◆◆◆浜松でおいしいお店 PART 7◆◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1食いだおれさん
◆◆◆浜松でおいしいお店 PART 6◆◆◆
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1085968649/l50
2食いだおれさん:05/01/21 22:35:45
みんなが行って美味しかったと思うお店や
噂で美味しいと聞いたお店、気になるお店を教えるだに
浜松の食の発展を願って・・・だら

ドゾー


<過去ログ>
◆◆◆浜松でおいしいお店 PART 1◆◆◆
http://food.2ch.net/gurume/kako/1018/10185/1018525750.html

◆◆◆浜松でおいしいお店 PART 2◆◆◆
http://food.2ch.net/gurume/kako/1036/10364/1036476836.html

◆◆◆浜松でおいしいお店 PART 3◆◆◆
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1056834814/ 

◆◆◆浜松でおいしいお店 PART 4◆◆◆
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1065795945/ 

◆◆◆浜松でおいしいお店 PART 5◆◆◆
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1075125175/l50

◆◆◆浜松でおいしいお店 PART 6◆◆◆
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1085968649/l50(前スレ)

>>1は私の送信失敗です。気にしないでください。
3食いだおれさん:05/01/21 22:44:02
はぁパート7か。
( ゚Д゚)ウマーな物を食べに行かまい!
4自衛隊近所:05/01/21 22:55:01
オートレース場の鰻串!
5食いだおれさん:05/01/21 23:22:12
ムッシュ・タキの店ってどうなんでスか?
「ランチ行ったら断られた」とか「子供を連れて行ったらやんわり断られた」
って微妙な噂ばかり聞くんだけど、子連れはお断りなのか?
予約しないとランチもダメなんかい?
ってか、そんなにお高いお店?

あー疑問形ばっか(苦笑)
6食いだおれさん:05/01/21 23:39:45
>>1
おつかれさん

>>5
子供NGの店って結構あるよね。
でもそれなりの雰囲気のところで、
はしゃいだり泣いたりしてる子供を躾けられない親の姿を見ていると、
それで正しいような気がする。
7食いだおれさん:05/01/22 17:47:39
事故マンです!
間違いない!!
8食いだおれさん:05/01/22 20:17:29
オートレース場にんなもん売ってたのか。
近くの「ほっかほっか亭」しか利用したことなかった(仕事の帰り道なので)
9食いだおれさん:05/01/22 22:44:11
四川老はメニューがチョイ少ないけど安くてウマー。
子供もOKなのもありがたい。
10食いだおれさん:05/01/23 00:57:24
どこ……?!
11食いだおれさん:05/01/23 17:08:03
コンコルドのランチバイキング情報も載せておきますね。

新春スタートダッシュ
ランチバイキング バラエティに富んだメニューが勢揃いで食べ放題!2005年もより美味しく、より楽しく!

[開催日] 1月連日開催
土・日・祝は11:00より営業。ブランチにどうぞ!
[料金] ※各税込・サービス料無料
小学生以上お1人様 1,365円
幼児(3才以上)お1人様 840円

メニュー シェフ特製オードブル2品
本日のスープ
豚肉の細切りと野菜の炒め
若鶏の土佐造り風
シェフ特製カレー
きまぐれサンドウィッチ
小柱と小海老のグラタン
スパゲッティ ミートソース
揚げ物色々
サラダバー5品
デザートバー(苺のロールケーキ・杏仁豆腐etc)
ホテルメイドパン各種・ライス
コーヒー・紅茶・ウーロン茶・ジュース飲み放題

12食いだおれさん:05/01/23 17:09:14
ついでにコンコルド内「シャンゼリゼ」のディナーバイキングの情報も載せておきます。

新春DXディナーバイキング新年のディナータイムには家族揃って楽しいバイキング!

[開催日] 1/1(祝)〜10(祝)と毎週金・土・日曜日
[料金] ※各税込・サービス料無料
大人お1人様 3,150円
小人(小学生)お1人様 1,995円
幼児(3才以上)お1人様 840円
シルバー(60才以上)お1人様 2,625円
※免許証等ご年齢を証明出来る物をご提示下さい。
※混み合う時間帯もございますのでご予約いただければ幸いです。

メニュー [冷料理] サーモンのマリネ イクラ添え、かつおのタタキ 青じそ風味、しめ鯖と香味野菜のサラダ、小海老のカクテル アジア風、蒸し鶏とクラゲの胡麻風味、シェフ特製オードブル、とろろそば、ちらし寿司
[スープ] 本日のスープ
[温料理] 帆立貝のみぞれ焼き、伊勢海老のグリル プロヴァンス風、牡蠣とホウレン草のドリア、 黒酢酢豚、中華点心色々、パスタ料理、フライドチキン&ポテトフライ
[模擬店] 天麩羅色々・サーロインステーキ
[サラダ] レタス・トマト・ポテト他全5品
[デザート] フランスケーキ、パンナコッタ、杏仁豆腐、アイスクリーム、フルーツ、シェフおまかせデザートetc
[パン] サンドウィッチ、ホテルメイドパン各種
[飲み物] コーヒー、紅茶、ウーロン茶、ジュース飲み放題

13食いだおれさん:05/01/23 17:41:23
パチンコ屋の中にバイキングがあるんだ。

コンコル道をゆく者当然なり、ってやつか。
14食いだおれさん:05/01/23 17:48:01
コンコルドは市役所近くにあるシティホテルですよ〜!
その中のコーヒーショップ「シャンゼリゼ」でバイキングをやっているのですよ。
15食いだおれさん:05/01/24 11:41:17
コンコルド行くならシャンゼリゼよりも
ワンフーチンのランチの法が良いよ
開店と当時に駆け込めば眺めの良い席に座れる
16食いだおれさん:05/01/24 18:47:59
先ずpart6を消化しようか








なんつって








氏ね
とか言われそうな悪寒・・・(~_~;)
17食いだおれさん:05/01/26 18:30:57
師ね!
師ね!
師ね!師ね!師ね!師ね!師ね!師ね!師ね!お師匠様!

というわけでお昼はラーメンにしますか師匠。
18食いだおれさん:05/01/27 16:46:53
ラーメンは鼬害w
19ケイク:05/01/27 21:21:02
ケイク 大好き。アマーでウマーのキボー。
誰かオセーテ。オセーテ。
キルフェボンマズー。だまされんぞ!!!

大平台のエンテソストアの近くになんか変なケーキや
できてたYO!

誰かいたひといませぬか?
情報キボーヌ。
20食いだおれさん:05/01/27 22:00:16
>>19
その大平台の近くに神経科浜松病院と言う病院があるからそこへおいきなさい
21食いだおれさん:05/01/27 22:40:25
>>20オマイガいけ!ウナギでも食ってろ!
22食いだおれさん:05/01/28 00:16:35
モリヤ最高だよ。寿司半も。あの4巨匠のお店いいに。
23食いだおれさん:05/01/28 03:57:29
>>22
寿司半は,創作和食と言う名の、疑似フレンチを平気で出す、怪しい店。肝心の寿司は、百凡のレベル。
寿司屋に行って、「寿司以外のものが食いたい。」とか「ワインに合う料理が欲しい。」などとほざく半田山周辺のプチブルにおもねり、バター・クリーム・オリーブ油・チーズといった和食の禁じ手を平気で使う思慮の浅さ。
>>22は、実際に行って食ってますか?
24食いだおれさん:05/01/28 04:20:47
寿司ハソは食中毒3回だしたでしょ。
25食いだおれさん:05/01/28 04:37:01
>>23
激しく同意
あそこに行く人達は寿司屋にランチと寿司以外を求めてる変わった人達
26食いだおれさん:05/01/28 13:49:21
>>22
大学仲間も総批判中のすし屋だね。
27食いだおれさん:05/01/28 18:32:05
自分たちで「美食会」なんて言ってるところがイタイ。
露出が多すぎるのもどうかと思うが。
28食いだおれさん:05/01/28 18:58:01
まああれだ。
花火のように一瞬だけ話題にされるだけだ。



あとは無残な燃えカスが残るだけ・・・
29食いだおれさん:05/01/28 19:30:01
ミナサンの一番おいしい(美味)のケーキ店教えてください。
ずっと不毛地帯だと、おもってました。
ってか知らないだけかも。
30食いだおれさん:05/01/28 19:41:51
洋菓子の括りで言わせていただければ、
ふうしゑ、LAPAIX、アボンドンス、チロル等々。
みによんも意外と好きだけど、どう?
31食いだおれさん:05/01/28 19:51:21
キター!!ミニョンとアボン人気で氏ね。
クロードタソ萌え〜

一度は食べたことあるかも。
新店の情報とかナイデシカネ。

みんな職人さんはトキョーとかで修行してきたのかな。
地元じゃそんな天才でてこなそう。

ケーキの移り変わりも禿げしいから。

新店キボーン。
32食いだおれさん:05/01/28 19:53:48
アボンドンスは本場だよね。
33食いだおれさん:05/01/28 19:57:22
まるたやのチーズケーキBOXも侮れんよ。
34食いだおれさん:05/01/28 20:04:37
 ケーキ ワッショイ!!
     \\  ケーキ ワッショイ!! //
 +   + \\ ケーキワッショイ!!/+
        ∬ ∬    ∬ ∬    ∬ ∬  +
   +     人      人      人     +
        (__)    (__)   (__)
  +    (__)   (__)   (__)     +
.   +   ( __ )  ( __ )  ( __ )  +
      ( ´∀`∩ (´∀`∩) ( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ (つ  丿  (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)   (_)_)
35食いだおれさん:05/01/28 20:41:20
みんなで発掘だ!!!
ローラー作戦だ!
各地域分担たのむ!!
36食いだおれさん:05/01/28 20:47:18
あつくね。はままつのケーキ。
でもそんなんにおいしくねーよ。
東京とかの中の下がいいところだと。
37食いだおれさん:05/01/28 23:50:18
なんといっても「なんずらシュー」。モンターニュでどうぞ。
38食いだおれさん:05/01/29 00:51:54
葵町のヤオハンあたりの姫街道沿いにケーキ屋があるんだが、そこがおいしいって聞くな。
行ったことはないけど(漏れはヤオハンの値引きケーキにしか手を出さん)
39=23:05/01/29 02:03:42
千歳の「こんどう」の、素朴なケーキが好きだ。爺様が、戦前に大阪で修業、戦後、洋菓子店など一軒も無い浜松において、草分け的存在です。
職人歴60年以上の近藤翁は、今でも(多分)現役で洋菓子を焼いています。
40食いだおれさん:05/01/29 02:27:42
バレンタインのチョコはどこで買ったらいい?
安いんだけど高そうに見えるやつないかな
41食いだおれさん:05/01/29 03:15:20
>>40
ギリチョコならチロルでいいでしょ
本命なら作れ
42食いだおれさん:05/01/29 03:39:24
つД`;)戦前ってのが泣ける・・・・
43食いだおれさん:05/01/29 06:39:50
>>40
板違い。
44食いだおれさん:05/01/29 09:57:36
29です。
確かにかなり以前からあるケーキも違った魅力がありますよね。
こんど行ってきます。爺観察してみます。

洋菓子も、人の味覚も結構変化ありますからね。
季節ごと、もっと言えば毎日素材で変えるくらいの
お店とか知りませんか?

できれば天然素材であればなおよいな〜

毎日変えるなんてかなり労力と体力がいるよね。むりか?
最近独立した人知りませんか?
結構はじめたばかりの店でよいというのが在るけど、
いきなりよいのはレベルの高い店で修行した人にかぎるかな?

他にもケーキをイートインできるカフェ併設店知りませんか?
45食いだおれさん:05/01/29 10:26:58
>>44
求めすぎだ。
欲しがるだけで自分からは何の情報も出さないようだな。
知ってても君だけには教えたくないね。
46食いだおれさん:05/01/29 10:38:33
そうだね。この内容じゃ好みすらわからんし、何より横柄でウザイ。
4723:05/01/29 10:42:47
>>44
初生町の「ポウズ・カフェ」は、どうでしょう?パテシェールの店主が、独りでつくる、タルトやキッシュは、日に6・7種類。定番と日替わり半々位(憶測だけど)
店内でお茶もできますが、定員約5名故、持ち帰るまで我慢出来ない場合の緊急手段として利用してください。

カフェのスィーツでは、聖隷三方原入り口の、
「カフェ・トロンバ」が近頃気に入ってます。
48食いだおれさん:05/01/29 11:21:57
>>47

詳細な地図ぅ+。:゚ヽ(*´∀`)ノ゚:。+゚教えてぇ〜
4947:05/01/29 12:00:58
>>48
「ポウズ…」は、R258北星中入口交差点知久屋の向かい、化粧品店とランジェリーショップの並び。

「トロンバ」は、聖隷三方原の杏林堂の隣のテナントの、蕎麦屋の隣り。
これでよろしいか?
50食いだおれさん:05/01/29 12:13:36
>>48
ウザイ!とっとと失せろ!
51食いだおれさん:05/01/29 12:27:15
>>49
男ひとりでも行けそうな店?
52食いだおれさん:05/01/29 12:33:17
>>49
場所なんとなくわかったぁ+。:゚ヽ(*´∀`)ノ゚:。+゚お勧めはナニィ〜?
53食いだおれさん:05/01/29 12:42:35
「ポウズ」は、隣りが化粧品店とランジェリーショップなんです。客は殆ど女性。
キッシュと紅茶でマターリ、ま、お好きにドゾー。

「トロンバ」はカフェなんで、お茶・食事・酒に対応。男一人客はあまりみないけど、いけるんじゃないかな?
54食いだおれさん:05/01/29 12:50:42
化粧店とランジェリーショップに挟まれたケーキ屋か……
今から出かけようかと思ったが、やっぱり上着脱いでくる。
55食いだおれさん:05/01/29 13:00:05
>>54
ドンマ〜+。:゚ヽ(*´∀`)ノ゚:。+゚〜イw
56食いだおれさん:05/01/29 14:05:18
>>52
あなたの好みがわからない。お勧めといわれても。
美味しいものに巡り合うには、お店の人に訊くのがいいよ。あなたの好みを伝えるのも大切です。
それでも、迷うんだろーな。
全種類1カットずつ、というのはどーだ!?
57食いだおれさん:05/01/29 21:05:33
住吉のカッパ寿司に行ってきた。
白身魚が凍ってた。
めんどいからそのまま食べた。
まずかった。
58食いだおれさん:05/01/29 23:33:55
29です。
書込みありがとうございます。
すみません。実は今度浜松単身で引っ越す予定です
男性ですが甘党で休日とか結構コーヒーと一緒に
というのが好きです。

どちらかと言うとフレッシュなフルーツではないタイプ、
素材感の出た、濃いコーヒーに合う濃厚なタイプのが好みです。

ストレス解消でもありますが職人の手の込んだ感じが
あると「イイ!」ってかんじです。
ナッツ系もすきです。
59食いだおれさん:05/01/30 00:35:50
>>58
同じ男一人身同士、どっか食いに行こう。
彼女がいないからやけ食いしたいわけじゃないからあなんだおまえらやめorz
60食いだおれさん:05/01/30 12:59:10
2chケーキオタオフ決行だ!
すげー集団。
参加希望者挙手スレ。

第一回ミニョンか?ほか候補スレ。
61食いだおれさん:05/01/30 13:07:37
昨日大平台の新店いってきたよ。
洋菓子店の外観じゃないな。
(ベルテ?だったかな?不明)

レポすれば、オーソドックスの2種購入。
金額は浜松価格よりは若干高めか、
見た目は手が込んでいてよい。

味は、かなり繊細なかんじ。
素材がいいのか、使う香料と酒か、
複雑な味というか、
俺にはわからん。ヨメは喜んでたよ。
今までの浜松にはない感じかも。

個人的にはウマーだったよ。

ほかいったひといたらレポ頼む。
ほかも食べてみたいがちょっと遠いので
(たまたま用事あった)
62食いだおれさん:05/01/30 13:08:03
>>60
板違い。
63食いだおれさん:05/01/30 13:58:30
>>60
まずは場所を言ってくれー
浜松といえど自転車機動力の漏れはあんまり遠いと辛い。
64食いだおれさん:05/01/30 14:04:42
>>62
住人違い。おとなしく出て行こうね♪
65食いだおれさん:05/01/30 14:27:18
>>61
大平台はちょっと遠いにゃ……
詳細な地図あるー?
66食いだおれさん:05/01/30 14:42:48
>>60
ホントにやるの?
やるなら参加したい。
67食いだおれさん:05/01/30 15:03:55
食いには行きたいな。
68食いだおれさん:05/01/30 16:31:36
ボウズ・カフェっていうのはどうだろう?
69食いだおれさん:05/01/30 16:36:08
65>>3丁目ってくらいしかわからん。
丁度この辺です。
まわりみせとか何にもない。
まだ数カ月?くらいかも
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.42.21.678&el=137.40.41.451&la=1&sc=3&skey=%C2%E7%CA%BF%C2%E6&prem=0&CE.x=466&CE.y=101
70食いだおれさん:05/01/30 17:30:45
この辺りって急激に発達してるよな
71食いだおれさん:05/01/30 17:38:51
化粧品とランジェリーに囲まれて野郎どもがケーキを食いにいくのか……
タイトルが「ダイハード4」で通りそうだぞ(汗
72食いだおれさん:05/01/30 18:24:41
ワロタ
73食いだおれさん:05/01/30 19:01:38
同じ時間に別々の男どもが一時的に洋菓子店を占拠。
しかもいつもと違うひと達。
そして会話はない。
その日の夜、板は大盛り上がり。

「おまえミタヨ!」

白いランニング必着。
恥ずかしいならインナーでも可、でもラインは見せるように。
74食いだおれさん:05/01/30 19:06:21
大平台=池のほとり=開発地帯=人増加=家たてる=店増える
若い夫婦増える=子供小さい=ケーキ食べたい?

子供のおやつゲトー
75食いだおれさん:05/01/30 22:09:55
いやだ・・・・そんなことまでして集団で食べたくない・・・・・(鬱
76食いだおれさん:05/01/30 22:56:27
>>60・64・73
板違い。ケーキだけで単独スレ立てといて、なにやってんだよ!
77食いだおれさん:05/01/30 23:05:38
訂正
×板違い

○スレ違い

あっちでやれよ、マナクリームさんよ!
78食いだおれさん:05/01/30 23:23:31
>>75
意外と天国に上る味かもしれない。
79食いだおれさん:05/01/31 12:00:47
ケーキ屋といえば
キルフェは何でイートインなくしちゃったんだろう。
紅茶コーヒーお代わり自由でお得な感じだったのに・・・
80一般庶民:05/01/31 13:25:56
つД`)専門用語わかんない・・・
81食いだおれさん:05/01/31 14:45:43
ケーキ屋のイートインなんて客寄せにはなるけど儲けにはならないよ
イートイン止めれば余分な接客がなくなるし、客の回転率も上がる
何よりキルフェ渋滞が緩和されて周辺住民は大歓迎だろw
82食いだおれさん:05/01/31 20:30:13
キルフェサイテー・ゾクッぽい軽薄な味
83食いだおれさん:05/01/31 21:23:03
キルフェのケーキってあまり腕がなくても作れそう。
バイトでも出来そうなんだよね。で値段が高い・・・
84食いだおれさん:05/01/31 21:27:15
ベースは殆ど同じで違うのは上のフルーツだけ。
嫌いじゃないけど、一本調子じゃいい加減飽きるよね。
85食いだおれさん:05/01/31 22:01:46
有玉のメープルハウスは店内で食べれるよ

キルフェはタルトが売りっぽい希ガス

味が並程度なら店の雰囲気で客足も変わるさね
86食いだおれさん:05/01/31 22:09:53
>>83
ガストあたりでバイトすればそこらへんの現実がよく見える。
漏れが得た結論。




注文でパフェはやめとけ(いやマジで)
87食いだおれさん:05/01/31 23:49:30
だから独立したばかりの職人?
88食いだおれさん:05/02/01 08:59:57
パフェと言ったらキャッツカフェか「ざぼん」でしょ
89食いだおれさん:05/02/03 08:28:34
浜松でチーズフォンデュが美味しいお店ってありますか?
90食いだおれさん:05/02/03 20:39:11
ざぼんってドコ?(T-T ))(( T-T)ドコ?
91食いだおれさん:05/02/03 21:45:00
>>89
ライオンでやってる? まだ。
92食いだおれさん:05/02/03 22:19:48
焼肉OFF乙
塩カルビうまかった
93食いだおれさん:05/02/03 22:25:20
オフやっただけ?
どこ行ったのさね?
94食いだおれさん:05/02/03 22:44:53
ざぼんは駅南にあるよね
95食いだおれさん:05/02/04 01:17:32
>>92
誰?

私はタン塩がおいしかった。
あーゆー歯ごたえのある食感なのかあ。
やっぱり焼肉は安いお肉じゃ本当に味が分からないね。

すたみな太郎なんかでタンの評価をした私が馬鹿だったw
96食いだおれさん:05/02/04 01:22:30
>>93
鍛冶町の牛角だよ。
97食いだおれさん:05/02/04 02:59:25
馴れ合いは静ちゃねらーの証拠
98食いだおれさん:05/02/04 03:45:28
>>97
別に馴れ合いでもオフ会でも何でもいいじゃん。
そんなひがみ丸出しの書き込みしか出来んのか?
それに突っ込むところはそこじゃない。
グルメ板なのに牛角ってとこだろ。
99明智(仮:05/02/04 04:33:45
>>92>>95>>96
乙かれさま。
帰ってから今まで寝てた。
焼肉なんて久しぶりだからむちゃくちゃ食った。あれで割り勘なんてスマソ
贅沢をいえば白いご飯と一緒に食べたかったな。
あと最後のパフェみたいなのがえらいせこかった。
もちっと生クリームかアイスクリーム使ってくれよん。

モフー! ε=(゚∀゚ )



さて朝飯食うかorz
100ゆ○○:05/02/04 11:18:53
>>99
私が塩タン2枚しか食べてないのに4枚食べたな(涙
この借りは次で返してもらうw
101誘導:05/02/04 11:36:36
浜松市専用(+県西部)@しずちゃん
ttp://shizu.0000.jp/hamamatsu/index2.html
102明智(仮:05/02/04 17:58:14
>>100
甘味処OFFのとき人一倍食ってたのは誰だw
これでプラスマイナス・ゼロだ。


そして次も食う。
103食いだおれさん:05/02/04 18:08:09
浜松の老舗でいいとこある?
104食いだおれさん:05/02/04 18:30:16
>>103
何が食べたいの?
ウナギは何気に鰻昇亭と藤田が旨いと思うのだが
ここだといまいち名前が出てこんな
105食いだおれさん:05/02/04 18:36:24
>>102
食うなよw
106食いだおれさん:05/02/04 21:45:00
ランチタイム、久し振りに「天錦」へ行きました。
12時頃に着いたので既に行列、20分程度待ちました。
昼の営業は息子さんが揚げているのですね。
約10年振りなので知りませんでした。
海老天と玉子以外は作り置きでした。
海老が冷凍物というのが明らかに判る「水臭さ」がありました。
1000円でも値頃感が以前はありましたが、800円が妥当といった感じでした。

107食いだおれさん:05/02/05 10:31:35
>>106
パフォーマンスが200円w
108食いだおれさん:05/02/05 17:54:52
103です。
和食で探してます。
109食いだおれさん:05/02/05 19:37:41
今日、初めて鶴見商店(うなぎの白焼き)へ行ったんですが
事務所荒らしがあったので、今年の営業は自粛しますと張り紙が・・・。
他で営業してるんですかね??
 後、他に白焼きの持ち帰りでおすすめなお店がありましたら
おしえて頂けますか。
110食いだおれさん:05/02/05 21:51:13
>>108
館山寺街道沿いの君若はそこそこ旨い
111食いだおれさん:05/02/06 02:38:05
「ラーメン竜」がくさでかに出てたけど、あそこ外からのぞけるけどいつ行っても
客が全然いないみたいだが。
俺も一回行ったときもガラガラだったし、煮豚じゃない焼き豚チャーシューを
売り物にしてるけど煮豚のほうが普通にうまかった。
112食いだおれさん:05/02/06 12:53:43
>>102
死なすw
113めらみ:05/02/06 15:50:40
月末またやりたい
114食いだおれさん:05/02/06 16:05:46
板違いなヤツいるな
115食いだおれさん:05/02/06 17:27:22
自分がすべてであるはずはないぞよ!
人の批評、批判の前に己を見よ!
116明智(仮:05/02/06 17:33:39
>>113
月末ならOK。
こう立て続けにやられちゃ金がもたんw
117食いだおれさん:05/02/06 17:42:51
101 名前: 誘導 投稿日: 05/02/04 11:36:36
浜松市専用(+県西部)@しずちゃん
ttp://shizu.0000.jp/hamamatsu/index2.html
118食いだおれさん:05/02/06 17:57:23
>>117
そこはあなたの居場所
119Bボット:05/02/06 21:08:36
>>113>>116
できればピザかスパがいいかな。
いい場所があればよろろ。
噂のシカゴピザが食べれる所がいいんだけど。
120食いだおれさん:05/02/06 21:08:58
上の方に出てたけど、こんどう一回だけ行ったことがある。
コーヒー、ウマーでした。
アキタのアップルパイ、ふうしゑ、大好きだったな。
121食いだおれさん:05/02/06 21:30:08
食べ歩き@しずちゃん
ttp://shizu.0000.jp/eat/index2.html
122食いだおれさん:05/02/06 23:02:26
グランドホテル浜松2F コーヒーショップ サニーサイドカフェ

ヘルシー&スタミナランチバイキング 2月1日(火)〜3月31日(木)

お子様に人気のグラタンやホットサンドなど、身も身体も暖まるスタミナメニューが盛り沢山!寒い冬におすすめです!

11:30〜14:00(最終入場13:45) 毎日開催

「メニュー」
卵とワカメの中華風スープ/黒ゴマ入り、豚の角煮/クリーム明太子スパゲッティー/ホットサンドイッチ/
揚げ出し豆腐/ジャーマンポテトグラタン/煮込みハンバーグ/キムチチャーハン/揚げ物料理/
グランドカレー/ナン/ライス/サラダバー/パン各種/デザート&デニッシュペストリー/
コーヒー(ホット、アイス)、紅茶(ホット、アイス)、オレンジジュース、アップルジュース
  ※料理内容が一部変更の場合がございます。
  ※土日祝は料理内容がグレードアップ!

価格
平日\1,575(税込)、土日祝日\2,100(税込)


123食いだおれさん:05/02/07 08:23:29
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1103343491/
↑馴れ合いたいヤツ移動汁
124めらみ:05/02/07 10:34:27
次のOFF飯→122にしない?w
125食いだおれさん:05/02/07 11:10:16
ネンチャクキチガイキモイ
126ゆ○○:05/02/07 14:00:26
グランドホテルかー
あーゆーの正面からずかずか入っていいのかな。


ベルボーイ「いらっしゃいませ」
私「ご飯たべにきましたー」

は、恥ずかし過ぎる・・・・・(汗
でもメニューは良さそう。
反対はなし。
行くなら行きたい。
127食いだおれさん:05/02/07 14:13:55
ネンチャクキチガイキモイ


128食いだおれさん:05/02/07 14:16:55
>>126
普通に入ればいいよ。
泊まる人より飯や会合で出入りする客の方が多いでしょ。
129食いだおれさん:05/02/07 14:34:21
ネンチャクキチガイキモイ
130食いだおれさん:05/02/07 14:35:50
OFFスレになったのかここ
131食いだおれさん:05/02/07 14:37:28
カタカナ使ってるやつブラジル人?
132食いだおれさん:05/02/07 15:06:26
>>131
言葉のニュアンスから在日朝鮮人じゃない?
133食いだおれさん:05/02/07 16:31:18
ホットペッパーは実は北海道が元祖だ。
前身の「生活情報サンロクマル」は殆どの地域で不振だったが
無料クーポン主体の北海道だけは好調だった。
読者アンケートでも、提供情報を絞るべしとの結果が出て
リクルート社が方針転換し、ホットペッパーとして再スタートした。
134ミソラ:05/02/07 18:06:00
>>126
平日だけはマジ勘弁。
135食いだおれさん:05/02/07 18:57:55
荒らしは放置
放置できない香具師も荒らし(−−〆)
136食いだおれさん:05/02/07 19:23:06
向宿NTTのガード(新幹線)を潜ると
ログハウス作りの喫茶店がある。
初めて行ったけど、コーヒーが美味い。
椅子の座り心地が少々悪いが、美味しいコーヒーの
お代わりが180円位でできるのも特筆物。
そのコーヒー屋を東へ100m程行くと、新しく出来た喫茶店がある。
そちらは、おやきとチーズケーキが売りらしい。
今日行こうと思ったが、駐車場が満車。
明日行けたら報告します。
137食いだおれさん:05/02/07 20:37:27
アキタ無くなっちゃったよ。
138食いだおれさん:05/02/07 21:33:26
>>187
もしかして、ケーキのアキタの事?
もしそうなら、今でも「アップルパイ」は買えますよ。
店舗名は変わりましたが、前店主から譲り受ける形で
看板メニューは残っています。
暫く前に行った際の感想では、味も値段も変わりが無かったような。
139食いだおれさん:05/02/07 21:36:46
喫茶ネタでもう一つ。
豊橋駅の近くに「三愛」と言う喫茶店がある。
そこのホットケーキが目茶美味い。
私はクリームチーズがトッピングされたものが好きですが、
四季のフルーツがトッピングされた物もお勧め。
値段は高いが一度お試しあれ。
140食いだおれさん:05/02/07 23:22:32
>>126
坂の途中に直接地下のお店に入れる入口があるよ。
141食いだおれさん:05/02/08 08:44:32
浜松で静岡おでん食べさせてくれるお店ありませんか?
142明智(仮:05/02/08 09:57:05
>>140
サンクス。
ってなわけで当日は徒歩現地集合ってことで。
さて今回は何人集まることやら。
143食いだおれさん:05/02/08 11:03:37
いいな。
漏れも参加したいなあ。
144食いだおれさん:05/02/08 18:17:24
ネットでおいしいお店探してたらすごい店みつけちゃったよ
なんかしんないけど日記がすごいのなの!
言いたい放題だもんさぞ美味しいもだすんだろーな!!!
みんなしってる???

145食いだおれさん:05/02/08 20:53:14
ベソイチ
146ももちん:05/02/09 14:49:09
みんなメール確認して。
半分しか返事きてないよー


四人だからちょうどいいっていえばちょうどいいけど。
147めらみ:05/02/09 17:28:35
ごめん今携帯やられてる。
あした明智さんに代メルしてもらう。

まずは黒ゴマ入り豚の角煮とジャーマンポテトグラタンからだなw
148食いだおれさん:05/02/09 17:53:46
浜松にある ロシア料理レストラン サモワァール がマジおすすめ。
旧ソ連邦時代にはソ連大使も来店し、おかわりまでしたというエピソードがある、本格的なロシア料理店。
「ボルシチ」や「ピロシキ」など日本でもお馴染みのものから、本格的な料理まで、
お店のいい雰囲気と相成っておいしく頂ける。コースは全部で6コース3500円〜。
アルコール類は、ロシア料理にぴったりのウォトカ、ワイン、カニヤック等取り揃えているので、
シェフにいろいろ伺うのもOK。料理は全品テイクアウト可。

住所 〒432-8031 浜松市平田町58-1
営業時間 11:30〜15:00(ラストオーダー14:00) 17:00〜22:00(ラストオーダー21:00)
定休日 火曜日(祝日は営業)
駐車場 あり(契約/リパーク浜松駅西または市営パーキング)
交通機関 JR浜松駅より徒歩約5分
車 東名浜松I.Cより車で約20分
クレジットカード JCB NICOS VISA UFJ セゾン DC AMEX UC
ホームページ http://www.wr-salt.com/samoware

149食いだおれさん:05/02/09 23:04:47
>>148
ただこれだけは注意して欲しいって点はある?
150食いだおれさん:05/02/10 00:36:54
>>149
コサックダンスはできません
151食いだおれさん:05/02/10 09:31:15
このスレに店を晒すのは ある意味 営業妨害だなw
152食いだおれさん:05/02/10 14:32:34
>>150
もう一捻り欲しいところだな
ゴキブリが出たらチョップしてくださいorz
153149:05/02/10 15:30:43
いや「あの料理だけは個人的にアレだったかなー」とか
「○時は込むから避けたほうがいいよ」とか、そういう
ちょっとした注意。
154食いだおれさん:05/02/10 19:43:10
カルト・ドゥ・ヴァンは知ってる?
ある意味面白い店だよね。
155食いだおれさん:05/02/11 05:06:01
カルト・ドゥ・ヴァン w
ああ カブレタ奴は はまるなw >>154
156食いだおれさん:05/02/11 05:08:07
ニョッキでも喰ってろ
  



デブ
157食いだおれさん:05/02/11 13:23:11
NHKの粘土アニメを思い出した
158食いだおれさん:05/02/11 19:10:35
サモワァールのメニュー

おすすめ
ボルシチ 850円
ピロシキ 300円
つぼ焼ききのこ 900円
--------------------------------------------------------------------------------
ディナー
セットボルガ 2000円
コースモスクワ 3500円
ボルシチ、ピロシキ他アラカルト色々
--------------------------------------------------------------------------------
ランチ [土曜・日曜OK]
ラトビア 900円
アルメニア 1500円
本日のシェフのおすすめランチ 1000円
--------------------------------------------------------------------------------
デザート
フレッシュシャーベット 450円
アイスクリーム 450円
159食いだおれさん:05/02/11 22:35:14
しかしFMハローだっけ?あいつらのしゃべり本当つまらんなあ。
UP-ONスタジオとか気取ってるけどガチャガチャ音がうるさいしなあ。
160食いだおれさん:05/02/12 02:12:20
俺としては「草デカ」の奴らのアピールタイムを何とかして欲しい……
161食いだおれさん:05/02/12 02:41:59
とび食で浜松があんまり出てこないのは何故だ
162食いだおれさん:05/02/12 07:09:43
>>159
ハロー開局直後の放送はワロタ。
163食いだおれさん:05/02/12 19:14:29
>>160
漏れもせっかく「うお食べに行きてぇ!」と思ったのに、直後に萎える・・・
164食いだおれさん:05/02/13 01:28:40
ラーメン竜のアピールタイムははあきらかにやる気がなかったなw
165食いだおれさん:05/02/13 01:30:29
げ、いつラーメン特集やったんだ。
再放送見逃した……
166食いだおれさん:05/02/15 03:09:03
>>161
確かにあのコーナーで紹介する店は静岡近辺に偏ってる。
作ってるスタッフがみんな中部在住で
他地域の情報集めるのが面倒なんじゃないの。
167食いだおれさん:05/02/15 23:52:35
>>166
テレ静だから仕方ない。SBSがやれば状況がかわる。
168食いだおれさん:05/02/16 00:13:33
>>167
とびっきり食堂はSATVですよ
テレ静のくさデカのほうが浜松扱う回数は多いと思う
169食いだおれさん:05/02/16 21:30:30
サモワァール いいですよね。寒い今の時期食べたくなります。ボルシチもピロシキも…なんて 思っていたら、今 遠鉄の地下で販売してるんです!偶然発見しました。聞いてみたら、2ヶ月に一度ぐらいの割合で入ってるみたいなんです!
しかも 店では食べられない 『マルス(海の幸のつぼやききのこ)』 『野菜ピロシキ』も売ってました。 さっき たべてみたけど…おいしかったです。普通のつぼやききのこ や ピロシキよりも さっぱりしていて。 22日までいるみたいですので、また買いに行こうと思います。
170食いだおれさん:05/02/19 21:18:23
上西ヨーカドーからツタヤを通りまだ西に向かうと右手にJA。
左手に「キッチンたかの」があります。
店構えは古いからあれだけどかなりうまい!
たまり焼き定食最高でした!
店構えがもう少し良ければ尚最高!
でも食べ物屋って改装したりすると味が落ちることがあるからね…
171食いだおれさん:05/02/19 22:49:10
>>170
最近行ってないけど、たまり焼ウマー。
飲食店が色々出来てるから経営は厳しそうだね。
172食いだおれさん:05/02/20 00:07:23
たまり焼きってどんな料理なの?
173食いだおれさん:05/02/20 17:06:26
桃花林に行ったら熊の掌30万とかサソリ1.5万とかあった。
誰か食べに行ってみろ。
174食いだおれさん:05/02/21 14:02:59
どなたか、浜松で、とにかく安く食べられるよってとこ教えて頂けませんか?
子供が大きくなるにつれ食費がかかる、でもたまには外食したい…結構悩み
どころなんですよね…。
以前は、葵町だったかな?シャンボールのモーニングに良く行ってたんだけど
今年からシステムが変わって割安感がなくなっちゃった。
最近はサイゼリアとか、雄踏に出来たカインズの食堂の160円のラーメンとか、
食べ放題の江戸一にランチ時間に行くとか…要するに、美味しいにこした事は
無いけど、とにかく安く外食したいんです。
美味しいお店を挙げるスレでこんな質問は違うかもしれませんが、安くて美味しい
って事で…よろしく御願いします。
175食いだおれさん:05/02/21 14:18:31
>>174
カッパ寿司、マック、ファミレス全般。
安くて自宅より不味いもの食べるくらいなら
自分の家でいい食材でも買って何か作れば?
あえて挙げるなら学生向けの食堂みたいなところか。
山久食堂とか
176食いだおれさん:05/02/21 20:12:14
医大のマックは安くて美味い。
皆さん、外来のついでに是非どうぞ。
177食いだおれさん:05/02/22 02:28:05
場所が思い出せない。
姫街道沿いにあるうちからかなり遠かったような。

とある外国人さん(風)の経営している小さな食堂なんだけど。
メニューは中華風の普通のものだけど、むちゃくちゃ量の多いお店だった。
私はカニ玉ラーメン、友人は回鍋肉、そして二人用にからあげを一皿注文。
そして出てきた骨付きからあげの量に目がテン。
大皿に盛られてたのはバケツからひっくり返したような量のからあげ。
店員さんの、
「え、お二人で? うちは量が多いですよ」
という台詞に1皿ずつメニューを削っていたのだが、これはとんでもない痛恨
の一撃。
あの微妙な笑みはコレだったのかああああああああああッ!!
レモンをかけつつからあげをガツガツ食べる私たち。とにかく減らさないと。

そんな必死な心境を知ってか知らずか、頃合を見計らって出される残りの
メニュー。デカい。カニ玉ラーメンが何かの機動要塞に見えるくらいデカい。
どんぶりも小さい子供が腕で輪をつくったくらいのサイズがあるんじゃないだ
ろうか(小さいお子様のいる人はやってもらいましょう)

卵をいくつ使ってるんだろう。
すでにから揚げでお腹いっぱいの状態(でも半分以上残ってる)の私はそれ
でも果敢にどんぶりを覆い隠すカニ玉にはしを差し入れた。
深い、深いぞカニ玉が!
しかも今をして思えばカニの身らしきものがさっぱりなかったような。あれじゃ
ただの玉子焼きラーメンじゃないか。だがお腹のふくらみまくった私ににゃそん
なことが認識できるわけでもなく(それがこの店の目的か?)カニ玉を片付けた。
ちなみにその後友人は回鍋肉を1/3も食べれずダウン。私も1/3くらい手伝った。
意気消沈する私たちに気の毒と思ったのか店員さんが箱をくれた。
「本当は駄目なんだけど、から揚げはこれに入れて持って帰っていいですよ」
ありがとうお姉さん。あんた神様だよ。泣く泣く箱にから揚げて家に帰った。
178食いだおれさん:05/02/22 02:34:24
>>177
なんか磐田の大山を思い出したw
高校生の時は五目ラーメンとか完食できたが
今じゃ絶対無理。
から揚げも馬鹿みたいな量だったし。
今でもあの店やっているんだろうか
179食いだおれさん:05/02/22 11:59:57
>>177
店名も場所も無しかよ…チラシの裏にでも書いとけゴルァ
行ってみたくなっちまったじゃねーか
180食いだおれさん:05/02/22 18:45:05
>>177
>外国人さん(風)
どの国の外人さん(風)なの?
181食いだおれさん:05/02/24 03:35:42
>>177

小豆餅の永勝菜舘のことか?
去年夏の頃行ったら、店の雰囲気が全然ちがってた。
メニューも、オムライスやらカレーライスやら。中華テイスト皆無で、普通の定食屋になっていた。
量も普通。
182177:05/02/26 17:26:12
多分>>178の磐田だ!
車を運転していた友人が確かその名を口にしていたから。

外国人さん(風)というのはアジア系の人な感じがしたから。
中国系かエスニック風な感じがしたんだけど、私は近眼だからなあ。
勘違いかも。

お店は手前が駐車場、奥に店舗があって、店内は簡素な食堂作り。
店内の奥側に厨房があって、そこだけ妙に段差があって印象的だった。
そのときは夜で厨房におばさん、料理を運ぶのにお姉さんが出ていた。

味は「うまい!」ってほどでもないけど値段の割にはモビルアーマー級
の量でそれなりに楽しめたよ。
うがー、こんなことならちゃんと店名見てればよかった。
183178:05/02/26 18:03:20
>>182
姫街道と全然ちゃうやんw
高校生の頃は部活後とかにちょくちょく行ってました。
オススメは五目ラーメン。(五目そばだったかも)
具の料がハンパじゃなく、具に埋もれた麺を引っ張り出して食べるから
手が疲れるのなんの。学生向けかな
馬鹿みたいな量を体験したい人にオススメ。
場所は見付通りを東に進んで、サナル学院をすぎたちょっと先。
左手にみえます。
営業時間が短い上に、注文してから出されるまで長いので
時間に余裕があるときにいってみてはどうでしょう。
184食いだおれさん:05/02/26 18:35:38
ごめん、姫街道からかなり遠い(=磐田)って意味だったんだよー
夜車の助手席にホケーッと乗ってただけだから方角もわかんなくて。
そっか。
来月免許取れたら行ってみようっと。
185食いだおれさん:05/02/26 22:01:10
今日さざんか行ったぞ、旨かったよ。
来月はコンコルドの中華バイキングに行く予定だけど
行った人いるけ?
186食いだおれさん:05/02/27 22:00:05
串とものランチはお得で美味い。
187食いだおれさん:05/02/28 17:43:50
グランドホテル浜松2F コーヒーショップ サニーサイドカフェ
お花見&屋台風ランチバイキング 3月1日(火)〜31日(木)
レストランでお花見気分を味わえるメニュー。少し早めの春をお楽しみください。
11:30〜14:00(最終入場13:45) 毎日開催
「メニュー」
本日のスープ/地鶏のゴマ照焼き/豚ロース肉の梅ロールフライ/桜海老のお好み焼き/屋台風ソース焼きそば
/シーフードドライカレー/ハッシュドブラウン/バラエティーサンドウィッチ/揚げ物料理/
グランドカレー/ナン/ライス/サラダバー/パン各種/デザート&デニッシュペストリー/
コーヒー(ホット、アイス)、紅茶(ホット、アイス)、オレンジジュース、アップルジュース
  ※料理内容が一部変更の場合がございます。
  ※土日祝は料理内容がグレードアップ!
価格
平日\1,575(税込)、土日祝日\2,100(税込)
バイキング好きな方は行ってみてください。

188食いだおれさん:05/03/01 22:36:04
ホテルコンコルド浜松 1階 コーヒーショップ シャンゼリゼ

DXディナーバイキング

ディナータイムには家族揃って楽しいバイキング!

[開催日] 毎週金・土・日曜日と3/18(金)〜31(木)
[料金] ※各税込・サービス料無料
大人お1人様 3,150円
小人(小学生)お1人様 1,995円
幼児(3才以上)お1人様 840円
シルバー(60才以上)お1人様 2,625円
※免許証等ご年齢を証明出来る物をご提示下さい。
※混み合う時間帯もございますのでご予約いただければ幸いです。
189食いだおれさん:05/03/01 22:36:36
続き

メニュー
[冷料理] カツオのカルパッチョ バルサミコ風味、ホタルイカの酢味噌和え、鶏胸肉の燻製 サラダ仕立て、
小海老と小柱のカクテル 苺ソース、ポークの冷しゃぶ 胡麻風味、とろろそば、ちらし寿司、シェフ特製オードブル
[スープ] 本日のスープ
[温料理] 帆立貝のコキール、鰆のグリル アーモンド風味、伊勢海老の甘酢あんかけ、韓国風ビーフシュー、
桜海老のピッツァ、本日のパスタ料理、フライドチキン&ポテト、天麩羅色々・ロ-ストビ-フ(模擬店)
[サラダ] レタス・トマト・海草・ポテト他全5品
[デザート] フランスケーキ、パンナコッタ、和風デザ-ト、アイスクリーム、フルーツetc
[飲み物] コーヒー、紅茶、ジュース飲み放題
[パン] サンドウィッチ、ホテルメイドパン各種
190食いだおれさん:05/03/02 22:13:33
ホテルコンコルド浜松 1階 コーヒーショップ シャンゼリゼ

春・爛・漫 ランチバイキング
バラエティに富んだメニューが勢揃いで食べ放題!
[開催日] 3月連日開催
土・日・祝は11:00より営業。ブランチにどうぞ!
[料金] ※各税込・サービス料無料
小学生以上お1人様 1,365円
幼児(3才以上)お1人様 840円

メニュー
シェフ特製オードブル2品、本日のスープ、ポークの柔らか煮、帆立貝と春キャベツのクリーム煮、山菜そば、若鶏のマスタード焼き
男爵芋のサクサクコロッケ、ちらし寿司、フライドポテト、サラダバー5品、デザートバー(抹茶のデザート・シェフ特製ケーキetc)、
コーヒー・紅茶・ジュース飲み放題、ホテルメイドパン各種・ライス
191食いだおれさん:05/03/03 00:39:18
知久屋のお弁当とグリエのミックスフライと
さわやかのハンバーグと季余のお好みとモンジャと
豊月の味噌煮込みがあれば私は幸せよ。
堀江商店のシラスと新のりを
ご飯に乗っけてパクパクパク。毎日元気一杯!
192食いだおれさん:05/03/03 10:16:26
ホントに倒れちまえ
193食いだおれさん:05/03/03 11:02:39
お金がなくて外食できない……
194食いだおれさん:05/03/03 12:40:40
>>191
堀江商店って舞阪に何軒かあるような気がするけど、あれって暖簾分けなの?
店によって違うのかなあ?どこのがおすすめ?
195食いだおれさん:05/03/03 17:17:41
堀江もあるし、堀内もあるし、同じじゃないの?
漁業協同組合加工工場から仕入れるし。
季余は美味しいし安いしイイね。いいキャベツ使ってるし。
農家だからよくわかるんだ、わしゃー。
社会保険病院近くだった時は駐車場が狭くて困ったけど
イオン志都呂店横に引っ越して、広くなって良かったね。
196食いだおれさん:05/03/03 18:56:51
舞阪あたりって、堀内とか堀江っていう苗字が多い。
浜名湖近辺は昔は浜松藩じゃなくて堀江藩だったから。
197食いだおれさん:05/03/03 19:27:41
中華料理店ってどこが美味しいの?
華市やムーランみたいなとこじゃなくて、
静大の前にあるような食堂っぽい店が好き。
198食いだおれさん:05/03/03 22:02:23
潰れて建物すらねーじゃねーかw
199食いだおれさん:05/03/04 08:48:14
昔浜松球場の道挟んで向かいにあった中華料理屋さん
いかにも食堂って感じで美味しいし好きだったんだけど
移転したって噂聞いただけでどこに行ったのか分からないゴメン
富塚にあったパン屋もいつどこに移転したんだ…
200食いだおれさん:05/03/04 13:38:17
>>198
んだよな。日曜日、花博やってるつーから爺ちゃん連れて見に行ったら
建物もなにも壊れていて広場があるだけ。無人だった。
201食いだおれさん:05/03/04 15:59:19
元浜松の静大生だったけどあのラーメン屋(?)は一度も利用したことなかったな。
この前浜松駅に行こうとしたら店なくなってて驚いた。

「まずい」って噂は聞いたことあったけど。
202食いだおれさん:05/03/04 18:13:18
食堂っぽい中華料理屋って
何でもやってるラーメン屋のことじゃない?
203食いだおれさん:05/03/04 19:43:23
>>199

「雪園」だね。坦々麺がいまほどあちこちに無い頃、ここでよく食べた。うまかったね。

笠井のショッピングセンターの少し西に行った辺りで営業しています。

パン屋については、知りません。悪しからず。
204食いだおれさん:05/03/04 20:47:44
>富塚にあったパン屋もいつどこに移転したんだ…
大平台じゃなくて?


205食いだおれさん:05/03/04 22:32:29
>>202

正門の目の前にあった奴じゃなくて北側のT字交差点にある奴のことかな?
206食いだおれさん:05/03/05 09:17:46
>203
笠井でしたか!アリガトウゴザイマス今度久々に食べに行ってきますよ
子供の頃あそこのパリパリの春巻がご馳走でした

>204
あっ大平台だったかもです
この間通り掛かったら飲み屋?になってましたが
紅茶の入ったパンがウマーだったなあー
207食いだおれさん:05/03/05 20:24:07
先日、釣れと2人で感暫時方面に向かう途中、髪が屋の神社の横の坂道を登った
とこにある、なんとなくあそこらへんに似合わない喫茶店みたいな駐車場がある
店に食事に入って食べた餃子が美味しかった。
208食いだおれさん:05/03/06 12:51:21
>>207
その前の道はセブンイレブンに行く時にたまに通ってたよ。
なんか入りづらい店構えだったから行った事ないけど
今度行ってみるよ。
209食いだおれさん:05/03/06 17:08:09
大久保とか神久呂あたりの集会場みたいな感じですが
餃子は美味しい。オバチャンが包んでる。
210食いだおれさん:05/03/06 20:07:28
うう歯が悪くておいしいもの食べにいけない……
というわけで腕のいい歯科を教えうわなんだあんたらやめてころさないでたすけ
211食いだおれさん:05/03/07 10:40:14
アクトのオークラバイキングいってきます
212食いだおれさん:05/03/07 19:10:26
>>211
レポよろしくね。
213食いだおれさん:05/03/07 19:22:56
水窪も浜松になるんだから、
誰か水窪の美味しい店を
紹介して下さい。
龍山村でもいいよ。
214食いだおれさん:05/03/07 20:25:21
布はしってお好み焼きや、まだある?鹿谷の赤ちゃんとか。

215食いだおれさん:05/03/08 00:00:17
>>214
つタウンペェジ
216211:05/03/08 01:41:18
アクトのバイキングいってきました。
毎日混むのか、月曜は安いか混むのか、初めてだから不明。
12時頃にいったら約1時間待ちですと言われた(;´Д`)
実際に待ったのは45分くらいだったかな、
予約していった方がよいと思われます。

で、料理はまぁまぁといったところです。
豚肉のワイン煮はとてもおいしかった、
パスタは塩味が濃すぎ、他は割りと普通。
サラダバーはぐランドホテルと比べて充実してて嬉しかった。
デザートは平均的な味ですが、一つ二つよいものがあるといった感じ。
1600円ならもう1回くらい行ってもいいかも、2000円なら悩む。

ただ、気になったのは、空いた皿は問答無用で回収される点。
まだ使いたいフォークや箸まで持ってかれた・・・・
綺麗な皿を使ってくださいという心遣いなんだろうけど
あの回収ペースはちょっと速すぎ。
せめてフォークナイフは、回収するか否かくらい聞いて欲しかった。

以上、長文失礼しました
217食いだおれさん:05/03/08 15:49:44
餃子の王将に行ってきました。
2年ぶりに行ったのですが、店内も改装されきれいになってた。
味もよかった。折れ的には王将>五味八珍>バーミアンだな。
218食いだおれさん:05/03/08 16:40:51
ランボルタイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!  
219食いだおれさん:05/03/08 17:06:17
ミウラではヤフオクに出品中。ホイールと
フォーミュラマシン。
220食いだおれさん:05/03/08 23:10:05
>>216
レポありがとう。
ドリンクはどうでしたか?
221211:05/03/09 02:29:39
>>220
ドリンクは・・・・よく覚えてないけど
冷茶、オレンジジュース、紅茶、コーヒー(普通のとエスプレッソ)
あたりがあったきがする。
紅茶しか飲んでないのですが、特別おいしいってことはなかったです。
222食いだおれさん:05/03/09 08:20:08
オークラのバイキング、今度行ってみますね。
月曜日は安いんですね。
223食いだおれさん:05/03/09 14:19:54
でもさぁ1600〜2000円出すならパガニーニの方がお洒落じゃね?
224食いだおれさん:05/03/09 18:54:39
>パガニーニの方がお洒落じゃね?

 この糞田舎者が・・・。
225食いだおれさん:05/03/10 10:11:22
>>224
同じ浜松人ぢゃねーのか?w
226食いだおれさん:05/03/10 17:04:42
>>225
浜松の住人が「パガニーニの方がお洒落じゃね?」なんて言ってることが
気持ち割るいんだよ。私も同感。
227食いだおれさん:05/03/11 03:12:39
よくわからんが浜松は田舎ってことでいいじゃないか
マターリしる
228食いだおれさん:05/03/11 09:59:24
>>227
同意
229食いだおれさん:05/03/11 19:19:51
水窪や龍山も浜松になるんだから、
浜松は田舎ってことでいいんじゃないの?
どう考えても水窪や龍山は田舎どころか
山村だもんなぁ〜。
230食いだおれさん:05/03/12 01:10:37
>>229
1.鉄道で移動する場合、市内なのに一度県外に出る必要があるのは、いかがなものか?
2.天気予報の遠州北部/南部の区分は、どうなるのか?
231食いだおれさん:05/03/12 06:05:50
>>230
@陸の孤島、「水窪」とか、現代に取り残された桃源郷「龍山」
とかのキャッチコピーで売り出したらどうよ?
Aいずれ浜松にTV局ができるので心配は無い。番組は東海TVや 中京TV
など、既存のTV局とは違う番組を放送しる!
232食いだおれさん:05/03/12 09:30:35
郵便局員が電車に乗って手紙を配達してるんだっけか?
民営化とかの関係で、郵便局が民営化されるとこう言う村は
切り捨てられそうだとかTVタックルでやってたな。
日本でも有数の極度の田舎だな。

233食いだおれさん:05/03/13 09:12:12
>>231
天狗がいる春野町はどうすりゃいいんだ?
234食いだおれさん:05/03/14 07:32:12
鬼食い天狗だから仲間にしれ。
235食いだおれさん:05/03/14 10:38:50
佐鳴台にもうそろそろ「天狗」がオープンするね。
236食いだおれさん:05/03/14 13:04:29
>>233
春野にはシンフォニーがあるから、いいじゃん。
237食いだおれさん:05/03/16 21:16:32
新浜松市のシンボルは、はましんのパクリか?
238食いだおれさん:05/03/17 00:13:25
そういや似てる
239食いだおれさん:05/03/17 06:38:28
>新浜松市のシンボルは、はましんのパクリか?

ゴンじゃねーの?
240食いだおれさん:05/03/18 13:28:28
浜松でハモ料理が出る店ってどこか教えて下さい。
241食いだおれさん:05/03/18 23:19:01
アクトタワーもハーモニカのパクリじゃん(違
242食いだおれさん:05/03/19 18:54:47
「くさデカ」見てる。

初生の「フリウリ」の自慢のアレ、食べたくなってきた(10位だが)
つーかランキング入りしたのこの店だけかよ……
ディナータイムって何時かな何時までなんだ?


で、堂々の1位は「テレ静前の」店かよ。
なんか官民の癒着(テレ静は民放だが)を感じるなあ……
243食いだおれさん:05/03/19 21:04:06
話題のフジテレビ系列だもの。
ライブドアに食われちゃった方がいいんでねーの?
244食いだおれさん:2005/03/23(水) 00:42:29
ほりえもん、くさデカのレポーター変えてよ。
イタすぎだよ。
245食いだおれさん:2005/03/23(水) 03:03:57
静岡県というか浜松のTV番組って、ほとんど静岡市のねたばっかりなんだね。
名古屋から浜松に引っ越してきたのだけどテレビを見てビックリ。
浜松にテレビ局を作ってもいいのにね。
246食いだおれさん:2005/03/23(水) 08:14:16
>浜松にテレビ局を作ってもいいのにね。
やる事ないしイラネ
247食いだおれさん:2005/03/23(水) 10:02:58
くさデカで浜松紹介が少ないのはそのせいか……

予算厳しいんだろうなあ。
一皿食うだけにスタッフが機材ごっそり浜松に来るなんて、そりゃー効率悪いわさ。
248食いだおれさん:2005/03/23(水) 12:41:07


   「提灯の無い人は練りに参加できません。」
249食いだおれさん:2005/03/23(水) 13:34:53
浜松で黒胡麻坦坦麺食べさせてくれる店知らない?
250食いだおれさん:2005/03/23(水) 13:51:16
雄踏街道にある坦々麺屋はどうね?
251食いだおれさん:2005/03/23(水) 17:27:45
鍋焼きうどんと味噌に込みうどんの美味しい店を教えて下さい。
252食いだおれさん:2005/03/23(水) 21:18:51
>>245
テレ静は中部メイン。西部が強いのはSBS。
浜松にこだわりたいなら、ケーブルテレビがオススメ。昔の広報ビデオ映像は涙ものだゾ。
253249:2005/03/24(木) 00:25:43
>>250
サンクス!
探してみるよん。


待ってろ堺マサアキ(謎
254食いだおれさん:2005/03/24(木) 04:37:35
>>245
むしろK-MIXが浜松ってのにびっくりした。
なのに家の中だと電波が悪いぞいつも。
FMハローの女子どもはどいつもこいつも
しゃべりがつまらんなあ。かといってJ-WAVEもあれだし。
リリーフランキーはまあまあかな。
AMがあと一局欲しいね。
255食いだおれさん:2005/03/24(木) 16:48:59
ベトナム料理が食べられるお店知らないかな。

フォーと生春巻き食べてみたい。
256食いだおれさん:2005/03/24(木) 19:04:17
タイとかネパール料理の店はあるけど、
そう言えばベトナム料理って見たことないね。
257食いだおれさん:2005/03/24(木) 19:13:34
フォーって何。

カミーユの恋人?
258食いだおれさん:2005/03/24(木) 21:40:04
フォー=きしめん状の米が原料の麺。

電話帳で調べたら、磐田市と豊田町に、それらしき店があるよ。
259食いだおれさん:2005/03/24(木) 21:57:04
市外かよΣ(´Д`)
260食いだおれさん:2005/03/24(木) 23:35:36
浜松も磐田も豊田町もいっしょだよ、ヌケ作。
261食いだおれさん:2005/03/25(金) 02:11:11
フォーか。
グリグリにもあるし、知久屋にもあるじゃん。
262食いだおれさん:2005/03/25(金) 03:05:49
>>261
あなたはスゴイ!
そうそう、知久屋で見た。知久屋にあった、そう言えば。
263食いだおれさん:2005/03/25(金) 03:06:50
漏れ、知久屋に好みの子がいるんだが知ってた?
264食いだおれさん:2005/03/27(日) 03:09:38
佐鳴台にできた天狗ってなんの店?
265食いだおれさん:2005/03/27(日) 04:53:10
>>263
私も知久屋に来てくださるお客様に好みの人がいますぅ〜
266食いだおれさん:2005/03/27(日) 11:13:16
267 :2005/03/27(日) 18:43:43
祇園という店ならハモを味わえます。京料理ですから当然。
268食いだおれさん:2005/03/27(日) 19:58:55

どこにあるのですか?まさか祇園にって言うんじゃないよね。
269食いだおれさん:2005/03/28(月) 01:44:03
俺の行く知久屋には好みのおばさんはいない。
いつも俺と同じ時間に弁当買いに来るかわいい子はいる。
一緒に食べませんかと誘って・kjdぽいうfぽいうdsl;くf
270食いだおれさん:2005/03/28(月) 14:04:37

あんたはもっと脂っこい弁当屋で買いなさい。
それか餃子の王将、バーミアンに毎日通いなさい。
271食いだおれさん:2005/03/28(月) 22:29:53
四ツ池のアトム寿司つぶれてたー
100円でまともな寿司が食えたのにー
272食いだおれさん:2005/03/28(月) 23:21:15
>>271
ミリアンってまだあるの?
273食いだおれさん:2005/03/29(火) 01:41:08
葵町のアトム寿司もトンカツ屋に変わったな……
274食いだおれさん:2005/03/29(火) 12:54:41
葵町のは天狗じゃなかったっけ?
275食いだおれさん:2005/03/29(火) 13:24:33
そだっけ(爆

ぐあ、どこで見たんだアトム寿司。
276食いだおれさん:2005/03/29(火) 14:18:21
佐鳴台の天狗って回転寿司なの?
277食いだおれさん:2005/03/30(水) 18:26:18
天狗ってファミレスだよ。
278 :2005/03/30(水) 21:39:29
>268
祇園の場所 ビオラ田町のちょっと西
あとは自分で調べてください。
279食いだおれさん:皇紀2665/04/01(金) 07:51:34
>>271
アトム寿司で食べた後って必ず気持ち悪くなった。
決して食べすぎとかではなくw

今考えると、あれは保存用の添加物、薬品のせいだったのではないかと思う。

280食いだおれさん:皇紀2665/04/01(金) 11:38:59
>>251
みはまや
281食いだおれさん:2005/04/02(土) 13:28:59
三方原のうな正さん、おいしかったよ!
前から一度行ってみたかったんだけど、期待以上ですた。
うなぎがほんとにおいしいお肉!(というかんじ)なの。
ふわっとしこっと、もっちりさっくり。  あれは芸術ですな。
お茶もご飯も小鉢もデザートも全部おいしかった。
よそのうなぎ、何回か食べるなら、あそこに一回行きたい。
というアタシは道順、忘れちまったんだけどサ。
282食いだおれさん:2005/04/02(土) 22:06:03
今時期のうなぎを食って旨いって言うやつぁー・・・・・・・
283食いだおれさん:2005/04/03(日) 03:36:35
>282

今の時代にそんな難癖付けるやつぁー。
天然や露地養殖の時代じゃあるまいし。
284食いだおれさん:2005/04/03(日) 04:06:12
>>283
難癖?オマエ真性の舌馬鹿か?
285食いだおれさん:2005/04/03(日) 10:07:28
いやま>>283じゃないけど確かに10年前と比べると浜松のうなぎって味が落ちてるんだよね。
以前はもっと身が引き締まって、それでいてほくほくで、味も濃かったんだよ。
(タレじゃなくて身の味ね)
今じゃピークでもあの時の感動が味わえない……


ちょっぴり寂しくなってしまった(つД`;)
286947:2005/04/03(日) 10:13:25
>>285
あなたが年取ったからだよ。
287食いだおれさん:2005/04/03(日) 10:18:50

今年で24歳(ノ∀`)あとは死ぬだけか…
288食いだおれさん:2005/04/03(日) 11:09:25
この世にはうまいモンがいっぱいある。
まだ死ぬのはもったいないぞ。
289食いだおれさん:2005/04/03(日) 11:10:34
ありがとー


とりあえず草デカでおいしいもの探しながら浜名湖が昔のように綺麗になるのを待ってるよ。
290食いだおれさん:2005/04/03(日) 11:13:55
 ところでうなぎのハイシーズンとはいつなのでしょうか?

 勉強不足で申し訳ありません。

  
291食いだおれさん:2005/04/03(日) 11:18:39
>>285
その頃、どこのお店で鰻、食べてたの?
私、行ってみたいな。  今は、どうなんだろうか?
292食いだおれさん:2005/04/03(日) 11:38:40
最近じゃ「鰻のうまい!」店ってないよな。
どちらかっつーと調理法の差があるくらいか。


某鰻屋のXXX! お前のところ中国産だろーが! わかってんだぞ!!
293食いだおれさん:2005/04/03(日) 12:29:40
俺も鰻のウマイ店ってわからんな・・・
294食いだおれさん:2005/04/03(日) 14:48:23
戸隠そばのあった所に新しく入った鰻屋。
スーパーで売ってるレトルト物なんかによくある、
煮て味付けしてある鰻を軽く焼いただけのような味だった。
295すとらま:2005/04/03(日) 15:11:12
>287

じゃ、ガキ過ぎたんだ!?
うなぎにケチャップつけて食べてなかった?
296食いだおれさん:2005/04/03(日) 15:17:58
おお、すとらまさん、こんなところにお出ましで...。
あなたは確か、お醤油一本やりでございました。

297食いだおれさん:2005/04/03(日) 15:29:22
駅前の800GET! 引っ越してきて最初はそこしかわからず、
うん、おいしいって食べてたけど、今は、ちょっとダメね。
もう、脂っこくて、その脂が癖あって。
店構えと、立地に幻惑されていたあの頃。
現在は、お気に入りの、正直でおいしいお店にめぐりあえて幸せです。
298すとらま:2005/04/03(日) 15:51:16
で結局、うなぎ一番イン浜松はどこなのよ?
ウダウダ行ってないで結論出そうぜ!

俺は、うなまさに一票。ちょっと危なっかしいけど、うなぎ料理を変えて
ゆこうという若きテロリスト君に一票だ。

食ったことねえ奴は、ちびっと高いけど即効で食ってこいや。

そもそも、愛知バカ万博がネットの力で弁当オッケーになる時代に、
浜松一のうなぎ屋を決められないんじゃ困るだろ。

八百徳?それも、ある意味でありうる回答なんだけどさ。
若き
299食いだおれさん:2005/04/03(日) 15:54:01
>>281
天然を食べました?
今度行こうと思います。
300食いだおれさん:2005/04/03(日) 15:59:10
>>294
マジ?
浜松も終わったな。馬鹿にするにも程があるよな。
雄踏の○川も、鰻屋のいいニオイがぜんぜんしないんだよな。
普通、鰻屋へ入ると鰻を焼くいいニオイがするでしょ?
○川って店内にいても、ゼンゼンニオイが無いんだよな、蒲焼のニオイ。
○川って蒲焼をどうやって作ってるのだろうね?
301食いだおれさん:2005/04/03(日) 16:27:51
>>295

ばか?
302食いだおれさん:2005/04/03(日) 16:39:54

かめ?
303食いだおれさん:2005/04/03(日) 16:42:54

めだか? かめ? メラニン?  おしまい。
304食いだおれさん:2005/04/03(日) 16:47:07
>>285

あーそれは私もあるなー
まえはホントにおいしかった
脂がのっててさ
骨も上品な歯ごたえだったんだ

今のは鰻ってよりは「ヌルっとした白身魚」みたいなものばっかりなんだよ
贅沢言っちゃいけないのはわかるが、昔の味知ってる人間はつい口が辛くなってしまう

大切なものって失ってみて初めてその価値がわかるもんだよなあ・・・・
305食いだおれさん:2005/04/03(日) 16:54:28
十年前のウナギは最高だったよ。
タレより白焼きに塩ふってかじるのが好きだった!


十年前の水質に戻るには百年以上かかるって話だし、あの白焼きにはもう逢えないんだ。
306すとらま:2005/04/03(日) 18:31:54
>301

バカはお前だろ、バカ!

日本全国失われたもんばっかりん中で何かを作ってんだろ今。

浜松ってなんだよ?何か作ってんのか?新しいモノをよ?

他の地方の人が浜松人に会ったら、「毎日うなぎ食べてるんですか?」とし
か話の糸口がつかめないほど自分達が思ってるよりイメージ薄いのよ、
浜松は。

だったら、うなぎくらい、明確にこれがうまい、あれがうまい、言えんかね?

あなた達が雑誌とかテレビで見てる「うまいもの」系の話はここの話と
違って吉野屋コピペを地で行くような「やるかやられるか」で
やってるのよ。

「うまいもの」って、うまいものごっこじゃなくて、本当に浜松が世界
に誇れるうまいものって何かな、って次元で何かありませんか、皆さん?
307食いだおれさん:2005/04/03(日) 18:53:23
>>305
白焼きに塩とは通な食べ方だな。
ビールによく合うんで今でもやってる。


肝吸いもつくと完璧だな。
308食いだおれさん:2005/04/03(日) 21:27:26
じゃあさ、どうして養鰻業者は努力して以前のの浜名湖の環境を取り戻したりの努力をしないのかしら?例えばどこぞがの牡蠣みたく、木を植えるところからはじめるとか。
浜名湖のブランドつけておけば、ほっといても売れるから?
...そんなことじゃ、間違いなく中国産にすべて持ってかれちゃうよ。いずれすぐに。
今や、国産じゃ、鹿児島大隈産のほうが高級って感じだしね。
浜松、胡坐かいてる場合じゃないぞ!
このまましぼんでいくことなかれ!
309食いだおれさん:2005/04/03(日) 21:50:19
最近は元養鰻池で育てられた浜松印の錦鯉が世界的にも評判だとか。
310食いだおれさん:2005/04/03(日) 22:12:49
>>308
周辺の空き缶拾いなら眼に見えた成果が出るけど、実際問題環境の修復となると
難しいんだよ〜

なんせ湖周辺をどーのこーのというより、日本の四季が狂い始めてるから。
昔のよーな環境設備を整えても、前より暖かくなった気候で勝手にプランクトンが
大量発生したりと問題が山積み。

一筋縄ではいかないんだな、これが……
俺も昔のうなぎ食いてーよー!w
311食いだおれさん:2005/04/03(日) 22:22:14
だいぶん前、ここに、あるパンのこと書き込んだら、
店が限定数量販売にしやがった。  それ以来、一度も食ってない。
それまでは、売れ残りで夕方いつも半額にしてたくせに!
やり方きたねーぞ!
食べたいんだよ、お好みパン......
312食いだおれさん:2005/04/03(日) 22:31:10
浜松はうなぎ関係者より、みかん関係者のほうががんばっている
と思う。
農業に携わっている人は研究熱心で、結果も(ブランド力、差別化)
ついてきてる。  野菜、花、他の果物然り。
なんて言ったら、怒られるに。  てへ。

313食いだおれさん:2005/04/03(日) 22:36:17
だから養鰻業者は錦鯉って活路を見出したんだろw
314食いだおれさん:2005/04/03(日) 22:46:05
>310
日本中、同じ条件ということだよね。
そんな小賢しいこと、ぼんやり言ってる暇はあるんだよね、浜松人て

きつくてごめん。 でもほんとのこと。


315食いだおれさん:2005/04/03(日) 22:56:42
遠州みかんってそんなに有名なのか。
実は食べたことがないんだけど。

ひとり暮らしじゃ果物ってあんまり買わないんだよね(パックジュースになってしまう)
316食いだおれさん:2005/04/03(日) 22:58:49
>>311
どこの店の話……?
317食いだおれさん:2005/04/03(日) 23:04:47
>>314
実際水質問題に関わる仕事についてるんだよ。


関係者の立場としてあまり無責任なこと言わんでくれ。
こちらも出口があるのかすら分からん迷路を手探りで進んでるんだから。

悪化する環境を目の前にしてさしたる成果が出せない自分らの無力さに
俺たち自身が一番ふがいないと思ってるんだからさ。
少しは察してくれ。



というか「浜松のおいしい店」の話じゃないな。
みんなすまんかった。
318食いだおれさん:2005/04/03(日) 23:08:04
稚魚は中国産じゃなかったっけ?
319食いだおれさん:2005/04/03(日) 23:10:55
>>317
あいつは単に他人を煽りたいだけだから、まともに会話すること自体が無理だよ。
ほっとくが一番。

水質問題の仕事ってアレかなあ。
それだとうちの取引先なんだけど。
木炭の・・・・って言えば分かるかな?
320食いだおれさん:2005/04/03(日) 23:44:41
>>319
げw

アジカヨw
321食いだおれさん:2005/04/04(月) 00:52:18
【浜松】一番美味しいうなぎ屋はどこ?【沼津】
http://tokai.machi.to/bbs/read.pl?BBS=toukai&KEY=1050120013
322食いだおれさん:2005/04/06(水) 04:43:55
どうでも良いがウナギって淡水魚だよな?
ようは浜名湖じゃ養殖出来ないだろ?
浜名湖周辺で養殖してるのに浜名湖で養殖してる様に言うのは厳密に間違いじゃね?
それにウナギの養殖日本一は鹿児島だと思った。
浜松は4位だろ。

そんなこんなで俺は鰻昇亭が好き。
323食いだおれさん:2005/04/06(水) 09:26:29
ウナギは浸透圧の調整を自分で出来るから
海水でも淡水でも活きられる。
324食いだおれさん:2005/04/06(水) 09:46:26
>どうでも良いがウナギって淡水魚だよな?

君はあまりに勉強不足ですね。
匿名掲示板とはいえカキコするのは十数年早い。
出直しなさい。
325食いだおれさん:2005/04/06(水) 15:43:46
>>323
そうだったのか
自分の無知さに鬱orz
326食いだおれさん:2005/04/06(水) 21:13:50
>>304
>骨も上品な歯ごたえだったんだ
ふ〜〜〜ん。
蒲焼の骨が上品な歯ごたえだとええんかね?そうかね。
わしゃ〜、骨がある蒲焼なんぞは食いたくねぇ〜けんどもね。
ほ〜かね、歯ごたえがある骨がくっ付いてる蒲焼が好きなのかね。
ほ〜〜〜かね。わしぁ〜、骨が取ってない蒲焼なんか食いたくないけんどもね。
あんたは骨アリ蒲焼が好きかね、ほぉ〜〜〜かね。バイバイ
327食いだおれさん:2005/04/07(木) 00:59:11
>>326
骨アリ蒲焼って。
あんた何も知らないんだな……かわいそうに。

まあいいや。
ちなみに俺も骨好きだな。あれはうまい。
でも頭の部分だけは苦手だ。
前食って骨が刺さった。
328食いだおれさん:2005/04/07(木) 01:25:20
ウナギの骨の食べ方を知らない人がいたのか。
知らないのは別にいいけどそれで骨アリウナギなんて言わんで欲しいが。

厨は困るな。
329食いだおれさん:2005/04/07(木) 02:43:46
>>327
>でも頭の部分だけは苦手だ。
あんね、ニーチャンよ。
頭の部分なんていう野暮な日本語使うなや。
あんた、鰻の頭を「カブト」っちゅうのん知らんのけ?
カブト焼き、喰ったことないんか?
たいそう博学っぽくレスつけとるが、頭の部分なんて言うとバカ丸出しやで。
もーちっと社会勉強してから薀蓄かたむけや。わかったか?
>>328
>ウナギの骨の食べ方を知らない人がいたのか。
鰻の骨食って、何が嬉しいねんな?本当に貧しいな、あんたら。
ゴミの喰い方自慢してどうするねんな。
うまいもんはうまいからいいじゃん、ってか?
田舎モンはこまるわ、マジで。しょーもない。
Bグルで話してき、骨はBグルやろ。
>厨は困るな。
カブトも知らんとよ〜言うとるわ。
客がこんなバカばっかりだから、浜松の鰻屋もおしまいやね。
330食いだおれさん:2005/04/07(木) 04:24:21
>>329
頼むから遠州弁か関西弁のどっちかにしてけれ。
331食いだおれさん:2005/04/07(木) 09:12:23
>>330
浜松人は、鰻っていうと骨なんだね。
鰻は蒲焼が美味しいって思っていたけどさ。
連休に浜松へ行くけどさ、鰻屋さんへ行ったら
まずは骨を注文してみるね。通だって誉められるかな。
332食いだおれさん:2005/04/07(木) 09:16:30
浜松の鰻屋には骨丼ってーのがあるって知ってた?
骨茶とか骨重とかもね。ちなみにお菓子はホネギパイ。
333食いだおれさん:2005/04/07(木) 09:46:25
浜松には鰻観音ていう観音様があって鰻のオコツを納めて
鰻の霊を弔らっているとテレビのニュースで聞いたのですが、
浜松の人は鰻のオコツを食べてしまうんだったら鰻観音様に
修めてあるあるはずのオコツはどうしているのですか?
メシアが現れた時、オコツが無いと鰻が復活できません。
334食いだおれさん:2005/04/07(木) 10:26:46
>>329
大阪で鰻の頭ゆぅたら「半助」やろが。
「カブト」ゆぅたらもっと大きな魚の頭やんけ。
わけわからんことぬかしてな!ヴぉけ!!
335食いだおれさん:2005/04/07(木) 20:40:57
なんか間違いだらけの関西弁使ってるキモい奴がいるな
336食いだおれさん:2005/04/07(木) 20:44:58
花筏で稚鮎の佃煮を食べました。
しっとりなめらかな稚鮎の身上を生かしながらも
味がしっかりとしみていました。
こういう決して主役にはならない一品に、手間を惜しまないのって、
感動的。   ご馳走様でした。

337食いだおれさん:2005/04/07(木) 20:46:14
カブトっていったら
マグロの頭しか聞いたことない。
大きな魚の頭=カブトなのか?
338食いだおれさん:2005/04/08(金) 00:11:48
鰻の頭をカブトだって??


いやいや、初めて聞いたよw
339食いだおれさん:2005/04/08(金) 02:28:00
カブト=亀頭
340食いだおれさん:2005/04/08(金) 09:29:59
>しっとりなめらかな稚鮎の身上

半可通ですな。
341食いだおれさん:2005/04/08(金) 20:13:50
>>338
カブトとかゴンスケっていうね、鰻の頭を。
東京や大阪の下町へ行くと、まだ使っているね。
落語にも出てくる。
ここってグルメ板なんでしょ?浜松人は少ないのかな?
しかし、カブト焼きって知らない人もいるんだね。
「焼いた鰻の頭ください。」じゃ、へんだもんね。
こういう文化も大切だね。
342食いだおれさん:2005/04/08(金) 20:16:01
>>334
無知なバカだな。
今からでも鰻屋に電話して聞いてみな。
おまえ、文句があるなら北寺で同じこと言ってみろ。
343食いだおれさん:2005/04/08(金) 20:30:21
うちは舞阪で養鰻業をやていますが、かぶと焼きってありますよ。
鰻の頭を何個か串に刺してタレで焼いた物です。
浜松市内の鰻屋さんでも出してくれる店はあります。
どちらにしても、鰻の頭を串に刺して焼いた物をかぶと焼きと言います。
「関東では」に、かぶと焼きについての説明があります。
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200407/2004073000117.htm#0003
344食いだおれさん:2005/04/09(土) 01:54:31
漏れも浜松の鰻屋で、かぶと焼きをはじめてお品書きで見て
注文した。くしに刺した鰻の頭の照り焼きみたいな焼き鳥みたいに
焼いてあるもんだった。骨は考えていたよりずっと柔らかかった。
オカズというより酒のつまみには合うと思う。
345食いだおれさん:2005/04/09(土) 02:54:40
かぶと焼きって、その辺のウナギ屋じゃあメニューに無いよな?
頼めば出してくれるかなぁ。。。
今度うなぎ食べに行ったら注文してみる。
346食いだおれさん:2005/04/09(土) 03:58:40
>かぶと焼きって、その辺のウナギ屋じゃあメニューに無いよな?
魚町?だったか?確か浜松の繁華街にある鰻屋にありましたよ。
初めて見たので記憶にあります。店のオバサンに聞いたら
鰻の頭を焼いたものだって言っていました。注文はしていません。
魚町っていってたと思うが。サカナまちってあります?
名古屋から行ったのでよくわからないでつ。スマソ
347食いだおれさん:2005/04/09(土) 04:03:34
大井町のカウンター居酒屋のメユーにあり。
そこは鰻もぶつ切りでくしに刺して焼いていた。
食事というより酒の肴だよね。
348食いだおれさん:2005/04/09(土) 08:54:43
かぶと焼きって鰻の頭でそ。
干してあるのか蒸してあるのかわからんが
柔らかで骨骨感はない。どうやって柔らかくするか謎。
だって鰻の頭蓋骨でしょ?どうやって柔らかくするのか知りたい。
串に刺してタレつけて焼いて、山椒をかけて食べると美味。
見た目はグロっぽいけど、食べると美味しい。
349食いだおれさん:2005/04/09(土) 20:15:11
>>346
肴町の事だね。
情報ありがとう。
350食いだおれさん:2005/04/09(土) 22:22:40
俺が食べたウナギの骨料理って、身から剥いだ骨を網焼きしたものだったな。
本気でうまかった。

頭はその店では出てこなかった。
次は別の店でチャレンジしてみるかな。
351http://www. d30a95b8.kcv-net.ne.jp.2ch.net/:2005/04/10(日) 15:14:35
guest/guest
352食いだおれさん:2005/04/10(日) 23:18:45
柳通りの遠鉄高架近くに「台湾料理」って書いてある店ができましたが
行った人いますか?外観が黄色っぽい色で塗ってある。
名古屋の味仙レベルの台湾料理だったら期待するのだが。
353食いだおれさん:2005/04/11(月) 23:45:36
>>352
量は多いが、味はそこそこでした。
354食いだおれさん:2005/04/12(火) 00:07:15
生魚とか恐い料理は使ってないよね……?(本当は恐い家庭の医学より
355食いだおれさん:2005/04/12(火) 00:52:28

意味不明
356食いだおれさん:2005/04/13(水) 23:22:39
台湾料理屋に台湾ラーメンもあるんですか?
357食いだおれさん:2005/04/14(木) 21:23:35
>>356
台湾ラーメンありますよ。
ちょっとピリ辛の鳥ダシかな。
雰囲気はファミレスと大衆食堂の中間くらい
358食いだおれさん:2005/04/15(金) 11:57:08

名古屋の味仙のような台湾ラーメンなんですかね?
今週末行ってみます。駐車場ってあるのかな?
359食いだおれさん:2005/04/15(金) 11:59:32

報告しろよ。
360食いだおれさん:2005/04/15(金) 12:49:35
(=゜ω゜)ノ アイアイサー!
361食いだおれさん:2005/04/17(日) 00:20:45
>>358
名古屋の味仙のようなって言われても、味仙食ったこと無いのでシラン

362食いだおれさん:2005/04/17(日) 18:24:39
あの馬鹿また言ってるよ
偉そうな琴
たいした地震だ琴
ほ!ほ!ほ!
363食いだおれさん:2005/04/20(水) 23:20:43

ギミギミ。あだしゃ、怒るよ、ギミ。
あだしゃね、昨日から飯くってないんだお。
ギミのようなね、無礼者はね、許せないって
言っているのだがね、ギミ。わかった?
364食いだおれさん:2005/04/22(金) 19:54:11
は?
365食いだおれさん:2005/04/22(金) 20:32:49
浜松なんかにうまい店なんてないよ。
俺はうまいもん食いたい時は、東京まで行く。高速飛ばして
銀座や新橋でうまいもん食いまくるね
10万くらいすぐふっとぶけど
366食いだおれさん:2005/04/22(金) 21:11:26
車で行くって酒は飲まんのか?
367食いだおれさん:2005/04/22(金) 21:33:23
>>365
もっと具体的に。

でも、「出来れば」でいいですよぉ〜プゲラ
どぉ〜せ・・・(以下省略)
368食いだおれさん:2005/04/22(金) 22:13:37
>>367
先週、新橋の 鮨 しみず
へ行ってきた。おまかせの握りで、15000円程度だったよ。
こはだ・車海老・アナゴ絶品でしたね。
 特に塩とたれで2貫出てきたけど、最高においしいぃ。
東京で江戸前の鮨食ったら、浜松(静岡)なんかで鮨なんか食べれません。
369食いだおれさん:2005/04/22(金) 23:05:14
あのね、田舎者=368。
そういうのはやめてね。感じ悪いわよ。
あなた、田舎者丸出しね。
それが、うれしいってわけ? ああ、やめてよ、田舎の人ね...。
あなた、ここにはここの美味しいものがいっぱいあるのよ。知らないでしょ?
あんたが、そこの寿司屋で田舎モン向きのものしか握ってもらえなかった以上のものがね!ああ、気分悪いわあ。
あんたみたいなのが、浜松、馬鹿にされる要因なのよね。
370食いだおれさん:2005/04/23(土) 00:50:43
>>368
ん〜それだけ?10万にはまだまだじゃん。
あとの85000円は何を食べたの?
371食いだおれさん:2005/04/23(土) 03:11:02
食事代だけで10万とは書いてないから
高速代とガソリン代も含め(ry
372食いだおれさん:2005/04/23(土) 03:21:15
>>371
通行料の高い大型トラックで全国津々浦々周ったついでに寄ってんじゃね?

ちなみに鮨屋が東京の方が遥かにレベルが高くて旨いのは同意
しかし今さら言うまでもなく当たり前のこと
それに数が多い分半分以上の店は
本物のネタ使ってもスシロー以下の味
373食いだおれさん:2005/04/23(土) 07:07:30
俺はスシローでいいや。
十分くえるもん。
374食いだおれさん:2005/04/23(土) 10:03:23
東京の一流店では、一見客はまったく大事にされません。
ささっとあしらわれてしまいます。
まして地方からのこのこ出てきたようならなおさら。
あなた、馬鹿にされていやな思いしませんでした?




375食いだおれさん:2005/04/23(土) 13:13:07
清水って港があるじゃん。
っつー事は築地と鮮度じゃタメ張れるだろ。
寿司はネタと腕が7:3って聞いたことあるよ。
376すとらま:2005/04/24(日) 14:35:34
>>374

まぁ、そんな意地悪言うなヨ。

>>368

で、そんなあなたの浜松ナンバーワンうなぎはどこ?
377食いだおれさん:2005/04/24(日) 15:39:01
寿司は沼津と言ってみる
378食いだおれさん:2005/04/24(日) 21:30:15
廻らん「うおがし」は安くて美味いでしょ?
今日○ージョでパスタ食べたけど、味落ちたね。
パスタなら浜北のカッペリーニが意外と美味い。
379食いだおれさん:2005/04/26(火) 08:39:54
>>378
>パスタなら浜北のカッペリーニが意外と美味い。

えっ?
2度と行くまいと誓った店だ。
380& ◆QuwnnUZ6jU :2005/04/26(火) 16:54:12
今度、浜名湖の弁天島の方に行くんだけど、連れの一人が鰻食べられないので、
どこか近くで、鰻と他の物もうまい店教えてください。
381食いだおれさん:2005/04/26(火) 19:32:28
>>380
弁天島の山本亭でいいんじゃない
382食いだおれさん:2005/04/26(火) 21:48:52
>>379
店員のサービスが最悪な場合もありますな。
でも、最近味は良いと思うしリーズナブル。
まあ、前出の店の味が落ちて魅力が、、、

安価に行くなら舞阪の山本亭もよろしいかと。
383食いだおれさん:2005/04/26(火) 22:39:26
>>382
>店員のサービスが最悪な場合もありますな。

佐鳴台Fのオバハンにはかなうまいて。
あんなひどい接客態度は生まれて初めてじゃな。
金出して不愉快になりたい人は逝ってみることをお勧めする。
俺は、浜松1だと思うぞ。
384食いだおれさん:2005/04/26(火) 22:40:15
>>376
自分で釣ってきて、炭火で焼いて食べる。
山葵醤油で。
 通な食べ方
385食いだおれさん:2005/04/27(水) 19:06:13
そろそろ、浜松まつりの時期ですね。
おまいらはシティホテルのGWバイキングに行きますか?
386食いだおれさん:2005/04/29(金) 08:06:26
>>385
↑詳細キボンヌ
387食いだおれさん:2005/04/29(金) 23:39:48
ホテルコンコルド
新緑さわやかDXディナーバイキング
5/1(日)〜8(日)の連日と、
毎週金曜日・土曜日・日曜日
[料金] ※各税込・サービス料無料
大人お1人様 3,150円
小人(小学生)お1人様 1,995円
幼児(3才以上)お1人様 840円
シルバー(60才以上)お1人様 2,625円
※免許証等ご年齢を証明出来る物をご提示ください。
※混み合う時間帯もございますのでご予約いただければ幸いです。
388食いだおれさん:2005/04/29(金) 23:40:25
ディナーメニュー [冷料理] カツオのタタキ、イカとオリーブのマリネ、イタリアン生サラミ フルーツ添え、
小海老と小柱の地中海風サラダ、シェフ特製オードブル、静岡の茶そば とろろ添え、ちらし寿司
[スープ] 本日のスープ
[温料理] 渡り蟹のオーブン焼き ハーブ風味、帆立貝と野菜のクリーム煮、鶏肉のプロヴァンス風、
仔羊のロースト ポテト添え、シーフードパエリャ、きまぐれピッツァ、本日のパスタ料理、
フライドチキン&フライドポテト、天麩羅色々(模擬店)・牛肉の鉄板焼き(模擬店)
[サラダ] レタス・海草・ポテトetc
[デザート] フランスケーキ、パンナコッタ、和風デザート、アイスクリーム、フルーツetc
[飲み物] コーヒー、紅茶、ジュース飲み放題
[パン] ホテルメイドパン各種
389食いだおれさん:2005/04/29(金) 23:40:56
ホテルコンコルド
新春さわやかランチバイキング
バラエティに富んだメニューが勢揃いで食べ放題!5月は地中海料理コーナー登場!

[開催日] 5月連日開催
土・日・祝は11:00より営業。ブランチにどうぞ!
[料金] ※各税込・サービス料無料
小学生以上お1人様 1,365円
幼児(3才以上)お1人様 840円
ランチメニュー シェフ特製オードブル 2品
本日のスープ
ソーセージと野菜のグラタン風
豚肉とキャベツの炒め
白身魚のフライ タルタルソース
ポテトフライ
サラダバー(レタス・ポテト・海草etc)
デザートバー(シェフおまかせデザート色々)
コーヒー・紅茶・ジュース飲み放題
ホテルメイドパン各種・ライス
鶏肉のプロヴァンス風(フランス)
ぺペロンチーノスパゲッティ(イタリア)
シーフードパエリャ(スペイン)

390食いだおれさん:2005/04/29(金) 23:43:12
グランドホテル浜松2F レストラン&カフェ サニーサイド
ヘルシーランチバイキング 5月1日(日)〜31日(火)

メニューを一新して、さらに内容充実!
身体に優しい素材を、オリジナリティ豊かなメニューにアレンジしたヘルシーランチ。

11:30〜14:00(最終入場13:45) 毎日開催

「メニュー」
シュリンプカクテル/帆立貝の和風マリネ/鴨のカルパッチョ/キノコのマリネ/ローストポーク/
シーフードのマリネ、ナポリ風/カボチャのポタージュスープ/食物繊維のイタリアンソテー/豆腐のフライ/
スズキの蒸し煮、香草風味/仔牛のトマト煮込み/三河地鶏のココナッツソース/お茶スパゲッティー/
玄米とアサリのピラフ/サラダバー(5種)/フルーツカクテル/パン各種&デニッシュペストリー/
スウィーツ各種/コーヒー、紅茶、オレンジジュース、グレープフルーツジュース、ウーロン茶、ミルク
※料理内容が一部変更の場合がございます。

●中学生以上 \2,500(税込)
●小学生 \1,250(税込)
●幼稚園児 \920(税込)



391食いだおれさん:2005/04/30(土) 01:09:14
「コンコルドでご飯食べよう」
「え?パチンコ屋で!?」
ってことがあったな・・・
392食いだおれさん:2005/05/02(月) 01:09:36
「コンコルドでご飯食べよう」
「え?超音速旅客機で!?」
ってこともあったな…
393食いだおれさん:2005/05/02(月) 08:26:35
春なのにいろんな意味で寒いですな・・・・
394食いだおれさん:2005/05/02(月) 12:08:09
一番寒いのは俺の懐のほうだがな・・・・


おいしいもの食べたい。
395食いだおれさん:2005/05/02(月) 16:34:45
中島にある「焼肉ハウス」おすすめ
リーズナブルなのに味もそこそこいい
396食いだおれさん:2005/05/02(月) 19:13:11
リーズナブルってどういう意味だ?
397食いだおれさん:2005/05/02(月) 19:57:07
>>396
お手頃って事
398食いだおれさん:2005/05/02(月) 22:16:05
裏返すと別の生地になってて1枚で2種類使える服のこと。
399食いだおれさん:2005/05/02(月) 23:37:42
>>398
それはリーバイス
400食いだおれさん:2005/05/03(火) 00:26:08
いや「リバーシブル」じゃまいか
401食いだおれさん:2005/05/03(火) 01:18:42
ハマの番長
402うまいじゃん:2005/05/03(火) 04:38:44
浜松じゃないけど、愛知県鳳来町の滝宗の竹の子&鮎セットもおいしかったな。
価格も1000円で安かったから二度得した感じ
403食いだおれさん:2005/05/03(火) 05:35:00
そうそう、鮎はあっちが美味いな。
それとビックリしたのはうどんが美味い。
出汁は鮎や椎茸を使っていると言っていた。
404食いだおれさん:2005/05/05(木) 00:07:53
>>396
マジレスすれば納得できる価格って事。
要は品質の割りに価格が安い。
逆に単に安いだけなのは含まれない。
405すとらま:2005/05/06(金) 14:42:44
>402

詳しく。map.yahooで行けるようにお願いします。

鮎は、佐久間ダムの近くで食べたのがうまかった記憶有り。釣り人から買い上げているのかな?
それともあれは趣味の釣り人じゃなくて、プロなのか?
406食いだおれさん:2005/05/06(金) 20:29:54
たまたま昨日、鳳来町で鮎食べてきた。
鳳城苑ていうお店なんだけど、3500円のコースで
鮎の骨せんべい・鮎のわたの塩辛・甘露煮2匹・塩焼き1匹
・味噌焼き1匹・唐揚げ1匹・フライ1匹・刺身1匹
頭から尻尾まで、おいしく食べれました。
407うまいじゃん:2005/05/07(土) 02:04:42
405さんのご要望にお答えして

http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.55.34.052&el=137.33.27.644&skey=%b0%a6%c3%ce%b8%a9%c6%ee%c0%df%b3%da%b7%b4%cb%b1%cd%e8%c4%ae%c4%b9%bc%c4&pref=&kind=%bd%bb%bd%ea

連休明けは休みの可能性もあるので電話で確認してからの方が良いと思います。

0536322326
408食いだおれさん:2005/05/07(土) 22:54:42
>>404

その鮎、脂のってたか?それなら、養殖。
天然ものは、少なくなってきてるので、阿太古川位でしか釣れないようです。

龍山の茶店で、鮎の塩焼きを食べたことがある。形が良かったので褒めたら、店のオヤジに「わざわざ揖斐川から送って貰ってる」と自慢されてしまった。

鳳来の宇連川なら、天然イケルんじゃないかな。
409食いだおれさん:2005/05/08(日) 01:53:02
>>407
ここで電話番号晒すのは威力業務妨害に相当すると思うよw
410食いだおれさん:2005/05/08(日) 09:48:33
そこでなんで「w」なんか付けるのかお前の精神を疑う。
411食いだおれさん:2005/05/08(日) 10:10:50
頭がおかしいんだよ。きっと。

多分リアルで他人から変に思われてるタイプだ。
412食いだおれさん:2005/05/08(日) 15:32:09
天竜川や阿多古川や気多川で鵜飼ってやらないの?
屋形船で鮎料理出せばいいのにね。
413食いだおれさん:2005/05/08(日) 18:29:18
昼間に鵜飼いをやっても雰囲気出ない。
夜に屋形船やっても、天竜川は周りが真っ暗だから、不気味なだけ。
414食いだおれさん:2005/05/08(日) 21:06:02
阿太古や気田じゃ、川幅狭くて川底もゴツゴツ、和船じゃ無理。

そもそも鵜飼いは、天皇家と深い関係があったらしい。
いまでも、長良川の鵜匠は、宮内庁職員の扱い。だから出来ない訳ではないが。
鵜飼いに使う海鵜は、野鳥を捕まえて仕込む為、既得権ないものは許可されないんじゃないかな。
415食いだおれさん:2005/05/09(月) 14:15:56
浜北のカッペリーニ 、女友達と手軽に昼食とるにはいいね。
女性ばっかり満席だったよ。
416食いだおれさん:2005/05/09(月) 18:39:26
どーでもいいが鵜飼いの発祥は中国
417食いだおれさん:2005/05/09(月) 21:49:39

ぷ・・・・。
古朝鮮が起源なの知らないの?
418食いだおれさん:2005/05/09(月) 22:07:35
ツラレニダー
419食いだおれさん:2005/05/09(月) 22:31:27
キムチの唐辛子の話じゃあるまいし・・・
420食いだおれさん:2005/05/14(土) 17:14:30
休みだぜ。
オメーラどっか旨いもんでも食い行ってきてレポしろや。
421食いだおれさん:2005/05/14(土) 22:29:57
前スレに出てた静銀葵?支店近くのタイ料理店について教え下さい。
NTTで聞いてもわからないんだよね。
4224ep:2005/05/16(月) 13:36:22
お店の名前は「サラカム・イサーン」といい、ランチは850円からです。
駐車場は店の裏手に3〜4台分ありますが入り口が狭くて入れにくいので
ご注意下さい。

辛い料理には香草や生姜、唐辛子がふんだんに使われるので苦手な
人は全然駄目でしょう。でも全く辛くないメニューも多数ありますので
お店のおばあさんと相談しながら決めてください。

浜松市内から車で行くなら高林バイパスを北上し、100満ボルトをこえて
大きな交差点を左折(自衛隊方面)。左手に板金屋さんがある交差点を左折
し、更に次の信号を左折するとすぐそばが店です。
非常に怪しい看板が目印ですので怖がらずに入ってみてください。
とりあえずランチは制覇しましたが、どれも美味しかったですよ。
423食いだおれさん:2005/05/16(月) 14:32:57
>>422
高林バイパス沿いに100万ボルトあったっけ?
住吉でなく?
4244ep:2005/05/16(月) 20:23:19
>>423
すみません。素で間違えました。
住吉バイパスで正解です。
425食いだおれさん:2005/05/19(木) 05:34:54
満州街道も候補に。
426食いだおれさん:2005/05/19(木) 07:32:13
>>422
421です。
丁寧な説明、ありがとうございました。
辛い物は楽勝なので食べるのが楽しみです。
427食いだおれさん:2005/05/19(木) 15:19:25
>>406 あの店は鮎よりアマゴが絶品ですよ シーズンになると定期的に通ってます 近くの店 色々行きましたがあの店が一番です
428食いだおれさん:2005/05/19(木) 16:50:18
>>406>>427
住所とかお教えいただけるとうれしいのですが・・・。
429食いだおれさん:2005/05/19(木) 19:30:12
>>428
住所はわかりませんが 店の外に水車があります
430食いだおれさん:2005/05/19(木) 21:53:40
浜松駅周辺か姫街道、高林パイパス付近で卵を使った天丼のおいしい場所、ないかな・・・
431食いだおれさん:2005/05/20(金) 00:08:40
川魚料理といえば、伊平からマンボウ峠を越して
鳳来へ行く道の鳳来に向かって左側に料理屋さんが見えるが
食べた人っていますか?田んぼの中の農道みたいな場所。
単なる池なのか生簀なのかわかりませんが池みたいなものも
道から見えるね。
432食いだおれさん:2005/05/20(金) 00:11:25
>>431
天丼は舞阪港近くの「魚あら」と富塚・狸坂の「魚あら」しか
知らない。卵を使った天丼は食べたことがありません。
ようするに衣が卵ってことですよね?
433430:2005/05/20(金) 01:04:33
>>432
431…?!Σσ(´Д`;)


卵を使うっていうのは、ほら親子丼みたいに最後に卵を落として軽く火を通すってやつだよー
434食いだおれさん:2005/05/20(金) 11:07:00
だし汁で天ぷら煮込んでそこに卵を落とすやつか。
俺もほかほか亭くらいでしか見たことないな。


そば屋とかで結構ありそうな気もするんだが。
435食いだおれさん:2005/05/20(金) 21:30:00
すいません餃子の美味しいお店教えてください 基本は大きくて ジューシなの希望です
436406:2005/05/20(金) 22:36:15
>>428

店 名 鳳城苑

電 話 05362-5-0301 住 所 愛知県新城市横川字追分270−6
コメント 「イワナ料理・鮎料理・ます料理敷地内に生け簀あり、新鮮。
437食いだおれさん:2005/05/20(金) 23:28:28
串物が好きだったら フラワーパーク前の【風林】損はしないと思うよ 塩との相性が絶品!
438食いだおれさん:2005/05/20(金) 23:56:36
>>435
大きい餃子なら西伊場にある浜松西郵便局北側の「大福」の
ゲンコツ餃子。俺は一口餃子の方が好きだが。
あと、でっかい餃子ではないが、カメ、福広、福みつ、福よし
あたりは美味しいと思う。
ラーメン屋の餃子では、正龍のニンニクの効いた餃子や、
龍の子のシンプル餃子、藤吉の餃子も美味しい。
店名がわからないのだが、神ヶ谷の神久呂神社の横の坂を上がったとこにある
喫茶店みたいな造りの店の餃子が美味い。
439食いだおれさん:2005/05/20(金) 23:58:17
>>434
知久屋にあるよ。
エビ天丼って注文すると作ってくれます。
440食いだおれさん:2005/05/21(土) 03:41:08
インド料理(ナン)でオススメのお店あります?
中央署の通りにあるインド料理屋さんに行ったんだけど、イマイチ納得できなかったので
441食いだおれさん:2005/05/21(土) 06:00:08
>>440

半田山の「シーツー」はどうかな?
プレーンな ナンの他にも、バリエーションがあるよ。
442食いだおれさん:2005/05/21(土) 12:45:36
>>434
おお!
浜松医大の近くですか。
さっそく食べに行ってきます。

ひさしぶりだなー、卵閉じ天丼。
443食いだおれさん:2005/05/21(土) 12:47:32
ってあれ?
知久屋のサイト見てるけど、これって個人が食べに行けるようなお店なの……?(汗
444食いだおれさん:2005/05/21(土) 15:57:26
弁当と惣菜の店に、半セルフサービスの食堂なんで、一人ものの私は重宝してます。

だいじょうぶです。
445428:2005/05/21(土) 16:48:57
>>406さん情報ありがとうございます。
446食いだおれさん:2005/05/21(土) 17:42:51
この時期すっぽんたべられる店ってありますか?
447食いだおれさん:2005/05/21(土) 18:44:04
>>444
なるほろ!
前住吉バイパスの100万ボルト付近にあった判セルフサービスの店みたいなものかあ。

よし明日にでも自転車飛ばして食べに行こう。
448食いだおれさん:2005/05/21(土) 20:08:59
>>441
シーツーですか
携帯なので帰宅したら調べてみます
本当にサンクスです!
449441:2005/05/22(日) 02:52:21
インド人のコックは、冷凍のミックスベジタブルを使うことに抵抗がないのか、コースでは平気使っています。単品料理と比べて、明らかに安物の材料はそのまま味に現れています。
作り置きの冷凍を電子レンジで温めたであろう料理の芯が冷たいのは、コースだけでなくランチでも、もしくは混雑する週末の夜のタンドリチキンでもしばしば見受けられます。

ソフトドリンクにもれなく、まずい業務用冷凍ケーキが付いてきちゃうので注意してください。2杯頼んだら2個、無理やり食わそうとするので、いやなら断ることです。
450441.449:2005/05/22(日) 05:57:04
>>448

すみません、>>449は、>>448へのレスでした。

ナンは美味しいし、カレーも単品で注文すればかなりイケルのでお薦めしたのですが、どうしても気になる事柄があり、書き込みしました。

451食いだおれさん:2005/05/22(日) 10:53:02
ジャンギール系列はソコソコいけると思うけど。
452食いだおれさん:2005/05/24(火) 08:00:19
タイ料理店にタイオイルって売ってるの?ムエタイの時、体に塗るやつ。
453食いだおれさん:2005/05/25(水) 08:16:47
浜松って中心街から遠ざかるほど、店員の態度が悪くなるね。
雄踏とか舞阪とか、なんだあそこら辺は。
浜北とか天竜とかはゼンゼン違和感がないのだが、
浜名湖周辺は、店員の態度が横暴な店が多々ある。
454食いだおれさん:2005/05/25(水) 14:47:22
>>422に質問です
100満ボルトを越えて左折して、板金屋までどのくらいの距離でしょうか?
姫街道を越えるか手前かだけでも、お願いします
ちょっと行ってみたけど、わからなかったので・・・
455食いだおれさん:2005/05/25(水) 17:19:48
閉ざされた地域の人間ってのはどこでもよそ者に対して冷たいもんさね。

どんぶりのスープに親指でも突っ込んでなければ、俺は別に気にもならんな。
そいつと今後とも付き合っていくわけでもなし。
食い終われば用ナシだと考えれば腹も立たん。
4564ep:2005/05/25(水) 21:14:33
>>454
交差点から板金屋さんまでは信号一つだったと思います。
茶色の外装の2階建ての建物で下が板金屋さん、上が自宅に
なっているのでシャッターが閉まっているとお店に見えにくいかも。

その板金屋さんの角を曲がり、次の信号の交差点を左折すればすぐに
お店が有ります。
サラカムイサーンとは看板が上がっていないのでご注意下さい。
確か「タイ、インドネシア料理」とか何かの怪しげな看板が上がってます。
また向かいは小さな中華料理屋さんなのでそれを目印にしても
良いかも知れません。
457食いだおれさん:2005/05/25(水) 21:49:42
>>456
その中華料理屋って麗華だら?
458ここだよ:2005/05/25(水) 21:59:56
459食いだおれさん:2005/05/25(水) 22:09:55
うなぎ食って茶でも飲んでろ
田舎もの
460食いだおれさん:2005/05/25(水) 22:30:07
都会ものはナニ食ってナニ飲んでるだ?
461食いだおれさん:2005/05/25(水) 23:25:52
>>453
あの近辺は漁師町で遠州弁の中でもとびきり口が悪い。
それに昔ながらの漁師町と言うのは、
いわゆる○地区と同じだから人間性もきつい。
462454:2005/05/26(木) 10:30:43
>>456
昨日、行ってみて確認しました。
でっかく「タイ・インドネシア料理」って書いてありますねー。
あと、看板に携帯の番号が書いてあって、それを上から消しているのも謎でした。
ありがとうございました。
463食いだおれさん:2005/05/27(金) 00:50:53
遠州弁って聞いてるだけでむかつくからそんな店いかね
464454:2005/05/27(金) 09:26:33
違ったー
正確には「タイ・ラオス料理」でしたね
465食いだおれさん:2005/05/27(金) 10:29:49
>>463

          ぶっさらうぞ!

466食いだおれさん:2005/05/27(金) 10:37:26
雄踏といえば、前レスでYが美味しいって書いてあったので
浜名湖花博へ行ったついでに寄ったのだが、味は好みがあるからおいておいて
驚いたのは会計の時。店主のようなメガネのオバハン。ひどい態度。
お礼の挨拶も何もなく、おつりの千円札がまるで団子にしたあと
伸ばしたようなシワクチャの札。横柄というか礼儀知らずというか。
浜松の知人に聞いたら雄踏とはそういう土地柄だから諦めろ、とのこと。
467食いだおれさん:2005/05/27(金) 10:46:20
そんな雄踏や舞阪ももうスグ浜松人
468食いだおれさん:2005/05/27(金) 15:15:48
龍山村もか?
469食いだおれさん:2005/05/28(土) 01:13:16
>>468
そりゃそうだら。
水窪、春野も忘れちゃかんにぃ。
470食いだおれさん:2005/05/28(土) 06:37:41
質問ですが、鶴見商店ていう鰻の白焼きの販売屋ですが
電話をすると、営業停止していますとアナウンスされるんですが
実際やっていませんか??
 
471食いだおれさん:2005/05/28(土) 06:50:55
>>470
事務所に泥棒が入ってから営業してないよ。
472食いだおれさん:2005/05/28(土) 07:05:24
>>471
レスありがとうございます。
しかし、知り合いが先週たまたま通りかかったら、人が並んでいたそうです・・・。
で電話をかけてみたら、営業停止のアナウンスが・・・。
 ひょっとして、電話の営業停止のアナウンスはカモフラージュで
実際は営業しているのかなと・・・。
 自分は遠くに住んでるんで、実際行って確かめることが出来ないので・・・。
473食いだおれさん:2005/05/28(土) 08:52:16
>電話の営業停止のアナウンスはカモフラージュ

これは笑うところなのか?
474食いだおれさん:2005/05/28(土) 20:15:33
確か空き巣がはいってから電話は無理でFAXなら通じるみたいですよ。営業はしてます。
475470:2005/05/28(土) 22:50:23
>>474
レスありがとうごうざいます。
お店に行って買えるってことですよね。
明日行って見ます。
476グロバル:2005/05/29(日) 05:11:51
確か舞阪漁港においしくてリーズナブルな食堂があったと聞いたのですが、
正式な名称がわかりません。通称「いっちゃん」だそうなんですが・・・。
どなたか舞阪漁港ならではの食事どころ、教えていただけませんか?
477グロバル:2005/05/29(日) 05:38:19
私も行ってみてびっくりしました。
丁度空き巣に入られた後だったようで、
ガラス越しに中が荒れているのを見ました。

表に1枚貼り紙がありました。
内容は以下のとおりでした。

・しばらく店を閉めるが不定期に店をあける。
 そのときのFAXなどは受け付ける。
・急ぎの贈答には応対しかねるので、(なんと)卸元に直接電話して欲しい。
・卸元では生の白焼きと冷凍蒲焼が売られていて、
 浜名湖産としてはかなりリーズナブルである。
・浜名湖養漁業組合で平日9時〜5時のみの営業

・・・・・ということでした。
お役に立ちますでしょうか?
478グロバル:2005/05/29(日) 05:40:10
すみません、477は470へのレスです。
479470:2005/05/29(日) 10:17:44
>>470
丁寧なご回答ありがとうございます。
不定期での営業ですか・・・。
もし行って営業していなかったら悲惨なので、今日は行くのを中止しますね。
480食いだおれさん:2005/05/30(月) 09:28:05
>>479
引佐の清水屋が鶴見商店の白焼きを使っているので
清水屋で食べてみてもよいと思います。
481食いだおれさん:2005/05/30(月) 15:00:51
>>480

格安の鶴見の鰻と同じものと知りながら、清水家を薦める理由が分からない。
むしろ、清水家を薦めない理由を、補強してないか?
482食いだおれさん:2005/05/30(月) 23:51:02
>>480
看板に胡座かいて、団体バス客相手に、手抜きボッタクリ商売してる鰻屋が「いいと思う」のだね。
鶴見の白焼きはリーズナブルとはいえ、浜松近辺なら更に良質で安い白焼きが、確実に買えるみせがあるし、清水家にしても、リーズナブルとはいえない。
483食いだおれさん:2005/05/31(火) 12:29:03
>>481>>482
470さんが鶴見商店の白焼きが食べたいというので、
鶴見商店の白焼きを使っている清水屋を紹介したのですが、なにか?
私は、清水屋は美味しいと思うし値段も高いとは思わないですが、なにか?
味、値段等はその人の価値観。私は清水屋は好きです。
貴方がどう思おうと、私には関係の無いこと。私のレスも意見の一つです。
判断は470さんが自己責任で決めればよいこと。
>浜松近辺なら更に良質で安い白焼きが、
>確実に買えるみせがあるし、
店名を書いて反論しなさい。〜店の方が安くて美味しいですよ、とか書かないと
貴方の書き方では漠然としていて判断ができないでしょ?
たぶん、店名を聞くと味音痴には教えないとかなんとかごまかすんですよね。
40年以上浜松在住ですから、大まかな場所でもわかりますよ。
>清水家にしても、リーズナブルとはいえない。
清水屋のあの値段でどうのこうの難しい話しですね。
私の価値観では、ぜんぜん高いと思いませんし充分に美味しゅうございます。
浜名湖近辺を散策し、そのついでに立ち寄って食事をするに適当な値段です。
少なくとも私にとってはね。貴方のお勧めのお店はどこですか?聞きたいものです。W
484食いだおれさん:2005/05/31(火) 12:35:26
>>481
>>482

     あんた、腕立てふせと腹筋とスクワットは何回できる?
485食いだおれさん:2005/05/31(火) 12:36:51
486食いだおれさん:2005/05/31(火) 12:49:02
うん、白焼きおすすめの店知りたい。
487食いだおれさん:2005/05/31(火) 13:10:44
>>483
あんたのこいとることはまちがってないもんで、おこったらいかんら。
40も超えて、こんなでおこれとったらかん。
488481≠482:2005/05/31(火) 14:40:58
>>483
お気に入りの店なら、「白焼き仕入れてる」なんて、訳知り顔で書き込みすんなよ。店が迷惑するだろが。
まともな鰻屋なら、客の顔見てから、裂いて焼いてが当たり前。
時分どき、客捌くため、仕方なく白焼き仕入れてる店も多いよ。
「お気に入り」なのに、わざわざ晒すことはないだろう。
40過ぎのいい大人が、その位のことがわからんか?
470さんは「販売店」について、書き込みしてるんだ。前レス精読しろよ。
白焼きなら、「海老仙」とか「服部」とか「養魚組合」とか浜松ならいくらでもあるぞ。不定営業・電話不通の店わざわざいくより確実だよ。
地元に40年も住んで、冷凍鰻が大好きで、そのくせ白焼きの店は「鶴見」しか知らないDQNと、禿胴のヤツは、支那ウナギでも食ってれば。
489482:2005/05/31(火) 15:32:40
>>483
「清水屋」じゃなくて
「清水家」じゃないの?些細なことだけどさ。
昔は旨かったよ。

483は冷凍鰻が大好きなんで、ここからは読まなくていいよ。

俺がすきなのは「かんたろう」「かわます」「大嶋」「うな正」。
490食いだおれさん:2005/05/31(火) 15:54:28
>>483清水屋で白焼き食いたいんですが、ありますか?通は、刺身代わりに白焼きで酒呑んで、蒲焼きでしめると聞いたんでやってみたいんですが。
491481:2005/05/31(火) 18:45:03
>>483さん
私も清水家、好きですよ。でも、480のレス読んで、正直「えーっ?!」と思いました。

「嘘でしょ!?」「これってボケたふりの、営業妨害?」とも。

489さんの擁護はしませんが、あなたのレス読んで、いろんな意味で残念でした。
今度、清水家にいったら、今までと味が違って感じるかもしれません。

のぞいてみたら、スレが荒れかけてたので、レスしました。
もう来ません。
492食いだおれさん:2005/05/31(火) 19:50:24
>>487

      ぶっさらうに!!!
493食いだおれさん:2005/05/31(火) 19:51:42
>>488
はよ、店の名前、教えろや、ヴォケカス!
494食いだおれさん:2005/05/31(火) 19:53:41
>>489
>俺がすきなのは「かんたろう」「かわます」「大嶋」「うな正」。

     なんだ、こんな店か。期待して損したがや。
495食いだおれさん:2005/05/31(火) 20:05:11
スーパーのパック売りされてた養殖ものの鮎を塩焼きで食べてみた。



…………誰か天然のおいしい鮎の塩焼き食べれるお店教えて(ノー`;)
496食いだおれさん:2005/05/31(火) 20:16:17
>>495

436のレス読んだ?
497食いだおれさん:2005/05/31(火) 20:25:39
>>483さん、清水屋は白焼き食べれますか、食べれませんか、早く教えてください。
498食いだおれさん:2005/05/31(火) 20:26:44
できれば市内が……(愛知まで行く足が無い……)
499食いだおれさん:2005/05/31(火) 20:53:37
>>498
千歳や元浜の割烹や日本料理店、懐石の店なら、予約すればどこでも食べられるじゃない?
予約のとき「鮎が食べたい」と伝えれば、断られることはない。ビビることないよ。
500食いだおれさん:2005/05/31(火) 22:19:24
万松(゚д゚)ウマー
501食いだおれさん:2005/05/31(火) 22:21:06
鶴見と清水家と鰻が同じと言うのはホントでしょ。
まあ、問屋さんが同じなだけだろうから言い出せばキリが無いけどね。
502食いだおれさん:2005/05/31(火) 22:22:44
>>497
人に聞くな。自分で食べに行って注文すればええがや。
とろくせーこと言っとるな、このドタワケ!
503食いだおれさん:2005/05/31(火) 22:37:44
>>502
汚い言葉で、罵倒するだけかよ?知らないならすっこんでろ、馬鹿っつらが!!
504食いだおれさん:2005/05/31(火) 22:56:23
493・494・502は糞三河人で、荒らしですのでスルーでお願いします。

>>497
なにか勘違いしてません?
清水屋の白焼きが食べたいなら、鶴見で白焼き買って帰り、お家で温めて食べたらいかが?と言ってみる。
505食いだおれさん:2005/06/01(水) 00:00:02
>>503
この糞たわけ遠州人のドタワケどもがぁ!
鰻なんてしょぼいもん喰っとらんで、もっとえーもん喰わんか、この脳無し!
ちょーすいとったら金玉蹴倒すぞ、このウンコたわけめらがぁー!
506食いだおれさん:2005/06/01(水) 00:17:44
>>499
おお、そうなのか!

よし今度思い切って割烹料理店初体験といってみようか。
ジーンズにトレーナー姿で入れてくれるかな……
507食いだおれさん:2005/06/01(水) 00:26:19
>>506
せめて、ポロシャツにチノパンツにしてください。あなたもお店も、気まずい思いしなくて済むから。ジャケット羽織れば文句なしです。
508食いだおれさん:2005/06/01(水) 00:29:30
遠州弁使うなよ。気持ち悪いから。
509食いだおれさん:2005/06/01(水) 00:35:48
>>507
やっぱ格式が高そうな店だよなあ、割烹って……


「鮎の塩焼きだけ食べさせてください」



追い出されそーだ。
510食いだおれさん:2005/06/01(水) 00:47:30
>>509
無礼な振る舞いさえしなければ、格式とか気にしなくていい。店側のプライドみたいなものだからね。
鮎だけじゃなく、他にも美味しいものあるから、懐が許す範囲で楽しんだら。酒呑めなければ、お茶貰えばいい。全然恥ずかしいことじゃないですよ。
511食いだおれさん:2005/06/01(水) 00:50:49
>>510
ありがとー
自信(?)が沸いてきたぜ。
今の俺なら告白だって出来る気がする。


お酒は飲めないから料理を楽しむか。

予算は思い切って1万覚悟でいくぞ(給料出たし)
念のために財布には2万入れてと……


いかん、頭の中が「美味しんぼう」でいっぱいになってきた。
妄想を抱きつつ歯磨いて寝る。
512食いだおれさん:2005/06/01(水) 01:16:33
>>511
板前割烹なんかだと、あなたの注文を受けて、じっくり焼いてくれる。
炭火で、頭下にして立ててジワジワ焼くと、脂が頭のほうに溜まってカリカリになる。そいつを頭からガブリとやったら、たまらんぞ。
でも、焼き上がるまで時間かかるので、間がもたん。だから、なにか他にも注文したら、というのが実際なんだけどね。
最初に予算と、鮎の塩焼きは食べたいことと、割烹初心者なことだけいっとけば、全然平気だよ。
513食いだおれさん:2005/06/01(水) 09:24:01
おれも食いたくなってきた・・・・
514470:2005/06/04(土) 21:59:33
うな善
515食いだおれさん:2005/06/06(月) 15:20:36
今日、うな善行ってきました。 ふっくらと柔らかく たいへん美味しいかったです。 標準的な浜松の鰻屋のレベルからいってうな善はどうなんでしょうか?
516食いだおれさん:2005/06/07(火) 14:54:44
今度彼女をデートに誘いたいんだが浜松のホテルでいいとこないかな?グランド、オークラ、コンコルド、名鉄でどこが一番うまいんだ?
517食いだおれさん:2005/06/07(火) 15:45:14
>>516
エアポート。
518食いだおれさん:2005/06/07(火) 16:29:19
>>517
なぁラブホで何食うんだよ?なぁ?アホなことぬかしてるとコンドーム食わすぞ!
519食いだおれさん:2005/06/07(火) 16:59:49
うな天看板大杉
520食いだおれさん:2005/06/07(火) 20:37:20
>>516
オークラとコンコルドは景色が(・∀・)イイ!!
パガニーニはピアノの生演奏があった気がする
名鉄の中国料理屋は工事現場しか見えなかった気がする
521食いだおれさん:2005/06/07(火) 22:51:31
田舎もんだな・・景色と生演奏で喜んでるんだから
522食いだおれさん:2005/06/07(火) 22:59:57
>>516
オテル・ド・寸座にしたら?
523食いだおれさん:2005/06/08(水) 03:17:33
話しは違うが、浜信蜆塚支店の裏側に小さな鰻屋があるが
喰った人、いるべか?何となく興味津々なんだが入りづらい。
凄い小さな店なの客が結構入っているのも気になるんだよな。
あそこは車ではとても行けないぞ。蜆の衆うらが行くのかね?
524食いだおれさん:2005/06/08(水) 04:24:59
店の雰囲気や料理の味じゃなく、自分の魅力で彼女を虜にしよう。

それができなきゃこの先大変だよ。
525食いだおれさん:2005/06/08(水) 10:15:21
つーかホテルに誘うってところが・・・
526食いだおれさん:2005/06/08(水) 11:15:40

「この後、ホテルのスウィートルームを取っているんだけど(鍵チャラッ)」












……うわおぅ(´Д` ;)
527食いだおれさん:2005/06/08(水) 12:35:57
ごちそうさまっ!!
じゃ〜ね〜!!
528食いだおれさん:2005/06/08(水) 12:48:49

Σ(゚Д゚||
529食いだおれさん:2005/06/08(水) 15:13:55
だって一度くらいホテルで高い飯食ってみたかったんだもん…(´・ω・`)どうせ俺みたいな小僧はさわやかがお似合いですよ…orz
530食いだおれさん:2005/06/08(水) 21:21:28
まあ上を夢見るのもいいけどさ(俺もそうだし)

でも彼女と行くならさわやかやマックに行って、おかしく楽しく雑談しながら食事したいな。
タキシードの人が料理運んでくるようなお店じゃ、アニメの話ができないよ(獏
531食いだおれさん:2005/06/08(水) 21:28:00
>>526
ひひっ、「鍵」?
「チャラっ」?

昔のスケコマシですかぁ?
今は、カードキーなんだけど!!
532食いだおれさん:2005/06/08(水) 21:58:25
そーなのかw
俺も知らなかった。


余談だがラブホの鍵も今はカードキーなんかな。













って全然「おいしい店」の話じゃねえ…… |||○| ̄|_
533食いだおれさん:2005/06/09(木) 03:46:09
>>532
この辺りは鍵無しが多い。
都内は鍵のところしか言ったこと無い。

高いホテルで飯食って、
その後高めの部屋泊まるときに、
普通のラブホの方がいい。勿体無い。
と言う女の方が結婚するには良い。
534食いだおれさん:2005/06/09(木) 11:31:21
>>529
んじゃ、アクトのさざんか辺り行ってみ
535食いだおれさん:2005/06/09(木) 20:03:12
>>533
高いホテルで飯食って、その後高めの部屋に泊まるとき、どうせヤる事は同じだから、普通のラブホでいい。勿体無いから、差額はくれ!サービスするからさ!

という、女と結婚を考えています。
536食いだおれさん:2005/06/09(木) 20:23:50
多分その女と結婚できたら1年で一戸建てが建てられる。
537食いだおれさん:2005/06/09(木) 20:28:50
ふぉあぐら食べたいな〜 (`・ω・´)シャキーン
538食いだおれさん:2005/06/09(木) 20:32:36
へいお待ち!

鶏のフォアグラ、一丁あがりぃ!
539食いだおれさん:2005/06/09(木) 20:49:21
いやそれは……
540食いだおれさん:2005/06/10(金) 01:17:56

ただのレバーでんがな(´・ω・`)y─┛~~
541食いだおれさん:2005/06/10(金) 14:43:05
アンキモでいいよ
542食いだおれさん:2005/06/10(金) 15:17:22
ホモ「あん♪」

キモッ!Σ(゚Д゚||
543食いだおれさん:2005/06/10(金) 16:11:57
時代はHG フォ------------------------------------!!
544食いだおれさん:2005/06/10(金) 22:06:59
今からここは凧場の露店で売ってるトロピカルジュースを語るスレになりました。
545食いだおれさん:2005/06/11(土) 01:04:16
90%サイダー………終了
546食いだおれさん:2005/06/11(土) 03:47:06
>>544
トロピカルジュースって言えば、
この前ナイトスクープでやってた広島県福井市のトロピカルジュース飲んで見たい。
つか、静岡朝日テレビは見たい番組蹴飛ばしすぎ。
さぶいローカル番組を優先するなっての。
547食いだおれさん:2005/06/11(土) 07:55:04
なんかツマラン書き込みばっかりだな。
548食いだおれさん:2005/06/11(土) 08:04:36
そんなお前の書き込みが一番ツマラン
549食いだおれさん:2005/06/12(日) 01:55:48

書くと思った。0点
550↑↑↑↑↑:2005/06/12(日) 11:57:05
そして内心傷ついてる奴。

バーカ
551食いだおれさん:2005/06/12(日) 12:30:39
平田の踏切の脇にあったラーメン屋、旨かったぞ。
552食いだおれさん:2005/06/12(日) 16:33:43
平田(なめだ)って読むことを最近知った
553食いだおれさん:2005/06/12(日) 19:03:54
>>550
すげー昔の話だな。
浅草軒か?
554553:2005/06/12(日) 19:05:55
間違えた。>>551
555食いだおれさん:2005/06/12(日) 19:47:12
>>553
確かそんな名前だったような気が.....。
556食いだおれさん:2005/06/12(日) 20:20:38
>>555
新幹線高架沿いヨーカドー搬入口の近くで、営業してる(してた?)
557食いだおれさん:2005/06/12(日) 21:36:51
>>556
http://hito1507.exblog.jp/m2004-11-01/#1111685
久し振りに食いに行きたくなった。
558食いだおれさん:2005/06/13(月) 01:15:23
っかラーメンと言えば名鉄パレのすがきやラーメンが安くて(゚Д゚)ウマーだな。素朴な味がなんかなつかしい…
559食いだおれさん:2005/06/13(月) 06:11:23
スガキヤは入野ジャスコが一番。次に美味いのが志都呂イオン。
入野と志都呂でワンツーフィニッシュ!
560食いだおれさん:2005/06/13(月) 12:58:42
スプーンの先端がフォークみたいになってた気が。
561食いだおれさん:2005/06/14(火) 07:06:53
>>489
かんたろうって浜信蜆塚支店の裏の?
562489:2005/06/14(火) 19:34:50
>>561
行ったことないけど、蜆塚のその店、支店でしょ?
私の行くのは、飯田の方。
563食いだおれさん:2005/06/14(火) 22:04:50
もういやだ。
浜松のみんな、なまってる...
デパートの館内放送もなまってる...
さざんかの刻みネギもしおれてた...
もう、いやだ。
564食いだおれさん:2005/06/14(火) 22:24:59
>>563
浜松を離れて12年。
今は千葉県に住んでます。
昨年、久し振りに浜松の居酒屋で浜松時代の友人と飲んだ。
浜松訛りというか浜松弁にとても違和感があった。
自分も、こういう使い方をしていたのだと......。

浜松で普通に使っていて、他では通用しない言葉で驚いたもの。、
箱にりんごが入っている時に、箱に入ったままりんごを持ってきて欲しいとき
「箱さら持ってきて」っていうでしょ。これ千葉県で通じなかった。
「箱ごと持ってきて」が標準語。
「さら」というのは浜松弁なんですよね。

それから、隅のことを「くろ」っていうのも通じない。
「くろを通りなさい」っていう使いかたね。
565食いだおれさん:2005/06/14(火) 22:45:18
くろなんて浜松でも通じないぞ
566食いだおれさん:2005/06/14(火) 23:31:52
567食いだおれさん:2005/06/14(火) 23:47:14
浜松弁聞いててむかつくよ。Uターンで帰ってきたけどもう一回でよっと。
こんなとこ子供だから住めたんだなと思う。うまいもんないし。あるよって
反論あると思うけど、同じ金額出したら他ならもっとうまいもん食えるよ。
568食いだおれさん:2005/06/15(水) 00:25:05
さようなら〜
569食いだおれさん:2005/06/15(水) 01:02:37
>>567
俺も東京から戻ってきたけど水が予想以上にまずい。
570食いだおれさん:2005/06/15(水) 02:21:48
>>564
それは君に常磐線沿線のだっぺ言葉が身についちゃってるからだと思われw
「オメ、それなまっでっから、マジで」とか言ってません?

571食いだおれさん:2005/06/15(水) 04:19:42
さすが東京のカルキ水に慣れた人間には、全国でも水準以上の水道水のおいしさを
誇る静岡の水は合わんだろうな。
572食いだおれさん:2005/06/15(水) 04:56:45
静岡の水は地域によって千差万別じゃね?
裾野とか富士山の湧水だから旨いってゆーし
袋井は良質な水があるからメロンが作れるって聞いたことあるし
573食いだおれさん:2005/06/15(水) 07:20:18
>>567
お前みたいな負け犬は、どこへ行っても安住の地は無いよ、
もちろん、静岡県人はお前なんかを求めちゃいないんだよ。
クズはクズらしく細々と余勢を送れ。
574食いだおれさん:2005/06/15(水) 07:31:48
>>564
>浜松を離れて12年。
>今は千葉県に住んでます。

あんたさ、千葉で浜松方言が通じないって言っちゃあおしまいよ。
コントじゃないんだから。あんたさ、東京じゃ言えないからって
浜松なら大丈夫だろうって勘違いしてるよ。でもね、千葉は千葉。
あんた、典型的なバカだな。千葉在住が浜松を見下すってか?プゲラチョ
「千葉じゃ通じないよ!」だってさ・・・・・。
もう少しセンスの良い県に引っ越してから、もう一度書き込んでね。
575食いだおれさん:2005/06/15(水) 07:46:00
>>567
こいつはバカだな。
>>569
あんたの活動範囲の水がまずいんだよ。
>>574
が述べていることは、遠州人にわかりやすく説明すると
「水窪在」が「龍山村在」に「龍山の風習、方言は、水窪では通じないよ!」
って言ってるようなもんですな。こういうのって、日本昔話とか狂言に
出てくるネタだね。どうせ書くなら「千葉在」じゃなくてさ、
「コートダジュール在」とかにしてくれたら嬉しいんだけどね。千葉じゃね・・・。
576食いだおれさん:2005/06/15(水) 12:17:27
>>572
そりゃそーだ。
それを踏まえた上でどの地区の水も水準以上なんだよ。
577食いだおれさん:2005/06/15(水) 15:42:56
方言にいちいちコンプレックス感じてることが田舎根性丸出し。
自分の育ったところの方言がついつい出てしまうって悪いことなのかね?
知らない方言って新鮮味があって面白いと思うが
578食いだおれさん:2005/06/15(水) 15:46:39
>>574
私は、浜松出身の埼玉県民ですが、どうみても浜松は田舎。
やっぱり、東京をはじめ神奈川、千葉、埼玉は都会だよ。
もちろん場所によっては田舎の部分もあるが、首都圏に近い、田舎と
地方都市の田舎では、生活レベルがまるで違う。
浜松人のひがみとしか聞こえないよ。
579食いだおれさん:2005/06/15(水) 18:26:13
さ、さいたま・・・
埼玉出身の私が言うのもなんだが
都心に近いところ以外はこっちの方がいい

日本中みんな方言で喋るから別に良いのでは?
標準語できちんと喋る人に出会ったこと無いし
580食いだおれさん:2005/06/15(水) 19:38:04
ここは、浜松でおいしいお店のスレだから、
他地区からのカキコはスルーでいいだら。
581食いだおれさん:2005/06/15(水) 21:16:11
東京の食材と水道水のマズさはどうにかならんのか……
下水道で生活してる気分になる。
582食いだおれさん:2005/06/15(水) 21:36:44
浜松のメシのまずさはなんとかならんのか。
回転すしで渋滞する程度の街だからな。
583食いだおれさん:2005/06/15(水) 21:48:26
下水道で舌が壊れた奴がいるな。
584食いだおれさん:2005/06/15(水) 22:27:21
食材は、全国各地からそれぞれの土地で収穫されたものが集まるだろうからから
そう大差ないんじゃないの。東京も浜松も。。。
水も最近はミネラルウォーターが主流だから気にならないな。
浜松も決して水旨いと思わん。ちなみに浜松人だがね。。。

それより、いかにおいしく調理してお客に出すかだな。
585食いだおれさん:2005/06/15(水) 22:57:58
スシローは安くて旨いと声を大にして言いたい。
586食いだおれさん:2005/06/15(水) 23:02:13
スシローの凍った寿司が旨い?ネタだよね?
587食いだおれさん:2005/06/16(木) 00:51:05
浜松を馬鹿にするのが千葉人や埼玉人か・・・・。
埼玉や千葉の中の人達に告ぐ!
埼玉や千葉じゃトンボの屁ぐらいの威力しかないぞ。
588食いだおれさん:2005/06/16(木) 00:56:19
>>587
トンボって屁をするのですか?
臭いですか?
589食いだおれさん:2005/06/16(木) 01:04:35

桶ヶ谷沼で深呼吸してみて下さい。
590食いだおれさん:2005/06/16(木) 01:07:34
冷凍、冷凍って馬鹿にしてはけないよ。
磁気冷凍の場合、凍らせる品物によっては
磁気冷凍後の方が美味しい場合がある。
磁気冷凍はすごい技術だぞ。
591食いだおれさん:2005/06/16(木) 04:59:08
>>589
オマイ良く桶ヶ谷知ってるね。


中国料理やフランス料理は方々から食材を集めるから場所による違いよりも料理人の腕の方が重量だな。
日本料理は土産土法だから、その土地の味付けや料理法を用いる場合が多い。
つまり俺が言いたい事はトンボは屁を・・・(あれ?)
592食いだおれさん:2005/06/16(木) 07:05:14
寿司は、やっぱり喜船寿司だろ
593食いだおれさん:2005/06/16(木) 10:03:10
俺は三浦が好きだね。
594食いだおれさん:2005/06/16(木) 10:29:51
磐田の陸橋知ってる?
陸橋超えて(150R方向に)すぐの左側に
美味しいお寿司屋があったんだが、名前がわからん。
磐田人に連れて行ってもらった。
磐田って結構美味しい店があるね。蕎麦は北山が美味しいし。
595食いだおれさん:2005/06/16(木) 18:39:44
磐田にどれだけ陸橋があるか知ってる?
596食いだおれさん:2005/06/16(木) 23:43:40
簡易水道から市の水道になって、浜松の水もまずくなったと
思っていたけど、東京の水の不味さに比べたら天国です。
飲食店のお茶もちゃんと緑色だし(他の地域ではほうじ茶のような、
でもほうじ茶ほどおいしくもない、不思議な茶色のお茶が出ることが
多い)、魚介類や野菜、果物はすごくおいしいよ。
料理人の腕やセンスについては正直もにょるけど、素材の良さや、新鮮さは
地元ならではのものがあると思う。
これを書いてたらすごくうなぎが食べたくなりました。
597食いだおれさん:2005/06/17(金) 06:20:59
三方原のジャガイモは日本でもトップクラスの旨さだと思う。
しかし、生産量が少ないので殆んど地元で消費されてしまい、
他県に売り込む事が出来ないので知名度は無いね。
598食いだおれさん:2005/06/17(金) 08:05:03
>>595
>磐田にどれだけ陸橋があるか知ってる?

磐田で陸橋っていえばあそこだろ、普通は。
599食いだおれさん:2005/06/17(金) 11:57:26

>磐田で陸橋っていえばあそこだろ、普通は。
マジでわからん。
600食いだおれさん:2005/06/17(金) 14:40:07
国道1号線を東に走って、磐田警察署を越えて2分くらいすると陸橋があった気がするが、この陸橋のことか?


あと三方原(←一発で変換出来ないorz)のジャガイモってメイクイーンあるけ?
男爵って皮を剥きにくいんだよね。
601食いだおれさん:2005/06/17(金) 20:13:34
浜松マンセー


でも一点だけ。
スーパーの特売うなぎが「中国産」ってのは萎える(笑
いやま、浜名湖産は高いんだろーけどさ。


そして中国産のうなぎですら「高い…」と手を止めてしまう漏れはただの貧乏人。
602食いだおれさん:2005/06/17(金) 21:32:33
磐田で陸橋と言えば、駅西の岡田に向かうとこだろ。
と、ワシは思う。
603食いだおれさん:2005/06/18(土) 02:13:49
>>601
そうなんだよ。
健康お惣菜の知久屋も、うな丼の鰻が中国産。
中国産の鰻って健康お惣菜じゃないと思うが。
中国産でも良い鰻君と悪い鰻君がいるってことでつか?
604食いだおれさん:2005/06/18(土) 02:19:34
>国道1号線を東に走って、
>磐田警察署を越えて2分くらいすると陸橋があった気がするが、
>この陸橋のことか?

磐田で陸橋っていうと、東海道線の高架のことだら?
だもんで、ツタヤがあったたりボーリング場があったりするとこだら?
違うっけ?そうだら、どうかんがえても。磐田の衆〜らだったらわかるら?


605食いだおれさん:2005/06/18(土) 03:16:48
>>594
その寿司屋に行く気はねーけど、どこの陸橋か気になる。
606食いだおれさん:2005/06/18(土) 08:36:21
汚染まみれの国産うなぎと、発展途上国の田舎中国から輸入した格安うなぎ。
まあそーゆーことかと。



つーか浜名湖産が中国産の2倍かよ。
たけーな。
607食いだおれさん:2005/06/18(土) 20:11:42
>>606
いいんじゃないの。
いい物は高い。当たり前だよ。
浜松のうなぎって汚染されているの?
608食いだおれさん:2005/06/18(土) 21:02:20
>>606
中国産のウナギの方が汚染度高い!
重金属の河川垂れ流し
609食いだおれさん:2005/06/18(土) 22:08:52
中国には工場からの排水に関する基準はありません。
よって垂れ流し。今後、どのような公害が起こるか
生暖かい目で見守りましょう。
610食いだおれさん:2005/06/19(日) 00:06:48
あのさー、陸橋っていうのは、ここのことだら。御殿の。
ttp://homepage3.nifty.com/tobimaru777/iwata.htm
611食いだおれさん:2005/06/19(日) 06:09:28
中国産の稚魚を浜名湖で育てて浜名湖産とはこれ如何に?
612食いだおれさん:2005/06/19(日) 11:43:18
いやま汚染まみれとは言わんが。
浜名湖も最近よーやく綺麗になってきたが、それでも安全なウナギとなると数が
希少なので値段が高くなっとるわけよ。


中国も環境問題が色々あるけど、ぶっちゃけ国土面積が広いので「影響の少ない
ところで養殖してまふ」というのが実情だったりする。
あと何十年もつことやら……
613食いだおれさん:2005/06/19(日) 13:50:01
>>611
浜松市の病院で産まれて天竜市で育ったら天竜市出身って言うだろ(・∀・)
614食いだおれさん:2005/06/19(日) 16:01:31
>>613
いや、静岡県出身と言うと思うな。
つか血統の問題なのでちと意味合いが違うと思う。
615470:2005/06/19(日) 21:07:40
今日、鶴見商店行っていました。営業していて良かった!
しかし、店員が一人しかいないので、なかなか行列が進まず
1時間くらい待ちましたが。
 白焼きは大きくて、安いですね。台湾産だそうですが。
616食いだおれさん:2005/06/20(月) 00:26:16

台湾の車えびは大丈夫なのでつか?
617食いだおれさん:2005/06/20(月) 00:29:30
470さん、鶴見に行けて良かったですね。
荒れたから、470さんが気分を害したら残念だなと思っていました。
イロイロ価値観の違いはあるとは思いますが、鶴見の白焼きはどうでした?
あの値段で、あの味だったらまあOKでしょ。
618食いだおれさん:2005/06/20(月) 19:31:24
今週末浜松へ行くのですが、三方原のうなはまさんって何処ですか?
是非食してみたいのですが・・・お願いします。
619食いだおれさん:2005/06/20(月) 19:46:23
一ノ蔵って既出?
本当は以前あった串揚げ屋のファンでよく行ってた。
しかし週末帰省したらいつの間にか店が変わってて…
最初はあまり期待せずに入ったんだけどこれが丁寧な
仕事をするいい店で。都内でもあれだけ丁寧な和食
(京野菜中心の関西風味付け)を出す店ってなかなか
ないんじゃないの?あの店主はただものじゃないな。
ただの飲み屋に成り下がってる感じがしたのでちょっと
もったいないかな。お値段もリーズナブルでよかった。
620470:2005/06/20(月) 21:00:44
>>617
700円くらいのを購入したんですが
大きくて、肉厚でびっくり!です。
オープンで温めて、ワサビ醤油で食べましたが、美味しかったです。
 あれはおすすめですね。
後、みんな1万とか2万とか平気で購入していくんですね。まとめ買い。
 帰りにうな善に寄りました。ふっくらと柔らかく美味しかったです。
最高の浜松の旅でした。
後、夏はお休みみたいですよ。鶴見
621食いだおれさん:2005/06/20(月) 22:14:59
470さん。よかったですね。安心しました。
622食いだおれさん:2005/06/20(月) 23:18:28
浜松市内にあるおいしい地酒を置いてあるお店ってどこになるのかな。


「本当においしい昔ながらの酒!」


というものを体験したいので、まあ……多少……値が張ってもいいので。
(そりゃン十万と言われたら引くが)
混ぜ物なしの本当の酒の味が知りたい!
623食いだおれさん:2005/06/21(火) 00:27:14
>>622
お知りになりたいのは、「おいしい浜松の地酒」ですか?
「全国各地のおいしい地酒」ですか?

浜松には、おいしい地酒は、存在しません。

近隣であれば、志太・榛原・焼津・藤枝近辺の、大井川水系の水で醸す蔵元の、或いは、北三河・南三河の蔵元の酒といったところが「おいしい地酒」といえるかも。
敢えて銘柄は記しませんが、これらの酒は、生産量も少なく東京・京阪神に大方流れてしまいます。熱心な酒屋は蔵元に出向き、頼み込んでようやくごく僅か入手出来るのが現状です。
そんな熱心な浜松の酒屋は










(続)
624食いだおれさん:2005/06/21(火) 01:14:31
地酒はないのかああああああッ!!!








もうダメポ…il||li○| ̄|_
625食いだおれさん:2005/06/21(火) 22:15:51
美味しいドブロクなら浜松にもあるよ。
法的には密造酒になるんだけどね。
626食いだおれさん:2005/06/22(水) 01:22:22
藤枝の杉錦うまいよ。
あの値段であの味ならまぁまぁだと思う。
ただ、浜松で売ってる店をほとんど見たことない
627食いだおれさん:2005/06/22(水) 02:46:00
ふむふむ。


いや、おいしいお酒の銘柄とそれを売ってる店をセットで教えてください……
変えないんじゃ意味がありませんんんッ!w

il||li○| ̄|_



それとも銘柄で酒屋に問い合わせれば、取り寄せられる可能性もあるかな。
チャレンジしてみるか……

杉錦でつか。
628食いだおれさん:2005/06/22(水) 03:29:17
汚染されて無い食い物
なんか
在るのか?w
629食いだおれさん:2005/06/22(水) 19:52:42
美味しいミカン水を売っている店なら知ってる。
630食いだおれさん:2005/06/22(水) 19:53:27
美味しい冷やしあめを売っている店なら知ってる。
631食いだおれさん:2005/06/22(水) 20:15:01

……(´Д`;)
632食いだおれさん:2005/06/22(水) 20:31:15
>>629
どこ????
633食いだおれさん:2005/06/22(水) 22:32:41
教えてあげないよぉ〜〜〜だ。イ〜〜〜だ!
634食いだおれさん:2005/06/22(水) 22:42:49
出世城はダメぽ?スキなんだけどな
635食いだおれさん:2005/06/22(水) 22:56:10
>>626
>>627
http://suginishiki.sakagura.info/index.htm
「杉錦の買える店」情報あり。

私は磐田市国府台の「L&F たかまつ」でよく買っています。
「磯自慢」などと違い定価で買えるのが嬉しいです。
636食いだおれさん:2005/06/23(木) 01:21:08
>>635
トンクス。
自宅近くの店ににも置いてあったとは・・・
637食いだおれさん:2005/06/23(木) 01:38:35
>>633
けちぃーーーーー
638食いだおれさん:2005/06/23(木) 13:08:50
藤枝市!?


浜松市にはないのか……○| ̄|_
639食いだおれさん:2005/06/23(木) 23:37:22
うぉぉぉーーー!
TV見てたら無性にジャンボエビフライが食べたくなったーーー。

浜松には無いのか!?
640食いだおれさん:2005/06/23(木) 23:43:20
>>635
へぇ〜
浜松じゃ「磯自慢」は定価じゃ買えないのか。
こっち(東部)じゃ定価で売ってるけどな。
641食いだおれさん:2005/06/23(木) 23:43:29
今日の深夜にある「くさデカ」見て、どのラーメン喰いに行くか決めるのが先だ。
642食いだおれさん:2005/06/23(木) 23:44:21
>>640
l>┼┼┼(.,,゚Д゚)Σアジカ!?


飯田町にはよくアルバイトで行くなあ。
どの店?
643食いだおれさん:2005/06/24(金) 01:33:25
今日のクサデカは1時間か……
644食いだおれさん:2005/06/24(金) 01:51:58
しかも浜松でてねーじゃねーかよ
645食いだおれさん:2005/06/24(金) 09:59:11
「磯自慢」?
浜自慢ってのもあった?
646食いだおれさん:2005/06/24(金) 20:35:24
浜松駅の周りで、ちょっとお勧めのファーストフード店ってどれだろう。
メニュー込みで教えておくれー

ちなみにお一人様のお値段は千円以下でお願いします!!(血の涙)
647食いだおれさん:2005/06/24(金) 21:21:36
>>639
環状線の半田の坂を降りて、そのまま東に2分くらい走ると左手に大船って店がある。
ここのジャンボエビフライ定食は(・∀・)イイ!!
648食いだおれさん:2005/06/25(土) 19:03:28
豆腐料理、会席でいいとこ教えてくらはい
649食いだおれさん:2005/06/25(土) 22:02:00
ちゃんとした大豆から豆腐作ってる(売ってる)お店知りたい。

ザル豆腐とかどこにあんだよー!
650食いだおれさん:2005/06/26(日) 01:54:47
なかとんだな、中とん
651食いだおれさん:2005/06/26(日) 05:36:40
>646
駅南にモスバーガーがある。
今の時期ナン・タコスがお勧め。
チーズが苦手な人はダメだが。
あとは、駅の構内にマック、ミスタードーナッツがあるよ。
652食いだおれさん:2005/06/26(日) 05:41:16
>648
磐田の湯川荘なんかどうだろう。
豆腐料理が売りで、旅館もやってるようです。
建物が少々古いので、高級感を期待されているのなら、ちょっと困るかな。
ランチタイムには近隣の住人や市役所の職員などが訪れます。
今もやっているかは不明ですが、ランチタイム時のみ、「暇な時」限定でコーヒーサービスがあったりします。
まったくの無料で善意なので、コーヒーが出てこない!と不快には思わないで
あげてください。3年前に行ったきりなので、今はやってないかもしれません。
653652:2005/06/26(日) 05:42:04
元旅館だったかな・・・。
今は宴会に使うだけかも。
654食いだおれさん:2005/06/26(日) 10:23:42
>>648
遠鉄上島駅近くの「桂川」。かなり前に、宴会で使ったけど、豆腐料理ばかりだったよ。
まあ、当然っちゃあ当然だけど。
味?
う〜ん………豆腐。それ以上でも、それ以下でも無し。

これからの時期、スーパーじゃなく、豆腐屋まで買いに行った、笊豆腐や汲み上げ豆腐とかじゃない、一丁150円位の木綿豆腐で冷や奴とビールが最高だな。
655654:2005/06/26(日) 21:44:53
>>649
水窪の、「山内」の木綿は、デカい・重い・固いいかにも田舎風で気にいってます。

汲み上げ・青豆・朧などの変わり豆腐お探しでしたら、若林の「大嶋」でしょうね。遠鉄百貨店地下にも出店してますが、いやはや高価いですね!
実は、笊豆腐は、コツさえ押さえれば、意外と簡単に、家のキッチンで作れるんですよ。
656食いだおれさん:2005/06/27(月) 11:47:26
昨日久しぶりに八百徳に行った。
白焼きとうな茶を頼んだんだけど。
泥臭くてうまくなかったよ。

あつみは40分待ちだったからな。
657食いだおれさん:2005/06/27(月) 14:31:19
八尾得は一回も行った事ねーな。
有名だから一回くらい行ってみようかな。
658食いだおれさん:2005/06/27(月) 18:57:57
水窪は、こんにゃくもコンニャク臭くてとても好感が持てる。
コンニャクイモの匂いが強いこんやくはいいのだ!
659食いだおれさん:2005/06/27(月) 19:09:33
佐鳴台のサングリアって潰れたの?
ずっと店が閉まっているようだし。
660食いだおれさん:2005/06/27(月) 21:43:34
>659
潰れたらしいですよ。
それで前のシェフが戻ってきて、7月に再オープンするそうです。
661食いだおれさん:2005/06/27(月) 22:01:57
なんでそこまで知ってるんだ……
662食いだおれさん:2005/06/27(月) 22:32:07
でもさ、サングリアって流行っていたよね。
日本平の店も潰れたの?
663食いだおれさん:2005/06/28(火) 05:53:13
サングリアってチェーン店だっけ?
袋井の堀越IC降りた所にあったよ。
664食いだおれさん:2005/06/28(火) 06:47:13
>>657
俺もそう思って行ったんだけど
「浜松のうなぎ屋」として有名な店だと言うことが
とても恥ずかしく感じたよ
665660:2005/06/28(火) 11:00:20
サングリア、潰れたのは佐鳴台店だけだったようです。
関係者の関係者の関係者ぐらいの人から、話を聞いたのであやふや
ですが、再オープンの予定があるのは確かだとか。
内部でいろいろ揉めてたようですね。
666食いだおれさん:2005/06/28(火) 17:29:18
サングリア佐鳴台店が復活するなら目出度い。又行くぞ。
でも、便所は男女別々にしてくれ。一番外のドアキーをかけるバカ女いる。
トイレに入れなくなるんよね。
667食いだおれさん:2005/06/29(水) 02:39:16
うなぎ最強は何処よ?
668食いだおれさん:2005/06/29(水) 15:27:14
花博の帰りにふらりと入った「さわしょう」とかいう
居酒屋?小料理屋??は凄くよかったな。
今ならドーマンガニがあるのかなぁ?
再訪したし。されども浜松は遠し・・・
669食いだおれさん:2005/06/29(水) 19:25:36
>>667
昔はさ、自笑亭の鰻弁当をお土産にもらったら
大ごっつおだったのにね。でも、何故か自笑亭って
今でも好きなんだよね。
670食いだおれさん:2005/07/01(金) 03:58:38
>>668
肴町かな?
まあまあ老舗の 真面目な店だよ
671食いだおれさん:2005/07/02(土) 04:09:05
鰻のかんたろうってどこにあるの?
672食いだおれさん:2005/07/02(土) 08:35:57
673食いだおれさん:2005/07/02(土) 13:06:00
グランドホテルの兆党間が地元12市町村の食材を集めた会席料理を発表しましたよ。食べに行こうぜ。
個人的には龍山村の食材が入ってなかったのが(´・ω・`)ショボーン
674食いだおれさん:2005/07/02(土) 14:57:34
龍山村の食材って何があるの?
675食いだおれさん:2005/07/02(土) 15:47:34
>>672
671じゃないけど、ちょっと興味あります
HPに地図が無いのかぁ・・・
住所から調べてみよっと
676食いだおれさん:2005/07/02(土) 17:20:51
>>675
浜信蜆塚支店の裏の駐車場の横にあります。
すっごく小さな店なんですが、夜、店の前を通ると
結構お客が入っているんだよね。外から見えるんだけど
客層も、あのあたりの土地柄か、まともな男女なんだよね。
>>672さん、サンキュです。関西風は浜松では珍しいですね。
自宅が蜆なので、ぜひ一度行ってみます。メニューも興味あります。
677675:2005/07/02(土) 18:28:59
>>676
別サイトで地図を見たのですが、裏の細い通りにあるみたいですね
あの浜信はよく利用するし、近所なので裏の通りも時々通っていたのに気づかなかった・・・
今度、行ってみます
678食いだおれさん:2005/07/02(土) 21:27:45
かんたろう蜆塚店に行ってきました。
自宅が遺跡の近くなので、歩いて行きました。
蜆中のテニスコートの横の道を行ったんですが、
夜8時頃だったので、なんとも隠れ屋的で良かった。
1700円のうな重を注文しました。
味なんですが、若干濃いめではあるのですが、
関西風なのか、アッサリした感じなんですね。
自分は関西風は初めてなのですが、美味しかったです。
お米も、お茶も美味しかった。奥さんの応対も丁寧で
好感が持てました。車の場合は、浜信蜆支店の駐車場を
利用すればよいですね。でも、あそこは夜、散歩がてらに
行くべき。京都などでは、繁華街ではない場所に、
ぽつんと灯りがともる料理屋さんがありますよね。
ここも、住宅地の路地にありますからわかりにくい分
なんか、興味を引きますね。また、食べに行こうと思います。
679食いだおれさん:2005/07/03(日) 00:40:07
>>678
>蜆中のテニスコートの横の道
遺跡近くならセブンの坂の方が近くない?
それにテニスコート横の坂は痴漢が頻繁に出た記憶があるし
680食いだおれさん:2005/07/03(日) 00:50:52
浜松って関東風なの?
関西風の店もけっこうあるよね
681食いだおれさん:2005/07/03(日) 06:40:19
>遺跡近くならセブンの坂の方が近くない?

別に近道を通るってことじゃないと思われ。
散歩を楽しみながら、かんたろうに行ったんじゃないのかね。
痴漢だ出たら、それもまたよし。

>浜松って関東風なの?
>関西風の店もけっこうあるよね

割合からいったら、圧倒的に関東風が多いでしょ。
浜松では関西風は少数派ですな。
682食いだおれさん:2005/07/03(日) 06:53:44
678はフルコン空手の猛者だから、痴漢は一発KOだろ。
683食いだおれさん:2005/07/03(日) 08:36:45
散歩がてらって風情があって良いね。
俺の家からだと昼頃出発しないと間に合わないけどw
684食いだおれさん:2005/07/03(日) 11:30:37
>>674
ヒント:こんにゃく
685食いだおれさん:2005/07/03(日) 15:21:04
なんでヒントなんだ?
686食いだおれさん:2005/07/03(日) 18:39:15
関東風と関西風ってあるんだ
さばき方だけかと思ったよ
687食いだおれさん:2005/07/03(日) 20:09:57
関西風って、白焼きにして蒸さないから表面がこうばしいくて美味しいね。
関東風の蒸してふんわり柔らかい蒲焼とは違うが
あれはあれで、とても美味しいと思う。
前スレにあったが、かんたろうの蒲焼は、まったくクサミがない。
店によって泥臭い物があるが、なんででしょうね?以前はなかったんだが・・・。
688食いだおれさん:2005/07/04(月) 06:32:33
泥臭い物=どっかの国で田んぼの中で養殖された鰻だから。
689食いだおれさん:2005/07/04(月) 16:10:28
>>687
泥臭いうなぎは、泥抜きしていないから。
三島のうなぎが有名になったのは、浜松産を三島の清流で何日か飼うから泥臭さが抜けてうまいということから。
うまいうなぎ屋は大抵井戸水でうなぎを飼ってる。
690食いだおれさん:2005/07/05(火) 03:20:20
以前、SBSラジオの土曜日の番組で、静岡産業大学?だかなんとかいう大学の学長が、
浜松の鰻が美味しいって言うが、静岡県内では鰻は三島が一番美味しいって
東京人も言っているし自分もそう思う、浜松の鰻は美味しくない、と力説していた。
まあ、三島の鰻が美味しいのは認めるが、浜松鰻はダメで三島鰻がいいなんていう
乱暴なことを公共放送で堂々とおっしゃる学長の品性というか脳味噌の程度を
疑うよ。もう少し粋な発言をしてもらいたいものだが無理なんだろうか。
しかし、あの学長って静岡県では有名人なんですか?
あまり三島>浜松を強調するから、この人、過去に浜松女に振られでもしたのか
と勘繰りたくなったんですよね。よほど浜松に恨みでもあるのかしらん?
691食いだおれさん:2005/07/05(火) 20:48:44
>>690
沼津、三島はヤクザの町
自分勝手な筋で持論ぶちかましてる奴は放っておけ
692食いだおれさん:2005/07/06(水) 04:56:49
>>489
>「かんたろう」「かわます」「大嶋」「うな正」。

俺、あんたの味覚を信じるよ。
かんたろう、美味かった。
かわますや大嶋、うな正にも突撃しまつ。
693食いだおれさん:2005/07/06(水) 11:36:24
このスレの住人的にうな天はどうなんでしょう?
けっこう評判良さそうなんですが・・・
694食いだおれさん:2005/07/06(水) 23:06:00
うな天って、鰻の天麩羅のこと?
さすがに食べたこと無いですね。
穴子の天麩羅に似ているのでしょうか?
695食いだおれさん:2005/07/06(水) 23:07:17
孫悟空が休業……
696食いだおれさん:2005/07/07(木) 05:17:35
あそこのオヤジさんって、〇〇〇っ聞いたけどホント?
丁寧だけど、怖そう。
697食いだおれさん:2005/07/07(木) 08:03:52
>>696
○○○→おかま
698693:2005/07/07(木) 10:32:06
いえ、篠原にある店のことです
699食いだおれさん:2005/07/07(木) 16:59:32
>>693
活きている鰻を目の前で・・・とかなんとかの看板が1号線沿いにある店だろ。

あの看板見ただけで行く気はないな。
味は知らん。
700食いだおれさん:2005/07/07(木) 20:27:32
700ちんぽこ!
701食いだおれさん:2005/07/07(木) 23:15:01
ドラマ版を教えてくれ
702食いだおれさん:2005/07/08(金) 14:24:50
何のことですか?
703食いだおれさん:2005/07/10(日) 04:04:37
村櫛の魚ナントカって店?
704食いだおれさん:2005/07/10(日) 06:32:25
伊佐地の農村改良センター?の手前の
坂のところに、民宿みたいな料理屋みたいな店があるけど
あそこはどうなの?
705食いだおれさん:2005/07/10(日) 22:40:43
ホテルコンコルド浜松

DXディナーバイキング
ディナータイムには家族揃って楽しいバイキング!

[開催日]  毎週金曜日・土曜日・日曜日
[料金] ※各税込・サービス料無料
大人お1人様 3,150円
小人(小学生)お1人様 1,995円
幼児(3才以上)お1人様 840円
シルバー(60才以上)お1人様 2,625円
※免許証等ご年齢を証明出来る物をご提示ください。
※混み合う時間帯もございますのでご予約いただければ幸いです。
706食いだおれさん:2005/07/10(日) 22:41:37
メニュー [冷料理] サーモンのサラダ仕立て、カツオの土佐造り、ヤリイカのカルパッチョ 、各種チーズ&クラッカー、
ポークの冷製しゃぶしゃぶ 、シェフ特製オードブル、冷たい麺料理 、ちらし寿司
[スープ] 本日のスープ
[温料理] 蒸しズワイ蟹、帆立貝のマヨネーズ焼き、小海老のチリソース、チキンのガーリック焼き、
やわらかポークと野菜の甘口カレー、フライドチキン&ポテト、本日のパスタ料理 、きまぐれピッツァ、
牛肉の鉄板焼き(模擬店)、天麩羅色々(模擬店)
[サラダ] レタス・海草・ポテトetc
[パン] ホテルメイドパン各種
[デザート] ケーキ 、フルーツ 、アイスクリームetc
わた菓子、かき氷(夏祭りコーナー)
[飲み物] コーヒー、紅茶、アイスウーロン茶、アイス緑茶、オレンジジュース飲み放題
707食いだおれさん:2005/07/10(日) 22:43:01
ホテルコンコルド浜松

ランチバイキング
バラエティに富んだメニューが勢揃いで食べ放題!7月は新・浜松市誕生記念メニュー登場!
[開催日] 7月連日開催
土・日・は11:00より営業。ブランチにどうぞ!
[料金] ※各税込・サービス料無料
小学生以上お1人様 1,365円
幼児(3才以上)お1人様 840円


メニュー シェフ特製オードブル2品
本日のスープ
太刀魚のお茶風味 ホイル包み焼き
チキンのガーリック焼き
帆立貝と野菜のチリソースかけ
イカと夏野菜のソテー
ポテトフライ
サラダバー(レタス・ポテト・海草etc)
デザートバー(シェフおまかせデザート色々)
コーヒー・紅茶・ジュース飲み放題
ホテルメイドパン各種・ライス
引佐手延そうめん
地場野菜の天ぷら



708食いだおれさん:2005/07/10(日) 22:44:22
世界の料理ランチバイキング 7月1日(金)〜7月20日(水)

万博にちなんで、各国の代表的なお料理を、サニーサイド風にアレンジ致しました。



11:30〜14:00(最終入場13:45) 毎日開催

「メニュー」
トマトと野菜のミラノ風スープ(イタリア)/野菜のココナッツミルク煮(インドネシア)/海老のチリソース(中国)/
白身魚のロースト、パパガロ風(ポリネシア)/シーフードのスパニッシュオムレツ(スペイン)/ジャンバラヤ(アメリカ)/
ポークのタイ風、冷やしシャブ(タイ)、タンドリーチキン(インド)、フレンチトースト(フランス)/カッペリーニ(イタリア)/
サラダバー(5種)/フルーツカクテル/ライス/パン各種/デニッシュペストリー/スウィーツ各種/
コーヒー、紅茶、オレンジジュース、グレープフルーツジュース、ウーロン茶、ミルク
※料理内容が一部変更の場合がございます。

★土・日は料理内容がグレードアップ

         平  日   土 日 祝
●中学生以上 \1,575(税込) \2,100(税込)
●小学生 \1,050(税込)   \1,365(税込)
●幼稚園児 \735(税込)   \840



709食いだおれさん:2005/07/10(日) 22:46:08
1号線の看板ウザすぎ
あれで行く香具師いるの?
710食いだおれさん:2005/07/11(月) 00:12:57
このコンコの書き込みって、宣伝のつもりなんかな?
2ちゃんでこういうことすると、揉め殺しだと思うぞ。
真面目に、コンコの関係者が書き込んでるんかい?
ここまでくると悲しくなるな。
711食いだおれさん:2005/07/11(月) 16:27:11
うなぎ食いたい
712食いだおれさん:2005/07/11(月) 20:57:53
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ 
    l:::::::::.                  |
    |::::::::::   (●)     (●)   |   チーズ蒸しパンが遊びに来たよ!
   |:::::::::::::::::   \___/     | 
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ

713食いだおれさん:2005/07/11(月) 20:58:19
>>708はグランドホテルじゃないか?
714食いだおれさん:2005/07/12(火) 00:58:54

関係者、わざわざ乙!
715食いだおれさん:2005/07/12(火) 17:02:52
鳥焼もろ川ってどんな所ですか?
知っている方教えてください。
716食いだおれさん:2005/07/12(火) 19:28:04
・昔「松ノ湯」があったところ
・辮松の筋向かい
・焼き鳥を鳥焼と呼んでいる
って外側のことしか知らん、すまん
717食いだおれさん:2005/07/13(水) 16:37:50
>>710
コンコっておまい…ちょっとワロスwWwいやむしろブルガリスWww
718食いだおれさん:2005/07/13(水) 20:52:58

関係者、乙!
719食いだおれさん:2005/07/13(水) 22:44:57
↑と、言う貴様が関係者か?白状汁m9(`・ω・´) そんなものには釣られんぞ。と言ってみるテスト
720食いだおれさん:2005/07/14(木) 04:58:49
ナウイ ヴァイキングに行こうぜぇ、ヴェイヴィ〜!グンバツ!
721食いだおれさん:2005/07/14(木) 08:28:52
どーでもいいけど旨いもん紹介しろよ
気が向いたら食べに行ってやるから
722食いだおれさん:2005/07/14(木) 19:29:54
西インターの江戸一ってどうなのかな。
「すたみな太郎」時代は半年に一度くらいは行っていたが。


はっきり言ってすたみな太郎時代は肉以外のものを大量に食ってた……(肉も食ってたけどね)
723食いだおれさん:2005/07/14(木) 23:47:15
結局、第一洋食ってどうなったのさ?
724食いだおれさん:2005/07/15(金) 15:42:30
明日 サッカー観戦へ行きます おすすめな鰻屋教えて頂けますか
725食いだおれさん:2005/07/15(金) 16:42:15
東名の浜松IC近くの松葉ってウナギ屋へ行ってきました。
ウナギは美味しかったけどご飯がダメでした。
726食いだおれさん:2005/07/16(土) 21:03:15
姫街道沿いにある「海門」ってうまい?
近所に住んでるんでいつか喰いに行こうと思ってるんだが。

なんか「居酒屋」って感じがして今ひとつ足を踏み入れにくい。
(すぐ近くの曲がり角にはスナックがゴロゴロしてるし)
727食いだおれさん:2005/07/17(日) 03:16:06
>>726

単なる定食屋。
728食いだおれさん:2005/07/17(日) 14:39:10
お勧めあったら教えてくれ。
729食いだおれさん:2005/07/17(日) 22:11:48
>>724
磐田なら、見付の大原屋だね。
730食いだおれさん:2005/07/19(火) 18:29:56
>>715

どんな所?って、かなり抽象的な訊き方だナ。
答えも抽象的になってしまうが、一言で言えば高級な焼鳥屋さん。

店に入ると、客席は座敷とカウンターに別れてる。

座敷で焼き鳥ベースの懐石も良いが、この店のお奨めはカウンター。
20人近く座れそうな大きなコの字カウンターの中央に焼き鳥台があり、
花板さん?が、黙々と串を焼いてる。

二人で酒を飲みながら、好みの串や料理を注文するが吉。
雰囲気が良い分、高価なのが凶。
個人的には卵の黄身がのった「つくね」がウマー。

亀レスだが、間に合ったカナ?
731食いだおれさん:2005/07/23(土) 09:58:45
ピザ・ガーリック跡に「SAMURAI」なる
イタリアンがOPEN。
名前からして気になるが、メニューはどんなだろ?
732食いだおれさん:2005/07/26(火) 13:08:38
>>731
侍だけにすぐ自決すんじゃねーの
733食いだおれさん:2005/07/26(火) 14:26:44
すみません、教えてください。
浜松で、夜でもキッシュやベーグルやサンドウィッチ系がおいしいところってありますか?
734食いだおれさん:2005/07/26(火) 14:38:31
夜は長いんだが・・・
735食いだおれさん:2005/07/26(火) 16:45:03
ドーマンガニ食いたい。
どこへ行けばいいの?
736食いだおれさん:2005/07/26(火) 16:50:16
前にその答えは書いてやった。
ぐぐるくらいできないのか、低脳が。
737食いだおれさん:2005/07/26(火) 16:54:32
738食いだおれさん:2005/07/26(火) 20:43:18
キッシュならフランス料理屋へ。
サンドは深夜でなければピーナッツハウス。
深夜ならホテルオークラかグランドホテル等へ行けば食えるでしょ。
739食いだおれさん:2005/07/28(木) 23:14:06
サンドウィッチを夜中に食べたいなら、富塚のキッチンブライトがお薦め。
朝までやってるよ。
740食いだおれさん:2005/07/29(金) 06:59:00
富塚は近所だな。
あっちに朝までやってる軽食屋があるのか。

場所どこよん。
741食いだおれさん:2005/07/30(土) 10:30:46
朝って何時までよ?
742食いだおれさん:2005/07/30(土) 12:08:36
浜松メイドカフェができますた
http://shizu.0000.jp/read.php/hamamatsu/1122479905/l50

しずちゃんより

久しぶりに笑わせてもらったぽ


743食いだおれさん:2005/08/04(木) 11:10:31
さぁさ旨い物でも食べいかまい。
744食いだおれさん:2005/08/04(木) 18:25:53
毎日暑いので、辛い食べ物屋さんを教えてください。
745食いだおれさん:2005/08/04(木) 21:02:09
SAMRAIへ行ってきました。
1名で全てこなしているせいかメニューは少なめ。
前菜・パスタ・メイン・デザートを頂きました。
特にパスタの味は絶品で皆さんも試す価値有りかと。
値段は少々高めかな。
746食いだおれさん:2005/08/04(木) 21:26:20
>>744
上の方に書いてあるサラカムイサーンにでもどうぞ。
747食いだおれさん:2005/08/05(金) 02:17:52
サラカムいい店だけどね、おばさんと常連タイねえちゃんの会話が怖い(笑
でもおばちゃんの料理は美味いと思うよ。

上の方にあったけど、大嶋、うな正を推してる人に賛成です。
ここらは共水の○特を使ってるだろ。
あれは凄い鰻だよ。坂東太郎とともに養殖の頂点だよ。
748食いだおれさん:2005/08/05(金) 16:16:46
>>747
俺、あんたの味覚を信じる。
サラカムイサーンは、マジ、安いし美味しい。
大嶋、うな正は言うまでもない。
あんたの推薦する店をもっと知りたい。
749食いだおれさん:2005/08/05(金) 16:38:48
サラカム、なんか入りづらいんですが・・・。
新規で普通に入って行っても大丈夫?
7504ep:2005/08/05(金) 21:00:21
>>749
全然ヘーキ。
とりあえずランチの3種類を制覇してみては如何でしょう?

またかささぎ大橋の近くにあるネパール料理屋さんも
なかなか美味しかったですよ。
多分こっちの方が入りやすいかも。
751食いだおれさん:2005/08/05(金) 21:54:28
おれは異国の料理を和風の雰囲気の中で食いたい
752食いだおれさん:2005/08/06(土) 04:09:51
>>751
餃子の王将が好かれる訳がわかりました。
753食いだおれさん:2005/08/07(日) 22:15:49
男ひとりで気楽に食べにいける串揚げ屋ってどこかあるかな。

お酒は飲まないんだけど。
754食いだおれさん:2005/08/09(火) 17:39:55
串ともしか知らんなぁ
一通り頼んで3000円くらいだったはずだが
755食いだおれさん:2005/08/12(金) 12:14:58
上の方の人ありがとうございます。
うな正、かんたろう、大嶋ともにうまかった!
次は、かわますへ行く予定。楽しみ!
756食いだおれさん:2005/08/12(金) 13:19:44
浜松の紅虎餃子房って今はどう?
757食いだおれさん:2005/08/12(金) 20:21:03
>>755
うな慎って店に行った事あるけ?
うなぎの刺身が食べれるみたいだぞ。

>>756
紅虎餃子坊は並だ。
わざわざ街へ行くなら他に良い店はいくらでもある。
聞いた事もないような店に突撃してみろ
話題性も冒険心も満点だよ。
758食いだおれさん:2005/08/12(金) 20:40:59
>>757
行ったことあります。珍しいだけで・・・。
759食いだおれさん:2005/08/12(金) 20:56:21
SAMRAIて男一人でも入りやすい雰囲気でしょうか?
後地元じゃないので、簡単な住所おしえていただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
760食いだおれさん:2005/08/12(金) 21:47:24
>>757
ウナギの刺身を食うのはマズイら。
養鰻池が泥だし寄生虫が怖いら。
鰻の皮膚から出る粘液は毒だから
刺身は喰わんほうがいいら。
761食いだおれさん:2005/08/12(金) 23:08:57
マズいってそっちのまずいって意味かYO。
762食いだおれさん:2005/08/13(土) 08:14:09
日本語、難しいイムニダ!
763756:2005/08/13(土) 09:58:48
>>757
そっか、並の店になっちゃったんだ・・・。
昔行った時はおいしかったから、また行こうかなって思っていたのですが・・・。
ありがとうございました。
764食いだおれさん:2005/08/13(土) 13:17:59
夜11じごろまで営業している鰻屋さんご存知ないでしゃうか
765食いだおれさん:2005/08/16(火) 23:21:43
石松餃子デパートでも売ってるんですか?
766食いだおれさん:2005/08/16(火) 23:39:17
駅周辺で夜11時まで営業しているお店知ってるかた教えてください!
767食いだおれさん:2005/08/17(水) 10:43:24
>>766
飲み屋とか?
768食いだおれさん:2005/08/18(木) 08:47:07
769食いだおれさん:2005/08/19(金) 00:51:10
>>759
カウンターがあるので1人でもOK。
1人で酒飲みながらゆっくり食事と言うのも良いかも知れませんよ。
770食いだおれさん:2005/08/19(金) 14:04:09
SAMURAIの近所にある「KARAJISHI」って言う飲み屋はどうよ?
あそこってサーファーの溜まり場みたいだから入り辛いんだけど。
771食いだおれさん:2005/08/25(木) 11:07:18
かんたろうって店が二つあるけど、味は基本的にどちらも変わらないですか?
772食いだおれさん:2005/08/29(月) 19:14:50
ここで教えてもらった小豆餅にあるタイ料理の
サラカム・イサーンに行ってきました。
美味しかったぁ〜。日曜日の夜7時頃だったので、
家屋連れやカップルがたくさんいました。
ここでお勧めだったグリーンカレーを食べました。
料理を作っているタイ女性も素朴な感じで好感が持てました。
値段も安いから気軽に食べに行けますね。
あと、メニューは写真付きなので安心しました。
>>771
蜆塚店しか行ったことはありませんが
美味しかったですよ。
773食いだおれさん:2005/08/31(水) 16:09:26
冨塚の天春近くにある餃子屋ってどうなん?
774食いだおれさん:2005/09/05(月) 20:00:09
タカミツ餃子、美味しかったよ。あっさりしてる。
775食いだおれさん:2005/09/08(木) 12:45:54
和地山公園近くのヌコマンマいってみた。
酒も食事もまぁ合格点って感じ。
昭和初期みたいな内装が気に入りました
776名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:53:11
安息香酸もソルビン酸も添加物としては
安全な方だと述べておるぞよ。
ttp://www2.wbs.ne.jp/~foryou/syoku05.html
777名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:23:32
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                 ヽ
    l:::::::::               | 
    |::::::::::   (●)    (●)   | 777げっと!
   |:::::::::::::::::   \___/    | 
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
778食いだおれさん:2005/09/21(水) 01:24:48
浜松の中華ってどこがおいしいんですかね?
四川系ばっかりでどこも似たか寄ったかの希ガス
779食いだおれさん:2005/09/21(水) 01:44:11
浜松だけでなく全国的に四川が多いだろ
日本人の口に一番合うんだろな
ところで中華の何が食いたいのん?
780食いだおれさん:2005/09/21(水) 05:22:27
>>778
出る前に書いておこう。
@餃子の王将
Aヴァーミアン
B五味八珍
C幸楽苑
D花月
以上
781食いだおれさん:2005/09/21(水) 16:55:06
今流行の定食屋レストランは、
西伊場のまいどおおきに屋です。
782食いだおれさん:2005/09/21(水) 20:29:57
ホテルの中華レストランなら広東が多いよ。
783食いだおれさん:2005/09/22(木) 12:42:48
食は広州にあり、ということで広東が一番美味いんだけど陳親子の頑張りで浜松では四川が美味いみたいな空気になってしまってる。

香港に行っても横浜中華街でも王道は広東。
784食いだおれさん:2005/09/22(木) 16:55:26
自分の好みは山田花子から松松嶋奈々子までです。
料理も自分に合えば、広東、四川、北京、吉林、
何でもこいです。
785食いだおれさん:2005/09/22(木) 17:08:46
ご立派です。
786食いだおれさん:2005/09/22(木) 18:38:58
漏れみたいな独り者にとって、西伊場にまいどおおきに食堂ができたことは
本当にありがたいのです。ハンバーグ定食とかラーメン+餃子とか
カレーだけだと食べた直後は満腹なんですが、
時間がたつとなんとなく小腹がすく。ご飯に味噌汁、おかずを2品か3品ぐらい
食べると小腹がすかないんだよね。何でだろう?
787食いだおれさん:2005/10/05(水) 01:05:23
age
788食いだおれさん:2005/10/05(水) 11:02:03
経営者が変わって第一洋食が再開したのを
他のサイトで知ったのですが行った人、いますか?
789食いだおれさん:2005/10/05(水) 22:38:50
>>788
名前が同じという以外共通点無し。
790食いだおれさん:2005/10/06(木) 08:28:16
>>789
ッショックやわぁぁぁ〜〜!!
あの、雑誌ムーを読みなよって言ってくるおばはんもいないのか・・・。
791食いだおれさん:2005/10/06(木) 13:44:33
○リ○って、店員の態度はあれが普通なのかいな?驚いた。
値段が安いから行くのかね?ここでも評判がイイみたいだが・・・。
792食いだおれさん:2005/10/09(日) 14:24:13
@磐田の大仙
A浜松の華福
B浜松の富士見食堂
C浜松の明日葉
D浜松の芳川ボウルのレストラン
793食いだおれさん:2005/10/09(日) 14:29:51
ここの情報ってイイね。
ttp://homepage2.nifty.com/kan-sho/nikki-mokuzi.htm
794食いだおれさん:2005/10/10(月) 00:47:33
ランチもディナーも時間的に参加できない不遇な主婦です。
しかし自分が作るばかりじゃなくて外食がしたいのです。
お勧めモーニングセットまたはモーニングバイキングがありましたら、
是非教えてください。どうぞよろしくお願いします。
795食いだおれさん:2005/10/10(月) 12:50:36
そういえば、モーニングバイキングって聞かないよね。
796食いだおれさん:2005/10/10(月) 17:07:53
浜松できつねカレーうどんや木の葉丼がある店を教えて下さい。
797食いだおれさん:2005/10/10(月) 19:12:51
>>794
葵町のシャンボールがやってたような
798食いだおれさん:2005/10/10(月) 20:43:35
静岡市のシャンボールでも朝バイキングあったな。
サラダ食いまくって、野菜不足解消してました
799食いだおれさん:2005/10/11(火) 04:34:48
オークラに泊まった時は朝飯がフィガロでバイキングだった。
納豆や味噌汁の和食もあればシリアルがピッチャーみたいなのに入ってるのもあった。
泊まった時は朝食付きだったから値段は知らん。
800食いだおれさん:2005/10/11(火) 20:20:40
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ 
    l:::::::::.                  | 
    |::::::::::   (●)     (●)   |  雪見だいふくが遊びに来たよ!ついでに800げっと!
   |:::::::::::::::::   \___/     |  
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ  
801食いだおれさん:2005/10/13(木) 11:28:09
久しぶりに食べたいな・・・
コンビニで売ってるか?雪見だいふく
802食いだおれさん:2005/10/18(火) 23:19:36
あげ
803食いだおれさん:2005/10/19(水) 20:45:16
>>793
そこの管理人は弁いち信者だからなぁw
804食いだおれさん:2005/10/19(水) 22:14:03
フランス料理では、シェ・モリヤが美味しいのでしょうか。
市外ですがたまに食べに行きます。
他のお店がわからない、というのもありますが…
805食いだおれさん:2005/10/19(水) 22:15:55
便が出ると荒れるよ。
806食いだおれさん:2005/10/20(木) 20:47:55
>>804
人それぞれ
807食いだおれさん:2005/10/21(金) 21:30:14
14000X68=952000
そんでもって、昼夜2回開催。
日に200万も稼げるからオイシイ。(結婚式でも無理でしょ
でも、自分で美食会とか言っちゃうからどん引き。
808食いだおれさん:2005/10/23(日) 00:50:19
助信町の餃子の孫悟空、店閉めちゃったんだってね。知らなんだ。
ご主人、脳梗塞で自由がきかなくなったためだとか。
浜北店へ行くしかないか。
809食いだおれさん:2005/10/23(日) 06:36:05
>>808
脳梗塞だったんだ
血圧高そうだし横柄だったもんね
浜北は味が違うでしょ
810食いだおれさん:2005/10/23(日) 08:19:29
それって米穀屋の隣にあった店?
餃子の店だったんだぁ。
7〜8年くらい前にラーメン食べ行ったんだけど
歯が弱い親父が「しなちくが全部やわらかかった」って言ってたのをおぼえてる。

今日は休みだしどこかに食べに行こうかな。
811808:2005/10/23(日) 10:23:08
>>809、810
助信町×→中沢町○ でした。スマソ。
常連からは味についてそう言う声を聞くね。
でも、浜松店が閉店になった今そうは言ってられないし、浜北店
の味は許容範囲だと思う。(あくまで個人的にだけど)
それと、孫悟空はラーメンの店というより餃子で繁盛している店
だから、ラーメン類は期待しない方が良いかも。
812食いだおれさん:2005/10/28(金) 00:26:10
関西風のすき焼きが食いたい
浜松にあるのか?
813食いだおれさん:2005/10/28(金) 00:53:06
シェモリヤは料理が出てくるのがかなり遅かった。
量もすくないし味も普通だったけど。
814食いだおれさん:2005/10/29(土) 13:09:15
シェモリヤ、おいしかったよ。感激したけどな。
でも一緒に行った友達が、1ヶ月後くらいにまた同じ物を食べたら
肉が硬いし、前と大違いでおいしくなかったって。何なんだろうね。
815食いだおれさん:2005/10/31(月) 12:31:48
>>812
名鉄百貨店の地下に柿安があるから切り落とし肉を買ってきて
自分の家で食べるべし。柿安のタレも売っている。
切り落としで充分に満足できます。
816食いだおれさん:2005/10/31(月) 19:41:07
サラカム・イサーンに行ってきました。
たしかに入りづらいかもですね、、おいしかったですよ。
店は狭いですが、昼でも次々来てました。
ひとりで作るのは大変かも。
817食いだおれさん:2005/11/02(水) 14:22:23
浜松の天ぷら美味いとこ教えて下さい。行きたいんで
天すぐりでおkですか?
818食いだおれさん:2005/11/02(水) 20:54:37
>>817
ホテルじゃダメ?
819食いだおれさん:2005/11/03(木) 18:52:40
>>817
天錦はいかが?

天すぐりは店の感じは良いですが妻曰く
「ランチに1回行ったらもういい」との事でした。
820食いだおれさん:2005/11/04(金) 18:29:45
テンキン は落ち着かないからなー
821食いだおれさん:2005/11/04(金) 21:42:56
>>817
天八が無難なんじゃない?
822食いだおれさん:2005/11/05(土) 07:58:55
>>818-821
落ち着いてたべたいからなあ
でも両方行ってみようと思います。
情報ありがとうございました。
823食いだおれさん:2005/11/06(日) 16:55:32
>>821
天八は未だ健在なんですね!!
今月中に行ってきます。
824食いだおれさん:2005/11/07(月) 22:38:27
高砂中学?小学校?の前にあるキムチ屋さんってまだありますか?
825食いだおれさん:2005/11/10(木) 04:31:01
佐藤小学校の東にあるキムチ屋とは違くて?
826食いだおれさん:2005/11/11(金) 03:32:56
>>818
ホテルで天麩羅うまいとこなんて浜松にあるかなぁ?やっぱりホテルは洋食メインでしょ?
うまいとこがあるならぜひおしえてもらいたいけど…
827食いだおれさん:2005/11/11(金) 08:56:39
餃子のうまい店はどこ!
828食いだおれさん:2005/11/11(金) 18:24:16
>>827
かめ。福よし。福広。福みつ。たかみつ。正龍。
829食いだおれさん:2005/11/11(金) 19:21:51
>>827
王将
830食いだおれさん:2005/11/11(金) 19:51:56
上の名前に上がったかもしれないけど天竜川の近く?ムトウの近く?の
餃子が美味しかった
831食いだおれさん:2005/11/12(土) 11:21:30
天王二俣街道沿いのトンカツ屋潰れちゃったんだな。
832食いだおれさん:2005/11/13(日) 04:30:24
>>830
ムトウの近く=福みつ

天竜川の直ぐわき=かめ←ここは美味しいね。
833食いだおれさん:2005/11/13(日) 10:36:19
持ち帰りだが丸和(神ヶ谷だっけ?)も旨かった。
834食いだおれさん:2005/11/13(日) 17:00:51
>>833
あそこの旨いね
でも焼き方が下手糞だと
餃子だけに不味くなりそう
835食いだおれさん:2005/11/14(月) 15:56:51
丸和は焼いたのもお持ち帰りできるよ。
836食いだおれさん:2005/11/14(月) 17:34:41
餃子は焼きたてじゃなきゃうまくねぇー!
837食いだおれさん:2005/11/15(火) 03:23:56
>>836
うむ
間違いない!!
それと 冷えたビールな  

シュワシュワ

(^O^)うめー
838食いだおれさん:2005/11/15(火) 04:55:01
浜工近くの福ナントカも旨かった。
具に結構味がついているから賛否両論あるとは思うが。
839食いだおれさん:2005/11/15(火) 20:27:27
浜工近くは多分福よし?だとおもう。
牛角(旧さわやか)の西3軒となり位と聞きました。
うまいとも聞きました。

あと浜北?の福ひろや浜名中の近くの石松?もうまいとの事だが、
場所が分かりません。
知っている方、教えてください。

また、先日のJA祭りに「ビワの木」の餃子が売っていました。
生タイプを家で焼いて普通においしかったです。(普通が一番?かも)
小冊子をみたら家の近くにも在りましたので、今夜のおかずにカミさんに
頼んでおきました。
840ちんちん電車男:2005/11/15(火) 21:58:19
魚あら?なんか、いかが?
舞阪(本店)他、新橋、富塚とあるよ。
841食いだおれさん:2005/11/15(火) 22:27:59
楊子菜館はなかなかウマ〜だったよ
ラーメンが320円で幸楽苑より安いが味はかなり楊子菜館の方がうまかったよ。
餃子もソコソコいけたはず
842食いだおれさん:2005/11/15(火) 22:28:35
>あと浜北?の福ひろ

追分じゃなかったべか?

>浜名中の近くの石松?

可美にある機簿離の親戚がやってるんでしょ?
機簿離ってそんなに旨いかな?
機簿離より冨塚のタカミツの方が旨いと思うが。
843食いだおれさん:2005/11/15(火) 22:32:20
あと、前スレにもあるのですが
神ヶ谷の可久留神社の西側の坂を
北に上ったとこにある喫茶店風の店の
餃子は美味しかった。
大久保の丸和は変わった場所にあって
安くて美味しい。
844食いだおれさん:2005/11/17(木) 02:08:05
上の方に出てたサラカムいってきた。
飲み物持込自由てwww
酒もOKなんだろうか?
辛かったけど( ゚Д゚)ウマー
845食いだおれさん:2005/11/18(金) 10:43:08
来週あたり、関東から浜松にウナギを食べに行こうと思うんだけど、
お勧めってありますでしょうか?

ちなみにウナギ初心者なんで関東風、関西風とかいわれても
多分わかんないと思います。
(腹裂き、背裂きとか、タレのつけ方の違いとかは心得てますが)

色々調べてみたんですが、
「かんたろう」「曳馬野」「加和奈」「あつみ」
というお店のが美味しいみたいなんですが、どんなもんでしょう。

あと事前に気をつけたほうがいいこととか、お勧めとかあったら
それも教えていただけませんか?

※このスレの過去ログも追ってみようと思ったんですが、
 html化待ちのため×でした。すいません。。。
846食いだおれさん:2005/11/18(金) 11:01:45
>>844
私もここの書き込みを見てサラカム・イサーンへ行きました。
はっきり言って、なんとなく不気味な感じがしていたのですが
店内に入ったらびっくり。家族連れやカップルばかり。
メニューも写真入りだったので助かりました。
タイ料理は辛い場合があるので、
辛いのは苦手と調理をしているご婦人に伝えると
辛さを抑えて作ってくれました。
驚きは値段が安かったこと。味も美味しい。
気楽にタイ料理が食べられて良いと思う。
847食いだおれさん:2005/11/18(金) 11:10:45
>>845
初めてなら無難に「八百徳」でも良いと思うが。
立地条件等、駅前だし無難。かんたろうの本店はわかりにくい場所。
それと「ひくまの」はどうだろうか?
ここにもイロイロ出ていますが、最後は好みということなりますね。
磐田だったら見付の「大原屋」もお勧め。サッカー観戦時の場合はここ。
関東方面から来るんだったら、三島で食べたらどうでしょうか?
三島は富士山の伏流水が良いから三島の鰻も関東風で旨いよ。
三島に立ち寄って鰻を食べて、浜松に来て鰻パイを食べましょう。
848食いだおれさん:2005/11/18(金) 11:19:00
>>845
その中でオススメはかんたろうかな。
自分はそこで始めて関西風を食べたんだけど、それ以来やみつきになった。
ただ、場所は本店も蜆塚店もわかりづらいのが欠点か・・・。
移動の拠点は何です?
車ならうな正ってのもありますね。
今週行ってきたけど、ちょうど天然物が入荷してました。
来週だと再入荷してるかどうかですが・・・。
849845:2005/11/18(金) 13:16:21
>>847>>848
レスサンクスです。

3、4人でいくことになったんですが、
そのうちの一人がさっき「関西風を食べたい」と申してましたので、
関西風の店をチョイスしようと思います。
(ただ、過去レスみると浜松は関西風は少数派みたいですね・・・)

移動手段は、車(カーナビ付き)で、いまんとこ昼飯にウナギ・・・と思ってます。
三島だと関東風になるそうなので、次の機会にトライしようと思います。
850食いだおれさん:2005/11/18(金) 14:03:13
>>847
八百徳なら東京にもある
それに地雷店を紹介する必要もなかろうに
851食いだおれさん:2005/11/18(金) 18:47:26
かんたろうは味が凄い濃いよ。
五島公民館の隣にある鰻昇亭はどうよ?
852食いだおれさん:2005/11/18(金) 20:46:18
>>851
情報サンクスです。

いまカーナビで鰻昇亭を引いてみましたが、
2件あたりました(中島店、芳川店)。
こちらは関西風でしょうか?

それから、五島公民館てのが見つからず、
かわりに南陽公民館(図書館)がみつかりました。
ここなのかな?
853だでぃ:2005/11/18(金) 20:47:01
鰻なら天林寺の裏にある新角がお勧めです。
854845:2005/11/18(金) 20:51:56
>>853
おー早速のレスサンクスです。

新角を早速引いてみました。
こちらは関西風なんでしょうか?
隣に駐車場(お寺さんのパーキング?)ありますね。
おすすめの一品とか挙げていただければ幸いです。
855だでぃ:2005/11/18(金) 20:56:36
鰻昇亭は国道1号線沿いにニューヨークシティという喫茶店があるのですが、
そこの信号交差点を南に入ります。点滅信号を抜けて次の信号の所に
セブンイレブン、その次の信号の角にJAのガススタが有るのですが、
信号を左折して10mくらいの右先にあります。
わかりますか?
856食いだおれさん:2005/11/18(金) 20:59:31
>>854
引佐の「清水屋」もお勧めよ。
関東風の濃い味です。
ナビでなら一発で行けると思う。
近くの竜ヶ岩洞( 静岡県引佐郡引佐町田畑 鍾乳洞 )
も腹ごなしにね。龍譚寺の小堀遠州作の庭園は有名。
奥山方広寺も有名でつ。
857845:2005/11/18(金) 21:00:13
>>855
いま引いてる鰻昇亭(芳川店)は、
国道150号沿いで、JAと出光のGSがそばにあります。
ここですね!
858845:2005/11/18(金) 21:04:14
>>856
情報サンクスです。
一緒に行くメンバーが「どうしても関西風が食べたい」
と申してまして、今回は関西風の店を探してます。
(だったらもっと西に行けよ!と言われれば、ごもっともなんですが)

竜ヶ岩洞ですか、板違いですが、紅葉とか浜松城とか物見遊山も
少しはするつもりなので、そちらの情報感謝です。
859だでぃ:2005/11/18(金) 21:08:04
その通りです。しかし、新角の方が自分好みの味です。
パリっと焼いた感じがお好きなら、街中の「あつみ」もお勧めです。
自分は食べた事がありませんが、以前TVで白焼きのどんぶり?見たいな物
が紹介されていました。
あつみの鰻のお値段の差は鰻の大きさなので、お好みの大きさで、どうぞ
860845:2005/11/18(金) 21:12:32
>>859
あつみは、Googleで「浜松」「うなぎ」をキーワードにしたとき、
すぐに見つけたので、それなりに名の通った店と見受けました。

あつみのHPを拝見したところ調理法に「うなぎを蒸す」と
あったので、関東風のように思えたんですがいかがでしょうか。
お品書きの写真を見る限り、ボリュームは凄そうですね。
861食いだおれさん:2005/11/18(金) 21:40:01
あつみは関東ですね。
関西風なら「かんたろう」しかないんじゃないのかな?
観光なら「浜松祭り会館」もどうぞ。
紅葉なら「奥山半僧坊」か、「くんまの母さんの家」あたりまで。
862845:2005/11/18(金) 21:45:04
>>861
サンクス。
あつみは関東風ですか。
車で行くつもりなんですが、
かんたろうの周辺、駐車場がないみたいなんですよね・・・
地元の方はどうしてるんでしょう??


奥山半僧坊、結構浜松から離れているようですが、
どれくらい時間かかりますかって、この質問は板違いですねすいません。

味が濃いという方もいらっしゃるようですが、
まずはかんたろうに行ってみたいと思います!
863食いだおれさん:2005/11/18(金) 21:45:47
航空自衛隊浜松広報館には本物の零式戦闘機があります。
864食いだおれさん:2005/11/18(金) 23:22:56
>>862
「かんたろう」は、店の前に10台程度の駐車スペースはあります。
表面はパリッ、中身はやわらかの触感は絶妙です。

「あつみ」は街中のうなぎ屋さんで、一番のお気に入り。
「うなぎを食べたぁ〜」の充実感を味わうなら、こちらがオススメ。

郊外店では、佳川(船越町)がお気に入り。
セットメニューのボリュームがいいね。

関西風を食べたければ、岡崎以西で探したほうがいいかと重う。

865食いだおれさん:2005/11/18(金) 23:24:59
オートレース場のモツ煮
866食いだおれさん:2005/11/19(土) 00:53:19
>>862
奥山半僧坊は浜松駅から1時間程っていうか1時間もかからないと思います。
本格的な関西風なら、864さんも仰っているように
名古屋あたりまで行く必要があるでしょうね。
名古屋なら、櫃まぶしを考案した熱田神宮近くの「蓬莱軒」か
住吉の「いば昇」が有名です。
紅葉を見るのなら、奥山半僧坊を通り越して行くと
愛知県に鳳来寺山があります。ここは仏法僧で有名な古刹です。
鳳来寺あたりの紅葉は綺麗ですよ。帰りは豊川ICから東名に乗って下さい。
867だでぃ:2005/11/19(土) 19:09:27
うなぎ談議に花が咲いているようですが、以前「餃子のうまい店はどこ!」
とお伺いしたものです。
今日、孫悟空浜北店へ行って来ました。
中沢店閉店でお困りの方、是非浜北店に行ってみるべし!
ほとんど変りがありません。
餃子は相変わらずおいしくて、らーめんは相変わらず普通でした。
今日は5:30頃のお持ち帰り餃子のtel注文が1時間待ちくらいでした。
ちなみに浜北店は17:00オープンでした。

後、富塚の奥に赤のれんと言う餃子のお店がありますか?
知っている方、詳しい場所を教えて下さい。あとお味の方も・・・
868食いだおれさん:2005/11/20(日) 00:52:43
私もうなぎは「かんたろう」か街中なら「あつみ」かなぁ・・・
正直「八百徳」がなんでおすすめのうなぎ屋として観光本に載ってるのか
理解に苦しむ。
869食いだおれさん:2005/11/20(日) 07:40:27
鰻昇亭は関東風。
小豆餅にある藤田も旨いが関東風。

浜松観光ならアクトタワーの展望回廊も捨てたもんじゃないぞ。

何か目標があって食べに出かけるって良いねぇ。
870食いだおれさん:2005/11/20(日) 17:55:49
かんたろう以外だとかわな?漢字面倒、しか関西風は浜松にはないはず、
てか探した時そうだった。
871食いだおれさん:2005/11/20(日) 17:57:38
西伊場のかねりんはなかなかだった、関西風じゃないけどね。
872食いだおれさん:2005/11/20(日) 19:39:52
奥山半僧坊の山門の向かって右っかわにある
お土産物屋のざるうどんが激ウマです。
その向かいの店が蕎麦とか結構有名ですが、
このお土産物屋のうどんは本当に旨かった。
名前がわからないんだよね。
山かけザルうどん、近々食べに行きたい。
873食いだおれさん:2005/11/21(月) 09:32:39
>>862さんが調べたかんたろうって、本店かな?蜆塚店かな?
蜆塚店だったらいちおう2台分の駐車場があります。
874食いだおれさん:2005/11/22(火) 00:43:26
私が美味しいなあと思うそば屋は
「大久保の茶屋支店」「ささがせ」ぐらいなんですが、
多少遠くても良いので、是非おすすめのそば屋を教えてください。


875食いだおれさん:2005/11/22(火) 09:40:23
龍禅寺町のレストラン「エピナール」の経営者
手を縛られ発見 病院で死亡〜強盗殺人事件か? 浜松
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1132619373/
876食いだおれさん:2005/11/22(火) 12:05:53
Σ(゚д゚lll)ガーン…・…マスター。・゚・(ノД`)
877食いだおれさん:2005/11/22(火) 13:58:36
こんな金額のために殺されるなんて・・・
878食いだおれさん:2005/11/22(火) 22:57:25
龍禅寺といえば、僕の実家があるところじゃないかよ!
879食いだおれさん:2005/11/24(木) 00:09:09
お、龍小卒か?
俺もだ。
880食いだおれさん:2005/11/24(木) 01:44:22
あそこって昔からアングラーな在日の巣窟って聞いたけど
881食いだおれさん:2005/11/26(土) 00:10:57
>>880
時代が違うし、今更言う事じゃない…つかそんな話聞いた事も無いが?
地元の老人に聞き直せ
882845:2005/11/26(土) 21:49:57
今日、ここで推薦してもらった
かんたろうと、奥山半僧坊のうどん(恵比寿屋さん)いってきました。

かんたろうで、はじめて関西風を食したのですが、
これが大変おいしかったです。
欲を言えば、もう少しご飯がほしかった・・・

次にうどんですが、
ここのおばあちゃんが大変いい人で、
「蕎麦食べにきたんでしょ。もう蕎麦1食しか残ってないの。ごめんねぇ」
ということで、1人が蕎麦、残り3人でうどんを食すことに。
で、最後の蕎麦を茹で上げた、トロトロの蕎麦湯が絶妙。
あと「そばつゆでなく、水で蕎麦を食べてみて」というので、
試したところ、噛むほどに蕎麦の甘みが楽しめました。
うどんも、強いコシとつるつるとした喉越しがよく、大変おいしくいただきました。

まずはお礼かたがた、ご報告まで。
883食いだおれさん:2005/11/27(日) 00:00:59
また浜松おいで。
884食いだおれさん:2005/11/27(日) 18:55:19
恵比寿屋にうどんを食べに行ったら
半僧坊で修行中だっていう若い雲水が
うどんを食べていた。
修行中の雲水が外食していいのかね?
おばちゃんは良い人だね。
ここの蕎麦とうどんは美味しい。
885食いだおれさん:2005/11/28(月) 17:05:13
外食どころか普通に肉を食べてるよ。
タバコだって吸うし、酒も飲む。
886食いだおれさん:2005/11/28(月) 19:43:18
キャバも行くさね
887食いだおれさん:2005/11/29(火) 23:20:15
発見したんんですが、
餃子の王将で食べてるブラジル人って見たことないのに
五味八珍ってフラジル人やペルー人や
メキシコ人がいっぱいいるのは何でですか?
バーミヤンにも外人はいっぱいいるぞ。
単に安いだけなら、王将の方が安かろうに。
888食いだおれさん:2005/11/29(火) 23:26:38
>>887
浜松含む地方の王将って
普通の味すら届かないくらい酷い
でもゴミは何食ってもしょっぱいから
はっきりした味なら食える外人にはピッタリ
じゃまいか?
889食いだおれさん:2005/11/30(水) 13:26:33
ブラジル人にとって、外食は「お楽しみ」だからな。ギリギリのサービスの許容範囲が、バーミヤン・塵八チンなんだろう。彼ら、一人では、たとえ吉野家でも外食しない。
890食いだおれさん:2005/12/01(木) 00:00:58
昨晩、吾味でわいわいポルトガル語で騒いでいた奴らは
今日の逮捕情報をうすうす感じていたのか?
891食いだおれさん:2005/12/04(日) 11:48:30
ブラジル人の20代男浮上
浜松・龍禅寺町のレストラン「エピナール」で経営者強殺
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1133651773/
892食いだおれさん:2005/12/05(月) 01:25:36
移民大国フランス、ドイツ、オランダはどうなっているのかね?
893食いだおれさん:2005/12/05(月) 08:05:45
>>892

ニュース見てみ。

それ以上は言わない。
894食いだおれさん:2005/12/07(水) 00:01:15
移民受け入れ大国ってムチャクチャになってるね。
895食いだおれさん:2005/12/07(水) 03:41:42
移民だらけのアメリカは、その最たるもの。
896蜜柑:2005/12/07(水) 10:28:19
豊橋よりで夜遅くまで営業している【魚貝類の美味しい店】を教え下さいm(._.)mヨロシコ
897食いだおれさん:2005/12/07(水) 11:02:20
忘年会のシーズンですが、オススメの店ってありますか?
ある程度の人数が入って、食事やお酒が美味しい店を教えてください。
898食いだおれさん:2005/12/09(金) 23:11:21
サガミの忘年会料理って意外といいよ。
去年、サガミで忘年会をやったんですが
思っていたより良かった。
899食いだおれさん:2005/12/10(土) 03:22:41
サがミってなんで「が」が平仮名なの?
900食いだおれさん:2005/12/10(土) 03:58:07
オススメの店でさわやかって既出?
901食いだおれさん:2005/12/10(土) 18:47:17
>>896
確か、湖西市の浜名湖よりに
日本料理店で美味しい店があった。
知人につれて行ってもらったので
名前が思い出せない。
浜松から1号線で関所跡の前の道を
西に行って、確か海の近くだったような。
比較的大きな和風2階屋で、一回がカウンターで
2階が座敷だった。牡蠣料理や刺身が美味しかった。
誰か名前がわかる人、いませんか?
902食いだおれさん:2005/12/14(水) 00:42:43
>>897
遠州病院の筋向かいにある東海菜館っていう中華料理屋で宴会やったけど
結構うまかったよ。
そんなに高くないし、量もそこそこある。
確か店の前の看板には80名くらいまではOKって書いてあったはずだが
そんなには入らない気がする。せいぜい3〜40人くらい。
駐車場があまりないのが欠点。

ウェイトレスの女の子がチャイナドレスでそこそこ可愛かったのが印象に残ってるw
903食いだおれさん:2005/12/16(金) 16:56:29
浜松市のレストラン「エピナール」経営者強盗殺人、
事件後出国のブラジル人の逮捕状請求へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1134716074/
904食いだおれさん:2005/12/17(土) 23:01:33
浜松(静岡県西部)の美味しい 或いは いい店

凛りん 浜松聖隷近くバイパス沿い 大規模居酒屋の分類で良いのだが、なかなか新鮮で
味付けのよい、盛り付けの丁寧な料理を出す。ご飯がとりわけ美味い。

華琳かりん ホワイトストリート中華 チンジャオロースが細くて丁寧 アラカルトの一皿が安く少量に
設定してあり注文しやすい。

中村屋 鰻 竜洋町150号線より一本南の道筋沿い 隠れた鰻の名店。かんたろうに負けない。

シェドニゾ フランス 入野だがあそこは佐鳴台 いいね、あのシェフ

豚珍館 ラーメン 頭陀寺 チャーシュー美味・スタンダードなしょうゆラーメン絶品

以上、どこも気取りの無い気軽にはいれるいい店


905:2005/12/18(日) 00:33:02
個人的な
こういう意見をたくさん聞きたいわな
行くいかんは別として

>>904
906食いだおれさん:2005/12/18(日) 23:13:12
>>902
ジュビロスタジアムというか、ヤマハ本社の近くに
東海菜館っていう美味しい店があったが、まだありますか?
907食いだおれさん:2005/12/19(月) 09:42:13
>>905
味なんて最終的には主観だしね。
908食いだおれさん:2005/12/19(月) 12:35:05
東海菜館って7年くらい前に有玉の坂の途中に出来たけど
数年で潰れちゃった気がした。
オープン初日に行ったんだけど笑っちゃうくらい待たされて
何も文句を言ってないのにデザートを家族分サービスされた。
酢豚が旨かった。
909902:2005/12/19(月) 22:43:43
>>908
あー、あれ火事で潰れたんだよ。
今は遠州病院の筋向かいに移転してる。
駅の北口の道をまっすぐ行って(鰻八万徳のある道)、クリエート浜松を左。
道の右側(病院のない方)にある。ファミマの隣。
910食いだおれさん:2005/12/20(火) 04:44:14
レスさんくす、今度行ってみるよ。
でも料理屋なのに火事なんて炎の扱いが旨いんだか下手なんだか。
911食いだおれさん:2005/12/20(火) 10:57:46
ケーキバイキングができる店を探してるんだけどどこかない?
912食いだおれさん:2005/12/20(火) 13:36:54
柳通りにある黄色の台湾料理店って名古屋の味仙みたいな料理が出ますか?
913食いだおれさん:2005/12/20(火) 16:57:29
浜松市のレストラン経営者殺害、
ブラジルへ出国済の日系ブラジル人を指名手配
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135064941/
914食いだおれさん:2005/12/20(火) 18:26:43
>>912
行ってレポしてくれ
915食いだおれさん:2005/12/20(火) 19:29:08
>>912
「阿里山」だね。
台湾ラーメン・台湾餃子・台湾炒飯等がメニューにあるよ。

名古屋の「味仙」で食ったことないが、台湾ラーメンには、唐辛子と共に炒めた挽き肉とニラが乗ってます。

料理名に「台湾」が付くと、辛いバージョンになるようです。
916食いだおれさん:2005/12/22(木) 05:03:08
参野、頭陀寺、恩地
この辺で工場の作業着でも気兼ねなく入れる旨い店を教えてください。
917食いだおれさん:2005/12/24(土) 04:14:49
今日コンコルドのバイキングに行ってきたんだが芋を洗うような状態だったぞ…
あそこそんなにお客が入ってるイメージないんだが。
味はまぁまぁいい。ローストチキンみたいのが旨かった。
次はオークラでも行ってみるか(´・ω・`)ノシ
918食いだおれさん:2005/12/24(土) 22:25:00
>>917
芋洗い←適切な表現だ

コンコルドだけではないが、大体ホテルバイキングの客層はずばりファミリー。もっと細かく言えば、ヤンママ&ヤンキーが
しつけの悪いクソガキ引き連れて、しかも自分たちの生活力が貧弱なためパラサイトしている
親世代のジジババをおまけでつれてくる。したがって「3世代ファミリーバイキング」
という様が随所に見られる。

子供は走り回り、食べ物は引っ掻き回され、運が悪いとジジババが食いすぎてもどす光景すらみせつけられてしまう。そんなところ。
919食いだおれさん:2005/12/26(月) 02:54:50
>>918
もどすジジババ…
ホテルのバイキングとはそんなカオスだったのか!
漏れが行ったときはがきんちょが床に皿と取った料理をぶちまけてたがwWw
店員もたいへんだな
(´・ω・`)カワイソス
920食いだおれさん:2005/12/26(月) 13:23:15
>>916
そこらへんだったらどこでもOKちゃうの?
バイパス沿いの店なんかさ。
921なんぷらー:2006/01/01(日) 02:16:39
あけおめです。
>>912、914、915
阿里山、なかなか旨いですよ。チャーハンが特に。
あとおすすめは角煮ラーメンかな?八角とかが効いてるからそーゆーの苦手な人は
だめかも・・。
フツーのラーメンは連れて行った男曰く、 釣堀で出てくるような味(笑)
らしい・・。チャーハンは旨いって言って持ち帰りまで頼んでいたが・・・。

基本的に量多めです。中華丼のあんが袋井の三休っぽくて好き。
922食いだおれさん:2006/01/05(木) 12:06:13
age
923食いだおれさん:2006/01/11(水) 22:29:15
助信の交差点を丸山病院の方へいったところにあった
ちっこいパスタ屋が店たたんじまったな。
値段のわりにうまかったのに。
924食いだおれさん:2006/01/11(水) 23:26:31
昔、友人と行ったらパスタに「便所蜂」が入ってた。
「今作り直しますから」と言われたが、作り直されてもね。
925食いだおれさん:2006/01/12(木) 04:38:27
今度、浜松駅前にできる食堂街に
大阪・新世界の串揚げ店「だるま」が出店するね。
「だるま」は、赤井秀和のお気に入りの店。
新世界のだるまに跡継ぎが無くて店を閉めようとした時
赤井秀和が近大ボクシング部OBを
無理やりだるまの店主にしたのは有名な話。
浜松でも新世界の串揚げが食べられるのはいいね。
串ともとどっちが安くて旨いんだろうね?
926食いだおれさん:2006/01/13(金) 19:44:22
大阪の串揚げ屋ではソース容器に入ったソースを
みんなが共有でビチョビチョ付けるシステムなので、
ソースの二度付けは禁止らしいけど、浜松でも同じシステム?
927食いだおれさん:2006/01/13(金) 19:48:21
小汚いおっさんが「オレは別にかまわん」と言って二度漬けしてるのを見てからああ言うの食えません
928食いだおれさん:2006/01/15(日) 01:42:28
漏れも2度つけする奴を見てから気持ちが悪くなったので
自分用の小皿に新しいソースをついでもらうよ。
ウイルス感染が騒がれている昨今、
一つの容器にソースを入れるのは気持ちが悪いな。
929食いだおれさん:2006/01/15(日) 12:42:43
口の中は手よりも雑菌多いからなぁ
虫歯菌をはじめ、今まで自分の口の中に無かった菌が繁殖して
口臭等の問題引き起こす事もあるし
930食いだおれさん:2006/01/15(日) 19:56:30
そんなこと言ったら誰ともキスできないじゃん
口腔内の菌の種類は2歳くらいまでで決まって、
それ以降は関係ないってば。

だからといってキモいオヤジと串揚げのソース共有はしたくないけどね
931食いだおれさん:2006/01/15(日) 20:22:11
この矛盾・・・
932食いだおれさん:2006/01/15(日) 22:51:47
芳川のブロンコビリー
933食いだおれさん:2006/01/16(月) 10:14:18
>>930
>そんなこと言ったら誰ともキスできないじゃん

お前も劣化してしまった日本人の一人だな。
ファジーな部分で程度ってものがあるだろ?
こういう二者択一みたいなことしかいえない奴って
どうしようもないぞ。
934食いだおれさん:2006/01/17(火) 09:55:39
鴨江にあったラーメン屋『まっち棒』って潰れちゃったの?それとも移転?
HP見ても何も書いてないんですけど…
935食いだおれさん:2006/01/18(水) 13:06:30
浜松でおいしいお好み焼きってどこでしょう?
936食いだおれさん:2006/01/19(木) 15:42:13
>>935
広島風なら 広島風おこのみ焼き「花子さん」
詳細はググってくらさい。
937食いだおれさん:2006/01/19(木) 18:39:32
>>936
おー、なかなかよさげなお店ですね。
今度行ってみます。
938食いだおれさん:2006/01/21(土) 15:34:26
>>935
季余がいいと思いますよ。
お好み、もんじゃ、焼きそば等、
どれも安くて美味しいです。
場所は志都呂イオンの東側。
土曜日は満員なので電話した方が良い。
939食いだおれさん:2006/01/23(月) 17:08:50
磐田〜掛川でおすすめの店教えれ
940食いだおれさん:2006/01/23(月) 21:52:30
ぐるめ探偵団がお好み焼き特集。
タイムリーだな。
941食いだおれさん:2006/01/24(火) 20:33:23
>>939
彼女と行くんだったら掛川の「思い出の家」なんかどうよ?
女性同士でもいいと思う。場所は検索して調べてね。
あと、同じくデートには三ケ日大崎にある「八代」もええね。
942食いだおれさん:2006/01/25(水) 09:38:04
>>941
八代でうまく作ったことのない俺がきましたよ。
自分の腕が悪いのかーorz
943食いだおれさん:2006/01/25(水) 09:52:00
>>941
つま恋手前のお好み焼き屋だっけ
確かにうまかったな。d
944食いだおれさん:2006/01/25(水) 16:00:45
女性同士やデートなら季余もいいと思うよ。
志都呂だから磐田、掛川からは
ちょっと遠いね。
思い出の家は、お好み系だけじゃなくて
お寿司とかサラダとかもあって女性には
合うと思う。
945食いだおれさん:2006/01/29(日) 08:45:22
うなぎパイ上げ
946食いだおれさん:2006/01/31(火) 22:00:35
とんかつ屋で一番はどこですか?
947食いだおれさん:2006/01/31(火) 23:49:16
細江「とんきぃ」の二階のレストラン。
骨付きのロースカツ、うまいよ。値もそれなりに結構だけど。
948食いだおれさん:2006/02/01(水) 15:47:58
<<946
上新屋のとんひろ。
949食いだおれさん:2006/02/01(水) 15:48:47
>>946
上新屋のとんひろ。
950食いだおれさん:2006/02/01(水) 16:23:36
次スレ立てるかい?
951食いだおれさん:2006/02/01(水) 16:50:46
アクトと呉竹の南北の通りにあるコンビニサンクスの北側にあるビルの
2階のレストランって美味い??
952食いだおれさん:2006/02/01(水) 17:29:07
>>950
よろしく
953食いだおれさん:2006/02/01(水) 17:47:42
とんひろ
揚げ:並の上
油:並
肉:並
味:並
メニュー:並の上
値段:並
接客:下
CP:並

決して素晴らしくオススメというほどではない。
気軽に何でも良いからとんかつ食いてぇって時に食べるならグー。
もし食べに行くなら混んでることに惑わされないように。
そしてカウンターに案内されたらテーブルが空くまで待つこと。
(テーブルの椅子もイマイチだがカウンターの椅子は拷問級)
それから接客(態度、言葉、オーダー順)を気にすると帰りたくなるので気にしないこと。
954食いだおれさん:2006/02/01(水) 18:04:59
>>946
 普通浜松で一番と言われれば幸楽ではないの?
955食いだおれさん:2006/02/01(水) 18:55:14
>>946
魚町にあったよね、美味しい店。
ごめん、名前が出てこない。
956食いだおれさん :2006/02/01(水) 22:56:39
浜松近辺でダチョウ料理が食べれるところってない?
957食いだおれさん:2006/02/02(木) 00:20:58
>>956
浜名湖近辺で食用ワニの養殖はしているね。
ダチョウ料理は沖縄県本部町が有名だよ。
浜松から沖縄は近いっていやあ、近い?
958神奈川人:2006/02/02(木) 02:13:53
浜松行きてェ〜
西伊場のグリエと、鴨江のギョーザのきよで、思う存分食いてェヨ〜
酔っ払いカキコスマン
裁判所が無くなったそうで、風景も少しづつ変わっているようですね。
嗚呼俺の小学校の思い出。
959食いだおれさん:2006/02/02(木) 07:01:20
>>946
ゆなみ亭の味噌カツは旨かったぞ。

とんひろは揚げ時を間違えたのか
中の赤身具合をチェックしながらオーブンで焼き増ししてた。
味は普通だった。
960食いだおれさん:2006/02/02(木) 17:51:47
>>954
そうなんだが、土日の夜は地雷踏む可能性あり。寡黙に仕事する親父さんが、客に勧められるままにビール呑んじまうと、しだいに饒舌になり…

いつもはほんのりピンクの断面が…

常連さん、仕事中の親父さんに呑ませないでくれ。
961食いだおれさん:2006/02/02(木) 17:59:07
>>947
HPみたらけっこう良さそうですね。
今度行ってみよ。
962食いだおれさん:2006/02/02(木) 18:34:00
>>946

上西とん兵衛S

原島宏松A+

山下酒丸B

予算順です。どの店もうまいですが、それなりのCPなので各店の比較は無意味です。
963食いだおれさん:2006/02/02(木) 18:57:22
>>956

初生の、居酒屋若大将に、駝鳥とか鰐とかカンガルーの料理があったな。
食ったことないけど。
964食いだおれさん:2006/02/03(金) 10:20:52
土曜日に東京から浜松へドライブしにいこうと思っています。
雑誌は、あまり信用せず、皆さんのご意見下さーーあい。
(お勧めスポット)(ウナギやさん)(魚屋定食みたいな店)
965食いだおれさん:2006/02/04(土) 04:59:37
>>964
いらっしゃ〜い。
お決まりかも知れんがアクトタワーの展望台からの景色はシャレ抜きに良いよ。
ウナギは小豆餅の藤田が(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
ドライブなら浜名バイパスをどうぞ(浜名湖の今切を通過する際に北側に鳥居が見えるよ)
立須から見る浜名湖と浜松の景色は絶景だが場所がマニア過ぎて説明できん。
966食いだおれさん:2006/02/04(土) 15:09:29
>>964
関西風のうなぎを食べてみたかったら、かんたろうって店もいいですよ。
967食いだおれさん:2006/02/04(土) 18:47:48
なかや、うな吉、舞阪駅前山本亭
美味いよ。
968なんぷらー:2006/02/05(日) 03:15:13
とんかつのなか○うまいですよ。
969食いだおれさん:2006/02/10(金) 17:32:44
来週、山形からサッカー観戦にエコパまでいきます。
泊まりは浜松なので、
浜松駅前でおいしい鰻屋さんを教えてください。
970食いだおれさん:2006/02/10(金) 17:57:31
>>969
駅前はどうだろう・・・?
ちょっと距離があってもいいなら、「大嶋」か「かんたろう蜆塚店」かな。
大嶋は駅から徒歩15〜20分くらい。
かんたろうは40分くらい、タクシーなら1000円かかるかどうか。
詳細はこのスレ検索するだけでもけっこう出てきますよ。
971食いだおれさん:2006/02/10(金) 18:28:57
東田町の「うなぎの村こし」はどうですか?有名ですか?
972食いだおれさん:2006/02/11(土) 18:25:51
>>970
千歳町の「あつみ」でいいじゃん。
973食いだおれさん:2006/02/13(月) 12:59:22
あー、あつみでいっか。
974食いだおれさん:2006/02/15(水) 22:53:15
次スレ立てようか?
975食いだおれさん:2006/02/15(水) 22:56:17
すまん、立てられなかった。
976食いだおれさん:2006/02/15(水) 23:44:03
977食いだおれさん:2006/02/26(日) 20:32:03
久しぶりに小豆餅の藤田でウナギ食べたけど美味かった。
鰻昇亭はタレが甘すぎてダメだった。
978食いだおれさん
保守sage