サブウェイファン必見!サブウェイの裏技

このエントリーをはてなブックマークに追加
1潜水艦
過去にサブウェイでバイトしてたので知ってるのですが、
サブウェイのチーズの増量無料なんですよ。
だから、私はいつも倍にしてます。
そうすると、濃くて美味しくなるからやってみてね。
2カロリン:2000/07/11(火) 17:31
この前ツナサンド食べたときにチーズが入ってるかどうか良く分からなかったから
マスタードいっぱい入れてもらったなあ。
次回はチーズ増量してもらおう〜〜っと。
パンがおいしいよね。
ピザサンド次たべてみたいんだけどオイシイですか?
3名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 17:44
っていうか、野菜の増量って可能なんですか?
いつも「全部入れてください」しか言えなくて、
それ以上の要求が通るものなのか、知りたいです。
4名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 17:45
っていうか、せこいよね、サブウェイって。
そうそう言うのが恥ずかしいという消費者心理を使って、
せこい商売してない?
51:2000/07/11(火) 20:25
>3
ぜんぜん大丈夫ですよ
私とかはがんがん毎回入れてもらってます.
しかも好き嫌いまで言って、、(笑)
バイトしてた時は細かい注文でよく頭が混乱していました。
>4
ていうか、社員に私自ら「チーズって増量するのは有料なんですか?」
ってたずねたら、「えーそんなお客さんいた?いや別に料金とか取ってないけど、」
っていわれた。チーズを増量する概念が彼らにはないっぽい。
商売以前の問題かも。
6:2000/07/11(火) 20:28
>2
ごめんなさい、ピザサンドがでてないかなり前にバイトしてたんです、
でも、バイトの間ではBLT不評でした。
調理場の裏側は思った以上に清潔でしたよ私の働いてた店は。
7名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 01:18
サンドイッチじゃなくサラダで野菜増量ってできるのかな?
全部増量とか。
8名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/12(水) 02:09
サブウェイ、いっそブッフェ方式にするがいい
9名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 10:48
なんでダブルミートが定額である点について話さないのだ?
10名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 12:38
ダブルミートが定額だからお得って言いたいんだろうけど、
そもそもサブウェイにミートを期待して行ってる人、少ないと思う。
やっぱ野菜でしょ。
11>1:2000/07/12(水) 12:41
好き嫌い言わずに、「すべての野菜を増量」ってできるの?
ここの情報を総合すると、ベジアンドチーズを頼んで、
「野菜をすべて増量、チーズも増量」ってのができそうだけど・・・
ほんとにできるんかなぁ。

そもそもなんでこんなことに悩まなきゃいかんのか疑問。
はじめっから詰め込めないくらい詰め込んでくれればいいのに。
12名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 13:35
野菜全部増量とかやるよ。乗りきらなくなって泣きが入るけど。
13>10:2000/07/12(水) 15:16
そんな青虫みたいな。
まぁ、わざわざあのミートに金払いたくネーって気持ちもワカリマスが(藁

一応逝っておくと、ダブルミート分は何頼んでも定額なので安い肉サンドベースに
高い肉をダブルミートするのがちょっと金額を減らすテクです。
ちゅーか、逆に高い肉サンドをベースにして安い肉を足すと泣きたくなる。
同じ内容なのに金額にかなり差がでます。
14>1:2000/07/12(水) 23:34
で、そのチーズは雪印?
15:2000/07/13(木) 12:42
>14
いや違うと思うよ(笑)
なんかサブウェイって調味料とか以外はアメリカ製が多い
パン生地も、ターキーのハムとか、色々、、ほとんど冷凍ものなんだよね、
確かチーズもアメリカ製だったんじゃなかったかな?
オーブンもアメリカ製で温度が華氏なの。
パン焼くのは本と楽しかった。(マフィンやクッキーも)
16>1:2000/07/13(木) 13:40
初めてサブウエイ食べたのはアメリカで。当時の日本ではまだ見かけなかった。
オーダーの仕方がよくわからないので、とりあえず前に並んでいるアメリカ人の真似して
頼んで見た。
前の人、everything しか言わないので、私も everything と言った結果、
ベチョベチョのサンドイッチがでてきた。
何でも大目に入れればいいというものではないですよ〜
17>16:2000/07/13(木) 13:48
でも、口いっぱいに開いても入らない
デカイサンドは憧れるなぁ。
食いにくいだけなんだが。
18名無しさん:2000/07/13(木) 15:48
柔らかいはずのパンが固い店はどうよ。
客を馬鹿にしてんのか?
19名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/13(木) 16:34
>7
やってもらってます。
20名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 17:27
初めてのデートではいけないなあ・・・。
あんなに大口空けなきゃイケナイなんて!
マジで恥ずかしいです。

・・・なんて言ってはいるけど今じゃもう普通に付きあってる彼氏とは全然いいけど・・・。
この前も一緒に行って大口空けてぼろぼろこぼしながら食べてきました。
21えー:2000/07/14(金) 00:22
チーズが増量できるなんて知らんかったー!
増やしてもらいたいぞー。
でも言えるかな。。
22名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 00:29
>ダブルミート分は何頼んでも定額なので安い肉サンドベースに
>高い肉をダブルミートするのがちょっと金額を減らすテクです。
>ちゅーか、逆に高い肉サンドをベースにして

意味がわかんない
ターキーサンドにローストビーフ追加できるとか、そゆこと?
説明きぼーん
23名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 01:25
この前行ったメキシコのサブウェイはブリトーがありました。
オーダーのシステムは同じで、具をタコスに包んでチンしてくれる。
サンドイッチのパンは食べづらくてちょっと苦手なので嬉しかったです。
日本も導入してほしい!
(最近サブウェイ入ってないので、すでにメニューにあったらスイマセン)
24>22:2000/07/14(金) 10:00
そーゆーこと。
25名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 14:08
ダブルミートって、ベジ&チーズにもできるの?
ミートがもともと無いんだから無理かな。
26名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/14(金) 15:44
ベジ&チーズには確か出来ないと思ったけど、どうだろう?
27:2000/07/15(土) 17:31
昨日サブえぃに行って念願のピザサンド食べましたー!
すごーいおいしかったよ!!
HOTタイプで温めて食べるやつなんですがすごい〜〜いおいしい!!
チーズとけてて〜
さっそくここのレス読んでから行ったので「チーズ増量で・・」と言ってみた。
で。人の話よく聞かない私は「ピクルス入れて下さい」じゃなくて「ピクルス多めで」
とかって言ってしまった。そしたら「ピクルスは入りませんけど?」と言われたしまった・・・。
恥ずかし・・かった。

あと、イチゴのスムージーはカーなーリーおいしかった!!
今日また食べてきてもいいですか・・?
何しようかなー??
2822>24:2000/07/15(土) 23:30
ありがと
29名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 01:08
カルビ巻きは安いけど、味が濃いいな
30名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/17(月) 16:42
新宿の小滝橋通り沿いのショップはなんで閉店したんだ?
31名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 01:49
やっとポテトがでた〜!
うれし。
これで心置きなくサブウェイ利用できるー。
32名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 01:19
ウインズ銀座の対面の店、巻きが甘い!
あれじゃあ食うときにポロポロこぼれて困るじゃねえか。
3回食って3回ともそうだから、もう松坂屋のヨコ以外ではくわねーぞ
3321:2000/07/22(土) 00:42
今日サブウェイ行きました。
チーズ増量でって言ってみました。
増量してくれましたー。
思いきって言って良かったです。1さんありがとう。
34名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 00:57
またピザサブ食べちゃった・・・。
一週間に三回目なんですけど・・・。
おいしいよー!
35元店員:2000/07/22(土) 01:09
何でも聞け。
36元店員:2000/07/22(土) 01:13
おすすめ。
「テリヤキチキンはレンジであたためてください」と言うと
たまに店員がびっくりするけど
これはかなりおいしい。
中のチーズがとろ〜りして激ウマ。
チーズは増量したほうがいいかも。
37名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 21:55
今日、久々にいった。
チーズ多め、やってみた。
三角のチーズ、2枚が3枚になっただけなのに
なんかチーズの味がきわだってなかなかよかった。

>36
今度、やってみます。あっためテリチキ。
38Yamane-D:2000/07/24(月) 11:29
ピザサンドなるものを食べようと、本厚木のサブウェ、、、
潰れてる(苦笑)

39名無しさん:2000/07/25(火) 22:11
店によってはチーズ増量で4枚入れてくれないか?
40名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 01:45
増量でじゃなくて倍でって言った方がちゃんと4枚入るかも。
こんどは倍でって言ってみよう。

先日、ホットペッパー入れてって言ったのに入ってなかったの。
ファイブのサブウェイめー!
でもまた行くけど。。
41名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 07:01
ハニーウィートの事をハ二ースィートって言う人が多かったなー。
42阿佐ヶ谷在住:2000/07/29(土) 07:21
阿佐ヶ谷の中杉通り沿いのサブウェイって、
速攻でつぶれたもんなぁ。(;´ー`)y-゚゚

個人的にはサブウェイではベジー&チーズしか食べません。
パンは絶対ハニーウィート。ъ( ゚ー^)
今度チーズ増量やってみようっと。
43名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 17:49
ああ・・・食べたい。。。サブウェイ・・。
新宿だとどこにあるんだ・・。
ラーメン屋のやんばるかウエンディーズ入っちゃうぞ・・・。
44名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 19:35
西口NSビルだ
45名無しさん@1周年:2000/07/30(日) 02:41
NSビルか・・わりと遠いんですねえ・・(涙)
46元赤坂見附:2000/07/30(日) 02:45
外人でレタスとトマトだけでお願い、っていう人とかいたなあ。
多分ベジタリアンなんだろうけど。
日本人の人はあんまりいろいろ言わないけど、外国の人は
かなりオーダー細かかった。
47バイトしてた頃:2000/07/30(日) 16:08
レタスとトマトだけでお願いって人結構いたよ。
私はレタスとオニオンだけ派だったけど。
48名無しさん@人生薔薇色:2000/07/30(日) 16:57
サブウェイ大好き!毎回レタス・ピーマン・トマト・ピクルス増
白楽のサブウェイつぶれてしまってかなりショック。。。
49上野毛店も潰れました:2000/07/30(日) 18:24
サブウェイ潰れがちだよね。
やっぱりあのオーダー方法が取っ付きにくいのかな?
50名無しさん@1周年:2000/07/30(日) 18:32
>48 白楽にサブウェイあったんだあ〜
    知らなかった。 でもいいじゃん
    俺の住んでいる妙蓮寺なんてケンタッキーしか
    ないよ。ケンタッキーなんか要らないのに・・・
    松屋が欲しい。。。。
51名無しさん@人生薔薇色:2000/07/30(日) 20:31
商店街のところにあったよ。今はケータイ屋になってるけど。。
ところで妙蓮寺はドトールなかったっけ?
5250:2000/07/30(日) 21:15
あるけど、ドトールなんか使わないもん。コーヒーとか
あんまり好きじゃないし・・・ てんやか松屋か大戸屋
欲しいの(ノ_・。)グスン
5350:2000/07/30(日) 21:17
>51
白楽の権座衛門美味しくない?
焼く人にもよるけど牛タン焼き定食最高!!!!
って話しずれてごめん。
54名無しさん@1周年:2000/07/31(月) 23:13
そういや、守口のジャガーグリーン店もつぶれた。
未だにシャッター下りたままで後になんの店も入ってない。
5537:2000/08/01(火) 11:04
やってみました、「あっためテリチキチーズ多め」。
いや〜、美味いっす。もう3回も食っちまいました。
もうすっかりにおれの定番になりました。
レタス、トマトを抜きにしてオニオン多め。
時にパンがかたくなってることもあるが
あっためるとフカフカになってこれまたいい。
56えっとですね >45:2000/08/01(火) 18:26
新宿のサブウェイですけど、今ナニゲに地図を見てたら、
マインズタワーにもあるみたいですね。
西口の代々木駅に抜ける通り沿いのビルです。
NSビルよりは近いでしょう。

パソナソフトバンクが入ってるところじゃないかなぁ(未確認)
57新宿にどこにあるか聞いたものです〜:2000/08/01(火) 21:30
>56さん
ありがとうございます〜〜。
明日にでも行ってみます。南口ですよね?

んでも、サブウェイがよく潰れてしまうのって
あのオーダー方法に問題あるかなって思うな。
初めて入って「全部大丈夫ですか?」って聞かれても
動揺しちゃってる人よく見掛けるし、私も最初は「はぃ?」って驚いたしね。
なんでもはいはい、しか言えなかったものです。

愛想もそんなにマックみたく、うそ臭い笑顔振りまいてないから行きにくいとか??
カウンター越しだとわりと声も聴き取りずらいかなって。
お店の前にオーダー方法とか貼り付けておいたり
漫画で説明した絵柄を貼っておくとかするといいかなって思うかも・・。
あんまりアーダーコーダーと注文してる人って殆どいないですよね。


58名無しさん@1周年:2000/08/01(火) 22:00
俺がよく行く恵比寿のサブウェイはけっこう
アーダーコーダーオーダーしてる人いるけどなあ。
59名無しさん@1周年:2000/08/02(水) 01:18
恵比寿は場所柄、自分にある程度自信ある人が
住みたがる場所だと勝手に思ってます。
便利だから、という理由で外出をよくする人間が多い。
なのでオーダーするのにもアクティブにポジティブに進行するのでは?

私の良く行く場所柄はオタクさんやら内向的な人間が多い町なので
まったりとしてる感があります。・・・。
60名無しさん@1周年:2000/08/02(水) 12:23
パイナップルスムージーなかなか美味い
61>57:2000/08/02(水) 12:32
そうなんですよね。
カウンターなんて作らずに、
有無を言わさずメニュー写真どおりのサンドイッチ売ってれば、
もっと繁盛すると思う。

だって、サブウェイ見てると、
小田急百貨店地下のサンドイッチ屋よりも売上劣ると思うよ。
6261:2000/08/02(水) 12:34
僕は他の人と比べると良くサブウェイ利用する方だと思うけど、
その僕ですら、サブウェイに入るよりも
小田急地下やコンビニのサンドイッチ買う方が楽だもん。
まぁ、「楽」を優先する性格ってのもあると思うけど。
63>62さん:2000/08/02(水) 13:48
うん。馴れればなんてことないんですが
場所もわりと辺鄙な所にあったりしていきたくても行けなかったり
面倒くさいのは確かですねぇ。
64つい:2000/08/02(水) 17:02
サブウェイ、よく行くんだけど、店員が必ず注文を間違える(笑)
はじめにオーダー全部聞いといて、それからセットするから、入れるまでに忘れるらしい。
張り付いて見てないと「ピクルス抜きで」とかって言ってても入れる。
なんか手が自動で動いてるっぽい。
マスタードとかの指定も、果ては飲み物の種類も二度三度と確認。
あそこのバイトはよほど忙しくて頭がキレているのか?
65>64:2000/08/02(水) 17:24
同感。
オニオンとオリーブ増量で
マヨネーズとケチャップ入れて。
って言っただけで、オリーブ少ししか入ってなかったり
ケチャップ入ってなかったりする。
少なくとも私の行く店は、たいてい私しか客はいないから、
忙しいということはありえない。
ただ単に、売れない→売上少→安いバイト代しか払えない→バカ店員ばっか
の悪循環に陥っていると思う。
66>64:2000/08/02(水) 17:27
そんでもって、サブウェイ行こうかな、と思っても
そういう店員とまた会話しなきゃいけないんだと思うと
行く気が失せて、面倒くさくなる。

61さんの言うように、
メニューの写真どおりのサンドイッチをあらかじめ作っておいて、
ただそれを売るだけの方がよっぽど効率的で売上も上がると思う。
67>65:2000/08/02(水) 17:30
どっちかっていうと

客が少ない→練習する機会が少ない

じゃないの?
68名無しさん@1周年:2000/08/02(水) 17:48
>メニューの写真どおりのサンドイッチをあらかじめ作っておいて

やめてやめて〜! それがウエンディーズの落ちた落とし穴
なんだってば。あれは、その場で作ってくれるから意味があるの。

まずサントリーが手をひいて、ロイヤリティを半分にすれば
息を吹き返す店がたくさんあると思う。
ファーストキッチンといい、サブウエイといい、
志のある店を、なんとなくホコリっぽいチェーンにしちゃうのが
サントリーです。ハーゲンダッツもそろそろやばい。

個人的には、ダスキングループの経営を希望
(ミスタードーナツ・ちりめん亭他)
69>68:2000/08/02(水) 18:08
>あれは、その場で作ってくれるから意味があるの。

注文方法と注文を受ける店員側に問題があるという話になってるんですが・・・。
そこがちゃんとしてるならいいけど、いいかげんだから、それならいっそのこと
写真どおりのサンドイッチでいいのでは、という話を出したわけです。

注文方法と注文を受ける店員の問題は、経営に関係ないのでは?
経営が変われば改善されるのかな。
7068:2000/08/02(水) 21:33
>69
一時が万事というか、貧すれば鈍するというか、
バイトの能力は、その店の経営状態を
もろに反映しちゃうと思うんですよ。
アメリカ人が作ったマニュアルがあるなら、バイトが、
かなり能力の弱い人でもついて行けるレベルのモノのはずですよ。
サブウエイは、店全体が「疲れている」感じの所が多いと
思うのです。

71わはははは:2000/08/02(水) 22:58
>サブウエイは、店全体が「疲れている」感じの所が多いと
>思うのです。

これって言えてるよね。
サブウェイって、客一人に店員が拘束される時間が長いから、
もうけが少なくなるのはある程度しかたがないとは思うんだけどさ。
もうちょっとがんばってほしいよね。
72名無しさん@1周年:2000/08/02(水) 23:23
自分だけのチョイスが自立した大人の楽しみ
とか雑誌があおれば、スタバみたいに流行らないのだろうか?
73名無しさん@1周年:2000/08/03(木) 04:09
初めて入って不安な時に、
かわいい女の子が親切に教えてくれれば、どんどんリピーターに成ると思うんだよな。
「調味料は全部お入れしてよろしいですか?」って微笑まれたら、おれなら通う。
マックにはない、ちゃんとした会話のようなモノが体験できる(笑)。
トマト多めですね。はい…。で、彼女の指先に見とれたりして…。

本当は、も絶対流行ると思うんだけどな。アイスにトッピングしてもらうのと一緒じゃん。
「あそこでバイトしたい」って高校生が思うような店になる資質はあるはずなのに…。
絶対、何かオーナーが精神的に挫折するようなシビアな仕打ちがあるんだと思う。
74名無しさん@1周年:2000/08/03(木) 10:25
俺も無茶な注文してお姉ちゃん困らすのが趣味なので、
出来合いの品だけではそれこそサブウェイに逝く意味がなくなる故に困る。

ちゅーか、毎日通ってバンバン指摘して教育してやれよ。
75>72:2000/08/03(木) 11:45
>自分だけのチョイスが自立した大人の楽しみ
>とか雑誌があおれば、スタバみたいに流行らないのだろうか?

うーん。自分だけのチョイスをしても、
バカなバイトが全然違うものにしちゃうからなぁ。
そもそも、「チョイス」じゃなくって、「抜く」だけしかできないじゃん。
「大目」って言ったって、ほとんど変わらない・・・・。

私は、出来合いのものでも、写真どおりのものが出てくるなら、行きますね。。。
76名無しさん@1周年:2000/08/03(木) 11:51
サブウェイのいやなところは、
開店当時は何も言わなくても内容量が多いのに、
時が経つにつれ、何も言わないとどんどん野菜の量が減っていくこと。
アメリカ気取るなら、食べきれないくらいでーんと入れてほしい。

スターバックスやアイスクリームのトッピングと違うのは、
料金が発生しないから、日本人には言いづらいというのがあると思う。
その日本人の特性を利用して、何も言わない人には
どんどん量を減らしていくなんて、やりかたがセコすぎる。
77俺は日本人だけど:2000/08/03(木) 11:57
もっと多く入れろとかガンガン逝ってるぞ。
みんなも一度限界に挑戦してみ。
文句を言うのはソレからだ。

つーか、なんでもかんでも店のせいにすんなよ(ゎ
78>77:2000/08/03(木) 12:37
つまり、サブウエイで満足するには、
それを言う勇気を必要とするわけですよね。
だから行く気が無くなるんですよねー。
別に、ガンガン逝ってまで食べたくないし。

こうやって客が離れていくんでしょうね。
79>78:2000/08/03(木) 13:57
サブが淘汰されるのは仕方ないが、それこそマジで逝く必要ないんじゃ?
って思うよ実際。
80名無しさん@1周年:2000/08/03(木) 14:00
つーか、増減はあくまでオーダーなんだから恥かしいなら
オーダーしなけりゃ普通のが買えるのに何が不満なんだ?
81名無しさん@1周年:2000/08/03(木) 14:58
よーするに、
「自己主張できない厨房にも平等をくれ!
 自己主張できる奴ばかり優遇されるのは不平等だ!」
つーことか、ヒヒヒ
82名無しさん@1周年:2000/08/04(金) 06:54
>82
厨房はあんただよ。
83航空学生:2000/08/04(金) 11:24
俺はよく六本木のサブウェイに行くけど、場所柄酔っ払いと毛唐が多いので何を
言っても笑顔で応えてくれるのが嬉しい。ちなみに俺の得意技は「オリーブとピクルス
をエッと思うぐらいいれて」です。
>>82
そうか、やはりあんたか(ワラ
85名無しさん@1周年:2000/08/04(金) 15:49
なんかくたびれた感じはしますよね。
なんだろ、BGMがないまったり感と
なんかワット数の低そうな電気とか??
黄色い壁もなんか居心地悪いかな。
エッ!?と思うくらい入れてって今度言ってみようかな(^^

この前、吉祥寺のサブウェイに言ったとき閉店が近かった時間帯に
ストロベリースムージーを注文したら
なんだか知らんが店員同士視線を「チラッ」と目配せ合ってて
なんか感じわるくて嫌な気分だった。
前の日に同じもの頼んでてすごいおいしくて気に入ってたからまた買いに行ったの。
面倒くさいのはなんとなくわかるけど
そんな露骨に嫌な顔しなくても・・・って思った。

んでもサブウェイ好きだから三日後に言ったらもうストロベリースムージィ亡くなってた。
86サブ営:2000/08/05(土) 00:04
作りおきしたランチボックスがあるけど、
あれは、だめ、パンがすっかり湿っちゃって。
だから、やっぱ、その場で作らないと、
サブウェイの意味がないような。
87名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 18:14
昨日は彼氏と喧嘩して1人サブウェイで夜ご飯。
お祭り行こう、って行ってたけど行く寸前になって嫌な空気になって
お互い別々に買い物に出掛けてしまった。
パイナップルスムージィー飲んだけどストロベリィースムージィの方が
全然おいしかったかなー。
そしてピザドック。うまいー。

んでも吉祥寺のサブウェイって汚すぎ。
奥の方にある真っ黒になって油のこびりついてるオーブンみたいな
物体はナンなんだろうっていつも気になる。
すごい汚い!あれでなんか焼いてるのかな?
キッチンは本当清潔感無いなあって・・・。
88名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 11:35
みなさんはサブウェイに行くといくつ食べます?
私はMサイズ2コ、ドリンクなんですけど
男だったらM1コじゃ物足りないですよね?
89名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 11:44
大阪フィスティバルゲート内のサブウエイって、
いつ行っても空いている。

ま、僕はその方がいいんだけど。
ゆっくり食えるから(笑)。
90名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 14:43
私は何故かサブウェイに行くと必ず「ツナ」を頼んでしまう・・・
次こそは「ケイジャンチキンでっ!!」などと言ってみたい。
けど「ツナ」って言っちゃうんだろーな・・・
そんな「ツナ」好きって私だけじゃないよね?
それもマヨネーズ・マスタード・ケチャップまでかけて食べるのが好きっ!!
91名無しさん@1周年:2000/08/11(金) 23:56
私はクーポンで安くなってるセットしか食べない。だからチーズ増量を頼むの
恥ずかしいかも・・・。

でもよく行く店には100円の飲み物クーポンで何時間もねばってるおばさん
多し。儲かってるのか心配です。
92名無しさん@1周年:2000/08/12(土) 10:15
俺もどういう訳か「テリヤキチキン」しか頼まないな。
知らない人には面倒なシステムかも知らんですね>サブ
商品:選択→パン:どちらにしますか?→
野菜:全部入れますか?量はどうしますか?→
チーズ:入れますか?→調味料:どれか追加しますか?→完成

時々、しょっぱなから、パンはどちらにしますか?って言われて
「えー、なにそれ??」てな顔してるお兄ちゃんとかいますもんね。
93名無しさん@1周年:2000/08/12(土) 11:07
>90、92
俺もその2種類ばかりだな。
っていうかハム系はいまいちだし。
94名無しさん:2000/08/12(土) 20:48
私はいつも「スパイシーイタリヤン」です。
「持ち帰りで、イタリアンホワイトのMサイズのスパイシーイタリヤン
お願いします」
Q1「野菜は全部入れますか?」
A1「全部入れて下さい」
Q2「チーズお入れしてよろしいですか?」
A2「入れて下さい」
Q3「基本調味料、塩・こしょう・オイル・ビネガーは入れてよろしいですか?」
A3「オイルビネガーは持ち帰りします」
Q4「お好みにより、マヨネーズ・マスタード・ホットペッパー追加できますが
  どういたしましょう?」(一個忘れたような・・)
A5「ホットペッパー入れて下さい」
Q6「一緒にお飲物はいかがですか?」
A7「アイスコーヒー下さい」
「ブラックコーヒーですので、ミルクとシロップはお好みの分だけお取り下さい」

いつも同じ店で繰り返される会話。
もう、覚えたがな。

以前、あまりにしつこくオーダーを聞いてくるので
怒り出すオジサンがいましたが、それでもマニュアル通りに
接客されていました(笑)
9594:2000/08/13(日) 08:39
QとAの番号間違ってますね。ごめんちゃい。
96名無しさん:2000/08/19(土) 15:03
ケチャップもたせます
97名無しさん@1周年 :2000/09/11(月) 03:31
ageruyo
チーズは三枚までって本当?
98食いだおれさん :2000/09/11(月) 11:42
倍とか4枚とか言えばいれてくれるよ。<97

9/15〜の魔法のクーポンってどれくらい割り引きになるのかな?
99食いだおれさん :2000/09/11(月) 13:12
サブウェイは全席禁煙ではなくなったので残念です
持ち帰って食べますがしめっていて美味しくなくなってます


100名無しさん@1周年 :2000/09/11(月) 13:40
チーズ増量のタイミングって
「チーズお入れしてよろしいですか?」
のときですか?
というかオーダー時のマニュアルってありませんか?
わずらわしそうなんでどーしても避けちゃいますね
101食いだおれさん :2000/09/11(月) 17:38
私は、最初パンの種類を指定するときに
「イタリアンホワイトで。あ、チーズ倍にしてください。
あとトマトは抜いて(苦手なのだ)」
と主要ポイントを一気に言ってしまいます。
一度、流れ作業でパンにトマトを詰め込みながら
「お野菜は全部入れてよろしいですか?」と訊かれていらい
(てゆーか、あんたもうトマト入れとるやん!)
早め早めに言うようになりました。
あとは「お野菜〜?」と訊かれる段であらためて
「タマネギは少な目で、代わりにオリーブ増やして」とオーダー。
結構わがまま三昧かも。
102しんぷる :2000/09/11(月) 20:19
素直に最初から
「野菜多めで〜」
103食いだおれさん :2000/09/13(水) 17:07
「ウィートの6インチでツナにベーコン、チーズ多め、
レタスとトマト抜き、オニオン、オリーブ多め、
あとホットペッパーも多めに・・・」と先に言って
どうせ解ってないだろうから、店員と一緒に横に移動しながら
「それもっと・・・」とか言ってる。
104食いだおれさん :2000/09/13(水) 18:41
私の周りではサブウェイは激まずってことで一致してるんだけど
なんでこんなにふぁん?がいるの?
もしかして味覚が破綻してるの?
まずいよあれはー。
105食いだおれさん :2000/09/13(水) 19:47
博多のはとっくにつぶれたよ。
サブウェイ食いてーーーーー!!(福岡市在住)

北九州のサブウェイまだあるかな。
106105 :2000/09/13(水) 19:50
調べた。なくなってた・・・。
107食いだおれさん :2000/09/13(水) 19:53
やっぱりまずいと消えていくよね・・・
108>104 :2000/09/14(木) 14:16
じゃ、おたくらの美味いつーのはどこなん?
109食いだおれさん :2000/09/14(木) 14:34
>108
相手にしなさんなって。
110105(≠108) :2000/09/14(木) 17:40
>107

いや、まずくても食いたいのってあるじゃん。
サブウェイは、味というよりも、バカデカいサンドイッチに
乱暴にかぶりつくという快感があって、それが魅力だった(少なくとも私にとっては)。

111食いだおれさん :2000/09/15(金) 00:25
ハンバーガー食べるよりヘルシーかな、と思って食べてるけど。
おいしいとは思ってない・・・、いつもオイル、ビネガー、塩こしょうだけ
の味だけで食べてるし。

野菜たっぷりのファーストフードって、サブウェイくらいだし・・・という
消極的な理由で常連です。
112食いだおれさん :2000/09/20(水) 05:24
>111
確かに野菜たっぷりのってサブウェイくらいですね。

読んでたら照り焼きにチーズ増量してレンジで暖めてもらうのを
食いたくなってきた。今日の昼ご飯はたまにはサブウェイにしよう。
113名無しさん@1周年 :2000/09/20(水) 08:57
>108
クイズノス大好きです。
ドリンクの量も多いし。
114名無しさん@1周年 :2000/09/23(土) 09:18
ビタミン摂りたくなったらサブウェイに行きます。
115食いだおれさん :2000/09/27(水) 13:21
過去最高に役にたったのであげ。メモみながら頼んだら、
わらわれるかなあ?
116食いだおれさん :2000/09/28(木) 13:48
そーいやー、サブドッグ変わったね。
前のとまったく別物になってる。
前のほうがよかったな。
レタスとか入ってて。
ソーセージも前のハーブ入りのほうがいい。
今のは野菜はオニオンだけで味付けもケチャップだけ。
117もぐもぐ名無しさん :2000/09/28(木) 14:27
以前、ポークの薄切り肉にマンゴソースをかけた
メニューがあったのを知ってますか?
あれ大好きだった・・
人気無かったのかな。
メニューから外れてからも注文するとしばらくはあったけど・・
118Mrs.名無しさん :2000/09/28(木) 16:05
ケイジャンチキン、なんかアノ匂いが堪らない
コーヒーといっしょにどうぞ!!
119CLUB18 :2000/09/28(木) 16:10
ケイジャン、オレも好きだなー。

なんだかんだ言っても、
自分の好き勝手なオプション詰め込めるのがいいよね。
120118 :2000/09/28(木) 16:14
そうです。お好きなものをお選び下さい。
121食いだおれさん :2000/09/28(木) 19:59
友達がサブウェイで 追加の調味料の時に、
「マヨネーズとケチャップ(違ったかも)入れてください」
とか言ったら、「合わないと思うんですけど・・・」と
言われたらしい。親切なのか余計なお世話なのか・・・。
122食いだおれさん :2000/09/29(金) 19:36
サブドッグにチーズ入れてって言ったら断られた。
123名無し :2000/09/30(土) 01:52
今日ついにチ−ズ増量を試しました
ちなみにツナで試したのですが…これが美味いコト美味いコト…
これでまたサブウェイの虜…

でも…もう一個の温かいテリチキはまだ…
124OG :2000/09/30(土) 21:28
今はサブウェイメジャーになりましたが、私が働いてた9年前はまだ知る人ぞ知るって感じでした。
あの、つくるところが外からアイスクリーム屋と勘違いされたりね。
ハニーウイートをハニースイートといわれたり、6インチを6センチといわれたり。
壁に英語でセットメニューがかかれてるのに実際はやっていなくて(MealValueだっけ?)外人客に注文されて「やってません」ってあやまったり。
ところで、昔サブジャマーコンテストがあったけど今もありますか?
いかに早くうつくしく作るかっていうコンテストなんですけど。
現役で働いている方教えてください。
125たくちゃん :2000/10/01(日) 03:42
上野御徒町店が潰れてしまっていました。
126食いだおれさん :2000/10/02(月) 03:23
ターキーハムが好きだ!
あの肉を普通の店でも売ってくれないものか…。
レス読んだらやっぱりアメリカ直輸入なんだね。
127食いだおれさん :2000/10/04(水) 00:52
 メニュー研究していて気がついたけど、当り前といえばそうなん
だけど、ダブルミートって200円プラスなんだね。なんかチーズの
増量と同じで無料のように錯覚していた自分が恥ずかしい・・・
128名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 04:22
うちの近くにもお店はあるんだけど、なんか近寄りがたいんだよね。
(オーダーの仕方を知らないし、面倒だから隣のマクドナルドに行っちゃう。)
どんなメニューがあっていくらするのかとか、どういうオーダーの仕方なのかとかを
ホームページ作って紹介すればいいのに。
なんでホームページ持ってないの?
なぜもっとアピールしないのかな?(割引券プリントアウトできたり)
作ろうと思えばすぐにでもできると思うんだどな。
129名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 17:40
今日初めてサブウェイ行きました。
みなさんの書き込みを参考に「チーズ倍とかってできますか?」
って聞いたら、できないって言われちゃいました。
すかさず「チーズ多めとかは?」って聞いたら、野菜と調味料が
調整できますってことを言われました。
(ちょっと店員のお姉さん笑ってた。不快な笑いではなかったけど。)
お店によってチーズ増量できたりできなかったりするのでしょうか?

(ちなみに、テリヤキチキンの長いやつオーダーしました。
お店は木更津ジャスコのところにあるサブウェイです。)
130食いだおれさん :2000/10/05(木) 01:45
私の行った所はチーズ増量できたけど・・・。直営店だからかなぁ?

フランチャイズの小さい店だと、クーポン券使うと飲み物は220円のものは
頼めないよ、と訳わかんないこと言う店員もいるし。(他の店だと使える)

チーズ増量できない、と店員さんが思い込んでるんじゃないかな?
それともケチなオーナーの方針かもしれない・・・・。
131129 :2000/10/05(木) 02:11
>130
他のお店がどうなってるか分からないので、今度は違うお店に
行ってみようと思います。
(チーズ増量しなくてもおいしかったです。)
132名無し :2000/10/05(木) 02:26
>129
でも…銀座にあるお店(松屋通り店?)では
間違いなく出来たので…違うお店でチャレンジしてみてください

絶対美味しい事、請け合いですので

しっかし…この一件を全部プリントアウトして
「他じゃ出来てここじゃ出来ないのか?」と
文句いったらどうなるかなぁ…?(笑)
133食いだおれさん :2000/10/05(木) 15:24
少なくとも私のよく行く店(赤坂見附、溜池、アークヒルズ、
銀座二丁目、銀座WINS横、三田、大崎、恵比寿、他)は
チーズ増量断られたこと一度もないけどなあ。
一度チーズ倍って言って3枚までですって言われた事はあったけど。
でも同じ店で違う店員のときは4枚入れてくれたときもあった。
はっきり言って店員次第。
134食いだおれさん :2000/10/06(金) 03:19
そうだねー、店員次第でとんでもない形のサンドイッチが出てくることもあるから。
紙の包みをとったら、すぐ崩れるようなもの作る人もいれば、きれいに作ってくれる
人までいろいろですね。
135129 :2000/10/06(金) 18:01
今日、京成の千葉中央駅のところのサブウェイに行って「チーズ倍とかって
できますか?」って聞いたらOKでした。
店員さんによるのか、お店によるのか、どうなんだろう?
ツナのやつオーダーしたんですが、ツナはチーズ倍だとチーズの味がちょっと
強すぎでした。
(今度はテリヤキで試してみたいな。)
136名無し :2000/10/06(金) 23:14
さて先週に引き続き今週もサブウェイにて実験してきました
今週は池袋サンシャインシティ店にて…

今回もチ−ズ増量はOKでした…
しかも念願であった『テリチキホット』も同時に実験したところこれまたOKで…

ただまぁ…発案者の方には申し訳無いのですがお味の方は…否…
マズイのではなく自分的には美味しくなかったなぁ…という事であって…

129さん…やっぱチ−ズ増量は店舗(店員?)によりけり…
といったところでしょうか?

あ…そうそう店頭においてあるお客様の声を
…とかいうようなハガキがありますよね?あのハガキに
『全店でチ−ズ増量を了承してね』と要望を書いてみてはどうでしょう?
(みんなで送れば…なんとかなる?)
137元ばいと :2000/10/08(日) 07:15
サブウェイのHPが無いのって、確かフランチャイズのオーナーが
訴えたから閉鎖したんじゃない?だいぶ前に経済関係の雑誌に、
サブウェイのフランチャイズのオーナーが集まって本部を訴えたって
記事がでてた。立ち読みしたらそのオーナーの代表がおいらのバイトしてた
所のバカ社長で、写真入りでインタビューされてて笑った。訴えた理由は
「儲からないから」。要するに本部に騙されたと。しかし、あの社長の
バカ経営じゃつぶれるって。サブウェイ本部のせいにしてやんの。
裁判の経過は知らんが。
138名無しさん :2000/10/08(日) 07:36
>137
「儲からないから」って、ホームページ作ってお客が集まると
儲からないんでしょうか?
売れれば売れるほど利益が減るの?
139137 :2000/10/08(日) 23:27
>138
いや、そういう意味じゃなくって、結局本部とフランチャイズのオーナー
がもめたわけよ。フランチャイズのオーナーの言い分は「本部の言うとおりに
経営したのに(仕入れを含め)、ロイヤリティばかり払わされて殆ど利益
が残らない。これはおかしい」ってことなの。要するに本部は儲かるけど
フランチャイズ経営者には利益なし。だから直営以外どんどんつぶれてる
わけよ。本部の言うとおりにしたばっかりに店はつぶれて借金だけ
残ったと。
140137 :2000/10/08(日) 23:37
つづき。で、要するにサブウェイって原価は高いし、マクドナルド
見たいにとにかく数を売らないと儲からないわけ。でも本部としては
当時(おれがバイトしてたのは5年まえ)青山とかいわゆるおしゃれ
な街にしか出店させなかったから、客なんて集まらないのね。
安易にフランチャイズ契約しちゃったオーナーが悪いわけよ。

ここからHPの話だけど、前は本部がやってるサイトあった
らしいんだけど、オーナーの裁判とかで雑誌にもでちゃったし、
サブウェイの客からのクレーム(作り方が汚いとか不衛生とか)
のメールとかが殺到しちゃって、サイト自体運営出来ない状態
になったと当時のバイト仲間から聞いた。だから、138の言う
HP作ったから「儲からない」とは別の話。俺の書き方が
悪かったんならあやまる。別件で閉鎖したってこと。
141名無しさん :2000/10/09(月) 00:17
初めてこのスレを見て、サブウェイにも行ってみたくなりました。
というより、チーズ好きの自分としては、
デカイサンドウィッチが食べたいというより、
ただ、チーズ倍?増量?を試してみたいというのが本音。
幸い、近くの荻窪西口にもあったと思うし。

が、過去ログを読んでみたら、なんだかオーダーが大変そうですね。
いろんな人の意見にあったように、
オーダーの例とか、店内にあればいいんですけど。
みなさんはどんなふうにしてうまくオーダーされてます?
(実際にカウンターで言うセリフをそのまま書いてあった書き込みは
ありがたかったです。)
142ひそひそ名無しさん :2000/10/09(月) 02:39
優スレあげ
143名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 02:56
>137
サブウェイのフランチャイズ商法告発サイトというのを
見たことあるけど・・・。

儲かってないんだねー、フランチャイズのお店は。
144名無し :2000/10/09(月) 03:25
でもさぁ…儲かるフランチャイズだってあるわけでしょ?
結局、儲からないのって本部が悪い訳でなくそこのオ−ナ−に問題ある
のでは無いのかな…もちろん一概にオ−ナ−が…とは言わないけど

『FC=必ず儲かるって』発想を捨てた方が良いのでは?
(サラり-マンってこの辺を勘違いしてないかなぁ…)

>141
そういってもらえると同胞(笑)としては嬉しい限りです
って自分なんかあとから参加したクチだからエラそうなコトをいえる
立場にある訳じゃ無いケド…

で…オ−ダ−の事ですが、とりあえずお店に行って
なにかしらをオ−ダ−してみて、お店の雰囲気みたいのを感じては
いかがでしょうか?何回も行くうちに馴れてくると思うのですが…
145名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 05:13
こんなのが食べてみたい。
カリカリに焼いたベーコンと、目玉焼き、オニオン、ハンバーグのサンドは
可能でしょうか?

146食いだおれさん :2000/10/11(水) 04:44
美味しそうだ…>>145
メニューにあったらいいね。
自分はひそかにオニオンリングとかあったら、とか思ってます。
147食いだおれさん :2000/10/11(水) 05:12
>>146 オニオンリング
いわゆる、サイドメニューに欲しいよね。
148食いだおれさん :2000/10/11(水) 05:34
>オニオンリング
バーガーキングとモスのお昼ランチ(まだついてるかな)で
ありますよね。おいしいっす。
149食いだおれさん :2000/10/11(水) 06:15
オニオンフライ好きだなぁ。
オニオンはいつも増量してもらってます。
良いページ見つけました。
://www.asahi-net.or.jp/~dz2k-sek/subway/
「お勧めメニュー」にチーズ増量三枚までと書いてあったけど
これって元々のにさらに+3ってことなのかな…。(計5枚?)
オレンジジュースが100%のものだということもはじめて知った。
150確率変動名無しさん :2000/10/13(金) 00:39
チーズ増量上げ
151食いだおれさん :2000/10/13(金) 05:04
このスレ読んで思った。

俺がサブウェイFCに手を出すなら、『書いて注文』出来るシステム入れるな。
(システムっていっても、コピーした用紙に、手書きで注文書かせるだけね。)

これなら、敷居はグッと下がるし、レシピ間違えないし、さばける客も増える。
野郎の全増量攻撃が心配なら、野菜増量は3種まで、とか適度な制限つける。
全部増量出来るようにしときながら、デフォルト減らして調整するようなマネする
より、よっぽど潔いしな。

あと一歩詰めるなら、入店時に『ウェルカムスープ』として、3種類程度から
選べるミニミニスープを、注文用紙と一緒に渡す。彼氏、彼女がキャッキャッと
はしゃぎながら、スープ飲みつつ注文決める。楽しそうじゃないか!

本当に楽しくて、自分の好みを遠慮無く聞いてくれる店なら、ミニミニスープの
代価として20円位値上がりしたって、お客様は来てくれるものじゃないか?

なんつったりして。どない?
152なぜにsage?>151 :2000/10/13(金) 10:00
それって、結構いいカモage
153名無しさん@1周年 :2000/10/13(金) 14:06
みなさんの言うようにサブウェイって確かにコンセプトが曖昧ですよね。
もっと普及を狙うならいわゆるマックみたく女子高生がまったりできる
ファーストフード店的なキャラクタータイアップみたいな企画なんか
もあって良さそうだし。
でも始めの頃の出店の感じなんか見てると、もうちょい上の年齢層で、サラリーマン
なんかが出社前に新聞読みながらみたいな感じも似合うんだけど、日本には
立ち食いそばなんかもあるしそういったビジネスは成立しにくそう。
だから自分としては敷居を低くしていくほうが未来があるような気がするな。
154食いだおれさん :2000/10/13(金) 22:39
http://www2.neweb.ne.jp/wd/subway/

商才ないのに安易に加盟する方が悪い。
リストラされた奴に商売できるか?
155名無しさん :2000/10/14(土) 02:24
>154
Forbidden
You don't have permission to access /wd/subway/ on this server.
でるんですけど。
156名無しさん :2000/10/14(土) 04:44
>154
同意。全部がうまくいくわけないのに。
出店に際してリスクがあるのは当たりまえだと思う。
加盟に際してどういうシステムか事前に分かってたんだろうし。
157>>155 :2000/10/14(土) 11:18
え、見れるよ。

お気軽経営者の泣き言。
158いいよねFCって、 :2000/10/14(土) 11:27
失敗しても、本部のせいにすりゃーいいんだもんな。
最近、うっせーコンビニも。
個人経営はどうすりゃいいの?社会が悪いっていうの?
いずれにしろ、自分が悪いんでしょ。
どうしてそんな単純なことがわかんないかな。
159食いだおれさん :2000/10/15(日) 12:10
そうそう、オレなんかウハウハ!さっ。
160若葉名無しさん :2000/10/15(日) 12:18
161名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/15(日) 12:42
やさいカラカラ・・・ってスレ違った?
162食いだおれさん :2000/10/16(月) 03:53
昔、劇団でお芝居してた頃よく行ったなぁ・・・。
新宿のシアターサンモールの近くにサブウェイがあって毎回そこで食べてた。
最近小劇場のお芝居を見ることもなくなって全然行ってない・・・。ちゅーか、埼玉の大宮に
サブウェイないかなぁ・・・。
163名無しさん :2000/10/16(月) 05:57
>162
大宮宮原店はどう?
164食いだおれさん :2000/10/16(月) 23:16
>163
え!?宮原にあるんですね。知らなかった・・・。
探して行ってみたいと思います!!情報ありがとうございました。m(_ _)m
165名無し :2000/10/19(木) 23:17
朗報(?)
10/20に仙川に新店舗開店だそうです

ただ具体的な場所は不明ですが…
(だって日経流通には仙川店ってしか書いてないんだもん…泣)

とりあえずご近所の方はどうぞ
166食いだおれさん :2000/10/20(金) 14:45
>162
新宿御苑店はなくなっちゃいました。
最近、行くところ行くところ、お店が潰れてしまって、
スタンプがたまらないんですけど…。
167食いだおれさん :2000/10/21(土) 07:20
今ダイエット中で、昼めしはベジー&チーズ。
これもうまい!
168名無しさん@1周年 :2000/10/21(土) 13:59
こんなページ見つけましたよ!
http://www.asahi-net.or.jp/~dz2k-sek/subway/menu/favorite.htm
169食いだおれさん :2000/10/22(日) 11:29
暑いときにさっぱりしたもん食いて〜ってとき
よく行ってたんだけど、
最近涼しくなって行く機会がへってきた。
170もぐもぐ名無しさん :2000/10/22(日) 13:53
ケイジャンチキンがめっちゃ好きです。
サブクラブカードが期間が一年になってしまったのは残念。
あとちょっとだったのに。

それから、サンドイッチのサイズをM,Lというのはだめ。
6インチ、フットロングって言ってる方がなんかよかった。
171もぐもぐ名無しさん :2000/11/07(火) 21:47
チーズ増量やってくれました。かわいいおねーさんだった
ちなみに千葉の市川。たぶん店員さんによるだろうな

またいってこようっと♪
172名無しさん:2000/11/07(火) 23:39
閉店間際だと、何も言わなくても野菜を多めに入れてくれる気がするんだけど
気のせいでしょうか?
173食いだおれさん:2000/11/07(火) 23:48
1年くらい前、柏のお店にいた眼鏡の店長さん。
すごくいい人だったけど今はいないのかな?
辞めちゃった?
174食いだおれさん:2000/11/09(木) 19:31
裁判はどっちが勝ったの?
175食いだおれさん:2000/11/10(金) 18:17
この間、銀座の某店に行き
いつものようにチーズ多めって言ったら・・・
6枚も入れられた。(^^;
176食いだおれさん:2000/11/10(金) 23:10
柏のサブウェイ狭すぎ。
でも、好き。
177ラーメン大好き@名無しさん:2000/11/11(土) 00:16
パンの種類とか教えてもらえませんか?
男だと入りにくいもので
178名無し:2000/11/11(土) 02:34
175>
それって銀座のどっちですか?
すいてる銀座?ヒマそうな銀座?(笑)
ちなみに自分…今日も(ヒマな)銀座で頂いたのですが
あいにくと増量と頼んだ割には4枚だったんですけど…

177>
なんですと?男だと入りにくいですと?とんでもない!
サブウェイは男だろうと女だろうと誰でも気軽(?)に
入れるお店ですよ…と思うのですが?
179食いだおれさん :2000/11/11(土) 03:17
ハニーウィートと・・なんだっけ?
パンは二種類しかないよー
180名無し:2000/11/11(土) 03:39
179>
イタリアンホワイトでは?
(サイズはMとL…でもLって野郎で一人で食える大きさかなぁ?)
181178:2000/11/11(土) 03:40
×すいてる銀座 ○混んでる銀座
182食いだおれさん:2000/11/11(土) 04:00
あーたしかそんな感じ・・イタリアンホワイト。ありがとさん
Lでちょうどいいらしいよ、男の人は。Mじゃ物足りないみたい
なので種類かえてMサイズのを二品頼んでるねぇいつも

食べたくなってきた。
183175>178:2000/11/11(土) 09:39
WINSの近く。男の店員だった。
184食いだおれさん:2000/11/11(土) 12:22
2年前くらいにアメリカで観たサブウェイのCMは最高だったなぁ。
最初にライバルのマックとかバーガー数社の安いセットを値段付きで
ぱぱっと見せて、その後に自社のセット(他社に較べて1ドルくらい
高い...)が登場。
こりゃ、逆効果だろうと思ったところにどかんと殺し文句が。

"Fat is Cheap!" (脂肪は安いんだよ!)

爆笑した!
185食いだおれさん:2000/11/11(土) 12:52
ランチボックスってパン2種選べるの?
186>>185:2000/11/11(土) 17:54
選べないよ。はじめから箱に入ってる。Mサイズの半分のが2種類と、
サラダと、パイかなんか。
でも、サブウェイ近所にできてほしい。
四角いパックのサラダで、結構、腹いっぱいになる。
ダイエット中にはめちゃ嬉しい。
近所にできないかなーーーーー!!


187食いだおれさん:2000/11/11(土) 18:06
チョコチップクッキーっておいしいよね。
188>>184:2000/11/11(土) 18:07
いかにもアメリカン。
189食いだおれさん:2000/11/11(土) 18:11
昨日行ったら、お姉ちゃんに、いつも有難うございましたって・・・。
顔覚えられた・・・。
190>>182:2000/11/11(土) 23:23
Mサイズ2つちょっと多い気もするけど、
全然食えるね。

スタンプたまったら、1つ無料になるけど、2つ注文したら、
必ず高い方を無料にしてくれる。こっちから言わなくても。
少しの心配りが嬉しい。
191食いだおれさん:2000/11/11(土) 23:29
ランチボックスは作り置きの時があるので
要注意です!
あと個人的にはシーフード&クラブはイタリアンホワイトに限る
192食いだおれさん:2000/11/12(日) 00:47
一般的にはハニーウィートの方が
シーフードクラブに合うといわれてるが。
193>191:2000/11/12(日) 01:03
え?ランチボックスって、つくり置きオンリーでしょ。
194元店員による必殺技伝授:2000/11/12(日) 23:52
片方がベジ&チーズ、片方がダブルミートの注文を
フットロングの値段で計算してもらう。
使っている材料は変わらないから上手く頼めば応じてくれるよ。
人の少ない時間帯を狙いなさい。
ただし、ダブルの方は野菜少なめとかにして調節してあげて。
その他の注文でもあまり手間かけさせないようにね。

例1:ケイジャンチキン(ハーフのダブル)とベジー&チーズ
   (320+200)+290=810円
   ケイジャンチキン(フットロング)=570円
例2:サブウェイクラブ(ダブルとベジー)
   (490+200)+290=980円
   サブウェイクラブ(フットロング)=890円

サブウェイの全サンドイッチがこの方法で安くなるはず。
195>>194:2000/11/13(月) 06:36
なんかメンドイ。
196ラーメン大好き@名無しさん:2000/11/13(月) 11:54
女性が吉野屋にはいりにくいように
俺はサブウイェイに入りにくいなー

197食いだおれさん:2000/11/13(月) 12:12
>196
意識し過ぎだよそれ。いっしょいっしょ。
198食いだおれさん:2000/11/13(月) 12:14
作業着で行くのが基本。(w
199>>196:2000/11/13(月) 20:49
うん、確かに。
でも1回入っちゃえば、気にならないよ。
オレは週5でサブウェイっす。
バイトの子とも仲良くなったよーん!
\(*⌒▽⌒*)/
200野菜大盛りって言っても、:2000/11/13(月) 22:36
作ってくれる人によって、全然違う。
新人くんは、おもいっきりが足りないぞ。
201ラーメン大好き@名無しさん:2000/11/13(月) 23:21
ありがとう、行ってみるけどメニューとか分かり易いの?
202名無しさん@1周年:2000/11/14(火) 00:19
>>196
よくオヤジが渋滞作ってるじょ
203ぴんきー:2000/11/14(火) 00:26
駅の構内でも買えるよ!
だけど電車内で食べてる人、勘弁!
204ぴんきー:2000/11/14(火) 00:27
203のレスを間違えちゃった。
205一年前は店員:2000/11/14(火) 02:41
わかりにくいけど初心者はすぐ店員に悟られるから
店員が全部教えてくれるよ。
206名無しさん@HOME:2000/11/14(火) 14:34
「FAXで注文入れれば待たずにお渡し」って紙があった。
会社とか大人数でも好みの増減できる書き込み式の奴。
それに会社の仲間で書いてもっていって「30分したら取りに来ますから作っておいて」と言ったら
「持ち込みですかーーー」とやな顔された。
あれはあくまでFAXでないと駄目なんて思いもしなかった。作ってくれたけど。

あと、独りで行ったら店員がカウンターにいない。
奥で笑う声がするので声をかけたらちょろっと出てきて引っ込んだ。
「お客さんです」「あっ、そう。それでさーー」「あのーー」「えっ、聞いてよ聞いてよ」って話し続けて出てこない。
その時は帰ったけど、それ以来カウンターに店員がいない時は行かない。
207191です:2000/11/14(火) 14:59
私が行く店舗は作り置きして残ったら困るからか
(徒歩5分以内にマクドナルド・ミスド・珈琲館・ケンタッキー・
ファミリア・ロッテリア・スターバックス・サイゼリア・デニーズがあります)
オーダーしてからランチボックスを作ってくれるんですよ。
神奈川県です
208>>207:2000/11/14(火) 20:07
ははは。
その店はランチボックスの意味理解してないんだね。
ばっかー。
つくり置きしないんだったら、安くする意味なーいじゃん。
昼のピークに大量に客をさばくためにあるんだよ。
ランチボックス。
今度、教えてあげれば、喜ばれるかも!!

209>>206:2000/11/14(火) 22:31
ファックス送って30分後に行く、
注文票持って行って、30分後に再度行く。
どうちゃうの?店にとって・・・。
店のやつが、痛いか、206が・・・。
210>207:2000/11/14(火) 22:34
ちょっとうらやましいなぁ
211どーでもよくねーが:2000/11/15(水) 03:36
サブウェイのセットはある意味詐欺だって。
20円しか安くなってねんだもん。昔あったパイセットなんて10円。
セットの有り難み無さ過ぎ。
別にその分フィリング多くしてくれる訳でもねえしさ。
そういや、サラダもあんまり量多く頼むとダブルミート扱いにされんだよな。
前に注文の多い外人の客がいたけど、
容器からハミ出るくらい多くしてもらってた。
あとサブウェイって、他のファーストフードに比べて外人客多い気がする。
212食いだおれさん:2000/11/15(水) 05:15
シアトル系コーヒーの影響で「注文はメンドクサイけど好みのものが作れて
なんとなくオッシャレー」系、としてサブウェイも流行らないかなぁ。がんばれ!!
213>209:2000/11/15(水) 22:34
206です。
確かに時間的には同じだと思うんですけれどね、注文も5個でしたから、30分でいいかなって思ってたし。
ただ、店員が「これはファックスで送ってきてくれって書いてあるのが読めないかねえ」なんてぼそっと言ったもんで、
ちょっとかちんときたんで。
まだ「FAXでしか受けつけない」って言ってくれた方が・・・もっとむかつくか(笑)

でも、その店、一時閉めていて、また復活した。
噂では食中毒出して指導を受けたとか。
あげくに禁煙から喫煙オーケーにしちゃうし。
あぶない感じがして最近寄っていない。
214>213:2000/11/16(木) 01:21
そういえばレタスに時々虫が入ってることあるって聞いたけど、
それって食中毒に関係あるのかなあ……
215名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 10:14
>214
ゲッ。そんな事あったら、二度と行きたくなくなるな。
216食いだおれさん:2000/11/16(木) 11:30
214とか215って、本当に過保護の
温室育ちの無知くんなんだね(はあと
217>>214 営業妨害。:2000/11/16(木) 21:43
この半年、5日に4日は通ってるけど、1回もそんなことなかった。
でたらめ禁止!

万一入ってたら一目瞭然のサラダも買ってるけど、こっちも
一度たりともそんなことなし!

訴訟オーナーのいやがらせか?
218食いだおれさん:2000/11/16(木) 22:03
まじでさー近所にサブウェイ欲しいんだけど。
マックなんかいらんからさー。
マジでまじで。。。。。。。
219食いだおれさん:2000/11/16(木) 22:44
パンも店内で焼いてるの?
なんか凄く無い?
220名無し:2000/11/17(金) 00:03
む〜…青虫ねぇ…
確かに自分の食べる物のなかに入ってるの困るけど
でも八百屋なんかでキャベツ買っても入ってる時あるからねぇ…
いや…それとこれを比べるのは間違いだけどね(笑)

218>
うん…自分も近所にあったらこれほどうれしい事はないと思います
でもどうしてか出来るファストフ−ド店はマックOnly(泣)

根性のあるFCオ−ナ−さん是非とも埼玉の○○にサブウェイを!
221元従業員:2000/11/17(金) 14:33
おまえ日本サブウェイの回し者なんじゃないのか?>217
週4は食い過ぎだろう・・・。外人みたいだな・・・(藁。
衛生管理はカナリやばいよ。春と秋に2回あるけど、結構レタスとかローストビーフ
の大腸菌の数で引っかかる店あるよ。だいたい10店舗くらい再検査くらってるもん。
これは社内報のSTSに出てたし。
お世辞にもそういう衛生的なもんがあるから大体内部知ると絶対定価で買わない。
この時期はスープだね。あれ2時間がリミットだけど売れない店のスープなんて一日
中ウォーマーに入りっぱなしだし。ひどい店だとクローズで冷蔵庫に入れて翌朝温め
直してるしね。あと大抵朝のパンは前日からの残りだから、シェルフライフ切れまく
ってるから昼前後のブレッドがベストだね。
222食いだおれさん:2000/11/18(土) 18:10
あげ
223217:2000/11/18(土) 23:09
>>221
 回し者でもなんでもないよ。
会社の近くにサブウェイあるから、平日5日のうち4日は行ってます。
マジで。

菌の検査はちゃんとしてるんだね。それだけでも凄いじゃん。
スープは買わないから関係ない。
224食いだおれさん:2000/11/19(日) 05:02
就職して1年目の夏、仕事がつまってて食欲なくて、でも食べなきゃ・・・
っていう時期、サブウェイで乗り切りました。
あの時は本当にお世話になりました。
なのになのに、その三鷹店は2年ほど前になくなってしまいました・・・
225食いだおれさん:2000/11/19(日) 19:20
今日もターキーターキー食べてきたぜ!
でもチーズアンドベジが一番のお気に入りだね
226食いだおれさん:2000/11/19(日) 19:31
ベジーアンドチーズ
227食いだおれさん:2000/11/19(日) 22:03
そうだね、ベジチーがシンプルかつ安くていいかな。
ツナも捨てがたいなー。
228食いだおれさん:2000/12/06(水) 11:04
 クリスマスクーポンが出てますねー。ツナかターキーサンドにドリンク
で500円!あと「好きな」サンドとドリンク2セットで1000円!
229食いだおれさん:2000/12/06(水) 17:48
 お、いいなあ>クーポン

 好きな、ということはローストビーフでもいいんだよね?
230名無しさん@ロース大好き:2000/12/06(水) 19:06
パンが固くて冷たいので・・・。
なんとかならないかなっ。
231食いだおれさん:2000/12/06(水) 21:29
サブウェイクラブが好き。
いちばんお得そう。
232食いだおれさん:2000/12/08(金) 17:00
ァゲ
233食いだおれさん:2000/12/08(金) 18:35
サブウェイクラブをチーズ多めにしてもらって、
さらに、電子レンジでチンしてもらうのがすき〜
234揚げ:2000/12/10(日) 00:15
照り焼きチキンがいいよー。380円お徳じゃない?
235タモリ:2000/12/10(日) 10:47
SUBWAyってアメリカ企業だぞ
くうな
236名無しさん:2000/12/10(日) 11:31
だから、パンズがまずいっての。
なんとかしろよ。
237食いだおれさん:2000/12/10(日) 13:56
チーズの増量たのんだら一度断られたよ。
でも強引に入れてもらっちゃった。
やっぱり店によって違うみたいだね。
238食いだおれさん:2000/12/10(日) 14:57
235はアメリカのものは食わないの?
239名無しさん@1周年:2000/12/10(日) 22:42
私もチーズ増量断られました。1ヶ月前に行ったときにはOKだったのに。
店員によって変わるのかな。
店員の好みで増量するかどうか決めてたりして。
240タモリ:2000/12/11(月) 08:49
>>238
んなこたぁ〜ねぇ〜んだよ
241食いだおれさん:2000/12/12(火) 18:42
3年前くらいにオートミールレーズンのクッキーがあって、
かなりファンだったのになくなってしまった。
かむばっく!!!
242もと店員2:2000/12/13(水) 03:56
アドベーコンって知ってますか?
追加料金(60円)でベーコンを追加できます。べジー
にのせるとおいしいです。
243名無しさん:2000/12/13(水) 03:58
 三軒茶屋店にいった事ある人いますか?
244そんなコト聞いて意味あんのかね:2000/12/13(水) 04:00
>243
B級板にいると思うよ。
245名無しさん@1周年:2000/12/22(金) 17:14
sage
246食いだおれさん:2000/12/24(日) 22:49
 来ないだ行ったサブウェイでチーズ増量を頼んだら、なにも言わない
のに4枚しきつめてくれました。おいしかったー。それもクーポン
なのに。
247食いだおれさん:2000/12/25(月) 07:38
久々に食べた。満足。
248食いだおれさん:2000/12/25(月) 11:17
私は、サブウェイクラブ+シーフード(又はツナ)の
ダブルミートをよく食べます。あと、マヨプラスで。

サブウェイクラブは、ハムの配合などが、ほかのメニューの
良いとこどりなので、お買い得かんがあります。

ケイジャンチキン等は、10秒ほど、チンしてもらうと、なおおいしいですよね。
249246:2000/12/28(木) 13:19
今日行ったところはチーズの増量を頼んだら3枚でした。パンに水平に
なるようにならべると3枚、こないだのところは垂直になるように
して4枚と、作る人の個性があるんだなあって思います。けど今日の
ところはチーズ3枚の代りにオリーブ増量を頼むとてんこ盛りにして
から「これでいいですか?」ときいてくれたのがマルです。
250食いだおれさん:2000/12/28(木) 23:04
ダブルミートってメニューに載ってるけど、
どういう意味?
251ミートボールあげ:2000/12/29(金) 03:06
今日吉祥寺店にミートボールなるものが登場してました。
お召しになられた方いらっしゃいますか・・?
味がサトウのミートボールの様なイメージなんですけど・・・。
252食いだおれさん:2000/12/29(金) 11:07
>>246
私も、チーズ倍にして野菜増やしてオプション調味料使って
クーポン料金にしてスタンプもらうとさすがに悪いかなあと思ったりする。
253食いだおれさん:2000/12/29(金) 13:37
今日初めてサブウェイ行ってきました。
サブウェイクラブチーズ多めで。
野菜のボリュームがスゴクてヘルシーな感じで美味しかった!
明日も行こうかな。
254食いだおれさん:2000/12/29(金) 15:39
>251さん
あれ、ミートボールって以前ある時期だけやってたよね。
復活したのか。冬はあったかいメニューもいいやね。
ん、確かにサトウとかイシイとかっぽい味だったような気がする。

吉祥寺店、も少しキレイにしてくんないかなぁ・・・
255251:2000/12/29(金) 15:52
>254さん
確かに吉祥寺店キタナイですよね・・・。
なんか厨房がキタナイ感じ。巨大でキタナイオーブンがあるのですが
あれで何か作ってるのかと思うとオソロシイ・・。
ミートボール前にあったメニューだったんですね。
イシイのミートボールっぽいかあ・・。
うーん、あまり食べたくないかなあ。
横レスで大変申し訳ないのですが
サブエィ隣の「ふらいす」屋?さんでエビロール?なるものを
召されたことありますか?
この前サブ英と迷っタもので・・。

ちなみに、
表参道店は狭くて狭くて、階段降りるのがめちゃ恐い〜。
256食いだおれさん:2000/12/30(土) 00:23
ランチボックスにはいってる、しっとりクッキー
めちゃ美味い!!!
257食いだおれさん:2000/12/30(土) 03:23
渋谷の公園通り店ってサービス悪くない?
258食いだおれさん:2000/12/30(土) 18:14
ウマイのでage
259食いだおれさん:2000/12/30(土) 20:20
やったー! ミートボール復活したんだ。
食べたことのない方、ぜひ一度注文してみることをお勧めします。
ただ、野菜は摂れないですけどね……。
260食いだおれさん:2000/12/30(土) 21:49

ミートボールってある店とない店があるんですか?
261dd:2001/01/01(月) 01:57
cccccc
262w:2001/01/02(火) 01:35
4
263スリムななし(仮)さん:2001/01/02(火) 03:03
神戸三宮のサブウェイって、カルビーのポテトチップス(ミニサイズ)が50円で売ってるんですけど、
どこのサブウェイでも置いてるんですか?
ドリンクとポテチで長居できるから好きなんですけど、回転率悪そう。
264ee:2001/01/03(水) 00:54
yyy
265食いだおれさん:2001/01/03(水) 14:57
>>263
うーん。おいらが良くいく店にはないよ。
ジーがカルビー!?
266食いだおれさん:2001/01/04(木) 02:18
>263
ウチは神奈川なんだけど確かにレジの横でポテチが50円で
売られていた。でも買っている人を見た事ナイ。
267食いだおれさん:2001/01/04(木) 03:38
私はたまに買うよ・・。
なんか油ものが欲しくてたまに物足りないとき買う。
最近はローストポテト出てるから満足気味だけどね。
268餌崎:2001/01/04(木) 21:13
復活といえば「バジルハムサンド」だっけ?バジルの効いた奴が
おいしかったなぁ。
安くておいしくて・・・でもすぐに消えてしまった・・

復活しないかなぁ。

私の場合のおいしく食べるコツは、「できてから1分くらい置く」です。
すぐ食べるのに較べると味がなじんでておいしい気がする。
あんまり置くと お酢でパンが湿っちゃうけどね。
269食いだおれさん:2001/01/05(金) 01:12
わたしもサブウェイ大好きです。
ところでケンジャンチキンって何味ですか。
あとパンはどちらが良いのですか。教えてチャンでスマソ。。
270名無しさん@1周年:2001/01/05(金) 01:25
>269
それって『ケイジャンチキン』?
ケイジャンはねぇ…簡単に言うと辛い…かな?
(元々アメリカ(南部)料理の事をケイジャンというらしい?)

それとパンは…好みにもよるからどっちが良いとは一概には…
271269:2001/01/05(金) 01:28
ふむふむ。
明日食べてみます。
272食いだおれさん:2001/01/05(金) 15:25
サブ萌え
273名無しさん@1周年:2001/01/06(土) 00:30
今日、新宿NSビル店で食ってきました…
その食ってる時、お客さんの一人が『ケイジャンチキン』を
オ−ダ−したのでつい269さんかと?(笑)
でも、その人は男性だったんですけどね…(269さんは文面から女性?)

ちなみに時間は午後3時前だったかと…?
274食いだおれさん:2001/01/06(土) 02:54
JR横浜線の古渕駅ソバのお店で「ツナ」を頼んだ時に
「オリーブとピクルスを増量で」って言ったら
見事にいつもと同じ量だけ入れてくれた。
こんなものなのかなぁ。ちょっとガッカリ。
275食いだおれさん:2001/01/06(土) 03:11
ミートボールサンド萌え
276食いだおれさん:2001/01/06(土) 03:48
こないだやっとスタンプ全部埋めてシリアルボウル貰いました。
結構しっかりしていて嬉しかったです。
近くにサブないから、車でかっ飛ばして買いに行きます。
近くに出来ないかなあ。
地元にジャスコが出来たとき、ちょっと期待してたのに。
277名無しさん@1周年:2001/01/08(月) 01:44
まぁここの常連さんには、あんまり役に立つモンじゃ無いケド
(自分を含めた)都内のサブウェイの場所が判らない方へのプレゼント

http://www.geocities.co.jp/Bookend-Shikibu/2982/sub_map01.jpg
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Shikibu/2982/sub_map02.jpg
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Shikibu/2982/sub_map03.jpg

01と02は新宿(及び中央線沿線?)
03は銀座、五反田、品川方面の店舗Mapです
チトばかし画像がデカイかも知れないケド、見やすさに重点置いたら
こうなってしまいました…ご勘弁

関東在住で都内の店舗がどこにあるか知らない方や
他地区(関西圏等)在住の方…ご活用下さい
278277:2001/01/08(月) 01:59
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Shikibu/2982/sub_map02.JPG
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Shikibu/2982/sub_map03.JPG

スマンです…上記二つは、こっちのURLで見て下さい
何故か知らないケド、下の二つだけ拡張子が大文字になってしまって…
279食いだおれさん:2001/01/08(月) 02:21
ケイジャンチキンもベーコンも、一回試してもう二度と食べたくないと思ったけど
うまいっていう人もいるんだなー。好きなのはシーフード&クラブ。

>>243
三茶の店行ったことあるけど、何か?
280食いだおれさん:2001/01/08(月) 22:50
281神保町のお昼に:2001/01/08(月) 23:16
爽やかでかっこいいバイトくんがいます。
がんばって!
282:2001/01/09(火) 00:34
283食いだおれさん:2001/01/09(火) 21:12
>281
誰ですか?3人くらいいたと思うのですが。
284食いだおれさん:2001/01/13(土) 12:35
 コーヒーの回数券の割引率はなかなかいいので、ドリンク使いを
よくしている。
285食いだおれさん:2001/01/14(日) 13:48
トレイのサラダって、トレッシング足りなくない!?
286食いだおれさん:2001/01/20(土) 11:17
age
287バイトマネージャー:2001/01/21(日) 04:21
首都圏や関西の人の書き込みがほとんどですね。
自分は東海地方のサブウェイでバイトしてます。
チーズや野菜の量は当然ですがマニュアルで決められており、
Mサイズの場合、レタス20g、オニオン・ピーマン5g、
トマト・ピクルス・オリーブ各2枚ずつといった具合です。
でもレタスは20gだけだと見た目みすぼらしいので少し多めに入れてます。
だからお客さんがレタス多めと注文すると、確実に原価が上がってしまいます^^;
どこのお店も最初のトレーニング段階で野菜類は多めにも出来るぐらいしか教えていないと
思うので増やし具合はほんとに作る人の物差しによると思います。
以前SVの人に多めの限界を聞いたら「2倍まで」と言っていたので自分はそれを目安にしています。

サブドッグやピザサブ、たまごハムサンドがいれる野菜もかける調味料も
決まったもの以外は頼まれてもいれないことになっているのに、
何故か新商品のミートボールは「お客さんに頼まれたら野菜も調味料も入れてよい」そうです。
でもこっちから「野菜入れること出来ますよ」とは言う必要ないと言われました。
だから今度ミートボールを食べる機会があったら野菜入れてもらってみてください。
ただ店員は野菜なんか入れない前提で作ってますからブレッドにナイフを入れる前に
言わないと汚いサンドイッチ食べる羽目になるかもしれないから注意してください。
もし「ミートボールは野菜が入らないサンドイッチです」と言われたら
そいつはドキュソバイトとみなして問題ないと思います(笑)
288バイトマネージャー:2001/01/22(月) 16:02
今日もバイトにいってきます。
テスト中なのに(ノ_・。)
289:2001/01/25(木) 16:25
290食いだおれさん:2001/01/25(木) 20:47
今日ミートボールとクラムチャウダーのスープセット
を食べました。
おいしかったです。
291iinee:2001/01/26(金) 01:15
いいねえ
292食いだおれさん:2001/01/26(金) 02:05
>290
アソコのクラムチャウダーって甘くない?
293ee:2001/01/26(金) 19:41
www
294食いだおれさん:2001/01/26(金) 23:38
寒いとサブウェイ避けがちになる。
どうしても、うどんとか、そばになっちゃう。
たぶん冬は売上悪いんじゃない?
295名無しさん:2001/01/27(土) 00:12
サブウェイで良く行くお店が2店あるんだけど、
1店は、野菜目いっぱいいれてって言うと、いつも本当に山盛りにしてくれる。
もう1店は、そう言っても返事するだけで、中身は普通なんだよなぁ。
2つの店で全然野菜の量が違うの。
296バイトマネージャー:2001/01/27(土) 17:34
ゴマがまぶしてあるブレッドが直営店で試験的に提供されてたらしいんですけど
食べたことあるひといますか?
297食いだおれさん:2001/01/27(土) 19:22
>>294
寒いと、サブウェイ→あたたかいハンバーガー
じゃなくて、「うどんとか、そば」になるとこがすごいですね。
結局ファストフードはサンドイッチ・ハンバーガー・立ち食いそば・牛丼
みんなマーケット重なってるのかなあ。
298wwwwwwww:2001/01/27(土) 23:27
yyyyyyyy
299食いだおれさん:2001/01/27(土) 23:30
サブウェイ美味い!
お気に入りはターキーブレストかな。
最近行き過ぎて、店員に顔覚えられてそう(^^;
吉祥寺店の店員さん、決してぁゃιぃモノではないです。
300294:2001/01/28(日) 00:03
>>297
特に男はね。

301名無し象は鼻がウナギだ!:2001/01/28(日) 01:02
関係ないけど、1のHNの「潜水艦」って、サブウェイを
サブマリンと間違えたのではないか?
302食いだおれさん:2001/01/28(日) 01:08
サブウェイはサブマリンスタイルサンドウィッチの「サブ」と
YOU&MYWAY(お好みで作るみたいなニュアンス)の「ウェイ」を
たしたものだそうです。
303食いだおれさん:2001/01/28(日) 01:13
変な造語はやめろよな・・・サブウェイって地下鉄のことだよ。
304食いだおれさん:2001/01/28(日) 01:22
そうそう、外人はサブウェイのこと、サブマリンサンドって
言ってますね。それとセサミのブレッド食べました。
ゴマがおいしんだけど、ぽろぽろこぼれてしまうのが
残念でした。
305tttttt:2001/01/28(日) 22:22
rrrtttttt
306みみ:2001/01/28(日) 22:50
>299 私も吉祥寺のサブウェイはよく行くよー!
テリヤキチキンがすきだな。
他のファーストフードには無いロイヤルミルクティーが
あるのも嬉しい。
307食いだおれさん:2001/01/29(月) 15:15
市川のコルトンプラザ店が消えてから、めっきり遠のいてしまった・・。
復活めちゃくちゃ希望!近くにないのよ。
308食いだおれさん:2001/01/30(火) 23:46
新店舗情報
1/31に武蔵境イト−ヨ−カド−内に開店…との事
近所の方は是非どうぞ

…って、ふと思ったら武蔵境ってもう一軒無かったっけ?
309qq:2001/02/04(日) 01:52
ええ
310fw:2001/02/04(日) 20:34
vr
311,j,b,:2001/02/06(火) 00:21
oishii
312名無し:2001/02/07(水) 00:36
銀座にもあるじょ。
あのパンの湿り気具合がグッド。
313ななち:2001/02/07(水) 15:14
アメリカのサブウェイはもっと豪快。
314なっち:2001/02/08(木) 00:41
裏技情報名無し
315ななち:2001/02/08(木) 14:06
だいすきあげ。
316食いだおれさん:2001/02/08(木) 17:48
サブウェイまずい.
なかみどうこうの前になんせパンがまずい.
サンドイッチが本業ではないドトールの方が,よっぽどまじめにサンドイッチにとりくんでいる.
317ななし:2001/02/09(金) 23:09
えーサブウェイは野菜いっぱいでおいしいじゃん。
ドトールも同じくらい利用するけど、パンまでタバコ臭さが染み付いてる
ような気がして時々鬱になる。。
318食いだおれさん:2001/02/10(土) 12:22
 パンの味がなんかちがうなあってのはずっと思っていて、たぶん野菜の
味に合わせてじゃまにならない味なのかなあと思うんだけど、なんか
新しい味ってのはできないもんかねえ。
319食いだおれさん:2001/02/11(日) 23:27
先日、溜池店の前通ったらなくなってた。
320nanashi:2001/02/12(月) 02:29
ミートボールは何個はいってるんですか?
うちのそばにはないので・・・
ケチャップ味でしょうか・・。
321食いだおれさん:2001/02/12(月) 23:49
サブ萌えー
うちの近くにも建ってオクレ。
322食いだおれさん:2001/02/13(火) 01:33
ここのスレ読んで、池袋西口(丸井の近く)のお店に行ってきました。
「チーズ増量出来ますか?」と聞いたら、「出来ますよ。」と言われ持ち帰りにしました。
ツナを頼んだのですが、写真でみると通常チーズがパンからはみ出ていますよね?
でも、もちかえったモノは、チーズはみ出ていなかったです。
底!?にちょっと厚めのチーズがありましたけど。
これって、増量されてたんですかね?
323食いだおれさん:2001/02/14(水) 02:25
俺もサブウェイ大好き。ターキーブレストオリーブ多めで。
324ななちん:2001/02/14(水) 02:26
>323
ちとしょっぱいがな。
325名無しさん:2001/02/15(木) 00:04
鬱だ。静岡改装中。しまってやがる。
326サブウェイ童貞:2001/02/15(木) 01:56
見てたら食いたくなってきた・・・。
明日初めて行ってみよ。
327サブウェイ処女:2001/02/15(木) 02:01
いっしょにイキタイな。
328辛党:2001/02/16(金) 00:40
チーズもいいけど、ホットペッパーをトッピング(無料)しなよ!
山ほど入れてもらったら、辛くて辛くて、最高に旨かったよ。

いろいろ試そうぜ
329リープ・クネヒト:2001/02/17(土) 01:53
SUBWAY銀座松屋通り店は,いままでのSUBWAYとはちょっと変わってていた。
セサミブレットはチョーおいしい!!しかも,最近の栄養学の研究では,セサミ(ゴマ),
現代人に不足しがちな,ビタミンB16が豊富に含まれていて,僕らの普段食品添加物に
汚染された,体内のリンパ腺を洗浄してくれる効果があるんだって!さすが,ヘルシーサ
ンドイッチのSUBWAYだね!!基本の調味料もいままでのレギュラー(オイル,ビネ
ガー,塩,胡椒)の他に,チリトマトソース,シーザードレッシング,バジルマヨネーズ,
からも選べるようになって,いままで以上に,自分の好みの味を追求できるようになって,
チョー嬉しい!!僕は,殊にバジルマヨネーズに感激した。しかも,ブレッドの切り方に
も工夫が凝らされてて,野菜たちの新鮮っぷりをみて楽しみながら,しかも味わいやすく
なっていた!!みんなも,絶対食べたほうがいいよ!!他の店では,赤坂見附,表参道,
広尾の各店でも始めてるらしいけど,もうすぐ,他の店舗でも始まるらしいので,近所の
SUBWAYで,いままでのSUBWAYを最後に思いっきり堪能しておくのもいいんじ
ゃない?あと,ラップの種類も増えてた!!ラップはちょっとだけおなかがすいたときに
新鮮な野菜を美味しく摂れるっていう,他のファーストフードじゃ考えられないシロモノ!!
そのラップの種類が増えるなんて,気分はもうニューヨーカーってかんじぃ!!あと,全
部のお店で,デザートセットが新しくなったようで!!チーズケーキは,お手ごろ価格な
のに各店のオーブンで焼いてるらしく,しかも,甘すぎないのがまた絶妙!!プチパイも
いままでと同じ値段で,半分ずつ2種類食べれてかなりお得!!温めてもらうと,さらに
GOOD!!これからのSUBWAYからは眼を離せないね!!この美味しさを,自分だ
けのものにしたいような,みんなにも知らせてあげたいような…。でも,みんながSUB
WAYファンになってくれれば,お店が増えて,食べたいときに,美味しいヘルシーサン
ドがたべられるから,みんなもSUBWAYの美味しさをみんなに教えてあげようね!!
またまた,SUBCLUBカードがいっぱいになっちゃった!!今度は何をGETしよっ
かなぁ?
330食いだおれさん:2001/02/17(土) 02:01
>329
なんか熱いカキコっすねぇ〈藁〉
でもまぁ…久しぶりに試したくなったなぁ…
今度食いに行こ〜っと
331食いだおれさん:2001/02/17(土) 03:00
>>329
面白かったから、たとえ宣伝でも許そう。また精進せい。
332食いだおれさん:2001/02/17(土) 23:22
明日、家族全員で食べにいきま〜す!
333食いだおれさん:2001/02/17(土) 23:37
>329
うん、あきらかに宣伝。
確かに面白いけど、改行等で読みやすくしてくれれば、
なおグー。
334食いだおれさん:2001/02/18(日) 00:34
>329
シーザードレッシングっていったい何なのよ?
1個65円になっていた・・・なんて・・ないやね
335食いだおれさん:2001/02/18(日) 02:42
限定だから、全部の店では食べられません。
336食いだおれさん:2001/02/18(日) 03:29
以前、アメリカで暮らしたとき、手軽においしく食べられたのが
サブウェイだった。アメリカのファストフードでは最高だった。
当然、オールでしか注文できなかったけど・・・英語は勉強した
方が人生が楽しいね。
337食いだおれさん:2001/02/18(日) 06:35
アメリカのサブエイって、インド人とか働いていて、英語あまり出来ないんだよ。
白人から諦め口調で返品されているのを目撃。
何事も強気で行ってみなさい。

338332:2001/02/18(日) 20:56
神戸オーガスタプラザB1FのSUBWAYに今日、家族全員でいったんですが
肝心の店がオーガスタから撤退していました・・・。
赤ちゃん連れなので近隣の店舗まで移動するのもままならず、
結局ケンタッキーで食べたんです。

ポテトが古くて、もう最悪でした・・・。
339食いだおれさん:2001/02/19(月) 01:09
サブウェイのポテト結構いけてる!
テイクアウトのときについてくるビネガー?たらすとナカナカデス。
340食いだおれさん:2001/02/19(月) 23:49
参考になるのでage
341食いだおれさん:2001/02/22(木) 13:32
ほらほら、こっちこっち(誘導中)ピピーッ
342食いだおれさん:2001/02/22(木) 19:36
今日銀座二丁目?店閉店いたしました。
ありがとうございました。
343ラジオネーム名無しさん:2001/02/22(木) 23:17
>324
うぞ?マジすか?ガビ−ン…ショックだなぁ…

とかいって『閉店』って営業時間が終わった…からの『閉店』?
それとも業績不振、売上がない…等の理由での『閉店』?
どっちなんだろ?
344食いだおれさん:2001/02/22(木) 23:30
>>343
他社に電話して
「○○さんお願いします。」
「○○でしたら、すでに退社いたしました。」
てのに似てるな。
345食いだおれさん:2001/02/26(月) 23:50
恥ずかしながら、つい最近初めて行きました。
いや、オーダー方法が面倒くさそうだったので避けてたんです。
結果・・・・・・ハマリました!パンと野菜が美味い!!!
やっぱり、敷居の高そうなオーダー方法がネックですかね?でも、あれじゃないと美味しさ半減しそうだし・・・
346食いだおれさん:2001/02/26(月) 23:52
サブウェイのパンはどうやって切ってるの?
真上から半分じゃないよねえ。
あのサンドの仕方家でもやりたいんだけど。。。
347食いだおれさん:2001/02/27(火) 02:50
>307 市川なら東西線の南行徳駅のメトロセンターにもサブウェイあるよ。
ちょっと古い感じだけど、市川市にはもうここしか残っていない・・・・。
348307>347:2001/02/27(火) 15:22
あ、レスありがとです。
そちらにも行ったことありますが、やはりわざわざ行かないといけないのが
辛いです・・。行動範囲内にできてくれないかな。
349食いだおれさん:2001/02/28(水) 00:40
「ターキーブレスト」
『お野菜はどうなさいますか?』
「ピクルスとピーマンだけ…たっぷりお願いします」
『ピクルスとピーマンお抜きしてよろしいですか?』
「えーと(汗)……ピクルスとピーマン、だけ!入れて下さい。『親の敵のように』お願いします」
ってのが私のデフォ。一応店員さんが「これでよろしいですか?」と聞いてくるので、「ピクルスもう5枚」とか言ってます。
ドコの店でもピクルス・ピーマン抜くひとが多いらしく、ほんとに遠慮なくがすがす入れてくれます。
350食いだおれさん:2001/02/28(水) 12:58
ダブルミート頼むときの例を挙げてくれんか…
具体的にどーすればいいのかさっぱりわからんので。
351食いだおれさん:2001/02/28(水) 15:16
関係ないけど某映画のワンシーンがうどん屋じゃなくてサブウェイだったら…
「チーズを4枚入れてくれ」
「2枚で十分ですよ!」
「4枚だ」
「勘弁して下さいよ!」
ってな会話は…無いな…打つ出汁脳
352食いだおれさん:2001/02/28(水) 18:20
チーズ増量は有料になったんですか?
30円追加されたんですが..
353食いだおれさん:2001/03/01(木) 12:04
このまえやったら普通の値段だった・・・はず?!
なんだか不安になってきた。
354食いだおれさん:2001/03/01(木) 13:32
だいぶ前にロスに行ったときむこうのサブウェイの広告みたら毎日サブウェイたべてやせたおじさんが広告にでてた。
サブウェイはダイエット中の人にもおすすめです。
355食いだおれさん:2001/03/01(木) 15:08
>351
藁た。こういうネタは個人的に大好き
356食いだおれさん:2001/03/01(木) 15:33
>351 わたしもうまいと思う。
「」の会話文だけにしてくれると、より和良だった
357食いだおれさん:2001/03/01(木) 15:35
>>350
おれは、サブウェイクラブとシーフードの
ダブルミートをよくやるぞよ。
+マヨネーズたくさん(笑)
358食いだおれさん:2001/03/01(木) 19:15
昨日、柏のサブウェイ閉店しました。
ありがとうございました。
359食いだおれさん:2001/03/01(木) 22:29
また減っちゃたんだー
360食いだおれさん:2001/03/02(金) 17:01
セサミのパンって、いつ全国展開になるのかな。
楽しみだな。
361店員ですat 柏:2001/03/02(金) 21:30
>昨日、柏のサブウェイ閉店しました。
ありがとうございました。

わ〜しってたんですか?通ってくれてたんですか!?
ありがとうございましたっ8^^8
ほんと狭いんですよね、けっこうみんなセールス中におしゃべりしてしまったりしてたんですけど、
サブをよくしようと社員のいない中いろいろ努力してました。
つぶれるって決まった時も、閉店した瞬間も泣きました。
うちのSUBWAYがつくっているのはサンドイッチだけじゃありません、
みんなが青春を作ってくれた楽しいお店でした。

>1年くらい前、柏のお店にいた眼鏡の店長さん。
すごくいい人だったけど今はいないのかな?
辞めちゃった?

はい、去年の3月でやめてます。
ちなみに本人も↑この文章読んで喜んでいることと思います。
彼にここを教えてもらったので(笑)
362食いだおれさん:2001/03/04(日) 05:18
>>353
今日初めてチーズ増量頼んだんですが普通の値段でしたよ。

私はピクルスが好きなので多めに入れてもらいました。
でもあの注文方法はやっぱり面倒くさいなあ。
店員さんも新人なのかやや混乱してました。
363音速の名無しさん:2001/03/04(日) 08:32
>>362
そうなんですかー
ツナで増量頼んだら30円追加されたんですよ、レシートには「EXチーズ」
って載ってます。これって別ものなのかなぁ、よーわからん。
364食いだおれさん:2001/03/04(日) 13:25
冬は、サブウェイって感じがしなくて、
もうしばらく行ってません。春になったら
行こう。
365スタンプたまった!:2001/03/05(月) 12:22
チーズ増量できなかったうえに、野菜多目にもしてくれなかった。
パンもがさがさだったし。
作る人によるよね。コーンチャウダーはおいしかったけど。

アメリカに住んでいたときからサブウェイファン。
でもアメリカも日本もなんか 胡散臭い店内だよね。
赤坂見附の店員に、サンドを作っているときにナンパされた。
でもあそこはよく行く。外人多いけど。
366食いだおれさん:2001/03/06(火) 17:15
バジルマヨネーズ超うまーい!
でもチーズ増量は\30取られた…
367食いだおれさん:2001/03/06(火) 18:38
表参道でもチーズ増量は「別料金です。」って言われたけど。
ちなみにツナ頼んだよん
368目のつけ所が名無しさん:2001/03/06(火) 21:44
この前の日曜日に、ケイジャンチキンをチーズ増量で頼んだけど
別に料金取られなかったよ。千葉のサブウェイ。
369食いだおれさん:2001/03/07(水) 02:04
3月14日から、どこのサブウェイでもチーズ増量は別料金らしい。
それまではただということで5枚も入れてくれた。謝・謝・謝
370食いだおれさん:2001/03/07(水) 02:11
くっそ〜…
このスレのお陰で、サブが一儲け考えはじめたか?(藁)

こうなりゃ、値上げ前の食い納めだ(ビンボくせぇ〜)
371食いだおれさん:2001/03/07(水) 09:45
赤坂見附店ではもうチーズ増量は別料金になっていたよ
30円だって。
372食いだおれさん:2001/03/08(木) 14:40
松屋通り店に行ってきたけど、チーズ増量は30円追加になりますって言われた。
オリーブ多めは追加取られてないみたい、野菜増量のラインはどん辺なんだろうね。
373食いだおれさん:2001/03/09(金) 01:09
Sub Clubが貯まったから、今度ただで食えるから知りたいんだけど、
どーいう注文が一番価格の高いモノになるんだろう?
374食いだおれさん:2001/03/09(金) 05:12
>>373
ローストビーフ、野菜どっさり(特にオリーブもっこり)マヨネーズじゃぶじゃぶ
当然チーズ増量!ーーースタンプカードは最後に見せる。ーーーこれポイント
375リープクネヒト:2001/03/09(金) 13:50
ところで,皆さんはブレッドの切り方も一部の店舗では,変更しているのを知って
ましたぁ?いままではUゴージカットって言う,ブレッドのボトムの部分とトップの
部分が,分離されている感じだったんだけど,次の切り方は,アメリカのSUBWAY
に習った,ヒンジカットっていうらしい。ブレッドのトップの部分と,ボトムの部分が
ヒンジ(蝶つがい)みたいな感じになってます。確かに…。Uゴージカットのとき
よりも,見た目は確かにいいんじゃないっすかねぇ!Uゴージは,どちらかといえば
出来上がりが,不自然だったかなぁ,なんて思う。後は,バジルハムサンドが,3月
14日から全店で始まるらしい。ハムのボリュームが結構あって,しかも,日本人
好みのバジルマヨネーズが入ってて,結構おいしいかも…。
その代わり,近々なくなっちゃうものが,ピザサブ,たまごハムサンド,BBQポーク
コーンチャウダー,ハーブティらしい。特に,ピザサブとハーブティーは,いままで
買ったことない人が,多いんじゃないかな?でも,別に,急いで食べてっていうほど
のものではないように,僕個人の好みからは思われる。
あと,SUBWAYの携帯印籠クーポンができるらしい。けど,EZアクセス対応では
ないらしいので,僕には関係ない話なんですが…。
SUBCULBスタンプ集めているで,ティーフォーワンが欲しい人は,もうすぐ
他のに代わっちゃうから,早めに交換したほうがいいかも…。ティーフォーワン
のほうが,シリアルボールより,圧倒的に人気があるらしいけど,ティーフォーワンは,
ティーカップが1人分しかついてないから,一人で寂しく紅茶を飲める人じゃない
と,あんまり使えないかも。一人で紅茶飲むような人は,もっといいポットとか
持ってると思うし…。
ダブルミートは,やっぱり,シーフード系とハム系の組み合わせが一番理想的だと思う。
ケイジャンチキンとかテリヤキチキンとかは,ダブルミートには,ちょっと無理が
かかるから,入る野菜の量とかに限界が生じることを覚悟した方がいいね。
見附みたいにつまようじが置いてあるお店もあるけど,あれはやっぱり必要なんだろか。
お店でシーハーされても,ちょっと困っちゃうかもしれない。
紙オシボリとかは,やっぱり潔癖性日本人には,欠かせない存在なのかなあ。
うまく食べれば,手で直接触らずに食べられると思うんだけど。
その分を価格に還元して欲しいってかんじ…。まあ,大して変わんないと思うけど。
376食いだおれさん:2001/03/10(土) 02:44
>>375
長文だったけど、読む価値あります!
そうか、BBQポークがあぼ〜んか。残念だ。
とりあえずありがとうあげ。
377食いだおれさん:2001/03/10(土) 02:49
>375
376さんに似た意見だけど…ここでの長文ネタって
大抵は荒氏ネタだけど…かなり(どころじゃないな?)参考になりました

どもサンキューです
378リープクネヒト:2001/03/10(土) 04:44
いい忘れたことを付け加えると,今度のサブウェイグッズは,
ペアヨーグルトマグとペアグラタンボウルらしいです。
ヨーグルトマグの使い方がよくわからないです。
あと,あの長乱文を読んでくれたかた,どうもありがとうございます。
379リープクネヒト:2001/03/11(日) 02:29
>375
申し訳ないです!!
ひとつ訂正させてもらうと携帯の印籠クーポンは,EZアクセスにも対応してる
らしいです!!
それを見せると3月14日開始のバジルハムサンドのセットが割引になるらしいです。
新しい調味料のバジルマヨネーズは,バジルとマヨネーズを別々にかけるように
なっているので,バジルオイルだけかけることも,可能らしいよ!!
バジルオイルとホットペッパーとか,バジルオイルとビネガーとかの組み合わせ
も無理やりやってもらうと,カロリーオフに役立つかも知れないよね!!age
380食いだおれさん:2001/03/12(月) 00:06
ヒンジカットって具体的にどんな形?
381リープクネヒト:2001/03/12(月) 02:01
これまでのUゴージカットは,ブレッドの断面を見ると,Uの字に切り込みが入って
いたのに対して,新しいヒンジカットは,ブレッドの断面を見ると,斜め45度に
切込みが入っていて,トップとボトムが完全に切れてなくて,ヒンジ(蝶つがい)
のような形でつながってるんです。みてみないとわからないかもしれない・・・。
この切り方を始めているのは,アメリカに次いで日本のSUBWAYだけなんでしょうか?
カナダとかでは,まだ昔の切り方らしい。ついでに言ってしまうと,SUBWAY
ポテトは,世界のSUBWAYの中で,日本が始めての試みらしい。
ちなみに,SUBWAYのサンドイッチとビールがよく合うみたいだけど,アメリカ
のSUBWAYの許可が下りないために,店舗ではビールを売れないらしい。
アメリカは,酒類の販売にはかなりシビアだからね。それに対して,日本のSUBWAY
の親会社はサントリー。SUBWAYにMALT'Sが置かれる日が来るのだろうか?
喫煙席の導入とかもアメリカのSUBWAYの許可が厳しかったらしい。いろいろ見て
みると,日本とアメリカのSUBWAYの違いから,文化の違いを垣間見ることが
できるかも。ちょっと大げさか・・・?
382食いだおれさん:2001/03/12(月) 13:10
SUB CLUBのスタンプカードって、「全店でご利用いただけます」って嘘だったんですね。

今日、たまたま近くにサブウェイがあって、スタンプ18個たまってたので
タダで食べられるかと思って、オーダーしたら、支払いの時に
「こちらのお店でのご利用が一度もありませんので、ご利用いただけません」だって。
スタンプを押すだけなら全店でOKだけど、プレゼントの交換は
スタンプを押したお店でないとダメって言われた。
ちゃんとそいうのは明記しておいて欲しい。
メチャメチャむかついた。
サブウェイ嫌いになっちゃうぞ!
383食いだおれさん:2001/03/12(月) 21:50
新しいきり方のパンで食べた。
具が飛び出てくるようで食べにくかった。

あと、14日からのクーポン券もらったんだけど、
トッピングとして
エクストラチーズ 30円
ベーコンプラス  60円
ツナプラス  100円
タマゴプラス  100円だって。
384食いだおれさん:2001/03/12(月) 22:28
>>382
FCとか関係あるんじゃないの?
経営形態が複雑そう・・
385食いだおれさん:2001/03/13(火) 05:23
>>382
それってクレームでっしょーー
ただサブウェイってHPないみたいだし・・

[email protected]

ここしかないっすかね・・


386もぐもぐ名無しさん:2001/03/13(火) 06:07
実験age
387リープクネヒト:2001/03/13(火) 11:10
>>382
それって,どこのSUBWAYっすか?
教えてくださーい!!
FCオーナーからしてみれば,自分の店で買ったことのない人にサンドイッチを
無料であげたくない気持ちはわからなくもないけど,自分の店だけで好き勝手に
そんな規則を作っちゃったら,チェーンで店を作ってる意味がないもんねぇ。
他の店では,自分の店のスタンプがないカードでも,ちゃんと交換してるわけだから。
実際,SUBCLUBカード交換枚数の多い店舗は,本社に表彰される制度が
あるみたいだけど,それだけ,FCにいうこと聞かせるのは難しいってことなのかな?
それにしても,カードに自分の店のスタンプがあるかどうかいちいち見るのは,
かなり,面倒な作業だと思うんだけど,それだけひまな店なのか?
ちなみに,日本SUBWAY本社の電話番号は,03(3505)0011,です。
HPは2001年上半期中には完成させるらしいです。
388食いだおれさん:2001/03/13(火) 23:20
リ−プクネヒトさんの仰ってた
バジルサンド(?)の事が今日の日経流通に掲載されてました…

でもホンの数行程度…(泣)

扱い方が余りにも悲しいぞっ!<日経流通


ところで、最近フト思うのは
リ−プクネヒトさんって、そっち(サブウェイ)側の人なのかなぁ…
なんか詳しい事知ってるみたいだし…?
389382:2001/03/14(水) 00:05
>>387
千葉県にある、日本最大級のショッピングセンター「ら○○○と」にあるお店です。
支払いの時に「これ使えますか?」ってわざわざ聞いたのがいけなかったの
かもしれません。
今日、本社に電話して聞いてみたら、どこのサブウェイでも
使えるとのことでした。

それにしても「一つでもうちのスタンプがあればご利用いただけるのですが・・・」
と言われた時には、まるで「あなたはここの常連じゃないからダメ」
と言われているようでなんか悲しい気分になりました。
私が食い下がって「他のお店でもそうなんですか?」って聞いた時に
「他のお店もそれぞれフランチャイズで・・・」のようなことを言っていたし。
「じゃぁ「商品の交換はご利用の店舗でのみ有効です」みたいにひとこと
書いておけばいいのに」っていったら、「書く場所がなかったんでしょう」って。

バジルハムサンドとイタリアン食べてみたいなぁ。
390382:2001/03/14(水) 00:06
↑ もう日付け変わってたので、昨日です。
391食いだおれさん:2001/03/14(水) 13:01
昔の方が美味かった。店舗数が少なかった頃が懐かしい。
392食いだおれさん:2001/03/14(水) 23:54
>>382

少しは遠慮した方が・・・。
俺だったら、普段使ってる店でしか交換しないぞ!
個人的には382さんは図々しいと思います。
393>>389:2001/03/15(木) 00:05
>私が食い下がって「他のお店でもそうなんですか?」って聞いた時に
>「他のお店もそれぞれフランチャイズで・・・」のようなことを言っていたし。

食い下がるなよな−。恥ずかしい。
たかが4〜500円のサンドイッチごとき。
普通、初めて行った店で、断られりゃー、一回で引き下がるがな。
394食いだおれさん:2001/03/15(木) 00:10
>>392
激しく賛同。フツーなら使わないね。
395食いだおれさん:2001/03/15(木) 00:20
>>382

えー!?
そこの店で何度も交換してますが、一度も言われたことありませんよ。
他の店のスタンプも押してあるし、そんなこと全然気にせずに
スタンプ溜まったら出してましたけど・・・??
責任者でも変わったのかしら?ら●ぽーと店。
396食いだおれはん:2001/03/15(木) 00:31
常識が通じひんお人が増えましたなー。
397食いだおれさん:2001/03/15(木) 01:19
食い下がらなくても「全店で使える」って書いてあるのに
断られたらどうしてなのか聞きたくなるなぁ。

最初からその店だけでしか使えないなら、そうしといてくれた方がいい。
「全店で使える」と書いてあるのに、図々しいとか言われたらいやだなぁ。
フランチャイズだろうが直営店だろうが、一般の客には分かるまい。
同じ看板しょってるチェーン店なんだから。
398食いだおれさん:2001/03/15(木) 02:52
自分も(スタンプの殆どが他店で集めた物を)他店で交換しました…が
これといって何も文句も言わず、交換してくれました。

これって言うのはやっぱ、ぶつかった(交換に応対した)人が
愛想悪かったか、理解の無い人だったんでしょうね…きっと…
399食いだおれはん:2001/03/15(木) 06:07
何をするにももうちょっと、考えはったほうがええよー。
400リープクネヒト:2001/03/15(木) 06:11
実際は,どこのSWで捺したスタンプカードでも契約を守ってる店だったら,
交換できるはずなんですが・・・。
ららぽー●でしか買ったことのない人に,他のSWで,カードプレゼントを
頼まれれば,そのSWで交換することもあると思うし・・・。
そう考えると,ららぽ●とはかなり,他の店に対する背信行為をしてると思う。
しかも,プレゼント交換で店に始めで来たお客も,今度また買いに来る機会が
多いってことだから,店の立場からすれば,新規顧客GETのためにも,
そこで,交換できないなんてせこいこと言ってないで,充分にもてなして
お客の印象をよくすべきだと思うんですが・・・。
つまり,普通の店の考え方からすると,カード交換は,全然遠慮なくして欲しい
ってことだと思います。スタンプカードあってのSWなわけだから。
401FROM名無しさan:2001/03/15(木) 11:15
382さんは全然図々しくないよ。
普通だし、私だったらもっとイカリ爆発だよ〜〜。
402食いだおれさん:2001/03/15(木) 22:01
私は、あつかましいと思うな。
そういうのって、あくまでお店側の持ちだしでしょ。
その辺、よく考えたほうがいいと思います。

403食いだおれさん:2001/03/15(木) 22:33
>>402
ららぽーとの店員発見!
404食いだおれさん:2001/03/15(木) 23:11
>>403
すぐ煽る。
常識ないんか?
まーここにそれを求めるのも酷か・・・。
405食いだおれさん:2001/03/15(木) 23:34
>>しかも,プレゼント交換で店に始めで来たお客も,今度また買いに来る機会が
>>多いってことだから,店の立場からすれば,新規顧客GETのためにも,
>>そこで,交換できないなんてせこいこと言ってないで,充分にもてなして
>>お客の印象をよくすべきだと思うんですが・・・。

1個もその店のスタンプが押されて無いってことは、あきらかに、
今後も、継続的に利用する確率は低い。
382は例えば、いつもは会社の近所のサブウェイ使ってて、スタンプが18個たまった。
で、たまたま出張に行った時、近くにサブウェイがあったので、交換しようとした
ってシチュエーションでしょ。

こんなの新規顧客でもなんでもない、ただの図々しい客に過ぎん!

常識のある人なら、
「いつものサブウェイじゃないから、交換するのは悪いな。」
「ここでは現金で支払って、明日会社行った時、いつものサブウェイで交換しよう」
って思考回路働くでしょ。
働かないひとは、どっかで回路の線切れてるか、ネジ外れてるね。
406なんきん:2001/03/15(木) 23:35
高いけど美味しいと思います
407食いだおれさん:2001/03/15(木) 23:38
バジルハム・タマゴなど、新商品登場。
408食いだおれさん:2001/03/15(木) 23:39
”全店でご利用いただけます”ってのは、
全店で250円ごとにスタンプを押しま
す、って事だろ。
1個もスタンプ押して無い店舗でも、交
換できますとは書いて無いぞ!こら!
自分の都合のいいように解釈するな!こ
ら!
409食いだおれさん:2001/03/15(木) 23:53
遠慮、控えめは美徳。
それが日本人のいいところ。
410食いだおれさん:2001/03/16(金) 00:03
>>408
「全店で250円ごとにスタンプを押します」
とも書いてないよ。
411食いだおれさん:2001/03/16(金) 00:58
なんかやけに382さんを叩いている人がいるけど、
出してみてダメって言われて、理由を聞くぐらい別に
あつかましかないでしょう。
スタンプカードにそう明記されてない以上、断られる理由なんて
客側に想像つかないんだから。
客にとってフランチャイズかどうかなんて知ったこっちゃないでしょ。

いや、私はサブウェイ近所にないので殆ど利用したことないけど。
なんか異様に非難されてるので。
412食いだおれさん:2001/03/16(金) 01:38
>いつもは会社の近所のサブウェイ使ってて、スタンプが18個たまった。
>で、たまたま出張に行った時、近くにサブウェイがあったので、交換しようとした

これを図々しいと思うのは、フランチャイズでその店が持ち出しで
サービスしてるって思ってた場合でしょ?
でも、そんなの普通は客の知ったことじゃないでしょ。
何も知らない普通の客で、どこで交換しても同じだと思ってる人は少なくないと思うよ。
だいたい、そういうのって本部からプレゼント交換実績に応じて販促費とか
報奨金みたいなのが出るんじゃないの?
店が損しないようなシステムになってないの?
私はチェーン店なんだから当然そういうシステムになってると思ってたけど。

いつも行く店が決まってれば問題ないけど、遊びに行った先々や営業周りで
いろいろな店を利用してる人はどうするわけ?
「あんなところにサブウェイがある。モスもあるけど、どっちにしよう。
モスもいいけど、サブウェイのカードポイント貯まってるから、サブウェイにしよう。」
ってのもダメなんでしょ?
413382:2001/03/16(金) 04:30
いろいろ非難されているので、正直言います。
うちから最も近いサブウェイは、千葉の南側の某2店舗、
いずれも大手スーパー「ジ○○コ」にあるお店です。
私が住んでいるところは、その2店のちょうど中間辺りだからです。
しかし、どちらのお店も車で30〜40分くらいかかるので、そう頻繁には行けません。

このスレッドを見てサブウェイを好きになり、1週間から10日間くらいに一度、
気分に応じてそのどちらかの店舗へわざわざ買いに行っていました。
以前にもスタンプ18個たまって、片方の店舗で交換してもらったことはありました。
今回、新たに18個スタンプがたまり、この次に行った時には交換してもらおうと思っていました。
たまたま、他の用事でら○○○とへ行く機会があり、サブウェイがあったので、
同じチェーン店だし、「全店でご利用いただけます」って書いてあるし、いつも行くお店に
わざわざ行くのも大変なので、「ついでだから」という軽い気持ちで交換してもらおうと思ったんです。
フランチャイズで云々とか、そのお店が自腹を切ってサービスしているとか、
そういうのは全く思ってもみませんでした。

いままでサブウェイファンの一人だと思ってサブウェイを応援してきたつもりですが、
私みたいなお客は図々しいとかあつかましいとか思われていたのですね。
図々しいなんて思われるくらいだったら、もう利用しません。
お騒がせしてすみませんでした。
414たぶん無いでしょう。:2001/03/16(金) 06:36
>だいたい、そういうのって本部からプレゼント交換実績に応じて販促費とか
>報奨金みたいなのが出るんじゃないの?
>店が損しないようなシステムになってないの?
>私はチェーン店なんだから当然そういうシステムになってると思ってたけど。

もしそんなシステムあったら、店のオーナーなんぼでも偽造できるじゃん。
従って、あるわきゃないっしょ!
415去年までバイトしてました:2001/03/16(金) 06:46
私みたいなお客は図々しいとかあつかましいとか思われていたのですね。
図々しいなんて思われるくらいだったら、もう利用しません。
お騒がせしてすみませんでした。

>>413
そんなことおっしゃらずに又ご利用ください。(深く頭を下げる)

私がいた店ではあつかましいなんて思う人誰もいませんでした。
むしろ「へェー遠くから来てくれたんだ」なんて思ってちょっと嬉しくなっていました。
サブウェイってまだ小さなチェーンだって思ってましたから、サブウェイファンだと思う
と判るとなんだかファミリイって言う雰囲気ありました。

夏休みとかの後外国のスタンプ・シール・サインが入ったカードを持ってくるお客さんもいました。
結構嬉しかったですヨ(世界に出ればNO1なんだ(笑)なんて思って。いつもマックやケンタにやら
れてますから。
全部シカゴのシール張ってあるカード来た時など(当然外人のお客さん)全員でまわしちゃいました。
店長もヘラヘラ笑っていました。(店長が大事そうに机の中に保管してるのを私はしっている)
という訳で,他店のスタンプだけでもWELLCOMEです。

交換しない店数店あるみたいです。チェーンの中でもかなり問題になっているみたいです。
416食いだおれさん:2001/03/16(金) 20:31
>382さんへ
えー。あつかましくないよー。
だいじょぶです、382さんは図々しくなんかないです。
だって、同じことしたことあるし(w
どんどんサブウェイ通いましょうよぉ。美味しいし、栄養あるし☆
ら○ぽーとじゃないところに逝けばいいじゃないですか。
こんなこと(なんて言っていいのかわからないけど)で逝かなくなっちゃうなんて
もったいないですー。

今日初めて新しくなったサブウェイ逝ってきました☆
バジルマヨネーズ美味しかったー!
パンの切り方も「おおー。ホントだ。変わってるー!」と一人驚き(w
ここのスレッドのおかげです。ありがとうございます。
417食いだおれさん:2001/03/16(金) 20:33
あ。ゴマつきパンでてました。次回はこれにしようかな。
418食いだおれさん:2001/03/16(金) 22:10
常識
「ただでサンドイッチくれるんだ。お店に悪いなー。ありがとう!!」

非常識
「いっつもサブウェイ使ってやってんだ!サンドイッチの1個や2個サービス
 するのあったりまえじゃー!ぼけー!!」

後者が多いのかな。
サブウェイ行ってるオンナって。
そうすると、近頃のガキに、ろくでもないのが多いのには、うなづけるな!
親が親なら子も子だからね。

419食いだおれさん:2001/03/16(金) 22:28
>>私みたいなお客は図々しいとかあつかましいとか思われていたのですね。
>>図々しいなんて思われるくらいだったら、もう利用しません。
>>お騒がせしてすみませんでした。

自分が正しいと思って、
書きこみしたわけでしょ。
この書きこみは、自分が
間違ってた事を認めるの?

正しいと思うなら、反論
するか、無視するかどっ
ちかでしょ。
420食いだおれさん:2001/03/16(金) 22:29
>>いままでサブウェイファンの一人だと思ってサブウェイを応援してきたつもりですが、

応援って・・・。なんか変。ファンは分かるが・・・。片腹痛いかも・・・。


421416:2001/03/16(金) 22:30
もちろん「まだここのお店でスタンプ押してもらってないんですけど
これ、使ってもいいですか?」っておそるおそる聞きましたよ。
さすがに「あったりまえじゃぼけー」とは思ってないです(汗)。
たくさん食べるとおまけしてくれるんだ、嬉しいなあ、と思っていたので、
深いところまでは考えられてなかったかも、です。反省。
422食いだおれさん:2001/03/16(金) 22:34
>>418
>「ただでサンドイッチくれるんだ。お店に悪いなー。ありがとう!!」
もし本当に悪いと思ってるなら、もらわないのが常識だと思うが。
423食いだおれさん:2001/03/16(金) 22:36
>>422
悪いと思っても、欲しいでしょ?
それが人間。
424食いだおれさん:2001/03/16(金) 22:38
>>423
そう、だから、最低限、相手に気を使う。大切なことだと思います。


425食いだおれさん:2001/03/16(金) 22:42
>>421
>>もちろん「まだここのお店でスタンプ押してもらってないんですけど
>>これ、使ってもいいですか?」っておそるおそる聞きましたよ。

うん、そう聞かれて、駄目ですって、答える奴も非常識。
ちゅうか、サービス業にむいて無いから、即刻やめた方がいい。
っていうか、やめろ!!!
他のサブウェイに迷惑!!!!!!!
(−"−#)
426食いだおれさん:2001/03/16(金) 22:42
>>423
悪いと思いつつもらうのと、悪いと知らずにもらうのって
どっちかというと前者の方が悪質だと感じるが。
427食いだおれさん:2001/03/16(金) 23:01
>>426
くれるって、言ってるんだから、もらう方に最低限のマナーがあれば、
問題なし。

それと、悪いと”知らず”じゃない。”気づかず”です。
428食いだおれさん:2001/03/16(金) 23:18
>>427
同意。
別に悪いと思わなくてもいいと思う。
普通にオーダーして、もらえばいいのでは。
429リープクネヒト:2001/03/17(土) 01:03
SWもファーストフードチェーンである以上,オリジナルオーダーシステムって
もんを基本としながらも,よりお客さんに対してわかりやすく,スピーディーな
商品提供をする必要があります。そこで,カードに自分の店舗のスタンプが捺して
ないと交換できないということを決めてしまうと,最低でも18個あるスタンプ
全部の店番号を認証する必要があり,ファーストフードではあらざるべき,手間が
かかってしまいます。また,店番号を見まちがえて,自分の店舗のスタンプが
ひとつも捺されていないカードをプレゼントと交換してしまうことや,自分の店舗で
売ったときに,お客さんがカードを忘れて,レシートにスタンプを捺した後,他の
店舗でレシートに捺されたスタンプをカードに移したために,自分の店舗のスタンプ
がカードに捺されていない場合などもあり,自分の店舗で購入するしないにかかわらず
サービスに不平等が生じてしまいます。また,SWチェーンの中でも経営母体が同一の
店舗,例えば,直営店全店や,西新宿の4店舗,八王子と仙川と溝の口,などは,
その範囲内の店舗のスタンプが捺してあれば,交換できるなどという状況が生じて
しまいます。店舗を経営するには,当然図々しいお客さんが来ることを想定する
ことが必要であって,382さんが図々しいか図々しくないかは判断する必要は
ありません。むしろ,システムがお客さんの立場から見て煩雑になってしまう
ほうが,問題だと思います。尚,交換実績に対して,本部からは,賞状と額縁しか
もらえないらしいです。
430食いだおれさん:2001/03/17(土) 01:58
382さんの行ったららぽーと店で、私も少しだけ疑問に思った事が
あったよ。

サンドイッチとセットのクーポン券を利用すると、コーヒー紅茶以外
は選べないと言われた。コーヒー、紅茶が100円になるというクーポ
ンではないし、飲み物の指定は記述されてないのに。

たいした事ではありませんが、382さんのレス読んで思いだしました。
431食いだおれさん:2001/03/17(土) 02:00
>416
なんかいい人だね。あんまり気にするなよー

スタンプカード一杯にしてくれるようなお客さんには
いつもありがとうございます(にっこり)、だよねー
その余裕もないほどキビシイのか?やばい・・・?
432食いだおれさん:2001/03/17(土) 03:17
店はどこの店押したスタンプであれ、交換するのは当然。
でも、客はわきまえろ。図に乗るんじゃねーって事。

しっかし、ららぽーと店はひどいな。交換はせん、勝手にクーポンの
使用制限はする。明日いってみるか。
絶対、売上よくねーな、この店。
433食いだおれさん:2001/03/17(土) 21:11
私もバジルハムサンド食べてきたよ。
バジルマヨネーズいけてる。
ハムけっこう入ってるのに、あの値段はなかなか魅力的ですね。
今度はバジルマヨネーズ多めにしてもらおうかな。
434食いだおれさん:2001/03/17(土) 21:14
あ、てりやきチキンが値下げされてましたよ。
435416:2001/03/17(土) 21:36
425さん、431さん、ありがとうございますー☆
今日また逝ってきました。
今日はバジルハムサンド。うまうま☆
ゴマパンにしようとずっと思っていたのに、いざパンの種類は
ってきかれたら、口が勝手に「ハニーウィートで(にっこり)」。無念なり。
バジルの量がお店によって全然違っててびっくりでしたー。
436416:2001/03/17(土) 22:20
春のクーポンもらって上機嫌です。貧乏人にはありがたいー(涙)。
玉子もプラス100円で入れられるようになってました☆
>382さん
バジルハムサンド美味しいですよー!
ぜひぜひ食べてみて下さい☆ ・・・って、まだ見てるかな(心配)?
バジルマヨネーズ未体験でサブウェイから去ってしまうなんてもったいないですよー
437食いだおれさん:2001/03/18(日) 00:51
バジルハムサンドって昔ありませんでした?
リメイクなのかな?
昔BMTってあったでしょう。あれピリカラですきでした。
又出してくれないかなァ。
438食いだおれさん:2001/03/18(日) 01:27
439リープクネヒト:2001/03/18(日) 03:17
バジルハムサンドは,リメイクって言う意識はあまりないらしい。
BMTは,イタリアンとかぶってるからメニューから削除したらしい。
ターキーコンボも,ターキーブレストとかぶってるから削除したらしい。
だけど,アメリカのSWとの契約で,アメリカのメニューを何品か入れなくちゃ
いけないらしい。
440バイトマネージャー:2001/03/18(日) 18:14
ヒンジカット作りづらい><
しかもメイク時間が以前の倍近くかかってしまうため、
回転が遅くなってしまうよ。
今日も昼のピークは大変でした。
もうちょっと新しいスタイルで作りなれないと
野菜多目は無理です(レタスなんてもっての外)。
他の店舗の人たちは上手く作れてるのかなあ?
441食いだおれさん:2001/03/18(日) 18:25
野菜増やす、減らすの表示消えて無い?
442食いだおれさん:2001/03/18(日) 19:05
今日、久々に行ったら、メニューが変わっていましたね。
いつから変わったのですが?
スパイシーイタリアンがなくなってたし、パンが小さくなってる気が
しました(気のせい?)

調味料のプラスアルファや、
サンドウイッチとお揃いのサラダもなくなっていて、
がつかりしました。
でも好きだから買いに行くけど。
443食いだおれさん:2001/03/18(日) 22:53
話題の?ララ○ートのサブウェイは酷いよ〜。もう行きたくない。
不潔すぎる(パンを置くまな板?真っ黒、野菜はあちらこちらに散らばっているし)
パンが移動するたびに、ばい菌つけられているようで気持ち悪かったぁ〜。
お客さんも少ないのに、掃除もろくにしてない様子。窓には手垢がいっぱい。
野菜の増量頼んだのに、少ししか増やしてくれないし。
444はてな:2001/03/19(月) 05:24
サブウェイのポテト、全店でやってくれないかなぁ。
いつも利用してるトコ、まだ予定ナシって言ってた。
なんでだ〜!
445食いだおれさん:2001/03/21(水) 03:01
青山ツインビルのは大盛況。
バジルハム、ごまのついたパンで萌えー
446食いだおれさん:2001/03/21(水) 03:21
サブウエイって価格設定が他のFFについてゆけないだから閉店に追い込まれてるんじゃないの?
個人的にはたまに食べたくなるけどね
447リープクネヒト:2001/03/21(水) 04:22
別に価格設定についてゆけるかどうかは,それほど重要ではないようなしがします。
3月19日に,日銀が量的緩和策に乗り出したことによって,日本経済がインフレ傾向
に持っていかれようとしています。そうすると,これまで平日半額などの価格設定
で勝負に出ていたFFは,必然的に仕入れ原価高の問題に直面しても,価格を引き上げ
ることができなくなってしまい,非常に厳しいんじゃないでしょうか?まあ,MDは
グロースがあるから,それをさらに拡大して何とかするんでしょうかねぇ?
SWは,いままでデフレ傾向に振り回されなかった分,これから多少は他のFFに
勝る商品を作り出してくれるんじゃないでしょうか?
448食いだおれさん:2001/03/21(水) 11:13
リープクネヒトさんは面白いなあ。
きっとサブウェイの人なんだろうけど、
身分を明らかにしちゃえばいいのに。
449名無しさん:2001/03/21(水) 15:49
メニューによっては高い感じもするけど、
ケイジャンチキンとバジルハムサンドはなかなか買い得感あると思う。
長いやつなら570円だから、2人で食べれば一人285円。
マックのビックマック以上の量があると思うし、おいしい。
450>>444:2001/03/21(水) 22:24
フライヤー導入しなきゃならないからかな?
掃除とか大変だし。
でも、レンジでチンするポテトもあるよね。
あ、まずいか。

451リープクネヒト:2001/03/22(木) 00:25
ポテトはフライヤーを使わずに,これまでお店にあったオーブンを使って焼いている
ため,低カロリーだって言うのが一応売りらしいです!!
ちなみに,身分を隠してたっていったら隠してたって言うかもしれないですけど,
僕は,とあるSWのマネージャーです。そこまでしかいえません。
他のSWの方や,本社の方に身分がばれると(もうばれてるかも・・・)皆さんにと
って有用な情報を提供できなくなってしまう可能性も出てくるからです。多分,
らら○ーとのオーナーとかもこのスレッドを読んでるんじゃないかなぁ?
関係ないかもしれませんが,リープクネヒトって言うのは,ドイツの歴史上の
人物です。
452バイトマネージャー:2001/03/22(木) 00:52
>リープクネヒトさん
直営店の方ですか?
453>>リープクネヒト:2001/03/22(木) 01:18
インフレターゲティング=円安進行
輸入原材料を多く使用するサブウェイは厳しくありません?
為替予約にも限度あるし・・グロスも小さいみたいだし・・
454食いだおれさん:2001/03/22(木) 01:34
>>452
それ以上、詮索しないで〜。面白いレス読めなくなったら困っちゃうもん。
455食いだおれさん:2001/03/22(木) 01:43
>452
聞きたい気持ちは判るけど…
やっぱこれ以上の詮索は止めましょうよ?

別段、サブの裏事情っていうのを語ってくれてる訳でもないけど
やっぱ、リ−プさんの話をここで聞けなくなるのってヤだからさぁ
456バイトマネージャー:2001/03/22(木) 02:05
直営かフランチャイズの2択だから
分かったところでどうにもならないんだけど(笑)
まあ100%直営店のスタッフでしょうね、失礼しました。

ヒンジカットだいぶ作り慣れてきました^^
457食いだおれさん:2001/03/22(木) 02:49
禁煙じゃなくなったから それから サブウェイ 行く気なくなった。
まじで 超やだ! スターバックス売れてるのに禁煙 喫煙問題を売れ
ない理由にしている 同社はもうおつかれ〜って感じじゃないの?w
458食いだおれさん:2001/03/22(木) 12:53
>451
数年前?の異常な店舗増店すぐに店舗閉鎖は何を意味してるんでしょうね??
459リープクネヒト:2001/03/22(木) 18:12
>458
そっ,それは難しい問題ですねぇ!
それは,僕がSWでバイト始める前の話で,美味しいのに何でつぶれちゃうんだろ?
ぐらいにしか,思っていませんでした・・・。店舗開店にあたっての情報不足に尽きる
んじゃないでしょうか?
>456
言ってしまうと僕はFCで働いてます!とりあえずバイトですけど・・・。
SWの仕事が楽しすぎて塾講師バイトやめて早くも3年。
直営スタッフでらら○ーととかの悪口書いて,もしばれたら確実にクビですねぇ。
>453
そうなんです。厳しいんです。本社の方のマーケティング能力にすべてがかかって
ます・・・。でもMDのハンバーガーなどのように,基幹商品を激安にするって言う
方策をとらずに,より安価な新商品,新セットを作り出していくという方策をとっ
ていたので,デフレからインフレへの転換の衝撃はそれほど大きくないように見受
けられます。他のFFも安売りのために輸入食材に頼っているところが多いし,
SWも輸入食材とともに,野菜が原価の中でも多くの割合を占めているので,他の
FFよりも不利ってことは,あまりないと思います。でもやっぱり厳しい・・・。
もっと厳しいのはロッ○リア・・・。バーキン日本撤退後の店舗買い取ってほんとに
大丈夫なんでしょうか?
>457
スタバは,デフレに乗らずに大成功した数少ないチェーンのひとつ
だっていう点では,確かにすごいと思う。けど,カフェって列に並んで入るもん
なんでしょうか?回転を速くするために禁煙にしてるくせに,コーヒーそのものの
風味を楽しんでもらうためだっていうのが,またいじらしー。売れなくなっちゃったら
喫煙席つくらないで,撤退するってゆーことなんでしょうか?でも確かにSWは疲れて
るかも・・・。渋谷スペイン坂の“人間関係カフェ”大好き。SWの疲れはここで
タバコでも吸って癒そっと。
460食いだおれさん:2001/03/23(金) 00:50
サブウェイ…たまに食いたくなるね
461バイトマネージャー:2001/03/23(金) 10:51
>リープクネヒトさん
バイトなんですか?!
キャリアは長いようですがそれにしてはものすごい知識ですね。
僕なんて3年バイトしてるのに何も内部事情知らない、鬱だ

クリームチーズケーキとプチパイのウェストが多くて困ってます最近<売れなくて
462食いだおれさん:2001/03/23(金) 14:16
以前にコルトンプラザ店を愛用してたんですけど、撤退した場所には
もう二度と復活しないですよねー・・。はー。
463食いだおれさん:2001/03/23(金) 14:57
バジルハムサンド美味しいけど
ハム自体が少ししょっぱくないですか?
あとシーザードレッシング、チリソース試した人いる?
464リープクネヒト:2001/03/24(土) 03:17
>461
最近はバジルハムサンドのキャンペーンのため,デザートセットキャンペーンのころ
よりメニューなどの置き場所が限られてしまうため,売れなくなっちゃうのは当然
なんですが,プチパイは少しずつ焼くようにすればいいとしても,チーズケーキは
1ホールからしか焼けないですからね。一個犠牲にして,見えるところに飾っておく
のもいいかもしれない。
465食いだおれさん:2001/03/24(土) 21:55
今日初めて、新しくなったサラダをアウトで食べました。
以前は、「スパイシーイタリアンのサラダ」を食べていたのですが、
その差に愕然としました。
レタスの切り方が大きくなった気がするのです。
私としては、値段高めに設定してもいいので
質を上げて欲しいと思います。

今回のメニュー変更はコストダウンのためなんでしょうか。
466食いだおれさん:2001/03/24(土) 23:15
>>465
なぜ、レタスの切り方が大きくなっただけで、
コストダウンって発想になるの?
467食いだおれさん:2001/03/24(土) 23:53
大きいトレイのサラダが無くなったんだね。
主食にしてたのに・・・・。
468食いだおれさん:2001/03/25(日) 05:36
465です。
レタスの切り方が大きいと、それだけ工数が少なくなるから
コストダウンじゃないかと思ったんです。
たまたま私が行ったお店だけかもしれませんけど。
469食いだおれさん:2001/03/25(日) 13:25
>>468
1つにいくらのコストダウンになるの?
0.1円?くらいか?
カルロスゴ−ンもびっくり!

470食いだおれさん:2001/03/25(日) 16:23
今度彼ちゃまと行ってみよう。
大阪にもありますか?
471名無しさん:2001/03/26(月) 00:33
ホムペ作ってちょ。
472食いだおれさん:2001/03/26(月) 01:57
>470
発言は探してから…
http://www.tokupack.com/subway/
(そう言いつつも教えてる自分…藁〉

473463:2001/03/26(月) 12:28
先日、初めてヒンジカットの食べたけど
中身はみ出るし食べづらかったので
今日、前のカットでって言ったらやってくれた。
あと、バジルハムサンドがしょっぱいのは
ハムではなくバジルソースのほうかも。
今日、ツナでバジルソースいれたんだけど
少ししょっぱく感じた。
ビネガーを多めにするか、
紅茶用のレモンかけるのがいいかも。
474古いレスだけど:2001/03/26(月) 21:30
スタンプカードが一杯になったら一個くれるって書いてあるんだから、どこででもくれる
べきだろ。FCなんだし。俺ならそいつの名前聞いて本社にクレームの電話をする。
気がすまん!!
475食いだおれさん:2001/03/27(火) 23:08
間の悪い奴って、どこにでもいるんだね。
476食いだおれさん:2001/03/27(火) 23:09
まあ、そう言わんと。
477食いだおれさん:2001/03/28(水) 22:35
昔サブウェイにあった「オートミールレーズンクッキー」無茶苦茶おいしかったのに、なんでなくなちゃったのかしら?
478食いだおれさん:2001/03/28(水) 23:50
>>472
こんなのあったのですね。
関東版はないのでしょうか?
(というか、そもそも関西とか関東とか関係なく
ホームページあればいいんですが)
479食いだおれさん:2001/03/31(土) 11:55
テリチ値下げ、万歳。
480472:2001/04/02(月) 01:05
>478
何故か知らんが、アレみつけたんだよね。
インフォかグ−グル(共に検索エンジンね)で…だったかな?
まぁ…関東版とかもこれにかければ、見付かる…かも?

>473
マジすか?やっぱ前のスタイルじゃないと、食いづらいっすよね?
しっかし…言ってみるもんなんだなぁ…そおいう希望って。
結構ここに出てくる、リ−プクネヒトさんだったり?(藁)
481バイトマネージャー:2001/04/02(月) 17:21
3月31日付でバイト卒業しました。
辞める直前になって今までと全くスタイルが変わったため
順応する前に辞めることになってしまい少し残念です。
就職決まったらまた復活しようかな。
今出てる東海ウォーカーに乗ってるサブウェイの女の子、うちの店のコです。
482473:2001/04/03(火) 12:45
今日、銀座2丁目店で言ったらだめだった。

ちなみにあの日とは別人です。
483noko:2001/04/03(火) 15:17
参茶店でサラダのオリーブ多めでお願いします。
と言ったのに2つしか入ってなかった・・・
しかもサラダって用意してあるんでしたっけ?
頼んだら棚から出されたんだけど。
別に混んでも夕方のこと。
ドレッシングも全然かかってないし。。
こんなのはじめてでショック〜!!!
484noko:2001/04/03(火) 15:19
「混んでもいない夕方」の間違え。
485482:2001/04/04(水) 00:51
×あの日とは→○あの人とは

シーザードレッシング食べた。
なかなか美味い。
486ntttkyo34171.ppp.infoweb.ne.jp:2001/04/04(水) 00:57
あぼーん待機中
487食いだおれさん:2001/04/04(水) 22:10
チリトマトソース試してみたけど
「チリ」があまり感じられない。
辛みも香りもあまりないし。
なんかただのトマトソース
てゆーかケチャップ。
辛みきぼ〜んの人は
今まで通りホットペッパー入れてください。
488食いだおれさん:2001/04/06(金) 00:03
恵比寿周辺にはありますか?田町行きのバス沿線とかがいいんですけど。
489食いだおれさん:2001/04/06(金) 00:40
>408
そのバス通り沿いにあるじゃん。
490名無しさん:2001/04/07(土) 21:51
最近、となりにあるロッテリアが半額初めたから行く機会が減った。
でもたまに無性に食べたくなるんだよね。
491食いだおれさん:2001/04/08(日) 04:59
サブウェイ高すぎ…
経営努力を!
492名無しさん:2001/04/08(日) 05:19
そのうちサブウェイもバーキンみたいになってしまうかも・・・
それだけは嫌だ・・・だけど値下げは止まらんね〜。
吉野家も今250円だし。
493考える名無しさん:2001/04/09(月) 02:11
がいしゅつかもしれないけど、サブウェイのスタンプカードって
ありますよね。あれでいま分岐点に来てて、サンドウィッチ一個か
その先のサブウェイグッズに進むか迷ってます。サブウェイグッズって
どんなのですか?どなたか教えてください。ちなみに僕はいつも
サブウェイサンド黒いほうのパンで野菜全部多め、マヨネーズと
マスタードとあともうひとつ辛いのを追加してLサイズで食べてます!
494考える名無しさん:2001/04/10(火) 00:02
age。。。
495食いだおれさん:2001/04/10(火) 03:37
>>493
店によっては18個のスタンプカード2個でも、ちゃんとグッズに交換できます。
少なくとも神保町店ではそうでした。
考える名無しさんもお店に聞いてみては?
(サブウェイグッズは、最近注意してみてないので、分かりません!スマソ!)
496食いだおれさん:2001/04/10(火) 03:40
スタンプカード36個で、サンドウィッチ2個も可と店員さんに聞いたよ。
以前のサブウェイグッズってお皿とかだったよね確か・・・
497考える名無しさん:2001/04/10(火) 14:25
やっとレスがついて安心しました。お皿ですか・・・ちょっと
しょぼいような・・・サンドウィッチ二つなら頑張ろうかな。
498名無しさん@1周年:2001/04/10(火) 22:15
sage
チーズ多目にお願いしますって頼んだら、ハイと答えてはくれたが
何も起こらなかった。じゃあ、なんで返事したのーーー!
499食いだおれさん:2001/04/11(水) 16:38
この間、バジルハムサンドとターキーブレストを頼んだ。
ソースをかける段階になって、「ターキーにはチリソースかけてください」と言った。
バジルハムサンドにもチリソースをかけたあとで
「バジルハムサンドにもチリソースでよろしかったですか?」と言われた。
「バジルハムサンドはバジルマヨネーズ違いますのん?」と応えたら、
しばらく沈黙があったあとで「作り直します」といわれた。
店の外までお客さんが並んでいたので「もう、それでいいです」と
チリソース味のハムサンドを持って帰った。
明日、同じ店にバジルハムサンドを買いに行くつもりだが
あの要領の悪いバイト君はまだいるかなぁ。
私より後ろにいた人2〜3人、私より先に会計していたな〜…
500食いだおれさん:2001/04/12(木) 00:28
>>499
確かにバジルハムサンドは最初からバジルマヨネーズをかけることになっている。
でもお客さんが別のソースがいいと言ったら注文通りに作るし、
実際そういうお客さんもたくさんいる。
だからあんたが注文した内容で例えると、
「ターキーブレストにおかけするソースをこちら(プレートに手を添えて)の
 4種類の中からお選びください」
と注文を聞くんだけど、どうせそのバイト君が野菜詰めてる段階で急かしながら
チリソースかけろって言ったんだろ?
メイクの流れ無視して注文だけ勝手に言ってくるお前みたいな客は、
店員がミスしても文句言う権利ねーぞ。
501499:2001/04/12(木) 01:32
ちがいます。メイクの流れに沿って、聞かれてからたのんでました。
でも、バジルハムサンドは聞かれる前に、答える前に、ソースを
かけはったんです。
ソース以外は特別な注文しなかったから、手が勝手に動いてしもたんかな。
502食いだおれさん:2001/04/12(木) 01:48
まぁ…誰だってミスはありますわな…
今回そおなってしまったけど、次回はそおならないように願って…

500さんも、あまり強い口調で言うのは…
503さぶい・・・:2001/04/12(木) 16:39
サブウェイごときで・・・
504食いだおれさん:2001/04/12(木) 16:42
今日サブウェイいったら、チーズ増量は30円プラスだといわれた。
そうか。有料だったのか。
505食いだおれさん:2001/04/12(木) 17:23
えーうそー、無料の裏技じゃなかったの?
方針が変わったのか。
506食いだおれさん:2001/04/12(木) 17:44
>↑
ヲイヲイ。。。
過去ログよく読め、3月の下旬から有料になったの。
てゆーか、メニューのマイナーチェンジがあったの。
パンのカットも変わったし。
507食いだおれさん:2001/04/12(木) 18:40
ヲイヲイ。。。
過去ログなんて読むかよ。気軽にタメ口きいてんじゃねえボケが
508リープクネヒト:2001/04/13(金) 00:31
やっとSWのちゃんとしたHPのデザインができたらしいです。
赤坂見附店のアテンダント(SWのバイトさんのこと)の女の子が出てました。
新しいサンドイッチ,スープ,ケーキが再来週の水曜日あたりから出るらしい。
直営店は早めに発売するのかな?
ちなみに,SWの新商品とかキャンペーンとかは,水曜日に始まることが多いんです。
サンドイッチとスープは今回結構手が込んでます。
まあお客さんに伝わんなきゃ意味がないんだけど・・・。
>497
スタンプ36個まで貯めてMサンド2個も可能だけど,途中でカード無くしちゃう可能性
もあるから,早めに1個もらったほうがいいかも・・・。
グラタン皿はしょぼいかな・・・。ヨーグルトマグも選べるけど,それもしょぼいかな・・・。
それでもなぜか嬉しそうにもらって帰るお客さんもいる。価値観の違いって恐ろしい。
>483
サラダも一応野菜の調製は可能なんですけど・・・。
レディメイドにするほどサラダ売れてんのか?信じられん。
>468
サラダとラップは,切り方が大きいリーフレタスを使っています。
野菜がもろに目に見えるから,見栄えをよくするためって言うのと,
食べやすくするためっていう理由とかがありますけど,コストダウンには
なりません。それに,同じレタスをサンドイッチに使うためのカットレタスと,
サラダとかで使うためのリーフレタスとの2種類のレタスをそれぞれ切るのは
結構手間がかかるんです。もういっそのこと全部サンドイッチ用のカットレタス
で統一させたい気分にたまになります。

アメリカのSWについ最近行ってみましたが,ブレッドの種類が5種類あって,
でかかった。日本だと,添加物の規制があって,あんなにきれいにでっかくは
ふくらまないっす。M社との含有脂肪量の比較があからさまにされてて
うらやましかった。アメリカのSWは,野菜全部OKって言うとホットペッパー
がハラペーニョっていう野菜として,ア・プリオリにぶち込まれるので,
辛いのが苦手な方はお気を付けください。

それにしても,SWは新人アテンダントの研修に手間がかかり過ぎる・・・。
憶える仕事の種類が多すぎる・・・。SWでバイトしたい人は,長期間続けましょう。

509508:2001/04/15(日) 00:09
>464
大分前の話ですが、ケーキは1ホールずつ焼くしかないというお話。
うちの店では半ホール単位で焼いてますよ。
スポンジを半分に切ってからやってます。
510KOTE:2001/04/15(日) 01:21
新しいサンドイッチはシーザーBLTサンドでした。
パルメサンチーズがイイ感じ。
バジルハムサンドにオプションでノーマルのチーズではなく
パルメサンチーズをかけてもらうと美味しかったですよ。
さすがM屋通り店、気前がイイ。
511食いだおれさん:2001/04/15(日) 01:38
三茶のサブウェイでチーズ増量を頼んだら「30円かかります。」って言われた。
前は無料だったのに・・・
メニューが変わってから経営状態も変わったのでしょうか。
512食いだおれさん:2001/04/15(日) 01:40
って前に書いてありましたね・・スマンソ
513食いだおれさん:2001/04/15(日) 02:31
バジルハムサンドおいしいけど、あと味残っていやですね。
514食いだおれさん:2001/04/15(日) 13:42
なげえ
515食いだおれさん:2001/04/15(日) 22:31
うぜえ
516食いだおれさん:2001/04/15(日) 22:40
この間、山王店(?)溜池にあるビル内の店に行ってきました。
ドキュン客の私にも、親切な店員さんでした。
野菜たっぷりでウマウマー。

でも、ポテトは変な衣がついてて甘かった・・。
517食いだおれさん:2001/04/16(月) 08:22
溜池のどこのビル?
EMIの並びの店がなくなってから
赤坂見附かアークヒルズに行ってたんだけど。
溜池に他にも店あったんだ。
518ななし:2001/04/16(月) 22:46
溜池のは満点星とかカスケードとかマズイのに有名な回転寿司屋とか
入っているビルでは
519食いだおれさん:2001/04/17(火) 05:37
裏技じゃないじゃん。
520食いだおれさん:2001/04/17(火) 20:26
なんか変なヤツが混じりはじめたねこのスレ
気にせずage
521食いだおれさん:2001/04/18(水) 23:26
なぜか、外国人が多いね。白人のでっかいおっさんとか。
サブウェイ。
522食いだおれさん:2001/04/19(木) 06:38
>>521
ぜんぜん裏技じゃないじゃん。

523食いだおれさん:2001/04/19(木) 19:26
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || ドキュンは  。    ∧_∧  いいですね。
          ||   無視!  \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

524食いだおれさん:2001/04/19(木) 19:31
つまらん!
525食いだおれさん:2001/04/19(木) 19:40
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          ||  523は  。    ∧_∧  いいですね。
          ||   馬鹿!   \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
526食いだおれさん:2001/04/19(木) 23:50
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          ||522=525 。    ∧_∧  いいですね。
          || さらしあげ  \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

527食いだおれさん:2001/04/20(金) 08:10
>>516
 そこのお店って、千代田線赤阪駅から近いですか?
 今度、用事があって東京に行くんです。
 田舎者に詳しく教えて下さい。
528食いだおれさん:2001/04/20(金) 09:00
千代田線赤坂駅だと赤坂見附店のほうが近いかな。
山王店だと最寄りは溜池山王駅。
529食いだおれさん:2001/04/23(月) 00:23
>>1
チーズ増量は有料っていわれたYO!!!!
530食いだおれさん:2001/04/23(月) 00:25
スマソ、激しく激しく激しくがいしゅつだった。
30円払って氏にます
531リープクネヒト:2001/04/24(火) 00:37
>523,525,526
おじょうず!!
だんだん方向性が変わってきましたねぇ!!
そのうち“死ね”とかいう言葉が乱発しそうな勢いで!!
>リープさん
珍しく短い書きこみで、なんかワラタ
533食いだおれさん:2001/04/24(火) 01:20
25日から野菜たっぷりコンソメスープ(しかも生レタス入り)とシーザーのやつが
出るって目覚ましテレビでやってました☆楽しみ!
チーズはストップ言うまでかけてくれるって言ってたけど・・・まさかね
534食いだおれさん:2001/04/24(火) 05:21
氏ね
535食いだおれさん:2001/04/25(水) 00:30
どうやらこのスレに「日本サブウェイ被害者の会」の人間が紛れ込んでるようだ(w
536食いだおれさん:2001/04/25(水) 05:47
いま、ダイエットしておりまして、サブウェイは本当にありがたいです。
確かベジー&チーズが300カロリーくらいですよね。
つぶれたらマジで困ります。がんばってください。
近所にあれば毎日食べたいんだけど、つぶれちゃったんだよなあ。(阿佐ヶ谷です)
537食いだおれさん:2001/04/25(水) 07:06
デブか?他のスレ行け。
538食いだおれさん:2001/04/25(水) 17:41
>>537
サブウェイ被害者の会の方は法律相談板に戻ってくださいね(はぁと
539ベネチオ:2001/04/25(水) 20:00
銀座にどこにあるか、教えて下さい。
540食いだおれさん:2001/04/25(水) 20:05
538は氏ね。
クソヴォケ野郎。
541食いだおれさん:2001/04/26(木) 19:50
>539
ウインズ銀座と昭和通りの間の通りに1件と
プランタンの裏のあたりにもう1件。
たしかこの2件だったと思うが。
542>>540:2001/04/26(木) 23:34
(・∀・)バカガツレタヨ!
543食いだおれさん:2001/04/27(金) 12:42
新作食べたかったんだけど、吉祥寺店ではまだだった。
いつからなのだろう・・・
544FROM名無しさan:2001/04/28(土) 01:27
旧作かもしんないけどバジルハム食った。いけた
545食いだおれさん:2001/04/28(土) 08:41
顎関節症で、大口あけると顎がカックンとなるのでサンドできたあとで
「3つに切って下さい」と言うんですけど、
いつも変な顔をされる・・。小さく切ってもらうとつまんで食べれて便利なんだけど。
これって変な注文なの?
546食いだおれさん:2001/04/28(土) 15:33
切る事が変じゃなくて、君が変かも。
547食いだおれさん:2001/04/28(土) 20:44
ここのスレにいる人達、皆変だよ。
548食いだおれさん:2001/04/28(土) 23:03
>>547
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)

549FROM名無しさan:2001/04/29(日) 00:41
食べ物板のDムパがきていると思われ
550食いだおれさん:2001/04/29(日) 06:49
思われ。
551食いだおれさん:2001/04/29(日) 09:08
>>545
Mサイズだと2等分ならまだしも3等分するとブレッドが崩れて
どうしても汚くなっちゃうからだと思う。
実際切ってと頼まれると「綺麗なままで提供したいのにな」って思ってたよ。
552リープクネヒト:2001/04/29(日) 22:51
>543
吉祥寺で新作やってない理由はあと1週間後にお店に行ってみればわかると思う。
>536
べジー&チーズはたんぱく質が少ないから,肌が荒れたり,筋肉が落ちたりしちゃうかも。
ターキーブレストとかは,高たんぱく低カロリーで,スポーツマンとかにもお勧め。

5月1日からSWのHP(subway.co.jp)が立ち上がるらしい。
553FROM名無しさan:2001/04/30(月) 00:11
それはたのしみだこと。
554食いだおれさん:2001/04/30(月) 01:50
逝ってきました!
シーザーBLTおいしかったです。でもバジルハムの方が好きかな。
コンソメスープおいしかったー。サンドイッチに入れるレタスをぱしゃっと入れてくれました。
かき混ぜながら飲まないと最後に枝豆がたくさん底に沈んでました。
小さなカップケーキも出てましたよ。デザートセット、お茶するにはかなり
お得でいいですよね。
初めてポテトのMを頼んでみたのですが、多さにびっくり。2人で分けてもおなかいっぱいでした。
555食いだおれさん:2001/04/30(月) 14:54
えーと、前の発言の中に仙川にサブウェイがあるようなのを見た気がするんですけど、
場所はどこでしょうか。
そんな近場にあるなんて知らなかったよ〜。
556食いだおれさん:2001/05/01(火) 00:37
荻窪店の山田邦子(似)、こらー!!
野菜も味付けも聞かず勝手に作るな!! それもすごい早さで。
野菜も少ないし、オリーブもピクルスも入っていませんでした。
味もバジルが良かったのに、ケチャップで!!!
いつも行くお店はとっても感じがいいのに・・・。
サブウェイ好きだけに、かなりがっかりです。

あ、たまごサンドのバジル味はおいしいよ!(最後に裏技)
557食いだおれさん:2001/05/02(水) 05:22
あげげ
558ななし:2001/05/02(水) 07:26
ホームページできたけど、あのお姉さんの写真はちょっといただけないと思う。
なんか昭和年代の古臭い広告って感じがする。
あと、メニューの写真がおいしそうに写ってないのが気になる。
お店でもらうクーポンとかに写ってる写真はきれいなのに。
559食いだおれさん:2001/05/03(木) 01:15
560食いだおれさん:2001/05/03(木) 02:06
ホームページ紹介きぼん
561奈々氏:2001/05/03(木) 23:43
562奈々氏:2001/05/03(木) 23:49
>560
http://www.subway.co.jp/
もいっちょ
563555:2001/05/04(金) 01:35
>>561
どうもです〜〜〜〜。

って・・・って、こんなところにあるなんて、2年間仙川に通いつづけてて
知らなかったあああ。
ばかだ〜。明日早速逝って来ます。
564食いだおれさん:2001/05/04(金) 01:52
ホームページ、ありがたうございます。早速・・・
565食いだおれさん:2001/05/04(金) 02:00
早速みてきました。ところで今地震だったような。。
566食いだおれさん:2001/05/04(金) 16:45
567食いだおれさん:2001/05/05(土) 07:41
568食いだおれさん:2001/05/05(土) 16:03
サブウェイはB級!
569食いだおれさん:2001/05/07(月) 08:03
早稲田ではチーズの増量は出来ません。
この前頼んだら断られました。恥ずかしい。
570食いだおれさん:2001/05/08(火) 07:26
>>552
吉祥寺・・・わかりました。
主食に近かったので、かなりショックです・・・
荻窪店行くかなぁ・・・でも閉店が21時なんだよね。
571食いだおれさん:2001/05/09(水) 21:01
>>552
どうして?
572食いだおれさん:2001/05/11(金) 00:04
タマゴ萌えー
ついでにバジルハム萌えー
恵比寿店はガラ空きで心配だけど・・・
573食いだおれさん:2001/05/16(水) 09:40
 えらい下がっているのであげとく。
574食いだおれさん:2001/05/17(木) 04:01
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jfoods&key=983329390

ここの板にもサブウェイの情報があるよ・・
ってみんなもうしってんのか・・・・
575食いだおれさん:2001/05/19(土) 00:44
あっちのサブはおかしいの
576食いだおれさん:2001/05/19(土) 19:05
>チーズの増量

有料になったんです(全国すべて)
577STI名無しさん:2001/05/20(日) 03:41
レタスの増量。「マニュアルでは2倍までです」と断られた。
いつから? 2か月前くらいに品川駅港南口のショップで言われた
んだけど。。。
578食いだおれさん:2001/05/20(日) 12:11
三茶のサブウェイは店員全て頃したくなるほど態度悪い。

もう二度と逝かない!!!
579空手道研究会:2001/05/21(月) 01:16
このスレは今日初めて見ました。
サブウェイは野菜が多く採れるので有り難いです。あと持ち帰り時でも、冷めて
もおいしい(最初から冷めてるか)のでちょっと喧騒から離れたい時も助かりま
す。自分はシーフードクラブが好きです。サブウェイはもっと支店を増やしてく
れると有り難いです。
580目のつけ所が名無しさん:2001/05/25(金) 07:21
もうちょっと安くなるといいんだけどね。
581食いだおれさん:2001/05/25(金) 19:44
名古屋駅のさぶは、増量して、と言うと
半端じゃなく増量してくれるから好きだぞ。
582食いだおれさん:2001/05/28(月) 11:09
九州のサブ、スペースワールドの中にしかない。
わざわざ入場するのは馬鹿らしいが、食べたい...
583名無しさん:2001/05/28(月) 22:26
サブウェイ大好きなんだけどどこ行っても空いてるので撤退しないのが不思議なんだけど
がんばってくれ。俺が行くのは小川町店。
584食いだおれさん:2001/05/29(火) 01:16
吉祥寺のサブはランチ時なのにバイトが少な過ぎ。
585食いだおれさん:2001/06/01(金) 00:47
今日、吉祥寺店に行こうと思ったら、
シャッター閉まってた。
潰れたのか??
586名無しさん@HOME:2001/06/01(金) 02:15
自分でパンを買ってきて、サブウェイのようなサンドイッチを作ってみた。

結果は最悪。。。。やっぱりサブで食べたほうが良いや。
お金があったらフランチャイズでお店だしたいくらい。儲けは無視で(藁
587食いだおれさん:2001/06/07(木) 02:54
サブウェイHP更新されたよ〜
オ−ダ−シュミレーション開始だって〜

…でも重いけど(藁)
588食いだおれさん:2001/06/07(木) 13:55
でも、確かマニュアルというかなんかに野菜は何倍までってかかれていたような・・・。
というよりは、それ以上入るわけ無いのにサンドイッチに入れてくれって
困ったお客さん向けの、ファックスがきていました。
589食いだおれさん:2001/06/07(木) 17:01
>>587
やってみたよー。普段食べてるものが、どのくらいのカロリーとか
塩分あるってわかってちょっと面白かったよ。
590名無しちゃん:2001/06/07(木) 17:46
よく行くのは赤坂見附店です。
アイスロイヤルミルクティーとラップサンドの
チキンが好き!
591食いだおれさん:2001/06/07(木) 23:01
>>585
どこかに潰れたってカキコがあったよ。
592食いだおれさん:2001/06/08(金) 09:52
赤坂見附店は、本部の近くにあるだけに
接客など本当にしっかりしてる。
アーダーコーダーオーダーにも
ちゃんと応対してくれるし。
593食いだおれさん:2001/06/10(日) 00:10
ラップサンドと普通の、ボリュームの差はどうなんでしょうか
594食いだおれさん:2001/06/12(火) 09:15
さっきアークヒルズ店で朝食に行ったんだけど
Uコージカットやってくれなかった。
そーいえば塩こしょうっていつから別々の容器になったんだ?
前は混ぜてあるやつだったのに。
とゆうことは塩抜きとかこしょう多めってのもできるんだな。
595食いだおれさん:2001/06/12(火) 14:31
やっぱ吉祥寺店閉店したよなあ・・。あれ。
しょっくだなあ・・。
596食いだおれさん:2001/06/16(土) 18:59
age
597ゴンタ:2001/06/21(木) 22:55
塩抜きもコショウ多目もやってくれるよーん。
昔からだよーん。
598食いだおれさん:2001/06/23(土) 01:51
某映画の試写会に九段下へ行ってきたのですが
その際九段下のサブに行ったら大混雑!!

…アレほどまでに混雑してるサブを始めてみた(笑)
599食いだおれさん:2001/06/23(土) 04:46
最近野菜多くしてって言っても増えないんだけど。
返事するくせに。
600食いだおれさん:2001/06/27(水) 01:14
age
601食いだおれさん:2001/06/27(水) 11:03
なんかそれ、最悪だな。>>599
食べてみないとわからないもんねえ。
卑怯だな、なんか。
602食いだおれさん:2001/06/27(水) 22:47
新しいパンのカットになってから、前ほど沢山入らなくなった・・・。
でも無理して入れてすごい事になってるサンドを見た。
603食いだおれさん:2001/06/28(木) 22:38
私も「オリーブたくさん入れて」って言ったのに、オリーブの輪切り、2個しか入れてくれなかったよ。
もう一回言ったら、ピクルスを4枚から2枚にされて、オリーブを2個追加された。
後ろに3人ほど並んでたので、これ以上何も言えなかった。残念
604食いだおれさん:2001/07/02(月) 01:18
『夏季限定 ヴィシソワ−ズ』発売記念age
#他にもカレ−パイ販売記念とか
#グッズにロングタンブラ−導入(?)とか
605It's@名無しさん:2001/07/02(月) 05:40
>>603
その抜いたピクルス、他の人に入れるんだよね?
なんか嫌だな。
606食いだおれさん:2001/07/03(火) 01:50
ラップサンドにベ−コントッピング最高だよ!
夏場、パンも口にしたく無い時にはこればかり。
本当、おすすめ!ぜひ食べてみて欲しいです!
607食いだおれさん:2001/07/03(火) 12:38
今日、ベジー&チーズ(タマネギ抜き・ピクルスオリーブ多め)食べた。
美味しかったよ。
ヴィシソワ−ズって七月四日からだっけ?早く飲みたいぞ
608食いだおれさん:2001/07/04(水) 14:08
Uコージカット最後の砦
赤坂見附店もついに
「Uコージカット出来る店員がいなくなるので次回からは・・・」と
やんわりと断られてしまった。
ヒンジカット食べづらいよね・・・?
609食いだおれさん:2001/07/08(日) 01:08
このあいだハニーウィートつったのにイアタリアンホワイトで出てきた
しかも野菜増量も忘れてたし…
パンがやけに白っぽいけど…まさかね?まさかね?
とおもいつつ持ってきてからつついたがやはり…
あ〜文句言わなかった自分に激しく後悔
610食いだおれさん:2001/07/11(水) 00:04
age
611おお、よくよく見れば:2001/07/11(水) 17:47
このスレ、今日で1周年じゃないか。
612食いだおれさん:2001/07/11(水) 22:27
ミートボールってなくなっちゃうの?
613食いだおれさん:2001/07/12(木) 01:13
明日、五反田のサブウェイに行って来ます
あそこのちょっと年配の人が作るのが美味い
一時期はヘンな若者しかいなくて、作りが雑だった・・・
614食いだおれさん:2001/07/12(木) 17:47
ビシソワーズスープどう?
615食いだおれさん:2001/07/12(木) 18:00
ビシソワーズ、ふつうにウマイよ

冷製ジャガイモスープとしてはそこそこかな?
616613:2001/07/12(木) 22:55
今日食べました<芋スープ
思っていた味とはちょっと違ったけど、まぁ美味しかったよ
量もあれくらいで丁度良いと思う
すこーししょっぱいような気もするけど・・・
好みでコショウを入れるといいかも
617食いだおれさん:2001/07/13(金) 21:37
パイが小さくなって種類が増えてるけど、どう?
いける?
618614:2001/07/13(金) 21:56
ビシソワーズ今日も売ってなかった…
619613:2001/07/14(土) 00:52
補足
芋スープ、一口目は「豆乳??」と思いました
ごくごく飲んで、後味はやっぱり「豆乳??」と思いました
私は豆乳好きだからいいけど、嫌いな人は飲みづらいかも・・・
豆乳っぽくて
620食いだおれさん:2001/07/14(土) 00:54
パイは店で焼いてるからおいしい
621食いだおれさん:2001/07/15(日) 02:26
よいしゃっと。
622食いだおれさん:2001/07/18(水) 15:54
アジアンチキンうまかった。
ダッカルビソースがグー!
623食いだおれさん:2001/07/18(水) 16:08
>>619
豆くさくはないので豆乳嫌いでも大丈夫と思われ
芋くさくは・・・ないか
624食いだおれさん:2001/07/24(火) 00:26
BLTが食べたい。
ピーマン大盛りで。
625食いだおれさん:2001/07/24(火) 02:16
アジアンチキン販売age

http://211.13.203.166/press/010702.html
626食いだおれさん:2001/07/25(水) 11:08
前は好きでよく買っていたんだが地元の店がつぶれてしまって
しばらくご無沙汰していました
で、昨日しばらくぶりに買ったらパンの切り方が変わっている
にまず驚いた。味付けの選び方も変わってしまって好みのマヨ
+マスタード+ホットペッパーが選べなくなっていてちょっと
さびしかったな
627食いだおれさん:2001/07/25(水) 22:27
>>626
選べるよ。
調味料は?って聞かれたら「マヨ+マス+ホットペッパー」って言えば大丈夫。
628食いだおれさん:2001/07/29(日) 23:26
AGE
629食いだおれさん:2001/07/30(月) 00:15
宇田川町のサブウェイは要領が悪い。
630食いだおれさん:2001/08/03(金) 02:48
イタリアンにはレギュラーソース
631食いだおれさん:2001/08/03(金) 03:57
日本で食うと高いと思うが
たまに懐かしくて行くよ
632631:2001/08/03(金) 03:58
とりあえず安上がりの組み合わせにしてる
633SUBWAYアテンダント:2001/08/03(金) 17:40
この夏は酷暑のためレタスの価格が高騰する模様。
そのため多くの店舗が野菜多め、特にレタス多めの注文を
聞き流すことに決めました。
食材の中で一番原価が高いのがレタスなんです。
赤字倒産してお客様にご提供できなくなることだけは避けたいため
皆様ご協力お願いいたします。
634食いだおれさん:2001/08/03(金) 18:55
いや、だからおたくはどこの店舗よ?
そんな話きいた事ないよ?マジで・・・。
ってゆうかレタスの原価なんてたかがしれてるでしょ?
635食いだおれさん:2001/08/03(金) 19:00
>>633
>この夏は酷暑のためレタスの価格が高騰する模様。
>そのため多くの店舗が野菜多め、特にレタス多めの注文を
>聞き流すことに決めました。

聞き流す?馬鹿にするな!この野郎!!
636食いだおれさん:2001/08/03(金) 23:48
やっぱ、行くなら大きなお店か混んでるお店に限るな。
田舎のちっちゃい店はだめだな。
637クイナ:2001/08/04(土) 01:08
サブウェイまずいアルよ
638食いだおれさん:2001/08/05(日) 16:17
大崎サブ、すごく手際がよかったよ。
アーダーコーダーオーダーしても
会計まで2分くらい。
急いでたので助かった。
639食いだおれさん:2001/08/09(木) 00:46
大崎、よく通るけどまだ入った事なし
よってsage
640食いだおれさん:2001/08/09(木) 01:36
いや、ageとけっつーの!
641食いだおれさん:2001/08/12(日) 00:51
盆休みage
642食いだおれさん:2001/08/12(日) 01:02
ホットペッパー大量追加でおいしく
643ハラペーニョ中毒:2001/08/12(日) 04:07
ホットペッパー単品で売ってくれ〜!
644名無しさん@ご利用は計画的に:2001/08/12(日) 04:32
ピクルス大量追加で(*゚д゚*)ウママママ〜♪
645食いだおれさん:2001/08/14(火) 01:05
早く冬の定番コーンチャウダー出ないかなぁ?
646食いだおれさん:2001/08/20(月) 19:06
age
647食いだおれさん:2001/08/25(土) 01:29
サブアゲ
648食いだおれさん:2001/08/25(土) 02:40
サブスレなんてあったんだ。
稲垣逮捕が秋田ので彷徨ってたら。

>>633
そんな話うちには来てないよ

>>634
レタスを馬鹿にしちゃイカン

>>638
早さなんかお客さんの注文の手際による気が。。。

>>643
言ってくれたら小袋に入れてあげるよ
感じのいい店員さんに言えば

>>645
8/29にメニュー追加だったと思う

なるべくお客様アンケート書くといいらしい
新商品が出たときに無料券が送られる場合もあるみたいよ
まぁ、アンケで店舗が改善されることは滅多にないけど。。。
649648:2001/08/25(土) 02:51
新メニュー追加時にアジアンチキンとビシソワーズ、フローズンが
在庫処分以外なくなるはず
650食いだおれさん:01/08/28 00:02 ID:bHbiZLsk
アジアンチキン食べねば!
651食いだおれさん:01/08/29 14:49 ID:PtdqKHjs
HP更新age!!
652食いだおれさん:01/08/30 21:25 ID:jJuzGBpc
早く食べたいぞage!!
653食いだおれさん:01/09/01 22:13 ID:PnlvQImM
なんで本厚木店潰れちゃったんだよー
仕事帰りに食べれないよう(´Д`;)
654食いだおれさん:01/09/01 22:42 ID:sJ04JYcg
>>653
激しく同意〜
オレは、昼飯によく逝ってたYO
655食いだおれさん:01/09/02 00:19 ID:ffKDfIuE
チーズ追加30円?増量無料は野菜だけなのかな〜。
656食いだおれさん:01/09/02 01:15 ID:zhu4YxfY
このスレまだ生きてたのか…。
最近サブウェイ逝ってないなぁ。
657食いだおれさん:01/09/03 15:19 ID:8xFJaymM
私はかなりのサブウェイファン。
サブウェイを見つけたら即チェックしてます。

なので、昨日いった有明にあるサブウェイはびっくりするほど駄目で、サブウェイ好きなだけにがっかりきました。
ゴミ箱はゴミがあふれかえっていて汚いし、注文ミスを指摘すれば店員はあからさまに嫌な顔をしてはきすてるように「失礼しましたーっとぉ」と言う。
社員教育マニュアルってどうなってるのかすっごく疑問・・・。
サブウェイ、あちこちでつぶれてきちゃってるみたいですけど、それってこんな店員がいたりするから?
658食いだおれさん:01/09/07 14:04
age
659食いだおれさん:01/09/08 21:57
>>657
えー、有明店たまに利用するけど、そんな事ないけどなぁ?
それどころか、あそこは超ハヤッ!であっと言う間に作ってくれるよ。
観光地だからサービスは最高って訳にはいかないけど、普通でしょう。

って言うか、文面からして「アンチサブウェイ」?
それともクレーマー?
660 :01/09/09 11:25
サブで働いてたけどやること汚いYO!
逝ってヨシ
661食いだおれさん:01/09/09 11:29
>>660
 詳細キボーン
662食いだおれさん:01/09/09 11:52
サブウェイってもう終わってないか?
663パン子:01/09/16 21:15
あと数年でゼンメツだね!
自分が働いてた店のオーナーは店がつぶれて入院しているよ
東京のドマンナカだったのにね
最後はひとりで働いてたよ
664銀座の帝王:01/09/16 21:16
サブウェイいかずに
銀座のホームワークスへいけ!
665食いだおれさん:01/09/16 23:34
>>663
経営者次第だね。
ウチの店は儲かってるらしいよーん。
666ちゃらんぽらん:01/09/18 14:56
あんたらアホちゃう?
ギンザの直営店つぶれたのしっとるん?
ようわからへんけどうちのオーナー裁判で証言するゆうとったよ
667食いだおれさん:01/09/19 00:54
>>666
銀座の直営店は最初から5年契約の物件だよ。
だからつぶれた訳じゃないよ。
668ちゃらんぽらん:01/09/19 07:13
すかんタコやわあ
あんたサブウェイのまわしもんちゃう?
なにウダウダゆうてはんのん
ギンザウインズ店オープンしたんは平成10ねんでっせ!
それがきょねんクローズしたんでっせ
なにが5年契約だっちゅうねん?
あんたみたいなん大阪ではスカタンゆうねん
669食いだおれさん:01/09/19 09:01
>>664 サブウェイ潰れたらハローワークに行け! >>666 ダミアン
670食いだおれさん:01/09/19 12:03
>>668
よみにくい
671667:01/09/19 12:47
>>668
おっ?
それじゃあ3年契約か?
って、ウインズ店は平成10年オープンじゃないだろ?
モスバーガーが潰れた跡地のとこだぞ。
たしか96年オープンだったろ?

あんたみたいなのを東京でスットコドッコイって言うんだ。
672ちゃらんぽらん:01/09/24 20:47
東京のスカタンさんなにいちびってはんねん
96年オープンはギンザ2ちょうめ店とちがいまっか?
はじめのオーナーさんやめはっていま直営になってるんやて
サブウェイてほんまえげつない商売するとこやで
ところであんたゆうてはる5年契約てなんだんねん?
しんきくさいさかいあんじょうたのんまっさ!
ほなさいなら!     大阪のスットコドッコイより
673スカタン:01/09/24 23:48
えっ?何っ?
あんた5日間もそんな事調べてたの?
バッカじゃないの?
ここ外食板なんだから、いつ開店したかや閉店したかなんてどーでもいいじゃないの?
って言うか、言ってる本人だって曖昧な記憶でテキトーに言ってんだから・・・。
あんた、本物のスットコドッコイだなぁ・・・。
674ちゃらんぽらん:01/09/25 09:06
ああしんど〜
ややこしいのん調べておしえたげたのに・・
さっぱりワヤや!
調べててわかったんやけどサブウェイにはけったいな店があるでえ
ってゆうか昔あったそうなんやけど
ギンザコリドー店ちゅうんやけど
だれか知ってる人おせえてんか
675食いだおれさん:01/09/25 09:36
>>674
日本語で書きなさい!
676食いだおれさん:01/09/25 10:37
野菜ケチるから潰れるんだって!
677食いだおれさん:01/09/25 11:31
正真正銘の偽関西人あげ
678スカタン:01/09/26 00:56
こらー!
スットコドッコイをいじめるなぁー!
こー見えても結構粘着質、、違った・・まじめでカワイイ奴なんだぞー!

ところで、ギンザコリドー店のどこが「けったい」なの?
679食いだおれさん:01/09/26 08:18
えーーーーーん!!吉祥寺店が閉店したぁぁぁぁ!!!
武蔵境まで遠征するか・・・
680芝浦のイイ男:01/09/26 08:44
こんにちは!!
並木通り銀座8丁目でクラブを経営しているイイ男?です。
「世に不幸なる女子を妻として求めたし」これが私自身の広告コピーです。
何度かアメリカへ行きましたが、アメリカにはサブウェイが1万店以上あって、そこそこ
繁盛している様です。
パパママストア的な店が多いとか、カウンターだけの小さい店が多いとか、店員がゴム
手袋をしていないとか、日本のサブウェイとは一寸違った面があります。
日本のタコヤキ屋的な感じの店が多い様に思いました。
銀座コリドー店ですが、確かコリドー通り7丁目にあったと思います。
5年位前にオープンしたのですが、すぐに閉店したので何かあったのかなと思っていま
した。
ご参考になればと思い、書き込ませて頂きました。
681食いだおれさん:01/09/26 13:57
メリケンさんは健康志向だから、サブウェイはウケがいいんだろうなぁ。
日本はあんまり健康志向が理解されてないからサブウェイは高いだけの店に
見えてしまうのだろう。
682食いだおれさん:01/09/26 16:41
たまプラザのサブウェイ
昼間はいつもおじいちゃん店員一人。
耳が遠いのか、スープを頼んだら
紅茶が出てきた・・・。
683食いだおれさん:01/09/26 17:24
あーーーー言われるね、サブウェイ高いじゃん、って。
でも、1個でおなかいっぱいになるからね。
栄養バランスいいから、サイドメニューも必須ではないし。
そりゃマックにはかなわないけどさ。
684なんとなくクラシテル:01/09/26 17:59
最近このスレ、エキサイティングですね!
私は学生時代、サブウェイ加盟店1号店の西葛西店でバイトしてました。
どういうワケか4年ほど前にクローズしてしまいました。
一生懸命ハッスルしていたオーナーは、オープニングの時とてもハッピーに見えたのですが、、
「花びらのような幸福は、花びらより早く散り、枯れ枝の悲しみだけが永く永く残る」
チョットしたもんでしょう? ←←実はこれパクリです。
たまプラザ店は西葛西店と同日オープンでしたのでほんの少し知っています。
サブウェイの店って、どうしてこうなっちゃうのかなあ??
685七誌:01/10/02 03:46
ポテト用ディップソ−ス発表だってさ
http://211.13.203.166/press/010903.htm

既出だったらスマソl
686685:01/10/02 03:49
スマソ
上のURLじゃ行けないや…

http://211.13.203.166/top.html
これで行ってみてこれでもダメなら士農…
687食いだおれさん:01/10/02 12:29
サブウェイの大ファンだよ〜  みんな行ってね〜
688食いだおれさん:01/10/02 14:32
>679
武蔵境には2件あるよ。サブウェイ。北口の既存店と
南口のイトーヨーカ堂地下。
689食いだおれさん:01/10/02 17:33
私は『ツナ』に野菜を全て増量、
マヨネーズにケチャップにマスタードもかけて
べちょべちょになったのを食べるのが好き。
690食いだおれさん:01/10/02 22:54
今日ツナで野菜全部増量、マヨネーズとホットペッパーを足して食べたけど
全然うまくなかった。。。しかもがいしゅつだろうが、チーズ増量はカネを
とられた。
691食いだおれさん:01/10/07 22:22
なぜがいしゅつだと思いながら過去ログ読まずに文句たれる
ヤツが多いのだろうか?
全部読めとは言わないけどさ…
692食いだおれさん:01/10/10 18:16
チェーン店の展開をするとすぐに拡大するけど
縮小も早いねえ。
拡大も縮小もあっというまだ・・・。
693食いだおれさん:01/10/13 15:14
サブウェイはもうすぐ50店になる。
サントリーは面子(めんつ)だけで「売れない」サブウェイをつづける。
そして、永久にネット上でたたかれる。
そして、・・・
消えてなくなる。
「サブウェイは生まれたとがで死ぬるなり それで怨みも何もかもなし」
694食いだおれさん:01/10/14 00:52
ぷぷっ。
潰れたバカオーナー発見。
695食いだおれさん:01/10/14 03:32
>>691
おまえみたいな暇人も珍しい。
696食いだおれさん:01/10/14 06:27
>>691
別に荒らしってわけでもないし、質問してるわけでもない。
思ったことを率直に書き込みするのはそんなに悪くないと思うけど。
レスするのに、いちいちスレッド全部読んでたら時間なくなるし。

>>693
今の世の中、面子だけで不採算事業を続けるなんてあんまりないと思いますよ。
将来展望をある程度楽観視してるからだと思います。
697食いだおれさん:01/10/14 11:43
「ぶぶっ」と鳴くのは豚児かな?
「われナベにとじ豚(ブタ)」とはよくいったもんだ。
698食いだおれさん:01/10/15 12:03
過去ログ全然読まないで書き込みするのがここでは普通なの?
俺なんかも同じ話題がループするとうざいと思う方だけど、違う
人多いんだね。
まあ、読まないで書くだけだったらループしても関係ないと思う
のかもしれんけどね。
699食いだおれさん:01/10/20 13:39
くげ沼のSUBWAYもつぶれた
カンジのいいオーナーさんだったのに!!!
700食いだおれさん:01/10/20 18:38
サブウエイって、山手線内はどこにあるの?
701食いだおれさん:01/10/20 19:56
>>700
表参道、赤坂見附、アークヒルズ、乃木坂

代々木辺りにもあった気が
702食いだおれさん:01/10/20 22:21
まだあるよーん
銀座、九段下、神保町、小川町、水道橋、サンシャイン、・・・
だけど、つぶれた店もおなじくらいあることは知らないだろなー?
703食いだおれさん:01/10/21 00:05
>>702
つぶれた店が何件あるかは関係ない。興味なし。

>>700
山手線上なら、品川、大崎、五反田、恵比寿、渋谷、
代々木(上原だけど)、新宿、新大久保、池袋。
ちょっと苦しいけど有楽町(銀座)、田町(三田)。
704食いだおれさん:01/10/21 09:12
けっこう残ってるんだねえ
代々木上原は2年前につぶれたはずだけど?
新大久保にあったっけ?
705食いだおれさん:01/10/21 09:18
都内だけで30店以上つぶれたことは知っている。
706食いだおれさん:01/10/21 19:04
西新宿、高田馬場、大手町はつぶれた。好きだっただけに残念だった。
707食いだおれさん:01/10/21 19:44
そんなに潰れてるのかー。悲しいのう。
どうか町田・相模大野の両店は潰れないでくれー。
708食いだおれさん:01/10/21 21:59
>4
709774:01/10/22 01:23
>>706
うぞ?マジすか?
西新宿って警察の前のビル地下のヤツでしょ?
いつ、ツブれたんすか?詳細キボンヌ
710食いだおれさん:01/10/23 09:38
西新宿でつぶれたのは小滝橋通り沿いにあった<西新宿7丁目店>
もう2年前のことだよー
今は確かラーメン屋になってるんじゃないかなあ?
<ビル地下のヤツ>は<新宿野村ビル店>
まだやってるよー
711食いだおれさん:01/10/23 21:12
荻窪のサブウェイがつぶれた…悲しい
712食いだおれさん:01/10/23 22:53
ビールも出せばいいんだよなあ。サンドイッチと合うよ。夜のサブウエイは、すごいさびしい。
713名無しの心子知らず:01/10/23 23:01
和歌山・新宮市の店、あっと言う間につぶれた。
やっぱり、田舎じゃダメだ。
714774(709):01/10/23 23:29
>>710
うっわ〜禿げ敷く勘違い…
そっち(小滝橋通り)の閉店は存じてましたが…


キネ…もとい…ウツだ
715食いだおれさん:01/10/25 08:02
西新宿のサブウェイに注目!
西新宿のサブウェイが閉店しはじめたら、それはサブウェイ総撤退の序曲。
それは近いうちにはじまる。
そのワケはいずれおしえてあげる。
716食いだおれさん:01/10/25 09:52
別に知りたくないよ。
717食いだおれさん:01/10/26 17:14
最近、閉店の話題が多いので思い出したけど、
昔、横浜の青○台にあった店はひどかったなぁー。
店は汚いし、店員はやる気ないし、商品もひどかった・・・。
レタスもまっちゃ色。
あれじゃあ、つぶれるね。
718食いだおれさん:01/10/26 17:17
池袋2丁目店がつぶれた。
市ヶ谷店もつぶれた。
荻窪西口店もつぶれた。
鵠沼店もつぶれた。
サブウェイはもうすぐ50店になる。
そして・・・
消えてなくなる。
「怨みも何もかもなし」
719食いだおれさん:01/10/26 17:56
代々木上原も2年前に潰れた。悲しかった。
誰かが書いてたが、アメリカじゃマクドナルドが出店できないような立地でも
サブウェイは栄えているのに。価格設定見直したほうがいいんじゃないかな。
720食いだおれさん:01/10/27 09:24
青葉台店を非難する書き込みをしたのはサブウェイ本部の「だれかさん」?
青葉台店のオーナーは「サブウェイ告発本」を出版している。
721食いだおれさん:01/10/27 20:09
豊橋駅前店もつぶれた。悲しい〜
愛知県では6店つぶれた。
残っているのはあと3店。
全滅の日は近い。
サブウェイがやっていけるのは東京と大阪の超一等地だけ。
(「超」の字がつくことにご注目!)
そのワケは?
立地さえ良ければ誰でも何でもやっていける、ただそれだけ。
722717:01/10/27 20:43
>>720
ん?意味不明です。
「だれかさん」じゃないよ。
単なるお客さんだよ。
「告発本」もなにも、あんな店の管理じゃあ〜・・・。
本部告発する前に自分の足元見つめろよ。タコッ!ってカンジ・・・。
723食いだおれさん:01/10/28 09:42
青葉台店はドトールとの競争に敗れ、100円ショップになったんだよ!
要するに高いから売れない、ただそれだけ。

サブウェイクラブとホットコーヒーで703円だって!!!
MACは65円、牛丼は280円の時代だというのに・・・
サブウェイはアナクロだ。
加盟店が気の毒。
本部は何をしてるんだろう?
もっとユニクロを研究した方がいい。 なんちゃって!
724食いだおれさん:01/10/28 18:43
>>723
703円っいつの話?
とっくに値段変わってるYO!!
よって青葉店の723は逝ってよし!
725食いだおれさん:01/10/28 20:50
有明のサブウェイ、至近距離でバイトしてるからよく行く。
確かにあそこはゴミ箱の管理は悪いよね・・。
いつもあふれかえってる。ゴミ箱の上も、ゴミやら他店のトレイでいっぱい。
ゴミ袋換えてるのを殆ど見た事がないし。
でもあとは普通かな。
しいて言うなら、ギャル男みたいな人の髪型と、ギャルの化粧を
どうにかしてほしいけど。レジだけじゃなく、作る訳だしねえ。

新木場のサブウェイは隠れ家的でいい感じ。おじさんも。
726食いだおれさん:01/10/29 05:14
サブでバイトしてるけど、マニュアルが無いに等しいです
入店してからも社員から教育らしいことは全然なく、他のバイトに
適当に教わってます。本部からの見回りも全然無いから店舗の
レベルは落ちる一方だと思う。うちのお店には口うるさい人が
居るお陰でそこそこ出来てるけど、直営店であれじゃぁ。。。
727食いだおれさん:01/10/29 07:30
バイトするの止めて正解だったかも・・・
728食いだおれさん:01/10/30 10:22
「サブウェイクラブおひとつ490円、ホットコーヒーおひとつ180円、
 消費税が33円、 合計で703円でございます。」
サブウェイの価格は10年間変わっていない!!!
どんどん店がつぶれているというのに・・・
経営者は何をしているんだろう?
誰かが書いていたが、サブウェイは消えてなくなるんだろうか・・
729食いだおれさん:01/10/30 12:33
クーポン使用のセットで大体500円くらいだもんね。
そう考えると値段的にはまぁまぁ…なのかなぁ。
牛丼とかマックと比べられちゃどうしようもないけど、
私は500円以内で納まるなら別に構わないと思ってるんだ。
730食いだおれさん:01/10/30 16:53
サブウェイもセット増えて行きやすくなったよね
野菜がいっぱい入っててポテトもついて500円ちょっとだもんね
狂牛病が怖いマックよりか安心して食べれるし〜

よってクラブセットを知らない728は逝ってよし!!
731食いだおれさん:01/10/31 02:24
うまひんだから、もうちょっと安くしろぅ!
732食いだおれさん:01/10/31 15:10
「クラブセットで619円でございます。」
加盟店の負担で安くしているだけ。
こんな販促をやっているから加盟店はどんどんつぶれる。
価格はすぐに703円にもどる。
その理由は、もどさないと直営店もつぶれるから。
「早くて安い」のがFF界の鉄則。
「遅くて高い」のはどこのチェーン?
つぶれるのは当たり前。
お客様はみんな「高い」と言っている。
お客様の意見を聞かないサブウェイに明日はないと断言する。
それと、729さん!730さん!
残念ながら牛丼もマックもサブウェイなんか相手にもしていないよ〜
比較の対象にもなっていないよ〜
733食いだおれさん:01/10/31 22:38
>>732
こいつ、店つぶしたバカ元オーナー。
おまえみたいなのが経営者になれる訳無いんだから
地道にリーマンでもやってろ!
って、リーマンすら出来ねえか!?
734食いだおれさん:01/11/01 08:17
「店をつぶしたバカ元オーナー」が110人。
大赤字でも辛抱してやっているオーナーが80人。
サブウェイに関わるとみんなバカになる。
バカじゃないのは愛好者だけ!?!?・・・  なんちゃって!
735733:01/11/01 22:14
>>734
>「店をつぶしたバカ元オーナー」が110人。
違うよ。「店を閉店した=バカ」じゃないよ。
あくまて、あんたがバカ元オーナー。
(2chに書き込む暇あったら借金でも返せ)
736食いだおれさん:01/11/02 23:35
サブウェイ加盟店には2種類の阿呆がいる。
「やめる阿呆」と「やる阿呆」。
「阿呆」を作り出した本部は「ど阿呆」。
「ど阿呆」の肩を持つあんたは・・・「?]
皆さんで「?」を考えましょう!
明日から9泊10日でハワイへ行ってくる。
悪いけどあんたとはレベルが違うよ〜
737食いだおれさん:01/11/02 23:40
www05.u-page.so-net.ne.jp/kf6/no_ri/Kondara/software/xroach.html

↑ サブウェイの典型というべきか・・・
738食いだおれさん:01/11/03 00:18
「サブウェイの典型」とは?
739733:01/11/03 01:47
>>736
わからねぇータコだな!
「誰の味方」じゃねーんだよ!
お前らは自分のサイトに帰れっつーてんの!
チェーンの批判したけりゃちくり版にでもスレたてろ!
このタコ!
740733:01/11/03 01:50
追伸
今時「ハワイ旅行=金持ちの」発想が貧乏くせーってか、
センスがないっつか、
頭悪いっつか、
じじくせーつか、
タコだな。
741食いだおれさん:01/11/03 02:07
なんだ?  なんちゃっての青バカ台が完全に暴走してるよ(w
おまえココ来るなよ・・・気分悪い!
ここはサブウェイファンのスレなの!
負け犬が来る所じゃないんだって(w

ハワイがレベル違うって?
だからおまえはバカだってぇ〜の!
バカじゃない証拠にって昔の通信簿もってくんなよ〜(w
ほら〜僕は頭いいんだぞ〜って(ww
742741:01/11/03 02:09
言い忘れた! 俺は宮○じゃない!!
743食いだおれさん:01/11/03 11:22
「宮○」って「○野」のことかい?
4月以降1店も出店していないじゃないか!
長風呂でよくクビを洗っておくことだね
早く次の「リーマン」(ww)の口を探しなよ!
どう○○せ○同○○○じ様○○なサ○○○ギ○会○○社○へ行くんだろう
サ○○ギ○師○○○○は○○一○生サ○○ギ○師○○だアハハハ○○
744食いだおれさん:01/11/03 20:33
>>743

スレ違いだ
お前の場所作っておいたYO!
続きはこっちでやれ

http://natto.2ch.net/test/read.cgi/manage/1004786957/
745食いだおれさん:01/11/03 21:44
池袋2丁目店はDPE店になった。
赤羽もつぶれた。
高田馬場もつぶれた。
あとはサンシャインだけ。
サンシャインのオーナーは自分でメニューを作って本部に認めさせようとした。
なぜか?
売れないから。
だけど結局本部に妨害されてオジャンになった。
そして加盟店の閉店ラッシュは始まった。
加盟店のことを考えない本部がお客様のことを考えるだろうか?
746食いだおれさん:01/11/03 23:38
お前、ハワイ行ったんじゃないのか!?
飛行機怖くなったのか?
それとも常磐か?
タコ!
747食いだおれさん:01/11/04 10:16
いちいち反応があるからやめられない。
無視されるのが一番こたえるという鉄則を知らないようだね。
意味もなく青スジ立てるのはやめようよ。
おじさんの目的は○○を○○○こと。
分かっている人はだまって見ている。
いろんな考えを許容する度量も必要だと思うよ。
748食いだおれさん:01/11/04 10:49
三茶のサブウェイ、チーズ増量で30円とられた( ´Д⊂ヽ
749食いだおれさん:01/11/04 21:59
あっ!やっぱりハワイ行ってない!
750食いだおれさん:01/11/05 01:51
>>748
どこでもそうだよ
お金がない時はチーズ持参で
751食いだおれさん:01/11/05 11:07
台北で、発見。
パン、6種類。
白くてふわふわしたのから、
黒くてごまのもりもりしたのまで、様々。
マヨネーズが甘かった。ウマー!!(゜Д゜)
752食いだおれさん:01/11/05 11:58
グッドモーネン!アイムインハワイ・・
エース!アイムインハワイ・・・常磐?(ww)
真に受けて「バカ」だ「タコ」だとエキサイトしているのも「尻が青い」が、
猜疑深くフォローしているのは「滑稽」なだけ。
Anonymousで助かっているが「Full exposure of donkey」と言ったところ。
エスプリのない攻撃的なカキコ(w)は殺伐としている。
おじさんの術中にはまりそうで見ていられない。
753食いだおれさん:01/11/06 16:38
754食いだおれさん:01/11/06 20:50
しらなかったー
ひどい会社だ!
755食いだおれさん:01/11/07 02:40
商売に失敗した連中が
言いがかりをつけて
金とろうとしてる。
756食いだおれさん:01/11/07 09:16
また宮○さんだ!
757食いだおれさん:01/11/07 11:35
パート2からは、B級でやってね。(はぁーと
758食いだおれさん:01/11/09 10:37
あれっ!?ここは「B級グルメ」が参加していいのでは?

サブは「A級戦犯」。被告席がピッタリ。

近頃、社長が無口なのは?
名前が「No口」だからでした。
759食いだおれさん:01/11/09 22:43
だ・か・ら、負け犬はハワイで沈んでろっつーの!
760食いだおれさん:01/11/10 16:36
「ダカラ」はサントリーのヒット商品。親会社が泣いている。(w)

FF界の「負け犬」はだれかなあ?最悪の閉店率!

サブは「日本フランチャイズチェーン協会」の会員ではありません。

「沈みっぱなし」はサブの代名詞。だって「サブマリン」(ww)。

「ハワイ」のサブは日本のタコヤキ屋。カッコつけんなよー!(w)

サブの宮○さんは、もはや見境がなくなった。アハハハ・・

だ・か・ら、最初から「レベルが違う」と言ってるのに・・・・・
761食いだおれさん:01/11/10 18:14
丸井社員→(クビ)→FC加盟→(失敗)→今職2ch荒らし→(レベルが違う人生の負け犬)→よって760は逝ってよし!
762食いだおれさん:01/11/10 19:28
いい雰囲気だな(wwwwww
763食いだおれさん:01/11/11 00:33
ここに頻繁に怨みつらみを書き込んでる元オーナーはかなり病的に見える。
親兄弟や金融機関でガンガン借りまくった挙句に店を潰してしまったのだから悔しいのは解る。

しかし、あまりにも見苦しい・・・。
これほど病的に書き込んでいるサマを見ているととても経営をする側の人間ではなかった様だ。
2chでもこれほどの病的なオタクは数少ない。

かなり無理して経営側にまわったのだろうが、人には器と言うものがある。
自分の身の丈をわきまえず独立してしまったのがこの人の最大の敗因であろう。
764食いだおれさん:01/11/11 03:53
>>757
パート2からは、ちくり裏事情でやってね。♥
でしょ
765食いだおれさん:01/11/11 09:42
「丸井」を知っているのは、サブ本部だけ。
とうとうキレて馬脚を現した。
やはり「見ていられない」。

  「銀蝿が見附より出て打たれけり」

汚いごみ箱で腐臭にまみれてるのがお似合いだ!!(wwwwwwwwwwww
766食いだおれさん:01/11/11 12:37
バカだね(w
自分のHPでいってるじゃん(w
私は丸井をクビになりましたって(w
767食いだおれさん:01/11/11 13:48
サブは冬のボーナスが出ないらしい。
768食いだおれさん:01/11/11 13:50
 サブウェイって本当においしいよね。 大好きです。つぶれてほしくないよ。
マックよりづっとヘルシーだし、口ざわりがいいのですよね。
パンも野菜もソースも。

 アメリカで食べて以来ファンで、新宿とかで食べたりしてます
769食いだおれさん:01/11/11 22:00
アンメルィカでは〜
Attendantが
「May I put salt,pepper and vinegar?」とたずねる。
Customerは
「Except salt!」とこたえる。
な〜んでか?
770食いだおれさん:01/11/12 01:12
>>769
なんで?
なぞなぞか何か?
771食いだおれさん:01/11/18 11:14
さぶうえい
いきたい
772食いだおれさん:01/11/18 13:20
サブウエイは美味しいから大好きだけど、
経営は成り立たないようだね。過去レス
全部(リンク先も)読んだ。オレの行き
つけだった店がつぶれた訳もわかった。

ここスレにも、元FCオーナーと惨鳥の
工作員が入り乱れているようだね。

惨鳥のやり方は確かに低劣で酷いけど、
その惨鳥自体もアメリカのサブウェイに
法外なロイヤリティをふんだくられてい
ると見た。

その分も上乗せしてさらに惨鳥がFC店
から取り立てるのだから、FC店がやっ
て行ける訳がないよね。直営店事業の収
支だっておそらく赤字ではないのかな。
773食いだおれさん:01/11/19 00:53
サブウェイは高い。
安けりゃマクドナルドやミスタードーナッツや
吉野家やほっかほっか亭のように
定着したかも・・・。

サントリーの悪徳商法に騙されたオーナーは
かわいそう。
774774:01/11/19 01:51
774が774Get…ふぅ…

騙された云々ってあるけどさぁ…そう言うのって違うのでは?
騙した方も悪いけど(って個人的には騙してるとは思わないが)
騙される方も悪いよ…

と言うか先を見る目無し…だから騙される…と


それにしても
ここっていつから『騙されたヤツ』の為のスレになったの?
775食いだおれさん:01/11/20 13:32
ローストチキンサンドってうまい?

http://www.subway.co.jp/

日本サブウェイ株式会社(社長:野口 武、東京都港区)が展開するサンドイッチ・ チェーン『サブウェイ』では、
平成13年11月14日(水)より、「ローストチキンサンド(324kcal)」を新発売いたします。
クリスマスには欠かせないチキンをローストして、ほのかな甘みが美味しいハニーマスタードソースを使用し、
低カロリーの美味しいサンドイッチに仕上げました。 また、サラダとラップも同時に新登場!是非お試しださい。

<商品名>
ローストチキンサンド (M)(324kcal)340円 / (L)610円
鹿児島産の銘柄鳥「桜島鶏」の胸肉を使用し、じっくりと焼き上げたヘルシー なローストチキン。
ほのかなハチミツの甘みとマスタードの刺激が美味しいハニ −マスタードソースで仕上げました。
ドリンクセット 480円
ポテトセット (サンド+ドリンク+ポテト) 570円
バランスセット(サンド+ドリンク+スープ) 600円

ローストチキンラップ (232kcal) 260円
ローストチキンサンドの美味しさそのままに、ラップも同時発売。 お気軽にお試しいただけるメニューです。

ローストチキンサラダ (236kcal) 340円
ローストチキンをハニーマスタードの相性の良さを思う存分味わいたい 方におすすめです。
776食いだおれさん:01/11/20 13:35
池袋西口店は土地の貸賃値上げのため閉店
777食いだおれさん:01/11/20 13:35
777GET!!
778食いだおれさん:01/11/24 00:41
>>776
このデフレ時代に、家賃(地代)の値上げ?

それはひどいなあ。なんだか中国みたいな
話だなあ。ヤオハンとかもそうだけど、中国
に進出して身ぐるみ剥がされて倒産したり
ほうほうの態で逃げ出したりした日本企業
ってみんなそれでやられたんだよね。始め
は向こうから是非来てくださいみたいな態度
だったのに、家賃(地代)の更新時に、儲か
っている企業に対しては、平気で5倍、10
倍とかの賃借料を吹っかけて来て、嫌なら出
ていけばみたいなことでやられた。従業員も
店の商品を泥棒し放題だし。

でもサブウェイは儲かってすらいないのだ
から、もっとひどい話だなあ。
779食いだおれさん:01/11/24 00:57
>>775
アンタ、はっきり言っておかしいよ。頭大丈夫?狂牛病?

>日本サブウェイ株式会社(社長:野口 武、東京都港区)
>が展開するサンドイッチ・ チェーン『サブウェイ』では、

って、わざとらしく何が言いたいわけ?サブウェイがサン
ドイッチ・チェーンであることぐらい、このスレに来た人
は知ってるよ。それとも、何か?サントリーの劣悪な経営
についてのレスがあるから、撹乱戦法で、サントリーとは
別会社だとでも言いたいわけ?でも100%子会社でしょ。

何だかわからないけど、工作員の匂いがする嫌なレスだね。
あと、念のため言っとくけど、オレは倒産した元FC店長
とかじゃないからね。
780食いだおれさん:01/11/24 02:21
>>779
サブウェイのHPのプレスをそのままコピペしただけでしょ
781食いだおれさん:01/11/26 01:21
社長の野口さんはいい人でしたよ。
関係ないけど。
782食いだおれさん:01/11/26 01:23
あ、ちなみにもとファーストキッチンの社長さんね。
783食いだおれさん:01/12/03 18:03
あげ
784食いだおれさん:01/12/05 20:02
スターバックスとサブウェイが合体してくれたらなー。
↑の食べ物メニューはロクなものがない…。
785食いだおれさん:01/12/07 15:31
笑わせちゃーイヤ!!
惨鳥のアホ工作員か?
786SUBWAYアテンダント:01/12/07 17:46
今ごろになって「サブウェイ被害者の会」のサイトを見た。
そしたらコラムで>>633のレスをまるで鬼の首を獲ったかのように
大々的に取り上げてたYO!

嬉しかったよ正直、
ネタレスしたら知らないところでエライ馬鹿が釣れてたんだもん(w
787食いだおれさん:01/12/08 18:57
今日の朝、日テレのニュースでクリスマス特集やってて
そこでサブウェイのサンドウィッチが出てた。
クリスマス用の特別サンドがあるんだね。
全長45cm、8人前だって。
美味そうだったな〜。
788食いだおれさん:01/12/08 22:34
以前食べたけど、イマイチだったわYO〜
ってゆうか・・・
最近、会社の宣伝レスが多いと思わない?
なんかやーな感じ。
789食いだおれさん:01/12/09 08:58
>>788
そうだね。しかも馬鹿っぽいのが多いね。
>>787もあやしい。
790食いだおれさん:01/12/10 16:34
俺は何度か書き込んでるけど社員でもなんでもない。
イタリアンかツナ食べたい!
791食いだおれさん:01/12/10 16:55
昔好きでよく通ってたサブウェイ、久々に行ったらなくなってた。(群馬大学前)
792食いだおれさん:01/12/10 16:58
今日のランチで初めてイタリアン食べたんだけど、
あのサラミみたいなのなんだーー??
色といい味といいかなり気持ち悪かった。
いつものシーザーBLTの方がよっぽど美味しい。
物によってはかなり不味いのもあるな。
793食いだおれさん:01/12/11 14:10
ターキーブレストは変なにおいがした。
あれってアメリカから来てるらしい。
やはりケイジャンにかぎる。
794親切な人:01/12/11 14:14

ヤフーオークションで、凄い激安商品、発見!!!

「高性能電子辞書」が、たったの 3900 円↓
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b18711631?

今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b18505597

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
795食いだおれさん:01/12/12 00:18
そんなさぁ…
>>787のカキコくらいで、社員扱いなんてヒドくないか?
TVでOAしてる内容をここでカキコしたくらいでさぁ…
せめて『おぉ!TVでサブネタが流れたか』って
くらいの事を言っても良いんじゃないの?

ちなみに自分も社員ではないので…
(って、いちいちこういう事を記さないとイケナイとはね…ガク〜リ)
796食いだおれさん:01/12/14 09:17
バカ!
いい加減にしろ!

このスレ、最悪だね!!
797787:01/12/14 14:34
>>788&>>789
君達キモイよ。
本当は君達が今までの宣伝レスしてた社員なんじゃないの?
人を疑うふりでもしてるの?
演技派だね。
798食いだおれさん:01/12/15 00:16
このあいだいつも行ってるサブウェイ行ったら
店員さんに「えっと、ピクルス多くでしたよね?」と聞かれてしまった。。。
うれしいやら、悲しいやら。
だって友達とレタス以上にピクルス入れてもらってるから陰で何か言われてそう。
「あの人いっつもピクルス増量なのよねぇ。ちょっと少ないとケチつけるし」
とか(笑)
実際サブウェイで働いたことがある人ってこんなこと思ったりしますか?

とりあえず、気にしないで明日もサブウェイ♪楽しみ〜〜〜
799食いだおれさん:01/12/15 00:33
>>798
俺はホットペッパーいっぱい入れてもらいます。
毎回、「本当に大丈夫ですか?」って聞かれます。
800へへっ:01/12/15 05:20
800
GET!!
801ふふっ:01/12/15 13:17
君たちイモすぎるよ〜

社員の宣伝レスなのは見え見え
802食いだおれさん:01/12/15 16:34
>>798
極端に増量する人は意外と多いからあんま気にしない
一度だけクッキーを詰める袋に満杯ピクルスを入れたことあるし

たぶんケイジャンのダブルミートをやったらマークされる
803食いだおれさん:01/12/15 19:49
>>802
>たぶんケイジャンのダブルミートをやったらマークされる
今度やってみようっと♪(笑
804食いだおれさん:01/12/16 01:13
腹減った・・・・・・・
http://www2.neweb.ne.jp/wd/subway/

---------

[馬鹿にするな!この野郎!!]

ホームページの話題をひとつ。
「グルメ外食@2ちゃんねる」というサイトに、「サブウェイファン必見!サブウェイの裏技」という掲示板があります。
最近ここに出ていたお話です。
ことの発端は、サブウェイでアテンダントとして働いている人の書き込みです。
因みに、サブウェイでは従業員をアテンダントと呼んでいます。
分かりやすくいえば、パート・アルバイトの店員です。
その書き込みの内容にはびっくりしました。
コラム子はわが眼を疑い、あやうく椅子からころげ落ちそうになりました。
まずはご紹介しましょう。
書き込みは、2001年8月3日(金)です。
「この夏は酷暑のためレタスの価格が高騰する模様。
 そのため多くの店舗が野菜多め、特にレタス多めの注文を聞き流すことに決めました。
 食材の中で一番原価が高いのがレタスなんです。
 赤字倒産してお客様にご提供できなくなることだけは避けたいため、皆様でご協力お願いいたします。」
蛇足ながらすこし注釈を加えます。
サブウェイでは、6インチ(約15a)普通サイズのサンドイッチに、レタス20グラム入れるのが基本レシピです。。
ただし、お客様の要望により、増減可能です。
入れなくても良いし、最大40グラムまで入れても良いことになっています。
レタスに限らず、入れる野菜の量を増減できるというのが、サブウェイの「最大の売り」であるわけです。
今回、この「最大の売り」を否定するような企業秘密が、サブウェイの従業員によって、インターネットで流出したということになります。
「聞き流す」とありますから、お客様の要望だけは聞いて、実は対応しないということが行われているようです。
これは大変なことです。
「多くの店舗が・・・」とあるところをみると、店舗同士で連絡を取り合ってやっているようです。
本部が介入し、何らかの形で指導している可能性も否定できません。
ま、推測は避けるとして、いずれにしてもこの書き込みはサブウェイ存立に関わる「大事件」です。
806続き:01/12/16 05:11
1時間後に次のような書き込みがきました。
「いや、だからおたくはどこの店舗よ?
 そんな話きいたことないよ?まじで・・・。」
追っかけ次の書き込みがきました。
「聞き流す?馬鹿にするな!この野郎!!」
というわけで、標題の「馬鹿にするな!この野郎!!」になりました。
プラスマイナス20グラムでこの怒りです。
たった400円のサンドイッチでこの怒りです。
しかも、いずれにしてもサンドイッチを口にすることはできるのに、この怒りです。
それにしても、この怒りはただものではありません。
サブウェイはまたまた、少ない顧客を更に少なくしてしまったようです。
本部はどう対応するのかなあ?

ところで・・・・・
私たちは、平均5000万円以上の損害を被りました。
日本サブウェイのウソと誇張に満ちたセールストークにだまされた、ただそれだけのために。
5000万円というと、驚くなかれ、400円のサンドイッチを12万5千個も買うことができるんですよ。
12万5千個というと、驚くなかれ、1日1個ずつ食べるとして、342年毎日食べ続けなければならないんですよ。
342年毎日ですよ!
え?何ですか?
「悪い思い出が詰まったサブウェイは死んでも食べないよ!」ですって?
あ、元加盟店の方ですね。
大変失礼いたしました・・・(苦笑い)
閑話休題。
400円のサンドイッチに入れるレタス20グラムの問題で「馬鹿にするな!この野郎!!」なら、私たちは死ぬまでそれを言い続けなければなりません。
子孫にまでしっかり伝承し、死んでも墓の中で言い続けなければバランスがとれません。
そうしなければ、とてもじゃないが腹の虫がおさまりません。
お分かりかな?サントリーおよび日本サブウェイの諸君!
それでは。

---------

こんなの鵜呑みにしてるようじゃそりゃ店長務まらんわ(w
807食いだおれさん:01/12/16 08:51
被害者の会のHP見た。
本当にひどい会社だねえ。
808食いだおれさん:01/12/16 18:50
またつぶれた。
京王線沿線の仙川店がつぶれた。
悲しい〜
たった1年でつぶれた。
大きい店だったのに、、、
サブウェイって何か変だなあ〜???
それとも、賃貸料の値上げがあったのかな〜(www
809食いだおれさん:01/12/17 08:05
なにげに荒れてるスレだな(W

でも善良な人のかきこみ見て行きたくなったー。
っていうか、増量とかのシステムがいまいち
わかってなかったけど問題解決した。
(オリーブぬいて。としかいってなかった)
よかったよかった。

ちなみに青山店の店員はいまいち。
テーブルも汚れてます。
なんか空気が荒んでる気が毎回する。
で、客も少ない。
隣のカフェ・クロワッサンは超込みなのになー。
810食いだおれさん:01/12/17 08:58
友達がサブウェイで働いてたけど優良店員でした。
野菜やチーズ等の大盛り頼むとちゃんと大盛りにしてた。
もちろん客全員に。
大盛り具合が普通より多かったけどね。
811食いだおれさん:01/12/17 14:42
サブウェイ大好き。
ヘルシー感がいい。パラペーニョやオリーブがあるところが好き。
マックより高いのは仕方がないっす。
個人的にターキーが好き。これからも頑張ってくださいまし。
812食いだおれさん:01/12/18 04:40
世の中で見てはいけない物…。

好きな女の化粧下…
それとドロドロとしたサブウェイの争い(藁
813食いだおれさん:01/12/18 08:14
空気が荒んで客が少ない青山店は本部直営らしい。
あわれだからどなたか行ってやってくださいまし。
814809:01/12/18 17:24
>813
え!?直営であれなの??(゚д゚)ポカーン

でも本当あの青山駅の中のとこって荒んでない?
客少ないから野菜もほんのちょっとしか並んでなく
いかにも新鮮じゃないかんじ
店員同士仲良くいつもぺちゃくちゃだし
おしゃべりに忙しくって客の顔見ずにそっぽ向いたまま
コーヒーだしてくる男とか
オーダー取るときなんでだか怒った口調の女とか
どんよりした空気とか、なんとなく不衛生そうなとことか
もうめちゃくちゃなのよ

こんなに文句いいつつ通っちゃう俺みたいのが
日本のさぶうぇいをだめにしてんだな
でも今日も逝っちゃったよ
もちろん荒んでたケド…
815食いだおれさん:01/12/19 10:32
今朝、都内の某サブウェイへ逝った?!
ベイエリアのお店です。
いきなりレタスが真っ赤っ赤〜でした。
もうそれだけでおいしさが半減(全滅?)でした。
店員さんも声が小さく、笑顔もなく、自信なさそうでした。
何だか気が滅入りました。
この店も長くないと思います。
816食いだおれさん:01/12/19 15:10
頑張れ!サブウェイ!
私は一番好きなファーストフード店です!
817食いだおれさん:01/12/19 17:26
>815
まっかっかなレタスってなに??
818食いだおれさん:01/12/19 17:33
いっそのこと、サブウェイがツブれて、他の会社が経営立て直せば良いのに。
あ、そうそ、スタバのコーヒーと一緒にサブウェイのサンドウィッチ食べれたら、
私は相当満足でござる。スタバがサブウェイ買収すればどう?
819食いだおれさん:01/12/20 00:18
>>809
青山店って青山一丁目店?
もしそこの処だったら、あの店は何度かドリンククーポンの
売り上げで一位を取っているはず。
恐らくオフィスの人が常連だから時間帯で緩急が激しいんじゃない?
820食いだおれさん:01/12/20 08:53
バカタレが!
店員のモラールがさいて〜なのが問題なんだYO!
本部のバカがこう頻繁に出てくるとサブもいよいよオシマイだ
821食いだおれさん:01/12/20 08:58
本部惨へ
もすこし客の言うことをマジに聞いてくださいまし
822食いだおれさん:01/12/21 15:44
本日、青山1丁目店へ逝ってみた。
やはり、店員に愛想はなく、店の雰囲気は荒んでいた。
本部も悪いが、アテンダントも悪い。
823食いだおれさん:01/12/21 17:04
まっかっかなレタスって何?
824食いだおれさん:01/12/21 17:20
難波のお店(近鉄の駅のところ)なんだけど
虫が飛んでるので、何とかしてください。
席も汚いし、椅子と机が乱れまくってます。
825食いだおれさん:01/12/21 17:49
全部いっぱい入れて下さい。
826食いだおれさん:01/12/21 17:52
店舗による差が激しすぎるよー。
以前、うちの真前にできたので喜び勇んで買いに行ったけど、
「オリーブたっぷり」で注文したら
「たっぷりって言われても
限度ってものがあるからねぇ」とオヤジが嫌味たっぷりに
ほざいてくれた。
そして入ってきた具は過去のどの店よりも少なかった。
その店舗は半年持たなかったと記憶しているが・・・
827鉄ヲタ:01/12/21 21:52
ち・か・て・つ
828食いだおれさん:01/12/22 04:25
ああだこうだと、上の方ではもめてますが(藁

そんな事を無視して、今日も今日とて新宿某店にてお食事〜
チケット使って980円マフィンセットをオ−ダ−…
(テリチキホットとサブウェイクラブ)
あれやこれやとオ−ダ−をしてたらチ−ズ増量をしたはずなのに
代金は980×1.05で済みました…

新宿某店の○○さん…ゴチです(ヲ
829食いだおれさん:01/12/23 03:41
友人がサブウェイで働いてた頃は良かったな〜(遠い目
830食いだおれさん :01/12/24 10:22
ららぽーとのサブウェイはまだあるかな?
831809.814:01/12/24 12:40
青山店いった人がいて、同じ感想いってたから
おもしろかったよー>822

>819のいってる青山店の
ドリンククーポンは確かに売れてるかも。
なぜなら親父の憩いの場になってるから(さぼり用)
それはそれでサブウェイにとっては、ありがたいお客だろうけど
そういう人が溜まってるとどんよりした雰囲気になっちゃうよー。

例えばスタバとかは親父が溜まりにくい雰囲気だからこそ
なんちゃってカフェ(正しくはファーストフード店)にしては
いい雰囲気を維持できてるんだろうし。

スタバやカフェ・クロワッサン並の内装と、雰囲気と、
バイト教育をサブウェイでできたら
今の日本でだったら流行ると思うけどな。
俺をサブウェイ・ジャパーンの社長にさせろー。
832食いだおれさん:01/12/24 18:28
この方のけい眼、おそれ入りやした。 >831
説得力あるねえ。「感動した!!」
サブウェイをマイナーにしたのは誰だあ〜〜
惨鳥?
少しは反省してくださいまし・・・
833Head office:01/12/24 18:52
SUBWAY JAPAN is the private parts of
SUBWAY INTERNATIONAL.
Shame upon you!!     Bye!
834食いだおれさん:01/12/25 11:10
「虫が飛んで席が汚い」とは・・・ >824
近鉄なんば駅の上にある「近鉄なんばビル店」
これも本部直営のお店。
本部惨、恥ずかしくない?
835食いだおれさん:01/12/26 02:23
近鉄なんばビル店10日前ぐらいに行ったけど、そんな汚く感じなかったけど?
キレイとも感じなかったけど。
836食いだおれさん:01/12/26 09:41
汚いって2階の話だと思うけど
夕方とか夜に行くと汚い。
椅子は散乱してるし食器も放置したままだし。
壁とかもなんか薄汚れた感じ。
虫が飛んでるのは私も見た。夏だったからかもしれないけど
コバエが飛んでて食欲無くなった。
837食いだおれさん:01/12/26 09:54
次からは、B級板でやってね。
838食いだおれさん:01/12/27 15:24
虫の正体は「コバエ」だったんだ、、、 >836

「赤いレタス」も食欲無くなった。勘弁してくでえ〜
839食いだおれさん:01/12/27 16:08
だから赤いレタスは何だと聞いてるんだ!!
840食いだおれさん:01/12/28 23:25
今日は〜さいたま市宮原町のサブへ〜(新宿行くよか近いから?藁

しかしまぁ…静かな店舗でしたねぇ…
駅(周辺)自体活気がないから仕方ないのかもしれないけど?
でもって店員さん…パ−トのオバちゃんは、きびきび動いてたけど
オヤジはまごついてるし、バイトのね−ちゃんは、ぼんやり立ってるだけ…

ま、これはこれで良い…のかな?
841食いだおれさん:01/12/29 14:46
その店の名は「大宮宮原店」。
最初のオーナーさんは、失意の内に撤退した。
いまのオーナーさんは、二代目ってわ〜け。
サブって誰がやってもダ〜メなんだ。
なにが問題なんだろ〜?
842食いだおれさん:01/12/30 15:44
>>841
>誰がやってもダ〜メなんだ

オメーに言われたかねぇーだろ!この負け犬がぁ!
2ちゃんにくるなっつーの!
843食いだおれさん:01/12/30 16:20
勝ち犬ぶってる下品なただのウスラバカ。 >842
844842:01/12/30 18:18
はっはっはっ〜。
うすらばかと言われようが、借金まみれの負け犬よりかはましだなぁ〜。

ちゃんと借金かえせよ〜、負け犬がぁ!
845マゾヒズムの女:01/12/30 22:20
このうすらばかは知性ゼロ(藁 >842
なにげにそんなにキレてるの?
あんたこそ2ちゃんに来るな!
846食いだおれさん:02/01/03 01:26
わ〜い!
とうとうスタンプ36個貯めてトートバッグGet!
しかも(多分)行かないと決めてた『大宮宮原店』で

所沢(の隣)〜大宮まで…雪の降る中、車飛ばして大宮くんだり…
いくら三が日がヒマだからって…漏れってバカ?(藁
847食いだおれさん:02/01/06 12:55
えっ?俺、大宮宮原店ばっか行ってるよ。
オヤジ(店長?)はいつまでたってもまごついてるが感じは悪くないし
バイトのねーちゃんは折れ好みの子多いし
いい店だなーって思ってる。
848食いだおれさん:02/01/06 14:31
惨鳥の工作員 >847
>>847
いや…まぁ、それってのは自分が思っただけの事なんで…。
他の方が見れば、そおなのかなぁ〜…と?

決して『まごついてる=悪』って
決めつける訳じゃないのよ。ああいう人もアリかな…って事で…
(それこそ都心でアレは問題アリかもしれないけど?)
850食いだおれさん:02/01/07 14:03
宮原店はあれでいいんじゃない?マッタリしてて(藁

あそこで「オバちゃんの良心が許す範囲でチーズ増量!」って言ったら
オバちゃんは、べジーがチーズ味になる位入れてくれました。
塊のまま入れられて、ちょっと鬱だった。

「適量ってあるよなぁ…」って思わせる仕打ち。
それからチーズの増量あまりしなくなった。

昔、おねえちゃんに通常増やせないものを
「あっと少し♪あと少し♪」とかって言ってると
結構増えた。(藁

都心の方とは違う良さもある。
851食いだおれさん:02/01/13 15:00
test
852食いだおれさん:02/01/13 15:04
test test
853食いだおれさん:02/01/24 02:53
sage書き込みでも残るかな
854食いだおれさん:02/01/26 23:13
今年初めて新宿でのサブ…
そこで見た『フレンチト−スト』スティックタイプ
Webで見たときは一口サイズの小さい物かと思いきや…

想像してるよか大きいでやんの…あれにはチとビク〜リ
855食いだおれさん:02/01/26 23:56
次のスレは別スレでやってね。
856食いだおれさん:02/02/02 03:50
チョチ前から話題になってる(してる?)大宮宮原店ですが
どうも『やる気の無い』というのは、勝手な勘違いみたいでした…

今日も逝ったのですが
結構きびきび動いてたし(オヤジも)パートのおばちゃんも同様…
何方かが仰ってましたが、ああいう店(の雰囲気)こそ都内にあって欲しいなぁ…

と思ってみたり?
857食いだおれさん:02/02/20 06:14
age
858食いだおれさん:02/02/20 08:04
チェーン店・ファーストフード関係はB級グルメ板に関係スレッドが立っていることが
 多いので、そちらも確認。
859食いだおれさん:02/02/20 12:41
増量はピクルスに限る。
860食いだおれさん:02/02/20 12:42
でも、このスレって本来ならB級グルメ板にあるべきじゃない?
861食いだおれさん:02/03/08 00:08
staba ga arundakara iidesho!
862食いだおれさん:02/03/08 01:10
  ______
 /:\.____\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |: ̄\ (∩゚Д゚)\< どんどんネタ書いてくれよ。バイト君!
 |:   |: ̄ ̄ U ̄:| \__________
   ____
 /......  .. .../
 ||:::   ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ̄\ ( ゚Д゚)<  しかし、心配だな。がんばれサブウェイ!
 |   |: ̄U U ̄:|\__________
   
 _____
 | \  __\ レ′
 |   |: ̄ ̄ ̄ ̄:| く、 バタン!
863食いだおれさん:02/03/08 01:27
宮原のサブには知り合いが働いてるよ。
864863:02/03/08 01:33
ちなみに、オバチャンが店長だったはず・・。
サン○シェでバイトしてた頃はよく行ってたな・・。
865食いだおれさん:02/03/15 20:50
コーヒーまずい
866食いだおれさん:02/03/15 21:26
B級へ
867食いだおれさん:02/05/01 20:17
やだ
868食いだおれさん:02/05/10 21:50
逝ってきます
869食い倒れ:02/05/10 22:49
バジルハムが好きなんで、よくお土産で買ってくるよ。
家に帰るまで1時間、ウィートにしみ込んで
ヘナヘナを食べるのがイイんだなあー。
870食いだおれさん:02/05/15 22:37
サブサブウェイ大好き。

もっとはやく地方展開希望。
871 :02/05/17 03:06
久しぶりにカキコしてある…なんか嬉しい…

>>870
その手の発言は是非とも本社へ直!
http://211.13.203.166/top.html
872食いだおれさん:02/05/22 22:18
>>847
なぬ??大宮にあるのか??
それをはやくいえ。
873 :02/05/22 22:52
>>872
大宮…というより「宮原」だよん…あそこ…
>>871で紹介されてるURLで店舗紹介見れるから参照に…
874食いだおれさん:02/05/23 00:01
>>873
さいたま市?でしょ?
875873:02/05/23 00:41
す…すまん…埼玉県さいたま市宮原…これで正しいのかな?

埼玉県民なのにアフォ過ぎだわ…逝ってきます
876食いだおれさん:02/05/23 21:18
新宿のサブウェイでスープ飲んだら
腐ってた・・・しくしく
もうスープ飲む人いないからかな?
877ぱくぱく名無しさん:02/05/24 04:15
は?どゆ事?
つかさ…勿論だろうけど
交換なり何なりのアクションは起こしたんでしょね?

…なんかチョトショック
878食いだおれさん:02/06/08 09:59
>>877
きっとたまたま、気にするんな。
879食いだおれさん:02/06/09 21:26
地下より一端地上に出ます。
880食いだおれさん:02/06/24 20:32
ターキーブレスト、ローストビーフしか食べたことない。

今度ケイジャチキン、テリヤキチキンに挑戦してみたいんだけど、
ツナとかシーフード&クラブも美味しい?
881食いだおれさん:02/06/24 22:21
お初にカキコします
既出かもしれませんが
BBQポークにビネガー+はらぺにょ入れまくって
嫌がられてました
ちなみに今は無き新大手町ビル店でした
最近逝ってないんでなんですが・・・
882 :02/06/24 22:24
SUBが好きなら、なんでもチャレンジ(w

いやまぁ…冗談は、さて置き
どれもこれも美味しいと思うけどね
883食いだおれさん:02/06/25 10:41
家の近くにないので、
自宅でサブウェイ風サンドイッチを
作って食べたいんですが〜

レタス・トマト・スライス玉葱はいいとして
パン・ハム・オリーブを調達してくるのも面倒だ。
調味料のビネガーも独特だよなぁ〜〜〜〜〜無理かぁ
884食い倒れ:02/06/25 15:26
パスタに使うバジルソースが意外と使える。
あとピーマンも入れたいね。
885食いだおれさん:02/06/27 00:13
>884+883
そーだそーだ!!
886食いだおれさん:02/07/24 10:11
age
887食いだおれさん:02/07/24 15:27
オーダー表に客が自分で書き込めるようにすればいいのに
(パンの種類とか野菜増量とか)
888食いだおれさん:02/08/04 04:29
ラップ、前は全種類(サンドイッチメニューと同じ種類)できたような気が。
にわかファンのため情報希望!
889食いだおれさん:02/08/12 19:55
ちょっと質問なんですけど、横須賀APT店と大船店はまだ営業していますか?
昔、良く行ってたんですけど、このスレ読んでたら心配になってきたので、どなたかよろしかったら教えてください。
890sage:02/08/13 01:57
>>889
B級のサブスレで聞いてみそ。
891食いだおれさん:02/08/13 01:58
さげみすしますた。
892食いだおれさん:02/08/13 04:22
>>889
そういうことは、自分でホームページを見て調べれ。両方ともまだあるが。
http://www.subway.co.jp/
893食いだおれさん:02/08/13 05:13
>>892さんへ
889です。
ありがとうございます。
見てみます。
894食いだおれさん:02/08/13 06:22
きょうから夏休み、お昼は宮原店にいこうかなぁ。
895食いだおれさん:02/08/13 06:55
はいはい 貧乏人はこちら
http://food.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1023018702/l50
896食いだおれさん:02/08/13 10:25
>>895
腐れ誘導死ね。
お前も貧乏だろーが。
897食いだおれさん:02/08/15 17:47
昨日「チーズ&ハーブ」のパンがけっこう固くてガカーリ。
店員さんはいい感じなんだけど。
港区内の駅ビルにある店。
898食いだおれさん:02/08/15 18:43
はいはい 貧乏人はこちら
http://food.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1023018702/l50
899食いだおれさん:02/08/28 02:02
今はチーズの増量は有料になったけれど、たまに追加しる
うまー。
900食いだおれさん:02/08/28 08:58
はいはい 貧乏人はこちら
http://food.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1023018702/l50
901食いだおれさん:02/09/22 21:23
902食いだおれさん:02/09/26 09:46
903食いだおれさん:02/10/02 12:46
age
904食いだおれさん
全粒粉のパンをクラムチャウダーに浸して食べるのがスキ♪