1 :
食いだおれさん :
2009/10/30(金) 21:01:13
毎週ラ・カンパーナ通ってたらさすがに飽きてきた なんか日に日に近所のおばさん達の集会所と化してきた気がする
食べ放題 行きはニコニコ 帰りは大後悔
来週、松茸ごはんとカキフライの食べ放題がある店にいくお
ええなぁ
6 :
食いだおれさん :2009/10/31(土) 09:52:26
>>2 今週の女性セブンに載ってたからね。
「UNDER1000 最新 食べ放題ナビ」@東龍 監修
他には
サルヴァトーレクオモ人形町 オストレア バネバグース スイパラ 花梨糖
ベトナムガーデン アジアンアジアン ナタラジ 五湯道 サンズキャッスル
ムグンファ 豚組しゃぶ庵 鉄板屋 平林亭 風月茶寮 ウィークエンドブランチ
メゾンカイザー 神戸屋 ヒマラヤンムーンカフェ 火華山 お好み焼きむろまち
数店は関西。
店によっては11月4日までクーポンみたいにサービスしてくれるところもあるよ。
久しぶりに蒲田の金春行ったけど いくらメディアで紹介されようが、おっさんと労働者集団に おばさんが駆逐されてく店なんだな 全体的に脂っこいしな 味はイマイチだが850円は高くなったとはいえ偉い範疇
>>6 29日発売の雑誌ってことは来週ラ・カンパーナ激コミの予感…
よりによっておばさん向け雑誌に紹介するなんてとーりゅのバカ!
てきとーにチェーン店だけ紹介しとけばいいものを
川崎のサルバトーレに行ってきたけど、いつの間にか中華も食べ放題になってたのね
♂なんだけど店で「女性セブン見ました。」って言ってヘンなヤツに思われないかな?
11 :
食いだおれさん :2009/10/31(土) 22:45:22
>>10 うーん、微妙な感じかな。
一緒に行ってくれる♀を探して、その人に言って貰うとか。
あーあ、茗荷谷も終わりか
シーボニアは今週は松茸ご飯とカキフライが登場。カキフライはタルタルソースとレモンしかなかったけど美味しかったお。 あと何故か一回だけローストビーフが出たw
14 :
食いだおれさん :2009/11/03(火) 00:39:03
前スレで誰か書いていたが カンパーナは客に荒らされて劣化する典型かも。 時間を考えずに喋るババアは増えるだろうな。 パエリアにカレーぶっかけて大量に流し込むデブ男なんて見たら 店の人だってやる気なくなって当然。
足立区のじゃんじゃんが倒産したのはがいしゅつ?
16 :
食いだおれさん :2009/11/03(火) 20:47:46
東京東部(できれば秋葉原付近)で 頭のついてないエビフライが食べ放題に入っているお店があったら教えてください
頭なんて食っちゃえ
19 :
食いだおれさん :2009/11/05(木) 00:22:15
新宿プリンスホテルで「あったか北海道フェア」というバイキングをやっています。 蟹料理も充実していて気になるんですが行った方、どうでしたか? ホテルバイキングは品川の「ハプ●」で懲りているのでどうなのかなと思って・・・ 行った方の感想をお聞かせください。
20 :
食いだおれさん :2009/11/05(木) 00:31:48
ずばりお聞きします。首都圏内でカニの食べ放題で絶対に外さない場所はどこですか? ちなみに、メヒコのカニレベル以上のカニでお願いします。足立区のスタミナ○○レベルはちょと・・・。
21 :
食いだおれさん :2009/11/05(木) 01:48:23
>>8 いい店がテレビや雑誌に出たために落ち目になる例だな。
22 :
食いだおれさん :2009/11/05(木) 02:32:28
あったらいいな デパ地下の試食をテーマにした500円くらいの立食バイキング 販売員に見せかけた店員がお料理の説明をしてる隙に手を伸ばすみたいな感じのシチュエーション重視で
人件費という最大のコストが全く削れてないバイキングだw
太陽○の後 生まれて初めて日本のデパ地下を見た 中国人のコメントでした 強盗強姦に走らずさっさと帰れよw
25 :
食いだおれさん :2009/11/05(木) 19:29:27
渋谷たすいち380円バイキング
貧民食だったな
明日は池袋百味物語のオープンか 他の店舗が群馬しかないから事前情報が限られて行くかどうか迷ってる
29 :
食いだおれさん :2009/11/06(金) 00:52:53
>>25 たすいちははじめて聞いた。
ページを見たら食べ放題というか詰め放題と書いてあるな。
>>27 明日行くつもり。
でも混んでたらちゃんこダイニング若に行ってみる。
30 :
食いだおれさん :2009/11/06(金) 04:28:58
>>22 デパ地下巡りすれば?
本物の店員さんがいるよ
おれも百味物語行ってみよっと クリエイト系列とは違うんですよね?
漏れは様子見。おまいら(と、とーりゅ氏?)の突撃結果を楽しみにしてるわ。
あけび、フジのスーパーニュースで放映されるって
特派員の方! 百味物語の報告まだですか? wktk
>>19 ハプナで問題あんなら、プリンスは無理だよ。
百味物語行って来た ランチ45分1380円のコースにしたら、休憩なしでひたすら取って食べての連続で疲れた 料理はあけびの劣化版みたいな感じ、時間制限ない分あけび>>>百味
>>14 >パエリアにカレーぶっかけて大量に流し込むデブ男なんて見たら
前スレはどうか知らないが
それは俺のことかもしれないな。
だがカレーとパエリヤは味が合うから美味い。
だいたい食い放題なんだからたくさん食って何が悪いんだよ。
店の人だって別に何も言わなかったが?
>>36 45分で1380円ってのは酷いな。
せめて60分にしろってんだ。
>38 同感。なんか行く気がうせた。 あるいは60分とか90分のコースもあるんかいな?
40 :
食いだおれさん :2009/11/07(土) 11:35:39
地方にいる者にも教えて欲しいんだけど百味物語ってJA高崎とヤマダ 電機の共同開発らしいんだけど池袋のはどういうパターンなんですか
41 :
36 :2009/11/07(土) 11:50:58
>>38 ,39
60分1680円、90分1980円だっけかな?
45分で入って途中で延長することも可って言ってた(漫喫みたい)
42 :
36 :2009/11/07(土) 12:15:09
>42 写真見る限り、なかなか美味しそうだね。レベルは低くなさそう。 ただ制限時間がセコいなぁ。 60分1380円、90分1680円、無制限1980円なら利用価値ありそうだけど。
44 :
食いだおれさん :2009/11/07(土) 17:58:01
池袋の百味物語、詳しい情報ページが見つからないんだけど。 もう少しランチ、ディナー含めた情報無いの? 45分以上のコースとか。 けど、この料理でその値段だったら、別に構わないと思う。 普通のサラリーマン相手だろ? その値段と時間は。
>>43 無制限は流石にアレだろうから、せめて
45分980円、60分1280円、90分1680円、120分1980円くらいで
>>37 お前みたいなバカデブのせいで良い店がどんどん劣化していくってことに気付け、この低脳野郎!!!
もう二度とカンパーナには行くな!
47 :
食いだおれさん :2009/11/09(月) 09:19:07
>>46 釣られてんじゃねぇよ低脳w
文句があるなら見かけたらリアルで直接文句を言え
今あけびフジに出てる その前は水道橋の
49 :
食いだおれさん :2009/11/10(火) 03:11:36
>37が釣りでなかったら死刑モノ。
わたしはこのスレを見てカンパーナに今日初めて行ってみた。 12時前後は行列が出来ていたけど、半には無くなってた。 ここに書かれてるほど混んでないな・・と思ったよ。 百味物語とかに流れてるのかな。 料理は以前を知らないから比較は出来ないけど、なかなか美味しかったです。 ただ、ポテトグラタンがなんか苦い気がした・・ 風邪っぽいから自分が味覚障害なのかもしれないけど・・ >50の言う方とは別人ですがw
いくらなんでも百味には流れないと思う。
デブってことじゃね?
デブdbは氏ね
56 :
食いだおれさん :2009/11/13(金) 00:27:01
DBだろうと何だろうと節度を持って食べてくれればいいんだけど。 品のない奴、マナーのなってない奴は氏ね。
57 :
食いだおれさん :2009/11/14(土) 14:52:01
お前ら、ここで、ガーガーと人の悪口言ってる時点で マナー違反と理解しとけ。
まあ確かに人の体型から食べ方から一々チェックして粗探しするのも 十分品の無い、マナー違反な行為だ罠
低価格帯バイキングでメニューレベルを落とすようなマナー違反って ・大量に取って大量に食べ残し ・グループで来てメインディッシュや限定品を根こそぎ持っていく くらいだよな 大食い客が来るのはリスクとして折込済みだろ
>>59 上は当然違反だけど下はどうだろ?それは大食いの客が来るのと何が違うんだ?
>>60 上につながるんだけど
一人で取りに来た奴が代表してグループの人数分持って行って
全員食べるとは限らないから結局残すんだよ
コストかかってるものを残される分だけ店にとってダメージがある
他の客の満足度が下がる
説明不足にも程があるだろ つか、それだったら上の一行だけで済む内容じゃ
63 :
食いだおれさん :2009/11/14(土) 17:38:31
グループ客で目立つのは全員で料理を取りに行って自分の分だけを持 ってくればいいのにグループ全員の分を取ってきて当然食べない人も いるので結果大量に残るってパターン 初めて食べ放題店に来たのならともかく料理を残すのに罪悪感がない
とーりゅの真似してる奴がw
http://rail.uploader.dyndns.org/index.php?startno=10&id=817297 無題名前:名無しさん [2009-11-14 03:03:26] (pae2183.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp)No.817297
JR品川駅東海道線ホームで昭和30年代から行われている、添え物の食べ放題。
食べ放題は東海道線下りホームでのみ行われているので間違えないようにしていただきたい。
そばや品川丼を注文するとワカメ・削り節・天かす・長ネギ等が食べ放題になるシステム。
店内はL字型のカウンターで立ち食いのスタイル。
まずは券売機で食券を買って店員に渡すと品物が出て来る。
混雑時はカウンターから離れて食べるケースもある。
そばやご飯は食べ放題不可。
また、皿の交換はできない。
補充は早く、少なくなるとすぐに追加が足される。
床はコンクリートの塗り床で、BGMは民放のラジオ放送が流されていた。
店内は常に混雑しており活気があった。20代以降がほとんどで女性は1割もいなかった。
ホームの雑踏で慌ただしくワカメや天かす等をたくさん食べたいのであれば、訪れるとよいだろう。
65 :
食いだおれさん :2009/11/14(土) 17:54:10
>>61 や
>>63 みたいな奴ってよく見かける米。
しかも同じものを2匹で大量に取って
テーブルに戻ってキャーキャー笑ってやがる。
当然食べない奴もいて大量に残す。
タチが悪いのは罰金ありの店で会計時に罰金を告げられるとキレる奴。
取って来たものを無理して全部食べておなか壊したらどうするの、とか。
氏ねじゃなくて死ねと言いたい。
>>62 上の一行は一人客でもありうるマナー違反
グループ客の場合は「お一人様一個ずつ」の限定品を全員食べるかどうか
確認もせずに持って行くから他の客にとっても迷惑
一人客で限定品残す奴もマナー違反だろうがそれは流石にレアケースだろ
おばさん軍団全員でブッフェ台来てぺちゃくちゃしゃべりまくられる方が自分はヤダ
68 :
食いだおれさん :2009/11/14(土) 22:12:16
食べ放題店ならではの導線の難しさを感じるのが料理台への並び方 横長のテーブルを右方向から行列ができ慣れている客なら空気を読ん でさっさと移動するが不慣れだとそこで渋滞ができ左側に大きな空が できてしまう 従業員が左側が空いているのでそこから取ってください って促すが全点取りたい客だと真ん中で衝突するぞ
>>67 自分も
あーらこれ美味しそうねえ、でもこんな食べたら太っちゃう、とかデカい声でべちゃくちゃ
トングもちゃんと元に戻せない恥知らず
よくこんな不良債権ひきとったなあ、と旦那に感心してしまう
またスレが陰口大会になってる そのババアどもと同類だな
池袋の百味、雰囲気ひどすぐる 店が悪いんじゃなくてヤマダのオープンから日が浅いことによる特殊な客層が原因だね 少なくとも数ヶ月経って行かないとダメだと思った 声の調子からして中国人らしきグループが タイムセール品など特売商品を買い占めて(ヤマダスレを見ると転売目的だそうで) 席でペチャクチャやかましく遣り取りしつつ 徴収か分配か知らんが、紙幣をガサガサ硬貨をジャラジャラ平然といじっている しかも我々は運悪く その集団が腹を満たし終わってもう取りに行くのはドリンクだけ ってタイミングに訪店してしまった かれらのテーブル上には現金とグラスばっかりで 中心人物じゃなく列並びに動員されただけとおぼしきメンバーらは 計算にも加わらずヒマなのか、我々が料理を取りに立ったり飲み食いするのをジーッと見ている 個室でない飲食店という公の場でどう振舞うべきか、どうしてわからないのかね 常識を持ち合わせてない行為・喋り声のトーン・視線 すべてが心底不愉快だった
>>71 ご本人様ですか?
言われるだけの事してるんだから開き直らないで下さい
その場で言えば、とか言わないでね
注意したところで謝るどころか逆ギレしてむくれるだけじゃん(体験済)
面倒臭い話になってるな もともとは優良食べ放題店のレベルが時間と共に堕ちていくのは 必然なんだけどそれを加速させる要素が客側にあるかって話だろ パエリヤにカレーかけたら店員の士気が下がってレベルも下がるという 超理論じゃなくて単純に食べ残しによる廃棄率の向上が原価を圧迫して 結果としてレベル低下が早くなるという単純な話
食べ放題で「廃棄率の向上が原価を圧迫」って関係ないだろ。 そもそも食べ放題なんだから、作った料理が食われようが残されようが材料原価は変わらん。 おまえこそ超理論だな。 そもそも向上って良い方向になるときに使う単語なんだがw 優良店がダメになる原因は単に慢心だろ。そんなの食べ放題の店に限らんよ。 行列ができる店全部に言えること。
>そもそも食べ放題なんだから、作った料理が食われようが残されようが材料原価は変わらん。 こんなこという奴が人のマナー云々言ってたのかw 品切れ無く料理を供給しようとしたら客一人当たりで食べる量(+食べ残し)の分だけ 材料は多くかかるだろ 廃棄するんだって事業ゴミは無料じゃないんだからコストに上乗せされるんだぜ
>>73 とことん下衆な奴だな
このスレが悪口大会になるのが嫌なだけだよ
>>76 食べ残しコストなんて原価に対してごく僅か。
そもそも、普通の飲食店より食べ放題の店の方が食べ残しは少ない。
厨芥は無料じゃないとかなんか知ったかぶってるけど、
厨芥の処理料なんてコストを圧迫するほどじゃないし。
79 :
食いだおれさん :2009/11/15(日) 21:51:12
その場で注意しろだ? してみろよ。 俺は金払って店に来ているのに別の客の分際で ああのこうの言ってんじゃねーよ。 食べたいものを腹いっぱい食べて何が悪いんだ。 だから食べ放題の形とるんだろ、バカか。 パウリアにカレーかけて食ってる奴なんているのか、いたって悪かないだろ。 スレを汚してんじゃねーよ。
パウリア?
店をヨゴすのは無視できても このスレをヨゴすのは無視できない訳ですね
82 :
食いだおれさん :2009/11/16(月) 13:07:21
ところで五反田のメルチェリエ行った方います?
まあパウリアwにカレーかけたって、店を汚してることには ならんしねえ。なんかこだわってる人いるけど。 川崎日航のナトゥーラ行ったけど、異常になんてことない感じというか メニュー的にも面白みの無い感じがかえって居心地よく感じてしまった あまり人多くないし…。 特にお奨めではないけどね。
モンテアスレでピラフに煮込みのスープかけるのも店を汚すことになるんですね(´・ω・`)
パエリアにカレーでもピラフにスープでも好きなように食えよ。 俺その場に居合わせたら、「豚が残飯食ってる」って鼻で笑ってやるよ。 何でも混ぜて食う奴って残飯食ってるみたいに見える。
頑張って実現させてね
>>85 じゃあ、カレーライスもあなたにとっては<
残飯食ってるみたいに見える
>>85 マナーの線引きがわからなくなっちゃってますね。
もう少し経験つんだら、見えてくるものがあると思いますよ。
89 :
食いだおれさん :2009/11/17(火) 07:18:17
というか、色々と混ぜて食べるのって、日本人の基本なんだけどな・・・ もはや、自分が何言ってるのかも分かってないんだろうな。 可哀想に
>>87 はいはい。超理論ですね。なんでそういう発想が出てくるのか理解できないけど。
そんなこと言ったら、鍋料理もチャーハンも牛丼もなんでも全部残飯理論ですね。
ああ、でもカレーをご飯とぐちゃぐちゃに混ぜて食ってる奴は残飯食ってるように見えるけどな。
91 :
食いだおれさん :2009/11/17(火) 19:27:28
さて。 その話はちょっとここでいい加減切り上げて。 秋葉原他にある、中華料理の唐瓊家 まあ、評判悪かったり、逆に値段にしては上等って話も聞いたりするけど。 ここのディナーの中華オーダー食べ放題ってのは、どの程度? 料理の質とか、来るまでの時間とか。 直接害が無ければ、接客とか、そういうの気にしないから。 あくまでも、料理について、感想誰か無い?
新宿すてらはキレイなだけ
むしゅもすみれ草も池袋の百味レポしないなぁ
チャンコロ大杉、マナーの欠片もない 特価品争奪戦の打ち合わせしたいならテメーらのアジトでやれよ 興奮してもいちいちガナリたてんなや 百味の店員もさぁああいうクズみっけたらつまみ出せよな ファミレスで勉強してる貧困DQNどもに並ぶぐらいタチわりーわ 「ここは飲食店です」言うとマズイのか?
95 :
食いだおれさん :2009/11/18(水) 21:00:21
今日あけびの実に行ったが1時間待ちだった…。 11時40分に着いたが、これじゃあ遅いのかな。
>>95 平日で?以前はそんなことはなかったよ
テレビの影響かな
しばらくは予約入れた方がいいのかも
自分はカンパーナに行って12時ちょっと過ぎですんなり入れたけど、何故か13時前位から混んできてた
パエリアの具の大盤振る舞いは復活しないみたい、それでも1000円であれなら行くけど
97 :
食いだおれさん :2009/11/18(水) 21:46:58
ハプナに行ったら2時間待ち。やっと中に入ったら、もうじき閉店だって。ふざけんな。 あんなマズイ飯食わせやがって。 もう2度と行かん。
98 :
食いだおれさん :2009/11/18(水) 22:05:44
>>96 行ったときは一時間〜一時間半って言われた。
電気街ブラブラしてきた。
行くのなら予約した方がいいね。
カンパーナはこの間行った。
そういやカンパーナ今週はパエリアにでかい海老なかったな… でもボルシチや茄子のムースみたいなのとか変わったものが多くてよかった あとアンチョビ添えたフレンチトーストが地味に美味かった p.s.自分は11時半に入店したけど12時予約のグループがいっぱいいて 店内に空席がいっぱいあるのに開店ちょい後に来て断られてた人たちがちらほら… あれは何とかした方がいいと思った
100 :
食いだおれさん :2009/11/18(水) 23:20:59
tes
101 :
食いだおれさん :2009/11/19(木) 11:21:56
ラ・カンパーナ、昨日3週間ぶりに行ってきた。 トータルで4回目。 確かにパエリアの具は前回のほうが大きかった。 でも全体に味は良いし種類も豊富。 昨日はチャーハン、カレー、温泉卵などはお腹一杯で食べられなかった。 と書きつつも鮪の太巻き寿司は2つも頂いてしまったが。 蕪やベビーコーン、パプリカ等のマリネも気に入った。 客層は近所のオフィスの人達や家族連れ、友人のグループ。 前回、70代の女性2人組み。ひとりが強烈キャラ。 椅子の背もたれに当たったOLについては「謝るどころか、睨みつけてたわ。今どきの女の子はこれだから。男の子のほうが優しくていい子が多い」 「5分や10分延長してもいいわよね。これからコーヒー飲むから」 お婆さんなのに食べ放題にくるなんて本当に元気だw
デザートの杏仁豆腐とコーヒーゼリーはもう飽きたお…
>>102 昨日はミルクゼリーだったよ
食べてないけど
池袋の新規開店ラッシュが羨ましいなぁ。 渋谷民には苦しい状態続いちゃってる。もうやん出来たのは嬉しかったけど。
レストラン「星のなる木」などを展開する銀座クルーズは20日、東京・新宿区に開業した複合商業ビル(レインボービレッジビル)にコンテンポラリーダイニング「クルーズ・クルーズSHINJUKU」をオープンした。 ファッションブランドの「H&M」と飲食店で構成する複合ビルで、「クルーズ・クルーズ」は8~9階(最上階)フロアに出店。銀座や横浜にも店舗を構える「クルーズ・クルーズ」の集大成として、「イタリアンやフレンチをベースに、日本人の好みに合わせたワンランク上の創作料理を提供する」(同社)という。 (ry 同じく店舗に常駐する野菜ソムリエは、ランチブッフェ(大人1人2500円)で食べ放題となる前菜・サラダの説明やメニュー開発などに従事。 (ry
>>82 値段の割には中身が無い。年々サービス悪化。
>>105 野菜ソムリエとか値段設定でターゲットが丸わかりですね
108 :
食いだおれさん :2009/11/21(土) 01:23:29
そういやぁ、トゥッカーノ渋谷のランチバイキングってどうなんだろう。 平日と土日でシェラスコあるなしの二種類あるけど
池袋のサルヴァトーレ・クオモ行ってきたけど最悪だった ブッフェ台が狭いので客が一列に並んで取るために大渋滞 (このへんの構造的欠陥は新宿野村ビルの地下と同じ) 食べてる時間より並んでる時間の方が長いという全く笑えない状況w とーりゅのサイトの評価がなぜ高いのか理解できない、あんなの居心地は最低点でしょ オープンしたてでトップの方の人も視察してるだろうに、あれ見て何も感じないのかな?
ピッツァめちゃくちゃうまいから好きだけど 補充してるし混雑は人気あるから仕方ないんじゃないの? せかせかする奴には不向きかもな
111 :
ゾロ目ハンター! :2009/11/21(土) 12:09:19
1のゾロ目だぜ!
インフルエンザ 気にならないか? 無造作に皿に並べられた食べ物 くしゃみ つば せき入りまくり
サルバトーレ さっき行ってきたけど、全く混んでいなかった。
>112 インフレで値段上がるほうが気になる。 不景気になって食べ放題店は質が平均的に戻ってきたような気がするな。 (正確には、質の高い新規店が増えた印象)
115 :
食いだおれさん :2009/11/21(土) 16:29:44
116 :
食いだおれさん :2009/11/21(土) 17:21:39
>>114 いや、質の低くなったところは、本気で淘汰されてるんだろう。
そろそろ、ラーメンクラスの競争になるかね。
ラーメンは、本気で値段よりも味が求められるからな。
競争は厳しいが、ある意味一番健全だよな・・・
117 :
食いだおれさん :2009/11/21(土) 18:39:26
スミマセン。ご存知の方いたら、情報提供願います。 新橋、銀座8丁目付近で、洋食食べ放題&お酒飲み放題の店を探してます。 数年前に行ったのですが、思い出せず! ご教授願います!
118 :
食いだおれさん :2009/11/22(日) 00:13:03
明日は池袋に行く用事があるからマヤイマヤイにでも行くか
>118 回転良い時間選ばないと、冷めたの食べることになるから気をつけてね。
マヤイマヤイ行ってきたよ。 お昼ちょっと前に行ったから暖かいのが食べれた。 揚げ物はエビフライがでてた。 ハンバーグは、個人経営の定食屋が出すようなハンバーグで美味しくて良かった。 っていうかランチバイキングで美味しいハンバーグ食べたのは初めてだな。 これも、お好み焼きやステーキみたいにプレートに乗せておけばいいのになと思いました。 池袋に出かける用事があり、ガッツリ食べたい時には良いお店ですね。 あと、ハンバーグとかこそこそ袋に入れて持ち帰りにしていた貧相な男がいた。 氏ねばいいのにと思いました。 ついでに、百味語見てきたけど、夜も二時間2980円ってのは、「ねーだろ」と思いました。 ではでは
121 :
食いだおれさん :2009/11/22(日) 18:48:55
122 :
食いだおれさん :2009/11/22(日) 19:34:25
立て看?メニュー見てみたけど、ディナー特別メニューの事は見えなかったから、よく分からない。
金曜日にヤマダ電機@池袋総本店の串揚げ屋に行ってきた。 楽しいけど60分だし量を食べれるものじゃないね。 エビが1本しか食べれなかったんだけど、出口近くの子供(推定3才?)の皿に 山盛りになっていたのには泣けた。 来週は平日クォモに挑戦するわ。
124 :
食いだおれさん :2009/11/23(月) 00:05:50
>>109 とーりゅーの評価なんてあてにするな
なんせ、でんねんまんねんの明石焼きとたこ焼きの2種類しかないのに種類の評価で2とあり、
他の店では50種類もあるのに種類の評価が7とか8になってるwwwwwwwww
判断基準がめちゃくちゃ
とーりゅーが10点満点を付けるには種類が200種類ぐらいないとだめだろwwwwwwwww
みんなすみれ大好きなんだね 他のサイトの話題がでないのはどうしてだ
>>123 サルバトーレは混むから早い時間がいいよ
あそこのピザはうまいから好き
>>124 50種類ってそんなに多くないから、それくらいでいいんでは?
ツッコミに説得力がないというか、何を指摘してるのかわからない
>>125 他のはダメだからじゃないの
更新しないしデータまちまちだし
>125 ikukoのとこは更新がわかりにくいんであんまりみない。 (情報として本当に役に立たない) 夢珠んとこは更新頻度低めだし。
128 :
食いだおれさん :2009/11/23(月) 00:40:00
サルバトーレ行くなら川崎が一番かな 中華も食べれるしw
129 :
食いだおれさん :2009/11/23(月) 05:22:06
>>124 すまん。
その種類評価のどこがまずいのか分からん。
今見てみたら、同じメニューの支店と本店で
種類が1と2になってるんで、それはまずいと思うけど。
料理のメニュー多くするより、数少なくてもいいから一つ一つ味のクオリティを上げてほしい
>>127 夢珠は味音痴だし何よりも文章が下手だよね
料理のことも全然わかってない
何か自称”食べホライター”みたいな
>129 たった2種類しか無いのに種類評価が10点満点の2点になっている。 (しかも でんねん×××× はたれを変えているだけで中身は同じ) ということは単純計算で10種類あれば10点満点ということだろ。 一方、50品目以上もある食堂の種類評価が、その基準で出されるのであれば 10点満点なのに50点以上になるだろ。 しかし種類評価は7とか8 それに普通、50品目も食べきれないぜ。
業務用の冷凍コロッケやミニケーキとか、あってもかえって減点材料だろ
無いよりある方が良いと思うし、 冷凍のケーキでもそこそこ美味しいから、デザートとして食べたい。 品数が少ないと貧弱に見えるじゃん。 まぁ、価値観や味覚なんてそれぞれなので、とーりゅーの得点を見ても意味ない。 写真を見て美味そうだと思えばいけばいいと思う。 俺はとーりゅーのコメントも当てにならないと思うから参考程度に読むだけだよ。
普通みんなそうだろ<参考程度に とーりゅとやらに限らず、どんな口コミでも 「こいつが褒めた店は俺にはまずい」とか 「こいつは油っぽいとこばっか褒めてるから、ここは点低いけど意外と良さそう」とか 「こいつの文章は頭に血が上りすぎてる、貶してるけど眉唾だな」とか 自分でフィルターかけて使うもんだ
>>132 1品何点っておかしいよ
100品以上ある王朝なんて何十点になるんだよ
もしかして数字弱い中学生?
平均って概念を習うのは小学何年生からだっけ?
138 :
食いだおれさん :2009/11/23(月) 14:28:15
>>132 あの値段で、たこ焼き屋なら、たこ焼き一本でもいい。
その上で明石焼きがあるなら、上等、+1って考えは無い?
明後日って月1の新宿アモーレの食べ放題の日なんだけど ホムペ見ると目玉が自家製ケーキ・パンてなってるけど本当に自家製なのかな? 2年くらい前行ったときはデザートは業務用ばっかでめちゃ萎えた思い出があるので…
140 :
食いだおれさん :2009/11/23(月) 16:14:31
141 :
食いだおれさん :2009/11/23(月) 16:16:31
>>136 ホムペをよく見ろよ
味は味の項目で6点とか7点とか評価してるだろう
種類はただ単にに品数の多いか少ないかでっしょ・・・・もし違うというのなら説明して
>>141 俺はとーりゅでも136でもないが、
普通こういう場合の得点ったら、
その種類数から得られる満足感の度合いって意味だろう
2品で2点相当の満足感だったとしても、
10品で10点満点の満足感が得られるとは限らない
>>142 に同感
別に種類数は〜種類って書いてるわけじゃなくて、評価した点数だからね
何種類もあったとしても、似たようなのがあったら種類点数下げないとダメでしょうし
つーか、種類数の意味不明なところで突っ込んだ奴って
そんな細かいところでも納得いかないならすみれ草見なきゃいいのにな
144 :
食いだおれさん :2009/11/23(月) 17:21:30
でんねんまんねんの種類は、デザートもドリンクも無く、2種類しかないのに2点 ニューオータニの種類は、料理もデザートもドリンクも こんだけ豊富にあるのに種類が8点って常識的に考えておかしい 満足度は味やオススメの項目で点数化しているので、種類の点数は品数ととらえるのが常識 でんねんまんねん 評価 味 7 種類 2 補充 6 居心地 5 オススメ 6 料理 たこ焼き、明石焼き デザートなし ドリンクなし
145 :
食いだおれさん :2009/11/23(月) 17:23:30
ホテルニューオータニ トップ オブ ザ タワー 評価 味 8 種類 8 補充 9 居心地 9 オススメ 8 料理 ●パン10種 ブール3種(プレーン、白胡麻、ケシの実)、プチバケット2種(プレーン、黒胡麻)、バケット、オレンジデニッシュ、ミルクブレッド、マフィン、メープルブレッド ●サラダ レタス、海藻、プチトマト、水菜、キュウリ、ニンジン、ドレッシング5種(ごま、ノンオイル、オレンジ、和風サウザン、フレンチ) オニオンチップ、ガーリックチップ、クルトン、バルサミコ、オリーブオイル、ワインビネガー ●前菜10種 きのことジャガイモのサラダ、サツマイモのマリネ サラダ、秋の木の実入りパスタサラダ、ブロッコリーのサラダ カレー風味、旬野菜のラタトゥイユ 鯛のカルパッチョ 柚子ドレッシング、鰊のマスタード マリネ、冷製ミート バラエティー、スモークサーモン、ポテトサラダ ●主菜9種 仔羊のブランケット、ガーリックライス、鮮魚のアクアパッツァ、白身魚のポワレ カポナータ風 トマトソース、キッシュ、サーモンとキノコクリームニョッキ、フライドポテト、温野菜2種(ニンジン、インゲン)、秋野菜入りオータニカレー ●スープ2種 ミネストローネ、本日のクリームスープ ●実演3種 シーザーサラダ、ローストビーフ、ローストチキン、ソース類(コーシャーソルト、西洋わさび) デザート ショートケーキ、プチシュークリーム、ロールケーキ、洋梨のムース、豆カン、巨峰ジュレ、パンナコッタ、クレームブリュレ、ティラミス、フルーツカクテル アイスクリーム&シャーベット5種(バニラ、まっちゃ、イチゴ、フランボワーズ、チョコレート)、トッピング類5種(クラッカー、コーン、チョコスプレー、チョコシリアル、シリアル)、ソース2種(ラズベリー、チョコレート) フルーツ3種(巨峰、メロン、グレープフルーツ) ドリンク コーヒー、紅茶、ハーブティー3種(野菊花[カミツレ]、紅苺[レッドベリーズ]、薄荷[ペパーミント])
妙な所にこだわる奴が出てきたな まあ好きに思っとけ
142と143は同じ人物(笑笑笑) あの店のたこ焼きと明石焼きはタレが違うだけで中身は一緒なんだけど(笑笑笑笑) オタクの言うとおりなら評価は1点になる筈だよな 要は採点なんかあてにするなってことだ >そんな細かいところでも納得いかないならすみれ草見なきゃいいのにな それを言うんだったら、騙し広告自演コメ食べ放題日記26を カキコんでる奴に言ってやれよ
149 :
食いだおれさん :2009/11/23(月) 19:28:33
>>148 なんか、ディナーとモーニングが混ざってるなw
明らかに、スクランブルエッグって、モーニングビュッフェだろう。
>>141 だからね。
そこに値段って概念をちゃんと考慮しろと。
>>133 :食いだおれさん:2009/11/23(月) 12:14:01
>>業務用の冷凍コロッケやミニケーキとか、あってもかえって減点材料だろ
店によっては、手作りのコロッケのほうが冷凍コロッケより不味い場合だってあるやん!
>>141 お前、はげやろw
味や居心地、オススメの評価は個人的な感想を盛り込んでも構わんが、
種類に関しては単に実際の品数を数値化すればいい話で、そこに個人的な感想を盛り込んでしまったら客観性が失われる。
こんなの小学生でも分ることや!
川崎の猿場は他と違うの? それとそろそろブログ関係の話題はスレチなんで やめてくれないか?
153 :
食いだおれさん :2009/11/23(月) 19:51:42
150は本当にバッカだな オススメの項目が、つまり値段も考慮した総合評価だろ。 じゃあ何かい、高級店だと味や居心地の評価が下がっても良いって言うのか?
>>151 あほか
単純に数えたらサラダの野菜が多いところとかどうなるんだよ
155 :
食いだおれさん :2009/11/23(月) 21:26:48
柿安の北海道フェアはいいんだが、パウンドケーキやティラミスにジャガイモいれるのは間違ってると思うぞ
156 :
食いだおれさん :2009/11/23(月) 21:36:20
>154 誰もサラダバーの品数について言及して無いだろ! レタス+トマト+胡瓜=3品がドリア+ハンバーグ+コロッケ=3品と同等なわけないだろ! そこまで説明しなきゃ理解しないのか? 小学生じゃあるまいし! お前はホントにバッカだ!! 日本からいなくなってよし!!
なんだか荒れてるな。
>>156 釣りだよね?
文章中で種類について言及しているし、写真もメニューもほぼ全て載ってる
その上で種類数として採点してるんだから、あんたみたいな小学生だって、判断できるでしょうに
周りはおかしいと思っていないのに自分だけがおかしいと思ってのは事実
それに異常に執心するのは統合失調症の始まりじゃないの?
何をどうしたいのかが全然わからない時点で負け
たぶん、サルヴァトーレで大食いできなかった腹いせに
評価しているサイトを叩いているだけなんだろうけど・・・・・
161 :
食いだおれさん :2009/11/24(火) 08:18:43
>>127 ikukoさんとこはリンク辿れば十分すぎる
ネットでタダで何でも得られると思ってるお前みたいなニートは芯でいいから
162 :
食いだおれさん :2009/11/24(火) 08:42:30
>>160 これまでの反論は禿自身 禿乙
163 :
食いだおれさん :2009/11/24(火) 09:54:41
統合失調症だなんて医者でもないくせに知ったかぶりすんな。 いくら知識があるようにひけらかしてもお前さんの頭の程度はしれている。
一度、ご自分のお店を開店してもらいたいものです。 きっと完璧なお店を作ってくれるでしょうね。 言うのは易しい、でも実行は難しい。 でも、あの人なら出来るわ。だって感想をあれだけ偉そうに書いてるんですもの。 やっぱり台湾料理のお店がベストですよね。
悪口嫌いな人、出てきて止めなよw あ、マナー違反に対する悪口は気に入らなくて個人叩きは好きなのかな?
>>165 誰もが165みたいに、年がら年中このスレに
張り付いてるわけじゃないだろjk
しかし個人サイト叩きやる奴は、自分が結果的に
サイトの宣伝しちゃってるってことに気づいて無いのかね
店舗と違って、あの手のアフィサイトは、原因が叩きだろうが
なんだろうが、興味もって見に行く奴が多ければ多いほど
金がはいっちゃう仕組みだぞ
167 :
食いだおれさん :2009/11/24(火) 22:41:51
どうしてみんなそんなに釣られるの? アホなの?バカなの?低学歴なの?
統合失調症に反応してるのって本当に病気なんだろうね
169 :
食いだおれさん :2009/11/24(火) 22:55:58
>>165 はい、私は悪口が食べ放題の情報交換よりも何よりも大大大好きなこのスレの住人です(^^/~~~~
170 :
食いだおれさん :2009/11/25(水) 00:37:26
このスレの住人も吉○翔と大して変わらないレベルだってことだ。
171 :
食いだおれさん :2009/11/25(水) 03:54:27
バイキングかぁ‥ メタボ糖尿高血圧の俺は一生いけないな 食事療法で味薄いから満足できないうえに少ない バイキング行って腹一杯たべたい
172 :
食いだおれさん :2009/11/25(水) 04:45:38
池袋・百味がすみれ草に登場♪
漫喫からの 書き込みだから 強気なんですね
174 :
食いだおれさん :2009/11/25(水) 10:39:14
すみれに載ってようやく全貌が分かった この感じだとピノの客が相当流れそうだな 45分短いって意見もあるけど十分だと思う
>>168 ←まあ落ち着け おいらのおならでもかげ プー!
or2=3
>>174 でもあの値段であのメニュー…って思っちゃった
それより補充がスムーズならサルバトーレ行こうかな
サブナードなんかパスタ全滅の時とかあるからな
せっかく月1の食べ放題行ったのに病み上がりであまり食べれなかった('・ω・`)ショボーン お腹がある程度いっぱいになった後の耐久力が全然回復してなかったorz
179 :
食いだおれさん :2009/11/25(水) 21:27:30
個人サイトの話題はスレ違い 専用スレでやれ
確かに個人サイト叩きは他でやってもらいたい 個人によるサイト好みはあるにせよ 情報載っているという意味では価値がある それよかレポしてもらいたい 百味はしらんが、サルヴァはとてもいいと思うよ 個人サイト叩きを始めたイライラ君みたいに 慌てる乞食には向かないと思うけど
ヲチ板行けよ
豚と熊と禿と無臭って友達それともライバル?
ヲチ板は私怨(?)粘着が住み着いて、 ちょっとしたツッコミとかぶっちゃけトークみたいな 軽いノリで書き込めない罠
184 :
123 :2009/11/26(木) 13:43:53
サルバトーレ・クオモ@池袋に行ってきたよ。 11:30頃に入店したけど、席案内(席は余裕あり)にもお料理にも長蛇の列。 最初に料理に並んだときはパスタがなかったりで、 客が多い時間帯は欠品も目立つかも・・・。 12時を過ぎると最初に入店した客の腹は落ち着いてビュッフェ台はガラガラだけど 待っている客はかなり多かった。 ピザがおいしいから満足かな。 帰りはヤマダ電機→サンシャインの無料送迎バスを利用して帰宅。 近いってステキw
185 :
食いだおれさん :2009/11/26(木) 19:46:00
>183 何で私怨なんか持つんだ?熊や豚が恨みでも買うようなことしたのかな('・ω・`)
ヒルトン東京は1階ロビーラウンジである「マーブルラウンジ」において、デザートビュッフェ「ストロベリーデザートフェア」を2010年1月21日から5月9日まで開催する。 新鮮な苺を惜しみなく使用した20種類以上のストロベリースイーツを用意。 大粒苺に香ばしいアーモンドの風味をきかせて焼き上げる「ストロベリーアーモンドタルト」やサクサクとした食感が人気の「ストロベリーミルフィーユ」、温かいデザートスイーツ「苺のグラタン」など、苺好きにはたまらないラインアップになっている。 また、1.5メートルの高さからビターチョコレートやミルクチョコレートが流れ出る、マーブルラウンジ名物の「チョコレートファウンテン」は、このフェアに合せて、シャンパンの香りのホワイトチョコレートが新登場する。 価格は、1人4200円(コーヒーまたは紅茶付き)。
よ、四千円は…値上げしすぎだろ マーブルは強気な値段だよなあ、ほんと
デフレの嵐で物凄い勢いで食材が値下がりしてるのに卑しい根性してるな
ここって美味いの? あるのは知ってたけど割高だからちょっと敬遠してた、美味いなら行ってみたい。
そこそこのケーキ10個買える値段じゃねーかよ
191 :
食いだおれさん :2009/11/28(土) 10:15:04
食べ放題の店に毎日のように行ってる人は、健康面で大丈夫なのでしょうか?
えええっケーキバイキングで4000円!! だったら結構いい店のケーキを8個くらい買って家で食べた方がね 昔は2500円くらいじゃなかったっけ? 少しずつ値上げしていくな・・・・ ヒルトンだったらいまはなきセンチュリーハイアットの方が 美味しかったな 軽食がうまかったし
このスレには ケーキバイキングのことがわかるような デザート通はいないからな(藁
デザート通ならケーキバイキングには行かないだろw
そのケーキバイキングに行く人よりも 下層に位置するこのスレの住人だから デザートのことが全然わからないんでしょう? どうぜコンビニデザート食ってウメーとか言って 素材や手間によるコスト知らないのに 高い高いほざきやがって どんだけ田舎もんですか?
ホテルでアフタヌーンティーセットとか頼むと 余裕で3000円越えてくるから、それとの比較なら 高くは無い、ってレベルのケーキがでてくるならまあそんなもんでないの
そのアフタヌーンティーすらしたことがないのが このスレの田舎・貧乏住人なんだと思う 熊みたいなもんか
198 :
食いだおれさん :2009/11/28(土) 12:31:16
上のチェッカーズはまだやっているの?
ってかマーブルに四千は出したくないw
200 :
キリ番ハンター! :2009/11/28(土) 13:41:28
二百だぜ!
201 :
食いだおれさん :2009/11/28(土) 14:39:49
オマール海老の食べ放題がいいな
マーブルって去年くらいからストロベリーフェアのときは4000円位じゃなかったか? 何で今更騒ぐのかわからん
203 :
食いだおれさん :2009/11/28(土) 15:36:29
最近スイパラとか安い店が多いからじゃね?
情報が遅くて今更知ったんだろう だから貧乏人はイヤダイヤダ 2000円超えると、いや1000円ランチでさえ 元とることに命掛ける たった、1000円ぽっちでよくまぁ文句言えるかと どんだけ、あほですかと
>>204 そんな発言する時点であんたも同じ穴のムジナだがな
まあ、確かに最近スイパラとか不二家とか、
安物のバイキングに固執する人が増えたな…という気はするよ
>>191 :食いだおれさん:2009/11/28(土) 10:15:04
>>食べ放題の店に毎日のように行ってる人は、健康面で大丈夫なのでしょうか?
糖尿病になりたい奴は甘いもん食え
禿になりたい奴は甘いもんや香辛料食え
扉を開けると、トランプのオブジェにハンプティダンプティ、青いワンピース姿のアリスがお出迎えしてくれる…。 そんな「不思議の国のアリス」の世界に迷い込んだような、スイーツ食べ放題の“ブッフェ”が11/29(日)、東京ドームシティ・ミーツポートにオープンする。 赤いソファーと、フォークやティーポットのオブジェが飾られた童話の世界のような店内では、物語に由来したメニューが食べられるのがうれしいポイント。 「トランプ兵のティラミス」や「白うさぎの時計盤デザートピザ」のほか、甘×辛の味が不思議な「わがまま女王様のチョコカレー」、「ハンプティダンプティのエッグカレー」など軽食も充実、すべて食べ放題で1480円なのもうれしい。 実はこの店、渋谷や銀座で人気を集めるスイーツ食べ放題の店「スイーツパラダイス」の新店舗。 もちろん今までの店舗の人気メニュー「ふわふわショート」や「ベリーのケーキ」、フルーツなどをホワイトチョコにつけて食べる「ホワイトチョコ・ファウンテン」も食べられるので、同店ファンには必見。 内装やメニューにコンセプトを設けたのは、同店で初の試みだ。
お菓子板に専用スレあるよ
>>202 お菓子板では新宿ヒルトンマーブルラウンジは「値上げしすぎ」が
ここ数年は統一見解
211 :
食いだおれさん :2009/11/29(日) 15:01:54
糖尿病も怖いんだろうけど俺がそうだから言うけど意外に高血圧っての を忘れている 糖尿病より高い確率でやられると思いますよ
212 :
食いだおれさん :2009/11/29(日) 15:09:21
新宿のパークハイアットだっけ? ランチを食べた後ケーキだけ食べ放題になるみたいだけど美味しいのかな? でもしっかりご飯を食べた後だとケーキはあんまり食べられないよね
>>207 夕方行ったんだが、笑っちゃうほどガラガラだったなぁ
214 :
食いだおれさん :2009/11/29(日) 23:47:08
東京で元旦におせち料理や雑煮が食べられるバイキングの店ってある?
おせちバイキング 昔新宿の和食バイキング店で食った記憶がある(もう店がない) 新宿プリンスはおせちっぽいもの(蒲鉾とか伊達巻き煮染めね)がちょっとはでてた まともな都心のホテル系も(宿泊客向けに)だすんじゃないかな 駅ビルの某店は年始に休日料金だったので入るの止めた 総じて繁華街は毎年 手抜き×おのぼり多数 で最近はいいとこない
216 :
食いだおれさん :2009/11/30(月) 03:02:10
>>213 jcbホールになんかイベントないと厳しくないかミーツポートって。
あればあったでたまたま行くときにそれだと困るが。
チョコファウンテンのある店=まずい、の法則を思いついたんだけど、 反論できる人居る?
218 :
食いだおれさん :2009/11/30(月) 11:32:56
お、俺それがあるところは避けてるwww まさに俺は217の考えだよ
じゃあ渋谷のprologueはチョコファウンテンならぬチョコフォンデュだからギリギリおkですか?
ワールドワールドはんまいと思うがな
>218 なる。 チョコファウンテンは派手だから、客の目を誤魔化すことが出来ると 下衆な経営者に思われてるんじゃないかなぁ。 質が保たれてれば、あんな誤魔化しいらないわけで。 チョコファウンテンそのものは旨いとは思えないし。 チョコレート系そのものは好きだけど、アレは1回で飽きる。
チョコレートファウンテンの具のフルーツって二級品が多いですよね 単独ではとても食べられない品質のばっか…
ウエステインのテラスもまずいと言うことですね、わかります
>223>225 不味いとは思わないけど、コストパフォーマンスが悪すぎるお。 同じ価格でホテル系のランチ行けちゃうから デザートだけじゃなくて食事出来るほう優先しちゃうのよ。
世の中には 飯食うより デザートだけを喰い続けたい という 文明が産んだ最も悪しきものも存在するんだから 議論自体が無意味
「まずいとは思わない」ってすげー言い方だな。 ザ・テラスやマーブルラウンジよりどの店が美味くて コストパフォーマンスがいいんだ?
コスパ感覚も味覚と一緒でかなり人それぞれだからしょうがない 226は文面から察するに、「デザートだけに金を払うのは コスパ悪い」という考えなんでしょ、食事優先の デザート好きだと、デザートはコストかかるもんだと思ってるから また見え方が違うけど
とりあえず。 窓梅待とうよ
誤爆したー
232 :
食いだおれさん :2009/12/01(火) 18:09:50
味音痴ばかりだな
うまかったら1万でも高いと思わないよ まぁ金銭感覚なんて人それぞれだし味覚も人それぞれだからな
そりゃ事実だがね。 けど、ここにいる、真っ当な食べほ好きは ちゃんと値段と味の折り合いをつけてるよ。 この値段で、この味なら上等ってね。 逆に、1000円食べ放題で、3000円分くらいのを 期待する馬鹿がいるようだが。 問題はそっちだけだろ。 まあ、品数少かったりするものの、1000円食べ放題でも、 2000円クラスくらいの料理出してる店もあるし。 そういうの発掘する努力くらいはして欲しいもんだ。 つか、それが楽しいんだし。
マーブルラウンジとテラスは食べ放題の中でも最高クラスに美味いと 思うけどな。お値段もそりゃ最高価格帯だけど。 ニューオータニの1万のとこに行ってみたい。 アルコール類を頼まなくても平気かな?
自分も
>>234 と同じ考え
ってか以前はホテル系バイキングと住み分けたスレがあったんだけどね(^^;
ラ・カンパーナ毎週通ってたら帰り際に 「毎度ありがとうございます」って言われて、すげー恥ずかしかったw やっぱ若い男1人だと目立つのかな、あの雰囲気だと?
ホテル系かそうじゃないかで分けるより、 スイーツ(笑)系かガテン系かで分けたほうが トラブルが少ないと思う
240 :
食いだおれさん :2009/12/02(水) 07:31:17
品川11・12番線の常盤軒がなくなることにだれも気付いてないな。
吉野家の紅ショウガ食べ放題はガテン系か?
242 :
食いだおれさん :2009/12/02(水) 08:17:00
ガテン系なんて言葉は誰も使ってない 普通はガッツリ系でしょう 超ダサイ、2ちゃんねらーだから仕方ないが、非常にセンスない
…感じ悪い奴増えたな、ここ 偉そうな物言いばかりでレポもなし こんな奴と食事したらすげーつまんなそう
そういうおまえさんはレポしてんの?
してますよ、行った時は
薀蓄野郎は薀蓄ばかりでちっともどこがおすすめとか書いてくれず 他人を批判ばかりしている
247 :
食いだおれさん :2009/12/02(水) 18:24:51
248 :
食いだおれさん :2009/12/02(水) 20:47:18
美味しいユッケをこころゆくまで食べ放題したい
フリーペーパーにクーポンが付いてて ランチバイキング1260円が1200円に そんなのわざわざ使う人いるのか?
251 :
食いだおれさん :2009/12/02(水) 22:20:59
マヤイマヤイ池袋店最悪。 ランチに行ったがキチンとぐるなびのクーポンを提示したが、店員がまるでみようともせず、 「はい、クーポンご使用ですね」といいながらなぜか伝票にホットペッパーのクーポン使用と書かれてた。 それに気づき、店員さんにぐるなびのクーポンなんですけども?と言ったんが、このぐるなびのお会計より10%OFFはディナーしか使えませんと断られた。 しかし、12月02日現在、くるなびにおいて使用条件でディナーしか使えないとどこにも書かれていない。 しかも、以前にこちらのマヤイマヤイランチを利用した時は、何故かぐるなびの10%OFFのクーポンが使えた、あまりにも客を馬鹿にしてると思った。金額うんぬんじゃなく、このクーポンを信用してその店を利用したのが前提なのにそういうぶれた事されると、非常に気分が悪い。 ホットペッパーで50円引き、ぐるなびだったら10パーオフで99円引き、倍やで!倍も引かれるのに!! マジで、女じゃなけりゃ、人目なけりゃ暴れるくらいぶち切れそうやったわ!! ま、何よりムカつくのはこちらに何の非もないのに店側の都合でぐるなびの記載されてる条件を覆した事なんだよ、だってディナー専用なんてどっこにも書かれていないし 以前はランチでも使えたし、これは反則以外何者でもない、様はこの店はこうですよっと宣言しといて覆す事を非常に軽く考えてる事が非常に腹立たしい!! 信用問題の話だわ、とにかくこの店はマジ客舐めてる!!
252 :
食いだおれさん :2009/12/02(水) 22:32:34
女ってつくづくセコイ生物なんだなwww
253 :
食いだおれさん :2009/12/02(水) 22:37:06
は?ちゃうで。 店員が女やったって話。 俺は、柔道二段の男。亀田くれぇなら投げて固めて撲殺やなwww
254 :
食いだおれさん :2009/12/02(水) 22:41:24
>>253 柔道二段の男
その情報いらねwwwwww
255 :
食いだおれさん :2009/12/02(水) 22:47:02
まぁ何にせよ。 言葉の責任を軽んじてるが、ムカつくんだよ。 カイジ見た事あるか?あの漫画に自分が言った言葉の責任を非常に重く書かれてるでしょ? 人が責任に重きおかなければ、何も成り立たない。 それに、こちらとしてはまるで非がない。
257 :
食いだおれさん :2009/12/02(水) 22:51:04
何、池沼? 何が面白いの? 馬鹿なの?
258 :
食いだおれさん :2009/12/02(水) 23:02:08
しかし二日前まで要予約と書いてあることについて
259 :
食いだおれさん :2009/12/02(水) 23:07:37
※2)前日までに要予約な※2)な。 ※1)の条件だから、しかも以前使えてるし。
ぐるなびやホットペッパーのクーポンは、 クーポンの内容が店に行ったら違ってた場合は報告しろとある。 実際勝手に店が変更してることは結構あって、その場合は店の主張が通る。 嫌ならクーポン載せてたところに報告して、ついでにジャロにでも訴えろw
261 :
食いだおれさん :2009/12/03(木) 00:34:26
いやー実は2ちゃん書き込む前に両方ともしちゃってんだよね。 むしろ、大手の食べ放題紹介サイトにも書き込みたい位だし。 中傷じゃなく、実際起こった不実な事だからね。
バイキン グ
倍キング
265 :
食いだおれさん :2009/12/03(木) 07:53:13
>>251 は池沼なの?
たった100円でよくそんなに怒れるよな、ある意味立派だ
大手サイトに書きまくるってバカな低学歴ニートですって触れ回るもんだよ
バイキングの客って、こんなヤツばかりなんだろうな。
このスレに限らずグルメ外食板って無駄にトゲトゲしい人が多いなあ なんでだろ 業者が多いのかな
>>267 外食ばかりしてると心に余裕がなくなるんですよ。
やっぱ、家族団らんの温もりのある食卓が一番ですね。
>>267 美味しいものを食べる喜びを単純に楽しめなくて、自分アピールの手段としか思ってないから
>>268 んなこたない 心から美味しいと思って食べていると幸せな気分になり
イライラしなくなるよ
271 :
食いだおれさん :2009/12/03(木) 12:16:35
アホか、ケチで結構。財布の紐が固いのは美徳だろうが。 そんな事もわからんのか。 それに、俺が真に頭にきたのは、広告の責任を一方的に翻したその意。 以前に適用したりするそのぶれだからね。
272 :
食いだおれさん :2009/12/03(木) 12:49:01
まあ、言ってることとか気持ちはわかるけど、ここでgdgd言ってもしょうがないな 裁判したら?
>>270 でも実際のところ、
>>271 みたいな奴ばっかりじゃない?
おいしいと思って食べていると言うより、元を取ってやろうっていう
意地汚い奴が多いんでないの?
274 :
食いだおれさん :2009/12/03(木) 13:24:00
あのさ、旨いもん腹一杯食って何が悪いの? 別に、タッパーとか入れて持ち帰っていないし、バイキングだろ?自分のペースで食って、時間内で会計終わらしてるとこにどこが非があるつーの。 金に価値置いてる分その時間を重要視して何が悪いのよ。
ここでどうでもいい文句をだらだら言うのが悪い。 店よりもおまえの書き込みの方がよっぽど不愉快だってことだよ。
276 :
食いだおれさん :2009/12/03(木) 13:51:54
別にこのスレは飲食店のサービス業みたいにお前が金払って見てんのかよ? それに、どうでもよくないから俺は言ってるし、非があるのは店だし。 俺からしたら、お前のが不愉快だわ。
277 :
食いだおれさん :2009/12/03(木) 13:54:03
大体よ、意地汚いとか中傷してきた方がおかしいだろ。
なんか些末なことでムキになってる奴が一人いるな。 おそらく、本人以外の全員が「どうでもいい」って思ってる。
バイキングだけに、食いつきのいいヤツが多いな。
腹一杯になって元をとるまで止めんだろ 屑はほっとけ
281 :
食いだおれさん :2009/12/03(木) 16:24:44
いや、お前がごみ屑だろ。 大体ね、俺が今日いつ店の事グダグタ言ってんのよ? 既に、然るべき処置したのに、お前らが人を中傷したから言い返してるで終始してるだろ。 寧ろ、お前らが自分の屑加減を自覚しろよ。 腹一杯食って何で中傷されなきゃなんないの? 俺の金で払ってるよね? お前の金か?どこのどこにそんな理不尽通るんだよ、ねぇ? 何様?誰様気分なの? 喧嘩売ってんのか?
>>281 あんたもう書き込むのよせ。
ここでいくら書き込んでも誰もあなたの意見に賛同してくれる人はいないと思うよ。
これだけ粘着されると店側に非があっても逆に店側を応援したくなっちゃうなぁ(笑)。
>>281 騙りでないと信じて
マジレスすると、あなたのような興奮した書き込みは
暇人の恰好のイジリ対象になってしまうんだよ
確実にレス返してくれるから、このスレに常駐している
構ってちゃんたちにとってはまさに願ってもない餌
だから煽られる
スレ一通りでも流し読めばわかるけど、ほんと下らないことで
煽ってくる奴はいるよ
美味いと書けば貧乏舌、不味いと書けばコスパ考えろ乞食みたいなね
このスレに限らず、この板全体がそうだけど
その煽りにのったら相手の思う壺ですよ
284 :
食いだおれさん :2009/12/03(木) 17:32:25
>>282 >>283 いや、理解してるしわかってるよ。
だから、自らの屑さを自覚しろって言ったわけでね。
グランビスタ ホテル&リゾートが運営するホテルコムズ大阪は、12月9日から2010年1月3日までの期間限定で、 北海道直送の焼き本タラバ蟹、茹でズワイ蟹やサーロインステーキが食べ放題、ソフトドリンク飲み放題付の 「北海道直送 極太カニ食べ放題&ステーキバイキング」(100分間時間制限)を販売する。 [利用代金]大人:6000円から
286 :
食いだおれさん :2009/12/03(木) 20:03:57
287 :
食いだおれさん :2009/12/03(木) 20:33:18
マヤイマヤイで怒ってる人って 冬眠前の熊さんでしょ? セコくてドケチで貧乏根性が非常に似ている
288 :
食いだおれさん :2009/12/03(木) 20:39:13
>>241 は興奮しやすく頭の弱い可哀相な人だと思うが、この基地外を叩くレスがこれほど多いと店の工作員と疑わざるを得ない。
290 :
食いだおれさん :2009/12/03(木) 21:59:27
頭が悪く、中身ない中傷しかできない屑なのはわかってるが、レス当てるなら間違えない様にしようぜww こっちが恥ずかしくて馬鹿にしたくなるからwww
興奮せずに淡々と報告するのが一番。
じゃないと煽られ放題になる。
今回の>クーポン不記載の件は、自分的には店はランチでの使用を
拒否すべきじゃないんじゃないかと思っていたが、
>>260 >実際勝手に店が変更してることは結構あって、その場合は店の主張が通る。
これは初めて知った。
クーポンってそんなもんなのか。
あと、「クーポン使用」は「元を取る」と同一じゃない。
叩くのは間違いじゃないのかな。
いや、店の主張が通るのは単に客が引っ込むからというだけ 出る所に出れば確実に店が負ける
今日、仕事が休みになったので、ラカンパーナに行って来ました。 羊や牡蠣のマリネ、ビーフステーキとか出て、これで千円はやっぱ凄いなと思いました。 また行きたいなあ・・・
>>289 そこって純粋にカレーが不味いので\100でも食べたくない。
295 :
食いだおれさん :2009/12/04(金) 01:39:44
食べホヲタってこんな奴らばっかwwwwwwwwwwwwww このスレをロムってて腹が痛くなるほど笑ったわぃw
297 :
食いだおれさん :2009/12/04(金) 02:12:17
【食べホ】とか言っている>296だって十分ヲタ そんな言い方ほかでは一切みない 夢珠サイトで女子高生狙いしている豚オヤジだろ?
ココスの朝食バイキング行って来た。 肉っぽい肉分と言えばミニウインナーしかなかった…… あとはホテルの朝食バイキングにあるような あんま美味しくないスクランブルエッグっぽいものと、細々とした煮物とか。 せめて魚の切り身とか欲しかったけど、そういうのもなし。 まあポスターで全面に押し出していた焼きたてパンを食べるための場なのかな? ドリンクバー付き680円だからそんなもんなんだろうけど、ちょっとしょんぼりした
タカノはオムレツだけ美味しい 果物売りの店だがケーキと果物食べ放題はまずいなw
あけび30〜1時間待ちだって 最近こんならしい カンパーナ行くわ
>>302 ここに書いたけどフジテレビに出たよ
カンパーナ、途中からかきフライ出てきた
この前、野の葡萄に行ったり種類が微妙に減って肉類が唐揚げとしゃぶしゃぶサラダ、肉ジャガくらいだけで、しょんぼりでした。
305 :
食いだおれさん :2009/12/04(金) 21:32:50
10年ちょっと前だけど 新宿伊勢丹の向かい(アスターの並び)の1階に バラエティの食べ放題があったと思ったけど、 その店の名前を誰か覚えてる? 当時は中学生で入りたかったけど金がなかったし 店にひとりで入れなかった。。
306 :
食いだおれさん :2009/12/04(金) 21:35:16
神奈川内で焼き肉、海鮮、デザートが豊富なバイキングあるとこおしえてください!
神奈川広いよ
>>306 ランドマークのシリウスなら要望を満たせる
309 :
食いだおれさん :2009/12/04(金) 22:21:04
すたみな太郎みたいなとこがいいです!逆に横浜とか限定しちゃうといい店でないかなって思って…
306と308のギャップがうけるw
311 :
食いだおれさん :2009/12/04(金) 22:46:42
さがみ野のグレートってとことセンター北のサプライズが良さげですがどうですか?
312 :
食いだおれさん :2009/12/04(金) 23:15:12
どうですか?!
>>304 それディナーの事?
ランチしか行かないから分からないけど、唐揚げは夏頃から出なくなったと思うけど。
314 :
食いだおれさん :2009/12/05(土) 02:14:44
>>285 ここで敢えて宣伝する意味は?
よっぽど他と違うメニューやお買い得さがあるんだろうな?
>>314 なんで情報にわざわざケチつけるんだ?
あえてケチをつける意味は?
316 :
食いだおれさん :2009/12/05(土) 07:41:25
>.313 ランチですだ。 なんか、ヘルシーすぎになってて淋しかったですだ。 レベルダウンとはちょっと違うんだよね
317 :
食いだおれさん :2009/12/06(日) 00:41:16
品川プリンスのバイキングってジーパン禁止とか無いよね?
ないっ
>>305 明治通り沿い?
そういえば何かあったような気がする。
バラエティというか洋食かと思う。
東京厚生年金会館が来年3月31日をもち閉館
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1260044781/l50 http://upjo.com/up/data/kosei.jpg http://www.kjp.or.jp/images/uploads/hp_20/rannba12.gif 12月 ハッピー クリスマス・ランチバイキング (◎ お得)
★12月のランチバイキングは、12月16日(水)でございます★
今月のバイキングは、皆様ありがとうバイキングとして、毎年12月は、大人1,500円ですが、
通常どうり大人1,370円(税込)で開催いたします。
メニューご紹介 ・・・・ ☆今月の目玉 ☆ ローストビーフ ・ ローストチキン ・ 海老の磯辺天ぷら ・
芋煮鍋 ・ 鉄火丼 ・ 季節の焼物 ・ 肉団子甘酢あんかけ ・ アーリオ オーリオ エ ペペロンチーノ ・
中華スープ ・ きのこご飯 ・ けんちんうどん ・ 芋がらとこんにゃくきんぴら ・ 各種自家製パン 、
自家製ケーキ ・ お新香 ・ サラダバー ・コーヒー ・オレンジジュース 等 等、
また今月も、大好評のチョコレートフオンデユをおこないますので、どうぞお越しください
お一人様でもお気軽にお越しください、勿論団体様もOK。お待ちしております。
AM10:40より会場入口にて予約受付をおこないます。(良い席をご希望のお客様は、お早めにお越しくださいませ。)
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げます。
【会場】 地下一階レストラン「アモーレ」&ロイヤルホール
【料金】 大人 ・・・ 1,370円
子供(小学生) ・・・ 840円
幼児(3才〜) ・・・ 420円 (各税込)
※ 次回のランチバイキングは1月27日(水)でございます。
また、東京厚生年金レストラン『アモーレ』ランチバイキングは、
来年( 平成 22年 2月 )をもちまして終了させていただくこととなりました。
長い間ご愛顧頂き誠にありがとうございました。
アモーレ閉店ですか… クオリティの上下動はあったけど食べ放題の名店がまた一つ消えるのか
322 :
食いだおれさん :2009/12/07(月) 11:18:26
全国の外食グルメファンの皆様、今ならグルメ杵屋の株主優待券を大量に安く拾って、大量にお店にぶつけるチャンスです。 冬のグルメは、今が旬ですよ。 お店が消えた後では遅いですよ。
323 :
食いだおれさん :2009/12/07(月) 14:07:15
ザ テラスのクリスマスビュッフェ 予約しようと思って電話したら ディナーは既に満席だった 12月1日の電話予約初日でうまったそうだ。うーーー悲しい
324 :
食いだおれさん :2009/12/08(火) 01:01:41
>>317 品川プリンスってハプナだと思うが、
展望レストラン、イタリアン、和食、中華もバイキングやってる時間あるからな。
325 :
食いだおれさん :2009/12/08(火) 18:30:57
日曜日に久しぶりに三軒茶屋の夜来香に行ったけど、グランチャイナより良かったw
326 :
食いだおれさん :2009/12/08(火) 20:55:49
京王プラザのグラスコートだっけ? 評判いいかな?
327 :
食いだおれさん :2009/12/09(水) 00:29:21
>240 え、冗談きついわぁ。 マジなら時間をとって10年ぶりにいってくる。
328 :
食いだおれさん :2009/12/09(水) 19:57:37
マジだよ。 常盤スレでは騒然としているよ
ハプナいい 気に入った
アモーレがある東京厚生年金会館の件も民主党のせい?
ラ・カンパーナ最近生ハムやムースが登場しなくなった…
池袋のマヤイマヤイ の上の階にあるチャンコダイニング若行ってみたら、いつのまにかランチブッフェ終わってた… 鍋とか美味かったんで残念 池袋でレポ欲しい店あるかい?
>>332 池袋で一番のおすすめの店はどこだろうか、
>>332 クロスダインはどうよ?
最近全然行ってないや
336 :
332 :2009/12/13(日) 10:18:51
結局、百味物語行ってきた 確かに料理は美味かったが補充がちょっと遅い品があったり 後、料理の直ぐ側や手前に取り皿が置いてあって煮物なんかを取ろうとしてる奴がボトボト落としてるのが… ひどい時には重ねてある取り皿の横に全部引っ掛かって洗い場にリターンとか 麺汁を、運動会で見かけるようなよく麦茶とか入れてる大型ポッドから出すとか雰囲気ないなぁ
337 :
食いだおれさん :2009/12/13(日) 10:28:49
えっ若でビュッフェなんてやっていたんだぁ 残念 夜行くといつもしらないうちに2人で3万以上食べていたからなぁ
338 :
食いだおれさん :2009/12/13(日) 10:46:41
品数の多さを売りにしている店にはありがちな風景だがちょっと頭をつか えばクリアできる 提供皿の真上に取り皿を持っていき料理を盛れば仮 にこぼしても元の提供皿に落ちるだけでまわりを汚す事はない
339 :
食いだおれさん :2009/12/13(日) 10:49:43
提供台を汚しているのはたいてい中年から高齢の人 一番奥の提供皿から取り皿までこぼしながら汚しながら料理を運ぶ 汁ものなんかこぼれているのに平気な顔しているのは狂っているな
ここに出てくる某店じゃ若い女がトングかわりのスプーンをマリネ液にじゃぼんと落として、何事もなかったようにフォークで元の位置に戻してたぞ 店の人に言って取りかえてもらったら?と言っても薄笑い浮かべてるだけ 他の日に行ったら取り皿の前で動かないヤンママ(笑)がいるから何事かと思ったらメールしてるし 年代問わずどうしようもない奴はいる
っていうか、そんなこと言えるんだから藻前の身内だろ
342 :
食いだおれさん :2009/12/14(月) 00:27:59
>>333 西口スパイス2の三階のなんとかって店は昔は昼だけだったみたいだけど夜もやってました。
オーダーのメインの作りはそれほどでもないです。
>>341 こっちは一人で行ってるだわ
見もしないで何抜かしてるんだアホが
344 :
食いだおれさん :2009/12/14(月) 03:29:27
345 :
食いだおれさん :2009/12/14(月) 08:35:31
品川プリンスホテル ハプナ どうよ? ディナーで 飲み放題つけたら 8000円くらい? 味は、どうかな?
リニューアルしてから評判は上々みたい〈ハプナ ただ予約でずっと一杯、、、店に行っても、かなり待つみたい。
ハプナいい また行きたい
汚す話が出てるので便乗 先日、水道橋のミーツポートのスイーツパラダイスに行った時の話 基本的にスイーツパラダイスってのは肉系統はほぼ無いのが基本だと 思うんだけど、その日は(新規開店して間もなかった為か)、カレーに ナンか童話モチーフの名前が付いてて、そのウリとしてルーの中に 肉団子と卵が入ってたんだよね そしたら、そこに肉がある事に気付いたカップルの片割れの若い♂が ルーの中の肉団子だけを拾って皿にガンガン盛り付け始めた訳よ 肉団子だけ拾うのもどうかとは思うんだが、中途半端にバタバタと 焦ってやってるモンだから肉団子を盛り付けるたびに結構な分量の ルーも一緒に皿に乗っかって行き皿はカレールーの海に 当然の様にこぼれて、台の上はこぼれたカレーでベチャベチャに で、その彼がそれをドタバタとテーブルに持って行く後ろに点々と カレーが床に垂れて行く… もうアフォかと馬鹿かと… てか、スイーツの食べ放題の店に来て、そんなに肉が食いたいのかと
飯田橋にあるホテルエドモンドとパレスホテルはどう?
>>348 まあ、最初に肉系をいくらか食って、それからスイーツに・・・
というのは分からないでもないので、問題はマナーの方だろう。
あ
352 :
食いだおれさん :2009/12/15(火) 00:40:39
>>348 その後を追いかけて尻拭いしてやれば良かったのに
まあカレーソースをルーって言うのはXMASをX'MASって表記するぐらい
恥ずかしいな 最近はプロの料理人でもルーって言う人増えてきた
>>352 いや普通にカレーの具だけ周りのことも考えずに
一人占めしたって話でしょ。
あそこにソースなんてものが使われるような料理はないぞw
スイパラの客層に常識求める方が酷。
>>352 XMASなんていう表記も恥ずかしいよな。
俺ならXmasと書くけどな。
355 :
食いだおれさん :2009/12/15(火) 11:00:17
>>348 そんな事言ったらお菓子板のスイパラスレ見たら笑えるぞ
ケーキよりパスタとかオムライスがあるかどうかの確認書き込みのほうが
多いからw
ケーキがあるのはわかりきったことだから 内容不定な箸休めのほうが気になるのは当然っちゃ当然だな
スイパラのくそまずいケーキを箸休めなしで食べ続けるのは不可能
肉団子っつても中国産の一番安い鶏団子だろ 鶏肉より混ぜ物のほうが多い奴 そんなに必死になって取るってことは甘いモノ 嫌いなのに無理やり連れて来られたのかね
スイパラはケーキも不味いが箸休めも不味いだろ 冷凍食品より不味いぞ
スイパラとかニラ系とかバイキング専門のとこは避けてるなぁ。 絶対にいい食材とか手が込んだものが出てこないって印象がある。 逆に夜の客単価高い店が昼だけバイキングやってるとこは 採算度外視に近い(かどうか知らんが、そう見える)サービスもあるんで お得感があるな。 まぁ1000円台の店の話であって、 昼2000越になるとまた判断基準は変わってくるけど。
田舎からイトコが来るので、お昼とちょっと観光に 付き合うことになりました 食べ盛りの高校生なのでバイキングがいいと思い、 皇居見学のついでもあり大手町のマンハッタンブルーあたりを考えていますが こちらの混雑具合、メニューなどはどんな感じでしょう? 品川〜東京あたりで、ほかにお奨めがありましたら あわせて教えていただければ幸いです。 予算は一人2000円台までで、できればあまり全国展開してる 大規模チェーンは(折角なのでw)避けたいと思っています。 マンハッタンブルー以外では、ブルーベランダを候補にいれています。
>361 平日ですよね? 和田倉噴水レストランが皇居からは便利かと。 サービスはパレスホテルがやってるので質は高いですよ。勿論予算内。 マンハッタンブルーは安い分、近所のサラリーマンのランチというイメージが強く 観光時の、「ハレ」の食事には向かないような気がします。
>>362 早速のレスありがとうございます!
調べてみましたが、雰囲気、場所ともにどんぴしゃです。
このレストランのことは見たことありましたが、バイキングやってるとは
知らなかった…。しかもパレスホテルが…。
イトコにも喜んでもらえそうです。重ねて、ありがとうございました。
和田倉はデザートが微妙、フルーツもないし
>>361 品川プリンスのハプナがお勧め(3000円になってしまうけど)
水族館もあるしいいと思う
和田倉かハプナだろうね。 特にハプナは地方では絶対に有り得ない規模だし。 高校生なら感動するんじゃね。
ハプナは予約取れるかどうか怪しくね? プリンス系は地方都市でも多いし。
369 :
食いだおれさん :2009/12/15(火) 22:53:29
ハプナいい 予約しなくても早めにいって整理券?貰えばいいかも 詳しくはお店にお問い合わせするといいね
371 :
食いだおれさん :2009/12/15(火) 23:24:44
東京ヒルトンの週末ビュッフェは蟹、カキなどのシーフードだそうですが、 友達はカキが嫌いで、肉が食べたいと言います。 週末も肉がつっり食べられるのでしょうか? わかるかたがいたら回答お願いします。m(__)m
372 :
食いだおれさん :2009/12/16(水) 06:50:54
テラスのケーキバイキング行きたいのですが、どういった感じですか ラフな服装でもいいかな? 店の雰囲気やオススメ教えて下さい。 あと量も!全部制覇出来ますか
373 :
食いだおれさん :2009/12/16(水) 07:05:03
>>372 それほどかしこまった格好じゃなくてもいいと思うが、場所柄それなりの格好の方がいいよな
種類は豊富だが、1つ1つのサイズを考えると制覇も無理ではないんじゃないか?
374 :
食いだおれさん :2009/12/16(水) 10:50:30
ハプナはマスゴミでとりあげられすぎて最近酷いぞ かにとか特にひどい・・・・
375 :
食いだおれさん :2009/12/16(水) 11:55:35
>>373 ありがとう
やったー!全種類制覇するよっ
一緒に行く子が父兄参観みたいな服のが良いとうるさいもので心配しましたが、服装は普通で行きまっす
>>375 父兄参観w しかしあまりラフすぎるのもあれだから
全種類制覇は出来ると思うよ。
小さいしね。お気に入りがあれば何個も食べるべし
378 :
食いだおれさん :2009/12/16(水) 13:32:49
よっしゃ! たっくさん食べまーす ありがとうございました!
>>361 ちょっと値段オーバーになるけど
三井ガーデンホテル銀座16F「スカイ」
メイン頼んで前菜とデザートのハーフブッフェが¥2500
ハーフでも結構お腹いっぱいになるらしい。
ということで自分はまだ未経験なんですが、一度行ってみたくて。
あとは同じ三井ホテルだけど
三井ガーデンホテル汐留イタリア街1F 「イタリアンブッフェ アンド カフェ ラ・マレーア」
こちらは予算より下回る1,350円 90分制。
モーニングのほうが何故か値段が高い。
2000円台までで・・でしたね。 じゃあ¥2500でOKですね、スマソ。
382 :
食いだおれさん :2009/12/16(水) 20:49:48
短パンマン
383 :
食いだおれさん :2009/12/16(水) 21:43:06
ランチで高級焼肉食べ放題のオススメ教えて下さい
384 :
361 :2009/12/17(木) 17:08:15
361です。 色々とアドバイスありがとうございました。 イトコ当人に聞いてみたら、メインディッシュ多めがいい、デザートは あまり重視しないということなので、やはり和田倉にしようと思います。 ハプナは、ちょっと予算オーバーなのと、あとサイトみたら 12月はもう予約いっぱいなようなので…スゴイ あげられたバイキングのサイトを見てみたら、個人的にも色々 行ってみたくなりました。今後の参考にさせていただきたいと思います。 それでは重ねてありがとうございました。
いってらっしゃい。楽しんできてね。 最初からメインばかり食べたらお腹がすぐ張るから気をつけてね。 食べ過ぎたら気持ち悪くなるから、腹9分くらいでやめさせるべきかもね。高校生なら。 若い子は加減がわからず食べ過ぎるから。 ってかハプナって12月満席なのかよ。スゲーな。 東京ドームホテルの店も物凄く混んでるみたいね。
和田倉って和洋中?
東京駅周辺だと新丸ビルはどうなの? いつもならんでるイタリアン(?)やシェラスコがあった気がするけど 感想が聞きたい。
>>383 てか、ランチで高級焼肉自体があったっけ?
まあ、土日は、夜のメニューが昼からずっとある所もあるけど
そういうのじゃ無いんだろ?
最近地元に出来たランチバイキングが気に入ってたのだが 一月にフジテレビで紹介されると貼り紙があった お店が繁盛してほしいとは思うんだが 客層が悪い方に変わってしまわないか不安だな…
ども。 忘年会で、お寿司の食べ放題に行きたいと思い、 雛鮨を考えてるんですけど、どこが一番おいしいか、誰か食べ比べした方いらっしゃいません? やはり、職人さんが握ってる以上、差はあると思いますので。 新宿の二件か、渋谷で良いので・・・
俺だったら 雛鮨の末端オペレータの腕の差より 客層の違いを重視する
雛寿司に手練れの職人なんていない。 毎日死ぬほど量産で握らされるので腕の良さよりスピードが重視される職場。
なんで寿司の食べ放題って男女で値段差つけてるとこが多いの? 食べる量なんて男女差より個人差のほうがはるかに大きいと思うけど…
主婦狙い・ファミリー狙いのバイキングと違って 男の下心的なところもターゲットに入っているからとか
396 :
食いだおれさん :2009/12/18(金) 23:50:12
女は恥ずかしくて馬鹿みたいに食べられない人が多いんじゃない 私はそうだ
実際の客層は女性が中心だから、男性の値段は別にどうでもいい そこで敢えて高くすることで、お得感を演出するのに利用する
ギャル曽根とか食べ放題いったら元とれそう
>>389 >てか、ランチで高級焼肉自体があったっけ?
ジャンルとして存在しない。
稀に期間限定とかでやってることあるけど常時開催は皆無。
狂牛病前は国産の霜降りで結構いい肉の食べ放題もゴロゴロしてたが。
なにしろ当時は風風亭ですら北海道産の牛肉だった時代。
それに素材に高いものが混じるとあの高級中華食べ放題がランチとディナーで
殆ど値段差がないように肉もこれと同じく対して安くない。
それにどこらへんから高級焼き肉なのか分らんし。
あとアブク銭で新橋のあそこで最上級のコースやったことあるけど、
旨いは旨いが脂も凄いので量としてはたぶん500g程度しか食えなかった。
脂の少ない肉なら1kgは余裕なのに。
>>396 開き直ると女の方が凄いけどね
時間無制限のバイキングで外に列ができてようが延々といるのは女が殆ど
特にお茶とデザートが揃ってるとYABAI
また寿司だと以前時間無制限の店で遅めのランチで食った人が確認した女が、
6時間後くらいのディナーに同じく食ってたモンスター女の報告もあったwww
>時間無制限のバイキングで外に列ができてようが延々といるのは女が殆ど >特にお茶とデザートが揃ってるとYABAI あけびの実、どうにかしてくれ…この前行ったら2h待ち。 最初はガラガラで待ちなしでスイスイだったのに。
>時間無制限のバイキングで外に列ができてようが延々といるのは女が殆ど 某しゃぶしゃぶ&すき焼きの食べ放題で見かけた女性達を思い出した まぁ、時間無制限では無く、90分だか120分制限の店だったんだが 自分らが入った時点では彼女らはもうほぼ食べ終わってて、鍋の火も 落としてる様な状態 んで、彼女らは窓際(通路際)で窓の外には長蛇の列が見えてる なのに、延々アイスとかお茶とかで粘ってる 店員さんが残り時間の案内に来ても一切動じず 再度、残り5分の案内に来てからも帰り支度とか一切せずに まだアイスだお茶だと取りに行ってる 最終的に「お時間になりましたが」と言われてからモタモタと 帰り支度を始めて、結局言われてから数分かけてやっと席を立つ んで、「もし、これで追加料金取られたら腹立つよね〜」とか 店員に聞こえよがしに言ってる… いや、だったら5分前の案内とかで帰り支度しろって
>>392 えーと。
じゃあそれでいいです。
客層が、一番良いのはどこですか?
それは、自分らも、環境が良い方がいいんで。
>>401 あそこはお茶が豊富だからなあ
前行った時は本当に人がいなくて店員さんに
「ゆっくりしていってくださいね」って言われたのに
女の方が元をとろうとする意識があるからじゃね?
男女ネタを引っ張りたい奴は男女板いけよ
>>401 開店と同時に行ったら入れる?
ディナー。
先生、女子がかなり男子より多いです。 そうか、だったら、女子女子女子女子男子女子女子だ。
でも食べ放題行くと食べることに関して男で得することってホントないなって実感するわ 性別による値段の違い、入店制限、週末は値段↑、平日限定ランチ等々… あえていうなら代謝の違いで一杯食べても太りにくいことくらい…
男は「得」とか「バーゲン」とか求めてないからしょうがない罠 男として少数派に生まれてきたことを嘆くしかない
食べ放題に男は行かないぞ。 行くのはクサデブ。
男はやせてる人のほうが圧倒的に多いって 女は…まあ色々w
413 :
食いだおれさん :2009/12/19(土) 21:39:26
はーべすとと野の葡萄って同じようなものかな? はーべすとしか行ったことないけど
昔横浜ヨドバの地下のハーベスト行ったら ヘルシーを売りにしていて、それはいいんだけど 全体的に酢やレモンを使った味付けが多くて すっぱいものあまり得意じゃないから辛かった。 これは絶対甘い!と思ってちょっと多めに取ったサツマイモの 煮たのが、超レモン味で死ぬかと思った… 今はどうなんだろ?
また近所の店がバイキングを止めた ここ数カ月で3軒くらい立て続けにお気に入りの店が減ってしまった
416 :
食いだおれさん :2009/12/19(土) 23:41:27
椿山荘のイヤーエンドバイキングはどうですか? 今度行くのですが。
椿山荘のバイキングは蛍狩りと桜の時に行ったことあるけど 食事はさすがに美味しかった。佐賀牛のローストビーフウマー ただ、(うちもそうだけどw)田舎の家族との会食に使う風な 人たちも結構いて、子供の姿も結構見かけ、上品で洗練された 雰囲気というわけには行かないかな。席配置は余裕があるから 隣がやかましくて…とかはないと思うけど。雰囲気的には 地方から親戚が集まった結婚式みたいな感じ。 年末だったらそのくらいのほうがお祭りっぽくていいかも?
>>418 さん。
早速の回答ありがとうございます。
年に1回、家族で贅沢をしようと思っています。
ありがとうございました。
>>419 家族で贅沢ならお奨めですよ! デートには勧めないけどw
楽しんできてください。
ホテルの正月バイキングでお得ないい所あれば教えてください
正月は高い&混んでるから避ける……ごめん回答になってない。
パチ屋同様、正月や盆はボッタ気味だからやめときな
あけびの実行って見たけど大地の贈り物の方がよかったな
お正月はぼったくりなんですか・・・ 残念です
混む時期は質を下げるのは基本
427 :
食いだおれさん :2009/12/21(月) 08:35:02
スイマセン、池袋東口のホテル・ビーの中に入ったクオモの食べ放題 行かれた方いらっしゃいますか? なんかイマイチ情報が少なくて ランチなら平日も祝日も食べ放題をやってるんですよね?
混んでるときの方が出来たてが食べられて美味しいのは基本
>>427 ここで話題も出たし曜日のことは店に聞けばいい
ごめん このスレ内に情報あるの見落としてた ありがとう
>>424 大地の贈り物は全体的に味が濃い
&揚げ物がかなりあって客のピーク時間はいいけど時間がずれると最悪の冷めた揚げ物がゴロゴロ
って開店時から3か月くらいにリピートしたときは毎回これだったけど直った?
あと大地の贈り物はお肉も多いのと、
変わってなければ味付けが濃いのででアケビの実よりは男性向けだと思う
>>425 正月、ゴールデンウィーク、今年あったシルバーウィーク、クリスマス。
酷いと子供の春夏冬休みの時期も。
これらはイベント期間なので普段より高めに設定する店は結構ある。
特に前者はホテル系はほぼ確実に。
内容もあがってるならいいけど、そういうのはめったにない。
>>431 確かに味つけは濃いから好みがあるね
ただ自分肉食べれないけど魚と野菜でも結構満足出来た
この間久々行ったらマリネっぽい前菜の数がちょっと減ったかな、って感じしたけど
大地の贈り物は自然食(笑)のお店で、単に野菜が若干多めの普通のバイキングと認識。
駒沢公園にあるけけって店はどうですか?元永谷園だったと思う。
霞ヶ関ビルのけやきの限定ランチバイキング(1500円)行ってきました HP見たら夜は10000円クラスの店らしいので結構期待してたのに残念なレベル 肉魚の質はがっかりもので、デザートも業務用のミニケーキとフルーツポンチのみ コスト抑えまくってる感がそこらかしこにありました(5日限定なんだから赤出したっていいじゃない…)
5日限定なんだから稼がなくっちゃ 夜来る客と明らかに客層違うしw
438 :
食いだおれさん :2009/12/22(火) 17:06:24
>>436 それって、単に値段に比べても、ちょっと・・・って意味?
それとも、夜に比べたら全然違うってだけの意味?
1500円の価格で見たらどうなん?
436ですが 夜に行ったことはないですが客単価高いからおいしいもの出してるだろうし そういう店なら昼もある程度の質は期待できるかな?限定だし、と思っていたら 実際は1000円でもリピートしないであろうレベルでした
1000円でリピートしないレベルですか・・・ 夜客層良いのに、どっから肉仕入れてるんだろう・・・? 別ルートでの仕入れなんかしたら、経費多くなるだろうに・・・
普通、ランチは前日の夜の残りを出すもんだが
>>441 同ルートで質の低いのも仕入れると安く上がる。
肉問屋なんてピンからキリまで揃えているに決まってんじゃん。
明日仕事が休みになったのでラ・カンパーナは行った事があるので、他に都内で平日限定でお薦めの店はありませんでしょうか?
447 :
食いだおれさん :2009/12/24(木) 02:28:19
>>443 よい意味でホテルの和朝食のような感じがした。
カレーとかスパゲティとかガキ向けのはあまり無かったような気がする。
ただし横浜はチョコファウンテンはあったような気がする。
池袋クオモの食べ放題行ってきた ピザは常に出来立て出てくるし 生地がめちゃ美味かった 出来立てを取れるようにビュッフェ台の近くに座るなら 入店順に近くから配置されるから 早めがお勧め 店員がすごいハイテンションで仕事しまくってて頑張ってた ただサッパリ系のデザート置いてくれれば満点
クリスマス限定メニューとかあるバイキングあれば行ってみたいが 無ければおとなしく家の大掃除だな
カスケードがやってなかった ガッカリ
クリスマスイブに食べ放題ってどうなん? www
まぁカップルで行くもんじゃないなw
455 :
食いだおれさん :2009/12/25(金) 07:19:21
以前、カキフライが食べたいと書いていた人いたよね。 ラカンパーナ今週カキフライあるよ。 月曜日から違うメニューになるから行くなら今日ですよ〜 30日まで食べ放題ランチやっているって。
別に、クリスマスイブにビュッフェでもいいと思うけど。
うん
てか、普通にホテルバイキングで、クリスマスバイキングやってるし。 焼肉屋でクリスマスフェアって、目的がピンポイントすぎるw
家族や友達同士でクリスマスビュッフェを楽しむ人だっているしね
カキは一生に食べられる量が決まってるぞ
ホテル日航成田は、本館2階「SAKURA」で2010年1月9日から2月28日までの土・日・祝日限定で、日本の正月と旧暦で祝う中国の正月を、食事を通して体感できる「新春&春節 中華ランチバイキング〜みんなでチャイナ! 食べチャイナ!〜」を開催する。 大人2100円
ノーパンしゃぶしゃぶの食べ放題とかありますか?
463 :
食いだおれさん :2009/12/27(日) 03:19:24
そんなの、ねーよ!昭和は終わったし。
464 :
食いだおれさん :2009/12/27(日) 07:12:31
パンティの食べ放題って何だよ
アニエス久々に行ったら入口に ランチの形態が2月1日から新しくなるって告知があって どこにもバイキングとは書いてないんだけど… もしかしてバイキングやめるのかな…
468 :
食いだおれさん :2009/12/28(月) 00:54:13
>>451 12月のランチバイキングはすてに終了で、
1月は2日(土)、3日(日)から再開
ハプナのランチお正月もやってる?
>>465 あら、バイキングなくなりそうですね。
1月に久々に行ってみよう。
471 :
食いだおれさん :2009/12/28(月) 17:54:11
立川グランデュオにあるイタリアン カジュアルグランッエというパスタ バイキングどう?
>>471 少し昔の話で良ければ、まあ味は悪くない、普通のランチバイキングだったな。
けど、立川のランチなら、グランドホテルのオークが一番良いと思う。
もしくは、昭島の、昭和館のレストランか。
ホテル グランパシフィック LE DAIBAレストラン&ラウンジ「スターロード」2010年3月25日リニューアルオープン
474 :
食いだおれさん :2009/12/29(火) 11:20:16
池袋のサルヴァトーレクアモに今行ってきた。 ピサがちゃんと切れてない。 グラタン取ったら髪の毛入ってた。 池袋店2度とイカネ
>>475 それは多分サルヴァトーレクオモの偽者店だね!
ひどい店だ(#`Д´)
>>472 ありがとう。
グランドパレスのオークは美味しいね。
まぁ手軽にグランデュオの上にでも行ってみようと思う
478 :
475 :2009/12/30(水) 19:14:35
>>476 クオモだったね。
スマソ。
新宿野村ビルの方はちょくちょく行ってたんで
ちょっとショックでした。
池袋はバイキングが1000円だったので
その辺で適当になっているのか...
今年の〆にラ・カンパーナ行ってきた 年内最終日だからかパエリアがめちゃ豪華w 久々のイカ墨verで普段は数少ないムール貝がざっくざくw 在庫一掃処分したかったのね〜わかります ビーフステーキ、牡蠣フライ、生ハムetcとさながらオールスターを満喫しました
東京ドームホテルのリラッサが1月5〜7日の期間は激安。 レポよろしく。
正月に椿山荘のバイキングに行くかもしれないんですけど どんな感じですか?
484 :
食いだおれさん :2010/01/03(日) 10:42:14
>>479 それはいい事を聞いた。
今年は年末に行こう!!!
でもその理論で行くと年始はトンでも無いくらい貧弱かもしれんと思ってしまう。
年末に消費期限切れ間近の食材を使い切ったので 新年からは新鮮な食材を在庫の憂いなしにビシバシ使いまくり 料理人の満足ゆくまでベストマリアージュ、モストパフォーマンスを追求します なんてことはないから おまえらはいくなよ ぜったいだぞ
おら行かない
明日は平日料金で食べる貴重なチャンス でも天気が悪そうだ
488 :
食いだおれさん :2010/01/04(月) 18:57:53
>>487 やっべぇ!!!
今日休みだったから行けば良かった。
でも冷静に考えると鰻屋ってランチとかしてなくね?
少なくとも野田岩では、そんなもん無いって言われた。
489 :
食いだおれさん :2010/01/04(月) 18:59:57
年始は市場が開いてないから食材古いぞ。
今日で休みが終りだからリラッサでも行ってくるか
>491 込み具合教えて。明日行きたい。
>>479 あっしも30日行ってきました 1人で来ている人たち、もしかしたらここの住人だったりして
牡蠣フライなどは前週と変わってなかった
ムール貝苦手なものでパエリアはあまり手を付けなかった
ここ何回かはミニ鮪丼や太巻き寿司などの寿司系料理がなくなっていてちょっとさみしい
もう作らないのかな
初ブッフェランチは6日(明日)からですね>カンパーナ
>>492 行ってきた。
平日だからさほど混んでなくスムーズに入れたよ。
>>494 1000円引きで内容が劣化してるとかなかったですか?とーりゅさんのサイト等と比較して
>494 ありがと。不安だから明日1330で予約しちゃったけど。 もともと年明けの平日はオフピークで、 それにあわせてのファアなのかな。
椿山荘のお正月バイキングにいってきたよ どれもおいしかったです 来年もまた行きたいな
某チャンピオンが行く時は、事前に店に「取材で行きます」って電話が入るんだよ。 完全に無視する店もあれば、その日だけ特別な料理をならべて無料招待することもある。 だから、あのサイトは信用できない。好物のインドカレーだけは評価高いしねw
>>495 とーりゅさんのサイト等と比較すると豚のシチューが牛シチューになったくらいで、あとは同じ
蛸の唐揚げが美味しかったよ
>>499 ありがと。ギフトカード余ってるから明日行ってこよ
501 :
食いだおれさん :2010/01/05(火) 23:43:03
>>499 豚→牛ってグレードアップしてるやん。
素敵やん。
リラッサ行ってきたけどイマイチだったなぁ。 今回は¥1900だから大満足なんだけど、¥2900だったらかなりヘコんだと思う。 (ホテル系にしては雰囲気良くないのもあるかも。落ち着かない空間設計と内装) 蟹とかフカヒレとか牛肉とか一見豪華に見えるんだけど、実は……って感じのものが殆ど。 定番のスモークサーモンまで美味しくなかったのがショックだった。 (不味くしようがないと思うが……) なんか全体に大味。料理に繊細さが全然ない。 アメリカ旅行(安ホテルとアムトラックばかりの半貧乏旅行)した時の飯を思い出した。 でも、何故かハンバーグは凄く美味しかった。不思議。 デザートも¥1900なら満足なんだけど、¥2900でカットケーキじゃ情けない……。 似た様な性格(価格とか客層)のクロスダインは何度もリピートしてるけど、 何が違うんだろ……。
おぉ奇遇、自分も今日リラッサ行ってガッカリしたクチですw デザートは堕ちるところまで堕ちたなって感じ、都内の3000円クラスじゃ最低じゃない?ってほど酷い ケーキは業務用、自家製プリンは全然おいしくない、実演のシューアイスなんか固すぎて最初食えなかったしw フルーツも原価安いものばっかだし、キウイ半分に切っただけとか食い辛くて…もうなんかね リニューアルした直後はまともだったのにどうしてこうなった…
>503 レスありがとです。 開店当時は……もう少しは良かったんだね。 そういえば、何個食べたパンもイマイチだったなぁ。 (スーパーで売ってるパンよりすかすか。 スーパー内のベーカリーのパンと比べちゃいけないレベル) ホテルの¥3000クラスはパンでもハズレないのに。 そういえばサラダ全般が鮮度に欠ける気がして手を付ける気にもならんかったわ。 楽しみにしてた実演おこげも…… ……中華街の食べ放題店に劣る出来(中華街が頑張りすぎか?)。 エビチリも何故か美味しくない。 それから、サービスとかに関しちゃホテルっぽい洗練さがかけらもなし。 卓上のドリンクメニューも貧乏臭いことこの上なし。 あと、テーブルクロスがないのも貧乏臭い(ビニールのでいいから)。 合理的に大人数に低コストで食事させる……という経営側の本音が見えるというと さすがに言い過ぎかしらん。 割引券¥500貰ったけどリピートはないと思う。
505 :
食いだおれさん :2010/01/06(水) 23:34:10
自分も今日リラッサ行きました 確かにプリンはこれプリンエル?wっていう味がするよね シュークリームは凍っててカチカチだけど生キャラメルは美味しい 前行った時北海道フェアだったからお好み海鮮丼が作れたり 良かったと思ったんだけど ローストビーフも質が落ちてたしふかひれも春雨?っていう感じだった 蟹が死ぬほど好きな人はいいんじゃないかな 来週くらいからデザートビュッフェ(確か14時〜1800円ぐらい)開始するみたいだけど期待出来ないね
やっぱり年末に余った食材の処分セールだったんじゃね?
プリンスホテル系列レベルと見た>>リラッサのデザートビュッフェ
>507 プリンスホテルに謝れ(笑)。 そー言いたいレベルだぞ。リラッサは。
リラッサとか地雷だろ
>>507 サンシャインプリンスのデザートブッフェは2000円で結構悪くないぞ
あの立地にしては意外に静かだし
新宿プリンスだって適当にお茶するのには場所的に悪くない
プリンスホテルはパークタワーとさくらタワー以外のホテルとの レベルの差が激しすぎる。
512 :
食いだおれさん :2010/01/09(土) 03:36:01
カンパーナはいつ昼バイキングやめてもおかしくないな。 この3カ月はとくに客層が悪すぎる。
514 :
食いだおれさん :2010/01/09(土) 16:32:46
>>512 メニューの質低下じゃなくて客の質の低下か。
どんな状況なのかkwsk
たぶん
>>512 にとっては、若い男の独り客でカジュアルな私服の自分は
悪い方の客層に分類されるのかな…
大学生の一人客で一回行くと体重が3kgは軽く増える私は完全に悪い客層ですね
大学生なら一晩で体重元通りだろうから無問題
520 :
食いだおれさん :2010/01/09(土) 20:39:14
カンパーナでイカ墨のパエリアって食べた事ないわ〜 いつもサフランの黄色いパエリアしか置いてない・・・
最初サフラン→途中からイカ墨バージョンとかなかった?
522 :
食いだおれさん :2010/01/10(日) 11:34:45
>>520 本当にサフランだったのか?
ターメリックじゃなかったのか
まぁ、食い放題でサフランを使ったりしないよな。 普通に考えてターメリック(ウコン)でしょう。
ランチ3000円スか。ビンボーな俺は画像見てカミカミしときます
>524 人柱も何も、リラッサは地雷と先週結論が出てたと思うけど……。 で、人柱は収めれば取り敢えず問題は解消するし、 地雷なら訓練を受けた部隊なら取り除くことは出来る。 でも、マズイ店駄目な店は解消手段がないんだなコレが。
リラッサは先週の値段じゃなけりゃマジ無理
でも最初の週くらいはパティシエたちもプライドあるだろうし ガチでやってくれるんじゃないかと期待してみる
最初から飛ばすと後々もたない だから来週から本気出す
HPに載っている以外でないのに、何を本気だすのかと
532 :
食いだおれさん :2010/01/14(木) 19:05:10
533 :
食いだおれさん :2010/01/15(金) 02:46:57
534 :
食いだおれさん :2010/01/15(金) 18:16:10
MLB
535 :
食いだおれさん :2010/01/15(金) 22:25:39
>>524 横浜から行って価値のあるもんかどうか・・・。
交通費往復で1100円くらいするし。
青山のバルバッコア・グリルの平日ランチはシェラスコなくてもお腹いっぱいになる。 日替わりランチかステーキ200g+サラダバーでいつも満足。
>535 電車賃の予算を上乗せして、横浜でランチすることおすすめマジで。
>>535 みなとみらいのホテル群に行くほうが有意義じゃね?
マロニエのジムトンプソンズに行って来たる 近くにバンコクキッチンがあるのでタイ料理バイキングとしては被っているのですが 向こうに比べて、ちょいと種類は少ないですが、味的にはこちらの方が好みでした。 店先の看板に30種類と書いてあってけど20位でした(ソースとか食材カウントならあるけどw) そういえば上の階のシンガポールバイキングが1500円に値下げしてた。 味的にはいいんだけど70分1750円とうのは、シンガポールやバンコクキッチンが1500円 なのを考えると、ちょいと厳しいかなとも思いました。 クーポン使えばお得だけど それはそうとココナツミルク使ったカレーは苦手だったんだけど、ここのやバンコクキッチンの は美味しかったです。
>>534 そこってかなりヒットだと思うけど
あまり書き込みないのな
2,000円以上だとやっぱ手が出にくいかな
541 :
食いだおれさん :2010/01/17(日) 10:11:50
ハゲのホムパゲ、ナンだけ食べほって、アリかよ? だったら、ご飯だけおかわりOKの店も載せるのと変わらんよね
ホムパゲって言葉11年ぶりに聞いた その時点でも「今時ホムパゲってw」ってニュアンスで
543 :
食いだおれさん :2010/01/17(日) 19:01:36
>>536 それでも高いし、シュラスコが売りのとこでシュラスコ堪能しないで何が食を楽しむかわからん。
>543 騙されたと思って行ってみ。 サラダバーといっても牛豚のソテーもあるから十分肉も食える。 (シェラスコやってるからこその端材が出てくるんだと推測) そのほか冷菜系の種類も半端じゃない。 ドリンクバーのジュースも他のバイキングより一段上。 200gのステーキは悪い肉じゃないぞ。岩塩だけで食える肉だ。 (普通にランチステーキなら\1500とかの質だと思う) 安めホテル系でローストビーフの「配給」受けるのに 気を使うのがあほらしくなる。だからステーキ付きで¥2200は 時間制限ないことも含めて考えると高くないという結論に達する。 休日価格だと高いと思うのは同意だがな。
545 :
食いだおれさん :2010/01/17(日) 19:35:50
>>544 高いね。去年9月の半額ディナーのときそこにいったけど、そん時の冷菜系と200gの肉だけ2200は高いわ。
それだったら、渋谷のトゥカーノのランチ時のシュラスコ食べ放題が良いわ。
1900円でシュラスコ喰い放題だろ、惜しむべくは俺んちが渋谷から遠いって事だけだな、ゆえにまだ一回も行けていない・・・
546 :
食いだおれさん :2010/01/17(日) 19:46:43
ゆえにいきつけがファミリー系の焼肉食べ放題のすたみな太郎か赤羽のファミリーバイキングってとこだな。 なんだかんだで、1200円で焼肉を食べ放題で野菜もとれて90分だからな、60分じゃ焼く時間考慮して食い足らんし食べ放題の意味無いと思うんだよな。
渋谷のトゥッカーノはランチが平日も¥2900もしてた時のルポしか知らんかったよ。 今は随分値下げしてるのね。平日¥1980(種類限定なら¥1480)か、確かに安い。 渋谷は行きやすいから、まぁ一度試してみるわ。
>>546 味仙荘つうところも安いね。
今度行ってみたい。
話題のリラッサのスイーツだけど、とーりゅさんとこがレポート上げてきたね。 思ったほど悪くないけど……行く気になれん。
ところで、ちょっと聞きたいんだけど。 俺は全然酒は飲まないんだけどね。 食べほで飲む人に聞くと、飲むとあんまり食べられなくなるって言うんだ。 それって、飲む分、おなかがいっぱいになるって意味? それとも、アルコール自体で、食欲が満たされるの? 食前酒くらいなら、飲むかもしれないけど、食べ飲みほをよく利用される人に聞きたい。
>>551 かなり呑む方だと思ってるけど、呑むと食えなくなるよ。
だから食べ放題の時は酒は飲まないな。
(料金に含まれてたり、ランチにワインが含まれたりする場合は別だけど)
まぁ食べ放題系の店だとアルコール割高設定(単品も飲み放題も)のことが多いのも
理由なんだが。
ただ、家呑み(これが殆だが)の時は、呑んだ方が食えるし、
食った方が呑める。
話題?のリラッサのスイーツブッフェ行ってきた 内容はとーりゅさんのページどおり とーりゅさんの評価は味6だけど個人的には7くらいあげてもいいと思う ランチの最悪なスイーツよりかははるかにマシ 和スイーツや、なんちゃってヘルシースイーツも意外とクオリティ高かった ただ…問題なのが、軽食>スイーツってことかなw 主役のスイーツよりも魚介のマリネやパスタのほうがおいしかったよ(ノ_ _)ノ ポスターのシェフパティシエが実演でがんばってたんだけどね(シュゼットなのにw) 総合的に見ても悪くはないんじゃないかな スイーツブッフェというかレイトランチブッフェみたいな感じだったけど まあマーブルの半額なら個人的には満足♪
554 :
食いだおれさん :2010/01/18(月) 23:13:38
>>544 ステーキに追加でつけるサラダバーにはフードバーとデザートバーは含まれるのか?
サラダバー付けたらミニサラダはいらなそうだが付かないよな?
>>539 チンガポールは開店からしばらくは1000円でやってたな。
>554 サラダバーは全部込みだよ(ホットフード、デザート、ソフトドリンクバーも)。 ミニサラダ・パン・ライスは付かない。自分で取り放題だから。
557 :
食いだおれさん :2010/01/19(火) 09:45:38
>>553 レポdd!
軽食がそこそこの種類があって味も良いのなら
スイーツ今ひとつでも個人的にはGJ!
560 :
食いだおれさん :2010/01/19(火) 16:32:10
明日、代々木マックが食べ放題やるってよ。
>560 詳細キボン。
562 :
食いだおれさん :2010/01/19(火) 17:56:56
ポテトだけか。 さすがにハンバーガー食べ放題とかはないかw
詳細感謝! 昔(96年頃)代々木のマックだとドリンク飲み放題やってたな。 ポテト食べ放題+60はネタとして悪くないかも。 ただ、電車賃払ってまで行きたいかというと微妙だが。
毎日コーヒー飲み放題なのに…
566 :
食いだおれさん :2010/01/19(火) 19:20:10
>>562 新宿のナントカネスバーガーで月一やってたんじゃなかったっけ?
開催日時は、普通に電話で問い合わせても教えてくれないから、
メルマガ登録したけどやっぱり教えてくれない。
>545さんオヌヌメの渋谷トゥッカーノの平日ランチ行ってきたよ。 平日昼はシェラスコ5種限定で¥1480+ドリンクバー¥110。 (全種だと¥1980+¥110) サラダとかデザートとかサイドメニューはやっぱりバルバッコアに比べて落ちる。 (デザートはプリンが最悪にまずかった。でもショコラは最高に旨かった。 この格差の意味が分からないけど、ショコラだけ食べればいいよね?) 雰囲気もあっちの方が高級感あるんで、そこは比べられない。 でも、¥1480で死ぬほど肉食えた満足は大きい。 5種はステーキ2種、ソーセージ、チキン、鶏ハツ。 ハツは苦手なんでパスしたけど、他は全部美味しかったわ。勿論岩塩だけでいける味。 牛肉だけだと飽きるんで、チキン(ガーリック味で旨い)やソーセージ(濃厚)も 貰った方がいい。 545にマジ感謝。行った方がいいよ545も(なんか変だな……)。 今後は財布と相談で二軒使い分けかな。バルバッコアの雰囲気も好きなんで。
568 :
食いだおれさん :2010/01/19(火) 23:28:00
>>567 デザートなんかいらんし、ドリンクも水の方が味よく分かるからいらん。
主役のシュラスコがあれば良いからな、俺は。その店のアイデンティティを喰らいたいし、理解できるんだよ。
ランチでも会員なった10パーオフクーポン使える?
俺はエビの殻つきや、羊も食いたいし、全種類食べるつもりだけど、シュラスコの提供される切ってくれる時間は早い?
また、万遍なく種類提供してくれる?
>>567 5種と、全種って、どう分けてるの?
単に札か何かを見て、向こうが持ってくるものを選んでるの?
570 :
食いだおれさん :2010/01/20(水) 08:29:27
こんど銀座のトップランに久々に行くわ
572 :
食いだおれさん :2010/01/20(水) 18:15:20
代々木他の猫屋でやってるポテト食べ放題行った人いる? 普通にLサイズで腹いっぱいなのに無理して食べ放題まではしたくないな。
573 :
食いだおれさん :2010/01/20(水) 19:04:32
>>571 そうなのか。
教えてくれてありがとう。
さっさとメルマガ解約しようと思う。
574 :
食いだおれさん :2010/01/20(水) 20:59:38
コロワイドの居酒屋「北海道」新宿アイシティー店が950円ランチバイキング している。特徴はいろいろな和洋惣菜に加え、 1、サーモン刺身食い放題 2、スタンプカードで10回で1食無料 3、ヤフオクで株優落として使えばさらにお得 ほかにも、東京駅前や品川にも兄弟店がある、B級に近いがお試しあれ
>>574 オイ!きちんと看板が読めないならコンタクトか眼鏡買ったほうがいいぞ。
>>574 新宿アイランドタワー店のことだろ。
いちいち突っ込まなくたってみんな解かってる。
解からずに新宿アイシティを探したのはお前だけだってwww
ひっぱりなさんな
アイシティww 気が付かなかったわw
ディッパーダンのクレープ食べ放題って下関だけなのかな
アイシティでもやってるよ
だよな
でもそれはそうと、サーモン大好きの俺には、なかなか上等な食べ放題だな・・・ 流石に、電車乗って片道一時間かけて新宿には行けないがw 何かの時に、ついでに行ってみるか・・・
ピザハット・ナチュラルに一度行ってみたいけど、 近くに出来ない・・・
585 :
食いだおれさん :2010/01/21(木) 19:07:09
>>584 どこに住んでるか知らないけど、関東圏内なら2年くらい待てば店舗増えるらしいよ。
ってピザ法度の広報が言ってた。
>>585 ほうそうか・・・
ちなみに、行動圏内は、都内JR青梅線内だ。
たまに中央線にも出るけど、食べに行くだけだったら青梅線内のみ。
何で都内にできないんだ・・・
587 :
食いだおれさん :2010/01/21(木) 21:57:32
俺もシュラスコのトゥッカーノいってきたよ。 2時間のフルシュラスコだけど、シュラスコの種類が全種類品書きに書いていないので結局、5種+羊と豚、焼きパイナップルしか 食べれなかった・・・・ 店員に確かエビの殻つきもあるんだよね?って聞いたら今日は無いと言われた・・・・ それとメニュー名わからなくてベーコンで巻いたキチンのヤツと小鳥の丸焼きのヤツとサーモン喰いそこねた・・・・ 味はま、ま確かにうまかったけど、今回みたいだけの種類しかでないのなら1時間の5種で十分かな。1時間は短いけど。 会員のクーポンで10パーオフは使えなかったけど、ドリンクバーは無料になった。 後、切る人はもっと頻繁にきて欲しいね、1時間の場合だと一回きたら肉をかなりスライスしてと言って皿に、盛ってくれないと腹は物足りないね。 後、電車代が往復390エンは痛いわ!秋葉原にも支店みたいのあるならシュラスコしろって思うわ!自転車でいけるし。 締めの焼きパイナップルは肉ばっか飽きがきてたから異常に旨かった。
588 :
食いだおれさん :2010/01/21(木) 23:35:07
竹橋駅のKKRホテル12階の中華食べ放題「リラ」行ってきた。 場所柄12時からの1時間は激混みでそれ以降は急激にマターリ。 混雑対策なのか同じ料理を2列並列に置いてある。 種類は少ない方。 味はまあ普通。1000円なら文句は言えないというレベル。
>>588 えー、以前なんかの雑誌に紹介されてたから行ってみたけど
個人的には地雷、二度と行くかと思ったけどな
デザートとか客をナメてるレベルでしょ
590 :
食いだおれさん :2010/01/22(金) 00:33:54
綾瀬のタイ料理、asian asianはよいよ
591 :
567 :2010/01/22(金) 17:26:03
規制くらってレス遅れた。 >568 5種に関してはまんべんなく来る、全種類は分からない。 間隔は個人的には適度だけど、自分はゆっくり食べる方だから人によっては 寂しく感じるかもしれん。 ランチでも10%offクーポンは店頭加入で使える。 (要QRコード対応携帯電話) >569 ランチに関しては札とかの区別はない。卓とか顔とかを店員が覚えてる(に違いない)。 要不要は口頭で告げる。 >587 制限時間は特に云われなかったよ。 \1490の5種だけど80分くらいは楽しめた。3回は来たから自分的には お腹いっぱい。それ以上の頻度で来ると食べる方が追いつかないよ。 追い出す雰囲気もなし(平日昼ですいてたし)。 デザート食ったら肉も来なくなった感じ。 余談だけど、電車賃往復で\390というのは不思議? 片道の誤記? 自分は当たり店だと片道¥400まで出すかな、電車賃は。 (東急沿線なんで、渋谷以外だとJR乗り換えで¥350とかすぐ掛かる)
592 :
食いだおれさん :2010/01/22(金) 19:45:22
ステラ値上げしたのね
593 :
食いだおれさん :2010/01/22(金) 21:19:05
>>589 >>588 来週地方から東京に遊びに行った時に寄ろうと思ってました。。。
都内で他におすすめの中華のバイキング(できれば海老系が充実している所)
御存じなら教えていただけませんか?
中華で安くて美味しいとこってなくね? せっかく上京するなら奮発してホテル系行っとけ って言っといて一応リラもホテルだったw
595 :
食いだおれさん :2010/01/22(金) 23:17:51
>>593 オーダーバイキング行けば好きなだけ海老が食えるぞ
>>593 いくのはランチなのかな?
時間帯とか、予算あたりも書いといた方が
レスつきやすいかもしれませんよ
>>594 さすがの東京でも中華で安くて美味しいとこってないのですか? …
ホテル系ならどこがおすすめですか?
>>595 オーダーバイキング調べてみます
>>596 アドバイスありがとうございます。
行くのは平日の火曜・水曜・木曜のどれかです。
ランチか夜かは決めて無いのですが、予算はできれば昼夜問わず
1人3000円以内が希望です!
>597 複数人でなら、横浜まで出て中華街のオーダー式を勧める。昼も夜もやってるし。 大珍楼か横浜大飯店でググるべし(他にもある。予算も収まると思う。
美味い中華が食いたいなら新宿ヒルトンの王朝行って来い。 ここで食っても不味い思うなら、どこと比べて不味いのかkwsk。
>>592 新宿?
雰囲気は良いけど、種類が少なかったな
ラカンパーナ行ってきた
パングラタンと、トマトスープがおいしかった。
デザートが残念
それと鉄火巻き、なぜ?
遊びの上京なら上でもでてるように横浜まで足延ばせば? 夜景も楽しめるし
ラ・カンパーナのデザート火曜日は抹茶ババロアだった ほぼ毎週通ってるのに初めて遭遇した あれイカ墨パエリアよりレアじゃないの?
ワゴンで持ってくる点心が好き しかもいくら食っても値段同じ
604 :
597 :2010/01/23(土) 00:40:27
>>598 >>601 おすすめ通り中華街のバイキングにしようと思います。
新宿王朝はさすがに予算があいません。
大珍楼、横浜大飯店共に検索してみましたが、地方には絶対無い
素晴らしさですね。終日なのもポイント高いです。
おすすめありがとうございました。
605 :
食いだおれさん :2010/01/23(土) 02:06:57
>>597 さん
ランチなら池袋の「台北夜市」は1000円で満足できますよ。(ただし狭いし混む)
王朝あたりと比べたら話にならないけど、まあ金額的に考えても比較は無意味。
間違ってもすぐ近くの「東京中華街」は絶対にNGですから。
>>600 前は一口鮪丼とかもあったよ。
自分は普通に和食好きなので鉄火巻きが復活したのはうれしいけど。
パングラタンおいしかったんだ。トライしておくべきだったか。
トマトスープは家のトマトスープ(塩・水・バターのみ)の味の方が好きだな。
決しておいしくなくはないのだけれど。
>>602 レアですね。
自分はほとんどコーヒーゼリーだから。
>>606 台北夜市は以前利用したときに、隣の席に店主の知り合いグループが座って
「サービスですから」と次々にディナー用の高級料理が運ばれてきて
興ざめした。
気持ちはわかるが、別室に案内してサービスしろよと。
そこでごねて同じもの出させるのが一流(本物)
そこでごねて謝罪と賠償をさせるのが超一流ニダ(豪傑)
>>609-610 おぉ嫌だ。
そんなことで金品をせしめようだなんて。
カツアゲやってる人たちと同じレベルなんですね。
612 :
食いだおれさん :2010/01/23(土) 19:23:18
何と言うか、周りがみんなランチバイキングの中で一つテーブルだけ高級料理コース出されてもすごく居心地悪いんじゃないかと思うのだが
そこで「俺たちVIPだぜ」と悦に入れる種類の人たちも いるってことさ
>614 そこですかさず「俺たちはν速民だぜ」と切り返す。
>>602 抹茶ババロア、レアなんだ
おそらく同じ日に行った模様
>>607 コーヒーゼリーよりかは、ババロアの方が良かったかも
スペインオムレツとかミートローフ、豚しゃぶとかでした。
ピザ生地は冷凍かな?
1時間ってあっという間だね
>>613 それなりの金を取る行儀の良い店ならともかく、正直なこと書くと日本人以外はあまり気にしない。
例えば近くのテレビにも何回も出た激安スーパー。
生鮮部門を韓国語話す奴にやらせてたが、
知り合いが来るとくっちゃべって新しいものにも値引きシール貼ってたw
さすがにバレて首になったようだがシール貼られてる韓国語話す連中は周りに人がいてもまったく気にしてなかった。
思わず店長に写真付きでチクってしまったがwww
新宿いく予定が出来たので新宿ランチバイキングに トライしてみたいんだけど、どこかお奨めありますか? 2000円くらいまでの予算をみていて 新宿プリンスのランチバイキングとか考えてるんだけど プリンス系は駄目みたいな認識が普通のようですが 駄目度はどんなもんなんでしょう。 コスパ的に他の多くのランチバイキングと比較しても 圧倒的に劣ってるレベル? それともコスパ的にはそれほどでも無いけど ホテルのランチバイキングと考えると味やサービスがガッカリっていうレベル?
>>618 スイーツが好きならビタースイーツビュッフェがカチでオススメ
スイーツのほかにもイタリアンも充実なので普通に食事できます
でもかなり並ぶんで待つ覚悟が必要だけど
620 :
619 :2010/01/24(日) 01:09:29
値段を書き忘れましたがランチは1800円ですよ(ディナーは2500円)
>619 漏れもビタスイ勧めるわ。 あの種のバイキング専門店は駄目な店はとことんダメなんだけど、 ビタスイは気合とかレベルが違うと思った。料理もデザートも、雰囲気も良い。 下手なホテル系より満足度は高いと思う。
622 :
597 :2010/01/24(日) 01:30:33
>>606 さん
ランチで横浜観光に行かない場合は台北夜市に行ってみます。
1000円なら狭くて混んでも割りきれますよね。
東京中華街は空いていても行かない様にします笑
行ったらレポします。ありがとうございました。
1500円になったからシンガポールバイキングに行ってくるぜ
ビタスイは雰囲気はいいかもしれんが味はふつうじゃね? 並んでまで行く店じゃないと思うよ
>>624 デザート系でその値段なら安いから仕方ないだろ。
まともなデザートだと今は最低\3000〜4000は出さないとなくなったから。
この値段出してもダメになった有名店もあるしな。
626 :
食いだおれさん :2010/01/24(日) 15:16:59
ビタースウィーツビュッフェのスウィーツってスウィーツパラダイスより劣ってると思う。 サーブしてくれたり、目の前でワッフルにアイスを盛りつけてくれたりと演出がいいから だまされているだけで、味はたいしたことないじゃん。 新宿でビタースウィーツビュッフェにいくなら隣の小田急ミロードのプラチナビュッフェか 新宿三丁目の丸井のビュッフェの方が絶対いいと俺は思うけど。
ビタスイはバランスよくて好きだ ディナーのステーキもどきはあまりの固さにびびったが
新宿プリンス 蟹も有るしメニュー品揃え良く時間制限は無し 他の2000円前後の店と遜色無いつーかちょい上だと思う 問題は狭閉な店内とチープなテーブル食器類
新宿って、全体的に今ひとつ感があるんだよな・・・
630 :
食いだおれさん :2010/01/24(日) 17:41:09
銀座・有楽町が意外と食べ放題は充実してるよね
でもそこらって家賃が高いせいか、開店当初のレベルを維持できる店少ない。 最初はよくても恐ろしい勢いでランクダウンしていったり、 材料高騰のせいで儚く消えていったり。 ファームグリル、マレンマの当初のレベルカムバークッ!
ムフタールドゥパリの平日夜はどうなんだろ
90分ってのは悪くないが、わざわざあそこまで行くのもな
>>628 プリンス系はプリンスクオリティというのを分かってれば
使い勝手が悪くないし、ゆっくり出来ていいと思う
昔1000円ちょっとでケーキバイキングやってた頃は
新宿のあそこでだらだらお茶出来る貴重な場所だった
すみれに載ってる静岡おでん屋が気になる
近くなら行って見れば? 電車賃払う位ならコンビニおでんのがいいけど
さすがにコンビニおでんはありえねーすw バイトしたら食えなくなるは有名だけど、バイトしなくてもダイブした虫が浮いてるの何回も見たから。 コンビニ利用するたび毎回見てみな、1年もたたないうちに浮いてるの見るからwww
それって普通のおでん屋でも同じだと思うよ
自分の身銭で経営してる食べ物屋だったら 衛生は気を使ってるよ。 バイトにやらせてるようなところだったら、 そこまでじゃないだろうけど。
いや、普通にチェーン店とかの方が衛生面に敏感だよ
屋台だったら普通に虫ダイブはあるけどね。 銀座や日本橋の高いおでん屋だって、完全に防ぐのは不可能。 オープンなんだから。 ラーメン屋のスープだってそう。人に見られる場所にあるかないかの違いだけ。 気にしないほうがいいよ。
虫が浮いてるくらいで食べられなくなるとかありえん と思う田舎もの
おかずが増えてラッキーと思うだろ。普通。
虫ダイブは仕方がないにしてもせめて新しいのを作り直してくれよ
まさか虫から美味くなるエキスが出る?w
>>638 単発の店は出したら終わるのでチェーンなんかよりよっぽど敏感。
チェーンはグループ内での被害金額は大きくてもそれ一回程度で傾くことはないから。
>>635 ということは、バイトして食えなくなる要因ってのは、虫よりも軽いのか
安心した
>>616 もしかしたらコーヒーゼリーではなくてコーヒーババロアかも。
かなり軟らかめだったから。
ピザ生地は冷凍かもしれないね。
自分は1人の時は45分くらいで出てくる。
2人だと1時間居るけど。
>>646 うっ!カンパーナやはり食べ放題終了か。
いつか来るなとは思ってたけど。
まあ何度も行ったし思い残すこともないが
最後だから今週も行ってくるか。
あ、そうだ、そろそろアニエスカフェも食べ放題ランチじゃなくなるんだよね。
まさしく飢えた亡者どもに食い尽くされたのか… まだ一回も行けて無く、行けないまま終わるのか。
新宿ミロード9階のプラチナブッフェは美味しい?
ランチばかりで、ディナー情報が少ないな・・・ 玉寿司ってなかなかおいしいな。 立川に出来たところに行ってきたんだけど。 俺の好物のあんきもが無いのは残念だけど。
>>651 あんきもとかは日替わりのネタ扱いで、入ったり入らなかったりするはず。
ただ寿司板で仕入れが食べ放題実施店とそうでない店で分けたって話も出たので入らなくなったかも?
そして玉寿司や雛寿司の食べ放題がまずいと叩く人も結構いるけど、
ならどこが美味しいのか?と聞くと不思議と答える人がまずいないマジックw
常時食べ放題を開催してて大差ない値段で美味い店があるならぜひ教えてほしいのに。
玉寿司は食べ放題じゃなく毎月8日の末広手巻100円デーに行くのが吉
雛鮨と美登利とぎんざまぐろは行ったことあるわ(+寿司倶楽部) 梅ヶ丘という微妙な場所+月曜限であることを除けば美登利が一番良い ぎんざまぐろやはあまりお薦めはしない、高価ネタはもちろんのこと定番ネタでも当然のように切らすから行くなら開店直後で 雛鮨は4k超えという価格設定がネックだったが、クーポン使えば10%offと割安に ジェフグルメカードも何気に使えるから金券屋で仕入れれば実質3.5kくらいになる 味は美登利には劣るけど回転寿司よりは上かなってくらい とにかく近場でそこそこの寿司を黙々と食べたいなら雛鮨オススメ
美登利は注文時に1貫で頼めないので同じネタを強制的に2貫食わされるのがネックだ… あと大トロとか頼むと頼んでもないのにオマケとかいって赤身(しかも普段より、食べ放題で頼むjのより味イマイチなオマエ専用物?)が付いたりするのも 最初に強制的に適当なネタ2貫出てくるのもそうで、光物苦手な知り合いに光物出されて始末する羽目になったり それとも今はこういうのなくなった? こういうのがなくなったなら良い店だと思うが
>美登利は注文時に1貫で頼めないので同じネタを強制的に2貫食わされるのがネックだ… 無くなったよ、一貫から好きなの頼める その代わり大トロは一人三貫まで 一部おつまみも食べ放題 昔は60分制限だったみたいだけど今は90分で余裕もある
>>652 少し前に雛鮨行ったときはあんきもあったんだけどね。
アナゴの一本握りの代わりに、カルフォルニアロール食ったけどおいしかった。
>常時食べ放題を開催してて大差ない値段で美味い店があるならぜひ教えてほしいのに。
大差ない値段ってのは、玉寿司や雛鮨と同じ4000円ほどで、
もっとおいしい寿司の食べ放題って意味?
それだったら、無いんじゃないかなあ。
まあ、職人さんが握っている以上、店舗の差はあると思うけど。
一応、風聞でも、常時開催してる寿司の食べ放題の中では
この二店が一番って聞くし。
俺も他にあるなら、知りたいけどね。
美登利ってところは、ちょっと俺の行動範囲外だ
何かの記念とかで期間限定なら似たような値段で、 もっと質のいいネタを出す店もあるのにね。 常時だとやっぱり雛&玉くらいしか知らない。 以前足立区綾瀬の駅から5分くらいの寿司&日本料理の店で、 開店20年だか30年記念の食べ放題を2週間限定\3780で開催したときは素晴らしかった… 寿司も美味いが寿司ネタだけじゃなく白子の天麩羅とかも食べられた。
659 :
食いだおれさん :2010/01/27(水) 19:25:31
亀戸の元太寿司でぐぐってみろ おっすすめ
規制解除したぜ
寿司の食べ放題とえいえば上野の寿司倶楽部しか考えられないな 味、値段、雰囲気、どれも最強クラス
662 :
食いだおれさん :2010/01/27(水) 22:14:54
>>661 ぐぐってみた
ほんと最強っぽい!!!
読んだだけで行く気無くなったwww
・・・!これが寿司・・・! よくぞここまで・・・! 寿司食べ放題で1000円・・・! 精錬された店員、余計なことは一切喋らない・・・!
規制解除でレポ書こうと思ったが多くて面倒になった… 新宿の「あぶり屋旬蔵」久しぶりに行ったらグループのポイントカード始まってた 木曜限定で1280円 相変わらず和食の中でクレープが浮いてるが、美味い 野菜しゃぶしゃぶが復活してたが俺以外あまり食ってなかったからやっぱり人気無いんだなぁ 渋谷の「ぷん楽」は主菜+おばんざいビュッフェに変わってた さすがに品数は10品も無いくらい(甘味も無し)減ってたが味は落ちてない感じ ミルフィーユカツが美味かった 限定でやってたステーキ食べ放題は、寧ろ焼肉屋の肉の形と言った方が的確な感じだった 人気が高く店員が引っきりなしにビュッフェ台の隣で焼いてたが 間に合わなくなり厨房で纏めて焼いたの持ってくるようになったが直ぐに空に これからリニューアルするらしいがコンセプトが「R30」 渋谷の一等地で何故…
あけびに4ヶ月ぶりに行ったらメニュー減ったような気がした 前は天ぷらのカウンターに温かいお惣菜が3、4種類あったし、炉端焼き以外の焼き魚もあった 結局自然食云々言っても客のニーズは肉って感じかね あとロールケーキもなかったけど、あの客層ならバトル&渋滞だわ
テスト
お、おとうさん間近のウンコムも解除か 一昨日、上にでてたシェラスコ60分ランチいってきた 肉は5種(ステーキ2、手羽ソーセージはつ?各1)+ステーキ2 の都合7回まわってきた でも一回の量が少ないので、がっつり食べたい人は多くくれというべき ステーキ2種は普通においしい 60分たっても追い出しこないので、上の人参考に80分ででた いろんな味を楽しめるステーキランチと考えればあり
668 :
食いだおれさん :2010/01/28(木) 01:20:08
寿司倶楽部ってさ、昔に新宿にあった伊太当麻(字が正しくないかも)と同じだーな。 ノ●ウィルス大丈夫かと思いながら食うくらいなら 普通の100円回転寿司のほうがよほどマシだ。
669 :
食いだおれさん :2010/01/28(木) 01:25:06
やはりカンパーナ終了ですか。 都内で1000円以内で良質な食べ放題というと荻窪のしぞ〜かおでんくらいかな。 少し上がって1500円なら選択肢はぐっと増えます。
>>668 寿司倶楽部、昔はイタトマだったし・・・
結局、寿司の食べ放題は、雛鮨か玉寿司って事かな?
>>658 みたいのは、俺も出来れば行きたいんだけど時間が取れるかどうかも分からないし。
価格は、とりあえず、税込み5000円までかな。
常時やっている寿司食べ放題で人に勧められそうな店はその2つくらいだろ
寿司は食べ放題で食べたいとは思わない。 口の中生臭さくなりそう。 アニエスカフェ(今はいつ入店しても¥1050→明日でラスト)、昨日行ってきた。 たらこスパや野菜スープはカンパーナのよりおいしいかな。 あとはキーマカレー、チキンソテー、マグロ?とポテト・ブロッコリーのグリル?、生ハム巻き、ポテトサラダ、牛蒡サラダ、野菜サラダなど。 デザートもヨーグルトムース、クリームブリュレなどいくつかあり全ておいしい。テーブルサービスはグレープフルーツのソルベ。 2月からブッフェはなくなりメインとデザートの組み合わせになるみたい。 明日はカンパーナ凸で勝手に有終の美を飾りたい。
新宿ランチバイキング聞いたものです。 規制されててお礼レスできなくてすんませんでした。 ビタースイーツビュッフェも気になったんですが、スケジュールの都合で 時間制限無しのとこがいいってことで、プリンスバイキング行ってきました。 予約いれて1800円でしたが、まあこんなもんかな…という感じ。 メニューにも店内の雰囲気にも華やかさは全く無いけど、それが逆に 妙に居心地がいい感じは、川崎日航のナトゥーラを思い出した。 あーでも、ピザは不味かったな… 蟹は思ったほど悪くなかった。 私が行ったときは中国人の団体が入ってて、修羅場になるかと戦々恐々としたのですが 思いのほかおとなしく、スケジュールがつまっていたのかあっという間に いなくなったので、それ以降は返って空いていてよかったかも。 でも、そういう団体が入ることを考えると、気の知れた友達同士とかならともかく デートとかには絶対お奨めできないな。
>>669 荻窪ハナクラはスーパーニュースに紹介されると知って心配
カンパーナの後を追わないか本当に心配
今後行く人の為に言っとくが、茶そばは「牛スジ茶そば」な
隣の中華スープを入れないでくれよ
勘違いしてるレポ見つけたんで
開店当初はおでんや焼き魚と同じで店員さんに頼む形だったんだが
あけびの客層って今どんな感じなの? 朝食は静かだったよ。
ブラチナムブッフェ来てるんだが微妙だな。スパゲティもピザもまずい。ドリンクバーなんか漫画喫茶のやつじゃん
擁護する気は別に無いんだが、ドリンクバーってそんなもんじゃないか? 市販の薄いアイスコーヒーとアイスティーをボトルに移しただけの所も多いわけだが。
ごめんいいすぎた。オムライスはおいしい。ケーキとかもあっていいかも。食べてないけど。 この前食べたサルバトーレと比べてしまいました
寿司倶楽部も最近は意外と高品質だよ 食わず嫌ばかりしてないで実際に行ってみなよ
681 :
食いだおれさん :2010/01/29(金) 11:44:17
カニはよく目にしますが伊勢エビ食べ放題って、なかなか無いですよね。 (三重県までは行けないので)大きいエビをいっぱい食べたい!が叶うブッフェの店って ありますか?
ありゃーープラチナブッフェ不味いのか・・・行こうと思っていたが 同じ新宿の丸井の上にあるブッフェの方がいいかな?
>>681 伊勢海老は千葉県が水揚げ日本一なんだぜ?
なんで房総海老じゃないんだろう? 皿の上で暴走されても困るけど
誰うまw
686 :
食いだおれさん :2010/01/29(金) 17:52:21
カンパーナ初めて食ったけど今日で糸冬 本当に有り難うございました<(_ _)>
687 :
食いだおれさん :2010/01/29(金) 19:15:08
>>686 くそぉ!!
もう行けないと思うと、今まで一度も行った事無いのに
無性に行きたくなる!!!!
688 :
食いだおれさん :2010/01/29(金) 19:59:45
>>683 三重県の観光ホテルで、かなり有名な海老食べ放題パックがありますが、そこまでは行けないので。
数年前は、たまーに首都圏でも見かけましたが・・
カンパーナ本当に勿体ないな 残念だが客の質が低下してるのが身に染みた 皿からチーズの糸を足元ギリギリ迄垂らして歩いてるオバサンとか どこ行ってもあんな感じなんだろうが恥ずかしくないのだろうか?
カンパーナ流石に最終日だけあって1時半に行っても並んでたな 他の客と店員が話してたのをスネークした所どうもオーナーが変わったから食べホ辞めるんだと デザートのババロアも旨かったのに残念だ
>>690 今日はダンディ風のおじさんがしきってた。
前から居る人だけどね。
メガネ店長?はサンミュージックの社長(現会長か)にどことなく似てる。
692 :
食いだおれさん :2010/01/30(土) 01:47:42
>他の客と店員が話してたのをスネークした所どうもオーナーが変わったから食べホ辞めるんだと 原価無視の食べ放題で客数と売上を水増ししてお店ごと売り抜けかよw悪どいなオーナー
そんな真似しても原価率というか営業利益でバレるだろ 単純に商売替えか食べ放題導入してもてこ入れ出来なくて売ったんじゃないのか
>>692 経営が変わるんで投げやりな接客だったのか・・
それにしても写真の奴、いかにも平均客質を大幅に落としそうなDBだなwww
>>693 >原価無視の食べ放題で客数と売上を水増ししてお店ごと売り抜けかよw悪どいなオーナー
原価無視は言いすぎ。
大黒字ではないにしても利益は出していたと思うが。
赤字だとしても客寄せの宣伝費と考えたっていいわけで。
だいたいあの入りだったら少なくとも原価割れはしてないだろ。
荻窪のおでん屋に行ってくるぜ
アニエスカフェってアニエスbと関係あるの?
698 :
食いだおれさん :2010/01/30(土) 11:46:35
新宿丸井9階の食べ放題と新宿ミロード9階の食べ放題は同じ系列ですか?
立川のキャスロンのランチパン食べ放題 パン食べたいなら普通にパン買う方がいいな、やっぱり ランチに付属のパンと思うと悪くないけど 食パン5種、丸パン5種、プレーンベーグルだが食パンと丸パンの味は 結構同じものがあるから、実質的には半分の感覚だし バター無しのトーストが普通に食べられる人におすすめ
>>699 系列の仙台のキャスロンは結構お高めのパン屋なんだが、
立川のお味はどう?
俺んちからだと交通費考えれば行かないけどw
>>700 パン自体はまあまあだったけど、冷たくてちょっと硬いからなあ
まあぶどうの丸パン、オレンジの丸パン、赤米の丸パン、プレーンな丸パン
オレンジの食パン、赤米の食パン、フランス食パン、グラハム食パン
イギリス食パン、プレーンベーグルで判断は出来ないけど
以前はクロワッサンとかあんぱんとかもあったみたいなんだけどね
普通のパンも買って帰ろうって気には余りならなかった
立川駅パン屋多いし
先週、中華の食べ放題をお聞きしたものです。 結局中華街に行き、大珍樓本店に行ってきました。 お昼11時半頃到着したら客入りは半分くらいでした。 とにかく、出るもの全てが美味しく堪能しました。 食べたかった海老もぷりぷりで最高でしたが 特に小籠包とマンゴープリンが気に入りました。 最後はチャーハンで締めて満足して帰りました。 教えてくださった方ありがとうございました。
報告おつー
704 :
食いだおれさん :2010/01/31(日) 10:47:11
>>692 お前、殺すぞ?
誰に断って写真撮ってんだよ?
それにパエリアにカレーかけてねーよ、俺は。
つーか調子のってネットに人の写真のせてんじゃねーよ!
後姿に肖像権なんてあるんだっけ?
706 :
食いだおれさん :2010/01/31(日) 11:00:52
関係ねー、撮ったヤツ、なにかしら報復するし法的手段とるからな、こら!
707 :
食いだおれさん :2010/01/31(日) 11:03:46
708 :
食いだおれさん :2010/01/31(日) 11:04:41
つーか、撮ったヤツでてこいよ! 舐めてんじゃねーぞ、コラ!!
後ろ姿に肖像権はともかく この服装の人は「パエリアにカレーをかけて食う男」として 今後店の人や客にマークされることになるんだろうなw まあ 写真撮って晒すほうも「パエリアにカレーをかけると店が潰れる」なる超理論を唱える 超絶粘着キチガイだけど
710 :
食いだおれさん :2010/01/31(日) 11:20:36
>>709 だから、俺はパエリアにカレーかけてねーって。
ただ、山盛りに盛って腹いっぱい食ってただけ。
つーか、マジ撮ったヤツ謝れよ、今、法テラスにこの件メールしたからな、おい。
>>710 まあ、返り討ちに遭わないように気をつけろ
相手はお前のせいでお気に入りの食べ放題が
無くなったと思い込んでるサイコだからw
ただのうpろだかと思ったらふたば晒しの刑なんだね
こわいな粘着キチガイの恨み買うとこういう目に遭うのか
ttp://up.2chan.net/t/res/95098.htm … 無題 Name 名無し 10/01/30(土)08:48:57 ID:sFAGmjRQ No.95133 del
すげーな。
テーブルの幅より体の幅の方が広いwww
… 無題 Name 名無し 10/01/31(日)00:57:27 ID:.Eg/1Qak No.95323 del
スレ画の奴って体重何キロあるんだろうw
712 :
食いだおれさん :2010/01/31(日) 11:54:21
俺は、柔道二段だからな。県の強化選手にもなったから。 舐めまくったヤツみてたら、何かしらこいよ、コラ。 俺に直でこなくて良かったなぁ?おい。もし舐めた真似してたらボコボコにしてたわwwww
食べ放題スレ荒らしてるいつもの成りすまし粘着がまた沸いてるのか 生きてるだけで税金の無駄だから早く死ねばいいのに
前からの姿も撮ってると思うけどいいのか?wwww
715 :
食いだおれさん :2010/01/31(日) 17:13:12
しかし、最低だよな。 盗撮する糞野郎ってほんといてるんだな。 コイツっなんで生きてんだろ、やっちゃいけない事もわからないのかな?
その写真見たけど、何をどう食ってるかなんかわからん。 晒しにもならんな。単なるピザの写真。 位置を見たって前から撮るの無理だろ。 少なくとも714は撮った本人じゃなく、妄想だけで語る偽者と。
717 :
食いだおれさん :2010/01/31(日) 17:23:52
いや、撮られたものからしたらわかるわからないのそういうレベルじゃないから。 全くの赤の他人で、勝手に写真とられ、ネットにばら撒かれるそれ自体嫌悪がでてくるんだよ。 ただ、飯食ってるだけじゃん。お前、俺と全然関係ないじゃん。
>>710 うん。
パエリアにカレーをかけずに
カレーにパエリアかけたんですね、わかります。
>>714 撮影者乙。
後姿だけで誰と特定できない。
できれば前からの写真をうぶしてほしい。
って
>>711 のリンク落ちてるじゃん。
もっと長持ちするうぷろーだーにうぶしてよ。
>>717 成りすまし乙
迷惑してる奴がageで書くわけないだろ
今までの本人に見せかけようとしてる書き込みも全部同じ
少しは頭使えよ、引き篭もり君
720 :
食いだおれさん :2010/01/31(日) 17:37:13
>>710 >ただ、山盛りに盛って腹いっぱい食ってただけ。
他の低質な食べ放題店ならともかくも、カンパーナで山盛りはないだろ。
そういう取り方したら店の人だっていい気持ちはしない罠。
こまめに皿の交換していたということは、ちゃんと味わって食べてもらいたいから。
食べ放題が終わった店のことだからとやかくは言いたくないが。
>>718 その辺にしとけ、そいつが何に何をかけて食べたところで法に触れてもいないし店の規則にもかかってない
そんなんで正面写真をweb上に晒したら真剣に訴えられたら負けるレベル
つか
>>704 >>706 >>708 …以下で騒いでるのはどう考えても撮られた本人じゃないだろ
ネットで晒されたら「俺は柔道二段で県の強化選手だ」なんて凄み方しないし
だからsageて無いのは偽者だっつーのに。 どんだけスルー耐性ないんだよ。 食べ放題のスレ巡回してるだけで毎日終えてる例の人間失格の仕業だろ。
724 :
食いだおれさん :2010/01/31(日) 17:46:51
>>720 どんな食い方しようが客の勝手じゃんかよ。 お前ごときにごちゃっごちゃ言われる意味合いねーんだよ。 パエリアにカレーかけたみたいに言われて顔晒されりゃ 誰だってムカットくるだろ。
725 :
食いだおれさん :2010/01/31(日) 17:51:17
>>720 食べ放題の店に低質と言えるのは客が気持ちよく食べれるかどうかだけだろ。
>>721 いや正面じゃなかろうと、俺はマジで法的に相談するためメールしたから。
盗撮されてあまつさえネットに流されたもんの気持わからんでしょ。
>>722 いや、俺だし。撮ったヤツは常識ないし、自分は安全なとこでただ下衆な趣向から俺を玩具にしてるその性根が気持ち悪いし、
ただ腹が立つ。
726 :
720 :2010/01/31(日) 17:53:36
>>724 あんたには何言っても無駄だということは判った。
そもそもあの写真にあんたの意地ましい顔なんて写っていなかったし
実際にカンパーナに行ってたのかどうかも俺は知らない。
ただ、少なくとも山に盛ってガツガツ食べるような雰囲気の店でなかったということは
今からでもいいから解かってくれ。
727 :
720 :2010/01/31(日) 17:55:19
sageるべきでした。m(__)m
>>726 ソイツは俺じゃないし。
どういう食べ方だろうと盗撮してあまつさえネットに流す方が狂ってるだろ。
それに、そんな敷居の高い店でも無いだろ。
何にせよ、絶対に落とし前つけてやるよ。 舐めやがって。
もういい加減にしたら?
どっちもどっちじゃん
晒してる人もどうかしているが
品のない食べ方しているというのも・・・
とにかく落ち着いて、
>>692 以下削除した方がよくない?
731 :
食いだおれさん :2010/01/31(日) 18:09:53
ヒント:冬眠前の熊さんの食べ方
>>731 だからあ!
それが良くないって言ってるのに。
733 :
食いだおれさん :2010/01/31(日) 18:19:09
>>707 えっと
>>696 ではないけど行ってきました。
1月にテレビ取材とのことだったけど放映はまだみたい。
12時前に行ったらそんなに混んでいなかった。
刺身がマグロ・ハマチ・サケ・タコの4種類。
あとはすみれ草に書いてあるような感じ。
デザートは寒天とミニケーキと草大福の小さいのだった。
店は厨房が2人でホールはバイトらしき人が1人のみ。
酒やビールも当然頼める。
これで1000円以下はかなりいいと思う。
機会があったらまた行きたいと思った。
こんなとこでいい?
>>730 品の無いって何やねん!
大体、どういう食べ方しようと味わって気持ちよく食べてるのになんで赤の他人が盗撮してネットに晒してんだよ。
店が何か言ってきたのか?普通に作った料理人らも、気持ちよくありがとうございましたって言ってきたわ!
喰いもんなんて食べられてなんぼだろうが!
ほら、挑発したらヲチスレで一生を過ごしてる社会のゴミの
>>731 が釣れただろ?w
やっぱりここも見てたのかwバカ丸出しでワロタw
本人語った偽者でFAだな。そんな都合よく写真で晒されたやつが出てくるわけがない。
731は俺じゃないし、それにカンパーナはこの食べ放題スレで散々でてきて、俺は何回も利用している。 2ちゃんで食べ放題の情報が一番のってるのはこのスレだから普通に俺は利用している。 サヴァルトーレ池袋にもいったし、シュラスコのトゥッカーノにもいった。 普通に俺しかいない、椅子にかけられてる上着も俺のだし。
似たようなことをされた経験があるんで役に立てば・・・・
自分の経験ですが、あるイベント(具体的に書くと笑われるからあえて書かない)で
正面顔の右半分(左は他の人の顔の陰)をBBSにアップされて「奇声を発していた奴」と事実無根のことを書かれたことがある。
カッとなって最寄りの警察への相談では「一般の人に肖像権はない」「これではあなたと特定できない」「あなたの実損は何?」と言われたのみ。
たしかに具体的な損害はなかったけど、顔の半分が出ているのに「特定できない」は意外、しかもイベントに参加した同行者もその画像を発見して
警察に訴えろと言われたのでまず行ったにもかかわらず、結果がこの通り。
(警察では「そのようなトラブルは市が行なっている法律相談へまず行きなさい」とのことだった)
法律相談の結果「刑事が難しく民事も費用がかかるし、だいたいこれだけでは難しい」ということで諦めた。
>>704 にある「殺すぞ」はまずかったかも。仮に相手が特定できてもそれを逆手に取って逆襲してきたら不利になりかねない。
それにしても今は携帯にたいていカメラがついているから、どこで撮られているか分かったものではないね。
静かに見ていたのに「奇声を発してた」だもの。ちなみにBBSでは自分は何も書き込みませんでした。
大文字SAGEとか 釣り宣言してるようなもんなのに、なんで真面目に相手してるんだ・・
ということで733を残して削除依頼を出してくるとするか。。
納得できねー。
>>742 ですが
正しくは「語ってはいないように思いますが」と書くべきだった。
誤解を招いてしまいましたね。
745 :
738 :2010/01/31(日) 19:16:45
もうひとつ。 鉄道マニアでよく出る某氏を思い出したんで。 あの人は正面、背後、横といろいろと盗撮されて晒されていたけど 大人として徹底無視を決め込んで冷静に対処した結果、今はすっかり出なくなったね。 晒し厨みたいな輩は相手が怒れば怒るほど喜ぶコドモ。 それにここの連中も貴殿が怒りをエスカレートさせればさせるほどからかう。 だから心の中で撮影者を見下して、あとは冷静に徹底無視していればいいですよ。
746 :
食いだおれさん :2010/01/31(日) 19:19:23
>>739 成りすましと、それに対するレスも含めて自作自演繰り返すのが例の粘着の手口だろ
>>707 金、土は90分制なので、おでんをつまみに昼から酒を飲むというのが、一番いい利用法
かと思われw
あと、注文してから焼く魚が美味しかった。
2月にテレビ放送だから、放送後はヤバイだろうなw
749 :
食いだおれさん :2010/01/31(日) 19:37:28
池袋ヤマダ電機7階で一番良いのはどの店? 1000円以内ってないよね。 やはり安い中に趣向を凝らした店が生き残ると思うんだ。
>>749 ラインナップが
セルフ串揚げ
しゃぶしゃぶ
高級寿司
百味物語
だったな
百味は過去にレポ出てるし後は大体チェーン店だから食指が湧かない・・
俺は今度、隠れ野行ってみようと思う
752 :
食いだおれさん :2010/01/31(日) 19:56:03
カンパーナのバイキングがなくなってもあけびの実がある。 1000円以下ではないが、70種類近くのアイテムなら納得できるのでは。 場所的にもカンパーナに近いから代替店にはなるんじゃないかな。
753 :
食いだおれさん :2010/01/31(日) 19:56:46
>>745 あの人か。
あの人に関しては訴えても良いと思うんだ。
まあ顔が全然判らないなら刑事も民事も法的な対応は難しいだろうね。 こうなったら残された対応方法はただ一つ → 自分も他の誰かの行動を盗撮して晒すこと! (2行目は冗談。実行しないでねw)
755 :
食いだおれさん :2010/01/31(日) 22:53:21
ヒント:チップスバナナさん→冬眠前の熊さん (食い散らかした見せしめ) ヒント:冬眠前の熊さん→チップスバナナさん (店員を恫喝した見せしめ)
よく伸びるね
タベホで後姿を写されて激怒というのは ほとんど吉本だな。ドツキ合いしそうで笑えるわ。 後姿ですら撮られて困るなら、タベホなんかに来るなよ・・(苦笑。
>>754 刑事は無理だけど民事は可能だぞ
民事の問題は金と時間が無駄になるだけ
まさに相手への嫌味に無駄金や平日昼間の使える人にしか意味がないw
せめて正面からの顔だったら後日何かあったら無理やりこじつけたり、
電話番号や住所だったら電話で20万、住所までもなら+同レベルの部屋の引っ越し諸々の費用取れるのだが
前に遊んでたMMOで元になった知り合いに顔+電話番号+住所のトリプル食らって90万ほどぶん取ったw
でも色々経費に消えて実際の儲けはこの1/3
>758 >せめて正面からの顔だったら後日何かあったら無理やりこじつけたり、 何か実害がないと賠償や慰謝料取れないのか。 顔や住所まで晒されて不都合が生じても20万・・ まあ一方的な不倫による離婚訴訟でさえ100万から200万止まりだからね。 アメリカなら訴訟で稼いでいるのはいるけどw
>>759 日本は裁判で儲からないようになってるからな。
個人vs個人でなくとも。
アメリカだとSonyがコピー防止のPCハックソフトを同意なしで勝手にブチ込んで、
被害者一同に何十億だか何百億だかだか払うことになったが、
日本だとこういうことしても謝罪で終わりか貰って商品券\1000程度w
去年三菱UFJ系の証券会社が情報漏らして勝手にクレカ使われたりの事件の時で、
"そのとき漏れた人"に1万渡して多いですねとニュースでコメントw
ちなみに事件になった以前にも流出した形跡あったそうだがそっちは何もなしwww
後姿程度じゃ裁判で勝訴しても500〜1,000円程度だろ
>>574 を見て久しぶりに新宿アイランドタワー上って北海道へ
以前は12時過ぎるとビル内オフィスの社員食堂と化す位混んでいたが今は不景気の性か落ち着いてる
店員が付きっきりでご飯セットの盛り付けやってたが普通のセルフになってるし
メニューはレポの通りサーモン刺身が増えてる
荻窪のハナクラにある海鮮丼用の小振りな切り分けと違って、いかにも刺身!って大きさがイイ
が、一種類しかないから飽きる人は直ぐ飽きるな
鍋が三種類あり、日替わり鍋(湯豆腐)・春雨入り巾着とソーセージ鍋・ピリ辛牛肉鍋
鍋っつうか煮物惣菜だな
以前やってた池袋チャンコダイニング若と比べてはいけない
時間無制限だからのんびりしたい時はいいかもしれん
最後に、高層ビル内の店には天気のいい日に来よう
DNAや昔あった秀山もそうだが曇りや雨の景色見てると、なんか損した気分になる
池袋の東京中華街に行ってきた。 台北夜市が混んでて用事に間に合わなそうだったから。 種類自体は1年前と大きく変わっていない。 ただ、店員がみんな代わったみたいで少しだけ良くなった。 12時過ぎだからかそこそこの混雑だった。 補充は前よりはいいけどやはり遅い。 総合的に1年前よりはいいけど、台北夜市にはまだまだ大きく水を開けられている。
764 :
食いだおれさん :2010/02/01(月) 16:21:41
台北夜市は料理は納得できるんだけど、狭いし客数で必ずって言っていいほど相席させられるんだよな〜 それがいやで、東京中華街いってるわ。台北夜市は東京中華街より点心がへぼいのとからあげが不味い。
>>751 は夢珠さんでしょう
前にもサイトで間違えてたから
頭悪くて文章下手で味音痴なのに【食べホライター】とかって寒すぎる
高円寺の黒潮水産が懐かしくて死にそう。 夜¥2000位で回転寿司の美味しい奴レベルの寿司が オーダーではなくてバイキング方式で食べ放題だった。 2003年くらいの話だが……。 あの形態は無理なのかな。 高級なのじゃなくて、廻る方の寿司レベルで十分なんだが。 (でも>668のレベルは流石に勘弁。中間が欲しい。 オーダー式は敷居上がるので、バイキングか回転が理想) ================= と云うわけで寿司話が規制で書き込めなかった。 専門板は規制対象から外せよな糞運営め。
>702 勧めた大珍楼が気に入って貰ってよかったわ。 何頼んでも美味しんだけど、マンゴープリンと炒飯は正解だよ! >749 あのフロアは高かったり、制限時間が無意味に シビアだったり行きたいと思った店一つもないわ。 どの店も妙に渋いか高いのは、賃料高いのかねぇ……。 池袋ビックカメラ自体が廃れて値下げとか制限時間緩和とかの 流れになってくれりゃいいんだが。 池袋はバイキング激戦区なんだから、ビック以外探した方が絶対にいい。 (予算ないなら)サヴァルトーレとか、(予算あるなら)クロスダインとか。 どっちも制限時間なし。
ぶっちゃけそういう新しく作った建物内のテナントに良い店なし。
特にヤマダはアレな企業なのでテナント料金高そうだし。
>>768 今は運営の方針が気に入らないなら見るな書き込むながスタンスなので諦めましょう。
昔は運営でも話が通じる人もいたけど皆消えた。
>769 自己レス、ヤマダとビック間違えてた。禿欝。 池袋で長く頑張ってたビックカメラ関係者さん激しくスマソ。 >770 >新しく作った建物内のテナントに良い店なし。 概ね同感。稀に当たりもないわけじゃないけど……。
>>771 ちょw
ビックとヤマダを間違えるとは言語道断だな
しかし池袋の超一等地に食べ放題とは。。。
>>681 大きなというか通常の価格帯になるサイズの伊勢海老の値段を考えると輸入の伊勢海老使っても\30000でも赤字になる。
店で出すには材料は40%が限界なのにたった\12000しか使えない。
海老や蟹って食べられる場所が少ないのと、でも当然価格には重い殻の重量も含まれる。
そして海老は蟹より食べるのに時間がかからないので、集中して食べれば女性でもそれなりに食べれてしまうから。
脂凄すぎてどうやっても量を食べれない松坂牛の食べ放題\21000とは違うw
知り合いが液キャベww持ちこんでも無理だった。
ちなみに産地でやってる時期限定の食べ放題も、食べ放題になるのは小さなサイズのだけ。
普通のサイズのは非食べ放題として出てくる。
完全養殖された伊勢海老は市場に出回ってないので正直安くない。
ブランドになってるので産地、例えば千葉の漁港で買っても築地より若干安い程度。
輸入してもタラバなど高級カニ(国産の1/3以下、しかも取れる海は同じw)に比べて値段があまり落ちない(味の落ちる近似種でも半額程度)。
なので比較的大きな海老をたらふく食べたいならロブスターにしましょうw
伊勢海老は捨て値が250g前後まで、通常の価格が300g〜1kg程度、お祭り価格が1〜2kg。
通常種の伊勢海老で1.5kgくらいからは縁起物扱いでプレミア付いてますw
店によっては1kgでもそう。
近年伊豆付近で発見された新種の伊勢海老は4kg近くになるそうだけど、
地元で消費されるらしいので興味あるなら食える場所探してみては?
新宿の王朝に伊勢海老のチリソースなかったっけ? 確か制限されてるのはフカヒレだけだったはず。 きちんと料理してあるならいいけど、ただ茹でただけの海老ってぶっちゃっけ1匹で飽きるw 昔レッドロブスターの食べ放題を経験した人なら分かるでしょ。 あと殻の出汁と味噌の旨みが濃厚なので、身ではなくこっちを使った料理も美味いよ。 伊勢海老とロブスターは種としては比較的近いらしいけど、この出汁と味噌の味は雲泥の差があると思う。 身も伊勢海老の方が甘みがあって美味いけど、そこまでの差じゃないと思う。
>>768 中間は無いんじゃないか?
ネタの良し悪し以上に、職人さんが握るか、機械任せかが一番大きなポイントだろ?
基本上ランクか、下ランクかの二択なんじゃね?
無論、高級店の滅多にやらないキャンペーンとかなら、話は別だろうけど。
寿司王国が滅亡したから中間は無くなったな あそこは雛寿司の二軍選手が握ってると勝手に思ってたんだが
咲かせ鮨 花回廊 男一人で行くのを激しくオススメ
>>777 そんなところがあったのか・・・
お寿司の質はどうよ?
そこ9割=90%どころじゃねーぞw 野郎だけのグループなんて店内に1組みいるかどうかww
781 :
食いだおれさん :2010/02/03(水) 07:22:46
そんなのカンケェねぇ!!! 旨ければ周りの客層なんて気にしない!!
同じシステムの店、たしか京都で入ったことがあるな 名前は花かれんだったかな? 系列店だろうか。 なかなか美味しくて値段もそこそこだった気がするが、 男女ともども、気合入れて山ほど寿司を食べ放題という感じには ならないと思う。
咲かせ鮨には興味あるけど、食べ放題の寿司のレベルは、 玉寿司とかと比べてどうよ? このスレでは、そこが肝心だw まあ、3500円で、コースが一通り楽しめるってのは、 長所とは思うけどね。
784 :
食いだおれさん :2010/02/03(水) 19:23:13
雛寿司の話が出ているが、それなりの店のオーダー食べ放題は 混んでいると出てくるまでに時間がかかる。 大して食べないうちに終了または満腹感が出てしまう。
785 :
食いだおれさん :2010/02/03(水) 19:26:35
てすと
786 :
食いだおれさん :2010/02/03(水) 20:01:01
やっと規制解除された。 月曜日に荻窪のおでんやバイキングが紹介されたね。 週末とか凄いことになるんだろうな・・・・
>>784 最初の一回はぱっと選んで、注文を出したら
その間にじっくりと考え(←ここが楽しい)
寿司が来たら引き換えに注文。
以下、ゆっくり食いながら、次を考える。
それだと、割と待たずに済むと思うよ。
玉寿司だと、3人で行ったら40貫注文できるけど
雛鮨だと、20貫のままなのかな?
>>788 どうせなら、カキフライとか作ってくれりゃいいのに・・・
調理時間込みで40分とかロクに食べれないだろw
791 :
食いだおれさん :2010/02/04(木) 09:18:07
>>736 31日に行った俺は勝ち組。
席は7割程度の入りでマターリだった。
792 :
食いだおれさん :2010/02/04(木) 19:30:30
明日、まえまえから行こうと思っていた浅草のカルネステーションに行ってくるわ。 もちろん一人でな
793 :
食いだおれさん :2010/02/04(木) 21:03:26
て
794 :
食いだおれさん :2010/02/04(木) 22:20:31
>>787 結構前に寿司の食い放題に行った事があるんだが、
出た瞬間に頼んでたら「アンタのは寿司を飲み込んでるだけ!寿司をもうちょっと味わって食べなさい!!」
って怒られた。
それ以来トラウマ気味。
寿司は飲み物だろ
797 :
食いだおれさん :2010/02/04(木) 22:55:46
ランチブッフェで品川プリンスと汐留タワーどっちがいいんだ? 両方行ってる先輩教えてください
>>794 誰に?
まあ、味わって食うのは、礼儀だろう。
799 :
食いだおれさん :2010/02/04(木) 23:46:29
800 :
食いだおれさん :2010/02/05(金) 00:30:52
>>794 どこの雛寿司だか知らないが、そりゃ店の人が怒るのは当たり前。
金さえ払えばどんな食べ方しようと勝手だ、なんて思ってないか。
山盛りにしたパエリアにカレーかけて食う奴とまったく同じだな。
量だけが勝負というなら上野の寿司倶楽部にでも逝けよ。
と、釣りにマジレス。
801 :
食いだおれさん :2010/02/05(金) 00:58:29
>>796 店名気にしてなかったから
改めて調べなおしたらビンゴだった。
凄いね。何で分かったの?本気で驚いちゃったよ。
>>798 板前さん。
別におざなりしてたわけじゃないよ。
ただそこの寿司小さいんだよ。
それこそ飲み込むレベルの一口大なんだよ。
ちゃんと味わってくってるつもりだったのにいきなりそんな事を言われたから
ちょっとショックだったのね。
食べ放題の店で量目当てがマナー違反とかそっちの方が驚きだよ ゆっくり味わって欲しいなら時間無制限にするか食べ放題やめればいいじゃん?
>>801 85 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦[]:2005/04/27(水) 17:31:20 ID:ulHIPjGF
都立大学のすし処 新田中
テレビに紹介されて以降、怠慢でカウンターで煙草吸ったり、暴言吐いたり接客最低らしいですが
最近行った方レスお願いします。。
96 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦[]:2005/05/07(土) 20:18:45 ID:7soFMnli
都立大の新田中、、もう行こうとはおもいませんね。
なんか板前の態度がちょっと。。
こっちは客なのに・・。
105 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦[]:2005/05/19(木) 14:30:21 ID:Hpp8CiNJ
すし処 新田中
女に優しく
野郎に厳しい
そんな店
408 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦[sage]:2007/06/25(月) 21:52:06 ID:pcjHB/Tg
こんなスレあったんだ
新田中ってやっぱり評判悪いんだな・・
板前の態度が客によって違い過ぎて気持ち悪い
カウンター席で食べる寿司であんな酷い接客の店無いだろ・・
http://ikuko.ciao.jp/2003/toko/tanaka3.htm
銀座のめざマル食レストランをとーりゅさんとこで見たけど、色んな意味で凄いわ。 ランチ平日¥2650も取ってアレじゃ……。 行って確かめてみろとか云われると辛いけど、 分かってて金ドブに捨てる気にならん。¥1650なら考えるが。 フジテレビにプロデュースさせるとあんな店になるのね。 情弱以外の誰が行くんだ?
>>804 ここ生牡蠣出してんのか? まともな牡蠣出るなら2k超えてもいいんじゃない
が、配膳というか店内の作り方が致命的なまでに駄目だな
どこの家庭科室だよ
>>800 盗撮してネットに流す犯罪糞野郎に言われたかねーんだよ!
金払ってる客にそんなふざけた事ほざく店あったら叩き潰すわ!!
つーか、目の前で家よ、糞野郎舐めてんじゃねーぞ、ボケ!!
わ、わざとらしい…
>805 家庭科室ワロタ。 正直この価格だと店のふいんき(何故か略 も大事だよね。 夢珠さんとこの掲示板によると、牡蠣は補充も渋いらしいぞ。 というか漏れは牡蠣ダメなんで、それがメインだとキツい。 フジテレビというと、お台場のは未だ健在なのかね? あっちもかなり叩かれてたな。 どっちにしろ、この辺みてると嫌われてる韮系やプリンス系が如何にまともかわかるなw
ニラックス系、プリンス系だって 割り切って使えばそんなに悪くないよ
810 :
食いだおれさん :2010/02/06(土) 02:16:13
韮糞や鰤ンスをクサすのは 普段から頻繁に利用している自虐系の人が 真実半分 僅かばかりの愛着と 自らの偏執指向と店の環境をこれ以上dqnに荒らされないための防衛反応半分 という屈折した心を反映しているんだよ 本気でダメな店はココにはまず出ないし 本気で守りたい店もココには書かん 匿名掲示板の書き込み内容・傾向を額面どおりに受け取る馬鹿はいるまい
>>811 >本気でダメな店
これはよく出るだろ。
オマイのレスのすぐ上にも出てるしw
813 :
食いだおれさん :2010/02/06(土) 19:27:56
いやプリンス系本当に不味いと思う 赤坂はまだまだ食べられるが新宿や品川はひどい
明日玉寿司行きたいけど、人数足りないよ・・・ 休暇が一人だけってのは、それはそれで、つまらんもんだ。
友達増やせばいいじゃん
816 :
食いだおれさん :2010/02/06(土) 22:03:31
817 :
食いだおれさん :2010/02/06(土) 23:03:13
品川駅のホテルパシフィック東京の方の中国料理冠園のランチバイキングが、 2500円だったはずが、2/28まで1500円となっています。 内容がチャーハン、焼きそば、点心とか書いてあるので内容が簡略化されたものかもしれません。 誰か行きましたらレポお願いします。
>>814 店舗によっては一人でも食べ放題できなかったっけ?
819 :
食いだおれさん :2010/02/06(土) 23:21:16
今から駅前の吉牛に行って 牛丼に紅生姜をかけてワシワシ食ってくるぜい! 盗撮したい奴は堂々と正面から撮れ。 ただし見つけたらボコボコにしてやるよ。 俺はレスリングの強化選手に選ばれたくらいだからな。
一風堂のモヤシ食べ放題って魅力的だよな
>>819 あそこはお茶と冷水の飲み放題もついているから超お得だ米w
牛丼100杯くらい食ってろww
食べ放題やった翌日は、決まってクリーミーなウンチが出る。
>>817 サイト行ってみたけど特に1500円になってなかったよ
どこ情報でしょう?
さ来週品川行く予定があるんで、1500円なら試してみようかと
思ってるんだけど…
824 :
食いだおれさん :2010/02/07(日) 00:09:26
>>822 マジか、うらやましい
俺なんて2〜3日糞が出なくて
硬くて太い糞が出て決まって肛門が切れるよ・・・
胃弱なんだな俺は。。。
825 :
食いだおれさん :2010/02/07(日) 00:20:14
>>825 ありがとう、無事見つかりました
行けたらレポします
827 :
食いだおれさん :2010/02/07(日) 03:41:28
都内で上手いブュッフェは結局どこなんだよ!
>>818 そだけど、うちの近くは、二人からなのよ。
まあ、オフスレはいずれ挑戦したいとは思う。
>>817 >>825 土日祝日も同じ値段みたいですね。
2月1日(月)からのブッフェセット
【 冠園謝謝 (シェイシェイ)セット 】
【内容】
ランチ :
『やきそば・炒飯・点心類・デザート』
の4種類が食べ放題!
ディナー:
通常のブッフェにプラス豪華下記の
4品から3品が選べる 特別セット!
『伊勢海老・ふかひれの姿煮・北京ダック・
タラバ蟹の爪揚』
【料金】
ランチ/お1人さま
1,500円 (サービス料・税金共)
ディナー/お1人さま
6,800円 (サービス料・税金共)
【時間】 ランチ:<月〜金> 11:30〜14:30 (L.O.)
<土> 11:30〜15:00 (L.O.)
<日・祝> 11:00〜15:00 (L.O.)
832 :
食いだおれさん :2010/02/08(月) 21:21:38
ディナギャンどすでステーキを食べてきた。味噌漬風味の牛肉だった。 ほうれんそうとシーフードのカレーがうまかった。
新宿でまともなのは、ステラくらい?
834 :
食いだおれさん :2010/02/08(月) 23:35:40
835 :
食いだおれさん :2010/02/09(火) 14:01:03
1000円以下で無いの ディナー
ご飯お代わり自由の所でも探せば?
パークハイアットのニューヨークグリルはどうかな? 前菜とケーキが食べ放題らしいけど
はなくら1時間待ち(2番ローテ?)13時頃には受付終了(時間でなく食材量で打切?) 始めに待ちリストに名前電番を書いとけば、空いたら連絡してくれる(平気で行列させて恥じない店が多いなかでこれは○) 70分牛すじ1本限定勝負、保温保冷は工夫なし 海鮮丼用刺身は、鮪、鱒?、はまち、甘海老?(未食)、しめ鯖、螢烏賊?(ちっこい奴) はまち・鱒を除いて盛りは雑、一切れもコマイ(盛りにあれだけ差がでるのは理解不能) 甘海老は見た目で怖くて手がでなかった トッピングは、いくら、鮭フレ、とろろ、高菜?(未食)、白子?(未食) 飯は、海鮮丼用で固め おでんは、紙記入申請で給仕あり 全体的に柔らかい、出汁は控えめ、オプションで辛子か味噌 黒半片は薄い、大根は芯まで柔らかい、後は可もなく不可もなく(全種食ったわけではない) 2口のカセットコンロ+鉄鍋にあら煮?(未食)、牡蛎シチュー、モツカレーをローテ? シチューカレーは片栗ベース? 色付飯(未食)、焼きそば、唐揚、餃子、筍煮、筑前煮、キャベツ炒め、赤ウインナ、その他フライ類 サラダは殆ど補充されなかった(と思う)大皿にレタスその他さくらんぼ(食い散らかされた残骸しか見ていない) ドリンクは別料金(温冷茶はあり)→ぐる○び デザートは2種、スポンジと?(未食) 最後にテーブル番号を自己申告して会計終了 覚えているだけ気づいただけ無責任モードで 最近コンビニの固めで化調のきいたおでんばっかり食ってたせいか初めてのしぞ〜かおでんはさほど感激しなかったな 値段を考慮すれば品数も品種も頑張ってはいるが全体的に怪しいB級で見ただけパスとゆうのもあったし あの客層ならすぐにグチャグチャにされちゃうんだろうけど、生ものはもう少し配慮すればいいのに ただ 一点だけ感心することがあって 牡蛎がでかくてプリプリ大量 もつがいっぱいで柔らかくて旨い(あのもつでもつ煮が食いたい) あのシチューやカレーベースはないが 中身の牡蛎ともつだけは◎という変な店 チャリで行けるから行ってみたが 当分いく気がないから、どーなってもいいや
839 :
食いだおれさん :2010/02/09(火) 21:31:23
>>835 >1000円以下で無いの ディナー
やよい軒で、味噌汁と漬物でメシを無限に流しこめ。
>>838 レポさんくす
ブリの刺身と牡蠣フライはあった?
>>838 詳しいレポ本当にありがとう
地元だから今の喧騒が落ち着いたら行ってみるかな…
外苑前のスペーラだけど時間制限60分は忙しないな。 雰囲気最高なのに早く喰わなきゃいけないのがつらい。 とーりゅさんとこの紹介だと制限時間なしだったのに。 一時期混雑してたみたいだから、その頃の流れか……。
843 :
食いだおれさん :2010/02/10(水) 00:49:57
先週浅草にある盛香園のランチバイキングに行って来た 入った時間がお昼過ぎでタイミングが悪かったのか惣菜系は冷めた残り物をかっ拐う感じで、補充もチャーハンと焼きそばだけだしデザートもなくて泣きたくなった(;_;)
844 :
食いだおれさん :2010/02/10(水) 00:57:13
>>834 あったよー、ミディアムレアのステーキ肉
デザートのチョコムースは安い植物性ホイップ食ってる感覚しかしなかったが
ディナギャン相変わらず社食状態だなあw
グルメ板からタイーホ者が出るとは夢にも思わなんだな
こう言う場合どこの署のデコが出張るんだ?
>>704 の近所のとこか?
>>847 てか、写真勝手に取って貼った人なんだよね。
むしろ逆に訴えられね?
自分が貼ったって言ってるんだから。
柿安ダイニング、そんなにおいしくなかった。 値段相応。 デパ地下の柿安弁当の方が味がいい。
顔も出てないのに訴えられるわけないじゃん。 テレビが行列の撮影するときは後ろから撮るだろ。
行列を撮影してたら「何勝手に撮ってんだてめえ!殺すぞ!」 と凄まれました さて、捕まる可能性がより多いのはどちらでしょう
真面目に答えると殺すと脅迫してる相手の素性が不明なので捕まらない。 悪くてプロバイダに連絡がいってこういう書き込みはしないようにと注意の封筒が来る程度で終わる。 後ろ姿を晒した写真を勝手にうpしても何もできないと同じ。 具体的に実在する相手を特定できる場合は当然ながら100%捕まる。 ただうpったのが正面からの写真の場合は、これを切っ掛けに何かがあるとお呼ばれする危険性がある。 ネタだけど例えば道端で口論を起こして喧嘩になり刃物取り出して刺す。 どうしてそうなったか?となり、その切っ掛けがこのスレに出た写真についてからかったとかだと、事件が起こった現地のポリスに呼ばれるw あと交通費が持った無いというと事件が起こった場所の警察がポリスカーで迎えに来てくれるぞwww ま、トラブルが嫌なら正面からの写真はうpしないか、 うpするとしても目と眉は完全に隠れるようにモザイク(黒で塗り潰しが確実)をかけるようにする。 服や体系や髪型などから特定できたとしても目と眉さえ完全に隠れていれば大丈夫。 世界に一枚の服とか着て無ければ。
ただのテンプレ返答に何マジになってんの
立川にあるマジックも見せてくれるルミエールって所はどう? 行った人いる?
>>838 回転悪いんカナ?
平日で1時間待ちとかすごくね?
テレビの影響じゃね?
858 :
食いだおれさん :2010/02/11(木) 00:41:38
>>850 できれば支店名を。
柿安もNouvelleとか上海とかいっぱいあるだろ。
うまい紅茶(ファミレスなんかに比べて)を出すブッフェって、あまりないよね。 そういう所、誰か知らない? 都心で、予算3000円以内(平日OK)で。
861 :
食いだおれさん :2010/02/11(木) 03:33:02
>>860 うまいかどうか知らんが有楽町リプトンなら紅茶直営だ。
862 :
食いだおれさん :2010/02/11(木) 09:25:10
>>861 アホ
知ったかするな
資本関係なんかない
今は茶なんてコスト削減で真っ先に落とす項目なので難しくね? ケーキなどデザート系は昔はそこそこの味してたがどこも落ちたしな。
864 :
食いだおれさん :2010/02/11(木) 12:00:15
http://www.buffet.jp/ 「ブッフェ・レストランガイドは、ランチ&ディナーで、
バイキング(食べ放題)が楽しめるお店をご案内しています。 」
これってニラックスが運営してるんでしょ
こんなこと書いてるけど
ニラックスの店しか紹介してないんじゃ
騙しみたいなもんだよね
865 :
食いだおれさん :2010/02/11(木) 12:07:45
>>859 ティーバックで提供してるところではFORTNUM&MASON持参して飲んでるwww
>>859 ちょっと予算超えるが、ホテルのバイキングはいい紅茶だぞ
そういえば去年の夏頃から茶の国際取引価格が急上昇してる。 既に国内の卸値にも影響出てるよ。
>>864 コピーライトにニラックスって明記されてて、
しかも企業サイトへのリンクまで貼られてるのに、
どこがどう騙しみたいなの?バカなの?死ぬの?
>>865 飲食店に勝手に食べ物持ち込みすんなよクズ。
>>858 日○谷です。
値段相応だから文句は言えないけど、
でぱちかとの味の落差が、、。
>>847 を書いたのは撮影して晒した香具師かな。
どこの誰かも特定できない掲示板の書き込みした人に「殺す」と書いても
逮捕どころか捜査にもならないのに。
874 :
食いだおれさん :2010/02/11(木) 15:24:32
池袋タイ料理食べ放題「バーンイサーン」が閉店になっていた。
>>859 昔は紅茶と言えばチェッカーズだったけど…
水天宮ロイパのオルフェウス、
デザートブッフェではロンネフェルトのティーバッグがあった。
>>704 からの書き込みが削除依頼されているねww
www
立川グランドホテルのディナーバイキングでは 紅茶を、ティーポットに入れて、砂時計が落ちたら お飲みくださいって風に出てきたよ。
調べてみたら、ティーポットじゃなくて、メリオールって言うのか。
削除依頼を今一度出しています。
>>873 704ビビッテルゥ ヘイヘイヘイ704ビビッテルゥ ヘイヘイヘイ
業務用ティーパックの定番「霧の紅茶」って言葉が脳内に浮かんだ奴は漏れだけでいい。
>>872 あーおれもそこでガッカリした
休日は北京ダックがあるって書いてあったから入ったのに、最初から最後までそんなもんなかった
884 :
食いだおれさん :2010/02/11(木) 19:34:34
885 :
食いだおれさん :2010/02/11(木) 19:37:51
>>878 砂時計がティーポットに落ちる???
いまいち意味が解からないのだが。
砂時計はファミレスのドリンクバーでみるな
ブッフェで検索してニラックスのそのページいくと勘違いするかもね まー微妙なところだな ブッフェってアドレスにすんならブッフェの代表みたいなもんだからもっといいものだしてほしいけどw
まあ、ニラとクリエイトが食べ放題チェーンの代表的な事は 間違いない。 うまいマズイは別にして。
連日(二日続けてとか)バイキング行く人とかいる? そういうことすると後でやっぱ太る?
893 :
食いだおれさん :2010/02/11(木) 22:50:27
>>892 量は食べないから太らない。
というか体質的に太れない。
ららぽー横浜の謝朋殿 炎菜房が土日も1680円になったので行ってみたら、11時か11時30分までに入店したら 70分1480円のサービスもあった
>>892 とーりゅーとか冬眠熊とかはほぼ毎日行ってるだろ。
>>892 昼と3時のオヤツでハシゴしたことがある
食べ過ぎてゲリって翌日体重落ちてた
食べ過ぎたり、甘いものたくさん食べるとゲリる体質
>>896 普通に、デザートメニューがある、ちょっと高めな
ホテルバイキングにでも行ったほうが安上がりで旨いと思うぞ・・・w
食品に書かれているカロリーは、ちゃんと消化すれば、という前提がある 消化器の消化能力を超える勢いで食えば、消化できなかった分は 栄養を残したまま排出されることになる つまり、大食いするならいっぺんに
>>898 嘔吐しない限り、消化しないで排出されるわけないだろ。アホか。
まぁ、コーンやワカメみたいなものなら未消化で排出されるけどな。
そもそもカロリーってのは消化は関係なくて、腸で栄養として吸収されるかどうかの話。
しかしとーりゅーとかギャル曽根とか デブじゃないのは納得いかねー 燃焼しやすい体質とか聞くけど それだけじゃぜってー納得出来ない
>>897 インドカレーくいまくったら、甘いものが食べたくなったんだw
1000円+スイパラで、味はともかく、値段は安いはず
>>900 動きまくってんだろ?
ギャル曽根はちょこまかしているイメージあるし、若いから代謝もいい
トーリューはバイキング後1時間くらい歩いているのがオチされている
おいおいギャル曽根は過食嘔吐だろ、、、
903 :
食いだおれさん :2010/02/11(木) 23:46:46
食べ放題は栄養バランス考えることできるけど ラーメンばっか食ってるとかの方がかなりやばい気がする
>>899 消化器なんてただの管だ
消化が終わるまで止めておく機構なんかない
そもそも消化が終わったかどうか検出する機能もない
そんなもんに100%の信頼を寄せてると裏切られるぞ
905 :
食いだおれさん :2010/02/12(金) 00:01:13
とーりゅうはうちの店に昼とデザートの時間連続で来ましたが? 頭おかしいのかと 効率よく回ることしか考えてないんじゃないの?
>>906 毎日3食なら他のラーメン評論家もそうでしょう
でないと通算4000杯とか不可能ww
>>907 どこの店?
本当の話ならソースきぼん
909 :
食いだおれさん :2010/02/12(金) 08:03:22
効率といえば冬眠前の熊はヤバイよな お金と時間のことばかりグダグダ書いてる 誰もそんなにお前のレポート見たくないのにと教えてやりたい
お金や仕事にしてる人たちなんだから そんなもんだろ
冬眠前の仕事って騙し広告かよwwww
誰とも分からん奴の宣伝わざわざしにこなくていいよ 宣伝板かヲチ板でやれ
>>908 常識的に考えて名前出せるわけないだろw
>>913 ランチとデザート両方あって、投稿日の近いの探せばいいんだなw
あいつのは行った順番通りになってないのも、そういうの隠すためにやってるんだろ やましいことないのに、行った日隠す必要も順番変える必要もないわけで
>>903 一風堂で替え玉25円だったから4回替え玉食ったけどその日のうちに下ったw
ラーメンのかん水だかが影響してるらしいけどね。たぶん消化しないでうんこになったよw
917 :
食いだおれさん :2010/02/12(金) 18:57:06
荻窪しぞ〜かおでん テレビで取り上げられたから当分マターリは無理だな。。。 昨日は天気が悪かったらもしかして空いているかと思ったが 電話で問い合わせたら殺気立ってた。
919 :
食いだおれさん :2010/02/12(金) 23:29:36
920 :
食いだおれさん :2010/02/13(土) 00:50:06
日付隠してるっていったら 妖怪豚のイクコさんを忘れちゃいかんでしょう!
921 :
食いだおれさん :2010/02/13(土) 00:57:37
>>913 あほんだら
常識も何もここで既に晒してるんじゃないか
書けないってことはウソだってことだろ
ホムペ探してもわかんねーし
叩きたいならしょうもないこと書くなよ低能め
また警視庁の通報ページのコピーが貼られるんですね、わかります。
923 :
食いだおれさん :2010/02/13(土) 01:30:31
時々でいいから (^^ 食べてホテルの (^^ / 食べホライター (^O^ 夢珠さんのことも (^_^ 思いだしてあげて (^^; ください (^o^ 美味しい水
盗撮の犯罪者がいけしゃーしゃーとようこんな恥さらしな真似できるわ。 つーか、お前なんかと接点もちたかねーんだよ、赤の他人で、赤の他人のまま人生終わらしたかったんだよ。 つーか、真剣に自分のやったクズさをよく考えろ。 お前がやったのが個人を蔑ろにするレイプとベクトル一緒だわ、最低の行為だというのを自覚しろ。 非常識野郎、盗撮した過去に戻って俺に関わらんようにしてこい、盗撮野郎。
925 :
食いだおれさん :2010/02/13(土) 15:09:14
>>924 パエリアカレーも無かった事にしたいんだよね?wwwwwwww
>>926 そういう問題じゃないから、せめて恥を知れ。
自分のした行為の最低さぐらいは理解しろ、スパディッティを箸で喰ったよ、山盛りで飯食ったよ?パエリアカレーは無いけどな。
で、お前のしたことはどうなんだ?盗撮は犯罪だぞ。モラルはどっちにあんのよ?
ま、あまりにもスレ違いだから、いいかげんやめるけどよ。 つーか、反省はできる器量もなさそうだが、常識ぐらいわきまえとけよ!
スルーしないから事態が増長していることにそろそろ気づけ。
自作自演でやってるんだから931もほっとけ メール欄見ると分かりやすいよ
933 :
食いだおれさん :2010/02/13(土) 16:17:20
新宿東口・サムラート インドカレーが8種類食べ放題。 遅めの時間に行ったんでそれほど混んでいなかった。 あれで1050円はかなりのおトク感。 ただ補充が少し遅くて文句を言っているオヤジがいた。
サムラートってカレー食べ放題だっけ? ランチのカレーは8種類くらいの中から好きな2種類を選ぶタイプで、 ナンとライスが食べ放題だったような気がするけど。 違う店かな?
サムラートは以前はライスとナンのみのプチバイキングだったけど 今は8種のカレーのフルバイキングだよ。 ただしそのぶんデザートや副食は少ないけど。 でもカレー8種なら中村屋ラ・コンテよりも多いから満足度は高いね。 カレーはカレー板に食べ放題スレがあるからsageます。
>>933 さんの
カレー食べ放題は,カレーオンリーですか?
サイドメニューや飲み物とかあったらさらにうれしす
937 :
食いだおれさん :2010/02/13(土) 18:51:40
大阪あたりでありませんか?? 梅田、難波、尼崎あたりで??
938 :
食いだおれさん :2010/02/13(土) 20:41:10
へぇ。 それだと印度屋はヤバくなりそうだな。 最近は全然行ってなかったけど、もう5年くらい前に行ったら 不良印度人みたいなオヤジの態度の悪さに驚いた。 客席に腰掛けてレジで客が会計しようと待っていても知らん顔。 新規の客が来ても無言で指先で席を指定するだけ。 厨房のコックと大声で口論するわ便所のドアを乱暴に閉めるわで あんな態度の店員は最初で最後。 もちろん補充は遅いし客が帰った後の片づけも遅い。 もともと感じのいい店員は日本人にしてもインド人にしても少なかったが。 そんなわけでずっと足が遠のいていた。 新宿でたまにカレーをと思った時はタージマハールか新南口のマハラジャ(閉店)。 サムラートは早速週明けに行ってみる。
>>927 >で、お前のしたことはどうなんだ?盗撮は犯罪だぞ。モラルはどっちにあんのよ?
盗撮といっても女のスカートの中を撮ったり、家の中で裸のところを撮ったりしたら犯罪。
街頭や店内でピザ男の姿を撮るだけなら盗撮ではあるが犯罪ではない。
どこの誰という個人が特定できてしかも実損が生じるようなことがない限り軽犯罪にもならないし賠償の対象でもない。
>自分のした行為の最低さぐらいは理解しろ、スパディッティを箸で喰ったよ、山盛りで飯食ったよ?パエリアカレーは無いけどな。
どっちが最低だよ。
フォークがあるのにスパを箸で食うとか山盛りだとかは店の格を落とす行為な、まあ犯罪じゃないけど。
まあ1000円未満の西成地区の住民向けのどうでもな食べ放題ならそれもいいかもしれんが。
>家の中で裸のところを撮ったりしたら犯罪。 ちなみに法律上は例え家の中でも外から見えるような場所で全裸でいた家主もしっかりわいせつ物陳列罪で罪になるw もちろん隠しカメラしかけられて撮影されたとかなら罪にならないし、カーテンの隙間から偶然見えてしまった程度も大丈夫。 窓のカーテン全開で家の中を外から見える様にして全裸でいると見られたらアウト。 もちろん他人の家の中を覗いたり撮影してた方もしっかり罪になるが。
942 :
食いだおれさん :2010/02/13(土) 23:45:19
>>983 カレー八種類より四種類でデザートでもつけてくれたほうがうれしいんだけどなぁw
943 :
食いだおれさん :2010/02/13(土) 23:50:30
>>942 このボケ!てめえの意見なんか知らねーよ
カレー8種の方がいいに決まってんじゃん
お前みたいなクソは死んでも行くな
犯罪ではないけど肖像権の侵害だから民事で訴えられる
>>944 一般人、しかも非営利だと、肖像権を持ち出して訴えても勝つのは難しいよ。
プライバシー侵害で損害賠償請求する方が一般的だけど、
侵害行為によって受けた損失を金額に当てはめて証明するのが難しい。
食べ放題と関係ない話題を延々と続けるのはやめろ。
>>943 いろいろな意見があっていいのに、何ひとりで火を噴いてんだろう。
アタマ大丈夫か。
とにかく明日はサムラートに行ってみる。
書き込みを見る限り、良質な食べ放題店がまたひとつ増えたと思う。
終末はハナクラ(しぞ〜かおでん)に行くつもり。
今荒らしたいだけの人が常駐して自作自演し続けてるから ちょっと変な意見だと思ったらスルーしたほうがいいよ
>>940 フォークとスプーンに加えて、箸も常備されてんたろうが。
食べ易いスタイルで食してくださいの意思表示だろうが!大体、1000円の食べ放題に格うんぬんもちだすな、ボケ!
飯くって、料理人らが俺に対していつもありがとうございます、と言ってくれてんだから
なんら蔑ろにしていない証明であり、納得してそういう意思表示してくれてんだろうが。
お前のやった事は矮小な中身ないエゴ満足させる為にに個人の俺の尊厳を踏みにじってる最低の行為だろうが、アタマどっか悪いんじゃねーの?
犯罪犯してる、常識もわきまえていない、盗撮野郎はそういう機微も理解できんのはわかるけど、全く面識ない赤の他人様をてめーの非常識で蔑ろにしてんじゃねーのよ。
安全なとこで盗撮し、自分には暴力絶対ふるえないとこからネットで中傷する、どこまでクズなの?
どういう育ち方したんだよ?この犯罪者はよ。
お前は人間としての格が劣悪で皆無だろうが、モラルも無い非常識がよく言えるわ。
なんかもうこいつはボロボロに叩かれてもいいような気がしてきた(笑)
952 :
食いだおれさん :2010/02/14(日) 12:04:19
ココスの朝飯バイキング行ってみっかな
>>952 おいら、すきやで豚汁納豆朝食ご飯大盛を毎日(平日)食っていたけど、いまはココスモーニングが週3で行ってます。
954 :
食いだおれさん :2010/02/14(日) 16:15:27
開店時間になりレジの前に客の列が出来た。 うしろに韓国人たち。 そのうちの1人の中年女が私や夫の背中にぴったりくっついて前を覗き込む。 後ろ手を組んだり後ろに体重かけたりしたけど 肘鉄食らわせればよかったorz
>>954 あいつらすぐに、
「日本人にヒドイことされた!謝罪を賠償を!」
とか言うから止めといた方がよかったと思うよ。
今後は冷静に対処しますありがとう
しかも、謝罪して賠償しても、何十年経っても謝罪と賠償を求められ続ける可能性も・・・
盗撮するモラル欠如した糞が、店の格や料理人に失礼とかよく言えるよな? ほんと世の中狂ってるわ。
こんなとこでスルー検定してるなんてな
960 :
食いだおれさん :2010/02/15(月) 00:47:19
サムラート行きますた。 カレー8種は圧巻だった。 たしかにサラダは千切りキャベツを中心にした粗末なものだったし ドリンクやデザートは全くなかったけど これだけのカレーが食べ放題は画期的だよね。 レッドチリは酸っぱさがちょっときつかったけど辛さもそこそこでGOO! バターチキンとマトンは斎藤でした。 店内がもう少し明るければキングオブカレー食べ放題だったのに。
>960 良質レポ感謝。
>>957 違うだろ。
謝罪と賠償を要求してきて担当に弁護士に渡したら、
その弁護士が金を持ち逃げして自分で使ってしまい自称被害者に賠償が行かない国なだけだよw
怖いことにこれノンフィクションだしwww
数十年前に慰安婦って主張する連中に払ったはずの金を国が経済発展のため使い込んだwwwww
いい加減に他の国の誹謗中傷やめろよ。 スレに関係ないこと書くな。 ここは食べ放題のスレだ。
964 :
食いだおれさん :2010/02/15(月) 10:49:17
>>963 ○____
|| |
|| ● |
|| |
|| ̄ ̄ ̄ ̄
|| 君が代は
∧_,,∧|| 千代に八千代に
( ・ω・ || さざれ石の巌となりて
ヽ つ0 こけのむすまで
し―-J
在日朝鮮人にはできないコピペです
,.-─- 、
∧_,,∧\●/ コピペしてみやがれ
/\ (`・ω・´)∩‐ <天皇陛下万歳!!
| ● ⊂ /
ヽ/ r‐' /
`""ヽ_ノ
_
_ ┌────┴┴───┐
.--、__/ \, | 竹島は日本の領土 | _
/ ・∀・ ヽ,└────┬┬───┘/ヽ_/゚∀゚ヽ__
./ 竹島 \ ││ / 竹島 ヽ
966 :
食いだおれさん :2010/02/15(月) 17:33:00
カレーといえばサイタージ(渋谷)
967 :
食いだおれさん :2010/02/15(月) 18:53:41
高尾山ビアマウントがあと6カ月で始まる。 便所が脆弱なのが困るが。
>>967 キッチンむささびならもっとゆっくり気候のいい時期に行けるよ
お酒はないけど
969 :
963 :2010/02/15(月) 23:10:48
970 :
食いだおれさん :2010/02/16(火) 13:32:37
アモーレは今月で終了です 残念だ
アモーレはここ5年ばかり不評しか聞かないけどな。 特にデザートに代表される本当に数量限定、 というか開店時のみ数個出てあとは決して出ないヤツの。 毎回来てるババアが開店と同時に入って全員で両手に持ち全部かっさらって終わり。
それってIKUKOさんですか(笑)
973 :
食いだおれさん :2010/02/17(水) 00:10:12
違います 妖怪豚です
やっぱりIKUKOさんでそたか!!
だから、違います たっぷんたっぷんのお腹は とても人間と思えない姿ですから 妖怪豚です
中華のオーダーバーキング形式のとこに行ってみたいが 一人や二人だと、品数があまり頼めなさそうで もったいない気がしてなかなか行けない
977 :
食いだおれさん :2010/02/17(水) 11:16:05
逝く子もとーりゅもココ見てるからあまり変なこと書かない方が身のためだ。
開店同時に限定モノをかっさらう奴が居なくなるなら書く価値はあるんじゃね
>>952-953 ココスは500円でやってくれたら最高なんだけどな
以前は夕方に行ったらその値段で食べられるパンフ貰えたんだけど、今でもあるのかな
>>976 場所にもよるけど、良いところはちゃんと人数を換算して
一つ一つ出してくれるから大丈夫だよ。
二人で行って何々を一つ、と頼むと、二人前出てくる。
三人なら、ちゃんと三人前。
もっといい店は注文時に好きなように何人前、更に1/2のハーフ少なめとかも指定できる店
IKUKOさんって可愛いですよね
983 :
食いだおれさん :2010/02/17(水) 23:04:31
>>979 >>980 たくさんの種類を食べる前におなかいっぱいになるって意味だろ。
点心ばかり頼むとなんとかなる。
荻窪のハナクラ、日曜日は11時くらいにはいかないと最初に入れないね 11時半から1時まで待って売り切れでお帰りくださいだった 今はもう予約で3回分がいっぱいになったら打ち切るみたいだけど あとここって変な人いない? 眼鏡かけて服装に気を使ってない、いかにもなオタクっぽい人 一人で壁に向かって仮面ライダーがどうしたとか、奴は40年前の〜とか、〜ですよねとか ブツブツ言っててまじ怖ぇよ… 僕はここよくくるんだーとか誰も聞いてないのに語りだすし 実際2回も遭遇してしまった
>984 テレビでダメになるパターンかなぁ……。 何時になったら落ち着くんだろ……。
食べ放題だけじゃないけど 朝食の評判がいい日本のホテル がトリップアドバイザーにのり ビュフェ形式も結構あるね
珍しくスルー出来てたのに22h後に引っかかるか。
>>988 いや、ちょっと待ってほしい。
相手にされなかった為の自演とは考えられないだろうか?
そんなことより次スレまだー?
991 :
食いだおれさん :2010/02/18(木) 23:38:53
>>976 オーダー式は最低3人居ないとつらいよ。
>>984 ひとりで来て壁際に向かって座るって変だな。
たいていは壁を背にして座るだろ。
食べ放題ってストレス発散には最適だよね なんか心が満たされる希ガス
いつも気持ち悪くなるほど食いすぎて逆に後悔してしまう俺は 根っからの貧乏てことでおk?
おk
>>993 でも時間制限があると私は逆にストレスがたまって逆効果だな
そうか? 追加の料理が出たかどうか見たい時以外は、普通に通路に近い側に座るけどな
998 :
食いだおれさん :2010/02/20(土) 03:21:22
>>984 >11時半から1時まで待って売り切れでお帰りくださいだった
ひどいな。
テレビに出て沸騰する店の典型だ。
1月までは11時台前半に行けば余裕で食べられたのに。
1000ならここに書き込んだ皆が幸せになる
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。