894 :
食いだおれさん:05/03/04 06:43:53
甘エビage
もう、馬鹿ばっか
>>895 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| お |
∩_∩ | ま |
( ´∀`)< え |
( ) | も |
| | | | な |
(__)_) \_____/
897 :
食いだおれさん:05/03/04 20:07:52
ヒラメage
898 :
食いだおれさん:05/03/04 23:21:43
アナゴage
>>884 ホルモン丼1/3では飽きるな。俺はまあ食いきれるが...
煮込みは単品にした方がいいと思う。
肉豆腐と煮込みと白飯にしたいとこだが、そうすっと高くついてなぁ。
それ以前に最近は込みすぎてて並ぶ気がしないが。
900 :
食いだおれさん:05/03/05 03:40:39
タコage
901 :
食いだおれさん:05/03/05 06:42:53
ヤリイカage
902 :
食いだおれさん:05/03/05 06:56:13
ホタテage
903 :
食いだおれさん:05/03/05 14:47:50
アワビage
904 :
食いだおれさん:05/03/05 14:53:10
上で誰か書いてたけど
本当につま亀閉店してた。
しょつく。
905 :
食いだおれさん:05/03/05 19:17:46
アブリトロage
906 :
食いだおれさん:05/03/05 19:56:37
カッパage
907 :
食いだおれさん:05/03/10 06:48:58
梅しそage
908 :
食いだおれさん:05/03/11 03:23:59
すいませ〜ん。初築地なので教えていただきたいのですが、
明日銀座に用事があるので、ついでに築地市場に行こうと
思っているのですが、14時以降に築地に行っても何も
ないのでしょうか?ご飯とかも営業は13時までとか
になっているみたいだし、行く意味なしですか??
メシってことなら、14〜5時で場外でかろうじて開いてる店がポツポツあるくらいじゃね?
まあ、遅くなったらざんまいでマッタリ喰ってもいいんじゃないの?
910 :
食いだおれさん:05/03/11 03:50:21
>>909 そうなんですか。。。
ひとりで早めに出て、築地うろちょろしに行こうかなぁ。
うに丼食べたいし。。
911 :
食いだおれさん:05/03/11 19:41:39
やはりすしざんまいが最強だな。汝に言ってもいいし。
>>908 土曜は混んでいるね。
平日出勤前にコッソリ食べに行くのが良いw
それいいな
ふところ具合は別にしても、一日が余裕あるものになりそう
それ、何度かやろうとしたけど、どうしてももう一度寝てしまう。
あるいは、徹夜状態になってしまったときに
体力(とふところ具合)に余裕があれば行くのだ。
仕事ばかりでなくてごほうびをあげないと体は働いてくれないのだw
>>915 大和や大の平日5時台6時台に行くと
業界系の徹夜明けって感じの人が結構いるね
平日朝は意外と人多いよ、逆に9時〜10時前後の
朝にも昼にも中途半端な時間帯のほうが並ばず入れることが多い。
918 :
食いだおれさん:05/03/15 23:19:53
江戸前寿司の本場、東京で美味しい寿司が食べたい
そんなあなた、『すしざんまい』へお越しください!!
お寿司界のプリンス、ご存知マグロ大王が世界中から集めてき
た選りすぐりのネタを格安でご用意しております!!
お寿司が大好きなあなた、だけど、高いから・・・
なんて思っているあなた、『すしざんまい』にお任せあれ!!
お寿司といえば『すしざんまい』
これはもうグルメの常識!!
920 :
食いだおれさん:05/03/16 13:32:42
初めて築地に行くんだけども安くてうまい寿司屋はどこ?
「安い」にも個人差あるし、それだけじゃ条件絞りきれんだろ。
予定の日時によっても左右されるし・・・
築地で安いものを探そうというのが根本的に間違ってる気がするんだけどなー
923 :
食いだおれさん:05/03/17 05:21:08
安いものが食いたいなら。いなり寿司が安いぞ。
>920
場内ならおきまり一人前(大体たっぷり目)の値段は横並び。
お好みだとわかんない。(経験値少ないゆえ)
場外も同じくわかんない。
>922氏も言っているけど、「安い」のはないかもね。
コストパフォーマンス的に満足、というのはあるかも。
925 :
食いだおれさん:05/03/18 03:13:27
まあ、だいたいやね
うまい食材は、銀座の寿司屋にいっちゃってるから。
926 :
食いだおれさん:05/03/18 12:22:22
てことは三原橋のびっくり寿司ですね
927 :
食いだおれさん:2005/03/23(水) 23:08:18
明日築地デビュー予定です。
到着がどうしても12:00以降になるので
ランチタイムで混んでるかな?
お勧め順は
寿司大>大和>>わかめ・清・鮨文・鈴木水産
でいいのでしょうか?(個人差はあるでしょうが)
いんでないの
リラックスとか感じのいい応対とか求めずにただ喰いに逝け
アドバイスはコレくらい
今日は雨降りだったせいか全体的に空き気味だったな
つかさこの時期でこれだ
冬場の雨降りの時なんか、場外の店なんてさんさんたる状況なんだろな・・・
メシ喰う環境じゃない
さんさん
【潸々】 1涙をさめざめと流すさま。
2雨の降るさま。「―と降る雨」
【燦々】 太陽などが明るく光り輝くさま。彩りなどの鮮やかで美しいさま。「陽(ひ)が―とふりそそぐ」
【?々】 1毛などが長くのびたさま。
2物が細長く垂れ下がるさま。
誰も指摘しないか・・・
>>927 「わかめ」って何の店?
愛燦々と
きっと「惨憺たる」ってのを聞きかじりのうろ覚えで使ってみたかったんだろうな
934 :
食いだおれさん:2005/04/03(日) 21:59:31
来週の土曜日、出張がてら築地の鮨屋へ行こうと思います。
午前中で一番すいてる時間はいつくらいですか?
近くにホテル押さえてるんで、5時でも可能です。
935 :
食いだおれさん:2005/04/03(日) 22:18:52
土曜日じゃ朝5時に行っても普通に行列してるよ。
午前中ですいてるとは言えないが、
強いて言うなら昼めし前の10時ぐらいじゃなかろーか。
936 :
食いだおれさん:2005/04/04(月) 00:22:00
>>934 場内でも大和と大、文を外せば
8:00前なら大丈夫じゃないかなぁ
場外と言うか、もーちょっと市場から離れた店なら12:00でも充分だし
937 :
食いだおれさん:2005/04/04(月) 06:46:19
5時にいけるなら、大和の一巡目に入れるんじゃない。
HPプリントアウトしてGO!
938 :
934:2005/04/04(月) 20:55:13
みなさんレスありがとうございます。
勘違いしてました・・・。
宿泊するのは土曜日なんで、土曜に朝一にはいけない・・・。
行けても9時くらいなんで、どこもいっぱいですね・・・。
すしざんまいで我慢します・・・。
939 :
食いだおれさん:2005/04/04(月) 21:47:07
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ ←935
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ ←936
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ ←937
そういうの、三段落ちと言いませんから
残念!
943 :
食いだおれさん: