【極上級者】▼極めロー▼第10フレーム【極め】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1投球者:名無しさん
「ボウリングは直線的スポーツである、全ての力は前方に集約されねばならない」
                         ――ドン・カーター


過去スレ
第九フレーム
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1244076184/901-1000
第八フレーム
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1233886675/
第七フレーム
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1188887902/
第六フレーム
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1178836698/

まとめサイト
http://www36.atwiki.jp/powerkoil18/

テンプレ
>>2-5くらい
2投球者:名無しさん:2009/10/05(月) 22:23:15 ID:QC6j30up
3投球者:名無しさん:2009/10/05(月) 22:24:39 ID:QC6j30up
ローダウンFAQ(2ch edition)

――ローダウンって何ですか?
リリースの一種です。スタンダードなリリースは手首を固定して投げますが
ローダウンリリースは意識的に手首(および体全体)のしなりを使い
球速や回転を加えて投げます。

――ローダウンをマスターすればスコアは上がりますか?
あなたが190以上のアベを持っていて現在の投球スタイルと同じくらいの
コントロールがローダウンでも得られれば上がるでしょう。

――ローダウンを習得するコツなどありますか?
嘘を嘘と見抜けない人にはローダウンで投げるのは難しいです。
4投球者:名無しさん:2009/10/05(月) 22:49:03 ID:GsRsMVM4
>>1
クソスレにしようという意図が見えるな。
5投球者:名無しさん:2009/10/05(月) 23:13:58 ID:VsKeqxqJ
乙。まったりいきましょう
6投球者:名無しさん:2009/10/05(月) 23:19:07 ID:Hd0046pL
ここまでスレタイ変更して本スレと言えるのか?
なぜ素直に現行スレタイを踏襲しない?
ミンロー並みにダサイぞ、糞みたなセンスだな。
>>1もどうせ糞みたいな投げ方して嘲笑受けてるんだろうな。
7投球者:名無しさん:2009/10/05(月) 23:33:22 ID:VsKeqxqJ
スレタイより中身の内容と思うが。ミンローもダサいスレタイと書かれつつも機能してるんだから、内容で勝負すれば無問題
8投球者:名無しさん:2009/10/05(月) 23:36:37 ID:QC6j30up
>>6ミンローへの対抗心というかミンローを意識しました。

私の投げ方は糞です、すいません
9投球者:名無しさん:2009/10/05(月) 23:38:48 ID:QC6j30up
ちなみにミンロースレが立った最初らへんの書き込みです

5 :投球者:名無しさん:2009/07/07(火) 00:11:14 ID:I5jE84sr
なんだよミンローって、
バッカじゃね?


6 :投球者:名無しさん:2009/07/07(火) 01:05:15 ID:8njCivBS
みんなのローダウンの短縮です


7 :投球者:名無しさん:2009/07/07(火) 03:43:11 ID:oxNE4VKY
何この糞スレwwwwwwwwwwwwww


8 :投球者:名無しさん:2009/07/07(火) 03:45:37 ID:oxNE4VKY
おっと、言い忘れてたぜ
>>1氏ね


9 :投球者:名無しさん:2009/07/07(火) 07:17:51 ID:nVqmsEZ1
ミンローwwwwwwwwwwww


10 :投球者:名無しさん:2009/07/07(火) 11:05:24 ID:pAC9pJRf
スレタイで騒ぐのは最初だけで
まともな質問挙がれば、ちゃんと機能しはじめるでそ。
10投球者:名無しさん:2009/10/06(火) 00:11:15 ID:lPsn66Do
デクスターとABSってどっちがオススメ?それぞれの良さを教えて
11投球者:名無しさん:2009/10/06(火) 01:11:34 ID:RQO6Pzo2
アシックスのがお勧めです
12投球者:名無しさん:2009/10/06(火) 01:30:30 ID:uRVCwW//
前スレの872です。
さっきパワーステップというか、手遅れの練習してきました。
なんとか出来る様になった(と思いたいw)んですが、
今まで悩んできた問題点がいろいろ解決しました!

・最後のスライドの左足が踏ん張れるようになった
・腰〜肩〜腕のひねりを使って投げれるようになった
・バックスイングを高くしてもリリースが崩れなくなった

って感じですかね。
てか、リリースでのボールの乗り具合がめっちゃ変わりました!
まだまだやり始めでぎこちないですが、
慣れてきたらまた動画うpします。

アドバイスくれたみなさん、ありがとうございます!
13投球者:名無しさん:2009/10/07(水) 09:35:36 ID:Y1MqVz9e
動画キボンヌ
14投球者:名無しさん:2009/10/09(金) 04:18:15 ID:BNmiQVkg
15投球者:名無しさん:2009/10/09(金) 17:52:26 ID:Og/3ooJK
打倒みんなのローダウン
16投球者:名無しさん:2009/10/12(月) 15:16:55 ID:SpPRS4SC
いや〜過疎ってるね〜
やっぱスレタイが糞だからか?
17投球者:名無しさん:2009/10/16(金) 00:13:13 ID:X5ONZAth
盛り上がりそうなネタを投下すればいいだけじゃね?
いつも沈んでると気づかれないのでアゲ
18投球者:名無しさん:2009/10/16(金) 12:10:47 ID:FhXwDGNT
>>16
多分そうだね
KY
19投球者:名無しさん:2009/10/16(金) 13:53:28 ID:FhXwDGNT
次のスレまでのあと900余りのレスをどう消化するかだな。
20投球者:名無しさん:2009/10/16(金) 15:16:24 ID:5TYTvZe4
ローダウンしりとりでも

じゃ

ローダウン
21投球者:名無しさん:2009/10/16(金) 15:40:04 ID:UV6igZr1
ンジャメナ
22投球者:名無しさん:2009/10/16(金) 18:00:10 ID:AlNUwPAH
ナン
23投球者:名無しさん:2009/10/16(金) 19:18:02 ID:FhXwDGNT
ン十万もするボール
24投球者:名無しさん:2009/10/17(土) 00:52:56 ID:Wn+cQdvc
ルバート・スミス
25投球者:名無しさん:2009/10/17(土) 02:22:24 ID:vXYEKL6x
スワン投法
26投球者:名無しさん:2009/10/17(土) 04:47:27 ID:FxwNUL+0
ウンチクだけは上級者
27投球者:名無しさん:2009/10/17(土) 06:37:02 ID:vXYEKL6x
シャドウボウリング
28投球者:名無しさん:2009/10/17(土) 08:59:10 ID:UhqXlvhB
次スレ立てといてこれかよ

29投球者:名無しさん:2009/10/17(土) 09:22:45 ID:FxwNUL+0
グィーンと直角曲げ
30投球者:名無しさん:2009/10/17(土) 11:02:48 ID:cZb14aWs
限界このスレ
31投球者:名無しさん:2009/10/17(土) 11:40:04 ID:3pnnjTBh
レッスン受ければ上達する
32投球者:名無しさん:2009/10/17(土) 22:12:25 ID:FxwNUL+0
スルーしません 極めるまでは
33投球者:名無しさん:2009/10/17(土) 22:38:13 ID:NxNhHo2W
糞スレワロタW
34投球者:名無しさん:2009/10/17(土) 22:41:44 ID:3pnnjTBh
果たして何年かかるやら
35投球者:名無しさん:2009/10/17(土) 22:58:45 ID:zELdrunL
スレタイが糞過ぎるので相談する気にもならんのだろう。
スレ主は勝手にスレタイを変え過疎化に拍車をかけたことを猛省すべきだ

という事で埋め
36投球者:名無しさん:2009/10/18(日) 01:05:50 ID:M27oVuJw
ラッシュさま〜
(*^^*)ポッ
37投球者:名無しさん:2009/10/18(日) 09:04:02 ID:SIs9KbEk
トミーさま〜(^O^)
38投球者:名無しさん:2009/10/18(日) 10:11:39 ID:54F2crR8
しりとりってない。。。
39投球者:名無しさん:2009/10/18(日) 16:29:30 ID:uCJYsI8E
遼君残念
40投球者:名無しさん:2009/10/20(火) 00:01:22 ID:fvHm3GQR
また、ン かよ。
41投球者:名無しさん:2009/10/20(火) 02:13:55 ID:2n3ML3/g
それでは
「ポリッシュ」
42投球者:名無しさん:2009/10/20(火) 08:25:24 ID:ebu2USi6
ローを極めためにはどうしたらいいんですか?
43投球者:名無しさん:2009/10/20(火) 09:18:52 ID:cQn4SBNY
アベ300。
極めるとはこういうことだ!
44投球者:名無しさん:2009/10/20(火) 19:26:43 ID:Gudf/wlu
それは極端すぎる。
45投球者:名無しさん:2009/10/20(火) 21:13:39 ID:Gudf/wlu
ん?
極めため?
46投球者:名無しさん:2009/10/24(土) 14:54:03 ID:4vK6ZRhh
めんたいこ
47投球者:名無しさん:2009/10/24(土) 16:45:09 ID:4vK6ZRhh
こいのぼり
48投球者:名無しさん:2009/10/24(土) 17:19:00 ID:ORgGSfiS
リンカーン
49投球者:名無しさん:2009/10/24(土) 18:09:51 ID:WyBeGRL0
ンダコラ!!
50投球者:名無しさん:2009/10/25(日) 00:34:47 ID:CNUi0uOv
ランボルギーニ
51投球者:名無しさん:2009/10/25(日) 07:32:21 ID:Cvv4qu7m
ニコチンパワー
52投球者:名無しさん:2009/10/25(日) 08:18:55 ID:CNUi0uOv
ワッシャー
53投球者:名無しさん:2009/10/25(日) 08:30:09 ID:Cvv4qu7m
ヤッツィ
54投球者:名無しさん:2009/10/25(日) 09:18:14 ID:zK/IBNvP
ツイステッドフューリー
55投球者:名無しさん:2009/10/25(日) 10:19:09 ID:Cvv4qu7m
リサージェンスヌーボー
56投球者:名無しさん:2009/10/25(日) 13:16:11 ID:Xu2ymwgP
ボジョレー・ヌーボー
57投球者:名無しさん:2009/10/25(日) 15:53:15 ID:CNUi0uOv
ボール
58投球者:名無しさん:2009/10/25(日) 18:03:29 ID:8r/xQNhi
ボウリングを極めようスレにすればよかったのに
59投球者:名無しさん:2009/10/26(月) 00:12:16 ID:9dtsWyiH
ニカラグア
60投球者:名無しさん:2009/10/26(月) 00:23:26 ID:ly35ZjwX
こんな落ちぶれた糞スレいらね
61投球者:名無しさん:2009/10/26(月) 00:44:51 ID:8/HB/hG9
スレ立てした奴に、責任を取ってもらおう。
62投球者:名無しさん:2009/10/26(月) 08:20:10 ID:C6xnU5XR
じゃあ、ボウリングを極めるための話でもしようじゃないか。


まず、自宅のそばにセンターがあれば通いやすくて上達も早いよね。
でも、プレイ料金は高い。。
結果ボウリングから離れる。。
63投球者:名無しさん:2009/10/26(月) 09:39:01 ID:kEulTlCM
自宅のそばにあるよ。ラウンド1が。
64投球者:名無しさん:2009/10/26(月) 23:24:04 ID:LZYd9DGx
ラウンド1か。

キャンペーンボールを買うぞ!
と意気込んで投げに行ったはいいが
ドキュンが両隣にいるレーンに通され、自分の投げるタイミングも計れない位の
同時投球、追い越しなどをかまされ、すっかりやる気をなくした。

結果ボウリングから離れる。。
65投球者:名無しさん:2009/10/27(火) 09:11:01 ID:VioUQiKu
もうこの際
いまから埋立るか
66投球者:名無しさん:2009/10/27(火) 13:15:50 ID:D7vk8qxR
ボウリングを極めるために

マイボールとマイシューズを持とう。

67投球者:名無しさん:2009/10/27(火) 15:21:13 ID:TNcJHf20
ボウリングを極めるために

ボーリングと書かないようにしよう
68投球者:名無しさん:2009/10/27(火) 15:35:39 ID:1EvUu8g7
ボウリングを極める為に
寝る前は必ず歯磨きをしよう。
69投球者:名無しさん:2009/10/27(火) 18:48:09 ID:DStydtnt
ボウリングを極めるために

お金の問題で、ボールを買うのがきつければ
安いのでいいからマイシューズを買うのがおすすめ。

なぜなら、マイシューズで足元が安定するのでフォームが安定する。
フォームが安定する事はボウリングを極める一歩です。
70投球者:名無しさん:2009/10/27(火) 21:16:34 ID:3rH7Dz4B
ボウリングを極めるために

マイピンを買いましょう
71投球者:名無しさん:2009/10/27(火) 22:08:47 ID:TtHqxB1R
甘えよ。
極めたければマイレーン造るしかねえ。
72投球者:名無しさん:2009/10/27(火) 23:17:08 ID:ELGwIHa5
おれもそう思う
メンテマシンはケーゲルかオーソリティが必須で
73投球者:名無しさん:2009/10/27(火) 23:29:04 ID:GHL5+Mx2
極めなくてもよろし、世界で一番うまくなれれば。
74投球者:名無しさん:2009/10/28(水) 02:10:38 ID:V/qa5DgC
いや極めたい
75投球者:名無しさん:2009/10/28(水) 06:43:29 ID:Qy4zbesV
極めたいとき

そばに君がいない
76投球者:名無しさん:2009/10/29(木) 15:13:05 ID:dpxS/fRO
君達がいて
僕がいる
77投球者:名無しさん:2009/10/30(金) 08:13:54 ID:vzNKSqZo
マイレーンって作るのにどれくらい金かかるんだろうな?
2レーンくらいでも、設備費込みで億いくのか?
78投球者:名無しさん:2009/10/30(金) 23:04:22 ID:wtiMfA7s
閑古鳥
79投球者:名無しさん:2009/10/30(金) 23:42:02 ID:m6zx/Hhm
閑古ー学生風
80投球者:名無しさん:2009/10/31(土) 04:06:51 ID:fmfBgtA4
1日1歩
81投球者:名無しさん:2009/11/06(金) 19:38:45 ID:cGV1SCKz
過疎上げ
82投球者:名無しさん:2009/11/15(日) 00:19:04 ID:xQRkSWNA
ローじゃない この板の存在価値が ロー な証
83投球者:名無しさん:2009/11/18(水) 22:42:46 ID:ucqmVZT5
過疎上げ
84投球者:名無しさん:2009/11/21(土) 09:15:42 ID:LAUZ0UKM
過疎揚
85投球者:名無しさん:2009/11/21(土) 11:33:23 ID:+trFUvfi
くそスレタイで立てた>>1は、動画晒せ
86投球者:名無しさん:2009/11/22(日) 13:33:41 ID:Rxk+r8YT
そもそもロー初心者スレができてた時点で、こっちは喰われてたよね。
糞スレの流れは止めようがないでしょ
87投球者:名無しさん:2009/11/25(水) 01:23:49 ID:Y+r6it9y
そんなことない、見習いが去ったあとは初心者スレより極めようスレのほうがチットは建設的だったぞ
88投球者:名無しさん:2009/11/25(水) 07:18:41 ID:MAFj1Tz0
まあ、ローのスレは2つも要らないって事だ。
89投球者:名無しさん:2009/12/01(火) 04:06:33 ID:cZsqGmB9
過疎上げ
90投球者:名無しさん:2009/12/15(火) 05:43:28 ID:x6RH5T0a
あげ
91投球者:名無しさん:2009/12/17(木) 21:44:34 ID:JsNDiSDK
最近、パワーステップの練習をしています。
右足で蹴る感覚は分かったのですが、
最後の左足でスライドしすぎてる気がします。
ローのページとか見てみても、スライドはあまりしないって書いてあるし、
ローやってる人からも止まれって言われます。

どうやればいいんでしょうか?
92投球者:名無しさん:2009/12/17(木) 21:54:24 ID:Ja2cg/Yz
靴のソ−ルを滑らないものにするが吉であろう。
93投球者:名無しさん:2009/12/18(金) 10:15:53 ID:3wdzbOph
踵の使い方が甘いと思うよ、ボールをリリースするときに体軸がぶれるようだとコントロールもままならないからね。
ソールでスライド
ヒールで止まって腰をのせてリリースする
当たり前の事だけどローの練習中はリストアクションばかり気にしてしまいがち、体軸がブレず、手遅れ出来てたら、スライドの長い短いは気にしなくてよろし
94投球者:名無しさん:2009/12/18(金) 21:29:42 ID:kAA4sCqq
>>91
スライドとストライド
95投球者:名無しさん:2009/12/18(金) 21:47:55 ID:4nPVmwtr
>>92
ソールはつま先側ってことでいいですか?
スライドパーツは滑らないものを使っていますが、
センターがほこりだらけですべっちゃいます。
投球前にほこりを落とすようにします。

>>93
踵の使い方は確かに下手です。
スライドはなるべく大きくとるように意識していましたが、
バランスを崩しては元も子もないですよね。
バランス重視で練習してみます。

>>94
ストライドってのは、歩幅を大きくってことでしょうか?
4歩助走で、3歩目は小さめにしたんですが、
その分4歩目で大きくスライドしています。
が、前よりもトータルでの移動距離が延びているのか、
ファールラインを超える様になってしまいました。
1・2歩目も小さくしなければいけないんですかねぇ?
96投球者:名無しさん:2009/12/20(日) 02:29:14 ID:YJ9BawcW
93です。
ソールは爪先側ですよ〜
私の場合ですが、練習の時はアプローチを若干軽く感じる様にしてます。

1,踵でブレーキがかけれる。
2,ブレーキは足の力ではなく腰に体重をのせて踵に伝えてる。
3,脇が締まっている
この3点のどれかが欠けるとパワーステップが上手くいかないのでごまかしが効かない様にしてます。
リーグ戦や大会等ではソールやや軽め、ヒールは重めで投げてます。

1、2歩目に関しては人それぞれでしょうが、私の場合は歩幅を大きくすると、全体の動きが大きくなるので小さくしてます。

長文スンマセンでした
97投球者:名無しさん:2009/12/20(日) 09:57:13 ID:R95n6zfI
>>96
自分は今の時点で、スライドパーツは一番重い設定になっています。
が、先に書いたとおり、センターのほこりにやられてしまい、
ほこりを落とすと逆にグリップしすぎてコケてしまうんです。
その調整がちょっとムズいですね・・・

昨日、練習してきました。
スライドは大きめを意識しないで、
体勢を崩さないように投げてみました。
それで気づいたんですが、3歩目からの体重移動が大事なんですね。

3歩目(右足)を短めにステップ
   ↓
右足に体重を乗せたまま4歩目(左足)をスライド
   ↓
左足のヒールでスライドを止めながら徐々に左足に体重移動
   ↓
右足で蹴って体を前に運び、完全に左足に体重を乗せる

って感じでした。
これでいわゆる「膝でスライド」ってのがわかりました。
そしてやっぱり踵が重要でした。
上手い具合に踵で止まれると、投げ終わった後も体勢が安定してました。

ソール軽めのヒールで止まる練習もやってみようと思います。
アドバイスありがとうございました。
そして長文スンマソン
98投球者:名無しさん:2009/12/20(日) 13:11:05 ID:XDufJZbJ
まずスライドや歩幅は短い方がいい。あちらのプロなんか身長180なのに短い。
今年やってきたマイクウルフにしてもクリスバ−ンにしても私より短かった。
あとロ−のばあいのパワ−ステップは意識しない。こんなの勝手にそうなったというのが
一番。
99投球者:名無しさん:2009/12/20(日) 23:44:15 ID:gIdJZnch
>>98
確かに、歩幅は短めがやりやすいですね。
今までは助走の流れだけでスピードを稼いでいましたが、
短くバランスを崩さないようにしながら他の部分でスピードを出すように投げようと思います。

パワーステップは勝手にそうなるならいいんですが、
自分の場合は意識しないと出来なかったと思います。
実際に試してみてスピードも回転もアップした球が何回か投げれたので、
練習して習得する方向で今後やってみます。
100投球者:名無しさん:2009/12/21(月) 07:52:02 ID:gEvS0iaJ
意識しすぎてとまっちゃダメよ。
10193:2009/12/22(火) 22:08:27 ID:qwjuemOr
>99
充実した練習が出来ているようで何よりです。
自分の体とケンカしないように練習をして下さいね。
パワー不足やスピードが上がらないのはタイミングや脇が甘い事が原因だったりします。何よりもバランスです。
頑張って下さい!
102投球者:名無しさん:2009/12/24(木) 13:57:07 ID:feOMs4bn
ビデオの中の自分に驚愕
こんなにみっともないフォーム晒していたとは
103投球者:名無しさん:2009/12/24(木) 16:19:58 ID:sHcMEyBD
それがわかっただけでも良かったね。
ロー練習中の人に限らず
みっともないフォームの人はごまんといる。
104投球者:名無しさん:2009/12/24(木) 18:53:11 ID:feOMs4bn
ローに限らずみっともないフォームを無意識に晒している犯罪者はごまんといるんだろうな
自分ではそこそこだと思いこんでる人が多いんだろうな
105投球者:名無しさん:2009/12/24(木) 22:48:42 ID:urON/Vo9
何で犯罪なんだよカス
106投球者:名無しさん:2009/12/25(金) 01:17:26 ID:ma4b4mBP
逮捕者が沢山でそうだねw
107投球者:名無しさん:2009/12/27(日) 23:06:28 ID:n89E4r0R
かっこよく投げないと逮捕しちゃうぞ
108投球者:名無しさん:2010/01/06(水) 18:28:25 ID:aAbw78dY
ロー教室でオススメありますか
109投球者:名無しさん:2010/01/06(水) 20:45:20 ID:3NNb74X8
その前にどこに住んでるかを書くべきかと。
110投球者:名無しさん:2010/01/06(水) 21:37:53 ID:aAbw78dY
日本中で。
行ける行けないは別として知識として得ておきたい。
111投球者:名無しさん:2010/01/07(木) 00:01:15 ID:T4Ftz28n
アホらしくて答えたくもないわ
112投球者:名無しさん:2010/01/08(金) 10:59:08 ID:z/VngxEC
料簡の狭い奴だなぁ。
あっ、ひょっとしてただ知らないだけか。
113投球者:名無しさん:2010/01/08(金) 23:44:17 ID:IlLqDQmR
答えてくれるまで待ってみたら?
114投球者:名無しさん:2010/01/11(月) 21:33:01 ID:+QkwQPf+
待つこと一週間が経とうとしています
115投球者:名無しさん:2010/01/12(火) 06:55:40 ID:c9m5fbnS
>>110
どんだけアホな質問だったかわかったかな?
116投球者:名無しさん:2010/01/16(土) 22:12:03 ID:DYrp8bFv
ぶらりロー教室の旅
ナレーション:滝口順平
117投球者:名無しさん:2010/01/18(月) 22:40:45 ID:12TwHLJX
ナレーションと言えば郷里大輔さんが亡くなったそうです。
とても残念です。
118投球者:名無しさん:2010/01/23(土) 00:36:59 ID:Yy/QrrGi
視力が低いとローには不向きですか
119投球者:名無しさん:2010/01/23(土) 16:33:42 ID:3P70vvQE
知能指数が低いよりはマシかもな。
120投球者:名無しさん:2010/01/23(土) 17:27:00 ID:7qSCzr+t
ローだからといって特別視力がいるわけでもない。
121投球者:名無しさん:2010/01/23(土) 18:12:07 ID:EGGcrKo6
回転がくっきり正しく見えないと、
俺って結構回してると誤解しそう。
122投球者:名無しさん:2010/01/23(土) 23:11:02 ID:Yy/QrrGi
回転力不足の貴方に吉報でぃ
メガネを外すだけであら不思議
回転が強くなるときたもんだ
さぁさぁ近眼の人は是非お試しを
123投球者:名無しさん:2010/01/23(土) 23:49:55 ID:ozYVocp6
あっちのスレが1000行ったね
スレ立てようと思ったけどたてれねぇぇぇぇ
誰か面白いタイトルつけて立ててくれw

【クネクネ】ミンロー?ローダウソ?【常時】
124投球者:名無しさん:2010/01/25(月) 23:09:03 ID:0jWUrYg3
日本全国あなたの町のローダウナーお探しします
ってな検索サイトがあるといいね
125投球者:名無しさん:2010/01/26(火) 09:25:11 ID:7g/ognEw
漏れ最近ダウナー気味orz
126投球者:名無しさん:2010/01/27(水) 17:35:50 ID:x850NzVk
ダウナー気味ってどんな症状?
127投球者:名無しさん:2010/01/28(木) 00:57:30 ID:lOSW1a0o
ダウン症気味ってことかな
128投球者:名無しさん:2010/01/29(金) 00:10:35 ID:1FFlPycs
習得には何年を要しますか
極めるってのはどれくらいのレベルを指すのでしょうか
129投球者:名無しさん:2010/01/29(金) 00:13:12 ID:1FFlPycs
又、極めた先には何が待っているのでしょうか
130投球者:名無しさん:2010/01/30(土) 00:17:46 ID:6OrvuSe4
時々見掛ける人の感想
そんなに思い切り振り上げなくても、と思う
その割にリリースで止めちゃってるから球速も出てない
エネルギーのロスばかりが目に付きます
131投球者:名無しさん:2010/01/31(日) 13:56:30 ID:HvqoIqFm
>>130
ほんと多いね。
正しい手遅れ覚える前から腕力で抱えこもうとするからああなる。
俺もそうだった。
手遅れでボールが浮く感覚出てくればなんでもしほうだいなんだけど。

その状態で停滞してる人見かけると
声掛けたくなるんだが余計なお世話だしね。
132投球者:名無しさん:2010/02/01(月) 09:12:15 ID:w3mRtBOV
正しい手遅れの覚え方を知りたいなぁ
133投球者:名無しさん:2010/02/01(月) 10:06:09 ID:zWExlq2S
>>130
ローダウンだとバックスイングの高さが回転に変わるから。
134投球者:名無しさん:2010/02/01(月) 10:27:20 ID:aqel77nP
回すだけならバックスイングなんかたいしていらんよチミ(´・ω・`)
135投球者:名無しさん:2010/02/01(月) 11:11:24 ID:1be8t2mp
>>134
> 回すだけならバックスイングなんかたいしていらんよチミ(´・ω・`)

その通り。
133は聞きかじった事を自慢気に書きたがる人なんでしょう。
ローダウンはスピード上げると回転も上がる とか書いてるのもこいつかな。

そもそも話の流れからずれるんだよな。
バックスイング高いのにスピード出てない人が多い って話のに、
バックスイング高いと回転上がる って なんだそのレスww

136投球者:名無しさん:2010/02/01(月) 12:44:55 ID:azGOfjYp
>ローダウンだとバックスイングの高さが回転に変わるから。
大昔のニフティーローじゃないか
137投球者:名無しさん:2010/02/01(月) 16:20:47 ID:qDHJZ6+3
>スピード上げると回転も上がる
>バックスイング高いと回転上がる

反論するほどのことではありませんが、特に間違いではありませんよ。
138投球者:名無しさん:2010/02/02(火) 23:04:34 ID:EAX/EozB
物理学的見地に立てばバックスイング高いイコール球速上がるで間違いない。
又、高い回転を与える為には大きいエネルギーが必要となりバックスイングが高くなればエネルギー
も増大するのでこれも間違いない。
つまりスピードがあって回転もある球を投げるには、よりハイバックスイングにする必要があると言うことだ。

ハイバックスイングなのに結果が出ないのは振り抜けていない、リリースでの回転への変換効率が悪い等が原因。
バックスイングが低くても効率よく投げる人ならキレのある球が投げられるが、
ハイバックスイング克つ高効率で投球できる者には全く歯が立たないはずだ。

ここにいる極められていない諸君の健闘を祈る。
139投球者:名無しさん:2010/02/02(火) 23:40:24 ID:B9xwsWIi
よくわかんないんだけど、スピード上げると回転も上がるって事は
ロバスミは普段30km/h 600rpmって言われてるけど、35km/hに上げたら勝手に700rpmとか出ちゃうわけ?

自分も完璧なローダウンとは言い切れないけど、スピード上げようとすると回転落ちて、その逆もしかりという感じなんだけど。
スピード上げると回転上がるっていう人いたら、動画うpして欲しい。
それ観るまで、>>137の言うこと信じられない。
140投球者:名無しさん:2010/02/03(水) 01:19:14 ID:H79Tp0Ag
>>139
フルスイングした方が、速度、回転とも上がるのは、ある程度投げてれば実感できることです。
回転が上がるというのは、回転数ではなくて回転速度ね。

スピードを上げようとすると回転が落ちるのは、
無駄な力みがあったり、大きなスイングによるドロップボールを恐れて・・・
無意識にスイングスピードを押さえてしまう(速度低下)、
無意識に握りが発生してサム抜き速度が遅くなる(初期回転速度低下)、
等々の原因があるはずです。
141投球者:名無しさん:2010/02/03(水) 09:32:56 ID:zYKBGQW3
>>139
ロバスミはプッシュプルなのでスイングと回転は別。
スピード上げたら回転も上がるわけではない。
回転はあくまでプッシュプルのリストアクションによるもの。
本人が言ってたのだから間違いない。
スイングスピード上げるとともに回転が増えるのはリフタン系でしょう。
142投球者:名無しさん:2010/02/03(水) 11:21:52 ID:noHxDejy
どうして141みたいのが沸いて来るのかな。
物理学的見地に立った相対論で話してるのに。
ロバスミが言ってたから間違いない キリッ!、とか言われてもね。
今回の話ではプッシュプルとかリフタンとか細かい投球法に言及されても困るのよ。
そりゃハイバックスイングでもリストアクションで無回転のストレートだって投げられるでしょうに。
小細工をせず普通に投げる分にはバックスイングを高くすれば回転も上がるで合っている。
143投球者:名無しさん:2010/02/03(水) 18:13:31 ID:zYKBGQW3
>物理学的見地に立った相対論で話してるのに。
それは高さが回転につながるとの前提があっての話。
プッシュプルは回転に高さを使っていないと言っている。
物理的にというなら高さが回転に変わる物理的なプロセスは?
投球法によっても変わるのではないか。
144投球者:名無しさん:2010/02/03(水) 22:09:33 ID:6tiuJqj+
さぁ盛り上がって参りました(・∀・)
145投球者:名無しさん:2010/02/04(木) 06:23:16 ID:qPj1nx++
高さのエネルギーを全部回転に変換するなら>>138になるが
実際は前に出すエネルギーに変えている。

自分でもMAX回転かけようとしたら、とにかく下に対して
落とすイメージで投げる。
スピード出ないけどな。
146投球者:名無しさん:2010/02/04(木) 22:54:53 ID:9vUfNpfl
実際、バックスウィングが高いほど球速が早いっていう場合が多いけど、
回転も速いかって言われると違うと思う。それら全てが技術がないから
という結論は強引な気がする。一般的にはボールの回転と速さは反比例する
ってよく聞きますよ。比例するって言う人ってあんまりいないから少なくとも
ボウリングの一般論ではないと思う。

新説を唱えるのであれば、自己体験は気のせいの可能性もあるのでw、客観的に
それを証明するなにかがほしいな。
それが物理学上、なんらかの形で証明されているのであればなおさら。

そしてそれが、証明できたとして、人間にそれが実現可能かはその次のステップ。
147投球者:名無しさん:2010/02/04(木) 23:26:52 ID:c2jOAj68
回転と速さは反比例するっていうのこそ強引。しかも一般的にはってどこの一般的なんだよ。
148投球者:名無しさん:2010/02/05(金) 07:53:10 ID:Oy+1M2NP
小さなスイングよりフルスイングした方がスピードも回転も速くなるというのが、
投げていての素朴な感覚なんだけど。
下へ、を強く意識すれば、>>145 さんの言う低速度、高速回転にもなるけどね。
>>146さんの「一般的には」というのは、ローダウンやってる人の一般的とは違うのでは?
149投球者:名無しさん:2010/02/05(金) 10:43:22 ID:FgjjX2Vj
もうね、
さすが極まってない人達のすくつですよここは
146さんの言う“一般的には”はビギナーが正しくない投げ方で陥りやすい“傾向”なんだと思います
ビギナーの傾向を一般論としてしまうのは稚拙過ぎます
よいですか、一般的に又、理論的にもスイングスピードを上げればエネルギーが増えるので
速度、回転共上がります (条件として回転への変換効率技術も上げる必要がありますが)
逆の結果になってしまうのは“投げ方”に問題があるのです
146さんの石頭では極めるのは当分先になりそうです
若しくはバックスイングの低いこぢんまりとした周りの評価も・・・ななんとも歯がゆい
中途半端なフォームに落ち着きそうです
150投球者:名無しさん:2010/02/05(金) 10:49:18 ID:UvOFkk5i
>>149
すくつ?
巣窟(そうくつ)だね…ローを極める前に日本語を極めましょう!
151投球者:名無しさん:2010/02/05(金) 10:54:57 ID:3gQ/RnW+
152投球者:名無しさん:2010/02/06(土) 01:13:42 ID:jIMzeQD5
皆さんの理想としているローダウンってどんなものですか
153投球者:名無しさん:2010/02/06(土) 01:59:36 ID:SsEJwhB1
ネタだと思いつつも、もうガマンできん。
150よ、君は今どこにいるのかわかってるのか。
154投球者:名無しさん:2010/02/06(土) 02:59:40 ID:yYVKMGzK
スイングスピード=ボールスピード+回転+無駄な力

って感じだと思う。比例反比例じゃなく。
スイングというか投球全体として、無駄無く効率良くできると、ボールスピードや回転、あるいはその両方を上げることができる。
155投球者:名無しさん:2010/02/06(土) 14:58:45 ID:xISQdUwV
ローのプロで実績のある人っていったら誰?
156投球者:名無しさん:2010/02/06(土) 16:29:19 ID:QTBDignW
今スカイAで山下昌吾が投げとるよ
157投球者:名無しさん:2010/02/06(土) 16:49:05 ID:xISQdUwV
日置Pの投球スタイル、いいなあ!
158投球者:名無しさん:2010/02/06(土) 18:00:43 ID:QTBDignW
日置のフォームには無駄が一切ない
山下はこねり過ぎ
159投球者:名無しさん:2010/02/06(土) 23:04:07 ID:2fOBPZFy
日置Pはローダウンなの?
160投球者:名無しさん:2010/02/06(土) 23:49:54 ID:QTBDignW
あのリリースはローでしょ
PBAのマロットとかオニールみたいな
オープンバックじゃないだけで
161投球者:名無しさん:2010/02/07(日) 00:21:54 ID:uT8tE5E4
カッコいいねー!
162投球者:名無しさん:2010/02/07(日) 02:17:52 ID:XM1yt6m+
日置がオープンバックしなくてあれだけの球を投げれる仕組みを、誰か上手い人、教えてください。
特徴なさそうに見えてでも独特なフォームの、一番のポイントはどこ?
オープンバックやくねくねで頑張ってる人たちと日置の資質の違いってなに?背は低いよね?
163投球者:名無しさん:2010/02/07(日) 07:48:27 ID:Pe/GwBcb
ラストステップの踏み込み。
164投球者:名無しさん:2010/02/07(日) 20:42:41 ID:D6lCrnUH
一見基本に忠実できれいなフォームに見えるけど、
あの投球はなかなか普通の人にはできないと思う。
体の強さ、バネが必要だと思う。
165投球者:名無しさん:2010/02/09(火) 02:06:40 ID:v3mxxXZC
リフタンからローダウンに変更したら、手首を柔らかく使うので、慣れるまで、前腕がパンパンになるけどOK?
166投球者:名無しさん:2010/02/09(火) 15:59:31 ID:Yv0BDG/G
>>165
徐々に無駄な力が抜けて改善される、
最初は腕力で肘を曲げにいって、上腕二頭筋が疲れる場合が多いと思うけど。
167投球者:名無しさん:2010/02/09(火) 22:01:39 ID:Eni7PlA2
回転数と曲がりばかり増えて、スピードが
付いてこないから諦めちゃった
168投球者:名無しさん:2010/02/09(火) 23:41:09 ID:KMl7Rz5G
タイミングさえつかめば、リフタンより手首の力はいらないような気がする。
169投球者:名無しさん:2010/02/11(木) 00:13:07 ID:yEg0ntwW
そのタイミングにみんな苦労するんだけどね
170投球者:名無しさん:2010/02/11(木) 14:28:54 ID:uEqD1BB6
回転軸を替えるためのリリースアクションを教えてください。
手のひらの向きを変えるだけでいいの?
171投球者:名無しさん:2010/02/11(木) 22:09:51 ID:S6kmu/+p
人差し指と中指のひらき具合で調整とかどお?
172投球者:名無しさん:2010/02/13(土) 11:46:58 ID:DPxZDtqC
ところで>>150はまだいるのか?
>>151の意味がわかってるのか心配になってきた。
173投球者:名無しさん:2010/02/13(土) 14:52:50 ID:FaBdYm5i
日置きはオ−ソドックスそのもの。ただ手首が強い。それだけ
174投球者:名無しさん:2010/02/13(土) 16:46:32 ID:UqylLSZl
>>173
お前がローできないって事はわかった。
ただそれだけ。
175投球者:名無しさん:2010/02/13(土) 17:18:27 ID:85JHBxoU
>>173
釣りのつもりかしら?
176投球者:名無しさん:2010/02/13(土) 17:27:05 ID:6LbahELq
日置きはオ−ソドックスそのもの。ただ両耳がでかい。それだけ
177投球者:名無しさん:2010/02/13(土) 18:04:12 ID:ArrWsGXW
日置きはオ−ソドックスそのもの。ただヒオキと読まない。それだけ
178投球者:名無しさん:2010/02/13(土) 19:04:43 ID:6hlWRT5t
日置きはオ−ソドックスそのもの。ただサル顔。それだけ
179投球者:名無しさん:2010/02/13(土) 21:13:05 ID:RSPMJL4Q
173はこの板に居てはいけないみたいね
180投球者:名無しさん:2010/02/14(日) 03:41:52 ID:FIwUQSdK
やはり普通の手首の強い投げ方だった。これはたぶん恐ろしく親指の関節が柔らかいタイプに
多い。それとコントロ−ルがプロにしては恐ろしく悪い。例えば10フレでもフッキングポイントで
へたしたら4枚前後狂ってる。それでもストライクだから、いいかげんなスポ−ツだな。
181投球者:名無しさん:2010/02/14(日) 09:54:06 ID:nY4/bgVY
高回転だから、外ミスでも戻ってくるんだよ。
高回転でストローカーのコントロールがあったら、
もうストローカーに勝ち目はない。
182投球者:名無しさん:2010/02/14(日) 11:48:33 ID:rQPDv8C/
おいおい
この板はみんなのローか?
180とか181とか中級者板池や
183投球者:名無しさん:2010/02/14(日) 14:56:01 ID:/UOmrZBA
回転があるから戻ってくるんじゃないぜ。外のオイルが薄いか無いか、尚かつ中が
オイルが有るか伸びているだけだ。ラッキ−な投球が多い。
また手のスパンも長いな。注目は親指の関節のグニャグニャ。ヘタしたら
外にも爪が曲がるんじゃないか。この手はあちらのプロに多い。だから指の付け根あたりが
ピッタリ付く。これが出来るとこのようなリリ−スになる。ロ−ではない。
普通のリリ−スだ。ここは極め板だろ。見抜けないのがなぜこの板にいるんだ。
184投球者:名無しさん:2010/02/14(日) 16:19:44 ID:51xK4rRB
普通のリリースってなに
ローダウンは特別なの?
185投球者:名無しさん:2010/02/14(日) 17:37:10 ID:rQPDv8C/
やっぱり183が初心者スレ当たりで暴れたほうがいいな。
日置は少なくとも高校生の時から振り解き動作してるし、回転数を抑えてはいるもののリリースは基本的に変えていないよ。
186投球者:名無しさん:2010/02/14(日) 23:23:34 ID:/UOmrZBA
進歩してないのか。最悪だな
187投球者:名無しさん:2010/02/15(月) 06:38:49 ID:3oEYe7bE
負け惜しみ乙
188投球者:名無しさん:2010/02/15(月) 12:17:27 ID:5/bNbZIn
183は毎度沸いてくるウンチク君だろ。
出てくるフレーズもお馴染みだし。
当の本人でもないのに語りたがるんだよなぁ こういう人って
189投球者:名無しさん:2010/02/15(月) 17:12:34 ID:amLH1Mrv
ローで有名な某プロも、日置のローは絶賛してる。
無駄のない、効率のいいローだと。
183は知ったかもいいとこ。
190投球者:名無しさん:2010/02/15(月) 20:07:52 ID:ohXubgpV
これでこの板が極めで無いことがはっきりした。
191投球者:名無しさん:2010/02/15(月) 22:31:25 ID:JVpdk/TR
また負け惜しみキタよ。
もうくんなよ。

お前が一番って事にしてやっから。
192投球者:名無しさん:2010/02/15(月) 22:55:57 ID:IiM1QbN5
でかい釣り針に釣られ杉w
193投球者:名無しさん:2010/02/15(月) 23:58:57 ID:wR65zi+D
極まっている人がこんなとこに来ないよ
極めて行く為にここに来ている
194投球者:名無しさん:2010/02/16(火) 23:08:05 ID:HVlNDWH0
ローにも初級、中級、上級の区分はあるのだろうか。又、あるとすればその基準は-。
195投球者:名無しさん:2010/02/17(水) 00:43:12 ID:j0FYUUtf
そんなのないよ。あるわけないじゃん。以上。
196投球者:名無しさん:2010/02/17(水) 01:13:50 ID:hVjTBC8n
絶対評価するならリーグアベレージしかない。
197投球者:名無しさん:2010/02/17(水) 01:15:01 ID:l15FKu6f
あるある。
で、ここは上級板だからどっか池な
198投球者:名無しさん:2010/02/17(水) 22:43:06 ID:f4Lz/wWc
単純にボウリングという競技であればアベレージという普遍的な基準があるが、ローでのランク付けは
難しい。目的にスピードや回転を高めるという割合が高い以上独自の基準を考える必要がありそうだ。
199投球者:名無しさん:2010/02/18(木) 00:03:54 ID:6jC8xt17
23km/h 秒5回転の低スペックでも、アベが200あってローダウンリリースだったら、ローの上級なの?
って話になるしな。基準難しいな。
200投球者:名無しさん:2010/02/18(木) 00:42:39 ID:WL+z1/qq
試合では、
投げてて気持ちいいベスト自己スペックの投げ方では、なかなか投げられないだろ。
回転軸なども含めて。

点数打てなきゃオナニーですよ。
俺は見せれればいいと言うのも一理あるけど、
まだ上の世界はある。
201投球者:名無しさん:2010/02/18(木) 09:02:27 ID:3DRQ4LqS
180>夢のある球筋>220

こんな優先順位
202投球者:名無しさん:2010/02/18(木) 12:58:57 ID:aDYBZ0I+
回転数は6~8/秒くらいを常時できるようになるのが目標かな
低いと思われるかもしれんが

リフタンから入ったから丸々変えるんでなくてその中にロー的な要素を入れていく感じが理想
203投球者:名無しさん:2010/02/18(木) 17:08:26 ID:rcsX0psk
アベレージ至上主義者がロー修行者の弊害になっている部分は否めない。
多くの者が極めるとまでは行かないまでもコツを掴む前に諦めてしまう。
「打ったもん勝ち」ってよく言うし確かに正論なんだけど、
それって結局ボウリングをある意味狭く詰まらないものにしているんだよね。
204投球者:名無しさん:2010/02/18(木) 22:29:57 ID:WL+z1/qq
そりゃたしかに一理あるけど、
ここは極めローだから、
回転・スピードは自由自在な猛者だという前提で話してるんだろ。
205投球者:名無しさん:2010/02/19(金) 01:11:31 ID:KODVqL4S
勘違いしてる人がいるようだけど
極めロー=極めよう、じゃないか?
極めロー≠極めた人、ではないはず
よって興味ある人ならレベルに関係なくこのスレに参加できるのでは
第一ローに限らず全ての世界で上達に終わりはないと思う
206投球者:名無しさん:2010/02/19(金) 01:58:49 ID:qVFkDgFV
このスレは元々「ローダウンを極めよう 」だったんだよ。
勝手にスレタイ変えるからこんなことに。
207投球者:名無しさん:2010/02/19(金) 07:04:59 ID:ifStDpCI
>>205
>興味ある人ならレベルに関係なくこのスレに参加できる
それだとみんなのローダウンスレとの違いがわからねが?
208投球者:名無しさん:2010/02/19(金) 11:35:51 ID:FuUdJHkf
違いも何も、初心者スレができてからこのスレは死んでたよ。
極める とは程遠いしょーもない雑談スレに成り下がった。
現スレの頭の方の書き込みなんだよアレ
209投球者:名無しさん:2010/02/19(金) 23:58:01 ID:KODVqL4S
>>206
そう、元々極めようスレだった。
勝手に変えたんじゃなくて重複であるミンローw側の人間が隔離スレ的に嫌味で立てたんだよ。
で、まともなレスが出るとここは極めた人だけのスレだとか負の印象付けのレスを執拗に行う。
だが極めようスレの主がもう立てる気がないようなのでどうしようもない。
210投球者:名無しさん:2010/02/20(土) 03:11:37 ID:Wzoe4BW7
どっちでもいいよ!
211投球者:名無しさん:2010/02/20(土) 22:47:42 ID:8HuS6KDk
見習い氏の初めてよう(今のミンロー)スレができた時点でこのスレの必要性がなくなったよな。しかし1からここ読み返すと過疎っても仕方ない内容だな
212投球者:名無しさん:2010/02/21(日) 00:08:52 ID:bhT8qRrV
別な意味で、今盛り上がってるよなw
213投球者:名無しさん:2010/02/21(日) 20:11:20 ID:DqbEXlq7
プッシュプル押してもダメなら引いてみれ という解釈で正しいですか。どなたか適切な解釈頼みます。
214投球者:名無しさん:2010/02/22(月) 14:48:58 ID:iGS6V4sg
ローwikiの プッシュプル の項目見て理解できないなら
何言っても駄目。
215投球者:名無しさん:2010/02/23(火) 01:02:31 ID:lJWMp7Jo
右投げです。
ラストステップ時に沈み込み動作を入れているためか、
最近左股関節が痛いです。
やっぱりこれが原因でしょうか?
予防方法として何かあるでしょうか?
216投球者:名無しさん:2010/02/25(木) 10:55:49 ID:jdecJkuU
少なからず因果関係はあるでしょうね。
予防法としてはベタになりますが、日頃から股関節の可動範囲が広がるよう柔軟体操をする事。
これに尽きるのではないでしょうか。
只、傷むのが股関節の軟骨部分なのか、周辺の腱なのか筋肉なのか見極める必要があります。
あとは体重の問題もあります。体重があればある程それだけそれを受ける部分の負担は増します。
技術面にばかり目がいきがちですが体重増加の抑制を日頃から心がける必要があります。
油っこいものは避け、腹八分目でストップ、夜食は御法度、食生活が体作りの基本です。
217投球者:名無しさん:2010/02/25(木) 11:44:06 ID:Ya5wRklq
走りこみすると下半身が安定してきて
コントロールがよくなってくる

技術も大事だけどやはり基礎体力も大事だロー
218投球者:名無しさん:2010/02/26(金) 10:58:07 ID:vhURNaVt
走り込みは全てのスポーツの基本ですからね。
自転車も良いと思われます。
体に少しでも痛みがあるとフォームは大きく崩れてしまいます。
痛みが原因で何ヶ月も棒に振るようでは本末転倒ですから、やはり
それを防いでくれる基礎体力作りが重要になってくるんでしょうね。

マロットさんなんかは膝への負担を考慮して膝の沈み込み動作を抑えてフィニッシュしてますね。
219投球者:名無しさん:2010/02/27(土) 21:43:57 ID:7ka198kh
膝の負担は抑えることができても、ほかに負担がいっているのでは?
220投球者:名無しさん:2010/03/04(木) 00:10:07 ID:OhMwe0ek
例えばどこに?
221投球者:名無しさん:2010/03/04(木) 19:10:12 ID:8cM/sIh1
レベル低い奴はミンロー行けよ
222投球者:名無しさん:2010/03/05(金) 00:12:39 ID:7+uWynX7
強要すんなよハゲ
223投球者:名無しさん:2010/03/06(土) 15:57:02 ID:H/vWPbJD
結局 何だかんだいって体の重心で投げることが出来るかできないかだけだよ。わかったか?
224投球者:名無しさん:2010/03/08(月) 22:19:54 ID:LfRZSXqy
うん、重心は大事だね。みんなも重心をよく意識して投げようね。きっといいことあるよ。
225投球者:名無しさん:2010/03/11(木) 22:55:15 ID:6F3vmfsb
力任せの投げ方では体を痛め、無駄に時間を消費し、ゲーム代を浪費するだけだ。
勘違いして取り組んでいる人の多さに憂いを禁じ得ない。
226投球者:名無しさん:2010/03/12(金) 00:25:47 ID:Juemtr+c
まー、そこから自分で体の使い方のコツを発見していくのも楽しいんだけどね。

ただ、こりゃどうしょうもないなー、というレベルも多いのも事実。
227投球者:名無しさん:2010/03/12(金) 09:55:32 ID:6th/zQli
初めは誰も上手くいかん。
でも試行錯誤してコツを掴む人と掴めない人、センスある人とない人の分かれ道。
やっぱり上手い人からヒント貰ったり、手ほどき受けるのが上達への近道だろうね。
228投球者:名無しさん:2010/03/13(土) 10:06:35 ID:cYoD9TOI
練習なくして上達なし
コツ掴まずして回転なし
無駄省かずして球速なし
229投球者:名無しさん:2010/03/13(土) 15:47:19 ID:f0zFZML0
最近TVでよく見たシミネリは、お手本としてわかりやすい。
本当に素晴らしい。
コピーから入れば、上達早そうな気がする。
230投球者:名無しさん:2010/03/13(土) 21:54:57 ID:cYoD9TOI
上手い人を良く見ずして成功なし
231投球者:名無しさん:2010/03/14(日) 09:17:58 ID:+JBVW1N9
でも、見てわかるものよりも
何を意識してるかの方が重要。
動画を観てコツを拾える人はセンスある人。
逆に言うと、手解きを受けないと上達しない人はそこそこレベルとまり。
先人達は結局、自分で考える才能があるんだよ。
232投球者:名無しさん:2010/03/14(日) 09:34:02 ID:b1eborxk
腕や手の動きをトレースしてるだけのやつは先が長い
233投球者:名無しさん:2010/03/14(日) 17:19:23 ID:fcn/lPeT
絶えず考えることなくして成長なし
234投球者:名無しさん:2010/03/15(月) 15:16:01 ID:Nn22aIak
「筋力アップ無くして成長なし」
本当に大事なのは、脱力することではないのだ
意識しなくても、必要な力を出していられることだ
これが安定感につながるのだ
すべてのスポーツに言えることだ
235投球者:名無しさん:2010/03/16(火) 00:01:08 ID:SWogu1qU
>>234
個人的にすごく同意できる。
体重の増減とアベがほぼリンクしてる
体幹トレまじオススメ
236投球者:名無しさん:2010/03/16(火) 01:06:06 ID:BI5QjveJ
ローに限らず単純にアベを男女の比較で見れば明らかだ。
一般に男子の方がアベレージが高くなるのは筋力差によるものだと分かる。
勘違いしがちなのはコツを掴めば無駄な力が省けるようになるだけであって、
力を抜けば抜くほど強い球が行くという事ではない。
力を上手く使える方がより強い球が安定して投げられるようになる。
当然ながらより大切になってくるのは上半身よりむしろ下半身の筋力となる。
237投球者:名無しさん:2010/03/16(火) 07:24:58 ID:iJIFh6FN
ロー、まで読んだ
238投球者:名無しさん:2010/03/16(火) 08:53:42 ID:+IsSBsJc
ロ、まで読んだ
239投球者:名無しさん:2010/03/16(火) 09:30:47 ID:f1LoJuz6
>>236
激しく同意である
240投球者:名無しさん:2010/03/16(火) 10:21:42 ID:iRRet/dU
作文コンクールかよ。
今までに何回も見てきたな。
この手のコピペ。
具体的なレクチャーが毎回ない。
真意を言ってやったぜ!
って思ってんのかな。
241投球者:名無しさん:2010/03/16(火) 12:40:50 ID:XzBJo/Cs
>>236
下半身を鍛えろまで読んだ。
242投球者:名無しさん:2010/03/16(火) 12:49:36 ID:nNaKZXNl
ある日本人がモナチェリに質問した。
「高速高回転ボールを投げるためには何が必要だと思いますか?」
モナチェリは答えた。
「まずは強靭な手首を作り上げることだ」
意外な返答であった。
243投球者:名無しさん:2010/03/16(火) 16:30:38 ID:I2y/DnH/
筋力が必要なのは来日時に開く教室とかでPBAプロに聞いてみればいい。
意外じゃないよ。当たり前。みんな言ってる。
最近の2chだろ。脱力とか言って力が要らないなんていってるのは。
244投球者:名無しさん:2010/03/16(火) 17:14:35 ID:iRRet/dU
>>243
クネクネローすらできなくて
「PBAも言ってる(キリッ」
って言ってて虚しくないか?
245投球者:名無しさん:2010/03/16(火) 17:19:14 ID:Cghx1PZH
>>244
は?
246投球者:名無しさん:2010/03/16(火) 19:38:29 ID:VIvjc6pu
>>242

モナチェリ手首痛めてたじゃん。
説得力ないね(笑)
247投球者:名無しさん:2010/03/16(火) 20:08:54 ID:zmYb7lAy
筋力が不可欠なのは異論ないけど、
筋力は必要十分あるのにタイミング、体の使い方が悪くて、回せてない人が多いのも事実。
248投球者:名無しさん:2010/03/16(火) 20:22:01 ID:iJIFh6FN
>>246
スコア142だったやつか
数年前のジャパンカップの時はガンガン曲げてたのにな
選手生命も終わりか
249投球者:名無しさん:2010/03/16(火) 21:35:11 ID:BI5QjveJ
モナチャリさん今回は手首でなく肘を痛めたようです。
142は残念なスコアだったけど決勝に進めただけでも凄いことです。
怪我や故障を防ぐ意味でも筋力強化の必要はありますね。
250投球者:名無しさん:2010/03/17(水) 01:15:19 ID:qY+8r5TK
脱力という言葉を履き違えて理解してしまった初心者が陥りやすい傾向
・回転はそこそこ上がるが、球速が一向に上がらない←力を入れていないのだから当然である
・一連の投球動作が行き過ぎたくねくねに←もはや軟体動物
251投球者:名無しさん:2010/03/17(水) 14:16:22 ID:DvBRKxRV
軟体動物まで到達できれば立派。

「脱力」を信用できずに進歩できない初心者が多い。
252投球者:名無しさん:2010/03/17(水) 15:39:32 ID:DswMTUJQ
脱力で高速高回転が投げられるなら、女子は苦労しない。
もし筋力がそれほど重要ではないのなら、大会を男女で分ける必要が無い。
でも実際はそうじゃないわけだよ。球威に男女差はある。
その差は脱力していないことからくるのか?
筋力差だよな。
こんなこと、すべてのスポーツに言えることだ。
253投球者:名無しさん:2010/03/17(水) 15:42:29 ID:CPDKO4/P
>「ボウリングは直線的スポーツである、全ての力は前方に集約されねばならない」
>                         ――ドン・カーター

力を前方に集約することに関係ない力を使ってる=力んでるということ
254投球者:名無しさん:2010/03/17(水) 15:46:52 ID:DswMTUJQ
>>253
君の理屈で言うと、女子の球威が弱いのは、
「男子より、必要ではない所に余計な筋力を使っている」
ということになる。
255投球者:名無しさん:2010/03/17(水) 17:03:05 ID:pt96kWcH
(ここで偉そうに言ってるやつらの動画みたいなぁ。理論が正しいって証明してくれるんだろうなぁ)

はっきりわかるのは、極まってない人達による
妄想、○○に載ってた、○○も言ってる の集約だって事。
256投球者:名無しさん:2010/03/17(水) 17:23:10 ID:DswMTUJQ
「動画ヨロ」
「○○○まで読んだ」

そんな煽りはいらん。見飽きた。
とりあえず、脱力信者は罵倒することしかできんらしいな。
257投球者:名無しさん:2010/03/17(水) 17:47:48 ID:pt96kWcH
>>256
しっかり読んでくれてどうも。
258投球者:名無しさん:2010/03/17(水) 18:30:17 ID:qY+8r5TK
言える事は脱力だけでは不十分だという事。見ていて物足りなさが際立ってしまう。
本当に極めたいのなら筋力も必要だし、正しい所にはしっかりと力を入れる必要もある。
くねくねし〜っとした助走にへろへろ〜っとした球筋を見せつけられて満足できるだろうか。
259投球者:名無しさん:2010/03/18(木) 00:29:19 ID:oHEo87qr
おい、そこのメガネ!
バックスイングが高いのはいいが、何故にリリース直前でスイングにブレーキをかける?
その高さ、完全に無駄にしてるじゃねーか。なぜしっかり振り抜かん?
260投球者:名無しさん:2010/03/18(木) 00:57:57 ID:/EtMA4aJ
体がスイングを邪魔してるんだろ。
スムーズにまっすぐ振れない人に、振り抜けと言っても始まらん。
261投球者:名無しさん:2010/03/18(木) 16:25:48 ID:d24E2d3p
筋力必要、脱力重要、これに反論する人は居ないでしょうから
議論の必要はないでしょ。
262投球者:名無しさん:2010/03/18(木) 16:37:40 ID:h5+YwnGT
>>261
> 筋力必要、脱力重要

なかなかうまいまとめでし
263投球者:名無しさん:2010/03/18(木) 22:59:09 ID:wwWueSCO
無い袖は振れないよね

個人的には怪我防止のために鍛えといた方がいいイメージがある
変な重さのかかり方したときに痛めなくて済むというか
264投球者:名無しさん:2010/03/19(金) 00:25:27 ID:qoklODiw
下半身の筋力を軽んずる者はローの習得も遠のく
>>263にもあるように怪我による長期離脱の危険性も含め)
265投球者:名無しさん:2010/03/19(金) 09:07:57 ID:X85xREKI
「もしあなたが、ボールを少し軽くすると、理想のフォームに近づけるのならば、
今のあなたにとって足りないのは、第一に筋力である」
266投球者:名無しさん:2010/03/19(金) 09:12:24 ID:ggfNlU36
>>262 waka
267投球者:名無しさん:2010/03/19(金) 19:54:54 ID:qoklODiw
脱力が先か 筋力が先か
268投球者:名無しさん:2010/03/20(土) 00:50:32 ID:PSXdLOqR
女子でロー系は男子より遙かに少ない、更にスピード・回転共に男子に劣る。
これは男女の筋力差が原因。
次に年齢で考えてみよう。取り組む人は10代20代が最も多く、30代、40代と徐々に減っていき、
50代だと絶滅危惧種並みに減少、60代以降では皆無。
原因は加齢と共に衰える筋力と考えれば説明がつこう。
脱力を習得すれば誰にでも出来るような錯覚を今まで与えてきたが、
実のところはしなやかに強く動く筋力がなければ完成できない投法だったのだ。
269投球者:名無しさん:2010/03/20(土) 02:13:58 ID:WtmktGTK
>>268
投球方法にもよるが、筋力よりもリーチの問題。
確かに、筋力が無いと厳しい投法のローダウンも存在する。
しかし、現実に釈迦の修行後に近いぐらいの、骨と皮しか無い?ような人でも、ローダウンで投げれる。
だが、この場合は、俗に言うクネクネになるけどね。
270投球者:名無しさん:2010/03/20(土) 08:02:44 ID:BP7i6vvC
脱力とは余計な力(力み)を抜く事だから
もともとの筋力がなければ脱力も何もあったもんじゃない
271投球者:名無しさん:2010/03/20(土) 08:30:24 ID:u5jQW301
>>270
まさにその通りですな
上のレスで「無い袖は振れない」ってカキコもあったがほんとにその通り
土台ができてないのに、姿勢がどうとか、感覚だとか・・・
272投球者:名無しさん:2010/03/20(土) 08:37:06 ID:0ihpfUlD
この話題になってからこのスレのレベルの低さが露呈してる気がする。
脱力ってのは肩から先を竹竿のように柔らかくしならせて使うためだろ?
肩から先の話を全身に当てはめたらだめよ。
発射台と軸をしっかり作るために下半身の筋力と腹筋背筋は絶対必要。
リストは強けりゃいいけど弱くてもそこそこ平気。腕力はいらない。
273投球者:名無しさん:2010/03/20(土) 09:45:38 ID:fVMXJuCc
>>265
「極め」のスレには合わないレベルの話かもな。
でも一度は、このことを自分で確かめておく必要はあるね。
力みの原因の一つは、必要な筋力が足りない事からくるからね。
それで、他の筋肉群を動員して、無意識にバランスを取ろうとする動作が生まれる。
結果として、投球動作がぎこちなくなる。
自転車乗ってた人とか、野球やサッカーやってた人とか、
背筋・下半身の筋力がついてる人は、なんだかんだ言っても上達が早いからね。
274投球者:名無しさん:2010/03/20(土) 10:27:38 ID:PSXdLOqR
「脱力を実施するためにも筋力は要る。」
この発想、非常に重要ね。
力を抜くんだから筋力なぞ要らんだろ、は大きな間違い。
275投球者:名無しさん:2010/03/20(土) 10:31:00 ID:T2ohrsOo
トルクが大事ってことかい
276投球者:名無しさん:2010/03/20(土) 18:06:27 ID:WtmktGTK
このスレのローダウンは、力で手首と肘でボールをカップして投げる投法か?
筋力よりもリーチの問題だよ。
今まで、プロアマを含めて、20数人ほどのローダウンの人を見てきたが、基本的には、バックスイングが高い人ほど、スピードと回転が強い傾向だった。
身長が180センチぐらいで、体重が推定50キロ前後のガリ骨君が永野スバルプロぐらいのボールを投げていたよ。
その人は、バックスイングが高かったな。
筋力は有った方が好ましいが、無くても投げ方によっては、投球が可能である。
277投球者:名無しさん:2010/03/20(土) 18:18:51 ID:nZ/DtyvZ
ここで言う「脱力」の目的は、「無用な力みを取り除く」とは別にあるからね。
278投球者:名無しさん:2010/03/20(土) 19:19:21 ID:mkWD0b1R

とにかく思い切り脱力して
あとはタイミングを合わせることが大事だよ


279投球者:名無しさん:2010/03/21(日) 00:05:52 ID:Zh/2Gw1H
お笑いローコンビ
「脱力くんと筋力くん」
ってのはどう?
全国のボウリング場を渡り歩き、笑いとローダウンの魅力を伝える
280投球者:名無しさん:2010/03/21(日) 07:54:46 ID:HiFQn/w7
>>279
で、お前はどっち担当なんよ?
281投球者:名無しさん:2010/03/21(日) 14:46:39 ID:MBcBZJoQ
一番脱力しないといけないのは肛門だよな
力んじゃうと、出にくくなるし切れて血が出る
腹に力入れて、出口は脱力
これがコツ
282投球者:名無しさん:2010/03/21(日) 17:32:13 ID:m+N3x+6M
また、肛門だの脱糞だのネタに走る流れか。
283投球者:名無しさん:2010/03/21(日) 23:40:39 ID:Zh/2Gw1H
>>280
俺か?俺は当然ボウリング場の客としてコンビのお笑いを観る側
284投球者:名無しさん:2010/03/22(月) 13:13:52 ID:0WwnLqM7
>>283
お前、ほんとに面白くないやつだな。
285投球者:名無しさん:2010/03/23(火) 01:30:39 ID:l9QFAUmA
球威があって回転も強い、そんな迫力満点のボウリングを面白いと思う人達が目差すのがローなんだろうね。
286投球者:名無しさん:2010/03/23(火) 07:29:42 ID:dt1iICxl
そうそう
だからアベは180もあれば大満足
287投球者:名無しさん:2010/03/23(火) 18:56:24 ID:l9QFAUmA
ところが不思議な事にある程度型がまとまって来ると180では満足いかなくなる。
それがボウリングに取りつかれた人々の宿命。
288投球者:名無しさん:2010/03/24(水) 01:48:04 ID:WFRMT4Kp
振りが大きくなればブレも大きくなる
ブレが大きくなればコントロールも悪くなる
コントロールが悪くなればスコアも落ちる
スコアが落ちればボウリングもつまらなくなる
ボウリングがつまらなくなればセンターからも足が遠のく

この負のスパイラルからみな抜け出せないでいる
289投球者:名無しさん:2010/03/24(水) 17:06:29 ID:WFRMT4Kp
振りが大きくなれば速度も増すようになる
速度が増すようになれば破壊力も高くなる
破壊力が高くなればスコアも高くなる
スコアが高くなればボウリングも楽しくなる
ボウリングが楽しくなればセンターにも足繁く通うようになる

この正のスパイラルにみななかなか乗れないでいる
290投球者:名無しさん:2010/03/24(水) 17:48:30 ID:ZHy3tHk+
その前に手首壊す人多数
291投球者:名無しさん:2010/03/24(水) 21:49:16 ID:FWUyK/L4
>>288
足が遠のくなら抜け出してるってことじゃんw
292投球者:名無しさん:2010/03/24(水) 22:11:38 ID:WFRMT4Kp
あ、そうですね。ある意味抜け出せてますね。

ボウリングがつまらなくなればセンターからも足が遠のく

ボウリングがつまらなくなれば悔しいのでムキになって余計センターに通うようになる

こんなんでどうでしょう。
293投球者:名無しさん:2010/03/25(木) 00:33:41 ID:hkUUmVRI
>>290
ローは手首に負担掛からないんだって。
理由は脱力するから。
294投球者:名無しさん:2010/03/25(木) 08:39:05 ID:UmY+AaCY
>>291
よく気がついたな。
295投球者:名無しさん:2010/03/25(木) 08:44:01 ID:BaDQ2UNt
結局、球速や回転数をムッチャ高めても

コントロールが落ちたらダメってことだな。

でも思いっきり投げてパッカーーーンってブッ倒したい・・・。
296投球者:名無しさん:2010/03/25(木) 18:47:13 ID:Qj1YPvnO
極めスレにふさわしくない内容だなあ。。
せめてフォームくらい完成してから来てくれよ
打ち方とかいろいろ他に語ることあるだろう?
297投球者:名無しさん:2010/03/25(木) 18:48:47 ID:L1VOyMmM
スレの頭の内容に比べたら、ボウリングの話してるだけでもマシだよ
298投球者:名無しさん:2010/03/26(金) 00:27:57 ID:Zjds5ps8
さらっとフォーム完成してからとか言うなよ。
プロでさえ調整やら改造の日々だっちゅーに。
299投球者:名無しさん:2010/03/26(金) 23:29:38 ID:QLVuEWPn
ここ極めスレなのに・・
300投球者:名無しさん:2010/03/26(金) 23:57:32 ID:YLwRQOJi
>スピード不足で悩んでる人へ
糸の先におもりを付けてそれを振り子運動させる。
その状態から振り子の軸を移動させておもりが
一番速く移動するタイミングを探してごらん。
301投球者:名無しさん:2010/03/27(土) 10:41:20 ID:lvLPj1Zs
軸を移動させないのが最もおもりは加速する気がする
302投球者:名無しさん:2010/03/27(土) 12:59:01 ID:VLfkgi2w
300がスピードの全てと言っても良いくらい。
303投球者:名無しさん:2010/03/27(土) 18:12:54 ID:lvLPj1Zs
いや全てではないだろう。それどころか間違っている点もあるくらい。
304投球者:名無しさん:2010/03/27(土) 23:09:13 ID:VLfkgi2w
それ書かないとね。
でも慣… って書いたらその時点で不正解よ。
305投球者:名無しさん:2010/03/28(日) 17:31:47 ID:6xyRsRRa
慣… って何?
まずそれを書いてよ。
306投球者:名無しさん:2010/03/28(日) 17:51:59 ID:kdpAXCnP
慣性 の事?
慣性を批判する書き込みを定期的にみるんだが同じ人でしょ?
定期的に批判しなきゃいけない歴史があるのかな?
307投球者:名無しさん:2010/03/28(日) 18:13:57 ID:6xyRsRRa
慣性を批判?定期的に?どういうことだろ。
308投球者:名無しさん:2010/03/28(日) 18:58:20 ID:1XYSq4ve
ローダウンは単なる振り子投法とは違う
おもりの考えは無理
309投球者:名無しさん:2010/03/28(日) 22:51:29 ID:kdpAXCnP
>>307
いや、なんかね、たまにみるのよ。
「慣性」って単語に過敏に反応する人が。
間違いだって言いたいんだろうけど。

その人が出てくるたびに、「この人は誰と戦ってるんだろう?」って思ってるけどその経緯はしらん。
310投球者:名無しさん:2010/03/29(月) 01:27:12 ID:3SBTbjwG
慣性の事を批判する人を批判する人も定期的に現れるようだ。
俺には何が正しいのか解らんが、どっちも同類じゃね?
311投球者:名無しさん:2010/03/29(月) 05:06:56 ID:ua0Ub5V7
慣…はともかく、
ボールに引っ張られたり、足で引っ張る感じのハリ感は必要だろう。
312投球者:名無しさん:2010/03/29(月) 07:34:55 ID:Wjgf0kmB
感性のある人のみ慣性を知る

なんてな
313投球者:名無しさん:2010/03/29(月) 08:22:56 ID:sl6g64Zr
完成してる人のみ慣性を知る

なんてな
314投球者:名無しさん:2010/03/29(月) 09:39:58 ID:3s+hhKTj
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
315投球者:名無しさん:2010/03/29(月) 14:52:33 ID:Wjgf0kmB
慣性を知る者は閑静なローを駆る

なんてな
316投球者:名無しさん:2010/03/29(月) 14:59:08 ID:8lXyjv+Z
慣性を制した者だけが歓声を得る

なんてな
317投球者:名無しさん:2010/03/29(月) 20:17:09 ID:Wjgf0kmB
だじゃれコーナーはネタ切れっぽいのでこれくらいにして
ロー習得に慣性ってそんなに重要な事なの?
慣性は平たく言えば「そのままで居続けようとすること」って意味でしょ?
ローとは結びつかないように思える。
318投球者:名無しさん:2010/04/02(金) 00:43:15 ID:9CUUB+p4
308 :投球者:名無しさん:2010/03/28(日) 18:58:20 ID:1XYSq4ve
ローダウンは単なる振り子投法とは違う
おもりの考えは無理

いい線突いてると思う
319投球者:名無しさん:2010/04/02(金) 08:29:28 ID:B0gPCfJr
プッシュプルは振り子
スリングショット系は非振り子
320投球者:名無しさん:2010/04/03(土) 18:59:23 ID:u4lOx2Z3
工藤貴志プロはプッシュアンドプル?
321投球者:名無しさん:2010/04/06(火) 00:34:53 ID:OvDgyveE
プッシュアンドプル?
スリングショット?
池上級の解説頼む
322投球者:名無しさん:2010/04/06(火) 21:10:27 ID:OvDgyveE
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kenkocom/a301880h.html
プッシュ&プル、なんか違うような・・・
323投球者:名無しさん:2010/04/07(水) 00:25:26 ID:DWJAchb6
スリングショットとは、Y字型の棹にゴム紐を張ってあり、弾とゴム紐を一緒につまんで引っ張り
手を離すと、弾が飛んでいく仕組みの道具。武器の一種。玩具の簡易なものはパチンコと呼ばれる。
護身用具にも使用されている。 手首側に支えがある、かなり強力なものもある。
スリングショットによる猟は鳥獣保護法では規定されておらず、狩猟免許を必要としない。ただし法
の規制を全く受けないわけではなく、狩猟の範囲を逸脱すると対象や区域などによっては動物愛護法
や地方自治体の条例などにかかる場合もある。
最近では弾を持つところに磁石がついているものもある。

スリングショット?、なんか違うような・・・
324投球者:名無しさん:2010/04/08(木) 00:22:22 ID:gOrlae1E
プッシュアンドプルとスリングショットの説明できる人いないの?
規制が続いてて書き込めないの?
325投球者:名無しさん:2010/04/08(木) 01:05:22 ID:nQY3Ls9H
>>324
その違いにこだわってる人は上手くならなそう。
326投球者:名無しさん:2010/04/08(木) 08:18:37 ID:RZv+I9JU
俺もそう思う
327投球者:名無しさん:2010/04/08(木) 23:58:39 ID:gOrlae1E
拘るのはよくないが知っておいて損はない。
知っていて上手くなる手助けになれこそすれ下手になることはないだろう。
328投球者:名無しさん:2010/04/09(金) 08:24:00 ID:2C32eY0g
>>327
仕分け厨乙
329投球者:名無しさん:2010/04/10(土) 01:22:09 ID:w3YsYrH9
分類としてローダウンというカテゴリーの中にプッシュ&プルやスリングショットなどがある。
って理解でいいの?それともローダウンとは全くの別物なの?
330投球者:名無しさん:2010/04/10(土) 13:36:18 ID:w3YsYrH9
フリスビーとかいうのもローダウンの範疇?
331投球者:名無しさん:2010/04/10(土) 15:41:20 ID:lIVyQDbo
フリスビーは円盤でしょ
332投球者:名無しさん:2010/04/10(土) 16:24:35 ID:7WseuS4R
昔はローダウン=スリングショットだった、多分。
いつのまにかローダウンが高回転リリースの代名詞になってしまった。

ある程度やってれば色々出来るようになるんで、呼び方はどうでもいい。

スリングショットは速度を出しにくいとか、サムの関節が固いと
大きくリストブロークンするとサムが抜けにくいとかもあって、
個々のボウラーで微妙に形は変わってくる。
ヨーヨー風だったり、フリスビー風だったりね。
但し、量の多少はあってもボールの落下を回転に利用するとか、
サム抜き動作を入れて、その動作を初期回転速度アップに利用する等の共通点がる。
333投球者:名無しさん:2010/04/10(土) 21:40:00 ID:w3YsYrH9
>>331-332
ありがとうございます
ローダウン=スリングショットだったとは初耳です
334投球者:名無しさん:2010/04/11(日) 00:01:37 ID:U2Oi3flO
中級スレではこんな意見も出ています。

619 名前:投球者:名無しさん :2010/04/10(土) 17:33:06 ID:wo4Rq34S
ローダウンって投げ方が有るわけではなく、重心を低くして、なるべくボールの下に手を入れるような投げ方を総称してローダウンと呼ぶ。
ここを勘違いしてる人が多すぎる。
やたらと腕をクネクネさせるのは良いが、腰が高いやつ多すぎ。
335投球者:名無しさん:2010/04/11(日) 01:15:06 ID:dy/oK8NU
手前が枯れたりして遠くへ投げて着床させるのがロフティング。
低い位置から無音リリースのように転がすのは「レイダウン」って言うんだよ。
336投球者:名無しさん:2010/04/11(日) 14:35:07 ID:U2Oi3flO
「レイダウン」?
初めて聞く言葉だ。
337投球者:名無しさん:2010/04/11(日) 15:35:29 ID:cJ19q0qA
LAY DOWN & LOFT  ようつべに動画あり。

別件で、リリースに目がいきがちなのは当然だが、重要な部分は他にもあってそれはスイング軌道、
旧来のリフタン、ナチュラルフックでは、リリース時ボールが肩の真下を通るが、
ローの場合は、肩の真下か更に内側を通過し、当然腕のラインは垂直よりも内側に傾く
傾向にあり高速回転を生む大きな要素になっている。

だめな例として、メカテクをカップに固定したストローカーをよく見かけるが、
なぜかフィンガーがボールの下へ入っていない。
リリース時、肩とボールの重心を結ぶラインは垂直になるが、肩と手首を結ぶラインを
垂直にすることが出来ず、手首が肩よりも外へ出てしまう。
この腕の傾きが、カップに固定した効果を半減してしまう。
さらには、リリース直前サムが半抜け状態になっている場合も多く、
これもカップの角度が浅くなる原因のひとつ。

上記の悪例でわかるように、体の中心へ引きつけた形のスイング軌道、それと、リリース直前まで
サムが根元までしっかり入った状態でロックされていることが重要なのです。
338投球者:名無しさん:2010/04/11(日) 17:35:01 ID:j4MWUxKZ
それで?
339投球者:名無しさん:2010/04/11(日) 20:48:40 ID:U2Oi3flO
>>337
参考になります。
340投球者:名無しさん:2010/04/11(日) 21:10:07 ID:C29O7ED9
>>337
ローができてそうなまともな書き込み久しぶりに見た。
338はカス
341投球者:名無しさん:2010/04/11(日) 22:35:53 ID:Pe6QHcfI
337は状態の解説だけ。
結果的にそうなるためにはどのような意識で動作するべきかの解説が出来ないと信用ならんな。
結果クソ解説でないの?
俺には出来ない奴の典型的な解説に見えるがね。
342投球者:名無しさん:2010/04/12(月) 00:49:22 ID:EOYTbCsp
>>337
おまえいつも出てくる下手な癖に偉そうなやつだろ。
343投球者:名無しさん:2010/04/12(月) 20:13:19 ID:02TVWl7C
>>341
人のことをあれこれ言う前に先ず自分が信用される文章なり映像を投稿してみたら?
344投球者:名無しさん:2010/04/12(月) 22:10:08 ID:x+08l6g/
嫌だね。
極めようスレで337みたいな低レベルの書き込みだからね。
ここもみんなのローにした方が良いかもな。
345投球者:名無しさん:2010/04/12(月) 22:51:04 ID:02TVWl7C
何でレベルに拘る?
何で書き込み内容を規制しようとする?
何でそんなに必死?
346投球者:名無しさん:2010/04/13(火) 21:42:14 ID:Qymvvp9x
ヘッドピンが左の壁に当たって、10ピン方向へ跳ね返るくらいの球速は出さないと、アベはあがらないよ。
PBAのトップクラスはそれができるから、10ピンタップを極少に抑えることができる。
347投球者:名無しさん:2010/04/13(火) 23:53:57 ID:ew7HL9l0
PBAのトップクラスの試合時のボールスピードは30km/h弱
それほど速くはない
348投球者:名無しさん:2010/04/15(木) 16:17:25 ID:/VDjZvNj
30km/hとかすげーな
349投球者:名無しさん:2010/04/16(金) 18:59:52 ID:FyfGBpl2
レーンヘッドが痛んだウッド、しかもライトオイルで投げてるんで、
終速30は到底無理っぽい。
350投球者:名無しさん:2010/04/18(日) 10:36:09 ID:l3Q1G9Qg
低レベル過ぎage
351投球者:名無しさん:2010/04/18(日) 12:15:00 ID:KeQD0w9y
■生:活;保.護.だ:け;じ.ゃ.な:い;在.日.特:権  

   <丶 ` ∀ ´ > 在.日.貴.族 う.は.う.は.〜

地:方.税;= > 固;定;資;産;税;の;減;免
特:別.区;= > 民;税・都;民;税;の;非;課;税
特:別.区;= > 軽;自;動;車;税;の;減;免
年:  金;= > 国;民;年;金;保;険;料;の;免;除  心;身;障;害;者;扶;養;年;金;掛;金;の;減;免
都:営.住宅;= > 共;益;費;の;免;除;住;宅   入;居;保;証;金;の;減;免;ま;た;は;徴;収;猶;予
水:  道;= > 基;本;料;金;の;免;除
下:水.道;= > 基;本;料;金;の;免;除     → 水;洗;便;所;設;備;助;成;金;の;交;付
放:  送;= > 放;送;受;信;料;の;免;除
交:  通;= > 都;営;交;通;無;料;乗;車;券;の;交;付  J;R;通;勤;定;期;券;の;割;引
清:  掃;= > ご;み;容;器;の;無;料;貸;与   →  廃;棄;物;処;理;手;数;料;の;免;除
衛:  生;= > 保;健;所;使;用;料・手;数;料;の;滅;免
教:  育;= > 都;立;高;等;学;校     高;等;専;門;学;校;の;授;業;料;の;免;除
通: 名;= > な;ん;と、公;式;書;類;に;ま;で;使;え;る;。( 会;社;登;記、免;許;証、健;康;保;険;証;な;ど )
     ;= > 民.族.系.の.金.融.機.関.に.偽.名.で.口.座.設.立→犯.罪、脱.税.し.放.題。
     ;= > 職.業.不.定.の.在.日.タ.レ.ン.ト.も.無.敵。
     ;= > 凶.悪.犯.罪.者.の.1./.3.は.在.日.な.の.に.実.名.で.は.報.道.さ.れ.な.い。
生:活.保護;= > 家.族.の.人.数 × 4.万.円 + 家.賃.5.万.円. 在.日.コ.リ.ア.ン.は、ほ.ぼ.無.条.件.で.貰.え.ま.す。
      = >日.本.人.は.孤.児.だ.ろ.う.と.病.気.だ.ろ.う.と、絶.対.に.貰.え.な.い。
      = >予.算.枠.の.大.半.を、人.口.比.率.1.%.未.満.に.過.ぎ.な.い.在.日.が.独.占。
      = >ニ.ー.ト.は.問.題.に.な.っ.て.も、こ.の.特.例.は.問.題.視.さ.れ.な.い。
住:民.票;= > 外.国.人.登.録.原.票.」は.通.常、一.般.人.で.は.閲.覧.で.き.な.い。
       (日.本.人.の.場.合、債.権.関.係.の.係.争.で.住.民.票.を.閲.覧.さ.れ.る)
さらに…;= > 生.活.保.護.予.算.の.大.半.は.在.日.だ.け.の.特.権.保.護.費
352投球者:名無しさん:2010/04/19(月) 15:20:44 ID:ajrhDBty
ローの特権と言えば多少薄目、多少厚めに入ってもストライクになるとこかな。
その時の置き投げ系の人の表情「ずるいよ〜、そんなのありかよ〜」
353投球者:名無しさん:2010/04/19(月) 21:21:31 ID:ajrhDBty
ジャスポケではなく大体ポケットでストライク。メッセンジャーも多い。
354投球者:名無しさん:2010/04/20(火) 10:33:58 ID:hEQKcdtb
ロー系の人の陥りやすい症状、ワッシャー地獄。
置き投げ系の人の陥りやすい症状、スプリット地獄。
355投球者:名無しさん:2010/04/22(木) 00:56:04 ID:7NeA7/LU
ローの特権と言えば多少ヘタったボールどころか相当ヘタったボールでもきちんと曲げられるとこかな
356投球者:名無しさん:2010/04/22(木) 18:02:33 ID:7NeA7/LU
今日みたいに寒い日は体も硬くなっているので故障に気を付けたいね
特にこのところの寒暖差の激しい時の寒い日は
357投球者:名無しさん:2010/04/23(金) 01:14:17 ID:COqLDstQ
回転・スピード・コントロール。
三拍子揃った人にはなかなかお目にかかれない。
358投球者:名無しさん:2010/04/23(金) 22:43:03 ID:COqLDstQ
まぁ三拍子揃ってたらプロだわな。
359投球者:名無しさん:2010/04/24(土) 11:42:57 ID:TX3ZrYjs
>>337
確かにスイング軌道は大事。一瞬だとか常時だとか開放だとか小手先に目が行きすぎ。
360投球者:名無しさん:2010/04/25(日) 12:44:24 ID:Z3t0ZCaE
ゴールデンウィークは徹底的にローの練習に励みます。
361投球者:名無しさん:2010/04/25(日) 17:18:46 ID:Z3t0ZCaE
取り敢えず
TJGJ!
362投球者:名無しさん:2010/04/27(火) 17:57:19 ID:F1vIP/6L
七連休が始まります
363投球者:名無しさん:2010/04/27(火) 19:35:23 ID:hZMq5IdF
364投球者:名無しさん:2010/04/27(火) 23:57:59 ID:F1vIP/6L
かっけー
365投球者:名無しさん:2010/04/28(水) 00:25:00 ID:/oxVwZOZ
やっぱ違うな。スピードなのか回転数なのかわからんけど、違うな。
あと投げた後左に動くって珍しいな
366投球者:名無しさん:2010/04/28(水) 00:58:32 ID:6HzCFD5u
メタボじゃない
イケメンである
容姿も相まって
人気も鰻登りだ
367投球者:名無しさん:2010/04/28(水) 13:45:20 ID:ePj4lqOF
そういやぁ『うなぎ登り』をヤフーで検索したらバグる頃があったな。。。

いや・・・忘れてくれ。
368投球者:名無しさん:2010/04/28(水) 15:36:28 ID:/oxVwZOZ
ただフェーガンは心が弱い。
というか運もない。TVファイナル進出率はかなりいってるのに勝利数が異常に少ない。。
369337:2010/05/01(土) 14:11:43 ID:4HJNcK0d
暇なので続き

■バックスイングを低くして腕力に依存して投げたいとき。
5歩助走の3歩目でプッシュアウェイ開始、こうすると手が遅れすぎ、
バックスイングが上がりきるまで待つ余裕も無く、タメもつくれずにフォワードスイング開始。
遅れているタイミングをカバーするために、腕力でエイヤーと投げることができます。
ままさん、シニアボウラーに見られるような、いちにのさんで投げるタイミングにできます。

■バックスイングを高くしたいとき。
通常より早くプッシュアウェイを開始、これにより手が先行し、
ダウンスイングからバックスイングに費やせる時間を長く取ることができる。
バックスイングが上がりきるまで待つ余裕と、十分なタメの時間がつくれ
ハイバックでの手遅れタイミングとなる。

■オープンバック(右投げの場合)
右肩を引いて体を開くと、肩が背中側中心方向へ移動して、スイングラインから外れる。
肩の移動に伴いボールを背負い込みやすくなる。
逆に、左肩を右肩の前へ入れ(スイングラインに近づけ)、
結果として右肩が引けた形をイメージすると背負い込みを軽減できる。
370投球者:名無しさん:2010/05/09(日) 20:21:46 ID:cOnvoFzu
お歳を召されるとプッシュアウェイも覚束無いらしい。
プッシュアウェイをしないでのローは可能ですか?
又、13ポンドでのローって有りですか?
371投球者:名無しさん:2010/05/09(日) 23:49:35 ID:OrqY6CNw
アリ・ナシは本人が決めてください。
ただし「強いボール」を投げる為にローがあるわけで、ボール軽くしたら球威が落ちる。
見た目曲がって自己満足できるなら13ポンドもありだけども。
372投球者:名無しさん:2010/05/10(月) 01:30:29 ID:DxutPSmt
13ポンドはフォーム固める段階ではいいんじゃない。
10ゲームぐらいじゃ疲れないから、好きなだけ練習できる。
373投球者:名無しさん:2010/05/14(金) 02:46:38 ID:FNlfEtZx
ttp://www.youtube.com/watch?v=oGGgvO-tqzo&feature=related
↑タイの人のようだけど、独特のタイミングで抱え込んでいる。

ttp://www.youtube.com/watch?v=MeDiXqHa774&feature=related

ttp://www.youtube.com/watch?v=C5kadRbA02Q&NR=1

↑アメリカのジュニア、バックアップ、ダブルハンド、ハイレブと、何でもあり。
374投球者:名無しさん:2010/05/17(月) 02:02:13 ID:chzqBOwj
tes
375投球者:名無しさん:2010/05/20(木) 10:43:28 ID:7nNvt4tI
NHK杯で放送されてた人達ってローなの?
376投球者:名無しさん:2010/05/20(木) 10:47:22 ID:LFqzKVLS
>>375
え?
377投球者:名無しさん:2010/05/20(木) 20:53:21 ID:7nNvt4tI
今回のNHK杯の男子は特に凄かったぞと。
バックスイング高いぞと。
回転エグいぞと。
スピード速いぞと。
378投球者:名無しさん:2010/05/20(木) 22:55:53 ID:z6zBU7g0
>>377
それは見たかった…orz

再放送ないのかな?
379投球者:名無しさん:2010/05/21(金) 11:12:38 ID:YYMxVrOx
再放送これから一週間はなさそう。
見そびれた人はもし再放送あるなら見るべき。
380投球者:名無しさん:2010/05/21(金) 11:48:59 ID:a0zPoml3
了解、見習いさん
381投球者:名無しさん:2010/05/21(金) 20:22:19 ID:c5vJax3X
NHK杯は再放送が決定したね
今度は見逃すなよ
382投球者:名無しさん:2010/05/21(金) 22:36:41 ID:GK5fk3F0
いつ??
383投球者:名無しさん:2010/05/22(土) 11:27:11 ID:e2c0CKHk
調べてみても出てこないんだけど、いつ再放送?
ペプシのと勘違いしてるとかはない?
384投球者:名無しさん:2010/05/22(土) 11:39:10 ID:eOWkQTf/
俺も分からない。
調べ方が悪いのかもしれんが、再放送の詳細を教えて下さい。
385投球者:名無しさん:2010/05/22(土) 13:58:05 ID:hN3bqmAL
うそつくな
386投球者:名無しさん:2010/05/23(日) 21:08:25 ID:KWucnYkn
再放送、するのかしないのか?
387投球者:名無しさん:2010/05/23(日) 22:45:29 ID:RGFUw6ar
NHKのオンデマンドで315円で見られるよ。

ただ、これを見るなら、プロのローダウンを間近で見た方が数倍勉強になるかも。
388投球者:名無しさん:2010/05/24(月) 11:20:02 ID:p7M9ljlT
315円って高くないか
ボッタクリだろその価格設定
389投球者:名無しさん:2010/05/24(月) 19:12:10 ID:FcHU0HNZ
NHKオンデマンドでNHK杯見た。
菅野ちゃんかわええわ〜、315円払う価値あるよ。
390投球者:名無しさん:2010/05/24(月) 23:50:29 ID:p7M9ljlT
あら、じゃあ大枚はたいて俺も見てみるか
391投球者:名無しさん:2010/05/25(火) 10:42:03 ID:8GTYpWfo
ローに取り組む人の割合アンケート(あなたのセンターではどんな感じですか)
10代  %
20代  %
30代  %
40代  %
50代  %
60代  %
70代  %
ご長寿  %
392投球者:名無しさん:2010/05/25(火) 12:51:34 ID:amLpkZCo
10代  5%
20代  5%
30代  2%
40代  0%
50代  0%
60代  0%
70代  0%
ご長寿  0%
393投球者:名無しさん:2010/05/26(水) 22:01:08 ID:C5bDmUzY
10代  40%
20代  25%
30代  12%
40代  3%
50代  0%
60代  0%
70代  0%
ご長寿 0%
394投球者:名無しさん:2010/05/29(土) 00:10:43 ID:4cnU7iHk
さすがに50代には無理か
395投球者:名無しさん:2010/05/29(土) 15:28:47 ID:xxX1MQQt
50代になると、体力・筋力よりも、神経系が鈍くなるからできなくなるのよ。
そうなる前の年齢にマスターしていれば50代以降もそれなりに維持できる。
40後半から50代の人がこれから覚えようと思ってもむり。

こればっかりはしゃーない。
396投球者:名無しさん:2010/05/29(土) 19:46:29 ID:4cnU7iHk
しゃーないですか
実は最近ボウリングを始めた知り合いがどうせやるならローがいいと言い出していまして
年齢は先日50才になったばかり
やらせるべきでしょうか
諦めさせるべきでしょうか
やる気満々なので悩みます
397投球者:名無しさん:2010/05/29(土) 22:10:54 ID:rVR0rnRV
>>396
いいじゃん。せっかくだからやってみれば。

やらないよりはいいし、ローくずれの方がよいリフタンになれるぞ。
398投球者:名無しさん:2010/05/29(土) 23:14:54 ID:4cnU7iHk
ローくずれの方がよいリフタンになる
ですか
ではチャレンジさせてみます
怪我しやしないか心配ではありますが
399投球者:名無しさん:2010/05/29(土) 23:18:52 ID:4cnU7iHk
ローくずれの方がよいリフタンになれる

興味深いお言葉です
詳しい説明をお聞きしたい
400投球者:名無しさん:2010/05/29(土) 23:48:51 ID:lV9mCG9y
>>396
問題ない
401投球者:名無しさん:2010/05/30(日) 00:16:08 ID:4WdZkXF9
50過ぎても問題なく出来るようになる場合もある。
402投球者:名無しさん:2010/05/31(月) 09:46:36 ID:SFOSIoQt
うちは50代いる。
10代  45%
20代  19%
30代  13%
40代  0%
50代  0.8%
60代  0%
70代  0%
ご長寿 0%
403投球者:名無しさん:2010/06/01(火) 20:43:07 ID:z9hdyJsD
同じ50代でも若い頃からの経験があるのと始めたばかりではかなり違うんだろうね。
404投球者:名無しさん:2010/06/01(火) 21:41:35 ID:Cv2SkWr4
簡単にできる。軽くする必要もない。サムレスもしなくてもいい。
まず必要最低限から。ボ−ルのサムの穴をタイトにする。横幅はほんのわずかに余裕がある。
上下は割ときつくタイトにして、サムを握らなくてもいいようにする。
というか絶対に握ってはいけない。これは今日本でチャレンジしているクリスバ−ンの直伝。
親指の腹全体で押さえても付け根で押さえていけない。
405投球者:名無しさん:2010/06/01(火) 21:49:05 ID:Cv2SkWr4
もうねじ込む状態。次に参考になるのは動画サイトの永野スバルプロのロ−のウオ−ミングアップの
動画。これをみて、実際にセンタ−でチョコチョコチョコとアプロ−チを歩いて前まで行って一歩状態で
ヒジ入れの感覚を掴み、サムをレ−ンに突き刺す感覚で抜きを覚える。
もちろんスピ−ドは遅い。回転だけ見る。この時点でコツを掴めれば、あとは徐々にアプロ−チを元に戻しながら
タイミングを掴む練習のみ。家のフトンでも出来る。これに3ヶ月から1年かかる。
406投球者:名無しさん:2010/06/01(火) 23:09:17 ID:SmBLz8aE
確かにサムはほとんど握力を使わずに保持出来る程度がいいですね。

ドリルはショートスパンを勧める、どのくらいショートかというと
セミフィンガーのスパン程度、これをフィンガーチップで握る。

サムの挟み角度はスパンに対しての標準値よりやや鋭角に。
コンベンショナルも試してみましたが十分回転数は出る、しかしフルスイングすると
無意識に握ってしまう傾向があったのでやめました。
ちなみに以前のスパンは、4-3/16、 現在は3-15/16を使用中。

スパンが短くて回らないという心配は無用、
長いスパンでサム抜きの際の引き抜き抵抗が大きいより
ショートスパンでサム抜きの速度を上げた方がずっと有効。
407投球者:名無しさん:2010/06/02(水) 13:34:02 ID:zzXE4Bjx
ショートスパンにすると握ってしまうオレは
ローを諦めた方がいいんだろうか…
408投球者:名無しさん:2010/06/02(水) 17:45:30 ID:7Iq5or6N
>>407
握ってしまう とわかってるのに解決できないんだからセンスないんだと思うよ。いやマジで。
409投球者:名無しさん:2010/06/02(水) 18:24:09 ID:qqgtgv+e
握るのなら付け根で押さえるようにすればいい。これでもロ−はできる。
それから徐々にサムを詰めていって最終的に握らなくなるよ。
410投球者:名無しさん:2010/06/03(木) 10:48:46 ID:kw7Ch3B8
スパンだけに着目していませんか。
サムのピッチの変更をいくつか試してみることをお勧めする。
するとあら不思議、握らなくてもホールドできる感覚を体験。
力を入れずに気持ちよ〜く振れるようになりますよ。
それでいてリリースの時は、スパッと親指が抜ける。
勿論適度なホールサイズが前提でテープによる調整もちゃんとしての話ね。
411投球者:名無しさん:2010/06/03(木) 22:26:19 ID:kw7Ch3B8
ローに限らずボウリングをする上で親指握ってしまうのは致命的なのでプロに相談するのを勧める。
412投球者:名無しさん:2010/06/04(金) 14:47:05 ID:X/EUZyhX
何年やってもしょんべんカーブしか投げられない人って
トライ&エラーを真面目に取り組めない人なんだろうね。
413投球者:名無しさん:2010/06/04(金) 22:59:39 ID:3jQGMLw5
本人にしてみれば真面目に取り組んでいる“つもり”なんだろうね
投げなきゃ上手くならないけど闇雲に投げてるだけでは悪い癖がつくだけ
414投球者:名無しさん:2010/06/05(土) 23:53:11 ID:50s5zwdW
10代  20%
20代  30%
30代  20%
40代  5%
50代  0%
60代  0%
70代  0%
ご長寿 0%
415投球者:名無しさん:2010/06/06(日) 13:33:43 ID:cs+1Bd4T
>>408
いやいや、握り癖に限らず多かれ少なかれ皆理想と現実のギャップに苦しんでいます。
分かっていてすぐ解決できたら練習も必要ないしボウリング場商売あがったりです。
センスのある人なんてそもそもいないんじゃないかな。
練習を積み重ねられる人のみが欠点を克服できるのです。
416投球者:名無しさん:2010/06/06(日) 13:53:34 ID:LyEttwTX
握りグセくらいはすぐに克服してくれないと練習にもならん気が
417投球者:名無しさん:2010/06/06(日) 14:19:48 ID:cs+1Bd4T
苦労する点は人それぞれ。すぐに克服できなければならないものなど一つもありません。
握り癖がなかなか抜けずに悩んでいる人も現に多い。
逆に困るのは本当は微妙に握ってしまっているのに自覚がなく自分では上手く出来ていると思い込んでいる人が多いという点。
そんな人は自分の伸び代を自分で潰してしまっている残念な例です。
直すのに長く時間はかかるかも知れないが諦めずに頑張ってもらいたい。
上手くできた時の喜びは何事にも代え難いです。
418投球者:名無しさん:2010/06/06(日) 15:18:08 ID:L5fLG4R1
ローの練習を始めた当初、タイミングや脱力でカップに出来るという意見を全く信用できず、
力で強引にカップしていた。当然サムの抜けも悪く回転もいまいちで、2年くらい無駄な努力をした。
人の意見をまったく無視する頑固者だと上達が遅れる場合もありそうです。

40代後半から始めて5年くらいやってますが、MAXで8REV/Sくらいは回るようになりました。
まあ8REV回すとスピードが追いつかないので、6REV程度で我慢してます。
うちのセンターはジュニアは皆無で、ロー練習してる人は10人程度。
60代で取り組んでいる人もいます。40代から始めて10年以上やって出来てない人もいますが。
中年でも足腰が強健ならば、時間はかかっても出来るようになります。

握りぐせは、ドリルの変更等で改善されるでしょうが、ストローカー以上に軽く保持することが大切。
ドリルが合っていればそれほどサムホールをタイトにしなくても軽く保持できるものです。
419投球者:名無しさん:2010/06/06(日) 15:57:53 ID:2GKgtekX
>>418
> まあ8REV回すとスピードが追いつかないので、6REV程度で我慢してます。
やり方間違ってるからだと思われ。
420投球者:名無しさん:2010/06/06(日) 20:01:21 ID:LyEttwTX
>>417
握りグセは、すばる動画にあるようにサムをきつくして力抜いて投げれば解決すると思うが
こんな所で力入っていたら、他の何練習してもダメだろ
421投球者:名無しさん:2010/06/06(日) 20:26:43 ID:cs+1Bd4T
>>407
ID:LyEttwTXさんが
「握りグセは、すばる動画にあるようにサムをきつくして力抜いて投げれば解決すると思う」
と述べています。参考になさってみて下さい。
只、「こんな所で力入っていたら、他の何練習してもダメだろ」は言い過ぎですので気にせず取り組んで
下さい。
又、マロットのようにサムぶかぶかでも握らずに強烈な回転かける人も沢山いますのでサムキツは絶対ではありません。
人によってはサムキツは合わないのです。その点キツサムに囚われず取り組んで下さい。
422投球者:名無しさん:2010/06/06(日) 21:57:23 ID:qkymEtZx
キツサムは合ってないドリルのごまかし
PBAにキツサムなんていないよ
423投球者:名無しさん:2010/06/06(日) 22:03:15 ID:ezB/xU5H
>>422
つ クリス・バーンズ

彼は超きつサムだよ。
424投球者:名無しさん:2010/06/06(日) 23:01:34 ID:qkymEtZx
簡単にすっと入れてたけど
あの程度で超きつサムなの
425投球者:名無しさん:2010/06/06(日) 23:12:40 ID:RdbwgryR
>>423-424
Randy Pedersen が以前、
「クリスはサムホールをとてもタイトにしているので云々」と解説していたのを聞いたことがある。
PBAのボウラーの中でも割と特殊なフィッティングだと思った方がいいんじゃないかな。
逆にTJなんか、サムを90°くらい左に回した方向で入れてから、
右に戻す動作をしているくらいだからタイトじゃなく、
どっちかと言えばゆるいんじゃないのかね。
ボウラーの球質(回転数)とサムホールの調整はあんまり関係なさそう。

一般的にはジャストな抜けの感覚を追求して行くと、
サムホールの調節が段々きつめになる傾向があるとは言えそうだが。
426投球者:名無しさん:2010/06/06(日) 23:20:40 ID:cs+1Bd4T
>>422さんや>>423さんのおっしゃるようにサムキツは合う人と合わない人がいます。
どういう場合キツい方が良く、どういう場合緩い方がいいのかはまだまだ考察の余地がありそうです。
握り癖の要因は複数存在するのでそう簡単に解決できるものではありません。
第一義的に言えるのは普段物を掴む時の感覚とボールに手をセットする時の感覚は違うという事です。
同じ感覚でボールを“掴もう”とすれば結果“握る”になってしまうでしょう。
握らなくて済むようになるのは自転車に乗れるようになるのと似ています。
できてしまえば無意識でできてしまうようになるところがです。
いつか自転車のように当たり前にできるようになります。頑張りましょう。
427投球者:名無しさん:2010/06/06(日) 23:47:42 ID:LyEttwTX
いや、合う合わないじゃなくて
最初きつサムで力抜いてスウィングする感覚身につけてから、通常のサムにすれば良いんじゃなの?
握りグセがあるのに、緩めのサムでやっていたら遠回りだろ
428投球者:名無しさん:2010/06/07(月) 00:24:38 ID:m22R9iVV
握っている→サムをキツキツには少々荒療治な気がします。
いきなりサムキツでやらせると抜けない恐怖症に陥ってしまう人が多い。
いきなりサムキツをやらせると皮を剥いちゃう人も多いです。
すると恐怖心や痛みでしまいますます集中力ややる気も削がれてしまいます。
>>425さんの言うようにまず感覚を養い、徐々にホール内の遊びを減らしてゆく方が適切と思われます。
そういった段階を経てキツめが合う人と緩めが合う人とに分かれてゆくのでしょう。
429投球者:名無しさん:2010/06/07(月) 01:12:27 ID:etiJ5DaT
ここで言うキツサムってどの程度を指してるんだ?
なんか人によってぜんぜん違うような・・・
中にはジャストくらいをキツサムと言っているように感じるのだが。
430投球者:名無しさん:2010/06/07(月) 01:43:50 ID:gDpJH2cB
キツサムというと、親指の周囲を軽く圧迫される程度〜強く圧迫される程度かな?

俺の場合は、真円のサムホールだと、インサートテープ6〜7枚必要なので、
サムの厚み方向が57/64で、幅方向が61/64程度の楕円にしてる。
これでテープ調整はほとんど不要、まれに1〜2枚貼る程度。
きつさは、親指の周囲を極わすかに圧迫される程度かな。

あまりきつくすると、親指が密封される感じになり汗かいて滑りやすくなり、
いくらきつくしてもすっぽ抜けやすい時もある。
バーティカルピッチを多めにして、ほどほどのきつさが良いかと。
431投球者:名無しさん:2010/06/07(月) 02:00:27 ID:RoEXRS+/
クリス・バーンズを超キツとみんなが認識してるようだから、
そんなにズレはないんじゃないかい?

スポンジみたいなクッション性があるもので
親指の背側が押さえられるくらいに調節すると、
握らなくても振れて、
それでいてあえて「抜く」アクションをしなくてもスパッと抜けるから、
握り気味な人は試してみても損はない。
握らないで振ることができるようになったら、
そこからだんだんテープできつめに調整して行くと、
無理なくクイックサムリリースの感覚がわかる。

それと、こういう調整を初めてやるときは、
柔らかいソファかなんかの上であらかじめ抜け具合を軽く確認しておくと、
大ロフトしちゃうんじゃないかっていう恐怖も感じないで済む。
怪我をする心配もない。
着実にステップを踏んでこなして行った方が、結局は早いよ。
ま、参考にしてもらえれば幸いだ。
432投球者:名無しさん:2010/06/07(月) 10:13:25 ID:m22R9iVV
>>429
サムキツ或いはキツサム。
きついと言うくらいだからかなり親指に圧迫感があるものを指すと思います。
私としてはラックにボールを置き、親指のみ挿入し、そのまま引き上げるとボールが持ち上がるレベル以上
のものと考えます。その際親指に力を入れないのは言うまでもない。握り癖のある場合緩めでもボールを
握ってしまうので持ち上げられる。
433投球者:名無しさん:2010/06/07(月) 11:44:58 ID:EF5I01fW
大半のボウラーのサムホールは緩すぎるように思うけど、
要は握力をほとんど使わずにスイングできればいいわけだから、
各自好きなやり方で研究すればいい。

まあ、ボールを軽く感じれば、少々緩くてもきつくても平気なんでしょうけど。
ウェス・マロットなんか、日本人が子供用のボールを投げてるくらいの感覚ではないかと。
434投球者:名無しさん:2010/06/07(月) 12:38:07 ID:xGl56Rhv
ちなみにマロットは15ポンドな。
435投球者:名無しさん:2010/06/07(月) 18:28:19 ID:PTex2tEu
>>432
そのレベルをキツサムというなら
バーンズは決してキツサムではない。
436投球者:名無しさん:2010/06/07(月) 19:14:28 ID:Rc/zQc8m
ショートスパン、又はサムリバース。
これはキツサム向け。

スパン広めのまま(しかもサムフォワードだと最悪)キツサムにするとサムが抜けにくい。
それでも抜けるようにと、サムを床に差すようなリストアクションがクセになって
それが脱力してるつもりでも脱力できてない原因になりかねない。
ソースは俺
437投球者:名無しさん:2010/06/07(月) 21:06:26 ID:xGl56Rhv
メジャーは結局は色々試すしかないんだよな。
俺は今までメジャー五回変えたかな。ショートスパンにロングスパン。サム、ホワード角度色々、フィンガー、ホワードやらリバースなど。
一度メジャー変えて腕痛めた事があったが、すぐに元に戻した。
今がベストかは分からないが、ベターなんだよな。
みんなも色々試してみたら?
438投球者:名無しさん:2010/06/07(月) 21:11:52 ID:m22R9iVV
>>435
バーンズはサムキツのイメージが浸透しているようだけど実際どうなんだろう。
私も彼は少なくともキツキツにはしてないと思います。
439投球者:名無しさん:2010/06/08(火) 00:22:21 ID:hN2Xhn9t
>>437
確かにドリルパターンはいくつか試す価値はありますね。
こういった所には費用を惜しんではいけないと思います。

ただ、恐縮ですがホワードではなくフォワードと記した方が良いかと思います。
440投球者:名無しさん:2010/06/08(火) 01:32:04 ID:ySOHwvfR
それではクリスバ−ンズより直伝の404番の私が見て聞いた事を−−−。
クリスの場合はスイッチグリップを使用しています。それも特殊な半透明のような。
親指の腹側は驚くごとに真っ平らのフラットなのです。そこにザラザラの白のスベリどめの
テ−プを5−6枚重ねて貼っているのです。サムの背中側は何も貼っていないから
ちょうど穴をのぞくとまるでトンネルのようなかまぼこ型とでも言うような形なのです。
441投球者:名無しさん:2010/06/08(火) 01:35:41 ID:ySOHwvfR
404番です。もちろんスイッチグリップも手の親指の形に合わせた削り方というか
形を取ったというか、もちろんスイッチグリップははずして見せてくれました。
あとピンとアクシスまでが5インチ半でアクシスからマスバイアスまでの距離で立ち上がりの
調整をしているとのことでした。
442投球者:名無しさん:2010/06/08(火) 01:36:39 ID:HzOD1HRp
モールドかな。
443投球者:名無しさん:2010/06/08(火) 01:41:04 ID:ySOHwvfR
最後に通訳を通じて聞いたことはライン取り−−これは板目に沿って真っすく歩いているのに
どうしてボ−ルは右方向に出て行くのか
2番目は何処を見て投げているのか
3番目は親指の中の感覚はどういうのか
4番目は今日のレンコンと使用ボ−ルとバランスを聞いたわけです。
その答えに親指のサイドは若干余裕がある、上下は非常にタイトとの答えでした。
以上です。なお同じプロのマイクフェ−ガンへの質問は左手の使い方のみ。
リリ−スは見たかんじとてもマネの出来るものではなかったです。
444投球者:名無しさん:2010/06/08(火) 01:41:50 ID:ySOHwvfR
モ−ルト゛ってなに。
445投球者:名無しさん:2010/06/08(火) 17:46:01 ID:hN2Xhn9t
mold
1.型
2.型に入れて作った物
3.様式

辞書によるとこのように載っているのですが。
私も教えて欲しい。
446投球者:名無しさん:2010/06/08(火) 21:56:03 ID:4gg3sunm
普通に、型に入れて作ったものという意味で書いた。
ウレタン製だろうから、
金型に樹脂を流し込んで成型品を作ること自体は小規模な装置で、
ほとんど手作業でできる。
工業的量産品のような精度は必要ないから、型も安く作れる。
クリスくらいのボウラーになら、VISEが作ってくれてるのでは?
447投球者:名無しさん:2010/06/08(火) 22:53:22 ID:hN2Xhn9t
>>446
なるほどそういう事でしたか。
靴や洋服のようにオーダーメードサムがあったらいいな。
しかも安価で簡単に手に入ったら最高でしょう。
フィンガーグリップ感覚で交換するようになる。
448投球者:名無しさん:2010/06/08(火) 23:17:29 ID:m9aftEUb
404−なるほどね。そういえば半透明というか風呂場の磨りガラスというか
オ−ダ−サムのような感じがしたね。実は一年前もこのクリスバ−ンズは来たのよ。
その時はマイクウルフといっしょだったけど。その時と比べてテ−プの張り方は全く変わっていなかった
ただいつもレ−ンが遅いんだよね。チャレンジの時は。まあそれ以来今サムをきつきつにして
練習中だけどね。うまくいかんね。たまに抜けがわるくドンだもんね。
こんどそのスポンジとやらを使用してみようかと考えてるよ。
449投球者:名無しさん:2010/06/08(火) 23:48:22 ID:yiXG5svP
>>446
>クリスくらいのボウラーになら、VISEが作ってくれてるのでは?

普通に一般用としてキット売ってるから
450投球者:名無しさん:2010/06/09(水) 01:26:53 ID:RaZLQ8Pb
どこに頼めば良いか、売ってるか教えてよ。
451投球者:名無しさん:2010/06/09(水) 12:24:48 ID:wwt3E2PG
>>450
まずはホームのセンターに問い合わせてみなされ。
怪訝な表情されたら、その程度の技術しかないドリラーしか居ないんだろ。
452投球者:名無しさん:2010/06/09(水) 14:57:09 ID:ks8d8iTG
453投球者:名無しさん:2010/06/09(水) 21:08:03 ID:nQTyxTaL
あちゃ〜


何気に欲しくなってきたかも
454投球者:名無しさん:2010/06/10(木) 23:59:56 ID:2wZgz9A9
404氏って何者なんだ。
すごい情報の質の高さに驚く。
PBAプレイヤー情報を今後共お願いしたい。
455投球者:名無しさん:2010/06/11(金) 00:14:13 ID:AU2xbplJ
PBAの言うとおりにしてればマスターできるって思ってるならそれでいいけどね。
日本人でPBAスタイルの投球できる人が居ない事がなによりの証明。

日本人でクネクネ以外いる?
456投球者:名無しさん:2010/06/11(金) 00:29:44 ID:MJ27knWm
いや、そっくりコピーしようなんて無謀な人は少ないのでは。
ある程度やってれば出来ることと出来ないことが分かって来ますし。
只情報としては非常に参考になるのでは。ヒントがいっぱい詰まっていると思います。
それを自分なりにアレンジして自分だけのオリジナルが完成されてゆくのだと。

確かにクネクネ系は多いです。
なぜ日本人はそうなってゆくのが多いのかは興味深い所。
ボウリングに限らず外人とはフォームが異なりますよね。
457投球者:名無しさん:2010/06/11(金) 00:46:44 ID:831hb/eo
>>456
それはすみ光保が言っている、重心と軸のポジショニングの違いがフォームの違いに繋がっているのかな?
http://www.bmp2001.jp/essay/essay83.html

スイング中心にそれを避けている体の動作が、=クネクネ?w
458投球者:名無しさん:2010/06/11(金) 15:30:38 ID:MJ27knWm
>>457
目から鱗。
何度も読み直しています。
クネクネの成り立ちと今後の和式投法の流れはどうなるのか。
459投球者:名無しさん:2010/06/11(金) 16:47:43 ID:mfLq7oei
>PBAは身体の重心を固定し、身体の外側でスイングし、その重心をブラさない位置にスライドし、
>スライドした軸足にスイングを近づけてからターゲットに投球している。 

身体の「外側」で7キロ近くの玉をブレずにスイングするには、結局は筋力が必要だわな。
貧相な発射台が、いちいち玉の軌道に合わせてヨチヨチ歩いてちゃ、ローダウン投法が安定なんてしないわ。

ガッシリとした発射台がブレずにただ目標へ向かい、スイングのラインをそこへ引き寄せる感覚。
体幹を鍛えなければ話にならんな。
460投球者:名無しさん:2010/06/11(金) 21:41:38 ID:DkEJSncy
「重心」と考え出したところで気づくべきだと思うんだが、
ボールの位置や重さも含めた「重心」が本当の「重心」だよね。
つまり、全く同じ動作をしようと思ったら、全く同じ体型でなければならない。
自明の理なんだがな。
貧相な体のボウラーが高速高回転投球をしようとすれば、
クネクネ動かないとできないってことなんだろう。
市原のような体型のやつが高速高回転を追求すれば、
だんだん市原っぽくなるというわけだ。

体が細くても、手がでっかくて腕と足が長くて関節が柔らかくて筋肉が強靱なら
マイク・フェーガンのようになら投げられるかもしれない。
しかしロバスミやウェス・マロットのようにってのは絶対無理なんだ。

>>455
どの辺からハイレブかという点は見解が分かれるだろうけど、
土屋とか梅沢とかの肉体ガッチリ系はほとんどクネクネしない。
461投球者:名無しさん:2010/06/11(金) 22:35:13 ID:MJ27knWm
なるほど。
ボールの重みに振られるひょろひょろ体型はクネクネ化しやすいというのは十分考えられますね。

土屋とか梅沢とか

肉体ガッチリ系?
むしろ肉体ぽっちゃり系じゃないだろうか。
462投球者:名無しさん:2010/06/11(金) 23:30:27 ID:AU2xbplJ
>>460
現状の後付説明だろそれ。

特にここ>体が細くても、手がでっかくて腕と足が長くて関節が柔らかくて筋肉が強靱なら
マイク・フェーガンのように
463投球者:名無しさん:2010/06/12(土) 00:27:06 ID:7S1nD7jA
>>457
リンク先見るとPBAはインステップしないかのように読めるんだがちゃんとインステップする。
PBAでもスイング軌道優先で体は逃がしている(クネクネはしないが)
実際に彼らはそう言ってるよ。
464投球者:名無しさん:2010/06/12(土) 00:45:22 ID:qGCyR8Nw
同じ身体逃がししているのにかたやガッチリかたやクネクネ。
この違いはどこに。

やはり筋力?
465投球者:名無しさん:2010/06/12(土) 02:10:53 ID:+26Eb5KK
>>464
筋力もあると思う。特に下半身。
俺が思う一番の違いは目的。
PBAは、ハースピードでポケット進入角6度を目指した結果、
現在のフォームに至っている。
日本人は、フォームを真似することに拘っている。
フォームを真似るのは大事だけど目的が違う。
ポケット進入角6度(それ以上)で、かつ、
ハイスピードで投げられるフォームを目指した結果と
形から入った結果が、PBAと日本人の大きな違い。
ボウリングの最大の目的はストライク率を上げること。

466投球者:名無しさん:2010/06/12(土) 10:17:38 ID:GqhCEnAb
>>465
それ、誰が言ってることなの?
467投球者:名無しさん:2010/06/12(土) 12:39:05 ID:ZXmMKqBg
>>466
持論だろ。形から入ってこの現状は無いだろうと思うけどね。
468投球者:名無しさん:2010/06/12(土) 13:28:30 ID:J0fJAUJc
これ見てよ↓
http://livedoor.2.blogimg.jp/netamichelin/imgs/c/0/c02bfd6b.jpg
ばらまこうぜ!

469投球者:名無しさん:2010/06/12(土) 15:20:54 ID:Y5f/EFDL
>>462
だから何だよ
どうして米デカデブは何気なくブンブン振り、日本人のチビは必死でクネクネ投げてるか、
お前も現実に合わせて説明する努力をしろや。
説明ってのは現状に後付けするもんだろうよ。

体重が足りないからボールの重さにつり合うように体を動かしてる。
こういう当たり前の事実をまず認めろ。
いくら筋力を鍛えたって、
ボールの一定の質量にある筋力で一定の動きをさせるための力をかければ、
一定の反作用がかかる。
それに対して体が軽ければ大きく体が動くし重ければあまり動かない。
当たり前じゃん。
体重の効果を無視しているうちは、
いくら筋力の重要性を言ってもまだ宗教観念ローダウン(笑)だな。
470投球者:名無しさん:2010/06/12(土) 16:28:42 ID:XZh41EJs
日本のハイレブもデカAND(OR)デブはくねくね少ない。
細ガリはまずクネクネだ。

100キロのヤツが7キロ振っても体は動かんが、
50キロのやつじゃ・・・w
471投球者:名無しさん:2010/06/12(土) 21:07:20 ID:GqhCEnAb
>>469
現状に後付け説明して「おれの理論正しいだろ?」って浮かれてる君が哀れにみえただけ。
俺はお前がいうクネクネだが、それなりの球投げれるよ。

俺が思うに、このスレはPBAのスタイルを崇拝するやつばかりで、
いつも筋力だ、関節が柔らかいだって、日本人には無理って結論を何度も繰り返して
じゃあ、日本人はクネクネをどうやって極める?
って展開しないのが悲しいと思ってる。
472投球者:名無しさん:2010/06/12(土) 22:31:06 ID:Y5f/EFDL
>>471
哀れねえ...w
ていうか、俺、460だと思われてる?
頭悪いね君は。
悲しいのは君の頭なんじゃない?

日本のクネクネは勝ててないし、勝てるようにも見えない。
統計的に見て、日本のじじいストローカーにさえ完敗している。
だからクネクネはクネクネからしか尊敬されていない。
そういう現実を直視しろっての。
いつまでもクネクネする中で答えを探すより、
体重増やして筋肉つけた方が早いよ。
スポーツなんだから、
まず自分の欲するプレーに適した肉体を作るのが第一歩。
世界的な一流選手はみんな、そうやってるでしょ。

君があり得ない夢を見続けるのは勝手だけど、
他人にまで無駄な時間を費やさせるようなことを言うな。
473投球者:名無しさん:2010/06/13(日) 00:45:48 ID:seSP09kF
ボールの質量と体重との関係の割合がガッチリとクネクネとの関係の割合に少なからずリンクしているようですね。

ウェイトオーバーは下半身への負担が多くスタミナの消耗も激しい、更に身体全体の可動域も狭めてしまうので利点はない。
第一アスリートの世界でデブってあり得ないでしょ。かっこ悪くて。
かと言ってガリガリ君ではボールの質量とのバランスを考えるとこれまた不利と言えそうです。
ガリガリ即ち筋力不足も疑われます。
クネクネはその不利な条件を補う手段でしかないのではないでしょうか。
決してハイスコアを叩く為にクネクネにしている訳ではないと思います。
悲しいのはクネクネで形になっている人に影響されてそうする必要がないのに
クネクネさせて投げようとしている人が多いということ。

やはり15ポンド或いは16ポンド投げるのには適正体重というのがありそうです。
適正体重、そして適正な筋力、この二つはベースな部分として必要だと思います。
474投球者:名無しさん:2010/06/13(日) 01:51:07 ID:ttibZeUJ
投擲競技の場合、体重が重い方が有利だよね。
砲丸投げ、ハンマー投げの選手は結構デブだろ。
アスリートとかスポーツマンという言葉のイメージだけで考えたら間違えるよ。
デブとオーバーウェイトはイコールじゃない。

ボウリングの場合、PBAには180cm、100kg弱くらいのボウラーが普通に活躍しているんだから、
日本人的感覚で相当デブでも、競技者としてオーバーウェイトとは言えないよね。
475投球者:名無しさん:2010/06/13(日) 02:20:25 ID:kc3dRXuo
>第一アスリートの世界でデブってあり得ないでしょ。かっこ悪くて。

こんな認識しかない阿呆に何言っても無駄だよ。
476投球者:名無しさん:2010/06/13(日) 02:27:10 ID:seSP09kF
>>474
確かに砲丸投げなどデブもいますね。
力士なんて意図的に太らされますし、あの世界ではあれが普通です。

でもボウリングを初め大概のスポーツにはオーバーウェイトがあると思います。
活躍している人が単純に“いる“という点だけに着目して考えたら間違えますよ。
彼らは結果的に辛うじて活躍できているだけの話です。
彼らが適正体重になればもっと好成績を出し、もっと怪我のリスクも減り、もっと選手生命も長くなると思います。
そして何より「かっこいい」です。
ボウリング競技を考える上で少なくともデブを推奨又は擁護するのは間違っています。

180p100s弱、筋肉質か脂肪の塊かで意見は分かれます。
477投球者:名無しさん:2010/06/13(日) 02:36:16 ID:seSP09kF
>>475
あなたはデブをかっこいいと思うのですか。
アメリカでは「自己管理能力無し」として烙印を押されるのをご存じないか。
たとえアスリートでなくても生活習慣病の根源であるという認識がないのか。
あなたには何を言っても無駄なようです。

勿論デブでもスポーツをする、楽しむ権利はあります。
でも適正体重になれば何倍も安全に何倍も楽しくプレーできるはずです。
478投球者:名無しさん:2010/06/13(日) 03:00:26 ID:2OluJOBf
今年のジャパンカップでPBA選手を見てきたが、日本人基準で言うとデブ率がかなり高い気がした…。
ウエス・マーロット、クリス・ロスチェッター、パトリック・アレン、ユージン・マキューンは確実にデブ…。

一見あまりデブのイメージがないクリス・バーンズ、トミー・ジョーンズ、ブラッド・アンジェロでも結構腹が出ていて、脂肪が付きすぎな気がした。
まぁ毎日ハンバーガーなんかのジャンクフードばっか食っていりゃそうなるよな…。

一方日本人でも山本勲や川添翔太など、これからの日本の将来を背負っていきそうな球の強い選手の共通点は、ずんぐりむっくりだよね…。
479投球者:名無しさん:2010/06/13(日) 06:18:05 ID:seSP09kF
確かに日米共にトップクラスの選手でもメタボ率は決して低くない。
しかしそれは非常に残念な事と言わざるを得ない。
皆さんも太りすぎには注意してロー練習されたし。
周りのハウスボーラーにかっこいいと言われるように。
480投球者:名無しさん:2010/06/13(日) 07:40:32 ID:zIbCdWJE
自分はクネクネに憧れて一生懸命練習しましたよ!
でないと、ここの住民の多くや一般ボウラーに「リフタンでつね」って言われてしまうから。

(1).脱力に終始して投げるといちばんクネクネでき、かなり深いカップもたやすい。
(2).(1)のフォワードスイング後半で筋力による加速を加えると、クネクネが少なくなる。
速度も3キロ程度上がる。
(3).(2)の投げ方でリストブロークンを少なくする。これでさらに1〜2キロ速度が上がる。

(1)の投げ方だと並のストローカー程度の初速しか出ない。
回転は上げ易いが制球にもやや難ありでウォーミングアップ向き。
172cm60kの自分のには、(2)(3)が実用的。
481投球者:名無しさん:2010/06/13(日) 13:39:52 ID:j6RJATjK
でたさんきろアップくん(笑)
482.:2010/06/13(日) 22:19:34 ID:KCu7bPWv
>>477
デブの基準だが、例えばビル・オニールは、175cm 95kgだが、
これくらいではアメリカではデブではなく、
「自己管理能力無し」のレッテルは貼られませよ。

アメリカで暮らせばわかるが、想像を絶するような肥満体型がゴロゴロいるから。
>>478が挙げているPBA選手なんて全然肥満のうちに入らないよ。

ちなみに私は178cm 73kgだが、「お前は痩せすぎだから、もっと食え」と
アメリカ人と飯食べ行くたびに言われてたよ。
483投球者:名無しさん:2010/06/13(日) 23:06:16 ID:8A3X6uUc
>>482
だから日本人のほとんどがその痩せすぎ以下の体型で、同じ様な球が投げれる訳無いだろう?w
484投球者:名無しさん:2010/06/13(日) 23:41:38 ID:seSP09kF
>>482
アメリカ恐るべし。さすがジャンクフード大国。
日本とは比べ物にならないくらい深刻な状況のようですね。
ニューヨークだかは対策として「炭酸税」なるものを導入して肥満対策に充てようとしている
とかいないとか。飲料メーカーが猛反対で話は進んでいないようですが。
おっと話が逸れました。
何れにせよ肥満は百害あって一利なし。ローダウン習得にとっても同様と言えます。
みなさん摂取カロリーには気を付けて練習しましょう。
485投球者:名無しさん:2010/06/14(月) 00:32:28 ID:R3ou3MBC
>>484
おまえが自分のくねくねを恥じてることはよくわかった
486投球者:名無しさん:2010/06/14(月) 10:03:29 ID:ilvm2dGn
やはりクネクネは恥ずべき投法ですか?
487投球者:名無しさん:2010/06/14(月) 10:31:43 ID:8erYlKjG
>>486
クネクネしていてもちゃんと良いボールを投げられるなら全く恥ずべき所はない。
ただクネクネしてクソボールしか投げられていない人が多いのが現状だから…。
488投球者:名無しさん:2010/06/14(月) 10:44:16 ID:FnQB6Vy/
くだらね、クネクネだろうが何だろが。強いボール投げれりゃ何でもいい。
489投球者:名無しさん:2010/06/14(月) 12:22:02 ID:ilvm2dGn
>>487
納得。クネクネ系でもキレイにまとまってる人は直視に耐えうる。問題はクネクネもどきか。
>>488
ごもっとも。
強いボールが投げられるのが大前提だけどオーバーヘッドモニターに自分の画像映るよね。
そん時の映像がタコ踊りみたいだったら凹むと思う。
出来れば技術点芸術点総合で高めたいと思うのが人情じゃないかと。
490投球者:名無しさん:2010/06/14(月) 12:22:31 ID:ZKotw/OQ
解説くんがいかにPBAが優れてるか説明してくれたのでわかったけど
俺はくねくねの方がカッコいいと思ってるので
どうやったらすばるみたいなフォームになるのか研究してる。
チビでガリなのに、投げるボールそのものはPBAと比較しても遜色ないし。
491投球者:名無しさん:2010/06/14(月) 13:23:18 ID:8erYlKjG
>>490
>投げるボールそのものはPBAと比較しても遜色ないし
確かにPBAとスピード、回転数、曲がり等は遜色ないかも知れないが、PBAプレイヤーと比べるとすばるも市原も球質によるボールの重さがまったく足りない。
二人ともおそらく現状が限界に近いんだろうけど、球質が軽すぎる。
492投球者:名無しさん:2010/06/14(月) 17:01:56 ID:ZKotw/OQ
>>491

>すばるも市原も球質によるボールの重さがまったく足りない。

15ポンド、16ポンドの質量の事ではないよね?
となると次の言葉に興味がわくのだが


> 球質が軽すぎる。

球質の重い軽いの違いをわかりやすく。
493投球者:名無しさん:2010/06/15(火) 01:13:51 ID:ScDLivxq
球質が重いの軽いのって、よくSky-Aで太ってる人が言う寝言だよね。
質量、球速、回転数、回転軸の角度の4つのパラメータでボールの運動特性は全部決まる。
これらが全部同じなら、ピンの倒れ方は当然同じになる。
要するに、ヒョロヒョロのチビがクネクネ投げてるから弱々しく見えるってだけじゃね?
あえて言えば、クネクネ必死こいて投げてるから4つのパラメータの再現精度が違うんで、
たまにヘボ球が出ちゃうから、
それ見てああやっぱり軽いねって感じてるかもな。
494投球者:名無しさん:2010/06/15(火) 08:47:48 ID:nnWq6HlN
>投げるボールそのものはPBAと比較しても遜色ないし
これって別々の時に見てるでしょ。
同じレーンで投げてるとPBAの方がブレイクポイントを奥に持っていけるし
入射角を稼げている。
結果ピン飛びが良く見え球質が重く見えるのだろう。
495投球者:名無しさん:2010/06/15(火) 09:17:49 ID:vt0M5k0q
491がトンズラ?
496投球者:名無しさん:2010/06/16(水) 21:01:51 ID:oCrp8ebD
ボウリングマガジン7月号のJapan Cup2010総括辛口座談会という記事を読むべき。

今年のJapan CupをJPBAの「歴史的惨敗」と評価した上で、
司会の「最近の若いボウラーは従来の日本人っぽくない投げ方をする選手も多いので、
アメリカで武者修行をして揉まれたら期待が持てるのではないでしょうか?」
という振りに、
「今の若手はジャパンカップを見て育ってきた世代なので、そういうスタイルですよね。
ただPBAは底辺が広いので、そこそこの選手はいくらでもいると思います。
(中略)日本人がUSオープンなんかに出たってかなうわけがないんです」
(関口秀之氏:デイリースポーツ代表補佐)
と語っている。

客観的にはこうなんだよね。
クネクネ投げてローダウンだぜ!とか言っていても、
PBAではいくらでもいるレベルでしかないっていう認識なんだ。

四谷秀治氏(テレビ東京)は、もっと痛烈。
関口氏:
「PBAは今回も、手前から転がしたり、飛ばしたり、
レーンコンディションによっていろんな投げ方をしていて、
オイルが向こうに流れても、最後まで対処してしっかりしたボウリングをしていました」
四谷氏:
「毎年そういった多くの技術を見せてくれてるのに、日本人は何も取り入れていない。
それじゃ勝てないですよね」

回転と球速だけ必死で真似ても、
その先の技術で大差がついてるのに見えないのか、とね。
497投球者:名無しさん:2010/06/17(木) 20:35:59 ID:PAjXHvhZ
お前ら黙り込むなよ…

ちょっと書きミス訂正。

(中略)日本人が「スポット参戦で」USオープンなんかに出たって…

が正。
ひょいと行ってすぐ結果が出るレベルじゃない、の意。
金輪際勝てないと言ってるわけじゃないので、そう読んだ人がいたらスマソ

あと四谷氏じゃなくて、四家氏。
これはみんな知ってるから脳内補正してくれたと思うが。

ついでにもう一つ、痛烈な発言を紹介しておきたい。

司会:「日本人選手に足りないのは、何でしょう?」
四家氏:
「ハングリーさに尽きるでしょうね。悔しかったら、来年のジャパンカップまで1年間、
計画立てて努力すればいいんです。(中略)毎年、大会前になると、
みんな威勢のいいことは言うんですけどね」
関口氏:
「そうそう。頼もしいんですが、これをここまでやってきたという裏づけがないんですよ」

PBAをよくみて、その上で明確な目標を立てて、
具体的にそれを実現するための努力を24時間、365日続けるということをしなければ、
これからもずっと惨敗ですよ、と。
全くその通りだと思う。

今回のJapan Cupでの若手プロローダウン使いとやらの最高位はすばるの33位Tグループ。
ベストアマの武本真明と同順位。
市川、児島はかすりもせず。
PBAは外クロス一辺倒のユージン・マッキューンがインサイド投げまでやって来て9位Tグループ。
ジャパニーズローダウン信者のお前ら、この結果を見て、どう思ってるの?
マジで聞きたいんだけど。
498投球者:名無しさん:2010/06/17(木) 20:37:59 ID:PAjXHvhZ
おっといけね。モデム再起動したらID変わった。
中の人は496=497だよ。
499投球者:名無しさん:2010/06/17(木) 22:55:21 ID:ArIBcT5b
>>497
オナニー気持ちよかったかい?
500投球者:名無しさん:2010/06/17(木) 23:34:45 ID:euMkFXjI
>>497
文章が下手くそだし、誤字は多いし、読むのに疲れるんだよ。
市川って誰だよw
501投球者:名無しさん:2010/06/18(金) 00:09:17 ID:HzcamuxF
>>500
市原のことかな?
502投球者:名無しさん:2010/06/18(金) 09:16:03 ID:zQJxogBM
市原だろうな。
しかし、ここまではまともな反論なしだね。
503投球者:名無しさん:2010/06/18(金) 18:02:50 ID:E1sruFbP
そうだね。
PBA目指してみんながんばろうね。
504投球者:名無しさん:2010/06/18(金) 19:42:04 ID:+sNYgTzY
雑誌の記事が紹介されてるだけなんだから、
言いたいことがあったらその雑誌に言わなきゃダメ。
まったく宗教観念ローダウナーは頭がロー(ry
505投球者:名無しさん:2010/06/18(金) 21:31:24 ID:tNBubFAQ
あえて書いておこう
これは、ジャパニーズローダウンは自慰行為と言い切っている記事
いつか誰かが言うと思っていた

ヒョロヒョロチビが勝てるわけでもないのにクネクネ投げて
「こうそくかいてん〜」とか悦に入ってるのって
オナニーそのものだよね
しかも、何年もずっとそんな調子
うー気持ち悪い
そろそろまともな職に就いたら?
お前のことだよ >>499
506投球者:名無しさん:2010/06/19(土) 08:35:36 ID:kka4b7fV
オナローじゃ極めたってしょうがねえな
507投球者:名無しさん:2010/06/19(土) 10:43:01 ID:lP2C8te2
ローダウンは手段であって目的ではない、ということか。
508投球者:名無しさん:2010/06/19(土) 23:34:15 ID:7yXHreg4
水野が優勝したけど何か?
509投球者:名無しさん:2010/06/20(日) 00:20:32 ID:sHezvbOe


クネクネだろうがローはカッコいいじゃん。

マッチョがリスタイしてて23`とかなら恥ずかしいだろう。
510投球者:名無しさん:2010/06/20(日) 01:10:49 ID:23WfXz7B
>>508
水野さんはまだミックスダブルスでの優勝だけじゃないの?
それに、彼はパワーストローカーかなと思う。

>>509
その恥ずかしいマッチョにすら勝てないんだから恥の上塗りだろ…
専門誌であの程度じゃ通用しませんみたいに書かれちゃったんだから、
いい加減、回して自分だけよがってないで、勝つための工夫が必要だろうよ
511投球者:名無しさん:2010/06/20(日) 02:48:20 ID:SvSYkaKc
なんていうか
回転は一定水準あるけど再現性とかレンコンの読みとかの部分での差がでかいんだろうか
いっそPBAのレンコンでやる大会とか開いてみりゃいいのに
現状把握しないとどうしようもない
512投球者:名無しさん:2010/06/20(日) 08:43:07 ID:ttPORlQ5
某曲げ系有名プロが言うには
回転はPBAに負けないが奥で曲げれないとのこと。
回転は入射角(=ストライク率)を得る手段の一要素に過ぎないんだよね。
だから回転だけではどうにもならない(コントロール等は同等としても)
513投球者:名無しさん:2010/06/20(日) 14:45:51 ID:9LzEEo9j
そもそも、ハイレブの練習するにはレンコンがクソすぎんだよ。
どこも大外真っ直ぐ系ばかりが投げやすいようなレンコンだ。

結局は大勢を占める大外リフタン系のやつらだって勝てないじゃんw
ハイレブ人口より明らかに多いのに箸にも棒にもつかないぞ。

いくらコントロール極めたってストローカーのジジ玉じゃ勝てないって。
514投球者:名無しさん:2010/06/20(日) 16:18:11 ID:A/zxw+MB
>>513
焦点ズレズレ
515投球者:名無しさん:2010/06/20(日) 17:15:29 ID:jAq7WaQK
514

じじばばは大外なげてな
516投球者:名無しさん:2010/06/21(月) 02:01:54 ID:aPBagMz2
>>513
そんな現実を認めないレスされても困る
PBAメンバーは何があってもレーンに対応しようと手前を飛ばしたり
ウレタンやポリ使ったりしてるだろ
517投球者:名無しさん:2010/06/21(月) 09:41:41 ID:bU0b//kn
日本人が勝てないのはたいした人材が集まってないのも一因なのでは?
矢島はチャーターメンバーだけど、このへんの時代のプロテストは何百倍だったでしょ。
だからそれなりにいい人材があつまってんじゃないの?
今身体能力の高いやつは野球、サッカー、ゴルフとかその他の儲かるスポーツやるんじゃね?
親もわざわざ儲からないボウリングのプロなんか目指させることはしないだろ。
実際趣味の延長でプロになった人も多いしねぇ。
518投球者:名無しさん:2010/06/22(火) 20:48:59 ID:9SPgLJJx
>>511
PBAの方は門戸を開いてるんだから、
JPBAで我こそはと思うやつがいれば、行って投げることは可能。
だけど、実際には行ってもまるで歯が立たない。
WWRやPB3やTJが死力を尽くして210を打つレーンで、
ぼんやり投げて170とか出してくるんだよ。
そんで「勉強になりました。刺激を受けました」ってだけのやつばっかり。
どうしてかなわなかったんだろうとか、
だからこれからはこうするんだ、ってのがないんだよね。
言っちゃわるいけど、英語のコミュニケーションもままならないで行くから、
技術を現場で語り合って学ぶっていう基本的なことができない。
いったい何が勉強できたんだよって突っ込みたくなるだろ?

そして何の工夫もなくただ回して曲げることだけマネして
バカにしているじじいストローカーにさえ全く勝てず、
挙げ句の果ては >>513 みたいな口先ウンコ野郎になる。
519投球者:名無しさん:2010/06/22(火) 22:40:00 ID:Kwvr+x7/
>>518
だからさ、金にならない所にはそれなりの人材しか集まらないんだよ。
>>517じゃないけれど、仮に他のメジャースポーツ並に稼げれば、選手やそれを支える
スタッフ、コーチ陣はいまとは比べ物にならないほど充実するだろうけどな、多分。
現状ではイチロー、本田、石川みたいなスポーツエリートはボウリング業界にはこないわなww
520投球者:名無しさん:2010/06/23(水) 00:08:21 ID:m3pRsEJX
せめてプロになったら年収1000万は稼げないと。

で、全日本とか優勝するレベルなら5000〜なら少しは夢がある。
521投球者:名無しさん:2010/06/23(水) 19:27:26 ID:XrLf5IhS
>>519
PBAだって大して金になるわけじゃない。
Mike DeVanyなんて、ツアーに参加し続ける金がなくなって、
家を売って旅費を捻出して最後の賭に出て、
Scorpion Championshipで勝ってたよね。
そんくらい、ほとんどのPBAボウラーは貧乏。

人材的には、
バスケとアメフトという超人気プロスポーツ界に持って行かれない分、
日本の方が人材獲得には有利だとも考えられる。
それでもJPBAにはクネクネ玉回し芸程度のボウラーしか現れず、
PBAに及びもつかないのは、
やっぱどこか日本のボウラー(俺たち含む)の
ボウリングへの取り組みが間違ってるからなんだと思うね。
522投球者:名無しさん:2010/06/25(金) 23:20:03 ID:tVxTQLy5
黙り込むなよ
523投球者:名無しさん:2010/06/27(日) 10:26:05 ID:5cvCSDbd
とりあえず、
・巨漢デブ系はWes Malllot、Mike DeVany、チェ・ウォンヨン、土屋翼
・長身しなやか系はMike Fagan、Sean Rash
・がっちり系はRobert Smith、Ken Simard
・俺は大天才と確信する人は、TJ、Chris Barnes、Amleto Monacelli
あたりの誰か参考に頑張れ、という最初の時点に話が戻った。
くねってる場合じゃない。
524投球者:名無しさん:2010/06/27(日) 11:40:13 ID:oU4XF9j3
>>523
ラッシュはどっちかっていったらガッチリ系じゃない?
525投球者:名無しさん:2010/06/28(月) 02:46:32 ID:F57Gfvpo
昔、ウィチタ州立大学の頃はしなやかだった。
今はがっちりしてきたかな。
526投球者:名無しさん:2010/06/28(月) 16:12:04 ID:dgkDX4hL
ウイタチじゃないの?
527投球者:名無しさん:2010/06/28(月) 19:59:18 ID:wwxoqEHz
ウィチタ州立大学
http://www.wichita.edu/thisis/
528投球者:名無しさん:2010/06/29(火) 21:34:07 ID:YgUKj7ok
うちのセンターのプロ、PBA目指すならPGAの方が良いとマジレスしていた
529投球者:名無しさん:2010/07/01(木) 19:21:03 ID:iy3GI6pT
その大学の先輩であるクリス・バーンズの当時の映像を見てごらん。
ビックリするから。
530投球者:名無しさん:2010/07/03(土) 09:14:04 ID:+WtN0BsH
メガネかけてるだけ
531投球者:名無しさん:2010/07/06(火) 21:43:29 ID:LWzlZoqv
クランカーにとっての最大の敵(というか障害)はボールリターンじゃないだろうか
レンコン遅々だと斜行とかリターン前立ちまでの技術習得が必要になる
全てのセンターがポートみたいにならんかいの〜
532投球者:名無しさん:2010/07/07(水) 10:27:43 ID:JDWzewE8
>>531
アホ?
完成してる人が、リターンラック避ける助走できないとでも?
ラックの前に立って三歩助走でもなんら普通に投げれるよ。
ラック邪魔だ とか言ってる人はまだ未熟なだけで
このスレで話すレベルの人ではないな。
533投球者:名無しさん:2010/07/07(水) 10:29:34 ID:JDWzewE8
補足

ラックが最大の敵とか抜かすから言ってみただけ
534投球者:名無しさん:2010/07/07(水) 15:33:55 ID:d5Vfw4H0
じゃあロー使いにとって本当の最大の敵って何だと思う?
535投球者:名無しさん:2010/07/07(水) 16:02:51 ID:x4I+MB1h
2chの住人
536投球者:名無しさん:2010/07/07(水) 17:30:38 ID:PDfM/J1U
アウトサイドからそのままブッこんだだけで打てるレンコン
537投球者:名無しさん:2010/07/07(水) 18:03:39 ID:iuJ4GdbU
ハロワ
538投球者:名無しさん:2010/07/07(水) 18:18:38 ID:vwsOJba4
ベターレーン
539投球者:名無しさん:2010/07/07(水) 18:22:33 ID:X6WnqOlJ
>>538
ベタレーンはローの友達。
540投球者:名無しさん:2010/07/07(水) 18:51:05 ID:4FOjaEm+
ラックは無いに越した事は無いなあ。
右レーンと左レーンで投げ方変えたくないし。
541投球者:名無しさん:2010/07/07(水) 23:20:55 ID:d5Vfw4H0
以前とは比べ物にならない位進化したボールとレーン。
ディープインサイド使わなかった昔と同じ環境である事に問題がある。
ローが市民権を得始めている現在に即したアプローチが求められるのではないだろうか。
ボールリターンを避けて投げられる技術習得も含めてスポーツボウリングとも考えられるが、
ボールリターンの存在は障害物に過ぎず投球者にとって無意味なストレスにしかなっていない。
ボールリターンのない広々としたアプローチ提供が求められる時代になって来ていると感じる。
542投球者:名無しさん:2010/07/08(木) 00:59:14 ID:oAGqah4h
正直ボールに関しては供給過多だよね。
543投球者:名無しさん:2010/07/08(木) 11:43:27 ID:Uzax0yrb
確か何年か前のPBAのテレビ決勝用レーンではボールリターンがアプローチより後方に設置されていた。
ブランズだったかな。
要するにそのように設置しようと思えば設置できるのにわざわざアプローチに絡ませるのが理解できん。
今度新設するセンターさんには是非ボールリターンをアプローチに掛からないようにレイアウトして欲しい。
そうすればアプローチの幅を最大限利用して攻めることが可能となりロー使い御用達センターになろう。
544投球者:名無しさん:2010/07/08(木) 14:05:31 ID:nlhmUMEZ
テレビ決勝の特設レーンはその場限りだから、設置方法なんかどうにでもなる。
ポートボウルやハタのようなボールリターンが後ろにあるシステムはAMFの結構
昔のもので、あれ以降同じようなシステムが登場していない事や既存のボール
リターンを後ろに設置するセンターが無い事を考えると、いろいろな問題や制約
があってできないんだろ。
仮にアプローチからなくなったら、ロー使いとかは隣から投げる事が当たり前に
なるんだろうから周りからは邪魔扱いされるよね。
545投球者:名無しさん:2010/07/08(木) 16:04:34 ID:Uzax0yrb
その場限りだから設置できて常設だと出来ないっていうのはどうも理解に苦しむ。
省スペースに拘らないオーナーがオーダーすれば決して不可能ではないように思えるのだが。
ロー使い天国いいじゃないですか。投げやすくて快適で。
現行でも奇数レーンで投げる時は隣のレーンにはみ出て構えてる訳だし問題ないでしょ。
譲り合いの精神なく只邪魔者扱いするような人こそ邪魔なような。
そういう人はイライラしてハタとかで投げられないってことね。
546投球者:名無しさん:2010/07/08(木) 17:53:45 ID:gdfJL4/d
どうでもよすぎワロス
547投球者:名無しさん:2010/07/08(木) 21:24:52 ID:Uzax0yrb
ボールリターンを避けて投げたりリターン前に立って投げたりできるスキルを求めるのがスポーツボウリングなのか。
ボールリターンをアプローチからどけて投球に集中させるのがスポーツボウリングなのか。
ゴルフで言うバンカーやハザードと考えるか、陸上のトラック競技のように考えるかという事か。
548投球者:名無しさん:2010/07/08(木) 23:46:39 ID:KBGP8Jgd
言いたい事はわからなくもないが、ここで言ったってしょうがないだろ。
設備メーカーに直接訴えろ。アプローチに設置する理由も教えてくれるかも
しれないぞ。
まあ、ボールリターンはアプローチ上にあっても良いけど、本体の大きさと
設置する位置は統一して欲しい。ばらばらは困る。
549投球者:名無しさん:2010/07/09(金) 00:26:43 ID:uQ/wDlfN
ボールリターンくらい、余裕でかわして、投げようぜ。
慣れれば、大したことないよ。
550投球者:名無しさん:2010/07/09(金) 09:36:00 ID:lKUoouiv
よく観察するとセンターによってボールリターンのアプローチへの掛かり具合微妙に違う。
型もメーカーや年代によってかなり異なる。
それらによって目に映る印象も大分変わる。心理的克服も要りそう。

ローを極める為にはリターン避けテク習得も必要になってくるのか。
更にはガター越えテクも要求されるだろう。
ストローカーにはまず必要ないテクだ。
ローを極めるのは茨の道か。
551投球者:名無しさん:2010/07/10(土) 00:34:08 ID:bC+cp8nk
リターンがアプローチの後ろに来ると今までモニターがあったとこにデーンとリターンが居座ることに。
新たにモニターやベンチの適正な配置を考えると…ベンチ周り広〜くなりそう。
552名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:22:24 ID:cw7FDrAe
>>550
いくら超インサイドに立てたって、
ボールを落とす場所にオイルがなきゃ無意味だろ…

PBAのSharkパターンは、
わざわざ大外のオイルを10枚目付近より大幅に増やしてあるから、
後半にリターンの前に立ってガター飛ばしの3歩投げが出現する。
そこにオイルがしっかり入れてあるんじゃなきゃ、
そんなテクはあっても使えないんだって。

ふつうのハウスコンディションなら、
ストローカーだろうがクランカーだろうが、
ガター飛ばしなんざやる意味がないよ。
35枚目あたりはもうオイルが薄いんだから。
オイルがある30枚目あたりへ10フィート以上も正確にロフトする技術なら
必要だし有用だろうけど。
553投球者:名無しさん:2010/07/16(金) 09:23:11 ID:ugQ2CFot
そもそも、ここは極めスレなんだから、ボールリターンとか気にしてちゃだめだろ。

そんなもんはミンロースレで気にしてくれ。

>>552
くらいの意見がいいな。
554投球者:名無しさん:2010/07/16(金) 15:37:30 ID:3BavrSCL
リターンに助走邪魔されーの、手前のオイル気にしーの、ロフトさせーの…。
「ローダウンは大変だな〜」ストローカーの冷めた声が聞こえてくるようだ。
555投球者:名無しさん:2010/07/17(土) 20:17:05 ID:L4AdbxpX
ボールリターンをアプローチからなくしてほしーの☆
556投球者:名無しさん:2010/07/18(日) 00:49:41 ID:jbgCBoxS
たまには3歩投げもいいもんだよw
30枚目まではハウスコンディションでもなんとか使えるし、
そんな状態でもまじめに練習して苦心惨憺200を打つ経験をしておけば、
オイル薄いセンターでの試合の終盤でもまー、180くらいは出せるよw
557投球者:名無しさん:2010/07/19(月) 07:46:13 ID:RajoqAhC
PBAパターンならディープインサイド30〜40枚とか使えますか

コンディションも考え物ですね
あまり簡単だと自惚れ勘違い君になっちゃう恐れあるし
でも難しいコンディションだと客キレるし
558投球者:名無しさん:2010/07/19(月) 22:07:08 ID:KVROA3qN
オイルが薄くても、2日くらい塗られてなくても、
スペアボールで25枚目通して投げれば、ポケットに余裕で入るよね。

今日のレーンが、そうだったー。  
いい経験になったわ。 こんなこと、めずらし。

ボールリターンくらい、かるーくかわすぜー。
559投球者:名無しさん:2010/07/20(火) 20:33:58 ID:kz5UJDYk
すごっ
560投球者:名無しさん:2010/07/21(水) 09:10:14 ID:qef/ruXL
スペアボールで曲げられるってちょっと想像できないんですけど。
ローダウナーって超人なんですね。
561投球者:名無しさん:2010/07/21(水) 23:16:01 ID:qef/ruXL
ロー使いの人はストローカーの人と比べて故障発生率ってどうなんでしょう。
又、ロー使いの人で故障しやすい体の部位ってどこですか。
562投球者:名無しさん:2010/07/22(木) 00:08:46 ID:YxCzNjlm
膝のみ
563投球者:名無しさん:2010/07/22(木) 11:27:39 ID:w/2ZRNgo
膝かぁ。
なんか納得。
564投球者:名無しさん:2010/07/22(木) 13:09:52 ID:hEAgcOu0
俺は股関節。
逆に膝はなんともない。
565投球者:名無しさん:2010/07/23(金) 15:31:14 ID:7xznpH4f
股関節を傷めるという事は裏返せば股関節を使っていると言う証拠。
だが傷めると言う事は使い方に問題があると言う証拠。
566投球者:名無しさん:2010/07/23(金) 18:36:31 ID:dV6a0cR/
けり足の踵(アキレス腱)よりが、時々痛くなります。
567投球者:名無しさん:2010/07/24(土) 15:56:51 ID:RpijUBC5
理論的にはローは身体を痛めたりしないと考えられるが、何分にも
「回転を上げよう」
「速度を上げよう」
とする余り間違った力の入れ方をしてしまい、どこかしら傷めてしまうんでしょうね。
568投球者:名無しさん:2010/07/24(土) 16:29:20 ID:byPAnhz7
>>567
ええ〜?
ロバート・スミスなんて、
あんなにがっちりした身体していながらしょっちゅう故障して、
引退考えたりしてるくらいなのに?
理論的にってとこをちゃんと具体的に説明されないと、
とてもその話は信じられない。
むしろ、膝、股関節、けり足のアキレス腱というあたりの話の方が、
ずっと納得できます。

間違った力の入れ方が原因、ということは、
正しい力の入れ方、を明確に説明できるということですね。
そこをぜひ具体的に。

正直なところ、ボールにより大きな運動エネルギーを与えようとするのに、
肉体には負荷がかからないって、直感的におかしいです。
魔法じゃないのですから。
569投球者:名無しさん:2010/07/24(土) 18:25:43 ID:V7fh4/nI
ちゃんとローダウンをマスターすれば
完全脱力で腕を含めて全身の力を全く使わないので
体には一切負担はかからない。
570投球者:名無しさん:2010/07/24(土) 18:38:29 ID:TwyWC6/2
んなアホな。
571投球者:名無しさん:2010/07/24(土) 18:59:41 ID:QyeDFyLQ
動作を繰り返すんだから支障がでないとおかしいと思うけど
572投球者:名無しさん:2010/07/24(土) 23:06:17 ID:byPAnhz7
>>569
いまどき、そんなこと信じる人いませんよ。
もうずいぶんとスレを重ねて研究が進んできたんですから。
最初期の「俺が考えたローダウン理論」とその後の議論あたりですらもう、
何の力も使わない重力スイングだけだったら、
400rpmとか初速30km/hとか絶対出ないって計算されてるじゃないですか。

もちろん、関節や筋肉や腱に無理がかかりにくいような
合理的な筋力の使い方ってのは考えて行く必要があると思いますがね。
573投球者:名無しさん:2010/07/24(土) 23:35:27 ID:RpijUBC5
ロバスミが故障したりしているが同様に多くのストローカーだって色々な箇所を故障している。
ロバスミクラスだと投げ方はこのスレ住人より遙かに卓越し洗練されているのは言うまでもない。
少なくとも間違った身体の使い方はしていない。
故障の原因は所謂経年疲労による所が多い。
574投球者:名無しさん:2010/07/24(土) 23:56:09 ID:byPAnhz7
>>573
だから、正しいって何です?
循環論法ですね。
何の説明にもなってないです。
言うまでもないんじゃんくて、
何が正しいのかってのを、
言わなきゃあなた以外の誰にもわかりませんてば。

WRW、ノーム・デューク、クリス・バーンズ、PDWといったLegends達には
これといった故障はないですよね。
例えば彼らと、ロバート・スミスの差はどこにあるんですか、
というような話をしているんですが、話のポイントがわからないですか?
575投球者:名無しさん:2010/07/24(土) 23:56:28 ID:g47KALTr
最初期の「俺が考えたローダウン理論」
最初期の「俺が考えたローダウン理論」
最初期の「俺が考えたローダウン理論」

576投球者:名無しさん:2010/07/25(日) 00:19:26 ID:tXN3oZE1
文系とか脳ダウン系には読解不能だったろうな
577投球者:名無しさん:2010/07/25(日) 00:27:02 ID:xXowtm1I
ローダウンを極めよう 第一フレーム
http://www36.atwiki.jp/powerkoil18/pub/1flame.html
↑↑↑
「俺が考えたローダウン理論」は459〜465あたり。
578投球者:名無しさん:2010/07/25(日) 10:56:11 ID:FVkNk54j
そもそも故障と無縁のボウラーなんているのかな。
多かれ少なかれ何かしら問題を抱えてるのが実情じゃないかな。
問題箇所と上手に付き合い騙し騙し投げているんじゃないか。
故障でリタイヤを余儀なくされるのも紙一重の差でしかなかったりする。

>>569は感覚の話。特にクネクネ系の。実際には筋力が必要。
問題は理に適ったポイントを押さえた使い方をしているかどうか。
579投球者:名無しさん:2010/07/25(日) 13:05:50 ID:tXN3oZE1
その、理にかなったってとこを、
ガラパゴス諸島で大流行中のボウリングみたいなものを長年やっていらっしゃる方々に説明させると、
「独特のタイミングがあって、コツがつかめれば力はいらなくなるんです」となっちゃうんだよね。
どう理にかなってるのかという具体的説明はなし。

じゃ、具体的にどうやったら理にかなうのかと質問すると、
今度は「脱力です。力を入れないことです」だよ。
言っちゃ悪いけど、物理とか超越した、
妄想とか宗教の自己完結の世界ですな。

実際にハイレブやってれば、どっか痛めるリスクは、ストローカーよりは高いよ。
ありがちな故障箇所としては、腰、股関節、軸足の膝、蹴り足の足首ってとこか。
肩、肘、手首のリスクはそれほどでもないというか、クラシカルなストローカーとあまり変わらない。
というよりも、そういうとこは大丈夫なヤツらだけが
ハイレブでそこそこ投げられるようになってるってのが現実だよ。

単発IDでこそこそ言い訳ばっかり書いてるガラパゴスリクイグアナの皆さんよ、
最後まできっちり責任取って説明しとけよ。
580投球者:名無しさん:2010/07/25(日) 14:51:32 ID:5PPZus1n
ガラパゴスは独自に進化してるからまあいいよ。

米国では絶滅危惧種のリフタンが、我が国では未だ元気に繁殖してる方が不思議。
581投球者:名無しさん:2010/07/25(日) 15:55:44 ID:tXN3oZE1
ガラパゴスは進化の袋小路だと思うが、まあいいや。

WRWを筆頭として、Steve Jaros、Jack Jurek、Michael Haugen Jr.、
Mike Scroggins、Brian Voss、Danny Wiseman、
こういう元気な人たちが残っているんで、
Old school bowler種絶滅って徴候はない。
BVとか、こいつサイボーグじゃねーのかみたいに元気だし、まだまだ強い方だ。

むしろ、レギュラーツアーのレーンコンディションを難しくしたせいで、
パワーストローカー系が活躍しだしているくらい。
PBA=全員回して曲げてますみたいな感じは薄れてきている。
PBAを見ていても、リフタンはダメな旧式ですなんてとても言えない。

JPBAでしか通用しないプロボウラーが大多数というところは確かにその通りだが、
それはOld Schoolだろうがガラパハイレブだろうが一緒。
PBAとヨーイドンで戦うJapan Cupを見りゃ、
どっちかと言うと終わってるのはガラパハイレブ屋だよな。
582投球者:名無しさん:2010/07/25(日) 20:37:18 ID:FVkNk54j
脱力という感覚はローに限らず全ての投法に於いて必要なんじゃないかって考えてみたが、
シェーファーとかウォルターとかってどうなんだ???って疑問が湧いてきた今日この頃。
583投球者:名無しさん:2010/07/25(日) 20:56:05 ID:pEQRwaKL
脱力というのは力まないって意味。
それを間違えてまるで力が要らないかのように力説してるのがいるだけ。
PBAはスイングを加速する(つまり力を加える)と解説してるよ。
584投球者:名無しさん:2010/07/25(日) 21:22:48 ID:SpNEItye
タイミングでカップを作る投法(一瞬カップ)が、試合で有効で、なおかつ力が要らないと言うのなら、
日本女子のトッププロはみんな取り入れてるんじゃないのかって思うんだが。

実際はほとんど皆、メカテクやらリスタイを巻いているわけで。
アマチュアでもできてるのに、ほとんどの女子がやらないってことは、やっぱ出来ないんだろうね。

力が要らないって強調してた人が、何人もこの板にいたけど、女子が真似しない理由をどう思ってるんだろうね。
ホント、初期の頃ここで言っていたローダウン理論は嘘ばっかりだった。
585投球者:名無しさん:2010/07/25(日) 21:50:31 ID:FVkNk54j
宮城鈴菜は超が付く程特殊ってことか。
彼女に出来て他の女子が出来ないという事はないと思う。
女子には先駆者がいない又は足りないことが大きいと考える。
ローを教えられる人が増えれば女子ローダウナーも当たり前の時代になるんじゃないか。
若手男子の10年前と現在のロー構成員比の流れを追うように。

只、以前にも話題に上がったが男子と女子のアベレージ比較は初心者レベルからプロレベルまで
全て男子の方が高いのは統計的に明らか。
その理由を考えるとやはり「筋力差」に行き着いてしまう。
筋力の劣る女子はどうしてもメカテク装着系の投法に流れてしまうのだろう。
586投球者:名無しさん:2010/07/26(月) 01:19:54 ID:5z/Luy/P
>>585
現実問題として、超がつくほど特殊だな。
現実に合わない理屈を、検証不可能(事実上)な仮説を前提として持ち出して
「こんな可能性も考えられる」と言い張るのは、詭弁。
君の言うようなことは決して起こらないよ。
ていうか、起こってないだろ?
一度、現実をもっとよく見て、考えを再整理しろ。
だいたい、今さら必死にローとか何度も言ってる時点で恥ずかしいよ。
もう、脱力とか一瞬カップとか、勘違いだったとわかったんだから。
ローダウンなんて言葉自体を黒歴史として葬らなきゃ、
もう先に進めないよ。
587投球者:名無しさん:2010/07/26(月) 01:49:07 ID:U9T/gmUf
>>586
なんで特殊なの?
588投球者:名無しさん:2010/07/26(月) 02:21:27 ID:H32BFgrz
クラシックスタイルとPBA流ハイレブはグラデーションでつながってると思ってもいいの?
そうならすごく楽なんだけど。くねくね連中のアドバイスは全部無視していいのかい?
ローとか恥ずかしいのは目指してないけど、高回転は手に入れたいんだわ。
589投球者:名無しさん:2010/07/26(月) 05:47:46 ID:Ww3IqIuD
グラデーションでつながる、って何すか?
590投球者:名無しさん:2010/07/26(月) 08:38:08 ID:vtR+LZb2

たけやんとか見習いが唱えている理論は間違っているということでFA?





591投球者:名無しさん:2010/07/26(月) 11:17:27 ID:cUv4vdV3
>>590
彼らは「理論」なんて唱えてたっけ?
体験的談話と自己イメージを語るのは彼らの勝手で、
見る方がそれを「理論」と解釈したがるからおかしくなるような気がするよ。
ハイレブを実現したケースモデルのひとつとして見ればいいんじゃないかなぁ。

ハイレブ系のPBAボウラーの多様性をみても道はひとつじゃないだろうし、
そもそもここを閲覧する人に必要なのは目的や条件を限定して成立する理論ではなく、
インスピレーションを与えてくれるかも知れない「ただの言葉」で今は十分だと思う。
それ以上を望むのもどうかと。

実際にデキる人は理論なんかなくても自分でやってみた事実を元に発見しながら前へ進むわけだし、
どうしても理論がなければ前へ進めないという人は
これだという後付けの理論が書籍として出版されるくらいに構築されるまで待つしかないんじゃないかな。
592投球者:名無しさん:2010/07/26(月) 11:55:31 ID:ktRD7Qxy
脱力するってゆうのは、あくまでボールの重さを上手く利用するってことであって、、、、








593投球者:名無しさん:2010/07/26(月) 12:50:59 ID:KaqQhU76
初心者はどうしても力みガチ
そんな人達にとって「脱力」と言う言葉は目から鱗であり又魔力の呪文でもあった
解釈の仕方に無限大の幅があるこの言葉に感銘を受けつつも翻弄されてきた経緯がある
「イメージ」は凄く大事だ
そこには抽象的表現がいくつも存在する
まるで花火の如くパッと閃いてはスッと消えてゆく
学ぶ側に必要なのは感受性とそこからインスピレーションを以て自分の物へと噛み砕いていく力
一から百まで理詰めで説明がなされないと理解できない演算機型人間に習得は難い
594投球者:名無しさん:2010/07/26(月) 13:33:06 ID:Ww3IqIuD
初心者、中級者に脱力しろってアドバイスする奴はバカ
595投球者:名無しさん:2010/07/26(月) 22:12:55 ID:KaqQhU76
じゃあどうしたらいい?
ロー初心者にまず教えることって何だと思う?
596投球者:名無しさん:2010/07/27(火) 01:29:47 ID:U9tiq7ll
まず、ローダウンという言葉と概念はガラパゴス諸島でしか使われていないので、
ローダウンとかローという言葉を完全に忘れてもらうこと。
597投球者:名無しさん:2010/07/27(火) 01:36:29 ID:U9tiq7ll
>>590
たけやんというのが、あの腕が超太い人のことだったら、
彼が本当に唱えている理論は、ひと言で言うと
「回転と球速は筋力で出す」だが。
すごい簡単。
見た目通り。
でも、彼は人づきあいをとても大切にするんだよね。
あとはよろしくお察しください。
598投球者:名無しさん:2010/07/27(火) 01:48:16 ID:U9tiq7ll
>>588
連続的につながっている。
どこかで大きな飛躍が必要、なんてことはない。

文章では、
ttp://findarticles.com/p/articles/mi_m0FCK/is_2_19/ai_74437559/

動画では、
http://www.youtube.com/watch?v=MTT2tMRhyQU

動画の方はノーム・デュークが言葉と動作で説明してくれてるんで、
とてもわかりやすいと思う。
599投球者:名無しさん:2010/07/27(火) 07:17:45 ID:CS7oOOQA
T さんの投球を見て、筋力が要らないと思う奴は馬鹿。
むしろ、安定したハイレブには筋力の重要さを再認識する。

勘違いしたガリオヤジは、アホみたいなハイバックスイングでクネクネしてればいい。
いずれ怪我するだけだから、そんな奴にはもうね、笑って放置。

さて、朝一で転がしに行くか。
600投球者:名無しさん:2010/07/27(火) 15:13:16 ID:zq1YeUKv
そう言えばいつまで経ってもローダウンの定義づけがなされませんね。
ボウマガでも記事は見掛けなくなりました。
そこらじゅうのセンターで当たり前のように見られる(完成度は別として)ようになった今、
ローダウンという全く新しい特殊な投法が現れたという衝撃からは大分印象が変わり始めてますね。
不思議なことに高速回転ボウラーは増えましたがローダウンという言葉は聞かれなくなりました。
数年後死語になっているかも知れませんね。
601投球者:名無しさん:2010/07/27(火) 20:42:14 ID:nVVyCu74
定義というか、命名された事情を知れば知るほど
「勘違い」の怖さがわかるよ。
今にして思えば、不幸な出来事だったとしか。
602投球者:名無しさん:2010/07/27(火) 21:55:16 ID:3NosrCSe
>>594
脱力の見本は、ジャパンカップのマイケル・フェーガンのような感じじゃね?
603投球者:名無しさん:2010/07/27(火) 23:24:27 ID:zq1YeUKv
フェーガンを理想としてコピろうとしてもどうしてもなぜかクネクネになってしまうのが、
ジャパニーズの悲しき性。
そして体格骨格論に及ぶのがこのスレの性。
604投球者:名無しさん:2010/07/28(水) 09:00:13 ID:7KsRvHOv
脱力とかタイミングという超古代低下教の呪縛に捕らわれた目で見ると、
何でも脱力に見えてしまう。
605投球者:名無しさん:2010/07/28(水) 09:18:21 ID:OXDzfGiQ
>>574
前回のPPPでは、故障したノームデュークがごまかしごまかし投げていたわけだが。
606投球者:名無しさん:2010/07/28(水) 11:12:34 ID:zgCDBGyY
>>574

クリスがストローカーw
あんだけカップして回転かけてるのにねw
607投球者:名無しさん:2010/07/28(水) 18:03:36 ID:0CWhvffa
フェーガンとかラッシュとか40歳になってもあの投げ方維持できるのかなぁ
ロー系の選手って寿命短いような気もする
メカテク付けてこぢんまりした投げ方の方が長く投げられそう
608投球者:名無しさん:2010/07/28(水) 19:53:25 ID:wC2PyTFk
>>605-606 みたいに、単発IDで、ずいぶん前に終わってる話に、
ピンボケでトンチンカンなレスをつける人にかける言葉として
最も適切なものを、誰か教えてください。
609投球者:名無しさん:2010/07/28(水) 20:49:00 ID:zgCDBGyY
メカテク付けたプロほどみすぼらしいモノはいない。
610投球者:名無しさん:2010/07/28(水) 20:49:19 ID:6nnmWx+v
>>607
そのころには、もっと体を鍛えてさらに凄いタマ投げてるんじゃねーの?
「トレーニング方法は?」「ウォーキングしてます」みたいなJPBAと一緒にしちゃいかんよ。
それに、いつまでもローとか言ってると笑われるぜ。
611投球者:名無しさん:2010/07/28(水) 21:18:16 ID:u1T98K4a
>>607

40代なんて、筋トレしててもまだまだ筋力は伸びる年齢だぞ?
そりゃ、20代の頃とは、伸びる速さが違うがね。
若い頃に、「貯筋」しとけば、トレーニングを続ける限り、50代まで筋力低下を遅らせるのは可能だよ。

しかし、ボウリングを長くやってりゃ、ケガだけは投法に限らず誰にでも起きる可能性はある。
加齢の怖さはケガをしたときだね。ほんと直りにくいからさ。そうなったら、引退がよぎるのかな・・・
612投球者:名無しさん:2010/07/28(水) 21:59:18 ID:sbpQiKBi
ボウリングは、老人も活躍できるからな。

でも40代でバーベル、機械筋トレやったら、体はボロボロになる予感。
辰吉は、30代でトレーニングした後、階段上り下り、やっとだった。
トレーニング後、筋肉付くどころか、すげー老化する w
年々の筋肉の減少を、緩やかに遅らせるのが、やっとって感じ。
アスリートでトップレベルの桑田、清原、高橋尚子、横綱もみんな引退っすよ。
613投球者:名無しさん:2010/07/28(水) 23:56:17 ID:0CWhvffa
>>610
みすぼらしいって、、
>>611
筋トレですか、怪我予防の為にも必要なんでしょうね、、
>>612
ほどほどにってことですかね、、
ロー爺さんロー婆さんを見てみたいという願望はあります、どこかにいませんかね、、
614投球者:名無しさん:2010/07/29(木) 06:58:41 ID:GRxrnSjR
ピート・ウェーバーや、ライアン・シェーファーはとっくに40才を過ぎてるしな。
でもあのスゲー球威を維持してる。
ま、ごく一部の天才を例に出しても、しょうがないんだろうけどさ。
中年ボーラーの励みにはなるよね。
615投球者:名無しさん:2010/07/29(木) 18:22:23 ID:DK8LFU+J
生涯ローダウンで生涯ボウリング
616投球者:名無しさん:2010/07/29(木) 19:49:25 ID:x+FIgdEq
ローとかいうと、普通のボウリングの世界ではローレブつまり低回転のことになっちゃうよ
よい子はこれからは、気をつけようね!
617投球者:名無しさん:2010/07/31(土) 02:39:32 ID:242kxznZ
回転数を増やそうとするなら、 もっと簡明で取り組みやすい方法が古くから
(少なくとも本場の米国では10年近く前から)知られている。
米国ではその方法でのみ、
ハイレブのコーチングが行われているのが実情である。

その方法とは、以下のようなものである。
1.肘を軽く曲げて手首がカップトリストの形を取るのを補助する。
2.その、肘を軽く曲げたカップトリストの状態でスイングする。
3.それが難しく感じるようなら、アプローチの歩幅を非常に小さく、ゆっくりにしてみる。
4.リリースの直前には、手をボールの真後ろに位置させる。
5.投球の瞬間には肘とリストをアンロードし、ブロークンリストの状態を経由しながら、
 ボールを後ろから前へスナップして回転を与える。
6.回転と球速は、この方法に習熟するにつれて徐々に向上する。
〜そうだ、〜そう、でなく、
実際にやってみることが必要。
繰り返しになるが、確実にやれることから始めて、
練習によってやれる範囲を拡大して行くメソッドを説明している。

ベンドエルボーの角度も、カップトリストの深さも、
練習を積むことによって少しずつ高スコアを生み出すのに
適したものになって行く。
それが可能なのがアメリカンハイレブコーチングの基本的な考え方だ。

いきなりとんでもないレベルで何かしようという考え方から抜け出さないと、、
「できっこない」というような見当違いが生まれる。
ベンドエルボーとカップトリストのままでスイングする。
その状態を保ってできる範囲の小さなステップと、小さなスイングアークと、
ゆっくりしたスイングスピードから、
サムホールに適切に調節を施したボールを用いる。
そうすれば、肘と手首をアンロードして「スナップする」という一見難しそうに思える動作を、
自分ができていると確信できている点から順を追って、
システマティックに身につけて行くことができる。

しかし、アメリカンハイレブメソッドで、ひとつだけ注意しなければならないことがある。
「絶対に、いきなり大きなスイングを試みてはいけない」
教える立場の人に対する言葉に変えれば、
「絶対にいきなり大きなスイングをさせてはならない」

スポーツの練習では、安全に最大の注意を払わなければならない。
ひとりでハイレブに取り組むなら、自分の健康な体を守れるのは自分自身だけだ。

「自分ができていることから積み上げる」ということの意味は、
「練習のステップを上げるときは、未知の経験がひとつだけになるようにする」ということだ。
そうすれば、結果として起こることの予測がつけやすくなる。
具体的には、「次はステップとスイングを大きくしてみよう」でなく、
「次はステップを大きくしてみよう。できるようになったら、その次はスイングだ。サムホールの調整は毎回やってみよう」
というようにする。
技術を身につけて行く順序は、自分がやりやすいと感じるように決めればいい。

618投球者:名無しさん:2010/08/01(日) 05:32:13 ID:xmy0Z/ai
↑素晴らしい。
これ以上の説明があるのか?
619投球者:名無しさん:2010/08/01(日) 08:39:15 ID:dALpIGOV
筋力でカップを維持したほうが、リリースが安定するのは確かだと思う。
俺もまずは、小さなスイングから、やり直すことに決めたよ。
ライノペイジみたいなボーラーを目指すわ。
620投球者:名無しさん:2010/08/01(日) 23:29:40 ID:yiKFM/sn
>619
カップを維持しようとがんばると、手首の筋肉だけで支えるから重さに負けて早期に崩れやすい。
カップで使われる筋肉は、主に橈側手根屈筋・尺側手根屈筋・長掌筋。
一指し指で支えようとすると、握力に関係する浅指屈筋・深指屈筋がいきてくる。
カップで使われる筋+握力に関係する筋を使えると、親指で握りこまずに持つことができる。

と、ローダウンを意識し始めてから1ヶ月で気づいた。

人差し指を意識しながらボールをもち、手のひら全体で持つようにする。
特に親指から人差し指のラインをぴったりと。
この状態で手遅れを発生させて投げると、握りこまずにしっかりと押せるからフラットスポットができてくる。
あとはボールがピンに向かって体から離れていくから、自然にボールの重さに負けて手首が折れる。
621投球者:名無しさん:2010/08/02(月) 19:08:23 ID:bov76l1f
能書きはそれくらいにして動画晒してよ。
622投球者:名無しさん:2010/08/02(月) 20:39:07 ID:zSUsKBb5
ローダウンとアメリカンハイレブメソッド?は習得したら
何が違ってくるのだろうか?
623投球者:名無しさん:2010/08/02(月) 21:56:24 ID:Jkj4TIhd
確かに能書き野郎の発言は参考になるが、
で、あんたどれだけ投げれるの?って話だな。

こんだけ英語も出来て情報収集能力も凄くて、
理論も完璧で?、さぞすげータマ見せてくれんだろうから期待しようぜ!
624投球者:名無しさん:2010/08/07(土) 06:03:17 ID:oYVo99cz
もう理論はいいですYOUTUBEにうぷおねがいします
625投球者:名無しさん:2010/08/07(土) 09:29:04 ID:jE5w3MnZ
ノーム先生のレッスンビデオを見ればじゅうぶん。
聴力に問題がある人は、文章(英語)で説明してるところがあるから、読めばわかります。
英語力は、高校生程度あれば大丈夫です。
中卒の人は、高校に行きましょう。

でも結局、才能も筋力もなければハイレブでまともなプレーはできないです。
以上、終了。
626投球者:名無しさん:2010/08/07(土) 12:01:36 ID:oYVo99cz
そういう意味ではない
そんな事はわかってるだろ?

ローダウンを知り尽くしてます的なレスのやつ
そいつおまえのフォームを見せてみろよって話だろ
もういいか?わかった?
627投球者:名無しさん:2010/08/07(土) 13:35:03 ID:jE5w3MnZ
俺は「フォーム見せろ」と言い張るような人には何の興味もないせいか、
そんなものを欲しがる理由が全く理解できませんねw

スポーツにおけるコーチや指導者の存在意義とか、わかんない人?

アメリカンハイレブと呼ばれ出した技術の見本なら、
それこそSean Rashとか見ればいいじゃないですか。
今までの情報を総合すれば、まさにあれがお手本だよね。
彼ほどでなくても回転を増やすには? という、
これからの人にとっての切実な問いに対する完璧な映像での回答が
ノーム・デュークのNext Step Bowlingだよ。
もはや誰にとっても明らかなんだけどな。

どうしても日本超ローカルなハイレブの投げ方を見たければ、
永野すばるとか市原竜太とかを飽きるまで見てればいいでしょ?

と、誰にともなくw
628投球者:名無しさん:2010/08/07(土) 19:51:04 ID:AUc8gl4W
誰にともなく星人さんお疲れっーーっす!
629投球者:名無しさん:2010/08/07(土) 20:40:55 ID:oVR3ZeQ0
>>620
> 人差し指を意識しながらボールをもち、手のひら全体で持つようにする。
> 特に親指から人差し指のラインをぴったりと。

レスが遅れて申し訳ないが、お礼を言いいたい。
半信半疑で今日、トライしてみた。リリース直前まで人差し指に重さを感じるように。
そうしたら、明らかに筋力でリストを維持しやすくなった。

まだまだ、ガッツリとしたカップまでは出来ないが、少なくともボールの重さに負けることはなくなった。
ありがとう。常時カップの練習を諦めずに今後も続けることにするよ。
630投球者:名無しさん:2010/08/08(日) 00:43:16 ID:EoGEgGh0
今年のラウンドワンカップの決勝ステップラダー進出者のうち、
常時カップリストでスイングするボウラーが三人だったね。
水野、チェ、川添。
水野は完全に常時肘曲げ、川添はほぼ常時肘曲げ、
チェは上腕の線が肩くらいの高さから肘が曲がってくるスイング。
昔は肘と手首を使っていた児島は、
アメリカ遠征後の肉体改造で、
どちらかというと腕も手首もまっすぐに近いフォームに変身していた。

思えば日本には、水野さんというアメリカンハイレブの先達が、
ちゃんといたんだよな。
水野Pはあまり手首を動かさないし、リリース時に加速するというよりは
大きなバックスイングを利用してスイング全体を速くする投げ方。
それでも充分すぎるほど素晴らしい球威だと思う。
これからアメリカンハイレブメソッドで極めてみようと思う人は、
水野さんの投球法に、
さらにリストアクションとスイング加速を加えることを試みればいいわけだ。
631投球者:名無しさん:2010/08/08(日) 02:31:23 ID:arMe/Pp/
やっぱり日本人はクネクネからスタートなんだね。
632投球者:名無しさん:2010/08/08(日) 13:28:32 ID:EoGEgGh0
水野Pはクネクネしてない。
永野Pも市原Pもクネクネしてない。
ここは間違えてはいけない。

永野や市原のフォロワーを自称する一部の連中がクネっているだけ。

そういう一部の人たちは、
できる範囲を少しずつ広げるという合理的だが地味な努力はせず、
強靱性や柔軟性などの必要な肉体的条件を欠いているのに、
いきなりハイバックスイングと猛速アプローチと急ブレーキと脱力と一瞬カップと
無茶苦茶にきついサムホールを超微妙なタイミングで無理矢理抜く曲芸的リリースを
一気に実現しようと焦るものだから逆に、
どたどた、クネクネ、どっすん、ゴロゴロ、ペション、でスコア170という状態を
何年も続ける羽目になってしまう。
633投球者:名無しさん:2010/08/09(月) 06:20:52 ID:CfMRDVxI
間違っているかも知れないけどさ、
最近はサムホールをでかくしている。
要は、握りすぎても抜けるレベルまでサムを大きくしている。
サムの抜けは良くなったし、回転数も上がった。
これって間違ってますか?
ちょっとサムの力抜けば、好きなタイミングでサムが抜けるくらい
ゆるサム?でやってます。
634投球者:名無しさん:2010/08/09(月) 23:03:13 ID:3mgBT1HT
くねくねしてる人の動画を見た事無いのでなんともなんだけど
ただ単にボールに振り回されてるのではなくて?
または振り回されそうになるのを踏ん張ってるのか
635投球者:名無しさん:2010/08/10(火) 00:26:48 ID:NwqY/9Ze
>>633
それで狙いも狂わず高アベなら
それが自分にあってるんだろうし間違ってないと思う
きっと体格も大きくて腕力もあるんだろう

人によるけどサムがきつすぎたり緩くてにぎり気味になると
親指の爪の付け根が赤くあざが出来る人とかいるからね
636633:2010/08/10(火) 06:37:10 ID:ZkIN40bg
>>635さん、ご返答ありがとうございます。
ローダウンを目指していると何かときつサム理論が出回っていて悩んでいました。
あなたの言うとおり、身長は183pあり、腕力があるかはわかりませんが、
リストと足腰は毎日鍛えています。
これからは、サムの握りすぎを気にせずに、思いっきりやりたいと思います。
サムは今のところ、全く異常ありません。
一日30Gなら、楽勝で投げられます。
637投球者:名無しさん:2010/08/10(火) 07:54:47 ID:F8OXUf5v
クネクネとそうじゃない奴はどこがちがうの?
そもそもクネクネってなに?
638投球者:名無しさん:2010/08/10(火) 11:22:32 ID:Hb9ziB0/
「夜はクネクネ」
639投球者:名無しさん:2010/08/10(火) 13:31:14 ID:JJ420dQp
そもそもガチムチだったらクネクネした体の動きはできないだろ?
アンガールズみたいな、ひょろひょろのガリガリのみがクネクネ動作することが可能なのでは?
640投球者:名無しさん:2010/08/10(火) 16:16:49 ID:vGiN4Nsw
キツサムで突き刺すってのは一部の人には良いかもしれないけど、
きつすぎないサム、ほどほどサム(ほどサム)がお勧め。

軽く指の腹というか付け根で押さえ込むくらいで振っても落ちないくらい。
リリースの時に力を抜けば終了。

キツサムだと自分から抜きに行かないといけないし、
指に負担はかかるし、抜け具合の調整がシビア。
641投球者:名無しさん:2010/08/11(水) 08:02:30 ID:oHl2BTeO
>>627
他人の褌で相撲をとっているだけなのに、凄い偉そうだし、なんか言えば「ビデオ見ろ」「英語勉強しろ」じゃ動画晒せって言われても仕方がないよ。
動画なんかいらないから、アメリカンハイレブ講習会をやってほしいよ。
642投球者:名無しさん:2010/08/11(水) 20:21:48 ID:g6SYJBaL
>>639
単純な話で、
全然ボウリング用の筋肉が足りなくて身体の使い方もできてない下手なうちに
とんでもないハイレベルの技量が要求される投げ方をいきなりやろうってんだから、
あちこちがぎこちない動きになっちゃうんだよね。
それがクネクネに見えている。
いつかはすばるや竜太のようになれると思ってやっているんだろうから、
志が高いとも無理矢理言えなくはないが、
やっぱああいうのは駄目だと思うわ。

ボールをカップリストで保持して、
小さいスイングからそこそこ回転かけて狙った場所に転がすっていう
ほとんどのボウラーがまず目指して数ヶ月で達成するレベルのことができてないのに、
それ以上のレベルの技術にいきなり取り組んで成功できると考えるのは
dでもなく甘いっすよ。
643投球者:名無しさん:2010/08/12(木) 00:18:33 ID:k4vrsuWK
知恵袋のshiroはカテゴリマスタークラスのローらしいが実物見たらクネクネでワロタ
644投球者:名無しさん:2010/08/12(木) 09:46:46 ID:X64HWUno
>>640
みんロースレ7回転目から転載

886 名前:投球者:名無しさん[sage] 投稿日:2010/07/19(月) 01:09:59
ベンドエルボー、カップトリストでスイングすることは
スイングの大きさを調整するだけで誰でもできるようになるが、
サムを握り込んでしまっていると、
リリースのときスナップをきかせることができない。
それの克服方法について。

サムホールをきつくすれば握りこみはなくなるが、
最初からやたらにきつくすると、リリースのときロックしてしまってロフトしたり、
最悪の場合、怪我をしてしまうおそれがある。
できることから始める、というアメリカンハイレブコーチングの方針に、
そのやり方は合っていない。
ではどうするか。

どこのプロショップにも、
サムホールの背側に貼るスポンジ状クッションインサートを売っているはずだ。
このような製品でややきつめに調節すれば、サムの問題はかなりの程度、解決する。
サムリリースアクションのタイミングに「ラチチュード」が発生し、
ロフトや怪我の恐れなしに高速サムリリースができるようになる。
簡単に言えば、リリースタイミングに多少の誤差があっても
そこそこきれいにサムが抜けますということ。

親指の腹側には薄いノンスリップテープを貼るので、
その分を見越してクッションインサートの厚みや、
下地テープの枚数を選択することに気を付けること。
645投球者:名無しさん:2010/08/12(木) 09:48:52 ID:X64HWUno
続きの転載

887 名前:投球者:名無しさん[sage] 投稿日:2010/07/19(月) 01:18:24
姑息な手段と思われるかもしれないが、
ノンスリップテープの貼り方はリリースタイミングの調節に使える。
親指は先に行くほど細くなるのだから、
サムホールのフチからどのくらいの深さにノンスリップテープの上端を持ってくるかで
サムの抜きやすさが変わり、
容易にサムリリースのタイミングを変えることができる。

普通にサムホールのフチ近くまでノンスリップテープを貼れば、
リリースタイミングは最も遅くなる。
もっとサムホールの深いところ、親指の関節のところに上端が来る貼り方が、
リリースタイミングが最も早くなる。
この方法の良いところは、サムの抜きやすさを段階的にではなく、
微妙に連続的に変えることができるという点だ。

天才的ボウラーであれば、
リリースタイミングをきついサムホールとリストアクションで最も効果的に調節できるだろう。
しかし、普通のボウラーがリストスナップを使うハイレブに初めて取り組むなら、
テープ調整で行うのが、誰にでもすぐできる簡明な方法だ。

日本で入手できる具体的製品としては、
クッションインサートはWave社のサムベルベッティ、ABS社のサムクッションなど。
ノンスリップテープは各人、好みのものを使用するのがベストだが、
あまり強力なものはどのように貼っても同じようにひっかかってしまう可能性がある。
やや弱めのものをチョイスするのが良い結果を生むことが多い。
Wave社の製品はバリエーションが多いので、いくつか試してみると良いかもしれない。

実際にはこのテープ調整作業は、
テープの種類と貼る位置の2つしか変える部分がないので、
すぐに良さそうなやり方を見つけることができる。
あとは、技術の習熟度が上がるに応じて、徐々に調節を繰り返して行けばよい。
練習の過程で大きくアベレージを落とすことも、
ロフトや落球で恥をかくことも、怪我をすることもない。
646投球者:名無しさん:2010/08/12(木) 18:57:23 ID:MIQjZqM6
糞長いテンプレいちいち貼らなくていいから
647投球者:名無しさん:2010/08/12(木) 19:58:21 ID:TPAAUTHw
648640:2010/08/12(木) 21:18:40 ID:mfH/he1c
そんなめんどくさいことしなくても、背中側は普通のテープ、腹はシリコン一枚で調整出来ているし、腹のシリコン貼る位置で抜け具合調整も当然やってるし、自分で気がついた
649投球者:名無しさん:2010/08/12(木) 22:02:04 ID:X64HWUno
>>648
キツサムという迷信から自由になれない人のために
ってことで。

要は、どうしても握り癖が祟ってスナップアクションができない人は、
背側にスポンジを使うと、
リリースの精度はともかく、割と楽にいい抜け感が得られますよって話だ。
ハイレブボウラーでもストローカーでも、
求める抜けのフィーリングのポイントが少し違うところにあるだけで、
やることは同じだよな。

誰でもやってるそういうことを
ヘンテコな理屈に凝り固まっちゃってちっとも普通にやれてないのが
ローダウナーのありがちな姿だから、
引用元スレではわざわざ書かれたんだろう。
650投球者:名無しさん:2010/08/12(木) 22:32:42 ID:WGX02sYN
今月のボウマガから新連載はじまったね!
ジャパニーズスタイルのクネクネローダウンとPBAスタイルのハイレブ投法の比較考察。
まさにこのスレにピッタリの話題!w
651投球者:名無しさん:2010/08/13(金) 00:27:01 ID:u8rQOEfV
おもしろそうwボウマガ最近買ってなかったけど、久しぶりに
買ってみようかな。どんな内容ですか?
652投球者:名無しさん:2010/08/13(金) 07:28:51 ID:ojGlqRgw
買うなら聞くなよ(´・ω・`)
653投球者:名無しさん:2010/08/13(金) 07:43:02 ID:Kl7RU9Qj
>>651
今月は執筆者の紹介も兼ねてさわりだけだったけど、日米ローダウン系ハイレブボウラーのステップとスイングの関係性について書いてあった。
日本式のスイングを中心にステップがそれを避けていく動作(=クネクネ)と、PBAコーチング式のステップを中心にした動作は何故違うのかみたいな…。
連載にあたって、すみ光保が一枚絡んでいるみたいで、http://www.bmp2001.jp/essay/essay83.html の内容を別の方が掘り下げて今後書いていくみたい…。
最近のボウマガはつまらなかったけど、この新連載で来月号が楽しみに…。w
654投球者:名無しさん:2010/08/13(金) 11:14:18 ID:Pg+Y1/AG
なぜ違うのかって始まり方の時点で
くねくねが糞扱いされるのが目に見えてるなwww

でも絶対参考になるし見て見たいわ
655投球者:名無しさん:2010/08/13(金) 13:04:59 ID:5Zhclmet
ハイレブを十把一絡げにローダウンと言っちゃってた悪習が正されるのは本当に良いことだ。

ローダウンはこれからは、「日本独特の、特殊なハイレブ解釈」であり、
ハイレブを達成するための、ちょっと変わった一流儀に過ぎないと位置づけられるわけだな。
656投球者:名無しさん:2010/08/13(金) 13:36:22 ID:xBVs0pWe
期待して見たら、筆者が知ってる人だったw

お弟子さんにはよく慕われてる方だと思うし、
地元では圧倒的な実力だとは思うのですが、
広い世の中で、なんでわざわざこの方が書くのかは、正直謎です。
657投球者:名無しさん:2010/08/13(金) 13:45:10 ID:w8NPGUPz
>>656
これ書いている人も例によってずんぐりむっくりな体型なんだね。
川添奨太しかり、山本勳しかりこの体型なんだよね…。w
658投球者:名無しさん:2010/08/13(金) 14:26:30 ID:5Zhclmet
>>657
ボウリングは、ピンとボールの重さとレーンの長さが規格化されちゃってるんだから、
明白に身体がでかいヤツが有利。
しょうがありませんな。
16ポンドのボールだって、体重100kg筋肉モリモリなら軽々扱えるし
振り回しても体軸がぶれたりしないし、
回転も球速も思いのままだ。

ボウリングは身体×体重の積がでかいヤツほど遠くから投げるというルールの方が
競技性が高かっただろうな。
そういう、競技としての公平性を保つ工夫の欠如みたいなのが
オリンピック競技に全然なれそうもない一つの理由かも、と思ったりする。

バスケットボールとかバレーボールみたいに身長が絶対的な勝つための条件になる競技や、
体重が絶対的条件になる相撲なんかよりはマシと思うしかないね。
659投球者:名無しさん:2010/08/13(金) 16:08:51 ID:5Zhclmet
>>658 書き間違いすいません。
> ボウリングは身体×体重の積がでかいヤツほど遠くから投げるというルールの方が
身長×体重の積がでかいヤツほど、が正。
660投球者:名無しさん:2010/08/13(金) 19:47:40 ID:i2uferPv
>>658
> 16ポンドのボールだって、体重100kg筋肉モリモリなら軽々扱えるし
> 振り回しても体軸がぶれたりしないし、
> 回転も球速も思いのままだ。

だね。
ボールの重さに上限が決められてるのも、それが理由の一つだろうね。
体格差が、より顕著に結果に出てしまうから。
ボウリングは、体がデカく筋力のある奴が平均的に有利なのは間違いないだろう。

「肉体的な余裕が、精神的な余裕を生む」って誰かが言ってたけどさ。
その通りだろ。
661投球者:名無しさん:2010/08/13(金) 23:32:32 ID:xBVs0pWe
デカイ奴が有利だとは思うけど、
30ポンドとかのボールを使われないだけマシだと思うよ。

ただ骨格に対してデカすぎると、たいてい膝を壊すからなー。
水たまってるのとか見せられると、ホントに気の毒。
662投球者:名無しさん:2010/08/14(土) 09:41:12 ID:CjKqQcUk
>>656
彼が和田翔吾のコーチで、
TJのフォームを完コピする練習を積ませた経験から気付いたということなんだってさ。
ざっと文章にまとめたものを英訳してPBAコーチに見て貰い、
非公式ながら正しいというか、
PBAコーチ達が考えていることと一緒であると言われたんだと。

主にフォーム全体の流れをどう作るか、という観点のコーチング記事になりそうだ。
勝てる高回転ボウリングにするには、
リリースにばっかり目が向いてちゃだめだということなんだろうな。

ローダウンという言葉はかなり慎重に避けられていて、
一カ所しか使われていない。
おそらく、英語で言う"cranker release"に相当するものをローダウンと呼んだらしい文脈だ。
「取り入れた」とあることから、PBAの"cranker release"を真似た、の意味だと理解できる。
ここでも、ローダウンという言葉が極めて曖昧に使われてきた弊害が表れていると思う。
論文として書く場合、曖昧な用語は排除しなければならないから、
次回からはきちんと自分なりの(少なくとも論文中での)定義を明確にしてから使って欲しいと感じた。

日本人っぽいハイレブのことは「ジャパニーズPBAスタイル」と一貫して記載している。
で、ジャパニーズPBAスタイル=くねくね、という見方であるのは大方の予想通り。
まさに「くねくね」という言葉が使われてしまっていた。
663投球者:名無しさん:2010/08/14(土) 10:28:23 ID:2KcYyWGP
和田翔吾のフォームどこかで見られないかな?
日本人が果たしてどこまでTJのフォームに近づくことが出来るのか気になる…。
664投球者:名無しさん:2010/08/14(土) 12:45:22 ID:CjKqQcUk
>>663
記事によると、完コピを目指したがクネってしまったそうだ。
今は直っているのか?
記事からはいまいち不明。
665投球者:名無しさん:2010/08/20(金) 13:15:19 ID:Chk++7TR
>>658
スポーツなんて、体格差が有利に働く競技のほうが多いだろ
ボウリングも、その手の一般的なスポーツだよ
寧ろアマチュアレベルじゃ殆ど関係無くないかな?重さ決まってるし充分制限されてる

俺はむしろ、体力いらない技術だけっていうのはどうもスポーツに思えなかったりするし
666投球者:名無しさん:2010/08/21(土) 00:13:16 ID:F4HGbbJr
>>665
素漫画君が何言ってるんだかわからない。
英語でもう一度言い直してくれ。
667投球者:名無しさん:2010/08/21(土) 00:47:28 ID:2WA1UR6d
>>666
> >>665
> 素漫画君が何言ってるんだかわからない。
日本語でおk
668投球者:名無しさん:2010/08/22(日) 00:41:00 ID:o+CuFz7J
NHK杯の決勝で投げてたろ。
669投球者:名無しさん:2010/08/22(日) 16:14:22 ID:NanBo/42
今の若手の中に入ると、
ガンガン回して球威でおすタイプじゃなく、
スムーズに転がしてきっちりアジャストするタイプだと思うけど。

うまいと思うけど、TJ的な豪快さを想像してるんなら違うと思うよ。
国体では輝いてた。
670投球者:名無しさん:2010/08/22(日) 20:04:32 ID:o+CuFz7J
日本人でTJ程の球威と回転といえば、昌吾Pかな。
軽めに投げてもピンヒットまで2.3秒。力を込めれば2秒。

ピンのはじけ飛ぶ音が異常な音だよね。
カ〜〜〜ン!って甲高く吹っ飛ぶ♪

昔はクネクネ系って感じだったけど、最近は結構PBA的な
投げ方に変わってきたように思うけど。
671投球者:名無しさん:2010/08/23(月) 00:24:47 ID:CRGaP0DU
>>670
でも勝てない…。
それどころか予選上位にさえ行けないのは何故?w
672投球者:名無しさん:2010/08/31(火) 22:20:00 ID:z9VUaoQ9
凄いボウリングと勝てるボウリングは必ずしも一致しないってことだ。
673投球者:名無しさん:2010/09/01(水) 23:25:01 ID:qFRHqwYz
>>672ロバートスミスのことですね
674投球者:名無しさん:2010/09/02(木) 11:07:20 ID:UEaYzSR5
>>673
ロバスミは何勝かしている。
しかもメージャーも1個取っている。
675投球者:名無しさん:2010/09/05(日) 13:53:03 ID:Gr2nQ6/x
>>674
まあ、見た目のすごさの割には勝ちが少ないってのはあるわな。
しかも故障で欠場がち。

アメリカでの論調としては、
昔はボールの性能がショボかったから回転とスピードと曲がりが重要だったが、
今はそういうのはあるまで程度ボールにお任せでいいんだから、
レーンに対するボール選択も含めたアジャスト技術とコンシステンシーの方が大切って感じ。
PBAで戦える最低レベルの球威とかをクリアしてれば、って話ではあるが。
676投球者:名無しさん:2010/09/16(木) 23:48:53 ID:bSJO2V0p
果たしてロバートスミスはローダウンなのだろうか。
日本ではそういう認識なのか。そう信じたいのか。
アメリカにはローダウンという言葉も概念もない。
677投球者:名無しさん:2010/09/16(木) 23:56:50 ID:OdM6q0/Q
乙。
678投球者:名無しさん:2010/09/17(金) 07:18:03 ID:DvJ/fpB1
余談だが、ロバスミは今年はPBAツアーには参戦しない。
メジャー大会には参戦するらしいが、事実上引退。
香港にボウリングスクールを設立するんだって。
679投球者:名無しさん:2010/09/17(金) 23:58:45 ID:kAPvrpgH
それは残念ですね。
テレビであの勇姿が見られなくなると思うと。
事実上引退に追い込ませた最大の理由はやはり減量の失敗だろうね。
しかし、なぜ日本でなく香港なのだろう。
680投球者:名無しさん:2010/09/18(土) 07:25:25 ID:xlX3Aptb
英語が通じるからだろ
681投球者:名無しさん:2010/09/18(土) 07:28:58 ID:EXB91LgE
香港って狭いでしょ?
ボウリング場何件ぐらいあるの?
682投球者:名無しさん:2010/09/19(日) 14:50:09 ID:qTe/60UC
何軒あるかは知らないが、なにせ経済成長8%だからね〜。
雨後の竹の子の如く出店するんじゃないかな。
日本と比べりゃありとあらゆる面で条件いいんだろう。
683投球者:名無しさん:2010/09/20(月) 07:26:02 ID:qgNkcHqQ
今更だけど、極めろ!とローダウンをかけて
極めロー!とか寒いダジャレにしてるの?あのスレタイ
684投球者:名無しさん:2010/09/20(月) 11:21:40 ID:US4wh/Lr
とっととこのスレ終わらせて元の極めようスレに戻そうよ
685投球者:名無しさん:2010/09/24(金) 00:12:36 ID:itl4YQ1E
レッシュによるとAタイプの人はローに向かんようだな
Aタイプの人は諦めた方がよさそうだ
686投球者:名無しさん:2010/09/25(土) 00:57:08 ID:sJY7/9Xo
投げ方の合わないタイプの人が無理矢理合わせようとするからクネクネとか変な現象が現れるのかね。
687投球者:名無しさん:2010/09/26(日) 07:34:36 ID:+Mmoadwy
>>686
形から入るか、
理から入るか、
の違いだと思うよ。
特に、ジャパローは、一般的なフォームと違うから、
他と違って見えてカッコイイ!から、真似されたと思う。
より速いスピードでポケット進入角度6度を目指す。
これが目標であり、達成する為のフォームであることを、
理解する必要があるよね。
クネクネは見よう見まねで、イチローの振り子打法をやっているのと同じだ。
688投球者:名無しさん:2010/09/26(日) 15:13:56 ID:e+Jj3biJ
ボウマガの新連載ではジャパローを否定している向きがあるのは何故だろう。
川添がPBAに一番近いとか滅茶苦茶言ってる希ガス。
正直川添のフォーム真似したいって人いるのかなと思うんだけど。
689投球者:名無しさん:2010/09/26(日) 18:23:13 ID:eDxaTreQ
>>688
オイラも違和感があったんだよなぁ あのフォームがPBAに近いっていうの・・・
690投球者:名無しさん:2010/09/26(日) 19:18:12 ID:YWZhjpRb
子熊が獲物を追っかけるフォームですよね?
691投球者:名無しさん:2010/09/26(日) 19:34:27 ID:K/Mlmgn8
>>688
ジャパローなんてわざわざ言わなくても、
もともとロー(ryなんてのは日本にしかないですから。

ボウマガのあの記事は、
「なんでああいうクネったようなフォームの日本人はアメリカ人に全く勝てないのか」って解析してるんだよね。
ロー(ryを否定してるんじゃなくて、
まず勝ててないという厳然たる事実があって、その原因とか理由を調べてるわけでしょ。
ロー(ry至上主義の人にはなぜかそこが分からないみたいだけど。

ボールを頭の上まで振り上げてグリグリ曲げるって表面上のことじゃなく、
ボールにコントローラブルにパワーを与えるための身体の基本的な使い方の話だと思って読んでるのだが、
ひょっとしてそういうことすらも分からない人がいるのかな。
ごくおおざっぱに言えば、
「そういうことをよく考えないで表面的なマネばっかりやってるから勝てねーんだよ」と書きたいわけだろ、
あの人は。
692投球者:名無しさん:2010/09/26(日) 19:56:51 ID:e+Jj3biJ
興味深いのはあの連載が始まる前からこの板でクネクネという言葉が頻繁に用いられていた事。
ひょっとして…。
693投球者:名無しさん:2010/09/26(日) 20:56:19 ID:8FBaVPkG
>>692
マサルッチは普通に2ch見てるでしょ。
本人のブログでもよく出てくるし。
694投球者:名無しさん:2010/09/26(日) 23:47:11 ID:e+Jj3biJ
みんなが求めてるものってすごい球をかっこよく投げる事だと思うんだよね。
でもみんな間違いなく川添のように投げたいとは思ってないと思うんだよね。

>>689
でしょ

>>690
北海道の川縁で鮭を払い上げてるシーンがよぎる。

>>693
やっぱり
695投球者:名無しさん:2010/09/28(火) 00:50:24 ID:/JnNaxpg
4スタンス理論的にはローダウンに一番向くのはどのタイプなんだろうね。
同じフォームを目差しても四つのタイプで徐々に変わってくるんだろうね。
696投球者:名無しさん:2010/09/29(水) 22:29:35 ID:k63dm5yH
>>692
「クネクネ」を最初に使ったのは俺だと思うけどあの記事の著者や彼の周囲の人とは何の関係もない。
見たまんまを感じた通りに書いた。
相当激烈に批判しないとこんな程度の技術がすべてになっちゃう、ヤバイ、と思って、
敢えてけなしているとしか読めないであろう言葉を選んだ面はある。
その後、他にも使う人が多くなってきたから、実はみんな、なんとなくそう思ってたんだろうね。
これだけの量の情報交換が行われている場所は他にないし、
ここが「クネクネ」という言い方の発信源なんだと思われる。
川添のように投げたいか、は別としてクネクネはなんかイマイチ?と多くの人が感じだしているのは事実。
川添一人を云々するんじゃなく、日本の勝てないハイレブ技術に欠けているものは何かという話なんだから、
それを理解できないとまた頓珍漢なロンサム・ジョージになっちゃうぜ。
後から入ってきた人たちが批判的に日本のハイレブ技術を見直すことによって、
いろいろと新しくわかってきたことがあるというポジティブなとらえ方をして欲しいもんだ。

しかし、ボウマガの記事はグダグダと思わせぶりが長すぎてイライラする。
なんかあれ、頭悪そうだよ。
結論を先に言えよ、て感じちゃうよな。
697投球者:名無しさん:2010/09/30(木) 17:32:40 ID:g8n4lWXd
最後の産業激しく同位
698投球者:名無しさん:2010/09/30(木) 18:42:44 ID:ayafA6Oc
軸の話はどうなったの?
699投球者:名無しさん:2010/10/01(金) 12:51:39 ID:xgaWxgpV
語る価値もないわ
700投球者:名無しさん:2010/10/02(土) 00:09:10 ID:6Hox0z/x
>>698
軸の話?具体的にお願いします。
軸はどのスポーツに於いても重要でありテニス・ゴルフなどスイング系では特に重要度が増します。
無数に存在する軸を語るには1000レスでは足りないくらいです。
因みに壁という概念も非常に重要です。
701投球者:名無しさん:2010/10/02(土) 00:31:14 ID:xrXYabr7
アドレス位置真ん中に立ってから、しゃこうしながら、リリースは端でボールは逆に出すのは、どういう効果があるの?

より曲げるため?
具体的には真っすぐ歩くのとどう違うの?
702投球者:名無しさん:2010/10/02(土) 02:58:26 ID:YdGVj681
>>701
ドアスイングと逆の効果
やってみりゃ分かる。
703投球者:名無しさん:2010/10/02(土) 03:06:58 ID:H/rQNEhC
>>702
わかってないなら答えるな
704投球者:名無しさん:2010/10/02(土) 07:17:08 ID:6PrWaZTE
>>703
オマエモナ
705投球者:名無しさん:2010/10/02(土) 12:31:18 ID:6Hox0z/x
何事も匙加減が大事。
斜行技術も大切だが極端な斜行は寧ろ逆効果。
702の言うように試してみるのが早い、百聞は一見にしかず。

リリースは端でボールは逆に出す?
これも又説明不足というかイミフです。どういう状況なのかもう少し詳しくご説明願います。
706投球者:名無しさん:2010/10/02(土) 12:51:07 ID:6Hox0z/x
>>703
いや、702はわかってると思うよ。
707投球者:名無しさん:2010/10/02(土) 17:59:29 ID:N4S2YMx/
ドアスイングと逆で通じないみたいなんで。

右斜行しながらスイングすると、フォワードスイングが引き寄せやすくなる、
というよりリリースポイントに向かって、ボールが身体の中心方向へ降りてきて、
より絞った形を作りやすくなる。
俺の場合は、よりハイトラックでARの大きな回転になりやすい、
ボールの出て行く方向はフィンガーで調整する。
708投球者:名無しさん:2010/10/02(土) 19:56:46 ID:6Hox0z/x
スカイA、今夜川添出るのか?!
PBAにどう一番近いのか実際に見て検証してみようじゃないか。
709投球者:名無しさん:2010/10/02(土) 19:57:49 ID:i2N8H2hE
702は分かってるに一票。
ドアスイングと逆でピンとくるやつも、分かってるに一票。

つーか、これくらい何で分からないんだか。
脇を勝手に絞りやすくなるし、ボールが体から離れていく力を利用して回転をいれやすくなる。
710投球者:名無しさん:2010/10/02(土) 21:51:30 ID:R+ErhmGs
右斜行と言ってる時点でだめじゃん
711投球者:名無しさん:2010/10/02(土) 22:50:45 ID:6Hox0z/x
>>709
鋭い!激しいヒントになってますね。
712702:2010/10/02(土) 22:57:11 ID:wlbliZKF
>>710 ごめん、イージーミスした。
右投げだったら左斜行ね。
713投球者:名無しさん:2010/10/03(日) 07:01:19 ID:DsKsym62
シャコウすると逆に脇開いて投げにくいんだけど

脇が締まる理論を教えてくれ
714投球者:名無しさん:2010/10/03(日) 13:34:18 ID:7J08e2fF
>>713
バックスイングを背負い込む
最終ステップでのインステップが大きい
タイミングが手遅れになっていない
フォワードスイングが降りてくるのを待てない

上記のような症状があるのでは?
715投球者:名無しさん:2010/10/03(日) 15:58:52 ID:F3r+U1Xg
>>708
ボウマガの記事がまだあんな程度の内容のうちに見たって何もわからんだろ
ナントカではない、ナントカは間違いである、比較すれば違うと分かる、
ばっかりで肝心の中身がない。
読者を馬鹿にすんなというか馬鹿が書くなというか、とにかく腹立たしい。
今の段階で川添を見たところで、言えるのは、
せいぜいクネクネ系よりは若干コントロールとかコンシステンシーがいいかな、
グリグリ回してるわけじゃないよな、
くらいなもんだろう。
716投球者:名無しさん:2010/10/03(日) 17:33:24 ID:X4I1en2W
子ぐまのミーシャ
717投球者:名無しさん:2010/10/04(月) 11:26:22 ID:9O0q1MS0
>>714
要約された無駄のない指摘、素晴らしいです。
今後もアドバイスの程よろしくお願いします。
718投球者:名無しさん:2010/10/05(火) 00:18:27 ID:82d9YjOV
>>715
驚愕の結末はコマーシャルの後!!
的なテレビ顔負けの嫌らしい引き延ばし方だね。
この調子であと何回連載続けるんだか。
719投球者:名無しさん:2010/10/05(火) 04:08:29 ID:FOvAtvAG
ボウマガは、
過去のトンデモ理論記事を書きっぱなしにしてるから、
信用しきれないんだよなあ。

うやむやにせず、
一度、古い技術、理論を持ち上げた過ちを総括すべきだと思う。
720投球者:名無しさん:2010/10/05(火) 07:08:02 ID:dvFyMB+k
結論は10行、その根拠に1ページで終わる内容に何か月かけることやらw
マサルッチは被害者、ボウマガ編集者が糞。
721投球者:名無しさん:2010/10/05(火) 11:15:46 ID:82d9YjOV
いや、最大の被害者は記事鵜呑みにして何ヶ月も買わされる羽目になる読者でしょ。
いい鴨。
722投球者:名無しさん:2010/10/05(火) 19:49:24 ID:jJnMDRcj
ていうかなんで日本のアマチュアのトレーナーとかへんなサプリとかの話題が記事になるのかな。

PBAのトレーナーとかの話を約して載せたり、PBAのプロのコンディショニングを記事にした方が為になるんだが
723投球者:名無しさん:2010/10/05(火) 21:50:36 ID:nEYBRZda
そうだね。
BJIとかBTMの記事を日本語でストレスなく読んでみたい。
とはいえ、誤訳してまたローだのハイレブだの始まるのかな(笑
724投球者:名無しさん:2010/10/05(火) 23:25:26 ID:82d9YjOV
カラーページで取り扱う内容でもないと思うのだが。
肝心の写真も白黒で十分だろう。
725投球者:名無しさん:2010/10/06(水) 23:21:56 ID:MqI0FL8v
PBAと一言で括られてもね。
骨格云々よく言うけどアメリカって人種の坩堝だし。
投げ方だって百人百色なのに。
それをアメリカと日本の違いって比較論は無理過ぎるでしょ。
726投球者:名無しさん:2010/10/06(水) 23:48:21 ID:zPxY2Xwo
俺の地元センターで投げてる米人はクネクネ。
市原みたいなフォームだ。
球速表示は30キロ〜32キロ出てて、よく回ってる。
米人だってクネクネはいるのにな。
PBAトップレベルで戦うには、クネクネではダメなんだろうけど。
727投球者:名無しさん:2010/10/07(木) 22:36:55 ID:/RZOFW2R
マサルッチのブログに和田選手とトミージョーンズの比較動画が
1日限定でアップされているが、確かに似てるな。
でも動画が小さくて、それ以上のことはわからん。
728投球者:名無しさん:2010/10/08(金) 00:06:40 ID:omjYMiF2
なんで一日だけなの?
729投球者:名無しさん:2010/10/08(金) 00:34:29 ID:+6HA6xbR
>>727
フォームが似ていることは何となく分かったけど、球質も似ているのかな?
730投球者:名無しさん:2010/10/08(金) 08:08:21 ID:ceFtifVP
ブログってどこ?
731投球者:名無しさん:2010/10/08(金) 11:16:26 ID:omjYMiF2
コピーするのはいいけどオリジナリティーはどうなるの?
確かに似てるけどだから何?それじゃ虚しくないかな
いっそもの真似ボウラーに転職した方がいいんじゃね
全国のプロチャレ巡りして前座で
いろんなプロの投球動作真似るのを披露
これで食ってきゃいいじゃん
732投球者:名無しさん:2010/10/08(金) 15:28:25 ID:x7+Eg293
ブログってどこ?
733投球者:名無しさん:2010/10/09(土) 00:56:10 ID:Vz+5AMsL
高飛車なヤツには教えられない
734投球者:名無しさん:2010/10/09(土) 08:19:49 ID:ODYeB1rm
横からだがブログってどこ?が高飛車なのか?
ちょっと感性おかしいと思うから・・・ってこういうのはどこで治すんだろうな?

人生やりなおすしかないか
735投球者:名無しさん:2010/10/09(土) 08:50:47 ID:X3gnUTMB
横からじゃないでしょ

ヒントがあるんだから探しなよ
736投球者:名無しさん:2010/10/09(土) 10:43:11 ID:7OUCEzEx
そのままググレばいいのにな。
何をもめてるのやら。
737投球者:名無しさん:2010/10/09(土) 11:01:12 ID:TuDgyvYi
人に聞く前にまず自らググってみる事を知らないロービギナー。
その調子で何でもかんでも人に聞いてローを習得しようとしているのかな。
何事もそうだがまず自分で考え実行してみる。
これが出来なければ真の習得の域には到底辿り着けない。
人に聞くのは失敗の後の方がより身に付く。人も親切に教えてくれるはずだ。
738投球者:名無しさん:2010/10/09(土) 14:00:40 ID:d8fqp48F
なるほど高飛車なご高説。
739投球者:名無しさん:2010/10/09(土) 14:01:05 ID:Vz+5AMsL
>>734
そういうことだ。
740投球者:名無しさん:2010/10/09(土) 22:05:02 ID:TuDgyvYi
>>729
そこが問題だ。
形だけ真似しても球質があれじゃシャレにならんね。
741投球者:名無しさん:2010/10/10(日) 08:28:39 ID:KTupglc3
本名入れてもぐぐれない

あと、俺はローじゃなくハイレブ目指してるからあんたと目指すものが違うし(笑)
742投球者:名無しさん:2010/10/10(日) 11:13:53 ID:70dFN9l6
>>741
日本語でおk
743投球者:名無しさん:2010/10/10(日) 15:00:53 ID:0IS7M8vb
一軸論ってなに?
744投球者:名無しさん:2010/10/10(日) 16:23:14 ID:83/jqrw7
無花果ロン
745投球者:名無しさん:2010/10/11(月) 19:35:16 ID:hGDuqo2v
>>740
馬鹿だなあ。
真似したんじゃなくて、結果的に似たところが多くなったんだって
ボウリングマガジンの記事に書いてあるじゃん。
何を目標にして技術を作って行くと(現時点では)より優れた結果を出せるPBAっぽい投げ方になり、
何を間違えるとガラパゴスクネクネになり下がるかっていう話をしてるんだよ。
746投球者:名無しさん:2010/10/12(火) 01:08:25 ID:Ty/M3lVo
747投球者:名無しさん:2010/10/12(火) 02:28:30 ID:3jYrNZFx
右投げの人は、ボールの落下を最大限利用して、落下にフィンガーでカウンターを当てる感じ、
さらに膝を伸ばしてリフト効果を高めてる。リストのカップ、アンカップを利用した投げ方とは全然違う。

左投げの人は、内へ引き寄せるスイングラインを利用してフィンガーを下へ入れ
垂直よりも内に傾いた腕が、身体から離れていくのを利用して内に払って回転を掛けてる。
回転がマイナスチルト(ハの字)ぎみになってるので、レンコンにより苦労しそう。
ベーゴマ回しのようなリリース。
748投球者:名無しさん:2010/10/12(火) 08:03:58 ID:DFr6VenB
どっちも一応、この世界では有名人だよ。
TV放映のある選手権にも出てるし。

投げ方は私が批評するのはおこがましいので遠慮しますが、
ほかの競技やっても、そこそこいけそうな運動センスを感じます。
749投球者:名無しさん:2010/10/13(水) 21:08:19 ID:1jMzzjkf
真似したんじゃなくて試行錯誤の結果似てしまった。
模倣は大切、模倣をしただけで盗作では決してない。
なんか、中国のパクリ商品指摘された時使う言い訳そのものだな。
750投球者:名無しさん:2010/10/15(金) 17:57:23 ID:xnavv2ma
今投げてるんですけど、なんとなく皆さんが言う、スピードが上がれば回転も上がるっていう現象の理屈がわかりました。
今意識していることは重力で落ちてきた球にブレーキをかけないようにフォワードスイングを済ませて、蹴りでスリングショットをイメージして、軸足が止まり次第腕を振り抜きながらボールを置くっていう感覚で投げてます。
カップはアドレスのときに作ってしまい、フォワードスイングからリリースにかけて維持するくらいの感覚で投げてます。
間違いの指摘や改善のポイント等アドバイスいただけたら嬉しいです。

751投球者:名無しさん:2010/10/15(金) 18:18:04 ID:wiSBzM+y
どんだけマルチしてんだよ
752投球者:名無しさん:2010/10/16(土) 12:32:13 ID:aNhYcuN0
じゃぱにーずPBAすたいるとか訳の分からないジャンル作るなや
この連載、回数を追う毎に批判が集まりそう
753投球者:名無しさん:2010/10/16(土) 13:57:40 ID:uwkk3NDB
>>750
俺、ひょっとして叩かれてますか?
もうでしゃばらないので勘弁してください。
754投球者:名無しさん:2010/10/16(土) 14:13:19 ID:ceF9qJlY
もう一つのやつじゃ、誰も答えてくれないので質問です。
モナチェリはジャパニーズローですか?
中には、ハイレブをローダウンと言われるのを嫌うor違うと言う人がいるので、何が嫌なのか誰かはっきりしてほしいです。
僕の考えでは、日本人のPBAを真似した投げ方をローダウンと言ったわけではなく、日本の誰かがPBAの投げ方を見て、理論がないにしろローダウンと言ったのでしょ?
じゃあ、PBAの投げかたを日本ではローダウンというのではないのですか?

誰かまじめな回答を求めます。
755投球者:名無しさん:2010/10/16(土) 14:44:46 ID:imzwJ1v3
>>753
そうやってバカみたいにコピーアンドペーストするバカがいるんです。
何がしたいんですかね?
何か言いたいなら自分の意見を言えばいいのにね。
756投球者:名無しさん:2010/10/16(土) 15:01:06 ID:aNhYcuN0
そもそも
@ローダウンという言葉を誰が最初に使い始めたか
Aローダウンの定義
が未だかつてはっきりしない。これが最大の問題。
解釈がひとによってバラバラのままなので話が噛み合うはずがありません。

そして今回のジャパニーズPBAスタイルという代物の登場。
勝手に分類されるのはね、はっきり言っていい迷惑なんですよ。
モナチャリはモナチャリ流の投げ方であり、
PBAの選手1人1人がオンリーワンの投げ方なんだと思う訳です。
(実際モナチャリは日本人でもなければ長期滞在していた訳でもないのでジャパニーズ…ではないでしょう)
みなさん独自の投法を模索し追求している訳です。
それを「あなたは○○スタイルですね」と決めつけられるのは気分がよろしくない。
そんなこんなの意味もあって人からローダウンと言われるのを嫌うし当然自ら「私はローダウンです」
などという人は殆どいないのでしょう。
所謂ローダウンの歴史ですがまずPBAありきで編み出されたのではなく、
独自のフォーム追求から生まれた可能性も考えられます。
そう考えるとジャパニーズPBAスタイルという表現は適切とはいえないでしょう。
757投球者:名無しさん:2010/10/16(土) 15:10:08 ID:aJpPHwcq
文章長すぎ。内容もおもろない。
758投球者:名無しさん:2010/10/16(土) 18:42:55 ID:Sz0PkLIu
なるほど。
まともな意見ありがとうございます♪
759投球者:名無しさん:2010/10/16(土) 22:50:52 ID:Xb6D6kWj
>>756
可能性も考えられます、なんて誤魔化すなよ。
最初は見よう見まねでアメリカのプロボウラーっぽくやりました、でしょ。
分類ってのは客観的に、勝手に行われるのが当然でしょ。
それぞれ独自だろうがなんだろうが、
客観的に同じ原理を使っている部分を見いだすところから分析が始まる。
そんなことも分からないの?

ローダウナーの気分なんざおもんばかったって、
一ピンも余計に倒れやせん。
君みたいにいつまでも現実を見据えないで屁理屈をぐじゃぐじゃ言ってて
何になる?
どうにもならなかったから、今の惨状なんだよね。
もうみんなそれがわかって、次を目指してんの。
いい加減にしな。
jこれ以上、足を引っ張るな。
760投球者:名無しさん:2010/10/16(土) 23:35:00 ID:Ce9426ku
>>759
気づいた「みんな」ってのは「次」に気づいた特別な人たちなのですか。
「みんな」と「ローダウナー」って違う人なんですか。
いったい、誰の足をひっぱってるんですか。

日本のボウリング全体を底上げしたいなら、
「ローダウナー」にこそ新しい理論を理解してもらわなきゃいけないんじゃないですか。

ボウマガの連載もそうだけど、「ジャパニーズPBAスタイル」のプロを貶めたと思ったら、
今度はボウリング界の重鎮にも喧嘩を売っている。敵作りすぎ。

自分の理論や考え方が正しいという自信や自負から出ているんだと思うけど、
どんなに正しくてもそれじゃあ、だれも聞いてくれないと思う。
761投球者:名無しさん:2010/10/17(日) 00:32:50 ID:NsYAN0ej
正に大リーグボール。 
762投球者:名無しさん:2010/10/17(日) 01:18:21 ID:KOOlyH+O
>>760
全面的に同意はできないが、バカじゃないことはわかる。応援する。
763投球者:名無しさん:2010/10/17(日) 01:51:34 ID:VjWsyXH6
ボウマガの奴はまだ「あれはよくないこれもよくない→なんで?」
しか言ってない段階だから
たぶんこれから「じゃあここからどうすればいいか?」
という部分が語られるとは思うよ
そこまで至るまでに打ち切られるかもしれんが
764投球者:名無しさん:2010/10/17(日) 03:10:35 ID:lE905GDY
いまいちあの連載を批判している人たちの意図がわからない
参考にならないと思ったら読まなきゃいいだけじゃない?と思うんだけど
765投球者:名無しさん:2010/10/17(日) 08:29:42 ID:7ebbabYt
>>764
読まなければ参考になるかどうか、わからない。
毎号期待して読むが、なぜ?の核心がない。
もったいぶってるのか、文章が下手くそなのか。
766投球者:名無しさん:2010/10/17(日) 09:35:50 ID:AZKVzz1H
たしかに話が回りくどい

体をよけずに球を投げる方法がはやくしりたい

ていうかうか、デブとか巨人とかムキムキ以外でそれを出来るようになる練習を教えてくれ
767投球者:名無しさん:2010/10/17(日) 11:21:50 ID:nprfyWNd
>>766
それがクネクネだって何度いえば
768投球者:名無しさん:2010/10/17(日) 14:20:35 ID:Nxzqhvpj
フェーガンのしなやかさ、クネクネに通ずるものがあると思うんだよね〜

そもそもローを駆れない三流ボウラーが能書きこいてる時点で終わってると思うんだよね〜
まさに机上の空論
ローダウンとかPBAスタイルとか言えば読者が食い付くと思ってる編集側もね〜
愚か〜
769投球者:名無しさん:2010/10/17(日) 17:52:20 ID:Nxzqhvpj
連載結果先延ばしであと何回勿体ぶり続けるのかと思うと憂鬱だな〜
770投球者:名無しさん:2010/10/18(月) 02:27:39 ID:0A5xp/+a
運動神経のなさ故にあちこち余計なところまでくねくね動くのが本来のクネクネ。
フェーガンのシンプルさはクネクネとは相容れないと思う。
771投球者:名無しさん:2010/10/18(月) 06:08:26 ID:Da9empxy
まあ、そう言わずに温かく見守ろうよ。

うちのセンターにも、
1歩目から左に大斜行しすぎて、ボールは前でさばきすぎて、
左手はぐるぐるしすぎて、タイミングが合わないままトップを不自然に上げすぎて、
リリースは体で邪魔して大減速しすぎて、リリースポイントが先に出すぎて、リフトしすぎて。

で、手首を返す例の素振りをしながら首をかしげながらアプローチを返ってくる奴がいるけど、
どこのポイントに気づいて上達していくのかなと思いながら、じっくり観察してる。

でも、マイボーラーのくせに隣のボックスを気にせずアプローチに立つから、
絶対にコツは教えてやらんもんね。
772投球者:名無しさん:2010/10/18(月) 12:09:21 ID:QFhlipVN
>>体をよけずに球を投げる方法

斜行しないのかな?体の外側でスイングするとかなんとか。。。
773投球者:名無しさん:2010/10/18(月) 16:29:52 ID:1k2Ya9sW
>>体をよけずに球を投げる方法

右肩を下げてアドレスし、
ダウンスイングの最下点通過時に、手のひらを外へ向けてれば
わずかに膝を内へ入れる程度で済むよ。
774投球者:名無しさん:2010/10/18(月) 23:58:17 ID:S+CKHLoY
11/7に埼玉の上尾で開催します。

775投球者:名無しさん:2010/10/19(火) 04:18:37 ID:7gcKAGb+
ボウマガの連載
結論結論って言ってる人がいるけど、それじゃあ「連載」の意味無くね?w
ダラダラとまわりくどいのを良心的に解釈してみるならば、
その理論とやらが複雑で、結論だけ書くとカンチガイ量産の危険性があるのでは?とふと思った。
もしくはベースボールマガジン社の陰謀とかw

まあ文章読解力の無い俺には最終的に理解できるのかわからんけど楽しみに読んでます。
776投球者:名無しさん:2010/10/19(火) 12:07:12 ID:gfO7kHn4
>>773
手の平外に向けるのは、小指先行と同じで脇も閉まっていいけど、そのまま投げたらARつかないよね。
ローダウンだからあまりARはいらないのか?
そこからターンするのか?
777投球者:名無しさん:2010/10/19(火) 15:12:53 ID:PcyjSaSs
>>776
ダウンスイングの最下点通過時の話だよ!
778投球者:名無しさん:2010/10/20(水) 16:34:08 ID:C+0/u1fg
779投球者:名無しさん:2010/10/22(金) 01:47:44 ID:T+naJ3Ne
>>775
連載だからって、あれはないわ。

第一に、記事の目的がハウツーじゃないんだから、
中途半端にやってみて失敗とか気にする必要ない。

第二に、結論を簡潔に書いて、あとでこういう順番でちゃんと説明しますよ、
という書き方の方が読者の興味を引けるし、
後々までちゃんと読んでもらえる。

多少は反省したのか、今月ので多少結論めいたことは書いたけど、
余計な持論てか精神論がうざい。
意見は意見で別の場所で書け、こんなの金取って読ませんじゃねーよ
と思った。

そんなこと書いてるスペースがあるんなら、
「パイオニアと呼ぶに相応しい、高速回転を投げる有名ボウラーたちの、
昔と今のフォームを比較して見ると分かります。」
なんていかにも重要なことを言いっぱなしにするんじゃなく、
ちゃんと連続写真なりで見て分かるように示すことに使うべき。
はっきり言って、「努力とハングリー精神」の項目全体がいらない。
ライターと担当編集者の資質を疑う。
780投球者:名無しさん:2010/10/22(金) 16:21:31 ID:TZIdVkoT
モナチェリもローダウンと称される投げ方の一種でしょう。
ただ、クリスバーンズに代表されるローとは違いますが。
781投球者:名無しさん:2010/10/22(金) 17:48:23 ID:GRGP5rFS
ローじゃないハイレブ
782投球者:名無しさん:2010/10/22(金) 18:36:26 ID:nC+satYE
最近は Cup&Collapse とも言うそうな。
783投球者:名無しさん:2010/10/23(土) 01:33:52 ID:t5d6Kd7v
>>778
あんまりキレがないですね。そういうボールなんですかね?
784投球者:名無しさん:2010/10/23(土) 02:52:38 ID:KU/um9FO
>>783
確か10年以上前のボールだからね〜
785投球者:名無しさん:2010/10/23(土) 17:47:40 ID:2XIz+tq8
>>779
まあ、本人はそっちが書きたくて連載を受けただろうし、
間違いを書いているわけではないんだから生暖かく見守ってやれ。

それに、別にクネローのことを悪く言ってはいないだろ、むしろ勇者として
称えていると思うが。
786投球者:名無しさん:2010/10/24(日) 00:47:54 ID:UMYZrcRa
別スレでちょっと前にお騒がせした、夏休み野郎です。
アレから英語圏の情報を仕入れに文献読み漁ってましたが、ボウリングマガジンの記事で
出てきた「前傾」(forward spine tilt) がBowilng This Month の記事でも今風な技術だよん、
という文脈で、出てました。

Rob Mautner - New rules for staying competitive:
> A traditional release depended on lifting with the fingers to impart power to the ball.
> Staying upright at the line was mandatory if you wanted to effectively ‘hit’ the ball.
> The modern power player does not hit the ball. He depends on the whole hand to impart
> the revolutions to the bowling ball. Take a look at Tommy Jones. His spine tilts forward
> from the start of his approach and remains forward throughout the shot and follow through.
(昔からのやり方だと、ボールを指で "lifting" したわけだけど、そうすると
 前傾せずに背骨垂直にしとかなきゃいけなかった。でも今のパワープレーヤーは
ボールを 'hit' してない。ボールに回転を与えるのに手全体を使ってるから。
 トミー・ジョーンズを見てこらん。最初からフォロースルーまでずっと前傾してるよ。)

するってーと、前傾するとリリースの仕方も「自然に」変わる、ってことなのですかね。
有元さんの今後の記事に期待しています。あと、有元さんの理論を見せたPBAコーチって、
誰なんだろう?
787投球者:名無しさん:2010/10/24(日) 02:27:27 ID:ACi2hkbx
おれ、前傾するといいのかなーって思ってやってたら、スイング軌道がすげえ背中側に入ってた。
軽い気持ちで手を出しちゃいけない技術なんかなーと思った。
今は背筋を伸ばす意識で前傾しないようにしないように投げてる。
788投球者:名無しさん:2010/10/24(日) 03:01:38 ID:Yh+oHS7B
バックスイングのトップまでは、前期しないほうがトップの高さを稼げて良いと思ってたが、
スピードアップのためには、前傾した方がいいのかなと思って練習を始めた。
ちょっと前傾しただけで、足運びがおぼつかなくなったり腕に余計な力が入る。
脚はジョギングしてるので問題ないが、背筋の要強化を痛感。
PBAっぽい投げ方になるのは確かなので、しばらく続けるつもり。

最近は、正しい身体の使い方とスイングラインの結果として、
良いリリースあると考え、リリース自体は気にしないことにしている。
最初に回す練習だけしてると、俺のように後で苦労する。
789投球者:名無しさん:2010/10/24(日) 12:23:14 ID:BVkBWsH8
前傾と下を向くのは違うからね
前傾してっていうと大抵背中が丸くなる
790投球者:名無しさん:2010/10/24(日) 17:06:53 ID:NfasJj/K
前傾に拘るとスキーのジャンプみたくなっちゃうじゃん
カッコワリ
PBAは日の丸飛行隊ならぬ星条旗球投げ隊なのか?
ダサダサ
791投球者:名無しさん:2010/10/24(日) 22:22:40 ID:BVkBWsH8
その煽りは無理がありすぎるだろうw
792投球者:名無しさん:2010/10/24(日) 23:30:32 ID:NfasJj/K
>>782
略してC&Cか
カッコイイ!

対してローダウン
ググると車の車高を落とす用語として広く普及しているみたい
ボウリングの用語として考えると、又ボウリング場での使用頻度的にも乏しい
何よりカッコワルい

>>791
無理ありますか〜。
いっそV字ジャンプでレーンに突っ込んむくらいの勢いで投げたら清々するかも。
793投球者:名無しさん:2010/10/25(月) 09:36:59 ID:UAkPqZZ0
前傾至上主義で川添っぽくしたいと思う?
大半がそうは思わないだろう。
794投球者:名無しさん:2010/10/25(月) 12:44:58 ID:b3wGlkET
でも、ウェス マーロットは前傾気味だよ。あの体格とパワーがあるからできるのかもしれないけど、本当に置いてるくらいの感覚であの球威はすごい。
前、振るからコントロールつくって教わったけど、なんか60%くらいの感覚で投げた方が投げたいところに投げれると思うんですよね。
で、コントロール重視にすると多少前傾になるのは仕方ない気がします。
795投球者:名無しさん:2010/10/25(月) 12:53:39 ID:As0ipHKV
前傾って言っても程度があるだろ
なんで0か1かみたいな話になってるんだよ
PBAで前傾していないやつなんてほぼいないだろ
796投球者:名無しさん:2010/10/25(月) 13:40:50 ID:+iCocFYU
川添Pはリリース時も猫背ぎみの前傾でフォロースルーが窮屈そうだね。

マロットPは軽く投げてるように見えるけど、
実際はフラットスポットでボールをしっかり押して投げてるよ。

ダウンスイング中盤から前傾し、バックスイングのタメのあたりまでは猫背ぎみの前傾で、
フォワードスイングでは、踏み込んだ左足(右投げ)と肩、頭の間に腰を入れていく形になる。
フォワードスイングからリリースに至る部分の前傾は背筋を伸ばし胸を張った前傾になるのが理想と考える。

余談、昔ボウリング雑誌に、PBAのドンジョンソンの記事があり、
背筋を垂直に保ち、肩で吊るリフトというのを提唱していた。
リリースポイントも床から15センチくらいが良いと書いてあった。
797投球者:名無しさん:2010/10/25(月) 14:06:55 ID:UAkPqZZ0
>>795
確かにPBAだけやなしに日本でも前傾しないのは少数派。
普通にスイングし普通に助走すれば否が応でも自然な前傾常態になる。
ローとかアメリカとか関係ない。


前傾崇拝は危険であり間違いだらけ。
高回転目差す人が猫も杓子も常態でスキージャンプの滑走姿勢してたらキモいだろ。
どうせならヘルメットとゴーグルも着用して練習したらいいんじゃないか。
798投球者:名無しさん:2010/10/25(月) 18:26:44 ID:1iwBpVAl
>>797
>前傾崇拝は危険であり間違いだらけ。

前傾の弊害ってどんなことがあるんですか?
799投球者:名無しさん:2010/10/25(月) 19:08:12 ID:UAkPqZZ0
必要以上の極端な前傾には弊害しか生じないという意味。
前傾の効果を過度に期待して無理に前傾を作ろうとすれば怪我の恐れが高まる。
腕の振りもかえって窮屈になる場合もある。
誤解を生む前傾など強調せず自然に傾く範囲で十分ではないだろうか。
800投球者:名無しさん:2010/10/25(月) 19:22:03 ID:dkPmzBWd
川添の前傾シャコタン姿勢は異常。w
801投球者:名無しさん:2010/10/25(月) 20:38:08 ID:LeyftdPw
>>800

あれをお手本にしようという人は居ないでしょうね。
脚力に対して体重がありすぎるタイプがレイダウンしようとすると
過度に前傾するか極端に肩を下げるかになるのかな。
802投球者:名無しさん:2010/10/25(月) 23:33:46 ID:UAkPqZZ0
前傾を強めれば強める程より強い球がイクというような誤った認識は捨てた方がいいだろう。
前傾を増せば増す程不自然さが増し、所謂カッコイイフォームからはかけ離れていくだろう。
803投球者:名無しさん:2010/10/26(火) 00:30:43 ID:6oQ/NvOt
連載の中で
川添のがJPBAの中じゃ一番PBAに近い理念で投げているってだけで
あれを推奨しているわけじゃないと思うのだが?

何で前傾は重要だって話から、前傾崇拝なんて話に飛ぶんだ?
804投球者:名無しさん:2010/10/26(火) 14:09:24 ID:FJRFVBU5
>>803
確かにPBAにはあれほど手足が短い奴はいないからな。w
川添の手足の長さはコイブエミのちょうど半分ぐらいか?
805投球者:名無しさん:2010/10/26(火) 18:16:04 ID:pfJY7Pe+
メカテクアマチュア三流ボーラーの挑発空想連載乙
806投球者:名無しさん:2010/10/26(火) 22:27:06 ID:qXz0BmsL
はぁ〜
807投球者:名無しさん:2010/10/27(水) 01:40:27 ID:Lu3yba8t
川添の独特なフォームでも、テレビ中継や決勝とかに、勝ち上がっていけるってことは、

ふつーのフォームで投げてるプロは、なにやってるんだ?

808投球者:名無しさん:2010/10/27(水) 18:00:38 ID:dOhi8lUr
参考にするのはよいが骨格が違うのだから米の100%クローン化は不可能。
ならば日本人の骨格に合った100%国産高回転投法を確立するべきだろう。
809投球者:名無しさん:2010/10/28(木) 14:46:36 ID:oUWebRDo
PBAに比して体格が劣る人が多いわけだから、米のフルコピーだけでは不十分で、
更に何かを追加する必要がある。
ホスキンスのようなポパイを目指して筋トレとか、
短足を生かしたピッチ走法でアプローチスピードを上げるとか、
短い親指を生かした速いサム抜きで、角速度を上げるとか、
振り子の紐は短い方がぶれが少ないから、短い腕を生かした正確さの追求とかね。
810投球者:名無しさん:2010/10/29(金) 00:23:09 ID:ajpB9n5O
骨格が違うのだからフルコピーを目差しても失敗するだけだ。
フルコピー+αではなく根本からの日本独自の進化を遂げなければならない。
アメリカに勝てるガラパゴスを目差そうではないか。
811投球者:名無しさん:2010/10/29(金) 09:54:55 ID:RJrHA1Yu
極めるために骨格をコピーする奴はいないか?
812投球者:名無しさん:2010/10/29(金) 17:02:19 ID:IW/AlG3Y
コントロールについては、シビアなレンコンで練習できる環境があれば向上する。
昔ボウリングが下火になったとき、イージーなレンコンが衰退の一因という反省があったはずだが、
未だにハイスコアレーンが多い現状を何とかしてほしい。

回転数は、まじめに練習すれば400rpmくらいは、ほとんどの人が無理無く回せるようになる。
問題はスピード、無理せずコンスタントに30km程度を維持するのが難しい(自分は現状26km程度)。
コンスタントに30km出せる、ガラパゴス投法をだれか頼む。
813投球者:名無しさん:2010/10/29(金) 18:03:23 ID:ajpB9n5O
シビアなレンコンは鍛錬にはなるがあれこれ考える分フォーム崩す弊害も併せ持っている。
ハイスコは余計なストレスが無い分思い切って振り抜けるのでフォーム形成に於いては
プラスに働く事が多い。
よってハイスコを無闇に否定してはいけない。
上記を鑑みてハイスコの時の取り組み方を予め何パターンか考えておくべきだろう。

スピード、重力を利用している(感じている)かどうか、この一点に尽きるのではないだろうか。
814投球者:名無しさん:2010/10/29(金) 18:17:28 ID:+odUAz7J
>>813
>重力を利用している(感じている)かどうか

もちょっとその辺詳しくお願いします。
815投球者:名無しさん:2010/10/30(土) 00:12:20 ID:T915mAtS
力まないってことじゃない?このスレでよく登場する脱力ってやつかな。
力が入ると球が死に、力が抜けていると球が活きる。
この一見相反すると思える関係に真実が隠されているんだよ。
816投球者:名無しさん:2010/10/30(土) 07:06:07 ID:C65kwJM2
「無理せず」というのはムシのいい考えで、
スピードを出せない人が、スピードを出そうとする時はそれなりに「無理します」。
そのうちに、バランスやタイミングのコツはつかめて、慣れてはきますが。。。

自分も一時スピードに苦しんだので、以下、ありがちなヒントを羅列するけど、
向いてない人は向いてないので、
練習して何も感じられないようだったら、早めに撤退する勇気も。
焦って一度に何でもやらないのも重要かも、です。


・ステップを早めに。特に1、2歩目で、もたつかない。

・スイングを邪魔しないステップ。

・ボールの重さを使って加速させる。腕の力でボールの重さより早く振るのはNG。

・前半は体がスイングを追い抜く感覚。体の前でボールをさばきすぎない。

・胸筋から、ボールに引っ張られる意識。

・トップはボールに腕の付け根から引っ張られる意識。力をボールにため込む。

・バランスの重心はボールに引っ張られることなく、体でまっすぐ下方向に

・最後の1歩は大きく。スイングはトップから張ったまま、リリースは体のあと、遅れて手が出てくるイメージ。
817投球者:名無しさん:2010/10/30(土) 09:23:06 ID:d9DGYcop
>>816

常時カップで、スピードを上げようとすると、手首が負けてしまうんですが、
結局、日本人は一瞬カップ投法で投げるしかないのですか?

>ボールの重さを使って加速させる。腕の力でボールの重さより早く振るのはNG。

カップリストを保持したまま加速ってどうやるの?
818投球者:名無しさん:2010/10/30(土) 10:37:19 ID:YBGDTf9x
鍛えろ。
体質でリスト強くならないって言い訳するヤツいるが、そんなことは絶対に無い。
でも半年は掛かるからな。
諦めずに鍛えろ。
それとパームとフィンガーも結局力が必要だ。
819投球者:名無しさん:2010/10/30(土) 12:50:25 ID:T915mAtS
手首が負けてしまう方
器具を使ったトレーニングをしなくても投げ込む事によって投球に必要な筋肉は自然に付きます。
勿論筋力はあるに越したことはないので補助的にリストカールをしたりハンドグリップを使うのは悪くないでしょう。
只、筋肉がムキムキにならないとできないという訳ではないので筋トレはあくまで補助として捉えましょう。
投げる際意識して欲しいのは指で掴むというより手の平に乗せる感覚をもった方がよいという事です。
そういう感覚が得られない場合ドリルにも問題がありそうです。
常時カップが難しい人の為に一瞬カップという技術が生まれたのでは。
820投球者:名無しさん:2010/10/30(土) 15:31:31 ID:2tgzGwEo
>>817
手首が弱いから。
カップが崩れやすいのは、フォワードスイングの中間〜リリース直前にかけてだから、
この部分は、手遅れの恩恵と重心落としでリストの負担を軽減する。
あとはダウンスイングからバックスイングにかけては若干のカップ程度に押さえて、
フォワードスイングの中間点あたりから、タイミングを利用してカップを強める意識の方がいい。
低いリリースポイントを心がけるだけでもカップが崩れにくくなる。

俺的には一瞬カップの方が、快感度の高いリリースができて好き。

>>816 さんに質問!
>・最後の1歩は大きく。スイングはトップから張ったまま、リリースは体のあと、遅れて手が出てくるイメージ。

張りのあるスイングは分かるんですが、そうすると肘のゆるみはどうやって作るんですか??
821投球者:名無しさん:2010/10/30(土) 17:33:43 ID:YBGDTf9x
>>820

肘を緩ませちゃダメでしょ。
昔のなんちゃってロー理論ならソーなるけど。
822816:2010/10/30(土) 18:31:17 ID:C65kwJM2
肘のゆるみも、手首カップも、意識しなくても、
タイミングさえあえば、思い切りトップから振るだけで勝手に腕がしなって、手がボールに巻き付く感じになります。

ビデオで自分のフォームを撮ると確かに肘が曲がってはいるんですが、意識としては腕を張ったまま振ってるだけです。
それでも、よほどのことがない限り、曲がりに困ることはあまりないです。

もちろんバランスと、体が邪魔せず振れるスイングラインの確保が大前提で。
むしろこっちでつまづいている人が多いんじゃないでしょうか。

肘を意識して曲げてボールの下からすくうような回し方もあって、否定もしませんが、
ステップを相当速くしてもタイミングとバランスがとれる運動神経のいい方でないと、スピードと両立するのはなかなか厳しいと思います。
823投球者:名無しさん:2010/10/30(土) 20:39:41 ID:aDvTcITC
>>802
>>786 の文には続きがあります。Pete Weber を例にして、昔はハイバックスイングの時に前傾しても、
フォロースルーの時には背骨垂直にしてたんだけど、最近は今のボールやコンディションに合わせて、
フォロースルーの時にもずっと前傾してますよ、って話です。まぁ、頭の上下動はしないってことも一つかなと。
それなら、別段特別な話じゃないし。

それと、強いボールを投げるために、大きな(広い)レベレージを作るのでより深い前傾をしています、
と有元さんの連載には書かれてましたが、あれにはやや疑問を持っています。

土台の安定と体幹の回転のし易さのためにレベレージを作るのではないか?と俺は考えるので、
安定すれば(必要以上の)大きさに意味はないのではないかと。さすれば深く前傾する必要性も同様です。
その辺も興味深いところです。高低によってロフトなどの技術には関係するやもしれませんが。

>>822
> もちろんバランスと、体が邪魔せず振れるスイングラインの確保が大前提で。
俺もこっちがまず重要なんじゃないかと思います。それには腰をくの字にして曲げるか、
2歩目(5歩助走)で腰を前に入れるか、バックスイングをアウトに振るか、等だと考えてますが、
有元さんはどうやらバックスイングをアウトに振る考えみたいですね(提唱するPBAコーチもおられるとか)。

俺は、こっちのスイングスロットの考え方が気に入ってます。
ttp://bowlingknowledge.info/images/stories/swing_slot_btm_july_08.pdf

ま、アメリカさんも必ずしも "PBAスタイル" でくくったらいけないんじゃないかなと思う昨今ですが、
進化の途中なのでしょうか。未熟者にはこれ以上わかりません。連載の先が楽しみです。
824投球者:名無しさん:2010/10/30(土) 21:34:19 ID:T915mAtS
>PBAスタイル" でくくったらいけない
同意。安易にこの様な分類はすべきではない。
同時にアメリカは優れていて日本は劣っている、という前提で話をするのも問題がある。
(ジャパンカップを見ていれば嫌でもそういう思想に陥りそうにはなるが)
825投球者:名無しさん:2010/10/30(土) 23:58:11 ID:Vi5zoxbQ
> "PBAスタイル" でくくったらいけない
PBAスタイルでひとくくりにしたらいけないってのは同意だが、
読者にわかりやすくするために仕方なかったのでしょう。

>同時にアメリカは優れていて日本は劣っている、という前提で話をするのも問題がある。
ボウリングスタイルが劣ってるというより、競技人口の差だと思うから、同意。
スカイAで水野プロが言ってたけど、PBAのリージョナルツアーに参戦した際
日本に来たらトップになれるような選手がゴロゴロいたようなことを言ってた。
PBAのシードに入れる選手は、ほんの一握りなのでしょう。
826投球者:名無しさん:2010/10/31(日) 14:50:30 ID:5oXWDyEw
>>824 >>825
> 同時にアメリカは優れていて日本は劣っている、という前提で話をするのも問題がある。
これは同意です。日本人の技能が劣っているわけではないと思う。
母数の少なさも多分にあるでしょうが、韓国との彼我の差はどうでしょうか。
一番は情報の共有・発信の乏しさだと私は思っています。

日本人は職人気質な人が多く、技術を出し惜しみするきらいがあると思います。
それはプレーヤーばかりで競争相手を利することを恐れる部分が大いにあるだろうし、
そういう部分を度外視できるティーチングプロやコーチの地位が低い、
また評価しない(アマチュアの癖に、みたいな部分)こともあるのでは。

もちろん、習熟レベルによっては身体に重大な影響や損傷を与える技術を
教えない、という深謀遠慮などがあってのことかもしれません。

ただ、あちらさんはそういう情報を惜しげもなく公開して発信するわけで。
俺も、英語英語言ってた方がいたから、それならばと有料無料取り混ぜて調べたんですが、
ここ数ヶ月で今までの数年分の知識を得ることが出来た気がします。
、、、いや、当然実行はできてませんよ。理想は高く、現実は険しです。はい。

そういうこともあって、大上段に振りかぶってるようにも見受けられますが;-p、
技術をご開陳くださる有元さんの連載には期待しているのです。
827投球者:名無しさん:2010/10/31(日) 22:59:19 ID:xE+mmI5U
PBAの選手は親指の関節が柔らかいといいますが、
どのように柔らかいのですか?
またそのメリットは何ですか?
828投球者:名無しさん:2010/11/01(月) 00:02:17 ID:XnYwNWEq
>>827
最近は日本人も軟らかい人が多いようだけど、
付け根の関節の可動域が広い(手のひら側に良く曲がる)と、
同じ手の大きさでも軟らかい人の方が広いスパンを使える。
ボールに手の平をなじませやすい。
ピッチに対しての許容範囲が広い。
等のアドバンテージがあります。
829投球者:名無しさん:2010/11/01(月) 10:41:22 ID:gBNCl0CT
だから、それらがハイレブをやる上で
どういったメリットがあるのか語られてない件。
830投球者:名無しさん:2010/11/01(月) 10:54:23 ID:gTBI5Clf
親指の間接が柔らかいと、ハイレブに適したドリルのレイアウトが広く取れるのと、柔らかいこと自体がホールから親指が抜きやすくなるので結果回転は掛かり易くなります。
831投球者:名無しさん:2010/11/01(月) 11:29:50 ID:QCpS1pie
あと手のひらがでかいよな
スパン広っ!ってな感じで
手のひらデカけりゃ回転も掛けやすいのは言う迄もない訳で…
まるでハンドボールのように扱う
日本人は手のひら小さい人が多い
これは明らかな身体的能力差だね
832投球者:名無しさん:2010/11/01(月) 12:38:49 ID:7dl0o297
スレ違いかもしれませんが、ライノペイジって身長何センチくらいですか?
動画では、日本人並に小さそうに見えるのですが、人間離れした投球してて、なんか気になるんです。
833投球者:名無しさん:2010/11/01(月) 14:13:20 ID:gBNCl0CT
>>832
身長は170もない感じ。
秒五回転くらいでハイレブではないよ。
二年連続で、ジャパンカップ観戦して思ったことです。
カップリストはすごいけどアンロードはしないで回転抑えてる感じ?
ライノがグリグリわましてる動画あるかな?
834投球者:名無しさん:2010/11/01(月) 14:21:23 ID:gBNCl0CT
>>830
>ハイレブに適したドリルのレイアウトが広く取れるのと、

だからそれはなんだよ。
モヤモヤすることしか言えないのな。
ハイレブに適したドリルを挙げてくれ。
それに対して「親指が柔らかいとこの○○の部分を広くできて、○○になるから有利だ」とかさ。

よろしく
835投球者:名無しさん:2010/11/01(月) 14:59:36 ID:t4jObjIM
質民です、よろしく。

バックスイングを肩の高さくらいで押さえる場合は、
普段より中に構えて外へ振るようにすれば上手く行って、
フォワードスイングで脇が絞れる方向へ降りてきますが、
ハイバックにすると背負い込む方向に動いてきてしまうようです。
トップをやや外にしたいのですが、どんなイメージで(方法で)
スイングすると上手く行くんでしょうか???
836投球者:名無しさん:2010/11/01(月) 15:04:58 ID:TWX7Byb3
830じゃないですが、
親指の関節が柔らかいと、サム抜きが楽にできるので、
ホールサイズがキツめ+抜きにくいピッチ=振りやすいドリリングで投げられるから、
まずスイングが安定しますね。

ハイレブに関連していえば、
親指の関節の柔らかさがあると、
サム抜きについて、じわっと抜くのではなく、瞬間的に抜きやすいので、
サム抜きのアクションをそのまま回転力に変えやすい利点があります。

ただ、ボウリングに向いていない親指の形、骨格の人でも、
工夫次第でどうにかなると思いますよ。
体や手が大きい人は、物理的にやはり有利だと思いますが。

ハイレブに適したドリルってのは、その人が投げやすいドリルだと思いますけど。
その時のフォームでも変わるし、試行錯誤で見つけるものだと思います。
一概にして言う人がいたら、むしろ怪しいと思います。

相対的にスパン短め、フォワード気味が流行ってるのは知ってますが、
私はスパン長め、リバース気味が今のところベストですね。
837投球者:名無しさん:2010/11/01(月) 17:26:50 ID:QCpS1pie
>>835
フォーム改造の際の必需品「ビデオ&三脚」は持ってないの?
それと上手くいっているものを敢えて崩してでもハイバックにしたい理由はなんでしょう
ハイバックのデメリットについてももう一度考えてみる必要がありそうですね
838投球者:名無しさん:2010/11/01(月) 20:12:36 ID:McCr1A2c
ライノがハイレブじゃないなんて・・・
なんてレベルが高いんだよ、お前ら
俺は、あれで十分すぎるわ
839投球者:名無しさん:2010/11/01(月) 21:05:59 ID:Jz863+NY
>>838
ライノは分類したらパワーストローカーに入るからね。
840投球者:名無しさん:2010/11/02(火) 00:28:14 ID:tJVgDr8+
ちなみにフェーガンは分類したら?
841投球者:名無しさん:2010/11/02(火) 00:32:42 ID:mh3yAcQ7
>>840
間違いなくクランカーでしょう!
842投球者:名無しさん:2010/11/02(火) 00:32:44 ID:yt8pKPLZ
ぶりぶりブーマー
843投球者:名無しさん:2010/11/02(火) 18:14:56 ID:tJVgDr8+
>>841 即答ありがとうございました!
844投球者:名無しさん:2010/11/03(水) 00:18:15 ID:KFfEAcg9
球質の表現ってストローカー、クランカー、ブーマーの3段階でよかったんでしたっけ?
ローダウンの人はクランカー以上の回転ってこと?
845投球者:名無しさん:2010/11/03(水) 00:37:18 ID:NKWpJDRW
ツゥイナー パワーすとろーカー(笑)
846投球者:名無しさん:2010/11/03(水) 00:46:50 ID:5tXqnRcD
>>844
以下の4段階です。
ローラー(4回転/秒未満)
ストローカー(4〜6回転/秒)
トゥイナー(6〜8回転/秒)
クランカー(8回転/秒以上)

ブーマーは、クランカーの中でも最も回転をつけられる人を指すようです。
ロバスミとかラッシュとか
847投球者:名無しさん:2010/11/03(水) 10:28:33 ID:p95DEv8A
846
勉強になりました
848投球者:名無しさん:2010/11/03(水) 12:45:42 ID:KFfEAcg9
>>846
ありがとう御座います。
回転数まで記されており感服の至りであります。

ブーマーは10回転/秒以上ってことでしょうかねぇ。
849投球者:名無しさん:2010/11/04(木) 12:52:01 ID:K82dgguI
ブーマーよりハードクランカーって表現の方がかっこいいな。
略してHC。
850投球者:名無しさん:2010/11/05(金) 00:17:23 ID:iXY9qhk+
30枚とかディープから投げるのもいいんだけどなんなのその球速はってのが多い。
発展途上のようなので仕方ないけどね。
男の性なのかね、
「人より回す」
「人より速く」
に拘って追い求めるのは。
851投球者:名無しさん:2010/11/05(金) 13:40:21 ID:iXY9qhk+
スピード低減の原因の一つにリリースでのスイング停止が挙げられる。
肩を開いてまでして高く上げたエネルギーが丸々損してしまっている。
あれでは腰程度までのバックスイングでも同じ球を投げる事が可能だ。
加速感を伴って、振り抜けられるスイングを身につけて欲しいものだ。
852投球者:名無しさん:2010/11/06(土) 11:28:12 ID:EpKUq//z
自称ローダウナー
でも回転はトゥイナー
ローと言えるのは球速だけ
低速なので内から投げられるけど決して回転が高いから内から投げる必要がある訳ではない
853投球者:名無しさん:2010/11/07(日) 10:51:14 ID:VEUjIen8
ローダウンが発展途上なら両手投げは更に先にある未開の地なんだろうね。
将来的にはローより両手投げの方が若者に求められる投げ方になるかもしれない。
あのずば抜けたパワーと回転は魅力的だからね。
854投球者:名無しさん:2010/11/07(日) 14:27:19 ID:SVK7+GUk
ロバ墨でも通常9回転/秒
PDWで4.5回転/秒
クリスバーンズで5.5回転/秒
DQNのサムレスの平均4回転/秒

6回転/秒のストローカーでも十分に高速回転です。
855投球者:名無しさん:2010/11/07(日) 20:39:31 ID:VEUjIen8
おいおい、今回のジャパンオープンで一気に川添党が増えるのか?
みぃ〜んなしてレベレージという名の下に大いなる前傾が流行か?
856投球者:名無しさん:2010/11/08(月) 00:06:25 ID:024KYiW4
例えそれが打てるとしても、あんなかっこ悪いのマネしてまで打ちたいと思わない。
857投球者:名無しさん:2010/11/08(月) 21:19:10 ID:qbyPUEM5
この一件で連載も有頂天になるんだろうな。
858投球者:名無しさん:2010/11/08(月) 22:25:49 ID:MUbCQYz9
ハイレブ系の新人プロがTV決勝で2連続パーフェクトで優勝したのに
喜べないのはなぜだろう。
工藤PやすばるPが同じことをやってれば多分喜んでたよ。
859投球者:名無しさん:2010/11/08(月) 23:06:56 ID:qbyPUEM5
天は二物を与えず

「スコア打てる」
「高速高回転」
「美しいフォーム」
「垢抜けた容姿」
「紳士的な態度」
全て持ち合わせていればまさにパーフェクトなのだが今回の場合・・・・・・・
860投球者:名無しさん:2010/11/09(火) 00:10:57 ID:dfPz4Ddq
お前はそのうちいくつ持ってるんだ?と聞きたくなるくらい上から目線だなw
861投球者:名無しさん:2010/11/09(火) 12:38:21 ID:Q4ayeE9j
>>860
関係者ですか?
862投球者:名無しさん:2010/11/09(火) 12:43:25 ID:EG3X6LzG
いや、全て努力次第である程度達成できるんじゃないでしょうか。
「スコア打てる」
「高速高回転」
「美しいフォーム」
「垢抜けた容姿」
「紳士的な態度」
このスレの全てのボウラーの目標であって欲しいですね。
863投球者:名無しさん:2010/11/13(土) 08:49:14 ID:WuioIEE8
まだ脚を前後におっぴらいた姿勢がレベレージだとヌカす勘違い野郎が増える悪寒
864投球者:名無しさん:2010/11/15(月) 00:03:10 ID:MrNvnuRR
>>863
じゃあどういう姿勢がレベレージなの?
865投球者:名無しさん:2010/11/15(月) 11:08:49 ID:MR6Q8NQx
>>863
手本動画までとはいわない絵で説明しろカス
無理なら姿勢と足のラインでも動画うpはよ
866投球者:名無しさん:2010/11/15(月) 18:16:18 ID:BpqGMwcQ
教えてくん
867投球者:名無しさん:2010/11/15(月) 20:06:32 ID:S8TzSWKZ
お決まりのセリフ乙
868投球者:名無しさん:2010/11/16(火) 00:06:05 ID:7bHUJcKo
レベレージを意識して練習しているかどうか
869投球者:名無しさん:2010/11/16(火) 10:48:04 ID:7bHUJcKo
レベレージをどのように解釈しているかどうか
870投球者:名無しさん:2010/11/16(火) 15:50:06 ID:zra29ZZ2
神は言ってるまだレベレージを理解すべき時ではないと
871投球者:名無しさん:2010/11/16(火) 17:02:06 ID:7bHUJcKo
下半身を制する者はローダウンを極める
872投球者:名無しさん:2010/11/16(火) 20:13:36 ID:zra29ZZ2
ロバートスミスやらは故障に悩まされて投げてても賞金や生活ができるからまだいいよ

生活もできないのに故障していくスレ民の儚さといったら・・・
873投球者:名無しさん:2010/11/16(火) 20:28:23 ID:7bHUJcKo
バランス悪いのに力で誤魔化してるから故障する。
まずはバランスのチェックから始めて欲しい。
それで無駄に気づけばセンスある人だし気づけない人はセンスの低さが疑われる。
そういう人はやっぱり信頼の置けそうな人に見てもらうべきだね。
874投球者:名無しさん:2010/11/23(火) 21:46:50 ID:9Cq/yP7l
まあ、ロバスミとスレ民では故障箇所が同じでも原因が違う気もするが
875投球者:名無しさん:2010/11/28(日) 22:36:58 ID:8hAuz7m/
マメが…痛い
876投球者:名無しさん:2010/11/29(月) 02:05:45 ID:ojt1BU5S
人差し指の下にできる押しダコ?ってどうやったらできるんだろう?
全くできる気配がない・・・。知り合いのめちゃめちゃ回転して、
スピードがある人には、マメができててなんかかっこいい。
877投球者:名無しさん:2010/11/29(月) 09:48:55 ID:VAZx/lrO
ストローカーに出来やすいタコ、ローダウナーに出来やすいタコの違いを知りたい。
878投球者:名無しさん:2010/11/29(月) 11:20:26 ID:ouPnjweo
ちなみに、永野すばるには、その押しダコはない。
市原にはある。
879投球者:名無しさん:2010/11/29(月) 11:38:32 ID:EsCPuL+t
ドリルの要素も大きいんじゃない?
おれはむしろ中指の付け根の方が固い。
アメリカンスタイルのパワーストローカー。
880投球者:名無しさん:2010/11/29(月) 11:46:01 ID:1mbNbO/p
ローダウナーじゃないが押しだこ出来るな
人差し指の付け根の骨が慢性的に痛い
ちなみにへなちょこクランカーです
881投球者:名無しさん:2010/11/29(月) 23:51:31 ID:AyCFZLFP
まめがある手よりまめのないきれいな手を目指します。
882名無し:2010/11/30(火) 08:44:26 ID:ArkqJB+y
5年前から私もクランカー習得中ですが、豆は有りませんとゆうか
無くなりました。ドリルと投げ方を変えたら豆が、無くなりました。
もちろん素手で投げてます。
PBAの選手と握手をした時手が、柔らかかったので感動。
豆は、一つの通過点かな。
883名無し:2010/11/30(火) 09:05:58 ID:ArkqJB+y
クランカーも色々いますよ。手の腹で押しながら回す人。
フィンガーで回す人。人それぞれ骨格が、違うので
自分に合った投げ方をうまい人に教えてもらったほうがいいよ。
みんな同じ投げ方や同じところに豆なんて無理です。
ちなみに人差し指の付け根にタコは、リフタンの人にも多いね。
884投球者:名無しさん:2010/12/04(土) 21:49:28 ID:q2gVSpJF
すばると竜太は投げ方ちがうからな。

すばるは滑らかにこぼすイメージが強く、竜太は一瞬がっつり玉を押し込む感じ
885投球者:名無しさん:2010/12/06(月) 23:39:02 ID:1l3i5LHX
>すばると竜太は投げ方ちがうからな。

さっぱり分からん。
高回転を生み出す普遍的要素は共通しているんだろうけど。
886投球者:名無しさん:2010/12/07(火) 15:57:20 ID:RwDr62kE
どうみてもなげ方違うけど、、、

あなたには全く一緒の投げ方に見えてるの?
887投球者:名無しさん:2010/12/08(水) 00:14:50 ID:JrIVGfck
すばる派と竜太派ではどちらの方が人気あるんでしょうね〜。
又人気とは別に打てる方はどっちの投げ方なんでしょうね〜。
888投球者:名無しさん:2010/12/08(水) 00:24:32 ID:nfO4ptrd
>>887
実物目の前で見てみると永野の球の方が走っているし、威力も上の様な気がする…。
市原は一見派手なんだけどね…。
889投球者:名無しさん:2010/12/08(水) 00:37:01 ID:Pa714uf4
初めてりょうたを見たときは衝撃的だったが、
目が肥えた今見ると糞。
890投球者:名無しさん:2010/12/08(水) 00:38:05 ID:WBdK+YF4
そんで実際打つのはノームデュークのロールアウトだから、ますますわかんなくなる。
威力は何かのなさを補うものではあるけど、その何かがある人には勝てないんだろうな。
大雑把に言えば経験や技術?ちょうどよさ?
891投球者:名無しさん:2010/12/08(水) 03:05:22 ID:/XdjUhag
ゲーム機のボウリングのストライク位置がわかれば連発できるように
きっとノームさんあたりのプロはわかるんだろな・・・
892投球者:名無しさん:2010/12/09(木) 10:28:32 ID:9WVa2B/1
皆さんはお手本コピー派?それとも俺流派?
お手本派の人は単体をコピー?それとも複数のいいとこ取り?
893投球者:名無しさん:2010/12/09(木) 11:11:06 ID:TZBzutSp
くだらねえ質問だ
894投球者:名無しさん:2010/12/09(木) 19:29:47 ID:9WVa2B/1
え、大切な事だと思うけど。
895投球者:名無しさん:2010/12/10(金) 00:43:45 ID:QPMIjG5d
コピーにも限界はある。
球質抜きでルーティーンとか雰囲気を真似するのだけは上手い奴はいる。
896投球者:名無しさん:2010/12/10(金) 06:16:49 ID:733aNneo
コピーするつもりで投げてみたけどどうが撮って見直したら

ただの俺だった
897投球者:名無しさん:2010/12/10(金) 13:32:23 ID:TffHMA39
ほらみろ。
898投球者:名無しさん:2010/12/10(金) 17:06:03 ID:3U7UK9y2
そういや最近韓国のクランカーはみんなアドレス時に球を低く構えてるけど、あれって誰かが教えてるのかな

899投球者:名無しさん:2010/12/10(金) 21:17:12 ID:QPMIjG5d
PBAから招いたコーチ陣じゃね?
900投球者:名無しさん:2010/12/11(土) 22:02:23 ID:6/GnJIwj
3ゲームでは無理にしろせめて4ゲームで900は出して貰いたいものだな
901投球者:名無しさん:2010/12/11(土) 22:51:26 ID:8DVqi+Uh
へー、最近のゲーム代ってそんなに安いんだー
902投球者:名無しさん:2010/12/12(日) 10:36:55 ID:CsJZASlQ
くだらない質問が招いた悲劇
903投球者:名無しさん:2010/12/12(日) 15:32:35 ID:jrvZjd7g
体に無理の掛かる投球を続ければ当然怪我という悲劇を招くだろう。
ローに取り組む際大きく体を使うことは大切だが同時に負担をいかに少なくするかを考えるべきだろう。
そうした視点で見るとPBAの選手達は実に無駄が無く軽やかに投げているなと気づくと思う。
904投球者:名無しさん:2010/12/12(日) 19:06:51 ID:pftJGcpT
PBA選手も故障してますが?
905投球者:名無しさん:2010/12/12(日) 21:48:03 ID:vMyvjBBg
PBA選手は多少無理をしてでも生活がある
おまえらと一緒にスンナks共とおっしゃっています
906投球者:名無しさん:2010/12/12(日) 23:58:59 ID:jrvZjd7g
>>896
大抵の人がそういう感想だと思う。めげずにがんばろう。
907投球者:名無しさん:2010/12/13(月) 10:17:06 ID:NrQmDBcY
骨格で考えるなら日本人をモデルにして自分なりに進化させてゆくのが無理のない自然な形になるんじゃないだろうか。
PBAに刺激を受ける分にはいいがコピーとなると元が違う分故障など弊害が現れるのでは。
ないものねだりはしない方がいい。
908投球者:名無しさん:2010/12/14(火) 00:45:03 ID:Kkt6O3UU
>>907
その解説は見飽きた。
もっと斬新な切り口で頼む
909名無し:2010/12/14(火) 10:33:37 ID:vxDhPMxN
体格は、関係無い言い訳にするには、簡単だね。
どんなスポーツでも体格は、関係無いよ。
スーパースターは、でかいとは限らんよ。
910投球者:名無しさん:2010/12/14(火) 18:44:18 ID:9SnwFqPR
いやいやいや…
体格も骨格も大いに関係あるし結果にも大いに変わるんだよ。
そういう根本を無視してやってると自分の身体に大目玉を食らう羽目になる。

競馬とか競艇とか一部小柄が有利な分野もあるけど基本スポーツは大柄が有利。
911投球者:名無しさん:2010/12/14(火) 21:01:18 ID:sqFbhoIF
>>909体格関係あるよ。階級がないボウリングはやっぱり大きいほうがいい。手もでかいほうがいい。外人は俺が11ポンド投げる感覚で16ポンド投げれる
912投球者:名無しさん:2010/12/14(火) 21:11:39 ID:71gigBrt
ろくにトレーニングもしてないやつらが体格だの骨格だのとうるせーな
913投球者:名無しさん:2010/12/14(火) 23:17:34 ID:sqFbhoIF
頑張ってトレーニングで手を大きくしてくださいね
914投球者:名無しさん:2010/12/14(火) 23:46:23 ID:71gigBrt
>>913
応援ありがとう!
そのまま一生言い訳して生きていくのがお似合いだと思うよ^^
915投球者:名無しさん:2010/12/14(火) 23:49:10 ID:WjxTMdi6
また無限ループ
916投球者:名無しさん:2010/12/15(水) 00:56:15 ID:kh8JugjR
だから、骨格だの体格だのって話は嫌いなんだよ。
正論だとしても、だからどうしろってんだ?
917投球者:名無しさん:2010/12/15(水) 01:37:31 ID:MLR6kA4P
>>912練習してないと決め付ける書き込みやめろ!
お前みたいな奴のせいでここにいた住人がみんなのローダウンスレに行っちゃうんよ
918投球者:名無しさん:2010/12/15(水) 09:38:19 ID:JWz3jCH1
そのレベルならそっちのスレがお似合い
919投球者:名無しさん:2010/12/15(水) 17:41:05 ID:jV2Ef9KC
>>917
極めようスレに恨みのある人物がいるようです。
ミンロースレに誘導する為いつも話の腰を折る荒しを続けています。
そういう人がシレっとミンロースレでは尤もらしい書き込みしていると考えるととてもシラケますよね。
私はそのような工作には引っ掛からず極めようスレが健全なスレとして復活繁栄することを望んでいます。
920投球者:名無しさん:2010/12/15(水) 19:25:15 ID:Opob6rSW
このままだと次スレが立つかも怪しいが
差異がないから2つある意味が無い気が
921投球者:名無しさん:2010/12/15(水) 20:00:07 ID:jV2Ef9KC
うん、だから後からしゃしゃり出て来た訳の分からないミンローとやらが引っ込めばいい。
簡単な話さ。
922投球者:名無しさん:2010/12/15(水) 21:16:02 ID:MOtb5Sap
はいはい、イチローすごい論破
923投球者:名無しさん:2010/12/16(木) 13:30:09 ID:Lo7i9EAJ
同じローでもがたいのいい人ほど球が重い印象がある。
小柄な人でも鋭い球は行くのだがどちらかと言うと軽い印象がある。
そんな訳で最近球質は回転数(回転方向含む)と速度だけではない気がしている。
あ、ここで言う重い軽いは球質の印象であって使用ボールの重量ではないので念のため。
924投球者:名無しさん:2010/12/16(木) 13:43:25 ID:0EV5TvSp
バカが言いそうな事だ
925投球者:名無しさん:2010/12/16(木) 13:50:29 ID:cXLrNVHF
オーラとかソウルの話かな。物理の話じゃなさそうだ
926投球者:名無しさん:2010/12/16(木) 16:55:11 ID:ASm6xF2U
やっぱ気だろ
927投球者:名無しさん:2010/12/16(木) 18:05:11 ID:nlDmMT2j
>>923
こんなこと言うやつまだいるんだ
回転と速度が同じでボールも同じなら球質に差はない
928投球者:名無しさん:2010/12/16(木) 18:10:02 ID:lBITWqdf
>>927
同じ回転数と速度でもローリングトラックがどこを通っているかで自ずと球質は変わってくる。
セミロールでもスピナー寄りのセミローラーとフルロール気味のセミローラーでは曲がりはもちろんピンアクションも全然違う。
929投球者:名無しさん:2010/12/16(木) 19:11:03 ID:cXLrNVHF
なっ!?>>923の言う「回転方向」にはチルトが含まれないだと!?
930投球者:名無しさん:2010/12/16(木) 19:53:44 ID:WEZ81zpH
>>928
どう見ても、>>923 は、
「AT、AR、回転数、速度、全部まったく同じでも球質の重さ軽さの違いがある」という
驚きの理論を発表しているのだが。
ボウリングより先に国語の勉強しろよ。
931投球者:名無しさん:2010/12/16(木) 21:00:54 ID:5C2rephk
実際は速度の違いだろうね。
がたいのいい人はゆったりと投げてるから速く見えないんだよ。
932投球者:名無しさん:2010/12/16(木) 21:13:30 ID:CxCGr95K
気のせいと言うか・・・


ガタイのいい人が落ち着いてスイングした方がスピードや回転数が多くても
小柄な人が派手なフォームでフルスイング投球すると実際よりも高速高回転してる様な錯覚になるんじゃない?
ピートウェイバーやすばるなんかは見た目よりもスピードや回転は遅いけど
マロットなんかは見た目以上の高速高回転してるでしょ
933投球者:名無しさん:2010/12/16(木) 22:29:26 ID:Lo7i9EAJ
皆さん色々ありがとうございます。
体格差があると振り子の半径も大きくなりますしね。
印象の話でしたが実際は同じでも人間である以上錯覚に左右されてるんでしょうね。
しかしながらイメージは大事だし大切にしたいもの。
何回転・何キロ・回転角だけって味気ないし詰まらないと思うんです。
重いとか軽いとか表現として面白いしその他にも違った言葉がもっとあっていい。
練習の際にも感覚的な面できっと役立つはずです。
934投球者:名無しさん:2010/12/16(木) 23:43:59 ID:A4JF/qcL
自分の言葉に酔いしれているね
935投球者:名無しさん:2010/12/16(木) 23:51:13 ID:E+Wp48Hc
バカを貫き通すみたいだ
936投球者:名無しさん:2010/12/17(金) 07:33:51 ID:OaQt3hmZ
重いだの軽いだのと表現するのは別に問題ないんだよ、イメージで言った方が伝わり易い所もあるし
ただ、そこで止まったら駄目だろ
回転数、角度、速度などの物理的な要因を分析して、じゃあどうしたら重い球になるのか考えないと思考停止しているだけだ
感覚的な部分はちゃんとした理論や物理的原因が根底にあって意味が出てくるものだよ
937投球者:名無しさん:2010/12/17(金) 07:39:41 ID:r+JuVrGd
しかしながらイメージは大事だし大切にしたいもの。
重いとか軽いとか表現として面白いしその他にも違った言葉がもっとあっていい。
みんな大きく羽ばたいてください。
938投球者:名無しさん:2010/12/17(金) 09:03:18 ID:eShqnkhT
でも>>923みたいな間違いは教えてあげないと本人は恥かくよ

あ、もしかしてここで言う面白さって、あいつバカ過ぎwちょーウケルwゲラゲラwww
面白いから放っておこうぜ的な・・・?>>937おまえヒドスw
939投球者:名無しさん:2010/12/17(金) 09:55:45 ID:NA32i7HQ
感覚的な部分が先か、理論や物理的原因が先か。

僕は前者だと思うよ。後者は後付で補足解釈できればいいと思っている。
940投球者:名無しさん:2010/12/17(金) 10:25:02 ID:OaQt3hmZ
そして動画で自分のフォーム見て絶望するんだな
941投球者:名無しさん:2010/12/17(金) 20:43:34 ID:0nLBXf60
でも"重い玉投げろ"とかいわれても絶対
無理。"軸を寝かせろ"とか物理的に言って
もらったほうが役立つ。
"手首を柔らかく"といった自分の身体感覚
に関わるものなら役立ちそう。
どっちが先とかいうよりは適材適所で使え
ば良いと思う。
>>923の話はほとんど役に立たんと思うけど。
942投球者:名無しさん:2010/12/17(金) 22:23:51 ID:FOeTDc0W
プロみたいな人の球質?を例に出してもだめだよ
いうなれば猿がすぐなげても同じようになるくらいの説明が必要なんだか

あれとこれを比較してーとか無意味
943投球者:名無しさん:2010/12/18(土) 00:00:14 ID:qRALouDp
最近雑談ばかりだね、もっと技術板らしい話をたのむ。
944投球者:名無しさん:2010/12/18(土) 00:11:53 ID:XIiyN5Uk
今週のボウマガの日米の比較のやつ、やっと核心をついてきたね。
ものまねとかイメージではなく、本質を知ることが重要だよね。
945投球者:名無しさん:2010/12/18(土) 00:12:38 ID:XIiyN5Uk
↑今週じゃねーや、今月な。
946投球者:名無しさん:2010/12/19(日) 11:15:42 ID:oP7VjlGC
>>945
書き込み時は発売された週なのでまんざら間違いではない

>>944
核心を突いてきたかな。間違ってない部分もあるけど論文気取りで書く程の内容ではない。
947投球者:名無しさん:2010/12/20(月) 00:08:08 ID:lu02nhML
>>943
一見雑談と思える事の中からも技術向上に役立つ重要なヒントは隠されている。
本質を見抜く力を普段から養う努力を積もう。
948投球者:名無しさん:2010/12/20(月) 21:18:11 ID:ke6dFn6A
>>944
>>946
連載の川添Pの写真はアドレス時(最初の1枚)
から2枚目で明らかに斜行して腰の位置が左に
動いているように見える。
文章で言ってることと違うように思うのだが
・・・
949投球者:名無しさん:2010/12/20(月) 21:42:24 ID:xveP2Om8
tommy jonesも軽く斜行してるし、いいんじゃないの。
市原みたいなのは完璧体を左にバカッとよけちゃうから
あんなのは駄目ってはなしだろ。
950投球者:名無しさん:2010/12/20(月) 23:47:37 ID:UfpcM9p1
スイングをよけるステップワークと斜行を混同してる
951投球者:名無しさん:2010/12/21(火) 00:12:28 ID:sX81Gsq1
ビル・オニールなんか完璧な気がする。
952投球者:名無しさん:2010/12/21(火) 06:21:44 ID:agoE9kMt
ショーンラッシュは完璧
953投球者:名無しさん:2010/12/21(火) 20:00:35 ID:60XTwt5R
>>951
俺も最近ビル・オニールのフォームには注目してる
スイングからリストワークまで最小限の動きですごく安定してる
954投球者:名無しさん:2010/12/22(水) 17:13:01 ID:dJQFeAQj
彼にしても、いきなり今の洗練された形になったわけでなく、
TVに出始めた時は、大きめのアクションでグリグリ回してた。
俺らのような凡人は、彼以上にもっと練習せねば。
955投球者:名無しさん:2010/12/23(木) 17:37:11 ID:HVHx1CrD
>>948
同意するよ。

あの著者、自分が言いたいことを書いてるだけで、
どうしてそうなのかっていうエビデンスを何も示さないからなぁ。
論旨の当否の判断のしようがないよ。
金取って読ませるレベルじゃねーぞ。
論文とか自称すんなと言いたい。ひどい。
どこがPBAでどこがアメリカンなんだよと小一j(ry

川添を好例として示すのはまぁいいとしても、他にPBAのハイレブの誰かと、
川添以外のザパニズハイレブ的誰かを写真で比較して見せないと
書いてる本人以外の誰にも意味がわかんないよ。
編集者はせめて文章のプロとしてそこんとこ徹底指導しろ。
できないんならてめえのティンコ噛んで氏ね。
そんで今までの連載の計10何ページか分の金返せ。
意味が伝わらないんだから、あの分は白紙だったのと同じだ。
956投球者:名無しさん:2010/12/23(木) 17:55:00 ID:HVHx1CrD
一応補足っていうか蛇足だけど、
説明用に載せてる写真に、
著者がキーワードとして何度も書いている「体軸」とか「モーメント」とかが分かるような
矢印なり、補助線なりを、最低限書き込んでおくべきだ。
比較用の写真を載せるスペースが取れないとか、
PBAやJPBAの写真の権利を取ってる時間がないとか、
いろんな事情があるのかもしれんとは思うが、
これくらいはできたはずだ。
読ませて、理解させる気があるなら。

今月はレベレージ姿勢の意味をいろいろ書いているが
そういうのは写真にちょっと補助線を入れるだけで読者の理解しやすさが全然違う。
なんでやらんのかね? こんな簡単なこと。
ただし、俺は苦労して著者の言いたいことを読解できたとは思うが、
彼の意見には全く同意できなかった。
理論があれで全部だとしたら、反例がいくらでもでてきてしまう。
彼の単なる思い込みじゃないの? としか感じられなかった人がたくさんいるだろう。
そうじゃないというなら、もっと実例をあげてしっかり証明しなきゃな。
957投球者:名無しさん:2010/12/23(木) 18:16:17 ID:6TA9WtHh
まあ、会社の報告書で言えば新人研修で注意されるレベルだなw
958投球者:名無しさん:2010/12/23(木) 22:19:26 ID:Y+NHxA9B
所詮誰が書いたかによって評価される
おまえら無名が提出しても理論付が子煩すぎる
もっと読者にわかりやすいように書けで終わる
959投球者:名無しさん:2010/12/25(土) 07:08:26 ID:PsTKCxSP
ロニーラッセル最高
960投球者:名無しさん:2010/12/25(土) 19:32:07 ID:rRGhgEm7
以前の相田氏の連載の方が参考になる
961投球者:名無しさん:2010/12/27(月) 15:17:06 ID:mrvT3DYc
前傾流行りのようだけど、
膝から立ち上げた垂直線上に顎が位置する、チン・オン・ニーってのがあるね。
そのくらいの前傾が理想かと、
川添Pくらい深く前傾すると、フォロースルーがちじこまって窮屈そうだ。
962投球者:名無しさん:2010/12/28(火) 19:41:30 ID:Uwhbu53W
だけど、あのなんとかコーチは「それがいい」って言い張るんだよね。
なんか根拠示せって誰だって思うだろうよ。
来月もあの調子だったら、
さすがに日本のボウリング界に絶望のレベル。
963投球者:名無しさん:2010/12/28(火) 22:48:51 ID:Uwhbu53W
>>958
遅レスでスマンが、着眼点違うと思うわ。

「誰が書いたか」で決まるメディアでしか勝負できないようなご時世じゃないからなぁ。
論文を発表して読んで貰いたいなら、Webサイト作って、どんと置いときゃいい。
書いたもので金を取ろうっていうモチベーションで書くならいざ知らず、
あんな記事しか作れないような雑誌に投稿したって意味ないよ。
まともな査読ができてないんだから。
いまどきのメディアリテラシーのレベルからすると、
誰が書いたのか、どんなメディアに載ったかよりは、
記事にしっかりした裏付けがどんだけあるかの方が、誰にとっても重要でしょ。

正直、あの雑誌のあの記事作ってる編集スタッフに読んで貰って、
いいとか悪いとか言われたって信用できるか?
そんな評価に価値を見いだせるかい?
そのプロセスを経た結果があれなんだぜ。

ちょっと強く言い過ぎかもとは思うけど、
専門誌という位置づけの雑誌に対する一般的な期待は十分すぎるほど裏切られてる。
金払ってる読者としては、言わせてもらわにゃならん。
964投球者:名無しさん:2010/12/29(水) 13:53:02 ID:ZL1IYkih
まず助走ありきでそれにボール軌道が付随する考えには疑問点が多い。
それでも高回転は得られるだろうが所謂ローダウンとは違うものになりさうだ。
長年ボールの軌道に合わせて投げるイメージで取り組んで来た人達はフォームスコア共にボロボロになるだろうな。
965投球者:名無しさん:2010/12/29(水) 19:01:24 ID:OKiy8+rr
>金払ってる読者としては、言わせてもらわにゃならん。

要はここだよな
誰が書こうが金払っているからあえて評価される
俺らだって会社で報告書を作るなら裏付けが不十分だと給料貰えない

高いボールを売ってるのに未だにボールの寿命を数値化して明確にしない
プロや公認という肩書きがあるのにボールメンテ1つとっても人によって言う事が違う

ボウリング業界のそういう説明義務というか感覚の無さに染まってプロ意識が欠けてる
966投球者:名無しさん:2010/12/30(木) 14:51:42 ID:N2RL3IRA
KPBAのプロは、肘を曲げて押し出すようなリリースをするタイプが多いが、
彼らなりの理論があるのかな?
967投球者:名無しさん:2010/12/30(木) 15:44:03 ID:35pjrXM6
理論というか、教えた人がそういう投げ方だっただけじゃね?
技術の流入期は最初に入ってきたスタイルこそ正義、みたいな雰囲気になるしな
こなれてきたら色んなタイプの投げ方に派生するだろう
968投球者:名無しさん:2011/01/01(土) 19:56:15 ID:D2AWubhM
>>965
今どきのスポーツって、超一流レベルは必ずスポーツ科学の洗礼を受けてるよね。
昔の勘と自己流ってのの中で、間違ってたものは淘汰済み。
でも今の日本のボウリングは、それがない。その点、JPBAだけじゃなくJBCなんかも同罪。
今でも、必要な科学的知識を欠いてて専門的議論なんてできないはずの人が
権威として祭り上げられてる。

プロ意識の無さも確かにあるけど、
それ以上に権威とされている人たちの科学的素養が低すぎるのが問題だよ。
それでいて権威なんて祭り上げられちゃってて本人たちはその気になってるから、
いつまでたっても自分の意見と事実の区別すら付かず、
結果的に嘘情報を「自称」専門誌に垂れ流し続ける始末。
内輪で固まってて、実質的な競争がないからこんなことが起こるだよね。
だからPBAに対して10年以上も全く戦力的に対抗できないなんて事態が出来してしまう。

今の日本のボウリングはPBAに全然太刀打ちできないという厳然たる事実があるわけで、
そこからスタート。
俺らボウラーが本当に勝てるボウリングを身につけたいと思ったら、
PBAの試合を、変な嘘だらけの日本語解説を消して、
ローダウンとかいう妙ちきりんな日本流理論もいったん忘れて、
しっかり自分の目で見て学ぶしかないと思う。
969投球者:名無しさん:2011/01/01(土) 21:05:45 ID:ILVooXkr
>今の日本のボウリングはPBAに全然太刀打ちできないという厳然たる事実があるわけで、
今に始まった事じゃなく大昔からね。
PBA見てまねても結局ダメ(80年代、ウレタンリリース)
で日本独自のものって事で出てきたローダウン
結局ダメだが考え方としては良いんでない。
物まねではPBAに太刀打ちできない。
970投球者:名無しさん:2011/01/01(土) 22:07:39 ID:dbQKNts8
>>968
今まで何度か「プロがやるから大丈夫」「プロが言うから間違いない」
その言葉だけで騙されたけど、本人は騙している気が無い
プロというよりは教祖、宗教になっちゃってて商売じゃない

俺は勘と経験は技能、それを原理・原則化したものが技術、いわゆる科学的素養だと思う
実社会でも理系出身者ですら技能と技術を混同している人は非常に多い
業界の体質は確かに問題があるけど、それは少なからず他の業界にもある
じゃあどうすればと言ったらその他大勢の当事者であるプロ達に、
968さんの言うとおり自分の目で見て学んで貰うしかない
だから打開策を期待出来るとすれば結局は1人1人のプロ意識しかないと思ったワケ

>>969
考え方が良いという意見は全くそう思う
だからせっかく出てきたものに対して、
影響力のある権威者が表現の未熟な論文で適当に結論付けてしまうのが心配だ
971投球者:名無しさん:2011/01/02(日) 00:54:26 ID:45xDFYnC
>>970
考え方がいい?
そうかなあ。
またひとつ、これといってエビデンスがない「教祖様のお告げ」が増えただけだと思う。

それを「何となく日本独特」なまま「たまたまそれっぽいのができたヤツらの投げ方」を
一部の信奉者が祭り上げてしまい、本人たちもその気になっちゃったって、
現状はそれだけのように見えるけど。
本人たちはそれなりに立派なことをしたと思うけど、
それとそういう投げ方が本当に良いボウリングを指し示してるかってのは
全く別の話じゃないかい?

PBAの一流プレーヤーがごく当たり前にやっているボウリングが
日本では誰もできない理由って何なのか。
誰も何も満足に説明できてないよね。
骨盤の角度の違いだってどっかのコーチが雑誌に書いてたけど、
図による説明もなしでは信用していいかどうかすら分からない。
陸上競技のコーチの中には跳躍力や走力に関してそういうことを言う人もおり、
それなりに事実と整合性のある例もあげられてはいるが、異論もまた多い説だ。

骨格の差と安易に言うが、骨の相対的位置は筋肉の付き方で変わる。
大きな骨の形が全く違うというならいざ知らず、
本格的な筋力トレーニング前の初期の骨の位置関係だけの違いが致命的な差を生むなんて
とても信用できない話だ。
単純に筋肉量と筋肉の特性の差、
および競技への練度の差と考えた方が圧倒的に事実に合う。
972投球者:名無しさん:2011/01/02(日) 01:30:49 ID:EACRN/ou
考え方がいいってのは、ローダウンそのものに対して言ってる訳じゃないよ
「結局ダメだが」と言ってるじゃない

そうじゃなくて、最終的な終着点が例えPBAになろうとも、
今の日本の裏付けの無い定説の中で堅くなった頭で直接PBAを目指すよりも、
一旦そこから離れて、結局は独自でなかったとしても
方法論を育てながらPBAに近付く事は意味があるんじゃない?

裏付けのない物まねは考え方が従来と変わらない
自分達なりに理屈を持ってPBAに近付こうって考え方のがいいと思う
そうしないと科学的根拠を積み上げる癖は付かない

ただ、確かに言う通りたまたま出来ただけで、
本人達がそう思ってやったかは分からないけど
973投球者:名無しさん:2011/01/02(日) 08:49:13 ID:1VBOcm6p
中京大なんかで色々解析して欲しいよね。
974投球者:名無しさん:2011/01/02(日) 10:41:08 ID:WYt0eJ4s
今迄理論的なものが余りにも蔑ろにされて来た。
極論だがそれがボウリング離れの原因になっている。
(初心者「出来ないから教えて」プロ・店員ちゃんと説明できない0rばらばらな事を言って混乱させる)
ローダウンについてもそうだ。誰もこれがローダウンだと声を上げる者もおらず、理論が確立されていない。
上級者がポツポツと漏らすコツみたいな物を煎じて飲むくらいしか方法がない。
徒弟制度じゃあるまいし、これじゃ金払ってる客は去ってゆく。
教室という名の投げ放題。教えてもらう為でなく安いから通っているだけに成り下がっている。
こんな粗末な状況が今回のボウマガのあの『・・・論』の登場を許してしまったのではなかろうか。
今年猫も杓子も前屈みというような情景にならない事を祈るばかりだ。
975投球者:名無しさん:2011/01/02(日) 12:09:28 ID:TvPhpZIQ
ドリルとかに関しても
一子相伝的というか持っている技術を外に出したがらない感じがあるよね
976四国おしゃべり倶楽部@Rocket :2011/01/02(日) 15:45:16 ID:4jfJLf9M
みんなスコアいくらくらい?
977投球者:名無しさん:2011/01/02(日) 16:25:18 ID:Xi3rRITa
クラシックスタイルよりもハイレブリリースは、サム抜きポイントが前なので、
前傾が強くなるのは当然としても、
川Pのは、体重に比して脚力が付いていけないタイプが、リリースポイントを低くするため、
膝を曲げる代わりに前屈みでカバーしているようにみえるけどね。

最近KPBAの女子を数人見たが、全員かなり前傾がつよいね。
ピンに1ミリでも近くでリリースした方が有利という考え方でもあるのかな?

自分はバックスイングのトップまでは、出来るだけ前傾せず、
フォワードスイングからリリースに向けて前傾を掛けるように心がけてきた。
(理由はトップでの見かけではなく絶対値の高さを稼ぐため)なんだけど、
正しい?間違い? 皆さんの私見をお願いします。
978投球者:名無しさん:2011/01/02(日) 17:06:33 ID:45xDFYnC
>>972
わかった。
しかし、見た目そのままを真似ることがアルファでありオメガだと思うけどな。
俺的には。
勝手で裏付けのないアマアマな理屈(ex. 骨格的に日本人に合っている;ほんとかよ!)による中途半端を許すから
インチキが生まれるんじゃないの?

ローダウンなんて言うのも、もうやめないとダメだよね。
なんとなく日本で生まれた日本人のための独特の技術があるんだみたいな雰囲気を作っちゃってる。
そんな実態、ないよね。
たまたま数人それっぽい人がいて、
よく見れば投げ方がそれぞれけっこう違うのに「同じだ」と見なしてしまい、
おまけに本人たちが勘違いで「こういう投げ方なんです」と唱えたのを
周囲の伝道師たちが尾ひれを付けて広めちゃった。
それに輪をかけて、何も考えていないプロたちまでがそれを追認してしまったから、さあ大変、
てのが今の現実。

本当の姿は、単に筋力不足、やりたい動作を実現できる身体を作るためのトレーニング不足、
動作の繰り返し精度を上げる合目的的な訓練の不足。
この3つを足して、日本独自と称している。
そしてさらに、真に強力な相手との対戦を自ら求めないことによる、厳しいレーンリーディングの経験不足。
これら4つを全部足したのがJPBAの球回し屋さんだ。
979投球者:名無しさん:2011/01/02(日) 17:18:30 ID:EACRN/ou
「見かけ」って言うのが少し分かりづらかった
前傾した方が頭が下がる分、ボールを高く上げているように見えるけど、
実は前傾しない方がより高い位置にボールが上がっているって意味だよね?

ところで、何をポイントにして正しいか間違いかと言っているの?
980投球者:名無しさん:2011/01/02(日) 19:22:43 ID:WYt0eJ4s
折角の盛り上がりだが残りも20になった。
だがスレッド立てられない。
そこで同士諸君に依頼したい。
次のスレッドを立てて欲しい。
原点回帰でオリジナルに沿った下記タイトルでお願いしたい。

ローダウンを極めよう 第十一フレーム

よろしくおねがいします。
981投球者:名無しさん:2011/01/02(日) 22:53:11 ID:ljS1FYIQ
>>980
スレたてたよ。

ローダウンを極めよう 第十一フレーム
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1293976150/
982980:2011/01/03(月) 00:08:39 ID:VL5CZKe2
>>981
ありがとうございます(涙)
983投球者:名無しさん:2011/01/03(月) 22:23:42 ID:VL5CZKe2
“重い”球という表現の他によく言われるのは“伸びのある”球
回転とスピードとのバランスが絶妙になった時、人の目にそれは伸びのある球として映るのだろう。
984投球者:名無しさん:2011/01/03(月) 22:55:17 ID:Wf+Bxlcf
>>983
球の進行速度を球の回転の周速が上回れば加速するように曲がる
バランスと言うか、優劣の問題

これが”伸び”の正体だろうね
985投球者:名無しさん:2011/01/03(月) 23:52:50 ID:Scp/p+KH
983=984=おバカさん
986投球者:名無しさん:2011/01/04(火) 00:03:17 ID:DMqoFnRj
車のドリフトを愉しむ人と掛けて、ボウリングで高回転を愉しむ人と説きます。
その心は、
どちらもローダウン使いです。
987投球者:名無しさん:2011/01/04(火) 00:22:03 ID:8AzXoxZb
988投球者:名無しさん:2011/01/04(火) 01:34:47 ID:UhYrkKC0
989投球者:名無しさん:2011/01/04(火) 04:28:22 ID:+6WN43cZ
>>984 馬鹿とは言わないがよく考えろ。
990投球者:名無しさん:2011/01/04(火) 08:12:12 ID:8IoTP/N8
>989
君はバカに優しいんだね
991投球者:名無しさん:2011/01/04(火) 10:37:00 ID:DMqoFnRj
>>984は以前話題になったボールの加速論に通ずるものがあるな。
キョーレツな回転はフッキングポイント以降ボールを加速させる。というもの。
ボールは絶対加速しない君(物理君)が必ず出てきて熱くなる話。
終速は初速を絶対上回らないんだっけ?
見掛け上そう見えるだけなのか、本当に加速するのか興味深いところだ。

ローダウンの別名、「加速投法」というのはどうだろう。かっこいい。
992投球者:名無しさん:2011/01/04(火) 15:39:50 ID:0+p9CNpG
A. 600rpmで回転し続ける動力源登載のボール。
B. 600rpmに達した時点で動力源を断たれたボール。
両者を低速で投げるとブレイクポイント以降・・・

残念ながらボウリングボールはBの状態なので、>>984君の言うようにはならない。
993投球者:名無しさん:2011/01/04(火) 20:42:58 ID:ycXXqkJt
経験的というかイメージというか(まあそれがいけないんだろうけど)、
ピンポン玉に回転かけてポトッと落とすとその回転の方向に動くじゃん?

あれも加速していないの?
それとも俺の思っていることは起きてるけど加速の内に入らないの?

あと、曲がるって事は「そっちの方向に加速する」ってことにはならないの?

?だらけでスマンがおしえてくり〜!
994投球者:名無しさん:2011/01/04(火) 21:44:35 ID:DMqoFnRj
ココでゴルフのバックスピンを思い出してくれ。
グリーンに乗ってトン、トン、キュルルルルルーーーーーーーー。
見事にバーディーチャンス。
あれ、紛れもなく加速してるよね。
この場合もクラブヘッドからボールが離れた瞬間から動力源オフなので、
>>992理論で言うB案だけど加速してる。
>>993の説明に納得する。
995投球者:名無しさん:2011/01/04(火) 22:51:32 ID:7feZuKgZ
ボール速度30km/hとして
約750rpm以上あれば加速する。
横方向限定であれば
曲がるというのは加速した結果。
996投球者:名無しさん:2011/01/04(火) 23:03:53 ID:8IoTP/N8
もーおバカさんばかり。
997投球者:名無しさん:2011/01/04(火) 23:07:25 ID:DMqoFnRj
>>995
約750rpm以上の根拠を知りたい。
あと約750rpm以上ってどんなもんなのか想像できない。
具体的に投げられてるプロを挙げてもらえると分かりやすいのだが。
998投球者:名無しさん:2011/01/04(火) 23:16:38 ID:7feZuKgZ
あくまで計算上の理論値ね。
現実に起こり得るとは思ってないよ。
999投球者:名無しさん:2011/01/04(火) 23:28:02 ID:DMqoFnRj
じゃあ人間が出せる世界最高の回転数ってどれくらいなの?
1000投球者:名無しさん:2011/01/05(水) 00:03:42 ID:WLP8XPx7
そんなボウリングの世界から飛び出しそうな内容じゃなくて
PBA優勝者の回転数とかでよくないのか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。