◆◇◆報告!迷惑な客むかついた客◆◇◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1客代表
マナーとは、箸を右手で持つか右足で持つかとかそんなんじゃない。
その場にいる他人をどれだけ思いやることができるかだ。
なのに、昨今は似非グルメが増えたこともあり他人の迷惑を
省みない輩が跳梁跋扈している。
言うたれ!
21じゃないけど、補足:2001/07/16(月) 23:24
箸(はし)
似非(えせ)→「ニセ」みたいなもん
省みない輩が跳梁跋扈(かえりみないやからがちょうりょうばっこ)
→考えないヤツがたくさんいる

これで厨房さんにもわかるね♪
31:2001/07/16(月) 23:28
子連れ、喫煙、クレームつけ、そのほか専用スレがある話題はそちらで。
でも、ひっくるめてここでやってもいいか?
4食いだおれさん:2001/07/16(月) 23:35
私としては、飲食業会の方々の本音を聞きたい。
馬鹿客・あほ客・ドキュソ客を晒しあげちまえ!!
貴殿等にはその権利がある。
5名無しさん:2001/07/16(月) 23:36
>>1
そういう自分はどうなんだ?灯台下暗し。。反省することもあるだろ!
61:2001/07/16(月) 23:38
はい、あります。
今日も昼食のときに隣り合った方の足にぶつかってしまいました。
その方は足を思い切り組んでいました。
それでも私が悪いんですね。反省します。
7食いだおれさん:2001/07/16(月) 23:59
>>6
皮肉じゃないかYO!(藁
86:2001/07/17(火) 00:12
だってほんとなんだもん。
9食いだおれさん:2001/07/17(火) 05:50
だめだこりゃ・・・
10食いだおれさん:2001/07/17(火) 06:43
>>9
あっ、長さんだ!
11しほ。:2001/07/17(火) 16:34
焼肉やでバイトしてたころの話。
偉そうなオジさんで若い女の子3人連れてた。
呼ばれたんでオーダーとりに行ったら、メニューも見ずに
『肉ってどんなのがあるんかな?』
と聞いてくる。
とりあえずカルビから説明していったがよくわかってないご様子。
しまいには『もういいや。適当にみつくろって。』と。
いまどき焼肉を知らないのもなんだが
多少は勉強して来いと思った19歳の夏でした。
12食いだおれさん:2001/07/17(火) 16:39
>多少は勉強して来いと思った19歳の夏でした
それは違う。
客が正しい!
知らない料理食いにいったらいけないの?
13食いだおれさん:2001/07/17(火) 16:45
>>12
全くだ。接客の基本が欠けておるな。
「適当に見繕って」も、面倒そうに説明する様子に嫌気がさしたのやも知れぬ。
己が中心の店員では、想像もつかぬであろうな。
14食いだおれさん:2001/07/17(火) 17:33
>>12
>>13
同意!
簡単に理解しやすく説明するのはお店の仕事。
そしてそれができる人間はちゃんと勉強している。
>>11は自分の力不足を責任転化している。
15食いだおれさん:2001/07/17(火) 17:34
ちょっと前の話。
うちの店は個室がなく「入れこみ」なので、歌はお断りだが
ある時、爺さまの団体がやってきて、しこたま酒を飲んだ。
あんなに飲んで大丈夫か?と心配してたら、急に全員で詩吟をうなり出した。
座敷すっとんで行って
「歌はダメです。そこの張り紙に書いてあるでしょ」とたしなめると。
「詩吟は歌じゃねえ!」って逆切れし、最後まで歌いきられた。
他の客からは「うるせえ!」ってクレームの嵐。いや、参ったよ。
16食いだおれさん:2001/07/18(水) 00:56
し、渋いな……
17食いだおれさん:2001/07/18(水) 01:01
声明じゃなかっただけマシと思われ。
18食いだおれさん:2001/07/18(水) 12:25
>>15
大変だったねえ。

酔って詩吟は文化だからねえ。
ジジの気持ちもわかるけどねえ。
19食いだおれさん:2001/07/18(水) 13:26
ちょっと前の話なら、ジジどもは経文でもはや
送られているものと思われ・・・
20食いだおれさん:2001/07/18(水) 14:50
レストランでワイン会やってる奴等は不気味だ・・・
2115:2001/07/18(水) 15:52
別の爺客の話。今度のは一人客。

ふら〜とやって来た職人風のおやじ、シャツに腹巻で雪駄を履いて
そうバカボンのパパみたいな格好だった。
昼下がりにおとなしくマタ〜リ飲み食いし、お勘定となった。
ちゃんと払って下さったと思たら、ヤニワニ手拭い取り出しネジリ鉢巻して
「ねえ、チミ達。ボクのこと日本人と思ってるでしょ?
 違う、チガウのよ!ポクはほんとはインド人なんだよ〜〜ん!!」って叫んで
急にクネクネ体ゆすって、タコ踊りを始めた。
アッケに取られる店員や他の客を尻目に、暫くクネクネ舞ったのち
「今度はインドに遊びに来てね〜〜ん」と去っていった。

別に他からクレームも出ず、見てておもろかったけど、
おっさん、あんたのインドについての見識、根本的にまちがっとるぞ!
それとも『踊るマハラジャ』でも見過ぎたのか?
22食いだおれさん:2001/07/18(水) 21:32
珍客ですな。変身願望なのかしらん。
23食いだおれさん:2001/07/18(水) 21:45
まぁ、そんな客ばかりだったらちょっとヤだけどな....
24食いだおれさん:2001/07/18(水) 22:40
>>11
バカだな お前
そりゃ今日のお勧めとか、珍しいこんなのがあるか
とかを聞いてんだよ それをお前がカルビがあーだこーだ・・・
そりゃ適当にっちゅー事になるわ、、、
25食いだおれさん:2001/07/18(水) 23:43
俺、ジョイフルでバイトしてたんだけど、
知ってる人もいると思うけど、ドリンクサービス券ってあってさ。
400円以上の食事とその券出してくれたらドリンクが50円になるっての。
それで、一回小学生が10人くらい来て、ジュースだけ頼んだと思ったら
案の定、みんな50円しかもってなくって(消費税入れてもそれじゃ足んないけど)。
それで、日曜のクソ忙しい夕方にそれぞれの身元確認して・・・まいった。
でも、お客様は神様です。
2611:2001/07/19(木) 17:12
>>12->>13->>14->>24
ちゃんと伝えられなかったようなのでもう一度書きます。
そのお客さんは焼肉のことは知ってらっしゃいました。
ただ、注文の仕方があんまりだったので書きこみしたのです。
席について、メニューを見ようともせず、
『塩で食べておいしいやつなんだっけかな、タレのもね。』
とおっしゃられるのでタン塩と(とりあえず)カルビを薦めました。
『ああ。そうそう。タン塩。タン塩。カルビも忘れちゃいけないね。』
ついでに、ハラミやらホルモンやらを薦めてみると
『ああ、えーと、ハラミだったかな・・・・・・ミノも・・・・・・・・・・・
 いつも食べてるのはなんだったかなぁ。』
ここまではいいんです。連れの女性も笑ってらしたから。でも、
『もういいや。よくわかんないから適当に持ってきて。
 肉なんておなかに入っちゃえばどれ食ったって一緒だよな。』
『ああ。あと、ごはんちょうだい。何があるの?(メニュー見る気配無し)』

『バイト大変だね、一人でやってるの?忙しいそうだねぇ。』
小さいお店なので平日はバイト一人で営業しなくてはなりません。
(厨房はたいていマスター一人。たまにママさんも。←体が弱い。)
それなのに、他のお客さんから呼ばれている最中でも平気で私を呼びつける。
なにより、マスターやママさんが一生懸命、おいしく食べてもらえるようにと
毎日がんばっているお肉や料理をこともあろうに“みんな一緒”とまで
言ったのです。
“勉強してこい”は確かに言い過ぎだったかもしれませんが
その時の私だったらこんな言葉では足りませんでした。
27食いだおれさん:2001/07/19(木) 20:58
いいじゃん、そしたら一番安い肉を出して一番高い料金で会計すれば。
どうせ”みんな一緒”なんだから。
28食いだおれさん:2001/07/19(木) 22:00
焼き肉屋のバイトの分際で注文ごときでぐだぐた抜かすな!!
だまってウマソーな肉もってけつかれ!!!
29食いだおれさん:2001/07/19(木) 22:02
>>26
大変でしたね。
30食いだおれさん:2001/07/19(木) 22:29
>>26
ドキュソオヤジに耐えてよく頑張った!
感動した!!おめでとう!!!
3126:2001/07/19(木) 23:45
ワーイワーイ
32食いだおれさん:2001/07/20(金) 00:04
>>31
の26が本物かどうかわからんが
本当に嬉しそうなのは伝わるなあ。
あ、涙が出てきた。
33食いだおれさん:2001/07/20(金) 00:13
今日、ドトール行った。
番号札渡されて待ってたんだけど、ねーちゃんの呼び出しの声が
不明瞭で(発音が悪いんだよね)、何番なのか聞き取れない。
それで、呼ばれた気がしてサンド受け取りに行ってみたけど、
やっぱり違った。
でも、以前、呼ばれてもすぐ出てこなかったので、またそのパターン
か?と思って立ってたら、座って待っててくださいって3回くらい
言われたらしいんだけど(その声さえも不明瞭でわかんないって。)
たぶん、そのねーちゃん、この客ウザイなーって思ってたと思う。
そんな顔してた。
でも、こっちも呼ばれたかどうかわからんのでしょーがないっつーの。
34食いだおれさん:2001/07/20(金) 00:43
サービス業従事者がoffの日に客になったら、
相当ひどい客になるらしいね。
とりわけホテル従業員が最悪らしい。
35食いだおれさん:2001/07/20(金) 00:57
>>33 同じような状況を目撃したことあり。
でもその時は客のほうがねちっこく文句をつけていた。
それに店員の声はちゃんと聞こえてたけど。
中年のチンピラ風。こっちは気分悪くなったよ。
36ななし:2001/07/20(金) 06:20
今日の夜中来ましたよ。
何度か来てくれてた おばちゃんの酔っ払い。
近所の店の悪口を散々言いまくり。
「あんたここに座りなさい」いうから座って話を聞いていた。
悪口ばっかりで嫌だったが我慢して楽しい方向にもっていったりもしていた。
しばらくすると いきなり一人でうつむいて
旦那には「ごちそうさま」といい、振り返りざま
私を睨みつけ「2度と来ねえからな!てめーこのやろー」
他のお客さんはというと 閉店時間をすぎていたので
仲のいい常連さん達3人。私を入れて5人は固まった。
まぁ それだけいって外に出たので
皆で顔を見合わせたところに また店に入ってきた。
そのおばちゃん
「てめーこのやろー こんな店2度と来るか!おまえ経営者だろ?バカやろう」
といってまた出て行った。
おばちゃんの姿が見えなくなったのを確認して皆で大笑いした。
自分でも他の店で出入り禁止になっているといっていたので
来なくて結構です。
第一 普通にお客さんがいた時に、「バカやろう!」なんて言われてもねぇ。
酔っ払いってワカリマセン
37食いだおれさん:2001/07/20(金) 06:46
age
38食いだおれさん:2001/07/20(金) 11:13
>>35
あ!それ俺だ!!
ごめんねこれからは気を付けるね。
39宴会用:2001/07/20(金) 11:16
>>33
店が悪い。
郵便局みたいに電光掲示板付ければ済む話だろ。
40食いだおれさん:2001/07/20(金) 22:57
>>38
ほんと?いつごろ、どの店舗だったか言ってみて。
>>33
こんどは「見えない」という客が出てくるよ。
41食いだおれさん:2001/07/21(土) 09:57
書き込みが少ないのは>>34が意外に的を射てるからだと思われ
42食いだおれさん:2001/07/21(土) 12:51
まともな接客が出来ない奴に限って、
「あの客ムカツク」とか言うんだよなぁ。
43食いだおれさん:2001/07/21(土) 13:03
>>42
立川のスタ丼屋の店員の、こったな。
44食いだおれさん:2001/07/21(土) 20:46
fufufu
45食いだおれさん:2001/07/21(土) 22:36
すいません。客なんですが・・・。
お店側の皆さんにお聞きしたい事がありまして。

先日、近所の最近できた洒落たラーメン屋に行きました。
味はまぁまぁという人が多い店です。僕も同感です。

その日はものすごく暑くて、冷たい麺を食いたいと思いました。
その店には冷やし中華的なメニューが一品あり、
以前オーダーしたら「すいません、今日は暑かったので品切れしました」
と言われました。
この前より時間が全然早い!ということでその冷たい麺を食そうと
店に入りました。平日の午後3時。客は誰もいませんでした。

「○○麺ください」「すいません、あいにく今日はできないんです」
くそ暑い中、冷たい麺を食おうとわざわざ来たのに、
熱いラーメンは食いたくない。でも冷たいのはやってない。
しかし、ここで店を変えるのも面倒だ。
妥協して「××焼きそばください」
「すいません。それもできないんです。
鶏肉がこういう事態なんで手に入らなくて。
鶏肉使うメニューはできないんです」

さすがにムカついて「じゃあいいです!」と店を出ました。
出るときに怒りを表現してドアを勢いよく閉めました。

それからムカついたのでその店には行きません。
ラーメン屋とは言え、鶏肉に問題が起きているとは言え、
くそ暑い中に冷たい麺を食いたいから来る客のことを考えていない
と思うんですよ。もちろん、同じメニューができない時に連続で
行った不運もありますが。

できれば鶏肉の代用でいいから冷たい麺を用意して欲しかった。
チェーン店ではないのですが、プロデューサーみたいな奴が
からんでいそうな店なので、レシピをいじれない縛りがあるのなら、
入り口に一言「○○麺はできません」いや、せめて入店した時に
一言、いやせめて入店したら目に入るところに張り紙・・・。

店の人の言葉づかいや態度は問題ないのです。
ただ根本的に客を馬鹿にしてんなーと思いキレタのです。

これお店の方は、どう思うかお聞きしたくて。
スレと違う話なのに長くてすいません。
46>>45:2001/07/21(土) 22:44
アナタ、ちょっと分かりませんな。
あんましわがままゆうでない
47食いだおれさん:2001/07/22(日) 00:32
>>45
単なるわがまま。
鶏肉の代用で冷たい麺がでてきても文句を言うと思う。
鶏肉がないんならだすなよって。
48食いだおれたさん:2001/07/22(日) 00:40
49食いだおれさん:2001/07/22(日) 01:34
>>45
根本的な問題は「味はまぁまぁ」って所な気がします。
「すげーうまい」だったら、また行ってたんじゃないですか?
45氏の気持ちも分かるし、店ももう少し親切な方が
理想かもしれないけれども表面上、大きな落ち度はないと思います。
タイミングの問題ですね。

ただ最終的に客商売なので、客を手離したのは店の落ち度。
そしてその原因が、ラーメン屋としてラーメンで勝負しきれてなく、
看板メニューでない物ごときでそっぽを向かれた事。
看板メニューだったら、出せないのは大問題なので何らかの
インフォメーションするでしょうし。
その店が都内のようなラーメン激戦地にあるとしたら、
そういう意味でヤバイかも知れません。

お客さんは様々なので、味やノリが合う合わないは仕方ないけど、
その内、何人が強く魅力を感じてくれたかが勝負だと思います。
そう思わないと、勝手な客相手にこっちも辛いってのも本音ですが。

最後に。「オーダーされたものが出せなくて帰った客」自体は店に
とっては迷惑な客ではないはずです。筋はハッキリ通ってますから。
店の実名挙げて書き込んでないし(ですよね?他のスレも含めて)。
50食いだおれさん:2001/07/22(日) 01:49
「鶏肉がないから冷たい麺ができない」というのが良くわからない。
鶏肉なんか無くたって、冷たい麺はできるだろ?ヘンな店だなー。
もしかして冷たい麺は「冷やし鶏肉ソバ」しかないのか?だとしたら
メニューの立てかたからして失敗してるな。
51食いだおれさん:2001/07/22(日) 05:08
>>34
>>41
そういうもん?自分の知ってる範囲のサービス業の人が客で行った時は
みんな行儀いいけどなぁ〜。
52食いだおれさん:2001/07/22(日) 09:19
店側として言わせておくれ。
「子供を連れてくるな」とは言わん。
だが、子供に注文させるな!
クソ忙しい時にちょこまか歩いて来て
『○※□くだちゃい・・・』(またこれが何言ってるかわからん)
「ボク(お嬢ちゃん)えらいねー」とでも言わせたいのか?クソバカ親!
53食いだおれさん:2001/07/22(日) 10:46
以前ジョナサンでバイトをしていましたが、
当時は飲み物のお代わりは店員が変えていました。
おばちゃん4人組がアイスティーを注文してので、
私が注いで持っていくと、「4人の量が違う」とクレーム
(実際には数ミリ程度の差)
「お代わり自由ですよ」というと機嫌がころっと変わり、
その場でのみほしお代わりを頼んできた。
お代わりは別にいいんだけどさ、
意地汚いよねなんだかさ。
5445:2001/07/23(月) 04:27
>>45です。>>49さん、ご丁寧なレスありがとうございます。
大人ですねーというか、冷静ですね。むかついた件は解決つかない
けど、どうしてもそこの店に行きたい程のラーメンがあれば、
また行っちゃいますね。

>>46さん、>>47さんのご意見からすると、店側から見れば、
僕は非常にワガママな客なのかーと意外に思いました。
ちなみに>>47さん、そこの○○麺は食ったことないので、違うもの出ても
納得して食ってました。また食いなれてても
「お兄ちゃん、今日鶏肉ないんだけど
チャーシュー刻んだので作ってやろうかい?」とか一言くれればOKです。
>>50さん、その店の冷たい麺はその1点のみでした。
55食いだおれさん:2001/07/24(火) 11:03
もう、頼むから、醤油とソースを間違えてかけた事をこっちに訴えるな。知るか!おまえの責任だろうが!!
56食いだおれさん:2001/07/24(火) 11:10
来る度にテーブルのスティックシュガーと楊子をごっそり
持って帰るのはやめて…
57食いだおれさん:2001/07/24(火) 11:13
>>45 ってスレの趣旨にぴったりだね
58食いだおれさん:2001/07/24(火) 21:58
>>54
めっちゃ読み辛い。
59食いだおれさん:2001/07/26(木) 13:41
初めて来た酔っ払いのおっちゃんに

「大将、いい事教えてあげるよ。この店カラオケ置きなよ。絶対繁盛するよ!
 つーかカラオケ置いてない居酒屋なんて今日び考えられないよ!そしたら俺通ってやるよ」

と言われちゃいました。みなさん、どうしたらいいと思いますか?
60食いだおれさん:2001/07/26(木) 14:24
そういうことを言う客はたいてい二度と来ない。
61食いだおれさん:2001/07/26(木) 20:28
>>58
別に読み辛くないけど?
62名無しさん@1周年:2001/07/27(金) 01:01
>>59
その客が入り浸るおかげで店がさびれていくことでしょう。
63食いだおれさん:2001/07/27(金) 02:37
>>33
そーか、大きいドトールには番号札があるんですね。
うちの近所の小さいドトールは番号札とかなくて食べ物メニューとかを
頼むと「○○サンドのお客様ー」と呼ぶんですよ。
うっかりすると、後から同じメニューを頼んだ客に先に持っていかれて
しまうので出来上がりを前で待ってたりします。
こんな私もうっとーしい客ですか?
64食いだおれさん:2001/07/28(土) 00:18
頼んでないのに○○サンドをかっさらうのが、本当の迷惑な客。
65食いだおれさん:2001/07/28(土) 10:06
>>64
確かに…混んでる時は、やろうと思えばできるな。
66食いだおれさん:2001/07/29(日) 00:55
メニューに書いてあったものが無かったのは店の落ち度だし、怒る気持ちも十分解るが、帰り際にドアを勢いよく閉めるというのは人間として最低のマナー。
文章からしていい大人なんでしょうら。
67食いだおれさん:2001/07/29(日) 02:05
>>66
いい意見だと思って読んでいたら、最後でズッコケタ
68食いだおれさん:2001/07/29(日) 20:20
>>63
見たことないよ、ドトールで番号札なんて。
6966:2001/07/29(日) 23:40
>>67
すいません。本人もみてずっこけました。
70食いだおれさん:2001/07/30(月) 01:59
昔はいたなぁ。今は自分の神経が図太くなったきたのか、少々の
事じゃ動じないけど。

自分家が飲食店なんだけど、酔っ払ったお客様が男性の方なのに
女性トイレで・・・しかも、便器じゃない、端っこの方に用を足
しちゃったり、レジの所から出られないように入り口を体で塞が
れて、色々絡まられて、それを庇いに来た、家の母の事を他のお
客様に向かって「こいつは、あそこにいる若いバイトとできてる
んだ!!」って言ったり。

高校生の時は、純粋?だったからか、自分の母が、自分のせいで
侮辱された形になったのが非常に悔しくて泣いてました。

今は私がバイトの子達を酔っ払いから守る立場になっちゃったよ。
71食いだおれさん:2001/07/30(月) 17:21
偉いねえ。
親孝行だよ。立派に育ったね。
これからもがんばれ。>>70
72食いだおれさん:2001/07/30(月) 19:15
デジカメ、パソコン持ってくる客。
73食いだおれさん:2001/07/31(火) 02:26
>>72
あいたたた
74食いだおれさん:2001/07/31(火) 08:38
店のコンセントを黙って使って
携帯電話を充電してる客
75食いだおれさん:2001/08/03(金) 14:08
初めて入った店で堂々とカウンターの端に座る馬鹿。
あのな、どこの店行っても”カウンター端席”は常連の座るとこだろうが!
あげく「俺どこ行っても遠慮して端っこに座る事にしてるんだ」とかぬかしやがる。
世間知らずめ。もう逝ってくれ。
76食いだおれさん:2001/08/03(金) 14:56
>>75
常連客、若しくは常連客のいる店の人か?
常連用の奥座敷とかなら兎も角、カウンター程度であれこれいうのは、
ちょっと勘違いじゃないかな。
77食いだおれさん:2001/08/03(金) 15:48
ここは俺の指定席とか言い出す自称常連客
78食いだおれさん:2001/08/03(金) 16:17
↑そこはオレの指定席だ、ゴルァ!!
79食いだおれさん:2001/08/04(土) 10:35
>>75
ドキュソの予感・・
80名無しーず:2001/08/04(土) 10:51
 昨日、父の誕生日祝いということでカニ好きの父を喜ばせようと
かに●楽へ行きました。
 隣の席(枡席というか…ついたてで仕切られている)にいたリー
マングループが最悪でした。
 ぎゃはぎゃはと大騒ぎ。ここは白●屋かい?
 しかも話している内容が全部下ネタ。
 注文を聞きに来た若い仲居さんに「ピンクローターひとつ」とか
言っては仲間内で爆笑している…。

 帰り際に顔をまじまじ見てやりました。
 みんな持てなさそうなリーマンばかりでした。
 
81食いだおれさん:2001/08/04(土) 12:33
常連客であることを誇示したがる奴はウザイね。
寿司屋、割烹に多し。
82食いだおれさん:2001/08/04(土) 13:07
>>75
そう言うお店もあるんだね。

でも、世間知らずは君のほうじゃないかなあ。
考え直してみてくれ。
83食いだおれさん:2001/08/04(土) 14:13
75は唯の偏執狂でしょう。
84食いだおれさん:2001/08/04(土) 22:06
>>80
どうして、オヤジは駄洒落と下ネタで笑いを取ろうとするんだろうね。
ほんとーに迷惑。つまんないっつーの。
周りは不愉快なの。プンプン。
85食いだおれさん:2001/08/05(日) 03:18
巨峰サワーを巨乳サワーと注文する方々。すいません、聞き飽きたっす。
86食いだおれさん:2001/08/05(日) 04:06
>>85
これだからオヤジは・・・(w
87食いだおれさん:2001/08/05(日) 12:44
>>85
名古屋のお店に
巨峰と牛乳のカクテルで「巨乳」ってのあったぞ。
88食いだおれさん:2001/08/05(日) 14:48
さっき帰った爺さん5人組。
耳が遠いのか、声がでかいこと。殆ど怒鳴ってるみたい。
周りの席からクレーム出たので、少し声を小さくして下さいって
頼みに行っても聞く耳もたず。相変わらず気勢あげてた。

ビール3本でここまで酔うのか?と不思議に思たら
案の定、隠して酒持ち込んでた。
注意すると「これは漢方薬だ!」と言い張る。

そして「靖国参拝問題」から盛り上がって
「おう!来年は皆で南方に遺骨収集に行くぞ!」と叫んでた。
まさに勝手に「逝ってよし」だが、爺さんよ
来年骨拾われてんのは、あんたの方じゃねえの?
8985です:2001/08/05(日) 16:55
ヲヤジギャグ位ならまだ可愛げがあるんですが…。
一番タチが悪いのは、酔っ払って他のお客さんに絡む方々。特に女の従業員や女性客に絡んだり(うちキャバクラぢゃねぇ〜)、やおら暴れ出す方々(外でやれ〜)。後、所構わずゲ〇も困るっす。
90食いだおれさん:2001/08/05(日) 16:57
バカは入店させてはいけません。
9185です:2001/08/05(日) 17:01
ま、マジっすか!?…うちもそうしようかな…。
92食いだおれさん:2001/08/05(日) 17:35
91は87さんへのコメントです。失礼しました。
93ももんがももちゃん:2001/08/06(月) 12:47
某サイトでドリンクバーを1個頼んで、親子3人で回し飲み、
お会計の時に3人分料金を取られた、って吼えてるお・ば・か・さん♪
がいた。どお?店が悪い?客が悪い?
94食いだおれさん:2001/08/06(月) 21:07
>>93
何が言いたいんだか子供はしかたねえな。

頼んでないのに料金請求した店が悪いに決まってんだろ。
ホントに子供は表面的な事しか考えないんだから。

お店が請求したければ、
キチンと回し飲みしてるところを確認して
認めていただかないと。

だいたいドリンクバーなんて
その手の値段折込済みなんだからやらせておけばいいんだよ。
他のところで吸収されてるんだから。
「上手いことやった!」って気持ち良くなってる
ドキュソ家族には気持ちのいいまま帰っていただいて
又来てもらった方がいいんだよ。
95食いだおれさん:2001/08/06(月) 21:29
>>94
吼えてるお・ば・か・さん♪ 発見!!
96食いだおれさん:2001/08/06(月) 21:51
>ドキュソ家族には気持ちのいいまま帰っていただいて
>又来てもらった方がいいんだよ。

ここはけっこう為になった。
しかし惜しいかな、94はその姿を見て不愉快になる
他の顧客のことを考えていないのだ。。
9794:2001/08/06(月) 22:47
>>96
>94はその姿を見て不愉快になる
>他の顧客のことを考えていないのだ

お!一理ありますなあ。
その辺は考えてませんでした。

でもさあ、
ドリンクバーのある所なんて
ドキュソの集会場なんだからどうだっていいんだよ。
「お、あいつら上手くやりやがったな。」
「今度はウチもあの手で行こうね、パパ!!」って
言わせてればいいんだよ。
コンビニの雑誌と一緒だな。

ってのはダメ?
98言い間違え:2001/08/10(金) 04:59
学生の頃、渋谷のこじゃれたカフェでバイトしてた頃・・・
2人のオヤジがやってきました。
オヤジ1 「ここはなかなか美味しいんだよ、これなんかいいですよ。」
オヤジ2 「ほー、じゃ、俺はこれにしようかな。」

そういうと、オヤジ2はメニューを指差しながらはっきりとこう言った。
『トマトとジルバのスパゲティ』

その瞬間、俺の脳裏には、トマトと麺が踊り狂ってる様が浮かんだ。
(マズイ、ここはこらえろ、笑っちゃイカン!!)
などと思っていると、間髪入れずにオヤジ1が
「じゃ、俺はこの『ペロロンチーノ』」

もう限界、っていうか完敗。
そのあまりにマヌケな響きに、俺は注文の確認もせずにそそくさと逃げるように
その席を後にした。
オヤジギャグも困るが、素でボケられても困る。
99食いだおれさん:2001/08/10(金) 05:42
まだボケてねーぞ!
100ななし:2001/08/10(金) 06:24
>>98余程娯楽に飢えてンのね
101食いだおれさん:2001/08/10(金) 07:06
>>98
確かにそんな注文受けたら笑いそうになる。
102食いだおれさん:2001/08/11(土) 19:43
鼻をかんだティッシュを俺の方に寄せるなババア。
103食いだおれさん:2001/08/11(土) 22:27
客にむかつくようじゃ、商売やる資格なしだと思うけど。
104102:2001/08/11(土) 22:48
俺は客だ
105食いだおれさん:2001/08/12(日) 14:32
>>98
アリャー、オリャー、ペロロンチーノっだっちゅう〜の
106食いだおれさん:2001/08/17(金) 23:03
とりあえずオーダーのために呼んだのなら、
さっさと注文せい
107食いだおれさん:2001/08/17(金) 23:10
定食屋で、ご飯におこげに「こういうの生理的に受け付けないんだけど!?」と
怒って取り替えさせていた30代リーマンと思しき客がいた。
でも、おこげってそんなにいけないものなのでしょうか?
108食いだおれさん:2001/08/17(金) 23:14
>>107
当店ではお客様のような顔は生理的に受け付けておりませんって、
追い返したら?モチ、お代はしっかりとってね。
109食いだおれさん:2001/08/21(火) 04:03
あげておきましょう。
110料理屋さん:2001/08/21(火) 04:41
私は日本料理屋を経営してますが、お客さんで宗教の関係で魚、肉を食べれないと
言う人がいます。だしもカツヲを使うなとか言うし、野菜を野菜のだしで料理して
もうまいものなどできるはずもなく、非常に困ります。
第一、一人分だけ違うものをつくっても採算が合いません。うちは田舎なのでお客
さんはみんな顔見知りで、断ることもできないのです。できれば来て欲しくないの
ですが・・・。
111食いだおれさん:2001/08/21(火) 05:25
>>110
冷や奴でガマンしてもらいましょう。
お醤油かけちゃダメよ。
112食いだおれさん:2001/08/21(火) 05:25
>>110
そんな人間にゃ、外食して欲しくないねえ。

料理には動物性のものを使わざるを得ないと明記して、
そいつには自分の食べられるものを持ってこさせる、
ってわけにもいかないのか……
難儀や。

正直に、採算が合わないので勘弁してくれと言ってみては?
113食いだおれさん:2001/08/21(火) 09:28
>>110
仕方ないから精進料理のレトルト取りそろえたら?一人だけでしょ?粗利益(ー)で
ただし評判良くなって仲間が増えたらごめんね
114食いだおれさん:2001/08/21(火) 14:31
とあるレストランで食事してたら、隣のテーブルのカップルの女のほうがトイレに立った。
しばらくして戻ってきて、なんと俺の食事している隣で化粧を始めやがった!
ここで声を荒げて他の客に迷惑になってもいけないので、そのカップルを睨んだけど
なにも感じてなかったようだ。もうやだよ。
115食いだおれさん:2001/08/21(火) 19:49
>>114
最近の若い女の子はどこでも化粧するねえ。
恥ずかしくないのかねえ?
116食いだおれさん:2001/08/21(火) 21:50
>>114-115
そのうちトイレもテーブルですませちゃうのが出てくるぜ。
117(笑):2001/08/21(火) 23:51
>>116
(笑)
118食いだおれさん:2001/08/25(土) 04:05
ほな、こっちで。
119食いだおれさん:2001/08/25(土) 10:47
>>103
人間なんだから、商売人と言ってもむかつくことはあるゾ。
120食いだおれさん:2001/08/26(日) 02:47
閉店間際に団体でやってきて
全員「大盛り〜!」って注文するヤツ!
121食いだおれさん:2001/08/26(日) 02:48
>>116
そのうちSEXもテーブルですませるかもよ(笑)
122食いだおれさん:01/08/29 11:27 ID:HEBUUULE
>>114
てかなんでテーブルで化粧しちゃいけないの?ご飯食べてるから?
それあんたが勝手にそこで食べてるだけでしょ?その人がここで
ご飯食べて下さいってお願いしたの?

店はひとつじゃないんだから嫌だったら他所に行けば?
選択の余地があるのに相手を睨み付けるなんて正直キモイよ
123食いだおれさん:01/08/29 11:31 ID:3ah5rtWw
出た、開き直りバカ。ネタだろうがな。
124食いだおれさん:01/08/29 11:36 ID:6wFIszqY
ちなみに114は同年代の女の子に触れたのは小学生の頃のフォークダンスが最後ってやつ
羨ましいからって間違ったやり方で当たり散らさないでね、ご飯不味くなるから
125食いだおれさん:01/08/29 13:14 ID:t052gP5Q
>122,124
公共の場で化粧をするのは、羞恥心の欠如が成せる故か?
126食いだおれさん:01/08/29 13:57 ID:ylp2WIHc
>125
ファンデーションとやらの粉が食いもんに混ざるので
化粧はよしてもらいてえですな.
超低価格店だったら客にマナーを求めるのは無駄だろうから
諦めたほうがいいのだろうけども.
127食いだおれさん:01/08/29 14:28 ID:NJC5QMfU
>>122
女から見ても恥ずかしい女ですね。
そもそも化粧してるとこなんて秘するものでしょ。
自分が化けるところを堂々と見せるもんじゃない。

それ以上にレストランで粉はたくなんて、喫煙と同様
食べている人間に迷惑をかける失礼な行為です。

ちなみに欧米でレストランの席で化粧してたら売春婦が
男を誘ってると思われますよ。
128食いだおれさん:01/08/29 19:20 ID:kjzlSpwc
煽りネタなんだから放っときな。
129食いだおれさん:01/09/01 17:23 ID:mjsGgoLg
>>127
灰皿があっても吸っちゃダメか??
禁煙席ではないのだが。
130食いだおれさん:01/09/01 18:18 ID:PhLPcokM
>>129
俺も煙草は吸うが、食ってるときに近くで吸われたくはないなあ。
食卓に煙草の煙が流れてくると、何か「食う」ってことに対して
水をさされるような感じがするんだよなあ。

だから自分の食事が終わっても、俺は店の中では吸わないよ。
他人の食事を邪魔する権利は無いと思うから。
131食いだおれさん:01/09/11 01:46
オッパイしか吸わんゾ〜〜〜!
132 :01/09/11 01:51
>127

激しく同意。
133食いだおれさん:01/09/11 08:02
>>131
激しく同意。
134食いだおれさん:01/09/16 02:31
飲みすぎて神谷バーでゲロはいてしまいました。
もう二度とあのバーには出入り禁止ですか?
詳しい方、いたら教えて。
135食いだおれさん:01/09/16 11:14
>>122
おまえ山出しのカッペだろ(w
136食いだおれさん:01/09/17 02:59
>>135
ウゼーマヌケアホ!!
137食いだおれさん:01/09/20 00:06
>>134
バーだけじゃなくどこにも行くな。
家で飲んでろ。
だいたい、いたら教えてじゃねーだろ?
お前には羞恥心というものはないのか?
138食いだおれさん:01/09/28 00:59
有名な下町のギョウザ屋さんに一言「おやじ、お前は何様なんだ?」
ギョウザ焼いてる最中にビール注文したっていいだろう?
139食いだおれさん:01/09/28 01:06
>130
激しく自分を反省
140食いだおれさん:01/10/01 04:08
大声でわさぐ客がいちばん迷惑
静かに食べているのに邪魔するな
141食いだおれさん:01/10/01 07:29
うんうん。
わさいじゃいけないよな。
いくらなんでもな。
142食いだおれさん:01/10/01 07:54
>>98
>その瞬間、俺の脳裏には、トマトと麺が踊り狂ってる様が浮かんだ。

投稿職人のような言い回しに激しくワラタ
143食いだおれさん:01/10/01 09:11
うちは割と静かな雰囲気のバーなんだけど、
ある日客同士の会話で、飲食店の食器はきちんと洗ってない
って話になってた、で、事も有ろうに
「この店のはちゃんと洗ってる?」なんて聞いてきた。

見りゃわかるだろ?きちんと洗った上に指紋一つ付かないように、
専用のクロスで拭きあげてるんだよ!
正直むかついたけど、ちゃんと洗ってますって返事して、
他の仕事してたら、

「ウォシュ○ットで尻を洗うやつの気が知れない」
「あれの故障の原因はノズルに糞が詰まるからだ」

なんて話を大声でし出したので、私もつい怒って
「そういう話がしたいなら、外でやってくれ」って言っちゃったよ。
それでも、なんで怒られたか分かってない様子だったが・・

なんか、その日はすごくイヤな気分で店を閉めたよ。
144食いだおれさん:01/10/03 07:22
ターミナル駅の地下街にあるパスタ専門店でバイトしてる。

箸を使うお客さんは沢山居るから良いんだけど、店内中に響き渡る音で「ずる
ずるずるー」と食べるのは止めてほしい。昨日来たサラリーマンのお客さんは
すごかった。猫背になってまるで蕎麦をすするように、「ずるずるずるー」と
恐ろしいくらいの音量で食べていた。ちょっと位なら全然気にならないけど、
昨日のお客さんはすごかったなあ。
145irp:01/10/03 09:38
サントリーホールのすぐ隣にある店,
『オーバカナル』行ったけど最悪だった.

おしぼりは,お願いしないとでないし,
オムレツを注文して食べたけどフツーだった.

この店,人気のようですけど,不思議に思いました.
店のスタッフは学生バイトのせいか....
146食いだおれさん:01/10/03 10:45
>>145
ここは、困った客を晒すところだから、
むしろこっちの方じゃない?

◆■◆報告!むかついた店まずかった店・3◆■◆
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gurume&key=994044361

どうでも良いけど、B級板にもスレたてちゃったのね。
さっそく荒らされてるけど(w
147irp :01/10/04 22:12
どこに書こうが俺の勝手だろうがっ!!ヴォゲ〜!!
(w 、 逝ってろアホが!!
148食いだおれさん:01/10/04 22:36
>147
消防か?
149食いだおれさん:01/10/04 23:07
>>148
基地外です。
150食いだおれさん:01/10/04 23:14
>>147
騙りだろ。
151食いだおれさん:01/10/05 00:06
>>150
なんで?
152食いだおれさん:01/10/05 00:10
>>151
俺がよくやる手だから(w
153食いだおれさん:01/10/05 01:03
>>152
IDはいると一番困るのは(w  だろうね。あいつってどんな奴?
154食いだおれさん:01/10/05 09:39
>>153

(W は、ここでよく見かける。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gurume&key=1002205348
155食いだおれさん:01/10/05 10:41
156153:01/10/05 12:08
粘着、自作自演・・・吼えまくるアイツですよね。
もう、ウンザリだぜ。
157食いだおれさん:01/10/05 15:35
(W で検索すると面白いことが解るかもね。
(W で書き込む奴ってあんまいないもんな。
158食いだおれさん:01/10/05 17:33
ラーメン屋のカウンターで3席空分離れたおばちゃんが、鼻を噛んだティシュをこっちに放りやがった。
ムカツク。
159146:01/10/06 16:18
>>147-156
>>146は漏れが書いたんだけどだけど、『(W』って人じゃないよ。
そんな変なこと書いたかなあ?
リンクも私と関係なかったし。
しかし、紛らわしい事してたならスマソ
160153 156:01/10/06 17:09
>>146さん、勘違いしたようですね。こちらの方こそ謝らなければ・・・
最近 「 粘着、自作自演 」 が口癖の(Wの荒らしがうろつき回ってるので
ハヤトチリしてしまいました。ゴメン
161146:01/10/06 17:20
いえいえ、気にしてません。
でも、そう言う人がいるのは知りませんでした。
とりあえず、(Wの使用は控えます(藁
162食いだおれさん:01/10/07 10:01
いかにもな不倫カップルの客はむかつく・・
誰も見てないと思って店の中で抱き合うんじゃねー!
163食いだおれさん:01/10/07 14:21
まあそう仰らず。
164食いだおれさん:01/10/09 08:51
age
165ネタではありません:01/10/09 14:00
喫茶店でバイトしてるのですが、
客にコーヒーの中にティッシュが入ってると
言われました、コーヒーカップは手で洗い逆さにして乾燥
使うときは、お湯を入れて暖めお湯を捨ててコーヒーを入れる
絶対ティッシュなんて入らない
大体店にティッシュおいてないし
あんたの鼻かんだティッシュでも入ったんだろう
166食いだおれさん:01/10/12 15:18
作り直して貰ったってより、単なる追加注文のような気がするんだけど。
167166:01/10/12 15:24
誤爆スマソ
168食いだおれさん:01/10/19 06:23
あげ
169メシ喰うな!:01/10/21 02:06
回転寿司屋にて30代らしき♂♀

♂:(食べながら)このイクラ超〜新鮮だったよ
♀:見た感じちがったもんね〜
→人造イクラだった

♀:クジラって生で食べられるんだ〜
♂:つーか、フツーそおじゃん。高級だし。
→フツーか?高級ってなんだ?
170食いだおれさん:01/10/21 02:24
>169
きみ低レベル
171食い倒れ:01/10/24 10:40
先日、インドカレー屋に行った時の事。

こちらが、ナンとカレーのセットを頼んでまっていると
隣の席の若夫婦のダンナの方が大ボケなやつで、
「カツカレーってのは出来ないの?」「白いゴハンは無いの?」
「普通のカレーでいいや」などと言っていた。
メニューを取りにきた、インド人も違ったイミでビックリしていたよ。
でも、この無知なダンナに一言も言わない
奥さんもなんだかなーって思ってしまった。
172チャダ:01/10/24 11:44
171は手で食ったんだろうな?
左手は使わなかっただろうね?
でなきゃ目糞鼻糞を笑うだぜ?
意味わかる?
173引っ越しました:01/10/24 12:32
私のバイトしてる茶店は突然むちゃくちゃ混む事があり
パニックになることもある
客は入ってきて好きな席に着くので、かたしてない所にも
平気で座る、というかむしろ80%ぐらい空いてても
片づけてない席に座るやつも多い
そんなとき対応しきれない店員はどのような方法を取るのが
最前でしょうか?
1いらっしゃいませも言わない
2水も出さない
3水は出すけどオーダーなかなか取らない
4オーダー取るけど食べ物でてこない
5オーダー取る時点で混んでる事を告げる
5番が最前かとも思われるが、ここに達するまで
10分は待たされると思うので、その間に
怒ちゃいますよね、いかに客を怒らせずに
店及びオーダー混んでいることを伝える方法を
教えてください。
174食いだおれさん:01/10/24 12:41
こんなバイトをやめさせる、が店としての最善の対応だと思われ
175食いだおれさん:01/10/24 12:43
>>173
>いかに客を怒らせずに
君には無理だろうなあ。
176食いだおれさん:01/10/24 12:49
>>172
手を使わなきゃ九円と思うが。
箸やフォークじゃ、どうにもならん。
177食いだおれさん:01/10/24 13:09
>>173
自分が客だったら、という想像が全く働いてないと思われます。

まず客が入ってきた、認識した時点で「いらっしゃいませ」は当然。
その次には水よりもオーダーよりも、まず客に
「ただいまの時間、大変混み合っておりますので、
ご注文頂くまで10分ほどお待ち頂くことになりますが、
それでもよろしいでしょうか?」と告げる。

急ぎの客ならそれで帰る。
178食いだおれさん:01/10/24 13:15
>>173
何の店だい?
179食いだおれさん:01/10/24 14:08
あまりにも非常識(おまえの主観による非常識ではない)
な客以外に腹たてんなや。
所詮接客業なんだからそんなもんだろ?
180173:01/10/24 21:33
自分が客だったら、まず空席よりも
テーブルが片づけられてるか見て、片づけられてない
テーブルがたくさんあったらその店には入らないです。

で客は勝手に席についているので、その席まで
言って話をするまでもが、時間かかるのです、新たに来た
客より、レジやら暖かい食べ物を出すやら先にやることが
あるから、そんな手の回らない状況をいかにお客に
伝えるかなんですが。
それともできたての料理をほっておいても、新たに来た客に
説明しに行った方が良いのでしょうか、または料理持ってても
大声で今混んでますけどいいですか〜とか叫んでみるとか

ちなみに今の現状としては、とりあえず待ってたお客さんには
なにも言わず注文を取っちゃって、コーヒー1杯で
20分も待たせたりします、催促されても、順番でだしてますので
と言って、謝ることはありません、それが最悪な気がして
どうすれば良いのかと(これが店長のやり方なんですよ)
181食いだおれさん:01/10/24 21:38
入口で断るのが一番と思われ
182食いだおれさん:01/10/24 21:51
勝手に客が席についているので、ってあたりが
妙に間抜けっぽい。入り口で「ご案内しますので
お待ちください」って言えばいいだろ?
それにここでアドバイスうけても「それは店長の
やり方じゃないんですよ」って時点でバイトごときの
オマエには打つ手なしじゃん。頭、ウニだろ?
183食いだおれさん:01/10/24 21:54
っていうかさ、本当に急いでいたら、
片付けていないテーブルが何個もあるような店には入らないと思うぞ。
勝手に座ってる=込んでてもいいから、
ここで食べたい人なんだと認識するよ(私だったら)。

それより何でそんなに忙しいの?
バイトの数が足りないの?
でも普通、5〜10テーブルくらい一人で回せるだろうよ?
君に一番必要なのは、まずパニックにならずに落ちつく事。
ちゃんと接客接客5大用語を言える事。
(いらっしゃいませ、お待たせしました、かしこまりました、
ありがとうございました、申し訳ございません)

それをやるなという店は、そーゆー店なんだから
ついていけないと思ったら辞めるべし。
私だったら辞めるぞ、こんな店。

まずは客の立場になって考えてみてね。
忙しそうに店員がばたばたしてたら、
「込んでるんだ、しょうがないなぁ。」って思うんじゃない?普通は。
ここで「なんでこないんだ、、馬鹿やろう!!」って思うのは、DQNだと思う。
普通の人は、一生懸命(&笑顔で)で落ち着いてやってる店員が好きなんだ。
これは経験談。
急いでやって失敗して、客コーヒーぶっかけたくなかったら、
落ち着いてやるこったね。
まあ、オーダー取る時点で、「○○分かかりますけど」った方がいいとも思うけど。
184食いだおれさん:01/10/24 23:45
何の店よ?
185食いだおれさん:01/10/25 00:41
ファミレスでは?
186食いだおれさん:01/10/25 01:31
神田の某有名蕎麦屋や●(w)にて
日曜の昼どき、混んだ座敷に小さい子連れ(各1)の若い茶髪夫婦3組のグループ。
4、5才の子らは蕎麦を前に「おいしくなーい」を連発、すぐに飽きて
お膳の周りを駆けるわ転ぶわもぐるわで大騒ぎ。
なんであんなのがわざわざや●まで来なきゃいけないのよ???
しかも家族3組て! 頼むからファミレス以外には行くな!!!
子供はイシイのハンバーグでも食わせとけ!!!
あーすっきりした
187食いだおれさん:01/10/25 02:12
>>186そんなあなたにこちらのスレを。

やかましいガキを連れてくるな!入店禁止!Round 2
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/gurume/991976977/l50
188173:01/10/25 20:28
大変申し訳ございません
当店は小さめの個人経営のレストランです、
経営者の社長は持ちビルが有るために、店にはあまり
興味がないようです、
普段は2人いれば20テーブルほどの店なので回せるの
ですが、なにせJR駅の改札前なので突然
どば〜〜と 入ってくるのです、なので入り口で
案内する余裕などなくなってしまうのです、
でもやっぱり挨拶は大事ですね。
店長がもうちょっとバイトに指導してもらえると
いいのですが、いちいち私が注意しないと
いけない、しかもそれを聞いてた店長が
「そうなんだよー俺も注意しようと思ってたんだ」
だって、いいかげんにしろよ
189食いだおれさん:01/10/25 21:22
だったら君が教育しなよ。
「言わなくていい」じゃなくて、「そこまで気がまわらなかった」の違いでしょう。
まあ、行動は一緒だけど心意気はちょっと違うよね。
前者は教えてもやるつもりがないけど、
後者は教えれば出来るようになるもんね。
君が先輩なら、後輩にちゃんと指導して、良い店にしてね。
190名無しのビデオ屋:01/10/26 11:41
学生の頃、レンタルビデオ屋でバイトしていた時にいた『ヘンな客』

その1:アダルトビデオ(それもスカトロ系)を返却時に
   「途中にノイズが入っていて見づらかった。確認をこの場でしてくれ」と
   行って来て、カウンターにあったモニターでサーチしたりして
   確認させたヤツ。『どのへんですか』「もうちょっと先だよ!」
   「これですか?」(ブィーンと、2秒ほどトラッキングがずれたような感じに)
   『そうだ!これじゃ見難いから無料にしろ!』
   結局、店長に報告してサービスチケット10マイを渡したら
   嬉しそうに帰っていった。

その2:ゲームコーナーに居た、小汚いお子様。(シミのついたランニング&サンダル)
   いきなりカウンターに来て「1万円をくずしてくれ」と行って来た。
   小学生が持つ額ではないなーと思いながら、両替えした。
   ところが、その子。しょっちゅう1万円の両替えに来るので
   あやしいと思い、店長が断わった。その夜、お店にその子の親が怒鳴り込んで来た。
   『ウチのコの両替え断わったそうじゃないか!客の頼み断わるんか!!』
   「小学生の子に何万円も持たせていて、危ないですよ」
   『やかましい!ウチは金持ちだから1日1万上げてるんじゃ!
    お前ら貧乏バイトと一緒にするな!2度と来るか!」といって帰った。


初めての客商売だったので、社会勉強になったよ。   
191食いだおれさん:01/10/26 11:43
いわゆるクレーマーですな。
ってか、ここ「外食」板なんだけど・・・・。
192190:01/10/26 12:19
>191

あっ!そうでした。スミマセン....。
193ウエイトです!:01/10/26 13:33
喫茶店(もう辞めたけど)に勤めてました。
喫茶店でもオシャレでオープンカフッェ〜な店と、私が勤めてたみたいな
イナタ〜い店とありますよね。イナタ〜い店は何故かゲーム台があって、
常連のオッチャンオバチャンがまるで「ここはお前ん家か?!」という状
態なんですよ。「アットホーム」なんていいもんじゃない、ただ単にダラ
ダラしてるって感じ。
 一応外食って、いくら常連の店でもそれなりの礼儀ってあるじゃない?
それができない人は、やっぱりコーヒーくらい家で飲んだ方がいいと思う
んだよね。家ならタダだし。きちんとサービス受けたいなら、それなりの
お客でいてくれ。
反論されるとは思うけど(ツッコミくらうのよね、こういうの)、それって
本当は思わないですか?
194食いだおれさん:01/10/26 13:38
反論はともかく「イナタ〜い」の意味がわからない。どこの人?

んでそういう状況になっちゃうのは、そういう店だと認識
されてるわけで、ビシッと完璧な敬語使い・サービスしてれば
敬遠されて近づかなくなると思う。
195食いだおれさん:01/10/26 18:34
>>193
にちゃんねるって、いくら頭が悪くても
それなりの礼儀ってあるじゃない?
それができない人は家でチラシの裏に
いろいろ書き込んだ方がいいと思うんだよね。
チラシならタダだし。
キチンと反論もらいたいなら、
それなりの文章を書いてくれ。
まるで見当がつきません・・・・。
197ついでに:01/10/26 19:56
ウェイター?ウェイトレス?どっち??
198さらに粘着して:01/10/26 19:57
>それって 〜 本当は思わないですか?
意味不明〜〜〜♪
199イナタい?:01/10/26 22:24
何なんですか?
200食いだおれさん:01/10/27 00:10
客より>>193みたいな店員の方がむかつくかも
201食いだおれさん:01/10/27 00:17
ってか、要領得な過ぎです。
202食いだおれさん:01/10/27 08:55
ひとことでいえばばか
203hoe:01/10/27 09:24
いなたい、はブルースとかそれをルーツにしているロックが好きなら大抵知っている言葉だな。
鄙びたとか垢抜けないとか呑気なとか日向臭いとか場末の雰囲気とかそんな感じのニュアンス。
しかしどれとも微妙に違う。
204食いだおれさん:01/10/27 12:12
方言からとったの?それとも「田舎っぽい」x「日向臭い」の造語?
205hoe:01/10/27 19:10
どうかねぇ。もしかしたらどこかの方言かもね。
初めて聞いたというか目にしたのは20年位前の音楽雑誌のブルースギター口座だったね。
音楽仲間には大抵この言葉通じるから知らない人がいっぱいいるとは知らなかったな。
206食いだおれさん:01/10/27 19:23
>>199-205
sageでやってくれ。
207食いだおれさん:01/10/28 13:09
支払いの時に金を放り投げる
おやじども
リストラされろ!
208食いだおれさん:01/10/28 13:29
>>207
何のお店ですか?
209食いだおれさん:01/10/28 13:46
キヲスクです
210食いだおれさん:01/10/28 15:15
昼メシ時、行列ができているのに、悠々とおかわりをする
馬鹿OLども
リストラされろ!
211食いだおれさん:01/10/28 23:51
お代わりするなら良いんじゃないか?
食い終わっても、ぺちゃくちゃ喋りながら長居するとかなら同意だけど。
212食いだおれさん:01/10/29 03:02
いや、でも「ランチ」にしか生きがいを見出せない馬鹿OLは
激しく死んでもらいたいよな。
大体昼メシをランチって・・・
本当に言うとは思わなかったよ。
213食いだおれさん:01/10/29 07:51
晩メシを「ディナー」って言われる方が辛いな。
214食いだおれさん:01/10/29 13:02
ただ寝坊しただけの「ブランチ」が一番つらい。
215食いだおれさん:01/10/29 21:32
レストランに、2人で入ってきて、
1人しか注文しないやつ、俺はお腹いっぱいだから
とか、1人1個注文するのは常識だろう
無料休憩所じゃないっつーの

あとサイドメニューの100円とか200円の注文だけを
しようとするやつ、いくら説明してもわからず、
俺はコーヒー頼むから、こいつが(100円の)ポテトフライ
頼めばいいんだろ〜とか、セルフのお店じゃないんだから
100円ぽっちで水運んだり、商品運んだりできんよ。
頭悪すぎ
216食いだおれさん:01/10/30 02:44
>>212
激しく同意。
うっかり、昼めしをランチなんていう女とケコーンして、えらい目に会ったよ、
次、再婚するにしても、相手が昼めしのことをランチなんて言ったら、絶対止めるよ。
217食いだおれさん:01/10/30 02:47
でも店の方が「ランチ」って言ってるよ。
218216:01/10/30 03:08
だから、そう言うのにすぐ乗っちゃうような奴はダメって事ね。
219216:01/10/30 03:09
スレと関係ないからsageるべきだった、スマソ
220食いだおれさん:01/10/30 03:24
>>212
そういうあんたは喫茶店でモーニング?
サボりにしか生き甲斐をみつけられない社畜リーマンよりOLのほうがなんぼかマシ
221食いだおれさん:01/10/30 03:29
ははは、禿同。
>>212みたいのに限って朝マックしよう!とか言ってたりするのな。
そいで10時ギリギリにモーニングメニュー頼む迷惑な客だったりするわけだ。
間に合わなかったらキレたりしてな。
俺の時計ではまだ10時前だ!とかな。
222食いだおれさん:01/10/30 05:37
(´ι _`  ) あっそ
223食いだおれさん:01/10/30 06:51
なんか、どんどん人物像が出来上がっていくぞ(w
224食いだおれさん:01/10/30 18:24
昼餉と言うのはいかがでしょ?
225食いだおれさん:01/10/30 19:01
一日中やってるセットのメニューを
勝手に朝はモーニングまだやってる?とか
昼はランチまだやってるって聞くな!
226食いだおれさん:01/10/30 20:17
>>225
ランチまだやってる?
227食いだおれさん:01/10/30 21:26
>>215
100円のメニューでも頼んでるだけマシだよ。
私が昔働いてたお店なんて、
迷惑な常連がいて、その人達は持ち込みしてたよ。
片方だけコーヒーだけ頼むってのも非常識だと思うけど、
そういう人多いみたいね。
228215普通のサテン店員:01/10/31 19:48
この前いたのは、20代後半のスーツ着たサラリーマン風の
2人がコー字コーナーのケーキ持って入ってきて、
コーヒー頼んだ、ケーキ買ったんだったら、まっすぐ帰れよ
と思ってたら、(つーかうちでもケーキ売ってるんだから
堂々と持ってくるなよ)コーヒー持ってたら、なんとコー字コーナーの
ケーキを堂々とテーブルに出して、食べていた、コーヒー出しても
辞めるもしくは、隠す気配もない、持ち込みはご遠慮ください
と言ったら、そうなんだ!だって普通そうだろう。

そーいやー昔、何か持ち込んで食べてる客を注意しようとして
動転し、当店では飲食は禁止しております、と言ってしまった
事がある・・・
229食いだおれさん:01/10/31 20:33
「お客様、当店ではお召し物はご遠慮下さい」
230食いだおれさん:01/10/31 21:10
恐い〜。
よくそんな事出来るよね。
昔、カラオケで
「持ち込み禁止。もし発券したら罰金5千円」という張り紙があったけど。
(言葉はもう少し柔らかかったけど)
カラオケはまだ、個室だからついってのがあると思うけど。
常識なさすぎて恐いよね。
231食いだおれさん:01/10/31 21:58
私の母の再婚相手(だーーーいきらいっ!)は
大の大人の男3人でロイヤルホストに入り、コーヒーを1つだけ注文して
3人で回し飲み(おかわりして)したんだそうな。
だから、付き合いしたくないんだよっ!そんな恥ずかしい話、するな!
232229:01/11/01 02:41
誰か、
「それじゃ裸かよ!」ってつっこんでよ……

×お召し物
○お召し上がりもの
233食いだおれさん:01/11/01 10:26
>>229
裸で食うのかよっ!
234食いだおれさん:01/11/01 10:42
そういう店、あるよ。
ご希望ならご婦人に限り
ご案内しますよ(ニヤリ
235牛丼店員:01/11/02 10:05
昨日深夜入ったら、クソガキ女4人組が入店してきた。
注文取りにいったら何もいわずに睨んできて、それで寝だしたから帰れといったんだけど
聞かないので警察呼んだんだよ。そうしたら警察呼んだのを感づいたらしくて、そそくさと出て行った。
で、出て行った後、店の前で何かしてるから、なんだろうと見ていたら、いきなりのぼりに火をつけやがった。
クルー募集ののぼりが燃えているのを見てさすがに呆然としたよ。
2369R:01/11/02 11:03
牛丼屋は値段を下げてから、どこの店もDOQな客が増えたと思うよ。
(昔もヘンな客はいたけど、今ほど酷くはなかったと思う)

友人のバイト先(吉野屋)で、先日こんなバカカップルが来て
昼時は禁煙の店なのに、男の方が「灰皿くれー」と言ってきたので
「申し訳ありません。只今の時間は禁煙にさせてもらっています」と言ったら
なんと、湯飲みを杯皿にしてタバコをプカプカ。
その男のツレの女も「**、アッタマいー」とかいって吸いはじめた。
他の客もイヤそうにしていたので、注意したら吸っていたタバコを
ピーンと投げ付けて来て、明らかに年下なのに「だれに向かっていってるんじゃ。
オレにもの言うなんて10年はえーよ!」のほざいた。
友人は昔「やんちゃ」だったので、キレそうになったが堪えたらしいけど
客なら何をしてもいいと思ってるのか。
237食いだおれさん:01/11/02 11:26
>>235
おいおい、立派な住建造物放火じゃないか......。
238食いだおれさん:01/11/02 13:13
昨日、ねぎ沢頼んでた奴見たよ。
239食いだおれさん:01/11/02 22:47
>>238
「迷惑な客むかついた客」なのね(w
240食いだおれさん:01/11/02 23:30
>>236
うあー、これ読んでるだけでも切れそうになるなあ。
友人は堪えたなんてすごいですよ。
241食いだおれさん:01/11/03 00:09
昔、回転寿司で聞こえた会話。
母親がその子供に、「なんでお寿司食べないの?」
子供「だって、お刺身嫌いだもん。」

しばらくしてまた、そのお店でその親子を見た。
寿司食べてる親の横に座って、子供はマクドのテイクアウトを
食べてた。

・・・、親が食べてるから、店も放置プレイだったみたい。
傍から見てても異様な雰囲気だった。
242948:01/11/03 00:33
日本の未来は暗いねぇ
243 :01/11/03 12:33
自分は、客のほうなんだけど、食事をしようかなと思ったら一人でも店に入って
しまうんですよね。
忙しい時間は避けるけど。
今、病院に付き添いに行ってるから、さらに一人で入ることが増えちゃった。
これが結構つらい目にあうんだよね。
昨日も、店に入ったとたん、アルバイトの女のこだと思う、
フフンって感じで笑って、お絞りを軽くだけど投げてきた。

一人じゃお金をそう使わないと思うし、迷惑はわかるんだけど
時間をずらしすぎるのもだめだよねー。
むかつく一人客ってどういうのですか?
すべて、って言わないでねー。
244食いだおれさん:01/11/03 13:39
>>243
僕も一人で食べることが多いので
共感することが多いと思いますが、
残念ながらイマイチ何が言いたいのか分かりません。
ゆっくり語り合いたいのでも一度カキコしてね。
245食いだおれさん:01/11/03 15:17
評論家気取り・・・ 詩ね
246食いだおれさん:01/11/03 15:20
DQN気取り・・・詩ね
247243:01/11/03 19:35
一人で来ようがどうしようが、遠慮するほうがいかんかったかも。
接客がなってない!一人でも客は客なんだもんね。

そう思うことにする。
248食いだおれさん:01/11/03 22:37
>243
はっきり言って被害妄想では?
飲食で働いてますが、一人客をイヤだと思ったことはないですよ。
周りの雰囲気を壊して大騒ぎする団体客のが、よっぽどむかつきます。
249243:01/11/04 10:50
あ、そうなんすか。
必要以上に気にしてたのかもしれない。
そんで不審に思われたのかもしれませんね。
250食いだおれさん:01/11/04 22:45
>>243
>時間をずらしすぎるのもだめだよねー

↑ごめんなさい、これの意味がよくわからないっす。
251   :01/11/05 20:38
食べ損なって、3時近くに一人で食事をとりに入ると、
わりと店員さんてのんびりムードでしょ。
「えー、なんで今ごろ?」
て感じはあるな。
だからと言って、そんなひどい目にあった事もないけど。
温かい目でお願いしまーす。
252食いだおれさん:01/11/05 21:05
ランチのピークおわったら仕事がいっぱいあるからお客さんきてもサービスまで気配りする余裕がないんだよ。
253   :01/11/06 19:10
やっぱり、一人はやめとこ。
254食いだおれさん:01/11/07 13:33
その昔、レストランを予約すると云うことは単に席を確保すると云うことではなくて「さぁ、今夜は楽しく飲むぞ!」とか
「しっかり食べさせて貰うから美味しい物用意して待ってろよ!」的な解釈を店側もお客側も持っていたはずである。
それが昨今、不況のせいなのかマナー(常識)知らずが増えたのか「単なる席取り」だけが確立されてしまった。
だからわずか700円足らずのランチタイムにも平気で予約の電話を入れてくる。それも「12:00〜12:30位の間に伺います」なんて
客も居て相手(店側)の事を考えたらそんなサービスランチの稼ぎ時時間にアバウトな予約なんて出来ないはずである。
夜の予約にしても30分遅れくらいならかわいい方、連絡なしで1時間は当たり前
パーティー等なら全員揃うのは予約から2時間後人数が減ったって店側が聞かなきゃ黙ってる。
増えたときは当然バックれる。 「君たち何様だと思っているの?」「私たちは神様だ!」と云わんばかりである。
255食いだおれさん:01/11/10 02:11
屋風の腹の立つ・・・・・・に書いてよ。ぎゃはは。
256食いだおれさん:01/11/13 18:48
>>254
ウチはそういうやつからは申告が無い人数分お金とるよ
257食いだおれさん:01/11/23 09:56
あげ
258食いだおれさん:01/11/23 15:26
行列待ちのラーメン店でのこと、
おい歌唄うな中国人、こっちは食べてるのに後ろでうるさいんだよ。
しかもその上、大学の研究室にいるとデカイ面下げて、
ラーメン屋のにいちゃんに、「どう?浪人1年目で入れそう?」なんて
聞くなよ。にいちゃんは立派に働いてるだよ。お前勘違いしてない?
259食いだおれさん:01/11/25 22:00
>>258
意味がわからん。
だれが研究室にいるんだ?おまえの連れか?
とりあえずこの不自由な日本語から、おまえが歌う中国人だということは分かったがな。
260食いだおれさん:01/12/07 07:43

あげ
261食いだおれさん:01/12/14 12:59
すし屋のカウンターで鎖喫煙しながら赤ワインを飲んでいるやつ
262 :01/12/21 14:04
京都のわりと上品な豆腐のお店で見た客。
コースを頼んだらしいのですが、
胡麻豆腐を出されて
「なんだよ醤油ないじゃん。醤油かけてよ」
「ネギも載せてよね」
湯豆腐を出されて
「ぬるいなあ。温めなおしてくれる?」
「具が少ないなあ。ネギとか白菜とか肉を足してくんない?」
最後に
「なんか物足りないなあ。カツ丼かなにかない?」

いや、店員でなかったから面白く拝見させていただきましたが。
263食いだおれさん:01/12/21 15:14
「あぁメニュー邪魔!」
って言うから、気を利かせて
「メニューの方お下げしてよろしいですか?」
って聞いたら、
「まだ見るんだからいいです!」
と不機嫌そうに言われ、私が去った後、デカイ声で
「何あれ!態度悪い女!!!」
と言われた‥
私の何がいけなかったんだ・・・・
264食いだおれさん:01/12/21 15:47
態度じゃないすか?
265食いだおれさん:01/12/21 17:04
前に田舎のショッピングセンターの中にあるスパゲティ屋サンでバイトして
ました。オープン当事は大人向けなメニューしかなくて、家族づれがメインな
客層にはイマイチな反応。(ミートソース、ナポリタンなどは無く、
プッタネスカとかボンゴレとかそんなのぱっか。美味しかったけど。)
しかたなく子供の場合だけ、マックや銀だこの持込を黙認した。同じ
建物の中に入ってたからさ。そうしないとせっかく入り口で大人が迷ってても
子供が「マック〜」って騒ぐと入ってくれないからさ…。
「お子様は買って持ち込みでもけっこうですよ(ニッコリ)」と声をかけて
なんとか入ってもらったこと数回。今じゃ家族向けにすっかりメニューも
変わった。だいたい場所柄カクテルなんか出ないってのにそんなのばっか
力いれてるアフォ経営者だったからな。
266食いだおれさん:01/12/21 17:23
>>265

悪貨は良貨を駆逐するってやつだよね。
悲しいねえ。
267scott:01/12/21 17:28
飲食業じゃあないけど客で行って迷惑なのは電話。
カウンターの天麩羅屋や割烹で携帯の着メロ平気でならして
そとにもでないでしゃべってる奴。
無神経に食事の最中に何度も何度もタバコ吸う奴。
一人二万取るような店でそんなことされたらさすがに不愉快だよ。
268食いだおれさん:01/12/25 01:12
なにか気に食わないことがあると「俺はここの本社の誰々をしってるんだぞ」と言う
客。それがどないやねん、こっちがびびるとでも?
269食いだおれさん:01/12/25 01:20
270食いだおれさん:01/12/25 01:43
>>262
その客偉い。
どうせぼってるんだからいろいろ出させて元をとれ
271食いだおれさん:01/12/25 02:23
>263
関係ないんだけど、
アホな店員やプレス担当って
「〜の方」って言うよね。
ヘンな日本語使うなって言いたい。
272食いだおれさん:01/12/25 07:29
>>271
「お皿の方、お下げしてよろしかったですか?」
とか、なぜか過去形になってる奴もいるしね。
273食いだおれさん:01/12/25 11:18
夏にオーダー聞きに行ったら「ロイヤルミルクティー」とだけ言ったので
作って持って行ったら「こんなに暑いのにホットなんか頼む訳ないがー」
だと。
アイスならアイスと言えよ、ちゃんとメニューには「ホットコーヒー」
「アイスコーヒー」とかわけて書いてんだからさ。
274食いだおれさん:01/12/25 12:01
275食いだおれさん:01/12/25 12:25
>>274
コイツのせいで「ドキュソな客」スレに変わってしまった(ワラ
276食いだおれさん:01/12/25 18:35
>>273
合掌( ̄人 ̄)
277食いだおれさん:01/12/26 01:03
このスレ初めて見たけど感涙・・・・!ワタシと同じ悩みの人がいっぱいだよ。
ウチはサッカー好きの人にも積極的に宣伝してるんでスカパーのサッカーパックを
とってるんだけど、見に来てくれてる客の横で「不愉快だ!消せ!」とか
「野球に変えろ!」と言うオヤジども・・・・。
(サッカー好きじゃないお客に配慮して消音放送してるのにも関わらず)
挙句に「誰がこの店育ててやったと思ってんだ!!」
少なくともお前らのお陰じゃない事は確か。
278食いだおれさん:01/12/26 07:51
>>277
もう一台、テレビを設置しろ!
279食いだおれさん:01/12/27 03:11
>>278
テレビ買うお金くらさい・・・・。
280食いだおれさん:01/12/27 06:48
新宿の某スパゲティ屋でバイトしてた時の話。
スカした男が女連れで入って来て、オープンカウンターで働いてた自分の目の前に着席。
女を相手に散々ウンチク垂れた挙げ句にスカした態度で注文。

「…ペスカレート!」


ペスカレート…×
ペスカトーレ…○

ツボにはまってしまった。
が、客の目の前でおおっぴらに笑うわけにもいかず、笑いを堪えるあまり窒息しそうになった。
すげー迷惑だった。むかつきはしなかったけど。
281食いだおれさん:01/12/27 07:57
>>280
新手の嫌がらせかも(w
282食いだおれさん:01/12/27 09:33
280みたいな奴がそのくせ平気で
「アボガド」とか言うんだよな。
283食いだおれさん:01/12/27 09:43
>282
「スカした男」ハケーン
284食いだおれちん :01/12/27 12:29
昔会社の先輩が、「カマンチーズベール、知らないのか!?」
と、フロア中に響く大声を出して笑い者になってたなあ。
磯部先輩!!
285食いだおれさん:01/12/27 13:17
私の先輩は「カモンベール」と仰いました。
286食いだおれさん:01/12/27 13:38
俺はコウマンベールって言います。
287食いだおれさん:01/12/27 14:06
新宿のスパゲッティー屋よ。
そこまで客のことをバカにしたことが
言えるんなら、お前の店では
きちんとしたペスカトーレを
出してるんだろうな?
モドキとかペカストーレとしか
言えないものは決して出してないんだろうね?
288食いだおれさん:01/12/27 14:16
だいたいよ、スパゲッティ屋のバイトよ、
おめ、ペスカトーレってどういう意味だか
わかってんのか? わかってて笑ったんならまだしも、
わかんねえなら笑ったお前の方こそイタイぜ?
289食いだおれさん:01/12/28 03:57
>>277-288
別にいんじゃね?考え過ぎ。
290食いだおれさん:01/12/28 13:57
>287-288は>>283が図星で逆ギレした>>282

に5000リラ
291289:01/12/29 04:48
時間差訂正。
287-288。スマーソ
292 :01/12/30 03:47
本当に不思議なんだけど
メニューに「ペスカトーレ」って書いてあるんだよね。
横文字で書いてたのかもしれないが。
見たまま読みゃいいじゃん。なんで間違えるの?
ケーキ屋で働いてて「シンフォニーケーキ下さい」に
慣れてしまった今でも疑問。
293食いだおれさん:01/12/30 15:57
シミュレーションって書いてあっても、シュミレーションと読む人もいるしね。
雰囲気を「ふいんき」とか、店員を「ていいん」とかも一文字ずつ見れば間違えようがないはずなのだが。
294食いだおれさん:02/01/13 23:35
age
295食いだおれさん:02/01/13 23:38
296食いだおれさん:02/01/14 06:07
「正しい日本語」談義はやめろ。
五十歩百歩ども。
297食いだおれさん:02/01/14 14:45
>>284
一瞬わからんかったが激しくわらかしてもらいました。
298食いだおれさん:02/01/27 01:22
よっこいしょーいち
299食いだおれさん:02/01/30 22:56
来たかチョーさん
300食いだおれさん:02/01/30 23:29
とりゃーーーー300!
301食いだおれさん:02/01/31 00:19
「雛鮨の食べ放題にご招待しましょう」と日本語ペラペラの中国人を連れていった。
当日待ち合わせ場所で会ってびっくり
一人は「支那鮨」だと思っていた。ヌーベル寿司の一種だと思ったらしい。
一人は「鮒寿司食べ放題」だと思っていた。そういう料理があるのは知っていたらしい・・
 漏れは東京もんで「ひ」の発音が悪かったらしい・・・・
302食いだおれさん:02/01/31 23:17
うな寿司と間違えて、ウナギを食べるつもりだった奴はいないの?
303食いだおれさん:02/02/03 01:37
食べ放題の店に行ったとき気色悪い奴見たってひといる?
304食いだおれさん:02/02/03 02:46
303を見たときかな。
305食いだおれさん:02/02/15 18:06
となりのおばはんが、鼻をかんだティッシュをおいらの方に寄せて来た。
306食いだおれさん:02/02/15 18:13
http://www3.ic-net.or.jp/~pakuri/gallery/9.jpg
この店最悪!晒してやる!
307食いだおれさん:02/02/15 18:17
↑ゲログロ
308食いだおれさん:02/02/15 18:53
時々来るお客さん。
御飯をまき散らかす、水しか飲まない、といった程度で普通ならさほど問題のあるお客さんではないんだが

やたらポマード臭い。

5メートル以内に近づくとひたすら匂う。
これさえなければ、少し癖のあるお客さんといった程度なのに・・・
309食いだおれさん:02/02/15 20:25
今日のランチは和食屋でカウンター席だったんだけど
隣の席のおばちゃんが行儀の悪い人で気分悪かった。
ぺちゃぺちゃ音たてて食べるし、食べ終わったと思ったら
手帳見ながら長居してて、その間ずっと歯をすすってた。
あー、きしょかった・・・。
310食いだおれさん:02/02/15 21:01
>>308
「水しか飲まない」「ご飯をまき散らかす」って、
十分問題あるよ!(w
ドリンクオーダーを入れないのは多少大目に見ても、
大の大人が食べ散らかして平気だなんて・・・。
311食いだおれさん:02/02/15 21:26
吐きそうなほど香水プンプンさせて、(数十メートル彼方から感知可能)
「私ってオシャレ!」と勘違いした女…来るな。
店にも他の客にも迷惑なんじゃよ…
食べ物の味もサパーリ。香水女退却後も小一時間ニオイが…

店員時代一番ツライ客でした
312食いだおれさん:02/02/15 22:48
>>311
特に、寿司屋とか、蕎麦屋はね。
313食いだおれさん:02/02/15 23:23
>>310
いやさ、テーブルの裏に鼻クソなすりつけるガキとか
キムチとライスだけで2時間粘ったOLとかに比べりゃおとなしいしマシだったからね。
こっちである程度フォロー出来る事なら目をつぶるよ。
でもさすがに匂い系はムリだ。
314食いだおれさん:02/02/15 23:28
「キムチとライスだけで2時間粘ったOL」=神
315食いだおれさん:02/02/17 12:52
デブがくるとレストランやバーの雰囲気が壊れる
デブはファーストフードかファミレスか居酒屋で我慢しろ

316食いだおれさん:02/02/18 15:20
どうしても家に帰りたくない訳でもあったのだろうか
>「キムチとライスだけで2時間粘ったOL」
317食いだおれさん:02/02/18 15:27
ユーミンの歌に出てきたよ
「キムチとライスだけで2時間粘ったOL」
318食いだおれさん:02/02/18 18:09
>>317
サザンじゃなかったっけ?
319食いだおれさん:02/02/22 02:02
その歌はオザケンです!
320食いだおれさん:02/03/04 00:14
あげとく
321食いだおれさん:02/03/10 00:57
マカーは他板で告知活動願います

本日2/23・23:00より祭り開催決定!
特に迷惑メールにうんざりしている方、どんどん参加してね!

2002/2/23 23時から一斉訪問開始!
目標は http://www.aitaiyo.com:81/

■総本部スレ【祭】迷惑メール撲滅活動推進委員会発足【祭】@携帯・PHS板
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1013258545/

■関連スレ
何か急にスパムメール来る様になってない?
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1014383780/l50

★★迷惑メールを考える!!その8★★@携帯・PHS板
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1013523406/

■ツールはこちらで入手
http://members.tripod.co.jp/kusokuso/index.html
ツールを入手し、Domainにwww.aitaiyo.com:81と書いてstart。
途中でPCが止まる人は1回終了させて復活。
322食いだおれさん:02/03/15 20:56
コーヒー1杯で3時間いた客。
323食いだおれさん:02/03/16 10:43
>>322
コーヒー1杯で5時間ネバったことあるが、何か?
324ファミレス店員:02/03/16 11:19
>>315
誘導しないでくれるかな。
325食いだおれさん:02/03/16 14:10
323は店員が陰で
あの貧乏人、早く出ていきやがれ! 
うぜえんだよ!と言っていたのを知りません。
326食いだおれさん:02/03/16 21:49
ttp://www.geocities.co.jp/Milano/3620/gurume.html
あやまるならやるなボケ!
327食いだおれさん:02/03/16 21:58
>>326
どんな批判をしたんだろう?
328食いだおれさん:02/03/16 22:07
>>326
俺のバイト先の店のことかな?
オーナー、弁護士と話してたし(藁
329食いだおれさん:02/03/25 23:21
>>328
赤し○りだった?
330食いだおれさん:02/04/05 21:12

あげ
331食いだおれさん:02/04/15 00:00
ららら
332食いだおれさん:02/04/30 10:46
常連気取りで、理不尽なこと言う奴が一番性質が悪い
333食いだおれさん:02/05/02 18:57
あるそば屋で、じじいが、食事後、つまようじで歯の掃除。歯くそを丁寧にティッシュになすりつけていた。
ちょっと吐き気がして食欲なくなった。
334食いだおれさん:02/05/02 19:00
たぶんそうするだろうなぁと思いながら
最後まで見てたんだろうね
ウワッやっぱり!とか
分かるな怖いモンみたさ
335食いだおれさん:02/05/02 19:22
新橋の新橋亭にて。いきなり大声が。「いくら払ったと思っているんだ!」
どうやらうまくことをすすめられないにもかかわらず金だけとっている
弁護士に激怒していたようだ。まあまあって具合でビールをたのんでいた。
完全にいんちき弁護士にやられているさえないオヤジだった。
336食いだおれさん:02/05/07 01:27
モスでコーヒー飲みながらマターリ過ごしてたら
横に来たカプールの男、多分俺より年上だから30位か?
そいつがやおら靴を脱ぎベンチシートの上でアグラをかき始めた。
当然、小汚ねぇソイツの足は俺の方に向けられて…。

見かけ普通そうな割に、姉ちゃんも何も言わないし。

しかも、否応なしに聞こえてくる話の内容が、
「俺、こういうところあまり来ないから、注文の仕方とか良くわからん」

…あのなぁ、スッタコ。
おめぇは注文の仕方以前に、もっと根元的なことを解ってねぇんだよ。

なのに、姉ちゃんがまた凄い。
愛想尽かすどころか、ポテト「あ〜んして」で食べさせてるのよ。
もう、何が何だか…ともかく頭痛の収まらない一日でした。
337食いだおれさん:02/05/07 01:35
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/k1/1018816764/l50
女性の急所の話はこちらでお願いします。
338食いだおれさん:02/05/07 04:35
>>336
あなたはどこかで厄払いされたほうがいいのでは?
339食いだおれさん:02/05/20 13:14
とっくに、食い終わっているのに、いつまでも漫画読んでんじゃねーよ!
340食いだおれさん:02/05/20 15:12
>339
スマン、私よく勉強やってるよ...
食べ終わっても、ドリンクで粘ってる。

ただ、満席で誰か入ってくると居たたまれなくなって、
一気にドリンク飲み干して、店を後にしてしまいます。
ちゃんと飲んでから出る、自分に貧乏性を感じる。
341食いだおれさん:02/05/27 03:42
某牛丼系チェーン店でバイトしてるんだけど、この間一人で来た
メガネ掛けた、やたらインテリ臭い(教育ママぽい?)
35〜40くらいのオバサン・・・。

ピーク時の忙しいときに
かなり小さいし、ぼそぼそしてるけど怒った口調で
「水もらえる?って言ってるでしょ!!」って言ってるのが聞こえて
「申し訳ありません、すぐ用意させていただきますのでうんぬんかんぬん」
って言って急いで水持ってきたらめっちゃ睨まれて
「あなたわざと無視したんでしょ!?そうなんでしょ!?どういうつもりよ!!」
って言われて、コップ持った手思いっきりパーンッって叩かれた。
もちろん水はコップごと・・・。

そんなちっちゃいぼそぼそした声で言われたって気づかないヨウ!!
他のお客さんもお喋りしたりしてるんだから・・・。
それに叩くことないじゃないかー!(涙
私にとっては初バイト。入って2回目。
かなーーりショックだった・・・。
342食いだおれさん:02/05/27 11:37
>341
気持ちはすごく分かる、しかし我慢するしかないのがツライ所だよね。
がんがれ、がんがるんだ。
343食いだおれさん:02/06/10 22:49
電波も腹減るんだな。
344食いだおれさん:02/06/25 06:02
 あげ
345食いだおれさん:02/06/25 11:31
よく冬にさぁ、鼻をすすってる奴いるけど、ズズズズ−ッと。


回転寿司のカウンターで、なんにしょっかなーなんて選んでいる時に、

ズズズズズズッズルズル
おい!頼むから鼻をすすりながら握るなボケ!
346食いだおれさん:02/06/25 11:32
あ!むかついた店員のまちがいだった。
347食いだおれさん:02/06/25 14:05
火中
348食いだおれさん:02/06/25 17:09
この前、青山の和食店で、威勢の良いカップルが(どう威勢がいいかというと、ベンチャー
起こせない奴はダメだとかなんとか)ごはんを食べるのに箸をベロベロ舐めたあと、グーで
箸を握り締めたまま掻きこんでいた。
最近のアジア系移民は和食も食うんだと思ってたら、就職活動中の日本の学生だった。
金さえあれば、食べ方など関係ないのね
349食いだおれさん:02/06/25 20:43
>>348
>金さえあれば、食べ方など関係ないのね
成金って言葉が出来たのはその為です。
350食いだおれさん:02/07/10 00:07
渋谷の某所で働いているんだが、
去年ランチ中に来た客が凄かった。

身なりはデブでいかにもなオタク風、オヤジ。
まぁそれだけならどうとでもなるんだけど、
パンパンに張り詰めたリュックから
ぺド本取り出して読み始めやがったんだよ・・・・。
他の客もいるというのにこれだから変態野郎は・・・・・。
351食いだおれさん:02/07/12 03:05
ぺド本って何?
PEDOなのかBEDOなのかもわからない。
教えて教えてエエエエ
352食いだおれさん:02/07/12 10:56
>>351
知らないならその方が幸せ・・・・・・
353食いだおれさん:02/07/12 11:05
>351
「ペドフィリア」や「ペド」で検索してみると吉。
354食いだおれさん:02/07/17 06:56
私が働いてるガストはなぜか学生達が勉強しに来て、
レストランというより図書館のようです。
そのせいで土日のかき入れ時に、食事をしに来たお客様が
中に入れず帰ってしまいます。
あまりにヒドイので先日「勉強目的の方はご遠慮ください」と
はり紙したら学生達に文句を言われました・・・
ドリンクバーごときででかい態度で長居するんじゃねぇ!
バカが勉強したって無駄だ!氏ね!!
355食いだおれさん:02/07/17 07:15
でも、客が回転しないほうが働くには楽なのねー。
ただ学生の態度はかなりくる!!氏ね氏ね!!
356食いだおれさん:02/07/24 17:01
>341
バイト2日目でそれは辛かったね。
めげずにがんばんな!
357食いだおれさん:02/07/26 09:15
>>350
中肉中背で若くてカッコよかったらそのペド本とやらは読んでも問題無いのか?
ペド本読むのが問題なら見た目は関係無いだろうと思ったが。
見た目でウザイのはそれとはまた別問題だろう。
358食いだおれさん:02/08/03 12:05
 あげ
359食いだおれさん:02/08/04 01:29
電話の応対が高飛車だったり、今すぐ空いていたら待たずに座らせろという
客は、ほぼ全員満席を理由に断りますね。
4人位で個室を希望する女性は長っちりの上、生産性が低いので、これも
断ります。
営業中のピークの時間帯に電話を入れてもまずつながりません。
銀座のど真ん中で高い家賃払ってンで、百姓は来んでもかまわんしね。
360食いだおれさん:02/08/04 01:35
いい!359はいい味だしてる。
361食いだおれさん:02/08/04 08:48
田舎にありがちな○○銀座とかの話ですか?(ワラ
362食いだおれさん:02/08/14 08:08
363食いだおれさん:02/08/19 01:31
2〜3年前に来たオバチャン
マコン・ヴィラージュをオーダーしてテースティングして貰ったら、

客「このワインおかしい!ショッパイ」
 私は当たり障りのない対応をしつつ一応試飲。でも正常だったので、
私「特に問題はないと思いますが・・・・」
客「あなた、おかしいんじゃないの?塩でも入れたみたい・・・。塩入れたのでしょう(激)」
私「・・・・・(もうすでに言葉を失ってしまった)」
客「あなた“創○学○”ね?だから私に嫌がらせするんでしょう?」
私「・・・・・(オイオイ!こいつ基地外だぁ)」
以下彼女のヒステリックな叫びは続く・・・。
てな感じでした。もちろん直ぐにお引取願いました。
帰り際に、
「こんな店2度と来ないわ!!!(激激)」
なんて捨てぜりふまで吐かれちゃいました。

364食いだおれさん:02/08/19 01:38
肥溜めスレか、ここは
365食いだおれさん:02/08/19 03:40
>>359
すっげえ強気な店やな。この御時世に大したもんや。
ウチは0円よりも長っちり女性の僅かな売り上げを取るね。
366食いだおれさん:02/08/21 16:59
頼んだココアを飲もうともせずお話に夢中なおばちゃん4人組。
しばらくしてから呼ばれたので行ってみると
「このココアものすごくぬるいんだけど!変えてくれる!!」とご立腹。
おいおい、それはあんたたちがくっちゃべってるからぬるくなったのであって
店の責任ではない。それにそこまで言うなら半分以上飲むんじゃない!!

むかついたから熱湯で入れて、さらにレンジでチンしてから持って
いきました。 ちょっとスッキリ♪
367食いだおれさん:02/08/24 05:07
えーと、ここでこんなん書いてもいいんかな?わからんけどとりあえず書いてみます。
うちは飲食店なんですが先日次のような予約がありました。
「大人18人で、子供20人料理は大人の分だけでいい。子供は食べないから。」
そう言われても、こちらも商売ですから、「お子様は小さなお子様(乳児、幼児の意味で)ばかりで
ございますか?」と尋ねますと・・・。
「4〜5歳が多いかな、で、そういう子の兄弟が来るから1〜2歳もいるし・・・。」
「そちらで、料理作ってもらっても残すだろうから・・・。」
はぁ、そうですかって感じでしたけど、最後にこう尋ねました。
「では、座席だけでよろしいのでしょうか?」
「はい。」即答でした。この頃子供の分はいらないというお客様が多いんですよね。
勿論、大人の方と同じように食べられないと言う事は判りますよ、でも全く食べない
とは思えないんですけどね。これも仕方ないんかなと思ってお受けしましたけど。
因みに今日土曜日の午後8時からです。
子供20人・・・はっきり行ってきついですね、まして、食べ物がないんですから。
座敷が運動場と化すでしょう。この板にはいろんな方がいらっしゃるでしょうから
お聞きしますが、こういう事(子供の分の料理は注文しない)というのは当たり前なんですかね?
うちの店のこともう少し書くと活け魚関係で確かに生物は多いです。牛、豚肉は無いです。鳥は有り。
一人前が結構量が多いと言われます。
会席ではなく大皿で供する事が多いです。

後15時間かぁ・・・大体1歳のお子ちゃまは寝かせろよと思うのですが間違ってます?
皆さんはどう思われますか?
368食いだおれさん:02/08/24 05:24
昔は子供の分もいくらか出したものだけどなあ。
最近のお父さん、おかあさんはダメだね。
「料理を食べていただくために席を用意している」
って事にきがつかないのか?
369食いだおれさん:02/08/24 07:01
中学生以下、お断りしてます。
このご時世にと思われるでしょうが、騒ぐ躾の無い担架の低い子供は
他の客の迷惑になって金払いの良い上客が逃げてしまいます。
グループ内の子供の機嫌を取っても、その子供の親は客になりません。
子供の入店は他の常連客・上客の機嫌を損ねるだけなので。
370食いだおれさん:02/08/24 08:23
>>353

「幼児性愛」ですか。
勉強になりました、有り難うございます。
371食いだおれさん:02/08/24 08:26
>>359

>4人位で個室を希望する女性は長っちりの上、生産性が低いので、これも
>断ります。

客の立場から見ても禿同。
おめーらがいるから後ろが入れないの、少しは気づけYO!!!
372食いだおれさん:02/08/24 08:27
>>363

それはきっとライバル店の営業妨害でしょう。
373食いだおれさん:02/08/24 08:29
>>366

賢明な対処。
どうせ料理の味なんか分かる人たちじゃないんだから。
374食いだおれさん:02/08/24 08:31
>>367

お気の毒です。
きっと大人の料理を分け与えるつもりなんでしょうね。
席料ぐらいは取ってもいいと思うのだが・・・
はっきりいって、いるだけでも迷惑ですよね、子供は?
375食いだおれさん:02/08/24 09:24
どんな業態か解らないから何ともいえないけれど、うちの店なら間違いなく断る。
他のお客様に迷惑をかけるのが手に取るように解るし。
でも、大人18人分の売上かぁ。でかいよなあ。
しかし、居合わせた方が二度と来てくれないかもしれんし、難しい所だ。
376なんか疲れた。:02/08/25 02:49
どうも367です。さっき仕事が終わりまして一服中です。
私のレスに対して意見を頂きありがとうございます。

368さん>うちの親は子供の分ちゃんととってくれてました。
      子供には自分のより良いものをとってくれてたんで・・・。
      お受けするお客様の中には、席さえあればいいという方も
      いらっしゃいますのでこれも時流かなと思っています。
369さん>そういう商売したいですけどやっぱり難しいですね。
      だから、あかんのやろか・・・。
374さん>お気の毒なんて言われたら恐縮してしまいます。
      これも商売なんで仕方ないと割り切ります。
      うちのマスターは席料、サービス料取らないんです。
      とってやろうかとも思いますが。今のところは無理です。
375さん>確かにこのお客さんを採ろうか、他のお客さんを採ろうか悩みました。
      でもこっちを採りました。その訳は・・・
      うちの店3階建てなんで、3階に隔離できたからです。
      後、今日の予約状況的に他のお客さんとバッティングしなかったのが
      ラッキーでした。時間的に結構ばらつきがあったもので・・・。

まあ、振り返ってみてたいしたトラブルもなく済んだんで良かったです。
でも小さな事ならちらほらと・・・。
一昨日は大人18、子供20という書き込みをしたのですが、昨日変更がありまして
大人22、子供20となりました、それはいいんです。しかしいらっしゃってみると・・・。
なんと、51人。。。えーと22+20って51でしたっけ?子供も大人も増えてました。
ま、座敷に座って頂く事は出来ましたので一応人数はクリアー。さて、次は?
子供達いきなり運動会状態そりゃそうでしょう。食料が乏しいんですから。
こっちも無い袖は振れませんししばし静観、親達は和気藹々と歓談中。
あのね、君達の子供なんだから食べさせてあげなよと思いつつ仕事をしておりました。
そうしたら、親達が追加をしました・・・おにぎり30個。
子供達に食料が与えられました。みんな立ったり、座ったり思い思いに食事をしております。
因みに子供と書いておりますが、最年長は11歳、最年少は生後数ヶ月といったところでしょうか。
殆どが3〜5歳でまあみんな元気な事。ご飯の時には静かにしなさいと言われた事が無いんでしょうか。
2〜3人でしたね、ちゃんと座ってる子は。そんな時も親達呑気にアルコールを摂取しております。
まあ、いつも子供の相手してるんやろうから羽目外したいということも判りますけど。
うちは飲食店で、託児所でも運動場でもアスレチックジムでも無いんじゃあ・・・と思いつつ、仕事仕事。

で、食べ終わった子供達次にし始めたのが折り紙・・・なんでやねん。
何で、折り紙?しかも22〜3ぐらいの茶髪君が配ってる。
何でや?君は何者?親にしては若いし、子供と同じようにはしゃいでおりました。
そして、折り紙の次は座布団を重ねてジャンプ。
そして携帯ゲーム、何故か塗り絵、そして上がり框走りまくりetcetc。

隣の部屋に客おったら絶対トラブるなと思いました。
後は、奇声、障子に穴あけ、裸足でてくてくと歩き回りそのまま畳の上へ・・・。
もうその頃には、あきらめモードで、子供だからしょうがない。
親が言わないのだから、こっちは店員やし。これも仕事だと言い聞かせました。
自分自身に。でも、本当は、一人一人ほっぺたつねっていいかげんにせえよって言いたかったです。  

長々と愚痴書いたんでまた明日も頑張ろうって気になりました。
また、なんか、あったら書き込みします。
では、ごきげんよう。       
377食いだおれさん:02/08/25 08:00
ご苦労さんです。
通りすがりの食いしん坊ですが、
自分は子供がはしゃぎまわっている店には2度と行きません。 ゴメンね。
五月蝿い子供を入店させる店は、味で勝負より金欲しさが強く出ているからです。
スタッフの気遣いも子供達がイタヅラしないかに気を取られ、一般客似は無関心になります。
子供達はトイレも汚すし、バタバタ埃が舞うし、何よりも五月蝿い。
日常から離れて食事をしたいのに、家より五月蝿い場所は
飲食店の悩みも有ると思いますが嫌なイメージかありません。
安い居酒屋なら判りますが、そこそこ値段の店では2度と行きません。

378食いだおれさん:02/08/25 13:56
>>376
なんだ大阪の店か。
心配して損した。
大阪なら餓鬼も大人も店もろくでもないんだから
がまんしな。
そんな街にいるほうが悪い。
379食いだおれさん:02/08/25 16:13
ろくでもない店にろくでもない客が来る。
380食いだおれさん:02/08/25 20:55
なんで大阪を叩くのかわからん。
381食いだおれさん:02/08/26 00:32
大阪しか叩けない(しかも、ネット上でのみ)奴ってヒッキーで小心者なんやろうな。
で、378はそのティピカルな例です。
逝ってこいって感じ。
382食いだおれさん:02/08/26 00:52
このあいだよーバイトで調理補助してたんだよーそれで、オーダー受けて
作って持っていくと3つ頼んだとか言うんだよ。
こっちはちゃんとメモして2つずつの注文だったのにいい加減にしろっちゅうの
後から後からどんどん付け足しといて遅いとかぶつくさぶつくさ言いやがって。
冷蔵庫蹴ったろうかな思うたけど辞めた。
はぁーたまにこういう理不尽な客居るからむかつく。
383食いだおれさん:02/08/26 01:14
なんとなく377君は・・・。
384食いだおれさん:02/08/26 02:23
自分のことなんだね・・・・・・・・・・379って。
385食いだおれさん:02/08/26 07:23
>>379
に同意。 変な店は、客も変。
だから良い店を目指すには極力変な客は断るようにしているよ。客層が悪いと上客が逃げる。
386食いだおれさん:02/08/26 13:52
385って飲食店経営者?
選り好みする店ってどうなんやろ。
一目でわかるもんかな?
判るほど変な人ってそんなにいるものかな?
387食いだおれさん:02/08/26 14:31
ろくでもない経営者に雇われたろくでもない店のろくでもない従業員がとんでもない客を糾弾するスレがここでつか。
388食いだおれさん:02/08/26 14:43
ろくでもない経営者に雇われたろくでもない店のろくでもない従業員がごくごく普通の客を糾弾するスレがここでつ。
389食いだおれさん:02/08/26 17:36
イエイエ、
大阪人の腐った舌と脳みそを糾弾し、
日本から大阪という街をなくそうというスレがここです。
390食いだおれさん:02/08/26 17:43
>>389
おまえ、あほやろ?
あほがなにぬかしとるんや?
何遍でも氏んだらどないや?
391食いだおれさん:02/08/26 18:04
うーやだねー関西弁の文章って
大阪人って舌と脳みそだけか、腐ってるのは
392食いだおれさん:02/08/27 00:10
>>391
失礼な人だね。
人格も腐っているよ。
三冠王なんだからな。
393食いだおれさん:02/08/27 01:41
夏厨どもが最後に喚き始めたか・・・。

喚くだけ喚いたら土に還れよ。
394食いだおれさん:02/08/27 13:20
夏厨はいなくなっても大阪人は居続けるからなあ。
それが問題だ。
395食いだおれさん:02/08/28 01:26
大阪叩きしかできない関東人がいることも問題だ。
おそらく、引き篭もっていて、親のすね齧ってるんだろう。
哀れなことだ。
396食いだおれさん:02/08/28 01:45
スレ違いの大阪叩きもよくわからんけど、関東人と決めつけるのもなぜかわからん
397食いだおれさん:02/08/29 01:37
この世はわからない事だらけということさ。

ひとつ賢くなったな、え、そこの396.
398食いだおれさん:02/08/29 21:08
誰も「大阪はDQNではない!!」って言わないところがおかしいな。
399食いだおれさん:02/08/29 21:59
皆さん、大阪人は立派な三等国民ですぞ。


400食いだおれさん:02/08/29 22:57
400
401食いだおれさん:02/08/30 08:53
やたら東京を振り回す関東人は北関東出身。
やたら大阪を振り回す関西人は兵庫の片田舎か和歌山出身。
402食いだおれさん:02/09/02 13:29
じゃあ、おまいは群馬か和歌山か、どっちだ?
403厭な店:02/09/06 21:59
埼玉県岩槻市のP.P.最悪。コース料理を頼んで、食事を始めたら、隣のテーブル
のオッサンがタバコをすい始めた。給仕長を呼んで、隣のオッサンの喫煙を止めて
貰うよう頼んだら、「それは言えません」と答えたので、「それでは、私が直接
言いますが、宜しいですね?」と言って、隣のオッサンにタバコを止めるように
頼んだら、思った通り、喧嘩腰で応答してきたので、こちらも、喧嘩腰で「五月蝿い。
ゴチャゴチャ言わないで、とにかく、迷惑だからタバコを止めろ。それじゃ
なければ、コッチニ煙が来ないように吸え!」と言ったら、ヨウヤク止めてくれた。
しかし、その後が、最悪!。P.P.の給仕は、魚料理の皿も、肉料理の皿も、
サラダの皿も、デザートの皿も、食後のコーヒーもいっぺんに持って来やがった。
「早く食べて帰れ!」と言わんばかりのアシライを受けた。その後、2度とその
店には行っていない。P.P.逝ってしまえ。
http://www.tobu.co.jp/infomap/town/iwatsuki/aji.html
404食いだおれさん:02/09/06 23:56
>403
嫌われたんだねえ。
自分は穏やかに頼んだのに、相手が喧嘩腰で答えたといいたげだけれど、
実際は、403が最初から喧嘩腰だったんじゃないの。
まあ、店から言うと、他の客に喧嘩をふっかけるような客はいやだろうね。
405食いだおれさん:02/09/25 23:15
あげとく
406すっぽん料理人:02/09/25 23:30
>>403
ああ、やだやだ、こんな馬鹿客。
店では2度と来てほしくないと思ったことだろう。
うちの店には来ないでね。迷惑だから。
407食いだおれさん:02/09/25 23:38
403よ、よくやった!
だって、ちゃんと、まず店の人に頼んだもんね。
店のほうがいかんと思う。
もっとも、そんな店には最初から入らないのが、これ最強。
408食いだおれさん:02/09/27 04:43
昔、関西人に虐められたヒキーが喚き散らしているスレはここですか?プッ
409食いだおれさん:02/10/07 20:41

 あげ
410食いだおれさん:02/10/07 21:11
>408
関西グルメVS関東グルメの馬鹿ん党人か?
411食いだおれさん:02/10/08 09:57
飲食店さんはこのスレ見てないのね、きっと
だから書き込み少ないのね。
412食いだおれさん:02/10/19 11:17


  んまあ、東西のいがみあいはどうでもいいけど、
  全国的に許せないのは、回転寿司屋で俺の頼んだ皿を食うオマエだよ!!!!




413食いだおれさん:02/10/20 12:53
妹から聞いた話。
妹が友達と一緒に近所の明石焼きの店へ行って食べてたら、後ろの席にいた
母親らしき人を連れたひっつめ髪の女性が店員さんを呼んで文句をいっている。
何かと思ったら、卵と生地がよく混ざり合っていない状態の明石焼きが来たらしい。
それで文句をいうのはまだいいが、その女性は
「(明石焼きは)初めてだから分からないと思ってバカにしてるでしょ」
だのなんだのとネチネチ執拗に文句をつける。店員さんが平謝りに謝って
明石焼き2人前とお持ち帰りの分4人前もタダにしたのに
店を出るときに店員さんが「ジュースの分はお代をいただけませんか」というと
「金を取るの?信じられない」と一言。(一応払ってたけど)
で、再び店を出るときに店員さんが
「今日は申し訳ありませんでした。よろしければ又来ていただけませんか」と言うと、
「もう来ないわよ、こんな所」と言い捨てて去ったらしい。
妹も友人も「おいしいねー」と食べてたのに、不快感で一気にまずくなったと言ってた。
414食いだおれさん:02/11/28 00:49

あげ
415食いだおれさん:02/12/19 11:48
喫茶店で別れ話をするカップル。
「んもう!かず君はミユキのことなんて
最初っから好きじゃなかったんでしょ…シクシク」
「そんなことないって言ってるじゃんか!」
「もう別れる!」「そうしよう!」
「ほら、やっぱり好きじゃなかったんだ…」(以下延々ループ)

「一緒にディズニーランドに行ったときのこと覚えてる?
永遠の愛を誓ったよネ?」
「俺だって、お前のこと大切にしようと思ってたよ。
でも、もう遅いんだ。誰が悪い訳でもないんだ…」

二人ともすっかりドラマの主人公気取り。
あんまり広い店じゃないので話は筒抜けだし
店中どんよ〜りとした雰囲気に。
結局,コーヒー1杯で6時間粘られました。
本気で「さっさと別れてくれ!」と言ってやろうかと思いました。
しかし、他のお客さまの回転はいつもよりよかったです。
416食いだおれさん:02/12/19 16:29
寿司屋のカウンター席で口一杯に寿司頬張ったままくクシャミしたオヤジ
許せねえ…
417食いだおれさん:02/12/20 02:06
回転寿司屋で、一度触った皿をレーンに戻すのは
有罪でしょうか?
特にいい年した中年の夫婦に多い気がしますが。
隣でやられるとぶん殴りたい衝動に駆られます。
418食いだおれさん:02/12/20 03:19
>>417
有罪!!
419食いだおれさん:02/12/20 16:18

散々食事して喜んで帰ったように見せかけ
後日、東レスで酷評するお客様(実話です)

某逝並様、またのご利用をお待ちしております。
420食いだおれさん:02/12/20 19:06
こんなところでも池波に粘着してる香具師は相当…
421食いだおれさん:02/12/24 02:58
食い逃げされますたー。犯人を見つけ次第、ブッ殺そうと思い
日本刀を購入しますた。
422食いだおれさん:02/12/24 21:22
「調理場に入れれば常連」と思い込んでるアフォ客氏ね!
「入らないで下さい」と言うと「え?まだ入れてもらえないの?」

金いらんから帰れ!金をもらわんかったら客じゃないこと忘れるな!ダワホ!
(後払いの店のみ。)
423食いだおれさん:02/12/24 21:32
酔っぱらい客が「出した料理がまずい」というので
「申し訳ありませんでした。お金は結構です。」といったら、怒鳴り出した
「冗談じゃねぇ!俺は乞食じゃねぇ!金は倍払うから俺をうならせる料理を作ってみやがれ!」
おいしんぼの見過ぎ。怒鳴った時点で脅迫。
「警察呼びますよ。」と言うと
「ああ、こんなまずい料理出して警察に突き出すんなら出しやがれ!」
速攻110番。
連れて行かれた。

代金はもちろんもらわなかった。

やはり、金をもらわなければ客じゃない。
424食いだおれさん:02/12/24 21:41
うちの店の客は2種類。
「初見の客」
始めてのお客さんにはわからないことはなんでも教えてさしageますよ。
「常連」
2回目以降に来たお客さんはみんな『同じ』常連さんです。

自分がお客の時に特別扱いをされている他の客を見たら気分が悪いでしょう?
だからうちの店は特別扱いはしません。

なのに何故か
「世間話をすれば常連になれる」と信じているクルクルパ−が多い。
話しかけられてヒマなら応じるがそれで「特別扱い」をされないと怒り出す客は多い。
しまいにはアイコンタクトでじっと見つめるヴァカもいる。

お客さまは神様だが「他の客に迷惑をかけるやつ」はビンボー神。
425食いだおれさん:02/12/24 21:44
そういうアフォにかぎって
「接客業ってそういうもんじゃない」
なんて書き込んだりする。

大手資本のマニュアル洗脳接客業にも多いよ。
自分で金を出して店をやってみれ。

同じ金額なんだから同等以上のサービスを期待スンナ!
426食いだおれさん:02/12/24 22:27
柴又"常連は同じ金額で3倍入ってるもりそばを出す裏メニューのあるそばや"。
あどまちっくでやってた。
誰が常連かそうじゃないか判断すんだ?

漏れが食いに行って「もりそば3つ」と注文したらどうすんだ?
痛い店だ。そういう店が勘違い客を増やすのでは?
427食いだおれさん:02/12/24 22:29
>>426
裏メニューをTVで紹介する時点で糞。
428食いだおれさん:02/12/24 22:41


ここのスレに書いている店員の店ってさぞかし寂れているんだろうなあ!


         
429食いだおれさん:02/12/24 23:17
>>428
お客を公平に扱う店が何故に寂れてると?
430食いだおれさん:02/12/24 23:21
どんな客でも優しく接してくれる。だってお客様は神様なんだもの。
素人の浅はかな考え。
店や他の客に迷惑になるヴァカにはビシビシやるのがいい店。繁盛する。

佐野のラ−メン屋とはいっしょにすんなYO。
431食いだおれさん:02/12/24 23:23
自分さえよければそれでいい客。そんなヴァカが多い。
だったら店を貸し切れヴァカ。アフォ。
432食いだおれさん:02/12/24 23:24
>>430
佐野の店は繁盛してるよ。
433食いだおれさん:02/12/25 16:17
王様のレストランでのセリフ
「お客さまは神様じゃない。王様です。でも王様の中には首をはねられた者もいる」

どういう王様が首をはねられる?
「俺は王様だ。だから何を言ったってやったっていいんだ。仕える者の気持ちなんて知るか!」

千石は他の客に迷惑をかける勘違い客はどんどん追っ払ってた。
もちろん金をもらわずに。

王様のレストランは「客の扱い方」に関してはホンモノ。
434食いだおれさん:02/12/25 19:39
Aちゃんやってる奴らは王さまにはなれないと思うが。
435食いだおれさん:02/12/26 22:15
「通はもりそばを食べるんだよ。カレーうどんなんて食べたくても食べちゃダメ」

通でもなんでもいい。食いたいの食え!
436食いだおれさん:02/12/30 12:21
とにかく話がしたいらしくて、こっちが
「いらっしゃいませ」と言ってるのに
「いいですか?」「やってますか?」と聞く客ムカツク。

「い・ら・っ・し・ゃ・い・ま・せ」って聞こえんのか!くそめが!
437食いだおれさん:02/12/30 13:38
お前がサボってるように見えたんだろうなあ。
438食いだおれさん:02/12/30 14:05
>>432

テレビドラマを引き合いに出されてもねぇ・・・
439食いだおれさん:02/12/30 16:42
昼の混んでる時に、カウンターだけの店に隣同士で座りたいとわがまま言うヴァカ学生。奴らは平気で持ちこみして食うし、騒ぐし最低。お金ないから注文しません!って平気で言う。金ない奴は来なくていいよ!
440食いだおれさん:02/12/30 19:05
>>439
2ちゃんねるでいわれてもな
はっきりそう言ってやれ
441山崎渉:02/12/30 19:37
(^^)
442食いだおれさん:02/12/30 20:42
自分は正しい常連、、、でないと困る人。あらわる。
443食いだおれさん:02/12/30 20:45
>>438
ドラマ?ハァ?支那そば屋だよ。ヴァーカ。氏ね。
444食いだおれさん:02/12/30 21:03
>>443
そんなに暑くなるな
外は寒いから頭冷やしてくる。
でもヴァーカなんて言っちゃだめだぞ。
そんな馬鹿野郎は、近所の笑い者だ・・・・
って既にそう思われてるようだなスマンかった。
445食いだおれさん:02/12/30 21:12
>>444
 すまん、あやまる&取り消す。おまいはいいヤシ。
446食いだおれさん:02/12/30 21:34
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

  http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/osu.html

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
447世直し一揆:02/12/31 11:06
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(他人をけなして相対的に自分の立場を引き上げようとする等)
448食いだおれさん:02/12/31 11:52
449食いだおれさん:03/01/04 14:19
おすすめはなんですか?
〜です。
食べた事ある。
じゃあ〜なんてどうですか?
それも食べた事ある。

聞くな!
450食いだおれさん:03/01/05 02:12
マァマァ。
451 :03/01/06 20:31
ここは
痛い客ウザい客に対する本音を聞いて自分は気をつけようってスレだろ?

いちいち反応する廚は逝け!

俺は店の本音が聞きたい。
452山崎渉:03/01/07 14:13
(^^)
453食いだおれさん:03/01/10 06:42
あげ
454山崎渉:03/01/20 18:27
(^^;
455 :03/01/21 22:56
 薄着で寒がるヴァカ客。御逝きなさい。
456食いだおれさん:03/01/23 00:16
そうだよ、寒かったらコート脱ぐなよ、
夏並みの温度にしろっつーのかい?
温度設定24度まで上げてるのに、まだ寒いなんてぬかすな。
457食いだおれさん:03/01/23 17:13
昨年末に来た客。
来店した時点でかなりでき上がってて、担当者がサービスするたびに「ありがと
うアデランス君」(担当者は最近薄くなってきて非常に気にしている)とか平気で
言うし。
揚げ句の果てにワイン1本飲んでゲロ吐いて、ゲロに向かって指さして
「お前のトコの肉だ、さっさと片付けろ」と言いやがりました。
そいつが帰った後塩を撒きました。
ちなみにフランス料理店での話っす
458食いだおれさん:03/01/25 16:51
>>457
悪いが、ワロタ
459食いだおれさん:03/01/28 07:48
インターネットで店を批評するヴァーチャルぐるめ評論家くん。
おヴァカな素人だから、店ではバレバレなのよー。
ほどほどにしないと晒すよ。
460食いだおれさん:03/01/31 16:15
まだ残暑が厳しい9月に30代の女が一人革ジャンをきて店に来た。
店に飾ってあるキムタクの雑誌の表紙を見て
「何でキムタクが飾ってあるんだ?」と聞かれ、従業員が
「お店が特集でこの雑誌に載ったんですよ」と言うと
いきなり「お前死ね!」と言われ食い逃げしようとしたので
警察を呼びました。警察が来る間も「殺してやる」などと叫び警察のに
連れて行かれた。代金は1260円、その女の親が書留で送ってきた。

461食いだおれさん:03/01/31 16:19
それは迷惑やむかついた客でなく、
コワイ客逝っちゃった客とオモワレ
462食いだおれさん:03/02/10 08:56
店で写真をバシバシとるバカ客。
他の客の迷惑だと注意しても止めない大バカは糞。
その写真を無断でインターネットにのせる。それでも常識ある一般人か?
客以前の問題だな。
463食いだおれさん:03/02/13 13:22
↑ ミーハーなおヴァカな女子供でしょう。
え?中年オヤジがするのぅぅぅ。
信じられないぃぃぃ、臭いネオタだわぁぁぁぁ
464食いだおれさん:03/02/13 14:02
真夜中の回転寿司屋で、バイトのにいちゃんが凍ったままのネタを握って
回してた
ヨッパライおやじが執拗に「てめー、凍った寿司食わせやがんのか」と、
絡んでいた...ウププ
465食いだおれさん:03/02/20 14:26
昼時に来て「急いでるから」とか言う客。
アホォかっ、平日の昼時はほとんどの客ぁ急いでるんじゃボケェ!テメーだけじゃないの。
だったら、フランス料理なんか来ねーで吉牛でも逝けっつーの。
昼時は一部の客を除きみんな急ぎでやってるのさ。
こんなヤシには料理半生で出してやりたくなるね。
466食いだおれさん:03/02/24 14:59
ムカつくってわけじゃないんだけど・・・
私今銀座の少し洒落た居酒屋でバイトしてるのね。
だからお客さんもいかにもドラマに出てきそうなおしゃれな若い子が
多いんだけど、大人の街なだけあってしっとりとして仕事できそうな人ばかり。
おしゃれなカップルなんか見ると「こんなの現実にあるんだ・・・」と思ってしまう。
しかしよく見ると箸の持ち方の変な人率が多い。(私はそういうのがすごく気になる)
そんなある日事件がおきました。
カウンターに座っていた女の子が自分の飲んでいる赤ワインの入ったグラスを
派手にかえして隣に座っていた中年女性の白いスカートにワインがかかりました。
「あ〜すみませんすみません」と急いで拭いていたけどスカートにはノータッチ。
中年女性は急いでスカートを拭いたけど赤ワインは布に染み込んで赤いしみができました。
グラスをかえした人は女2人男1人のグループだったんだけど誰も、スカートのクリーニング代
の話などしなくて「すみません」「大丈夫ですか」の繰り返し。
店側として一応炭酸でしみ取りをしましたが(お客さん同士のトラブルだから・・・)
若い子って恥ずかしいって思いました。
467食いだおれさん:03/02/25 10:30
身勝手な行動で他の客に迷惑かけているのに、店側の対応が悪いと愚痴る客。
客以前に人として最低だ。
一方的にネットでばらまくキィティーもいるし。店での鬱憤ばらしは迷惑だよ。
468食いだおれさん:03/02/25 10:42
いよいよ携帯電話使い放題サービス開始します(月額4500円)
どの会社の携帯電話にも対応、専用アダプターを差し込めば使い放題になります。
2月28日(消印有効)で優先申し込み(1ヶ月無料)が締め切られます。お急ぎください。(25日23:30まで受付いたします)
当方正規取次店の証明として、ホームページでロゴマークが利用可能となっています。
詳しい内容は以下をご覧になって資料請求ください。
http://www.h5.dion.ne.jp/~norway/
469食いだおれさん:03/02/28 13:53
常連希望者
470食いだおれさん:03/02/28 17:14
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜   ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・初回チップ購入時にUS$30をもれなく進呈
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。  
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
471食いだおれさん:03/03/02 00:07
居酒屋の飲み放題で、ドリンクメニューの15種類以上あるサワー、カクテルの
ところを指して「ここからここまで5杯ずつ」とかオーダーする学生!

「ご用意するのにずいぶんお時間かかりますがよろしいですか?」
と尋ねたら、「えっ?そうなんですか?」だって。
物理的に時間はかかるだろ! 俺らは魔法使いじゃねえよ!!
ちっとは物事の道理を考えようぜ、超1流大学の学生さんよ!
472食いだおれさん:03/03/02 00:11
店がなってないな。10人の客がいれば10種類の飲み物頼むのが普通だろ。
バケツに作り置きしておけよ。
473食いだおれさん:03/03/02 02:44
>>433
王の「定義」はそうじゃないと思うけどね。
王というのは、「どんな我ままも仰せのままに。
奴隷となって仕えましょう。だけど、一旦戦争が起こって他国との
戦争に負けた場合は、その責を負って死んでもらいます。」というんだ。
だから、王の我儘ってのは聞き遂げられて当然なんだ。
近代になってから、王の意味も変わったけどね。
天皇が大戦に負けたとき、廃止されそうになったのはその流れを汲む。
戦争に負けたのだから、「王」は処刑されるべきだと。

はっ・・Σ(`д´;・・おいら、食い物板で何か言いましたか?スマソ・・


474食いだおれさん:03/03/02 09:46
えっ? グラスの飲み物を飲み干したら、オーダ出来るんじゃないの?
475食いだおれさん:03/03/02 10:26
できません
476食いだおれさん:03/03/03 14:48
>>473
全然違うよ!
王はホムランバターで鷲ーズのカントクなり。
477食いだおれさん:03/03/03 15:06
ドラゴンクエストより面白いドラゴンオエスト
今ならダウンロードして無料で遊べるよ

始めにゲームの起動について
http://hccweb1.bai.ne.jp/ggg/tdqmenu.htm
解凍ソフト(解凍レンジを入手)のダウンロードは
http://www.forest.impress.co.jp/extracter.html

掲示板
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1040455380/l50
攻略サイト
http://kokoaki.hp.infoseek.co.jp/MAIN_8.htm
http://agustla.s9.xrea.com/
http://www22.tok2.com/home/wawawa/
478山崎渉:03/03/13 12:46
(^^)
479食いだおれさん:03/03/16 03:34
保守
480食いだおれさん:03/03/17 16:40
ファミレスで大声で喋り、手を叩いて大口で高笑いし、テーブルをバンバン叩くババア二人組。
しかも、ドリンクバーを注文していないのに、紅茶のティーバックを10袋ぐらい鷲掴みにして鞄に仕舞込むババア二人組。
481食いだおれさん:03/04/03 01:37
店への批判板が多い中、ここは良スレだな。もちろんお客さんの意見も参考になるけど。
皆さん、時には嫌な(変な)お客さんもいるけど頑張りましょう。
482食いだおれさん:03/04/03 01:41
ほしゅもしとこ
483食いだおれさん:03/04/03 02:30
別の板で、企業のショールームに来る変な人が春は多いってカキコ
があったけど、そういうところは無料の上企業の顔なんで対応が大
変そうだった。
金払わないと警察呼べる店という形態はまだ楽なもの。

と、煽ってみよう。
484食いだおれさん:03/04/05 22:47
>>483
おお!そうだね!煽りでもなんでもないよ。
いいレスだぁ!
485食いだおれさん:03/04/10 19:02
混んでるラーメン屋などで食べ終わっても喋り続ける客、タバコを吸い始める客!
「俺は(私は)客だ〜」言いたげだが、実は待っている客に迷惑!
486食いだおれさん:03/04/10 21:39
>>485
ランチタイムにお腹が落ち着くのを待っていたら、待っているお客
さんの迷惑になるとか言って追い出そうとしたババアを思い出した。
単に回転を良くするために使う店側の勝手な理屈だね。

待ってる客にすまないと思うなら客席増やせ。オペレーション見直せ。
客は余韻を味わうところまで金払ってるんだよ。
タバコは別だ。灰皿なんか置くなよ。
487食いだおれさん:03/04/10 23:41
>>486
どうせ待ってる時は、>>485みたいにジリジリしてるんだろ?
488食いだおれさん:03/04/11 00:16
> 客は余韻を味わうところまで金払ってるんだよ。
それは詭弁というものです。
貴方のレスと同様に「空気を読めない」馬鹿は死ぬしかありません。



氏ね。
489 ◆fkVOMXNVwI :03/04/11 00:46
食後の一服はやめられないでつ
490食いだおれさん:03/04/11 02:00
そこをなんとかやめてくれ。
たのむ。まじ。ほんま。おねがいしますうう。おがんじゃう。
491食いだおれさん:03/04/11 02:16
南無
492食いだおれさん:03/04/11 02:21
「食後の余韻を楽しむ」代まで価格に入ってる店の話なんだろうな?
493食いだおれさん:03/04/11 02:25
>>488
お前はサービス業に向かないみたいだな。
さっさと仕事変えろよ。
店の勝手で並ばせているんだから、ゆったり食事する客のせいにするな。
494食いだおれさん:03/04/11 03:58
>>493
 × 店の勝手で並ばせている。
 ○ お客が勝手に並んでる。

とは言え、デリカシーの問題だろ。
待っている人がいて自分が動けばその人が助かるとわかっていて
平然としていられる無神経な人間かどうかということ。
慌てて食べてそそくさと立ち去れでは本末転倒だが、
お互いさまでちょっと気遣いをみせられる位がいいと思う。
誰の責任とかそういう問題ではないはず。
495食いだおれさん:03/04/11 04:56
確かにTPOをわきまえないで、自分の楽しみを第一にする奴は、脇で見てて不快だ。
外食しないでほしい。
496食いだおれさん:03/04/11 13:46
>>494
俺の経験だと、まともな店は並ぼうとする客を丁重に断るか、
店内の客には見えないように待たせるよ。
これ見よがしに並ばせる店はDQNだね。
497食いだおれさん:03/04/12 16:41
俺は「ラーメン屋」などでは食べ終わったらすぐ店を出ちゃうので
494>>に共感します 並ぶ店って事ですので、
ラーメン屋とか昼時の定食屋ぐらいでしょ、492>>の言う通りでは…
498食いだおれさん:03/04/12 18:55
499食いだおれさん:03/04/13 08:53

オレが店員でも追い出すな。
ファミレスで皆で酒を飲んで盛り上がろうって
、思わねえやい。
500食いだおれさん:03/04/13 10:29
500
501食いだおれさん:03/04/13 10:41
>>798
その通りで、大阪の名物といったら
たこ焼きのようなB級ジャンクフードか
串揚げのような油ぎっとりこてこての食い物か
混ぜカレーのような邪道な食い物!!!
もっとましな食い物を現代進行形で全国に発信しろよ!

502食いだおれさん:03/04/13 10:58
だそうだ、>>798 !!
503食いだおれさん:03/04/13 12:56
スレ違いな上、自作自演
504食いだおれさん:03/04/13 13:39
ほっとけよ
505食いだおれさん:03/04/13 13:49
根本はるみイイ!
506食いだおれさん:03/04/13 23:37

性格悪そうなところがたまらんね。
507食いだおれさん:03/04/13 23:49
↑おまえも性格悪そうだ
508食いだおれさん:03/04/14 01:43
当スレの迷惑な客=506と507
509古賀市付近のウエストにて:03/04/14 03:25
今日、哀れな親父(十人程)を発見した。
今日、某焼肉屋で家の家族(自分、妻と五歳以下三人)と食事にいった。で最初はその団体は隣の席にいたんだけど、何が気に入らないのが何も注文せずに店を出た。(自分はもちろん、うちの子も大声を出す事も無く、おとなしく食事していたので迷惑はかけていないはず)
510古賀市付近のウエストにて:03/04/14 03:35
ふと外を見るとガラス越し外でこちらを睨み付けているその団体。オレがなんかしたか?ガラス越し、しかも団体になると強気になるあの親父どもはまるで暴走族。文句があるなら隣の席にいるときに言えばいいのに。はよシネって感じ。
511食いだおれさん:03/04/14 03:38
古賀市ってどこの国?
512食いだおれさん:03/04/14 03:43
渋谷のロイホって化粧する場所なんですか?
513食いだおれさん:03/04/14 03:50
古賀市は福岡県って国
514食いだおれさん:03/04/14 09:28
509がものすごい臭いを発していたと思われ
515食いだおれさん:03/04/14 10:11
ドリンクバーのティ−パックをもって帰るのはまずいでしょうか?
516食いだおれさん:03/04/14 10:18
>>496
ラーメン屋などで外で待ってる客を「気遣って」、「外は寒いから」
などと言って、狭い店内のカウンターで食ってる客のすぐ後ろにずらっと
並ばせたりするのは神経を疑う。というかそれが分かった時点で帰る。
ある程度の無神経さを持ち合わせなければ、そもそも並んでラーメンなど
食えない、ってのもあるけどね。
517食いだおれさん:03/04/14 10:37
食堂で、猿が手を叩き大きな音を発する(猿が爆笑してるらしい)
または猿がお絞りのパックを叩いて破裂させる場面に立ち会った時は
かなりめげる。 その時点でどんなに店のサービスが良くても店の評価は
半減する。 客を選ぶ事のできない店に同情します。
518食いだおれさん:03/04/14 16:58
お客様は神様ですから・・・・。




レストランに働いてますが
なにが美味しいの?
って聞かれると、、、、
なにがおすすめですか?
って聞いてホシイ。
519食いだおれさん:03/04/15 01:26
514
そりゃお前の事 視ね
520食いだおれさん:03/04/15 20:32
ξ香具師が荒れてるぞ
(・∀・)ニヤニヤ
521食いだおれさん:03/04/15 22:22
決闘!決闘!
522食いだおれさん:03/04/15 23:26
(・∀・)ニヤニヤ
523食いだおれさん:03/04/16 04:29
深夜3時頃のファミレスで、10代とみられる女4人組が、周りの迷惑顧みず、大声でペチャクチャ喋りまくり、机をバンバン叩き、5〜10秒に一回手をパンパンと打ち鳴らして奇声を発していた。
うるせーと思ったが、その女4人組全員が綺麗で可愛かったので怒りも失せますた。
怒りの後に軽く勃起してしまった火曜の夜ですた。
524食いだおれさん:03/04/16 11:32
>>523
(*・∀・)オニータソエチー
525山崎渉:03/04/17 09:50
(^^)
526食いだおれさん:03/04/17 14:33
「○○でいいや」とか言われるとムカつきませんか?
5273拍子そろってましたが:03/04/17 16:37
川崎のラーメン屋"○まのめ"で見た不細工30代のカス男。
1.食ってる最中ピチャピチャ、クチャクチャ粘着音立てまくり(ラーメンだからすする音は可だが)
2.紙ナプキンででかい音たてて鼻をかみ
3.最後はお冷でぶくぶくうがいしてそのまま飲んだ。
そいつに聞こえるように「なんでもありだな」といってやりましたが。
528食いだおれさん:03/04/17 16:42
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
529食いだおれさん:03/04/18 02:02
>>523
素直でいい意見ですが、
美人かどうかを問わず、女を付け上がらせるのはどうかと思われ・・・
530食いだおれさん:03/04/18 13:34
>>527
クチャクチャは頂けないが、
ドキュソ特有の食前食後のタバコが無かっただけマシ。
531食いだおれさん:03/04/18 16:05
会社の上司(40代♂)に誘われてパスタを食べに行ったんだが
いきなり
「お箸ありませんか?」

で、ズルズルと派手な音を立ててすすり始めた・・・

回りの客の目も気になるし
お店の人の目も気になるし
生きた心地がしなかった・・・・・
532山崎渉:03/04/20 04:56
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
533食いだおれさん:03/04/23 18:58
どこでもマイペースな奴っているな!
外食した事無いのか?と思うのだが、
そうではなくて何処でも同じ事を言ってる(やってる)ようだ!
534食いだおれさん:03/04/23 20:36
カップルで男がおごってあげてるのに、まったく女が食べなかって男が困ってた。
こんな女むかつきませんか?
535食いだおれさん:03/04/23 20:44
俺の彼女は、何を食っても必ず一口分残す。
癖で、そうせずにはいられないらしい。
俺は食い物を残すのは嫌いなので、彼女が残したものはいつも俺が食っちゃうんだが、
俺が奢った時や、俺が作ったものくらい全部食ってほしいものだよ。ほんとに。
536>:03/04/23 20:46
>531
スプーン使用してスパゲッティ食べる奴よりはマシでしょう
537食いだおれさん:03/04/23 20:50
>>536
粘着・・・誰か回収して
538食いだおれさん:03/04/23 20:51
>536
似たようなもんだろ。
539食いだおれさん:03/04/23 21:45
>>534
その男の事が嫌いだとしか思えないな。
540食いだおれさん:03/04/25 07:23
テーブルの上の何皿かがすべて
1切れ残しの奴ら。
「お食事お済みのお皿、おさげしますが」
「あ、まだ食べてるんで、結構です」
結局残してんの
なんとなくイラ。
541bloom:03/04/25 07:27
542食いだおれさん:03/04/25 21:15
>>540
そりゃ嫌な客だな。
543食いだおれさん:03/04/28 02:21
>>534
私はすごーく好きな人に食事に連れてってもらったとき
胸がいっぱいで食べられなかったことあるよ。
申し訳ないから食べなくてはと思うのだけど、どうしても無理だった。
10代の生娘の頃だがな(*´∀`*)
544食いだおれさん:03/05/07 17:40
関東圏で広島お好み焼き屋やってます。
居抜ではじめたのですが、前の店の時の常連だったと言う
オヤジ共に腹が立ちます。暇な時に限ってオヤジ共がきます。
二人ずれのオヤジ共が来た時は「ここは広島じゃねーから
こんなの売るな」と言われました。
先月来たオヤジ(一人)は「前の店はラーメンがうまかったんだよ。
ラーメンやんないの?」ちなみに前の店の時もお好み焼きともんじゃ
の店です。


545食いだおれさん:03/05/07 19:25
暇な時に来てくれるありがたい客じゃん
546食いだおれさん:03/05/07 19:31
>>545
はげどう
なんの不満があるのか?
547食いだおれさん:03/05/09 19:02
>>544
 2chと一緒で
「はぁ、、、ふぅ、、、」って空返事をしてればそのうち来なくなる。

 そういう客って特別扱いをされたがってめんどくさいよね。
 特別扱いをされないとしまいには怒りだしたりするのは常。
 「常連を特別扱いする店」か「お客は全員平等な店」か、
お店の方針を決めるのは、お店の人であってお客じゃない。

 たとえヒマなときに来てくれるとしても、
愛想をよくすれば他の混んでいる時間に来て、
他のお客さんを不愉快にすることは確実。

 「味で勝負」のお好み焼きやさんと見た。
548食いだおれさん:03/05/10 18:09
大好きなパスタ屋があって、今日も行ってきたんですけど
他の女性客が店員を呼んで一言、
「なんかー、味が落ちてる気がするんですけどー」
途端に周囲の雰囲気が悪くなって、私もなんだか嫌な気分になりました。
ハッキリ言うことは大事かもしれないけど、
これから楽しい食事ってときに険悪な雰囲気にするのってどうなんでしょうか。
もうちょっとコッソリ言うなりなんなり気を使ってほしい。
すごく腹が立ちました。
みなさんはどう思われますか?
549食いだおれさん:03/05/10 18:48
そんな鳥のような心臓で、外に食事に行くのは危険だからやめなさい。
あなたがおいしいと思えばそれでいい。
店員が怒り狂ってその客をバットで殴ったりした訳ではないだろ。
550548:03/05/10 19:02
>>549
いや、それは無かったけど(w
確かに私が気にしすぎなのかも。
でも店員さんがかわいそう。
551食いだおれさん:03/05/10 19:14
>>548
険悪な雰囲気にしたのは店の人ですね。
ちょっと客に文句言われたくらいで店の雰囲気を壊してしまう
店員って、プロじゃないと思う。
552食いだおれさん:03/05/10 19:19
店員に食ってかかったり無理難題を押しつける客を見るのも、同じ客として
あまり気分が宜しい物ではない。

俺は、店員の態度に頭に来たら文句は言わず、二度といかないだけ。
わざわざ、こっちの労力を消費して店に苦言を呈し改善を促す必要など無い。
553食いだおれさん:03/05/10 19:20
大きなパスタ屋ごときで「味が落ちた」もくそもねーだろ。
554食いだおれさん:03/05/10 19:22
>>553
大きなパスタ屋????
555食いだおれさん:03/05/10 19:23
>>553
俺もそう思う。
指摘する意味のない店もある。
当然、指摘をする資格のない客もいる。
556食いだおれさん:03/05/10 19:23
>>554
ジョリーパスタ
557食いだおれさん:03/05/10 19:31
>>555
金払えば、どう感じようが客の勝手。
558食いだおれさん:03/05/10 19:33
わはは。大好きな、か。大きなと読んでしまっていたよ。すまんすまん。
559食いだおれさん:03/05/10 19:34
>>557
それを言うか言わないか、
言うとしたらどのように表現するか。
そういったところに教育、教養、人格が現れる。
それが何よりも重要。
560食いだおれさん:03/05/10 19:35
金払って「感じす」のは勝手。
でもそれを他者にも聞こえるように「わめく」のは
勝手じゃない。ほんのちょっとしたことでも
味の印象は変わるものだろう?
そのバカは他者の権利を侵害している。
561食いだおれさん:03/05/10 19:37
やっぱあれだよ、旨いとか楽しいと思っている人の邪魔はしちゃ逝けないよ。
不味ければ、黙って金を置いて出てくる。それで良いジャン。
562食いだおれさん:03/05/10 20:59
>>561
常連だと思っている客が「味が落ちた」とか宣うことは良くある話。
一見じゃなくて贔屓にしていれば何か言いたくなる人が多いと思うよ。
563食いだおれさん:03/05/10 21:45
みんなが聞いてるところで言うことはないって話だよ。
レジんとこで言うなり、手紙書くなりの気配りができない
客がえらそうに常連づらすんなってことだよ。
564食いだおれさん:03/05/10 21:46
>>563
どこかのバカな店主ですか?
565食いだおれさん:03/05/10 21:47
>>563
客に気配りなんて要求するなよ。
甘ったれるな。
566食いだおれさん:03/05/10 21:48
なんでそういう発想になるかな?
横で聞いていて不愉快な思いする客だよ。
567食いだおれさん:03/05/10 21:48
>>566
そういう客を管理出来ないのは店がDQNだからだろ。
568食いだおれさん:03/05/10 21:50
アホか?
なんで店の奴だと思うんだよ?
隣でタバコすうのと同じように、
「前は味がよかった」とか「味が落ちた」とか
言う奴がいると、食っててイヤーな気になるんだよ。
たかがパスタ屋でそいつは知らないが折れは
すっげえ旨い飯を食うために行ってなんぞいない。
だけど、そんなことが聞こえたら普通のもんもまずくなるんだよ、わからないか?
569食いだおれさん:03/05/10 21:53
>>568
文句言う客が悪いのか、文句言わせる店が悪いのかっていうと、
文句言わせる店が悪いんだよ。
あなたは食べ終わった後にレジで、非常に不愉快な思いをした、
と言えばいいだろ。
570食いだおれさん:03/05/10 21:55
常連だってことをみんなに分かって欲しいんだろ。
( ´,_ゝ`)プップップップップップッ
よくいるよなそういう客。 寿司屋などで声高に喋ってる馬鹿。


571食いだおれさん:03/05/10 21:57
>>570
常連がでかい顔している店って、はっきり言って逝きたくないよね。
572食いだおれさん:03/05/10 22:00
常連を甘やかした結果潰れた店って結構あるだろ。
ま、店の責任だけどな。
573食いだおれさん:03/05/11 00:25
>>569
全然違うね。
文句を公言する客が悪いのさ。
ま、君のような無教養人にはわからないだろうけどさ。
574食いだおれさん:03/05/11 00:32
>>573
まだ無能店員がいたのか。
575食いだおれさん:03/05/11 00:35
>>574
どうして店側の人間だと思う訳?
俺は飲食業に関しては客だけど、おまえのような奴には全く
共感し得ないと言っているんだよ。住んでる世界が違うのだ
ろうね。
576食いだおれさん:03/05/11 00:38
>>575
客の立場で考えると、DQN客を放置する無能な店員に怒りを覚えるが、
DQN客に対しては何も感じない。そんな店には二度と行かない。
それが普通。
客側に怒りが向くのは、あなたが店側に立っている証拠だよ。
577食いだおれさん:03/05/11 00:40
文句を周りに聞こえる様に言って、自分の力をアピールしようとする奴が一番嫌。
頭に来た時こそ、冷静に文句を言ってくれ。
578食いだおれさん:03/05/11 00:47
>>577
そんな奴は街中に腐るほどいるぞ。
人生経験が浅すぎるのでは?
579食いだおれさん:03/05/11 00:48
   \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──アナル      
  \_____/\_____/ 女性の正しいオナニーのやり方【あなたのオナニーはもっと気持ち良くなる】
                   http://mypage.naver.co.jp/a240a/       
               ☆ご意見、ご質問などはこちらへ  [email protected]  
580食いだおれさん:03/05/12 11:07
他の客が不味いとか腐ってるとか
虫が入ってたとか言うのが聞こえてくると食欲はなくなるな
冷めてる、ならまだいいけど
581食いだおれさん:03/05/12 20:36
客なら何してもいいとカンチガイするキチガイ多い
582食いだおれさん:03/05/12 21:11
店が客を選ばずにDQNからも金儲けようとするから、まともな客が迷惑するんだ。
583食いだおれさん:03/05/12 21:12
>>580
腐っているとか、虫が入ってるのは非常に困る。
大声で他の客に注意を喚起すべし。
584583:03/05/12 23:34
ブルーチーズを見て大声で
「おーい、これ、腐ってるじゃないか!」
イナゴのつくだにを見て大声で
「おい、これ虫が入ってるじゃないか!」
585食いだおれさん:03/05/13 00:44
>>584
俺が583だが、何か?
586583:03/05/13 00:46
いや、オレが583だ。何かじゃない。愚者よ。
587食いだおれさん:03/05/13 00:49
>>586
イヤに反応が早いじゃないか、ニセ物。
どういう魂胆だお前。
588食いだおれさん:03/05/13 00:53
>>584-587は偽物。
589食いだおれさん:03/05/13 00:54
583はあなたの心の中にいます
590食いだおれさん:03/05/13 10:09

そういえば心の中のソニンのスレどこ行った?
591食いだおれさん:03/05/13 10:41
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
592食いだおれさん:03/05/13 12:48
家族連れで来た客。 ガキが店の割箸を片っ端から割り始めて、それを見た家族(ジジィ)は止めるのかと思いきや、箸を入れ物ごと渡して 「ほらほら、もっとあるよ〜。」 だと。 まじで氏んでほしかった。
593食いだおれさん:03/05/13 18:09
>>592 ワラタ
594食いだおれさん:03/05/13 21:17
>>592
箸代請求した?
595 :03/05/14 22:13
563 :食いだおれさん :03/05/10 21:45
みんなが聞いてるところで言うことはないって話だよ。
レジんとこで言うなり、手紙書くなりの気配りができない
客がえらそうに常連づらすんなってことだよ。


564 :食いだおれさん :03/05/10 21:46
>>563
どこかのバカな店主ですか?


565 :食いだおれさん :03/05/10 21:47
>>563
客に気配りなんて要求するなよ。
甘ったれるな。


566 :食いだおれさん :03/05/10 21:48
なんでそういう発想になるかな?
横で聞いていて不愉快な思いする客だよ。


567 :食いだおれさん :03/05/10 21:48
>>566
そういう客を管理出来ないのは店がDQNだからだろ。


596食いだおれさん:03/05/15 00:36
↑何が言いたいのかよく分からないんだけど
597食いだおれさん:03/05/20 23:45
支払いの時、『別々に』とか言って一人ずつ万札を出す客は最悪だ。
598食いだおれさん:03/05/21 00:36
まとめて払って、1万円札を両替してもらっています。
599山崎渉:03/05/22 00:34
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
600600:03/05/22 07:57
600人目
601食いだおれさん:03/05/22 18:43
598>>それは正しいでつ。
602食いだおれさん:03/05/22 18:53
ひとりしか、店員がいないの判ってるっていうか
見えてるくせに、ベルをピンポンピンポン連打して
呼ぶなっつ−の!!!!!!!
うるせーんだよ!!
本当にムカつくヤツが多すぎ!!!!
603食いだおれさん:03/05/22 19:27
>602
用事があるから呼ばれるんだろ?文句を言う先は客じゃなく
店を回せる人数を雇わない店長ではないかい。
604食いだおれさん:03/05/22 19:29
>592
まあそう怒るな。そういう教育を受けたガキはガマンを覚えず、
いずれそのジジイを殴り倒して小遣いをむしっていくように
なるからさ。(W
605食いだおれさん:03/05/22 19:55
学生時代バイトしていた店での話。
満席でお待ちいただいていた家族のガキが
“お母さん、あそこの席もう少しで空くよ!”とぬかして
たった今、食べ終わったばかりのお客様(でも、まだ席を立つ気配はない)
の卓に駆け寄っていった。
一瞬店員同士で顔を見合わせ、マズイ!と誰しもが思ったけど、
内心、親が連れ戻すだろうとたかを括っていた部分もあった。
そしたらそいつの親も
一緒になってニコニコしながらガキの後について行きやがった。
で、家族3人揃って、座ってお茶を飲んでいらしたお客様方の前で
無言のプレッシャー。
さすがに仲間の店員が連れ戻しに行ったけど、後の祭り。
先に座られていたお客様は気まずくなって席を立たれてしまった。
そのお客様には本当に申し訳ないことをしたと思った反面、
馬鹿家族の非常識さには本当に呆れた。
ちなみに、ファミレスでもファーストフード店でもない。
606食いだおれさん:03/05/22 21:45
>>605
そう感じてくれるスタッフがいる店はまた行きたいな。
ランチタイムはそういう嫌らしいプレッシャーを店側が仕掛けるところもあるからなぁ。
607食いだおれさん:03/05/22 23:18
かっこつけたファッション。やけにきどってたばこなど吸ってる。
そんなヤツに限って、ピーマン、ブロッコリーが食べられないんだよな。
608食いだおれさん:03/05/24 02:21
>607
……それは許してやれよ(w
609食いだおれさん:03/05/24 03:14
お子様ランチについてくるオモチャってあるじゃない?
うちの店はあのオモチャを何種類かバスケットに入れて
子供自身に好きなのを選ばせるシステムだったのね。
で、バスケットを持っていってしばらくしたら、
ガシャーンっていう音がそのテーブルから聞こえて、
振り向いたら子供がジュースのグラスひっくり返しちゃってたの。
で、駆けつけた店員に向かっての父親の第一声が
「子供にこんなもの選ばせるからいけないんだ!」だった。
えっ、ちょっと待ってよ、
あんたさっきバスケット持っていったとき、
「よかったねー、好きなの選んでいいんだってー」って、
子供と一緒に喜んでたじゃん!
しかも、あんた親だったら、
子供がグラスひっくり返さないように注意するのも義務なんじゃないの?
たしかにそのシステムにも問題があったかも知れないけど、
自分の不注意を店のせいにするな!って思った。
当然すみませんの一言もなし。
こっちは一応謝ったけどね。すごい腑に落ちなかった。

610食いだおれさん:03/05/24 19:05
馬鹿ほど不条理な怒り方をします。
大声でその人達の行動を復唱してあげましょう。
611食いだおれさん:03/05/24 23:20
JOY祭りがてら見にきたけど、、、
612山崎渉:03/05/28 15:18
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
613食いだおれさん:03/06/02 13:30
614食いだおれさん:03/06/04 21:50
客あしらいが下手なDQN店員はどこへ行ったのかな?
615食いだおれさん:03/06/05 19:03
>>614
子供に
「しつけがわるい」って言って
親にチクられて殴られてた。
616食いだおれさん:03/06/05 19:08
615 :えぇっ殴られてた?馬鹿親に?状況解らん…
617食いだおれさん:03/06/07 18:07
昨日、とあるチェーンの食い放題飲み放題の店いった。
新しいからか店は綺麗だし、店員は結構気を使って対応してくれて、まぁよかった。

だっけどさぁ、隣に「12名様ご案内」と言われながら入ってきたのは、右翼のおっさんたち。
特攻服着てるわ、片目潰れてるのいるわでもう最悪。まぁ、幸い周りには迷惑かけてはこなかったけど。
デモナー、集団で横にいるだけで怖いし、店員にはドスのきいたこえでクレームつけるし。
店員同士でも、あそこのテーブル行きたくない、って感じでやたら俺らのテーブルへサービスに来て、
右翼さんのテーブルは譲り合ってる。カワイソウニ。あ、でも俺らが静かめだったのに気を使ってか、
やたらお飲み物は?とかお皿さげましょうか?とか言ってくれた店員は感じよかったな。

つか、右翼が3000円の飲み食い放題くんなよ。カネあるだろーに。
618食いだおれさん:03/06/08 13:49
>>617
いい経験シタネ!
619食いだおれさん:03/06/22 15:32
凄い声のでかい客がいた。
急にヒソヒソ声になったので
「聞いては失礼」と思い、聞かないようにしていた。
でも、なんか妙?
同じ短い言葉をなんどもくり返している様な、、。
同じ言葉をくりかえしてはヒソヒソ笑っている
おかしいので聞き耳をたてたら
「スイマセン  スイマセン   ヒヒヒヒ   スイマセン」
俺を呼んでいた。
「は〜い!」行ったら
「おお、やっときた。何回呼んだら来るか数えてたんだよ。
 この店は呼んでもすぐ来ないねぇ、、、、、追加注文ね」
俺、顔は笑っていたけど腹は煮えくり返っていた。

そのあと、またでかい声に戻っていた。
620食いだおれさん:03/06/23 09:32
インターネットの普及によってオタッキーは確実に増え続けています。
621食いだおれさん:03/07/04 02:21
最近外食する金がないので、そういう人に会いません。
622食いだおれさん:03/07/04 02:43
なあ、立ち食いそばも外食なのかな?
623食いだおれさん:03/07/04 06:02
>>622
外食って言葉は家庭内で頂く食事の対義語だから
立ち食いそばも外食だよ。
ちょっと前までは外食が特別なことだったから
こういう派生の仕方した。
624食いだおれさん:03/07/12 23:44
レストランに飲み屋の女と同伴でくるオッサン。
こういうオッサンは殆どと言ってイイほど会社名の領収書切る。
会社のゼニでアホ女と飯食うなエロ中年。
625食いだおれさん:03/07/13 01:03
>>624
ひがむなよ。
626食いだおれさん:03/07/13 02:16
>>625
ヒガミじゃないね。飲み屋のアホ女にゃー興味ねぇーし。
仕事外の食事を会社のゼニで食うのに腹立つ。
業績不振と言われている会社の役員とかがこーいう事やってんのが腹立つ。
627食いだおれさん:03/07/13 03:33
>>626
接待費ってのは給与外報酬なんで、仕事以外に使ってるのは当たり前。
そういう制度があるから、飲食店が生きていけるんだよ。
社会の仕組みを勉強しなさい。
628食いだおれさん:03/07/13 04:43
>>627
大人の事情かァ…。





あーあ、はやく地球なんか滅びればいいのに。
629食いだおれさん:03/07/13 04:45
>>628
あなたも、そうやって家計を守ってきたお父様のおかげで生きているのだよ。
630食いだおれさん:03/07/13 10:43
会計したら「高すぎるから調べて計算しなおせ」って言われて
声に出して何がいくつで幾らでって目の前で計算しなおして見せたら。
そんなモンは食べとらん!とか注文しとらん!って・・・
ついさっき食べた料理を忘れちゃうなんて、ボケすぎだよおじいちゃん。
それとも新手の詐欺?

もう一個

ウチには「お通し」がアルコールに付いちゃうんだけど、300円頂く
仕組みになってるの。
で、会計のときに勝手に持ってきたのに金を取るのか!ってしっかり食べておきながら
ゴネる客が時々いるんだけど
席料・チャージですって説明してもわかんないみたい。
「お通し代」取らない店もあるけど、取る店は取る。ウチは取る。
これってどうよ?
631食いだおれさん:03/07/13 10:49
>630
もうめんどくさいから警察呼んじゃいなよ。
大人しくなるでしょ。
ボブサップみたいな体格のやつに会計をやらせてもいいし。
632食いだおれさん:03/07/13 12:39
2マソ5センエソニナリマース!ウガー!
633食いだおれさん:03/07/13 12:44
>>630
メニューに「お通しの代金を頂く」旨が書いてないと駄目よ。

「席料・チャージです」ってちゃんと説明できる?


634_:03/07/13 12:48
635 :03/07/13 13:32
この間、銀座三笠会館のTEAROOMで、メガネをかけたジジイが同席している、30代中頃の男性をもの凄い勢いで怒り飛ばしていた。周りにも結構、
客がいて、みんな唖然としていた。店側も注意する訳でもなく、知らん振りしていた。あれはいったい何事だったんだろう?!
636食いだおれさん:03/07/13 19:34
日本人は店の言いなりに金を払うのが粋だ、とかって変に教え込まれている。
納得がいかない会計だったらどんどんチェックして納得するまで払わない
のが当然だと思うけどね。
637食いだおれさん:03/07/13 20:04
>>633
んーちゃんと説明できないかも・・・なんて言ったら適切なの?
教えて下さい。一応お品書きには書いてある(すみっこに)

638食いだおれさん:03/07/13 21:18
>>637
隅っこに書いてあるだけでちゃんと説明しないのは騙しに近いね。
時々そういう店あるけど、事前に説明してくれればそんな店で飲まないのに。
客が酒を注文したときや、お通しを出すときに説明しないとトラブルの
元だよ。
639食いだおれさん:03/07/13 22:25
>>638
漏れはよく飲みに行くけど、お通しを説明されながら出されたことないよ。
「はい。これアルコールをご注文のお客様にだけお出ししてるお通しです。
お席料とチャージを兼ねていて500円頂きます」って?
店員がこんなことを説明しながら出してくれたこと一度もどこでもないな。
一流の料亭からお安い居酒屋までお通しって普通にあるけど
チップの習慣があるのと同じように、日本にはお通しって習慣があるんだよ。
外で飲んで300円から500円ていどのお通し代も払いたくないなら
家で飲めば?

640  :03/07/13 23:06
>>630

会社ちかくのB級居酒屋が、お通しを選択させようとする
のだが(小鉢かポップコーンというダメさ加減)
「両方いらない」宣言をしても「席料ですので」といって
持ってこようとする。

・お通しは少なくとも最初のお酒が出る前にもってこい
・お通しは頼まんがスピードおつまみ(枝豆・冷奴等)を
頼むから、スピードアップしてもってこい
・酒とおつまみ結構たくさん頼むタイプなので席料なんか
回収できるだろうが

という主張をしていますが、現在全敗です。

その店の3軒隣りの店は着席時点で季節のお通しを出して
くれるので全く文句をいいません。

こんな漏れが飲みにいくと迷惑ですか?
641630:03/07/13 23:19
>>640
いえいえ全然迷惑じゃありません。
どうぞ気分よく飲める相性のいい店で楽しんでください。
それにしてもこの「お通しシステム」っていつの時代からできたんだろうねー
642食いだおれさん:03/07/13 23:24
そもそも飲み屋の「席料」ってなんで取るの?レストランじゃあそんなんないのに。
初歩的な質問スマソ。
その辺詳しい方教えて下され。
643630:03/07/13 23:29
>>642
たぶんだけど
レストランは洋式で、「席料」は和式の文化(?)だから。
トイレみたいだけど(w
その代わりに洋式にはチップってのが文化(?)としてあるじゃん。
こんなとこかな?
644640:03/07/13 23:35
>>642
レストランはある程度回転の時間が読めるけど、飲み屋は
終了時間が読みにくいのが原因だと思うけど・・・
酒も肴も頼まずにだらだらしゃべっている奴への対策なら
「お通し+席料」じゃない方法があるだろうと思う。

お通しは本来は正規の注文品が出るまでこれでお凌ぎくだ
さいという店側のサービスだと思うのだが・・・
645食いだおれさん:03/07/13 23:40
>>637
「席料」または「チャージ」がちゃんと説明できなきゃ
お客さんよりオマイがDQNだよ。

ちゃんとした理由なんてないんだけどね。
646食いだおれさん:03/07/13 23:45
>>639
飲み屋のお通しは拒否出来ない。判例がある。
しかし、630は飲み屋ではない店で、飲む人にだけお通しを出すの
だから説明の義務があると思うよ。
647食いだおれさん:03/07/13 23:53
>>646
判例って、そんなんで大袈裟にモメタ事例があるんかい!(藁
648ふぐせんべい:03/07/13 23:56
>>646
飲み屋でないなんてどこにもかいてないよ?
やっぱ「とりあえずビール!」って言って、ちょっとした突き出しを
店側からさっと出してくれるのは嬉しいし、300〜500円なら構わないけどな。
アルコール飲まないお客さんにはお通し出さないってのも
良心的だと思うけどなあ。

というか、いまどき飲み屋でお通し代に文句言う人がいるなんて
信じられないです。
逆に、飲まない人にお通しが来なくて「どうして?」ってきくなら
わかるんだけど。
649食いだおれさん:03/07/13 23:57
>>645
そうなんですDQNなんです。勉強します。
645さん的になんて説明したらいいのか教えてください。
650食いだおれさん:03/07/14 00:02
>>648
630には「うちは「お通し」がアルコールに付いちゃう」って書い
てあるから、アルコール飲まないとお通し代は請求されない。
飲み屋ではアルコールを飲むかどうかは関係なく、お通し代を請求
できるんだから、飲み屋ではないと判断した。
651食いだおれさん:03/07/14 00:04
>>639は馬鹿なんでしょうか?
それともあまりに梅雨が続くので
脳みそにカビでも生えてしまったんでしょうか。

毎回毎回お通し持って行く度に説明するなんて
どこのアンポンタンガ言ったのか?
もしくはどのように脳内変換されたのか
ぜひ知りたいものです。
652630:03/07/14 00:15
>>648
>>650
えっと、あのー
ウチは日本料理屋です。お茶だけの人もいれば、飲む人もいます。
ちゃんと書いてなくてスミマセンでした。
653_:03/07/14 00:16
654食いだおれさん:03/07/14 00:20
>>651
テメーが自分で書いてるじゃねえか書いた事くらい覚えとけヴォケ

隅っこに書いてあるだけでちゃんと説明しないのは騙しに近いね。
時々そういう店あるけど、事前に説明してくれればそんな店で飲まないのに。
客が酒を注文したときや、お通しを出すときに説明しないとトラブルの
元だよ。
655食いだおれさん:03/07/14 02:30
>>652
別にいいんだけど、旅行客相手の和食屋等でビール頼むと変なつまみ
一皿持ってきて何も言わない店が時々ある。出張で苛立っているとき
などはそんなもの頼んでないよ、って言い放つけれど、なんか一言欲
しいよね。
天ぷら定食や刺身定食頼んでいるのに、お通しなんて要らないよ。
656食いだおれさん:03/07/14 02:37
そうそう、面白い経験したことがある。

どうって事ない喫茶店なんだけれど、お通し代は設定しないでビール
1本に柿ピー小皿一皿が付く設定にしていたらしく、2本目を頼んだら
柿ピーがもう一皿出てきた。えって思ってママに聞いたら、ビールの
値段にお通し代が入っていて、一皿付くって事らしい。
4本目でもう柿ピーいいよ、って断ったらママはちょっと安心したみ
たいだった。
657食いだおれさん:03/07/14 03:43
>>649
DQNのあなたに言っても仕方ないでしょうが、
「お通しいらない」と言われたら出さないのが当然でしょう。
席料だチャージだってのは店の都合以外に理由はないのですから。
そう店長、オーナーを説得してください。
まあ、今まで何の疑問も持たず言うなりになっていたDQNですから、
何を言っても聞いてもらえないでしょうが。
658食いだおれさん:03/07/14 04:19
お通しは気にならないけど
深夜料金とかサービス料金のが気になる…
659_:03/07/14 04:30
660食いだおれさん:03/07/14 04:43
サンプルムービーで逝っとけ
http://www.k-514.com/sample/sample.html
661食いだおれさん:03/07/14 11:05
>>657
東京の大学を出て一部上場企業に就職したけど今は場末の居酒屋で
酔っ払いに酒を出すアルバイト生活に成り下がったDQNです。
657の言うとおり救いようのないDQNで生きてる価値もありません。
壁に貼った汚いメニューはすすけてボロボロ。そんな店で働くDQNです。
この店で客にお通しでトラブルになったことはないけど単純に知らなかったから
聞いてみただけ。こんな2chでも相手にしてもらえない漏れのことなんて
死んでも誰も思い出しもしないDQNです。ちなみにこの店のお通しは一年中ずっと
ずっとキリボシダイコンです。
662食いだおれさん:03/07/14 12:52
法律では
「お通しイラナイ」って言われたら、お店としては

「はい、わかりました」
「じゃぁ、お帰りください」
、、の二つしか選択枝はないよ。

参考までに、、、、、。
663630:03/07/14 22:14
>>657
637は自分が書きました。でも649とかは別の人です。放って置こうと思ったんですけど
なんだか自分と思われたらイヤだと思ったので、とりあえず。

ちなみにウチの店ではお通しを出す際に、アルコールに付く事を一言お伝えしています。
要らないと言うお客様ならスンナリお下げしています。
それなのに、会計のときになって「金を取るのか」ってゴネられた訳です。
確かに、一言の中にはお通しが何円であるか、までは話しませんでしたけど
品書きには書いてあるし、なんて言いますか「外で飲む時の常識」の様に
思っていたので、自分としては驚いた訳です。

646さんと662さんが判例とか法律とかって書かれてますけど、お通しなんかに
どんな法律が適用されたんでしょう?興味深いお話しですね。









664食いだおれさん:03/07/14 22:22
>>663
要らないという客の時は下げるだけで、
料金はとると書いてあるのか?

そりゃ、頼んでもいない、喰ってもいないなら
怒って当たり前だろ。
そんなことを「ゴネる」だなんて想像以上のDQNでいらっしゃるのですね。
びっくりしました。
665食いだおれさん:03/07/14 22:29
>>664
630をちゃんと読んでおけヴォケが
検討チガイだよ君
666食いだおれさん:03/07/14 22:34
>>664
すっげーDQNでびっくりしました。もうくるな
667食いだおれさん:03/07/14 22:38
>>646
>飲み屋のお通しは拒否出来ない。判例がある。
その判例を具体的に示して下さい。何年何月何日の判例ですか?
出来ないなら、あなたは唯の嘘つきです。
668食いだおれさん:03/07/14 22:38
お通し代は安い居酒屋・料理メインの店は
とらないほうが無難だね。
客と無駄にもめるのめんどくさいだろうし。
それかメニューにきちんとお断りをいれる事だね。
669食いだおれさん:03/07/14 22:46
そもそもお通し代ぐらいで裁判おこす事自体信じられない。
ぼったくりバーかなんかじゃないの?
670食いだおれさん:03/07/14 23:02
>>664
すっげーDQNでびっくりしました。もうくるな


禿同。
664おまえ頭悪杉
671664:03/07/14 23:33
>>665
630だあ?
そんな昔のことなど知ったことかこのぼけ!
>>663の書き方がわかりにくいんだろうが、
あの書き方で全部わかるオマイらは同一人物、自作自演ケテイだな。
恥ずかしいから削除依頼出して置けよ。












と開き直ってみる。
672山崎 渉:03/07/15 12:21

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
673食いだおれさん:03/07/16 21:04
 あげ
674食いだおれさん:03/07/16 22:38
>>664
これ以上はハズカシからやめろ。
客は食ったのに文句言ってるんだろ。
いまどき料理屋でアルコールにお通しがついてるのを
「タダ」だと思ってたわけだ。
自分は客の立場だが663と同様お通し(に金払うの)は常識だと思ってた。
つか勘違いにしろ、「あ、サービスだと思ってたよ」って
笑っていえるくらいの心と財布の余裕って無いもんかね、
いまどきのサラリーマンは・・・数百円で怒り出すとは・・・
675食いだおれさん:03/07/16 22:39
>>646
判例はまだですか?
早くしてください。
676食いだおれさん:03/07/16 23:44
age
677食いだおれさん:03/07/16 23:46
またまた全部みせちゃうよ☆
http://angely.h.fc2.com/page001.html
678食いだおれさん:03/07/17 16:26
>>646
判例はまだですか?
早くしてください。
679食いだおれさん:03/07/17 17:17
はんれーいはんれーい早くぅぅっぅぅ。
680食いだおれさん:03/07/17 18:16


       判例あげ!ヽ(゚∀゚)ノ
681食いだおれさん:03/07/17 19:19
お前ら“黄金バット”ってヒーロー知ってっか?
こいつはよ、最後にワハハハハ!!って高笑いするんだけどもよ、
とある居酒屋でよ、このヒーローと同じ笑い方をする奴と同テーブル(連れじゃねえよ)しちゃった訳よ。
もうこいつが笑いだすとこっちの会話なんて聞こえやしねえ!
あとよ、デーモン小暮っぽい笑い方をする奴もたまんねえよな?
どうすりゃそんな笑い方に生まれるのか小一時間・・・。
682食いだおれさん:03/07/17 21:01
異常に声が大きい奴とか、AMラジオみたいな声の奴とかいるね。
同席なんてされたら大迷惑。
683食いだおれさん:03/07/17 22:53
>>681-682
そーゆ−香具師に限ってハナシがくだらないんだよね。
誰々ぶっとばしたとか交通違反で捕まったとかの話だったり、、、。
684食いだおれさん:03/07/17 23:00
>>683
2ちゃんねるみたいなもんだね。
685食いだおれさん:03/07/18 00:24
>>152などをクリックしてread.cgiでレスを呼び出すと、
それだけサーバーに負担がかかるってことなのさ。
>152と書くと通常のブラウザでは呼び出せないし、
専用ブラウザでもcgiを作動させないでレスが読める
から、サーバーに優しいというわけさ。

cgiの読み込みがサーバーの負担になるってのは、
初心者でも知ってる基礎知識なのさ。

そんなことも知らない人物は本当に恥ずかしい大馬鹿野郎だってことなのさ。
686食いだおれさん:03/07/18 01:22
居酒屋で酔っ払った親父がバイトらしき女の子に「お前の名前とこの店の名前をネットで流して悪口書いてやるからな」とゲラゲラ笑いながら店を出ていった、可哀相に女の子泣きそうな顔してたよ…
687食いだおれさん:03/07/18 02:33
>>686
立派に脅迫罪がなっりたつし、もし本当にやったらお縄だね。
688食いだおれさん:03/07/18 13:27
へえー、結構お通しやら席料やらをチェックしてる人が
いるんだね。飲みに行った時は色々頼むしレシートチェックも
しないから、いくら取られてるかも分かんないや。
でも300500ならともかく、席料1000円とかだったらちょっと
次からの来店は考えるかな…これからはレシートチェックしてみよっと。
689食いだおれさん:03/07/18 15:35
今年の3月まで働いていた、レストランでの話。

去年の8月の某日、昼時に50歳くらいの男性客が1人で入ってきた。
私「いらっしゃいませ。」
と二人席へ案内。
しかし、その客はそれを無視して4人席へ。
『昼時に4人席に一人は困るんだけどなぁ』
と思いつつ、しょうがないので水とお手拭を持って注文取りに。
私「御注文はお決まりでしょうか?」
客「はあ?定食に決まってるだろうがっ!!!昼時にいちいち色んなもんを
注文するヤツがいるとでも思ってるのか!この馬鹿!!!」
※店中に響き渡るくらい叫んでます。
『沢山います』と心で思いつつ、
私「申訳ありません。定食ですね。A定食とB定食、どちらになさいますか?」
客「B定食!!!何度も言わせるな!この馬鹿!!!」
※テーブルをかなり激しく叩いてキレまくり。
『何度もって今初めて言ってますけど』と心で思いつつ、
私「重ね重ね申訳ありません」

この客、私が通ってた高校の教師なんだよね。
直接習った事無いから、相手は私が卒業生だとは気付かなかったけど。
しかも、生活指導の主任だってのがなんとも・・・。
卒業アルバムの『先生から卒業生に一言』のところには
「礼儀を欠く人間は、例え他のどんな事が優れてても失格」
なんて書いてあるのが皮肉としか思えなかったな。
690食いだおれさん :03/07/18 15:43
>689 君プロ意識あるね 偉い 
691食いだおれさん:03/07/18 16:00
おれの知ってる飲みやは、なぜか2800円になる。
どー考えてもそれ以上飲み食いしてるんだが・・・
別になじみ客ではないんだが・・・・
692食いだおれさん:03/07/18 16:11
689 :偉い、俺なら許せん。特に生活指導の主任というところ
693食いだおれさん:03/07/18 16:28
>>646
判例はまだですか?
早くしてください。
694食いだおれさん:03/07/18 22:07
>>691
昔逝っていた飲み屋は一日の売上が6万円と決まっていた。
一人でも6万円。
10人でも6万円…
695食いだおれさん:03/07/18 22:11
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★  激安アダルトDVDショップ   ★
★    開店セール1枚500円!急げ! ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
        激安でDVDをGET!
      http://www.get-dvd.com
   何と! 1枚 500円均一 セール中!

   インターネット初!「きたぐに割引」
  北海道・東北の皆様は送料も激安!!
      http://www.get-dvd.com
       ゲットDVDドットコム!
   
    今すぐアクセス  Let's go !!!!!!!
696食いだおれさん:03/07/21 21:06
>>694
そういう店は普通にある。
697食いだおれさん:03/07/21 21:18
>>689
よう頑張ったな。
698食いだおれさん:03/07/21 22:56
教師って学校を卒業してすぐになるから
世間知らずが結構多い。
699食いだおれさん:03/07/22 22:10



どなたか「牛丼のすきや」のスレ知らないですか?


700食いだおれさん:03/07/22 22:12
報告!むかついた>>699
死ね
701食いだおれさん:03/07/22 22:20
>>700 ハァ?なぜむかついたのかな?

どなたか「牛丼のすきや」のスレ知らないですか?

702食いだおれさん:03/07/22 22:21
やめろやキチガイロビン野郎が!
703食いだおれさん:03/07/22 22:24
704食いだおれさん:03/07/22 22:25


どなたか「牛丼のすきや」のスレ知らないですか?
705食いだおれさん:03/07/22 22:26
706食いだおれさん:03/07/22 22:27
おまいさん嫌われモノね。
707食いだおれさん:03/07/22 22:30
>>703・705 ありがとうございます。
708食いだおれさん:03/07/22 22:32
おまいさん嫌われモノね。
709食いだおれさん:03/07/22 22:33
>>704
マルチは死刑!
710食いだおれさん:03/07/22 22:41
ヽ(゚∀゚)ノ
711食いだおれさん:03/07/22 22:42
おまいさんも嫌われモノね。
712食いだおれさん:03/07/22 22:44


ところでどなたか「牛丼のすきや」のスレ知らないですか?

713食いだおれさん:03/07/22 22:46
UZAI
714食いだおれさん:03/07/22 22:48
>>712 おもろい!
715食いだおれさん:03/07/24 12:40
好きです♪
716食いだおれさん:03/07/24 12:42
◆◇◆報告!迷惑な712むかついた712◆◇◆

712 名前:食いだおれさん :03/07/22 22:44


ところでどなたか「牛丼のすきや」のスレ知らないですか?
717食いだおれさん:03/07/24 15:09
>>646
判例はまだですか?
早くしてください。
718食いだおれさん:03/07/24 21:02
>>646
判例って、一般的に最高裁の判決をいうんだけよ。
下級栽培所の場合は裁判例だよ。
お通しごときで上告理由になる事は考えにくいよ。
719食いだおれさん:03/07/24 21:04
判決:>>717は死刑!
720食いだおれさん:03/07/24 21:42
修学旅行の行きの電車の中で女子がプーと屁をこいた。
すると、その女は突然、隣りに座ってた男子に話しかけた。「ねぇ、お腹の具合でも悪いの?」
その男子は、でかい声で言い返した。「俺の腹の具合が悪いのと、あんたが屁をこくのと、何の関係があるんだ。」
その女子は最悪の修学旅行を迎えたのは言うまでもない。
721食いだおれさん:03/07/24 21:46
「そうなんだよな、なんか悪い物でも食ったかな」と男子がいってやればその晩はセクース三昧だったのになあ
脊髄反応で煽り返しちゃ駄目ってことだな
722食いだおれさん:03/07/24 21:47
そういう結論なのかよ。
723食いだおれさん:03/07/24 22:20
判例はないよ、きっと、、。
かわりに謝るよ。ごめんなさい。
ゆるしてください。
724食いだおれさん:03/07/25 11:55

許す、許す。ノープロブレムだよ。
725食いだおれさん:03/07/25 12:23
で、迷惑なお客さんっていないの?
726食いだおれさん:03/07/25 16:13
いつまでも判例判例って粘着するヤツは迷惑だな。
727食いだおれさん:03/07/25 19:26
>>726
もう粘着はしないよ、きっと、、。
かわりに謝るよ。ごめんなさい。
ゆるしてください。
728SS:03/07/26 13:47
昨日のカラオケでの出来事。
何やら会計レジが騒がしい。
見ると金髪DQNが騒いでる。
警官、店長、DQNと怒鳴りあい。
なんでも、料金が思ったより、
高かったそうな。(チエーン店です)
DQNは計算が苦手みたい。
頭抱えて電信柱に頭突きくらわしてる。 警官は野次馬が多いせいか及び越し。 調子にのって警官に食ってかかるDQN・・・・とっとと無銭飲食の現行犯で逮捕しろい! 夏休みなんか無しにすればいいのに!
729食いだおれさん:03/07/26 13:55
今日のグルメ板での出来事。
何やらこのスレが煩わしい。
見るとDQNが騒いでる。
DQNひとりで書き殴り。
なんでも、ネタが思ったより、
自分ウケだったそうな。(大したネタじゃないです)
DQNは改行が苦手みたい。
ところどころ改行に失敗してる。 周囲はROMが多いせいか及び「越し」じゃなく「腰」。 調子にのって書き殴るDQN・・・・とっととネタレスでレス削除しろい! 夏休みなんか無しにすればいいのに!
730 ↑:03/07/26 22:43
は〜はっは〜暇なカキコだ。コリャア!
731 ↑:03/07/26 22:52
は〜はっは〜暇なカキコだ。コリャア!
732食いだおれさん:03/07/26 23:05
つまらんカキコ
733食いだおれさん:03/07/26 23:07
なんだ?誤爆か釣りか?
734 ↑ :03/07/26 23:08
は〜はっは〜暇なカキコだ。コリャア!
735食いだおれさん:03/07/26 23:15
>>730
>>731
>>732
>>733
>>734
728うざいよ。
736食いだおれさん:03/07/26 23:35
>>735 夏だねえ〜 w)
737食いだおれさん:03/07/27 08:27
>>729 てめ〜がよけいな反応
するからだろ!ボケ!

738食いだおれさん:03/07/27 23:36
鰻が出来上がるのを待てないチョンに鰻を食いに来る資格は無い
739食いだおれさん:03/07/28 00:28
二度と来るなよ。おバカなチョン女に、そのいいなり亭主。
お代はいらんから、早く帰ってくれ。
こんりんざい来るな。日本から出て行け。
740食いだおれさん:03/07/28 10:26
18歳x1DQNのヤンママ一家。
立て膝で飯食べるわ、ガキ店内走り回るわ。おまけに障子に穴開け、シールを貼っていきやがる。
マナー最低。子供の躾以前に自分を躾ろや。アフォが!

ちなみにその家族。漏れの仲間のすし屋でも同じ事やらかしたらしく、
頭に来たすし屋、6マソぼったくって出禁にしたとのこと。
うちもやろうかな。今度・・・

741食いだおれさん:03/07/28 16:57
ウザくておバカなチョンの家族もウナギ屋には出禁
チョン「ハヤクモテキテ」
店員「ウナギはお時間の掛かるお料理ですので・・・」
チョン「ハヤクモテキテ」
店員「順番にお出ししてますので・・・」
チョン「ハヤクモテキテ」
店員「お待ちください・・・」
チョン「ワカテルナラハヤクモテキテ」
店員「・・・」
チョン「アナタタイドワルイヨ」
店員「二度と来るな牛丼でも食いに行け」(と言いたかった)


742 :03/07/31 23:02
!それは牛丼屋に失礼かと・・・Ww
743食いだおれさん:03/07/31 23:51
いやぁ、マックはのろのろしてるよ。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
745食いだおれさん:03/08/05 22:28
60秒を計ってやるぞマック。
746食いだおれさん:03/08/05 22:30
トライするだけだって書いてあるよ。
747食いだおれさん:03/08/05 23:10
なさけねーなーマック。
有言実行の水泳の北島を見習え!
748食いだおれさん:03/08/05 23:13
脱いでみる?
749山崎 渉:03/08/15 20:25
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
750食いだおれさん:03/08/16 20:51
クソ店員は逝ったのか?
751食いだおれさん:03/08/16 22:08
こんな掲示板があったよ〜♪
結構楽しめたんでよかったらのぞいてみて〜♪
http://jbbs.shitaraba.com/game/6771/kakuhenn.html
752食いだおれさん:03/08/22 21:28
で、お客様は神様ですね。
753食いだおれさん:03/08/23 01:01
↑ギリシャとかインドの神話を読んで思うんだけどさ、

世 の 中 ず い ぶ ん 迷 惑 な 神 様 が い る も ん だ

いやー、スレとは全然関係ない話なんだがなw
754食いだおれさん:03/08/23 22:04
神様じゃなくて「王様」

しかし王様の中には、、、、
755食いだおれさん:03/08/27 13:34

    王 様 の 中 の 人 な ど い な い ! ! !
756食いだおれさん:03/08/31 03:54
串揚げ屋に20名前後で予約入れる奴。
ゆっくり落ち着いて食べる物やろー。
757食いだおれ:03/08/31 04:57
普通の居酒屋ですが、ヤクザがすぐヤクザとわかるような会話を大きい声でする、
しかも若い衆やら、関係者が頻繁になにやら報告に来る、報告に来た人に注文をとろうとすると
「すぐ行くから」・・・

あと、遅い時間に来る客でシラフだと思ったら席に座ったとたんベロベロのやつ
いきなり「すしくいてーーー」と叫ぶやつ
奥のロッカーにいた時なにやら変なおっちゃんがバイトの女の子に
八海山を見て「こんな日本酒置いてばかじゃーねーの」と絡んでる
俺が奥から出てきて「どーしました?」とたずねると
「あっいや〜」・・・・

おまえら うざいんじゃーぼけー
758食いだおれ:03/08/31 16:06

759食いだおれさん:03/08/31 21:37
>>757
代わりに謝る、、、スマン、、。
760食いだおれ:03/09/06 06:17
今日いきなりスカートをめくりTバックを見せた女の人がいた
びっくりしたけど うれしくもあった。
761食いだおれさん:03/09/06 15:17
「おまちどうさまでした」と料理を持って行くと
皿を置くスペースを作っていただけるのはアリガタイ。
でも「皿+手」の分だけ空けてくれないと料理は置けない。
チョト考えればワカルコト。
762食いだおれさん:03/09/06 19:47
スペースは従業員が作ってあげるべきでは?
お客さんがスペース作ってあげようと思ったけど途中で
面倒になったのでは?
763食いだおれさん:03/09/06 23:06
>>761
お皿の広さだけあけて
「ここに置いてください」って客いるよ。
おけねぇっつーの!
764食いだおれさん:03/09/06 23:20
店員さんに訊くけど、
食い終わった皿を、客側で重ねておくのは嬉しい?それとも余計なお世話ですかね。
下げやすいかなと思って、いつも空いた皿は重ねちゃうんですけど。
765食いだおれさん:03/09/07 00:24
ホテルのブッフェで皿満タン残して行ったババア二人連れ
766食いだおれさん:03/09/07 00:42
テーブルにちゃんと置くまでちゃんと仕事しろ。
767食いだおれさん:03/09/07 00:43
>>764
料理が油ものだった場合は、重ねないほうがよろしいかと存じます
768食いだおれさん:03/09/07 01:57
>>764
重ねたほうがいい。
店員としては中途半端に残して下げてよいのかどうかわからない皿がよくある。
だから重ねてもらった方がスムーズに皿を下げられる。
外資系レストランバイトより。
769食いだおれさん:03/09/07 03:05
>>764
助かりますっっっっ(^0_0^)
すっごい助かります。私はね
逆に、大皿にすこ〜しずつ料理を残して、カピカピになってるので下げようとすると
「食べます!!!」と言い張るお客様に限って、必ずそのまま残して帰る
あと、終わった皿を、テーブルの奥へ奥へ遠い所へと置いて下さるお客様
”あの〜、とっ届かないんですけどぉぉぉぉぉ”
レストラン従業員より
770食いだおれさん:03/09/07 04:15
なんかお店のサイトに 男性のハーフパンツ、ランニングなどは
お断りします。ってあるんだけど、
他にはどれくらいのラインで断られるの?
771食いだおれさん:03/09/07 04:57
>>770
少なくとも、ちんちん、マンコ丸出しは断られる罠。
ってのは冗談だが、ドレスコードがあっても、重要なのは怪しさ度らしい。
旅先で持ってないから、上着貸してとか、たたずまいが上品とかだと問題
ないらしい。
772食いだおれさん:03/09/07 06:37
>>764 高級和食店では、しないほうが無難。
773食いだおれさん:03/09/07 07:28
>>764
高級和食店だと、食器自体がウン万円ってことがあるからねぇ。それを重ねられると。
774H:03/09/07 12:30
すごくエロいサイトを発見でつ!(*´Д`)ハァハァ…
http://www.kk.iij4u.or.jp/~sandy/pink/omanko/

美少女中学生のパイパンおまんこがっ!!
775764:03/09/07 16:42
どうも、レスくれた皆さん、サンクスです。
俺の場合はランチのバイキングやファミレスの利用が多いので、
ン萬の食器には縁がないですね。
「下げてくれ」という合図にもなると思うので、今まで通りやっていきます。
776食いだおれさん:03/09/07 23:20
ついさっきまでうちの店で酔っ払い二人組が暴れていました。
会計の時のあいそ笑いが客をバカにしたようにとられたようで、
謝っても聞く耳持たず怒鳴り散らし暴れるばかり。
結局警察のお世話になりましたが
まだうちの外にいて警察に怒鳴ってますガクブル…
「闇討ちしてやるかんなーゴルァ」とか言ってたので心配です
777食いだおれさん:03/09/07 23:43
確変 (σ゚∀゚)σゲッツ!!
778770:03/09/08 04:31
>771
そうなんだ。どうもです。
夏でスーツ以外だとラフになりがちだからちょと気使うな・・・
779食いだおれさん:03/09/23 03:30
俺なんて、ラフな格好しているが断られた事ない。
むしろ上客扱いが多いぜ。
780780:03/09/25 11:52
大阪の某居酒屋に行って友人と3人で飲んでたら
座敷で大人数で大騒ぎしながら飲んでる、顔の赤黒い若者
達がいた。日本酒なんて升で一気飲みしてるし、迷惑な程
うるさかった。結構狭い店なのに、店員は注意しやがらねぇ。
それだけでも店に対してちょっとむかついてたのに、更にその後
カチ−ンときた。
トイレに行きたくなって、入ったら、さっきから騒いでた男共
の中の一匹が尻丸出しで倒れている。しかもフグリもちょっと出てやんの。
寝てるのか何なのかわかんねーし、トイレできねーし、店員呼んだら、
隣のビルのトイレ借りていただけますか?って言うからとりあえず用は足しに
行ったけど、帰ってきたら、その男はまだトイレにそのままの状態でいた。
ドアあけてあったのはわざとかぁ?普通居酒屋って、こうゆう場合急性アルコール中毒
の可能性考えて起こしたり、様子見たりしないのか?もちろん俺は、
そのまま店を後にした。不愉快なり
781食いだおれさん:03/09/25 15:07
大阪なんだろ。
仕方ないよ。腐れ街なんだから。
大阪に住んでいたり、訪れたりする方が悪い。
まあ腐れ大阪人、ざまをミロと言うところかな。
782食いだおれさん:03/09/26 13:42
大阪人は謝るとき

「すんまへん」と謝る。

ふざけて謝られてるみたいでムカツク。
783食いだおれさん:03/09/26 15:36
大阪人でも、南方面に住んでる人等以外は、そんなに
コテコテの大阪弁は使わないよ。謝る時は、ごめんか、目上の
人には、すいませんと謝る。多分大阪以外に住んでる人の、
大阪に対するイメージは 儲かりまっか〜 ボチボチでんな〜
とかだけなんだろうな。確かにそういう地域もあるけど。道頓堀とか。
まぁ、いいけどよ。あんまり人種差別すんなよな。
784食いだおれさん:03/09/26 22:55
>>783
すんまそん
785食いだおれさん:03/09/27 22:39
閉店時間を過ぎても粘ってる30歳そこそこの会社員風の男二人。
看板を過ぎたから「すみませんが閉店のお時間です」の様な事を言って声を掛けたら。
まだ酒が残ってるのに帰れとはナンだ!とグチグチ文句を言い始めちゃって参ったのだ。
ウチは居酒屋じゃないし、レッキとした料理屋だから閉店は早い。ちなみに閉店は22時。
酒が残ってるのにと言う割にはグラスの底に薄っすらと残ってる程度だったくせに。
しまいには「インターネットに書いて言いつけてやるぞ」とか脅かし文句を言い出した。
今時のお子ちゃまでも、そんな幼稚な脅迫は言わないだろうと呆れたし、いつまでもシツコクいい大人の男がその事に対してグチグチ言い続けるので、
いい加減ウザイから、とっくに貰ってあった会計をキッチリレジから返して、金は要らないから帰れと渡すと「これっぽっち」とか言う始末。
お前らの代金がコレッポッチだったんだよ。全く。
客なら何をしてもいいと思ってる様な輩は客とは思わないし、願い下げである。
二度と来て頂かなくて結構だ。インターネットにでも何でも書きやがれ。
情けない貧乏リーマンもいるもんだ。
786:03/09/27 22:49
金を返した時点で客ではない。

けど「よくやった!」
787食いだおれ:03/09/29 09:27
785
本当に良くやった
俺もやってみたいが、最近そーいう客減った
まーいいことなんだけど
788食いだおれさん:03/09/29 12:00
>>785
はネタだろ。どっかで閉店間際に入ってきた客のレスがあったよな。
789食いだおれさん:03/10/01 23:58
>>788
なんでネタにしたいの?悪いけど実話なんだよ。コレ。

790食いだおれさん:03/10/02 18:12
>>789
このスレには
「お客さまは神様」の住人がいる。
多分そいつ。
791食いだおれさん:03/10/03 23:03
ムカツクムカツク言う客。
漏れはお前のストレス解消するためにいるんじゃねぇんだよ!!
792食いだおれさん:03/10/04 12:22
>>785
「インターネットに書いて言いつけてやるぞ」

この人たちは東レス厨房といいます。
よい子は近づいてはいけません。
793食いだおれさん:03/10/05 15:01
>>785
出来の悪いネタだな〜       〇点
794食いだおれさん:03/10/05 15:33
十年以上通った常連客が「むかついた客・嫌な客」に転向した例ってありますか ?
795食いだおれさん:03/10/05 16:49
>>794
そんな事日常茶飯事だよ。
796食いだおれさん:03/10/05 18:02
>>794
常連客の殆どがむかつくが、じっと耐えて
笑顔で接客!!
797食いだおれさん:03/10/05 18:36
十七年通う店を3軒、七年を1軒持ってひいきにしてるが、
どの店からもそう思われているとしたら、ショックだなあ。
798食いだおれさん:03/10/05 21:03
そんなこと思ってないよぅ。またきいぇぇ
799食いだおれさん:03/10/05 21:13

オマイの店は手抜きっぽいからもう行かない。
800食いだおれさん:03/10/06 02:47
800なんでね。
爽やかに取らせて頂くよ。
801食いだおれさん:03/10/06 15:24
きぃぃぃ!先こされた!ずっと狙っていたというのにから!
802食いだおれさん:03/10/07 03:50
18 :ラーメン大好き@名無しさん :03/09/09 14:25
>>1
うちは北海道の砂川のラーメン屋でしたが不衛生でしたね。
この街、ラーメン屋がひしめいてるんですよね。札幌の次に競争が激しいらしいです。
懺悔の代わりにここでうちの店でやってることを全て公開します(苦笑
不衛生っていうか床に落ちたねぎとかチャーシュー普通に使ってましたよ(笑)
うちの店だけ?だって使わないと店長に包丁投げられたりつまようじで腕刺されたり
嫌味いわれるし。店長は店長で鼻水拭いたふきんでどんぶりふいてるけどさ。
その事パートの人たちに言ったら店長にチクられて干された(苦笑

19 :18 :03/09/09 14:39
バケツの中にいれてるもやしだって夏場は底のほうに虫沸いてる。
ウジとかもぞもぞうごいてんのね。だけど普通につかってる。
「中華料理の店で食中毒なんて聞いたことねーベ?熱通すから大丈夫だ。入れればわからない」
って店長殿がいってるし。別に営業停止食らってもオレは関係ないからいわれるままに
やってるけどね(笑)だって修行なんだから店長の言われたままにやらないとねえ(苦笑
それに保健所の検査だって事前に日時指定するしその日の朝に冷蔵庫だけ拭いて掃除終了!(爆)
これで毎回検査合格してますた。保健所もアホで笑える(苦笑
スープの入ったズンドウってでかい鍋あるんだけどよく夏場ハエが落ちるから網ですくってごみ箱ぽい。
他にも陰毛、鼻糞?、ねぎ巻いてる輪ゴム、店長のツバ、いろんなエキスが(爆)
チャーシュー切る機械のまわりにチャーシューのくずがよく落ちてるんだけど
毎晩ねずみがあさっていくのね(苦笑)で朝、店にきたらねずみのウンコがぽろぽろ(笑
そんなネズミのうんこまみれの機械の上でまた仕込みのチャーシューを切るわけ。
以前、ラーメンに陰毛入っててそれで客に示談書みたいのむりやり書かされたことあります。どっかの社長でした。
まじで厨房見たらみんな逃げ出すよ(笑)
あ、僕はほかの店でラーメンなんて絶対食わない。気持ち悪い(笑
ま、北海道だからゴキブリはいませんでしたけどね。それだけでもましじゃないっすか?

803人間は地球のダニ:03/10/07 04:21
 日本は世界最悪の木材輸入国である。
生命の宝庫である熱帯雨林を、もうこれ以上伐採するな!
それにはまず割り箸を使わないことである。
木材の輸入を止め、国産材を有効利用する必要がある。
車に乗るな!自転車に乗れ!割り箸使うな!空気汚すな!水を汚すな!ゴミ捨てるな!
何億年もかけて生物が住めるようになった今の環境を
一瞬で壊してしまうなんて傲慢すぎる!自然に敬意を払え!
今の人間は地球にとってダニ(寄生虫)以外の何者でもない。
やりたい放題かよ!自分で自分の首を絞めている事に気が付かないのか?
 自然あってこその人間なんだ!
なぜそんなに挙って大気汚染や温暖化に貢献したがるのか?
一人で移動するのに車が必要なのか?自分の脚を使え!
10km以内なら余裕、気合入れれば50kmは走れる!
その方が自然の為でもあるし、自分の為でもあるのに!
なぜそんなに楽して汚したがるのか?心が痛まないのか?
偉そうに窓からヒジ出して騒音撒き散らしてる場合じゃない!
お前らのようなクソの為に山が削られ水辺が埋め立てられてるんだよ!
悪質な改造していい気なもんだよ!何とも思わないのか!
 温暖化の影響は地球全体に及んでいる。
世界中で自然環境や生態系のバランスが崩れている事に気付かないのか?
文明社会は自然破壊の上に成り立っている。全て人間が悪い!
自然に対して横暴・無頓着・無神経な奴に生きる価値はない!
ティッシュガバガバ使うな!洗剤ガバガバ使うな!
水出しっ放し、電気つけっ放しで平気な奴 死んでくれ!
ゴミのポイ捨て平気でするようなクソ野郎は今すぐ死ね!!
空き缶 空き瓶 ペットボトル位持ち帰ってリサイクルに廻せ!
粗大ゴミ捨てるような奴!お前がゴミだ!埋めてやる!
804食いだおれさん:03/10/08 19:39
おもしれえからもっと内部告発しろ
805食いだおれさん:03/10/10 00:41
おもいきり庶民的な日本の居酒屋に入ってきた外人。堂々と英語で何やら聞いてるが、ここは日本だぜ。ちったあ訪ねた国の言葉ってのを勉強してみろってんだ。
ウチラが海外に行った時は、頑張って例えカタコトでも現地の言葉で努力してみてるのに。
なんの遠慮もないと来たもんだ。
まあ、ちょこっと話せたから解決できたけど。英語を話せる日本人の割合って世界でも下位の方じゃなかったかね?
日本に来たらカタコトでもいい、気持ちだけでもいいから日本語を使ってみる努力をしてみやがれ。
それも旅の楽しみってもんだろうが。
806食いだおれさん:03/10/10 12:39
あれ?
だいたいの人は英語しゃべられるよね?
>>805は中卒?
807食いだおれさん:03/10/10 13:47
>英語しゃべられるよね?

ブロークン
808食いだおれさん:03/10/10 21:15
>>806

君は日本人じゃないね?
文章おかしいもんな(禿藁
それに日本人だったら日本語は読めるはずだもんな。

ヘンテコな文章を書いてるし、内容を理解できない所から察するに、
あーそうか。きみはチョンだね。







809食いだおれさん:03/10/10 22:32
>>808
きみのご先祖様だってチョンマゲだったんだぞ!
810食いだおれさん:03/10/11 00:58
>>809

なんだそりゃ(藁
811食いだおれさん:03/10/11 03:56
もしかして、
「しゃべられる=しゃべれる」ですか?
812食いだおれさん:03/10/11 06:05
>>811
ら抜き言葉って、ご存知ですか?
813食いだおれさん:03/10/11 11:07
>>812
808に聞いてくれ。
814食いだおれさん:03/10/11 11:14
自分の使用していた言葉の方が変だったのに、時代錯誤の差別用語で罵倒している
>808がいるスレッドはここですか?
815食いだおれさん:03/10/11 11:18
>>814
いえ、このスレッドは
スレの流れもわからずにいきなり攻撃的になったはいいが、
全然的外れの事を言っちゃって恥ずかしい812のいるスレッドです。
816食いだおれさん:03/10/11 14:29
パパンがパン屋さん!
817食いだおれさん:03/10/11 20:47
>>805はタイに行ったらタイ語、インドに行ったらヒンズー語などを使い分けているのだろうか?
818食いだおれさん:03/10/11 21:00
>>817 挨拶とか、道の尋ね方とか、レストランでの注文方法等の頻度の
高い決まり文句的な言葉だけ覚えていくとか?じゃないかしら?
819食いだおれさん:03/10/12 13:02
>>817-818
くやしいのはワッカルけども、もうすこし時間をあけましょう。
820食いだおれさん:03/10/12 18:25
腕がブッ太いくせにノースリーブ着てるババア。白髪を強引に金髪に染めて、水色のアイシャドーを線引きで書いた見たいに塗ってるお前だよお前。
もう二度と店に来ないでくれないかな?
こんなに素っ気無く無愛想にしてあげてるのに、まだ嫌がられてるって気が付かないババア。お前のことだよ。
80歳近いクセに男を連れて、熱海の安スナックのババア風のお前だよ。
お願いだから、もう店に来ないでくれ。
821食いだおれさん:03/10/12 18:40
>>805
ワカル。こっちは英語圏の人間じゃないんだから
少しは申し訳なさそうにゆっくり話すとかすりゃいいのに
いつもの調子でべらべら一方的にしゃべったあげく
わからないこっちが悪いみたいな態度だから腹たつんだよな。
必死で対応してる店員見て「ヤレヤレ」って外人同士でリアクションしてるし。
822食いだおれさん:03/10/12 18:41
>>820
おまえみたいな店員がいる店にこっちも行きたくねえから
店名教えてくれない?
823食いだおれさん:03/10/13 12:18
>>822
まあそう言うな。
ここはお店側の正直な意見を聞くところだ。
824食いだおれさん:03/10/13 14:02
お客さまは神様、キター!
825食いだおれさん:03/10/13 16:29
カナッピングもう一回見たい。
826食いだおれさん:03/10/13 16:31
>>823
だからそのオバハンが具体的に何をしたのかききたい。
思いっきり無愛想にしてあげたって、そりゃ店員がDQNだろw
827食いだおれさん:03/10/13 16:42
スレの意味も把握できない
>>822がDQN
828食いだおれさん:03/10/13 18:17
820が不思議ちゃんだろ。
829食いだおれさん:03/10/13 19:10
>>828
ハゲドウ
>>827バカか、理不尽だったり迷惑かけまくるDQNなのに
客だから何も言えない、そういう思いをぶちまけるスレだろ
DQNな店員が吼えるスレじゃねぇ
830食いだおれさん:03/10/13 20:16
>>829
>>828
>>826
>>822

アフォな君たち、全くもってスレ違いだからヨソへ行きなさい。
ここは、迷惑な客むかついた客を晒すスレだから。
831食いだおれさん:03/10/13 20:25
820の言ってる意味はよくわかるよ。
来て欲しくない客、迷惑な客に限って案外常連ぶった顔して、また来ちゃうんだよね。
あからさまに店の雰囲気にそぐわないので来ないで下さい。とも言えないから。
態度で嫌われる様にもっていくことあるよ。
もしかして歓迎されてないな。て客が感じると、以降は来ないでくれるもんだ。
店にそぐわない客を排除するのも、店の雰囲気を維持するには大事だよな。

ウザイ女がしつこい時に、わざと嫌われる様なことするとか、恥ずかしい格好するとか、レストランで行儀悪くするとか。
これはダメだって女の方に思わせるようにすることあるじゃん。それだよ、それ。

832食いだおれさん:03/10/13 20:51
>>830
脳味噌腐ってんのか?
「なぜ迷惑なのか」「なぜむかつくのか」もなしに
見た目だけで「無愛想にしてやった」DQN店員が吼えるスレじゃねえ
っつってんだよ。バカが。
>>831
普段態度にめいっぱい表すDQNだったら
「あからさまに言えない」ってこともないだろーがw
堂々と「お客様の格好は少々問題がございますので
申し訳ございません。」とでもいえばいいだけだろ。
知り合いの会社の歓迎会で、ズボン脱いで芸をやった香具師が
そのレストランから出入り禁止くらってたよ、
店側にもそういうことを言う権利はあるんだから。
833食いだおれさん:03/10/13 20:53
>>832
店長がそう思ってるかどうかはわかんないよね。
DQN店員が嫌がってるだけ?
結局そういう客が来るレベルの店なんだろうし、
金さえ落としてくれればいいんじゃないの〜
834食いだおれさん:03/10/13 21:38
お客に直接言うんじゃないから
「理由もないけどなんかムカツク」でいいじゃんよ。
お客は神様じゃないんだから。

おれさ「ナカムラカンクロウ」の顔してる客がいるとムカムカするよ。

違うかもしれんけど
「なぜなぜちゃん」は大きい外食産業会社員か?
ファミレスみたいな「マニュアルマンセー」の店って
客の陰口悪口も禁止するように洗脳されるんだよね。

でもさ、ここでは通用しないよ。しにな。
835食いだおれさん:03/10/13 22:39
なんかヤな奴が入り込んできてるのなー。
知能指数の低そうな書きかたで、内容もズレてる。お里が知れるな。
そう、おまいだよ>>832。お・ま・え。

店員はそのババアがどんな風に店にとって迷惑なのかは書いてないから、想像憶測だが、
まあ、その店にとってババアは確実に喜ばれてないのは分るよな。格好とかじゃないんじゃないか?
漏れも憶測だが、おまいも憶測で糾弾ってか、決め付けて攻撃してるのは。ガキのやることだぜ。

勘違いして入ってきちゃって、常連になりたがる客っているんだよ。
だから排除しようとしてるんだようよ。

>>833
そう言う客の来るレベルの店。と言うけどさ。
身の程をわきまえない勘違いした奴って結構いるんだよ。
金さえ落としてくれれば誰でもいいってもんじゃないんだよ。
店の雰囲気を乱す客は、金を落としてくれなくても結構なのさ。





836食いだおれさん:03/10/14 02:08
あの書き込みだけでは、DQNな店員が自分の個人的な好みに合わないというだけの理由で
無愛想にしているのか、それとも店の方向性に合わないので店の営業方針として無愛想に
しているのかわからん。

必要以上に感情的な表現になっているから、DQN店員の我儘という見方の方がむしろ
説得力がありそう。

だから、「その店にとってババアは確実に喜ばれてないのは分るよな。」と、言えるかどうか
わからん、と漏れは思うのだが。

店の方針は「金さえ落としてくれれば誰でもいい」かもしれないしな。
837食いだおれさん:03/10/14 03:57
>>836
ばかだね。
全然駄目だお前。
全く使い物にならないよ。
838食いだおれさん:03/10/14 09:45
>>837
何が?
839食いだおれさん:03/10/14 10:25
>>838
とりあえず、反論できなかったんだよ。
許してやれ。
840食いだおれさん:03/10/14 11:50
>>836
こいつは馬鹿すぎて解説する気にもならん。
俺の部下なら最初に首にするな。
自分がどれほど馬鹿か気が付かないヤツほど
扱い難いやつはいない。
841食いだおれさん:03/10/14 21:57
自分が音痴と気付かない音痴こそ本物なのと同じなんだからぁ!
842食いだおれさん:03/10/15 00:21
>>840
しょっぱいな。
843食いだおれさん:03/10/15 00:31
>>840
>俺の部下なら最初に首にするな。

脳内部下でつか?
844食いだおれさん:03/10/15 02:21
>>843
違う。
妄想上司。
845食いだおれさん:03/10/15 02:51
>>843,844
当たり前だ、俺の部下に836のように使えないやつはいない。
846食いだおれさん:03/10/15 09:45
実際には存在しない部下に使えるも使えないもないが。
847食いだおれさん:03/10/15 13:38
836が馬鹿で使い物にならないって事には賛成なのですね。
それがわかれば十分。
848山奇 シ歩:03/10/16 18:49
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<http://book-i.net/fujun/(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山奇パソ
849食いだおれさん:03/10/18 13:12
風邪ひいた。みなさんもここんとこ辛くないですか?
どうかお体に気をつけて下さいね・・。ごふぉ。
850キリ番ライダー ◆BlmpoApDpc :03/11/05 02:40

        ヾ  /    < 仮面ライダー850が >
     。 ,. -ヤ'''カー、   /Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Yヾ
 ー―ァ  /r⌒|:::|⌒ヾ
   _ノ オ{(  |0|  )} オオオォォォォ!!!!!
     __,ヽ,ヾ,_|V|,_ノ、/ ,r-,,=
    ,゛==ゝ_ViV_ノ~i/ 〃 `ー―-、
    /  /⌒`//´⌒c/^^^ ))))))))))
 ,,―イ  {ー''"~{ {~゛`ー`/'`'~/ー--―'
))   ,./ゝ_/∧ゝ_ノ  ノ
 ー''"  |ロ  ロ    |
 人,_,人,_,人,_,人,_,
< >>850 ゲッツ>
851食いだおれさん:03/11/05 08:31
おれだったら836を部下にするな(w
847にほんとに部下がいたら・・・ガクガクブルブルカワイソウ!!
852食いだおれさん:03/12/05 11:59
先輩つらしたやちゅ
853食いだおれさん:03/12/13 02:15
すごく忙しいのに聞き取りにくい小さい声(というかささやき)で話しかけてくる客。
はい?はい?と丁寧に聞いてたらただのナンパ。「お綺麗ですね」ってそれ言うためだけに呼び出すなアホ
854食いだおれさん:03/12/13 04:42
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <誘導厨のgurumeがいなくなってグルメ外食板も平和になりました。
  =〔~∪ ̄ ̄〕  これからも2ちゃんねるグルメ外食板をよろしく(^^)。
  = ◎――◎      
855食いだおれさん:03/12/18 03:17
久しぶりに見つけてあげてみる
856食いだおれさん:04/01/07 21:17
年越し上げ
857食いだおれさん:04/01/08 14:14
食後のパフェを頼んだ女のお客さんがいたんだけど、そのパフェにかけるママレードソースが
切れちゃって、その女に「ママレードソースが切れてしまったのですが、ソースをかけない状態
でならご提供できますがどうしましょうか?」みたいな事聞いたら「じゃあいらない。」とはっきり言ったんです。
その後、しばらくたってから同じお客さんに呼び出されて、「ちょっと、さっき頼んだパフェまだですか!?」
と、怒り口調で言われた・・・。いらないって言ったのに・・・と、思いつつも
必死で謝って急いでパフェを持っていったら、一緒にいた友達に
「エー!?何コレしょっぼー!!」と、かなりでかい声で言ってた・・・。
居酒屋にある300円のパフェがそんなに大きいわけないじゃん。。
これでも謝罪を込めてクリーム多めにしたんだYO・・・。
858食いだおれさん:04/01/08 18:02
>>857
ひっかけてやれ。
859食いだおれさん:04/01/08 18:40
酔っ払ってたんでないの?居酒屋だけに…。
860食いだおれさん:04/01/08 21:27
わざとまぎらわしい注文する客はいるよ。
頃したい。
861食いだおれさん:04/01/09 05:33
うちは居酒屋なんだけど、たまにカップルで来て、ディープキスを永遠してるのがいる、
ひどい時は乳揉みながらしてる、
どー注意していいかわかりません。
862食いだおれさん:04/01/09 05:37
水ぶっかけろ
犬が交尾してどうしようも無いときには水ぶっかけるのが一番
文字通り水入りであとは続かなくなる
863食いだおれさん:04/01/09 05:38
ギャハハハ
864食いだおれさん:04/01/09 13:44
>>857
そりゃ「ソースはいらない」って意味に決まってんだろ。
ちゃんと確認しない店側が悪い。
大体材料足りないのに「いいですか?」って聞くのがDQNだろ。
車屋が「ブレーキとアクセルありませんが良いでか?」って聞くか?
865食いだおれさん:04/01/09 15:06
マニュアルさんは、ここでグチるのにも厳しいね。
866食いだおれさん:04/01/11 19:54
>>864は逆ギレってやつですね。
867食いだおれさん :04/01/11 20:05
>「じゃあいらない。」とはっきり言ったんです。
オレも「パフェはいらない」といったのだと判断するぞ。
>>864みたいなヤツは変人だな。
868食いだおれさん:04/01/11 20:08
>大体材料足りないのに「いいですか?」って聞くのがDQNだろ。
そりゃそうだ
869食いだおれさん:04/01/11 20:38
俺なら「作らなくていいですか?」って確認の為に聞き直す。
870食いだおれさん:04/01/11 21:42
>>857
日本語と普通の日本人ってバカばっかりだから、きちんと確認しようね。
この場合はあなたの負け。
日本人は何言っているのか、何して欲しいのか全然分からない事が多い。
甘やかされているから。
871食いだおれさん:04/01/11 21:45
黙れチョンコ!
872食いだおれさん:04/01/11 21:49
>>870
確認作業はバカ相手の商売で最低限の義務。
873食いだおれさん:04/01/11 21:51
あー2ちゃんが商売じゃなくてよかった
いちいち>872に確認してたら鬱陶しいわ
874食いだおれさん:04/01/11 21:56
>>873
お前凄い妄想。
社会に出ろよ。
875食いだおれさん:04/01/11 22:01
>>874の朝鮮人は日本語が不自由なようです。
日本人なら>>873のようなレスにツッコミを入れるとき、妄想とは言いませんね。

876食いだおれさん:04/01/11 22:04
>>875
ヒッキー君が吠えてますな。
877食いだおれさん:04/01/11 22:06
バカの一つ覚え

884 名前:食いだおれさん :04/01/11 22:03
>>883
引きこもり君のあがきだな。
878食いだおれさん:04/01/11 22:44
みなさん喧嘩はよくありません。
仲良くするのがいちばんいいのです。
でも独島は我々のものです。
もう、これいじょはみじゅかけ論です。
879食いだおれさん:04/01/12 12:58
チンピラ以下風味のオサーンが来店。
すでにかなりお酒を飲んでいた模様。
大声で日本語らしきものを話していましたが他のお客様が嫌な顔してて
かなり困ったっす。強制退店一歩手前な状況です。
そして「天丼くれええ!!!」と大きな声で言われたので
重箱で提供しているものですからその旨を伝えたら
「いいからどんぶりで出せ!!」と言われたので
それくらいなら応対できると思って店主に伝えたところ、
「うちは重箱でしか出さない!」と頑固店主とオサーンの板ばさみになって
ちょっと苦労しました。

なんとか店主を説得してどんぶりでお出しする事ができましたが。
天丼が出てくるまでの間「ネーチャン!まだかこの野郎!!」
と叫ばれ続け(長時間待たせるような事はしてないです)
あげくのはてには「チャンネー!おい!!」と呼ばれたので
(チャンネーっていうのはネーチャンの事だと思う)
わからないフリして無視しちゃいますた☆
帰ってくれた時はホッっとしました。

長文スマソ。
880匿名希望:04/01/20 02:43
飲食関係はこわいっす。や、客商売は何でもトラブルが怖いですね。
皆さんもっと穏やかになってほしいもんです。
881食いだおれさん:04/01/20 18:28
自分は客だから何をしてもいいと思ってる。
酔っぱらっていれば何をしてもいいと思っていた伊東の成人と一緒。
882食いだおれさん:04/01/23 23:25
飲食店でマンガや新聞を読み漁りながら食ってる人がよくいますが
あれって他人の迷惑にこそならないものの、凄く行儀悪いですよね。
見ていて気分が悪くなります。一体どんな教育を受けてきたんだが。
挙句、食い終わってもまだ読み耽り、いつまでも腰を上げない輩も
珍しくありません。本当に見苦しいです。食い終わったらさっさと出ろ!
883食いだおれさん:04/01/23 23:58
まー我慢もできず客にキレてるようじゃあ、ええ商売はできんのちゃうかなあ
884食いだおれさん:04/01/24 12:39
市長もがまんしろ
885食いだおれさん:04/01/24 13:30
>>883
田舎臭い大阪弁を使うのはやめてください。
気持ち悪いです。
886食いだおれさん:04/01/24 17:59
自分が働いている店では
サラダバーがあり 二人組のお客様で一人だけしか
注文してないのに 二人共食べてる客ムカツク
まだ少量なら いいんだが 注文してない方が
皿にとってた客には サラダバー伝票に追加してうっといた
887食いだおれさん:04/01/24 18:03
偉い!
888食いだおれさん:04/01/24 18:14
少量でもうってよし
889食いだおれさん:04/01/24 18:14
888-
890食いだおれさん:04/01/24 19:15
やっぱり愚痴垂れるのは下っ端だな。
こんな奴等を雇用してしまったが為に、自分の店を悪し様に言われるオーナーが気の毒。
891食いだおれさん:04/01/24 19:36
じゃあやっぱり伝票にはつけないでよし!

どうせ時給は同じだし、損をするのはオーナーだから、、。
892食いだおれさん:04/01/25 18:20
こうやって日本と言う国が崩壊に向かって行くのでした。
893食いだおれさん:04/01/25 20:44
つかね
一番大切なことは
「お客様を不愉快にしないこと」
二番は
「お店に損害を出さないこと」

>>886の場合は
「金も払わんで食ってると他のお客が不愉快になるのであたりさわりなく注意する。」
、、が正解。

>>890はキュルキュルピャー。
894食いだおれさん:04/01/26 04:35
>>>893
ちゃんとサラダバーのとこに 注文してないお客様が
食べている場合料金頂きます
とちゃんと書いてある
895食いだおれさん:04/01/26 04:50
その時はそれでいいだろうけど
だんだん客が来なくなるだろうね
896食いだおれさん:04/01/26 06:14
サラダバーは、人数分ちゃんと金を払うから

1、皿をもっと大きくしてくれ
2、ドレッシングごとに皿を交換してくれ。
3、有機野菜を使ってくれ。野菜の味がしない。
897食いだおれさん:04/01/26 11:38
>>895
サラダバー食い逃げする客は来ないほうがいいだろう。
898食いだおれさん:04/01/26 12:07
>>896
はい!本日より改善いたしました。
899食いだおれさん:04/01/26 12:33
前にスパゲッティー屋のホールやってたのです。
お昼に900円でランチセットを出してて、OLさんとか
がよく来て、繁盛してました。

でも、週に2回ぐらいくるベテランOLっぽいグループに
むかつく客が…。
1人1人、レジでお会計をしていると、必ずその人だけ
お金を放って寄越すんです。
洋画で、アメリカ人が「マスター、またな!」って言いながら
紙幣をポイってするみたいに。
ま、しっかりお釣りはもらっていくんですけど、その人。
日本人の私には「お金は投げちゃいけない。」ってなんとなく
思い込みがあったので、毎回ちょっと嫌でした。

で、その人の席に片付けに行くと、ストローの袋はビリビリ
に散乱してて、絶対に残してる。
食の細い女性用に、ちょっと少なめなメニューもあるのになあ。
900食いだおれさん:04/01/26 13:04
>>899
そのOLのご先祖様は「銭形平次」
お父さんは「銭形のとっつぁん」でしょう。
必ず残すのは朝鮮人だからでしょう。

そんな有名人に接することの出来るあなたはラッキー!
901食いだおれさん:04/01/26 13:19
青山バーミヤン ひどすぎる!
タマゴかけご飯がない!!
902食いだおれさん:04/01/26 14:43
>>901
はい、本日より開始しました。
903食いだおれさん:04/01/26 16:54
\(^o^)/ヤター
904食いだおれさん:04/01/26 17:33
http://www.gazo-box.com/nazo/img/1158.jpg
長谷川京子の胸チラ マジだから観てね
905食いだおれさん:04/01/26 18:14
長谷河京子って品がないというか、
ゲスいと言うかあんなのTV出てていいのか?
906食いだおれさん:04/01/27 10:19
広尾の回転三崎港 ナポリタン回ってない・・・むかつく!
907食いだおれさん:04/01/27 10:45
>>906
はい、本日よりまわします
908食いだおれさん:04/01/27 11:32
\(^o^)/ヤター
909食いだおれさん:04/01/29 21:23
はは
910食いだおれさん:04/02/02 15:08
ひひ
911食いだおれさん:04/02/02 15:47
ふふ
912食いだおれさん:04/02/02 16:04
六本木クローバー お好み焼きないのぉ〜がっぺむかつくっ!
913食いだおれさん:04/02/02 18:20
>>912
はい、すぐやります
914食いだおれさん:04/02/03 09:35
\(^o^)/ヤター
915食いだおれさん:04/02/03 17:29
\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー
\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー
\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー
\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー
\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー
\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー
\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー
\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー
\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー
\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー
\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー
\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー
\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー
\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー
\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー
\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー
\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー
\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー
\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー
\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー
\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー
\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー
\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー
\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー
\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー
\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー
\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー
\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー
916食いだおれさん:04/02/03 19:53
\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー
\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー
\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー
\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー
\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー
\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー
\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー
\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー
\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー
\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー
\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー
\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー
\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー
\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー
\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー
\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー
\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー
\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー
\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー
\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー
\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー
\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー
\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー
\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー
\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー
\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー
\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー
\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー\(^o^)/アホカー
917144:04/02/05 13:27
この間、来店されたお客様の話なんですが、
午前1時頃に一人で来店された50歳くらいの女性が、
500mlの赤ワインのデカンタとベーコンとほうれん草のオムレツ、
カプレーゼをご注文され、「私は資産家なのよ」とか「まったくつまらない町だわ」
なんて話で盛り上がっていたんです。他のお客様が少なかったこともあって小一時間くらい
ずーっと話をしていたんですが、そのうち残っていたカプレーゼを
「持ち帰りたいので包んで貰える?」と言われたんで、「はい、かしこまりました。
少々お待ちくださいね」って包んで持っていったら、怪訝な顔するんです。
お会計も頼まれていたんで、お会計を持っていったところでお客様がちょっと
怒った顔をしていたので、「どうかなさいましたか?」と尋ねたら「それも
持ち帰るって言ったでしょ!」って100mlほど残っている
グラスの中の赤ワインを指さすんです。
僕:「えっ?いや、当店ではお飲物のお持ち帰りは承っていないんですが・・・」
客:「どこの店でも、ドリンクアウトやってるじゃない!入れ物用意しなさいよ!」
僕:「いや、あのー、容器の用意は無いものですから・・・」
客:「じゃあ、あたしが飲んで倒れればいいわけ?!!」
僕:「えっ?いや、そういうわけでは無いんですが、申し訳ないんですが・・・」
客:「申し訳ないじゃ済まないでしょ!!」
僕:「いや、あっ、いや、えー・・・・」

他のワインバーやダイニングバーでは、グラスワインって持ち帰れるんですか?
そんなこと考えたこともなかったから、よその店で聞いてみたこともなかったんですが、
「もし、本当に余所でやってたら・・・」って気になって・・・
実際はどうなってるんですかねぇ?
918食いだおれさん:04/02/05 13:40
コンビニの袋でインジャネーノ?
919食いだおれさん:04/02/05 18:40
もちろん、もって帰れますヨ!
920食いだおれさん:04/02/05 19:12
コンビニの袋でね
921食いだおれさん:04/02/05 19:23
グラスにラップして持たせるのが吉。
相手次第でグラスの保証金0円〜グラス代まで、を別途頂く。
922食いだおれさん:04/02/05 20:31
それをコンビニの袋に入れる
923食いだおれさん:04/02/06 02:15
茶色い紙袋の方が雰囲気が出ていいよ。
924食いだおれさん:04/02/06 12:32
じゃあ
コンビニの 茶色い紙袋に入れる
925食いだおれさん:04/02/06 19:40
おぉー!皆様の投げやりなレス、有り難うございます!!
要するに、余所でも基本的にはやってないんですよね?安心しました。
>921 昔、「とても美味しいのでパスタを持ち帰れないか?」ってお客様がいらっしゃって、
「パスタは店内で」ってお願いしたんですが、「親族の集まりで是非ココのパスタを食べさせたい」
っておっしゃるから、「まぁ、何度も来てくれてるお客様だし・・・」って思って
一枚¥6000の大皿にラップして渡したら、それっきり来なかったんです。
スゴイ悲しかったんですよ。それ以来、食べ残し以外の持ち帰りはやめました。
926食いだおれさん:04/02/06 19:52
「〜なのは店の方針です」って言う。
927食いだおれさん:04/02/06 21:09
>>924
生理用品入れる奴か。
928食いだおれさん:04/02/06 21:51
>>925
大皿かたったの六千円?(プっ
929食いだおれさん:04/02/06 22:27
家の店は\100
930食いだおれさん:04/02/07 02:27
いえのみせって、何だ?
931食いだおれさん:04/02/07 06:56
>>928 皿の値段って知ってます?
リチャード・ジノリのベッキオ・ホワイトの大皿でも¥8000で買えるんですよ。
それに、レストランやってる人の¥6000の痛みって分からないでしょう?
こうゆう事をされると、金額以上にへこむんですよ。
932食いだおれさん:04/02/07 14:32
普段やってないことなら、お皿はご持参くださいと言えば良かったのに。
933食いだおれさん:04/02/07 14:34
イヤ、、コンビニの袋でインジャネーノ?
934食いだおれさん:04/02/08 02:40
気に入らない客とマジで喧嘩した10年前を思い出す。         俺は接客業には向いてない。          だから二度とやらない。
935食いだおれさん:04/02/08 11:06
>>931
それはアンタの価値観。¥6000で買った皿で商売してますヨと強調してるの客に読まれまっせ。
もう少しベンキョウしよーネ。
936食いだおれさん:04/02/08 12:54
>>934
どういうこと?
937食いだおれさん:04/02/08 13:51
コンビニのビニール袋の件だろ?
938某海鮮食堂店長F:04/02/08 14:34
どうもです。西新宿にある大手チェーン店「味○」
ムカつく客といえば
もういいかげんにしてくれってヤツがいましたね。
そいつの名前を仮に鈴木としておこう。
 うちは昼食をやっていて近所のサラリーマンでいつもごった返すのだが、
その鈴木というサラリーマンも何回かうちに来ていて顔を知っていたのだが、
あるむちゃくちゃ忙しかった日、いつもは文句ひとつ言わずじっとオーダー
待っている鈴木のヤツが柄にもなく、俺の前の食べ残し食器がずっと置きっぱなし
だから片付けろ!とウチの店員に文句を言いやがった。クソ忙しい時に何をぬかすと
店員も俺もムカついたが忙しいので無視していたら、また「なんで俺のとこだけ食べ残し
を片付けない!」と店員に詰め寄りやがった。店員もシブシブ片付けたが、いつもおとなしいくせに
ムカついたので腹が立ったし、鈴木のオーダーをわざと遅らせて後の客を優先させてやった。
案の定、鈴木は責任者をだせと俺に文句言ってきたが、腹が立ったんで「ここは
お前一人の店じゃねーんだ、忙しいのがわからんのか」と怒鳴ってやった。
 こともあろうか、この鈴木って野郎、東京都の消費者相談センターとか味市場の本部にタレこみやがって
俺は都庁からも上司からも絞られ、マジでなんで店長の俺がこんな目にあわないといけないんだとムカついた。
 マジ、ムカつく客なので、後日お前こそ不良客だと胸倉つかんで天誅をくだしてやったら、
県下の経験もないんだろう、マジでビビって逃げていきやがった。
 弱いくせにエラソーな口きいtれんじゃねえ!<アホ鈴木
 こっちは人一倍忙しいのを切り盛りして、うちの5号店は他のチェーン店よりも売り上げを多く上げているし
俺にはまったく非がない。常識的に客も忙しいことを知っているはずだから
もっとこっちの立場も配慮してもらいたいね! 
 おい、こら、鈴木よ、聞いているか!お前こそ客としてのマナーに欠けた
サラリーマン失格者だ!もっとマナーを勉強してから店にこい。
939食いだおれさん:04/02/08 14:52
>>938
おまえヤバイよ。
その件、他の掲示板で問題になってたよ。
取り合えずチクっとくからよろしく。
940食いだおれさん:04/02/08 15:03
もらうお金が同じなら同じ扱い。
違うなら違う扱い。
お金をもらわないなら客じゃない。

客扱いは公平に。文句を言うのはそれから。

そもそも「片付けてない席」に客を座らせるなよ。
座る客も座る客。両方バカ。
941梅宮:04/02/08 15:03
そりゃ災難だったね、
いるいる、こういう奴、マジでムカツクよね
俺だったら、その場でブチ殺してますよ
鈴木には天誅だけでなく人誅も必要のようだね
942食いだおれさん:04/02/08 16:33
>>936へ        >>934ですが気に入らない客と喧嘩して(理由は忘れたが)思ったんだよ            たかが数百円しか払わないでデカい顔するDQN相手にすんのは嫌だなと…            それ以来接客業はやらないと決めたのさ…
943食いだおれさん:04/02/08 16:58
改行の仕方からして接客業には向いていない
944食いだおれさん:04/02/08 18:52
ごめんよ携帯からだと正しく改行出来ないんだよ
945食いだおれさん:04/02/08 18:55
>>944
それはオマイがタコなだけだ。
946食いだおれさん:04/02/08 18:57
んだんだ。
お客様をネットで中傷するDQN店員が、自分のことを棚に上げて
ウサ晴らしをしているようでは以下略
947食いだおれさん:04/02/08 19:17
>>938はネタだとは思うが、どうみても店の方が悪い罠
948食いだおれさん:04/02/08 19:45
客なら何やっても許されると思うな!      あんな安い金でサービスも糞も有るか!     商品ONLYの価格じゃ!  サービスして欲しけりゃ別料金払え!      お客様は神様だぁ?   なめんじゃね−!    定員でストレス発散してる神様が何処にいる
949食いだおれさん:04/02/08 19:49
ばーか、貴様のようなDQN店員を養っているのが客の懐なんだよw
あさはかなり(エネル風)
950食いだおれさん:04/02/08 19:49
>>938って公共事業か何かやってるのか?
DQNな店に社会的存在意義なんか無いだろ。

>ここはお前一人の店じゃねーんだ、忙しいのがわからんのか

全く意味が分からない。
951食いだおれさん:04/02/08 19:51
店の事情は客には関係ないのですよ
ほんとにお馬鹿さんですね
952食いだおれさん:04/02/08 19:58
ファミレスにて、お水系っぽい女が化粧とかしてて
あほかと思って食事しながら見てたら
髪の毛にスプレーかけだして
飯食ってんのにスプレーの臭いがしてきて殺してやろうかと思った。
ここまであほなやつ初めてみた。
953食いだおれさん:04/02/08 20:00
>>952
938の頼めば「ここはお前一人の店じゃねーんだ」と
「お前こそ不良客だと胸倉つかんで天誅をくだして」くれるそうですよ
954食いだおれさん:04/02/08 20:07
お金を貰わなければいいのです。
そしたら客でもなんでもないのです。
いいえ!払います!そして私は客です!は通用しない。
店が客だと認めていないのですから。
安い店ならなおさら。
言えばいいのです。
「お代はいりません。もうこないでください。」
955食いだおれさん:04/02/08 20:16
言っておきますが938の味市場と5号店は仮名です。
956食いだおれさん:04/02/08 21:47
>「お代はいりません。もうこないでください。」

それは良いと思いますよ。
それだけ丁重にお断りすれば。
938のケースは、お店側に非があるのでなんとも言えませんが(笑)
957食いだおれさん:04/02/08 21:59
いいや!払うよ!こじきじゃねえんだ!
そーゆー人は多い。

お金はいらないと言われた瞬間にお客ではないのだからこじきかも?
958食いだおれさん:04/02/08 22:10
>お金はいらないと言われた瞬間にお客ではないのだからこじきかも?

959食いだおれさん:04/02/09 01:35
こまったもんだ
960食いだおれさん:04/02/09 11:46
お客ではないのだから、それ以外の何かかもしれない。
だから、もしかすると乞食かもしれない。
その可能性はある。

、、って事じゃないか?
961食いだおれさん:04/02/09 12:15
自分の家に来た人から金取らないよね普通。
でもそういう人を「客」って言わないか?
これは金を取らないのが普通の話。
商店(食堂)は、金を取るのが普通。
では、その「普通」な商契約がいつの時点で
成立したか?
そいつに料理出してそいつが食い始めたら成立。
つまりそこからは契約関係=客だよ。
「金はいらない」というのは客の債務を放棄するという
ことにしかならない。だから乞食ではない。
しかし腹に据えかねれば、料理代金以上の損害賠償並びに
慰謝料は請求できる。これが法治国家。
962食いだおれさん:04/02/09 13:33
961は商売人なのか何者なのか知らないが
「もう来ないでください」
、、と言う時にはお金を貰わない店は多い。
うちもそうだ。それが普通だと思うが、、。
その時にほとんどの客が言うのだよ。
「乞食じゃねーんだ!払うよ!」と。
あの有名なJOYの一件でもこのやりとりはあった。
結局JOYは払ったらしいが、。

こっちは何も言ってないのに自ら
「金を払わないのは乞食」と、言うのさ。
963食いだおれさん:04/02/09 13:35
ちなみに法治国家の日本では
客が注文をして店がそのオーダーを受けた時点で契約成立です。
964食いだおれさん:04/02/09 13:38
さきに食券を買う店などもあるからそうだろうね。

ときに
おまえさん客にまで法律がどうの言ってないよな?
そんな店には誰も寄り付かないぞ。
965食いだおれさん:04/02/09 13:39
>>964
脳内店舗だろ?
966食いだおれさん:04/02/09 16:41
契約で思い出した。
この間来たお客さんが二人で前菜2品とパスタ1品とビールを注文。
その後500mlの赤ワインのデカンタを追加。
全部無くなったところで、「もうチョット食べたい」というので、
「どんなお料理がよろしいですか?」って尋ねたら、
「ベーコン入りのトマトソーススパゲティに何を入れたら合うかな?」って言うので
「野菜とかキノコがあいますが」って提案したんですが、
「お前は料理を分かってないからシェフを呼んでこい」って言うんです。
で、シェフを呼んだところ、結局、小海老を入れて欲しいということだったので、
「辛みはどうしますか?」って尋ねたら「思いっきり辛くしてくれ!」とのこと。
じゃあ、ということで調理を開始しました。2〜3分すると「パスタはどうなってる?」
とおっしゃるので「今やってます」って答えたら「じゃあ、グラスワインを追加してくれ」
って事なのでグラスワインをおもちしたんです。
ところが10分ぐらいしたところで「いつまで待たせるんだ!ワインが無くなったじゃないか!」
って怒り出したんです。もうフライパンで煽っている最中だったので、「すぐ出ますので」
って伝えたんですが、「頼んでもいないパスタを勝手に作ってるって言うからグラスワインを
頼んでやったのに、これじゃあ詐欺だ!」って言いだしたんですよ。
結局、パスタを持っていっても「頼んでない」の一点張り。会計してくれっておっしゃるので、
「不愉快な思いをさせて申し訳ありませんでした。今日のところはお代は結構ですので」
って申し上げたら、「まけて貰うと気分が悪いから払う」とのことなので、
パスタとグラスワインをひいた会計を頂きました。お客様は悪態を付きながら帰られました。
ところが1時間くらいしたところで、社長から電話があり「お前はいったい何をしたんだ!
お客様から訴えるってクレームがきたぞっ!」って・・・
結局、社長に呼び出されて事情を説明したら理解してくれたんですが、
なんか釈然としませんでした。
967食いだおれさん:04/02/09 16:56
>>966
いつもネタの提供をありがとう。
もうすぐ1000なのでこの調子でおながいしますよ。
968食いだおれさん:04/02/09 16:58
>>966
なんか結構高級っぽいところみたいだな。
そういう所で十数分も待てずに、最終的に言いがかりまでつけてくるそいつは明らかにDQNだ。
まぁこういう奴もたまにはいるさ。とっとと忘れてしまったほうがいいだろうな。



そう言えばそろそろ次スレじゃないかな。
969食いだおれさん:04/02/09 17:01
人肉食スレを立てたので、しばらくスレ立てできません。
どなたかよろしくお願いします。
970食いだおれさん:04/02/09 17:59
ここの板でもよく見るけど
「おまえ〜をわかってない」
「おまえ〜を食べた事がないだろ?」

こういう事を言う香具師はネットでもリアルでもヤヴァ組。
971食いだおれさん:04/02/09 18:01
>>970
リアルで相手にされないからネットでクダをまいているのでしょうね。
ほかに居場所の無い方々です、そっとしておいて差し上げましょう。。。
972食いだおれさん:04/02/09 19:42
契約で思い出した。
この間来たお客さんが二人で前菜2品とパスタ1品とビールを注文。
その後500mlの赤ワインのデカンタを追加。
全部無くなったところで、「もうチョット食べたい」というので、
「どんなお料理がよろしいですか?」って尋ねたら、
「ベーコン入りのトマトソーススパゲティに何を入れたら合うかな?」って言うので
「野菜とかキノコがあいますが」って提案したんですが、
「お前は料理を分かってないからシェフを呼んでこい」って言うんです。
で、シェフを呼んだところ、結局、小海老を入れて欲しいということだったので、
「辛みはどうしますか?」って尋ねたら「思いっきり辛くしてくれ!」とのこと。
じゃあ、ということで調理を開始しました。2〜3分すると「パスタはどうなってる?」
とおっしゃるので「今やってます」って答えたら「じゃあ、グラスワインを追加してくれ」
って事なのでグラスワインをおもちしたんです。
ところが10分ぐらいしたところで「いつまで待たせるんだ!ワインが無くなったじゃないか!」
って怒り出したんです。もうフライパンで煽っている最中だったので、「すぐ出ますので」
って伝えたんですが、「頼んでもいないパスタを勝手に作ってるって言うからグラスワインを
頼んでやったのに、これじゃあ詐欺だ!」って言いだしたんですよ。
結局、パスタを持っていっても「頼んでない」の一点張り。会計してくれっておっしゃるので、
「不愉快な思いをさせて申し訳ありませんでした。今日のところはお代は結構ですので」
って申し上げたら、「まけて貰うと気分が悪いから払う」とのことなので、
パスタとグラスワインをひいた会計を頂きました。お客様は悪態を付きながら帰られました。
ところが1時間くらいしたところで、社長から電話があり「お前はいったい何をしたんだ!
お客様から訴えるってクレームがきたぞっ!」って・・・
結局、社長に呼び出されて事情を説明したら理解してくれたんですが、
なんか釈然としませんでした。
973食いだおれさん:04/02/09 19:46
>>972
新しいネタでおながいします
974食いだおれさん:04/02/09 23:02
>>953
ワラ他最高
975食いだおれさん:04/02/11 16:15
どこが?
976食いだおれさん:04/02/12 20:13
もうネタ切れですか?
977食いだおれさん:04/02/12 20:34
↓次ぎスレのおしらせ
978食いだおれさん:04/02/12 20:38
「報告!むかついた店や不味かった店」part?
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1076394385/
979食いだおれさん:04/02/12 20:44
マニュアルバカのみせ
980食いだおれさん:04/02/12 21:27
もう一度念を押しますが、938に書いてある店名はあくまで仮名ですのでご注意ください。
それと店側が悪いというのは納得いきません。悪いとは言われたくありません。
>939
>その件、他の掲示板で問題になってたよ。
どこの掲示板ですか?教えてください。お願いします。


981食いだおれさん:04/02/12 21:32
>>978 おいおい・・・
なんで「迷惑な客、むかついた客」スレが「むかついた店や不味かった店」に変わってるんだ?
982食いだおれさん:04/02/12 22:17
>>981
あなた、たてて。わたしED。
983食いだおれさん
      __
      i |     <^ 、         Л     i-−−−−¬   Л       <\
      | |   <ヽ、"          | |     `-−−− t /   | |      へ\>
   l二二 二二l ` '   へ  _ [ニ二 二二l        | |   / 二二 二二l \>
    __ | |      <ヽ`i ) | |    | |        Лノノ   く/   | |
   ,! ,!. | | <\    !_l   | | [ニ二 二二l     | t- '        | |
   / / | |  `、ヽ       / /    | |        | |         / /
  <ノ  | |   ! )    //     | |       / /        //
  .   |_|       </     .  |_|      く/       </

             へ                  へ
           // <\            /> \\     Л
   へ      , ' , '    `"  「二二二¬   `"    `l `l    | |
   \\   ,! ,i         | |     | |         ‘l‘l    | |
    `l `l  { {         | |    . | |          } }  ,! ,!
     ‘l‘l  ‘l‘l        //     | |         i' i'  / /
      `"  `l`l      「 二二二二 `l        / / //
          \\     Ц      Ц      // ` "