四谷、麹町周辺

このエントリーをはてなブックマークに追加
1食いだおれさん
おいしい店、おすすめの店が
ありましたら教えてください。

2食いだおれさん:2000/12/21(木) 04:21
まず1が教えれや
3食いだおれさん:2000/12/21(木) 14:46
age
4食いだおれさん:2000/12/21(木) 14:57
上智大学食。
51:2000/12/21(木) 17:56
しんみち通りをずっと歩いて行ったところにある
「こうや」というラーメン屋は結構おいしいと思いました。

あとは有名なとこで「エリーゼ」でしょうか。

61:2000/12/21(木) 18:02
上智の学食もたまに利用してます。
地下のとこのハンバーグが異様に固かった。
7ラーメン大好き@名無しさん:2000/12/22(金) 10:49
JR四ッ谷駅からしんみち通りを100mくらい行った右側にある
今井屋という焼き鳥屋さんが美味いです。
値段もそれなりにしますが・・・
8食いだおれさん:2000/12/22(金) 13:06
麹町のオー・バトー・イーブルとドーカンは結構好きです。

15年くらい前にクッキーの泉屋の裏側のあたり(たぶん)に
あった嶮暮帰という焼き鳥屋ってもうなくなったのかな?どなた
かご存知ですか?

同じ名前のインド料理屋が西麻布にあるけど、どちらも壁に
ローランサンがかかってるから同じ経営者なのかなあ。。
9:2000/12/22(金) 13:43
情報どうもありがとうございます。

>>8
その二つは何料理屋でしょう?
詳しい場所も教えていただければ幸い。

10食いだおれさん:2000/12/22(金) 18:52
四谷駅前の十字路にあるトンカツ屋さん、
あと麹町なら平河町第一生命ビルB1F、はまなす亭の焼き魚はうまい
と思う
11食いだおれさん:2000/12/22(金) 21:34
>10 トンカツ三金、シンコロロースカツ定食がおすすめ。
   PM10:00ころラストオーダー。
   いっときシンコロロースの質が落ちて、ありゃと思ったが
   最近は好調キープ。コーヒーサービスをやめて余裕ができたか。

しんみち通りのエスニック料理「稲草園」
生春巻うまし。手で持って、たれの皿につけて食えと言われた。
ボリューム派は牛すね肉煮込み飯(1000円)をどうぞ。
ランチ時には750円で緑のカレーや黄色カレーなど6種類程度選べる
深夜0:00まで。

ウナギなら四谷三丁目に近いが荒木町の「うな米」
宮川本纏四谷店もうまいが、それ以上。
12食いだおれさん:2000/12/22(金) 21:42
>11
おお!トンカツ情報うれしいね。
それと三丁目まで逝くわけか(すばらしい!
気軽に食事なら唐人凧もいいと思うけど、ステーキ屋もわりとあるよね
13食いだおれさん:2000/12/22(金) 23:25
無人コンビニって何処?
14食いだおれさん:2000/12/22(金) 23:25
無人コンビニって何処?
15食いだおれさん:2000/12/22(金) 23:25
無人コンビニって何処?
16食いだおれさん:2000/12/23(土) 02:21
三栄通りにある牛タンの「忍」
ゆでタンはマジお勧め。
お値段もそれなりにするけど、一度行っとけ。
個人的にはタンシチューも好きだ!
17食いだおれさん:2000/12/23(土) 02:56
>11
ウナギなら麹町駅そばの秋本を忘れちゃいかんだろ。
18名無しさん:2000/12/23(土) 05:44
嘉賓のカキ油そばは美味い。
19食いだおれさん:2000/12/23(土) 08:56
とりあえず、わかばの鯛焼きも押さえておきたい。
20食いだおれさん:2000/12/23(土) 12:20
>>19
それそれ。永井荷風がほめたんだっけ。
2120:2000/12/23(土) 15:39
わかばの鯛焼き、ほめたのは安藤鶴夫だった。
22食いだおれさん:2000/12/23(土) 23:20
水戸泉の元婚約者の実家が寿司家をやってなかったっけ?
23食いだおれさん:2000/12/23(土) 23:49
しばらく前の散歩の達人でこのへんの特集やってたね。
24食いだおれさん:2000/12/24(日) 00:15
8です。オー・バトー・イーブルはダイヤモンドホテルのすぐ近く。
ドーカンはワコールのビルの並び。検索すればすぐ分かると思う。

>>18
嘉賓はいいよね! 水餃子も好きだな。
25:2000/12/24(日) 02:52
>>24さん
ありがとうございます。

嘉賓は前、人に連れられて行ったことがあります。
結構有名みたいですね。確かにおいしかった。

中華というと上海ヌードルはどうでしょう?
26食いだおれさん:2000/12/24(日) 16:20
>>8
嶮暮帰(けんぼっけ)まだありますよ。
ドーカンはワッフルおいしいね。
27食いだおれさん:2000/12/24(日) 18:51
神戸ベル好き。
カレーサンドおいしい。

パン買ったことしかないんだけど
食事もおいしいのかな?
28食いだおれさん:2000/12/24(日) 20:11
鎌倉山のローストビーフが出てくる「花鳥風月」ってまだあるかな?
29食いだおれさん:2000/12/24(日) 20:38
お昼は、気軽に食べられる、エリーゼが
いいですね。ライス大盛りにイカフライつき!
30名無しさん@120分待ち:2000/12/24(日) 22:06
>>22
kagurazaka no matoi zusi
31食いだおれさん:2000/12/24(日) 23:16
>>30
zasshi de mitakaratte
itta kotomo nai kuseni
kakikonnjya damedayo
32食いだおれさん:2000/12/24(日) 23:30
>>30
shikamo kagurazaka jya naitte (wara
33食いだおれさん:2000/12/25(月) 00:24
学生なんですけどランチでリーズナブルないいとこあります?
サラリーマンが多いせいか価格設定が高めな気がするんですが。

348:2000/12/25(月) 00:35
26さんありがとう。あそこのレバーが結構好きだったので
また行ってみます。ドーカンのワッフルは本当においしいよね。

エリーゼといえば自分の冬の定番は牡蠣バタだなあ。。懐かしい。
35食いだおれさん:2000/12/25(月) 00:38
「花鳥風月館」は普通の営業はもう
辞めてました(6月の話)
宴会はやってたかな?
36ぱくぱく名無しさん:2000/12/25(月) 00:51
四谷だったら、美味小屋もいい。ボリューム満点
37食いだおれさん:2000/12/25(月) 03:27
美味小屋のデリバリーはいいカンジ♪
38食いだおれさん:2000/12/26(火) 01:17
宇明家っておいしいの?
39もぐもぐ名無しさん:2000/12/26(火) 01:42
ビールのちょっとしたつまみにはそこそこいいな。<宇明家
食事するのに入ろうとは思わんけど。
40食いだおれさん:2000/12/26(火) 02:07
ドーカンって、閉まるの早いからなかなか行けない。。。
あの営業時間の短さは,どうにかならんのか?
4138:2000/12/26(火) 03:51
>>39さん
ありがとう。

餃子がメインていうのは食事には微妙なのかな。
ランチ結構うまそうだけどね。

そのうち行ってみよう。


42食いだおれさん:2000/12/26(火) 14:18
忍ぶの手前にできた、四谷ハイパー・キッチンカフェ
味はまぁ普通だけど、夜でもご飯ものがあって便利
エリーゼが終わってしまった後も開いている
43Mrs.名無しさん:2000/12/26(火) 18:34
神戸ベルは中でパンを食べるときは必ず
飲み物も注文しなきゃいけなくって、
さらにそれがものすごく高い(450円とか)
のですきじゃない。
44kuishinnbo:2000/12/27(水) 11:34
浅野屋という軽井沢の有名なパンやさんもおすすめ。
おもちかえりはもちろんレストランもある。
とくにごまパンおすすめ
45kuishinnbo:2000/12/27(水) 11:35
あとさ、有名な焼肉やあるよね。
超おいしいっていわれてる。
なんだけなー
おもいだせない
46うひょひょひょ:2000/12/27(水) 13:28
浅野屋のチーズデニッシュ最高。
ただ、軽井沢店の方が品揃えがいい気がする。
池袋東武でたまに売っているらしい。
47食いだおれさん:2000/12/27(水) 14:55
>>四谷三丁目 羅生門?
48食いだおれさん:2000/12/27(水) 16:45
うなぎの秋本の横の路地入った所にある、入一、っていう定食屋
昼時はいつも行列
49食いだおれさん:2000/12/28(木) 08:58
45です。
47さんそうです。羅生門です。
いってみたいのだけどどうですかね?
50食いだおれさん:2000/12/28(木) 09:35
ネギカルビをどうぞ。
焼き方は教えてもらおう。
51食いだおれさん:2000/12/28(木) 17:58
三栄通りにあるケーキやなかなかおいしいよ。
名前は忘れた。
ただし、店の人の愛想は良くない。
愛想が良くないといえば、こうやとか忍もそうだね。
四谷の店、実は愛想が良くない?
52食いだおれさん:2000/12/28(木) 19:26
↑一該には言えないけど同意。
ところで新宿通り(3丁目寄り丼もの屋近く)沿いに昔あった
立ち食い蕎麦屋(@稲川淳二絶賛)なくなって数年経ちますが,
いまその場所の近くにあるある立ち食い蕎麦屋とは別ですよね
・・・?割烹着のおばちゃんたちがいい味(蕎麦も)出してた
んですが残念。そばスレッドに出ないのでここで。許して。
53食いだおれさん:2000/12/28(木) 21:48
>>51
そこ気になる。
詳しい場所きぼーん。
54食いだおれさん:2000/12/28(木) 22:40
>>13〜15
地下鉄半蔵門駅のすぐそばらしいよ。
55食いだおれさん:2000/12/28(木) 23:17
>>13-15
都バス「晴海ふ頭」行きバス停「麹町2丁目」すぐ
56食いだおれさん:2000/12/29(金) 01:48
gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/restaurant/guide/Tokyo/0501/M22664136015.html
>>53 多分ここだと思う
5753:2000/12/29(金) 02:00
>>56
ありがとう。
確かにうまそうだ。

58食いだおれさん:2000/12/29(金) 03:31
嘉賓のけっこう近く、「鳥せん」ってまだある?
ランチに行ってたけど、美味かった、やきとり重とか。
いつも混んでて、速攻食べて出てた。

あと、しんみちの「スカッシュ」って夜はスナックになる店のハンバーグも
美味しかったけど、潰れた?
59食いだおれさん:2000/12/29(金) 12:23
新宿通り沿いのビル地下、麹町3丁目付近(平河町側)に
長崎ちゃんぽんの店があるが
レタスチャーハンうまし。
60食いだおれさん:2000/12/29(金) 13:46
四谷3丁目のあぶさんの店はどうよ?
常連じゃなくても入りやすいのかな?
61食いだおれさん:2000/12/29(金) 14:49
>>53
あそこよく行ってたよ。おいしいよ。店員が張り切って大声で
いらっしゃいませー!とか言う店よりも落ち着けていいと思うよ。
62もぐもぐ名無しさん:2000/12/29(金) 15:16
オー・バトー・イーブルって、フレンチだけど、自家製パンが焼きたてで激ウマ。
ただし、夜はパン代も取る(w
従って、パンのおかわりには時間がかかるんだよね。
63もぐもぐ名無しさん:2000/12/29(金) 15:18
半蔵門にあるローザー洋菓子店って、いつも昼頃にケーキが売り切れる。
昔からある、ただの洋菓子店なんだけど。
ロールケーキに定評がある。
その店の近くに、きんつばで有名な、これまた古ぼけた店があったはず。
64食いだおれさん:2000/12/29(金) 16:34
↑両方老舗で定評がありますよね。ハナコウジはちと高い。
6563:2000/12/29(金) 16:48
>64
ハナコウジは、要するにシェ・リュイですよね。パンもケーキも。
なんでこの店はシェ・リュイって言わないのかなあ。
66食いだおれさん:2000/12/29(金) 17:39
半蔵門ならリブリーはどうよ!
あとカレー屋。
67食いだおれさん:2000/12/30(土) 00:26
カフェ・ドールまだあるんだ。懐かしー。
きんつばは一元屋さんだね。普通のパン屋みたいな
見せ掛けにだまされてはいかん。
カレーはプティフ・アラ・カンパーニュ、
パンで有名なのは、シェ・カザマ。
リブリーも近くだね。
68食いだおれさん:2000/12/30(土) 01:48
リブリーのシュークリームは絶品
69ヴァテール:2001/01/01(月) 01:33
密かに大好きなので新年早々sageながらのレスお許しを。
『オー・バトー・イーブル』いい店です。しみじみと人を虜にする、そんな店。
70食いだおれさん:2001/01/01(月) 16:41
佐賀ラーメンの店はトッピング無料
71食いだおれさん:2001/01/02(火) 02:55
>>70
佐賀ラーメンてどんなんですか?
場所もきぼーん。

72食いだおれさん:2001/01/02(火) 15:53
>>71
新宿通に面している四谷2丁目の住友銀行の近くにある、あれか?
こないだテレビに出てたような気がする。
73食いだおれさん:2001/01/02(火) 16:53
佐賀ラーメンの場所は
「米沢ラーメン愛愛」「スタミナラーメンの松井」が
入ってはすぐに撤退していった鬼門だ。
佐賀ラーメンは残れるかっ!
74食いだおれさん:2001/01/02(火) 17:39
TOKYO FM 地下一階にある「ピッコロ」はどうよ?
カレーが美味い(ちょっと高い¥1300)し、有名人もたまに見かける。
75食いだおれさん:2001/01/02(火) 18:41
>>74
FM東京ならびの警察共済半蔵門会館の和食「門」がいいよ
帝国ホテルが入っているらしい。
76四谷フリーク:2001/01/02(火) 19:38
夜の荒木町が好き。
四谷って言うより、四谷三丁目とか曙橋のほうだけど、
和食も洋食も焼肉もいい感じのお店が多いね。特に小料理屋。
でも、万世だけは行く気にならないなあ…
あと、お店の名前忘れたけど、入ろうとしたら
一見さんはちょっと・・・といわれたことがあって驚いた。
普通の小料理屋のようだったから、トサカにちょっと来たけど、
席ごとに座るお客さんが決まってるみたい。
あんまり他ではないみたいけど。
そう言えば上海ヌードル四谷店も荒木町だよね。
鈴新って言うとんかつ屋さんが油の量的に体には悪そうだけど、
大根おろしののった美味しいソースかつ重を食べさせてくれます。
あと、カルミネエドキャノはフンパツして一度行くといいです。
ネタとして。
77四谷フリーク:2001/01/02(火) 19:57
しんみち通り周辺では今井屋とやき龍。串焼き2強。
今井屋もやき龍も四ツ谷以外に支店があります。
牛タンは三栄町の忍。しんみち奥に四谷七厘亭っていうのも
ありますが、日本人じゃない店員は個人的にNG。
だったら新宿のねぎしに行く。
小料理屋はひいきが多いので割愛。でも、いい店いくつかありますね。
あと、1回しか行ったことないけどスノーグースっていうお店、
美味小屋は入れなかったとき行ったら、なんか思いのほか美味しかった
記憶あるなあ。年配の方のいるお店は安心しますね、お財布も。(笑)
割烹、開拓付き合ってくれる人募集しよっかな。
78食いだおれさん:2001/01/03(水) 00:22
>74
ピッコロ、以前半蔵門が職場だったとき、勤務先が近い女友達とのランチによく使いました。
パンがおいしくないのがイマイチなんだけど、料理はまあまあでしたね。
ゆっくりおしゃべりできるので好きでした。
7971:2001/01/03(水) 06:49
>>73
>>72さんの言ってる所と同じですか?

そういう鬼門な場所ってありますよね。
何が入っても次々潰れてしまう所。
80食いだおれさん:2001/01/03(水) 09:00
半蔵門駅付近でおすすめの弁当・惣菜屋ってどこでしょうか?
私は旬菜楽市とかでよくお昼ご飯を買っています。
81食いだおれさん:2001/01/03(水) 11:34
がいしゅつだけど、エリーゼはいいね。
洋食で値段もだいたい1000円以内でボリューム
あるし。ビールも小ビンからあるので飲みやすい。
狭いけど・・・。
82食いだおれさん:2001/01/04(木) 02:36
つのもり坂にあるカレーの店「じゃがいも」
おばちゃんがいい。
83食いだおれさん:2001/01/04(木) 02:47
>>58
遅レスだけど、スカッシュはまだありまっせ。酒持ち込みokなのがポイント
高いですね。しんみち通りの店は未だにありますが、新宿通りにあった店舗は
コージーコーナーの通りに移転しました。ステーキとハンバーグが旨いんだよね。
四谷勤めから離れてしまってランチ食ってないんだよなぁ。あーあ。
84食いだおれさん:2001/01/04(木) 03:37
回転寿司ってあります?
普通の寿司屋は多いけど。
85メキシカン:2001/01/05(金) 00:48
四谷しんみち通りのメキシカン「サルサカバナ」うまいっす。店の雰囲気も良いしね。
この時期はおでんや「DEN」もいいよね。
86食いだおれさん:2001/01/07(日) 00:14
あげ
87食いだおれさん:2001/01/07(日) 00:30
ベトナム料理のティンフック(で名前あってるかな?)、うまい。
茹で豚のライスペーパー包みが特にうまい。が、ほんとは姉妹店の
ミュンの方がもっとうまい。ミュンは新宿御苑。ミュンがいっぱい
だと四谷三丁目のティンフックまで車で送ってくれるのだ。
88食いだおれさん:2001/01/07(日) 01:00
エリオはどう?ランチはお得だと思うけど。
89食いだおれさん:2001/01/07(日) 03:42
三栄通りにある寿司屋で土曜日食べ放題になるところがあるって
聞いたことがあるんだけれど、何処でしょう?
90食いだおれさん:2001/01/07(日) 12:31
四谷荒木町
新宿通りから万世に入る道の突き当たりにある焼き鳥屋。
名前失念。
91名無しさん@風が冷たい:2001/01/07(日) 13:32
↑酉友(とりとも)じゃない?
92食いだおれさん:2001/01/07(日) 18:07
ミクニのケーキ最高!
93名無しにゃーん:2001/01/07(日) 18:14
>92
ケーキはおいしかったけど、
紅茶がまずい。
苦かった。
94食いだおれさん:2001/01/08(月) 00:04
age
95食いだおれさん:2001/01/08(月) 00:07
四谷2丁目辺りまでの新宿通りって、コーヒー屋だらけになったね。
ドトール、ミスド、フレッシュネス、スタバ、シアトル、名前忘れた180円コーヒー、
日本茶の店までできてたよ。
あそこでそんなに需要があるんかねえ。
96食いだおれさん:2001/01/08(月) 01:18
妻家房ってどう?がいしゅつ?
97奥さまは名無しさん:2001/01/08(月) 02:45
ドトール、ミスドは結構古くからある。
フレッシュネス、スタバはそこそこ新しいな。
スタバの場所は、昔は本屋でそこの主人が
息子に殺されて閉店したのだった。合掌。
98食いだおれさん:2001/01/08(月) 06:49
こうやはワンタンメンが有名だけれど、個人的にはワンタンのみの
方がいいかも。あの麺とスープがちょっと苦手。
というわけで、皿ワンタンを注文するが吉。
99食いだおれさん:2001/01/08(月) 12:20
同感。
こうやは皿ワンタンに限る!
ここのスープ、臭くて味もイマイチだよね?
100食いだおれさん:2001/01/09(火) 08:32
age
101食いだおれさん:2001/01/09(火) 22:44
3丁目のカルミネ・エドキァノ、誰か行ったことある?
102ヴァテール:2001/01/10(水) 01:08
>>101
何回か利用した事があります。テーブル間隔が詰まっているので落ち着きを求めるむきには
今一でしょうけれども、味はいわゆるカルミネの味です。イタリアンなら個人的には
>>88さんのご紹介のエリオロカンダが好きですが、塩、油共に濃いので薄めが好きな方には合わないかと。
エリオの近所の高級(高価)な有名店は、うーん、と言った所です。
103101:2001/01/10(水) 22:14
>102

でも実はエリオには行ったことなくて。。。
カルミネ系はソリソも好きなのでエドキァノとは相性良さそう。
とりあえずランチに行ってみようかな。
104食いだおれさん:2001/01/10(水) 23:29
靴で上がるのに、最初ぎょっとしますよ
エドッキアーノ。
105ラーメン大好き@名無しさん:2001/01/11(木) 14:35
>>82さん
津の守坂通りの「じゃがいも」は、ランチタイム以外だと割高じゃない?
カツカレー¥1,000って・・・そこそこ美味しいけどね。
昼時以外でカレー食べたくなったら新宿通り渡ってココイチ行ってるよ。

>>89さん
三栄通りに食べ放題のすし屋あるよね。
・・・名前が出てこない。
今日の帰りに調べておくよ。
106食いだおれさん:2001/01/11(木) 17:00
エリーゼの近くの「バンビ」。
あの怪しさが好きだったな。
懐かしい〜!(藁
107食いだおれさん:2001/01/12(金) 23:07
魚を食いたいなら参議院議員麹町宿舎前の地下一階「汐風」
美味い割に安い。
夜は日本酒も充実。
108食いだおれさん:2001/01/13(土) 14:32
ランチでオススメなのがステーキの松の実亭。
美しいおヒゲのシブいマスターが目の前でジュウジュウ焼いてくれます。
1200円くらいで、サラダ、ライス、味噌汁、コーヒー(もしくはシャーベット)。
新宿通りCoCo壱番を右に入ってしばらく進み、右手にあります。
109食いだおれさん:2001/01/14(日) 18:44
こもりって、食券制にしてから味変わったよね??
110食いだおれさん:2001/01/14(日) 19:55
俺は昼なら丸正のレストラン?で充分だ。まずまずおいしいよ
111食いだおれさん:2001/01/14(日) 22:52
四谷三丁目の丸正ってレストランついてた?
モランボン調理学校はあったけど。
112食いだおれさん:2001/01/14(日) 23:44
>111
だから一応?マークつけたんだけど。。
たしか喫茶みたいでめしも食えるとこあるよね
(ってだいぶ前よく食べてたのだが・・いまないかな?)
113食いだおれさん:2001/01/14(日) 23:44
土曜いくら食べても3000円の寿司屋、かなりのオススメ。
回転寿司で3000円分食べるよりは満足度高いかもしれないよ。
114食いだおれさん:2001/01/15(月) 20:06
>113(&89)

食べ放題のお寿司屋ってどこ〜〜〜?
115食いだおれさん:2001/01/16(火) 14:43
嘉賓の並びにある「ふらり」っていう
居酒屋がこの前入ったらうまかった。
116食いだおれさん:2001/01/16(火) 22:44
>114
やまぐち
土曜だけ。好きなものも握ってくれるけど、放っておくと
お勧めを握ってくれる。
一番初めはつまみで刺身盛り合わせから。
結構お得だと思う。
117食いだおれさん:2001/01/17(水) 02:51
>116

Thnaks!
今度行ってみるね.
118雪だるま:2001/01/17(水) 03:54
なんと言っても、上海ヌードルはすべてにおいて、
落ちました。
もう行かない。
119味較:2001/01/17(水) 03:59
「塩梅」。新宿通りのつぼ八の上。
串焼き949の兄弟店。結構おすすめ。
前はファミリー的イタリアンで超まずいみせ。
ただし「塩梅」も段々量が減ってるものあり。
騙すな。
120食いだおれさん:2001/01/17(水) 07:47
>>118
ほんと?
半年くらい行ってないのだけど
どのへんが悪くなったのか
具体的なとこを知りたいです。
121くいだおれ:2001/01/17(水) 08:14
つのもり坂の下の方にある「伊吹」という店のランチは
安くてうまいよ。昔アジ研(アジア経済研究所)があった
からか、エスニック系もある。店が狭いんですぐ混んで
しまうけど。
122食いだおれさん:2001/01/18(木) 01:00
刺身が美味しい手軽な店ってあります?
すごく魚が食べたいんだけど。
123食いだおれさん:2001/01/18(木) 15:04
>>109
こもりって、昔はすっごいとろとろのチャーシュー出してましたよね。
早く行かないとなくって、間に合うとすごくうれしかったんだけど
今ではもう夢・・・かなしいよう。
124食いだおれさん:2001/01/19(金) 13:31
名前のインパクトで気になっている「かつ新」のとんかつは
おいしいのでしょうか?
情報求む!
125食いだおれさん:2001/01/20(土) 14:07
四谷でかつ新にいくなら三金に行った方がいいって!
かつ新の方が安い分、肉が薄くて衣もイマイチ。
126うひょひょひょ:2001/01/20(土) 14:17
良さや駅の駅ビル二階の喫茶のケーキってどうよ?
よく仕事で使うんだけど、この間見たらうまそうだった。
127うひょひょひょ:2001/01/20(土) 14:18
>126
良さや→四谷 ね。不注意で申し訳ない。
128食いだおれさん:2001/01/20(土) 14:27
>127

四谷アトレの2階ですよね?
ここのケーキは特別どうこうって味ではないですが、
甘すぎず食べやすいので、私はけっこう好きです。
129食いだおれさん:2001/01/20(土) 14:55
>>122

傳魚坊が有名ですよ。
でも超頑固オヤジの店なので要注意。
しかもお値段も素晴らしい。
お酒(大吟醸)の量や魚にもよりますが、1人で2、3万円になることも。
ビールもタバコも禁止です。日本酒のみ。
ちょっと前は会員制だったと思いますが、品書きの看板を新宿通りに出しているくらいだから
今は一見さんでも予約すればOKだと思います。
ここの店主は日和左省二さんといって「旨い酒」という本も出版(朝陽出版社/1800円)。
この本も有名らしいです。

場所は、四谷駅から新宿通を新宿方面に向かい、
シアトルズベストコーヒーの脇を左に入り、1本目の脇道を右に曲がり、
すぐ左に、そのまま進むと左手にあります。
130食いだおれさん:2001/01/21(日) 13:59
魚なら2丁目にある居酒屋は?
美容院の入っている地階にある魚中心の居酒屋。
安いし魚の種類も豊富だよ。
131食いだおれさん:2001/01/21(日) 15:12
宇明家はランチ最悪です。
必ずオーダーのあったお客さんから順にでてきます。
お昼は5分も焼けば黒焦げになるような小さな餃子とあとは作りおきの餃子定食でも
そのままだすだけのネギトロでも20分はかかります。
団体ならまだしも一人でいってもこんな感じです。
バイト?の女の子はよくはたらいてるけど、厨房のおとこらがやるきなさすぎ。まあどうせあいつらは
ランチがうれようがうれまいがきゅうりょうかわんないんだろうからね。
あそこはお昼混んでるように見えますがただ単にでてくるのがおそいだけです。みんな店の中の客はいらいらしています。
132食いだおれさん:2001/01/21(日) 16:12
うめいやまずいよ
といっても四ツ谷店のことだからね
133Miss名無しさん:2001/01/22(月) 02:19
宇明家は年末に行ってきたけど、まず〜い!
餃子がべちゃべちゃでダメ。
会社の子に「二度と行かないな」って聞いていたのに
行ってしまい、同じ感想をもってしまいました。
ランチは餃子食べなきゃ大丈夫。

>>58
鳥せんまだあります。1回しか行ったことないけどおいしかった。
でも店が汚くてその後行ってないです。
年末コージーの通りにあるスカッシュ2にランチに行きました。
ボリュームたっぷりで穴場ですね〜。

>>130
新鮮市場かな? 日本酒たくさんおいてあって月曜とかサービスデーだったりする。

実はコージーの通りの949の大ファン。
チェーン店だけどここの料理はイケルと思う。
でもちょっと遅くなると絶対に入れないの。しくしく。
キムチビビンパだっけかな、これに100円プラスして焼き肉乗っけてもらいます。
お勧め!
134三栄町で働く者:2001/01/22(月) 19:08
宇明屋は、ランチタイムも夜もちょっと・・・
だいたい出てくるの遅すぎるよね。
夜だって餃子出てくるまでビール何杯飲めばいいの?って感じで。(ちょっとオーバー)
やっぱ同じこと感じている人いるのね、よかった。
でもあの店、不思議といっつも混んでるよねー。
135食いだおれさん:2001/01/22(月) 20:06
宇明家(四谷店)ってほんと評判悪いね。
餃子好きの友人に、どう?って聞いたら
「信じられない味・・お金を逆にもらいたいくらい」と言ってました。
私は怖くて一度も入ったことないけど。
他の支店はおいしーのかな?
136味見:2001/01/23(火) 06:08
「花淡彩」が綺麗で旨い。
遅くまでオーダーストップが0時。
個室も空いてれば二人でも、案内。太っ腹。
しんみち通りのB1Fです。
でもこれなんて読むのか?店名不明。
137味見:2001/01/23(火) 06:09
失礼。「花淡采」かも。
とにかく店名が懲りすぎ。
気に入ってるのに。
138食いだおれさん:2001/01/23(火) 11:50
花淡采って何屋かな。居酒屋?
オススメは何でしょうか?
139食いだおれさん:2001/01/24(水) 00:48
しんみち通り、四ッ谷駅から最も遠いところ(纏寿司までは行かない)
とんかつ「いけだ」の2階にあるインド・ネパール料理の「マサラ屋」。
12月にできたばかりで料理に気合が入っている。
カレー(マサラ)の種類が多く、ラッシ−もうまい。
ネパール風餃子「モモ」(500円)や「サモサ」(250円)「タンドリーチキン」(400円)などをつまみに酒を飲むのもオーケー。
突き出しの「苦瓜と枝豆のインド風?」はグー。
140味見:2001/01/24(水) 01:38
「花淡菜」これが真、正しい店名。ごめんなさい。
居酒屋です。寿司カウンターが入り口にある。
メニューの幅あり。刺身、焼き物・鰤かま、うまし。
サラダ、豆腐料理、鍋物。揚げ物。
和系の魚系、内装綺麗系の居酒屋。

141食いだおれさん:2001/01/25(木) 03:24
あげ
142138:2001/01/25(木) 10:41
>140 ありがとっ。
今度入ってみまーす。
143食いだおれさん:2001/01/25(木) 22:28
四谷三丁目にある香港食堂という
お店がおいしいと聞いたのですが、
味や雰囲気など教えていただけませんか。
144食いだおれさん:2001/01/26(金) 00:44
>>143
確かランチで 500 円でお粥食べ放題ってやってたと思う。
点心の味はまぁまぁ。
145122:2001/01/26(金) 02:58
>129.130.133
みなさん教えていただいてありがとうございました。
新鮮市場あたりがお財布にも優しそうなので、せめてみたいと思います。
サービスデーというのが気になりますねぇ。
安い日って一体いつなんだろう。
146143:2001/01/26(金) 23:24
>>144
ありがとうございます。

おかゆ食べ放題って微妙だなあ。
147味見:2001/01/27(土) 04:49
神楽坂にも同チェーン店「花淡菜」あり。
個室とカウンターの構成は同じ。
味は雲泥の差。四谷に圧倒的軍配です。
昨日は四谷は順番待ちの人あり。
入れず。残念。でも12時のオーダーストップ。
ずらせば確実。
やむを得ず、
新宿通りの京風割烹「野田」へ。
かも鍋ときりたんぽ鍋。
まぁ店内も綺麗だが、なんか
盛り皿や取り皿類が、やけに小さくない?
もっとゆったりいれればいいのに。
148味見:2001/01/27(土) 04:56
「新鮮市場」の安い日は土曜日だったような。
一度いきましたが、結構、結局、なんだカンダと
高くついた。レシートチェック忘れないでください。
二度と行ってません。
店内の内装があまりに・・・。
寒い。
149食いだおれさん:2001/01/27(土) 13:49
新鮮市場はねえ・・・。
確かにオシャレではなく、味も極めてなく、値段が格安なわけでもなく
なんだか中途半端だね。
家で食べるおかずっぽい。
かといって家庭料理風というわけでもなく・・・
150食いだおれさん:2001/01/27(土) 23:14
昼間、フジで「秘密」がやってたけど
こうやを使ってたんだねー。知らなかった。
151食いだおれさん:2001/01/28(日) 16:01
日曜にやってるお店でオススメってあります?
152味見:2001/01/29(月) 00:18
Sundayは「塩梅」でしょう。11時OS。
新宿通のつぼ八の2階。
居酒屋。蒸し物がある。海鮮ピザお勧め。
153味見:2001/01/29(月) 03:45
「香港食堂」は飲茶、点心類はチンで温めてある。
蒸篭に入ってるが、スグさめる。
あまり期待しないほうが・・。
154食いだおれさん:2001/01/29(月) 16:55
四谷って弁当屋が無くないか?
155食いだおれさん:2001/01/29(月) 17:54
>154
四谷のはずれのほうだが、サンミュージックの下にあるだろ。
あの岡田有希子もそこの弁当がすきだったらしい
156食いだおれさん:2001/01/29(月) 23:55
お弁当だったら、キッチンジローは?
揚げ物ばっかだけど安く済むよ。
157146:2001/01/30(火) 00:26
>>153
まじ?それは興ざめだ…。
158食いだおれさん:2001/01/30(火) 00:28
平日昼時になると駅前に現れるチキン屋台、
いつも旨そうな匂いが漂ってるんだが、どうなのかな?
159味見:2001/01/30(火) 01:04
あんまり需要が見込めないんじゃないの。
お弁当やと働く人間の「お昼」具合。
よく買うのは「京樽」の万葉弁当。
まぁお勧め。
たしか「まぐろ港」?がもう1軒の「京樽」だったはず。
160Miss名無しさん:2001/01/30(火) 01:16
161154:2001/01/30(火) 11:35
>>155さん
情報ありがとう。
職場が三栄町だからお昼買いに行くにはちょっと遠いけど
今度、行ってみるよ。

>>156さん
「こうや」の近くのキッチンジローでしょ。
お弁当も売ってるんだ?

>>159
このへんて、あんまり需要ないのかなー?
三栄通りには、お弁当売りに来る人がいるけど、すぐに売切れてるよ。
新宿通りに「ほか弁」の1軒くらいあってもいいように思うけどな。
162名無しさん@_@:2001/01/30(火) 11:45
ネタのB級化進行
163食いだおれさん:2001/01/30(火) 15:02
>>161
キッチンジロー弁当売ってるよ。
カレーならCoCo一も持ち帰り出来る。吉野屋もある。
ちゃんと調べてないけど、弁当屋じゃなくても昼だけ弁当を
売ってる店屋もあるんじゃないかな。
164食いだおれさん:2001/01/30(火) 20:23
ジローは配達もやってるよ。多分1個から。
味は・・・空腹を満たすもの、と考えた方がいいかも。

ところで、B級脱却ネタ。
オテル・ド・ミクニの料理はどう?文句無し?
165味見:2001/01/31(水) 05:20
量がたっぷりあるね。満足。
昼は同業者の偵察客多し。
庭がちょっとあっていい感じ。
高いけど。値段も敷居も。要予約。ワインを取って
2時間のランチとなると、それ自体が目的。
マダム・ド・ミクニは、クリームライスが抜群。
お昼はこっちでいいんじゃないの?
コーヒーもたっぷり。
店が狭いので、あんまりくつろげないかも。

それなら四谷三丁目の「PASAPA」は値段の割にいい。
なんかランチタイムが、夜よりいい感じ。

166食いだおれさん:2001/01/31(水) 19:06
ミクニ(レストランの方ね)ってランチで6000円くらい。
一度は味わいたい三國シェフの料理。
パザパはランチで1500円。
在日フレンチに大人気らしい。
う〜むむむ。
167食いだおれさん:2001/01/31(水) 19:29
ミクニ最低です。食う必要なし。
ほとんどの客がコースで食っている。
うちらはアラカルトで頼んだ。
アラカルトで頼んだのはうちらだけだった。
2皿構成にして2人とも同じものにした。
その2皿についてきたガルニチュールが同じキノコの
いためものだった。なめとんのか、ゴルァ。
なお、抗議に対し、なんの反応もなく、シカト。
168食いだおれさん:2001/01/31(水) 19:31
肝心の味についても触れておきます。
アランシャペルのオマージュと題されたスープは
アランシャペルで食ったものと、似てもにつかぬ愚作。
バカにしてるとしか思えないものだった。
ミクニシェフとは、めし時に蕎麦屋で遭遇し、
同じテーブルになったこともあった。おいおい、店は
どうしてるんだよ。
169食いだおれさん:2001/01/31(水) 21:49
>168
>ミクニシェフとは、めし時に蕎麦屋で遭遇し、

ということは厨房をアシスタントに任せっきり・・・
まあありがちだけど
170魅酒蘭:2001/01/31(水) 23:00
四谷のフレンチなら「ミクニ」より「北島亭」と
「カシュカシュあ」がお気に入り。
三國シェフと言えば、センチュリーハイアットで
トロワグロと一緒にフェアをやるんだけど、
ランチ15,000円って店で食べるより価値が有るんだろうか?

171食いだおれさん:2001/01/31(水) 23:06
>三國シェフと言えば、センチュリーハイアットで
>トロワグロと一緒にフェアをやるんだけど

む。行ってみたい・・・
一緒にやるってことはシェフ直々に腕を振るうわけだよね。
北島亭は「三つ星よりウマイ(シェフ談)」とか。
ミクニが三つ星だからねえ。
172味見:2001/02/01(木) 01:25
三國氏は四谷3丁目の荒木町の寿司屋がお手本。
TVでやってましたね。370日は食ってた
とそのカウンターで話してました。
173食いだおれさん:2001/02/01(木) 09:54
↑その荒木町の寿司屋はドコ?
174食いだおれさん:2001/02/01(木) 09:57
マグロで有名なとこかな?
175味見:2001/02/02(金) 02:19
そう、マグロのレアな所を食べさせるウチ。
番組では永井美奈子が「結婚祝」という名目。
で本物を差し入れてもらって食べました。
176食いだおれさん:2001/02/03(土) 20:15
荒木町「ゴールド」ですな
177食いだおれさん:2001/02/05(月) 07:49
四谷でお勧めの喫茶店てありますか?
おいしい紅茶がいただけるところならなおよし、なのですが。
178食いだおれさん:2001/02/06(火) 17:52
>>51であがっているここなんかどうでしょう。

ttp://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/restaurant/Kanto/Tokyo/guide/0501/P000842.html
179食いだおれさん:2001/02/06(火) 23:01
四谷には文化放送やサン・ミュージック、麹町には日テレ。
タレントとかの芸能人はどのお店に入ってるのかなー。

私は昔、ミスドでフジのアナウンサーに何度か会いました(名前はド忘れ)。
曙橋もあったけど遠いし、何故ミスド・・・とちょっと不思議だったな。
180:2001/02/07(水) 06:35
丸正本店では結構有名人と。
つい先日は、かまやつひろしと。
ばったり入り口でぶつかりそう。
あとJAL city Hotel の1Fの喫茶店で
オセロにあいました。
ミーハーで申し訳ないですが,ジャニーズJR
にも文化放送の帰りらしく、四谷のヒグチで
会いました。
斎藤洋介、原田?にもスパゲッティ屋で一緒に。
181:2001/02/07(水) 06:40
野沢那智はよく3丁目のアゼリアで原稿を
書いてます。
あの店はコンセントが奥のテーブルの壁に
2タップあって、外人さん2名がノートPC
うちまくってました。コーヒー代のみで。
182ラーメン大好き@名無しさん:2001/02/07(水) 11:48
この間、文化放送の前にある温州軒で山城新吾(字あってる?)がレバニラ炒め
食べてました。
183食いだおれさん:2001/02/07(水) 22:01
四谷3丁目果物屋2Fのフルーツパーラー福田で
大木凡人が一人でフルーツパフェを食べながら
仕事のアポを携帯で確認してました。
ちなみに季節のフルーツパフェがお奨めです。
184食いだおれさん:2001/02/07(水) 22:50
>183
そこって地味だけど有名なんだよね。
185:2001/02/08(木) 07:41
そなんだ、行って見よう。
良心的なメニューがありそう。
フルーツサンドあります?
麹町の新宿通りの(弘済会館側)の
果物やの奥もパーラーあります。
186食いだおれさん:2001/02/08(木) 11:29
>>183
>>184
福田じゃなくて、フクナガだってば〜!
187名無しさん@ご利用は計画的に:2001/02/08(木) 18:45
>186
そうそう。俺もそれを言いたかった!
188食いだおれさん:2001/02/09(金) 08:11
スタバの隣の日本茶専門店にいってきた。
お茶にお金出すのは少しためらわれたが、なかなかいい感じ。
200円で和めるというのはコーヒー飲めない私にとってはありがたい
かも。
189食いだおれさん:2001/02/09(金) 10:09
MAMAS & PAPAS(PAPAS & MAMASだっけ??)が好き。
メキシコとかあっちの方の料理に、テキーラ!
一杯390円から飲めるのが嬉しい。
店の雰囲気もとってもいい。
あー、行きたくなってきた。

190食いだおれさん:2001/02/09(金) 11:25
三栄通りの四谷ハイパーが先月末に早くもリニューアルしたけど
行った人いる?
191:2001/02/09(金) 15:49
GREEN BIRDですね。日本茶ファーストフード。
気に入ってます。お茶っぱも買ったが、水の違い
か、あれほどおいしくない。くすん。
192食いだおれさん:2001/02/09(金) 20:18
MAMAS & PAPASは私もよく行くよー
フリーダ・カーロの絵が店にマッチしてていいよね
193食いだおれさん:2001/02/11(日) 20:34
GREEN BIRDのあのポットほしいんですけどね。
美味しいお茶が飲めそうだ。
お茶請けの白玉もなかなか美味だった。
194食いだおれさん:2001/02/12(月) 18:53
新宿通り沿い四谷一丁目交差点角、志の田寿司
 いなり(しのだ)+細巻(かんぴょう)のみ!
味といい、店構えといい、オヤジといい、ひたすらオールドファッション。
195食いだおれさん:2001/02/14(水) 01:04
四谷のドトール乱立ぶりは凄い。
新宿通りをはさんで向かい合わせにあったりするし。
196食いだおれさん:2001/02/14(水) 03:01
しんみちの今井やとヤキ龍、どっち行くべき?
どっちもいい値段らしいから、
両方行った人情報きぼんぬ。
197くいだおれ:2001/02/14(水) 08:25
>>195

つのもりさかにもあったりする
198食いだおれさん:2001/02/14(水) 09:22
Green Bird美味しいね
昨日逝ったら、お茶請けは芋羊羹だった
おにぎりも、口に入れるとホロホロと崩れる感じが良い
199食いだおれさん:2001/02/14(水) 14:20
>>196
両方行ったけど、おれは、今井屋のほうに軍配。
鳥も美味かったけど、サイドメニューのトマトがすげー美味かった。
でも、同じように飲み食いしたら今井屋のほうが高かったよ。
3人で行って1万超ってところ。
200199:2001/02/14(水) 14:23
3人で行って1万超ってところ。
     ↓訂正
3人で行って1人1万超ってところ。

>>197
>つのもりさかにもあったりする

津の守坂(つのかみさか)でしょ?
201食いだおれさん:2001/02/14(水) 18:23
丸正の3Fのレストランもまずまずだと思うけど
202:2001/02/15(木) 01:29
今井屋の鍋物3パターン方式おすすめ。
きりたんぽなどだけど、1,2,3回
おいしい。うまく説明できない。
203食いだおれさん:2001/02/16(金) 12:04
四谷に住んでいるが、有名人見たことない。とほほ。
お好み焼きは彩が結構美味いような気がする。ただし、私のお勧めは
広島焼きじゃなく大阪焼き。
美味しい広島風お好み焼きの店はあるのかなぁ?
204食いだおれさん:2001/02/16(金) 12:24
>>200

2ちゃんねる式にいうとつのもりさか、って
ことでいいんじゃない(w?
205食いだおれさん:2001/02/16(金) 14:09
>>200>>204
www.daiichi-k.co.jp/saka/saka_03.htm
こことか見るとつのもりになってるけど。
あのあたりは美味しい店が多いよね。
206食いだおれさん:2001/02/16(金) 23:54
江古田を「えこだ」と読むか「えごた」と読むかの
違いみたいなもんかなあ。

207食いだおれさん:2001/02/17(土) 13:25
三栄通りの四谷ハイパー私が通る時間が悪いのか、店に人が入っているのを
見たことがない。
おいしいんですか?
208食いだおれさん:2001/02/17(土) 18:37
四ッ谷駅から新宿通りちょっと麹町方面に歩いたところにある「神戸ベル」
って、パン屋とかけもちのレストラン、結構おいしくない?
209食いだおれさん:2001/02/18(日) 17:16
>>208
ええー??あそこはちょっと・・・・・・・・・
210食いだおれさん:2001/02/18(日) 20:07
>209
なんかあったんすか?
211食いだおれさん:2001/02/18(日) 22:11
つのもりさか:
新宿通りから逝って右だけ言うと
角に長寿庵(ソバ屋)、
ドトール、
じゃがいも(カレーハウス)
コーヒーショップ(名前忘れた、入り口がわかりにくい)
かおる(定食屋、夜は飲み屋)
あたりまでかな?
あとはずっと下がって
地下の喫茶店
赤提灯の店(夜中しかやってない)
えび田。

左側は誰かやってくれ。
212食いだおれさん:2001/02/19(月) 23:51
麹町だと、日テレ前の ラ・タベルナと、日テレ横のインド料理店。
あと、タベルナ横の地下にある喫茶店(名前わかんない)
まだあるのかなあ。
タベルナのパスタはすごくおいしかったなー。
喫茶店も生ジュースがほんとおいしくて、手作り生チョコ付でぜいたくだった。
213BEE:2001/02/20(火) 01:26
kobe BELL is NO THANKS.
214食いだおれさん:2001/02/20(火) 09:52
>190さん
四谷ハイパーリニューアル後に行って来ましたよ。
午後4時ごろにいったら、前にあったサンドイッチとか、ナシゴレンが
なくなっていて、軽食はほとんどパスタだけ。コーヒーも値段があがっていました。
小腹が空いていたのでパスタを頼もうとしたらティータイムだと断られました。
お願いだからもとのリニューアル前の四谷ハイパーに戻してくれーっ。

215190:2001/02/20(火) 11:03
>>214
情報、ありがとう。
そうなんだ・・・あそこ、雰囲気とか悪くないけど、あんまりお客さん入ってないもんね。
あぼーんされるのも時間の問題か。
216食いだおれさん:2001/02/21(水) 06:32
三栄通りのローソンの近くに、新しくカフェが出来るらしい。
どうなんだろうなあ。

神戸ベルがダメな理由知りたいザンス。

217名無しさん@ご利用は計画的に:2001/02/21(水) 09:11
おれも知りたいザンス。
ランチのピリ辛チキン、けっこうおいしかったけどな
218食いだおれさん:2001/02/21(水) 20:22
>>43とかが不評の原因なのかなあ。
219BEE:2001/02/22(木) 03:18
神戸ベルは質より量を優先。とにかく不味い。
あんまり多いから当然食べられない。
ご飯セットもの。残業時に行ったが・・
最悪で労働意欲わかず。なんであんなに
多いの? もっとさらっと味わいたい
料理もベースのソースが、重いので、
デミグラス系でまとめられてる。
>219
残業時なんてとりあえず腹へってるから、多少まずくても量があればうれしいけどな。
さらに仕事がずっと続くわけだし・・。単にきみが小食なだけじゃないの?
221食いだおれさん:2001/02/22(木) 23:08
神戸ベルって量が多いんだ〜
今度行ってみよーっと。

チェーンの居酒屋以外で安く飲める店ってあるのかな?
当方、相当飲みますが・・・
222食いだおれさん:2001/02/22(木) 23:19
>221
相当飲むの?じゃあ丸正横のあぶさんの店に逝け!理由ないけど
223食いだおれさん:2001/02/22(木) 23:34
うん、ノンベなら「あぶさん」いいかもね。
確たる理由があるわけじゃ無いけど、きっと楽しいと思うよ。
224BEE:2001/02/23(金) 03:14
常連さん中心の雰囲気が・・ありませんか?
「あぶさん」の店内。
225BEE:2001/02/23(金) 03:17
「じゃがいも」も近所づきあいの
常連さん中心モード。
かなり驚いた。TBSの「ありがとう」
の世界観横溢。
226名無しチェケラッチョ♪:2001/02/23(金) 15:44
半蔵門も、仲間にいれてけろ(*´Д`*)
半蔵門周辺でおいちぃお店ご存知ないですか?

転職したばっかでよくわかりません。
テイクアウト専門のお菓子系でもいいです。
227名無しチェケラッチョ♪:2001/02/23(金) 15:53
226です。最初の方にケーキ店いくつか
挙がってましたね。すんまそん。。
ローザとレブリー、泉屋行ってみよう!
228もぐもぐ名無しさん:2001/02/23(金) 18:13
常連さん中心だが、のんべならすぐ常連扱いだと思う。<あぶさん
229食いだおれさん:2001/02/23(金) 19:51
>228
ですね。俺は当時近くの会社に勤めてて、幹事が常連さん(藁だから
みんなで逝ったんですけど、閉鎖的な雰囲気は全然なかったよ。
楽しく飲めました。
230食いだおれさん:2001/02/23(金) 23:49
スターバックス
1紀尾井町ビル店
2麹町店
3四谷三丁目店
231食いだおれさん:2001/02/25(日) 13:37
あぶさんって安いの?
232なまえなし:2001/02/25(日) 15:13
がいしゅつかもしれないけど、しんみちの「ながい」だいすき。
ラケルの二階のイタリアンもウマイよ。
神戸ベルはうまくもまずくもない。
ランチならスクワール麹町の最上階の丼物がおすすめです。
850円で海鮮丼+小鉢2品くらい+フルーツ+ワイン一口がついてくる。
しかも混んでなくて椅子がソファで眺めがいい。
233食いだおれさん:2001/02/25(日) 20:24
神戸ベルは確かにまずくはないですよね。
量(特にめし)はあるから、やや食べる人ならいいんじゃないの?
234食いだおれさん:2001/02/27(火) 01:47
「ながい」って何屋?
235そういえば:2001/02/27(火) 07:07
昨日駅前にポット&ポットが出来たね。
ココ壱まで行くの面倒だったからちょうどいいや。
236忘れてた:2001/02/28(水) 00:03
しのだ寿司の
おいなりさん
旨いよネ!!
237のんべえ:2001/03/01(木) 06:12
「嘉賓」は量が減っちゃいましたね。
お焦げ料理のあのダイナミックな音。
おいしかったのに。
ショボイ、お皿がちぃさいので、ぐっと
こぢんまり感。なんかさみしい。
238食いだおれさん:2001/03/02(金) 16:54
パン屋の隣のうどんや(名前忘れた漢数字三文字)行ったけど、
あんまり美味しくなかった。
讃岐うどん?手打ち?あれで?って感じ。
239なまえなし:2001/03/03(土) 12:59
>238
四五久でしょ。
前の店長が十条で激うまなうどん屋をやってるよ。

>「ながい」はスパゲッティ屋。おすすめよ!
240食いだおれさん:2001/03/03(土) 23:20
当り矢
241BEE:2001/03/04(日) 04:35
うどん屋がなぜに続いてるかわからん。
自分も確かに保証します。「不味い!」
242234:2001/03/04(日) 05:00
>>239
どうもありがとう。
今度探してみるよ。
243食いだおれさん:2001/03/05(月) 16:21
スタバじゃなくってやっぱりシカゴ系のコーヒー屋があるけど、
あっちの方が私は好きかも。
ところで今造ってるホテルには何か美味しい店が入る予定はないのかな。
サークルK(コンビニ)は出店するみたいだけれど。
244BEE:2001/03/06(火) 05:18
シアトルベストコーヒーのことですね。
そうかな。店内はスタバが明るいしいいかな。
って。サンマルクカフェはパンがいいけど、
予備校の喫茶部ですね。場所がら。
東急ホテルはアパートメントホテルとあるが。
住居部分がホテルにある?
ホテルが住居(長期滞在型)?
ずっと疑問です。看板見てから。
245名無しさん:2001/03/07(水) 07:04
age
246食いだおれさん:2001/03/08(木) 14:13
ホットポットより、CoCoイチのほうが好きかも。
四谷駅周辺ってファーストフード真空地帯ですよねぇ。
247食いだおれさん:2001/03/08(木) 16:21
浅野屋さんのパンはおいしいよね。
お昼に売っているカレーやパスタもなかなかおいしい。
ただ、四谷3丁目より4丁目に近いんで遠いけどね。
248名無しさん:2001/03/09(金) 07:10
マックとかファーストキッチン、ケンタッキーがないんだな、なぜか。
あれだけサラリーマンとか学生がいるんだからありそうなものなのに。

ホットポットは安い、早いは親(吉野家)ゆずりだけど、メニューが
少ない。あれ以上増やしたら早くできないのかもしれないけど。
249ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/09(金) 11:26
>>248
マックとケンタなら四谷三丁目までいけばあるが、あなたのとこからだと遠いのかな?
そこまで行かなくてもミスドやフレッシュネスならあるね。

>あれだけサラリーマンとか学生がいるんだからありそうなものなのに。

過去レスで四ッ谷駅周辺にファーストフードをつくれない理由があったと思う。
250248:2001/03/09(金) 12:16
>>249
勤務地は駅前交差点のすぐ近くなんで三丁目まではちょっとね。

理由については過去ログみてみるわ。
251やっぱ:2001/03/09(金) 12:53
迎賓館があるから?
252食いだおれさん:2001/03/10(土) 13:15
243さん、244さんの話にでてきた
建築中の東急系ホテルとシアトルベストコーヒーの間の道を入ってすぐ左手地下にある
「上川ラーメン」で食べたことある人いませんか?
253食いだおれさん:2001/03/10(土) 13:22
四谷1丁目交差点を少し2丁目方向に行ったところにある
新宿通り沿いの「末廣鮨」は蒸し寿司やってるよ。
オールドファッションな寿司。
寒い季節のものらしいからもうすぐ引っ込めるって。
254食いだおれさん:2001/03/10(土) 14:15
>>249
>>250
今、過去ログず〜っと見てみましたが、載ってませんでした。
誰か理由知ってる?
やはり251のいうように迎賓館がらみなの?
255食いだおれさん:2001/03/10(土) 15:43
>>254
何でもファーストフードなどのドハデな看板を規制する条例があるんだそうな。

この話してたのって、このスレじゃなかったっけ??
256食いだおれさん:2001/03/10(土) 15:46
>>254 きみにささげよう、これだ。http://mentai.2ch.net/gurume/kako/977/977084230.html
しかし「条例」と書かれているが、ほんまかいな? 確かなソースないし。誰か暇な人役所に聞いてみて。
257食いだおれさん:2001/03/10(土) 17:11
おぉ!せんきゅうべりぃまっち。

ふうん。ホントかどうか分からんがありそうな話ではあるな。
258食いだおれさん:2001/03/11(日) 00:25
>>252 「ピアシリラーメン」が店名みたいだね。今度食べてみるよ。
259BEE:2001/03/11(日) 05:02
シアトルベストコーヒーの入り口。
ついたてで冬の間囲んでましたね。
あれで入りにくさが発生。
地下室への階段も急勾配。
だから寄る気が・・全然しない。
260食いだおれさん:2001/03/13(火) 02:38
あぁ、グリーンバードで日本茶飲みたい。
261食いだおれさん:2001/03/13(火) 11:06
第一勧銀の近くにある焼肉ホルモン道場「きらく亭」って
どうよ。

せきずい刺し、脳みそ刺しが旨そうなんだけど。
情報きぼーん
262食いだおれさん:2001/03/14(水) 08:23
上げ
263食いだおれさん:2001/03/15(木) 15:41
ホルモン道場気になる。
味も気になるけど値段も気になる。
うはぁ、これは行かねば。
264名無しさん@_@:2001/03/15(木) 15:50
こんど四谷の辺りに引っ越すんですけど「丸正」のほかに
良いスーパーある?そこそこ良い物おいてそうな・・・・
265食いだおれさん:2001/03/15(木) 19:47
>>264
場所によるけど、とことん丸正になじむべきだな(藁。あそこはいいよ。
あくまで俺の記憶だと三丁目あたりだとスーパーのようなところはないと思うが・・
266食いだおれさん:2001/03/16(金) 01:38
三丁目だとセイフーがあるけど、あんまり安くはないよな。
丸正は2丁目、若葉、三丁目と3軒あるから、丸正に
頼るしかないですな。
麹町はサクライとかココスナカムラ(?でいいんだよな)が
あるけどちと遠い。
267食いだおれさん:2001/03/16(金) 15:06
自転車を購入して麹町のハナマサへGO!
でも丸正がもっとも現実的かもな。
ってこれって外食の話と違うやん。

丸正の近くにはいろいろお店もあるから、つかれたらそこでご飯を食べるもよし。
ただし、交差点のとこにある「尾張屋(だっけ?うどん屋)」はまずいから
やめとけ。
268名無しさん@_@:2001/03/16(金) 16:23
はーい。有難うございます。今早稲田に住んでて、
またちょっと雰囲気が変わりそうで楽しみです。
色々飲食店も開拓してみまーす。
ちなみに勤務地も半蔵門なのでとてもちっちゃな
エリアが生活圏となりそうです。詳しくならなきゃ。
269269:2001/03/16(金) 16:36
外堀通り沿い、市ヶ谷と飯田橋のあいだ
市ヶ谷田町の 炭火焼肉「炎火(エンカ)」
お店もきれいで、美味い。
間口が狭いけど、入ってビックリ、二階席があった。
270食いだおれさん:2001/03/16(金) 17:03
>269
その店ってホルモンはある?
271269:2001/03/16(金) 20:01
ホルモンあります。
内臓ではないけど、リードボー?とか豚の首部のなんとか?
珍しい名前で忘れました。そんなのもありました。
上ユッケは最高でした。
272食いだおれさん:2001/03/16(金) 20:26
昔食べたきりだけど、、丸正の中にある小さいレストランは
まぁまぁ味がよかったよ。ただ窓がなくなったのは残念だね。
273食いだおれさん:2001/03/16(金) 20:28
あまり関係ないけど、丸正の入り口横のお地蔵?さん。
結構有名人の人のお参り目撃情報もあるので(藁、とにかく引っ越したら
まずお参りしてね!
274食いだおれさん:2001/03/17(土) 10:37
>>273
お岩観音菩薩さまのことかな?
275食いだおれさん:2001/03/17(土) 22:32
>274
そうそうお岩さんだ、しまった。
今度逝ったらお参りしなくちゃ
276食いだおれさん:2001/03/20(火) 09:16
丸正で野菜買うなら本店より2丁目のほうが安い。

これだけでは板違いなので、大江戸以外の回転寿司って四谷にはないんですか?
と質問をしておきます。
びっくり寿司って回転じゃないんだよね?
お寿司屋さんは多いんだけど、安く食べられるところが知りたい。
277お引越しさん:2001/03/21(水) 14:09
皆さんこんにちは。引越ししてくると書いたものです。
どうやら四谷三丁目に決まりそうです。
スーパーは丸正とセイフーを利用しそうですね。
美味しいおすし屋さんとか使えそうなカフェも探して
見ようっと。
278食いだれれさん:2001/03/21(水) 20:55
>>277
決まってよかったなぁ。
まぁ三丁目は雰囲気もいいし、住みやすいところだからいいんじゃないか?
俺は昔近辺の会社に勤めてただけなんだけど、すごく好きな街だったな。
酒が飲めるなら、丸正近くのあぶさんの店もいいよ!
279食いだおれさん:2001/03/22(木) 16:21
>>277
ご近所あげ。
三丁目は荒木町のイメージで、渋いビジネスマン
の街っぽいけどプリフィクスのフレンチなど、意外にコサレた
店もあるので探検してみてね。
280食いだおれさん:2001/03/23(金) 11:33
>>277
三丁目だったらパン屋は浅野屋、お寿司はしばらくは大江戸ってとこだろうか?
いいお店を開拓してね。
とかいいながら、私も2丁目に越してきて現在いいお店を探しているところです。
281食いだおれさん:2001/03/24(土) 11:43
age
282食いだおれさん:2001/03/26(月) 01:17
現在建設中のホテル、どうやらジョナサンが入る模様。
つーかベニヤにジョナサン○○店って書いてあったんで。
ファミレスというのもある意味新鮮なような。
しかし安くておいしいほうが嬉しいんだけど、ジョナサンって
どんなだろう?
283食い倒れさん:2001/03/28(水) 07:51
フツーのファミレスでしょ?
284名無し不動さん:2001/03/28(水) 12:10
四谷駅前交差点のとんかつやさんて美味しいの?
285名無しさん:2001/03/28(水) 12:47
過去スレにちょこっと出てくる。
まだ入ったことないけど。
286お引越しさん:2001/03/28(水) 15:16
皆様こんにちは。>>277です。
昨日不動産屋で契約してきました。実際のお引越しは7日ですけど。
四谷の三喜商事から会社のある半蔵門(一番町)まで歩いて帰りま
したが途中でくたびれた&暑くなったのでスタバにてアイスラテ
を購入、飲みながら帰りました。

今日は同僚と麹町のクリスタルなんとかとかいうビルに入ってる
「うり坊」といううどん屋でランチ。「キムチうどんセット」
なかなかおいしかった。でもまた暑くなったのでかえりに
スタバによりコーヒーフラペチーノを買ってかえる。肥えそう。
287名無しさん@1周年:2001/03/28(水) 22:39
>>284
がいしゅつでないの?有名すぎる店。
ためしに食べてみ。でも昼よる夜ゆっくり食べたほうがいいよ、ビールでも
のみながら・・
288BEE:2001/03/30(金) 02:09
ジョナサンって阿佐ヶ谷は24時間だったり。
もうがっかり。ファミレスとは・・。
サークルKもオーナー募集の看板あったり。
なんかオープン前にコンセプトが。
せめてJALCITYホテル並というのは、無理か。
東急ホテルの話ざんす。
289食いだおれさん:2001/03/30(金) 07:09
昨日、俵屋というラーメン屋に入った。あそこ、いまどき
珍しい「支那そば」っていう言い方してるね。
ちょっと古い感じの東京ラーメンみたいなダシだった。
290食いだおれさん:2001/03/30(金) 09:42
俵屋、無茶苦茶旨いわけじゃないけど懐かしい味がするんだよね。
トンコツベースなどのコクコッテリラーメンに疲れてくると足が向く。
291食いだおれさん:2001/03/30(金) 10:16
おー、俵屋!
料理人がかわって天津丼がうまくなった。
292ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/30(金) 10:59
俵屋ってどこにあるんですか?
293食いだおれさん:2001/03/30(金) 11:53
>>286
あのうどんや、なぜか日本人じゃない人イパーイ
働いてるよね(笑。うどん屋なのに・・・。
294食いだおれさん:2001/03/30(金) 12:10
>>289
いいですな、あそこ。あっさり味のラーメン、いや支那そばで。
セット定食も800円とリーズナブル。
>>292
しんみちどおりの四谷駅の反対側の出口を出たところ。
細い道をはさんで看板がある。
店員、中国人が多いけど。
295食いだおれさん:2001/04/02(月) 12:48
しんみちのはずれの七輪亭何気に好きです。
296食いだおれさん:2001/04/02(月) 16:03
age
297食いだおれさん:2001/04/03(火) 07:06
昨晩俵屋逝ってきました。
ほとんど油滴がういてないさっぱり味
ですね。ちなみに私が食べたのは支那そば
&ギョーザでしたけど。
中華系おつまみもいろいろあって夜飲むのに
便利そう。5年四谷にいてはじめて知った店
でした。
298292:2001/04/03(火) 10:43
情報ありがとうございます。

>しんみちどおりの四谷駅の反対側の出口を出たところ。

と言うと麹町口のほうでしょうか?
後で探しに行ってみます。
299食いだおれさん:2001/04/03(火) 12:26
>>298
麹町口とちゃう。
しんみちの奥っていったほうが的確かもしれん。
薬局の脇から入って出口のひとつ道路はさんだところ。

300食いだおれさん:2001/04/04(水) 07:23
四谷ってファーストフードはなくても立ち食いソバ屋はあるんだね。
301食いだおれさん:2001/04/04(水) 11:13
立ち食い蕎麦屋は結構多いような気がするよ。
あと多いのはコーヒー屋(ドトールとかそういうの)
302BEE:2001/04/05(木) 04:26
今井屋本店(焼鳥屋)はうまいけど、
出てくるの遅すぎ。
鍋(きりたんぽ)3時間かかってやっと。
炭火はいいけど、火力が弱々しい限り。
値段が出てないレシピも、会計が不安だ。
なんか高くて。
アンケート葉書渡されて「思い切り辛口の・・」
っていったい何のつもり?
303奈々氏さん:2001/04/05(木) 12:12
頼んでから3時間?
そりゃあ長すぎ。いくらなべとはいっても・・
304名無しさん:2001/04/05(木) 12:43
昼休み吉野家逝って来た。
250円なものだからスゲ―人。
305名無しさん:2001/04/06(金) 16:47
age
306食いだおれさん:2001/04/07(土) 23:30
ラーメンだったら三栄町公園?(税務署の隣りの)の近くの「四谷ラーメン」の味噌ラーメンお勧め。
はまる。

307食いだおれさん:2001/04/09(月) 12:07
「蛍」だっけ?
308名無しさん@1周年:2001/04/09(月) 18:44
後楽寿司のちらし千円絶対お得です。
309食いだおれさん:2001/04/10(火) 12:19
>>308
そこってどこにあるんですか?お得っておいしいとか量があるとか?
教えてくんで申し訳なし。
310名無しさん@1周年:2001/04/10(火) 16:35
>309
住所から調べてね。
麹町6-6松尾ビルB1
麹町4-7ロイヤルビル1F
夜は高級店です。千円で質・量とも満足します。
ランチメニューはちらしのみで黙って座れば勝手にでできます。
夜に行くことはお勧めしません。(おいしいがそれ以上に高いので)
311BEE:2001/04/11(水) 05:39
ちょっとずれるが、ライブハウスの情報を。
四ツ谷近辺にいくつかあるけど、行った方
いらっしゃいますか?
312食いだおれさん:2001/04/11(水) 07:07
吉野家のビルにひとつあるけど、入ったことない
(入るような年じゃないけど(w。)。
夜、並んでるね。「four valley」(そのまんま・・・)
とかいったっけ。
313食いだおれさん:2001/04/11(水) 10:06
>>310
ありがとうございます。今度行ってみます!
314ボナペ:2001/04/12(木) 00:11
上智ビルの隣、元ルノワールがアイリッシュパブに。
最近発見。行った人いますか?
315食いだおれさん:2001/04/14(土) 12:04
私には回転寿司と土曜日の食べ放題の店しか四谷でお寿司はいけないなと
思っていたら、荒木町に安い店があるとテレビで知った。
店名失念してしまったけど、いってみたいなぁ。
どなたかいったことがある方、感想を教えていただきたい。
316名無し:2001/04/16(月) 07:09
八千代寿しかな?
それほど安い感じはしないけど。
317食いだおれさん:2001/04/16(月) 09:35
1貫60円からというのを聞いた覚えがあるが、私も店名は知らん。

ところでしんみちの潜水館、いったことはないが、カクテルに
「赤い彗星」てのがあるらしくて、ちょっと気になる。
318食いだおれさん:2001/04/16(月) 12:22
>>317
潜水館は、オーダーしたものが出てくるまでかなり時間かかります。
スタッフが少ないから仕方ないかも知れないけど、カクテルも料理も
雰囲気もそこそこいいのに残念です。
319sky:2001/04/17(火) 03:06
あのすし屋「八千代」はあんまり安くない。
ランチなんかも普通の値段。
320sky:2001/04/17(火) 03:14
あっ、思い出したそのすし屋。
回転しないけどそれなみに安いというキャッチで、
オープン時は3日間半額。
道路まで椅子が出てたうちね。
名前は今わかんないけど、場所は知ってる。
「パサパ」の道を外苑東通りに抜ける寸前。
右手にあり。一段下がった造りでカウンターのみ?
だったような。
321名無し:2001/04/18(水) 07:07
このあいだの250円セールが終わったと思ったら
今度はあそこの吉野家は290円セールやってる。
5月末までだってさ。
322食いだおれさん:2001/04/18(水) 22:41
用事があって杉大門に行ったので、とりあえず店を確認した。
正二郎寿司という店かな?<安い寿司屋
北澤倶楽部の系列なんだね。入ってないから味はわからず。
323食いだおれさん:2001/04/18(水) 22:42
炭禅LOVE!
リーズナブルに夜でも定食が食べられるのがいい!
324食いだおれ13号:2001/04/19(木) 18:03
>>323
それどこ?
325食いだおれさん:2001/04/19(木) 22:36
>>324
しんみちの入り口にあるビルのB1
エリーゼの対面だね
326sky:2001/04/19(木) 23:55
安いすし屋はそう、「正次郎」です。1かん60円からと、
大きく書いてました。味は保証の限りではないような。
327食いだおれさん:2001/04/21(土) 01:33
>>58
だいぶ遅レスですが「鳥せん」まだありますよ〜
鳥サシ定食と鳥せん定食、絶品です。ランチで愛用!
328食いだおれさん:2001/04/21(土) 10:59
>>252

遅レスだけど、あのラーメン屋は素人っぽい。
隣のスナックとドア一枚でつながってます。

それにしてもあの東急系のホテル、品位も何もないね。
329食いだおれさん:2001/04/21(土) 16:02
とりあえずジョナサンが24時間営業というのが、何かのときに役に立つかも。
あとは北海道かぁ。
サークルKってのもなかなかすごいんだが。
ま、ホテル機能自体は使わないから私はどうでもいいんだが。
330食いだおれさん:2001/04/23(月) 00:32
アトレの中にあるお店っておいしいですか?
高そうな感じがしていったことないんだけど。
331食いだおれさん:2001/04/23(月) 07:10
そーいや本屋以外逝ったことないね、アトレって。
332食いだおれさん:2001/04/23(月) 15:53
今日は三栄町の牛庵にランチを食べに行きました。
なかなか美味しかったように思います。
牛タン定食は大盛を頼んだ方がいいみたいですね、失敗。
大盛というのは+200円でごはんじゃなくてタンが大盛に
なるんですね。
1時以降に入るとおまけで抹茶アイスがつくのもポイント
高いと思いました。
333食いだおれさん:2001/04/25(水) 11:21
上智大の学食覗いてみたいんだけど
校門入る時停められるかな
334食いだおれさん:2001/04/25(水) 12:07
校門は問題ない。学食のレジでカード見せろとかはあるかも。
335食いだおれさん:2001/04/25(水) 12:41
ないって言ったら大丈夫か?
部外者だがメシ食いたいと堂々と言えば。
336四ッ谷住人:2001/04/25(水) 12:59
京樽が潰れた後のカレーや、hot&potに行ってきた。激まず!
ココイチの方が100倍んまい。
四ッ谷でカレーといったら、びっくり寿司とかのちかくのオーベルジーヌ。
ちと高いが。
でも、芋が邪魔。
337食いだおれさん:2001/04/25(水) 16:50
え?オーベルジーヌのカレーって芋が多いの?
芋がゴロゴロしているカレーが好きなんで、もしそうなら
行ってみようかな。
338食いだおれさん:2001/04/25(水) 18:53
>>333
多分ノーチェックだと思います。
心配なら昼の混雑時に行ってみては。

でも今年から業者が一本化されたせいで
まずくなりました・・・。
メニューによっては安さも微妙。
339食いだおれさん:2001/04/25(水) 23:13
>>337
じゃが芋がカレーとは別の小皿にでてきて
皮をむいて食べる形式です。
神保町のボンディみたいな欧風カレーの流儀ですかねえ。
340名無しさん:2001/04/26(木) 07:23
>>336
だからあそこは吉野家系列だから、
「早い・安い」が売りで「美味い」を考えたら
だめだって(w。
341ラーメン大好き@名無しさん:2001/04/26(木) 16:12
>>340
そーだったー。ごめんなさい。<吉野家系列
安いカレーじゃ内のよんって装っているスパイスがマズッ!

でも、ココイチって調子に乗ってトッピングすると「高級カレー並」の
お値段になるよね。
スパイスが付いているのになぜ2辛とか3辛を頼む?
すげー疑問。
342名無しさん:2001/04/27(金) 12:23
漏れはいつも1辛にスパイスめちゃくちゃかけてる。
でもやっぱり気分の問題なんじゃない?
343食いだおれさん:2001/04/29(日) 13:03
がいしゅつかも知れんが、昨日食ったしんみちの旭川ラーメンはうまかったぞ。
344食いだおれさん:2001/05/02(水) 17:04
age
345名無しさん:2001/05/02(水) 18:53
>>336
京樽ってもしかして、丸正から3丁目交差点でてちょっと右あたりに
あった店かな?もうだいぶ行ってないけどそこ、すごくおいしかったけどな
346ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/02(水) 19:17
>>343
「こもり」だね。おれも好き。
季節限定の「春キャベツラーメン」美味しいね。
347336:2001/05/07(月) 12:56
>>342
私もそうします。1辛にスパイスメチャクチャ。
気分の問題かぁ。そうかも。
>>345
潰れたのは三丁目じゃなくて、四谷の京樽です。新宿通り沿いの。
三丁目にもあるんですか?知らなかった。
348食いだおれさん:2001/05/07(月) 13:05
>>345>>347
三丁目の京樽は吉牛になりました。
349食いだおれさん:2001/05/07(月) 21:55
あの吉牛は京樽だったんだ。へぇ〜。
350sky:2001/05/08(火) 03:25
京樽は「まぐろ港」になった店です。
確か・・。吉野家ではないのでは。
351食いしん坊:2001/05/08(火) 03:28
ジョナサンはちょっと並ぶ感じでしたね。
8時ころは。サークルKは結構人が入ってました。
352名無しさん:2001/05/08(火) 06:15
>>349
なるほど。。そう言われてみれば確かにそうだ。
そこ京樽だったなぁ
353食いだおれさん:2001/05/11(金) 11:12
なんでふぁ見れ巣に並ぶかな〜。。
安かったんだろうけど。
354名無しさん:2001/05/15(火) 12:26
上げ
355食いだおれさん:2001/05/15(火) 16:35
>>350
海鮮まぐる港(旧京樽)は四谷2丁目新宿通り沿いの店ですね。
四谷3丁目の旧京樽・現吉牛は交差点外苑東通り沿いです。
四谷1丁目のカレー屋Hot&Potも元京樽であることを考えると
いっときの京樽はすごかった!
356食いだおれさん:2001/05/15(火) 23:47
新宿通り、四ッ谷駅から3丁目方向に道の左側、ドコモショップのところをはいった右側にある「すし匠」はおいしい。きちんとした鮨屋です。

ただし、飲んで食べたら、2万円くらいか。昼のばらちらしもうまい。すぐ売り切れる。
357食いだおれさん:2001/05/16(水) 01:15
すし匠。久兵衛系のお店。鉄人出てから値段が上がった。残念。
358食いだおれさん:2001/05/16(水) 20:27
ジョナサンとシアトルズ・カフェの間の道を入って曲がると
傳魚坊という店がありますよね?
有名だけど高いとか。
実際のところ、味とか雰囲気とかどうなんでしょう?
359あげ:2001/05/18(金) 04:37
あげ
360食いだおれさん:2001/05/18(金) 05:14
>>358
おっさんの態度悪し。それがよくも悪くも店の雰囲気。
出てくるものはんまいよ。でも割高。昔はなかなかいい日本酒扱う店も
少なかったから価値はあったかも知れないけど、今となるとチョト高いね。
ここのおっさんが出してる本を大昔に読んだが、ま、人格そのものかね。
361食いだおれさん:2001/05/19(土) 03:48
>>356-360
まともな神経の持ち主なら自分で「匠」なんて言えないだろう
と思って敬遠してるんだけど。
傳魚坊のおっさんの人間性はもう「有名」だね。
362食いだおれさん:2001/05/19(土) 09:46
>>361
「匠さん」って人は自分の名前を付けた店を出せないの?
363358:2001/05/19(土) 13:43

傳魚坊についてレスをありがとうございます。
日本酒の種類が多いなら一度は行ってみたいですねー。
グルメ情報ページで調べたら、傳魚坊の予算って1人辺り約2万円とか?
それって、そこそこの敷居の鮨屋で食事ができる値段。
刺身以外の煮物も美味しいのかな。
364食いだおれさん:2001/05/19(土) 14:58
四谷三丁目のPas a Pas(?)の姉妹店で、Metroというビストロが新宿御苑に。こっちのほうが、安い。カジュアルでボリュームあり。
365食いだおれさん:2001/05/23(水) 01:22
主婦会館のランチバイキング行ったことある人いる?
今日ニュースで紹介されてたけど
366くいだおれさん:2001/05/23(水) 20:55
・・・遠い。三丁目方面の住人としては。
367食いだおれさん:2001/05/24(木) 12:43
>>239
すごい遅いレス&四ッ谷とかなり離れるんだけど、239さんの言ってる「十条の激ウマなうどん屋」は十条・演芸場通りにある「すみだ」のこと?
あそこ、家からすぐなので結構頻繁に行ってるんだけど、まさかあのちとマズいうどん屋で店長やってたとは…。
小太りな元木大介みたいな人だよね。

ところで、美味小屋のお弁当が最近変わった気がするんだけど…。なんかおいしくなくなったというか。マズいわけじゃあないんだけど。
368367:2001/05/24(木) 13:17
まちがえた。「すみだ」じゃあなくて「すみた」だった。
369食いだおれさん:2001/05/24(木) 15:39
三栄町八番地の辺りにある「すだち亭」と「笑福亭」のランチが
おすすめです。両方とも和食なのですが1,000円弱でおいしい
ランチが食べられます。夜は結構お高めで、以前「すだち亭」からは
自分は山田邦子さんが、現在の旦那様と出てこられるところを見ました。
その他も芸能人目撃情報が多いお店です。
370食いだおれさん:2001/05/25(金) 02:41
>>365
一回行ったことあるけどマズイよ、ローストビーフはまあまあ
だったけどねー。所詮バイキングよ。
>>367
美味小屋、去年頃店員が一斉に辞めたんですよね。
それから味が変わったのかも。私はここんとこ行ってないので解らないけど・・。

しんみちの「乃田(?)」という和食屋さんが良かった。
ランチで鯛めしセット850円食べたんだけどおいしかったよ。
店もキレイだったし、新しいのかな?とりあえず最近のヒット。
371食いだおれさん:2001/05/25(金) 10:14
北島亭のランチ、時々行ってます。
コース料理¥3,500なんだけど、スゴイボリューム。
おいしい。
372北島亭:2001/05/26(土) 12:14
あそこ、看板がないんでわかりずらいよね〜。
壁に落書きみたに屋号が書いてあるだけ。
結構高級なんで、隠れ家的かな?
373食いだおれさん :2001/05/27(日) 12:38
車力門通り?の『ととや』は魚がうまい!
でも、閉店早すぎ…。
374食いだおれさん :2001/05/29(火) 04:34
四谷三丁目の『ルプランス』っていう洋食屋さんはおいしかったよ!
特にカツがカラッとしててウマー!!
375食いだおれさん :2001/05/29(火) 04:38
四谷〜曙橋でおいしい蕎麦屋さんってありますか?
376名無しさん:2001/05/29(火) 12:43
大衆的なソバ屋はあるけど、本当に「おいしい」ってのはないかも
377age:2001/05/30(水) 21:27
age
378dieter:2001/05/31(木) 02:41
東急ホテルの「北海道」は込んでる。
8時で30分待ち。出たけど、しんみちの飲み屋
は客少なし。いつもならっ座れないのに。
379食いだおれさん:2001/05/31(木) 11:34
>378
「北海道」味はどうです?
380食いだおれさん:2001/06/01(金) 23:22
あげ
381食い倒れさん:2001/06/06(水) 23:03
新宿通りの吉野家が270円セールになっている・・・。
安くすりゃいいってもんじゃないぞ。
382最近:2001/06/08(金) 21:25
良い店が新規開店しないね・・・。
383くいだおれ19号:2001/06/11(月) 21:12
今日通ったら北島亭の隣に中国料理天天とかいうのができてたな。
点心系か?ラーメンの旗も出ていたが。
384食いだおれさん:2001/06/12(火) 22:07
平安菜館
385食いだおれさん:2001/06/13(水) 17:32
>>383 「天天」にランチ行ったよ、先週から3〜4回くらい。
雰囲気はまぁまぁいいけど、あんまり美味くないよ>とくに炒め物
夜は、点心居酒屋みたいだけど、あれじゃ行く気萎え〜!!!だ。
中華系食べたければ「俵屋」へ行ったほうがいいと思う。
386食い倒れ:2001/06/15(金) 04:28
>>385 あんがとさん。
俵屋の方がましって・・・(藁。
中華で味がよくないって、致命的だ。
昨日もおねーちゃんが外でわらわら逝ってたけど。

387食いだおれさん:2001/06/15(金) 10:43
天天ねぇ・・・
ラーメン300円て安い!って思って行ったけど、ほんとに300円なりの味だった(ワラ
この間、昼に行った時は、中華丼+タンタンメンのセットを食べたのだけど、セブンイレブン
の中華丼とラ王のほうが美味いんじゃないかと思った(涙・・・)
でもあの辺て飲食店少ないからあれでもそこそこ流行ってるみたいだね。
今週いっぱい?だったかな、夜は、「飲み物半額」というチラシをもらったけど・・・
388食いだおれさん:2001/06/15(金) 15:19
三栄町の四谷ラーメン蛍 ミソラーメン妙に甘い。
麺はインスタント麺かと思った。
「こもり」まで足を延ばすべきだったと後悔しきり。
389食いだおれさん:2001/06/15(金) 17:28
「こもり」と「蛍」を比べちゃーなー。
ま、「蛍」もそんなに悪くはないんだけど、何度も行くような店じゃないね。
昼時なんてオバチャン達の手際悪くて注文したものが中々出てこないし
あれじゃまた行こうって気にならないわな。
三栄通りでまともな店が少ないと思わない?
390名無しさん@1周年:2001/06/16(土) 21:54
俵や・・・・カレーと冷やし中華が激マズで泣いた。
こもりはうまいよねー。ちょっとクドイけど、好き♪
391食いだおれさん:2001/06/18(月) 11:07
「こもり」の辛いつけ麺(名前わすれた)、マンセー!
でも辛すぎて評判悪いってお店の人が言っていた。
392食いだおれさん:2001/06/18(月) 22:28
俵屋は頑張ってるよ
味はともかくボリュームで勝負してるから
393食いだおれさん:2001/06/19(火) 01:31
エリーゼのオムカレーが好き。やわらかいオムレツがいい。
394食いだおれさん:2001/06/19(火) 10:45
>>392
ラーメン+定食のセットなんかボリュームあっていいね。
確かに味はちょっとアレだが・・・
あと、テーブル席しかないから1人だと入りづらいんだよな〜。
395食いだおれさん:2001/06/19(火) 11:57
エリーゼは込んでるけど、接客の姉ちゃん達の手際の良さには感心する。
おまけに可愛い。
396食いだおれさん:2001/06/20(水) 04:56
>>395
ややショートカット系の小柄な娘の方が好みだ(w。
397食道楽:2001/06/21(木) 02:43
土曜日に食べ放題になる、すし屋。
しんみち?かどっかですが。
詳しい場所を。探したけれど・・。
398食いだおれさん:2001/06/21(木) 14:25
>>369
「笑福亭」(×)⇒「招福亭」(○)
399食いだおれさん:2001/06/22(金) 02:05
麹町は新宿通りにカレーの王様が出来た。 でも、おいらとしては、その通りに
ある「ぺしゃわ−る」のカレーセット1,000円がおすすめ。 男が行くと
ちょっと多めに持ってくれる(笑) サラダとコーヒー付き。 コーヒーはメニュー
にあるものなんでも良いそうなので僕はいつもカプチーノ。 しかし、20食しか
出してないらしくて、最近、12時半ごろ行って売り切れとか言われる。。。もっと
作ってくれ。
400食いだおれさん:2001/06/22(金) 21:05
今日麹町のシャプラ行った。
カレーの王様と客の取り合いにならないのだろうか。
ならないか。インドカレーだし。
つかランチサービスドリンク400円てどうゆうこと?
401食いだおれさん:2001/06/22(金) 22:11
普段450円のコーヒーを400円にサービスしているのでしょう
402食いだおれさん:2001/06/22(金) 22:12
>>401
やっぱそうなのか・・ナメてるね(w
403食いだおれさん:2001/06/24(日) 15:26
>>397
遅レスで申し訳ない。
すし屋つぶれて(?)中華料理屋になった模様。
三栄通りにあったんだけどね。残念なり。
404食道楽:2001/06/25(月) 01:14
えっつ。
つぶれたので見つからないわけだ。
ここの書き込みで知ったので、いつの日か
行くつもりだった。
最後の賭けだったのね。
情報ありがとう。
405食道楽:2001/06/25(月) 01:20
3丁目の消防署隣り「円山飯店」
の食べ放題、¥2500プラン。
お勧めっす。90分勝負。
オーダー制なので座ったままで楽チン。
ひたすら食う。
406名無しさん:2001/06/25(月) 04:44
中華で座ったままで食べ放題とは?
バイキングは結構聞くけど。
中華の一皿ってかなりボリュームあるでしょ?
どういう形ででてくるのでしょうか。
407食道楽:2001/06/26(火) 01:11
50種類から3皿選ぶ。
食べ終わるころに次の3皿を注文。
こうして食べまくる。(中皿ででる)
2人で行ったけど、12種類が限界ね。
デザートを入れて。
複数で行ったら多品種をオーダーできるはず。
408406 :2001/06/26(火) 04:37
>>407 thanks.
しかし12種類食べるのって・・・(藁。
409食いだおれさん:2001/06/26(火) 21:16
>>396
レジ&客入れ担当の娘ね。
俺としては、おっぱい押し付けサービスをしてくれる配膳担当の娘も捨てがたい。
410食道楽:2001/06/27(水) 01:44
3皿x4回のオーダー。
1皿10分で食べられます。
デザート類は最後の3皿ですので、
90分後にゆっくり味わいます。
411食いだおれさん:2001/06/27(水) 09:17
四谷二丁目から津の守坂を靖国通りの方へ下ると
坂を下りきる手前左側にある中華がうまい。
でも名前を忘れた。
412食いだおれさん:2001/06/27(水) 15:36
>>411 その店、会社のそばだ。
テーブルが4つくらいしかない狭い店でしょ?
中華系の定食はウンマイけど、麺類はイマイチだったぞ。
413食道楽:2001/06/28(木) 01:47
パオさんじゃない?
水餃子のうまい店、
でTVに登場しました。
これだけはお勧め。
414ななしのごんべえ:2001/06/29(金) 04:37
>>412
うちの会社の斜め前・・・(w。
すごーく412と近かったりして。
415食いだおれさん:2001/06/29(金) 05:42
このへんで美味い馬刺し食える店って、無いかの
416馬刺しねえ:2001/06/30(土) 22:23
新宿通りにはなさそうな(チェーン店にはあるかもしれんが)。
しんみちか荒木町あたりには1件くらいあるかもしれないけど、
桜鍋やってないと・・。
417食いだおれさん:2001/07/02(月) 00:03
新宿通り沿い麹町のビル地下にある「ゆたか」。
2800円の昼飯が魚、味噌汁、ご飯。
おっさん率高し。
とてもうまい。
418食いだおれさん:2001/07/02(月) 02:24
四谷三丁目のへぎそば屋に行ってきた。おいしかったよ。

>417
麹町のどのへん?つか高いねえ
419つーか:2001/07/02(月) 21:37
なんで2800円もするんだ?
420食いだおれさん:2001/07/02(月) 22:18
「匠」かな?<へぎそば屋
一杯やるにも結構いいんだよな。
ちと高いのが難点だが、うまい酒が飲める。
421>ゆたか:2001/07/02(月) 23:18
いず井の出店だそうだ。うまいけど昼に28はキツイ。近所の「登龍」のタンタン麺1600円だってキツイのに。
422田中角栄:2001/07/03(火) 00:18
四谷3丁目駅のすぐそばにある焼鳥屋さんで
のりすけって店、どなたか行った事有る方居ますか?
一度行ってみたいのですが どんな感じなんだろうと思ってます
423  :2001/07/04(水) 00:23
  
424サムソン:2001/07/04(水) 22:28
よつやさいだあ
425‥‥:2001/07/08(日) 11:39
‥‥
426:2001/07/10(火) 01:19
427なんか:2001/07/10(火) 04:18
ネタにつまってきたかな?
428今日天天の前を通りかかったが:2001/07/11(水) 21:38
チャイナドレス(?)のおねーちゃんがヒマそうに客呼びをしてたyp。
流行ってなさそうだな・・・。
流行ってないといえばハイパーキッチンカフェは客入ってんの見たこと
ないんだが、良く潰れないな・・。
429四谷マンセー:2001/07/12(木) 10:35
「ハイパーキチーン」は昼時と夕方(だけ)けっこう入ってるね。
雰囲気は悪くないけど、ランチは量が少なくて割高感アリ・・・。
確かに「天天」ヤバそうだな。
同じビル1Fの「北島亭」でランチ食べてみたい。
430名無しくん:2001/07/13(金) 04:20
北島亭って高級店だよね? 昔、細川首相が食いに
きたとか聞いた事がある。
431食いだおれさん:2001/07/13(金) 16:51
会社帰りにチラッとのぞくけど、いつも一杯だね>北島亭
あそこのランチって確か3千円くらいするんじゃなかったっけ!?
432食い倒れさん:2001/07/17(火) 22:34
age
433食いだおれさん:2001/07/17(火) 23:48
「あばしり」という名前の中華料理屋。
店長はスキンヘッド刺青アリ、そして元レイプ犯(自分でゆってた)というスゴイ店。
一緒に働いている40代くらいの女性が常におどおどしているのがもの凄く気になる……。
四谷駅降りて新宿方面のとおりを左に折れたところ、というアバウトな位置しかわかりません。
水餃子にヒントを得たという水炒飯が意外に旨いです。リゾットっぽい。
ネーミングセンスは最悪ですがブラックジョークに溢れてます。
434食いだおれ28号:2001/07/20(金) 17:35
>>433
その店は知らんな〜。それにしてもイヤな経歴の店かも(藁。
水チャーハソというのは興味あるけど。
435食い倒れさん:2001/07/24(火) 04:30
あげ
436食いだおれさん:2001/07/24(火) 05:19
ダイニングカフェがお気に入り!パスタもケーキもすごいいい味。
437三栄通りに:2001/07/24(火) 20:52
すだち屋という飲み屋があるが、日本酒のビンをこれみよがしに
外に並べてるけど、 あそこは料理は美味いのだろうか・・・
438すだち:2001/07/28(土) 22:41
ワシも気になってた。
が、ありがちだな、日本酒並べる手法。
つまみの質と値段がどうだか。
今どき高い金だせばいい酒はどこでも手に入るからのぅ〜。
439食いだおれさん:2001/07/29(日) 00:03
麹町から半蔵門の4番出口に向かう通りに
OBAKYU(なぜか)って名前のイタリアンがある。
パスタがうまい。パンもうまい。
このとおりにはシェ・カザマといううまいパン屋
もある。
440名無しさん:2001/08/05(日) 06:41
上げ
441食いだおれさん:2001/08/06(月) 20:34
しんみちの赤札屋のランチバイキングは原価割れ?って思うくらいすげーよ。
税込み700円であれだけいろいろあれば申し訳ない気分になる。
小汚い居酒屋だから女性はちょっと入りづらいか。
442食いだおれ:2001/08/07(火) 17:11
あんまり油っぽくなく、煮物中心とかで飲める店ありませんかね?
特に駅前あたりで。
443名無しさん:2001/08/07(火) 21:58
「かあさん」という店があるyp。
四谷駅前から新宿通りの右側50メートルほど
いったところの地下。煮っ転がしとかおひたしとか
そういうのが多い。多分チェーンっぽいけど。
444食いだおれさん:2001/08/08(水) 22:25
ある日の赤札屋のランチバイキング

白飯、麦飯、うなぎご飯、カレーライス、天ぷら、コロッケ、メンチカツ、ミートボール、味噌汁、
その他揚げ物、生野菜、マカロニサラダ、麻婆豆腐、煮物、豚肉料理、牛肉料理、生玉子、魚料理、
茶そば……etc


納豆、ヨーグルト、ゼリー、100%ジュース各種 ←この行は市販製品がそのままドカっと置いてある

杏仁豆腐、アイスクリーム、ホットコーヒー、アイスコーヒー、ウーロン茶、緑茶

・料理名詳しくないもんで大雑把な書き方で失礼
445食道:2001/08/09(木) 05:47
うまそうや。行きます。
ところで何時まで?
446食いだおれさん:2001/08/09(木) 11:19
2時頃までかな
リーマンがほとんどだから食い放題でも回転が速い
時間制限は無いけど1時間居座る人は少ない
TVが複数台あって「いいとも」とか「ちゅらさん」とかバラバラに放映
時々制服OL2人組も見かける
これぞ、リーマンの昼休みって感じ
午後は満腹で仕事にならない
447食いだおれさん:2001/08/09(木) 11:20
age
448くいだおれ:2001/08/09(木) 12:30
人は「食い放題」ということばによわい・・・
449食道:2001/08/09(木) 22:34
サンクス。>446
ジョナサンのドリンクバー
300円。セルフ飲み放題。
気にいってます。
アッツ、玉露入り緑茶ね。
450食い倒れ:2001/08/14(火) 07:32
age
451食いだおれさん:2001/08/14(火) 23:56
荒木町の入り口、富士銀行にむかって左にあるラーメン屋まるいち。
とてもシンプルな東京ラーメンです。
ご主人は荒木町のあなごとあんこうの店たまるの次男坊。
めんまも日本料理の八竹風の手作りです。
小料理屋なら荒木町、くろだ。鯵の酢じめうまいです。
JALホテルそばのビル一階の奥に入り口のあるパン屋は福田屋。
なつかしおいしい調理パンすんばらしいよ。
452食いだおれさん:2001/08/15(水) 20:58
age
453食いだおれさん:2001/08/17(金) 17:21
ビジネスマンの町だからか夏休み期間はカキコないね。
だいたい今の時期、あの辺の飲み屋街とかは一緒に
夏安みとってるんだろうか?
454食いだおれさん:2001/08/17(金) 17:28
>5,29,34,81,393,395
エリーゼ、浪人時代、市谷の駿台からの帰りによく行きました。

ビーフトマトが美味かった。いまもやってるんだあ〜
久しぶりに行きたいな。
455食いだおれさん:2001/08/17(金) 18:08
>451
まるいち ワンタンも、んまーいよね。
茶飯もサイこー。
ときどき行列できてる。地味なみせだけど。
456食いだおれさん:2001/08/19(日) 01:19
agetoku
457食いだおれさん:2001/08/20(月) 21:24
>>451
パン屋の名前、FUKUYAじゃなかったっけ。
458かなかな:2001/08/22(水) 21:31
FUKUYAってなかなか見つからないですよね、特に新宿方面から歩くと。
459457:2001/08/25(土) 12:07
>>458
うちの嫁が、この間まったく同じことをいってました。

かなかなさん
あなた、まさか俺の嫁さんじゃあないですよね。
460かなかな:01/08/27 02:44 ID:7AKMzOEY
457さん、残念ながら違いますね(笑)
それにしてもおんなじこと思う人がいるんですね。
461457:01/08/27 22:15 ID:FML9ymAc
そですか。ほっとしました(なんでや)。
本日、FUKUYAにて、かつドッグとスパゲティドッグ入手。B級激うまでした。
462食いだおれさん:01/08/30 22:38 ID:bLG3YKRs
三栄通りの四谷駅から入った50メートルくらいのところに
また何か作ってるね。
カウンターっぽい感じから、牛丼屋とかカレー屋とか
そんな感じだけど。
463食いだおれさん:01/08/31 22:27 ID:IAS87Vv.
10年くらい前に三栄通りの地下にあったらカプリチョーザって
どこに行ったの?移転?
464食いだおれさん:01/09/02 09:48 ID:l9lPqYDc
>>463
郵便局の隣に移転になったyp。
随分前の話だ。
465食いだおれさん:01/09/04 04:49 ID:Cq1FsuAM
トリの唐age
466かなかな:01/09/05 00:28 ID:iSGWzBlE
四ツ谷のドコモの角を曲がってちょっと行ったところの、
カレー屋さんっておいしいの?
この前行こうとしたら、12時なのにクローズになってたの。
でも、表にはメニューが出てるし。
満員になったら、クローズになるのかな?
情報求む!!
467 :01/09/05 00:45 ID:Cdev/cS.



 ぼけ
468食いだおれさん:01/09/05 21:02 ID:v.Z4X4dU
満員でクローズって・・・ネタか?

>>462
カウンター式の牛角だったな。しかしカウンターで
食いたいか?
469かなかな:01/09/05 23:23 ID:.adlTqJk
いいえ、ネタじゃありません。
確かに表にメニューが出ているのに、B1のドアは閉まっていて、
しかもクローズの札も。
お休みなのかな?って思ったんですけど、それにしては表にメニューもあるし。
あの時、勇気を出してドアを叩いた方がよかったのかしら?
なので、情報求むです。

今日FUKUYAに行ってみたら、シャッターが閉まってました。
今日、水曜日はお休みなんですね。
ガッカリ。
470かなかな:01/09/07 23:29
浅野屋のパン屋さんの上のフレンチレストランは、どうですか?
いつも、前を通るだけなので、是非食べたことのある方の意見を聞きたいです。
ランチはパスタみたいだったような・・・。
471食いだおれさん:01/09/07 23:33
>>470
過去ログを読もう
472YPP:01/09/07 23:34
>>471
お前が探してやれ!
473食いだおれさん:01/09/07 23:36
>>472
このそら豆野郎!
474食いだおれさん:01/09/08 15:29
かなかなは、ブスかもしれないけど、いい子だぞ。
いぢめるな!!!!!
475三島:01/09/08 16:06
>>470
ランチを食べに一度だけ行ったことあります。
味が濃いくて美味しくなかった。値段に見合っていないと思いました。
店内は高級感がありました。
476かなかな:01/09/08 17:54
過去ログをきちんと読まなかった私が悪かったです、ごめんなさい。
名前も知らなかったもんで・・・。
あのお店は、浅野屋さんが経営しているのですか?

>470さん
私の質問に答えてくれて、ありがとうございます
477食いだおれさん:01/09/08 18:20
昨日の牛角、開店だったけど、夜長蛇の列だったね。
478食いだおれさん:01/09/10 01:45
>>433
くだらねえ。
もうちょっとうまく嘘つけよ。
479食いだおれさん:01/09/10 05:00
エリーゼのハンバーグは癖のある味だけど癖になる。といいつつ、
飽きたらバンビのハンバーグとローテーションしてた。
480食いだおれさん:01/09/10 05:03
>>454
ビーフトマト懐かしい! 四谷っていい街ですよね。新宿に近いけど
ごちゃごちゃしてないし、おいしい店多いし。
481食いだおれさん:01/09/10 05:04
酒持込可の良質飲み屋「スカッシュ」の話題がなんでないのだ?
ランチのハンバーグもうまいぜよ。
482食いだおれさん:01/09/16 09:01
スカッシュ・・・。そういや何年もいってないね。
たしか2-3件あったはずだけど。
483食いだおれさん:01/09/18 12:10
age
484食いだおれさん:01/09/19 21:31
カプリチョーザあぼ〜んされたっぽいね。
485食い倒れさん:01/09/20 22:40
>>484
をいをい、生きてるよ。
486食いだおれさん:01/09/21 18:03
荒木町はうまいものやの宝庫だ
487食いだおれさん:01/09/21 18:04
麹町の登龍は高い割には味はどうってことなかった。
488股〜梨:01/09/21 20:43
バラブにあったサンテオレが、今となっては懐かしい。
FUKUYAは「福屋」だったんだけど、あのビル立ったら横文字になってた〜。
自分出た小学校はあそこで作ったパンだったよ!確かにスパパンうまい!
じゃがいもパンも捨てがたいかな?
489食いだおれさん:01/09/25 02:54
登龍の向かいにあるパン屋の神戸ベル、
料理が変わったみたいなんだけど
行った人いる?デザート類どうよ?
490食いだおれさん:01/09/25 02:55
>>489
知り合いの会社の社員がお気に入りらしいけど、自分は未食。
今度聞いてみるわ。
491食いだおれさん:01/09/26 23:17
>>486
ま〜、あのヘンは花街だったからね。味にうるさいのが
集まっててもおかしくはない。
あの一帯ってスリバチみたいになってて、底の方まで
探検したことがない。いろいろ穴場のお店があるんじゃ
ないかとは思うけど。
492食いだおれさん:01/09/26 23:30
行きつけのフグや、何時崩壊するか心配だ。
493食いだおれさん:01/09/27 22:56
>>492
さりげなく金持ちを装ってる?
494食いだおれさん:01/10/01 16:31
ラーメンは、荒木町の大山だろー。
あそこはうま〜っだ!まじで。
495食いだおれさん:01/10/02 00:58
ドコモの奥にあるインド料理屋って、リトルインディアって名前だっけかな?
ランチは1000円程度だけど、夜は高いよ〜。お気をつけあそばせ。
お味はまぁまぁ美味しい。わりと好きな店でした。

スカッシュは淘汰されて、スカッシュ2のみになっています。たしか。
ランチ利用のみですが、大好きでした。(今は四ツ谷を離れているため)
ボリューム満点! マグロのカルパッチョがお気に入り。絶対安いし穴場だと思う。

実は、949が大好きだったりして。
チェーン店だけど絶対ここの料理は上手いと思う。(四ツ谷以外の949は除く)
いつも混んでいるので入るのが難しかった。

その他好きな飲み屋は、なすび、海、串長、爆発ぶあいそう、ほんま、mamas&papas?
だっけかな。
良い店が多くて好きだった。四ツ谷に戻りたいーーーーーーー!!!!!!!!
496食いだおれさん :01/10/04 13:41
荒木町の讃岐うどん、こびんちょはいいYO!
497食いだおれさん:01/10/05 01:05
エリーゼのオムライス
498食いだおれさん:01/10/05 03:07
この間、神戸ベルにサッチーが来てたのを目撃した。
499食いだおれさん:01/10/05 09:22
ながいの海の幸のスパゲティ〜 超豪華な海の幸!
500食いだおれさん:01/10/05 09:59
とんかつ なかえ  ばんざい
501食いだおれさん:01/10/05 10:42
豚カツならしんみち通りの「池田」の味が好き。
ボリュームがないのが難だけど、下ごしらえが良いのか肉の味が本当にイイ!
502食いだおれさん:01/10/07 22:06
Sagioってもう出てますか?
特にパスタのセンスはなかなか!と思いましたが、予約して通された席の
椅子に穴があいてて減点40・・・
503食いだおれさん:01/10/13 18:57
もう少し情報が欲しいからage
504食いだおれさん:01/10/18 16:36
age
505食いだおれさん:01/10/18 19:32
がんばり山の焼肉。豚だから安心。
ラルゴのパスタ。BARだけど美味しい。
506マー君:01/10/18 20:13
四谷三丁目左のすしの「満月」に一票。
507食いだおれさん:01/10/26 20:23
>>496
こびんちょって何処ですか?
508食いだおれさん:01/10/26 20:37
>>507
四谷三丁目交差点を荒木町方面へ。
外苑東通り沿い。
曙橋駅(最寄)まで行ったら行きすぎ。
509507:01/10/26 23:19
>>508
あー、あそこですか。ありますね、うどん屋さん。
その先の秋山へはよく行くんですが、
こびんちょはいつも素通りしていました。
今度行ってみます。
510496:01/10/27 21:08
>>508
書き込みありがとう。

>>507
お奨めは「釜玉醤油うどん」
あつあつのうどん(汁なし)に卵が乗っている
素早く撹拌しながら、だし汁を少しづつ加えて好みの味に
だしを加えなくても美味しいよ。
とにかく喰ってくれ
511食いだおれさん:01/10/27 22:36
>>510
ひやあつも好き。
512食いだおれさん:01/10/28 12:59
うん、こびんちょいけてる
隣の荒木は、飲み屋の最後がうどんで〆るって言う感じ

メインがうどんだったらここだね。
タコのてんぷらが旨いよ
513食いだおれさん:01/10/30 18:29
スクレ・サレって行った人いる??
凄い量が多いらしいんだけど
514食いだおれさん:01/10/30 19:37
>>513
私は行ったことないけど、某料理出版社に勤める友人が、
今(昨年の話)フレンチで一押しの店、って言ってた。
515食いだおれさん:01/10/31 01:50
どこにあるの?>スクレ・サレ
516食いだおれさん:01/10/31 01:53
どこにあるの?>クソ・スレ
517食いだおれさん:01/10/31 09:52
>>515
四谷三丁目交差点から自衛隊方向に歩いた右側。
荒木町飲み屋街の北端。
518食いだおれさん :01/10/31 13:48
そのスクレ・サレの裏の路地を行った突き当たりに
ビストロ・ダベがあるぞ。
店内に歩いて入れるワインセラーがあり
酒好きにはたまらん
しかもスクレサレよりも安くて美味い
519食いだおれさん:01/11/01 11:41
料理出版社ってなんだ
520食いだおれさん:01/11/01 12:23
料理の出版社
521 :01/11/04 13:25
三栄通りのそば解析「ひょうたん」はどう?
522食いだおれさん:01/11/04 14:26
じゃあ、スクレ・サレってまともになったんだ。
俺が2年前に行った時は、男のスカした給仕人の態度がとにかく酷くて
2度と行こうとは思わなかった。
自分の容姿が気になっちゃって鏡やガラスに写る己の姿ばかり見てて
客のテーブルなんか見ちゃいなかった。
もう一人いた女の給仕人もあんまり気が利かなかったし。
料理はあの値段ならまあそんなもんだろうって程度だったよ。
従業員が一掃されたのか?
523食いだおれさん:01/11/06 00:17
>522
同意。同じく二度と行かないと思う。
よく雑誌においしいお店と掲載されていて、
2ヶ月ほど前に初めて行ったけどスカした男?はまだいたよ。
しかも肉料理に髪の毛が入っててボーゼン。
あまりのショックに言えなくて、こっそりお皿のスミによけた。
友人も隣のテーブルの人も同じの食べてたのに私だけ??
そんなこんなでショックを受けてるのに、そのスカした男は
「料理どうでしたか?
うちは量が多いから食べるの大変じゃなかったですか?」
みたいに話し掛けられ返答に困った。
その後もたまに髪の毛入りの料理が脳裏に浮かぶし。
すっかりスクレ=トラウマになったよ。
量は多いし安いけど、すごくおいしいってことはなかった。
524食いだおれさん:01/11/06 03:04
四谷三丁目から丸正の横の道を入って曙橋に抜けた靖国通りのケーキ屋
にはまっています。洋酒きいた系じゃなくて、比較的あっさりした食べ
やすい味で、目下のお気に入りはアップルパイとミルフィーユ。
今日行ったら休みだったので月曜休みの模様。ラ・ヴィ・ドゥースとい
う名前の店です。

あと曙橋通り入ってすぐ左側のチャクラというカレー屋もんまいです。

ところでこのスレを丹念に読んではじめて気がついたのですが、津の
守坂って、つのもりざかじゃなかったんですねー。タクシーの運転手
さんとかに堂々と言っちゃってました。ギャース恥ずかしい。
525食いだおれさん:01/11/06 11:38
3年くらい前に よくいってたんだけど
こうやの前の通り(だったと思う、あそこらへん)
イタ飯屋って名前なんでしたっけ?

あそこのランチがなんとも幸せ度が高くて好きでした。
1500円で かなり素敵なデザートがついてきた。

まだあるのかな?知りたい。
526食いだおれさん:01/11/06 11:50
>525
teto a teto←こんな名前だったような(うろ覚え)
ランチですがしばらくお休みされるようで、こないだから
なくなってます。夜は普通に営業されてます。
再開されるのを私も待ってます。
527食いだおれさん:01/11/06 13:05
>526

ありがとうございますー
夜は営業されてるのですね♪

職場が変わって 四ッ谷離れちゃったので。
今度是非いきます

セブンイレブンあたりの
ビルの上のレストランも美味しいという噂だったんですが
いき損ねたままです。
528沈むな:01/11/10 23:08
鯛焼きの「わかば」
久しぶりに行った。
おじさん元気だった。
私の前のお客さん
「私、ここくるの10年ぶり!」
と申してました。
529食いだおれさん:01/11/14 23:46
あげ
530上智大生(男):01/11/15 00:45
久々に学食に行ったらマズくなってた・・・。
まぁ雰囲気と見かけはよくなったけど味は最低。
量も減ったし。そんなに女子学生に媚びたいのかよぉ!
531食いだおれさん:01/11/15 01:03
>525
ちなみにテートアテートはフレンチですよん。
532名無ししゃん:01/11/16 22:41
せっかく作った牛角だが時期が悪すぎたようだな・・・。
余り入ってないような気がする。
533食いだおれさん:01/11/21 00:08
age
534食いだおれさん:01/11/27 00:13
保守あげ
535食いだおれさん:01/12/03 02:05
こうやは皿ワンタンがわりとうまい。
ワンタンメンはいかがなものかと強く思う。

ランチのお勧めはしんみち通りを抜けてやや新宿方面に進んだ
ところにある鳥丼。500円だけど満足度高いような気がする。
店の名前がついたどんぶりは親子丼と思いきや、鳥丼に卵を
落としてあるものなので、それで100円プラスだとどうかなぁ。
536食いだおれさん:01/12/03 04:16
坂町のほうにある"Mar"ってイタリア料理屋は
値段も手頃で雰囲気もいい感じですよ。
新宿通りの"海"の系列らしい
537神奈さん。:01/12/03 10:04
エリーゼでしたっけ?
洋食屋さんまだありますかー?
538食いだおれさん:01/12/03 12:05
>>537
改装して名前が変わった
539食いだおれさん:01/12/03 16:40
津の守坂通り沿いの「パオ」
水餃子と豆苗の炒め物が美味。
紹興酒がすすむすすむ!
540おでぶ:01/12/03 18:07
パオは私も好きです。
やっぱりあの豆苗炒めはおいしいですよね。
知る人ぞしる看板出さない中華の名店「敦煌」はどこかでがいしゅつですか?
541食いだおれさん:01/12/05 03:00
>>537
キッチンエリーゼ
今は若いスタッフで切り盛り。
大繁盛です。
揚げ物がうまい。
なんでだかわかんないけど。
542scott:01/12/05 03:42
どなたかこの辺でおばさんが一人でやってるそばや知りませんか?
結構値段はいいらしいが興味があって行ってみたい。
543食いだおれさん:01/12/05 16:04
よつさん近辺で、若いコがてきとーに
ご飯できるお店ったらどこだろ?

近所に住んでるから大抵の店はいった
つもりだけどなんだかちょっと違う。
サジオは微妙に古ぼけてるし、単価高いし
妻家房はオサレとは程遠いし、羅生門は
おいしいけどはじめっから目的違うし、
あのへんのフレンチプリフィクス系は
せまっくるしいばっかりでぜんぜんいい
感じする店ないし・・・。
サルカバもなんか落ち着かない。

こんなわがままばっかりで恐縮ですが、
「ここ穴場!」ってとこ知ってる方いませんか?
544食いだおれさん:01/12/05 18:47
四谷3丁目のサッカバンはまだ出てないよね。ワイン好きにはたまらんぞ。
545食いだおれさん:01/12/06 12:58
エリーゼのカキバター、最高!
546 :01/12/06 15:08
>>543
教えて欲しいのなら 略さないで店名書け
547食いだおれさん:01/12/06 15:11
>546
略してあるのってサルサカバーナだけじゃないか?
548食いだおれさん:01/12/06 16:04
>>547まあ結局詳しくないんでしょ、この人。教えてやれることも
なさそう。
549食いだおれさん:01/12/06 17:02
>>543
若いコって何歳くらいだろ?
550360 ◆oGQXSo/s :01/12/06 20:24
「こうや」のフクロダケの入った蕎麦が好きでした。
551食いだおれさん:01/12/06 21:03
メゾン カシュ カシュ に行くことになったのですが
雰囲気やオススメなど教えていただけないでしょうか
552 :01/12/06 21:35
>>548
煽るしか能がないヤツ
553 :01/12/06 21:38
>>543
てきとーでいいならどこでもいっしょでしょ。
554食いだおれさん:01/12/06 23:07
>>543
人にものを尋ねる書き方ではないな
555食いだおれさん:01/12/07 11:41
552=553=554=546

バカじゃん。
556食いだおれさん:01/12/07 11:49
地元の人ならまちBBSで聞いたほうがいいと思われ。このスレって四谷
に働きにきてるリーマンとかしかいないから>543が求める情報は一生
待っても来ないよ。飲みか昼飯の話題くらいしか続かねえから。オレも
リーマンだけどねー(笑。from埼玉
557食いだおれさん:01/12/07 18:16
>>556
荒木町に住んでますが何か?
558食いだおれさん:01/12/07 19:48
>557
からまないからまない。
私も四谷に越してきたけど、住んじゃったら住んじゃったで
なかなか外食したりしなくなるから、お店の情報は疎いままだ。
おしゃれなお店はよくわからないけれど、昼でも夜でもおいしい
ご飯が食べられるところの情報はうれしいっす。

テート ア テートのランチ復活を待ってるんだけど、夜に
いってみようかな。
そうそう、美味しいお好み焼きやさんがあれば教えていただきたいです。
559食いだおれさん:01/12/08 00:32
土管の蓋に封印してたね、今日。
560ニンフ:01/12/08 01:31
557は津の神池の精だと思われ
561食いだおれさん:01/12/08 02:07
上智の学食は一般人でもバレない(カードそのものがない)から
いいんだけど、マズくなった。

でも、ラウンジのそばは前よりも多少ましになったかも。220円だしね。
562食いだおれさん:01/12/08 23:04
>>561
あれ、ばれてるよ・・・。
563ku:01/12/11 02:10
「築地 銀だこ」と「なかむらや」がつぶれちゃったのね。
最近できた たこ焼きチェーン と 老舗の和菓子やさん。
auショップの並び。
四ツ谷の新宿通り沿い、残念なり。
564食いだおれさん:01/12/17 01:15
101>
参考までに
ttp://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=999525485
の97,111 どうぞ
565食いだおれさん:01/12/17 02:07
>>556
543のような書き方では
何処へ行っても嫌われて相手にされません。
566食いだおれさん:01/12/18 12:49
四ツ谷の交差点で誰もが知ってて誰も入らない、「来々軒」

俺はあすこが好きだ!
別に旨くも何ともない、人によってはまずいと感じるかもしれんが、、

あと、「バンビ」も好きだなぁ
567食いだおれさん:01/12/18 14:32
チラシ配りまくってる『究極の焼き鳥』ってどうなんだ?
568食いだおれさん:01/12/18 18:06
>>567
今井屋本店のことかな?
美味しいですよ。
どの料理もこだわりが感じられて良いです。
とくに白レバーは絶品。

ただ、メニューに値段が書かれていないのが難点で、
初めて行った時はビクビクものです。
私の場合、いつもだいたい二人で12,000円くらい。
普通の焼鳥屋よりも高めだと思います。

上の方でも何回か名前が出てきていますので、
それらも参考にどうぞ。
569 :01/12/18 20:14
「今井屋」は美味いよね
新宿通りの一本南側の通りにある「ただ野」が
もっと美味いらしいんだけど 行ったことある人いますか。
570食いだおれさん:01/12/20 04:52
今井屋ってしんみち通のところ?
571食いだおれさん:01/12/20 06:35
>570
今、四谷三丁目の交差点なんかでビラを配ってる
今井屋本店はビラの地図では荒木町にあるらしい。
しんみち通りの店との関係は不明。

今井屋に一言・・焼き鳥の値段を表示しろ!
572食いだおれさん:01/12/20 09:15
ラ・タベルナ好き。
573ビスケットたん:01/12/20 09:19
>>572
に追加。あとかわむらのザーサイらあめんもうまい。
574食いだおれさん:01/12/20 11:19
>>571-571
今井屋はたしか阿佐ヶ谷が総本店。
しんみち通りも荒木町も支店です。
575食いだおれさん:01/12/20 16:15
こないだ「まるいち」にいってきた。
ワンタンメンを食す。
まあまあの味。
店の雰囲気が好きだなぁと思った。
576食いだおれさん:01/12/20 16:17
>575に追加
ワンタン自体はこうやのほうが好きだけど、ワンタンメンとしての
総合評価はまるいちのほうが上と見た。
単にこうやのラーメンのスープが苦手なだけだけど。
577食いだおれさん:01/12/21 02:57
既出だが
後楽寿司に行って来た。
ランチのちらしはほんとにウマイ。
タネも種類はそんなに多くないけど
大きいし。
マグロもホタテも、いいもの使っている。
糸状のふかひれまで入ってた。
1000円で大満足だ。オススメ。
578食痛:01/12/22 03:49
>571
値段のこと同感。
キャベツのなめ味噌はうまいが。
579食痛:01/12/22 03:53
後楽寿司ってどのあたり?
握りのランチもありますか?
580食いだおれさん:01/12/27 23:52
>>575 576
ハゲ堂
隠れた名店age
581食いだおれさん:01/12/29 01:56
消防署近くの八竹
582食いだおれさん:01/12/29 08:33
>>581
八竹ってクール宅急便で地方発送してくれましたっけ?
田舎の母にも食べさせてあげたくて…。
583食いだおれさん:01/12/30 01:40
わからないっす。神宮前のほうには芦田淳が買いにきてたよ
584食いだおれさん:02/01/02 21:46
八竹というとやはり茶巾寿司ですか?
585食いだおれさん:02/01/07 23:36
こうやではタンメンを頼むべし。
隠れ傑作だと思いますが。
586食いだおれさん:02/01/08 21:59
今日久し振りにエリーゼ逝ったら
「都合により当分休業いたします 店主」
と張り紙があってシャッター閉まってた。
なんかあったのかな?
587ダー!!:02/01/09 21:33
>>586
エリーゼについて聞こうと思って、わざわざこのスレ探して来ました。
いつまで休業なんだろう。失業してる今しかランチにいけないのに。
ミックスフライランチが食べたい〜〜〜!!
588食いだおれさん:02/01/09 21:39
サンミュージック下のお弁当やさんはまだある?
故岡田有希子さんも愛用してたとか・・いいみたいだYO
589食いだおれさん:02/01/09 22:09
脳みそばーーーーん
590食いだおれさん:02/01/09 22:36
このスレチェックしないでエリーゼに行ったらやっぱり
閉店だった。しょーがないのでバンビで食った(w。
591うーん・・・:02/01/10 01:20
エリーゼどうしたんだろうね?仕方ないから
近くの「こもり」で食べたけど、金かえせと思った。
変な2人組(親子か?)が作ってたけど、すんごい適当&素人っぽいね。
ありゃなんだ?客に出すラーメンで修行しないで欲しい。
592食いだおれさん:02/01/10 02:18
>>591
オバチャマ、そんな風にいわれると悲しいの。
593 :02/01/10 16:35
やっぱりみんなエリーゼの心配している(W
冬はカキバターの季節なのに食べられないYO
594食いだおれさん:02/01/10 18:07
宅配でオーベルジーヌ食ってみた
なかなかおいしかった。
でも私の貧乏舌ではココ壱の方がむいてるとも思った。
595ところで:02/01/11 00:06
エリーゼフカーツしたら何食べたい?
おいらはやっぱりランチでトマトなんとか。
596  :02/01/11 08:54
とりあえずビーフトマト。
597食いだおれさん:02/01/11 09:44
>596
「両方大盛で!」
598食いだおれさん:02/01/11 16:03
オムライスが食べたいのです。
今の時期なら牡蠣フライ。
エリーゼ早く帰ってきて!
599食いだおれさん:02/01/11 16:18
>>563
少し遅いけど、「なかむらや」が閉店したなんてビックリ!!
友達が継いだはずなのに。。。どうしたんだろう(>_<)

四谷の志のだ寿司のいなり寿司と巻き寿司サイコーです!
お持ちかえりのみですけどね。

しんみち通りにある牛タン屋は今も並ぶほど繁盛してるのかなぁ☆
600食いだおれさん:02/01/11 18:18
「なかむらや」さん閉店はかなりショックでした。
あそこで今年も月見団子を買うつもりだったので。
閉店後お店の前に出してあった「ご自由にお持ちください」の
整理棚、いただいて帰りました。ありがとうございました。
しくしく。
601エリーゼのために:02/01/12 01:07
えりいいいぜえええええ!!
602  :02/01/17 08:19
保守age
603食いだおれさん:02/01/19 22:28
エリーゼ今日行って、びっくり。

この思いを書きたくて、ここ探し出した。

オムライスー!

忙しいわりに給料安いのかな。

作ってる人たち、楽しそうではなかったな。最近は。


せめて休む期間をはっきりさせてくれー。
604食いだおれさん:02/01/19 23:33
エリーゼ、店ははやっていたから
オーナーがくだらぬことで大借金を作った
とか、博打のカタに店の権利書を巻き上げられた
とか、そんなことじゃねーか?
605エリーゼのために:02/01/20 02:28
そうだよね、いつ再開すんのか教えてよっ→オーナー
て、ゆーかまだ店開いてないんだねΣ(´Д`ズガーン 
エリーゼ情報これからもよろしく。別スレ作りたい気分だよ。
606 :02/01/20 17:04
なんか エリーゼスレになっているな
そんな俺も再開待っている一人
ビーフトマト食いたい!
607食いだおれさん:02/01/20 17:09
エリーゼってそんなにいいかな?
ビーフトマト食べたけど、なぜあんなに行列ができるのか
不思議だったけど。。。
目の前の炭膳のほうが全然いいと思うけど、どう???
608食いだおれさん:02/01/20 18:01
エリーゼ、きっと厨房の人が何人か辞めたんだよ。今人を探してるんだよ??
609食いだおれさん:02/01/21 01:39
四谷琉球という沖縄料理の店に言ったことある人いますか?
雰囲気とか値段とか教えてほしいなり。
610食いだおれさん:02/01/21 21:51
>>607
ビーフトマトそんなにうまいの?ってのには同意。
しかーし、ミックスフライを食べた日にゃ、あんた。。
611 :02/01/22 17:33
>>607
炭膳は和食だからな
それに味噌だれちょっと濃いし。
美味しいからよく行くけどね

ミックスフライ美味いのか 再開したら食おっ。
612 :02/01/22 17:34
琉球は四ッ谷在住山田邦子御用達らしい。
店の入り口が透明なガラスなんで中丸見え
613食いだおれさん:02/01/23 10:51
エリーゼオムライス好きな人、休み中はどこでたべますか。
614123:02/01/25 21:20
四谷は、『羅生門』でしょう!
あと、『八千代寿司』。ここは、都内に何店舗かあるけど、四谷が
一番うまぁ。
615613:02/01/25 22:08
無反応…離れるけど池袋のチェックはおいしい。
616食いだおれさん:02/01/26 18:18
四谷でオムライス食えるところって他にあんまりないでしょ。
つーか、オレは他に知らない(喫茶店レベルは除く)。
617615:02/01/26 18:31
そうか。やっぱ高いけどチェックかな。
618食いだおれさん:02/01/30 21:06
とりあえずage
619 :02/02/01 11:07
「こうや」って何が一番美味いの?
620食いだおれさん:02/02/01 19:11
へんてこな麺
621食いだおれさん:02/02/01 19:12
ワンタンメンがおいしいとされてるけど、どうだろう?
ワンタン単品なら割とおいしいと思うが。
622食いだおれさん:02/02/02 00:46
うまいのは、ワンタンのみ。。。
ラーメン屋とはいえない。
辛党には、辛いラーメンがおいしいと言っているが?
名前は忘れた。
623食いだおれさん:02/02/02 01:00
>622
カライカライソバ
つゆの色は白いのに、猛烈に辛い!
でも、うまいよ。
624食いだおれさん:02/02/02 21:03
エリーゼ再開を熱望あげ
625食いだおれさん:02/02/02 21:16
この前はじめて忍に行ったよ。
いつも「繁盛してるなー」と思いつつ通過してた。

確かにおいしい。
でも他店と比べてあそこまで客の入りに差が出るほどは・・・不思議。
626食いだおれさん:02/02/03 22:32
まだエリーゼフカーツしてないの?
どうしちゃったんだYO
627食いだおれさん:02/02/04 11:58
峨眉山の下のイタリアンが無くなっちゃった
628 :02/02/04 20:35
>>625
「ゆでたん」食べなかったのか?
629625:02/02/04 20:55
>>628
食ったよ、もちろん。
近所に住んでる友人に連れて行かれたので。
630食いだおれさん:02/02/05 14:12
スレのあやふやな記憶に、いい すし屋がしんみちにあるって
書いてあったなー、と、ふらりと、三栄町公園まん前の「すし秀」
つうの入ったら最悪でした。
中学のころよく行った元禄寿司の方がまだ全然いい..
631食いだおれさん:02/02/05 19:27
いなり寿司が好きだ。
632食いだおれさん:02/02/05 19:30
631>
どこの?
633 :02/02/05 22:23
四谷でいなり寿司といったら
四谷1丁目交差点そばのあそこしかない
634食いだおれさん:02/02/05 22:52
人はいってるとこ見ないな〜
風情があるボロサでもないし
なんか汚い感じ
635食いだおれさん:02/02/06 00:10
だってあそこテイクアウト専門なんじゃ?
買って帰って家で食べるとウマウマだよ。
って四谷1丁目のあそこでいいんだよね?
636チ@チ@チ@:02/02/06 21:56
知らんかった
637 :02/02/07 20:33
さっきエリーゼの前通ったら
シャッター半開きになっていて
店内でマスターが帳簿らしきものつけてた。

再開間近か?
638食いだおれさん:02/02/07 23:45
>>637
エリーゼ明日行く―ぜ
639食いだおれさん:02/02/08 01:35
このスレ読んで
まるいちいってきました。
多子化にうまい。
オーソドックスな名店どす。
640 :02/02/08 23:08
今日の昼もシャッター半開き状態
シャッター閉めて帰る姿
ん〜・・・・
コソコソしてる感じ
641 :02/02/08 23:58
確定申告の時期だから その作業だろ

えっ コソコソ?
全部整理して居抜きで売っちまったりして(W
642食いだおれさん:02/02/09 01:42
エリーゼ再開?
マスターに問い詰めたい、小一時間。。
643食いだおれさん:02/02/09 15:09
仕事の関係で文化放送へよく行くんですが、QR
周辺でお勧めのランチスポットってありますか?
新宿通り沿いの「ずいえん?」っていう中華料理屋さんにはよく行きますが。
644食いだおれさん:02/02/09 15:13
同じく新宿通り沿いのシアトルズエストコーヒー潰れたね。
残念です。
645 :02/02/09 16:02
>>643
坂下りたところにあるメゾン・カシュカシュ
646 :02/02/09 16:46
10年位前、エリーゼは今のお若いスタッフ達ではなく、
ちょび髭のおっちゃんを中心におじさん達がやっておった。
私はその頃メニューにあったヒレベーコンソテーとアスパラサラダが食べたい。
>642
営業再開したら、常連客にそれこそ問い詰められるんだろうね。
647 :02/02/09 20:54
少し前に店舗改修する少し前からエリーゼのマスターの様子が
なんかおかしいんだよな
元気がないというか なんというか
俺は6年程前からだが その頃の方がテンションが
高くて空気が張りつめていたよ。
648643:02/02/09 21:51
「メゾン・カシュカシュ」お薦めは何ですか?

649食いだおれさん:02/02/09 22:19
わし、意外と丸正のレストラン?好きやけどな。
特にハンバーグやカレーがおいしいやんか。
以前からごっつ気にいってるでぇ
650食いだおれさん:02/02/09 22:35
>>643
キシュツだけど、上川ラーメン
「ピヤシリ」おいしいよ。
ラーメンにサービスでライスが付いてくる。
女性には前掛け貸してくれるよ。
651食いだおれさん:02/02/10 22:14
>>643
隋園はそれほど美味いわけじゃないよね。ランチは750円くらいで
わりとり-ズナブルだけど。うちの会社では密かに「まずいえん」
と呼んでる。
652食いだおれさん:02/02/11 22:01
ageageageageageageageageageageage
653食いだおれさん:02/02/14 23:38
>>651
「ピヤシリ」・・・おいしいくなったのかな?
オープン当初に行ったら前掛けをオバちゃんがかけてくれたけど
だまって後ろからすっと手がのびてきたので相当ビクーリした。
スープも自分ちで作るような味だったんだな。今は変わったのかな。

それよりピヤシリの近くの丸正、異常に安くない?
654食いだおれさん:02/02/14 23:55
君たち素人だね。
メゾン・カシュカシュのさらに坂下の若葉食堂、素敵。
ジジババ、ビンボー人、そーか、底辺芸人入り乱れて
気持ちのいい安酒飲んでます。
80歳超のおかあさん元気か。
655食いだおれさん:02/02/15 14:18
エリーゼ、掃除してたよ。
カウンターとかショーケース。
近日再開か?
656食いだおれさん:02/02/15 15:47
>653
遅レスだけど、丸正2丁目店、確かに安い。丸正カードは
使えなくなったけどね。

マミーブレッドが何気に好きだ。津の守坂結構あなどれない
お店があるよね。
657食いだおれさん :02/02/16 12:18
エリーゼ 18日再会! 
658食いだおれさん:02/02/16 14:14
>>654
0時過ぎまでやってるみたいだけど
酒なしの客もOK?
659654:02/02/16 14:57
>>658
ぜんぜん問題ありません。
はじめは雰囲気になじめないとおもいますが・・・。
汚い、くさい、うまくない、あったかいの2KUAです。
660 :02/02/16 16:10
>>659
店の前からガラス越しにメニュー見えるけど
めちゃめちゃ安いよな
661よかった。:02/02/16 16:21
>657
祝祝祝!!!
やったー!
662食いだおれさん:02/02/17 12:38

そんなに嬉しいか?
そんなに並びたいのか?
再開しても満足できるものがででくるか疑問
663∴フォーチュンの弟子:02/02/17 12:53
食いだだおれるほど食う奴は総じてバカだ。
死に捲くれ。
664食いだおれさん :02/02/17 19:12
>>662 自分661じゃないけど、あなた何かかわいそうな人だと思う。
665661:02/02/17 20:15
嬉しいよ。
僕は並ばない曜日,時間に行くことが多いよ。
満足できなかったら、他の店へ行くさ。
666食いだおれさん:02/02/18 13:12
エリーゼフカーツ?
やった!
明日行こう!
667 :02/02/18 13:43
エリーゼ スタッフ総入れ替えって噂
668食いだおれさん:02/02/18 16:01
>>667
じゃー味はフカーツじゃないのね。
669360 ◆oGQXSo/s :02/02/18 19:05
学生時代よく食べに行ってたんだけど、あのおばちゃんが
そのまま続けるってことなんでしょうか?
内部ではいろいろ感情的に大変そうだったけど(見た目ね)
頑張って欲しいなぁ。
670食いだおれさん:02/02/18 20:26
>668
ちゃんとマニュアルどおり作れれば復活なんじゃねえの?
671 :02/02/19 14:33
エリーゼの前通ったら復活してたよ
入っていないので詳細不明
だれか報告キボンヌ
672食いだおれさん:02/02/19 18:09
>>671
私も情報キボンヌー
673 :02/02/19 22:38
エリーゼ同じ味じゃないだろうな。予備校・大学と四谷にに通ってた頃はマジ美味かったのに。
とりあえず近日中に行ってみるYO!。
674食いだおれさん:02/02/20 22:50
ここが有名なエリーゼスレですか?
675エリーゼ報告:02/02/21 00:49
店主?の兄ちゃんは代わってなかったよ。
髪の毛が前より伸びた感じだけど。
676食いだおれさん:02/02/21 05:27
近くに住んでいる割には一回しか行ったこと無いけど、エリーゼの店員の
質の高さは噂通りだった。狭い店内に行列するお客、短いランチ時、
なのに若いお姉ちゃん達がテキパキさばき、接遇態度も優れていました。
洋食屋と考えればちょっと高い値段設定ですが、雰囲気も味の中なので
許せますね。
そう言う意味で復活を歓迎するとともにスタッフ入れ替えだったら心配。
677食いだおれさん:02/02/21 12:17
エリーゼ、ご飯がマズイ。
他の料理はおいしいんだけど。。
678食いだおれさん:02/02/21 22:40
age
679食いだおれさん:02/02/22 00:32
ageageageageageageagew
680食いだおれさん:02/02/22 04:12
>>675
店主の兄ちゃん?あの目つきの鋭いお方?
じゃあ大丈夫でしょう。
681食いだおれさん:02/02/22 10:07
ここで再開知って以来楽しみにしていて、やっと今日の夜、行けそうだよ。
たのしみだー!エリーゼエエ。
682食いだおれさん:02/02/22 10:37
エリーゼでオフ会の日も近いな
683681:02/02/22 21:43
食べてきたよ。
…まあ、なくなるよりは、ずっといいね。
684食いだおれさん:02/02/23 20:15
>>681
なんか微妙な言い方ね、どうだったのかを実録に近い感じで、、、
何食べたの?ミックスフライ定食はどうだったの?
ねえったら!

教えてにょおおおーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
685食いだおれさん:02/02/23 20:24
エリーゼオフ、いいねー
勿論土曜日のランチ、だよね。
686681:02/02/23 21:24
>684
はっきり書きたくない事なんだにょお。
オムライスだにょお。
また変わるかもしれないし。ミックスフライは食べた事ないにょお。おいし(かった)の?
687 :02/02/23 22:23
>>686
スタッフは入れ替わってたの?
688686:02/02/23 22:27
>687
正直、エリーゼのスタッフって、顔覚えてないから不明、雰囲気は変わったような。
運びとレジは女の子だったのが、男だけになってた。
689食いだおれさん:02/02/23 23:39
山本益弘の1000円グランプリで絶賛されてたよね、ミックスフライ。
食べたら本当に美味しかった。
それ以来、ミックスフライしか食べてない、てゆーか他のも頼みたいんだけど、腹ぺこで行くからつい。
690 :02/02/25 19:27
しんみち通りの真ん中あたりにある立ち食い蕎麦屋
(政吉そばだったかな?)って好きだよ。
691 :02/02/25 19:52
>689
エビ・キス・カニコロでしょ。

なんかメニュー少なくなっていませんか?
おまけに品名の下に余計なコメントまで入って。
そもそも閉鎖中、新しいとこ開拓しようと思い、
赤札屋の525円バイキングに行って今じゃ、週2回利用者だよ。
酒飲まないから昼しか居酒屋に行かないしな。味はまぁ給食/社食って感じだ。
>690
閉店時間早いよね。あの店。
692食いだおれさん:02/02/25 22:18
>>691
そうそう、余計な意気込みはいらん。
ただただ美味しいものを作ってよ。
693食いだおれさん:02/02/26 01:13
政吉蕎麦まんせー
694食いだおれさん:02/02/26 02:38
>691,692
でも、前はメニュー多すぎた感も??
常連さんならともかく、初めて行ったときは、圧倒されたし。
今はメニュー絞って、シンプルにして、
味のほうを徹底するつもりなんじゃないかな
あと、再開前の、ちょっと殺伐とした雰囲気をやわらげるとか。
ビビリの私には今のほうがいい感じです。
先週行ったとき、フライの味も変わってなかったけどなあ・・・

695692:02/02/26 08:30
>>694
そうなんだ、ごめん、まだ新しくなってから行ってない(行けてない)です。
楽しみだなー
696 :02/02/26 12:45
>>694
再開前のちょっと殺伐とした雰囲気って?
マスターと店員さんの関係が上手くいっていなかったのかな
697食いだおれさん:02/02/26 16:27
店長や料理長と、その他の人との関係が悪くて、
ある日一斉に辞めちゃって店を開けなくなるってこと、
結構あるみたいだしね(美味小屋とか)。
エリーゼは、実際どうだったのか知らないけど・・・。
698 :02/02/26 18:20
付け合せのポテトサラダはゴボウサラダに変更/トマトは消滅。
ドレッシングはフレンチから和風に変更(各自でかける)。
ご飯大盛り無料。
ビーフカツ等のマイナーメニュー消滅。
みそ汁にわけぎの追加。
基本的に味付けに変更なしと思われる。
未確認情報として、ライスロボ故障中らしい・・・。
699食いだおれさん:02/02/26 19:39
>ライスロボ故障中らしい・・・。



情報Thank's
700ライスロボ:02/02/26 23:07
そのライスロボって何?
お寿司屋さんのはTVで見たけど。

なんかいいねー
ライスロボΣ(´Д`ズガーン 
701694:02/02/27 09:24
>692 いえいえ、あの、生意気言っちゃってゴメンナサイ
   単純に、あの店(と店長?の)ファンなんで。
   みなさん結構きびしいので、
   なんかちょっと、言いたくなっただけです。
   
>696 これも、もちろん私見です<殺伐 
   なんかそういう雰囲気(人間関係)とか
   気になっちゃう方なので。去年の終わりごろ、
   ちょっと暗かった気がした。
   あと、以前のホールのお姉さんたち確かに凄かったけど
   あんまりテキパキさばかれたり、後ろに並ばれたりすると、
   「食ったら帰れ」って言われてるようで
   落ち着かなかったのです。ああいう店は混んでるし狭いし、
   仕方ないって思うんだけど・・・今のほうが、なんか落ち着いて
   居心地良かった、ただそれだけです。
   だからなるべく空いてる時間に行ったりしてた。
   ほんとは、「お持ち帰り」とかすればいいんだよね・・・。
   昨日も行ってみたよ。オムライス美味しかった。

  でもここであまりにエリーゼの話ばかりしてるのって、いかがなものか?



702食いだおれさん:02/02/27 10:16
いいんじゃない?
今は非常事態な訳だから。
703696:02/02/27 13:00
>>697
サンクス
そういうことってよくあるんだね
店経営している知人の話だと レジまかせるとお金盗んでいく店員がいたりもするらしい
あのマスター トラブル起こすような感じには見えないけど
前もスタッフが替わったことがあったし 実際のところはわからないね
704696:02/02/27 13:06
>>701
やっぱり何かあったのか
お姉さん達が原因みたいだね
女性の扱いはあまり上手くないのかも

関係ないけど 最近「いかがなものか」って言い方流行ってるね
705694:02/02/27 19:12
>696
別にそういう意味ではないです<お姉さんたちが原因
前にスタッフ変わったときって、改装したときのことかなあ?

ただ、友達でコックさん(別の店)いるけど、コックの世界では
店を変わるのはそう珍しいことではないらしい。
修行して、最終的に自分で店を持ちたいとか、いろいろあるらしいです・・・?

あと、店長以外にも、なんにんか、前にもいた人がいるって、
今日先輩が言ってた。私はそんなに前のこと知らないんだけど。
706食いだおれさん:02/02/27 19:24
内輪もめなら何もわざわざお店閉めてまで対応することじゃないっしょ。
他に何かがあったのよ、何かが。

ただ単に社員旅行とか?
707食いだおれさん:02/02/27 22:06
きっとそうだね
708食いだおれさん:02/02/28 00:17
は〜〜〜〜
そんな訳ないじゃん
709食いだおれさん:02/02/28 00:27
混んでる店なんだから、そりゃ食ったら帰れでしょ、待つてる奴は早くくえだもん。
710食いだおれさん:02/02/28 00:55
しんみちのペルー料理屋が意外と美味…。
500円ランチまだやってるかなぁ?
好きでよく行ってました。
711食いだおれさん:02/02/28 02:04
じゃあ社員旅行だったってことでいいですか?>>all
712食いだおれさん:02/02/28 08:51
エリーゼマスター、暮れから身体の具合が悪くて休んでたそうです。
昨日、隣のおじさん(多分常連)が聞いたらそう答えてた。
だからその間に、メニューとかちょこっと変えたんじゃん?

もう、このくらいにしよーよー・・・
とにかく、美味ければいいよ。
713食いだおれさん:02/02/28 09:21
>もう、このくらいにしよーよー・・・

何様?
714食いだおれさん:02/02/28 10:12
712です
>713
ごめん。言い方悪かった。
憶測が憶測を呼んでるみたいだったから・・・
それにここ、専用スレじゃないし。
行ってみれば、わかる、って言いたかったんだ・・・
嫌な感じを受けた方、すみません。
715食いだおれさん:02/02/28 11:25
>710
  ペルー料理って、どういうの?
  私も前通る度気になってる。。。でも高いかと思ってた。
716食いだおれさん:02/02/28 12:51
>712,714
ズバリ,あなたいい人だね?
717食いだおれさん:02/02/28 13:51
しんみち通りって いろんな国の料理あるよね
718食いだおれさん:02/02/28 17:33
>ペルー料理
パスタとかタコスとか、豆料理とかだったかな。
味は、意外と結構おいしかったよ。デザートのケーキもおいしかった。
500円だと考えると驚きだよね。
でも、一度メニューがなくなるともう出てきません・・。
食べ放題のはずなのに、3種類ぐらいしか食べるものがなかった(笑
はやめに行くことをおすすめする!!
719713:02/02/28 18:29
>>714
そうだね、ごめん。
720715:02/02/28 18:43
>718
情報ありがとう!<ペルー料理
すっごく行きたくなりましたが、あそこって店内どんな感じなのでしょう?
一人で行っても大丈夫かな?
721食いだおれさん:02/02/28 19:01
>ペルー500円バイキング
せまいよ!でもまあ、テーブル10こちょっとはあったかな?
男の人(リーマン)一人で来てる人もいましたよ。
かくいう私は友達と、ここの上のメキシコ料理屋に行こうとして
間違って入っちゃったクチですよ・・
まあ、新しい発見だったのでよしとするか・・。
ところで、そのメキシコ料理屋もおいしいですよ!(店名は忘れた)
テラスっぽくて雰囲気もいいしね!
722食いだおれさん:02/02/28 20:10
715=720です。
ありがとう>721
ペルー&メキシコ、近々行ってみます。
やっぱ一人で行く勇気ないので、初回は友達誘ってみよう。
既出の沖縄も興味しんしんだし、探検し甲斐ありますね!<しんみち通り
おでんやden(だっけ?)も美味しかった。ちょっと高かった気もするけどね。

723 :02/02/28 22:47
ここが有名なエリーゼスレですか。
724食いだおれさん:02/03/01 00:56
赤札屋のバイキングは何時からタイムサービス(525円)に突入するのですか?
725食いだおれさん:02/03/01 11:46
>>723
そうです。
726特集予定:02/03/01 17:57
某誌にてこちらの地域のグルメ記事を特集予定です。
エリーゼ、こうやは外せないようですね。
先週デリがオープンしてすごい行列だったそうですが
どんなお店だかご存知の方いますか?
727食いだおれさん:02/03/01 20:29
>>726
人に頼らないで自分の脚で取材しろ
728食いだおれさん:02/03/01 20:54
>>726
おまえみたいなバカは、もっと勉強しろ。
723さんのいうとうりだ。
恥知らず。
729食いだおれさん:02/03/01 20:56
そうだ723さんのゆうとうりだ
730食いだおれさん:02/03/02 10:53
>>726
エリーゼの食べ放題(もち、夜ね)やってくれたら教えてやるよ。
731版元:02/03/02 11:18
>>726
このスレを丹念に見てそんな陳腐な企画しか出ないとは、トホホだね。
732食いだおれさん:02/03/02 13:08
久々のエリーゼで季節限定カキフライ定食、食べてきたよ!
カキはぷりぷりで、衣はさくさくでした。
ん〜、おいしかった!!
ご飯が、前より美味しくなった気がする。
(米変えたのか、ロボの機嫌によるのか?)
給料日後の金曜夜だったせいか、あの通りは飲み客が多く、
あまり待たずに入れました。ラッキー!
733食いだおれさん:02/03/02 13:34
デリがオープンして行列って、どこに出来たの?
734食いだおれさん:02/03/02 15:56
限定牡蠣フライうまそー
最近いいことないし、牡蠣フライでも食べて元気出そう。
735食いだおれさん:02/03/02 18:37
カキバターも旨いよ
736食いだおれさん:02/03/03 01:00
牡蠣バター?もっとウマソー
最近いいことないし、牡蠣バターでも食べて元気出そう。
737食いだおれさん:02/03/03 18:41
本当に牡蛎が好きなら8月半ばに無愛想で岩牡蛎だろ
若葉の丸正近くの江戸一で夜の裏メニュ味噌焼(豚肉)はうんまいヨ、かなりヤナ顔されるけどやまんない。


738食いだおれさん:02/03/03 19:19
丸正の近くにある、馬肉の のぼり立ててる飲み屋(?)。
あそこって馬肉おいしいの?
739食いだおれさん:02/03/04 12:43
丸正たくさんあるよ どこの?
740食いだおれさん:02/03/04 14:21
いわゆる下の丸正、若葉2丁目かな、うえからだとジョナサン脇の道を突き当たり右、墓地に沿って左に坂を下りればあとは左に道なりに直進150m左手。
741食いだおれさん:02/03/04 14:34
直進前の坂下りきった角が誰かの書いてた食堂だね、
742738:02/03/04 16:27
>>739
ごめん。
いちばん大きいとこ。
743食いだおれさん:02/03/04 16:33
>>742
四谷三丁目の本店のこと?
744食いだおれさん:02/03/04 16:52
え!?エリーゼにデリできたの?
745 :02/03/04 18:29
>724
タイムサービスではなくお昼はバイキングのみで525円。
ビール等のアルコールは別料金。
麦飯、野菜料理(うま煮など)は人気メニューのようです。
746 :02/03/04 18:41
>619
「こうや」で美味しかったのは、
ビーフン→山盛りで味がよくしみこんでいた。
カウンターに座り、調理しているのを見るべし。納得すると思います。
747食いだおれさん:02/03/04 22:51
>>744
そりゃ違うだろ。
748 :02/03/05 12:31
>724
赤札屋はリニューアルで677円(税別)となっておりました。
749724:02/03/06 00:47
もともと677円(税別)だったよ
でも先週2時過ぎに行った時、昼の営業が3時までに延びてて
タイムサービス525円(税込み)だったからビックリしたわけ
750724:02/03/06 00:47
677円じゃなくて667円ね
751食いだおれさん:02/03/07 22:03
1時から500円です。
752724:02/03/08 01:29
素晴らしい
753四ッ谷の予備校:02/03/08 02:05
上智落ちた…
もうエリーゼ行く機会もへるなあ
政吉そばもよく行ってた
754食いだおれさん:02/03/08 02:18
>>753
落ちて正解
755食いだおれさん:02/03/09 18:49
エリーゼ落ち着いたらスレッドも落ちちゃったね。
終了?
756食いだおれさん:02/03/09 19:01
>755
なになに?
エリーゼスレがあったの?
757 :02/03/11 18:47
四谷3丁目の「大戸屋」を時々利用している身には、JALcityだかの並びにある
「めしや丼?」はあんまし良くないね。
758食いだおれさん:02/03/11 22:17
>>757
この前初めて行った
大戸屋の成功を観て 真似たんだろうけど
なんか勘違いしている。
明るすぎ 窓大きすぎ 清潔というと聞こえはいいがさっぱりしすぎ
寿命半年とみた
759 :02/03/11 23:22
エリーゼスレは全国的に有名ですが何か?
760食いだおれさん:02/03/12 10:09
荒木町・杉大門通りにある、回転寿司の「正次郎」は
どうなんでしょうか?
北澤倶楽部の系列らしいのですが。
761食いだおれさん:02/03/12 10:26
>>758
でもめしや丼って、結構前からあるよね。
松屋と大戸屋の中間的なイメージ。
四谷の新しい店には、まだ行ってないですが。
762食いだおれさん:02/03/12 10:35
めしや丼、そんなに悪くないと思ったけど?
なんせ安いし。大戸屋よりもゆったりしてるし。
24時間だし。ご飯よそい放題だし。
チキン竜田揚げとかいうのを食べたけど、
値段の割にはそこそこ美味しかったよ。
近くに一軒あると、何かと重宝しそう。
763食いだおれさん:02/03/12 20:27
政吉そばLOVE。
こえび天にメロメロ。
764食いだおれさん:02/03/12 20:47
>>760
回転寿司にしては小奇麗な店だよね。
俺も気になってるんだけど、入ったことないや。
765食いだおれさん:02/03/12 23:25
>>763
隠れファンが多いよな
俺も政吉そば好きさっ
766食いだおれさん :02/03/13 09:02
半蔵門 カレー屋パン屋の真ん中にある
きく亭のランチの天丼(1000円)
海老が五つと穴子とししとうでおいしいよ♪
767 :02/03/13 21:19
>760
北澤系の「正次郎」って、ここでしょ(↓)。
ttp://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/restaurant/Kanto/Tokyo/guide/0106/U0001040072.html
ここっていつ頃から回転寿司になったんですか?
768食いだおれさん:02/03/13 23:10
一年ぶりにエリーゼいったよ。
眼光鋭いお兄ちゃんがまだいてなんか嬉しかった。
味も変わらず。ナツカスィ
769  :02/03/15 08:04
エリーゼ、厨房のお兄さんたちがみんなバンダナかなんか巻いてたね、
色違いの。まえはコック帽だったと記憶してるけど??
770食いだおれさん:02/03/15 08:37
>>769
そう言われればそう!
あと、壁のメニューもこじゃれたイマドキの感じのものになってたね!

>>768
眼光するどい兄ちゃんがいるから、味が変わらなかったのだとオモー
771食いだおれさん:02/03/17 17:30
俺は生理的にバンダナ巻く奴が受け入れられない。
味は変わらなくても、バンダナの為にエリーゼ萎えになってしまった。
772食いだおれさん:02/03/18 01:22
そうだよねー
バンダナより絶対コック帽の方がかっこいいし、
なにより料理に対するモチベーションも上がると思うんだけど。
出されたプレートも2割増で美味しそうにみえるだろうし。

コック帽フカーツ祭り!
773食いだおれさん:02/03/18 09:51
前にバイトでコック帽かぶってたけど、
あれ一日被りっ放しだと結構蒸れるんだよね・・・
おかげで薄くなってきたって先輩も言ってた。
清潔感あればどっちでもいいと思うけどな。
バンダナはイマドキ風、コック帽職人風、
カッコイイ!イメージって確かにあるけど。
味は変わらずウマイと思ったよ。
ま、生理的にダメならしょうがないよね。
774食いだおれさん:02/03/18 18:59
>>773
にゃるほど〜
775食いだおれさん:02/03/20 16:10
773です
いや、それは自分の話で、それが理由かどうかは知らない(藁>774
ところでエリーゼのカキメニュー、今月いっぱいだよね。残念だなぁ。
776食いだおれさん:02/03/24 13:32
牡蠣があるうちにもう一度行くべしだな。
777食いだおれさん:02/03/24 17:24
エリーゼの付け合せサラダがゴボウに代わったが、あれは良くない。
キャベツの千切りで、いい加減ガリガリした食感なのに
そのうえゴボウではガリガリが重なるばかり。
以前のポテトサラダは他店よりおいしかったのに。
778食いだおれさん:02/03/25 00:47
>>777
その日ポテトが切れたんだよ。
いつもはポテトサラダだよ。

>>ねえマスター
779食いだおれさん:02/03/25 10:38
サラダ、週替わり(日替わり?)になったって聞いてたけど?

あたし的にはゴボウサラダうれしいです。
780食いだおれさん:02/03/25 12:14
ごぼうサラダだぁ〜?
すざけるな!
781食いだおれさん:02/03/27 12:11
エリーゼさんも色々大変ね。あんなにがんばってるのに。
782食いだおれさん:02/03/27 12:18
このスレ、エリーゼネタばっかでうざい。
B級板に隔離スレ立てて1000目指せ。
783食いだおれさん:02/03/27 16:27
もうエリーゼの話はいいですよ。

カシュカシュ、ドォーロ、妻家房、うまごや、北島亭、サジオ、
名前忘れたけど麹町会館の地下のイタリアン・・・
などなどの話がしたいよお。
784食いだおれさん:02/03/27 20:58
うまごやのべんとーに味噌汁ついたね。
785食いだおれさん:02/03/27 22:12
べんとーについてはわからなくてスマソ。
ブイヤベースのコースのボリュームに驚愕した。
まわりではリーマンがなごんでたね。
786食いだおれさん:02/03/28 19:11
最近、然が弁当売ってる。
(たぶん、然だと思う)
路上販売。
味はイマイチだった。
787食いだおれさん:02/03/28 20:35
「道」っていうお店は知ってます?
788食いだおれさん:02/03/30 00:05
エリーゼ牡蠣終わったの?
あー逝けなかった。

789食いだおれさん:02/03/30 00:44
四谷三丁目のセイフーの上にあった中華料理の店
名前忘れたけどまだあるのかなぁ?
790食いだおれさん:02/03/30 00:44
美味小屋のランチ久々に食べに言ったら
味が落ちていた気がします・・・
791弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/03/30 00:56
ウナギの秋本さん、老舗ならもっとまともなウナギを食べさせてください。 
792食いだおれさん:02/03/30 02:23
三栄通りの すし秀 はどうなんでしょう?
793食いだおれさん:02/03/31 14:25
昨日何年ブリかでこうやにいってきましたよ

やっぱり、あの雰囲気が好きでした。値段もそこそこでうまいし、
炒めものが特に好きでしたね。でも、フクロダケの入った蕎麦は
なくなったのかな?残念。
794食いだおれさん:02/03/31 14:35
四谷二丁目の丸正って 看板にテープはって丸正のところ消しているね
経営変わったのか?
795食いだおれさん:02/03/31 15:43
なんども出てきているが、俺的に「羅生門」は
たいした事ない味の割に高いと思う。
あの辺りならゼッタイ「名門」がおすすめ。

以前はセイフーの隣にあったけど、去年引っ越して
エリマキラーメン(店名なんだけ?)
の斜め向かい側になった。

狂牛病騒動の後に新店舗が出来たにもかかわらず、
外も内も堂々と牛の壁画で埋められているという、
とっても漢な焼き肉店なり。
796食いだおれさん:02/03/31 15:45
何度か出ているが
「佐賀ラーメン」はラーメンよりもチャンポンを喰うべし。
一日100食限定で、無いときもたまにある。
797食いだおれさん:02/04/01 01:06
スレ違いだけど、丸正本店じゃなくて、新宿御苑(2丁目?)の
丸正と一緒に新聞チラシを入れているから、そちらの系列に
入ったのだと思われる。
丸正カードは四ツ谷2丁目店では使えなくなっています。
798弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/04/01 01:07
羅生門は所詮ガス焼き。
肉はまあまあいい物を使ってるような気がしますけど。
799食いだおれさん:02/04/01 04:58
しんみち、ラーメン以外の中華はありますか?
あった気もするけど。
800800:02/04/01 17:21
get
801食いだおれさん:02/04/01 18:52
>>799
しんみち通りの入り口に来来軒の裏口があります。
稲草園は経営者がラオス・雲南系中国人なので中華メニューも少しあります。
新道通りを出たところ右手にある俵屋(基本はラーメン屋、天下一よりいい)。
新道通りを通り越した延長上(纏寿司の向かい)に福翔飯店があります。
802食いだおれさん:02/04/01 21:20
>>801
サンクスコ。けっこうあるんだね。
でも夜飯には高いかな?てか、汚そうだよね・・
803食いだおれさん:02/04/02 14:55
802は口のききかたを知らない
804食いだおれさん:02/04/05 01:44
>>803
わースマソ。。
学生なんで口のききかた知らないんす。。
反省アゲ
805食いだおれさん:02/04/05 02:01
学生なんで・・・・
806803:02/04/05 14:55
許しちゃる
807食いだおれさん:02/04/07 01:40
age

808食いだおれさん:02/04/07 14:28
かにスレで「ぶあいそう」を誉めてたけど
かに以外はおいしいんでしょうか?
809食いだおれさん:02/04/08 15:34
四谷のこの手の中ではまとも>無愛想
夏牡蛎、刺身、蟹、等月に二回位同じオーダーで食べると季節の移り替わりが解る、




810食いだおれさん:02/04/11 20:21
2丁目の丸正、まるえいになってるねェー
おこづかいが減ったのでそこで巨大ニギリと惣菜を買って500円以内で過ごす毎日・・
他にうまくて安い弁当屋があればいいケド
811食いだおれさん:02/04/16 00:38
こんなとこ(2ちゃん)で口のきき方がどうとかいう>>803はどっかおかしい。
812食いだおれさん:02/04/17 16:42
牛庵(だっけ?)三栄町にあるしのぶとは違う牛タン屋。
あそこ2000円しゃぶしゃぶ食べ放題をはじめたんだよね。
うまいのかな?
813食いだおれさん:02/04/19 12:50
肉屋の岡本、食わせる店復活きぼんぬ
814食いだおれさん:02/04/25 09:04
age
815食いだおれさん:02/04/25 17:42
age
816食いだおれさん:02/04/25 18:09
最近出来た荒木町の二○家、行った人いる。
鉄ナベ餃子&博多料理の店だけど
ワインも取りそろえていて洒落た内装
デートにも使えそうだけど、
焼酎を凝った出し方してくれたり....。

富士銀行から車力門通り入っていって
沖縄料理屋あたりの路地を右に入った左側
817食いだおれさん:02/04/27 19:32
age
818食いだおれさん:02/04/28 17:07
age
819食いだおれさん:02/04/28 17:43
四谷三丁目近辺で美味しい
インドカレー屋ないですか?

外苑東沿いのアーサー、ランチは良いけど
夜は独りで入り辛い.......。
曙橋のチャクラは昼だけだし....。

オーベルジーヌやじゃがいものような
欧風(じゃがいもはおふくろ風か?)は
あんまり好みじゃないんです。

インド料理屋じゃなくて、カレーだけささっと食える
夢民みたいなところが所があれば嬉しい。
820食いだおれさん:02/04/28 19:49
ココイチ
821819:02/04/28 20:53
>>820
むむ、そう来たか。
822食いだおれさん:02/04/28 23:18

>>810

丸正はどんどんフランチャイジーを減らしているね。
去年かおととし、大京町の丸正もダイカツに変わった。

首都圏300店舗達成はいつの日か?
823食いだおれさん:02/04/29 00:22
季節はずれですが、荒木町に豚シャブがうまい店があると
聞きました。どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?
824食いだおれさん:02/04/29 02:38
三櫂屋ですね
杉大門通り真ん中辺り
新宿通りから入って左のビルの2階

確かに美味い!
予約して行った方がいいよ
825食いだおれさん:02/05/01 22:36
よーし、明日エリーゼに行っちゃうぞー♪
826食いだおれさん:02/05/02 21:56
行ったか?
827食いだおれさん:02/05/02 22:55
行ったよ。メンチカツ食べたけど、肉汁あふれてウママママーーーだった♪
いいよなぁ、ここら辺で飯食える人
828食いだおれさん:02/05/04 16:40
>>795
禿同。揚ニンニク(500円)は絶品>名門

名門のそばにある割烹「正木」も確実に高いと思われますが
すこぶる美味です。

杉大門通りにある雑炊屋「野武士」もお気に入り。
有料だけど占いもしてくれます。結構当たるみたい。

新宿通りの四谷四丁目交差点からやや四谷寄りを左折した所の
串揚げ屋もうまいです。仕込みがとっても丁寧。
これまた名前忘れました。スマソ。
829食いだおれさん:02/05/09 10:06
四ツ谷のランチといえば、Ryomaのきじ丼が結構好きだった。
ランチでおすすめの店を知りたいな。
830795:02/05/09 18:09
>>828
串揚げ、好きなんだけど、近所に無いと思ってた
くわしい情報、激しくキボン

野武士は占いもやるんですか。
あの内装を見て、ひとくせある人なんだろうとは思ってたけど。
831食いだおれさん:02/05/09 23:02
>>830

串揚げ屋の名前,思い出せません。スマソ。
四谷四丁目の交差点から新宿通りを四谷方面に向かってすぐの
100円パーキングのところに茶色い看板が出てます。
そこを左折して直進。50メートル先の右手に串揚げ屋があります。
多分日曜は定休かと。平日もあまり遅い時間まではやっていません。
マスターは物静かながら,なかなかアツイものを感じさせてくれます。
数回行けば常連になれるのではないでしょうか。是非どうぞ。

野武士で占ってくれるのはママさんです。
私は結構前に占ってもらいましたけど,当たっているなぁと思いました。
832795:02/05/10 01:20
>>831
レスありがとうございます。
実は、これを見て、どうしても串揚げが食べたくなり
探しに行ったんですが、見つかりませんでした。
多分もう閉まっていたんですね。

再チャレンジします。
833食いだおれさん:02/05/15 02:37
>>819
チェーンだけどシディークはどうかね?
インド料理屋だけどちっこいカウンター席もあるよ。
場所はこのあたり
http://www2.mapfan.com/map.cgi?SPOTICON=&Func=INDEX&MapSize=1&CENTERICON=&MAP=E139.43.9.4N35.41.5.7&ZM=11&NC=&CN=&GMain=&IStat=0&LStat=0&MapF.x=189&MapF.y=151
834食いだおれさん:02/05/15 02:42
835食いだおれさん:02/05/15 02:58
オーベルジーヌのカレー食べると後でいつも吐いちゃう。
味好きなんだけどなんでなんだろう・・・
ほかにもそういうひといますか?
わたしがなにかのスパイスのアレルギーなんだろうか
836食いだおれさん:02/05/21 00:42
あげ
837食いだおれさん:02/05/24 23:48
鈴伝に置いてあるようなおいしい日本酒をおいてあって、料理はそこそこで、鈴伝とは違っておちつける居酒屋の情報キボンヌ
838食いだおれさん:02/05/28 23:40
四谷にはエリーゼ以外の超お勧めはないのでしょうか?
839食いだおれさん:02/05/28 23:51
個人的には政吉そばがおすすめだけどなぁ。
同じような系列だと曙橋のさぬきのうどんやもおすすめ。

味からするととっても値段がリーズナブルって事でおすすめ。
840食いだおれさん:02/05/29 20:40
500円の食べ放題のお店あるのにはビックリしたよ
841食いだおれさん:02/05/30 03:14
>>837
そんなのがあるなら俺が知りたいよ!
842食いだおれさん:02/05/30 17:17
四谷のランチ価格って結構安い。
荒木町のあたりでランチ開拓をすると楽しそうだな。
お勧めありますか?
843食いだおれさん:02/06/01 00:19
四谷のランチって安いかな〜
イマイチの店が多いような気が・・・

Macとかファーストフードが欲しいな
無いよね、四谷に
844食いだおれさん:02/06/01 01:06
四谷3丁目にファーストフード結構あるけど!
845食いだおれさん:02/06/01 18:13
三丁目は遠いな。
四谷駅周辺に欲しい。
846食いだおれさん:02/06/01 19:34
四谷二丁目、スタバと日本茶カフェの間に
ブイトーニなんとかというパスタカフェができたね。
847846:02/06/02 03:51
「ブイトーニ・バー」だった。
848きむ2 ◆KIM2Vock :02/06/02 11:57
四谷三丁目を御苑方向にいくと、左手に「なかむらや」だっけな?洒落たお蕎麦屋があってそこ美味いよ。
夜は、予約入れなきゃ無理かも。
849食いだおれさん:02/06/02 12:04
四谷はファストフードがないからいい町なんじゃん。
850360 ◆oGQXSo/s :02/06/04 16:36
駅ビルに思いっきりファーストフードがあるような気がするんだが・・?
851食いだおれさん :02/06/04 23:09
パスタカフェとは何ぞや?
852846:02/06/04 23:45
>>851
「ブイトーニ・バー」でした。
どちらにしろ、何ぞやですが。

カウンター一列の店でブイトーニのパスタが出てきます。
853:02/06/05 01:18
843>
そりゃ、個人の財布の問題でしょ。
300円で食事したい人には、きついかも、サラリーマンが多い町にしては、費用効果いいよ
赤坂とか、大手町比べると、値段のわりに良心的だろおもうけど、いくらならいいの?
854食いだおれさん:02/06/06 19:49
>847
パスタバール・ブイトーニじゃなかったっけ。
チェーンなんだよね。一応。早さと安さが売りの・・
低価格のパスタを5分で出すって(ペペロンチーノ440円)
まだトライしてないけど、味はどうなんだろ?
855食いだおれさん:02/06/06 21:38
>>853

”>”は 数字の前に付けて欲しかったりする
856食いだおれさん:02/06/07 23:29
>>854
自分は御茶ノ水でしか食べたことないけど、はっきりいって
サイゼリヤとかまずめのチェーンで食べるより断然うまいよ!
御茶ノ水は昼休みなんてめちゃ混んでます。
857食いだおれさん :02/06/08 14:17
昨日逝って来たよ、パスタバー。
パスタの種類は16種類。400−500円台。
量は少し少なめ。サラダの他、アンティパストや
つまみ(イタリア系)が数種類にワインもあり。
時間はずれてたせいか、確かに頼んでから五分で
出てきた。途中までは茹でてあるのかな?
同じ値段に考えればサイゼリヤあたりよりずっと
美味かった。
858食いだおれさん:02/06/09 02:46
>>857
一応、乾いた麺からスタートで茹でてたよ。
アルデンテになっていた。
859854:02/06/10 21:42
皆さん情報ありがとうございます。
美味しいんですねー。
じゃあ明日あたり行ってみまーす。
860食いだおれさん:02/06/12 23:18
アジャンタって四ッ谷にありましたよね。
夜ってどんなメニューがありますか?
予算ていくらぐらいですか?

あと、美味いんですか?
861食いだおれさん:02/06/13 01:36
アジャンタは高い
862?E:02/06/14 00:29
あれ四谷かな、日テレのわきでしょ、市谷と言えるのでは
863食いだおれさん:02/06/14 11:17
しんみちだよ
864食いだおれさん:02/06/16 01:45
>>862
住所から言うと麹町。
865食いだおれさん:02/06/16 01:48
>>861
平日の昼のセット以外は高いね。
以前、有楽町阪急の下に支店があったときはよく食べに行ったけど…。
866食いだおれさん:02/06/16 18:04
柳新町通りのあまみやはどうなんでしょう。ふぐの店。
867食いだおれさん:02/06/17 02:46
話戻してスマソ。
エリーゼ気になってるんだけど場所ドコだか未だわからず・・・。
教えて〜。
868食いだおれさん:02/06/17 04:14
googleででもグルメサイトでも検索すれボケ
検索のし方がわからないのか?
869360 ◆0c.E.d8A :02/06/17 22:34
前にどっちの料理ショーに出てた伽耶苑はどうかな?
一回食べに行ったんだけどキムチチャーハンうまかったよ。
あと、レバ刺しもなかなかいけた。しおダレ最高
870食いだおれさん:02/06/17 23:16
>869
伽耶苑、前昼間に石焼ビビンバ食いに行った。
うまかった。

確かキムチ食べ放題じゃなかった?
壺で出てくるの。
871食いだおれさん:02/06/17 23:27
アジャンタは麹町。
872食いだおれさん:02/06/18 11:13
与太郎は?
873食いだおれさん:02/06/19 03:10
伽耶苑うまくないよ〜!
マジでいってるの?
韓国人が作ってるくせにどれも中途半端な
ファミレスみたいな味で最悪だった。
なのにTVとかで宣伝してるからか客は多かった。
キムチなんて日にち経っちゃったようなヤツでなんでこんな店がTVに出れんの?
ってカンジだよ。
安いの肉だけだし。
874食いだおれさん:02/06/19 10:16
ファミレスみたいな味って・・・
作為を感じるなこいつの発言は
875食いだおれさん:02/06/22 14:33
スナック恵美クラブ最高。
876食いだおれさん:02/06/25 02:21
日テレ前の「神戸ステーキ 六番館」は目の前の鉄板で焼いてくれて雰囲気が
ちょっと高級なカンジでイイ!
877食いだおれさん:02/06/30 23:42
>>867
JR四谷駅を降りたら、四谷交差点の駅ビルのある方の角に立つ。
皇居方向を背中にして新宿通りの新宿方向を見る。
そうすると、「しんみち通り」という道路の上を鳥居みたいにわたした看板が見える。
そのしんみち通りの入って一件目の右の店。
立て看板で店名を表示しているから、注意。
878食いだおれさん:02/07/01 00:52
>>877
ありがと〜。発見したyo!
879食いだおれさん:02/07/01 01:28
>>878
ヨカッタネ。
880食いだおれさん:02/07/01 02:20
棘やはどないでっしゃろ柳新道の。やきとり喜仙も想像つかない。
881食いだおれさん:02/07/02 20:48
「ランチの女王」の影響か、エリーゼ混み過ぎ
今日行こうとしたけど、貴重な昼休みをあそこまで並ぶ気になれなかったので
バンビに逝ったよ
882食いだおれさん:02/07/02 20:57
嘉賓のおかゆ
883食いだおれさん:02/07/04 12:10
>881
「ランチの女王」てテレビ?

この前二時ごろなのに凄く混んでてびっくりしたよ。
そのせいか・・・。
884食いだおれさん:02/07/04 15:07
>>882
同意。鶏のがおいしい。
885食いだおれさん:02/07/07 00:24
>>883
 洋食屋を舞台にしたドラマ 月9だよん(つまらんかったけど)
886食いだおれさん:02/07/09 17:30
然 オマカセパスタが美味しかった。フレンチ仕立てのパスタはイタリアンとも違い 新鮮味に好感度UP
887食いだおれさん:02/07/09 18:35
15年位前、四谷の会社に勤めてたころよく昼に行ったスカッシュと言う店の
ハンバーグが美味かったなあ。
今でもやってるのかなあ。
あの独特の味は何の香辛料の味なのだろうか。
未だにあの味が忘れられないのです。
まだあるよ、スカッシュ。
漏れも7−8年逝ってないけど。
889食いだおれさん:02/07/09 23:55
スカッシュはどのあたりにある店でしょうか?
890食いだおれさん:02/07/10 10:15
>>889
多分、四谷交差点にあるみずほ銀行とコージコーナーの間の道を入っていって
50メートルくらいのところ。餃子の宇明屋の隣のビルの5階。
……スカッシュ2という名前と記憶しているけど。
891食いだおれさん:02/07/11 12:36
886デース
新鮮味に好感度UP なんて書いたから ジサクジエーンとおもわれてしまったかもしれない。
892名無しさん:02/07/16 22:34
保全age
893食いだおれさん:02/07/18 13:20
スカッシュは、しんみちにもあったよ。
894食いだおれさん:02/07/20 10:26
日本茶カフェが意外と混んでいて入ったことがない
895食いだおれさん:02/07/27 02:57
あげ
896食いだおれさん:02/07/31 02:04
デートに使えそうな店ないですかね。
1人2000〜3000円の予算の食事とか
雰囲気の良いカフェとか
897食いだおれさん:02/07/31 21:11
四谷のエリーゼ、10年ぶりに行った。店の雰囲気が変わったね。
正直言って、味おちない?
カニコロの味が変わった。昔みたいな感動がないな。
ハンバーグはどうだろう.......。
898食いだおれさん:02/08/03 08:50
>897
んなこたぁない。
店の雰囲気は変わったが、味のほうは、10年であれなら、変わってないほうだと思うが
899食いだおれさん:02/08/03 17:54
>>897
10年の間にいろいろ食べて舌が肥えちゃったのでは。
900食いだおれさん:02/08/08 21:39
日本テレビ近くの紫園のチンジャオロース、
しょっぱくてビールが進む。
901MAX:02/08/10 01:17
私がエリーゼで一番美味しいと感じたメニューは、
生姜焼きです。
902食いだおれさん:02/08/11 21:40
しまいち/1人酒7合、つまみ3品、握り12貫でいくらくらいですか
903食いだおれさん:02/08/12 19:32
エリーゼはポークソテーがいいな♪
でもさ、味噌汁じゃなくて、スープの方が。
904食いだおれさん:02/08/12 19:44
贅沢言うなよ エリーゼは頑張ってるんだから
905食いだおれさん:02/08/12 20:39
エリーゼは邪道だよ。先代はよかったけど、
今の店子はプロ意識ないね。味も落ちたよ。
ベシャリも多くてさ。
何さ、あの壁紙。アホみたい。
列つくってまで並ぶ奴の気がしれない。
906食いだおれさん:02/08/12 21:15
ここが噂のエリーズスレですね。
907食いだおれさん:02/08/12 21:45
エリーゼ?って有名なの?
908食いだおれさん:02/08/13 12:57
『出井』の系列店の話してぇん?・
909食いだおれさん:02/08/15 01:44
スカッシュは夜になると酒持ち込み自由の飲み屋になります。
ステーキとハンバーグが特にオススメ! みたいな書き込みが
ないのは何故? がいしゅつだったらスマソ。
910diet:02/08/15 03:17
「グリーンバード」日本茶カフェの、うなぎおにぎり、
かなりウマーです。
「ブイトーニ」パスタバーも案外いけてる。
だからって訳で「スタバー」もサラダセットのポスター
表通りに貼ってます。
あのファストストリートは、ダイエッターにお勧め。
911食いだおれさん:02/08/15 05:22
スズメもちゅンちゅン鳴いてるし
吉牛へ朝定食いに行くかな
912食いだおれさん:02/08/16 12:16
『ゆたか』ではなにが特筆?
913食いだおれさん:02/08/16 14:45
麹町 お川(千代田区麹町3−1−8)
1本中に入った道沿いのしかも地下だから分かりづらいけど、
ここはなかなかおいしいよ。
昼も焼き魚定食800円、刺身定食900円で、小鉢がいっぱい
つくし、夜もいろいろ一品料理があるけど、特に魚がおいしい。
おもろい板さんが胸に一流料亭「金田中」の刺繍の入った服を着ている。
穴場だと思うよ。
914食いだおれさん:02/08/16 20:18
>912
2800円のランチでだよね。
グジの一夜干は人気があるよ。
915食いだおれさん:02/08/17 13:46
>>914
夜の部はどうなんでしょ? おまかせでいくといくらくらい?
916MAX:02/08/20 00:47
鳥せん行ったことある人、いるー?
917 :02/08/24 13:33
 
918食いだおれさん:02/08/25 00:38
しんみちのおでんの屋台いまも健在ですか?
昔、はしごの締めはいつもそこでした。
919食いだおれさん:02/08/26 23:22
こうやの上海涼麺、うまかったな〜
920食いだおれさん:02/08/27 08:37
こうや、うまいけど・・・排水溝の掃除をマメにやってほしい。
カウンタに座ると臭い直撃で食欲がなくなった。
921食いだおれさん:02/08/27 09:43
丸の内線四谷三丁目4番出口を出て、新宿通りを四谷方向に歩
き、2つ目の角を左に曲がります。曲がって50M、左手にピョ
ンピョンという名のエスニック。今年の2月にオープンしたば
かりなのですが、日本に留学経験もあるというミャンマー人の
ご主人の腕前はかなりのもんです。ランチは780円でタイ風カ
レーやシャケりピリ辛エスニック定食などいずれもスープ付
き。夜はオリジナルのアジアン創作料理や2000円で11品ほど
もあるコースもあり、お酒も何でも作ってくれます。一番のウ
リはなんと言ってもまだあまり知られていないがゆえ超穴場と
いうこと!ゆっくりエスニックが楽しめます。常連になるとい
ろいろご馳走してくれたり(笑
ほんとはあんまり教えたくない隠れ家なんですけどね〜。エス
ニックマニアの方は一度行ってみてはいかがでしょう。 
922食いだおれさん:02/08/28 00:54
わたしも「Pyone2」よく行きます。
最近はとても繁盛していて時に座れないときもあるくらい…(涙)
コースが安くてお勧めですね。
(とてもボリュームがあって食べきれないくらい)

個人的には「タイ風グリルチキン」と「タイ風さつま揚げ」がオススメ!
923食いだおれさん:02/08/29 23:38
age
924食いだおれさん:02/09/02 01:42
臭うな
925食いだおれさん:02/09/02 20:18
>>921-922
宣伝萎え〜
926食いだおれさん:02/09/05 12:58
ますみにいったほうがいいな
927食いだおれさん:02/09/05 21:27
ますみって穴子の?
あー食いてーなー。柳川風も白焼きも美味いよね。
928食いだおれさん:02/09/05 21:39
予約いるんでしたっけ? ますみって
929食いだおれさん:02/09/06 11:08
杉大門のセンスイはどうでしょ
930食いだおれさん:02/09/06 11:27
シ四 水
931食いだおれさん:02/09/08 15:46
二宮ってなんの店だろ〜
932食いだおれさん:02/09/09 05:58
すし匠は高いが酒好きにはいい
933食いだおれさん:02/09/11 01:10
新宿通りから荒木町入って直ぐの「中華大山」
ラーメン超美味!
934ネットペテン師@四谷在住:02/09/12 09:13
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1026398778
にも書いたのですが、四谷駅そばの四谷中学校裏の目立たないと
ころにある中国・山東料理「済南賓館」が今日の夜、NHKで特集さ
れるそうです。(夜9:15〜10:00)

ちなみに、高級店です(^^;。完全予約制。

http://cgi2.nhk.or.jp/pr/bangumi/omoban/o0912.shtml
>東京・四谷に、中国の料理人も今は作れなくなった伝統的な
>味を守り続けている日本人夫婦がいる。佐藤孟江さん(77歳)
>と夫の浩六さん(71歳)。1990年、中国山東省から「魯菜伝人」
>に認定された。「魯菜」とは山東料理のことで、「山東料理を守
>り伝える最高の料理人」という意味だ。

参照URL
http://member.nifty.ne.jp/tam2/JPSAINAN.htm 通りの看板写真あり
http://www.shunjusha.co.jp/news/2002/07/chinan.html 執筆書籍
http://www.angel.ne.jp/~t-gucci/cn-a.html
地図
http://www2.mapfan.com/map.cgi?SbmtPB=VEW_BAN&PrfCd=13&CtyCd=104&JyoCode=210009&ChibanCode=00013&&Func=INDEX
935食いだおれさん:02/09/13 00:23
↑行ってみたい。でもまずすし金行ってからだけど。
936食いだおれさん:02/09/13 22:33
>>935
そうだネ。
まずは、すし金かな。
937食いだおれさん:02/09/16 23:16
ドンキー突撃しても撃破?
938食いだおれさん:02/09/26 18:45
age
939食いだおれさん:02/09/28 14:26
どんきー入るのに誰か仲介してぇん
940食いだおれさん:02/09/30 14:46
ドンキー
普通に電話で予約したら
だいじょぶだったよ
941食いだおれさん:02/10/02 15:43
オススメはなんなんですか?
942940:02/10/03 03:16
だいたい何でも美味しいけど、種類はないから全部食べれ

とはいえ、普通のガスのロースターだし、
焼き肉屋特有の高揚感とは無縁の、妙に静かな店。

若い女性を連れてくなら
よっぽど肉の味が分かる相手以外は
名門の方が受けが良いかも。

いろんな店を知ってる人には、逆に
「通っぽい」ととってもらえるかも知れないが。
943食いだおれさん:02/10/03 21:03
要するにうまいのかマズいのか・・
944食いだおれさん:02/10/04 11:44
>>943
んなもーは主観
945かなかな:02/10/09 07:44
こびんちょと秋山どっちがオススメですか?
いつもこびんちょばかり行っているので、
たまには浮気してみようかなって思うのですが・・・。
私は、お酒を飲まないただのうどん好きなんです。
食べくらべた方、ご意見お願いします。
946食いだおれさん:02/10/12 06:51
>>945
うどん好きなら、こびんちょ。
秋山はうどんの看板は外したほうがいい
947食いだおれさん:02/10/12 09:53
そうかな。
秋山のうどんも悪くないと思うけど。
高菜餅おろしうどんとか美味かったよ。
基本的には飲み屋だけどね。
948食いだおれさん:02/10/16 20:52
讃岐うどんなら「さぬきのうどんや」もいいね。曙橋だけど。
どっちかっていうとB級グルメなのかな?
949食いだおれさん:02/10/17 04:21
秋山は荻窪では名店だったが
名前を売っただけで、今の店は別物らしい。
化学調味料臭くないか?

さぬきや、いいねー
ただしい立ち食いだ
950食いだおれさん:02/10/17 07:22
四谷二丁目の無愛想がなくなって
いつのまにか中華飲み屋になっていた。
でも、昼のランチは700円でも一工夫ある感じでうまかった。
951かなかな:02/10/17 23:32
曙橋の讃岐うどんやさんは、立ち食いじゃないですよ。
10人座れるかどうかわからないけど、椅子ですよー。
952949:02/10/18 03:59
椅子があっても、あの形式は立ち食いというのだと思ってました。

ちがうのかなー?
953かなかな:02/10/19 05:19
私の中ではあの形式は、カウンターしかない店と認識してました。
立ち食いって本当に立って食べる店のことだけだと思ってました。
954食いだおれさん:02/10/31 03:26
そろそろ次スレ?
955かなかな:02/10/31 05:57
曙橋のところのラーメン屋「てんぐや」ってどうですか?
夕方からのオープンみたいですが、まだ一度も入ったことがありません。
坦々麺がウリっぽい感じもしますが・・・。
食べたことのある方、教えてください。
956食いだおれさん:02/11/02 17:21
エリーゼのオムライス。この前付け合わせにポテトサラダ付いてて、ごぼうやめたか!とうれしかった。
けど今日はマカロニサラダ。ごぼうよりはいいけど。日替わりになった?
957食いだおれさん:02/11/13 02:03
あげ
958食いだおれさん:02/11/15 01:32
高齢の方と一緒に四谷駅付近で昼食をとるのですが、どこか
おすすめの店はありませんでしょうか?
駅からできるだけ近くて和食の店で手頃な値段が希望です。
駅ビルも考えたのですが、和食の店は一軒しかないようです。
この店の評判も教えていただければと思います。
よろしくお願いします。
959食いだおれさん:02/11/15 16:23
>958
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1034517719
こっちで聞いたほうが反応いいかもよ。
960958:02/11/16 02:24
>>959
誘導ありがとうございます。
今日の予定だったのですが、都合により四谷での食事はなしになって
しまいました。
でも曙橋住人なので、あちらのスレにも参加しようと思いました。
961食いだおれさん:02/11/17 01:51
>>955
なかなかウマーだよ。ごまがタプーリ。
昼時もやってたと思うけど。
タンタン麺とタンタンつけ麺があるんだけど、正直その2種に分ける意味がわからん…。
962食いだおれさん:02/11/26 23:58
四ッ谷駅アトレのPAULなかなかよいよ。
963カフェ俺:02/11/28 22:34
おいらも大好きです、ポールのハーブチキンサンド。
外の緑のパラソルもいい感じ。
昼間は気持ちいい。
964食いだおれさん:02/12/14 08:58
あげとく
965食いだおれさん:02/12/25 02:17
次スレ

四谷、麹町周辺 2
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1038158935/
966食いだおれさん:03/01/06 20:35
あげ
967山崎渉:03/01/07 14:13
(^^)
968食いだおれさん:03/01/19 01:25
えへへっ。
969山崎渉:03/01/20 18:19
(^^;
970集えメーラー!:03/01/28 23:43
971春海:03/02/13 01:48
麹町会館ってどう?ルポール麹町ともいうけど。
972山崎渉:03/03/13 13:05
(^^)
973山崎渉:03/04/17 10:43
(^^)
974山崎渉:03/04/20 05:00
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
975四ツ谷住民:03/04/23 18:32
四ツ谷の、リンガーハットの地下にある鉄板焼屋おいしかったよ。
976食いだおれさん:03/05/28 12:31
jazzなら いーぐる
977山崎渉:03/05/28 14:56
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
978食いだおれさん:03/06/01 19:08
979食いだおれさん:03/06/01 19:08
うめ
980食いだおれさん:03/06/01 19:08
おしまい
981食いだおれさん:03/06/05 03:57
これならいける
982食いだおれさん:03/06/05 03:57
絶対いける
983食いだおれさん
1