東京周辺の美味しい麻婆豆腐

このエントリーをはてなブックマークに追加
592食いだおれさん
四川麻婆豆腐ってなんで癖になるんだろ。
また今週も近所の點に行ってくるわけだが。
593食いだおれさん:2007/07/07(土) 18:54:00
阿佐ヶ谷?
594食いだおれさん:2007/07/07(土) 21:34:21
そうだす
595食いだおれさん:2007/07/07(土) 23:47:08
希須林じゃなく、とむすの方が旨いんだ?
596食いだおれさん:2007/07/08(日) 01:15:36
>>595
俺はずっと希須林の麻婆が大好きだったが、點のを食べてから希須林じゃ物足りなくなったくち。
希須林は普通に辛くて旨い普通の麻婆、點は花椒でビリビリ痺れ且つ旨みも広がるメシに合う麻婆。
両者四川風と銘打っておきながら全くの別物、こればっかりは好みの問題かな。
597食いだおれさん:2007/07/08(日) 10:54:03
とむすも高級だったっけ?
でも、旨いんなら行ってみようかなぁ。割と近いし。
598食いだおれさん:2007/07/08(日) 16:06:11
>>597
夜はあの辺りでは一番高いけど、一人で食ってる近所の常連が沢山いる気軽な店。
ランチなら麻婆豆腐定食1,050円で土日もやってるからオススメ。
でも夜メニューより辛さ抑えているんで、注文時に「辛くして下さい。」と言ってくれ。
辛さだけじゃなく旨みとコクも格段に違うんで、これだけは忘れちゃならんぜ。
599589:2007/07/08(日) 20:10:42
昨日新宿野村ビルの陳麻婆、今日とむすに行ってみました。
とむすのは塩味が他とちょっと違う感じで、醤油が入っているのかな?
それから、わずかに辛みの中に唐辛子が焦げた苦味が溶け出ている気がしました。これは惜しい点。でもランチ1050円で6皿乗った盆で出てきたのはすごいリッチな感じで満足です。
陳麻婆は花椒をかなりかけてみたけどすぐ慣れてしまいました。
辛さの順は、
銀座過門香(かなり辛くしてくれとオーダー)>新宿野村ビル陳麻婆(辛さ調節NG)>とむす
(辛くしてとオーダー)という感じ。やっぱ過門香が自分には合うのかも。
600食いだおれさん:2007/07/08(日) 22:50:33
中華に関してなら阿佐ヶ谷いいな
うちの高円寺なんて成都なんていう豚のえさ店が幅を利かせてる
601食いだおれさん:2007/07/10(火) 00:01:43
希須林はなんかザーサイうまくて
おかゆで5杯食ってしまったが あのくらいは普通のレベルなのかな?
602食いだおれさん:2007/07/10(火) 12:53:20
>>601
いや、あのザーサイはうまいだろ。
603食いだおれさん:2007/07/10(火) 13:37:23
やっぱいいレベルなんだ・・・・
デパート物産展クラスの味してたんで中華屋としてはどうなのかとおもって
お代わり要求したら怒られるだろうなw
604589:2007/07/17(火) 14:35:27
昨日、立川の陳健一試食。
辛さはまあまあ。陳麻婆より若干弱いかな、くらい。杏仁豆腐うまかった。
あのフロアで、食べてみる価値のある麻婆、他にありますか?

で、今日は銀座の紅虎の麻婆豆腐。なんかしょっぱあまい。
独特のコクというか甘みは何から来てるのかな? 老酒? 砂糖? 化学調味料?
辛さは全く感じなかった。物足りない... やっぱ紅虎は冷やし坦々麺に
しときます。
605食いだおれさん:2007/07/17(火) 14:38:46
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1184647150/

777 名前:とりぷるせぶん◆777gET2f/t:2007/07/07(土) 07:07:07 ID:wSevEnc7

(σ´∀`)σ 七夕 ゲ〜ッツ!! 777


778 名前:ま、まぢっすか?:2007/07/07(土) 07:10:03 ID:td96FY9k
>>777

( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)ポカーン


779 名前:名無しさん@ぬるぽ:2007/07/07(土) 07:30:43 ID:n1uTumG2
>>777
過疎スレにしてもよくゲトしたもんだ、感動した!
606食いだおれさん:2007/07/23(月) 23:34:56
今日景徳鎮行ってきた。なかなか旨かった。
俺はこのスレに出てるような店は大体行ってる。その中で順位付けをし、
最後にまだこのスレで出ていない超オススメ店を教えてやろう。

超楊(銀座)>初期の陳麻婆豆腐(台場)>四川(都ホテル)>陳健一(木場)
>景徳鎮(中華街)>陳健一セルリアン(渋谷)>吉華(自由が丘)

みたいな感じ、大体。
俺の超オススメ店は高輪にある「チャイニーズレストラン直樹」という店
ちょっと行きにくし高いからこのスレの住人は行ったことある奴いないみたいだが
極上の麻婆豆腐を食える。はっきり言って今までの店を超越してる。
ぜひ麻婆豆腐好きは行ってみてくれ。昼なら安く食える
607食いだおれさん:2007/07/23(月) 23:37:08
陳健一信者かよ
608食いだおれさん:2007/07/23(月) 23:55:13
陳健一じゃない店勧めてるじゃんw
超楊も陳関係ないし
609食いだおれさん:2007/07/24(火) 06:15:24
ま、夏休みっつーことだ。
610589:2007/07/24(火) 17:28:15
>>606
ええとそのランキングは昇順なのですか降順なのですか?
趙楊はランチ以外はコースのみなのでしょうか。
単品メニューが載ってなくて不安ですが、近いので行ってみます。
wktk。
611食いだおれさん:2007/07/24(火) 21:21:08
>>610
趙楊が一位ってことだよ。コースのみではないよ。
あとランチは予約要だった気がする。趙楊はもちろん旨いけど
一押しは上にも書いた直樹だから。よかったら両方行ってみて

あなたもどっかオススメあったら教えて!
612589:2007/07/29(日) 07:51:19
>>606
きのう行って見ました。
予約なしで行けるので土曜にしたら1,500円のランチは平日のみだったのね orz...
麻婆単品で2,400円だったです。でも平日だったらビールは飲めなかったので
ままいいか。

確かにおいしかったです。辛めにとお願いしたら、かなりいい線の辛さでした。
豆腐がすごくなめらかでしたね。とろける一歩手前って感じでよくこんな
柔いものを炒められるものだと感心しました。塩加減もきつくなくてすごく
上品です。陳健一、陳麻婆よりも好みでした。

過門香で超激辛をオーダーするのが大体自分にとってベストの辛さなんですが、
ちょっと塩が強いのが残念(つかご飯が足りなくなる)で、その点趙楊は塩加減は
ベスト、ただほんの少し辛さが過門香に及ばないかなぁ。
でもいい店を教えていただきありがとうございました。
613名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:05:47
しかし麻婆豆腐だけのために四川まで行きそうな勢いだね。
その情熱はどこからくるんだw
614名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:16:50
近い将来、脱サラして「俺サイコー麻婆豆腐店」を始めるための探求だったりして。
美味くて気軽に行ける店なら大歓迎だけどな。サラリーマンに未来ないし。
615食いだおれさん:2007/07/29(日) 23:29:59 0
>>612
満足していただけたようでよかったです。
趙楊は旨い。

あなたの一押しは過門香という店なのですか?
616食いだおれさん:2007/07/30(月) 08:11:56
>>615
居酒屋チェーンのラムラじゃん
617589:2007/07/31(火) 11:28:24
>>616
そうみたいですね。あまり気にしたことなかったですが。
チェーン・独立問わず、その店にいい料理人がいるかどうかが
キモなので、先入観を持って食べに行かないようにしています。
過門香の麻婆、銀座店に限っていえばかなりいいですよ。
ただ日によって辛みと見た目にばらつきがあるけどなぁ最近もまた orz...
618食いだおれさん:2007/07/31(火) 16:46:50
じゃあみんな自分のナンバーワン店書いてこうぜ
今のトコ
・趙楊
・過門香

俺はお台場の陳麻婆豆腐です。普通ですいませんorz
619食いだおれさん:2007/07/31(火) 17:03:32
龍鳳
620食いだおれさん:2007/07/31(火) 17:32:07
景徳鎮だったかな。
横浜中華街の四川料理屋。
621食いだおれさん:2007/07/31(火) 17:39:54
江西省だよ、景徳鎮は。それだけでオカシイってわかんね?
622食いだおれさん:2007/07/31(火) 23:41:57
景徳鎮は四川料理屋だよ。江西省なのかもしれんけど
たしかに景徳鎮はうまいね
623食いだおれさん:2007/08/04(土) 15:53:22
陳麻婆豆腐の麻婆豆腐は、基本的に四川飯店の麻婆豆腐と一緒だよ。

ぶっちゃけ、系列店で仕事してた事有るから、レシピとか判るし作れるけど、
坦々麺も含めて、そんなに美味いって程でもないけどなぁ…
四川飯店自体、化学調味料使いまくりだしさ。
624食いだおれさん:2007/08/04(土) 16:02:40
ここでも化調か。
625食いだおれさん:2007/08/04(土) 17:06:22
>>618
味障乙
626食いだおれさん:2007/08/06(月) 00:08:00
じゃあおいらは都内なら栄児の辛めオーダー、横浜なら景徳鎮で
627589:2007/08/06(月) 17:31:14
>>596さん
今度希須林に行ってみようと思いますが各店で味が違います?
行くとしたら阿佐ヶ谷か新宿ですが...
辛さ5でいいかなぁ wktk
628食いだおれさん:2007/08/06(月) 22:29:52
>>627
俺は阿佐ヶ谷しか行った事ないんですが、人に聞いた話だと新宿より阿佐ヶ谷の方が美味いらしいです。
でもここのは花椒や豆板醤がビリビリきいてるって感じじゃなく、一般向けのやや辛麻婆ですよ。
589さんにはオススメしないなぁ、多分屁みたいなもんだと思います。
つか、あそこ辛さ指定出来たっけ・・・?

話は変わりますが、新宿 古月の麻婆豆腐が絶品と聞いたんですが
誰か食べた事ある人いませんか?
629食いだおれさん:2007/08/08(水) 09:11:04
自分は希須林の麻婆、好きだけどな。
630食いだおれさん:2007/08/08(水) 12:07:56
銀座の桃花源はうまかった
631食いだおれさん:2007/08/14(火) 20:28:02
川崎LAZONAにも陳麻婆豆腐が一応あるのだが、、
ほかの店とぜんぜん味がちがった。つーか舌がしびれ杉、所詮フードコートか
632食いだおれさん:2007/08/15(水) 22:59:12
>>631
同じフードコートで、佐世保バーガーとかも食べられるのだから、まあ
麻婆の味までは仕方ないのではないか、と。
633食いだおれさん:2007/08/17(金) 23:54:54
ラゾーナうまいぞ。ただ波がある
まずい時もあればお台場より旨いときもあった。
まぁ家から近いし普通に旨いから行きまくってる。20回は行った
634食いだおれさん:2007/08/18(土) 05:06:54
>>626
栄児うまいねー。
ノーマルでも結構辛いから辛めオーダーは普通の人には辛すぎかも?
ノーマルで舌痺れたヘタレの意見だけどね。
635食いだおれさん:2007/08/18(土) 13:07:01
城南地区なら
上野毛の【吉華】
鷹番の【天悠】
がお勧めです!!マジ旨い!
636食いだおれさん:2007/08/22(水) 16:48:06
池袋の大龍門って店行ったことあるやついる?
そこの料理長が新橋田村町の四川飯店創業当時の陳建民の弟子らしいんだけど
麻婆豆腐旨いのかな?吉祥寺店のメニューには麻婆豆腐がないんだけど。
637食いだおれさん:2007/08/23(木) 23:14:46
>>636
今日行ってみた。
山椒がびりびり効いていてうまかった。
新宿の味彩吉野同系統の味。吉野のほうが若干うまいかな。
638食いだおれさん:2007/08/24(金) 07:31:40
>>628
指定出来るよ。
639食いだおれさん:2007/08/30(木) 10:47:10
桃花源行った。
噂と値段に相応のうまさだった。
四川風にしたけど辛さは程々、食べてる途中で甘く感じるくらい。
夜に行ったからなのかも知れないけど、花椒がなかったのが
唯一の不満。店の人に言えば出してくれたのかな?

陳麻婆と陳健一にも行ったけど、やっぱり、あの、みそが焦げたような香ばしい味なんだよなぁ。
アレを家で出すにはどうすりゃいいんだろう。

とにかくまた行きたいけど、あの雰囲気でお一人様は無理wwww
640食いだおれさん:2007/08/30(木) 16:48:34
桃花源の本店を超える店は無い。
641食いだおれさん:2007/08/30(木) 17:32:28
陳麻婆は元々話にならんと思うけど・・・
642食いだおれさん:2007/09/03(月) 01:09:58
>>641
そーなの? どーして話にならないの?
643食いだおれさん:2007/09/04(火) 17:04:57
>>628
古月はなかなかうまかったけど、辛さの点ではおおいに物足りない
644食いだおれさん:2007/09/04(火) 17:26:56
陳麻ってFCのだよね・・・?
陳健一あたりとレベル違くない?
645食いだおれさん:2007/09/04(火) 19:35:53
陳麻婆豆腐、なかなか旨いと思うよ。
ただ、味のぶれが大きいよね。
全然刺激を感じない日があるもんな。
646食いだおれさん:2007/09/05(水) 19:05:29
そう!味のぶれがあるね
旨いときはマジで旨い
647食いだおれさん:2007/09/05(水) 19:21:47
四川独特の山椒の刺激ゼロじゃない?
あってもラー油の刺激だったような・・・。
648食いだおれさん:2007/09/05(水) 19:27:16
山椒の味があるときはあるんだけど、ないときは悲惨。
テーブルの山椒を、もう死ぬほど摩り下ろして振りかけないと麻婆豆腐の味にならないから。
649食いだおれさん:2007/09/08(土) 10:44:36
>>629
遅レススマソ
「希須林」が無くなってからあまり行ってないけど、美味しいと思うよ。
ただ花椒や豆板醤がてんこ盛りって料理じゃないんで、物足りなくなったんだわ。
でも>>638氏の言うように辛さ指定出来るなら、これからランチで行ってみようかな。

>>643
ありがと!辛さが物足りないなら、わざわざ一人では行かなくていいかあ…
650食いだおれさん:2007/09/21(金) 00:06:07
横浜の陳麻婆豆腐に行ってみたけど、たいして辛くなくて拍子抜けしました。
注文時に「スゴクカライデスヨ?」って言われたけど、意味わかってるのかしら?
それほど辛くないなら、その分安くして欲しいです。

あと、あのショボい浅漬けは要らない。どうせなら、ザーサイとかにして欲しいです。
651食いだおれさん:2007/09/21(金) 00:34:36
朝鮮人には、凄く辛い麻婆豆腐も辛いうちに入らないのか。
どんな舌してるんだろう?
それならまけろってのも大阪っぽい朝鮮根性だし。
在阪朝鮮人ですか?
652食いだおれさん:2007/09/21(金) 06:23:59
ルミネの陳麻婆豆腐なら確かに辛くなくなったよ。
最初の頃はむせるほど辛かったんだけどね〜。
日本人向けに味を変えたんじゃないかな。
653食いだおれさん:2007/09/21(金) 16:38:02
ていうか、辛ければ旨いみたいな流れって
どうしてそうなったんだろう。美味しいと辛いはイコールじゃないはずだし。
654食いだおれさん:2007/09/21(金) 17:03:54
辛くて旨いのが麻婆豆腐だとおもうぜ
655食いだおれさん:2007/09/21(金) 19:11:19
辛い辛くないの話が大半だけどなw
656食いだおれさん:2007/09/21(金) 23:02:47
http://www.chin-ma-ya.com/
池袋の陳麻家行った。
山椒と唐辛子の両方が効いていてうまかった。
657食いだおれさん:2007/09/22(土) 17:57:24
陳建一麻婆豆腐店
陳麻婆豆腐
陳麻家
658食いだおれさん:2007/09/22(土) 18:25:45
あのね。小岩の珍珍(ぜんぜん)
量は少なめなんだけどさ。辛くて。。。旨いんだよ。
カライの弱い方なんだけど旨いんで食べちゃう。
659食いだおれさん:2007/10/02(火) 23:14:12
誰か小田急線の柿生駅と鶴川駅にある「紅高梁」の麻婆豆腐の激辛食べた事ない?
個人的には激うま辛なんだけど…。四川水煮肉も辛かった!

舌が肥えている人の意見が是非聞きたくて…。
地味な駅だけど美味い店があるのは嬉しい!
660食いだおれさん:2007/10/03(水) 01:03:22
横浜はだめ?
伊勢佐木長者町近くの華隆餐館。
全体的にむらがありありだが川菜っぽい。
麻婆も同じく。
661食いだおれさん:2007/10/03(水) 01:32:58
教えられない程美味く安い店が


にあるよ〜。

しせんはんて●以上
662食いだおれさん:2007/10/05(金) 01:00:42
>>661
ば~~~かww
663食いだおれさん:2007/10/11(木) 13:51:32

惨めだなw
664食いだおれさん:2007/10/12(金) 22:27:00
>>661
死川判定?
665食いだおれさん:2007/10/28(日) 09:02:29
ネタのない糞スレだな
>>1は三国人だな(藁)
666650:2007/10/28(日) 20:56:14
再び横浜の陳麻婆豆腐に行って、今度は「本店の辛さ」にしてくれるように
頼んでみましたが、「できない」と断られてしまいました。。。

しかたないので、「じゃあ、普通でいいよ」と言ったら
「マーボードーフワカライデスヨ。ダイジョーブデスカ?」
とわざわざ確認してきました。こ、こ、こいつは・・・中国版のゆとり世代か?
667食いだおれさん:2007/10/28(日) 21:40:48
>>666
君が帰った後、店中君の噂で盛り上がっとったよ。
668食いだおれさん:2007/10/28(日) 22:08:19
>>667
ニホンゴオジョーズデスネ!☆
669食いだおれさん:2007/11/03(土) 19:07:57
>>659
気になってはいたがいつも通りすぎるんだよな
今度、いってみるよ。
毛血腕があればうれしいなぁ

中国にはよくある名前の店だね。
日本の更科庵みたいで
670食いだおれさん:2007/11/05(月) 00:06:28
永田町の南甫園ウマーw
671食いだおれさん:2007/11/05(月) 01:27:08
>>666
わざわざ横浜なんて行かなくても
普通にお台場か赤坂に行けばいいと思うよ。
672食いだおれさん:2007/11/11(日) 20:42:34
やっぱり赤坂が一番辛くてうまいな。
ただ、山椒の出はタマプラが一番だ
673食いだおれさん:2007/11/21(水) 00:03:26
赤坂って四川飯店のことですか?
なんか高そうですね
674食いだおれさん:2007/11/23(金) 01:20:06
五反田の西安飯荘の本場麻婆豆腐は無茶苦茶美味しい。
今まで食べてきたなかでもトップクラス。
山椒も効きまくってビリビリ度も凄い、陳系より辛いかもしれんけど。
ただ激辛麻婆豆腐はやめとけ。死ぬ。
675食いだおれさん:2007/11/29(木) 16:20:26
最近のマー坊ときたら!
スレ立てまでするのかい!
676食いだおれさん:2007/11/30(金) 12:15:39
>>675
ヤン坊乙
677食いだおれさん:2007/11/30(金) 15:24:04
そして真っ赤なマーボー豆腐ならぬ
真っ赤なトラクター!
678食いだおれさん:2007/11/30(金) 18:12:01
>>676-677

歳、いくつだよwww
679食いだおれさん:2007/12/03(月) 12:49:22
ハァ?

何が何だか判らん。
680食いだおれさん:2007/12/04(火) 12:09:10
燃える男の赤いトラクターそれがお前だね
681食いだおれさん:2007/12/04(火) 14:37:12
お前、歳いくつだよ。
682食いだおれさん:2007/12/18(火) 16:37:18
東坡ってどうなの?
683食いだおれさん:2008/01/04(金) 00:46:05
新宿アイランドタワーB1の陳麻婆豆腐、かなり前にランチで行ったのですが、
花椒がなく、店員は手際が悪くて日本語も通じない、とあまりいい思い出はないのですが、
今もそんな感じですか?

明日仕事始めでアイランドタワーに行くのですが、いまでもそんな状態ならとむすに
しようかと…
684食いだおれさん:2008/01/04(金) 01:17:34
>>683
トムスも今はやめておいた方が無難かもです。
12月連休に麻婆豆腐食べた時、味が変わってました。
ちょっと事情があって、今シェフが里帰り中か、すでに変わっている可能性大。
俺も2月まであの味はお預け、辛い・・・
685食いだおれさん:2008/01/04(金) 01:58:42
>>684
なるほど。
2月まで、というと、2月にはトムスは復活するのですか?

てかトムスも今は、ってことは、陳麻婆豆腐は相変わらずなのですかね…

明日、どこで昼飯にしようかな…
686食いだおれさん:2008/01/04(金) 15:36:31
>>683
そんな感じ。私の時は作り置きで、冷いの出された。
もう二度と行くかと思った。
687食いだおれさん:2008/01/04(金) 15:37:42
東新宿になるけど、味彩吉野は?
688食いだおれさん:2008/01/15(火) 16:01:05
ホシュ
689食いだおれさん:2008/01/19(土) 01:36:54
>>683
夜ならちゃんと作ってくれたっす。
少なくとも俺の行った4年前は。
690食いだおれさん:2008/01/27(日) 09:13:20
横浜ルミネの陳はサービスの質は良いとはいえないが作り置きは出されたことは無いよ。
あのラー油が多い料理で作り置きなんて出されたらそのまま帰りそうだ。
辛さは食ってるうちになれたんだと思ってたが、辛くなくなったのかな。
でも、花椒の痺れる感覚も他の店ではあまり無いから、たまに行くけどね。
なんかどんどん店が増えてるから、質も落ちてるんだろうか。
691食いだおれさん:2008/01/27(日) 16:02:01
>>690
実際辛さが薄れてきてるよな。
料理人がファミリー向けに骨抜きになりつつある悪寒・・・
692食いだおれさん:2008/02/08(金) 13:40:14
神田駅(何口だっけ?)
とにかく日銀方面の出口を出て、すぐ目の前のサンクスの15メートルくらい先にある、麻婆豆腐専門店、
なかなか旨いじゃん!!
693食いだおれさん:2008/02/10(日) 02:24:16
>>692
陳麻家のことか?
だったらこのスレ1から読み直して反省しろ
694食いだおれさん:2008/02/10(日) 07:06:06
>>693
読み直したけど、
別に反省する気はないよ。
味覚なんか人それぞれだし十人十色なんだから、
行ってみて、俺は旨いと感じたから書き込んだだけだし。
チェーンとかコンサル系とか関係ないわそんなん。
695食いだおれさん:2008/02/10(日) 12:09:20
まあバカ舌なわけですね。
696食いだおれさん:2008/02/11(月) 23:41:13
味覚は主観

それはそうだけど

陳麻家は自分のなかではだめだ。かなりだめだ。
あれをいいという奴はイマイチな奴

と勝手に思ってしまうのも私の主観
反省なんかはする必要はないよ
697食いだおれさん:2008/02/12(火) 10:53:10
まあ、マーボー豆腐は、
作る人間の技量にかなり左右されるから、
チェーン店でもいいところあるかも知れないけどな。
焼き鳥なんかに近いかな。
698食いだおれさん:2008/02/14(木) 20:52:33
http://www.rak2.jp/town/user/mabosenmonten/
ここの人のレベルからすると、このお店はどんな評価なんだろ?
単品持ち帰りができるんで、家で食べてるけど二日三日続けて
食べても飽きないんだよね。

699食いだおれさん:2008/02/15(金) 19:33:21
そんなの自分で喰いに行けばよくないか?
他人にたずねたほうが自分で喰うよりただしい味覚だってかw
700食いだおれさん:2008/02/15(金) 20:19:35
>>699
読解力ゼロだな
701食いだおれさん:2008/02/16(土) 16:51:54
たまたま前を通りかかった池袋の大龍門に入った
陳麻婆豆腐ランチセット1155円はうまかったよ
説明書きを見ると、オーダーの後に赤山椒と緑山椒を擦っているとか書いてあった
702食いだおれさん:2008/02/17(日) 00:07:25
たまたま入った日野の麒麟坊って店の麻婆豆腐が美味かった。
というか辛かった。しっかりと辛い麻婆豆腐は久々だったので思わぬめっけもの。
また行きたいけど日野なんてめったに降りる駅じゃないんだよなぁ。
703食いだおれさん:2008/03/02(日) 20:00:02
ホシュage
704食いだおれさん:2008/03/05(水) 22:33:22
>>698
> 698 名前:食いだおれさん []:2008/02/14(木) 20:52:33
> http://www.rak2.jp/town/user/mabosenmonten/
> ここの人のレベルからすると、このお店はどんな評価なんだろ?
> 単品持ち帰りができるんで、家で食べてるけど二日三日続けて
> 食べても飽きないんだよね。
>
>

んなら、あえて答えてやるよ。
陳麻家と一緒、食べる価値無しの店だ。ここは。
>>698はもっとちゃんとした店を食った方がいい。
それでも真房が美味いって言うんなら俺は文句無いけどね。
705食いだおれさん:2008/03/06(木) 04:15:03
というか、自分ではこたえが出てるのにわざわざアンケートをとる謎のアンケート・バカ
706食いだおれさん:2008/03/19(水) 00:26:33
ホシュ
707食いだおれさん:2008/03/29(土) 09:24:40
上の方で出てた過門香って店に行ってみたが、なんか異常にしょっぱかったぞ。
塩を小匙一杯分くらい「余分に」ぶちまけたみたいに。あれは健康に悪そうだな。
見た感じも茶色っぽい。トウチの使い過ぎか、作り置きで煮詰まったのか・・・
俺は渋谷セルリアンの陳健一みたいにもう少しサラッとしたのが好みだが。

ところで、初台駅近くの蘭蘭酒家って行った奴いるかな?
昼のメニューにはないんだが、HP見ると麻婆に結構自信があるみたいなんだよね。
708食いだおれさん:2008/03/29(土) 20:48:41
川口オート近く「だいふく担担面」ここの陳麻婆豆腐うまい。
特に山椒の香り、痺れはもう…
今から行くぞ!!

709食いだおれさん:2008/04/02(水) 18:04:41
自分は過門香を推していた589ですが、>>707さんのおっしゃる通り、最近塩辛いです。
一時期気になったもののその後良くなってたのですが、先週と今週は2回ともひどかった。
辛さはOKだけどあの塩分はハンパない。今はあまりお薦めできません。orz...
710食いだおれさん:2008/04/02(水) 20:05:02
埼玉にはには黄色の麻婆豆腐がある
711食いだおれさん:2008/04/23(水) 23:28:17
四川麻婆豆腐(゚д゚)ウマー
712食いだおれさん:2008/04/25(金) 01:11:49
>>711
店名書かないとわかんねーだろーがゴルァ(゚д゚)
713食いだおれさん:2008/05/26(月) 01:17:39
渋谷のスーツァンレストラン陳行ってきたけど花椒がめっちゃ効いててかなり美味かった。
ちと高いけど他の料理も美味しいよ。
714食いだおれさん:2008/05/26(月) 15:09:06
みなとみらいの陳麻婆豆腐に行った
前に別の支店で食べたのに比べてかなり甘味だったなあ
ニンニクの芽がおおぶりに切られていたのは良かった
715食いだおれさん:2008/05/26(月) 19:01:08
にんにくの芽入ってたっけ?
716食いだおれさん:2008/05/26(月) 23:36:47
葉にんにくと区別がついていないだけと思われ
717食いだおれさん:2008/05/30(金) 22:21:51
葉にんにくとにんにくの芽ってどう違うん?
718食いだおれさん:2008/05/30(金) 23:56:18
みためとか全然別物ですが・・・
719食いだおれさん:2008/05/31(土) 22:01:15
丸美屋に勝てる店はないと思う。
720食いだおれさん:2008/05/31(土) 22:52:59
地震があったから、もう食べられないよ。
721食いだおれさん:2008/07/07(月) 19:36:21
暑い時こそ四川麻婆豆腐
722食いだおれさん:2008/07/09(水) 13:28:53
会社の近所の真房(マーボー)の麻婆豆腐がうまい。
本場ではもちろん食べたことないが
本場の味にかなり近いんじゃないか?
723食いだおれさん:2008/07/10(木) 22:48:15
誰か>>722に釣られてやれよー。
724食いだおれさん:2008/07/19(土) 22:29:59
>>356
駅のそばのゴルフ場からトボトボ歩いて帰る途中に・・・
ここウマー!新楽飯店ってホントにあったんだ。驚いた。
725食いだおれさん:2008/07/20(日) 01:22:21
>>724
美味かった? ちゃんとしたマーボー豆腐だった?
726食いだおれさん:2008/07/20(日) 01:39:11
>>725
本当に美味かった。陳建民の弟子?がやってるみたい。
麻も辣も効いたいい感じでびっくり。
近くにあったらちょくちょく食いに行きたいんだが、古河だからなあ。
727食いだおれさん:2008/08/12(火) 23:06:50
木場の陳健一で正宗麻婆豆腐を辛さUPで頼んだ
そんなに辛くない・・・と思ってセットの熱いスープを飲んだら
胃の中が引火

杏仁豆腐で口の辛さはおさまったけど胃の中はひりひり

気に入ったからまた行こう
728589:2008/08/27(水) 15:20:49
お久しぶりです
JR高円寺駅の北口「ホテルメッツ高円寺」のビル2Fにある
チャイニーズダイニング桂林の麻婆がうまかったです。
あと少し前に行った初台の蘭蘭酒家も。
趙楊の系統の味です。
できるだけ辛くと頼んだけどもう少し辛くてもいいなと
いう、次回の楽しみがあります。
自分の好みで今のランクは


未踏の地 四川飯店

SA 趙楊 渋谷セルリアンの陳

A 桂林 蘭蘭酒家
B 過門香 點 龍の子

C 陳健一麻婆 西安餃子 石庫門

D 紅虎 陳麻家 ...


って感じです。
東京駅の新丸ビルの四川豆花飯荘ってどうでしょう?



729食いだおれさん:2008/08/29(金) 09:39:44
.┌━┐    ┌━┐
  ┃┌╋──╋┐┃
  └╋┘    └╋┘
    ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
└━┷┴━━╂┘        └╋━┘ 馬鹿にはできないコピペです
          ┌╋┐        ┌╋┐
          ┃└╋╋━━╋╋┘┃   コピペしてみやがれ
        ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
        └━┘┘   └└━┘ よーく見やがれ
730食いだおれさん:2008/08/31(日) 16:34:32
秋葉原ヨドバシの西安て中国料理屋の麻婆豆腐。
最高に旨い!
731食いだおれさん:2008/09/03(水) 00:11:36
>>728
惜しい!!! そこまでいろいろ行かれているなら
陳麻婆豆腐と栄児と景徳鎮は行ってみていただきたいところ!
732食いだおれさん:2008/09/06(土) 12:41:09
陳麻婆豆腐は店舗にもよるけどな・・・
733食いだおれさん:2008/09/08(月) 13:11:24
3年くらい前に食べ比べたときには赤坂がダントツだったんだけど、最近の陳麻婆豆腐はどう?
もっと昔にはお台場が一番だった。
734589:2008/09/25(木) 17:39:34
>>731
忘れてました。
陳麻婆は新宿の隣り合ったビルの2店とも行きました。
辛さはいまいちね。でも好きな方です。
>728の中に入れると、BとCの間くらいかなー。

会社に近いので過門香に一番行ってますが、過門香は日によって
落差が激しいので、一番おいしい日はA並みですが、ダメな日は
C-なのが困ったところです。
ダメな日の特徴...ラー油の油浮きがなく、全体に茶色。ラー油の
赤はやっぱり重要。実際には油はよけて掬うので残すんだけど。
さらにしょっぱくて量が多すぎ。あと丸ごとの唐辛子が入ってない。
自分はこれを食べるのが好きなんです。香ばしくて。
なかなかコンスタントな味と見た目で出てこない過門香...がんがれ。
735食いだおれさん:2008/09/27(土) 21:12:30
テス
736食いだおれさん:2008/10/05(日) 01:34:34
陳麻婆は赤坂とか評判いいところと、
新宿みたいな評判が微妙なところとあるから。
陳麻婆を判断するなら新宿じゃちょっとな。
同じような辛さで旨みがわかるところっていったら、芝蘭の陳麻婆豆腐(裏メニュー)のほうが好きだけど。
737食いだおれさん:2008/10/05(日) 11:56:45
赤坂の陳麻婆は最悪だ!二度と行かない。他の陳麻婆も同じ料理だしてんのかな?
銀座の某店は流石四川専門だけあってうまいな。
738食いだおれさん:2008/10/06(月) 09:25:54
>>737
どう最悪だったんだ?良かったら聞かせてくれ
739食いだおれさん:2008/10/06(月) 12:22:22
>>738 麻婆のベースとなる味噌がかたまりのまま入ってた。陳麻婆のHPでもビデオが流れてるが、どう料理したらあんなかたまりのままになるのか聞きたい。
740食いだおれさん:2008/10/09(木) 13:10:04
赤坂 陳麻婆はまずい
741食いだおれさん:2008/10/19(日) 00:25:01
気に入った順に
1阿佐ヶ谷 とむす 山椒香りよく美味い
2富士見台 げんぽうりん それなりにおいしい
3五反田 陳麻婆 普通
4西新宿 陳麻婆家 辛 早すぎる
5川崎 松ノ樹 これが本場に近いのかラー油漬け
この舌で次は趙楊か四川飯店をためしたいがお奨めは
742食いだおれさん:2008/10/21(火) 20:35:52
東京在住なら両方行けば?
ただ、四川飯店は赤坂より六本木がお薦め。
743食いだおれさん:2008/10/23(木) 00:30:17
やっぱり両方行かないと話にならないか。
では四川の六本木から挑戦してみます。
744食いだおれさん:2008/10/31(金) 17:09:20
五反田 龍門も美味しいよ
745食いだおれさん:2008/11/03(月) 00:57:32
五反田 陳麻家もうまいよ
746食いだおれさん:2008/11/04(火) 17:29:06
五反田陳麻家は
不味くは無いんだけど
味があっさりしすぎて
コクがやや感じられないと思うが
どうか?
747食いだおれさん:2008/11/04(火) 18:09:53
小岩「珍珍」
四川の家庭の麻婆豆腐が食べられますよ
748食いだおれさん:2008/11/05(水) 01:17:52
ひさしぶりに見たら長文おばさんが復活してるな。
749食いだおれさん:2008/11/05(水) 15:07:14
3年ぶりくらいに西新宿の陳麻婆豆腐にいったら
すっかりマイルドwになっててがっかり。
付け合わせもただの浅漬けだったし。
750食いだおれさん:2008/11/09(日) 23:39:42
>>746
不味いだろ・・・
751食いだおれさん:2008/11/10(月) 00:02:47
>>748
おばさんなんて言うなよ。失礼だろ。
せめて激辛姐さんと言いなさい。
752食いだおれさん:2008/11/11(火) 01:04:42
陳腐家はここで語るほどでもないだろ
753食いだおれさん:2008/11/12(水) 16:19:28
↑五反田やら目黒やら上野やら
あっちこっちに在るもんでつい・・
754食いだおれさん:2008/11/12(水) 23:39:31
陳建一麻婆豆腐店は、麻と辣を自由にオーダーできるのが良い。

辛さについては、「Aの●倍」という注文が可能。
花椒については、店で食べる場合は卓上のものを使えば良いが、持ち帰りにする
場合はリクエストすれば増量してくれる。この場合、「粉」と「油」の2種類があるので、
「山椒は粉と油を多めにしてください」などとリクエストすれば良い。

ちなみに、店員さん曰く
「以前はAの10倍を頼んでいる常連さんがいましたが、だんだん辛さを抑えるように
なりましたね。聞いてみたら、翌日お腹の調子が悪くなるから、って言ってましたよ」
だそうで。やり過ぎは禁物ってことか。
755食いだおれさん:2008/11/13(木) 00:03:18
>>754
どの店の話?
756食いだおれさん:2008/11/13(木) 00:09:35
>>754
日本語が通じる店員もいるのか
757754:2008/11/13(木) 02:01:08
木場店の話。
中国出身?の店員さんもいるけど、日本人の店員さんもいるので問題はない。
少なくとも、持ち帰りの予約電話をした際応対するのは日本人だな。

家に持ち帰りして、ビールを飲みつつ辛い麻婆豆腐を食べるのが至福の時。

そんな自分は、Aの2倍からどんどんエスカレートして、今やAの10倍・・・。
もうこれ以上は辛くしないつもり。やり過ぎだ。
758食いだおれさん:2008/11/20(木) 16:13:04
>>757
横浜ランドマークタワー店では何倍にするか聞かれなかったし、
他のお客でも「○倍で」とか注文してる人は見かけなかったな。

そのかわりなのか卓上に「麻・辣」と「香」と書かれたペッパーミルの
ような容器があって、自由にかけられるようになってた。
かなりかけてもちっとも効かなかったけど。
759食いだおれさん:2008/11/20(木) 20:50:43
加熱しないときかない調味料もあるからね。
760754:2008/11/21(金) 17:50:03
>>758
「○倍」というオーダーは隠れメニューみたいなものだから、店員さんから聞いて
来ることはないよ。注文時に自分からお願いするとOK。

辛さを強くすることができるのと同時に、控えめにすることも可能。だから、
「Aを少し辛さ控えめで」
という注文も受け付けてくれる。案外懐が広いぜ、あのお店。
761食いだおれさん:2008/11/21(金) 22:19:27
いつも「辛めに」と頼む店で、何を血迷ったか「激辛で〜」と言ってしまった。
一口目で口から火吹いた、辛いじゃない、痛いだあれは。
おかみさん大笑いしながら「ほとんど本場の辛さよぉw」
ほとんどって・・・四川省人恐るべしですよ。
正直美味かったけど、あの辛さに慣れたら人じゃなくなる気がする。
762食いだおれさん:2008/11/22(土) 06:37:06
>>761
それはどこのお店ですか?良かったら教えて下さい。
「できるだけ辛くしてください」と注文しても、なかなか辛くしてくれないお店が
圧倒的に多いもんで、とても気になります。
763食いだおれさん:2008/11/22(土) 12:19:35
>>762
阿佐ヶ谷の北口パサージュ2Fの『翠海』というお店です。
確かに初めてのお客様に、あそこまで辛いのは出しづらいかもしれないですね。
おかみさん良い人だから、真剣に「本場の辛さで」と言ったらランチでも出してくれるかもです。
常連さんの中では、シェフもビビるくらい真っ黒な麻婆豆腐頼む人もいるって以前言ってたから
辛さの我ままはいくらでもきいてくれますが、おかみさんは頼む相手を見て調整するんですよ。
764食いだおれさん:2008/11/22(土) 23:46:42
>>763
あの店、何気に旨いよね。とむすや小澤より使いやすいし。
765食いだおれさん:2008/11/23(日) 11:37:18
>>764
トムスの元店長が出した店だからね、シェフは10年前までトムスのシェフだった人だし。
766食いだおれさん:2008/12/03(水) 16:35:39
炎麻堂は?三茶店に言ってみようと思うが。
767食いだおれさん:2008/12/03(水) 21:42:14
>>766
過去レス見れ。
768食いだおれさん:2008/12/08(月) 11:18:51
テス
769食いだおれさん:2009/01/12(月) 12:39:54
遅レス、容赦。
まじ、うまそう。
どこで、食ったんだ?
好き好きがわかれやすいが。
770食いだおれさん:2009/01/13(火) 14:02:10
誤爆乙
771食いだおれさん:2009/01/15(木) 02:44:57
麻婆麺やってる店あまりないよね
772食いだおれさん:2009/01/17(土) 16:48:17
ちらっと話題になったが、立川グランデュオの
陳建一麻婆豆腐店、ここの取り得は、今では、
速攻、食べられて、急いでいるときに重宝することだと
痛感している。
立川の中華街は、初めから終末感、漂っていたが、
本格的に始まらないうちに終わってしまいそうだ。
773食いだおれさん:2009/01/18(日) 23:14:39
銀座アスター池袋店へ行った。
全身からタバコ臭のするオヤジがしゅうまい運んできた。
聞けばマネジャーらしい。
こんな臭いおやじが管理職とは笑える。
774食いだおれさん:2009/01/22(木) 18:05:02
十条の成家はどう?
おいしいよ

775食いだおれさん:2009/01/26(月) 18:07:01
五反田 陳麻家はマーボー以外頼んではいかん!!
てかなんであんなにメニュー増やすんだろう
776食いだおれさん:2009/02/05(木) 11:15:22
阿佐ヶ谷で希須林小澤とトムスをハシゴしたけど、
トムスの圧勝だな。
777食いだおれさん:2009/02/06(金) 07:22:34
777ゲットを祖師谷
778食いだおれさん:2009/02/21(土) 06:20:02
      ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\        ___________
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ .    / 
  |     |r┬-|     |    <   気にするなハゲ
  \      `ー'´     /     \___________   
    ゝ          -く       
  /      ̄ ̄    ヽ      
  ! イ  °    °  ト-'       
   |     ,,,,     |            
   ヽ  _ (U) _  /       
    ヽ┘  ̄ ̄ └'
779食いだおれさん:2009/02/24(火) 19:22:58
小田原 静蓮
780食いだおれさん:2009/03/05(木) 19:43:51
十条の成家 と 楊
781食いだおれさん:2009/03/08(日) 22:01:16
赤坂、というよりも乃木坂かな、
涵梅舫のランチの麻婆食べてきた。
味わい深くてバランス取れた美味しい麻婆だった。
辛さはさすがに四川料理のお店じゃないからそれほどでもないが。
782食いだおれさん:2009/03/13(金) 02:21:59
マーボー麺の美味い店ない?
783食いだおれさん:2009/03/20(金) 22:27:31
K田の陳麻家で逝った・・・
麻婆豆腐がルーのような感覚で出てきた。
784食いだおれさん:2009/03/22(日) 17:57:01
Bグルがまじっていても叩かれない希有なスレですねw
785食いだおれさん:2009/03/28(土) 18:31:36
麻婆麺やってる店ない?
786食いだおれさん:2009/03/28(土) 19:45:54
神洲之華
787食いだおれさん:2009/03/28(土) 19:47:52
>>785
788781:2009/03/28(土) 20:26:40
八重洲の唐人吉華行ってきた。
甘さの無い麻婆豆腐。
トウチがたっぷりで独特の味ですね。
辛さは自由に選べるようで、今回は普通で食べた。
普通でのお皿にこぼれるほどの花椒が。
かなり好き嫌いのある麻婆だと思う。
789食いだおれさん:2009/04/07(火) 19:39:57
>>766炎麻堂は何処も同じだお!不味いお〜
790食いだおれさん:2009/04/19(日) 15:25:40
トムスより陳麻婆豆腐の方が好みだな。
ただ、ランチでザーサイやサラダや酢豚の肉だけみたいなヤツ、スープがつき、ライスもお替わり可能なのでトムスの方がお得感はある。
791食いだおれさん:2009/04/22(水) 16:38:11
王将の麻婆豆腐ってどうよ?
792781:2009/04/22(水) 22:43:48
新宿でランチ。
フラッと入ったお店の麻辣王豆腐ってのが意外に美味しかった。
痺れもそこそこあるし、辛さもわたしには十分。
まだ新しいお店みたいでこれからに期待。
793食いだおれさん:2009/04/24(金) 01:46:53
すまんが本当にある店か? マラ王とはいかに
794781:2009/04/25(土) 00:18:50
ちゃんとありますw
ttp://r.gnavi.co.jp/e348000/
しかし、なるほど、言われて気づいたなマラ王はw
795食いだおれさん:2009/04/25(土) 02:34:59
>>794
冗談じゃ無かったようだね、明日行ってみる
796781:2009/04/29(水) 22:25:22
今回も新宿。
区役所の向かいにある金燕酒家。
ランチの麻婆ライス。
お皿にご飯と麻婆が盛られてる。
不思議な味だった。
山椒の痺れもあるのだが、最大の特徴は独特のスパイス。
食べていくうちにカレーを食べているのかと錯覚するほどw
麻婆とは別物としてならウマイ。
797781:2009/05/18(月) 22:20:59
新丸ビルの四川豆花飯荘行ってきた。
麻婆豆腐は辛みも少なく豆腐の水気で薄く感じた。
イマイチ。
ただし、他の料理はかなりうまかった。
798781:2009/06/13(土) 23:29:33
新宿御苑の礼華へ行ってきた。
麻婆豆腐とライス。
花椒もしっかりかかっているが、
それが霞むほどの甘さがある。
味わいも深いし、美味しいのは美味しいのだが、
この甘さがダメにしている気がするな。
辛いのがダメなら、かなり美味しいと感じるかも。
799食いだおれさん:2009/06/14(日) 02:21:22
>>798
甘すぎ、痺れ過ぎは今一だね
小岩の珍珍ぐらいが俺の好み
800食いだおれさん:2009/06/14(日) 22:30:42

800ゲット☆
801食いだおれさん:2009/06/20(土) 14:30:12
東京ラーメンストリート - グルメGyaO
http://gourmet.gyao.jp/contents/tokyoramenstreet/?cid=ramenstreet090616_UCOM

東京ラーメンストリート
http://www.youtube.com/watch?v=9Y6JOfQeyk0
802食いだおれさん:2009/06/20(土) 16:36:22
しつこいばばあはすぐわかるな
803食いだおれさん:2009/07/15(水) 15:29:04
今日のランチに渋谷セルリアンの陳に行ってきました。
花椒そこそこ、でも味に深みなし。やたら油っこかったよ。
これで1700円オーバーはやっぱり高い。
でもカウンター越しに厨房が公開されていて、
まさに麻婆豆腐を調理している最中だったのでなかなか面白かった。
804食いだおれさん:2009/07/16(木) 00:10:51
日暮里の深せんに行って来た。
千駄木の天外天も好きだが
こっちも好きだ。 
805食いだおれさん:2009/07/16(木) 13:41:48
駿河台の川菜館のが好きだね。
ランチがお得だし。
806食いだおれさん:2009/07/27(月) 11:40:37
神楽坂の芝蘭うまい。
スッと抜ける辛さがたまらない。
807食いだおれさん:2009/08/06(木) 18:07:11
小岩 珍珍
最近ブレが多いが
808食いだおれさん:2009/08/06(木) 19:00:38
自分の賞味能力の不安定さをまず疑ってみるべきでしょうね。
809食いだおれさん:2009/08/06(木) 19:58:03
おっ!賞味能力だと(爆
A型おもしろ人間登場!
810食いだおれさん:2009/08/09(日) 02:45:52
>>807
ブレるってほどでもないけど辛さは弱いことがあるね
それでも余裕で激辛の部類に入るんだろうけど
811食いだおれさん:2009/08/09(日) 14:16:17
>>809
爆だって・・・古すぎでダサダサですね。
大丈夫???
812食いだおれさん:2009/08/10(月) 19:38:33
赤坂店だけでは無いかもしれないが
陳麻婆豆腐って平日ランチ作り置きだよな。
回転良くするためには仕方ないのかね?
冷めないように(?)水溶き片栗粉入れすぎてドロドロ。
休日やコースは美味いだけに残念。
813食いだおれさん:2009/08/10(月) 20:57:06
赤坂店はあれだけ行列できるんだから致し方ないだろ。
ちなみにメニューに「辛さの調節は受け付けない」と書いてあるけど、まだ辛口はあるね。
814食いだおれさん:2009/08/11(火) 20:08:30
横浜 福満園本館・別館の複雑極まりない深すぎる味を身近にも、と食べ歩きを重ねてきたが、
もう五反田 龍門さえあればいいような気がする。シンプル・イズ・ベストですね。
815食いだおれさん:2009/08/18(火) 15:27:44
横浜駅改札すぐ近くの地下街
http://r.tabelog.com/kanagawa/A1401/A140101/14005106/
816食いだおれさん:2009/08/21(金) 01:05:46
原宿の東坡行って来たが最悪だ。
ネット口コミで激辛だと評判だから行ったものの、そんなに辛くないししょっぱくて美味くない。
本場四川麻婆豆腐ってしょっぱいのか?山椒の量はすごいんだろう、唇と舌は痺れるが、汗なんてかかなかった。

そして常連に連れて行ってもらわないと雰囲気最悪。一見の自分には愛想0+おしぼり無しw
それでも美味い麻婆豆腐が食べられるなら、と思っての来店だったのに、それも全くだし。

横浜福満園や陳麻婆の方が辛いし美味いし量も多いです。

ちなみに二人で料理四品と紹興酒一本で一人6千円也。高いわw
あーあほらし。
817食いだおれさん:2009/08/22(土) 22:37:29
>>812
スレ違い。

陳麻婆豆腐スレがあります。
818781:2009/09/12(土) 20:58:08
茗荷谷の木蘭行ってきた。
麻婆豆腐定食で1200円。
スープと杏仁豆腐つき。
花椒もたっぷりかかってて痺れる感じも強いし、
辣油もしっかりで辛味もある。ドウチもしっかり。
粘りが強めでこってりした味わい。
しかし、甘味も結構強いのが残念かな。
でも量もたっぷりで旨い麻婆でした。
819781:2009/09/22(火) 23:23:14
赤坂の同源楼で麻婆を食べてきた。
副菜とスープついて800円は安い。
しかもこの副菜とスープがうまい。
麻婆は花椒は上からしっかりかかってるが、
それほどきいてなかったな。
ただ、辛さは十分でしっかりした味。
決して濃いわけじゃない。
かなりお得な麻婆豆腐で気に入った。
担々麺も美味しかったし良いお店。
820食いだおれさん:2009/09/22(火) 23:59:07

そこに突っ込みを入れるのが池沼>>811www
821食いだおれさん:2009/10/05(月) 21:45:48
北京の四川飯店で食ったことあるけど本とうに激辛だったな
親のかたきに食わせるのかと思ったよ
世界中の要人が来る一番の名店だったらしいけどね
だけど僕は目覚めたよ
麻婆豆腐に
今は自分で作って研究してる
みんなにも食べさせたい
どうすれば良いんだろう?
店だすのは大げさだし
仕事があるから無理
だけど長年試行錯誤して改良を重ねたから自信はあるよ
822食いだおれさん:2009/10/06(火) 01:37:14
誰でも作れるようなレシピを書いてフランチャイズ化。
陳麻家がイマイチなので是非。
823食いだおれさん:2009/10/06(火) 07:19:06
町中のいわゆる「中華料理屋」がジャパニーズ中華になってしまい、大陸のものと
違う代物になっているように、麻婆豆腐も日本化著しいな。

このスレの設立趣旨も、このスレを見ている人も、「もっと本場の味をガツンと」と
願っている筈だが、そういう店が少ないのは絶対的にニーズが少ないのだろう。

>>821 氏の店が出来たら是非訪問したいところだが、多分大衆受けせずに廃業、
となるのだろう。惜しいことだ。
陳麻家がイマイチなのは当然として、本家本元である筈の陳麻婆豆腐店もどうも
味が怪しい。
824食いだおれさん:2009/10/06(火) 21:17:35
否定厨(笑)
825食いだおれさん:2009/10/06(火) 22:28:45
陳麻婆豆腐な。花椒の味が薄くなったような気がしてならん。
826食いだおれさん:2009/10/16(金) 16:17:30
最近、何軒か都内の有名なお店で麻婆豆腐を食べているのですが、
どれも結構塩気が強いです。(龍門や中国家庭料理楊、陳麻婆豆腐等)

本場の麻婆豆腐って塩辛い食べ物なのでしょうか。

ご飯に載せて食べるにはちょうど良いのかもしれないですが、
ビールのお供として考えるとちょっと食べづらいのが印象的でした。

あ、でも陳建一麻婆豆腐店は塩気がそれほど無かったと記憶しています。
827食いだおれさん:2009/10/17(土) 06:21:25
↑山椒のシビレを塩辛いと錯覚してるだけのシロウト。修業がたりない。
828食いだおれさん:2009/10/18(日) 23:22:11
味覚異常かよw
829食いだおれさん:2009/10/20(火) 02:04:32
元々労働者向けの食べ物だったから濃くて塩が効いてるのかも
少ない量でご飯が多く食べられるってのも理にかなってる
830食いだおれさん:2009/10/23(金) 03:13:01
お手軽に手に入る調味料だとYOUKIが一番いいな。
クックドゥーは不味すぎる。
831食いだおれさん:2009/11/17(火) 00:36:27
横浜 景徳鎮!!LOVE!!
832食いだおれさん:2009/11/22(日) 04:09:43
新宿アルタ裏にある麻辣王豆腐の麻婆豆腐、
辛さ・痺れはやや押さえ気味と個人的に感じたが、トータルではいいと思う。

ランチ時にはライス・スープが食べ放題なのもお得感があってよろしい。
833781:2009/11/22(日) 19:44:24
>>832
ランチは抑えめですね。
本場の辛さでってお願いしておくとかなり辛くなるよ。
わたしにゃ普通の辛さで十分だが。
ただ、日によってばらつきがあるのが残念。
834832:2009/11/23(月) 12:44:32
>>833
おお、辛さ調節出来るのか。
今度行った時に試してみよう。
835食いだおれさん:2009/11/24(火) 11:18:44
「本場の辛さ」を完食すると「私は食べられない」と変な感心をされるよw
836食いだおれさん:2009/11/30(月) 00:11:51
借金版で大嘘ついた詐欺師が嘘だらけのハワイ好きアピールブログを開設し、
なぜか麻婆豆腐の作り方を書き出す始末

ttp://blogs.yahoo.co.jp/hwaian_life/4214399.html

2009/11/29(日) 午前 2:00

おはようございます。
やっと休みが取れたので、少し日記などを・・・
今夜は私が料理をします。
しかし何を作ろうか悩んだ末に選んだのがチャイナタウンで食べたアレです。
そう!今日私が作る特性料理は「麻婆豆腐」です。
レシピは
1、にんにく、2、しょうが(各みじん切り)、3、ニラのみじん切り
4、挽肉(200g)、5、スープ(500cc)6、豆板醤(大さじ2)
7、テンメンジャン(大さじ3)、8、ごま油(適量)
9、木綿豆腐2丁、10水溶き片栗粉(適量)
まず1と2を油で炒め、
4の挽肉を入れさらに炒めます。
5のスープを入れ煮立ってきたら6と7を加え煮込みます。
煮立ったら9を入れさらに煮込みます。
10(割合1≒1で量はお好みで)を3回に分けて加えます。
とろみが出て2分ほど経ったら3のニラを加えかき混ぜたら火を止めます。
ごま油を加えて出来上がりです。
さあ本格麻婆豆腐の完成です、召し上がれ(?)。

明日は何にしようかな。
最近少しづつブログになれてきた私です。
837食いだおれさん:2009/12/02(水) 01:59:40

2009年、美味しい麻婆豆腐ランキング:

www.麻婆豆腐.jp
838食いだおれさん:2009/12/07(月) 17:32:15
【国際】「日本産の米に麻婆豆腐があれば、三杯は食える」-中国★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260117043/
839食いだおれさん:2010/01/10(日) 19:55:35
2回しか行ったことないけど、めちゃうま〜なんだが。
ご存知だったご近所さんも多いのではない?
あそこうんめぇよ。
とりあえずつまみはなるべく少なく食べて酔っ払う。どんどん飲む。
そして酔いも空腹も頂点に達したところでどかんと食べる。そしてまた飲む
これ最高wwwww
840食いだおれさん:2010/01/25(月) 14:07:30
陳健一の麻婆豆腐店、食べ残しを持ち帰りたいといったら、無料で容器に移してくれたよ
味もマイルドで結構好きかも

いわゆる「本場陳麻婆豆腐」は辛すぎてきつい。
陳健一のほうが、日本化してて食べやすいよな。
841食いだおれさん:2010/01/25(月) 17:19:35
唐辛子の辛いのにはかなり強いと自認してるけど、花椒の痺れるのだけは勘弁。
食ってる途中で舌が麻痺してきて味がまったくしなくなる・・
842食いだおれさん:2010/02/14(日) 00:13:23
麻辣王豆腐行ってきたよ。
辣強め、麻そこそこだが、香り無し、旨味無し。
結論はイマイチ。
ココイチの十倍カレーのようなもんだね、あれは。
843食いだおれさん:2010/02/14(日) 20:54:01
東京周辺ということで、
 北国分 楽山
 市川大野 梨花
いずれも四川料理店

後者は陳建民時代に四川飯店で修行後
天外天の厨房も任されたとか。

陳建民が一日料理長をしたこともある。
844食いだおれさん:2010/02/16(火) 00:17:30
やっぱ、陳健一のが一番美味しいかも
845食いだおれさん:2010/02/18(木) 20:16:14
間違ってた。
×陳建民が一日料理長をしたこともある。
○陳建一が一日料理長をしたこともある。
846食いだおれさん:2010/03/01(月) 01:59:27
前レスでも出てるけど「翠海」の麻婆豆腐はハマったら止まらないw
確かに激辛で俺自身辛過ぎるのは苦手なんだけどそれでもまた食べたくなる味だわ
http://foodpic.net/v211253
847食いだおれさん:2010/03/03(水) 19:16:30
楊2号店@池袋
あんま辛くないね・・・
楊は、汁なし担々麺のが有名なのかな?
848食いだおれさん:2010/03/03(水) 19:19:38
>翠海

阿佐ヶ谷?
阿佐ヶ谷は中華が充実してていいね。
希須林とか點とか
849食いだおれさん:2010/03/03(水) 23:04:13
東京スレでも立ててろ
850食いだおれさん:2010/03/03(水) 23:57:22
えっ

>>848
そうそう
暇あったらぜひいってみてくれい
851食いだおれさん:2010/03/04(木) 00:32:53
阿佐ヶ谷は本日より山梨県ですのでOK。

池袋は元々埼玉件なのでOK。

てとこか。
852食いだおれさん:2010/03/06(土) 01:22:06
>>847
辛さは調節可能。一見ではあまり辛くしてくれないけどね。
853食いだおれさん:2010/03/07(日) 16:07:59
>>848
點は閉店しちゃったよ…
854食いだおれさん:2010/03/07(日) 19:53:52
移転とかじゃなくて、完全閉店で祖国に帰国されるんでしょうか?
学生時代の月一の贅沢が、とむすの1000円の麻婆豆腐ランチだったんだ・・・
855食いだおれさん:2010/03/07(日) 22:09:03
點は閉店、オーナーは他に2〜3店を持ってるけど中国料理かどうかは聞いてない、スマソ。
點の中国人シェフは独立して、すでに六本木に店を出したそうです。
ただしメニューなし、コースのみの超高級店だとか。
856食いだおれさん:2010/03/08(月) 22:01:33
阿佐ヶ谷の翠海の料理長は點出身だとか
ランチもやってるよ
857食いだおれさん:2010/03/21(日) 21:03:38
>>855 六本木の店、情報欲しい・・・
858食いだおれさん:2010/03/27(土) 18:21:04
>>842

麻辣王豆腐
俺は好きだけどな。ごはんお代わり自由だし。
859食いだおれさん:2010/04/10(土) 01:48:00
麻婆麺食べたい
860食いだおれさん:2010/06/05(土) 17:46:48
>>674
いってきた
いいお店とは思う。ただ
>山椒も効きまくってビリビリ度も凄い
そうでも、ないかな?

一口食べてのファーストインパクトが
「あれ?カレーの香りすんよ?カレー粉入ってる?」
は驚きだった。
861食いだおれさん:2010/06/19(土) 09:10:20
おしゃれで卓越した技術
目が離せないな。
862食いだおれさん:2010/06/19(土) 19:59:13
明日、母ちゃんが作ってくれるって!
863食いだおれさん:2010/06/19(土) 21:25:28
新宿のマーラーメンソーに行った。全然辛くなかった。
864食いだおれさん:2010/06/23(水) 21:48:21
陳健一麻婆豆腐はどこまで注文辛くすることができる?
865食いだおれさん:2010/08/05(木) 05:38:13
しらん  この時期はきついから
866食いだおれさん:2010/08/05(木) 16:49:41
小岩 珍珍
867食いだおれさん:2010/10/03(日) 06:00:55
みなさんありがとうございます。

今度行ってみます。
チェックしてみます。

ちなみに、評判的にはいいみたいですね。
みなさんも食べたことがありますか?
美味で有名ですね。
一度行きたいけれど。電車賃かかるのよねぇ
868食いだおれさん:2010/10/03(日) 09:12:14
>>867
自転車でGo!

オラはこの前、麻婆豆腐が食べたくなって池袋から横浜中華街まで自転車で行ったぞえ
869食いだおれさん:2010/10/21(木) 19:50:32
深い味わいでオススメなのは静蓮かなあ
870食いだおれさん:2010/10/29(金) 00:28:13
春日にある川国志の激辛。まあまあうまい。
871食いだおれさん:2010/11/01(月) 17:14:59
どーも春日です
872食いだおれさん:2010/12/05(日) 18:20:04
陳麻婆豆腐
873料理人くらい程度の低い者おらん:2010/12/05(日) 20:30:04
いまどきの料理人に美味しい料理は無理や
日本調理師学校解散せよ
今日飲んでいるので本当のこと書き込む

俺は17年前飲食業を始め12月に12店目を開店したが料理経験者は最低や。
今月で最後の経験者が辞めるので来年は飛翔できる
有名料理人と料理で勝負しても負けへんし、店の収益もトップクラスや

調理師学校でて実家の家業継いで倒産が相次ぐぞ、時代が変わったのや
874食いだおれさん:2010/12/06(月) 09:34:22
陳麻婆豆腐ってうまいのか?
875食いだおれさん:2010/12/27(月) 15:45:10
そこそこ
876食いだおれさん:2011/01/27(木) 01:21:37
どんなに綺麗な女性でも、脱糞する時は、肛門が盛り上がり、菊門が開いて、茶色い塊がメリメリメリメリメリメリってトコロテンみたいに出て来るんだよ(笑)
877食いだおれさん:2011/01/27(木) 12:31:59
菅総理に物申す
http://kakalov.cocolog-nifty.com/
878食いだおれさん:2011/02/13(日) 15:12:17
がっぺムカつく
879食いだおれさん:2011/03/08(火) 12:27:34.98
過疎
880食いだおれさん:2011/05/25(水) 17:37:42.57
どこ好き?
881食いだおれさん:2011/06/18(土) 03:11:34.10
過疎りすぎ
882食いだおれさん:2011/09/11(日) 15:02:17.79
なんだかんだ言っても、みんな好きなんだね。


グルメな人なら分かると思うんだけどな
平和ですよね -
883食いだおれさん:2011/09/11(日) 22:42:34.62
皆さん、My前掛けいつも持参してるの?
884食いだおれさん:2011/10/08(土) 16:50:52.55
豆腐の角に頭をぶつけたじじいが死亡
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/neet4vip/1315970683/
885食いだおれさん:2011/10/19(水) 14:05:10.10
>>415
勧められたので行ってみた

確かに美味いです
非常に美味いです
永田町界隈に用があると必ず四川飯店行くんだが、あれより美味いです

ただ禁煙席がないのが…
886食いだおれさん:2011/11/05(土) 20:12:30.12
随分昔のカキコに
887食いだおれさん:2011/11/12(土) 14:11:25.16
東北地方と関東地方って時点で駄目でしょ。
食材も水も放射性物質に汚染されてんじゃないの?
特に外食なんてどこの何を使ってんだか分かったものじゃないしさ。
産地が明記されてたって東北産や関東産だったら危険だし。
もう外食なんて無理。
888食いだおれさん:2011/12/11(日) 00:50:22.21
知音食堂
889食いだおれさん:2011/12/11(日) 00:54:04.74
栄児家庭料理
890食いだおれさん:2011/12/13(火) 15:48:36.23




ワイは日本人やが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
みんなも知っての通りもう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前らほどの頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、かえって失礼かもしれん
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ!!





891食いだおれさん:2012/01/02(月) 19:45:42.70
一度行ってみるコトおすすめします(^^)v後悔はしないよ〜。

美人スッタフが大勢いているようだもね。
892食いだおれさん:2012/01/05(木) 09:39:00.03
禁煙席が無い飲食店てなんだろうね?

その時点でもうありえないでしょ?
893食いだおれさん:2012/01/10(火) 20:01:50.15
中山の幸亭が断トツでお薦め
894食いだおれさん:2012/02/11(土) 07:43:49.90
中山ってどこのこと?
895食いだおれさん:2012/02/11(土) 19:53:24.25
競馬場の近くかえ?
896食いだおれさん:2012/02/12(日) 13:48:02.59



【サッカー/ブンデス】シュトゥットガルト岡崎慎司が今季5ゴール目!酒井高徳はドイツデビュー! ともに5−0完封勝ちに貢献[02/12]



http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1328977221/




897食いだおれさん:2012/02/13(月) 11:15:36.80
いろいろ食べたけど王将が一番美味いな
898食いだおれさん:2012/02/14(火) 12:39:10.81
安い舌してるな
899食いだおれさん:2012/02/14(火) 13:00:51.37
王将って店ごとのバラつきがひどいから美味い店はびっくりするくらい
美味いけど不味い店はとことん不味いという
900食いだおれさん:2012/03/05(月) 00:32:32.00
>>868
俺が新しい彼女とデートに初めて出かけた時のことだ。
 「お昼、どうする?」、俺は彼女に聞いた。
 「何にしようか」と彼女。
 「●●ビルに、和食のお店と中華料理のお店があるけど。どっちにする?」
 「うん(しばし考えて)、中華にしようか」
やったぜ!そうこなくちゃ!初デートで和食か中華なら、中華しかない。これは当然の常識である。
この子は空気の読める賢い女だ。すばらしいではないか!嫁にしたい!

 しかし、、、それからほどなく悲劇は起きた。
 俺は辛党だから、辛い物ばかりを注文したら、彼女は途端に不機嫌になって食も進まない。 仕方ないので場の空気を変えようと、俺は彼女に会話をふった。「得意な料理はどんなの?」
 すると彼女は、こう答えた。「肉じゃがと、親子丼」

 俺はその日彼女を振った。なぜか。ワケはこうした1日の行動に凝縮されている。
 まず、初デートで中華を選んだまでは大正解だが、しかしながら辛い物が嫌いだった。これは“心が狭く体もひ弱で子供もろくに産めないオンナ”という正体を露呈した。
 次に、俺のふった会話で、「肉じゃがと親子丼が得意」というトンデモ発言をした。和食は今時オワコンだし、和食を好む者にはろくな奴がいない。しかも新婚生活ならば、嫁の手料理といったら刺激的な麻婆豆腐とか坦々麺など中華に限る。これは普遍的な鉄則である。
 アンタ、男心を知れよ。

 そこで俺は「彼女は腐女子予備軍の馬鹿オンナ」という結論に達した。蛇足だが、その日の中華料理が実に旨かったこともダメ押しになった。
901食いだおれさん:2012/05/05(土) 22:15:44.26
陳健一の麻婆豆腐ってうまい?
902食いだおれさん:2012/05/06(日) 06:34:15.43
陳建一
903食いだおれさん:2012/05/06(日) 14:47:57.07
>>901
リーズナブルでそこそこ
904食いだおれさん:2012/05/15(火) 07:19:59.09
川崎鶴見あたりで美味いとこってどのへん?
905食いだおれさん:2012/06/15(金) 21:25:49.54
西早稲田・戸山‐明治通り沿いにある「ひまわり」で食べるランチのマーボー定食はお勧めよ。
906食いだおれさん:2012/06/16(土) 10:41:15.23
>>888
行ったけど、ここの麻婆豆腐、全然駄目じゃん
907食いだおれさん:2012/09/02(日) 15:15:25.51
素材のよさがわからない馬鹿舌の人が
ホイホイ来るもんではないのかもよ
行ったことないので憶測で物言ってゴメンだけど
語っている人が誇らしいようで、なんだかうらやましくなった。
908食いだおれさん:2012/10/02(火) 22:44:00.16
>>906
お前は楊に行けよ
909食いだおれさん:2012/11/04(日) 22:23:26.38
京王線つつじヶ丘駅甲州街道沿い「鉄板餃子」ここ最強。
辛さが選べるが中で辛いのなんの、、独特の香辛料が効いていてまさに本場中国
のあじわい。まあ店員も全員中国人だけどね。
910食いだおれさん:2012/11/06(火) 06:00:50.61
辛いかどうかじゃなく美味しい?
911食いだおれさん:2012/11/26(月) 01:50:07.04
関内の華隆餐館。日本人の口に合うように手加減されてないかもしれんがメチャ美味い。
912食いだおれさん:2012/11/27(火) 23:33:06.81
蒲田の川福楼。コックが日本語わからんので完全に四川人向けの味付け。
913食いだおれさん:2012/11/29(木) 21:01:18.88
特別どうこういう店じゃなかったけど広尾の山種美術館が移転してくる前にあっ
た中華料理店って何だったっけ?漢字4〜5文字で読めなかったんだけど…あの店その後どうしたのかなぁ?
914食いだおれさん:2012/11/30(金) 00:27:31.09
>>913
胡同四合坊?
あれ、紅虎餃子房と同じチェーン店だよ。
915食いだおれさん:2012/12/24(月) 05:03:48.24
四川飯店の麻婆豆腐は感動した。
陳建一も値段の割にはだいぶ美味しいから近くにあったら通ってただろうなあ…。四川飯店と比べると香りが潰れて感じてしまうけど
916食いだおれさん:2013/01/15(火) 20:36:39.11
出張行く度に麻婆豆腐食ってるけど、なかなか好みにあった旨い店が見つからない。
陳麻婆とか萬山とか有名なところも行ったけどイマイチ。
山椒の風味と挽き肉の旨味が麻婆豆腐の醍醐味なのに
唐辛子で無理に辛くしたり、トロミ付けすぎて旨味を
消しちゃってる店がほとんどだわ。
今までの店で許せるレベルのは、中央林間の駅ビルにあった店名忘れたけど確か2階の店と、千葉穴川のロンチャン。
これで70点てレベルだった。もっと旨い店おせーて。
917食いだおれさん:2013/01/16(水) 22:53:18.24
>>916
自分で作ってみたら?
918食いだおれさん:2013/01/20(日) 16:04:36.42
★☆★ 東京・関東地方・東日本のみなさんにお知らせです ★☆★

西日本に移住を考えている人へ 関東地方と東北地方の人へ

★移住の相談先(電話) 平日の午前8時半から午後5時 @086−803−1358
 関東地方と東北地方のあなたへ いつでも電話で相談できます 住む家は?仕事は?学校は?子育て支援は?

★移住を支援している団体
 「子ども未来・愛ネットワーク」@リンク http://kodomomirai.org/
 関東地方と東北地方のあなたへ ひとりで悩まないで 仲間がいるから安心して下さい

★大学受験は?
 岡山大学@リンク http://www.okayama-u.ac.jp/
 関東地方と東北地方のあなたへ 災害の無い安全な岡山の大学を選んで下さい

★地震にもっとも強いのは岡山県 政府発表「予測図」で判明
 税金と保険の情報サイト@リンク http://www.tax-hoken.com/detail.php?pid=arKQ04vCmg
 関東〜東海中京地方〜紀伊半島〜四国〜沖縄まで高リスク

★自然農法の農家・天然酵母パン屋・居酒屋など飲食店の人も岡山に移住しています
 健康的な食品製造をしたい人・安全な場所で飲食店や食品製造を続けたい人は岡山に移住を

★移住の相談先(電話) 平日の午前8時半から午後5時 @086−803−1358
 関東地方と東北地方のあなたへ いつでも電話で相談できます
919食いだおれさん:2013/02/10(日) 16:32:30.39
浜松の西洋野菜業者が産地偽装
台風でハウスが飛ばされ、塩害で収穫できなくなり
よそから仕入れた野菜のラベルを貼り替えて売ってたとサ
詐欺だよ
920食いだおれさん:2013/04/12(金) 16:05:04.74
>>909
あそこ激マズだったけど調理人が変わったのかな?
921食いだおれさん:2013/04/13(土) 14:43:22.65
スーツァンレストラン陳の麻婆豆腐食べたけど、俺には上品過ぎて合わないかも
ジャンク臭さが足らない
922食いだおれさん:2013/05/14(火) 19:21:50.28
●災害なし、活断層なし、放射能汚染なし、安全な岡山でその味を守ろう!!飲食店を継続、再開、開店しよう!!
 和食・洋食・中華・ラーメン・蕎麦・パン・洋菓子・和菓子・お酒でも乳製品でも、飲食業でも製造業でも農業でも、岡山で続けよう!!始めよう!!

●東日本大震災の「り災証明」があれば無料で市営住宅に入居可。
 り災証明がなくても、関東や東北から移住準備のため半年程度は月1万円で入居可。エアコン付き。
 住居・仕事・子育てなどの相談もいつでも受付中・・・岡山市役所へ!!
 http://www.city.okayama.jp/seisaku/jigyoseisaku/jigyoseisaku_00008.html

●おかやま移住相談会!!平成25年5月18日(土曜日)午前11時から午後4時/AP品川(東京都港区高輪3−25−23 京急第2ビル9F)その後も開催。
923食いだおれさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
美味しさに感動する心を失っていますね
924食いだおれさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
日本のヨハネストンキン
925食いだおれさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
あげ
926食いだおれさん:2013/09/20(金) 01:10:23.02
東日本では呼吸するだけで内部被曝するため危険です
チェルノブイリの被害者が続出するという現実から目を背けても何も改善しません
チェルノブイリでは居住禁止、食糧生産禁止になった位の汚染が東日本には在るのです
@リンク http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ec/ff3c804232f4c63d06c4da46d5c18559.jpg

■□■□■ 注目! 東日本のみなさんにお知らせです ■□■□■

移住を考えている人へ 関東地方と東北地方の人へ
岡山には東日本から移住して店舗を続けているパン屋、食堂、居酒屋などがあります
あなたの味を岡山で伝えましょう!災害が少なくて安全な岡山で暮らしましょう!

■移住の相談先(岡山市の移住定住支援室) 平日の午前8時半から午後5時 @086・803・1335
 いつでも電話で相談できます 住む家は?仕事は?学校は?子育て支援は?
 アンケートも有るホームページ@リンク http://www.city.okayama.jp/seisaku/jigyoseisaku/jigyoseisaku_00008.html

■移住を支援している団体
 「おいでんせぇ岡山」@リンク http://www.oidense-okayama.me/
 「子ども未来・愛ネットワーク」@リンク http://kodomomirai.org/
 ひとりで悩まないで 仲間がいるから安心して下さい

■大学受験は?
 岡山大学@リンク http://www.okayama-u.ac.jp/
 災害の無い安全な岡山の大学を選んで下さい

■地震にもっとも強いのは岡山県 政府発表「予測図」で判明
 税金と保険の情報サイト@リンク http://www.tax-hoken.com/detail.php?pid=arKQ04vCmg
 関東〜東北北陸〜東海中京地方〜紀伊半島〜四国〜沖縄まで高リスク

■移住説明会 平成26年 1月18日(土)午前11時から午後4時 @AP品川(東京都港区高輪3−25−23 京急第2ビル9F)
 ちょっと先ですが東京で移住相談会も開催されます 移住するなら一番安全な岡山を選んで下さい
927食いだおれさん:2013/11/22(金) 01:11:59.83
中国山椒使った麻婆豆腐で、割と安めなところでおすすめあったら教えて下さい。
928食いだおれさん:2013/11/25(月) 13:55:49.85
>>927
ヨドバシアキバにある四川料理シーアンランチ\880円。
新宿西口店も美味いがスープと付け合わせが絶望的に不味いけどアキバはスープも一応飲める。
929食いだおれさん:2014/03/22(土) 14:38:35.87
トンキンヒトモドキ
930食いだおれさん:2014/05/08(木) 22:12:06.70
テレビで水木一郎さんを見て思った事
先日テレビで水木一郎さんが出てたのを見ました。水木さんは何時見ても若いし物腰も柔らかい、そしてテンションが高いのがすごいとあらためて思いました。
アニメソングをひたすら一途に歌い続けて今では海外でもライブをやってるのを見てるとぶれない姿勢って大切だなと感じました。

 年齢についてとやかく言うのはあれですが、今でもあの声で歌えるのは普段相当努力をしているんだと思います。
そして最近テレビって元気が無いと思ってましたが水木さんが出た瞬間雰囲気が明るくなってました。ゼットゼット言いまくってましたが、
いや本当に元気でファンサービスもしっかりしていて素晴らしい歌手だなと感心しっぱなしでした。

 明るいのっていいなとテレビを見て気づかされたある日の僕でした。
http://bakudan.net/black/benkei/
931食いだおれさん:2014/07/15(火) 06:44:27.99
蒲田の四川餃子房
932食いだおれさん:2014/07/17(木) 10:28:45.61
セシウムまみれトンキン
933食いだおれさん:2014/09/29(月) 16:49:09.20
こないだ久しぶりに八重洲の唐人吉華に行ったんだが、なんか味変わった?
麻味がすっかり弱くなって、なんかしょぼくなってた…
934食いだおれさん:2014/10/22(水) 03:18:52.92
雲林坊 秋葉原店
935食いだおれさん
九段下にほど近い神保町の源来酒家