♪生演奏の聴ける店で良いとこは?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1食いだおれさん
都内近郊でどこか良いとこ知りませんか?
2食いだおれさん:2000/12/14(木) 21:45
ジャンルは?
演歌かへびめたでもずいぶん違うやろ
3食いだおれさん:2000/12/14(木) 22:23
味と演奏とどちらが大事?

いつ行っても良い演奏が聴けるって処は少ないような。。。
味は何処でも安定してるだろうけど。
4食いだおれさん:2000/12/14(木) 22:27
1です。
味のほうが大事です。
そこに少々演奏あったらなと思います
ジャンルはピアノ、ギターなんでも・・・
歌はあまりいらないんですけど。
5食いだおれさん:2000/12/14(木) 22:34
なら有線でいいじゃん。
味が大事で生演奏はちょっと、、、
6ぴんきー:2000/12/14(木) 23:44
ジモティじゃないから店わかんないけど
ジャズ喫茶ってどうなの?
行ったことないけど。
7#28:2000/12/15(金) 00:01
ジャズ喫茶ってレコードでしょ
8銀流し:2000/12/15(金) 05:23
演奏のいい店教えようと思ったけど止めた。
演奏の良し悪しがわからん客は演奏家に失礼。
金払ってるから客が神様根性多すぎるぞ日本人。
と恚怒するのも大人気無いから、とりあえず初心者に優しい
ブルーノート東京でも行って音楽に出合ってください。
http://www.bluenote.co.jp/
それでぴんとこなかったらここへどうぞ。
http://www.saint-marc.co.jp/
但し全店生演奏ありではないので
お近くのに店舗にお問い合わせを。
9外食産業撲滅委員会会長:2000/12/15(金) 05:25
音楽聞くなら、真剣に聞け。
飯食うなら飯に集中しろ。
両方を一気にやろうとするな。
そういうのを推奨している店も撲滅しなくちゃな。
10食いだおれさん:2000/12/15(金) 11:30
きっつ〜
11名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/15(金) 12:30
マキシムドパリ:銀座:フレンチ:クラシック系弦楽四重奏
予算3万円以上/1人

10年位前の記憶だと、
アルテリーベという名前の店が横浜の関内に有った。
ドイツ料理の店でバイオリンの演奏有り。(テーブルまで来るので要チップ)
予算は1万円以下だったかなぁ・・・
12名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/15(金) 12:32
あと、スペイン料理屋だとフラメンコとかやってる店が時々ある。
予算は大抵1万円以下。
13食いだおれさん:2000/12/15(金) 18:40
都内じゃないけど、横浜ならジャズの生演奏のバーはたくさん
あるよ。
14食いだおれさん:2000/12/15(金) 19:19
>>8
教える気も無いのに偉そうなレス付けるお前も
このスレッド見ている人に対して失礼と言うものだ。
15食いだおれさん:2000/12/15(金) 23:25
帝国ホテルの最上階のインペリアルバイキング。
たしか週末のみだけどバンドの生演奏付き。
予算は飲み物入れると1万円くらい。
最近は俗化がすすみ観光客が写真とかとってたりして
ちょっと雰囲気悪い。
16MIT:2000/12/16(土) 00:01
14の厨房さん、8さんのHNの意味わかりますか?
私は5,8、9さんの意見に猛烈肯じますね。
あまりにも有名な話でここで持ち出すのも恥ずかしい
ですが、ビル・エヴァンスのワルツ・フォー・デビィー
を聴く度に感慨に耽りますね。
MUZAKとMUSICの違いがわからない人は幸せ
ですね、うらやましいです。
17#28:2000/12/16(土) 00:15
他人の食い方や聴き方にとやかく言ってるひと多いね
18ぴんきー:2000/12/16(土) 01:20
あ、ブルーノート連れてってもらったことあるよん!
先にごはん食べて、それから演奏きくの。
もちろん食べながら聴いてもいいんだけど
演奏に夢中であまり食べないやー。お腹いっぱいだし。
19食いだおれさん:2000/12/16(土) 01:39
>>16
はいはい、自作自演ご苦労さん
20食いだおれさん:2000/12/16(土) 01:59
8=16ってこと?
何だか、物腰は柔らかそうだが、鼻持ちならない感じだね。
21食いだおれさん:2000/12/16(土) 04:13
MUZAKって何?
22リング家:2000/12/16(土) 05:05
ミュージシャンの立場としてはどうなのかしら?
生演奏の店って生活のたしにあった方がいいものなの?
いやいややるもの?
23食いだおれさん:2000/12/16(土) 08:09
>>21
いわゆるBGMのこと。
1はうまいもん食べながら「少々演奏がある」店が知りたいだけなんだから
8や16はスレ違い。冷静になれ。
24外食産業撲滅委員会会長:2000/12/17(日) 02:05
音楽聞くなら、真剣に聞け。
飯食うなら飯に集中しろ。
両方を一気にやろうとするな。
そういうのを推奨している店も撲滅しなくちゃな。

25食いだおれさん:2000/12/17(日) 02:16
>24
馬鹿が来たよ
26ぶるぼん通り:2000/12/17(日) 02:18
浅草ハブとかいいよ
27らどくりふ:2000/12/17(日) 03:32
14、23はヴァカ?
8はちゃんと店の名前あげてるよ。
人のスレにケチつけてる暇あったら店の名前あげなよ。
28食いだおれさん:2000/12/17(日) 03:35
Qちゃ〜ん
29外食産業撲滅委員会副会長:2000/12/17(日) 05:07
会長はここでも頑張っているんですね。
家庭の味を復活させるために。
涙が出ます。
音楽聴いて飯かあ。そういうモダンな雰囲気もよいと思いますよ。
でも、会長の言うように飯の本来のありがたみを
感じながら食う食事が薄れ過ぎですよね。
食い物に感謝しましょうね。
今後も撲滅委員会をよろしく。
メンバー、募集中です。
30食いだおれさん:2000/12/17(日) 07:59
>>22
生活のための仕事、音楽的な活動をするための収入源の一つでしかありません。
でも給料やチップ分はちゃんと働きますよ。
31食いだおれさん:2000/12/17(日) 13:39
>>27 はヴァカ?
人のスレにケチつけてる暇あったら店の名前あげなよ。
32カレ−大好き:2000/12/17(日) 22:48
六本木の「キャバンクラブ」
ビ−トルズのライブハウス。勿論コピ−バンドだけど、なかなかだよ。
33食いだおれさん:2000/12/18(月) 03:07
31=ものまねくん。才無し。しっしっ。
34食いだおれさん:2000/12/18(月) 04:03
>30
撲滅委員会、完全無視されて涙の巻(爆笑
35チャージなくてもチップはだせよ:2000/12/18(月) 04:08
>1、4
ジャンルはジャンルはピアノ、ギターなんでも・・・
歌はあまりいらないんですけど。
ってどゆこと?
ジャンルってクラシック、ジャズとかそういうこと
だろう。
歌はいらないってどゆこと?
こういうこというやつはCHARGE払う店は嫌なわけだ。
てことは食べ物の料金の中に演奏分が含まれている
のがいいわけね。
だったら、その分味が落ちるにきまっとるやんけ!
子供でもわかるがな。それを味優先て矛盾やで!
特にプロの演奏者を雇ってるとこは×って訳や。
ただし例外あり。オーナーの主義趣味で
ポケットマネーだしとるとこ。
広義にはMAXIMもこれ(藁)
もしくは演奏者に演奏場を与えるボランティア的なとこ。
渋谷の「すうぃんぐ」とかね。すうぃんぐだけど
クラシックだよ。間違ってこっちいってもいいけど(藁)
http://homepage1.nifty.com/DOSHISHA/i/i_sibuya.htm

ま、5のいうとおりだと思うけど。
8、11、26、32だけだな、情報といえるのは。
(12、13はあとは自分で探せってか?)
36食いだおれさん:2000/12/18(月) 15:25
27=33?
お前もウザイよ。 店名挙げてみ。
37食いだおれさん:2000/12/18(月) 23:39
↑ものまねさえもできないカッペちゃん。しっしっ。
38食いだおれさん:2000/12/19(火) 00:11
27=33=37
煽ることすら出来ない巨バカ。
もうレスするな。
39#28:2000/12/19(火) 19:16
あれてるなあ
40食いだおれさん:2000/12/19(火) 21:59
>>39
誰とは言わんが、誰にでも噛み付く粘着質が、居るからだろう。
41ムジナ:2000/12/20(水) 01:51
>22さん
え〜恥ずかしながらミュージシャンです。
33の方は「給料やチップ分はちゃんと働きますよ」との
ことですが、私はこの仕事辞めたいです。ほんとに。
長く考えて思ったのは、惰性と音楽は両立しないということです。
心が荒れている時の音楽はやはり荒れている。
クラシック系の方は、演奏のレベルを一定にするのに長じている
というか、もともとそういうジャンルなのかもしれませんが、
それでもロボットのように演奏される音楽は僕にはきつい。
やはり演奏が荒れているのです。
それはつまり演奏者が受け手の反応を全くあてにせずにする
演奏であることにつきると思います。
ピアニストとして全国を渡り歩いてきて思うのは、
人は、それになりたいと思う職業でなければなっても
しょうがないということですね。
>33さん
私はチャージでギャラが賄われるのをよしとせず、
私の演奏がよかったと思う人からだけチップを
もらえばよいと思っていましたが、そうすると
ほとんどのお客さんはチップを出しませんね。
また、結婚式帰りの酔客が演奏に関係無く万札を
くれたりしても嬉しくはありません。
ほんとは私の演奏を聴きに来ていただきたいところですが、
アドレス載せる訳にもいきませんし(;~_~)



42(;¬_¬):2000/12/20(水) 03:20
池袋シェリーズ・・・キッスは目にしてとか聴けます。
43毛長いたち:2000/12/20(水) 04:16
青山の「松浦亭」。紀伊国屋の近く。
大人向けフレンチの店です。
ギターの演奏あり、テーブルにも回ってきます。
2人で3万円くらいです。
44食いだおれさん:2000/12/21(木) 06:51
新宿高島屋の上にある『三田屋』。
時間によって琴とか聴けます。
予算は1万↑。
45食いだおれさん:2000/12/21(木) 12:41
>>44
こう書くと判りやすいよ。

『三田屋』新宿高島屋14階 ………03-5361-1870
46食いだおれさん:2000/12/22(金) 18:57
音楽がらみになると、なぜか通ぶって自己満足の勘違いが来るな(藁
47食いだおれさん:2000/12/23(土) 05:00
ブルーノート東京に一度は行くべき。
昔、学割半額っていうのあったけど今もあるのかなあ。
48食いだおれさん:2000/12/23(土) 11:01
>>46
16辺りのスノッブ野郎のこと?
>>47
1は、食べ物を重視って言ってるでしょ!
49sage:2000/12/23(土) 18:31
↑しょうがねえなあ、またやってるよ。ほんと粘着質ね。
せっかく47さんのようなマジレスつけてくれる人に
つっかかってんじゃないよ。
レス全部読んでみるとさ、
14=19=23=31=34=36=38=40=48だろ。
27じゃないけど、これだけレスつけて店名ひとつも
あげてないだろ。
おまえのレス全部除外してみるといいスレだと思うよ。
ブルーノートはちゃんとした食い物を出す。
行った事もないのにケチのためのケチをつけなさんな。


50名無しさん@ご利用は計画的に:2000/12/23(土) 19:14
>49
まぁまぁ・・48さんだけのせいにしても・・。
でも41さんのようなお話とても興味深い。これからも
がんばってください>41さん
51食いだおれさん:2000/12/23(土) 19:49
ブルーノート、いっそ食べもの出さない方がいいと思う。
値段的にも味的にも、ちょっとアレはひどいなあ。
5248:2000/12/23(土) 21:30
>>49
初めてレス付けたけどなんでこんな言われ方するんだろう?
ブルーノートは何回も行ってるんだけどねえ。
誰にでも噛み付く粘着質あんただろう?
んで、あんたの挙げた店はどこ?
53食いだおれさん:2000/12/23(土) 21:42
>>49
>27じゃないけど、
ギャハハハ、お前自分で暴露してどうするんだ!!
54食いだおれさん:2000/12/23(土) 23:02
>>49
おめでとうございます「らどくりふ」さん
あなたは、2000年自作自演大賞にノミネートされました。
55sage:2000/12/24(日) 00:02
↑何、この>>49の3連は。
将に紛うかたなく厨房だね、こりゃ。
56食いだおれさん:2000/12/24(日) 00:58
>55
お前もウザイんだって
5753:2000/12/24(日) 01:02
>>55
ギャハハハ、お前の自作自演ぶりも大したもんだよ!!
58Name_Not_Found:2000/12/24(日) 08:53
ん〜、HN使い分けて自分に噛み付く奴全部が一人の仕業だってか?
はは、こりゃ久々のイタイ電波だね。
59食いだおれさん:2000/12/24(日) 13:44
また荒れてるねえ...
60食いだおれさん:2000/12/24(日) 19:56
>52
あまり気にしないでください。あなたの意見はごもっとも。
61食いだおれさん:2000/12/25(月) 12:44
>>60
52です、有り難うございます。
49は、なぜ同一人物だと思ったのでしょうか?
62食いだおれさん:2000/12/25(月) 12:49
>>61
電波だから!! それ以外に理由など無い
63食いだおれさん:2000/12/25(月) 13:19
そろそろマタ〜リと本題に戻さないか?
64食いだおれさん:2000/12/25(月) 15:58
>>63
本題と言ってもこのスレ危なくってレスできないよ
65食いだおれさん:2000/12/25(月) 16:01
ジャイアンの歌聞きながらドラ焼きが食える店とか
あったらいいな、こんなこといいな。
66食いだおれさん:2000/12/25(月) 16:25
サンマルクは?
夜ならピアノの生演奏してる。
67食いだおれさん:2000/12/27(水) 10:56
らどくりふを晒しあげ
68食いだおれさん:2000/12/27(水) 13:12
三味線の生演奏の聴ける店、いろいろあるよ
69食いだおれさん:2000/12/27(水) 14:39
>>68
津軽三味線だと嬉しいのですが...
70食いだおれさん:2000/12/28(木) 04:36
>66
8で外出だよ〜ん。
71食いだおれさん:2001/01/02(火) 20:11
21世紀もらどくりふを晒しあげ

72四谷フリーク:2001/01/02(火) 20:57
あれれ?有名な六本木の「スイートベイジル139」って誰も書いてないなあ…
料理長は専務だったと思いますが、そのせいか料理も期待していいです。
メニューとスケジュールチェックしてね。 http://stb139.co.jp/
73食いだおれさん:2001/01/12(金) 23:08
コペハアイス並に、上げとくか
74#28:2001/01/13(土) 03:01
>>68
神楽坂あたりか?
75ラーメン大好き@名無しさん:2001/01/13(土) 03:37
早稲田駅近くの茜屋(コーヒー)
なんとチェンバロが有る。
週に何回か生演奏。

芸術好きが集まる、が、マスターうるさい…
76:2001/01/13(土) 05:39
三軒茶屋ほか数箇所に
楽器何でも無料貸し出し・ステージつきの
飲み屋(喫茶店)があるね。
77食いだおれさん:2001/01/13(土) 08:23
同一人物?
>>8
>>16
>>27
>>33
>>37
>>49
>>55
78食いだおれさん:2001/01/13(土) 22:02
ブルースあげ
79食いだおれさん:2001/01/15(月) 20:13
 ∧_∧
 ( ´Д⊂ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
⊂    ノ <  うぇ〜ん、あげてやる〜!
人  Y     \_________
し (_)

80食いだおれさん:2001/01/15(月) 20:39
マンゴ・ジェリーあげ
81食いだおれさん:2001/01/15(月) 22:08
これ面白いねえ。 笑ったよ!
>>45-55
82もぐもぐ:2001/01/15(月) 22:20
>75
そうそう(笑)あのマスターで全てが台無し。文学部出身ってほんとかな?
83食いだおれさん:2001/01/16(火) 15:59
age & age
84食いだおれさん:2001/01/16(火) 21:38
お茶の水NARU
85港湾労働者:2001/01/16(火) 22:41
日本は人件費が高いから生演奏聞ける店は高いよね
チャージ料、3000〜5000円位?
それに食べたり飲んだりしたら1万はいっちゃうかな

しかしニューオリンズみたいに店に入らなくても店の外で生演奏きけるような
店はないのかね

だいたい生演奏ある店って地下だったりするから
86食いだおれさん:2001/01/20(土) 22:32
>>85
お奨めは?
87eee:2001/01/26(金) 23:30
rrrrrrr
88食いだおれさん:2001/01/27(土) 23:45
これ面白いねえ。 笑ったよ!
>>45-55
89食いだおれさん:2001/01/28(日) 00:22
ローカルネタですいませんが、
国道407沿いの狭山市と日高市の境当たりにできた
ライブレストランとかいうのに入った方いませんか?
90食いだおれさん:2001/01/28(日) 10:01
六本木「カンデラリア」
アルゼンチン料理に、アルゼンチンタンゴの生演奏と歌があります。
あのマンガ「ザ・シェフ」にもモデルとして登場しました(笑)。

ただし値段はかなり高いのと、カード使用付加なので注意。
91名無しさん@1周年:2001/01/28(日) 14:31
>89

川越日高線と16号の間か?んなものできたんだ!


生演奏と言えば吉祥寺のDANKEとかあんな飲み屋でも生演奏あるのね。
最初はそんなもんで良いんじゃないの?御茶ノ水のNARUとか(既出だが)
92食いだおれさん:2001/01/28(日) 22:32
新宿ヒルトンホテルの「セントジョージバー」。フィリピン人バンドの生演奏で
まあ、普通のポップスだけど本格的なバーの酒揃え かつおつまみも充実。
ちょっと高いけど・・・
93食いだおれさん:2001/01/28(日) 23:00
age
94食いだおれさん:2001/02/04(日) 06:53
>>92
age
95食いだおれさん:2001/02/05(月) 06:39
>>94
???
96食いだおれさん:2001/02/06(火) 00:23
age
97食いだおれさん:2001/02/06(火) 00:42
age荒らし対抗age
98食いだおれさん:2001/02/07(水) 20:31
age荒らし調査用age
99あの字:2001/02/07(水) 21:40
大塚と巣鴨の間にあるモンゴル料理屋「シリンゴル」さん。
8時から馬頭琴の演奏があります。
ほとんどの料理が羊なので、羊がダメな人はオススメしませんが、
日によっては、歌手もついての演奏もあります。
小さいお店なので、予約していく方がいいかもしれません。
100食いだおれさん:2001/02/07(水) 23:10
>>99
羊って、やっぱりマトンなんですかねえ。 あの臭いはちょっと...
10199:2001/02/08(木) 12:25
もちろん、マトンですね。
羊の肉の塊の塩茹でとかもあります。
好き嫌いがはっきりすると思いますが、
でも、おいしいですよ。
102100:2001/02/11(日) 10:55
>>101
亀レスすみません。 今度行ってみようと思います。
出来ればマトンの臭みが軽いメニューを教えて頂けると有り難いのですが。
103食いだおれさん:2001/02/11(日) 19:55
-------- age荒らし再調査用age ---------
104食いだおれさん:2001/02/11(日) 20:02
生演奏?
駅か公園で、ドキュンの下手糞演奏で我慢したれや
105食いだおれさん:2001/02/13(火) 20:01
たまに、上手い人いるよねえ。
106食いだおれさん:2001/02/13(火) 20:59
駅前で座って歌ってるような奴はだめだな。声がでるわけない
107食いだおれさん:2001/02/13(火) 22:04
>>104
JAZZバンドの演奏なんかは、寒いの忘れて聞き入ってしまうけど。
108食いだおれさん:2001/02/14(水) 20:29
同一人物?
>>8
>>16
>>27
>>33
>>37
>>49
>>55
109食いだおれさん:2001/02/14(水) 21:42
>107
有楽町のマリオン?の前でJAZZグループが演奏してたことがある。
結構まじめで上手かったと思うよ
110101です:2001/02/14(水) 22:33
私が行った時には、
マトンが入っていない料理は
トマトと卵の炒め物だけだったような気がします。

北京ダッグみたいな皮に
色々な具(マトンもあります)を包んで食べるのが、
オススメです。
これなら、気にならないと思います。
あとは、シシカバブーみたいなのがあるのですが、
香辛料がかかっていて、とても食べやすいですよ。
あと、お店の人がとても親切なので、
聞きながら頼むといいですよ。

顔がとても長いマスターです。
私たちの中では、帝都大戦の斉藤と呼ばれています(笑)
111食いだおれさん:2001/02/14(水) 23:31
>>110
おお、シリンゴルの話題か。
斉藤・・そうかどこかで見た顔だと思ってたんだ。ワラタ
じゃがいもの炒めものにもマトンは入ってないね、たしか。
112100:2001/02/15(木) 21:37
>>110
レス有り難うございます。 羊の北京ダック風ですか。
とても、美味しそうですね。
113101です:2001/02/16(金) 15:22
またまた101です。
「シリンゴル」ネタですが、
あまりオシャレな格好で行かない方がいいかもしれません。
私はいつもトレーナーとジーンズみたいなラフな格好で行って、
思いっきり食べ。
家に帰ると、速攻、服は洗濯、自分はお風呂ってコースが多いです。

アルヒってお酒をを飲むことをオススメします(笑)
114食いだおれさん:2001/02/16(金) 15:37
乳酒ですか?
115食いだおれさん:2001/02/16(金) 22:23
116食いだおれさん:2001/02/16(金) 23:51
横浜のアルテリーベは最近復活しました。
ハンガリー人のトリオが演奏してます。ピアノ・バイオリン・コントラバス。
値段は銀座店より心持安いかな。ドイツ・ハンガリー・ウィーン料理ですね。
イチバン高いコースで8000円。アラカルトで腹いっぱい、デザートまで食っても
2人で13000円くらいです。音楽チャージは500円です。
117食いだおれさん:2001/02/17(土) 06:05
>116
音楽のジャンルは?
118食いだおれさん:2001/02/17(土) 21:10
119食いだおれさん:2001/02/17(土) 21:17
どうして2Chでは、オリジン、かまどやが煽られるのかな?
ほっかほっか亭は肯定派が多い。
そんなに違うかえ?
不思議。
120食いだおれさん:2001/02/17(土) 21:23
>>119
スレ違いだね
121119:2001/02/17(土) 22:27
うんにゃ!
このスレをのっとっちゃるる。
122食いだおれさん:2001/02/18(日) 02:28
>>121
よしなさい
123食いだおれさん:2001/02/18(日) 02:55
122はビートきよし師匠ですか?
124食いだおれさん:2001/02/18(日) 23:16
>117
基本的にはなんでもアリのようです。タンゴからジャズからシャンソンから
ワルツ、イージーリスニングまで。でないと、おじさんやおばさんの無茶な
リクエストに答えられないから(爆)
マイウエイとか枯葉は必ずといっていいほどやらされてる(爆)
125食いだおれさん:2001/02/18(日) 23:55
>>123
寄席パブ行かない?
126食いだおれさん:2001/02/19(月) 00:34
>>125
なんじゃ、そりゃ
127choco:2001/02/19(月) 12:55
>>42のシェリーズ、昨年に何度か行きました。
気負わず音楽の聴ける店だったよ。ロカビリ。
飲み物がもう少し美味しかったらいいのになあ。と。思う。
128名無しチェケラッチョ♪:2001/02/19(月) 15:50
ご飯食べるときに生演奏とか聞ける感覚ってふしぎだなぁ。
なんだか落ち着かないや。
129食いだおれさん:2001/02/19(月) 20:57
>>128
食事の手を休めて聞き入るほど集中するわけではありません。
130食いだおれさん:2001/02/20(火) 08:52
>129
そうそう。それにコースで料理がでるような店は、料理の待ち時間長いんだから
十分聞き入る時間があるよ(笑)
131食いだおれさん:2001/02/23(金) 05:51
age
132食いだおれさん:2001/02/24(土) 23:01
ピアノバーで、良いところありません?
133食いだおれさん:2001/03/03(土) 05:50
age
134食いだおれさん:2001/03/18(日) 07:26
あげ
135ピアノ生演奏:2001/03/18(日) 08:19
○パークハイアット「ニューヨーク・グリル・バー」?かな?
 たどり着くまでえらいかかるけど。夜景はもう、文句なしでしょ。
 婦女子を落とすのにはもう。。。××××
○キャピトル東急「ケヤキグリル」
 ちょっとヂヂ臭いかも知れないが…しかも高いかもしれないが…
 「カフェ・ロマンス」最高!!…?(涙。

<ジャズ系>
○高田馬場「イントロ」 早稲田通り沿い。まだあるかなぁ?
○飯田橋 東京大神宮近く 外から見ただけだけど。なんかあった。
136食いだおれさん:2001/03/28(水) 16:21
オールディズ・GS・ベンチャーズ好きなら
おすすめです。
錦糸町サーティーエイト
http://member.nifty.ne.jp/ray-ishi/38/
特に月1回出演の<S.O.S>は抜群です。
ベンチャーズ&オールディズバッチリ聞かせます。
リードギターは寺内タケシの影武者!
聞き惚れちゃいますよ!!
137食いだおれさん:2001/04/16(月) 20:58
マダ ラドクリフ イルノカナ?
138食いだおれさん:2001/04/17(火) 01:39
↑誰だお前? ヴァカ?
139食いだおれさん:2001/04/17(火) 06:15
同一人物?
>>8
>>16
>>27
>>33
>>37
>>49
>>55
140食いだおれさん
age