湯包子は、上の方をすこし噛み切り、汁を啜ってしまうのが上手い食べ方らしいです。
650 :
食いだおれさん:04/02/08 04:56
>>649 聞きかじりで能書き垂れるな、ボケ。
>>647 レンゲにのせて端っこを破ってまずスープだけいた来ます。
ミ ∠_)
/
/ \\
ウイーン Γ/了 | |
ウイーン |.@| | | ガッガッガッ
| / | 人
|/ | < >_Λ∩
_/ | //.V`Д´)/ ←
>>650 (_フ彡 /
>>649と言ってること同じやんけ、ボケ
652 :
食いだおれさん:04/02/08 10:11
>>650 COCOntmSSQコイツはでしゃばりで無能な上に、
責任転嫁する厨房だから放置で。
653 :
食いだおれさん:04/02/08 10:56
一部の荒しへ。ここは中華街の情報を知りたい人の板です。644、645、650みたいな知能の未熟なかたは、ご遠慮下さい。
655 :
食いだおれさん:04/02/08 13:15
個室(2人)で、値段が手ごろな店はないですか?
656 :
食いだおれさん:04/02/08 16:11
>>651 端っこと上の方じゃ全然話が違うんだよクソボケがぁ!
レンゲを使うのがキモなのにそこに触れてないし。
聞きかじりで知ったかはイクナイ。
>>655 2人で個室だあ?
嘗めたこと抜かしてんじゃねえぞ。
中華料理屋はラブホじゃねえ!
飯食いながらセクースしたいならラブホに弁当持ってけ。
くれぐれもカラオケボックスでバコバコはやめろよ。
658 :
ちゃいな81 ◆3V6Mg2tdG. :04/02/08 16:34
>>650が正しい。
649しらねえなら黙ってろ。
>>650 ここは厨房がへばりついてるから、
正しい事を言ってもムチャクチャになる時があるんだよな。
659 :
食いだおれさん:04/02/08 17:41
>>647 北京飯店の小龍湯包は皮が薄いので破れやすいです。
そこがいいところなのだけど。
持ち上げる時に破れるって事だよね。
食べ方のコツとしては出てきたらすぐ食べること。
時間が経てば経つほどくっついて破れやすくなる。
なにを喰ってる途中でもやめて小龍湯包を食べましょう。
また、出来上がってからもってくるのに時間がかかった時は
どうしようもありません。あきらめます。
そしてお店の人がすぐに持って来てくれるようになるまで通うしかありません。
660 :
食いだおれさん:04/02/08 17:46
なんか微妙に荒れさせてしまったが、
答えてくれた方々Thxです。
知らない割にはレンゲに乗せて横を噛み切り、
汁を吸うってのはあってたようです。
でもそれを更にタレにつけるのはムズカシかった。
みんなはタレはつけないんかな?
>食べ方のコツとしては出てきたらすぐ食べること。
時間が経てば経つほどくっついて破れやすくなる。
蒸篭に残ってた小龍湯包を見て、おばちゃんが
熱いうちに食べてねみたいな事を言ってたのは、
そういう事だったのかとわかった。
今度からは一気に食べる事にします。
662 :
食いだおれさん:04/02/08 18:07
子沢山は中華街に行ったのだろうか・・・
663 :
食いだおれさん:04/02/08 18:57
>知らない割にはレンゲに乗せて横を噛み切り、
>汁を吸うってのはあってたようです。
噛み切るより箸でちょっと破ってやってつゆを頂く方がいいです。
タレは皮を食べる時に使います。
もしくは中のアンが出てきちゃったとき。