最高の鰻屋 〜うなぎ〜鰻〜ウナギ〜 その13

このエントリーをはてなブックマークに追加
941食いだおれさん:2008/01/25(金) 16:30:05
須田町のうなぎの寝床中川はどうなりました?
942食いだおれさん:2008/01/25(金) 22:38:08
>>941
だいぶ前に無くなった。
943食いだおれさん:2008/01/25(金) 22:48:29
>>936
一色って、何? 店名?地名? ??
944食いだおれさん:2008/01/25(金) 23:25:29
>>943
地名ですよ。
愛知県幡豆郡 一色町 日本一の鰻養殖地だそうです。
945食いだおれさん:2008/01/26(土) 00:56:44
一色を知らずにこのスレに来るかよ
946食いだおれさん:2008/01/26(土) 02:20:24
>>938
それは素人の田舎料理
鰻屋の蒲焼きとはまったくの別物
947食いだおれさん:2008/01/27(日) 00:53:04
>>943
一色さえ
948食いだおれさん:2008/01/27(日) 08:28:16
みなさんの嫌いなコテコテの在チョンですけど
鰻は大好きですw、ソウルでも日本風鰻屋
タイヘン ヾ(゜ロ゜*)ツ繁盛していますけど・・何か
949食いだおれさん:2008/01/27(日) 11:45:16
自らそう発言する時点でお前は日本人だろ?
950食いだおれさん:2008/01/27(日) 21:26:28
昨日、歌舞伎町の「うな鐵」で得上の蒲焼を頼んだら
形が一部分崩れた蒲焼がでてきた。

よくこんなもの客に出せるなぁと思った。
もう二度と行かない!!
951950:2008/01/27(日) 21:28:03
変換ミス
得上→特上
952食いだおれさん:2008/01/28(月) 15:24:00
うなととがもっと店増やしてくれたらいいのに。
安くてもちゃんと焼いてくれる店はありがたい。
953食いだおれさん:2008/01/28(月) 18:51:22
>>948
コチュジャン塗りたくったアレが蒲焼きだとぉっ!?
馬鹿も休み休み…
954食いだおれさん:2008/01/28(月) 22:06:05
>>953
ばか・・・  馬鹿・・・  バカ・・・  BAKA・・・
955食いだおれさん:2008/01/30(水) 15:17:09
誰がなんと言おうとも、最強のうなぎ屋と言えばうな富士だろ
956食いだおれさん:2008/01/30(水) 16:59:03
根拠も書かずに最強とな
957食いだおれさん:2008/01/30(水) 17:46:49
店名が「うな○○」に名店なし!って聞いた事がある
958食いだおれさん:2008/01/30(水) 21:11:32
ついに出ました!!
中国毒ギョーザ!!
そうでなくてもウナギは、中国産を産地偽装している問題があったりと信用がゆらいでいるのに
どうしょう?
明日仕事にいくのがいやだなあ・・・。
ウナギ屋の皆さん何か良いアイデアありませんか・・・。
959食いだおれさん:2008/01/30(水) 21:27:45
そのギョーザを、仕入れたうなぎに食べさせろよ。
960食いだおれさん:2008/01/30(水) 21:36:12
そんな・・・御無体な・・・。
961食いだおれさん:2008/01/30(水) 23:26:43
うなととは鰻が大ぶり過ぎて味が好きじゃないんだよなぁ
962食いだおれさん:2008/01/31(木) 12:53:17
>>956
根拠?
儂が最強だと言っておるのじゃ。それ以上何の根拠がいるというのか?
963食いだおれさん:2008/01/31(木) 18:17:21
うな平が一番だよ。
964食いだおれさん:2008/01/31(木) 19:55:36
やはり鰻と言えばうな富士の洗いだろ?うな平なら、うな銀の方が好きだな。
965食いだおれさん:2008/02/01(金) 00:40:51
裂き→白焼き→蒸し(十分)→冷蔵保存→注文→蒸し(十五分)→焼き
養殖では一番良いかと考えていますが
先輩方いかがでしょうか?
966食いだおれさん:2008/02/01(金) 17:22:19
自分がいいと思ってるならいいだろ。
いつも自分がいいと思ったことやれよ。
職人だろ。

でも俺的には最低だと思う。
967食いだおれさん:2008/02/01(金) 20:34:51
>>966
貴様のような三流のトウシロウには、荷が重いよなw
注文→裂き→白焼き→蒸し(5〜60)→焼き

うちだと
ストックの場合串打ち終了して生の状態です。
新スレ建てておきました。

http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1201869868/
また潜ります。
971食いだおれさん:2008/02/03(日) 06:57:46
注文→裂き→刺し→白焼き→蒸し→タレ焼き→盛付→配膳。
で、間に一切放置時間なし。が一番だろ。
昼の安物は無理でも、夜はこうしてくれれば、
客としては気分がいい。待つ事と単品が高額なのは苦にならない。
ただし、味覚優れたこだわり店主が納得して自信を持ってる、
吟味活鰻とタレ味と職人技術である事。
972食いだおれさん:2008/02/04(月) 02:07:05
ガス焼きや刺し置き・蒸し置き・焼き置きの店と比べたら、
スーパー等の非冷凍国産鰻の方が、味はそれ程落ちず同鰻量では相当安くつく。
何も日常外食費より高い金払って、安鰻屋で食べるのは損。
どうせ鰻を外食するなら、ある程度以上のレベル・料金の鰻屋じゃないとな。
973食いだおれさん:2008/02/04(月) 23:29:17
スーパーの鰻?
あの焼きでタレで我慢できるならどうぞ。

あれだったらまだ近所の白焼き屋さんのほうがいいや。
974食いだおれさん:2008/02/05(火) 00:22:15
どこのスーパーに行けばガス焼き店並みのウナギが買えますか?
俺の近所には全く無いな
975食いだおれさん:2008/02/05(火) 09:53:24
どこのスーパーでもいいよ。国産の奴を買ってきて七輪で焼いてみな。
下手な店より遥かにマシだから。
976食いだおれさん:2008/02/05(火) 12:46:40
うなぎの肝って結構うまくない?
見た目がグロいから今まで食べなかったけど食ってみたら結構うまかった
977食いだおれさん:2008/02/05(火) 18:43:22
重金属とか蓄積してないのかな肝臓
978食いだおれさん:2008/02/06(水) 14:10:47
そこがまた渋くていいんじゃないか
979食いだおれさん:2008/02/06(水) 22:51:43
浅草のキッチン山田
鰻定食の松3500円

最高にうまい
980食いだおれさん:2008/02/06(水) 23:19:31
>>979
名前が、安っぽいな

変えろよ
981食いだおれさん:2008/02/07(木) 00:34:02
初めまして、鰻をネットで買いたいのですが?どこがオススメですか?また真空パックとその他ではどの様な違いがありますか、教えてください。
982食いだおれさん:2008/02/07(木) 00:41:58
>>981
まず、蒸し・地焼き、タレの辛め・甘めの好みは?
自分は通販は詳しくないけど、それぐらいの条件は出さないと、
答える人も、選べないだろうから。
983食いだおれさん:2008/02/07(木) 01:12:07
ありがとうございます
蒸した甘めの物がこのみです。値段は高めでも構わないので老舗の鰻が食べてみたいのです?
984食いだおれさん:2008/02/07(木) 04:23:13
蒸しの老舗で、「甘め」・・・。東京の名店ではピンと来ないな。
985食いだおれさん:2008/02/07(木) 14:40:37
〜代官青山のプリンス〜

38歳IT企業サラリーマン(独身)
毎月給料日にはステーキorうなぎ店にて感謝祭
行きつけの店はフォルクスステーキ店
会社では17時まで寝ている
マザコン
ズベ公はキライ
工藤静香と三原順子はアウト
ギャル曽根と坂井真紀が好み
イボ痔
りそな銀行
給料日は毎月25日
硬派なのでエロ話はしないフリ
スケベな風呂屋には興味あり
独特のアナーキーな文体は翻訳ツールで日本語→英語→日本語の順で訳してコピペ
童貞
漫画喫茶のDVDでオナニー
986食いだおれさん:2008/02/07(木) 19:10:49
みんなしってるよ
987食いだおれさん:2008/02/07(木) 19:16:29
                |
                |
                |
                |
     /V\        ,J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
988食いだおれさん:2008/02/08(金) 00:31:34
関東の蒸しの前、白焼きは何の為なんですか?白焼きをした事により利点は?

プロの人教えて!
989食いだおれさん:2008/02/08(金) 01:00:52
そろそろ次スレだな
990食いだおれさん
>>989
次スレすでに立ってるよ。>>969で。