2 :
投球者:名無しさん:2009/07/23(木) 16:41:10 ID:Z4aS0MDR
カニ歩き(笑)
3 :
投球者:名無しさん:2009/07/23(木) 16:45:50 ID:0aeKn1nl
>>1おつ
カニ歩きってよく分からないんだけど、送り足のことかに?
6 :
投球者:名無しさん:2009/07/24(金) 15:47:27 ID:4B6kBAot
蟹歩きを直すにはどうすればいいのでしょうか?
7 :
投球者:名無しさん:2009/07/24(金) 16:50:25 ID:rzUiTQKK
蟹は目をまわすと、真っすぐ歩くらしいよ。
8 :
投球者:名無しさん:2009/07/25(土) 02:07:21 ID:/wLUlsKj
前に進むカニもいるから、なるべくそっちを真似るように。
前に進むカニは、がに股な気がするんですが、そういう方向で良いですね?
10 :
投球者:名無しさん:2009/07/25(土) 22:00:10 ID:F9KsvdOW
最近、初めてマイボールを作りました。
うまくなりたいので・・・・ボウリング教室に通っているのですが、
そこのプロ(トーナメントのシードプロだそうです)が
ミニスカートの派手目の女性ばかり手取り足取り教えていて
私を含めて男性にはあまり教えてくれません(女性のいるレーンに
張り付いているので他のボックスにはあまりきてくれません)。
どこのボウリング教室も男性の扱いはこんなものですか?
今習っているのは本八幡スターレーンの宮田俊輔プロです。
教室を変えようにも仕事の都合で月曜日の夜しか時間が
空いていないので困っています。
変な質問ですみません。
それは講師ではなくエロジジイ。店舗にクレームをつけて改善してもらうべき。
こんな人間に教わる気がないならお盛んですねと嫌味をあびせて別のレッスンへ行け。
12 :
投球者:名無しさん:2009/07/25(土) 22:48:49 ID:Ly51h9//
スターレーンのレッスンはそんなに盛況なのか
数駅ずらせばきっちり教えてくれるとこあるよ
13 :
投球者:名無しさん:2009/07/25(土) 23:02:23 ID:F9KsvdOW
>>11 お返事ありがとうございます。
プロは結構若いんですけどね・・・・20代後半かなぁ?
他の教室を探そうと思います。
>>12 教室は結構盛況です。
生徒の中にも女性目当てで通っている人がいそうですがorz
自分はうまくなりたいので・・・・
>数駅ずらせばきっちり教えてくれるとこあるよ
もしよろしれば・・・・方角だけでもヒントお願いします!
14 :
投球者:名無しさん:2009/07/25(土) 23:17:42 ID:Ly51h9//
>>13 女と同じ条件でレッスンを受けられる訳ないだろw
16 :
投球者:名無しさん:2009/07/25(土) 23:40:36 ID:F9KsvdOW
>>14 ありがとうございます。
早速探してみます!
>>16 ボウリング教室は担当プロの性格(人格)次第で玉石混淆だから慎重に選んでね
先日ボールを購入しました。自分で最初に選んだ色のサムソリッドとドリラーが選んだやつで迷って、結局ドリラーが選んだやつにしました。
でも今はちょっと後悔してるんですがあとでサムソリッドを交換することはできますか。(´・ω・`)
20 :
投球者:名無しさん:2009/07/26(日) 13:13:47 ID:oErRTJ3N
ドリラーに頼めよ
21 :
投球者:名無しさん:2009/07/26(日) 13:27:29 ID:/Lp/BpkX
プロボウラーってどうしたらなれるんだろう。
学歴は関係ないよな。
24 :
投球者:名無しさん:2009/07/26(日) 17:28:58 ID:96gk9X67
サムソリッドなど入れるのが間違い。あんなものなんの意味もない。デザイン的にも落ちる。ちなみにグリップも要らん。
25 :
投球者:名無しさん:2009/07/26(日) 17:49:05 ID:Ovw+jtax
はい、またでましたよ。
ありがとうございました。(^ω^)
27 :
投球者:名無しさん:2009/07/27(月) 07:15:52 ID:LYK1SexO
>>24 またかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さっぱり分からないおwwwwwwwww
____
/_ノ ヽ、_ \
o゚,=⊂⊃=⊂⊃=)゚o
/::::::⌒(__人__)⌒::::::\ レンコン
| |r┬-| | o
\___ `ー'´.____//
/ lヽ介/lヽ、 ,rE)
. | | ~ヾ/~ |. ソ◇'
| | ゚| |\/____E[]ヨ___________
_ | | ゚| |__
|\  ̄ヽ⌒ヽ⌒ヽ \
|\\ ⌒ ⌒ 甘 \
| \| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|´
29 :
投球者:名無しさん:2009/07/27(月) 13:33:04 ID:C4e9XHtT
オイルが伸びて曲がらなくなった。と感じた時、皆さんはどのようにアジャストしておられますか?
外からぶつけるように投げるのでしょうか?それとも、内をタイトに投げるのが良いのでしょうか?
ボールは替えない前提で、どうされておられますか?
30 :
投球者:名無しさん:2009/07/27(月) 16:33:10 ID:8p+eMAU3
外からクロス気味に投げるんだけど
7−10とか嫌な残り方する時が多い・・・
31 :
投球者:名無しさん:2009/07/27(月) 16:38:33 ID:mLhNZV65
>>29 まずは2枚から3枚外へ平行移動し、のびたオイルの外側から曲げる。
のびた部分を内壁として利用する。
そこが使えなくなったら、今度はインサイドに入る。
32 :
投球者:名無しさん:2009/07/27(月) 17:22:57 ID:d427BFbb
2〜3枚立ち位置内側に移動し、ラインを外側に向ける。
33 :
投球者:名無しさん:2009/07/27(月) 17:42:48 ID:7E9gJuai
定石は、中に入ってオイルの切れたとこを通す。
あるいは、ラインはそのままでスピードを一段階落とす。
これで十分対処できる。
間違ってもクロスを多くしてスピードを増すというのはなしな。
タップの嵐になる。
34 :
投球者:名無しさん:2009/07/27(月) 18:51:00 ID:8p+eMAU3
>>33 うわ、思いっきり間違った投げ方してたのか
クロスだとタップが多くなるってのは、どういう理屈?
35 :
投球者:名無しさん:2009/07/27(月) 18:55:52 ID:7E9gJuai
手前が薄くてロール気味になるし、奥は伸びていて切れない。
入射角がぜんぜん取れない。
36 :
投球者:名無しさん:2009/07/27(月) 23:04:16 ID:eLSO8/Co
疑問に思うのだが、ここまでの流れって初心者じゃないよな・・・
該当するなら超初心者スレへ・・・。
39 :
投球者:名無しさん:2009/07/28(火) 01:59:37 ID:u/JDEY8U
あれ、寧ろ俺は中級者スレの話しじゃね?とか思ったんだがw
自分は最近、どんな場合でもアベレージ150は割らなくなってきたが、レンコンだのアジャストだのは未だによく分からない
まあ、だからストライク少ないスペアボウリングになっているんだろうけど
40 :
投球者:名無しさん:2009/07/28(火) 08:48:56 ID:saWgxpPR
よく、上級者の方々から「オイルの壁」って言葉を聞きますが、意味がわからない。
壁っていうと、ボールが当たると跳ね返るような意味合いが一般的なのに…
オイルが壁になるってどういう意味ですか?
41 :
投球者:名無しさん:2009/07/28(火) 08:55:14 ID:11AbBzMv
そこに侵入すると、たちまち摩擦で向きを修正するから。外が多い場合は
この逆で、壁どころか「オイルの絶壁」になる。
42 :
投球者:名無しさん:2009/07/28(火) 09:12:13 ID:saWgxpPR
>>41 すいません、よくわかりません。
オイルの壁とは、イメージとして、オイルが盛り上がってるという感じでしょうか?
壁のイメージがさっぱり浮かびません。
43 :
投球者:名無しさん:2009/07/28(火) 10:01:19 ID:86Cgw/rx
オイルの壁ってのは、オイルの濃淡差を感じる所を言うのよ。
内にオイルを感じ、外に感じない所、そこに沿わせれば多少の失投はカバーしてくれる。
オイルの濃淡差が急だから断面的に壁みたいなものだし、確実に出し戻しさせられるから壁に当てるような安心感があるって意味もある。
44 :
投球者:名無しさん:2009/07/28(火) 10:02:35 ID:11AbBzMv
ははは!
そういう面白い発想があるんだね!
45 :
投球者:名無しさん:2009/07/28(火) 10:26:46 ID:saWgxpPR
>>43 なんとなく、わかるようなわからないような…
オイルの濃淡差が壁になるってのがわからないんですよね。
ひとたびオイルの濃い所へボールが滑って行っちゃえば壁じゃなく、戻ってこない感じがするし。
オイルが壁?って感じです。
だからオイルの壁なんて言われても全然イメージできません…org
46 :
投球者:名無しさん:2009/07/28(火) 11:06:25 ID:Lp/YsNLq
内壁と言う事で理解してみて。引っ張ってもオイルに乗ってポケットへ。
>>45 物理的に高さがあるのはオイルのある方だけど(つってもコンマ何ミリとかだが)
目で見るイメージは、オイルの無いところでボールがはね返ってくるように見えるからね。
台所で、まな板半分にサラダオイル薄くたらしてみ?
極薄いオイルでも、その有無で摩擦の違いって感じるよ
48 :
投球者:名無しさん:2009/07/28(火) 15:41:11 ID:86Cgw/rx
>>45 レーンコンディションを表現しているものがオイルだからオイル。
横方向でオイルの濃淡差が壁が在るようにはっきりしていて
内側オイルの外側ドライでボウラーに有利に働く所を壁。
だからオイルの壁。
これで分かるかな?
>>46-47 フォローさんくす。
>>46-48 みなさん親切に教えていただきありがとうございます。
本を読んでも、全然用語の解説がなされていなかったので助かりました。
実践として、「オイルの壁」と言うものを理解し利用するには、ナチュラルフック程度の初心者の私にはまだまだ早いようですね。
実際は、目に見えないその「オイルの壁」の位置は、ゲームを重ねるにつれて移動するんですよね?
上級ボウラーの方々のレベルの高さに唖然とします。知れば知るほどボウリングの奥深さにハマりつつあります。
50 :
投球者:名無しさん:2009/07/28(火) 16:39:38 ID:11AbBzMv
ナチュラルフックなら十分感じるだろ。
ベタでやってるから体験できないんじゃないの?
51 :
投球者:名無しさん:2009/07/28(火) 16:54:36 ID:saWgxpPR
>>50 ボウリングへ行くのは、週末の夜ばかりです。
上級者の方々は、中からあまり曲げずにスゴく上手くポケットに入れてます。
初心者の私は、二番スパットを真っ直ぐ通すんですが、曲がらずにそのまま一直線にズドーンってことになります。
ベタレーンとは、そのような状態のことでしょうか?
52 :
投球者:名無しさん:2009/07/28(火) 16:59:49 ID:11AbBzMv
ベタレーンって言うのは、レーンの内外でオイルの濃淡さがないこと。
2番を通して6番を直撃するんだったら、それはぜんぜんフック回転がかかってない。
ノンオイルだろうと、超オイリーだろうと、ピクリとも曲がらないだろうな。
53 :
投球者:名無しさん:2009/07/28(火) 17:04:36 ID:QXGCspJl
54 :
投球者:名無しさん:2009/07/28(火) 17:25:09 ID:saWgxpPR
>>52 一直線は大袈裟でした、すいません。
三番ピンに当たりだすと、球速を意図的に20キロくらいにするとポケットにやっと入るようになるレベルです。
私は「オイルの壁」とか考えるレベルじゃないです。
上級者のみなさんが、この用語を近くで頻繁に話してるのを聞いてたので、気になっただけなんです。
長々とすいませんでした。
55 :
投球者:名無しさん:2009/07/28(火) 17:45:40 ID:11AbBzMv
だからそれは、ベタのコンディションでやっているから。
壁がないの。ナチュラルフック回転があるならば、壁のあるところいったら
すぐわかる。5枚目外に出したらとたんにロールアウトして戻ってくる。
56 :
投球者:名無しさん:2009/07/28(火) 18:52:56 ID:Lp/YsNLq
>>55嘘はいけないよ
上級者は真ん中を、あまり曲げないで投げている。
これは外側にオイルがないので、巾を取らずに投げてるだけ。
あなたはどんなボールを使ってますか?又上級者の方はどんなボールを使ってるでしょうか?
幅を取らないのと
真ん中をあまり曲げないのは全然違うんだが
58 :
投球者:名無しさん:2009/07/28(火) 19:10:30 ID:pxY9ffi6
見る目が初心者だから上級者ってのもあやしい。壁があるかどうかなんて中から外に出してみればわかるよ。それでもわかんなきゃ従業員に聞け。
59 :
投球者:名無しさん:2009/07/28(火) 19:37:02 ID:Lp/YsNLq
>>57 ちゃんと読め
真ん中をあまりまげずに、巾を取らずにって書いてるだろうが。
60 :
投球者:名無しさん:2009/07/28(火) 21:17:37 ID:pSSf5ngd
アベ180の中級ボウラーだが、オイルの壁なんて聞いたことねえよ
61 :
投球者:名無しさん:2009/07/28(火) 21:24:23 ID:+cMRC7pu
何釣ってるんだよ?
前スレの荒らしじゃねえのか
>>59 お前こそよく読め
真ん中であまり曲げずに投げるのと
幅を取らないのは違うって書いてあるだろ
初心者のカキコを元にカリカリすんなよ。
65 :
投球者:名無しさん:2009/07/29(水) 00:00:57 ID:+o0Yeo24
ボウリングにマジなやつらって、ゴルフにマジなやつらとおなじだったんだな。
理屈と道具だけにこだわるやつらばっかり。もうやめよう。
66 :
投球者:名無しさん:2009/07/29(水) 00:07:12 ID:6nHcLXry
何に拘ればいい?基礎体力か?
67 :
投球者:名無しさん:2009/07/29(水) 00:18:38 ID:XDd8EEPq
理屈ぬきに楽しめる趣味なんてありえないがな
68 :
投球者:名無しさん:2009/07/29(水) 00:22:14 ID:ZLOe+N02
盆栽
69 :
投球者:名無しさん:2009/07/29(水) 00:38:16 ID:3Mp3/qQj
>>65 今のスポーツはほぼ全てが科学的根拠をもとにトレーニングしたりするもんだろう
じじい脳乙wwww
70 :
投球者:名無しさん:2009/07/29(水) 07:00:38 ID:JZHt4vJ+
>>68 これこれ、若いの。盆栽をなめてもらっちゃ困るよ。盆栽は奥が深いぞよ。
71 :
投球者:名無しさん:2009/07/29(水) 07:47:24 ID:HkRdUa7i
そういう得意気におバカ理論をまくしたてるのが嫌なんだよ
72 :
投球者:名無しさん:2009/07/29(水) 14:48:00 ID:3/NbWNya
ボウリングってプロでもメカテクとか使用できるのがおかしい。
明らかに自分の能力以上のものを引き出す補助的な役割があると思うんだけど。
水泳なんて水着ぐらいで問題になるぐらいだろ。
大体、ボールとか色々違う条件で勝負すること時点で公平な試合じゃないし。
だからいつも同じやつが勝つわけじゃないし、上手いやつでもその時のレーンとかによって全然ダメだったりすることが普通にあるんだよね?
完全な実力の世界じゃないな。ただの試合みてもつまらんけど、競馬とかみたいにギャンブルの競技にしたら面白そう。
73 :
投球者:名無しさん:2009/07/29(水) 15:03:43 ID:orpyLA/S
イカサマできるから無理だろ。
メカテクね。
あれつけなきゃ投げれなくなったらボウリング辞めるよ。
俺の中では、それくらい不細工なモン。
74 :
投球者:名無しさん:2009/07/29(水) 15:44:19 ID:C5hApMy7
>>72 水着ぐらいっていうけど、浮力がある水着とない水着では、全く違うと思うけどな。
たとえとして適当かわからないけど、ボディビルダーが浮力のある水着と、浮力が無い水着を着て泳いだときどっちが速い?
ってくらいの違いだと思ってた。
メカテクは、年取ってじっちゃんばっちゃんになったら、体の衰えあるんだから仕方ないって思ったけど、
どのスポーツでもそうなったら引退するもんだな。
だが、レーンとかで全然ダメだったりするのが完全な実力の世界じゃないってのは認めない
アジャスト能力が無いのに実力者とは呼べないだろ。
ボールとかボウリング用品の収入ってのがどれくらい収益性があるのかわからんけど
ボウリング場の維持には必要不可欠なんじゃないかと思った
まあまあ、道具とコンディションに左右されるのはボウリングだけじゃないし。
使いこなすのも実力のうちさ。
しかしながら、メカテクというのは、そんなに劇的な効果があるのかい?
水泳選手がジェットエンジン積んじゃうくらいの?
不公平なくらい差が出るなら、そのうち禁止令がでたりして、、。
使ってみたいなー。
76 :
投球者:名無しさん:2009/07/29(水) 16:25:12 ID:qhcwdQXt
俺はローやる前は素手のストローカーだったんだ。だいたい阿部200前後ウロウロしてた。
ある時メカ使いが隣りのレーンで打ち始めたんだがやたら俺のスコアを覗き込む奴でウザかったんだ。俺の方が打ててたらしく、メカ使いがいきなりメカ取って打ち始めた。
そしたら笑えるよ。回転もおちるわ、球速はおちるわでw 糞みたいなへなちょこボールw
慌ててメカ付けてんやがんのw
77 :
投球者:名無しさん:2009/07/29(水) 17:00:25 ID:aofNupd0
だいたい、素手が体力腕力が必要?ってのは同意できない。カップ保って投げるだけだろ。メカなんてないほうが遥かに感覚つかめると思うが。それに女は無理してメカして15なんて使わない方が安部も上がるんじゃないの?
78 :
投球者:名無しさん:2009/07/29(水) 17:01:00 ID:orpyLA/S
前置きしとくけど、決してひがんでないです。
メカテクにどうしても目がいっちゃうんです。
参加してるリーグでもハンデ0でばしばし打って得意気にしてる人が
沢山いるけどね、「・・・それ外したら投げれないんじゃ?」って思っちゃう。
立ち位置決めて腕振ってくるだけなんじゃ?って穿った眼で見ちゃう。
クリス・バーンズが皮肉ってたよね。
「フフン。あれは日本人の安全装置だよ」って。
あれが無いとボウリングにならないなんて可哀想だと思う。
79 :
投球者:名無しさん:2009/07/29(水) 17:13:56 ID:aofNupd0
メカしなきゃ投げれないなんて80以上の時事馬場だけだろ。あとはそれなりの素手で投げれる重さ選べばいいんだし。素手でじゃないと球質も変えられないしな
80 :
投球者:名無しさん:2009/07/29(水) 17:18:09 ID:eRew4jss
>>72 ギャンブルにしたら面白そうだよね
ボールとかも完全抽選で当日に割り当てられて、スペアボールも無しで・・・とか
81 :
投球者:名無しさん:2009/07/29(水) 18:57:50 ID:CAVKFlrC
ボウリング始めて2ヶ月半、週20ゲーム程投げてます。
今まで漠然と投げてましたが、今日、リリース手前で中指と薬指が最後まで穴に入ってる感覚がわかりました。
レベルアップと思ってよろしいでしょうか?
アベは175ぐらいです。
82 :
投球者:名無しさん:2009/07/29(水) 19:41:30 ID:kKL2X5Ej
>>81 フックもかけずにアベ175は高い
今まで直球だろうけど、しばらく伸び悩むかも
83 :
投球者:名無しさん:2009/07/29(水) 19:56:50 ID:2XPeC8+E
>>79 同意
第一、どのセンターでも打てるようになりたいんだったら、素手にしないと無理な話。
斉藤茂雄なんか、アマ時代はメカユーザーだったけど、プロで食っていく為にはそれじゃダメって分かってて、
素手投げに転向してるくらいだからな。
>>66 理屈や道具にこだわってる人ばかりではないよ
ハウスボールで投げてる人もいるし
理屈ぬきに投げることを楽しむ人や、速い球や曲がる球を投げることにこだわる人もいる
この板で出た意見は、考え方の一部であって全部ではない
だから自分に合った答えを見つければ良いと思う
85 :
投球者:名無しさん:2009/07/29(水) 20:48:31 ID:CAVKFlrC
>>82 漠然と投げてた時も球は曲がってましたが、今週から最後に残った2本の指で、意図的に狙ったスパット付近へ投げる感覚がわかったんです。
今週だけで言いますと、11ゲームですがアベ20アップしました。
86 :
投球者:名無しさん:2009/07/29(水) 20:49:23 ID:XDd8EEPq
速度を追求って・・・
代表的なDQNのじゃん
87 :
投球者:名無しさん:2009/07/29(水) 20:52:50 ID:kKL2X5Ej
>>85 なるほど、ゲーム数少ないのね
これから中級者の仲間入り
大会でたり、レーン読んだり、楽しいよ
88 :
投球者:名無しさん:2009/07/29(水) 21:41:20 ID:CAVKFlrC
>>87 はい、明日センターの大会デビューします。
今から緊張気味です。
>>81 >レベルアップと思ってよろしいでしょうか?
Non、単なる生悟り。
今度投げれば痛いほど分かるよ。
それに曲げずにAVE175はなんでもない。
曲げにこだわりだしてボロボロなんてざらだよ。
90 :
投球者:名無しさん:2009/07/29(水) 22:13:20 ID:dKUM/VoV
そのまま曲げずに200目指すほうが楽だな
91 :
投球者:名無しさん:2009/07/29(水) 22:26:32 ID:6nHcLXry
>>81 所詮無理な話。ボウリングが「石の上にも3年」の格言からはずれていると思うか?
わるいけど、リリースが瞬間的に出来ても、他の部分の追求で何年か費やすよ。
まじめに考えて体力も維持しての話し。
92 :
投球者:名無しさん:2009/07/29(水) 23:01:09 ID:XDd8EEPq
初心者が卒業者を妬むスレではありませんw
やっぱこのスレ、ボウリングのボールと同じ硬くて重いアタマのやつばっかり。
ロフトボールされてぱっくり割れちゃって氏ねばいいのに。
94 :
投球者:名無しさん:2009/07/30(木) 00:39:49 ID:yAizzXkm
>>85 あくまで自分の意見とやり方ですが最後に指で引っかけるのはオススメしない。自分のやり方と意見はボールを手のひらと指の根元らへんで押してさらにリリース最後に手のひらと指の根元で回す感じです。一度試してみてください
95 :
投球者:名無しさん:2009/07/30(木) 00:46:37 ID:Bn1WI3l5
彼氏がボーリングにハマってしまい、週の大半を練習と大会に費やしています。
私と過ごす時間が大幅に減り悲しいです。
最近は「一本」とか「打つ」と業界用語?まで使いだし、まるでギャンブラーみたいで不気味です。
趣味を超え依存症みたいに感じます。
自由にボーリングをやらせてあげないといけないのでしょうか?
>>95 一度でもいいから、一緒にボウリングを楽しんでみては?
大会が終わったころを見計らって、忙しくなさそうなときに
「今度一緒に行ってボウリングを教えて?」と言えば嫌な顔はしないんじゃない?
97 :
投球者:名無しさん:2009/07/30(木) 06:54:55 ID:0dSBT7uJ
>>95 オレもキミの彼氏に似てる状況なんだけど、一度彼女がボウリングしたいって言うから連れてったんだ。
そんな彼女も今ではマイボーラーだよw
98 :
投球者:名無しさん:2009/07/30(木) 07:03:50 ID:DZPm9Vwp
この娘は、ボウリングやりたくないんじゃないの?
タダのネタだと思うが。
100 :
投球者:名無しさん:2009/07/30(木) 07:22:01 ID:952ebf1G
コピペにマジレスするなってwwwwwwww
101 :
投球者:名無しさん:2009/07/30(木) 07:26:18 ID:0dSBT7uJ
いや…
マジなんだが……。
103 :
投球者:名無しさん:2009/07/30(木) 07:49:46 ID:nzIY53Go
ボウリング依存は悪いことじゃない。
ただ、点数を追い求めると悪循環におちいる。
あくまでエクセサイズ感覚で。
104 :
投球者:名無しさん:2009/07/30(木) 08:39:39 ID:952ebf1G
金を払ってレーンでエクセサイズwするより
自宅で手軽にできるセクササイズでいいじゃん
105 :
投球者:名無しさん:2009/07/30(木) 08:42:16 ID:uBN6juFK
何かに本気になれない奴は、たいした事ない奴だ。
てか、ネタだろw
そのうち温泉とか掘り当てるかもしれないし
ボールのケアについて。
ゲーム終了ごとにクリーナー、半年に1回オイル抜きしますが、
あとなにか出来ることありますか?
人間のヘアケアでいうなら、毎日のコンディショナーと
サロンでのスペシャルトリートメントの間くらい。
自宅でのトリートメントのようなやつ。
よろしくお願いします
>>107 殆どそんな物だと思いますが…。あとは厳しくない環境下で保管する事ぐらいでは?
自分は、全体的に傷がついたりポリッシュ仕上げのボールが曇ったら、表面処理する
ぐらいですね。
ちなみに、現在のメインボールは1年以上オイル抜きしてません。
メインのフューリーPは #1000(ペーパー)→#1500(〃)→ZOT(2分間)→#4000
(研磨フィルム)で仕上げてます。
ヘアケア(笑)
サロン(笑)
スペシャルトリートメント(笑)
むちゃぶりするなあww
んぶっ 答えてる奴が居たwww すげえ。
一年以上オイル抜きしてねえとか、頻度度外視www
そりゃ月4回くらいしかセンターいってねえならいいだろうけどよ。
このスレの凄みを見たね。
111 :
投球者:名無しさん:2009/07/30(木) 17:23:44 ID:9eWuNNm1
個人的に、ボールが落ちる音がドスンって音を立てて落ちるより、トンとかコトンって軽い音のほうが好きなんですが
でも、何回かに1回くらいしかその音が体験出来ません。大体ドンとかドスン
静かな音でリリースされている時って、一体どんな感じで投げてるんですかね?
112 :
投球者:名無しさん:2009/07/30(木) 17:34:45 ID:+BWoWkpa
ジェット機が墜落するような感じ。
113 :
投球者:名無しさん:2009/07/30(木) 17:47:35 ID:nzIY53Go
着陸だろ。
多分着床位置としては、リリースポイントから30cmくらい
114 :
投球者:名無しさん:2009/07/30(木) 20:20:36 ID:zZJU4j7x
アホが手を変え品を変え荒らしてるな
どうしても1本残ります。
10番だったり6番だったり5番だったりで、一定ではありません。
どうすればいいの?
スペアはそこそこ取れるけど、4投目くらいで大抵ミスしてしまい、オープンにしちゃいます。
(平均すると1ゲーム中2,3回オープンフレームが有ります)
ストライクが全く出ないために、1ゲームで結構ヘロヘロw
150行けば上出来のオレに、ストライクを出せる秘訣…って有れば教えて下さい。
2ゲーム投げれば、1回くらいストライクになりますが、交通事故?ってな状態w
「コントロールはそこそこできても、棒玉だ」
と言われてますが、威力のある球ってどうすればいいのでしょうか?
生きたスローボールって何でしょう?
116 :
投球者:名無しさん:2009/07/30(木) 22:57:22 ID:47UxpWWF
>>115 よし、棒球かどうか確認してやろう
@立ってる場所(できれば板の枚数)
A狙っているスパット
Bボールの回転について
(できればリリース直後、レーン後半、ピンアクション付近に分けて)
教えてくれ
117 :
投球者:名無しさん:2009/07/30(木) 23:08:27 ID:nzIY53Go
>>115 そのまま棒玉でスペアを鍛えよう。そこそこのコントロールでなくて
「ピンポイントの棒玉」を極めよう。
ノーストライクで180阿部行ったら尊敬の的だ。
質問に答えると、
リリースアクションが出来るようになれば自然とTゲームにいやでも
ストライクは3個か4個は出る。
生きたボールとは、手前のオイルの中でさかんにねじれた回転軸で回転する玉。
そのねじれがドライゾーンで起き上がって鋭くフックする。
118 :
投球者:名無しさん:2009/07/30(木) 23:09:22 ID:nzIY53Go
棒玉のほうのリリースも忘れないように。
10ピンカバーでしっかり役立つ。
どうしても1本残るのは避けようがないとも言えるが
確実に回避できたら、毎回パーフェクト出るでしょ
一応、残るピンと
残った時のピンアクションによって適切なアジャスト方法はある
が、毎回狙った所を狙った回転・速度で通せる技術がないと意味無いしだし
アジャストしてもオイルの状態も変化するのでやっぱり残ったりする
威力のある球の定義は難しいが
より大きく曲がり、より早い球がベターな解答かと思う
つまり、球速を上げて回転数も上げる
アジャストで落とす事はできても、上げるのは難しいので限界値を上げる事は重要
120 :
投球者:名無しさん:2009/07/30(木) 23:30:52 ID:ATNpxcME
肩の真下でサムを抜き、腕が斜め前ぐらいに来たらフィンガーを抜く。
元がヒョロヒョロストレートでストライク率を上げる為、スピードを上げるか回転を加えるか片方づつ練習しようと思います。
スピードを上げるとコントロールのズレは少しで済むけどスプリット率は少ししか下がらない。
回転を加えるとコントロールはズレやすいけど、スプリットは出にくい。
って考えは間違ってますか?
122 :
投球者:名無しさん:2009/07/31(金) 00:38:08 ID:vzrgWZYv
>>121 あってるもなにも、思いつきの感覚的な話でしかないんじゃない?
余命いくばくもないのじゃなければ試行錯誤すべきでしょ
>>121 ヒョロヒョロボール時代が無かったから分からんが、コントロールの件は個人差があると思うけど、まぁ自分はそんな感じかも。
スピードあってもストレートだとスプリットは出やすいと思う。
初心者の頃はヒョロヒョロボールだった人がいればいいんだが。
>>122 分かる範囲でも経験者が教えて上げれば無駄な試行錯誤しなくて済むし、試行錯誤すべきでしょって答えはこのスレの意味無くなるだろ。
マイナーなスポーツだから貴重な新規をいじめないで下さい。
124 :
投球者:名無しさん:2009/07/31(金) 08:25:13 ID:ACyzjcU/
>121回転が増さないのにスピードつけたって、ストライク率アップにはならないよ。スペアはとりやすくなるだろうが。
125 :
115:2009/07/31(金) 13:25:45 ID:oOIO0rRJ
>>116 1)立ち位置は右足を12〜13枚目くらいにしています。
2)狙いは1番右側のスパット
3)初めは斜めに回っている(ような気がしているだけかも?)が、1/3位進んだ辺りからよろよろと
1番ピンに向かっていきます。(その辺から回転と進行方向は一致しているかも?)
内側へのミスショットが多い(外ミスは1月に1回程度)ので、1番スパットを目標にしているとミスしても裏に何とか当たってくれる
ために、そうしています。
1番に当たった時の音は「コン」です。
上手い人の場合「キン!」というような金属音とか、「バコーン!!」とピンが砕けるような音がしますが、オレのはダメ orz
ピンアクションといってもドミノ倒しのようなもので、壁に当たって跳ね返るような凄いのは全くありません。
>>117 具体的にリリースアクションはどうすれば良いのでしょうか?
親指を早めに抜くようにすると言われますが、よく解らないので、できるだけボールを押すようにしているつもりなんですけどね。
>>118 もう、バッチリ。10ピンスペアの確率だけはアベ200越える人にも負けてません(←ダメじゃん)
>>119 メカテク付けるとスピードが落ちました。(投げにくいのね)
昨日、メカテク外してみたら結構速い球になっていたのですけど、結果は同じ orz
ホールの兄ちゃんに言わせると「スピードは十分では?」と言われたのですけど、結果がこれでは…。
126 :
投球者:名無しさん:2009/07/31(金) 16:00:30 ID:GwAPKrrX
5枚目辺りにオイルがないだけです。
1〜2番スパット、2番スパットと投げてみて、ボールがレーンの2/3辺りで、動く所を投げて下さい。
ちなみにボールは何ですか?
127 :
投球者:名無しさん:2009/07/31(金) 16:05:39 ID:4MiX0fnS
>>125 リリースアクションはそれでいいです。そのうち出来るようになる。
大体、意識的に抜けるものじゃないから。
128 :
投球者:名無しさん:2009/07/31(金) 16:48:05 ID:P0psg8js
129 :
投球者:名無しさん:2009/08/01(土) 15:43:00 ID:4aEUq//v
>>115 ほとんど大外まっすぐにそこそこスピードのあるボールを投げてるってことだね
そのラインにオイルがないという可能性もあるけど、
サム抜きがわからんということは、ボールに良い回転がかかってないのかもね
ボールの外側に手がくるようにして(親指が時計の10時くらいの位置になる)
そのままでプッシュアウェイ→バックスイング→リリース
という感じで投げてみると、いやでもフック回転がかかる
5枚目のスパットにオイルが無ければ、裏どころか7ピンのほうに大きく曲がる
そのようにして、ヘッドピンに当たるラインを探してみるといいよ
130 :
投球者:名無しさん:2009/08/01(土) 18:17:04 ID:RVu1lZe1
立ち位置はセンタースパットより気持ち右、1番と2番スパットにボールを通す投げ方が主です。
最近開店したボウリング場はオイルたっぷりで、この投げ方だとまずノーヘッドです。
どこら辺に立って、どのスパットを狙えばいいでしょうか???
そのレーンで投げてみれば良いんでね?
回転もスピードもわからないのに、どうすれば?とか言われても答えようが無い
ノーヘッドになるのなら、右からクロスで入れてみれば?
132 :
ボウリング歴3ヶ月になりました:2009/08/01(土) 19:52:56 ID:+r4pSUXA
本日10ゲーム。初めて200越えアベが出ました。
リリース手前で中指と薬指が残って、意図的に狙ったスバット付近に未だ投げてるんですが、アドバイスをもらった手のひらで押す感覚がまだわかりません。
手のひらで押す感覚ってのは、初心者でスイングが遅い人しか
感じないのでは。最終ステップの後、お尻付近からリリースまでの
腕の振りをいかに速くするかで活きた球は投げられる。
134 :
ボウリング歴3ヶ月になりました:2009/08/01(土) 22:11:31 ID:+r4pSUXA
>>133 球速はセンター計測で27キロ前後です。
親指が抜けた後、中指、薬指が抜け、その時の反動で肘を軸に先の腕が体側に折れます。
指先の感覚はリリース瞬間までわかるんですが、アドバイスされたのが会得できません。
どうしても残った2本指で調整してしまいます(>_<)
7月度はストライク率45%アベ188でしたが、レスを見る限り間違った方向に行っている気がします。
135 :
投球者:名無しさん:2009/08/01(土) 23:11:03 ID:4aEUq//v
センター計測はあてにならないから、ピンヒットまで2.5秒以内なら
それ以上のスピードはもういらない。力を抜け。
オープンフレームをなくすことが課題では?ストライク率45%の俺の
データみるとアベ200越してるよ。オープンフレーム率16%以上でしょ。
ところでアドバイスはどんなこと言われてた?
137 :
投球者:名無しさん:2009/08/02(日) 00:06:50 ID:4+Iom2o/
みなさんのホームグランドは1ゲームあたりいくらですか?
自分のところは会員割引が充実してなくて・・・
前月に実施するコンペに参加し、成績で翌月料金が決定するのがありますが
コンペ参加に2,000円、スコア200以上で翌月は400円/1ゲームになります。
アベレージ160の自分は500円がやっとでww
結局ラウンドワンの6ゲーム投げ放題で1ゲーム300円以下ってのが一番オトクですね。
ラウンドワンより安い所ってあるのでしょうか?
138 :
投球者:名無しさん:2009/08/02(日) 08:44:03 ID:2NTkclId
>>137 どちらにお住まいか言わないと住人の皆様も答えにくいと思うぞ?
単純に安さだけならJJ CLUBの10分105円というのもあるらしいけど、
安さだけで本当にいいのか?
安くなるほど猿山となりやすく、砂漠レーンやアプローチも悲惨な事になりやすいから良く確かめた方が良いですよ
>>137 沖縄ならコザボーリングセンターが1G250円で最安値ですね
メンテは、県外のボウリング場にくらべたら誉められるレベルじゃないですが・・・
141 :
投球者:名無しさん:2009/08/02(日) 14:55:10 ID:5N5VKBPQ
>>140 同じ沖縄だけど、2時間投げ放題というものがある。
自分が行っているとこは1050円で2時間できる。
少なくても10Gは投げるから、1G当たり105円の計算。
他の県にもそういうのはあるのかな?
岐阜で2時間1200円
143 :
125:2009/08/02(日) 19:20:35 ID:MuTRxrxH
>>126 >ボールがレーンの2/3辺りで、動く所を投げて下さい
なるほど、1番に一番当たる場所がベストの立ち位置ではないということですね。
今度探してみます。
>>128 現在、ボールはBrunswick Twisted Furyの15ポンドです
>>129 最近、裏に行くようになりました。
ポケットに行かなくなったのは、それなりに上達した?のでしょうか。
最近マイボールを買いました。さっき投げにいったらぜんぜんボールが曲がりませんでした。(´・ω・`)
いつもなら最初ボールが滑っていく感じでピンの直前で左に曲がり回転が速くなります。
今日はピンの直前になってもボールが回転し始めませんでした。
たぶんボールがピンに当たるまで4回転ぐらいしかしてないです。
あと1G目で8回もガターになってしまいました。(´・ω・`)
これはレーンのせいですか。これをボールに塗って拭いたからですか。
http://imepita.jp/20090802/774830 それともぼくのせいですか。(´・ω・`)
ホームは終日10ゲームパック1800円。
後、休日前以外の22時以降1G105円もある。
もう潰れちゃったが、1G80円のセンターもあった。
田舎はボウリング環境が良くていいよw
146 :
投球者:名無しさん:2009/08/02(日) 22:34:10 ID:yAKJdKxu
>>144 レーンのせいだと思われます。
レーンにはオイルが塗られているのはご存知でなかったでしょうか?
ボウリング場にもよりますが、1日1回はレーンにオイルを塗っています。
おそらくあなたは塗りたての後に投げたのでしょう。
レーンにオイルが多いとボールが滑りやすく曲がりにくくなります。
ガターの周りにオイルがたくさんあると、ガターへ落とされることもよくあります。
投げた後のボールにはオイルがたくさん付着していたはずです。
少しでも曲がるように、1投ごとにボールに付着したオイルをタオルで拭いてあげましょう。
で、レーンに付着してるオイルは投げるたびにボールに付着するのでどんどん減っていきます。
今までは、オイルが減った状態のレーンで投げてたから曲がってくれてたのです。
レーンにオイルを塗るのは、ボウリングの競技性を高めるためです。
うまい人は、オイルの状態を読み、回転やスピード、コースを調整しながら投げています。
レーンを読むのがボウリングのおもしろさで、あなたもそのうち分かってくると思います。
なお添付した画像はボールクリーナーです。
ボールに染み込んだオイルや汚れを拭き取ってくれるものです。
帰り際にそのクリーナーを一噴きしてタオルで拭いてあげましょう。
147 :
投球者:名無しさん:2009/08/02(日) 23:38:47 ID:RZolxmfG
親指腹側に貼るシリコンテープって、どのくらいで効力なくなるものですか?
この間張り変えて投げたら、1ゲーム目は親指が上手く抜けずに酷いスコアで、テープに慣れて抜けるようになったらスコア安定したのですが
5ゲーム目くらいでいきなり吸い付き悪くなってめちゃめちゃボール重く感じて、またスコアボロボロということがあったので
>>137です
みなさん回答ありがとうございます。自分は埼玉在住ですが、やはり最安はラウンドワンでして。。。
マイボール所持してまだ2、3か月ですが、今は時間があれば1ゲームでも投げたいところです。
でもコスパを考えると地元の場はあまり足が進まなく、車で30分かけてR1に行っちゃってます。
時間制投げ放題ってのがあるところがうらやましいです。
149 :
投球者:名無しさん:2009/08/03(月) 00:33:51 ID:GS/ZWv6q
>147
親指腹になんて何も貼らないほうがいいよ。滑らなくなる。
背側には張ってもいいけど、ホールに直接張るインサートテープのほうが
調整もしやすいし、抜けも安定する。
>>149 すいません、間違えました
親指に貼るのではなくて、親指腹と接するホールに、です
腹側のホールに貼らないと、滑り過ぎてバックスイングとかで抜けそうになったりとか何度もあってコントロールが全く安定しないんですよ(^^;
親指抜くのが下手くそなので、ホール大きめにしたら最近抜けてくれて大きく曲がってくれるんですけど、それだとボールが重く感じてバックスイングでフラフラしてコントロールとスピードが酷いので・・・
シリコンテープ貼ったら、緩くてもコントロールもスピードも安定して楽に投げられていいんですが、何かすぐ寿命が切れる感じがするので
こんにちわ。
ゆるいバックスピンをかけるとストライクが出やすい(ピンがものすごく跳ねる)
というのが実感としてあるんですけど、威力が増してるんでしょうか?
ボールのスピードとしては全然速いと言えたものではないのですが、スピードボールを投げた時よりもキレイにピンが倒れます。
152 :
投球者:名無しさん:2009/08/03(月) 07:51:52 ID:GS/ZWv6q
>150
今の段階ではその処置が裁量なのかもしれないけど、
最終的には親指の腹側には、指直接も、ホールにも何も張らないほうが
よっぽど投げやすいし抜ける。背側はいくら何貼ってもいいけど。
まだボールを楽に持ててない。なるべく人差し指小指を密着する感覚で。
意識してればぜんぜん違ってくる。ストッパーなんてつけなくても十分振れる。
>>151 ゆるいバックスピンがピンに届くまで続く事は不可能に近いので気のせいかと
>>146 ありがとうございます。がんばります。(´・ω・`)
>>151 漏れも初心者なのであくまで推測な。
バックスピンかかってるとオイルが先にのびるんじゃないかなと。
で、スピードが落ちにくくなって威力が増す・・・・か?
ハウスボールでバックスピンっぽい回転で投げてる人みたことあるけど、
ピンアクションは派手でしたがスプリットも多かったです。
156 :
151:2009/08/03(月) 10:48:21 ID:mX0cbQaH
お返事ありがとうございます。
ピンがキレイに倒れるかどうかの計算式としては
ボールの重さ+スピード+回転(ココが重要)
ということなのでしょうか?
> ピンがキレイに倒れる
> ピンがキレイに倒れる
> ピンがキレイに倒れる
>>156=
>>151の言うスピードボールが、
おそらく、ハウスボールにありがちな「無回転に近いモノ」だと思われるので
それに比べたら、スピナーでもフルローリングでも回転がある方が倒れやすいのは当然。
(……バックスピン=逆回転はありえないんだけど、スピナーか、ピン前の回転軸の変化か?)
きれいな倒れ方については、
「パーフフェクトストライク」でぐぐってみるといいよ。
159 :
投球者:名無しさん:2009/08/03(月) 19:01:04 ID:fCAXD2xu
>>136 はい。
オープン率は20%越えてました。自分でも課題だと思ってます。
今月だけで言いますとまだ15ゲームですが、ストライク率52%
オープン率17%で
202アベです。
アドバイスはリリース手前で球を手のひらで押す様にと言われ、ここ数日スライド時に感覚としてわかる様になりました。本日はラウンド1で打ちましたが、出来すぎですねw
http://imepita.jp/20090803/679240 200越えしましたので中級スレに引っ越しします!
162 :
投球者:名無しさん:2009/08/03(月) 19:36:02 ID:UTVArChY
163 :
ボウリング歴3ヶ月:2009/08/03(月) 20:27:58 ID:fCAXD2xu
>>161 すみませんm(__)m
名前欄を忘れました。
5月スタート時は150アベぐらいでしたが、2週間ぐらい前から脳からの命令が指先に伝わる感覚がわかる様になったんですよ。
これからは中級スレに行きますんで、どうもでした。
164 :
ボウリング歴3ヶ月:2009/08/03(月) 20:33:27 ID:fCAXD2xu
ほんとすみませんm(__)m
アンカーミスです。
161 ×
160 ○
です。
166 :
投球者:名無しさん:2009/08/05(水) 01:47:48 ID:HO7HHlZ3
>>151 俺の感覚では・・・
バックスピンをかけると余計に減速
→ドライゾーンで進行方向に回転がかかる
→ピンに当たると若干はじかれるけど、進行方向の回転が入ってるから結果的に食い込む
のかなぁ・・・?
とりあえずスピードは出せば出すほどはじかれ易くなると思う。
>>158 スピナーはボールの回転のせいではじかれてる部分がある。
ビリヤードやればわかると思うけど・・・
コマを壁に当てたら横にそれるのと一緒だと思う。
>>166 別にバックスピンかけてなくて、無回転でもドライゾーンに入れば進行方向に回転かかるが
168 :
投球者:名無しさん:2009/08/05(水) 09:39:29 ID:tstG3yEU
もし、ドライゾーンがないレーンがあったら、
バックアップ回転をポケットに突っ込ますのが最強。
@に薄めでもボールが奥へ奥へと突き進む。
169 :
投球者:名無しさん:2009/08/05(水) 09:52:18 ID:85xKAWM7
初心者ときたら…
170 :
投球者:名無しさん:2009/08/05(水) 10:55:27 ID:qtDH3n+4
>>167 バックスピンがレーンをかんだら減速するってのを言いたかったのと、質問でバックスピンだと…て書いてあったから。
玉に回転かかってないけど、やけにストライクになる奴っているんだよなー。しかもハウスボールで。
171 :
投球者:名無しさん:2009/08/05(水) 14:12:59 ID:mmVexfyJ
バックスピンでピン手前から逆戻りしてきたら面白いんだけどね。
突然降りてきたレーキに当たって逆戻りしたことあるけど全然面白くなかったお
173 :
投球者:名無しさん:2009/08/05(水) 20:44:04 ID:wXDvuA7S
174 :
投球者:名無しさん:2009/08/05(水) 20:46:24 ID:WA7U0OF4
最近、アベが150で安定してきたので友人のマイボールをもらいました。
穴は友人のサイズで開いていますが問題なく投げれるのでそのまま使用しています。
他にそのボールには別の穴が開いていますが気にせず投げています。
とりあえずこのボールでアベが180ぐらいになるまでやってその後買いなおそうかなと
考えていますがまずいですか?
全くサイズが違うならそもそももらわなかったのですが合うので、いいのでは考えています。
まだフックボールは初心者なんでとりあえずの練習用としてなら問題ないですか?
ちなみに今は右端のほうからまっすぐなげて1と3に曲げて当てる練習をしてます。
スコアは上は195が出て、下は130ぐらいです。アベは140ぐらいだと思います。
スペアが安定してとれません。
ところで皆さんはボーリングに一人で行ってますか?
なんか行きにくくて友人がだめな時は我慢しています。うまくないのに一人でというのが
正直恥ずかしいです。どうですか?
176 :
投球者:名無しさん:2009/08/06(木) 06:16:00 ID:2xPCcuGE
177 :
投球者:名無しさん:2009/08/06(木) 06:44:39 ID:DsbB94J7
>>173の人が持ってるボールは、トラックの8シリーズですか?
5、7、9以外にも出すんですね。
178 :
投球者:名無しさん:2009/08/06(木) 09:19:56 ID:nCo5IWVn
>>175 まず、今投げているボールを自分に合うようにドリルし直して下さい。
その時、センターのプロにフォームや回転をチェックしてもらい
レッスンもあれば受ければ上達も早いと思います。
練習は、周りが気になるのであれば、早朝に行けばいいと思います。
179 :
投球者:名無しさん:2009/08/06(木) 13:51:19 ID:+YlV3Bul
>>175 うまくないから練習するんじゃないか
早朝に行くと周りは一人投げの人ばかりだよ
181 :
投球者:名無しさん:2009/08/06(木) 18:05:58 ID:iD8TiLeT
>>180 きちんと答えてくれる人がいた…(´;ω;`)ブワッ
183 :
投球者:名無しさん:2009/08/06(木) 19:00:50 ID:J/i8b09s
ボールがほぼずっと縦回転なのですが問題ありますか?
ショートフック程度の曲がりはあります
他の人を見ていると横回転があった方が曲がりが大きく感じます
横回転はどのようにしてつければよいのかアドバイス願います
アベレージいくつぐらいになったらアメリカンで投げていいですか。(´・ω・`)
一昨日、アメリカンで投げてたら後ろを通った女の子に2レーン使ってるくせにガーターかよって言われた。(´・ω・`)
ちなみにアベレージはハウスボールで140、マイボールで120ぐらいです。(´・ω・`)
>女の子に2レーン使ってるくせにガーターかよって言われた
これは傷つくなwまぁ周りなど気にせずアメリカンで投げればいいと思います
186 :
投球者:名無しさん:2009/08/06(木) 20:28:35 ID:AuTKMHU1
>>183 まずは何も考えずに、手の平がずっと左に向いた状態で投げてごらん。
左利きなら右に向いた状態な。
187 :
投球者:名無しさん:2009/08/06(木) 20:37:54 ID:F/ls4HUz
>>184 いつもヨーロピアンでやったほうがいい。基本的には。
周りの心象がいいから。よっぽど空いているとき以外は。
やる意味が出てくるのは、180超えてから。レンコンの読み訓練になる。
188 :
投球者:名無しさん:2009/08/06(木) 22:19:17 ID:9PZJ3W9D
>>175 友達いないからいっつも一人で投げに行ってるけど
ボウリング場で知り合った年の近い人から40以上離れた仲間が
10人以上います。
その方たちと一緒に投げたり、情報交換をしています。
189 :
投球者:名無しさん:2009/08/07(金) 00:06:56 ID:44ly0Da2
リスタイとかメカテクってまだ使ったことないんで
よくわからないんですけど、つけたらどう変わるんですか?
また、その2つはどう違うんでしょうか?
190 :
投球者:名無しさん:2009/08/07(金) 00:32:39 ID:VnHhi5Ss
難しい質問だ
>>189 基本的には手首の折れを防ぎボールの曲がりや回転数を増やす効果があるけど…
メカテクは高いよ♪
アベレージ180位になってから試した方が良いと思うよ…
折れはリスタイ使ってパーフェクト3回出すこと出来たけど今では素手で投げてる…
もっとも現在は月一回リーグ戦のみだからね…
10年前なら週5回は投げてアマチュアの殆どの大会にチャレンジしてた…
プロの大会にも出たけどボールの威力がないと苦しいのは確かだねぇ…
192 :
投球者:名無しさん:2009/08/07(金) 00:50:54 ID:VnHhi5Ss
なるほど
175です。
≫178
ボールの穴埋めですが、指穴以外に穴が一つ空いてます。
これも埋めれるんですか?
≫179 ≫188
そうですか。とりあえず試しに行って見ようと思います。
>>193 >指穴以外の穴
おそらく「バランスホール」だろう
レギュレーションのための穴で、埋めるのは勧めない
道具についてはショップの人に、素人だからと萎縮せずどしどし聞いたらいい
練習は、週1ぐらいで開催されてる(であろう)レッスンに何度か参加するといい
195 :
投球者:名無しさん:2009/08/07(金) 07:06:15 ID:AgsHBzwn
>>159 まだここにいても大丈夫だからまた成長報告してくれ。このペースでいけば10月にはアベ220越えるよ
196 :
投球者:名無しさん:2009/08/07(金) 08:30:48 ID:dTC0+pnO
>>194 初心者用にドリルし直すなら、バランスホールの必要なドリルは
普通しないと思うので、全ホールプラグした方がいい。
っていうか、ドリルし直したらバランスホールの位置・サイズ等は変わる。
投げていると指に油が付いて滑りやすくなりますがきますがどうしてますか?
天花粉
199 :
投球者:名無しさん:2009/08/07(金) 11:41:18 ID:wBZLqyP1
激遅レーンに当たったときは、何か対処法はあるでしょうか。いつもポケットに行くコースに投げたら、ガター直行だったので。限界まで膨らましても裏でした。
200 :
投球者:名無しさん:2009/08/07(金) 11:47:54 ID:kRnWL496
投げていると指に油が付いて滑りやすくなりマスかきますがどうしてますか?
そんなことより、オープンが半分近くある漏れはまだまだ課題がありそうだ
しかも普通のハウスシューズにハウスボールでこれだからな。
マイボールあるが、指に合わなくて投げる度に指が痛くなるので使っていない
いつもよりひざ曲げて、前傾をつよくしたら、なぜかロフトボールの嵐に
姿勢とロフトボールになにか因果関係あるんですか?
203 :
投球者:名無しさん:2009/08/07(金) 13:44:32 ID:yfmD89ug
頭が前にあればあるほど親指の抜けが前になる。握ってれば当然ロフト
>>201 ドリルし直せば?
プラボールでアベ190は問題ないが
ハウスボールでアベ190は難しい
ハイスコアなら問題ないが
205 :
投球者:名無しさん:2009/08/07(金) 14:31:19 ID:DiVwAO+b
>>199 通常はボールを替えるが、無いなら回転を変えるかスピードをつける。
そこまで遅いならスペアボールでも対応出来る。
>>204 ハウスボールでハイスコア248出したからなあ、しかも1回穴埋めてんだよね
サムと中薬指の間広すぎて。
207 :
投球者:名無しさん:2009/08/07(金) 14:42:39 ID:DiVwAO+b
>>206 ハウスボールと同じスパンでドリルしてもらえば!
ハウスボールよりはピンが飛ぶと思うよ!
>>206 いや、ハイスコアなら問題ないって書いてあるだろ
>>206 ハイスコアとか関係なくね。
アベレージ低い人でも、まぐれでめっちゃハイスコア出る事もあるし。
>>207−
>>209 そういう漏れはハウスボールとハウスシューズでアベ130〜150位だけどな
シューズって安い方が初心者にはいいのかな。過去に持っていたが
サイズ合わなくなって以降ハウスシューズで何とかしている。
213 :
投球者:名無しさん:2009/08/07(金) 17:45:53 ID:bIMcAi7m
>205
なるほどスペアボールで対処ですね。
安くても良いが
ちゃんと試し履きして、シャドーくらいはしてから買うべき
できればボール何回か投げさして貰えれば一番だが
215 :
投球者:名無しさん:2009/08/07(金) 19:57:20 ID:nEk4j+Sn
>>214 シューズのお試しなんてさせてくれるセンター有るんですか?
>>215 試し投げはともかく、試し履きはさせてくれるだろう
217 :
投球者:名無しさん:2009/08/07(金) 23:28:46 ID:HsbDVaEn
今日ハウスボールで6Gアベレージ210ぐらいだった
中級ぐらいいけてる?
まだまだダメ?
短期のアベなんてどれだけあっても意味が無い
せめて3ヶ月単位くらいでみないと
もちろんゲーム数も50Gくらいは無いと
スペアのコントロールを良くするにはどうしたらいいんだろ?
220 :
投球者:名無しさん:2009/08/07(金) 23:51:51 ID:HsbDVaEn
>>218 はーい もっと練習するよ
最近感覚つかんできたから楽しくなってきたよ
221 :
投球者:名無しさん:2009/08/08(土) 08:22:31 ID:ON220tW3
222 :
投球者:名無しさん:2009/08/08(土) 16:23:24 ID:XQng/q7E
>>217 とりあえず投球フォーム動画うp
話はそれからだ
223 :
投球者:名無しさん:2009/08/08(土) 16:23:29 ID:wrV2ysub
13ポンド使ってます。今度買うときは14にするつもりです。
自分球速が出ないのですが(18〜20km/hくらい)、ボールは重くしても軽くしても球速は
それほど変わらないと聞きましたが、そんなもんなんでしょうか??
224 :
投球者:名無しさん:2009/08/08(土) 16:51:07 ID:ON220tW3
変わる。今は13でいいかも
4(´・ω・`)
>>225>>228 おかしいで皮エグれるの
つか、ラウンコの11ポンドで投げてみたら、何故か瘡蓋で来た。
投げ方悪いと思った。
>>225 右投げなら親指が抜けない内にターンしているので、そこが擦れます。
握ってる、ターンが早いとか原因は幾つか考えられます。
フォームをセンターのプロやドリラーの人に見てもらった方がいいですね。
>>225です。投げるとき親指を曲げて持っちゃだめなんですか。(´・ω・`)
>>231 ダ メ 、 ぜ っ た い !
掴み上げるように持つんじゃなくて、フィンガーに乗せる/引っ張り上げるかのように持つのが正しい
手首の硬直具合が全く違う
>>231 握ると親指の抜けが悪くなって、横や背中に傷が増える上に回転もつかず良いことないです。
握るというより、押さえるとか支えるつもりで投げた方がいいですね
親指は握りこんじゃダメ って教えてもらってないマイボールルーキーは、案外たくさん居るな。
235 :
投球者:名無しさん:2009/08/09(日) 17:27:32 ID:0EEYy+2B
っていうか、人差し指と小指をしっかりボールに密着させてと言うのが知られていない。それを意識してれば自動的に握りしめないはず
結構前に、毎回ゲームし終わった後に親指の皮が剥けて黒く変色していた
そのときはまだ、かなりの腕前があるとは言えないときだったから気にしなかったが
237 :
インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc :2009/08/09(日) 19:25:57 ID:A4QzNM+X
>>232はあれに掛けて、書いてるのだろうなぁ。
誰も突っ込まないけどw
あれって何?
キメP(´・ω・`)
>>232>>237 意外と知らない人、多いんじゃないの?
おれ数年前の上戸彩のポスターもってるよ。
俺が何回か投げたことのあるボウリング場で、外人の家族がボウリングしている
ポスターあるぞ。子供が投げているところでストライク取って3人とも
喜んでいるポスターがある
>>237 232だけど、そこまで考えてはなかった
何となく閃いただけなんだよ(´・ω・`)
サムの握りって、このごろ誰も言ってなかったよね
243 :
投球者:名無しさん:2009/08/10(月) 09:14:15 ID:+Av+2tgj
6ポンドのボールをそのまま指入れないで投げる練習をするといい。
練習のはじめの2球くらい。すると握らない感覚がつかめる。
244 :
投球者:名無しさん:2009/08/10(月) 09:31:59 ID:DAJz7jAq
>>225です。(´・ω・`)明日復帰します。がんばります。(`・ω・´)
>>245 毎回なるのなら、スキンパッチなりテーピングなりした方が良いと思う
あとは指穴の指に当たる位置を削ったりとか
247 :
投球者:名無しさん:2009/08/11(火) 12:44:47 ID:DbU9vhnk
2番スパット狙いでナチュラルフック投げてるけど、夜ボウリング場行くとそこだけオイルが伸びていて全く曲がらないけどどうすれば言い訳?
248 :
投球者:名無しさん:2009/08/11(火) 12:56:32 ID:TbFj/3Nk
249 :
投球者:名無しさん:2009/08/11(火) 13:04:26 ID:T8quGYlm
中に入る
250 :
投球者:名無しさん:2009/08/11(火) 13:13:39 ID:DbU9vhnk
>>248 オイル伸びてなきゃ結構曲がるんだが・・・
そろそろボロボロになって来たから買い替えてもいいけど
>>245 自分も、マイボール使いたての頃はそこまでじゃないけど結構擦れて剥けたり腫れたり凄かった
それで、やってるうちにそこの部分が固くなってきて剥けなくなってきたよ。しかし指も太くなって左右で親指の太さがかなりちがうwww
原因は、やっぱり親指抜けなくてオーバーターンになってるんだと思う。自分も最近ようやく指の抜け感じられるようになって前より痛くは無くなった
それでもまだ若干擦れてるんだけど><
252 :
投球者:名無しさん:2009/08/11(火) 15:53:34 ID:TbFj/3Nk
>>250 ボウリングのラビリンスの入口にいます。足を踏み入れるかどうかは、あなたしだい。
親指を早く抜くってどうやってやるの?
いつも遅いと言われます。
254 :
投球者:名無しさん:2009/08/12(水) 13:21:46 ID:+vsuGln9
オレは彼女にいつも「あなた早いのね」と言われるよ
>>253 君は今ボールを3本の指でつまんでる(つかんでる)のだ。
これはあくまでオレなりの言い方だが
中指と薬指に引っ掛けて、落ちないように親指で支えていると思えばいい。
256 :
投球者:名無しさん:2009/08/12(水) 15:56:42 ID:SOIKpSFi
>>245 初心者スレにいるって事はボウリング始めたばかりだよね。ある程度は親指にタコできるのは仕方ないけど今のうちに親指の腹で押さえて抜く時も綺麗に抜けるようにプロなどに教えてもらったほうがいいよ。ボウリング歴長くなると悪い癖はなかなか治せないから
257 :
投球者:名無しさん:2009/08/12(水) 16:29:12 ID:GcgPWq08
親指は肩の真下で抜くのだ。フィンガーは腕が挙がり始めてから抜くのだ。
258 :
投球者:名無しさん:2009/08/12(水) 17:09:17 ID:LaLvSFIf
それじゃ遅くね?
>>258 真下過ぎればもう上がり始めだろうがよ。
260 :
投球者:名無しさん:2009/08/12(水) 21:59:15 ID:6ssg+Clu
261 :
投球者:名無しさん:2009/08/12(水) 22:15:25 ID:RSN9tnoA
いつ抜くんだよ!
262 :
投球者:名無しさん:2009/08/12(水) 22:49:43 ID:xeBQ7Ibf
我慢して我慢して最後に『ドピュ!』っと。
263 :
投球者:名無しさん:2009/08/13(木) 08:15:11 ID:O0kDJWu0
ウッ・・・
264 :
投球者:名無しさん:2009/08/13(木) 21:15:06 ID:q10EV0yx
スペアはストレートかフックかで悩む
124で4
12 10 で10
368 10 で8
微妙にとりのがす・・・
265 :
投球者:名無しさん:2009/08/13(木) 21:48:44 ID:n5e94ciK
2本以上ならストレートが絶対有利。
右側の残りね。
もちろん最大の利点は10ピン取り。
266 :
投球者:名無しさん:2009/08/13(木) 23:10:16 ID:yibVBBNz
>>265 そうか?
2・8とかみたいに縦に並んでたら曲げた方がよくない?
267 :
投球者:名無しさん:2009/08/13(木) 23:17:34 ID:MIBc8KRC
右左もわかんねーのか
268 :
投球者:名無しさん:2009/08/13(木) 23:35:11 ID:F4y1LcZL
39は1stボールでいきますわ
269 :
投球者:名無しさん:2009/08/13(木) 23:45:11 ID:O0kDJWu0
板目ストレートが投げられるならスリーパーなど怖くない
270 :
投球者:名無しさん:2009/08/13(木) 23:49:08 ID:1QcJv5OD
甘い
271 :
投球者:名無しさん:2009/08/13(木) 23:54:04 ID:XC+W/0ML
273 :
投球者:名無しさん:2009/08/14(金) 05:40:15 ID:vb9dNYMJ
テンピン取るときはストレートが有利なんて事はない。
ほんの少し曲がる程度の球がいい時の方が大半である。
オイルに助けられるからね。
ストレートが有利と言えるのは、レンコンがぐちゃぐちゃな時ぐらいだ。
274 :
投球者:名無しさん:2009/08/14(金) 07:15:08 ID:w5kB5lWL
>>273 10ピンについては人それぞれ取りやすい、取りにくいの考えが違うよね。
中にオイルがあって、ガター回りにオイルが少ないハイスコレーンなら、
壁を狙えばいいから確かに有利だね。
あとはあまりセンターを変えない人も、ある程度ラインが読めてるから、
曲げた方が有利と言えるのでしょう。
多数のセンターで投げてる俺は、スペアボールのストレート派、
レンコンに左右されず通すスパットを決めれるから、ストレートの方が有利と思ってる。
275 :
投球者:名無しさん:2009/08/14(金) 07:40:11 ID:Yr4P24Lk
たとえば、BEなど曲げないとチョップしないですむ。
ACDも同じだな。チョップ回避にはストレートが一番よ。
ストレートが合理的なのは、どこのレーンでも狙うコースが一定。
このピンはここに立ってここのスパッド通せばいいってのが明白。
練習ボールでは、アプローチの重さと、ストライクコースだけ探ればいい。
276 :
投球者:名無しさん:2009/08/14(金) 07:41:59 ID:Yr4P24Lk
あと10ピンは、右のガターに落ちながらでも取る事ができるほうが
有利なのは確か。曲げたらそんなことはできない。
ほんとはバックアップが一番いいよ。
7ピンと10ピンってガターに行ってもたまに取れることあるよね。
278 :
投球者:名無しさん:2009/08/14(金) 08:39:09 ID:pIf1Cl3M
落ちてから弾んだりして倒したやつはスコア修正しとけよ
279 :
投球者:名無しさん:2009/08/14(金) 18:50:02 ID:eXWnk9TE
Ave.が140〜150ですが、ストライクがめっちゃ少なくスペアボウリングと化してます。
2投目のプレッシャーがハンパないですが、今のうちはこのままでいいですか?
280 :
投球者:名無しさん:2009/08/14(金) 19:51:09 ID:o30m3tCY
オイルの後みるとかなり回転かかってるのに曲がらないのはボールのせい?レーンのせい?
281 :
投球者:名無しさん:2009/08/14(金) 19:56:21 ID:AxOEJ+I7
>>280文面からではちょっと判断しずらい。
回転軸の向きもあるから
もっと詳しい説明がないと答えられない。
282 :
投球者:名無しさん:2009/08/14(金) 20:10:03 ID:DW1rcL0J
>>279 OK
いくらうまくなってもすべてストライクとはいきませんもんね。
283 :
投球者:名無しさん:2009/08/14(金) 20:10:36 ID:o30m3tCY
>>281 右利きでバックアップにはなってない。
輪が小さい?
と言えばよいのか・・・
オイル抜きしてないから、そのせいかなぁと言う感じはある
284 :
投球者:名無しさん:2009/08/14(金) 22:00:34 ID:57j4jVMj
285 :
投球者:名無しさん:2009/08/14(金) 22:18:10 ID:Yr4P24Lk
スピナー回転になっている。
ターンが多すぎ。親指9時方向で抜いてる。
286 :
投球者:名無しさん:2009/08/15(土) 00:12:57 ID:pFX5sR51
スピナーは遅いコンディションで有効だがな。
ほとんどそれ以外に利点はない。
287 :
投球者:名無しさん:2009/08/15(土) 01:31:34 ID:E9JWBsoc
スピナーの人は、BOXの面子に左右されやすいしね。
メリットは、遅いレーンもそうだけど、一人投げだと強くなれるくらいだね。
>>287 スピナーは曲がらないんだから、むしろ一人よりも沢山の人がオイル削ってくれた方が
少しでも入射角が取れて良いと思うが
くそドライだとコンディションに左右されない超縦回転か、
奥まで走ってくれるスピナーが有利。
入射角とか考えてられる場合じゃないようなくそレーンの場合な。
上級者でもアベ200ぎりぎりみたいな。
290 :
投球者:名無しさん:2009/08/15(土) 09:02:15 ID:XqVnodo4
>>283話しが違う方向にいったみたいだが。
ボールの名前、球速、何枚辺りを投げるか、ボールの穴を上に向けた時、トラックはどの辺りに付くか、トラックの巾等を書いてもらえると、答えやすいと思う。
4歩助走の出だしがうまくいきません
一歩目は短めに出てボールが降りてきたらトトトと歩き出す感じで、
撮った映像を見ると3歩助走?みたいな感じに見えます
親指が抜けない原因かもしれないといわれているんですが、
スライドを多くとったりすれば大丈夫ですかね?
292 :
投球者:名無しさん:2009/08/15(土) 14:03:17 ID:l//GjSIg
1〜3歩目は歩く必要すらないだろ
3歩分足踏みして最後一歩で投げるボウラーだっているし
>>291 チャン・チャ・チャ・チャーン って知ってる?
294 :
投球者:名無しさん:2009/08/15(土) 14:12:50 ID:gDUhG2oF
ボウリングの場の経営ってヤクザとか関わったりしてる?
今日使ってたレーンが故障したとき来た人がカタギの人かと思ってビビッタよ
295 :
投球者:名無しさん:2009/08/15(土) 14:16:37 ID:Z2Aptky7
>>293 そのリズムにはなんとなくなっている気はします
チャンのときに前につんのめるので止まっちゃう感じですね
アドレスから前にプッシュアウェイするとさらに前に重心がいっちゃうんで、
構えたところからそのまま下におろす感じを意識してます
>>296 1(チャン)・2(チャ)・3(チャ)・4(チャーン)の足のリズムで
手は、1プッシュアウェイ/2真下/3後ろ(バックスイング頂点)/4(頂点〜リリース〜フォロースルー)
…になってますか?
プッシュアウェイは、その高さでスピードが左右される。
水平に近ければ、その分スイングが大きくなってスピードアップに繋がるけど、
別に常に最速で投げる必要は無いから(レンコン次第だけどね)
真下に下ろすよりは、スパットか手前のドットへ向けて差し出してやるのがいいと思う。
※水平より↑に上げるのはNGね。
>>296 教え魔な上級者やプロに教えてもらおう。
自己流でやっても絶対身につかないのが助走。
とんでもなく難しく大切なんだよ。
チャンチャチャチャンなんてのは本当はウソッパチなんだけど、
最初は方便でそうおしえているだけ。
最初の一歩が一番大切で、ボールだけ、足だけがうごいてないかい?
腰から重心が前にでるんだがそういう意識あるかい?
また、一歩目をしっかり踵からついて十分体重をあずけて前進しつつ
ボールが落下してくるのを待って2歩目がうみだせるかい?
全部意識化できないと習得できたとはいえないぞ。
299 :
インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc :2009/08/15(土) 21:42:04 ID:aKNObL+y
>>298 チャン・チャ・チャ・チャーン は、手と足のタイミングの合わせ方 として出したんですが、ウソッパチ?>σ(゚∀゚)
少なくとも、イチ・ニッ・サーン て投げてたお遊びから脱出するキッカケにはなってるんだけどな・・・
20年位前(まだ山Pが世に出る前w)にセンターの店員(非プロ)に教わったんだけども。
「ウソッパチ」でとめないで、ホントのもちゃんと提示してクレよ・・・
ちなみに
>>298の最終段落は出来てるよ。 ってスレチかスマソ
>チャン・チャ・チャ・チャーン
このリズムはよく聞くよね
そりゃあリズムなんて個人差があるのは当たり前だしその幅も大きいから、厳密にはこのリズムとは違うだろうよ
このリズムの言わんとしてることは、拍の「間」ではなく「4つのフェーズ」があるということを示してるんじゃない?
等間隔じゃなくて、例えば
>>297のような感じだとか(これが標準的なリズムだと思うけど)
極めてリアルな動作やリズムを示すことは、ボウリングではあんまり無いと思うんよ
ほとんどが感覚的な動作や姿勢のイメージについて言われてると思うんよ
チャン・チャ・チャ・チャーンは導入としては否定してない。
しかし、体とボールの動きがこれにしばられるのは上達の弊害になる。
特に問題なのはフェーズ2。タメを作るにはボールの位置が遅すぎるんだよ。
これでは止まるのとリリースがほとんど同時になってしまう。
ダウンスイングではボールが先行。
ここが一番重要で、これを可能にするためには1歩目でしっかり踵からついて踏み出しボールが先行する余裕をつくる。
頂点のタメを経て、フォワードでは体が先行、ボールが降りてくるのを待ってリリース。
所謂手遅れのタイミングになる。
Pリーグ見てるとこれが出来てないやつ多すぎで笑ってしまう。
305 :
300:2009/08/16(日) 13:31:38 ID:U0pwLs19
>>301-
>>303 納得した。スレチに付き合ってくれてアリガd
あとは
>>291にお返しします。混ぜっ返してすまんかった
306 :
投球者:名無しさん:2009/08/16(日) 16:45:22 ID:i5xcXLFN
スピナーの方のドリルレイアウトのボールを縦気味回転の人が投げると
どんな回転、曲がり方になるでしょうか。また逆の場合はどうなるでしょうか。
スピーナーの人と同じレイアウトの縦回転強い人もいる
そういうことだ
具体的に何を聞きたいのか詳しく書かないと
スピナーのドリルだから、スピナーになっているのではなく
スピナーの投げ方だからスピナーなんだよ
もちろん、ドリルで多少の修正はできるけどな
309 :
投球者:名無しさん:2009/08/16(日) 19:04:56 ID:i5xcXLFN
すみません、言葉足らずでした。
僕は親指が抜けなくオーバーターンのスピナーです。
もちろんボールもトラック(PAP)を見てドリルして
いたのでスピナー用に掘ってあります。
スピナーでも260とか打てるのでこれでいいかな。
と思っていましたが、カッコ悪い、それに最近は中指
を痛めて3G投げるのがやっと。
そんな訳でナチュナルフック?(まっすぐ腕を振るだけ)
の練習でオーバーターン、サム抜きを修正しようと思い
練習しましたが、縦回転のストレートで少しもフックしない
んです。そんなことで質問しました。
310 :
投球者:名無しさん:2009/08/16(日) 19:51:01 ID:tb4FmDtl
投げ始めは自分でもいい感じに投げれるんだけど
3Gぐらいで自分の理想のフォームがわからなくなってガタガタになる
そういう経験ありませんか?只管投げ込むしかないのかな
>>309 親指抜きやすいドリルにすれば良いんじゃね?
312 :
投球者:名無しさん:2009/08/16(日) 20:30:43 ID:i5xcXLFN
311さん
最近、初めてサムのドリルを変えてみました。
最初はドリラーさん任せで多分0ピッチだったと思います。
フォワード1/8 ライト1/8にしました。
しかし、自分では・・・何も感じないです。
リバース&レフトにふった方が良いでしょうか。
313 :
投球者:名無しさん:2009/08/16(日) 20:34:29 ID:i5xcXLFN
310さん
それはあるかも。
でも、指が痛くて投げられないっす。
それに親指もデッカクなっちゃて(^^;
>>313 俺は逆に最初は親指抜けないが、数G投げているうちに抜けるようになってスコアも上がる
315 :
投球者:名無しさん:2009/08/16(日) 21:08:31 ID:nQHZEH3t
サムは肩の真下で抜く。
316 :
投球者:名無しさん:2009/08/16(日) 21:15:29 ID:i5xcXLFN
何度もやってみたんですが、肩の下でドスンと落としてしまうんです。
それでちょっと遅らすとロフトに。
317 :
投球者:名無しさん:2009/08/16(日) 21:24:15 ID:nQHZEH3t
サムを抜いた後、フィンガーで前に運ぶ。
318 :
投球者:名無しさん:2009/08/16(日) 21:29:02 ID:tb4FmDtl
サムソリッドが小さいとか
319 :
投球者:名無しさん:2009/08/16(日) 21:32:00 ID:i5xcXLFN
それもわかるんですが、フィンガーにそうとうの重さが
かかってくるように思うのですが。
実際のところはどうなんでしょう。
中指第一関節、薬指第二間接が痛くて。
「前に運ぶ」とはフィンガーに重さが乗るってことではなく
前に押す感じでいいんでしょうか。
それで横回転はつくのでしょうか。
何度もすみません。
宜しくお願いします。
320 :
投球者:名無しさん:2009/08/16(日) 22:01:28 ID:zY3oAxvR
ボールを落とすのは、手の向きに注意。普通に手を脱力した状態で、まっすぐ下に下ろした時の掌の向き。人差し指付け根あたりにボールを乗せて運んで、そこからフィンガーにこぼす感じ。
321 :
投球者:名無しさん:2009/08/16(日) 22:19:18 ID:i5xcXLFN
有難う御座います。
明日、早速トライしてみます。
マジ有難う!
「フィンガーに乗せる」ってのは、力の使い方的に手提げカバンを指に引っ掛けて持つときと同じだよ
分かりづらいかも知らんけど、参考にどうぞ
レフトはいいとしてもリバース取りすぎはオーバーターンになりやすいよ
なんかスパンが短そうでサムがゆるゆるって感じのドリルっぽく感じるけど
324 :
投球者:名無しさん:2009/08/17(月) 21:20:00 ID:ooPcd/Zw
皆さん、色々と有難う御座います。
本日、投げてきました。
その最中にプロに声をかけていただき(初めて)、この内容をお話したら
1投だけ見て「落としてる、サム緩くない?」って言われ見て頂いたら
「これじゃー緩すぎだよ」って。
それと落としそうになるから握るんだから背と腹の両方に貼りなさいと。
腹部側のテープは5種類くらいのテープを試したのですが全然抜けなくなって
ロフトになってしまうと話したら。「貼り方が悪いんじゃないの?」って
サムホールの入り口より約1.5センチくらい下に貼ったら今までと違って
上手く抜けるようになりました。
ただフィンガーの使い方はマダマダできないです。
リフトした時にフィンガーの横でボールを押しているような感じです。
指先の腹に乗るのではなく、指先のボール進行方向側に重さがかかってしまうんです。
腕の振りが変なのか、引っ掛け上げはしたくないし・・・
325 :
投球者:名無しさん:2009/08/17(月) 21:55:38 ID:jSpfdgJN
そうか、うまく抜けたか。よかったな。
>>324 >指先のボール進行方向側に重さがかかる
やっぱりオーバーターン
結局のところ横振りしてるんだと思うけど、ボールの重さだけでダウンスイングしてきて
ターンしようとか何も考えないで振りぬいてみな
>>324 着実にレベルアップしていると見受けるよ
>指先の腹に乗るのではなく、指先のボール進行方向側に重さがかかってしまうんです。
フォームを見てないから、はっきりしたことは言えないことを先に断る
おそらく、ターンをし終えた状態で振りぬいている
つまりターンが早い
振り上げたボールが降りてくるに任せて腕を振るのがいいんだけど、すこし強引に腕を振っているんだろう
それか、脇が開いて横振り気味になってる
ボールは、意外と踏み込み足のすぐそばを通したほうがキレイに投げられるよ
コツはよく掴めてる方だと思う
より力みが少ない投げ方をするために、多少球速が遅くともゆっくりと丁寧な投げ方をすればまた何か掴めるのではないかと思うよ
うわっ
書いてる最中に全く同じこと書かれてた(汗
329 :
投球者:名無しさん:2009/08/18(火) 08:30:29 ID:DW82FoDO
人差し指をうまく使わないと。(向き・回転)それができたら、人差し指付け根を中心に掌でボールに回転を与える。
もう初級者じゃないね。
330 :
投球者:名無しさん:2009/08/18(火) 16:00:15 ID:Wg5hNF16
まっすぐなボールって覚えるべきですか?
>>330 1投目でポケット外さなくなって10ピンタップが気になるようになってから…でOK
332 :
投球者:名無しさん:2009/08/18(火) 19:17:12 ID:iyzvhB9y
いろいろと有難う御座います。
なんか2ちゃんねる、見直しちゃいました。
こんなに気持ちよくご教授いただけるなんて感謝感謝です。
やっぱ自己流はダメですね。理屈をわかってないと・・・
ボールは3本の指で握ってサムが抜けたら一気にフィンガーの
第一関節でボールをリフトするものだと思ってました。
7キロ近いボールを指先でリフトするんだから痛いのも当然だと
思ってました。
324さん、まさに!
ターンが速いって言われます。それと脇があいていると。
振り上げたボールがボールの重さで落ちてくる速度に合わせて
腕を振るってことですね(腕の振りで速度を上げようとしてました)
今でも人差し指、手のひら、小指にボールが乗る・押す感覚は
ないのですが少しずつ出来るようやってみます。
ラウンド1でプロに何度か見てもらったんですが、何もアドバイス
してくれません「もうちょっと外に投げれば曲がりますよ」くらいです。
皆さんに教えてもらった方がよっぽどためになります。
オフ会なんかやって、見てもらえたら最高なんですがね。
有難う御座いました。
333 :
投球者:名無しさん:2009/08/18(火) 20:58:41 ID:biV2BwyU
質問させて頂きます。
高回転をかけてさらにスピードを速くするにはどうすればいいでしょうか?
自分はスピードも19キロ前後で回転もあまりかかっていません…
一応25枚目あたりからスパッド3番目を通過させる感じで投げてると思うのですがスピードが遅くて回転も周りのうまい人達に比べて全然ありません…
ローダウンやサムレスは無しでお願いします。
自分はボウリング用語も全然知らないですしボウリングも初めて1年ちょいなのでここで質問させて頂きたました。
それと自分はリスタイを使っています。
パソコン持ってないのでケータイからで悪いのですがよろしくお願いします。
334 :
投球者:名無しさん:2009/08/18(火) 21:27:36 ID:XabxdAQP
回転上げてスピード上げればスコアあがると思ってる時点でダメ
335 :
投球者:名無しさん:2009/08/18(火) 21:31:40 ID:neoYy75g
回転とスピード上げればスコア上がる。
基本的には間違いではない思うが。
回転上げてスピード上げて、コントロール同じなら間違いなくスコア上がるけどな
337 :
投球者:名無しさん:2009/08/18(火) 21:35:59 ID:WC+Qs+8T
回転とスピードを下げてスコアが上がるコトは基本的に無いワケで。
338 :
投球者:名無しさん:2009/08/18(火) 22:09:25 ID:biV2BwyU
ちょっと不足があったかもなので付けたしますが、自分のアベレージは180位です。
スコアは前に比べると上がって来ているのですがボールにスピードがなくボールがだらだらしてる感じがするし、回転があまりかかっていないせいかボールが途中で曲がるのが止まったりしてる気がします。
なのである程度のスピードと今までになかった高回転を手に入れたいと思い質問しました。
あと付けたしでボールを投げた時にドンと音がなってしまいます。
ロフトボールにはなっていないと思うのですが、どうしても音がなってしまいます。
どうしたら音がならなくなるかも教えて頂きたいです。
説明が不十分ですいませんでした。
よろしくお願いします。
回転上げて、スピード上げたら
入射角も大きくなるからスコア上がるだろ
完全ストレートとかUFOとかなら別だが
>>338 基本的に、リスタイはサムの抜けを良くするアイテム
で、初心者がよく陥るのが、落とすまいとサムを握り込むことかドスン!と早めに落としちゃうこと
(アレで少しでもカップリストになってればいいと思うんだけどなぁ)
それに対応する方法は、シビアなサムホールのすき間調整
大体の初心者がここでテーピングのイロハを覚えるんではないかな
個人的にはリスタイの一番上(ひじ側)のバンドを緩める方法を勧める
つまり手首を少し自由にしてやるってこと
全部のバンドをしっかり締めるのは人を選ぶと思ってる
341 :
投球者:名無しさん:2009/08/18(火) 23:21:32 ID:Wg5hNF16
>>337 スピードを下げてスコアが上がることは非常によくある。
342 :
投球者:名無しさん:2009/08/18(火) 23:24:45 ID:Wg5hNF16
>>338 ロフトじゃなければファールラインぎりぎりぐらいに落としている。
スパッド付近までボールを運ぶイメージで投げればよい。
>>341 それは偶々そのコンディションに合わせる場合だろ
基本、回転数と初速度が大きければ大きいほど平均スコアも高くなる
限界を上げるのとレンコンに合わせるのは別問題だ
344 :
投球者:名無しさん:2009/08/18(火) 23:29:42 ID:+F836lvw
>>338 質問の範疇が広すぎて答えにくいんだけどね。
現在19キロということだから、4キロくらいアップさせるのは、
教えるのが上手い人に習えば1時間程度で可能な場合もあります。
例えば340さんが書いてるように、サムホールの調整だけで、
1〜2キロアップする場合もありますよ。
最終ステッップを大きく素早く行い、踏み込んだ脚に全体重をしっかり移動する。
これでリリースポイントが低くなり、さらにスピードも1〜2キロ上がる。
使用ボールの重さとか、身長、体重、性別、年齢等の情報もあると、
答える方も書きやすいんですけどね!
345 :
投球者:名無しさん:2009/08/19(水) 08:15:12 ID:jnEkBa2h
皆さんアドバイスほんとにありがとうございます。
まだ不足があるようなのでつけ足します。
ボール15ポンド
身長180位
体重66位
年齢16
性別男
です。
ほんと何度もすいません。
346 :
投球者:名無しさん:2009/08/19(水) 09:06:01 ID:HolW2o0T
Kさんの息子に似てるプロフだな
しかし息子なら親父に聞けばいいもんな
347 :
投球者:名無しさん:2009/08/19(水) 14:45:40 ID:96fKast7
初心者〜!
(スタッフ〜の感じで)
手の汗はどう対策されてますか?
>>348 アルコールティッシュで拭いて、ハンドコンディショナーをにぎにぎ
アルコールティッシュはボールも拭けるし、靴底も拭けて結構便利。
友人が新しい投げ方開発したって言うので5Gしてきました。
前までアベ160ぐらいだったのがストライクがバンバン出てアベ200以上にでした。
用語がよくわからないので変な表現になりますが、真上から見た場合、ボールの回転が時計でいう7、8時方向に回転しててバックスピン気味でした。
一般的には10、11時方向だと思います。
友人は力がありますが、自分はかなり非力です。
自分はスペア率50%ぐらいでストライク率10%ぐらいのストレートなので、そろそろ回転を覚えようと思うのですが、友人の投げ方を真似するのと一般的なのどちらが良いでしょうか?
友人の投げ方は特殊っぽいので万人向けでは無いのでしょうか?
351 :
投球者:名無しさん:2009/08/21(金) 00:28:02 ID:2HMmvWPn
352 :
投球者:名無しさん:2009/08/21(金) 00:47:17 ID:OwSxehyq
back up ball
353 :
350:2009/08/21(金) 02:17:36 ID:BmIBeFBz
>>350です
ARとか回転用語がわからず、説明下手ですいません。
UFOではないです。
バックアップでも無いです。
仮にその場で回転させたら左手前に戻ってくるような回転です。
真っ直ぐ戻ってこず、左に約30°ズレるバックスピンの回転です。
354 :
投球者:名無しさん:2009/08/21(金) 05:11:03 ID:YWo5EUD7
弾丸回転。ボウリング革命じゃね?
355 :
投球者:名無しさん:2009/08/21(金) 05:43:00 ID:e2BIL3ZE
>>350 そんな球、恥ずかしいから真似してはいけない。
200アベなんて、たまたま。よほどレーンコンディションがその球質にあってただけ。
356 :
投球者:名無しさん:2009/08/21(金) 08:46:27 ID:pdmXn6mu
センターによってピンが軽い、重いって感じるのをよく耳にするけど、
ピン自体の重さはそんなに変わらない。
クリーニングが行き届いてて、先が切れるコンディションだと、ピンは軽く感じて、
クリーニングが甘くて、伸びてるコンディションだと、ピンは重く感じる。
357 :
投球者:名無しさん:2009/08/21(金) 09:02:00 ID:2HMmvWPn
初心者で、ストレートだけなんだけど、アベレージで15から20ぐらい違うんだけど、どっちがまともなセンターなの。
高い方、低い方?。
ストライク率がぜんぜん違う、低い方が、15パーセントくらい、高い方が25パーセントくらい。
ストレートだから、ストライクが出ないのがあたりまえなんだろうけど。
358 :
投球者:名無しさん:2009/08/21(金) 09:08:42 ID:F2gijV8s
低いほうがマトモで、高いほうはハイスコなだけだよ
とでも言えば満足か
359 :
投球者:名無しさん:2009/08/21(金) 10:36:08 ID:uYZjYNns
>>357どちらもまともなセンター。多かれ少なかれだれでもセンター違えば(レンコン)そうゆう傾向あります。
何故そうなるかを考えるのが、レベルアップに繋がる。嫌なら点数の出るセンターで投げるべし。
360 :
投球者:名無しさん:2009/08/21(金) 11:28:16 ID:xTgHlvlE
複数のセンターで投げるのをお勧めする。
>>350 Jベルモンテや少し前のWマロットみたいな回転軸じゃない?
フィンガーを思い切りボールの左下に入れて投げるような。
362 :
投球者:名無しさん:2009/08/21(金) 19:36:32 ID:YWo5EUD7
>初心者で、ストレートだけなんだけど、
レンコンでストライク率が違うっていうんなら、ストレートじゃなくフックかかってるだろ。
本当のストレートなら、ノンオイルだろうが、60フィートだろうがストライク率は変わらん。
363 :
投球者:名無しさん:2009/08/21(金) 19:46:07 ID:MkBrTwsm
>>362 それは間違いですよ。オイルの量・長さでスピードがまったく変わってくるし、
ピンに当たった後のボール軌道(ピン負けしてはじかれる度合い)も変わってくる。
ですからストライク率は変わってきますよ。
364 :
投球者:名無しさん:2009/08/21(金) 20:12:33 ID:szZ3UOg5
最近ボーリングにハマってるんですけどカーブを教えてもらって投げてるんですけどいっつも1ピン残ります。何かアドバイス下さい。非力で9ポンドしか投げれずスピードも余りありません。
1ピン残るのはしょうがない
ピンアクションなどで残りにくいようアジャストする事は可能だが、初心者スレ向けの内容ではない
366 :
投球者:名無しさん:2009/08/21(金) 21:52:25 ID:e2BIL3ZE
367 :
投球者:名無しさん:2009/08/21(金) 21:59:45 ID:szZ3UOg5
カーブで投げた時ストライクとりやすいコースってどのあたりですか?
368 :
投球者:名無しさん:2009/08/21(金) 22:05:04 ID:YWo5EUD7
>>363 いや、スピードは変わるけど、それによってピンに負けてはじかれる度合いとか変わらないし。
同じ重さのボールなら、1キロだろうと100キロだろうとはじかれる角度はおんなじだよ。
もちろん、スピードがあったほうがキックバックは増えるからストライクも増えるけど。
369 :
投球者:名無しさん:2009/08/21(金) 22:16:29 ID:e2BIL3ZE
バックエンドにたどり着いたボール。
バックエンドがきちんとキレていれば、ボールの回転は増し、オイルが伸びていれば、ボールの回転はそれ程増さない。
つまりピンに食い込まない。
要するにピンに当たったときに弾かれる量が多くなる。
すると10ピンが残ったり、5ピンが残ったりしやすい。
違うかな?
370 :
投球者:名無しさん:2009/08/21(金) 22:40:45 ID:szZ3UOg5
すいませんバックエンドって何ですか?
371 :
投球者:名無しさん:2009/08/21(金) 22:47:32 ID:R1ZdsAc2
>>364 ヘッドピンへのアクション時に死に玉(進行方向=回転方向)
になってると、ポケット打ったように見えてもたいてい10ピンが残るね
ロールアウトしないようにオイルに乗せてボールをポッケに運べ!
372 :
投球者:名無しさん:2009/08/21(金) 23:01:48 ID:hR7BhihR
↑
昔の間違った理論
>>368 >1キロだろうと100キロだろうとはじかれる角度はおんなじだよ。
これは違うぞ。
水平方向だと微妙な違いだろうけど縦方向だと微妙じゃないと思う。
ピンの重心はボールより高いのでボールは早ければ早いほどピンは
上にはじかれる。
375 :
投球者:名無しさん:2009/08/21(金) 23:08:46 ID:R1ZdsAc2
ロールアウトした玉でも正確にポケット突けばマアいいんだけどw
>>372 は何が言いたいのかきいてみたいよな
ロールアウト=死に球ってのが昔の理論だろ
横回転要素が残っていたらピンに弾かれる度合いが増すんだから
今ではピンに当てる時にはロールアウト状態にするのが基本
もちろん、あまりに早くロールアウトしちゃうと入射角度稼げないから注意な
慣性で転がっているのがロールアウトであって、回転力が残って駆動がかかっているのは
ロールアウトとは言わないじゃないか?
と素人考えを述べてみる
378 :
投球者:名無しさん:2009/08/22(土) 09:13:49 ID:m/2D1nxK
>>376 フックアウト(ARがなくなりATが残った状態)
ロールアウト(ARもATもなくなった状態)
を混同しているんじゃないの?勘違いだろ
フックアウトでヘッドピンに当てるのが良い
379 :
投球者:名無しさん:2009/08/22(土) 09:20:46 ID:FsOuw7q7
>>378が大正解!
ロールアウト=死に玉というヤツはフックアウトも混同してる。
勘違いもいいとこ。
380 :
投球者:名無しさん:2009/08/22(土) 10:04:02 ID:m/2D1nxK
>>379 で、結局死に玉ってのはロールアウトじゃねえの?
上で説明したように混同してないけど
>>378 377で素人意見を述べた者です。
ARもATも無くなった状態がロールアウト=死に球、とのことですが、例えば自動車が直進して障害物に当たった場合、
クラッチを切って惰性で走っていたときとアクセルを踏んで駆動をかけていたときとでは
同じ速度で衝突しても違いがあると思うのですが。
つまり、単純な縦回転になっても死んでいない球もあるのではないかと。
382 :
投球者:名無しさん:2009/08/22(土) 11:29:02 ID:TpXy8qaL
ボウリングボールにはエンジンないからね。
18mも先ではロールアウト以上の回転力はないんだよ。
フックアウト自体10年ほど前の古い理論で既に否定されてるよ。
だいいちフックアウトはかなりのスピナー回転でないと起こらない。
ARが早くなくなりATだけが都合よく残るなんて。
特に最近のハイレブ系の縦回転(ATが少ない)が強いものでは。
383 :
投球者:名無しさん:2009/08/22(土) 11:43:06 ID:m/2D1nxK
なんだか訳のわからん話をする奴がでてきてるな
ロールアウト以上の回転力はない?とかってなにそれ
非力な女性ボウラーの玉をみると完全にARもATもなくなるっている
こともあるけど、自分の玉はよほど早めに、フックを始めない限り
(オイルがないとこに出すとフックが始まる)
ピンアクション時点ではロールアウトにならないし
オレの知らん最新理論とかもあるのかもしれないが
>>382とかみると
あまり実戦やってないんじゃないかと疑いたくなるぜ
384 :
投球者:名無しさん:2009/08/22(土) 11:53:51 ID:TpXy8qaL
回転力がわかりにくいなら回転数でもいいよ。
>381を元にしてるので一応「同じ速度で」って事で。
385 :
投球者:名無しさん:2009/08/22(土) 12:08:27 ID:elH/8Tv1
結論としては、ロールアウトした直後にピンを打つこと。
そうすっと、一番進入角度が取れる。
その調整法がボウリングのアジャスト。
386 :
投球者:名無しさん:2009/08/22(土) 13:15:27 ID:elH/8Tv1
>>383は完全にスピナー回転だな。382が正解。
まともなセミロール回転ならATもARも同時平行的に減衰していく。
そんなものは、トーナメントの中継を録画してスローで観ればわかる。
よっぽどくせのあるスピナー回転以外、純粋縦回転だけになってピンに当たっている。
ATが残っていたら、@に当たったらBの方にはじかれて10タップの荒らし。
387 :
投球者:名無しさん:2009/08/22(土) 14:43:42 ID:csg3aVYd
ストレートしか投げない俺では完全についていけない話だな。
すごーい。
みんな初心者じゃないよね。
教える方かな。
初心者にはどうでもいいことを聞くやつと教えるやつがいるから
こういうふうになっちゃだめだよ
まだ初めて間もない者なのですが
早い段階からマイボウルなどでやったほうが上達するのでしょうか?
アベレージは120前後です
アベ120もあったら十分マイボール持つ効果はあると思う。
ARが無くなって、ATだけが残っている状態でヒットしたら
余計ピンに弾かれるだけだろw
392 :
投球者:名無しさん:2009/08/23(日) 08:05:23 ID:9q0MV/Ey
アクシスローテーションが無くなるって意味不明なんですが。どういうこと?
>>392 ARは「進行方向と回転軸のズレ」なので
曲がりきって、進行方向と回転方向が一致したら無くなる
>>385の言うことは信用しないでください。
ロールアウトとフックアウトの区別も出来ない初心者です。
395 :
投球者:名無しさん:2009/08/23(日) 20:46:26 ID:Ia3i48K1
だから、フックアウトなんて否定されてるし、
よくボールの軌道や回転みりゃわかるだろ。
お前はホントにATだけが残っているボールなんていうのを識別できるのか?
396 :
投球者:名無しさん:2009/08/24(月) 00:05:58 ID:axFbYxLX
初心者スレでグダグダ騒ぐなよ
投げる場所って変えたほうがいいんですかね?(´・ω・`)
ぼくはいつも同じボウリング場の1番レーンで投げてるんですが。(´・ω・`)
398 :
投球者:名無しさん:2009/08/24(月) 13:19:47 ID:RyfyMDid
いつも一番レーンをあてがわれるとかどんな嫌がらせだよ
399 :
投球者:名無しさん:2009/08/24(月) 13:29:07 ID:NyVoiBVs
1番がわるくて真ん中辺がいいとかいう考えには賛同できないな。
400 :
投球者:名無しさん:2009/08/24(月) 14:04:31 ID:USc8jLtm
センターにもよるが、1番レーンでは投げる時に左手や右足が当たる。
レーンの右端ばかり投げている人には関係ないかも知れないかな?
漏れは端っこのほうがありがたいなぁ〜。
一方だけに気を使えばいいんだし。
402 :
投球者:名無しさん:2009/08/24(月) 16:10:02 ID:NyVoiBVs
ただ蹴り足のやり場がなくなってしまうのはよくないな。1枚目から断崖絶壁のところがある。インサイドから投げると蹴り足が宙に浮く
403 :
投球者:名無しさん:2009/08/24(月) 16:12:07 ID:t4EDExed
1番の左側に、スペースをとってないセンターは嫌ですね。古いところが多いのかな?
レーンの半分くらいのスペースは開いてるよ。(´・ω・`)
1番レーンにされるんじゃなくて1番レーンにしてもらってる。(´・ω・`)
トイレ近いし1番端っこだし。(´・ω・`)
405 :
投球者:名無しさん:2009/08/24(月) 20:24:25 ID:SmazETTt
たまには真ん中辺で投げて、両隣のボウラーのリズムに
影響されないで自分のボウリングができるか見るのもいいかも
常に近くに壁がある所で投げていたら
無意識に壁を方向付けの基準にしている可能性もある
偶には違うレーンで投げてみたら?
フインガーやサムがぴったり合ってないから安定しないのだろうか?
15ポンドのハウスボールはホールがブカブカ。
リリースの時ぶれてるのが原因でしょうか?
サムさえしっかり根本まで入ればなんとでもなる。
安定しないのは力投げしているからだよ。
409 :
投球者:名無しさん:2009/08/28(金) 11:51:04 ID:7tIhEHbD
フィンガーもぴったりしないと無理
411 :
投球者:名無しさん:2009/08/30(日) 21:26:09 ID:iDJkqs9t
いつも5人くらいでアメリカンで投げます。
ゲーム開始直後は10枚目まっすぐでポケット入りますが
6フレあたりでオイルが伸びて3番ピンにあたるようになってしまいます。
こんな時のアジャストってどうするのがいいのでしょうか。
宜しくお願いします。
使ってるラインがダメになった時に君は何を試みたのかな?
ライン変えた?
スピード変えた?
ボール変えた?
そのまま投げ続けたわけじゃないでしょ?
413 :
投球者:名無しさん:2009/08/30(日) 22:27:22 ID:iDJkqs9t
今はスピードを落としてます。
でもスピードを調整するのは難しい気がしてなかなか上手くいきません。
414 :
投球者:名無しさん:2009/08/30(日) 22:51:13 ID:WW+VpiPl
>>411 初心者レヴェルではフォームが安定してないから、スピード調整は難しい。
ライン調性の方がいい。定石どおり、クロスを多くしてがいい。
ただ、本当はスピード調性かインサイドへ。
>>410 テープきたねえよ
テープの海苔で真っ黒じゃねえか
クリーナーで取れよ
416 :
投球者:名無しさん:2009/09/03(木) 02:22:14 ID:qjrFX6HP
投げた後の腕の振り抜きなんですが、動画撮って見ると肘が外に出て振り抜いてます
これって、肘真っ直ぐにして振り抜いたほうがいいんでしょうか?手が握手の形で振り抜くと、どうしても肘が出てしまうんですが・・・
プロの動画とか見ると、アッパーカットみたいな感じで振り抜いてますが、これってストレート回転にはならないんですか?
マイボールで10枚目をまっすぐ投げていますが、ほとんど裏まで曲がってしまいます。
5枚目まっすぐでも同じようになります。
スパッドを超えて真中あたりから曲がっていきそのまま裏に行きます。
なんで奥まで玉が走らないのでしょうか?
418 :
投球者:名無しさん:2009/09/03(木) 06:32:53 ID:wDp7KHo6
>>417 オイルの有無は解りますよね?
オイルがある場所を通してポケットに入るラインを探すのも楽しみの1つ。
419 :
投球者:名無しさん:2009/09/03(木) 08:19:12 ID:lWnUrFnb
自分も
>>416と同じ症状で
レッスン受けたときに指摘されました。
肘が外に張り出して半円みたいな形で終わってます。
修正したらストレートボールになります。
420 :
投球者:名無しさん:2009/09/03(木) 08:37:07 ID:PAXVgu1v
421 :
投球者:名無しさん:2009/09/03(木) 08:38:52 ID:1rFEBiOU
>>416>>419 回そう曲げようとしてこね回しオーバーターンになってるのだろうね。
私も始めて1年くらいは治らなかった。
最初はド縦回転のストレートになってもいいから、クセになっちゃう前に修正した方がいいよ。
不思議なことにそのうちちゃんとした回転になるから安心しなはれ。
422 :
投球者:名無しさん:2009/09/03(木) 09:39:28 ID:eMltHRxi
>>417ドライレーンコンディション。しかも7枚目より外が薄いし短いから早々にロールアウトして裏街道に行くね。もっと中から外に向かって膨らまして投げるとポケット。
7、10番ピンのどっちかが1ピン残りすると、どうしてもスペアが取れません。皆さんはどうやって狙っているんでしょうか?
425 :
投球者:名無しさん:2009/09/03(木) 15:24:45 ID:wD/mPXOV
417さん 手のひらを前に向けて振る。
426 :
投球者:名無しさん:2009/09/03(木) 18:12:51 ID:Xjzf63Og
>>423 ピンの対角に立って球はストレート速度は速く
狙いは勘
>>427 初心者スレだし勘じゃなくてスパットと書いたほうが良いと思うんだが
429 :
投球者:名無しさん:2009/09/03(木) 19:03:57 ID:v6r3vNis
>>421 コメントありがとうございます!
>不思議なことにそのうちちゃんとした回転になるから安心しなはれ
ここら辺、もうちょい詳しく説明してくれると助かるのですがm(_ _"m)
リリースの瞬間だけ掌が握手の形で横にむけて、またすぐ真っ直ぐに戻すんですかね?
430 :
投球者:名無しさん:2009/09/03(木) 19:30:22 ID:5SoZpFhU
>>427 右利きで7ピンはそれでうまくいくけど10ピンはむつかしい。
だいたい、ボールが外に流れて、ガーターになる。
うまくストレートが投げれない。
431 :
投球者:名無しさん:2009/09/03(木) 19:44:06 ID:svSn4/ZI
>>430 バックアップしてるね。
投げてるのはスペアボールかな?
あんまり難しいこと考えずにスペアはボールが真っ直ぐ進むものと考えて、
スパットも立つ位置も全部決めてしまえば精神的にも安心できるよ。
○枚目に立って○枚目狙う、とか。
とにかくリリースの瞬間に余計な力絶対入れなければいけるよ。
417です。
皆さん回答ありがとうございます。
とりあえずラインを変えて対応してみます。
スピードがないのも原因かもしれませんが。平均15キロぐらい。
それとリリース時の手首に問題があるのではと考えています。
プロの動画を見ればリリース時の手首はまっすぐな感じですが、
私のは手首がもうちょっと内に曲がっている感じです。
マイボールでまだ1ヶ月目なんで15ポンドが重く手首を曲げて抱え込み
そのままリリースしてるので、なんか落とすとこが妙にずれたりしてスピード
も出てない感じです。
基本はリリース時は手首はまっすぐと考えていいのでしょうか?
>>429 >リリースの瞬間だけ掌が握手の形で横にむけて、またすぐ真っ直ぐに戻すんですかね?
横レス。
瞬間に一体何ができる?何もしないが正解。
何かやろうとすれば利器むだけでドツボにはまる。
あえて言えば習得しはじめは、
フォワードでバックアップ投げるつもりで右投げなら時計回りに腕をねじる。
>>417 上手くならない臭いがぷんぷんするけど…
マジレスすると、曲げようと思わないでまっすぐ振るのがいいと思う。
ターンとか考えずにまっすぐ前に転がせば、ボールの重さで自然と丁度いい斜め回転が入る。
つうか、そんなことよりせめて23キロぐらい出るタイミングを習得するのが先。
今は足と手がばらばらだと思う。初心者のうちにスピード出せるようになっとけ。
回転は小手先の問題なのであとでなんとでもなる。
>>434 コメントありがとうございます。
一応今のアベレージは160で、10ゲームに1回200が出るぐらいです。
裏にいってもストライクは出てしまいますので。
スピードは1つの店でしか計ってませんが、店によっては違うみたいですね。
まあ私のは見た目にも遅いですが。
とりあえずスピードを出すことを意識して練習してみます。
>>416>>419>>429 >これってストレート回転にはならないんですか?
肘をまっすぐにしても、ストレート回転にはならない
ボールが手から離れるとき、フィンガーの二つの穴とサムの穴がどういう位置になるかを調べてみれば分かる
ストレート回転にするには、フィンガーを水平に、サムとボール中心を結んだ線が垂直になるような持ち方をしなければならない
スナップが自由に利くように(=自然に)ボールを持つと、サムとフィンガーは "縦" の位置ではなくて横に近い "斜め" の位置になると思う
(因みに、この状態がよく言われるところの「人差し指でボールを支える」という状態)
この「自然な持ち方」で、定石どおりサム→フィンガーの順に指を抜くと、自然と斜め回転がかかるという寸法になる
で、この回転角度を意識的に変更する方法がターンというわけ
君らはおそらく「ボールは "まっすぐ" 持たなきゃダメだ」と思ってるから手や腕、肩に変な力が入って
>肘が外に出て...
というフォームになっているんじゃないかと思うよ
ボールが指から離れる瞬間ってのをボールを弄びながら観察してみると、色んな発見ができるよ
437 :
投球者:名無しさん:2009/09/04(金) 10:48:38 ID:JMYuZLSV
>>429 昔から当たり前のように「握手のカタチで投げると曲がる」と言われているが
私はこの言葉が間違ってると思う。
これじゃ横から引っ掻き上げるリリースしか出来ない。
ましてや一瞬だけ握手なんてそんなことしたらまともに投げられないよ。
438 :
投球者:名無しさん:2009/09/04(金) 16:12:14 ID:/ubaOx7k
タップに悩んでいます。
センターはR1なのでスィージをポリッシュして使ってみましたが7、10番ピンの
タップ連発です。他のボールではここまでタップすることがありませんでした。何が
悪いのでしょう。
腕。
440 :
ブランズファン:2009/09/04(金) 16:52:32 ID:TLBkNcfO
>>438 R1では、レーンナントカというボールを使いましょう。
スイージが泣いている。
441 :
投球者:名無しさん:2009/09/04(金) 18:01:09 ID:5yHquFTP
>>438バカの一本調子じゃなくて、ちょっとそうット投げてまげを大きくしたりとか工夫してみたら
442 :
投球者:名無しさん:2009/09/04(金) 18:02:15 ID:5yHquFTP
スピード落とし
443 :
投球者:名無しさん:2009/09/04(金) 22:20:42 ID:1oatiK3J
まじめにボウリング始めて3ヵ月、アベ150まで来た所です。
いつもは15枚目に立って10枚目のスパットから通しています。
今日、違うセンターに行ったら、それだと裏に入ってしまうので
平行移動して10枚目でアドレスし、5枚目を通そうと思ったら、
それでも裏に入ってしまいました。
逆に15枚目に立って、10枚目のスパットを通しても裏に入ってしまいます。
少しアプローチを長く取って速度を上げてみたら何とかポケット付近に
行くようになったのですが、今度は角度が足りないのかストライクになりません。
どうしたもんでしょうか?
>>438 立ち位置やスパットをずらすだとか球速や回転数、回転方向を変えるだとかやった?
球速遅すぎて曲がりすぎだとか、逆に入射角が少ないだとか原因は色々だと思うよ
ときにボールは軽すぎじゃないよね?
>>443 よっぽど経験がないと、軌道は平行移動しない
何だかんだで投げる方向や進む方向が傾くもんだよ
ところで確認だけど
・立ち位置15枚目、スパット10枚目 → ブルックリン
・立ち位置10枚目、スパット 5枚目 → ブルックリン
ってのが試行の全てだよね?
>逆に〜〜
ってところは書き間違いかな?
何が言いたいのか分からんのだけど
で、もしこれが全てなら、レーン右側に "壁ができてる" っていう状態だね
斜めに助走する、回転数を落とす、回転角度を縦回転気味にする、球速を上げる、のどれかをやるしかないかな
(ボールを変えるってのも手だけど、初心者からすればまだ手が出ない状況だと思うので除外)
取り敢えずは他人(できれば知識があって上手い人)に見てもらって、立ち位置をずらしたときのフォームの違いを見てもらったらいいと思うよ
それか上記のどれかを試してみて
446 :
443:2009/09/04(金) 23:02:57 ID:1oatiK3J
>>445 ありがとうございます。
ご指摘どおり、「逆に〜」の部分は書き間違いです。
一から書き直してみると
・立ち位置15枚目、スパット10枚目 → ブルックリン (いつもよりフック強め)
・立ち位置10枚目、スパット 5枚目 → ブルックリン (フックかなり強め)
・立ち位置20枚目、スパット10枚目→ブルックリン(かなりカーブボール)
です。
おっしゃるとおり、「壁ができている状態」なのかな〜とは思ったのですが、
そういう時の対処法がわからなくて・・・
回転数、回転角度の調整は全くできない状態で、スピードの調整も
アプローチの距離で調整するくらいしかできないので、もう少しいろいろ
投げられるよう練習してみます。
上手い友達いないので、ビデオに撮ってみようかな・・・
447 :
投球者:名無しさん:2009/09/05(土) 00:15:41 ID:ogPulDVV
>>446 どこ投げてもブルックリンって感じだね、ということは逆に言うと
ラインが見つかれば、何処投げてもポケットに行きやすいということ。
スパット15枚あたりから膨らませればストライク量産だったかも。
448 :
投球者:名無しさん:2009/09/05(土) 00:32:51 ID:G2Dkfxwf
449 :
投球者:名無しさん:2009/09/05(土) 07:49:51 ID:ust7qswc
7.5枚目を通すとか、15枚目を通すとか、20枚目を通すとか
まだいくらでも試すことはあるだろ
450 :
443:2009/09/05(土) 07:57:34 ID:h1x+NepU
451 :
443:2009/09/05(土) 08:00:56 ID:h1x+NepU
>>449 7.5枚目は試したのですが、あまり変わりませんでした。
15枚、20枚目あたりはほとんど使ったことが無いので
不安で使いませんでした。
そのあたりならオイルが残っている可能性があるという意味ですよね。
次回は試してみます。
452 :
投球者:名無しさん:2009/09/05(土) 10:04:25 ID:GMRcE9ZP
15枚20枚を使わなきゃだめ!それしかいい手はないよこの場合。
しいて言えば12枚目あたりをちょっと膨らませば理想的だろうな。
質問も答えもほのぼのしてんな。
454 :
投球者:名無しさん:2009/09/05(土) 13:54:54 ID:siwvsmr/
初心者スレだし微笑ましい。
マイボール(JAZZ 14P)買って3週間の初心者です。
似たような質問が多いと思いますが教えてください。
現在一週間に一回5ゲーム投げていて、ボールのリリースをする時に手を握手するような感じで投げられない(縦回転しかしない)ので最初から親指を10時方向に向けたまま投げています。
この方法だとナチュラルフックして曲がるのですが、今日隣で投げていたベテランの方に「最初から親指10時にして投げてると手首や中指薬指を痛めるからやめたほうがいい。親指は12時の方向で腕を振り切れば自然と曲がるようになる」と言われました。
確かにその方は無駄な力を使わず自然な腕の振りで楽に10ゲームくらい投げていました。
言われた通りに投げると縦回転しかせずスコアも20くらい落ちました。
「自然に曲がるようになる」と思えなくて元々の投げ方でやっていくか、その方が言うように曲がるようになるまで投げ続けるのがいいのか悩んでいます。
親指12時からスタートして、どのタイミングで手首を回せばいいのでしょうか?
分かり易く教えて頂けたら嬉しいです。
長文失礼しました。
456 :
投球者:名無しさん:2009/09/05(土) 14:58:16 ID:/H7Q+WYg
親指というか手のひら10時半から11時くらいをキープして、
ターンせずに投げる練習を続けることを勧めます。
(アメリカではこれがベーシックですよ)
ターンの練習はしない方がいい、というかしなくて良い。絶対しちゃだめ。
そのうち勝手にターンが入るようになるから。
457 :
投球者:名無しさん:2009/09/05(土) 15:13:42 ID:5iGF9Y6O
始めから10時投法は確かに手っ取り早いのですが、
リフト&ターンと言うようにターンの動きがあった方が転がります。
手を痛めるかは疑問ですが先々を考えるならベテランの方の言うようにターンの要素を
取り入れた方が賢明だとは思います。
瞬間的にターンさせるのではなくトップからボトムにかけて平均的にターンさせるとよい
かと思います。滑らかに。
フォームを変えればアベは下がるのは当然。気長に取り組みましょう。
458 :
投球者:名無しさん:2009/09/05(土) 15:37:50 ID:/H7Q+WYg
>トップからボトムにかけて平均的にターンさせる
というのは、フォワードスイング中にゆっくりと自然にAR方向へ向けるということですか?
レスいただいてから、反論または賛同いたしますが。
反論されるのが怖いので書くの止めときます。さようなら。
>トップからボトムにかけて平均的にターンさせる
間違いだから良い子は信じちゃだめよ。
親指の向きじゃわかりづらいんじゃね?
他の人はどーか知らんけど、オレは肩の真下ぐらいまで手のひらは
進行方向で、サムリリースと同時ぐらいにターン開始。
ターンはフィンガーが抜け終わるまでに終わらせる感じ。
チルト(回転軸の傾き)は手首の角度、縦回転の量は最後の中指で調整
してるけど。
なんせ独学なもんでこれがベターかどうかはわからんけど。
>>455 リリースは一瞬なので回すというよりもひねる感じ。親指が抜けて中指・薬指に
ボールの荷重がかかったときに親指を12時方向から10時方向に向けるだけ。
リストマスターUというリスタイがあるんだけど、リリースのときに手首が外側に折れる
ブロークンリスト矯正と、手のひらの内側にボールがフィットするような鉄板のようなものが
入っていて親指を12時方向に向けてリリースするとボールが手のひらの内側に落ちて
自然にターンができる初心者にぴったりのリスタイがあります。親指が抜けてないのに手首をひねって
しまうオーバーターンなどの変なクセがつくまえに試してみてはいかがですか。
メカテクターやマングースなどのリスタイとは違い指はサポートされないタイプなので回転数は
増えません。
>>455です。
レスをくれた皆様ありがとうございます。
ターンをしたほうがいいという方としないほうがいいという方がいて、
どちらのがいいのか自分にはわかりませんがまだまだ初心者の自分には10時から12時
に自然にひねるという感覚がつかめずやろうとしてもサムが抜けなかったりしてしまいます。
(ちなみに最初から10時の時はしっかりサムから抜けているのは分かります。)
ということは
>>456さんの言うように手首をひねる練習はまだ早いということですよね?
手のひらを10時から11時にキープしてというのはボールを右下から支え持ってやるよう
なイメージでしょうか?親指10時との違いはなんでしょうか?
リストマスターUというリスタイは前向きに考えてみたいと思います。
教えて頂きありがとうございます。
>>463 ボウリングのボールで考えると難しくなるから、手の平でつかめるソフトボールくらいの
ボールで考えると簡単だよ。手首と手の甲をまっすぐにしてボールをつかんで親指を離して
球を落とすと中指と薬指にひっかかってから落ちていく。はじめから親指を10時方向に固定
していてもフック回転する。ターンを入れることによってより強力なフック回転になる。
ターンを入れるのは練習は親指が抜ける(親指の力を抜く)感覚がないとドツボにはまるよ。
>手のひらを10時から11時にキープしてというのはボールを右下から支え持ってやるよう
なイメージでしょうか?
ブロークンリストになってなかったらそういうイメージになる。
465 :
456:2009/09/05(土) 21:21:44 ID:/H7Q+WYg
>>463 親指10から11時でオーケーですよ。
手のひらと書いたのは、回転を掛けるのは手のひらとかフィンガーなので、
親指で考えるより、手のひらの向きで考えた方が良いかなということです。
初心者がターンを意識的に練習すると、かならずこねくり回す、他の方が書いてるように
オーバーターンといった悪い癖がつき、親指の皮がむけたりしやすいですよ。
今のまま練習してしっかりリリースできるようになれば、ターンも自然に入るようになり、
それなりに回転も付きます。
将来ハイレブ系のリリースにトライする際も、ターンする癖がない方が移行しやすいですよ。
466 :
投球者:名無しさん:2009/09/05(土) 21:30:31 ID:esE2InQO
このスレいい雰囲気だね
読んでる自分も初心にかえった気持ちで新鮮な気持ちになるよ
467 :
投球者:名無しさん:2009/09/05(土) 21:58:46 ID:ust7qswc
曲げるのはいつでもできるんだよ
曲がる玉でまっすぐ投げられるなら、そのリリースのほうが重要だよ
>>455&
>>463です。
このスレの方は親切な方が多くてありがたいです。
親指の皮がむけたり、付け根が痛くなったりなどは5ゲーム投げてなったことはないので
自分でも無理して投げてるつもりはなかったのですが、今日の方に言われて自分の練習
方法は間違っているのかなと不安になっていたのですが、最初から親指10時で問題ない
のですね。
確かに
>>464の方が言われているように親指10時にして持てばおのずとボールの右下
を支えるような持ち方になりますよね。
ちなみにバックスイングからフォワードスイングの時も常に手のひらがボールの下にある
状態(手首が内側に折れている状態)を保ってスイングしたほうがいいんでしょうか?
>>468 あまりバックスイングの手首の形とかは意識せずに自然体がいいよ。
リリースのときにブロークンリストになってなければおk。
それなりに手首の力や腕力も必要になるけどね。
後ろの動きはオーバースイングになったりタイミングやコントロールに
影響が出ないように止める位置(切り替えしのタイミング)を意識しておぼえるだけで充分。
471 :
投球者:名無しさん:2009/09/06(日) 00:18:36 ID:/b7CYhfq
初心者じゃないんだが、まともな人間がいそうなんでココできいてみる
ふと思ったんだが、スキッド時の回転数をみて回転が良いとか悪いとか
言うんだが、結局ブレイクポイントで回転数が増加するんだから
ピンアクションの時の回転数はスキッドのものとは異なるよな
スキッド時の回転数なんてそれほど重要なもんなのか?
ブレイクポイント以降の動きに影響するARとATはもちろん大切だが
472 :
投球者:名無しさん:2009/09/06(日) 00:26:19 ID:rVQS2JkM
473 :
投球者:名無しさん:2009/09/06(日) 00:38:38 ID:/b7CYhfq
>>472 テンプレみたら、一応該当はするみたい
暦は1年4ヶ月でaveは190
スキッドの回転がもう少し欲しいと思ってはいるんだが
あまり関係ないような気がしたんで聞いてみた
無理に転がすとスコアが落ちることも少なくないんで
474 :
投球者:名無しさん:2009/09/06(日) 00:55:51 ID:rVQS2JkM
>>473 どーせ回転増えるからスキッドの回転は要らないと言うのはアベ190の人のセリフか?
クロス直球で投げてるの?
475 :
投球者:名無しさん:2009/09/06(日) 01:02:55 ID:/b7CYhfq
>>474 いや、センターのコンディションはかなり変化するんで
5〜20枚をその時々で投げ分ける
少し膨らませるラインのほうが個人的には好みだね
質問のような疑問を持ったのは、ハウスボーラーのほとんど
すべるだけの玉(ブレイクまで5回転以下)でもブレイクポイント以降は
よく回転してるんで、あれ?と思った
理論として聞いてみたいんだよね
>>475 >すべるだけの玉(ブレイクまで5回転以下)でもブレイクポイント以降は
よく回転してるんで、あれ?と思った
でも死んだ球でそ。
走ってる時に回転が少なかったらそのぶん早くロールするでしょ。
そうやってロールして完全に死ぬ前にピンに当てたいんだろ?
477 :
投球者:名無しさん:2009/09/06(日) 01:34:35 ID:/b7CYhfq
>>476 なるほど、ある程度納得できる
ただ、ave200の上級者でメチャスキッドで転がす奴もいるんだよ
その人の玉は、ものすごい入射角で入るんだが、ピンアクション時
にはロールアウトしてるんだよな、見た目には
スキッドの回転数は完全に負けてるけど、オレはロールアウトしないで
ピンまでもっていける
スキッドの回転数は曲がりに大きく影響するのかね?
>スキッドの回転数は完全に負けてるけど、オレはロールアウトしないで
ピンまでもっていける
スピナーなんだよ。
20枚目までしかはいってないとのことだし。
479 :
投球者:名無しさん:2009/09/06(日) 08:18:53 ID:8RX7FUWR
>その人の玉は、ものすごい入射角で入るんだが、ピンアクション時
>にはロールアウトしてるんだよな、見た目には
入射角があってピンヒット時にロールアウトしてるのはベスト。
ロールアウトはいけないように思われているがピンヒット時はロールアウトがよい。
ただし早めにロールアウトすると入射角が得られない。
ダメなのはあくまで早めのロールアウト。
それをロールアウトはすべて悪いと誤解してる人が多い。
球にエンジン入っているわけじゃないんだから、スキッド時に回転してなかったら曲がらないだろw
481 :
投球者:名無しさん:2009/09/06(日) 09:07:21 ID:W3AK35DL
スキッド中は内部のコアが空回りしてエネルギーを保持して
奥でスピードが落ちるとそれがシェルに伝わってフックする
新テクノロジーなんだろ
482 :
投球者:名無しさん:2009/09/06(日) 09:20:41 ID:rT0T63nQ
ロールアウトは回転多い奴のほうがなりやすい。
特に縦回転が強く、スピードない奴が。
ボールは球体と言う事を考えて、トラックを見て下さい。回転増えるように見える原因がわかるから。
ファーストトラックの付く位置はわかるよね?
縦回転横回転ってよく聞くが
縦=AR
横=ATで良いのか?
縦が強いってARが小さいって事?
でもAR大きくしてもAT少ない状態の球も投げられるし
484 :
投球者:名無しさん:2009/09/06(日) 10:36:22 ID:rT0T63nQ
横回転強いはPAPが自分の方を向く。縦回転強いのはPAPが横を向く。
>>471 >スキッド時の回転数をみて回転が良いとか悪いとか言うんだが
誰が?
「よく〜〜言われるんだが」の間違い?
>結局ブレイクポイントで回転数が増加するんだから
俺の勉強不足かも分からんけど、増えるの?
ハウスボールのほぼ無回転が縦回転に変わることを指してるの?
>スキッド時の回転数なんてそれほど重要なもんなのか?
重要
回転方向(AR,AT)は、回転数に付随して重要、というか、回転方向に対する回転数という意味で重要
オイルゾーンでの(というかリリース直後の)回転を元にドライゾーンで変化するんだから、どう考えても無関係じゃないよね
一概には言えないけど、一般的にはオイルゾーンで回転数がドライゾーンでの鋭さや曲がり幅を決定するよ
486 :
477:2009/09/06(日) 12:46:50 ID:/b7CYhfq
いろんな意見ありがと
細かいことはおいといて、
>>485がいい線なんだと思う
ただ、一概に言えないという部分の説明が聞いてみたかったね
自分は、まだイージーとかも気になるレベルなんだが、先の話として
いろんなセンターでのave210以上を目指すなら、より回転する玉を安定して
投げる練習も必要ってことだね
487 :
投球者:名無しさん:2009/09/06(日) 13:07:01 ID:SrnVVmZs
>>455 そのベテラン教え魔が正しい。
例えば、6ポンドのボールを無理やり穴使わないで、手のひらだけで投げてみそ。
そんとき、どうしたって、手の平は真正面方向に向かうだろ。そうしないと
ボールがこぼれ落ちてしまう。
じゃあ14か15ポンドのボールで普通に投げるときはどうなの。
はじめから10時のスイングじゃ、ボールが零れ落ちそうになる歩を無理やりキープしている
ことになるけどね。12時方向が例の6ポンドを手のひらだけで転がす状態だよ。
こっちのほうが合理的。
質問者の問題はブロークンリスト、これがあるから12時に保っていられないし
親指抜け後のターンもできない。リスタイはお勧めしないが、とにかく、リリースで
手首が折れないように意識するしかない。
>>471 なぜローダウンなどのハイレブを使ってでも投げようとするのかといえば
ピンヒット時の入射角を増やすことができる唯一の方法がスキッドの回転数と
回転軸の調整だから。ほとんど回転しないボールで、いきなりドライゾーンで
折れ曲がるボールが投げられるなら、それでもいい。
>>486 「一概には〜〜」の部分は、AR,TRとの関係やボールのコアとの関係のことなんだ
UFOボール(≒スピナー)の回転数は動きとほとんど関係しないのは分かると思うけど、低回転が鋭い曲がりや大きな曲がり幅を得ることは無いよね
なんだけど、コアの形状によってはどうも違うらしい
勉強不足でこのあたりはほとんど分からないけど
申し訳ない
次スレから1のテンプレ変えないか?
ave190の奴が、こんなところに来てわざわざ質問しにくる意味がわからない
別に中級スレあるんだからそっちでやればいいのに、初心者の中に混ざって優越感感じに来ているとしか思えないのだが
490 :
投球者:名無しさん:2009/09/06(日) 13:46:50 ID:/b7CYhfq
>>488 コアの形状とかって今のところ聞いても理解できなさそう
自分はマイボール1個目だし、ちょっとレベル高すぎですわ
いろいろとありがとさん
>>489 中上級者のスレより回答者のレスポンスが早そうだったので利用した
しかも、そっちは妙にaveとかにこだわる変なのも多いんでね
>>469 >>470 >>487 お三方レスありがとうございます。
とにかく手首がブロークンリストにならないようにすることが大事なのですね。
>>487さんの言っている説明を読むとやはりベテランの方の言っていることが正しいそう
にも思えてきます。
次の土曜日にまた5ゲーム投げる予定ですのでその時に12時スタートで親指が抜けて
から薬指と中指で回転をかけるよう意識してやってみます。
皆様レスありがとうございました。
また週末に来るかもしれませんがその時はよろしくお願いします。
492 :
投球者:名無しさん:2009/09/06(日) 14:06:12 ID:rT0T63nQ
直ぐに上手くなどならないを肝に命じないと、頭デッカチで終わってしまうよ。
493 :
投球者:名無しさん:2009/09/06(日) 14:25:21 ID:Y6hotpuo
>>491 親指10時のナチュラッルフック投法の場合は、手首が少し折れている方が良いよ。
手のひら正面の場合は、手首真っ直ぐが良い。無理して真っ直ぐにする必要はないけどね。
こねる癖がつかないように、ベテランさんに付ききりで見てもらうのがベスト。
494 :
投球者:名無しさん:2009/09/06(日) 18:04:08 ID:BUxuJRRn
すみません、ボーリングシューズって、どれでもいいんですか?
妙に安いやつもありますが。
初心者なんでよくわかりません。
495 :
投球者:名無しさん:2009/09/06(日) 18:17:38 ID:m/QWCdSQ
これから真剣にボウリングしたいと思うなら安いのは買わないほうがいいよ
どうせ良いシューズが欲しくなるからね
安物買いのナントカってヤツw
せめてパーツ張り替えできるシューズが良し
496 :
投球者:名無しさん:2009/09/06(日) 18:52:28 ID:rT0T63nQ
>>494マンハッタンMS-68なんかどうですか。
値段も手頃だし、見てくれもよいと思います。
>>495>>496 レスありがとう。
そっか、安いのはそれなりなんですね。
じっくり調べてみます。
498 :
投球者:名無しさん:2009/09/06(日) 19:48:47 ID:rT0T63nQ
通販ショップで、家履きなら何度もサイズ交換してくれるところもあるよ。
>>497 道具、特にシューズの話題は過去にスレが荒れた原因だからあんまり話題に出して欲しくないなぁ・・・
ただ、一概に「安いから悪い」ってわけじゃなくて、機能性と需要の関係で値段が違う部分もいくらかあるよ
高いのはいい素材使ってたりする場合もあるけど、靴裏の張替えができるだけじゃね?ってのもある
安いのはダメと考えるんじゃなくて、安いならダメもとで試してみようと思えばいいんじゃないかな
初心者ならなおさら、取り敢えず手の届きやすいところから試してみてはいかがか
>>494 オレは常時行くセンターが決まってるのなら張替え出来なくてもいいと思う。
ただ、ある程度フォームとかが固まるまでセンターはなるべく変えずにね。
で、ちゃんとフォームが固まってきて、他のセンターで投げだしたりすると
アプローチの重さやレーンの違いが気になってくるよ。その時点で新しいの
買っても悪くない。
>>499さんが言ってるのと同じような事だが値段が倍なら倍いい靴っかていうと
そうじゃない。
基本的に道具は慣れちゃえばいいわけで、¥1980の靴にボール1個でどこの
センターで投げても190以上のアベ出す人もいるよ。
オレの場合は初めはずっとラウンド1で安い靴で投げてた。
今は張替えできるの買ったけどラウンド1で投げる時だけそのは古く安い靴を
使ってるよ。
501 :
投球者:名無しさん:2009/09/06(日) 22:12:03 ID:mXST/TTC
レンタルされているシューズに水虫が・・・と想像すると
レンタル10回分と思ってシューズを買った方が安いし安全な気もする
質問です
ボールを投げる時、基本で2番スパットを通すとは聞きますが
ストレートで投げた場合2番スパットを通して1番ピンへのラインに投げるのか
板目まっすぐの6番ピンに向かって投げるのかわかりません
フックのときは2番通して6ピンに向かって投げると1番と2番をかすめて当たってしまいます
または当たる前に左に落ちてガータに・・・
多分曲がりすぎなんだと思うのですが、こういうときの対処法も教えて欲しいです
ボールはラウンドワンのキャンペンボールなので、あまり曲がらないと聞いています
502 :
投球者:名無しさん:2009/09/06(日) 22:26:41 ID:/b7CYhfq
>>501 2番スパットを板目真っ直ぐだと入射角が不足するから
できれば膨らませたいところだが、それだと薄い場合は
外の板目を使いましょう
そのコンディションなら、まずは1番スパットの板目ねらいがいいかも
レーンの外側はオイルが薄いので早めに曲がり始めます
上達してきたら、板目や立ち位置も1枚づつ調整できるようになります
504 :
投球者:名無しさん:2009/09/06(日) 22:32:05 ID:/b7CYhfq
>>502 ゴメン、よく読んでなかったw
そのボールで2番スパット板目真っ直ぐになげると
ガーターって普通はありえないね
カラカラに乾いたレンコンかもしれないでど、
多分2番通っていないか、ものすごく球速が遅いんだと思う
505 :
投球者:名無しさん:2009/09/06(日) 23:23:29 ID:W3AK35DL
またデクスター信者が靴の話を持ち出したのか
これで一週間は退屈しないですみそうだわwwwww
506 :
投球者:名無しさん:2009/09/07(月) 00:16:00 ID:d/Bmho3y
質問です
手のひら正面どころか、それを通り越して手のひらが外側に向くくらい捻ってターンさせている人を良く見るのですが
これの利点ってどんなところですか?プロの動画とか見ても、結構そうなっている人いますよね
まあ、知ったところで自分は関節固くて真っ直ぐが限界なので出来ないんですけど><
507 :
投球者:名無しさん:2009/09/07(月) 00:20:21 ID:GRhmprBW
外ってことは9時の「オッス!」or「ちょ、ちょっと待って」を超えて
「どけどけ邪魔だよ」領域ってことか
むしろバックアップ側か?
508 :
投球者:名無しさん:2009/09/07(月) 00:51:36 ID:saHRHQgQ
>>506 最後薬指にしっかり掛ける工夫。
大袈裟だが(/∵)が(|∵)になる。
PAP位置が上がる、結果CAを弱められる。だからキレ幅を御さえられる。
509 :
501:2009/09/07(月) 07:44:43 ID:N4v9HXbM
>>503-504ありがとです
紹介されたサイトをじっくり読んで勉強します
ボールの速度は確かにめちゃくちゃ遅いかも、速度表示で16〜18kmぐらいです
他の人見ると24〜26Kmって出てるからよっぽどゆっくりなのかも
初心者スレでPAPとかCAとか言うなよ
頭でっかちの初心者増えて仕方ねえ
511 :
投球者:名無しさん:2009/09/07(月) 20:12:59 ID:WZCkIIW/
>>511 サムレスがダメなんて大会は聞いたことがない
ルール的にNGなのは「ボールに開けた穴(バランスホール除く)には必ず指を入れる必要がある」
つまり、サムホール開けてないのならばサムレスで投げても問題ない
サムレス超ロフトファールライン無視のDQN投げがダメなだけ
513 :
投球者:名無しさん:2009/09/07(月) 20:56:06 ID:PFhwgrdp
サムレス用にドリルできるボールって少ないよ。
514 :
投球者:名無しさん:2009/09/07(月) 21:02:59 ID:saHRHQgQ
515 :
投球者:名無しさん:2009/09/07(月) 21:04:10 ID:nKBnwzM7
すべてのスレに共通なのですが、2chに来る人はかなりの専門知識が
あると思うのですが、知識とボウリングのアベはある程度、比例するのですか。
516 :
投球者:名無しさん:2009/09/07(月) 21:10:07 ID:HnYwYH5E
>>515 前半は大間違い
匿名掲示板だから大風呂敷広げているだけだよ
後半はそれなりにあってるよ
好きこそ物の上手なれ、話の真偽はともかくアドバイスする香具師は
最低でも150アベはあるだろ・・・と思う
ボウリングに限ったこっちゃないが、知識と技術はある程度までは比例する。
ある時点から調子づいてウンチク・反論・説教好きが副作用として出る。
これの症状が出るとみんなから嫌われて、2chで大口叩くようになる。
518 :
投球者:名無しさん:2009/09/07(月) 21:37:44 ID:nKBnwzM7
515ですけど、ボウリング歴は1年半位でセンターアベ190です。
ドリルはドリラー任せで、レーンの早いか遅いが解る程度の知識です。
510さんの言うPAPやCAなどの意味解りません。
色々勉強すれば何か見えてきて、アベももう少し上がるのかなぁっと思いまして。
516,517さん有難う御座います。
>>518 PAPもCAも用語だから、「PAP ボウリング」とかで検索すればいくらでも説明文出てくる
各説明文読んで、それでもわからない所があったら質問すれば良い
既に定まっている用語に関して、全くわかりませんので教えてとか書かれても困るので
頑張ってください
520 :
投球者:名無しさん:2009/09/08(火) 08:31:24 ID:jOElExN5
ストレートボール投げる人少ないですよね。
そんなに意味ないもんですか。ウイリアムズなんてみていると
「スペア取りやすそ〜」
って思うんですけど。
スペアボール使ったら
ストレート投球する意味が・・・
あえて投げ方変えてたら調子崩すぞ?
>>519 でも、PAPとかCAとか書かなくても説明出来るんだよね
初心者スレで、わざわざ書かなくても良いんじゃないかなーとは思うけど
投球フォームをとにかく格好よくしたいんですが、最も投球が格好いいプロボウラーを教えてください。
>>523 Tommy Jones のマネでもしたら?
>>524 右投げだったらピートのフォームのほうが良いと思うな
あそこまでハイバックだと真似しずらいかも
マチューガとかボスとかはどう?
>>514 ルールでトップウエイトは
サムレス用は1oz以下
サムホール有りは3oz以下
529 :
投球者:名無しさん:2009/09/09(水) 22:43:54 ID:YxCIGjHY
ピカピカのボールって曲がりにくいのですか?
>>529 同じ材質のボールだと、表面が曇ったボールより表面がピカピカのボールのほうが
曲がりにくいよ。あとボールがレーンと接触しながら転がる部分をローリングトラックと
言うんだけど、ローリングトラックにキズが増えてくるとレーンとの接触面積が減って
曲がりにくくなるよ。
531 :
529:2009/09/09(水) 23:01:51 ID:YxCIGjHY
>530 丁寧に有難うございます。
530に加えて・・・
全てにカッチリ当てはまるわけでもないけど・・・
オイルがないところ(ピンの手前あたり)では光った表面のほうが接触面積が増えて
よく動きます。
逆に曇った表面だとオイル上では滑りにくくなって手前から曲がり始めます。
月に15ゲーム程度のペースの所謂レジャーボウラー、ここ3ヶ月のアベ165〜170です。
例えばエボナイトRXSプロメーカーをピカピカに磨き上げたら、どんな特性になるんでしょうか。
2年前、初めてのマイボールだというのに在庫セールに釣られて
なんの知識もなしに買ってしまいました。
どうやらとても曲がりやすい球らしく、自分の意思・技術で曲げているのか
ボールが勝手に曲がっているのか判断できません。
以来、もっと「普通」のボールにしとけば良かったなぁと思いつつも
買い換えるにはまだ早いし、かといってこのままだとあまり練習にならない気がして。
センターにおいてある機械で磨いてみても問題ありませんか?
>>533 ミディアムからオイリーに対応してるボールだから通常の営業レーンのオイル量
だと手前から噛み出すから結構つらいでしょ。ポリッシュしたら手前の走りがよくなるから
少しはらくに投げられるとおもうよ。バックエンドでは動きがルーズになるかもしれないけど。
今の球は表面の材質で曲がるからしょうがないよ。ボールも1だけではつらいから
ミディアム用、オイリー用、スペアー用(超ドライのときにもつかえる)の3つを
そろえていくと練習になるよ。曲げられるひとはスペアー用のポリエステルの球でも
グイグイ曲げるよ。ポリエステルの球は曲がるボールに慣れてくると腋の締りが甘くなってくるから
それを矯正するのにもいいよ。2番スパットまっすぐに通しても腋が甘いと外にふくらんでいくようになる。
セールで重さが合うボールをみつけて買い揃えていけばいいよ。
かなり意識してるのに、スピナー回転になってしまいます。
投げた直後がスピナーで滑って行き、真ん中過ぎから縦回転に変わり曲がってはくれます。
指の抜けと内に手首を曲げすぎないようにと、まっすぐスイングするということを
意識してます。
一応それなりには曲がります。
投げた直後に何でスピナーで滑って行くのかがわかりません。で、なぜ途中で回転が変わり
曲がってくれるかもわかりません。
といいましょうかスピナー系は基本ダメという認識でいいんですよね。
ボールのせいもあったりするんでしょうか?
ボールは12年前の商品でもらったものです。
ショップに持って行き指穴調整等は一応してもらいました。
>>535 スピナーが悪いんじゃない
スピナー→曲がり小さい=入射角小さい→ストライク率下がる→悪い(?)
となるだけ
場合によってはいいこともある
さて原因だが、一口には言えない
レーン真ん中あたりでスピナーが縦回転になるのはよっぽどドライなのかなぁ・・・
スピナーになる原因は、おそらく、
・手を離すのが早い(早いタイミングで落としている)
・手のひらでボール重心を捉えていない =結果的にこねるようになっている
あたりだと思う
腕は、人体の構造上伸ばしたところでまっすぐにはならない
「腕をまっすぐ」と意識するのではなく「肩の点」と「ボールの軌跡」を意識した方がいい
>>536 >腕は、人体の構造上伸ばしたところでまっすぐにはならない
>「腕をまっすぐ」と意識するのではなく「肩の点」と「ボールの軌跡」を意識した方がいい
上記をもう少し詳しく説明していただけるとありがいたです。
>>537 >腕は、人体の構造上伸ばしたところでまっすぐにはならない
http://tokyo.cool.ne.jp/mumonkai/jinntai.html 「3.全身の骨格」の画像を参照
>「腕をまっすぐ」と意識するのではなく「肩の点」と「ボールの軌跡」を意識した方がいい
個人的な感覚の問題なのかもしれないけど、「真っ直ぐ」を意識すると腕の外側(肘側)が力みやすい
そうすると、手首も反るように力が入る
それに、手のひらにも力みが入って(=掴むように力が入る)手首が硬くなっちゃうし、そもそも手首を真っ直ぐの状態にすると可動範囲がとても狭くなる
そういう訳で、飽く迄「形式上で」振り子スイングができてればいいと考えている
よく「転がすようにリリースする」「人差し指でボールを支える」と言われる
転がすように → 鷲掴みしない、握らない(=フィンガーに乗せるように持ち、サムは転がり落ちないように止める)
人差し指で支える → 手首は真っ直ぐじゃない、楽なカタチで持つ(=力の入りやすい状態で持つ)
君が思うよりボウリングのフォームって案外自由なんよ
理屈はあくまでポイントに過ぎないよ
今日投げたらだいぶスピナーでなくなりました。
投げに行く前に鏡で腕を振っていたら肘の角度でどうもひねってる感じでした。
自分ではまっすぐ振ってると思ってたのに。
それで右に体を傾けて、腕を鏡を見ながらだらっと力を抜いてたらしてそのまま
まっすぐ上に振ってみたらなんかいい感じに見えたんで、そのまま投げに行きました。
で、上記の感じで投げたらスピナーでなくセミロール回転になりました。
ただ力んだりスペアを取るときにはスピナーになる時が多いのでもっと練習します。
>>536 こねてるっていうのにこだわって考えたら改善された感じです。
ありがとうございます。
>>534 やはりもうひとつミディアム用のボールを買うのが無難なようですね。
気長に安いの探してみます。
ピンナビとかジャズとか結構安いけどどうなんだろう。
>>540 >ピンナビとかジャズとか
手前はよく転がって、奥の動きはおとなしくてほとんど曲がらないよ。
回せばそれなりに曲がるけど、回転数が少かったりオイルが伸びてると
スペアーボール並み。
ドライ〜ミディアムのレーンで練習するのにぴったりかな。
>>539 光明が見えたようでなにより
リリースにはちゃんとした手応えがあるから、そういったものに注目するのも、上達のいい手がかりになるかもね
ボールをリリースするときにボールがゴトっと落ちてしまいます
手首を内側に曲げた状態を維持するのがとても難しいです。筋肉的にも。
皆さんの手首はどうなっていますか?
>>543 手首は内側まで曲げる必要はないよ。リリースのときに手の甲と手首が
まっすぐぐらいでいい。ボールがゴトっと落ちるのは親指穴が大きすぎたり
体力に対してスイングスピードがはやすぎたり、ボールが重すぎたり
親指穴のドリル(ピッチ)が握力に対して不適格だったり色々ある。
ボールの重さを変えずに解決しようとすればリスタイに頼るしかない。
リスタイをはめると親指が抜けやすくなって親指穴の調整が自分でちゃんと
できないとルーズな親指穴で握り癖がついたりするから注意が必要。
リスタイなしだとボールを軽くするか手首や腕を鍛えるしかないよ。
545 :
投球者:名無しさん:2009/09/17(木) 00:06:34 ID:wzSt7pfS
ボウリング教室って予約しないと駄目なんでしょうか?
近所では恥ずかしいので少し離れたボウリング場へ行ってみようと思うんですが、住所とか書かされますかね?
受講してる人ってどのくらいの年代の方が多いんでしょ?(私は大学生ですが)
>>545 当日受付のセンターが多いかな。受付で名前書いて料金を先に払うところは
住所まで書かされないな。教室は昼や夕方の時間帯で年齢層が違ってくる。
昼は年齢層高め。夕方は若年層もちらほら。
548 :
投球者:名無しさん:2009/09/18(金) 00:47:25 ID:tcU7KzBr
初めてって友人に言うのが恥ずかしいので、平日昼間に一人で練習しにいこうと思うんですけど無謀ですかね?
グループと並んでやるのが気まずいので、端のレーンがいいんですが…。
レーンの場所指定なんて出来ますか?
>>548 誰か上手い人(プロ・インストラクターなど)に見てもらうのが一番良いけど
一人でも基本を抑えていればある程度上手くなるはず
>>1のテンプレにある初心者向けのページを参考にしてみては?
(ボウリングのDVDや本があったら、さらに分かりやすいかも)
ボールについた タールみたいな汚れ ボールクリーナーでも なかなか落ちないです マジックリンで 拭いたら駄目ですか?
>>550 拭いてもいいけど指穴に入るとヌルヌルが落ちにくいから注意。
>>543 私も初心者で、ずっと「人差し指で支える」って意味が分からなくて、色々持ち方試してたら楽にカップできる角度を見つけた。
ボールの持ち方は外見じゃ正しいか正しくないか分かりにくい(明らかに変な持ち方でなければ)から、レッスンプロでも指摘しづらいポイントだと思う。
普通だとただの非力な人って判断されちゃう。
俺は今年優勝できる?
555 :
投球者:名無しさん:2009/09/18(金) 17:10:27 ID:QMqHqT1a
>>550 ミラクルクリーン(アセトン)またはとれった使ってみ
556 :
投球者:名無しさん:2009/09/18(金) 17:46:40 ID:jUjSW1cN
557 :
投球者:名無しさん:2009/09/18(金) 18:12:56 ID:FBrmHhz2
マジックリンで拭き拭き?ダメダメw
ボールは衝撃には強いが、化学薬品には弱い。
専用のクリーナー等を使いましょう。
>>557 なに焦ってるんだよ店員w
中性なら大丈夫だよ
559 :
投球者:名無しさん:2009/09/18(金) 20:54:21 ID:oMZO23Xi
マジックリンで拭き拭き?ダメダメw
(笑)
俺なんてブレーキクリーナーでシューってやってるぞ。
コストパフォーマンス抜群。
ブレーキクリーナーなら大丈夫だよ。
でもマジックリンなんかとは別物だから使い方が違ってくるだろうね。
564 :
投球者:名無しさん:2009/09/19(土) 08:52:05 ID:BNg1SCal
灯油にぽちゃって沈めとくとオイルも激しく溶け出す
これ豆知識
565 :
投球者:名無しさん:2009/09/19(土) 08:55:09 ID:0u9qX6Jp
566 :
投球者:名無しさん:2009/09/19(土) 09:11:59 ID:CbX/z/49
灯油は揮発するじゃない
初めてオイル抜きをやってみようかと思ってる
食器用の洗剤使ってる人いる?
>>567 風呂入った後に追い炊きして45〜50度(私は水温計で計ってる)にする。
そのままジャボンと漬けて1時間くらいテレビ見てる。
風呂洗うスポンジに花王 キュキュットのオレンジの奴を泡立て洗浄。
以前までキュキュットの竹を使ってたわ。
あとはバスタオルの上に転がして軽く拭いて、そのままエタノールぶっかけて放置。
あ−、オイル抜きの前にテープ全部剥がしてるわな。
569 :
投球者:名無しさん:2009/09/19(土) 12:19:32 ID:tE2VdPS7
>>568 そのままじゃ浴槽がヌルヌルにならないか?
俺は家族に激しく怒られた。
可塑剤も溶け出して硬化しね?
571 :
568:2009/09/19(土) 17:31:06 ID:pXkAHq8K
>>569 抜いて浴槽洗えよ。
>>570 初代ディメンション使ってるけれど、まだ現役ですよ。
ボールにもよるかもしれんけどね。
穴にお湯入っても大丈夫なの?
脱力について質問です ボールを落とすのが怖いのか
解っていても力が入っていて、ボールにスピードが無くスパットミスが多いです
みなさんのスイングで脱力しやすい意識の方法や、ここをこうすれば強制的にスイングで力が入らない
みたいな方法のようなものがあったら教えてください
574 :
投球者:名無しさん:2009/09/19(土) 18:51:22 ID:DP2iL7dX
おいらは、親指の腹側に滑り止めのテープを貼るのが一番脱力できる。背中は何も貼ってない。
サムはつきからずゆるからず、ぼーる7を構えたら脱力脱力と3回となえる、
手遅れタイミングをつくる、足が止まってボールが降りてくるときフニャーンとつぶやく。
力はいっているなあ、疲れたなあと感じたら、即休憩する。
578 :
投球者:名無しさん:2009/09/19(土) 22:01:59 ID:6EZI/2z3
たぶん脱力を勘違いしてるからスピード出ないんだよ。
脱力って力をまったく入れないことではないからね。
手遅れで投げられたと知覚できらたそれが脱力出来たということ。
脱力は初中級者には無理と思ったほうがいい。
まずは力投げするな、だわ。ただし、それは脱力ではない。
581 :
573:2009/09/20(日) 00:13:12 ID:a/kaxdS5
みなさん回答ありがとうございます
>>574 テープは使ってなかったので、滑り止めのテープは使ってみようと思います
自分のボールはセンターのベテランの人に若干サムホールが広いとも言われましたので
>>578 自分の場合はおそらく様々な部分で余計な力が入っていてスムーズじゃないパターンだと思うのです
どこかで力を加えるなら、そのポイントがあってないのかなと・・
ID:eBei8M2tさん たくさん回答どうもです
手遅れもおいおい覚えなくてはならないでしょうが、
まずはアドレス時に三回脱力を唱えるのと
力投げをしないようにボールが降りた時ふにゃ〜んをやってみようと思います
脱力と書いてしまいましたが、まず力投げしない投法から練習して行こうと思います
>>581 遅レスでごめんよ
変な力みは、多分基礎体力・筋力のあたりに原因があるかもしれない
例えば、ベタ足でどたどた歩くやつはスムーズにボールを振れるかを考えてみてくれ
体と共にボールも上下左右に揺れるのは想像に難くない
曲線を描くはずのスイングにいろんなノイズが入っちゃって、結果力まざるを得ないフォームになる
他にも、幾つかの "正しいフォームのポイント" を無理に守って動きづらい姿勢で投げてるのかもしれない
個人的にはガッチガチのクラシックスタイル(肩平行云々というフォームのこと)は力みが多くなるように思う
平たく言えば、下半身と体幹の筋力はかなり重要だよってこと
"脱力" とか "楽な" とか言うけど、寝そべった姿勢が最良なんてことはあるわけがない
最も自由で最も力を伝えやすい状態のことを表現してるのよ
ただ、そういった姿勢は筋力(パワー的な意味ではなく)を要する
(膝も、伸ばしきった状態より軽く曲げた方が動きやすいが、地味につらい姿勢でしょ?)
普段の姿勢が悪いなら、この類の筋力は低いよ
583 :
投球者:名無しさん:2009/09/22(火) 11:29:17 ID:N1oYqYF2
ボールの寿命について教えてください。
150ゲームくらい投げたところでなんだか曲がりが弱くなった気がしたので
自宅でオイル抜き(50℃のお湯に20分)したところ、復活した感じでしたが、
また50ゲームくらい投げたら、また曲がりません。今度はオイル抜きしても
あんまり復活しないんですが、もう寿命でしょうか?
ボールは例のレーンキャッチャーです。
584 :
投球者:名無しさん:2009/09/22(火) 12:18:03 ID:4Ng/a30G
曲がらないと感じた時が買い替え時。
実は投げ方のせいだったり、レンコンのせいだったりする部分も大いに有るのだが、
初心者ならばボールを替えて気持ちをリセットするのは良いことだと思う。
585 :
投球者:名無しさん:2009/09/22(火) 13:12:33 ID:Jx7rvneB
曲がらないと感じたら先ずはオイル抜き。
586 :
投球者:名無しさん:2009/09/22(火) 13:58:21 ID:n4frzDsY
ただ単にレーンがヘビーオイルコンディションなだけかもよ
587 :
583:2009/09/22(火) 15:50:06 ID:N1oYqYF2
>>584-586 ありがとうございます。
いつも2箇所のセンターで投げてて、一方はややオイリー、
一方はややドライなんですが、どちらでも曲がりが弱く感じたんで・・・
シルバーウォークで多少レンコンが異なるのかなぁ。
参考までに皆さんはおおむね何ゲームくらいでボール交換してますか?
200Gくらいだったらまだまだって感じですか?
もちろんボールによって違うんでしょうけど・・・
>>587 毎週土日に5ゲームずつ
月にだいたい40ゲーム近く投げてる
半年で240ゲームって事になるわけだが
オレはボーナスのたびに替えなきゃいかんのか?
589 :
投球者:名無しさん:2009/09/22(火) 18:18:35 ID:Jx7rvneB
一概に何ゲームでとは言えない。最終的には好みになる。
ドリルが合っていて好きな動きをしてくれるならゲーム後の念入りなクリーニングと定期的なオイル抜きで
1000G超えも十分耐えうる。
よって588氏の使用条件でも一年以上は頑張ってくれると思います。
590 :
583:2009/09/22(火) 18:41:20 ID:N1oYqYF2
>>588-589 ありがとうございます。
100-200G以内で交換という話も聞いたことがあったので
質問させていただいたのですがきっと上級者の話ですね。
曲がりすぎて困るよりは曲がりにくいくらいの方が初心者にはちゃんと回転をかける
練習になるような気もしますのでもうしばらくこの球で投げ込んでみます。
オイル抜きも大事だけど、ローリングトラックのキズも落としてやらないといけないよ。
球の寿命なんて割れるかその球に飽きるまで使えばいいんだよ。
バーゲンで安くなったときにニューボールを買い足せば。
592 :
投球者:名無しさん:2009/09/23(水) 23:07:29 ID:KiLAZM8O
変な質問ですいません。
もしプロがハウスボール使ったら、どれぐらいスコアが落ちるものなのでしょうか?
プロのレベルも様々なので一概には言えないと思いますが・・・
プロクラスなら200点は確実に出せますかね?
>>592 PBAにはプラスチックボールだけで行われるトーナメントが存在する
まあ、トッププロ達は普通に200↑アベレージ出す
クリス・バーンズは239.23アベだったようだ
追記すると
ボール素材はプラだが、ドリルはちゃんと合わせてあるので
ハウスボール使用時と同じではない
でも、トッププロならあんまり落ちない気がする
プラスチックボール用のオイルパターンで全員がプラスチックボールを
投げてたら200点は出せる。16ポンドで相当球を曲げる技術をもったプロなら。
新素材のボールを投げてる大会にに混ざってプラスチックボールで
投げても常に200点はむずかしい。オイルの量も多く入ってるのと
新素材のボールがオイルが切れたところから急激な角度で曲がってボールに
付いたオイルを先に伸ばしていくので曲げるようになげてもプラスチックボールの
動きが鈍くなってストライクが出にくくなる。
596 :
投球者:名無しさん:2009/09/24(木) 08:01:56 ID:4Lx4/XC/
>>592です。ご回答ありがとうございます。
ボウリング始めて2ヶ月ぐらいなので専門用語が分からないのですが、
プラスチックボールは曲がらない物なのですか?
店員さんからマイボール勧められて、買ったらどれぐらいのスコアになるのかなって思ったので。
597 :
投球者:名無しさん:2009/09/24(木) 09:03:51 ID:c7DY7Nsy
プラッチックは曲がりにくいだけで、まったく曲がらないってもんでもない
子供の投げてる軽いハウスボールなんかすっごく曲がることあるでしょ
マイボでスコアがどれくらいのスコアになるかは自分次第
ただ、もっとボウリングに行きたくなるのは間違いない
598 :
投球者:名無しさん:2009/09/24(木) 10:13:01 ID:oaQEbTIy
そして次のボールがほしくなるのも間違いない。
599 :
投球者:名無しさん:2009/09/24(木) 10:35:53 ID:c7DY7Nsy
店員「毎度あり〜(^q^
600 :
投球者:名無しさん:2009/09/24(木) 11:31:13 ID:92TP8ZGr
初心者に嬉しい600シリーズ
601 :
投球者:名無しさん:2009/09/24(木) 16:17:55 ID:kU/oUZcS
親切さんが多くて良い流れですo(^-^)o
マイボールとか揃えて平日の夜に一人で投げたいけど周りの目が・・・
アベ100ぐらいだし@22歳男
603 :
投球者:名無しさん:2009/09/24(木) 19:19:49 ID:3I7NcGbG
自意識過剰
604 :
投球者:名無しさん:2009/09/24(木) 21:05:30 ID:KUrKcieL
>>602 なに気にしてんの?
他のハウスボーラー?常連客?
んなもん無視に限る。
無視して投げ続けると、隣のレーン客(若い女)から声かけられるよ。
頑張れ
>>602 誰も見てないから安心しろ
むしろ凄い球投げられるようになって見られるくらいになれ
>>602 誰でも最初は初心者。
どんなことでも一緒だろ?最初は練習して、調べて上手くなる。
気にしてたら上手くならないよ。
「初心者が練習して何が悪い?」ぐらいの気持ちで。
半年経って、一年経って、「上手くなってきたなぁ」と思えるようになると良いね。
607 :
投球者:名無しさん:2009/09/24(木) 22:38:22 ID:uIaHcgrR
カラオケはまだしもぼうりんぐひとりはきつい
とりあえず、自分の事は一人できるようにしましょうよ。
いい大人なんでしょ?
609 :
投球者:名無しさん:2009/09/24(木) 23:18:32 ID:MKgxnMby
センターにもよるけどな。
レジャー系のセンターだときついが(最初だけですぐ慣れるけど)
大会をよくやるようなセンターだとむしろ一人で投げてるほうが多い。
俺なんか一人焼き肉もへっちゃら
好きな肉を好きなだけ食う
>>610 そうだ、1人キャンプに比べればボウリングなんてちょろいもんだぜ
612 :
投球者:名無しさん:2009/09/24(木) 23:49:17 ID:c7DY7Nsy
むしろ一人投げのときは練習に徹する
一投目は7番か10番しか狙わない。1ピンだけ倒せたらガッツポーズ
2投目で残り全部倒す
スコアは出ないけどかっこいい
あ、自分も独りの時は
>>612さんのような練習してます。
練習でストライクは勿体無いと思ってw
10フレだけ全部ストライク狙います。
あとは最後の1ゲームぐらい本気で投げて200UPで満足して帰りますw
というか200UPするまで帰れないという自分ルールを作ってます。
このせいでゲーム代が・・・(つд`)
誰かと一緒にやるときは勝負しがちなので色々試したいことが出来なかったりしますね。
ただレンコンを読む練習なら相手がいて1G100円賭けてボウリングでもしたほうが良い練習が出来ますね。
まぁ、結構独りでも目標を持ってやってるので周りはあまり気にしませんね。
でもたまに後ろでレジャー客に見られてフックボールでストライク出すと「お〜」とか言われてしまうと意識しちゃいますがw
一人組体操もへっちゃらさ
一人で投げて何が恥ずかしい?
例えばゴルフはほとんどの人が一人で練習してる。
さらにボウリングは本番と同じ場所で練習が出来る。
恵まれたスポーツだと思うよ。
これは活用しなきゃ!
616 :
投球者:名無しさん:2009/09/25(金) 20:04:10 ID:eTv/QMHB
となりでワイワイやられたらもうね
まだそのぐらいならいいよ
俺なんて平日の午前が休みだから
ボーリング場に一人なんだぞ、ほかに客いないんだぞ!
静かってのがどのくらいつらいことか・・・
618 :
投球者:名無しさん:2009/09/25(金) 22:58:12 ID:Z9LVnN4D
GWにぽっくん以外全レーンカップルか家族連れだったぶぁい(´・ω・`)
>>617 静かになるなんていいボウリング場だな
レジャー的なセンターだとBGMガンガンじゃない
一番つらいのは、隣でなんちゃってサムレスでボールを床に叩きつけるDQN集団がなかなか帰らないこと
ゲーム代が安いところ行くとちょくちょくあるよね・・・
620 :
投球者:名無しさん:2009/09/26(土) 02:48:46 ID:e0gClogr
13ポンドのマイボールと15ポンドのマイボールはどちらが有利でしょうか?
皆さんありがとうございました(´・ω・`)
明日早朝に行ってみます。早朝ボウリングならあまり人いないですよね。
頑張る!
622 :
投球者:名無しさん:2009/09/26(土) 08:19:26 ID:8Odsu14z
スピードか玉の重さ、強いて言うならどっちの方が大事?
>>622 残りピンが2本で縦に残ったとき(うしろのピンが隠れるように残ったとき)を
考えればわかりやすいけど、軽いボール10ポンドぐらいだと真正面から少しでも
ずれると前のピンにはじかれてうしろのピンが残る。重さは重ければ重いほど
ピンに負けにくい。スピードは速くてもピンに当たるときにレーンにグリップして回転
してないとピンの重さに負けてしまう。ボールが回転しながらピンにあたるとピンが
斜めに回転しながら倒れる動きをしてストライク率があがる。
適正なスピード(投げてピンに届くまで2.3秒くらい)できれいに回転(ナチュラルフック)で
投げるのが一番いいとされている。その条件を満たせば球は重いほどいい。
昨今マイボウラーがつかう高性能ボールはピンのはじきが良すぎて、おもいもよらない
ピン残りが出たりするパワーボウラーは16ポンドから15ポンドに変えたりすることもある。
この間10G投げて親指の内側(人差し指側)が皮めくれちゃいました。
でもその投げ方だとスコア安定してた(調子良かった)のですが投げ方変えた方がよいですか?
普段は5G投げていて、皮めくれるような事はありません。
ボウリング歴7ヶ月13P使いの♀です。
連投ごめんなさい。
マイボールでドリルは所属のプロボウラーにやってもらいました。
>>624 たぶん、親指に力が入ってるだけだと思う
気になるならテーピングしたほうがいいよ
>>624 オーバーターンかな。親指が抜けてないのに手首をひねると
そのポイントの皮がむける。
球を落とさないようにりきみ過ぎかな。サムホールの内側に
貼って親指が滑らないようにホールドできるテープを貼って
リラックスして親指をおさえる感覚をおぼえると上達がはやいよ。
そのかわり親指がすべらないからちゃんと親指を脱力して離さないと抜けないけど。
>>626 >>627 レスありがとうございます。
一応親指のホールの中に滑り止め(安いヤツですが)貼ってはあるんですが、親指が非力なせいか落としやすい感じで曲げて押さえる様な感じになりやすくあります。
普段は困る程ではないので試行錯誤して精進致しますノ
>>624-625 原因は、サムホールを押さえる方向がその皮が剥けた方向なんだと思う
多分ボールをぶら下げてるような感じで投げてるんだろうね
出来れば、
・サムを奥までちゃんと入れる
・サムの根元、サムの正面方向(指紋のある方)に力が入るように持つ
・手の平からフィンガーへボールが転がるように投げる
このどれかを意識した方がいい
まぁこれらに気を遣うと他のところにも気を遣う必要が出てくるだろうけど、適宜試行錯誤しておくれ
>>628 親指のピッチを見直したほうがいいかもね。
握力弱くて手が小さくてスパンが短いとピッチがフォワードじゃないと
スイング中に球が手の中でずり落ちる感じがして親指を穴の中で曲げて
握ってしまう。親指爪側の関節が擦れて腫れたり皮がむけ始めるから
親指穴をルーズにしてしまう悪循環になるよ。フォワードピッチが強くなると
親指を抜く(脱力して離す)技術はむずかしくなるけれど、その前にしっかりと
ボールをホールドできるドリルを見つけたほうが後々らくになれるよ。
631 :
投球者:名無しさん:2009/09/26(土) 18:44:58 ID:H52FKjvd
これが♀の力か
>>631 いや、おれはどちらかというとあっちだから♂のほうが好み
親指曲げて持ったら駄目だと此処に書いてあったんで
曲げないように、押さえ付ける感じで意識しながら投げたら
指も痛くならず、スコアも上がって気持ちよかった。
此処見るまで親指は曲げて持っちゃ駄目だと知らなかった。
634 :
投球者:名無しさん:2009/09/26(土) 23:12:06 ID:7eeQxSwg
>>623 >昨今マイボウラーがつかう高性能ボールはピンのはじきが良すぎて
高性能ボールはピンのはじきは良くない。
ポリエステルボールが反発係数が高く
ピンのはじきだけならポリエステルボールの方がよい。
高性能ボールは入射角を得やすく、結果ストライク率が上がるのであって
ピンのはじきがよいからストライク率が上がるのではない。
635 :
投球者:名無しさん:2009/09/26(土) 23:26:14 ID:5wMduITl
>>623 うそつくな。回転しながらピンに当たったら10ピン方向に弾かれるだろう。
>>635 それは玉がピン負けしている。
強い玉なら10ピン方向にはいかんし、いい音で鳴いてくれる。
637 :
投球者:名無しさん:2009/09/27(日) 05:21:12 ID:zCWD8BBN
親指曲げたまま投げるとどうなるの?
レーンにダイブする
639 :
マチューガ:2009/09/27(日) 09:04:11 ID:HkE+g3Ku
マネすんじゃねえぞ
640 :
投球者:名無しさん:2009/09/27(日) 11:48:39 ID:v+m6ewp2
>>636 その強い玉というのがロールアウト
ロールアウトしてないとピン負けしやすい。
641 :
投球者:名無しさん:2009/09/27(日) 17:43:18 ID:+NBGCsFx
ただ、ロールアウトしてから、ピンまでの距離が、長ければ長いほど、球の持つ運動量が減り、ピンに弾かれる事実も肝に命じてください。
642 :
投球者:名無しさん:2009/09/27(日) 18:22:58 ID:t7fiy3IT
ロールアウトしなければ運動量が減らない(減りにくい)とでも?
だいいちピンに弾かれる事と運動量は関係ない。
>>641 どんな理屈だよw
ロールアウトするのが早ければ早いほど入射角度の限界値が低くなってストライク率が下がる、とかなら分かるが
644 :
投球者:名無しさん:2009/09/27(日) 18:41:35 ID:+NBGCsFx
>>462 オイル上でも減るにきまってるが、ドライゾーンとは比べものにならんでしょ。
あと、運動量が少ないボールと多いボールでは、食い込みが違うんでないの?
645 :
投球者:名無しさん:2009/09/27(日) 18:50:07 ID:+NBGCsFx
>>644の訂正。
もいちど書き直し。
>>642 ロールアウトしてなくてもドライゾーンを通れば運動量は激減します。
>>643 理解できませんか?
食い込みが明らかに違いますよ。
同じ角度でも、運動量が少なくなれば、5番ピンまでボールが進まなくなりませんか?
>>645 そりゃ、物理的にありえない事主張されても理解できないわ
647 :
投球者:名無しさん:2009/09/27(日) 21:06:39 ID:+NBGCsFx
>>646さん。
質問です。同じ重さのボールで入射角同じ。両方ともロールアウト状態。
速度25キロの球と、速度30キロの球。
同じピンアクションでしょうか?
真剣に悩んでおりますので、誰でも構いませんから解説をお願いします。
今まで取り組んできたボウリングの姿勢が、正しいのか間違いなのか解らなくなってしまいました。
あはは
誰か、突っ込んでやれよwww
>647
他の条件が全く同じでスピードだけが違うのならば、速度が大きい方が弾かれにくい
でも、あなたはロールアウトしたら運動量減るって言ってるんでしょ?
つまり、回転が残っている方が強い球だと認識なわけだよね?
647では、前に言っている事と条件が違っているのですが
それともロールアウトしたら、速度が激減するの?
650 :
投球者:名無しさん:2009/09/27(日) 21:35:51 ID:+NBGCsFx
>>649 ロールアウトしてから、ピンヒットするまでの時間が長ければ長いほど、ボールの運動量は、減ると思ってます。
というか、ドライゾーンをダラダラ転がることをエネルギーロスといいたかったんです。
つまり、ピンからかなり手前でロールアウトするとエネルギーロスが大きくなるから、なるべくオイルの上をスキッドさせるべきだと思ってます。
651 :
投球者:名無しさん:2009/09/27(日) 21:40:58 ID:bjCl6AFd
とあるサイトよりコピペ
-------------------------
運動量とは運動する物体の勢いを示す量である。
ここに同じボールが二つあったとする。(それぞれA、Bとする)
当然、AとBの質量、直径、素材はともに同一だ。
ここでAは速く、Bは遅く一直線上で転がした場合、Aの方が運動の勢いが大きいことは明らかだ。
今度は質量の異なる二つのボールで考えてみよう。
同じ速度で転がしても、より質量のおおきいボールの方が運動の勢いは大きいと考えてよいだろう。
運動の勢いである運動量は速度と質量に比例するのだ。
つまり、運動量は質量と速度の積である。
式ではP=mvと記す。
質量と速度とを掛け合わせるのだから単位は[kg・m/s]となる。
---------------------------
引用終わり
つまり、
>>647の場合、ボールは同じとしてるので、速度の速い方が
より勢いよくピンを飛ばす、といえる。
また、運動量が減る要素は速度の減少だけなので、摩擦の多いドライゾーンを
通ると速度が低下し、運動量が減少するといえる。
それとは別に、縦要素の回転は速度の低下を軽減するので、回転が残っている状態と
ロールアウトしている状態を比較すると、ロールアウト状態の方が減速しやすいといえる。
結論として
>>641も
>>643も正解。
652 :
投球者:名無しさん:2009/09/27(日) 22:08:20 ID:+NBGCsFx
>>651さん。解説ありがとうございます。
で、ここが一番重要なんですが、
同じ重さ、同じ入射角で、速度の違う球の、一番ピンに当たった後の動き。
これは、解説できませんか?
・運動量=質量×速度
・ロールアウト:ボールの回転方向と進行方向が一致すること
つーか、何が言いたいのか今一分からん
それにロールアウトとスキッドは結果的な現象であって、エネルギー云々の要素ではないぞ
654 :
投球者:名無しさん:2009/09/27(日) 22:27:10 ID:bjCl6AFd
>>652 速度以外の要素が同じならば、速度が速ければ早いほど
1番ピンに当たった後の跳ね返り角度が小さくなります。
その後のピンアクションには確定的なことが言いにくいですが、例としてあげると
跳ね返り角度が大きくなると、5番がタップしたり、5−7が残る場合があるでしょう。
逆に跳ね返り角度が限りなく0に近いような剛速球を当てると、9番が残ったりするかもしれません。
これらはボウリングをやっている人ならほとんどの人が体験しているハズです。
>>652 ピンに与えられる運動量の大きさが違うだけで方向は同じ
ボールも同じ
ボールに回転がかかっていれば、その回転方向に応じて運動量変化を補正すればいい
以上はあくまで理想状況下のモデル
現実でどうなるか知りたければスーパーコンピューターでも使ってくれ
656 :
投球者:名無しさん:2009/09/27(日) 22:36:38 ID:79ZVBmfZ
さぁここで真っ二つに意見が割れました(笑)
俺は
>>654を支持するなー。
やっぱ速度が違っていたらボールの進行方向に差が出るでしょ?
>>655は時速1kmと30kmでも同じだって言うのか?
つまり、ロールアウトしたら運動量が激減するという主張自体がおかしい
ロールアウトしたら速度落ちるの?
そんなはずがない
次に、どんな形でも運動量大きい方が強いボールなの?
そんなわけない
>>655が書いているように、インパクト時に残っている回転によっては運動量が大きくてもボールは右に弾かれる
最期に643でも書いたが
ロールアウトが早すぎると、入射角度の限界値が下がる
ストレートボールで考えてみれば良い
レーン右端からストレートボールでポケットを狙った場合、入射角度は2度に満たない
だから、手前でロールアウトしたボールの方がストライク率が下がる、というのならばまだわかる
>>656 >655は、「あくまで理想状況下でのモデル」と言ってる。
摩擦係数とか、ボールやピンの跳ね返り係数?(硬さ)
とかを考えなきゃいけない現実下では、正確な計算は
スーパーコンピュータでも使え。って言ってる。
>656の「時速1kmと30kmでも同じだって言うのか?」
って感覚は、俺だって違いがあるように感じてるから「同感」
するけど、だからといって、
>656が言ってることがオカシイとは思わない。
てか、>656は正しい。
>654の意見に同感だが、断言するほどの自信はない。
アンカーを間違えた(^^ゞ
>656の「時速1kmと30kmでも同じだって言うのか?」
って感覚は、俺だって違いがあるように感じてるから「同感」
するけど、だからといって、
>655が言ってることがオカシイとは思わない。
てか、>655は正しい。
660 :
投球者:名無しさん:2009/09/27(日) 23:01:36 ID:8DFj42nb
物理モデルの理想状況下では
速度は1番ピンに当たった後の跳ね返り角度に影響しない。
確かに摩擦は速度で変わるが量が少ない。
したがって現実でもほぼ影響しないといえる。
呼ばれて飛び出て(ry
円同士の衝突では、力や運動量等のエネルギの伝わる方向は円の接線方向のみ
要するに円の中心方向にしか伝わらない
衝突する側もされる側も
伝わる運動量の大きさや実際の移動方向、加速度等は反発係数や慣性力、慣性モーメントを考慮しなければならないし、さらに現実を考えるためにはこれらを3次元に拡大して考えなければならない
で、結局どんな予測あるいは観察の元、何が知りたいのかが問題なわけで
本当はどうなるかなんて未だに計算しきれないわけで
どうしても知りたければスパコンにシュミレーションさせるしかないわけで
間違えた
× 円の接線方向のみ
○ 円の接線に垂直方向のみ
書き忘れたが、衝突時の摩擦を考慮すれば
>>656は合ってる
現実世界では完全弾性衝突なんて無いからね
ただ、現象のシュミレーションにどんどん要素を付け足していけば累乗を増やすように難しくなっていくよ
繰り返すけど、何が知りたいかによって扱う要素数を限定しなきゃ答えは得られん
質問お願いします。
この度初めてマイボールを作ろうと思います。
今までは友達からもらったレーンキャッチャー13Pを使ってました。今後スペアで使うつもりです。
それで、初心者にも使いやすいボールを友達に聞いたところ、505Cかベドラムが良いと言われました。
どちらがオススメでしょうか?重さは14Pを考えています。
ちなみにまだボウリング始めたばかりでアベ110くらいです。
665 :
投球者:名無しさん:2009/09/27(日) 23:45:04 ID:8DFj42nb
>ただ、現象のシュミレーションにどんどん要素を付け足していけば累乗を増やすように難しくなっていくよ
速度以外は同じとしてるので速度に依存しないものは考慮する必要がない。
現実世界では完全弾性衝突なんて無いのはそのとおりだが
反発係数は速度依存じゃないから関係ない。
>>664 個人的には値段と性能が折り合ったものを選べばいいと思うよ
そもそもボールの良し悪しは、初心者といえども一概に言えない
14Pを考えているのなら、一般的にはいずれ15〜16Pに移行することを踏まえると手ごろなボールがいいと思う
踏み台的な
後は、
・よく曲がる球は、曲がりの調整が比較的デリケート
・よく曲がる球は、ドライレーンにあたると非常に難しくなる
・よく曲がる球は、かっこよく見える
・曲がりが控えめな球は、ラインの調整が小さく済みスコアが上がる(初心者の場合)
・曲がりが控えめな球は、理論的には比較的ストライクが出にくいがスペアは取りやすい
というようなことを考えて、ほぼ好き嫌いで選べばいい
例えば、「どの車がいいの?」と聞かれても答えづらいでしょ?
似たようなもんだから
>>664 投げているボウリング場のレンコンに合ったボールが一番なわけだが
走って切れる系よりも、アーク状に曲がるボールの方が良いかと
あとはできるだけ曲がるボールの方が、投げていて楽しいw
曲げる事にばかり傾倒して、スピード落とすようじゃ意味ないが
練習していて楽しい事は重要
>>665 >同じ重さ、同じ入射角で、速度の違う球の、一番ピンに当たった後の動き。
これのみを知りたいの?
じゃあ学問的な答え方として問題で特に指定されてない要素は無い、あるいは理想状態と考えるよ?
ボールは、ボールに対するピンの質量、ボールの進行方向に対する衝突時のピンの位置に応じたベクトルに応じた運動量をピンに与える
答えは
>>655の上2行ってことだよ
ていうか
>>650が何のために何を知りたいのかがよく分からないんだけど、本人もういない?
俺も眠いからもう寝るよー
669 :
投球者:名無しさん:2009/09/28(月) 00:26:57 ID:IdJYE8yS
なんかもう物理学的すぎて初心者スレじゃないよな
>>666 確かに「どの車がいい」と聞かれたら答えづらいですね・・・。
>>667 申し訳ありません。本当に初心者なもので、アーク状というのはどういう動きでしょうか?
505Cやベドラム、あとフルスイングというやつも勧められたんですが、
こいつらはどういう動きをするのでしょうか?
>>664 >>667の言う「投げているボウリング場のレンコンに合ったボール」がやはり問題で
レーンキャッチャーであまり曲がらない早いレーンならオイリー対応のボール買って
レーンキャッチャーをドライ用とスペア用に使えばいいと思う。
505とベドラムじゃちょっと性格が違ってあまり比較は出来ないんじゃないかと思う。
レーンキャッチャーにより近いとすれば505だろうけどね。
672 :
投球者:名無しさん:2009/09/28(月) 06:09:46 ID:t4OD5MXY
>>668 ようするに、僕はボールの軌道は速度によって変わると思ってます。
例えば、氷の上で、ボールが完全に無回転でぶつかる場合ならばは、ボールの軌道は変わらないように思うのですが、路面をグリップし転がるボールには、食い込みも考慮しなくちゃいけないと思います。
手前の方でロールアウトする最大のデメリットは、入射角の減少よりも、エネルギーロスだといいたい。
もう一度いいますが、エネルギーロスするのはドライゾーンをダラダラと転がる事を言っています。
ロールアウトするとエネルギーが激減するのではなく、ドライゾーンでエネルギーがなくなると思います。
>>670 ボールの曲がり方を表する場合
「アーク状」と「走って切れる」の2種類が良く使われる
アーク状ってのは、レーン真ん中付近から曲がるタイプ
走って切れるのは、奥まで直進して一気に方向変えるタイプ
>>672 だからさ、ロールアウトしたらエネルギーロスする根拠を述べてよ
ロールアウトしたら回転なくなるわけ?
ARと推進方向が一致するだけで、回転数自体はロールアウト前後で変わらないでしょ
ロールアウトしたら球の勢いがなくなるって事自体が幻想なんだよ
手前でロールアウトしたら入射角が足りないから、食い込みが少ない
で説明付くと思うのだが
どうしてエネルギーロスとか変な理論に拘るの?
あとボールの軌道が、速度と回転数と回転方向によって変わるのは当たり前
条件が違うのに同じ動きしたら、そっちの方が不思議だよ
674 :
投球者:名無しさん:2009/09/28(月) 06:55:18 ID:u5z37B+n
>>672 うーん・・・理解力無くてごめんね
何が言いたいのか分かんない
「ドライゾーンでロールアウトするとエネルギーロスになり、ドライゾーンでスキッドすればエネルギーロスは少ないと思うがどうか?」ってこと?
だったら前提自体がイミフ
ロールアウトは床からの摩擦を受けたから現れる現象なんだし、ドライゾーンでスキッドするなんてどういう状態なのか想像つかない
経験的に、「手前の方でロールアウトする」ってことは元々がスピードの遅い球なことが多いように思う
ゆえに単なる見間違いなんじゃないか
>ボールの軌道は速度によって変わると思ってます
>例えば、〜〜
フックボールにおける回転を考慮するとこれはそのとおり
ただ、グリップしたら速度がどう変わるかといえば、速度は増す
回転の成分が進行方向の逆向きにかかってない限りね
例えば、x-y平面上をボールが+y方向へ10km/hで進み、x方向へボール外周の周速度10km/hで回転しているとする
オイルゾーンでは摩擦はゼロ、ドライゾーンでは摩擦係数1.0とする
この場合、ボールは、オイルゾーンでは+y方向へ10km/h、ドライゾーンでは+yと-xの中間方向(45度方向)へ14.14km/hで進む
676 :
投球者:名無しさん:2009/09/28(月) 07:00:02 ID:u5z37B+n
677 :
投球者:名無しさん:2009/09/28(月) 07:14:03 ID:/ZSb6T4F
すげぇ初心者向けのレスの数々だ
678 :
投球者:名無しさん:2009/09/28(月) 07:20:46 ID:u5z37B+n
要はさ、自分で体験してみりゃいいんだよ。
ドライなコンディションのときは、オイリーのときよりピンまでの到達時間がかかる。
これは、ドライゾーンでボールの速度が食われているからだな。
あと、自分で一歩助走か0歩助走でゆるーい球投げて、スピード入れたときの挙動と
ひかくしてみる。そうすりゃ、スピードが遅くたって、ジャスポケに入れば
ボールはちゃんと5番ピン方向に向かうし、きれいに一瞬で10本倒すのがわかる。
679 :
投球者:名無しさん:2009/09/28(月) 07:43:07 ID:EgLrp5xp
>ロールアウトのエネルギーロスについて
転がり摩擦は滑り摩擦より小さい。
>速度と1ピンヒット後のボール軌道について
ボール速度が大きいと前へ進む力も大きいが衝突時の反作用も大きくなる。
結果として進む方向は速度に関係なく同じになる。
物理板の初心者スレかと思ったぜ
681 :
投球者:名無しさん:2009/09/28(月) 12:11:08 ID:NztTqwHz
残念ながらこんな話をしたところでアベは上がらないんだよな。
>>673 ロールアウトした球も回転力がある球もドライゾーンでは等しくエネルギーが減少してる。
ただ、回転力が残っていて、縦成分の回転があった場合、相反する球を加速させる力も働いている。
イメージとしてはゴルフやビリヤードのトップスピンだな。
ロールアウトしている球は減速する一方で加速させるプラスの要素が無い。
つまり、両者を比較するとロールアウトしている方が減速が大きく、ロスが大きいように見える。
実際には両者とも摩擦で食われるロス自体は同じ。
ちなみにこれはピンに当たる前の話であって、上で出ている当たった後どうなるか?とは全く違うお話。
682 :
投球者:名無しさん:2009/09/28(月) 12:15:41 ID:idMJkJsW
結局ロールアウトはさせない方がいいんだよね
ロールアウトした瞬間に当てるのが理想とか聞いた気がするけど
683 :
投球者:名無しさん:2009/09/28(月) 12:27:42 ID:t4OD5MXY
>>676 ボールは回転しながらピンに向かっていきますが、そんな二次元の世界の説明で解決出来る話しなんでしょうか?
進行方向に回転力が残っている状態(トップスピン)と
回転力が摩擦に食われてただ転がっている状態を
どちらもロールアウトと呼ぶから混乱するんじゃないの?
685 :
投球者:名無しさん:2009/09/28(月) 15:05:06 ID:81qzuCBw
>>682 どっちとも言えないんじゃね?
縦回転が残ってればロールしてからでも加速するだろうし。低回転ならロール直後がいいだろうけど。
686 :
投球者:名無しさん:2009/09/28(月) 15:09:05 ID:idMJkJsW
>>683 2次元成分を正しく出せれば2次元のみで考えられるよ
力とか方向を持った物理量(=ベクトル)は、90°方向の成分同士では互いに増えたり減ったりしあわない
687 :
投球者:名無しさん:2009/09/28(月) 15:17:36 ID:t4OD5MXY
>>686 ボールの持つ遠心力は無視できますか?
遠心力が大きい方が直進安定性があるように思えるんですが。
688 :
投球者:名無しさん:2009/09/28(月) 16:16:45 ID:LsFoI5ic
ボウリング覚えたてで、初めてボールをカウンターに
流そうとしたとき、場所がわからず靴のカウンターのシマにボールを
流してしまった・・・
その後、店員がピンセットみたいなもので1個づつボールを
カウンターから取り除いていたが、
「おまえわざとか?」とかイヤミを言われた。
オレはぜんぜん悪くないのに、イヤミを言われてアタッマきた。
>>688 ボールはラックに置いてあるボウリング場しかみたことないな。
都会のボウリング場はボールもカウンターに返すのか。
今度リスタイを買おうと考えているのですが、どういった基準で選べば良いのかわかりません。
オススメのリスタイなどがあれば教えてください。
また、サイズはS・M・Lなどありますが、大体こんなもんだろうといった感じで選んでもいいものなのでしょうか。
詳しい測り方などがあれば、それも教えてください。
よろしくお願いします。
691 :
投球者:名無しさん:2009/09/28(月) 21:01:12 ID:ZhbsMyL9
ファールしてしまう。センサー稼働してるセンターすくないからいつまでもたってもなおらない。これしかとすればあべ150はい210だが迷惑極まりない客の他ならない。
どうすればよい?ちなみに四歩投球?できねー
692 :
投球者:名無しさん:2009/09/28(月) 21:12:34 ID:4i4wsk3x
まずは日本語を覚えて来い
>>678 何が知りたいか知らないけど、そんなに物理がやりたかったらボウリング板より物理学関係の板に行ったら?
単純な力学、モーメント、慣性力、慣性モーメント等々高校物理の範疇だから、教材には苦労しないよ
>>690 リスタイは大まかに、
・手の甲までを覆うもの(リストマスター、スーパーリスト等)
・第二間接まで直線的に覆うもの(ウルトラリスト等)
・第二間接まで手首の自然な曲線状に覆うもの(マングース等)
・人差し指すべてと他の指の第二間接まで覆うもの(フィンガーサポート等)
・手首の前後左右の曲げ角を調整できるロボリスト、メカテクターなどと呼ばれるもの
6つに分けられる
それぞれの商品に合う合わないがある上に、リスタイそのものの適不適があるので全くの個人差
試してみるほか無いと思う
サイズについては、ショップならば試着させてもらえるだろう
通販なら知らない
送料自分持ちで交換してくれるところもあるんじゃない?
>>689 東京や神奈川のボウリング場でもボールをカウンターに返す所は見たことないな
きっと外国の話なんだろう
>>690 693に追記すると、リスタイを付けた場合スパンなどが変わって
今までのボールが使えなくなる可能性もある(気にならない人もいる)
695 :
投球者:名無しさん:2009/09/28(月) 21:37:55 ID:J8/eWnyK
まぁリスタイはやめておくんだな。
金と時間の無駄。
696 :
投球者:名無しさん:2009/09/28(月) 21:57:08 ID:WpwUiQxq
>>690 所属のプロに相談するのが一番かと。
なぜリスタイをしたいと思ったのか、リスタイにどんな効果を求めているのかを
よ〜く説明するとよい。
697 :
投球者:名無しさん:2009/09/28(月) 22:07:32 ID:WpwUiQxq
>>696 サイズに関しては言えば『あてがう』ことができる。しっくりくるものを選べばよい。
店に在庫がないと厳しいが。
ボウリングのボールつまめるピンセットってどんなのだよ
それでつまんで取れる店員の握力ってどんだけだよ
699 :
投球者:名無しさん:2009/09/28(月) 23:00:51 ID:YALxqE9D
700 :
投球者:名無しさん:2009/09/28(月) 23:07:51 ID:YALxqE9D
ちなみに
ボウリング(スロット)覚えたてで、初めてボール(コイン)をカウンターに
流そうとしたとき、場所がわからず靴(パチンコ)のカウンターのシマにボール(コイン)を
流してしまった・・・
その後、店員がピンセットみたいなもので1個づつボール(コイン)を
カウンターから取り除いていたが、
「おまえわざとか?」とかイヤミを言われた。
オレはぜんぜん悪くないのに、イヤミを言われてアタッマきた。
スロ板でよくあるコピペw
701 :
投球者:名無しさん:2009/09/28(月) 23:28:20 ID:WpwUiQxq
ファールセンサーは音だけでスコアには繁栄されない所と音も鳴りスコアにもしっかりFマーク
が出るセンターとがある。
どちらの方がよいだろうか。
>>701 ちゃんとF付いた方が良いな
DQNも自重するようになるだろう
初めてマイボール作って、中指と薬指の穴にフィンガー
グリップ(?)ってゴム入れてもらったんですが、これって
穴の先から何ミリか飛び出していて良いものなんですか?
店員に聞いたら問題ないって言われたんですが、投げたら
凸凹でボールの進行方向ズレたりしそうで心配です
自分でカッターなどで削るものなのでしょうか?
ファールしたら全スコアリセットでどうだろう。(最後の一投がファールだったら悲劇)
ちなみにおいらは、某大会で3回もファールしたことがある(^^;
>>703 気になるならカッター等で削っても良いですよ。
多少出てても、ローリングトラック(投げると円周に付いてくるオイルの線)が
フィンガーに掛かってなければ影響はないでしょう。
おいらは(磨り減ると)自分で交換しますが、1ミリぐらいの出っ張りは気にしません。
>>705 ありがとうございました安心しました
ストレート投げたら穴からはみ出た出っ張りにぶつかるんじゃないか
とずっと不安でした
707 :
投球者:名無しさん:2009/09/29(火) 06:51:31 ID:TsBmbnP9
グリップが出ているとホールのふちが欠けやすい(ローリングトラックに関係なく)
必ず低くして(と言ってもわずかだが)へベルもしっかり取った方が良い。
708 :
投球者:名無しさん:2009/09/29(火) 07:32:32 ID:bSO2hdEd
ストレート投げたらぶつかるよ。
すいません、教えてください。
「ボールを走らせる」と「ボールを転がす」。
どうやら対義語のようなんですが、どのような意味なのでしょうか?
プロにも訊いてみて、非常に丁寧に説明してくれたのですが、その
説明を理解するに足りる基礎知識が私にはないので、
サッパリわかりませんでした。
(それをプロに言ったら、プロも頭を抱えてたw)
このスレなら、プロ以上に、ド素人に上手に説明していただける
諸兄がいらっしゃるようなので、、、、よろしくお願いします。
710 :
投球者:名無しさん:2009/09/29(火) 09:22:53 ID:r9dVTkrj
>>709リリースの違いを意識させる意味としては対義語にはならないと思うよ。
走らせると聞いた人がやる事はARをあまりつけないリリースをするか、勢い良く投げるか、油のある所を探すかだろう。
転がすはモロにリリースを意識するでしょう。8割の人が丁寧に投げる。リリース直後の回転を心掛ける。
711 :
投球者:名無しさん:2009/09/29(火) 11:35:56 ID:CgN9gUgq
質問です。僕は1投目ストレート2投目をカーブで投げるんですけど最近カーブのが全然曲がらなくなってスコアがまったく伸びません。カーブがきれいにかかってたときはおもしろい様にスペアをとれたのですが…原因がわかりません
712 :
投球者:名無しさん:2009/09/29(火) 12:45:11 ID:yP261dyi
私もあなたが一球目をストレートで投げる意味が解りません。
スペアを取るコントロールがあるなら、最初から曲げましょう。
713 :
投球者:名無しさん:2009/09/29(火) 12:57:20 ID:9epcg83Q
>>711 質問はできるだけハッキリと書いてね
今回の場合は「曲がらなくなったのは何故か?」だよね?
想像できる原因は大きく二つ
・物理的な球の状態
・投球フォーム
上は、手入れ不足、寿命あたりかな
下は言わずもがな
714 :
投球者:名無しさん:2009/09/29(火) 13:26:17 ID:XhX8cHr6
初心者も色々だ
715 :
投球者:名無しさん:2009/09/29(火) 14:04:12 ID:SoFUNzPv
初心者と万年初級者が居るからね
716 :
投球者:名無しさん:2009/09/29(火) 14:24:00 ID:CgN9gUgq
>>711です。1投目ストレートで投げるのはカーブわ軽い球でしかなげれずスピードも出せないので1投目はストレート投げています。
みなさんがカーブ投げる時に気をつけていることを教えていただけませんか?
>>709 ちょいと聞きたい。
『ボールが走る』がどんな常態かわかってますか?
それ聞いとかないと説明に困る。
718 :
709:2009/09/29(火) 17:09:55 ID:12WRMW9o
>710さん、717さん
「走らせる」ってのは、フッキングポイントまで、まっすぐ
ズビャーっと一直線に行かせることだと思ってました。
私は、ハイレブもどきで目一杯回転をかけて、フッキングポイントまで
ズビャーっと投げてたつもりなのですが、そのプロに「転がさないで、
もっと手前から走らせて」と言われ、訳がわからなくなってしまった
次第です。
ローダウンの投げ方を簡単に説明してある入門書はあっても、
走らせるとか、転がすとか、行かせるとか、スキッドを稼ぐとか、
割と使う用語を初心者に判るように説明してある本がないんですよ(悲
そんなわけですので、説明できる方、よろしくお願いします。
719 :
投球者:名無しさん:2009/09/29(火) 17:17:52 ID:yP261dyi
転がす=回転のこと。
走らせる=スキッドのこと。
だろ?
720 :
投球者:名無しさん:2009/09/29(火) 18:23:42 ID:9epcg83Q
>>718 まぁそういう用語って定義があって無いようなもんだからなぁ
ほとんどの人は感覚で使ってるんじゃない?
で、用語解説は誰かに譲るとして、そのプロが言いたかったのは「リリースでボールの勢いを殺してる」ってコトだと思うよ
スイングや助走のスピード、踏み込み幅はリリース直前が一番大きい
>>718 走らせてと言われてるんだからスピナー気味の回転で投げればいいんだよ。
ハイレブもどきで投げると手前にオイルがないと手前からレーンに球が噛んで
しまって勢いがなくなるから。手前を滑らせるように投げると球の勢いと回転の
ロスも減って体力も温存できるから。
722 :
投球者:名無しさん:2009/09/29(火) 20:48:31 ID:UOBvYoAb
>>711 本当の○カなのか?一投目にまっすぐ、二投目にカーブって・・・
完全に逆だろうが。スペアで玉を曲げる必要など何もないが、ストライクは
まっすぐで取れるものではない。すくなくとも確率を予測できる範囲で。
723 :
投球者:名無しさん:2009/09/29(火) 21:39:56 ID:XhX8cHr6
自己流に逃げずにちゃんとプロの言うことに耳を傾けた方がよい。
724 :
717:2009/09/29(火) 22:53:00 ID:yWJ13gLV
>>709 そのプロはARが足りないって言いたいのかなぁ???
わからん。
(AR:進行方向に対する回転軸の傾き)
自分のイメージしたフッキングポイントで曲がってるならそれでいいと
思うんだけどなぁ。。。。
諸氏はどう思われますかね?
725 :
投球者:名無しさん:2009/09/30(水) 00:07:06 ID:Ozd7Yart
ストレートボールって、
≠まったく曲がることなく直線に進むボール
=フックボールより曲がらないが、ちょっとは曲がるボール
ってことでおk?
そうゆうのは、ストレートとは言わない。
フックボールに対してストレートボールがある
厳密に定義すれば ストレートボール=全く曲がらない球 であり、フックボール=少しでも曲がる球 となる
慣用的には比較的にストレートである球をストレートボールと呼んでいる
おれは7ピン狙うときは、目いっぱい右側に立ち、ほぼ直線に投げる。
10ピンのときは目いっぱい左側に立ち、ちょっとフックで投げる。
どっちもストレート扱いで考えたのだが、そんな感じでいい?
>>728 よくない。7ピン狙いで(ほんとの)ストレートって別に有利じゃない。
それよか10ピンでわざわざフックさせるのは不合理。
>>730 100歩譲って考えると、レフティかもしれない
732 :
投球者:名無しさん:2009/09/30(水) 09:19:48 ID:jau+fK8A
対角線に真っ直ぐ投げてるって事でしょ?
733 :
投球者:名無しさん:2009/10/02(金) 15:57:37 ID:jU3wtI5l
マイボールをクリーナーで拭くのってローリングトラックだけでいいんですか?
734 :
投球者:名無しさん:2009/10/02(金) 16:14:36 ID:Pr0ece+Q
ボールリターンとか、色んなものに油が付いてるよ
気にならなきゃいいけどね
735 :
投球者:名無しさん:2009/10/02(金) 17:46:14 ID:AYCM6sQ+
わかりました。全体を拭きます。
737 :
投球者:名無しさん:2009/10/03(土) 17:43:54 ID:mLdwYToT
>>676について、納得出来ませんでしたので、物理板で解説して頂いた。
>>676は、ボールにかかる慣性モーメントを無視していますので、間違いみたいです。
738 :
投球者:名無しさん:2009/10/03(土) 21:16:35 ID:754qqHA2
初めて2ちゃんに書き込みします。よろしくおねがいします。
ボールを買って三ヶ月で週12Gくらいのペースで投げてます。
最近親指の穴が削れたのか指が小さくなったのか解らないのですが、
若干小さく感じます。
そのせいでバックスイングの時奥まで入れた親指が少し出てきて投球が乱れ
最近では指の先に血豆が出来たりしてます。
そこで質問なのですが、こういう場合サムソリッド自体交換した方が良いのか
何か張り物をして調整した方が良いのか解りません。
ちなみにテーピングは全くやった事無いです。
>>738 親指の背にテーピング&指穴テープ調整でおk!じゃね?
740 :
投球者:名無しさん:2009/10/03(土) 21:52:05 ID:+gd9WS/Q
>>737 やっぱりそうか。
俺もどうにも納得できなかったんだわ。
物理板の賢者のレスをコピペ希望。
741 :
投球者:名無しさん:2009/10/03(土) 21:54:48 ID:754qqHA2
>>739さん
ありがとうございます!
早速明日にでも試してみます。
超初心者スレでレスがつかなかったので、こっちに再掲スマソ・・
ボールに、深さ1mm弱のざっくり傷がついてしまいました。
買って1か月のボールなのでちょっとショックですが、まぁ傷ついてなんぼだしww
傷がついた箇所は薬指穴の右で、転がすには影響のないところです。
で、質問。
ボールがこんな破損に見舞われたとき、センターの人に報告すれば何らか対処があるのでしょうか?
例えば補償や修復とか。保険とかあるのも知りませんです。
傷ってどこでどうしてつくのかわからないから、お店の人も対処の仕様がないと思ってまして・・・。
ボウラーに有益な情報と、対処の仕方を教えてください。
743 :
投球者:名無しさん:2009/10/03(土) 22:02:02 ID:oWyxCfMQ
>>740 たぶんこれ↓
回転がある場合はボールの慣性モーメント(とレーンとの摩擦)を考えないといけない
というか、ボーリングなら無視してはいけない部分
おおざっぱにいって、ピンに当たるまではボールの移動方向と回転進行方向は一緒
だが、ピンに当たった後はこの2つの方向は別々になる
・移動方向:ピンとの角度に応じて変化する
・回転進行方向:ほとんど変わらない
ボールは跳ね返りの方向に進みつつ、同時に回転進行方向にも(レーンとの摩擦によって)そのまま進もうとするので
ボールの回転速度によっても移動方向が変化する
ボーリングでボールの回転速度も重視されるのは、ピンに当たったときに跳ね返りの影響が小さくなるから
744 :
投球者:名無しさん:2009/10/03(土) 22:11:37 ID:TRa9l3uL
>>742 傷付いた時点で言えば対処してくれると思います。センターによりけりですが。大きい傷はプラグ処理です。
1mmの傷はドウカナ?
スルーの可能性が
745 :
投球者:名無しさん:2009/10/03(土) 22:44:15 ID:sWVEB85+
自分23歳♂で今年の6月にみんなで行き三年振りくらいにやったらアベレージ104でした。久々行ったら楽しくて最近ちょくちょく行くようになってアベレージ120前後まで上がりました。♂で自分の年齢だったら140くらいが普通レベル?
自分が上手くないのは分かってるけど、普通なのか普通以下なのかが分からん。
>>738 スティックテープを買って親指穴の爪側になる方に
貼り重ねて調整する。親指にテーピングすると滑って握り癖がつくよ。
指先の血豆はゆるい親指穴で球を落とし気味にリリースしてるとなる。
親指穴を調整してやれば解決する。
>>745 ボウラーレベルの「普通」なのか、一般レベルの「普通」なのかで違うんじゃね?
748 :
投球者:名無しさん:2009/10/03(土) 23:41:59 ID:yZx/sup+
運動能力ある人って特に練習しなくても150くらい普通に出すよね
749 :
投球者:名無しさん:2009/10/03(土) 23:54:43 ID:sWVEB85+
>>747 あー、一般レベルっす。会社の人間とかと初めて行ったりして恥ずかしくないレベルってどなへんなんかなと。
750 :
投球者:名無しさん:2009/10/04(日) 00:56:10 ID:W9TWkKVx
>>746 確かに今はかなりしっかり握ってないと落としぎみになります。
そういう調整とかの事考えると奥が深いですね〜勉強になります。
751 :
投球者:名無しさん:2009/10/04(日) 02:00:05 ID:3k6OqoIc
親指を蚊にさされ、膨れてしまい、マイボールに入らなくなりました。どうしたらいいですか?
>>751 まず血が出るくらい引っ掻きまくる
その後キンカン塗って1日放置
次の日にはバンバン投げれる
754 :
投球者:名無しさん:2009/10/04(日) 09:06:56 ID:ZRagC9pY
>>748運動神経無い人はパーツの連動がないから。
頭ではわかっても、身体が動かないとか、手足がバラバラとか。
755 :
投球者:名無しさん:2009/10/04(日) 09:14:51 ID:ZRagC9pY
>>738 サムが抜けかかったら、握らず意識をフィンガーに集中して、カップリストを作るべし。握り癖を作らないほうがよい
サムホールは親指だけで持ち上がるかどうかくらいに調整すべし。
756 :
投球者:名無しさん:2009/10/04(日) 11:28:22 ID:L1/DqE8M
フィンガーグリップは、色によってフィンガーへのノリやカカリが違いますか?
物理的にはありえないが
心理的効果はあるかもしれん
見やすい色だと沢山回っているように見えるしな
758 :
投球者:名無しさん:2009/10/04(日) 12:47:47 ID:VA7OcLld
染料(色)によってゴムの硬さは変わる。
ただ実際体感するほどの差が出るかと言うと疑問。
しかしプロやベテランには不安定要素を避けるため白しか使わない人も結構いる。
入れないのが一番いい。
何も効果ないものだし、調整も交換も大変だし。
>>759という奇特な人もいます
初心者の方はあまり真似しないように
762 :
投球者:名無しさん:2009/10/04(日) 18:41:21 ID:a6BdrRR+
>>759 ま た お 前 か w w w
回転を与える上ではそれほど影響がないかもしれんが、ゴム入ってた方が
手指の故障が断然少なくなるよ。これは否定できない現実。
763 :
投球者:名無しさん:2009/10/04(日) 20:25:12 ID:OisF1WYf
伸縮性キネシオテープで指の背と腹を保護すれば何も問題ない。
フィンガーゴム一個の値段以下だし、100回は使えるし。
それに、入れないほうが中指薬指を接近して彫れる。これは回転には有利。
グリップ入れない方が間が近くに掘れる。
それ試したけどあまり効果なかった。
それより指がすべる、痛い等ですぐ止めた。
余計な出費になったから俺は奨めない。
765 :
投球者:名無しさん:2009/10/04(日) 21:02:23 ID:a6BdrRR+
>>763 フィンガーグリップなんて1個200〜250円だぞ?
俺も素堀りしたことあるが、サムホールはカバーと中玉の段差でデコボコだし
フィンガーは滑るし痛いしでメリット1つも無かった。
自分の好みを押しつけるなよ、キネシオ信者のじいさん。
766 :
投球者:名無しさん:2009/10/04(日) 21:34:43 ID:+YusnvVD
>>764 フィンガーにテーピング
サムには、滑り止めのテープで問題なし。
767 :
投球者:名無しさん:2009/10/04(日) 23:13:37 ID:AgM0VDLY
俺はフィンガーはVISEの山ありのやつ使ってる。
素掘りではそういうのは出来ないし、
指の断面図が大抵は楕円形になってると思うから、
グリップ入れた方が有利だと思う。
まぁ好みだと思うから、グリップ入れる人の方が多いよって事で。
768 :
投球者:名無しさん:2009/10/05(月) 18:25:11 ID:W7HYe1bi
ラストステップについて、
目標にまっすぐスライドして、
ビシッととまって、ボールをリリースをしたいけれど、
つま先が内に向いたり、ぐらついたりして、困ってます。
どういう練習をしたらいいのでしょうか?
1歩助走とか、効果があるんでしょうか?
769 :
投球者:名無しさん:2009/10/05(月) 18:51:24 ID:pExBrEXZ
インステップできてないんじゃないの?
770 :
投球者:名無しさん:2009/10/05(月) 19:15:47 ID:Hd0046pL
1歩助走は効果ありますよ。
771 :
投球者:名無しさん:2009/10/05(月) 19:32:38 ID:BlvSvWPV
スライド中はカカトに体重かける
772 :
投球者:名無しさん:2009/10/05(月) 22:10:39 ID:W7HYe1bi
5歩助走4歩目をパワーステップして、
5歩目に重心を移動させるといいらしいです。
最近ボーリング教室で教えてもらい始めましたが
助走がちゃんとできるようになると球がしっかり走るようになる
球のスピードもしっかり出るようになって18→23キロに跳ね上がったよ
初心者は人の真似をしてフォームを身に着けるよりも
手取り足取り腰取りしてもらって直すといいと思う、勘違いしているところが絶対あると思う
774 :
投球者:名無しさん:2009/10/06(火) 17:29:05 ID:3LCHzb7p
これは最近生徒が少ないプロが宣伝のために書いてるとも
思えるような絶妙な文章だなあ
いやいや、結構かわいいお姉さんが教えてくれるのでウハウハなんだよ
腰取りだし
>>768 つま先が内に向くのは右投げの場合右足を振るタイミングが遅いんじゃないかな。
>>770が言うように一歩助走はそのタイミングを矯正するのにいいと思う。
>>771 スライド中にカカトに体重かけると決め付けるのはマズいぞ。
中価格帯の靴まではカカトの素材はゴムだろ。
カカトも張り替えられる靴もってないと出来ないよ。
スライド中にカカトに体重かけると止まってスライドしないだろ。
おまえの靴はスリッパか。
778 :
投球者:名無しさん:2009/10/07(水) 00:56:47 ID:F5M2H5C2
スリッパなら逆にスベるだろwww
779 :
投球者:名無しさん:2009/10/07(水) 06:19:35 ID:iITa8HwI
滑るからスリッパって言ってるんだろ?
780 :
投球者:名無しさん:2009/10/07(水) 10:26:43 ID:M80Qi8aZ
軸足はスリッパ履いてるんだよ
781 :
投球者:名無しさん:2009/10/07(水) 10:52:36 ID:KIQz9E09
一歩助走って、初心者が一番してはいけない練習だと思うんだが。
まず、メリットが少ない。僕が一歩助走に求めるものはフィニッシュの確認とリリースの柔軟性だけです。
つぎにデメリットの多さ。助走をしないことによるボールの重さなりフィット感なり感覚の誤認。
ここでは練習する人が初心者であることを確認します。
ほとんど体が使えない一歩助走でボールを投げるには、絶対に腕に力が入りすぎてスムーズなスイングができないと思います。
それになれてしまうと、いざ助走して投げるときに最後につじつまを会わせるためにスイングが多段モーションになる。
じゃあ、0歩助走はもっといけないの?0歩っていうのは、
リリース時の体勢を作ってしまってから腕だけスイングして投げること
783 :
投球者:名無しさん:2009/10/07(水) 11:15:12 ID:CEVMhcsH
そういう考え方もあるんですね。
私は初心者だからこそ一歩助走も零歩助走も肯定派です。
784 :
投球者:名無しさん:2009/10/07(水) 12:45:24 ID:mhqWoFPf
人によるんでにゃーか?
センスというか運動神経というか…
初心者でもボールの重心や力のラインを意識できる人もいるがや
分からん初心者ならさせたらあかんけどね
785 :
投球者:名無しさん:2009/10/07(水) 13:17:30 ID:KIQz9E09
481ですけど、0歩助走ってしたことないです。
重心の移動が0というのはちょっと難しく思います。
体のバランスをとるために左へ(右投げ)かかりすぎる気がします。
そうなると肩でボールを引っ張ってしまいそうなので厳しいんじゃないでしょうか?
今度やってみますね。
786 :
投球者:名無しさん:2009/10/07(水) 13:37:18 ID:KIQz9E09
失礼(笑)
481→781
787 :
投球者:名無しさん:2009/10/07(水) 14:41:24 ID:CEVMhcsH
とにかくやってみろ
発見があるから
走りと転がりの意味がわかりません…
知り合いには「君は回転が多く、速度が遅いからドミネーションみたいなコアの転がりが強いボールは合わないよ」といわれました。
確かに人と比べても手前からかなり回ってます。そういう人はどんなボールがオススメですか?
走るボールと転がるボールの違いがイマイチわかりません。
789 :
投球者:名無しさん:2009/10/07(水) 19:55:21 ID:sIPlFsT4
だったらその人に聞けばいいじゃない。
いや、聞こうと思ったがそのとき聞けずにそれ以来会ってないので…
791 :
投球者:名無しさん:2009/10/07(水) 20:28:42 ID:iITa8HwI
RGが大きい球を選ぶべし。
最近ボウリングにはまり始めて、まず投球フォームを固めようと思った
たまたま見た雑誌やホームページに出ていたのは助走が4歩ということだったんので
それが基本だと思って挑戦してみたが、上半身と下半身が合わず全然しっくり来ない
ひとまずあきらめて、今までどおりに歩数を意識せず投げてみて気がついた
オレは今までずっと助走が5歩だったらしい
いろいろ調べてみたら5歩がおかしいわけでもなく、無理に変える必要もないんだな
793 :
投球者:名無しさん:2009/10/07(水) 23:24:03 ID:rqJ9/H/V
ボウリングはタイミングが重要。
基本を理解したうえで、
自分にあった歩数で投げればよいと思うよ。
4歩も5歩も基本的には同じもの。4歩が基本なのは確か。
ただ、5歩のほうがスムーズに行きやすい。
因みに5歩を超える歩数で投げるプロも結構いるぞ
基本は4歩、準基本として5歩、あとはそれ以外って考えとけ
初心者は4歩から習うべし
偉そうに言うな
偉そうに言うなって、偉そうに言うな。
798 :
投球者:名無しさん:2009/10/08(木) 17:48:15 ID:rNX0mae9
偉そうに言うなって、偉そうに言うなって偉そうに言うな。
偉そうに言うなって、偉そうに言うなって偉そうに言うなって偉そうに言うな。
だが、4歩助走を極めるのが正しい。
801 :
投球者:名無しさん:2009/10/08(木) 20:34:31 ID:RRFuv4sl
右投げの左手の使い方ですが、
左手を真横にもってきたとき、
手のひらの向きはどちらに向けていますか。
私は、下に向けています。
手のひらをどのように向けるによって、
ボールの力強さとか、
何か変わることはあるのでしょうか??
802 :
投球者:名無しさん:2009/10/08(木) 23:22:18 ID:dEq3pS4V
自分で色々試そうという気は無いのかい?
>>801 強い球を投げるには左手をひらいたまま指先に力を入れる。
向きはどっちでもいい。左手をグーに握ると右手も握ってしまうのでよくない。
804 :
投球者:名無しさん:2009/10/08(木) 23:57:46 ID:bxVYw+Ws
>>792 1歩だろうが、10歩だろうが、
何歩でもできるのでないとダメ。
5歩でないとどうにもならないなんていうのは
実は何歩でもできていないことの証。
806 :
投球者:名無しさん:2009/10/10(土) 00:05:33 ID:EFXyrd5+
ボールが曲がるってことはレーンとの間に摩擦が起こってるということだから、
その分スピードが落ちるっていうのは必然ということになるのでしょうか?
レーンが遅くなってくると、スピードダウンも顕著になる?
808 :
投球者:名無しさん:2009/10/10(土) 11:28:40 ID:pYBOe5/i
摩擦が増えれば、その分スピードが落ちるっていうのは必然
809 :
投球者:名無しさん:2009/10/10(土) 11:46:34 ID:R5zlZ/IJ
グリッドのボールとスペアボールを投げてみたら。
同じコースを、同じ投げ方で。
810 :
投球者:名無しさん:2009/10/12(月) 05:41:31 ID:dUs29bW5
ボールの持ち方について質問です
人差し指と小指をしっかり開いてもつと書いてある本と
人差し指は開き小指は薬指の近くにと書いてある本があるのですが
どちらが正しい(基本)でしょうか?
両方とも正しいとしたらどんな理由(特色)があるのでしょうか?
811 :
投球者:名無しさん:2009/10/12(月) 09:08:37 ID:zU9jbaVD
>人差し指と小指をしっかり開いてもつと書いてある本と
>人差し指は開き小指は薬指の近くにと書いてある本があるのですが
どちらが正しいということはない。
前者はバックエンドの動き小、後者はバックエンドの動き大の傾向がある。
他に、人差し指を開いて小指を曲げる、人差し指も小指も開かない、
人差し指を中指に付けて小指を開く等もある。
812 :
投球者:名無しさん:2009/10/12(月) 12:18:24 ID:dF4/pvC+
>前者はバックエンドの動き小、後者はバックエンドの動き大の傾向がある。
小指の角度だけではそんなに変わらないよ。
age
814 :
投球者:名無しさん:2009/10/12(月) 14:20:47 ID:XGQ00Hmz
人差し指を開いて小指を付ける→ARが大きくなる
小指を開いて人差し指をつける→ARが小さくなる
その場で手を開いて、手を動かさずにやってみ。
フィンガーの向きが変わるから。
俺は人差し指と小指を開いている。
子の方がボールを押しやすい。
815 :
投球者:名無しさん:2009/10/12(月) 16:33:08 ID:bQRh28FQ
腰を落として低い位置から投げるよりも、腰高で若干ドスンと投げた方がスコアがいいんですが
スコア悪くても、低い位置から投げた方がいいんでしょうか
腰高の方が強いボールが投げれて、曲がりも抑えられるのですが
低いとボールの勢いが無いので、曲がり過ぎてポケットに行きません
816 :
投球者:名無しさん:2009/10/12(月) 17:08:15 ID:jh1Vkln1
じゃあラインを変えればいいじゃん。曲がる方がいいに決まってる。なんのためにローダウンがあると思ってる?
817 :
投球者:名無しさん:2009/10/12(月) 17:13:51 ID:3gJAWEei
>>815 まあ、打てる投げ方すればいいですけどね。
レーンヘッドがドライや荒れている場合は先へぶん投げた方が打てる場合もある。
腰高でロフトでは、ひと曲がりもしないような場合もあるわけで、レーン次第。
腰を落として、先へ着床させる練習もしてみては?
818 :
投球者:名無しさん:2009/10/12(月) 21:44:30 ID:PFFPFQjx
今日、近くのボウリング場行ったんです。行きつけの。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいでボウリングできないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、体育の日につき100円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、100円引き如きで普段来てないボウリング場に来てんじゃねーよ、ボケが。
100円だよ、100円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でボウリングか。おめでてーな。
よーしパパ豪速球投げちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、100円やるからそのボックス空けろと。
ボウリングってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
隣の奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
やるか やられるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと入れたかと思ったら、隣の糞ガリが、俺この前292出したんだぜ、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ファールしてスコア修正してんじゃねえよ。ボケが。
得意げな顔して何が、292出した、だ。
まずどうやって292出したのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、3ゲームのトータルで292ちゃうんか?
ボウリング3年目の俺から言わせてもらえば今、ボウリング界での最新流行はやっぱり、
サムレス、これだね。
ディープインサイドからガタースレスレまで高速回転で転がし鋭い曲りでジャストポケット。これが通の投げ方。
これをやるとみんな注目 周りは俺をリスペクトしはじめ店員までも後ろで真剣に見入ってる。
しかし10ピンをとれない、ガターに落とす危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、手に変なプロテクターでも付けて投げなさいってことだ。
819 :
投球者:名無しさん:2009/10/12(月) 21:50:41 ID:jh1Vkln1
10ピンは普通の投げ方で取れ
820 :
投球者:名無しさん:2009/10/12(月) 22:25:10 ID:sZ8pBQ9o
>>815 自分が一番しっくりくる投げ方で投げればいいんだよ
考えるな、感じろ
821 :
釣られた魚:2009/10/12(月) 22:41:51 ID:h1P2jZnS
確かに292点は非常に難しいね。
パーフェクトよりムズい。
てか、一般的家族にとったら、1ゲーム百円引きはでかいわな。
>>812 ちょwwwwおまwwww
何年前のネタだwwwwwwww
823 :
822:2009/10/12(月) 23:17:25 ID:/ZBLeKsv
おれ、2本カウントやったことあるよ。
お、でるんだ、と思った。確かEIだけ取ったんじゃなかったかな。
825 :
投球者:名無しさん:2009/10/13(火) 00:34:52 ID:qsQ186oF
日本カウントは嬉しいよね。ある意味。
826 :
投球者:名無しさん:2009/10/14(水) 16:15:02 ID:eRoLSpra
ボウリング歴長−い初心者ですが、いまだに200乗せたことがありません。
190台が2,3回。安倍は140前後です。どうしたら一段上のスコア(せめて170平均)に
行けますか?やはりストレート(ややフック)がいけないのでしょうか。
なお、10年間位のブランクを経て、ここA年で8回×平均3ゲームやりました。
中学と大学のころは年に10回位はやってました。
827 :
投球者:名無しさん:2009/10/14(水) 16:18:06 ID:eRoLSpra
質問ですが、隣のレーンで若者たちが、ボールを抱えるようにリリースして
物凄いカーブボールを投げてました。最初ふざけてるのかな、と思いましたが、
真剣に競っているようでした。でもスコアはみんな100前後wでした。
そういえば少し前もそんな投げ方の人を見かけました。流行りの投げ方なんですか?
上手くなりたいんなら最低でも週1で投げなきゃ。
あとマイボールマイシューズ買いましょう。
>>826 アベレージを上げるにはまずはスペアーのミスをなくさないと
いけないのでスパットボウリングでググって勉強してください。
投げ方はそれでいいです。ハウスボールは曲がる性能やピンアクション性能が
低いのでストライクを狙ってど真ん中にいくとピンが割れてスプリットが残る確立
が高いのでコントロールが非常に大事です。レーンにはオイルがひいてあるので
毎日同じコンディションではないということも理解しないとハイスコアを出すのは
困難です。
>>827 親指を穴に入れずに、中指と薬指の第一関節だけ穴に入れて投げるサムレス投法
という投げ方です。プロボウラーでも少数ですがいますよ。
球が曲がるので若者がおもしろがってやるケースが多々見受けられます。
その両手投げが今後の主流になるってレスをたまに見かけるけどほんとかいな?
831 :
投球者:名無しさん:2009/10/14(水) 23:56:11 ID:mCOycixr
832 :
投球者:名無しさん:2009/10/14(水) 23:57:23 ID:mCOycixr
>>830 ベルモンテなんかの投球を見ていると、あながち間違いじゃないと思う
834 :
投球者:名無しさん:2009/10/15(木) 11:24:38 ID:osS2PqZc
>>828 ハウスボール、ハウスシューズで、マイボーラーを凹れるくらいうまくなりたいです。
835 :
投球者:名無しさん:2009/10/15(木) 11:57:19 ID:iqONCb52
一般的にメジャーする時ってフルフィンガーでやってるんですか?
セミフィンガーで開けてるんなら今まで間違った持ち方してたよ…
836 :
投球者:名無しさん:2009/10/15(木) 12:01:42 ID:qJysGUYL
自分の投げ方を押し付けてくる教え魔に対して、どのような
態度で臨めばいいですかね。
ちなみにそのひとは、どクロスです。
だけど自分では回しすぎちゃったよとか言ってる人です。
>>835 一般的にはフィンガーチップだね。初心者にはスパンをジャストにすると
指の負担が大きいから数ミリ単位で短めにする。
セミフィンガーでドリルするならドリラーがセミフィンガーで開けますと言ってる
はずだけど。
>>836 1 自己流で研究したいのでといって断わる。
2 相手のいうとおり投げて自分には向いてないやといってやんわり断わる
3 他のセンターにコーチがいて教えられている投げ方で投げてスコアを提出しないと
いけないのでと断わる。
838 :
投球者:名無しさん:2009/10/15(木) 14:43:44 ID:M0/RYvLh
>>836 教え魔さんの投球動画を撮影して、ご本人に見せてあげる。
839 :
投球者:名無しさん:2009/10/15(木) 16:09:56 ID:OiT3sq5N
>>829 それで、偉そうなお前はちゃんとサムレスできんの?
840 :
投球者:名無しさん:2009/10/15(木) 17:16:51 ID:XwuvBtnV
いらっしゃいませ!おひとりさまですか?
841 :
投球者:名無しさん:2009/10/15(木) 17:32:45 ID:cI3TqfaK
ボーリングっておもしろいかな?
温泉でも掘り当てたら面白いんじゃね?
843 :
投球者:名無しさん:2009/10/15(木) 18:51:33 ID:xdlFJc73
ボーリングとボウリングの区別ができないやつは去れ
844 :
投球者:名無しさん:2009/10/15(木) 19:05:32 ID:cI3TqfaK
言うことがこまけぇ〜
846 :
投球者:名無しさん:2009/10/15(木) 21:36:35 ID:emhTCCNl
ボオリングっておもしろいかな?
847 :
投球者:名無しさん:2009/10/15(木) 23:01:54 ID:/n4eajOZ
ブオリングなら面白い。
848 :
投球者:名無しさん:2009/10/15(木) 23:35:45 ID:aXHbv6d7
フォームについて、
自分の中で最も重要視していることは何?
849 :
投球者:名無しさん:2009/10/16(金) 00:35:58 ID:QqILou2H
かっこよさ
850 :
投球者:名無しさん:2009/10/16(金) 00:46:56 ID:cLRb9MXu
ゆっくり歩く事
流れ
852 :
投球者:名無しさん:2009/10/16(金) 06:36:04 ID:PEMBVtY5
>>850 助走はゆっくりの方がいいの?
ストレートなんで、スピードをつけるために、ある程度勢いがあったほうがいいのかなと、
思っていた。
853 :
投球者:名無しさん:2009/10/16(金) 06:40:58 ID:cLRb9MXu
>>852 歩くのはやいとね
とまりにくい、コントロールが付けにくいと色々ある
スピードつけるために多少は走るけど
俺はそんなに走っても変わらないかな・・・?
だからゆったりと歩くだけにしてるよ。
見た目も良いしねw
助走は、腕の振り子運動を活かせる範囲のスピードに抑える事が大事だと思う。
それを越えると上半身と下半身の動きがちぐはぐになりやすいし、
そうならないように意識するのは集中力の無駄遣いになる。
自分に最適な助走を探すのも大事な事だと思う。
855 :
826 827:2009/10/16(金) 22:17:46 ID:jpJEsa/X
レスありがとうございました!参考にさせて頂きます!
856 :
投球者:名無しさん:2009/10/17(土) 07:49:31 ID:2bNOg3o8
>>829 ストレートでも、オイルコンディションて影響あるの?
>>856 あるよ。ストレートでも厳密にはストレート回転で投げてるボウラーは皆無に
等しい。フックかバックアップ回転がかかっているからオイルが少ないと影響が大きくなる。
経験があるとおもうけど、いつものように投げてるのにヘッドピンに当たらずに
右へはずすパターンが増えるときはオイルが多く入ってたり、オイルが先のほうに
伸びてる。まっすぐに投げてるつもりでも球の出る角度が0.1度でも右に向いてると
どんどん右方向に進んでいく。
ボーリングはボールにドリルする作業のこと
ボウリングはボールを使ってピンを倒す作業のこと
859 :
投球者:名無しさん:2009/10/17(土) 18:25:44 ID:NYTP3RZc
ボウリングが正しいんだな。
よし、今日からおれのことをマイボウラーと呼んでくれ!
860 :
投球者:名無しさん:2009/10/17(土) 18:30:37 ID:PTDkUd4S
最近ボールのスピードが付きすぎて悩んでる
抑える方法ってある?
bowling=ボウリング(十柱戯)
boring=ボーリング(穴あけ)
ball=ボール(球)
>>859 がんばれよマイボウラーwww
>>860 落ち着けよ
862 :
投球者:名無しさん:2009/10/17(土) 21:42:07 ID:3pnnjTBh
863 :
投球者:名無しさん:2009/10/18(日) 15:49:03 ID:PFN34LJA
>>862 センター表示では約20キロ
外までオイル多いレーンだから2キロくらい落としたい
864 :
投球者:名無しさん:2009/10/18(日) 15:59:10 ID:wO1uzuo4
助走を短くするなり、ボールを重くするなりしろ
・助走の一歩一歩を短くする。
・最後の一歩を優しく踏み込む
以上、初心者の思いつきでした。
866 :
投球者:名無しさん:2009/10/18(日) 17:17:58 ID:liBmprXx
867 :
投球者:名無しさん:2009/10/18(日) 17:25:33 ID:PFN34LJA
>>864 何その上から目線
どんだけうまいの自分
868 :
投球者:名無しさん:2009/10/18(日) 17:26:54 ID:PFN34LJA
869 :
投球者:名無しさん:2009/10/18(日) 19:23:12 ID:hIZ5DzyD
何でそうややこしく考えるのかね?
アドレスのボール位置を低くして、足下らいつもより小さな振り子で
スィングするだけ。物理的には、振り子の周期はふり幅には関係ないから。
同じタイミングで助走すればしい。
870 :
投球者:名無しさん:2009/10/18(日) 22:05:17 ID:M3EsWPOK
20キロだと遅すぎだろ。回転数あげる練習しろ。
871 :
投球者:名無しさん:2009/10/18(日) 22:28:36 ID:uCJYsI8E
せんたー表示は当てにならん
改善して欲しい
872 :
投球者:名無しさん:2009/10/18(日) 22:54:29 ID:PFN34LJA
偉そうな奴には消えてもらいたい
人間的にクズですもん
助走すればしい
すればしい
すればしい
874 :
投球者:名無しさん:2009/10/18(日) 23:43:34 ID:M3EsWPOK
向上心の無いお前がクズなんだよ。ボケがっ。
875 :
投球者:名無しさん:2009/10/18(日) 23:52:17 ID:uCJYsI8E
荒れ ですか
エラそーに説教口調であれがだめだこれがだめだっていう奴らはほっとけ。
ゴルフとか登山家とかに多いタイプ。ボウリングにもいるんだよ。
中途半端な知識をひけらかして自己陶酔。
こっちが素直に聞いてりゃ、おれの言ったとおりだろ?と言わんばかりの態度。
1000歩ゆずってボウリング技術があったとしても、人としての技量が足りないから
こんなやつらに教わるくらいなら自己流の方がマシ。
じゃあなにか、口調を丁寧に言えばいいのか?
たとえば
「スピードをお落としになりたいのでしたら、最後の一歩を小さく踏み出すこと
またはアドレスのボール位置をお下げになって振り子を小さくなさること
または助走自体のスピードをお落としになられることを、僭越しごくにはございますが
ぜひお勧めする次第でございます」
とでも書けば満足なんだな?
>>878 スピードを落とすには、最後の一歩を小さく踏み出すこと
もしくは、アドレスのボール位置を下げて振り子を小さくする
助走スピードを落とすのもいいし、やりやすいほうで試したらいいよ
これで、いいんじゃね?
ネット上では文字数抑える文化があってだな
吠えれば吠えるだけ自分の愚かさ、狭量さをひけらかすことになるのはどこでも同じじゃね?
881 :
投球者:名無しさん:2009/10/19(月) 08:37:07 ID:9+qvqNhE
本当にバカだな。
ハエが止まりそうな20キロ程度で更に速度落とす事考えんなボケっ。
回転上げる練習しろや。最低24、5キロ出てから速度落とすアジャスティング方使え。
口答えせずに黙って練習しろっ。
882 :
投球者:名無しさん:2009/10/19(月) 10:17:59 ID:fv3T6Ik2
態度は傲慢だが言ってることは正当だ。
883 :
投球者:名無しさん:2009/10/19(月) 12:28:49 ID:O4ilFxCL
おいおい、その速度はモニターの表示速度だぞ。
あんなもんなんの基準にもならん。
だから、実際にはもっと速いかもしれんだろ。
884 :
投球者:名無しさん:2009/10/19(月) 12:48:09 ID:sWWxLukT
とりあえずアイツはスルー
痛い奴(ノ∀`)
885 :
投球者:名無しさん:2009/10/19(月) 13:04:05 ID:9Jxfn3p1
>>878 丁寧に言いたいのか尊敬語を使いたいのか、グチャグチャになっている。
日本語を勉強した方がいいのでは?
いい学校を紹介しましょうか?
886 :
投球者:名無しさん:2009/10/19(月) 13:49:20 ID:76bik9HR
教えてくらはい
887 :
投球者:名無しさん:2009/10/19(月) 19:43:43 ID:gxo2C9cw
スピ−ド調整はやらない方がいいぞ。タイミングもずれる。ボ−ルを変えた方が良い。
あと振り子運動等も考えない。振り子で何が言いたいのかというとスイングに
足のタイミングをあわせた方が一定に投げれると言うことをいいたいのよ。
スピード調整やってタイミングがずれるようでは、所詮力んで投げてたってこと。
みんなレベルの低い自分の尺度で発言は控えようぜ。
中を使って曲げない球と、インサイドから外に出して戻す球とは球速の表示に
違いが出るぞ。リリース後2.5秒でピンにヒットすれば俺は十分な球速だと思うぞ。
センター表示はあてにならないといっても
誤差は±3km/hくらいだろうに
891 :
投球者:名無しさん:2009/10/19(月) 22:59:11 ID:gxo2C9cw
そんじゃこういうのはどうだい。回転とスピ−ドの関係が大切なのよ。
具体的には10ピンタップの場合、押し込みが必要なときにスピ−ドを上げる。すると回転も
上げれば問題ないが、回転がそのままでスピ−ドを上げると今度は曲がり幅がへり角度が甘くなって
また10ピンがのこる。だからこの時はスピ−ドはそのままに回転もそのままに
ボ−ルの重さを重くする。要はスピ−ドだけでは論じることが難しく、回転との関係がとても
大切なのよ。今は10ピンをとばすためにロ−ルアウト気味にポッケにいれたりもする。
この辺のレベルでいいのかい。
892 :
投球者:名無しさん:2009/10/19(月) 23:12:16 ID:76bik9HR
いいんだよ。初心者なんだから。
初心者のうちからスコア取ることに執心するより
回転とスピードの限界値上げた方が後々良い
894 :
投球者:名無しさん:2009/10/20(火) 08:43:14 ID:nY2PPbf6
そうしたらスコアも上がっちゃうだろうが。
895 :
投球者:名無しさん:2009/10/20(火) 08:45:32 ID:nY2PPbf6
センターのスピード表示ってどうやって出してるの?リリースからピンヒットまでの時間を図っているわけじゃないだろう。ある一点の瞬間計測でしょう?
896 :
投球者:名無しさん:2009/10/20(火) 11:56:18 ID:6xBAU1XI
うちの場合は50Feet当りにセンサーが付いてる。結構正確。
速度表示はセンターによって10kmくらいの差がある。
897 :
投球者:名無しさん:2009/10/20(火) 20:20:27 ID:sp+5Baik
>うちの場合は50Feet当りにセンサーが付いてる
ずっと手前にもう一個ついてるはずだよ。
で2点間の通過時間で計測してる。
オレの行ってるセンターはストライクとスペアのときしか表示が出ないよ
しかもそのときでも必ず出るわけじゃないし、バグなのかものすごく遅い表示になるときもある
899 :
投球者:名無しさん:2009/10/20(火) 21:09:16 ID:Gudf/wlu
精度はお話にならないレベル。
センターAで投げると大体18q位
センターBだと28q位で表示される
間をとって23q位だと思っている
18と28って無茶苦茶すぎるだろ。
そんな面白くない嘘ついてどうすんだよ。
902 :
投球者:名無しさん:2009/10/21(水) 16:19:06 ID:rsjrAdAr
左手にストップウォッチ持ってリリースの瞬間にポチ、ピンヒットでポチ
して時間を計って平均とってだいだの速さ計算してセンターごとに補正式
作っとけ
903 :
投球者:名無しさん:2009/10/21(水) 16:19:57 ID:rsjrAdAr
↓レフティが一言言っとけ
>901
いや、マジでそれぐらい違うよ。 オレ、名古屋なんだけど、
中川コロナだと33キロ、名古屋グランドだと23キロ、
本山ボウルだと18キロ。 センサーの位置の違いなんだろうが、
センターによってこんだけ差がでるんだよ。
登ってるか下ってるかで多少差がでる
906 :
投球者:名無しさん:2009/10/21(水) 17:30:50 ID:iwTNioRP
お前らあんなもん目安にしかならんぞ。おれの行くところは、ボックス変わっただけでスピード10キロ弱違うぞ。
あんなもん、パンチ力測定器並みに当てにならん。
札幌にいたときには8km/hとかふざけた表示になるレーンがあったなぁ
機器のメンテ度合いにもかなり影響されるよ
908 :
投球者:名無しさん:2009/10/21(水) 18:44:06 ID:rsjrAdAr
実際そうなのかもよ>8km/h
910 :
投球者:名無しさん:2009/10/22(木) 00:47:41 ID:02Z8iMWC
リリースからピンヒットまで何秒なら球速何km/hかわかる表みたいなのってありませんでしたっけ?
〇○秒なら△△km/h
〇○秒なら△△km/h
::::::::::::::::::
って感じのやつなんですが
あったらのして頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
>>910 速度の公式ですぐに求められるだろ
km/h
単位がkmとhだから、数cmくらいの誤差はどうでもいいとすると
18.5m/ピンまでの秒で秒間何m進むかが出る
単位を合わせるため、60×60/1000=3.6倍すれば、km/hになる
距離と単位合わせの変数は不定なんだから先に計算しちゃうと
18.5*3.6=66.6
小数点以下も邪魔だから四捨五入しちゃって
66/ピンヒットまでの秒数で大体の速度が出る
実際の速度より多少早くなるが、まあレーン付属のスピード表示よりはマシだろ
四捨五入してねぇ・・・最後のは67だな、すまん
切り捨てで66の方が覚えやすくて良いかもしれんが
軌道を考えないと、大分速くなっちゃうでしょ。
どれくらい直線距離(18,5メートル)から伸びているか。
>>915 レーンの幅に比して長さがあるから、
幅いっぱいに曲げても距離はそんなにかわらないんでないかな?
>>915 916が言っているようにレーン幅短いので、最大限に弧を描いても2mも変わらない
時速にしたら誤差範囲
というか、ストップウォッチの計測誤差よりもよっぽど小さいと思う
918 :
916:2009/10/22(木) 15:54:51 ID:11cEE4GR
をい・・・・2mって直線距離の1割ちょっとじゃねーかよ
漏れの計算に間違いがなけりゃ左端から右端いっぱいに出して左端に落とす
きれいな円弧でも直線と20センチも違わなかった希ガス
>>918 以前計算したんだけど、思い出すのが面倒だったんで
絶対にこれ以上はならない数字の倍くらいにしておいた、すまんかった
920 :
投球者:名無しさん:2009/10/22(木) 16:02:22 ID:Vo436Ndn
球速そのものじゃなくてレーン方向の速度成分だと思えばよし
921 :
916:2009/10/22(木) 16:06:02 ID:11cEE4GR
ごめんちゃい。20cmは明らかにウソだわ。。。算数の勉強からやりなおすorz
アベ140位の者です。
まだ親指を抜くという感覚が分かりません。
親指の第一関節付近(外側)の皮がえぐれます。
中指の爪の横(薬指側)にマメができます。
すれて痛いので、最近はテーピングをして投げてます。
指穴があってないのか、投げ方がおかしいのか…
なんかアドバイスください。
923 :
投球者:名無しさん:2009/10/22(木) 18:21:56 ID:jGHwY3ms
>>922 親指の関節外側は、穴の幅を少し広げる。
中指は、穴の角度をライトラテラル方向に振る。
投げ方がおかしくない前提での話だけどね。
>>922 >親指の第一関節付近(外側)の皮がえぐれます。
これの原因はルーズな親指穴で親指を穴の中で曲げてグリップしてる
となります。ハウスボールで投げてたときの悪いクセなので、親指穴の
関節側にテープを貼って親指穴をきつめに調整してください。
調整後ゆっくり投げて、親指の腹側の力を抜くと球が落ちる感覚が掴めれば
親指が抜けるということが理解できるようになります。
>中指の爪の横(薬指側)にマメ
これはバックアップ気味にリリースをしてるのかもしれません。
>>922 ボールを持ったとき、サムがホールの軸に対して傾いてると間接がすれやすいよ
(=握りこみやすい)
一般的にはフィンガー→サムの順に指をセットするんだけど、手をホールに対してフィンガー側にずらしすぎないように
トミー・ジョーンズだかはサムからセットするけどね
初心者がよく陥るのは、上でも言われてるようにサムが大きすぎることによる握りこみ
振り子のタイミングをばっちり掴んでればサムが多少大きくても問題ないんだけど、そうじゃなければ握力やリストで十分ごまかせる
ちゅーことで、大体の人はホールサイズやレイアウトをシビアに設定しなきゃならない
ググっても調べたんですが見つからなかったので教えて下さい
ボーリングの機器はどうやって残ったピンの本数や位置を認識してるんですか?
927 :
投球者:名無しさん:2009/10/22(木) 21:36:13 ID:NFYM2bGd
>>926 ピンの真上にカメラがあって、それで残ピンの位置と本数を認識するの。
で、同時にスコアもつけてくれるって仕組み。
ピンの上部が破損したり汚れたりすると、カメラが読み取ってくれなくなるので
ピンの寿命は数千回とか?
ボウリング機器のHPとかにちょこっと載ってるよ。
>>927 赤外線かなんかのセンサーで、明度差でピンの本数や位置を読み取るのもあるよ。
ピンが汚れて黒かったり・後ろのカーテンが油汚れでテカってたりすると、カウント間違えたりするし
オフセットだと残りピンのナンバー違ってたり(後方の残りなのに1番ピンと表示されるとか)もする。
>>927,928
分かりやすい回答ありがとうございます
ピンが当たったあと移動したりもするから、ピン内部に仕掛けがとも思いましたが
それだと玉との接触で壊れやすそうだなと疑問でしたが納得しました
やはり位置を表示するためにそれなりの技術が使われているんですね
930 :
投球者:名無しさん:2009/10/22(木) 22:33:27 ID:ptXvwsvf
横回転だと言われてます。
オイルがあると縦回転の人より曲がりません。
壁にあたるとすぐにロールアウト。
同じコースでも縦回転の人はロールあうとしません(これって普通?)
縦回転にするにはどう投げたらいいの。
曲げようとして手首を捻らない
オーバーターンによってコマのように回っていると思われます
これは、手首を横に回すことによって発生し、曲げたい曲げたいと思っている初心者が陥りやすい罠です
932 :
投球者:名無しさん:2009/10/22(木) 23:06:06 ID:5wVqbWdA
ナチュラルフックがかかってる状態で1-3のポケットに入るのとフック無し(ストレート?)の状態で入るのとではやっぱり違いがあるの?
933 :
投球者:名無しさん:2009/10/22(木) 23:10:45 ID:I+hfAsN4
スピナーだったら、周りのやつよりロールアウトしにくいはず。
質問なんだか、テンアングルドットってなんであるの?
>>932 確率的な問題で、入射角度が大きい方がストライク率が上がる
もちろん完璧なジャストポケットに入れば入射角度は関係なくなるが
そんなのは人間には不可能なので、皆より大きな入射角度を得るために回転と速度の向上に努める
>>930 回転数が低いのかもしれない。
横回転云々の問題じゃなく回転数が低かったらやはりロールアウトしやすいよ。
それと走り〜キレ系のボール使ってない?
一概には言えないがよく走ってバックで切れるボールは回転数が低いとオイルの
壁に当たったら一発で噛んでロールアウトするぞ。
936 :
投球者:名無しさん:2009/10/23(金) 01:03:46 ID:VoGtbngY
>>932 あんたにセンスがあれば、こう言えば一発でわかると思う。
@とBをそれぞれFとI方向、60°の角度をつけて飛ばすには、どうしたらいいと思う?
>>923>>924>>925 ありがとうございます
親指は、テープなどで調節することにします
フィンガーチップなんだけど、親指を抜いて、14ポンドのボールを中指と薬指だけで支えるってのがなんかボールを落としそうで怖くて…
親指を抜く時に、結構親指の動きには意識を向けるものですかね?
慣れたら自然に親指から抜けるのかな?
ハウスボールの名残りか、指を3本とも同時に離しちゃうような癖が直りません
こういうのって、リスタイやらなんやらで、ある程度矯正はできますか?
質問ばかりですみません。
>>937 野球のボールを投げるときに親指は意識しないでしょ。
親指は緩めるというか力を抜くだけ。慣れたら自然に親指から抜けるということはない。
投げ方の矯正でリスタイをつけるならリストマスターUがいいよ。
スパンの変更しなくてもそのまま使えるし、中指と薬指の力がないと
回転をかけられないことがよくわかるから。
指を3本とも同時に離してしまうのはリリースのときに手首が甲側に折れて
ブロークンリストになってるから。手首と手の甲をまっすぐにボールをリリースすれば
親指が抜けたあと中指と薬指にひっかかって球が回りながら落ちていく。
リストマスターUはブロークンリストも矯正してくれる。
手首と中指と薬指は鍛えないと重いボールはまともに投げられないよ。
>>937 親指先に抜いて、中指薬指で前に運ぶって言っても
一瞬の事だよ
ハンドスピードが上がれば上がるほどサムリリースからフィンガーリリースまでは短くなるし
落ちそうになるのは、早く抜こうとしすぎているから
親指抜くタイミングはスウィングが最下点に到達した瞬間
>>938 似たようなやつで、ウルトラリストだのなんだの…。正直似たような形でも種類が多過ぎて、全く違いが分かりませんでした。
今度、リストマスター2を探してきます。
上手い人(自分のような素人から見て)は、なんか手首が一直線どころか内側(手のひら側)に曲がっていて、大げさに言うとボールを手のひらの上に乗せているようにも見えますけど、意識的にはそれくらいでもいいんですかね?
>>939 リリースポイントの意識ですか…。今までは、2番スパットを通すことだけでいっぱいいっぱいでした。
今度から、リリースポイントにも注意を向けてみます。
>>940 親指は下を向かないと抜けない。手首を内側に曲げて投げてる人でも
リリースポイントで親指が下を向くように手首をまっすぐ気味に戻して
からリフトしてる。親指がきれいに抜けるようになるまではあまりマネしないほうがいい。
942 :
投球者:名無しさん:2009/10/23(金) 19:16:51 ID:Vx5Qjnk1
まずポケットの角度は何度というより、曲げて入れる事によって幅が広くなる。
要するに薄めでもストライクになってくれる。
親指は舵の役割。穴の中だから外からはわかりにくいけど、握ってる人、伸ばして腹で押さえている人
きつめにしてあまり意識しなくていいようにしている人、付け根で押さえている人等々。
投げ方が親指が抜けながら若干フィンガ−がタ−ンする人やそのまま真っすくリリ−スする人によっては
また穴の形も異なる。親指の形の場合によっては穴がまん丸でいい人もいれば、扁平の楕円形の指の人は
穴も形に合わせて楕円形にする場合もある。この場合親指の横の幅で穴を開けて上下をテ−プで詰めて調整する
場合と上下の幅でドリルして横を指の幅に合わせて削る場合とがある。この場合何個のボ−ルを同じようにするため
三角刀等で削らずドリルの刃をずらしてダブルドリルやトリプルドリルをする場合もある。
943 :
投球者:名無しさん:2009/10/23(金) 19:31:02 ID:Vx5Qjnk1
また、勝手にタ−ンというか横回転をつけるためにサムのサイドを入れてドリルしたり
ある一点に来たときに親指が抜けるようにドリルする時もある。これはリリ−スポイントを
一定にするため。何はともあれ、親指がぬけてフィンガ−で運ぶと言っても一瞬なんだけど
感覚としては投げている本人はある程度分かる。ところがバックスイングを引っ張って、フィンガ−で
引っかけるタイプがとても多く、これはある程度回転して曲がるけれど、もっと回転をつけようとして
リスタイやメカテクを付けるようになる。しかし回転を付けてもボ−ルがすべってしまって
打てるレ−ンと打てないレ−ンが出来てくる。考えは手首を曲げればよりいっそう回転すると思って付けるわけよ。
まっすぐを0度としたらメカテクをつけてプラス15度抱えることが出来る。ところがこの状態で親指を抜こうとすると
通称横抜き状態になる。これだと回転が合っても曲がらない。慣れてくるとタテの方向で抜けるけど
リリ−スポイントの最下点で抜くとボ−ルがロフト状態になるのでダウンスイングの途中で抜き始めるようになるが
スイングが真っすぐな人は希だから、ボ−ルが外に出て行ったり内に入ったりコントロ−ルが難しくなる。
944 :
投球者:名無しさん:2009/10/23(金) 19:36:23 ID:Vx5Qjnk1
まあとっておきのリリ−スがあるんだが初心者だからいきなりは難しい。
そこで手首にリストマスタ−なりマング−スなりメカテクをつけて投げていると仮定して
コントロ−ルと回転をどう付けるか。そこを議論して智恵をだそう。
>>944 そこまで書いたんならその"智恵"とやらも書けよ。
そしてどうしてメカテク前提なの?
>>940 その上手い人のボールの軌跡(※スイング中の横視点)を観察してみるといい
ドツボにハマる危険性もあるけど、真円ではなく楕円をイメージしてみると良いかも
真円軌道ではリストの負担が大きいように感じるけど、トップからリリースまでに上体は沈ませるから実はリストへの負担はそんなに多くない
ただ肩を傾けすぎる投げ方はしないように
・・・通じるかな?
948 :
投球者:名無しさん:2009/10/24(土) 01:32:34 ID:JbD6iaAL
いやメカテクの深い意味は別にないのよ。ただ自分がリストマスタ−からマング−スから
メカに移行したものだから。回転を求めてね。リストマスタ−はピ−トがやってきてチャレンジマッチのときに
してたから付けてみた。ところが鉄板が彼のには入ってなかったのには驚いた。
マング−スは西城プロがしていたから。それを私にあうように曲げて尚かつひねるというかネジってくれたのを
思い出すよ。メカテクはその当時、ステンレスのプロ仕様を神戸のサンブリッジにたのみ、尚かついろんな処の部品を
町の溶接工場で改良してもらったよ。私のは0度から30度まで抱え込む事が出来るものだった。
ところが投げている内に曲がったり折れたり、部品が飛んだり。それをさらに強化してさらにフィンガ−の背の部分に
スポンジを張って、内側はマング−スのようにひもを付けたりもしたよ。
結構回転がついたよ。今はロ−リングトラックが13本前後だけど当時は8本前後ついていた。
素手で投げたら4本前後だったから倍ぐらいの回転になった。
この時は初めはフィンガ−の負担は相当でカバンが持てないぐらい腱鞘炎になったけど
すぐに慣れるさ。
949 :
投球者:名無しさん:2009/10/24(土) 03:59:17 ID:Z1Wb+QFl
恥ずかしいから補助輪自慢すんなよw
あとローリングトラックだけで回転数語るのは危険だぞ
回転と速度と通す場所でいくらでも変わる
回転見るんだったら、ちゃんとテープ貼ってビデオ撮って、コマ送りで数えないと
951 :
投球者:名無しさん:2009/10/24(土) 10:03:47 ID:5pk+0kv1
補助輪か
それはいいな
952 :
投球者:名無しさん:2009/10/24(土) 14:57:00 ID:JbD6iaAL
さて自慢を交えながら、最初からいこう。ボウリングのコントロ−ルはまず自分の持っている
感覚を利用することから始まる。紙で筒をつくってのぞいてみて人から左目でみているか右目なのかを
調べてもらう。次に10枚スバットをまっすぐ投げるときに何処に自分は立って
投げると10球なげて7球以上10枚を通ってだいだいまっすぐなラインにいくかを調べる。
これは自分の感覚で良い。だから人によっては18枚に立つ人もいれば10枚に立つ人もいる。ここが正解と
言うことはないから、10枚真っすぐラインは自分の感覚では何枚に立ってスパットを見ながら歩いて投げると
10球中7球はいく立つ位置をまず見つけるのよ。これ第一ステップ。
953 :
投球者:名無しさん:2009/10/24(土) 15:01:03 ID:JbD6iaAL
ここから自慢。私の場合は右足の靴の右側が10枚まっすぐラインの時は10枚にすると
10中8はとおせる。そしてフニッシュは左の足の靴の右側が17枚にある。
要するに左に斜行してあるいている。特に最終ステップがインステップ出来ずに
アウトにしている。
954 :
投球者:名無しさん:2009/10/24(土) 15:13:39 ID:qRk7mzyZ
フニッシュw
フニッシュが難しいんだなw
956 :
投球者:名無しさん:2009/10/24(土) 16:00:16 ID:pwnZSPyu
ウーロン茶吹いたwww
まだいたのかコイツ
あぁ、永遠の初心者なんだなww
958 :
投球者:名無しさん:2009/10/24(土) 16:37:06 ID:4vK6ZRhh
フニュッシュ
959 :
投球者:名無しさん:2009/10/24(土) 17:24:34 ID:JbD6iaAL
なんだもうみんなから終わりの要請がきたのか。残念だな−。50回ぐらいの
書き込みで超初心者をバリバリのロ−使いに導こうと思ったのに残念だ。
文章をみれば常連は分かると思うから、いつものサイトで今週もやるぜ。
今週のパスワ−ドはフニッシュ。内容はこの前あったクリスとウルフのドリルの件と
サムの件。特にサムホ−ルはトリスがしているスイッチグリップの件についてだ。
痛い上に気持ち悪い
これは初心者も逃げ出すよ
961 :
投球者:名無しさん:2009/10/24(土) 22:27:17 ID:Z1Wb+QFl
フニッシュくんはココの有名人か?
こいつヤバいな。
自慢が全然自慢になっていないぞw
文章でこんなんなんだから喋ったらそりゃもう酷いだろうな・・・
教えを請うなんてとんでもない
目を合わせたくないレベル
964 :
投球者:名無しさん:2009/10/25(日) 09:29:01 ID:CHAENlHc
クリスを間違えてトリスと打つなんて失礼だぞ
クリトリスなんて検索してっから予測変換されたか
965 :
投球者:名無しさん:2009/10/25(日) 12:21:55 ID:cIrAnGut
テープを貼ってボールの回転を見たら、縦回転が強くてチルト角が低いのに、ローリングトラックがサムやフィンガーから離れているのですが、これはバックアップ気味になっているという事でしょうか?
もっとターンを意識すれば治りますか?
ちなみに、グリップセンターからpapまでの距離は5inch強位です。
966 :
投球者:名無しさん:2009/10/25(日) 15:59:13 ID:EcBKRD1L
スピナーでしょ、PAPの位置は合ってるのかな?
グリップセンターからPAPまで5インチのテープを貼り、
テープがプロペラのように回転するか確認してみては?
967 :
投球者:名無しさん:2009/10/25(日) 16:35:52 ID:cIrAnGut
>>966 それもやって確認しました。
レーン板目方向に対して回転軸がほぼ直角に近い位置にあり、かろうじてPAPが手前方向に見えます。
ただのスピナーにしか思えないが
969 :
◆lsaxZALrTI :2009/10/25(日) 17:21:20 ID:bbJf2k9C
?
970 :
投球者:名無しさん:2009/10/25(日) 17:48:52 ID:cIrAnGut
>>968 チルト角自体はほぼ水平に近いです。
チルト角が高い程、スピナー性の回転なんですよね?
973 :
投球者:名無しさん:2009/10/25(日) 21:26:21 ID:YT0YCxCj
質問しても答えが出せないのかこの板の特徴
974 :
投球者:名無しさん:2009/10/26(月) 21:19:45 ID:Dt28rHT2
教えて!
ボウリングを始めて半年でスコアは平均170くらいです。
それで、今は10枚目真っ直ぐのラインしか投げてないんですが
何度か「もうし越し外に出したら」って言われたことがあって
そろそろ10枚目や15枚目とかを膨らませたラインも投げてみたいんだよね。
で、膨らませる時って斜めにアプローチするの?それとも腕とか上体だけを投げたい方向に向けるの?
斜めにアプローチするのであれば例えば2番スパットを通して5枚膨らませるとしたら
アプローチの立ち位置とファールラインでの位置は何枚目になるんでしょう。
(10枚目真っ直ぐ投げる時が右足15枚目だとして)
スペアは3−6−9システムで投げているんですが単純に右に3枚づれて真っ直ぐアプローチとかって感じですが
斜めにアプローチすると難しいのかと・・・
975 :
投球者:名無しさん:2009/10/26(月) 21:28:24 ID:9e+ThQqI
目を閉じてなげればいいじゃん。
976 :
投球者:名無しさん:2009/10/26(月) 23:08:02 ID:lOP9QY8g
>>974 369システム採用なら斜めにアプローチする。
右足20枚に立って、2.5枚斜行して45フィートまでボールが直進すれば5枚まで出る。
板目にそって歩く場合は、右足17.5枚に立って投げれば計算上は5枚まで出る。
今日、初めてマイボールを掘ってもらった者です
フィンガーグリップを付けてもらいました
人さし指は、垂直に入れたら第一関節あたりでキツキツになるのですが、薬指は垂直に入れるとすんなり第二関節のふくらみあたりまで入ってしまいます
これくらいでも問題ないですか?
テープ等で調整した方がいいでしょうか?
人さし指じゃなくて中指です。
間違えました。
980 :
投球者:名無しさん:2009/10/27(火) 17:15:42 ID:WGczpAKZ
>>977 薬指のはそれ以上小さいのがないからそうなってるんじゃないの?
リリースで問題あるなら調整しなよ
>>977 薬指は負担が大きいと腱鞘炎になりやすいからゆるいくらいがいい。
あまりキツキツにしてると朝の指がむくんでいるときに指が入らないかも
しれないので気をつけて。
>>977 単純に合わせミスの可能性もあるねぇ
「どう?」って聞かれて「あ、ハイ」とか適当に答えたとか
そういうのはドリラーさんに直接聞いたほうが早いし的確だよ
「薬指はゆるくても問題ないんですか?」とか聞けば角も立たないだろうし
983 :
投球者:名無しさん:2009/10/27(火) 21:57:14 ID:dHB+d9vC
うーん、言われてみれば確かに薬指の時は適当に答えたかもしれません・・・
「第一関節まで入ればOKです」って言われて、入ったからそれで良いと思ってたんだけど、後で自分で色々調べてみたらフィンガーグリップは
「(圧迫感がないくらいのキツさでとりあえず)第一関節まで入ればOK」
ってくらいの意味だったんですね
でも、投げた感じでは悪くありませんでした
もう少しきつければ、さらに良い感触で投げられるかもしれませんが、とりあえず今のままで行こうと思います
投げてみて実際に気になったのは、サムの方
こちらも初めてのサムソリッドだったんですが、親指はひっかからずに抜けていると自分では思ってはいるんですが、汗っかきなせいか抜けるときに「シュポン」と小さい音がします
こういうのは、大丈夫でしょうか?
・サムがきれいに抜けてない証拠だから、きちんと抜けるように練習
・サムホールの大きさが合ってないから、削るなりしてサムホールの方を調整
・引っかかってる感じがしないなら別に問題ない。汗で音が鳴るのが気になるなら、パフボールでも使いなさい
・いや、本人にしか聞こえないくらいの小さい音だけど、実はみんな「シュポン」っていってるよ
いずれかに当てはまりますか?
>>983 サムホールはきついとおもったらドリラーに頼むか自分で
爪側(関節の当たる方)をペーパーを棒に巻きつけて削って調整すればいい。
シュポンとなるのはピッタリしてるから。それで指が痛くないなら問題ない。
シュポンと鳴ってるプロもいるよ。
985 :
投球者:名無しさん:2009/10/27(火) 23:18:27 ID:NZDHWLu6
まだいたのかコイツ
あぁ、永遠の初心者なんだなww
987 :
投球者:名無しさん:2009/10/28(水) 16:33:00 ID:qsgBTmqp
>>983 フィンガーが鳴るんなら構わないんだけど、サムが鳴るのは要注意
大体がサムの握り込みのせい
なぜ音が鳴るかというと、サムがホールを密閉した状態で抜けるから
よっぽど特殊な親指の持ち主でもない限り、また奇特なサムホールでもない限りサムが穴を完全に覆うことはない
したがって、サムの姿勢でホールを塞いでると思われる
握り込んでる実感がなくても、例えば手がフィンガー寄りになってサムがフィンガー方向へ引っ張られるような持ち方をすると、握り込みと同じ状態になる
初心者にはなかなかしっくりこないと思うが、
・奥までしっかりと入れる
・サムは(ほぼ)反らして持つ
・ホール内でサムが偏らないように真っ直ぐ持つ
以上3点を守ること
これを守った自分の持ちやすい持ち方を見つけられれば、後は上手くなるばっかりだから頑張れ
991 :
投球者:名無しさん:2009/10/28(水) 22:37:34 ID:NfHPO9xR
自分はサムの付け根でもってるが
993 :
投球者:名無しさん:2009/10/28(水) 22:46:41 ID:5W4z0WV/
フニュッシュ
994 :
投球者:名無しさん:
付け根はイカン・・・反らし気味で、かつ面で持つイメージだよ。あ、握力は出来るだけ
最小限でね。落ちるひとはテープでしっかり調整しよう。