☆柏のおいしい店☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1食いだおれさん
レスあるんかいな・・・

とりあえず有名どころ。蕎麦屋の「竹やぶ」
2食いだおれさん:2001/08/21(火) 02:26
「ちみさい」(ってどういう字でしたっけ?)
3食いだおれさん:2001/08/21(火) 08:34
知味斎
4食いだおれさん:2001/08/21(火) 11:44
>>3
そうでした!ありがとうございます!
5食いだおれさん:2001/08/21(火) 19:27
点数やコメントなども書いてもらえるとうれしいです。
6食いだおれさん:2001/08/22(水) 14:20
確か有名なカレー店があったよね?
7食いだおれさん:2001/08/22(水) 15:45
ボンベイだっけ?
行ったこと無いけど美味しいらしいね。
8食いだおれさん:2001/08/22(水) 22:41
ボンベイ、そんなでもなかったな。
9食いだおれさん:2001/08/22(水) 23:21
「ボンベイ」って上野の「デリー」系だよね。
俺は結構好き。
10食いだおれさん:2001/08/24(金) 19:34
そごう最上階のオークラ(だっけ?)に行った人いる?
11食いだおれさん:2001/08/24(金) 22:34
あるよー。ぐるぐると何度もアテネの看板をみたよ。
窓からアテネが見える、、、って素敵じゃない?
12食いだおれさん:2001/08/24(金) 23:35
>>11
味はどうだった?
13食いだおれさん:2001/08/24(金) 23:43
なんでアビコドライブインは柏に有るの?
14食いだおれさん:2001/08/25(土) 06:32
味はね、どうってことなかったよ>11
普通かな。
15食いだおれさん:01/08/27 11:24 ID:ME/TMrrg
「魚々よし」って居酒屋どうですか?
けっこう味が良いという評判ですが。
16食いだおれさん:01/08/29 08:59 ID:.6mqozJc
銀タコって行列できてるけど、そんなにうまいのかな。
17 :01/08/29 10:22 ID:jd5L6Vpg
ホワイト餃子がでとらん
18食いだおれさん:01/08/29 11:33 ID:JDIynfYQ
サッカー通りの
ラーメンの大勝
19食いだおれさん:01/08/30 23:20 ID:4YelUNzc
ホワイト餃子、最近まずいよ。
20食いだおれさん:01/08/30 23:23 ID:TSuiqzAk
>>18
サッカー通りってどこ?
レイソル出来る前に引っ越しちゃったんで。
教えてチャンでスマソ。
21柏元学生:01/08/30 23:37 ID:NW9vwzvs
サフランて言う喫茶店によく行ったなあ。あとドクダミ(雀荘)の下の
喫茶店にもお世話になったよ。しかし安くて美味いのは、南口すぐの
ドリア屋名前忘れた。
22味オンチ:01/08/30 23:59 ID:xEL3PwhQ
俺は16号のめん王で十分。
23食いだおれさん:01/08/31 00:46 ID:neh7OEZI
東口にある京北スーパー隣のスパゲッティ屋「モンテローザ」。
生のパスタを使っているのでもっちりした感じ。
爆風スランプの歌にも出てるくらいの古株。
24食いだおれさん:01/08/31 00:52 ID:H/vTYimM
モンテローザ、以前と店の作りが変わったよね。
でもサンプラザ中野のサインは貼ってあった (w。
25食いだおれさん:01/08/31 02:58 ID:lnWsWE1k
北柏で旨い店誰か知ってる?
26食いだおれさん:01/08/31 08:51 ID:7chl93qc
>>15
確かに刺身は豊富だけど、鰯が多いね。
値段も食べ過ぎると高くなる。味は...
27食いだおれさん:01/08/31 19:07 ID:vUr4z29k
>>25らーめんとうかい。はおいしいと思う。
28食いだおれさん:01/08/31 19:20 ID:PEQXtsYA
>24
サンプラザ中野は昔モンテローザでバイトしていたのさ。
29食いだおれさん:01/08/31 22:24 ID:z4j0pH/U
柏駅前の太平楽。からあげ絶品!
30手賀大橋:01/08/31 23:28 ID:O2NbFH5k
竹やぶで限界まで食うと壱萬円くらいかかる
31 :01/09/01 00:38 ID:LliwcxMc
>>30
くうなばか
32食いだおれさん:01/09/01 02:26 ID:zJbvpte.
>27
駅から遠いのが、難点だね。
喰ったことないけど。
33食いだおれさん:01/09/01 02:30 ID:BWEjCUQ.
>>30
ワラタ
34食いだおれさん:01/09/01 18:56 ID:LhfpVJqQ
中華居酒屋の「東龍門」はどうですか?
けっこう評判いいみたいですが。
35食いだおれさん:01/09/01 19:53 ID:6261mL7A
>34
「東龍門」は、結構おいしいよ。メニューも豊富だし、
 おすすめできます。
36食いだおれさん:01/09/01 20:17 ID:fZs6g1HQ
「千葉長島」なんか、しつこそうな味だが
37食いだおれさん:01/09/01 22:43 ID:K7kec0xA
竹やぶで1万使うなら福すしのおまかせの方がいいよ。一人1万なら十分食える。
38食いだおれさん:01/09/02 17:55 ID:uulXhhAY
>>35
スープの入った小龍包なんかもありますか?
39食いだおれさん:01/09/02 18:24 ID:x/tAiYZs
>スマソ。最近行ってないので覚えてません。中華だとつい「麗園」の
方に行ってしまうので・・・。あとおすすめの中華は「吉鳳園」だね。
100種類近い餃子があります。(主に蒸し餃子)
40食いだおれさん:01/09/02 18:49 ID:CoJcj4eo
>>39
「麗園」「吉鳳園」それぞれ詳しい場所きぼーん!
41食いだおれさん:01/09/02 20:44 ID:bkgjUnOc
>40
「吉鳳園」は柏駅東口を出て、中央の通りを真っ直ぐ進み、牛丼「松屋」の前の信号
 を渡って左折します。しばらく行くと柏サンスポーツ(間違っていたらゴメン)がある
 のでそこを左折して50メートルくらい行ったところです。
 「麗園」は「吉鳳園」を通り過ぎて更に200〜300メートル行ったところです。
 「麗園」のTEL0471−63−1381
4240:01/09/03 00:24 ID:LRU8gr3o
>>41
さんきゅーです!!
早速明日にでも行ってみようかな。
43食いだおれさん:01/09/03 08:31 ID:0KuxfCxU
「麗園」のおすすめは何と言っても「トマト麺」と「天津飯」です。実はこの2つ
は裏メニューで「メニュー」にのっていない。だけどめちゃ「まいうー」なのよ。
それと餃子。ここの餃子も感動するくらい「まいうー」。
ちなみにこの店は女子プロゴルファー御用達なんです。
44食いだおれさん:01/09/03 10:02 ID:baBbcsdA
「魚々よし」の詳しい情報教えて!
45食いだおれさん:01/09/03 12:44 ID:XuRRM5RI
ケーキ屋さんの「グルメ」は美味!
洋酒のきいたカスタードクリームが大好き。
46食いだおれさん:01/09/03 21:39 ID:E4irH6jw
「グルメ」ですか。噂は聞いた事あります。
カスタードクリームがおいしいという事はシュークリームが
おすすめですか?
47食いだおれさん:01/09/03 23:52 ID:ga/gFQ/o
「グルメ」味はいいんだけど名前やめてくれ・・・
売り子の女の子がかわいい。
4845:01/09/04 01:19 ID:sIap3iGI
>>46
ええ、シュークリームも美味しいですよ。
フルーツの乗っているタイプのものがお薦めですね。
でもお酒が使われているので小さな子供には不向きかもしれません。

>>47
そうなのよ(w
なんで「グルメ」なんだかねぇ。
でもそのレトロな感じが古株らしいのかも?(w
49味オンチ:01/09/04 18:31 ID:AqJ5Itu6
南柏の餃子の大陸、あれが本場の味なら俺は本場には行かなくてもいいや。
50食いだおれさん:01/09/06 00:41 ID:K82UBpzY
>44
俺は昔行ったきりでよく覚えていないので、よく行く人に聞いてみたが
「魚々よし」結構いいらしいよ。名前のとおり、おさかな系が中心。鮮度もよい。
 おすすめは「かに饅頭」と「かつおのたたきガーリックスライス添」という事です。
 
5144:01/09/06 15:01 ID:bWlBlGb6
>>50
情報ありがとうございます。
早速今度行ってきますよ。
52食いだおれさん:01/09/06 21:18
>>30
そういう人は無心庵いくといいぞ。十分にうまい。
53食いだおれさん:01/09/06 21:35
>>52
手打ち蕎麦屋なの?
駅から近いなら行ってみたいな。
54食いだおれさん:01/09/06 21:42
>52
詳しい場所きぼん
(まずかったら責任をとってもらうそ!!←どうやって)
5552:01/09/06 22:49
>>53 >>54
駅からは遠いんだ。というより車がないときつい。
柏方面からなら、レイソルの競技場の前の道を南方向へ、スーパー(マクドナルドや
文教堂、サイゼリアも入っている)のあるT字路を右折、しばらく走ると左側に
あるよ。最寄り駅は増尾になるのかな?

ここ値段も良心的でうまいんだけれど、くだらない能書きを書いた看板や、
偉そうなこどもお断りがちょっと興ざめ。10歳までは入店禁止だってさ。
息子がそば好きでつれていきたいんだが、我慢している。
味は更級お上品系。せいろで\800で、量もしっかりあるから試してみてくれ。

で、責任だけれどどうとればいい? (wara
56食いだおれさん:01/09/06 23:40
>55
 もっとおいしい店を教えて、責任をとればよいのでは?

 さて、私のおすすめは日本料理の「竹の里」です。
 夜は敷居が高すぎていけませんが、ランチなら千円プラス消費税で
 手が届きます。(焼き魚、揚げ物、お刺身の3種から選ぶ)
 味はまさに高級料亭そのものです。ボリュームもあります。
 一度お試しあれ。
57食いだおれさん:01/09/07 02:27
>55
ナビありがとうございます。
しかし車だとお酒が飲めませんねェ。
タクシー使うしかないかな?
となると「竹やぶ」と変わらなくなっちまうか?(w

>56
あそこ昼はそんなに安いんすか?
そりゃいいや。でも平日だけなのかな?
58食いだおれさん:01/09/07 06:35
>57
土曜日もやってますよ。
59食いだおれさん:01/09/07 09:42
>58
おお、そうですか!
明日行こうかな。。。
60埼玉県民:01/09/07 22:27
以下に該当して、そこそこ美味しいお店があったら教えてください。

1) 柏駅に近く、朝9時には やっている喫茶店。

   スタバは近いけど、混んでいて座れません。
   モンテローザは朝、やってるかな・・・。

2) 同じく駅に近くて、携帯(DOCOMO)が入る飲食店。
   昼の時間帯なので、やはり喫茶・軽食系。
   食事というより、ゆっくり出来る所が希望です。

   よく待ち合わせをするのですが、高島屋の中は携帯が入らないし
   スタバの外は携帯入るけど、やっぱ混んでる・・・。

柏に詳しい方、よろしくお願いします。
61食いだおれさん:01/09/08 00:43
>60
う〜ん。難しいですね。ホテルサンガーデン柏のモーニングなんてどう?
 ちょっと高そうですが・・・。
6260:01/09/08 02:04
>>61
そごうの本館とプラザ館の、間の道をいった所にあるホテルですね?
あそこは9時にはやってますか。ありがとうございます。

多少高くても、超美味しくなくてもかまわないので、
他にも情報のある方、よろしくお願いします。
63食いだおれさん:01/09/08 02:20
>49 大陸かー よく行きます 中国料理とかじゃないけれど
近所にああいう店があるとちょっと心強い
64食いだおれさん:01/09/10 19:08
age
65食いだおれさん:01/09/10 19:11
agare
66食いだおれさん:01/09/10 23:38
おーい。体験談たのむよー。
67食いだおれさん:01/09/11 01:36
朝はぎりぎりまで寝ていて電車に飛び乗っているから
柏のモーニング事情はワカンナイんだよねー(w
68食いだおれさん:01/09/13 14:07
東龍門age
69食いだおれさん:01/09/13 19:26
そごう側の少し駅から離れたところに回転寿司あるよね?
結構ネタが豊富でよかった.店員はカスでしたが….

B級ですが,そごうの地下の横丁軒はむかし味噌ラーメンがすごく旨かった.
久しぶりにいったけど昔の味はいずこ…,麺を自動的に茹でる機械も無くなってました.
あの機械はいまだにあそこ以外でみたことない.
70食いだおれさん:01/09/19 20:50
age
71食いだおれさん:01/09/22 22:40
お腹がすきました。
柏周辺でこの時間でまだやってる
美味しい店ないですかね?
72銀座の帝王:01/09/22 22:41
柏??
ひとのすむところじゃねーーな!
狐のあいてでもしてな!
73食いだおれさん:01/09/22 22:45
サンサン通りのスパゲティー屋、まだあるのかな。
京北スーパーが経営してるとこ。
私が子供の頃、初めて外食でスパゲティーを食べた店なんだ。
超なつかし。
74食いだおれさん:01/09/26 21:13
age
75食いだおれさん:01/09/28 19:51
北柏チャイナハウス
お昼はすぐウェイティングかかるからお早めに
76食いだおれさん:01/09/28 23:15
豊四季のテイストヒルまだある?学生時代よくいったので・・・。
77 ◆KrG7hUVc :01/09/28 23:31
予備校(河合塾?)の近くにあるお店。
2階はバーになっていて、1階がレストランに
なっていました。お店の店員がほとんど男の子で
まるでホストクラブのような・・・
「マンハッタン」だかそんな感じの名前の
お店はなんでしたっけ?
78食いだおれさん:01/09/30 16:10
>>75
すんません、それどの辺りにあるんですか?
美味しいなら行きたい!!
79 :01/10/01 01:31
age
80食いだおれさん:01/10/01 11:21
>>78
手賀沼ぞいの道にでかい看板あるからすぐわかると思うよ!
81食いだおれさん:01/10/02 10:19
ととよし うまいか?
魚だったらもっとうまい店あるのに。。。。。

もうなくなっちゃったけど、かてかて って串焼きやがうまかった。
どこかに移転したのだろうか?潰れたのだろうか?
誰か知ってる?
82食いだおれさん:01/10/02 12:02
>>80
どうもありがとう。
手賀沼方面にあるんですね。
行ってみます!
8375:01/10/05 20:48
>>82さん
もう少し詳しく説明するね
北柏の手賀沼沿いの道にニシマツヤとかいう子供服の店がある。
その交差点より一本我孫子寄りの通りを駅方面に入って、
通りの右側、マンションの一階にチャイナハウスはあるよ。
あんかけ関係がうまかった。日替わりもオススメ
84食いだおれさん:01/10/10 13:20
age
85食いだおれさん:01/10/10 13:22
>>81
>ととよし うまいか?
>魚だったらもっとうまい店あるのに。。。。。

なんと!
ぜひ紹介してください、お願いします!
86もー太郎:01/10/13 11:17
柏市立病院近くの焼肉あさの! とにかくうまい!
あまり目立たない所にあるから探してみてね。
特にカルビは一級品だよ。
8782:01/10/13 11:30
75=83さん

ご親切にありがとうございます。
大体の場所が掴めました。
早速行ってみまーす!
88食いだおれさん:01/10/16 09:50
市々ラーメンage
89食いだおれさん:01/10/16 20:24
先日市々ラーメン(駅前)で食べていたら
わりと空いていたからか、バイトらしき店員が
客を無視して大声で合コンの話ばかりしていた。
しかもあの年代の男ではよくあるが「自分は恋愛のことは知り尽くした」
ふうなえらそうな口振りにむかつくことしばし。
店員のマナーはちゃんとしてほしい。
90食いだおれさん:01/10/16 21:03
>>89
そういう話しって、作り話か誇張だから
あんまり怒りなさんな
あなただけじゃなく、同僚も多分むかついてると思うし
91食いだおれさん:01/10/19 23:55
魚なら「さかな座」がうまい。だが非常に高価なので注意が必要。
特に一見さんは足下見られる。
安くてうまいのは「喜久水」(きくすい)ここのランチはオール700円で
豪華なお弁当、鉄火丼、焼き魚、日替わりから選べる。夜はふぐコースが
7000円でくえるぞ。これが絶品!ボリュームもあるよ。
92食いだおれさん:01/10/22 17:59
age
93食いだおれさん:01/10/22 22:20
柏にあるおいしい店はこんなものか・・・
94食いだおれさん:01/10/24 03:30
>>86
そこの焼き肉やは安いのかね?

カレーやボンベイのカシミールカレー辛すぎ!
しかし赤とんぼというさらに辛いメニューがあるらしい。
95食いだおれさん:01/10/29 20:30
あげさせてもらひます
96食いだおれさん:01/10/31 17:39
アグエ!
97食いだおれさん:01/11/04 12:03
>>81
>ととよし うまいか?
>魚だったらもっとうまい店あるのに。。。。。

どこですか?
98食いだおれさん:01/11/04 12:17
>>91
「喜久水」ってどこにあるんですか?
99食いだおれさん:01/11/04 17:07
柏の葉にある”せど”はどうよ?
駐車場の確保が難しいけど…。
10091:01/11/04 17:46
>98
柏駅東口の中央の通りをずっと直進する。交差点で「うどん市」が
見えたらさらにずっと直進。また交差点があり、ジャンボレンタル
ビデオがあるのでそこを右折して20〜30メートルいったところにある。
並びにビリー・ザ・キッド、ローソン、ルンビニ(カレー屋)がある。
ルンビニもなかなかうまいよ。
10198:01/11/04 17:55
>>100
91さんレスありがとうございます!
営業時間、定休日等は調べれば出ていますか?
10291:01/11/04 18:04
営業時間はおそらく
ランチ11:30〜13:30(月〜金)
 夜 17:00〜22:30
と思われます。定休日は日曜のようです。
夜は地元の年輩の常連さんが多いようです。
ご主人とおかみさんでやっている小さい店なので
宴会にはむきません。
10398:01/11/04 18:37
91さんご丁寧にありがとうございます。
来週にでも訪ねてみたいと思います1
1043丁目:01/11/04 20:06
ふぐのうまい店ないっすか。
105食いだおれさん:01/11/05 03:31
ふぐ繁
1063丁目:01/11/06 00:26
>>105
ありがとうございます。そこって東龍門の近くですよね。
そこは行ったことあるんで何件かまわって比べたいんです。
長全寺の近くのお屋敷みたいなふぐの店行ったことあるひといませんか。
10791:01/11/06 23:23
>106
そこは前述の「竹の里」ですね。夜は敷居がたかいので
行ったことありませんが、昼のランチはなかなかです。
あとは私がおすすめした「喜久水」のふぐコースですね。
7000円でふぐ刺、ふぐちり、雑炊が出てきます。
ボリュームもあるし味もグッドです。
108食いだおれさん:01/11/06 23:30
柏って、常磐ハワイアンセンターに行く途中にあるアソコですか?
1093丁目:01/11/08 00:48
>>107
ありがとさんです。さっそく行ってみます。
110食いだおれさん:01/11/12 09:15
「魚々よし」よりうまい魚料理の居酒屋おしえてください〜!
111なな:01/11/12 10:25
 柏で一番おいしいお店は、塩梅です。
柏駅から、国道六号をわたって、30mすると
ボクシングジムがあります。その下です。
 風情あふれる店構えに迎えるスタッフはとても親切丁寧で
はきはきしています。
 ここのとんかつは、さくさくなのに中はジューシー。
こんなおいしいとんかつはじめてたべたよ!!
しそごはんはお代わりできるし、赤だしも本格的においしい。
すべてが高級なのに、値段は安い!!
 こんないい店無いです。。!!

 
112食いだおれさん:01/11/12 11:43
 ブラッスリーペイネはどう? 増尾駅近くの

あと、懐石のおすすめありませんか?
なか田さんかな?
113食いだおれさん:01/11/12 23:33
114食いだおれさん:01/11/14 03:29
ステモに入ってる店とかってどうなんですか?
115食いだおれさん:01/11/14 09:30

>>112
ペイネ良いです。場所柄もあってか内容から考えると大変安い。
ここはワインも安くて、Krug1万円で出したという噂もあります。
(本当か)
昔は街の洋食屋って感じでそれも良かったのですが、今の方が
私は好きですね。気取らない感じも吉。
\2500のランチあたりから試してみてはいかがでしょう?
116なな:01/11/14 10:29
>115 ありがとございます。
    庶民的な雰囲気で入りやすそう。。。いってみたいです。
117食いだおれさん:01/11/16 21:06
ふぐのなか田もいいよ
118食いだおれさん:01/11/24 09:13
>>117
どこにあるの?
119食いだおれさん:01/11/25 19:16
千葉県柏市柏3-6-9第二後藤ビル3階
柏駅を、丸井VAT側の出口をでる
大通りを行くと、スターツ?不動産がある、右に曲がる。
すぐ左の小道にはいると、、ちょっとあやしげな通りだが気にせずすすむと
すぐ。
神社のようなものがあるな。
120食いだおれさん:01/11/26 18:49
age
121食いだおれさん:01/11/28 14:13
刺身、魚料理の美味い居酒屋はありませんでしょうか。
出来れば一人4千円で済むような。
お願いします!
122きむら:01/11/28 22:15
珍来って、すっごいうまいよ
123まんかす:01/11/28 22:17
パチンコ京北のそばに昔あった立ち食いそば屋、「みやいり」
誰かその後を知っている人はいませんか?
124食いだおれさん:01/11/28 22:22
>121
賛否両論だけど、魚魚よしは私は美味しいと思ったよ。
結構安いし、ジーンズメイトの通り沿いにあるよん。
125age:01/11/30 23:37
age
126食いだおれさん:01/12/02 16:36
ペリカンハウス 柏市若柴

本格的な紅茶が楽しめる。。
紅茶にあったお菓子が沢山でてくるらしいです
127食いだおれさん:01/12/02 21:48
柏の駅から少し歩いたところに、うまくて安い讃岐うどんがあるって本当?
128食いだおれさん:01/12/02 21:53
しらねーよ、馬鹿
129食いだおれさん:01/12/05 03:51
吉春って柏だけ?
130食いだおれさん:01/12/05 18:49
柏に住んでいた時、NTTの側の天婦羅屋(和食屋?)に
行っていた。ちょっと高かったけどおいしかったよ。
131食いだおれさん:01/12/05 20:24
>>127
屋島のことかな?確かにうまいし安いよ。
132食いだおれさん:01/12/05 22:33
>>131
どこにあるん?
133食いだおれさん:01/12/05 22:34
珍来あげ!
134食いだおれさん:01/12/05 22:34
大日本ポリマーあげ!
こうたろうみてるかー!
135食いだおれさん:01/12/05 22:36
ディスクユニオンはその昔アヴァンといいました...
136食いだおれさん:01/12/06 22:26
うどん市が出てないね…
137食いだおれさん:01/12/11 23:43
>>136
うまいの?
138食いだおれさん:01/12/12 01:50
西口国道6号の先左側「塩梅」っていう
トンカツやさんすごくおいしい。地下だし入りにくい感じ
だけどがんばってほしいなあ。
139食いだおれさん:01/12/12 02:04
一番まずいラーメンやはいちxx
140食いだおれさん:01/12/15 22:21
ぎょうざのおいしい店を教えて!
ただしホワイト以外ね。
141食いだおれさん:01/12/15 22:56
>140
既述の「麗園」か「吉鳳園」はおいしいです。
142歓呼:01/12/25 12:03
ラーメンならラーメンたかとチヨト屋はうまいと友人が言ってました。
143食いだおれさん:01/12/25 16:34
 境まさあきの御料理番組ででてた

知味斎ってどう?中華料理。 いってみたひな
144食いだおれさん:01/12/25 23:31
韓国系ラーメンでは韓韓麺が好き
おいしいかどうかは意見がわかれると思うが・・・
あさひ通り(だっけ?)の奥駐輪所の前あたり
酒がマズイのが大きなマイナスポイントではあるが
145食いだおれさん:01/12/26 01:57
柏で結納することになったんですが、和食でお勧めのお店
ありますか?
146食いだおれさん:01/12/26 23:27
>145
「千仙」(ちせん)はいかがでしょう?
駅から近いし、雰囲気も結納に合っていると
思いますよ。
住所 柏市旭町1−1−12
TEL 0471-46-7000
147145:01/12/27 01:19
>146
ありがとうございます。今週末下見に行ってみますね。
春日部と市原在住なので、よくわからなくて困ってたんですよ〜
148>136 137:02/01/02 19:12
うどん市ふつうの高級(?)うどんやさん。とくにどこ風とか
あるのかな?とりあえずセルフではないぞ(笑
149食いだおれさん:02/01/07 19:33
;:
150食いだおれさん:02/01/14 22:46
うまい寿司はどこで食えますか?
151食いだおれさん:02/01/19 12:48
寿司なら駅前の「ふく寿司」だね。
まぐろがうまいよ。おすすめは「ねぎとろ」
予算1万程度。
152柏君:02/01/27 09:53
屋島は、やっぱりうめーな
寿司は、松葉町の米寿司どーよ? 昔
江戸前生ビールのCM舞台になったとこだけど
ほら 高島弟がやってたやつ
153食いだおれさん:02/01/30 01:11
柏の美味しいフレンチ教えてください
予算はひとりワイン入れて7000〜10000でお願いします
当日予約とかで大丈夫なところがいいです
お願いします
154食いだおれさん:02/01/30 02:00
あげ
155食いだおれさん:02/01/30 02:13
「魚火」美味しいと聞きました。
156食いだおれさん:02/02/03 23:30
age
157食いだおれさん:02/02/05 16:35
柏そごうの中の、四川飯店はうまい。

あと、ボンベル。カレー屋。みんな知ってると思うけど。。
158食いだおれさん:02/02/06 00:25
ル クープルってどうですか?
情報希望
159久葉:02/02/06 21:20
ルンビニ(カレー屋)の800m位先の電気食堂が安価で美味しいと思うのですが、ご存知?
160食いだおれさん:02/02/07 03:15
>>158
美味しいよ。おすすめ。
小さいながらも内装もよい。
ただ、ランチはしょっちゅう行くと飽きるかも。
161食いだおれさん:02/02/17 13:29
れいえんってほんとにうまいの?
人がはいってんのみたことないよ。

おれのおすすめはやはりダイカツ。

162食いだおれさん:02/02/17 19:17
>161
本当にうまいよ。ちなみに「りえん」と読む。
大勝とは系統がちょっと違うからどっちがいいとは
言えないが、「トマト麺」と「餃子」は絶品。
飯ものなら「天津飯」がおすすめ。
1度行ってみて。
163食いだおれさん:02/02/19 14:05
>>150
漏れはいつも大漁寿司(涙。回転としては上質。
164食いだおれさん:02/02/22 10:54
柏駅からレイソルの新グラウンドに向かう途中にある
ハーブコート(?)ってどう?
畑の中にポツンとあって気になるんだけど
165食いだおれさん:02/02/26 23:18
ラーメンたか、消えたね。
後に何か妙に「こだわり系」ぽい外装のラーメン屋ができたが・・・
166食いだおれさん:02/02/27 01:27
>>165
そうなの??? 一真館って名前変えたけど、また別の店になった?

車ないんで、駅周辺の店しか行かないけど、
フレンチなら、クィーンベルよりはルクプル。
カジュアルなら、チャカよりはカデナス。
バーなら、TOMOよりはPLAT。
ワイン飲みたいならコスタデルソル。
パスタなら、モンテローザよりモダンタイムズ。
和食なら、山崎か?

ステーションモールの中の店なら、AGIOとTAJIによく行く。ボンベイは好きじゃない。
釜飯屋で晩酌セット頼むと安いぞ。4度Cはやめとけ。

そごうは、力車宇が良かったけど最近はどうだろ。蕎麦屋もそこそこ旨い。

大漁寿司って駅前ヨーカドーの並び? あそこは2Fがいいぞ。
167食いだおれさん:02/02/27 02:04
>>166
そうそ、一真館?に変わったてこと。
味も変わったのか知らん?

ル・クープルいいね。
力車宇は嫌い。何かファミレスっぽい。
168165:02/02/27 02:07
mail欄に165と書いてしまった。鬱だがワラタ
169食いだおれさん:02/02/27 06:38
>>164
ハーブコート、そこそこにいい感じだよ。私は美味しいと思う。
カルパッチョがすごく好きだなー

ラーメンたかの後の店、行ったよ。味は基本的には変わってない。
だけど、濃くなった気がするなー
セットメニューがなくなったのが残念。
ってか、あの味の濃さはちょっと苦手だから、前のたかの方がよかったなー

あ、べったら漬けがなくなって、揚げにんにくとか置くようになったよ。
170食いだおれさん:02/02/27 08:55
>>164
東大とか癌センターに行く道の途中だよね?
あの辺のファミレスとか、ハーブコートもそうだが、
バスで通るたびに「こんなところに人来んのか?」と思う
(実際空いている)のだが、儲かっているのだろうか。。
土日にはそれなりに人がいるのかな。
171164:02/02/27 09:46
>>169 >>170
レスありがとう
5日待ったけど(w

そう、私もバスで通りかかるたびに気になるんだけど
平日の昼間でも、結構車停まってるんだよねぇ。それで気になってたの。
勇気を出して一度途中下車してみようかな?

ちなみにその手前にある「ムー大陸」ってふつうの家みたいな居酒屋も気になる
172食いだおれさん:02/02/28 01:59
ハーブコート
ご近所の奥さん達やら、若い女の子やらで結構客入ってる
側に出来た和食の店は、飲み系なのでおっちゃんが多い。
どっちも土日は並びが出来てることもある。

あんなところだから車で買い物帰りとかが多いんじゃない?
公園帰りとか病院の見舞い帰りとか?
173食いだおれさん:02/02/28 21:45
>>163私も大漁寿司常連ですよー!おいしいですよね!
アンキモもあるしネタも豊富だ〜〜〜〜!食べたくなった・・・。
174166:02/03/01 02:04
>>169
そうそう。べったら漬け好きだったのに残念よ。
スープはいいけど麺がいまいち、という味は変わってないと思う。

桂花いっても豚肉しか旨くないしなぁ。キャベツはうれしいけど。

>>167
そうか。力車宇もダメか。そごうの12F、全滅だな。。。
175食いだおれさん:02/03/01 02:23
大勝のラーメンはどうも魚くさすぎて好きになれん。
フーサワのふつうの塩ラーメンの方がおいしいと自分は思うのだが?
176166:02/03/04 02:58
ごめん、大漁寿司じゃなくて大江戸だったよ。
あそこの2Fで海鮮ドンブリ喰えるけど、すいてていいよ。
177166:02/03/06 01:41
訂正。

今日モダンタイムズ行ってみたら、接客の質が落ちてた。
同性2人組みだと個室の隅に押し込まれて、ほったらかしにされる。
別性2人組み(見るからにカップル)じゃないと4人テーブルに通してくれない。

隣り合わせた見ず知らずの同性2人組みに聞いたら、最近いつでもそうなんだってさ。
178食いだおれさん:02/03/06 12:01
>>166さん
つか最近そういうあからさまな事やる店が多くなりましたねどこでも
柏ではないんだけど扱いのランクが
 男女>女女>>>>男男
って店も多くなり始めてますし(w

他に席が空いてるのにトイレの前とかおしこめられると1杯飲んですぐに出ますわ(;´Д`)
179食いだおれさん:02/03/08 11:37
何故誰も言わないんだ?
「清水食堂」
ここに勝る所は無いだろ
って言うか、キッチンジロー潰れて
らーめん「ひむろ」…だったかな?
できたけど、味どうなんだろ
180食いだおれさん:02/03/09 00:33
>>179
どこだ、それ(清水食堂)。
181食いだおれさん:02/03/09 05:15
>>180
サンリオとマックの間の道
花屋の向かい。三叉路の角だよ
182酒井根っ子:02/03/09 13:53
前のほうに出てたけど「太平楽」うまいよね
駅近くだと焼肉「明月苑」割烹「菊水」よく行くよ
家の近場でお薦めはらーめんの「太平」かな

金がないときはいなげやでやきとりつまみで買いますが
183食いだおれさん:02/03/09 22:34
おお。太平楽分かる人いましたか!
からあげうまいっすよね。おやじさんは
無愛想だけど。
184180:02/03/10 00:54
>>181   さんきゅ。

あぁ、半分、立ち飲み屋みたいなとこね。
(風呂屋の隣の天丼屋じゃないよね?)
そこ、そんなに旨いの? ラーメンから定食から
何でもアリみたいなカンジだったから敬遠してたよ。

たまにサラ金やパチンコ屋のねーちゃん達が喰ってるみたいだけど
何がおすすめ?
185181:02/03/10 01:12
>>184
元谷沢スポーツの向かい青い屋根のところね…
青木食堂だったっけ?(藁
「旨い」の価値観にもよるけど
惣菜とか煮魚とかそういった、
偏った食生活送ってる独り者には、たまらないモノ有ります。
ごはん単品、生卵単品ってのも出来たはず(w
186181:02/03/10 01:16
立ち飲みだったら
セガの間の道入ったとこにある
釣具屋さんの向かいにあったけど…
軽く引っ掛けるには良い所だったね…ネーミングセンス悪いけど(w
上にあるレストランは知らないっす…うまいんだろか?
187食いだおれさん:02/03/11 02:25
今日、一真館でラーメン300円だったよage
188酒井根っ子:02/03/11 22:25
「清水食堂」って穂高マンションの隣になかった
釣具のミシマの隣にある天ぷらやさん まだあるの 
味覚よりおいしいと思うのだが
189食いだおれさん:02/03/12 00:03
ル・クプル
は予約なしでも食べれますか?
どんな料理がいくら位で食べれますでしょうか?
教えてくださーい
190食いだおれさん:02/03/13 00:18
>>189
予約なしでも大丈夫なときもあるし、ダメなときもある。
かなり素晴らしいフランス料理。柏近辺では一番だと思う。
コースメニューだけど、アラカルトの追加ももちろんできる。
(騙されてクィーンベルに入ると悲しいよ)
たまぁにサービスというか給仕が良くない事があるのが玉にキズ。

ランチだったら1500円〜2000円、ディナーだったら4000円〜8000円ぐらい。
ワインが3000円ぐらいから。アペリティフは500円〜1000円/グラス。

ここで喰った後で向かいからちょっと入ったplatへ行くのが私の王道なのだ。
191名無し柏グルメ:02/03/14 01:25
北柏の燕楽(とんかつ)→そこそこ安くておいしい
北柏大昌園(焼肉)→牛タンがかなり旨い。
海南(中華)→高級。柏ふるさと公園付近で蕎麦の竹やぶの5軒くらい隣。ここのフカヒレはほんとにすごい。
富士見軒→柏駅のイトーヨーカドー敷地内。1階は洋食屋だけど2階に座敷があってフレンチが最強においしい。
みその→ランパブ『パピヨン』の上。本格ステーキが食える。
くらちゃん(焼肉)→柏警察の近く。ココはあまり人に言いたくない。精肉店直営、安くてうまい。

そこそこ値段のはるところも入ってます。
192食いだおれさん:02/03/14 08:46
>>191
富士見軒旨いか?そうか…
193名無し柏グルメ:02/03/14 09:30
>>192
1階でしか食ったことないだろ?2階上がって見ろ。フロア違うだけで
味が全然違うぞ。絶対に予約が必要だがね。お箸で食べるフレンチ。
194酒井根っ子:02/03/14 12:06
昨日、太平楽でから揚げ食べました。
最近、景気悪いから並ばなくても入れるようになったのは複雑です。 
195190:02/03/15 00:30
>>193
そうか。。。

あそこの専務(シェフ)、いい人なんだけどな。。。
ワインより清酒のほうが旨いのが置いてある、ってのもな。。。
196192:02/03/15 00:46
>>193
2階有ったんだ…知らんかったよ。
今度逝ってみる。サンクス
って言うか、22年目の新事実(藁

>>195
あそこは、家族経営だって話を聞いた事がある
だからなんだって言われたら、そこまでなんだけど。
197名無し柏グルメ:02/03/15 01:47
>>196
富士見軒のわき道はいったすぐのところに別の入り口があるんで見てみ。
そこから2階に上がれますよ。必ず予約が必要。最低コースで7千円くらいからです。
オール個室でかなり高級感あふれてます。1階とは別世界(w
知らないのも当然です。ごく一部の柏ヲタしか知りません。
私は仕事上どうしても接待が多いんで、富士見軒の2階を教えてもらいました。

ワインもあまり高いものは置いてなくて、赤か白かを聞かれるだけ。
比較的甘いワインが多いので女性には受けると思われます。

で、確かに家族経営だったはずです。最近あの一族の誰かが
脳卒中で倒れたらしいんですが、無事退院されたとのことです。
198名無し柏グルメ:02/03/15 02:01
続けて・・・

深町病院近くの大原簿記から突き当たりのNTTドコモへ抜ける通りにある
そば屋『大黒屋』の『とろろ丼セット』も絶品っすよ。クセになります。
800円くらいだったはず。蕎麦自体も美味しい。

このスレ人が少なそうだから、『焼肉くらちゃん』も教えます。
呼塚超えた直後の16号柏警察の交差点を左折。(ここに有名な福寿司の支店もある)
んで突き当たりを右折し次のカドを左折。そのまままっすぐ走ると右側に見えてきます。
千葉ウォーカーにも載ったことがあるらしいですよ。
金曜日は『ステーキ(特上ロース)』が半額800円になりますんで、金曜日に行ってみては?
199192:02/03/15 03:29
訂正する。
富士見軒行くのは、給料日のあとにします(w

警察署の近くは、まだ車無いんでちと独りじゃ行けないっす。
今度知人と一緒に行ってみますね。

んで、俺の蕎麦屋さんのお勧めは
柏東口、マヨタコのとなり「かづさ」
まず丼物とか、うどんがおいていないホント蕎麦屋さん
日本酒置いて有るけど、普通のとこより安い
理由聞いたら「酒で利益出すつもりない」との事
蕎麦自体もかなり美味しかった。
ただ、店やってる時間、曜日が不規則だった気が…月火休みだったかな?
200198:02/03/15 20:42
>>199
そば大好きなんでかづさ「サソーク」逝ってきた(w
そば食いながらムネヲの党離職会見見たよ。まずお店の構造にびびった。
そばは本当に本格的。お品書きにも1000円を超えるメニューが無かったのは秀逸。
いいお店を教えてもらったよ。ありがとう。

あと「大黒屋」は「大黒庵」の間違いでした。スマソ
201食いだおれさん:02/03/15 20:54
そばといえば、旧水戸街道沿い(NTT向かい・東葛家具となり)の
「くろひめ」はどう?黒姫産の蕎麦粉のみを使用という、いかにも
脱サラ系の感じがする蕎麦屋。
202201:02/03/15 21:18
補足。蕎麦は良い代わりに値段はそれなりにするから
鴨せいろとかだと1000円を超えると思うが、
某有名店とは違って量はちゃんとあるので許してくれ。
って何で俺が謝るんだか(笑)

となりの和食「さと」の380円のせいろ蕎麦と食べ比べるのも一興か?
203食いだおれさん:02/03/16 10:59
蕎麦かぁ。天王台まで行くな、俺は。高いけど。

何つったっけ、西口のイギリス屋があったところ、串揚げ屋になってた。
1串100円のセール中なんだけど、肉モノばっかで残念だったよ。
204192:02/03/16 15:45
>>200
俺も構造にびびった(藁
って言うか、あそこ昔煎餅屋さんだった気がする…

>>201
この間見つけたよ。
でも足が勝手に、吉鳳園の方向かってた(w
俺的には、吉鳳園の近くってのはウィークポイントだと思ふ。
って言うか、あそこ大昔は本屋だったなぁ…
なんか知らないうちに、どんどん柏が変わっていくよ…
205食いだおれさん:02/03/17 02:59
>>157
四川飯店行ってきました
ふかひれラーメン¥1800 と 海老ヤキソバ¥1200
食べたけど フカヒレらーめんの鶏がら味はヤダったーーーーー!不味い!
海老ヤキソバはまぁまぁ美味しかったyo
でも ここ値段高いね。 美味しいモノあったらおしえて > そごう内で
206食いだおれさん:02/03/17 20:27
>>205
どうせなら四川料理食えよ。マーボとかチリソースとか。

あのフロアはそんなに良くない。力車宇が昔は良かったらしい。
1つ下に行けば蕎麦屋がまぁまぁだけど、どうせなら外へ出てみたほうが正解。
207201:02/03/17 22:51
>>203
天王台のどこよ?蓬庵?
味は「竹やぶ」に比べてどう?
208203:02/03/17 23:31
>>207
旭庵。味は好みの問題も大きいけど、竹やぶと同レベルか
ちょい下かな。でも、量は普通にあるからね。
蕎麦だけ食って腹を膨らませようと思ったらちょうど良い。

イギリス屋の名前は「ダックテール」でした。
キッシュロレーヌ旨かったのに。バスやギネスも旨かったのに。
209名無し柏グルメ:02/03/18 00:41
蕎麦だったら南柏近く(エリア的には流山市になるのでスレ違い?)の
「あずみ野」もおすすめだよ。地元の大金持ちの家を改造した、民家のようなお店。
南柏ロータリーから6号を柏方面に右折。で、でっかいボウリングのピンの
オブジェがある交差点を左折してしばらくまっすぐ。
お昼なら竹やぶクラスの味を、竹やぶの半額で食べれます。ココほんとお勧めだよ。
210食いだおれさん:02/03/18 00:42
VAT缶内で良い店あるでしょうか?
211食いだおれさん:02/03/18 00:53
>>210
1Fの喫茶店かなぁ。(スパゲッティ屋じゃないよ、もちろん)
コーヒーか紅茶ぐらいだし、良いというか普通なだけだけど。

>>209
情報さんくす。でも徒歩ではきつそうだねぇ。。。
212元柏在住:02/03/18 01:20
学生時分,西口の「しちりん」によく行ったものだった。
鯵のたたきうまかったなー。にんにく焼きも。
もうないのか?
213食いだおれさん:02/03/18 07:55
>>209
野々下のマルエツ&ユニクロの裏だろう。
貧乏育ちの俺には何となく入りにくい雰囲気だ(W
214名無し柏グルメ:02/03/18 19:06
>>213
そう。入ってみると意外に普通だよ。竹やぶよりずっと安いし。
215食いだおれさん:02/03/20 19:28
あげるよ
216食いだおれさん:02/03/20 21:34
てんぷらの井原
ちょい高めだけど(゚д゚)ウマー
217食いだおれさん:02/03/22 00:09
>212

西口は健在。東口にも店が出来た。西口が混んでると東口に電話してくれて
席をとっておいてくれた。

日本海はでた?あそこのさつまあげが好き。
218nanasi:02/03/22 00:10
我々人間が牛や豚、鶏などの獣肉を食べる事は間違っている。魚を食べる
事も間違っている。牛や豚、鶏などの動物は我々人間のコンパニオン・
アニマル(共生者)であって、決して食べる対象ではない。肉食は身体に
著しく害を及ぼす。我々人間が完全なベジタリアンになるならば我々の
健康は百パーセント保証されるのである。我々人間は果実や野菜を食べて
生きていくのが最も自然なのである。しかし現実を見ると、我々人間は
当然の事であるが如く、肉を食べ、自ら健康を損ねている。肉食時の便や、
屁は強烈に嫌悪すべき悪臭を放つ。これは肉食そのものに対する我々への
警告であって、肉食はしてはならないということを示唆しているのである。
我々日本人は即刻、肉食を止めてベジタリアンにならなければならない。
古来日本では、仏教の戒めにより肉食を禁じてきた時期があった。しかし
ペリー来航後、明治期の文明開化により我が国には「すき焼き」などの米英
の慣習が伝わった。本格的に肉を食べるようになったのはそれからである。
魚肉食を止めよ。
219食いだおれさん:02/03/22 00:20
>>217
日本海って、日本海庄屋? (まさかね)

俺は北勝の串揚げが好き。
220食いだおれさん:02/03/22 08:21
>218
じゃ、柏にベジタリアンレストランつくれ。
ないんだからさ。あったらいくよ。
221食いだおれさん :02/03/22 10:28
>>152

まずくはないけど、横柄で感じ悪いです。
222食いだおれさん:02/03/22 16:56
既出の無心庵(蕎麦)ですが、最寄り駅は、逆井駅になります。
歩いて7,8分くらいです。

お店は3回移転してます。
移転するたびに大きくなるのも凄いよね。

「つかさ」の焼き鳥もおいしいよ。
223食いだおれさん:02/03/22 20:02
>222
そっか、その蕎麦屋、電車+歩きでも行けるんだ・・
今度逝って見よう。サンクス
224あああ:02/03/22 23:50
「ちみさい」は正直不味い。天津飯食べたけど最悪。卵は焼きすぎだし、
アンは化学調味料の使いすぎ。

杏仁豆腐も化学調味料、香料の使いすぎ。

何でテレビに出るのか不思議。
225食いだおれさん:02/03/22 23:54
ちみさい、一本200円のハルマキ以外は私も
美味しいとおもわなかったなぁ。ほんとなんであんなに
テレビにでるのだろう。
226あああ:02/03/22 23:59
イタリ庵が美味しい。特に昼は安くてお勧め。
227名無し柏グルメ:02/03/23 01:17
>>224
漏れも千味斎まずいと思う。でも知ってる人の話だと、
むちゃくちゃ高いコースで頼むと結構美味しいものが出るらしい。
まぁ庶民は行くなってこった(涙

>>222
焼き鳥なら駅を背にしてサンサン通りを進み、サンガーデン手前のわき道を
左に入ったところにある『うつ木』がお勧め。ふつうの焼き鳥屋からすると
ほんのちょっと高いけど、すげぇおいしい。お店は10人入るといっぱいに
なるくらいの小ささだから、18時くらいから行ったほうがいい。トマトを
ベーコンで巻いたやつが超おいしいよ。トマトのとろみがアツアツ。不思議な食感。
228食いだおれさん:02/03/23 16:48
>227

あー、あそこも並んでるね。今度行ってみようっと。
高くても美味いところがいいよ。
229219:02/03/24 00:14
今日、北勝行ってきた。串揚げ無くなってたよ。
料理は相変わらず中の上クラスで十分だったけど。

>>228
高すぎるのもアレだよね。コストパフォーマンスというか何というか。

>>227
「うつ木」は入れたことがない。外から見た感じだと楽しそうなんだけどね。
230あああ:02/03/25 23:09
そごうにある陳健一の店に行ってきました。ランチのマーボー豆腐を食べたけど
美味しかったです。

もう少し、辛さがあってもイイと思うが客層が年配者中心だからかな。
ちみさいと違って杏仁豆腐も美味しかった。
店員の接客も良かったです。
231食いだおれさん:02/03/30 00:57
定食屋「梅沢」(西口→柏中)
好きです、おばちゃん!
232食いだおれさん:02/04/09 00:45
新柏の周富徳の店。味は? 女性客には挨拶をする。男は?
233食いだおれさん:02/04/09 03:34
周さん店
3月に行った時 → ヨークマート内だっけ? 店内改装かなんかしてた
          で、いつ再開するとも無かった もうヤッテマスノ?
234食いだおれさん:02/04/11 00:35
>>233
古い話です。スマソ。どうやら柏から撤退した模様?
235酒井根っこ:02/04/11 20:39
南増尾近辺でおいしいお店教えてください 座敷があるところで
松戸にちょっとかかってもお願いします 
スレとは違いますがなんか「ハニー」のシュザンヌ食いたくなった
236食いだおれさん:02/04/12 00:12
増尾あたりはわかんねー
237食いだおれさん:02/04/18 19:35
沼南町とかにおいしい店はあるのだろうか?謎だ
238:02/04/20 22:46
柏神社の前にできた「とに火久」ってお店いいねー
2週続けて金曜日に行ったけど、並ぶ価値あるよ。
今、柏の居酒屋で一番流行ってるんじゃない?
239食いだおれさん:02/04/20 22:52
   ↑
←必 死→
   ↓
240食いだおれさん:02/04/23 12:59
東口のつぼ八の下の東龍門ってお店、
開店11周年記念で食べ放題やってた。
海老マヨが美味かった。
241食いだおれさん:02/04/24 00:24
中華の「眠山」が出てないな。
駅からちょっと遠いけど、わざわざ歩いて行くだけの価値あり。
込むといやだから、詳しい場所は教えなーい(w
242食いだおれさん:02/04/24 00:34
美登利寿司が一番おいしいと思ふ。
本店や渋谷、銀座と違って行列が少ないのが良い。
あなごマイウ
243食いだおれさん:02/04/25 00:23
デートにいい店って居酒屋でありますか?和み入った店なら居酒屋でなくてもOKなんですが、 
柏は土地勘がなくて… 
 柏っ子のみなさん教えてください
244食いだおれさん:02/04/25 08:11
>243
南口を出て右側(西側)のビルの上の方にある、
「CHAKA」なんかはデート向けでは。
(俺も何度かデートに使ったことある。)
ああいう店は都内に行けばいくらでもあるが。
245食いだおれさん:02/04/25 12:41
居酒屋なら、西口の八ちゃんはかなり旨いと思うんだけど。
246食いだおれさん:02/04/26 14:23
ガイシュツだが“焼肉あさの”カルビ最高。 ここで食べたら他で食べたく
なくなるーよ
247食いだおれさん:02/04/26 16:48
焼き肉あさのなんていつもガラガラじゃん。
宣伝でしょ。
248246:02/04/27 10:21
247> 食べた事あるの? 混んでりゃ美味いってもんじゃねーよ
    どうせあなたは 牛核とか火楽屋とかファミレス系の焼肉屋
    しか食べたことないんでしょー
    あさの焼肉屋とかくらちゃんで一度食べてみな!
249食いだおれさん:02/04/27 16:47
韓韓麺の従業員の方またシフトが変わったのかしらんが
まずくなった(;´Д`)とくにチヂミがやばい・・・あれじゃ薄すぎだよぉ
250食いだおれさん:02/04/27 23:09
>>222 無心庵ときど行く。確かに悪くないよ。

でも、漏れが店に入る(40代だがいつも若く見られ服装もいい加減)
 → 親父がちらとこちらをみて引っ込む
 → おかみさんが「いらっしゃいませ」と麺をゆでる。

上司を連れてスーツで行く
 → 親父がいらっしゃいませと言って麺をゆでつつ能書きたれる

と、あからさまに客を値踏みしているのが分かりすんげー嫌。ここ親父
外見が年寄りか金持ちそうかで態度変えているんじゃないか?
あの店構えも信州の観光客だまし店みたいで嫌。張り紙には吐き気。
ニッカの奥にあった頃には、あんないやみな店じゃなかったのにな。。

しかしこの界隈では他に変わる店がないのも事実。
悔しいけれどそばが食いたいときには行ってしまう。。
251食いだおれさん:02/04/28 01:50
東龍門、値段を考えれば十分うまいよね。オレもよく行く。

>>243
親密度や、相手&自分の趣味にもよる。
同じ居酒屋でも、こじゃれた所と、泥臭いところと、どっちもあるからね。

>>244
CHAKAは時々お遊びモードに入っている店員がいるからなぁ。

>>245
同意。ところで、東口の八ちゃんはダメですか?
252食いだおれさん:02/04/28 21:07
>よ
    どうせあなたは 牛核とか火楽屋とかファミレス系の焼肉屋
    しか食べたことないんでしょー


何それ? 名前もしらない(w
ファミレスなんてまぢでほとんどいかないもの。宣伝やろー
あさのの評判がたおち。近所だけどあなたのせーで
余計に行く気なくなったよ。
仮に宣伝じゃなくてもあんたみたいな低レベルの溜まり場なんで
しょ?
253食いだおれさん:02/04/29 19:07

がらがらだからまずいとは限らないが、あの書き方は宣伝臭いね。
その後のヒステリックなレスで、ますますその可能性が高まった。

というわけでどちらにしても漏れは一生「焼き肉あさの」には行かないだろうな。
254246ではないが:02/04/29 20:01
なんか嫌な言い方だなあ。このスレは具体名あげたらいけないの?
255食いだおれさん:02/04/29 21:21
焼き肉あさのに関しては、街bbsスレとかにも今までも
いっぱい書かれているんだよ。いくらなんでもしつこい。
場所があまりよくないから必死なんだろうけど。
具体例はいいとおもうよ。>254
256246:02/04/30 14:21
別に宣伝ではなかったのだが253とか255のように言われると
店の人に申し訳ないね・・・ よって逝ってきます。
257食いだおれさん:02/05/01 01:03
>別に宣伝ではなかったのだが

往生際がわるいね、焼き肉あさの関係者さん
オレは絶対に死んでも焼き肉あさのには逝かないし、2chの人間はみんなそう思ってる
からここから消えな
258焼き肉あさの、化調臭いよ:02/05/01 01:05
焼き肉あさのはジャンクフードしか喰ったことがない低レベルな連中の溜まり場
です。危ないから近づくのはやめましょう(藁藁
259食いだおれさん:02/05/01 12:47
>>257-258
オマエらもしつこいよ。
この板、粘着ヴァカが多すぎ。
260せるしおん:02/05/01 13:02
259に同感だ! やっぱり北柏はこんな奴多すぎ(俺も北柏だけど)
特に257と258はいいかげん氏んでほしいyo
261食いだおれさん:02/05/01 13:35
北柏(松葉町一丁目・伊藤ハム前)にあるパスタ屋?に行列できていたけど
美味いの?店名教えて!
262食いだおれさん:02/05/04 05:00
くるまやラーメン はどうですか?
263食いだおれさん:02/05/06 00:42
どうですか?って言われてもなあ・・・
264食いだおれさん:02/05/07 00:02
どうなんだろうね(w
265食いだおれさん:02/05/07 02:24
ちょっとみんな冷たいよ

くるまやラーメン どうですかーーーーーーーー?

答え肉かったら・・・

ながさきちゃんぽんリンガーハット とどっちが(゚Д゚)ウマー ?
266食いだおれさん:02/05/08 00:41
どっちもどっ(゚д゚)チー
267食いだおれさん:02/05/08 21:29
じゃちょっとまじめに答えると、チェーン店の中では珍来とリンガーハットに
たまに行くよ。味は一軒一軒味を競う店と比べるのは酷かもしれないけれど
もの凄く不満ってこともないからね。
くるまやは一度入ってなんだかまずかった記憶があるので、それ以来
避けているな。

ところでながさきちゃんぽんってどこにあるの?見たことないよ。
268酒井根っ子:02/05/08 21:59
リンガーハットは6国北小金または八柱の産業道路のとこにいきます。
269食いだおれさん:02/05/08 22:16
リンガーハット、異常にがんばりすぎだからね。
あれだけ具を載せて380円…
しかもうま…
店員さんは完全に忙しさび逝っちゃってる。
270食いだおれさん:02/05/08 22:27
リンガーハットは安くなってから極端にマズーくなったと思うんだけど・・・
271食いだおれさん:02/05/09 02:27
リンガーの6国ってもうはるか昔につぶれてねーか?
リンガーは安くなる前も安くなった後もほどほどの味。
俺は結構好きだが。人の味覚っていろんな要素で左右されるから
怖いよな。
272食いだおれさん:02/05/09 13:59
八柱のリンガーハットってさ10年くらい前やたらはりきったパートの
おばさんがいて、それが「月刊フードビジネス」の神出鬼没チェックで
「このパートおばさんは店の宝」とか取り上げられちゃったんだ。

その点には全く異存はないくらい良く気がつくおばさんだったんだけれど
いつの間にかその人偉くなっちゃって、客の前で他のパートやバイトを
叱りつけるような人になっちゃた。正社員にでもなったのかな?
その後あの店では、いやみな叱責の声を聞きながらでないと食べられない
気分の悪い店になっちゃったな。

客の前で他のスタッフをいびったり叱りつけたりするのは、その後も
この店の伝統になっているみたい。はっきり言って気分良くないんだが
それでも一番近い店だからつい行ってしまう。。

せめてす****くのように、使えない社員は店の裏で殴りつけるなり
なんなりしてほしいと思うぞ。客から見えないところでな。
273酒井根っ子:02/05/10 08:13
北小金のとこ、無くなっちゃったの。食っても年に数回だからなぁ。
気がつかなかたーよ。
274食いだおれさん:02/05/13 04:05
それでは、

くるまやらーめん は ウンコ! って事で!
275食いだおれさん:02/05/13 09:23
俺、ネギミソ好きだけどな。
276おーうえん:02/05/15 11:54
リンガーハットは餃子が焼いてない側が冷たい。
ちゃんぽんだけなら折れはきらいではないぞえ・・・
277272:02/05/15 21:20
リンガーハットはちゃんぽんと皿うどん以外は水準以下ですよ。
勇気のある人は、あの機械作成のチャーハソを食べてみてください(w

九州風の小ぶりの餃子はうれしいのですが、>>276の指摘もさること
ながら(冷たいとは限らないと思いますが、無理やり片面焼きです)、
あの油っぽさは悲しいですね。

九州の小ぶり餃子は、少な目の油であっさり焼いてほしいと思うのは
私だけかな?
278食いだおれさん:02/05/16 04:20
餃子なら水餃子がいいな〜
油べったりは身体にもよくにゃいだろぉ〜
279sam:02/05/16 16:02
北柏 そば玉川 ってどうよ
280食いだおれさん:02/05/17 07:39
キャロット
という1軒屋の店知ってます? 増尾あたりかな。
そこはスパゲティー屋ですか???
美味しいのかな?
281食いだおれさん:02/05/17 18:09
>>278
水餃子なら「麗園」。親父の機嫌が悪いとしょっぱかったりするけど!
282食いだおれさん:02/05/17 18:30
>>281
>親父の機嫌が悪いとしょっぱかったりするけど!
そんな店誰が行くか!クソヴォケ!!
283きたー柏:02/05/25 08:41
279>> 玉川いいよ。なにげに天婦羅や刺身も美味い。
   ランチ時は混むので避けた方が良いかも。
284酒井根っ子:02/05/25 20:15
桜鍋好きなんです。
でも、柏には無いみたいなんで馬肉普通に売っているお肉屋さん知っていますか。
馬刺しは比較的何処の居酒屋でも置いているのですが味噌仕立ての鍋食べたい。
285食いだおれさん:02/05/27 20:55
ageさせて
286食いだおれさん:02/05/28 14:38
柏で居酒屋といえば「いこい」か「八ちゃん」。
どっちも店長さんいい人だよ〜。
287食いだおれさん:02/05/28 19:32
おお、また上がり始めた。(゚д゚)ウマー!age
288酒井根っ子:02/05/28 21:45
居酒屋か。信玄高いけどうまいよ。緑ヶ丘の交差点のところ。
それより馬肉何処ではいるのかおしえて。当然、脂身つきで。
289食いだおれさん:02/06/01 08:57
期待
あげ
290食いだおれさん:02/06/07 00:41
松戸スレに負けるなage
291食いだおれさん:02/06/07 15:47
場所は上手く説明できないんですが、(そごう本館の近く)
地鶏の「あんどう」のモモ焼きがお奨め。
一本900円と高いけど、ビールに合ってウマーです。
さっぱり系なら地鶏タタキも。
昔は変なおばちゃんが、無理矢理注文取ろうとごり押し
してきましたが、今は抹殺されて過ごしやすくなってます。
292食いだおれさん:02/06/14 10:12
柏駅周りで、飲み放題付きで一人3Kぐらいの店って無い?
「いこい」とか「八ちゃん」になっちゃうかなぁ・・・。
293 :02/06/16 07:47
すし花館って「所詮小僧寿しだろ」と馬鹿にしてたら意外にうまかった。
大トロ500円とかね。
ただ俺は香港で散々中華を食ったあと、16号の「めん王」でめん王麺を食って
「こっちのほうがいいや」と思う味オンチだけど。
294293:02/06/16 07:52
回転寿司の方の「廻るすし花館」ね。
295食いだおれさん:02/06/16 10:53
うちの近くの花館は、最近160円均一になった
296食いだおれさん:02/06/16 18:47
>>293
すし花は店舗によって仕入れルートを変えていいのです。だから店に
よって味に大きな差が出ます。大漁寿司や平子水産系回転寿司のある
この地域では、かなり頑張らざるを得ません。これが柏の回転すし花が
質の高い理由です。

少なくとも近くの「技の**」よりは間違いなく上ですね。
297食いだおれさん:02/06/20 01:53
保全
298食いだおれさん:02/06/21 17:34
柏で2番めにウマイカレーは『インディー28南柏店』
具ほとんどなし。汁のみ。3回食べたらヤミツキ。
カライもの好きには特にオススメ。〜600倍まである。
オヤジとオバサン夫婦でやってる。20年つぶれない。
でもスキキライはっきり別れる。漏れはダイスキ!
299柏通:02/06/26 16:53
>>179
清水食堂と言う名前なのか。学生時代から通っているが安くておいしいですねえ。
玉丼350円だったかな?
定食も500円ほどで食べられる。
高校生のときは大変重宝しました。
冷やし中華もおいしい。

>>232
富徳の店は完全に潰れました。
300食いだおれさん:02/06/26 17:25
>>299
清水食堂ってお釜(と薪)で御飯炊いてるんだよね。
おいしいよね。
Myおすすめは「肉豆腐」ナリ。   
301 :02/06/28 19:02
若柴の牛角に行ってきた。
牛角ってうまいって聞いてたんだけど・・・
うまいのはカシスグレープフルーツだけだった。
302食いだおれさん:02/07/02 08:07
保守age
303食いだおれさん:02/07/04 11:19
清水食堂詳細場所きぼん
304食いだおれさん:02/07/04 19:55
俺もきぼん
305食いだおれさん:02/07/04 23:17
>292
学生の時「いこい」でバイトしてたが、とにかく凄かった。
これ以上は言えん・・。
306食いだおれさん:02/07/05 04:58
カプリチョーザの前からメガネやとD ユニオン間の路地をススム。
つきあたりの手前左手。
307食いだおれさん:02/07/06 11:33
↑清水食堂?
308食いだおれさん:02/07/06 14:19
>305
えっ、「いこい」5〜6年前に逝きまくってた…
309食いだおれさん:02/07/07 04:34
>>307 スマソ! そうです。イテミテクダサイ。
310食いだおれさん:02/07/08 01:01
>>309
サンクスです。サソク逝ってみます
311食いだおれさん:02/07/09 17:11
やわやき
312食いだおれさん:02/07/12 20:37
期待あげ
313食いだおれさん:02/07/13 18:03
東口ずっと東に向かって6号と交差するところにある「伍平」美味しいね!
レトロな雰囲気もあいまって、昔ながらの洋食を安く食べられるよ♪
314食いだおれさん:02/07/14 00:06
>313
「伍平」といえば「ナポレオンライス」ですな。
カレー+ナポリタン。更に添えられたタコさんウインナー。
子供の頃を思い出す懐かしい味です。
315食いだおれさん:02/07/15 15:46
↑う、うまそうなんだな
316食いだおれさん:02/07/15 17:35
↑お、漏れも!
317食いだおれさん:02/07/16 00:02
>>313
東口をずっと東に向かって6号と交差・・・
東口出て6号と交差する所ってどの辺だろう?
逝ってみたい。
318313:02/07/16 00:38
>>314
漏れも、いつもナポレオンライスです!
あれで750円はお得ですね〜。
>>317
歩いて3,4分でしょうか。
そごう前の階段を降りて、そのまままっすぐ歩いて、左側の歩道沿いにあるよ。
319食いだおれさん:02/07/16 00:44
なんで東口から東に歩いて、6号に交差するんだよ〜
旧水戸街道の間違い??
320食いだおれさん:02/07/16 01:10
>>313-319
こらこら、あんましロコツにやっちゃぁダメだよ(w
力を抜いて、もっと自然体で、ネ。
321313:02/07/16 01:12
>>319
ごめんなさい、そうかもしれないです(汗々)
そごうからイトーヨーカドーを抜けて、その並びです。(うどん市の斜め前)
実は浦安市民なので生半可な事言ってしまいました、ゴメソ。
322313:02/07/16 10:13
伍平の場所、↓に詳しく載っていました、ご参照あれ。
ttp://glocal.curio-city.com/cansquare/html/4943/shop.html
323食いだおれさん:02/07/17 10:10
梅林堂、逝っちゃったね、ショボーン。
324食いだおれさん:02/07/18 01:17
>323
本当??知らなかった
325食いだおれさん:02/07/18 13:45
>>323 もう臭い思いをしないですむ、梅林堂chサヨナラ。
326食いだおれさん:02/07/18 19:10
>325
激同!
シナモンとキャラメルの甘ったるうぅぅぅぅい臭いが
強烈で、ウチュでした。
327食いだおれさん:02/07/18 23:58
梅林堂、もうかってそうだったがな。
いつも女子高生でいっぱいで。
3280号:02/07/21 07:37
清水食堂でコロッケカレーを食べた。
ご飯はたしかにおいしいけれど、
カレーは業務用のようだったし、
コロッケも冷凍モノらしかった。
329:02/07/21 10:31
清水食堂に何を期待していった?
330食いだおれさん:02/07/21 10:39
うなぎはどこがおいしい。
スレタイ違いだけど、我孫子とかも含めて。
331食いだおれさん:02/07/21 12:17
南千住の尾花。 はちと遠すぎるか。
332食いだおれさん:02/07/21 13:56
我孫子駅近辺鰻屋多いよね。沼から直送?
333食いだおれさん :02/07/21 14:46
ちょいマジレス
実際昔は手賀沼で鰻漁が行われていたらしい
昭和30年前後までらしいが…

鰻屋
植きん(東口ホワ餃先交差点右前角)ちょい高い
大和田(西口ttp://www.lottimo.nu/oowada/
334食いだおれさん:02/07/21 15:38
双葉飯店。うまい。

サンマルク。雰囲気よくて最高。
335呑んべぇさん:02/07/22 01:49
>>303
柏駅の中央改札(大きい方)を出て右に進み(そごう方面)、階段下りて駅前通を進むと、
左にイトー・ヨーカドー、右にマクドナルドが現れる。
マクドナルドとサンリオの間の斜めの小道を入り、一つ目の角が清水食堂。
向かいに天丼屋と肉屋がある。
>>328
カレーは分からんが、コロッケが業務用ということはありえんな。
あそこはアジのフライやコロッケはあそこで揚げてから出している。
うまいよ。
年齢層が高いのもうなずける。
336食いだおれさん:02/07/22 17:16
サンマルクは本当にいいよね!
えっと、どんなに良いかと言うと
『彼女を連れて行くのにokなくらいおしゃれでしかも値段はさほど高くない』
お金のない学生諸君にお勧め♪
彼女の誕生日とかにいかが?

あ、言っておくけど自分は店員じゃないよ(w
337食いだおれさん:02/07/22 21:21
>336
まあ安いのは認めるが・・・
どこにでもある店だからなあ。
338食いだおれさん:02/07/24 03:37
捕手
339食いだおれさん:02/07/24 05:44
>>298
俺的にドライカレー大好きだな。

辛さ600倍とかはカレーの味を損なうのでダメ。
3400号:02/07/25 00:50
>335
それは清水食堂ではなく、別のお店でしょう。
甘味から定食まで色々あるお店ですよね。
名前うろ覚えですけど、青木商店とかいったような・・・。
341食いだおれさん:02/07/25 08:23
そうそう、青木商店。
あまりにボロイんで、柏に住んで2年になるが
まだ一度も入ったことない。
行った人の感想キボンヌ。
342食いだおれさん:02/07/25 15:34
王将でしょ。
あの労働者臭い味のコーテル最高
343食いだおれさん:02/07/25 20:23
>>342
王将餃子はうまいけどラーメンが・・・・。

上に書いてあるけど双葉飯店はうまいと思う。
あと、名前忘れたけど旭小学校の近くにあるスパゲッティ屋。
344食いだおれさん:02/07/27 19:04
>>341
コロッケ1コ定食¥350ー
かつどん    ¥500ー
若いバイトも いるし フツーの店だよ。
一度はイクベシ!!!
345食いだおれさん:02/07/29 11:40
東龍門の近くにある居酒屋「吉春」はどう?
値段は安めみたいだけど。
346食いだおれさん:02/07/30 14:29
ふーさわはうまいのか?

清水庵はうまいのか?

その表にあるやぐら寿司はどうなのか?

さらにその向かい側にある渡来(だっけ?)のラーメンはうまいのか?

てか、スープ黒いね。
347食いだおれさん:02/07/31 22:59
>>346
スープ黒い??
詳細きぼん!!
348食いだおれさん:02/07/31 23:49
ふーさわはうまい。
普通の醤油とか塩らーめんが、うまい。
349食いだおれさん:02/07/31 23:51
「都来」ね。
熊本系のラーメンとかで、
スープの表面が黒いので最初誰でもビクーリする。
しかし味はわりと普通な気がするなあ・・・
350食いだおれさん:02/08/01 00:39
黒いスープといえば東口のしちりんの前にあった
「なんぷう亭」とかいうラーメン屋食った人いる?
いつも人いないなって見てたんだけど。
もうつぶれちゃったし。

>>348
ふーさわは別に旨いとは思わない。前の○健のがいい。

>>314
伍平は懐かしい味がするよね。昔の洋食屋ってあんなだった…
351食いだおれさん:02/08/01 20:36
とんかつの、塩梅っておいしいけど。
目立たないね。
352食いだおれさん:02/08/02 15:29
塩梅は柏じゃダントツにウマイ!!
入りづらいし一人じゃ行きにくいけどキャベツ、ご飯、味噌汁お代わりし放題
これは当たり前だけどご飯はシソの入ったご飯と普通の白いご飯がえらべて
シソのご飯もおいしいし、キャベツにかけるドレッシングも自家製の4種類の中から
えらべてうれしい!
何よりとんかつがマジで超ウマイ。
353食いだおれさん:02/08/04 21:45
 
354食いだおれさん:02/08/05 03:34
なんちゅうか、ほんちゅうか、冷やし中華。

中学の時、英語の先生が『なんというか〜』というときに言っていた言葉です。

あぁ、冷やし中華のうまい店きぼん!

ちなみに激しく既出だが双葉飯店はうまい!!

渡来のスープの黒いやつはにんにくかなんかの”コゲ”(旨みをだすためわざとそうしている)らしい。
355食いだおれさん:02/08/05 18:48
>354
双葉反転ってどこにあるの?教えてくだされ
確かに塩梅は美味しいね。夜より昼の方がいいよ
夜は混んでると揚げすぎてること多しすごいガッカリスルよ物がいいだけにね
356食いだおれさん:02/08/06 15:18
清水食堂行ってきたーヨ!ハム勝つカレー食べたヨ!カレーは業務用かな。ハム勝つは美味しかったよ。
357食いだおれさん:02/08/07 14:28
保守揚げ
358食いだおれさん:02/08/08 14:10
伍平いってきました〜。いいお店ですね〜。食べたのは既出のナポレオンライス。おいしかったです〜タコさんウインナがイイ!またいこうっと。
359食いだおれさん:02/08/08 19:48
双葉飯店はもとマルエツ(今はマンション)の近く。
でも、店内はあまりきれいじゃないから注文とるよろし。
360食いだおれさん:02/08/08 21:11
このスレ見ると、「塩梅」を絶賛する意見がちらほら見えるが、
あまりに誉めすぎるんで、宣伝なのではと疑いたくなるな(笑)
一人でも入れる店なんだろうか?
彼女連れてとんかつというのも何だしな。
361食いだおれさん:02/08/08 23:03
東口フェニックスホテルの先にあるカレー屋さん「シャリマール」
ランチに行くと空いてて美味しいよ。
食パン3枚分はあろうかという大きな焼きたてナンが美味。
(女性は食べきれないかもしれない・・・)
ナン+カレー2種類選べて850円だったかな。行ってみるよろし。
ただ冷房があまり効いてないのが難点だけど。
362食いだおれさん:02/08/08 23:35
旧谷沢スポーツの向いの食堂は
清水食堂じゃなくて青木商店だろう。
看板も出てるYO!
363食いだおれさん:02/08/09 10:28
シャリマール…ヒミツにしておきたかった。
その隣の紅茶専門店ってどうなの?
364食いだおれさん:02/08/09 11:57
隣のビル二階の紅茶やさん「アルビレオ」は
去年の四月頃にご主人が体調不良という事で
残念ながら閉店となりました。
今はMisty Wickという紅茶やさんになってます。
店内はあまり変わってませんがスリランカの軽食が
食べられるようになりました。
紅茶のレパートリーは変わらずに多彩なので一度いって
見て下され。
36521歳非童貞:02/08/09 12:26
柏のみなさん助けて下さい。
明日夕方から柏でデートなんですがおいしくって安い店教えて下さい。
あとあんまり堅苦しい雰囲気の店は勘弁です。

今のところモンテローザに行こうと考えてるのですが僕はジーパンTシャツとかなり
ラフな格好なんですが大丈夫でしょうか?それと予算はどのくらいでしょうか?
366食いだおれさん:02/08/09 13:00
>>365
↑でいわれているけど、サンマルクとかどうかな?駅から離れているけど。
367食いだおれさん:02/08/09 13:06
サンマルクは柏の葉でしょ?駅から離れすぎ。
東口から、市役所とかかねたやの方へ行く途中に、
ちょっとしゃれたパスタ屋みたいなのがなかったっけ。
368食いだおれさん:02/08/09 13:36
ボスコdiパスタ、かな。
旧水戸街道の市役所近くにレンタカー、
ガストとバーミヤンなんかのある交差点があって
そこを上がっていったところ右手。
ちなみにそこ上がりきると大漁寿しのあるところ。
チラシアップしてる所があったんで貼っときますね。
味は普通だと思った。よく結婚式の二次会に使われてるみたい。
モンテローザはジーパン全然OKよ、値段も下と
同じくらい。
ttp://members.jcom.home.ne.jp/bon-suzu/favorite/shopinfo/shop002/bosco.htm
369食いだおれさん:02/08/09 13:38
ああ、価格表がない…
一皿千円から二千円弱だった気がする。
37021歳非童貞:02/08/09 13:46
>>368
どうもありがとうございます。
371361:02/08/09 19:21
>>363
ゴメソヨー
372食いだおれさん:02/08/10 03:23
西口の「麗宮飯店」はどお?
何度か行ったけどリーズナブルで美味しかったよ。
373ごまきち:02/08/10 14:16
柏駅南口を出て、駿台の左のコーヒー屋さんを曲がったところに「ボンベイ」というカレー屋さんありますけど、
結構おいしいですよ。カシミールかな?なんか液体スープでめちゃくちゃからかったです。
常連さんには合言葉があるみたいです。「ちょ、パカ2」とか。

あと、日立レイソルに行く、柏3小どおりにある「大勝」というラーメン屋さんもおいしいです。
結構煮干?が効いています。

昔、JR柏駅内で今はベッカーズがあるところにロッテリアがあったんですけど、ぜひ、柏駅周辺にロッテリアつくって欲しいです。
374呑んべぇさん:02/08/10 16:39
ボンベイは正直味が落ちた。
ボンベイカレーの水っぽさといったら無い。
375食いだおれさん :02/08/10 17:14
>>374
酒板さん、出張乙(w
376食いだおれさん:02/08/10 20:25
>>360
塩梅は、確かにおいしいです。
夜は行ったこと無いけど、昼にいくといつも
ガラガラなので、いつ閉店するか心配です。
377ロリ:02/08/10 21:53
http://muke.got.to
今日のネタ。これで5回ヌケ!サンプルはタダ!。一日くらいなら楽しめる。
ロリには堪らないッす!一度逝くでし!
     ||        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     ||          | 5回抜かないとこうだ! !|
   ∧||__∧      \_ _____________/
   (; ´∀`)フォォォ!     ∨
   ミ≡≡≡j     ∧_∧
   ミ≡≡≡j     (・∀・ )
   ミ≡≡≡j     ( 神  )
    ヽ)ヽ)       | | |
             (_(_)

378食いだおれさん:02/08/11 10:18
>>373
大勝、有名だけれど、俺は好きでないな。
あまりに魚くさ過ぎない?少なくとも万人向けではない気がする
379食いだおれさん:02/08/11 23:08
>373
ロッテリアは、結構です。
380食いだおれさん:02/08/14 01:17
>>360
今日の昼に塩梅に食いに行ってみた。
店の感じも良いし、接客態度も良かったし、結構好感が持てた。
カツとデザート以外はおかわりできるし。元が少し高いが。
俺は一人で入るのには抵抗無かったが、どちらかというと飲み屋
的なところがあるので、彼女連れはちょい微妙。悪くは無いと思うが。

ちなみに、開店一周年記念で14日まで全品15%オフのようです。
381食いだおれさん:02/08/14 04:35
関係者uzeeeee
382食いだおれさん:02/08/14 19:52
>>381
塩梅、自腹切って試してきましたが何か?
誰かが確かめてこなきゃ、このスレも意味がないだろ。

今日の昼はシャリマール行って来ますた。
二種類のカレーにナンというセット頼んだが、カレーはインドカレーによくある
クセが無くて(クセが欲しい人もいるだろうけど)上品な感じでした。
ナンの香りも良く、個人的に高島屋にあるザ・タージより好み。
ただ、頼んだチャイはザ・タージのバイキングの方が香りが良かった気がする。
夏だから、冷たいラッシー頼んでおけばよかった。
最近、店員がオールインド人という店多いね。
383食いだおれさん:02/08/14 20:21
>店員がオールインド人

カーストのこととかでもめたりするんだろうな、きっと。
384食いだおれさん:02/08/14 22:34
6号沿いに出来たスシロー行ってきたよ。
全品100円なら許せる味だと思うよ。
385食いだおれさん:02/08/15 00:46
カレー屋の話が出てるからついでに
ルンビニ知ってる?ジャンボシアターっていうビデオ屋の通りにある
カレー屋さん、結構いけるよ。レディースセットが好き
386食いだおれさん:02/08/15 13:27
駅から少し離れてるけど
十余二の香辛飯屋っていうカレー屋が美味いよ。
そこの激辛が俺的にちょうど(・∀・)イイ!
いつかはチャレンジメニューに挑戦してみたいもんだ。
387食いだおれさん:02/08/17 22:51
割烹 樹さき
388食いだおれさん:02/08/18 09:19
>>387
「樹さき」…法事で使おうかなぁと思ってたんだけど
おいしいのかな?

      
389食いだおれさん:02/08/18 09:34
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news004.htm

柏のコレラ菌検出 飲食店食事が原因
ほかに6人食中毒症状

 海外渡航歴のない柏市内の会社員(64)ら男性二人からコレラ菌が検出された問題で、
二人は先月二十八日に柏市柏の飲食店「割烹 樹さき」(落合清一郎社長)で食事をし、
同じ日に同店で食事した男女六人(五十―九十二歳)も食中毒症状を訴えていたことが十七日、
県衛生指導課の調べで分かった。
 柏保健所では、男性二人と六人に共通する食事が同店の会食料理しかないことから、同店の食事が
原因の食中毒と断定。同店を同日から三日間の営業停止処分とした。

 同課によると、八人は先月二十八日から今月六日にかけて、下痢やおう吐などの症状を訴えたが、
いずれも快方に向かっている。

 また、このほか、海外渡航歴のない我孫子市内の無職女性(68)からもコレラ菌が検出されたが、症状は出ていないという。

390おすすめ:02/08/18 10:27
サンマルクは、パンはおいしいけれど、お料理はいまいちだと思います…。
雰囲気はなかなかいいですが、味は…。

ホワイト餃子は、柏支店よりも、やはり野田本店で食べるのがよろしいかと思います。
全然違いますよ!

お勧めは、東口を出て、銀座通りをすすみ、ホワイト餃子を右に、
右手に見えるアトリエKOHの手前の道を、左に入ると、左手にある、
「天八」というお店です。
お店の人のおまかせにするとよいです。

是非一度、お試しアレ〜。
電話番号は
04−7164−0075
です。

今はもっと、柏にお洒落なカフェが欲しいですね!
柏がこれからもっともっと栄ええていくことを願っています。。
391食いだおれさん:02/08/18 22:04
>386
香辛飯屋はチェーン店では?
普通以下だと思うが・・・
392食いだおれさん:02/08/19 19:25
>>391
新柏にもあるよね?名戸ヶ谷の近く。
393食いだおれさん:02/08/20 12:42
香辛飯屋 若柴にもあったな。行った事ないけど。
394食いだおれさん:02/08/21 18:21
しばらく離れてる間に100以上書き込み増えてやんの。
>>292 飲み放題1200円+料理1800円って感じで予約取れば結構ありそう。
>>301 牛角はオレも嫌い。高島屋の中の焼肉屋は結構うまい。2人で5000円セットが便利。
>>330 天王台駅の南口から柏(TSUTAYA)方向へ線路沿いにあるいたとこにある鰻屋。
>>345 吉春は所詮居酒屋って感じかなぁ。オレなら花たぬきや八っちゃんへ行く。
>>373 滅多に行かないけどアド街っくで放送されてから「パカ」使う人増えたね。
>>382 TAJに比べると田舎料理っつーか家庭料理っぽいよね。
>>390 カフェってお茶するところ? それとも軽く食事するほう? それともバー?
395食いだおれさん:02/08/22 01:00
焼肉くらちゃんのランチ食ってきますた。
カルビとロースを食ってみましたが、カルビは値段の割に良く脂ものってて柔らかい。
カルビの脂って個人的にダメなのが多いが、これはしつこくなくてウマー。
ただ、カウンター席は排煙装置がついてないらしく、匂いが服に着くんだけど…。
ちなみに>>196の証言とは異なり、金曜はステーキ1000円だったような。
396食いだおれさん:02/08/22 18:00
大勝はどこがうまいのか分からないな。あまりに高いし。
柏駅周辺は旨いラーメン屋はないな。上海キッチンや○健とおもうけどどうよ?

ちなみに塩梅は柏だはかなり旨いと思う。(マジ
シャリマールは良くも悪くも並かな。

ボンベイは味が落ちた。あと、あの営業時間はどんな設定なのかなあ…
昔はかなり時間かけて赤とんぼを食ったものだが…

麗宮飯店のランチはかなり安いな。

397食いだおれさん:02/08/22 18:34
柏駅周辺でタイ料理屋っないのかな?
398食いだおれさん :02/08/22 19:35
>>397
残念ながら…
399食いだおれさん:02/08/22 23:00
柏に美味しい鉄板焼き屋(ステーキ)があると聞いたんですが、
誰か知ってる人いません??
400394:02/08/23 00:17
>>397 昔は高島屋に入ってたんだけどね。。。今はにんにく屋さん。
>>399 居酒屋に様変わりした「やすだ」のことと思われ。

最近、気がついたのはTAJのバイキングやセットメニューが今イチな事。
夜しか行かないし今までアラカルトばっか頼んでたから気がつかなかったよ。
401399:02/08/23 08:55
>>394
ステーキやさんつぶれたってことですかね??
402394:02/08/23 18:53
>>399
ショーケースを見たかぎりでは牛たたきとかがメニューには残ってるみたいなんだけど、
さすがに鉄板は片付けちゃったと思うんだよ。店名は同じだし経営者は同じだと思うんだけど。
西口を出て、大和銀行と道路をはさんだ向かいの地下一階。

狂牛病騒ぎ以来、焼肉屋はメキシカンになるし(ここは輸入ビンビールが300円で飲める)、
スエヒロは撤退と、ロクなことがない。牛角なんてできてもうれしくない。
403399:02/08/23 22:59
>>394
どうもありがとです。
404食いだおれさん:02/08/24 16:48
>>402
あのメキシコ料理屋はきわめて入りにくい外装なんだけど…
誰か入った?情報キボンヌ。
4058:02/08/24 17:54
知能テスト

808789858282878280858
406402:02/08/25 03:32
>>404
入ったよ。少し厨房が狭くなって、その分だけ中はゆったりしてる。
椅子席が多いバーって感じかな。テーブルはアルミ天板だったように思う。
バイトとかコックとか、焼肉屋だった時のままっぽい。

タコス食い放題みたいだけど、料理はそんなに良くはないね。
ビールやカクテルを安く飲みに行くところになりつつある。
407食いだおれさん:02/08/25 04:19
ステーキ屋さんのお話がでてるからいちを
「みその」ってステーキ屋が東口にありますよ。
かなり昔に一度行った記憶があるけど、まぁまぁだったような・・
408399:02/08/25 12:14
>>407
みそのですか??
場所はどの辺りなんでしょう?
値段も教えてくれたら嬉しいです
409食いだおれさん:02/08/25 16:51
柏でパエリアの美味いスペイン料理屋教えて。
410402:02/08/25 23:28
>>408
店名まで判っていたら電話帳を引くべし。地図まで出てくる。値段はわからない。
http://www.itp.ne.jp
店名=みその、場所=千葉県柏市

電話帳によれば、チキータというスペイン料理屋があるようだ。
歩いて行くにはちょいと遠いからオイラは行ったことが無いけど。
411407:02/08/25 23:59
みそのは東口をでもして、イトーヨーカ堂の道を10分くらい歩くとありますよ。
上海ヌードルの隣だったと思われる。。かなり昔に行ってからうる覚えだけどね。

塩梅行ってきました。美味しかったですよ〜ロースのお店かな?ヒレはまずまず
412食いだおれさん:02/08/26 03:11
>>396
桂花は?別に柏じゃなくても食べれるけど、あそこのチャーシュー好きだなあ。


それはそうと、新柏駅近くのオペラってケーキ屋さん知っている人います?
あそこのケーキマジ最高です。甘すぎないし、値段も手ごろだし・・。
店内に食べるところもあるんだけど、飲み物とのセットが欲しいなーといつも思います。
413食いだおれさん:02/08/26 21:19
柏でラーメンなら木村家だと思う
家系のラーメン色々食べてきたけど、普通に食べれる部類かな
414399:02/08/27 14:01
>>402
どうもありがと
415食いだおれさん:02/08/28 12:05
桂花のスープと太肉とキャベツに細麺を絡めて喰ったらうまいんだけどなぁ。
416食いだおれさん:02/08/28 13:14
オペラ、小ぶりだけど美味しいと思うし好き。
実家に帰るたびに寄って買ってから家に向うよ。

桂花は癖があるから万人向けではないよね…
友人いわく、熊本ならもっとうまいところが
あるのになんでここが来たんだ!だってさ。
417 :02/08/28 13:35
>>410
チキータはここのホテルのレストラン
http://www.cam.hi-ho.ne.jp/delprado/

俺は近くにすんでるけど行ったことない。
418食いだおれさん:02/08/28 17:54
>>111よく前を通るけど、入ったことない。高いよ、うまそうだけど。
神保町のいもやなら同じグレードで700円だから1000円以上のトンカシは食う気がしません。

おすすめは電気食堂叶のランチです。おかず2品と冷や奴、漬け物、みそ汁&飲み物(コーヒーorアイスorウーロン)付き。
業務用食材じゃなくて、手作りです。テーブルの上には小梅。700円代
419食いだおれさん:02/08/29 18:34
>>418
食べてからどうぞ。
ちなみに芋屋の数段上と思われ。
420柏市柏:02/08/30 21:00
塩梅、いもやと比べるのは止めれ
いもやのコストパフォーマンスには勝てないよ
柏でアレくらいのものを食うなら1000円以上でも仕方ないか、と割り切って逝く店
金の無い厨房にはお勧めしない
421食いだおれさん:02/08/31 06:21
っつーか神保町まで行く交通費考えたら塩梅の方が安いんすけど。
422食いだおれさん:02/08/31 08:24
昨日、麗園に行ってきました。天津飯(甘酢)食べまたよ。
味は普通に美味しかったですよ、塩味のほうがよかったのかしら?
隣が食べてた麺とかうま煮系のご飯うまそうだったなぁ〜
また行ってこよう、教えてくれてありがとう。
423食いだおれさん:02/08/31 08:26
ついでに竹の里の詳しい場所教えてください
長全寺の近くと聞いて探したのですがわかりませんでした。
「とんき」はみつけたんだけどね。。
424食いだおれさん:02/08/31 10:34
>>423
「長全寺商店街」とかいう看板がある細い路地を入っていくとあるYO!
425食いだおれさん:02/08/31 10:54
>>408
みそのはステーキだけだったら6000円ぐらいだったと思うけど
結局コースで頼んで単品で牛刺しと生ビール2杯で13000円ぐらいだったかな?
定員はけっこう親切だったけど周りのお客はみんな金持ちそうなかんじだった

426423:02/08/31 12:07
>424サンクスです
あれ〜長全寺商店街って沖縄の泡盛が飲める店がある通りですよね・・
よく探してみます。
ほの字のほうとかに行くのかなぁ〜
「ほの字」結構日本酒の置いてあるよ、やまとしずくが好き

427食いだおれさん:02/08/31 15:19
>426
その通りです。沖縄の泡盛の店の手前にあるお屋敷風の建物が竹の里です。
ちなみに沖縄のお店の隣にある「伽茶羅」(かちゃら)というお店もおすすめ
ですよ。夜の宴会は2500円飲み放題で料理も充実してます。
428食いだおれさん:02/08/31 18:00
>>426
ほの字はお酒好きに絶大な人気がありますね〜。
429423:02/09/01 10:34
竹の里たどり着きました、、思いっきり素通りしてました
刺身定食美味しかったです!1000円ならいいですね
連れが食べた揚物(天ぷら)定食は普通でした。
お魚が食べたい時はいいお店を教えてもらいました。
夜は敷居が高そうですね、小生貧乏なのでランチしかいけないなぁ〜
430食いだおれさん:02/09/01 11:02
柏の旨いお鮨屋さん教えてください
福寿司・米寿司とカキコありましたが、詳しい情報&場所を
教えてください。
ちなみにお腹をいっぱいにする寿司屋さん
テガ寿司ってしってます?柏のハズレあるんだけど
安さとボリュームのお寿司ですけどね
431食いだおれさん:02/09/01 21:27
>>430
福鮨はHPがあるのでそちらが参考になるかと思います。
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~fukuzusi/
ただマスターが銀座の「新きよ田」を経営するようになったので
今まで程突き抜けた美味しさは期待出来ないカモ。十分美味しいですけどね。
特殊モノのネタを仕入れているため
ネタによっては驚くほど高いものもありますのでご注意を。
432食いだおれさん:02/09/01 22:09
レイソルの選手がよく逝く韓国料理の店知っている方いますか
情報キボンヌ!
433食いだおれさん:02/09/03 20:30
>>432 韓国人選手が皆無となった今、あまり意味のある情報では無いと思うけど。
ちなみにAGIOは結構目撃するよ。オレがホンさんと初めて握手したのもあそこだった。

元鉄板焼きの「やすだ」行ってきました。すっかり揚物屋(とんかつ、串揚げなど)になっていた。
安いのはいい(特にアルコール、ソフトドリンク等)んだけど、ウリの揚げ物が微妙。
串揚げはちょいと衣が硬いし、カツ系は油の温度がちょいと低いような気がした。
酒も飲むならトータルのコストパフォーマンスで余裕で勝てるけど、串揚げだけなら
オーリオのほうがいいかもね。サラダのドレッシングで味が濃いのは相変わらずでした。
5人とか10人とか、ちょっとした人数でワイワイやりながら酒を飲むには良い店だと思う。

まぁもう一度行ってみようという気分にはなったから、オレ的には十分合格。
今度行く時はヒレカツやら牛肉やらを試してみようと思です。
434食いだおれさん:02/09/04 00:06
>422
麗園満足いただけましたか?HPが出来ました。
 http://china-rien.com/00-fla.html
435食いだおれさん:02/09/04 00:56
満足というとちょっと・・天津飯は普通でしたね。
でももう少し他の物を食べてみたとは思いましたね。
麺類とかね。
436食いだおれさん:02/09/04 03:03
>>434
関係者の方ですか?
437食いだおれさん:02/09/04 03:57
麗園賞賛レス=関係者の自作自演説が濃厚だな
俺は絶対いかないよあんなところまで
やい関係者、こんな無様な真似するくらいならとっとと店畳んじまえ
438食いだおれさん:02/09/04 04:48
>>437
確かにその線も考えられるが
煽るなよぉー
味はそれぞれの舌で確かめるっつー事でヨシにしませんか。
439食いだおれさん:02/09/04 12:16
>>433
あんまりバラさないほうがいいよ。
>>432にそのつもりが無くても、見てるやつが待ち伏せしたりとか
ストーキング行為に走りかねないから。
オフの時間位ゆっくり過ごさせてやろう。
440食いだおれさん:02/09/04 20:21
塩梅も関係者大活躍(w
441食いだおれさん:02/09/05 21:57
しかし…福鮨は慈恵の医者が多いな。。。
442食いだおれさん:02/09/06 02:18
たすかに、他の人がみてるんだからそんな情報まずいですね!
忘れてましたスマソ!
ただ、韓国人選手が良く逝っていた韓国料理店と聞いたから
うまいんかなとおもた!

話変わるけど、大陸って南柏にある店ってうまいの?
443食いだおれさん:02/09/06 12:05
うまくないでつ。
なんか、16号線に姉妹店があってそっちのは普通
だと聞いたのですが。
ここで食べるの味噌ラーメンくらいかな、正直
立地条件で無茶得してると思う。

ちょっと前のとうかつリビングでそんな特集
してたけどね。<レイソル選手がよく行く韓国料理や
444食いだおれさん:02/09/06 12:29
ゴメン!!!
「麺王」と勘違いしてたよ!!
そっちは良く知らないです!
ゴメンナサイ。まちBBSの南柏スレでその話題
見かけた気がします。
445食いだおれさん:02/09/07 16:42
香辛飯屋、美味しすぎだけど駅から遠いよね。
漏れはカレーはここでしか食べないので、非常に面倒くさい。
それが残念。
446食いだおれさん:02/09/07 22:51
美味しすぎって事はないだろぅ> 香辛飯屋
447食いだおれさん:02/09/07 23:41
ストリームヴァレーで茶。
448食いだおれさん:02/09/08 09:12
>大陸 俺はさほどじゃないと思った。
ただ16号のめん王が好きな俺の舌だから、参考にはしないでね。
449食いだおれさん:02/09/08 23:50
>>443・444・448
サンクス今度自分で確かめに逝ってきます
450食いだおれさん:02/09/09 02:39
一小通りにある立ち飲みの焼き鳥屋が気になるんですが
どうなんでしょう?
注文の仕方とか謎なんですが…。
451食いだおれさん:02/09/09 09:58
いろいろ紹介された店を食べてみました。

清水食堂>
良くも悪くも普通なような気がする。
さば味噌はそれなり。でも俺的にはご飯がやわらかすぎだった。

麗園>
そんなにお勧めしない。俺的には近くの「北京」のが好き。

大勝>
高い。煮干がつよいわりに脂っこい。なぜ人気があるのか?

塩梅>
かなり接客を含めサービスは良いね。味も美味しい方。
「いもや」とかとは軸が違う。
お茶も二種類出てくるし。(青じそ茶は好き)
厨房で店員同士が話してるの以外はいいんじゃない。
昼間は高くないよ。
またシオウメ関係者ですか。ごくろーさん(w
453食いだおれさん:02/09/09 21:55
おつかれ。
でもここまで宣伝されると一度くらい食いに行きたくもなるな。
454食いだおれさん:02/09/10 00:09
>>450
ステもからの階段降りた正面の焼けたお菓子屋の裏のところですか?
最近行ってないけど、おいいしいよ。ホルモン系の刺身もある。おれは食わないけど。
注文は普通ですよ。○○塩で2本とかね。持ち帰りもあるだ。
455食いだおれさん:02/09/10 17:56
>>454
サンクス。
なんか雰囲気が楽しそうでいいなぁ、と。
ホルモンの刺身?大丈夫なのかな…。
456食いだおれさん:02/09/10 18:53
ttp://www.asku.com/rgj/chiba/
ココのランキング…う〜ん???
457食いだおれさん:02/09/10 22:57
>>456
ザガットサーベイと同じで単なる多数決なんだから参考にはならんよな。
モスバーガーまでランキングに入れるなよ…ということで。

458食いだおれさん:02/09/11 12:27
レイソルあげ。
459食いだおれさん:02/09/11 22:33
>>456
塩梅がダントツで一位ですが…。
460食いだおれさん:02/09/12 04:57
>>456
エリア・ランキングで柏を見ると、ダントツ一位が塩梅
やっぱり関係者がネットで情報操作してるんだね
このスレでも妙に誉めるカキコが多いもんな
こんな店には絶対逝きません!!
461食いだおれさん:02/09/12 10:03
>>460
でもそれ言い出したらこのスレの意味ないって。
味はそれぞれ自分で確かめるっつー事でひとつ…

462sage:02/09/12 10:05
一小通りの「くしだ」
鰻旨かったっす
463食いだおれさん:02/09/12 10:41
>>461
だね。単に熱烈なファンが数人いるのかもしれない(それは悪いことじゃない)。
ネットにつないでいる人間にラーメンや一皿カレーライスが好きなヤツが多いようなもんだ。
464食いだおれさん:02/09/12 18:23
麗園に関しちゃ関係者の自作自演だろうな
近所にすんでるけどはっきりいっておすすめできない
そこで食うくらいならチミサイいったほうがいいよ
わざわざ柏駅からいくような所じゃないしね
車持ってない近所にすんでいるやつがいくようなところだよ
昔同級生に必ず一人はいただろ?
車が無いために外食は近所の飲食店に歩いていくことがほとんどっていうやつ
ああいう奴がいくところ
465食いだおれさん:02/09/12 19:52
なぜこのスレは関係者の自作自演を容認するヤシが多いのか
そいつらも関係者だからかw
466463:02/09/12 22:05
柏の食物屋とは関係ない話だけど、ちょっと気になったので。

自作自演と判れば容認はしない。
けど、くだんのランキングぐらいじゃ自作自演とは判らないだろ。
熱烈なファンが一人いて、毎日一票入れてれば一週間でダントツ一位だ。
(急なアクセス数上昇で停止になっているあたり、最近投票しはじめたタコがいるかもな)

2chでも同じIDで何本もいろんな意見が書かれればともかく、何度か
誉め言葉が続いたくらいで「自作自演だ」って決め付けちまうヤツは
新興宗教やユダヤの陰謀説などなど騙されやすいヤツだから気をつけな。
467食いだおれさん:02/09/12 23:38
2chはもともとネタが溢れてる場所
「うそはうそであると見抜けない人でないと掲示板の利用は難しい」
ってヒロユキも言ってるよー。
関係者がいようがいまいが味を判断するのは自分
ヽ(´ー`)ノマターリいきませう
468食いだおれさん:02/09/12 23:45
つまり、このスレで塩梅のレポをしているヤシは関係者OR狂信的ファンということでよろしいか?
469食いだおれさん:02/09/13 00:04
この大雨で塩梅は大浸水かと思われる罠
470食いだおれさん:02/09/13 01:07
塩梅と麗園は却下という方向が一番のようだね
471463:02/09/13 01:26
なんか、うまく通じなかったみたいね(結論つけたがるヤツ=騙されやすいヤツ)。

ま、いいや。マターリ マターリと行きましょう。

高島屋のS館でメシ喰ったけど、結構安い。驚いた。
6Fの喫茶店では380円でサラダ食えるし、
7Fの植むらでは1000円ちょいで腹いっぱいになるぐらいあるし。
472451:02/09/13 01:52
結構客観的なレポートをしたつもりだったが関係者呼ばわりか。(w
ま、いいや。どうせ行かない奴が煽ってるだけだし。

安くて食えるとこしか行けないから飲み屋とかはいけないなぁ。

>>463
ちみさいってうまいかなあ…金額考えると並以下では…
それなら「東龍門」のがいいかな。

だいぶ前のカキコにあるけど屋島のうどんはまあまあうまかったよ。
473食いだおれさん:02/09/13 03:41
>>472
お前は煽られてないし
関係者呼ばわりされてないよ
関係者っていわれてるのは
>>422
>>434
あたりだろ
474食いだおれさん:02/09/13 12:03
>>473
>>434 は関係者だろうな、そりゃ。だけど宣伝したって全然問題ないと思うんだけどね。

>>472 東龍門、若い女性のコックさんが旨いね。えびせんべいがサクサク。他の人だと油っぽい時がある。
475食いだおれさん:02/09/13 14:31
>>474
まぁ宣伝してもいいけど自作自演は印象悪いよね。
476食いだおれさん:02/09/13 18:53
「東龍門」松戸だと食べ放題なんだよね
477グルマン:02/09/13 22:19
塩梅いったよ
デラうま
柏在住だったら毎日かようかも
コストパフォーマンスもこの味なら納得!!
文句言ってる奴も一回いってみな
揚げ物の常識が変わるぞ(マジ)
478食いだおれさん:02/09/13 23:02
塩梅ってボクシングジムの近くの地下1Fの店?
上野周辺のとんかつ屋に比べれば大したこと無いけど
柏の中では明らかに旨いと思うよ。
479食いだおれさん:02/09/13 23:08
上野でお勧めってある?
イセンは行ったが
480478:02/09/13 23:16
旨いとんかつ屋に行きたい Part3
の200と201に書いたよ

>200 名前: 食いだおれさん 投稿日: 02/09/13 22:00
>秋葉原の丸五はかなり旨い。自分的にはベスト2だよ
>ロースカツ定食で、左の脂身は塩で食べて、右の方はソースで食べることをお薦めする。
>何も付けないでも十分美味しいしよ。
>あとこれは独り言だけど、食べ終わるときに一口分のご飯とおしんこを残しておいて
>それで締めてお茶を飲むと口の中サッパリで気持ちよく食べ終われるよ。

>201 名前: 200ですが 投稿日: 02/09/13 22:15
>私のベスト1は ぽん多本家です。

どちらも値段は塩梅より高いけど味は絶品
(ぽん多本家は定食がないからカツ+ライス+赤だしで頼むことになるし、
 ひれカツは置いてないから注意すること)
481食いだおれさん:02/09/14 18:00
オリジン弁当、どうして柏には1軒しかないんですか。
もっと出店すれば流行ると思います。
482食いだおれさん:02/09/14 19:10
柏に インドっていうカレー屋があるけど、どうなの?
483食いだおれさん:02/09/15 04:16
>>482
印度ね?ボンベイもたいしてうまいと思えない俺の感覚だけどね。

インド料理だったら近くにあるニューマハラニだろう。
ルンビニよりもタージよりも絶対にうまい。
484474:02/09/15 22:48
ちょいと柏からは外れるけど、成田線の布佐で駅前の季節風というレストランに入った。
(わざわざ我孫子スレ立てるのもなんなので、将来合併見込みという事で許せ)
夜のコースが1000円から1500円前後でビックリ。味は非常にまとも。
ただしメニューの種類は少なく、前菜のまぐろタルタルがちょい生臭かったのと、
8時オーダーストップらしいのが難点。

客の少ないとこで、あんだけ安いとやってけるのか心配。しばらく応援しようと思う。
485食いだおれさん:02/09/16 11:09
>>482
印度はたいして上手くない。とりあえず空腹を埋める程度。
486食いだおれさん:02/09/16 11:18
塩梅イイね。あまり教えたくないよ。
487女子中高生とHな出会い:02/09/16 11:19
わりきり出会い 

 http://go.iclub.to/bbqw/
  
PC/i/j/ez/対応してます 

女子中高生とわりきり出会い!
女性訪問者多数、書き込み中
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!
488食いだおれさん:02/09/16 15:09
食べたのが半年くらい前で記憶が少し曖昧なところもあるけど、
大利根有料道路への道にあるマミーサってイタリア料理店は値段の割に結構良い。
野田のコメスタは混むし、値段的にどうかと思うので、ここは結構気に入る。
場所が場所だけに、車がちょっと入りにくかった覚えがあるが。

塩梅、確かに良いが値段的にちょくちょく行けるもんじゃないないな。
コストパフォーマンス的には柏の葉の”かつよし”、高島屋内の”和幸”とかのチェーン
でも悪くはないし。
489食いだおれさん:02/09/16 20:02
うーん、和幸はどこでも食えるからなぁ・・・
スレ読ませてもらったけど、柏駅近辺ってあんまりいいところないんだね。
490食いだおれさん:02/09/17 02:45
俺は好きだよ。>印度、結構美味しいと思う。
カシミールとかいいぜ。マスターとママの二人でやってんだよね。
パンみたいなやつなんだったけ?あれも美味しいよね。
491食いだおれさん:02/09/18 13:47
>482印度には、カレーを食べにも行ってたけど、奥さんを視姦しにもいって
たなぁ。40台位の熟女だったけど、すごい巨乳だった。
夏の暑いときなんか厨房も熱くて、タンクトップ一枚で仕事して、食器洗い場の前の
席に陣取って、その奥さんがかがんで食器洗うときに、胸の谷間と、生乳と、生ブラジャー
拝ましてもらった。
俺はそれも客寄せの一つと考えてたんだけど、いつからか、旦那しかいなくなった
ようで行かなくなっちゃったけど、今はもう巨乳の奥さん店に出てないのかな?
492食いだおれさん:02/09/19 00:50
やっぱ、ボンベイだな!
493食いだおれさん:02/09/19 19:34
やっぱ、塩梅だな!
494食いだおれさん:02/09/19 20:44
柏在住33年の俺としてはこれだけは知ってもらいたいね。
今は亡きうどん屋ミヤイリ(ここのカレーが死ぬ程不味いが癖になる)そしてパン屋のアゼリヤ
青春の溜り場うらら
老舗ニューポ―ロそして洋食屋伍平(最高)
豚カツならそごうの10階の旧とん平にイタ飯ならハス向かいの(名前忘れた)店。
まだまだ有るが出し惜しみ。
495食いだおれさん:02/09/20 00:33
>>494
>豚カツならそごうの10階の旧とん平にイタ飯ならハス向かいの(名前忘れた)店。

まぁトンカツはともかく、イタ飯がそごうのハス向かいって、あの鰻屋の隣でしょうか。カンベンしてください。
あそこを旨いと思え、というのなら私は喜んで「柏のおいしい店」の名を捨てましょうぞ。
うららは、、、「この野郎、はらませてどうする気だ!」と怒鳴っている親父をそのまま置いとくような店なので、
やっぱりカンベンしてください。(普通は追い出すか隅っこの目立たないとこへ連れてくだろ)

33年前じゃなくて「現在」まともな店をお願いしますです。
496食いだおれさん:02/09/20 00:35
追加。伍平は確かにいいっすね。
497食いだおれさん:02/09/20 01:14
麗園、おいしいよ。
ままさん、大好き♪
マスターは恐そうだけど・・・。
498食いだおれさん:02/09/20 20:47
ペニーレイン系列。
カジュアルな雰囲気がいいと思う。
飯は普通。店員はよさげな男のみw

499食いだおれさん:02/09/20 21:36
「とに火久」が結構イイって聞いてでかけたけどサイアクだった…。
500食いだおれさん:02/09/20 22:06
ペニーレイン系列は、他のグループのお祝いだか何だかで盛り上がる場面に
無理矢理付き合わされるのがいただけないんだよな・・・。
照明は落とされるし一緒に拍手しなくちゃならないような雰囲気になるし。
たまたま帰ろうとしたら「すみません、これからイベント(お祝い)やるので
終わるまで帰らないでください」って止められたこともあったよ。
あーいうのは貸切の時だけにしてほしいんだが。

スレ違いスマソ。
501食いだおれさん:02/09/20 22:32
チェーン店で申し訳ないんだけど、
16号と6号にあるジョリーパスタは本当に最悪です。
柏の葉の方のなんて、料理に髪の毛入っててもろくにあやまりゃしない。
接客態度が悪いのは全国(?)ジョリーどこも同じなんですかねー?

あの値段出してあのレベルなら16号スカイラークグリルの後の店のがまだマシだと思った。
502食いだおれさん:02/09/20 23:28
西口にある何ホテルだっけ・・・。
あそこの中の中華料理屋のランチは安くてナイス。
503食いだおれさん:02/09/21 01:43
>>497
自作自演料理屋の話はもう辞めようぜ
誰もあんな遠いところいかねーからよ

504食いだおれさん:02/09/21 15:12
プラザホテル…でしたっけ?>502
505食いだおれさん:02/09/21 18:46
>>501
イタリア料理のチェーンはどこも良いとは思えない…。
話は少しズレるが、豊四季にあるハーブコートってイタリア料理店。
最初は今とは名前も違う、なんかのチェーンだったのだが、あれは酷かった。
赤ワインが化学添加物たっぷりを故意に強調させたかのような色で(当然マズイ)、
料理もジョリーとはマシと言え、褒められたもんじゃなかった。
さすがに経営者も気づいたのか、そのフランチャイズ脱退して、今のハーブコート
になったという話を聞いた。
ハーブコートは夜は物足りないが、一時期、ランチに行くとセット無料券が貰えた
ので、昼はよく食いに行ってた。パスタよりピザがうまかったね。
1年以上行っていないが、昼のセットが変わったようなので気が向いたら行く予定。

余談 ハーブコートの近くの馬車道ってチェーン店。
チェーンにしては比較的まっとうだと思うが、あと百円くらい安くてもいいと思う。
506食いだおれさん:02/09/21 20:03
今日、ステモの上の和幸に行って、ヒレカツを食べたけど……。
私の口がマズイのかな? 全く肉の味(旨み)がしなかったっす。
昔はそんなことなかったと思うんだけど。ヒレだったから?
ロースなら美味しかったのかな……。
でも、きっともう2度といかない。 
正直なところを聞きたいのですが、塩梅は定食おいくらなんでしょ?
(値段が知りたいだけなので、邪魔しないでね〜)
507食いだおれさん:02/09/21 21:52
>>505
AGIOもチェーン店だけど、結構いけると思うんだけどなぁ。
和幸ってカラッと揚げるから、ヒレみたいに肉の脂身が少ないと抜けちゃう時があるんじゃないかな。
508食いだおれさん:02/09/21 22:27
>>505
この前ハーブコート行ってきました。
雰囲気は悪くないけど味は一般的な味でした。
通いたいとは思わなかった。
それより接客がイケてなかったっす。
店の構造にも問題ありそうですが呼んでも全然気づいてくれなかった。

>>506
お肉の味を楽しむならやっぱヒレよりロースだと思いますが
和幸はそれ以前の問題があると思います。
衣がブカブカで油も美味しくない。
貴方の口は正しかったと私は思います。

>>505
AGIOは銀座の「三笠会館」のフランチャイズなので
チェーン店でもそれなりのこだわりはあると思います。
フルーツやサラダなどの鮮度もボチボチですし。
でもピザは美味しいけど前菜などはイマイチな感じデス。。。
509食いだおれさん:02/09/21 22:56
>>508
だよね。チェーン店=まずい、って単純に考えるのはどうかと思うのさ。
AGIOはいいけどメインが少ない(炭火焼、ハンバーグ、シチューのみ)のも難点。
オイラは柏でイタリアンならZoe's(スペル自信なし)がスキ。この板で出たことあったっけ?
510食いだおれさん:02/09/22 15:40
505はAGIOがチェーン店ってことを知らなかったんだろw
511505:02/09/22 16:13
>>510
スマン、AGIOに最後に行ったのは10年ちかく前で味もまるで覚えていない。
512食いだおれさん:02/09/22 17:28
電気食堂 叶はいいね。
夜6:00〜8:00は580円のタイムサービスもあるし、納豆チャーハンは
ちょっと高いかと思うけどうまい。
本当にまちの洋食屋さんといった感じで一人で入るにもお奨めだよ。
513食いだおれさん:02/09/22 21:30
ガイシュツかもしれないけど、
北柏駅前の大昌園ていう焼き肉屋美味いよ。
514食いだおれさん:02/09/23 22:37
>>胴囲、っていうか漏れも前に書いたけど。
漏れはチャハーンよりランチがおすすめ。概ねおかず2皿に冷や奴、漬け物、
テーブル上には小梅もあるし。だいいち飲み物付き(熱or冷やしコーヒー、またはウローン茶)
あれでおばさんがもう少し愛想がよければなあ。
515食いだおれさん:02/09/25 16:29
ぐるナビに掲載の霧笛屋はどうですか?
行ったことのある人の情報キボンヌ。
516食いだおれさん:02/09/25 16:54
>>512
うんうまい。そこの近くのそば屋の親子丼もウマー
517食いだおれさん:02/09/25 16:55
>>497
そうなんです。オヤジが機嫌悪い時は名物の水餃子がショパーイ。
518食いだおれさん:02/09/26 00:13
>>515
まぁ今流行のデザイナープロデュース飲み屋。
雰囲気だけッちゅー感じです。。。
519食いだおれさん:02/09/28 01:25
さびしいのでからあげ
520食いだおれさん:02/09/28 03:58
食じゃなくて、喫茶店ですけど、竹やぶの隣どうでしょう?
下の公園側から入れます。コーヒーの豆にこだわってて種類が豊富です。
すこし高いですけどね。
夜はバーで、カクテルとかあって、インテリアもちょっとクラシックな感じで
凝ってます。 15人?ぐらいでいっぱいになっちゃうけど。

公園や市民会館帰り?のおばちゃんがけっこうきてる。
521食いだおれさん:02/09/28 09:28
>>520あー、あそこ好きだ。建物がすごいんだよね。とても喫茶店に見えない。
建築雑誌に載ってもいいような素晴らしいデザインなので、
本来別の用途に作られたものを転用したのかと思ってお店の人に聞いたら、
「よく聞かれますが、この店のために建てた」とのこと。トイレもすばらしいよ。
デートに持ってこい。たいていのお姉ちゃんはウトーリすることでしょう。
店名忘れちゃった。ストリームバレーだったか?
522食いだおれさん:02/09/28 10:15
ストリームヴァレーって看板が最近できたね。
フレンチトーストとえのきカレーがおすすめ。

いっつも混んでるからたまに入れない。
駐車場がふるさと公園ってのも厳しいかも。
知らないで一度竹やぶの駐車場に入れて注意された。

今度バーの時間に行きたいな。
523食いだおれさん:02/09/28 20:37
今昼、暗倍いきました。柏にこんな凄い店があるのかとビクーリ。
上野の老舗3店舗よりハッキリ云って格上。
ロース定食+ビールを頼みましたが、これ定食じゃない!!コースだよ!!
お味、接客全て一級品。
これだけもてなして頂いて¥2000も払わなかったなんて
申し訳ないっ。倍はらってもいいよ!!
524食いだおれさん:02/09/28 20:42
みんなしっかりして!
養殖魚はしょせんそれでしかなく、天然魚は地球からの万引きです、肉はすべて養殖物です
それらがなんで値段が高いの?、おかしいと思いません、それにたずさわっているやつらがヤクザなやつだからですよ。
525食いだおれさん:02/09/28 21:55
ここのスレ見て塩梅に行ってみたくなったんだけど
2歳児連れてくのはやっぱり......ムリっすか?

子供OKのおいしい店ってないものか。
526食いだおれさん:02/09/28 23:01
>>525
2歳児かぁ…まだ微妙な年齢だよね。
親がしっかり管理出来るんならいいんじゃない?
泣き出しちゃったりしたら外出るなんかの配慮は必要だと思うが。
子供が小さいうちは飲食店行きを我慢するのは仕方ないよ。
トラブルになりかねないし。
527塩梅:02/09/29 08:39
オレは関係者が自作自演する店にいくのはお勧めしない
528食いだおれさん:02/09/29 17:45
塩梅おいしいよ。自作自演の不信感をもたれているようだけど。
ランチの時間帯しか行った事ないが、一人で行ったとき待ち時間の間新聞を
もってきてくれたよ。とにかく接客態度については柏の店の中でも相当上位
でしょう。

最近できたスピガジェンマというスパゲティ屋さんは結構おいしかった。
スパゲティ全品500円と安いのもいい。カウンターだけなので一人で入る
のもお奨めです。ただ、店ができたばかりなのでオーナーらしきおじさんが
店の内外をウロチョロしすぎなのが、相当ウザイ。
529食いだおれさん:02/09/29 19:06
塩梅、昨年一度入っただけだけど私もおいしいと思った。
トンカツそのものは普通においしいんだけど、サイドメニューが抜群。
塩のきかせ方に特にいい。
530食いだおれさん:02/09/29 22:08
>>528
たぶんオレとは根本的に好みが違うのかもしれないけど、
味が濃い、サラダはドレッシングの油が少なく胡椒が強すぎ、(非常に酸っぱい)、
麺が茹ですぎ、と感じた。ナスのトマトソース食ったんだけどね。値段考えれば許せるレベル。

カウンター式の欠点で、席が開くのを待ってる客に見つめられながら喰うのはしんどい。
待ち客の手が黙って後ろから肩越しに伸びてきてメニューをかっさらったり、
飲み物が出るのが遅かったり、勘定を払う時の反応が悪かったり、
いろいろと研究の余地はあると思う。

さらにオープン記念かニューオークボのスパゲッティをくれたのもナゾ。
もう店で喰わなくてもいいから自宅で茹でて食ってろ、って意味にも取れちゃうよ。
531食いだおれさん:02/09/30 00:14
とんかつビフテキ塩梅
04-7146-2244 千葉県柏市明原1丁目2−3
とんかつ店
532食いだおれさん:02/09/30 00:26
スピガジェンマって、柏神社の先にできた店でしたっけ?
533食いだおれさん:02/09/30 22:41
すみません、柏のお寿司屋さんを教えて下さい。
年寄りがいるので、
昼間ゆっくりできる(座敷がある)
出来れば柏近くのおすしやさんはないですか?
値段は高くてもいいのですが。
よろしくお願いします。
534食いだおれさん:02/10/01 00:17
>>525
4歳のガキ連れてったよ。土曜日だったかの夜に2度ほどだけど、
基本的にあんまり混んでなかったし、走り回ったりしなきゃ平気
なんじゃねーかな。
まぁ、そんな気取った店でもないし、うち以外にも子供連れの客も
いたよ。でも平日とかはわかんないねー
535食いだおれさん:02/10/01 18:18
>>533
福鮨とか雅は?
それか彦太。
そごうとか高島屋にも入ってるけどね。
536e:02/10/01 20:44
e
537食いだおれさん:02/10/01 23:08
おいおいっ”くらちゃん”マジウマじゃねぇか!!
しかもヤシー!!
>>198氏の案内を頼りに、暗い夜道を茶利飛ばしたんだが
辿り着いても、入店するの10分ぐらい躊躇したよ。
意を決して戸を開けると先客が漏れを睨み付けるんだ。
店員もオソロの黄色TシャツでDQNぽいし。
こりゃ早めに切り上げて退散すっかなと思って
キムチとか1番ヤシー上カルとか適当に注文したんだ。
ところが、この上カルのウメェ事ウメェ事。ブットンだよ。
大トロの炙ったヤツあるだろ。あんな感じなんだ。
しかも木曜日だったんで、チュー類が半額だよ。
ウーロンハイ¥150だぜ!カンチューハイよりヤシー!!  
いい店教えて貰ったよ。このスレに大感謝。
538食いだおれさん:02/10/01 23:56
>>535
高島屋のは座敷が無い。そごうのも多分なかったと思う。

>>533
オレがよく行く寿司屋は天王台だから、ちょいと遠いなぁ。ごめん。
539食いだおれさん:02/10/01 23:58
>>528
日曜日に開店したトコでしょ。上海厨房の向かいの。
スパ全品¥500とはいいねー。
この値段考えると昨今のラメーンは高いよな。
ところで、”スピガジェンマ”って”スパゲッティ”の
イタリー語読み?
あれ?”スパゲッティ”がイタリー語かぁ? 
540食いだおれさん:02/10/02 21:11
私は子供が神経にさわる!子ずれならファミリーレストランまでにするべきだ、
外国では子供をレストランにはつれて行かないのがマナーです、子供は食べ方が汚い、
ズルズル、ピチャピチャ音をたてる、声が神経にさわるなどなど、、、、
まあ自分さえ良ければ人に嫌な思いをさせても良いと思ってる人が子ずれで来るンだろうな。
541食いだおれさん:02/10/02 23:11
>>533
名戸ヶ谷にある「福兆」がお勧め。
大人気の美登利より実はうまいと思う。
542533:02/10/02 23:38
>>535
>>538
>>541
レスくださってありがとう。
今は柏まで新幹線で行かなきゃ行けないところに住んでいるので
ガイドブックやここが頼りでした。
皆さんのオススメの店もよく調べてみます。
ありがとうございました。
543食いだおれさん:02/10/02 23:40
「復調」は柏駅前と名戸ヶ谷とどっちがお勧めでつか?
よくチラシが入って来るんで、いつか逝きたいと思ってます。
いつもはヨーカドゥの半額パックなんで。
544538:02/10/03 00:30
>>540
「外国では」って一般化しないほうがよろし。国内でも子供連れ禁止なところはある。

今日は、駅前で配ってたチラシに引かれて「トラットリーアケイイタリアーノ」へ行った。
魚、肉とも、ちょいと火を通しすぎだけど、ソースが非常においしいので許せる。
サラダや前菜のたぐい(生もの系)も、ソース(ドレッシング)が微妙でイイ意味で面白い。
さらにワインの扱いが丁寧なのもよろしかった。(温度管理、オリありはデキャンタージュなど)
パスタ・ピザ・リゾットは試しておらず不明。

ノーマルなワイン目的に行くなら、西口のコスタデルソルよりコストパフォーマーンスがよろしい。
545食いだおれさん:02/10/03 02:21
>>543
名戸ヶ谷のほうって週末とかだといつも込んでない?
駅前のほうが店は小さいけど意外と待たなかったりするけど。
味はどっちも大差ないような・・・。
546食いだおれさん:02/10/03 02:29
>>540
柏ごときにある店なんてしょせんファミレスに毛が生えたようなもんだろ?
ま〜諦めて家で食ってるほうがいいと思うが。
547食いだおれさん:02/10/03 05:01
>>546
(・∀・)ニヤニヤ
548食いだおれさん:02/10/03 20:37
>>545
そうでつか。だったら駅前かな。おまかせ¥3000てのが気になってます。
でも¥3000出すんだったら、”大江戸”で5・6人前の持ち帰りして
家で食った方が、なんて考えて...嗚呼、情けねぇ小市民 
 
549食いだおれさん:02/10/03 20:40
福兆に花粉症の寿司職人いるぞ、カップルの間から料理を置くウエイトレスいるぞ、それにオープン当時はやらずぼったくりで、大金ぼったくる事で有名でした。
ちなみにその時の教訓からとなりの会社(Jコム)の社員は今だに誰一人も食べに行かないのは地元では有名な話し。
はっきり言って生ゴミすし屋です、大勢泣いてます。

550食いだおれさん:02/10/03 21:03
>>549
ええっ!遭難でつか?
じゃあ、漏れみたいな小市民は大江戸の方がいいのかなぁ... 
551食いだおれさん:02/10/03 22:21
>>549
わかる。あそこ店員で不愉快になる事が多い。
ランチは美味しいし安いから良かったんだけど
板前とウエイトレス?のばあさんの態度最悪だったんで2度と行ってない。
552食いだおれさん:02/10/03 22:38
確かに福兆の板前の態度の悪さは有名
553533:02/10/03 23:13
言われてみれば接客態度悪いぽ。

じゃあ、駅前にある「青木食堂」は?
あそこの素朴な味のタン麺大好きなんだけど。
554食いだおれさん:02/10/03 23:21
>>553
定食屋と一緒にするな!
555食いだおれさん:02/10/03 23:28
>>553
533は寿司屋探してんじゃないの?
556食いだおれさん:02/10/04 00:06
兵庫在住なんで柏ってよくしらないけど、
いつも上の方にいるから、おいしいお店
の多い街みたいですね。
うらやましい。
557食いだおれさん:02/10/04 00:52
c−youがあった通りの、いたり庵の先にある
インドorバングラデシュ料理屋。要はカレー屋。
バングラデシュ人のコックが、調理場見せてくれた。いい人だ。
味は、店員曰く「バングラデシュ風だからここら辺で一番薄味」らしい。
好みは分かれるだろうけど、俺は好き。
558食いだおれさん:02/10/04 01:39
>>556
実はうまいものが無い&妙に2ちゃん人口が多いのが原因と思われ。

復調はやめとけー。大江戸とか玉寿司のほうがましだぞー。
559おすしやさん聞いたひと:02/10/04 14:00
いろいろ教えてくださってありがとう。
祖母がもう90半ばなので
今回会うのが最後かも!と思っていろいろ探しています。
以前はカプリチョーザの隣(?)の
スズキ庵(スガキ庵かも)に行ったのですが
もう閉店したみたいで行き場を失っていました。
柏は住んだことがないのですが時々行きます。
最近どんどんお店が出来てますね。
角の梅林堂って閉店したのかな?
560食いだおれさん:02/10/04 15:44


114 :  :02/10/04 00:56 ID:Oa57KmeD
梅林堂、また開店するらしい。
でも、食べ物屋ではないっぽい。

ってサカ板に書いてあったよー。
何だかよくわからないけど、あの匂いがなくなって嬉しい。
561食いだおれさん:02/10/04 21:06
>>560
あと、モムス系の大音量BGMね。
あの甘ったりぃ異臭とBGMで柏のバカ部分を象徴してたな!
  
562食いだおれさん:02/10/04 21:40
みなさん、よく考えてください。
料理人は、沢山勉強します、煮る、焼く、蒸す、揚げる、などのほかに細かい刃物仕事
美しく見せる技、季節の味、お客様に合わせた仕事などなど、、、、もう覚えることは一生かけても覚えられないくらいあります。
かたや、寿司、焼肉、お好み焼き、ラーメン、クレープ、こんなもの料理でしょうか?
こんなものと、職人仕事を同列に語らないでください。
作業と仕事の違いぐらい見ぬいてください、職人にしか出来ない事とアルバイトでも出来る事を一緒しないでもらいたいです。
寿司屋は火も使いませんよ、焼肉屋は肉をタレに漬けるだけです、ラクな仕事ですよね。
563食いだおれさん :02/10/04 22:04
柏のおいしいキャバクラはどこですか?
564食いだおれさん:02/10/04 22:41
>>563
あきらめて萬味ラーメンでも食ってきなさい。(藁
565食いだおれさん:02/10/04 23:27
スレ違いか?

>>562
となると、結局、料理人っつーのは何でも屋(煮る、焼く、蒸す、揚げる)じゃん。
悔しかったら「オレは魚の煮付けしか作らねぇ」ぐらいに極めてみてよ。

焼肉のタレ一筋20年と、お好み焼き一筋20年、煮・焼・蒸・揚に各5年、どれが極めてると思う?
566食いだおれさん:02/10/05 00:33
>>562は分かってないねぇ…お尻の青さが取れてからまた来てね。
567食いだおれさん:02/10/05 01:07
スルーしる。
568食いだおれさん:02/10/05 10:28
高島屋の前に出てたタコ屋きの屋台がなくなって何年たつだろう。
4、5センチはあるタコが皮から外にはみ出している文字通りの大だこ焼き。
たった400円の安価。しかも末期ににはのりたままでかかっていた。
あんな豪快なたこ焼きにお目にかかることは、もうないだろう。

たこ焼きはマヨダコも好きだけど、三小の向かいのとこも好きだねえ。
569食いだおれさん:02/10/05 17:13
>>568
あそこのタコ焼き漏れも大好きだった!!
ゴマがかかってて旨かったよね。
カムバ〜ック!!!
570食いだおれさん:02/10/05 19:44
極めていれば誰も文句言わん、それともアルバイトにやらせている料理が極めているとでも言うつもりですか?
571食いだおれさん:02/10/05 23:07
柏のとんかつ屋「つかさ」ってスレッド立ってるけど
あそこ、とんかつだけじゃなくて他の料理も絶品!

昼間は定食屋さんで、夜は居酒屋みたいになってて
料理の数と地方の日本酒が半端じゃなく多い!!
普通料理の数が多いと不味くなりがちだけど
あそこは違うねぇ〜
572食いだおれさん:02/10/05 23:27
俺も伍平行って来ました。
注文したのはこのスレにも出てきてる「ナポレオンライス」
太めでモチっと柔らかいパスタと
辛さよりも御飯との親和性の引き立つカレー
ごちそうさまでした。
店内の落ち着いた雰囲気も良かったですよ
573 :02/10/06 01:24
>>368
ボスコ行ってきました。外観からちょっと構えてしまったけど
中に入ったら、料理もワインもそんなに高くなく、
気軽に入れる雰囲気でした。店員さんも若いバイトっぽいし。
パスタの種類はけっこう多く味もまあまあかな?

近くにやはり外観のきれいなフランス料理(16号と旧水戸街道の
交差点。となりが勧告系焼き肉屋w)もあって、まだ入ったことないけど
どうなんだろう?

それと夜のストリームバレーも体験してきました。夜でもバータイム
専用ではなくコーヒー紅茶も頼めます。つまみはなくて、酒類を頼むと
チーズ乗せクラッカーがついてきます。「PEN」っておしゃれ生活雑誌(?)が
店にあるけど、マスターが最近の号でインタビューうけてたみたい。
偶然店の中で読んでびっくり

長くてすまそ
574食いだおれさん:02/10/06 11:25
>>573
フランス料理ってドゥ・ボンクールの事かな?
小さな店だけど落ち着いてるよ。
ワインは手頃な価格で揃ってます。
ただ…肝心な料理がイケてないって思った。
575食いだおれさん:02/10/06 19:07
スピガジェンマってお店どこにあるんでしょうか?教えてください。
576食いだおれさん:02/10/06 20:13
このスレで話題の「塩梅」逝ってきました。
工作員のカキコ?と半信半疑でロースかつ定食を食べましたが、
おいしかったです。
接客態度は物凄く良いと思います。
場所は悪いけど、柏ではかなり良い店だと思います。
577食いだおれさん:02/10/06 20:33
>>575
>>532,>>539の説明だけじゃ分かり辛いかな?
柏駅東口を出てハウディモールを直進。伍平・うどん市の交差点を渡り
なおも直進して100mくらい行って右手。
できたばかりなので店内はとても明るくてキレイ。
懐かしのナポリタンがあるよ。
味のほうは、まぁサイゼリに毛が生えたか抜けたかって感じ。
¥500で消費税なしなんで文句は言えないかな。
578食いだおれさん:02/10/06 20:37
>>573
そうですか、PENたちよみしてみようっと。
悪いこと言わない、お前らデートコースに絶対入れとけ。お姉ちゃんがたは絶対目がハートになるでしょう。
本当にすごい建物ですよ。
ちょっと遠いところの人も行ってみるべきだと思います。絶対落とせる
579 :02/10/06 20:54
>>578
つたのからまる怪しい外観でもありますけどねw
今度は昼間いってクロックムシュー食ってきました。
カレーもうまいけど、コーヒーの香り消えるから
やめたほうがいいと思うんだけどなあ
PENは小さい車特集号でした。

>>574
そうです。どぼんくーるです。営業日や営業時間も
不安定なんだよね・・・・
580食いだおれさん:02/10/06 21:31
”竹やぶ”で蕎麦たぐった後、”ストリームバレー”でお茶するのが
柏の食通なんだと。
581食いだおれさん:02/10/06 22:06
>>579
オレも今日の昼間、行ってきた。もしかしたら会ってるかもしんないね。
酒はメニュー見ただけだけど、全般にちょっと高いね。
お茶はマトモだったけどカクテルの味はどうなのかな。

夜行くなら、まず車じゃなきゃ行けない(遠い)のが難点で、酒が飲めない。
北柏から慈恵医大までバスで行っても、そっから歩いて15分ぐらいかかる。
タクシーで乗り付けて、タクシーを呼び出して帰るようなところでもないと思うし。。。

昼間コーヒーを作ってた人は無愛想で何を言っているかハッキリ聞こえない。
もし同じ人がバーテンダーだったら女の子を落とすのを手伝えるのか微妙。
(いろいろとリクエストするには、ちょっとリキュールが少ないような気もしたし)

外観はイイけど、喫茶に行くところでお酒を飲みにいくところじゃないなぁ、とオレは思った。
市街地にも落ちついたバーがいろいろあるから、そっちの方がいいんじゃないかな。
582食いだおれさん:02/10/08 03:56
竹やぶの蕎麦っておいしいかねぇ…。
量の問題もだけど、蕎麦としてもちっとも
おいしいと思わないッス。
量を極端に少なくして、店の敷居を高くして
ありがたがらせてるだけだと思うけど。
田中康夫って苦手だけど、竹やぶの評価だけは
まっとうな気がします。
583食いだおれさん:02/10/08 14:21
ペリカンハウスという喫茶店へ行った。
メニュウがなかった。
584食いだおれさん:02/10/08 18:08
>>583 それ、「メニューくれ」って言っても出てこなかった、って事?
585食いだおれさん:02/10/08 19:47
塩梅、俺も昼行ったがおいしいと思ったよ。
ただのかつ丼を頼んだのに、
デザートだのもやしだの色々つけてくるのにビクーリ。
思うに最初に書いた>>111が宣伝くさいからいけないのでは(笑)

看板の「塩梅」という字、変な字だと思っていたが、犬養木堂の書だそうな。
誰の字だろうと変なものは変だと思うが。

それから「清水食堂」だけれど、>>306を見て行ってみようと思ったが
行けなかったよ・・・
丸井のほうから旧水戸街道の方に歩くと
途中にカプリチョーザとか眼鏡屋とかの交差点があるよね?
そこから右に行くの?左に行くの?
誰か教えてくださいませ m(_ _)m
586食いだおれさん:02/10/08 20:40
麺とは粉を加工した物です、庶民的な物です、所詮もとは粉なのです、うどんにしろ、そばにしろ、パスタにしろ、中華麺にしろです。
粉つなぎ物で高級など成り立たないのです、穀物で高級などあるはずがないのです、少なくとも世界ではそうです。
そばで高級などと打ち出している者が居ればそれはサギです、もしそこが商売として成り立っているのなら、オバカさんが沢山いると結う事でしょう。
そばとは貧しい土地の作物です。
587食いだおれさん:02/10/08 22:24
>584
583じゃないけど。
ペリカンハウスはケーキを選んで、それに合う紅茶を店側が選ぶっつーシステムになってる。
ケーキも日によって違うので、メニュー表みたいなのはないよ。
夏に行ったら蚊に刺されまくったのでもう行ってないが、冬になると出てくる
アップルパイがうまいらしい。

二人で行って、お茶とケーキで3000円でおつりがかえってくるくらいかな。
同じ金出すならストリームヴァレーの方がいいと思われ。
588食いだおれさん:02/10/08 23:11
>>585
おおっもうチョイだね。
カプリチの向かいのディスクユニオンの方、つまり右に逝くんだよ。
200m程逝くと右手に友楽亭、ミンザン。
清水食堂は左手にあるよ。
チナミにカプリチの方に入ると青木に逝くんだな。 
589585:02/10/08 23:20
>>588
レスありがとう。
何度かそっちの方に行ってみたんだけど・・・
もっとよく探してみるよ。
シャーベットだか何だかいう古着屋よりは手前なんだろうか。
590食いだおれさん:02/10/09 05:02
ボスコ近く、ていうか、ガスト/バーミヤンの前の
マンションにもうすぐ讃岐うどんの店ができるようなので
今度ためしてこようと思います。
すごく狭そうだった。
591食いだおれさん:02/10/09 17:26
>>590の言っている店の近く、
簡単に言っちゃうと大漁寿しの駐車場斜め前位にあるパスタ屋さんってどうでしょう?
592食いだおれさん:02/10/10 02:33
たいして美味くはなかったなぁ。
値段考えたらサイゼリアのほうがマシかと。
別にとりたててオシャレでもないしなぁ。
593食いだおれさん:02/10/10 02:34
>>592
ボスコのこと。
書き忘れスマソ。
594食いだおれさん:02/10/10 18:54
月刊「PEN」立ち読んだ。ストリーム・ヴァレーのマタスー、大きく載ってるね。
見開き2ページ。

丸井(新館)の前の広場に屋台が出てますのな。ばくだん焼きだって。
ウズラ卵だとか、何種類かの具が入ったテニスボール大のたこ焼き仕様。
1個300円。結構並んでいましたが、買いませんでした。
595食いだおれさん:02/10/10 19:59
>>590
自分もそこ気になってました。
本格讃岐うどん…とかって書いてありましたね。
いつオープンなんだろ。

>>591
まぁ味はフツーかな。
ただアイドルの時間でも開いてるので使い勝手は良いです。
なぜかわかりませんが女性好みの味のようですよ。
596591:02/10/10 21:40
情報ありがd!
気になりつつも行った事なかったので・・。

>>594
買ったのが池袋なんで味が同じかはわからないけど、
ばくだん焼きって味微妙でした・・。
597594:02/10/10 22:55
>>596
ばくだん、たぶん池袋のと同じだと思います。チェーンのワゴン車だった。
ひとかたまりで300円って値段はいかがなものかと

讃岐うどん気になりますね。本格派より渋谷なんかに出来たファストフードっぽい店がいいなあ
598食いだおれさん:02/10/10 23:16
讃岐うどん、オイラは日清や加ト吉の冷凍が好き。手軽だし結構いける。
…って柏の話題じゃないな。
599食いだおれさん:02/10/11 14:15
柏に例の「安いうどんや」はできんかのう?
600食いだおれさん:02/10/11 22:54
明日、小泉首領が柏に来るらしいけど、どこでメシ喰うのかな?
601食いだおれさん:02/10/11 23:26
>>600
きっとおにぎり持参だよ
602食いだおれさん:02/10/12 00:20
>>600 応援演説? 金権千葉をどう演説するのか聴いてみたいな。
603食いだおれさん :02/10/12 02:33
東口のひむろっていうラーメン屋、通りかかるとよく立って待ってる客がいるんで
よっぽど美味しいのかと思って味噌ラーメン食べてみたけど、、別になんてことな
い味でがっかりですた。
604食いだおれさん:02/10/12 02:38
うどん屋オープンしてました。
ぶっかけ、釜揚げなど\390だそうです。
605食いだおれさん:02/10/12 03:45
↑詳細きぼん
場所はどこどつか?
606食いだおれさん:02/10/12 10:19
同じく讃岐詳細きぼ〜ん。ファストフード形式でしょうか
607604:02/10/12 16:01
>>605・606
場所は590さんのカキコにあるように
旧水戸を市役所方面に進んだとこにあるガストのすぐ向かいです。
すごく小さなお店です。
店構えから見るとファーストフードでは無いようです。
まだ試してないから味とかはわかんない。
608食いだおれさん:02/10/12 23:44
ペリカンハウス…個人的にはお薦めしないな。
紅茶はなかなか美味しいし、ケーキもソコソコだけど
とにかくオーナーが嫌だ。
紅茶の話を延々1時間以上語るし
「他人にウチの店の話をしないでほしい。」
「ウチみたいな紅茶は他に無い。」
など非常に高飛車。
その雰囲気がマダムなどにはウケているみたいですが…。
609食いだおれさん:02/10/13 03:16
>>608
昨日のコイズミの演説より長いな。
漏れは紅茶の良し悪しはサパーリわからん。
サテンは味の良し悪しより、一息つける事の方が優先。
マスタより可愛いウェイトレスの方が優先。
610605:02/10/13 06:48
>>607さん どうもです!
611606:02/10/13 07:55
同じく>>607どうも。入る入らないは別にして店の前まで行ってみます。

市役所の食堂行ったことある人いらっしゃいますか。
業務用食材使いまくりの社食テイスト満点で、そういう雰囲気を味わいにたま〜に行きます。
(年に3回くらいだけど)
612ちょと長いYO:02/10/13 20:31
ガスト前の讃岐うどんいってきました。
店内はカウンター10席+テーブル12席。

メニューは温・冷のうどん、たぬきや山菜などの一般的なものや
かまあげ・ぶっかけ等の讃岐風もあり、290−390円と安いです。
大盛りは+100円。
ほかに炊き込みご飯¥150、おでん、生卵、ビール、日本酒
テーブルには、七味に、しろごま、あげだまを自由に取れます。

味は、本場で讃岐うどん食ったことないけど、悪くないと
おもいます。店主(夫婦でやってるっぽい)が、手打ちで
生地をこねてました。
かなり腰があり歯ごたえ十分な麺です。

高級な店ではないので、興味があれば一度入って試してみてください。
時間や金がないとき、マックや駅そば食うなら、私はこっちのほうが
いいなと思います。

613食いだおれさん:02/10/13 21:59
>>612
柏駅の周辺にあるうどん屋さん、うどん市、屋島、七味屋などと比べて
どうですか。
614食いだおれさん:02/10/13 22:19
清水食堂へ行ってきました。

移転5周年記念とかで、酒類全品100円引き。日本酒280円、焼酎ボトル1400円に。
全般に料理は量が多め。料理は普通だしゴハンは旨いし、コストパフォーマンス抜群(2人で1900円)でした。
615食いだおれさん:02/10/14 09:13
>>612
報告ありがとう。ぜひ行ってみます。するとチェーンではないんですな。
肝心の店名は?
616食いだおれさん:02/10/14 14:27
>>612,615
新しいうどん屋に行ってきたよ。
店名は「まなべ」香川では良くある苗字だね。

最初は素通りしてしまうぐらい入り口は分かりにくかった。駅の方向から来る
人は気をつけましょう。それから店には駐車場ないです。車の人は注意。

麺はちゃんと讃岐風です。オレ的には屋島より良かった。ぶっかけとおでん
を食べましたが、ちょっと量的には物足りなかった。大盛りにすればよかった
かな。おでんは5品がセットで具はちくわ、厚揚げ、こんにゃく、玉子、チキ
ンボールでした。牛筋でなかったのが残念。

気持ち的にはちょっと待ち時間が長いのですが、うまい讃岐うどんを食い
たいのならば、それぐらいは待ちましょう。

結論としては、おいしかった。また行ってみたい。というところです。
617食いだおれさん:02/10/14 14:35
屋号は”まなべ”だよ。
メニュー等は>>612氏の通り。CP高し。打ちたてを喰わしてくれる。
個人的には、屋島>まなべ>>>うどん市。
ただ、ご夫婦とも接客商売は初めての様子で、昼時はパニクってる。
食事時をはずして逝くのがいいかも。

618アレックス:02/10/14 14:38
柏インターのすぐ近くでホテルL&L側で定食屋さんみたいな店で”太郎”って店があるんだけど、モツの煮込みがおいしいって聞いてお昼にいってみたら、満席でびっくりしました。
619食いだおれさん:02/10/14 14:42
>>617
屋島そんなにいいか?
あそこでぶっかけを注文したら、ただのかけうどんが出てきたぞ。
屋島でなんとか食えるのは焼きうどんだけだ!
620612:02/10/14 14:51
そうそう「まなべ」ですた。まだおふたりともなれてない感じでしたね。

屋島ってのは、ヨーカドー裏、B&Dやとんかつ屋のそばですか?
まだ1度しか行った事ない。

七味屋は、マック、サンリオ路地入ったとこでしたっけ??
ここは入ったことないや
621食いだおれさん:02/10/14 15:14
>>619
まなべは開店間もないんで、店トータルとしての評価は
まだ、屋島よりチョイ下でつ。
丼の片付けが遅かったり、茹で上げたウドンを放置したりとか、あるんでね。
注文告げてダイジョブかな?と不安になります。
まぁこれは仕方ないよ。
でも、慣れてきてここらへんの事が解消されれば
とてもいい店になると思うよ。
622食いだおれさん:02/10/14 16:25
演説の準備にかり出された関係者には松茸おにぎりの差し入れがあったそうです
623食いだおれさん:02/10/14 18:06
>>622
うまいこといいますねえ。
624食いだおれさん:02/10/14 21:44
>>622
そこで処理したのかぁ、松茸(w
625食いだおれさん:02/10/16 01:00
今日また「まなべ」いってしまいますた

釜揚げうどんと、おでん、780円でおなかイパーイ

近所の会社のリーマン風が何人かきてますた
626食いだおれさん:02/10/16 11:32
自分も「まなべ」行ってきました。
>>612が言うように麺に腰があっておいしかった。
醤油だしもキリっとした印象。
今まで柏になかったタイプのうどん屋ですね。
うどんそのもので勝負ってあたり女性よりも男性にウケそう。
ただ…水が少し臭ったような気が…。
うどん屋でそれはとても残念。
627食いだおれさん:02/10/17 01:38
>>626
たしかに水が臭かったね。
水道水のせいなのかなー?
うどんは美味かったっす。
「かけ」のあの値段であの味なら満足ですね。

628食いだおれさん:02/10/17 01:52
まなべ、行ってきました。
んー。やっばりどんぶり放置は気になるなあ。
人が引いた後なのか丼の群れが残ってた。
当のうどんはなかなかいける。
俺的には屋島のがチョイ上だけど。

七味屋は店主が釣ってきた魚の刺身があったり
時々行くと面白いけど、美味いかってーとまた別かなあ。
629食いだおれさん:02/10/17 20:26
↑ それって難しい事?前の客の食い残しを何時までも置いておくなんて、ただ撤去すれば良い事じゃん。
そんな事すら出来ない店は良い店とは言えませんね。
630食いだおれさん:02/10/18 00:30
>>629
雰囲気的には「脱サラで始めました」風だからね。
たぶん夫婦でやってて、ダンナが作って奥さんが接客って感じだけど、
奥さんは客商売の経験なさそうだし。
だから、621も言ってるように現時点ではイマイチだと思うよ。
まー、ポテンシャルは高いと思うけどね。
631食いだおれさん:02/10/18 00:32
とにかく行ってみるわ、まなべ。なにがおすすめ?
632食いだおれさん:02/10/18 01:17
東口の神社の近くにあった「ビストロ・プレザンス」ってなくなっちゃった
の?
633食いだおれさん:02/10/18 01:59
>>632
「ビストロ プレゼンス」ね。
随分前に無くなりましたよ。
今は「ゆうきや」というラーメン屋です。
634食いだおれさん:02/10/18 02:14
>>632
あそこは開店2年目ぐらいから奥さんらしきウェイトレスさんの態度が悪くなり
すっかり足が遠くなった。シェフの工夫がある料理で面白かったんだけど、
あの女性、客が来ても嬉しくなさそう(というかわずらわしそう)だったもん。
635食いだおれさん:02/10/18 14:21

なんで誰も、うなぎの大和田に触れない?

いや、確かに滅茶苦茶入りにくいけどさ。(笑)

今頃だと、利根川の地物もあるかもよん。
636食いだおれさん:02/10/18 15:13
>>634
えっそうだったの?!2,3年前に入った時は愛想のいいマダムだなと
思ったけど。お薦めを頼んだら本当においしかったので好感持ってた。
637食いだおれさん:02/10/18 21:39
>>636
クールな感じはする人だったけど
"嬉しくなさそう"って印象は受けなかったけどなぁ。
あそこの魚料理が美味しかったんだよね。
意外にドリアもおいしくて…無くなったの残念。
638634:02/10/18 23:18
んー、たまたま更年期障害の時期だったのかもしれない。
ホント、おいしかったんだけどね。
639食いだおれさん:02/10/19 01:20
>>635
それはどこでつか?
640食いだおれさん:02/10/19 16:51
>>639
6号沿いにある鰻屋でしょ。
641食いだおれさん:02/10/19 17:12
「ビストロ・プレゼンス」はずっと気になってたけど、逝けず仕舞いだった。
そうかぁやっぱり美味かったのかぁ。
上階の飲み屋のビールのノボリとか提灯が雰囲気壊してたんだよな。

そういえば、キャバン・クラブの隣ぐらいにあったラメン屋も
いつの間にか、カジュアルウェア屋に代わってた。
ここも逝けず仕舞い。

あの通りはこんなんばっか。
642食いだおれさん:02/10/20 15:32
「塩梅」でカキフライ始まりますた。
すんごくミルキーで、まじで馬。
643634:02/10/20 22:56
>>641
損したね。コースで頼んでも安かったし、アラカルトも自由に相談しながら頼めた。
オイラは、あのシェフがまたどっかで働いてるなら、ぜひとも足を運びたいと思ってる。
644食いだおれさん:02/10/21 00:36
「ビストロ・プレゼンス」、ファンが多かったんですね。
駅から遠いのと周りの環境がちょっと悪かったのかなと思いました。
味は良かったからどこかに引っこ抜かれたかペンションでも始めたとか?
645食いだおれさん:02/10/21 06:46
>>642
俺もこのまえカキフライ食べたよ。大ぶりでジューシーで旨い

でも「塩梅」は大きな欠点がある
追加で頼めるドレッシングが冷蔵庫臭いんだよな
あとタルタルソースの入れ物のふちに変色したタルタルソースがこびりついてる
それが有るから知り合いに薦めづらいんだよね
646食いだおれさん:02/10/21 15:40
迷った時には「伍平」行くよ。
洋食なら、お手軽お値段で何でも食える。
しかも、味に外れなし!
でも、結局はナポレオンライスばかり頼んでしまいます、店の人、ごめんなさい(笑)。
647食いだおれさん:02/10/21 16:21
ビルディができてから「半値なら我慢するかぁ」って気になってきた。
リキュールとウィスキーだけなら飲み放題650円だしさ。
648食いだおれさん:02/10/21 21:31
>>646
むかーし、消防だった頃。
伍平で頼んだガーリックステーキがまだ刺激に弱かった俺にはまるでダメで、
ほとんど手をつけずにいた苦い記憶がある。
もう10年以上も行ってないけど、ナポレオンのために食いに行くかな…。
649639:02/10/21 22:11
>>640
あー、自転車屋の2階?
650食いだおれさん:02/10/21 22:44
「塩梅」の目のパッチリしたウェイトレスさんカワイ。
トウが立ってるけど、礼儀正しいし、良く気が付くし。
やっぱり奥さんなのかな?
旦那さんが羨ましいぜ... 
651食いだおれさん:02/10/21 23:41
>>646
たまーに猛烈に食べたくなるものが詰め合わされてる
ナポレオン万歳age
652食いだおれさん:02/10/22 03:07
伍平って美味しいんだ!?
あそこに前バイトの面接に行ったことがあるんだけど、
給料が千葉県の最低賃金以下だったからやめた。
653食いだおれさん:02/10/22 12:24
>>652
飛びぬけて旨いワケじゃないと思うよ。
他に「洋食屋」さんがあまり無いし、味もマトモな部類に入るからね。

654食いだおれさん:02/10/22 16:46
午前0時過ぎでも食事が出来る場所ってありますかね。
出来ればお酒ナシでしっかり食事出来る場所がいいんだけど。。。
…ファミレスとかしかないかな?
655食いだおれさん:02/10/22 22:14
西口のカデナス。3時までやってるよ。
656食いだおれさん:02/10/23 01:46
焼肉の赤大門って美味しいですか?
657食いだおれさん:02/10/23 01:58
我孫子 柏のおいしい お好み焼 教えてください.>幹事任されたんですがさっぱり???
658食いだおれさん:02/10/23 07:15
>>657
沼南町じゃダメ?
車じゃなきゃ多分行けないけどおころじーは結構お勧めなんだけど。
もんじゃで良いならま〜ちもあるし。
659食いだおれさん:02/10/23 09:32
>>656 牛角とどっこいどっこい。1Fのかつやと同じCASA系列なので後は想像してくれ。
>>657 何人? 座敷があるほうがいいの?
660食いだおれさん:02/10/23 15:17
>>655
サンクス。
カデナスって食事なかなか美味しいよね。
デザート関係もイケル。
661食いだおれさん:02/10/23 22:51
>659 ありがとうございます。
どんぐり亭が、冷凍肉で全くダメだったので、
ちょっと心配になって質問しました。
牛角は昔は結構好きだったのですが、
骨付きカルビがなくなった頃から、
ずいぶんと味が落ちてしまったような……
特別贅沢は言わないので、どこか安くて
美味しい焼肉屋さんはないですかね〜。

662食いだおれさん:02/10/23 23:59
焼き肉屋はね、南柏駅の西側に出て、パチンコ屋の左奥にあるお店がおすすめ。
ただし店名忘れた。
座敷とカウンター席があります。昼間行くとパチ屋の客がチュウハイかなんか飲んでる。
一人で行っても楽しめますよ。ランチが安い。700円程度でカルビランチとかロースランチとか食べられる。
サラダ、スープ、白菜キムチ付き。漏れはカルビクッパを良く食うよ。

あと柏駅西口出て、あさひどおりに数件あるよね。あの辺密かなコリアン街なのかなあ。
近くに韓国教会もあるし。
663659:02/10/24 00:52
>>661
オイラは値段を考えればどんぐりで我慢する人間だから、それが「どっこいどっこい」と
言った時点で想像してくれたまえ。

2人で食うなら、高島屋専門店街の焼肉屋も便利。5000円でちゃんと喰える。焼酎もそこそこ安いキャンペーンを張ってることもあるし。
664食いだおれさん:02/10/24 00:59
>>662 かづみ かな?
665659:02/10/24 01:02
ごめん名前入れ忘れた。>>664はオイラです。
666食いだおれさん:02/10/24 03:11
南柏の焼肉屋情報ありがとうございます。
近いのでランチ狙っていってきます。
659さんもありがとう。
どんぐりはランチでカルビランチを食べただけなので、
特選カルビとかなら評価は別かもしれません。
高島屋の焼肉屋さんは美味しそうなのですが、なにせ
一人で食べることがほとんどなので…寂しい話ですが。(^^ゞ
お二方ともどうもありがとうございました。
南柏とこちらで話題の塩梅にはぜひ行ってみたいと思います。
667食いだおれさん:02/10/24 13:43
>659様 お好み焼きのことですが人数は多分10人強。座敷でもいすでもこだわりません.教えてください.
>658さま 情報ありがとうございます.今回は沼南まではちょっと無理です.でも、個人的に行ってみます.
668ボン:02/10/24 14:52
柏インターのすぐ近くの太郎という定食屋のモツ定食、うまかったよ。
669食いだおれさん:02/10/24 17:47
マヨダコ閉店だってね。
670食いだおれさん:02/10/24 18:03
>>669
えー、ほんとーう?
そりゃ残念。あしたから毎日買いに行こう(うそ)。
俺はあのくらいの外があまり焦げてないほうが好きだ。
とにかく行ってみる
671食いだおれさん:02/10/24 21:43
確かにマヨダコ、最近ほとんど人入ってなかったよねー
ああ、おいらのマヨダコシールは3枚で終わりそうだ
672662:02/10/25 16:07
南柏の焼き肉屋は庄平でした。
673食いだおれさん:02/10/25 18:12
マヨダコさぁ…完全閉店って訳では無いらしいんだよね。
「今後はパットで営業」って書いてあった。
パットってなに?
674食いだおれさん:02/10/25 18:20
>>673
流山(つーか南柏と北小金の間)にあるPAT流山のことかねえ?
675hagu:02/10/25 22:05
私柏に住んでるんでるんですけど、一人で外食ってあまり好きじゃないんで
どなたか私と柏グルメ回りしませんか?
676食いだおれさん:02/10/25 22:25
>>673
あー、PATでやるの? それなら一安心。
6国沿いのとこだろ? きょうも行きましたよ、自転車で。
コロちゃんコロッケを買いました。
じゃあきっとコロちゃんなんかと同じく、駐車場の敷地のなかのプレハブ店でこぢんまりと営業するのかな?
マヨダコが食べられるのは嬉しいけど、そら、寂しい罠
PATって、何軒かの寄り合い所帯みたいなスーパーです。安いよ。バーミアンも入ってる。

もう柏じゃなくなるんだね
677食いだおれさん:02/10/25 23:30
コロマンデル・うめぇ。
漏れにとっては変な営業時間のボンベよりずっとイイ。
向かいのパチ屋のオケラ客が常連てのも泣かす。
678食いだおれさん:02/10/26 01:18
かつて、柏にすんでいました!1998〜2001年!コロマンデルよく行った!漫画がたくさんあって、ゆっくりできた!伍平もよく行った!らーめんなら猪太だった!
679食いだおれさん:02/10/26 04:57
>>673
VATだったりして・・・・・・
680食いだおれさん:02/10/26 15:40
さっき”まなべ”逝ってきた。
旦那の調理の動きや奥さんの接客も、こ慣れてきた。
当初、指摘されてた食器の片付け遅れも無かった。
地元ファミリィの固定客も付き始めてきて、結構いい感じ。
後は水の不味さだけ。
681 :02/10/27 04:22
サンサン通り入り口(そごうすぐそば)になんか「鳥なんとか」って
きれいな飲み屋できてたみたいよ 
入り口に滝みたいなのがあった。

>>680
水の件は健康を害するかもしれないし、相手が傷つかないような
表現で指摘したほうがいいのでわ?
682食いだおれさん:02/10/27 23:36
>>681
健康を害するって程じゃないんだけど、つまりは水道水なんだよね。
でも、この水道水のおかげで、ウドンの低価格が成り立っていると思うと
文句も言えなんだ。
683食いだおれさん:02/10/28 01:33
食べ放題にいきたい。
そごうのパレット、高島屋のカレーや以外にいいところあったら
教えて欲しいのねん。
684食いだおれさん:02/10/28 15:54
マヨダコ行ってきたよ。
貼り紙に曰く、
市の道路拡張により閉店だって。あの辺、町並みが変わるってわけだね、こりゃ。
11月30日までの営業だそうです。PATでの営業は12月1日から。
お店の人に聞いたら、やっぱりPATの敷地の中でやるそうです。駐輪場の前の小屋。
スーパーのお客さんが来るだろうから、案外いまより流行るかもね。
ただ、ビール300円で店内で一杯はできなくなるわけだね。そして柏の店ではなくなるわけです。
などと一箱いただきながらの書き込み。
685食いだおれさん:02/10/28 17:17
>>683
そのヘンで満足できるなら、高島屋のしゃぶしゃぶ、グランブルーのランチ、東口の味の蔵ランチ。
686食いだおれさん:02/10/28 17:37
>>684
今日サンサン通り歩いてたら「WING」も店舗改装のためとかで閉まってた。
いつから道路拡張始まるのかしらね〜。
サンサン通り、一通じゃなくなるのかな?
687ハマー:02/10/29 03:19
丸井2号館の入り口付近にできたカフェに行った人いる?
感想きぼん
688食いだおれさん:02/10/30 19:19
>685 ありがとうございます。
味の蔵というのは、柏神社右折してマツキヨを左折したお店
ですか?食べ放題やってるんだ。いってみよー。
689食いだおれさん:02/10/30 19:42
>687
あの店は神戸じゃすごい有名だよ。
ちょっとケーキとドリンクの値段は高めだけど満足できる味だな。
690食いだおれさん:02/10/30 22:16
>>689
神戸人ですがたまーに柏に行きます。
どの店が出来たのか気になる!
アラカン?マザームーン?教えてー
691食いだおれさん:02/10/31 16:25
ア・ラ・カンパーニュ。
テントの文字に「モエ」の名前が入ってたけど、あれってヘネシー系列の経営なの?
692691:02/10/31 17:59
じぇんじぇん関係ないけど、
ヴィトン、セリーヌ、ケンゾー、ジバンシー、フェンディ、ラクロワ、
ヘネシー、モエ、ドンペリ、ブーブクリコ、ポメリー、ニュートン、
みんな同じ会社なのを知らない人は意外と多い。
693食いだおれさん:02/10/31 19:15
伍平ちょっと前に行ってきた。
ここで評判の良いナポレオンライス食べたけど
カレーが最悪だった。
694食いだおれさん:02/10/31 20:08
ナポレオン・ライスは30代以上が小学生の頃を懐かしむモノ。
ウマー/マズーの問題ではない。
695食いだおれさん:02/10/31 20:57
柏駅周辺で美味しいお店教えて下さい。
そこそこ小奇麗で、なるべく駅近くで・・・
ジャンルは和食以外でしたら何でもイイです。(美味しければ)
母の誕生日に行きたいと思ってます。
696食いだおれさん:02/10/31 22:04
東龍門ってうまいですか?
店の雰囲気&お味を教えて下さいマセ。
697食いだおれさん:02/10/31 23:21
.
698食いだおれさん:02/11/01 00:18
麺王ってとこうまい
699食いだおれさん:02/11/01 00:20
陳の四川飯店はうまい??
700食いだおれさん:02/11/01 01:52
.
701食いだおれさん:02/11/01 02:00
   ┌─‐‐─┐  >>1さんは2ちゃんねるの初心者ですか?書き込む際に
    |_____________|  SG(セキュリティー・ガード)に登録しないと自作自演がバレますよ。
   ='========='== SGに登録せずに書き込んだ場合、あなたのパソコン内の
   / \  /│  情報は他人に見られていると考えてほぼ間違いないでしょう。
  ┌|-(・)-(・)-|┐ 自作自演がばれる方の多くはこの登録を怠っています。
  └|    〇   .|┘ 初期の頃から2ちゃんねるにいる方達は、ほとんどの方が
    | ___ |||||__ |  このBBSのコマンドの仕組みを知っています。ですから簡単に
    | \__/ |  あなたのIPアドレス等を抜き取り自作自演を見破ってしまいます。
   |    |||||   |  このコマンドの方法は決して教えないというのが初期の頃から
            2ちゃんねるにいる方達の間で暗黙の了解となっていましたが、
あまりの被害の多さに心を痛めた私はあえて公開することにしました。
SGしておけばまず抜かれるコマンド自体が無効になってしまうのでどんなにスキルが
ある人でもIPアドレスを抜くことが不可能になります。SGに登録する方法は、

名前欄に「 fusianasan 」と入れて書き込みする。これだけでSGの登録は完了します。

一度登録すれば、Cookieの設定をOFFにしない限り継続されます。
fusianasanは、正式にはフュージャネイザン、又はフュジャネイザンと読みます。
元々はアメリカの学生達の間で、チャットの時にセキュリティを強化する為に
開発されたシステムです。これを行うことにより同一人物が書き込んでいるか
どうか判別する手段が遮断されるので安心です。ぜひ書き込む前には
名前蘭にfusianasanと入力してください。自分の身は自分で守りましょう。

702食いだおれさん:02/11/01 02:02
>>694
あれ、俺もこの前食ったけど、コンセプト的には”大人の為のお子様ランチ”みたいな感じだな。
703食いだおれさん:02/11/01 05:15
マヨダコオフ開催
704食いだおれさん:02/11/01 09:42
>>695 それだけの条件だと結構多い。フレンチ、イタリアン、インド、中華、焼肉、飲み主体か喰い主体か、等々。
>>696 単価の安い小皿が多いので多種類を食べたい時にうれしい。その日の料理人により当たり外れアリ。
>>702 あの量は「大人の為の」だよな。
705食いだおれさん:02/11/01 11:59
東龍門は予約出来るかな??4名だけど・・結構込むんですよね?
706食いだおれさん:02/11/01 14:03
.
707食いだおれさん:02/11/01 16:38
age!
708 :02/11/01 16:47
>>703
いいねえ。
709食いだおれさん:02/11/01 17:40
>>705
オレは座れなかったことないよ。予約できるけど4人ぐらいならスグ入れるでしょ。

710食いだおれさん:02/11/01 19:14
最近出来た、「福みみ」って串焼きの店
行った方いますか?店の感じやお味を教えて下さい。
711食いだおれさん:02/11/01 20:43
.
712食いだおれさん:02/11/02 01:00
age!
713食いだおれさん:02/11/02 02:14
うまい店とは違うけど旧水戸街道のガスト、バーミヤンのところから
ちょっと16号のほうへいくと今建築中で
けっこうでかいから、またファミレスかな、と思ってたら
サイゼリアが出来るようです。11月末オープン
714ハマー:02/11/02 11:22
今日の昼どこで食べようか考えてます。
予算1000円くらいでお腹いっぱい食べれるところ教えて。
できれば隠れ家的なところ。
715食いだおれさん:02/11/02 23:33
志づ川、おいしかった。西の塩梅、東の志づ川ってとこかな?
衣が芳しいのがマル。
716食いだおれさん:02/11/04 10:36
コクリコは既出?
樽詰めギネスとオムライス、ダチョウ料理がウマーですた。
717食いだおれさん:02/11/04 12:50
高島屋内の「アフタヌーン・ティー・ルーム」最低!
紅茶専門店のくせに喫煙可とは!!
見るからに頭の悪そうな女たちが煙を撒き散らし、
味と香を分からなくしています。
718食いだおれさん:02/11/04 13:07
>>717 あの社長がやるサザビーグループに期待するのが無意味。スタバと同じようなモンだ。
>>716 コクリコ早めに行くと安いのもイイね。樽ギネスが飲みたければちょっと先のビデオ屋とカレー屋の間に(2F)もある。
719食いだおれさん:02/11/04 14:53
西口?(そごうとかある方)の駅前通をまっすぐいったところに
スパゲッティ屋がOPENしてた。

けど、なんかすし屋みたいに輪になったカウンター席しかないんだよな。
誰か食ったことある?
720食いだおれさん:02/11/04 16:07
最近のランチのお気に入りは、波奈。
(゚д゚)ウマー
721食いだおれさん:02/11/04 16:55
>719
1回入ったけど、全品500円ぐらいだったような気が。
セモリナを使っていて、味も悪くないと思う。
禁煙なのがグッド。
店の名前、うろ覚えなんだけど、「スピガ」だっけ?
722食いだおれさん:02/11/04 18:20
>>719
東口のスピガジェンマでしょ?
全品\500らしいっすよ。
漏れはここの良い話聞いたことないです…
行ってないのでわかんないけど。
723食いだおれさん:02/11/04 19:07
↑どんな話〜?
今店にいるんだけど…
724食いだおれさん:02/11/04 20:14
>>723
どうでした?(w

俺も昨日入ろうかと思ったんだけど、客が一人もいなくて
女店員が二人でだべってたんでやめちゃった。
725723:02/11/05 00:22
>>724
パスタは美味しかったですよ。
ベーコンときのこのパスタでしたが。

うーん、でも何故か接客が気になった。
どこが、といわれると何だけど…
とりあえずウエイトレスのねーちゃんと
厨房の会話が客に聞こえるのってなんか気になりますた。
726722:02/11/05 00:23
>>723
笑えました。
漏れの周りでは
「まずい」「あれじゃ\500でも高い」
など…。
727食いだおれさん:02/11/05 00:27
うーん、とりあえず自分でも1度食ってみるか。
表のショーケースの見本を見るに、
皿にのってる喫茶店風のパスタじゃなくて
カプリチョーザみたいにどんぶりに入ってるのが印象深い。
728食いだおれさん:02/11/05 01:38
高島屋のしゃぶしゃぶって閉店になりましたよね?
729723:02/11/05 09:13
>>722
そうなんですか(゚д゚;)
結構ウマーと思ったんですが…
730食いだおれさん:02/11/05 14:59
>>726
ちょっと味が濃いけど、オイラは500円なら妥当、って思ったけどね。
あそこで使ってるニューオークボのスパゲッティって、ちゃんと茹でればおいしいし。

>>728 7Fで数週間前にやってたよ。桂花のはす向かい。閉めたの???
731食いだおれさん:02/11/05 15:37
そういえば駅前に出来るらしいと噂される健康センターの建物のところに
ファミレスが入るようですが、どこが入るかわかるかたいらっしゃいますか?
732食いだおれさん:02/11/05 17:04
733食いだおれさん:02/11/06 01:09
寒くなってきたので美味しいラーメンが食べたい今日この頃。
柏&柏近郊でおいしい塩ラーメンを食べさせてくれる所ありませんか?
734食いだおれさん:02/11/06 12:13
>>733
厚生病院入り口にある「夜鳴き屋」
ここの基本は塩ですが自分的にはなかなか好きです。
735食いだおれさん:02/11/06 23:15
>>734
うーん。ここは何度か逝ったけど、漏れはダメだたよ。
何しろ、課長さん大活躍なもんで...
文字通り夜に逝くと、雰囲気はいいんだけどねぇ
736食いだおれさん:02/11/07 04:38
>>735
すみませんが、課長さんって何ですか?
737食いだおれさん:02/11/07 10:12
>>736
>>735ではないが、お教えしましょう。
課長=化調、すなわち化学調味料。

マヨダコ閉店まであと3週間と少し。シールはむりだな。
PATに行っても買いにいくぜ。となりのコロちゃんも買おうっと。
738食いだおれさん:02/11/07 15:06
>>736
化学調味料→化調→課長
739食いだおれさん:02/11/07 21:26
>>737,>>738
サンクスでつ。
そっかぁ…「夜鳴き屋」、自分は美味しいと思ったけどなぁ。
ラーメンは好み分かれるから難しいですね。
740735:02/11/07 22:22
>>737,>>738
ホローSanks!
>>739
サッポロ一番塩ラーメンを濃くした様なスープだったでしょ?
あれが課長なんです。
インスタント・ラメンなら許せるけど、店構えたラメン屋でやられてはね。
しかも、チャーシューはショウガ醤油の味付けだったんで、スープと合わなくて。
お客様からおあしを頂くプロの料理とは思えなかった次第でありんす。
741食いだおれさん:02/11/08 08:27
僕はあまりラーメンを食べたことがないのですが、
手が沼花火大会の帰りに「夜泣きや」に入りました。
塩ラーメンもインスタント以外で食べるのが数回目ぐらいでしたのでおいしく感じました。
なるほど、課長の味にだまされていたというわけですな。残すと怒られると思ってスープ全部飲んじゃったよ。
あのへんを通るときは、マミーマート内のコロちゃんコロッケでコロちゃんを1個買って食いながら歩きます。
742食いだおれさん:02/11/08 10:59
>>740
アンタの場合、すげぇ濃い昆布だしも、きっと喰えないんだろうね。

ラーメンは知らんが中華料理は適切な量の化学調味料を使ったほうが臭みが出なくて旨いよ。
743735:02/11/08 20:03
ちょっと言葉足らずだったけど、「夜鳴き屋」は課長が適量をオーバーしてるんだ。
量を入れ間違えたんじゃないか?思うくらい。 
ウマイ/マズイを通り越して、ホントに気持ち悪くなっちまったんだ。
しいて言えば、カルピスの原液を飲んだ感じ。
これ、本当に旨いと思って作ってるのか?と店主のセンスを疑っちまった次第。

「夜鳴き屋」のこと書くと、ついついエキサイトしちまうんで、ここらで止めとくけど

>>740
漏れは和風出汁は自分で作るよ。コンブ・イリコ・カツブシでね。
確かに、すげぇ濃い昆布だしは作らんよ。使い道ねぇもの。
744735:02/11/08 20:05

× >>740
>>742
745742:02/11/08 23:55
>ちょっと言葉足らずだったけど、「夜鳴き屋」は課長が適量をオーバーしてるんだ。

納得した。よくいる「おいしんぼ」毒され組かと思ったんでな。失敬。

746食いだおれさん:02/11/09 15:55
>>743
スレ違いで申し訳ないんだけど
出汁の材料とかどこで調達してますか?
柏市内でお薦めあったら教えてください。
747743:02/11/09 22:10
>>746
ちょっとベタだけど、ヤッパリ「KEIHOKU」。
それから、名土ヶ谷交差点の「ami」もいい。
双方ともちょっと高いけど、食材豊富なんで物色してるだけで楽しい。
穴場では、5小向かいの「西友」。
たまに、羅臼の根昆布なんてあってビックリ!!
 
でも、和風出汁はヤッパリ難しいです。
今日も作りましたが、カツブシ・イリコが強すぎて、コンブが負けてしまった。
カツブシ一掴み、イリコ一匹で変わってしまいますね。 

それだけに面白いですが。
748742:02/11/10 01:14
>>747
高島屋の地下ってどう? ダメ? 良かったら教えて。
柏魚市場は個人はダメなんだっけ?
749食いだおれさん:02/11/10 02:47
ボンベイは前より味が落ちてしまいましたね...。残念。
駅の近くに系統の似たカレー屋はないでしょうか?
750747:02/11/10 09:38
>>748
高島屋の地下は、どちらかというと惣菜メインなんで、食材は期待する程
大したものは無いかな。
魚類だったら、そごうの方が充実してるよ。

16号の市場は、小売ならシロートでもOK。さすがにセリはダメだけど(w
私も野菜を買いにいった事があります。
ただ、どこの市場でも共通なルールだけど、プロの邪魔はしない事。
751食いだおれさん:02/11/10 22:38
梅林堂は下着屋になりますた。
駅前でブラジャ、パンティ売ってまつ。ったく、どういう神経?
752食いだおれさん:02/11/10 23:46
「梅林堂」の名前を残さないとダメよ、ってことで
かなりのテナントが二の足を踏んだらしい。
結局トリンプが折れたわけだな。
753食いだおれさん:02/11/11 18:56
今日夜鳴き屋に行ったけど休みだったよ。。(T_T)
754食いだおれさん :02/11/11 19:29
>>753
月曜は定休日だが…
755食いだおれさん:02/11/11 19:38
>>754
ヤパーリ…明日でも逝ってみます。
756食いだおれさん:02/11/11 21:15
市場のお寿司屋。素人もOKだって。
ttp://edge.tsano.net/chiba/report/r-49.htm
757733:02/11/12 20:29
近所だったので「夜鳴き屋」に行ってきますた。
最初にスープひと口飲んだら何故か懐かしい味。。
で…このスレ見たら。。。
>サッポロ一番塩ラーメンを濃くした様なスープだったでしょ?
激しく同意。w
でも俺的には美味しかったよ。
758食いだおれさん:02/11/13 19:18
スピガジェンマに夜いる店員の女の子かわいい。
759食いだおれさん:02/11/14 19:50
うわさのガスト前の讃岐うどん屋、行ってきたよ。うまかった。
俺は屋島よりも好き。(うどん市は論外)
あれが390円なら、小腹が空いたとき
駅のわけのわからない立ち食い蕎麦なんかに入るのが
馬鹿馬鹿しくなってしまう。
隣のボスコなんかに入る奴の気もしれない。

しかしもしあれが本当の「讃岐うどん」であるのなら、
東京の本当にうまい蕎麦には及ばないな。
俺は四国には行ったことがないから、わからないのだが。
760食いだおれさん:02/11/15 15:20
オレ塩梅の関係者の知り合いです。
白状します。
絶賛レスはすべて店の関係者の自演です。
みんな騙されるな!
761食いだおれさん:02/11/15 15:25
!
762食いだおれさん:02/11/15 18:17
味がどうのという前に「2chで宣伝」これ潰される王道。
763食いだおれさん:02/11/15 19:07
「自作自演だ」というと必ず
「まあ食べにいってみればいいじゃん」とレスってたのもそうです!
カコワルイ!
764食いだおれさん :02/11/15 19:46
あんばいがよろしくないようで‥
765食いだおれさん:02/11/15 20:27
久しぶりに伍平でナポレオンライス食べてきました。
やっぱ美味しいね。
つーか、味だけでなしに、場末の雰囲気とか、トータルで好きなのだが。
766食いだおれさん:02/11/15 21:17
もうどっちでもいいよ、塩梅ネタは…
オナカイッパイです。
767食いだおれさん:02/11/15 23:11
あやしい、、出たか?w、
768食いだおれさん:02/11/15 23:12
塩梅ネタもだけど、伍平ネタもお腹一杯だ。
769食いだおれさん:02/11/15 23:26
なんかイメ−ジ悪いよね塩梅。
宣伝してるつもりが2chにずっと恥を晒す結果になってしまって、、、。
ログってずっと残るからね、、、。恥もずっと晒しつづけるハメになってしまって、、。
「タダより高い物はない」ってまさにこれだね。タダで宣伝ができると思った関係者の失敗。
770食いだおれさん:02/11/15 23:33
塩梅ってこんなふうに宣伝費をケチってるならきっと材料費も、、。
771食いだおれさん:02/11/15 23:37
てな訳で、柏のオイチイ店・四天王は

塩梅 くらちゃん 麗園 清水食堂

という事で何か問題ある?
772食いだおれさん:02/11/15 23:44
清水食堂は安い店であって旨い店じゃなかろう。
773食いだおれさん:02/11/16 01:05
安い店なら、吉野家。
あの狂牛病騒ぎの時に、西口で平然と新装開店しているのにはワラタ。
774食いだおれさん:02/11/16 01:33
シオウメこのスレにだまされて逝ったぞ
でてきたのは焦げ茶色の物体
切って見ると中は赤い
明らかに油温が高すぎ
生ブタは怖いんでカツは一口も口を付けずに金叩きつけるように払って逃げてきた
店員は不思議そうな顔してたけど、オレにはお前達の方がよっぽど不思議だよ
775食いだおれさん:02/11/16 02:50
西口の焼き鳥屋さん「つかさ」行ってきました。
砂肝、レバーが美味かったです。
一品料理も結構あってイイですね。
メインは日本酒ですが。
この季節入り口の席は寒いのがナンですが。
776食いだおれさん:02/11/16 09:02
>>774
普通は、一口食べてから怒るんじゃねぇか?
食べもせずにガタガタぬかすんじゃねぇよ。
 
777 :02/11/16 11:17
>>776
だって生なんだろ?そんなもの食べないよ、普通。>>774じゃないけど。
778食いだおれさん:02/11/16 12:32
最近は生でも食える豚が出てきた。
SPFで解体時もシッカリやってれば大丈夫だけど、トンカツ用にそんな豚使うバカはいねぇわな。
779食いだおれさん:02/11/16 13:24
塩梅の関係者、語れば語る程ド  ツ    ボw
780776:02/11/16 13:32
おいおい、生で出てくる訳ねぇだろ。
芯に赤みが残ってる絶妙のミディアムなんだよ。
当然、火は通っている。
だから時間がたっても、肉が柔らかいまま食べられるんだ。

とにかく、食べてみてから能書きたれろって。
781PURE-GOLD:02/11/16 13:33
--------------------------------
★ 総合芸術情報ポータルサイト ★
=================
◎ 個人、法人広告掲載無料受付中!
◎ 個人、法人芸術情報無料受付中!
=================
 http://www.pure-gold.jp/koten/
--------------------------------
782食いだおれさん:02/11/16 14:44
>>776
>>780
もしかして、塩梅の評判落とすために信者を装っている荒らしですか?
783食いだおれさん:02/11/16 17:46
塩梅の関係者でもないし行った事もないし信者でもないけど、
真ん中に赤みが残ってても火が通っていることは、もちろんある。

油の温度が高めだと焦げ目もつくし、酸化しやすくて不味くもなる。
まぁ喰ってみてから、というのもひとつの意見ではあるし、
喰わずとも大前提がダメである、というのもひとつの判断であろうな。

次いこ、次。
784食いだおれさん:02/11/16 22:22
塩梅ネタがとぎれないのは何故?
785食いだおれさん:02/11/16 22:30
らーめんひむろって…店広くなった?
786食いだおれさん:02/11/16 22:58
結論「塩梅の関係者は2chをナメていた」
787食いだおれさん:02/11/16 23:17
ふーん。私も「塩梅」には休日にランチで良く行くけど
お客さんは年配のご夫婦とか、高島屋のデパガとかが多いかな。
店員さんとのヤリトリを聞くと口コミでやって来る人が多いみたい。
およそ2cherらしき人(って見分けられる訳ないけどさ)は見当たらないよ。

このスレで賛否両論でも、実際の営業には殆ど関係無いんじゃないかなぁ?
788食いだおれさん:02/11/16 23:55
おーい、誰かアラカンの感想かけや。
789東京都日野市民:02/11/17 01:05
「ふぞろいの林檎たち」ってビデオ見てたら中井貴一が「シャンハイキッチン」というファミレスに入店してラーメン食うシーンが妙にカッコよくて、
調べたらどうやら関東には柏にしかないみたい。
でも住所など分からず。知ってる方いれば教えて下さい。
790食いだおれさん:02/11/17 10:55
>>789
柏駅東口(そごう側)を出て、メイン通りのハウディ・モールを直進。
伍平・うどん市がある最初の交差点をさらに50m程直進して左手。
年中無休だから、ふられる事はまず無い。
でも、ファミレスじゃないよ?

柏市柏3−6−16 
791食いだおれさん:02/11/17 14:14
平日のランチ、6〜7人の女性で行くんですが
東口のほうでお勧めのお店ありませんか?
792食いだおれさん:02/11/17 15:01
早速ですが、ここのスレで、よくでてくるとんかつやの店員は
最悪。無愛想で対応が極悪!
聞こえるように「ここの店員感じ悪いな」と言ったら、注文した品を
持ってきた後、「ちっ!」って聞こえるようにして戻っていった。
本当に最悪な店でした。
793食いだおれさん:02/11/17 15:08
>>792
あそこ、最悪。落としたもん客に出す。
そして、そこを悠々と犬が歩いてる。
混んできてちょっとこっちもあせったのに
ちょーむかつくー。早く食べて帰ってよという、店の女の声。
単に、安くて駅前にあるからみんな騙されて
入ってるだけなんだ。はよ、気づけゴルァ。
794食いだおれさん:02/11/17 15:14
>>792
そういう店こそ実名で出して晒される事をキボーン。
塩梅だっけ?塩梅だっけ?塩梅だっけ?塩梅。。。
795食いだおれさん:02/11/17 15:34
>>794
どうせ
「え〜っ!わたしが行ったときは感じがよかったよ〜」って来るよ。
もうウンザリなり、、、、、。
796食いだおれさん:02/11/17 15:40
とんかつの味がわからないバカヒッキーは来なくていいよ。
797食いだおれさん:02/11/17 16:11
>796
うん、行かないよ、塩梅さん。
とんかつの味わかんないから
行くとしてもとんきとかにしとくよ。
798食いだおれさん:02/11/17 16:36
>>796
店員ハケーン!!
店員必死だな藁藁藁
799食いだおれさん:02/11/17 16:43
>>791
いっぱいある。
和食か中華かフレンチかイタリアンかインドか天ぷらかフグか等々、
酒がいるのかいらないのか、いるなら何が飲みたいか、少しは限定してもらわんと。

800食いだおれさん:02/11/17 16:44
>>799
とんかつはやめとけ
801食いだおれさん:02/11/17 16:56
ついに塩梅は荒らしになっちゃいましたねぇ…
802食いだおれさん:02/11/17 16:57
>>799
塩梅だけはやめとけ
803食いだおれさん:02/11/17 17:20
>>801
ワラタ、、、つうか前からじゃん(w
804食いだおれさん:02/11/17 17:49
>>793
塩梅って高いし、駅から離れていなかったっけ?
805食いだおれさん:02/11/17 17:59
すげえ。嘘が並べたてられてるよ。
駅前にないし、厨房以外の店員に男いないよ?

ある意味ワラタ。がんばって嘘八百叩いてくれたまへ。
806食いだおれさん:02/11/17 18:47
塩梅がおいしいのは事実だよ。
客の入りが悪いのが心配だけど、ロケーションからして
賃料安そうだから大丈夫かも。
807食いだおれさん:02/11/17 19:45
先日塩梅行ってきました。
あの衣は何ですか?
真っ黒に焦げて出てきました。
明らかに高温で揚げすぎ。
それでも我慢して食べたら2〜3時間後に胸焼けして苦しみました。
あまりにも胸焼けが酷いので口の中に指突っ込んで無理やり吐きました。
もう随分前から通ってたけど、明らかに味が落ちました。
塩梅も随分落ちたモンだよなぁ(´・ω・`)ショボーン
808食いだおれさん:02/11/17 20:02
>>807
よっぽどの恥ずかしがり屋さん
じゃなきゃ、配膳された時点で文句言わない?
809食いだおれさん:02/11/17 20:49
ここはとんかつの味がわからないヴァカばっかりなので


         =終了=


810食いだおれさん:02/11/17 21:04
あの詐欺まがいのとんかつをとんかつと言ってる香具師がいるとは。。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

        
811食いだおれさん:02/11/17 21:17
きょう流山のPATに行ったけど、マヨダコが開店準備してたよ。
やっぱりコロちゃんコロッケの右隣。ソフトクリームも売るみたい。
やむにやまれぬ(?)移転、吉と出るか凶となるか。柏名物って看板出してた。
812食いだおれさん:02/11/17 21:24
>>805
レスした人は「塩梅」だなんて言ってないのに、、、確定。(ワラ
813食いだおれさん:02/11/17 21:26
>>811
マヨダコ最高!「**」最低!
814食いだおれさん:02/11/17 21:37
なにが気に入らないって
「評判が悪いレスはみんなそいつのせい」ってのが気に入らないね。

「だったら文句言えよ」みたいなの、、。

大半の客は「二度と行かない」
ここを見た奴は「初めから行かない」

悪い評判を謙虚に受け入れない店はく

                   そ

                     以下
815食いだおれさん:02/11/17 21:43
ああ、、今日は何を食べよう?
ん〜とラーメンは飽きた。
バイキングの気分じゃない。
いいとこないかな、、。
くろうして並ぶ混雑店はやだし、、。
そうだ!あそこにしよう!
カツのおいしいお店!
つまりはあそこだ!
816食いだおれさん:02/11/17 21:48
柏の塩梅ってどうよ!?
http://food2.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1037536094/
817食いだおれさん:02/11/17 21:53
>>816
俺、立てようと思ったけど立てられなかった。
以後「塩梅ネタ」はあっちでおながいします。
818千葉市民:02/11/18 04:48
おい柏のみなさん、焼肉屋くらちゃんの接客態度が悪と思うのは
千葉市民の俺だけですか?
値段わりに美味しいからたまに行くんだが、いついっても接客態度が悪いんだ。
819食いだおれさん:02/11/18 06:48
>>812

>>805もどことも言ってないと思われ。ワラ

んー。評価を確かめるために行ったほうがいいのかな
塩梅オフキボンヌ。
ランチタイムにな。安いから(獏

820食いだおれさん:02/11/18 11:43
>>819
> 塩梅オフキボンヌ。
ゆってんじゃねーか。つうか隔離スレでやれよ。クソが!
821食いだおれさん:02/11/18 11:47
http://food2.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1037536094/l50
塩梅は自作自演が寒すぎて隔離されました。こっちでは塩梅ネタ、、おしまい。
822食いだおれさん:02/11/18 12:38
俺もオフ会参加するよ。
会社の仲間と行く,といっていかないw
823食いだおれさん:02/11/18 20:32
>>818
くらちゃん接客悪いかな?
確かに愛想振りまくタイプじゃないけど
不器用だけど真面目な接客っつーかんじ。
嫌な思いはしたことないな。
824検索中:02/11/18 22:35
柏駅からあまり遠くなくて駐車場のある居酒屋あれば教えて下さい。
予算ひとり三千から五千円位のとこで。チェーン店でもかまいません。
825食いだおれさん:02/11/18 23:31
酒郷吉春の千代田店とかって、駐車場があった気がする
826食いだおれさん:02/11/18 23:52
何で居酒屋で飲むのに駐車場が必要なんだと。
つまらない事言ってみる。
827食いだおれさん:02/11/19 13:52
そりゃ奴隷かバトラーが運転するんだろ。
下戸のクセに居酒屋の雰囲気が大好き、ってヤツもいるし。

飲酒運転は30万円以下の罰金。4人乗ってりゃ幇助犯で合計120万円。
罰金以前に、轢かれたりブツケられたりする方の身になれよ。
828食いだおれさん:02/11/19 20:44
何で駐車場がある居酒屋で駅から近い必要があるんだと。
つまらない事言ってみる。
829827:02/11/19 23:35
そりゃ行きは車で帰りは電車なんだろ。
翌日、車を取りにくるのにも便利だし。
830食いだおれさん:02/11/20 18:40
集合がクルマ&でんちゃと思われ、、。
ヨパラッタラウンテンダメヨ。ヒトコロスヨ。マジデ。
831食いだおれさん:02/11/21 20:30
柏駅東口で「餃子」「野菜炒め」などがおいしいお店ってどこですか。
832食いだおれさん:02/11/21 22:45
神社の前のとに火久で忘年会やるみたいだが
具体的にどう最悪なの?

833食いだおれさん:02/11/22 01:51
>>832
カウンターに座ったんだけど客に出す皿の上に
掃除用具とか普通に置いてた。不衛生極まりない。
料理もくどいものばかりでウリが無い感じ。
834食いだおれさん:02/11/22 23:10
スピガジェンマに行きました
あまり、おいしいとは言えなかったです。
ま。500円なので値段に見合った味と言ったらいいのかなぁ。
サイゼリアに行くのとあまり変わらないかも。
他のメニューを頼めばおいしいのかなぁ
スピガジェンマに行くんだったら、ちょっと歩いてでも値段は高くなっても
モンテパラティーノ(だっけか。)そっちに行ったほうがいいかも。
835食いだおれさん:02/11/22 23:43
>>834
何を注文しました?
生パスタ特有のモチモチ感が発揮されているので
調理方法によって、合う/合わないの差はありますね。
私は近所に住んでおり、しかもサラダ無料券が一杯あるので一通り食べましたが
確かにペペロンチーノの様なアブラ系よりは
カルボナーラの様なクリーム・ソース系の方が似合ってますね。

ちなみに私のイチオシは「あさり・しめじ」です。

836834:02/11/23 00:01
>>835
名前はわすれましたが、秋のオススメメニューにあったものを頼みました。
麺も固すぎで、味があまりからまってませんでした。
500円のパスタにいろいろ言ってもしょうがないのかも知れないけど、
ソースのタイプに合わせて麺を変えてくれたらもっとおいしいかも知れないです。
837食いだおれさん:02/11/23 01:36
スピガジェンマ、麺自体は、非常に良いものだと思うけどね。
合う合わないは、確かにある。
838835:02/11/23 02:05
>>836
なるほど。という事は
「鶏肉と白ネギの醤油味」か「秋野菜のカルボナーラ」のどちらかですね。
未食で気になってましたが、手を出し辛くなってしまいました(w

ここは、低価格と生パスタが売りの様なので、パスタの種類を増やす方向では無く
パスタに合わない(余り売れてない)メニューが削られていく様な感じがします。
その方がコスト維持も出来ますしね。
839食いだおれさん:02/11/23 11:52
835って関係者?
安かろう悪かろうだね
840食いだおれさん:02/11/23 12:32
自作自演の街・・・柏。プッ
841食いだおれさん:02/11/23 14:13
あのさぁ「自作自演」が定着してるけど、本来の意味は脚本家が役者も兼ねる
という事だよね。
ここで指摘されている行為は、関係者が客を装っての店の宣伝とか
あたかも複数人が議論してるかに装う「一人二役」だよね?
842食いだおれさん:02/11/23 14:14
そういやつぶれちゃったけど、トウキンスポーツ
の近くにあった小林商事って言う焼き鳥屋知ってる人いる?

工場(?)がやってるためモツとかウマくて安くて
学生時代にすごくお世話になったんですが・・・
今でも建物は残ってますよね。
もう一回店だけでもやらんかしら・・・
843835:02/11/23 14:31
別に「スピガ」の関係者では有りません。ただの近所の住民です。
近所の店について情報交換したいだけ。
しかし、「塩梅」の場合の時もそうだけど、どうして>>839,>>840
の様な意見が出てくるのかね?
844食いだおれさん:02/11/23 17:46
西口のトンカツ屋さん塩梅っておいしいですよ。
上野とかの高級店を反省させたい味です。
845食いだおれさん:02/11/23 18:53
スピガはとってもおいしいです。
麺にもこだわりがあり、ソースも最高!
柏にスピガジェンマができてよかった。
柏で一番オススメのパスタはスピガジェンマだよ。
クリスマスのデートもここで決まりだね
846食いだおれさん:02/11/23 20:22
>>845
激しくワラタw
847食いだおれさん:02/11/23 20:28
>>844
そこは自演がウザくてとんかつがマズ〜!で隔離されました。つづきはこちらで、、。
http://food2.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1037536094/l50
848食いだおれさん:02/11/23 20:29
スピなんとかも隔離されないように気をつけよう!
849食いだおれさん:02/11/23 21:40
>>845
あはははっいいねぇ〜
銀ダコでタコヤキ並んで、マルイ前でつつくよりいいかも?
でもデート20分で終わっちゃうよ!?
850食いだおれさん:02/11/24 00:08
…最近情報ねえな〜。
自作自演と煽り厨のおかげで廃れるのは見てて悲しい。
まあ俺のいきつけは東口しちりんとビリーザキッドだから
参考にならねえがな。爆
851食いだおれさん:02/11/24 02:52
>>850
↑この数字まで行ってることからもわかるけど、一通り出尽くした感があるからね。
新しい店がオープンすれば、それに関して10や20ぐらいのメッセージが出るけど、
よっぽど味が変わったんじゃなきゃ、そっから先は安定しちゃうでしょ。

10年前ぐらいに比べれば、柏もいろいろと飯屋の幅が広がってうれしい限り。
安くてそこそこの店から、ちょいと高くても旨い店まで、
立ち飲みから、おふくろの味、少しシャレた和食から、イタリアン・フレンチ、
予算と腹具合、それに連れの舌ベラの感度にあわせて、いろいろ選べるようになった。

オイラのクリスマスは、某店のケーキを買って、某店でテイクアウトを頼んで、
ウチでノンビリ楽しむことになると思うよ。
経験上、結構多くの店で料理のテイクアウトはしてくれるから、気に入ったところがあれば
頼んでみるのもいいかもね。
852食いだおれさん:02/11/24 13:55
シャンハイキッチンって、おいしいですか?
ランチの値段どのくらい?
4〜5人だと予約必要?
質問ばっかりごめんちゃい。
853食いだおれさん:02/11/24 23:56
>>852
美味しいかどうかは非常に難しい質問だけど、ラーメンは確実に良くなりました。
あそこら辺一帯では一番と思ってます。ちょっと高いけどね。
渡辺樹庵氏へのロヤリティがあるのかな?
チャーハンはご飯パラパラで香ばしいけど、いまいち味が薄い。

ランチは¥680でお勧めです。これがこの店のイチオシかな?

予約は宴会コースだけじゃない?
平日の夜にでもグループで行ったら、2F・3Fでマターリ出来るよ。 

854食いだおれさん:02/11/25 00:06
>>850
コアなビーフ・ファンだね。
深夜12時過ぎてビフテキ食えるビリーは貴重だよな。
855食いだおれさん:02/11/25 00:07
上海キッチン、一階と二階あるけど、全然料理違いそうなんだけどどう?
漏れは一人でしか行かないから一階しか行ったことないんだけど。
ちょっと二階は一人だと敷居が高いんだけど、どう?
856食いだおれさん:02/11/25 04:35
>>855
前にひとりで、1F入ってラーメン食ったんだけど
「これ・・・・・インスタントラーメンそっくり・・・」って
思った。麺もつゆの味も

カップじゃなくて袋に入って自分でゆでるタイプのね
857853:02/11/25 19:50
>>856
醤油ラーメン一杯¥380の頃じゃない?
あの頃は確かに、食べる気しなかった。

で、先月にリニューアル。
基本メニューが¥680とちょっと高いけど、食べる価値はあると思うよ。
 
858856:02/11/26 04:32
>>857
リニューアルって外観とかは変わってないようだけど・・・
おれが食ったのは2ヶ月くらい前かなあ
また挑戦してみよう

あ、あとこれ
☆柏のラーメンやについて語りあかそう☆
http://food2.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1012394073/
859856:02/11/27 02:43
さっそく行ってチューシューメン食って来た
「高田馬場の有名ラーメンプロデューサー渡辺なんとかの・・・」
って書いてあった。
前よりは少しはよくなったけど・・・・

そんなに「すっごいうまい!」とは思えなかったけど・・・
860食いだおれさん:02/11/27 22:52
上海キッチン
どこにあるの?
861食いだおれさん:02/11/28 00:06
>>860
東口からヨーカドー方向にずっとまっすぐ行って、
旧水戸を越える(「伍平」のある交差点。)
更に行くと左手にある。
向かいはこのスレでも話題の(笑)スピカ゜・ジェンマ
862食いだおれさん:02/11/28 21:47
上海キッチン、先日2階でマターリしてきますた。
料理はやや油っこいと思ったけど、お値段のわりにはまあまあかな。
できたての熱々ココナッツ団子が(゚д゚)ウマー
863食いだおれさん:02/11/29 00:07
上海キッチンの二階って、一人では行けなさそう・・・
だからってデートで使う気にもなれんし。
ちょっと使いにくいな。
864食いだおれさん:02/11/29 00:55
知味斉でぬっるーい坦々面が出てきました。
忙しそうだったのでなにも言えず。。。
小心者ですね。私。
865食いだおれさん:02/11/29 02:55
なんだかこのスレ読んでたらハラ減ってきた・・・
今日の昼食はマヨタコに決定。
866食いだおれさん:02/11/29 08:48
俺も閉店記念に、明日マヨタコに行くよ。
867食いだおれさん:02/11/29 09:06
「アド街ック天国」でもし柏の第2弾があるのなら、
マヨダコ取り上げてほしかったなあ。そのくらい誇れる店だと思う。
今朝、新聞の折り込みにPATの広告入ってたけどマヨダコのことは出てなかった。
でも通うよ。流山へ、流山へ向かってな……
868食いだおれさん:02/11/29 09:37
久源の豆腐ウマー
869食いだおれさん:02/11/29 19:03
>>868
ウマいんだー。こんど買って食べてみる。
870食いだおれさん:02/11/29 19:57
>>867
アド街っく、何が出ていた?
やっぱり竹やぶ゛・ボンベイ・大勝などだろうかね?
871食いだおれさん:02/11/29 21:06
>>869
一丁¥300のが旨いね。ポン酒のつまみに最高。
872食いだおれさん:02/11/29 21:07
柏って行ったことないけど、いつもこのスレ上がってるから
グルメの多い街なんでしょうね。
873食いだおれさん:02/11/29 21:12
久源って、商品に源氏物語の登場人物の名前がついてる豆腐屋?
874食いだおれさん:02/11/29 22:23
>>872
それがそうでもないんよ(笑)
本当に「おいしい店」は、いくつかしかない。
まあ、幾つかでもあるだけましだが。

>>868
俺は久源であんみつを買おうかと思ったが、うまそうでないのでやめたよ。
やっぱり豆腐屋では豆腐を買うべきか。
875食いだおれさん:02/11/30 01:23
>>870
スピガジェンマも入れてよ。
本当に、おいしいよ。特にメンが
876食いだおれさん:02/11/30 01:51
>>875 安い割にはいける、っていう中には間違いなく入るけど、旨い店か、っつーと微妙。

枡(升?)屋っつー新しい居酒屋が西口にオープンしてた。配ってたビラの1000円割引に惹かれたんだが、
まずビラの地図が間違ってて一苦労。開店初日でスタッフめろめろ大パニックなのか、オーダーが
間違ってたくさん入ったり、別のテーブルへ行っちゃったりで、また一苦労。

カクテル系がまともだったのと、オススメという、にがり豆腐(豆乳にニガリを加えて、客のテーブルで
じっくり加熱して固める)のが旨かったんで、まぁ今日のところは許してやろうかと。
877食いだおれさん:02/11/30 01:53
878食いだおれさん:02/11/30 08:02
>>877
グルメ系では「竹やぶ」「知味斎」「ボンベイ」「ホワイト」か。
まあテレビ番組らしく、知名度の順として順当だな。
大勝ファンは怒るだろうが。

しかし高島屋ステモってそんなにいいか?
俺はあそこで服も本もあまり買ったことないし、
(↑少なくとも男の服は大したブランドが入ってない)
食事もほとんどしたことないよ。使うのは無印くらい。
879食いだおれさん:02/11/30 15:16
>>668
「噂の太郎」は煮込みでゴハンが食べられるめずらしいお店。
880食いだおれさん:02/11/30 16:23
>>877
今度やるなら「ストリーム・バレー」「麗園」「塩梅」「くらちゃん」あたりか。
大勝マンセーは怒るだろうが。
881食いだおれさん:02/11/30 16:27
「クルちゃん」なら聞いたことあるが「くらちゃん」は初耳だなーや。
882食いだおれさん:02/11/30 19:55
なんで**あんばいがはいってるんだYO?
883食いだおれさん:02/11/30 22:16
>>876
あれは、スピガマンセーなバカだから、相手にしなくていいんだよ
884食いだおれさん:02/11/30 22:19
>>880
おいおい、塩梅が入ってるよ?まちがいだろう。
あんなの入れると、そのうちもう一人くるよ。
「スピガも入れてよ〜」って。
きっと、こいつはクリスマスは一人でスピガなんだろうな。
885食いだおれさん:02/12/01 00:35
X’masに独りでスピガなんて渋いじゃねぇか
バカオンナに振り回されて散財させられるより、よっぽどいいぜ
886食いだおれさん:02/12/01 01:29
>>880
「吉鳳園」が入るでしょ?
887食いだおれさん:02/12/01 10:30
おぉ、「太郎」の名が…
寒くなってきたので煮込みがおいしい!
ここんとこ毎週末、煮込みをお持ち帰りして
彼とコタツでまったりと飲んでます。
汁をタプーリ入れてくれるので、家に帰ってから
ゆで卵をぶち込んで更に煮込んで食すのがウマイ!

でも、「太郎」って煮込み以外は不味いらしいけど…
ドウナンデショウ?
888食いだおれさん:02/12/01 14:05
☆☆☆ラブレター郵便局☆☆☆     iモード・J-PHONE専用
会員数:男女併せて30万人(2002年10月現在)
男女比:7対3   各メディアで紹介されている信頼度抜群の出会い系サイトです。
他サイトとは比較にならない良心的な低価格設定も人気の秘密です。
 http://www.lo-po.com/?1627
889食いだおれさん:02/12/01 14:42
>>887
「太郎」って、どこの何屋さんですか?
890食いだおれさん:02/12/01 15:20
>889
過去ログ嫁!
っていうか・・はあー
891食いだおれさん:02/12/01 19:33
マズイとんかつってどうつくればいいの、難しい仕事じゃないよ、毎日とんかつ
揚げてるなんて仕事じゃなくて作業だよ、バイトでも出来る、それがまずかったら
どんな仕事も出来ないョ。
892食いだおれさん:02/12/01 21:18
>>891
うるせーばーか
893食いだおれさん:02/12/01 21:29
>>891
はいはいものしり、、、、、あ!
894食いだおれさん:02/12/01 21:35
>>887 >「太郎」って煮込み以外は不味いらしいけど…
煮込み以外の物を食ってるひとを見た事、聞いた事がナイヨー!w

>>889
>>668にもあるけど16号沿の茨木側。ドライブイン食堂風だよ。有名なラブホの近く。
柏のたべあるカーなら必須のお店。サムエルのケコーンした人もオススメしてた。
「煮込み定食」のみw
895食いだおれさん:02/12/01 21:38
>>887
でもなんか「彼と煮込み&酒」っていいねぇ、、。
いつまでも仲良くね。もし彼と別れたら俺と飲ろうぜ。
896889:02/12/02 22:29
>>894
詳細レス、ありがとう。
煮込み定食専門店と考えていいんですね(w
ドライブイン風食堂というと24時間営業で、客層はドドンパ野郎メインかな?
くっ〜。いいねぇ。
897食いだおれさん:02/12/02 23:32
>>896
何時までやってんだろうねぇ、、、、24hじゃあないと思うよ。
898食いだおれさん:02/12/04 19:32
概出?トンカツだったら北柏の燕 楽は?
夜はそこそこの値段(一人前2K弱〜)だけどランチは1K弱。
昼はタクシーの運ちゃんとか結構来てたよ。

流れぶったぎってスマソ
899食いだおれさん:02/12/05 13:20
花膳うまかったよ
ゆずさわーと寿司がうまい
あと かにみその甲羅焼き¥680
ちゃんと身も入ってます
冷凍って感じじゃないのもイイ
ランチでいくとそんなに高くつかない
900食いだおれさん:02/12/05 13:42
ああ・・・・。
901食いだおれさん:02/12/05 19:52
おいしい店という噂をきいて
パラティーノの丘に行ってきました。
パスタは、おいしいと言うほどでもなく、まあまあでした。
けれど、ランチ時間だったのでおばちゃんたちが大勢で来ていて
大きい声を出してうるさかったです。
落ち着いて食事をしたい人にはオススメできません。
あと、店員のおねぇさんが気が利かないのも気になった。
↑この点はかなり不満がありますが、スレとはずれるので書かないでおきます。
902食いだおれさん:02/12/05 23:59
>>901
それに比べたら、
スピガジェンマはサービス満点、笑顔満点。
お客の質も高いし、ぜったいオススメだよ。
903食いだおれさん:02/12/06 10:13
>>902
塩梅みたいになっても知らんぞ。
「人の振り見て我が振り直せ」
904食いだおれさん:02/12/06 15:59
>>903
塩梅みたいに「したい」煽りじゃねぇの? 塩梅が一段落しちゃったから。
無視無視。
905食いだおれさん:02/12/06 16:40
わたしも、以前パラティーノに行っていやな思いをしたことがあります。
>>901さんの時と同じ店員さんだとおもいます。
気が利かないって言うか、サービスができないって感じですよね。

それと、マジレスすんのもなんだけど、
スピガ厨だか、関係者だか、ご近所さんだかわからんけど
スピガの麺はニューオークボっていう、国産の業務用の麺じゃない?
こだわりのある麺かもしれないけど、そんなにおいしいですか?
あの、小汚いトラックで配達しているのは勘弁して欲しいです。

906食いだおれさん:02/12/06 19:18
あのね。西口の焼肉やさん
龍苑って美味しいよ。清潔だし、ね。
907食いだおれさん:02/12/06 21:31
カレーやの印度
ってまじうまいよ
908食いだおれさん:02/12/07 05:12
パラティーノてどこ?
909食いだおれさん:02/12/07 14:32
>>904
でもあのスレがdat落ちをしたら塩梅の関係者はまたこっちに来るのかね?
910食いだおれさん:02/12/07 22:03
うどん市ってうどん屋さん(西口)、美味しいですよ!
上品な味のうどんと、ご飯モノのあわせ技。
もしかしたら、関西のうどん屋さんの暖簾分けなのかもしれません。
911食いだおれさん:02/12/08 09:14
>>910
西口? 東口の柏神社のとこじゃなくて?
こないだ久々に行って、つゆ(だし)はいいなと思ったけど、
麺はまなべや屋島のほうがいいな。
市ってチェーンなんですかね?
912食いだおれさん:02/12/08 11:52
うどんは飲み物
913食いだおれさん:02/12/09 01:03
うどん市、正直言っていまいち
914910:02/12/09 01:24
>>911
すんまそん、東口でした…。
で、チェーン店みたいです。
西日暮里にもありました。
>>913
濃い味のうどんが好きな人には、不評かもしれませんね。
915食いだおれさん:02/12/09 01:36
うどん市って西口の柏税務署の並びにもあるよね?
東口だけではないと思われ…

あとあれはフウサワ系列って聞いたことあるけど?聞き違い?
谷中商店街・飯田橋・初石・南柏(住所流山)のうどん市に逝ったことあります
916食いだおれさん:02/12/09 01:41
>>898
連続カキコスマソ
燕楽って北柏にもあるの?
燕楽って新橋と浜松町の間にもあるけど?同じ系列の店かな?
だとしたら逝ってみたい!
新橋の店は結構ウマ〜ですた。
91748.47.33.65.cfl.rr.com:02/12/09 02:37
>>897
太郎は基本的に夜10時までです。ただ、煮込みがその前になくなることがありますので,注意です。
918食いだおれさん:02/12/09 02:40
北柏 松葉町 トヨフタ 我孫子あたりでうまい飯や 飲み屋ない?
919食いだおれさん:02/12/09 03:56
>916 燕楽って松戸にもある。ケイレツとは思えないが。
920食いだおれさん:02/12/09 08:52
うどん位置は税務署の隣が本店だそうです。
921食いだおれさん:02/12/09 22:01
>915
谷中商店街のうどん市は東京横浜うどんDBに登録されてますね。
5点満点で4点です。
メニューが柏神社隣の店と同じなのでチェーン店なのでしょう。
うどん市のざるは本当にうまいと思います。
922食いだおれさん:02/12/09 23:31
>>918
ずいぶん広いなぁ。
飯が食いたいの? 酒が飲みたいの?
923食いだおれさん:02/12/10 23:42
うどんがブ〜ム!
924食いだおれさん:02/12/12 10:02
おいしい店なのにまずい店ネタですが、被害者を増やさない為にも書き込ませて頂きます。
チェーン店っぽいですが、北柏にある回転寿司”魚屋路”最低です・・。
レーンには乾燥した寿司がギッシリで、中で握る人はただ突っ立って談笑してるだけ。
たまに回ってる皿を取って突ついてみたり、捨てるように見せかけて場所変えしたり・・。

そりゃ、休日の夕飯時でも空いてる筈だわって思った。
値段設定も中途半端でわかりにくいし、2度といかない。
925食いだおれさん:02/12/12 12:20
>>924
それ本当に「魚屋路」?私が行った11月初旬(土曜日)はかなり並んでいて待ちました。
ネタも結構新鮮で店員の活気もありましたけど…。料金設定も悪くなかったような。
小えびのから揚げが揚げたてで美味しかった。また行こうと思っていたのに、もし
そんな店になってしまったなら…がっかりです。
926食いだおれさん:02/12/12 14:04
反対意見、賛成意見両方言えるってイイネ!
927食いだおれさん:02/12/13 01:25
>>925
確かに魚屋路でした。あんまりだったので名前チェックしておいたので・・。
私が行ったのはつい先週です。
捨てると見せかけてさり気なくレーンに戻されたときは
そのまま席立ちたくなりましたよ・・。
行かれたのが11月なら料金設定は変わっていないでしょうし、
そこは感じ方が違ったみたいですね。
私はお皿の違いのわかりにくさと、一枚の値段の中途半端が気になりました。

一つ良いところを挙げるなら、タコを揚げてソースかけたのは美味しかったな。
928食いだおれさん:02/12/13 02:01
混んでるときは、どんどん作るから握りたてを食べられるよね。
空いてると、そうじゃないから悪い部分が見えてくる。
たまたま混んでいる時に行くと良くて、たまたま空いている時に行くと最悪、ってことで。

場所的には住宅街の真ん中だから、週末でも混む時と空く時があるんでしょ。
今はボーナス時期で回転寿司よりチョイト上の店へ行くだろうから空いてるのかな。
929食いだおれさん:02/12/15 20:09
きょうのお昼は、電気食堂・キッチン叶のAランチを食べました。
オムライスビーフシチューがけだった。
好みのわかれるところだけど、オムの卵は半熟ではなく、きっちり火が通って食感良かった。
ライスはキノコ入りで熱々、
掛けてあるシチューもビーフがトロトロで最高にウマーでした。
あそこのAランチ絶対安すぎる。ドリンク付きで680円だもんな。
だから逆に納豆チャハーンとかキムチチャハーンは食う気しないのよ。
930食いだおれさん:02/12/16 01:19
電気食堂ってどこにある?
931食いだおれさん:02/12/16 03:58
「キッチン叶」なら、タウンページを引けば地図が出る。
インターネットは便利便利。
932食いだおれさん:02/12/16 08:13
叶は中央2-9あたりだと思う。近くの電柱の表記だと。
933食いだおれさん:02/12/16 13:11
934931:02/12/17 01:44
千葉県柏市中央2丁目9−11−103。

タウンページを引けば住所もわかる。
インターネットは便利便利。

http://itp.ne.jp/
935食いだおれさん:02/12/21 17:51
最近、豆腐屋の久源でコロちゃんコロッケ始めたね。
行列まで出来てるけど、旨いの?
936食いだおれさん:02/12/21 18:18
>>935
コロちゃんコロッケは安いけど味もそんなもん。
特別美味しいわけじゃないと思うよ、大きさも小さいし。
ちょっと買うには手頃だけどね。
937食いだおれさん:02/12/22 00:09
コロッケといえば、高島屋地下の神戸コロッケは行列ができなくなったね。
気軽に買えるようになって嬉しい限り。
938食いだおれさん:02/12/22 23:12
知味斎の鳥がゆと八宝菜の百合根は必ず食べます。
予約して8人くらいでいろいろたのんで食べるのがおすすめ。
西口と東口のうち、美味しいのは一つだけだ。
939食いだおれさん:02/12/24 09:52
これまでコロちゃんコロッケは流山のPATか厚生病院そばのマミーマートで買っていたので、
便利になったなあ。店によってメニュー違うだよね。おら串カツくいてえが
940食いだおれさん:02/12/25 20:53
昨日はスピガ空いてたぞ(w
941食いだおれさん:02/12/25 23:55
>>940
そうなんだ。まあそうだろうな。
吉野家の柏駅東口店では例のオフやってたらしいが・・・
結局 吉野屋>>スピガということか?
942食いだおれさん:02/12/26 01:01
柏の美味しいパン屋さんってありますかね?
943食いだおれさん:02/12/26 15:23
>>942
リトルマーメイドとか、フォーションとか、そういうのじゃなくて?
944食いだおれさん:02/12/26 15:25
>942
北柏駅南口の坂を上る手前にある「ピーターメイル」は結構おいしいと思うよ。
昔あった、パイ皮の中に半分に切ったりんごが入ったアップルパイがもう一度食べたいよ〜
945食いだおれさん:02/12/27 21:06
>>944
今はないんだ、残念。
今度いってみます。ありがとう。
946食いだおれさん:02/12/29 04:35
スピガジェンマって根津の有名な店スピガと関係あるの?

ニューマハラニのランチバイキングってどう?

そごう地下のフードコートの「ラーメン大酋長」けっこういけてない?
947食いだおれさん:02/12/29 09:41
>スピガジェンマって根津の有名な店スピガと関係あるの?
知らん。

>ニューマハラニのランチバイキングってどう?
食べたことない。

>そごう地下のフードコートの「ラーメン大酋長」けっこういけてない?
そんな店知らん。
948食いだおれさん:02/12/29 19:48
>>947
ワラタ
949食いだおれさん:02/12/29 23:19
>>946
イタリア語は詳しくないが、スピガって麦の穂って意味だから、
小麦粉料理であるパスタを使った店としてはありふれた名前では。

マハラニは悪くは無いと思うが、オイラには残念ながら合わない。
パキスタン系の味が好きで、気にいったらたくさん食べればよろしい。

大酋長は一回行って、以来、行ってない。あとはノーコメント。
950935:02/12/30 01:03
コロちゃんコロッケ食べてみました。
なかなか良かった。ビールというか発泡酒に合うね。特にコロメンチ。
ただ商品名は普通に「コロッケ」にして欲すい。
30ヅラさげて「コロちゃんコロッケ2つとぉ..」
なんて注文するのはちと辛いっす。
951食いだおれさん:02/12/30 09:43
>>950
俺は40面さげて「コロちゃん2つ」と頼んでる。「コロちゃん」でいいですよ。
豆腐屋のとこは串カシがあるのがイイネ!
952食いだおれさん:02/12/31 16:01
大酋長の隣にもラーメン屋あるよね。
あっちが美味しすぎて、前を通れば必ず入らずにはいられないから、
大酋長には入ったことないです。
ファンの独り言ゴメソ。
953食いだおれさん:02/12/31 22:23
ラーメンなら猪太かな。
麺が好きじゃないけど中盛でも大盛りでも600円だしライスもサービスだから、腹減ってる時によく行く。」
飲み屋は魚々よしは駄目だった。
注文取りも料理出てくるのもメチャ遅いし、
家に帰ってレシート見たら頼んでない飲み物が3つも計上されてた。
それ以上に漁師料理と出てるのに、
どこにでもある刺身や焼き鳥ばかりでマニアックなのがない。
ちょっと高いけど西口のホクト(勝斗だったかな)の方がうまい。
東口のホクトはちょっとだけイマイチ。
954食いだおれさん:02/12/31 23:52
そろそろ?どなたか新スレおながいします
(わたしは多分無理です。いままで成功したことない)
955食いだおれさん:03/01/06 22:55
ageなくては
956山崎渉:03/01/07 14:12
(^^)
957食いだおれさん:03/01/07 23:15
>>956
うぜ
958食いだおれさん:03/01/10 22:23
うどん市がうまいというやつは本当の讃岐うどんをくったことのないやつと
思われ
959食いだおれさん:03/01/11 10:16
>>958
はげ同。

とはいいながら俺も香川に逝ったことないんだが。
(川崎の綾には行った)
960食いだおれさん:03/01/11 15:53
>>958
私も本当の讃岐うどんを食べたことないのですが、
常磐線か山手線辺りでお勧めの店教えてもらえませんか?

961959:03/01/12 23:19
>>960
すれ違いの気もするが、東十条の「すみた」が有名だよね。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~juan/89996337/index.html

但し俺は行ったことないので、保証はできないが。
962960:03/01/13 01:18
>>961
スレ違いの質問にレスどうも(^_-)-☆
埼京線や京浜東北線はあまり乗る機会がないのですが頑張って行ってみます。
963食いだおれさん:03/01/13 01:19
ココのムービー見てよ!
こんなアダルトサイト見たことね〜です
http://digikei.kir.jp/
964食いだおれさん:03/01/16 02:10
おいすいタイ料理たべたいのですが。できれば、リーズナブルな
カジュアルな感じのところしりませんか?
965食いだおれさん:03/01/16 12:31
柏には無い。あきらめな。
966965:03/01/16 12:34
と思って調べたら、1軒だけあるね。

タイ料理たあちゃん
04-7166-8990 千葉県柏市若葉町3−27−101
レストラン(各国料理)

思い出した。入り口が居酒屋みたいなところだ。
食べた事ある人の感想希望。
または>>964さん食べに行って感想希望。
967食いだおれさん:03/01/16 15:04
巻石病院の裏の奥のほうに沖縄料理や見つけた。ランチもある。
968964:03/01/20 00:18
>966さんありがとうございます。高めだと自分はいけないので、
ちょっとしらべてみたいです。
あわせて行ったことある方情報おねがいします。
969食いだおれさん:03/01/20 05:43
知味齊って、見かけ倒しですか?
どうせあっち行くなら塩梅の方が良いですか?
970食いだおれさん:03/01/20 15:47
>>969
値段が全然違うんですけど。
971山崎渉:03/01/20 18:14
(^^;
972食いだおれさん:03/01/20 21:21
>>969
中華とトンカツじゃ全然違うんですけど...
973食いだおれさん:03/01/20 21:35
いやいや、近所同士だし比較対照になるんじゃない?
昼は中華にすっかな?それともトンカツにするかな?って感じでさ。
千円チョイの価格帯だと
五目ヤキソバ@知味斎 VS 三色盛り定食@塩梅

塩梅に軍配かな 
974食いだおれさん:03/01/20 22:53
>>969-973
ちゃんと隔離スレにいろよ。ageてやるから

柏の塩梅ってどうよ!?
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1037536094/l50
975食いだおれさん:03/01/20 22:55
七対三で知味斎の圧勝
976食いだおれさん:03/01/20 23:00
分かりました。知味齊にします。
ボンベイのご飯別盛りってあるんですか?
カシミールカレーを良く食っているんですがメシが足りません。
977食いだおれさん:03/01/20 23:21
カレーで腹膨らましたきゃボンベイよりコロンボ。
プラス¥380で三倍盛りになるよ。
あ、それから来週26日(日)はカレー¥200デー
978食いだおれさん:03/01/21 01:45
俺はおとなしく、ニューマハラニのランチバイキング。正直ボンベイで食べるのと値段そう違わない。
野菜カレーがウマー
979食いだおれさん:03/01/21 14:28
塩梅のある道を反対側に渡ると自転車屋とか八百屋、少しお店が並んでるでしょ。
んで、さらに行くと珈琲館と古本屋あるじゃないですか。
あの道を駅方向に戻ると飲み屋があって、そこランチやってんだけど、なんとか丼ばっかり何種類もある。
でも迫力のある手書きの看板を見るたびに、不安になって入ったことはないんですが。
980食いだおれさん:03/01/23 04:10
魚火おいしいと思いませんか?
ただ、夜の客が多い時に注文した料理が
なかなか出てこなくってイライラした。
ランチもおいしいと思う。
981食いだおれさん
age