◆◆◆浜松でおいしいお店 PART 6◆◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1浜松人
みんなが行って美味しかったと思うお店や
噂で美味しいと聞いたお店、気になるお店を教えるだに
浜松の食の発展を願って・・・だら

ドゾー


<過去ログ>
◆◆◆浜松でおいしいお店 PART 1◆◆◆
http://food.2ch.net/gurume/kako/1018/10185/1018525750.html

◆◆◆浜松でおいしいお店 PART 2◆◆◆
http://food.2ch.net/gurume/kako/1036/10364/1036476836.html

◆◆◆浜松でおいしいお店 PART 3◆◆◆
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1056834814/ 

◆◆◆浜松でおいしいお店 PART 4◆◆◆
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1065795945/ 

◆◆◆浜松でおいしいお店 PART 5◆◆◆
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1075125175/l50 ←前スレ
2食いだおれさん:04/05/31 11:02
2げと
3食いだおれさん:04/05/31 11:08
<お約束>
・ラーメンの話はラーメン板へ ※ラーメン以外の中華料理と餃子は可
4食いだおれさん:04/05/31 12:57
近々三島町に引っ越す予定なんですけど、おいしいお店ありますか?
居酒屋でもなんでもいいんですけど。
ググってもあんまり出てこないんですよね・・・。
5食いだおれさん:04/05/31 13:18
遠鉄ストア三島店北の美食居酒屋「十七蔵」(となぞう)って未だあるの?
64:04/05/31 13:33
>>5
十七蔵おいしいですよねー。
そこは何回か行った事あるので、出来れば違う所で
お願します!!(有れば)
7なんぷらー ◆NmVTRjogYA :04/06/06 12:24
新スレオメ!
>>4
ピットストップはオフ会で行って良かったけど、量り売りになってしまって
いたからなあ・・。
名前聞いただけだけど・・。新鮮市場?とかいうデイリー近くの店が(・∀・)イイ!
と聞いたことがある。まだ私は行ってないですが・・・。

8食いだおれさん:04/06/07 20:03
おいおい、前スレDAT落ちか?
9食いだおれさん:04/06/08 10:08
つーか最近書き込み少な過ぎじゃん?ジャン?
10食いだおれさん:04/06/09 00:13
助けてください!
明日、浜松出張が今入りました(爆)。
新幹線の浜松駅周辺で、ランチのうまい、地元の方々に
愛されているような店、教えてください。
ただ浜松到着が13時半過ぎなので、15時くらいまでランチタイムあると
ありがたいんですが。
あと、可能なら日帰りなので、やはり駅周辺でなんか地元のうまいもんで、
軽くビールひっかけられる店も。
名前と場所だけ指導していただければ、自力で検索するのでなにとぞ。
11食いだおれさん:04/06/09 00:48
>>10
ここなんかどう?
貴田乃瀬
ttp://www.kitanose.gr.jp/index.html
12食いだおれさん:04/06/09 00:52
ゴメン、営業時間18時からだった、すつれい。
1310:04/06/09 04:11
ありませんかね(泣
アクトシティで、さくらえび天丼食うのと、メイワンで
なんか海のもん食うのとどっちがいいすかね?
あと6時間後に出発だっ。
あと>>11さん、サンクス。夕方行けそうだったら是非。
14食いだおれさん:04/06/09 09:47
age
15食いだおれさん:04/06/09 10:38
アクトなら5Fの『海彦』、メイワンなら7Fの『うおかっちゃん』
なんてどうでそ?

・・・て、もう出発しちゃったか。
16食いだおれさん:04/06/09 22:47
ノブナガでワッキーに紹介してた店の情報キボン
17食いだおれさん:04/06/09 23:26
2004/6/2 22:18
浜松の ハヤシライス  美味しいお店
ワッキーは 今まで食べたなかでは 五本の指に入ると 言っていました。

ただし このお店は バーですから お昼は 営業していません。

あっくなっく
18食いだおれさん:04/06/09 23:28
1916:04/06/11 07:41
>>17-18
どーもです。行った事ある人います?
バーってのがちょっと気になる
20食いだおれさん:04/06/13 21:21
上島駅の近くの焼肉屋がお好焼屋に衣替え。
店舗名が「寅さん」と表記されていたので「モール街の寅さんか?」と思い入店。
OPEN直後らしく混んでいて、その隙に店舗を見渡すと、どうもあの寅さんと
違う事に気がつき慌てて退転。
確かに看板に「キャラクターの寅」は居ませんでしたが、明らかに間違え入店を狙った
店舗名が確信犯てきだと感じるのは私だけ?
その後、タイラ行き広島焼きを食べました。

#同じ職業で同じ店舗名だと商標違反にならんのか?

Bグル情報でスマンね。
21食いだおれさん:04/06/13 22:43
>>20
確信犯の使い方が確信犯
22食いだおれさん:04/06/14 00:25
>>20
そんなこと言ったら至る所にある「かどや」なんてどうするんだ?
23食いだおれさん:04/06/14 11:41
店名なんて商標登録していなければ相手がが訴えない限り無問題かと。
24食いだおれさん:04/06/15 02:36
「かどや」と行ったら、餃子屋(駄菓子屋?)

まだあるんかな?
25食いだおれさん:04/06/18 01:47
ひざびさにガスビルの四川行ったら改装してた
なんかオシャレになってたよ
26食いだおれさん:04/06/18 09:46
雄踏バイパスの西伊場付近、芝楽の傍に和食の達人(誰だっけ?)の店がオープンするね。
27食いだおれさん:04/06/22 03:49
保守
28食いだおれさん:04/06/27 09:30
北海料理のおいしい店
誰か知ってます?
29食いだおれさん:04/06/27 11:23
ひつまぶし
ああ ひつまぶし
ひつまぶし
30食いだおれさん:04/06/28 10:38
>>26
平野ひさま?の店だろ。

多分たいしたことないw
31食いだおれさん:04/06/28 19:06
>>30
たいしたことなくても流行るだろw

味音痴でめずらしい物好きな市町村をちゃんとリサーチして
店をつくるんだろうな
こういう会社は・・
で  3年くらいで元とって撤収か
32食いだおれさん:04/06/30 00:16
うちのかみさんがすでに行く気満々で困ってるw

ところでひつまぶしは名古屋でつ。
浜松にあるのはうなぎ茶漬けというまがいもの。
33食いだおれさん:04/06/30 01:24
>>32
いいよそんなの名古屋でも何処でも
誰もきにしてない
3433:04/06/30 01:44
じゃあ知ってそうだから聞いとくか>>32
よく名古屋行くんだけど  (月に2 3度)
駅周辺でそのひつまぶしのお奨め店教えて
良し悪しはここには書かないんで

色々行ったけど口に合わなくてサ
35食いだおれさん:04/06/30 08:08
>>34
トォ〜ロイこと言っとるとぶっさらうがね!
もう何回も出てきとるがね、タワァケガァ〜!!
「いば昇」と「蓬莱軒」だがね。
名駅より、ま〜ちっと遠いかもしれんが
場所は自分で検索しぃ〜。わかったぁ?
あんたさん、ナゴヤへはよく行くみたいだが。
メイドウチョウ、知っとる?明道町。
知らんかったらいっぺん行ってみやぁ〜。
駄菓子の問屋さん街だで、おもしろいでね。
いっぺん行ったりゃ〜。
36食いだおれさん:04/06/30 08:16
>>26
以前、よくTVに出てた人相の悪いいつも和服きて襷かけて
訪問料理とかする奴だろ?大昔のテント屋台店の発案者みたいなことを
自分で言っていたが、もう流行遅れ。
この人、京都で修行したけど関西では店は持てなかったんでしょ?
ようするにイベント屋。まあ、ホワイト通りにあったマ○ノの二の舞。
37食いだおれさん:04/06/30 08:23
>>32
>うちのかみさんがすでに行く気満々で困ってるw

(☆∀☆)離婚すりゃすむことじゃん。
3834:04/06/30 10:29
>>35
おお ありがとさん
今度行ってみるよ
39食いだおれさん:04/06/30 10:32
参考にならない
40食いだおれさん:04/06/30 12:47
>>39
あんた、>>37に言ってるの?
私も37に賛成だよ。
41食いだおれさん:04/06/30 18:09
>>26
花輪がたくさんあったから、今日開店したんじゃないの?
42食いだおれさん:04/06/30 19:02
寿将厨房(ヒサマズキッチン)本日オープンだって。折込チラシ入ってた。
2年くらい前につぼ八のメニューも手掛けてたような記憶があるんだけど。
以前、昼間のワイドショーで見かけた限りでは、本人も料理もぎとぎとしてる感じ。
みんな話題作りのために行くんだよねー。
43食いだおれさん:04/06/30 23:04
今まであんなにおいしいカルボナーラ食べたことない!!
衝撃!!!
44食いだおれさん:04/07/01 06:01
>>43
工作員さん、ごくろうさまです。
45食いだおれさん:04/07/01 06:04
西伊場の江戸沢がツブレたろ?
後に何ができたのかね?
46食いだおれさん:04/07/01 10:02
江戸沢は改装しただけ。
一階にイタリアンっぽい店も併設したみたいだけど
すこぶる評判悪い。
47食いだおれさん:04/07/01 10:12
>>44
工作員じゃないよ。俺が言ってるのは、ヒサマズじゃなくて他の店。
個人のちっちゃな店だけど、マジうまい!!!富津科。
あんまり教えたくないけど、カルボ好きな奴には絶対1度は食ってほしい!!
48食いだおれさん:04/07/01 12:20
>>47
マジ、こういう情報が( ゚д゚)ホスィ…。(TдT) アリガトウ!
ところで、このトツカ?トミツカ?ってどこにあるの?
まさか冨塚?冨塚っていうと、またあのキティガイ女が出る恐れありだな。
4947:04/07/01 15:36
>>48
キティガイ女??ごめん、前スレ見てないや!
富塚だけど、何回も行ってるけど、そんな変な女に遭遇したことねえぞ?!
どんなヤシなの?
あとメニュー少ないけど、やっぱりカルボ好きに味わってほしい!
カルボナーラ好きか?
50食いだおれさん:04/07/01 17:58
○○○ー か ○○○ナですかね?
51食いだおれさん:04/07/01 20:13
今さ、佐鳴台の知久屋に弁当を買いに行ったのですが、
杏林堂佐鳴台店があった場所に、和食屋さんができていたのさ。
もう開店しているのけ?

>>50
なんのことだか、わしゃぁ〜わかんねぇ〜だら。
52食いだおれさん:04/07/02 09:24
>>50
当たり!!!
○○○ナの方ね〜!
あれ以上に旨いとこってあんのかな?!
53食いだおれさん:04/07/02 10:35
>>51
あれは「和食屋」じゃなくて「和雑貨屋」かと。
ちなみに今週末のオープン。
54食いだおれさん:04/07/02 12:36
韋○天食堂には気をつけて!
55食いだおれさん:04/07/02 12:54
パンチェッタ使ってないカルボナーラなんてw
56食いだおれさん:04/07/02 13:00
と言うかカルボって言い方は止めてくれないかw
57食いだおれさん:04/07/02 13:50
500円以上払えるか
58食いだおれさん:04/07/02 15:45
>>55>>57
どの店のことを言っているんや?
無駄な書き込みすんなや。
レスの流れがわからんやないか。
クソヴォケ!
59食いだおれさん:04/07/02 15:52
前スレで散々カルボナーラが話題になった某店のことかと。
前も好き嫌いが激しく分かれて荒れ気味だったから蒸し返さない方が吉!
60食いだおれさん:04/07/02 17:04
>>59
そうなんスか!そうとも知らず・・・
前スレ見てみます。
61食いだおれさん:04/07/02 17:26
佐鳴台の「あずまや」というフレンチは美味しいですか?
花博のついでに行ってみたいのですが・・・
62食いだおれさん:04/07/02 20:32
浜松が日本一
浜松の人間は偉い
浜松の食べ物が一番うまい

と思ってる浜松の人です
63食いだおれさん:04/07/02 20:51
>>62
「浜松は世界一or太陽系一」だ!
かの本田宗一郎先生も「世界一にならないと、日本一にはなれない!」
って、どうどうとおっしゃった。日本一?つまらん。世界一、もしくは
少なくとも太陽系一と言ってもらいたいものだよ、わかった?キミィ〜!
だいたい、こういうちゃちな発想の持ち主は短小+包茎+陰嚢肥大と
昔から決まっておる。
64食いだおれさん:04/07/02 20:54
>>62

 <丶`∀´>クククク・・W おまいだろ?浜松まで20分の大郊外出身者は。
65食いだおれさん:04/07/05 15:17
浜松って、半田方面が発展していると思っていたら
先日大阪から帰ってきてビックリ。
高塚とか志都呂方面も発展してるんだなぁ。
664ep:04/07/06 00:25
>>61
知り合いの方がずいぶん褒めてらっしゃいました。
来週か再来週、ランチに行ってみるつもりです。
67食いだおれさん:04/07/06 08:12
>66
その話は前スレにも出たかと。 話を持ち出すのは関係者だろ?
68食いだおれさん:04/07/06 18:19
>佐鳴台の「あずまや」というフレンチは美味しいですか?

台のどこにあるのよ?初耳ですよ。
69食道楽:04/07/06 19:23
>61
私は佐鳴湖西のシェ・モリヤの方がおすすめ。
自家栽培の無農薬野菜を使ったり、バターをなるべく使わないように
料理してたりしてとってもヘルシー&美味しい。
混んでいると思うので予約して行ってね!
70食いだおれさん:04/07/06 21:36
ヽ(´Д`;)ノアゥア...
上島方面在住なので、まったくわかりません。
もう少し目印とか書いてもらえませんでしょうか?
714ep:04/07/06 21:43
>>68
コルドンブルーの先に有るそうですよ。
妻は場所がすぐに分かったのですが私はそっちのほうへは
行った事がないので詳しくは分かりません。
申し訳ないです。
72佐鳴台住人:04/07/06 21:50
> コルドンブルーの先に有るそうですよ。
そりゃ「Le Ciel Bleu」の間違いだろw
734ep:04/07/06 21:58
>>72
まさしくその通りです。お恥ずかしい限り・・・・
74食いだおれさん:04/07/06 22:40
ついでにルッシェルブルーのケーキもなかなかでつ
754ep:04/07/06 22:47
>>74
あそこのお店の方、子供と一緒に行ったときに沖縄のみかんを
おまけでくださいました。とてもおいしかったです。

最近アボンドンスを使うことが多くなってしまってあまりうかがってませんでしたが
また行ってみます。
76食いだおれさん:04/07/07 10:07
アボンドンス、やはりフランス人のセンスの良さなのかねぇ?

それにしても店のホームページ、やたらと見辛いんだが。。。。
金の掛け方を間違えている気がするw
77食いだおれさん:04/07/08 17:05
ごめんね。悪いけど、モリヤは、どうかなあ?
野菜は枯れてるし、ハーブは、何の香りすら無かった。
田舎っぽいプレゼンテーションと、内装は、恥ずべき
とは、言わないけど。.. ...じゃん。
78食いだおれさん:04/07/09 11:55
私も。もう、次はナイかな。
『究極の』とか言うほどでは無いなぁ、と。
不味くは無いけど、美味しくも無い、って感じだった。
お料理もサービスも、値段に見合ってないような気がする。
でも、どう感じるかは人それぞれなので、
ランチあたりで試してみてはいかがでしょうか?
79食いだおれさん:04/07/09 16:03
>>75
シィークゥワァーサーでないの?それ。
ばか酸っぱかったでしょ?
あたしゃ、沖縄系は高林にある「琉球堂」でそろえます。
サーターアンダギーも注文で揚げてくれる。
沖縄っていうと、ちょっと汚い感じがするけど、ここはキレイ。

ttp://www.ryukyudohonpo.com/takabayashi.html
80食いだおれさん:04/07/09 16:06
佐鳴台で夕方になると
道路の歩道側で
火をボーボー燃やしてさ、
風が強い日なんて
すごく危なっかしい
感じがする店あるでしょ。
あの店、いったいなんなの?
81食いだおれさん:04/07/09 19:30
佐鳴台の店って具体的に場所は何処よ?
82食いだおれさん:04/07/09 19:52
>>80
カタカナ4文字の店?
83食いだおれさん:04/07/09 19:53
まちがえた、ひらがな4文字の店?
○○○ち?
84食いだおれさん:04/07/09 21:06
>>81
むかし五味八珍がやっていたように、カガリ火を焚いてる店でしょ?
ホワイト通りのサークルKより東側?かなんかじゃない?
確かにカガリ火を焚いてる。あれ、火の粉が飛んだらワヤだよな。
あそこら辺はなぁ〜。
8561:04/07/09 21:10
情報ありがとう御座います。
花博観光のついでに行こうと思っているのは
他に「弁いち」という日本料理と「静華」という中華です。
後、舞阪あたりで良い磯料理屋があればベストなのですが・・・
86食いだおれさん:04/07/10 03:01
>>85
静華、私は好きです。
予約をしていったほうがいいと思います。
私は昼一番に出かけるので座れますが、
皆さん行列して待ってます。
マダムはギンギラですが、味はすっきり。
87食いだおれさん:04/07/10 03:17
中華と言うより、ヌーベル・シノワ。
お昼のコース、軽くワインとあわせるのが
(・∀・)/!イイ!
おさかな蒸したのなんて、おいしいわよ〜♪
地元の新鮮なものがあればこそ。の実力。 (静華について。)
88食いだおれさん:04/07/10 03:19
>>85
静華はあっさりしずぎてて
中華って部類には入らない感じがします
89食いだおれさん:04/07/12 00:10
61って本当に他府県人かぁ?
だってさ、わざわざ便○をだすんだぜ。
こいつ、いつも出てくる便の関係者だな。
おい、おまいら、静華の評論ばっかじゃなくてさ、
61さんへ、便○のコメントをしてやれよ。W
それとさ、冨塚の末○○ついに潰れたな。
30年以上、40年ぐらいの歴史があつんじゃないの?
小さなカウンターだけのお店の時は美味しかったと評判だった。
店を増築するにつれ・・・・。最後のほうは本当に見る影もなかった。
90食いだおれさん:04/07/13 07:46
常磐町のGris-Grisってどうなん?
逝ったことある方、詳細キボン!
9190:04/07/13 07:48
↑常盤の間違い。。。しつれ
92食いだおれさん:04/07/13 08:13
5月10日(月)
フレンチコロニアル グリグリ(Gris-Gris) 常盤町 週替わりランチ:カレー 840円
(チョリソーとさつまいものスパイシーカレー)
総合庁舎の少し北。ビルの1階。店の前がいっぱいでも近くの駐車場が使える。
ランチは4種類が週替わり、オムライス、パスタ、カレー、サンドイッチ、いずれも飲み物がついて840円。
大盛りは105円増し、デザートが210円増しで付く。
年輩の女性客も多い。評判がいろいろな世代に広がっているのだろう。
93食いだおれさん:04/07/13 08:18
7月2日(金)
第一洋食 住吉2丁目 ハンバーグカレー 750円
お休みしていて、もう閉店かなと思われた第一洋食がしばらく前から営業を再開している。
行ってみると、日替わりランチは2種類。エビイカのチリソースとハンバーグカレー。
洋食屋さんのカレーらしく良く煮込まれていて、沢山の素材が調和している。
食べて行くに従い美味しさを感じるカレーだった。ハンバーグも良い味付け。
実は、前とは経営が変わったそうで、前はたっぶりのボリュームが有名で、
場合によっては多すぎる事もあったが
今はその点は調整されて、おまけに値段も下がっている。嬉しい。
場所は住吉2丁目。高台自動車教習所から南。
257号線の炭焼きレストラン「さわやか」やフカヤスポーツクラブの信号を1軒東に入ったところ。
駐車場は店の東。
94食いだおれさん:04/07/13 08:22
7月1日(木)
弁いち 肴町 鶏つくね新牛蒡丼 900円
おっ、弁いちさん、ホームページをリニューアル。27万のアクセスがあって尚、更新するとは。
サイトは現代風にすっきりし、日本酒・焼酎・ワインのリストも充実しています。
さて鶏つくね丼。良くこねられた鶏のつくねと柔らかな牛蒡が汁たっぷりに卵でとじられています。
想像するに、この間まであった、春の白魚玉〆丼のあとがまか。
季節季節の素材を卵で丼に留めるシリーズ。次はなにかなぁと、今から期待する。
牛蒡の旬がいつなのかこれまで知らなかった。柔らかでよろしい。繊維があってお腹にも良さそう。
95食いだおれさん:04/07/13 09:40
この人の弁いち贔屓は昔から変わらないねぇ
96食いだおれさん:04/07/13 09:41
>>92さん
ありです。なかなかお詳しい。
Gris-Grisとその姉妹店、天すぐりの情報(良い点、悪い点)もありましたら
今後も是非お願いします。

個人的に好きなのは
蜆塚のDIVODIVA、自動車街横のヒルマン(最近行ってないが
97食いだおれさん:04/07/13 09:47
> 蜆塚のDIVODIVA、自動車街横のヒルマン
中々渋い好みだねw

特にDIVO DIVAは隠れ家的存在かと。 
あそこは口コミでもなきゃ店の存在すら分からない場所にあるし。
98食いだおれさん:04/07/13 10:09
>>97
一人じゃまず行きませんが、大事な人と食事するなら
静かで落ち着いた雰囲気の店がいいですね。

まぁそれでも浜松ではサン○クが平均的に票を集めてるのがよくわからん。
99食いだおれさん:04/07/13 11:27
>>98
三マルクは浜松だけじゃなくて静岡でも人気だよ。
だから浜松に限った現象ではない。
主婦が何時間も駄弁るには一番良いんだろうと。
100食いだおれさん:04/07/13 11:36
なるほろ。
でも料理は冷凍したもの温めただけなのにね。
"パンがおいしいから(食べ放題)"とか言ってるし。。。

居酒屋とかじゃなく、ちょっと小洒落たレストランで
食べ放題とか飲み放題ってあるとすぐ飛びつく。。。

おっと愚痴っちゃった。
でも100ゲットしときますね。
101食いだおれさん:04/07/13 11:44
浜松で(確か原島辺り)美容院とカフェ?が合体したお店があると聞いたんですが
詳細きぼんぬ!(せつじつ

B級かもしれんが、今から偵察に逝こうかなっと。
102食いだおれさん:04/07/13 13:26
>>101

  <丶`∀´>みえすいた書き込みですね、工作員さん
       レスの内容が前後でチグハグだぞ!WWW
103食いだおれさん:04/07/13 13:34
>>101
百貨店でも、ショッピングモールでも美容室があるフロアって
パーマ液のニオイなどが充満していてドクサイじゃん。
そんなことがわかっていないのか?カフェと美容室って
一時期ガススタンドにコンビニが併設されたが、日本人の場合は
ニオイや騒音で、不潔感があるから殆んどの店がダメ。
カフェと美容院なんて・・・。大気汚染で鼻が麻痺した東京や大阪では
よいかもね。
104食いだおれさん:04/07/13 13:38
>>94
毎回、大爆笑レスありがとう。ということで・・・・、

 <丶`∀´>みえすいた書き込みですね、工作員さん !

105食いだおれさん:04/07/13 13:54
>>98
少なくとも蜆塚遺跡近くのB○Hは感じが( ・∀・)イイ!と思う。
近くに遺跡の森もあってなんとなくよい。
食べ物の味だって値段だって悪いとわ思わないなぁ。

>でも料理は冷凍したもの温めただけなのにね。
ある程度美味しくてそこそこの値段だもんエエジャン。冷凍物がなんで
ダメなのかわからんな。値段が高くて不味くても生ものを使ってりゃ
満足かね、あんた?毒入り中国野菜でも生ならOKかぁ?
典型的なバカ感覚だな。こういう奴に限って空路延々と輸入された
防腐剤入のおフランス製ワインなどを有り難がるんだよな。
輸入のミネラルウォーターをありがたがったりね、W
106食いだおれさん:04/07/13 13:58
>>100
>居酒屋とかじゃなく、ちょっと小洒落たレストランで

 <丶`∀´>コジャレた書き込みでコジャレていていいね、おばちゃん!
107食いだおれさん:04/07/13 13:58
金払って冷凍もののできあいを旨いと食ってる方がおかしい。
そこそこの値段じゃなく、あきらかに高いって言ってるんよ
他のたとえはあまりに知能が低すぎて答える気にもならん
108食いだおれさん:04/07/13 14:26
>>107
>金払って冷凍もののできあいを旨いと食ってる方がおかしい。
ダメなものはダメって、まるでドイ・タカコ 嬢的決めつけだなW。
理由をわかりやすく書けよW。
>そこそこの値段じゃなく、あきらかに高いって言ってるんよ
アンタが高く感じてもさ、おいらはそうは思わないっつってんだよW
満足度なんて人それぞれだろうがよ。
>他のたとえはあまりに知能が低すぎて答える気にもならん
知能が低い人間が集まる2ちゃん掲示板に来ること自体が
自分が低脳の低能の変態でいいのだ!!ってことだよなぁWWW
脳病院に入院している患者がさ、他の患者のことを「あの人は頭が
おかしいのよね。」って言ってるのと同じことだと、早く気付けよなW
109食いだおれさん:04/07/13 14:35
ようするに、>>107はね「生・ナマ・なま」が好きなんだよ。
そうするにスキンなしの方が(・∀・)イイ!!って言いたいんだよ。
早く理解してやれよ、おまいら!
110食いだおれさん:04/07/13 14:46
ここの浜松グルメスレってさ、読んでいくと面白いことに気付いたのね。
地元出身で、まあまあ地元文化に自信を持っている人の書き込みは
鰻とか寿し、さわやかとか、なんとなく地味で肩に力が無いってないんだよ。
浜松以外から転入した人の書き込みや東京及び比較的都会に住んでから
Uターンした人(根は遠州土人)は、イタリアンだぁ、フレンチだぁ
パスタがなんたらほいたらって言うんだよな。ここをROMすると
カラーが如実にでてるね。まあ、アダシの憶測ですがね。
111食いだおれさん:04/07/13 14:51
>>107
冷凍精子でも立派に受精して発育します。
冷凍を馬鹿にしないで下さい。
112食いだおれさん:04/07/13 14:53
>>104
貧乏人は黙っていなさい。
113食いだおれさん:04/07/13 15:05
しまいにはここのバカども、
アイスクリームやカキ氷も冷凍が旨いとか
言い出すぞ、こりゃ。
114食いだおれさん:04/07/13 15:28
あそこは不味い料理が出てくる前にパンでお腹一杯になるから大丈夫だよw
店員もそこのところを良く心得てパン攻勢掛けてくるしww
115食いだおれさん:04/07/13 15:56
日本国内で、本物のイタリー料理が食べられると思っている
バカの集まりはここですか?本物はイタリーでしか食べられません。
本物のインド料理はインドへ逝きなさい。本物のタイ料理はタイへ
逝きなさい。日本にいて、日本のインフラを使って生活しつつ
本場のタイヤインドの料理を食べた気でいたらだめね。
インダス川のニオイを嗅ぎつつインド料理を食べ、メナム川のニオイを
嗅ぎつつタイ料理を食べましょう。それが本物です。
116食いだおれさん:04/07/13 16:00
んなこと分かってるよw
117食いだおれさん:04/07/13 16:02
浜松に限らず、日本人は「本場」「本格」「本物」に弱いからなぁww
118食いだおれさん:04/07/13 16:36
>>115
その本物って日本人の口に合わなくて不味いじゃん
119食いだおれさん:04/07/13 16:44
> その本物って日本人の口に合わなくて不味いじゃん
これだから日本でタイ料理とか食べても美味しくないんだよね。
120食いだおれさん:04/07/13 18:07
つまり静岡空港の早期実現を目指そうって事だな
121食いだおれさん:04/07/13 18:27
>>120
その前に悪代官石川をコロ・・・(ry
122食いだおれさん:04/07/13 20:30
>>108を読んでたら辻ちゃん加護ちゃんが頭の中を駆け巡った。
123食いだおれさん:04/07/13 22:06
海外の食材は冷凍しないと運べないもの、いっぱいありますし、
家庭の冷凍庫とは違い、瞬間冷却は鮮度や美味しさを保てるからいいと思います。

でも冷凍物って肉でも魚でも解凍しちゃうとパサつくし、
弾力なんかもなくなるってのも事実。

ただ、お客さんの目の前でも調理方法が見せられる
ってのが安心感や信頼を生むと思うのですが。
冷凍だとちと難しい。
124食いだおれさん:04/07/13 22:45
>>116
おまい、インダス川のニオイって嗅いだことあるのか?
不幸なことに、漏れは嗅いだことあるのだよ。
どんなニオイかって?ようするにウンコのニオイだよ。
インダス川のニオイを嗅ぎつつインド料理を喰うことが食通の
することかぁ?漏れはいちぬけたっと!
メナム川やメコン川のニオイを嗅ぎつつタイ料理が喰える日本人は
よほど臭覚が鈍っているか、あのニオイが好きな奴だな。
どんなニオイかって?ようするにウンコのニオイだよ。マジな話だ。
125食いだおれさん:04/07/13 22:48
おいらはバンコクとハジャイでしかタイ料理は喰ったこと無いですw
126食いだおれさん:04/07/13 22:50
>>117
俺なんてさ、豆腐のパッケージに「京都」って書いてあるだけで
買っちゃうぞ。本家、本場、総本家、元祖ってのにも
極力弱いのよね。この頃は、パッケージに沖縄とかハイビスカスとか
ウミンチュとかシマンチュとかチュラ島とか書いてあると
「ニガリ」でも買っちゃうぞ。
127食いだおれさん:04/07/13 22:53
典型的な日本人ですねww
128食いだおれさん:04/07/13 22:54
>>125
貴方は幸福な人です。たぶん、日ごろの行いが善いのです。
わたくしは、川のニオイを嗅ぎつつ、キッタナイ食い物を食べ
無理やりムエタイの体験をさせられた。そのグローブの臭いこと。
メナム川とインダス川を足して100倍したぐらいのニオイでした。
129125:04/07/13 22:56
ちなみにバンコクで中華料理と日本料理とイタリア料理とインド料理とマクドを喰ったこともありますw
130食いだおれさん:04/07/13 22:59
あと今は亡きバンコク吉牛もww
131食いだおれさん:04/07/13 23:02
バンコクって逝ってみたいなぁ。
食べ物がおいしそうだし。
132食いだおれさん:04/07/13 23:07
東南アジアのシャコってなんでこんなにでかいんだ?
食べても大味だろうね。
ttp://magical.mods.jp/futaba/uma/src/1089558639238.jpg
133食いだおれさん:04/07/13 23:09
うまくても水に当たって腹壊しそうだな
134食いだおれさん:04/07/14 00:26
それがそう大味でもないんだ。
いためてガーリックを揚げたやつの粉を振る。
あと、塩をつけてレモンを絞って食うと存外に旨い。
135食いだおれさん:04/07/14 00:35
> 存外に旨い
TVCMの三杉w
136食いだおれさん:04/07/14 01:28
東南アジアの料理について語るスレはここですか?
137食いだおれさん:04/07/15 05:40
サン丸クのパンがおいしいなんて言ってるけど、
神戸矢きちーんは、いかが?
料理はおいしくないけど、(そのくせナマイキに高っ!!!)
パンはすごくおいしいですよね!
東京では、昔からとても人気があるのですが...
浜松の人にはあんまり受け入れられてないのかしらん?
138食いだおれさん:04/07/15 06:27
うん、こう部屋のパンいいですね。
何気に使ってるレストランも多いのでは?

菓子パンから惣菜パンまで冷凍されてて、
後は焼くだけでいいのとか卸してますね。

って、また冷凍の話か。。。orz
139食いだおれさん:04/07/15 07:56
誰も三丸区のパンが不味いとは言っていないんだがw
140食いだおれさん:04/07/15 08:06
これからの暑い季節、美味しいカキ氷のお店を教えて下さい。
141食いだおれさん:04/07/15 12:14
>>140
こばやし
142食いだおれさん:04/07/15 19:24
>>140
磐田駅の近くにある店。名前はみどり屋だっけ?忘れた。
143食いだおれさん:04/07/15 21:10
田下級の地価の喫茶店
144食いだおれさん:04/07/15 22:51
板屋町のかんとう甘味処
145食いだおれさん:04/07/16 02:12
"ぬのはし"
146食いだおれさん:04/07/16 09:40
ああ、宇治金時たべたいい..
頭の中、カラッポにして..。

抹茶あじの、すごーい濃いのとか、ありますか?
近郊のお茶どころの辺りでもいいんですが。
147食いだおれさん:04/07/16 10:07
都田のチロルが夏限定でやってたカキ氷は美味しかったんだけど、今でもやってるのかな?
148食いだおれさん:04/07/17 00:06
サン丸区、お料理以前に掃除が行き届いてない。
白いバルーンカーテン、埃まるけ。
窓際の席に座りたくない。
お店の人には伝えたんですが、その後改善されましたか?
149食いだおれさん:04/07/19 06:39
駅ちかくで鰻とすっぽんが食えるおすすめを教えて
150食いだおれさん:04/07/20 11:09
自笑亭
151食いだおれさん:04/07/20 12:44
誰か、松阪牛のステーキやしゃぶしゃぶが食べ放題の、ステーキハウスランボル
って言う店に行った事ある?
152食いだおれさん:04/07/20 13:20
>>151
接客も味もビックリするくらい・・・ry
153食いだおれさん:04/07/20 14:34
>>151
略さないで詳細教えて。
154153:04/07/20 14:35
>>152だった。
155食いだおれさん:04/07/20 15:10
>>153
サイテーってこった
156食いだおれさん:04/07/20 15:19
>>151
幹事さんはフェラーリ貸してもらえるんだよね。
「旅してごめん」でウドちゃんが乗ってたね。
157153:04/07/20 15:31
レスサンクス
>>155
サイトの画像は旨そうに見えるんだが、駄目なのか…。
>>156
変わった店だこと。
158食いだおれさん:04/07/20 17:34
外観廃れてきてるし、割引カード会員を一般宅に飛び込み営業で必死に募集してるしー。
159食いだおれさん:04/07/20 18:28
本業の牧場経営が上手くいってないんだろ
160食いだおれさん:04/07/21 12:48
今日は土用の丑の日ですが、皆さん何処へ食べに行くんですか?
161食いだおれさん:04/07/21 16:19
ふだんから食べているので
別に行かない
だいたいこの時期に行くと 込んでるし 店も忙しいので
料理もおざなりになってんぞ
Xmasのフランス料理屋みたいに(`_ゝ´)

馬鹿みたいだから行くのやめなさい
162食いだおれさん:04/07/21 16:29
まあ別に平賀源内オタクでもないかぎり土曜にウナギをたべなきゃなら
ん理由もないわけで。
163食いだおれさん:04/07/21 16:30
×土曜
◎土用
164食いだおれさん:04/07/21 16:45
今日のうなぎはクリスマスのケーキと同じくらい
バカげててぼったくりで手抜き。
165食いだおれさん:04/07/22 02:10
前日に食ったからどうでもいい。
それにしても工作員というか変な書き込みが増えたなぁ。
そういう人はしずちゃんがいいよ。
あそこは厨房多いから相手にしてもらえると思うぞ。
166食いだおれさん:04/07/22 11:19
しずちゃん懐かしいねぇ 未だシャア専用は現役なの?
そう言えばナンプラさんはしずちゃん出身だよね
167食いだおれさん:04/07/22 20:40
もろ川って割りとイイと思うんだけど、話でないね。
168食いだおれさん:04/07/22 21:13
マエフリもなく店名を出さない方が宜しいかと。。。。関係者の書き込みとしか思えん
169食いだおれさん:04/07/23 00:21
関係者じゃないよ。
ふらっと入ったら大人系の感じのいい焼き鳥屋さんだったから
(親父系のタバコモクモクじゃないという意味)
書いただけなんですけど、何か?
いっしょに行った医者秘書も気に入ってたぞ。
170食いだおれさん:04/07/23 00:26
> いっしょに行った医者秘書も気に入ってたぞ。
なんか意味ある訳? 自分が医者だと自慢しぃか? ちゃうな、プロパーかなんかだろw
171食いだおれさん:04/07/23 00:38
医者でもプロパーでもないでーす。
172食いだおれさん:04/07/23 01:25
味覚の当てにならないと言われる医療関係者を、
連れて行ったことを伝えたかったんじゃないか?
173食いだおれさん:04/07/23 01:59
医者に秘書がいるんですか?
174食いだおれさん:04/07/23 11:33
少なくとも内の大学病院にはいますよ。医局秘書。
医者の花嫁候補だからお嬢様学校出の身元のちゃんとした人採用。
別に働かなくてもいいような家庭の娘がきます。
175食いだおれさん:04/07/23 11:45
ていうか医局秘書って1年以内で寿退職する奴ばっか
176食いだおれさん:04/07/23 11:56
【お詫び】
只今、夏厨がレベルの低い書き込みをしております。
しばらくお待ちください。

177食いだおれさん:04/07/23 18:21
>>176
まだか?待ちくたびれたぞ
178食いだおれさん:04/07/25 02:47
ageると荒れるらしいな。
釣りに注意。

〜マターリ再開〜
179食いだおれさん:04/07/26 13:36
誰かが勝手に仕切ると書き込みが止まるらしいな。
180食いだおれさん:04/07/27 03:57
うなぎの白焼きは普通わさび醤油だが゜
ニンニク醤油で食べてみな  美味いから!
181食いだおれさん:04/07/27 23:07
ヒサマズキッチン、テレビによく出る某料理人のお店です。(本人はいません)
最近オープンしたばかりですが、先日初めてランチに行ってきました。
7.8種類あり、私は懐石のようなのにしたんですが、美味しかったです!!
他のも食べてみたいな〜と思わせるお料理でした。
一番安くて1200円だったかな。
男性には少し量が少ないかも・・。
12時頃には入り口で待っている方が何組かいらっしゃいました。
場所は、浜松の雄踏街道の南側の新しい広い通り、ミスタードーナツから少し西に行ったところです。
182食いだおれさん:04/08/03 09:05
待ってました、ヒサマズキッチン情報!
にしても辺鄙な所にあるよねw
噂はあまり聞かないけど、
ちょっと気になっていたんで逝って見ようかと。

ついでに肴町のバークレー情報キボンヌ。
183食いだおれさん:04/08/04 13:57
バークレー、昔はよくいったな。美味しかった。
移転してからはいってないや。
最近あんま噂よくない。
184食いだおれさん:04/08/05 23:54
660 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 04/08/05 22:19 ID:umMpD1YU
皮と、内蔵はとらないとダメだよ〜

七輪で焼くと  ウマ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜だよん!
ヒマワリの種食べてるから油乗ってるのかな?

661 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 04/08/05 22:49 ID:umMpD1YU

ぜったい、塩!が

お勧め!
185食いだおれさん:04/08/06 15:53
暑いね。
みんな元気?
ヤキニク、牛丼駄目だし、もうスタミナ切れ...
何か手軽に食べられる力のつくものってある?
私は新鮮モロヘイヤ(朝市で入手)のチキンスープ作ったりするが、
もうだめ。 暑すぎて作りたくないよー...
どこかで元気の出るものを食べさせて欲しい。
どなたか教えてください。 御願いします。
186食いだおれさん:04/08/06 22:38
なんぷらタソ結婚間近age
187食いだおれさん:04/08/06 23:47
>>186
あんなんでも結婚できるんだな
188神奈川:04/08/10 23:47
お盆の帰省ついでに浜松に寄り、グリエをむさぼり喰ったのはついこないだの事だと思っていたが、
一年は早いのぅ・・・。
あげ。
1890m0:04/08/14 20:28
○一ねぇー
日記みるとねぇー
ランチいくとねぇー
色々評価されるとねぇー
だねぇーーーーーー
190食いだおれさん:04/08/15 10:09
メイワンの『とろろ屋』!
祖父母が浜松に住んでるので月1ペースで遊びに行くのだけど
毎月の限定メニューってゆうのがあって、祖父母達とそれを食べるのがお楽しみになってます!
山芋好きにはたまらん!
191食いだおれさん:04/08/15 12:24
シャンボールガーデンのランチバイキングとディナーバイキングもそこそこ良いと思うが。
192食いだおれさん:04/08/15 13:26
何でこんなスレあげてんの
浜松なんてどうでもいいだろ
193:04/08/15 15:57
おまえもageてるしw
194食いだおれさん:04/08/15 17:40
189
誰だてめぇー
195食いだおれさん:04/08/15 19:55
ごめんなさい
196食いだおれさん:04/08/15 20:45
よし!!!
197食いだおれさん:04/08/16 18:51
↑こいつらなにに怒ってなんであやまってるんだ?
198食いだおれさん:04/08/17 05:02
「こしな」の鶏カツは、意外にめちゃめちゃウマイと思う。
正直安いだけとあなどっていたが・・・!
199なんぷら ◆NmVTRjogYA :04/08/18 03:32
おひさです。
あいかわずイオロイとうどんぶりや好きな私です。
うどんぶりやで大盛りから揚げカレー頼んだら恐ろしく大きくてびっくり!
完食はしましたが・・。皆さん食べてみてください
>>181ヒサマズキッチン私も注目してました。情報嬉しい。
横通ると厨房内が見えるんだよねー。
ヒサマレシピは雑誌で見て作ったら(゚д゚)ウマーのもありだったから。
>>187
あんなのって(笑)漏れの知り合いですか?
まさか職場のHさん(笑)
200食いだおれさん:04/08/21 10:48
>>なんぷら ◆NmVTRjogYA

あんた♂なのか♀なのかど゜っちなの?
201食いだおれさん:04/08/21 20:08
インド料理の店:クマールも結構おいしいよ。
アクトプラザ地下1階にあります。
ランチセットがおすすめ。(1050円のと1580円のがあります。)
202食いだおれさん:04/08/22 10:02
幸の
スシロー っていつオープンなんだ?
カッパとどう違うのか楽しみ〜w
203なんぷら ◆NmVTRjogYA :04/08/23 03:25
>>200
200ゲットオメ!
漏れは寂れた定食屋を好む28歳のメス豚です(笑)
>>201
ほほう。いいなあ。タンドリーチキン大好きなんですよね。
サナル台のエヴェレストと天竜川駅付近のインド料理屋さんは行って見ました。
なかなかよかったですよ
>>202
幸にもスシローできるんだ。今日バイクミーティングの帰りに
インター取り付けのスシローの横通ったら、従業員募集、面接会場と張り紙がして
ありましたよ。
100円回転寿司では四つ池のアトム寿司がいいかな。100円で唯一手で飯を握ってくれてるから。
204食いだおれさん:04/08/23 16:36
朝っぱらからやってる飲み屋さんないですか?
ちゃんとした居酒屋でなくても
定食屋みたいなところでもいいんですが・・
明るいうちから飲んでても後ろ指さされないようなトコw

いや  ある研究所にいるんですが
仕事の時間帯が不規則なもので
朝方仕事が一段落することがしばしばなんです
決してノンべではありません(^◇^;)

情報お待ちしてます

なんぷら ◆さんとか知ってそーw

205食いだおれさん:04/08/26 20:07
教えて下さい

弁天島山本亭
うな炭亭
うな善

は、浜名湖産鰻を使用しているのでしょうか?
調べても分からないのでご存じの方お願いします
また、上記3つでお薦めがありましたら教えて下さい
モロチン上記以外でも構いません
206食いだおれさん:04/08/27 08:26
◇浜名湖の天然ウナギが食べられる店
「山本亭弁天島店」のほか、浜松市三方原町の「鰻処うな正」、同市平松町の「とほつあふみ」がある。
2、3日前に予約が必要だが、「とほつあふみ」は天然ウナギ専門店で週末だけの営業。
味わえるのは7〜11月。特に9、10月は脂が乗っておいしい。値段は3000円から。
207食いだおれさん:04/08/27 08:30
本場備長炭焼うな炭亭[浜名湖うなぎ専門店]
吟味した活鰻を最上級の備長炭を使用して焼き上げる本場備長炭鰻専門店、旅行クーポンも受付ております。
208食いだおれさん:04/08/27 08:34
「うな善」
浜名湖にほど近いうなぎ料理の老舗。
仕入れたうなぎは1〜2日井戸水をかけ流し、泥や余分な脂を抜いてから調理するので、
うなぎ本来の旨みを堪能できる。
209205:04/08/27 08:56
>>206,207,208
ありがとうございます
>>206は天然とは思いませんでした
>>207,208は鰻の仕入れ先が分からないのでどこなんでしょうね?

9月の旅行で味わいます!
浜松は初めてです
210205:04/08/27 08:59
連続すみません
仕入れとは天然、養殖、浜名湖、その他を指してます
211食いだおれさん:04/08/27 09:19
鰻が浜名湖産か否かよりも、仕入れて調理するまでの扱いが重要じゃないの?
何故に三島の鰻屋が美味しいって言われているか分かる?
212食いだおれさん:04/08/27 10:28

一に出生
二に調理


213205:04/08/27 10:53
>>211
三島の鰻が美味しい理由は分かりません
産地を明記してないよりは明記してる店を選びたいだけです
産地偽造されても食べて分かるほど鰻通ではありません
ただ単に昼頃浜名湖の南側を通るので、どうせ食べるなら産地を明記できる店を選びたかっただけです
通り道に上記3店があるのでお聞きしただけです
三島は通りません
214食いだおれさん:04/08/27 12:05
浜名湖産であれば味は二の次なのかw
215食いだおれさん:04/08/31 09:30
オリンピックも終わったし、夏休みも今日で終わりだからマジメに浜松の話をしようかw
216食いだおれさん:04/08/31 15:44
浜松でダチョウ料理が食べれるお店ってありますか?
217名無しさん:04/08/31 21:47
浜松に良いBARってある?
218食いだおれさん:04/09/01 02:36
>>217
上西町にあるパチンコエスタのスロットは
BARの引きが強い台が多いぞ
きっとその中にいいBARがあると思う
219食いだおれさん:04/09/01 03:39
>>218
妻欄
220食いだおれさん:04/09/01 04:46
>>219
破外死苦怒有威!!
221食いだおれさん:04/09/03 16:25
国道走ったらうな天の看板すごいね。うまいの?
222食いだおれさん:04/09/03 16:51
今度の日・月と花博見物を兼ねて浜松に行きます。
浜松の地物を活かした良い割烹か寿司屋ははいでしょうか?
予算は4人で5万程度を想定しています。
223食いだおれさん:04/09/03 16:52
誤:はいでしょうか? → 正:ないでしょうか?
224食いだおれさん:04/09/03 16:56
225食いだおれさん:04/09/03 17:45
>>224
早速ありがとう御座います。
そのお店をあてにしていたのですが、満席ということで、
一縷の望みを託してここにカキコしたのです。
他にないでしょうか?
226食いだおれさん:04/09/03 18:10
それは満席だといった店に聞くもんだよ。
あてにしていたのですが、どこかないですか?って。
ばか?
227食いだおれさん:04/09/03 18:11
>>226
下衆で下品なレスは不要です。
消えなさい。目障りです。
228食いだおれさん:04/09/03 18:14
>>226
私は貴方とは違って、そんな図々しい真似はできませんね。
はやく私に謝罪しなさい。
229食いだおれさん:04/09/03 18:16
わーいわーい。やっぱばかだー。
230食いだおれさん:04/09/03 18:20
>>229
品性のかけらもないようですね。

こんな匿名掲示板に期待したのが間違いでした。
231食いだおれさん:04/09/04 00:23

貴方は自称大人でしょうかね。

「下品」とか「品性」とか・・・挑発し煽ってる貴方も情けない。

同じ土俵で勝負しなさんな。
232食いだおれさん:04/09/04 00:26
>211

本気で三島の鰻が美味いと思ってんのか?
食べた事が無いのがまるわかりだ。
まさか観光バスがとまるようになったあの店の事じゃないだろね。
233食いだおれさん:04/09/04 08:57
>>232
おまえは味盲丸出しじゃん!プ
234食いだおれさん:04/09/04 14:05
>>222
お鮨屋さんなら、菊一を、お勧めします。
以前、東京から来浜の有名フレンチシェフを接待しました。
つまみ系のものに特に土地柄を感じると喜ばれましたよ。
浜松は月曜日お休みのお店が多いから、ご確認くださいね。
お値段は予算内ですむと思いますよ。 (浜松は高くないです。)
235食いだおれさん:04/09/04 14:11
浜松名物と言ったらアド街でも紹介されたことのある喜舟寿司でしょ
236食いだおれさん:04/09/05 20:36
鮨なら国道257号線沿い、和地山公園辺りの歩道橋東側の「もち月」がお薦め。
ネタは地物とは限らないだろうが、シャリとマッチしている。
私が必ず食べるのは、穴子とトロあぶりです。
飲んで食べて5千円程度。
237食いだおれさん:04/09/06 12:59
で結局、>>222は何処へ行ったのよ? 続報よろ
238食いだおれさん:04/09/06 21:58
>>236
旨そうな店ですね。
しゅん助とどっちがオススメですか?
239食いだおれさん:04/09/07 21:40
>>238
「しゅん助」は大将が喋り過ぎじゃないかな。
カリフォルニアロールとまではいきませんが、面白い巻物が楽しめますね。
私は、雰囲気・姿勢・値段から「もち月」の方がお気に入りです。
240食いだおれさん:04/09/07 21:52
浜松でスカトロプレーが出来るお店ってありますか?


241食いだおれさん:04/09/08 02:07
最近の第一洋食、行った人います?
242食いだおれさん:04/09/08 02:16
>>239
そうそう!!
しゃべりすぎ!!
常連でよく行ってたが
「なかなか子供出来ないねー」
と 言われた日から二度と行かなくなった  (゚Д゚)ゴルァ!!

無神経過ぎる (゚Д゚)ゴルァ!!

その後 出来たが見せに行きたくもない



243食いだおれさん:04/09/08 09:55
>>233

なんかえらい迫力の無い煽りだな。どうでもいいが名古屋の鰻うまい。
244食いだおれさん:04/09/08 18:36
242って心が狭いね。
人間としての度量が
245食いだおれさん:04/09/08 19:48
>>242
俊介はそれ以前に要らぬ
246食いだおれさん:04/09/09 08:12
昨日連れて行ってもらった田町の「みつわ」って鮨屋みたいな料理屋。
盛付もきれいだし味もいいし気のきいた一品が揃っていてよかった。
結局鮨はマグロとエビしか食べれなかった。
247食いだおれさん:04/09/09 10:57
>>244
オマイ程ではない
と思われ
248食いだおれさん:04/09/10 10:13
秀寿司のオヤジ死にそうでないかい?
249食いだおれさん:04/09/10 17:18:46
おい おまいら
書き込み時間が秒単位まで
出るようになったぞ
250テスト:04/09/10 17:33:00
17:33:00
251食いだおれさん:04/09/11 00:59:43
週末なのに人が少ないぞ age
252食いだおれさん:04/09/11 05:26:47
浜松のホテルの中にあるレストランでおすすめってあるけ?
253食いだおれさん:04/09/11 10:41:27
ビラ呉竹のスリランカ料理「コロンボ&ファリーヌ」なんか結構良いんじゃ?
254食いだおれさん:04/09/11 13:17:28
サンクスコ
本物のスリランカ人が料理してるんだよね?
今度行って見るよぅ
255食いだおれさん:04/09/11 13:31:53
>>254
あそこは今は亡き佐鳴台ホワイトストリート「ビストロ・ドゥ・ラリー」の味を引き継いでいます。

そう言えばラリーは店を富塚から移転したらしいですね。
256食いだおれさん:04/09/11 20:10:28
あそこのランチは美味いよ。
257食いだおれさん:04/09/13 23:23:10
>>235
「喜船寿司」
俺はあの店に行く奴の気が解らない。
あの馬鹿でかいだけの寿司なら、家でも出来る。
浜松人の舌の程度の低さを象徴する店だ。
そこの親父、閉店間際の時間にヨーカ堂の食品売り場でよく見かけます。
安い材料でも買っているんだろうね。
258食いだおれさん:04/09/14 19:46:36
ホットペッパーなどに載っているうさぎやに行った事ある方、
いらっしゃったら感想教えてください!
259>>257:04/09/15 01:24:23
いろんな意味でガイシツ(^Д^)
260なんぷら旅の途中:04/09/15 21:22:10
パソコン故障中につき亀レスすまそ

>>204
丸塚バイパスに朝7時までやってる飲み屋があったなあ。
入ったことないから味の保証はないです。
後、同じく丸塚バイパス沿いの焼肉やアリランも5時までやってたはず。
こちらも行ったことはない・・
>>252
コの付く楽しいところの最上階の中華はなかなかですたよ。
>>257
確かに。目先は変わってるんだけどねー。

後関係ないが最近初に行った店
半田の大船行ったがなかなかですた。
丸塚のちんちら、ランチ500円は値段相応でまあよし。
261食いだおれさん:04/09/16 19:13:51
大船、飾らなくていいですよね。
まさに「なかなか」という評価がぴったり。
2624ep:04/09/17 01:17:10
>>260
なんぷらさん、ツーリングですか?

アリランですが汁気のない真っ赤な冷麺がお気に入りです。
それとチジミもおいしかったですね。

あまり焼肉屋さんに行かないので肉の評価は上手く出来ませんが
悪くはないと思いますよ。

263食いだおれさん:04/09/17 01:39:03
ロウダンは? カレーライスがウマい
264食いだおれさん:04/09/24 02:23:07
               ゚・ 。  ・。
               。・゚・⌒)
  −=≡    _  o━ヽニニフ ))
 −=≡   ( ゚∀゚)彡。・゚。・⌒)
−=≡   ⊂   o━ヽニニフ ))
 −=≡   ( ⌒)  チャーハン!チャーハン!
  −=≡  c し'


265204:04/09/25 02:04:30
>>260
レスは遅いわ トンチンカンだわ >なんぷら
朝までやっている飲み屋でなく
朝からやっている飲み屋を捜してる ってカキコ
したんですが・?

貴方がおっしゃる二件の店は分かりますよ 普通にw

こんな地方板に
ハンドルまで付けてるんで物知りからと思ったら・・・
ハァ  (苦笑)って感じでした

そう言えば
ナンプラって腐った魚の醤油でしたね  あららw

266食いだおれさん:04/09/25 02:33:18
頭の可笑しな奴が現れたな
267食いだおれさん:04/09/25 04:22:22
そういうのが好きなくせに気取んな馬鹿♥
268食いだおれさん:04/09/25 17:02:41
その語尾についてるものが痛い
269食いだおれさん:04/09/26 07:49:09
なんぷらタソ知らないなんて痛いなw
270食いだおれさん:04/09/26 08:11:54
なんぷらも痛いが>>265>>267はもっと痛いだけだろ
271>>269:04/09/26 17:28:45
何が有名なんだ??
272食いだおれさん:04/09/27 19:14:23
富士吉田のうどんが旨いと聞いたので「○さひ」と店に入店。
ふつう「うどん」なんて不味くても食えるけど、ここはホントに
不味い。ただうどん粉をこねくり回しただけの麺がゲロマズ。
うどんマップもあてにはならんのね。
273食いだおれさん:04/09/29 09:24:16
花博に来る友人夫婦(30代)を食事に招待する。
1泊するので花博見た日の夜、どこかへ連れて行かなくちゃいけない。
予算は¥10,000.-/人で、和食がいいかな。
どちらも結構飲める方なので、ゆっくり出来る個室があるといい。
ちなみに宿泊はグランドホテルです。
ご紹介下さい。
274食いだおれさん:04/09/29 12:40:46
インド料理:肴町「ボンベイ」潰れた
中華:曳馬駅0分「北留」
うなぎ:浜松駅南「うな炭亭」
    「あつみ」「八百徳」は不評。
275Lalith's friend:04/09/29 13:01:00
木曜日ZAZAの中央広場に元佐鳴台のラリーがKOPI KADE(コピカデ)という
名前でカリー弁当(¥650)を売りにくるよ。時間は大体11:30〜14:00。

買いに行ってあげてね。
276食いだおれさん:04/09/29 15:32:16
>>274
私の場合、八百徳は7/8人で不評だけど、
あつみは今んところ100%で満足されるよ。
もちろん他所からの接待だけど。
277食いだおれさん:04/09/29 21:00:07
鴨江の旅館街の入口の餃子!
278食いだおれさん:04/09/30 18:49:42
ログハウスの富士宮やきそばの店に行った。
事前に500円と言う事を聞いていたが、メニュー見てびっくり。
トッピングに肉??500円で肉も入ってないのね。
出てきた物はボリュームもなく味も平凡。
ランチタイムでも人がいないからもしやと思ったのに入店したのが、、、

279食いだおれさん:04/09/30 20:10:59
遠鉄百貨店の寿司屋はうまいと思うのだが
280食いだおれさん:04/09/30 21:27:21
三亀松の中の人だよね。
281食いだおれさん:04/10/01 04:15:13
>>280 名前:食いだおれさん[sage] 投稿日:04/09/30 21:27:21
>>三亀松の中の人だよね。


(゚Д゚)ハァ?  イミワカラン

282食いだおれさん:04/10/01 12:43:44
三亀松の残党が握ってるって事。
283食いだおれさん:04/10/02 10:06:41
>>277もうないだろ?
284食いだおれさん:04/10/02 10:07:39
競艇場の鰻
285食いだおれさん:04/10/02 17:50:48
えー!
無くなったのあそこ

まぁ無くなっても良いけど(-。-)y-゜゜゜


勘違いババーが居たトコだろ
286食いだおれさん:04/10/02 17:53:01
>>283 まだあるんじゃない? 最近行ってないっていうかあそこは通らないから分からないなぁ!
287食いだおれさん:04/10/02 18:21:17
>>286
>最近行ってないっていうかあそこは通らないから分からないなぁ!
と言ってるのに、
>まだあるんじゃない?
とは、これいかに・・・
288食いだおれさん:04/10/04 01:34:20
天竜市方面で鮎とかが食べられる川魚料理屋
を知りませんか?今度、秋野不矩美術館へ行く
ので教えて下さい。無ければ浜松市内でも結構
です。
289食いだおれさん:04/10/04 14:20:31
浜万津の店舗跡、大掛かりにリフォームし始めたね。 何が出来るのかな?
290食いだおれさん:04/10/04 17:49:17
浜万津って潰れたの?
291食いだおれさん:04/10/04 20:26:46
292食いだおれさん:04/10/05 02:11:43
>>291

シズ を出すな!! とれーなー
怒素人!!
293食いだおれさん:04/10/05 09:28:19
別にいいじゃん このスレの住人の殆どはシズラーなんだしw
294:04/10/05 11:45:53
まじかよ
295食いだおれさん:04/10/08 21:05:33
age
296食いだおれさん:04/10/09 23:58:41
100円回転寿司だが、スシローは美味しかった。
297食いだおれさん:04/10/10 00:08:19
スシローうまいの?Σ(゚ロ゚ノ)ノ
かっぱ寿司よりまし、ってくらいのレベルだと聞いたから行く気がしなかったけど
298296:04/10/10 00:22:25
>>297
まじでか?カッパ行った事無いけど、噂ほどひどくないのか?
一緒に言った奴はカッパよりイイ!って言ってたぞ。

魚も新鮮だし、色々食べたけどおいしかったぞ。
ちなみに行ったのは出来たばっかりのは先週?オープンした西丘町の方。
299食いだおれさん:04/10/10 16:14:26
当たり外れもあるが・・
一皿一貫の皿はなかなか
今やってる筋子なんかはお値打ち感がある
まあ倍の金額だしねw
エンガワはカッパの方が 俺は好き
300食いだおれさん:04/10/10 20:53:18
俺も 巣氏労はかっぱより うまいと思うぞ。
シャリが、かっぱよりちょっといい感じ。

幸店が向かいの対戦寿司を窮地に追いやるかも。
301食いだおれさん:04/10/11 22:20:54
浜万津の後釜は戸隠なんだね。
302食いだおれ:04/10/14 19:16:22
姫街道付近で軽く食事を取れるお店の情報が欲しいです……
303食いだおれさん:04/10/14 19:53:41
>>302
姫街道のどのへん?

とりあえず、西丘町のスシローでうどん+スシ3皿でおなか一杯ってのはどう?
西インター付近まで行けば、リンガーハットもある。
304食いだおれ:04/10/14 21:13:45
>>303
姫街道から住吉バイパス、高林バイパス付近……あとは航空自衛隊周辺でしょうか。静大辺りでもいいのですが。
自炊メイン、忙しければコンビニという生活なので、ちょっと外食してみたいのです。

そのスシローという場所、詳しく教えていただけませんか。
305食いだおれさん:04/10/14 21:41:06
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=25000&el=137%2F41%2F34.961&pnf=1&size=500%2C500&nl=34%2F45%2F57.349
西インター向きの車線側。近くの反対側車線には美味しくないが江戸一という1000円?食べ放題がある。

http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=25000&el=137%2F43%2F50.331&pnf=1&size=500%2C500&nl=34%2F43%2F39.328
この辺にも興誠高校に向かう側の車線にあるのだが、もっと手前だったかも・・・。
306食いだおれ:04/10/15 05:28:45
>>305
ありがとうございます。チェーン店のようですね。
さっそく週末に食べに行ってみましょう。
307食いだおれさん:04/10/15 06:17:58
がんばれ!>>305
壊れうなぎパイ(\500.−) はうまいから常備しとくといいよ。
ちょっと焦げたのや端っこが入ってておいしくてお徳よ。
308食いだおれさん:04/10/15 06:19:05
305じゃなくて>>306!でした。
309305:04/10/15 07:46:28
>>306
105円スシだからスシで10皿ほど食べれば1050円だが、
うどん210円+スシ3皿315円を組み合わせる事によって525円と
コンビ二弁当並の価格でおなか一杯になれる。

あとファミレスだが、サイゼリア1000円以下で余裕でおなか一杯にドリンクバー付。

ミラノ風ドリア304円+ハンバーグステーキ399円+ドリンクバー120円=823円
ミラノ風ドリア304円+ぺペロンチーノ304円+ドリンクバー120円=728円とタンパク質xタンパク質だが
安くて(゚д゚)ウマー。
http://www.saizeriya.co.jp/cgi-bin/restaurant/result.cgi?code=23
310食いだおれさん:04/10/15 09:40:11
半田のブルー○○ーテ○スって中の人変わったの?
久しぶりに行ったら塩気が全然なくて閉口した。
311食いだおれさん:04/10/15 14:06:29
>>310
あの系列は不定期にシェフが変るよ。
当然味も変る。
312食いだおれさん:04/10/15 16:18:22
と言うかチェーン店なんかで飯喰うなよw
313食いだおれさん:04/10/16 00:15:20
愛想は悪いが、カッ○リーニは普通に食えるね。
314食いだおれさん:04/10/16 00:18:51
>>312
そんな藻舞も ♪さわやか♪ 大好き!

見栄張るなヨ。
315食いだおれさん:04/10/16 00:58:16
>>312
あそこはチェーン店って言うのか?
316310:04/10/16 10:33:32
>>311
中の人が変わるのは仕方ないけど不定期って・・・。
あの味が今の常だとしたら、ちょっと拙い気がするんだけど。

たまたまハズレを引いたと思っておきます。
317食いだおれさん:04/10/16 11:26:56
>>312じゃないがさわやかって、だめなのか?
びっくりドンキーのほうがいいって言う香具師もいるが。
318食いだおれさん:04/10/16 15:40:34
>>317
さわやかとびっくりドンキーでは
味のポリシーが違うだろ
319食いだおれさん:04/10/16 15:59:56
びっくりするくらいマズイ
320食いだおれさん:04/10/16 16:59:40
突然でスミマセン。
今度浜松の友達のとこへ遊びに行こうと思っています。
家族へのおみやげになにか買ってかえりたいのですが
いろいろと教えていただけたら嬉しいです。
スレがあってよかったぁ!!
私的に『浜松といえばうなぎ』というかんじなので、
(あまり知識がなくて申し訳ありません)
持ち帰りができる美味しいうなぎ屋さんがあったらよろしくです。
ちなみに『うなぎの白焼き』って浜松ではメジャーな食べ方なんですか?
私は横浜なので『蒲焼き』くらいしか食べたことがないです。
うなぎ以外にもオススメがあったら教えて下さい。
321食いだおれさん:04/10/16 19:23:16
妙に元気いっぱいな人が来たな。
322食いだおれさん:04/10/16 20:37:36
>>320
うなぎパイ
323食いだおれさん:04/10/16 21:11:46
海彦のすし食べ放題どうなの?
324懐かしいな浜松:04/10/16 21:52:51
うなぎパイの元売りというかテナント店でないところで、
こわれもののうなぎパイが売ってるんだけど、
何か上手い。理由は香ばしい、たくさん食べれる。
家用なら充分です。ハイ。
うなぎパイの老舗の会社の名前が思い出せないよー。
後、メロンのお菓子が多かった気がする。
浜松は良く行ったなー。私も横浜出身でーす
325320:04/10/17 00:33:53
>>324
それすごいうらやましー。
地元の方々は袋菓子的な感覚であの美味なパイを・・・
あぁ素敵ですね。でもうなぎパイって嫌いなヒトいませんよね。
少なくとも私の周りには見当たりません。
職場でけっこう前ですけど、出張土産で上司が買ってきてくれたんです。
2秒くらいで2箱(24本くらいの箱)なくなりましたよ!
私はもらいそびれてしまい、くやしくて友だちに高速のSAとかで買ってきてって
無理いって買ってきてもらったこともあります。
またよいお店情報があったらお願いします。
326浜松市民:04/10/17 06:27:02
>>324
春華堂ですか?
327食いだおれさん:04/10/17 09:33:17
春華堂だよな
328食いだおれさん:04/10/17 09:50:21
すっぽんサブレ
釜揚げしらす(宅配になるかな?)
三ヶ日みかん
329食いだおれさん:04/10/17 10:43:33
遠州といったら、みそまん
330食いだおれさん:04/10/17 16:31:07
>>320
うなぎの白焼だったら「五島」かな。
場所はよく知らんがいつも
親が買ってきてうまい。
ちなみにショウガ醤油派。
331食いだおれさん:04/10/17 23:03:29
>320
うなぎボーンなんていかが?いろいろ味あるよ。
332食いだおれさん:04/10/17 23:09:43
>>329
それ細江限定
他の人知らんと思われw

>>331
初耳
どんな味があるの?
333食いだおれさん:04/10/18 19:33:18
>>332
浜松市内にもうまい店あるよ
334332:04/10/20 02:25:35
>>333
みそまん
うなぎぼーん どっちの事?
335食いだおれさん:04/10/21 16:34:34
浜松で売ってるうなぎボーンは不味い。
埃臭いし、脂抜きが全然足りないから、食べたあとで
クチの中が脂っぽくなって気持ち悪。
あれを本気で旨いなんて言ってるヤツはヴァカ。
本気で旨いうなぎボーンを作るには完璧な脂抜きが必要。
だから加工品として売ってるモノに旨いボーンなんてねーんだよ。
336食いだおれさん:04/10/21 21:59:39
業者必死だなw
337333:04/10/22 00:07:57
>>334
みそまん。
引佐の某有名店より評判のいい店あるよ。
338食いだおれさん:04/10/22 01:37:13
>>337
住吉バイパス?
339食いだおれさん:04/10/22 11:45:03
自転車で通るときに見るけど、あのお店開いてるんだかどうなのか……

・゚・(ノ∀`)・゚・。和菓子ってなかなか買いに行きづらいポ(高いし
340食いだおれさん:04/10/22 19:58:44
>>338
混むから具体的に書くのはやめてください。
341食いだおれさん:04/10/23 17:00:21
住吉バイパスでは「みそまん事故」と言うのがあるらしいよw
ttp://www.chikou.com/weblog/2004/04/post_3.html
342食いだおれさん:04/10/23 18:58:58
ハンバーグ美味い店=さわやか?
343食いだおれさん:04/10/23 21:45:54
佐鳴台ホワイトストリート沿いのパピオットと言ってみるテスト
344食いだおれさん:04/10/24 11:09:36
さわやかってパピオットの真似だよな

今となってはさわやかの方が美味しく感じられるが (:_;)
345食いだおれさん:04/10/24 12:33:17
真似じゃなくて、「元祖」
346食いだおれさん:04/10/24 13:35:25
>>341
・゚・(ノ∀`)・゚・。ナンテコターイ
347食いだおれさん:04/10/24 13:37:38
ベトナムのことを調べていたらフォーやら生春巻きやらナムプラとか色々おいしそうなものが……
果たして浜松で食べられないものでしょうか。
348食いだおれさん:04/10/24 15:56:05
>>345
日本語勉強しなおせよw
349食いだおれさん:04/10/24 19:03:37
>>347
「ベトナム料理」「浜松」で検索汁!
350食いだおれさん:04/10/24 19:32:28
>>349
・゚・(ノ∀`)・゚・。すみません、食べたことのある人の感想を聞こうと思いまして
351食いだおれさん:04/10/24 21:44:27
>347は飲みに出たことないリア工くらい?
最近の飲み屋のメニューには結構あるけど・・・。
352食いだおれさん:04/10/24 21:50:04
..347
とりあえず有玉のサバーイにでも行ってみたら?
353食いだおれさん:04/10/25 00:33:49
自転車で行ってみたらそんな店は既になくてヤバーイ
354食いだおれさん:04/10/25 01:50:10
サバーイはとっくにつぶれてタルタルーガって名前の飲食店になった
355食いだおれさん:04/10/25 09:28:59
>>351
・゚・(ノ∀`)・゚・。お酒を飲める年齢ですけど、飲む習慣がないポ
いや、お酒が飲めない体質ではないのですが、そのおいしさが今ひとつ理解できない奴でして。
お酒にまわすお金があるなら、それでおいしいものを一口でも食べたいという貧乏根性人です。

・゚・(ノ∀`)・゚・。たまにはおいしいものが食べたいー、自炊じゃなぜかおいしいとは感じないー
356食いだおれさん:04/10/25 09:45:52
別に居酒屋でウーロン茶片手に食事しても良い訳だがw
357食いだおれさん:04/10/25 09:48:18
>>356
え、いやー……嫌がられません? ソレ(笑)
・゚・(ノ∀`)・゚・。気軽に入れないポ

仕事仲間と食べに行ってもガストやら買い込みして誰かの部屋で、ですしねえ。
・゚・(ノ∀`)・゚・。なんかだんだん悲しくなってきたポー!
358食いだおれさん:04/10/25 10:22:38
じゃあ居酒屋で食事している子連れ家族はどうなるんだ?
下手なファミレスで食事するよか居酒屋の方が料理は安い。
359食いだおれさん:04/10/25 10:26:44
>>358
(;゚Д゚)Σマジですか
安くてうまくてボリューム感のある居酒屋はどこですかー
360食いだおれさん:04/10/25 21:57:32
「飲めない年齢じゃない」んなら、割り勘負け覚悟で友達の飲み会に付き合うとか,
女友達にエスニックの店を聞いてみるとか。
食べてみたいだけならチ九屋とかの総菜屋にあるんじゃね?
っていうかスーパーにも売ってると思われ。
たまにはお外にも出てね。
361食いだおれさん:04/10/25 22:01:32
飲めなくても飲み屋の雰囲気が
好きだから行くってヤツ多いよな
362食いだおれさん:04/10/26 17:25:54
姫街道や高林バイパスあたりでないとわからないー_| ̄|○
363食いだおれさん:04/10/26 19:32:19
>>361
俺の周りには雰囲気ではなくツマミ系の食べ物が好きって奴ばかり・・・
364食いだおれさん:04/10/26 22:08:55
>>363
俺の飲めない連れもそう。
あと、いろんな物をちょっとづつ食べれるのがいいって言ってる。
365食いだおれさん:04/10/27 10:16:48
飲み屋のツマミで御飯を食べるのサイコー
定食より色々食べれて楽しいし。
下手なトコより安かったりするし・・・
366神奈川人:04/10/27 14:23:27
板違いで悪いんですが、あまりにせつなかったので・・・。
先日浜松に寄り、こしなで鶏カツ食って外出たら、キングスランドが駐車場に・・・。
ついに無くなってしまったか・・。あのほったらかしになっていたプロモデラーのプラモは何処へ・・(泣
話せる相手もいないので、なぜかグルメ板に書いてしまうワシ。
367366:04/10/27 14:35:19
あまりにいいかげんな書き込みで申し訳ない。
西伊場郵便局横の洋食屋の「こしな」と、その近くにかつてあった、おもちゃ屋の話です。
昔住んでたもので、軽口たたくみたいな適当な文を書いてしまった・・。
368食いだおれさん:04/10/27 22:01:23
>>366
プラモは良く分からんが、去年だかいつだか夜逃げしたらしい。
369食いだおれさん:04/10/27 22:37:53
一番美味いうなぎ屋を教えてください!
370食いだおれさん:04/10/27 22:39:28
裂き立てのおいしいところあったなー。メロン付きで2500円くらい。
371食いだおれさん:04/10/27 23:51:15
>>370
あつみ?
372食いだおれさん:04/10/29 15:48:41
おまいら大國屋に支店があるのしってっか?
373372の続き:04/10/29 15:51:27
肝吸いも無いトコなんだけどな
374食いだおれさん:04/10/29 16:09:28
>>369
三方原「うな正」の天然鰻重。
375食いだおれさん:04/10/29 21:39:40
スーパーにあるのは中国産ばっかり……

やっぱり浜名湖産は高いですな。
376食いだおれさん:04/10/29 23:25:30
ほんとに浜名湖産なのかな
377食いだおれさん:04/10/30 10:58:14
ふとした疑問。

静岡関連のスレには、静岡市も東部もあるが、どうしてこの浜松スレだけ
盛り上がりが烈しいの?既にPART6!!
これって西部と中部と東部のお国柄の違いなのかな?
378食いだおれさん:04/10/30 11:25:43
浜松の人間は自分の話をするのが大好きなヤツが多いからね。
そしてヒトの話はあんまりよく聞いてない。
自分もそう。
379食いだおれさん:04/10/30 13:21:56
>>377
不味くても店数だけは中部東部よりあるからね。
つか西部地区って結構広いし。
380食いだおれさん:04/10/30 15:30:28
まあ浜松スレの中身の半分は煽り荒らしだからなw
381食いだおれさん:04/10/31 16:26:21
同意。
382食いだおれさん:04/11/02 15:55:56
浜名湖は汚れまくっててまともにウナギが取れないって聞きますがね……
383食いだおれさん:04/11/02 15:58:27
西部でステーキのおいしいお店がないかな。
時々がっつり!と重い料理が食べたくなります。
384食いだおれさん:04/11/02 18:21:04
ドーマンだかセーマンだかいう蟹を食べてみたいんですけど、
どこの店にどの季節に行けば食べれますかね?
385食いだおれさん:04/11/02 18:39:30
ノコギリガザミ。浜名湖。
386食いだおれさん:04/11/02 18:41:24
387食いだおれさん:04/11/02 20:00:55
ああ!そうでした。ドーマンガニでした。
夏の方が漁獲高が多いのですねぇ。
ってことは旬は夏ですか。
で、どんな店で食べれますかね?
388食いだおれさん:04/11/02 21:47:00
>>387
検索しなさい直ぐ出るから。
それから予約しないと駄目な店が多い。
389なんぷら:04/11/03 00:01:45
パソコンよーやっと直りました。

ドーマンですか。タイムリーだなあ。
最近結婚祝いにオスメス、つがいでいただきました!
自分で蒸したがミソ激ウマですたよ。

メスは一息で屠ったが、オスは鋏を結んでいた紐が抜けたため30分ほど
新居の台所で格闘しました・・。
情報にあったような泥臭さは無く、旦那はミソの旨さに感動していました。

390食いだおれさん:04/11/03 18:58:54
>>151
今晩の「ニュースの森」で牛肉偽装を行っていたのが放送されていた。
18時15分くらいから特集されていたが、見た人はいるかな。
松阪牛は1年以上仕入れていなかったんだと。
社長が謝っていた。
391食いだおれさん:04/11/03 20:07:28
見たよ。保存してあった昼用じゃない
「いい肉」の方もひどい肉だったな。
392食いだおれさん:04/11/03 20:32:03
ステーキハウスのページはアクセスできない。
ヤフオクでは出品は続いている。
ttp://openuser10.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/porsche_911_carrera_spl?
もうひとつのIDではかなり評価ひどいな。
ttp://rating9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=ramboru_gtr&filter=-1
393食いだおれさん:04/11/03 20:35:28
評価のひとつ

落札者から「 悪い 出品者 」と評価されました。
コメント:今、焼き肉にして食べていますが本当に黒毛和牛?A3以上? 肉は固いし筋はあるでとても上記の肉とは思えません!スーパーで販売しているバラ肉の方がまだましです
394食いだおれさん:04/11/03 20:41:41
現在は一応オーストラリア牛としてあるが
以前は店と同様に和牛と称して売っていたようだな。
395食いだおれさん:04/11/03 20:49:18
「ニュースの森」に誰か言ってやれよ、というか誰か見てるだろ、
放送局の奴。ネットオークションでも大量に偽国産牛肉を
売りさばいてたって・・
396食いだおれさん:04/11/03 23:43:34
今さら・・・
397食いだおれさん:04/11/04 00:31:59
1年以上ってあるけれど、
昔は本当にあの値段で松坂牛が食べ放題だったの?
398食いだおれさん:04/11/04 01:41:17
週末さんご苦労様です
399食いだおれさん:04/11/04 19:42:26
誰かリークしたんだろうね。
あんな値段で松坂が食べられると訳がない。
実家も生産農家とは言え松坂じゃないしね。
400食いだおれさん:04/11/05 00:16:03
CMでやってる「にんにく屋」っておいしいのかな。
鉄板ステーキってろくなもんじゃないって「美味しんぼ」にあったけど。
401食いだおれさん:04/11/05 00:46:34
>>400
おいしくない
にんにく好きならなおさら?がつく
402京都人:04/11/07 18:06:07
浜松で美味しい店を探すのは、至難の技ですね。
労働者の街ですから、味の濃さやインパクトのある店が支持されると思います。
個人店が壊滅的状況なだけに、ファストフードやファミレスの方が集客がいいですね。

そんな訳で、浜松で外食する機会は少なくなりましたが、
よく行く店は、とんかつの幸楽と鰻の清水家ですね。
403食いだおれさん:04/11/07 18:47:03
まずいうえにウソツキ。
404食いだおれさん:04/11/07 23:14:28
>>402
浜松に限らず、どこ行っても、そんなとこばっかだよ。
結局、口コミや雑誌で「ああ、みんなはここを美味いと言ってんだな」
と自分を納得させながら食うしかない。

結局言える事は、価格相応。
405食いだおれさん:04/11/08 01:05:42
>>402
清●屋?

年々ウナギが小さくなっていくし、年々接客スタッフが大柄になっていってるよ

詳しくは書かないけどかなりムカついたもん
406食いだおれさん:04/11/08 08:02:41
>>402
清水屋で満足している時点で駄目ジャン。
407食いだおれさん:04/11/08 14:31:02
浜松で美味しいおでん屋さんってありますか?
これからおでんの季節だし、屋台みたいなところでも構わないです。
408京都人:04/11/08 18:07:41
>>405
ウナギが小さいのは分かりましたが、味については文句なしと云う事ですね?
私は、客の少ない時間帯(開店直後や夕方)に行くようにしているので、
接客で嫌な思いをしたことはありません。

>>406
他人の批判だけでなく、貴方のオススメの店の話などしてみては如何ですか?
ちなみに「清水屋」ではなく、「清水家」ですよ。
本当に清水家に行った事がありますか?
もし、行った事があるなら感想は?
409食いだおれさん:04/11/08 19:03:55
>>408
京都の人よ釣りじゃないよね?

あそこはね焼貯めしたの出したりしてるのよ。
味がどーこーじゃあない。ハッキリ言って問題外。
(嘘だと思うならレジから厨房覗いてみ)
大体どこがどう言うふうに旨いのか教えてくれ。
それと、旨い店知りたいんなら過去レス読むか
それ相当の態度てもんがあるんじゃないの?
410食いだおれさん:04/11/08 19:52:17
>それ相当の態度てもんがあるんじゃないの?

ほざけ!くそがきが!!!
411京都人:04/11/08 19:56:06
>>409
味のことを訊いているのに、味をどーこー語れないようでは話になりませんね。
どこがどういう風に美味いのか知りたければ、それ相当の態度があるんじゃないの?

貴方の墓穴を掘る文章は釣りではないよね?
2ちゃんやる前に、基礎学力を身につける勉強をしなさい。
412京都人:04/11/08 19:58:24
ちなみに410は私でありませんよ。
調べれば分かることでしょうね。
やはり、409の頭の悪い煽りを読んで不快に思われた方が
居るのだと思い、溜飲を下げました。
スレ違いで失礼しました。
413食いだおれさん:04/11/08 20:24:45
鰻の話題必ずは荒れる。
414食いだおれさん:04/11/08 20:41:37
自分のオススメの店を否定されると人を「頭悪い」呼ばわり。
>>412
で「溜飲を下げる」なんて普段使わない言葉を書込み
さも自分は頭が良いと?うなぎくらいでそんなに怒らなくても
良いと思うんだけどね。
415食いだおれさん:04/11/08 20:46:30
わざわざ○○のレスは自分じゃないって否定する時は、大抵自作自演である。
416食いだおれさん:04/11/08 23:10:53
>>414
>で「溜飲を下げる」なんて普段使わない言葉を書込み
君の言語生活が貧弱なだけなんじゃないのぉ?
417食いだおれさん:04/11/08 23:45:20
>>416
2ちゃんねらは、白痴とか日常で使わない言葉を使うのが好きだからなw
言語生活が豊かな事でw
418食いだおれさん:04/11/08 23:58:01
白痴なんて普通じゃねえかよ、魯鈍の417君、
あ、君は痴愚か。
419食いだおれさん:04/11/08 23:58:16
とりあえず清水家には行かない方がいいってことですね
420食いだおれさん:04/11/09 00:27:30
おでんの話は?
421食いだおれさん:04/11/09 01:08:07
美味しいうなぎ屋の見分け方というか一種の指標で
注文してから30分くらいしてから出すところ、
はわりかしまともな店だと聞いたことある。ホント?
422食いだおれさん:04/11/09 01:47:05
京都はキツイやつが多いから許してやれ
423食いだおれさん:04/11/09 09:40:30
>>412って釣り師だろ。浜名湖で釣れ。
424食いだおれさん:04/11/09 22:01:10
>>418
友達いる?じゃなくても、声出して会話した事ある?
425食いだおれさん:04/11/10 02:29:36
まずい会話じゃなくておいしいお店の話が欲しいです……(涙

こんなことじゃ今日もマクドナルドだー
いや、ちょっと贅沢してモスバーガーか。
426食いだおれさん:04/11/11 12:01:27
『とぐら』って居酒屋行った事ある人いたら教えて欲しいんですけど、
ここって掘りごたつですかね?
ホットペッパー見ても角度がビミョ〜でよくわかんないんです。
427食いだおれさん:04/11/11 12:05:24
あのね、愚鈍くん、
あ、426のこと便宜上愚鈍くんってよぶね。
電話ってのがあるんだけど、知らないかなあ?
使い方覚えるとべんりだよ。
428食いだおれさん:04/11/11 12:16:11
この時間じゃお店に人いないから電話出ないの。
もしかしたら行った事ある人いるかな〜と思って聞くぐらいいじゃんかー。
429食いだおれさん:04/11/11 12:17:49
手元にホットペッパーある人は見てみて!
そして見た感じのご意見を!
430食いだおれさん:04/11/11 12:17:50
別に悪いなんて言ってないよ、愚鈍くん。
431食いだおれさん:04/11/11 12:47:59
iタウンページがあるじゃないかw
http://itp.ne.jp/
432食いだおれさん:04/11/11 12:54:41
↑見たけど写真載ってないし!!!
掘りごたつかそうじゃないかの表示も無いし!!!
あたりまえだし!!!
でもあらがとう!!!
433食いだおれさん:04/11/11 12:55:15
カマでも掘ってろ、エルトン!!!
434食いだおれさん:04/11/11 12:55:39
自分の目で確かめろw
435食いだおれさん:04/11/11 13:00:04
だから行く前に知りたいんだってば!!!!
ホットペッパー見てみてってば!!!
手元に無いなら無いってはっきり言って!!
436食いだおれさん:04/11/11 13:02:16
誰がお前の言う事なんか聞くかw
437食いだおれさん:04/11/11 13:03:44
手元に無い(ハッキリ)
438食いだおれさん:04/11/11 13:04:22
だってホットペッパーなんか貧乏人しか読まないじゃんw
439食いだおれさん:04/11/11 13:07:31
お金持ちなんですね!!!
今度飲みに行きましょう!!!
440食いだおれさん:04/11/11 13:13:22
>>437
無いのかよ!!!
ありがとう!!!
441京都人:04/11/11 14:27:20
清水家に話を戻しますと、
私は開店直後によく行きますが、
焼き貯めしているような感じは無かったですね。
客がいない時間帯なのに
いつも20分くらいは待たされますからね。

幸楽は、ロースが絶品ですね。
伊豆の業者と契約していると言っていましたが、
鹿児島から仕入れていた時代と比較すると、やはり味は落ちました。
しかし、今のレベルでも他のトンカツ屋とは比較になりませんね。



442京都人:04/11/11 14:34:00
先週は京都の料亭に行って来ました。
食材が良いのは当然なのですが、調理方法、調味料の質が
普通の料理屋とは段違いですね。
そういう部分に拘る料理屋が浜松には無いですね。



443食いだおれさん:04/11/11 15:21:49
>京都人さま
おいら、行き付けの大衆割烹で大将が出してくれる京都仕込みの料理に
十分満足していますが、これって浜松のヘタレですかw
444食いだおれさん:04/11/11 15:27:05
京都人って、弁いち行ったことある? 是非とも感想を聞かせて欲しい。
445食いだおれさん:04/11/11 15:31:17
おれも弁いちのことを考えました。
ぜひともご高説を伺いたいなあ。
446食いだおれさん:04/11/11 19:34:00
もう清水家・幸楽の話はやめてくれ。
447食いだおれさん:04/11/11 19:47:38
幸楽は美味しいけど脂身が多い。とん福の飛騨豚も脂身が多い。
脂身大好きな人は食べてみるのもいいかもね。
俺はやなせかとんひろでいいや。
448食いだおれさん:04/11/11 20:31:01
>>447
いくらなんでもとんひろはどうかと思うぞ
449食いだおれさん:04/11/11 20:42:09
>>447
さんは何処がお勧めですか?問題なければ教えてください。
とんひろ、昼のかつ丼は値段も手頃でいいと思うけど。
まあ平日以外に行くと混みすぎで油が悪いかもね。
450食いだおれさん:04/11/11 20:43:28
>>447
でなくて
>>449
さんです。
451食いだおれさん:04/11/12 01:30:09
この板でまずいまずい言ってる奴は、自分のオススメを教えないんじゃなくて
ヒキコモリだから教えれない。
ママンがドアの前に置いておく飯しか食べてないから、
どんな料理も批判しか出来ないんです。
あんまり「じゃあ何処がおいしいんですか?」みたいな事は聞かないであげましょう。

チェーン店だって、ジャンクフードだっていいじゃないか。
普段はおいしい店なのに、地雷時間帯に行ってしまってもいいじゃないか。

自分が稼いだ金で食べた御飯はおいしい。
そりゃ人それぞれ好みはあるし、多少の優劣は感じるだろうけど。
452食いだおれさん:04/11/13 00:21:47
おかしな人が現れた
453食いだおれさん:04/11/13 11:20:19
>>451
>自分が稼いだ金で食べた御飯はおいしい。
たしかに一理あるけど
それじゃこのスレやグルメ板の存在自体意味ないじゃん。

それに誰がヒキオタとかわかんないし・・・

454食いだおれさん:04/11/13 13:26:17
おばかな人が現れた
455京都人:04/11/13 18:27:37
>>443
貴方が美味しいと思うのであれば、それで良いと思います。

>>444
一度、連れて行って貰ったことがあります。
一万円くらいのコースだったように記憶しています。
食材の良さを活かした料理だったと思いました。
しかし、この値段でこのクラスの料理屋なら、京都には沢山あります。
値段が半額で、これ以上のコース料理を食べられる料理屋を数軒知っているために、
2度と行こうとは思いませんでした。
決して悪口や嫌味を言っているつもりはありません。
浜松では、充分に美味しい料理屋だと思います。

456京都人:04/11/13 18:33:45
>>447
幸楽のロースは脂身が多いですが、
ヒレは肉が詰まっていて、脂身はほとんどありません。
ヒレを一度食べてみては?

>>451
一理ありますね。
他人の推薦する店を批判するだけして、自分のことは何も語れないのは
卑怯者のすることだと思います。
しかし、ここは美味しい店について語る場ですから、
荒らしだろうが、批判厨だろうが、いちおう美味しい店を尋ねるのは
問題ないと思います。
457食いだおれさん:04/11/13 18:46:47
焼肉屋なんて旧・すたみな太郎にしか行ったことがないポ・゚・(ノ∀`)・゚・。
458食いだおれさん:04/11/13 18:48:44
最近じゃお金もないからビッグ富士でお肉買って焼いてるポー・゚・(ノ∀`)・゚・。

やはりいつの時代も焼肉はブルジョワ階級の食事なのだろうか……
459食いだおれさん:04/11/13 21:51:54
京都のメシはうまいか?
貧相なナッパや味気ない塊ばっか
まずいと言わせないように格式ばかりを強調して、あれじゃ一種の
洗脳工作。金ばっかとる割には、鎌プリのフレンチディナー(それ
もバイキング)の方がまだマシなんだけど。
460食いだおれさん:04/11/13 22:43:49
でも高級料亭は大抵関西料理が主ですよねえ。
なんでだろ。

私ががっつり食べたいほうだから料亭なんていきませんが。
461食いだおれさん:04/11/13 23:00:59
462食いだおれさん:04/11/14 01:48:03
>>460
>高級料亭は大抵関西料理が主
プライバシーと信頼のみ重視

京都って旨い物無いじゃん
463食いだおれさん:04/11/14 18:29:16
京都ってハッタリばっか。
464食いだおれさん:04/11/14 20:17:46
はじめましてこんばんは。

当方奈良県民ですが、近々浜松の耳鼻科で手術してもらいます。
入院前検査や、手術、その後の検査で何回か浜松に行く予定です。
@2000円以内で手頃に食べれるおいしいところを教えて下さいな。

ジャンルは問いませんのでよろしく。
465食いだおれさん:04/11/14 20:41:32
>>464
吉野家、松屋、すき家、鐘庵、マクド、ケンタ、モス・・・

絞込み検索をしてください
466食いだおれさん:04/11/14 21:08:20
うーんうーん、西インターの「江戸一」かな……
467食いだおれさん :04/11/14 21:20:48
>>464
俺的お勧め。
市外の人だと行きにくいけど、、
とろろや
http://www.tororoya.com/
天竜そばニュー藤屋
http://www.townpita.com/clients/1103067334/detail/
468食いだおれさん:04/11/14 22:50:32
>>464
浜松に来たら炭火焼きハンバーグ「さわやか」のげんこつハンバーグですよ!
469食いだおれさん:04/11/15 00:53:54
それより何で手術のために浜松に来るのか・・・
耳鼻科の権威でもいるのか?
470食いだおれさん:04/11/15 05:32:35
へえー、とろろの専門店ですか。
天竜そば屋は距離的にちょっと無理でも、メイワンなら気軽に行けますねえ。

しかし、とろろって浜松の名物品だったんですか?(笑)
471食いだおれさん:04/11/15 08:54:02
>>469
私的な事だし、そもそもスレ違いな質問では。
472京都人:04/11/15 11:00:56
>>459
それは貴方が店の選択を誤っただけで、
それなりの店に行けば違いが解ります。
それなりの店に行ってからの感想を聞きたいですね。


473京都人:04/11/15 11:05:46
>>462,463
美味いものを認識出来る味覚も必要なんですよ。
貴方方に、それが出来るとは思えませんね。
京都はマズイと断言する方は、間違いなく田舎者ですね。
田舎者相手にボッタくる料理屋で、しっかりボッタくられただけの事です。
間違いありません。
474食いだおれさん:04/11/15 12:36:44
475食いだおれさん:04/11/15 15:00:04
スレ違いだけど、京都の料亭は一見さんお断りとかいうのは本当なんだろうか……

浜松は国際色豊かだからそんなことはありませんよね。
でもあまりに異国過ぎて店に入る勇気が出てこないのも事実。
ああ、看板が読めない……(涙)
476食いだおれさん:04/11/15 16:27:10
>>473
マズイなんて一言も言ってないのだが・・・
旨い物が無いのは事実
もしかして心の底で「京都の飯はマズイ」って自分自身が思ってるのでは?

>>475
そういう料亭はある
うちの親父が接待されに年2〜3回行くが
美味しくないそうだ
477食いだおれさん:04/11/15 18:53:47
464です。
まじめにレス下さった方ありがとう。
高速で片道3.5時間くらいで浜松まで行けるので
車で行って、紹介してもらったものを食べてきます。

ちなみに板違いだけど外来手術をしてもらう診療所は
全国から手術を受けに来る患者がいるという名医さん
478食いだおれさん:04/11/15 18:56:51
>>476
本当にあるんですか……
うーん、スッポン鍋とか京都料理には興味があるんですけど。
ハモとか食べてみたいな……どんな味なんだろ。
479食いだおれさん:04/11/15 18:59:30
>>477
まあ、名物にうまいものナシ!w
話のネタ程度に楽しむ覚悟で食べに来てください。

病気の完治をお祈りしてます。
食うに勝る病なし!
480食いだおれさん:04/11/15 19:07:05
>>477
サー○ですか?
治療上手くいくと良いですね。
一人2万は必要ないですが、
「旬香亭」「浜丁」は中々良いですよ。
481食いだおれさん:04/11/15 19:11:19
(;゚Д゚)Σ 2万――!?

・゚・(ノ∀`)・゚・。高いポ
482食いだおれさん:04/11/16 02:40:31
領家のステーキ屋  ドンカル○
に言ってきた
店主と話せなかったがー個人的に行ったわけで無いんで
アレどこの肉?
初めて食べた あんな肉
ニンニクで誤魔化してるみたいだけど
酷かった
帰って吐いたよ

483食いだおれさん:04/11/16 03:17:39
ステーキ肉には品質の悪い肉を食用ノリでくっつけた粗悪な肉が存在するらしいですけど。
ひょっとしてそれかも。
まずいハンバーグもその類ですし……

そか。領家のドンカル○は駄目か……((φ(==;)
484食いだおれさん:04/11/16 15:52:38
だからランボルにしとけばよかったのに!
485食いだおれさん:04/11/16 17:01:10
やっぱボルボルランボルが一番かー
486食いだおれさん:04/11/16 20:23:53
ロッキーは潰れちゃったけどね。
487食いだおれさん:04/11/16 22:22:25
スッポンの「まる鍋」食べてみたい……

ドジョウの「柳川」食べてみたい……

ハモの「落としハモ」を食べてみたい……

どれも浜松じゃ無理だー
それ以前に高いか。まあ、夢は夢として心の中で美しく湯気立たせているほうがいいかも。
実際食べても、そんなに感動はしないんでしょうねえ(遠い目
488食いだおれさん:04/11/17 09:06:00
そこで京都人の登場ですよw
489食いだおれさん:04/11/17 09:25:00
どれも通販で食えるだろ、料亭そのものがやってるとこもあるし、
産地直送のものもある。
490食いだおれさん:04/11/17 09:30:14
冬はやっぱり河豚だよなぁ
491食いだおれさん:04/11/17 10:52:22
京都料理?って言葉もなじみがないけど、本当に美味けりゃ日本中に広がってるはず。
まぁ広げる気はないとか言いそうだけど、そんなもんでしょ。
京都で食べるという雰囲気を味わうのであって浜松まで来て自慢するほど、
美味いもんではないわな、まして匿名の掲示板で何日も(w
492食いだおれさん:04/11/17 12:09:39
↑無知な田舎者=井の中の蛙がなんかほざいてます(冷笑)
493食いだおれさん:04/11/17 12:44:08
地元自慢は各地元板へ行ってください。
494食いだおれさん:04/11/17 13:04:31
姫街道沿いにある葵町郵便局。
その近くになにやら中華料理(タブン)店があるけど、誰か食べに行ったことあるかな。
おいしいなら一度行ってみたいけど。
495食いだおれさん:04/11/17 18:14:54
さすが肉体労働者の街だけあって、
「民度」の低さが食のレベルの低下に繋がっているのが、よく解ります。
このスレのレベルも浜松の食文化同様に低能な味オンチの情報交換の場として
活用するしか方法は無いでしょう。
豊橋、浜松の民度の低さには、笑うしかないです。
496食いだおれさん:04/11/17 19:08:07
民度が低い町のおこぼれちょうだいして
暮らしてるなんて大変ですね。心よりお見舞い申し上げます。
民度の高い貴方には是非、民度が低いと叫びながら生活していただきたい。
お節介ですが、読点間違ってますよ。
497食いだおれさん:04/11/17 19:41:08
1000円で食えるおいしい京都料理がありゃあ、比較もできるんですが・・・

豊かな生活を送ってると、民度が高くなるようですが、
民度が高い京都の人は、1000円のうな丼と、1万オーバーの京懐石を
同じくらいの値段のものとして比較できる程、豊かなんですね。
羨ましいです。
498食いだおれさん:04/11/17 19:51:57
民度が高い方が民度の低いとされる我々浜松市民に
「民度が低いと」公然と書く訳だから、民度の高い
コテハン&名無しさんは心豊かな人格者ではないという事ですな。
499食いだおれさん:04/11/17 19:54:46
転職して田舎で野暮な京都に帰れば?
美味しいもん食べられるんでしょ、京都
会社の同僚も迷惑してるよ絶対
500食いだおれさん:04/11/17 20:16:00
>田舎で野暮な京都に帰れば?

そんなこと遠州人が言ってもなぁ〜ヤレヤレ・・・
501食いだおれさん:04/11/17 20:31:31
遠州は確かに民度が低い。

浜松は特にね。

静岡市に行くとマシですよ。

京都人さん。
502食いだおれさん:04/11/17 20:50:00
>>499
アフォな君に質問!
君は何を根拠に「会社の同僚」って表現を使っているの?
京都人が会社の社長さんだったらどうするの?
民度が低いだけあって、日本語が下手ですね。
日系の方ですか?浜松の出身ですか?
503食いだおれさん:04/11/17 21:09:59
とりあえず民度が低いのは事実だから、荒らしたり僻みのカキコは止めようよ!
おいしい店は無いのも分かったから、まずい店について語らないか?
504食いだおれさん:04/11/17 21:36:11
>502
社長さんとは思いつきませんでした
あなたの発想力想像力も私と変らず強力ですね

>日系の方ですか?
  日本人です

>浜松の出身ですか?
  はい

>民度が低いだけあって、日本語が下手ですね。
>浜松の出身ですか?
  御自身でお認めのようで

505食いだおれさん:04/11/17 21:44:07
>>504
「民度が低いで賞」を進呈しますw

「浜松の出身+499の駄文」から賞を貰う資格ありと判断しました。
506食いだおれさん:04/11/17 21:48:50
京都と浜松の民度って・・・
京都は坊主の町で浜松が工業の町だろ?
どっちも底辺に近い
507食いだおれさん:04/11/17 21:54:54
私にはふさわしくない誉れを頂戴し心より感謝いたします。
日々精進いたします。これからも寵愛頂けます様お願いいたします。

508食いだおれさん:04/11/17 21:55:11
まあまあ、別にいいじゃないか。
このスレの京都の人は、周りを民度が低いって罵る事でのみ
アイデンティティを保つ事ができる
古都出身=民度が高いと思ってる人なんだから。

下手に京都に戻したら、京都の人達だって迷惑がるだろうから、
浜松でお山の大将気分を味合わせてあげればいいじゃん。
509食いだおれさん:04/11/17 22:00:18
高見に嵌って底から上を見下ろしてろ
510食いだおれさん:04/11/17 22:00:30
藻まえらもちけつ

>>494
駐車場が車2,3台の小さな店ですか?
ずいぶん前に行ったことがありますが、なかなかおいしかったですよ。
511食いだおれさん:04/11/17 22:10:45
まあまあ落ち着きなさい。

民度は 静岡市>浜松市 ですからね。

京都人さん。
512食いだおれさん:04/11/17 22:17:22
い・な・か の ひ・と・は いろいろ・たいへんどすなぁ

ぶぶずけ おおめしあがりに なりますぅかぁ〜
513食いだおれさん:04/11/17 22:17:32
>>508
民度の低さを感じさせる駄文ですね。
京都の人と決めつけるところが笑えますね。
日系人の可能性も充分ありますね。
514食いだおれさん:04/11/17 22:22:13
これ以上浜松の悪口を言わないでね。
本当のことを言われてるから、余計に腹が立つ。
515食いだおれさん:04/11/17 22:26:32
悔しくて言い返すことはあっても、浜松は民度が高いということを証明する人は出て来ないだろ?
民度が低いのは言われなくても分かってんだよ。
だけど、スレ違いだから止めてくれ!
516食いだおれさん:04/11/17 22:28:10
まあ俺は北高出身だから、俺は頭が良いんだけど周りがね。
もう、どうしようもないのよ。
517食いだおれさん:04/11/17 22:32:46
馬鹿にした方もされた方も残るのは後味の悪さだけ。
518食いだおれさん:04/11/17 22:33:44
ちなみにゴールデンウイークは毎年海外に避難する。
どうしようもない街に居たくないからw
519食いだおれさん:04/11/17 22:39:26
フ∀`)誰もオイラの中華店情報は気にかけてくれないポw
520食いだおれさん:04/11/17 22:39:27
僕の敏感なセンサーが嘘つきをにキャッチ
521食いだおれさん:04/11/17 22:41:04
>>519
以前くさでかで紹介されたお店ですよね。
現在は経営者も変わり、普通の定食屋らしいです。
522食いだおれさん:04/11/17 22:42:18
民族度はともかく、私は外部からの移住者ですけど浜松の「のほほん」とした雰囲気は好き
ですねえ。マターリしてて。
そのせいか交通事故率は全国No1ですが(流通ルートが関係してるのかな)

食料品もビッグ富士の閉店間際の値引きを狙えば安く買えますし。
……ええそーですよ、私貧乏人ですよ。ですからそんな白い目で見ないでください(汗
523食いだおれさん:04/11/17 22:44:36
>521
工工工エエエエエェェェェェΣ(゚Д゚ノ)ノ

マジですか。
経営者が変わる前の味をみてみたかった。
今は普通の定職屋なんですか。気分がてらに食べて行ってみます。

くさでか、企画としては地元密着で結構好きなんですけど。
芸人さんらの紹介の仕方がどーにも……
なんとかしてーw
524食いだおれさん:04/11/17 22:47:02
金持ちぶって自己経済がマイナス(借入れアリ)な生活より良いと思いますよ。
贅沢しても何も残らないしね。
525食いだおれさん:04/11/17 22:56:56
まーそれは確かに。
借金だけはしない生活をしてますw

たまーの贅沢といえば、コンビニの新商品弁当とカッパ寿司くらいですか。






…… |||○| ̄|_  ←ちょっと自分の現実を見直してヘコんだらしい
526食いだおれさん:04/11/17 22:57:26
>>523
ttp://www.sut-tv.com/kusanagi/taiketu/battle83/mise/nksk/nksk.htm
多分↑の店の事と思います。当時の感想ですが、五香粉の香りが強く
個性的な味付けだったと記憶しています。
527食いだおれさん:04/11/17 23:05:08
>>523
とくにコンビの痩せの方は最悪だな。>くさでか
飯が不味くなる。
528食いだおれさん:04/11/17 23:11:40
>>525
自分は向かいの大鮮を羨みながらスシローで食事してます。
高額所得者ではないのでそんなモンです。
馬鹿にされても結構。贅沢して不安な借金生活するよりはマシですから。
529食いだおれさん:04/11/17 23:31:14
>>526
そうそう、ここです。
なるほど、豚の角煮ご飯が目玉商品なのですね。
他のお勧め品の値段もリーズナブルで。
って目玉商品の値段を書け! 目玉商品の!w
530食いだおれさん:04/11/17 23:33:10
民度ってなーに?
531食いだおれさん:04/11/17 23:33:13
>>527
痩せというのはどっちのコンビかな……
どっちであっても紹介以降、食べる気がしなくなるのは事実ですねえ。
テンポはズレてるし、ギャグは寒いし、セットだと嫌味しか言わないし……

笑わせるか真面目にレポートですか、どちらかに集中して欲しいです。
532食いだおれさん:04/11/17 23:37:35
>>528
スシロー……北島店、とかいう場所でしょうか。サイトはなさそうですね。

そうそう! 安月給(フリーターですけど)の人間は安月給らしく、安くてたくさん食べられる
ものに満足しましょう。
このハングリー精神が明日につながります(にぎりこぶし

でも毎日作る弁当のおかずが「千切りキャベツのソースがけ」だけなのはつらいな……(ショリショリ
533食いだおれさん:04/11/17 23:40:27
>>531

民度=ある地域に住む人々の、生活水準や文化水準の程度
(三省堂提供「大辞林 第二版」より)

よく言えばいかにその地域の文明的な発展がいかに高いかを示し、
悪く言えばその地域がいかに自然を破壊し、人工物にまみれているかを示しているようです。
534食いだおれさん:04/11/17 23:48:51
>>533
文明と文化は峻別すること。

これだから遠州人は・・・・
535食いだおれさん:04/11/18 00:09:22
民度が高いのなら
浜松の人は民度が低いと思ってくれても
浜松人は気にしないから別に構わんが、
このスレを荒らすのはやめい。
536食いだおれさん:04/11/18 00:13:20
(´・ω・`)y─┛~~マアマターリ
537食いだおれさん:04/11/18 00:16:52
浜松は初生以降の土地って行ったことがないですねえ。
どんなところなんだろう。
538食いだおれさん:04/11/18 00:33:46
初生以降ってどこですか?
539食いだおれさん:04/11/18 00:40:39
>>533>>534
と言うことは、文化の京都と文明の浜松を比べてるってこと?
この全く違う地域を最初に比べた馬鹿は誰なんだ???
なんで京都の話になってるの?
541食いだおれさん:04/11/18 01:13:23
>>538
初生のアピタよりも「北」方向ですね。
地図を見ましたけど、これといって「自転車必死こいて漕いでまで」行くような場所はなかったもので……

何かあります?w
おいしい店でも何でも可です。
542食いだおれさん:04/11/18 01:24:00
>>539
互いの郷土自慢がぶつかりあったんでしょう。

まあどこも住めば都なもんだと思いますけど。
543食いだおれさん:04/11/18 09:52:34
>>529
角煮丼 (゚д゚)ウマーだったよ
でも
それは前の店のメニューであって
店が変わってる(屋号は変わっていないので紛らわしい)
んだから今は無いよ

残念(≧m≦)
544食いだおれさん:04/11/18 16:17:44
浜松で美味しいカレー屋さんを教えて下さい。 宜しくお願いします。
545食いだおれさん:04/11/18 16:23:31
ランボルだな。
546食いだおれさん:04/11/18 17:10:20
松屋のチキンカレーが意外とイケる!安いし
547食いだおれさん:04/11/18 18:58:21
松屋のチキンカレーは自分も好きです。
スキヤのカレーでもいいですけど。
(食後胃がもたれるのが、、、)
フィガロ・ウッディーベル・ブータン。
浜松じゃないけどビーチのカレーもウマー。
548食いだおれさん:04/11/18 19:29:16
さすが浜松、松屋・すきやの話をグルメ外食で聴かせて頂けるとは
549食いだおれさん:04/11/18 19:49:18
文章なので聞かせている訳ではない。
確かにBグル情報だけど良い情報じゃないか。
550食いだおれさん:04/11/18 19:54:17
嫌なら見なきゃ良いし、行かなきゃ良い。
大体、文句ばかり書いて自分のオススメな店は書かないのは何故。
叩かれるのが嫌だから?それとも店を知らないから?
551食いだおれさん:04/11/18 20:09:48
知っているけどお前らには教えられない等の言い訳は聞き飽ている訳ですよ。
552食いだおれさん:04/11/18 20:45:19
美味しいお店は西の方角

こちらで語っても無意味ですね
553食いだおれさん:04/11/18 20:50:27
本当にお勧めの店なんて絶対にnet上に書かない
554食いだおれさん:04/11/18 20:50:40
全国においしいものはいっぱいあるのに。
狭い味覚しか持ち合わせてない、寂しい人なのですよ。
皆さんもっといたわりましょう。
哀れな孤独人間に。
555食いだおれさん:04/11/18 22:27:25
>>543
角煮丼、食べたかったです……残念!

私……たまにはおいしいものを食べて幸せになりたいんじゃゴルァ!(゚Д゚#)……斬りぃ!
556食いだおれさん:04/11/18 22:28:36
牛丼屋は住吉バイパスのすき屋しか食べたことがないかな。
あー、そういえば吉野家もあったか。

すき屋と比べて汁の色が薄くて量も少なくてちょっとむせてしまったw
つゆだくって言えばよかったのな
557食いだおれさん:04/11/18 22:29:27
>>554
まあ京都なんて閉鎖された空間にいれば、思考も嗜好も狭くなりますよ
558食いだおれさん:04/11/18 22:35:04
スキ屋とかで新メニューが出てくるとつい試したくなってたなあ。
山菜丼とかハーブチーズ丼とか、結構イケた。うまかった。
どんぶりの小で各種類食べるのも好きだったw
559食いだおれさん:04/11/18 23:50:10
>>554
>>557
おまえ達の京都コンプレックスはかなり悲惨だな。
560食いだおれさん:04/11/19 00:03:31
>>559
別に?
俺たちはうまいものはうまいと思ってるだけだよ。
京都にしかこだわれないお前さんが哀れなだけさ。

|´_ゝ`)プッ
561食いだおれさん:04/11/19 00:20:37
↑猿州人が必死になってます!プ
余裕を演出したいのがばればれだよ、猿州人クン
562食いだおれさん:04/11/19 00:56:25
というか、「怨襲塵」。
怨んで襲い掛ってくる塵みたいなやつら。
563食いだおれさん:04/11/19 03:03:07
皆様
煽りは放置で



っても
煽り爆弾がが投下されるとスレが伸びて
おもろいぞいw
564食いだおれさん:04/11/19 04:25:55




弟子 ◆v0613ndW4s =週末料理人 ◆POgDXeLGp2

w=♪=弟子=週末料理人
      
      【関連サイト】
    ttp://www.kazua.com/







565:04/11/19 14:01:19
このサイトの食いもん関係
相変わらず
更新して無いじゃん
566食いだおれさん:04/11/19 15:06:24
別に見てないし

キニシナーイ(´・ω・`)y─┛~~アイテニシナーイ
567食いだおれさん:04/11/19 22:15:38
お寿司のカウンター席ってやっぱり高いのかなあ。
お腹が満足するくらいって、いくらぐらいかかるんだろう……

値段が書かれてないお品書きがあるって本当かな((( (゚Д゚;) ))))ガタガタブルブル
568食いだおれさん:04/11/20 00:19:34
>>567
普通のすし屋なら熱燗2本入れても1〜1.5万くらいじゃない?
569食いだおれさん:04/11/20 00:31:26
PS2一台買えるなあ(笑
しばらくはパック寿司(閉店前の値引きシール付)で我慢しよっと・・・
570食いだおれさん:04/11/20 09:22:05
よし、今日はジャンボエンチョーにあるモスバーガーで豪遊だ。
ちくしょー食べてやるぞー。
571食いだおれさん:04/11/22 09:36:14
雄踏街道の伊場交差点、以前Mimasakaだったところに開店した「豚焼肉ノジ」ってどうよ?
572食いだおれさん:04/11/22 15:25:45
足がとどかねえーw
573食いだおれさん:04/11/22 21:43:05
ホテルコンコルド内「シャンゼリゼ」のランチバイキングとディナーバイキングはどうですか?
一度逝ってみたいと思っていますので・・・。
574食いだおれさん:04/11/23 02:15:04
>>573
厨房の頃、小遣い貯めてクリスマスに親におごった事がある。

味は、厨房だった俺には魅力的だったろうが、親には子供っぽかったかも。
575食いだおれさん:04/11/23 10:16:14
>>573>>574

・゚・(ノ∀`)・゚・。 エエ話ヤ

で、いやらしい話ですけど、いくらぐらいかかるんです。
あと正装じゃないと入れません?
576食いだおれさん:04/11/24 03:24:04
確かに浜松は単純なまち。
単純ないなかまち。
単純ないなかのひとたち。
けど、勘違いキツイのよね。
気の毒である。
577食いだおれさん:04/11/24 04:15:36
>>574
親孝行だね!
私は立派な(?)大人ですが、とても美味しいと思いますよ。
ただ、若いお方ほどたくさんいただくことは出来ませんが...
578食いだおれさん:04/11/24 04:17:48
>>575
一人4000円しなかった気がする

まさに焼肉食べ放題ぐらいの感覚w
服装は、、、厨房時代の私が正装なんて持っているとでも(ry
579食いだおれさん:04/11/24 07:18:44

伯爵「ベルッチオ! >>578様にタキシードをご用意しろ!」
580食いだおれさん:04/11/24 07:49:53
>>574
うお、このスレで初めて「おいしい」話が出てきた気がしるw
漏れ、感動した!
581食いだおれさん:04/11/24 07:58:00
ホテルコンコルドってパチンコのコンコルドと何か関係あるのかな……
582食いだおれさん:04/11/24 08:16:18
>>581
パチンコ=新日邦
ホテル=遠鉄
583食いだおれさん:04/11/24 08:42:23
>>582
サンクス
別会社だったか……
584食いだおれさん:04/11/24 08:45:27
>>578
も中学生時代に8000円もためるとはすごい。
・゚・(ノ∀`)・゚・。イイ話ダー

ひとり4000円ですか。
よし、今度チャレンジしてみましょう。
ジーンズにトレーナー姿でれっつらゴーです。

いきなりタキシード姿の人間が「いらっしゃいませ」と一礼してきたらどーしよ・・・
585食いだおれさん:04/11/24 09:45:51
>>577
私は立派とはいえない大人ですが、「すたみな太郎」とかで食べに行くと見境なく
ガツガツ食べて、店を出る頃には口元押さえて地獄を味わっています……

皆さんもバイキングとはいえ、自分というものを考えて食べましょう。
いきなり肉とケーキを交互に食べたのは失敗だったか(しゃがみ込み
586食いだおれさん:04/11/24 09:46:39
>>570
今度一緒に食いに行こう。
ちくしょう、周りの人間どいつもこいつもマクドナルドばっかりだぜw
587食いだおれさん:04/11/24 10:41:51
>>579
岩窟王かよ
588食いだおれさん:04/11/24 10:43:54
>>574
クリスマスに親にごちそうだと? しかも厨房でかよ。
ふん、ありきたりな話だな。
こんな程度の話で俺が感動するとでも思ってんのかよ(鼻水すすり)

ちくしょう、いい話じゃねーか(涙
589食いだおれさん:04/11/24 10:49:14
浜松市内ってバイキング料理のお店どれくらいあるんだろう。
590食いだおれさん:04/11/24 10:55:35
駅周辺かー
ひとりで食べに行ける気軽なおいしいお店ってあるかな。
ガード下の串カツ食べに行きたいけど、勇気がない……
591食いだおれさん:04/11/24 11:30:21
串揚げと言えば佐鳴台の「ひろすけ」ってどうですか?
店構えからして一寸敷居が高そうなんだけど。。。。
592食いだおれさん:04/11/24 11:48:00
頼む。
庶民でも食いに行ける店を紹介してくれ……
593食いだおれさん:04/11/24 11:49:49
庶民でも行けるお店>串とも
594食いだおれさん:04/11/24 11:54:25
>>591
海原雄山に紹介してください
595食いだおれさん:04/11/24 11:57:56
「ひろすけ」ってそんなに高級なお店なんですか?
596食いだおれさん:04/11/24 12:31:36
串揚げなら雄踏街道の「恵比寿亭」でしょ
597食いだおれさん:04/11/24 12:41:18
http://www.at-s.com/bin/yell/YELL0020.asp?id=A956203288#
なるほど、「串とも」か。

一度食べに行ってみるかな。
酒飲まないけどOK?
598食いだおれさん:04/11/24 12:42:23
や、多分>>591さんが「敷居が高そう」と言っていたのでそうなったのでは。
誰も食べに行っていないみたいですよ。

というわけで先行偵察お願いしますw
599食いだおれさん:04/11/24 12:55:08
浜松で一番うまい肉料理は

駅南のモスバーガー

間違いない
600食いだおれさん:04/11/24 13:05:33
若林店じゃ駄目なのか?<モスバーガー
601食いだおれさん:04/11/24 13:07:14
モスバーガーにランキングなんかあるのかよ・・・・
602食いだおれさん:04/11/24 13:07:48
私は高丘ジャンボエンチョーにあるモスが一番ですね。
603食いだおれさん:04/11/24 13:11:25
ミスドのTVCMじゃないがオペレーターによって少なからず上手い不味いがあると思われ
604食いだおれさん:04/11/24 13:18:17
で駅ガード下にある串カツの店ってどこよ?
605食いだおれさん:04/11/24 13:29:22
串カツ屋ですら猿臭人には敷居が高いのか!?
さすが猿臭人だぜ!ゲラッ!!!
606食いだおれさん:04/11/24 14:03:22
お任せスタイルの関西風串揚げの店は敷居が高いってことでしょ?
607食いだおれさん:04/11/24 14:09:59
>>604
駅をロッテリア方向に抜けて、通り沿いに歩けば左手にあった気がする。
608食いだおれさん:04/11/24 14:10:46
>>603
マジかい・・・・俺が食いにいってる高丘のモスはランク何位なんだ。
609食いだおれさん:04/11/24 14:27:05
>>606
スルーしとけ。
相手にされず哀れな独り言続けてる奴なんだから。
610食いだおれさん:04/11/24 14:56:12
>>597
酒は飲めないとマズいような。
そういう店だもん。
611食いだおれさん:04/11/24 14:56:45
>>609
ああ
あえて触れなかったのにw
612食いだおれさん:04/11/24 15:02:04
串ともは酒のまなくてのOKなんじゃないの?
613食いだおれさん:04/11/24 15:02:28
>>610
下戸が居酒屋入っちゃ駄目なの? 別にソフトドリンクだって置いてあるでしょ。
614食いだおれさん:04/11/24 15:03:53
>>612>>613
う!?(汗)
そうなの……ごめん……
615食いだおれさん:04/11/24 15:06:19
今時は居酒屋で夕食食べる子持ちの家庭が多いらしいよ。
616京都在住:04/11/24 16:44:27
先日、浜松のと○ひ○というとんかつ屋に子連れで行きました。
店内入ってすぐ、“ベビーカーの入店お断り”という張り紙がしてあって、
店内は広々しているのに、そうなのか・・と思ったのですが、
席に座ってから気がつくところに、このような看板がかかっていました。
“お連れのお子様が他のお客様の迷惑にならないようにしてください。
また、お子様の食べこぼし、飲みこぼしには十分にご注意ください。”と。
ただでさえ衣がサクサクしていて大人でもこぼしてしまう食べ物なのに、
こんな看板が堂々とかかっていてびっくりでした。
その次の瞬間子供が冷水をこぼしてしまって・・厨房にいたおばさんは、
すごい怖い顔で横目でにらみ、台ふきんどころか、代わりの水も持ってきてもらえず、
とにかく不愉快でした。
子供が非常識な騒ぎ方したら普通叱るでしょ。高いお金払って食べたけど、
子供が気になってちっとも美味しくなかったし、そんなに子供連れに迷惑を感じるなら、
そのような看板は、店の外に掛けておけ!と電話してやりました。
知ってれば入らなかったのに・・。ちなみに私は後ろの席のタバコの煙のほうが
よっぽど迷惑に感じました。
617食いだおれさん:04/11/24 17:27:04
面と向って言えよ。
618食いだおれさん:04/11/24 17:32:33
>>616
なんか滅茶苦茶で意味のよぉ判らん文章やな。
あんたは京都の恥やわ。
619食いだおれさん:04/11/24 17:32:54
2度とくるなよ。
620食いだおれさん:04/11/24 17:46:13
まず水をぶちまけたことをおれにあやまれ。
621食いだおれさん:04/11/24 18:45:05
>>616
うーんw
これは意見が分かれますねえ。

客を客とも思わん非常識な店。
騒ぐ子供に注意しただけで逆に親が怒りだす非常識な家族。

どっちもいたりするのでどっちがどっちと判断しきれないですw
まあ今回は>>616さんに悪いところ――お水はこぼしましたけどそこはサービス笑顔で
処理してもらいたいかな――はなさそうなので、そのお店の待遇に問題があるかも。
622食いだおれさん:04/11/24 18:45:55
>>616-620
まともな意見がないなら黙ってろ
変に煽るな
623食いだおれさん:04/11/24 18:49:46
>>616
そりゃちょっと店の態度が悪いわな
サービス業って言葉を知らんのか
金払ってる客ってことを考えろよな
ホントそういう店は飯がまずくなる
624食いだおれさん:04/11/24 18:50:11
>>618
お前は京都に帰れ
625食いだおれさん:04/11/24 18:52:12
>>617>>618>>619>>620
あんたたち何しに来てるの。
批判スレならよそでやって。邪魔。
626食いだおれさん:04/11/24 18:53:06
モスか……
最近食べに行ってないな。
時間がかかるのが問題なんだよなー
仕事の昼じゃモスの作り時間は長すぎる






でもうまいんだよなーチクショウ
627食いだおれさん:04/11/24 18:57:21
>>616
喫煙家の私には耳の痛い話だ・・・・
く、子供をダシにされては灰皿に押し付けんわけにはいかんな
628食いだおれさん:04/11/24 18:58:07
>>617
そういうのって言いづらいもんじゃん
629食いだおれさん:04/11/24 18:59:11
>>617->>620
こいつら単なる荒らしだからスルーしれ
630食いだおれさん:04/11/24 19:01:21
>>629
OKボス

変わりにてんぷら奢ってw
631食いだおれさん:04/11/24 19:05:10
姫街道沿い、聖隷病院へ曲がる交差点の1個北にある十字路交差点。
あそこの角付近になる食堂行ってきました。
てんぷら定食がまあまあよかったですね。
ボリュームもあったけど1000円近くかかりました。
評価としてはB−かな。
632食いだおれさん:04/11/24 19:05:31
>>630
すまん、俺も金がない
y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
633食いだおれさん:04/11/24 19:09:25
>>616
災難でしたね……(苦笑
うちのお店の隣にあるレストランはそんなことはありませんよ。
同系列の店なので、ぜひ食べに来てください(笑

お客さんの声を反映させるタイプのお店なので。
634食いだおれさん:04/11/24 19:10:40
>>629
とりあえず了解です
635食いだおれさん:04/11/24 19:22:17
串カツにテンプラかー
家じゃジャガイモとさつまいものてんぷらしかしないな。
あとは冷凍の白身魚フライか。食いに行きたいな、どっか。
636食いだおれさん:04/11/24 19:25:55
マックのフィレオフィッシュくらいですね、私も……
637食いだおれさん:04/11/24 19:42:16
今モスの新作って何?
638食いだおれさん:04/11/24 19:47:25
天錦の天丼はウマー。
639食いだおれさん:04/11/24 19:49:15
浜松?
640食いだおれさん:04/11/24 19:50:34
641食いだおれさん:04/11/24 19:52:17
もち浜松。田町だよ。男は自動的に飯大盛り。
食べ終わると熱々の海老磯辺揚げを2匹出してくれる。
642食いだおれさん:04/11/24 19:52:26
てんぷら定\食300Σ(゚Д゚;)
643食いだおれさん:04/11/24 19:53:04
>>640>>641
情報サンクスです。
いいなあ男はw
644食いだおれさん:04/11/24 19:53:47
>>642
誤爆スマソ

てんぷら定食\3000!?Σ(゚Д゚;)

・゚・(ノ∀`)・゚・。ダターヨ
645食いだおれさん:04/11/24 19:54:20
>>642
昼に定食注文する人は殆どいないから。
646食いだおれさん:04/11/24 19:56:23
>>641
うお、うまそうだな・・・・たまらんw
647食いだおれさん:04/11/24 19:57:01
>>644
ドンマイ
648食いだおれさん:04/11/24 19:57:56
>>645
ボリュームありそーですねえ(笑
うあー、今日食べたてんぷら定食より豪華そう。
649食いだおれさん:04/11/24 19:59:18
>>644
\3000なんて食い切れんだろうな。
なんでそんなに高いんだ。
アワビとか出るのか?
650食いだおれさん:04/11/24 19:59:46
>>644

もちつけ
651食いだおれさん:04/11/24 20:00:33
天錦手前(有楽街方面)かに道楽向かいの店舗にある
店のすき焼き丼もおすすめ。
天錦T字路を静銀方面にに歩いて直ぐ左側の料理屋のランチもイイ。
652食いだおれさん:04/11/24 20:01:32
>>651
さては田町を食い尽くしてますね(笑
653食いだおれさん:04/11/24 20:04:20
>>649
アワビのてんぷらなんてあるの?
654食いだおれさん:04/11/24 20:04:30
>>649
アワビ等は出ませんね。
昼は3000円もしないと思いますよ。
(1500円の表示を見たいような)
職人さんがお客のペースで揚げるので高くてもサービス料かと。
芸大の近くにも天ぷら専門店がOPENしましたね。
今度ランチに行ったら報告させていただきます。
655食いだおれさん:04/11/24 20:04:56
すき焼き丼と牛丼と違いって何だろうな・・・・
豆腐と糸コンニャクか?
656食いだおれさん:04/11/24 20:08:47
>>654
ランチで目の前の揚げたてを食べさせるのか!
豪快だな。
657食いだおれさん:04/11/24 20:09:14
すき焼き丼の方がタレが濃い、でしたっけ。
658食いだおれさん:04/11/24 20:09:43
>>654
報告待ってるッスw
うお、意外なところに食堂ハンターがいましたね。
659食いだおれさん:04/11/24 20:11:32
でも\3000で何が出るのかは楽しみよねえ
似たようなメニュー注文したことがあったけどロクなものが出なかった。

なんか野菜ばっかりで
660食いだおれさん:04/11/24 20:13:02
>>658
暫くお待ちください。
田町のすき焼きのお店は大振りのお肉が数枚乗っていて
野菜があるかないか程度。トッピングで卵(50円)あり。
味は濃い目なのですが、肉がウマーなのでバクバクいけます。
661食いだおれさん:04/11/24 20:17:18
いかん、口の中が雫で飽和状態になりそうだw
たまらん。
662食いだおれさん:04/11/24 20:17:51
>>660
・゚・(ノ∀`)・゚・。ウマソー
663食いだおれさん:04/11/24 21:28:10
とんひろなんて行くもんで・・・
接客関係悪いのは前からだし、
油も使いすぎでベタベタ。
肉はまあまあなのに勿体無い。
664食いだおれさん:04/11/25 18:54:56
今日の昼に行ったけど美味かったよ。
接客も良いし、いつも通り衣もカリッカリ。
厨房のオバちゃんの目つきが悪く見えるのは
一重だからなんで気にしなければ良いのでは?
665食いだおれさん:04/11/26 09:51:03
昨日の「くさデカ」の再放送は餃子対決。

、芸人として力が足りないならまだいいんだけど店の人間も飽きれるようなコメントとかは
やめて欲しい。せっかくおいしそうだと思っていたのに、コメントで萎える。

というか「浜松市」の店が少ないぞw
666食いだおれさん:04/11/26 11:01:47
燃料投下のつもり?
餃子は焼肉の次に荒れる話題だ罠
667食いだおれさん:04/11/26 15:05:51
西郵便局の横にある餃子のお店は美味しいんでしょうか?
668食いだおれさん:04/11/26 18:09:44
>>666
それだけおいしい話題なんじゃないの?
冷凍餃子しか食べたことないなー・・・
669食いだおれさん:04/11/26 18:13:18
>>667
西郵便局ってドコ……
670食いだおれさん:04/11/26 20:23:11
ああ浜松西郵便局だろ グリエのあるところ
671食いだおれさん:04/11/26 21:09:17
遠いな……自転車機動力の俺には無理だ(涙


ぜーぜー……すまない……(虫の息)
俺の代わりに……代わりに食いに行ってきてくれッ!!(死亡)
672食いだおれさん:04/11/26 21:21:04
>>667
西郵便局と浜松西郵便局は場所が違います。
673食いだおれさん:04/11/26 21:34:27
浜松で西郵便と言えば浜松西に決まってるだろw
674食いだおれさん:04/11/26 22:19:11
今日は姫街道沿いのユニーでリニューアルしたお惣菜屋の「海老シュウマイ」を買いました。
味は値段の割にはまあまあだったかと。

でも豚肉の煮込みをあれだけ丸ごとだされても困りますねえ。
わたしゃ独り暮らしなので、毎日ラーメン作って入れてもなくなるまでどれくらいかかるか(笑
675食いだおれさん:04/11/27 18:40:29
くさデカ始まってる〜
今週は1000円フレンチか。
676食いだおれさん:04/11/27 23:09:56
アクトにあるフィガロという西洋料理レストランのランチバイキングとディナーバイキングはどうですか?
677食いだおれさん:04/11/29 09:00:20
スレ違いかもしれませんが、池町の「山吉商店」って言う酒屋さんは閉店したんですか?
678食いだおれさん:04/11/30 01:11:23
hage
679食いだおれさん:04/11/30 01:12:30
>>369 です。

>>374さん、本当に本当にありがとうございます!
グルメナビで調べたら、どこの店もおいしそうなコメントがあって
信用していいやら・・ってかんじだったのでこのスレで気軽にきいてみたのですが、
>374さんのコメント以降、特に否定的なレスもなかったので
死ぬほどマズくなければいいやぁぐらいの気分で行ったら
死ぬほど美味かった。う巻き食べて放心状態になりました。
天然うなぎはそこそこのお値段なので、安い店ではないかもしれませんが、
じゅうぶんすぎるくらい美味しかったです。
遠いですけど、年に2回くらいは食べに通いたいと思います。
紹介していただいてありがとうございました。m(_ _)m
680食いだおれさん:04/11/30 02:35:19
よかったね♥
681食いだおれさん:04/11/30 09:48:44
>>676
アクトシティら辺に行ってもイトーヨーカドーとアニメイトくらいだからなあw
ためしに食べに行ってみて、レポートよろろ。
682食いだおれさん:04/11/30 09:50:07
>>677
すまん、漏れの生活範囲じゃない。
というか酒飲まないし。

酒買う金があったらうまいもんに回してお釣りで牛乳買う。
683食いだおれさん:04/11/30 18:28:43
>>679
久しぶりに良い話だ。感動した。
684食いだおれさん:04/12/01 08:46:33
こういう場合、ベタ褒めする話ほどうさん臭いものはない。
本当に評価しているなら批判する部分もあるはずだ。

絶賛というならそいつは業者か詐欺師か味もサービスもわからん愚か者だな。
685食いだおれさん:04/12/01 08:57:56
料理なんて好き嫌いがあって当然なんだからマンセー一辺倒は絶対に有り得ない。
686食いだおれさん:04/12/01 09:05:10
>>684
さすが遠州人。猜疑心の塊ですな。
687食いだおれさん:04/12/01 09:17:51
>>684
なるる
一理あるね
688食いだおれさん:04/12/01 09:32:56
言われてみるとそう思えてくるな。

・゚・(ノ∀`)・゚・。アイター
689食いだおれさん:04/12/01 09:40:57
>>684
ひさしぶりに正論を聞かされた気がしる。

なかなかうまい話じゃないか。
ヽ(´ー`)/ マンセー

ってなわけで俺も今から飯食ってくる。
つってもアピタの惣菜だがな。
夜勤ツラカッター
690食いだおれさん:04/12/01 09:42:17
多分わたしの知ってる人なら>>684は静岡県民じゃないね。
あとでメールしてみようん。

また奢ってー!w
691食いだおれさん:04/12/01 10:14:44
>>684
まぁ、待て。調子こくなよ。
おまえみたいな性格の奴ばかりではない。
敢えて悪い面は書かない者もいる。
ましてや、匿名掲示板とはいえ、公言する以上はな。

>絶賛というならそいつは業者か詐欺師か味もサービスもわからん愚か者だな。

おまえが一番愚かに見えるが。
692食いだおれさん:04/12/01 10:38:13
忘年会
4,5人の少人数なんですが
お勧めの店ありますか?
何料理でも良いんですが
飲み放題が付いているプランで安いトコがいいな
693食いだおれさん:04/12/01 12:23:34
ホットペッパー貰ってきた方が早いと思うよホントw
694679:04/12/01 13:04:24
>>684
あえて批判する部分を探すとなれば、店内禁煙だったことです。
でも食べに行ったグループの喫煙者が半数だったことと、
ニコ中とまではいかないので、苦になりませんでした。
店の外に灰皿が用意してあったので、そこで吸ってました。
あと、ランチタイムに行ったんですが、
「オーダーを受けてからさばくので30分くらいかかります」と言われましたが、
実際入店してから食べ終わって出るまで3時間弱かかったのですが、
ビール飲みながら肝焼きを食べて、大将の蘊蓄を聞いていたので楽しく過ごせましたし、
メニューには「うな重」としか書かれていなかったのですが、
コース料理のように前菜やら香の物やらデザートまでいろいろ出てきたので
時間はかかりましたが「待たされた」という感じはしなかったです。
全員割と時間を気にせずのんびりした人なので問題ナシでしたが、
急いでいらっしゃる人にとっては不向きかもしれません・・・。
695食いだおれさん:04/12/01 13:35:35
>>684
なるほどね〜♪
TVの紹介番組じゃないし、批評も含めて感想言わないとね。

確かに悪いところも見つけられないようじゃ節穴といわれても仕方ないか。
やっぱり形だけでいいから笑顔が欲しいのに、それをしてくれない店が多いかな。
696食いだおれさん:04/12/01 13:37:53
>>692
西インターの「江戸一」じゃ駄目かなw

あそこお酒出なかったっけ。
697食いだおれさん:04/12/01 13:42:21
>>684
べた褒め業者の書き込みって読んでて食欲なくすよな
どうせ書くならもうちょっと考えろっての
698食いだおれさん:04/12/01 13:42:57
>>696
確かビールが有料で出るぞ
699食いだおれさん:04/12/01 13:50:46
>>691

なんかパンチがきいてない・・・・
もちっと説得力期待。
700食いだおれさん:04/12/01 13:54:41
いいんじゃないのかな。
「批評」であって「非難」ではないんだから(タブン
店のことをホメておいて、その上で「できれば」とか「あえて言うなら」ってコメント
付け加えるのがしっかりした観察眼だと思うが。

そっちのほうが確かにホゥホゥとうなづいちまうわな。
リアリティがあって漏れも引き込まれる。

とにかくもちつけ喪前ら。
701食いだおれさん:04/12/01 13:55:47
>>693
夏ごろホットペッパーが根こそぎなくなる事件があったな。
ゲームセンターの無料プレイ券がついていたせいとか聞いたが余計なことしやがって。
702食いだおれさん:04/12/01 14:04:24
>>691
前半いいこと書いてると思ってたのに

>お前が一番愚かに見えるが。

が萎えたな。
多少言葉遣いがアレだが>>691はちゃんと筋を通した話してるぞ。
場が荒れるから個人攻撃すんなよ。
つーか飯の話してくれ。
703食いだおれさん:04/12/01 14:07:09
ヤオハンの弁当にビーフシチューハンバーグ弁当みたいなのがあったけどおいしかった。
ジューシーなハンバーグに肉入りビーフシチューがかけてあったけど、あれはご飯が進んだ。
まあお店の本格的な洋食屋には勝てないんだろうけど、490円のお弁当としてはすっごくおいしかったな。
704食いだおれさん:04/12/01 14:08:43
>>701
たしか航空自衛隊の近くにあるトムトムとかいう漫画喫茶じゃなかったっけ
705食いだおれさん:04/12/01 14:09:29
お弁当やお惣菜ってコスト面でどうしても同じ味になるんだから目新しい
メニュー希望だよね。
706食いだおれさん:04/12/01 14:20:36
漫画喫茶があるのか。
707食いだおれさん:04/12/01 14:23:19
>>694
本当にうまいうな重ってのは活のいいウナギをさばくところからやるから1時間以上
かかるもんだぞ。
そこは確かにホンモノっぽそうだな。
708食いだおれさん:04/12/01 14:49:16
>>374>>679>>694

ウマソー
 (´Д`;)ヾ
   ∨)
   ((
709食いだおれさん:04/12/01 14:50:50
匿名チャットで真実を見抜くのは個人の力量だな。
710食いだおれさん:04/12/01 15:15:55
コースでうな丼が出るとは豪勢だな。
前菜からデザートまで。

やはり最後は夕張メロンか。
ふん、その程度の食事なんぞ漏れにとっちゃ

スッゴクウマソー
 (´Д`;)ヾ
   ∨)
   ((
711食いだおれさん:04/12/01 15:25:15
>>710
                   / ,. ‐''"´ ̄`        \
                i /     ,......、____    \!
                    /     / ̄`"'''''''ヽ    :`、
               /'/  .:l:| /        ノ i. .: :::i
                { :!  :::i八!、_   /  ‐ラ,.ィ!:.::::|.:::|
.               V、:l.::::k''"rjヾ":::ヾー'゙rj''メィ:::/:::/
                    `ト、:t ` ̄'" ::.``' ̄ ̄ ノィイ
                    ヽ「``    !:::..      ,'-
                     ゙、    _`_     /
                 __   トヽ 〔` ̄`〕  ,.イ     おごってください!!
               ,.-'-'-<`ヽ.\`ニニ´ //^:、
        ,. ‐ ''" ̄´"''/:;::;=;:、::ヽ ヽ.:`ー‐<-く:::: |ヽ.
.     /     ̄´"|::l(●)l::l|   ヽ:::::::〈.  ヽ:l  \
     /         |_:ヾ=='::_l|    ヽ/:\r‐〈::\  \_
     ,'   ,. --‐   |:::`¨¨´:::l|    /ヽ;::::::::l  ヽ::::ヽ、  \  ̄´´
    ! ..::/  _......_,,.)_____(''''"⌒ヽ  ':;::::::!  `、:::ヽ\  \
    |:::/   /  ̄`''''''''''|iiiiil|┴-<::::::|.  ';::::l     ゙、::ヽ \/
    |:::!  {      ::::::|::::::l|::::::::|::::)r‐、   ';::|    ゙、::l   `ヽ、
.     l::|   } ヾ、   ::::|::::::l|:_;;;:::z;':::ヽ-)   ';|     ::',:|     `7
     !:  /   ``'''''''"`ー‐'´::::::::::l`''''''゙    '!     ::::'!      /
712食いだおれさん:04/12/01 15:42:03
>>694
天然は食べられましたか?
さばいた天然うなぎを客に見せながら
指名?して焼いてくれるうなぎやは
初めてだった。
 おいしかったけど、値段考えると天然は
一回だけでいいかな、味を忘れたころに
また食べたいとは思う。水ナスの糠漬けも
うまかったし、値段問わないのであれば
自分もお奨めの店です。
713食いだおれさん:04/12/01 16:09:21
>>694
飯食う場所でタバコ吸うのは本気でやめてほしい・・・
喫煙禁煙に別れてない場所で、食後のタバコ煙が漂ってくるのは正直我慢ならん。
こっちはご飯食ってるんだぞ。勘弁してくれ。
714食いだおれさん:04/12/01 16:15:19
本物のうなぎですかあ
スーパーの中国産しか食べたことないなー
どう違うんだろう。

やっぱり食感かな。
715食いだおれさん:04/12/01 16:22:13
>>374>>679>>694
スッゴクウマソー
 (´Д`;)ヾ
   ∨)
   ((
716食いだおれさん:04/12/01 17:46:24
>>712
よく水ナスって分かったね。
関西のお店で修行中に覚えたとか何とか説明書きがあっただけじゃなかった?
どこにも水ナスとは書いて無かったよね?あなた関西出身ですか?
自分も鰻が焼きあがるまで、ビールのあてと思ってナス漬けを注文したら、
水ナスの漬け物が出て来たので、知ってる人しか知らない、レアな物を出す、
この店の料理に対する本気さを感じた。
飛びぬけて浜松一と絶賛する店かどうかは知らんが、この店は気持ちの部分で
上を目指してる気がした。店にやる気と言うか、力強さが見えると、
客としても気分が良くなるよ。
値段にしても、値段相当の満足感はあると思う。中々良い仕事してるよ。

平日の昼に行くと空いてるので、忙しく無い時なんかは、
大将や若大将なんかが、帰る時に店の外まで見送りに出て来てくれる時もある。
そう言う部分でも好印象だよ。

少しは批判も欲しいってか?
変なルールみたいなのには乗り気しないんだが、まあ言うと。
店が込んでいて忙しい時、あとから客が入ってきても気付かない場合がある。
店の人も出て来てくれず、席にも案内されず、店内でボーっと立たされるのは、
他の客の目もありちょっと恥ずかしい。
それと、鰻のタレなんだが、まだ若い感じがする。
決して不味くは無いんだけど、深みみたいな物が少し足りないと感じる。
717食いだおれさん:04/12/01 21:39:50
益々旨そう。週末行かせていただきます。
718食いだおれさん:04/12/01 23:26:55
>>716
天然ウナギ食って、コース料理だと1人いくらぐらいになる?
値段次第ではいってみたいので・・・。
719食いだおれさん:04/12/01 23:57:34
福沢諭吉を1個師団用意しる
720食いだおれさん:04/12/02 00:49:54
今日の とび食 で やってた サモワァールってどうですか?
721食いだおれさん:04/12/02 01:57:10
>>719
コラコラコラ
>>718
HPで見たら12000だそーだ。小隊で大丈夫。
722食いだおれさん:04/12/02 02:09:05
>>689
お仕事おつかれさま。
ゆっくり休んで
休日にはうまいもん食いに行こ−!!!
(漏れも!)
723食いだおれさん:04/12/02 03:27:08
で サモワァールは?
724食いだおれさん:04/12/02 03:38:52
浜松で 今 エムズレシピ 人気あるよね。 でも あれって どうなの? 行っちゃったよ〜って人いますか? まずいらしいが… ってか知らないなら いろんな意味で グルメじゃないよな
725食いだおれさん:04/12/02 07:02:10
>>723
中々旨いんじゃないかと思うよ。
ちょっと敷居が高そうな感じがして入り難い店だけど。
まあ、好みの問題も有るので、試すために昼にランチ喰いに行ったら
良いんじゃない?
726食いだおれさん:04/12/02 08:04:32
エムズレシピ=美食会の宣伝活動お疲れ様ですw
727食いだおれさん:04/12/02 09:10:28
最近ZAZAの前に陣取ってる怪しげな屋台って何?
728食いだおれさん:04/12/02 09:46:02
>>726
なんか海原雄山が出てきそうだな。
729食いだおれさん:04/12/02 10:19:40
725
どうも ありがとうございます。
今日から6日まで1000円で食べれるらしいから、それにでも 行ってみます。
730食いだおれさん:04/12/02 10:20:42
731食いだおれさん:04/12/02 10:25:13
>>722
そして今日も夜勤明けだぜ……
太陽がまぶしい。
y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
732712:04/12/02 10:56:23
>>716
メニューに載ってたような気がするが・・・水ナス
食材として名前は知っていましたが初食でした。
HPで予備知識があったから頼んだかな?浜松人です。

>>未経験の方へ
何もつけずに召し上がれと言われたが、こんなナスが
あるのかと、感動した。他のヌカヅケも絶品お奨め。
 すべてにこだわりが感じられるが、逆にうっとおしいと
思う客もあるのではないか。仕込んだ生の天然うなぎ串を
見せられても実際のところ少し退いたかな。
 日本酒も試飲して(頼みもしないのに)
講釈(説明)を聞きながら銘柄指定して飲める
酒器も好みをセレクトさせられる。
こんなうなぎ屋も聞いたことがない。
 二人連れで一人は養殖うなぎ頼んで食べ比べるのが
安く済むし、味比べも楽しいと思う。たくさん飲まなければ
二人で大一枚ぐらいで予算はOKでしょう。
ただ、最近は天然がなかなか手に入らないと
店主は嘆いていた(今夏の話)店の前に天然入荷?
の看板が出ていたら”吉”じゃないかな。
733食いだおれさん:04/12/02 11:01:09
なんか経験ないやつが舞い上がるとこんなぶざまなことになるっていう
見本だなあ。
734食いだおれさん:04/12/02 11:12:12
>>732
昔と違っておいしい野菜ってのはなかなか手に入らないからねえ。
おっと年齢がバレちまう。
735食いだおれさん:04/12/02 11:13:06
最近じゃ屋台ランチがあちこちで流行ってたりするよな。
ものめずらしいメニューが話題を呼んでいると思うが。
味よりもネタだw
736食いだおれさん:04/12/02 11:13:52
>>716>>732
ウマソー
 (´Д`;)ヾ
   ∨)
   ((
737食いだおれさん:04/12/02 11:15:05
>>731

漏れも夜勤ダターヨ
某流通センター内の仕分け作業。
コンビニ帰りに買う甘いシュークリームが心地いいぜ。
738食いだおれさん:04/12/02 11:17:15
>>732
天然手に入りづらいのかー
浜名湖が汚染されれてウナギが食べられないっていうのは本当だったのかな。

館山寺温泉巡りするのが楽しみだったのに。
739食いだおれさん:04/12/02 11:18:10
生きてる意味ないじゃん
740食いだおれさん:04/12/02 11:20:41
>>734
昔のトマトって甘かったんだよ。
741食いだおれさん:04/12/02 11:22:01
>>732
浜松人マンセーヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノマンセー

水ナスってのは知らないなあ。
ナスなんてダイレクトに焼くか麻婆ナスしか知らないから。
あとは浅漬けかな。
実は額づけの深い酸味ってちょっと苦手だったりする。
742食いだおれさん:04/12/02 11:22:33
>>721
なんだ、小隊でいいのか……
743食いだおれさん:04/12/02 11:24:14
>>716
評論家みたいですごいな……
つーかうまそう。
でも正直貧乏だからなー
一番安い丼や重っていくらくらいかな。
744食いだおれさん:04/12/02 11:29:29
>>737
う、そこってもしかしてw

・゚・(つД`)・゚・。漏れ、隣で働いてるかも
745食いだおれさん:04/12/02 11:30:20
>>743
コンビニのウナギ弁当(\580)しか食べたことないッス
746食いだおれさん:04/12/02 11:31:58
>>738
館山寺温泉かー
何度か行ったけどいい温泉ばっかりだったなあ。
お土産とかも買って楽しかった。

でもバスでの移動が浜松駅から長くて長くて大変だったw
道も細くて「ひょっとして乗ったバス間違えたかな?」と不安にもなったりして。

あの付近においしいお店ないのかな?
747食いだおれさん:04/12/02 11:33:15
chat荒氏ヤメレ
748食いだおれさん:04/12/02 11:37:37
>>745
仕事が忙しいからあんまり外に食べに行けないんだよな。
うまい弁当屋って知ってるか?

多少……一箱千円でもかまわんのだが。
749食いだおれさん:04/12/02 11:38:40
>>741
浜松人マンセーヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノマンセー

ユニー内部にある漬物コーナーは最悪。
キムチも辛いだけで舌がピリピリする。
本場のキムチって一度でいいから食べてみたいな。
750食いだおれさん:04/12/02 11:42:22
>>740
マジか

>>744
マヂか
751食いだおれさん:04/12/02 11:53:55
>>741
ナスの和え物なんておいしいよん。
752食いだおれさん:04/12/02 11:54:31
浜松で子羊の肉を料理にして出してくれるトコないかな
753食いだおれさん:04/12/02 11:54:38
>>743
HP見たら、他所とそんなに変わらないお値段だった。
ちょっと、こだわりすぎってかんじもするHPだたけど。
ちょっと試しに食べてこようかな。
日頃の食費少し倹約して。 (テヘ)
態度でかかったら 許さね−けどな。
754食いだおれさん:04/12/02 12:06:09
>>753
はん!
そんな店、俺が土下座一発で態度を改めさせてやるぜ!
755食いだおれさん:04/12/02 12:06:49
>>749
あそこは辛い・・・・
大根キムチもすごかった。

反対側にあるお漬物コーナーのパック買ったほうがいいよw
756食いだおれさん:04/12/02 12:07:17
ラム肉ってフランス料理かな
757食いだおれさん:04/12/02 12:11:52
>>753
よし一緒に行くか。
すまんが機動力を出してくれ。
漏れ自転車しかない。
758食いだおれさん:04/12/02 12:53:54
ラムハウスへ行けばジンギスカンが食べられるYO。
759食いだおれさん:04/12/02 13:18:40
韓国キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
760食いだおれさん:04/12/02 14:56:27
>>754
>俺が土下座一発で態度を改めさせてやるぜ!

なるほど。おまえが土下座をする訳だな。
さすがだな。おまえに相応しいぜ!ゲラッ!!
761食いだおれさん:04/12/02 15:08:28
>>760
いや、本当に俺が土下座するって意味なんだが。
762食いだおれさん:04/12/02 15:29:19
>>761
だよなw
俺もそう思ってワロタ
763食いだおれさん:04/12/02 15:38:43
ラ●ボルって店名が変わったんだね? 例の一件でオーナーが変わったのかな?
764食いだおれさん:04/12/02 16:01:09
またアヤシイことやってるよ、ヤフオクで。
faibudoaの名で車と肉を出品してるが
今の段階で評価9は国産和牛(笑)の落札。
説明文によると「ランボル」の名はまだ使っている。
765転載:04/12/02 16:17:34
「まずい焼肉」
 後輩とメッセンジャーでしゃべっていた流れの中で
急に焼肉を食べに行くことになった。K氏も誘って3人で
ランボルなる焼肉屋へ行った。何故か店舗に世界の名車が
飾ってあるその店は、以前に後輩に聞いていたよりもダメな店だった。予約していたはずなのに、予約がちゃんと取れていなかったり、肉もくずばかりだし、野菜もまずいし。ただ、飲み放題は安そうだ。
 結局ケーキをたくさん食べてから帰った。
予約がちゃんと取れていかったせいか、千円高く請求されたりして、
最後まで最悪な店だった。もうそのまま払っちゃおうとしたが、
同行した他の二人に止められて、ちゃんと適正価格?を払った。
あーゆー所で強気に出られない自分によりちょっぴり
自信喪失になったりした。次はちゃんとした焼肉屋へ行くべし。
766食いだおれさん:04/12/02 16:18:37
>>760がマヌケすぎ・・・・
767食いだおれさん:04/12/02 16:53:23
サモワァール 行ってきたぞ。 なかなか うまかった。栞をもらってきたが、仔羊の串焼き なるものが あるらしいな。
768食いだおれさん:04/12/02 17:25:38
>>767
あなた>>729さん?もう行って来たの?機動力あるねー
好みにあったみたいで良かったですね。
あっ、自分は725です。
769食いだおれさん:04/12/02 17:48:41
毎度のことですが、貶すのが好きな人はナンデモカンデモけなすのですねぇ。
自分と感覚が違うの仕方ないと思うのですが!
しかも、自分には出来ないことにたいして!!!
あーーーーーーーーーーーーやだやだ
心のせまぁぁぁぁぁぁい○理人さんは!!!
あんたの○理も理解されないよ!!!
                       きっと
770食いだおれさん:04/12/02 19:13:59
そういう好き嫌いを言い合うのがこの板だっつーの。
771食いだおれさん:04/12/02 19:16:08
>>765
ヒイイイイィィィィィΣ(゚Д゚ノ)ノ

そこまで酷いのかw
772食いだおれさん:04/12/02 20:33:35
770
解っているよそんなこと。
773食いだおれさん:04/12/03 08:44:32
佐鳴台で前に佐鳴館のあったところに出来た炭焼きフレンチ「きむら」ってどうですか?
774食いだおれさん:04/12/03 14:06:19
Xmasディナーにお勧めのお店ってありますか?
ジャンルはフレンチかイタリアンで。
775食いだおれさん:04/12/03 14:29:42
ランボル。
776食いだおれさん:04/12/03 17:26:35
あんたは最高です!
心から最高です!
本当にあなたは自分が最高なのですね!
ほとほと参りました!!!!!
    ○一サマ
777食いだおれさん:04/12/03 18:37:05
弁○?
778食いだおれさん:04/12/03 19:55:21
うふ。
779食いだおれさん:04/12/04 02:58:38
>>774
予約が間に合えばホテルオークラが無難だな
780食いだおれさん:04/12/04 20:18:35
777
正解!
781食いだおれさん:04/12/04 21:50:03
スリーセブンなだけに「当たり」か……
782食いだおれさん:04/12/05 11:58:30
>>781
おまいも今日は確変かかると良いな。
783食いだおれさん:04/12/06 00:31:39
空自の「マグナム」は駄目だな。
あそこは当たらん。
腹いせに近くのラーメン屋で豪遊してやった。
値段相応の味だった。
784食いだおれさん:04/12/08 20:46:00
浜松駅周辺の鰻屋で一番オススメの店を教えてください。

どこ行ってもウマイと聞きましたが、それでも差はあるはずと思います。

値段は高くてもいいので、美味しい店をお願いします。
785食いだおれさん:04/12/08 22:59:32
>>784
どの辺りの出身ですか?
味は濃い目?薄め?
天然、養殖に拘りますか?
786食いだおれさん:04/12/08 23:26:33
>>785
三重です。

味は美味ければ濃くても薄くてもいいです。

天然、養殖にも拘りません。

ただし、浜松駅から歩いていける店でお願いします。
787食いだおれさん:04/12/09 07:06:10
>>786
有名店だし「あつみ」か「八百徳」で良いんじゃない?
どの地方のスレでも有名店は叩かれるように、これらの店もよく叩かれるけど、
駅近くの他の鰻屋と比べて、そんなに叩かれる要素があるか?って言えば、
俺は無いと思うよ。むしろ、あの辺りでは良い店だと思う。
788食いだおれさん:04/12/09 08:43:57
この時期、天然鰻は冬眠中の筈。
789食いだおれさん:04/12/09 09:38:57
天然厨は冬眠汁!
790食いだおれさん:04/12/09 10:32:01
>>787
あつみの方が味的な受けはいいんじゃない?
791食いだおれさん:04/12/10 16:32:54
>>763-765
ランボルアメリカ産を松坂牛と偽って販売だってよ。K-mixで言ってた。
792食いだおれさん:04/12/11 00:14:33
げ、そのニュース今見た。
佐鳴台の「ステーキハウスランボル」が平成11年から松坂牛と偽ってステーキを販売
していたらしい。あの店ももう駄目だな……
まずいのはいい。
そりゃ仕方ない。
それでも食いに行く客がいるならそれも商売だ。
でも嘘はつくなよ……
793食いだおれさん:04/12/11 12:08:33
国産ウナギは中国産の2倍の値段かー
794食いだおれさん:04/12/11 22:08:38
すみません、ちょっと教えてください。

上西町の川のそばにある「とん兵衛」は街中にあった店と関係がありますか?
795食いだおれさん:04/12/12 17:36:22
    あるよ↑ 
   息子らしい。
796食いだおれさん:04/12/12 18:08:32
776に同じ
797食いだおれさん:04/12/12 19:50:23
今年の冬は、とらふぐ食べましたか?みなさん!
798食いだおれさん:04/12/12 20:50:27
ウチの行き付けの店、とらふぐコース料理の予約4名様より@\6Kなんだよね・・・・あと2名いない?
799食いだおれさん:04/12/12 20:51:35
↑どこ???
800食いだおれさん:04/12/12 21:30:50
>>795さん
レス、dクスです。
やっぱり関係があったのですね。
今度行ってみます。
801食いだおれさん:04/12/12 23:53:30
ひとり頭¥1500でトラフグ料理か……
生まれてこの方食べたことがないんだよな、フグ料理なんて(遠い目)

よし、今度海釣で頭からバリバリかじってみるか。
802食いだおれさん:04/12/13 00:52:18
@\6Kって1人分の金額でしょ? @って意味分かってる?
803食いだおれさん:04/12/13 09:34:28
ぷっ
804食いだおれさん:04/12/13 12:49:58
浜松で河豚料理と言えば砂山町の「大和」でしょうか?
805食いだおれさん:04/12/13 17:18:38
>>804
冬になると毎年チラシを打ってるようだが
余計なものが付いてくるし
決して安くも無いぞ


あそこで河豚の味を覚えたら
恥ずかしい思いするからやめとけ
806食いだおれさん:04/12/13 17:28:27
河豚専門店が浜松に早くできてホスィー。
807食いだおれさん:04/12/13 18:37:36
>>801
ひとり1.5kじゃフグ食べられないよ〜
でも専門の店でさばかれたフグを買ってきて、自分の家で食べるのなら安上がりで済むよ。
特に厚切りにして湯通ししながらぽん酢で食べると最高!
一度お試しあれん♪
808do:04/12/13 23:30:15
そばは木挽き、とんかつはやなせ、韓国料理は民族村。和食は桂とうさぎかな。
809食いだおれさん:04/12/14 00:10:24
>>807
すみません、教えて下さい。
その専門店って、浜松にあるんですか?
もしよかったら、名前か場所だけでも教えて下さいませんか?
810食いだおれさん:04/12/14 13:14:36
>>807
ひょっとしてあの店かな。
最初買いに行ったときは「大丈夫かな。毒残ってないよな」なんてビクビクもんだったが。
漏れもそのやり方店の人から教わった。
昆布だしの取れてる湯の方がおいしいぞ。

白身魚は鍋にしすぎると臭みが出るんだよな……
しゃぶしゃぶが一番だ。
811食いだおれさん:04/12/14 15:38:34
フグ鍋いいなー
フグ刺しもいいなー
洗いはあるのかな
812食いだおれさん:04/12/14 17:20:04
>>810
フグの毒は皮と内臓だけ。
813食いだおれさん:04/12/14 17:35:01
>>810
てんぷらも絶品。
衣にあらかじめ味を付けているとむちゃくちゃうまいぞ。
814食いだおれさん:04/12/14 18:01:24
フグのてんぷらか・・・・
ビールが進んでたまらんだろうな。

出してくれる店どこかないのか。
作ってる暇がない。

つーか、さっくり揚がる衣なんてどう作ればいいんだ。
815食いだおれさん:04/12/14 18:53:49
いやー凄いよ!!
そこまで言ったら神様だねあんた!!
自信 過信 固執 不満 愚痴 悪口の天下一武道会やったら
やつの右にでるやつはいないな!!!
絶対いないよ!!!
 
816食いだおれさん:04/12/14 19:36:36
>>812
身に毒があるかと思った。
817食いだおれさん:04/12/14 19:44:50
>>814
えーっとねえ
衣の生地を氷水で冷やしておくとすっごくサックリ仕上がるよ
818食いだおれさん:04/12/14 20:10:35
>>816
他にどこを食う気だw
819食いだおれさん:04/12/14 20:15:57
トラフグ1匹で50人殺せるらしい。
820食いだおれさん:04/12/14 20:52:23
テンプラおいしいところってどこかな
821食いだおれさん:04/12/14 21:10:10
「古米にツヤ」精米改良剤にメス、厚生労働省が指導徹底を通知
http://news15.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1102926730/
 古米にツヤが出て白くなり光沢が増すとして精米改良剤が出回っている
ことに対し厚労省はこのほど、それら精米改良剤を使用したお米には表示が
必要であり、無表示製品への指導を徹底するよう各自治体担当部署に通知
した。同剤を使用したお米でおにぎり等を作って販売した場合にも、キャリー
オーバーを除き、表示が必要としている。
http://www.jc-press.com/index.htm

8年前の古米が 新米に見える 魔法のような精米改良剤

http://www.google.com/search?q=cache:QbuN9muPOeAJ:members.jcom.home.ne.jp/yamagoya1/tuusin/tuusinn%252004%252010.htm+%E7%B2%BE%E7%B1%B3%E6%94%B9%E8%89%AF%E5%89%A4&hl=ja

822食いだおれさん:04/12/14 22:12:17
工工工工エエエエエエエエェェェェェェェェΣ(゚Д゚ノ)ノ
823食いだおれさん:04/12/14 23:07:04
>>817
サンクス
824食いだおれさん:04/12/14 23:08:40
河豚は種類によっては身(筋肉)にも毒があるもの居るし、
季節によって毒性が変化するものもいる。
河豚調理師免許を持った専門店でさばかれた物を買ってくるならいいが、
そうでないなら絶対手を出してはダメ。
825食いだおれさん:04/12/14 23:34:53
>>824
マジかい

専門店でも食うのが恐くなってきた・・・・・(((( (゚Д゚;) ))))ガタガタブルブル
店長、アンタの腕を信じてるぞw
826食いだおれさん:04/12/15 01:10:38
フグ持ち帰り専門店見つけた。
フグ料亭じゃなくて魚屋だったんだね……
827食いだおれさん:04/12/15 01:22:08
オムレツとか卵料理のおいしい店ってないかな。
828食いだおれさん:04/12/15 03:43:16
>>827
ビーブリックくらいしか思いつかん。
829食いだおれさん:04/12/15 09:31:47
オムレツと言えば「カフェ・ケン」かな?
あそこは元「赤井商店」のマスターがやってるんだとか。
830食いだおれさん:04/12/15 11:18:17
鴨江の中電の近くにある勝球ってトンカツ屋さんって美味しいですか?
831食いだおれさん:04/12/15 13:21:20
>>828>>829
情報どうもでッス。
どちらも浜松駅近くで分かりやすかい場所ですな。
さっそく今度のOFFに食べに行ってみよう。
どちらかでお昼を食べて、夕食をもう一方で食べようっと。

その間はアニメイトにでも行ってるかな(爆
832食いだおれさん:04/12/16 14:46:49
四ツ池の辺りにおいしいイタリアンレストランがあるって
聞いたんですけど、わかる方がいたら教えて下さい。

昔名鉄ホテルの裏にあったんだけど、移転したとかしないとか・・・
という所らしいんです。
833食いだおれさん:04/12/16 15:47:11
「リストランテ四ッ池ミュゼ」のことだろ
板屋町にあった「リモーネ」のマスターがやってるよ
834食いだおれさん:04/12/16 15:54:40
四ッ池と言えば、ヤマハ四ッ池センターの横にあったフィノッチは何処行っちゃったんだろね?
835食いだおれさん:04/12/16 15:57:49
>>833
ありがとうございます!

行かれた事はありますか?
出来れば味の感想などが聞けたら嬉しいです。
836833:04/12/16 16:03:37
ミュゼになってからは行ったことないけど、リモーネ時代は知ってる。
あの界隈では安くて美味しいランチが結構な評判だった。
ちなみにマスターはイタリア料理やる前はフランス料理やってたらしい。
837食いだおれさん:04/12/16 16:05:44
>>815
すんません。
レス先不明・意味不明なんですけど・・・
説明してください。
838食いだおれさん:04/12/16 16:09:32
>>836
ありがとうございます!
今HP見てみましたが、おしゃれな感じで印象は良かったです。
ランチの値段や写真を見た感じ、今は安さとボリュームが売り
って感じではなさそうですね。
営業方針変えたのかな?
でもすごくおいしそうでした。
839833:04/12/16 16:17:36
以前のお店ではオーナーシェフだったけど、今は雇われシェフだから
オーナーの意向があるんだろうし・・・・Xmasミニパーティーは良さ気だね
840食いだおれさん:04/12/16 16:40:11
そう言えば四ッ池のオーナーって丸八でしょ?
浜松って飲食店のオーナーが不動産屋ってパターンが多いよなw
841食いだおれさん:04/12/16 17:53:24
387へ
書きたい!
が、書けないこのつらさ!
書いたらあいついかに・・・
残念!!!!!
あいつ以下になれませんから!!!
切腹!!!!!!!!!!!!!!!
842食いだおれさん:04/12/16 18:51:47
ミュゼはお手頃価格なのでよく行きます。
味も雰囲気も悪くないですよ。
欲を言えば、パスタが私の好みではないんですよね。
(食感が悪い)
値段が多少上がってもいいから、ディチェコを使って欲しい。
843食いだおれさん:04/12/16 23:27:24
志都呂のイオン前の回転寿司、なかなかおいしかった。
また行くつもり。

今度料理小林に行ってきます。
844men:04/12/17 23:00:22
age
845食いだおれさん:04/12/18 01:46:16
姫街道沿いの回転寿司「カッパ寿司」にはよく行きますね。
友人から回転寿司は食えるなら前の日のネタや長時間回っている寿司に
霧吹きで水を吹きかけて新鮮に見せてるって聞いて萎えたけど。
でも……安いんだよね……
846食いだおれさん:04/12/18 03:54:21
>>845
全国チェーンの大衆店の話題はBグルで
847食いだおれさん:04/12/18 10:45:43
>>832
ミュゼも良いですが聖隷の裏手のトマトカンパニーも
十分お勧めできるかと思います。
848食いだおれさん:04/12/18 10:55:49
200*/2/1 トマトカンパニー
ランチに行ってきました。
お店の場所がはっきりわからなかったので地図を用意していたのに、
家に置いたままだったことに気づいて慌てる。住宅地で一方通行が多いので、
同じところをぐるぐると回ってしまい、不審な車と思われないかとヒヤヒヤ。
それでも電信柱の看板を見つけたのでたどり着きました。
暖炉は焚かれてなかったけど店内は暖かくて、「イタリア」と聞いてイメージする
賑やかな感じよりは歴史の厚いヨーロッパの荘厳な感じ。絵画やリースが
たくさん飾られて、なんだか森の中にいるような感覚になりました。
お料理の味は、うん、美味しい(としか言えない自分が情けない)。
一口ひとくち味わってふんわり幸せになれる。
ゆったりおしゃべりしながら食事をいただいて、時間が過ぎるのを忘れてた。
帰り際にシェフとお話ができて「イタリア人においしいと認めてもらえる料理を」
「食は文化」という言葉に職人の気迫、というかオーラを感じて、思わず背筋を
ぴっと伸ばしてしまう。こだわりを持っている方のお話を聞くのは、本当に楽しい。
今度はディナーとワインを味わいにうかがいたいと思います。
849食いだおれさん:04/12/18 11:30:28
>>845
喪前も行くのか。
漏れもよく行く。
住吉バイパスにある寿司屋にもよく行くな。
なんて名前か忘れたが。
850食いだおれさん:04/12/18 22:05:33
ミュゼはリモーネの頃と変わる事無く居心地が最高に良い。
そりゃ味だけで言えば美味いところは他にあるけど、
外食ってそれだけじゃないからね。
851食いだおれさん:04/12/18 23:29:13
入野の「あづまや」って結構人気なんだね
852食いだおれさん:04/12/20 09:33:37
>>851
そのお店には以前から興味があります。
フレンチでしたよね。
大体、お料理だけで一人当たり幾ら見当の店なんですか?
853食いだおれさん:04/12/20 09:56:46
>>852
ココの掲示板↓で評判になってるから聞いてみたら?
ttp://hamaode.com/block/bbs2/yybbs2.cgi
854食いだおれさん:04/12/20 15:35:06
今週ミュゼにディナーを食べに行こうと思ってるんですけど、
どんな服で行った方がいいですか?
やっぱりちょっとこじゃれた感じ?
お店の雰囲気とかよくわからないので、教えて下さい。
当方女です。
855食いだおれさん:04/12/20 17:18:50
やっぱ基本は全裸でしょ。
856食いだおれさん:04/12/20 19:57:35
>>854
ミュゼは洒落こまなくても行けますよ。
ジーンズとかでも問題なし。
857関東在住:04/12/22 03:26:06
あのう・・西伊場のキッチングリエの正月休みは何日からでしょうか?教えていただけると有り難いです。
あと、グリエは冬限定でカキフライが食べれるみたいですが、ミックスフライ定食にもカキフライはついておるんでしょうか。
それともカキフライ定食のみなんでしょうか?
あと、エー、聞いてばっかで申し訳ないんですが、グリエの隣のこしなは、夜の営業はやめてしまわれたんでしょうか。
教えてちゃんでスマン。よかったらレスをください。
858食いだおれさん:04/12/22 08:18:03
浜松にある「ドマーニ」って知りませんか?
トマトカンパニーに行こうと思ったら休みで、
ちょっと走ったら「値下げしました!」の看板があったので入ってみました。
ランチで、肉の種類が選べました。
パン・サラダははっきり言っておいしくなかったです。
ただ、お肉はとてもおいしかったです。
私は鶏肉、友人は豚肉を頼みましたが、
鶏はとてもふっくらして、バターソースがおいしく、
豚は表面がカリッとしてきのこソースともよく合っていました。

店内には私たちしかいなく、店の雰囲気も暗く古めかしい感じで、
ちょっと心配な感じです。
859食いだおれさん:04/12/22 14:57:48
うーん、上二つのお店、どちらも知らない・・・・
860食いだおれさん:04/12/22 21:02:01
>>857
ミックスフライに「カキフライ」は付きません。
あくまでもカキフライ定食はカキフライ定食。
(勿論、昼は注文できません)
因みにミックスフライは、海老・アジorキス・イカのフライ
だったと思います。「こしな」はとりあえず昼は営業してます。
861食いだおれさん:04/12/23 00:46:36
>>859
食べに行かない?
なかなか一緒に外食してくれる友達いないよー
皆パックのお惣菜買って、DVD借りて部屋でゴロゴロ見る子ばっかりだw
862857関東在住:04/12/23 00:49:33
>860
ありがとうございます。
いつも帰省ついでに浜松に寄っている者なんですが、ああ、やはりカキフライ定食を頼まないと食べれませんか。
エビなどのフライも捨て難いので、ウンウン悩んでみようかと思います。ウーン、やっぱエビかなぁ。
しかし・・ウーン、たまらんですなー(泣藁
お手数かけてすみませんでした。アリガトー!
863食いだおれさん:04/12/23 10:49:04
今シーズンの遠州棚の河豚は駄目っぽいね
864食いだおれさん:04/12/23 15:08:25
姫街道車庫沿いにあるとりでんってどう?行ったことある人感想聞かせて〜!
865食いだおれさん:04/12/23 15:19:52
浜豚が河豚食うなよ(藁
866食いだおれさん:04/12/23 19:24:39
とりでんは、ヤキトリも釜飯もイマイチ。その他の創作料理も中途半端。色々食べたい女性を意識したメニュー構成だけど、CP低めなんで女性だけのグループはあまり注文してないようです。
接客担当のレベルが低いのが、どうしても気になります。
ランチも提供していますが、この店を選ぶべきではありません。
867食いだおれさん:04/12/23 23:12:42
早出の方にある、トラットリア ラ グラッツィア ってお店知ってる?
そこのぺペロンチーノはウマい!
868食いだおれさん:04/12/23 23:35:37
浜松でカルボナーラが一番美味しいお店はどこでしょうか?
869食いだおれさん:04/12/25 11:07:58
ランボル。
870食いだおれさん:04/12/26 19:15:27
866>
この口調はまさか!!!
あの有名な・・・・かぁ???
あの批判、批評、罵倒、愚痴好きの・・・・かぁ???

                   
871mamo:04/12/27 00:07:31
常盤町に移転して、1年あまり。
東海菜館の「おせち」。
昔話題を呼んだと思ったけど、復活したね。
ホームページにも載っているけど。
菜館のおせちは、ほとんど食べられちゃうのがイイ。
前々から「欲しいな〜。売ってくれないかな〜」とか思ってたんだけど。
 ついに出たか。
872食いだおれさん:04/12/27 22:01:11
>>869
あそこは駄目。
ソースのからめかたがなってない。
って本場と比べるのはちと酷かな。
873食いだおれさん:04/12/30 03:07:44
ほう
874食いだおれさん:04/12/31 14:40:49
みんな年越し蕎麦は何処で食べるの?
875食いだおれさん:04/12/31 15:41:54
876食いだおれさん:04/12/31 22:01:27
メイ・ワン内のとろろやおかわり自由で旨いよ
877食いだおれさん:05/01/01 03:17:53
ご飯だけ?
お味噌汁は無理?

ちなみに宮竹でバイトしてた頃、社員食堂の食事はご飯と味噌汁がお変わり自由だった。
安い定食でご飯と味噌汁たくさんお変わりしてた。
878食いだおれさん:05/01/01 14:13:55
みなさーん、忘年会が終わり新年会時期ですが、
浜松で素晴らしいサーヴィスのお店ってありましたか?
あったら、教えて下さいませ。
879877:05/01/01 16:24:21
宮竹のイトーヨーカドーね。
付け忘れてた。
880食いだおれさん:05/01/05 00:17:07
値段は張るが「あずまや」はオススメ。
ここのフレンチは最高
881食いだおれさん:05/01/05 18:45:56
場所どこ。
お勧め料理付きでおしえて。
882食いだおれさん:05/01/05 20:02:11
>>881
町名で言うと入野町。
食事に行くならiタウンページを参照。
オススメは肉&魚、共に旨かった。
確か、カードが使えないから現金は多めにご用意を。
883食いだおれさん:05/01/05 20:33:35
その場で揚げてくれるてんぷらやって何処?CMやってたんだが
884食いだおれさん:05/01/05 22:27:24
天ぷらなんて全部その場で揚げるんじゃないの?
作り置きなんてきいたことない。
885食いだおれさん:05/01/05 22:39:18
>>883
>>884さんの言う通り。
多分CMやってたのは芸術大学近く(西側)の天ぷら屋だと思う。
浜松も天ぷら屋さんは意外とあるから行ってみれば。
私のオススメは天錦。中央郵便局?裏の天ぷら屋も旨いみたいよ。
886食いだおれさん:05/01/05 22:48:40
多国籍料理の店、
できたらインドネシアとかベトナム系で
おいしい所知りませんか?
パヤカは出てくるの遅いしSAGO地下は飽きました。

他どこかお勧めのおいしい所知ってるかた
教えてください
887食いだおれさん:05/01/06 23:27:44
>>882
多目!?Σ(゚Д゚)

いくらぐらい・・・・?
万札が紙ずくみたいに飛ぶなら行けない・・・・
888食いだおれさん:05/01/06 23:29:13
>>886
味を追求する上で出るのが遅いって言うのはタブーだよん。
本物のウナ丼なんか捌くところから始めるから1時間ちかくかかる時もあるんだから。
889食いだおれさん:05/01/07 01:04:06
>>887
脅してスマンね。
コースなら一人1万もあれば食事できます。
(それ以下もある)
アラカルトなら一人6千円〜かな。
肩肘張らずに旨いもの食べられるから私は好きです。
あの近所ではドゥニゾーもオススメ。
こちらはランチもあるのでお気軽に。
(予約無しだと入れない可能性大)
890食いだおれさん:05/01/07 04:24:38
>>888
どうしても時間をかける必要がある料理でない限りは、
時間がかからない方が優れている。味にフィルターをかけてはいけない。
時間がかかるのならば、要予約にすべき。


それに、>>886のいう時間がかかるは、時間がかからない料理でも
時間がかかってるので余計に気分が悪いって可能性もある。
891食いだおれさん:05/01/07 11:50:16
>>890
まあ普通国際料理ってのは本場で学んだ人や現地の人が日本にきて店開いている
人の場合が結構多いからな。
時間優先な日本の企業思考をよく理解していないのかもしれない。

シェフ「マアマア皆サン、食事クライハ心ト時間ニユトリヲ持ッテ食ベマショウ」

とか思ってるのかも。
いや、考え方は間違っちゃいないと思うがね。
それでも時と場合によってはマクドナルドとモスバーガーを選びわけないといけ
ないんだよねえw
892食いだおれさん:05/01/07 18:54:17
あ〜あぁ
あの人またやっちゃってるよ!
あんたはの感性・・・
みんなの基準じゃありませんからーーーーーーーーーーー!
               残念!!!
あんたそんなにえらくありませんから ギリ!!!
893食いだおれさん:05/01/08 02:09:47
>>892
5流芸人のネタを真似して煽っても面白くないぞ( ´,_ゝ`)
894食いだおれさん:05/01/08 09:14:08
>>892
失せろクズ
895886:05/01/08 13:45:44
パヤカは南国のゆったりした雰囲気でって事で待ち時間も長いんだと思います。
味は特別おいしい訳でもないので、もう食事はしません。
買い物はするけど。

>>888 うなぎと比べられても何もいいようが無いですが。
896食いだおれさん:05/01/08 18:09:10
???失せろクズ??????????
???5流芸人ネタまねしてクズ???
???なんで私怒られてるの?????
???だれかおせぇーて???????
897食いだおれさん:05/01/09 10:03:49
>>895
まあ出来合いを冷凍したヤツを温めるレストランでいいならいいんじゃないか?
おいしいものは作りたてが一番って漏れも>>891も思ってるが。

とりあえず冷凍食品の宝庫、ガストをお勧めする。
898食いだおれさん:05/01/09 10:21:06
牛丼屋もいいんじゃない?
899食いだおれさん:05/01/09 11:49:30
ファーストフードで十分だろ
900ひろし:05/01/09 13:56:38
ひろしです

本当にこんにゃくを使ってオナニーしたことがあります・・・





ひろしです・・・
901食いだおれさん:05/01/09 16:31:23
羊の肉をおいしく食べれるお店、知りませんかー
902食いだおれさん:05/01/09 17:19:23
↑根洗町の「ラムハウス飯田牧場」がお薦め。

自家飼育の子羊肉をジンギスカンにしますが、よくある味付けではなく、本来の味が楽しめます。
土日のみの営業なので、電話で確認、予約してから行ってください。
903886:05/01/09 21:21:37
お前らに多国籍料理の店を聞くほうが悪いよな。

ガストね。はいはい。ありがと
904食いだおれさん:05/01/09 23:17:13
>>903
ゆったりしている雰囲気を普通は「遅い」とは言わない。
ゆったりしていないのに、遅いから遅いと感じるもんだ。

ゆったりしている雰囲気の中では、それが「普通」なんだから「遅い」とは感じない。


吉野家が「高級メニュー始めました」とか言って、1時間待つ料理を提供しても、
その間にひっきりなし客が回転するから、時間はより長く感じるでしょう。
逆に、1時間待ちが当然の>>888の言うような店で、入って10分で食事終了なんて
料理を食べたら、せわしなく感じてしまう。

>>895から、ゆったりした雰囲気と分かっているのに、それを壊そうとするのを求めるから、
周りに「ああ、こいつにいい店紹介してもダメだ」と判断したのでしょう。
905食いだおれさん:05/01/10 09:10:12
パヤカは狭すぎるからせわしないんだよな。
隣の席と隣接してるから食事が出てくるのが遅いと本当にイライラするよ。
906食いだおれさん:05/01/10 17:19:10
>>902
サンクス!
電話予約ですね。
ちなみにお一人様おいくらほどですか。

あと、ひとりで食べに行ってもかまわないお店でしょうか(笑
907食いだおれさん:05/01/10 17:35:50
↑定食(ラム肉、野菜、小鉢、ご飯、味噌汁付き)A\1200_B\1600_だったかな?

追加の単品もあります。勿論、一人でも大丈夫かと。
908食いだおれさん:05/01/10 19:47:50
>>826
すいません店名と場所教えていただけませんか
909食いだおれさん:05/01/10 20:27:58
>>907
ジンギスカン以外のメニューもあったのね。
910食いだおれさん:05/01/11 00:04:33
>>909
説明不足でした。基本的には、ジンギスカンだけです。肉と野菜だけ、または肉のみ野菜のみの追加が出来ると云う意味です。
脂の多い部分と少ない部分があるので、追加して食べ比べるのもありかな。

日本で飼育されている緬羊の殆どが、羊毛を採る目的の品種だそうですが、こちらでは食肉が主目的の「サフォーク種」が主体です。
タイミングが良ければ、店の裏の柵の中の、顔の黒い子羊が見られますよ。
食事前に見てしまうと、せつなくなるかもしれないけど…
911食いだおれさん:05/01/11 09:47:31
>>907
安ッ!

おおおおお!!
912食いだおれさん:05/01/11 09:48:31
>>910
ワロタw

見ないようにしよう・・・・
913食いだおれさん:05/01/11 18:28:56
>>912
道を1本間違えると見えるんだよね羊さん。
あの羊、店で解体してるんだろうか?
914食いだおれさん:05/01/11 19:29:41
>>913
家畜の屠殺は,法令で定められた屠畜施設でのみ、許されています。

食べてる最中に、裏から断末魔の声が聞こえたら、洒落にならないよ〜!
915食いだおれさん:05/01/11 19:44:58
>>913
友人と「食ってる間にギャーギャー聞こえたら」等と
洒落で騒いでたもんで。
やっぱり、食肉センターで解体してるんですね。
北海道で食べたジンギスカンもクセが無く非常に美味でしたが、
此方のお店も噂では相当美味いとか。気になります。
916=902:05/01/11 21:21:24
>>915
羊独特の匂い=香りは確かにありますが、初めて食べる人にも、概ね好評です。
私は脂の多いところを、半生で塩・胡椒で食べるのが好きですね。
お店のご主人の話では、全国の緬羊を飼育する観光牧場でのジンギスカンで、その牧場産の羊肉を使用しているところは、皆無に等しいとのこと。
国内で流通する羊肉の約95%が、ニュージーランド・オーストラリアから輸入している現状からも、このお店は貴重な存在です。
917食いだおれさん:05/01/11 21:41:49
浜松名鉄ホテル内ベルファザードのランチバイキング、ディナーバイキングはどうですか?
一度行ってみようかなと思っているのですが・・・。
918食いだおれさん:05/01/12 01:14:16
>>910
店では解体できないだろうから、何のためにいるんだ?w
ペットとして飼っているんだろうか。
919食いだおれさん:05/01/12 05:39:45
>>917
クリスマスディナーで銘鉄に行ってきたよ
中華の鳳凰って店だけどね。
ハッキリ言って、もう2度と行かねーって思った

バイキングならオークラのフィガロにしとけって。
920食いだおれさん:05/01/12 08:18:57
>>918
牧場って言うくらいだから牧場なんじゃないの?
921食いだおれさん:05/01/12 13:22:35
>>913
だから言うなっつーの!

・゚・(つД`)・゚・。出された料理が涙の塩味まじってつまうー
922食いだおれさん:05/01/12 16:18:51
>>918
ヤギのお乳とか。
923食いだおれさん:05/01/12 18:56:17
>>918
そこから業者に出してバラスんでしょ
924食いだおれさん:05/01/12 20:24:56
>>923
解体だけは食肉センターで行い、浜松周辺のフレンチやイタリアンの店に直接納めてる、らしいですよ。

どの店が仕入れてるのか判れば、その店にも行ってみたいのですが…

「フレンチやイタリアンじゃ、骨付きロースの部位しか使わないから」と牧場主。
ジンギスカンは、あくまでも羊をもっと知ってほしくてやっているそうです。
925食いだおれさん:05/01/13 03:52:24
>>919
オークラのバイキングはそこそこ旨いのか?
まともなバイキングって今まで遭遇したことないから気になる
926食いだおれさん:05/01/13 18:42:01
>>925
オークラホテルやグランドホテルなら大丈夫。
逆にここで駄目ならと言う感もある。
927食いだおれさん:05/01/13 20:49:40
まあ庶民の「バイキング」で味を追求しちゃいけないのかも。
月に一度は「すたみな太郎」にひとりで行ってまふ。
928食いだおれさん:05/01/14 01:16:13
スシロー行ったらうなぎがめっちゃ冷たかった
やっぱり冷凍だったんだな・・・
解凍くらいちゃんとしやがれ!
929食いだおれさん:05/01/14 02:23:44
>>926
ありがとう。
グランドホテルの方が平日安いんだな。
今ならスペアリブもあるのか・・・
930食いだおれさん:05/01/14 15:03:13
スシローって関西方面の店じゃなかったっけ?
そりゃマズイわな。

フィガロは月曜日が20%offだったと思う
ど平日の昼間なのに鬼混みだけどな。
931食いだおれさん:05/01/14 16:11:17
>928
姫街道沿いのカッパ寿司も、以前マグロを食べようとしたら

「シャリッ」

とシャーベット状になっていた……
・゚・(つД`)・゚・。解凍くらいちゃんとしてよん
932食いだおれさん:05/01/14 18:35:16
>>931
凍っている事を申告すると支払いを免れる事ができます。
933食いだおれさん:05/01/15 07:13:21
>>932
そういうのは早く言ってくれ━━━━(゚Д゚;)━━━━!!!!!
934食いだおれさん:05/01/15 18:46:18
「くさデカ」って浜松市の店が少ないな……
935食いだおれさん:05/01/15 20:41:16
オークラの「フィガロ」のランチバイキングは料金2000円(税込・サービス料無料)です。
いちおうドリンクつきです。
飲めるドリンクはオレンジジュース、アイスウーロン茶、ホット紅茶、ホットコーヒー、ホットハーブティーです。
個人的にはグランドホテル浜松「サニーサイドカフェ」のランチバイキングのように
アイスコーヒー、アイスティーが飲めるといいんだけどね・・・。
936食いだおれさん:05/01/15 20:44:33
オークラ内「フィガロ」
ランチバイキング
<11:30〜14:00> 毎日(1/1〜1/3除く)
<今月のテーマ>
特選うまかもんフェア
北海道九州&沖縄料理

毎週料理内容が変わります。
オードブルからスープ・魚料理・肉料理・
カレー・パスタ・デザートまで盛りだくさん!
料金: お1人様
大人\2,000
小学生\1,500
幼児(4才〜)\800
(税込・サービス料無料)
※ 1/1〜1/3はNewYear特別ランチバイキングのため料金が変わります。


937食いだおれさん:05/01/15 20:44:54
「フィガロ」ランチバイキング
メニュー内容:
1. 紫いものクリームスープ(九州)
九州産の紫いもとクリームのコクがたまらない
絶品スープです。
2. 石狩太巻き(北海道)
新鮮なサーモンを使った北海の太巻きです。
3. 若鶏の柚子胡椒焼き(九州)
柚子胡椒の風味が鶏肉独特の味にほど良くマッチ
した逸品です。
4. ラフテー(沖縄)
豚肉を沖縄産の泡盛と黒砂糖で長時間煮込みました。

数々のスウィーツ、焼きたてのワッフルも
大人気!

1月限定デザート
じゃがいもとホワイトチョコレートという
新融合のケーキ
◆フリードリンクコーナー
オレンジジュース・冷たいお茶・紅茶・ホットコーヒー・各種ハーブティー

◆ハッピーマンデー <1/17・24・31の月曜日 1/3・10除く>
ランチバイキング20%OFF! 
お1人様 大人\2,000 → \1,600
小学生\1,500 → \1,200
幼児(4才〜)\800 → \640
・ランチバイキングは営業時間内、無制限で食べ放題!
・店内は全部で120席。
938食いだおれさん:05/01/15 20:49:33
グランドホテル浜松 コーヒーショップ「サニーサイドカフェ」
ヨーロッパ食べ歩きランチバイキング 1月4日(火)〜31日(月)


イタリア・フランス・ドイツなど、ヨーロッパの代表的料理をサニーサイドカフェ風にお洒落にアレンジ致しました。
11:30〜14:00(ラストオーダー14:00) 毎日開催
「メニュー」
本日のスープ/ポークミラネーズ/キノコのクリームドリア/白インゲン豆と羊肉のシチュー/
キャベツとアンチョビーのスパゲティー/ピザパイ/スペアリブの赤ワイン煮/サーモンのホイル焼き、香草
コーヒー(ホット、アイス)、紅茶(ホット、アイス)、オレンジジュース、アップルジュース

  ※料理内容が一部変更の場合がございます。
  ※土日祝は料理内容がグレードアップ!
平日:\1,575(税込)   土・日・祝日\2,100(税込)
939食いだおれさん:05/01/15 21:48:30
読んでるだけでお腹がすいてくる・・・・
940食いだおれさん:05/01/16 14:01:10
何でブッフェって言葉を使わないのかな
941食いだおれさん:05/01/16 14:58:08
ブッフェよかバイキングって呼び名の方が家族ウケするからなw
ちなみにバイキングってシステムを考案したのは日本人だったりする。
942食いだおれさん:05/01/17 18:39:14
ヘェ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
943食いだおれさん:05/01/18 12:45:21
浜松で美味しい沖縄料理のお店ってありますか?
944食いだおれさん:05/01/18 13:24:42
浜松じゃないけど磐田にある「珊瑚樹」って沖縄料理のお店なんかどうよ
945食いだおれさん:05/01/18 17:49:02
よし、バイキング系のお店食べに行くメンバー募集。
例によって日時、場所、予算を明記の上でメールよろろー

前回のように市外へ行くのはよそう……(また迷うから)
946食いだおれさん:05/01/18 18:14:29
>>945
らぢゃ 今回はこってり行きたい
947ママハハ1号:05/01/19 00:41:14
甘味屋はしごするのはもうやめようね・・・・
948あんころもち:05/01/19 14:18:16
メール届かんぞゴ━━(゚Д゚#)━━ラ!!!!
一度そっちから送って。
949食いだおれさん:05/01/19 16:54:18
>>948
ごめん。
アドレス変わってるから。
ダイレクトメール対策。
前のアドレスの@を「_Luna002@」に変えて送って。
950食いだおれさん:05/01/19 23:06:47
何?このスレの住人みんな顔見知りなの?
951食いだおれさん:05/01/20 10:42:37
どうせ自作自演だろw
952食いだおれさん:05/01/20 14:34:18
>>945
オフ会なんてあったんですか?
そんな楽しいことしてるんなら
俺も混ぜてくれ マジレス
953食いだおれさん:05/01/20 14:56:08
馴れ合いは静ちゃんでやれよw
954食いだおれさん:05/01/21 09:16:24
>>953
いいスレじゃないか
オマエ言われる筋合いは無いだろ
955食いだおれさん:05/01/21 22:36:28
◆◆◆浜松でおいしいお店 PART 7◆◆◆
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1106314495/l50

新スレ作りました。このスレを埋めてからどうぞ。
956食いだおれさん:05/01/22 11:24:32
>>951>>953は友達がいないんだろ。
カワイソーニ

まあ見逃してやれよ。
他人と話せるのはネットの上だけなんだろーし。
957食いだおれさん:05/01/22 11:27:58
>>955
乙!
958食いだおれさん:05/01/22 15:31:15
>>949
はよ言えw
959食いだおれさん:05/01/24 18:54:17
年末にオープンした
[赤から]
この前行ってきました
最小のコース (2000円くらい)
頼んだんですが 満足しましたよ
皆さん行きましたか?
まぁ甲羅チェーンでしたが・・
960食いだおれさん:05/01/24 20:28:02
>>959
どこ?
961食いだおれさん:05/01/25 04:21:13
上新屋の本屋の向かいくらいに出来た店か?

新スレで言われたが、まずこっちのスレを消化しまい。
962959:05/01/25 14:29:47
>>960
有楽街
少し前は 韓菜屋? とかいう
韓国料理?だった店 (行ったと無い)
地下一階です
963食いだおれさん:05/01/25 21:03:51
いいなあ
漏れもみんなと食いにいきたいー
964食いだおれさん:05/01/26 08:16:59
また馴れ合いを装った自作自演ですか?
965食いだおれさん:05/01/26 18:32:11
>>963
住吉のXXxXルで分かればいつでもカモーンです。
暇もてあました主婦や大学生ばっかりだけどw
966食いだおれさん:05/01/27 01:39:36
住吉で昨晩ひき逃げと殺人がありました
967食いだおれさん:05/01/27 04:27:11
マジで?
968食いだおれさん:05/01/27 08:29:25
そう言う馴れ合いは静ちゃんでやれよw
969食いだおれさん:05/01/27 10:12:28
ひき逃げってのはバイクのだろ。
ニュースの画面でどこの交差点なのか探したがわからなかった。
住吉バイパス?
970食いだおれさん:05/01/27 10:13:56
静ちゃねらーはシツコイなぁw
971食いだおれさん:05/01/27 10:20:36
>>966
殺人・・・・?!(゚Д゚;)
972食いだおれさん:05/01/27 10:27:30
>>971
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050112-00000005-kyodo-soci

これじゃねーの?
住吉違いと思うんだが
973食いだおれさん:05/01/27 10:30:09
必死だなww
974食いだおれさん:05/01/27 10:36:01
26日、27日で浜松で殺人のニュースみあたんないね。
というか食べ物の話しようよ……
975食いだおれさん:05/01/27 10:43:00
徹夜明けで腹へったよ・・・・(´д`)
姫街道沿いで何か食べたい。
976食いだおれさん:05/01/27 11:00:35
静大前のラーメン屋に行ってみろ。
死ぬほどマズいぞ。
977食いだおれさん:05/01/27 11:08:01
ラーメンは鼬害w
978食いだおれさん:05/01/27 15:04:40
>>976
つД`;)チャーハンもひどかった
979食いだおれさん:05/01/27 15:34:54
>>972
浜松の住吉だよ
昨日の昼 TVニュースでやってた

スレ汚しスマソ
980食いだおれさん:05/01/28 01:35:30
>>969
ひき逃げのニュースで写った場所は住吉バイパスのセブンイレブンのとこだと思う

飯田町のかんたろうっていう店がウマイらしいですがどうなん?
981食いだおれさん:05/01/28 04:31:53
姫街道ぞいの『As』ってちっちゃいレストランうまいよ!
982食いだおれさん:05/01/28 10:28:10
>>979-980
「すき家」の南側交差点か!
漏れの生活エリアじゃないか。
983食いだおれさん:05/01/28 13:06:53
>>981
詳細な地図教えて。
984食いだおれさん:05/01/28 13:13:43
>>981
喫茶店じゃないの?
985食いだおれさん:05/01/28 14:26:09
As( ゚Д゚)ウマーなのか?
場所は姫街道を細江の方へ走っていって環状線を越えて200メートルくらい行くと
右手に見えるよ。
986食いだおれさん:05/01/28 21:18:56
クラブサンドが美味いとは聞いた事がる。
987食いだおれさん:05/01/29 00:22:12
散々既出かもしれませんが、焼肉佐鳴台おすすめ。
本場の味にこだわっているそうで、結構美味しいです。
988食いだおれさん:05/01/29 00:49:22
セブンイレブンのアメリカンクラブサンドは肉厚(?)でおいしいよな。

トースターで軽く(本当に軽く)パンの表面をあぶってやるとなお美味い。
989食いだおれさん:05/01/29 06:11:05
このスレでもまぁまともと評されてたグランドホテルの
バイキングにいってきました。
結構うまかったです。
サラダがもう少し多くて、干からびたパスタがなきゃれば
もっとよかったかな。
サラダは神戸屋キッチンくらいのボリュームがほしいなぁ
990食いだおれさん:05/01/29 12:05:32

バイキングだからサラダも取り放題なんじゃないの?
991食いだおれさん:05/01/29 13:01:55
ホテルは空調ビンビンだからなぁ
パスタも表面が乾燥しちゃうんじゃないの?
だったらパスタは下の方から取れば乾燥パスタは回避できる
俺も気が向いたら行ってみようかな
992食いだおれさん
>>990
サラダ”の種類が”ってことだと思われ。

多分。