餃子のうまい店

このエントリーをはてなブックマークに追加
1食いだおれさん
知ってたら教えて!!

僕の知っているのは亀戸と両国にある
「亀戸餃子」です。
2名無しさん@1周年 :2000/10/22(日) 08:51
ホワイト餃子
3食いだおれさん :2000/10/22(日) 19:20
相模原の萬金・・といいたいんだが最近味が落ちた。
評価は分かれるがラーメン屋の一風堂の餃子が最近の好み。
あと横浜の伊勢佐木町に一軒あるんだが店名忘れた、すまん。
4名無しさん@1周年 :2000/10/22(日) 19:44
みんみん
5名無しさん@1周年 :2000/10/22(日) 20:05
うん、あたりまえだけどみんみんだね。
6名無しさん@1周年 :2000/10/22(日) 23:06
age
7名無しさん@1周年 :2000/10/23(月) 01:57
>2
ホワイトの餃子って肉まんポイよ。
あれでご飯は食べれないよ。
皮が厚すぎる!
8食いだおれさん :2000/10/23(月) 12:13
麻布十番の「登龍」
9名無し君@サーバー室に軟禁状態:2000/10/23(月) 13:45
>7
ホワイト餃子食べるときは御飯頼まないのが定説。
ちなみに店によってちょっと味が違うようなきがする。
お気に入りは亀有店と西巣鴨(ファイト餃子?)。
柏のやつはちょっと油っこかった。
10水餃子なら:2000/10/23(月) 14:13
たしかにホワイト餃子は皮がもっちもっちしてますね。
あれだけでお腹いっぱい。ポン酢で食べるとおいしい。

私のおすすめの店は、世田谷区淡島通り(っていうのかな?)
目と鼻の先が目黒区と渋谷区って場所なんですが、
そこにある「東北菜館」。
ここは水餃子がおいしい。他の料理もおいしい。
ただしいつも行列しています。
11「´Д´д`」@名無しさん:2000/10/23(月) 23:44
小山駅前の『一品香』のギョーザはウマイヨ。
ちなみにラーメンや単品のチャーシューもうまい、栃木県民は是非行ってみてくだされ。
12食いだおれさん:2000/10/23(月) 23:53
蒲田のニイハオ。
でも餃子以外は・・・。
13食いだおれさん:2000/10/24(火) 05:06
ホワイト餃子ってどこにあるの?
14食いだおれさん:2000/10/24(火) 06:11
15食いだおれさん:2000/10/24(火) 08:30
三重県・桑名駅前ビルの
『新味覚』
数年前に入ったことがあるけど
餃子専門店で、おいしかったです。

#今は無きお店
#新宿・紀伊国屋ビル地下1階・・・餃子会館
#立川・丸井の裏・・・・・・・・・餃子天国

16大盛名無しさん:2000/10/24(火) 10:14
文句を言う出ないぞ!
「餃子の王将」まんせ〜〜。
17食いだおれさん:2000/10/24(火) 10:17
中央道国立府中インターを出たところ「南京亭」
デカい+にんにく大盛り。品はないけど・・・
それがやっぱり餃子!。
18うひょひょひょ:2000/10/24(火) 10:41
パオチャオズ。持ち帰ると電車の中が臭くなる。
でも好き。
19世界@名無史さん:2000/10/24(火) 12:34
>11
小山の一品香は全国的に有名だね
何でも大都市の店が最高というわけではないという、いい例だ
20世界@名無史さん:2000/10/24(火) 12:37
上のほうにホワイト餃子の話が出ているが
同じタイプのなら古河の「丸満」のが世界一だという噂がちらほら…
北の方へ遊びに行くと東京へ帰るときわざわざ古河によってしまう
21:2000/10/24(火) 22:37
安心したよ。俺だけかと思ってたよ(笑
でもホワイト餃子ってあんまり知名度無いと思いません?
同僚に聞いても知らないし・・
で俺が行ってた店は千葉県野田市にありました。
22食いだおれさん:2000/10/24(火) 22:52
王将も好きですが、
京都の九条千本近くの「ミスターギョウザ」がうまい。
23食いだおれさん:2000/10/24(火) 22:56
神戸元町の、ひょうたん。
24名無しさん@1周年:2000/10/24(火) 23:19
うまいといえば、餃子の王将です。
これ定説。
25食いだおれさん:2000/10/24(火) 23:54
西武新宿線中井駅の近くにある餃子屋って今でもあるのかな。けっこううまかったような気がする。
店の名前は忘れた。
26ホワイト餃子:2000/10/25(水) 00:15
千葉県人はみんな知ってるよホワイト餃子(通称ホワぎょう)
賛否両論あるけどね。

過去の餃子スレに直営店、技術連鎖店の一覧があったよね。
27食いだおれさん:2000/10/25(水) 01:44
銀座の天龍はうまいけど、
値段は高いし、でかすぎる。
28食いだおれさん:2000/10/25(水) 12:26
北浦和の「娘々」(ニャンニャン)だね。
昼時避ければそんなに並ばない。
見た目は悪いが味はやみつきになる。
29名無しさん:2000/10/25(水) 13:02
まさし
30食いだおれさん:2000/10/25(水) 13:47
古河「丸満」
サイコー
31:2000/10/26(木) 12:41
亀戸餃子は美味しいです。
飯田橋にある「おけい」も さっぱりしてて美味い。
みんみんは文句無しに美味い。
天龍に行く予定なのですが・・・・高いのかぁ・・・。
32絶対教えたくないから:2000/10/26(木) 20:21
葛飾区にある平和橋通り沿いのふつうの中華料理屋。
親父の口癖は「餃子ライスしか出ねえ!」
餃子だけはマジで旨い!
33食いだおれさん:2000/10/26(木) 21:31
>28
南浦和はどうよ?昼過ぎいってもなかなか店やってないっす
3428:2000/10/29(日) 11:36
>33
好みだね。俺は北浦和派。
元祖に近いのは北浦和だけど、どの店も味が少しずつ昔と変わって
きてるしね。でも旨い!
隠し味はシナモンで合ってる?
35食いだおれさん:2000/10/29(日) 20:47
>15
>#立川・丸井の裏・・・・・・・・・餃子天国
びっくり!ここってまだあるんだ〜
学生の時に2時間並んで食べたことがあるよ。
確かにとっても美味しかった記憶がある。
36ドレミファ名無シド:2000/10/29(日) 20:59
扇橋にある幸楽
野菜餃子
3715:2000/10/29(日) 21:26
>35
今は無い
(あの付近のバラック飲食店街は全滅した。)
38食いだおれさん:2000/10/30(月) 17:05
江古田と新宿にある餃子専科LEE!
いろんな中身の餃子が食えますがキムチがうまかった。
でも普通のが値段も安くていいかも。
何年か前はさえないHPでしたが今はこんなたいそうになってます!
http://www.dango.ne.jp/lee/index.html
39>38:2000/10/30(月) 17:22
太陽のジャンボ餃子はダメ?
40>39:2000/10/30(月) 18:02
かすってるけどなぁ。ちょっと一杯って感じじゃないでしょ、それだと。
41神戸餃子:2000/10/30(月) 20:24
って都内近郊だとどこで食べれるのだ!
テイクアウトだけでも良いから
知ってる人いないかなぁ・・・・・・
42名無しさん@1周年:2000/10/30(月) 21:11
蒲田の金春
43食いだおれさん:2000/10/31(火) 11:38
>39
太陽は店が臭くって…
44もぐもぐ名無しさん:2000/11/01(水) 05:57
ホワイト餃子が1番美味い!
45もぐもぐ名無しさん:2000/11/01(水) 06:36
>44
あっさりだよね。ホワイト餃子。

高田馬場にある「葉隠一番」の餃子は今まででぴか一。
大きくて、ジューシーで、もうとろけそう。
宇都宮の餃子とかみたいにさっぱりはしていません。
46食いだおれさん:2000/11/01(水) 07:03
餃子の満州。
あの値段であの味を保つのは容易ではないぞい。
埼玉がメインだけど、23区内でも見かける??。
47食いだおれさん:2000/11/01(水) 09:00
>>4,5
みんみんってどこですか?
48:2000/11/01(水) 11:29
>47

みんみん 宇都宮です。

揚げ・焼き・水餃子と あって。
どれも違った感じになる。美味いー!
49食いだおれさん:2000/11/01(水) 11:53
ま、普通っす。
50食いだおれさん:2000/11/01(水) 12:03
あれ、ジョージのみんみんじゃないの???
51食いだおれさん:2000/11/01(水) 13:08
>48
宇都宮まで足延ばせるんだったら、途中の古河の丸満行ってみなよ
ホワイト餃子に似てるが、全然うまいのに
52食いだおれさん:2000/11/01(水) 13:39
神保町のすいーとぽーずの名前が
あがりませんねえ。
53食いだおれさん:2000/11/01(水) 13:50
あげたいならおまえがあげろよなんでもひとまかせにすんじゃねえよくそやろう
54食いだおれさん:2000/11/01(水) 16:07
>51
古河のどこらへんでしょうか?
今週末にでも行ってみたいので・・・
詳しい情報きぼんぬ
55食いだおれさん:2000/11/01(水) 17:01
51>54
本店は、古河の西口から歩いて3-5分ぐらいでしょうか。
駅のホームから西側を眺めると、黄色いビルに
大きな「丸満」の看板があるので、すぐにわかりますよ。
全国展開もせず、古河というマイナーな土地にあるせいか、
ホワイト餃子ほど有名ではありませんが、いつも地元の人で
賑わっています。
夕方までは準備中となるので、出来れば夕食としてどうぞ。
東京なら、遅くなっても十分帰れる距離ですから。
私はホワギョーよりも丸満の方が好きなので54さんには
是非行ってもらって、感想を訊きたいです。

関係者みたいになってしまった…(笑
56食いだおれさん:2000/11/02(木) 00:22
神戸の赤萬。みそダレがさいこ〜!! 生でテイクアウトしても家で焼きたてがだべれるし
57ラーメン大好き@名無しさん:2000/11/02(木) 00:24
>3
私も一風堂の餃子がイチオシだと思う。
小ぶりで、一緒についてくる柚子唐辛子のようなのが
最高にウマイ。
あそこのラーメンと餃子で逝ける。
58食いだおれさん:2000/11/02(木) 00:31
王将

腐っても王将
59食いだおれさん:2000/11/02(木) 01:24
長野の蕃龍ってどうなの?
6054改め餃子馬鹿一代:2000/11/06(月) 15:40
51改め餃子馬鹿一代です。
行ってきましたよ、丸満@古河。
味の方はホワイト餃子とそんなに変わらないような・・・
ただ中の具に香辛料が効いていることと皮がちょっと弾力あったことぐらいかな?
値段は一人前8個380円と、ホワイト餃子の10個350円に比べたらちょっとだけ
高いぐらい。 ただ、丸満の方があっさりとしているようで3人前食べちゃいました。
店についての詳しい情報はこちらを

http://www.koganet.ne.jp/~maruman/

あと古河を「ふるかわ」、丸満を「まるみつ」と読んでしまったわたしは真性どきゅそです。
ああ、氏のう・・・

6154改め餃子馬鹿一代:2000/11/06(月) 15:41
↑51ぢゃなくて54ね

ああ、まぢで氏のう・・・
62食いだおれさん:2000/11/06(月) 18:14
あげ
63名無しさん@1周年:2000/11/07(火) 16:52
「りんりん」@北千住。
ドキュンな町だからこそ安い(\180)です。
しかもおいしいです。
でも殺されないように注意して歩いてネ(藁
64食いだおれさん:2000/11/07(火) 17:05
>60
ソウナンスヨ、そこがミソなんすよ
丸満の食っちゃうとホワギョ―が脂っこくてドローンとした味に
感じるんスよね
65食いだおれさん:2000/11/07(火) 23:46
餃子痛の人に聞きたいけど
やっぱり小論包みたいに中の汁が
じわっとにじみでるのがいい餃子?
66食いだおれさん:2000/11/08(水) 04:09
北新地にある店。名前忘れた、、、、
67食いだおれさん:2000/11/08(水) 09:32
>66
 「天平」とそこから分かれた「兄ちゃん」
68ギョーザ狂:2000/11/08(水) 15:11
>66
ひょっとして「天点」かな?
大阪出張行った時は必ず食ってお土産も買ってくる。
ちなみに伊勢丹@新宿でも買えるらしい。
一品香@小山の巨大ギョーザも独特で美味いねー。
宇都宮なら、正嗣と香蘭が断然おすすめだ!!!
69名無しさん@1周年:2000/11/08(水) 17:47
やっぱ蒲田のニイハオでしょ。
70ギョーザ狂:2000/11/08(水) 18:40
蒲田もいろいろ食ったけど、69に同意。
やっぱ美味いわ。あれ。
71すみません:2000/11/09(木) 15:54
ちょっと質問なのですが
保積ぺぺって 前俳優だった人が餃子屋やってるって聞いた
のですが、どなたか行った人はいませんか?
そして美味いのでしょうか?
72食いだおれさん:2000/11/09(木) 16:02
あのー、「ペペ」って、
ひらがなですか、カタカナですか?
73食いだおれさん:2000/11/09(木) 16:17
ローションです。
74食いだおれさん:2000/11/09(木) 16:30
蒲田の図書館の1階(名前忘れた)
もおいしいよ。
たしか土曜日は安くなったはず。
75食いだおれさん:2000/11/09(木) 17:10
>71
あ、あのひと店だしたの?
へー知らなかった
大昔青春もののドラマによく出てたひとだよな
真夜中とかたまに再放送やってるの見たことあるよ
76山師さん:2000/11/09(木) 17:12
>69 ニーハオより歓迎の方が美味くないか?
77食いだおれさん:2000/11/10(金) 06:10
神保町のスイートポーズ。
78食いだおれさん:2000/11/14(火) 22:21
>>75
>>71
ストレートに「ぺぺちゃん餃子」って店だった気がしますよ。
高田馬場だったかなぁ?
79名無し@1周年:2000/11/15(水) 00:27
高田馬場のムロは高くてまずい
80食いだおれさん:2000/11/15(水) 03:33
>41
教えてあげよーか?(笑)
81食いだおれさん:2000/11/15(水) 03:46
>>78
中目黒から山手通りを下ってった所にあったような覚えが。
まだ一度も行ったことがない。
82食いだおれさん:2000/11/15(水) 03:54
>>73
何の話だ?
83食いだおれさん:2000/11/15(水) 13:00
「丸満」行って二人で五人前食ってしまった
ホワイトよりうまい
84食いだおれさん:2000/11/15(水) 23:36
吉祥寺の「妹妹(メイメイと読む)」の揚げ餃子!!!!!!!!!
85すみません:2000/11/28(火) 11:35
71です。

78さんありがとうございます。
今度確認してみます。 
86カレーふじ:2000/11/28(火) 13:59
桜木町の福仙楼に行け!
いつも混んでるが、金曜以外ならたぶん大丈夫。
安くて何でもうまいぜー。特に餃子は週3日食っても飽きない。
うまい。文句なし。
87食いだおれさん:2000/11/28(火) 21:17
ぎょうざの満州、このスレッドで知り、
先月から週一で生を買ってきて食べてます。
ハマりました。
ありがとう。
88食いだおれさん:2000/11/28(火) 21:56
「大連」って名前の中華/ラーメン屋は
餃子の美味しい確率高くない?
89食いだおれさん:2000/11/29(水) 04:12
>>86
場所きぼーん
90カレーふじ:2000/11/29(水) 11:45
>>89
桜木町の駅を降りたら、
線路と直角に、みなとみらい方面と全く逆に進む。
大通りのサンクスの角を左に曲がってホテルアスターの隣。
たぶん、その辺。
ぎょうざの三陽じゃないからね。

ただし、客は45歳のおっさんばっかりだぞ。
91カレーふじ:2000/11/29(水) 12:00
>>90
補足。2人で3〜4人前はいける。
92食いだおれさん:2000/11/29(水) 12:19
新橋の「羽衣」はどうっすかね?
93食いだおれさん:2000/11/29(水) 12:59
>>71
http://map.yahoo.co.jp/cgi/m?no=1091988500195900005
目黒警察の裏の道を川沿いに目黒方面に歩いた右側だと
思った。(警察の裏側だったかな、ちょとあやふや)
味はそこそこいける。あれでもうちょい値段安かったら
文句無し。
94夕焼けおじさん:2000/11/29(水) 17:58
南阿佐ヶ谷の「なかよし」でしょう!
店員の接客は前より雑になったけど。
95食いだおれさん:2000/11/29(水) 18:27
>92
羽衣の餃子、包子はまあまあいけます。新橋なら「大連紅虎餃子楼」には
何種類かの餃子がありうまい。「江川亭」のパリパリ餃子もいい。
96ラーメン大好き@名無しさん:2000/11/29(水) 18:44
新宿の大陸の特性焼き餃子は駄目?
97食いだおれさん:2000/11/29(水) 19:47
福岡県大牟田市つるやの餃子最強。
ホワイトやみんみん、ましてや王将には負けないよ。

あれ?九州地区は圏外でしたっけ?
98ラーメン大好き@名無しさん:2000/11/29(水) 21:12
>94
「なかよし」は良く食べに行きます。小さくてカリカリで
とっても美味しいと思います。息子が大好きなもんで・・・・。
99食いだおれさん:2000/12/24(日) 22:13
他スレで不評の北京亭だが、味は最高
100食いだおれさん:2000/12/25(月) 04:05
中井@新宿区の「吃菜館(ちいさいみせ)」。
むかし近所に住んでいてよく行ったなあ。休んでばっかの「幻の」店と言われてた。
引っ越してから何度か足を運んでみたけど、いつ行っても「休み」の札が下がってる。
まだ店舗があるところを見ると、つぶれてはいないんだろうけど・・・。
あそこのオヤジ、まだ元気かな。結構高齢だったはずだが、まだ存命かな。
あの餃子、なんとかしてまた食いたい。
101食いだおれさん:2000/12/26(火) 03:54
一品香の餃子は なんか香味野菜みたいのが入ってない?
あの臭いが苦手 やっぱマサシかな
102名無しさん@2周年:2000/12/27(水) 17:38
近所に深川亭ってのが出来たんだけど(まだ行ってない)
本店はどこにあるのでしょうかね?
103浅草びいき:2000/12/27(水) 22:59
すっごくマイナーなんだけど「あさくさ5656(ゴロゴロ)会館」近くにある
『龍王』の餃子が一番!具は野菜だけなんだけど、キャベツの甘みが充分出てて
サイコーにおいしいです。騙されたと思って行ってみて下さい。
ホント、お願いだから!
104食いだおれさん:2000/12/27(水) 23:02
あげまん
105食いだおれさん:2000/12/28(木) 00:28
旅行したときに入った福島の満腹
焼き&味ともに最高でした
行った甲斐がありました。
東京なら祖師ヶ谷大蔵の岡田やの餃子がすきです
106名無しさん@1周年:2000/12/28(木) 01:36
王将。
107食いだおれさん:2000/12/28(木) 11:23
>>103
ダマサレタ
108浅草びいき:2000/12/30(土) 04:14
>>107
ホントは行ってないですね。あの餃子を食べてダマサレタという人はこの地球上
存在しません。ちゃんと食べに行ってからレスしてください!
109食いだおれさん:2000/12/30(土) 05:36
王将のを生で買ってきて
家で焼くのがいちばんうまい。
110食いだおれさん:2000/12/31(日) 02:39
京都祇園の泉門天はきしゅつでしょうか?
京都にお立ち寄りの際はどうぞ。
111食いだおれさん:2000/12/31(日) 03:39
オリジン東秀にまさるものなし
112tt:2001/01/01(月) 01:58
hhhh
113ddd:2001/01/02(火) 01:31
ttt
114食いだおれさん :2001/01/02(火) 01:39
東秀ってオリジンなんだあ。
点天と宇明屋と天龍が好き。
水ギョーザなら東ほく菜館。
115ラーメン大好き@名無しさん:2001/01/02(火) 10:58
西武池袋線の東久留米駅の西口をおりると左手に中華料理屋があるが、そこの餃子は絶品。
いまもあるかなぁ。3年前まではあったが、その後転勤したので分からん。
スゲ−美味い。が、高い!500円/皿だった。
116食いだおれさん:2001/01/02(火) 11:48
>>115
500/皿って、一皿幾つ位?
大きさはどれくらいかしらん。
117神戸人:2001/01/02(火) 13:16
皮がむっちりしてるのが好きなので選んでみました。
焼餃子は元町、三宮高架下の「ひょうたん」。
水餃子は山手幹線北側の「天竺園」。
118115:2001/01/02(火) 19:59
>116
割と大きめであるが、500円の餃子ってどう?
ラーメンと餃子とビールで1700円って・・・。関西から関東にきて驚いたのがメシの高さ。
119食いだおれさん:2001/01/02(火) 21:45
>>118
116です。
うーむ、五段階評価でいうと「2・やや高め」…かなあ。
ランキングルメなんか見てると、
餃子は首都圏ではだいたい大きさは7、8センチで
一皿5〜6個で400円台が相場なんだけど、
500円の壁を突破する店ってのは
相応の実力を要求されるように思うけどね。
ごめん、食べたこと無いから、今度逝ってくるよ。
東久留米だよね? 西武線で30分もあれば着くよ。
店の名前、教えて下さい。
120食いだおれさん:2001/01/02(火) 23:51
王将!!
121食いだおれさん:2001/01/02(火) 23:51
王将
122ss:2001/01/03(水) 00:53
fff
123115:2001/01/03(水) 10:12
>116
重大なミスをおかした。
東久留米西口を降りて右手だ。右手な・・・
本屋があるほうだ。
本屋のあるビルの近くだからすぐわかるはずだ。

東久留米を離れて3年・・・店の名前もすっかりわすれたが、今も健在だと思うぞ。
まぁ、池袋から30分だから何かのチャンスに行くべし!
124食いだおれさん:2001/01/03(水) 15:36
多摩近辺には、美味い餃子やないんですか?
125115:2001/01/03(水) 19:25
ホワイト餃子は不味いよな。不味いって言い方は駄目だな、俺の口には合わない。
名古屋の黄金にもあるが、なんていうのか・・・駄目なんだよ・・・。
ホワイトから分家して長野に見せだした人がいたり、野田の店が繁盛してたり・・・。
人の好みって分からんもんだなぁ。

そうそう、東久留米の店は、漬けダレも抜群に美味いので、そのつもりでね!
126中年おやじ:2001/01/03(水) 19:50
>125
>不味いって言い方は駄目だな、俺の口には合わない。

うーん、俺は餃子を自作する(もちろん皮から)料理オタクだがホワイト餃子は旨いと思う。
もう30年近く前の腹減らしの高校生の時分にさんざん世話になったからだろうな。
うちの娘(高校生)はホワイト餃子をちっともおいしくない、と言う。
父ちゃんの餃子が最高だと言う。

>人の好みって分からんもんだなぁ。

確かに!

すまん、自慢話をしてしまったか?
127会員:2001/01/03(水) 21:03
やっぱり、蔓餃苑のゼナ入り餃子にかぎる。
餃子王がんばれ〜
128uhauha:2001/01/05(金) 01:25
uhauha
129uhauha:2001/01/05(金) 01:25
uhauhauha
130kuidaoresann:2001/01/05(金) 15:31
aa
131ラーメン大好き@名無しさん:2001/01/05(金) 18:38
亀戸餃子の両国店ってどこにあるのでしょうか。
おしえてくだされ
132>:2001/01/05(金) 19:14
上野「昇龍」
133dd:2001/01/06(土) 00:46
ytrreee
134食いだおれさん:2001/01/06(土) 01:03
>131
亀戸餃子両国は、靖国通りぞいだったような気がする。
亀戸の店が思いきり路地なので、意外に思ったような…、
ああすまん、かなりうろ覚え。
135食いだおれさん:2001/01/06(土) 13:35
昇竜の餃子も大きいね。
でも店は汚い。
136>>119です:2001/01/06(土) 16:23
>>123=>>125
逝って参りました、東久留米。
店の名前は「高庄亭」で良かったかな?
出てきたのは530円の6個入りの焼き餃子。大きさは約10cmほどで、吉祥寺の「みんみん」
餃子を僅かに小さくしたような感じ。中身は野菜と肉が半々くらいだけど、味が濃い。
肉汁が滴り落ちるので肉餃子好きな人にはたまらんでしょう。
ご指南いただいたつけダレだけど、豆板醤と醤油とラー油を合わせたようなあれ、
試してみた。私の嗜好はさっぱり味なので、個人的には少々嗜好からは外れたけれど、
酢醤油で戴いたら今度は非常に美味しかった。タレはお好みでね、ということか?
しかし…、実は味そのものはオーソドックスなものとしか思えなかった。
まずくはないけれど、一緒に頼んだチャーハンのほうが美味かったってのは…ちょっとな。
勿論店の雰囲気は大変良いので(テキパキ動く厨房とマターリした客席)
普通に中華料理を食べにいくのは良いけれど、地元人に愛されるひそかな名店系、
だな。と思った。やっぱり一皿/530円は高いでござるよ。
137123:2001/01/06(土) 17:38
そうですか。
あまりお口に召さなかったようですね。
私は、あの肉汁がたまらなく好きでした。
なんか悪いことしちゃったような・・・。
138食いだおれさん:2001/01/06(土) 19:25
靖国通りって、回行院の通りでしょうか?
デニーズとか、吉野家のとか、ライオン堂とかがある・・・
139食いだおれさん:2001/01/06(土) 19:26
訂正
回行院→回向院
140食いだおれさん:2001/01/06(土) 22:16
>136、137
肉餃子なら銀座の「天龍」がすごいよ!
全然臭みがないし、一個がでっかいの。
でも会社帰りにいつ行っても行列なんだよね。。。。
141食いだおれさん:2001/01/06(土) 22:38
>131
「亀戸餃子」両国店
清澄通りと靖国通り(両国橋から西になると、
京葉道路になるんだけどね)の交差点を
北に(本所方向)上がり、
1本目か2本目の路地を左側に曲がるとすぐあります。

でも、両国の餃子屋だと「磐梯山」の方が有名かも。
味は・・・好き好きかな?
肉が多めでコッテリしてるのが好きな人は
「磐梯山」の方がおすすめです。
142141:2001/01/06(土) 22:42
    ↑
失礼しました!
靖国通り・・・両国橋から『東』は
京葉道路になります(汗)
ちなみに、清澄通りとの交差点の目印は
吉野家&富士銀行&ライオン堂です。
143食いだおれさん:2001/01/06(土) 23:33
原宿の原宿餃子楼
うめえ
144食いだおれさん:2001/01/07(日) 10:29
141さん、どうもありがとう!
すごくよくわかりましたよん!
ありがと。
145食いだおれさん:2001/01/07(日) 12:13
>>142
俺は九段でも京葉道路といっているぞ。
いちいち言い換えるのが面倒くさいからな。
146食いだおれさん:2001/01/07(日) 13:21
一汁一菜。
ここの餃子は皮がパリパリで、
具がムッチリしていて、亀戸に匹敵するよ。
350円だったかな。
147食いだおれさん:2001/01/07(日) 20:32
宇都宮の香蘭のオヤジ最低!若い女の客ばかりサービスするし、
餃子をステンレス鍋で焼く(半分揚げる状態)なんて信じられない。
案の定、宇都宮餃子会から外されてやんの。世間は甘くはないのだよ、、のう、
スケベオヤジや
148食いだおれさん:2001/01/07(日) 23:49
亀戸餃子両国店、逝って来ました!
うん、たしかにうまかったですね。
とってもパリパリしてて。
6枚食いました。
ニオイも少ないね。
お土産も買えば良かったな。でも家ではあんなふうには焼けないだろな。

しかしラーメンとか炒飯とかあるのには驚いた。
亀戸店の方はなかったんじゃないかな。他のホームページによると。
149食いだおれさん:2001/01/08(月) 00:41
亀戸は無いよ。餃子only。他に何かあるのと聞こうものなら
一斉に白い目で見られるから要注意。
150ss:2001/01/08(月) 02:08
a
151ああ:2001/01/08(月) 14:53
みんみんが忘れられない
宇都宮にしかないの?
152dx:2001/01/09(火) 00:30
hgv
153元・野田市民:2001/01/09(火) 03:29
ホワイトは旨い。昔に比べて味は落ちてるが今でも60〜70点はあげられる。
王将は激マズ。肉の臭みがそのまんま残ってる。10点
大陸も激マズ。人間の食い物ではない。0点
みんみんは餃子本体に味がない、タレの味である。30点
松戸の味華という定食屋のデカイ餃子はまあまあだ。60点
昔々、久里浜のしょんべん横町の飲み屋の餃子は旨かった。80点
以上、私見です。
154食いだおれさん:2001/01/09(火) 19:48
新小岩南口、「千成本店」の餃子は旨かったなぁ。
しかも250円。
また食いてぇ。
155スリムななし(仮)さん:2001/01/10(水) 11:40
青山のキラー通り沿いにあった「福蘭」って店の餃子がうまかったのですが、
こないだ行ったら閉店してた・・・・情報知ってる人いますか??
156食いだおれさん:2001/01/10(水) 12:16
>>153
野田市民は味覚障害者ばかりだもんなぁ。
157食いだおれさん:2001/01/11(木) 01:42
>>156 醤油つければ何でもOKよ!
158ぱほあ:2001/01/11(木) 10:39
大阪の東天満に新しくできたギョウザ専門店(名前わすれた)
にんにくラーメンを食おう!
と思って行ったところ発見。まあまあうまかったよ。

テンテンとかテンペイのパクリのような小さめのギョウザやけど、
焼き方が違うらしくなかなかうまかった。
ただメシが置いてなかったのが残念。ビールだけだと高くつくしねー
159セカンダリー:2001/01/12(金) 02:08
ホワイトは美味しいとは思えません。
名古屋のホワイトは、見向きもされてません。
10年前の「追跡」とかテレ東系の特許で「行列シリーズ」やってましたけど、その悪影響なんでしょうな。
160ss:2001/01/12(金) 17:55
aaaas
161ラーメン大好き@名無しさん:2001/01/13(土) 02:47
おれホワイトでバイトしてたけど、客のほとんどがリピーターだった。
なんか習慣性あるんだよね。あの餃子は。
逆に、初めてくる客は10個のうち7個ぐらい残して帰る人も多い。
162食いだおれさん:2001/01/13(土) 07:52
>>55 60
私も古河の丸満餃子食べてきました。
味はホワイトと一緒だ(笑)、香辛料の八角も一緒
唯一違うのは皮が薄くて柔らかいこと。

1個だけ、皮に穴が開いて少し焦げてたのがあった。
気にするほどの穴ではなかったが、店員の方が気を使って
後から2個プラスしてくれた(ほほぉ〜感心々々)
若い女性店員が多いし、接客態度もよろしい。
ここに比べたらホワイトは月とスッポン・・・

サイクリングを兼ねて行ったので今日は躰が痛い。
往復122km、走った。
天気が良くて渡良瀬湧水池の景色も最高だったし、
いい1日でした。
163食いだおれさん:2001/01/13(土) 08:20
小田急・相模原の萬金餃子は美味しいと聞いたのですが
>3の言う通り味が落ちたというのは
本当なのでしょうか??
一見の価値なし??
164名無しさん@空心:2001/01/14(日) 20:05
>158

>>102に書いてある深川亭は同じ東天満の店の事なのかな?名前も時期も同じだし。
焼き方(半面)がよかったです。食感が。
宝くじがあたるか上司におごってもらうかして50個くらい食べに行きたいです。
自腹では20個がいいところ。
ゴハンがあればいいのになぁ。
っていうのは専門店からすると邪道なんでしょうかね?
餃子スレッドも以前ごはんネタで荒れてたし。

165食いだおれさん:2001/01/14(日) 20:48
おまえらアホかぁ?
みんみんしかないだろが・・・?
166食いだおれさん:2001/01/14(日) 22:07
大阪のみんみんは確かに最高。なんばの階段横にあったときは
よかったよ
167食いだおれさん:2001/01/15(月) 00:32
名古屋のみんみんは、???だ。
みんみん(って漢字でんよな)は、全国的に同名の店が多いが、どうなんだ?
俺も京四条大宮のみんみんは好きだったよ!

まぁ、けど王将にかなう餃子なし!(煽りじゃなくマジれす。挑戦・応援請う!)
168鬱呑み屋:2001/01/15(月) 01:34
み〜ん み〜ん みそだれ み〜ん み〜ん
169食いだおれさん:2001/01/15(月) 01:38
         / _/_ | |    \  /        \((从⌒从*)) /
       |/    /   ―――   /   *    #((  :: ) ( ⌒ ζ * / ・
       /  / /  |         /      \曝ク  ∵ ━(( : ∂ ))  /
    (  ))                    \ (( § ) ⌒;  lll ;从 *(・)/
  ((  ⌒  ))__∧_∧___//       * 煤@;  ) (( ‡ *   ζ  ∵―
 ((   (≡三(_( ´∀`)__( 三三三三三三三三(( ´⊇` 从 ´⊇`) ¢) )―
  (( ⌒ ))    (  ニつノ   \`        : *煤i( 从  ((  )) *ヽ\ ヽ・
  (( )      ,‐(_  ̄l           : / / ・(( ;  :  )) (  ζ\*
          し―(__)                 / (_)_)W(__)_)W\    ・
           /|
        ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       >167 関係者自作自演バレバレ!逝ってよし!!!

       __________________________
170もぐもぐ名無しさん:2001/01/15(月) 03:26
ホワイト餃子が1番うまい!
171>みんみんはうまくないけどやすいかも。:2001/01/15(月) 19:19
>165
まあギャグとしてなら笑えないことも無いが。
172食いだおれさん:2001/01/15(月) 20:41
>171
オマエモナー
173名無しさん@1周年:2001/01/15(月) 21:08
ホワイトまずいよー
174もぐもぐ名無しさん:2001/01/16(火) 06:23
ホワイト餃子が1番うまい!
ホワイトの味がわからない奴……何処の餃子を食っても不味いだろ?
175もぐもぐ名無しさん:2001/01/16(火) 06:37
曙橋の近くにある天狗屋?(うろ覚え)っつう店の餃子は美味かったよ
系統としては肉のキッチリとした触感があるタイプ

確かラーメンもそれなりの味だった
176くいだおれさん:2001/01/16(火) 17:43
餃子といったら、何といっても市川の"ひさご亭"でしょう。
あの餃子はやはり最強だと思う。
初めて食べたときから、他の餃子喰う気しなくなった。
177bu:2001/01/18(木) 12:00
>>176
ひさご亭の場所情報きぼんぬ。
178住民:2001/01/18(木) 14:54
ひさご亭
JR市川駅 北口 説明出来ない スマン。。。
スゴイ大きい 甘い(玉葱) ギョウザも様々なのだ。
美味いが・・・飽きるな。。。
179関西情報(関東も):2001/01/19(金) 01:17
みんみんについて
基本的に,関西圏に在るみんみんは 同系列店です
王辺に民と書いてミンと読み二つ並べて書いてあります。
餃子スレッドに良く出てくる南の店が本店になります(怪しい路地の奥)
後,東京には六本木に系列店があり大阪から餃子を送ってもらってるらしい
大阪で食べた餃子と同じ味が東京で食べれるらしい、フェイとゆう名で営業中
私はみんみんの餃子一辺倒なのですが、あの味は病みつきになります
私的には、たれの調合に酢を多い目(醤油7分,酢3分ぐらい)
にして頂いております
あの皮が引っ付いてばらばらになってるのを個数関係なく、食べまくる
いつも一度に5人前ぐらい平気です
薄皮で,何よりキャベツじゃあなく白菜を使ってるってゆうところが、あげ!
まあ騙されたと思って一遍行って見てください
180食いだおれさん:2001/01/19(金) 12:28
新宿区役所通り沿いにある冷麺専門店「味韓」の餃子ちょーうめー。
王餃子(マンドゥ)ってのがあって、普通の餃子の2倍の大きさ。
で、6個入ってて900円。実も皮もすげー美味い。

同じく新宿のLEE。確かに沢山の種類の餃子があるが、全部同じ味に
感じる。肉一緒でちょこっとだけ「しいたけ」いれたり「ネギ」入れたり
してるだけなんだもん。分配が悪い。
181嘘?:2001/01/20(土) 20:14
http://www01.u-page.so-net.ne.jp/bc4/nori_/umechiyo/links.html

美味しい安い!
一個20円也!
182食いだおれさん:2001/01/21(日) 15:24
>164
そこの店です。
ゴハンですが、会社の人が行ったときに栗ゴハンをたのんでる人がいたそうなので
もしかしたらメニューにのってないだけで、頼めばあるのかも。
でも恐くてたのんでないです(藁


183:2001/01/25(木) 16:28
184dd:2001/01/26(金) 01:00
gg
185dd:2001/01/26(金) 19:39
rrrrr
186食いだおれさん:2001/01/27(土) 13:21
南平は小ぶり餃子の元祖
187食いだおれさん:2001/01/27(土) 19:25
ホワイトまずい
188wwwwwww:2001/01/27(土) 23:27
qqqqqqqq
189周防:2001/01/28(日) 00:28
天点は私の配下だから皆も贔屓にしてくれ。
ドラマ「ビッグ・ウイング」も宜しく。
190イラストに騙された名無しさん:2001/01/28(日) 00:31
ホワイト餃子はうまい!
191おかいものさん:2001/01/28(日) 02:44
金沢に来たら、第七ギョーザ食べてってね。
金沢大学の近く。焼きギョーザがお勧めだけど、
有名なのはやっぱホワイト。
10コで250円、安い☆
食べたことある人はいる?
192kol;:2001/01/28(日) 22:23
ml;l\
193食いだおれさん:2001/01/29(月) 22:48
まじれすで・・・ホワイト・・・本当に美味くないです。あれ餃子じゃない・・・
外がガリガリで、皮と餡が一体化しにくい・・・味がバラバラなんだよね。あれじゃ
厚切りパンでサンドウィッチつくらないでしょ!意味わかります?

ホワイト好きな方には申し訳ないですが、「満州の〜」なんて間違っても語らないで!
満州の餃子はあんなに不味くない!です・・・名誉のために
本当に好きな方・・・ごめんなさい・・・
194食いだおれさん:2001/01/29(月) 23:08
age
195食いだおれさん:2001/01/30(火) 00:00
ホワイト餃子が好きな方も嫌いな方も、
あまりにもあっさりとした亀戸餃子に満足出来ない方も、
一度、昼下がりに江東区東陽町の「来来軒」にお並び下さい。

皆約束事のように「湯麺と餃子」と食べてます。

夜に、あの餃子でビールを呑みたい、しかしそれは叶わぬ願い…。
(湯麺は絶賛の向きもありますが、ごくごく普通においしい味、
  やはり餃子です)
196食いだおれさん:2001/01/30(火) 01:32
>191
小立野にあった時によく行きました<第七ギョーザ
トン汁、ライスが定番でしたー。
関東にあるホワイトとは形は似てるけど第七のほうが
断然美味い。店の姿勢の違いもあるだろうが
197食いだおれさん:2001/01/30(火) 07:50
>>196
>>関東にあるホワイトとは形は似てるけど
当り前だよ、ホワイトの7番目ののれん分けだから
第七ギョーザって命名したんだよ。
198食いだおれさん:2001/01/30(火) 13:26
>176
俺も市川に住んでるが、ひさご亭の餃子旨いか?
個人的には甘ったるくてダメ。皮も堅いし。
煽りではないです。
199食いだおれさん:2001/01/30(火) 13:38
呑助飯店@名古屋市今池 の餃子はパリパリしていて旨い。
200食いだおれさん:2001/02/02(金) 13:55
世田谷通りの大吉。
ぎょ〜ざだけじゃなくて中華が
マジ旨いっす。
201おかいものさん:2001/02/02(金) 14:40
>>196
レスありがと〜!超ジモネタだからレスつかないだろ〜って思ってた。
こんなあたしは金大生。
月に2回は食べに行く。ビンボの時は助かるよ〜
>>197
初めて知った!第7の名前の由来。
ギョーザ友達に教えたろ♪
202食いだおれさん:2001/02/02(金) 17:46
第七といえばDDTですね(焼き大・大ライス・豚汁)
私はもっぱら焼き小・焼き小・中ライス・スープですが。

とはいえ、東京へ出てきて早4年目。
巣鴨のファイト餃子へ行ったりもしますがやはり第七の味が
恋しくて恋しくて。
203名無しさん@HOME:2001/02/02(金) 20:04
ホワイト餃子を一度も美味しいと思ったことがない。
満州餃子の方が家で焼いても店内で食べても美味しい
204dd:2001/02/04(日) 02:00
wr
205食いだおれさん:2001/02/04(日) 14:19
age餃子
206☆1126☆:2001/02/06(火) 00:14
大阪JR天満駅近くにあるラブホ「ホテル天満」の
前にある、中華屋さん。名前忘れた!
餃子がめちゃめちゃうまい。これぞ、餃子って感じ。
他のもめちゃうま♪
207d:2001/02/06(火) 00:14
a
208名無し:2001/02/07(水) 00:28
こんど東北菜館に行ってみるぞ。
209食いだおれさん:2001/02/07(水) 03:02
>>203
満州餃子って、埼玉の西部に偏ってるから食べに行けないよ。
草加とか三郷あたりに出来てくれないかなあ。
210食いだおれさん:2001/02/07(水) 04:30
箱根では有名だと思うんだけど餃子センターって行った事ある?
ネットで調べたらけっこう取り上げられてて、旅行がてら行ったら
めっちゃ混んでた。40分ぐらい待った。
ビックリしたのは値段。餃子は何種類もあるけど
セットとかいって6個の餃子とごはんと漬物で1000円ぐらい。
味も取り上げるほどおいしくないし、はぁ?って感じだった。
おいしい餃子じゃないので下げるけど、知ってる人
いるかとおもったので。
211名無し:2001/02/07(水) 14:54
自由が丘にもなー
宇明家ってどうなんだろう。。
212食いだおれさん:2001/02/07(水) 17:55
既出だが麻布十番の「登龍」のギョーザ、もういっぺん食いたい・・・
高いんだよぅ・・・
213名無し:2001/02/08(木) 00:27
どれくらい高いのかね。
5個でいくら位かね。
214名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/02/08(木) 00:39
神田神保町のスイートポーズだな。
215食いだおれさん:2001/02/08(木) 01:53
中井@新宿区の「吃菜館(ちいさいみせ)」。
取り壊してました。あーあ
216食いだおれさん:2001/02/08(木) 10:03
>>213
登龍の餃子、一皿1600円也〜
217ななし:2001/02/09(金) 01:26
たっ高い。とてもわたしには。。。
そのお金でアスターの五目つゆそば食べちゃうよ。
218食いだおれさん:2001/02/09(金) 03:30
確かにうめーけど、アレは高すぎて、既に庶民的な雰囲気の餃子とは
全く違う食べ物になってると思う。
あそこは、四川そばと餃子だけ食べれば良い店(笑)

中に入ってるの、昔海月だと思ってたんだけど、タダの春雨だったと
こないだ初めて知った。登龍故、タダの春雨とは言えないと思うが。
219名無し:2001/02/09(金) 23:23
ラーメン屋ので満足してます。
220食いだおれさん:2001/02/10(土) 00:49
>196
>小立野にあった時によく行きました<第七ギョーザ
>トン汁、ライスが定番でしたー。
場所変わったんですね。25年以上前学生時代に良く行きました。
あの味は、忘れられない。
221食いだおれさん:2001/02/10(土) 10:18
>220
25年以上前からあったんですか?知らなかった。
俺は、20年ほど前にお世話になりました。
今でもたまに、通信販売で取り寄せて食います。
222食いだおれさん:2001/02/10(土) 10:45
ぎょうざの丸岡
http://www.system9.com.jp/maruoka/
一個20円は安い!
223名無しさん@HOME:2001/02/10(土) 13:30
神奈川県横浜市青葉区美しが丘西にある、八戒。
美味しいよ。いってみそ。
224おかいものさん:2001/02/10(土) 14:28
私は現役でお世話になっています、第7ギョーザ。
>>221さん、通販なんてあるんだ!
知らなかったよ。
実家へ帰省する時に焼きギョーザ持って帰ります。
クルマの中がクッサ〜!!ギョーザの匂いは好きですけどね。
225食いだおれさん:2001/02/10(土) 17:59
国分寺街道の府中駅と国分寺駅の中間くらいにある京王ストアの向かいの
「作のすけ」。焼き鳥もやってる。なかなかうまかったよ。
226鬼武者ムシャムシャ:2001/02/11(日) 00:07
ホワイトうまくないってレスがあってほっとしました。
私はホワイトは不味いと思います。香辛料があちらこちら向いていて・・・外出ですけど皮が餡とあってないですね。

池袋に餃子のうまい店があるので、こんど店名を確認してレスします!
227食いだおれさん:2001/02/12(月) 00:22
このスレ見て、今日みんみんに行って来ました。
結論・・・。私の口には合いません。

私は餃子に関しては「皮」を重要視していますが、あの明らかな
冷凍な感じが駄目でした。
焼き、揚げ、水の全てを試しましたが、残さず食べられたのは
ご飯だけでした。
焼きはまだ食べられるのですが、揚げは皮が余りに粉っぽかった。
水餃子に至っては、あれは水餃子とは呼ばないのではないかと
思います。中身が崩れて漏れ出してるし・・・。
本当に宇都宮は餃子の町?宇都宮市民の反論をお待ちしています。
228食いだおれさん:2001/02/12(月) 00:56
ホワイトは旨いよ!
あれが不味いというなら、他の物は全然ダメだね。
王将なんざあ家畜の餌、これ常識。
229食いだおれさん:2001/02/12(月) 01:10
持ち帰り専門だが、点天の餃子が間違いなく日本最高。
関西がメインの会社なので、東京では伊勢丹新宿の地下とか
限られたところでしか売っていない&高いのが難。
230食いだおれさん:2001/02/12(月) 04:31
点天が美味いってのは、ちょっとどうかと思う。
少なくともコストパフォーマンスは低いね。
231一言居士:2001/02/12(月) 13:24
>229
丸岡を食べた事ないでっしょ。
232食いだおれさん:2001/02/12(月) 15:44
ホワイト餃子は好き嫌いがはっきり分かれる味です。
ホワイト餃子派VS反ホワイト餃子派の争いは無駄
233食いだおれさん:2001/02/12(月) 22:07
>232
私もそう思います。
通常の餃子のイメージからすれば、大きく外れた味、食感
ですしねぇ。
個人的には、ホワイト餃子は好きです。
他は、博多の「鉄鍋餃子」が好き。
東京在住の身としては、同店の、のれんわけ店
南阿佐ヶ谷「なかよし」が好きで良く行きます。
234食いだおれさん:2001/02/13(火) 00:43
>>233
>>通常の餃子のイメージ
これは個人差がありすぎて一概には言えないでしょう。

餃子は、
元来は中国東北部(旧満州)で正月に食べる「蒸かし饅頭」が起源。
満州引揚げ者が日本人に合うように改良したのが今の形。

中国の本場の餃子なんて食べた事のない人が殆どだと思う。

>>大きく外れた味、食感
どれが王道だか判らないので誰も判断できないでしょう。
「大きく外れた」なんてのは貴方の独断&偏見だと思います。
235食いだおれさん:2001/02/13(火) 00:45
紅虎って有名だけど、おいしくなかったよ。
236食いだおれさん:2001/02/14(水) 02:15
109の紅虎はよかったけど。
237関西や〜:2001/02/14(水) 06:00
このスレ見て、みんみんって>227
やっぱ大阪のみんみんがみんみんでしょう。
宇都宮の店にも行ってきた事有りますが、ただ安さが前面に出てて
味のほうは・・・・・?
食べる機会が有ったらぜひ食べに行ってみてください。
大阪,京都,神戸、あたりでは主要駅近くには必ずあります。
関東でも、六本木あたりで一軒在るらしいのですが・・・情報希望〜ん!
皮はくっついて外れにくい、関係無しにビールで頂く。
ほんと美味しいですよ。
238食いだおれさん:2001/02/14(水) 19:21
>237
たしかに。
ここでいってたのは千日前のことだしな。
239関西や〜:2001/02/15(木) 01:59
餃子age
240食いだおれさん:2001/02/15(木) 02:41
>>15 >>35
餃子天国は立川の北口から南口へ移転してます。
新宿方面へ向かう電車から見えます。
亀レスでスマソ。
241名無しさん:2001/02/15(木) 11:54
麻布十番のギョーザは食べとかなきゃダメだよね!
俺は仕事場が十番なので友達が遊びに来たら出前
とってみんなに食わせる(もちろんおごりだ!)
みんながぶったまげる顔を見れたらうれしくって
高いとは思えない!
242食いだおれさん:2001/02/15(木) 17:28
丸岡の餃子あの大きさで一個20円は超安い!
水餃子用のスープも旨い。
送料¥1200はちと高いが。
243どきどき名無しさん:2001/02/15(木) 21:14
餃子好きのメンバーでまじめにOFF会をやろうと思ってます。
僕達は「王将」が大好きでたまらない輩です。「王将」賛否両論あろうかと思いますが、皆さんのこの思い、このOFF会にぶつけてはもらえませんか?
ちなみに・・・私はこの板で以前、東久留米市の「高庄亭」を紹介させていただいたものです。
嵐ではありません・・・もし関西在住の方で趣旨に賛同していただけるかたがいらしたら・・・ぜひご参加ください。
ttp://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gurume&key=973975505&ls
244食いだおれさん:2001/02/15(木) 23:30
みんみん
りゅうほうはチェーン店でも美味しい。
神戸元町「赤萬」が出てない…。
てんてんはあんなん大阪じゃだれも食べない。
なんとかウォーカーでだまされていくんやろ。
まぐろ亭といっしょ。
245食いだおれさん:2001/02/15(木) 23:59
>234
そりゃ、揚げ足取り
>235
>236
私もすごくマズイと思う。
横浜スカイビル店は接客態度も悪し。
246食いだおれさん:2001/02/16(金) 04:29
>>244
赤萬って、三宮の高架下にある店?
247食いだおれさん:2001/02/17(土) 01:04
赤萬って、卑猥な名前だなあ。赤いマ◯コか?
248食いだおれさん:2001/02/18(日) 03:18
今日は相模原の萬金いってきました
めっちゃ混んでて値段の安さにビックリしました
私は女ですが25個も食べました
蒸し餃子が美味しかった....!
249食いだおれさん:2001/02/18(日) 09:44
>>246
私は元町駅海側すぐにある所がいきつけなんですが
三宮駅高架下にもありますね。同系列かは知りません。
(神戸市民じゃないもので…)
>>247
私も思春期の頃ドキドキしてました。(ワラ
250食いだおれさん:2001/02/18(日) 15:08
上野の昇龍はどうですか?僕はお酢とラー油とちょっとの醤油で食べるのが好きなのですが。
251食いしん坊:2001/02/18(日) 23:57
オーソドックスな餃子だけど飯田橋のおけいは美味いと
思うけど。 池袋にどっかないかな? 知っている人は
教えて!
252食いだおれさん:2001/02/19(月) 12:04
>>249
あ、やっぱりあの店なんですね? 一度しか行ったこと無いんですが、なかなか美味しかった
覚えがあります。私的には六甲道のぎんなんの方が好きなんですが。
253食いだおれさん:2001/02/19(月) 12:13
>>155
福蘭って、水餃子が美味しい店だったっけ? 二階もある店?
あれ、アソコって外苑西通りのto the herbsの手前じゃなかったっけ?
あれ? 違う店か?

>>241
お友達になってください(笑)
254食いだおれさん:2001/02/19(月) 20:39
皆さんにとって美味しい餃子ってなんですか
わたしはカリット焼けてて
しかも焼いていない面はぷりっと
中から肉汁じわー
食いたくなってきた
すいません、引っ越してきた(王子神谷)ばかりで
美味しい店知らないんで教えてください
ちなみに仕事先は飯田橋(南北線)
255食いだおれさん:2001/02/19(月) 23:08
>>254
>>251がおけいを出してくれてるよん。
256奈々氏:2001/02/20(火) 10:41
大阪・千日前の「眠眠」が安くて美味しい
です。
「眠眠」も店によって、多少味が違う所が
あるので、気をつけましょうね。
257奈々氏:2001/02/20(火) 10:48
すみません、字が間違ってました。
aa=みんみん です。失礼しました・・・
258食いだおれさん:2001/02/21(水) 01:02
池袋の東口(西武の方)、マツキヨ(の隣りの喫茶店)の脇の小道を入ったとこにある、
2階建てのラーメン屋(名前忘れ。開楽だっけ?)の餃子。すごく巨大でおいしい。
でも巨大だけに皮が厚くてパリパリ感はほとんどないのでそれを求める方にはお薦めしない。
他のメニューも割りとおいしくて、餃子5個とチャーハンのセットとか食べると
女性なら確実にかなーりお腹いっぱいになると思う。
西武の店員さん御用達らしく、8時半くらいからそれらしいお姉様方で店内がいっぱいになる。
259食いだおれさん:2001/02/24(土) 08:08
age
260食いだおれさん:2001/02/24(土) 09:01
>>176
市川のひさご亭の餃子、激甘。
たまねぎの甘さなのね。砂糖でも入ってるのかと思ったよ。
ホワイト餃子以上に好き嫌い分かれると思うので
遠いのに行くと落胆するかも。
261食いだおれさん:2001/02/25(日) 21:51
揚げ餃子
262食いだおれさん:2001/02/26(月) 16:41
宇都宮に住んでますが、餃子の街っていうけど、滅多に食べません。
美味しくないし。

263食いだおれさん:2001/02/27(火) 01:17
西安餃子!
チェーンだけど旨いと思うが・・・
どう???
264関西や〜:2001/02/27(火) 03:55
256,257>関係者?
やっぱでも美味しいですよね。
ちなみに、みんみんでは,3の付く日は100円引きです。
なんと3月3日は3と3でみんみんの日とゆうことで
半額になるらしい。
詳しい話知ってる方、情報希望〜ん!
それともうすぐ、八重ズに(東京駅地下)新店オープン!
265食いだおれさん:2001/02/28(水) 00:46
前に上がってたけど、深川…四つ目通りと清洲橋通りの交差点にある「幸楽」の餃子は美味しいです。
ぱりぱりの薄い皮、透けて見える緑の餡(野菜だけなのだ)。
他のものははっきり言っておいしくない(笑)けど、餃子だけお持ち帰りで5枚ぐらい買ってってもぺろんと食べちゃいます。

っていうか私超地元だったので、もう20年近く行きまくり。引っ越ししてからご無沙汰だけど、食べたい〜〜。
266地方情報もくれ:2001/03/04(日) 18:44
沼津にある「中央亭」食べたことある人!
みんながいうような皮パリパリってのとは
ちと違うけど、たまにムショウに食べたくなる。
267食いだおれさん:2001/03/16(金) 01:26
>>260
落胆しました(涙
268食いだおれさん:2001/03/16(金) 10:43
ホワイトのは、餃子というよりは、クセのある揚げ玉って感じだ。
ちょっと、普通一般の餃子とは一線をひきたいところ。
でも、1年に1度くらい、無性に食べたくなるんだよなぁ。
焼き(揚げ?)たてを、上あごの皮ベロベロにしてハフハフ食うんだよね。
そろそろ、チンチン電車に乗って出掛けるか、巣鴨。
269。。。:2001/03/16(金) 16:10
船橋の「なかちゅう」が美味い!
270食いだおれさん:2001/03/21(水) 03:07
今日東北菜館に行こうと思ったら二日連続で休みでやんの。鬱だ。
271食いだおれさん:2001/03/28(水) 01:07
新宿などにある「大陸」の餃子はおいしいよ。
店は汚いけど。
272食いだおれさん:2001/04/07(土) 15:40
神戸の元町高架下の入り口にある「淡水軒」
皮モチモチ底パリパリ味噌ダレでウマイ。
店狭いけど。
273食いだおれさん:2001/04/07(土) 16:52
>>266
中央亭は無いけど、北口亭はあるわ。
巣鴨のホワイト餃子(Danchuにはファイト餃子って書いてあった)みたいだと思ったけど。

沼津の餃子屋は全国区になってないからなぁ。ここで論議するのは厳しいだろ。
ちなみに、北口中央ガードの向こう側の飲屋街にある○作って居酒屋の餃子は、沼津にし
ては及第点挙げられる出来だったような覚えがある。が、もー10年ぐらい食った覚えない
ので、信用して行って不味くても文句言うなよ(笑)
274食いだおれさん:2001/04/08(日) 00:51
銀座の「王琳」だったかな?とっても大きくておなかいっぱいになる。
ニンニクを使ってないから仕事中でも平気。
特大餃子が8コとどんぶりご飯のみのランチの餃子定食オススメです。
きれいな銀座のOLさんたちがペロリと食べてるのはすごい!
275食いだおれさん:2001/04/08(日) 09:15
ホワイト餃子。
横浜の萬里もよく行く。
276食いだおれさん:2001/04/09(月) 20:06
銀座の天龍にいってみたいな。。(じゃあ、行けば?って感じ?)
277食いだおれさん:2001/04/30(月) 11:25
age
278食いだおれさん:2001/04/30(月) 11:53
餃子なら高円寺の赤天。
1人前200円で、店は5人しか座れない。
ビール飲みながらだと、3人前は軽いね。
生餃子お持ち帰りもできていいよ。
279食いだおれさん:2001/04/30(月) 12:15
野毛の毛沢東もビックリの山陽
280食いだおれさん:2001/04/30(月) 16:24
千里@鎌倉市長谷
境華楼@横浜市三ツ境
マイナーですまん。
281***:2001/04/30(月) 22:02
冷凍品で充分。
282食いだおれさん:2001/05/03(木) 03:13
冷凍食品コーナーで買える、へいちんろうの水餃子。
我が家では茹で餃子呼んでいるが。エビ餃子と変わらない味。
283食いだおれさん:2001/05/03(木) 17:54
>247さん

ん?そこって天龍のことだよね!?
284食いだおれさん:2001/05/25(金) 19:34
あげ
285食いだおれさん:2001/06/14(木) 13:28
埼玉の山形屋旨いと思う
ラーメンも餃子も
286食いだおれさん:2001/06/14(木) 21:24
ぎょうざ菜館@中野
登龍軒@大阪府堺市
287食いだおれさん:2001/06/14(木) 23:13
>>279
山陽じゃなくて三陽でしょ?
オレは好き。ウマイ。
でも皮にときどき新聞の印刷が移ってる・・・
(餃子を新聞にくるんでいるのだ)
288食いだおれさん:2001/06/15(金) 20:55
age
289食いだおれさん:2001/06/15(金) 21:18
麻布十番の「登龍」。高いが美味い。
290食いだおれさん:2001/06/15(金) 21:34
愛知の岡崎(東福岡)にホワイト餃子がある。
しかし、ホワイト餃子のホームページに載ってない!
ニセモノカ?
味は名古屋(黄金)のほうがうまい。
291食いだおれさん:2001/06/16(土) 03:56
この前テレビで米倉涼子が銀座の餃子の話をしていてそれがすごく美味しそうだったん
ですけど店の名前覚えている方いらっしゃいます?
中からスープが出てくるっていってました。
292新代田萌え:2001/06/16(土) 20:08
東京恵比寿に「恵比寿ラーメン」ってあるの有名だよね。
あそこのかつての店主が六本木に店を出して、
そのあと浅草千束の方に移った。

その六本木時代に餃子なるメニューを加えてさ、
ラーメン一筋からの転換を図ったんだけど、
そう言う場合の餃子って概してまずいんだが、
この店についてはとても美味しかった記憶がある。

餃子ファンはあの餃子をどう評価するんだろう。
ラーメン専門店が片手間に焼く餃子なんてと思ってたけど、
あの餃子はうまかったなあ。
293小岩たろう:2001/06/22(金) 00:03
ホワイト餃子は埼玉県の三郷と東京の亀有にもあるよ。
亀有のホワイト餃子にはこち亀の秋元さんもくるそうです。
僕は最初ホワイト餃子ってあまり美味しくないと思ったけど、3回4回と
食べつけてくると癖になってくるみたい
時々無性に食べたくなるだなー
それから、よくテレビなどで紹介されてる亀戸の亀戸餃子だけど
はっきり言って最低の餃子だね、まるでスーパの冷凍餃子の味だよ
そのうえ注文は2枚からだって、
店員に言ってやったよ、こんなもん2枚も食えるかーて、
294食いだおれさん:2001/06/22(金) 00:32
千葉県の柏にもアリ>ホワイト餃子
295食いだおれさん:2001/06/22(金) 12:43
>293
三郷の水元店は看板外されてホワイトとは名乗ってない。
俺的にはホワイト=おやつって感じなんだよな

あと神宮の福欄は定休日関係なく休みの時が有ります。

ちょっと大阪の人に教えてほしいのですが10年位前に大東市の完全予約制の
一口餃子の店に連れてってもらったのですが今でも忘れられません。
今度、大坂に行く予定があるので店の名前が知りたいです。お願いします。
296 :2001/06/22(金) 23:21
立川の餃子天国・・・最低だ。
餃子好き系の色々なHPで愛好者が多いよう
だったので期待して逝ってみた。
生中とエビ、イカ、タコ餃子を注文。
ビールはすぐに出てきたが、餃子が出てくるまで
1時間近くかかった。ビールは既に室温。
油臭い空気とヴァバー客の井戸端会議で既に胸がいっぱい。
基本的には全て同じ味。具がそのまま入っているだけ。
(小エビはそのまま。イカとタコはぶつ切り)
皮はベロベロにふやけて破けている。
結局、気持ち悪くなって一皿分残してしまった。
地元だけど、もう二度と逝かん。
297食いだおれさん:2001/06/23(土) 00:08
三重県四日市の「公園」って中華料理屋の餃子はかなり美味い!
小さくてカリカリしていくつでも食べれそう!
少々遠くからでも食べに行くかち有ると思うよ。
俺は名古屋からだけどよく行く!
298食いだおれさん:2001/06/23(土) 00:22
なぜ高田馬場、餃子荘ムロが語られていないのか。
あれほどの餃子はないと思うが。目の前で包みだすときの感じがたまらない。
いままで人を連れて行ってリピーターにならなかった人はいない。
299食いだおれさん:2001/06/24(日) 11:49
みんみんは東京駅内にもあるけど。皮薄くて大阪のに似てた気がするよ。
300食いだおれさん:2001/06/24(日) 12:41
王将
301食いだおれさん:2001/06/25(月) 12:42
「おけい」って飯田橋からどうやって行くの?
302食いだおれさん:2001/06/25(月) 16:56
>301
JR飯田橋の新塾側の出口を出て左に進み、右に交番がある交差点を
左に曲がる。
50m位行った左側にある。
ラーメン屋のとなり
303食いだおれさん:2001/07/07(土) 12:12
亀戸餃子は両国がおいしいよ。かっこつけてなくて他のメニューもそこそこ豊富です。
304食いだおれさん:2001/07/14(土) 00:46
栄新餃子房
305食いだおれさん:2001/07/14(土) 03:15
>>302
隣のラーメンやもうまい。いつも行列だよ
306食いだおれさん:2001/07/14(土) 03:38
浜松町 餃子職人
307殺し屋タク:2001/07/15(日) 01:49
三重県だけどよ、四日市にある新味覚がうめぇんだ。っていってもそこはギョウザしかナイ。
308食いだおれさん:2001/07/23(月) 22:57
マイナーだけど博龍(上福岡)
309食いだおれさん:2001/08/04(土) 18:23
age
310食いだおれさん:2001/08/04(土) 19:52
tenten
311食いだおれさん:2001/08/05(日) 10:06
>>308
俺、上福岡市民。
池袋のギョーザ屋探してたんだけど、上福岡なんて言葉が出てきただけで
びっくり。博龍、今日早速くってみるぞ。
http://www.bc.wakwak.com/~fukusagashi/category/syokuji/hakuryu.html
うーん、これ見ると焦げすぎって感じだが。
ただ、餃子の形はいいね。
旨そうな形してる。
312308:2001/08/07(火) 21:15
>>311
博龍の餃子はどうだった?
一緒にラーメンを食べたらダメだよ。しょっぱいから。
食べるならチャーハンだね。
313食いだおれさん:2001/08/14(火) 23:04
宇都宮のみんみん。
焼きギョウザおいしい。
いつも行列。
314食いだおれさん:2001/08/15(水) 09:53
あげ
315食いだおれさん:2001/08/15(水) 12:28
オレは三陽の「毛沢東もびっくりの餃子」好きだよ。
316食いだおれさん:2001/08/15(水) 12:56
王将。リャンガーコーテー!
317食いだおれさん:2001/08/15(水) 13:45
石川県七尾市の「こうかえん」(漢字忘れた)
お近くの方、又は根性のある方はどうぞ。
318食いだおれさん:2001/08/15(水) 13:51
味と値段で王将!
ソーハンリャンガー!
319食いだおれさん:2001/08/15(水) 15:13
亀戸餃子は昔美味かったんだけど
今は最悪の餃子になってもうた
320食いだおれさん:2001/08/15(水) 15:20
銀 座 「天龍」バラひき肉と生姜の香り。たまに行きたくなる店。
北千住 「りんりん」200円になったけど安くてけっこううまい。
     餃子二つ盛りにラーメン。650円
宇都宮 「雅嗣まさし」が休みだったので近所の人に聞いたら「幸楽」を教えて
     くれた。宇都宮市宝木町2-864-4 うまかったよ。
飯田橋 「おけい」ここは有名だよねー
321食いだおれさん:2001/08/15(水) 18:26
やはり王将を抜きに語れないのでは?ヤナギイーガー!!
322食いだおれさん:2001/08/16(木) 23:36
古河市にあるドミニカ。
ひそかに人気です。
皮からじぃちゃんの手作り。
323食いだおれさん:2001/08/17(金) 23:33
みんみんのお土産用を買って来て焼いてみたけどおいしくない。。
店で食うのが一番だな
324食いだおれさん:2001/08/18(土) 01:39
やっぱり餃子は焼き方が大切だよね。
325鬱のみやギョーザ:2001/08/18(土) 02:04
みなさんは みんみん派? それとも まさし派? 私はまさし派です
326食いだおれさん:2001/08/18(土) 20:03
みんみん派!
327食いだおれさん:2001/08/19(日) 08:28
市川市のひさご亭。
ぜひ一度お試しあれ。
328食いだおれさん:2001/08/19(日) 16:57
>>308
これを見て、上福岡の博龍に行ってきた。
確かに餃子はうまい。
329食いだおれさん:2001/08/19(日) 17:55
木更津のラーメンハウスの焼餃子!野菜多めでうまい!
330食いだおれさん:2001/08/19(日) 18:42
がいしゅつだけど、
大阪北新地の「天平」は一口餃子の発祥。
どこかに、点天が元祖とか書いてるヴァカがいたけど、
点天の経営者は、天平で働いてから独立したの。20年以上前の話。

点天は甘くてお子様、女性向け。
天平さんは、ピリっとして、ビールと一緒に食べると絶品。
皮もしこしこしていて最高
331食いだおれさん:2001/08/20(月) 16:18
こないだ行った大阪の東天満の近くのギョウザ専門店(名前わすれた)
うまかったよ。
半分だけ焼いてる「半焼き?」ってのがおすすめ
332食いだおれさん:2001/08/20(月) 17:44
博多城山ホテル側の入り口から入った中州大通り沿いに昔、ものすごいにんにく臭い餃子と博多ラーメンの店があって、立ち飲み⇒もつ鍋⇒ソープ⇒餃子屋という、ソープ嬢にとってはた迷惑な生活をしてました。
店の名前は忘れたけど、そこの主人が行くたびにげっそりやせて、皆で「ありゃ絶対エイズ痩せだぜ」なんてうわさしてたけど、どうなったんだろう。
店にはおばちゃんが何人かいて、そのうち一人は足が悪くて松葉杖をしていました。どなたかその店の現在をご存知の方おしえてください。
333食いだおれさん:2001/08/21(火) 08:02
思い出した、奉天餃子でした。
334食いだおれさん:2001/08/25(土) 01:58
【 亀戸餃子 へのコメント】

私の12人ほどの友人にも、美味しかったと思った人は一人もいませんし、近所に住んでいる中国人留学生も亀戸餃子を食べて、中国の食文化をばかにするなーて
いってました。
テレビ局のかたもよく調べてから放送してもらいですねー
いいかげんな情報は逆に亀戸のイメージが悪くなりますから。

マスコミに取り上げられた人気店ではあるが出された餃子を食べたて愕然とした。
明らかにスーパーで売ってる冷蔵の餃子だ・・・。怒りすら覚えた。こんなものを堂々とお金を取って商売しているなんて・・・。客をバカにしているとしか思えない。
おまけに化学調味料が強すぎて、店を出てからもノドが痒くてしょうがなかった。
こんな、なめた商売で儲けていると思うと腹がたってしょうがない。
335食いだおれさん:2001/08/25(土) 02:33
>>334
禿げ禿げ同。
336食いだおれさん:2001/08/25(土) 02:37
初戦は味覚の問題でしょう。
337336:2001/08/25(土) 02:38
所詮・・・
338食いだおれさん:2001/08/25(土) 03:57
ガイシュツだろうけど西神田の「北京亭」。
ここより美味い餃子は食べたことがない。
339食いだおれさん:2001/08/25(土) 05:26
神保町駅の上にある天鴻餃子房おすすめです
季節ごとに変わる餃子もさることながら
黒豚餃子はすっごくおいしいよ
340食いだおれさん:01/08/26 12:28
ホワイト餃子とファイト餃子、名前が似ているだけじゃなくて、餃子もそっくり。
どっちが本物なの?
341食いだおれさん:01/08/26 12:36
ホワイト餃子は知ってるが、ファイト餃子なんて知らんぞ。
>>340はネタか?
342食いだおれさん:01/08/26 12:53
>>341
わしもしりたい。ファイト餃子なんて実在するの?
343食いだおれさん:01/08/26 12:58
末っ子の餃子が美味い。
344食いだおれさん:01/08/26 13:04
>>341
書き込みがないところをみると、ファイト餃子はやはりネタと思われ
345食いだおれさん:01/08/26 13:24
>>344
西武線の本川越駅前にファイト餃子あるよ。実在するよ。
346食いだおれさん:01/08/26 13:26
>>343

それって、千束通りの?
347食いだおれさん:01/08/26 14:07
>115
東久留米の美味い餃子といえば
白山公園西側にある当たり屋だと思う。
いかんせん駅から遠いが美味い餃子を食いたいならここは絶対外せない。
>マスター
元気してますか?今度行くときはちゃんとラーメンも食べるからね^^;)
ラーメン屋にきておきながら餃子がないと帰ってしまう客より。
348344:01/08/26 17:31
>>346
そ-だね。千束通りのです。
大きさ、味、が俺好みダナ〜
349相模原:01/08/26 19:40 ID:ZxkMTVcY
万金餃子うまい
350M:01/08/26 20:16 ID:.Fz1rX/E
末っ子 うまい!!
焼き餃子とビールが合うんだ〜
351食いだおれさん:01/08/26 21:11 ID:tpg2jvc6
宇都宮は餃子の街らしいね。
たくさんの餃子店があるのだろう。
352食いだおれさん:01/08/27 20:45 ID:lJTmS9Ag
>>311
白龍は麺類もうまいよ。上福岡の飲食店サイトでも絶賛されてるよ。
353絶倫大王:01/08/29 12:06 ID:2ab2yYu6
銀座の隠れた名店「中華 国士無双」はどうでしょう。
一皿6ケ500円と高いとおもわれますが、ところがギッチョンチョン!!
でかい!!肉汁ジュワー!!にんにくバリバリ!!で
大満足!!ふん!!フン!!鼻息荒ーっ!!
いろんな意味で いくぞーっ!! てときに食べてます。
歌舞伎座の裏にあんな店があったとは、お釈迦様でもわかんメエ。
今夜は寝かせないよ!!なんてね。ムフッ!!
354食いだおれさん:01/08/29 12:49 ID:wGWEGy2o
市ヶ谷の「かわかみ」
小汚い町の中華料理屋だけど、餃子だけはうまい。
しかし、麺類はまずい。
火曜日は餃子半額うれしいな。
355食いだおれさん:01/08/31 01:05 ID:1y90gQm6
>>353
私も「中華 国士無双」ニ一票!!
356食いだおれさん:01/08/31 01:19 ID:ONw1T.xg
>>349
うまいまずいの前に店の態度が『食わせてやる』って感じで、非常に頭に来る。
357えりりん:01/08/31 04:02 ID:zh1sapcw
蒲田の「歓迎」の餃子は安くて本当においしい。ただし店のあかりはとても暗いです。店員さんは中国人が多いのであまり愛想がよくないけど我慢しましょう。ほんとにおいしいですよ。同じ蒲田の「にいはお」に並ぶくらいならこちらのほうが好きです
358食いだおれさん:01/09/02 23:41 ID:GIGCQbSk
age
359食いだおれさん:01/09/03 02:31 ID:fko8HK4I
>>357
では、大森の山王の「大連」に行きましょう。
あそこのはうまいよ、ぜったいにおすすめできる。
360食いだおれさん:01/09/03 04:30 ID:XF7GbIiQ
福蘭(青山
北京亭(水道橋
新亜飯店(原宿
眠眠(赤坂
それぞれに一票。

キラー通りの「上海バンド」、即潰れて欲しい。最悪です。
361_:01/09/03 07:52 ID:wsvtgYn.
ファイト餃子は実在します。ホワイト餃子と100%同じ餃子が
食べられます。値段もほぼ同じ。
何か事情があって『ホワイト』を名乗れないのでは?
362食いだおれさん:01/09/03 11:08 ID:IYx1KxlI
どなたか渋谷の円山町にある「渋谷餃子」って食べたことある方います?
363食いだおれさん:01/09/03 16:42 ID:g3lcwg62
>>132,135,250 亀レス御免
昨日、上野昇龍PartT(JRガード下の店の方)に嫁さんと2人で行ってきた。
ジャンボ餃子とやらも中のアンがぱさぱさで水気(ジューシーさ)がなかっ
た。大きい餃子も箸でつまんで持ち上げたら、皮ごと崩れてしまった。嫁さ
んいわく「皮が生焼けだ」。
何より店員がタバコをくわえながら餃子を焼いているんだもの。もう二度と
行かない。
364食いだおれさん:01/09/03 18:51 ID:Rqw7nlq2
ファイト餃子はホワイト餃子の技術連携店だそうです。ホームページより
http://www.white-gyouza.co.jp/
365食いだおれさん:01/09/03 19:35 ID:E6xZZht2
>>357
「歓迎」うまいよねぇ。
たしか土曜は1皿200円位で食べられるんじゃなかったっけ。
366食いだおれさん:01/09/03 21:19 ID:x9bk/VIg
青山一丁目の紫金かな。
367食いだおれさん:01/09/03 22:15 ID:My69ZzEk
大阪・ミナミの南平。
この前飲んだ後に行ったけど、パリッとしてうまい!
368やっぱり:01/09/03 23:01 ID:MzMYTF6Y
祇園餃子処 泉門天。飲んだ後でも30個は食える。
369食いだおれさん:01/09/03 23:22 ID:jOyjsD2I
堀切菖蒲園のハルピン餃子はどうでしょう?
すんごくジューシーで旨かったような。
370食いだおれさん:01/09/10 00:23
もう一つの餃子スレ、すごい盛り上がってるよ。
亀戸餃子が一番美味いとか、美味くないとかの方・・・
371 :01/09/10 14:27
水道橋の北京亭、千束通りの末っ子
372無党派さん:01/09/10 20:32
>>297
> 三重県四日市の「公園」って中華料理屋の餃子はかなり美味い!

それどこにあるのよ?「新味覚」「四日市飯店」も好きだ。

>>361
> 何か事情があって『ホワイト』を名乗れないのでは?

餃子の値段、餃子以外に出さない、
とか決め事を守らないと「ホワイト餃子」と名乗れない。
もうちょっと餃子の値段を上げてやらないと店長が可哀想だと思うが…
373食いだおれさん:01/09/11 19:21
ファイト餃子はホワイト餃子の技術連携店だそうです。ホームページより
http://www.white-gyouza.co.jp/
374食いだおれさん:01/09/11 19:44
地方の話題で悪いが、札幌の「みよしの」ギョーザ知らないかな?
普通のギョーザとはだいぶ雰囲気の違う味・・・
でも、うまいと思うんだけど。
375元札幌子:01/09/11 20:55
みよしののCPは凄まじい。
更に「餃子カレー」など、度肝を引くスキルもある。
現モスバガ辺りの転職考えてる切れ者は、すぐさま突進するのが吉。
首都圏に展開すれば、即座につぼ八並のフィールドを確保するだろう。
P&Pや王将が青くなる姿が目に見えるようだ・・・
376食いだおれさん:01/09/15 13:06
スキルて・・・(藁
377食いだおれさん:01/09/20 01:24
宇都宮:紅蘭。うるさい客(子供とか)お断りらしいが、ウマイ。味噌ダレで。
378食いだおれさん:01/09/20 01:27
狛江の狸小路の餃子が好き。がいしゅつですか? 大きくて肉が多い。
横浜人だけど、世田谷方面に用事があるときは必ず行きます。
379食いだおれさん:01/09/21 06:50
ボクはちっちゃい餃子が好きなんだよね。ジャンボ餃子とかって具と皮のバランス
良くないし。
で、マル金ラーメンの餃子が好き。
ここで、ゆず胡椒というものを初めて知った。
あと、餃子って出前にはもってこい。
大抵の焼き餃子は冷めた方が美味しいもんね。熱々で肉汁、と言うなら小ロンポウ
かシュウマイの方が上
380食いだおれさん:01/09/22 11:01
経堂の経堂ラーメンの餃子最高! キャベツの甘みが味わえる野菜中心の餃子だよ
381川崎市民:01/09/23 00:43
わたし、45分ならんで亀戸餃子食べたけどガッカリしました!!
382YPP:01/09/23 01:00
そらまめ餃子つくれYO!
383食いだおれさん:01/09/23 01:52
神保町の三喜園ウマイヨー。
384食いだおれさん:01/09/23 02:16
高円寺の庚申通りを通って早稲田通りに出る少し手前にある
カウンター5席くらいしかない餃子屋は美味しかった。
メニューは餃子とビールだけで、オヤジが蛭子さんに似てる。
5年以上行っていないが、今でもあるのかなあ?
385食いだおれさん:01/09/23 03:28
か・・・亀戸餃子で行列45分?!

俺、アンチじゃないけどホントにそんな事になってるのか?
勘違い記事を書くメディアにも問題あるけど、それを鵜呑み
にする方もチョットね・・・
386食いだおれさん:01/09/23 04:38
>>384
赤天だね、漏れもあそこが一番美味いと思う
でも営業時間短くて中々食えない(w
今高円寺に住んでないからあれだけど多分まだあると思うよ。
387食いだおれさん:01/09/23 12:12
とりあえず、幡ヶ谷の悠好(ニイハオ)の話が出てこないので書いておく。
388銀座の帝王:01/09/23 19:51
うーーーん。銀座にはないな!
そんな貧乏グルメは!
389食いだおれさん:01/09/23 22:00
蒲田の歓迎安くて美味いよ!
水餃子1人前、焼き餃子2人前、カニチャーハン、鶏のあんかけカラ揚げ、デザート3人前に
ビール呑んで、家族4人おなか一杯4000円だった。ヤスー!
390食いだおれさん:01/09/23 22:40
>389
蒲田のどこにありますか??
詳しい場所、教えてください。
391食いだおれさん:01/09/24 01:24
>>198
ひさごの餃子を餃子と認知できるかが勝負の分かれ目。
漏れは餃子は油臭くない小振りなものが好きなので、あれを餃子と
考えるとちょっとつらい。

ただ、あの料理を「挽き野菜の蒸し焼き」と考えると、これはかなり
優れものだと思う。ひさごの「餃子」でビールを飲むのは、市川に
出かけたときの楽しみだよ。
392食いだおれさん:01/09/24 01:31
原宿・東郷神社の向かい側の小道入ったとこにある店。
ちっちゃいけど中国人の兄弟がやっててうまい。
393うまいもん好き:01/09/24 02:36
餃子って、北に行くほど大きくてモチモチ、南に行くほど小さくてパリパリって聞いた
ことあるんだけど。どうなのかな?大阪で「王将」の餃子で大きすぎるほど大きいと思う。
それと宇都宮って餃子の店多いんでしょ?少し前大阪のインテックスで食博覧会やってて
食べたけどおいしかったよ。
394食いだおれさん:01/09/24 04:05
>>387
どっちの料理ショーでやってたけどすごい美味そうだったYO!
食べたことあったら詳細キボォン!
395銀座の帝王:01/09/24 10:08
一人芝居もいい加減にしろ!!!!
396389:01/09/24 20:53
>>390
「歓迎」中国語読みなんでカンゲイとは読みません。
蒲田駅から区役所の隣あたりの公的会館の1Fにあります。
客も中国系かな。料理はどれもリーズナブルでおいしいよ。
やはり1番人気は焼き餃子。有名なニイハオのように片栗粉溶いたの流してパリパリ、
中はジューシーです。あと駅からまっすぐ伸びた道沿いにも支店があります。
確か蒲田スレにも歓迎の事載ってたよ。
397389:01/09/24 21:01
今蒲田スレット見てきたけど、ニイハオと歓迎の店主親戚なんだってね。
だから餃子似てるんだ。で歓迎の方があまり知られてないのか
待たずに座れてワリとすぐ出てくる。店内は色いろな芸能人が来た写真やら
出演した番組の写真とかいっぱい張ってあったよ。
398食いだおれさん:01/09/24 22:14
おいしいと評判になる餃子って一人前いくらですか?
評価ってそれにもよると思うんです。
300円とか、そこそこ高けりゃいい材料使えるからおいしくて当然だし。
399ぽへっち:01/09/24 22:40
相模原の餃子のとし、いろんなのがあるよ。
あきは、ナス餃子!
400食いだおれさん:01/09/24 23:26
ところで何かと評判の亀戸餃子どうよ?
401神戸っ子:01/09/24 23:59
神戸餃子を知ってますか?神戸中山手にある萬寿殿の名物。味はもちろん
最高だけど、持ち帰り用のパッケージがすごくカッコイイ。全国的にも結構
有名ですよ
402うまいもん好き:01/09/25 00:40
私、実は神戸です。神戸って別に南京町(街)だけじゃなく、むしろ餃子専門店が
多いところ。三宮〜元町間に多いYO!
401さんの萬寿殿は知りませんでした。今度行ってきます。
ところで餃子ってにんにくあり、なし、どっちが好き?中国では家庭料理で家ごとに
味が違うってんで韓国・朝鮮のキムチ、日本の味噌汁みたいなもんだって聞くけど
個人的にはやっぱニンニク入りが好き。ちなみに肉が多いのは好きくない。水餃子よ
りやっぱ焼き餃子。慣れからかな?
403食いだおれさん:01/09/25 02:36
宇都宮だと、いつも行列ができてるのは「みんみん」、
おれが食ってうまいと思ったのは「正嗣」。最近話題なのは「来らっせ」。
404食いだおれさん:01/09/25 03:10
>403
「来らっせ」は冷凍だけど、日替わりで5店舗位の店の違った味が
一遍に味わえるので、結構使えますね。
(宇都宮の餃子屋って、結構ヘンピな所にあったりばらばらなんでさー)
405銀座の帝王 :01/09/25 09:38
ばか者!一人芝居はもうやめれ!!!
406食いだおれさん:01/09/25 20:57
名古屋の江南は旨いYO!
駅の上のJRビル13Fにもあるから食べてみて。
407銀座の帝王 :01/09/26 00:19
一人芝居のアホが不在のため今日は上げ!
408食いだおれさん:01/09/26 01:12
>>407
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・いいかげんウザッ!
409最高駄作:01/09/26 02:50
私、実は神戸です。神戸って別に南京町(街)だけじゃなく、むしろ餃子専門店が
多いところ。三宮〜元町間に多いYO!
401さんの萬寿殿は知りませんでした。今度行ってきます。
ところで餃子ってにんにくあり、なし、どっちが好き?中国では家庭料理で家ごとに
味が違うってんで韓国・朝鮮のキムチ、日本の味噌汁みたいなもんだって聞くけど
個人的にはやっぱニンニク入りが好き。ちなみに肉が多いのは好きくない。水餃子よ
りやっぱ焼き餃子。慣れからかな?
410最高駄作 2:01/09/26 03:00
あぁぁ、なんか日本語がヘン。
自分はもともと薄味が好きなのです。だから酢醤油の塩気だけでも十分です。
沢山食べられるのは、その辺も関係しているかもしれません。
「物足りない」と書いたのは、多分普通ならそう思うだろうな、と感じたからです。

自分は亀戸餃子信者ではありません。美味しいところは他にも
たくさんあります。
いろんなお店の味の違いを楽しむのもまたヨシ!!であります。
411食いだおれさん:01/09/26 08:34
神保町のスイートポーヅ、おれは大好きで
色んな人を連れて行ったが
美味い!と言ってくれた人は殆どいない。
不思議でしかたない。
412食いだおれさん:01/09/28 00:34
ageと言わざるを得ません。
413食いだおれさん:01/09/28 11:30
王将ってミミズを使っているって噂を聞いた。

そうでないと、あの値段ではやっていけない!との事。


真実はいかに?
414食いだおれさん:01/09/28 14:43
ミミズの肉って100gいくら?
415食いだおれさん:01/09/28 17:17
王将って一人前いくらだった?180円?
416食いだおれさんさんさん:01/09/28 21:02
>>413「あの値段ではやっていけない!」

たぶん赤字です。
実は餃子を普及させる慈善団体なんです。
昔、タダ券を配りまくって公正取引委員会から叱られています。
だから今は一応有料です。

それとミミズではなく、ミミズクです。あの食感は。
417食いだおれさん:01/09/29 00:50
餃子がこんなにも美味いものだと知ったのは代官山の「文福」
高級な雰囲気漂う小綺麗な店なんだけど、味は高級、値段は庶民派の良い店。
あと、南阿佐ヶ谷の「なかよし」ね。ここは餃子以外もいけた!
あー、誰か他にも文福の美味さを知ってる人いないかな?
418食いだおれさん:01/09/29 01:13
>>417
代官山の「文福」のどこが、値段は庶民派の良い店なんだ!!アホッ。
お前ほんとに行ったことあるのか?ヴォケ!!
419最高駄作 3:01/09/29 01:31
他人が「好き」って言ってるモノを罵倒するのが
そんなに楽しいの?(w
420食いだおれさん:01/09/29 12:52
大阪では新地の「天平」が美味しいと思います。両面焼きのパリパリ感、香ばしさ
は何とも言えません。付いてくるきゅうりの漬物との組合せも絶妙でビールのあてには
最高だと思ってます。神戸では「赤萬」、「ひょうたん」等有名店がありますが、
「ぼんてん」のあっさりしていてパリっとした焼き上がりをパクパク食べる醍醐味は
忘れがたいです。
421粘着宣伝部長:01/09/30 03:11
俺は、亀戸餃子がこの世で食った餃子で一番美味かった
此れ以上美味い店が、有ったら教えろくれ〜
王将レベルはダメよ!
422食いだおれさん:01/10/01 12:29
>>420

「天平」はうまいですよね。最近ではTVCMのおかげか、「天点」のほうが
メジャーになったようなかんじですが、味的にはボクも「天平」のほうが好きです

ちなみに最近東天満にできた「深川亭」って店も美味しい一口ぎょうざがあります
両面焼きだけでなく片面焼きってのもあって非常にうまいです。
あーギョウザ食いたくなってきたー
423食いだおれさん:01/10/01 12:38
天点(字が合ってるか不明)て、
バーニングが経営者だって知ってました?
バーニング系のイベントなどに行くと
ここの餃子がお土産で貰えます。
424食いだおれさん:01/10/02 17:20
>>391さん

私は先日『ひさご亭』に初トライ。
なんなの?あの大きさは!!箸使うより手で食べたほうがいいね。
あんなにでかくて、重い餃子は初めてよ。
味は甘くてびっくりしたけど、私は好きかも・・・。
是非皆さんに一度体験してもらいたいです。

場所は市川駅前のダイエーと国道14号の間って言うんですかね〜。
分かりにくい所なんですけど・・・。
425食いだおれさん:01/10/03 00:16
>>418
いちいち怒るなよ。それが2chらしいと思ってるのか?
餃子の値段は400円前後だから高いとは言えないだろうが。
たしかに他に安い餃子屋はたくさんあるだろうけど、それは店なりだ。

文福
http://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/restaurant/Kanto/Tokyo/guide/0304/P010672.html
426425:01/10/03 00:17
あ、ごめんごめん。
よくよく考えたら自分でお金払ってないから痛くないだけかも。
427食いだおれさん:01/10/03 23:02
>>423
関係者だけどそれは違うよ。
単にFCの社長がお気に入りなだけだ。
イベントの土産て何よ?
西瓜畑は持ってるみたいだけど(藁
428食いだおれさん:01/10/05 01:57
何が目的で猿芝居してるんだ?
気を確かに持て!悩みが有れば聞くが・・・
429くいだおれ:01/10/05 03:00
ぎょうざは、
王将かみんみん。
それ以外に無い。
430食いだおれさん:01/10/10 20:22
あげ
431食いだおれさん:01/10/11 10:28
昔のことでわるいけど・・・
もう25年くらい前(^_^;)になるけど、JR森ノ宮から東成区の方へ歩いていくと
大きな道路に面した小汚い餃子専門店があった。そこはどう見てもDQN系の
アンちゃんがやってたんだけど、これが今でも忘れられない味の餃子だった。
その店が今でもやっているのか、店の名前がなんなのか知ってる人がいたら
情報キボンヌ。
432食いだおれさん:01/10/14 07:27
ブタ肉ではないけれど
感度の良い方法(エライザ法)で研修生がテストしてクロだった。
(重大さに驚いて多分先生が)再テストしてやはりシロに近いクロだった。
研修生がやってこの牛はクロですなどと発表しないだろう
テレビキャスターは「素人がテストしているからクロになった」。
農水省は鈍感なテストで「検出できないからシロ」。
鈍感なテストだから品川は「潜在的には否定できない」。
東京都は「既に出荷したものはシロとは言えない」。

経過を並べてみれば汚染しているらしいとみてとれる。
皆の恐れは現実になった?。
18日が恐ろしい。
433食いだおれさん:01/10/14 07:29
狂牛病
434食いだおれさん:01/10/14 08:18
東京都は18日までもう出荷しないと言ってなかった。
やっぱり危ないんだな。
435391:01/10/15 23:12
>>424
なかなかだろ?でも、餃子と呼んでいいのか迷うよな。
野菜、特に白菜の甘味が強く感じたんだな。

場所は内緒でいいだろ。行きたいやつはちゃんと探し出すさ。
市川大野にも支店があるって知ってた?
436食いだおれさん:01/10/16 00:31
>>391 >>424 >>435
同一人物のカキコミだな。お前、何が目的だ?
437食いだおれさん:01/10/16 01:03
>436
アガッテタので読みました。100%、同一人物ですね。
何か事情でもあるのでしょうか?
438MASH:01/10/16 01:14
>>437
引きこもり?
だよねー。
439食いだおれさん:01/10/16 05:52
>>436
自分で書いて自分で答えるんじゃつまらないだろう?
うわさの「自作自演の粘着厨房(W 」だろう。言い回しに癖があり過ぎだ。
440食いだおれさん:01/10/16 21:02
391=435だけど違うよ。
つーかこの板ではまだこんなこという奴いたのかよ。
441萱島:01/10/17 06:50
「民生」月休 南京町の店と同系
442食いだおれさん:01/10/17 18:06

全角で (W と書かないように。頭悪すぎ。
443食いだおれさん:01/10/18 03:48
>>442
いちいちお前の芸風に合わせてられるか、アホッ!!(WWWWWWWWW
444食いだおれさん:01/10/18 17:24
ど〜も・・・424です。
なんだか同一人物のカキコとみなされた
ようですね・・・とほほ。
445食いだおれさん:01/10/19 23:26
>>444
ひさご亭逝って見たけどさ、
作り置きして冷え切った餃子がカウンターに山積み
なのが、まず萎え。

次に塩と砂糖間違えたみたいな餃子の激甘味に萎え。

トドメにいっしょに頼んだラーメンが、典型的な海の家の
それだったのに萎え。

悪いけどあの店褒めてる人って、関係者か道連れを増やしたい
被害者としか思えない。
446初心者:01/10/20 11:47
どうすれば同一人物って、
わかるんだろう?
447食いだおれさん:01/10/20 12:36
初心者ってコテハン使ううちは判るだろう。
sage覚えろって!!
448初心者:01/10/20 13:50
sage
449食いだおれさん:01/10/20 20:16
豚も”にくこっぷん”食ってるから、やばいのか。
魚介系の餃子はあるのか?
450食いだおれさん:01/10/20 22:38
>>443
(w、というのは日本語FFP立ち上げるのが面倒であるがゆえに
使われはじめた表現であって、わざわざFFP立ち上げて全角を
使うと、すごく間抜けに見えるんだよ。

経緯を知らずに、だれかのまねをして、しそこねたのかな?
451食いだおれさん:01/10/20 22:41
>>444は本当に逝ったのかな?待つことはあっても作り置きなんて
考えられない??砂糖の味を感じるのもなんか変。

漏れはあそこのタンメンの塩を減らしてもらいたくてしょうがない。
452食いだおれさん:01/10/20 23:27
餃子屋台ってどうなの?
453445だけど:01/10/21 00:13
>>451
ホントに逝ったよ、
入って直ぐのカウンターの所に積んであるじゃん。
それから”砂糖の味を感じる”とは書いて無い、
”それくらい甘かった”と言う慣用表現だ、
あんなに甘い餃子が有るなんて信じられない。

最後の一行は同意、ツレが頼んだのを少し食べたが
がんこ八代目より塩辛いのは初めてだよ。
454451:01/10/21 12:19
>>453
そうだったのか。疑ってスマソ。
誰かが書いていたが、あれは確かに餃子ではない別の食べ物だな。
俺はそれなりに好きだが。
455食いだおれさん:01/10/30 21:31

あげ
456食いだおれさん:01/10/31 12:16
蒸し
457食いだおれさん:01/11/01 23:08
自分は443じゃないけど・・・

FFPって何かよく知らないけど
日本語を打ってて、
一番面倒じゃないように打つと(Wって出るよ。
(笑)を短くしたものだと解釈してた。
458食いだおれさん:01/11/02 03:18
餃子のみんみん。
あれほどたりょう宣伝。
激ウマにちがいない
459食いだおれさん:01/11/02 05:00
代官山の文福って、そんなに美味しいかなぁ?
可も無く、不可も無くって感じだと思ったんだけど。
あそこで餃子食べるなら、中目黒のガード下の餃子屋の方が良いと思うが。
460食いだおれさん:01/11/10 22:58
クドくない焼き餃子で、手頃な価格帯の店

高田馬場 ムロ
飯田橋 おけい
高円寺 赤点

オイラ餃子が食べたい時は上の三店の内の何処かに行ってる。
もっと良い店はないですかね?
461食いだおれさん:01/11/13 22:05
>>460
ムロは禁煙なんだよなあ。
おけいは神保町時代のほうがうまかったような気がする。
462食いだおれさん:01/11/14 13:34
>>461
ムロって何時から開店なの?
平日、昼間いってもしまってるんだけど
463食いだおれさん:01/11/14 13:47
大阪の曾根崎にある運子という店の一口餃子はさいこうです。
ついでにシュウマイもうまいです。
464食いだおれさん:01/11/14 14:39
赤点はいまどき良心的な値段だよね。
御持ち帰りが多いけどね。
ムロは種類が多いけど私の好みではない。
465食いだおれさん:01/11/14 16:38
何個でいくら、ってことまで書いて教えてよ
466食いだおれさん:01/11/14 17:30
>465
確か6個か8個で200円だったと思うけど。
値段的には、王将と変わらないよ。
ただお持ち帰りは、2人前以上かな、細かいことは忘れた。
近々行って確かめてこよう。
467食いだおれさん:01/11/14 18:20
飯田橋のおけいは、真横にラーメンの青葉が出来てから、お客が減りました。
おけいの餃子プラスタンメンなら、青葉の特製ラーメンを選ぶ人が多いみたいですね。
ただ夕方早めに青葉は閉店するから、その後またおけいが盛り返します。

最近麻布十番にopenした、大阪発の 点天 ぱりぱり餃子で結構好きですが、ちと値段が高め。
468食いだおれさん:01/11/14 18:45
亀戸餃子はせめてご飯ぐらい欲しいよな。
あそこもお持ち帰りだろ。餃子だけひたすら
食べつづけても・・・
469プリン:01/11/14 18:52
渋谷の「大穀」で、いつもビールガバガバ飲みながら餃子食うのが楽しみ。
食い放題のキムチとネギたっぷりのチャーシュー&メンマつまみを特製味噌だれで食うと、
マジで幸せです。
テレビが見れるのも嬉しいっす。
470食いだおれさん:01/11/19 13:21
餃子?ああ、アレね。味については、
「食ったことないから知らねぇ!つーか、誰がんなモン食うか!!」
とニヒルにキめたいとこなんだが、従業員の待遇としてまかない付きということで、
悲しいことにメニュー制覇しちゃってんだな、コレが…フッ、哀れみはよしてくれよ?
まぁ、そういうことで味に関してだったな?美味いかだと?
おいおい、難しい聞き方してくれるな?
せめて、「不味いか?」と聞いてくれよ。
そしたら返事はいたってシンプルに一言で済んだんだがな。
まぁ、あえて簡単に言うなら…
「こんなもん俺らに売らせるなよ、恥ずかしいだろボケ!
客につっこまれるの目に見えてんだろが!
だいたい、どこでナニを材料に生産したらこんな味になるんだよ!?
海外か!?海外に工場でも作って生産してんのか!!?
 このラーメン(自称)や餃子(っぽいの)ウチの経営者や製造元は味見したのかよ!?
 食って大丈夫なのか!?食えるのか!?動物実験や臨床試験はクリアしたのか!?
 やめてくれ!そこのおっちゃん!そんなあどけない瞳で注文しないでくれ!!!
 俺の良心を試すのか!!?
 そ・そんな!?ウチに子供連れで来店だと!?子供にコレを食わすのか!?
 俺が悪かったよ!許してくれ!子供には罪は無いだろ!?子供には俺が
 コンビニで何か食えるモノ買ってきてやるからそれで勘弁してくれよ!!」
…って感じかな?
すまない、食通でもなきゃ学も無いんで、俺のこのパトスを上手く表現できないや。
そちらでくみ取ってくれると嬉しいよ。

鍋に浮いてる物体Xも餃子の正体も俺ら接客やってるような従業員は誰も知らないよ
つーか、俺らにとっては目に見えることが全てだね。
たまに何か勘違いしたのか飲食店経営が将来の夢だ!とかいう従業員も中にはいるけど
基本的に料理なんざ中学校の家庭科の時間以来、ってのがほとんどで
長いこと働いてる奴はさ、まかない付きなのに、休憩時間にはコンビニで食い物買ってきて、
勤務時間終わってもカウンター占拠していつまでも店でだべりながら、
店のビール(発泡酒なんだけど)をガブ飲みしてるようなとこだからな、
その辺のラーメン屋と一緒にしてもらうと困るね、従業員は自分のやってること
なんて、手順以外はなーんも知らねぇ。
その手順すら、ファミレスやファーストフードみたいに
明確なマニュアル化されてないもんだから、味もサービスも一定しないしな。
ま、ウチの存在意義は24時間営業とスピード、後は低価格ってことなんだけどさ、
俺だって味、安全性、衛生度、サービスなんてのも良くしたいさ
…忙しいから暇な時は、な。
471食いだおれさん:01/11/19 16:27
20年ぶりぐらいに王将に行った。近所に店がなくなってからは
本当に行く機会がなくなってしまった。チャーハンと餃子一人前の
ソーハンイーカコーテという注文方法は昔と変わっていなかった。
中学の頃100円玉一枚(白飯代)で餃子を食べさせてくれた王将は
偉大である(無料試食券使ってね)。今は食費に、毎月30万円以上
かけられる身分になったけど、これからも王将を贔屓の店にしていこう。
472食いだおれさん:01/11/25 23:27
チェーン店だがミスターギョウザは美味い
二人前でも\400(一人前が\190なのに何故?という疑問はあるが)
ちょうどいい大きさでいつも二人前ぺロッと逝ってしまう
ただラーメソがいまいちなのが残念
473食いだおれさん:01/11/25 23:38
>384 >460
マス媒体に勝手に載せた事が知れると、出入禁止間違い無し。
店主自身嫌がってるんだから、勝手な事すんなよ。
474食いだおれさん:01/11/25 23:41
梅田丸ビル地下の、中央軒のゆで餃子!!!
まじでうまい。びっくりした。
475食いだおれさん:01/11/26 00:16
幡ヶ谷のニイハオってとこ、よく聞くけどどうなのよ?
写真で見たとき皮がモチモチしてる感じで美味しそうだったけど。
476食いだおれさん:01/11/26 16:56
中野ブロードウェイにもムロって店あったんだけど
誰か覚えてる?

入ろうとすると、店のおばちゃんに「やってません」て言われるの。
477食いだおれさん:01/11/27 05:53
大阪のミナミの南平って美味しい?
478食いだおれさん:01/12/03 03:20
埼玉の土呂にある「おうかんぎょうざ」って美味いらしいがマイナー過ぎ?
479食いだおれさん:01/12/12 04:22
>>475
モチモチしてました。
美味しかったよ〜。age餃子もなかなか。
480食いだおれさん:01/12/28 07:13
一口パリパリ餃子が食べたい
481食いだおれさん:01/12/28 08:11
大和?の宝永飯店? だったかな・・・・
482食いだおれさん:01/12/30 21:29
大阪から東京に転勤になって、無性に王将の餃子が食べたくなったのでhpで調べて逝ってみた。
味が違う…値段も違う…関ヶ原を越えたら別会社になったみたい。
旨かったら生餃子買って帰ろうと思ったのに…どうしたんだ王将神田店??
483食いだおれさん:01/12/30 21:37
>>32

それどこ?
484食いだおれさん:01/12/30 22:21
>>482
いるよな。こういう大阪人。東京の味がちがうって。
もううざい。
じゃあ、東京くんな。帰れ。
485ばか?:01/12/30 22:38
>>482
餃子の王将?低次元の店の話題出すなよ。ボケ
486食いだおれさん:01/12/31 00:01
 西武池袋線江古田駅の南側、千川通りを少し池袋側に歩いたとこにある「山東餃子本舗」は安くてうまい。水餃子と焼き餃子の両方があり、特に焼き餃子は片栗粉が焦げた部分が耳のように大きくくっついてて、それもカリカリしてておいしい。
他のメニューもうまいよ。
487食いだおれさん:01/12/31 01:16
>>90
初めて聞く店だけど、三陽より旨いの?
488中区野毛の住民:01/12/31 01:33
>>487
「毛沢東もビックリの餃子」・・・・あれ激マズ。
近所の大通りの餃子のほうが10倍美味いよ。
489食いだおれさん:01/12/31 03:32
平塚市のカワジュン。漢字は忘れた。
ガイシュツかな?
490食いだおれさん:01/12/31 03:40
>>488
三幸苑でしょ?
10倍は言い過ぎだと思うが、
俺も三幸苑のほうがうまいと思う。
三陽も美味しいよ。でもニンニクきつすぎるから気にする人もいるかもね。
491487:01/12/31 11:06
三幸苑のタンメンも餃子もそんなに旨いと思わなかった。
ついでに萬里の水餃子も(同じ野毛ということで)

三陽の餃子は一度食べたら忘れない味だと思う。
初めて食べた時の強烈な印象が未だに抜けない。
芸術でもそうだけど、印象に残るものがいいものだと思う。(暴言?)
仕事中には食えないけどね。
自分のゲップまでニンニク臭いから、他人はもっと臭いと思う。
492黄金町:01/12/31 23:43
あっ、三幸苑と三陽ですか?
三幸苑の餃子のほうが美味いよ、これ野毛の常識。
・・・バクダン・・・マズイ。でも三陽の定食は美味い。・・・でも餃子は
三幸苑が美味い。。。絶対。
493食いだおれさん:02/01/01 01:38
>>486
あー!山東、行ったことある!友人に「ここウマイんだよ」って
連れてってもらった。たしかにウマカッタ!小さい店だよね?
494食いだおれさん:02/01/15 04:19
新宿の大陸はどうですか?
495食いだおれさん:02/01/19 05:08
ところでいろんな店でみんな餃子食っているけど、平均何人前(何個)食うのよ?
496食いだおれさん:02/01/20 06:01
「葛飾区にある平和橋通り沿いのふつうの中華料理屋。
親父の口癖は「餃子ライスしか出ねえ!」
餃子だけはマジで旨い!」
これってどこ?
497食いだおれさん:02/01/24 02:28
>>496

うん、そこどこ?
498食いだおれさん:02/01/26 11:59
新大久保の「味よし」
壺出し紹興酒と良く合います。
焼き飯も美味い。
499498:02/01/26 12:04
ごめん「味むら」でしたわ。
500食いだおれさん:02/01/26 14:25
神保町の天鴻餃子房って野菜餃子みたいでおいしくなかった
店員は東南アジア系の人だったし。居酒屋かとおもった
501食いだおれさん:02/01/29 07:31
>>496

それオレも知りたいなぁ。
502りりこ:02/01/29 09:40
上野の『昇龍』の餃子は大きくて食べ応えがあって美味しいです。
昔は5個で400円だったけど、最近は4個400円です。
お店は2ヵ所あってアメ横のガード下と丸井の辺りにあります。
でも麺類はイマイチかな?スープが生姜の味しかしない・・・
丼物にしておいた方が無難です。
503食いだおれさん:02/01/29 14:31
渋谷喜楽、じゅ〜し〜でオイシイ。
ラーメンもうまいし。

>福岡市民
テムジンって、おいしいですか?
504餃子ならコレだね:02/02/04 02:06
宇都宮の「紅蘭(こうらん)」これ最強。
辛味噌ダレをたっぷりつけて食べる
もうやめられな〜い!
505食いだおれさん:02/02/06 10:31
神戸ですが、三宮センター街地下の一郎餃子は、うまい
し安い!他にも神戸にはうまい店色々あります
萬寿殿は糞ですが、元NHKが有ったとこの浜側にある
紅楼の餃子は凄くうまい、但し予約注文のみね、
神戸は皮が厚めでもっちゃり系が多く、大阪は薄皮小ぶりで
パリパリ系が多いですね、あとB級ですが、札幌のみよしの
の餃子カレーこのスレ概出ですが食べてみたいです、
関西にも展開しないかな?
506食いだおれさん:02/02/13 12:33
バーミヤンの水餃子は安くておいしいですよ。女性向けかな?
507360 ◆oGQXSo/s :02/02/18 19:59
銀座の「天龍」に餃子を食べによく行きますよ。大ぶりの餃子なんですけど
皮がパリ中身がジューシーで美味しいです。
508食いだおれさん:02/02/22 19:35
羽衣の天使の餃子
509食いだおれさん:02/02/22 20:22
テムジン、うまいよぉ。
ただし、本店いけー。
510食いだおれさん:02/02/22 22:16
神戸・トアウエストの「古屋」。
小ぶりのパリパリ餃子が、ビールの味を最高に・・・。
511360 ◆oGQXSo/s :02/02/22 22:54
あぁ。。。今の時間になって餃子が無性に食べたくなってきた。
こんなスレ見るんじゃなかった・・
512食いだおれさん:02/02/24 14:30
赤羽「はとぽっぽ」
513食いだおれさん:02/02/28 08:42
安くてうまくて横浜からいける店を教えろ
餃子ヲタども!
514食いだおれさん:02/02/28 23:37
餃子と言えば餃子の大将。

騙されたぁ!王将と間違えて行っちゃったよ!!
515食いだおれさん:02/03/12 21:41
宝華のぎょうざ 
516食いだおれさん:02/03/14 20:56
高校まで、宇都宮に住んでいました。(25年前)県庁の横だったので、みんみんも
正嗣も香蘭も歩いていけました。我が家では、いつも香蘭のを持ち帰りで家で食べて
ました。どれも、おいしいと思いますが、食べなれているせいか、私は香蘭が好きです。
ただし、他と違って、手作りなので多く作れず、開店時間が短いので注意してください。
一応3時から8時となっていますが、売切れてしまいますので7時までに入ったほうが
良いと思います。今は、世田谷区に住んでいますのでこの時間にいけないので、その
時は、揚げ餃子も食べたいときはみんみん、焼きだけで良い時は正嗣に寄ってます。
517食いだおれさん:02/03/23 05:48
南森町のおばちゃんとこ。
仕事帰りのビールと餃子(゚д゚)ウマー
518食いだおれさん:02/03/25 01:57
鉄鍋棒餃子ワショーイ!!
519食いだおれさん:02/03/25 10:45
熱海のわんたんやの餃子さいこー!!
520食いだおれさん:02/03/25 14:10
吃菜館@中井 もうなくなっててショック。
国内じゃなくて恐縮だが、ソウルの明洞にある「明洞餃子」
という名の店があるんだけど、ここのマンドゥ(餃子)と
カルククス(うどん)は最高だ。きさまら是非行って下さい。
521食いだおれさん:02/03/26 23:58
>>494
どうだろ、大陸。
美味しいけど特別って気はしないなぁ。
522弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/03/27 00:20
>>517
赤れんがとともに、
次に大阪に行ったらぜひ食べたい店のひとつです。
523弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/03/27 00:27
飯田橋のおけいよりも
横浜の三幸苑の方が美味しいです。
524517:02/03/27 09:56
>>522
おっ、そうなんだ。
でも気合入れて「食いに行くぞー!」って感じの店でもないかも。
近くまで来たから食べに行こう・・・って感じかな。おいしいけど。

まぁ、もし大阪まで来たら天神さん詣でのついでにでも行ってみなされ。
525 :02/03/27 12:49
自由が丘にある餃子センターは?
526食いだおれさん:02/04/10 21:40
>>523
そうか?
527食いだおれさん:02/04/10 23:21
亀戸餃子は不味いんじゃない
このスレ立てたやつ、おなじみの亀戸餃子のまわしもんだな
528食いだおれさん:02/04/12 06:35
三鷹のハルピンなんかどう?
529食いだおれさん:02/04/13 13:39
>>507
天龍、たまに無性に食べたくなります。3個目くらいは夢中で食べます。4個目からは
落ち着いて食べます。最後のあたりかなり苦しいです。
530渋谷住人:02/04/14 23:33
宮益坂あがったところの「山の内」の餃子が香ばしくてうまかった。
531食いだおれさん:02/04/15 00:12
>>527
あぁ〜ん、B級グルメでボコボコに叩かれてた「亀戸餃子宣伝部長」でしょ?
ところで、あいつどうしたんだろ?
532食いだおれさん:02/04/15 00:20

今年の2月以降に製造された RX-2001 が、
たったの 9700 円!?↓
http://www.bidders.co.jp/user/1023585

買おうかな。
533食いだおれさん:02/04/15 00:27
>>532
お前がひとりで全部買えばいいだろ?おれは買わねえよ!!!
534宇都宮市民:02/04/15 04:03
>>516
香蘭って県庁の近くにあるんですか? 宇高(うたか)のそばの橋のふもとにある
のとは違う店ですか?そのふもとの店にも行ったことはないんですが、
評判は良いようです。

僕はごはん食いなのでみんみん派です。正嗣はどの店も休みが不定期で
利用しずらいけど、野菜多めの具が甘くて好きです。
535食いだおれさん:02/04/15 04:41
>529
此間隣りのカップルが餃子二人前頼んで出てきたのを見て
焦ってた。
536食いだおれさん:02/04/15 23:34
宇都宮で一番旨い店教えてください。
537食いだおれさん:02/04/16 00:32
餃子・シュウマイ専門店 池袋の東亭・・・ガイシュツか?
538食いだおれさん:02/04/18 21:01
>>420
ぼんてん、元町の本店はおやじがひっこんで皮がみょうに薄く
なったです。生を持ち帰って冷凍するんですが異様に破れやすく
なった。センター街地下の店はおっさんがむかし本店で俺のビールを
こかしてくれた男なので気にはいらんが、具は少な目だがまあ味は同じ。
具は別々に作ってるのかそれとも分けてもらってるのかな。

京都の王将は好きなんだがそれにしても油はもっとなんとかならんか。
生を買って家で焼いても胸に来る。好きなんだがなあ。
539360 ◆oGQXSo/s :02/04/19 21:37
天龍の餃子一人前はとうぜん完食しますが、
それに加えてご飯大盛にラーメンとエビチリ食べた
時はさすがにきつかったです。隣の女の子が
よく食べるなぁって顔で見てました。意地で食べた
俺もバカだけど。。
540餃子っ娘:02/04/19 22:23
>>539
他にお勧めの餃子屋さん紹介してください。
連休に東京に行くもので・・・亀戸の餃子屋さんはどうですか?
・・・・エエト亀戸餃子?だっけ。超有名ですよね!
541食いだおれさん:02/04/19 22:29
亀戸は有名だけど、がっかりするもののひとつだね。
542360 ◆oGQXSo/s :02/04/20 13:43
>540
正直餃子の美味しい店ってよくは知らないです。
このスレにも既出で申し訳ないけど、蒲田の「ニイハオ」は
薦められます。いちお紹介ページ。HPも出てるので場所は
そこで。

http://www.cinecitta.co.jp/antipasto/category8/page8-2-1.html
543食いだおれさん:02/04/23 21:31
このスレみてると「みんみん」ってよくでてくるけど、
うまいのは宇都宮の方?それとも大阪の方?
544食いだおれさん:02/04/23 21:56
>>534
516ではないから横レススマソ
県庁の近くの香蘭は、県庁からシンボルロードを歩いてくると
途中で釜川にぶつかるので、その釜川沿いを右手に歩いていくとすぐにあります
小さいお店なので見逃さないようにね
545食いだおれさん:02/05/05 09:54
あげ
546彼はヲタ:02/05/17 23:59
名古屋にも みんみん ってありますよ。
547食いだおれさん:02/05/19 22:24
今日三陽行ってきました。
毛沢東もびっくりの不味さでした。
ブルーになりました。。。
548黄金町の若衆:02/05/19 22:36
>>547
烈しく同意します。楊貴妃もオシッコもらします。
焦げにんにく(?)も周恩来もオッタマゲの不味さでした。
バイオレットになりました。
549食いだおれさん:02/05/19 23:00
大阪の自称世界一遅い店「稲葉家餃子」
注文後に皮から作りはじめる。
お急ぎの方にはお勧めできない。
550食いだおれさん:02/05/19 23:13
>>549
参考のために場所おせえて!
551食いだおれさん:02/05/19 23:34
>>541
亀戸餃子だったらラーメン大学の方がうまいな
552大島在住:02/05/19 23:41
>>551
亀戸より不味い餃子屋さがすほうが大変だ
553食いだおれさん:02/05/19 23:47
錦糸町高速入り口の・・・十番?一番???の餃子は亀戸餃子とタメ張るぐらい
不味いYO イツテミ
554大島在住:02/05/19 23:49
>>553
やだ!!!!!
555食いだおれさん:02/05/19 23:57
餃子のうまい店、紹介しようぜ。
556食いだおれさん:02/05/20 01:33
みんみんまずい。
コッテリした焼き餃子好きの俺からしたら論外の味。
食って損した。
557不味い餃子屋の情報求む:02/05/20 01:45
みんみんや最悪最強の亀戸餃子より不味い餃子屋の情報求む
>555さん、スンマセン、けど興味ある。
558食いだおれさん:02/05/20 02:13
桃こくろうの餃子は700円です。
めちゃくちゃ餃子でかいよ。
559食いだおれさん:02/05/24 11:44
新宿西口の「西海」。
290円で普通サイズの餃子が5個。
その上、うまいっ。
ニンニク入りなので臭いが気になるなら不可。
560食いだおれさん:02/05/24 11:47
>>559
西口のどこ?日曜日もやってれば行ってみようと思います。>>西海
561滝川政弘:02/05/24 19:05
>560 西新宿1−14−6
Phone:3344−6263

池袋にもありましたっけ?
あ、それから、サイカイです。
ニシウミじゃないですよお。
562食いだおれさん:02/05/24 21:44
丸正でしょう!
563食いだおれさん:02/05/27 13:09
パラダイス山本が餃子王と名乗ってやっている
お店はどこにあるんですか?すごくおいしいらーしです。
564食いだおれさん:02/05/28 16:22
age
565食いだおれさん:02/05/31 22:42
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020529/namco.htm
横浜や横須賀よりは逝き易いのは確かだがな・・・
566食いだおれさん:02/05/31 22:56
私も人並みに色気づいてた時期があってホットドックプレスを定期購入していた時があった。
グルメコラムがあって、その著者は餃子と一緒にラーメンのスープを注文し、酢をたっぷり入れて
餃子を浸して食う。店主の爺さんが何故そんな食い方をするのかと尋ねると、著者は子供の頃満州にいて(父親が満州の駅の駅長だった)、
その食い方はそこではポピュラーな食い方だった、と語ると店主は食いきれない程の餃子を奢りだと言って出してきた。
実は店主はその地方の出身だったというのがあって、禿しくその方法で食いたくなった。
私は所詮色気より食い気だったんだろう・・・
567食いだおれさん:02/06/08 22:53
>>563
フフフ
568食いだおれさん:02/06/11 10:55
16号沿いの南京亭。もう出てる??
569食いだおれさん:02/06/11 13:19
古河の丸満,西巣鴨のファイト餃子は似ているがファイト餃子の方が
うまいな.
丸満は油きつすぎ.それと接客の要領悪すぎて「さあ食うぞ!」
って時に肩すかしくらう感じ.
ファイト餃子系?の皮が厚いのはフランスパンと同じ生地を使っている
から.

宇都宮なら正嗣.
しかも若草町店.
メニューは焼きか水か生しかないんだよな.
ビールもご飯もない.本当の餃子専門店.一皿180円も良心的.
それでも10皿(50?60?個)食べられるのはやはりうまいからか?
ちなみにファイト餃子では20個が限度.
普通の店ではそんなに食べたくない.

王将はどこで食べても不味いです.
  
570食いだおれさん:02/06/11 13:24
スイートポ−ズはどうよ?


571食いだおれさん:02/06/13 21:46
草加のブンブン餃子って食べた人いる?
572食いだおれさん:02/06/14 07:17
>>.534
亀レスだけど・・・

宇高の近くのこうらんは「紅蘭」 
餃子専門店じゃなくて基本はラーメン屋さん。
でもみそだれで食べる餃子おいしいよ。
県庁近く釜川沿いは香蘭ね。こちらは餃子専門店。
573食いだおれさん:02/06/14 11:33
亀戸餃子美味い。亀戸餃子美味い。文句あるなら食うなよな。
FUCK OFF
574食いだおれさん:02/06/15 23:43
>573
禿同。
亀戸餃子は、キングオブ餃子。
不味いと言うなら、味音痴か餃子嫌いかのどちらかだ。
575食いだおれさん:02/06/16 02:15
なんてこった、近所だから食いに行こ。
576食いだおれさん:02/06/17 02:51
やっぱ宇都宮でしょう。
577食いだおれさん:02/06/17 03:35
大阪の寺田町に一口餃子有名な店あるよね。
名前忘れたけどむっちゃ食った記憶はある。
578東京住人:02/06/17 03:47
宇都宮のイキイキ餃子が好き。
水餃子(みそ)と納豆餃子、たらこ餃子がなかなか旨い.
579食いだおれさん:02/06/17 07:42
TBS、土曜日の「チューボーですよ」で浅草の「末っ子」が
街の巨匠で取り上げられてた
行ってみたいな
食べた事ある人いる?
580食いだおれさん:02/06/18 11:29
ブンブン餃子食ってきたけど、皮はプリプリしていいとは思うが
なんか具が細かすぎ。もそもそする。
581食いだおれさん:02/06/18 22:55
東大阪市の「丸正」これ最強
582食いだおれさん:02/06/20 22:45
餃子揚げ
583食いだおれさん:02/06/20 23:33
大阪なら「稲葉家」でしょ。
注文後に皮作るから、世界一遅いがな。
584食いだおれさん:02/06/21 22:55
揚げ餃子揚げ
585食いだおれさん:02/06/21 23:51
すごい近所なのに、未だ亀戸餃子に行ってない。
自分の舌で確認しないと。
586食いだおれさん:02/06/22 00:22
王将で十分かと
587食いだおれさん:02/06/22 03:16
京都「泉門天」
パリッとして平べったい一口餃子。
最近この手のよその店でも出すとこ多い気がするけど。

定食で中華スープとご飯、キュウリの浅漬けでいくもよし、
ひたすらビールでつまむもよし。ちょっとB級グルメっぽいんだけど。
588食いだおれさん:02/06/23 00:39
福岡は小郡にある名前は忘れたけどおばあちゃんがやってる餃子が
安くて、お袋の味って感じで良かった。しかし、60か70過ぎて一人で
やってるので5〜6人お客が入るともういっぱい、いっぱいになるという罠
九州に行く機会があったらまた行きたいな・・
589579:02/06/23 23:03
>>579です
誰もレスくれないので、浅草の「末っ子」行ってみました

全然たいした事なかった・・・
味はまあまあだけど、小振り(5cmくらい)のヤツが5ケで一人前400円

高い! 


カタ焼ソバはなかなかイケたけどね
590三村:02/06/24 00:15
> カタ焼ソバはなかなかイケたけどね

そんなオチかよ!
591食いだおれさん:02/06/25 01:46
>>569
古河の丸満(西口店)は結構良かったよ。店員の質も良かった。
1個 皮が破れてて3mm位の穴が開いてたのよ。商品として問題無いレベルだったけど、
「もうしわけありません、破れてしまいまして」
と言ってあとから小皿に乗せて2個くれた。

永年 喰いなれた本家ホワイトよりも、丸満の薄皮の方が好感もてるな〜

宇都宮の餃子は無味無臭だな。個性も無いし害も無い。

最後の1行は禿同! 将棋は好きだが、あそこは嫌い、不味すぎる。
村田英雄もアボーンしたし、あそこもアボーンしてほしい。
592食いだおれさん:02/06/25 19:01
だから王将で十分だって、180円だぜ!だぜ!だぜ!
593食いだおれさん:02/06/27 19:05
代一元
594579:02/06/29 08:34
たびたび、の >>579です
浅草 千束通りの中華料理「喜夜楽番」(キャラバン)
うまかったです
はじめは「こんな人をバカにしたような名前の店なんて」と
あまり期待してませんでしたが、なかなか、どうしてどうして
>>589で書いた「末っ子」なんかよりよほどコストパフォーマンス高いです
5ヶで400円なのは同じだけど大きさは一回り大きいし、ニラの風味が効いてて
マイウ~です
五目焼きそばもマイウ~です
595食いだおれさん:02/06/30 01:04
浅草 千束通りへ行くと、そのまま吉原に吸い込まれてしまう自分が恐い(W
とても400円じゃすまないよ。
596食いだおれさん:02/07/01 10:59
おけいの餃子はぱりぱりがうまいけど
味自体はいまいち。
さっぱりしすぎてる。
なにか物足りない。
597食いだおれさん:02/07/01 11:19
池袋のナンジャタウンに、来月、
餃子スタジアムなんてのができるらしい。
要するにラ博の餃子版みたいなものか。
598食いだおれさん:02/07/01 21:48
>596
おけいは、焼く技術が最高。
味や接客については我慢してね。
599食いだおれさん:02/07/06 20:26
吉祥寺のみんみん、今日食べてきたけど、
マズー。。。。だったよ。

これなら、来来軒の100円野菜餃子の方がうまい。
600食いだおれさん:02/07/18 01:09
亀戸餃子はそんなに美味いのか・・・
すぐ近所なのに知らなかったは。
今迄、一番だと思うてたのは、船橋市習志野台の清水屋。
ご近所さんしか知らんとこやがな。
601食いだおれさん:02/07/18 08:26
餃子といえるかどうかわかんないけど、
新宿南口「老辺餃子」

大学の友達のお父さんが作ってるョ。

602名無しさん:02/07/18 08:54
我々人間が牛や豚、鶏などの獣肉を食べる事は間違っている。魚を食べる
事も間違っている。牛や豚、鶏などの動物は我々人間のコンパニオン・
アニマル(共生者)であって、決して食べる対象ではない。肉食は身体に
著しく害を及ぼす。我々人間が完全なベジタリアンになるならば我々の
健康は百パーセント保証されるのである。我々人間は果実や野菜を食べて
生きていくのが最も自然なのである。しかし現実を見ると、我々人間は
当然の事であるが如く、肉を食べ、自ら健康を損ねている。肉食時の便や、
屁は強烈に嫌悪すべき悪臭を放つ。これは肉食そのものに対する我々への
警告であって、肉食はしてはならないということを示唆しているのである。
我々日本人は即刻、肉食を止めてベジタリアンにならなければならない。
古来日本では、仏教の戒めにより肉食を禁じてきた時期があった。しかし
ペリー来航後、明治期の文明開化により我が国には「すき焼き」などの米英
の慣習が伝わった。本格的に肉を食べるようになったのはそれからである。
魚肉食を止めよ。畜産と漁業はなくなって欲しい







603食いだおれさん:02/07/18 15:07
もう吉祥寺では美味しい餃子はたべられないのか。。。
604食いだおれさん:02/07/18 20:29
西川口のミスターギョウザだな。
野菜が多くて飽きない味。
605食いだおれさん:02/07/19 00:47
蒲田の「歓迎」の水餃子
606食倒れさん:02/07/19 17:10
餃子スタジアム情報モトム!!
おいしいとこ、いまいちなとことか。
607柏原 吉幾三:02/07/19 18:50
(・∀・)!!★餃子の美味しい喫茶店★(・∀・)!!(・(・∀・)!!★餃子の美味しい喫茶店★(・∀・)!! (・∀・)!!★餃子の美味しい喫茶店★(・∀・)!! ∀・)!!★餃子の美味しい喫茶店★(・∀・)!! (・∀・)!!★餃子の美味しい喫茶店★(・∀・)!!
608食いだおれさん:02/07/19 18:55
なんで蒲田はニイハオとか言われてるの?
あんなの店員がとろくて行列になってるだけじゃん。
歓迎の餃子が食いたい
609食いだおれさん:02/07/19 19:07
三田・慶應仲通りの「龍門」。
ここの餃子は、今まで食った中で一番!
610食いだおれさん:02/07/20 05:35
age
611食いだおれさん:02/07/24 10:11
楽天市場で通販してる研ちゃん餃子ってのはどうなのかな?
外食じゃないんでスレ違いで申し訳ないんだけど、ここは餃子通が多いから
何か教えてもらえるかもしれんと思って。
612食いだおれさん:02/07/25 01:42
王将の餃子を食べる時のタレって実費販売してないのかい?
自分でTelして聞けば良いか・・・・・・
613食いだおれさん:02/07/25 01:49
餃子といえば南阿佐ヶ谷なかよし、代官山文福でしょ!
614本気餃子:02/07/25 06:05
池袋ギョーザスタジアムは、ビールが飲めるのか?
いや、ビールなしで餃子を食えっていうのか?

体験者のレポート、強くキボン。おねがいします。
615食いだおれさん:02/07/25 11:26
王将のぎょうざ・・・旨いと思う。
好きなんだ、割と。
616食いだおれさん:02/07/25 13:05
宮崎「丸岡」50個 千円
プロも絶賛とか?
既出だったらゴメン。
617食いだおれさん:02/07/25 14:14
>>614
飲めるよ。
618食いだおれさん:02/07/25 17:24
東京駅八重洲北口の、ビル出てすぐ左の
地下に行くと「壱番」という餃子だけのお店が
ある(最近は野菜炒めなんかも出す)。

カウンターのみのお店だけど、
めっちゃウマイと思う!!

ちなみに餃子ライスで680円。
619食いだおれさん:02/07/26 00:16
>>618
安くはないのね。
620食いだおれさん:02/07/26 00:43
餃子は自分で作るんが一番うまいよ
ニンニクたっぷりニラたっぷり入れる
だけど皮がべちょってなっちゃうんだよ
焼く前のヤツを冷蔵庫入れとくと
どうすりゃいいわけ?
621食いだおれさん:02/07/26 00:59
冷凍庫に入れる。
622食いだおれさん:02/07/26 08:41
>>620
確かに、自分で作ったやつがうまい。

亀戸餃子に行った時、友達がひいこら、ひいこら、
作ってくれたのと同じ味だとおもった。

623618:02/07/26 12:57
>>619
東京駅横だからなぁ。。。場所代が高いんじゃないだろうか。。。
ちなみに、大きさはちょいと大きめのが8個いり。
624食いだおれさん:02/07/26 18:14
625食いだおれさん:02/08/01 16:59
岩槻の工業団地の入り口にある中国人がやってる餃子館
550円で13個入り!なんしゅるいかある
626食いだおれさん:02/08/02 01:01
>>625
ってゆうかインプレッションをキボンヌ(;´Д`)
627食いたおれさん:02/08/02 03:49
伊勢崎にある「喝」の餃子は安くて旨いですよ。
ちなみにラーメンは小麦粉の固まりをナイフで熱湯に削ぎ落とす
削り麺でこちらも独特の味でした。
628王将常連:02/08/02 13:27
愛知県一宮市近郊に餃子のウマイ店って知りません?
教えてください。
629食いだおれさん:02/08/07 22:57
名鉄百貨店の刀削麺菜館
630食いだおれさん:02/08/08 19:18
餃子スタジアムテレビでやっていたよ
おとといくらいに
行きたいけど
すごい人なんだろうなあ・・・
631食いだおれさん:02/08/08 20:22
JR有楽町駅ガード下(交通会館の前)の宝龍。
塩をつけて食べるんだ。水餃子もあるよ。
食べてみてね!
632食いだおれさん:02/08/08 20:38
亀戸餃子・・・普通やん。

葛西の「龍高飯店」「独一処」へ。
633食いだおれさん:02/08/08 20:50
>>633
そう、亀戸餃子は普通。
餃子一本でやってます!っていう、ひたむきな姿に
みんな同情してるのです。
634食いだおれさん:02/08/09 02:43
>>632
確かに普通だが、本当に普通なら、4皿も5皿も食えないな。
635食いだおれさん:02/08/09 12:36
おれは一皿でいいや >>634
正直なところリピーターの客っていんの?
636食いだおれさん:02/08/09 13:14
八重洲の龍月
大ぶりで厚めの皮は漏れの好みでは無かったんだけど、
慣れると病みつきに!
カリカリの焼き目にモッチリして歯ごたえのある皮と
野菜が多めであっさりした餡とのバランスが絶妙です。
637リピーター客:02/08/09 14:10
>>635
俺はよく錦糸町のウインズ脇の亀戸ぎょうざ行ってたよ。クリカエシクリカエシ
・・・もっとも美味いから通ってたわけじゃなく競馬中継やってるし
餃子+ビールでも長居できたし・・
ぎょうざの味はハッキリいって「コンビニぎょうざ」と同じ。
亀戸本店で並んで食うほどのもんじゃない。これホント!!
638食いだおれさん:02/08/10 21:09
>>637
亀戸ぎょうざとコンビニぎょうざが同じだと言うなら、
何を言っても無駄だな。
君には、福しんの180円餃子をおすすめするよ。
639食いだおれさん:02/08/11 00:26
亀戸とコンビニは違うよ。

でも、その違いをあげるとしたら、
亀戸が焼きたてってぐらいか?
640食いだおれさん:02/08/11 08:16
そんなことはさておき、週末なので、亀戸餃子に行く。
641食いだおれさん:02/08/19 01:51
三鷹のハルピンってでてきた?
あそこ美味しいって思うんだけど。
いま改装中だっけ?美味しい方のハルピンって?
642元祖癒し系女優おすすめ:02/08/19 03:26
銀座の天龍は美味い。
643食いだおれさん:02/08/19 07:09
>>587
まずいと思われ。
644名無しさん:02/08/19 22:34
山形県米沢市の「江戸久」。すんごく うまかったです。
メニューが「焼き餃子」「水餃子」「野菜炒め」・・・しか無い。
しかし メチャうまです。焼き餃子がオススメ。ゼヒ。
645食いだおれさん:02/08/19 23:39
台南担仔麺の餃子が好きなんだが
誰も同意してくれない。鬱
646食いだおれさん:02/08/20 02:52
随分、前にでてきたけど北海道の「みよしの」好きだぞ。
安いしね。あのチープな旨さがたまらん。
647食いだおれさん:02/08/20 03:13
立川の中華街にある嘉賓別館が旨い!
飯のおかず系餃子ではなく、ビールのつまみ系だけどね。
青島ビールと餃子で(゚д゚)ウマー
648食いだおれさん:02/08/22 02:18
亀戸餃子激しくまずいぞっていうか、普通。
俺、宇都宮出身だから、餃子にはうるさいよ。
649食いだおれさん:02/08/22 02:24
亀戸なら断然、ニューパンダ!
ここの餃子以外とうまい。
亀戸餃子より全然うまいよ
650食いだおれさん:02/08/22 06:53
>>641
ハルピンの餃子うまいっすよね。今改装中のはずだけど、今月か、来月には
復活するハズなので楽しみです。以前は2軒同名の店があり、北側と南側
に並んで営業してたんだけど(姉妹らしい)南側の店が美味い方です。
自分は必ず北側が空いていても、南側に並んでました。
651641:02/08/22 09:23
>>650
今月か来月に復活するんですね〜。改装完了したら、
食べにいかねば…。じゅる。

改装してるのって南側だったような気がしてたんですけど、
両店共に改装してるんですか?地元では無いんで情報プリズ。
652食いだおれさん:02/08/22 09:51
ニューパンダってうまいのか〜。
すごい名前の店だなーと横目で見ながら通ってたけど、
こんど入ってみようかな。
653食いだおれさん:02/08/25 21:11
今日初めてホワイト餃子に行きますた。
5時の開店と同時に着いたのですが、いきなり満席で
30分待たされました。列もどんどんできてビビッタ。
んで15個とライスを食ったのですが、確かにうまかったです。
皮の食感もサクサクしてて中の具もしゃきっとしててヨカタです。

正直、餃子のみをひたすら食うのぁすげぇ飽きる。もう、最後の方は美味いとかマズイじゃなかた。

あとセットについてきたスープがうまかった。一番の評価は実わこれ。
654食いだおれさん:02/08/25 21:20
ミカクオンチ ハケーソ!
655食いだおれさん:02/08/31 20:05
亀戸餃子ウマー
でした
656食いだおれさん:02/09/04 06:03
神保町・すずらん通りのスヰートポーヅってまだあるの?
しばらく行ってないけど、あの皮が肉厚でアンコがチープな餃子が
チョト懐かしい。
657食いだおれさん:02/09/04 11:08
>>655
本当ですか?・・・って事は味、少し変えたのかな?
久しぶりに亀戸餃子いってみようかな?
658食いだおれさん:02/09/05 16:45
個人的には酒のツマミには亀戸餃子、末っ子、欽次
ご飯と一緒はホワイト餃子、宇都宮亭です。
住まいは浅草です。
659食いだおれさん:02/09/05 22:30
>>658
馬込沢だろ?
660食いだおれさん:02/09/05 23:40
>653

神戸元町のぼんてん

一人前7個250円だが、
平気で5人前、白飯と一緒に食えてしまう 飽きない

飽きるのはやっぱ、なんかいかんのでないか?
661658:02/09/06 15:39
>>659
???
意味わかんねぇ
どこだよ!馬込沢って!?
662ノグ:02/09/06 17:30
ホワイト(海神(旧)-->習志野)
ここは保証できる(但し、息子より親父が焼いたもの)。
663食いだおれさん:02/09/06 18:06
新宿大久保にある料麺館の餃子は大きくてもちもちしている、
一口かじると肉汁が出てきてうまい。
664食いだおれさん:02/09/06 21:44
>>625 今日行ってきました。『餃子館』ですよね。
ニラ水餃子がすごく美味しかった。
665食いだおれさん:02/09/07 17:07
テレビチャンピオンで優勝した
餃子のお店どこにあるか、
知っている方教えてください
666食いだおれさん:02/09/08 17:14
ネット使ってるんだから自分で調べろや!
http://www.tv-tokyo.co.jp/tvchamp/backnumber/back.htm
667食いだおれさん:02/09/08 17:17
焼き餃子で「餃子」を語るなかれ!
668食いだおれさん:02/09/08 17:47
昨日久しぶりに蒲田に餃子を食べに行った。
「歓迎」があまりに混んでたから「にーはお」に行ったら
なんか味が違う。料理人、変わった?
669食いだおれさん:02/09/11 03:20
無くなった店書いてもしょうも無いけど、餃子と言われると
東武梅島駅前にあった華福の餃子は、最高でした。
数年前親父さんが亡くなって本当に残念!
4〜5年?はお母さん一人で頑張っていたけど
今は、もうありません!
その店で修行していた人が、松原団地で店を出しているって聞いた事あるんだけど
誰か、知っている人がいたら教えてほしいな?
親父さんが作っていた餃子と同レベルのものを出しているかなあ?
ちなみに、亀戸餃子よりはs数段うまかったです!
670食いだおれさん:02/09/11 15:36
>>669
わざわざ亀戸餃子と比べるってのは、そこの餃子は亀戸餃子タイプのもの
(野菜たっぷりのあっさり系とでも言うべきか)なのか?
そうでなければ亀戸餃子と比べてうまいまずいって全然意味ないんだけど。
671食いだおれさん:02/09/12 08:08
港南台ひばり団地そばの、ジャンボ餃子うまいっす
672食いだおれさん:02/09/12 08:45
宇都宮の正嗣は
野菜餃子でモソモソした感じでガカーリでした。

肉餃子でパリパリでジューシーなのが好きなんだけど
宇都宮ならどの店がお勧めかな?
673食いだおれさん:02/09/16 00:56
ホワイト餃子行って来たけど、評判ほど美味くなかった。
皮は厚めでまあまあだけど、中身が少なくて旨みがたりなかった。
横浜店が悪いのかな?
674食いだおれさん:02/09/16 01:04
>>673
漏れも皮厚めが好きなんだけど、ホワイト餃子はたしかに中身の味がない。
意外に自分で作るとウマイの出来るよ。市販の皮薄いから2枚重ねとかで。
こだわる人は皮も作るんだろうけどね?
675食いだおれさん:02/09/16 06:01
亀戸餃子にしろホワイト餃子にしろ本店で食べなきゃダメよ
676食いだおれさん:02/09/21 01:35
あの〜すみません。

なにわ一口餃子の
「餃々」(チャオチャオ)ってもう出ましたか?

出てないなら、お勧めします!

「こんなに一度で餃子沢山食べたの初めて〜」って感じです。

677食いだおれさん:02/09/21 02:00
神戸、春日野道の中華料理 悟空。
シェフが内モンゴル出身だが、水餃子が激ウマ!
かなり目立たない場所にある為、誰も知らないと思われ。
678食いだおれさん:02/09/21 03:31
高田馬場のムロをウマイなんてやつは味覚異常だと思うがなにか?
679食いだおれさん:02/09/21 03:47
雑誌は早く削除人を暴いてリストを載せてください。
2ちゃんねる運営から嫌がらせがあるたびに削除人氏名リスト貼り付けで
対抗できればどんなに楽だろうと思うからね!
680食いだおれさん:02/09/21 03:48
↑人それぞれなんじゃない?
681食いだおれさん:02/09/21 03:53
ミスター餃子( ゚Д゚)y─┛~~
682食いだおれさん:02/09/21 11:54
>>678
昔、中野ブロードウェイの二階に、同じ「ムロ」って店があったんだけど
食ったことある人いる?

いつ行っても「売り切れました」とか「やってません」とか、店のおばちゃん
に言われたんだけど。

紹介客しか入れないとか言う話もあったが、真相は不明。
今もあるのかなぁ?
683食いだおれさん:02/09/22 19:43
漏れ古河市民だがあまり丸満美味いと思えない
むしろ古河三中そばのラーメン屋「きさく」の野菜餃子の方が美味いと思う
684食いだおれさん:02/09/24 19:05
ガイシュツかもしれないが、大阪(ミナミ)でおいしい餃子屋って言ったら
どこでしょう?
685食いだおれさん:02/10/04 18:43
市川ひさごの餃子はどうすれば上手に食べられるのだろう・・?
いっつも具が残っちゃう。
686食いだおれさん:02/10/04 19:06
>>676
チャオチャオより、専門天、吉風の方が好き。
687食いだおれさん:02/10/05 00:49
東西線浦安駅前商店街の「珍来」のが旨くてリーズナブル
688食いだおれさん:02/10/14 22:36
水餃子の旨い店は?
689食いだおれ:02/10/16 04:32
>>675
ホワイト餃子は船橋店と鴻巣店しか行ったことないんだけど、本店ってそんなに違う?
690食いだおれさん:02/10/16 07:40
リンガーハットの一口餃子も、おいしいよ!!
9個で270円だよ。
691675:02/10/16 15:04
>>689
同じラーメン屋とかでも作る人が違うとケッコー味が違ったりする。
ホワイト餃子は亀有がまだオンボロの時はうまかったけど、
ファミレス風になって、席も厨房も従業員も増えて確実に味が落ちた。
だから美味しいのを作ってくれる人の店にいくのがいいのでは。
すると本店に集中したりする。
692食いだおれさん:02/10/19 00:23
餃子スタジアムでお勧めのとこってある?
693食いだおれさん:02/10/19 00:59
新橋にある中華料理屋 蘭園の水餃子はどう?
つけあわせの長ねぎやすりおろした生にんにくと一緒に食べるとおいし。
694食いだおれさん:02/10/19 02:43
食後が気になる
695食いだおれさん:02/10/19 03:47
今日、阿佐ヶ谷の「なかよし」行って来たよ!!
あつあつでカリカリでジューシーで美味かった〜〜・・・
>>692
「歓迎」中に入って食べた方が美味しい。
羽が沢山付いてるからね!
696食いだおれさん:02/10/19 10:51
神保町のスイートポーズの近所の三幸園の餃子は美味いよ。
ただし一品料理は激マズなので注意。
あっ、スイートポーズの餃子も激マズだよ。スキズキだけど・・・
697食いだおれさん:02/10/19 23:36
>>696
> あっ、スイートポーズの餃子も激マズだよ。スキズキだけど・・・

漏れはうまいと思う。でときどき1時間も電車に乗って食べに行く。
これほど意見の違う696の勧める「三幸園の餃子」は、漏れの口に合うのだろうか?
698めぐみ:02/10/20 02:04
高田馬場のムロがおいしい!!特にチーズとにんにく餃子が。ただ、おやじさんが怖そうかも。
699大阪一旨い一口餃子:02/10/30 08:56
めっちゃ旨い餃子みーつけた。。八尾市にある餃子専門店の一口餃子!!最高に旨い。。
名前は開OOちょっと忘れちゃった。八尾郵便局の斜め前!!テレビCMしてる一口餃子とは味が全然違う!!なんせ手作り餃子だから!!一度行ってみて味確かめてよ。。これ以上の美味しい餃子あれば教えて
700食いだおれさん:02/10/30 10:47
701食いだおれさん:02/10/31 07:25
私は野田本店のお嬢さんと同級生だったよー。
702食いだおれさん:02/11/04 10:51
時々「餃子の王将」はうまい、と投稿している人へ。
わたしもとてもうまいと思うが、大阪王将がうまくて
京都王将はあまりうまくないと思うが、いかがでしょうか?
大阪から東京にきて24年経ちましたが、東京 に大阪王将がなくて残念です。
703食いだおれさん:02/11/20 17:37
「ニイハオ」と言う名で美味いのは蒲田ではなくって幡ヶ谷(でも高い!)
蒲田で美味いのは歓迎。京急側のほうが空いている
なかよしも鉄鍋も硬い、臭い、不味い。大陸も硬い
北京亭は普通
大吉なんってくそ不味い!油っぽい!チャーハンまずい!
大吉行くなら道路の向こう側のチャンポン屋のチャーハン美味い!量がくそ多い
ホワイトもファイトも万金も塩を振れば美味い
亀戸は飯がないのが嫌い!だったから支店行ってみたい!
大連は美味い
自由が丘餃子センターなんて行く価値無い
704食いだおれさん:02/11/20 17:49
新宿の九龍。最高。
どーしてあがらないかなー。
餃子以外のメニューも激ウマ。ヤキソバおすすめ。
705食いだおれさん:02/11/21 01:30
東京江戸川区の一之江にある中華料理の「香満城」の餃子はうまい。5個で
300円で安い!
706食いだおれさん:02/11/21 02:22
>>705
コーマンかよ
707食いだおれさん:02/11/21 12:56
>>702
下北沢にあるのはどっちなんスか?
708食いだおれさん:02/11/22 13:21
あげ
709食いだおれさん:02/11/22 16:31
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
710 :02/12/01 22:29
>>498
味よしは反則かも
実家が近くてよく食べていたけど、あれを食べてたら、どの餃子も不味く感じてあそこ以外で食べれなくなったよ。
あれは実は餃子じゃないんじゃないかと思う
711食いだおれさん:02/12/12 04:35
西安餃子

餃子屋と思って入ったらただの中華料理屋でした。
紅虎のマネらしい。
味はもちろんマズーでした。
712食いだおれさん:02/12/12 05:26
フライパンにチルド餃子を並べる

餃子の1/3の高さまで「お湯」を入れる

弱火〜中火の間ぐらいの火力で「フタ」をして7分焼く。

フタを取って、油大さじ1杯を鍋ハダから回しいれる

強火にして1分焼く(カリカリの焦げ目ができる)

すぐにフライ返し等でとって皿に盛る。
餃子屋みたいなカリカリもっちり餃子が家でも完成。
713食いだおれさん:02/12/12 06:38
>>56,246,249
どん亀レススマソ
神戸の赤萬
ちょうど阪神優勝の頃,仕事で毎週神戸に行ってました
車がほとんど走っていないがらがらの山手通りを横切って
駅の方に下りてきて帰りの晩飯の定番でした
3〜4人前+小ビール

おばあさん2人とおじいさん1人でやってるこぢんまりした店だがいつも満員

ずうっと行ってなくって
震災の後たぶん96年頃だったと思うが
三宮に久しぶりに行ったら景色が全然変わっていて
もとあったと思われる場所には見つからなかった
震災で亡くなられたか怪我をされたか
もうお年だったしやめちゃったのかもと思ってました

まだ続いてたんですね
でもたぶん代替わりだろうなあ

714食いだおれさん:02/12/12 14:07
>>707
下北にあるのは京都王将だな。俺も関東に来て3年になるが京都王将しか
みたことがない。京都と大阪どちらが旨いかは人の主観もあるから、どっ
ちとも言われへんところ。個人的には京都派やけどね。大阪もオリジン系
の東秀よりは遙かに良いと思うが。
715食いだおれさん:02/12/17 14:41
大阪谷町9の龍鳳のギョウザ
716食いだおれさん:02/12/17 14:45
西安餃子
餃子もマズーだけど、温め直しの炒め物出すのやめれ。
もう2度と逝かないけどな。
717朴蓮:02/12/17 15:38
日蓮の万年救護大本尊は本物です。
でも餃子とは何の
関係もございません。
718食いだおれさん:03/01/03 00:51
宇都宮のマサシがおいしいな
やすいし シンプルでうまい
焼き 水 しかないけどね。一応通販もやってるけど
シンプルだけに焼きだとプロと素人だと露骨に味にでるよ
http://plaza14.mbn.or.jp/~TTHome/Tom/gurume/Masshi.html
↑こんなかんじで餃子しかない ご飯がない!なかんじで
とてもデートでは使えない。
http://www.ucatv.ne.jp/ishop/masashi/
ここで買えます。
719食いだおれさん:03/01/03 03:15
宇都宮のみんみん行きました。
凄い人が並んでて、どんなにおいしいんだろうと思いワクワク。

食べてみた感想、
冷凍餃子買ってきて自分で焼いたほうがうまい。
典型的な、マスコミにとりあげられただけの店。
一番最悪だったのが揚げ餃子。
臭くてたまらないし、色も悪い。
明らかに油が劣化している。
いくら忙しいとはいえ、油も取り替えないで揚げているなんてふざけている。
焼き餃子も水餃子も別に普通。
餃子の原価を考えれば別に安くも無い。
ここまで人が並ぶのは理解できない。
俺は二度と行かない。
こういう店が調子に乗るのは許せない。
720食いだおれさん:03/01/03 03:42
そら餃子だからなぁ。(笑
うまいっていっても限度はあるだろうし
もっとも自分が作ったのよりまずければ
怒ってもいたしかたないか。
721食いだおれさん:03/01/03 10:41
さいたま市、ちゃんこ市川の
宇都宮餃子はうまいぞ
722食いだおれさん:03/01/04 01:11
甲州街道沿い、上北沢にある「餃子館」。
何もつけなくてうまい。5時半〜2時までやってるらしいが、こないだ間違えて5時20
分くらいに行ったら、持ち帰りならいいっつってその場で作ってくれた。
向かいにある長浜ラーメンの餃子もいけるけどこっちのが本場っぽい(中国人がやっ
てる)シソ餃子おすすめ
723食いだおれさん:03/01/04 03:57
リンガーハットの餃子はいつもがっかりって味。もう絶対注文しねーぞ!







って、いつも思うんだけど、また頼んじゃって、これまたがっかり。不味〜な!
724食いだおれさん:03/01/04 10:47
>723 チャンポン単品ですね(^_^) 一緒に餃子も以下かですか?(^_^)
725食いだおれさん:03/01/04 16:24
太陽@江古田のジャンボ餃子が好きだ。
726食いだおれさん:03/01/04 16:42
王将だろう。
727う○こかつ:03/01/04 16:54
テレ朝通の24時間やてる東北料理のみせの羊肉の水餃子はどうでしょうか


728食いだおれさん:03/01/05 13:35
餃子荘ムロは昔の方が圧倒的にうまかった。残念だったな。(藁>698
729山崎渉:03/01/07 14:19
(^^)
730食いだおれさん:03/01/07 16:01
>>728
んなこたあない。
餃子荘ムロは昔からたいしたことない。
731食いだおれさん:03/01/07 16:44
大学に入学して一人暮らしで自炊を始めたのですが、、1年経ち、2年も経つころには、
すっかり自炊熱も冷めほとんど外食か、ホカホカ弁当になっていました。

大学4年になったころ、また少々自炊するようになり、 入学した頃に購入した四角い
1リットルくらいの缶入りサラダオイルが再び日の目をあびることになりました。
フライパンに油をチョット垂らしてみると、いやに茶色い。

「まあ、4年も経てばアブラも酸化するしなあ、まあ、火を通すからOKだよね」なんて
一人で納得して気にもとめず、そのまま使い続けました。 大学も卒業間近になって、
ようやくそのサラダオイルも無くなりそうになってきて、缶を大きく傾けなければ油が
出ないようになってきました。 ある日、缶の口から油と一緒につぶ餡の小倉の皮のよう
なものが2〜3枚出てきました。「ゴミでも入ってたかなあ」などどと軽く考えていたの
ですが、次の日もまた次の日もアブラを出すたびにつぶ餡の皮がどんどん出てきます。
不信に思った私は、意を決して、サラダ油の缶の蓋全体を缶きりでキコキコと開けたの
です。その瞬間、目に飛び込んできたものは… 

百匹はいるであろう大小のゴキブリの大群。
まだ、半分くらいは息がある様子でウヨウヨとうごめいていました。 そう、私が使用し
ていたサラダオイルの缶は4年の間にゴキブリの巣と化していたのです。 そして、つぶ餡
の皮はゴキブリの死骸からもげた羽だったのです。
その事実を悟った時、一瞬にして顔面蒼白になったのを感じました。 そして4年間、ゴキ
ブリエキスの入ったサラダオイルを食べ続けたことに改めて気づいた瞬間…死ぬかと思った。
732食いだおれさん:03/01/07 18:15
しね
733食いだおれさん:03/01/07 21:34
http://www.co-op.or.jp/jccu/coop_shouhin/new/sf01/29895.html#t4
京都のひとくち餃子。京都は宇都宮に次いで全国2位を争う餃子消費量の多い
ところだそうです。
http://www.delicious.ne.jp/html/toku02/kiji02/kiji02_0111_38.htm
烏丸御池の新風館の中にある胡同MANDARIN。東京と京都にある店みたいです。
http://www.delicious.ne.jp/html/toku02/kiji02/kiji02_0111_18.htm
祇園の泉門天。ひとくち餃子はここのものをモデルにしたみたいです。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~shan-hai/
城陽市にある持ち帰り専門店上海楼。地方発送もしてます。
http://homepage1.nifty.com/docile-top/vo_tohka.htm
四条大橋西詰にある東華菜館。10個1000円ですが、ここの水餃子はお勧めです。

王将は店によって味に開きがありますね。
734食いだおれさん:03/01/07 22:35
>>38でガイシュツだけど、餃子専科LEEは美味しかった。
ただ、店の周りの環境と客層は笑うしかない。
735食いだおれさん:03/01/13 03:08
三年前位に住んでた埼玉県坂戸市の「ちゃおず」の餃子はうまかった。
これと言った特徴は無いけど生姜が少し効いてあっさり目だから3人前は食ってたなぁ。
昼間行くとおじさんが一人でせっせと具を詰めてたのを覚えてる。
近くに住んでる人は一度行ってみては?
736食いだおれさん:03/01/14 00:30
スイマセン、東京で手羽先餃子が上手い店知りませんか?
最近ハマリました。うまいっすね。
でもあんまりやってる店ないですよね
737みたみた:03/01/16 03:03
港区三田国際ビルの隣のシャトー飯店の餃子もちもちしておいしいよ!
一皿でけっこうなボリューム
流石鉄人ってかんじ!でも安いよ!
738食いだおれさん:03/01/20 06:04
高田馬場の餃子荘は高いな。味も落ちた。ただの飲み屋って感じだな。
739山崎渉:03/01/20 18:14
(^^;
740食いだおれさん:03/01/27 23:20
ムロはむしろチャーハンとか焼きそばがうまかったような。
宇都宮の黄鶴はホントうまかったな〜。
741食いだおれさん:03/01/29 02:20
もしかすると亀有店だけかもしれないけど
ホワイト餃子の調味料に変な赤黒い薬味あるでしょ?
あれは名前なんていうんですか?餃子は持ち帰り出来るけどあれは譲ってもらえる
んでしょうか?
742食いだおれさん:03/02/01 02:45
唐辛子を油であげた奴だろ?ラー油の残りカスだよ。
743食いだおれさん:03/02/01 16:28
関東でしそ入り餃子のおいしいとこ知んないですか?
744食いだおれさん:03/02/01 16:48

葛飾区、堀切のハルピン餃子が最強です。

745食いだおれさん:03/02/01 16:54
大鳥駅そばの龍門焼き餃子のみ、餃子ライスが美味しい
野菜たっぷりです。
746食いだおれさん:03/02/01 17:08
ゴメンナサイ大鳥駅じゃなく大鳥居駅でした
747食いだおれさん:03/02/05 20:38
渋谷明治通沿いの「大穀」。
タレも普通の醤油とオリジナルの味噌があります。
中国に本店があるらしいよ。
http://smile-box.org/smile/resta/i-shibuya.htm
748食いだおれさん:03/02/05 20:40
749食いだおれさん:03/02/05 22:26
 近所の正嗣は、やたらテイクアウトが多い。安いから夕食のおかずにぴったり。
750食いだおれさん:03/02/06 00:24
正嗣っていろいろあるじゃない。何も知らずお土産専門店に行ってたまげた。
751食いだおれさん:03/02/06 23:15
おまいら、フジ見てるよな?

ファイト餃子(*゚ー゚)ウマソ-
752食いだおれさん:03/02/07 15:25
庚申塚のファイト餃子はいまいち。本家ホワイト餃子にいくべし。
753食いだおれさん:03/02/07 15:33
既出だが三鷹のハルピン。旨い水餃子をここで初めて食べた。
(スープ餃子に関しては、スープがありきたりなんでピンとこなかったが)
焼き餃子も旨いが、皮の中に汁が密閉されているので
噛む時にたまに汁が飛び出ることがある。
取り皿の変わりにライスで滴る汁をフォローしつつ食うことを薦める。
754食いだおれさん:03/02/07 21:50

美味い餃子の第一条件は、噛んだ瞬間に肉汁が飛び出してくることでしょう。
堀切のハルピンもそんな餃子でした。。。

755出会い魔人:03/02/09 00:56
756食いだおれさん:03/02/09 01:36
餃子の美味しい店は胡同MANDARIN。店は東京と京都のみ。
757食いだおれさん:03/02/09 22:59
堀切のハルピンってどこよ?駅前の通り?
758食いだおれさん:03/02/09 23:48
>>757
駅のほうから来て、堀切橋降りて来た交差点を左に曲がって、すぐ左です。

759食いだおれさん:03/02/10 14:40
さがしてみまつ。
Tnx
760食いだおれさん:03/02/11 23:05
神戸元町ぼん○ん


代替わりしてからおばはんがうざい。なんとかしてやれ。病気かあれは。二度といかん。
かって気に入っていた店をこう書くのは悲しいが。
761食いだおれさん:03/02/13 01:37
しばらくファイト餃子はダメだな。荒れてる。
762食いだおれさん:03/02/13 18:57
ファイト餃子は何回か行って慣れないとおいしく感じないだろうな。最初は皮の固さが嫌な感じだったな。
763食いだおれさん:03/02/14 02:07
まぁ、一見の客相手ばかりなら評価も急落だろうな。
庚申塚の行列も一月後には…
764食いだおれさん:03/02/17 17:47
中井にあった「小さい店」って
どうなったんだろう。
餃子すごい美味しかった。
765食いだおれさん:03/02/21 13:30
宇都宮 ふんよう菜館 に1票だす!
766食いだおれさん:03/02/21 13:44
なぬ?
糞尿菜館!
767食いだおれさん:03/02/22 13:29
激しく遅レスだが

>>485
市川のひさご亭
作り置きしたほうがイイ!
と思う俺は少数派なんだろうか・・・

正直出来立ては喰えない
熱過ぎて・・・
768食いだおれさん:03/02/22 15:05
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜   ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・初回チップ購入時にUS$30をもれなく進呈
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。  
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
769食いだおれさん:03/02/22 15:33
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/osu.html

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
770食いだおれさん:03/03/03 11:25
小山の一品香でっかくて具がたっぷり入っててメッチャうまかったよ
宇都宮ならみんみんかな
771食いだおれさん:03/03/03 12:37
新小金井街道のラーメン屋
「福禄寿」の餃子がなかなかいけてます。
お近くの方、いかがでしょうか?
772食いだおれさん:03/03/03 16:16
東京・中野区南台3丁目交差点そばのの「中華白龍」
シンプルだけど激ウマ!
近所に住む久本雅美さんも常連らしい。dancyuでは泉正人が推してました
773食いだおれさん:03/03/03 20:51
新宿に美味しい餃子食べさせてくれるお店ってあります?
774食いだおれさん:03/03/05 17:06
ラーメン店はまずい餃子が多い
リンガーハット、味源、幸楽などは最低
でも南京亭、満州餃子は美味いよその代りラーメンの味はいまいちだけどね
775食いだおれさん:03/03/05 19:18
>>347
激しく亀レスですが、
当たり屋に行ってきました。

おいしかったっす。肉汁たっぷりの濃厚な味でウマーです。
帰る時、二人前持ち帰りで注文して、家族にも食べさせました。
個人的には、野菜の味わいが少し控え目な印象だったので
野菜の割合が増えるともっと良いかも。

今迄はずっと満州餃子onlyでしたが、これからはここも
自分のレパートリーに加えまふ。
776食いだおれさん:03/03/10 00:31
ブンブン餃子草加市再開発の煽りを食って あぼーんしたって本当?

777食いだおれさん:03/03/10 05:50
パラダイス山元の餃子最強
778食いだおれさん:03/03/10 06:00
ぶんぶん餃子は野菜のうま味を捨てる店なのであぼーんは当然です。
779食いだおれさん:03/03/10 12:05
みよしの
780食いだおれさん:03/03/10 18:17
蒲田のニーハオと歓迎って、最近味が落ちてねェか?
781食いだおれさん:03/03/10 22:10
市川 ひさご亭 の餃子&ビール締めにタンメン最高
餃子も人気だがタンメンも美味い!
多分食い切れない思うので餃子半分お持ち帰り。
支店は:市川大野駅よりとほ10分?

782食いだおれさん:03/03/10 22:12
京都・餃子の王将 やっぱりウマ〜。
783食いだおれさん:03/03/10 22:14
ひざご亭のタンメン俺も好き!
784山崎渉:03/03/13 12:26
(^^)
785食いだおれさん:03/03/14 22:42

 みんみん
786出会い系ビジネス他所とは違います:03/03/14 22:44
http://asamade.net/web/

成功報酬型独立オ−ナ−
システム代理店募集です
資本金¥0一切不要です
HP作成費は無料、、
振込みは代理店様口座に
直接入金されます。
当サイト代理店システムは
他サイトとは比較になりません
1度HP訪問くださいませ。
解約も自由に出来ます
多数の代理店募集しております
起動中サイトは約10件です


787食いだおれさん:03/03/14 23:08
クルスがシツコク推薦するひさご亭ってほんとに旨いの?
車椅子OK?
788食いだおれさん:03/03/15 02:03
水道橋の北京亭の餃子は実にうまい。いつも2人前食べている。
789食いだおれさん:03/03/15 10:36
2000円以内で色々な餃子を腹いっぱい食いたいのだ
がどこかお勧めある?チーズ餃子みたいなメニュー
があるとこ激しくキボンヌ

(東京/埼玉/神奈川/千葉西部)
790食いだおれさん:03/03/27 06:03
三軒茶屋にある「東京餃子楼」が美味しかったよ。
HP↓
http://www.puzzle-fs.co.jp/
791食いだおれさん:03/03/27 11:46
>>789
千葉の行徳にある餃子王国。
2000円以内で餃子とライス食べ放題
ウーロン茶飲み放題。
私はあそこの水餃子がメチャ好きです(*^_^*)
特にシソと白菜がウマー
792食いだおれさん:03/03/27 11:48
鎌倉市大船の千里
793食いだおれさん:03/03/28 23:10
博多のテムジンまいう〜
794食いだおれさん:03/03/28 23:30
ひさご亭私はとっても好き!!お勧めはもちろん餃子と野菜麺。
でもね〜、確かにあの餃子は好き嫌いあるよ(^^;)
玉ねぎの甘さが凄いから・・・。でも、あの濃い味と厚めのフランスパン
のような生地が合うんだよね〜。
友達何人か連れて行ったんだけど賛否両論だったよ、やっぱり。
795食いだおれさん:03/03/30 02:38
三茶の東京餃子楼は自分も好きだな〜
皮もパリッとしてるし、具もニラ入り、ニラ無しとか選べるし。
なにげに水餃子も(゚д゚)ウマー
796食いだおれさん:03/03/30 04:07
金沢で食べたホワイト餃子と千葉で食べたホワイト餃子。
金沢で食べて10年以上たって千葉でホワイト食べたけど、
イメージが違った。金沢の方が美味かった気がする。
相模原(淵野辺)の一汁一菜の餃子はマジで美味かった。
学生の頃(10年前)よく行ったけど今はどうかな?
797食いだおれさん:03/03/30 22:35
>>776
嘘ですた。おおかた自称ジモティーが道間違えたのだろう
798食いだおれさん:03/03/31 12:57
開店したばっかだけど、高円寺の柳亭ってトコが美味いよ
モチモチした皮で、焼きとスープ餃子の二つと、メンマとかポテサラつまみで飲める
西友の前にあるから行ってみな〜
799食いだおれさん:03/03/31 17:15
ひさご亭ってクル酢のおすすめなの?
800食いだおれさん:03/03/31 17:34
新宿御苑前の隋園別館の水餃子。
これは絶品です、ぜひ食べる事をお勧めします。
安いしね、確か10個で700円ぐらい。
801800:03/03/31 17:35
なにげの800ゲトー
802食いだおれさん:03/03/31 18:39
>>801 (´∀`)アハハハ (´∀`)アハハハ
803食いだおれさん:03/04/01 22:49
>>798
漏れもそこ行ってみた。テイクアウトもできるべ?
中狭いから持って帰ったが、とりあえず皮がモチってしててウマー
っつーか安い
>>800
水餃子は食わんかった・・・
804食いだおれさん:03/04/11 03:04
>>790の東京餃子楼のHPで餃子が18個425円+送料で売ってるな。
これ元取れるんか?ってか、この値段で味はどうなんだ?
食った人おる?
805食いだおれさん :03/04/11 03:42
宇都宮じゃないけど栃木の真岡にある大門ってとこの餃子うまかった。
806食いだおれさん:03/04/11 09:48
>>791
餃子の食い放題となると飽きが来ませんか?
種類は豊富そうですが。
てか近いので今度逝ってきまつ


このスレ立ってから2年半以上経過してる訳ですね。
現役最古スレランキングの上位に入るのでわw
807食いだおれさん:03/04/11 18:51
>>806
こんなスレもある
>名前:名無しさん 投稿日:2000/05/08(月) 10:32
>池袋駅の地下にあったスナックランドの思い出を。

>俺は、真ん中付近にあった丼屋。牛丼、スタミナ丼(モツ煮丼)、天丼
>なんかを出していた。ここで、牛丼とモツ丼の具を両方乗っけた奴が
>好きだった。ガッガッとかっこんでは仕事に行ったもんだ。

まもなく約3年になる。ここ数ヶ月は荒らされているがここと並ぶ長寿スレだ
808コンコース:03/04/11 23:07
うまいっす。
口コミで雑誌やら産経新聞やらに載ってました。
http://www.kobe-rairai.com/
809食いだおれさん:03/04/11 23:16
水戸市大工町の青○屋。
数年前に何度か食べに行ったときは
食べてるときに思わず、お土産の分注文したほど美味しかったです。
最近水戸市に行ってないんで
今はどうなのかちょっとわかんないですが。
既出だったらすいません。
810食いだおれさん:03/04/12 03:00
>>745
龍門の餃子、宇宙一うまい。

・・・しかし餃子以外はさっぱりダメ。
ラーメンもご飯も水でさえも。
811食いだおれさん:03/04/13 07:21
>>810
ワラタ
これ読んだら行ってみたくなるよ。(w
812 :03/04/14 16:00
横浜中華街の山東の水餃子!
813食いだおれさん:03/04/17 03:54
正直、東小金井駅近くの「餃子喰人」の餃子はイケてると思う。

ケミカル調味料無使用との事だが、その条件であの味を引き出せるのは
厳選された具材があっての事だろう。

当然の事ながら、ケミカル調味料独特の中毒性は無かった。
しかし体に溶け込む感じの、自然な後味は心地良かった・・・。
814食いだおれさん:03/04/17 04:23
高田馬場「ムロ」。

815山崎渉:03/04/17 09:36
(^^)
816食いだおれさん:03/04/17 21:47
スレのずっと上の方で出てた
池袋東口の店の餃子を買ってウチで焼いてみた。
これ1パックで5個だけど3個で十分ゴハン二杯いける。
(これってB級板のネタかな。。)
817山崎渉:03/04/20 04:59
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
818食いだおれさん:03/04/24 04:30
>>814
正直、ムロの餃子はマズくも無かったがウマくも無かった。
漏れが追加注文する気が失せたのがその証拠。

その点、餃子喰人の味には惹かれるパワーがあったよ。
819食いだおれさん:03/04/24 05:09
▼ウヒョー(;~Q~)♂(~Q~;)ペロリンチョ▼

http://www.mx-style.com/adad_01/index.html
安心・優良なモロサイト集めてみたよ!
今評判のビデオチャットも最高に面白くて大評判!
出会い系もみんなが集まるサイトを厳選してみました。
女の子も見てよー 花束♪(⌒ー⌒)o∠★:゚*'
ここでみんなみられるよ。
★体験BBS ★画像UP BBS 新設!!
820(´д`;):03/04/24 05:18
821動画直リン:03/04/24 05:27
822_:03/04/24 05:39
823食いだおれさん:03/04/24 06:16
満州、南京亭、東京亭は具が一杯で餃子がとにかくでかくて美味い
824食いだおれさん:03/04/25 00:31
やっぱ王将だろ。あの値段であの味・ボリュームなら十分満足満蔵!
825食いだおれさん:03/04/27 03:19
千葉では、新京成「鎌ヶ谷大仏」駅近くの「留園」はおいしいよ

ただ俺は地元の田舎者で、東京とかの有名な店の餃子ってあんまり食べたこと
無いから自信もって勧められないんだけど・・・
友達が来たとき連れて行くとみんな喜んでくれるから結構レベル高いのかなと・・・



826食いだおれさん:03/04/27 06:13
ヽ(´π`)ノウメェ
827食いだおれさん:03/04/30 20:28
>>386
「赤天」の餃子食ってみたがそれほどうまいとは思わなかった。
こういう食物は相性あるからねえ。

しかし、あれはゴマだれなのかな? あのたれは面白いと思った。

828食いだおれさん:03/05/06 01:55
スタジオジブリの近くの餃子屋さんのが、ヽ(´π`)ノウメェ。
829食いだおれさん:03/05/06 01:58
大井町の永楽
830?@:03/05/07 18:55
GWのナンジャタウン 来客34%増って、、
餃子スタジアムどんな状況だったんだ
ごったがえし?
831食いだおれさん:03/05/07 21:00
室内型のテーマパークで、真夏日に餃子食ったやつがごった返す
むちゃ臭そう〜
832食いだおれさん:03/05/07 23:00
ワロタ
833食いだおれさん:03/05/07 23:39
やはり宇都宮のワシントンホテル近くの香蘭がウマ
834食いだおれさん:03/05/08 01:24
中州の鉄鍋餃子ってウマーなの?観光客向けの店じゃないかと
疑ってるんですけど、博多でご存知の方教えてくり
週末に出張で博多に行くので行ってみようかと考慮中です。
835食いだおれさん:03/05/10 06:22
スタジオジブリの近くの餃子屋と言えば・・・餃子喰人か?

確かにあそこは「皮」が本格的だった。
目の前で包んでくれるから、食べるのが楽しみになる。

「通」は一度、逝ってみるべきだな。
836食いだおれさん:03/05/10 16:44
餃子の天龍って、しばらくいってないんだけどこのスレ的には定番店に入るんだろうね。
でも、にんにくを使ってないというのは、ちょっと、不満なんだけど。
ていうか、本場(この表現では、いろいろ意見はわかれるだろうけど)の
餃子ってにんにくをつかわないらしいが。
837おっ!!こんなの発見!!:03/05/10 19:28
838食いだおれさん:03/05/10 19:30
本場じゃ焼くのでさえ稀だからな。ないことはないけど。きにすんな。
もう立派な日本文化だと思う。
839食いだおれさん:03/05/12 02:53
おい、お前ら!
庚申塚のファイト餃子の色紙に「もうだめぽ」と書いたのは誰でしょうか?
840?@:03/05/13 18:50
841食いだおれさん:03/05/18 13:21
スヰートポーヅの場所がわかりません。
すずらん通りのどの辺なのか、親切な方おしえてください。
842食いだおれさん:03/05/18 13:22
それとローマ字入力で「ヰ」ってどうやってキー入力すればいいのかも
ついでにおしえてください。マジわからんですハイ。
843食いだおれさん:03/05/18 13:43
満州の餃子を家で表面カリカリに焼いたのが旨い!
店の焼き方だといまいち。

なんてったって3割旨いから(意味不明)
844食いだおれさん:03/05/18 23:45
845食いだおれさん:03/05/19 23:55
>>842
WI
でもこれでもイとでるのがあるからそのときはカスタマイズ汁

ゐもゑもワ行だ
わゐうゑを
846食いだおれさん:03/05/19 23:56
>>845
カタカナは
ワヰウヱヲ

847食いだおれさん:03/05/20 21:36
すいません「WI」だとどうしても「うぃ」になるんですが・・・
どうやってカスタマイズするの?
848食いだおれさん:03/05/21 23:47
>>845
ATOK14ならCntl+F12でプロパティを出して
キー・ローマ字・色 タブで
ローマ字カスタマイズ ボタンを押し、
wiとweを選んで変更ボタンを押して
うぃをゐに変更したあとOKで変更汁

IME98ならプロパティをだして詳細設定ボタンを押し、
ローマ字設定タブでwiとweを選んで変更汁
(右上のラジオボタンで並び替えをアルファベット順にすると探しやすい)

その他は自力で見つけろ


849山崎渉:03/05/22 00:43
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
850食いだおれさん:03/05/22 04:51
>>848
ありがとう。
851食いだおれさん:03/05/27 06:48
あげ
852山崎渉:03/05/28 15:10
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
853食いだおれさん:03/05/30 11:03
854都民さん:03/05/30 20:56
じゃあ宇都宮行った時は
みんみん、正嗣、紅蘭、香蘭
へ行きゃいいんだな?

で、焼き餃子が1番ウマイの?
855食いだおれさん:03/05/30 21:46
★無料で見れます★
http://endou.kir.jp/betu/linkvp/linkvp.html
856食いだおれさん:03/06/01 00:09
スヰートポーヅたいしたことなかった。
雁屋哲お薦めの店ってことで期待して行ったんだがな。
餃子くっついて一塊になっちゃってるし(そういうものなの?)。
857食いだおれさん:03/06/02 03:12
やっぱり三陽うまいねぇ。皮も餡もたれもパーフェクト。
ライス大盛りと餃子1枚、それにネギトリ、これをよく頼む。
ただネギトリはちょっと甘いのが残念。そんな私にネギトリのかわりにオススメの皿ってありますかね?
スレ違いなんでsage。
858県人:03/06/08 03:27
北九州市・小倉北区
「餃子のキスミ」、最高!
まじで、うまい。宇都宮もいいけど、九州に来たら一度は足を運んで欲しい。
時間によっては、カワイイバイトさんに出会えるよ。
859食いだおれさん:03/06/08 05:11

亀戸餃子は店のオヤジが威張ってて鼻持ちならないらしい。
「たいしてうまくもないのに」とは知人の談。
860食いだおれさん:03/06/08 08:12
餃子スタジアムのおかげで
「歓迎」は連日行列で
昔から常連としては(一般料理の)味も落ちるし、
混んでるし・・・で気分悪い。
餃子は相変わらずウマーだが。
元の状況に早くもどらんかなぁ〜
861食いだおれさん:03/06/08 15:57
>>856
ありゃ、30年前の基準で美味しい店だと思う。
862食いだおれさん:03/06/08 15:59
君たち、いい加減B級板に行ってくれないかな。
餃子がグルメだと思ってるの?
863食いだおれさん:03/06/08 16:04
うるせぇ〜 ヴォケ!!!          



864食いだおれさん:03/06/08 16:05
極悪ですね、見解の相違ですよ。http://hkwr.com/
865直リン:03/06/08 16:11
866食いだおれさん:03/06/08 22:31
>>859
あなたの知人と同意見です。
867食いだおれさん:03/06/08 22:33
>>862
でも、俺が食ってるぎょうざ、一つでお前の食費半月分はすんぜ?
868食いだおれさん:03/06/09 00:08
>>867
かっこいい!
869食いだおれさん:03/06/09 02:12
宇明家はどうよ?
870_:03/06/09 02:14
871食いだおれさん:03/06/09 03:24
>>862
B級か否かより外食かどうかが分かれ目。頭悪いね。pu
872食いだおれさん:03/06/09 14:25
Dancyu見れ
873食いだおれさん:03/06/09 19:29
>>871
意味不明!
874食いだおれさん:03/06/09 20:16
来来軒@東陽 タンメンと中華丼もイケます。
875食いだおれさん:03/06/10 20:12
>>859
漏れの年老いた母親が、わざわざ遠くから食べに行ったのに、注文の仕方が分からなくて迷っていたら暴言を浴びせられたらしい。
味以前の問題だな。
餃子には罪はないが、親父の性格は最悪といえよう。
876直リン:03/06/10 20:13
877山岡士朗:03/06/12 00:41
亀戸餃子のオヤジにはあのマンガのこのセリフを捧げよう。

「こんな店ではなにも食べちゃいけない。うまいとか、まずいとかいう以前の
問題だ!」
「マスコミに取り上げられたくらいでいい気になって、客を粗末にするような
人間の作る物は、食べる価値がないっ!!」
878食いだおれさん:03/06/16 23:57
>>875
餃子に罪は無いが、餃子も同罪に思えてくるから不思議。
足が遠のいて久しい。

>>877
本当に山岡士朗が現れてそのセリフを吐いて欲しい。
879食いだおれさん:03/06/17 09:08
>>875
暴言て具体的に何よ?
880食いだおれさん:03/06/21 16:01
高円寺の柳亭、寄ってきましたよ。
何も知らないで行ったら嬉しいんだとは思うけど、
あの皮はモチモチというよりはフニャフニャだね。
水の量はいいんだと思うけど、その後の過熱が足りないのかな。
コゲが半端だったから、その分、過熱を続ければマシになったかもね。

でも基本的に生地がまだ良くない気がするよ。なんつうの?グルテンぽくないつうか。
スイートポーズくらいモチモチしたのを期待すると、
単に家庭的ってだけだな。あの生地は。

餡は、なんか淡泊だったな。後から、結構ニンニクとか入ってたのかと気づくけど。
おお豚肉!って味には乏しかった。

狭さは、どうでもいい。
881食いだおれさん:03/06/21 16:43
渋谷の「餃子屋台」おいちいYO!
882食いだおれさん:03/06/22 16:14
あの馬場の有名店、ここではあまり人気ないの?
確かにビール小瓶でぬるいからなー。でも俺は中国焼酎のむからね
これが60℃位のキツイやつだから餃子に会うんだよねーでも悪酔いするw
ボトルキープ終わらない前にいかなきゃ!
883食いだおれさん:03/06/22 17:20
スイートポーズは不味いと思う。ただ老舗という価値しかない。
884食いだおれさん:03/06/22 23:25
>>882
20年前に行ってダメだったのでそれっきりになってるけど、
最近はどうなの?
885食いだおれさん:03/06/22 23:45
>>882
餃子荘ムロのことか?
まずくはないが凡庸なわりに値段が高い。接客が悪い。内装が最低。
886食いだおれさん:03/06/24 18:51
京都 三宝うま〜
887食いだおれさん:03/07/08 17:25
やっぱり、宇都宮のぎょうざって美味しいの?
888食いだおれさん:03/07/09 10:04
西麻布の北海園うま〜
結構高い店で一品料理も美味しかったけど
餃子が一番美味しかったよ!
889食いだおれさん:03/07/11 16:49
やっぱ美味い不味いは人の味覚(好み)で左右されるんでしょうね
私は数年前まで宇都宮に住んでいましたけど
確かに餃子の消費量が他の地域に比べれば多い事は店先を見ていれば判ります
香菜が気にならない性質なので、一品香の餃子はモッチリジュワァで最高でした
パリッとしたほうが好みなら正嗣でしょうし

確実に言える事は、餃子好きな人ならあの街で店を巡ればどれか一つは気に入る所はあるでしょう
つまり、同じ餃子でも焼き方(調理法)や中身によって好みが別れるからこそ
あの街ではその需要に合うように様々な餃子屋が乱立している・・・
って事ですかね。
890食いだおれさん:03/07/11 16:56
餃子に使う醤油はやっぱ、、、、、【紫】だよね。  (藁)
891山崎 渉:03/07/12 16:31

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
892食いだおれさん:03/07/12 22:37
貴方の街のキャッシング・パートナー
千葉の方に限り、審査基準を大幅に
   緩和して融資しております。

安心の千葉県貸金業協会加盟店
    http://www.hikari6699.com/
携帯からhttp://www.hikari6699.com/i/
893食いだおれさん:03/07/12 22:47
>>884
高田馬場「ムロ」懐かしいな〜まだあるのか?
初めて入ったとき餃子専門店と知らず、ヤキソバだけ頼んだら
いやな顔していたよな店の連中(藁
客の接待が悪い・・・確かにな、とにかく店の都合優先で注文を
まとめて取り、追加はNG! そして無理やり客を2階に押し込み、
客を客と扱っていなかったな。
その昔は、食い物ガイドの「餃子編」になると必ずここが、最初に
紹介されたりして、エエ気になってたんやろ。
餃子は小さいわりに値段高い。
894食いだおれさん:03/07/13 12:43
>やっぱり、宇都宮のぎょうざって美味しいの?
駅の下にある 「みんみん」 出張の帰りに行ったんだけど。
6個で¥220、のわりには美味かったよ。

ホワイト餃子は昔と印象が変わったナ、俺の味覚が変化したのかも。もういらないナ。
895食いだおれさん:03/07/13 21:55
横浜の関内駅そばだと「山東水餃」がいい!
いろんな種類があるけどどれもうまい。場所とかは↓で。

ttp://www.citywave.com/yokohama/gourmet/kannai/d-05/
896食いだおれさん:03/07/13 22:11
宇都宮の餃子はテレビの企画もので有名になっただけ。
最近、駅前に新しい店が次々にオープンしてるけど
やめとくヨロシ(w
897食いだおれさん:03/07/14 00:53
渋谷あたりでよく見かける、白い軽ワゴン車の餃子屋さん。
物干し売りみたいな調子で「餃子〜」って言いながら走ってる。
買ってみたいと思ってもなかなか遭遇せず、何ヶ月かでやっと買えた!
だけど期待しすぎ?だったのかな、あんまりおいしくなかった。
細か〜く刻んだ野菜を脱水機にかけたような・・・具がペースト状で水気がなくって。
カレー味とかキムチ味とかいろいろあるんだけど、どれもイマイチでした。
898食いだおれさん:03/07/14 17:09
やっぱ自作が一番いいYO(このスレに書くことじゃねーが)

思うんだが、うまい店ってのは 高くてもうまい 安くて中々
のどっちなんだろう?

よほど金が余ってるなら中華料理屋で頼んだ方がうまい予感・・・
899食いだおれさん:03/07/14 17:14
あのワゴンの餃子屋はダウンタウンもネタにしてたな。
確かにそれほど旨くない。
900食いだおれさん:03/07/14 17:15
でも、京都の蛸薬師あたりだっけかの餃子屋は旨かったなあ。
901食いだおれさん:03/07/15 01:34
彼とホワイト餃子食べてきた
熱くてくえにゃい
902山崎 渉:03/07/15 12:20

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
903食いだおれさん:03/07/15 23:21
最近あんまりうまい餃子食ってないなぁ
904食いだおれさん:03/07/15 23:31
このクソ暑いのに餃子なんか食えるか!
905食いだおれさん:03/07/16 23:40
       ◯
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /______ヽ
  /     \   / |
(∂|     (●) (●) |
 ヽ|     ""   "" |
   |   ●  ___ ●|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \    /__/ /  < やっぱ悟空はすごいよ!
   /ヽ       /\   \_________________
906食いだおれさん:03/07/17 00:52
銀座の招福餃子にいってみたい・・
907あわれ:03/07/19 15:55
亀戸餃子なんか食ってうまいという奴はあわれだね。
あんなもん全くうまくなかった。 金の無駄。
もっといくらでもうまい餃子食わせる店はある。
名前だけ知れ渡ったけどあんなものはただでもいらねえ。

あと、吉祥寺の一圓とかいったかな、餃子が”売り”の中華屋だったが
保険にチャーハンつけたらあまりにまずくて1個の半分だけ食べて残した。
チャーハンは冷凍食品のチャーハンにも負ける味だったが餃子よりはましだった。
その後に入ってきた客が餃子とビール注文してうまそうに食って他のにはさらにびくーりしたが。

908食いだおれさん:03/07/19 23:45
>>907
別にうまくなくたっていいだろ。
うまい餃子、それに何の意味があるのか。
909食いだおれさん:03/07/20 00:05
高知の屋台の餃子はうまい、ってガイシュツ?
薄皮の小ぶりな餃子を揚げるように焼いていて、ビールとの相性が
最高っす。ラーメンとおでんもウマー
910食いだおれさん:03/07/20 23:35
>>907
じゃ、どこがうまいの?
911まんこ:03/07/21 00:26
王将が最高っす!
912食いだおれさん:03/07/21 22:41
東京で、博多みたいに、
餃子とビールだけでオーケーみたいなうまい店、ないすかね?
913食いだおれさん:03/07/21 22:47
>>908
(゚Д゚)ハア? あほだな
どうせ食うんだっら、まずいものより、うまいもののほうがいいだろ?
914食いだおれさん:03/07/22 19:57
宇都宮のみんみんの餃子食ってないやつは喋るな
話は食ってからだ。
915食いだおれさん:03/07/22 20:27
世の中にはみんみんよりうまい餃子なんていくらでもありますが?
916食いだおれさん:03/07/22 20:31
昔、環八にあった月園はうまかった
餃子、炒飯、叉焼ではこの店を超えるものを未だ食べてない
店がなくなってかなりになるが今でも食べたいと思うよ
917和田サン:03/07/22 21:08
昔、早稲田でやってたスーパーフリーはうまかった
強姦、輪姦ではこのサークルを超える女を未だ食べてない
サークルがなくなって欝になるが今でも女をいっぱい食べたいと思うよ
918食いだおれさん:03/07/23 18:18
>912
大森の大連。山王小近くにあるけど、餃子メインの店。旨い。
919食いだおれさん:03/07/23 18:33
らりほーらりほーらりるれろ。
920食いだおれさん:03/07/24 11:32
スイートポーズ 福田和也おすすめ
亀戸餃子 ELT持田おすすめ

だな。亀戸こんど試しに行ってみたいんだが、店長サン、コワイノカナ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
921食いだおれさん:03/07/24 11:45
浜松町にある餃子職人
922食いだおれさん:03/07/24 11:46
>>921
聞かないなあ
浜松町のどこにあるんだ?
923食いだおれさん:03/07/24 12:07
貿易センタービルの前にある柿岡屋てラーメン屋のとなりの路地を
まっすぐ行くと右側にあります。昼もランチで餃子食べられますよ
>>922
924食いだおれさん:03/07/25 20:06
餃子好きで、宇都宮餃子のみんみんとか亀戸餃子とか色々食べ歩いたけれど、
名古屋の百老亭の餃子が一番美味しかったです。
ちいさいけど、皮が絶品。どうしたらあんな餃子が作れるのか?
神業です。
925食いだおれさん:03/07/25 20:19
>>920
スヰートポーヅだ、知ったか野郎
926食いだおれさん:03/07/27 00:57
食える
927食いだおれさん:03/07/27 01:03
>>924
味の素
928食いだおれさん:03/07/27 01:05
今日の日テレで中華街で一番うまい餃子をやったらしいがどこ?
929食いだおれさん:03/07/27 01:39
宇都宮のみ○○んは店員の態度が÷い
930食いだおれさん:03/07/31 03:15
今日は夏休みに入った事を記念して自作の餃子を作ってみた
友人を呼んで600個にもわたる餃子を作ってみたんだが
これが中々美味かった、いや誇張するつもりはないし凡そ友人たちと楽しく作っていたのが勝因だろう
結局その場で食べきることはできなかったがお土産にとそれぞれ友人たちは持って帰った
楽しい一時を与えてくれた餃子よアリガトウ
何か大事なものを思い出したような気がした夏の日の夜
明日もいい事がありそうだ。



一品香の餃子クイテーーーーーーーーーーー!!!
931食いだおれさん:03/07/31 23:45
どっちの料理ショー負けage
932食いだおれさん:03/08/01 00:25
アキバ昭和通り沿いの武蔵 
933食いだおれさん:03/08/01 14:17
ラー油は必須アイテムだろ
入れない奴は素人
皆さんが三陽よりおいしいと思う店教えてください。お願いします。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
936食いだおれさん:03/08/02 16:53
大森にある満州里は?
他のつまみもいいからあの辺で食事するとき利用する
937ぶるじょあ:03/08/02 16:54
100円ショップで売っているチルド餃子が1番美味いですね
938食いだおれさん:03/08/02 16:56
ラー油入れる奴はシロウト
酢醤油だけで食うのが通
939食いだおれさん:03/08/05 00:04
酢醤油入れる奴はシロウト
酢辣油だけで食うのが通
940食いだおれさん:03/08/05 01:23
頼むから渋谷から10キロ圏内でうまいところを教えてください
この際餃子じゃなくてもかまわない
だけど白いご飯に合うものでな
941食いだおれさん:03/08/05 01:27
942食いだおれさん:03/08/05 01:28
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷 ☆★☆★☆
★☆                       
☆★ 送料激安!!  送料激安!!  送料激安!!
★☆      http://www.get-dvd.com      
☆★  激安アダルトDVDショップ        
★☆    お買い得!! 1枚500円〜 急げ!   
☆★    インターネット初!「きたぐに割引」  
★☆    北海道・東北の皆様は送料も激安!   
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        スピード発送!        
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        商品が豊富!         
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
943食いだおれさん:03/08/05 02:20
ひさご亭@市川
944食いだおれさん:03/08/05 11:58
渋谷金王八幡近くのちゃんぽん屋「長崎」
の一口餃子がウマーだったが居間もあるのかな?
945食いだおれさん:03/08/06 00:34
最近餃子をあちこちで食ったが、王将の餃子って結構いい味だと思った
946食いだおれさん:03/08/06 02:00
>>944
そこ、私が行ってみたい店だー!!
多分まだあるんじゃないかな?

私は方向音痴だから見つけられなかったけど。。
947食いだおれさん:03/08/07 00:52
以前、渋谷の道玄坂にあった大芽園のような店はないかなぁ〜?
(味的にも雰囲気的にも・・・・・・)
948食いだおれさん:03/08/07 02:44
>>945
おまえみたいな味音痴がいる限り王将は不滅やな
949食いだおれさん:03/08/07 19:00
今てれびで餃子にあうビールってのをやってたよ。
950食いだおれさん:03/08/09 00:14
東大和のある狼煙屋っていうラーメン屋の餃子はうまいよ。
うまいっていうやつけっこういる。だめなやつもいるけど。
951食いだおれさん:03/08/09 00:38
恵比寿というか広尾なのかな?
餃子バーってどうなんでしょうか??
952食いだおれさん:03/08/09 01:11
>>951
地価が高いので味自体はいわずもがなでしょう。
もちろん一皿1500円なんて餃子が合ったら旨いに決まってますがね。
953食いだおれさん:03/08/09 13:21
馬上荘だな。
ありゃうまい。
皮のもちもち感が最高。
954食いだおれさん:03/08/11 13:01
荏原中延駅超有名店ラーメン多賀野の近くにある
普通の中華料理屋「柳軒」。餃子うまいよ
955山崎 渉:03/08/15 20:03
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
956ホワ餃ファン:03/08/18 17:14
オクタン餃子って、ご存知ですか?

自分は時々市川松戸(元有料)道路を通りますが、途中に「元祖オクタン餃子」
なるでかい看板があります。店はどこだ?と探しても見当たりません。
どなたかご存知の方いたら、情報ください。
957食いだおれさん:03/08/20 11:05
京都でaaの店のあるところ、教えてください。
オレ知ってるのは、過去にあったところも含めて、
 1.花見小路四条上がったとこ。
 2.三条大橋西を下がったとこ。
 3.木屋町四条下がったとこ。
 4.叡電出町柳の前。
 5.阪急東向日駅前のサティー横。
どことは言わないが、店によって味にばらつきあったので、どこかほかに店あったら是非食べに行きたいので。
あと、20年前ゴロまで、寺町六角西にカッパ天国という専門店あったけど、どこ行った?
ここいつも行列が出来ていて、目の前でおっさんが餃子の皮から作っていたけど、
みそタレで食ったっけ。ただただ餃子しかない店だった。
今まで食べた餃子で最高だったなぁ。
王将?くえん事無いけど、レベル違い杉っ。
千本三条を東南に行ったとこの京a、ここもオレ的にグット。
958食いだおれさん:03/08/21 15:34
餃子ごときで通ぶらないのが通
959食いだおれさん:03/08/21 15:41
>>898
やっぱ自作が一番いいYO(このスレに書くことじゃねーが)


そうだね。今も俺の冷蔵庫には餡と皮が眠ってるよ。今晩もやろう。
960食いだおれさん:03/08/21 16:02
http://www.takamin.com/oekakichat/user/oekakichat3dev.php?userid=mitaka2


ハゲの人たちが集まり、討論するハゲお絵かきチャット。
皆さんでハゲについて勉強しませんか?
961食いだおれさん:03/08/23 00:05
今までに餃子で有名なところといえば、

ホワイト餃子(船橋海神、習志野、柏)
亀戸餃子(亀戸)
スヰートポーズ(神田)
おけい(飯田橋)
ひさご亭(市川大野)
王将(君津)
南平(大阪)
味華(松戸)

あたりで食べたが、一番うまいと思ったのは、30年前に船橋海神の
ホワイト餃子で食べたヤツだ!
今のホワイト餃子は、スカスカで味が落ちたように感じる。
962食いだおれさん:03/08/24 17:44
>957

aaねえ。
近鉄桃山御陵駅をでて西いったとこすぐにもあるな。火曜定休。
963食いだおれさん:03/08/24 17:46
京都は、烏丸紫明を西に行って南側の「いちょう」だったっけ、も
小さめのうまい餃子だね
964食いだおれさん:03/08/25 07:10
一口餃子って、美味いと思う?
自分は、なんか物足りなくて・・・つまみとすれば
いいけど(かっぱえびせんみたいなモノ)。
965食いだおれさん:03/08/25 12:24
浜松餃子ってどうよ?
966食いだおれさん:03/08/30 06:25

浜松にあるの?
うまいの?
行列でもできてるの?
967食いだおれさん:03/08/30 23:44
>>965-966
餃子スタジアムにあるヤツか?
968餃子王:03/08/31 11:58
大阪の城東区のイズミヤの前にある餃子本舗という小さい店の
餃子が美味しかった(^_^)一食の価値あり!!       
969あしたは:03/09/01 17:17
亀戸餃子か「おけい」だな

ナンジャタウンでも食べてみたいが
970食いだおれさん:03/09/01 18:12
>>969
うまいとは思うけど、どちらも、あまり「もう一度食いたい」
などという印象はない。
971食いだおれさん:03/09/02 02:16
八王子にある「ワンツーチー」の棒餃子旨いんだけど
肉汁がほとんど落ちちゃうんだよなぁ。

972食いだおれさん:03/09/02 10:38
群馬県南東部(大田・伊勢崎辺り?)には「ハッスル餃子」という
テイクアウト専門店があるらしい
973食いだおれさん:03/09/03 02:18
>>970
今日行ってきました。亀戸餃子初めて食べました。

感想
餃子が野菜餃子だった(´・ω・`)ガッカリ・・・
チャーハンを頼んだのだが、一粒一粒がぱらぱらしてない。
白い固まりもあった・・・(´・ω・`)ガッカリ・・・
チャーハンについてきたスープは、鰹ダシに化学調味料たっぷり。
冷えると飲めたもんじゃない(´・ω・`)ガッカリ・・・

旨かったのはライスだけ・・・_| ̄|○

次は「おけい」に挑戦。
その後ナンジャタウンへ
974食いだおれさん:03/09/03 04:26
えっ!亀戸餃子でチャーハン頼むの?
975ボタンを押して:03/09/04 05:06
976食いだおれさん:03/09/04 09:36
錦糸町支店にはチャーハンとか他のメニューもあるらしい
977食いだおれさん:03/09/06 09:49
南阿佐ヶ谷の「なかよし」の餃子、そこそこ好きなんだけど
最近さすがに接客態度が横柄すぎて不愉快です。
店員サンのビジュアルが不潔っちいのも嫌。

安いからしょーがないのかな?
978餃子好き:03/09/07 17:42
今日イズミヤの前の餃子本舗の餃子を食べました。うん、
小さいけど美味しかった。
979食いだおれさん:03/09/07 21:24
渋谷のテムジンの餃子はどうでつか?
自分としては皮がフニャフニャでいまいちでした。
980食いだおれさん:03/09/07 21:58
石田純一が宇都宮駅パセオのみんみんで餃子食ってたそうだ。
げーのー腎でもあんな不味いところで食うんだね。
981食いだおれさん:03/09/08 03:05
>>980
どこで食おうが勝手だと思いますが、色紙でも置いていったら最悪だね。
982食いだおれさん:03/09/08 06:24
誰か、次スレをお願いします。
983食いだおれさん:03/09/09 05:50
新スレ立てました
http://food3.2ch.net/gurume/index.html#1
984983:03/09/09 05:52
↑間違えました
新スレここです↓
http://food3.2ch.net/gurume/index.html#2
985何やってんだ
初めて新スレ立ててみました
間違えてばかりですみません
ここであってるでしょうか
 ↓
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1063054201/l50