1 :
投球者:名無しさん:
2 :
投球者:名無しさん:2005/12/22(木) 21:33:13 ID:pIgqeZ+S
ずさー
>>1乙です。
自分は15ポンドのボール投げてるんですが、
スペアボールは何ポンドくらいがいいんでしょうか?
>>3 スペアボールもメインのボールと同じくらいの重さがいいです。
重さが極端に変わるとスイングスピードやリリースに影響を
与えます。
>>4 なるほど・・・・助言ありがとうございます。
6 :
投球者:名無しさん:2005/12/29(木) 08:25:15 ID:DfATEWtv
あげ
7 :
投球者:名無しさん:2005/12/29(木) 18:39:03 ID:oFC3XF9B
コースが安定しないです
2番スパットを通しても左右にずれて進んでいくからストライクにならない
板を意識してるんですけど・・・
ボールが重過ぎるんですかね?
ストライク、スペアの間に2・3回3,3とかG、2とか入るからスコアも良くないし
8 :
投球者:名無しさん:2005/12/29(木) 18:58:49 ID:u05JqDBr
振り子スイングを意識せよ あとは根気
9 :
投球者:名無しさん:2005/12/29(木) 19:34:00 ID:SXrXSUX4
>>7 まっすぐ歩けてるかどうか、最後に極端なインステップ(右投げなら右にスライドする)したりしてないかチェックするといい鴨
自分は自信ないorz
10 :
投球者:名無しさん:2005/12/30(金) 11:37:05 ID:6GTnoKKJ
バックスイングでボールが背中にまわっていないか?
自分では真っ直ぐのつもりでも、ビデオで見ると全然ズレてることあるぞ。
落とし気味リリースとロフト気味リリースでも角度が変わっちゃうぞ。
また完璧2番スパットを通してもリリース位置が毎回違うと当然方向も変わる。
ボールは腕に負担でない程度に重い方が安定するかも。
11 :
投球者:名無しさん:2005/12/30(金) 15:31:54 ID:O1KaHl6z
男性の平均スコアっていくつくらいすかね?ちなみに自分は二十歳で120くらいです。
>>11 会社のボウリング大会で幹事やったけど
2ゲーム270くらいが一番多かったよ。
商品が良いので皆事前に練習してたようなので一応。
13 :
投球者:名無しさん:2005/12/31(土) 01:16:13 ID:mSiDFjrT
7
とりあえず難しいことは置いといて…投げろ。投げ込め。投げ続けろ。そうすっとちょっとは楽になるだろうよ(^o^)
14 :
投球者:名無しさん:2005/12/31(土) 17:33:42 ID:1qogDsgi
でもレジャーボウリングやってるグループって
男でも100いかない輩が多くない?
15 :
投球者:名無しさん:2005/12/31(土) 18:33:18 ID:uuPAtw1V
>>14 楽しむのが目的だからスコアより盛り上がりが重要でしょ
酒飲みながら投げてたりしてるんだから
あんまりド下手じゃ盛り上がりようもないがな
G-なんてフレームは1回なら笑いを取れるけど、2回目以降はしらけるよ
そういう意味で、座を白けさせないために男子は最低100アップは目指そうなw
100ってのは3回のうち2回は1番ピンに当たり、
1ゲーム中2回くらいはストライクかスペアがあるっていう、
同ボックスの心優しい女性に余計な気遣いをさせないための、男の最低線だぞ
ハウスボーラーじゃしょうがないでしょ。
漏れはマイボール持っててアベ100越えしないハウスボーラーの友達と
行く事よくあるけど普通に盛り上がるし。
まあでも男友達とだからなぁ・・・女友達とかと行くとまた変わるのかな・・・
>>16 適度にストライクとかスペアが出てれば、適度に盛り上がるよ。
スコアで盛り上がるかどうかは全部終わってからの話だよ。
投げながらスコア計算してる香具師は初心者にはいないって。
>>18 適度にストライクとかスペアが出るような椰子なら普通100行くんじゃない?
そういう人達の間に入って一人だけ70とか80とか出してると、
ちょっとつらくないかなぁ
まぁ気持ちの持ちようだけど、やっぱガターとか3本とかの連発だと、
スコアはさておいても、さっぱり気持ちよくないよね お互いに
つかハウスボールで投げたってマイボールで投げたって、
適当にど真ん中に転がして1番ピンに当ててれば100〜120くらいにはなるじゃない
見てると成人男子で100いかないっていうのは、転がしてなくて放り投げてる感じの人が多いな
女性って無理に力投しないから、結果的に80-100くらいは普通行くでしょ
100くらいのスコアの女性に(特に仲良くなりたい対象の場合w)スコアで負けそうなときに
明るくさわやかに嫌み無く振る舞える人はいいけど、
それって正直、俺にとっては200出す練習より難しいです
ちっちゃい男でスマソww
オイリーなレーンがどうも苦手です。
球速を落としたり、1番スパットを通してみたり、
アウトサイドから投げてみたりといろいろやっているのですが、
ポケットに入ってもストライクがなかなか取れずスコアが伸びません。
一般的にオイリーなレーンってスコアがでにくいものなのでしょうか?
攻略のコツとか心がけありますか?
自分のスペックは↓な感じです。
・Ave140
・球速はセンター表示で23Kmぐらい。ボールが手から離れて2.8秒ぐらいでピンに届くくらいです。
・ボールはミディアム〜オイリー用。
・回転はナチュラルフックでたまに人差し指と中指に乗っているのを感じるぐらいのレベル
ave140じゃ、オイリーが苦手とか言うレベルじゃないね。
きっちり狙ったスパットを通せるようになれば、オイリーだろうがドライだろうが
ave160は出せるようになる。
一応書いておくが、オイリーはアウトサイドからクロスに投げるのが基本。
5枚目(1番スパット)まっすでポケットに入るなら、それはオイリーとは言わない。
21さんありがとうございました
確かに曲げようという意識が多くてスパットミスが多い気がします。
オイルのあるレーンでもアウトサイドからスパットを確実に通すことに集中して、
Ave160目指してみます。
23 :
投球者:名無しさん:2006/01/04(水) 08:56:42 ID:RBO12R6N
横から失礼
>ave140じゃ、オイリーが苦手とか言うレベルじゃないね。
なるほど、アベ140じゃまだまだなんですね
俺もがんがろ
ちなみに、そういうセリフが言えるのは、アベレージいくつぐらいからですか?
>>20 オイルの壁を感じないんならクロスで転がす
例えば7〜9枚目とか、もっと外(2〜3枚目)をいってみるとか
この場合はガーターの上からのリリースになるけど、140アベでもコツが判れば投げやすいかも。
試しにエッジ(5枚目より外)を真っ直ぐ投げてみてみ?
マシンメンテではコーナーエッジに壁がある可能性もある
(真っ直ぐ投げる練習にもなるし)
もう一つは平行移動、ナチュラルフック+オイリーコンディションで23kならそこそこ転がって
ポケットヒットしてるんだろうけど、スペアを丹念にひろって我慢していくのも練習だは^^;
>>23 マイボール持って、一つのセンターだけで投げてれば
1年で大体アベ190くらいになるよ。
そうすれば自分が苦手なレーンとか分かってくると思うよ。
26 :
21:2006/01/04(水) 13:09:10 ID:SbZ7LOjc
去年の年間ave190
でも、まだまだだす。
27 :
投球者:名無しさん:2006/01/07(土) 09:17:48 ID:8P6Bz8uP
アベ110くらいのハウスボウラーですが、質問させてください。
17.5枚目でヘッドピンに当たれば角度にかかわらずストライクが出る確率が高く、
さらにフックで4〜6度の角度をつければ、多少ずれてもストライクが出やすいと聞きました。
実際にセンターで見ていると、ハウスボールで真ん中からストレートを投げていても、
40〜50%くらいストライクを取れる人がいます。
そういう人はコントロールがいいので、スプリット以外はほとんどスペアを取れます。
マイボールできれいなフックを投げる人でも、その程度のストライク率の人はたくさんいます。
そこでちょっと疑問に思ったのですが、フックを投げる利点は
「ストレートよりスプリットになりにくい」ということに尽きるのでしょうか?
フックはレンコンに左右されやすいので、そのマイナス点を考えると、
ストレートのコントロールをつけるのが、スコアアップの近道だと考えるのは間違ってますか?
28 :
投球者:名無しさん:2006/01/07(土) 10:12:37 ID:tu46lV3y
>>27 横回転も大切な要素。
て言うか、フツーに開けてフツーに投げれば嫌でも曲がる。
ストレートに投げる方が難しい。
角度と共に回転があればストライク率が上がるし
その角度を得るためにもフックボールは必要。
1枚目からクロスに投げても2〜3度だからね。
>>27 色々なレーンコンディションで数百ゲーム投げた結果、ストライク率が40〜50%あれば上級者と言えるでしょう。
数ゲームを見れば、たまたま40〜50%のストライクが出ることはいくらでもあり得ます。
ボウリングは確率の勝負ですから、長い目で判断することが必要です。
私自身はマイボールを使用して普段はフックを投げていますが、
レーンコンディションによってはストレートを使うことがあります。
荒れきったレーンでどうにもならない場合は、奥の手としてまっすぐ速球を投げます。
それこそ1ゲームだけのことであれば、ストレートだけで250台(8個ストライク)を出したことがあります。
しかしはっきり言って「まぐれ」ですw
ご理解の通り、別のゲームではスプリットに泣いたりするわけです。
レーンの状態に左右されずにストライクを量産できる、そんなうまい話があれば誰でもそうするでしょう。
そういう荒れたレーンでは誰も高いスコアは出せませんから、
180くらい出せればいいやと割り切る投げ方です。
フックにしろストレートにしろ、狙った板目を通すコントロールは必須です。
狙った板目を通すことができれば、フックというのはちゃんと安定するものです。
スコアアップに近道はありません。
今アベ110なら、フックかストレートかは気にせず、狙った板目を通すように練習するといいです。
一応コメントしておくと、初心者のうちは一般にクロスに投げるのは難しいです。
板目に沿ってまっすぐ歩き、板目に沿ってボールを転がすのが、普通はやりやすいですよね。
また、人間の腕の構造からして、自然にボールを転がそうとすると手のひらがやや内側を向き、
ボールが緩やかにフックするいわゆるナチュラルフックになるのが普通です。
ストレートを投げようとすると、自然な腕の状態より若干外にひねる感じになるはずです。
そういう意味で、これから上手くなっていきたい、と思っている初心者には、
10枚目をまっすぐ通して緩やかにフックさせてポケットを狙う、
誰にでも無理なく投げられるナチュラルフックが適しているとは言えます。
ご参考まで。
30 :
29:2006/01/07(土) 10:19:54 ID:WsACKRE+
念のため追加
荒れたレーンで使う奥の手ストレートは、1番ピンよりやや左から狙い、
1番ピンのやや右よりに当たるように投げます。
やや角度をつけることでスプリットをいくらかでも出にくくしようとしてますw
この投げ方で180くらい出すというのは、それだけのコントロールはあることが前提です。
つまり、ターゲットピンのどっち側に当てるかは狙い通りになるくらいでないといけません。
31 :
27:2006/01/07(土) 11:12:12 ID:8P6Bz8uP
>>28 まだマイボールを持っていないので、フツーに投げるとほとんど真っ直ぐなんですw
リリース時に手の甲を上に向けるようにして回転をつけると、真っ直ぐでも
ピンアクションが派手になるので、横回転が大事なのはわかるのですが、
ストレートでストライクを取る人を見ていると、ピンアクションは球速で誘っている
ような感じがします。
>>29 とても参考になりました。
私もナチュラルフックとまでいかなくても、少しは左に寄っているかもしれません。
クロスについても疑問が氷解しました。
2番スパットを通してヘッドに当てるには、腕をそとから内に振る必要があるんじゃないかと
思っていたのですが、普通はヘッドまでナチュラルフックがかかるから真っ直ぐ振ってもいいんですね。
私は2番を通すとヘッドを右にはずしてしまうので、少し3番スパット寄りで練習してみます。
今まで2番スパットにこだわりすぎて、腕の振りが安定していなかったんだと思います。
ありがとうございました。
32 :
投球者:名無しさん:2006/01/07(土) 12:57:44 ID:tu46lV3y
>>28です
2番スパットでもいいんじゃない?立ち位置を右にすれば一緒ですよ。
要は、どこに立ってどこを通ったらどこに当たったか、の繰り返しでラインを探します。
あとは早くマイボールを持って欲しいな。
きっと蓮根との戦いに喜びを見い出してくれる人だと思うから。
その奥深さにハマると思うよ。
33 :
27:2006/01/07(土) 14:30:27 ID:8P6Bz8uP
>>32 真っ直ぐ腕を振って2番スパットを通る位置に立っているのですが、
さらに右に立って2番に投げると、腕は外から内に振らなければならないんじゃ
ないでしょうか?
そういえば、10番ピンを狙うとき、アプローチの左側に立ってクロスラインで投げると、
腕は内から外に振ってるような気がします。
ピンに向かって斜行して腕を真っ直ぐ振り出すのがいいのか、
板目に対して真っ直ぐ歩いて、腕を外に振り出すのがいいのかも疑問に思っていることでした。
>>33 腕を振る方向を変えるのではなくて、体の向きごと変えるのが基本というか正解です。
つまり、
> ピンに向かって斜行して腕を真っ直ぐ振り出すのがいいのか、
このようにするのが一般的です。
クロスに投げるときはアプローチを斜めに歩くんです。
しかし、
>>28 に書いてある通り、
初心者のうちはアプローチを斜めに歩くのは難しいです。
板目に沿ってまっすぐ歩くのも、最初は思うようにはいかないはずです。
腕は体の中心線より横に付いているから、実は目標スパットに向かって歩いて行くと
利き腕側に斜行、腕が目標スパットより外に出てしまって、腕を外から中へ振るはめになります。
上級者の右利き10ピンカバー投球の際は腕が内から外へ振られているように見えるかもしれませんが、
実際はよく見ると最終ステップで体ごと右に向いて体側に平行に振っているはずです。
初心者のうちはこれも難しいので、アプローチの左端いっぱいから球道に対して平行に
(板目に対しては斜めに)歩くように練習した方がいいです。
右から3番目のスパットをターゲットにする感じになるので右のガターが怖いでしょうが、
少しくらい右にずれても大丈夫、
まっすぐ転がしたつもりでも普通は軽くナチュラルフック回転がかかりますから、
右外のオイルが薄いところに乗って曲がってくれ、意外にガターに落ちないものですw
35 :
投球者:名無しさん:2006/01/07(土) 18:44:32 ID:tu46lV3y
どっちも正解!
でも最初のうちはスパットに対して真っ直ぐ歩いて真っ直ぐ投げるのがいい。
真っ直ぐ投げられるようになってから、自分なりの投げ方を見つけて下さい。
36 :
27:2006/01/07(土) 20:16:24 ID:8P6Bz8uP
>>34 >>35 理解しました!
とりあえず最初は、板目に沿って歩いてコントロールをつける練習だけに集中してみます。
ご教授ありがとうございました。
しかし、10番ピンを狙うときに3番スパットを狙うとはビックリしました。
私は一番左側を真っ直ぐ歩いて、6番スパットあたりに投げてました。
やっぱり外に振り出してバックアップ気味になっていたんでしょうね。
コントロールがついてきたら斜行を試してみます。
37 :
投球者:名無しさん:2006/01/07(土) 21:31:44 ID:xMW85qPw
質問!
大人2人と3歳児1人でボウリング場に行き、実際にプレイするのは大人2人だけ。
料金は大人2人分だけでいいのですか?
それともカラオケボックスみたいに歌わなくても料金を支払わないとダメですか?
大人2人分だけでいい
39 :
37:2006/01/07(土) 22:06:17 ID:xMW85qPw
>>38 おぉっ、そうですか。ありがとうございます!
子供にも時々投げさせてあげるっていうのはアリですか?
ちょっと投げさしてもいいと思うが
靴は脱がしてよ
あとは店員によりけり
子供が投げるときは、付き添って一緒に投げてあげて
42 :
37:2006/01/07(土) 22:40:42 ID:xMW85qPw
>>40 そですか。お詳しいですね。
ということは、ホントは投げさせたらダメなんですね…。
それならタダ投げをさせるのは気が引けます…。
子供料金ありますか?そもそも3歳児が履けるサイズの靴は置いてあります?
43 :
37:2006/01/07(土) 22:42:57 ID:xMW85qPw
>>41 わかりました!
レスありがとうございます!
3歳児用の靴はないんじゃない?
多分ね。店員じゃないんでわかんない
子供料金もないんじゃない
どうせ1Gなんて投げられないから、たまに投げさせればいいじゃん
俺のいたセンターは16センチからしかなかったな。
要はそのサイズを履ける位の体格でないと、投球は難しいという判断。
一番軽いボールでも、危険がないということはないしね。
子供料金は、あると思う。例えば小学生未満、とかで。
それもセンターによると思うけど。
46 :
投球者:名無しさん:2006/01/07(土) 23:11:58 ID:A9l/6LKt
最近ボウリングにハマッてるんだけど1ゲームで出る最高スコアって300?
うん
48 :
7です:2006/01/08(日) 00:18:45 ID:hu/3osBa
今日、朝から投げてきました
5ゲームやってアベ182
4ゲーム目に94出してしまった(スペア1回しか取れなかった・・・)
曲がらないボールが欲しくなってしまった(ハウスボールだとサイズが合わない)
フックボールの投げ方を教えて下さい。コツなどをたのみます。
50 :
チャールズ:2006/01/08(日) 00:39:23 ID:XnTefYBC
相談があります。いつも一緒にいく友人と2人で行くときは150以上は必ず行くんですけど、他の人と行ったりすると100行くのがやっとだったり100行かなかったりします。なにがいけないんでしょうか?それとボウリング場によってスコアって変わりますか?
>>50 気負いとか緊張じゃない?
意外に腕が伸びてなかったりするよ。
遊んでるときは失うもんもないし、ワリと思い切り振りぬけてたり。
などという自分が大会とかでなっちゃうんですけどorz
レーンコンディションの違いがスコアに出てるんじゃないかな?
違いが分からないうちは、自分に合っているコンディションに当たると勝手にスコアが上がったり。
「合っている」っていうか外にオイルが無いコンディションだと溝に落ちにくいとか。
52 :
7です:2006/01/08(日) 01:15:40 ID:hu/3osBa
>>49 ハウスボールだと難しすぎるからマイボール買ってください
バスケやってるかアメフトとかで筋肉があるとハウスボールでも思いっきり曲げられるけど
>>50 自分が言うのも何なんですが、
レーンによってかなり変わります。
それと集中力も大事です(普段はレーン上に線が思い浮かぶ位ですが、Gとか出すときはそれが無い)
あとはボールです。
>>49 今はどういうふうに投げてるんですか?
一般的にナチュラルフックと言われている、
初心者でもコントロールしやすいゆるやかに曲がるフックは、
ボールを、肩の力を抜いてぶら下げたときに自然に持った形のまま
振り子のように振ってレーンの上を押し転がすだけです。
力を抜いてぶら下げると、てのひらは前まっすぐではなく、やや体の内側を向きます。
上から見て親指を10時の方向に向けて、と教えられることが多いですが、
意識的にそうしなくても、ただ肩と腕の力を抜いてぶら下げた形が自然にそうなります。
リリースの時に膝を軽く曲げて、ボールをレーンと平行に送り出すイメージで転がすことを心がければ、
ボールが滑ったままでなく、ほどよく転がるようになります。
気をつけるのは、投げ終わった手が顔の前でなくボールを振り子のように振った延長線上に、
まっすぐ前に出す(フォロースルー)こと。
顔の前に手が来るようだと、結局てのひらでボールの真後ろを押していることになり、
斜めまっすぐの球道になってしまいます。
レーン手前のあたりでは滑っているボールが、レーンの中程でころころと転がり出すと同時に、
緩やかな弧を描いて曲がって行くようになればナチュラルフックの技術習得完了。
レーン手前でボールが滑っている(スキッド)ところを、できればよく観察するといいです。
ボールの回転が斜め30度くらいになっていれば完璧。
ピンまで滑ったままで行ってしまうようなら、スピードが速すぎです。
こういう回転を意図的にもっと高速にかけるのがフォーストフック。
テニスや卓球で強烈なトップスピンをかけるようなラケット面の動きを、
あの重いボールに対して手で行うようなイメージです。
ラウンド1で安く買えるボールって初心者が試す分にはOK?
>55
サンクス
あと15ゲーム投げてくる
57 :
投球者:名無しさん :2006/01/08(日) 16:41:06 ID:70eFM411
はじめまして。ボウリングを真剣にやり始めようと思い
マイボールを買おうと思ってます。みなさんのおすすめ
のボールを教えてください。
>>57その人のイメージ、投球方法等で違うので全ての人にオススメできるボールは無い。
始めは初心者用の各種ポリエステルボールで自分のスタイルを確立したあとに自分に合ったボールを捜したほうがいい。
>>57 THE ONEくださいと
センターのプロショップに言ってください
60 :
投球者:名無しさん:2006/01/08(日) 17:48:59 ID:dXV26aqG
>>53さんぁりか〃d
まぁ俗に言うストレートホームでなげております。
>>57 >>58 に書いてあるようなポリエステルボールはあまり過激な曲がり方をしないし、
値段が安く、たいていどこのプロショップでも置いているのでもちろんそれでもいい。
ただ、あなたが男性で球速が結構あるタイプだと、
ポリエステルボールはどう投げてもほとんど曲がらないので
がっかりするばかりか、ボウリングがつまらなくなるかもしれない。
とりあえず、初心者だけど真剣にボウリングをやりたいということなら、
コロンビアのタイトアングルというボールが今は手に入りやすいと思う
そういうノービスボウラーをターゲットに開発されたボール
コロンビア社のボールを日本で扱っているのはアメリカンボウリングサービス(ABS)社
ここは他にも自社ブランドでレーンナビEX、ピンストライカーといったビギナー用ボールを出している
ttp://202.133.124.50/products/balls/index.html 他に入手しやすいボールとしては、ブランズウィックのパワーグルーブ・リアクティブあたり
実際は各ボールメーカーから初心者向けのボールが発売されてはいるのだが、
あまりプロショップには置いてないので入手が難しい
少しばかり賭けになるが、ミッドレンジボールのミディアムコンディション用から選んでしまうというのも手だ
ハンマー社のバイブ、レイザーブレード、ローハンマーリザルト
ストーム社のホットロッドスーパースポーツ
ロトグリップ社のシルバーストリークSE
この辺が今入手しやすいミッドレンジのミディアムコンディション用ボールだ
ただし、これらは本来ある程度自分のスタイルができている人用だから、
レーンコンディションがまだよく分からないとか、
どう投げたらどう曲がるか分からない、自信がないということであればやめておいた方が無難
>>57 たまには書いてみるべ
私も
>>61さんと同じで、ポリエステルボール(色々な絵が描いてあったりするやつ)は
オススメしません。ムリヤリ曲げようとするクセがつきやすと思いますので。
オススメとしては今だったら、バック付のタイトアングルですかねぇ。
それか、ミディアムドライ〜ミディアムオイリー辺りが適用範囲のボールが良いと思います。
あと、うまくなればなる程、投げれば投げるほど、新しいボールが欲しくなると思うので、
値段が下がり気味のちょっと前のボールで良いと思います。
あと、これから先ドリルなんかの相談もしていくことになるので、
最初のボールは地元のショップさんと良く相談した方が良いですよ。
>力を抜いてぶら下げると、てのひらは前まっすぐではなく、やや体の内側を向きます。
力を抜いてぶら下げると、手首がややブロークンになるので、そのままスイングするとイクナイ(゚Д゚)
>>63 >>53 への指摘サンクス
手首をまっすぐに立てる−は、できるならそうした方がいいのだが、
初心者のうちはやろうとすると肩も腕もがちがちに力が入りがちなんで書かなかった
49氏は、だんだんそういうこともできるようにがんがって
65 :
投球者:名無しさん :2006/01/08(日) 22:00:13 ID:70eFM411
57番のものです。みなさんありがとうございました。
参考にさせて頂きます。いとこからレボリューション
IZE???というのを「いらんからやる」ということで
もらいましたが指が入らなかったんです・・・
誰か使っている方いますか?どんな感じか教えてください。
>>65 ドリラーにボールもって行けばOK
ただ、持込を嫌がるところもあるので、近くのセンターをいくつか調べて
ドリル料金(サム、フィンガー)とプラグ料金(穴埋め)を聞いてからいくといい。高いところは持込を良く思っていない
グリップ交換だけなら1000円くらい
67 :
投球者:名無しさん:2006/01/09(月) 02:44:20 ID:yl80EaGi
うむうむ。此処は良スレですな。
>>65 レボリューションのIZEには、レブソード、レブミッション、レブスピードチェッカーの
3品種がありそれぞれ特性が違うよ
どれ?
自分で調べたいなら、
ttp://www1.odn.ne.jp/nom/ballnews.htm から、メーカー別ボール情報→レボリューションとたどれば出てくる
ほとんどメーカーから提供されたデータを転載したものだが、大体の傾向はわかる
レブソード、レブミッションはハイパフォーマンスボールの中では比較的扱いやすいと思われる
レブソードがミディアムドライ〜ミディアムオイリー用、レブミッションはミディアム〜オイリー用
レブスピードチェッカーは人気があったボールだが、曲がり幅が大きくて曲がり方が急激なタイプだから、
投げるセンターのレーンコンディションによってはコントロールに苦労するかもね
休日朝に投げに行くことが多いなら、だいたいどこでもオイリーコンディションのはずだからどれでもOK
レブミッションだと、夕方の遅くなってきたコンディションではつらい可能性がある
69 :
投球者:名無しさん:2006/01/09(月) 11:49:34 ID:wUGbDka4
>>66 >>68の方ありがとうございました。
ボールを買う前にもらったボールの穴をあけ直し使っていこうと思います。
種類を聞いたところかなり昔のでおぼえてないということでした。
70 :
投球者:名無しさん:2006/01/09(月) 11:51:16 ID:EhyeV3Uh
自分はナチュラルフックで投げてるんですがいつも5ゲーム位やると親指に血豆ができたりするんですが投げ方が悪いんですか?それとも皆さんも我慢して投げてるんですか?
>>69 >>68 に書いたホムペにボールの画像があるから、色とか刻んである模様とか見れば判別できる
しかし、かなり昔ってのが気になるな
IZEシリーズは割と最近のだから
でもまぁまずはそれを投げて、マイボールに慣れてみることだね
グドラクー
72 :
投球者:名無しさん:2006/01/09(月) 15:09:47 ID:PCokyaFC
>>70 親指腹側の人差し指側?(簡単に言えば爪の右側?)
だとしたら一年前の俺と同じだわ
親指で握らないように注意 フィンガーで抱え込むイメージに
すれば大丈夫
それでもダメなら俺のようにサムにテープで
73 :
投球者:名無しさん:2006/01/09(月) 15:36:38 ID:M9DAF5TH
ボールの持ち方で親指を抜いてボールを曲げる投げ方ってあります?友達が「よく曲がるよ」って教えてくれたのですが…
74 :
投球者:名無しさん:2006/01/09(月) 15:55:25 ID:JmfAspXe
>>73 サムレスという投げ方
普通のフック、カーブはリリース直前に親指を抜いて投げるけど
サムレスは最初から親指を使わないで投げる(ちなみに大会だとサムホール空けてる場合は違反←あけた穴には指を入れないとダメ)
回転数上がるから簡単大きく曲がるけど、直進力が無くなるから6、9,10番ピンが残りやすいかも
コントロールしにくいし
ちなみにローダウンという投げ方もある(手首に負担かかるし難しいけど、破壊力は高い)
75 :
投球者:名無しさん:2006/01/09(月) 16:31:08 ID:M9DAF5TH
ありがとぅございます(^^)v
76 :
投球者:名無しさん:2006/01/09(月) 17:36:26 ID:EhyeV3Uh
ありがとうございます。抱え込むイメージでやってみます。
77 :
投球者:名無しさん:2006/01/09(月) 18:35:20 ID:wUGbDka4
ラウンド1のボールを使っている方いますか?
使い心地など教えてください。
78 :
投球者:名無しさん:2006/01/09(月) 20:03:41 ID:JmfAspXe
>>77 ポリ球?
投げさせてもらったことが何回かあるけど、正直良くない・・・値段相応
サイズの合ったハウスボールってとこ
79 :
投球者:名無しさん:2006/01/09(月) 20:12:43 ID:bSnNjped
きっちり作っておけば、後々カバーボールとして使えるんじゃないかな
自分なんかレーンキャッチャー13ポンドにしたもんだから
ドリルしなおす気にもならずゴミになった。
ちゃんとしたドリラーかプロのいるところで空けてもらうのが良いわね。
普通の体格してる男だったら「13ポンドで」なんて言ったら全否定されるだろうし。
1980円のポリボールはスペアボールとしてつかっています。
2980円のウレタンボールは曲げる人が投げるとまがってますねぇ。
4980円のレーンキャッチャーはちょぼいナチュラルフックでもそこそこ(板目5枚くらいは)
まがります。
ドリルは信頼できるところに持ち込んでやるのがよいかと
81 :
投球者:名無しさん:2006/01/09(月) 22:10:28 ID:4MwdAH/S
質問させていただきます。一度もボーリングをしたことが無いのでご容赦ください。
それなのにちょっと計画を立てなきゃいけなくて・・・。
1ゲームとはプレイする人が1回ずつ投げることですよね?
5人だったら1ゲーム何分くらいかかりますか?そして通常は何ゲームくらいするのが普通なんですか?
1レーンで5人が投げると・・・わからん。
2レーンに分かれてだと30分くらいかな?
普通は3ゲーム、多くて4ゲームかな?ミニ大会だったら。
「1回ずつ」が何を指してるかわからんけど、1フレームから10フレームで1ゲーム。
1投目でストライクが出なければ、2投目を投げて残りのピンを取りに行く←コレで1フレーム。
コレを10回やって1ゲーム。
・・・伝わらんかな。自信ないや
ワイワイやりながらなら、1レーン五人で1ゲーム1時間20分前後くらいだな、経験上は。
84 :
投球者:名無しさん:2006/01/09(月) 22:58:30 ID:wUGbDka4
>>77のものです。78,79,80の方参考になりました。
今現在ウレタンボール、レーンキャッチャーは売っているんですか?
85 :
某店員でつ:2006/01/09(月) 23:08:20 ID:Vlv4aTdH
マジレス
1ゲームは10分、ゆえに5人で1ゲームずつだと50分、2ゲームだと100分。
2ゲームくらいが普通だが、別に1ゲームでも3ゲーム超でも変じゃない。
5人だと、空いてるときは2レーン分案内されたりする。(混んでれば勿論1レーンだけだが。)
基本的に、時間と予算を決めて前もってセンターに相談・予約するのが吉。
86 :
投球者:名無しさん:2006/01/09(月) 23:18:25 ID:vIqYzt19 BE:553711687-
>>81 >>83さんの説明で分かるかと思いますが、
1ゲームは10個のフレームが集まって構成されています
各フレームの目標は、
10本のピンを倒しましょう!チャンスは2回です!
となりますw
第1投でピンを10本倒せば、そのフレームは終了し、次のフレームに移ります
第2投でピンを10本倒しても倒せなくても次のフレームに移ります
(但し、第10フレームは第3投がある場合があります)
話がややこしくなっただけか・・・orz
>>81 会社で10年くらい、毎年2回ずつ30人参加くらいの大会をやってる経験からいろいろ
あんまり大会の時間が長くなると飽きちゃう人が出てくるんで、
練習開始から全ゲーム終了、撤収まで2時間くらいで終わるようにした方がいい
ゲーム数は、年配の人や女性は体力的に2ゲームがやっとの人もいる
そういう人がいなければ、3ゲームが楽しい。1ゲーム目でこつをつかんで、2ゲーム目でいいスコアが出る人が多い。
4ゲームはほとんどの人にとってきつい。
だいたい、時間は一人1ゲーム15分で計算できる
自分の投球順がまわってくるまでが長すぎると飽きる。
1レーンに4人くらいまでが楽しい。だいたい3分に1回投球順が来る。カラオケ1曲分でしょ?
俺らの大会は2時間構成で、こんな感じ
・前説と練習で10分
・1レーンに3人入れて、2ゲームで約1時間30分
・ゲーム結果の集計に10分;この間は自由に投げて遊んでいてもらってもいい
・表彰式と撤収で20分
普通に友人達とボウリングをやろうって程度の話でも、1レーン3〜4人くらいで
2ゲームか3ゲームが相場
10人も居て1ボックス(ボールが帰ってくるとこをはさんだ2レーン)に入ろうとしても、
ボールが乗り切らなくなるからw、5人だけなら1レーンでもいいが、
10人で5人×2レーンはお勧めできないww
1ボックスは8人くらいまでにした方がいいよww
>>87 GJ!!!
全てのコンペ幹事様が、貴方のような人なら良いのに。。。
>>82 「1回ずつ」ってのは「一投げ」のつもりで書きました。
よくテレビなどで見る「チームを組んでやる」というのがスタンダードですよね?
2レーンに別れるというのは2チームに分かれるのと同義でしょうか?
>>83 ワイワイやるのが目的です。
1レーンを5人でやる場合って、個人戦になるということですよね?
1フレームを10回やって1ゲーム(
>>82)なのでしたら、1人当たり結構投げることになりますね。個人戦ですと。
単純計算で一人当たり16分投げてるのことになるのか・・・。親睦を深めるのが目的ならそのくらいあれば十分ですよね?
>>85 時間と予算を決めてセンターに相談という手があるのですね!?
でも今日がその日なので予約はもう無理です・・・。
ボーリング場に予約という制度があることを知らなかったのですが、しなくても平気ですか?
>>86 チャンスは2回・・・。決まっているのですか・・・。2回って、連続ですよね?
>>87 丁寧なマニュアル(?)ありがとうございます。
ボーリングのあとにもやることがあるので予定時間は2〜2.5時間です。安心しました。
すっかり忘れていましたが、全員女性です。書き忘れてて皆さん本当にすみません。
ってことは2ゲームが限度ですね。
私達の場合は1レーンで2ゲームがよさそうですね。
レーンとかフレームとか、分からないことだらけで混乱しちゃってます。
だから支離滅裂なこと言ってると思います。ごめんなさい。
90 :
投球者:名無しさん:2006/01/10(火) 01:19:34 ID:GkRICghe
今日、なんですか。。。トリアエズ電話してみて!
行ってから「30分待ちです」とか言われたら洒落にならんでしょ。
>2レーンに別れるというのは2チームに分かれるのと同義でしょうか?
否。単に2人と3人 で隣り合ったレーンを使うだけ。<オススメ。(1レーンだと、隣に他人が入ってくる可能性あり)
あと、テレビ的な2人(〜3人)で1ゲーム ってのはやめた方が無難。(^^;ゞ
繰り返すけど、
「○時に5人で行きたいんですけど、2レーン取れますか?」って電話してみて下さい。
予約可能かどうかはともかく、善処してくれる筈。
>>90 そうですね・・・。とりあえず電話してみることにします。
2人で1ゲームは避けたほうがいいんですか!ありがとうございます。
2、3人だったとしても2レーン使ったほうが良いんですかね?
92 :
投球者:名無しさん:2006/01/10(火) 08:51:17 ID:GkRICghe
↑な時刻に書き込みしてるってコトは、まだ間に合う?
でも、もう時間がないんだから、ココに相談するよりセンターに電話しましょう。
ゲームの仕方とかも、「初めてなんですけど」て手の空いてる店員に聞いて。
ちゃんとした店員なら、ちゃんと答えてくれるでしょう。(ちゃんとしてないヒトに当たらないことを祈ります。。。)
あと、普通のお客さんで、3人で2レーン はナシです。(マイボーラーなら有りですがね)
どんな常連もプロボウラーも、最初は初心者なんだからwww
初ボウリング、どうか楽しんできてください。(*^ー^*)ノ"
93 :
投球者:名無しさん:2006/01/10(火) 13:50:54 ID:0EWsHIUY
7-9とか8-10のスプリットって、二本のピンの真ん中、隙間狙いですか?
それとも端をかすめて飛ばしたピンで取るのかどっちが良いでしょう?
94 :
投球者:名無しさん:2006/01/10(火) 16:04:09 ID:vtYC+Yv8
96 :
投球者:名無しさん:2006/01/10(火) 16:55:35 ID:6c1BNsoo
取ろうと思うのはやめろ
8-10が残る理由を考えて
10ピンの練習でもしておけ
98 :
投球者:名無しさん:2006/01/11(水) 10:11:54 ID:CPORKFoG
間をスルーはないよね? 隙間を一本のピンと見立てて狙ってるけど、
意外に当たると思うのは気のせい?それにどちらに逸れても一本は取れるよね。
ヘタでもなんでも投球時に狙いはあるわけで、どっちがセオリーかなと。
じゃあついでに。
縦に二本残った場合はストレートで正面から?それともフックでポコポコと倒す?
>>97 縦に二個投げればOKか?w
99 :
投球者:名無しさん:2006/01/11(水) 10:59:29 ID:zJQ1cSDc
>>98 >間をスルーはないよね? 隙間を一本のピンと見立てて狙ってるけど、
>意外に当たると思うのは気のせい?それにどちらに逸れても一本は取れるよね。
おまいがいってるのは3-10とか2-7のことでないか?
それかボールのサイズを17インチぐらいだとか?
100 :
99:2006/01/11(水) 11:08:22 ID:zJQ1cSDc
ごめん。単純にボールのサイズ倍にしただけじゃ足りない気がした。ピンの幅も足してくれ。
そうしたら7-9も8-10も4-6も楽に取れる。白木んとこのsplitmadeもいなくなる。
それはさておき、3-10とか2-7なら間にピンを見立てて狙うようにしてます。
が、3-10でフック(右利き)が効きすぎてスルーしたり、さらにはずして
3のピンアクションで10を取っちゃうこともありますw
101 :
27:2006/01/11(水) 21:22:45 ID:JsLcaROq
うはっw
このスレでアドバイスを受けて投げたら210出ちゃいました。
すごいマグレ。
でもありがとうございました!
5番ピン1本倒せればフルマークだったんだけどな・・・。
103 :
きたろう:2006/01/12(木) 00:55:05 ID:e/yMyXOQ
自分も、ボウリングを本格的に始めて半年なんですが、
今日初めて210を出すことができました。
今年の目標は200を出すことなんですが、早くも達成できました!!
前スレで少しアドバイス受けたんですが感謝してます。
教えてください。
アメリカ方式の場合、ゲーム代は2ゲーム分ですか?
あと、投げ放題の場合もアメリカ方式だと、2回分ですか?
よろしくお願いします。
105 :
投球者:名無しさん:2006/01/12(木) 01:18:14 ID:nLUQ/XgS
>>104 アメリカンも料金は1ゲーム分。投げ放題でも同じ。
料金余計に取るなんて聞いたことないよ。
>>105 dクス
じゃあ、センターから見れば、ヨーロッパ方式と同じくらいの時間を使われて、料金は1G分ってことですね。
さらに会員だと割引があるから、かなり損してるんですね。
107 :
投球者:名無しさん:2006/01/12(木) 01:41:38 ID:cn3uHX6A
投げ放題に関しては注意が必要。
漏れの知る範囲では○人以下は1レーンだけって多いから。
まぁ、投げ放題自体がセンターにとっちゃぁ損してるんだろうけど。
あと気を付けて欲しいのは、投げ放題だからってG数で元を取ろうとしない事。
沢山投げようとしてフォームを崩したり、指を痛めたりする人が多いから。
時間制限の無いパック料金で投げる方が練習に向いてると思う。
ダブルスりーグって、相方と一緒に参加申し込みしないといけないんですよね?
一人で行って、同じように一人で来た人と即席ペアってないですよね?
109 :
投球者:名無しさん:2006/01/12(木) 10:39:21 ID:cn3uHX6A
>>108 それはセンターにもよる。
あり得ない事じゃないからセンターと相談してみな。
最悪でもスタッフが組んでくれるかも。
110 :
投球者:名無しさん:2006/01/12(木) 22:03:54 ID:l9qiPIV5
リーグの時点で、即席は無理だろう。
出たい希望をスタッフに伝えて対処してくれれば
パートナーを見つけてくれるかもしれないが。
111 :
投球者:名無しさん:2006/01/13(金) 00:48:49 ID:V4l1tZaV
プロはハウスボールで投げてアベ200出せると思いますか?
ボウリングは道具に頼りすぎのスポーツだから
ハウスボール限定のプロの試合をやればいいのにと思います。
112 :
投球者:名無しさん:2006/01/13(金) 01:55:00 ID:ygZrUd3v
>>111 スポーツは道具から。
道具に頼りすぎがダメと言うなら、モータースポーツは全否定ですか?
ウィンタースポーツもマリンスポーツも、ほとんどは道具使ってますが…
ちなみにマラソン野口みずきのシューズの話とか知らないわけ?
オリンピックの100m走は、ダイソーの激安健康サンダル限定とかってことかな?
111は古代オリンピックの走り幅跳びの選手でしょ
114 :
投球者:名無しさん:2006/01/13(金) 09:24:01 ID:83QlgrBU
まあマイボでAVG150の俺がハウスで投げてまぐれで200オーバーしたんだから
プロが本気でハウス投げてもAVG200ぐらいいくんじゃないの?
ハウスボールはどうか知らないが、普通のセンターのハウスコンディションくらいなら、
ポリエステルのカバー用ボールで200打つくらいはできる
ボウリングマガジンの連載「明後日はストライク」で、中沢プロが240とか出してた
指が完全にフィットしないボールではどうなのか? とまで考えるのはナンセンスだと思う
ある決まった大きさの穴があいたボールセットの中から選べ、というルールだと、
偶然ぴったりあったボールがあるプレイヤーが有利になってしまうから、
不公平だということに
>>111 は気付いて欲しい
みんな優しいなぁ(゚∀゚)
117 :
7です:2006/01/13(金) 17:10:56 ID:O3ToUmAg
やっと理由が分かった
投げてるとサムが太くなる(大体2ゲーム終了くらい)で、抜けが悪くなってあまり曲がらず
ピンが真奥に飛ぶからスプリット連発
230→190→90→97→ここで気づいてテーピングして153
インサートテープも枚数が難しい・・・
明日初めてボウリングに友達と行く、厨房ですが。
必要なお金は、ゲーム代金だけなのでしょうか?
それと自分は握力が両方18なので、ボールの重さなど、基礎的な事を教えていただけ無いでしょうか?
ボウリングシューズというものも聞いたのですが、なにかの別の靴で代用できないでしょうか?
よろしくお願いします。
>>118 必要なお金は、ゲーム代+靴レンタル代+その他お小遣い(ジュースとかアイスとか)
靴レンタル代は、だいたい300円くらいが普通
ちなみに、このレンタルの靴は「ハウスシューズ」という
ボウリング場に置いてあるボールは「ハウスボール」
ハウスボールはただで使わせてくれるところが一般的だが、ごくまれにボールもお金を取るところがある
でもせいぜい100円とか200円
ボウリングシューズは、他のものでは代用できないので、持ってないなら素直にハウスシューズを借りること
それと靴下は必須
靴下無しでハウスシューズをはいてはいけない
普通の中学生だったら、ボールは10-12ポンドくらいで行け
すこし重いかな、くらいがちょうどいい
ボールの穴は、中指、薬指、親指を入れる
中指と薬指は第2関節まで、親指は根本までしっかり入れる
親指だけ根本までしっかりいれた状態で親指をくるくる回してみて、
穴の縁をかすりながらも親指が回ればちょうどいい親指穴サイズ
中指と薬指は、ちょうどぴったりな感じに選ぶ
これはゆるゆるではいけない
手前の助走路(アプローチという)とレーンの境目=ファールラインを、
絶対に越えてはだめ
レーンに塗ってあるオイルが靴の裏についてアプローチを汚してしまうので、
後の人にとても迷惑
ルールでは、ファールラインを越えて投げたら無条件でその投球は0本になる
そして、ボールはレーンの上を静かに「転がせ」
どっかんどっかん放り投げないように注意
放り投げると、コントロールがきかないし、レーンを痛めてしまうことがある
最後に、マナーの注意
隣のレーンの人と同時に投球してはいけない
隣同士のレーンでは、先にアプローチに上がった方が投げ終わるまで隣の人は待たなければいけない
同時にアプローチに上がろうとした場合、右側の人に優先権がある。左側の人が譲ること。
だから、一回投げたら必ずアプローチから降りなければいけない
そうしないと、隣の人が投げられない
次から次へと投げるのでなく、隣のレーンと交互になるようにするのが
ボウリング場の正しい投球マナー
アプローチ近くには、投球の順番の人だけが行くようにすれば自然にこのマナーを守れるよ
他の人は、自分の番が来るまで席で待っていよう
んじゃ、楽しんでくれ
>>119 有り難うございます。
楽しんできますよ。
早速携帯に注入しました。
報告もしてみます。
121 :
投球者:名無しさん:2006/01/14(土) 22:50:28 ID:L34lk4ws
>>120 補足。
おやつは300円まで。
バナナはおやつです。
122 :
投球者:名無しさん:2006/01/14(土) 22:54:19 ID:b3hCe7Nq
>ハウスボールはただで使わせてくれるところが一般的だが、ごくまれにボールもお金を取るところがある
>でもせいぜい100円とか200円
ハウスボールで金取るところあるの?
>>121 了解です。2500円で電車賃とバス代とゲーム代とかで足りるかな…。
うpしようと思ってるのですが、よくわからんのです。
おやつとかも撮ってこれたら撮ってきます。
124 :
きたろう:2006/01/14(土) 23:55:17 ID:7G76FW6n
自分は最高一日14ゲームしたことあるのですが、みなさんは最高どれぐらいですか?
集中力が続くのは5ゲーム位なんですよ。
125 :
119:2006/01/14(土) 23:55:19 ID:4ZwmnxyZ
>>122 めったにない
少し前まで、溝ノ口のムサシボウルがボールレンタル代必要だった
今は無料になってる
実は俺も、それ以外の例は知らないw
もう日本にはないかもね
>>125 お試しマイボールを有料にしているところはあるね。
>>123 ゲーム代は、センターによってまちまちだけど、大概は土日だったら5〜700円/1Gくらいだにょ。
最初の1G目はボールがよく曲がるのですが、3G過ぎる辺りから曲がりが弱くなります。
まがりが弱くなった時点で、同じような性能の別のボールを使用すると曲がりが復活します。
どうやらボールがオイルを吸って曲がりが悪くなっているような感じがします。
(ボールの色も水でぬらしたような色に変わっていきべたべたしてきます)
同じボールで投げつづけると、ボールの持つ曲がり性能は弱くなるものなのでしょうか?
(レーンコンディションが一定と仮定して)
またそのときの対策などどうされていますか?
>>112 いえ否定してる訳じゃないです。弘法筆を選ばずと言うので、例えばプロスキーヤーなら
レンタルスキーでも滑れて欲しいし、プロボウラーなら悪条件を乗り越えて欲しい。
よくバラエティ番組とかで大道具さんがこさえたヘンテコレーンで突然投げさせられるプロとか
いきなり変なパーパットをありあわせのパターでやらされるプロとか、プラバットでヒットを
求められるプロもいる訳で、そういう場面でもプロなら弘法筆を選ばずになって欲しいと思うんです。
>>115 有難うございます。確かに不公平です。品プリとかだと、号砲とともに各プロが階段を駆け上がり
ボールラックの端から端まで走ってボールを見つける等というのも面白そうだなと思います。
変な成金の社長が賞金はいくらでも出すからこういうトーナメントをやりたいといったらやる
んだろうか。。。
下半分はふざけましたが 上半分は真面目にそう思ってます。
>>127 テープは?サムのサイズで変わる
オイルは投球毎に拭いてるわけだからちょっとやそっとでは性能に影響しない。大体1500G位は持つ
130 :
投球者:名無しさん:2006/01/15(日) 02:08:24 ID:WXJ2R9Sk
>>128 あなたの言うことには無理がある。
弘法筆を選ばずと言うなら、シューマッハーがスズキアルトでサーキットを走るということ?
もちろん彼は、一般人の私達よりも素晴らしい走りをスズキアルトでも見せてくれると思う。
でもそれってスポーツとして意味あるの?
それから、プロボウラーは自分のフィーリングに合う合わないに関係なく、
スポンサーのボールメーカーからモニターを頼まれ、
大会などでは他社の気に入っているボールも使えず、
シューズやメカテクなどもスポンサー契約によって変えざるを得ないことも当然にある。
プロチャレなんかだと、ド下手くその私達アマチュアボウラーの中に混ざって、
シッチャカメッチャカになったレーンでもリーディングしてハイスコアを打たなければならない。
プロボウラーにとっての悪条件がボールだけだと思うのは、世間知らず。
ちなみに、フィッティングの合わないハウスボールをプロが遊びでも投げないのは、
指や手首を傷める原因になる可能性があるとか、そういう理由だと思う。
131 :
投球者:名無しさん:2006/01/15(日) 02:09:41 ID:sFfl55HS
この手のやつにマジレスすることないと思うが
>>128 言いたいことは分かりました
しかし、競技としてそういうのは全く無意味だということは理解できましたね?
ついでに言うと、バラエティ番組の企画でやったとしても、見て面白くも何ともないです
「ハウスボールは投げにくい」という事実を知っている、
経験を積んだボウラーにしか、何をやっているのか意味が分からないですよね
よって、わざわざそういう状況を考える意味を見いだせません
この話題を続けたければ「ハウスボールを極めるです」スレでどうぞ
プロスキーヤーがレンタルスキーで滑ったり、プロゴルファーがプラバットでパットしたりするのと
プロボウラーがハウスボールでスコアを競うのでは意味が違いすぎます
レンタルスキーは誰が使っても性能が一緒、プラバットでのパットは誰にとってもやりにくさは一緒
しかし、ハウスボールは人によって使いやすさが違うのですから
ぜひ、真面目に一度このことを考え、理解しておいて下さい
133 :
投球者:名無しさん:2006/01/15(日) 02:26:05 ID:B7YRJQEg
スポーツボウリングとアミューズメントボウリングを混同されちゃねぇ...
134 :
投球者:名無しさん:2006/01/15(日) 06:03:55 ID:9AZdvoH5
>128がプロはいつでもどんな状況でも上手くあってほしいという意味ならわかるよ。
プロレーサーは乗用車を走らせても早いからね。
ただしマイボールとハウスボールはぜんぜん別物。
ハウスボールは車で言うなら座席調整できないようなもの。
ハウスボール(プラ玉)でもドリルを合わせればプロは上手いよ。
ここまで書いててふと思ったのだが
ボウリング人口が多い割に競技としては人気ないのはこの辺りが理由かもね。
レーンコンディション云々は、レースでいえば雨か晴れでもタイムは全然違ってきますわな
まさか雨なのにスリック履いたりしないでしょ?
例えばイコールコンディションでF1レーサーがF3走らせたら、そりゃ面白いかもしれんが
所詮F3レベルのレースには変わりない訳
あらゆる条件・状況で、ベストを尽くすのがプロというのであれば
「弘法筆を選ばず」は理想だけど、個々のポテンシャルは発揮されてない
最高の条件で高レベルの攻防を我々は楽しみたいし、その面白さも知ってしまってるから。
最後に私の尊敬するD・オジオのインタビューから
「皆、ボウリングの難しさを知らない。トーナメントでは体力も消耗するしストレスもかかる。」
プロボウラーもアスリートなんだよ。一度予選から本大会を観戦してみ
すみません、話の流れブッタ切って申し訳ないんだけど。
サムソリッドのメリットって、サムのすべりを良くして抜けやすくするだけ?
それじゃソリッド入れなくてもインナーテープを貼れば同じってことですか。
これは 128氏へのコメントではなくて一般に初心者向けだけど、
ボウリングは道具に頼ってるんじゃなくて、道具を使いこなしていると思って欲しいね
初心者のうちにそういう目を持てれば、ずいぶんと上達速度が違ってくると思う
マイボール=良いスコアと、自動的になるわけではない
上級者はシューズもアプローチコンディションに合わせて調整しているのに、
ボールについてだけ「頼っている」という見方をする人が多いあたり、
ボウリングは皮相的にしか理解されていないなぁと思う
「ハウスボールを極めるです」スレはあるが、
「ハウスシューズを極めるです」スレは存在しないもんね
>>136 ついでに答えちゃおうw
テープで済ませられる人もいる
しかしボールの材質によって手触りが結構違うので、
どのボールも同じ感触に仕上げられると言う点で、サムソリッドが好まれています
139 :
123:2006/01/15(日) 11:33:35 ID:pUsaSqaV
今からボウリング行ってきます。
ありがとうございました。やはり最高の条件で見る方が面白いですよね。
荒らして済みません。もうこの話題はやめます。
>>138 サムソリッドを自分も全部入れてますが、スティックテープを5枚位背中側に貼って
腹側にザラザラテープを貼っています。これってソリッド入れた意味ないんじゃ。。
と凹んでいます。ソリッド入れる人はテープ貼らないのが普通なのでしょうか。
テープを背・腹両方に貼る場合はソリッドを入れる意味無いと思われますか?
141 :
136:2006/01/15(日) 17:48:17 ID:4RYaa9LX
>>138 ありがとうございました。140氏と同じ疑問だったんですよね。
特にお世話になってるドリラーさんは、一度プラグしてからそこにソリッドを入れるから
時間がかかるんで、ソリッド入れない方がドリルが早いんで迷ってました。
>>140 別に荒らしとは思ってないので気にしないで
で、親指の背側と腹側にテープを貼っていたとしても、ソリッドが無意味ということはないと思う
親指の側面だって、多少こすれるわけだし
例えば俺は、手首のコックの仕方に癖があるのか、リリースの時に親指の側面の方がこすれるので、
すべすべと滑らかなウレタンサムソリッドはありがたい存在
もしサムホール調節に悩みがあるなら、ドリルスレとかで書いた方がいい答えがもらえるかも?
しかし、すでにそんだけサムホールをテープ調節してるわけだから、
もう初心者を名乗るのはあまり適切じゃないとも思われるがw
ま、いいけどww
143 :
投球者:名無しさん:2006/01/15(日) 23:48:01 ID:1EM7y22S
真ん中向けて投げたつもりが、何故か右に流れてガーターになります。
2フレーム続けてG−が続いたりして、かなり恥ずかしいです。
すっぽ抜けているのかな〜って思って意識してるんですが直りません。
まじで助けてm(__)m
144 :
投球者:名無しさん:2006/01/16(月) 00:02:01 ID:ao8LI1pf
右利きとして話すが。
手首が折れてる状態で投げてると思われ
そうなると右に行くと思われ
>>143 右に流れるならちょっと左を向いて投げればちょうど真ん中に行くんじゃないかな?
マイボールかハウスボールか。右利きか左利きかってのがワカランけど
マイボール使ってて右利きなんだったら、バックアップ(シュート)になってるから
直した方が良い(と、一般的に言われる)
投げるときの親指の向きが10時の方向とかってよく言われるけど、
要は手のひらが真正面(ファールラインに対して平行)か、ソレより内側向いてれば回転が「外」に向くことは無いと思うよ。
先週、どっかの会社のボウリング大会で、バックアップ投げる女の子が190台出してたな。
ボールのスピードはなかったから、手首への負担もないのかな。
まずはコントロールなんだってことを思い知らされた。
147 :
143:2006/01/16(月) 00:15:50 ID:jOoFOnhE
さっそくアドバイスありがとうございます。
右利きです。ハウス(ボウリング場に置いてあるやつですよね)ボール
です。緊張しーなので、手に汗かいて前に投げる前にすっぽ抜けてる
のかなって思って、手吹いたり通風孔で乾かしたりしてるんだけど。
ガーターを気にして、いつもかなりガチガチになって投げてると思いま
す。
関係ないけど・・・
∧_∧____
/(*゚−゚) ./\
/| ̄∪∪ ̄|\/
|____|/
,,,,∪∪,,, ,,
>>147 もう一度確認するけど、右に流れるっていうのは、ボールが右にカーブ(というかシュート?)して行くのか?
それとも直球で右のガターに向かって行っちゃうのか、
どっち?
この二つは全然違う現象だから、どっちかわからないと欲しい答えが出せないんだが
左向いて投げたり、左の方に立ってレーンの右側にたっぷり余裕を持たせて投げたり。
↑は途中から右にキレて行くって前提で書いてるけど、
投げた瞬間、「ドンッ!」て音と共に、2〜3m先の右の溝に落ちてるんだったら話は別。
アプローチを走るというか勢い良く助走して、しかも「セイッ!」とばかりに思い切り振り抜いてるんだったら
ソレをやめるだけで直ったりするね。
ハウスボールは自分専用に穴を開けてるワケじゃないから、いろいろ不便。
穴の大きさはキツ目を選ぶワケもないから少しユル目になってしまうし
ボール表面はオイルがしっかり着いてるし、指穴の中もヌルヌルしないかな?
あと、戻ってきたボールはオイルが着いてるから右手で触っちゃダメ。
右手にタオルを持つクセをつけると、結構解消されるのでオススメ。
始めた頃のこと思い出しながら書いたから、読みにくかったらスマンです。
151 :
150:2006/01/16(月) 00:52:45 ID:YRpQ6YEp
>>149 スマンです。
一生懸命書いてたら、2度とも被ったようなことになってしまった。
152 :
143:2006/01/16(月) 00:55:04 ID:jOoFOnhE
149&150さんへ
おそらく後者の方です、直球で2〜3mまではいかないけど、レーンの真ん中に
過ぎたくらいでガーターです。
>>152 143の人
そういうことなら、原因をあれこれ考えるより、
まっすぐ転がす方法を1から練習し直す方が簡単だよ
上級者がウォーミングアップでよくやる、一歩投げを試してみるといい
ボールを片手で振り子のように前後にぶらぶらと2〜3回振って、
振り子運動が安定したら左足を一歩前に踏み出して転がすっていう練習です
ファールラインの1mくらい手前に、やや腰を落とし、左足を半歩前に、膝を軽く曲げて立つ
右肩の前方、腰よりやや上くらいにボールを構える
ボールは両手で自然に右と左から支える もちろん指はちゃんと入れて
このとき、ボールが身体の真正面に来ないように 必ず右肩の前方に
振り子運動の振り出しは、ボールを板目に沿ってまっすぐ前、やや下方向へ押し出す
まっすぐ前に出すと、左手が届かなくなるから自然に右手だけになるよ
左手を左に出してバランスを取りつつ、肩の力を抜いて、ブランコを振るように右腕を前後に振る
2〜3回振って、後ろでボールが肩胛骨くらいまで上がってる感じがしたら、
タイミングを合わせて左足を踏み出し、すぱっとボールを離せばいい
最初はすっぽ抜けで全然OK
振り子の勢いだけでそこそこスピードは出るし、ちゃんと途中から安定して転がるから
右手は、ボールを離したらそのまま「まっすぐ前へ」
こつとしては、ピンじゃなくてスパットを見るってことかな
遠くのピンを見るとどうしてもあそこまで届かせなくちゃ、という意識が働いて肩の力で投げちゃうから
ボールは結構重いから、振ろうとする反動で体軸が回っちゃうのよ
最初に立つ位置を決めるとき、ボールが右から2番目のスパット(ファールラインから4.5mほど向こうにある▲印)の
板目の上に来るようにして、投げ終わりは右手を2番目のスパットに向けて伸ばすようにすると
だいたい、いい感じになることが多いです
上の方に書いてあるナチュラルフックがかかって、少し左に曲がる球質になるのが普通だから
これでボールがまっすぐ出るようになったら、4歩助走を習うとよい
ではグドラクー
質問です。
先日他人のロボリストを借りて試しに投げてみたら
面白いほど回転がかかりました。
ロボリストをつけると人差し指がボールに
押し付けられる感触がありますよね?
素手または一般的なリスタイ(マングース等)を
使って投げるときは
人差し指と小指はどのように意識して持つべきなのでしょうか?
人差し指の付け根に重みがかかるようにするとよいとは
言われていますが、意識して指全体や付け根部分を
ボールに強く押し付けたほうがいいのでしょうか?
155 :
143:2006/01/16(月) 22:24:44 ID:jOoFOnhE
153さん
深夜遅くにアドバイスありがとうございましたm(__)m
まずは実践してみます。
156 :
投球者:名無しさん:2006/01/16(月) 23:51:46 ID:FuJpXyxI
>>154 >ボールに強く押し付けたほうがいいのでしょうか?
力を入れて強く押し付けるとサム抜けが悪くなるので良くない。
逆に力を入れなくてもしっかり人差し指に乗るようなドリルにすべき。
157 :
154:2006/01/17(火) 22:17:33 ID:CexWgFdU
>>156 今日ふたたび借りて試してみたところ、
「人差し指に乗る」という感触がわかったような
気がします。
力を入れて押し付けるのとは違うのですね。
ありがとうございました。
ノーミスって言う場合、10フレはパンチアウトでないとだめなん?
それとも最初の10ピンを倒しきればおけ?
160 :
久々だが楽しかった:2006/01/18(水) 02:59:51 ID:VfwVcN0K
この間の年末年始、久しぶりにボウリングをしたら「なんか楽しいなぁ」と感じたんです。
ま、上手くもないので、どっかのボーリングサークルでも入って、わいわいやりながら楽しめないかなと思っているんですが、
品川区大田区目黒区あたりで、活動しているサークルを探してみたんですが見つからず、もしご存知でしたら諸兄にお教えいただけないかと。。。
最近ボウリングに行きにくくなった・・・
大学の友達はスロットで金無いし、一人でラウンドワン行って
左右がハウスボウラーだと見られまくるし
今日も隣で「俺もカーブの練習しよ〜と(サムレスの両手投げでファールライン超えて転倒してるし)」
「またストライクだし、200超えてる・・・」とか、ほっといてくれと
友達にマイボール買わせるしかないな(3万は出さないだろうからラウンドワンのキャンペーンボールでいいや)
>>127 遅レスでスマソ
レーンのオイルの特性によっては、そういう現象はあり得る
粘性が低めのオイルが大量に塗られていると、ボールに付着するオイル量も半端でなく多くなる
ボールの表面材質とオイルの相性で、やたらによくなじんでしまう組み合わせだと、
タオルで一生懸命拭いても、ただ単に表面にまんべんなくオイルを塗り広げるだけになってしまう
色が濡れたように変わる、というのはそういう現象
だから、ボール専用の、アルコール等が配合されているスプレー式クリーナーを使って、オイルを根こそぎ拭き取る必要がある
クリーナーをかけて、できればきれいな自前のタオルで拭けば、ボール表面がもとの乾いたような色に戻るはずだよ
そこのボウリング場に置いてあるタオルじゃ、タオルにもオイルが付きまくってるからね
163 :
158:2006/01/18(水) 10:22:17 ID:vmSBeapT
>>159 さんくすです。
××8 はどうなるんざんしょ?
>>163 ノーミス。
3投目はカバーのしようがないから。
165 :
158:2006/01/18(水) 13:17:08 ID:vmSBeapT
>>164 10フレに限ってはマーク2つ以上ないとだめという定義づけができそうで納得しました。
ちょびっと気になってたですが、おかげさまですっきりいたしました。
さ、がんばって明日からノーヘッドなしを目指すかw<そこからかよ
○
XXX
9/X(9じゃなくても良い)
X9/(9じゃなくても良い)
XX9(9が6以下ならノーミスとはちょっと言いたくないな)
9/9(これもノーミスとは言いたくないな)
×
X9-
X81
9-
81
167 :
158:2006/01/18(水) 13:52:04 ID:vmSBeapT
>>166 >9/9(これもノーミスとは言いたくないな)
これもノーミスになるんですか?先の定義づけが違ってたみたいな?
まぁたしかにカバーしようがないですし。
10フレ三投目をピン10本で迎えた場合はノーミス
それ以外は10フレ終了時にピンが残っていなけりゃノーミス
言葉にするとややこいな
168 :
投球者:名無しさん:2006/01/18(水) 14:09:37 ID:Wz3WW08a
>9/9(これもノーミスとは言いたくないな)
ノーミスです。
ただしノーミス自体公式なものがなくセンターごとに違うようです。
ノーミス褒章そのものがないセンターもあります。
10フレ(スペアorダブル後の)3投目は
G、F、がなければノーミスとしているところが多いようです。
169 :
158:2006/01/18(水) 14:20:09 ID:vmSBeapT
なるほど、いろいろあるんですね。
まぁノーミスってボウリングのスコアには全然関係ないわけですから、
定義が少々ぶれてても問題ないっちゃーないんですけどもね。
(褒章とかあるならちゃんと定義してないと揉める元ですが)
スコアシートの右にちょろっと「ノーミス」という印刷の文字をまた見たいんで
どうすればいいんかなと気になってた次第です。
いつか9フレまでノーミス継続できたときには今日のことを思いながら
10フレに勝負かけようと思います。
170 :
投球者:名無しさん:2006/01/18(水) 17:41:39 ID:7C8bhhxh
オールスペアなら褒章がある。
その場合も10フレ3投目は問題外
15P軽めのボールを使ってるんですが、ちょっと理由あって13Pに落とそうかと考えています。
軽いボールってやはりピンアクションはかなり落ちるんでしょうか?
回転がしょぼい場合、良く曲がるボールに替えるのは意味ないですか?
今使っているのは初心者用としてドリルしてもらったボールなんですが、
投げ方しょぼくて、未だ見た感じ2-3回/secくらいの回転で、真ん中くらいからだらーっと曲がってくる感じです。
回転残っているうちにつっこんでぱかーん!ってのを夢見ているんですけど、これって奥で曲がるような
ボールを買うのは意味があることなのでしょうか?
それともしばらく精進してからがいいのでしょうか?
マイボ歴1.3年、アベは150くらいです
173 :
投球者:名無しさん:2006/01/18(水) 21:09:44 ID:rC8hAzJ8
【未回答の質問】
160
161?
171
172
>>171 どんな理由か知らないが、同じスピードで投げたら威力は落ちるよ
175 :
投球者:名無しさん:2006/01/18(水) 22:40:18 ID:MGTD0EvD
超初心者です。
今大学生ですが、10P使ってるんですが軽すぎですか?
あと投げるとき手首は固定ですか、それともスナップ利かせますか?
1ヶ月くらい前に三年振りに行って、それからハマって週一で行ってますがもっとスコアをあげたいです。
ちなみにスコアはすごいバラつきあって、最高170最低60です。
176 :
投球者:名無しさん:2006/01/18(水) 23:54:52 ID:iCXECrDg
>>160 ハウスボールでつか?だったら、サークルあってもウザがられるだけ。
マイボールなら、都内という括りならあるだろうな。
手っ取り早いのは、どこかのセンターの大会に出て、出場者と仲良くなることだね。
>>161 両隣を気にしている時点でオマイのDQNだってことなよ。
隣が気になってボウリング行きたくなくなるくらいなら、さっさと辞めたほうがエエで。
>>172 ないこたぁないが、それ以前にave150くらいだったら、ボール以前に技術がないってことだな。
毎回狙ったラインを通せてるか?
ボールを考えるのは、狙いどおりにボールを通せる確立が7割超えてからか、ave170超えてからだな。
ボールに頼ったボウリングだと、すぐに頭打ちになるよ。
ただ、スパンが合っていないようなら、すぐにぴったり合うようにするべし。新球買ってもいいし、
今のボールをドリルし直してもいい。
一個のフィットしたボールで、上記を満たせたら、いろいろなボールを買ってさらなるスコアアップを目指せ。
>>175 おいおい。ハウスボールだろう?手に合うボールじゃないなら、重いボールは怪我する元だぞ。
無理すんなよ。
どうしてもハウスボールで投げたいなら、手に合ったボールを探し出せ。
どんなボールがいいかは、書くの面倒だから、オマイがいろいろググって探せ。
そして、リリース時は手の甲と腕が一直線になるように汁。その時、
でも、その時はもう親指でボールを掴んでちゃだめだぞ。抜けててもいいくらいだ。そのときの親指の向きが10時の方向。
そして、しっかり手を振りぬいて、ボールを転がせ。
曲げようと思って、変にスナップを利かせても、無意味な横回転するだけで、死んだボールしか投げられん。
そうじゃなくて、ボールがちゃんと前に転がせれば、ボールが生きて、ナチュラルフックで曲がるから。
160
Yahooのボウリング板でさがしてみては?地域ごとのスレで交流が盛んみたいですし
172
トライアンドエラーで、私ならあたしいボールを買っちゃいますねw
違うボールにして気づくこともあるし、新しいボールで投げるのもボウリングの楽しみだったりすますし。
走って切れるボールかっても望むような動きが出せなければ、がんばる意欲が出るかもしれないし。
初心者用ボールで回転が少ないのに、「真中だらーっと曲がる」ってことは
球速どれくらいでしょうか??
球速遅くはないでしょうか?
179 :
投球者:名無しさん:2006/01/19(木) 23:04:18 ID:zHnXFLJF
おーーーーーい!!
初心者どもよ!アベを上げたいなら
表でも裏でもいいから、まず1番ピンに当てる
最低限のコントロールをつけろ!
それから変化球とかマイボールのことを考えればいいんだよ!!
180 :
172:2006/01/20(金) 00:17:01 ID:vbJ88Q4j
>>176 了解。150はやっぱりそういうレベルですね。
>>179 同意、ストレートのコントロール無いとスペアとりにくいしね
182 :
投球者:名無しさん:2006/01/20(金) 12:07:42 ID:bUQoczyC
右から一個目と二個目のスパット?の間狙って丁度真ん中行くんだけど、やっぱ二番目で合わせたほうがいいの?
ほとんど真っ直ぐの軌道だからなるべく角度つけたいと思ってやってるんだけど
183 :
投球者:名無しさん:2006/01/20(金) 12:14:48 ID:zQzGLyAm
本当は蓮根によってコースを変えたりするものなのだが、ストライクがでるならそこが正解!
無理に2番にこだわる必要はない。
184 :
投球者:名無しさん:2006/01/20(金) 14:52:49 ID:bUQoczyC
>>183 素早いレスサンクス
当たり前だが自分なりに合ったのが一番ってことですな
185 :
投球者:名無しさん:2006/01/20(金) 15:10:59 ID:zQzGLyAm
そうそう。
投げやすい=コントロールしやすい=高得点
慣れてきたら少しずつ違うラインを狙ってみるとよい。
スペアを狙う時も練習のうちだし、投げて練習するしかないからねぇ。
186 :
投球者:名無しさん:2006/01/21(土) 11:12:05 ID:pnk6YcWn
リリース時 今まで左足を滑らしてんたんですが、この前男子プロを見たら、ほとんど滑らしてなかったんです。そっちの方が、速い球投げるにはいいのかな?
野球でも、左足は踏ん張って投げるからね。
187 :
投球者:名無しさん:2006/01/21(土) 13:24:00 ID:ulDHRP3k
ボウリングしすぎて、左ひざと腰を痛めた
今日、電気治療して薬と貼付剤もらって来た
1週間は休養だ・・・
188 :
投球者:名無しさん:2006/01/21(土) 15:53:27 ID:ljdu2/0o
スペアボール持っている人は1投目と投げ方変えてるの?
スペアボールない人でも1投目と投げ方変えてるの?
スペアボールがあろうと無かろうと投球フォームは
一定の方がいいの?
189 :
投球者:名無しさん:2006/01/21(土) 17:05:44 ID:zsuhVi+o
>>188 6とか10ピンを取る場合ですが、
ストローカーの人は普通、スペアボールを使う時に投げ方を変えません。
スペアボール使わないなら投げ方を変える人が多いです。
エンドオーバーエンドロールとかストレートとかいった、
ほとんど曲げない球質の人ではスペアボールを使う方が少数派でしょう。
クランカーと言われる高回転ボール投げる人では
スペアボールを使っても投げ方を変える方が多いと思います。
>>186 時速30km台を平気で投げるアメリカのプロ(PBA)選手でも、スライドする人の方が多い
スライドするかどうかは球速とは関係ないと思った方がいいです
ただし、リリースは足のスライドが止まってからするべきだとする説があり、これは有力
普通に投げれば大体そういうタイミングになるんだけどね
ちなみに話が少しそれてしまうが、ボウリングマガジンという日本で唯一の専門雑誌で、
あなたが言うようにボウリングの投球を野球に例えて説明していた
しかしあれは非常に誤解を生みやすい、とても困った記事だったと思う
野球では軸足をスライドしたりしないが、
やわらかいグラウンドに足をつけばいいのだし、
越えてはいけない「ファールライン」というものはない
だから投球後の体の運動エネルギーは、体全体を大きく開き、
けり足を体の前に下ろす動きで合理的に吸収できる
固い床の上に足をつき、ファールラインのところでぴたりと止まらなければいけないボウリングとは
運動のメカニズムが違いすぎる
もちろん、野球はボウリングのように18m向こうの的の大きさがたった5cmほど、なんていう競技ではない
だから、スライドによって腕と体の動きを微妙にシンクロさせ、約7kgもある重いボールを
正確に方向出しするなんていう技は必要とされていないということも考えないといけない
そういうことが完全に分かっている、ほとんど技術が完成しているボウラーが、
自分の技術を0から見直すための新たな視点として読むならよいのだが、
初心者がまともに受け取ると有害な場合が多いと思われ
191 :
投球者:名無しさん:2006/01/21(土) 17:34:26 ID:TDhotpnd
おーーーーーい!
素人どもーーーー!
球速がどうこう言ってるけど、
アベを上げたいならコントロールが1番大事だぞーーー!
アホの兄ちゃんみたいにブンブン投げてたって無駄無駄!
>>186 どんなプロでも大小はあれどスライドしてるよ。
どんだけ滑らすかは人それぞれだと理解汁。
左足をスライドさせないと膝を痛めるんジャマイカ?
スライドさせなくても膝に負担がかからないなら、助走がゆっくりすぎると思うんだが。
194 :
投球者:名無しさん:2006/01/21(土) 18:19:50 ID:pnk6YcWn
>>194 186の人
全然スライドしないで剛速球のプロだっているってのは皆知ってる
スライドする/しない、と球速を直結させないでね、ってこと
トミー・ジョーンズの2投目はスライドしてるけど40km/hを超える、
ロバート・スミスがエキジビションでやって見せる超絶パワー速球は50km/hにもなるけど、スライドして投げてる
というように逆の例がいくらでも見つかるよ
196 :
投球者:名無しさん:2006/01/21(土) 19:18:44 ID:pnk6YcWn
>>195 色々あるのはわかりました。自分は、とりあえずシューズの裏を、滑らないのに変えて、助走を今の4歩から5歩に変えて、腕の振り上げを今より高くして、スピードをあげつつ、回転数も増やしていこうと思います。
197 :
投球者:名無しさん:2006/01/21(土) 19:41:29 ID:5pXOaGRt
ローリングトラックをサムホールから遠ざけるには何をどうしたら良いですか。
真っ直ぐ振り抜いてストレートっぽく投げても、大げさにひねっても
サムホールギリギリか、へたするとカブってしまいます。
ドリルレイアウトによって緩和できるものなら、どの穴をどっちにどうするとか、
その辺の事情もできたら教えて下さい。
ちなみにAVG150、フィンガーのリフト感覚はこんなもんかな?ぐらいに感じます。
つまり、ボーリングには、プロテインとエロさが大事なわけだ。
199 :
投球者:名無しさん:2006/01/21(土) 20:11:26 ID:LYWh7Ql0
>>197 一年前に同じ症状になったことがありますが、半月ほどで直りました。
リリースがずれていると思って、ロボリストを友人から借りて
フィンガーにボールを乗せる感覚を確かめたりしました。
気付いたら直っていた、というのが正直なところです。
初めからだったら厄介かも。ロボリストとかでアクシスチルトを
変えて投げてみたらどうでしょうか?
>>196 一応、ここで誰かがそうすることを勧めたわけじゃないってことを
覚えておいてくれ
グドラク
これだけじゃ何だから、
ノンスライドの一手法として最終ステップはかかとから着地というのがある、
とだけ
201 :
投球者:名無しさん:2006/01/21(土) 20:59:28 ID:oklH5FQo
>>196 怪我しそうな悪寒。
シューズの裏を変える場合、最初はヒール部だけにしといた方がいいですよ。
念のため。
202 :
197:2006/01/21(土) 21:07:55 ID:5pXOaGRt
最初から、マイボール作ったときからなんです。
本当に最初は完全なフルローリングで、サムとフィンガーの間を横切っていました。
ロボリストってメカテクターと同種のものですか?あれって大分感覚変わりますかね?
安いリスタイではほとんど何の変化もありませんでした。手首の力はある方です、多分。
んでスミマセン、アクシスチルトってどういうことですか?よくATって書いてあるやつ?
他にもその類の角度やら回転の用語について教えて頂ければ幸いです。
>>202=197
人差し指でしっかり押し出せばそんなにはならん。
>>196 せいぜい怪我しない程度にガンガレ。
オマイが一番投げイイのが正し投げ方だってことだから。
204 :
199:2006/01/21(土) 21:55:36 ID:SYlZw4Xv
>>202 ロボテクターはメカテクの一種です。
メカテクの中では安い方なので結局練習用に買いました。
普段、ABSのマルチリスト使っていますが、ロボテク付けると
感覚大きく変わります。
手首の変な動きを矯正する程度に借りて付けてみて下さい。
アクシスチルト(AT)ですが、ボールの進行方向の後ろから
見た時に回転軸と水平面の取る角度のことです。
AT=0の状態で水平面に回転軸がある状態=フルローリングです。
他に角度ではアクシスローテーション(AR)というのがあります。
ボールを真上から見てボールの回転軸と進行方向と直交するラインとの
角度です。AR=0というのは真後ろからボールを押した状態です。
AR-90というのは進行方向に対してボールがドリルのように
回転しながら進んでいる感じです。
リリース時のボールに対する手の位置を変えることで
ARを変えることができます。
図があれば分かりやすいのですけど。
多分、どこかに分かりやすいホームページがあるはず。
205 :
202=197:2006/01/21(土) 22:16:27 ID:5pXOaGRt
>>203 確かにフィンガーでひっかけ上げるだけだったかも。
人差し指が重要なポイントかもしれません。次回試してみます。
>>204 それそれ、ARとかです。よく解りました。どうもありがとう。
メカテクにも人差し指が長いのありますよね。あれを使ってみたいと思います。
206 :
投球者:名無しさん:2006/01/22(日) 02:47:05 ID:RNp1DSA5
素人です。ボールの重さで何か変わるんですか?
疲れ方
208 :
投球者:名無しさん:2006/01/22(日) 07:39:33 ID:BKFRJUbJ
ピンと当たった時に、軽いと跳ね返されるけど、重いと倒す威力があるんじゃねーかな。
209 :
投球者:名無しさん:2006/01/22(日) 09:04:13 ID:FvU6g7js
ピン負けしないので入射角を増やしたのと同じ効果がある。
結果、ストライク率が上がる。
210 :
188:2006/01/22(日) 09:35:11 ID:2GF49BAU
>>189 どんな場合でも投球フォームを変えないのが
上級者だと思っていたんですが、
ボールの質や曲がり具合などで
投げ方を変える場合があるんですねー。
自分は1投目はナチュラルカーブ
スペア時はほぼストレートで投げてて
スペア投球後の1投目が曲がらなくなることが
多かったので、ずっと同じフォームで投げなければ
いけないのかと思い質問しました。
昨日ボウリングしてみて、曲がらないときは
構えたときの親指の位置が通常時より
上(外側)にあることに気づき、修正したら
曲がるようになりスコアが伸びました。
アリガトー。
211 :
投球者:名無しさん:2006/01/22(日) 13:19:49 ID:tBBcxo3i
マナーに関して。
隣との同時投球を避けなければいけないのはわかるんだけど、
隣と隣との同時投球てダメですか?
この前それやったら、相手側に嫌な顔されました。
(ちなみに隣は空いてた)
まあそういう事なのですぐにやめたけど。
隣のレーンの人がアプローチにあがったら、アプローチにあがってはだめ
隣のボックスの人の場合は、アプローチにあがってもいいけど、投げるのを待ってから投球
…というのが一般的だと思うのですけど
213 :
投球者:名無しさん:2006/01/22(日) 14:29:27 ID:tBBcxo3i
>>212 そうですか。
レーンがフルの時だと、気をつけないとタイミング取るのが難しいですね。
>>213 全員がそういうマナーを承知してれば、
お互いに見計らってアプローチに行くからちっとも難しくない
誰かが乱すと全体が困っちゃうという関係
上手く進行してるときは、本当にボックスごとにきれいに交互に投げる感じになる
一度大会に出れば、そういうリズムがすぐ理解できる
俺の例だけど、
両隣のボックスのうちどっちかの人がアプローチに立った時にボールリターンの近くまで行って
次は俺が投げるぜ、とそっちのボックスに意思表示する
そして反対側の隣の人がアプローチに立ったら、ボールを取って拭き拭きする
その人が投球動作を開始したら、タオルを置き、アプローチに片足をかけて待つ
その人がアプローチを戻ってきたら、自分がアプローチに上がってアドレスに入る
だいたい皆こんな感じでやってると思うが
215 :
投球者:名無しさん:2006/01/22(日) 18:09:14 ID:gMSZDvw9
まあ、ボウリング場はレジャーと思ってる人も多いから
なかなか
>>214のようにはいかないよね。
こればっかりはレジャー組みを追い出すわけにもいかないし
仕方が無いよ。
それよりもマイボール組みでやたらとアドレスの長い人とか
(アプローチに乗ってから投球するまで15秒以上かけたりさ)
投球後にいつまでもボールとピンの行方を追っていて
アプローチから降りない人の方が個人的にはイライラする。
レジャー組みは仕方ないとあきらめも付くが
マイボール組みに対しては「ベテランのくせに」と思ってしまうのね。
>>215 マイボ組だが
ピンにヒッするまでくらいはガマンしてやってくれんかね?
アレは悦入ってるように見えて
実はレーンコンディションを読んでるんですよ。
フックし始めるポイントとか、奥でのキレ具合とか、なんたらかんたら。
ま、オイルの有る無しやね。
217 :
216:2006/01/22(日) 20:45:56 ID:AIq2ge9+
↑ピンにヒットね。
218 :
投球者:名無しさん:2006/01/22(日) 20:46:36 ID:gMSZDvw9
>>216 いやそれはもちろん我慢できるよ。
その後、その後よ。
思うとおりにコントロールできないと
いつまでも悔しがっていて動かないとか
普通にいるのうちのセンター。
こっちと対向のレーンの人は待ってるのになあ、て感じ。
まあこちらも融通利かせて、隣レーンの人がアプローチ降り始める頃を見て
アプローチに入り、危なくない範囲で投げ始めます。
219 :
投球者:名無しさん:2006/01/22(日) 20:50:22 ID:gMSZDvw9
あ、あとアメリカンやってる人が
2個となりのレーンで投げていたのに
投げ終わると隣のレーンを斜めに歩いて
こちらに向かって歩いてくるとかね。←1人で2レーン使用のせいか
なぜかこれが結構いる。
まあこちらも神経質になりすぎてはいけないとは思いつつ
もう少しこちらにも注意を向けてくれればありがたい次第。
あ、あと混雑時のアメリカンは勘弁して欲しいなあ。
別スレでも書いたけど、この前14人で28レーン占拠してて
残り1ボックスだったことがあったよ。
これはセンターの問題でもあるけど。
藻マイラ初心者に質問の隙を与えなさいw
221 :
投球者:名無しさん:2006/01/22(日) 22:19:24 ID:1myecSON
はじめまして。 ボールが真っ直ぐに投げれません。 後ろから見てると手がいがんでると言われるんですが、気にしていても治りません。 簡単なアドバイスお願いします。
222 :
投球者:名無しさん:2006/01/23(月) 00:04:45 ID:mW/HwBcn
>>221 手がいがんでいるって・・・、スイングがぶれていることでしょうね。
腕の力を抜いて肩を支点に振り子運動できているか確認。
構えの位置がスイングの軌道の近くにあることも大切ですね。
(右ききなら、ボールは体の中心より右手側で構えること)
223 :
投球者:名無しさん:2006/01/23(月) 21:51:09 ID:68563058
221です。 222さんありがとうございます。一度試してみます。
そういえば、ボールって胸の前で構えてそのまま投げてたんで、手も自然と斜めなりますね。 アドバイスありがとう!!
224 :
投球者:名無しさん:2006/01/24(火) 15:10:03 ID:+EN16fM6
そういえばって あんた今頃気がついたんかい。
普通、なかなか気付かないって
重い物を両手で持つとき、身体の中心にもってきちゃう方が自然だよ
右投げなら右肩の正面にボールを構えるべし、は初心者が越える最初の壁
教わってもすぐにはできない人もいる
特に、腕力が弱い女性とか子供
>>225 初心者のうちはともかく、最終的に右肩の正面なの?
自分は脇と肘を締める目的で肘は肋骨に当たるくらい、
ボールは中央まではいかんけどお乳の正面くらいにあったり。
頭の真下っつうか、体の中心からボールを出すイメージなんだけど
だんだんフォームが変わるから、自然に調節されていろんな場所に行き着くでしょう
最終的には人それぞれになる
実際には、最初に構える位置≠ボールが出る位置だしね
アプローチ技術にしても、初心者に対する指導としては「まっすぐ歩け」としか言いようがないが、
技術が向上するに伴って、結果として投球が安定するように若干斜行したりするように
自然に変わって行くもんでしょ
「身体の右側に沿って構えて、まっすぐ振る」という言い方は、
あくまでも初心者が最初に取り組む練習方法であって、本人にとって最適な投げ方の
第一近似として捉えておけばいいんじゃないの?
そこからだんだん工夫して良くして行けばいいということで
>>227 サンキュです。
以前、友人がめいっぱい横で構えてたときに
ソレじゃ体と離れたところでスイングしちゃうんじゃないの?
って教えたものの不安になったもので。
自分自身は体を若干開くというか、内側に逃がしてスイングしてるみたいです。
一応スペック。 男 178cm 62kg 13ポンド 右利き
相談です。
先月ボウリングに嵌っている姉に誘われ、10年振りにプレイしました。
その後何度かプレイし、アベレージが大体160前後になりました。
で、このままハウスボールでプレイするには惜しいということで、姉の薦めのままマイボールを購入。
そこまでは良かったのですが、スコアが一気にがた落ちしました。100以上いかない。
マイボール購入後はスコアが落ちるという事は聞いていましたが、ここまで酷いはずが無い。
どうにもならんので、携帯のビデオで撮影した所、助走がもの凄くおかしい事に気付きました。
4歩助走で、3歩目が体の中心線より左に行き、四歩目は左足とクロスしています。つま先が内側向きます。
分かりやすく言えば、デューク更家とかモンローウォークのカッコ悪い版。
ハウスの時はそれほど影響無かった、まあ下半身使ってなかたんでしょうね。腕の力オンリー。
しかし、マイボールだと腕の力で投げると親指からボールが離れんのでダメ。
親指抜こうと意識すると、コントロールは下半身に委ねられるので、上記の理由でダメ。
ここにきて生来の内股な俺の脚の構造がネックに。
ひどい時は【 G/ G/ G/ 】とか【 X_ G- X_ 】
下半身が安定すれば、ストライク入るんですよね…。
他にも直す所はありますが、今は下半身、というか助走をどうにかしたいです。
内股は直せるのでしょうか?腰は鍛えた方がやはり良いのでしょうか?
長文申し訳ないのですが、助言お願いします。
スコアが100行かなかった時は、悔しくて情けなくて半泣きでした。
230 :
投球者:名無しさん:2006/01/26(木) 15:40:11 ID:OjxJBR8h
質問です。前このスレ見て、親指10時の方向向けて、腕を伸ばし、投げるときは親指に力入れずに先に抜く、てな感じを意識しながらやってます。
ですが軌道が安定しなく、ナチュラルフックでいい感じのときもあるんですが、あらぬ方向に吹っ飛んで行くことも多いです。
やっぱりマイボール買わなきゃ駄目ってことなのか、それとも他に原因ありますか?
自分としては、親指を抜くことを意識しないでやったほうがよかった感じなんですが、意識的にしようとしないほうがいいんですか?
231 :
投球者:名無しさん:2006/01/26(木) 16:12:49 ID:UVy+YkZa
その理論は自分の手や指にあわせてドリルしてあるボールを前提としています。
まず、安くてもマイボールをもたれる事をお薦めします。
232 :
投球者:名無しさん:2006/01/26(木) 16:21:02 ID:wevzx8Jv
>>229 まずは真っ直ぐ歩く練習からだな。
構えた時の右足のつま先の板目と、最後の左足がほぼ同じ場所に来るはず。
家でも廊下や畳の上で練習出来るから。
真っ直ぐ歩いて真っ直ぐ投げる は基本中の基本だから、まずはガンガレ。
マイボールを持つと、スコアーがよくなると、思ってたのに、予想に反して下がって落ち込んでる人って多いと思う。でももう一度冷静になって、考えてください。
ハウスボールとマイボールを交互に投げて、どこが変わって良くなったか、違いを感じてください。
例えば、グリップが滑らなくなった、穴が手に合っている、良く曲がる、スピードが速くなったなど。そのわかった長所を生かして、投げれば上達するでしょう。マイボール+あなたの技術でレベルアップできます。
234 :
投球者:名無しさん:2006/01/26(木) 20:37:24 ID:DE405YFj
>>229 なんか印象としてはボールに振り回されてる印象ですが・・・
マイボールは何ポンドにしましたか?
13Pのハウスボールを振り回していたんでしょうか?
その体格なら13Pは力で投げれそうですが、マイボールは15Pとかにしてませんか?
もうすこしコンパクトに転がしてみましょ
235 :
投球者:名無しさん:2006/01/26(木) 21:31:14 ID:QZBPv7YQ
>>182 いろいろ投げて、一番ストライクが出やすいところを見つけるぉ。
but、レンコンによってコースは変わるから正解はないぉ。
>>187 お大事にぽ。
>>193 壊れないように膝を鍛えるぉ。
>>230 ハウスボールじゃ安定しないのはあたりまえぉ。
10時の方向論は、自分の手にジャストフィットしたマイボールでこそ生きる理論だぽ。
>>233は質問じゃないぉ。
2と3スパットの間(7枚目)でポケットコースになりました。
ポケットに入ったもののピンが残った場合は、2投目は7枚目を狙って
立つ位置を調整するのでしょうか?
(7ピン10ピン以外が残った場合)
いつも2番スパットを使って、残ったら2番スパットを使ってスペアを狙っていたのですが、
2番を1投目に通さない場合はどうするのか気になったので
239 :
投球者:名無しさん:2006/01/26(木) 22:37:48 ID:g0ryqhLQ
>>238 2投目なんて残ピンによってだいぶ変えるぞ
どうしてそのピンが残ったのか、回転数とか速度を考えた方が良い
>>621 ハウスボールでだいたい160打てていたなら、絶対に下手ではないから安心汁
ちょっとした「ボタンの掛け違い」だから、ちゃんと直せる
自分を信じてがんがれ
助走が若干左へ行くのは、特に珍しいことじゃないよ
重いボールを身体の右側で振っているので、その方がバランスを取りやすいから
だから、多かれ少なかれ、右投げの最終ステップは右足と左足が交差する形になる
左足のつま先が身体の内側を向いてしまうのは、腰高で膝が曲がってない場合(お辞儀投げ)など、
脚の構造以外の原因でなることも多い
思うに、ハウスボールの時の投げ方は、ほぼレーンの真ん中付近を使い、
ボールの真後ろから掌で押すようにまっすぐ投げる感じ、
リリースは指3本がほぼ同時にすっぽ抜ける直球ボウリングだったのでは?
この投げ方は、指穴がゆるゆるなハウスボールでしかできない
「マイボールだと腕の力で投げると親指からボールが離れんのでダメ」ってあたりからそう思うわけだが
つまり、ボールを指穴の中で「つかむ」癖がついてしまっているんじゃないかと
もし、本当にそんな感じだとしたら、このスレの上の方に書いてある
一歩投げを試して見るといい。
「親指を抜く」というより「自然に手から転がり落ちて行く」、
ボールがスイングの方向にまっすぐ出て行く、
そういう感覚を身体に覚えさせるところからやりなおす、
つまりイチから自分のボウリングを組み立て直すつもりで
アベ160打っていた経験があるんだから、すぐに思い通りにできるようになるよ
スマソ、最初に書き込まれた方のレス番にアンカーしてしまたorz
>>240 は
>>229 へのレス
>>238 同じ目標を使って3-6-9理論で
いくってのでは駄目?
って、2番と3番の間って7枚目???
243 :
229:2006/01/27(金) 11:43:53 ID:aARCCGmA
自分の状態を文章で伝えるのは難しいと感じつつ、長文申し訳ないなぁと思いながら。
>>232 廊下で素振り練習しました。ボールは落としたら怖いので持ちませんでした。
気付いた点、手を後ろにスウィングした時、真っ直ぐ振り上げていない。脇が開いている。
内股のみならず、肩も固いんでしょう。無理矢理真っ直ぐスウィングすると力んでしまう。
ボール持ったらさらに崩れるかもしれませんが、取りあえず素振りと下半身強化を毎日します。
>>234 ハウスの時は12Pでマイボールは13Pです。
重さ自体は指の握り方のせいか、何故かマイボールのほうが軽く感じられます。
>>240 確かにお辞儀投げしてます。体が前につんのめっている。
しかも3歩目で上半身、腰から上全体がふわっと浮き上がってるようです。
素振り練習の時に重心下げるよう心がけます。
>ボールを指穴の中で「つかむ」癖
あー、これも確かにその通りです。後ろにスウィングした時すっぽ抜けが怖くて、強く握ってる。
当分、最初の1〜2ゲームは1歩助走で頑張ってみます。
とにかくガターだけは無くします。助言ありがとうございました。
>>243 229氏、
難しく考えすぎ鴨しれないと思ったのでレス
> 気付いた点、手を後ろにスウィングした時、真っ直ぐ振り上げていない。脇が開いている。
たぶん、これって正常と言える範囲じゃないかな?
ボールを持たないで腕を振って、肩を開かずに後ろに上がる角度は、一般に60-70度くらいなもんです
肩を開かないクラシックスタイルで上手な人のバックスイングが肩のあたりまで上がって見えるのは、前傾姿勢を取っているからです
頭より高くバックスイングするボウラーは、もっと深く前傾する、肩を開く、掌を外に向けるといったアクションを必要としてます
決して肩が常人より超絶的に柔軟というわけではないです
> しかも3歩目で上半身、腰から上全体がふわっと浮き上がってるようです。
これは、無理に真っ正面を向いて突っ立ったままボールを後ろに振り上げようとしてると起こる現象です
肩と腰が動きにくい、高齢者に多く見られます
むしろ、若干の肩の開きくらいは気にせずに、力を抜いてボールが振り子運動するにまかせて、
成り行きで転がすくらいがいいかもね
一歩投げで「ころりん」と転がしてるうちにその感じがつかめますよ、きっと
> あー、これも確かにその通りです。後ろにスウィングした時すっぽ抜けが怖くて、強く握ってる。
178cmと羨ましいくらいの長身ですから、バックスイングは低くてもじゅうぶんな球速が出るはずです
腰の当たりまで上がればいいくらいの気持ちで振れば、すっぽ抜けの恐怖も感じないですよ
結果的に、握る癖が直るきっかけになることがあります
気が向いたらお試しあれ
>>242 やはり同じ目標で3-6-9なのですね。
スパットが無い板を目標にするのに慣れてないので、
スペアのときはどこを目標にすればよいのかと思いました。
7枚目(正しくは7.5)は1と2の間でした
246 :
投球者:名無しさん:2006/01/28(土) 14:47:17 ID:PWby44hE
マメが出来る場所から欠点聞きたいんだけど、右手親指の付け根の内側(ボールの穴の縁が来るとこ)って何が原因?
点数187出てアベ140だから点数取れればいいっちゃいいんだろうけど、何ゲームも投げれないので助けて下さい。
>>246 サムホールのべベル(角取り)の不足。
スパンが長すぎる。
フォワードピッチの取りすぎ。
等が考えられます。
248 :
246:2006/01/28(土) 15:24:18 ID:PWby44hE
>>247 一回ドリラーさんに見せた方がいいって事かな?
249 :
投球者:名無しさん:2006/01/28(土) 18:46:55 ID:tGJZ6MhV
>>246 上記も考えられるが、付け根のタコは良い証でもある。
ボールは親指の付け根で挟むように持つのが正しいから。
漏れも付け根にタコあるよ。
250 :
246:2006/01/28(土) 20:25:42 ID:PWby44hE
>>249 ボウリング教室のインストラクターでドリラーさんがいるので久しぶりにフォームのチェックしてもらいがてら相談してみますね。ありがとう。
今日ボーリング場で隣にいた連中(20歳前後4,5人)が盛り上がっていたのは
いいが、しだいに奇声を大声で発しまくり、レーンの真中に靴を投げたり、投げ
終えたボールを追ってレーンを爆走したり、靴のまま椅子に乗り掃除のおばさん
がきてもそのままで煙草吸ったりで超頭に来て「幼稚園じゃねーんだぞ!!楽しむ
のはいいけど迷惑行為すんなこら!!」って大声で怒鳴ってしまった。
覚悟したけど意外とケンカにはならなかったけど、そこまで言うことなかったかなぁ
。 ただ最近のボーリング場は投げる順番のマナーとか以前に迷惑行為が多くて嫌だ。
>>243 >あー、これも確かにその通りです。後ろにスウィングした時すっぽ抜けが怖くて、強く握ってる。
バックスイングで頂点に行く前に親指の力を抜くアフォはいない。
後ろにボウルを飛ばすきかよw
親指は、ダウンスイングが始まってからジョジョに力を抜いていって、体の横にボールが来たときは、
完全に触れていない(手のひらというか人差し指の延長線上で押すような感じ)もんだ。
その感覚をガンガって掴め。
>>252 > バックスイングで頂点に行く前に親指の力を抜くアフォはいない。
243に向かって言ってるのではないにしても、アフォとか書くのは誤解を生むからやめような
「握る」と言えば、ふつうはサムホールの中で親指を曲げて掴むという、
初心者にありがちな癖のこと
力を入れる入れないの問題じゃなくて
>>240 はそれを言ってるし、243もそう答えてるように見える
初心者が「すっぽ抜けが怖い」と言ってたら、リリースまでの力の使い方より、
「怖く感じるほど振り回さなくてもいい」と、まずは言ってあげよう
あなたのアドバイスの内容そのものは完全に正しいけどね
>>251 そこまで非常識な連中を放置してるセンター側も困ったもんだな
普通のセンターなら、迷惑なくらい騒ぐ組は、電源切って故障を装ってレーン移動で隔離だろ
レーンに物を投げ込んだ時点で厳重注意だろ
レーンに走り込んだら強制退去だろ
スタッフにもちゃんとしたボウラーが多いからな
そういう迷惑行為する連中も客だからOKとセンター側がするなら、
我々ボウラーがそういうセンターから永遠に去るしかないのかもな
あとは勝手にしなさいということで
ここに質問に来る初心者の人達みたいに、
ボウリングが上手くなりたい人ばっかりだったらいいのにね
>>254 そこのボーリング場すごい古くて1ゲーム100円なんだ。それで明日でついに営業終了するらしく最後だから行ったらそのザマだったの。店の人も年の人が多くて優しい感じだったのになー。
>>255 それは残念だったな
ちょっと誤解してセンターの人には気の毒なことを書いてしまった
スマソ
>>256 だから尚更その連中に頭来て大声で怒鳴ってしまったんだ。
しかし今はどこでもボーリング場はマナーなんか知らない連中が多いのかな。
時間帯もよるよね
258 :
投球者:名無しさん:2006/01/29(日) 00:06:51 ID:ZoicV77L
4足助走の最後のスライドで体が左右方向にぐらつきます。
心がけと言うか、アドバイスがあれば教えてください。
259 :
投球者:名無しさん:2006/01/29(日) 00:10:22 ID:uzMHi7ug
>>258 スライド足を鍛えるぉ。そして、スライド後に、止まった状態でかるい屈伸ができるようにするぉ。
片足で屈伸運動したり、片足立ちを長く続けてバランスを取れるようにするぉ。
>>259 ピン側からの絵を見る意味が分からないぉ。
でも、ピン側から見ると、ボールの右端を上から下に動くスキッドラインが見えるだぉ。
この絵は、回転方向にボールが回転してるけど、レーンにはオイルがあるから、この回転方向のまま進行方向に進むということを表してるぉ。
ほで、オイルが切れたところで初めて、回転方向にボールの進行方向が変わっていくぉ。
>>253 2chでは、アフォはきわめて一般的な単語だよ。
それについてどうこう言うと、逆に叩かれたり、さらされたりするよ。
郷に入らば郷に従えだよ。
>>259 どっちの図解も、同じボールの回転を示そうとしている。
ボールがまさに「球体」だから、平面に図示するとややこしいだけ。
NHKのホムペの方の図は、真上から見たもので、しかもかなり単純化されてる
実際には回転しているボールの「北極」(Positive Axis Point; PAPと言う)が、
あの図のボールを示す円を十文字に4分割した左下の象限に来る。
(円の中心をXY座標の原点として、XもYもマイナスの四分円の部分)
そこを回転の中心にして左回りにボールが回っていると考えて、
頭の中でボールの進行方向から見るようにくるっとまわしてごらん
ピン方向から見れば、回転方向を示す矢印は左上から右下へ向かうはずだよ
ピン方向からは、ボールの左下に回転の「南極」が見えてるはず
手近な丸い物に北極・南極・赤道を書いちゃって、手で回してみるとすぐわかるよ
>>258 左にもぐらついちゃうんですか?
必ず右にふらつくという人は多いと思うけど
264 :
258:2006/01/29(日) 07:31:33 ID:ZoicV77L
>>260 ありがとうございます。時間がかかりそうですが、がんばってみます。
>>263 リリースのタイミングでは右にぐらつくことが多いですが、
踏み込みのタイミングでは左にぐらつくこともあります。
265 :
投球者:名無しさん:2006/01/29(日) 20:01:14 ID:uzMHi7ug
>>260 >>262 レスしていただき、ありがとうございました。
ずっとボールの回転方向が気になっていました。
マイボールの人を見てると、ピン側から見て時計回りに回している
(野球のジャイロボールみたいな回転)人もいます。
カップリストからフィンガーをひっかけるように投げる(できないですけど)と、
バックスピンになるような気もします。
理想的な回転方向ってあるんでしょうか。
266 :
229:2006/01/30(月) 11:37:55 ID:KMTReeQV
報告
1ゲーム 123 全て1歩助走で投げました。ボールに勢いはありませんが、大体ヘッドに。
2ゲーム 102 前半4歩助走。親指抜けずミス連発。後半1歩助走。何とかスペアで凌ぐ。
3ゲーム 174 4歩助走のみ。ターキー出ましたが、ほぼ運です。まともなローリングじゃない。
4ゲーム 151 ことごとくヘッドを外し2番ピンへ。スペアは取れましたが、納得できないボールの転がり方…。
5ゲーム 87 orz 前半良かったのですが、後半から親指が全く抜けず。1歩助走にしても直らず。
皆さんのおかげで前回に比べて良くなって来たような気がします。
重心を下げるように心がけて投げると、多少ボールのリリースが悪くてもヘッド付近には行きますね。
ただ何といっても親指の抜きが悪い。「握る」というか「掴む」というか、自然な「抜き」ができない。
無理矢理引っこ抜いてる感じです。ひどい時はスパッドまで飛んでいく始末。
親指が抜ける時に「キュポッ」っていいます。恥ずかしいというか色々申し訳ない。
フックボールを理想に投げていますが、程遠いなぁ。ただ、一回だけ綺麗なフォーム、リリース、
フックがかかったボールを投げられました。ストライクでした。感覚覚えていないorz
気になる点
特に4ゲーム目。リリース時の左足位置は真ん中。狙うスパッドは右から2番目。
真っ直ぐ振り抜いてるつもりですが、実際投げると2番目と3番目の間を通り、2番ピンへ向かう。
これは手が知らず知らずのうちに内側へ振りぬいている事なのでしょうか。
267 :
投球者:名無しさん:2006/01/30(月) 21:31:41 ID:DGT6Sgs3
ポリッシュって何ですか?(研磨でキズを直すること?)
あと効果は何ですか?(動きが安定すること?)
268 :
投球者:名無しさん:2006/01/30(月) 22:51:32 ID:K/tIAGrV
基本的な事ですいません(^_^;マイボールは何ポンド使ってますか?僕はハウスで13ポンドだったから、マイボールなら+2ポンドはいけると言う事で、15ポンドを使ってますが、重たく感じるし、回転もかけれません。(ToT)
僕は15Pです。
ハウスは指が入ればできるだけ軽いのを使ってました。(11から13ポンド)
男性ですし、ハウスで13P投げられてたのですから15Pで問題ないとは思います。
重く感じるのは指穴が緩すぎるため、握らないと落ちてしまうためとかではないでしょうか??
回転はフォームがきちんとしないと最初はつかないと思います。
ボールの素材がポリエスルとかでなければ、回転があまりなくてもちょっとぐらいは曲がってくれると思います。
見た目は曲がってるように見えないんですが、右に曲がってしまいます。左の端から投げるようにしてるんですが、真っすぐやるコツはありますか?
271 :
投球者:名無しさん:2006/01/31(火) 03:05:13 ID:waXDbLeK
多分、手首が外に折れてます
272 :
投球者:名無しさん:2006/01/31(火) 09:53:36 ID:1a7yOc1O
ブロークンリストって言うんだよ。
273 :
投球者:名無しさん:2006/01/31(火) 12:03:31 ID:AChWFAm1
手首が壊れたって意味?
274 :
投球者:名無しさん:2006/01/31(火) 15:58:47 ID:GN4iaIj1
親指って入れずに投げてもルール上おk?やっぱり親指入れなきゃアウト?
275 :
投球者:名無しさん:2006/01/31(火) 16:00:12 ID:GN4iaIj1
連レススマソ。
全く穴に指を入れなくてもおk?友達がやるんだがボーリング場が開催する大会で投げたいらしい
>>274 ルール的にNG
あいている穴にはすべての指を入れなければならない。
ただし、バランスホールは入れなくてもいい。
277 :
投球者:名無しさん:2006/01/31(火) 18:00:20 ID:2n66BgcC
>>268 ハウスボールだと11ポンドだけどマイボールは14ポンド5オンス
最初は重くてコースが安定せず、回転も少なくたいして曲がらない(ボールに助けられてる)
150ゲームくらいやってたら重さになれ、回転数がまして曲がりすぎる・・・
278 :
投球者:名無しさん:2006/01/31(火) 21:20:42 ID:1ar6rgyu
>>268 私もハウスの時は13ポンドで、今は15ポンド2〜4オンスの球使ってますね。
ドリルさえまともなら、皆さん書いているように慣れれば問題ありません。
スイング時に腕から力抜くことを心掛けてください。
>>271、
>>272の指摘のように、回転がかからないのは、手首がボールの重さに
負けてブロークンになっている可能性が高いですね。
手首の力に自信がなければ、変な癖つけるより
重さに慣れるまでリスタイ付けることを勧めますね。借りて試してみては?
279 :
投球者:名無しさん:2006/01/31(火) 21:44:51 ID:1ar6rgyu
誰もレスしないので
>>266 指が鳴るのは経験ないからわかりませんが、
指をホールの中で曲げているならセロハンテープで親指まっすぐに
固定して投げてみて下さい。(前にもどっかで書いた希ガス)
>>267 ボールを磨くこと。細かい傷があれば消えますね。
傷を消す目的でするのは元々が磨いてあったボールのときですよ。
ボールの特性が変わるので初心者にはどうかと思う。
効果としては、ボールが曲がりはじめるのが遅くなります。
(より奥で曲がりはじめる)
曲がりが鋭くなるそうです。(あまり球を磨いていないので)
280 :
投球者:名無しさん:2006/01/31(火) 22:46:34 ID:OlH+3EgB
球速をつけるとボールが曲がりません。
ナチュラルフックって、遅くないと曲がらないのでしょうか。
リストが弱いと速いフックボールを投げるのは無理ですか?
281 :
投球者:名無しさん:2006/01/31(火) 23:02:43 ID:8YkmMHR2
どのくらい曲げれば満足いくのかによると思いますが、
リリースから2.5秒くらいでポケットヒットするのがまず平均だと思ってください。
それより遅いのに曲がらないといっているのであれば、
リストが弱いとか言うよりもボールを握りすぎて転がせていないのだと思います。
まず上半身の力を抜いてボールを転がすことからはじめてください。
逆にスピードも回転も増すと思います。
本当に早すぎて曲がらない場合も、回転よりスピードが勝っているのですから、
転がすことを意識すれば、自然にスピードも落ちて曲がりだしも早くなるはずです。
リストの強い弱いはこの段階ではあまり関係ないと思います。
283 :
投球者:名無しさん:2006/01/31(火) 23:27:31 ID:OlH+3EgB
>>281 もともと真っ直ぐしか投げられなかったのが、
親指を10時の方向に向けてゆっくり投げるのを意識したら
フックするようになりました。
でも、ピンまで2.5秒くらいだと、もう曲がらなくなる感じです。
球速が遅いので、ピンアクションが弱いです。
「ゴン」ってならないように、低い位置でリリースすることを
こころがけています。
投げ方の修正が必要でしょうか。
>>282 ハウスボールです。
でも、ハウスでも曲げてる人は結構いますよね。
やっぱりリストの問題ですか?
>>266 229氏、
一歩投げである程度良くなってきたというところはオメでd
1ゲーム目の一歩投げではサム抜けの問題がほとんどなく、5ゲーム目では抜けなくなったというところから、
ドリルが手に完全にはフィットしてないと考えることができます。
問題がサムホールのサイズなのか、ピッチ(前後左右の角度)なのか不明ですが、
マイボールなのに抜けが悪いというのは、率直なところ、おかしいです。
そこで質問
1.ドリラーは、どういうやり方でフィッティングしてくれましたか
・最初に何か筒状のものを握らされましたか? (ピッチの目安になる)
・サムホールのサイズを決めるとき、どういうアドバイスを受けましたか?
・スパンを決めるとき、どういうアドバイスを受けましたか?
2.今、ボールの穴はどういう処置がされていますか
・サムホールには「サムソリッド」というウレタン製の、すべすべの筒が入っていますか?
・サムホールのフチは、角を丸めて(ベベルして)ありますか?
・サムホールのベベルの具合について質問を受けましたか?
・フィンガーホールには、ゴム製の滑りにくい「グリップ」が取り付けてありますか?
無闇と疑いたくはないのですが、ドリラーの中にはフィッティングが雑だったり、
自分の好みを押しつけたりする人が、残念ながらいないわけではないのです。
また、最初のマイボールではボウラー側も好みとかフィット感がはっきり分かっていないので、
ぴたっと合っているサイズ・ピッチを感じ取ることが難しいことがあります。
もしも、上に書いた点についてドリラーとのコミュニケーションが不十分だったと感じられるなら、
「親指の抜けが悪い」と告げて、サムホールを調整してもらうか、
再度メジャーしてもらうかした方がいいと思います。
>>284 に追伸
4ゲーム目から狙った「スパット」(ドじゃないよ)より左へ、
いわゆる内ミス連発になったという点が、サムホールが合ってないことを示しているように思われます。
サム抜けが悪いとき、内ミス気味になるのは普通の現象です。
これは、ボールが前の方に出るまで離れないので、
身体が自然にボールに引っ張られて少し左に回る(=右肩が前に出て、てのひらが完全に左を向く)からです。
ブリークンリストは手首が非力な証拠だな
鍛えるしかない
>>265 ピン側から見れば、多かれ少なかれ右投げの人が投じるフックするボールは、
時計回りに回転しています。
極端な例では、回転軸が水平に寝て、軸の方向がボールの進行方向に一致してしまうジャイロボールみたいなのもあります。
「アクシスチルトが0度、アクシスローテーションが90度」と表現されています。
深いカップリストで、巻き込むように投げると、確かに若干バックスピン気味になります。
フックが始まる「ブレークポイント」で急ブレーキがかかり、進行方向と回転方向がくるりと変わるような動きをします。
意図的にこの球質を投げる意味は、あまりないと思いますが。
理想の回転というものは特にありません。
レーンコンディションにより、ローリング種類による有利不利は変わります。
ただ、中庸であれば幅広く対応できるのがボウリング技術の一般的な特性なので、
いわゆるセミローラーで、アクシスローテーション45度近辺、という最大多数ボウラーの領域が
現実には何かと好都合、とは言えるかも知れません。
288 :
229:2006/02/01(水) 11:59:37 ID:1yv8wwO0
毎度お世話になります。早くここを卒業したいです。
>>279 音というのは、マジックのキャップを勢いよく抜いた時に鳴る、あんな音です。
卒業証書を入れる筒の蓋を抜いた時とかに鳴る音。
テープ貼るのはやってみたんですが、違和感有りまくりで駄目でした。
>>284 よく覚えてないですが。
最初に指の長さを測ってもらいました。次に穴の開きまくったボールを握りました。
親指の太さにあった穴に親指を突っ込んで、それから色んな穴に(ピッチが違う)中指と薬指を
入れてという感じです。その時に注意されたのは、親指の付け根から人差し指がしっかりと
ボールにくっ付いているかどうかでした。その後、新品のボールに目印をつけて重心を計ったりして
ドリルしていました。で、ドリルしたボールにグリップを取り付けて中指・薬指のサイズを見てもらいました。
少々きついほうが良いと言われました。店内で試し投げ(転がすだけですが)したところ、親指の
抜けなさ具合にビックリした記憶が。ドリラーさんにそれを訴えた所、「今は引っ掛かっても慣れれば抜ける。
今は力で掴んでいるから抜けない。自然に落とせば抜ける大きさだ。今に合わせて抜けるようにすると、
後々大きすぎて逆に困る事になる。」とのことです。
サムソリッドは付いてません。ドリルして、微調整のために削った時そのままです。
穴の周りは何と無く丸めてあるようです。それについては何も注意されませんでした。
グリップは、上記の通り何種類か試してみて少しきついものを選んでもらいました。
また長文になってしまいました。
取りあえずもう少し投げてみて、それでも駄目なようなら店に持っていきます。
>>280 ハウスボール自体が曲がりにくい材質(表面の摩擦係数が小さい)だし、ボールの内部構造も曲がりにくくなってるってことだよ。
マイボウラーがつかっているカバーボールもその辺はニアリーイコールだよ。
ヤンキー投げは曲げているじゃなくて、くるくる回しているから曲がっているだけだよ。
それと一緒にしちゃだめ。
曲げたいなら、マイボールを入手すべし。
どうしてもハウスボールできれいに曲げたいなら、球速を落とすことと、たての回転(進行方向への回転)をしっかりつけることだよ。
縦回転は意外と思うかもしれないけどね。
290 :
投球者:名無しさん:2006/02/01(水) 18:48:40 ID:w5nKp7HY
>>289 よくおじさんとかが、かきあげるようなリリースで、少しロフト気味に投げて
ハウスボールを曲げているのを見かけるんです。
上手い人から見ると、たいして曲がっていないのかもしれませんが、
素人目に見ると、変な回転がついていて、変化して、
ピンが飛ぶもんだから、「ああいうふうに投げたいなー」って思うんです。
縦回転は意外でした。投げながら研究してみます。
ありがとうございました。
291 :
投球者:名無しさん:2006/02/01(水) 21:03:24 ID:TLCOz94r
プロボウラーの受験資格および合格ラインの変更がされたみたいですけど受験資格はなんですか?解る方教えて下さい。
292 :
279:2006/02/01(水) 22:30:34 ID:hxpNPrO/
>>288 親指を固定するのは、親指の腹側全面でボールを支えることが
できるようにですよ。
違和感が滑ってしまうことによるなら、腹側に当たるホール内側に
ノンスリップシリコーンテープを貼ることをお勧めします。
薄いし、グリップ力抜群。力入れなくてもボールを保持できますよ。
ドリルの件ですが、親指をまっすぐに入れて、中で指を回した時に
指がホールの壁に軽く触れている程度なら問題ないでしょう。
壁に当たって自由に指が回らないなら・・・私なら再ドリルします。
大きいのは指の背側にテープを貼って調整できますが小さいのは
どうしようもないですから。
296 :
投球者:名無しさん:2006/02/02(木) 02:42:07 ID:XlZM0LcR
右足のスライドについてなんですが、野球のスライドと同じになってしまいます。
今も野球をやっています。
どうやって直しました?手首が弱いのは(スナップで投げる)のはメカテクで抑えてるんですけど・・・
>>258 鍛えて足で踏ん張るのは大事だけどそれだけでも限界がある。
ボールを持たない方の手を伸ばしてボールの重さに対抗するとか、
ボール側の足を反対に流してバランスを取るとかを併用した方がいい
最初はタイミングが合わなくて余計ぐらつくけど、つかめばとても楽になります。
298 :
投球者:名無しさん:2006/02/02(木) 12:54:14 ID:xVVhAGqX
300 :
投球者:名無しさん:2006/02/02(木) 13:41:23 ID:xVVhAGqX
301 :
投球者:名無しさん:2006/02/02(木) 17:36:27 ID:WJZspmQw
質問させてください
この間ボウリングに行ったんですが
しばらく投げてなかったからか中指、薬指が緩かったのでテーピングをして投げました
投げ終わってテーピングを取ってみたら両指の左右上側の皮が剥けてました
無理に回して回転をつけようとかしているつもりはないんですが
やっぱりそういう理由なのでしょうか?
302 :
投球者:名無しさん:2006/02/02(木) 21:00:25 ID:QJtR+dE8
どうもこんにちは。
自分はボーリングはたまにやるぐらい何ですがやっぱ女の子とかと行った時に上手いと良いと思うんです。
モテない自分はそれぐらいカッコイイって思われたいんです。
だからボーリングの基礎的な投げ方とカーブの投げ方を良かったら教えて下さい。
お願いしますm(_)m
303 :
投球者:名無しさん:2006/02/02(木) 21:38:44 ID:85zIf1e+
ボウルのことで教えて下さい。キャンペーンでリアクティブ製ボウルを手に入れて使って
いますが最初はたくさん曲がったのに数回なげたら曲がらなくなってきてボウル表面も最初
よりつるつるして気がします。やはりオイルのせいでしょうか。中性洗剤でたまに洗った
方がいいのでしょうか。ボウルのお手入れよかったら教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
>303
数回とのことですがゲーム数にするとどれくらいでしょうか?
1回5Gで20回(数回?)行ったとすると100Gなので
オイル抜きしても良いかもしれませんが
あとボウリング終わったときにクリーナーでボールをきれいにしていますか?
ボール自体の原因のほかに↓が以前と変わったということは無いでしょうか?
・投げ方
・スピード
・レーンコンディション
306 :
投球者:名無しさん:2006/02/02(木) 22:16:36 ID:85zIf1e+
>>304 ありがとうございます。60ゲームくらいだと思います。
オイル抜きとは洗うということでしょうか。クリーナーはありません。
ボーリング場で売っているのでしょうか今度聞いてみます。
投げ方、スピード、レーンコンディションもきっと安定してませんね。きっと。
とりあえずクリーナーを買って磨くのが1番でしょうか?
クリーナーはボウリング場で売ってますので聞いてみてください。
60ゲームならまだオイル抜きしなくてもいけると思います。
オイル抜きの方法については、「オイル抜き」で検索すれば調べられます。
まずは帰るときにクリーナーを使ってボールを磨いてあげるのが一番だと思います。
308 :
投球者:名無しさん:2006/02/02(木) 22:31:22 ID:85zIf1e+
>>307 ありがとうございました。ボウリング場で聞いてみます。
309 :
投球者:名無しさん:2006/02/03(金) 18:49:01 ID:KhUPEwrT
今日レーンの真ん中付近でガーターになって、ああーっと思ってそのまま背を向けて戻ったんです。
そしたら友達が驚いてたのでなにかと思ったらストライクになってたんです。
詳細聞いたら、ガーターから弾んでまたレーンに戻ってそのまま曲がって行ってストライクだそうです。
友達とだったのでストライクにしましたが、公式大会とかの場合どういう扱いになるんですか?
>>309 一度溝に落ちたらその後どうなってもガター
ちなみに、「ガーター」じゃなく「ガター(GUTTER)」です。
下着じゃないぞと笑われるぞ(w ボーリングともどもどうでもいいけど。
311 :
投球者:名無しさん:2006/02/03(金) 19:20:36 ID:m/9+mPSz
>>288 229氏、
> ドリルしていました。で、ドリルしたボールにグリップを取り付けて中指・薬指のサイズを見てもらいました。
> 少々きついほうが良いと言われました。店内で試し投げ(転がすだけですが)したところ、親指の
> 抜けなさ具合にビックリした記憶が。ドリラーさんにそれを訴えた所、「今は引っ掛かっても慣れれば抜ける。
> 今は力で掴んでいるから抜けない。自然に落とせば抜ける大きさだ。今に合わせて抜けるようにすると、
> 後々大きすぎて逆に困る事になる。」とのことです。
1ゲーム、2ゲーム目あたりまではそこそこ抜けているのですから、持ち方、投げ方が悪いわけではなさそう。
単純に、投げているうちに親指が太くなる体質なのだと思われます。
つまり、身体が暖まった頃には指も太って、サムホールがきつくて抜けなくなってしまうだけでしょう。
2ゲーム目以降、親指を突っ込んでくるくる回せますか? 皮がよじれる感じだったら、明らかにきつすぎです。
ドリラーに「1ゲーム目はちゃんと抜けるが、すぐに指自体が太くなって抜けなくなる」と言って、
サムホールを大きくしてもらうのがいいと思います。
サムソリッドも入れてもらってはどうでしょうか。どうせ今後買うボールにはサムソリッドを入れるでしょうから。
どうしてもやってくれなければ、思い切ってドリラーを変える=別のプロショップに持ち込んで直してもらうのもいいでしょう。
指は、投げているうちに太さが変わる方があたりまえなので、
サムホールはそのときの親指の抜け具合を見ながらテープで調節するのが普通です。
まだ投球していない状態の指の太さでぴったりに合わせてしまって、それでずっと投げられたら相当ラッキーな人です。
率直なところ、ドリルした時の様子を読むと、失礼ながら少々、大雑把な感じのドリラーですねw
サムのラテラルピッチが決め打ちっぽいですし、スパンもボールを台に置いた状態で測っただけではフィット感がつかめないはずです。
ほとんどのボウラーに対しては問題なくても、うまくいかない場合もあり得る手順であるように見えます。
長文になりましたが、要はまず、「ドリラーに相談をしてみて下さい」
1歩投げでちゃんと投げられるのですから、あなたは絶対に下手なボウラーではないです。
313 :
296:2006/02/04(土) 01:20:14 ID:diiPg4n2
質問を変えます。
球速を上げるにはどうしたらよいでしょうか?
現在21〜23`です。アベ190です。
200アップするためには球速を上げなければ
ならないと考えているのですが、どのように練習すればよいのでしょうか?
>>311 >>291は
>>294で回答炭。
>>296 質問の趣旨が不明。
>>301 コンベンショナルグリップですよね?
まあ、フィンガーホールのサイズに比べて、テーピング後の指のサイズが大きすぎたんだろうね。
>>313 アベ190は初心者じゃないから、初心者の質問スレに書くこと自体問題あり。
まあ、球速を上げるには、バックスイングを大きくするか、助走スピードを上げるかだね。
315 :
301:2006/02/04(土) 09:21:59 ID:L74MYKO4
>>314 一応マイボールなんでフィンガーグリップです
テーピングした後の指は穴に押し込んで入れるようじゃきつすぎですか?
きつい方が投げやすいんですけど指に負担が大きいですかね?
>>302 まず
>>119 、それから
>>53 を読んでイメージを作っておく
とにかく「投げる」のではなく「転がす」
身体を転がそうとする方向に正対させるように意識する。ヨコチョを向いてるとうまくいかない。
ボールは腕力でなく、重力による振り子運動で振るものだという意識を持つ
だから力よりタイミングが大切。
スピードボールを投げるより、1投目を1番ピンに当てることの方がスコアを上げてくれる
ピンでなくレーンに打ってある目印(ファールラインの4.5メートルほど先の▲=スパット)を狙って転がすようにする
立つ位置も、ちゃんと足下の目印(アプローチにある●印=スタンスドット)を見て場所を覚えておく
足下の目印とレーンの目印の組み合わせでボールのコースを設定するわけだ
いくつか試して、うまくいった組み合わせを徹底的に繰り返せばいい
18メートル先のピン目がけて何も考えずにボールを放り投げているヤツとは大差がつく
1本残ったとき、「チャンス」と喜ぶべし
レーンの幅は約1メートル、もし真ん中あたりのピンだったら、マトの大きさは約30センチもあるのだ
かすりさえすれば取れるわけだからな
適当に投げたって3割の確率でスペア成功になる
だから、ちゃんと狙えば5割くらい行けそうな気がするだろ?
連続ストライクなんてそうそうあるもんじゃないから、初心者のうちはスペアはストライクと同じくらい価値がある
1番ピンを毎回ヒットできて、1本残りのスペアを5割取れれば、まぁ120-130は軽いだろう
150くらいはたまに出るはずだ
たまに出る、がいつも、になれば初心者卒業だ
下手なのに妙にウケを狙って変な投げ方したり、アプローチで暴れたりはカコワルイからやめた方がいい
あとは、スコアにこだわらず明るくさわやかに、かな
これが一番難しいよなw
>>296 無理に球速を上げる必要はない。
それよりも大事なのはコントロールだから。
ドリルやタイミングなどに常に注意しておけば、ペースを崩さず勝手に早くなる。
漏れも190の頃は24〜25kmだったが205の今は29〜30kmが普通になったから。
早過ぎてもタップするよ。
>>302 いきなりボウリングやりに行ってカコヨクしようとしても、無理!
前もって練習しておく、これ最強w
女子の前でカコヨクしたいというのは男の最大のモチベーションだから、
練習にも熱が入るぞ
初心者のボウリングは、才能より練習にかける熱意が物を言う
>>153 に書いてある一歩投げ練習を恥ずかしがらずに根性入れてやれるなら、
すぐにスコア100未満レベルは脱出できる
藻舞も気付いている通り、曲がるように投げてきれいにストライク出せれば、かなり好印象だ
10ポンド以下くらいの軽いボールで親指抜いて投げて曲げてるヤシもいるが、
あれはとんでもない放り投げになってほとんどガター直行になりがちだから、練習するだけ無駄
ちゃんと自分に合った重さのボールを使い、
>>53 に書いてあるナチュラルフックで150くらい出してみせれ
あと、意外とスペアが着実に取れるというのもポイントが高い
「ボウリングは力じゃなくて、コントロールなんだよね〜」と、自分では言わず、
結果で見せつけるわけだ
いかにも上級者っぽいと、見てる人に思わせることができる
隣に本物の上級者がいてストライク連発してたとしても、
その上級者が、そういう初心者ボウラーを好意の眼差しで見て、
拍手したりしてくれるから効果倍増なのよ
>>246です
ボール見たら親指の穴の縁が欠けてましたorz
で修理に出したところスパンも長いらしい…ってな事で解決しました。
322 :
投球者:名無しさん:2006/02/05(日) 18:45:37 ID:CCofE97D
ラウンドワンて、曲がりやすくて倒れやすいんですか?
今日他のボウリング場行ったんですけど、曲がりにくいしストライクにもなりにくいなと思ったんで。
あとマイボウル購入しようかと思うんですが、ハウスで11から13で投げてたのですが15Pでいいですか?
>>322 店舗によるし、レーンによります。
私の行っている所は
オイリーな上にメンテが悪いから
曲がりやすいとは言えないと思いますが。
ボールは15を買ってしまったほうが
いいと思いますが、ハウスで12が
しっくりくる程度なら13か14くらい
から始めたほうがいいかも知れません。
ハウスで14や15を投げてボールに
振り回されないようなら間違いなく
15をお勧めします。
324 :
某店員:2006/02/05(日) 23:09:54 ID:HelPit8O
城西の某センターで6〜8ポンドと思われるボールを砲丸投げスタイルで
綺麗な弧を描き5〜6m以上の距離を投げてる方がいたのですが、
注意できませんでした。
恐らく、レーンに凹みが出来てると思いますが店長には一応内緒です。
「何故、止めなかったんだ!!」
って血相変えて怒鳴られる事は必定です。
ボウリングは決してDQNのレジャースポーツではありません。
あくまでもスポーツです。それを、このボウリング業界皆不況で、素人頼みの現況を
笠に着て他人様、お客様に迷惑を掛ける事は素人さんの勝手な言い分だと思います。
本当に以後、謹んでマナーを守って頂きたいものです。
325 :
投球者:名無しさん:2006/02/05(日) 23:37:59 ID:DwZExucx
>>322 Aタイプ:曲がりやすいレーン
Bタイプ:曲がりにくいレーン
だそうです。この説明だと、レーンが左に傾いているか、ねじれてる様に感じるw
朝行くと、どっちがいいか聞いてくれますよ
ただ、どっちも・・・
327 :
投球者:名無しさん:2006/02/07(火) 01:03:37 ID:2zQkICeU
オバカな質問かも知れませんが、しばらく使ってないボウルがあるんですが、久々に使うと以前と曲がりなど違ってました。
どうしたらよいでしょうか?
328 :
投球者:名無しさん:2006/02/07(火) 08:29:19 ID:UudjVCe/
練習のため一人でボウリングするのってどうなんでしょうか?やっぱ他の人から変に見られたりしますか?
ボウリングの経験自体は殆ど無いのですが、何か趣味を見つけてみようと思ってボウリングをやってみようと思いまして
329 :
投球者:名無しさん:2006/02/07(火) 09:22:11 ID:rYKuKhUf
>>327 久々なんで投げ方が変わっただけじゃないか?そのうち元に戻るでしょ。
>>328 もしそれが変ならば毎日ヒトリングしている私の立場がなくなってしまふ。
そもそも練習するのに毎回友達を誘ってられないし、一人の方が集中できる。
ただ近場のガキどもの妙な視線を感じることはあるが、それに打ち勝つ
強靭な精神力・集中力はスコアアップに必要不可欠だと思うがどうか。
>>328 漏れはいつも一人だし、一人で練習してる人もそれなりにいるよ。
一人でハウスボールで練習している人もいるし。
>>327 ボールのスパンは今と同じか?スパンが違えば当たり前だが、動きも違うぞ。
>>328 特に変だとは思いません。
周りを気にせずに
あくまでクールに黙々と投げましょう。
道具はある程度覚悟して最初からちゃんと
揃えたほうが後で後悔しないかも。
靴なんかは特に。
一人でしか出来ない練習もあるからね
複数でやるとどうしてもスコアが気になるしね
ま、それはそれで競り合いでの精神力を高めるってのもあるけど・・・
一人の時はひたすら10番だけを狙って1Gやってみたり
7番だけ投げ続けるることもあるよ
333 :
投球者:名無しさん:2006/02/07(火) 20:06:54 ID:tL2Ol+sP
親指のつけ根付近が、靴づれみたいな感じに皮がむけてしまいました。
これって投げ方が悪いんですか?それとも手が慣れてないだけなのか。
あと、今日初マイボールで投げたんですが、今まで中指薬指もけっこう入れていたので
第二間接までしか入れないとかで違和感があり、スコアぼろぼろになってしまいましたが最初はこんなもんですか?
>>333 つけ根のどちら側でしょうか?
背中(爪側)の第一間接側だと
握っている可能性があります。
ちなみに間接は指先側から第一、第二間接で、
マイボールはたいていフィンガーチップという
第一間接までしか入れない持ち方をします。
最初は慣れないと思いますが
手首と親指はまっすぐにするように
気をつけてください。
>>333 親指の付け根がめくれるのは多分スパンが長すぎるか、
指全体に力を入れて掴むようにして投げてるからじゃないかなー?
ボールが変われば立ち位置も投げ方も変わる。
ましてや初マイボールとなれば今までの投げ方が
通用しないはず。
おそらくはあまりに曲がりすぎるのだと思うけど、
りあえずはいろいろな立ち位置と投げ方を試して、
ヘッドピンに当たるようだったらその投げ方を
何度も試してみるといいよ。
とりあえずは点数無視で1投目の練習。
1投目の投げ方がわかったらスペアの練習がいいかと。
336 :
投球者:名無しさん:2006/02/07(火) 20:58:21 ID:IDc3kuqF
教えて君ですいません。。。
4歩目がうまくすべれないのですが、コツとかありますか?
あとリリースの時になんか後ろにのけぞる形になってしますんですが・・・
337 :
投球者:名無しさん :2006/02/07(火) 21:13:04 ID:EAhefqDH
>>336 フォームを見ないと想像になるけど。
3歩目に腰が高かった時に気になったことがある。
意識して腰を落とせばいいかも。
のけぞるのは重心が左足(←右投げなら)に乗っていないから。
スライド(4歩目のすべらし)がよくなれば、改善すると思う。
338 :
投球者:名無しさん:2006/02/07(火) 21:34:21 ID:IDc3kuqF
>>337 ありがとうございます。
ちなにみ4歩目はつま先からすべらすとかなんかあるんですか?
>>338 3歩目までは踵気味で歩き、
4歩目はつま先から入ります。
3歩目であごを引いて軽く前傾姿勢をとり
4歩目は腰を入れ337さんの言うとおり膝を曲げて
腰を低くします。
この時上体は起こすようにしてください。
無理にすべり込もうとして
左足(右投げ)のつま先が内側(右側)を向いて
しまわないようにしてください。
いいイメージをつかんで反復練習するといいでしょう。
できているつもりでもできていないことが
多いので携帯なので動画を撮ると
わかりやすいです。
340 :
投球者:名無しさん:2006/02/07(火) 22:03:01 ID:EAhefqDH
>>338 つま先ではなく足の指の付け根の部分をずっと床につけていく
感じでやってます。
341 :
投球者:名無しさん:2006/02/07(火) 22:37:37 ID:IDc3kuqF
>>339 >>340 ありがとうございます。
次回早速意識してためしてみますね!
ちなみに今日は2ゲームして98と143でした。。。
ボウリング初心者です。(ほとんどしたことありません)
今度、子ども会でボウリング大会をする事になりました。
小学生&中学生でやるのですが、ハンデのつけ方が分かりません。
男女別、学年別につけるのでしょうか?
アバウトな質問ですみせんが、どなたか教えてください。
(スレ違いだったらごめんなさい。|´・_・)ノ)
>>342 ハンデの付け方は結構悩ましいですね。
小学生低学年で+40
小学生高学年で+20
中学生で0
あたりが妥当だと思います。
それと大事なのは、ルールやマナーを守ってプレーさせる事です。
・ファールラインを超えて投球しない
・同時投球しない
・飲食物は床にこぼさない
などがあります。
人数や時間については、質問
>>81に対する回答
>>87あたりが参考になるかと。
ボウリング場へ行って予約するときに、スタッフに色々相談し、不明点は解決しておきましょう。
質問です。4歩助走を教わって、2番、3番スパットの間を通すように投げているのですが、
1番ピンではなく、3,6,10番ピンに当たる事が多いです。何が問題なんでしょうか。
使っているのはハウスボールです。
>>344 2枚右に立って同じ所を投げてみれ。
狙う場所が同じ場合、右に立てばボールは左に、
左に立てばボールは右にずれるので、それでアジャスト汁。
>>344 アプローチでの立ち位置をきっちりと決めていますか?
2番、3番スパットの間を通すなら、レーンの真ん中に立って、まっすぐアプローチして2番、3番スパットの間で3番スパット寄りを通せば、ヘッドピンに行くはずだけど。
これでダメなら、レーンの真ん中から右に靴半分だけ移動して、まっすぐアプローチして(できるのなら真ん中を目指してアプローチしてほしい)2番、3番スパットの間を狙ってみれ。
347 :
342:2006/02/08(水) 14:40:47 ID:WpQrsxHi
>>343 ありがとうございます。
5刻みくらいで男女別学年別にしてみたいと思います。
マナーにも気をつけます!
348 :
投球者:名無しさん:2006/02/08(水) 18:54:58 ID:MeewZ7M0
マイボール買って4ヶ月の者です。常連さんに教えてもらって
フォームはだいぶマシになってきたのですが、問題が2つあります。
@どうしてもスピードが出せません。(16〜19`まで)
Aリリースした瞬間、飛び上がってしまいます。
全力で投げても20`も出せず、飛び上がる様は周りから見て
とても見苦しいそうです。どうすれば改善できるのでしょうか?
ちなみにボール15p、アベ150前後です。
>348
飛び上がるのは、ぼーる? ご自分?
>>348 リリース時飛び上がる癖、私にもあります。
これは腰を落とさないときに起こりました。腰を落としてできるだけ前に投げるようにしたら
私の場合は良くなりました。
351 :
344:2006/02/09(木) 10:07:24 ID:e9h8oXPC
>>345 >>346 ありがとうございます。
レーンの真ん中に立って投げているので、今度は右に立ってやってみようと思います。
352 :
投球者:名無しさん:2006/02/09(木) 10:08:05 ID:xAO54baK
飛び上がるやつは、ウォルターレイの物まねをやれ
353 :
投球者:名無しさん:2006/02/09(木) 16:23:25 ID:XsAhZcMU
飛び上がるやつなんてみたことねーな
体が上に伸びちゃうこと言ってるの?
レーンが遅いときマーガリンを塗って投げるのは反則になりますか?
355 :
投球者:名無しさん:2006/02/10(金) 16:29:08 ID:pm5L/ONe
バターならよろし
356 :
投球者:名無しさん:2006/02/10(金) 17:07:49 ID:JtVw4o5o
バッバターって
357 :
348:2006/02/10(金) 17:43:23 ID:CXFOxAY3
亀ですみません。
>349
自分です
>350
自分は凄く意識して投げると飛び上がらないのですが、ちょっと油断すると
すぐ跳ねるようになってしまいます。あと最後に出した左足がゆらいで
横にずれたりするのが原因かも知れません。
358 :
投球者:名無しさん:2006/02/11(土) 05:23:12 ID:YhKUvX18
最後の一歩の時に腰から出る感じにする
359 :
投球者:名無しさん:2006/02/11(土) 18:08:59 ID:Eh5ajc70
腰から?うそつくな
>>357 オマイ、基本的に足腰の力が弱いのな。
投げた後のフォロースルーの姿勢で、ボールがピンに当たるまで維持できんだろう?
下手なことするより、まずは足腰鍛えろ。
どなたか教えてください。
シンセティックとウッドって一目で判るんでしょうか?
それによって投げ方とかも変わるんですか?
362 :
投球者:名無しさん:2006/02/12(日) 05:36:47 ID:l9bpOUQJ
まあ見ればわかる。
投げ方は同じでよい
投げ方は同じでいいがシンセはオイルの伸びを敏感に感じやすい、熟女のようなレーン
>>360 やっぱりヒンズースクワットですかね?
俺はだいぶ鍛えてるつもりなんだが、それ以前にデブで支え切れてない・・・
減量が先だ>をれ
366 :
348:2006/02/12(日) 23:05:00 ID:fsfaMdB6
>360
やはり足腰が弱いせいですか。身長170cmで体重は100kg以上ありますから。
>>348=
>>357 別にスクワットじゃなくてもいいよ。
毎日1時間くらい、太ももに若干負荷をかけるくらいのスピードで自転車を漕ぐだけで、かなり鍛えられるぞ。
ノンストップで走れるなら毎日30分でも十分だが。
たっぱが170なら、体重はせいぜい80キロ台までだな。
それ以上のデブのオマイは、まずは90キロ台前半になるまで減量汁。
90キロ台前半まで落とさずに鍛えると、足腰が体重に負けて故障するぞ。
368 :
364:2006/02/13(月) 02:36:10 ID:K04vHbLa
>>366 >身長170cmで体重は100kg以上
をぃ・・・・
でも身長170cm体重85kgの俺もやばいことには変わりがない・・・
今日は投げ放題(会員になると日曜でも夜間でもOK)で1915/11Gで浮かれている俺。
これが続けばいいんだけどねえ・・・Aveは150弱の俺・・・・orz
369 :
229:2006/02/13(月) 11:18:43 ID:1ofYjpMy
どうもです。嬉しかったので報告。
あれから何度か投げたところ、やっと親指の抜き方が分かってきた感じです。
今まではバックスウィング頂点時に親指が、大げさに言えば1時を向いていて(無意識に)、リリース時に無理矢理
10時に持っていこうとしていたんですね。だから無駄な力が入って親指が曲がって引っ掛かっていたんです。
で、ボールが抜けなくて肩ごと引っ張られて、どんなにフォロースイングを意識しても左に流されると。
直した所
バックスウィング時から親指を10時にセット(意識的に)することで、リリース時に勝手に親指が抜けていきます。
綺麗なセミローリングが出来るようになりました。こんな簡単な事で躓いていたのが情けない…。
こんなのは基本中の基本なのでしょう。しかし、僕にとってこの発見が、地獄の底から抜け出たぐらい救われた
気分にさせてくれました。いやーよかったよかった。
おかげでスコアが、今までは100以下とか嫌になるくらいの酷いものだったのが、今では安定して
150を超えるようになってきました。Aveは140前後でしょうか。
しかし、まだまだフォームが不安定でラインが乱れています。今後はそこら辺を重点的に。
実は、マイボールに変えて未だに180越えたことないのでそれが目標です。頑張ります。
370 :
投球者:名無しさん:2006/02/13(月) 18:40:43 ID:4q4DUHRI
ボウリング始めてもうすぐ七ヶ月なんですけど4ゲームで900いったことがありません
なんかアドバイスないですか?
372 :
投球者:名無しさん:2006/02/13(月) 20:11:12 ID:omEbLfv/
1ゲームで225はしょっちゅうなんだろうな。
だったら安定するまで投げ込むしかないだろうな。
まさか4ゲームで900いかないし、800もいかないし、700もいかないし、
じつは500がやっとならこのスレでOK。
俺右利きでいつもシュートかかっちゃうから、いつも左端から投げて真ん中行くぐらいなんだけど、左側にピン残ると90%ガーターになっちゃうんですけど・・・良い方法ないすかね?
ボールってレーンのファールラインからどれぐらいの距離(先)に落としてますか?
最近そこが気になってなりません。
375 :
投球者:名無しさん:2006/02/13(月) 21:24:01 ID:vO+m3Q9U
え!
ファウルラインのむこうに落とすんですか?!
しらなかった・・・orz
376 :
374:2006/02/13(月) 21:27:46 ID:kdAoRgh6
>>375 Σ( ̄□ ̄;)ますます解らなくなってきた。
377 :
366:2006/02/13(月) 21:31:35 ID:NZfXCMLj
>367
確かに今まで足腰を痛めることが多かったのです。
今日投げていても、ボールに負けてリリース後に右にふらつく事が多々ありました。
まずウォーキングなどから始めるしかないですな。
378 :
投球者:名無しさん:2006/02/13(月) 21:32:39 ID:omEbLfv/
>>373 シュートってバックアップ(右曲がり)のことか?
だったら7番ピンは右端からレーンをクロスするように狙うワケだが、それ以前に
バックアップは何かと問題有りなのでプロに投げ方見てもらって
普通にフック回転(左曲がり)にするのが吉だぞ。
>>374 俺は1メートル先にポイっと落とすイメージで投げてるよ。
379 :
374:2006/02/13(月) 21:39:54 ID:kdAoRgh6
>>378 ガイドとファールラインの中間に落とす感じですね。ありがとう。
380 :
投球者:名無しさん:2006/02/13(月) 23:15:12 ID:vO+m3Q9U
フックをかける場合は、
やっぱりリリースの時に手首が外側にそってはいけないんですか?
ボールが重くて手首をまっすぐのままなげれないんですが・・
381 :
投球者:名無しさん:2006/02/13(月) 23:27:30 ID:omEbLfv/
>>380 マイボール使用を前提で。基本的に手首が反ってはダメ。
腕から人差し指にかけては真っ直ぐか、むしろ折り込むぐらいで。
手首さえ反らなければ自然に放るだけでフックはかかる。
バックスイングでは親指をピンの方向へ、リリース時には人差し指で
ピンを指し示す感じで。力まずにスイングすればこうなるはずです。
どうしても手首が反るならボールを軽くするか、リスタイを使うのも手かな。
382 :
投球者:名無しさん:2006/02/14(火) 01:04:18 ID:GQyMEFWh
親指の付け根と薬指の第一関節に水ぶくれが出来た
親指は分かるけど、何で薬指にも?中指にもうっすら出来てるし
383 :
投球者:名無しさん:2006/02/14(火) 03:21:43 ID:gt8jcQKi
マイボールで今日2回目投げてきた初心者です。
いくつか質問ですが、親指ってどこまでいれますか?根本までしっかりですか?
自分のマイボ親指の穴が微妙に大きくて、根元までいれるとちょっと緩いんで間接のあたりに引っ掛けてすぐ抜いてるんですが。
もうひとつ、投げ方なんですが、足元に落とすように最初から転がすか、軽くポイッと投げるのかどっちがいいんですか?
投げすぎると狙ったところに落ちなくて、逸れていくのはわかるんですが。
根本はるみ
>>380 軽いボールにするかリスタイをつける。
手首がそると指が全部同時に抜けやすくなって
人差し指と薬指で回転をかけにくくなります。
>>383 基本的に根元までしっかり入れて持ちます。
投げ方は軽く前方に投げる感じだと思います。
足元に落とすとボールの速度、威力が落ちるかな。
>>383 根元まで入れて緩い場合は、穴の爪側にインサートテープを貼る。
親指にもテープを貼っておくと良い。
テープの貼り方は周りの人に聞いてみな。
387 :
382:2006/02/14(火) 12:11:28 ID:wRnvS6BY
今見たら、消えてた!
火傷みたいな水ぶくれだったのに、割れた形跡も無いし
不思議だ
>>383 フィンガー(中指薬指)を入れてから、親指をすぽっと根元まで持ちやすい深さまで入れればいいと思われ
関節のあたりにひっかけるって、親指の真ん中あたりの関節のこと?
それは握るくせ、親指が抜けにくいくせにつながりそうなので一般的には良くないってことになりそう。
深く入れて親指全体で穴の壁を抑える感じでやったほうが余計な力がいらないみたいです。
身体を合わせるんじゃなくてポールを合わせた方がいいと思われ。
穴調整用のテープを貼ってもいいし。
足下かぽいっと投げるかは難しそうだ。投げるという動作は一瞬じゃないから。
足下で親指を離してそのまま前方にぽいっと投げているから・・・
足下に落ちるように投げる→実際にはかなり前に親指離している、本当に足下に落ちてマズー
足下で親指離し、そのまま投げる→ボールは手から離れながら前方に飛ぶ。結果ちょっと前にポイ
球が手から落ちていく感覚がつかめればOKだと思うのですが、気がつくまでは難しい。
皆さんってどの指からホールに入れてますか?
私は親指→中指→薬指なんだけど少し前までは中指→薬指→親指でした。
391 :
投球者:名無しさん:2006/02/14(火) 20:12:25 ID:XklbVjTC
親指先に入れたらフィンガー入らないんとちゃう?
それでも入っちゃうのはスパンかフィンガー径がおかしくないか?
392 :
391:2006/02/14(火) 21:00:19 ID:Js+0vuVi
>>392 セミフィンガーグリップに変えたからかな?
393 :
投球者:名無しさん:2006/02/15(水) 00:01:50 ID:g9pLQgtW
つか、このスレで質問するときは、マイボールかハウスボールかを書いてくれ。
それによってアドバイスがぜんぜん違うでな。
ちなみに、
>>272=
>>380はハウスボールだよな?
マイボウラーなら、シュートなんてまず言わねえからさ。
394 :
投球者:名無しさん:2006/02/15(水) 00:29:48 ID:i4IRazk/
>>392 セミフィンガーに変えたの?だったらどこからでも入りそう。
セミって珍しいと思うんだけど、投げ心地はどうですか?
>>393 確かに。でもバックアップって、どうしてバックアップっていうんだろう。
バックアップの時にバックアップで投げる人、あまりいないよね?
ところであなた、長野の人? スマン、気になったもので。
395 :
392:2006/02/15(水) 01:41:37 ID:Lh1faBOQ
>>394 14ポンドで女子なので今までのフィンガーグリップだと握力が伴わなかったけど、今は投げやすいです。
ボール軽くしようかと思ったけど、重いボールの破壊力に頼ってって感じかな。後アベが10上がって153になりました。
396 :
投球者:名無しさん:2006/02/15(水) 06:20:17 ID:mvIFcGqP
>>381 ボール持ってぶらーんと力いれないと、手首は反って手のひら下になりますよね。
自分今までこの状態で投げてましたが、これではやはりナチュラルフックかからないんですかね。
前のほうにあった、親指10時とか気をつけてましたが、肝心なところが抜けてたみたいです。
でもこれってけっこう力いりますよね。今やってみたらまあ普通に真っ直ぐできましたが、4ゲーム目とか段々疲れてきそうな気がする。
あと、391に親指から入れたらフィンガー入らないってありますが、余裕で入ってしまうんですが、これは失敗作なんでしょうか?これが一個目なんでよくわからないんですが。
398 :
投球者:名無しさん:2006/02/15(水) 14:32:34 ID:FOLqeNRP
>>399 あー!! すごくわかりやすいです!
ありがとうございましたm(__)m
401 :
投球者:名無しさん:2006/02/15(水) 18:45:24 ID:FqvXtIWC
スレ違いかもしれませんが、自分が初心者なのと他に適当なスレがなかったので質問します。
ボウリングの大会って、高齢者が多いんですかね?自分は20代前半ですが一人で行ったら浮きますか?
よく行くボウリング場の写真とかみるとおっさんしか写ってないので。うまくなってきたら出たいと思ってますが、おっさんしかいなかったら正直出たくないなと思って。
>>401 ボウリングブーム世代の人たち(50代)が多くしめてるけど、若い人も居るよ。
私が行ってるセンターで小学生の男の子で上手い子も混じってる。
403 :
投球者:名無しさん:2006/02/15(水) 20:14:27 ID:qELH8m/6
教えてください。
最近フックの投げ方を教えてもらったのですが
本で読むとカーブボールかもしれません、
んで、例えば3番目スパットを狙って投げるとき
アドレスは3番スパット正面より左に立つわけですが
投げる方向としては真っ直ぐ投げるより左外側に斜めに投げるって事で
投げにくいす。
つーことは3番スパット正面に向いて斜めに歩いたら
右斜めに前に向って真っ直ぐ歩いて投げるってことでしょうか?
説明が下手ですいません。
>>403 後半まったく理解できない・・・
正面向いて斜めに歩く???なんで?球速遅くなるしコントロールはしにくいし
405 :
投球者:名無しさん:2006/02/15(水) 22:34:01 ID:SVVBbV27
>>403 投げる方向は、投球者からピンの方向を見たら右斜め前じゃないの?
アプローチの向きとしてはスパットに向かってまっすぐ、
板目に対して斜めでいいです。
ただ、初心者の頃は、板目に平行にまっすぐ歩いて
ボールを8枚目とか10枚目(2番スパット)にまっすぐ
通せる練習を積んだ方がいいと思う。
スイングの途中で止まって、ステップの位置やボールの位置を
確認できるから、スイングの問題が分かりやすい。
投げ放題の時等に試すことをお勧めします。
406 :
投球者:名無しさん:2006/02/15(水) 22:46:06 ID:EDlILtEj
最近、ボウリングにハマり始めた男です。フックボールっていうんですか?
ちょい曲がりのボールが投げたいんですが、全然うまくできません・・
よく「親指を10時の方向に」とか言いますよね?それはまあいいとして、
リリース時の中指と薬指の離れ方が分からないんです。というか、回転の
イメージが沸かないんで、どう引っ掛けるのか分かりません・・・。
ちなみにサムレスのカーブはできます(コントロールと威力に欠けますが)
どなたか、イメージだけでも教えて下さい!うまくなりたい!
年頭からリスタイつけ始めたんですが、ABS○チリスト使っています。
中指の手の甲側の第二間接がリスタイの縁に当たって痛いんだけれど(痣)、これって中指に上手く引っかかっているって事ですか?
普通ってどこかが当たって痛くなるもんですかね?
>>406 中指、薬指はほとんど同時に抜けてるとおもう。
手を、握手する形にして指先だけ曲げてみて、そのままかき上げる
親指は握りこまないでまっすぐ伸ばした状態でボールを押さえつけること
そうしないと爪が欠けたり、回転がかからない
>>407 自分はリスタイ使うと第2関節の内側がテープに擦れて水ぶくれが出来た(前にこのスレで質問して今気づいた)
409 :
投球者:名無しさん:2006/02/15(水) 23:51:35 ID:P6NUs+jT
>>407 普通は痛まない。痛くなるなら投げ放題とかに参加できないし。
センターの人が言うには、リスタイは矯正具だから、使って
痛むのは投げ方に悪いところがあるとのこと。
経験ないので、どこが悪いか指摘できません。スマソ。
ちなみに、上手くかかっているなら中指の指先が堅くなるますよ。
410 :
407:2006/02/16(木) 00:03:26 ID:WdyG5VZR
411 :
【質問時の基本】:2006/02/16(木) 01:50:47 ID:XhpZ3APD
このスレで質問するときは、マイボールかハウスボールかを書いてください。
このスレで質問するときは、マイボールかハウスボールかを書いてください。
このスレで質問するときは、マイボールかハウスボールかを書いてください。
このスレで質問するときは、マイボールかハウスボールかを書いてください。
このスレで質問するときは、マイボールかハウスボールかを書いてください。
ハウスボールとマイボールでは、アドバイスの内容が異なります。
412 :
投球者:名無しさん:2006/02/16(木) 02:07:39 ID:Z2HC6KaN
靴にはあるけど、ボールにも右用、左用ってあるんですか?
413 :
投球者:名無しさん:2006/02/16(木) 02:37:13 ID:n6ud1M0t
>>412 ボール自体にはない。
ドリルの位置が反対側になるだけ
414 :
投球者:名無しさん:2006/02/16(木) 12:59:44 ID:e67eLGNV
反対って
スコアがいつも65くらいのかなりヘボの初心者なんだけど
どうすればいいんだろう?
いつも最後の最後で曲がって(主に右に)ガーターになってしまうorz
なんか盛り上がらないし恥ずかしいし・・・ 誰か助けて
>>416 右利き?もしそうなら右に曲がるのも問題だけど、
まずはまっすぐなげることを練習しよう。
投げ方は具グレはあちこちにあります。
最後に曲がるのを直すのはもうちょっとあとでいい。(左利きなら問題はたぶんない)
80越えたらまたおいで
418 :
投球者:名無しさん:2006/02/16(木) 20:05:08 ID:gLWB/p5Z
406です。
今日もボウリングしたんですが、やっぱりうまくいきません。
ちなみにハウスボールです。親指は入っていますが、「親指inサムレス」って感じで
あんまり前と変わらず・・・。
まわりで投げてるマイボーラーを観察したんですが、
あーゆーうまい人たちは
@若干、手首を内側に向けて立つ
Aテイクバック(というのか?)の時もそのままの形をキープ
Bリリース時、ボールの右下(四時の方向ぐらい)からこすりあげる
C投げた後、右手は1か2時くらいの方向へフォロースルー
って感じだと思いました。ちょっと伝わりにくいですかね・・・。
で、自分でそれをやってみたんですが、手が痛くてしょうがないッス。
僕のやりかたがマズイのか、ハウスボールはやりにくいのか・・・。
どなたかアドバイスをお願いします・・・。
419 :
406:2006/02/16(木) 20:30:27 ID:WdyG5VZR
>>418 ハウスボールで、マイボールと同じことをしようってことに無理があるよ。
何故かというと、中指&薬指の指穴と、親指の指穴の間の距離が、
ハウスボールは万人が使えるように短くなっているのに対して、
マイボールは自分の手にぴったりフィットしているようになっているから。
手にフィットしていれば、手や指が痛いって事はなくなるんだよ。
ハウスボールで続けたいのなら、マイボウラーの投げ方は真似しないほうが
いいよ。
それより、球速がなくても、手に負担がないように楽に投げても、
きちんとボールを狙ったラインに投げられるようになれば、
アベレージで170くらいまではいくよ。
上手くなりたいのなら、絶対にマイボールを買おうね。
1万円を切るような安物や型落ちでも構わないし、中古でもいいし。
ボウリング場のプロショップに行ってみて、きちんと説明してくれて、
無理に買わせようとしないで、親身になって質問に答えてくれる所を探しなよ。
>>416 ボールを転がして、手は振り切れ。
草すれば少しはスピードがついてピンまで届く。
てか、スコア65でピンに届かないって、女子中学生よりヤワじゃないか?
凡に観察したポイントも不正解
422 :
投球者:名無しさん:2006/02/16(木) 20:45:44 ID:IDCjZ1q+
405
さんへ
403です
ありがとうございます。
地道にも投げてましたが、
回転のかけ方を教えてもらったら、あとは
なんとかなるかでひたすらポケットに入るように
調整しながら投げてます。
その投げ方では言われるスパットに真っ直ぐ投げて
フックではなく右側に膨らませてポケットを狙うみたいな感じです。
相談するまではアプローチは板目に対し真っ直ぐ歩き腕だけで右にリリースって
めちゃ投げ難く皆腰ひねって投げてるのかと悩んでました。
じゃ10ピンは溝に向って歩いて腕だけで投げてるのと同じですね。
でも基本の基礎ができてないから同じスパット通せてません。
AV130くらいです、ストライクがまず出ないです。
ボールですが最初の一個目で4ヶ月前に買いましたが
指は第1関節までで親指根元までです。
あいこうやしかまちゃんみたいになりたいです。
では、頑張ってみます。
423 :
投球者:名無しさん:2006/02/16(木) 21:24:04 ID:gLWB/p5Z
>>420 アドバイスありがとうございます。418です
やっぱりハウスボールとマイボールではそんなに違いがあるもんなんですね
アドバイスどうり、狙ったラインに投げる練習に切り替えます
でも、どんなボール買ったらいいいかまったく分からないので、とりあえずは
ラウンド1で1980円で作れるやつを買ってみようと思います!
それとも、ちゃんとした(もっとも、何がちゃんとしたのか分からないが)
ボールを買った方がいいんですかね?あと、よくマイボールはハウスより
重いのでも大丈夫とかいいますが、いかがなもんなのでしょうか?
ちなみにハウスボールは11ポンドでやってます
>>423 振り子スイングをちゃんと覚えれば13ポンドでも
余裕でいけるでしょう。
ボールを買う前に、ためしにハウスボールで
12ポンドや13ポンドを投げてみるのも
いいと思います。
ラウンドワンのは値段が魅力ですが、
やはりそれなりのものでしかないです。
感じをつかむためにならいいかも知れませんが
長くは使えないです。
最初のマイボールを作るときには
言われるがままになってしまいがちですが、
ある程度知識をつけていくと好みなどを
主張できるかも知れません。
可能ならフィンガーグリップ
(中指と薬指側の穴につけるゴム)も
つけてもらいましょう。
グリップがあるとドリルをしなおさないで
サイズを変えれますし、回転もかけやすくなります。
>>423 近所のボウリング場に、マイボウラーが置いていった(捨てていった)ボールがあるセンターがないか?
もしあるのなら、そこにあるボールで、自分の手に合うボールを見つけて投げてみるのもいいね。
ところで、自分の手に合うボールって分かるか?
とりあえず、サムホールは親指がホールに当たるか当たらないかくらいの大きさで、
フィンガーを第一関節まで入れてから、サムホールに親指の付け根まで入るボールを探して見て。
それと、マイボールを買ったら、そのセンターのボウリング教室に逝け。
ドリラーと教える人が同一人物なら、ドリルのし直しとかも話が通じやすいから。
426 :
投球者:名無しさん:2006/02/16(木) 23:11:45 ID:gLWB/p5Z
>>424 >>425 親切にありがとうございます。423です。
言われたとおりにやってみます。ちなみに自分の手に合うボールってのは
まったく分かりません!ドリラーに聞いてみるしかなさそうです
正直、そんなに高いボールを買えるほどのお金も技術もないので、
まずはラウンド1のでやってみます
427 :
416:2006/02/16(木) 23:26:42 ID:2k41HYSu
レスして下さった皆さんありがとうごさいます!
右利きなんですが、手は真っ直ぐにしてるつもりなんですけど最後の
方で右にカーブしていつもガターになってしまうんです。。
>>416 ボールの重さに耐えきれないで左から右にすくい上げてる感じ。
リリース時に親指が一時か二時になってないかな?小指も上に向けるようにひねってる。
超初心者な質問で申し訳ないのですが、
投げたボールが戻ってきたときにボールを溜める機械は名前なんでいうんでしょう?
先端から風が出てるアレなんですけど。
検索してもわからなかったので(汗
431 :
416:2006/02/17(金) 08:49:37 ID:1Zbd4gJG
>>428 確かに親指を2時くらいの方向にしてました!!
直して練習してきます!
ありがとうございましたw
>>430 有難う御座います。
これで彼女にちゃんと説明できますorz
433 :
430:2006/02/17(金) 10:11:28 ID:b+LZnmGO
434 :
投球者:名無しさん:2006/02/18(土) 22:55:59 ID:lEgkGq3y
親指が腫れてサムホールにひっかかって痛いです・・・
どうしたらいいですか?
436 :
投球者:名無しさん:2006/02/18(土) 23:31:42 ID:lEgkGq3y
付け根ぽいです・・・
腫れてるみたい・・・
取り敢えず患部冷やしたら?
438 :
投球者:名無しさん:2006/02/18(土) 23:38:19 ID:lEgkGq3y
今は投げないほうがやっぱいいのかな・・・
初心者なのに5日連続で投げまくった成果がこれだなんて・・・
>>438 自分だったら怪我したら休んでる。
ハウスボールで痛めたの?
マイボールです。
リリースの時に手首がブロークンぎみになっているので、
親指がひっかかる感じがしてるので、
指がひっぱられてなったような気がするんですが・・・
441 :
投球者:名無しさん:2006/02/19(日) 00:22:31 ID:9rdunflU
ローリングをホールから遠ざけるには、どんな投げ方をしたら良いですか。
またあえてスピナー回転を与えるには、どうしたら良いでしょう。
フルローリングで悩んでおり、メカテク使用でなんとなく感覚を掴んだのですが
理論的に回転の理屈が理解できません。どなたかヒントをお願いします。
またスパンが適正より長い・短いでは、このことに関係するのでしょうか。
442 :
投球者:名無しさん :2006/02/19(日) 01:02:44 ID:cZSpEVD3
>>441 あなたが
>>197でないことを祈りますが。
>>199、
>>204 で似たことに回答したことがあります。
回転の理屈の理解に204のAT、ARにところは参考にどうでしょうか?
被るところは省略します。
ATは手首の返し(ひねり)の量、ARはフィンガーが抜ける時の
ボールの向きに関係します。
ARを抑えるならボールの真後ろに手がある状態で指を抜くと
ボールが後ろから押されて転がって行く状態、AR〜0°に
逆にボールの真横に手がある状態でフィンガーを抜くと
204で書いたドリル状態AR〜90°でボールが進んで行きます。
さて、ローリングをサムホールから遠ざけて、スピナー回転に近付けるには、
リリースの時に手首を反時計回りに返す動き(右投げの場合)を
大きく取ればいいのです。
メカテク着けてカップを作っていてのリリース時に
ボールの重さに負けて手首が外側に逃げてしまって、
スピナーに近い回転になったことはないでしょうか?
ちなみに、スパンは関係ないと思っています。リリースが安定しなくなりますが。
BOWLING remixに書いてあるのですが、自然なリリースの20%はスピナーやフルロールとのこと。
初心者の頃から気にしなくていいようにも思うのですが。
443 :
投球者:名無しさん:2006/02/19(日) 01:23:33 ID:BkhnLWzf
手首や腕で変にこねて、回転を加えるんでなくて、ボールの重さを利用して振り子運動して、リリース時、中指薬指で前に押し出す感じで、フォローは握手する感じにすれば、ナチュラルフックになります。
左手はバランスをとるために脇を開けて水平にしたしたらいいです。最初は4歩助走から始めた方がいいです。あとは狙ったスバッドをきっちり通せれるようになればOKです。
>>438 そんな親指は捨てなさい!
親指なくてもボウリングは出来る。
>>438 サムホールのべベル取りの不足か、
スパンが長すぎるか、
フォワードピッチの取りすぎかも知れません。
根元をぐるりとテーピングして
投げるという手もありますが、
すべるタイプのテープだと
ボールを落としやすくなるので
気をつけてください。
スキンパッチ&綿で根元を固めるのもあり。すべりもよくなる。
447 :
投球者:名無しさん:2006/02/19(日) 10:56:30 ID:9rdunflU
>>442 >>443 すみません、実は俺です。
一旦は頭で理解し、メカテクを使ってみて性能に驚きました。
しかし慣れてくるとメカテクでも素手でもどっちつかずの半端なリリースになり、
試行錯誤しているうちにまたワケ分からなくなってしまいました。
別件でスパンが3cmも短いボールを摘むように投げてみたところ、きれいにセミロール
になったので、もしかしてスパンに問題があるのかと、兼ねて似た質問をしてしまいました。
きっとスパンが短いことにより、フィンガーでかき上げる動作よりも、手首を返す動作が
たまたま上手くいったのだと思います。もう一度よく考えながら精進してみます。
フルロールを気にせず投げてた頃はアベも良く楽しかったのですが、もしかして
それでいいんでしょうかね。ちなみに以前160>今140 orz
自分はメカテクじゃとてもじゃないけどまともに投げられない。
合う合わないはあると思うよ。
442 443の内容を書ける人がアベ160って嘘だと言ってくれ
>>448 理屈だけなら俺もアベ130の頃から知っていたが・・・・・
450 :
442ですが:2006/02/19(日) 21:07:12 ID:djO+vhlS
>>447 トラックがサムホールを通る問題は未解決でしょうか。
ちょうど今月号のボウリングマガジンの「明後日はストライク」でトラックが
ホールの上を通ることが書いてあって、こちらの場合はサム・フィンガーが
同時に抜けているためという指摘ですね。
メカテク着けていれば力抜いて腕振ってボールを放せば
勝手に指の抜ける時間差はできるのです。
気になったのは、フィンガーでかきあげる、と書かれている点です。
かきあげることは意識しなくていいと思います。
サムが抜けてからフィンガーにボールが残っている感触があるだけで
十分回転つきます。変に意識すると力入ってリリースがずれます。
また、多分ボールのスパンは、ブロークンリスト気味で合わせているでしょうから、
メカテクでカップリストにするとスパンが長くなって、投げにくくなっていると思います。
メカテク使って投げにくさを感じるなら、メカテクのカップの角度をまっすぐに近付けることで
投げにくさはかなり解消すると思いますよ。それでトラックの位置を確認して
みてください。
アベの話ですが、あれこれ考えるとやっぱりスコア落ちますよ。
上達の過程の中でスコアが落ちることは何度もあります。
>>448 >>447の実は俺というのは442で書いた
>>197では?という指摘に対しての
回答だと思います。(447=197)
私は443ではないですし。
>>448 私は素手やリスタイ(マングース)だと
ごく普通のセミローリングなのですが
ロボリストつけるとサムホールにローリングトラックが
かかるようになります・・・orz
ふつーにボールをおいた状態で、
3本指をいれた時にそのまま指を抜こうとすると親指ってひっかかる
ものなんですか?
>>452 好みのスパンにもよりますが、
長めにドリルされている場合は
引っ張らないと取れない場合もあります。
私は根元の腹側に軽くひっかかりを
感じますが、実際投げると問題なく抜けます。
>>453 ありがとうございます。
親指にこだわってすいませんが、
親指って奥までずぼっていれるものなんですか?
どーも親指を痛めてから気になって・・・
455 :
投球者:名無しさん:2006/02/20(月) 00:16:37 ID:ejOoI9xd
曲がるボールってどうやって投げるんですか?
>>455 ボールを”転がせ”ば自然に曲がる。
”投げる”じゃなくて”転がす”だからね。
457 :
447=197=俺です:2006/02/20(月) 01:42:06 ID:KK6AQMKH
名前が紛らわしくてすみません。↑のとおりです。
頭で解っても身体がついてこないというか、運動神経及びセンスが無いというか・・・
サムホールにトラックが掛かる件、何も気にせずに気持ちよく投げるとやはりそうなります。
でもリストを返すことを意識してゆっくり投げるとギリギリOK、メカテクだとほぼ大丈夫です。
今までリフトの意味を勘違いしていたように思います。サムが抜けてから右下から上方に
フィンガーをかき上げるような動作をしていましたが、そうではなくてリストを返しながら
フィンガーを前方に送る感じでよいでしょうか。
本日練習中、新たな疑問が湧きました。
・上手い人がストレートを投げる場合、トラックはどうなるのでしょう?
私はフック(カーブ)でもストレートでもほぼ同じフルロールに近いトラックになってました。
(なぜかバックアップのみ、きれいに反対側にセミロール・・・orz)
・時間と距離から計算したら、球速が約29キロと出ました。もしかして速過ぎでしょうか?
>>457 私は上手くはないですが、意識してストレートを
投げるとトラックはフルローリングに近くなります。
あと球速29kmは速いですね。
早い玉はピンを上に跳ね上げてしまうので
もう少し遅めのほうがいいかも知れません。
投げてからピンに届くまでの時間が2.5秒〜2.6秒が
ちょうどいいようです。
あとリフトに関してですがムックで
フィンガーが抜けないように
我慢するといった説明がされていました。
参考までに。
459 :
投球者:名無しさん:2006/02/20(月) 19:36:36 ID:KK6AQMKH
ストレートのメカニズムを解析すると(大げさ)フルロールになりますよね。
でもATがついていてもスピードボールでスキッドさせるのもありかと思って。
あと29kmというのは、10ピンなど結構きばって投げた時で、通常はたぶん
2.5〜2.6秒だと思います。スピードには問題ないようで安心しました。
インサートサムを親指のホール内に指の抜けはよくなりますか?
ひどいにごんほだ
中玉親指穴筒滑好!
>>460 インサートサムを親指のホール内に貼れば・・・
と解釈して。
テープの種類にもよります。
すべり止めのテープありますし、
すぺりやすくするためのテープもあります。
ひっかかる感じがあるときは
つるつるのすべるテープを親指の背中側に
貼ると抜けはよくなると思います。
インサートサムを親脂のホール内に脂の抜けはよくなりますか?
スイングはよく振り子運動で、と書いてありますが、
ほんとうに腕はダラーンとして力をいれないでリリースするもんなんですか?
ダラーンとやっちゃうと中山ヒデちゃんみたいな球がいきそうでヤだ。
>>466 必要な分だけ、上腕とグリップ、手首だけに力を入れる。
グリップはリリースするときは解除。
ためしてガッテンでググったら出てくるよ。
一人で練習中、横から知らないおじさんが
「フィニッシュで上半身屈みすぎ。ボール転がしすぎ。最後は伸び上がるように投げなきゃ」
と言い、そのままおじさんは去っていきました。
確かに私は、軽くお辞儀するぐらいには上半身を前のめりして投げています。
何か悪い影響があるのでしょうか。おじさんの言う事を鵜呑みにしてよいのでしょうか。
直す場合は、具体的にどうすればよいのでしょう。よろしくお願いします。
>>466 基本的に重さにまかせてスイングしますが、
振り切る時にはスイングを追い越す感じで
投げるといいです。
肘をあげてしっかりフォロースルーしましょう。
>>469 上半身を起こさないと体の前方で腕が左に寄ってしまい
コントロールが乱れる場合があります。
目標より左に玉がそれることが多いようなら
そのせいかも知れません。
スライドもしにくいはずです。
ちなみに私もインストラクターにお辞儀投げを
指摘されて改善中です・・・
うまく上半身を起こせた時は
ボールの回転もいい感じでかかっています。
472 :
投球者:名無しさん:2006/02/21(火) 23:22:22 ID:mRHPwCad
今日5ゲームやって、1ゲーム目は171で自己ベスト出しました。
しかし3ゲームくらいから握力なくなり疲れてきて、手首も疲れて意識しないと外に折れたりしてコントロールが安定しません。
これはボールが重すぎなんでしょうか。ボールが手にあってないんでしょうか。14ポンドで、体重55キロ、握力40くらいなので平均以下の力しかないと思います。
今マイボールで20ゲームくらい投げて感覚つかんできたところですが、すこしスパンが小さく感じてきました。
1ゲーム券を貰ったのでつが、その券を使って1ゲームだけして帰っていいものでつか?
474 :
投球者:名無しさん:2006/02/22(水) 02:10:25 ID:HEF5nsrB
ボウリングの漢字表記は 「柱技」 「柱技者」 のどちらですか?
ボウリングの漢字表記は「乏輪」です。
479 :
投球者:名無しさん:2006/02/22(水) 21:19:12 ID:k9d6yUdB
>>472 握力、体重から男性だと思いますので、14Pのボールが重すぎるということは
ないと思います。
ボールが手に合っていないかどうかは、これだけでは判断できません。
疲れるのは、リリース時に手首に必要以上の力が入っているからだと思います。
慣れるまでの問題だと思いますけど、プロ教室などでプロに相談してみたら
どうでしょうか?
私は握力41kg、体重57kgとちょい上。
リスタイ着けて15Pのボールを使ってます。リスタイなしでも4Gくらい平気ですよ。
親指って意識して抜くものなんですか?
それとも手首をまっすぐにして自然に抜くものなんですか?
481 :
投球者:名無しさん:2006/02/23(木) 00:30:45 ID:mrya095M
抜くというより抜けるもの
指の腹で押さえていた親指を曲げないで反らせるだけ
ボールの重さで自然に穴から親指が抜ける
482 :
投球者:名無しさん:2006/02/23(木) 01:04:29 ID:FJJI92kC
今日、初めてマイボールで投げました。いろいろ研究していても、
なかなか掴めないでいたナチュラルフックの感覚がつかめました!
おかげでハイスコア212!みなさん、ありがとうございました。
次なる課題は、1投目のように真っ直ぐ投げるのはけっこういいコントロール
なのですが、7や10ピンが残ったときの二投目、少し手首をこねてしまい、1投目の
ようなフックになりません。
何かアドバイスはありますでしょうか
483 :
投球者:名無しさん:2006/02/23(木) 02:17:21 ID:BlUODqGa
>>482 う〜ん。スペアは曲げてとるっていう意識より今から曲げずにまっすぐとるという意識したほうがいいかも?
曲げてとるのだとレーンのコンディションに左右されて曲がったり曲がらなかったりとか…
まっすぐだと確実にとれるまで練習するとレーンのコンディションに関係なくとれるからね。
484 :
投球者:名無しさん:2006/02/23(木) 03:57:30 ID:dqNebSoS
アピアボウルって知ってる?アピアボウルのCMで流れる曲名知ってたら誰か教えて下さい
>>481 ボールは親指の「腹」じゃなく、「付け根」で挟むように持って下さいね。
そうすれば自然と関節が伸びるから。
486 :
投球者:名無しさん:2006/02/23(木) 11:38:55 ID:dPBsjHG5
左投げって、サウスポー?レフティ?っていうんでしょうか。
右投げとは投げ方、考え方が違うと小耳にはさんだのですが、
基本的な違いや攻略法などを教えて下さい。
487 :
投球者:名無しさん:2006/02/23(木) 21:08:28 ID:FJJI92kC
>>483 482です。今の投げかたは、親指を10時方向にして真っ直ぐ振りぬいています。
そうすると、いい感じの斜め回転がかかり、少し曲がります
483さんが言う、スペアを取るときは同じ投げ方なんでしょうか?
この投げ方だと、勝手に曲がってしまうんですが・・・。
>>487 スペア用にストレートっていう方法もあるけど
曲がるボールとストレート。
2種類の投げ方練習してると
人の2倍やらないと人並みに上達しないです。
板目を多く使って投げる練習にもなると思うので
フックで10ピンを狙うというのもいいです。
フックで取れないほど曲がるようになったら
スペアボールの出番です。
投げるラインと左右の肩を結ぶラインを
強く意識してストライクを取りにいく
投げ方と同じに投げれるように
練習してください。
いろいろ考え方や練習法があると思うので
自分でしっくりいく方法を探すのもいいかな。
狙ったスパットを通らない原因としてはなにがありますか?
>>489 ざっと思いついたことですが。
投げたボールがスパットを通過するまで
スパットを見続けるようにしてください。
あとスイングが斜めになっている可能性もあります。
プッシュアウェイをする投げ方をしている場合は
左手で右にボールをスパット方向にそっと押して
あげるといいです。
また、リリース時に体が前傾していると
腕が左に行ってしまいがちなので
上半身を起こすようにします。
ボールの大きさも意識してみてください。
>>490 上半身は起こして、下半身はかがめる感じですか?
>>486 日本ではどっちでも通じるけど、レフティのほうが世界一般的かと思われ
左投げは心臓の位置からインサイドから出しにくいという説もあるが、私は迷信と
思っておる
左に曲げるボウラーが少ないのは、コンディションの変化の違いと思われ
>>486 左右が入れ替わる以外は大きな違いはないんじゃないか?
1つだけ大きな違いは、右投げの人が多いってこと。
レーンコンディションの変化などについてはだいぶ様相が異なるかと。
一緒に投げる人に左投げが何人いるかで凄い変化になりそう。
495 :
投球者:名無しさん:2006/02/24(金) 10:06:53 ID:MN4+exRG
>>493 >>494 どうもありがとう。
要するに左はなかなかオイルが切れないから、曲げたくても曲げにくい、
ならばいっそのこと曲げないで投げちゃる!ってことですか。
そのつもりでってことで、あまり深く考えなくてもいいのですね。
右投げのオイリーレーンと同じような対応でいいのかな。
>>491 膝を使って腰を入れる感じです。
まずは板目をまっすぐに投げれるように
練習したほうがいいでしょう。
497 :
投球者:名無しさん:2006/02/24(金) 13:39:55 ID:J+V0i9tI
質問ですが、初心者は最初2番スパット狙いで投げるけど、うまい人は、3番4番の間とか中を使うのは、オイルの多い所で滑らして、ピン手前までボールの回転を保つためでしょうか?
498 :
投球者:名無しさん:2006/02/24(金) 13:58:22 ID:koKjGSOh
そ通りです。
499 :
投球者:名無しさん:2006/02/24(金) 19:01:52 ID:3XtCQ3QP
>>487 ぼくが言ってるのは一投目と違う投げかたのほうですね。
>>488の言う通り人並み以上の練習は必要です。
けどできるにこしたことはないと思います
スペアボール使うのがてっとりばやいですけどね
親指ははやく抜けたほうがいいといいますが、
滑らせる用のインサートサムのテープは分かりますが、
滑りにくい用のインサートサムのテープはどのような時に
使用するのですか?
>>500 ボールを落としてしまうとき。
Masterの白のざらざらを穴の親指の背中側に
貼って親指の背中にハイラテとか貼ると
抜けが安定したりもします。
502 :
投球者:名無しさん:2006/02/25(土) 03:05:08 ID:ASXSAhO/
フォームを改善中です。
5歩助走なんですがプッシュアウェイが完了しダウンスウィングに入る前に左足が前に踏み出てしまいます。とにかくタイミングがバラバラだし、フィニッシュでは左足に体重が乗らなくて、、。何かアドバイスください。
503 :
投球者:名無しさん:2006/02/25(土) 12:09:09 ID:ABUijeKC
>>502 まずボールを持たずにアプローチの上で何回も何回もひたすらフォームの練習をするのもいいかと…
504 :
投球者:名無しさん:2006/02/25(土) 13:43:07 ID:BfiF+s/V
足を気にすぎるより、ボールの動き(振り子運動)を気にしてそれに足を合わすといい感じです。力を抜いて、バックまでボールを振りあげたら、体を少し前に倒しながら、足の勢いをボールに移す感じで投げたらいいと思うポ。
お聞きします。
リリースの時にどうも左足に体重がのってないみたいで、
体がのびてしまうのですが、体重移動のコツはありますか?
あと、自分のフォームを見てみましたが、バックスイングの時に
ぜんぜん後ろにボールがあがってみたいで、
それが原因なのかわかりませんが、球速も遅いです。(20キロ弱)
バックスイングで後ろに上げるコツはありますか?
506 :
投球者:名無しさん:2006/02/26(日) 00:28:52 ID:TS16NUMF
502です。
アドバイスありがとうございました。やはりボウルを持たずにシャドーが一番なんですかねぇ。シャドーでできてもボウルを持つとなかなかできなくて悩んでます。
後私もバックスウィングがなかなかあがらず悩んでますが肩にブレーキをかけてるくせがあり、高くあがりません。
あぁ、フォームなおすのは一苦労ですね。
>>502 プッシュアウェイでめいっぱい前上方につきだしてない?
それだとプッシュアウェイからダウンスイングに入るのに時間がかかり
こらえきれずに2歩目がでてしまいます。
押し出すのは最小限で、あとはボールを落としてそれをダウンスイングになめらかにひきつぐ。
斜め下に落とす感覚でやったり、はじめっから低く構えるのも有効かも
508 :
投球者:名無しさん:2006/02/26(日) 12:53:35 ID:TS16NUMF
そうすると、バックスウィングがあがらなくなってしまい、前上方に押し出すようにかえてしまったんです(;_;)
女子プロの選手のフォームとか見てると前上方に押し出してる人もいますがタイミングあってて羨ましい。
フォロースルーってどこまであげるんですか?
ひじが曲がるまで上にあげるの?
510 :
投球者:名無しさん:2006/02/26(日) 21:58:34 ID:vnorn6rJ
>>509 ひじは曲げないで、腕は上に上げます。水平ではだめです。
>>510 肩よりも上ってことですか?
頭くらいまで?
>>511 上半身が前に傾けばできます。上半身が起きたままだと・・・肩がはずれるか中国雑伎団に入れるか。
正直高さなんか人それぞれかと思うが…
>>513 まあでも水平くらいにはあげた方がよくない?それ以上にはあげなくていいと思うけど。
>>512 前傾したら腕低くなりません?
バックスイングは前傾して頭の高さくらいが
いいらしいけど、フォロースルーは
上半身起こしたほうがいいような・・・
>>515 いやだからバックスイングの話。
身体起きたままだと腕って意外と後ろにあがらないものだよ、って言ってるだけ。
フォワードスイングからは自然に身体起こすことになると思う。
>>516 と思ったら・・・・勘違いして他のは俺だった・・・・・・・・・orz
518 :
投球者:名無しさん:2006/02/27(月) 08:33:33 ID:8ZkJypOe
質問だけど、ボールについたオイルのスジって何本ついてる?ナチュラルフックの俺は、だいたい5か6本なんだけど、普通くらいですよね。クランカーの人はもっとついてるのかな?
>>518 私も5、6本ですねぇ。
ナチュラルフックで投げても
強制フックで投げても
大して変わらないです。
ボールのΔRGなんかによっても
だいぶ変わってくるのかな?
今月マイボールを作ったのですが、リリースの際上級者の方のように、
サムから上手く指を抜くことが出来ません。
もっと上手くなりたいので、オススメの練習法等がありましたら教えてください。
>>521 漏れも初心者であなたと同じ様に悩んでたんですが、
>>485の通りにやってみたら、上手い事出来ましたよ。
ボールも曲がる様になりましたし。
「付け根で挟む」ってのが、自分的には新しい発見でした。
523 :
投球者:名無しさん:2006/02/27(月) 21:44:49 ID:f6Os4EUu
ボウリング場が投げに来たお客に出す
レーンはどこから使わせるとか条件があるのかな?
会員優先とか一般専用とか。
メンテ具合で考えてるのかな?
振り子運動でボールをスイングするといいますが、
バックスイングの際に振り子だけだと後ろにボールがあまりあがりません。
やっぱり少しは腕の力でバックスイングを大きくするんですか?
525 :
投球者:名無しさん:2006/02/27(月) 22:06:56 ID:FYjNOJtc
>>523 マイボウラーと一般は分けてる。
団体が隣に来てしまった場合は、移動するか聞いてくれるし
意味がよくわからんが
振り子運動させるにはまず腕の力でボールを振り上げることが必要だろ?
527 :
投球者:名無しさん:2006/02/27(月) 22:17:04 ID:i8Oi7+WA
俺んとこはマイボ持って練習っぽい格好で行くと、半分より奥のレーンに入れてくれる。
周りがマイボーラーだけなので静かに落ち着いていてやり易い。
レジャーで家族連れとかDQNだと手前半分のレーンに収容される。レンコンも違う。
混んでる場合は別だが、「申し訳ないがいいですか」と一言断ってくれる。
別のセンターでは基本的に真ん中から順に詰められるみたいだ。
空いている日は一レーンぐらいは空けてくれる。
528 :
投球者:名無しさん:2006/02/27(月) 22:20:49 ID:i8Oi7+WA
>>526 ある程度は必要だよね。プッシュアウェイでのボールのもっていき方にもよるし、
身体を前に加速させることによってボールは勝手に後にいく。その連動。
>>524 なんでそんなにボールを高くあげたいのかが気になるが・・・。
基本は振り子です。
高く上がっているように見えるのは
上半身が前傾しているからです。
力を使って後ろに振っているから
高く上がっているのではありません。
上半身が垂直なら後ろに45度とちょっと
くらいしか上がらないと思います。
4歩助走なら1か2歩目で、
5歩助走なら2か3歩目で
十分な前傾姿勢をとってみて下さい。
かかとから床につくように歩く感じです。
力で後ろに高く上げると
コントロールが乱れていいことが無いと思います。
530 :
投球者:名無しさん:2006/02/27(月) 22:57:57 ID:dl4jKp3a
振り子運動が問題になるのは最後のバックからリリ−スまでなの。あとは極端な話
どうでもいいわけ。最後は振り子ができないと劇的なリリ−ス、回転がかからないのよ。
日本のプロでも大多数は出来てない。またよくプッシュアウエイが大切でまたタイミング
が重要だというけど本当はちがう。あの辺は少々ずれてもいいタイミングでアメリカトッププロは
投げてるのよ。ぼちぼち書きますよ。
>>530 とっても気になるので
ぼちぼちじゃなくて一気に書いて・・・
アメリカのトッププロがやってるから
初心者もそれでやるのがいいってのは
ちと疑問だが、勉強させてもらいます。
532 :
投球者:名無しさん:2006/02/27(月) 23:57:34 ID:cAMkse6p
誰が投げても肩関節を支点にした振り子だ
肩関節ですか??
534 :
投球者:名無しさん:2006/02/28(火) 01:04:25 ID:d7s6MkhF
それじゃ第一回目わかりやすく。回転をかけて曲げないとボウリングってのは話にならないのよ。
回転かけて曲げるとストライクというかポケットへの幅がすごく広がるんだよ。少々スパットが狂っても
割とポケットにいくのよ。よく日本では針の穴を通すぐらいのコントロ−ルとか
名刺やはがきの上に落とすぐらいのボ−ルの着地点を身につけろというでしょ。
これって出来るわけ無いやん。またサムをぬいてフィンガ−で運んで回転かけろって
いってもそんなの一瞬のできごとであって、抜いてじゃないのよ。ひどいのになると
サムをまっすぐのばして持てとかつけ根で押さえろとか肩を動かすなとか、受け売りが
多くてね。じっさいジャパンカップみてみなよ。質がちがうでしょボウリングの。
また日本のようにいちいち初心者に回り道を教えて上達を遅らせてるようなものだよ。
前置きはこのぐらいにして、誰でもボ−ル曲げようと思えば手首をまげないと少なくても
まっすぐ立てきらないといかんのよ。実際立ってその場でやるとできるでしょ。ところが
アプロ−チに立って投げると出来ないわけ。アメリカプロは出来るけどね。すぐ体格が違う
というけどそれじゃノ−ムなどは163センチしかないんだよ。でも出来るでしょ。
それはなぜかというとタイミングがまず違うんだよ。とくにバックの頂点からリリ−スにかけてがね。
あのねバックスイングの頂点でタイミングをあわせたり、タイミングをとるんだよ。あと指の特にフインガ−
の堀方ね。フィンガ−を立てるように掘るんだよ。そうする事でいっそうボ−ルを抱え込むことができるのよ。
ここの2点をおさえわかれば一気にプロレベルになれる。今度詳しく書くよ。
535 :
投球者:名無しさん:2006/02/28(火) 02:14:15 ID:uYVLJ93w
こういうこと言ってるやつほど、
ローダウンを真似ようとしてるんだけどへなちょこリリースで、
回転軸もスピードとのバランスもできてなくて、
SKY−AでPBAばかり見てて日本のプロを小馬鹿にしてて、
スコア打てないのはレンコンのせいにしてて、
有名プロのチャレンジマッチだけはせっせと出かけてて、
教わるの大嫌いなくせに有名プロにはいきなり親しげにテクニックの話をするやつなんだよな。
この程度の2chのカキコ読んでプロレベルになれるなら、
誰でもすぐにPBAでランキング1位を取れるよ。
どんな道にも楽な道はない。
プロだって毎日精進してるんだよ。見えないところで。
よきコーチに教わって地道に練習するのが一番近道だと思うが。
536 :
投球者:名無しさん:2006/02/28(火) 04:25:41 ID:BSGyxDhN
160ぐらいだろ
538 :
521:2006/02/28(火) 05:53:47 ID:CKFDNZJm
>>522 知り合いに「親指の腹で持つ」と聞いていたのでそう投げていたのですが上手く出来ず困っていました。
今度から「付け根で挟む」を意識して練習してみることにします。
ありがとうございました。
「付け根で挟む」
これホントにいいアドバイスだね。
これでめちゃめちゃ回転つくようになったよ。感謝。
PBAの高度な技術は、当然のことながら基本が前提にあってのこと。
基本を完璧にマスターしているからこそ、そこからアレンジさせることができるわけで。
ロバスミだって、(4歩助走だと)最初の2歩目までのタイミングが大事だって言ってるしね。
PBAと日本のプロの違いは、環境の違いもあるから、
PBAは良くて日本のプロは駄目、と一概に言うことは出来ない。
誰であろうと、ボウリングの基本は変わらないよ。
PBAでも日本のプロでも、それこそ素人であってもね。
まずは基本をしっかり理解し、そして繰り返し練習してマスターすること。
基本をおろそかにする奴は決して上には行けないよ。
541 :
投球者:名無しさん:2006/02/28(火) 11:56:12 ID:X+5hKahY
グリップ交換をしてて
はみ出してきたアロンアルファが固まってしまいました
除光液とかで拭いてもいいものでしょうか?
542 :
投球者:名無しさん:2006/02/28(火) 13:00:02 ID:mxX+pVRp
>>541 余計な物(研磨剤とか)が入ってないものなら問題ない。
オイルクリーナーもほとんど同じ成分じゃないかと思う
543 :
投球者:名無しさん:2006/02/28(火) 13:49:52 ID:X+5hKahY
544 :
投球者:名無しさん:2006/02/28(火) 14:01:11 ID:zM4EQANK
545 :
投球者:名無しさん:2006/02/28(火) 22:04:50 ID:0K1zbAOW
>>543 ちょっと使うくらいなら大丈夫
オイルクリーナーみたいに全面的に使うと曇るよ
546 :
投球者:名無しさん:2006/02/28(火) 22:10:38 ID:QttnuFvj
ボールを一個しか持ってないのでカバーボールの購入を考えてるのですが
一投目に投げるボールと重さは同じにするのがセオリーなんでしょうか?
それと何か他にもアドバイスがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
547 :
投球者:名無しさん:2006/02/28(火) 22:35:39 ID:s9oByJ46
>>541 なんだっけ?
アロンアルファをはがすやつあるじゃん…?アロンアルファはがし隊だっけな?それ使えばいい!
>>541 除光液じゃ取れないと思う。
ついでにサンディングしてしまえ。
ボールがほとんど左へふっとんでいきます・・・
たすけて・・・
ホワイトドットは重いほど戻らないからテンピンは取りやすいけど3-10は気持ち戻る
方が取りやすいので、2つ重さを持っている。4-5とかの為に6ポンドのカバーボールを
持っていて、これだと絶対に取れるw 5-7-10も多分OK。
551 :
投球者:名無しさん:2006/03/01(水) 00:42:50 ID:s3uKg2Zr
12時まで300円となっている場合
12時までに入れば、12時を過ぎてから始めたゲームも300円なんでしょうか?
552 :
投球者:名無しさん:2006/03/01(水) 00:47:01 ID:9dlsOeAb
店によって判断が異なるので、店ごとに聞くしかない。
553 :
投球者:名無しさん:2006/03/01(水) 00:49:06 ID:EYJDaChu
センターによって違うと思われ
店員さんに聞くのがお利口さん♪
554 :
投球者:名無しさん:2006/03/01(水) 01:47:12 ID:s3uKg2Zr
555 :
投球者:名無しさん:2006/03/01(水) 01:55:01 ID:GgU7xqKV
556 :
投球者:名無しさん:2006/03/01(水) 13:46:26 ID:jKzdn3Tv
半年ほど練習していますが、いまだにスコアが100前後です。助けて。
訳あってハウスボールしか使えません。
>>556 あちこちに初心者向けの投げ方講座が公開されてるからググってますそれを見る。
基本は一通り抑えて投げているかどうかをチェック。
具体的にどういうことが起こるから点が伸びないのかを詳しく書く。
これだけでわかるかよ。
558 :
投球者:名無しさん:2006/03/01(水) 19:01:56 ID:pBErbf4h
ボウリングの基本てなんですか
カバーボールより性質の違うボールもう1個の方がいいと思うなあ。
経験上。
560 :
投球者:名無しさん:2006/03/01(水) 20:11:46 ID:A3t28pyf
>>559 違う性質とは?性能の違うボールってことですか?
曲りの少ないって事?
562 :
投球者:名無しさん:2006/03/02(木) 04:06:42 ID:8vPgSqN+
>>560 横レス失礼。
違う性質というのは多分、今メインでス買っているボールと
動き方が違うボールという意味だと思います。
メインが曲がるボールならもう一つは走るボールとか。
それだとレンコンが変わっても対応できるし。
お金に余裕があれば10ピン用に全く曲がらないボールがあっても良いとは思うけど。
>>562 全く曲がらないボールがほしいな。
ヤンキー投げでも、子供の両手投げでも、おばちゃんののろのろボールでも、
兎に角まったく曲がらないボールがあれば絶対買う。
初めまして<(_ _)>
自分は最近月に二回ぐらい行くようになったんですが
常々思っていたのがボーリングシューズを買った方が
得ではないのかということです。調べて見ると
3000円ぐらいから上は何万とありました。
この3000円ぐらいのなら10回やればもと
が取れそうで得だと思うのですが、おそらくこれ
から10回以上はやると思うので・・・。
しかし、こういう安いシューズはどうなんでしょうか?
買ってあ〜損したという事はなんかありますか?
それに何万のものがあるのに3000円代のがホントに
使えるのかも疑問です・・・。
566 :
投球者:名無しさん:2006/03/02(木) 16:09:34 ID:8vPgSqN+
損した!って思うことはまず考えられない。
3000円のシューズだってハウスシューズに比べたら
69万倍投げやすい。
>>565 俺、ABSのS-370買ったけどスコアが上がったよ。
ボールは今でもハウスボールだけど月1以上行くなら
断然マイシューズを買うのをお勧めする。
>>565 3000円分はあります。俺もそれくらいのシューズですが、
アベ160程度までは靴の違いがわかるところまでいかないから
その分マイボの方に投資するのを勧める。
ハウスボールで平均200の神なら・・・別
ボウリング本格的に始めようかなと思ってる大学生なんですが、
練習はどれくらいのペースでやるのがいいでしょうか??
>>566-569 みなさんコメントありがとうございます<(_ _)>
みなさんのコメントを聞いて自分もシューズ買おうと思います!
それでいくつか聞きたい事があるんですが・・・
@みなさんは通販で買ってるのでしょうか?自分はできれば自分の
目で確かめて買いたかったんですがボーリング店なんてどこに
あるか・・・_| ̄|○なんか自分の中で通販って信頼できないとこが
ありまして・・・。それに自分は普段27、5〜28の靴を
履いているのですが場のシューズは27でちょうどいいので
サイズも実際に履いてみないとバラバラのような感じもしてます。
シューズとかって普通のスポーツ用品店とかこれはないと思います
が靴屋とかにおいてないですよね?
Aこれは店に直接聞いた方がよいと思うのですが参考までに教えて
ほしいです(^^ゞ自分が行ってるとこはシューズ代が後払いなんで
すがマイシューズ禁止とかいうとこはありますか?あと、その
シューズはダメみたいな事はないのでしょうか?
B3000円ぐらいの安いのだったらどれぐらい持ちますか?
月2ぐらいで考えると・・・。ゲーム数は大体3ゲームです。
(パックセットがあるのでw)あと手入れ用の用品みたいな
物を買わないとダメですか?
いろいろ聞いてしまって申し訳ありません<(_ _)>
くだらない質問もあるかと思いますがよければ・・・。
572 :
投球者:名無しさん:2006/03/02(木) 22:57:09 ID:6/ihyuxj
>>571 ・シューズはボウリング場のショップにしかありません。
街のスポーツ店で置いてある所は見たことがありません。
よって、ボウリング場のショップで履いてから買いましょうね。
・マイシューズ禁止のボウリング場はありえないかと。
・3000円のでも、底が張替できたらもっと持ちます。
張替出来ないのは、無駄かもしれないので5000円くらいのを買っては?
手入れ用品だけど、底に貼る布をケバ立たせるために金属のブラシを。
ただし、どうしてそれが必要か分からない段階では考えなくても良い。
>>571 国内では、靴屋やスポーツ用品店で見たことないね。
韓国・東大門市場のスポーツ用品店の中にボウリングコーナーがあったが。
最初に買う3000円くらいのシューズならプロショップに行って買うのが
いいだろうね。公認レーンのとこだったら大体プロショップがあると思っているけど、実際はどうなんだろ。
最初は、サイズ、靴幅など実際に試しながら買うのがいいと思う。
価格差は相談料ということで。
今履いているデクスターSST-6は通販。国内の狂った定価のせいだけど。
マイシューズ禁止は経験なし。そんなとこ、常連客こなくなるよ。
3000円の安いのでも、そのペースで丸一年使ってもソールやヒールは問題ないはず。
自分のABSの安い靴は1年半使って、くるぶしに当たる部分が少し破れたくらいかな。
手入れはソールについた埃を落とすブラシかけくらいはしてやりましょう。
ということで最低、ブラシ。100円ショップので十分。
>>570 マイシューズ、マイボールを持っていて、上達したいなら
最低週2回は練習するべきだと考えている。
毎週もしくは隔週にでもプロ教室に参加してフォームを
チェックしてもらえば上達は早くなるね。
プロ教室ってホントは敷居高くないし料金的にもお徳だし、
勇気出して行ってみれば収穫多いはず。
575 :
投球者:名無しさん:2006/03/02(木) 23:40:09 ID:gVkIzBbq
>>570 目安として週に2回、3ゲームずつ。
これが最低ラインです。
>>571 通販でもサイズ交換ならお店によって
こころよく引き受けてくれますよ。
マイシューズ禁止は聞いたことがありません。
安い靴でも1年くらい平気で使えます。
レーンによる微妙なすべり具合が気になるほど
投げ方が安定してくるまで安いもので十分だと思います。
576 :
投球者:名無しさん:2006/03/02(木) 23:50:08 ID:3XBxJjGq
後払いなら、受付の時に「シューズ持ってます」て主張しないと
貸靴料込みで請求されちゃう時があるので気をつけてね。
一人で練習して上手いのと試合で勝てるのと何か違う気がしてきた。
アベ150以上越えたから初級から中級の大会出たりして実践の経験値積んだ方がいいのかな?
皆は大会ってどれくらいの頻度で出てるの??
578 :
投球者:名無しさん:2006/03/03(金) 01:09:23 ID:FZYyW8Cx
上手いのと試合で勝つのが別物なのは、
下手くそな球質でもコントロールで試合に勝つ人がいるからそう思うんじゃないの?
大会に出て負ける、打てないことを学んだ上で、
きちんとしたレッスンに出たほうがいいと思う。
結果的に試合でも勝てるようになるし、当然スコアは確実に上がる。
一人で練習してたら、いつか頭打ちがくる。
みなさんほんとに貴重な意見ありがとうございます<(_ _)>
@については
国内では、靴屋やスポーツ用品店はないという事ですね。あと公認レーンの
意味がよくわかりませんが自分が行くとこはシティーボールというと
こで(有名なのかな?w)ショップみたいなとこはないんですが
レジの端の方でボールはなんか売ってたような気がします・・・。
だから、現状で考えると通販がいいのかなと?返品もできるみたいなので。
Aについて
これはやはりありえないという事ですね。ただし、受付の時に注意
という事ですね。
Bについて
一年は持つみたいですね。あと、100円ブラシをゲットと。
ただ、ソールの意味がわからないので調べないとw
結論はまずいつも行く場に用品は売ってたような気もしますがおそらく
3000円のような安いやつはないと思います。あと、プロショップに行って買うのが
いいというものがあったんですが近くにないので交通費などとかいろいろ考える
とやはり 通販がいいのではないかと思います。あ、送料・・・_| ̄|○
ん〜どっちの方がwおそらく交通費と・・・。
でも、紹介してもらったサイトを見てみたのですがどれも値段がいっしょでどれが
いいのかわかりません・・・。何かお勧めはないでしょうか?
あと、通販で購入された方はサイズはどうでした?合ってました??
ホント全然わかりません_| ̄|○
>>579 国産のものは普段はいている
靴のサイズでいいと思います。
ソールは靴の底です。
スライド側(右投げなら左)の裏が
フェルト(等)でできているので
その部分の手入れにブラシを使います。
581 :
577:2006/03/03(金) 11:47:29 ID:2fPKxo+p
>>578 一応教室にはまだ通い続けてるんだけど試合の経験が年に二回ぐらい。
でも試合の雰囲気に飲まれ?アベより低い点が出る。
582 :
投球者:名無しさん:2006/03/03(金) 15:41:25 ID:qSPZOoN3
>>579 たいていのボウリング場は商品は置いてなくても
カタログで取り寄せしてくれるんじゃない?
送料も掛からないだろうからカタログ定価が3000円のシューズならそれより高くなることもない。
ボウリング場にも依るかもしれないけど会員割引があったりするところもあるし。
一度受付で聞いてみたら?
>>582 「現品はないけど、ほれあの人が履いてる靴だよ」
ってな感じで見せてくれることもある。
サイズがあってお互い水虫が怖くないチャレンジャーなら履き試し可能(w
584 :
老子を読んでね。:2006/03/03(金) 16:06:29 ID:iEYKzot1
585 :
投球者:名無しさん:2006/03/03(金) 16:22:04 ID:LHhsKWFB
530.534です。シュ−ズボ−ルは一流のプロと同じ物を使うんです。
あと練習は週6日が普通と思ってください。靴は以前はリンドがとても善かったのですが
現在はアシックスやえ−び−えす、レクスタ−等甲乙付けがたくなってます。
また幅もいろいろありますよ。シュ−ズの選び方を今度書きましょう。それとシュ−ズによる
投げ方の影響も。
586 :
投球者:名無しさん:2006/03/03(金) 16:51:14 ID:tdcXkyL9
なぜ毎回払う靴代がもったいないという話から
一流のプロと同じものって発想が出てくる。
誰もプロになりたいなんて言ってない。
レクスターじゃなくてデクスターだし。
ま、気になるから選び方や投げ方の影響とやらを
書いといてくれ。
587 :
投球者:名無しさん:2006/03/03(金) 16:56:31 ID:TUjmMGDi
ボウリング経験十回未満の初心者の質問ですみません。
狙ったところよりボールが右に行き過ぎたら立ち位置を右に
というアドバイスをいただきましたが、それは
ただしいのでしょうか?
また、そのときにフックをかけたい場合
かけたい(初心者なりに)ばあい、
>>587 途中みたいだが
>右に行き過ぎたら立ち位置を右に
一般的にはそれで正しい。
ただし、レーン上の同じスパットめがけて投げている場合。
589 :
投球者:名無しさん:2006/03/03(金) 20:31:11 ID:LHhsKWFB
530534、585面倒だから名前を悪魔にする。まず右にいってもコントロ−ルミスは直らない。
コントロ−ルの付け方が最初からまちがっている。次にシュ−ズだか問題はかかとの部分の角度が重要だ。
あと蹴るときや移動するときつま先の部分がしっかり曲がりその時カカトがずれないかを調べろ。
今はそこの部分やカカトの素材まで変えられるから問題はないが手にとって靴をまげてみろ。
歩き方はどういう歩き方をしているんだ。10枚まっすぐ投げるとして。
悪魔がおしえるぜ。あのなボウリングってのは一流プロの使っているものが割と素人でも金銭的に手に入れやすいんだ。
10万もあればある程度そろえられる。それで投げてみてプロとのちがいが腕と経験の差だと認識しろ。まず出発はこれからや。
道具が同じで点数がでないのならそういうことや。コントロ−ルの付け方はそのうち書くよ。まさかスパットボウリングなんてしてないだろうな。
590 :
投球者:名無しさん:2006/03/03(金) 22:08:41 ID:AbeqDDR7
スペアボール買おうか悩んでるんだけど
メーカーやデザインの好みで選んでもいいのかな?
性能に差はなイのでしょうか?
591 :
投球者:名無しさん:2006/03/03(金) 22:27:06 ID:2VlcZ0Je
フックが上手くかからない・・・本に書いてある通りなんだけどなぁ
フックをかける際に何か陥りやすいミスってありますか?教えてください
初心者がひとりでボウリングに行くとか引かれますかねぇ・・・行きたいですが不安。。
>>590 材質に違いがある。
ポリエステルよりハードポリエステルの方が曲がらないとのこと。
それでも遅いレーンだと曲がっちゃいますけどね。
差はちょっとなのでメーカーやデザインで決めていいと思う。
>>591 初心者の場合、フィンガー(中指、薬指)とサム(親指)の抜けるタイミングが
ほとんど同時ということが多い。
店員は引かないのでOK。
それより、一人で行っても周囲の視線を気にしないのが一番。
初心者ではないが、一人で行って後ろにデジカメをセットして練習している。
俺はマイボール2個と、メカテク装備でアベ100・・・ort
誰もおれなんてみてないさ!
594 :
投球者:名無しさん:2006/03/03(金) 22:50:45 ID:2VlcZ0Je
>>592さん
早いレスありがとうございます。
とりあえず人のいなさそうな平日の昼に行こうかなぁと思います。
早く綺麗なフックが投げられますように
595 :
投球者:名無しさん:2006/03/03(金) 23:02:53 ID:L5qxK2d/
>>589 だからさ。誰もプロ目指してるって言ってないんだって。
出発点から間違ってるの。
気づけよ。
ってか、あんたどんだけ打てるのよ?
596 :
投球者:名無しさん:2006/03/03(金) 23:16:09 ID:LHhsKWFB
悪魔です。まずボ−ルの堀方から。サム即ち親指は穴の中で握るんだ。その握ったままで抜けるように掘ってもらうんだ。
サムのちょうど腹の真ん中あたりがすれる要にサイドピッチを見つけてもらえドリラ−に。よくまっすぐ伸ばしてもてとか腹で
押さえろとかつけ根で持てとかいってるけど不安定になるし回転はあるていどかかるがそれまでやな。
なんならぶかぶかでもいいぜ。すべりどめでもたっぷりつけて握ってもいい。問題はフィンガ−なんや。
たてるように掘るんだよ。このほがし方をするとフィンガ−のゴムの奥、それも中の奥が削れるからすぐわかる。
入り口が削れてるようじゃそれは引っかけてるというのよ。要はリフトできなきゃあかんよ。
リフトというのはフインガ−の奥、つまり立てて掘ると構えたときからフインガ−の奥を力をいれて持ってる訳ね。
そのためにはドリラ−に関節の硬さをしらべてもらってぴったし穴の奥に腹が当たるように掘ってもらえ。
フインガ−の先がちょっとでも浮いていると力は入らないはリフトできんぞ。
指の腹に力がはいるとその力でサムはいとも簡単に抜けるんだよ。もちろんタイミングがいるがね。
ではまたな。
597 :
投球者:名無しさん:2006/03/03(金) 23:22:02 ID:LHhsKWFB
595へ
悪魔はボウリングはやらない。指導はするがな。お前さんこそ上達方法しってるのか。
書いてみろよ。なんでもいいぜ。
598 :
投球者:名無しさん:2006/03/04(土) 00:28:12 ID:/fnZ4dmk
コメントありがとうございます<(_ _)>
サイズとかソールについてはわかりました!
なるほど〜カタログがあるんですね〜(・∀・)
今度聞いてみます!
そういえば前のレスでソール?が張替出来ないのは無駄かもしれない
いうレスをみたんですがやはり3000とか安いのでは
変えられるタイプはないんでしょうか?
あとここの通販でお勧めの商品はどれですか?
買うならどれがいいでしょうか?
どれも値段いっしょで決め手がないです・・・。
実際に使った経験のある方とか詳しい方がいたらご教授を・・・。
http://www.noshiro-bowl.co.jp/
599 :
投球者:名無しさん:2006/03/04(土) 00:44:15 ID:6JB6A8u6
お兄さん桁が一桁ちがいます。さいてい3万、もうこうなったらカスタムで
自分のつくるか6万で。
600 :
投球者:名無しさん:2006/03/04(土) 02:49:25 ID:OqPJ+75K
ボウリングはやらないのに指導はするのか。不思議な人だ。
サッカーしないけど、ウイイレはするのでテクニックは分かる、みたいな?
もしくは、野球はしないけどパワプロはするので戦略は分かる、と言ったところですか?
601 :
投球者:名無しさん:2006/03/04(土) 07:20:07 ID:6JB6A8u6
悪魔です。おはよう。10ピンボ−ルはプラスチックボ−ルをもちいる。ただし
フインガ−、サムソリットを他のボ−ルのものとあわせること。重さも全く同じに
すること。曲がるボ−ル1個で対応する場合はフインガ−の穴に小指と薬指をいれて
投げろ。そうすれば曲がらないから。薬指だけでもいいぜ。よい週末を。
603 :
投球者:名無しさん:2006/03/04(土) 11:01:11 ID:GdnEeK5p
>>592
アリガト!
店のセール品でコアのあるカバーボールは何かメリットあるのでしょうか?
>>591
>>592
私も一人で投げてます
どうしても人目を気にして投げてても恥かしくて
真面目に投げなくなってしまう。
ハウスボウラーの方の間のレーンになると
早く帰りたくなる。
大会の輪に入れるほど勇気の実力も無いし
一緒になげませんって?って身元がわかるしね。
自分はなにも出来ないのに口だけは達者な奴ってよくいるよな
悪魔は典型的な形です
605 :
592:2006/03/04(土) 13:29:50 ID:LUTVjBpn
>>603 そういえばカバーボールの中身を見たことがないな。
ドリルの分を合わせるためのパンケーキ型の高慣性だと思っているんだけど、
コアあるカバーボールってイメージできん。
低慣性にしたら曲がり易くなるからカバーボールではそういうのないと思うが。
もしかしてサイコロやくまが入っているやつのことだったら、
こいつらは慣性に影響を与えないようなので問題ないみたい。
一緒に投げる件は興味あるけど多分住んでいるところが離れ過ぎていると思う。
606 :
投球者:名無しさん:2006/03/04(土) 15:38:39 ID:6JB6A8u6
悪魔です。591さんへ。
フックとなると本には親指を10時−9時方向、フインガ−を4時−3時にまたスパットに握手する感じって書いてないか。
これ間違いなのよ。これじゃある程度できてもコントロ−ルがつかない。それに初心者の場合はバックスイングがおりる瞬間
にしないと間に合わないでしょうね。親指は常に12時方向に向けてフインガ−だけ4時方向にしないとコントロ−ルがつかないんだよ。
どうしたらなるか。それは親指を小指のつけ根につけるようにというか4つの指の中に親指を隠すようにリリ−スするんだよ。
すると親指の背中は12時方向、フインガ−は4時方向だろ。出来ないときはサイドピッチを少し入れてみることやね。
あとその時に肘の真ん中のへこんでるところに印をつけてその印がまっすぐ前を向いていること。ひじをまっすぐして手首だけ
親指を真下にして小指のつけ根に付けるような感じでフインガ−を6時方向から4時に親指を包み込むようにフックをかけるのよ。
これがナチュラルフックというんや。結果まってる。
>>606 おまえ人にアドバイスするまえにレスの付け方ぐらい覚えろよ
608 :
投球者:名無しさん:2006/03/04(土) 17:47:33 ID:GFVsTOj0
>>606 つか名前欄活用汁。鳥つけろまでとは言わんからw
609 :
投球者:名無しさん:2006/03/04(土) 19:34:35 ID:6JB6A8u6
悪魔だ。さぁ−歩き方だ。その前に607.608番、お前らの歩き方のテクニックでも
書いたらどうや。聞いてやるぜ。それともびびってかけないか。書くまでまってやるよボウヤ。
>>606 それ初心者に教えると曲がらない+手首こねるぞ
611 :
投球者:名無しさん:2006/03/04(土) 22:12:30 ID:Fa5WxKb1
>>606 遅れましたがありがとうございます。やってみますね!危険という声もありますが・・・
612 :
悪魔:2006/03/04(土) 23:03:13 ID:6JB6A8u6
今夜中に歩き方の前半をやっておこう。5歩投球右投げということで話するぜ。
左右左右左やね。構え方は後で書くとして足だけね。基本の歩き方は3種類ね。
どれも斜行せずまっすぐあるくことを基本とする。1つめは一本橋の上を歩くように
足の前に前にという歩き方やね。西条なんかがよくやっている歩き方や。インステップがどうしても
上手くできない人に教えるときもある。これやと常にインステップやからね。
2つめは左右左右と平行にまっすぐあるいて最後だけインステップ、右足の前に左足をもってくる歩き方や。
ところがこれ2つとも天才の歩き方なんや。理由を教えとこう。プッシュアウエイをしたらそのままボ−ルをさげたら
右足にあたるやろ。太もものところひざの少し上の方ね。ところがひざをまげると当たる位置が
ひざの所にくるやろ。この時に無意識に違和感なくひざを内におりまげる事の出来る人間がいるんや。
するとボ−ルがその折り曲げたひざの真横をとおるのよ。意識してするときは右足の着地のときカカトから親指のつけ根に体重を
移動させるんや。すると足が折れる。しかしよほど日頃からこの歩き方しないと身に付かん。違和感も残るし。理想は内股をしぼり
ひざを折るこの歩き方なんやが、これやると常にスイング軌道が体の中心にあってリリ−スの時に顔の真下にボ−ルがくるんや。
靴の中の足の体重移動がむずかしいのや。最後は一歩めの左足の前に右を逃がしてあと平行にあるいて最後インステップや。だから
最終的には構えた時の左足のいちがフニッシュとおなじになる。
前半終わり。
そういや十数年前か子供に悪魔って名前つけたDQN親が話題になったな
やっぱりまともには育たなかったか
614 :
投球者:名無しさん:2006/03/04(土) 23:34:34 ID:N2Aytj12
マイボール購入し、3ヶ月程度投げてます。
マイシューズ、リスタイ(ウルトラリスト)所持です。
Ave.は120前後で、Hi.は177です。
ボールを購入してから約50Gくらい投げているんですが、イマイチ親指が先に抜ける感覚が分かりません。
プロショップの方に見てもらったりしてますがどうも・・・
親指の形が妙で、肉的に細いのに関節が太く、爪を上にしたときに間接の左右にマメが出来る傾向があります。
指穴が小さいのでは?とプロショップの方に言われたので少し親指の穴を広げてもらい、親指の甲にテーピングで調整してます。
テーピングしないとマメが出来てしまうので一応してます。(親指を曲げない矯正も含め
3枚(細いテープで左右に「<>字型」、その上から1枚甲全体に伸ばして貼る)でテーピングしてると、ボールを置いて親指を抜き差しするだけで引っかかります。
1枚(1枚甲全体に貼るだけ)だと大きさはいいと思うんですが、マメがカバーされません。
最良は何も貼らないで親指を抜けられるようになるか1枚で抜けられるようになるかだと思うんですが・・・
「投げるときに親指を先に抜く」というのが出来ません。
意識して抜こうとすると落としてしまいます。
かと言って落とさないようにすると握ってしまいます。(握ってしまうせいで爪の右と肉の間の部分を傷めてしまってます
長くなってしまいましたが、どういう練習が効果的でしょうか・・・。
>>612 相手のレベルを考えて書き込めよ。初心者を混乱させるだけだ。
後半はPBAの斜行ステップかな。そんなもん初心者に教えて
まともにできるわけないだろ。
616 :
投球者:名無しさん:2006/03/04(土) 23:45:57 ID:eJtUm3N/
>>614 どっかに書いてあったけど、親指の付け根で持つイメージが良いっぽい。
手首もリスタイに任せっきりにしないで内側に折り込むように意識して。
これでスイングしたら親指が抜けるんじゃないかな。
親指が抜けかかったときに中指・薬指がボールの下側にもぐりこんでたら
そのまま落とすことも無く、手のひらを転がって前に出て行く。
ってイメージで自分はやってます。
軽いボールにしたら?
618 :
614:2006/03/04(土) 23:50:02 ID:N2Aytj12
>>616 付け根ですか。水曜日にまた15G程投げてくるので意識してます。
リスタイはたまに付けるくらいで普段は素手で投げるようにしてます。手首を結構内側に曲げようとしてるのでリスタイがあると邪魔で・・
リリースのときに手首-手の甲が地面と垂直になるように投げてますが、それだと中・薬指はボールの下にいきませんよね・・・
今のところ手のひらを転がる感覚が全く無いですね。
619 :
投球者:名無しさん:2006/03/04(土) 23:55:20 ID:r4cV67SQ
ドリルが合ってないのでは。
正しいドリルは握らなくても落ちないしリリースでスムーズに抜ける。
620 :
投球者:名無しさん:2006/03/05(日) 00:11:39 ID:puioRfFE
結局力んでいてサム先でつかんでるよう思う。
一度、ハウスボールでいいから利き腕でない方で20Gほどやってみるといいかも。
妙な力みがないからびっくりするくらい回転かかるよ。
親指ぺったんこで節が出っ張った指なら普通のドリルじゃ両サイドをケガするよ。
自分がそうなんだけど、指の腹がいわゆる「床」に触れていない状態になるんよ。
節が両サイドの壁につっかえてるカンジ。
だから指穴の背中側を埋めるんじゃなくて、腹側にまず縦に半分に切ったテープを重ねて貼って
それから普通サイズ1枚貼って。
腹側は平らとまではいかんけど、カーブがゆるくなる。
これで「床」をしっかりぺったり持てるようになるから、節に引っ掛けて持つことは無くなる。
症状違ってたらゴメンよ。
>>614 関節の左右両方にマメができるというのは、ホールサイズが不適切な
場合としてもちょっとおかしいと思う。特殊な場合と思うので
ホールをどうすべきとはちょっと言えない。
自分が初心者だった時はサム(親指)が先に抜けて、
ボールの重さがフィンガーに移る感触を覚えるために
メカテクをちょっと借りて(1G分くらい)感触を覚えた。
あとは、スイング時に徹底的に力を抜いて、ゆっくりしたスイングを
心掛けたかな。
初心者でボールにスピードをつけようとするとよくないですか?
やっぱりゆったりしたフォームから練習したほうがよいですか?
624 :
悪魔:2006/03/05(日) 00:38:53 ID:BWwU6wNi
悪魔だ。もう寝る。親指を先に抜くなんで芸当はプロでもできない。瞬間だ。手首が立っているから
フインガ−とサムの位置の上下の差ができて必然的にサムから落ちているだけ。手首を曲げたらサムとフインガ−が
同じ水平の位置に来るので回転が弱くなる。よくあるリリ−スの瞬間の写真にだまされるな。
手のひらを転がる感覚はまたちょっと違う。これはスパンが5インチ半以上いる。ここ以上のスパンになると
ボ−ルをそれこそ手の平にのせるようなというか、ボ−ルの丸みがちょうど手のひらにスッポリとあたる感覚になる。
しかしこの感覚を持てる人間はまれだ。ほとんどは手のひらがスイング中に浮くか、ボ−ルをつまむ感覚だろう。
いくらやってもボ−ルの下に手はこない。よくて真ん中より少し下ぐらい。そこまでくればすごい回転になる。
プロでもめったにいない。指の件だが丸くて、スパンが長く、汗っかきでなく、関節が柔らかく、皮の厚い指が
有利だ。また最後の1歩はふりこ運動できないとサムが穴を出ていくときに抵抗がかかる。
俗にひっかかるともいう。そのタイミングはいつか話そう。問題は最後のタイミングがずれているから
ボ−ルを引っ張る形になってその結果抜けを悪くしているんだ。することは2つ。
正しいタイミングを身につけるか、今の引っ張るタイミングでお前さんのリリ−スポイントで抜けるように掘るかだ。
おやすみ。がんばれ、答えられることは答えるぜ。
625 :
614:2006/03/05(日) 00:46:38 ID:v81rWH6T
http://read.kir.jp/file/read39525.jpg こんな感じです。光の関係で斜め下から撮ったので短く見えますが・・・
>>621 丁度その症状かもしれないです。
そのテーピングは穴の腹側にインサートテープを貼るってことですか?今一応親指側に1枚滑り止めテープ貼ってありますが・・・
節で持ってる感じはあるかもしれないです。同じ症状の方だと分かりやすいですね〜
>>622 指が特殊な形だと不便ですなw
メカテクですか・・・今度プロショの知り合いに掛け合ってみます。
ゆっくりスイングすると余計落とさないように握ってしまったりはしませんか?
626 :
621:2006/03/05(日) 01:14:58 ID:VNyQqFBp
>>625 当たりかな。
自分も気づかずに内側はよくケガしてたんよ。
で、つい最近新しいボールを投げたら初めて外側をケガして、そのとき気づいた。
指穴の背中側に貼ったりするインサートテープを指穴の腹側に。
(親指そのものには滑るテープを背中に貼ってくるらい。)
2分の1のサイズもあるけど、普通のを半分に切って2枚重ねれば一番底の部分は埋まるのね。
ちょっと短くしてるけど、そこら辺は好みやらなんやら。いろいろ試してみて。
で、それだと指入れたとき気持ち悪いから段差をなくすために普通サイズで上からもう1枚。
今はこれで十分持ててるカンジ。
こうすることで「床」が上がってくるから指穴の一番広い部分に節が近づくのね。
これで初めて測ってもらったサイズの指穴で投げられるってワケ。
自分の場合は「痛いから」って1サイズ大きく開けてもらってるから、そこら辺はドリラーさんに相談してみて。
大きめだと背中側にかなりスキマができるからインサートテープでしっかり埋める必要はあるよ。
不便な指だからインサートテープは必需品です。
説明ヘタでスマンです。
627 :
614:2006/03/05(日) 01:37:26 ID:v81rWH6T
>>626 背中側に貼るインサートテープでは滑ってしまいませんかね?
それと、3枚分の厚さを貼るってことは元々の穴を広げないと指が詰まったりしないですか?
628 :
投球者:名無しさん:2006/03/05(日) 02:00:41 ID:xP3A3hew
>>581 練習より試合のスコアが低いのは普通だよ。最初の頃は特に。
教室でできないことは、試合でもできない。
教室でできることが試合でできるようになれば、とてもいい。
教室でレベルアップしていけば、必ず試合でもレベルアップできる。
試合の経験も必要だが、あなたに必要なのは練習。
黙々とがんばろう。いつか振り返ると、「多少は上達したかな」と思えるときは絶対に来るよ。
629 :
621:2006/03/05(日) 02:09:22 ID:VNyQqFBp
>>627 特に滑らんです。
指の腹が床に着いてないから浮いてる部分にテープを貼って埋めてるのね。
狭くなることはないの。
せり上げられるというよりは、本来有るべき位置に留めてやるって目的で。
ジャッキーチェンが狭い路地で壁と壁に体を突っ張って浮いてる状態だと思ったから
(例えが悪すぎる)
とりあえず指全部入れて構えてみて、親指をべたっと指穴に押し付けてみて。
親指の腹に肉がしっかりあればどこも痛くないし、底に押し付けられるはず。
逆に幅広で平たい親指なら底に押し付ける前に節が途中でつっかえて痛くなるの。
631 :
581:2006/03/05(日) 10:16:33 ID:ZwnMpxfN
>>628 もっと練習頑張ります。(´・ω・`) 緊張して肩ガチガチでのびのび出来なかったのが悔しい〜。
632 :
614:2006/03/05(日) 16:18:10 ID:v81rWH6T
>>629 なるほど、もともとついているべき部分だから問題ないんですね。
どのタイプのテープがオススメでしょうか?
>>630 う〜ん、調整が難しそうです。
穴広げてから埋め込む形になると思うんでお金もかかりそうだし・・・
633 :
621:2006/03/05(日) 18:08:43 ID:VNyQqFBp
>>632 で。結局同じ症状だったの?
違ってたら間違った対処をしてしまうことになるよ?
テープはどこのでも良いんじゃないかな。
無くなったらショップで買ったり通販でなんかのついでに買ったりしてるから
こだわりもないし、違いもワカランです。
今はVISEのインサートテープ。4分の3インチ。
枚数多い安いヤツですわ。
何回かの張りなおしに耐えられるから、何度か失敗しながら良いとこ探すと良いわね。
ボールのスペックでフックポテンシャル100とかあるけど、
フックじゃなくてカーブを投げたい場合はやっぱそのフックポテンシャルが130とか
150とかの方がいんですか?
635 :
622:2006/03/05(日) 20:55:58 ID:/O6xrHZf
>>623 基礎ができていないのに球速あげようとするとリリースが
身に付かないと考えている。
身近に球速こそ25km/hなのに、ほどんと無回転の棒球の人がいるからね。
回転がかかるようになってから、人さし指の付け根で押す感覚を
身に付けたり、足腰鍛えてパワーステップを強くすることで
球速はぐんぐん上がるから、球速は後でいいと思っている。
>>625 親指の根元でボールを支えているなら握るなんてことないはず。
ボールを離さずに振り子の往復運動を楽にできますか?
ゆっくりスイングすることで、どのタイミングで親指の支えを
外しているか確認することが目的。
最初はボールを落とし気味でリリースすることになるけど、
それでもフィンガーに短時間乗ることになるから弱いなりに回転はかかるはず。
急いでスイングすると3本同時離しになることが多いよ。
636 :
悪魔:2006/03/05(日) 21:23:08 ID:BWwU6wNi
こんばんわ悪魔です。フックポテンシャルの数値なんて関係ありません。車でいえばオ−バ−ステアリングとかインステアリングって
いったって乗る人によって感じ方が違うんだしコ−ナ−スピードも違うし、どのコ−ナ−なのかまちまちだろ。
要は一つの参考程度。ボ−ルの表面素材と投げ方で95パ−セント以上決まるんだ。
いいボ−ルというのの基本を教えておこう。ピンを横に倒すボ−ルをいいボ−ルといったりまたそうなったときにいい回転ともいうのよ。
問題はストライクをいかに出すかなんや。ピンが横に寝たら幅か立っているときより長いだろ。回転でさらにピンを回す訳や。すると他のピンに
当たる確率もぐんと増す。ボ−ルで倒すのは1.3.5.9番の4本ね。13の第一ポケットをついてさらに59の第二ポケットを
つくわけや。問題はこの59の第二ポケットの時が薄かったり厚かったりするわけ。要はピンにボ−ルが負けるわけ。
そのために負けないようフックかけたり回転かけたりしてるんや。
あと、指見せてもらったよ。625番さんだったかな。サムの形があまりよくない。サムの第一関節が横にはっていったん狭くなってつけ根のほうにまた膨らんでという普通の
でなんだけどね。気をつけて特にサイドの取り方と大きさに注意して掘るんだ。サムがまん丸なのか横に扁平にまるいのか。おそらく後者だろう。
ボウリングやってるかぎり苦労するぜ。しかしほとんどの人間はこの形やで対処法はなんぼでもある
知ってること書いとく。1つめはサムの上下の厚みで掘るか、横の厚みで掘るかだ。上下の厚みで掘ったら横が穴に入らんだろ。扁平なんだから。だったら横を削るしかない。ところがボ−ルが
1個や2個だったらプロドリラ−でもできるが数個となってくると同じように削れないんだよ。よって最終的にはサムの横幅で掘るんだ。今度は上下がブカフブカになるわな。テ−プで詰めて調整
するわけね。あとダブルドリルっといって一回掘って横に少しずらしてまた掘るというダブルドリルでするときもある。
問題はサムの横幅で掘ったときの上下の空間の処理や。特に貼るテ−プと張り方や。次に書こう
中にはサムのハラの丸みにあわせて掘るやつもいる。サムのフイット感を大切にするためにね。ともあれ楕円のサムは苦労する。
メカテクつけたら、親指ぬけすぎて、そのままスポッとボールが落ちてしまう時があるのですが、
インサートテープの滑り止め(シリコン入り)で対処できますか?
他にいい方法ありますか?
638 :
悪魔:2006/03/05(日) 22:34:43 ID:BWwU6wNi
次いこう。サムのまず背中側のテ−プから。このテ−プはプロショップにはいろいろ売っているから
片っ端から試してみろ。ただし試合の途中ではったり1枚はいだりするのはよくあるから一枚目が一番長く、
上に重ねて行くに従い少しずつ短くしないといけない。むろん先端は角をきって爪の形のように丸くしておく。
問題はサムの腹がわに何を貼るかだな。こもプロショップにはいろいろあるから片っ端から使用してみて感触と何ゲ−ムもつのか
確かめろ。プロの中にはテニスラケットに巻くテ−プ、たしかヨネックスだったかそれを両面テ−プでつけているのもいる。
スイング中はすべらなく尚かつ抜けるんだといってた。もちろん仕事柄いろんなプロを取材するがね。
あとテフロンを貼ってるプロもいた。つるつっるな感じやな。抜けの悪いときはお薦めやね。これは穴の中の話。あと逆にサムに
細工をするときもある。スキンパッチやこすれても下の糊が出てこないテ−ピングや。
スキンは綿やガ−ゼをちょっときってサムの背中やつけ根にはることによって抜けやすくなる。むろんサイドもな。
親指ってのはやっかいなもんで朝と夕、フロあがり、ドリンク飲んだ後とにかく試合中でも大きさが変わるし汗もでる。下手したら
途中でトイレにいって手を洗っただけで抜けなかったり抜けたりするぜ。毎日違うから自分のベストな感触とテ−プの枚数をおぼえとけよ。
標準はサムだけいれてボ−ルがいったんあがり落ちる程度のきつさというけど、こんなもん人それぞれや。
635番がいいこと書いてくれた。初めはフインガ−とサムの2点でボ−ルをもつわけや。これだとサムがぬけてフインガ−が抜けていくね。
手首を立てればたてるほどサムがぬけてフインガ−がぬける時間が稼げるわけで結果より強い回転がかかるわけや。
そこで今度はサムが抜けるきっかけを作ってやる訳や。始動のきっかけや。スイングすりゃ自然と落ちてぬけるけど意図的にするわけやね。
この方法にいくつかあるんよ。その一つがもう一つ支点を作る方法なんや。シ−ソ−みたいな中心の支点や。その支点がひとさし指のつけ根だったり
ひとさし指の先だったりひとさし指全体だったり、手のひらだったりするんや。
たしか京都の大橋プロなんかはサウスポ−やったが人差し指のつけ根にごっついタコがあったな。
もちろんそんなものそこに重心がくるようドリルするし、ましてきっちりスイング出来てないと無理やで。
結構スイングはやくないとボ−ル押せんぜ。押すのは最後だけやぞ勘違いするなよ。
最後がふりこ運動のタイミングができてないと押せないのや。
おやすみ
639 :
悪魔:2006/03/05(日) 22:48:27 ID:BWwU6wNi
メカテクの使用種類と角度は何度だ。左右の角度と上下の角度。
明日はメカテクの話をしょう。
640 :
622:2006/03/05(日) 23:28:44 ID:ryzB+2/9
>>637 手首の角度をストレートにした場合でも落ちるようなら
シリコンテープが効果的。冬場のかさかさ肌ではよく起きますんで、
私も半分以上のボールにはシリコーンテープを使っています。
ストレートリストでは大丈夫なのにちょっと角度つける(カップドリストにする)と
落ちる、という場合はテープでの対処は駄目でしょうね。
慣れの問題なので、ストレートからちょっとずつカップにしていくのが
いいと思います。
ただ、初心者の頃からメカテクを常用するというのはどうかと思う。
親指抜けた後、カップドリストの状態でフィンガーでボールを運ぶの、
初心者には難しいと思うんで。
重さに負けて手首を外に回す癖つかないか心配。
(カップドリストで使わなければいい話だが、それならリスタイで十分)
641 :
投球者:名無しさん:2006/03/06(月) 00:00:58 ID:n2eOiXlU
自分も、親指が間接部分の幅が広くて
以前は腹側と背側に合計で12枚位、インサートテープ(マスター/白)を
貼ってました。
オーバルソリッドは
国内で販売されているもの以外に、業者にお願いしてアメリカからとりよせて
もらったりしましたが、いずれも材質がビニールのためすべりが悪くて
自分には合いませんでした。
自分がためした範囲では、どのメーカーも穴が小さめなので
通常、ドリルしている穴径よりも2サイズ程度大きめにすることをお勧めします。
形状的には、VISEの Ultimate Vinyl Thumb Inserts がお勧めです。
今は、ドリラーさんにお願いして長穴状にサムホールを加工してもらってます。
(もちろん、仕上げは自分でしてますが)
投げてるうちに親指が太くなって、5ゲーム目には指が抜けなくなるってのは、どこいらへんに問題があるのでしょう?
>>642 投げ始めよりむくんでくるもんなんでない?ボウリングの前日は塩分控えて、Q10サプリ(むくみに効果)飲むとか?
サムホールむくんだときに合わせて穴空けてテープで調整するのがいいかもね
645 :
投球者:名無しさん:2006/03/06(月) 15:33:59 ID:uatUJ/zY
もっとボールに回転をつけたいので
フィンガーグリップを付けたいんですが
親指の穴(サム)にも付けた方がいいんでしょうか?
親指が抜けにくくなりそうだし、あんまり意味がないように思うんですが・・・。
646 :
投球者:名無しさん:2006/03/06(月) 16:09:23 ID:62zVbNOS
>>645 フィンガーグリップは普通親指にはつけません。
親指側には抜けが安定するように
サムソリッド(サムグリップ・サムプラグ)という
ウレタン製の筒を入れるのが一般的です。
647 :
645:2006/03/06(月) 21:53:33 ID:zcKxbotv
ありがとうございます。
自分のボールはフィンガーグリップもサムソリッドも付けてないんですが、
みなさんはフィンガーグリップやサムソリッドを
付けて違和感はありましたか?
あと、付けて回転数は少しでも多くなりましましたか?
648 :
悪魔:2006/03/06(月) 22:41:36 ID:HSje999g
悪魔だ。みなさんこんばんわ。地獄の世界にようこそ。
メカテクから行くか。数年前の話やで。ある時メカつけて投げてる素人かいたのよ。ええ回転しとる。23回転前後や。北岡プロがそのぐらいかな。
こいつのメカはギラギラ光っとるから不思議に思って見せてもらったんや。今はこの素材のメカもあるけど、そのころはみんな少しくすんだ銀色やったんや。
なんと素材がステンやった。よく見ると金具の位置が逆で返しが付いている。それだけやないで。腕の部分は補強されていて一枚板が入っていた。
このメカのリフト角度がすごいんや。垂直を0度としたらプラス60度まで抱え込めるようにしている。いわゆるプロ特注使用やな。
いろいろ聞いてわかったのは神戸のサンブリッヂに発注後、町の鍛冶屋に持ち込んで補強、角度幅増幅等々、アップしてるんや。
それだけやない、バックにずらり種類の違うメカが5.6個あったんやで。その回転たるや他の素人のメカつけてるやつよりも数段上やったんや。
でもな本人はいままで角度付けてなげて、それでも切れたり、部品が吹っ飛んだり、腱鞘炎になって2ヶ月バックすらもてんかったり
メカの重量も増えてスイングが大変なことなど苦労話をしてくれたよ。回転をかけることにすさまじい執念みたいな物を感じたぜ。
60度もメカつかってリフトして投げるの横から見せてもらったけどな、バックスイングの頂点から少し下がった所でもう親指が真下の垂直になるんやな。ここで
抜け始めないとまにあわんのよ。うかつに足首のところまで来たときにはもう親指は穴の中で天井方向になっててボ−ガン投げになるわけや。
アメプロにそれかして投げてもらったら天井にボ−ルがあがったんや。問題はメカ付けようが付けまいがいいんだけど手首をカップリフトにしてリリ−スポイントまでくるわな、
そのときサムは正面かその前後を向いてるやろ。そこで親指を垂直方向にもどしてやらなあかんのや。そうしないと抜けないのよ。
最近はロ−ダウンとかいろいろいってるけど。メカつけたらカップリフトは出来ても戻せないんや。だからみんな回して横に抜くしかないわけや。
ほとんどオ−バ−タ−ン気味になるねん。まだ素人は出来ないけどフトンの上でボ−ルもってヨ−ヨ−をする感じでボ−ルを落としてみろ。ヨ−ヨ−の感じやからカップリフトから手首が
逆に反っておとすかんじや。少しは感じだけはつかめると思うが、実践でするなよ。というより
カップできないだろうしフリコ運動が必要だしまだまだ先の話や。
フインガ−はどうゆう抜け具合がいいんや。例えばガツンとくるのがいいのか、
ひつっこく抜けるのが良いのか、スパンと抜けるのがいいのかそれによって
グリップの素材、テ−ピングの素材、手に付ける物いろいろあるんや。
シリコン100からしりこん60にゴム40とかも。しつこい用だけどフインガ−のグリップの中の奥が摩擦で削れるように
しっかりリフトできるよう掘ってもらえ。次はフインガ−の話かステップ2の話にうつる。
では明晩。
649 :
投球者:名無しさん:2006/03/06(月) 23:02:37 ID:1u89Pt19
>>648 有益な情報の少ないこの板であんたの話は読み物として面白いな
懲りずに続けてくれ
650 :
投球者:名無しさん:2006/03/06(月) 23:24:59 ID:fIpfHIti
毎日よくがんばるよな。
「ようこそ」っつうかあんたが毎日通ってるんじゃないかw
なんだかんだで全部読んでる自分がいるから否定は出来んのだけど
いっそ専用スレッドでがんばれば良いんじゃない?
確かに、「悪魔がボウリングを教えるスレッド」を作ってもいいんじゃないか?
読みにくい、初心者向けではないだけで内容は興味深い。
1カ所にまとまっていた方が読みたい奴にはありがたい
652 :
投球者:名無しさん:2006/03/06(月) 23:33:46 ID:fIpfHIti
【地獄に】 【ようこそ】って?
ベタやな〜
653 :
投球者:名無しさん:2006/03/07(火) 12:27:21 ID:iHKnuei6
投げるとき、みんな後ろ足をクロスさせるじゃないですか。
あれってどういうことを気をつけるとなるんですか?自分は両足平行のままで投げてるらしいですが、投げかた間違ってるんですかね?
>>653 球を前に出すときにブレーキかかっているとか。
足を横に出すのは重いボールが右→前に出る(上から見て反時計回り)の反動を
殺すためにやると思うのだけど、この反動が小さいとか。
ハウスボールでフックが投げれるようになったんですが、手首への負担とか考えたらやめといた方がいいんでしょうか?
マイボール持つ程やり込もうとは思ってなかったので、今はマイボールを買うことは考えていません。
ちなみにかなり自己流入ってるつもりの私の投げ方は、ボールを押し出すように投げ、親指を抜きながら中指と薬指で回転をかけるやり方です。
あと、先日5Gやったところ、何故か小指辺りが痛くなりました。
>>653 もしかしたらインステップできていないのかも。
投げたボールに特に問題が無いようなら
どうしてインステップしないといけないって
ことはないですが。
あと右足の蹴りと、腰の入れ方かな・・・
>>655 手首が痛くならないなら問題なし。
657 :
投球者:名無しさん:2006/03/07(火) 14:58:47 ID:HhA8LUs+
手首より中指ほうが心配だな。
>>657 私はマイボールで1時間投げたら次の日も中指に力入らない感じだけどダメなの?
659 :
悪魔:2006/03/07(火) 19:07:35 ID:qcLmeaB/
悪魔だ。地獄へようこそではなく地獄からやってきました。
なんだってフニツシュの形の問題か。まず頭に置くことはレベレ−ジということや。
軸足を中心に上半身と足でバランスをとるわけやね。よく言われることはまっすぐ後ろに蹴れ、とか
半身になって投げろとかやな。ほとんどのボウラ−はスライドを間違ってるんや。多くは軸足で滑ってるのよ。簡単に言えば
スケ−トの様な感じやな。言うとくがこれ間違い。しかしほとんどこれなのも事実や。自分は何センチ滑るのか知ってるか。例えば15センチ滑るとして、
あくまでこれはホ−ムセンタ−のアプロ−チとするぜ。他のセンタ−や試合で他のボウリング場に行ったとすると、アプロ−チがぜんぜん違うのよ。滑ったり引っかかったり。
15センチが20センチになったり10センチになるわけね。はいもうこれで投げても打てません。タイミングも狂い放し。抜けも一定しませんよ。腰も踏ん張りが効かず浮きますし、
ひざも立つでしょう。そこでどのセンタ−でもいつものようにスライドを15センチにするようにしなくてはいけないのです。どうするか。
昔は敷居すべりや瞬間接着剤を数滴つけたり、パウダ−をつけたりして滑るようにしてたのよ。逆は手でなぞったり、つば付けたり、ハンカチを湿らせてそれで拭いたりして靴のそこに湿気を
含ませたわけや。今は良い靴は底がいろいろな素材に変えられるから、随分楽に調整出来るとおもう。
素材を買えたりラバ−とかテフロン、ラバ−等いろいろあるし、ブラシでこすって毛を立たせたりできるよ。
そういえば昔ボックスでケンカしてた人は原因がパウダ−だったぜ。ボ−ルラックの下にパウダ−を山盛りだして靴の裏につけて投げてるのがいたのよ。そいつの通った所に薄く後がついてて
アプロ−チがまだらになって滑るところとそうでないところがまちまちなのよ。それでとうとうケンカになったんだどね。
つづく
660 :
悪魔:2006/03/07(火) 19:24:18 ID:qcLmeaB/
この滑るタイミングはサムの抜けにも多大な影響を及ぼすのよ。そこでほんとうはフリコ運動に最後のタイミングをかえればいいんだけど、まだそこまで説明が行ってないので
とりあえず滑るタイミングで投げてるほとんどの人に注意点をかいておくぜ。
一つめ滑る距離を一定にする上記のような方法をしってどの店のアプロ−チでも対応出来ること。
2つめは前に壁を想定すること。これは頭のつっこみを抑えるのが目的なんや。頭のひたいにシ−ルをはって糸を垂らして先に5円をつけてその糸が頭とひざとつま先がある程度
一直線上になるように意識するんや。それか壁のまえでフニッシュの形をシャド−すること。
3つにへそをつきだすように胸をはること
4つに上手く右足のひざをたたみ込むようにしてボ−ルの軌道を作ってやること
ひざかたためていたら、後ろにあろうが横にあろうが軌道があいてるからかまわないんだけど、横の方がいいと思うがね。
ただ変な半身になるなよ。半身といっても下半身だけ半身で上半身の肩のラインはファ−ルラインと平行なんや。
要するにねじれてるんだから。
最後にどうしても、つっかかったり、滑りすぎるときは体が立つから抜けが悪くなるのでその時はテ−プを何枚かはがしてリリ−スポイントに
幅をもたせろ。以上に注意してチェックしてみてくれ。
661 :
悪魔:2006/03/07(火) 23:27:38 ID:7UbH4m5W
悪魔だ。みなさんこんばんわ。地獄だワショーイ(゚∀゚)
今からウンコの仕方を教えてやる。
とりあえずパンツを脱げ。これが出来なかったら悲惨なことになるからな。
パンツを脱いだら便器を跨ぐように座れ。
このときチン隠しがあるほうを向いて座れ。そうしないとしょんべんが床に飛び散るど。
つづく
662 :
悪魔:2006/03/08(水) 00:11:58 ID:dX9IJqOe
時間がない。悪いが先を急ぐぜ。時間も終わりがけのボウリングセンタ−で数人の客。情報あつめにいってたときの話や。明日からここでプロアマの大会がおこなわれるセンタ−での
出来事やったんや。いい球なげてるアマの人がいたのよ。抜ける瞬間にパンって真空のビンを抜くような音がしてるんだよ。
よくみるとフィンガ−が抜ける時にスパンっと音がしてるわけ。横からみるとフィンガ−がたってるのに気づいたんや。また指が丸いのも手伝って真空状態で穴をふさいでるわけや。
ところが本人はアマだしそういった事に全く気づいてないんや。その時からフインガ−の立てる事をあれこれ考え出したわけ。
リフトと引っかけるのとは全然ちがうんや。どう違うかといえば引っかけても回転はかかるけど、ちょっとオイルの多いレ−ンだと
滑りっぱなしだったりするわけ。またフインガ−のグリップの出口あたりがすぐにすれて削れてしまうんやな。これって結構問題でわるいが1ミリ2ミリ削れただけでもスパンが変わってしまうんだぜ。
引っかけるタイプの人は何十ゲ−ムしたらグリップを変えないかん。テ−ピングはアメプロが来日の折使っててあっという間に広がったんや。これにも数種類あって普通のテ−ピングや締まってくるもの
指に乗せるために裏の糊がしみ出てくる物がある。もちろんグリップにもさまざまな形の素材のものもある。中にこぶのあるものまであるぜ。
他に独自に板ゴム何かも特注で作っているプロショップもある。ゴムとシリコンの比率をかえて作る訳や。あと素手だったら
松ヤニをぬったり、赤のロ−ジン、野球のすべりどめ、体操の鉄棒のすべりどめ
なんか使うわけやね。素手の頃は松ヤニぬってるプロはよくふ−ふう試合中でも吹いて乾かしてたな。今はテ−ピングが主流やけど微妙な感覚を大切にする人は素手のひともいるな。
また引っかけて横に回転かける人はフィンガ−の横にタコができるしあるいは第一関節のところにタコができる場合も多い。リフト組は手の先に出来ることもあるんや。
サムはソリットを入れる方がいいな。ウエットウレタンが出始めた頃からやで使うようになったんわ。この素材は手に食いつくのよ。またいろいろなメ−カ−のボ−ルを複数つかうと
素材がちがうから抜けが一定しないのよ。オイルも吸うからずっと使ってたら滑ったりするときもある。
こういった理由からサムソリットを使うんや。ただしフインガ−グリップもサムソリットも瞬間接着剤で付けるけど付けすぎると熱もってボ−ルが欠けるぞ。注意が必要だ。
結論はいろいろな物をためして自分に合った物をもとめろよ。
ちなみにそのアマは横浜戸塚のSプロのところで掘ったといっていた。Sプロや他に京都の月−プロドリラ−やその師匠のすみープロドリラ−、
現役プロのおおさ−プロショップゆう−なんか悪魔の個人的には好きなキャラだけどな。
100回掘ったらやっと自分にあったスパンがわかるというけど100回も掘れんよ。金がない。
そこでメジャ−ボ−ルというのがあってスパンや指穴の大きさ、ピッチが自由に変えられて、堀上がりの
感じがわかるのがあるぜ。これ便利やからこれ置いているセンタ−やドリラ−にいって使ってみろよ。
これだと数回でベストなものが見つかるぜ。おやすみ。次は構え方ね。
地獄へ帰ります。
663 :
悪魔:2006/03/08(水) 00:54:09 ID:dX9IJqOe
661番へ。お前だれや。勝手に悪魔に化けるなよ。
ちなみにお前の説はまちがってる。ちんかくしとは反対の方に向いて座るのよ。
あそこには昔、着物の後ろのなが−いひだの布ぎれを掛けてたんだ。
そんな着物着たことないんだろ。私は昔、人間界にいたとき、平安時代だったか
宮中という所にいたときに、衣を着てよく使ってたぞ。ちなみに下は杉の葉っぱを
敷いて1回ごとに変えてたんやで。残念やったな悪魔になれなくて。もっと文章を
書くんだったら、関西、山陰、九州弁をとりまぜて書けよ。おやすみじゃん。
664 :
投球者:名無しさん:2006/03/08(水) 07:12:29 ID:+xC3GgZ8
質問があります。
今度ボウリング大会があり私も参加することになったのですが、
本当に下手くそなので困っています。
ボウリングは年に3回位行きスコアは1ゲーム40〜80くらいです。
ボールは8か9を使ってます。
目標としては1ゲーム110前後なのですが何か裏ワザとかアドバイスあればよろしくお願いします。
<664
ヘッドピンをはずさなければだいじょうぶ
ネットでボウリングボールを買う時、PIN2〜3とか3〜4とか選べますけど、大きく曲げるにはどれを選べばいいんですか?
667 :
投球者:名無しさん:2006/03/08(水) 09:35:57 ID:H6ULRXpZ
自分はスペア取りにいくときもナチュラルフックで取りにいってますが、ストレートのほうがいいですか?
あまりコントロールが安定しないのと、よく一緒に行く友達がハウスボールでガンガンスペアとりまくってるので。
もしストレートにするなら、その注意点とかも教えてください。今は、自分は左利きなので左から二番目のスパット中心に投げてます。
>>667 最初はフックで取る練習した方がいいよ。4、7ピンが取れない、ていうなら
その場合はストレートになるけど、ストレートを使う場合はスペアボールを使うこと。
そうでないとフックのコントロールが安定しない。
スペアボールを使ってスペアを取る場合はレーンの中心線を越えるように、
常にクロスする感じでスペアを狙うのが基本。
フックでスペアを取る時も左から2番目のスパット?
その場合、3-6-9理論を覚えるだけでスペアが楽になるよ。
(難しいレーンでは通じないけど。)
例えば、スタンス位置が左から15枚目で左から2つめのスパットを
通して1-2ポケットに行く場合、3ピンを取りに行くならスタンス位置を
左に3〜4枚ずらし(左から11〜12枚目)左から2つ目のスパットを通せばいい。
反対に2-4ピンに当てたい場合は右にスタンスを3〜4枚ずらす。
6ピンなら左に6〜8枚、10ピンなら左に9〜11枚という感じ。
知っててコントロールが安定しない、っていうならなおさら
フックを安定させることを優先すべき。
670 :
悪魔:2006/03/08(水) 22:44:07 ID:dX9IJqOe
悪魔だ。しゅん落ち込んだ。あ−あ−。
構え方行きます。ここで大切なのはル−ティンという事。いつも同じ動作でアプロ−チに立つわけです。
アプロ−チに上がる足、ボ−ルの拭き方、手の乾かし方、左右の見て指の入れ方等。
アプロ−チにあがったらポケットからフッキングポイント、スパット、落とし場所、足のフニッシュ位置、最後に立つ位置のラインを
描きアプロ−チに立ちます。これをラインボウリングといいます。足をきめそのライン場にボウルとひじと肩のラインをあわせます。
ボ−ルはよく人差し指で合わせたり人差し指をスパットとフッキングポイントに指したりする事もある。
ボ−ルの位置はどこなのか、ベストな位置を探し出し高さや場所をおぼえます。ここで大切なことを4つ。
1つはひじのくぼみに印を付けて常にバックスイングにあるときもくぼみの印を常にライン上に意識すること。
2つはへその向き。これはとくに2投目のスペア−のときも大切。つま先と肩だけじゃ不十分でそれにへその向きを入れて方向を定める。
3つめは呼吸。吐いてスタ−トをきるか、リリ−スのときに吐く。無駄な力がぬける。
4つめは重心移動とブッシュアウエイのタイミング。ひざを少し軽く曲げ、5歩投球としたら右足に体重をうつして一歩目をだす事。
難しい科も知れないがラインボウリングとスパットリングとロットボウリングとピンボウリングを身につけましょう。
次は歩き方2です。 風引いて調子悪い、不覚。すまないすまない。ではまた。
今日19Gしたんですが、指が痛くなってくるんです。
たぶん良い投げ方をしていれば筋肉だけ疲れるor痛くなると思うのですが、指がしびれたりマメが(いつのまにか出来ていて)つぶれたり・・・
痛くなる箇所は、
・親指の右上 痺れ(爪と肉の間の辺り
・薬指を手のひら側から見たときの第一関節の右側 マメがつぶれた(スキンパッチしましたがクソ痛かった('A`)
・中・薬指の先端 痺れ
です。
親指に両側・甲をカバーするようにテーピング、薬指の第一関節の下の辺りに巻くようにテーピングしてます。
何か、ここが痛くなる=〜〜が悪い、とか指導ありますでしょうか・・・
【未回答の質問】
634
666
671
673 :
悪魔:2006/03/09(木) 00:15:33 ID:Su2Q2jLT
663番へ。お前だれやって、本物の悪魔なら分かるやろそんなもん。
そんなんも分からんようやったら、悪魔失格やな。ほんじゃおやすみ。
674 :
投球者:名無しさん:2006/03/09(木) 06:56:12 ID:S19HvxZ2
664です。
皆さんアドバイスありがとうございます。
何とか頑張ってみます!
ボウリングって本当に難しいですね。
>>669 キミは右投げじゃないか?
右と左では考え方が違うのだが…
>>667 7ピン方向をカバーする時は真ん中辺りに立ち、レーンの左半分だけを使うようにすれば、オイルがあるので一投目の球でも真っ直ぐ走るだろ?
もし君がクランカーで曲がって仕方がないってんならスペアボールを使おう。
投げ方を変えるんじゃなく、オイルによってラインやボールを替える方が先だろう。
>>671 筋力が不足している場合は
筋肉だけ痛くならないで腱を痛める場合もあります。
19Gもすれば握力も落ちているでしょうし。
原因と考えられる例をあげておきますので
参考にしてください。
・親指の右上 痺れ(爪と肉の間の辺り
→ボールを落とし気味、握りすぎ、
リバースピッチの取りすぎ、サムの抜けすぎ
・薬指を手のひら側から見たときの第一関節の右側
マメがつぶれた(スキンパッチしましたがクソ痛かった('A`)
→ライトラテラルピッチの取りすぎ、ターンの大きすぎ、
乗りの強いフィンガーグリップでもなる
・中・薬指の先端 痺れ
→スパンの広すぎ、フォワードピッチの取りすぎ、
ホールがきつくて指を浅く入れている場合にもなる
677 :
悪魔:2006/03/09(木) 21:34:21 ID:fLZ6x+ij
こんばんわ。わはゎ絶好調。さぁ行くぜ−。
歩き方は3つの基本。まっすぐ一本橋、平行に最後インステップ、一度左に避けて軌道をあけ最後インステップは前回
書いたとおりです。もうひとつちがう角度から歩き方とコントロ−ルの付け方について。
あるプロが教えてた方法。10枚まっすぐ投げると仮定して4歩投球右投げとします。
まず筒の穴をのぞかせて右目でみてるのか左で見てるのかを確かめ本人に伝える。
2つめに本人に本人の感覚で10枚まっすぐの投げやすいところに立たせる。
実際投げさせて10投なげて7投が確実に行くというか10枚を通る場所をみつけだす。
これは人によって感覚、骨格、その人のクセ、関節の硬さ等が違うから人によってまちまちだけど
しかしその人にとってその場所にたって10枚をみて投げると10の内7球までは10枚を通るんだから
あっという間にコントロ−ルがつくのです。問題はその時自分の歩き方が基本とずれている場合にそのクセのまま行くのか、
基本に直すのか、その時のスイングはどうなのか、基本に対してズレをしっかり本人に認識させて、自分の一番コントロ−ルのつく
ステップを教えてやるのですよ。10枚まっすぐに対してその人は5枚にたって左に大きく動いてまた右にもどってという蛇行している
ステップであってもそのステップで確率が高いときはそのくせを利用して投げさせたり、本人にクセを教えて理解させそのまま投げさせて
コントロ−ルをつけさせる事もあるんですよ。これは結構アメプロに多く、だから投げ方も個性的でしょ。もちろん歩き方もね。
そのひとの持っているクセを利用するのも基本の一つなんですわ。
1日19ケ−ムとはかんばってますね。プロテストうけるなら30は必要ですがね。676番さんの答えで
ほぼ完璧。スペア−は基本は対角線上にとるって事。もちろん試合ではその常識基本を混乱させボウラ−をふるいに掛けて多くのテクニック引き出しを持っている
ボウラ−のうちその引き出しの的確な判断と使用を出来た者が決勝に残れるようにするのさ。
明日はスイングの一考察をやってみよう。偽悪魔に注意してくれ。
678 :
悪魔:2006/03/09(木) 21:42:05 ID:nTEvzrQg
悪魔だ。
てか、もう飽きた。
(゚Д゚)<つまんね。生き返るまでやってろ。誰も読んじゃいないんだから。
ピンを倒す事より、とにかくボールのスピードを上げたいんですが
コツはありませんか?
680 :
679:2006/03/09(木) 22:16:14 ID:G1zh76st
ちなみに15Pのボールで19キロぐらいでました。
目標は50k/hぐらいです
振りかぶって投げろ
682 :
投球者:名無しさん:2006/03/09(木) 22:36:48 ID:fLZ6x+ij
エセ悪魔うざい。かわいそうなヤツさびしいんだろ。かわいそうやな。
683 :
投球者:名無しさん:2006/03/09(木) 22:46:36 ID:fLZ6x+ij
いつも私こと本当の悪魔のあとにでてくるな。私こそ本当の悪魔だ。ボウリング理論をのべろよ。
ただしボウリング理論を言うときは名前をかけ。文句言うなら名無しでもいいがな。
本当にうざいニセ悪魔め。あとついて来るな。かまってほしいなら自分の彼女にたのめ。
スピ−ドをあげるのは簡単。あした悪魔になって書くからまってくれ。682と私こそ本当の悪魔だ。
684 :
投球者:名無しさん:2006/03/09(木) 23:10:09 ID:YonvCoC7
682と683は偽物だ。私こそが本物だ。
685 :
投球者:名無しさん:2006/03/09(木) 23:31:28 ID:RBaD0a1t
IDみりゃわかるって
686 :
悪魔:2006/03/09(木) 23:34:51 ID:fLZ6x+ij
悪魔だ。もう頭に来た。本物の登場だ。風邪もよくなった。明日までまてん。
スピ−ドがほしいだと。よしまかせろ悪魔に。あのなボウリングはな、ボ−ルのスイングに
足をあわせるんだ。自分の足のタイミングにあわせるとコントロ−ルがみだれるし、何ゲ−ムも投げれないんだよ。
要はスイングに自分の足をあわせるんだ。これでスピ−ドはでる。しかし問題はスピ−ドと回転数があわないといけない。
スピ−ド調整は一番最後バックスイングの頂点からリリ−スにかけてフリコ運動の中でするんだよ。これはまたきっちり書くから。
その前まではスイングは常に同じなんだ。最後の前まではスイングに合わせて肩も体もうごくから
フリコにはならないんだな。どうだ本物の悪魔はちがうだろ。偽物悪魔よボウリングを書けよ。
わはははは−。
687 :
691:2006/03/09(木) 23:53:48 ID:BnTmrkZi
>>675 確かに私は右利きだが、書いた3-6-9理論とストレートの狙い方に関しては
パーカーボーンのHow to master the gameにも書かれていることなんだわ。
(パーカーボーンはハードストレートの方を推奨)
688 :
悪魔:2006/03/10(金) 00:40:19 ID:QmjztXsp
おい、悪魔よ。
本物とか偽者とかどーでもエエねん。
そんなことより、教科書に書いてあるような内容だけじゃつまらんよって、
もっとみんなの目から鱗が落ちるような、教科書に載っていない内容を書いてみろや。
当たり前のことを、さも漏れはすごいんやでみたいに書いたところで、
所詮教科書のコピーやんか。
そんなんやったらいちいち書かんでくれや。
689 :
投球者:名無しさん:2006/03/10(金) 00:48:31 ID:utfto15J
悪魔のささやきをお願いします
690 :
悪魔:2006/03/10(金) 01:17:21 ID:hhTD4P05
なんやて688番よ。教科書にかいてあるだと。その教科書はなんていうのや。何ペ−ジにかいてあるか
いうてみ。すぐとりよせて見てやるぜ。コピ−だと。お前さんそれ本当やロウな。教科書と書いてるヤツとその文章を
のせろや。あすの夕までまつぜ。
本物の悪魔さんへ
初心者〜中級者(場合によっては上級者?)にとっては非常に有益な書き込みだと
思いますのでトリップをつけてはいかがでしょうか?
偽者がうざいので・・・
692 :
投球者:名無しさん:2006/03/10(金) 01:31:18 ID:S7nU0/CY
yosodeyareyo!
693 :
悪魔:2006/03/10(金) 01:49:26 ID:hhTD4P05
そうか、わかった。よそでやる。最後までやれなくて残念だ。プッシュアウエイのタイミングから
最後のフリコのタイミング、試合用オイルの入れ方と対策法、ボ−ルのラインナップ等はよそでやる。
騒がしたな。世話になった、あばよ。
あー、悪い悪い。子供のケンカならよそでやれって言いたかったんだが。
ま、いいか。
上級者板でやりなよ
>>693 >>691の言うとおりトリップつけたら?
ま、話的には
これから始めます or 始めたばっかりの
初心者向きというより、ある程度やった人が
行き詰って読む内容ぽいが・・・
---
◆はトリップ(一人でキャップ)で、名前欄に「#好きな文字列」をいれるだけです。
簡単に本人の証明ができるので、騙りがいる人などは使ってみてくださいです。
>>693 出来ればトリップつけてここでやってほしいです。
知識はあってもアベが上がらず初心者から脱却できない人にも有効だと思うのですがいかがでしょう?
>>688 ここは初心者スレだって。
教科書的なことを、教科書よりわかりやすく書くことに意義がある。
本物の悪魔よ。ためにはなりそうなんだがもう少し読みやすく
短めの改行したり段落毎に空行入れたりタイトルつけたりしたらうれしい。
悪魔に注文なんて神もとい悪魔も恐れぬ所行だが
>>693 毎日読むの楽しみにしてたんだが。。。
他スレでもいいから必ず続けてくれ。頼んだぞ!
699 :
投球者:名無しさん:2006/03/10(金) 13:14:40 ID:LVkcOcbf
イケメンプロぼうらあをめざしたいんだけどどうすればいい?
ちなみにアベ120です
700 :
投球者:名無しさん:2006/03/10(金) 13:28:39 ID:utfto15J
>>699 まず美顔整形してイケメンになってから
ここに来て下さい
>>699 めざすのは、覚悟を決めればいい。なれるかは知らん。
702 :
左曲おやじ ◆ZErTXC.T3c :2006/03/10(金) 15:54:59 ID:F1nwTCOq
グローブもリストバンドも
手首を固定するための補助
だと想像しているのですが、どうでしょうか?
そしてその2つの違いは?
703 :
左曲おやじ ◆ZErTXC.T3c :2006/03/10(金) 15:56:30 ID:F1nwTCOq
アベレージ
って、直近の何ゲームくらい平均するのがふつうなんでしょうか?
教えてください。
悪魔さ〜ん
もどってきて〜
せっかく楽しみにしてたのに・・・
705 :
投球者:名無しさん:2006/03/10(金) 22:10:07 ID:BqPgVuNC
アドレスの際のボールの持ち方はどうしたらいいのでしょうか?
私が教えてもらった投げ方ですが
右利きですが
右手をほぼ縦にボールを構え(手の平は左に向きますし親指は真上で構える)
左手で支えます。
でバックスイングでトップの瞬間背中の方向に手をひねる?
ボールに手をくっつける?ぴたっと手の平をくっつける?
スイング的には鹿間プロみたいなんですが、
どうなんでしょうか?
トップでは外側にひねる人もいれば
まっすぐ抱える人もいる。
それぞれどうゆう意味があるのでしょう。
悪魔さん辞めないで。
706 :
悪魔 ◆ejQgvbRQiA :2006/03/10(金) 23:48:48 ID:LNbMR/UN
悪魔だ。名前のところに#akumaと書いてみたがこれでよかとか?
本当のことを言おう。悪魔戻って来いと書いたのは全部私だ。
自作自演というのだな。わはははは。
707 :
悪魔 ◆CXs3Xc8EjM :2006/03/11(土) 00:02:37 ID:LNbMR/UN
 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:
∧_∧
<ヽ `∀´> ∧_∧
/ \ ( )何が悪魔だ口臭加齢臭公害野郎
.__| | .| |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽ 氏ねよ \| ( )
| ヽ \/ ヽ. 誰も見てねえよバカ
| |ヽ、二⌒) / .| | |
.| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
708 :
悪魔 ◆CXs3Xc8EjM :2006/03/11(土) 00:06:04 ID:T9LVFN0r
と、キャップを変えて自作自演してみたぞ。
わはははは。
>>706-708 おまえらなにを・・・
誰だトリップつければ大丈夫だといったのは?
>>706が本物かどうかもわからん。。。
あ、俺は偽物ね。俺は悪魔どころかキスケくらいだっぴー。
良くも悪くも出る杭は打たれる。といったところかしら。
目立ってたからね、良くも悪くも。
711 :
投球者:名無しさん:2006/03/11(土) 03:14:24 ID:TYD3EwEu
ガミラス星」は?「あ!」「ガミラス星」は破壊されたんだった!
相手にされない偽悪魔のせいで、本物の悪魔がこなくなって
ここも糞スレ化したな。
早くうめておわらそうぜ。次もいらん
>>702 グローブはボールを滑らんようにしっかりホールドして回転を加える補助手袋。
リストバンド?って汗を吸い取る?テニスプレイヤーが付けてるみたいな?
リスタイとかメカテクの類ならば手首が外側に折れないように固定するけど。
グローブ&リスタイで、両方兼ねてるのもありますね。
>>703 最低一ヶ月とか、俺なら3ヶ月・半年レベルでアベ計算してますが。
ゲーム数でいうと調べたら月に100やってますね。金が・・・ orz
少なくとも昨日3ゲームやって俺はアベいくつ・・ってのは無理。
>>703 30ゲームの平均がアベレージ
月の平均が月間アベレージで年の平均が年間アベレージ
メカテクつけた場合、ボールがすっぽぬけてしまうんですが、
サムホールにインサートテープをはってきつめにしたほうがいんでしょうか?
それとも投げ方に問題があるのでしょうか?
716 :
投球者:名無しさん:2006/03/11(土) 22:06:09 ID:TYD3EwEu
コンド−ムをつけろ。それも6枚。
フックボールを投げる場合ですが、よく親指を10時にすると書いてありますが、
リリースをする瞬間に10時にするのか、それともバックスイングのトップくらいからすでに10時の位置にするんですか?
718 :
投球者:名無しさん:2006/03/11(土) 22:26:36 ID:TYD3EwEu
バックのあとは正常委で腰を9児の方向に射精しろ。
バックの頂点から9時の方向にしてフォアードスイングにはいるということですか?
720 :
投球者:名無しさん:2006/03/11(土) 22:43:59 ID:TYD3EwEu
717が自分で質問して719で自分でこたえるなよ。アホかおまえ
IDみろ。だからいったろ自分でオナニ−しろ。
>>720 あなたは、日本語の読解力が必要ですね。失格です。
722 :
投球者:名無しさん:2006/03/11(土) 23:19:37 ID:/pcQ1evR
ちがうやん。
ID:TYD3EwEu アホやん。
で誰か答えおしえてください・・・
>>723 一度両方試してみてよ。
で、キレイに曲がったほうが正しいんじゃない?
いわゆる「親指10時」ってのは、個人的になんかオススメ出来んのだけど、自分だけかな?
手のひらを正面に向けて(親指でいうと12時?)
転がす練習したほうが後々良いんじゃないかと。
手首が後ろに折れてたら転がしようが無いから手首をストレートに保つ練習したり
サムとフィンガーが同時に抜けたらやっぱり転がらんだろうから親指抜く練習したり。
まっすぐ転がしたつもりでも、多少軸がズレてれば奥ではグイグイ中に入ってくるだろうし
慣れれば軸は操れるし、後々走らせることは出来るだろうし。
親指10時に向けてポンと投げてスカーな球筋で慣れてしまうと、転がせるようになるのに時間がかかるんじゃないかと。
スマン、長くなった。
本当に上手い人、間違ってたら指摘して。
>>715 何故落とすのか、落とさなくするにはどうすれば良いのか、探してみて。
ゆっくりゆっくり歩いて、ゆっくりスイングして。
横持ち(親指が体側)してたら落とすかもしれんね。
手のひら正面。落としそうになるなら下から手の平で支えれば落ちなくなる。少し。
こぼれ落ちそうになるボールを落とさないように手の平っつうかフィンガーっつうかを
前に出すというかもぐりこませるっつうか。
落とさなくなるついでに自分のレベルを超えたw回転が手に入ったりするよ。
すっぽ抜け?(汗)違ってたらゴメン
726 :
投球者:名無しさん:2006/03/12(日) 00:03:32 ID:4dtW9ARW
落ちるときは両手で持てばいいじゃん。10じよりおやつは3時がいちばんじゃん。
727 :
投球者:名無しさん:2006/03/12(日) 01:33:49 ID:4dtW9ARW
ゆっくりスイングしたら落ちるぜ兄ちゃん小学校の理科で運動の法則ならわんかったんだろうな。
学歴は幼稚園出かな、ぼくちゃん。725番ちゃん。
丁寧にって意味だろ。言葉足らずか?
つか、その後の文みたら分かるわな。
落ちそうになるところを拾いにいく。
ちょっとゆっくりしたくらいで落ちるんなら他に問題あるわな。
729 :
投球者:名無しさん:2006/03/12(日) 02:49:36 ID:mfUT0ppU
あのー ボウリング団体でなら何度か行ったことあるんですが、
練習のために1人で行こうと思うんです。でも、どうやって受付
していいのかわかりません(いつも他の人に任せてたので)・・・・
ほんと初歩の初歩の質問ですが教えて下さい。。
730 :
投球者:名無しさん:2006/03/12(日) 03:00:37 ID:Wocd2kTk
普通に投げると、自然にカーブするような球は投げられるようになったのですが、
スペアを狙いに行くと、突然ストレートボールになってしまうことがあり、制球が
なかなか一定しません。やはり一投目も二投目も、同じ球筋で投げる(投げれるよ
うにする)方がいいのでしょうか?
732 :
投球者:名無しさん:2006/03/12(日) 03:33:54 ID:mfUT0ppU
>>731 >>1には「ボウリングに関連していればどんな質問でもOK」「そんなこと聞くな等のレスは
禁止」と書いてありますが。。。
>>729 フロントの前辺りに申し込み用紙があるから、必要事項を書いてフロントに出せば、
何番レーンですって教えてくれて、カードみたいなのをくれるから、それを持ってレーンに行く。
マイシューズじゃないなら、レーンにいく途中にでも借りればいい。
以上。
>>732 店員に聞くのがいい、とちゃんとアドバイスされているだろ。
735 :
左足痛おやじ ◆ZErTXC.T3c :2006/03/12(日) 10:01:37 ID:rQHEJING
>>713 ありがとうございます。リスタイの間違いでした。
参考になりました。
さて、新たな質問なんですが、前述の方と同じような質問ですが、
1投目はカーブ(フック)
2投目(スペア取り)はストレート
と投げ分けるように練習すべきでしょうか?
個人的には、とりあえずなるべく全部ストレートにして練習する、
1投目は斜めからストレートで1番ピンを狙う(中〜中だとスプリットになりやすすぎる)
その上である程度やったら、曲げる玉で1投目やることも考慮する、
そんなふうに計画立てたのですが、どうでしょうか?
やってるヒトはたいてい曲げ玉でやってるので、邪道なのかな?
736 :
投球者:名無しさん:2006/03/12(日) 10:52:25 ID:5FwJZHFb
>>730 ストレートボールになるというのは投げ方の問題じゃない可能性が高いです。
大体のボウリング場のレーンは中のほうにオイルを多く塗っていますので、
真ん中あたりはあまり曲がりません。
5枚目あたりと、15枚目あたりを真っ直ぐ投げてみて曲がり方の違いを感じてみてください
737 :
投球者:名無しさん:2006/03/12(日) 11:59:39 ID:Mezo0Emx
728のようにボ−ルを拾うとか言うヤツがまだいるのか。
物理的に指が入っているから無理なんだよば−か。
骨折するぞ。運動の法則を勉強シナ。投げわける前にボ−ルをかえろ。
738 :
投球者:名無しさん:2006/03/12(日) 13:09:38 ID:Mezo0Emx
ゆっくり歩くだって。ばかいっちゃてるじゃん。こんなのにだまされたらいっしょう100イカじゃん。
女子プロみなさい。足運びはやいだろ。男子はもっと速いじゃん。
>>735 初心者のうちは違う球種を投げ分けることは難しいですよ。
まずは一種の球質で安定させないと、どっちつかずになってしまうと思います。
基本はフックですが、普通にフックも投げられますよね?
たとえ10ピンが残っても、安定したフックならばだいたいスペア取れます。
ど真ん中はスプリットになるとか、角度をつけて当てるという考えは合ってます。
それらの考え方に対しても、フックボールが強いのです。
740 :
左足痛おやじ ◆ZErTXC.T3c :2006/03/12(日) 13:52:44 ID:rQHEJING
>普通にフックも投げられますよね?
投げられません。
無理して曲げれば多少曲がるとは思いますが、曲がり具合が一定しないかも?
とりあえずストレートで行ってみます。
スプリット出やすいことは、ある面、あきらめてやってみます。
ボウリングはスコア出してナンボですから、自分の一番良いスタイルで構いませんが。
後々を考えるとやはりフックの練習から入ることをオススメしたいです。
ちゃんとドリルされたボールを、ちゃんとしたリリースで投げれば
フック回転は自然につきますよ。念のため、ハウスボールじゃダメですよ。
742 :
投球者:名無しさん:2006/03/12(日) 14:55:53 ID:Mezo0Emx
フックなんてフインガ−チップでなげれば誰でもある程度なる。ならなければ
リスタイつけろ。歩くときの腕フリと同じ。だれでも握手握手。簡単なんですよ
743 :
投球者:名無しさん:2006/03/12(日) 15:36:22 ID:1EVc0kJR
いままさにボウリング場でやってるんだが情けないほどヤバい
アドバイスください
744 :
投球者:名無しさん:2006/03/12(日) 15:57:14 ID:Mezo0Emx
おんなをヒッカケロ
745 :
投球者:名無しさん:2006/03/12(日) 16:12:43 ID:1EVc0kJR
ボールを9から11に変えたらなんか安定してきたんだがこれはなにか物理的なものがあるのか
746 :
投球者:名無しさん:2006/03/12(日) 17:07:48 ID:9v4DXnhX
>>745 そもそも、ちゃんと指の太さと手の大きさに合わせてボール選んでる?
>>119 に書いてあるけど、
(1)ボールは少し重いかな、くらいがちょうどいい
(2)ボールの穴は、中指、薬指、親指を入れる
(3)中指と薬指は第2関節まで、親指は根本までしっかり入れる
(4)親指だけ根本までしっかりいれた状態で親指をくるくる回してみる
親指穴の内壁をかすりながらも親指が楽に回れば親指はちょうどいいと判断
(5)中指と薬指は、ちょうどぴったりな感じに選ぶ
これはゆるくてはだめ
(6)まず中指と薬指をしっかり入れ、親指を最後に入れる
こうしたとき、手のひらとボールの間に鉛筆一本ぎりぎり通せるくらいがちょうどいい
安定してきた、というのが何を指しているのかよくわからないが、
もしボールの行き先が安定してきたというなら、9ポンドでは軽すぎて振り回してしまっていたか、
軽すぎボールにありがちだが、中指薬指と親指の間隔(スパン)が狭すぎて
つまんでるような持ち方になってたとかだな
つまんだ状態ではスイング中にボールが手の中でふらふら動いてしまうから、行き先が安定しにくい
9〜11ポンドなんて軽量ボールなら腕力で振り回せてしまうから、なおさらだ
他の上手な人の投げ方をまるで見ていない中学生高校生の超初心者が、
軽すぎボールをつまみ持ちしてレーンにガスっと叩き付けるように投げるヘンテコな風景が目立つ
春の今日この頃なんで書いてみた
せめてカーリングのようにスーっと転がしてみたらどうかと思うのだが
とにかく周りで200とか出してる人をまず見つけて、その人のフォームをマネするのがいい
変に回転かけようとか曲げようとかしないで、まずカッコだけマネると球道が安定して吉
747 :
投球者:名無しさん:2006/03/12(日) 17:50:55 ID:Mezo0Emx
あのなハウスボ−ルなげてるやつは論外。そんなの一生かかっても80点。
ボ−ルは重いほど有利なのはあたりまえ。20ポンドなげてみろ結構300でたぜ。
もちろん特注や。だから16ポンドまでと上限があるんだよ。
また音きはス−じないのよ。トンってかんじや。ドンばだめ。トンや。
748 :
投球者:名無しさん:2006/03/12(日) 18:36:03 ID:nDW2v2Ns
ID:Mezo0Emxは悪魔だろ
からんでばかりいないで講義を再開しろよ
749 :
投球者:名無しさん:2006/03/12(日) 18:49:40 ID:Mezo0Emx
いや悪魔の講義は間違ってる。なんなら私が対決してやってもいいぜ。
悪魔はボウリングをやったことがない。私はやったことがある。即ち経験済みかつ体験
してるわけ。どんどん聞いてくれアマぼうら−。
750 :
投球者:名無しさん:2006/03/12(日) 18:50:56 ID:Mezo0Emx
ちなみにアベは143点もある。まあ中位だ。
ID:Mezo0Emxは偽悪魔だろ。
頭の悪い絡み方でわかる。
他のスレも荒らして回ってるし。
752 :
投球者:名無しさん:2006/03/12(日) 19:27:15 ID:Mezo0Emx
まず気合いだ。となりのヤツにまけるな。にらめ。そして隣のやつより先になげろ。
スピ−ドが一番80キロはだせ。はしってなげろ。はしりまくれ。
753 :
投球者:名無しさん:2006/03/12(日) 20:48:00 ID:1EVc0kJR
アドバイスさんくすです
なんだんだ言ってブービー賞いただきました
IDあぼ〜んでスッキリ(・∀・)
755 :
投球者:名無しさん:2006/03/12(日) 22:52:02 ID:Mezo0Emx
おんな声かけたか。これが大切だ。なんならただ券をくばれ。ハウスボ−ルるシュ−ズは
つかうな。水虫になる。くさい。自分のボ−ルとシュ−ズとタオルをもて。
タオルは鼻水がついてインフルエンザになるぞ。目標さだめて右足と右手といっしょにだせ。
あとはなるがままだ。タイミングは狂ったら狂いぱなし。それでも投げろ。気合いだ
毎日12ゲ−ムなげて指けがしたらボ−ルがわるい。これで140だ
756 :
投球者:名無しさん:2006/03/12(日) 23:02:44 ID:1EVc0kJR
残念ながら貸し切りで男ばっかりなんでどうしようもなかったです
757 :
投球者:名無しさん:2006/03/12(日) 23:26:54 ID:Mezo0Emx
そうか男ばっかりか。う−んその時は賭けることやね。ジュ−スやなんでもいい。
しかし女がいないとな。腰つきがまたいいのよ。短めのスカ−トだと最高。
ついついイスに深くすわって少しでもひくく見てしまうな。また簡単に手にタッチ出来るから、いいのよ。
ボウリングいって手にタッチして食事のあとスケ−トで手をつないで初日はバッチリ。
センタ−ではカップルにさりげなくタダ券あげたりポラとってやって記念にあげるのよ。
クジひかせて無料招待券をあげるわけ。また必ずくるから。営業、営業
758 :
投球者:名無しさん:2006/03/12(日) 23:50:48 ID:VsPeAKQe
ボウリングってなんでオタクしかいないんですか?
なんかいろいろ語ってるけどそのまえにきもすぎて笑いの
対象にしかならないですよwwww
byギャル
759 :
投球者:名無しさん:2006/03/13(月) 02:11:27 ID:TCx7WS+Q
男だけでなく女もオタクなんだなこれが。オタク×オタクでプラスなんだよ。
いい関係じゃん。それにタマにさわったり穴に入れたり。
マイボよりハウスの方がよく曲がる、氏にたい。
サムホールの調節について教えて下さい。
どうもボールがすっぽ抜けるですが、
サムホールはテープを貼ってきつめにしたほうがよいのか、
それとももう少し握る感じでリリースするのかどっちがいんですか?
762 :
投球者:名無しさん:2006/03/13(月) 13:37:24 ID:JtaaKHtE
マイボールを買うのに、一番ベストな時期はスコアがいくつぐらいになった時なんでしょうか。
763 :
投球者:名無しさん:2006/03/13(月) 13:48:54 ID:kgcwv538
マイボ−ルなんて最初に買え。それもスペア−入れて3個。
親指なんぞ抜けりゃそれでいいんだよ。
>>761 テープを貼って落とさなくなるまで
きつめにしてください。
>>762 早ければ早いだけいいと思います。
765 :
投球者:名無しさん:2006/03/13(月) 14:02:37 ID:JtaaKHtE
ありがとうございました。早めに買うようにします。
766 :
StCrFrおやじ ◆ZErTXC.T3c :2006/03/13(月) 15:16:34 ID:uW2h/JBu
悩みますね。
趣味として、結局、曲がるボールが嫌いでストレートが好き、
ってのもあると思います。
結局、フックがいいのは1投目だけだと思うので、
ストレートクロスファイアー
でやれるとこまでやってみます。端からストレートで真ん中狙ってみます。
その場合の1投目1番ピンのヒット率、
ストライク率、スプリット率、
も見てみたいと思います。
ダメだったら、また出直してみます。
問題は、ストレートだとしてもやはり少し曲がってしまう、
日によって曲がり方が違う、ってことですが・・・
768 :
投球者:名無しさん:2006/03/13(月) 15:42:40 ID:vD7Wexs9
>>766 自分はボウリングよく行くようになってマイボ買って2ヶ月弱になるが、一緒に始めたハウスボールの友達に最近勝てない。
そいつは端からストレートで投げるんだが、こないだハイスコア200越えて5ゲームアベ170くらい。
自分はマイボ買って1ヶ月ほとんどアベ140前後。マイボまで買ったのにハウスボーラーに勝てずに何か間違ってるんじゃないかと思ってくる・・
769 :
投球者:名無しさん:2006/03/13(月) 15:51:53 ID:zWBofNyq
目先のスコアにこだわっていては駄目さ
770 :
投球者:名無しさん:2006/03/13(月) 17:49:19 ID:kgcwv538
そんなの当たり前だのクラッカ−だ。今のマイボ−ルだとF1みたいなものだから。普通の信号のある
町の中はしったらエンストして焼き付くのよ。軽自動車の方がはやいね。
そんなもので今のマイボ−ルで打てるレ−ンのオイルと使える時間は限られてるんですよ。
だから10個ぐらいはみんな平気でラインナップ揃えて持ってるわけ。
へたしたら5ゲ−ムしたらもう使えなくなるボ−ルもあるし。かえって影響うけないハウスボ−ルの方が
うてたりするのよ。その時はハウスボ−ルに似た影響の受けない曲がりの少ないボ−ルを投げれば
いいんだな。ハウスには簡単に勝てるぜ。
なんか本末転倒くささを感じる初心者な俺
772 :
投球者:名無しさん:2006/03/13(月) 18:08:21 ID:PJeBUi9/
当たり前だのクラッカー・・・
年齢を感じるな・・・
773 :
投球者:名無しさん:2006/03/13(月) 18:31:41 ID:kgcwv538
何ccオイル入れてるかはしらないが試合となるとツリ−のかまぼこにいれてさらに
押さえてるだろうから。そんなレ−ンはまがらないしね。第2シフトでやっと曲がり
始めるんじゃないか。決勝は逆に手前のオイルがなくてすべらせないと打てないね。
メ−カ−のうたい文句なんて好き勝手だし、やれ最大の曲がりだの、走って曲がるだの
統一オイル基準がないからね。車みたいに同じコ−スの鈴鹿でタイムだすわけじゃなく
自社工場で勝手にやってるわけだから。また投げてる人間の回転数も書いてないから、
当てにはならんよ。そのマガルボ−ルかっても普通の日頃のホ−ムのオイルの量がすくないので
かえって手前から影響されてうてないんだな。かといって多めにいれるとファ−ルしてオイルをアプロ−チ
に以て来るやらハウスボ−ルがもどってこないやら大変なんだよ。
>>764 落とさなくなるまでというのは、ボールをもって手をぶらーんとして、
握ってなくても落ちないくらいですか?
775 :
投球者:名無しさん:2006/03/13(月) 19:09:33 ID:kgcwv538
まずボ−ルをおいてサムだけいれます。サムをまっすぐにして上にボ−ルをもちあげます。
そしてボ−ルがじわ−っとサムからぬけだしドスンと落ちればいい。この間3−4秒ぐらい。
あくまでこれが基本。後はきつめ、ゆるめはその人のすぎずき。
776 :
投球者:名無しさん:2006/03/13(月) 19:39:11 ID:vInxLVQX
最近思ったんですけど手首を伸ばそうと意識してるせいか?フィンガーがグリップの中で外側にそっちゃうんですよね!にぎるのを意識するとひじが曲がるしコントロールも悪くなります!回転数もにぎったほうがつきやすい?のかと思うんですがアドバイスお願いします!
>>775 親指1本でもちあげるという事ですか?
スポスポなんですけど・・・
778 :
投球者:名無しさん:2006/03/13(月) 19:47:05 ID:PJeBUi9/
>>777 それはゆるすぎ。
テープでうまく調整してください。
いろんなテープがあるので
自分でしっくりいくパターンを
あれこれ試してみるといいでしょう。
どうしてもフックボールがなげれません。。。
マイボールです・・・
リリースしてからボールを見るとほとんどが縦回転しか
かからりません。。。
2番スパットを通ってまそのままポケットにいかず、
まっすぐ・・・ort
>>779 ボールを真後ろから指で押している。横をなでろ、無理ならなでなくてもいいから手を横に向けろ(いわゆる10時)
横をなでるという感覚が今いちわかりません。。。
自分の場合、親指10時は意識してるのですが、3本同時にぬけてるような感じがします。。。
782 :
投球者:名無しさん:2006/03/13(月) 20:43:58 ID:kgcwv538
リスタイでもいいから手首をたてろ。あと親指を中心に手を回転させろ。ただしフインガ−は
3時まで。それでもフックの回転にならないのなら親指にサイドピッチをいれろ。
簡単に手がタ−ンをする。
784 :
投球者:名無しさん:2006/03/13(月) 20:48:53 ID:kgcwv538
サムがブカブカがいい者は普通になげたら落ちるから赤のロ−ジンの滑り止め
をつかって投げるんだ。汗かくのは黄色のロ−ジンね。まっすぐ12時方向に
投げてもフック回転のかかる方法がある。ひじをのばしたまま、ひじを頭の耳の
ところまでもってくるんだ。嫌でもフックになる。スパットに腕ごとほたり投げる
感じね。
悪魔だ。
786 :
投球者:名無しさん:2006/03/13(月) 22:22:48 ID:kgcwv538
右投げの場合4歩として右手のプッシュアウエイと右足が出るのが同時ではない。
右手のプッシュアウエイがわずかに先に出るのが正しい。ブッシュの意味は静止状態を
壊すことに意味がある。重たいボ−ルを前に出すことによって重心を狂わせて倒れそうに
なるのを防ぐために右足が出る事を利用するんだ。手がさきに出て足が出る。
後はスイングに足をあわせろ。かってに足運びは早くなるぞ。酒井の親父をみろ。
あの足運びまるで忍者や。ひじを真っ直ぐスパットに伸ばしたままスイングするか
スパットに肘打ちするようにリフトするか、三度笠のように若干肘を外にするか、前者の
参考は酒井、中はデュ−ク、後者は原田プロ。
787 :
投球者:名無しさん:2006/03/13(月) 22:35:39 ID:kgcwv538
次にもう一つ違った投げ方を身につけろ。それはショットという投げ方。これは手を頭以上に
上げずにスパットに強く投げるような投げ方。前にスイングしている手を途中で止める投げ方。
参考プロは半井、や柴田。またいつかくるぜ。
788 :
& ◆iDix3eBVp2 :2006/03/13(月) 22:55:38 ID:1Pb4q9G9
kgcwv538 = 悪魔だな。
かなり年配と見た・・・
789 :
投球者:名無しさん:2006/03/13(月) 22:59:57 ID:V54VQYDJ
>>775 基本ということであれば、それではきつすぎ。
基本はサムをまっすぐにした時抵抗なく抜けること。かといって緩くてもだめ。
よく言われるように指がホールに擦れるか擦れないかぎりぎりのサイズ。
サムを少し曲げれば(第一関節ではなく根元)落ちない。
>>775 それだとワテはサムの両サイドにマメができちゃう。
791 :
投球者:名無しさん:2006/03/14(火) 01:58:08 ID:Rhyq7XBi
いやボウリング上達法は大学の卒論に書いたんだ。60点のぎりぎり可だった。
最低の評価だよ。次に出版社に持ち込んで断られたからホ−ムペ−ジつくって
動画入り画像入りで説明してやったよ。みた奴の反響はよかったんだが資金不足で
閉じたよ。あとガリ版ずりで本にして67冊試合会場で一部1000円で売ったぜ。
その内またボ−ムペ−ジで悪魔の上達ボウリング講座やるから、みんなみろよ。
27回転ボ−ルのすごさを見せてやるぜ。また動画をみれば逆にそれだけの回転が
あると意外とオイルの影響を受けないことも見せてやるよ。そんなことはどうでもいい。
ボ−ルの音はトンというのは当たってるな。意識してドスンとやることもあるがね。
次は音について書くか。いつになるか約束はできんけど。
俺が投げるとシュート回転(?)して、真っ直ぐ行かない。当たれば普通以上に倒れるんだけど…スコアは50〜180とかでまばら。
解決法を
793 :
StCrFrおやじ ◆ZErTXC.T3c :2006/03/14(火) 11:01:20 ID:v/T18Hep
独自流でやってみます。
ボールは安いプラ系曲がらないやつ穴広く開けたのですが、
リスタイでも買って、
一投め:握手して少し曲げる
二投め:まっすぐ
さすがに中に行きすぎるとすぐにスプリット、ってのがいやになりました。
大きなスプリットは練習にもなりませんし。
ほんとは初心者のうちは1フレームあたり2投なげられるスペア取りのが
練習になりそうな気もしますが、
さすがにつまんないです。
794 :
投球者:名無しさん:2006/03/14(火) 12:36:45 ID:yhviRPH4
お前の書き込みがつまんないです。
796 :
SFおやじ ◆ZErTXC.T3c :2006/03/14(火) 13:33:35 ID:v/T18Hep
>>794 それは仕方無いですよ。
質問自体どういうふうにしていいかわからない初心者が
ベテランの感覚から学ぼう、って言うわけですから。
別にオープンな雑談スレとかやったらいいと思います。
797 :
投球者:名無しさん:2006/03/14(火) 13:52:31 ID:4M31WCRK
27回転はすごいけど、どうやって、27回転とわかったのかが気になる。動画うP希望。
798 :
投球者:名無しさん:2006/03/14(火) 15:30:09 ID:bCFyDt8d
2秒でピンに到達するとすれば毎秒13.5回転か… かのロバスミより高回転だな。へぇ、すごいすごい。頑張ってねー。
799 :
投球者:名無しさん:2006/03/14(火) 18:29:20 ID:nXCJVzdg
おーい。DQN25はまだいるか?
>>792 シュート回転って、右投げなのに右に曲がるってこと?
バックアップといって手首を痛める投げ方なので矯正した方がええよ。
癖がついているならプロ教室に行って基礎から作り直さないと。
ハウスボールでの話なら、早よマイボール買って、腕の確かなドリラーに
穴掘ってもらうこと。それからプロ教室で基礎作りだな。
>>799 DQN25って誰?
Mezo0Emx のことか?
右投げなんですがリリースのタイミングがいまいちわかりません・・・
なんか早いと玉おちてそのまま右にガター・・・
もう少し前までと思うと親指抜けずに左にガター・・・
たすけて・・・ort
802 :
投球者:名無しさん:2006/03/14(火) 22:15:25 ID:2rvqHN7r
>>797 27回転て完全回転のこと言ってるだけでしょ。たぶん。
803 :
初心者:2006/03/14(火) 23:42:46 ID:qmeZ7ebp
なんか初心者の会話じゃないぞー
で初心者なんですが20歳ぐらいの男性って平均どれくらいなんですか?
804 :
792:2006/03/14(火) 23:57:59 ID:NJ6G/dZt
>>800そうです、右投げ右曲がりです。
手首を痛める…確かに毎回手首痛いっす。プロ教室は(知る限り)無いんですが、プロもどきなら居るんで聞いてみます。
サイドスロー気味なんでその辺も直します。有難う
>>791 ためしてガッテンにでたアレの中の人ですか??
ではないよなあ。あっちの方は今でも公開中だし。
807 :
投球者:名無しさん:2006/03/15(水) 10:31:42 ID:DdE3LIA/
ファールラインからスパットまで15フィートと習いました。
でも7つの△が4段にあり、△にも長さがあります。
いったいどこが15フィート目なんでしょうか?
808 :
投球者:名無しさん:2006/03/15(水) 12:21:36 ID:cyoeDzRZ
高校生のくせに初めてボウリングに行くんですがみんなに初心者ということを言ったらひきますか?
809 :
投球者:名無しさん:2006/03/15(水) 13:00:23 ID:pxETMI7r
>>808 下手くそ呼ばわりされるだろうが気にすんな
誰でも最初は酷いもんだ
それでボロ負けして悔しかったら練習しろ
そして次回にリベンジしてやれ それが男だ
811 :
投球者:名無しさん:2006/03/15(水) 18:15:00 ID:D2N7fUY3
手前にオイルないとよく聞きますが手前ってどこ?
4−7−10のスプリットメイクは固有の呼び方はあるのでしょうか?
>>811 ピンがある方じゃない方。(こっちが奥)
814 :
投球者:名無しさん:2006/03/15(水) 18:53:57 ID:43O5mIKx
>>743 気合いだ!×10
>>760 ハウスボールを曲がらない
ように投げてみましょう。
>>783 ボールの中心に向かう指穴の角度をピッチというが、ピッチにはスパンに対して平行な
バーティカルピッチと横方向のラテラルピッチ(サイドピッチ)がある。
>>801 振り子の真下で親指が抜けるのが一番いいタイミングです。
>>811 レーンの手前(こちら)側。
>>634 カーブと言っている時点で、まだオマイはボールのスペックを考えるレベルに達していない。
>>666 ネットで買う前に近くのセンターで聞け。
聞くのは只だし、無駄な買い物しないで済む。
>>812 クリスマスツリー
817 :
800:2006/03/15(水) 23:31:23 ID:q5gm0z2J
>>804 マイボ持ちですか?プロ教室が周辺にないと大変ですね。
悪い癖の矯正としてはメカテク・ロボテク使うのも手ですよ。
(顔なじみの中で持っている方見つけて、1、2ゲーム借りればOK)
固定が強いので、調子を崩した時だけ使って、悪い原因を探すのに使ってます。
ストレートリストで投げてみてくださいな。
>>812 ビッグフォー崩れのこの形、名前ないんじゃないのかな?
クリスマスツリーは3ー7ー10、2−7−10なので違う。
>>801 遅くて引っ掛けて左というのはよくあるけど、
早いと右にガターという点で、スイングがおかしいと思う。
スイングが投げたい方向にまっすぐになるように練習するべき。
スイングがまっすぐなら早めにボールを落としても狙いのスパットは
通ってくれる。
(インサイドアウトは応用技。まずは基礎を固めてから。)
サム抜くタイミングは
>>815の通り。
820 :
812:2006/03/16(木) 11:11:36 ID:KHqdbTKX
>818
やっぱり、名前はないのですね。ありがとうございました。
マイシューズ・ハウスボールでプレイしてるのですが
マイシューズのお手入れってどうしたらよいのでしょうか
6回(1回3,4ゲーム)ほどボウリングに行ってスコアも伸びてきたのですが
過去3回の平均で
アベ110、スペア25%、ストライク10%ぐらいなんですが、
ボウリング教室等で基本を教わる方がよいのでしょうか?
821 :
804:2006/03/16(木) 14:00:29 ID:U5TfRcdd
>>817メカテク、ロボテクとはフォーム矯正ギプスみたいなのですか?知り合いに聞いてみます。
サイドスロー直すために頑張ります。有難うございました。
初心者です。最近シューズを買おうと思っているのですがネットショップで見たら
アメリカンボウリングサービスのS−285というやつが一番安いみた
いでそれを買おうと思ってます。色はホワイトネイビーにしようと思ってます。
これはマイシューズで下手だと恥ずかしいからできるだけハウスに近い色
だと思うのでw白がだいたい多いのですよねハウスって?そうでも
ないんでしょうか?
823 :
投球者:名無しさん:2006/03/16(木) 17:39:35 ID:bZLn1qw9
そうでもない
824 :
投球者:名無しさん:2006/03/16(木) 17:51:14 ID:rGzaAS8n
>>820 靴底の汚れをブラシで落としてください。
変な癖のまま練習してもそれなりにスコアはのびますが
ある一定のところで頭打ちになります。
そこでまた基本からやりなおさなくてはならないという
大きな回り道をする可能性があるので
基本をしっかり教わることをお勧めします。
>>822 ハウスは白が多いというわけでもないかな。
その靴は値段のわりには使えるので
靴代がかからなくなった分
頑張って練習してください。
レーンやセンターによるすべりの微妙な違いが
気になるくらい安定して投げられるようになったら
底の張り替えられるタイプに交換でしょう。
825 :
812:2006/03/16(木) 18:11:44 ID:KHqdbTKX
>824
教室に行って教えてもらう事にしますね。
ブラシというのは専用の物を入手するべきなんでしょうか?
歯ブラシとかでも大丈夫なのかな^^;
826 :
投球者:名無しさん:2006/03/16(木) 18:44:39 ID:Z6eI7lmJ
827 :
投球者:名無しさん:2006/03/16(木) 18:51:32 ID:rGzaAS8n
>>776 手首を気にしないで、指抜けだけに集中して練習してみればいいじゃん。
>>792 オマイハウスボールだろ?解決したところで、スコアは大して変わらんよ。
無理しないで、普通に投げるか、マイボ買うか、どっちかに汁。
>>821は質問じゃない。
829 :
812:2006/03/16(木) 22:02:16 ID:KHqdbTKX
>827
歯ブラシで試してみた所、落ちない模様です。。。
専用ブラシ買うしかないか。
教室で教えてもらったのですが、投球が不安定になり
スコアも落ちてしまいましたorz
教室だとアドバイスが欲しい時に聞けなかったりするので
初心者には向いてない気がします。
ボウリング場にいる上手い人に教えてもらうしかないのか。。。
830 :
817:2006/03/16(木) 22:05:24 ID:YSYUgnyX
>>821 世間一般には、矯正ギプスというより、手首の動きを抑えてコントロールを
上げるための道具、でしょう。
私が初心者の頃、ボールを落としていたら、センターの従業員が「リスタイ着けて
痛いところがあるなら手の使い方に悪いところがある」と言ってリスタイ(マングース)を
貸してくれたことがある。
ということで矯正用としてリスタイでいいかもしれないけど、すでに癖ついているなら
拘束力の強いロボリスト、メカテクターの方がいいかと思った次第。
しつこいけど、試しに着けた場合はストレートリストで使うこと。
カップドリストという内側に手首を折り曲げた状態で使うのは初心者には勧めない。
フォームの修正は大変ですが、上達するためには必要と割り切って頑張ってください。
831 :
817:2006/03/16(木) 22:29:17 ID:a9IF309w
>>829 私はダイソーの靴コーナーに置いてあったブラシを使っている。
埃もちゃんと落ちるので、専用でなくても何とかなったりする。
教室で教えてもらってすぐは安定しないもの。
質問するなら教えてもらった時に、なぜそれがいいのか
理由を聞くのがいいと思う。そうすればその後の
個人での練習の時にも上手く行っているかある程度チェックできる。
自分のいるボックスにプロが来られたら呼び止めて、悩んでいることを
質問すればいいと思うけど。
ウチのセンターだと初心者が来たらプロは丁寧に教えられてる。
初めてマイボ買った時、すぐにプロ教室に行った。
言われた通り練習してたら、2週間後にハイゲーム248が出た。
その後、自己流のアレンジ入れたら変な癖ついて、H/G更新に
一年かかった。orz
癖付ける前に基礎固めるのが上達の近道だと思う。
>>829 教室が向いていないと言ってる時点で初心者から抜け出せないこと確定なんだよ。
今までは基礎が出ていないままの自己流でやってたから、
慣れでそこそこのスコアは出せてたんだろうけど、
頭打ちになってたんじゃないのか?
基礎からやり直しているんだから、スコア落ちて当たり前だよ。
自己流を教室に持ち込むな。
基礎を作って、その基礎に自分の癖や個性をクロスオーバーさせていって、
自分の型を作ればいいんだよ。
アベ200うpしたいのなら、半年はスコアダウンを我慢汁。
半年後には一気に伸びるから。
833 :
812:2006/03/17(金) 06:20:33 ID:QLb179XI
>831>832
なるほど。スコア落ちるとすぐ落ち込んでしまう性分なので
もうちょっと長い目で見る必要があるのですね。
教室が向いてないと言うのは1時間で14人位の人を
教えるという形だったので、分からない事が多すぎてスペアの狙い方まで聞けずに
スペアを狙う際の立ち位置や狙うスパットが分からなくなってしまって
スコア100を割ってしまいました。下手に知識を付けないで行った方が
いいかなと思っていましたが、もうちょっと勉強してから行くべきだったように思います><
自己流の時は一投目のミスは
斜めに行き過ぎてヘッドピンを通り越して、2番ピンに当たるケースと
斜めに投球したつもりが3番ピンに真っ直ぐ当たるケースが多かったのですが
4足歩行&ナチュラルフックを練習した際には、右に外れてガーターになるというミスが多かったのですが、
右に外れて行く場合は、一般的にどのような姿勢の乱れが多いのでしょうか?
連続して質問ばかりですいません。どうしても上手くなって、親父に勝ちたくて
(親父は自己流でスコアの落差激しいけど、未だ勝てない。。。)
できれば2足歩行を
835 :
812:2006/03/17(金) 06:52:46 ID:QLb179XI
>834
4歩助走のでしたか><気づかずに4足歩行ってずっと言ってたorz
>4足歩行&ナチュラルフックを練習した際には、
想像したらコーヒー噴いちまったじゃねーかwww
あー朝から腹イタイw
838 :
834:2006/03/17(金) 17:13:26 ID:Ti5Kro+M
>>835 朝一からゴメン。仕事前に覗いてみたらちょと微笑ましいつうか、かわいかったもんでつい。
ホント半年くらいは耐えることも必要かも。
でも、その中から何かが見えたり、また見えなくなったりを繰り返しながら
少しづつ前に進めば良いんでないかと。
楽しむことを忘れてひたすらストイックになってしまうと見ててかわいそうになるから
ここも大事かな、と。
自分は楽しむことに全力注いでるから中級クラスから抜け出せないでいるんだけど。
>>833 別に教室のときしか聞けないわけじゃないぞ。
教室してなくてもインストラクターとかプロがセンターにいるだろう?
いれば捕まえて、疑問を投げかけて聞けばいいんだよ。
本当に勝ちたいなら、遠慮するな。
それと、ボウリングの基礎を教えてくれるHPとか、ボウリングの本を読め。
そうすれば、基本的な知識は理解できるよ。
あとは、それを教室で実践できるかどうかだな。
初心者の内はリアクティブでなくウレタンの昔のボールで練習した方がいいと
言われました。何故でしょうか。
>>840 はっきりしたことは言えないが、
リアクティブだとオイルの切れ目で急激な反応をすることが多いので、
ゆるやかに弧を描いて曲がるピュアウレタンを進めているのかもしれないですね
842 :
投球者:名無しさん:2006/03/18(土) 09:45:57 ID:ZHAFDKgQ
>>840 高性能の道具を初心者が使わない方がいいのは
スポーツならよくある話だと思うが。
免許取立てでフェラーリ乗ってサーキット走行とか危険だしな。
まずは挙動のおとなしいボールで、フォーム固めた方がなじむよ。
高性能ボールは、曲がった理由がボールのせいか、
リリースがよかったせいか、オイルを上手く使ったせいか、
初心者にはわからない。
843 :
投球者:名無しさん:2006/03/18(土) 09:55:52 ID:8CFc2yqG
スペアボールはメインのボールと同じ重さがいいのか、
それとも軽いものがいいのかどちらなんでしょうか?
844 :
投球者:名無しさん:2006/03/18(土) 09:59:21 ID:ZHAFDKgQ
>>843 同じ方がいい。
軽いものだと、つい腕力で振り回してしまいがちになる。
自分のフォーム固めて、あえて軽くするのでなければやめたほうがいい。
このスレは初心者という前提だけど。
845 :
投球者:名無しさん:2006/03/18(土) 12:58:35 ID:WPO9MYJj
1投目もスペア−も同じ重さや。出来る限りすべてオンスまで同じにしろよ。
スイング速度が下手したら変わるぞ。
840−オイルの影響だろう。842の通り。なんなら両方かって試してみろ。勉強や。
プロセスがわからないんだろう。具体的なね。110の壁、130の壁、150の壁、180、195,210、218と
結構あったな。その部屋にどうはいってその部屋からどうしたら抜けたか、具体的な体験話と方法がここの板や雑誌では完全に
ぬけてるんや。それでいて山の頂点のような景色の話をしている。
まあいいわ。ボ−ルが右にいったり左に行ったり。リリ−スポイントが一定になってない。またスイングが背負ってるわけね。
ビデオとって後ろと横から確認しろ。主立った原因と対策かいとく。
肩の関節の硬さはどうや。最後のステップがどうなってる。インかアウトステップか。幅はどうか。
スイングが後ろにある時に意識をもってみてくれ。一定のところで抜けるように
掘るのも一つの手や。あとプッシュアウエイの出す位置をいじってみてもいいかも。
要は今はビデオという良い物があるから後ろからとって真っ直ぐなスイングがこういう感覚だという
事をおぼえるのよ。
846 :
投球者:名無しさん:2006/03/18(土) 15:19:14 ID:VDu4CvJF
↑
悪魔さんですよね?
ところで悪魔さんは上級者ですか?
847 :
投球者:名無しさん:2006/03/18(土) 17:25:40 ID:WPO9MYJj
いや申し訳ない。全くの下流。レ−ンなんて幅と長さが決まってるから縮小して画用紙に書くか
この場合スパット、板の枚数、アプロ−チまで書いて、さらにピンの位置をかいて、定規で少し算数を
使って線で結んでみるのよ。模型があるセンタ−もあるぜ。
するとスパットを変えずに立つ位置を変えてみたり、また立つ位置を変えずにスパットを変えてみたり
平行移動したりして、3.6.9の立つ位置の移動や2.4.6のスパットの動かし方を
本を片手に頭に一応いれてみてね。これによって実際のオイルの入れ方や量をさぐるのに使ったり、勿論
スペア−にも使ったり、ポケットアングルを探るのにつかったりします。
これで130の壁はもうすこしだぜ。
848 :
843:2006/03/18(土) 19:00:52 ID:4RoiPPoC
849 :
812:2006/03/18(土) 22:02:06 ID:klQMy60k
スペアの取り方も少し覚えて、4歩助走でナチュラルフックを練習して
自己記録更新して、4Gで500代、HG150代まで上がりました^^
親父は4Gで600代、HG180代だったけどorz
フォームも以前よりは安定しつつあるとは思うのですが
4Gトータルで一投目の投球でノーヘッドが計15回(前回は25回)orz
ノーヘッドは人によると思うのですが、大体どのくらい出すものなんでしょうか?
>>849 アベレージ150に近づくと、1ゲームでノーヘッドはせいぜい1,2回だと思う
親父さんがちょうどそれくらいでは?
1番ピンに90%当たるなら、1本残りのスペアが90%取れると大ざっぱに考える
2本以上残ったら、相当の確率でミスると思えばいい
そしたら、10フレームのうち、9回ヘッドを打つ
それが全部9本カウントとして、90%だから8回スペア=19×8=152
1回はミスで9点つまり152+9=161
残り1フレームはミスだけど、最大9本倒したとして161+9=170 がほぼ最大値だ
実際にはヘッドを打っても全部9本にはならないから、
多少ミスが出て150っていうのがこのレベルのボウラーのボウリングと思ってくれ
とにかく150をコンスタントに出すためには、ヘッドを打つことが一番大切
851 :
投球者:名無しさん:2006/03/19(日) 01:26:19 ID:nXbLLjMs
この前会社の大会出たんですけどアメリカン方式ってあれなんですか?
隣のレーンと交互に投げて…落ち着いてなげられないんですけど(゚д゚)…
アメリカではああゆうやり方なんですか?
852 :
投球者:名無しさん:2006/03/19(日) 02:09:47 ID:u1uqzcM9
アメリカや日本のプロやアマの大会は、アメリカン方式ですよ。ボウリング場でも空いてたら、店員に言えば、してくれます。難易度は上がるので、初心者は集中しにくいかもね。
853 :
投球者:名無しさん:2006/03/19(日) 02:15:59 ID:u1uqzcM9
つまり 入れ替わる事により、オイルなどレーンコンディションを、みんなが同じ条件で試合できるので、平等だと言う事です。
854 :
scFおやじ ◆ZErTXC.T3c :2006/03/19(日) 14:38:39 ID:q28Lc2Ls
参考になります。
レーンの図面画像などあるところ知ってる方、おられますでしょうか?
タテヨコ長さの規格はわかってもスパッドでしたっけ?
目印マークの位置、ピン位置等わかりにくいので
図をコピー印刷して線引ければいいな、と思いまして。
それ以上聞くのはおんぶにだっこじゃん。
本買うなりぐぐれば?
856 :
scFおやじ ◆ZErTXC.T3c :2006/03/19(日) 14:53:12 ID:q28Lc2Ls
857 :
投球者:名無しさん:2006/03/19(日) 16:55:04 ID:nXbLLjMs
>852>853
なるほど、勉強になります。ありがとうございました。
ここはわかりやすくてみなさん親切で本読むよりわかりやすいです
858 :
投球者:名無しさん:2006/03/19(日) 16:56:54 ID:9s5Pwdgo
859 :
855:2006/03/19(日) 17:38:59 ID:Rwad28g6
tp://www.dialanes.co.jp/lesson_spareangle.html
じゃあこれどうぞ
tp://www.dialanes.co.jp/lesson_lane.html
861 :
812:2006/03/19(日) 18:20:42 ID:pzt6mH4Y
>850
1ゲームで1、2回ぐらいですか。親父は私と同じで4Gで15回ノーヘッドですね。
スペアの数で5個、ストライクの数で6個差が付いててその分がスコアに出ていますね。
>>861 821氏、
> スペアの数で5個、ストライクの数で6個差が付いててその分がスコアに出ていますね。
それなら勝てる。
ダブル=スペア3回と思えばいいから。大した差ではない。
ノーヘッドを減らし、スペアで地道にスコアを伸ばすべし。
それが結局、スコアアップの一番の近道。
アベ150くらいになれば、時々200が出るようになる。
気持ちいいよ。
2番スパットの正面にたち、2番スパットを通して、
ブルックリンにはいってしまう場合は、立ち位置も2番スパットより
少し右にして狙いも2番スパットの少し右を狙えばいんでしょう?
その他にも修正方法はありますか?
>>863 投げ終わったとき親指1時ぐらいになってない?
あっ良く読んでなかった。
>>863 四枚遅いからスタンスで約二枚左にずれて同じスパット通す
これはオイルの関係だから仕方ない
>>863 左にずれて、2番を通して外側へ投げる
ということですか?
867 :
812:2006/03/19(日) 22:01:26 ID:pzt6mH4Y
今日、7ゲームやってみた所、一投目の投球でノーヘッドが37回ほどありました。
ジーンズでプレイしてるのがまずいのかなぁ...
一週間ぐらい、アベ110〜125を抜け出せずにいますorz
まだトータルで11回(1回3,4ゲーム)しか行ってませんが
いい加減、アベ140位を出したいのですが(その位でないと勝てないので)
コントロールの上手な方と言うのはどういう点に気をつけて投球されているのでしょうか?
立ち位置、スパットはもちろん気をつけているつもりなんです...
4歩助走についてなんですが左足を右斜め前にスライドさせる必要というのは
あるのでしょうか?(今は前にスライドさせているだけ)
868 :
818:2006/03/20(月) 00:01:22 ID:HKgRHs6J
>>867 窮屈なジーンズならまずい。リリース時に腰を落とし、左足(右投げの場合)に
体重を乗せないといけないので、窮屈なズボンだとそれができない。
コントロール上げる基本はスイング時に力を抜くことが基本。
上で書いた体重移動もそうだけど、手足の動きが合っていることも重要。
右斜め前、というより右足の延長線上にもってくるんだけどね。
左足一本で立つことになるのでそうしないと右側に倒れるようになって
バランスが保てない。右に倒れる→スイングの機動がずれる→
コントロールが乱れる
869 :
818:2006/03/20(月) 00:03:55 ID:HKgRHs6J
870 :
投球者:名無しさん:2006/03/20(月) 06:17:44 ID:OzACpCR0
フォームがおかしいと友達に言われゆっくりやったら利き腕(右)と右足の踏み込みが同じだったorz
どうりで投げづらいわけだorz
>>867 両肩を結んだラインがスイングと直角に
なるように気をつけてください。
また、スライドはつま先が右側にむいて
しまわないように注意してください。
つま先は真正面、もしくはちょっと左向きです。
872 :
投球者:名無しさん:2006/03/20(月) 10:52:25 ID:CeI0HP0v
マイボール、マイシューズの初心者なんだが、よく回転掛けるのに良く横を撫でるようにってのは、ダウンスィングの最中に手の平を内側に向けつつリリースするのか、リリースする瞬間にフィンガーだけででひっかけるようにするのか、どっちなんですか?
自分いつもリリースする瞬間にフィンガーでひっかけるように投げるんですが、毎回薬指の腹の横(中指側)が皮めくれたり痛めたりと、怪我多いのですが。。これ、回転はかかり過ぎるしスピード出ないし悪い投げかたなんですかね?
とりあえず親指12方向のままサム抜きして指の腹で投げてます。
873 :
投球者:名無しさん:2006/03/20(月) 12:13:18 ID:hyHFLHOu
ボウリング3回いったがアベ120から伸びません、
フォームやスパットを見るなどはしてますが、どうしたらいいでしょうか
874 :
投球者:名無しさん:2006/03/20(月) 13:43:40 ID:jTTRn4y4
高校生なんですけど、一回もボウリング行ったことのない者です。
どんなことでもいいので、アドバイス欲しいです。宜しくお願いします。
>>874 ボールに入れる指は
親指、中指、薬指の3本です。
真ん中にあるピンと
その隣にあるピンの間を狙って投げましょう。
狙う時にはピンを直接見るのではなく
レーン(床)にある印を使って狙いましょう。
876 :
投球者:名無しさん:2006/03/20(月) 13:59:33 ID:jTTRn4y4
>>875 ありがとうございました。
他に注意したほうが良い点などはありますか?
すいません、ホントに初心者なのですべて分からない・・・
>>876 自分の番になった時、両隣の人が投げようとしてる時は、投げ終わるのを待ってから自分が投げる
ファール(投げた時にレーンの中に足が入る)をしない
まぁ周りの奴らはやりまくるだろうけどなw
初めてならガター当たり前、ストライク・スペア取れなくて当たり前
とりあえず楽しんでおいで
878 :
投球者:名無しさん:2006/03/20(月) 15:10:26 ID:jTTRn4y4
879 :
812:2006/03/20(月) 21:50:20 ID:lxTc3Jse
>868
ズボンを替えたら、アベ130超えました自己記録更新^^
一投目のノーヘッドはまだ4Gで15回あるのですが、二投目で11回は
ヘッドピンをカバーできるようになりました。
左足の動かし方はまだ完全ではないのでもう少し練習してみます。
たまにボールを離すタイミングが遅れるというか
明らかな失投をする事があるのですが、
これはボールの穴が大きすぎるのか、掴みすぎなのか
何が原因なんでしょうか?
880 :
投球者:名無しさん:2006/03/20(月) 22:17:05 ID:0J/re1Sm
まっすぐ投げてガーターになってしまうんですが何故なんでしょうね?
誰か理由を教えてください!!
881 :
868:2006/03/20(月) 22:38:39 ID:LLMIgv4M
>>879 上達おめでとう。
ボールの放すタイミングについては、いろんな可能性があるので
自分で探るしかない。
サム(親指)の抜くタイミングが遅れるのもそうだし、
手足のリズムが合っていない時にもある。
ボールのホールについては
>>284氏の書かれているような項目が
書いていないとなんとも言えん。
自分のフォームに近いうまい人をビデオで撮影したり(許可取ること)、
プロの投球を録画したり(Japan Cupがいい機会)して、
後で自分のフォームも撮影して比べたらいい勉強になるよ。
ビデオに取らなくても観ているだけでもいいけど、どこが重要かは
自分のレベル次第で気付かないことあるからね。
David Ozioのフォームを目指していたのにかなり違うものになってきた。orz。
>>880 まっすぐガターに向けて投げているんでしょう。
どこから、どこを狙って、どんな球質(回転)の球投げてるの?
883 :
868:2006/03/21(火) 00:13:02 ID:WKR8TKPL
>>881 言葉足らずなので補足。
ボールを放すタイミングについては、プロ教室でプロに指導して
貰うのが一番。
このスレでのやり取りでは原因を突き止めるのは難しい。
ということです。
884 :
投球者:名無しさん:2006/03/21(火) 01:16:39 ID:zLCQ3PIS
そんじゃまとめて。
>>872 それはちょっと、初心者レベルの質問と違うと思いますが...
薬指の腹・中指近くの皮膚が傷むというのは引っかかり過ぎではないかと思う。
フィンガーグリップ(ゴム製)は入っていますか? サイズはきつ過ぎないですか?
とりあえず、そこはチェック。
今は、リリースはひっかき上げるのではなく、何もせず自然にボールを前へ送り出すイメージが良いとされています。
リリース時に意図的にターンしなくても、多少はてのひらが内側に向くのが自然なので、
今指の腹で投げている感じで、軽くフックしているならそれでしばらく練習するのがいいと思われます。
>>873 ボウリング3回でアベ120ほど出ているなら、どちらかというと上手なほうです。
ボールを放り投げるのでなく、きちんと転がすことができて、
1投目が1番ピンに確実に当たるようになれば、140-150くらいにスコアアップします。
あとは地道な練習、できればちゃんとしたインストラクターにフォームを見てもらう。
3回でAVE120ならぜんぜんましなほう。
おれなんか3ケ月投げ込んでAVE100いかない・・・ort
どうもバックスイングのときにボールを背負ってしまう感じに
なってしまうんですが、よい修正方法はありませんか?
サム抜けばかり気にして色々もがき苦しんでたけど、
今日は、頭の中でタン、タッ、ターンと呪文を唱えながら投げてみたら
あれ不思議、やけに曲がる。
なじぇかなあ。
マイボール・マイシューズでアベ150位です。
親指が抜けなくて困ってるんです。リスタイは付けてません。
サムをにぎる癖がありまして…。親指の関節にセロテープ巻いてみても握りすぎてすぐ切れるし。
サムジャックとか使ってみてもいまいちです。
しかもオーバーターン気味で、ローリングトラックもサムから離れてるんです…
プロ教室とか田舎なんで無いし、インストラクターの投げ方見ると教えてもらう気がしないし。
どう練習して良いのかも分からなくなってきましたorz
親指が抜けない考えられる原因と対処法
@握り方が悪い
鷲掴みではなく添えるように握る
Aドリルの問題
スパンが短い・サムの極端なフォワードピッチ → サムホールプラグ再ドリル
サムホールが小さい → 大きくする
サムホールのベベル削り不完全 → べべル削る
ホールのすべりが悪い → 滑りテープを貼る
Bスイングのタイミングが狂ってる
タメが出来ていないので無理に前に運ぼうとするため
手に力が入って握ってしまう
→フォームから矯正
オーバーターンの原因と対処法
@利き手の肩が下がり過ぎている
→左右の肩の高さを同一にすることを心がける
また最終ステップが頭の真下にくるようにする
Aなるべく曲げないで投げる
フォワードロールの練習をする
→なるべくボールをつまり手のひらを外に向けて
スイングする
んで薬指で回転を掛ける様にする
Bフィンガーのライトピッチがようけ入ってる
→フィンガーのプラグ再ドリル
892 :
889:2006/03/22(水) 20:53:55 ID:2+mFtwvX
>>890 ありがとうございます。
以前ボールを落としすぎて握る癖がついてしまっているのです。
Aはむしろサムホールが大きくてテープで調整してる位です。
Bのタイミングは心当たりがあるので練習してみます。
最近タイミングが更に狂ってきてるのです。
>>891 ありがとうございます。
ボールを曲げたいという意識が悪いのかもしれません。
ボールは曲げるんではなく、曲がるのだと身体で覚えるように頑張ります。
実は10年くらい前にはまってて(ボールは『クエイク』とか『ディープデンジャーゾーン』とか使ってますた。)
ここ1年くらいに復帰した次第です。当時と同じ症状で進歩がないozr
でまた嫌になってやめようかと思ったのですがアベ180とかの世界も見てみたいと思いまして。
スコアを気にせずに(←すごく難しいけど)練習しようと思います。
893 :
投球者:名無しさん:2006/03/23(木) 01:13:09 ID:qr/N9Y4c
スコアが20以上に上がらない…
ガーターしか出ない…
ロフトボールというのは、どこからがロフトボールというのでしょうか?日本語変ですが。
大きな音が出ればロフトボールなのでしゅか。
リリースの後、ボールが /⌒ヽ。 と一旦上に上がってレーンに落ちれば、これは明らかにロフトです。
俺の場合、リリースの時指が3本同時に抜ける事が多いのか、スウィング最下点直前でボールが落ちるか、
直後に落ちて「ドン」と大きな音がします。プロのような綺麗な音がするのはたまにしかありません。
セミローリングはできますが回転が少ないのであまり曲がりません。
恥ずかしいのもですが、マナー違反というのが情けないというか申し訳ないという気分になります。
プロショップに500円払うとボールを引き取ってもらえます
これはメーカーが溶かして又再利用するんですか
マーブルのボールは2つのボールのミックスなんですか
>>894 ロフトの定義はマナー板で話してたことあったな。
ロフトかどうかより「ダンッ!」てのはハズいわね。
スイング途中で滑り落ちてるとか、指先から意識が離れるのが早いとか。
意識できないままフルスイングしてたらいつまでたってもわからんわね。
低い位置から、上でも下でもなく前に投げ出したらゴツい音はしなくなるぽい。
>>895 ウレタンにしても最近開発されたエポキシにしても、熱硬化性樹脂なので、
いったんボールの形に固まった後は、もう二度と融けません。
500円とか取られるのは、単に廃棄物・ゴミとして処理する手間賃です。
最終的に焼却されるか、埋め立てに回されるかは自治体によって違います。
ポリエステルは熱可塑性なので熱で融かすこと自体は可能ですが、
中に別素材が入っている複合材料だし、化学的に同族のPETと違って回収ルートが確立されてないので、
やっぱり単に廃棄されていると思います。
マーブルのボールは、ウレタンの原料(液体)に着色剤を混ぜた色違いのものを複数用意して、
ボールの型に入れる前に軽く混ぜるとか、型の中で混ざり合うようにうまく流し込むとか、
そういう作り方をしてます。
900 :
812:2006/03/24(金) 22:33:25 ID:07WjFmjX
いつも感覚でハウスボールの指穴をチェックしてるのですが
ハウスボールに書いてあるローマ字や数字はサイズと関係があるのでしょうか?
どれがサイズを表してるのか教えてください。
今度サムの調整にスムースタイプのインサートテープを使ってみようと思うのですが
親指の腹側、背側のどっちに貼るのがいいんでしょうか?
>>900 tp://www.dialanes.co.jp/lesson_taping.html ここ見ると指の貼り方とボールの貼り方書いてあるよ
>>900 ハウスボウラーだったか・・・。
9ピンとか別ルールのボウリングではちっこいボール使うけど、
10ピンボウリングではサイズ(直径)は21.8cmと決まっている。
>>901 スムーズタイプなら背側。
腹側に貼るものは、基本的に滑りを調整するテープ
905 :
901:2006/03/25(土) 12:55:21 ID:snY2xN6n
>903>904
参考にさせてもらってこれから投げてきたいと思います。
どうもありがとうございました。
906 :
812:2006/03/25(土) 14:15:30 ID:VrOJsGvV
ちょっと表現を間違えました^^;
ハウスボールは指穴のサイズが色んなバリエーションがあるんですが
ポンド数は分かるのですがそれ以外のローマ字と数字は
単に製造番号を表してるにしては目立つ位置に表記されてるので
指穴の大きさを示してるのかなと思ったのですが
指穴近くにあるローマ字や数字は大きさを表しているものなのか、
その場合、どの文字/数字がどこの部分の大きさを表しているものなのか
詳しい方がいましたら、教えてください。
>>906 ボールのメーカー毎に違うような気もするし、発注したセンターによっても違うかも
だがだいたいの場合、記号・番号の刻印は二つ入っているようです
ひとつは明らかに製造番号
これは単なる製造の日付とシリアル番号であるはずです
もう一つは指穴サイズやスパン等の識別用
しかし、俺がよく行くセンターでは、どう見ても単なる連番になっています
数字が小さい方から大きい方へ、指穴サイズとスパンが順々に手の大きい人用に並んでいる
ほとんどの場合、実際の指穴サイズやスパンをコード化したものではなく、
センターで整理しやすいように連番になってるのではないですかね
番号順すなわち指穴スパンサイズ順なら、選ぶお客さんにとっても分かりやすくて便利
実際のサイズは、ボールメーカーで控えてある製造記録を見れば分かるし、
たとえ正確に分かっていなくても大した問題ではないですからね
908 :
投球者:名無しさん:2006/03/27(月) 08:53:38 ID:IEu7z2G6
毎週20ゲーム程度投げてるんですけど、利き腕のつけね周辺(わきの下の辺り)が
このところ痛くなってきました。
投げてるときはあまり感じないのですがせきやくしゃみをすると
ズキズキします。
これは投げすぎが原因なんでしょうか?
練習休めは治るのかな・・
909 :
872:2006/03/27(月) 10:20:13 ID:GmA75jG5
>>885さん回答ありがとうございます!
返答が遅れて大変申し訳ないです。。
フィンガーグリップは付けています。
大きさですが、きつすぎず、緩すぎずちょうどいいかな?って感じなんですが。
恐らくリリース時にサム抜きしてフィンガーに引っ掛かるんだとは思いますが、プロに聞いてみた所、テーピングするしか一番良い方法は無いよ。って言われました。
とりあえずはずるむけ状態で慣れるまで頑張って投げてみてます。やはりテーピングしか無いのでしょうか?
フォームなどは完璧ではないが、ちゃんとした投げ方が出来てると言われました。
先日14ポンドのハウスボールを投げてたのですが、
3ゲームめの半ばで肩と肘に痛みを感じ、そこで終了しました。
力入り過ぎだったんでしょうか?あと、軽い球の方がいいんでしょうか?
911 :
投球者:名無しさん:2006/03/27(月) 10:41:18 ID:VYkqx8Qw
>>910 肩に痛みを感じるのなら
もう少し軽い玉のほうがいいと思います。
玉の速度も見てみてください。
14ポンドであまり遅いようだったら
やはりもう少し軽いものをお勧めします。
912 :
910:2006/03/27(月) 11:14:17 ID:Fl7Xc/Mu
>>911 ありがとうございます。
いつもは11ポンドを投げています。全然曲がらないので相談したところ、
マイボール持ちの会社の上司(60)からもう少し重い方がいいじゃない?
てことでためしに14を投げていました。
球速は28km/hでした。速いですね。全然曲がんなかったです。
次は13を力抜いてやってみようと思います。
913 :
sfおやじ ◆ZErTXC.T3c :2006/03/27(月) 11:43:49 ID:YyHUAVzV
軽い方が初心者には面白いような気がします。
スコアとか抜きで考えるなら。
マイボールだと自分に合ってるので1ポンド上げてもいい、とは聞きましたが、
軽→重
の順番に進んだ方がいいような気がするのですが、
そこらのところ、上級者の意見を聞いてみたいです。
914 :
投球者:名無しさん:2006/03/27(月) 11:48:23 ID:AlingBCP
レーンの状態を表現する言葉にオイリーとかドライとかありますが、これとは別に高速レーンという表現があります。
これは、どんな状態を示しているのでしょうか?
よろしくお願いします
915 :
投球者:名無しさん:2006/03/27(月) 12:01:42 ID:ON57Jl10
氷の道路を運転してるとして、マイボ−ルはチェーン付きかスタットレスタイヤなんだよ。
それに何種類かメ−カ−があって、さらに同じ氷の道でも北海道の道と新潟の道、高地の氷道
氷に新雪が積もっている道などがあってこのメ−カ−のタイヤがこの氷の道にはいいとかよくかんで
滑りにくいとかの話なんだよ。お前達ド素人の使ってるハウスボ−ルは単なるつるつるの
使い古しの、それもタイヤの目さえない普通のタイヤなんだよ。そんなの普通のスヒ−ドで氷の道路を
走ってもハンドル切っても曲がらないし、ましてスピ−ドあげるなんて事故って死ぬぞ。
はっきり言ってやるわ。ボウリングやるならハウスなんてやめていいマイボ−ルを買いなよ。
ハウスを重たくしても軽くしてもそんなのツルツルの表面は同じなんですべりっぱなしなんだぜ。
点数が出ませんだの、あすこが痛いだの、曲がりませんだのそんなの当たり前だ。
ハウスボ−ルはそんなボ−ルなんよ。曲がらず点数がでなく指にあわないんだ。それに重いものを
何百回も投げるんだから体や腰、手は痛くなるのは当然だ。
インステップができません
何に気を付けて練習すればよいですか?
教えてください
917 :
投球者:名無しさん:2006/03/27(月) 18:38:23 ID:xoDHeY1b
918 :
投球者:名無しさん:2006/03/27(月) 19:16:44 ID:ON57Jl10
916へ まず足のくるぶしにガ−トをつけろ。次にスイングとタイミングを
見てもらえ。ほぼ原因はこれなんだ。スイングが背中に入っている場合が多いのよ。
原因はタイミング。特に最後。それか一歩目から一本橋の上を歩くような歩き方を
するか。もしくは若干ボ−ルを離す位置を上にしてみるか。くるぶしに当たるような
感じはしてるのかな。
919 :
投球者:名無しさん:2006/03/27(月) 22:42:20 ID:cSSoX0gk
今までのを踏まえた感想
どうも、今までいろいろアドバイスしてもらっていた者です。
自分、マイボールなんですが、フックのかけ方を試行錯誤してきました。
最近、ようやく納得の行く掛かり具合になってきたんですが、
その投げ方というのは、いわゆる「サムを10時」とはほど遠く、12時くらいでした。
僕が12時でやってみた理由は二つあります。一つ目は、以前ここにたくさん
書き込んでいた「悪魔」という人が12時説を唱えていたから。まぁ、最初は
無視していましたが・・・。二つ目はテレビでプロの方の投げ方を超スロー
で写していましたが、どう見ても10時では無かったことです。
そこで、ものは試しと思い、12時でやってみました。イメージ的には
リリースまでサムは12時で、投げた後にフィンガーで回転をかける、的な
感じです。すると、思い描いていた回転に近いものがかかりました。
今まで見ず知らずのいろんな人にいただいたアドバイスにはとても
感謝しています。そして、書いていた投げ方は正しいものかも知れません。
が、当人の動作を見ずに、言葉だけで教えるのはとても難しいものだと思います。
人の感じ方は様々ですから、正確にイメージが伝わるかは分かりません。
だから、初心者の僕達はいろんなものを試してみるのがいいと思います。
その上で、後から納得してくるものも出てくるかもしれません。
そんなわけで、みなさん、頑張っていきましょう!
>>916 練習するなら、板目に沿ってまっすぐ歩いて投球して、
投げ終わった時の足の位置を確認していけば、
どれくらいできているかわかっていいと思う。
>>913 一応、上級者クラスのアベなので、自分の意見を述べますと
ハウスボールの場合は、ボールの重さに振り回されず、
楽しく2ゲーム程度をこなせる重さであれば
重くても軽くても構わないと思います。
振り回されるような重い球に無理にスピード付けて投げるより
自分にあった軽めの球を安定して投げる方がいいスコアが出ます。
マイボールの場合は、成人男性の場合、基本は15Pとして
体力、手首の力に合わせて14-16Pの幅で選べばいいと思います。
きちんとドリルした球で基本からフォームを作っていけば
ボールの重さに振り回されることなく投げることができます。
>>910 のようにハウスボールで一生懸命にフックの練習するなら
早々にマイボールを持つことをお勧めします。
手にあったドリルによる長いピッチのリリース、摩擦の大きい表面素材、
低慣性といった条件で、マイボールの方がずっと曲がりやすいのです。
>>919 12時って言ってたのは自分だわ。悪魔と一緒にすな。
で、その後の「725番ちゃん」とか言ってるアンカーつけれてないのが悪魔。
さんざん叩かれたけど役に立ててよかった。
922 :
投球者:名無しさん:2006/03/27(月) 23:44:17 ID:4c7e8Hae
日本の国民皆保険制度の枠組み自体は世
界の保健関係者が賞賛する良い制度である。皆保険制度の破綻が取りざたされるが、その真の原
因は医療費の高騰ではない。医療保険料の安すぎる設定と、その保険料すら徴収漏れで放置して
いる事態、そして老人医療費への負担金や社保庁などの放漫設備投資等が原因である。政府と経
済界は医療費総額の抑制のみをテーマに、GDPの伸びの範囲内に医療費増加を留めよというが根
本的におかしい。目安としてGDPを言うならば、医療費のGDP比をこそまずは国際比較すべきだ
が、それは日本は先進国中最も低い6,7%である。実は日本の産業界が国際競争力を維持している
理由の一つに、医療保険料が極めて安いことがある。米国の自動車業界は民間医療保険への支払
いが最大のコストとしてあえいでいる。企業のカネ余りと政府の余剰財源の存在にもかかわらず、
医療費の抑制しか主張しない日本は、優等生に劣等生のレッテルをはってバッシングするいじめ
そのものであり、医療関連の成長の期待される産業分野(医薬、ME機器、医療材料、等)の雇
用と経済波及効果まで潰してしまう愚かな産業政策ですらある。今こそ、勤務医と開業医が協力
し合って、世にも不思議な医療費バッシングをやめさせ、医療費を合理的な金額に増額させるた
めにあらゆる行動を起こすべきである。その行動こそが日本の未来を守る。
ハウスボールを使っている人が出たときは、
「◎★ハウスボールを極めるで★◎」スレへ
誘導をおながいします。
924 :
投球者:名無しさん:2006/03/27(月) 23:56:10 ID:bWZS/vN+
>>919 サムの向きで言うのが一般的なんだけど
本当はフィンガーの向きで言うべきなんだよね。
サムが12時でもフィンガーは必ずしも6時ではないのだから。
925 :
投球者:名無しさん:2006/03/28(火) 00:24:42 ID:RSu6tq83
親指やフインガ−にはアル程度タコをつくる。切れて、直ってまた切れて繰り返し。その内に
タコができて何十ゲ−ムもなげれるようになるぜ。ただし親指のつけ根のタコのふくらみは
引っかかることがあるから注意。ノ−ムデュ−クがいってたけど曲がりの調整はひざでやるんだとさ。
曲げたいときはさらに重心をおとして低く投げるといってた。その低さといったら
けり足の靴の表がベタっとアプロ−チにつく位。逆にひざをたてて高いところでリリ−スすると曲がりを
押さえる時にするといってた。
ラインボウリングといって立つ位置−フニッシュ−スパット−フッキングポイントを
結ぶラインでボウリングをするのは当然として、たまに練習として名刺やはがきぐらいの範囲にボ−ルを
落とす練習も結構役にたつぜ。初心者はピンボウルからスパットボウリングからラインボウルと移行していってくれ。
926 :
916:2006/03/28(火) 00:26:11 ID:TeSo2RHT
>>920 いつもそれやってるんですけど
普通に投げるとインステップではなく
真っ直ぐ出た状態で止まります
>>918 今日、背負わないように気を付けたら
少し改善されたような感じでした
お二方ありがとうございました!
927 :
投球者:名無しさん:2006/03/28(火) 10:35:00 ID:iZHaeWj6
ふ〜ん
928 :
投球者:名無しさん:2006/03/28(火) 10:36:34 ID:NNNF9rt0
>>909なんですけど…
返答が無かったorz
上級者にお聞きしたいです。
リリース時の事なんですが、フィンガーが4〜5時の方向で投げるんですよね?
これだと指の横側でひっかけあげちゃうんですが。。
リリースが悪いのかな。。
そうなると指に痛みがくるので前にも書きましたが6時方向で指の腹でひっかけて縦回転しか与えて無いのですが、これだとさすがに威力は半減しますよね…
リリースの向き、タイミング、一番難しいと思う今日この頃…
そしてやはりテーピン(ry
929 :
投球者:名無しさん:2006/03/28(火) 11:32:08 ID:wORkIFOM
フィンガーが4〜5時の方向でも指の横側ではなく
指の腹で投げる投げ方もある(ターン&リフトとかアメリカ投げとか呼ばれる)
指の横で回転を与えるとフォロースルーで手のひらが横を向く(いわゆる握手の形)が
指の腹で回転を与えると手のひらは上を向く(6時方向の時と同じ形だが途中の軌道が違う)
930 :
812:2006/03/28(火) 22:04:48 ID:TwTeCdOI
このスレで色々教えてもらって練習して
ついに親父を倒せました^^
スペア率30%ストライク率33%
179-171-145-144で勝てました^^(親父の調子いい時のスコアより上)
どうも、ありがとうございました。
当初の目標はクリアしたので、次はもう少し練習して
大会にも出てみます!
マイボで13ポンドでは軽すぎますか?
ハウスボールでは11ポンドつかってます。
ハウスボール+5ポンドが普通だぞ。
>>930 おめでとうございます!
大会もがんばってください。
>>931 男性と仮定して・・・
はじめたばかりならそれくらいでもいいけど
徐々に重くしていったほうがいいかも。
女性ならそれくらいでいい。
934 :
投球者:名無しさん:2006/03/29(水) 11:42:03 ID:Bu7mngTX
マイボで13ポンドは軽すぎる。なんぼ軽くてもせいぜい15をちょっと切る位。
穴あけて4オンスかるくなるとして、堀上げ14ポンド14オンスぐらいまでやな。
普通15の10オンスから15の3オンスの間ね。ずっと前にはるか昔
西条が復活して決勝で投げてた時の重さか14ポンどの後半、ほとんど15ポンドだったって
聞いたことがある。解説もテレビでいってたな。しかし久しぶりのプロ復活といっても西条ぐらいになると
毎日8時間ぐらい投げてるんだから、もっと体力より他の理由があったと思うけどね。
それは多分試合のピンとの絡みだとおもうね。新しいニュ−ピンだし重心がどうなってタカはしらないが
たぶんその重さがちょうどいいと思ったんだろうよ。結局優勝したけどね。
935 :
投球者:名無しさん:2006/03/29(水) 19:26:13 ID:U/HjBSd2
五歩助走なんですが、最初のアプローチに立つとき(スタンス決めるとき)どっちの足を前にして立つんですか?
質問です。
親指の使い方ですが、ボールを握る時に指を曲げて握るのか、
指のはらで握るのか、指の付け根で握るのかどんな感じでにぎるんですか?
あとリリースの時には中指と薬指は力をいれておくんですか?
うまく回転がかけられません・・・
938 :
投球者:名無しさん:2006/03/29(水) 23:41:11 ID:Bu7mngTX
基本は右投げ5歩の場合は右足半歩前ですね。で一歩めは左から出るわけ。この場合は
一歩目は一歩幅になる。
しかし逆に左足半歩まえの構えから左足から出る場合もでる。これは一歩目を
三分の1歩の幅で出る事になるね。なぜなら構えた時点ですでに三分の2歩でてあるから。
揃えて立って左からでると半歩幅。まあ若干幅が違うんだけど違和感なくスタ−トが切れる感じで
あれば人それぞれ、違ってていいぜ。4歩の時はむしろプッシュアウエイで重心をくずしてやって
右足の一歩をさそってやるわけね。5歩のときは手はそのままに足でスタ−トきるわけね。
どちらにしろ構えたときに若干ひざをまげるというか、足首をやわらかくすること。この足首を柔らかく保つところは大切屋ね。
思い出したけど、いったん右足を後ろに下げて左をだしてるボウラ−もいる。
要は毎回だいたい同じようにタイミングを切れればいいわけです。
悪魔
940 :
936:2006/03/29(水) 23:53:06 ID:XSiO89cY
941 :
投球者:名無しさん:2006/03/30(木) 00:02:14 ID:FYtn3ZuJ
サムの穴の中の状態やな。透明でないからようわからんわな。最初の頃の考えは
親指はまっすぐのばして持つというのだったけどやがてサムのつけ根でしっかり押さえてもつになり
ましたけどね。でもこれってなんとなく私にはスイングが不安定でコントロ−ルが定まらなかったので、
それからしっかり曲げて握って持つになり現在はいくぶん曲げて持つように指導してます。
しっかり握ると親指の内側にタコができてました。またサムのつけ根で押さえてもつけ根にタコができて
よく試合前にサムを削ってるのをみます。これも人それぞれでその人の関節の硬さ、指の太さと形、汗っかきがどうか、
タイミング等で様々ですね。私は軽く握るようにドリルして抜けるように掘ってもらうのが
いいと自分勝手に思ってますけど。中指と薬指は上級者は力入れたり抜いたり、流したり、ガツンとかけたり
あるいは起こしたりといろいろな事をやってます。しかし普段は
フィンガ−の腹がしっかりとホ−ルの内側にそれも出口じゃなく奥の方にフイットというか押さえられるように
指を立て気味に掘りますので割と力は入っているとおもいますよ。
942 :
投球者:名無しさん:2006/03/30(木) 00:04:00 ID:FYtn3ZuJ
閻魔に昇格したぜ。天使になるまで来るぞ。
943 :
投球者:名無しさん:2006/03/30(木) 00:05:12 ID:ll7ASz/C
>>936 人によって違うからね。
悪魔は悪魔の理論で語ってるからね。
ためにはなるけど、
すべての人がいくらでも金をかけられて
プロを目指さなくては
ならないって勘違いしてるからね。
初心者スレ向けではないな。この人。
944 :
936:2006/03/30(木) 00:15:05 ID:eiKDXSsX
>>943 ボウリングの本何冊か持ってるけど写真で四歩も五歩も左が前で自分も昔から左が前で、兄弟は右が前でも自然な感じだったもんで。
945 :
投球者:名無しさん:2006/03/30(木) 00:16:23 ID:FYtn3ZuJ
さあタイミング行くぞ。このタイミングは初心者ほどなにも染まってないから割と身につけやすいんだ。おまけに
最後が乱れず、指は抜けて、ボ−ルをリフト出来、重心の上下やスピ−トも緩急付けやすいのよ。
なまじ中級者や上級者はもうすでにおのおのタイミングが身に付いてるから中々変えられないんだ。その点初心者は
今からだからいいんだよ。長く書いても読みづらくわかりにくいので
いろんな方面から短く何十回にわけて書いていくぜ。今日はおしまい。
>>944 5歩だと、最初の一歩はタイミングをつかむきっかけだから
小さく。手はうごかさない。
ハウスでちょっといいかっこしたいだけの人に
プロを目指してる人と同じボールと靴と理論で
せまれと言う人の理屈を適用してたらキリないよ。
プロを目指そうとする初心者と、
ちょっとうまくなりたいだけの初心者だと
時間もお金のかけかたも違うと思うのだが。
947 :
944:2006/03/30(木) 00:29:42 ID:eiKDXSsX
うはっ、そろそろ次スレの時間ですよ。
初心者スレと悪魔が語るスレは別のほうがいいような飢餓
>>946 同意。
>>945=悪魔さんかな?
HP立ち上げて、そこにあなたの理論を書いて公開するほうが、よっぽど効果的だと思うよ。
少なくとも俺は見に行くよ。
950 :
投球者:名無しさん:2006/03/30(木) 01:25:51 ID:xJ8X2o5M
>>941 指の付け根で押さえてるのは角度があってないと思うよ。
ホール角度でプレッシャーポイントは変化するからね。
おそらく55度よりリバースでスパンで引っ掛かっている状態。
951 :
投球者:名無しさん:2006/03/30(木) 08:33:57 ID:/uN7yrGL
親指の抜けが悪いといわれます。
成績もパッとしません。
相談ではなく単なる疑問ですが、右手でも左手でも投げる事ができる人っているのでしょうか?
それだとレーンのコンディションによって左右投げ分けできて面白いなと思ったものですから。
>>949 悪魔はとてつもないアフォだから、HP立ち上げる方法すら思いつかないよ。
きっと自分でサーバ買ってとか思っているはずだよ。
とてつもないアフォだから、タグも覚えないと作れないと思っているはずだよ。
だから、2chという巣窟でしか語れないんだよ。
所詮、とてつもないアフォだから。
ボールを握手する感じで投げも回転がかからないんですけど、
これは自分でできてると思ってもできてないだけなのか、
握手する形にしても3本同時に抜けてるのかよくわかりません・・・
ボールをバックスイングからリリースする時にやはり内側に
力をいれてある程度カップをつくらないといけないんですか?
957 :
投球者:名無しさん :2006/03/32(土) 20:29:50 ID:gfzVezQY
>>956 マイボール?
マイボール使っていて回転かかっていないなら三本同時に抜けている
可能性が高いと思う。
カップドリストにする必要はなし。ストレートリストでも親指から
抜ければ回転はかかる。
プロか(理論を知っている)上手い人に見てもらうか、リスタイを
借りて手首が外に曲がらないようにして試したらいいと思う。
>>952 投げられる人知っているけど、試合では右で投げてるね。
ルール上、公認ゲームで両手使うのが許されるかは知らん。
ドリルと靴が非対称なのでメリットが小さいだけなような気がする。
2-8-10スプリットが出た時は左で投げれたら、とは思うけどね。
NHKの趣味悠々でロバート・スミスが両手にボールをそれぞれ持って、
右手の球で7ピン、左手ので10ピン取っていたのを思い出した。
>>957 マイボールです。
リスタイはつけてます。
ということは手が内側を向いてないからですか?
内側に向けるのどのタイミングで内側に向け始めたらいんですか?
バックスイングにはいる時から内側に向けてもいんですか?
>>958 自分の場合だけど、ご参考までに。
初めか終わりまでずーーーと向きを変えない。
投球動作開始から、中指・薬指、ついでに人差し指に意識を集中し続けて、サムのことは忘れる。
ボールを低めに構えて、最初はもうこれ以上無理というくらい超ーゆっくり歩いて、
バックスイングも小さく、力まないでやってみたらいいかと。
中指・薬指にボールが引っかかる感じがつかめるはず。
親指の背中にテープをはると、抜けがよくなりますか?
>>960 もともと握ってないのにヌケが悪いんなら良くなると思うよ。
インサートテープがキツキツにしてある場合とか。
自分はWAVEの青いのがすき。
今日指の間接横に水膨れが出来て破裂してしまいました。
今指に軟膏塗って絆創膏貼ってます。
土曜日辺り練習に行きたいんだけど水絆創膏ってドラッグストアにあるようなのでいいの?
963 :
投球者:名無しさん:2006/04/02(日) 22:03:31 ID:Ixpi2nGG
なんだこっちなのか。すまん。
親指の背中のテ−プかいな。一番すべるのはテフロン。もうツルツルなんや。へたしたら
スイングの途中で抜け始めるぜ。背にスキンパッチで綿を付けてもいいね。
スイングの途中でカップリフトに持っていくのはむずかしいぜ。力もいる。
ところが家でたったままスイングしながらバックスイングからダウンスイングに移るときには
簡単にカップにもっていけるだろ。でも実際アプロ−チで歩いて投げるとカッフにできないんだな。
いつも言っているようにフリコ運動になってないからなんだよ。特に最後がね。
こんなもの最後の一歩と手のタイミングを直せば最後がフリコになって割と簡単にカップできるぜ。
もちろんカップできれば回転は別世界の始まり。ただしリスタイはこの時は使えないぜ。
なぜならガップをゆるめながらなげるんだから。ヨ−ヨ−をするような感じだよ。手からこぼれるとも表現するけど。
ちなみに破けないようなタコを作れ。自宅で足は動かさずスイングを20回ワンセットでするんだよ。
その時プッシュアウエイからダウンの時にひざをまげてね。あとは左足を鍛えろ。それから
かかとから歩く練習も自宅でできる。がんばれ。水絆創膏やスキンパッチは貼ったらそのキズだったらしみるぞ。
口でフゥフゥ−冷えた空気をふきかけたりしてるボウラ−もいるな。
最近ボールがフィンガーに乗っている感じがせず、ボールが滑っているような感じで
回転軸が起きる前に、ピンに当たってしまっている状態です。
問題のボールをよく見てみると、フィンガーグリップが
擦り減っているように見えるのですが
グリップの摩耗を原因の一つと考えても良いのでしょうか?
965 :
962:2006/04/03(月) 01:01:14 ID:cz/x8wD4
ん?皆さんはマメがつぶれた後どうやってるの(?_?)
皮膚が再生するまで練習お休み?
966 :
投球者:名無しさん:2006/04/03(月) 11:43:55 ID:TsPdAaFf
ボーリングの本を見てたら、投げた後のフォロースルーが
右利きの場合は、右足が左の方へけり出す様にしますが
あれはどういう効果があるのですか?
967 :
投球者:名無しさん:2006/04/03(月) 14:01:21 ID:n3yjLnO3
>>966 左右のバランスを保つ事により重心を安定させ、自然なスイングを誘導する事で無駄のないリフトとターンが期待出来る。
尚、「左に蹴っている」のではなく、真っ直ぐ蹴ると共に左足をインステップさせるため、その反動で左に逃げるのです。
968 :
投球者:名無しさん:2006/04/03(月) 18:50:31 ID:d1/JLGOO
969 :
投球者:名無しさん:2006/04/03(月) 20:43:25 ID:oaLUvSdw
僭越ながら回答。
>>887 スイング中はあまり力まずに。それでも背負うようならプッシュアウ
ェーを少し足に近づけ気味にするといいんじゃないでしょうか。
>>888 結果的にいい投げ方になったわけでOK。おめでとうございます。
>>893 1歩投げで投げる最後の部分のタイミングを感じ取ってみるのが
おすすめ(かな)。
>>908 投げすぎか、フォームのどこかに力みがあるのかも、ですね。
>>909 怪我の防止には、やはりテーピングがてっとりばやいですね。
指で引っかけずに、落ちていくボールに指が引っかかった状態にす
るとあまり怪我しなくなるかもしれません。
>>914 光速レーン=めちゃくちゃオイリーなレーン、と僕は思っているの
ですが・・・。違うかもしれません。
>>951 スイングをゆっくりめに振って、親指が抜ける時間的余裕を作って
あげるといいと思います。
>>962>>965 スキンパッチがおすすめ。プロショップで売っています。
痛みがかなりやわらぎますし、いつも怪我する箇所には、あらかじめ
張って投げていれば、怪我防止にもなります。
>>964 フィンガーグリップの磨耗が原因かもしれません。
970 :
962:2006/04/03(月) 20:56:07 ID:cz/x8wD4
971 :
投球者:名無しさん:2006/04/03(月) 22:22:43 ID:WMltn0Yk
右足を左の方にけり出すというのはレベレ−ジというんだ。要はバランスのこと。
やじろべ−みたいなもんだな。簡単ではないぜ。プロのような形にならんだろ。さらにアメリカプロ
のような形までもっていけたらいいけど。素人やトップアマでもシコを踏む形になったりバランスをくずしたり
するんだよ。原因はすでにわかってる。
いきなり素人に左横に持って行けと言ってやらしたら左半身になったりヘンテコナ形になるんだよ。
結論は下半身が半身で上半身の特に肩のラインはファ−ルラインと平行なんだよ。
これも最後のタイミングがあわないと出来ないしあの形にはならない。だから初めは
真後ろに蹴りなさいと指導している人もいるんだな。もう一つの原因は、右足で蹴って
左足で滑ってしまうんだよ。ほとんどのボウラ−はね。プロでもね。そして最終ステッブが広すぎるんだよ。
それで滑っている最中にリリ−スポイントにボ−ルが来るから、または滑り終わる直前にくるから
リフトゃカッブ出来ないし、滑ってるからフリコ運動が壊れて
ボ−ルを引っ張ってしまうし、その結果サムがぬけなくなるし、おまけにそれでも引っかけようとして
リリ−スするから最後お相撲のシコのようにくずれるわけなんだ。
973 :
投球者:名無しさん:2006/04/03(月) 22:34:12 ID:WMltn0Yk
左のサウスポ−のボウラ−の曲がりは独特だと思わないか。昔考えたんだけど
結論は心臓の位置の影響じゃないかなって事になったんだよ。
車でも国産よりは外車がなんとなく安心して運転出来る気になるのもやや左側に
心臓があってそのために左に壁のような物があると安心できるんじゃないかというわけ。
喫茶店にはいって右側に壁をもってくるより左に壁を持ってきた方がいいんじゃないかと。
きっとボウリングも左手の方が心臓が体のやや左にあるため心臓を守るために左手は内にかえりやすいんだろう
と仮定したんだがね。結局わからないままなんだが、なんとなくサウスポ−の曲がりは右の人とくらべて
ちょっと違うような感じがするという、どうでもいい話なんだけど。すまん
>>971 >そして最終ステッブが広すぎるんだよ。
立つ位置を一足前にするたけど、結構いい感じにならない?
自分はそんな気がする。
でかくて足長い米人と同じ位置に立つのはやっぱおかしいと思う。
>きっとボウリングも左手の方が心臓が体のやや左にあるため心臓を守るために左手は内にかえりやすいんだろう
と仮定したんだがね。
自分が考えたかのような
976 :
投球者:名無しさん:2006/04/04(火) 11:44:05 ID:nKc5luwT
>>971 > もう一つの原因は、右足で蹴って
> 左足で滑ってしまうんだよ。ほとんどのボウラ−はね。プロでもね。
これって、いけないんですか?
977 :
投球者:名無しさん:2006/04/04(火) 13:05:12 ID:ZVFkoOE9
スライドの解釈がちょっと違うんだよ。もちろんタイミングもちがう・
スケ−トのように滑ってしまうとまずカップができない。力がはいらない。
2つめにバランスがむずかしくなる。アプロ−チの滑り具合に影響される。
すべってなげてるんだからコントロ−ルがつけにくい。また滑ってるから肩も動きすぎて
ボ−ルを引っ張り気味になる。その結果サムがぬけないもしくは抜けにくくなる。右足のモモが
邪魔になってボ−ルの軌道がみだれる。滑るのは悪くはないんだが、これでもプロになれるし
十分打てるんだよ。ただアメプロのようなコントロ−ルと回転は出来ないんだ。またボ−ルスピ−ドのコントロ−ル
もむずかしくなる・いいコ−チがいないのならウオルタ−レイウイリアムがつくったスイングマシンなるものがあって
それをつかって足のいちを確認しながらスイングしてみなよ。そしたらフリコ運動のスイングがわかるし
彼らがやっているタイミングや゜スイングがよくわかる。スケ−トのように滑っているボウラ−はまず
スイングが出来ない。引っ張ってるからね。
五歩助走をしていますが五歩目って左足を右前に出して左足を左に流す感じ?
自然に投げると右足が左足の真後ろに来ちゃうんです…。
ちなみに屈伸運動するときかかとが浮いちゃうぐらい足のけんが堅いです。
979 :
投球者:名無しさん:2006/04/05(水) 00:01:26 ID:SLuDs0VX
ちょっと気になったので質問させてください。
終わったあとの記録用紙にスペア○回の何%とかって表示されますよね。
あれは総投球数に対する%なのか、
それともスペアを取れた状況のみに対するスペア取得率なのか…一体どちらなのでしょうか
981 :
投球者:名無しさん:2006/04/05(水) 00:51:15 ID:V/BJPL0S
>>980 投球フレーム数に対する割合じゃまいか?
>>981 フレームに対する%だとすると、
ストライクの回数が上がるに連れて
(たとえ以前と同じスペア回数でも)スペアの%は下がるという事でいいんでしょうか?
パーフェクトゲームをした人なんかのスコアシートを一度見てみたい…
983 :
投球者:名無しさん:2006/04/05(水) 17:38:29 ID:aV2BEQE/
はじめてボウリングいきました。スコアは50→80→100→80
変な回転かかって曲がったり、思ったとおりにいきません。
三角形をみて投げろと聞いてからは、ある程度方向定まりました。
ただ、親指の爪が割れて痛いです。リリースがおかしいんでしょうか?
原因がわからないです。
上手なリリース方法、手首の角度など知りたいです。
984 :
投球者:名無しさん:2006/04/05(水) 18:07:16 ID:MbX4Os0p
985 :
投球者:名無しさん:2006/04/06(木) 00:33:05 ID:FbDzhly+
>>982 それで合ってると思う。
俺の通っているセンターのスコアシートは、回数表示だから%はわからんが、
昔、他のセンターでやったときのスコア探したら、1枚だけ残ってた。
5G、53フレーム、スペアが13回で25%、ストライクが9回で17%になってるyo
986 :
投球者:名無しさん:2006/04/06(木) 01:14:07 ID:mhAI12W9
>>980 過去行ったセンターでは2種類ある。
実際の投球フレーム(10フレはストライクか2投で1フレ換算)で除すのと
10フレの内容に関係なく1G10フレ固定で除すもの。
どちらにしてもあまり意味のある%ではないね。
トライに対する成功率で表示すればわかりやすくてよいのに。
>>982 10フレを除けばストライクが増えても同じスペア回数ならスペアの%は下がらないよ。
>>977 そのマシンが置いてあるボウリング場教えて!ぐぐっても出てきません。
988 :
投球者:名無しさん:2006/04/06(木) 07:14:02 ID:FbDzhly+
>>986 そういやそうだ。
同じスペア回数なら%は下がらないねw
すまん、脳が腐ってた。
989 :
投球者:名無しさん:2006/04/06(木) 10:04:20 ID:p0RpeWmP
スペア%に関して質問した者です。
詳しい説明ありがとうございました
ume
991 :
投球者:名無しさん:2006/04/06(木) 18:05:40 ID:Np6GZGlm
スペア用のボールほしいんだけど、重さとかスパンとかは
一投目用のボールと同じにしたほうがいいの?
>>991 1投目用が本当に自分に合ってればスペア用も同じ重さと掘り方でいいと思う。
自分もそろそろスペア用欲しくて地道にトリムキャンペーンのポイント貯めてる。(でもカバーボール貰えるかは謎)
994 :
投球者:名無しさん :2006/04/06(木) 21:29:40 ID:93rC+VXi
ぷらぐ
というのもなんだから
>>983 初めてだからスコアは気にしなくていいと思うし、いきなりリリースが
どうとかまで気にするのはちょっとどうかな?
最初は狙った方向にボールを出せるように、ボールを構えた時の
ボールの位置を利き腕側にして、そこから力を抜いたスイングが
できることに注意を払った方がいい。
さて、爪が割れた件、初めてで4Gは多いね。
ハウスボールだろうから、ボールが手に合っていないのが
一番の原因と思う。まず、ボールを楽に握れていたかな?
次に、ちゃんと爪を切っていたかな?
親指の人さし指側が痛んでいた場合だけど、ボールが抜け気味で
指先でボールを握ろうとしていたことも考えられる。
親指の腹、もしくは付け根でボールを握るようにして
リリースポイントを少し前に持ってくれば大丈夫だと思う。
(リリースポイントを動かすのは初心者には難しいかも)
ボールが曲がる点は、右投げで左に曲がっていたなら気にしなくていい。
ただ、右投げで右に曲がる場合は、リリースを修正した方がいいかな。
よく言われる「握手するようなリリース」を意識した方がいいだろうね。
13P-6のマイボールを買ったら上手く扱えずスコアがガタ落ちしたのですが、
これはやはり基礎がまだしっかり出来ていないという事でしょうか?
購入前はひ弱なので10Pのハウスボールを良く使い、
アベレージは130ほどでした(ハイスコア172)
その頃からややナチュラルフックがかかっていました
ボールを買ってからはさらに曲がるようになり上手くコントロールが出来ず、
4G投げてなんとアベレージ97(涙)
4G目でなんとか110は出ましたが何かアドバイス等ありましたら是非教えて下さい
マイボール購入直後はそんなもん
ume
リリースの時に握手の形にしてるのに、
フック回転がかからない場合は、
原因としてなにが考えられますか?
999 :
投球者:名無しさん:2006/04/07(金) 23:07:51 ID:Ep/1zbHe
ボールに嫌われているから
もっと仲良くなりましょう
1000 :
投球者:名無しさん:2006/04/07(金) 23:08:42 ID:BTOVKXV5
owari
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。