの定義が全く違います。
316投球者:名無しさん:2011/10/08(土) 08:29:44.76 ID:GxIuHRaV
308がおバカさん確定ですね。
ひょっとしてボウリングより妄想や議論が好きなのだろうか。
317投球者:名無しさん:2011/10/08(土) 10:58:08.88 ID:rEG0blPK
>>315
>>310 です。>>306さんじゃないですが、なぜもっとストレート
にお答えいただけないんでしょうか。
あなたの定義とわたしの定義がどう違うのか、あなたの定義する
エネルギーはボールに伝わるのか伝わらないのか。いろいろ聞き
たいですがもういいです。
スライド=最終歩によって相当のスピードがでることは物理的に
も明らかなのですが、結局>>314さんの言うようにできて実感する
まではわからないのかもしれません。
最後に、腕力によるスピードアップは「最後の一押し」的におこな
わないと重力や下半身で得られるはずのスピードを殺してしまうこ
と、そして下半身でスピード出すにはアプローチ速度よりも最終歩
での加速が重要なことだけは言っておきます。
スピードアップを図ろうとして、腕力込めまくって逆にスピード殺して
いる人や、スイングとのタイミング無視でアプローチをドタバタと走る
人をよくみます。何カ月も同じことやって、全然進歩はみられない人が
ほとんどです。
遠回りしたくなければ、力を抜いたスイングに適切なタイミングのステップ
で速度を出す練習をすることをお薦めします。
できてる人には何をいまさらかと思いますが、初心者の方が>>292>>293
を真に受けて遠回りしないように書いておきます。
318投球者:名無しさん:2011/10/08(土) 11:01:27.76 ID:9QR0VWSJ
うそをうそと見抜けない人は2chに向いてない
319投球者:名無しさん:2011/10/08(土) 12:29:45.04 ID:Ct+kade0
>アプローチ速度よりも最終歩での加速が重要
加速中に投げるつもりか
320投球者:名無しさん:2011/10/08(土) 12:40:16.13 ID:rEG0blPK
>>319
>>310を読んで。
321投球者:名無しさん:2011/10/08(土) 13:21:51.07 ID:Ct+kade0
エネルギーは加速ではなく速度
322投球者:名無しさん:2011/10/08(土) 13:40:59.70 ID:rEG0blPK
エネルギーは、加速でも、速度でもありませんよ。
323投球者:名無しさん:2011/10/08(土) 14:38:22.34 ID:0zBURgLG
軸足に乗り切ってのスライドは減速の手段。
大きなストライド(すり足の場合もあり)での前方への素早い重心移動は、
速度アップの手段。

今練習してきたところですが、肘を使うのをやめてリストアクションのみに変更したところ
速度不足の悩みは簡単に解消。
回転速度が落ちるかと思ったが、ハンドスピードが上がったせいか回転速度も問題なしでした。
リリース直前まで余計なことを考えず単純にスイングできるので楽。
手首のひ弱な人には無理っぽい(出来ても手首を傷めやすい)ので、ローダウンは強健なリストが必要という
古い考え方に戻ってしまった練習でした。
324投球者:名無しさん:2011/10/08(土) 14:53:17.40 ID:yrs6NXvz
振り子運動は最下点で最高の速度で水平方向に打ち出す訳で
その同じ瞬間に水平方向に体全体が加速しているのが理想
325投球者:名無しさん:2011/10/08(土) 15:07:43.33 ID:rEG0blPK
>>324
大間違いですよ。
326投球者:名無しさん:2011/10/08(土) 15:11:16.66 ID:DFw0e5ay
つまりどういうことです?
327投球者:名無しさん:2011/10/08(土) 15:11:53.65 ID:kAAGfKfi
>>323
何キロから何キロにあがりました?
328投球者:名無しさん:2011/10/08(土) 15:30:48.31 ID:0zBURgLG
>>327
速度は測りませんでしたが
モニターの表示(50feet当りを計測)で21kmから→24km程度に。
ストップウォッチで換算すると10〜15%増しになります。
329投球者:名無しさん:2011/10/08(土) 15:56:55.50 ID:E1LZgf9N
>293 >308です
さんざんな言われようで少し悲しいですが…
誤解があるようなのでひとつ。下半身は間違いなく重要です。しかしボウリングの場合その使い方は、ボールのコントロール重視でスピード重視ではないということです。
スピードを捨てコントロールを得てるんです。
ただ中には才能があって二つを高い次元で調和できる人がいると思い書きました。

ボールのスピードはイコール放つ瞬間の指先のスピードです。このスピードは体重移動をきっかけとして捻り、反り戻しを順序よく使い末端を加速するのです。

>310さんの意見では最終ステップのエネルギーはボールに与えられる。と、とれます。この瞬間の指先のスピードはたかがしれています。これが目的ではありません。
むしろ最終ステップ着地の直前は加速距離の一番とれるポジションに手はあるべきです。
そして着地の直後に一番力の入るポジションに手(というか肩のポジション)は降りてきているべきです。脱力なんて言ってられるのはここまでです。

ちょっと脱線し気味ですが違いを分かってもらえたでしょうか?
330投球者:名無しさん:2011/10/08(土) 16:21:34.08 ID:rEG0blPK
>>329
あいかわらずよくわかりませんが、最終ステップというのは
4歩助走の4歩目(たいていの場合はスライド)のことでしょうか?
最終ステップの着地がいったい何をさすのかなったくわかりません。
ひょっとしてエネルギーの意味がおわかりではないのかと危惧して
います。いろいろ説明してまた混乱されても困るので後にしますが、
>310さんの意見では…と、とれます。
の部分は不正確なので、そうとってもらっては困るとだけ言っておき
ます。
331投球者:名無しさん:2011/10/08(土) 16:52:00.26 ID:X5Sg2GXN
>>329
あなたの書き込みは混乱を招くだけですw
理解できる人も同調できる人もいないのをわかって、自重してくれ
332投球者:名無しさん:2011/10/08(土) 17:23:15.37 ID:WmwkQ8SE
>>330

>>329氏のは疑問点もありますが、
「最終ステップの着地」は普通に分かるんじゃないですか?
右投げなら、踏み出した左足が床に着いてすり足に変わる所を「着地」と言ってるのでは?

自分はすり足でも空中に浮かして踏み込んでも、蹴り足が床に着いている範囲は
「ストライド」と見なし、
蹴り足が床から離れた(加重がなくなった)状態で軸足が前方へ移動する部分をスライドと言ってますが。
333投球者:名無しさん:2011/10/08(土) 18:44:12.89 ID:GxIuHRaV
324は大間違いっすよ。
おばかちゃん。
334投球者:名無しさん:2011/10/08(土) 19:01:22.83 ID:rEG0blPK
>>332さん
その「ストライド」というのは、ボウリングでは良く使われる
用語でしょうか。また、仰っている「スライド」の意味は普通
に使われている意味とかなり違うと思うのですが。
普通は助走の最終歩を滑らせる動作のことをスライドというと
思うのですが。
つまりノースライドで踏み込まない限り最終歩とスライドはほと
んど同義だというのが一般的な使われ方だと理解していたのです
が。

335投球者:名無しさん:2011/10/08(土) 19:36:29.75 ID:E1LZgf9N
スピードが出ないと苦労してる人が多いようなので、いくつか提案してみただけなんです。
説明に枝葉がつき長ったらしくなりすみません。
また理解してもらえない以上、私は変人(笑)
主張は少し控えます。

なので質問を。
何故、最終歩を滑らすのですか?
板違いとか言わないでくださいね。流れで。
336332:2011/10/08(土) 19:43:44.11 ID:WmwkQ8SE
>>334さん
「ストライド」という言葉はボウリングではあまり使いませんね。
スライドと分ける意味であえて使っただけです。

スライドについては自分は上に書いた認識ですが、
よく最終ステップはすり足で入る(すり足=スライド)と表現されますからね。
そう考えると私の認識が一般的かは?ですね。
但し、考え方として前方への加速的な重心の移動部分と減速の部分は
分けて考えた方が良いように思います。

この一連の内容については 334さんが>>310で書かれていることで良いのではと思います。
実際、最終ステップでの大きく素早い踏み込みで速度が上がりますし、
私自身、リリース直前までは脱力を心がけてますから。
337投球者:名無しさん:2011/10/08(土) 19:46:59.62 ID:GxIuHRaV
>>335
蹴り足が蹴った後につんのめって転ばない為です。
軸足は上方に遠心力を支える必要がありますから。
これが理解出来たところでキミはやっとスタート地点に立てるんだが。
338投球者:名無しさん:2011/10/08(土) 19:51:54.22 ID:GxIuHRaV
前方への動きでボールのスピードアップを図る為では断じてありませんので念のため。
339投球者:名無しさん:2011/10/08(土) 20:20:09.65 ID:rEG0blPK
>>335,>>337
滑らすことは必ずしも必須ではありません。
実際ノースライドで投げる人もいるくらいですから。
アプローチコンディションに左右されないなどの利点も
ありますが、スライドよりも加速と減速のメリハリがあって
球威を上げやすいのがノースライドを用いる理由のようです。
ノースライドとの対比でいえば、スライドするのは軸足にかか
る負担を減らすためといったところでしょうか。
投球精度の点ではスライドしたほうが良いように思います。
340投球者:名無しさん:2011/10/08(土) 20:49:00.14 ID:rEG0blPK
>>336さんご返答ありがとうございます。
スライドの加速期間と減速期間は物理的には意味合いが大きく
違うので、たしかに文脈によっては区別をはっきりさせたほう
が良いかもしれません。
この間議論が紛糾したのもこの辺が曖昧だったせいかもしれません。
私が主張したかったのは、スライドの加速期間に、肩、腕、を通じて
ボールが引っ張られ、ボールは加速されるということです。
一方スライドの減速期間には身体が減速しても腕がフリーに保たれてい
る限りボールは減速しません。
この結果、ボールは身体に対して相対的に前にでてきます。
これが「ボールを引き込み手を勝たせる」ということの物理的な背景です。
実際にはこれに主に重力による垂直方向の運動が加わるのでもっと複雑です
が、腕の力をあまり使わずにカップができるのはこういった仕組みによりま
す。
ボールの加速というスピードアップの要素と、カップを作りやすくするという
回転数アップの要素が、スライドの加速期間という同じ要因から生み出される
のがエレガントなところで、これを無視してはスピードと回転の両立は難しい
と思います。
341投球者:名無しさん:2011/10/09(日) 13:14:10.61 ID:MnPwrO1u
いくら頭で考えても実際にできないと無意味。
用は体で覚えるしかない。
342投球者:名無しさん:2011/10/09(日) 13:44:47.15 ID:Kmqp6hfT
その通り。
理屈を考えるのは大事なポイントを抑え
効果的な練習方法を考えるため。そして実際に
できるようにならなければ意味がない。
センスのいい人はそんなこと考えるまでもなく
できちゃうし。
センスがない人も良いコーチに教われば済む。
ただ、良いコーチってなかなかいないんですよね…
343投球者:名無しさん:2011/10/09(日) 16:29:32.73 ID:JIMlitX6
そして大事なポイントは、結局ボウリングにおけるごく初歩的な
動作だけなのだ。
344投球者:名無しさん:2011/10/09(日) 20:26:36.65 ID:Kmqp6hfT
その通り。
でもその初歩的な動作さえできない人がほとんど。
そして初歩的な動作といっても球威重視か、コントロール重視か
といったボウリングスタイルによって幅がある。
球威出せない人が基本だけ忠実に繰り返しても、殻を破るのは
難しい。球威出すために必要な動作を誇張した基本から外れた動作を
練習するのが実は早道。
そしてそこから無駄を省いて完成に至る。
その時に、結局基本が大事だったと実感できる。
この実感は出来た人にしかわからないと思う。
345投球者:名無しさん:2011/10/09(日) 20:55:26.70 ID:HoFPC4JP
いまのボウリングは、コントロール重視ではないよ。
346投球者:名無しさん:2011/10/09(日) 21:17:21.10 ID:CAWkCh7T
は?
347投球者:名無しさん:2011/10/09(日) 21:52:22.84 ID:HoFPC4JP
日本のオーソドックススタイル、いわゆる、10本ピン倒しにいくのが、旧来のやりかた。
今、本場は、ピンアクションを起こす、利用するような30本の破壊力を生み出すボウリングが主流。
348投球者:名無しさん:2011/10/09(日) 22:41:58.73 ID:Bl11WmRg
屁?
349投球者:名無しさん:2011/10/09(日) 23:05:47.89 ID:EYPjSC0i
また変なのが出てきて飽きないスレだな
350投球者:名無しさん:2011/10/09(日) 23:18:13.82 ID:qRew+XT0
347>たしかにボウマガにも書いていたね。球威を優先する的な
二投目はコントロール重視でストレートでなげるって
間違いではない気がする
コントロール重視ならカーリングみたいなオーソドックスになる
351投球者:名無しさん:2011/10/09(日) 23:31:30.48 ID:Kmqp6hfT
ストライク確率をあげるために、よりジャストでポケット
狙っていくのか、球威を上げて激しいピンアクションを目指すのか。
本場の趨勢は後者のほうということですよね。
ただし、個人の体格やフィジカルな特性によっては、前者の
戦略をとったほうがいいこともある。
なにより個人の好みもある。このスレのひとは球威上げるほう
が好みなんでしょうね。
352投球者:名無しさん:2011/10/09(日) 23:50:29.98 ID:tt8/vKY4
誤解してるようだけど本場の高速度・高回転は
球威を上げて激しいピンアクションを目指してるわけではない。
入射角を得てポケットを広くストライクを増やすため。
ロバスミはじめPBA選手自身が言ってる。
353投球者:名無しさん:2011/10/10(月) 00:03:13.37 ID:TT13nV4P
入射角とストライク確率の関係は知ってますよ。
でも入射角得るだけならスピードまで上げる必用はない。
また、回転数あげずにAR増やすことでも入射角増やせる。
高回転の意味は高速度でしっかりロールさせつつ入射角を
とること、これを簡単に球威をあげると表現したまでです。
354投球者:名無しさん:2011/10/10(月) 00:55:33.13 ID:k9uyUXWS
ふと思ったんですが、ある程度以上の回転速度になると、
ARを小さくしたほうが走りが良くなる。
別の言い方するとARが大きいと走らせにくいってことはあるんでしょうか?
355投球者:名無しさん:2011/10/10(月) 07:45:32.10 ID:QoF6H7kR
>>353
おバカちゃん♪
356投球者:名無しさん:2011/10/10(月) 10:42:25.95 ID:QQwOySBr
>>353
高速なのはブレイクポイントまで回転を持続させるため
ARでかくしても、低速だったら手前から曲がって
見た目は大きく曲がっていても、入射角はしょぼくなる
357投球者:名無しさん:2011/10/10(月) 14:05:34.07 ID:XU+vavkG
その高速がなかなか達成出来ずに苦労しちょります。
358投球者:名無しさん:2011/10/10(月) 15:00:49.46 ID:9HxWbBn+
>>357
TOMO氏の動画観たのかよ。
肘の曲げるタイミング悪いのと、曲げる量が多すぎるの。
359投球者:名無しさん:2011/10/10(月) 15:34:12.11 ID:TT13nV4P
>>356
大間違い。球速に合わせて回転落とせば
手前から曲がることはない。
オイルのあるところ使う必用はあるけど、
それは高速高回転でも同じこと。
360投球者:名無しさん:2011/10/10(月) 15:59:29.17 ID:FTD+v+w4
まあ実際の話みなさんヘロヘロ球でしょ?
どおなの?
361投球者:名無しさん:2011/10/10(月) 17:19:25.85 ID:sdZlZJPE
>>358 その辺はクリアできてる。
362投球者:名無しさん:2011/10/10(月) 17:50:22.74 ID:HGflbGjp
肘をピンと伸ばしナチュラルスイングしよう。
363投球者:名無しさん:2011/10/10(月) 18:13:25.18 ID:wPU4lnyU
353の
高回転の意味は、高速度でしっかりロールさせつつ入射角を
とることと
356の
高速なのは、ブレイクポイントまで回転を持続させるためは、
主語が違うから、かみ合ってないような、でも逆説で、ほとんど同じ意味じゃね?みんな仲良く( ^^)YY(^^ )
364投球者:名無しさん:2011/10/10(月) 20:15:42.63 ID:TT13nV4P
肘曲げは、エネルギーをロスする要因の一つに過ぎない。
肘曲げ以前に力みすぎてスイングスピード殺してしまってる
人は、肘曲げ減らしても対して効果はない。
365投球者:名無しさん:2011/10/10(月) 21:00:40.30 ID:6GBDJfd/
>>359
回転落とせば手前から曲がることはないが
奥で大きく曲がることもない。
つまり入射角を大して得られない。
大きな入射角には高速度・高回転が必要。
366投球者:名無しさん:2011/10/10(月) 21:56:59.64 ID:TT13nV4P
誤解して人が多いんだけど
回転数、回転軸とも同じなら、時間あたりの曲がり幅
は球速によらない。
遅いと曲がるのは同じ距離進むのに、遅いほうが時間が
かかるから。つまり低速だと距離あたりの曲がり幅が増える。
逆に言えば回転数半分でも、速度半分にすれば、同じ距離
を進む間の曲がり幅は変わらない。
すぐにロールアウトしちゃうような低回転は別だけど、
入射角得たいだけなら、高速高回転にする必然性はない。
367投球者:名無しさん:2011/10/10(月) 22:02:11.24 ID:QoF6H7kR
やはり366はおバカちゃん♪
368投球者:名無しさん:2011/10/10(月) 22:06:57.56 ID:6GBDJfd/
>>366
本気で低速低回転で入射角得られると思ってるのか。
369投球者:名無しさん:2011/10/10(月) 22:29:27.85 ID:c+tq3cx2
サルコジがグラサンかけたらピートウェーバーに似てる件について
370投球者:名無しさん:2011/10/10(月) 22:31:23.04 ID:TT13nV4P
>>367,368
この件についてもうこれ以上説明する気はないので、
どうぞ間違った考えにしがみつき続けてください。
371投球者:名無しさん:2011/10/10(月) 22:34:26.37 ID:NxPFzzDB
ここでバシッっと計算式を出せる人いたらカコイイのにな
372投球者:名無しさん:2011/10/10(月) 22:48:42.39 ID:TT13nV4P
レンコン(オイルパターン)
373投球者:名無しさん:2011/10/10(月) 23:03:13.25 ID:0pc2mORL
こういう話したところでハイレヴできるわけじゃないからとっとと終わって欲しい。
374投球者:名無しさん:2011/10/10(月) 23:04:51.12 ID:TT13nV4P
レンコン(オイルパターン)によっては、速度落とした
ほうが入射角得られる場合もありうる。
運動方程式はそれほど難しくないけど、解析的に
解けるケースは限られているから、数値計算することに
なる。バシッと計算式示すのは難しい。
375投球者:名無しさん:2011/10/10(月) 23:38:42.80 ID:xwlnD22E
出したところで変な投球フォームを直さなきゃ。
だからやめようよ。つまらない議論
376投球者:名無しさん:2011/10/11(火) 02:04:21.95 ID:Pbc9EHxI
10ピンタップが続いてしまう時はどこを治しますか?
377投球者:名無しさん:2011/10/11(火) 02:35:46.16 ID:qtvkmojg
>>376
スレチ気味だけど答えてみます。
一概には言えないけど、自分の場合はたいてい対策としては2つ。
もう少し強いボールを投げるか、もう少し食いこませるか。
前者の選択なら内に移動してよりオイルのあるとこを走らせるようにする。
後者の選択ならアプローチを一歩下がって(助走距離は変えずに)手前から転がす。
ファールライン手前から転がす感じになっても構いません。
50cmの距離のぶんだけ、インパクトが少ーしだけヘッドピンに寄るイメージ。
378投球者:名無しさん:2011/10/11(火) 03:48:15.32 ID:cduVy1ca
>>373
あなたは何でハイレブを投げたいのですか?
ハイレブの効果を理解しようとせず思考停止で意味もなく投げるのですか?
とても重要な議論だと思います。けど?

>>375
かっこいい投球フォームでアベ120の人いたらどう思いますか?
で、あなたはハイレブを投げる事の意味に対し正しい説明が出来るのですか?


ハイレブを投げる意味を理解しようとせずに、ただ回転数だけ上げようとしている
思考停止が多い事に驚いた・・・

>>376
完全にスレチ。
が、言うなら6番の動きが分からないと答えられない。
また6番の動きが一定でないなら君の投球精度を治すしかない。
379投球者:名無しさん:2011/10/11(火) 06:45:14.92 ID:s5IB0AVh
対策するには原因をつきとめないと無理ですよ。
原因がわからない、または間違ってるのに、適切な対策はできません。

10ピンタップの原因は複数あります。
380投球者:名無しさん:2011/10/11(火) 08:49:43.06 ID:Pbc9EHxI
もったいぶらずに教えろよ
どうせわかってないんだろ
381投球者:名無しさん:2011/10/11(火) 09:38:56.43 ID:gpxZkdvS
ハイレブの効果なんぞ、投げられるようになってくるとわかるよ。
382投球者:名無しさん:2011/10/11(火) 15:23:14.13 ID:dbrZTWiG
ハウスコンディションがドライでスピードでない、
マイナス効果しか得られてない。
383投球者:名無しさん:2011/10/11(火) 15:28:04.39 ID:bJY7Mu3C
球速上げる練習したら、次は何をすればいいのかね
リリースの動きがさっぱりなんだけど
回転かけれてないし、直球に近い曲がりしか出ないんだけど
384投球者:名無しさん:2011/10/11(火) 15:38:47.10 ID:18GqE7yl
>>383
tomo氏の動画みて、一瞬カップの練習でもしたら?
あれなら投げないでも練習できるぞ
385投球者:名無しさん:2011/10/11(火) 15:54:03.58 ID:bJY7Mu3C
>>384
youtubeで見れるの?
リフトターンって安定するけど、物足りなく感じる
386投球者:名無しさん:2011/10/11(火) 16:20:32.85 ID:IN19ta5K
sky-tomoって検索ワードに入れて、一番新しい
ローダウン スピードUP編で一瞬カップやってる
387投球者:名無しさん:2011/10/11(火) 16:47:10.12 ID:bJY7Mu3C
>>386
それじゃないけど見てきた
なんていうか、リリースでターンしながら意図的にスイングスピードを上げて転がしてる
ように見える 凄く難しそうに見えるんだけど
シャドウならイメージ湧くけど
388投球者:名無しさん:2011/10/11(火) 16:52:10.23 ID:bJY7Mu3C
389投球者:名無しさん:2011/10/11(火) 20:26:10.13 ID:sAl4liAJ
ターンする意識はほとんどないと思う。
390投球者:名無しさん:2011/10/11(火) 20:44:48.12 ID:bJY7Mu3C
そうなんだ
リフトターンだと、意識してターンするけど
リリースのあのリストアクションは、モタモタしてると間に合わないから速くなるの?
391投球者:名無しさん:2011/10/11(火) 21:22:32.09 ID:sAl4liAJ
回転速度上げるために意図的に速くしてる面もあるけど、
スイングスピードの速さにあわせて勝手にリストアクションが速く
なってるという面もある。
慣れてくるとスイングの流れの一部みたいになって後者の性格が強く
なってくる感がある。
最初は意図的にやったほうがいいというか意図的にしかできない。
TOMO氏のラッククルクル動画はみましたか。
まずはあれを難なくできるようになるのが、ゲーム代かからなくて
いいと思う。力だけで回そうとしないで、ボールの重さで勝手に
下にこぼれ落ちていくのをうまく利用するのがコツ。ヨーヨー(ボール)
に糸(指と手の平)を巻きつけて離せば、ヨーヨーが勝手に回りながら落
ちていく感じ。この自然な動きを妨げないように力を加えると高速回転
させられる。
他にもサムレスで転がすことから始める永野すばるPの講座のやり方と
かもあるけど、ゲーム代かかる。ラッククルクルは家でもできるから
安あがり。
とにかくこういった方法で、まずはリリースの転がす感覚を身体に覚え
こませる。
その後に自然なスイングの流れの中でそのリリースができるようにする。
実はこっちのほうが難関で、うまくできずにスピードが出せないと長期間
停滞する人が多い。
まあ、まずはリリースの感覚つかむところからやってみてください。
392投球者:名無しさん:2011/10/11(火) 21:45:23.63 ID:bJY7Mu3C
よーし頑張ろう
393投球者:名無しさん:2011/10/11(火) 21:49:08.04 ID:bJY7Mu3C
でも、どうしてスイングすると出来なくなるの?
遠心力が邪魔で?
394投球者:名無しさん:2011/10/11(火) 21:49:36.25 ID:wg/RDuxi
となるとゲーム数じゃなくて2時間投げ放題がある俺は恵まれてるほうなんだな・・・
395投球者:名無しさん:2011/10/11(火) 21:51:23.92 ID:NMypOl6I
家ではちょっと 汗、、
396投球者:名無しさん:2011/10/11(火) 21:52:56.74 ID:wg/RDuxi
>>393
そんなすぐにできるもんじゃないぞ。何度も投げ込んで体に感覚を覚えさせなきゃいけない
理論だけでできるんならここにいるやつみんなすばるレベルやで
397投球者:名無しさん:2011/10/11(火) 22:08:16.11 ID:XeNaaYmy
TTボウルは会員になると1G、100円。
俺はここでリリース練習を延々とした。
398投球者:名無しさん:2011/10/11(火) 22:08:22.05 ID:LeXkVUqR
>>391
俺は捨てる予定だったボールと捨てる予定だった布団を庭に敷いて
リリースの練習したな 
399投球者:名無しさん:2011/10/11(火) 22:15:34.73 ID:pTYY+leZ
ラッククルクルは、OKなんですがスイングで・・。
地道に一歩投げからマスターということでしょうか?。
400投球者:名無しさん:2011/10/11(火) 22:23:32.39 ID:dnqrG5bw
>>399
ラックにおいた状態からのクルクルでなく、
ラックの上数センチくらいでスナップを使ってラックに落ちたボールが
クルクルするのもできましたか?
401投球者:名無しさん:2011/10/11(火) 22:27:46.11 ID:gTyCfpZX
391さんの言ってること正しい。
止まって回せるようにならないとまずダメ。サムレスはいいかも。

次の段階でロープに鉄球をつけたように自然で大きなスイングが
できるようになる事が課題になる。
402投球者:名無しさん:2011/10/11(火) 22:32:51.70 ID:pTYY+leZ
>>400 早速の書き込みありがとうございました。
はい、慣れてきたので。
無謀とは思いましたが何度か挑戦を試みるも・・。
当たり前ですが、いきなりではやっぱり無理でした。
(リリースまでの間隔でも感じ取れればとりあえずはいいんですが・・。)

403投球者:名無しさん:2011/10/11(火) 22:43:58.24 ID:bJY7Mu3C
>>396
お盆にすばる先生を生で見たけど衝撃的だったなー
高速高回転カッコいい
404投球者:名無しさん:2011/10/11(火) 23:05:11.40 ID:sAl4liAJ
>>393
スイングするとうまくできないのは仰る通り遠心力が
大きな原因です。
そのため多くの人が、自然なスイングを殺すことで遠心力
を低減させるという、間違った方向へ行ってしまう。
無意識にあるいは意識的に腕を力ませる、遠心力がまだ強くない
バックスイングのトップから抱え込みに行ってしまうといった
方法をとってしまいます。
そうなると、スピードが出ないと悩むことになります。
フリーアームスイング(日本で言う振り子スイング)が、基本で
あることはハイレブでも変わりはありません。リリース感覚
の習得とあわせてこの基本ができていることは再確認すべきで
しょう。
そして、足を使って遠心力を軽減するための方法の練習へと
進みます。
405投球者:名無しさん:2011/10/11(火) 23:06:24.67 ID:dnqrG5bw
>>400 ベーゴマ回しや、フリスビーをバックハンドで投げるようなスナップで、
ラック上に落ちたボールがホイールスピン状態になればOK。
ブロークン方向へスナップを利かせる際に、サムの付け根がひっかかる感じがあるときは、
スパンがちょっと広いとかなので修正が必要な場合も。
うちのセンターの仲間にやってみろと言っても、
手首を壊しそうとかでビビってやらないやつが多いんだよね。
406投球者:名無しさん:2011/10/11(火) 23:36:30.30 ID:nBrH3MSx
404さんに同意。
遠心力がいちばん強い最下部こそ最も簡単にカップをつくり、自然に前に送り込める。
皆さんそこに気づいてないのだね。
407投球者:名無しさん:2011/10/12(水) 00:03:25.10 ID:E0xlJ/Qo
「トップで抱え込んで、フォワードスイングは直線で踵のあたりへ叩き付ける感じ」
10年くらい前はこんな意見の人が多かったな〜。

バックスイングの浮き上がりを利用して抱え込んでる
竜太、すばるPのウォーミングアップ動画は真似しない方がいい
ということになるか・・・?
408投球者:名無しさん:2011/10/12(水) 00:10:15.80 ID:dRznnweB
だってスピードが出ないんでしょ。?
409投球者:名無しさん:2011/10/12(水) 00:14:33.35 ID:wQDHGoeR
410投球者:名無しさん:2011/10/12(水) 00:36:03.90 ID:COoeBRmf
>>407
ウォーミングアップと実際の投球は同じではありません。
すばるPのWebボウリング講座の投球フォーム上半身編
で実際の投球のスローとすばるP自身の解説があります
から見てみてください。
もちろん、ウォーミングアップが実際の投球の大事な点
をデフォルメしている点は見逃せませんが、正しい感覚
身についていない人がウォーミングアップと同じような
イメージで投げても恐らくうまくいかないと思います。
411投球者:名無しさん:2011/10/12(水) 05:33:22.99 ID:+k9N06On
またTOMO先生が動画上げてくれたぞ。冗談抜きでスバルよりわかりやすいから困る
412投球者:名無しさん:2011/10/12(水) 06:20:11.42 ID:261nUawL
遅くなる要因は、カップを早くしすぎる、肘を曲げすぎるでわかりました。
次は、スピードを早くする方法をお願いします。
例えばステップを速くする、ハイバックにする、遠心力で落ちないようにキツサムにするとか。
413投球者:名無しさん:2011/10/12(水) 07:04:55.83 ID:KkVjIt5m
TOMOさんってナショナルレベル?選考会出たら選ばれるレベル?
414投球者:名無しさん:2011/10/12(水) 07:48:55.97 ID:+k9N06On
TOMOさんがでてたサラダカップの成績見たけど予選大会アベは200〜210くらい
決勝大会はアベ229で準決勝を通過、決勝Tで3位。
これでボーリング初めて2年くらいなんだからすごいよ。

ナショレベルかといわれればさすがにないけど国体選手レベルはあるんじゃない?
415投球者:名無しさん:2011/10/12(水) 08:01:37.03 ID:wQDHGoeR
ボウリングって底が浅いんですねw
416投球者:名無しさん:2011/10/12(水) 10:52:55.55 ID:RuYOugwM
>>415
センスだろ。
センスの無いやつがTOMO氏と同じ時間、同じ練習をしてもTOMO氏のようにはなれん。
417投球者:名無しさん:2011/10/12(水) 11:20:25.40 ID:f+euFLio
tomo先生はケンカも強そうだ
418投球者:名無しさん:2011/10/12(水) 11:32:32.29 ID:OKtBwNcK
>>415
底が浅いから面白いんだよ。
野球やサッカーなんかは、どんなに頑張っても
逆立ちしたってプロには勝てない。

ボウリングはイイよ〜!
俺みたいな運動オンチでも、努力次第で運が重なれば
プロに勝てる事だってあるしね。

スレ違い失礼!
419投球者:名無しさん:2011/10/12(水) 12:39:37.25 ID:kSHt8aSC
プロに勝てる じゃ無くってプロになれる だろW
420投球者:名無しさん:2011/10/12(水) 12:57:30.68 ID:Z0BfEMMF
TOMOさんは着実に自分の道を探して歩んでるよね。すばらしい!

ところで、ケーゲルでPBAコーチにトレーニングつけてもらっていた知人は、バックスイングのトップのフワッと球が浮く瞬間に球を捕まえる。つまりカップしろと習ったようですよ。
ダウンスイング中は人さし指でボールの重みに耐え押すとも。

リリースの練習ではスタンスを適度にとり、リリースポイントに一度球を起きます。カップしたまま球を持ち上げ1m弱のゆっくりとしたバックスイング(カップ保持)を2往復で元の球の位置でリリース。
これを延々一ヶ月やらされたようです。
421投球者:名無しさん:2011/10/12(水) 13:01:02.67 ID:Z0BfEMMF
リリースの練習時ですが当然肘は曲げません。手首の力のみです。
422投球者:名無しさん:2011/10/12(水) 13:44:15.33 ID:YUtNuwh/
TOMO氏のすごさはこの一年でだいぶみんなの心を動かしたこと
今や文句言う人もいないwww
MIXIしてる人ならわかるとおもうが、TOMO氏、スケボー時代でもかなりすごい偉業を達成してるぞ
読んだけど感動というか、やっぱりボウリングと一緒ですごいお方です
国を動かしたり、それを実現したりってそう簡単にできることじゃない
今のおらはとんでもなく自分にあまいんだなっと実感
423投球者:名無しさん:2011/10/12(水) 13:53:40.48 ID:o+eAsYii
TOMO先生の最新動画、生徒のA君はリスト強過ぎ、腕も太いね。
非力な初心者はなかなかA君のようにはいかないだろうね。

>>421 参考になります。
日本の初心者だと、まずカップで持つことが出来ない人が大多数だから厳しいかな〜
424投球者:名無しさん:2011/10/12(水) 20:40:57.83 ID:COoeBRmf
ぶら下げた状態で手首の力でカップできないようじゃ厳しいかも
しれませんね。
できなくとも、タイミングでカップつくることはできますが、
手首鍛えるかボール軽くするかしたほうが早道かも。
しょせん7kgですから成人男性ならちょっと鍛えればすぐにできる
はず。
425投球者:名無しさん:2011/10/12(水) 20:46:38.16 ID:mXF8Uo9A
でもそれで練習すると指の付け根で押す感覚がわからなくなるんだよな
フィンガーで引っ掛けて持つようになっちゃう
426投球者:名無しさん:2011/10/12(水) 21:03:38.05 ID:COoeBRmf
人差し指、小指をしっかりボールにつけて、包むような
イメージで持つ。カップする時も同じ。
些細なことですが、ボールハンドリングの向上には有効
です。
427投球者:名無しさん:2011/10/13(木) 05:58:19.42 ID:/G/AZiA5
イメージは人それぞれでいいんじゃね
ただイメージ持つって非常に大事ですよね。緊張和らげるし脱力を成功させる。
428投球者:名無しさん:2011/10/13(木) 10:32:09.20 ID:9pkG7Xnx
シャドウだとできるのに、ボール持つとできなくなるのが
この投げ方の難しさよね
429投球者:名無しさん:2011/10/13(木) 14:39:25.26 ID:Z0wroYiy
TOMO氏の最新動画を見てラックでクルクルから始める方へ

無駄な力を抜き手首から先を振り子のように使い、
一度ブロークン方向へ振った後カップ方向へ動かすと、わずかな力でカップになる。

動画の最後の方で、TOMO氏がファールライン際に立って軽くスイングし
ラックでクルクルと同じ動きでカップから押しこぼしていますが、
初心者は手の動きに注目しやすいが、支点を下げることでカップにしているところに注目ね。
430投球者:名無しさん:2011/10/13(木) 15:07:33.63 ID:fRuPgM1U
>バックスイングのトップのフワッと球が浮く瞬間に球を捕まえる

フワッとなるのは球が浮く瞬間じゃなくて
上がってった球が落ち始める瞬間のことだな
431投球者:名無しさん:2011/10/13(木) 18:56:21.77 ID:aXpgLdSK
落ち始めじゃもう遅いんだよ
432投球者:名無しさん:2011/10/13(木) 21:22:32.06 ID:Eu+UjjUe
>>431 さんが正しいと思いますが、実際にやってみてできれば
よいだけの話なので、あまりこだわらずトップ近辺で楽にカップ
できる位置を探せばいいんじゃないでしょうか。
問題はトップでカップしてもリリースまでそれを維持できるかどうか。
無歩助走の小さなスイングならいざしらず、実際に投げる時の
フルスイングで力だけでカップを維持するのは人間離れした剛腕でな
ければ無理。力に頼らずカップするには脚をうまく使う必要があるのは
一瞬カップでもトップでのカップでも同じです。
433投球者:名無しさん:2011/10/13(木) 22:22:49.59 ID:J0h/mrJZ
自分はボウリングに使わない左手でもカップでスイング出来ます。
生まれつき腱の太い人細い人がいますが、鍛えて強健にするのは困難??。

当該スレの投法は、リストのスナップを使って高速回転させる技術で、
肘はリストアクションの極補助的なものだとの認識なのですが、
肘が中心的になって、リストの動きが使えてないタイプを多く見かけます。
肘を曲げて押すだけとか(これが以外に速度が出てしまう)。
ひ弱なリストをカバーするために肘に頼ってしまう?
434投球者:名無しさん:2011/10/13(木) 22:31:38.55 ID:9pkG7Xnx
肘曲げ入れると、コントロール悪くなるイメージある
435投球者:名無しさん:2011/10/14(金) 00:03:34.04 ID:Je82UYHy
>>433
ボクシングで手首が強い弱いで、ハードパンチャーと呼ばれる人がいる
プロ野球でも、手首が強い弱いでハードヒッターと呼ばれる人がいる
腕関係で言えば、手首、肩の強さは持って生まれたもので、鍛えて強くなるのはある程度まで
但し、上腕二頭筋などの筋肉に関しては、いくらでも鍛える(太くする)ことが可能
436投球者:名無しさん:2011/10/14(金) 00:26:47.47 ID:FawCSTpe
>>435
レスどうも、手首ではないですがうちのセンターで上腕と肩を繋ぐ腱を断裂した人が
3人います。そのうち2人は肘を曲げる(曲がるでなく)人。
無理せずしっかり練習したいものです。
437投球者:名無しさん:2011/10/14(金) 00:55:17.04 ID:d1djiJ4i
肩だろうが手首だろうが適切にトレーニングすれば
鍛えられますよ。
骨格、腱の起始、停止部位など遺伝的要因が大きく
変えようのないものもあり、トレーニングの効果にも
個人差はありますが、トップアスリートを目指すとかじゃ
なければかなりのレベルまで鍛えて変えることは可能です。
まあ、「適切」なトレーニングというのが結構曲者で、
たいていの人は中途半端な知識で、あまり効果のないどこ
ろか逆にパフォーマンス損ねるようなトレーニングしてるのが
ほとんど。
438投球者:名無しさん:2011/10/14(金) 03:44:43.74 ID:ZWrRHVzh
これはロー???
球速もそこそこ出てるけど。
http://www.youtube.com/watch?v=wq3Fd7bnP28
439投球者:名無しさん:2011/10/14(金) 08:03:57.75 ID:cZ0aLssz
>>438
ローです。
日本人でいえば市原タイプ。
440投球者:名無しさん:2011/10/14(金) 10:37:47.16 ID:EZE/N486
やっと思い出した
手首のスナップだ
441投球者:名無しさん:2011/10/14(金) 16:02:23.51 ID:gk+dc6dc
ストローク投法で常時カップを試みるとフォワードスイングの中盤から
カップが崩れる人が多いね、本人はカップでスイング〜リリースまで
出来ていると錯覚している場合も多いけど。
442投球者:名無しさん:2011/10/14(金) 16:07:22.59 ID:AvXlyaPu
常時カップって相当の腕力必要じゃね?
PBAでもラッシュ以外にいる?
443投球者:名無しさん:2011/10/14(金) 18:12:19.10 ID:B6mkZD8S
常時カップが誰でも出来ることなら苦労しないわな。
444投球者:名無しさん:2011/10/14(金) 18:52:22.72 ID:CpanKwiE
ライノとか?
445投球者:名無しさん:2011/10/14(金) 19:00:52.45 ID:Em7bRMFx
>>436
怖い・・
446投球者:名無しさん:2011/10/14(金) 19:01:49.13 ID:Em7bRMFx
ライノはリフトターンに見える
447投球者:名無しさん:2011/10/14(金) 19:02:29.79 ID:Em7bRMFx
>>442
ロバートとかアンジェロ?
448投球者:名無しさん:2011/10/14(金) 19:37:44.25 ID:Pde3iozv
ライノは自分で回転がないって言ってたとかなんとか
あとはケン・シマードとかドミニク・バレットとかライアン・シェーファーとかディノ・カスティーヨとかロニー・ラッセルとか
449投球者:名無しさん:2011/10/14(金) 19:54:50.51 ID:Em7bRMFx
ケン・シマードは、回転だけならPBAで一番だと思う
450投球者:名無しさん:2011/10/14(金) 19:58:50.89 ID:xzSdT2st
>>449 そう言われてるね、スパンも6インチ近いみたいだしね。

ボス、ノーム、ウォルターレイ、ティムクリス、等、カップでないのを探す方が大変だ。
451投球者:名無しさん:2011/10/14(金) 22:46:03.76 ID:ydWvQnRL
彼らが皆並外れた剛腕でカップ
してると思いますか?
452投球者:名無しさん:2011/10/14(金) 22:57:47.23 ID:Y4CD9Der
タイミング厨が通過しまーす
453投球者:名無しさん:2011/10/14(金) 23:08:22.00 ID:kV687gpj
>>438,439
肘の故障ですぐにもやめなきゃいけないリリースだって
書いてますね。
454投球者:名無しさん:2011/10/15(土) 00:09:26.97 ID:t5RqQpY2
常時カップの話じゃないの?
一瞬カップならタイミングだろうが常時カップは剛腕じゃなきゃできないでしょ
455投球者:名無しさん:2011/10/15(土) 00:50:53.55 ID:sw3YJ9zr
上に書いたけど常時カップでカップが崩れるのは、フォワードスイングの途中から
リリースポイントにかけて。
ここを重心を下げて低く長いフラットスポットを意識するとか、手遅れの恩恵等で
リストの負荷を低減することができる。
ダウンスイング〜バックスイングまでは軽くカップし、フォワードスイング中盤から
フィンガーをボールの下に滑り込ませるような意識で、フィンガーで押すようにすると
カップを強めやすい。といっても強靭なリストが必要。
>>425のようなフィンガーの意識だと、手首の負担が大きくなる。

常時カップは抱え込んだ分スイングの弧が小さくなる(リーチが短くなる)。
完全脱力とはいかないので、一瞬カップほど強いスナップが使えない。
サム抜きが結構難しい(自分の場合)。
一瞬カップほど楽しくない、リリース時の小気味よさが少ない(自分の場合)。
一瞬カップより回転速度が劣る(自分の場合)。
一瞬カップでも強いスナップを使うためにはリストが強い方がいい。

豪腕だけどリストが弱い場合は、リストを使わず肘伸ばしによるボールの落下を
回転増に利用する方法も選択肢として有りかと。
456投球者:名無しさん:2011/10/15(土) 10:27:18.74 ID:SgBli2E5
肘使うとコントロール落ちる
457投球者:名無しさん:2011/10/15(土) 13:30:21.59 ID:/eVTTDlO
ttp://www.youtube.com/watch?v=GJcE2wG7iYE

肘を曲げたスイング。KPBAのみえはる君?
458投球者:名無しさん:2011/10/15(土) 16:29:06.02 ID:DlrvI64L
はじめまして。おしえて下さい。
自分はオープンバックで投げることができません。
肩に筋肉が多い(硬い?)せいかもしれませんが、あんなフォームは難しくて。
パワーには自信あるのですが、あきらめるしかないですか。個人差なんですかね。PBAみたいな
オープンバックは必須ですか。
459投球者:名無しさん:2011/10/15(土) 16:56:39.23 ID:Bc+J18ll
>>458
むしろオープンバックせずに済むなら
そっちの方が安定してて都合いいです。
460投球者:名無しさん:2011/10/15(土) 16:59:36.87 ID:H6SeEwM5
>>458
>>457のみえはる君見たら?
スクエアでも強いボール投げてる。
あとはシェーファーとか・・・

それにしても韓国は凄いね・・・
おいてかれた感ある。
461投球者:名無しさん:2011/10/15(土) 17:04:02.64 ID:/9jMrLzj
>>449
とうがありまか?YOUtUBEがいい。
名前のスピェルは?
462投球者:名無しさん:2011/10/15(土) 17:34:23.91 ID:/eVTTDlO
463投球者:名無しさん:2011/10/15(土) 18:49:16.12 ID:cDbMgodE
>>456
同意
464投球者:名無しさん:2011/10/15(土) 19:57:53.07 ID:FXGoze6l
筋肉の量と柔軟性ては直接の関係はない。
肩回がよほどガチガチに固いとかじゃなきゃ
オープンバックは可能。
そして、正しいオープンバックができてればむしろ
安定度は増す。
465投球者:名無しさん:2011/10/15(土) 20:49:48.80 ID:612AQpDH
>>462の動画でもあるけど、投げる直前に止まれるってことは結構キツサムにしてるってことだよね?
マーロットも直前で止まることがたまにあるけど、二人ともそうなんだろうか
466投球者:名無しさん:2011/10/15(土) 21:09:16.22 ID:Z/HnwaYN
>>464
>そして、正しいオープンバックができてればむしろ
>安定度は増す。

根拠聞かせて
467投球者:名無しさん:2011/10/15(土) 21:24:22.55 ID:mqy69S6s
オープンバックのコツありますか?足腰を鍛えることですか?
468投球者:名無しさん:2011/10/15(土) 21:24:27.08 ID:/eVTTDlO
>>458
ホスキンスやカシマキス等のマッチョやデバニー等の肥満でも
オープンショルダーで投げてますから、あきらめる必要はないと思います。

>>465
特にキツサムでなくても、フォワードスイングの途中で投球中止できますよ。
469投球者:名無しさん:2011/10/15(土) 21:40:06.09 ID:AjkEVpqb
>>467
斜行と右利きの場合の左手を前に出すことかな
バックスイングトップで左手と頭とボールが一直線になるように

ただハイバックで球がしょぼいとそうとう痛いぜ
470投球者:名無しさん:2011/10/15(土) 22:02:55.59 ID:SgBli2E5
練習してきた
難しくて困る
結局、腕力なのかな
回転上げてスピード落ちるってことは、できてない証拠だろうし
ちなみに、tomoさんの真似してラックでクルクルに挑戦したら
中指と薬指抜けなくて爪剥がれるかと思った・・
471投球者:名無しさん:2011/10/15(土) 23:11:37.05 ID:FXGoze6l
>>466
なぜ、オープンバックじゃないほうが安定するのか。
それをまず聞かせてもらったほうがわかりやすく説明
できると思う。
472投球者:名無しさん:2011/10/15(土) 23:21:13.03 ID:FXGoze6l
>回転上げてスピード落ちるってことは、できてない証拠だろうし

回転上げる分余計にエネルギーがいるのだから、むしろスピード
が落ちるほうが自然。スピードが落とさないとしたら、回転増の分
のエネルギーを余計に与える必要がある。
ただし、減速が大きすぎるなら、回そうとして無駄が生じている可能性
が高い。
473投球者:名無しさん:2011/10/16(日) 00:00:03.91 ID:kPEsoEhh
スイングの勢いを殺さないで、回転与えるのがコツなのかなーとか思ったけど
それで合ってる?
474投球者:名無しさん:2011/10/16(日) 00:30:00.46 ID:kPEsoEhh
ブロークンにするの遅いと指に掛かるし
早過ぎると脇甘くなって足にぶつける
475投球者:名無しさん:2011/10/16(日) 00:53:35.82 ID:PBA17yIU
そば屋の出前用の原チャリに、おか持ちを側面に付けるタイプと後ろに付けるタイプがあるけど、
側面に付けるタイプがクローズドスイング(2軸的)、
後ろに付けるタイプがオープンショルダー(1軸的)といったところかな。
金タマは股の間に付いてるから安定するけど、身体の側面に付いて
ブラブラしてたら不安定だからね〜 15Lbもないけど。
476投球者:名無しさん:2011/10/16(日) 00:58:59.72 ID:2MG7ZPw3
>>475
わかってますね。
477投球者:名無しさん:2011/10/16(日) 05:48:35.35 ID:wH9Z/njP
結局、オープンバックのメリットって何?
478投球者:名無しさん:2011/10/16(日) 08:34:00.11 ID:F0Fz6d93
ラックでクルクルは簡単に出来ますが、実際にスイングしながら全く出来ない。難しい。アドバイスがほしいです。
479投球者:名無しさん:2011/10/16(日) 09:02:23.49 ID:snKojQFG
>>478
小さくスイングしてカップ つくり、カップのまま0.5〜1秒間とめる。
多分君はこれができるよ。まずやってみな
480投球者:名無しさん:2011/10/16(日) 09:48:53.68 ID:F0Fz6d93
>>479
ありがとうございます、今度やってみます。
481投球者:名無しさん:2011/10/16(日) 10:16:39.41 ID:2MG7ZPw3
>>478
ラッククルクルできましたか。
では、いよいよタイミングを身につける練習に移ります。
一歩助走でスイングは楽に振れる程度の大きさで投げます。
この時2つのタイミングに注意して投げてください。
タイミング1 バックスイングのトップで足を踏み出す。
タイミング2 踏み出した足がストップした瞬間にカップを作りにいく。
この二つがうまくできると楽にカップが作れます。
タイミング2については感覚的には個人差あると思うので、足のストップ
前後で楽にカップできるタイミングを探ってみれください。
足はふつうはスライドですが、スライドせずに踏み出したほうが感覚を
つかみやすいように思います。
うまくできないときは、踏み出しを強くする、ボールを軽くするなど
してみてください。
カップができたら、ラッククルクルの感覚でリリースです。
482投球者:名無しさん:2011/10/16(日) 10:24:09.55 ID:p5zza89F
>>480
次に蹴り足で前に送るだけ。投げる必要なんてなし。

自分の場合ですけどハウスボールぐらいのショートスパンが非常に
カップつくり易いです。
483投球者:名無しさん:2011/10/16(日) 10:41:34.42 ID:2MG7ZPw3
>>481 で大事な点を補足します。
カップ作りにいくまでは、腕の力をとにかく抜くこと。
力をぬいて2,3回ブラブラと振ってから、バックスイングトップで
踏み出すというのも効果的。とにかく勝手に振れるスイングに合わせて
足を踏み出してください。
2つのタイミングに同時に集中するのが難しければ、カップや回すこと
は一旦忘れて(自然なリリースで)タイミング1だけに集中して練習して
ください。
484投球者:名無しさん:2011/10/16(日) 15:24:23.03 ID:PBA17yIU
◎ラックにボールを置いてのクルクル
これはスパンが長過ぎとかドリルに問題なければよほどの不器用でないかぎりすぐに出来るようになる。
◎ボールをぶら下げた状態からのクルクル
TOMO氏の弟子のA君はリストも強いようで簡単にやってるが、非力だとこうはいかないので
タイミングをつかむ必要がある。
ボールをぶら下げたら手首の力をぬきふにゃふにゃ状態にする。この状態で軽く振ると
リストがカップ方向へ動いたりブロークン方向へ動いたりする。
カップ方向へ動き出したタイミングを逃さず支点(肩)を下げる。
この動作で一瞬より深いカップとなる。あとは解放するだけ。
TOMO氏がファールライン際でラッククルクルの要領で押しこぼしている動画で、
リストの動きを見るのでなく、他の部分をどう動かしているかをよく観察すること。

483さんか一生懸命説明してくれているけど、文章での説明は難しいね。
485投球者:名無しさん:2011/10/16(日) 16:46:54.78 ID:2MG7ZPw3
●球威を上げるためのTips
>>481の練習で投げる際、バックアップボールを投げる時の
ように肘を体の内側に向け(無理なく捻れる範囲で)、小指が先行するよう
にし、リリースの際にも、肘は動かさず、手の平だけ動くようにすると、
スイングの力が逃げにくくなり、スピードが乗ります。また、手首の
スナップ感がまし、回転も上がります。
ただし、手首にかかる負担が増しますので、リストの強さに自信のない
人はある程度投げ込んでリストが強くなってから試すようにしてください。
肘を内側に向けて振るのは簡単ですが、手の平だけ動く感覚をつかむのは
結構難しいかもしれません。できないようならこの段階では忘れてしまって
構いません。
肘を内側に向け(elbow in)てのスイングは、より上の球威を目指す際
に必須となります。タイミング練習の息抜きに気が向いたら試してみ
てください、もし難なくできるようなら、以後スイングの際にはつね
にelbow inを心掛けると良いでしょう。
486投球者:名無しさん:2011/10/16(日) 22:20:51.35 ID:kPEsoEhh
昨日6G、今日7G練習したけど肘の内側が筋肉痛になった
腕力で回転掛けようとしてるから?

あと、回転増やせてもリフトターンより曲がらない
スピード落ちないくらいしかメリット感じないや
487投球者:名無しさん:2011/10/16(日) 22:51:55.22 ID:gRjgtnZc
>>486
ARがついてないじゃない?
488投球者:名無しさん:2011/10/17(月) 00:01:50.33 ID:/M8XZyEZ
>>486
レンコンじゃないの?
489投球者:名無しさん:2011/10/17(月) 00:18:02.24 ID:zkaV9P6B
>>486 二日でぼやくのは早過ぎ。

そういや889氏や72氏は元気で練習してるのかな?
確か都内だったから一緒に投げたいが。
490投球者:名無しさん:2011/10/17(月) 00:55:18.96 ID:8+4+4gTu
>>489
438の動画が72氏じゃないの?
背格好、毛髪完全一致じゃん
491投球者:名無しさん:2011/10/17(月) 02:07:09.92 ID:Lhh0b9y6
>>487
ローダウンだとARの付け方分からなくなる
>>488
確かにオイリーだった
23〜24キロで投げてた
>>489
ボウリング始めたのが10年前で、ローダウン知ったのが04年とかだから
まぁ、挑戦しては挫折を繰り返してる
492投球者:名無しさん:2011/10/17(月) 03:32:22.89 ID:Z4tuxwci
スピードについてはストレートの75%ぐらいがローで投げられるスピードっぽいね。
どストレート(しっかり真っ直ぐ出せる)の球速が40kmならローで30kmって感じ。
逆にぶれないストレートで40km以上出ない人ローで30kmは無理。


493投球者:名無しさん:2011/10/17(月) 08:24:35.81 ID:pDquZHLS
>>464
身体の捻転などクローズドよりポイントは多い、安定度からみれば下がるのは必然じゃないか?
494投球者:名無しさん:2011/10/17(月) 10:00:03.76 ID:+WLWiYrH
カップを作り、ブロークンを意識して手首をかえして親指を抜こうとすると球を落としたり情けないひょろ球になってしまいます。コツやタイミング、意識する点などありますでしょうか
495投球者:名無しさん:2011/10/17(月) 14:18:25.87 ID:zNL8RfWq
>>490 72氏はメリケン修行に行ってたんっすか、パワフルになってるわけだ。

>>491 10年前だと自分が最初にローを教えてもらったころかな、
「トップで抱えてズドーンと直線で落とすやつ」頭の上に球が落ちてきそうで挫折。
一瞬カップ式で再開して数年ってとこです。

>>494 TOMO氏動画のクルクル〜ファールライン際での動作はできますか?
コツは、リストを脱力した状態で、カップ〜アンカップ〜解放になるタイミングと
リスト以外の身体の使い方を覚えること。
あとは、リリース直前のカップ状態のとき、サムがフリーになっていることかな。
496投球者:名無しさん:2011/10/17(月) 18:35:26.78 ID:Lhh0b9y6
MKカップの録画見たけど、千葉鉄也っていうアマチュアすごい
完璧なローダウン チェ・ウォンヨンもすごい
497投球者:名無しさん:2011/10/17(月) 18:42:25.92 ID:nM3OqFCC
17才でナショで、球速くて凄いね。
安定感もあったし、川添と互角だったね。
498投球者:名無しさん:2011/10/17(月) 20:30:51.93 ID:4yOJJMCL
あしたのジョー
499投球者:名無しさん:2011/10/17(月) 21:27:14.13 ID:45+UHY/A
>>493
意識して身体を捻転しているわけではありません。
ボールの重さ、スイングの進行に逆らわず肩が自然に動いているだけです。
意識して捻転しているなら、間違っているか未完成です。
逆に言えば肩を固定したスタイルでは、ボールの重さやプッシュオフ後
の加速でかかる力で常に支点である肩がブレる可能性があるということ
です。同じことはオープンバックでも言えるのですが、支点が肩関節より
内側、体の中心軸に近いところにあるため支点をブラす力(正確にはモーメント)
が肩関節支点よりも小さくなるのです。
大事なのは、オープンバックするのはバックスイングを高く上げるためだけ
ではないということです。肩回りをスイングの腕の一部とすることでスイング
ラインを身体の中心軸近くに持ってくるのがまず第一、そのスイングラインで
バックスイングを高くすれば自然にオープンバックになると考えたほうがむし
ろ正確です。
このスイングラインの変更によって、いわゆる「斜行」が必用になります。
また、左右の肩は連動して動くためバランスアームもフォワードスイングの
進行に合わせて前方から横へ動くことになります。

500投球者:名無しさん:2011/10/17(月) 22:05:36.85 ID:pDquZHLS
>>499
今上げただけでも明らかにクローズドよりオープンのほうが確認ポイント多いですよね?
それともσ(`´オレ文盲?
501投球者:名無しさん:2011/10/17(月) 22:10:28.63 ID:45+UHY/A
確認ポイントって何ですか?
それと安定度との関係は?
502投球者:名無しさん:2011/10/17(月) 22:18:58.22 ID:AEp6JS/t
要は小指先行ができればいいわけです。
503投球者:名無しさん:2011/10/17(月) 22:48:09.12 ID:pB3/M3Q8
>>489 72氏って都内どの辺りでなげてるのですか。

>>496 千葉氏ってどんなボール投げるのですか?動画とかないの?
504投球者:名無しさん:2011/10/18(火) 08:24:16.03 ID:Le1x9tj8
>>500は文盲っぽいな。
505投球者:名無しさん:2011/10/18(火) 08:31:12.30 ID:dm1U7Bvp
72より889の方が見込みあったよな
506投球者:名無しさん:2011/10/18(火) 12:30:37.93 ID:LX+J0fNd
トップとリリースポイントのボール位置の距離をいかに長くするか。
(最終ステップの大股開きでは短足のため限界があるので何か+α)
フォワードスイング初期の腕のテンションをいかに強くするか。

Q:上記を実現するためにはどう身体を使ったらいい?
507投球者:名無しさん:2011/10/18(火) 12:33:59.13 ID:l8mDzRnj
姫路麗プロはローダウンですか?
508投球者:名無しさん:2011/10/18(火) 12:56:46.69 ID:07JlJDZJ
>>507
違いますよ
509投球者:名無しさん:2011/10/18(火) 13:16:46.55 ID:kkd+Q/Dd
女子Pでまともなローダウン投法は宮城Pだけでしょう。
金城Pも違うと思うし。
素手投げ女子が、絶滅危惧種だもんね。
510投球者:名無しさん:2011/10/18(火) 17:49:23.99 ID:KgtKdjmU
ハリーは素手だよね。
511投球者:名無しさん:2011/10/18(火) 17:58:20.83 ID:EM8Ui7TT
金城は昔は川添みたいな回転のかけ方してたと思うけど何を思ったか回転抑えちゃったからな
512投球者:名無しさん:2011/10/18(火) 19:28:22.08 ID:1ULwrWHI
膝の曲げ具合、肩の下げ具合で曲がりを調整してますが、同じやり方してる方いらっしゃいますか?

>>506の回答も宜しくお願いします。
513投球者:名無しさん:2011/10/18(火) 20:09:37.05 ID:I68D8Gr6
TOMO氏沖縄の大会で2位なったらしく、沖縄代表で長崎にいくみたいですが、
長崎人いる?是非見てきてほしい
514投球者:名無しさん:2011/10/18(火) 23:31:36.98 ID:WRMh6u82
>>513
それいつの大会?
長崎ではないが近県なので見に行ってみようかな。
515投球者:名無しさん:2011/10/19(水) 00:06:47.40 ID:z4H2el+7
>トップとリリースポイントのボール位置の距離をいかに長くするか。
まともな方法ではオープンバックにしてスイングのストロークを大きくするか、
最終歩の幅を大きくするか、の二つ以外に方法はないと思います。

>フォワードスイング初期の腕のテンションをいかに強くするか。
蹴り足を強くする、バックスイングトップ近くで最終歩を開始する、くらいで
しょうか。

曲がり具合の調整というのは、回転数や回転軸の調整のことでしょうか?
私は、カップ、コックの強弱と人差し指、小指の開き具合で調整しています。
回転は変えてもスイングやステップはなるべく変えないようにしています。
516投球者:名無しさん:2011/10/19(水) 09:51:56.84 ID:gkh24mkj
久々にギガモヤシ氏の成長が観たいな。
517投球者:名無しさん:2011/10/19(水) 13:02:31.41 ID:sIFVC4GM
>>515 質問が漠然としていて申し訳ない。

ブライアンヒムラーや竜太pのように、パワーステップをスキップをするような踏み方がありますが、
あれは最終ステップでの素早い重心移動に効果があるのか?
それとも手遅れのタイミング作りのためなのでしょうか?

最終ステップでの踏み込み巾は限界があり、高身長のボウラーに対抗するためには別の方策が必要、
ということで、バックスイングがトップに達するのを半歩から1歩分早め、
トップからリリースポイントまでの距離を稼ぐのはどうかと少し練習しています。
つまり5歩助走だと4歩めでトップのタメとなりますが、3歩めでトップのタメを迎え、
極端に言うとフォワードスイング中に4歩、5歩と2歩歩き距離を稼ぐのはどうかと?
あほなことを考えていますが。

曲がり具合の調整ですが、上に書いたのは回転速度の調整(結果として曲がり巾が変わる)として
膝の曲げや肩の下げ方で調整しています。
指の開き方を変えたりも勿論してます。それとちょっと変わってますが、
小指を第一関節から曲げて保持、第二関節まで曲げて保持といった調整もしてます。
518投球者:名無しさん:2011/10/19(水) 21:21:33.53 ID:z4H2el+7
>>517
スキップステップといえば両手投げでもみられますね。
ちょっと興味深いですね。
市原プロや両手投げの動画見た限りではトップから
リリースまでの距離をかせいでいる感じではないですが、
球威アップに何らかの意味がありそうではあります。
両手投げの場合は、最終歩を強く踏み出すための準備の
ためと説明されたりしてますが、小さなスイングの短い
周期に合わせてステップを小さくしているとも考えられ
ます。
519投球者:名無しさん:2011/10/19(水) 22:38:11.17 ID:kGMzZM/L
教えてくだせぇ

・手遅れ
・パワーステップ

お願いします。
520投球者:名無しさん:2011/10/19(水) 23:55:47.33 ID:z4H2el+7
「手遅れ」って人によって文脈によって微妙に異なる意味で使われて
る気がします。大元の意味はスライド足がストップしてから、遅れて
手がリリースポイントに到達する。ということでいいのかな?
パワーステップは4歩助走なら3歩目を小さく踏み出すこと、蹴り足を強く
して最終歩(スライド)を大きく速くするための準備と、ステップの
進行を早めて「手遅れ」にするといった意味があります。
521投球者:名無しさん:2011/10/20(木) 06:33:00.69 ID:EN+a6Tnx
常時カップで投げてますが、10ゲームぐらいやると手首が回ってスピナー回転が
ひどくなってきます。やり過ぎですか。
522投球者:名無しさん:2011/10/20(木) 07:21:31.86 ID:hnGixGK4
力抜け
523投球者:名無しさん:2011/10/20(木) 08:11:11.49 ID:pp6JG5WU
>>521
サラッと 常時カップで投げてますが

って言うけど本当にできてるやつなんているの?
524投球者:名無しさん:2011/10/20(木) 09:01:07.90 ID:r2T0uaNT
>521じゃないけど出来る。常時じゃなくて腰横通過時点ぐらいからカップしきれればリリースポイントも自分よりになってスピードも回転も増す。オレは。でも疲れる。

一口にカップって言ってもその深さとリリースポイントが重要と思ってます。
525投球者:名無しさん:2011/10/20(木) 09:36:32.74 ID:pvrZgLwM
10ゲームくらいでへばって投げ方変わる
ようじゃ出来てないだろうね。
526投球者:名無しさん:2011/10/20(木) 09:43:59.41 ID:r2T0uaNT
大概の人が出来ないのも知ってる。
527投球者:名無しさん:2011/10/20(木) 14:12:56.76 ID:XqrdSYFP
◎「手遅れ」
 フォワードスイング前半での腕のテンション、
 後半での慣性の恩恵を受けるためのタイミング。

常時カップだと完全脱力ってわけにいかないから、
手首が固くなりサム抜きが難しい、おいらは。
528投球者:名無しさん:2011/10/20(木) 15:16:06.69 ID:r2T0uaNT
脱力って言葉には違和感がある。脱力でカップ出来るとか有り得ない。
浅いカップで回転不足かリリースがえらい前になる力のない球しかない。

529投球者:名無しさん:2011/10/20(木) 15:24:22.10 ID:r2T0uaNT
手遅れだって
読んでそのままなら当たり前のこと。しない方が難しい。
530投球者:名無しさん:2011/10/20(木) 19:00:13.18 ID:Y/GeWHiJ
カップ全然しないと親指がうまく抜けない
カップすると親指が抜けて程よく回転かけられる

だけど実際は親指が抜けてるのはカップのときじゃなくて
カップからリリースになる瞬間だと思う
531投球者:名無しさん:2011/10/20(木) 19:03:51.97 ID:mvTwCdrh
パワーステップって4歩助走なら1歩目2歩目をやや左に踏み出して
スムーズにダウンスイングすることだと思ってた。
532投球者:名無しさん:2011/10/20(木) 19:27:50.46 ID:cPyIuWxC
脱力、手遅れ、斜行とかの言葉は負のイメージがある。

言葉の力って大事だね。
533投球者:名無しさん:2011/10/20(木) 21:00:45.26 ID:P+rMH+6L
>>531
そういったのも含めて、スイングラインを体の中心軸に
近づけるためのステップ全体をパワーステップと呼ぶ使い方
もあるみたいですね。下地コーチの本ではそういう使い方し
てました。>>520で書いたほうが多数派みたいです。
>>527
大事なのはまさにそういう意味なんですよね。でも何で「手遅れ」
っていうのかわからなくなる。
>>532さんじゃないけど、いっそ新しい名称つけたほうがいい気がする。
良いネーミングないですかね?
脱力は英語のフリーアームスイングがあるけどカナだと長い。
534投球者:名無しさん:2011/10/20(木) 21:38:03.46 ID:3OExsfZ2
「手遅れ」が標準になれば使わなくてよい言葉になるけどね。

>>528 手首が内側に曲がる限界まで脱力状態でカップ出来る。一応書いとく。
535投球者:名無しさん:2011/10/20(木) 21:54:26.62 ID:Mx2prdLx
単純に「レベレージ」でいいんじゃない?
レベレージの時間(距離)を稼ぐには、自然と手は遅れざるを得ないわけだし。
レベレージの姿勢ができてれば、カップだのブロークンだのを気にする必要もないし。
536投球者:名無しさん:2011/10/20(木) 22:41:15.81 ID:r2T0uaNT
>>534 深いカップを得る位置が問題なんですよ。
537投球者:名無しさん:2011/10/20(木) 23:50:16.93 ID:P+rMH+6L
>>535
レベレージは一応ボウリング用語としてすでにあるし、
手遅れタイミングでなくともレベレージって言うから混乱
しないかな?
538投球者:名無しさん:2011/10/21(金) 00:15:53.63 ID:4o8vmHeu
レベレージは一言で言ったら姿勢の維持じゃないの?
539投球者:名無しさん:2011/10/21(金) 00:30:51.92 ID:7jUT2sk4
>>538
全然違うと思いますよ。
540投球者:名無しさん:2011/10/21(金) 01:23:03.93 ID:4o8vmHeu
へえ。では?>539
541投球者:名無しさん:2011/10/21(金) 02:12:02.88 ID:L8l3EUWh
>>538の控えめな態度から>>540の変貌に笑ったw
語りたいんなら語れよw 言ってることは正しそうだから
542投球者:名無しさん:2011/10/21(金) 08:04:13.46 ID:l9emSxEy
どこが変貌なんだ?
543投球者:名無しさん:2011/10/21(金) 08:38:49.05 ID:F5222eWi
全然変貌してない件
544投球者:名無しさん:2011/10/21(金) 12:11:11.81 ID:BDI4q3Vg
http://ejje.weblio.jp/content/leverage

語源は梃子なのかな
だとしたら体の左右で重量バランス取るっていう意味だな
545投球者:名無しさん:2011/10/21(金) 13:11:52.19 ID:lOdiw/5L
パワーステップの右足に加重している時間が長くなるように
タイミング変更を考え6ゲーム練習。速度が平均2キロアップ。

6ゲームの練習で効果があったので、タイミングによる速度アップの余地はまだまだありそう。
546投球者:名無しさん:2011/10/21(金) 19:32:24.88 ID:4o8vmHeu
体使って球投げるんだからタイミングは最重要。
理にかなうことは大事です。
547投球者:名無しさん:2011/10/21(金) 20:25:30.22 ID:7jUT2sk4
レベレージ(leverage)には「てこ」という意味もありますが,てこのように
「力や効果を増加させる」という意味もありボウリングでの意味は後者のほう
です.経営で使われるレバレッジという言葉も英語は同じleverageで,他者資
本を利用して自己資本だけの場合よりも収益率を増加させるという意味です.
ボウリングの場合は,主に下半身の力(とくに最終歩=スライドステップ)を
使って単なる振子だけの場合よりも球威等を増加させることを意味します.
レベレージの結果脚を前後に開いた姿勢になりますが,この姿勢をレベレージ
姿勢といったり,この姿勢自体をレベレージということもあります.
「手遅れ」タイミングはレベレージの効果を強く得られるタイミングなのですが,
旧来のスタンダードなタイミングでもレベレージは重要です.
主な効果は,
(1)スピードアップ:スライド前半の加速が腕の張りを通じてボールを引っ張る.
(2)手を勝たせる:スライド後半の減速で相対的にボールが前に出て遠心力を軽減.
(3)リリースタイミングに幅を持たせる.(旧来タイミングで効果大)
また,レベレージ姿勢が前後に開脚し重心を落とした安定した姿勢であること
から,
(4)上半身を使ってボールに力を与えやすい.
という効果もあります.このスレ的にとくに重要なのは(1)(2).
548投球者:名無しさん:2011/10/21(金) 20:36:38.61 ID:teX6//1Y
おいおいwマジでそんな意味だったのかよ
だれだよレベレージなんて言葉使い出した奴、全然直感的に伝わらないぜw
549投球者:名無しさん:2011/10/21(金) 20:43:01.77 ID:KqV65LLh
つまり、重心を低くして前後に開脚した最終ステップが
1、一瞬カップ勢にとってのタイミングであり
2、常時カップ勢にとっての負担の軽減である
ということ?
550投球者:名無しさん:2011/10/21(金) 21:10:52.00 ID:7jUT2sk4
前後開脚の姿勢というよりは、最終ステップによって
ボールを強く引くことがむしろ重要で、結果として
大きな前後開脚になると考えたほうがいいと思います。
タイミングについては、レベレージ効果が強く得られるように
バックスイングトップ近辺で最終歩を開始し、減速後にカップ
を作りにいくという二つのタイミングが重要。
常時でも基本は同じです。最初からカップしてるのでカップ
作りにいく必要がないですが、レベレージの効果で手首にかかる
荷重が軽減されます。
551投球者:名無しさん:2011/10/21(金) 22:09:30.50 ID:rOX5DcRs
レベレージのときにボールを手で押せって言うけど
それはカップを作るっていう意味でもあるのかな
552投球者:名無しさん:2011/10/21(金) 22:36:09.45 ID:rAsvtge9
常時カップで投げるときは押してる感覚がしっかりあるんだけど、
一瞬のときは押してる感覚がないなあ、手首の力を抜いてるせいかな?
553投球者:名無しさん:2011/10/21(金) 22:59:49.05 ID:l9emSxEy
リストをアンロードした時しか、押してる感覚ない
554投球者:名無しさん:2011/10/21(金) 23:17:15.07 ID:7jUT2sk4
>>551
手遅れタイミングで強いレベレージができていれば
手で押す、あるいは手をボールに当て続けるくらいの
感じでカップができます。
555投球者:名無しさん:2011/10/21(金) 23:59:03.29 ID:4o8vmHeu
>>550 レベレージによる効果でカップの負荷軽減ではなくスライドストップによるものでは?

レベレージの解釈は何にせよ、腰の向き高さ目線をリリース時に近い状態で最終歩に突入するのは、安定を求めてのもの。

下半身は上半身の力強い動きをブレずに実現するための土台としての割りきりも感じます。

パワーステップ?大きく踏み出す事は投げる系の競技では当たり前の事ですが、皆さんが目指すフォームとでは下半身の使い方が全く違います。
もちろんスピードも得ますが、低い姿勢からの力強いステップはスライド幅を得るために有効、極端な肩下げを行わずにボールをソフトランディングさせるためなど、別のの効果が大きいのでは?

ボール着地の衝撃はスピード回転数に影響します


いかがでしょうか?
もちろん反論は受け付けますです。
556投球者:名無しさん:2011/10/22(土) 01:41:49.08 ID:wxgOwkEs
>>550 で減速後にカップ作りにって書いてある通りです。
最初のご質問は意味がないと思いますが?
身体の加速によってボールを引くことと、その後の身体の減速
の両方があってはじめて、遠心力が軽減されます。
他はちょっと何を仰りたいのか意味がよくわかりません。
したがって反論と言われましても。。。
ただ、ボールに与えられるエネルギーのうち、スイングの
位置エネルギーによるものを除けば、残りの多くは下半身
の力によるものであることは間違いない事実です。
腕の力を抜くことは、日米を問わずボウリングの基本とさ
れている事実を忘れないでください。
557投球者:名無しさん:2011/10/22(土) 02:09:12.04 ID:oRSHK7iY
>555です どおも>>550さん
カップ負荷〜の件は絡みすぎました。。

他の件異論ならまだよかったんですが、意味が伝わらなかったのは能力不足でした。
動きの事を言葉で表すのは難しい。です。

ところで多くのスポーツでは動きは科学されてます。体も含めです。

ボウリングはどおですか?
558投球者:名無しさん:2011/10/22(土) 10:54:10.47 ID:xH8trgQn
レベレージって何?。わかり易くたのむ。
559投球者:名無しさん:2011/10/22(土) 10:57:46.36 ID:wxgOwkEs
>>557
個々の意味はわかりますが、全体で何が仰りたいのか、
がはっきりしないということです。
競技動作の科学的研究はボウリングでもされていると思いますが、
野球やゴルフといったメジャースポーツに比べれば少ないですね。
ネットで論文探しても少ししか見つからない。
マイナーなせいもありますが、重いボールを正確に投げるという
制約があるために、物理的には投動作が単純で解明すべき点が
ほとんどないのも一因と考えています。
560投球者:名無しさん:2011/10/22(土) 15:57:33.59 ID:m3jhDCg1
>>559
レベレージを「姿勢」として解釈するか、もう少し範疇を広げて解釈するかの違いくらいで、
特にお二人の意見の相違は特にないのでは?ということで実投の質問をします。

基本的に一瞬カップにする投げ方をしています、リリースポイント直前までは
あえてブロークンを意識してスイングし、「カップ、アンカップ、解放」を
一瞬のリリース動作として捉えています。
そのためリリース直前まで「押す」感覚はありませんが、実際にはフォワードスイング後半で
カップ方向に手首が動いており、リリース時さらに一瞬フィンガーが下へ入っています。
これは押している自覚がなくても自動的に押せているということでしょうか?
フォワードスイング中盤から若干意識的に肘を使うと押す感覚が表れますが、
これだと肩や首まわりに若干力が入り速度も特に違いが出ないので封印しています。
561投球者:名無しさん:2011/10/22(土) 20:51:26.84 ID:wxgOwkEs
回転もスピードも出せてるんならいいんじゃないでしょうか。
「押す」ことが最終的な目的ではないのですから。
「一瞬カップ」は定義があいまいでコメントしづらいです。
本当にリリースの一瞬でカップから開放までをおこなうのは、
スイングスピードが遅くないと不可能で、実際にはもっと
早くからカップを作りにいっているはずです。
抱え込みが早すぎるひとがそれを強制するためのイメージと
して用いれば有効かもしれませんが実態として本当に一瞬で
カップしているなんて人はいないんじゃないでしょうか。
それとも、トップからずっとカップを維持している場合以外
はすべて一瞬カップと呼んでいいのでしょうか?
562560:2011/10/23(日) 14:37:21.25 ID:CyE1fZMa
>>561さん こんにちは。

「カップ、アンカップ、解放」この動作、感覚的にはスイングの最下点で一瞬という感じですが、
実際には点での処理でなく線での処理ですね(自分の動画で確認)。

昨日墨田区の某センターで投げたのですが、オイルが涸れぎみで手前の走りが少なく
だらだら曲がる状態でした。
回転速度が妙に遅く感じたのですが、ドライレーンで回転が遅くなる場合もあるんでしょうか?
また、大きく曲げて7番のスペアコースに投げたところ、
45フィートあたりからピンヒットにかけて、回転が遅くなるという妙な現象がありました。
(カストディアン、40フィートのクラウンで23時間前にメンテした状態でした)

一瞬カップの範疇ですが、リストを脱力してタイミングでカップする場合を自分はそう呼んでますが、
チェウォンヨンPは、カップでスイングし一瞬ブロークンにした後、
深いカップをつくり押しながら解放してます。
これも一瞬カップか?一瞬ブロークンとでも呼べばいいのか難しい。
まあ呼び方に拘る必要もないですけど。
563投球者:名無しさん:2011/10/23(日) 23:03:25.18 ID:uc7J3Y4T
>>562
チェウォンヨンPの場合は、意識としてはバックスイングトップで
カップしそのままカップを維持しているのだと思います。
スライドの加速とスイングの遠心力でカップが解け、スライド減速
によって遠心力が緩和され再びカップになる。
チェPに限らずトップでカップする人は同じような傾向があります。
回転の件はよくわかりません。摩擦で回転が遅くなるほどなら単に
手前からロールアウトするように思えます。
564投球者:名無しさん:2011/10/24(月) 10:12:00.57 ID:DQ/4/KMt
>スライド減速によって遠心力が緩和
スライド減速しても遠心力は緩和されません。
565投球者:名無しさん:2011/10/24(月) 11:10:33.52 ID:j6JtccY4
>>563 そのとおりだと思います。逆に「一瞬だけカップ」や「脱力」は眉唾ものと思ってます。
カップは意識してするもの。反射でなるものでもないし、自然に逆らった動きですから。
脱力出来るのはトップからダウンスイングへの切り返し部分ぐらいまでと思います。

動作を「用語」でくくるのは難しいし、見てる限り動作に対する目的の解釈もバラバラ。に感じます。
言葉で伝える上で用語を使った要約は便利ですが、受取り手を選ぶと思います。
566投球者:名無しさん:2011/10/24(月) 11:37:45.93 ID:j6JtccY4
連投すみません

先日某所で投げていて休憩している時に他の投げている人達をボーっと見ていると、まずまずの回転の人発見。
ボールに振り回されてフォームはメッチャクチャ(メチャクチャっぷりを見せられないのが残念)、コントロールも×。でも出てくる球は◎。
よくよく見ると手首が異常に柔らかいようで腕と手の甲が45°くらいになるまでボールの上を指がなぞってました。極端に言うと手がボールを追い越すと言ったら良いのかな。
すごいと思いました。ちなみにカップと呼ぶようなものでもありませんでした。

指を這わせる距離の取り方として分かってはいましたが、再認識しました。
ある程度のカップが加わったら?ハンドリングの方が重要なんじゃないか?あれを見たらそう思えてしまいました…
567投球者:名無しさん:2011/10/24(月) 13:53:44.80 ID:a/VmyBAB
>>565 566

「脱力」が実感できるまで練習した方がいいと思うけどな〜
568投球者:名無しさん:2011/10/24(月) 14:34:37.46 ID:j6JtccY4
>>567 どのタイミングのどこの脱力か分かりませんが、脱力がカップを作るんですか?最重要ということですよね?
カップは自然に逆らうことではないのですか?

他のスポーツでも、その部位が役目を迎えるまで脱力、自然に任せるというのはある話で当たり前です。でも常時ではないですよ。
569投球者:名無しさん:2011/10/24(月) 14:58:38.43 ID:oGH8y7TK
ローダウン初心者だが、TOMO氏の動画見て一時カップ練習したら回転はかかるようになった。感動した。
しかし、力でカップしてるからコントロール滅茶苦茶、筋肉痛にもなったし、スピード全然出ないし、難しいねぇ。
570投球者:名無しさん:2011/10/24(月) 15:04:07.51 ID:j6JtccY4
>>567 反復練習で意識を無意識に変える。これは言われるとおりです。
これは「脱力」というより「力まない」では?
感覚的にダウンスイングの真っ只中が脱力かと言われると違和感があります。
571投球者:名無しさん:2011/10/24(月) 15:10:14.18 ID:vbavv+jN
みなさん筋肉痛対策はなにをしてますか?
572567:2011/10/24(月) 16:09:09.06 ID:a/VmyBAB
>>568 >>570
「肩の力を抜けとか、力むな」というのはストローク投法でも、他のスポーツでも大切ですが、
ここでよく言われる「脱力」というのは、回転に必要な腕やリストの動きを実現するための、
「肩、腕、特に手首の関節の脱力」のことです。
>ダウンスイングの真っ只中が脱力
フォワードスイングのことだと思いますが、勿論ここも脱力です。
フィニッシュからフォロースルーに掛けてビシッっとやってはいますが、
終止脱力と考えても差し支えないと思います。

>>569
TOMO氏の動画見る場合、手首以外の身体の使い方を見ろと以前かきましたが、
練習してるうちに色々わかってきて、リストや腕の力が抜けてきます。
ラックにボールを置いた状態で、一旦カップしてフィンガーを下に入れた状態から
リストをしなやかに使い回転させるのは誰でも簡単です。
これはリストの力が抜けて自由に動く状態になっているからですが、
ラックから持ち上げた状態で同じことをしようとすると、初心者は途端に困難になります。
ボールが落ちようとせずにある高さにいてくれれば簡単なのですが、
このボールが浮いたような状態をつくるのが、「腕のテンションの強弱や慣性を味方にできる
手遅れタイミング」です。
フォワードスイング後半カップを作るのは、手首以外の身体の動きを使います。
長いんでまた後ほどにします・・・・
573投球者:名無しさん:2011/10/24(月) 17:12:02.97 ID:6jvTBPs4
サムが抜ける感覚がよくわかりません…
フォワードスイング〜カップの段階で自分からサムを抜きにいって良いのですか?
それともリラックスしたままリリース時のブロークンの反動で抜ける物なのですか?
574投球者:名無しさん:2011/10/24(月) 17:13:01.52 ID:cbljcQhb
両方正解
575投球者:名無しさん:2011/10/24(月) 18:43:28.81 ID:PRq4qXy3
>>571
この投げ方を止めてみた
576投球者:名無しさん:2011/10/25(火) 00:43:00.49 ID:3fd7osJW
>>564
ときどきそういうこと言う人が現れるけど、
どういう理由でそうなのかまともな答えに
お目にかかったことがないんですよよね。
577投球者:名無しさん:2011/10/25(火) 01:54:09.09 ID:4bcAx5z/
まともに物理勉強したならそう言うだろうよ。
逆になぜスライド減速したら遠心力が減るなんて言うのか理由を聞きたいね。
578投球者:名無しさん:2011/10/25(火) 04:33:02.18 ID:ylOjtZCe
自分でイメージすることと、客観的な事実は一致しないだけだよ。

イメージを伝えたい人と、物理的な現象として伝えたい人は話が永遠にかみ合わない。

どっちが正しいとか間違ってるとかでないではないんだけど、全然初心者レベルの脳内ローダウナーが語ってるだけのケースも多いので、要注意。

10年このスレにいる俺様がいうから間違いない。
579投球者:名無しさん:2011/10/25(火) 07:08:27.92 ID:3fd7osJW
>>577
過去スレみればありますよ。
これまでもあなたのような答え方する人ばかり。
まともな答えがないというのはそういうこと。
自分ができない、理解できないから反対してると
しか思えないですね。
580投球者:名無しさん:2011/10/25(火) 07:57:18.60 ID:VwsvyJQF
>>577
通りすがりのものです。

遠心力は肩方向に引っ張られるから生じていますよね。

振り子運動をしながら前方方向に一定速度で進行しているときに、例えば体のみを急停止した場合、肩の位置は進まずボールが慣性の力のより前方方向に進むためにある一定期間肩の支点が解除され遠心力が働かない期間が生じるような気がします。

如何でしょうか?
581投球者:名無しさん:2011/10/25(火) 08:03:32.35 ID:8szBxGlS
クソどうでもいい話
582投球者:名無しさん:2011/10/25(火) 08:21:42.37 ID:6XbyCP/v
レベレージ(leverage)には「てこ」という意味もありますが,てこのように
「力や効果を増加させる」という意味もありボウリングでの意味は後者のほう
です.経営で使われるレバレッジという言葉も英語は同じleverageで,他者資
本を利用して自己資本だけの場合よりも収益率を増加させるという意味です.
ボウリングの場合は,主に下半身の力(とくに最終歩=スライドステップ)を
使って単なる振子だけの場合よりも球威等を増加させることを意味します.
レベレージの結果脚を前後に開いた姿勢になりますが,この姿勢をレベレージ
姿勢といったり,この姿勢自体をレベレージということもあります.
「手遅れ」タイミングはレベレージの効果を強く得られるタイミングなのですが,
旧来のスタンダードなタイミングでもレベレージは重要です.
主な効果は,
(1)スピードアップ:スライド前半の加速が腕の張りを通じてボールを引っ張る.
(2)手を勝たせる:スライド後半の減速で相対的にボールが前に出て遠心力を軽減.
(3)リリースタイミングに幅を持たせる.(旧来タイミングで効果大)
また,レベレージ姿勢が前後に開脚し重心を落とした安定した姿勢であること
から,
(4)上半身を使ってボールに力を与えやすい.
という効果もあります.このスレ的にとくに重要なのは(1)(2).

583投球者:名無しさん:2011/10/25(火) 08:23:05.83 ID:6XbyCP/v
レベレージの解釈は何にせよ、腰の向き高さ目線をリリース時に近い状態で最終歩に突入するのは、安定を求めてのもの。

下半身は上半身の力強い動きをブレずに実現するための土台としての割りきりも感じます。

パワーステップ?大きく踏み出す事は投げる系の競技では当たり前の事ですが、皆さんが目指すフォームとでは下半身の使い方が全く違います。
もちろんスピードも得ますが、低い姿勢からの力強いステップはスライド幅を得るために有効、極端な肩下げを行わずにボールをソフトランディングさせるためなど、別のの効果が大きいのでは?

ボール着地の衝撃はスピード回転数に影響します


いかがでしょうか?
もちろん反論は受け付けますです。

584投球者:名無しさん:2011/10/25(火) 13:17:16.28 ID:e4Ox8tIK
>>578
えっ!ここはロバスミ級の人達ばかりいるのでは?
585投球者:名無しさん:2011/10/25(火) 13:39:29.25 ID:ylOjtZCe
>584
そうだった。ここは極めスレだった(笑)

ともかく、昔、交流会に初めて行った時の衝撃は忘れられない。
えええええっ、って感じだった。
1回きりでした。
586投球者:名無しさん:2011/10/25(火) 14:12:57.41 ID:qwy1nbY8
>>584-585 華麗な連携プレイに惚れぼれします。
さすが10年選手(^-^)
587投球者:名無しさん:2011/10/25(火) 14:25:06.51 ID:JgB7ELzv
よい師匠がいらっしゃれば練習会希望。
588投球者:名無しさん:2011/10/25(火) 20:55:56.00 ID:ZDpj/W4R
>>580 の言うように簡単な理屈。
どこが間違ってるのか聞いて見たいんだが
たぶんまともな反論はないだろうな。
>>577は、自分の実感と違うから間違いだと
思い込んでる、運動センスゼロなやつだろう。
知性も貧困そうだ。
589投球者:名無しさん:2011/10/25(火) 21:07:55.32 ID:wteqZssU
ま〜た始まった
590投球者:名無しさん:2011/10/25(火) 22:03:36.97 ID:Buj7XilQ
今日もスピードが頭打ちだった。
パワーステップでのスキップを試してみるかな。

現状、アウトから30kmの速球をぶち込んだ方が球威があり、
ハイレブの効果実感できず。
591投球者:名無しさん:2011/10/25(火) 22:37:42.84 ID:/OZ0hbGV
>>580
やめときなさい。
低脳がバレるから
592投球者:名無しさん:2011/10/26(水) 00:01:55.07 ID:4cwxtkqv
遠心力とか持ち出すからわからない人が多いんじゃない?慣性という用語のが大事な気がする。
とくにハイレブのフォワードスイングに関しては、遠心力はほとんど関係ないでしょ?
慣性というのは簡単に言えば動いてる物は動き続けようとする、止まってるものは止まり続けようとするってことで、
人間の腕よりはるかに重いボールを腕力で制圧しようとすれば慣性に邪魔されるし、
逆に慣性を利用すれば腕力がなくても意のままにボールをあやつることもできる。ということだよね大雑把に言えば。

理系出だけど物理の専門家ではないので細かい揚げ足取りは、してくれてもいいけどほどほどにしてね。

あとの細かいとこは言葉の上手い人に任せるけど、
俺の意見としてはハイレブに必要なのはまずタイミングとバランス。次に腹筋背筋と下半身。腕力は不要。
だけどリストの筋力はあれば有利だし、ときにはタイミングやバランスの悪さを補うこともできる。と考える。
593投球者:名無しさん:2011/10/26(水) 00:13:51.30 ID:6EL3K6cr
あんたもやめときなさいよ。
594投球者:名無しさん:2011/10/26(水) 00:41:24.17 ID:Km+2hEp7
やっぱりまともな反論もないようですし、
遠心力話はもうお終いということで。
595投球者:名無しさん:2011/10/26(水) 00:55:36.65 ID:ydTbp15i
>>592 慣性とか理屈の話は入門者にこそ大切だよね。
タイミングだ脱力だと説明しても
入門者は「7kgもあるボールを、しかも遠心力が働くスイングの中で
脱力してカップに出来るわけないだろ!ボケ!」ってな感じで信用しない。
おいらも信用しなかったんで、だいぶ遠回りする結果になった。
今も遠回りしてるけど。

だから入門者が納得のできるうまい説明があるといいとは思う。
596投球者:名無しさん:2011/10/26(水) 01:44:21.27 ID:Km+2hEp7
>>595
そうは思いますが、もう説明も出尽くしてる感があります。
どこにつまずいて納得できないのかわかればもう少し説明の
しようもあると思うのですが。
そういう意味で、反対する人のまともな意見に期待している
のですが、結局「そっちが説明しろ」「物理知ってる人間には
当たり前」みたいな答えしか出てこない。
597投球者:名無しさん:2011/10/26(水) 02:23:59.96 ID:tnXo++G+
物理わからない人間に物理で説明するのは無理だろう。
遠心力は角速度
スライド減速は並進速度
並進速度を減らしても遠心力は減らない。
むしろ軸が減速すれば角速度が上がるから遠心力は大きくなる。
598投球者:名無しさん:2011/10/26(水) 02:57:28.29 ID:6EL3K6cr
597だけはわかっているようだ。
これが理解できないヤツはクズ。
599投球者:名無しさん:2011/10/26(水) 03:26:17.94 ID:Zu89CO5f
つまりリリースの直前に肩を落とす(軸を下げる)ってことか
600投球者:名無しさん:2011/10/26(水) 03:42:30.27 ID:RAliQN7o
横からわるけど、物理と人が作るエネルギーは違う。物理は自然(主に)が作り出す、構成エネルギー。
ボウリングに物理学はオーソドックスの用語、※例は純粋な振り子スウィングなど
ハイレブは、現代の進化版であり、しならす動き、柔軟に筋肉をつかう構造は、途中変化がある
物理に変化(故意に)をもたらすことはまずない。
601投球者:名無しさん:2011/10/26(水) 03:44:25.72 ID:RAliQN7o
597は間違ってないが、物理という言葉を使っては欲しくなかったな。
602投球者:名無しさん:2011/10/26(水) 08:12:38.53 ID:4w0lAdfk
600は何処の世界からきたんだ?
603投球者:名無しさん:2011/10/26(水) 08:30:16.58 ID:+jTr9SIy
>>597

物理の専門家ではないのですが、Wikipediaの遠心力のページを参照すると
(肩を支点とした)円運動と(ボールが直進する)慣性力との差が遠心力として
感じるように記述されているように見えます。

・・・とすると、ボールが最下点に到達する前に助走を停止した場合は
肩の位置が停止するためにボールがたわみ肩を支点とした円運動がなくなり、
慣性力でボールが直進のみする期間が生じて結果的に遠心力が働かない期間
が存在すると思うのですが…

余りこのスレとは関係無い話で脱線気味で恐縮です…

-- Wikipedia(遠心力)抜粋 --
円運動のある時点での接線方向に働く慣性力と円軌道との差異が
回転の中心から見て外側へと向かう方向に力が加えられているように見え、
遠心力という力が働いているように感じる。実際には円運動をする物体に
遠心力と言う力は働いておらず、慣性力とその向きを常に変え続けようと
する向心力が働いている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%A0%E5%BF%83%E5%8A%9B
------------------
604投球者:名無しさん:2011/10/26(水) 09:10:46.86 ID:Km+2hEp7
>>597 は物理用語をイメージで
並べただけでほとんど無意味な書きこみ。
間違い以前の問題です。時間がないのでまた後ほど。
605投球者:名無しさん:2011/10/26(水) 09:16:48.02 ID:Zu89CO5f
>実際には円運動をする物体に遠心力と言う力は働いておらず、
>慣性力とその向きを常に変え続けようとする向心力が働いている

水の入ったバケツを振り回したときに
水が落ちないっていうのが遠心力が働いている証拠だろ
606投球者:名無しさん:2011/10/26(水) 10:14:32.33 ID:4cwxtkqv
水が溢れないようにバケツを回すやり方と、
ボウリングのフォワードスイングは全く別物じゃないですか。
前者はバケツの柄と容器部分が常に直角になるように回すけど、
後者はバケツで喩えれば、容器部分が先に落下するのを柄が追いかけて、
容器が最下点に来たとこで今度は柄が先行していく要領。
そのあいだ腕にかかる張力はほとんどないし、水はこぼれます。
607投球者:名無しさん:2011/10/26(水) 10:38:12.96 ID:sDBUD8Se
遠心力って言葉はあれとして…
単純にスライドする土台にのった振り子の土台を急停止(スライドストップ)することで球がカップ方向に回転するのは事実だよね?
多少なりともプラスの力は働く訳で。
逆にダウンスイング開始後の土台が加速するときは逆で手の甲側に折れていく。これに対しては手首で戦う。

こんな感じでいかが?物理に詳しい人よろしくです。
608投球者:名無しさん:2011/10/26(水) 11:41:44.41 ID:+jTr9SIy
>>606-607

台車に乗った振り子運動をイメージして書きましたが、良く考えてみると
指摘の通りローダウンのスイングと台車上の振り子運動とは違う気がします。
次の動画を見ると遠心力が掛かっているようにはあまり見えず、
高い位置からボールが落下するときの遊びの時間を利用してうまく操作
しているように見えます。

http://www.youtube.com/watch?v=YkXx0pfmlsI
http://www.youtube.com/watch?v=BMqT_sh-MAk
http://www.youtube.com/watch?v=oqXQcjJohIk
http://www.youtube.com/watch?v=I-mtcDsiYk4

あまり堅苦しく考えずに感覚的に考えたほうが良いかも知れませんね。
609投球者:名無しさん:2011/10/26(水) 12:18:04.96 ID:leMKCr8z
上に貼られたTJとか観てて思うんだけど、
助走ほとんど斜行してないよね?
ほぼ真っ直ぐ歩いてる。
TJに限らず、PBAは斜行しない人が多いと思う。

このスレでも斜行の目的は何度も議論されてるんだけど(ボールを体の中心通すためだっけ?)
ほんとに斜行がベストなの?
610投球者:名無しさん:2011/10/26(水) 12:49:36.00 ID:9uRx9fD0
ヒムラーとかリジーとか 斜行はたくさんいそうだけど?
チェウォンヨンなんて露骨だよね。日本でも、工藤、スバルなどなど。
611投球者:名無しさん:2011/10/26(水) 13:09:34.96 ID:leMKCr8z
>>610
斜行する人しない人探したいわけじゃんsくて
斜行の目的が述べられている上で
斜行しない人は、どうやってダウンスイングやフォワードスイングを体の中心通しているの?
ってのが聞きたいのよ
612投球者:名無しさん:2011/10/26(水) 13:09:45.54 ID:4cwxtkqv
>>609
その場立ちで真っ直ぐプッシュアウェイをすると、降りてきたボールは普通右太腿に当たる。
で、それを避けるために右足を左に踏み出す。これが一番シンプルな斜行ですよね。
(ラックを避けてディープインサイドに入るような斜行の話は脇に置いといて)
ただし左に踏み出し過ぎると今度はスイングライン(スイング平面?)がブレてしまうので、
太腿にかするぐらいのギリギリでボールを避けることが重要。
そう考えると、アメリカ人に多い肩幅があってお尻が小さい人は腰を少し逃がすだけでちょうどいい、のかなと。
標準体型の日本人だと、靴幅一足分くらいは必要なんじゃないかと思います。
613投球者:名無しさん:2011/10/26(水) 13:13:11.01 ID:leMKCr8z
斜行しなくても、中心通すやり方があって、
それを実現させるのと、斜行するので
どっちが再現性高いの?
ってな議論を期待してる。
614投球者:名無しさん:2011/10/26(水) 13:55:56.28 ID:4cwxtkqv
>>613
>>611で言いたかったのは、
その人の体型次第で斜行の幅は変わったり斜行してないように見えたりするけど、
やってることは同じシンプルなことでしょ、と。
斜行は「する/しない」じゃなくて、その人に合った幅があるんですよ(0も含めて)。
TJも同じやり方で(あなたの言葉で言えば)中心を通しているけど、斜行はほぼ0で十分なだけ。
普通体型の日本人が斜行をしなければ、スイングラインを体軸の外側に置くことになるだけ。
たとえばこんな http://www.youtube.com/watch?v=UXNBSST8Y6M
615投球者:名無しさん:2011/10/26(水) 13:56:40.76 ID:4cwxtkqv
違った、「>>612で言いたかったのは」ね。
616投球者:名無しさん:2011/10/26(水) 13:57:58.71 ID:1LR8riM5
>>611
◎ダウンスイング及びフォワードスイングの体側通過時の手の平の向き
正面または外へむいていること。これでボールの巾はほとんど気にならなくなるり
手の平を内へ向けてのスイングと比べると数センチ身体の近くを通せる。

◎プッシュアウェイ以降のタイミング(右投げ5歩助走で説明)
旧来だと2歩目にしっかり重心が乗ったときボールが体側を通過するが、
3歩目に重心が乗ったときに体側を通過するタイミングに変更する。
これによりボール通過の際じゃまになる右足はすでに後方に動き始めており、
ボール通過の妨げとなりにくい。

フォワードスイングについては、また・・
617投球者:名無しさん:2011/10/26(水) 15:28:04.55 ID:C1G5898W
御大登場だね。
618投球者:名無しさん:2011/10/26(水) 17:23:23.47 ID:RAliQN7o
609>>PBAは殆んど斜行してるからwww
ロバスミも、フェーガンも、バーンズも、ショーンも
大きな違いは、フィニッシュに多少の伸び上がりがあること
日本人との違いはそこ。日本人はいつも研究はするが、よし、ボールをあげよう!(実際は肩もひらいたり不恰好な感じに)
次は紗行だ!(リリースはさらに沈んだまんまで結局手投げだの)肝心な軸を作れきれてない
ちゃんとPBAみたいになげきれてるのってほんの一握りじゃねか?
本などにも影響されすぎだ
619投球者:名無しさん:2011/10/26(水) 17:32:19.03 ID:RAliQN7o
611>>斜行しない人は、どうやってダウンスイングやフォワードスイングを体の中心通しているの?

スタートのときも見ようね、大事なのは一連動作の真ん中だけじゃなく、最初と、最後の意味もわかろう
紗行しない人の主な傾向は、はじめの構えるときボールを前気味にもつ、かかとを重心におくのではなく、つま先におく、大げさにいうと、すでに前傾をとろうとしてる
もうひとつは、スタート時に多少足をまげて、腰をおとしてる、
620投球者:名無しさん:2011/10/26(水) 18:33:48.49 ID:5LTDsBDY
右肩を下げて背中を少しまるめて前傾した構え、TJがこれだね!

右肩を下げて脇を絞るように身体をくの字にして、膝を少し曲げた構え、
ケリーキューリックがこれ。
(ボールの通過スペースをあらかじめ確保した形の構え)
621投球者:名無しさん:2011/10/26(水) 21:59:14.50 ID:H1XnvKGJ
とりあえず練習いってくる
622投球者:名無しさん:2011/10/27(木) 00:25:47.25 ID:s1liAdes
話題は斜行へと移ってしまったようです。
遠心力の件は>>603 >>607 以外はわかっていない
とコメントしておけばもういいですかね。
「斜行」も遠心力並に誤解が多いですね。言葉がマズイのが
その原因でしょうか。
スイングラインを身体の中心に近づける。
スイングラインのぶれを極力抑える。
この二点を両立するためには「斜行」は合理的
でPBAでも用いる人は多い。TJもたぶんそう。
ここでいう「斜行」はスイングライン確保を目的とし
たものなのでご注意を。
スイングラインに対して斜行する結果、インサイドから
投げる時なんかは板目に対して真っ直ぐに歩いて見えること
が多い。
この点見誤るととんでもない勘違い理論を展開してしまいか
ねない。
623投球者:名無しさん:2011/10/27(木) 01:15:36.18 ID:rPWMcelp
>>622
毎回偉そうな物言いだけど、何を言いたいのか全然伝わって来ないんだよな。
みんながわかって話し合ってることを一人だけ一歩手前で議論してるようにも見えるし。
言葉はたしかにマズイと思いますが、勿体つけてるせいなのか、空っぽなせいなのか。
624投球者:名無しさん:2011/10/27(木) 02:27:47.68 ID:8V9Skrhb
まずい。2ちゃんだけなのかしらないが動作を表す謎の用語が多すぎる。
しかも見解バラバラ。
目的バラバラ。
用語が一人歩きしている。ネーミングが悪いのか?
まずもってローダウンって言葉がピンとこない。
625投球者:名無しさん:2011/10/27(木) 03:57:55.05 ID:sJ7t+G2O
異なる視点で、同じことを言ってるように感じるのは私だけか?

http://www.youtube.com/watch?v=9hviS075pAY&feature=related

アバウト 2分30秒:C B
7分02秒:T J

言葉云々は人の取り方なので余り書かない方が角が立たないとおも。m(_ _)m

あえて社交、スイングラインは上記の動画で各人の見方から判断できるのでは?
遠心力は、ちょっと感じづらい(見づらい)かもしれませんねぇ。
626投球者:名無しさん:2011/10/27(木) 08:03:42.26 ID:SSlT6BWY
616の書き込み以外は糞だな。
早く続きお願いします。
627投球者:名無しさん:2011/10/27(木) 08:17:42.30 ID:oqvBvfz2
斜行とスイングライン確保のステップワークは別物。
仮に10枚目まっすぐ投げるとして左足20枚目(数字は便宜上)
一歩目右足を20枚目に出し、二歩目左足も20枚目に出す(以下同)
これは斜行ではないがスイングラインは確保している。
斜行とステップワークを混同してはいけない。
以上のようなことを来日したPBAプロは説明してた。
628投球者:名無しさん:2011/10/27(木) 09:38:10.34 ID:HDRtgLq5
>>616は、多くのPBAプレーヤーが採用してるタイミングとスイング処理だね。
代表的なのはショーン・ラッシュかな?

NHKのボウリング講座でグローバル スタンダードって事で紹介されてた。
629投球者:名無しさん:2011/10/27(木) 23:23:57.87 ID:8V9Skrhb
実際にさあ高回転かつ高速を目標にみんな頑張ってると思うんだけど。
日本のプロとPBAのスイングの優雅さって全然違うよね。ストロークも小さいし…
日本のプロもひっしなんだろうけど正直憧れない。
みんなはどおなの?
そもそもウインドスパン短いし日本流の小さいスイングじゃスピードとの両立は難しそうだよ?
630投球者:名無しさん:2011/10/27(木) 23:27:52.65 ID:s5oVRKUP
別に世界一になりたくてやってるわけじゃないし
631投球者:名無しさん:2011/10/27(木) 23:42:44.97 ID:+09EpkHq
カッコ良く、且つスピードと回転がバランスよく投げれりゃ何でもええ。
632投球者:名無しさん:2011/10/27(木) 23:45:44.20 ID:s1liAdes
ウインドスパンって何ですか?
633投球者:名無しさん:2011/10/28(金) 00:39:35.76 ID:+dTkQrBu
>>629 
プロ野球のピッチャーの球威を目指すのと比べたら、低いハードルじゃん。
と、考え練習してるけど、自分の現状は、回転は十分すぎるくらい回る。速度はまだ不満。

俺より体力ありそうなPBA女子のほとんどが、勝つためのハイレブに
必要な速度を確保できないためストローカーに徹している・・・
もしこれが正解だったら一抹の不安がよぎる。
634投球者:名無しさん:2011/10/28(金) 05:57:48.99 ID:KakewjhJ
プロじゃないんだからそこまで考えなくてもいいべ
635投球者:名無しさん:2011/10/28(金) 07:22:11.61 ID:T/aJUWVI
だったらストレートで30kmそこそこしか出ないスペックがほとんどなんだから高速高回転なんて不毛な挑戦だべ。
全然極めになってねえべ。
636投球者:名無しさん:2011/10/28(金) 11:36:12.36 ID:p4wlsl9s
>>630
なれるものならなってみたいよ
637投球者:名無しさん:2011/10/28(金) 13:53:38.40 ID:+dTkQrBu
おいらの周囲だと、ストレートで35km前後しか出ないスペックが多いよ。
638投球者:名無しさん:2011/10/28(金) 14:39:50.82 ID:lwApgww2
>>637
ストレートで2秒切れりゃ十分だね。
そんくらいなら7~10も時々とれるしね。
639投球者:名無しさん:2011/10/28(金) 17:18:44.70 ID:T/aJUWVI
ストレートで27kmじゃ満足な高速高回転にはならないんじゃないかえ?
640投球者:名無しさん:2011/10/28(金) 17:23:58.08 ID:ZtXFQr82
おいらも35km前後しか出ないんだけど凡人の壁みたいなもんでもあるんかね
641投球者:名無しさん:2011/10/28(金) 17:42:52.26 ID:lwApgww2
>>640
すばるでもストレートは36kmくらいだから、十分なんじゃないの?

642投球者:名無しさん:2011/10/28(金) 17:52:50.84 ID:jdc6qL7C
ストレートも10ピン取る時なのか、コントロール甘めでも思いっきり投げた時なのかで変わるか
643投球者:名無しさん:2011/10/28(金) 17:59:20.91 ID:fmuYEKEz
センターによってスピードが変わるし
オイリー ドライでもスピード全然違う訳だし。
あてにならない情報ならべてどおするの。
644投球者:名無しさん:2011/10/28(金) 18:02:08.23 ID:p4wlsl9s
10ピン取るためにコントロール重視で
ゆっくりなげたらフックして外れたでござるの巻
645投球者:名無しさん:2011/10/28(金) 18:05:18.38 ID:+dTkQrBu
政府・東電の情報よりはあてになる。
646投球者:名無しさん:2011/10/28(金) 18:09:41.00 ID:lwApgww2
>>642
10ピンでも他のピンでも、ある程度思い切り投げなきゃね。
シングルピンは、そう簡単にはミスらないし。

>>643
秒数計れば、少ない誤差である程度は判るよ。
1.8秒で36kmくらいかな?って感じで。
647投球者:名無しさん:2011/10/28(金) 18:35:16.81 ID:+dTkQrBu
レンコン、レーンの材質によって、速度のばらつきはかなりあるね。
オイルの枯れたウッドで練習してるんで、他所へ行くと
こんなに速くていいんですか? いいんです!って感じになる。

劣悪な環境もありがたいことでつ。
648投球者:名無しさん:2011/10/28(金) 19:55:41.50 ID:C3vPY9f/
ドライレーンは、途中で走りが止まるもんな。
649投球者:名無しさん:2011/10/28(金) 23:40:47.64 ID:sFjWOW83
東北の某温泉地のホテルの中にある
ボウリング場はすごかった
ドライというかオイルしいてないんじゃ
ないかって感じ
サイドロールいれすぎるとあっというまにガーター
オイルがないからラインの幅なんてまるでない
普段どんだけオイルに助けられてるのかよくわかった
650投球者:名無しさん:2011/10/29(土) 09:30:18.73 ID:LkiqkWwh
ハウスボールで親指入れてるのに大きく曲げる人っているね。
651投球者:名無しさん:2011/10/29(土) 10:39:09.05 ID:pzgfTxuu
>>649
山形?
652投球者:名無しさん:2011/10/29(土) 11:13:35.14 ID:bfAUrmlJ
>>650 オレのこと??
ボールいちいち持ち歩くのめんどくさい。
653投球者:名無しさん:2011/10/29(土) 11:17:56.18 ID:bMz/2agU
>>651
宮城
でも山形近く
654投球者:名無しさん:2011/10/29(土) 11:22:27.81 ID:YwYn7GM5
>>652 そう
655投球者:名無しさん:2011/10/29(土) 13:22:08.41 ID:bfAUrmlJ
ボールはそこにあるもので投げるのが最近楽しいぞな。
基本的にはなんにも変わらんし。
656投球者:名無しさん:2011/10/29(土) 15:37:39.07 ID:pzgfTxuu
まあ確かにボールに関しちゃドリルも含めてベストパフォーマンスかそうじゃないかの違いでしかないだろうけど
靴だけは無理だわ、一度マイシューズで慣れたらハウスシューズでは絶対投げれない
657投球者:名無しさん:2011/10/29(土) 18:08:49.06 ID:KIcP1PkN
水虫もらわなくてすむからマジでマイシューズは超オススメ♪
658投球者:名無しさん:2011/10/29(土) 18:13:00.57 ID:HUGSFxT+
水虫与えなくてすむしなw
659投球者:名無しさん:2011/10/29(土) 18:45:53.40 ID:BnypCoDt
ハウスシューズで水虫伝染るんだ
660投球者:名無しさん:2011/10/29(土) 20:18:30.66 ID:+76gQbrZ
トイレスリッパで感染するんだから、シューズなら余裕
消臭スプレーはするけど、殺菌までしている所はあるのか?
661投球者:名無しさん:2011/10/29(土) 22:31:13.11 ID:bfAUrmlJ
ハウスシューズだって意識してきちんと踏み込めば滑りもするし止まりもするよ〜
662投球者:名無しさん:2011/10/29(土) 23:25:01.62 ID:XCqRDZug
肘を大きく曲げて懐へ引き込むようにして押し出す人が結構いるけど、
どうしてああなってしまうのかしらん?
自分はリストのスナップで回転掛けてますけど、全く別の投法に近いように感じる。
663投球者:名無しさん:2011/10/30(日) 02:35:19.84 ID:b3NDV/mk
どうみても全く別の投法です
ほんとうにありがとうございました
664投球者:名無しさん:2011/10/30(日) 10:20:45.46 ID:nO3FGFxO
>>662
662が思ってる投法に近いプロはいる?
665投球者:名無しさん:2011/10/30(日) 10:24:13.08 ID:j1OuBvUm
水野Pみたいな人ってこと?
666投球者:名無しさん:2011/10/30(日) 10:36:31.43 ID:Zv1TSlLN
>>662
それろーじゃないんじゃ
667投球者:名無しさん:2011/10/30(日) 12:58:52.93 ID:6fQk0fWJ
塚原。
668662:2011/10/30(日) 13:03:49.25 ID:GTqKPL+Q
私の知る限り、有名プロでは見かけません。
前傾と体軸の傾きが大きく、肘の曲げ肘だしが大きく逆にリストはほぼ固まっていて
リストアクションはほとんどない。
肘曲げて伸ばす動作で強く押せるのでスピードは結構でる。
669投球者:名無しさん:2011/10/30(日) 15:18:30.07 ID:qV+LXumY
おしえて下され。アドレスの時のボールの持ち方や向きってスイング中に
リセットされるのでどうでもいいじゃん、と思うのですが。実の所はどうなんですか?

670投球者:名無しさん:2011/10/30(日) 16:04:34.05 ID:TGQYagIc
お前がそう思うのなら、そうなんだろうな
671投球者:名無しさん:2011/10/30(日) 23:01:09.33 ID:vj7ebBCK
>>668
だから塚原。
672投球者:名無しさん:2011/10/30(日) 23:34:27.30 ID:j1OuBvUm
塚原塚原苗字ばっかり言ってないで名前も言ってよ
調べてみたけど塚原次雄でいいの?
しかし動画がないからどのみちわからないんだけどさ
673投球者:名無しさん:2011/10/31(月) 01:20:45.65 ID:azKg3p6I
いいよ。
674投球者:名無しさん:2011/10/31(月) 03:17:43.49 ID:q0rnkH7e
世界一のローダウナー「Derek Eoff」の動画をどうぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=Ncn_S39mJ-Y
675投球者:名無しさん:2011/10/31(月) 03:54:16.91 ID:bZiiaH6X
>>674
この人初めてみました。
凄い気持ち良いボール投げるね!!
676投球者:名無しさん:2011/10/31(月) 06:39:57.58 ID:ak5comdd
>>674
えらいマナーの悪い客だな
677投球者:名無しさん:2011/10/31(月) 07:50:16.45 ID:U6MSddCJ
>>674
アメリカさんは相変わらずスゲーのばっかだな。
国内でもその気になればこれぐらいの球投げられる人いるけど
その気になった状態だと全然打てない
678投球者:名無しさん:2011/10/31(月) 13:40:11.39 ID:DRdzeGuD
662ですが、しいて言えばこんな感じ。
http://www.youtube.com/watch?v=vB2pSbtYV78&feature=mfu_in_order&list=UL

シニアの塚原pは、パワーとコントロールを兼ね備えたストローカー、
20年前なら日本を代表するプロと言える存在。
679投球者:名無しさん:2011/11/01(火) 12:37:00.22 ID:O7Ru9IQg
>>678
またへたくそな奴を持って来て・・・あっ、俺かw
680投球者:名無しさん:2011/11/01(火) 12:56:32.94 ID:TOh2u9tg
タイミング+腕力で肘を曲げると、小さな速い振り子が可能、
更に曲げた肘を伸ばす力で強く押せるんで、結構スピードを出しやすいんですよね。
リストをしなやかに使って云々とは別の投げ方になってしまいますが。
681投球者:名無しさん:2011/11/02(水) 00:53:07.64 ID:llw3Zpog
1、タイミング
2、脱力
3、姿勢
リリースは手首をプラプラにして、素早く、強く、押し込んで振り切る。
結果としてカップも肘もはいる。
あっ、パワーの無い人向けね。
682投球者:名無しさん:2011/11/02(水) 01:27:33.28 ID:/X31ieBW
>素早く、強く、押し込んで振り切る。

脱力とブラブラは判るのですが
実際にこれを実行した際に
手首への負担はありますか?無いですか?
683投球者:名無しさん:2011/11/02(水) 01:41:36.71 ID:/6HzhgRm
TOMO氏は、パワータイプですか?
一般人もできますか?
684投球者:名無しさん:2011/11/02(水) 02:39:08.84 ID:llw3Zpog
>>682様へ
手首への負担との事ですが、
私の場合、何ともありません。
しかし、はやいタイミングから、手首をターン(手の平を体側へ)させながら押し込むと、
サムがひっかかったり、場合によっては、手首を痛めるかも知れません。
慣れるまでは、ストレートを投げるイメージで良いと思います。

tomo氏については、特に無いです。若者らしくて良いのでは。誰でも出来ると思います。

685投球者:名無しさん:2011/11/02(水) 11:17:35.54 ID:5thtkVFp
>>682さまへ

腕を脱力するほど、素早く行うほどスナップが利く。
手首にもフィンガーにもそれなりの負担はある(キャッチボール程度)。

カップ・アンカップのリストの動きは、「手首以外」の動作を利用して実現する。
膝の屈伸、ドロッピングショルダー、肘の僅かな弛みの解放等々を
「慣性」を利用して行う。
これでボールの底(南極)あたりまでフィンガーを入れることも可能。

サムホールは最初はきつめがよい、タイミングが合ってくると緩めでも
脱力してフルスイングできるようになる。
686投球者:名無しさん:2011/11/02(水) 12:33:48.60 ID:FA6WNqN+
手首の振り子を利用するやり方だね。
687投球者:名無しさん:2011/11/02(水) 15:07:22.34 ID:2B0197Nm
手首の振り子とか考えたこともなかったわ。
考えたところで不器用だからどうせ出来ないけど。
688投球者:名無しさん:2011/11/02(水) 19:25:16.15 ID:OHQ1MVkS
まぁそのへんはどんどん投げ込んで感覚を掴んでかないとな。
脱力してフルスイングってのができないからまだスピードも回転も甘いけど
689投球者:名無しさん:2011/11/03(木) 00:37:41.30 ID:Ak8uOc54
フリーアームスイングと、スイング、ステップの正しい
タイミングができていれば、>>685 みたいな複雑なこと
考える必用はない。
690投球者:名無しさん:2011/11/03(木) 02:00:01.47 ID:bbrrJxK0
考えなくても出来る人が噛み砕いて説明してくれてるのになんで噛み付くの?馬鹿なの?
691投球者:名無しさん:2011/11/03(木) 02:17:05.36 ID:Ak8uOc54
かえって習得の妨げになるから言ってあげただけ。
692投球者:名無しさん:2011/11/03(木) 03:34:00.84 ID:BwE95MiK
>>691
つまりどういうことです?
693投球者:名無しさん:2011/11/03(木) 08:10:47.18 ID:GR3GfT/i
>>685
>691とは違うかもしれませんが、>685が言うボールを拾いにいく動作は手投げのもとだと思います。慣性となんら関係もないです。
「膝の屈伸」ラストステップ着地後の前足の膝曲げはスピード減につながりますよ。下半身で得たパワーを上半身に伝え切れません。
逆に膝を伸ばす動作は重心が後ろに移動し、結果腰を早く切ることができたり、引っ張り合う動きには(バッティングやハンマー投げなど)効果があります。
ボウリングでもリフトで超速球を投げるなら有効かもしれませんがコントロールは保証できません。

「ドロッピングショルダー」肩を落とすということは体軸を更に横に傾けるということ。
スピードもコントロールも失います。こちらも膝曲げ同様スポーツの常識から言ったらやりたくない動作に入ると思います。


694投球者:名無しさん:2011/11/03(木) 10:32:10.50 ID:Ak8uOc54
>>691です。ドロッピングショルダー以外は>>693 さんに近い
見解です。逆に言うと慣性を利用できるほど足を使えていないから、
複雑な動作が必要になる。レベレージが十分できていれば、慣性で
前に出ていくボールに手の平を当て続ける程度の意識でカップでき
ます。
ドロッピングショルダーのほうは、PBAのモダンなスタイルのボウラー
もおこなっているので、これ自体は否定しません。
ただし、ボールを拾うために肩を落としているわけではありませんし、
フォワードスイングの途中で急に肩を落とすわけでもありません。
説明面倒なのですが、スイングの最中ずっと肩を(ボールのほうへ)
落とし続けているといった感じ。トップで肩を落とした結果が
オープンバック。
この肩を落としたスイング方式がちゃんとできているかいないかが、
PBAスタイルとジャパニーズPBAスタイルの本質的違いだと私は
考えています。
695投球者:名無しさん:2011/11/03(木) 12:57:16.09 ID:GR3GfT/i
大きなスイングアークとまっすぐなスイングプレーンがスピードとコントロールに重要でPBAの特徴ではないでしょうか。

>>694横の回転テイストを加える意味で右前に傾て(肩下がり)体軸のポジションをとることと、拾いにいく肩さ下げは別のものとして話しているつもりでした。
696投球者:名無しさん:2011/11/03(木) 13:48:04.10 ID:Ak8uOc54
>大きなスイングアークとまっすぐなスイングプレーン
これを可能にしているのが肩を落としたスイング方式と考えてます。
697投球者:名無しさん:2011/11/03(木) 16:33:09.00 ID:M6s45ozS
スイングアークとスインブプレーンについて教えてください
698投球者:名無しさん:2011/11/03(木) 17:13:09.77 ID:GR3GfT/i
それぞれ弧と面です。
読んだそのままです。
699投球者:名無しさん:2011/11/03(木) 17:21:58.30 ID:gW5HfJpt
曲がりすぎるんだけど、スピードがでん。
どうすればスピード出るんだ?
このスレで出た結論たのみます。
700投球者:名無しさん:2011/11/03(木) 18:31:34.72 ID:GR3GfT/i
スピードを殺さないためにはシンプルなスイングが必要です。
そして実際のスピードはストレートを投げる能力に因ると思います。
701投球者:名無しさん:2011/11/03(木) 18:35:15.61 ID:GR3GfT/i
あとスピードが遅ければ曲がり幅が出てしまうでしょう。
702投球者:名無しさん:2011/11/03(木) 19:18:52.10 ID:IlbOGsWp
>>699
最終ステップの歩幅を限界まで広げる。
最終ステップを踏み出す速度を限界まで上げる。
パワーステップの歩幅を詰めたり広げたり色々試す。
スイングスタートを早めたり遅くしたり色々試す。
他にも色々あるでしょうけど、自分はこれで2キロほど上がった。

スピードアップのため、毎日4Kmのランニング、5ヶ月継続中。
703投球者:名無しさん:2011/11/03(木) 19:30:36.30 ID:i1WdZvzI
毎日四キロのランニングとは
すごいなあ!


704投球者:名無しさん:2011/11/04(金) 12:20:30.04 ID:/So7/Z61
このカップはすごいよね
http://www.youtube.com/watch?v=t3ck2uYgO6E
705投球者:名無しさん:2011/11/04(金) 17:33:39.31 ID:wcTFcqfw
おもろそうw
706投球者:名無しさん:2011/11/04(金) 20:37:52.44 ID:EDzn+N0p
グランドボウルに大会見に行ってきたけど山本ってアマチュアの男の子めちゃくちゃいい玉投げてたよ
707投球者:名無しさん:2011/11/04(金) 21:06:53.26 ID:dyvnDlId
アマなのに名前だしする常識のなさ
708投球者:名無しさん:2011/11/04(金) 23:28:12.95 ID:yKxI2fQ9
てっきり苗字だけだから他にも山本がいてそれでぼかしてるかと思ってたんだけど
見てみたら山本って一人しかいないじゃないか、ほんと常識に欠けた行動だったな
チェウォンヨンも山下Pも永野Pも出場してたんだから是非その人達のラインとかを聞かせてくださいな
709投球者:名無しさん:2011/11/04(金) 23:33:06.23 ID:enlmKocz
名前出るのわかってて出場してるんだし、褒めてるんだからいいじゃんかw
ほんといちいち噛み付くの好きだなおまいら
710投球者:名無しさん:2011/11/04(金) 23:35:36.61 ID:lOyonVNX
褒め殺しという言葉も知らんのか
711投球者:名無しさん:2011/11/04(金) 23:41:39.78 ID:/So7/Z61
ということにしたいのですね

 ヘ_ヘ
ミ・・ ミ  
(   )〜
712投球者:名無しさん:2011/11/05(土) 01:06:31.85 ID:XhSdTZVJ
>>710馬鹿かお前!それなりに有名なアマチュアだぞ!

まじローダウンのお手本みたいな投球だから一度みてみろ!
713投球者:名無しさん:2011/11/05(土) 01:27:48.82 ID:XhSdTZVJ
http://spysee.jp/%E5%B1%B1%E6%9C%AC%E5%84%AA%E4%BB%8B/1290040/#lead

ちなみにこの子ね。

個人的にはチェよりも山下Pよりも永野Pよりもいいボール投げてると思う。

フォーム的にはトミージョーンズと見間違う程の豪快なフォーム。

名前だしても問題ないと思う。
714投球者:名無しさん:2011/11/05(土) 01:40:49.13 ID:W1QsWBah
うわぁ、、、
715投球者:名無しさん:2011/11/05(土) 05:34:05.60 ID:2wLxGOeO
>>713
去年はナショユースにいたのに名前消えてるな。
確かにフォームも球も豪快。
716投球者:名無しさん:2011/11/05(土) 08:46:01.92 ID:3bR2hgxI
千葉オープンベストアマなんだから何の問題もないだろ
717投球者:名無しさん:2011/11/05(土) 18:21:02.76 ID:NZ7s4aYW
669です、
同じ質問です。
アドレスの時のボールの持ち方や向きってスイング中にリセットされますよね。
どんな重要性があるのですか?初心者的な質問ですがおしえて下さい。
チェはプッシュアウェーの開始に手首ひねりますよね。ただの癖ですかね。

718投球者:名無しさん:2011/11/05(土) 18:41:21.83 ID:IJPLCZBP
>>717
脇の絞りを意識して、肘を内側に入れて捻った形で持つ。
リリース時の手の平の向きやカップの度合いを意識して持つ。
バックスイングの方向を意識して肩の位置に合わせて持ったり、内側にしたする。
構えたときタイミングを取るためボールをくりくり動かしたりする。
その他色々あるかと思いますが、本人がリラックスして持てるのがいいのではと。
719投球者:名無しさん:2011/11/05(土) 19:13:06.95 ID:9h6MUar7
見た目リセットされてるようでも本当にリセットされ
てはいないのができてる人
本当にリセットされるような投げ方してるな
らアドレス時のセットは無意味
720投球者:名無しさん:2011/11/05(土) 19:46:05.71 ID:kelHAwjY
リセットされてると思うなら思ってろよ
どうせ8の字スイングでもしてるんだろ
721投球者:名無しさん:2011/11/05(土) 19:49:41.98 ID:n6L7CU1H
どんなスポーツでも、最初の構えは適当でいい、意味がない、なんてことは一切ないよな?
ちょっと考えればわかる事。
722投球者:名無しさん:2011/11/05(土) 20:08:16.59 ID:+xFoNW/3
そお?
最初の構えがどうでも、オープンバっクになれば
何だっていいんじゃないの?
723投球者:名無しさん:2011/11/05(土) 20:21:02.91 ID:bpjMoPXn
言い切っちゃうあたり他のスポーツやったこと無いのがありありと伝わります>719
724投球者:名無しさん:2011/11/05(土) 20:24:25.04 ID:cBxf3vfo
>>723 意味不明。
725投球者:名無しさん:2011/11/05(土) 20:40:56.87 ID:bpjMoPXn
アンカミスりました。
>>719じゃなくて>>721です。>719さんすみません。
726投球者:名無しさん:2011/11/05(土) 20:43:59.66 ID:kelHAwjY
安価ミスったとしてもイミフ
727投球者:名無しさん:2011/11/05(土) 21:19:56.09 ID:bpjMoPXn
分からんかね?
その後の動作への直接的な意味は薄いやね。
ボウリングに限らずトップアスリーとの話だよね?
アドレスに入るまでは儀式みたいなもんでルーチン。ジンクスを信じる人も多い。いかに最初の動きにスムーズに入れるか、集中できるか。
イップスになる人だっている。それぐらい精神的な部分がでかい。
ボウリングはどうだか知らないが構えなんて微妙にコロコロ変わるぞ。
728投球者:名無しさん:2011/11/05(土) 21:41:23.44 ID:pOgSBU06
8の字スイングは悪いことでもないだろ?
外から投げるときはともかく、内から投げるなら必要だと思うが。
729投球者:名無しさん:2011/11/05(土) 22:33:13.10 ID:HvIs8ZGU
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  オープンバックになれば何だっていいんじゃないの?・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゛
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゛: Y;;f.   俺にもありました
    ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
730投球者:名無しさん:2011/11/06(日) 01:17:19.75 ID:Yl6O2qgT
ローダウンを極めよう=スピードを極めよう

最近つくづくこう思う。
731投球者:名無しさん:2011/11/06(日) 02:41:10.59 ID:P9cfmP7Z
手遅れとかオープンバックとかわざわざ言うことか?
体の使い方を知らないのが多いとつくづく思う。
732投球者:名無しさん:2011/11/06(日) 09:04:35.49 ID:qGz/3DhA
>>729
でもそうじゃなかったってこと。
どんなことか教えてよ
733投球者:名無しさん:2011/11/06(日) 10:36:25.05 ID:Y7bFeilV
バカスピードが出る。またはぶん投げができる。
これってすごい大事よ。
734投球者:名無しさん:2011/11/06(日) 11:06:32.90 ID:Vb8hPrZl
>>733
そう思うが、ぶん投げできない人っているの?
やったことないって人ならいそうだけど。
やったことないなら軽めのハウスボールで思いっきり
速い球投げてみるといい。何度か投げればどうやった
らスピード出るかわかるはず。
わからないならハイレブは諦めたほうがいいと思う。
735投球者:名無しさん:2011/11/06(日) 12:46:46.70 ID:I1wRJppK
ハイレブに取り組むなら、どんな不格好でもいいから
まずスピードを出せるようにしろと言われた。
回すと25%くらい速度が落ちるとすると、回して30kmコンスタントに出すには
ストレートで無理なく40km出せることが必要。

日本人の平均身長くらいの体格でも、完璧なタイミングをつかめば可能なのか?
無理っぽいな、やはり何か特別なことをしないと。

走り込みで脚力がついたけど、ダイエット効果で5キロ体重減った。
身長は伸ばせないから体重増やさないとな〜
736投球者:名無しさん:2011/11/06(日) 15:57:47.79 ID:Vb8hPrZl
回して30kmってよく聞くけど、そんなに必要か?
PBAだって平均速度で30km超えてるひとはほとんどいないんじゃないか。
737投球者:名無しさん:2011/11/06(日) 16:29:22.16 ID:Mt7fvCOV
何年か前のJapanCUPテレビ決勝でスピードがでてたね。
たしかマチューガが26k、対戦相手のロバスミが28kくらいだった。
練習ならまだしも試合で平均30はちょっと速すぎる。
738投球者:名無しさん:2011/11/06(日) 17:14:29.34 ID:ynK+KeQm
>>737
え?
二人ともその速度から+2km/hだったと思うけど、、、、
739投球者:名無しさん:2011/11/06(日) 17:35:59.62 ID:PjDdSneN
まあスピードが出過ぎて困ることはないので、1kmでも上がるように練習あるのみ。
ということで、これからストレートの投げ込みしてくるわ。
740投球者:名無しさん:2011/11/06(日) 18:01:57.15 ID:pJC6QJr4
若いうちは変化球に頼らずストレートを磨け
741投球者:名無しさん:2011/11/06(日) 20:42:42.87 ID:DcUEUMGa
以前>737とは別のJCの解析で26km/hくらいだったし
ボーマガでもPBAの試合では26-27km/hといっていたし
トーナメントでコンスタントに出す速度ってこんなものでしょ。
742投球者:名無しさん:2011/11/06(日) 20:56:10.11 ID:3VenfUFQ
>スピードが出過ぎて困ることはない

doubt
743投球者:名無しさん:2011/11/06(日) 20:59:19.85 ID:UbyHhByW
>>736
スコアとスピードと回転数のグラフでは
28km/h、6回転/秒がPBAで戦う最低条件って書いてあった
手元にないので数値は少し違うかもしれんが
744投球者:名無しさん:2011/11/06(日) 21:43:30.78 ID:ltOznYCS
大事なのは
コントロール>角度>スピード
だろ?スピードにこだわり過ぎじゃね?
コントロール、角度に申し分ないなら分かるが。
745投球者:名無しさん:2011/11/06(日) 21:52:25.99 ID:UbyHhByW
まあ一般レベルならそうなんだが
プロレベルでアベレージを上げようとすると、ストライク率、特に連続ストライク率を上げる必要があり
そのためには、より大きな入射角が必要で
曲げるために回転数を上げ
そのボールをブレイクポイントまで運ぶために球速が必要になる
746投球者:名無しさん:2011/11/06(日) 22:01:51.40 ID:3VenfUFQ
ボールをブレイクポイントまで運ぶのに必要なのは球速だけじゃないっしょ
747投球者:名無しさん:2011/11/06(日) 22:20:00.13 ID:UbyHhByW
それが何か?
最も大きなファクターであるのは間違いないだろ
748投球者:名無しさん:2011/11/06(日) 23:22:38.05 ID:B8mlI3dR
このスレに優介より凄い奴いるの?
749投球者:名無しさん:2011/11/06(日) 23:29:47.74 ID:3VenfUFQ
最も大きなファクターではない
せいぜい3番目かそれ以下
750投球者:名無しさん:2011/11/06(日) 23:43:38.10 ID:UbyHhByW
じゃあそれ挙げろよ
751投球者:名無しさん:2011/11/07(月) 00:51:26.96 ID:di2eDXIi
球速無いヤツの戯言どうぞ
752投球者:名無しさん:2011/11/07(月) 01:01:23.59 ID:lvXAggaX
ハイレブやるからには、
1番ピンをメッセンジャーとして飛ばせるスピードはほしいな。
753投球者:名無しさん:2011/11/07(月) 01:14:05.08 ID:eSw95m46
トップアマクラスって球速どれくらい?
754投球者:名無しさん:2011/11/07(月) 03:27:00.33 ID:3YttRNBQ
>>751
うちのセンターはスパット付近でボールが動き始めてしまう
スピード出ないのはレーンのせいだよね。
755投球者:名無しさん:2011/11/07(月) 05:29:47.28 ID:qRt4PCwm
そこを走らせるのも技術のうちだよ





といいたいけど、スパット付近ってのは、
ファウルしまくる若者がコケて面倒くさいことにならないように、あえてオイル入れてない一般客専用のレーンじゃないかな。

まともなセンターなら、会員やマイボーラーをそんなレーンには入れないと思うけど?
756投球者:名無しさん:2011/11/07(月) 13:15:21.71 ID:lydwr+b2
>>755 試合用のレーンもそんな感じナノデス。
メンテはカストディアンで1日1回、ファールラインから靴一足分くらいは横に拭き取ってるようです。
どんなに稼働率が高くても試合前にオイルを入れ直すことはしません。

ナチュラルフック程度の回転で投げれば、軽く投げて29キロくらい簡単に出ますが、
ちょっと回した途端に8キロくらい減速します。
757投球者:名無しさん:2011/11/07(月) 18:14:01.56 ID:Ohja4Q9y
それはレーンのせいじゃないね
758投球者:名無しさん:2011/11/07(月) 18:52:15.74 ID:WdQCvIXT
地方のボウリング場だとそんな所ざらにあるよ
759投球者:名無しさん:2011/11/07(月) 20:28:34.07 ID:BtQBi+n3
PBAが来た時一般営業レーンで投げて
ぜんぜんオイルが入ってないものだから
こんなのはボウリングではないと言っていた。
760投球者:名無しさん:2011/11/07(月) 23:02:16.86 ID:ZLaASj4g
うちは地方のボウリング場だが、一般レーンとマイボーラーのレーンは別々だな。
一般Pが多ければ遊ばすわけにいかないが、大体いつもきまった所で投げれる。
761投球者:名無しさん:2011/11/07(月) 23:20:11.51 ID:p/nCDt2+
結構どのセンターをホームにしてるかである程度やってる人の球筋も似通ってくるよな
762投球者:名無しさん:2011/11/07(月) 23:37:09.69 ID:8dY3kd0u
そんなこたー無い
763投球者:名無しさん:2011/11/07(月) 23:37:36.35 ID:WdQCvIXT
>>760
うちらも数十レーンの所多いからそうだけど、大会打たないような本当のご当地ボウリング場へいくと十数レーン有ればいいところなので、区別してる感じはなかったね。
精々がハウス大会前に塗り直しじゃないかな。
764投球者:名無しさん:2011/11/08(火) 01:17:54.54 ID:UoBr03Wg
>>756
ナチュラルフック→29キロ
ちょっと回すと→21キロ
目一杯回すと17.8キロくらいかな?
765投球者:名無しさん:2011/11/08(火) 01:27:30.17 ID:pxdaoA+3
トップアマ

プロより速い

766投球者:名無しさん:2011/11/08(火) 01:35:43.48 ID:pxdaoA+3
↑補足 

プロより回す

767投球者:名無しさん:2011/11/08(火) 01:47:19.04 ID:IF2z6wtE
速度ってどうやって測ってるのか知らんけど
レーンに対して平行で通過する場合と
フックやカーブで平行じゃなくなってる場合とで
相対速度変わるんじゃね?
計測方法と進入角度によっては
1.4倍とか2倍とかくらい遅くなっても不思議じゃない
768投球者:名無しさん:2011/11/08(火) 01:51:52.80 ID:UoBr03Wg
756さんはトップアマなの(゜∇゜)
769投球者:名無しさん:2011/11/08(火) 02:10:15.77 ID:6isrtfph
>>767
レーンがどんだけ細長いか知ってますか
770投球者:名無しさん:2011/11/08(火) 02:15:37.99 ID:UoBr03Wg
>>767
センター表示はあてにならない
リリース〜ピンヒットの時間がベストかな
2.2秒位で29キロ
3.1秒位で21キロ
ここは『極め』クラスだから2.2秒でもダメダメ君らしいよ
771投球者:名無しさん:2011/11/08(火) 03:24:29.49 ID:IF2z6wtE
>>769
知ってますよ
772投球者:名無しさん:2011/11/08(火) 07:43:41.88 ID:JGlp/+hl
>>767
ならない
ただ同じレーンでプロが投げてもディープインサイドから投げる時の方が球速は遅い
これは距離とは全く関係ない
773投球者:名無しさん:2011/11/08(火) 11:22:16.58 ID:pxdaoA+3
768

違います

そんな人は、ここには、一人もいません
774投球者:名無しさん:2011/11/08(火) 13:28:26.21 ID:8boJUcIR
永野Pはなぜ優勝できないんですか?
775投球者:名無しさん:2011/11/08(火) 13:36:29.73 ID:CXOPPLc4
>>774
むやみに曲げる事や回転数上げる事が、スコアメイクには
意味の無い事だから。
PBAでも言われてます。
『金が欲しければ曲げるな』
776投球者:名無しさん:2011/11/08(火) 17:18:52.04 ID:CfCOXfw/
夢のないお言葉。



オレはプロじゃないしキレキレの球を投げたいね。その先で考えること。
777投球者:名無しさん:2011/11/08(火) 17:26:44.36 ID:T1pWrCoA
>>775
そうなの?
ジャパンカップの予選観てるとPBAの有名どころはガター飛ばしてでも曲げることに拘ってた印象うけましたよ。
むしろ日本勢のクランカーのほうが幅絞ってた割に打ててない。
778投球者:名無しさん:2011/11/08(火) 18:07:32.22 ID:CXOPPLc4
>>777
曲げようと思えば、いくらでも曲げれるみたいよ。
コンディションに対応して何でも出来るんだよね。
それも高い再現性で・・・
ウォルターをはじめに、バーンズ、ウルフ、それにマロットも
必要以上に曲げないようになって勝てるようになった。

まあ、本人達が言うんだから、そうなんだろうね。

俺から見たら、今は髄分曲がりをおさえてように見えるんだけど・・・



779投球者:名無しさん:2011/11/08(火) 18:10:48.97 ID:j16sfz0P
>>777
それは拘ってたんじゃなくて、幅をとった方が打てると判断したからだと思う。

幅を絞ってたらミスが効かないレーンだってあるんだよ。
780投球者:名無しさん:2011/11/08(火) 18:17:31.36 ID:T1pWrCoA
なるほど。
再現性以前に、レンコン読んで打てるラインを見つけるスキルも
日本勢はまだまだって事なのね。

なんとなくだけど、日本勢は打つためにはタイトに攻める ってのが定説っぽくてさ。
でも予選を観たらPBA勢真逆じゃん!
と思ったわけでして。
781投球者:名無しさん:2011/11/08(火) 19:51:08.33 ID:j16sfz0P
>>780
そうそう。
常識に捕らわれない……っていうスタンスでやってるからね、PBAは。

やっぱりPBAは格が違う!ってこったな。
782投球者:名無しさん:2011/11/08(火) 20:02:59.71 ID:lofPoVgc
曲げるのが悪いんじゃなくて、スコアに繋がらない曲がりは必要ないって事
バーンズもロバスミも、回転数は多ければ多いほど良いって言ってるし
曲げる事自体を否定しているわけではないよね
783投球者:名無しさん:2011/11/08(火) 20:19:13.01 ID:RpjAKB83
回転数イコール曲がりってわけでもない
784投球者:名無しさん:2011/11/08(火) 20:46:19.84 ID:JGlp/+hl
回転でピンをかき回すんですね
アホか
785投球者:名無しさん:2011/11/08(火) 22:18:22.01 ID:p1FoPfIV
>>778
ウォルターレイはリアクティブが出たから勝てるようになったと言われている。
>>782
ロバスミはプロ入りにあたって回転落とした。
786投球者:名無しさん:2011/11/09(水) 00:11:23.86 ID:VpUTJ2fs
曲げる目的は入射角を得ることだ。
回転、スピードは多いに越したこと無い

これって小学生でも分かるだろ
787投球者:名無しさん:2011/11/09(水) 00:16:04.45 ID:B8iiuQ6p
どんなに球威があってもレーンに逆らっては
打てない。
788投球者:名無しさん:2011/11/09(水) 00:38:39.08 ID:q2MRTJFB
ローダウンやるからには高回転を求めているのは自明。
その回転をピンに届かせるのにスピードが必要。
ただ、打つためには曲げればいいというものではない。
ってことだろー、ある程度のスピード出すの難しいよママン
789投球者:名無しさん:2011/11/09(水) 16:43:02.55 ID:9HMAElqz
>ある程度のスピード出す難しい

今日もこれからスピードアップの練習です。
Hiスポの一番滑らないヒールパーツを付けたが、まだ滑る。
ソールをS2に変えて投げてみよっと。
790投球者:名無しさん:2011/11/09(水) 17:48:11.89 ID:bABq1swW
>>789
ハイスポのゴムのやつ?
791投球者:名無しさん:2011/11/09(水) 19:16:36.27 ID:cBrshJMj
>曲がればいいものでは無い

最適な入射角があるんだって言ってるじゃない。
素人すぎる書き込みはやめようよ。
792投球者:名無しさん:2011/11/09(水) 19:21:26.33 ID:cxLcGIsy
最適な入射角になるように曲げる必要がある訳で
曲がればいいというものではない
ってことだよ

日本語わかる?
793投球者:名無しさん:2011/11/09(水) 23:33:41.28 ID:MGGh5NaV
>>789 たぶんそれ。

今日は珍しくオイルがあったのでスピード不足を感じなかったが、
あっという間にオイルが枯れた。
794投球者:名無しさん:2011/11/10(木) 23:41:24.34 ID:hqHx12Vj
まだローダウンできない奴 いる?
795投球者:名無しさん:2011/11/11(金) 00:50:58.28 ID:VAwsDt3I
796投球者:名無しさん:2011/11/11(金) 08:02:01.81 ID:N7qJUBDz
5年トライしてますが、全く回せてません
797投球者:名無しさん:2011/11/11(金) 09:28:33.84 ID:iEAL0Hqs
トモ氏の動画で回転はすぐかかるようになったが、スピードが出せなくてストローカーに戻りました
798投球者:名無しさん:2011/11/11(金) 13:40:31.88 ID:F68RkReT
>>796 あと5年頑張れ!
>>797 ローラーのまま頑張れ!
799投球者:名無しさん:2011/11/11(金) 20:03:18.35 ID:DGPbETlN
何を頑張ればいいかも分からず10年もやれるか!

半年ぐらいで形にならなきゃ見込みないでしょ。
800投球者:名無しさん:2011/11/11(金) 20:18:26.66 ID:9PhuCl6E
>>799
同感
5年もやってできないのは
よほどの体力不足か
練習方法を激しく間違ってる
801投球者:名無しさん:2011/11/11(金) 21:42:29.94 ID:AO/iNfXs
はっきり言ってよ。仲間とチャラチャラしてる方が
落ち着くなんてやつは、何やってもダメダメ人間なんだよ。
802投球者:名無しさん:2011/11/11(金) 22:39:13.74 ID:rA2APc/H
ギネスものの不器用とか運動音痴でないこと、
グランドアベ170以上、極端に不適切なボールを使っていないこと、
性格が素直であること、臆病でないこと、理解力があること、
多少の条件はありますが・・・
ほどほどのスピードで回すだけなら1時間も指導を受ければ出来るようになる。
803投球者:名無しさん:2011/11/11(金) 23:18:17.92 ID:eAb40o/L
1時間 ウソだこれキター ━━━ヽ(´・ω・`)ノ ━━━!!
804投球者:名無しさん:2011/11/12(土) 00:21:04.35 ID:gyZ/uQ7g
あと5年で60だよ。
やはり習得は無理か
805投球者:名無しさん:2011/11/12(土) 00:33:43.81 ID:fOB/X1We
>>802
ほどほどのスピードがどの程度かによる。
806投球者:名無しさん:2011/11/12(土) 02:35:28.53 ID:V6CcRGc6
ていうかボウリングって金かかりすぎ。ぶっちゃけ今の段階でピンいらないし。
実際に投げなきゃ習得できないわけで、それがセンターでしか出来ないってのが終わってる。

センター以外で出来るいい練習方法ないかね?
807投球者:名無しさん:2011/11/12(土) 04:48:25.59 ID:eKUBGbJF
>>806
うちの練習してるところは2時間1000円でゲーム数無制限でできるところがあってそこで練習してる。
スコア関係なくいくらでも投げれるのはいい練習にまる
808投球者:名無しさん:2011/11/12(土) 05:22:07.02 ID:m4hD3XTJ
無制限は無いべ
809投球者:名無しさん:2011/11/12(土) 05:28:33.24 ID:KWuEw47I
>>807
レーンメンテはどうですか?
810投球者:名無しさん:2011/11/12(土) 08:31:23.68 ID:q+qCock2
>>803のようにすぐに否定したがるのは時間がかかるね。
>>804 60まで5年もあるから習得可能(スピードは保障できないけど)。
>>805 普段のスピードより当然落ちる。
「こうすれば回るんだ、新しい世界が開けた、嬉しいな」程度かな。
独学で遠回りしながらやってると数年かかるから、
苦労しておぼえた人に習うのが吉。
811投球者:名無しさん:2011/11/12(土) 08:46:49.81 ID:jsMWaFnQ
俺は家で布団にむかってひたすらリリースの練習して覚えたけどね。
812投球者:名無しさん:2011/11/12(土) 11:01:20.12 ID:fOB/X1We
>>811
それやった。
でもリリースだけならすぐできちゃう。
さすがにスピード出す練習は家では難しい。
できるのはシャドーくらいかな。
813投球者:名無しさん:2011/11/12(土) 11:19:25.24 ID:fOB/X1We
回すリリースを覚える
カップをつくるタイミング作り
スイングパスの改造
の順で身につけたけど、いまから思うと
逆の順序で取り組んだほうが早道な気がする。
814投球者:名無しさん:2011/11/12(土) 11:41:27.67 ID:m8mkK0lQ
>>813 同感ですが

指導者がいて半ば強制的にやらされないと難しい?
実際近道でも、高速回転の練習なのにこんなんで良いのかなと、
初心者は遠回りに感じるかも。
815投球者:名無しさん:2011/11/12(土) 13:10:13.40 ID:3OO6xI6e
>>810
>「こうすれば回るんだ、新しい世界が開けた、嬉しいな」程度かな。

これは
「スコアアップには繋がらないよ」
ということを遠まわしに言ってるんですね
わかります
816投球者:名無しさん:2011/11/12(土) 23:43:38.10 ID:1tqCmsaW
>>794
いないよ
みんなロバスミ級らしいからね
817投球者:名無しさん:2011/11/12(土) 23:55:17.97 ID:V6CcRGc6
スピード出ないのはカップの作り方がマズイからとしか思えん。
カップの深さはある程度必要だけどこぼした後にフィンガーできちんとなぞるリリースが出来れば十分回せると思うけど。
818投球者:名無しさん:2011/11/13(日) 00:03:36.37 ID:A+HKgovo
元々スピードあるけど回すと大幅に落ちる人と
元々30km/h も出せない人とでは同列に論じられない。
819投球者:名無しさん:2011/11/13(日) 01:03:14.21 ID:LVZ1vk0w
投げてるところの会員のなかではスピードがかなり速い方ですが、
回すとリフタンと比べて20〜25%くらいスピードが落ちるんで、
今の自分にとってスピードの壁は限りなく高い。

最後の踏み込みで1から1.5キロ程度上がった。
タイミングは色々試しているが、特に速度変化なし。
肘の曲がりは少ない。回転は十分満足してる。

今の課題は速度アップのみだが、何をどう練習していいやら?
820投球者:名無しさん:2011/11/13(日) 01:11:46.06 ID:8nQgFwfZ
自分はストローカー的なフック回転で普通に投げたらスキッドしたままピンまでいってしまう。
そのスピードは邪魔ですねって言われた…
821投球者:名無しさん:2011/11/13(日) 02:33:29.50 ID:lHAMVwF/
これ全員ローダウン?
だれとだれがストローカー?
http://www.youtube.com/watch?v=LOINRpWGrlw
822投球者:名無しさん:2011/11/13(日) 02:39:09.77 ID:lHAMVwF/
やっぱTJが一番うまいわ
http://www.youtube.com/watch?v=70V3oPLqHlA
823投球者:名無しさん:2011/11/13(日) 02:44:24.80 ID:LVZ1vk0w
>>821
ハイレブ系のリリースは最後の2人のみ。
大半はストローカー以下、日本のボウラーのほとんどと同じローラーってやつ。
824投球者:名無しさん:2011/11/13(日) 02:53:16.41 ID:lHAMVwF/
>>823
ありがとう
825投球者:名無しさん:2011/11/13(日) 07:29:48.11 ID:5ltPFRhS
>>822
いやいや、貴方の方がうまいよ
826投球者:名無しさん:2011/11/13(日) 12:55:37.44 ID:A+HKgovo
課題は速度アップって人が多いけど
現在何kmか書く人は少ない。
827投球者:名無しさん:2011/11/13(日) 13:21:42.10 ID:5ltPFRhS
いくらでもウソ書けるから書いても意味ないよ。
各個人でスピードが上がった事を報告すればよし。
828投球者:名無しさん:2011/11/13(日) 14:21:30.25 ID:A+HKgovo
20km を 25kmにするのと
25km を 30kmにするのとでは
まるで違う。適切なアドバイスほしければ
書いた方がいい。あとバックスイングの高さとか
オープンバックしてるかなども重要。
829投球者:名無しさん:2011/11/13(日) 17:24:51.54 ID:3raSHhi0
ようつべで槍投げの動画を片っ端から見てたら、
解決策が見えてきた気がする。これから練習いてくる。
830投球者:名無しさん:2011/11/13(日) 17:39:21.52 ID:6JF2+2yP
829
どのようなことですか?ボウリングと共通することあるのですか。
831投球者:名無しさん:2011/11/13(日) 17:53:09.72 ID:lHAMVwF/
リリースの瞬間の指先のスナップで回転を加えるところかな
832投球者:名無しさん:2011/11/13(日) 18:09:36.12 ID:+9Dsl35P
>>830
レーン走って、急に止まってボーンみたいな
833投球者:名無しさん:2011/11/13(日) 21:44:54.85 ID:A+HKgovo
スピードアップってそんなに難しいの?
槍投げにヒント得るまでもなく、PBAのボウラーとかみてれば
自分にできてないことが何かわかると思うだんだが。
もちろん自分の身体的限界も
834投球者:名無しさん:2011/11/13(日) 22:31:09.89 ID:rg6YWhoh
ttp://www.youtube.com/watch?v=fWG5FpH-jgQ
これ投げてる人のほとんどがローダウンですごく参考になるんだけどいかんせんカメラワークがひどい
個人的には黒ポロのヒゲサウスポーの投げ方が好み、ただローダウンといえるかは別だけど
835投球者:名無しさん:2011/11/13(日) 22:43:14.41 ID:lHAMVwF/
カメラワークというか編集というかとにかくひどいね
836投球者:名無しさん:2011/11/13(日) 23:25:18.92 ID:fnI/l8XT
当然リスタイ使ってる糞ボウラーはいない。
837投球者:名無しさん:2011/11/13(日) 23:25:46.43 ID:fnI/l8XT
当然リスタイ使ってる糞はいない
838投球者:名無しさん:2011/11/14(月) 00:01:57.88 ID:FntDLq/J
大事なことなので2回言いました!キリッ
839投球者:名無しさん:2011/11/14(月) 00:50:27.97 ID:lvXEDc9L
>スピードアップってそんなに難しいの?

おいらに取っては難しいな。
今投げてるセンターはレーンヘッドにオイルがほとんど無いから、
24km(実測)くらいが限界。
全力投球すると回転も上がってしまうので、結果的にいくらも速度アップしない。
リスタイ付けて回転を少し落とそうかとも考えてる(回転落とせば簡単に速度が上がるので)。
840投球者:名無しさん:2011/11/14(月) 17:00:49.24 ID:1ZVTZbsV
元々持ってるスピードがローすることで激減するのと、元々のスピードをアップさせるのは別の話だな。
上の人の例ならARを減らせば解決しそうな
841投球者:名無しさん:2011/11/15(火) 14:23:45.73 ID:H3yIpG4X
>>840
ARは少なめを心がけてはいますが、AR減らした方が走るのかな〜?
おいらの場合だと、斜行と最後のインステップの量の関係で、スイングパスが変わり、
インサイドに入るほどARが大きくなる傾向にあります。
ディープインサイドからAR小で投げるのは結構窮屈。


別件
いつも投げてるとこで、スピードが人並みのストローカーさんは、
ハイレブに挑戦しないのが無難かしらん??。
842投球者:名無しさん:2011/11/15(火) 18:06:49.36 ID:8hoIfiGk
「極めた!」
って言えるラインはどのへん?
28km/h 480rpm(秒8回転)、センターアベ220ぐらいかな?
843投球者:名無しさん:2011/11/15(火) 18:10:12.59 ID:5xL/1x17
28じゃ極めたとはいえないだろ!って人も出てくるだろうからきりよく30でいいんじゃない
844投球者:名無しさん:2011/11/15(火) 22:26:51.94 ID:sJvnodgH
>>841
PBAでもアングルによってスイングパス変えるという
人もいるけど、基本としては変えない方がいい。
スピードが出ない原因も案外その辺にあるかもしれませんよ。
845投球者:名無しさん:2011/11/16(水) 04:53:13.04 ID:CEI4kM8E
>>842
極めた!んならもちろん世界一でないとな
846投球者:名無しさん:2011/11/16(水) 08:37:32.55 ID:1H1VX5J0
>>842
まあ、すばるが丁度そのくらいだがな・・・
ふうっ・・・
847投球者:名無しさん:2011/11/16(水) 12:21:31.06 ID:q9gre0ZY
>>842さんもハイレブ練習して、自分で確かめるのがいいね。
極める=習得ということなら、自分で納得出来た時が極めた時。
スペックは人それぞれだからね。

競技として極めたと言える人は皆無でしょうね。
PBAも日々極めるために練習に励んでるんだから。
848投球者:名無しさん:2011/11/16(水) 12:25:21.20 ID:uqsg+fI1
ある程度完成したのに1ヶ月投げないだけで全然駄目になっちまうんだな… 舐めてたわ
849投球者:名無しさん:2011/11/16(水) 16:05:51.13 ID:CEI4kM8E
筋力が落ちるからかな
850投球者:名無しさん:2011/11/16(水) 16:29:30.20 ID:0V3eGO6Z
進みも早いので、早めに立てましたよと。。。
ローダウンを極めよう 第十四フレーム
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1321428235/
851投球者:名無しさん:2011/11/16(水) 17:58:22.49 ID:q9gre0ZY
>>844
人差し指の先端の中指よりをボールに押し付ける感じで、人差し指の指紋部分を
投球方向に正対させる形でグリップしたら、
ATほぼ0、AR30度程度でコンスタントに投げられるよになりました。

スピードは0.5Kmくらい上がったかな〜ってとこです。
852投球者:名無しさん:2011/11/16(水) 18:37:05.08 ID:IUwbO95b
すごくタメになりそうな良いアドバイスなんだけどもう少しだけ分かりやすく言い方を変えていただけるとありがたい
853投球者:名無しさん:2011/11/16(水) 20:55:19.17 ID:6vRJClik
投げ出す方向に対してスイングって一定じゃないの?
アングルによってスイングラインやARが変わるのは再現性にかけるような気がしますが。
どこかのスレでアングルを変えても板目に真っ直ぐ歩いた方が良い的な発言にも?
854投球者:名無しさん:2011/11/16(水) 21:06:52.02 ID:Ls3b1N8X
スイングパスってなに?
855投球者:名無しさん:2011/11/16(水) 22:44:10.12 ID:Ru/SH0A4
>投げ出す方向に対してスイングって一定じゃないの?

基本はそう。
投球ラインにスイングラインをあわせる。
スイングラインと身体の関係も常に一定に保つ。
856投球者:名無しさん:2011/11/17(木) 00:34:35.18 ID:ysVXplDO
>>854 スイングでボールが通った跡をトレースした線。

アウトからタイトめに投げるときはスイングパスがほぼ垂直平面上に位置しますが、
インサイドに入るほど傾く(トップから引きつける形が強く出る)傾向にあります。
インサイドに入るほど強い回転が掛かる傾向にあり、便利な機能でもあります。
私の場合そうなってるという話です。
857投球者:名無しさん:2011/11/17(木) 01:12:05.97 ID:48cWzzwG
自分は、レーンに対する身体の向きを投球ラインに合わせて
変えるだけ。ほかは変えない。
軸や回転数は、カップの量、コックの量、リリース時の手の平の向き
でかなり自由に変えられるから、スイングパスを変える必要性を感じ
ない。
858投球者:名無しさん:2011/11/17(木) 01:23:59.51 ID:aQiC0gKj
>>856
つまりスイングラインというかスイングプレーンが平面じゃないってことですね。
859投球者:名無しさん:2011/11/17(木) 04:29:08.70 ID:tA1igFYR
8の字スイングのことかな
860投球者:名無しさん:2011/11/17(木) 12:37:34.16 ID:hKeuxPcc
>>858 スイングプレーンって言った方が分かりやすいですね、サンキュー。
平面じゃないというより、傾くと言った方がいいかな。
身体の開き具合や、絞り具合、ステップ等により、結果的にそうなるということで、
それを目的として、意識的にやってるわけでもないですが。

>>852
ボールを保持する際、人差し指の指紋側の中心線付近に重さが掛かるように持のを、
中心線より中指側に重さが掛かるように持つ(人差し指の指紋の部分がボールの中心方向でなく
投球ラインに正対する方向に向ける)とARが少なくなるということです。
私の微妙な感覚なので、人に勧めるとかいうものではありません。
861投球者:名無しさん:2011/11/17(木) 21:08:20.21 ID:ddN2Eva6
>>860
ドリル配置ちょっと変えてみな?全く考え覆るよ。

少なくてもおれはね。
862投球者:名無しさん:2011/11/18(金) 02:34:01.49 ID:ytV+1sMl
ライトオイル対策として、リスタイを付けてみたが、いくらも回転が落ちなかった。
今回はリストマスター使用、もっと拘束力の強いやつを今度試してみる。
863投球者:名無しさん:2011/11/19(土) 20:52:28.17 ID:TapHjG9c
回転数あげるためにリスタイつけてる人もいるんだし、
つけないで回転数抑える練習したらどうですか。
864投球者:名無しさん:2011/11/20(日) 02:55:27.14 ID:PMkBGYUK
これから入門する人への教訓 1

トライする前に己の限界速度を知るべし!
865投球者:名無しさん:2011/11/20(日) 03:50:51.08 ID:go02Mv82
>>864
どうやって知るの?
身長、体重、リーチ、筋力色々要素あると思うけど
866投球者:名無しさん:2011/11/20(日) 13:49:53.61 ID:Oy4gxG0I
直球の投げ込みを納得いくまでやってみて・・・・・

あまり走りのよくないレーンで
30km未満 ・・・トライせずストローク投法に磨きをかける。
30〜34km・・・スピード不足だが何とかものになるかも。
35km以上・・・是非トライしましょう。
867投球者:名無しさん:2011/11/20(日) 16:29:10.61 ID:bkrUwAFn
864=866?

スピードでなくて諦めた人ですか?
言ってる事があまりにも適当過ぎるんですが。
「走りが悪いレーンで」ってww
なんすかその条件ww
868投球者:名無しさん:2011/11/20(日) 20:03:51.54 ID:l0KChQbM
ストレートならオイルの影響ほとんどないしな
869投球者:名無しさん:2011/11/21(月) 10:06:41.16 ID:xJ9JOOVv
で、平和島のロバスミチャレンジ行ったやついんの?
870投球者:名無しさん:2011/11/21(月) 11:40:03.75 ID:bHC7Z++S
そりゃいるだろうよ。
871投球者:名無しさん:2011/11/21(月) 13:20:17.97 ID:Vzd08jnh
ロバスミとベルモンテと同じスピードは、
残念だけど、おれが努力で何とかできる範囲を超えてると実感。
872投球者:名無しさん:2011/11/21(月) 23:09:10.52 ID:kayMJF2n
そら向こうは職業としてやってるんだからなw
873投球者:名無しさん:2011/11/22(火) 00:33:19.30 ID:FvaI2SHh
>>871 がプロボウラーだったら笑える
874投球者:名無しさん:2011/11/22(火) 06:05:04.88 ID:6raVcYgr
JPBAにはそのクラスのスピード出せるプロはいないだろ
875投球者:名無しさん:2011/11/22(火) 08:57:23.15 ID:1NaHZxr1
>>874
いるよー
いるけど、あのスピードと回転で投げると精度が出ない。
876投球者:名無しさん:2011/11/22(火) 13:45:08.98 ID:/6QZeRnN
アマにはいる
877投球者:名無しさん:2011/11/22(火) 14:06:42.27 ID:F/gNedQD
はいはい
878投球者:名無しさん:2011/11/22(火) 14:45:27.47 ID:ZwGzpyoT
>>877
なめるなよ
プロアマ問わず『極め』にはロバスミ級がずらりといるんだぞ
見とけよ近日中にロバスミ級の人達が動画見せてくれるはずだからな
俺はどんなに盛ってもショボショボだから無理だけどな
後は宜しく驢馬(ロバ)達
879投球者:名無しさん:2011/11/22(火) 20:08:36.62 ID:gUfBqGoP
ロバスミに追いつくにはあと10Km上げる必要がある、トホホ。
880投球者:名無しさん:2011/11/22(火) 20:33:26.96 ID:DmYCGogI
と、言うことは40キロは出るんだね?
881投球者:名無しさん:2011/11/22(火) 20:33:28.04 ID:FvaI2SHh
ロバすみも抑えて投げてる。彼のマックスに
匹敵する球威の人は日本にはいないだろうね。
ロバすみ級って具体的には何キロ、何回転/秒
なわけ?
882投球者:名無しさん:2011/11/22(火) 20:37:48.10 ID:rrjKgNj+
俺は全力で投げればロバスミを超える球威で投げれるが
精度を保つためにあえてスピード・回転を抑えて投げている。
883投球者:名無しさん:2011/11/22(火) 21:39:57.51 ID:SeuWc9Mm
ロバスミも、抑えてアレなんだけどね
PBAデビューした頃、アマの時と同じ投げ方ではボールが暴れすぎるから変えた
って言ってるし
884投球者:名無しさん:2011/11/23(水) 15:06:53.67 ID:T/OmTbgJ
一瞬カップの上手い動画がみたいんですが、
ありますか?
885投球者:名無しさん:2011/11/23(水) 15:19:25.57 ID:zt5ulLSZ
一瞬カップは動画見ても出来ないよ
886投球者:名無しさん:2011/11/23(水) 16:34:51.03 ID:zt5ulLSZ
回せるようになって、あとは助走とのタイミング
887投球者:名無しさん:2011/11/23(水) 18:44:34.45 ID:ABCeKFfF
>>884
TOMO氏のラックくるくる動画じゃだめなの?
888投球者:名無しさん:2011/11/23(水) 23:10:01.66 ID:ffBv6Xe3
ソフトボールのピッチャーやっていたが、
遊びで投げてたインチキ投法とローダウンの手の使い方が似てるから、
わりとすんなりローが投げれるようになった。
889投球者:名無しさん:2011/11/23(水) 23:39:49.22 ID:TmLsxo7W
インチキ投法ってなんだ?それが不明じゃなんの参考
にもならん。
890投球者:名無しさん:2011/11/24(木) 00:27:25.85 ID:cT2iIE4n
手首の極端な脱力と上半身の脱力(特に肩)で少しスピードが上がってきやがった。
やっと先が見えてきたよ、ふぅ〜。
891投球者:名無しさん:2011/11/24(木) 00:29:40.81 ID:cBWCRJez
ごめんw説明しにくいけど、ローの投げ方を極端にしたような投げかた。
だからボウリングの場合はボールが重いから丁度ローの投げ方で落ち着くんだよね。
ソフトでこのインチキ投法するとすごい球速でるんだけど、もちろん試合じゃご法度。
ソフトのピッチャ−やってた奴なら大抵試したことある投げ方じゃね?
892投球者:名無しさん:2011/11/24(木) 01:07:08.00 ID:PLK2q5iH
ライズボールってやつ?
ttp://www.youtube.com/watch?v=J3cnuOvWXOE
893投球者:名無しさん:2011/11/24(木) 01:20:47.57 ID:sDMIkJq7
ライズは試合で使えるだろ
てか、そんな投法聞いたことねーよ
894投球者:名無しさん:2011/11/24(木) 05:38:46.54 ID:17NiQ34C
ライズボウルと言えばこれな
ttp://www.youtube.com/watch?v=6HZ_3X8hBx4
895投球者:名無しさん:2011/11/24(木) 05:47:53.41 ID:HYujxypJ
ソフトボールとは奇遇だな。

俺は、投球動作で体に当てて球の軌道をかえる投球法が、ボウリングに生かせるんじゃないかと思ってた。

ボウリングやってて、球が体の右側面に当たると、思いがけずすげー回転するじゃん。
896投球者:名無しさん:2011/11/24(木) 07:22:09.74 ID:YHk9c/2d
イリーガルピッチ
簡単に言うと肘が少し外に出るんだね。
リストの使い方がローに似てるっちぁ似てるがどちらかというとノブターンに近いかな。
「ソフトのピッチャ−やってた奴なら大抵試したことある投げ方」と言ってるから多分これ。
897投球者:名無しさん:2011/11/24(木) 07:42:23.40 ID:lVRnnRvQ
>>881
ロバスミのデビュー当時のマックスかどうか判らないが

640rpm
ストレートで54km
ってのは記憶にある。
898投球者:名無しさん:2011/11/24(木) 12:08:22.94 ID:z2IgmH4r
ロバ墨級の人達が集うスレは、ここですか?
899投球者:名無しさん:2011/11/24(木) 15:30:30.33 ID:nCVQVNnT
ようこそ!!
900投球者:名無しさん:2011/11/25(金) 07:44:17.58 ID:4qCzvMY4
>>897
アメリカには、ノーコンだけどもっと凄いのはうじゃうじゃ居るのかもね。

rpmだけど、リリース直後1回転する時間を計って割り出してるけど、
ここの人はみんなそうしてるんだろうね?
ピンヒット3秒で30回転してるから、秒10回転=600rpmっていう計算はしてないよね。
901投球者:名無しさん:2011/11/25(金) 09:36:25.62 ID:vd6W6wPb
>>900
>ピンヒット3秒で30回転してるから、秒10回転=600rpmっていう計算はしてないよね。

俺は上記の求め方に近いかな。
ただしピンヒットまでじゃなく、ボールが接地してから一秒間に何回転してるかカウントしてrpm換算。

ボールが接地して最初の一回転に掛かった時間でカウントするには
超ハイスピードカメラが必須になっちゃうしね。
自分の方法だと60fpsあればカウントできる。
902投球者:名無しさん:2011/11/25(金) 12:33:28.42 ID:p1GTdc/n
>一秒間に何回転してるかカウントしてrpm換算
それだとかなり回転が増えてる恐れがある。
リリース直後から一回転を何フレームか計るほうがいい。
普通のデジカメでも大丈夫だよ。
多少流れるけど平均値で。端数は角度を換算。
見にくい場合は印し付けるとわかりやすい。
903投球者:名無しさん:2011/11/25(金) 14:04:03.49 ID:0RiZ9CLt
現在、210fpsで撮影してもらいコマ数を数えてますけど、
60fpsでも、10コマで1回転なら6rps→360rpmってことだから
十分ですね。
904投球者:名無しさん:2011/11/26(土) 15:22:13.34 ID:UwyB3bhd
ローにはフォワードスイングで
肘曲げは必須ですか?
マイケルフェーガンは、
バックスイングは肘はまっすぐで、
フォワードスイングで肘曲げしています。
905投球者:名無しさん:2011/11/26(土) 18:49:37.57 ID:v+NljnQz
>>904
フェーガン目指すならそれでいいんでね?
肘曲げ必須なんて言い切るヤツがいたら眉唾もんだし。
906投球者:名無しさん:2011/11/26(土) 19:50:37.15 ID:8CRjZPRp
肘は意図して曲げる必要はない。
意識して曲げてるようじゃまだまだ未完成。
907投球者:名無しさん:2011/11/26(土) 22:07:19.05 ID:EAz3SHfz
肘のゆるみは必須、但し曲がってるのが気づかれない程度が理想と考えます。
逆に肘関節が伸びきったままだと、関節に負担がかかる。

自分もフェーガンを意識して、リラックスしてふわふわ歩く感じにしたら
スピードが少し乗ってきた。
908投球者:名無しさん:2011/11/26(土) 22:27:49.34 ID:3gW/2GEB
ローダウンは練習してできるもんじゃないよ
持って生まれた素質とセンスあるもんじゃないとね
909投球者:名無しさん:2011/11/26(土) 23:16:58.44 ID:OOm2R5aM
ローダウンてなんですか
910投球者:名無しさん:2011/11/26(土) 23:38:33.22 ID:8CRjZPRp
センスのないやつはできないかもしれんが、
正しく練習すりゃたいていの人はできると思う。
正しい練習方法が確立してないという問題はある
少なくとも日本では
911投球者:名無しさん:2011/11/26(土) 23:42:00.50 ID:fWpj/x9H
>>909

ハイレブボウラーになれない輩のことです。
912投球者:名無しさん:2011/11/27(日) 00:15:45.27 ID:T6DCpZwg
男女合わせたボウラー全体でいうと、
その気になって練習すれば3割くらいは出来るようになるかな?

その気にならないボウラーの方が圧倒的に多い。
913投球者:名無しさん:2011/11/27(日) 05:16:34.48 ID:8ect6Fww
「あんな回転あってもしょうがないよ」
っていう人が牛耳ってるセンターだと、厳しいね
914投球者:名無しさん:2011/11/27(日) 09:46:16.57 ID:U42AzByV
そんなオヤジが気になるようじゃ極めることはできんよ。
915投球者:名無しさん:2011/11/27(日) 10:30:43.61 ID:ddFJd71K
>>904
ローに限らず、肘を上手く使う事は大事みたいです。
中谷優子がアメリカでコーチング受けた際、うまくボールの後ろに
フィンガーを入れるコツは『手首でカップをつくるんじゃなくて、
上手く肘を使いなさい』って教わったそうな。

PBAでも、ハイレブじゃなくても肘を曲げてるプロは多いですね。
ノームとか、ミカとか。
916投球者:名無しさん:2011/11/27(日) 13:16:49.00 ID:i5RhY43y
チームUSAのコーチは肘は曲げない方がいいと言ってたよ。
手首を曲げるために一緒に曲がるのは仕方ないけど
肘の曲げ伸ばしで回転かけるなど間違い。
917投球者:名無しさん:2011/11/27(日) 13:58:32.04 ID:WCOvXSJn
どっちが正しいの??
918投球者:名無しさん:2011/11/27(日) 14:12:25.38 ID:RLfgQI/E
>>910
正しい練習方法が確立されていたとしても
こんな所で公開しないでしょうな
教室やら何やらで飯のタネになるのに

>>916
どうやってカップするのか?がわかれば
結果的にそうなるのは自明なんでしょうな
肘の曲げ伸ばしで回転をかけると考えている限り
答えは永遠にでないということですかね?

ということで、何かの考え方を変えない限り
>>911の如く彷徨い続けるしかないのか・・・
919投球者:名無しさん:2011/11/27(日) 14:26:40.93 ID:gmeazmNi
ロバスミ級の方達の動画はまだですか?
920投球者:名無しさん:2011/11/27(日) 14:40:14.37 ID:afvGjGZs
>>919
その動画を観て何がしたいの?
921投球者:名無しさん:2011/11/27(日) 15:08:23.48 ID:UosUB6Ju
>>918
米国の情報漁れば結構有益なのがみつかる。
日本の場合、各ボウラーの主観は語られてるが、客観的に
体系化されていないからいろいろ試しつつ自分で核心を
つかまないといけない。結局出来るようになって初めて
わかるって状況。
教室やら何やらやっても名が売れてなきゃ大して儲からん
でしょう。
このスレにだって有益な情報はあるけど、どれが正しいか
は自己判断。正しい結論にいたるまで議論を深まればいい
んだけど。結局忘れたころに間違った情報が再来して同じ
ことの繰り返し。
922投球者:名無しさん:2011/11/27(日) 15:29:50.00 ID:OpXMcHTg
>>917
どっちも正しいんだろ
自然に肘を使えって事だ
923投球者:名無しさん:2011/11/27(日) 16:22:33.84 ID:RLfgQI/E
>>921
なるほど
では名の売れたプロでも体系化されたものではなく
自分のやり方を教えてるに過ぎないということですな

>>922
いや、回転をかけるのに肘を使うが無意識にするというのと
肘を使うのは間違いで他にやり方があるというのでは
全く意味合いが異なると思いますがどうなんかな
924投球者:名無しさん:2011/11/27(日) 16:58:28.89 ID:iK+LVfGN
PBAがどうとかはどうでもいい、自分でやってみれば判断できる。

リストのスナップを使うためには肘のわずかな弛みが有効。
肘が限界まで伸びきっていたのではスナップが使いにくい。
初心者のうちはしょうがないが、非力なリストをカバーするため
ひじを曲げて抱え込もうとするのは良くないね。
925投球者:名無しさん:2011/11/27(日) 17:14:51.82 ID:ffSEW5K6
>>921
判ってるなら教えてよ
926投球者:名無しさん:2011/11/27(日) 21:37:26.86 ID:UosUB6Ju
>>925
何が知りたいの?
具体的に絞ってもらえば、答えられるかもしれないけど、
それが正しいかどうかも自己判断してもらうしかない。
927投球者:名無しさん:2011/11/28(月) 00:41:24.22 ID:eflt9eWw
>>920
別に…ただここにはロバスミ級なんて一人もいないって言う奴がいるからそれを否定してほしいだけの事
>>898
あなたが初心者か極めた方かは知りませんがここに来たと言う事はロバスミ級の人達の動画やアドバイスを参考にしたいと思ったのでは?
928投球者:名無しさん:2011/11/28(月) 07:11:06.02 ID:VBJgbV+1
ロバスミが点数無視で本気で回転とスピードだしたら
どの程度か知ってる?
929投球者:名無しさん:2011/11/28(月) 10:54:57.09 ID:utVY9w2h
知らない
930投球者:名無しさん:2011/11/28(月) 11:32:07.15 ID:noMaJpa4
俺知ってる
931投球者:名無しさん:2011/11/28(月) 20:43:51.83 ID:OyAi42e1
なんか判った気がする
ボールを押して指から離れるまでの間にくるっと回すんだ
932投球者:名無しさん:2011/11/28(月) 21:14:17.94 ID:oB/Kt537
押せてれば回す意識もいらないよ。
フィンガーで前に押す感じでいればボールはこぼれ
ながら勝手に回ってくれる。ちゃんとサム抜ければね。
933投球者:名無しさん:2011/11/28(月) 21:21:09.86 ID:JGmrKupx
練習してるうちに、肘とか手首とか気にせず、
何もしてないけど勝手に回る(感覚)になります。
この時点で取りあえず完成ですが、高速回転も大きな曲がりも嬉しくも楽しくもなくなり、
やっと点数を求めるボウリングの練習に移れるようになります。
934投球者:名無しさん:2011/11/29(火) 00:15:38.50 ID:eyCQq3RE
なるほど
みんな通る道なんですかね
935投球者:名無しさん:2011/11/29(火) 09:36:58.61 ID:sLz+2Fzk
>>933
間違った動作でも無意識化は起こるから
気をつけないといけない
何も考えずに投げられるようになればいい
ってもんではない
正しい動きを体に覚えこませるのが大事
936投球者:名無しさん:2011/11/29(火) 13:08:42.51 ID:AAdmGowN
http://www.youtube.com/watch?v=4kV1iGNzEg8

これって皆から見てどう思う?
アドバイスとかあったら頂きたいです。
937投球者:名無しさん:2011/11/29(火) 15:42:52.17 ID:+189l2Ts
>>936
スピードもあり文句ないと思います。
938投球者:名無しさん:2011/11/29(火) 15:50:33.01 ID:014DCieY
この投げ方を安定してできるなら完璧じゃないの?
939投球者:名無しさん:2011/11/29(火) 15:51:24.73 ID:XYmOBEYq
>>936
いいじゃない。曲がりもスピードも申し分ないでしょ
ただ携帯のカメラでとったんだと思うんだけどもう少し解像度のいいカメラで
ミッドラインかpin-papにテープ貼って投げてるのを見たい。
940投球者:名無しさん:2011/11/29(火) 16:30:30.37 ID:VPv1uNT8
あとは個人的にサムホールのインサートテープの貼り方も見てみたい
貼ってなければ別にいいんだけど、きつくしてるのか緩くしてるのかも聞きたいな
あと手首を外に向けてるのは意識的に身につけたのか、そうだとしたらそれによって何が変わったのかも聞いてみたい

アドバイスじゃなくてただの質問ですまぬ
941投球者:名無しさん:2011/11/29(火) 16:32:08.39 ID:MYYV/f0C
野球のピッチャーは胸を使って投げるって言うけど、ボウリングも胸を使って投げた方がいいのかな?
942投球者:名無しさん:2011/11/29(火) 21:19:48.53 ID:WR/aJzcW
別に胸使って投げないから。
943投球者:名無しさん:2011/11/29(火) 22:20:37.50 ID:q7/8M1xj
TJとか日置とか見ると上手に胸使ってるよね
944投球者:名無しさん:2011/11/29(火) 23:35:00.63 ID:dvUFd6Sz
結果として使ってるかもしれないが
意識して使うもんではないよ。
945投球者:名無しさん:2011/11/30(水) 00:08:52.88 ID:99CL/JvY
全身をうまく使うわけだから胸も使うよね。
胸を使う意識あるのは、腕だけで投げるよりはマシなんでない?
946投球者:名無しさん:2011/11/30(水) 00:26:05.72 ID:x51ZgTWq
なんで胸にこだわるのか説明してもらわんと
理解できん。
胸を意識すると全身が上手く使えるのかい。
腕だけで投げてる人だって腕だけ意識してる
わけでもあるまい。
全身を意識すりゃもっといいのか?
論理がよくわからんぞ。
947投球者:名無しさん:2011/11/30(水) 00:46:34.71 ID:99CL/JvY
下半身→腰→肩→肘→手首 という順でパワーがスムーズに伝わることが肝心で、
その中継点として胸の張りを意識するのも(絶対ではないが)有効なはず。
胸を使えるようになると、そこから先はある程度脱力してもいいとわかる。
球技が得意な人にはごくごく普通の感覚だと思うんだけどな。
948投球者:名無しさん:2011/11/30(水) 00:49:56.77 ID:KWdZ5fII
同じ行動の結果だとしてもより体の中心に意識を持っていたほうが安定するからじゃないの?
949投球者:名無しさん:2011/11/30(水) 00:55:05.48 ID:x51ZgTWq
なぜ胸が中継点なのか説明してもらえると
ありがたい。
野球のボールとボウリングのボールでは重さが
全然違うわけだがその違いはどう考えてる?
950投球者:名無しさん:2011/11/30(水) 00:56:21.12 ID:fiDkRWUS
フェーガンは胸なんか使ってない
951投球者:名無しさん:2011/11/30(水) 01:03:29.41 ID:rZy3E4G0
ピッチャーは胸を使って早い球を投げるが、手投げだとスピードに限界があるよな。
ボウリングも一緒じゃないかと思うのは俺だけじゃないはず・・・
952投球者:名無しさん:2011/11/30(水) 01:37:17.40 ID:x51ZgTWq
手投げじゃスピード出ないのは正しいが、
野球とボウリングでは、力とスピードのレンジ
が違うから、身体の効率良い使い方は違ってくる。
野球のピッチングでは軽い玉を速く投げるため、
強いが遅い下半身の力を上体から腕へと伝達させつつ
スピードへと変換していく。
ボウリングの場合は球が重くスピードは野球ほど速くな
いから、下半身の力をより直接的にボールの加速に使う
のが効率良い。
953投球者:名無しさん:2011/11/30(水) 01:54:16.05 ID:yCGUMeB2
Pは胸使って投げてるんじゃくてボールを後ろに置いてきてるだけなの。
体重移動、反りや捻り戻しを最大限に使い加速するのがスローイング。
ボウリングは完全下手投げで使い方が全然違う。よ。むしろ体が使えない投げかた。
ついでに言えば体重移動はスイングの加速に役立ってない。
954投球者:名無しさん:2011/11/30(水) 02:33:16.29 ID:umSW7BiE
えっボウリングも身体使うでしょ
955投球者:名無しさん:2011/11/30(水) 03:35:03.14 ID:mxReWfDa
さすが2ch

あてにならないな
956投球者:名無しさん:2011/11/30(水) 08:12:18.57 ID:6F+DJ70l
上級者が意識しないでやってる事でも我々が色々妄想してトライしてみるだけでもこのスレの価値があるよ。
957投球者:名無しさん:2011/11/30(水) 08:16:45.31 ID:yCGUMeB2
例えにスローイングを使うなってだけ。
分かんなきゃ別にいいよ。
958投球者:名無しさん:2011/11/30(水) 10:02:36.91 ID:WEmyci8B
オープンバックから手遅れで振り込んでいく時、胸からって意識を持つと、脇が締まるんだろ。
このテーマは大事だぞ!
959投球者:名無しさん:2011/11/30(水) 10:41:25.76 ID:umSW7BiE
いやスローイングで書いている事が
まんまボウリングにも当て嵌まるっしょ
960投球者:名無しさん:2011/11/30(水) 11:02:13.38 ID:CfvPccrC
どうしても野球の投球と結び付けたいアホはソフトボールのことを言ってるんだろう
961投球者:名無しさん:2011/11/30(水) 11:18:06.87 ID:99CL/JvY
ボウリングにも捻り戻しを使うことはみんなわかってるでしょうに。
スローイングと結びつかない人は、ボウリングかキャッチボールのどっちかが下手なんだな。
ソフトボールでも同じこと。
962投球者:名無しさん:2011/11/30(水) 11:26:29.20 ID:yCGUMeB2
スイングラインを考慮して脇はしめればいい。締めると通すは違うけどね。

スローイングとは上から下まで何もかも違うっつうの。
963投球者:名無しさん:2011/11/30(水) 11:51:25.97 ID:99CL/JvY
どっちも下手そうだな・・・
964936:2011/11/30(水) 12:46:02.68 ID:g/QD6mAO
皆さんお褒めの言葉ありがとうございます!

>>940
僕はitを使っているのですが……インサートテープは基本キツキツです。
手を外に向けているのは無意識です。気がついたらこうなっていました。

スマホで撮ったのですが…デジカメを持ってないんです。
買ったら撮ってアップします!
965投球者:名無しさん:2011/11/30(水) 12:47:05.12 ID:Je0LOpoX
胸を張って投げたほうが
カッコいいのは確かだな。
966投球者:名無しさん:2011/11/30(水) 22:34:10.68 ID:x51ZgTWq
>>ボウリングにも捻り戻しを使うことはみんなわかってるでしょうに

日本ではこれよくいわれるけど、おそらく間違いだよ。
967投球者:名無しさん:2011/11/30(水) 23:46:59.76 ID:WHZX3zBa
鳩胸の人はローに向きますか?
968投球者:名無しさん:2011/11/30(水) 23:54:55.16 ID:x51ZgTWq
鳩胸かどうかは関係ないと思うよ
969投球者:名無しさん:2011/12/01(木) 00:18:15.41 ID:jpedDXVL
>>966
間違いと言える根拠は何でしょう。ご自分の体験のみですか。
970投球者:名無しさん:2011/12/01(木) 01:03:48.80 ID:92RyNjRd
米情報、物理学、バイオメカニクス、
最後に自分の感覚。
971投球者:名無しさん:2011/12/01(木) 01:50:50.51 ID:jpedDXVL
前の三つでは答えが出ないんですね。断定出来ないって事は。結局感覚ですか。
972投球者:名無しさん:2011/12/01(木) 02:00:24.07 ID:92RyNjRd
どれか一つだけでは答えはでないってことくらい
わかるでしょ。
感覚は最終確認。自分で投げて確かめるのは大事。
このスレで自信たっぷりに断定してるやつで正しいやつは
あまりいない。
973投球者:名無しさん:2011/12/01(木) 02:12:42.12 ID:/NT/7a3+
米情報、物理学、バイオメカニクスwwwww
これは流行るww
974投球者:名無しさん:2011/12/01(木) 02:14:51.78 ID:/NT/7a3+
みんながPBAかぶれな今、捻り戻しを否定する理屈が
米情報、物理学、バイオメカニクスwwww
最後に自分の感覚wwwwwwwwww
975投球者:名無しさん:2011/12/01(木) 07:49:52.41 ID:wmsIb9qG
PBAは捻り戻しを否定してないよ。
捻り戻しを使わず胸を張って投げるのは
スクエアな投法の時代の話。
976投球者:名無しさん:2011/12/01(木) 08:52:43.14 ID:92RyNjRd
肩開くのを捻り戻しと思ってないか?
977投球者:名無しさん:2011/12/01(木) 12:53:58.80 ID:LxKLiEhM
このスレ更新する必要あるのですか。
978投球者:名無しさん:2011/12/01(木) 22:20:51.96 ID:ils8Caa0
あるんです。
979投球者:名無しさん:2011/12/02(金) 00:22:37.56 ID:JQEICNhL
あと残り僅かだなぁー。
さて、どんな話題上げようかなぁー
980投球者:名無しさん:2011/12/02(金) 01:26:25.44 ID:G4OStD9q
よし!捻り戻しを話し合おう!
981投球者:名無しさん:2011/12/02(金) 02:11:10.65 ID:VCHHr64h
ミンローより

---------
極めみたいに同じ話で過疎を阻止するよりよっぽどいい
---------

このスレの方がいらないんじゃないの?
982投球者:名無しさん:2011/12/02(金) 02:12:44.01 ID:LOV5//g8
アメリカじゃ捻り戻しなんて概念はないよ。
ローダウンと同じで日本独自のものなんじゃないの。
983投球者:名無しさん:2011/12/02(金) 07:58:43.03 ID:2K6EXHfG
そう思ってたらいんじゃね
984投球者:名無しさん:2011/12/02(金) 10:37:44.34 ID:u4KYHDJc
捻り戻しはダイエー杉内のフォームが参考になるな
985投球者:名無しさん:2011/12/02(金) 12:38:33.03 ID:csitI2YX
日本人は非力だから捻り戻し必要な気がするんだけど。
実際その方がスピード上がったし。
986投球者:名無しさん:2011/12/02(金) 16:55:41.08 ID:kyOhY6lL
987投球者:名無しさん:2011/12/02(金) 18:53:07.80 ID:VkRDwui8
>>982
そう思う。
オープンバックの外見だけみて
捻って戻すなんて考えたんだろうな
まあある種の矯正のために捻り戻しの
意識が役立つこともあるかもしれないが
モダンスタイルのスイングパスがみについ
てれば不要だよな
988投球者:名無しさん:2011/12/02(金) 19:42:36.12 ID:VkRDwui8
>>984
野球なんか参考にしなくとも
PBAのフォーム参考にすればいいんじゃね?
989投球者:名無しさん:2011/12/02(金) 19:54:42.04 ID:rJKe9RiL
モダンスタイルのスイングパスって何だい?
教えてくれよ
990投球者:名無しさん:2011/12/02(金) 20:04:24.50 ID:SkkKZ47s
トミージョーンズは高校時代ピッチャーだったんだからなんか関係あるんじゃないかな
991投球者:名無しさん:2011/12/02(金) 20:50:47.99 ID:sc7xnXH5
ライノペイジも元々野球やってたんだっけか
992投球者:名無しさん:2011/12/02(金) 21:46:40.78 ID:GjpIqNtm
Next thread
ローダウンを極めよう 第十四フレーム
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1321428235/
993投球者:名無しさん:2011/12/02(金) 22:29:31.39 ID:LOV5//g8
>>986>>992
どっちがほんとの次スレなんだ?
それはさておき、野球とボウリングの共通点だが
運動神経があった方がいいってとこがいっしょ
って程度におもったほうがいいかもね。
球速の半分かそれ以上をボールの重さによる位置エネルギー
で得るボウリングと、ボールの重さをほとんど利用しない野球
とでは、投球方法はまるで違うのはあたりまえ。
共通点を無理やり見出そうとするなんて無駄だと思うよ。
994投球者:名無しさん:2011/12/02(金) 22:51:19.21 ID:tHf1Japj
ローダウンとハイレブボウラーの違いを教えて下さい
995投球者:名無しさん:2011/12/02(金) 23:02:40.02 ID:LOV5//g8
ローダウンってちゃんとした定義がないから。
ハイレブだって、言葉通りの意味では、回転数が多い
ってだけ。
両者のちがいなんてどうでもいいでしょ。
要は球威のでる投げ方できればいいだけ。
996投球者:名無しさん:2011/12/03(土) 00:30:18.44 ID:JiesrmWK
では球威のでる投げ方を教えて下さい
997投球者:名無しさん:2011/12/03(土) 00:39:41.24 ID:pg0pg+3Z
自分で考えな
998投球者:名無しさん:2011/12/03(土) 00:45:21.31 ID:i+Tx0Cp6
わかんないならわかんないって初めから言えばいいのに
999投球者:名無しさん:2011/12/03(土) 00:46:27.11 ID:pg0pg+3Z
こんあ書き込み制限あるとこで
説明できることか?
そんくらいわかれよ
1000投球者:名無しさん:2011/12/03(土) 00:48:39.49 ID:dOBKM95o
えらそにしてるやつほど下手。1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。