神保町に本を買いにいってよく行く店

このエントリーをはてなブックマークに追加
1香下
2食いだおれさん:2000/11/27(月) 12:10
新世界菜館のカレーライスは、なぜかうまい。
神保町はカレータウン化しているね。
3食いだおれさん:2000/12/02(土) 23:27
すずらんどおりにあるギョウザやさんがすきです。
4名無しくん:2000/12/02(土) 23:43
>>3
スヰートポーズですね。私も好きです。

本を買った後は、コーヒーを飲みながら一読。
古瀬戸、蔵、伯剌西爾・・・など、その日の気分で。
5もぐもぐ名無しさん:2000/12/03(日) 00:00
いもやだろうふつう
6食いだおれさん:2000/12/03(日) 00:25
>>5
天兵へ行ってみろ
7食いだおれさん:2000/12/04(月) 02:09
>2 新世界菜館って別においしいとは、思わんけど中華
  カレーは今度食ってみよう。
8#28:2000/12/04(月) 02:22
>神保町はカレータウン化しているね

でもたいした店は無いな
9食いだおれさん:2000/12/04(月) 03:09
淡路町のほうにある古い洋菓子屋さん知らない?
異様に天井が高いの
で、お金を払うと飲み物が飲み放題。
特においしいわけじゃないけど、
それなりだし、ノスタルジーを感じる。
Z会裏にあるラーメン屋、さかえやミルクホール。
麺が柔らかいが、シンプルでこれもノスタルジックでおいし
10jj:2000/12/04(月) 03:52
>9
近江屋洋菓子店だっけ?東大赤門そばにもあったよね。(私は通ってたのはかなり前ですが)
11スリムななし(仮)さん:2000/12/04(月) 04:04
そ、それそれ。
12食いだおれさん:2000/12/04(月) 06:09
>4
スヰートポーズ!
久しく忘れていたんで、急に食べたくなりました!
あの店の雰囲気も好きで、
寒いときに限って外に並んででも食べたくなるんですよ。
13>9:2000/12/04(月) 06:29
詳しい場所の情報をきぼーん。お願いします。
14あーてょ:2000/12/04(月) 11:19
伯剌西爾すきです。
いもやで天丼食って、ディスクユニオンと三省堂行って、
伯剌西爾でジャズを聴きつつコーヒーのんで、日が暮れたら、
メゾフォルテで、うまいパスタを食って帰る。
つーのが私の休日の小確幸でおます。
15うひょひょひょ:2000/12/04(月) 11:43
おかわりできたっけ?
16食いだおれさん:2000/12/05(火) 02:14
近江屋の場所?
淡路町の十字路わかる?
文房具屋さんとかある。
それを神田と反対方向に右側をてくてく歩くと
まあ、わかる。
17名無しさん@お腹いっぱい:2000/12/05(火) 02:23
キッチン南海!\(^0^)/

お腹いっぱいになれる。
場所は靖国通りの一本南の細い裏道。


18食いだおれさん:2000/12/05(火) 02:34
「すずらん通り」じゃなかったっけ?
19名無しさん@1周年:2000/12/05(火) 11:47
サラファン、キッチンカロリー、そばの松翁、
台南担仔麺、いまの時期なら、新東京の上海蟹も捨てがたい
ちょっとリッチにいきたいなら、「山の上」のてんぷら
フレンチ「アビアント」
20食いだおれさん:2000/12/05(火) 12:40
>>17
ババアがウザイのでもう行かない
21名無しさん@1周年:2000/12/05(火) 23:39
神保町の平禄寿司は旨いよ。
22名無しさん@1周年:2000/12/05(火) 23:49
「C&Cカレー」書泉グランデの向いです。

京王線や中央線の沿線にチェーン店が多かったが、
渋谷店・国分寺店が閉店して久しい。

最近、神保町店ができてラッキー
そうか、神保町って京王沿線か(藁)
23食いだおれさん:2000/12/06(水) 02:51
>>21
その昔元禄時代は、良かったと思うが最近はねえ・・・
24名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/06(水) 05:51
みんな、共栄堂の「焼きリンゴ」食ったか?

神保町の穴場休憩ポイントは、小学館向かいの「学士会館」のロビー。
旧帝国6大学卒業者しか利用できないのだけども、
堂々と入っていけば、何も言われることはない。
時間が止まった静かな午後のひとときをどうぞ。
25食いだおれさん:2000/12/06(水) 07:07
スイートポーズか、共栄堂か、いもや(とんかつ)か悩むが、
結局スイートポーズで中皿ライスになってしまう。
26めん;い〜た〜:2000/12/06(水) 18:57
そば利根で、げそ天そば食おうぜ!
27食いだおれさん:2000/12/06(水) 19:06
キッチン南海のしょうが焼きが胃にもたれるようになった。年だな。…鬱出し脳
28名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 22:14
よく行くのは雛鮨と出雲そば。
29食いだおれさん:2000/12/07(木) 00:10
かつてはピカ一によく行った。

>24
×旧帝国6大学
○9大学(北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州、京城、台北)
30食いだおれさん:2000/12/07(木) 09:45
バンビでバンビランチで、チケットコーヒーだろ。
31食いだおれさん:2000/12/07(木) 22:02
バンビ
32食いだおれさん:2000/12/08(金) 16:25
その昔某牛丼チェーン店Tでカツ丼たべようとしたら
冷凍庫からカツ丼の元が・・・げんなりナリ
33食いだおれさん:2000/12/08(金) 19:04
古書センターで本を買って
そのままボンディでチーズカレーだよ。
34食いだおれさん:2000/12/09(土) 13:18
>>24
会員証を提示せよとのカンバンが、あったはずだが...
35食いだおれさん:2000/12/09(土) 21:55
「C&Cカレー」書泉グランデの向いです。

京王線や中央線の沿線にチェーン店が多かったが、
渋谷店・国分寺店が閉店して久しい。

最近、神保町店ができてラッキー
そうか、神保町って京王沿線か(藁)


36食いだおれさん:2000/12/10(日) 13:09
ボンディのチーズカレーに同意。
またはメーヤウのポークカレー。

ここはカレーの街だろ〜。
37食いだおれさん:2000/12/10(日) 16:15
オカズが豊富な芳賀書店へ直行。食事抜きで抜きます。
38名無しさん@風が冷たい:2000/12/10(日) 21:45
夏の夜は「ランチョン」でビールを少々。
好き嫌いが別れる「出雲そば」。
ちょっとリッチに「揚子江菜館」。
揚子江には年に1回か2回しか入れないけど。
>34
男性の場合、スーツを着ていれば大丈夫みたいよ。

39食いだおれさん:2000/12/11(月) 01:01
共栄堂の焼きりんごうまい。
40食いだおれさん:2000/12/11(月) 01:04
出雲そばは銀座に逝ってしまわれた‥
41食いだおれさん:2000/12/11(月) 01:05
>>37
東西書店は?
42食いだおれさん:2000/12/11(月) 01:07
>>40
松翁があるから十分だろ?
43食いだおれさん:2000/12/11(月) 01:30
ロシア料理屋も逝ってしまわれた‥
嗚呼再開発‥
44食いだおれさん:2000/12/11(月) 03:54
専修大学の学食にでも逝け
45食いだおれさん:2000/12/12(火) 01:57
小川町のスターバックスの店員(多分社員)に超美人な人がいる。
ゆりさんと呼ばれていた。はァ、はァ
46食いだおれさん:2000/12/12(火) 03:39
>44
日大経済学部の学食もいいかもよ
47食いだおれさん:2000/12/12(火) 05:20
学生のころから通い慣れた共栄堂のポークカレーが好きです。
いもやの天丼も良く食べたけどね。
>>20
そうかあのバアさんまだ健在なのね(笑)
48食いだおれさん:2000/12/12(火) 14:31
キッチン南海のカツカレー、10年くらい前に食いまくった
あれを食ったらココイチ食えなくなった
49食いだおれさん:2000/12/13(水) 11:15
ラーメンたかのは、いただけない
50食いだおれさん:2000/12/13(水) 15:11
>40
銀座にうつったのは寿司屋のほうだよ。
寿司屋でも蕎麦くえるらしいが。
いづも蕎麦は一本すずらん通りよりの道に
うつったよ。今日いってきた。
相変わらずうまかったけど、新しい店のが天ぷらの
油の匂いがこもっている感じがした。
51食いだおれさん:2000/12/13(水) 23:22
平録寿司によく行きます。鯖が他の平禄と違う味です。
昔は、ビールがサッポロのラガーで気にいっていたけど、今は糞アサヒドライでがっかり。
52食いだおれさん:2000/12/14(木) 00:27
糞アサヒドライage
53食いだおれさん:2000/12/14(木) 11:56
糞アサヒドライage
54もぐもぐ名無しさん:2000/12/14(木) 13:26
最近行ってないからうろ覚えだけど、神保町交差点から靖国通りを
小川町方面にちょっと歩いた左手に、2階に店があって、ちょびっ
とおしゃれな洋食を出すビアホールみたいなのがある。

メインは食事でビールはメインじゃなかったかもしれないが(3年
位行ってないのでごめん、よく覚えてない)、ビールが檄ウマだっ
た。樽生だけど「え、これ本当にこの銘柄のビール???」と思う
程味が違っている。つぎかたや温度がポイントなのだろうが、一度
だまされたと思って飲んでみるのを薦める...。

名前は確かランチョンだったと思う、が自信がない..
55そりは:2000/12/14(木) 14:45
ランチョンです。超老舗です。
料理はうまいです。オレにはビールの味はわかりません。
カジュアルですが、そこそこの値段です。
客の平均年齢高いです。
56食いだおれさん:2000/12/14(木) 15:03
高野で紅茶飲んで、ボンディでチーズカレー。
57食いだおれさん:2000/12/15(金) 00:37
高野で紅茶??
58食いだおれさん:2000/12/15(金) 10:40
TAKANOの紅茶ね。チーズケーキが美味しい。
カレーは共栄堂が好き。でも、焼きリンゴの方がメイン。
先日雑誌の取材が来ていて、店長が「うちのカレーの写りは、
その角度じゃダメなんだ!」と、カメラマンともめてたよ。
59食いだおれさん:2000/12/15(金) 14:01
ラーメンたかのは違う店
60名無しさん@1周年:2000/12/15(金) 14:09
明大師弟食堂によく逝ってたけど、まだ
誰でも入れるの?
61もぐもぐ名無しさん:2000/12/16(土) 21:56
>>57
ちなみに新宿高野という果物屋さんとも
無関係です。
TAKANOは紅茶の超老舗にして超美味い店。
運がよければ店長御自らお紅茶を入れてくださいます。
1ポット450円からなので、紅茶に足を突っ込んだ方にはお勧め。

昔御茶の水に「アッサム」って紅茶の店、
あったんだけど、つぶれてしまいました。
あそこの紅茶も美味しかったんですけど…。
62食いだおれさん:2000/12/16(土) 22:18
>>61
それってすずらん通り沿いの地下にある店?
コーヒーが無いとこ
63もぐもぐ名無しさん:2000/12/16(土) 23:36
>>62
多分そうかな。
神保町で紅茶専門店を名乗ってるとこって
多分ここだけだろうと思うし。
神保町、コーヒー王国なんだもん。
64食いだおれさん:2000/12/17(日) 00:37
スヰートポーズの客のさばき方はおかしい。
65名無しさん@1周年:2000/12/17(日) 00:47
>>60
師弟食堂は、校舎の生まれ変わり共に場所を移しました。
昔は12号館の地下だったけど、今は新しい校舎のリバティータワーの
17階にあります。
駿台生が、模試の結果を見て一喜一憂していたりしているので、
全然外部の人間も入れますよ。
66食いだおれさん:2000/12/17(日) 07:51
オレはスヰートポーズのヤンキー風ニイチャンの知り合いだ。
67食いだおれさん:2000/12/17(日) 10:21
スヰートポーヅね、ヅ。
68食いだおれさん:2000/12/17(日) 12:37
C&Cカレー 萌え〜
69食いだおれさん:2000/12/17(日) 18:17
古瀬戸本店のビーフシチューがなくなってしまった。
いつか食おうと思っていたのに、今となっては幻。
あれは旨かったのだろうか。
食ったことある人、感想聞かせてくれ。
70無しさん:2000/12/21(木) 15:58
C&Cカレー 萌え〜
71確率変動名無しさん:2000/12/21(木) 16:04
>69
まあまあだけど、高かったよ。
最近は弁当だな。マイブームは。
72名無しさん@1周年:2000/12/21(木) 16:45
さぼうるのいちごぢゅーす萌え
73食いだおれさん:2000/12/21(木) 23:07
ボキはばななぢゅーす萌え
74食いだおれさん:2000/12/22(金) 00:17
よくは行かないけど、小宮山書店ビル5FのBar書斎はすごいよ。
チャージ一人3000円。
飲み物1杯約3000円(メニューがないので会計時まで値段が分からない)。
お通しに枝つき干しぶどう。
壁には芥川や谷崎の生原稿。

会員制ではないから、勇気ある厨房は一度行ってみるといい。
いろんな意味で勉強になるから。
75食いだおれさん:2000/12/22(金) 01:54
ボンディならミックスカレー(中辛)を推薦。
76うひょひょひょ:2000/12/22(金) 10:48
>72
さぼうるならミートソースの大盛り食え。
77名無しさん:2000/12/23(土) 05:57
ラーメンならさぶちゃんか伊峡
78食いだおれさん:2000/12/23(土) 07:29
喫茶なら、さぶちゃんから裏はいった李白
79食いだおれさん:2000/12/23(土) 14:30
さぶちゃんは安いだけ
80食いだおれさん:2000/12/24(日) 00:06
さぶちゃんの隣の定食屋(頑固そうなおやじがやってる。常連多し)
キッチンカド(人があまりいないので落ち着く)
回転寿司うみ(平禄寿司よりネタがいい。値段もいい)
うなぎなかや(意地悪そうなおばあさんがいる)
81食いだおれさん:2000/12/24(日) 04:55
コーヒー飲むならエリカで決まり!!
82名無しさん:2000/12/24(日) 07:51
李白はどうも、しきいが高そうで入れない。
83食いだおれさん:2000/12/24(日) 08:19
李白、外観ほど敷居高くはないけど、うまくもない。
コーヒーは色からして薄い。
でも雰囲気はいいよね。
84食いだおれさん:2000/12/24(日) 09:47
カレー「やぐら」のランチ。
サラダとデザート付きで780円。
店の内装については言うだけ野暮。
インドに行った時に食べたのと同じ味が
味わえるのがうれしい。何より安いし。
85食いだおれさん:2000/12/25(月) 02:09
お茶の水駅聖橋口そばの立ち食い寿司屋。
86もぐもぐ名無しさん:2000/12/25(月) 02:19
店の名前は知らんが、メニューが2、3しかない豚カツ屋
87食いだおれさん:2000/12/26(火) 09:06
李白雰囲気だけはいいよね
88食いだおれさん:2000/12/26(火) 09:39
>85
「栃木屋」といいます、以前のいなせなじっちゃん
の時のが旨かったですな。

 タイラギとかシンコとか旬のものも置いてあります
89食いだおれさん:2000/12/26(火) 09:57
>>86
いもや?
90食いだおれさん:2000/12/27(水) 12:56
栃木屋萌え
91食いだおれさん:2000/12/27(水) 13:55
李白の2階行った人いる?
お抹茶頼むと上がらせてもらえるらしいんだけど、
コーヒーとチーズケーキばっかりなんで未体験。
92食いだおれさん:2000/12/28(木) 14:59
何年か前までスヰートポーズのはす向かいに中華屋があった。
あれどうなったの。
怖いおばちゃんと、背の高い料理人がいたところ。

あそこのカレーとモヤシソバのファンだったんだけどね。
93食いだおれさん:2000/12/28(木) 15:24
中華なら神田四川飯店
94確率変動名無しさん:2000/12/28(木) 15:28
>92
地上げに騙されて
いろいろあって、
今古本や。
9592:2000/12/28(木) 15:48
>94
おお、さっそくありがとう。
そうか、どっかに移転したんじゃないのか。
タンメンの大盛りもよく喰ったけどな。

おしいな、妙な「味」のある店だったんだけど。
96舌人:2000/12/28(木) 16:11
カレーなら薬膳カレーの「自然薯」もおいしいよ。
神保町交差点を水道橋方向に行って最初の角を右に曲がったあたり。

97ぁゃιぃ:2000/12/28(木) 17:29
98食いだおれさん:2000/12/28(木) 19:25
5年位前、神保町の会社に勤めておりました・・・
ムアンタイなべや、三幸園は未だ安泰でありましょうか・・・?
99食いだおれさん:2000/12/28(木) 20:14
>97
いやん、美味しそう。
>98
三幸園はありますよ。
100ラーメン大好き@名無しさん:2000/12/28(木) 22:58
ごめん、食い物や
101食いだおれさん:2000/12/30(土) 01:24
三省堂の中にあるパスタ屋さん(?)
あそこっておいしいのかな?
本漁って買って、おなか空いたなと思うと目に付くんだけど
入ったことないし、無難なお店につい逃げちゃう。
パスタ好きなんで、もしそこそこいけるようなら試してみたい。
102店員:2000/12/30(土) 22:07
明〇館書店の店主のクソオヤジ、頭に来る。
辞めたいんだけど、仕事もない。チクショー!ぶん殴ってやめてえよ〜!!
103食いだおれさん:2000/12/30(土) 22:11
ありゃま!何もここで言わなくても(藁
104もぐもぐ名無しさん:2000/12/30(土) 22:15
>>101
2階にあるやつ?
いまいちというか特に印象のない味です。
105AHO:2000/12/30(土) 22:35
錦華公園近くの「エル」っていう喫茶店のナポリタンは絶品!
106102:2000/12/31(日) 08:10
>103
おっしゃるとおりなんですが・・・
ガチンコの剥げメガネ男のようにこき使われてます・・・
107食いだおれさん:2000/12/31(日) 18:41
ごめん、食い物や
108食いだおれさん:2000/12/31(日) 19:48
>106
どうしても辞めたいなら、まず辞めてから悩んだほうがいいんじゃない?
まだ若いなら、とりあえず外食アルバイト(ハンバーガーショップとか)
とか、仕事きついけど方法はありますよ、たぶん?
109店員:2000/12/31(日) 23:53
>108さん
忠告ありがとうございます。
仕事はきつくても大丈夫です。
ただ、あの店主にどうしても一言言ってやりたいです。
本当に人間と思えないような人なんです・・・
110食いだおれさん:2001/01/21(日) 16:33
神保町に今度行くのでage。
111食いだおれさん:2001/01/22(月) 04:27
いもやって秋葉原のあたりにも店だしたってほんとう?
112食いだおれさん:2001/01/23(火) 20:25
あげ
113もぐもぐ名無しさん:2001/01/23(火) 20:57
もうかれこれ15年前の話なんだけど、神保町1丁目付近にあった味噌ラーメン専門店あかしや。○○味噌ラーメンとライスぐらいしかメニューになくて知らずに入った人が怒って帰ったりしてた。当時雑誌に取り上げられたこともあったが、その切抜きを貼ることもなく、その後は取材も断るほどの店だった。
当時の地上げにあって(多分)いつのまにか駐車場になってしまった。きっと夫婦二人今もどこかで味噌ラーメンを作ってるんだと思うが、どなたか知りませんか?

神保町からちょっと外れるけど、御茶ノ水駅近くの中華一番は安くて(そこそこ)上手くて昼時にはいつも行列が出来てた。最近はどう?
114食いだおれさん:2001/01/23(火) 22:50
やぐらのカレー食ってみたい。
カレーなら今はカーマかな・・・・・
エチオピアは味が落ちたなぁ・・・・ていうかばらつき有り過ぎ。
115食いだおれさん:2001/01/23(火) 23:05
別に神保町じゃなきゃ食えない訳じゃないんだけど
何故かキッチン南海に逝ってしまう。
でも好き。
でもチェーン店なのでsage
116食いだおれさん:2001/01/24(水) 09:01
「TAKANO」のナッツミルクティ最高です。
「四川飯店」は、何食べても美味しい。
「いぬい」のステーキ重、すきやき重は、少し高いけど満足!
「古瀬戸(まだあるかな?きどまあこが壁画描いてる喫茶店)」のコーヒーは、
うまいけど高すぎる。
117うひょひょひょ:2001/01/24(水) 11:38
>116
いぬいは少なすぎ。
あそこで昼を食うと、3時には腹が減り始める。
118食いだおれさん:2001/02/24(土) 12:10
キッチン南海
119森喜朗:2001/02/25(日) 05:24
ボンディ高いよな。でもスズラン通りの牛丼屋すき焼き風で美味いよな。
120食いだおれさん:2001/02/25(日) 21:23
>>119
たつ屋のこと? たまにごはんにゴキブリが入ってるから気をつけたほうがいいよ。
121森喜朗(チョコぐらいいじゃん。愚民ども):2001/02/26(月) 01:14
そうだ「たつや」だ。でもゴキブリはいっていたとしても、なかなか
うまいよ。でもほんとはそのよこの「南海」入りたいんだけどはいれないんだ。
「のみの心臓」だから。なれない店は。今度村上君でもたいほまえに誘って
「南海」入りたいな。
122ラーメン大好き@名無しさん:2001/02/26(月) 01:48
南海のエビフライとカツカレー
それと、天丼やトンカツでない、天婦羅のいもやだね
閉校となってしまった研数学館時代からだから
かれこれ30年近くなっちまった
123食いだおれさん:2001/02/26(月) 05:40
キッチン南海ってチェーンなの?

たしかに他にもキッチン南海という店は見かけるけど
124名無しさん@1周年:2001/02/26(月) 06:54
早稲田にヤング南海というのもあるよ。メニューはほとんど同じ。
125食いだおれさん:2001/02/26(月) 11:17
>>121
たつ屋好きなら、他のメニューも試してみるといいよ。俺は開花丼が好きだね。
カルビ丼は、あえて食べたいとは思わないな。
南海は勇気を出して一度入ってみるといいよ。マジんまいよ。
でも「森喜朗」だから、混雑時は大変かもね。
126いちご姫:2001/02/28(水) 00:06
ランチは山の上ホテル、夕方だったらブラッセルズでベルギービールです。
アマゾンがあるから、最近大書店にはほとんど行かなくなったけど。
127食いだおれさん:2001/02/28(水) 02:03
>>126
君は都会人だな。田舎者には君のコースはたどれん。
128食いだおれさん:2001/03/01(木) 08:53
ブラッセルズのビールは高すぎ。
129森喜朗(もうゆるして、でも総理やめないよ):2001/03/03(土) 12:47
だれか富士そばファンはいないのか。
富士そばで1,000円以上使える猛者はいないのか。
130食いだおれさん:2001/03/03(土) 14:58
>>125

南海が「森喜朗」ってどういう意味なの?
131食いだおれさん:2001/03/04(日) 12:51
三省堂向いの立ち食い蕎麦のカレーウドンだけはやめたほうがいい。
確実に吐けます。

132食いだおれさん:2001/03/04(日) 12:57
いもやのあの独特な香りの元は何ですか。
ちなみに私はは他にてんやぐらいでしか天丼喰ったこと
ないような奴ですけど。
133食いだおれさん:2001/03/04(日) 13:23
キッチン南海の煙凄いね!!
134すずらん:2001/03/07(水) 00:02
シャノアールが落ち着ける。
135食いだおれさん:2001/03/07(水) 00:37
エチオピア
のカレー

トロクバク
のコーヒー
136食いだおれさん:2001/03/07(水) 10:58
>>132
ごまあぶらじゃなくって?
137食いだおれさん:2001/03/07(水) 13:23
中央大学駿河台記念館1階の「プリオール」(第一ホテル直営)
のランチバイキング。
1,050円。
遅く逝くと混んでるけど。
138食いだおれさん:2001/03/07(水) 14:00
>>137
誰でも入っていいの?
139食いだおれさん:2001/03/07(水) 14:04
>>138
誰でも入れるよ。
140うまいか?:2001/03/10(土) 13:02
>>60
明治の師弟食堂も出入り自由。チーズメンチ、まだあるかな?
>>46
日大経済は守衛が厳しくて入れん。
141食いだおれさん:2001/03/10(土) 13:43
>>140
明治は、今、リバティーの上になってて、量が減ったよ。
さらに、過激派の事件の関係で、リバティータワーの入り口で
学生証チェックがあるかもしれない。
142書泉よく行く:2001/03/10(土) 18:36
スヰートポーヅよりも、神保町交差点近くの黒豚餃子の店の方が
おいしいと思うのだが。
よく行くのが、「キッチン南海」でカツカレー、コーヒーは「ぶらじる」
「さぼうる」は空いている時にジュース。
再開発が悲しい…
143食いだおれさん:2001/03/13(火) 17:13
共栄堂の「いらっしゃいまし」(「せ」じゃなくて)といってくれる
おジイさん(店主?)、最近見ないけど元気にしてるのかなあ。
物腰が丁寧で、古き良き時代を思わせて、ひそかに「萌え〜」だったんだが。
144食いだおれさん:2001/03/13(火) 18:13
カタオカのカレーが好きだったんだけどなあ。
なきなって久しいね。
今、小学館ビル地下のコンビニのカレーが
穴場だよん。
145食いだおれさん:2001/03/13(火) 23:11
>>104
俺もこのまえ食べてみた。たしかに印象ないけど、そのわりには値段が高い(藁
146食いだおれさん:2001/03/19(月) 23:51
>>141
リバティーそれで入れないのか
学生証チェックしているよ。
そうか、過激派のせいなのかー、ちくしょー。

ま。8月までだってはなしだけどね<学生証チェック


ま、8月までって話だけどね。
147食いだおれさん:2001/03/19(月) 23:58
三省堂の向かいの住友銀行の裏あたりにあるとんかつ「駿河」がおすすめ。
キャベツやスパゲッティの量が結構あるし、とんかつのころもが少し固めな
ところがいいんだよね。
あと、ご飯は「大盛り」といえば、たくさんもってくれる。
腹一杯になることは、間違いない。
148食いだおれさん:2001/03/20(火) 02:00
キッチン南海でカツカレー
149書泉よく行く:2001/03/21(水) 00:30
「さぼうる」の向いのラーメン屋。
なんか入りやすいので、最近はここばかり。
150食いだおれさん:2001/03/25(日) 07:57
あの界隈にはずいぶん通ったけど、入ろうとするたびにスヰートポーヅは
妙な具合に混んでいて、入れたためしがない。
ボンディのカレー(w/チーズ)は確かに高価だがうまいと思う。
ムアンタイなべの系列の「メナムのほとり」ってまだあるのかな?
ディナーで何回か行ったけど、うまかったなー。
151食いだおれさん:2001/03/25(日) 10:14
>>150
スヰートポーヅは根強い人気があるからね。
空いているときはほんとに空いてるんだけどね。
152食いだおれさん:2001/03/25(日) 19:48
明倫館の平〇ッて店長、ぶっ殺してやる!!!
153食いだおれさん:2001/03/25(日) 22:54
メナム、まだあります>150
そのはす向かいのビル地下にある「マンダラ」が
私は好き。西遊旅行社系だけど、全部。
154食いだおれさん:2001/03/25(日) 23:02
メナムの上にあるブラジル料理屋ってまだ、やってます?
155150:2001/03/26(月) 01:38
>>151
あるときは各テーブルひとつにひとりずつが座っていて、唖然としてしまった。
でまた座ってるのが、ご相席を本気でイヤがりそうなお客様ばかりでして(←半分冗談)
156食いだおれさん:2001/03/26(月) 03:00
イタリアン
DE NIRO デ・ニーロ 神田店
ミズノの裏通り沿い。
内装は天井高くて、雰囲気良い。

ttp://www.asku.com/cgi-bin/jrg/osform/JRGRead?&osform_template=Restaurant.oft&adbid=0&anewdbid=0&pRestId=46142
157食いだおれさん:2001/03/26(月) 03:03
>>147
いもやのトンカツと比べてどっちがお徳?
158食いだおれさん:2001/03/26(月) 14:57
>>157
スパゲティは付いてないけど、絶対"いもや"の方がいい。
"駿河"は揚げ立てじゃないものを出されるときがある。
159食いだおれさん:2001/03/26(月) 15:14
>>158
おおっ、するどい指摘だ!
そこまで気が回らなかった。
160食いだおれさん:2001/03/27(火) 13:50
いもやも天ぷらは、食べてるときはうまいんだけど、後で胃がもたれる。
なんでだろう?

161食いだおれさん:2001/03/27(火) 23:48
キッチンヤマダ
無茶待たすのが、×
味○
値段以前は○ 最近はデフレで△
店の趣き評価が分かれる
場所は書泉ブックマートの南50メートル
162食いだおれさん:2001/03/28(水) 10:19
キッチンヤマダ、いいですよね。
理科系な面立ちのオヤジさんと、娘さん、
ときどきおばあちゃんが手伝っていた。
息子さんもいるよね。
奥さんはいないのかな?

>>161
確かに無茶待たすけど、すべて手作りで、注文を聞いて、
焼いたり揚げたりするから仕方ないよ。
我慢してやってよ。ちょっと味が濃いけどね。
163食いだおれさん:2001/03/28(水) 23:26
コンヤガヤマダ。
164名無しさん@HOME:2001/03/28(水) 23:39
モリマンツヨイヨ
165age:2001/03/30(金) 23:08
神保町大好き人間だ。
ここ見ているだけでも嬉しくなってくる。
最近、九段会館横の区役所の向かいの集合団地が無くなって
更地になってしまっていた・・
愕然!古いデザインの団地にジャングルの様相を呈した植物、
トトロがでまくりそうな素晴らしいスポットだったのに。
さて、そのちょっと神保町よりの喫茶店、ル・グラン。
味はともかくカップが飾ってあって雰囲気良し。
166食いだおれさん:2001/04/06(金) 01:49
フランス料理、エスカルゴは安いのはわかったが、味の方はどうよ?
特異料理とかキボン。
167神保は第二の故郷です:2001/04/07(土) 00:15
炭火自家焙煎「ぶらじる亭」
142のひとしか書いていない。

神保で本をあさったら、家に帰る前に必ずここでチェック。
香り高いコーヒーをかならずお代わりします。
168書泉よく行く:2001/04/07(土) 01:36
「アッサム」という紅茶専門店は、ニコライ堂の向かいにあったような・・・
珈琲は「ぶらじる」ばかり行ってしまう。まあ書泉の近くにあるからね。
169食いだおれさん:2001/04/07(土) 04:31
靖国通りの三和銀行ちかくにある、ラーメンエイトってまだあるの??
170マズイけど:2001/04/07(土) 07:47
マズイけどまだ存在する。相変わらず客はそれなりに入っているから
潰れる気配は無い。と思う
171本来:2001/04/07(土) 09:49
キッチン南海は、南海(現ダイエー)ファンしか入店禁止です。
172:2001/04/07(土) 09:50
こいつのような日本語の不自由な奴は入店禁止だな。
173間違えたからといって:2001/04/07(土) 09:51
自作自演で、自己卑下する奴もナ。
174食いだおれさん:2001/04/07(土) 09:52
>>173
お前もな、というわけで鬱出詩嚢
175食いだおれさん:2001/04/07(土) 23:11
キッチン何回って日曜休みだっけ?
176食いだおれさん:2001/04/08(日) 01:25
>>170
場所の良さだけで客が入るような店だからね。
勇気のある誰かここの麻婆豆腐食べてみな(藁
神保町とは少し離れるのでsageにしとこう・・・
177食いだおれさん:2001/04/08(日) 02:34
キッチン南海ってうまいか?
まずくはないけど、取り立てて話題にするほどうまいとは思わないぞ。
安いから、貧乏人の支持率が高いのかな?

あと、スイートポーヅは、あの味で行列してるのが不思議だ。
178食いだおれさん:2001/04/08(日) 10:36
キッチン南海は日曜休みですよ。
179食いだおれさん:2001/04/08(日) 23:53
>176
確かにあのマーボードーフは一度食ってみやがれってカンジだ。
180食いだおれさん:2001/04/09(月) 00:50
>176.179
ちきしょう、気になるじゃねえか。
喰っちまうぞ。ほんとーに喰っていいんだな?
181食いだおれさん:2001/04/10(火) 21:28
今日、伝説のキッチン・ヤマダに行ってきた。
聞きしに勝る店構えだった。
中もすごい!なんていい味をだしているんだ。
チキンソテーとハンバーグとエビフライとホタテフライとベーコンと
ウインナという盛り合わせ食ってきた。
チキンソテー特に美味し。味噌汁がまた何ともいい感じで良かった。
カキフライとカニクリームを食わんと評価は下せないな。
しかし、HANAKO片手にやって来るうら若い女性は決して来ないだろう・・
あそこには時を越えたロマンが漂ってる。
182食いだおれさん:2001/04/11(水) 00:48
キッチン南海の並び三省堂よりにあった中華屋「礼華楼」のタンメン¥380
ウマかった。待たされるし、強烈なおばちゃんが恐かったけど。
でももうそこはもう古本屋「かんたんむ」(まだあるかな)になってるけどね。
だから今はさぼうるの通りの徳萬殿。
183食いだおれさん:2001/04/11(水) 12:45
>>182
おおー、なつかしい!!
漫画なんか読んでると、怒られるんだよね。

すずらん通りのam/pmの向かいあたるにある、"しゅん"って喫茶店。
サンドイッチのボリュームがすごいのです。
ここのおばさんも怖くって、居眠り、書き物お断りの喫茶店です。
184氏名トルツメ:2001/04/11(水) 21:22
>>183
すずらん通り商店街の打ち合わせ場所ね(藁
185食いだおれさん:2001/04/12(木) 00:19
>>183
やはりおこられましたか(^^;
あそこ行くと、会社とかでは威張りくさってそうなおっさんも
小学生のように「いいこ」にしてましたね〜。
186食いだおれさん:2001/04/12(木) 01:20
いもやだろうふつう


187食いだおれさん:2001/04/12(木) 23:36
天丼いもやと天麩羅いもやと豚カツいもやは何か関連があるのか?
みんなが「いもや」というときはどこの店を指してるのか?
ガイシュツそうなのでsage。

天丼いもやに行ってみたけど期待したほどではなかったな。
期待しすぎたってのがあるかもしれんが。
188食いだおれさん:2001/04/13(金) 00:43
>>180
あの味は一度は経験しておいた方が良い。
何て言うか・・・世界が変わるよ。
色んな店を、ココが悪い、あの味がイマイチ・・・って言ってた自分が恥ずかしくなるよ。
これから先、どんなお店で食べても美味しいと感じるようになる。

食べたら是非感想アップして下さい。
189食いだおれさん:2001/04/13(金) 00:59
>>152
明倫館の店長がどの人かは知らないけど、あそこの店員は一様に感じ悪いね。
俺は理系だからよく買いに行くけど。(食いもの屋の話じゃなくてスマソ)
190くいだおれB:2001/04/13(金) 13:00
キッチンカドを知っている奴いない。いかにも神保町らしい店で特徴は
あんまりないけどね。「華奈書店」の先にある。
191食いだおれさん:2001/04/13(金) 23:37
「マンダラ」は、通のカレー屋でオススメ。
本当のインド人みたいな人が作ってる。
192食いだおれさん:2001/04/14(土) 10:32
>>191
マンダラって高くない?
ランチタイムはサービスメニューってあるの?
あのチェーン店って、旨いのは旨いけど、値段もそれなりだよね。
193食いだおれさん:2001/04/26(木) 16:30
>>181
キッチン山田・・・・。なつかしい・・・・。
そのすぐ近くにある、とうぼうしゃ(漢字が思いだせん)の
ミルクコーヒーもうまかった。まだあるのかな?
194食いだおれさん:2001/04/26(木) 21:26
すずらん通り、紅茶タカノ。
初夏はアイスミントティー。
195名無しさん:2001/04/26(木) 23:06
明倫館の店長〇尾、トンでもねえ野郎だ。それなのに自治会長・・・
196食いだおれさん:2001/04/27(金) 00:14
天丼いもやってなんであんなに並んでまで食べたいの?
並が500円で安いからでしょうか?
味のレベルはごく普通だし、いつも天ぷら揚げている
細身のオヤジは無愛想だし・・・。
あれなら真横のキッチングランのほうが全然良いとおもひます。。
197食いだおれさん:2001/04/27(金) 02:40
そうね、そして真夏はキャンブリック…。
のどかわいてきた>194
198食いだおれさん:2001/04/27(金) 14:59
最近、櫓のお客さん多くなったね。今日はホワイトカレーだったから、なおさらだ。
199食いだおれさん:2001/04/27(金) 18:49
キッチングランは昔の煮込みハンバーグがうまかったー。
200>143:2001/04/29(日) 03:20
共栄堂のおじさんはメデタク隠居となりまして
息子さんが後を継いでおります。
なお、お孫さんが店員として修行にはいっております
201Name_Not_Found:2001/04/29(日) 06:25
ドトール。
外のテーブルでミラノサンドBセット。
202食いだおれさん:2001/04/29(日) 10:14
>>201
あのドトール、外にテーブルがあっていいんだけど、
この間週末のお昼に行ったら、食べ物はすべて売り切れで、飲み物しか
売ってなかった。週末っていつもそうなの?
203食いだおれさん:2001/04/29(日) 10:29
再開発で更地になっているところにかつてあった
IPPINという持ち帰り弁当屋さん。高めだけどうまかった。
204食いだおれさん:2001/04/29(日) 12:49
ベトナムのフォー売りにきてたやつ、またこないかなあ。
205ヒッキイ:2001/04/29(日) 12:50
ボンディには必ず寄るね。
206食いだおれさん:2001/04/30(月) 21:34
いもやを美味いという奴は味盲。
207食いだおれさん:2001/04/30(月) 21:35
いもやうまい
208食いだおれさん:2001/05/01(火) 01:48
C&Cカレー
209くいだおれ?:2001/05/01(火) 13:00
三省堂裏の「バルチックカレー」チエーン店らしいが。
210食いだおれさん:2001/05/01(火) 15:37
神保町といえばアントニオ猪木の豆腐パン!絶品です!
千代田通りのジョナサンの近くにある。
211食いだおれさん:2001/05/02(水) 00:49
ラーメンエイトのバイトって食事付きなんだけど、みんな自分の食事を持参してるらしい。
何故かは食べてみればわかる。
212食いだおれさん:2001/05/02(水) 00:57
水道橋に行く途中にあるCOCO壱番屋で、納豆チーズカレー。
あと既出かもしれんが、裏路地にやたらとラーメン屋さんが多いような気が。また行って見ようかな。
213食いだおれさん:2001/05/02(水) 05:40
あげるべ
214一消費者:2001/05/05(土) 09:32
age
215食いだおれさん:2001/05/05(土) 10:27
いもやは天丼は感心しないが、てんぷらはいける。あれで600円だから
やっぱりすごいよ。
216食いだおれさん:2001/05/05(土) 16:17
前から思っているんだが、
何で神保町スレは重複して進行してるんだ?
217143:2001/05/05(土) 19:25
>>200
情報感謝です。
そうか、隠居されたのですね。
チョトさびしいが、お年ですから仕方ないですね。
お達者で、悠々自適を楽しんでくだされ〜

218東西堂書店マンセー:2001/05/06(日) 12:45
>>120
「たつや」の話が出ると、必ず悪口を言う奴が出てくるな。
他板でも「この手の店はカツが半ナマの場合あり」
これはまあともかくとして
「使用済みの湯飲み茶碗を、流しに張ってあるお湯にさっとくぐらせただけで客に出す」等
とか、120のようなのは意図的に貶めようとする悪意を感じる。
たしかに張ってあるお湯に湯のみ茶碗を沈めてるのを見たよ。
でもそれはどこでもやらないか?
さっとくぐらせただけで出すなんて、あんな流しが客の目の前にある店でやるか普通。
120のは論外。
そんなの飯をよそおう時点で気がつくし、大体なんでそんなのが紛れ込むんだ?
古くからの飲食店の関係者? それともそういう店のファンか?
おかしいよ。
219120じゃないけど:2001/05/06(日) 20:00
俺は>>120に同意できる。
俺も、たつやでカツ丼食ったときに、メシにゴキブリが入っていたことがあるから。
別にたつやを貶めようなんて気持ちはない。
昔、神保町で働いていた時は、週に2、3回食うほどたつやが好きだったからね。
でも、やっぱりメシにゴキブリが入ってたら、食べる気なくなるよ。
それ以来、一度も行ってないしね。
なんで食い物の中にゴキブリが入っているのか、こっちが聞きたいくらいだよ。たつやに。
220食いだおれさん:2001/05/06(日) 20:58
>>218
エロ本屋の常連が偉そうに言うな
221食いだおれさん:2001/05/06(日) 21:02
>>218 >>219
すげえ前の話に無理にレスすんなよ。
しかも誰の役にも立たない与太話。
222食いだおれさん:2001/05/06(日) 23:45
>>219-221
ご苦労様です。
神保町スレだけあって、神保町関係者の方のかきことお見受けしました。
どうしてそこまで >>218を攻撃するんでしょうか。
しかも、219にいたっては、「飯の中にゴキ」を体験したという。
ほほう、野菜炒めの中とかラーメンの中とかいうならまだしも、飯の中にねえ。
こんなレアな経験を120と219、こんなスレだけで二人もねえ。
皆さん、いや実は一人なのかな?
すずらん通りの飲食店の関係者ですか。

223食いだおれさん:2001/05/07(月) 00:11
三崎町にある店についてカキコが少ないね。
タリーズの横にある尾道ラーメン(名前は失念)とか、
東京パリ食堂やその隣にある山田屋等結構良い店があるぞ〜。
224食いだおれさん:2001/05/07(月) 01:58
>>222
何とかしてこのスレを揚げたいのはわかった。
ひとりで続けろ。
225匿名希望さん:2001/05/13(日) 15:56
神保町の出版社に勤めています。
お昼のローテーションはたいてい、新世界→メナムのほとり(タイめん汁なしセット)
→鯛茶漬け(白山通りを神保町から水道橋に向かって歩き、マツモトキヨシの角を
左に入り、最初の角を右?に入ったあたりのお店で食べられます)→焼肉三幸園
→イ・プリミってな感じでしょうか。
あ、あとひげ勘という、集英社の右の道を入ったところにあるおすし屋のお昼の定食も
なかなかですよ。多分週末は営業してないけど。そして、客のほとんどは一ツ橋系の
出版社社員だけど。
226日本アメリカ化計画:2001/05/13(日) 16:09
A型は徒党を組んで国民を操ろうとする。注意せよ!
227食いだおれさん:2001/05/13(日) 16:10
>>225
これは重複スレッドです。
こっちで続けてください。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gurume&key=951413372
228食いだおれさん:2001/05/13(日) 16:15
あ、あげちった。欝だ。
229食いだおれさん:2001/05/13(日) 16:38
あげちゃうよ。
230食いだおれさん:2001/05/13(日) 16:40
あげちゃうよ。
231食いだおれさん:2001/05/13(日) 16:41
 あげちゃうよ。
232俺の胃袋は、何だ:2001/05/15(火) 12:47
 あげちゃうよ。
233食いだおれさん:2001/05/15(火) 12:48
>223
山田屋は、ものすごく量が多い。
ただそれだけ
店主の方針らしいが
そばは、風情がないと
あんなに多いとげんなりです。
234食いだおれさん:2001/05/15(火) 13:09
ぁゃ君の臭いがするね。
235食いだおれさん:2001/05/15(火) 23:22
メゾフォルテにはどういけばいいのでしょう?
今、三井住友銀行前にいるとして、道順を教えてください。
236食いだおれさん:2001/05/16(水) 10:51
>223
ぁゃ君??
237食いだおれさん:2001/05/16(水) 13:33
あげちゃうよ。
238食いだおれさん:2001/05/16(水) 13:35
↑この人のことです。
239食いだおれさん:2001/05/16(水) 13:38
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gurume&key=951413372


どうしても合流したくない人がいる(笑)らしいが、
神保町の先行スレはこちら↑
240222:2001/05/16(水) 15:21
>>224
意味がわかった。
ここは既出スレだったのだな。
最初は何を言ってるのかと思ったよ。
本好きの人を対象にするなら、一般書籍板の神保町スレで飲食店の話題も出てるよ。
241食いだおれさん:2001/05/16(水) 16:48
先行の白山通り&神保町うまい店教えてくださいまし〜。
は、名前がわかりづらいんだよね。
タイトルはこっちの方がいいと思うんだけど、はっきり後発重複スレだからねえ。
242食いだおれさん:2001/05/16(水) 17:52
「神保町」にしか「本」しか買いに、「靖国通り」以外にも行く私には、
こっちのスレの方が楽しい。
243食いだおれさん:2001/05/16(水) 18:18
しかし、楽しいとかそういう問題ではない。
重複スレをあげるなよ。
244食いだおれさん:2001/05/16(水) 19:21
これは重複スレッドではありません。
245食いだおれさん:2001/05/16(水) 22:12
>>244
それ議論し始めると、荒れると思うけど、
なんでそんなこと言い張るの?
246sage:2001/05/17(木) 05:56
「後発重複」は荒れて当然だよね。
247246:2001/05/17(木) 05:58
しまった。あげてしまった。
248食い:2001/05/17(木) 11:20
重複かなあ?
http://www2s.biglobe.ne.jp/~HIYOKO/
ここつぶれてるぜ(笑)
249食いだおれさん:2001/05/17(木) 12:58
重複だろ。しかも、こっちは中身のない一行レスが多いぞ。
250食いだおれさん:2001/05/17(木) 13:00
あら、sage入れたのにあがってる
251食いだおれさん:2001/05/17(木) 13:07
こっちは、ぁゃιぃが活躍しているから萎え。
しかも、この板は、みんな大人で、
「味のわからない田舎ビトくんは、氏ね」とか言い返さないから、
ちゃんとしたスレだと勘違いした人も参加しておるようだ。
252食いだおれさん:2001/05/17(木) 13:10
>>248
結局、重複でない根拠はないの? タダの意地?
253食いだおれさん:2001/05/17(木) 14:08
ぁゃιぃが
254食いだおれさん:2001/05/17(木) 22:06
すいません。
神田神保町2丁目でおいしいお店教えていただけませんか?
おばさま2〜3人同士で気軽に入れるお店が知りたいです。
ちなみに昼食・ランチです。
255食いだおれさん:2001/05/17(木) 22:25
256もう見つかりましたか?:2001/05/21(月) 22:26
>>235
メゾ・フォルテまでの道順です。
三省堂のある大通りを背にして、不思議な(?)マクドナルドが
三井住友銀行の通りの反対側に見える道をずーっとまっすぐ歩きます。
そのうちampmが見えて来ますがもう少し歩きます。
その区画の緑色のひさしで、ちょっと薄暗い感じのお店がそうですヨ。

何年か前にそこでアルバイトしてましたがホント、忙しかったです。
いつも居る女の人は無愛想に見えるかも知れないけど、面倒見のイイ
がんばりやサンです。もちろん、スパゲティーもお薦めです。
257すずらん祭り:2001/05/25(金) 12:07
明日26日(土)はすずらん通りで「すずらん祭り」が催されるそうですね。
逝ったこと無いんですが、ご存知の方感想をお聞かせください。
258食いだおれさん:2001/05/29(火) 12:59
今日の昼は、すき焼き定食の店でカツ玉定食を食べた。
259食いだおれさん:2001/06/01(金) 18:47
今日の昼は、すき焼き定食の店ですき焼き定食を食べた。

報告あげ
260食いだおれさん:2001/06/01(金) 18:52
「はらの」?
261食いだおれさん:2001/06/04(月) 11:26
>>260
店の名前は忘れました。

昔は射的屋かスマートボール屋だったんじゃ
ないかって感じの時代錯誤的な雰囲気が好き。
味は大衆的って所で・・・
262食いだおれさん:2001/06/04(月) 13:55
だから「はらの」だって言ってんだよ、ボケ。
263食いだおれさん:2001/06/04(月) 17:17
神保町情報は、こっちに統一するのがいいと思うよ。
ぁゃ君、よろしくな。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gurume&key=951413372
264食いだおれさん:2001/06/05(火) 13:32
「はらの」?

「ハテナ」が付いてるから忘れたっつてんだろ、ヴォケ。
265名無しのオプ:2001/06/13(水) 22:04
>>263

age
266どきどき名無しさん:2001/06/14(木) 01:37
夏場は書店巡りした後「古瀬戸」でアイスコーヒー飲んで
一服するのが好きだったなぁ〜。
267食いだおれさん:2001/06/14(木) 05:20
「新世界菜館」で餃子とビール。椎茸・竹の子そばで締める。
その後、「かずま珈琲店」でミルク珈琲を飲む。至福のひととき。
268食いだおれさん:2001/06/15(金) 00:36
「古瀬戸」はカレーも美味いよね。
269食いだおれさん:2001/06/16(土) 03:00
>>268
そうですね!(^^)
270食いだおれさん:2001/06/16(土) 03:42
>>268
古瀬戸 出来たばかりの頃パテが美味しかったのだけど今はやってないよね。
271食いだおれさん:2001/06/16(土) 04:58
ここは重複スレッドです。
確信犯以外の人は、ここへどうぞ。
「白山通り&神保町あたりの靖国通りで美味い店おしえてくださいまし〜」
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gurume&key=951413372
272食いだおれさん:2001/06/16(土) 07:21
靖国通り以外の所はどうするの?>271
273食いだおれさん:2001/06/16(土) 07:27
小川町、須田町、美土代町あたりのスレも立てていいかな(藁
274食いだおれさん:2001/06/16(土) 07:28
統一するならこっちでしょ。神保町は本の聖地なのだ。しかも裏通り
にこそ名店がある。こっちのタイトルの方がよっぽどエレガントだ。
275食いだおれさん:2001/06/16(土) 07:34
>273
価値は充分ある。立ててください。
276食いだおれさん:2001/06/16(土) 10:17
>>272
その話は、向こうのスレッドが立った時に、2〜10くらいで
すでに突っ込まれてる。
向こうの1の文章が悪いのだが、ずっと神保町のスレッドとして
機能しているのだ。このスレは10か月も後発なの。

>>274
裏通りの話もさんざん向こうでされてるよ。
タイトルを良くすれば重複スレッド立ててもいいってもんじゃないだろ。
277食いだおれさん:2001/06/16(土) 15:36
スヰートポーズのお休みと営業時間を教えて。
明日、神保町に行く予定で食べられるかな?
278食いだおれさん:2001/06/16(土) 15:46
意地になってるね(わら)
279食いだおれさん:2001/06/16(土) 16:03
>>277
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gurume&key=951413372
に書いて置きました。
でも、その程度のことはヤフーグルメで検索すれば出てくるよ。確信犯?
280食いだおれさん:2001/06/16(土) 16:24
1の頭が悪かったってことね。
281食いだおれさん:2001/06/16(土) 16:31
そうそう、ここの1も向こうの1も両方ともアタマが悪かった。
あげてるオマエモナー。
282食いだおれさん:2001/06/16(土) 16:49
すさむなよ
283食いだおれさん:2001/06/16(土) 16:49
タイトルを読んでから、それに対してレスするのだから
タイトルは一番大事だと思うけどね。そういう意味では
先発スレのタイトルは適切な表現とは言い難く、誤解を
招きやすい表現だ。後発スレのタイトルも限定的な印象
を与えるため適切ではない。それならばいっそ両者を削
除して、まったく新しいタイトルのスレを立てれば良い
のではないかと思うが、如何なものか。
284食いだおれさん:2001/06/16(土) 16:56
削除する必要はないでしょ。
リンク貼って、新スレ立ち上げればいいんじゃない?
285食いだおれさん:2001/06/16(土) 17:13
>>279
ヤフーグルメって何?
286食いだおれさん:2001/06/16(土) 17:30
なるほどわかった。なんで、このスレが妙にすさむのかと思ったら、
こいつのせいなのだな>>285
重複スレの指摘を議論にもせず、スルーしてあげ続けようとするのは、
過去に何か複雑な恨みがあるのか?
287食いだおれさん:2001/06/16(土) 18:31
>>286
だから何?
288食いだおれさん:2001/06/16(土) 18:33
六本木厨房は勉強に戻りなさい。
289食いだおれさん:2001/06/16(土) 21:03
TAKANOのミルクティーは美味しいね。
290食いだおれさん:2001/06/16(土) 21:12
>>288
あー、ぁやしぃが跋扈してるってこと?
ぁやしぃ、いい加減に大人になれよ。あっちのスレで相手にされ
ないからって。
291食いだおれさん:2001/06/16(土) 21:21
エチオ
292食いだおれさん:2001/06/16(土) 23:42
ピア
293食いだおれさん:2001/06/17(日) 01:39
のアベベ
294食いだおれさん:2001/06/17(日) 20:32
で、ここで敗北して、いったん沈黙したように見えても、
また、ほとぼりがさめたら、知らない顔して
あげ荒らしに戻るんだよ。
統一スレたてても、平気で前スレあげるよ、きっと。
295食いだおれさん:2001/06/17(日) 22:56
日曜日の神保町は寂しい。古書店が休みだから。
296食いだおれさん:2001/06/17(日) 23:40
↑なるほど、こんなふうに、ね。>>294
297食いだおれさん:2001/06/18(月) 04:15
経験上、奴の次の登場は朝方です(笑)。
298食いだおれさん:2001/06/18(月) 04:37
神保町って何処?
299食いだおれさん:2001/06/18(月) 18:23
神保町ならキッチンジローだね。
最近味は落ちたけど。
300食いだおれさん:2001/06/18(月) 18:58
やれやれ、
次は、得意の南海の話を振るに100ガバス。
301食いだおれさん:2001/06/18(月) 22:34
南海の門田は凄かったね。
302永嶋一猛斎:2001/06/18(月) 23:44
C&Cカレー隣2階の「くいしんぼ」。
昼のランチは500円なので重宝してます。(^^;
303あやしい隣人:2001/06/18(月) 23:44
すき焼きはらの
伊峡
共栄堂
いもや
あかしや
まんてん
さぶちゃん
サラファン
ぺるそな
304食いだおれさん:2001/06/19(火) 00:04
いもや巡りのローテーションだな。天丼天丼とんかつ天丼。
こないだ、浅草の「まさる」というところで、3800円の天丼
食ってみた。味噌汁つけたら4000円(このとき、大盛り無料だった)。
確かに旨かったが、なにしろ値段が値段だ。

いもやの偉大さを、改めて知ったのだった。
また逝こう。んで、大盛を残さず喰うべし!だな。
305食いだおれさん:2001/06/19(火) 06:14
かづま珈琲店のオーナーは脱サラだよ。
ミルク珈琲が絶品!!!
306食いだおれさん:2001/06/19(火) 15:23
ハァ┐(´ー`)┌ 田舎者だね〜
307食いだおれさん:2001/06/19(火) 18:19
今日、島崎藤村全集を買ったので自炊。
白飯炊いて、卵焼きとワカメの味噌汁だけ。
308食いだおれさん:2001/06/19(火) 20:04
>306
同志ではないか。仲良くしよう。
309六畳一間に本2t:2001/06/20(水) 03:25
>>307
同士ではないか。仲良くしよう。
310食いだおれさん:2001/06/20(水) 10:00
田舎人は氏んでくだちゃい(ワラ
311食いだおれさん:2001/06/20(水) 22:22
楽しくやろうよ
312食いだおれさん:2001/06/21(木) 03:34
ハトヤのカツ三度はうまいよ
313びんぼだなああ:2001/06/21(木) 03:46
旧・元禄寿司、蒲公英、古書センターのカレー、すり鉢に入ったラーメン
イキョウのラーメン、竹橋近くの屋台ラーメン、竜岡ラーメン、
煮込み定食、九段図書館地階の食堂、稲垣、カツカレー、
314食いだおれさん:2001/06/21(木) 17:28
>>312
ハトヤ?
なくなったよ
知ってるでしょ
315食いだおれさん:2001/06/21(木) 19:36
>>314
ホント?
知らんかった・・・(^^;
316食いだおれさん:2001/06/21(木) 23:01
ここは重複スレッドです。 確信犯以外の人は、ここへどうぞ。
「白山通り&神保町あたりの靖国通りで美味い店おしえてくださいまし〜」
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gurume&key=951413372

統合スレ新設の議論はsage進行でいかがでしょうか。
317食いだおれさん:2001/06/22(金) 10:37
共栄堂ってまだある?
318食いだおれさん:2001/06/22(金) 10:50
あるよん。
319食いだおれさん:2001/06/22(金) 16:40
共栄堂は、よく外看板の電気が点いてないので一瞬休みかと
思ってしまう。
320食いだおれさん:2001/06/22(金) 16:56
共栄堂の胃もたれカレー
321食いだおれさん:2001/06/26(火) 06:18
古書センター内の「ボンディー」
最近行ってないなぁ〜
久々に寄ってチーズカレーでも・・・(^^)
322食いだおれさん:2001/06/26(火) 22:54
毎日ヤキサンばっかだな…。
323食いだおれさん:2001/06/27(水) 02:43

ここは重複スレッドです。 確信犯以外の人は、↓へどうぞ。
「白山通り&神保町あたりの靖国通りで美味い店おしえてくださいまし〜」
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gurume&key=951413372
324食いだおれさん:2001/06/27(水) 13:38
age
325淋しい男:2001/07/05(木) 19:59
やっぱ、バンビはだめっか?
326食いだおれさん:2001/07/06(金) 18:21
貧乏明大生の頃よく行ったなあ。懐かしいバンビ。
327食いだおれさん
ゴメソ、共栄堂の場所教えてクリ…