♪♪決定!おいしいカレー店はどこ?その2♪♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1漂流斎
荒らされてなくなってるのを見て忍びなくなって、立てました。
皆さん、カレーの話でお願いします。
2食いだおれさん:02/06/25 23:25
◇◇決定?おいしいカレー店はどこ!◇◇
http://food.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1025015082/
3食いだおれさん:02/06/25 23:33
SHIN○Aとアノ○モアイは完璧出入り禁止!
でも、どこかで同じようなスレが・・・
4漂流斎:02/06/25 23:47
ん?同じスレがあるって?げ、ほんとだ。
でも1分こっちの方が早いんだぞ、えへん。なんて。
好きな方に書きこんでね、みんな。
5漂流斎:02/06/25 23:59
私は、神保町のカーマ、神田のトプカ、日本橋インド風カレーライス、
駒沢のピキヌー、竹芝のボルツ、早稲田か神保町のメーヤウ、高輪の
サンライン、蒲田のタージマハル、ミュージアムのハヌマーン、浅草の
夢屋、新橋のカリカル、千葉市稲毛のシバ、浦安市のカレーアンドカリ
ー印度、あとデリーが好きです。基本的に小麦粉使わないサラサラのル
ーが好きで。参考までに。
6食いだおれさん:02/06/26 00:45
サンラインうまいか?病み付きになった常連の意見キボンヌ。
7食いだおれさん:02/06/26 01:12
板橋区大山のマナカマナ。
8食いだおれさん:02/06/26 01:53
きょう「SHINHA」行った。うまかったー。
9食いだおれさん:02/06/26 01:54
あしたも 「SHINHA」行った。うまかったー。
10食いだおれさん:02/06/26 07:37
「インド風カレーライス」@日本橋
こないだはじめて行ったけど、ちょっとカンドー!
「デリー」のカシミール初めて食べたとき以来。
そしてあのエクステリア&インテリア・・・泣かせますなぁ。
11食いだおれさん:02/06/26 07:41
床がギシギシ鳴るんだよな。
12食いだおれさん:02/06/26 08:00
今日のランチにはプー太郎に行きます。
13食いだおれさん:02/06/26 10:43
わては神田神保町の共栄堂がすきでごわす。
14食いだおれさん:02/06/26 14:19
きょう「SHINHA」行った。うまかったー。
15食いだおれさん:02/06/26 15:57
>10
漏れには「インド風カレーライス」@日本橋は辛すぎる。辛くて味がよくわからん。
確かに店の雰囲気や入ったとたんに「一丁」と言う声がかかってなんにも言わずに
カレーが出てくるところはいいけど。

あれ、カリーライスだっけ。
16食いだおれさん:02/06/26 15:57
横浜線の中山駅南口から徒歩5分。
緑警察署に向かって歩いていくと、
セブンイレブンがあります。
そこの2階に「SHINHA」という
小さなカレー屋さんがります。
そこのカレーはもう最高!!絶品です!!!
笑顔の素敵なインド人の方が作って
いらっしゃるのですが、
カレーの種類も豊富ですし、
ナンも香ばしくて大満足です!
甘口、中辛、辛口から選べるのですが、
中辛でも結構辛いので、
辛いのが苦手な方は甘口にしてみてください。
とにかくぜひ一度おためしあれ!!!



17食いだおれさん:02/06/26 15:58
きょう「SHINHA」行った。うまかったー。
18食いだおれさん:02/06/26 21:15
>>10
日本橋に蔦のからまる喫茶店、と思いきや、カレー屋。
でも看板にコーヒーって書いてない?
19食いだおれさん:02/06/26 21:36
>>18
確かにありますね。
今、三井ビルが工事してるから、振動でどうかなるかも?
20食いだおれさん:02/06/26 21:46
今日「インド風カレーライス」@日本橋で20代後半の萌え萌えOLと相席だった。
太ももが気になって気になって・・・
でも、カレーが辛くてオレは涙ぐんでたが、彼女は平気な顔で、あっと言う間に平らげてった。
ただそんだけ。
21食いだおれさん:02/06/26 21:54
>>20
よかったね
22おせーてクン:02/06/26 22:03
日本橋の千疋屋のカレーって美味いの?
それから、精養軒かなんかの出店ってなかったっけ?そこは?
23食いだおれさん:02/06/27 00:38
あしたも 「SHINHA」行った。うまかったー。
24食いだおれさん:02/06/27 00:51
「SHINHA」といえば、やはりトッピングは温泉卵+カレーコロッケが定番ですよね。
昨日はそれに、シーザーサラダ追加してしまった。
25食いだおれさん:02/06/27 00:51
「インド風カレーライス」@日本橋は
10年くらい前に比べると、若干マイ
ルドになった。それでもやはり旨いが。

水を一切飲まず、一気に食うのがポイ
ントだよん。
26漂流斎:02/06/27 01:07
おばんでやす。日本橋カリーライスのファンの方多いようですな。
粉チーズかなんかテーブルに置いてあったっけ?辛さもマイルドに
なるけど、コクが出ておいしい。家でもやってます。おすすめ。
27吐きだおれ:02/06/27 02:36
浅草のM屋って、マジですか?5>のかた、洒落ですよねー・・。俺は食事の途中で怒ってでた位不味かったんですけど、どう考えても素人料理でした。
28食いだおれさん:02/06/27 07:18
>>27
人の挙げた店の批判をする前に、自分のお薦めを挙げよ。

嗜好差による言い合いはもう勘弁。
29食いだおれさん:02/06/27 08:56
SHIN○Aは、出入り禁止じゃないの?
30食いだおれさん:02/06/27 09:51
>23-24
ウゼェ奴らだ
31食いだおれさん:02/06/27 17:11
>>千疋屋はフルーツカレー(甘口)ですね。
好みはそれぞれですが、スパイシーなものをお好みの方には
向かないカモ??

精養軒の出店ありますねぇ(木屋の裏通り)
カレーとハヤシライスの小さな小さな店で、
今度行ってみたいと思います。

日本橋三越近辺ではとんかつ屋「井泉」のランチ限定
カツカレーなんてぇのもオツなもんでげす
32元日本橋勤務者:02/06/27 22:26
「インド風カレーライス」@日本橋が話題になってますが、
日本橋ならレストラン紅花のココットカレーも結構おすすめ。
チキンのしっかりとしたベーススープに心地よい激辛さが何とも魔力的。
食べた後は汗だく・鼻水を100%保証します(笑)

唯一の難点は、1500円(外税)というお値段ですね。
でも、一度は試してみる価値ありと思います。
本店の方は昼の12時くらいまでには行かないと売り切れます。
プラザ店(だったかな?)はもうちょっと遅く行って大丈夫だったと思います。
33食いだおれさん:02/06/27 22:40
明日は金曜日。
残業がんばって大沢食堂行こう。楽しみわくわく。
34食いだおれさん:02/06/27 22:41
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!!!!
35食いだおれさん:02/06/27 22:42
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
36食いだおれさん:02/06/28 02:02
今日、昼、まず、ぷーさん行こうと思って、調べたらやってなく。
そして国立トンジいったら空いてなかった。鬱。
そして、車でちょいと小平?のマ・メゾンに行ってご隠居カレー食べてきました。
あの手の洋食風(欧風って言うとボンディみたいだから)喫茶店風カレーとでもいうか..としてはうまかったと思うよ。

ちなみに都内で好きなのは、アジャンタ、デリーと王道ですが、何か?
37食いだおれさん:02/06/28 03:28
夢屋はクセがないから、カレー食いてええ、って人には向かない。
因みに27の人、イニシャルはM屋じゃY屋だと思われ。ゆめやと読みます。
38食いだおれさん:02/06/28 09:02
アジャンタは王道というより大衆迎合路線と思われますが、何か?
39食いだおれさん:02/06/28 10:49
やはりタージだろう
40食いだおれさん:02/06/28 11:46
夢やはごはんウマイと思う!
41食いだおれさん:02/06/28 21:58
下北の夢屋は?
42食いだおれさん:02/06/28 23:23
ここに井荻の丁子ってでてきましたっけ?
結構好きです。でもチキンカレー、辛口とか
行っているわりには辛くないけど。
43漂流斎:02/06/29 03:03
久々にここ来ると、また何かコピぺで荒らしたりしてるし。
もう、そういうひねくれた「かまって光線」出さないで欲しいな。
嫌だな、って言うより人とのやり取り下手な人なんだな、とか思っちゃう。

おいしいカレー屋さんの話、しようよ。
44漂流斎:02/06/29 03:05
所で、皆さん、アジャンタって麹町のインド料理屋さんの事
じゃないですよね?北海道かどっか(うろ覚え)にあるスー
プ状のカレー屋さんの事ですよね。きっと。美味しそう。
4536:02/06/29 06:01
アジャンタは麹町の事を言うかなぁ..一般には。
札幌にあるスープカレー屋アジャンタも、いいけどね。
殿様商売なのはどっちも一緒だあなぁ。
大衆迎合路線..かもなぁ。でも、なんとなくモティとかの方がそんな気がするけど。

井荻丁子、いいっすよね。まさにクローブな感じがぷち・エチオピアって感じもする。
46食いだおれさん:02/06/29 08:15
昔、六本木(その前は麻布十番にありました)にあった「椰子の木三郎の店」と言うカレー屋が
何処に移ったか知ってる方いたら教えて下さい。
多分閉店したと思うんですが…。
正直今までで一番美味しいカレーでした。
もう食べれないと思うと残念です。
47食いだおれさん:02/06/29 16:54
大沢食堂、中辛うまかった。
インドカレーの辛いのはいくつも食べたけど
家庭カレー系で旨くてからいのははじめて。
48食いだおれさん:02/06/29 17:16
昨日、この前のスレで叩かれていた、アノンドモアイに行って来た。
店員は、皆インド人みたい。あまり日本語はできる感じじゃない。
味は、都内で食べるようなインドカレーとはちょっと違うけど、
かなり美味しい。叩かれていた奴が書いていたように、レベルは
かなり上。

叩かれていた奴の肩をもつわけじゃないけれど、あれは確かに
美味い。といっても、ここじゃ本当のことでも叩かれている奴の
肩を持つと、いやがらせを受けそうなのでこの辺で止めとく。

興味がある人は、一度足を運んでみるのも一興だ
49食いだおれさん :02/06/29 19:12
カレーばかりもなんなんで

    ∬
  ⊃旦 お茶ドゾー
50漂流斎:02/06/29 19:15
行ってみたいなあ。でも遠そう…。
自分で食べに行って、美味しいならいいんじゃないですか?
嫌がらせかー、ひどい事する人いるものなー。自分の好みと違うからと
言って、敵意を向ける人の気持ちが分かりません。ファシズム的に自分
の好みにみんなが賛成なら満足するのでしょうか?

らっきょ、この間夜行ったら売り切れてました…。隣のカレー屋さんは
まあまあ美味しかったですけど。
51漂流斎:02/06/29 19:16
>49
風邪気味なのでカレーとお茶はありがたいです。
身体あっためて、ビタミン補給。さんくす。
52食いだおれさん:02/06/29 20:19
>>50
店は悪くないんだろうけど、すすめたヤツの書きっぷりがイヤな感じだっただけでしょ。
53食いだおれさん:02/06/29 21:31
>>48
漏れもアノンドモアイ行ったことあるけど、確かに美味しかった。
でも、こないだのような状況じゃそんな事書き込める状況じゃなかった

ここのスレは美味しいカレーの紹介をするスレのはずなんだろうけど、
ホントのことを書いては行けないところかとオモターヨ

漏れ個人の見解としては、美味しいカレー屋さんだったらドンドン書き
込んでもらいたい思う。嫌がらせでそう言う情報を持った人がここを出て
行ってしまうのは、もったいない話だと思う。

書き込んだ奴の表現のしかたも悪かったのかもしれないが、嫌がらせで
追い出した奴らもどうかと思う
54漂流斎:02/06/29 21:33
>52
うーん、行きたくなるような書き方すりゃいいのにね。
俺は通だ!みたいな事ばかり言っててもしょうがない。
55漂流斎:02/06/29 21:46
>53
どれがどうおいしいとかじゃなく、趣味だと思う。賛成。
人の趣味にあーだこーだ言うのは馬鹿馬鹿しいよね。
カレー好き同士でお互いの楽しみを潰し合ってるような気
がするよ。
地元だけど、船橋神宮下「サールナート」焼たてのナンが
最高です。熱いので猫舌の人は覚悟してね。(^^;
56食いだおれさん:02/06/29 22:02
>53
趣味だったら、自分の日記に書いてれば。
57食いだおれさん:02/06/29 22:16
>56

imi fumeide sumimasenn
58漂流斎:02/06/29 22:18
>56
そういう事言わないの。個人の嗜好という意味の「趣味」です。
オナニーという意味ではない。
59食いだおれさん:02/06/29 22:50
>>53
アノンドモアイって、やっぱーり美味しいんだ!!!
今度食べに行こーっと!!!
60食いだおれさん:02/06/29 23:05
結局美味いところの情報と
嫌がらせを受けてたたかれていると
いうことは何の関係も無いことなんだな
61食いだおれさん:02/06/29 23:12
そういうこと。
そんな当たり前のことがわからない厨房だらけなのが
2chだよ。
62食いだおれさん:02/06/29 23:26
結論
アノンドモアイバッシングは
ビンボーカレオタのひがみでした・・・まる
63食いだおれさん:02/06/29 23:42
がいしゅつだと思うけど
やっぱり神楽坂のボナッが一番うまいと思う。
64食いだおれさん:02/06/29 23:48
>>62
店を叩いたんじゃなく、ヲタ客を叩いたんだがな。
65食いだおれさん:02/06/30 00:01
いずれにしても、アノンドモアイ派はしつこい。もうやめてくれ!
66食いだおれさん:02/06/30 00:12
なんでもいいからアノンドモアイの話題はやめろ。
もう聞きたくもない。
ほめてもけなしてもウソにしか聞こえんね。
67食いだおれさん:02/06/30 00:16
発端は「アノンドモアイって美味しいね」とかなんとかいうHNのヤツがSHINHAのカキコをけなした時だよ。

   
68食いだおれさん:02/06/30 00:18
美味しい情報キボンヌ

ビンボーヒガミカレオタは逝ってよし
69食いだおれさん:02/06/30 00:25
なんかアフォそうな奴が多そうなスレだな

ビンボーヒガミカレオタって、美味しい情報を捻じ曲げる
上のような連中のことか?

70食いだおれさん:02/06/30 00:36
kokoha binnbo-higami hisuteri-kareota ga atumaru itadesu
71食いだおれさん:02/06/30 01:12
貧乏人はカレー1食に2000円も出さないと思うが
72食いだおれさん:02/06/30 01:14
>65-66

オメーラもうざいどっか逝け!
73食いだおれさん:02/06/30 05:25
松本楼が一年に一度だけカレーを原価で売る日はいつですか?
74食いだおれさん:02/06/30 10:16
JR田町駅近くで、慶応大学に行く途中にあった「いんでぃら」という
カレーのお店は最近電話しても連絡がとれないけど、
閉店になったのかな? 知っている人がいたら、教えて。
絶妙な味で好きだったのだけどな。
75食いだおれさん:02/06/30 14:32
>>74
あそこは、半年前くらいだったかに閉店したよ。跡地はうどん屋に
どこか別の場所に移転したかは不明

あのウスターソース味のカレーは好きじゃなかった
76食いだおれさん:02/06/30 18:15
絶妙な神奈川県の漢の匂いがする..
77漂流斎:02/06/30 18:18
>74
渋谷とかにある「いんでぃら」とは違うのでしょうか?
78食いだおれさん:02/06/30 21:20
>>77
渋谷とは別です。渋谷の「いんでぃら」はフランチャイズで、
有楽町駅の西武&阪急デパートの前にもあるよね。
三田のあのウスターソース味の黒いカレーが好きだったのよ。
79漂流斎:02/06/30 22:01
>78
初めて耳にしました。それは行ってみたかった。

>73
遅れてスミマセンが、9月25日のようです。10円は原価以下だと
思いますよ…。宣伝とかチャリティなのかまでは知りませんが。
80食いだおれさん:02/07/01 00:00
新宿の中村屋ってどうですか?
81食いだおれさん:02/07/01 00:11
>80
あんまりオススメしないけど、まあそこそこの味
82食いだおれさん:02/07/01 00:40
>80
有名な割にはあんまり話題にならないね、中村屋って。
2階の店は昔のデパートの食堂みたいで中華とかも一緒にやっている。でも、客はみんなカレー食ってるよ。

これがインドカレー?と拍子抜けするくらいに当たり前の味。
クリーミーでマイルドで、タマネギがちょっと前面に出ていて、でも第一印象よりはスパイシー。
ものすごくていねいに作っている感じはする。中村屋の缶詰よりはおいしいよ。
インドカレーに比べるとコールマンカレーはちょっとクセっぽくてこっちの方がおすすめかな。
カレー好きなら一応おさえておいた方がいいとおもうよ。
8380:02/07/01 01:36
>>81-82
ありがとうございます。
ちょっと拍子抜けするかもしれないんですね。。。

コールマンカレーってどんなのですか?
84食いだおれさん:02/07/01 01:45
中村屋、カレー好きが4階のバイキングへ釣られると落胆するという罠。
8580:02/07/01 01:54
ちなみに、今度観光で東京に来たときに寄ってみようかと
思っているのですが、平日の夕方の混雑度ってどのくらいでしょうか。
86漂流斎:02/07/01 02:45
中村屋は団体で行くときついんじゃないかな?少々高くても、
3階の方を予約するかしたらどうでしょう。
8780:02/07/01 02:46

>>86
あ、言い忘れましたが2人です。
88漂流斎:02/07/01 02:58
なら予約必要ないな。2階は大衆向けなので価格帯低めだけど、
どうせなら、ねえ。3階の相場は2000円台だったと思うよ。

しかし遠くからおいでになるなら、何も中村屋でなくても、って
気がするなあ。おいしいカレーなら都内には沢山あるよ。
ソレ以外の料理も食べたいなら、余計なお世話でしょうが。
89食いだおれさん :02/07/01 02:58
お尋ねします。
東京の小金井に、有名なカレー屋さんがあると
聞いてます。
お名前とか、場所とか、ご存知の方いらっしゃらないでしょうか。
9080:02/07/01 03:00
>>88
一度食べてみたいんですよ。

2階と3階って何が違うんですか?
91漂流斎:02/07/01 03:05
>89
カレーショップ プーさんの事ですか?JR武蔵小金井駅から
徒歩10分くらい。金蔵院のある方に出て、商店街を直進する
と右側にあります。月木定休です。
92漂流斎:02/07/01 03:08
>90
え?うーん、詳しくは知らないけど、3階はフレンチ料理とかで
何か敷居が高そう。スーツ姿で行った方がいいのかな?って思う
くらい(苦笑)。
93食いだおれさん:02/07/01 03:13
>>83
中村屋のコールマンカリーはインドカリーよりも辛さ控えめで、
シナモンの香りがする。自分は結構好き(高いけどね)。
94漂流斎:02/07/01 03:31
オヤスミナサイ、みなさん。明日風邪が治ればカレー食べに
行くんだけどなあ…。メーヤウかピキヌー。
95食いだおれさん:02/07/01 05:39
マドラス亭のポークカレーいいね。

オールドデリィでインド料理フルコースもおいしいよ。
96食いだおれさん:02/07/01 17:52
ココ壱でいいっす
97食いだおれさん:02/07/01 20:12
長野県松本市のヤツがメーヤウ松本にもあるって、ほんで、松本が本店だとぬかしておったが、ほんと?
98漂流斎:02/07/01 23:26
信濃町が本店です。同名の違う系列店ではなかでしょか?
99食いだおれさん:02/07/02 00:00
信濃違いだな。
100(´_ゝ`):02/07/02 06:20
なにげに100ゲットさせていただきましたが何か。
101漂流斎:02/07/02 12:03
>99
うまい!

>100
しまった!
102食いだおれさん:02/07/02 13:12
飯田橋のエドモンドホテル??かな
あそこのカレーバイキングはどうですか??
103漂流斎:02/07/02 19:23
私はバイキングでおいしい所はあまり知らないのですが、何かおすすめ
あったら書きコをよろしくお願いします。

地元、千葉のルンビニくらいですね、自分が知ってるのは。780円で
食べ放題。味も合格点です。てな訳で情報求む。
104(´_ゝ`):02/07/02 19:30
確かに松本にも「メーヤウ」はあるようだが、信濃町のとは違うようだね。
見てみそ↓
http://www.lcv.ne.jp/~yang13/me-yau.htm
105漂流斎:02/07/02 19:38
>104
ほほう、良く調べましたなー。こっちもインド風カレーが置いて
あるんですね。同系列と思っても無理無いかも。こっちはこっち
で美味しそう。
106(^_*):02/07/02 20:12
松本のは暖簾分けだとか
107漂流斎:02/07/02 20:37
暖簾分け…蕎麦屋みたいですね(笑)。メーヤウはワリに寛大
みたいなんで、あり得ない話ではないですよね。店ごとに味が
少々違っても良いみたいですし。因みに私は神保町店を贔屓に
してます。(奥さんが美人で…)
108漂流斎:02/07/02 22:35
先程、ミュージアムで売ってた「デリー」のレトルトを食べて
みましたけど、なーんか違う。風味はもうちっと豊かな気がす
るし、味も薄味。辛味も足りない。有名店のレトルトって難し
いですね。夢民とトプカは成功例だと思いますが。
109食いだおれさん:02/07/02 22:50
渋谷センター街中ほどにあるサムラート
ランチだと、カレー2種類選べて、ナンもライスも食べ放題!
しかもドリンクも選べて(゚д゚)ウマー だったし、良かった。
地下のお店なんだけど、行った事ある?
自分はおいしいと思ったのだが、みんなの意見を聞きたい。
110漂流斎:02/07/02 23:02
>109
いくらか、ってのも重要なポイントなんで書き込んで下さいよう。
111食いだおれさん:02/07/02 23:09
>>109
ああ、あそこか
ごめん、俺はまた食べに逝きたいとは思わなかった世
食べ放題はどうしても味が落ちるから・・・
でも不味い!って言ってるんじゃないからね
あれはあれでまあまあいいと思うyo
112漂流斎:02/07/02 23:41
食べ放題の場合、コストとクオリティのバランスが重要ですね。
だから意外と高度な話題なのかも知れません。
自分で振っておいて今更、ですけど…。
113食いだおれさん:02/07/03 00:11
値段が安いのがメリットだし、
そこそこうまい昼飯を食べるのにはいいな。
950円だったっけか>サムラート
114漂流斎:02/07/03 00:16
1000円以下、ってのがセオリーですね。
中村屋はもうチョイ行きましたっけ?
115111:02/07/03 00:20
>>112
もうひとつのスレじゃ話にならないから
コッチに書いてるけど、町田のアサノも
ベリーグッドだよ
僕はブレイクする前にあそこを発掘したけど
アサノのカツカレーはカレーマニアだったら
食べておくべきものだと思うよ
(アノンドモアイと同じくらいにね・・・・・笑い)
1400円します。土日の昼の時間帯はさけたほうがいい!!
平日も4時くらいまでに行ったほうがいい。
昔は7時くらいまでやってたけどブレイクしちゃったからね
あんまり有名人の話を出すのもなんだけど
○島奈々○ちゃんも昔からのフアンで、2、3年くらいまえ
御忍びで食べに来たって、店主のおじさん(おじいさん?)
に聞いたよ。俺は結構常連になってるので、そういう話を
聞かせてもらってる
まあ、本当に美味しい店だ。ただ味の和歌欄人はやめたほうがいい
んじゃないかと思う。以前親切で紹介してあげたのに、あんなの
普通のカツカレーじゃねえか!ッテ言った味覚オンチがいたからね
雑誌で評価され、有名げいのう人が押伸びで来てるって言ったら
とたんに黙っちゃったけどね
バカバカしい。自分の味覚に自信がないんだね。
ああいう不毛な論争は嫌いだ(アノンドモアイのときのように・・・)
116111:02/07/03 00:26
>>114
俺もランチは基本的に1000円以下だね
君もそういう感覚かー!!!
やっぱりみんな同じ感覚になるもんなんだなー(少しビックーリ!!!)
117漂流斎:02/07/03 00:37
>115
おじさん、いい人ですよね。ずっと元気でいて欲しい。
付け合わせも美味い、ってのは実はすごい事なんじゃな
いでしょうか。唯一の難点は大盛り出来ない事くらい。
1400円は人によっては高い、とも言われますが。
所で、まだ荒れてるんですか?同名の板は…。

>116
おや、フレンドリーな方とお見受けしました。カレー
はインド料理店で食べるより、カレー店で食べる私で
す。安いのと、味が日本人好みですしね。
118食いだおれさん:02/07/03 00:37
ボナッだよボナッ
なんども同じこと言わせないでよ
神楽坂の入り口のとこにあるボナッ
ホテルのカレーの味があの値段で食べれるんだよ
あれがナンバー1に決まってるじゃん
119漂流斎:02/07/03 00:40
>118
神楽坂に行くとビルマカレーの「庄平」に行ってしまいます。
ホテルの味、と聞くと欧風なのかなー、と思いますが、どうで
すか?因みにいかほど?
120食いだおれさん:02/07/03 00:48
>>119

庄平ってしらないんですよ
神楽坂の上の方ですか?
ボナッは欧風ですよ。
ボクはカレーそんな詳しくないからさ
どのジャンルに属するかってのはよくわからないけど
書いてあるもんホテルのなんちゃらって。
だから欧風なんだと思います。
値段はどんくらいだっけなあボクはいつも野菜カレーなんだけどね。
これが750円なんですよ。
121111:02/07/03 00:49
>>117
昔は大盛りできたんだけどね
今は、常連の俺でも人が多い時はダメになった
つけあわせはおばさんの手作り
若い人のなかには、残していくひとがいるらしい。
(味のわからん人達だねーこんな人は行くのやめた
ほうがいいんだよ)
君は千葉のほうか?あっちもおいしそうな感じのところ
雑誌で見るyo・・・中々いけないけどね
122漂流斎:02/07/03 01:03
>120
そこそこな値段ですね。ちょい行ってみたくなりました。
庄平は飯田橋駅近く、本多横丁通り沿いです。ランチは2
時までなので、注意。テイクアウトもありますよ。

>121
ええ、千葉市です。こっちだとシバが有名ですね。あれ、
確かに身体に良さそうで。私は身体弱い人なんですが、シ
バでカレー食べつづけたら、肝臓の数値が良かった事があ
りました。カレーのせいだけじゃないかも知れないですが。
123漂流斎:02/07/03 01:05
おお、もうこんな時間。明日早いので寝ます。
お相手してくだすった方々に感謝。おやすみなさい。
124食いだおれさん:02/07/03 01:08
漂流斎 へ  121はトラップ
125食いだおれさん:02/07/03 06:21
>>111
君は、専用隔離スレから出てこないように!!
126食いだおれさん:02/07/03 09:32
ふつうにおいしいカレー屋さんの話しよーyo

カレーな街・神保町
すずらん通り一本靖国通りよりのロジにある喫茶店(さぼうるの隣の隣)でやってる「マレーシアンカレー」って看板が気になります
127食いだおれさん:02/07/03 11:34
>126
一度食べたことある。あまり記憶にないので、うまくもなくまずくも
なくだったと思う。なんかフルーツ(パイナップル?)がついていた
ような気がする。間違ってたらゴメン。
128漂流斎(言い出しっぺ):02/07/03 13:40
インドネシアとかあの辺のカレーは美味しくないという噂を
聞きましたが、おしなべてそうなんでしょうか?

所で、不穏なレスがこちらにも出て来そうですね。どうか、
不毛な争いにつながる事はしないで下さい。荒らしで盛り上
がるのはいくら書きコが増えても、良スレとは言えません。
ソレくらいなら某ジャンルのエビフライさんみたいに全く関
係無い話でも、和む方が良いと思うのですが。(食欲で自殺
を思い留まった方もいらっしゃるようで)
より良いやり取りをする気持ちがある方は、今後とも当スレ
をよろしくお願いします。
129111:02/07/03 13:44
>>128
シバって美味しいの?
千葉に行ってみようかな?
130カレーの海の漂流斎:02/07/03 13:54
総武線稲毛駅下車徒歩側近(中国語みたいだ)。
我薦、鶏華麗。(わざとソレっぽくしてみた)
131食いだおれさん:02/07/03 14:17
築地場内「中栄」
カレーとキザミキャベツがこんなに合うとはヲモワナカタ!
毎日でもタベタイ

隣の「豊ちゃん」でアタマライスにカレーかけてもらうってのも好きですね(スマソ、カレー屋ではナイカ)
132111:02/07/03 18:40
>>130
それシバの場所かな?

ところで今フジTVのニュースで野菜カレーの
御店の紹介してたけど、誰か知ってる人情報
キボンヌ
開店日時が不安定そうだけど、値段、味、など
や開店日時も宜しく
133食いだおれさん:02/07/03 20:30
>>132
アノンドモアイは、専用隔離スレから出てこないように!!
134食いだおれさん:02/07/03 22:25
>133
おまえしつこいぞ!!!・・・・・・ゴルァ
おまえが荒らしなんじゃい
うっとうしいからとっとと出て毛!!!!!!!
135食いだおれさん:02/07/03 23:01
>>134
しつこい恫喝したくせに、こんな時だけ被害者面かよ!
136食いだおれさん:02/07/03 23:07
あ〜あ、もうやめてくれるかな〜
ミイラとりがミイラになっちゃって
低レベルなことしてるんじゃ
誰も信用してくれなくなっちゃうよ
もう少し考えて発言すべきじゃないの?
137食いだおれさん:02/07/03 23:52
>>126

神保町つったらマンテンでしょ?
138食いだおれさん:02/07/03 23:57
まんてん親父は味があるな。

で、何年か前まで、白山通りと水道橋西通りの間(表現がへたですまそ)の、
日大のどこかの校舎の前あたりに、
「わいわい」っていうカレー屋があったんだけど、
これが、今にして思うと、まんてんとよく似たカレー屋だったんだ。
この店って、まんてんとなにか関係があったのかな。
139食いだおれさん:02/07/04 00:51
神奈川県相模原市近辺及び東京都多摩市近辺でかつカレーのおいしい場所
知ってる人情報キボンヌ・・・
140帰って来た漂流斎:02/07/04 00:54
>131
アタマライス…って何ですか?
>132
そうです。線路沿いですし、迷わないと思います。
>137,8
まんてん…カツカレー美味しいんでしたっけ?行こう行こうと
思っててなかなか行かない。カーマとメーヤウの虜なんで。(笑)
141食いだおれさん:02/07/04 00:56
>>140
メーヤウはなに食ってる?
自分はチキン中毒なんだが、翌日辛い(笑)
142漂流斎:02/07/04 01:09
>141
そうそう、お尻の辺りが…ってちょい下品かな?失礼。
チキン美味しいですねー。おかわり頼むと腸内活動が良く
なりすぎて、トイレ直行です。お腹の具合で決めてます。
といっても、ポークにするだけ(変わってないっつーの)。
143食いだおれさん:02/07/04 01:36
>140
>まんてん…カツカレー美味しいんでしたっけ?
まんてんでおいしいのは親父だけです。
昔はよくバックハンドで小銭を四角い小銭入れの缶に向かって投げて、
全部、床に散らばって拾う、というのを繰り返していましたが、最近は
どうでしょうか?
あと、店の前にある客をひるませるための見本はまだありますか?
144漂流斎:02/07/04 04:16
>143
バックハンド、巧くなってるといいですね。(笑)
あの、ほこりかぶってるやつが見本ですか?
145検索してみますた:02/07/04 13:16
146食いだおれさん:02/07/04 17:19
>>138
「わいわい」は7・8年前ツブれた模様。
その後カレー屋できてまた違うカレー屋ができて
今も営業しています(味はフツー)
「わいわい」と「まんてん」挽肉入とかジャンボカレーとかの
盛の多さとか比較的共通点多いですが、
まんてんの親父さんは人生劇場のウラ(伊狭の反対側)のカレー屋
さんから独立したということです。

まんてんスレ
http://food.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1013992806/l50
147親孝行な漂流斎:02/07/04 22:18
昼食はおかあたま(小松正夫風)を千葉の「ルンビニ」
まで連れてった。お腹すいてたので美味しかったー。
148漂流斎:02/07/05 00:40
関内に「らっきょ」ってお店があります。夜行ったら品切れで、
入れませんでした。何時頃までに入れば間に合うのでしょうか?
どなたかご存知の方、情報下され。
149138:02/07/05 00:54
>>146
そんなスレあったんだねぇ、サンキュ。
原点はあの三角コーナーのカレー屋なのかぁ、意外。
150すなおなカレーが好きな福田茂男:02/07/05 03:21
東京都港区・渋谷区・新宿区・中野区・杉並区+多摩
でおいしいカレーは、どこですか?
教えて下さい。
(日本人は、舌の味蕾が9100あり、辛味以外を感じてます。
 辛味をやたら強くして、また、具をやたら多くして、
 味蕾が7000程度しかない味オンチな人や、
 ちゃんと味蕾が、9100ある人さえも味覚を狂わせる店
 <例えば、小金井ぷーさん>は、紹介不要です)
151漂流斎:02/07/05 03:28
港区なら、サンラインですかねー。私の好みですけど。
後半の文章は「辛ければイイってもんじゃない」と言い
たいのですか?
152食いだおれさん:02/07/05 11:29
>>150
まぁ辛けりゃいいじゃん、てカレーは確かによろしくないが
なんで日本人の多くは、味蕾がどうのこうのといいながら
スパイスを区別できないんだろうね
153食いだおれさん:02/07/05 12:09
>>150

なんか微妙な日本語だな。

それはさておき、辛さ全開なのもアレだけど、塩気、
甘み、旨味系、それぞれ、全開なのもあるよね。
要はバランスの問題だと思うけど?

僕もサンラインに一票。でも高いし具はないし。
154食いだおれさん:02/07/05 13:39
>>150
味蕾の数は誰もそんなに差はないんだヨ。
味のわからんヤツは、オツムに問題があるんだヨ。
155食いだおれさん:02/07/05 14:43
やはり、エチオピアが、スパイシーで(しかもちょっとフルーティーで)旨いと思うけど、
ここに匹敵する「カレーライス」出してる店、都内に無いでしょうか?
156食いだおれさん:02/07/05 16:08
西新宿もうやんカレーはだめですか?

サンラインは大昔は名古屋にあったということはご存じですか?
157食いだおれさん:02/07/05 16:14
インド風なら 上野アメ横 アーグラーが好きですた。
欧風なら 田町 ボンディが美味いと思います。
158食いだおれさん:02/07/05 16:22
スパイシーって、チェーンのスパイシーか?>155
159食いだおれさん:02/07/05 19:11
>>158
んなわきゃねーだろ!
160食いだおれさん:02/07/06 00:19
>131
>140
豊ちゃんの「アタマライス」とはカツ丼のカツとライスを別皿で出すもの。
ライスにカレーをかけてもらえばカツ丼とカレーライスが同時に味わえる算段。
161食いだおれさん:02/07/06 01:37
>160 スゲッ!
162食いだおれさん:02/07/06 02:39
     ___    __
    |\   \.  |\   \
    |  \   \.|  \   \
    |   | ̄ ̄|\  | ̄ ̄|
   /\  |    |  \|    |
  /.    \|.     ̄ ̄     |\       〜♪
  .|          |____/    ヽ
  |.       ●   |    / ●  |   
  ヽ.         |  /     /
   ヽ、        レ  __/____   
     `''-、、...,,,_...!-‐''' ̄   ̄        ̄~`''ー-.、_ '
       ,,r‐'"      ,r-ー、..,,,,r''""゙`ヽr-、,、_    ~`ー、
     ,r''"     r'~゙ヾ'"          "  ヽ,_      ゙ヽ,
    ,r"      ,r"~                  `'ヽ,、_    ゙:、
   ,i"     r'"                       ゙''j     ゙:,
  ,!     ,i'"   _,,,,,,,,_         _,,,.___,.,  __,、,   "ヽ,    l,
  |    ,r'.;:'"~:::"::::::::::::::~`''''ー―::::'''''"::::::::::::::::~~::::::::゙''"`ー:'''':、   |
  i,   ,r'::r:::::ヾ;::::::::::ヾ;;;;;ソ::、::ソ:::::(;;;;シ:::ヾ::::::,r':,r、:::::::::::::::::::::::::::゙i   ,!
   ゙i  !;:::::ヽ'''::::::::::::::::::::::::::::::::::::::シ:ヾシ:::::::::::::::〉::::::::'''''シ:::::::::::::::::ノ ,:'
   ゙i、 ゙i、:::::::::〈:::::::::ヾ::::::::::::::ヒソ::::::`ー''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r" ,r'
    ゙ヽ、゙ヾ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ーミ;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::,,r'" ,r'
      ゙ヽ、~゙ヾ;:::::::::::::::::::::く:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,,r''",,r''"
         `ー-ニ_ー--、::::::::::::::::::::::::::::::::::::_,,,,,,r‐'二.:r''"
163寝る寸前の漂流斎:02/07/06 04:56
>156
本当?謎の多い店なんで情報他にもあればよろしく。

>160
すごく分かりやすいです。ありがとう。

>162
一瞬、荒ら氏かと思いましたよ。おいしそう。
164非インド・カレー:02/07/06 14:05
>117
インド・カレーと非インド・カレーは、
全く別の料理です。
両方好きな人は、ごく少数。
ちなみに、私は、インド・カレーで気にいった店は、皆無。

近々、スレを2つに分割すべきです。
165食いだおれさん:02/07/06 14:48
>>164
インドカレーは、
http://food.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1007188683/l50
でやってるんだと思うが
166食いだおれさん:02/07/06 15:33
ウスターソース味の黒いカレーのお店は知りませんか?
167食いだおれさん:02/07/06 23:30
>162
カレーの中に入っている「ヒソ」という文字がすごーく気になる。
168食いだおれさん:02/07/07 00:03
>>132

>ところで今フジTVのニュースで野菜カレーの
>御店の紹介してたけど、誰か知ってる人情報
>キボンヌ

既に名前が出ているが、この店かな。
http://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/restaurant/Kanto/Tokyo/guide/0203/WV-TOKYO-7RBDS001.htm
169食いだおれさん:02/07/07 00:06
>>168

指定された情報はすでに削除されているか、まだ提供を開始していません。

Yahoo! グルメトップページへ

Yahoo! グルメの使い方へ

Yahoo! JAPAN ホームページへ

170食いだおれさん:02/07/07 00:52
>>168-169
知りたい、おせーて
でもどんなふうにおいしいのかな?
171168:02/07/07 00:57
172食いだおれさん:02/07/07 02:13
>>171
どうも有難う

これ食べたことある?
味どうだった?
1250円の価値ある?
173食いだおれさん:02/07/07 02:17
>>128
>インドネシアとかあの辺のカレーは美味しくないという噂を
>聞きましたが、おしなべてそうなんでしょうか?

遅レスになるが、そう言い切ってしまうのはモタイナーイ。
タイ料理にはマレー系のケーンがあるけど、インドネシアのカレーといわれて
思いつくのはだいたいあんなかんじ。漏れは牛筋を煮込んだカレー大好き。

#だがカンビンだけはどうしても好きになれない軟弱な漏れ。

インドネシアなる店の話だったら勘違いスマソ
174食いだおれさん:02/07/07 05:03
919 名前:食いだおれさん 投稿日:02/06/22 03:25
SHINHAいってきました。
入るとカタコトの日本語で「いらしゃませー」と迎えてくれる。
そんなに広くはなく、カウンターとテーブル席がある。
とりあえずテーブル席に座り、メニューを見る。
水が来る。塩素臭がする。最悪です。
もう既にどうでもよいので、
メニューの一番上にあったポークカレーの中辛、ナン、たのむ。
人には好みがあるから断言は出来ないが、
絶品ではないことは確か。ナンも別に美味いわけじゃない。
いわゆる辛いだけカレー。もう二度と逝きません。

以上。

175食いだおれさん:02/07/07 07:35
>>174
こっちは、荒らすなよ。
176食いだおれさん:02/07/07 10:28
もうSHINHAとアノンドモアイの話題にはRESするのはやめようよ。
177食いだおれさん:02/07/07 13:11
B級グルメ板でちょびっつ話題になってた国立のいんでぃあんに行ってきた。
元まめ蔵の人がやってるとかで同じような欧風カレーだったけどおれは気に入った。
チキンカレー600円だしおれが食べた一番高いスペシャルでも900円。
まめ蔵よりややマイルドでフルーティー。飽きのこない味。
178食いだおれさん:02/07/07 16:28
ウザイぞ、ヴォケが!!!!!!
SHINHA信者 & アノンドモアイ信者 は来るなって言ってるだろ!
179食いだおれさん:02/07/07 16:40
いんでぃら

カレーは美味くないが
海老飯が美味い
180177:02/07/07 16:42
>178

誰に言ってるの?
181食いだおれさん:02/07/07 20:39
吉祥寺って何気にカレー屋多くないか?
182 食いだおれさん:02/07/07 23:16
>178
SHINHA信者 & アノンドモアイ信者 
じゃなくて、それをはめ込もうとしてる
粘着オタのしわざでしょ
バレバレだよ
183食いだおれさん:02/07/08 00:19
               (⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
            Ο  ( SHINHAとアノンドモアイを嵌め込もうとしたが
          ο    ( 自作自演がばれてしまった・・・鬱
                 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
___/⌒   \__
    / |  |(    )   |
   |  |  | ∨ ∨ヽ │
__|  |  | \ | _|_| 
   ヽ、(_二二⌒)__) \
____|  | \二 ⌒l.  \
     |  | ̄ ̄ |  | ̄ ̄||
     |  |    |  |   .||               "~"    """  :::     "~""~"
     |  |_   |  |_  .||      """    :::          """    ::
     (__)  (__) .||





184食いだおれさん:02/07/08 00:23
               ___________
       ∧∧l||l   /
       /⌒ヽ)  <  なんでバレたんだろう・・・これから
     〜(___)     \              樹海に逝ってきます
    ''" ""''"" "''      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

185168:02/07/08 00:23
>>172
いや、まだ。
googleで探せば、この店のカレーについてのコメントは結構見つかるよ。

>>174
漏れも店の判断材料として、「お冷や」の水質をチェックする。
カルキ臭が残っていたり、生臭かったりするようなら、その店にはもう二度と行かない。

新宿、紀伊国屋書店の地下にある、芸能人が多く訪れるらしい店に行ってみたが、
まさしく二度と行きたくない店だった。
カレー自体は可もなく、不可でもなく、家庭風サラサラタイプと言った感じで、
インパクトが薄い。

10年以上前の日付の色紙が、ベタベタと壁に貼り付けてあるのは、痛々しかった。
186食いだおれさん:02/07/08 07:34
>>185
そこ(紀伊国屋地下)は、オレも予備校生のころよく行ったよ。
とりたててどうってことのない味だったが、健在ならまた行ってみたい。
187食いだおれさん:02/07/08 10:39
>>182
それは考え難いな。
話題にもならないようなマイナーな店を
わざわざ叩くように誘発するなんて全く意味ないし。

むしろ君が実は、そのイタイ信者じゃないのかな(W
「それをはめ込もうとしてる」なんて変な日本語使ってるし。
日本人か?




188食いだおれさん:02/07/08 11:11
新宿
王ろじの「王ろじ丼」
所謂カツカレーだが独特の容器にノってくる。
カレーもトンカツに合わせてあるようで不思議に旨い
189 :02/07/08 12:43
>>187
張本人は自分の画策を隠そうと必死だな
190 :02/07/08 14:42
>187
おたくらいいかげんあらさないでくれる?
ホント クズなやつら
191172:02/07/08 18:41
>>185
googleのコメントを読む限りでは、足を運ぶ価値
があるか判断に苦しむところだね

近くによるときがあれば、寄ってみようと思うよ
情報どうもありがとう
192食いだおれさん:02/07/08 19:13
紀伊国屋の地下ってモンスナックかな?
まあ、確かに、悪くはないが、あえて通うほどでもないと思った。

でも、長期間通うと、なにか感じるものがあるのかな。
193ヴァカ共は無視:02/07/08 20:15
「王ろじ丼」:シナモンが効いてて甘口だが、豚カツと一緒だとイケテルね。
モンスナックも懐かしいよ。オレにとってはどっちも青春の味なんだよ。
194オレも:02/07/08 20:44
モンスナック=青春
195漂流斎:02/07/08 21:09
ご無沙汰してます。
「モンスナック」そうけなす程でも無いんじゃないですかね。わざわざ
行きたくなる程でもないですけど。中村屋とかアカシアとか、あの周辺
わりと美味しいトコあるんで、通常そっちに行ってしまう私です。

「王ろじ」人気ありますね。行こうと思いつつもう1年経過してます。
カレーでなくカツカレーが無性に食べたい時、ありますね。そういう時
に行こうかと。

どこのお店をお薦めしていただくのも結構ですが、あの店はマズイ、と
かアンタの味覚はおかしい、とかいうのはやめて下さいね。そう普遍的
な味覚を持ち得る人なぞいないと思います。お願いします、皆さん。
196食いだおれさん:02/07/08 21:45
>>189
>>190

だからお前らホントウザイんだよ。

SHINHA信者 & アノンドモアイ信者 は来るなって言ってるだろーが!
さっさと氏ね。ヴォケが!!!!!!
197食いだおれさん:02/07/08 23:04
>>189
( ´,_ゝ`)プッ
ヴァーカ!  ハズレ!(w
174は俺じゃあないんだよ。
俺はおまえのカキコが嫌いなだけだよ。
ホント、イタイ奴だなぁ(藁
198食いだおれさん:02/07/09 00:16
>>196

アッハハハハハハ・・・・腹痛いくらいのバカぶりが
                      面白い

トレー奴!!!!!
199食いだおれさん:02/07/09 00:25
頼むから、罵りあいは止めてくれよ。
お互いに、美味しいお店の情報を、このスレを通して共有することには、異論が無いんだろ?
200食いだおれさん:02/07/09 00:36
>>195
>どこのお店をお薦めしていただくのも結構ですが、あの店はマズイ、と
>かアンタの味覚はおかしい、とかいうのはやめて下さいね。

そうだよね。まあ、マズイ情報はそれなりにいいと思うんだが、
うまい、まずいについて、相手の感性を否定するような叩きは、つまらないと思われ。

ところで、神田のエチオピアって、注文してから出てくるまで、
すごい時間が掛かるような気がするんだが、やはり丁寧に作ってるんだろうか。
奥でスパイスひいてたりしてな(藁
201漂流斎:02/07/09 01:27
>200
クローブが効き過ぎてる気がするのですが、昔はああいう
味じゃ無かったという噂がありまして。タイムマシンがあ
ればな、等と思います。所でエチオピアのお薦めは野菜カ
レーですか?チキンしか食べた事無いのですが。
202食いだおれさん:02/07/09 04:02
大阪 日本橋 ムラキッチン 店主はインド人(?)(゚д゚)ウマー
203食いだおれさん:02/07/09 04:26
ココいちばん
204食いだおれさん:02/07/09 09:48
「エチオピア」待ちますね〜
その繋ぎにジャガイモガでてくんの??
あと座席の間隔が狭いんでチョト落ち着けないのが萎ぇ〜
205食いだおれさん:02/07/09 10:02
カツカレーといえばキッチン何回@神保町の
ドス黒いカレーもカツにヨクあうとオモハレ♪

そういえばスルガ台にキッチンジローがカレー&ハヤシライスの店
だした模様!今度イテクル
206食いだおれさん:02/07/09 11:55
>>198
ハァ??
ヴァカをこじらせてついに発狂したらしい。
・・・ま、これも自業自得だな(藁

いずれにせよ信者はさっさと氏ね。
207食いだおれさん:02/07/09 12:33
>>200
スパイスに水をやって、
実がなるのを待ってるところです(藁
208漂流斎:02/07/09 12:58
>207
皿から作ってるのではなく?(付き合いのいい私です)
209食いだおれさん:02/07/09 13:03
エチオピアで夏季限定のゴーヤカレー食べた。
やたら水っぽくて、あまりスパイシーでもなく、いまいちだった。
210食いだおれさん:02/07/09 13:08
>200
横浜のカレーミュージアムはオープンキッチンなので目の前で作るところが見れるよ。
1人前ずつルーに肉と野菜と辛さのスパイスを入れて小さな鍋で結構長い時間かけて煮込んでいた。
これを「親子丼方式」というらしい。
211食いだおれさん:02/07/09 18:23
昔、小金井に住んでたころ「プーさん」っていうカレー屋によく行っていた。
またあの野菜チキンカレーが食べたいなあ。
もう10年も行ってないけど、今も味は変わってないかな?
212 :02/07/09 21:22
先日フジTVで放映されてたところだね
やっぱ美味しいのかい?
213食いだおれさん:02/07/09 21:50
エチオピアは、1階に座ると、時に鬼のように待たされるね。
異常に段取り悪い店員に当たると悲惨。
椅子もカウンターとの高さのバランスが悪くて、座り心地が悪いし。
味も最近は食べては外ればかり。
不味くなったっっていう噂はほんとかな・・。
214食いだおれさん:02/07/09 21:55
こう暑い日は、アーグラーで5辛を頼んで
思いっきり汗をかいてすっきりしよう!!
でも、ボクは2辛にしておきます。
215食いだおれさん:02/07/09 23:43
 エチオピアは私の口にはあんまり合わなかった。
 スパイシーなんだけど、しょっぱすぎて。
 神保町ならインドカレーはマンダラ、欧風ならボンディがお気に入り。
216食いだおれさん:02/07/10 02:07
ボンディ、作りは悪くないけどたまに御飯が冷めてることがあって萎え萎え。
チーズごと御飯表面を固めてどないせえちゅうねん。
217食いだおれさん:02/07/10 06:59
オレ神保町ならカーマ(サブジ最高!)
ボンディ甘すぎて苦手(好きな人の方が多いけどね)
218食いだおれさん:02/07/10 12:37
age
219食いだおれさん:02/07/10 13:02
別スレで珊瑚礁が話題になってたが、
系列店の、渋谷のサンアロハはどうなのだ?

参考スレ
http://food.2ch.net/test/read.cgi/gurume/975284184/803-806n
220食いだおれさん:02/07/10 13:12
ボンディはポークが固くてチョト萎ぇ〜
ソースはうまいんだけどネ

激しくガイシュツだが「櫓」のマトンカレー(辛さ4度)
ゴハンにヨクあうとオモハレ
221食いだおれさん:02/07/10 15:52
>>220
昼しかやってないんだろ?>櫓
昼間にあそこまで行けない。。。
222食いだおれさん:02/07/10 16:23
櫓ランチは3時マデ
223食いだおれさん:02/07/10 18:33
224食いだおれさん:02/07/10 20:07
神保町のペルソナのトマトチーズカレーが美味しかった
225食いだおれさん:02/07/10 20:29
ボンディ美味いけど、日によって味にムラがあるように感じるのは自分だけ?

神田駅近くのガヴィアルもボンディ系の欧風カレー店。コクではボンディ、
くせのない上品さではガヴィアルに軍配が上がる気がする。
226食いだおれさん:02/07/10 20:42
西麻布の日赤通りにあるカレー屋さん?
うまいんだけど、客がお昼しか見たことないなー。

ttp://brabbit.tripod.co.jp/ ←ここのページのやつなんだけど。

カレーもうまいが俺はサラダをオススメする。ドレッシングがマジうまい。
227217:02/07/10 21:58
>>225
ガヴィアルの方がイヤ味な甘さがなくていい!と思う。
228食いだおれさん:02/07/12 01:19
上野っつうか、湯島のデリー。
ボリュームはあるが、そんなにバカウマでもない。
でも時々無性に食いたくなる。
229217=227:02/07/12 20:06
え゛ーっ!?
オレにとってはデリーはバカウマ!
カシミールカレーが大好きだーっ!!

230食いだおれさん:02/07/12 20:48
>> 味・辛さ・具・ご飯の炊き方を自分好みに作った、手製カレーに勝る物はナシ。
>> ハッキリ言って、他人の作ったカレーで、漏れの自作品より
>> ウマイと思える物は、今のところ皆無だな。

↑こういう人って、結構多いんじゃないかと思うが(w
231食いだおれさん:02/07/12 22:39
>>230
確かに多いね。日本では、こういうのを手前味噌と言うんだよね。
232食いだおれさん:02/07/12 23:43
自炊で自分好みに作ったカレーの方が、
近所の某チェーン店の手抜きカレーよりは、旨い。
少なくとも、コレは事実。
233大盛レオ:02/07/12 23:54
>>232
それは公知の事実と、いうんだね。
だけど、君のカレーを、僕が食えるわけじゃ、ない。
だから、美味しい店を、この板で、紹介してほしいんだね。
234食いだおれさん:02/07/12 23:58
まあ、自分で作ると愛着とか、達成感とか、
味以外の特殊な感情が湧くから、おいしく感じるのは分かる。

でも、やっぱりメーヤウのキーマカレーにはかなわない。
235食いだおれさん:02/07/13 00:04
自分じゃ思い付かない、だけど旨い!ってのを探してるのよおれわ。
つーことで大沢食堂を胃チオ死するぞおれわ。
236食いだおれさん:02/07/13 00:09
>>233
美味しい店といっても、どんなタイプのカレーを希望するのか、
好みの条件が分かれば、教えやすいと思うが。

■好きなルーの形態は、ねっとり系か、スープ系か?その中間くらいか?
■具は、ごろごろと野菜やその他諸々が入ってるのが良いのか、
それとも肉だけの奴か?何も入って無い奴か?
■辛みの具合はどの程度がよいのか?
■付け合わせは、何が好きなのか?
■ご飯の炊き具合は、固め?柔らかめ?
■ご飯とルーは別々に出される方が好きか?
■等々。。。
237大盛レオ:02/07/13 00:20
>>236
君が、おいしい!と感じた店を、紹介してくれれば、いいのさ。
そしたら、読んでるみんなも、しあわせになれると、思うよ。
238食いだおれさん:02/07/13 08:57
大阪のインドカレーのおいしい店、教えてください。
239食いだおれさん:02/07/13 09:28
>>238
アショカで決まりでしょう。
240食いだおれさん:02/07/13 13:51
>>234
キーマのあるメーヤウってどこ?
神田と信濃町は行ったことあるんだが。
241食いだおれさん:02/07/13 14:49
>>238
http://food.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1022500557/
こっちを見るとヨイのでは。
242食いだおれさん:02/07/13 15:37
>>240
234ではないが、早稲田のメーヤウにはキーマカレーあるよ。
ただし、週変わりメニューだったと思うが
243食いだおれさん:02/07/13 22:07
ぶ〜ん。早稲田って、いろいろできたんだな。
でも折れ敵には、信濃町>神保町>早稲田だな。
244食いだおれさん:02/07/13 23:17
>>243
そうそう、慶應>明治>早稲田だよな
245漂流斎:02/07/15 00:39
つい近いのでメーヤウは神保町に行ってしまいます。
早稲田の方がバリエーション豊富みたいですね。
本店は他の2店に比べパワー不足気味ですかね?
メニュー的にも、味的にも。

>244
ノリがイイですねー。でもそれ何の比較なんですか?
ちょい気になります(笑)。
246食いだおれさん:02/07/15 01:50
>>245
メーヤウってどの辺にあります?
247食いだおれさん:02/07/15 05:18
大沢食道の中辛が死ぬほど辛くて耐えられない俺は
逝って好ですか?
248食いだおれさん:02/07/15 07:44
>>246 >>247
逝ってよし!
249食いだおれさん:02/07/15 07:46
昨日、ぷーさんへ行って来た。

野菜カレーを試してみたが、
辛さは、甘め・標準・辛目があり、標準でLEE10倍と同じくらいか。
でも、舌がヒリヒリと来るわけでなく、後を引かない辛さという感じ。
トッピングの野菜の種類は、15種類くらいとバラエティー富んでいる。

長年、漏れの求めていた味に近いと思った。
しかしチト値段は高過ぎるな。
250食いだおれさん:02/07/15 07:59
>>249
おいらはプーさんではいつも、野菜チキンレギュラー辛口食後はアイスクリーム。

値段は1500円也。

でも納得、また行きたい!!
となります。
251食いだおれさん:02/07/15 08:19
プーさん行ってみたい。
きのうカレーの本を買って、店主の記事よんだら気になって
気になって・・・
小金井遠いけど、行く価値ある?
252食いだおれさん:02/07/15 10:59
>>251
どこにすんでいるの?
究極の日本風インドカレー(藁)が味わえるので、
いくべし。
253食いだおれさん:02/07/15 14:47
神保町「カーマ」近所なのにようやく初めて逝きました。
スパイシーなチキンカレーウマー!カルダモン系の香り???
ただ、スープ状のサラサラカレーなんで
しばらくたつとごはんフヤけてケッコウお腹溜まります(W
254最近忙しい漂流斎:02/07/15 19:11
>246
信濃町が本店です。慶應大病院の前にあるので探して見てください。
早稲田店は馬場下町の交差点近くにあります。
神保町店は猿楽町の錦華通り沿い。「カーマ」や「エチオピア」も近
くにありますので、浮気してみて下さい(笑)。

>247
いえ、あそこは辛さが売りですから。辛口が入る方が少数派でしょう。

>253
私もついチキンを頼んでしまうのですが、サブジという野菜チキンカレー
も美味しいらしいんですよね。もし、食べたらまた感想寄せて下さいまし。
テーブルにある玉葱、ピーマン、大根の漬物や粉チーズは利用されますか?
味が深まって美味しいですよ。
255食いだおれさん:02/07/16 03:32
サブジに肉が入っている不思議
256食いだおれさん:02/07/16 23:46
本家age
257食いだおれさん:02/07/17 00:46
>249
個人差があるが俺的には

ココイチの8辛=エチオピアの35倍=プーさんの辛口

かな。

プーさんの辛口は最初はそんなに辛くないが、あとから
汗がジワジワと大量に出てくる。
258食いだおれさん:02/07/17 05:02
神保町にプーさんを超えるカレーはあるのかいやない。
神保町信者どもよ、反論するがいい。は〜っははははは。
(じつは、最近神保町俳諧しているので、うまいカレーやを
捜しているのですよ。

259続き:02/07/17 05:04
とりあえず、言ったところは
エチオピア
共栄堂
カーマ
メーヤウ
ムガールマハール
ボンディ
(カレー屋じゃないけど)南海
くらいかなあ。

どれも無論うまいというレベルには達しているが、
プーさんのような圧倒的満足感が得られないのが残念。
260食いだおれさん:02/07/17 05:35
>>258-259
煽ってるんだかマジで言ってるのか知らんけど、
プーさんよりいいかどうかは個人の嗜好レベルの問題だからなぁ。

神保町からちょっと外れるけど、カンチャナも試してみることをすすめておくよ。
261258=259:02/07/17 05:38
>>260
結構まじです。
いや、どれもうまいとは思いますよ。
結局は量の問題なのかなあ、とも思ったりも
したのですが・・・・・・
262食いだおれさん:02/07/17 06:38
>>261
じゃ、まんてんでも逝っとけ。
263食いだおれさん:02/07/17 09:11
昨日ムガールマハール逝ったら学生で一杯だった。
2時スギなのに〜ケッコウ混んでます(めーやうもいっぱい)
萎え〜!!今日こそ食べるぞ
264食いだおれさん:02/07/18 08:19
タイ
265264:02/07/18 08:20
誤爆スマソ
266食いだおれさん:02/07/19 00:35
だれか、まんてんの場所を詳しく教えてください。
見つけられなくて、カーマは閉まってたから、シャトーに逝ってしまったよ・・・。
267食いだおれさん:02/07/19 00:39
268263:02/07/19 09:08
最近ムガールマハールはなんであんなに混んでるんだ??
2時スギっていう時間帯が悪いのか!
しかたなしに「まんてん」でメンチ定食食った。
あいかわずの胸焼け状態
269食いだおれさん:02/07/19 09:13
>>266
「シャトー」は「まんてん」の元祖!
鯵は全然「まんてん」の方がウエだけどね・・
270食いだおれさん:02/07/19 12:53
108 :やめられない名無しさん :02/07/18 16:21

7月30日発売の東京ウォーカー、カレー特集だってさ
取材の入ったカレー屋から聞いた
買ってチェックしようっと
271食いだおれさん:02/07/19 16:01
あざみ野に、沼津のカリー店「あまからや」の支店がオープソした。
店長?らしき人がしきってて、そのせいか、沼津時代と変わらぬ味!
昔、あっちに住んでて、もう食べられないなーと思っていたのでうれすい。
あ、タイプはホールスパイスかなり使ったインド風のカリーっす。
272食いだおれさん:02/07/19 16:14
大田区雪谷大塚のソウルフードのおくらカレーが
好きです。
273食いだおれさん:02/07/19 22:37
カレーがなぜカレーというのか知っていますか
274食いだおれさん:02/07/19 22:40
味が・・・
275食いだおれさん:02/07/19 23:31
辛いから・・・
276食いだおれさん:02/07/20 00:11
香り高く濃く、もったりしたカレー。
炊きたてのピカピカ輝くご飯に、自分でカレーをかける。

大きい角切りの豚肉。見た目と香りで、腹がググゥーと鳴る。
たまらなくなってスプーンで一口。
豚肉は口の中でホロリと崩れ、脂身はトロっと柔らかい。
辛い。
熱い。
旨い。
辛い。
熱い。
旨い。
一気に食べ終わって、お冷やを飲み干し、額の汗をぬぐう。
旨かった。それになんだか、スカッと爽快な気分だ。

そういうお店を教えておくれ。
277食いだおれさん:02/07/20 00:37
>>276
お、なんだかうまそう。
そういえば豚肉の入ったカレーって一度も食ったことないや。
俺もやわらかい豚肉の角切りが入ったカレー食ってみたい。
278食いだおれさん:02/07/20 00:48
>>276
脳内食堂。

279食いだおれさん:02/07/20 01:15
野球場のカレーといえば神宮のが有名なんだが俺は特に感動しなかった。
俺は東京ドームのポークカレーが好きなんだがそう思う奴はいないか。
280食いだおれさん:02/07/20 01:45
>>276
武蔵小金井「プーさん」のポークカレーなんかどう?
辛い・熱い・旨い系だと思うけど。食後にアイスクリーム又はコーヒーが付く。
但し、値段は高めで、予算1200円くらいは用意した方がよい。
281食いだおれさん:02/07/20 03:38
>>276
熱々のカレーって萌えるよね。
いくら凝ってても熱くないと×だよ折れも。
282食いだおれさん:02/07/20 10:05
曙橋のチャクラについての感想が少々聞きたい。
わしはとても好きなのである。
夜はやってないけど。
土日祝はやってないけど。
700円とお手頃価格。
283食いだおれさん:02/07/20 15:42
>>276
共栄堂@神保町のポークカレーは??
284食いだおれさん:02/07/20 17:20
アジャンタのチキンカレーは高いが旨いぞ!先入観抜いて食べてミソ。
285食いだおれさん:02/07/20 17:25
日本橋紅花別館のココットカレーはライスが2人前位食べられる。
ゆえに二人で行ってもう一人がランチでも食べてカレーをシェア
すれば1500円は高くない?私はデリーよりも旨いと思う。
286食いだおれさん:02/07/20 19:20
>>276
大きくて柔らかい豚肉なら、三軒茶屋にあるチャナなんかどうだろう。
カレーソース自体は、ちょっと好みの分かれそうな味だけど。
287食いだおれさん:02/07/20 22:47
今日、横浜の花火大会のついでに、噂のSHINHAに行ってきました。

インド&ベンガル料理のお店です。
店内は、調度品などのない、白を基調とした飾らない感じです。
カレーですが、ほうれん草とチキンのカレー(750円)を注文しました。
これに、ライス or ナン(300円)を 追加するスタイルです。

肝心のお味のほうですが、神保町のマンダラと同じ位のレベルだと思いました。
ただ、ナンはもう少し、クリスプな感じが私は好きだなって思いました。

まあ、横浜線沿線でこれだけのお味を出せるお店は少ないので、贔屓に
したいな、って感じです。
4月に開店したばかりの、まだ若いお店ですから、暖かく見守ってあげたい
ですね。 


土曜の夕方だというのに、お客さんが私を除いて2組というのが気になりました、
このスレの影響で無いことを、只々、願うばかりです。
288コギャル&中高生:02/07/20 22:50
http://go.iclub.to/ddiooc/
     
     i/j/ez/対応です

お役立ちリンク集
必ず役立ちます

 サイト管理者お役立ち集
    1日4000HIT以上

http://kado7.ug.to/wowo/
      
     i/j/ez/対応
    
   コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

         ↓
   http://kado7.ug.to/wowo/-a.htm
    
       i/j/ez/対応
289食いだおれさん:02/07/21 05:23
>>273
タミール語のカリ=Kari(汁という意味)からきたとも、
ヒンズー語のターカリー=Turcarr(強い香りがするものという意味)からきたとも、
日本語のカレエ=Karee(辛いという意味)からきたとも言われている。
290食いだおれさん:02/07/21 13:22
>>287

つまり、『店潰す !!』なんて、謂れのない中傷だったわけね。
291食いだおれさん:02/07/21 15:17
アジャンタ、カレーリーフのようなあっさりしたチキンカレーの情報キボンヌ。
292食いだおれさん:02/07/21 19:30
>>290
ああゆうレベルの人間はすぐに出来もしないことをほたえるんだよ。
293食いだおれさん:02/07/21 19:36
>>291
高幡不動駅近くのアンジュナは、アジャンタの味に極めて近い。
店主がアジャンタで修行したので、当然といえば当然だが。
ただ、マトンカレーは、アジャンタほど辛くなかったように思う。
アジャンタよりも、価格が安いので、近ければおすすめ。

294食いだおれさん:02/07/21 20:22
カレーの話は絶対この板じゃ成立しない。
「カレー板」を新設すべきだ。
恐らくみんな気付いてるだろう。なんか違うと。
295食いだおれさん:02/07/22 09:04
銀座ナイルレストラン逝って来ました。
ホトンドのお客さんがムルギーランチ頼んでましたが、
コースででてきたチーズのカレーとチキンのカレーもとっても美味しかったぁ〜
最後に出てきた名物「ムルギーランチ」もとってもウマーだが
たまには違うものも頼んでみると楽しいです。
あれって店員さん混ぜてくれるけど、言うと混ぜないでくれるの??
隣の人はそうやって食べてたぞ
オヤジさんは相変わらず面白いし(インドタバコモラータYO)
296291:02/07/22 09:17
>>293
情報ありがとう。今度行ってみます。
297 :02/07/22 13:16
SHINHAに行った人の
情報キボンヌ
298 :02/07/22 13:19
SHINHA
まずいところ   キライ!!!!!!
299287:02/07/22 14:19
>>297
>>287の他に、何が聞きたいの?
300食いだおれさん:02/07/22 15:33
301食いだおれさん:02/07/22 15:35
>45
井荻丁子ってひばりが丘にある丁子と同系列?
302食いだおれさん:02/07/22 17:29
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1026832494
       SHINHAのことは↑で聞けよ
303食いだおれさん:02/07/22 17:39
>300
いけねえぞ!
304食いだおれさん:02/07/22 17:41
横浜・緑区だったらガネーシャはどうだ?
305食いだおれさん:02/07/22 17:48
>300
サガン鳥栖勝利祈願300日カレー食い荒苦行のことか?
ここから入れるぞ
http://www.planning-instigator.com/rentalbbs/12ch/sagantosu/index2.html
306食いだおれさん:02/07/22 20:34
この前ナイルレストラン初めていったけど全然だめだった。(ムルギーランチ)
全然辛くないしスパイスも効いていない。
全く効いてないことは無いけどもっと本場の味にして欲しいものだ。
普通の辛口カレーって感じ。
307食いだおれさん:02/07/22 22:00
激辛自慢はもう結構!
味の深みや、スパイスの薫り高さを語って下さい。
308食いだおれさん:02/07/22 23:17
町田東急の地下にあるカレーパン屋さんの
キーマカレー激ウマ!
ここ見てるヤシは全員食え!
309 :02/07/22 23:22
>>304

おしゃれで洗練されてるけど
美味いと思わない
値段も少し高いように思う
310食いだおれさん:02/07/22 23:44
東レス厨房のage荒らし攻撃に負けないでね。 age
311荒井睦美:02/07/23 01:26
今日最高においしいカレーを食べました。
「SHINHA]というカレー屋さんです。
ここのカレーはホントに絶品!!
312 :02/07/23 02:55
>>311
ほんとかねー????????
313食いだおれさん:02/07/23 13:23
>>311
どうせ、本人じゃないんだろ?
お前、本当に最悪な奴だなぁ。
314 :02/07/23 21:39
>>287,>>311
ウソくさー
行ったら金をドブに捨てるような気がする
前スレの感想の方がよっぽど真実味がある
315287:02/07/23 21:47
>>314

>>311は、最初に紹介された方の名前ですから、誰かが騙りを入れているのでしょう。
達の悪い悪戯です。

私はあなた程、カレーについて知識がある訳でもないし、味覚についても、
あなたより、ずっと劣るでしょう。
しかし、少なくとも私は本当にお店に行って、感じたことを書きました。
反証を載せるのなら、お店に行ってからにして下さい。
お店に行きもせず、何を判っているのですか?
316食いだおれさん:02/07/23 21:57
相変わらず、アノンド○アイは性格悪いな。
317食いだおれさん:02/07/23 22:32
このスレ、「SHIN」といえば「アン」だなあ。いつまでたっても・・・
318食いだおれさん:02/07/24 00:39
いろんな雑誌で上位にある「夢民」いってきた。
なにあれ?なんであんなのが上位にくるの?情報操作か?
はっきりいって失望しました。
味は並以下だし接客悪いし、最悪。
あんなのがうまいという人はおかしい。
319食いだおれさん:02/07/24 00:43
えっ、そうなの。
まだ逝ってないけど、ひそかに期待してたのに。
具体的にどんな味でした?
どこの店に逝ったんでしょう?
320食いだおれさん:02/07/24 01:02
高田馬場だけど。
他にもあるの?
具体的にって言われてもねぇー・・・
食べて見れば分かると思うけど。おすすめしないねぇー・・・。
自分でも作れるでしょ、あんなカレー。
全然スパイス効いてないし、味薄ーって感じで何かがたりなーいって味。
食べ終わって帰るときシカトされました。
まぁー雑誌に載ると味も接客もこうなるのかなぁーって感じ。
(もともとあの味だったかもしれないが・・)
とにかく以前から期待してたけど、見事に裏切られました。
321食いだおれさん:02/07/24 01:54
江古田と池袋にもあるよ<夢民

私はあのカレー、大好きです。
嫌いな人がいても不思議ありませんけどね。
322食いだおれさん:02/07/24 02:16
ハヌマーン最高。
323食いだおれさん:02/07/24 02:49
>>320
夢民で何食べたの?
夢民に関してはずいぶん情報も出てるし、わざわざ交通の便が悪い
高田馬場店まで食べに行ったような人がそこまで貶すのはめずらしいね。
万人受けする味じゃないだろうけど、そこそこカレー食べ歩いてる人なら
自分の好みの味じゃないにしても、一定の支持を受けるに値するカレーで
あることくらいはわかりそうなもんだけどね。
よっぽど接客で嫌な思いでもしたのかな?
自分だけアメもらえなかったとか(笑)
324食いだおれさん:02/07/24 03:28
>>323
あめもらったよ、キャラメル味。
そこそこカレー食べてるけど、雑誌で取り上げられるほどのものでもないと
思いましたが、何か?
ちなみに「ポパイカレー」を食べました。
高田馬場が雑誌で紹介されてたので。
では、ここを賞賛する人たちはどういうところがおいしいと思うのか
お教え願います。
325食いだおれさん:02/07/24 03:39
夢民ねぇ。僕は割と良く逝くけど、確かに疑問はあるんだなぁ。
野菜を沢山取ったような気になるので、なんか満足。
何となく近くに住んでいるから、つい逝ってしまふ。
ま、アサーリしてるから、食いました。という味覚の満足度は確かに低めだけれども。
326食いだおれさん:02/07/24 07:08
>>320
自分で作れたらたいしたもんだ。
できやしねぇ癖に、ネットでは大口たたきやがって!
327食いだおれさん:02/07/24 07:14
328食いだおれさん:02/07/24 10:09
マターリしましょうyo!
ココいちの冷しカレーうどんってどうですか??
329食いだおれさん:02/07/24 11:19
カレー好きの方がたくさんいらっしゃるようなのでお聞きしますが、
近畿でロイヤルコペンハーゲンティーサロンでカレーがメニューにあるお店、
ご存じないでしょうか?
ものすごくおいしくて大好きなのですが、ここ数年関西から姿を消していて、
食べたくても食べられないのです。
新宿伊勢丹店はまだあるようなのですが・・・。
ゼヒ、情報提供を・・・。
330食いだおれさん:02/07/24 11:22
>>328
ここ位置とか言ってるヤシがカレー語ってんじゃねぇよ
331食いだおれさん:02/07/24 11:34
夢民サイコ−じゃん。
だけど本店の高田馬場は味が薄め。江古田のほうがしっかり味出していると思うよ。

>330
ココイチなんで嫌いなんだ???
332食いだおれさん:02/07/24 11:40
>>331
嫌いなんて何処に書いてある?
お前この板の名前ちゃんと見たのか?
それともココイチはグルメか?
333食いだおれさん:02/07/24 13:03
カレーは戦いを呼ぶのかナ?
インドVSパキスタンみたいに
334食いだおれさん:02/07/24 13:29
雑誌のランキング上位にくることがそもそもおかしいような<夢民
激しく評価が分かれる類の食い物じゃないか?夢民のカレーは。
私は夢民カレー肯定派だけれども。

ともあれ、雑誌に書いてあることなんか信用できん。
335食いだおれさん:02/07/24 13:50
今売ってる Hanako カレー特集だよ〜。
ってがいしゅつ?
336コギャル&中高生:02/07/24 13:54
http://go.iclub.to/ddiooc/
     
     i/j/ez/対応です

お役立ちリンク集
必ず役立ちます

 サイト管理者お役立ち集
    1日4000HIT以上

http://kado7.ug.to/wowo/
      
     i/j/ez/対応
    
   コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

         ↓
   http://kado7.ug.to/wowo/-a.htm
    
       i/j/ez/対応
337食いだおれさん:02/07/24 14:55
カレー屋で取材お断りの店
 印度風カリーライス(虎の門)写真取材、インタビュー一切不可。
               勝手に文章で書くならOK。
 タージマハール(新橋・蒲田)記事を見たこと一度もない。
ほかにもあったっけ。               
338食いだおれさん:02/07/24 15:20
荻窪の“トマト”が出てこないのは何故?
テレビで紹介されたこともある激辛チキンカレー(1500円)を食べるんだけど、少なくても中村屋よりは全然上手いよ。
339食いだおれさん:02/07/24 16:47
>>337
以前、タージ@蒲田店に新橋店を紹介する雑誌の記事のコピーが
貼ってあったので、タージ@新橋店は雑誌に載ったことがあるはず。

蒲田店は狭いし、カレー作るのはおっちゃんひとりなので、
これ以上客が増えても困るので断ってるんじゃない?
かわりに笑福を載せてもらえばよいのにな。
340食いだおれさん:02/07/24 17:15
王ろじの「豚どん」(カツカレー)を試してみた。

カツは薄切りの肉をグルグル巻の筒状にしてから揚げた物で
柔らかいのは良いんだが、獣臭さが鼻についた。
肝心のカレーは、具無しルーのみで、
メリケン粉っぽく、殆どスパイスが利いていない。

量の方は、「何コレ?」と呆気にとられるほど少ない。
直径10cmくらいのカップに、茶碗一杯分くらいのライス、その上にカレールー、
カツが3切れ。それと、別皿の漬け物。これで950円也。

この店は大正10年創業で、初代店主は「とんかつ」の名付け親らしいが・・・
341食いだおれさん:02/07/24 18:57
>>338
このまえ文春から出た東京カリ〜番長の本を買ったら、
もうやんカレーはトマトのカレーに惚れてって書いてあったから、
もうやんファンとして気になってた店ですた。
たしかトマトもその本に出てたような。
それにしても1500円って高いねー。
342食いだおれさん:02/07/24 19:43
港区の赤トンボはいかがですか、みなさん。
343 :02/07/24 20:53
>>315
君の意見はもっともだ
ただ前スレの内容から見て、実況してくれた
人の意見のほうが真実味があると思ったのと
あなたが、SHINHAを紹介した本人じゃないか?
と思ったのが、あの意見を書いた理由だ

ただあなたがそれだけ自信を持って、紹介できるのなら
行ってみてもいいかなとは思うが、積極的に行きたいとまでは
おもわ無いので、近くに寄ったときに一度食べてみようかと思う

あなたが自信を持って推薦してるんだから、楽しみにその機会が来る日を
待つとするよ
344食いだおれさん:02/07/24 21:05
相変わらず、アノンドモアイは嫌な奴だ。
345食いだおれさん:02/07/24 22:25
たぶん、アノンドモアイがもっともだと言ったのは、この部分だと思うよ(藁

>私はあなた程、カレーについて知識がある訳でもないし、味覚についても、
>あなたより、ずっと劣るでしょう。
346食いだおれさん:02/07/24 23:04
アノンドモアイのネタは飽きたので、専用スレでやってくれ。
347食いだおれさん:02/07/24 23:19
前スレ919です。

過去ログある奴はメール欄見ろ。
348 :02/07/24 23:31
カレーに興味のある方、
ここ、面白かったですよ。

http://www.lapnet.jp/top/index.html

東京カリ〜番長のカレーコレクション。
ばかばかしかった。
349 :02/07/25 00:29
ははっ、嫌な奴で結構

どうせ美味いもんの味もわからんクズ
どもだからな

結局舌に自信の無い奴のねたみでイヤガラセ
やってただけの連中だとよくわかったよ

おまえらは、近所の不味いやすもんのカレー
出も食って、満足してろ・・・バカどもめ
350食いだおれさん:02/07/25 07:43


これがこいつの本性。品性下劣。
351 :02/07/25 09:17
おまえらもそう変わらんだろ

散々イヤガラセやって

ゲスども君
352食いだおれさん:02/07/25 13:06
↑ こいつのおかげで、東レス厨 みたいに、カレー厨 なんて呼ばれるようになったら嫌だな。
353 :02/07/25 17:49
>>352
アホ
354食いだおれさん:02/07/25 19:14
>>320
>全然スパイス効いてないし、味薄ーって感じで何かがたりなーいって味。
効いてるよ、スパイス。
舌や咽にガツンと来る刺激と言うよりは、食べた瞬間鼻からすーっと抜ける
揮発性の高い香りと効き方だと思うがなー。軽いというかフレッシュな印象とも言える。
俺、自分でスパイス調合からカレーを作るのが好きなんだけど、ああいう効き方って
凄い難しいと感じてるんだよ。
自分で作れるなら真面目にレシピ教えてくれ。ほんと知りたい。
それから、味が薄いってのもよくわかんない。
あっさりしてるけど、ちゃんとコクは有る。
強くは無いけど、割と日本人に分かりやすい種類の酷だと思うけどな。
確かに一口食べて一瞬で広がる満足感は無いけど、それは方向性の違いだし。
なんか、カーマのチキンや夢屋辺りで食べてもしょっぱいだけとか
コクが無いとか言いそうな気がする。

あなたの一押しの店を教えてよ。
そしたら、ナル程って事になるかも知れない。
355名無しさん:02/07/25 19:15
柏のボンベイ
356食いだおれさん:02/07/26 04:21
亀レス。
>>276
西新宿もうやんカレー。ランチタイムがおすすめ。
文句なしだと思うよ。
357はぁー・・・。:02/07/26 07:09
>>356
もうやんカレーもよく雑誌にでてるわよね、本当にお薦め?
わたしもよく雑誌あてにしてよく失敗するから、いろんな人の意見を聞きたい!

>>354
ムーミン、私もいかがなものかと・・・。
どんなにおいしいのかと思ってたけど、ショックだったよー!
前レスにもあったけど何も雑誌に載るようなお店ではないような・・。
やっぱり雑誌による情報操作って全部じゃないと思うけど、
結構あるってことかなー・・・。
358食いだおれさん:02/07/26 15:12
普通に自分の口に合わなかったって言えばいいじゃんか。
なんで情報操作とか、そういう方向に話をもってくのかね。

でもあれだよ、夢民レベルの完成度の店を美味しく無かったの一言で
済ますってのは、なんか味覚の幅が狭いつーか浅いつーか。
こーゆー人って“自分は嫌いだけど、評価されてる事は理解出来る”
的な考え方が出来無いんだろーねー。
359 :02/07/26 16:36
>>357
そうそう、雑誌に出てても不味いところは沢山ある
個人の好みというレベルでなく、この情報社会においても
まだ権威というかネームバリューというかで出つづけてるんだよ
自分で食べ歩いて結論出すのが一番だね

ここの連中は味オンチが多そうだから気御付けな!
360食いだおれさん:02/07/26 16:56
アノンドモアイは、隔離スレへ帰れよ!
361 :02/07/26 21:40
>>360
残念だな
お前はバカそうだから教えてやるよ

権威や権力ってのはそこを造ってる
奴が持つもんなんだよ

おまえのようなヒッキー消防が帰れ!なんて
叫んでもなんの力にもならないんだよ

こんなことも教えてやらなくちゃいけないなんて
ホントにレベルが低い奴なんだと改めて思うよ

おバカさん・・・分かりましたか?
362食いだおれさん:02/07/26 22:45
もう雑誌には載せないで欲しい、夢民。
これ以上客増えても困る。
363食いだおれさん:02/07/26 22:46
神保町の薬膳カレーの店「じねんじょ」行って来ました。
最初の一口はちょっと薬草臭かったけど、食べているうちに慣れてきて
結構しっかりとしたカレーであることが分かった。
食後は胃がすっきりして爽快。これはまた行っちゃうかも。
364食いだおれさん:02/07/26 23:06
まぁあれだな、極端に例えると、美空ひばりの歌を嫌いというのはなんら責められる事では無いが、
その歌が天才的に上手いという事実を、マスコミの情報操作による捏造とするのは無知のなせるわざだという事だ。
365食いだおれさん:02/07/27 00:01
それよりちょっと聞いてくれよ、スレに関係者いそうだし。
きょう連れと一緒にもうやん逝ったんですよ、西新宿の。
そしたらなんか一杯で座れないんです。
やっと入れたと思ったら、真ん中のテーブル占領して、
2ちゃんのオフ会やってるんです。2ちゃんのオフ会。
「神だぁ」とか逝って騒いでんの。もう見てらんない。
(以下略)
366食いだおれさん:02/07/27 00:47
夢民やラーメンのメルシーっつ〜のは、ほら、あれだろ?
学生のとき良く食った懐かしさからだけで、旨いと言ってしまうってやつ。
メーヤウは確かに美味いと思うけどね。
367食いだおれさん:02/07/27 01:00
>>366
メーヤウはうまい
夢民はうまくない

以上
368食いだおれさん:02/07/27 01:25
メーヤウも騒がれ過ぎだな。
一度まともなタイカレーを食ったら、あそこのはちょっと食えんよ。
つーか、食わない方がいい。
369食いだおれさん:02/07/27 01:50
まあ、私はカレーに関しては結構寛容だなあ。
もうやん、アジャンタ、夢民、トプカ、ラ・ホールあたりは大好き。
C&C、王様カレー、バルチック、ココイチあたりも嫌いじゃない。
あと、東中野の欧風カレー(店名失念、チーズカレーのある店)も美味しかった。
板橋・大山のマナカマナもなかなか。富士そばのカレーうどん、高田屋のカレー
丼もまあ、悪くはない。
でも、インドのとなりとかふらんす亭のカレーはいまいちかも。
370食いだおれさん:02/07/27 02:22
高円寺のクロンボはおいしいよ。
371食いだおれさん:02/07/27 07:35
>>369
東中野のメルヴェイユは店のおっさんがカレー作りながら
タバコ吸っていたので激萎え。
カレーもくどい。
372食いだおれさん:02/07/27 08:41
>>368
おいしいタイカレーってどこ?
夢民はちょっと・・・。なんであんなに客いるんだろう。不思議。
あそこのおばさん感じわるかったなぁー。
373食いだおれさん:02/07/27 09:19
>368は夢民の店員です
374食いだおれさん:02/07/27 12:36
C&Cはモロにインスタント味がするから俺は嫌だ。
でも、インドのとなりは許せる・・・。舌鍛えてきます。
375食いだおれさん:02/07/27 13:43
メーヤウは代用タイカレーだからあれでいいのです。

安いでしょ。
376食いだおれさん:02/07/27 14:35
夢民叩き厨が一匹紛れ込んでるな。

C&C>昔のバルチック>王様>エース>インドのとなり>>>>>>>>>ココイチ、POT、イマサ、スパイシー
377食いだおれさん:02/07/27 22:18
浅草の夢屋に時々行くけど、いつも客が入っていない。
有名店なのになぜ?
378食いだおれさん:02/07/28 00:53
>>376
つーか、C&C>バルチック>・・・だって!(ぷっ
おまえはB級逝ってろ、夢民関係者はな!
379食いだおれさん:02/07/28 01:20
>368の言う、メーヤウが食えなくなるほどのタイカレー、
とっても気になるんだけど、早く教えてくれ〜!
380食いだおれさん:02/07/28 01:28
メーヤウのは『タイ風カレー』なんです。(店側も言ってるはず)
タイ料理屋のカレーと比べちゃいけないんです。
あれはあれでひとつのスタイルだと。

タイ料理食べなれてる人からすれば、まあ確かに
気の抜けたコーラみたいな印象ではありますが。
381食いだおれさん:02/07/28 01:32
スーパーマイルドタイカレー
382食いだおれさん:02/07/28 01:44
>380
だから、そのタイ料理屋を教えろって。
383食いだおれさん:02/07/28 01:48
気の抜けたコーラ、好物です。
384食いだおれさん:02/07/28 04:22
ちょっと店名忘れてしまいましたが、谷中の紅茶専門店のランチで出てた
カレーが結構好き
陽気で胡散臭いインド人が紅茶の説明してくれて、なかなか楽しい店だった
385食いだおれさん:02/07/28 05:59
>>380
適当なこと言ってるなぁ。

俺はタイ料理屋のカレー相当食べてるほうだけど、メーヤウのカレーは
高く評価してるよ。
プリックナムプラーにもいいプリック使ってるしね。

メーヤウのカレーがタイ料理じゃないというのは、デリーのカレーが
インド料理じゃないというのと同じくらいナンセンスな意見だ。
386食いだおれさん:02/07/28 06:00
>>384
ダージリンのこと?
だとしたら立派なインド料理屋でもあるけど。
387食いだおれさん:02/07/28 07:53
>>385
同意です
わたしも「メーヤウ」好きだなぁー。
ナンプラーのなかの唐辛子?もばんばん入れちゃう!
まぁー確かにタイ料理専門店のカレーとは違う気がするわね。
例えばココナッツミルクの比率とか。。。(オタじゃないから詳しくは分からないけど)
でも、あれはあれで好きよ。
デリーのカシミールも一時期はまった。でも、近所でレトルト売ってて馬鹿食いしてて
ちょっと飽きちゃった(ワロ
>>380さんの言うおいしいタイカレーが食べれる店私も知りたいなぁー。。。!
388食いだおれさん:02/07/28 08:13
>>322
グルメってなんだ??教えてくれ
389食いだおれさん:02/07/28 08:22
>>371
それはトプカも同じだぜ。
390食いだおれさん:02/07/28 08:32
>>357
夢民は雑誌に載る以前から行列がすごかったんだぜ!
以前は取材拒否していたんだから。最近だぜ!頻繁に載る様になったのは!
15年ほど前カレー屋で行列が出来ている店なんてはじめてみた。
それが夢民。
悪いがマスコミの情報操作と一緒に語るのはやめてくれ!
それこそ情報操作だぜ、、、。
391390:02/07/28 08:48
>>359
載らなくても不味い店もあるだろ?
じゃ何処で情報を仕入れるんだ?
グルメ本手にとるのやめたら?
392390:02/07/28 08:52
ほとんどワンパターンの店しか載らないがグラビアみるだけで楽しくないか?
俺はカレー好きだから特集でカレーがいっぱい載っている写真みるだけでも
楽しいぜ。
393390:02/07/28 08:56
>>387
デリのカシミール、レトルトは香りが弱い!だから飽きるのでは?
394390:02/07/28 09:08
>>355
柏のボンベイってデリー系のカレー出す店だよね。
カシミールだったら高崎・マハトマのカシミールが最高峰。
デリーより値段は高いがその分スパイスの配合が絶妙だ。
395食いだおれさん :02/07/28 10:13
夏厨が仕切ってるぜ
プププ
396食いだおれさん:02/07/28 11:49
>392
来週のTokyo Walker、カレー特集だそうです。
私も写真だけでも見るの好き。
397食いだおれさん:02/07/28 12:21
『なんでもベスト店』というサイトの、東京のカレー店のところで
夢民は現在TOPになってるYO
http://www.nandemo-best10.com/ 
398食いだおれさん:02/07/28 12:28
渋谷ムルぎーは?
399食いだおれさん:02/07/28 12:53
>>378
まぁチェーン系の店を見下すと簡単に美食家気分に浸れるんだろーね。
いつか安っぽい既成概念から離れて、本質的な取捨選択が出来るようになると良いね。
400食いだおれさん:02/07/28 15:07
とりあえず、400だす!
401食いだおれさん:02/07/28 15:15
>>393
そう思います。
辛さもいまいち店で食べるよりって感じなんだよね。
でもね、それ抜きにしても飽きたのよー!
本当に馬鹿食いしたの・・・。
しばらくすればまた食べたいと思うだろうけどね。
御徒町と銀座どっちが好き?
御徒町だとライスもついて安いよね。落ち着かないけど・・。
タンドリーも少ないけど安いし。
銀座はライス別料金だしコースとかあるけど高いし、独りじゃー。。。ね。

                              
402食いだおれさん:02/07/28 15:22
>>376
C&C>昔のバルチック>王様>エース>インドのとなり
>>>>>>>>>ココイチ、POT、イマサ、スパイシー
では>>399の人はどこまでが本質的にうまいと言い切れるのか?
「インドのとなり」まで本質的にうまいといいたいのか?
ここまでがチェーン以外の店と対等、それ以上にうまいといいたいのか?(ぷっ
403食いだおれさん:02/07/28 21:48
>>398
ムルギーみたいなお店はずっと残っていてほしいな。
404食いだおれさん:02/07/28 22:48
ムルギーの辛口大盛り、結構食うのキツくない?
おれだけかな。
405食いだおれさん:02/07/29 11:41
>>402
ホント阿呆だな。
B級だとか、チェーン店だとか、多様な物が存在する可能性のあるジャンルそのものをを
そのまま切って捨てるような浅はかな発言、発想が、物事の本質を知るという行為から
かけ離れていると言ってるだけ。
406食いだおれさん:02/07/29 19:26
>>405
屁理屈言ってないで、B級グルメ掲示板に逝け。
407食いだおれさん:02/07/29 21:49
>377
店が小さくて目立たないのではないでしょうか?
後はマスターが怖そうだからとか?
408食いだおれさん:02/07/29 22:07
正論を屁理屈言う時点で、グルメごっこ君決定>406
409食いだおれさん:02/07/30 00:35
>>405
こいつは一体何をいちいちこむずかしく言葉連ねて言ってるの?
パソオタヒッキー君、もう君はここの板にこなくていいから。
本質的な取捨選択ができる君はあなたの大好きなチェーン店について
語られているスレ、板に逝ってはいかが?
少なくともここは君のオキニのチェーン店について語る場ではないのでね。
では、さよーなら。
410食いだおれさん:02/07/30 00:46
あの程度の単語の羅列を小難しく感じるチミはすばらしい。
マジでカレーごときでグルメとB級の線引きをするのって変じゃないか?
鮨とかじゃあるまいし。
411食いだおれさん:02/07/30 00:57
夢民のベーコンエッグ野菜カレーを食べると、ウスターソースの味を感じるのは私だけ?
でもキャベツに合っててウマイ
412390:02/07/30 01:48
>>401
ボンビーだから上野いきます。
いやマジでカシミールだったらマハトマいってみ?

>夢民のベーコンエッグ野菜カレーを食べると、ウスターソースの味を感じるのは私だけ?
そのウスターソースの味が濃いのが高円寺のニャンキーズ。あそこまでいくと野菜炒めカレー汁だな。

って潰れた?ニャンキーズ
413食いだおれさん:02/07/30 04:54
>>410
チェーン店カレーヒキウザイヨ!

>>412
ヤッパリ上野だね。安いヨー!
414食いだおれさん:02/07/30 11:30
ウザイのオマエ。
グルメ板の端っこにぶら下がってるような料理のくせして
B級馬鹿にするとは情けなさすぎ。
向こうにもカレースレ有るから、そっちへ移動して下さい。
はっきりいってグルメ板には、このスレ自体違和感有りです。
415食いだおれさん:02/07/30 11:38
>>414
ちょっとサイドメニューを頼めば、2000〜3000円くらいしてしまう店を
B級板で語る内容だとはとても思えません。
416食いだおれさん:02/07/30 11:46
今日出た東京ウオーカーのカレー特集に
オマール海老と帆立貝のカレーライス¥4200
てのがあった。すげえ値段。

>415
うん、B級のカレーは¥1500以下だろ、と、B級グルメ板のカレースレにあったよ。
417食いだおれさん:02/07/30 16:46
ここで旨いと言われてる店の殆どは1500円以下だろ。
つーか、1000円以下じゃん。
高い材料使えば、もんじゃだって数千円するって。
ほんと情けないな。
418食いだおれさん:02/07/30 16:59
┏━━━━━━━━━━┓
┃┌────────┐┃  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┃│ iiii■∧天気予報. │┃< 2チャンネルに
┃│ (゜Д゜)/ ◎  │┃  |夏厨が上陸しました
┃│|NHK|つ└夏厨│┃  |これからの夏厨情報に注意して下さい
┃└── ∧_∧──┘┃  \_______
┗━━━(    )━━━┛
      ⊂  ○ )
      (__)_)
419食いだおれさん:02/07/30 17:59
だーかーら、B級厨はここ来るなよ。
>>410,>>414,>>416,>>417
自作自演か?
一日中ご苦労なこったな。
お前の言い分はよーく解ったからよ。
420食いだおれさん:02/07/30 21:09
>>414
カレーには宮廷料理も含まれるということさえ知らないDQN。
421食いだおれさん:02/07/30 23:51
>>416
お店はどこ?
422食いだおれさん:02/07/31 00:02
大阪湊町の「元祖かつカレー」ロイホの「カシミールカレー」うまい!!
423食いだおれさん:02/07/31 02:47
C&Cとかとグルメ特集とかででてくるカレーを比べてもねぇー・・。
別にc&Cがまずいわけではないけど、全く別モンでしょ。
424食いだおれさん:02/07/31 03:47
全て程度問題で片付けられる。
425食いだおれさん:02/07/31 15:50
四ッ谷のオーベルジーヌはうまいよ♪
426アノンドモアイ:02/07/31 19:23
>>315
SHINHA  最近  行ったよ
正直な感想を書こう

部屋はキチント掃除されていてキレイ
20席ほど
料理も手抜きはしてない感じで良い

水は塩素臭はしなかった
インド人風の人と日本人のようなインド人2人で働いてる
人柄は感じが良い(商売だからあたりまえか・・・)

ナンは軽い感じでいいと思う
チャイも美味しい

カレーの味は50点位(3種類食った)
日本人の好みには合いそうにない(インド人好みだと思う)
商売を繁栄させたければ、研究が必要
料理自体は丁寧に作られてると思う

自分の感想としては、昔どっかのインド料理屋で
食べたことがあるカレーって感じ。

一回で十分。もう一回行きたいとは思わない。

推薦するほどではないと思う
個人的に好きな人は通えば好いと思う程度

まあ、これを参考にカレー好きな人は行ってみるのも
(経験を積むということで)一興かと思う
427食いだおれさん:02/07/31 20:34
実は、以外に旨くて、悪口を書くのに困ったというアノンドモアイであった。
428アノンドモアイ:02/07/31 20:48
>>427
バーカ
食いに行ってみろ
そうしたら良く分かるよ

俺は一度もマズイなんて言った事はないはずだ
それまでは食ったことがないんだから

でもカレー自体ははっきり言ってマズイ
もう行くつもりはないよ

ホントニガキどもばかりだなー
まあガキじゃ金がないから食い歩きできないから
舌も貧弱で、俺のような美味いもん好きの人間を
ネタムんだろうけど

ビンボーカレオタども、ネタンデイヤガラセやる
ばかりで偏った性格になるよりも、もう少し食べ歩いて
自分の味覚を高めな。そうしたら相手してやるよ
429食いだおれさん:02/07/31 21:08
君の文章には品がない。品がない人物を誰も羨んだりしないよ。ただ哀れむだけ。
430アノンドモアイ:02/07/31 21:24
まあなんとでも書きな!

食ってない奴、味覚オンチは結局負けだよ
431食いだおれさん:02/07/31 21:37
>>428
例え、お前の評価が正しいのであっても、俺は「SHINHA 」に行く! 絶対に行く!!

お前のように豊富な知識も、舌も持ち合わせていないだろうが、お前のような性格に
ならないように育ててくれた親に感謝するよ。
432アノンドモアイ:02/07/31 21:50
>>431
かってに行けよ。そう書いてあるだろ。良く前の文章読めよ(426)

好みはそれぞれだから、好きなら行けばいいじゃないか

これは俺の評価なんだから、なにもおまえらに行くな!
なんて言ってないぜ

いろいろ食い歩いた俺の味覚では、通いつめるようなもんじゃ
なかったというだけのことだよ

俺はカレー好きだから、良い点も悪い点も公平に評価してあるだろ

おまえらのように、食いもしないでマズイとは言わないよ
そういう性格のほうが俺はゆがんでるんじゃないかと思う
433食いだおれさん:02/07/31 21:51
>>もあい
お疲れさん。まあ、非学者論に負けずって言うからね。
夏の厨房は放置しましょうよ。

434食いだおれさん:02/07/31 21:59
>>432
不味かったら、店を潰すと脅したのはお前だろうが!!!!
435アノンドモアイ:02/07/31 22:03
>>433
その通り。自分の好きな店が評価されないからって
感情的になってるんじゃ話しにならないもんな

放置が正解かも
436SHIN○A:02/07/31 22:06
お前もなー
437433:02/07/31 22:10
>>434
とりあえず前スレを849辺りから読んでこい。
どうやったらそんな答えに行き着くか知りたいもんだ。
438アノンドモアイ:02/07/31 23:28
大事な事言い忘れてた

ここの連中はホトンドバカばっかりみたいだけど
中にはチャントしてる人もいるみたいなんで、余分
な事だけど付け加えておくよ

自分が食べに行った店で本当に美味しかったら店の人に
美味しかったって伝えるようにしてくれ。それがその店の
人のハゲミになるから・・・

アノンドモアイも始めは上手くいかなかったらしい
聞いた話では少しづつ、御客さんの意見を取り入れながら
改良していって今の味にたどり着いたらしい

本当のフアンっていうのは、味に厳しい御客さんなんだよ
その御客さんが、良い店を育てていくんだよ

マズケレバ黙って店を出ればいい。
そういう店はしぜんと淘汰されてくし、残っても
あんまり発展しないだけだから

自分がその店のフアンになったら、良いところも
悪いところも多いに店主に言って店をドンドン良く
していってくれ

勿論アノンドモアイでも手抜きをするようなら
俺はドンドン批判するつもりだ

ただその心配は今のところほとんどない
店主は売れるときもそうでない日でも毎日
同じ量のカレーやナンを作ってるらしい

造る量を変えると味が変わってしまうそうだ
これはヤッパリプロの仕事と言って良いだろうし
信頼できる店だと思う

これがカレー好きの俺からの願いだ
439店主:02/07/31 23:40
>>438
おまえなんかに美味いと言われたくないな。
アノンドモアイみたいになったら、かなわん。
440食いだおれさん:02/08/01 08:07
>>439
アノンドモアイは結構美味しいですよ。
441食いだおれさん:02/08/01 10:25
アノンドモアイもSHINHAも実はそこそこ旨いという罠。
442アノンドモアイ:02/08/01 11:12
>>441
SHINHA行ってみろよ
ここでグタグタ言ってるより良く分かるから

それからウマイ、マズイを言えよ
おまえらホントクズのような奴らだ
443食いだおれさん:02/08/01 20:47
アノンドモアイもSHINHAも結局並のインド料理屋でした、ちゃんちゃん。
444 :02/08/01 23:50
>443
役にたたねー奴
情報書けよ
445食いだおれさん:02/08/02 12:30
エチオピアはうまいがソースにくらべて具の量が多すぎる。ついでに言うとライスの
量も多すぎる。
ライスの方は「ライス少なめ」にするか「ソース大盛」にすればいいのだが、「チキ
ン少なめ」とか「野菜少なめ」というようなオーダーはできるのだろうか。
ついでに言うと辛さの方は俺は「大辛口」でちょうどいいが、物足りない場合は大辛
口を10倍として70倍まで注文できる。
446 :02/08/02 21:10
結局、SINHAは不味いのね
そういえばモアイ叩きしてた奴らいなくなったけど
あいつらも夏の厨房ということでよろしいでしょうか?
447食いだおれさん:02/08/02 22:12
>>446
おいらは、>>287を信じるよ。

性格の歪んだ>>426の味覚がまともだとは思えないもん。
448食いだおれさん:02/08/02 22:33
>>447
信じる信じないの前に、何で自分で行こうとしない?
こんなのばっかりだから・・・
449 :02/08/02 22:57
>448
禿同!!!
行けば分かる事なのに、性格がどうのって
分け分からんこと言う奴が多すぎ
性格よけりゃ不味いもんでも美味くなるのかね?
バカみたい
夏の厨房ですな
450食いだおれさん:02/08/02 23:00
アノンドモアイは出て行け!!
451  :02/08/02 23:21
あーぁ、またかよ
夏厨がハバきかせるのか!・・・鬱
452食いだおれさん:02/08/02 23:31
自身が夏厨であることを自覚しないことが夏厨の必須条件

つまり、>>451 君のことだよ。
453食いだおれさん:02/08/02 23:33
>>452
オマエモナー
454     :02/08/03 03:02
アノンドばかにしてた奴らが
アノンドの評価をすごく気に
してる
面白いね
455食いだおれさん:02/08/03 03:07
いいかげん普通の話してください。
もう殆ど出尽くしたってことでいいんでしょうか?
456食いだおれさん:02/08/03 03:44
夏が過ぎるまで待て
457食いだおれさん:02/08/03 07:43
どっちも行ってみたけど、アノンドモアイもSHINHAも結局並のインド料理屋でした、ちゃんちゃん。
458食いだおれさん:02/08/03 07:53
>>338

遅レスだが・・・
荻窪トマトは値段高すぎない?
毎日は食えねえ
味、接客は抜群だが・・・
459食いだおれさん:02/08/03 08:02
夢民好きだけど、「カレー」としてウマイかといわれると
考えてしまうな。
旨いのは野菜とかタマゴの部分だったりするし、
それにぴりっとしたカレー味のスープで味付けしてあるのが、
ライスと一緒に口に入れると、他で食べたことない新鮮な
味に感じられるわけで。
あれがいわゆる一般的な「カレーライス」の快感かと問われると、
首をかしげてしまう。
一般的な「カレーライス」を期待して入る人が、あれを
食べると、「食べ物としてどうか?」の前に「カレーとしてどうか?」
の頭/舌で判断してしまい、「こんなのカレーじゃない」が
「まずい」という感覚にすり変わってしまうことはありうる。
少なくとも、カレーを食べたくて店に入っている以上、
その時点で、カレーぽくない全ての味が不味く感じられる
下地があることになる。
漏れも最初そうだったし。
結論としては、
「夢民は、カレーではなく、夢民という食べ物なのだ」
という、どっかで聞いたようなフレーズでシめて、
お茶を濁しておく(藁
460食いだおれさん:02/08/03 08:09
ま、それをいうなら、そもそも欧風、インド系、東南アジア系、
純和風、チェーン店系等、別の料理というぐらいに内容が違い、
快感の質も違うわけだから、同じ「カレー」の名で同一スレで語る
こと自体、問題あるわけだが・・・
461食いだおれさん:02/08/03 08:09
ところで、茅場町のキュイボンヌ、名前忘れたけど本郷の欧風の店あたり、
かなり好きなんですけど、どうでしょう?
前スレで話題出てますか?
462食いだおれさん:02/08/03 11:31
夢民で旨いのはカレーソースだと思うけどな。
俺は、最初の数回以降、ソースの切れと風味が弱まるから、卵は絶対に入れない。
チキントマト辺りを食べると、出来の良さが分かると思うんだけどなー。
まー1皿の満足感や、主張は弱くなっちゃうけど。
ともかく好き嫌いはどうあれ、味自体不出来であったり、コンセプト頼みのカレーでは無いよ。
463食いだおれさん:02/08/03 11:33
>>460
と言いつつ、このスレを飛び出していった、インド料理スレは、結局このスレの
焼き増しでしかなかった訳だが・・・
464食いだおれさん:02/08/03 18:25
>>462

そうそう、トマトは必須!
カレーソースとトマトの酸味が絶妙に合う。
あのカレーソースに違和感を感じる向きは、
ぜひトマト入りで再食されたし。
465食いだおれさん:02/08/03 19:14
http://home.att.ne.jp/red/sotani/curry/からのコピペ

>かなりはまります  5月19日(日)23時56分 文七
>
>はじめまして 文七と言います。
>国分寺の駅近で オ-プンしたばかりなんだけど 
>内装もしゃれてて 女性客が入りやすい雰囲気。
>カレ−の種類は 6種類!
>チキンカリ− ポ−クカリ− ビ−フカリ−
>野菜チキン 野菜ポ−ク 野菜ビ−フ
>カレ−の味も 僕の中では3つ星!!
>香辛料をふんだんに使った あの独特の香り!カレ−通なら是非1度お試しを!!
>国分寺駅北口を降りて徒歩1分 パチンコ屋さんのすぐ裏
>[GOCCHA CURRY]
>昼時はかなり混み合っているので ご注意を

結構興味ある。新店のようだが、食べた人いる?
実食情報キボーン。(自分で食ってこいってか?)

466     :02/08/03 19:20
>457

┏━━━━━━━━━━┓
┃┌────────┐┃  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┃│ iiii■∧天気予報. │┃< 2チャンネルに
┃│ (゜Д゜)/ ◎  │┃  |夏厨が上陸しました
┃│|NHK|つ└夏厨│┃  |これからの夏厨情報に注意して下さい
┃└── ∧_∧──┘┃  \_______
┗━━━(    )━━━┛
      ⊂  ○ )
      (__)_)




467食いだおれさん:02/08/03 19:24
カレーサイトはどこがいい?
個人的には、465のコピペ元ほか、
http://www.asahi-net.or.jp/~ER8Y-KTU/curryidxj.htmボンかとやと
http://www.sierra.co.jp/curryidx.htm東京カレーショップリストを
愛用しているが・・・この中ではボンかとやがダントツかな。
他にいいサイトあったら教えれ
468食いだおれさん:02/08/03 21:36
欧風カレーで、一番はどこ?
469食いだおれさん:02/08/03 22:43
>>467
関西だったら、
http://www.geocities.co.jp/Foodpia-Olive/9108/curry.htm
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/tkaji/top/
http://www.ethnic-oukoku.ee.vg/
だけどね。
上:今アクティブ。でもただのデータの羅列。アフォではないかも。
中:以前盛り上がってたけど今死んでる。DQNがやってる。
下:お嬢様ちっく。内容はない(役には立たん)が、楽しめる。
470食いだおれさん:02/08/03 22:48
>>468
オーベルジーヌ=プティフアラカンパーニュ>ガヴィアル>>ボンディ
かな(あくまで私見・いぢめないでね)
471食いだおれさん:02/08/03 22:53
トプカの欧風もいけてるじゃんか!?

472食いだおれさん:02/08/03 23:13
>469
大阪にも随分カレー屋あるんだねぇ。
でも、欧風ってないの?
473食いだおれさん:02/08/03 23:23
>>472
ない・・・・と思う。
474食いだおれさん:02/08/04 00:27
いっぺん帝国ホテルのカレーを食べてみたいのだが…
475食いだおれさん:02/08/04 01:21
>>470

漏れなら、>>461のキュイボンヌとプティフ(本郷のほう)が
プティフアラよりはだいぶ上に来るな。トマトも上だろう。
ペルソナ、ヴェルメイユがプティフアラと同じぐらいか。
オーベルジーヌは未食なので、今度逝ってきます。
476475:02/08/04 01:23
ヴェルメイユじゃなくてメルヴェイユだった鬱
477食いだおれさん:02/08/04 01:57
>>474
オータニのルームサービスのカレーライスは美味しかった。
俺、オータニ大っ嫌いなんだけどカレーライスは負けた。
478西新宿:02/08/04 02:48
もうないと思うんですけど、文化服装学院の甲州街道を挟んだ向かいに
「山小屋」とかいう喫茶店がありました。ランチのときだけカレーを
出していて、これが旨かった。付け合わせにキャベツサラダとピクルス
が付くんですけど、カレーとピクルスが合うことをこの店で教わりまし
た。大盛りを頼むと、渋谷のムルギーみたいに飯を高く鋭く盛るので
愉しかったなあ。カレーは出来のいいコンソメスープに良質のカレー粉
を合わせただけみたいな無愛想なものだったけれど、これが旨いんだ。

西新宿といえばハイチコーヒーの店のハイチカレーもありますね。あれ
は評価の分かれるところだろうけど。

479食いだおれさん:02/08/04 03:56
>>478

ハイチのドライカレーマンセー!
普通のカレーはイマイチだが
480食いだおれさん:02/08/04 04:06
関内のアルペンジローはうまいよね?
481食いだおれさん:02/08/04 07:34
>>470
ボンディ甘すぎ
>>>>位にしてくでー
   
482食いだおれさん:02/08/04 09:41
>479
漏れもハイチのドライカレー大好き
でもあの量は激しく物足りない
483食いだおれさん:02/08/04 10:42
>>469
どのサイトもおもろい!
上:整理が出来てて見やすい。でも、遊びがない。
中:中身はないが、記録としてはすごい。
下:かわいい。楽しい。でも、中身がいまいち。
484食いだおれさん:02/08/04 15:43
東京のカレーサイトとしてはも、次の二つもおすすめ。

http://homepage3.nifty.com/curry/
大東京カレー紀行:インド料理中心。感想が的確で参考になる

http://www.nobita.com/ramen/curry/
伽哩ばか三級:とても幅広い店が載っている。どんな店か見当をつけるのに便利。



485食いだおれさん:02/08/04 18:01
今日、久しぶりに神保町のエチオピアに行ってきた。
15:30頃入店したが、こんな時間帯にもかかわらずほぼ満席状態。
中に入るとおそらく入りたてだろうか、ちょっとDQNそうな、
店員があたふたしながら接客していた。あまりにも忙しくて
半ギレ状態で仕事をしている為か食べ終わった食器を流しに
置くときに「ガシャン」と大きな音を立てるなど、アクションの
際の音がいちいちうるさかった。水のおかわりでももらおうかなと
思ったがとても言える状態ではなかった。
結局、最後までジャガイモとバターの付け合せは出なかった。
まあ。エチオピアの1Fは店員二人でないとサービスの質的にちょっと厳しいと思う。
もしくはもうちょっと手際の店員と入れて欲しいとも感じた。(乱文スマソ)
486食いだおれさん:02/08/04 18:27
>>485
2Fは、いつから食券になったの?
激しく萎えるんだけどなぁ。
487485:02/08/04 18:29
>486
えっと、2Fには入ったことがないので良くわからないっす。
488食いだおれさん:02/08/04 20:54
なんといっても、黒門南端のダルニーがおいしいね。
素朴でまったりそれでいてカレーを食べたという気にさせてくれる、
胸がやけてマズーい日でも、いけるカレーはここだけだ。
ビーフ大盛り玉子入りで満足。
489食いだおれさん:02/08/04 21:32
>>484

さっそくおきにに登録しましたです。
またいいサイトあったら載っけて下さい。
私も探してみます
490食いだおれさん:02/08/04 21:36
>>488

住所、営業時間、定休日等、教えていただけると有り難いです。
今度行ってみます。
491食いだおれさん:02/08/04 21:44
わたしは馬場のラージプートUが最高だあー
Tはケチで高い。絶対U。
ライスのほかにナンかチャパティが選べるのが満足。
チキンうまうま〜〜
492食いだおれさん:02/08/04 21:59
>>490
ダルニーは、大阪市中央区で、地下鉄日本橋下車、
黒門市場を南進しその端にあります。
市場で聴けば教えてくれます。
日曜日は休みのことが多い。昼頃から夕方までが営業時間のようだ。
いつもぷらっと土曜日によっているのであまり、
営業時間は気にしていないけれど、夜7時だとしまっている。
カウンターのみ10席程度。お持ち帰りあり。
他のメニューはカツカレーのみ。
ご期待にそえると思います。

493492:02/08/04 22:02
http://www.kuidaore-osaka.com/2top/fumi/09_yakata/09_03eiga/0004_02.html
検索したら「ニューダルニー」だった。
スマソ。
494食いだおれさん:02/08/04 22:39
日本橋パルフェタムール。
495食いだおれさん:02/08/04 23:48
>>492

サンクス、大阪でしたか、私東京在住なもので。
今度大阪行くついでに、行ってきます。
496食いだおれさん:02/08/04 23:54
R296沿いの みろべー のカレーは旨い旨すぎ 詳しい場所は教えられない
497食いだおれさん:02/08/05 00:23
>>494

パルフェは飲み屋がランチで出すにしては、まともな
ものを出しますよね。
あんまり好みじゃないんだが・・・なんか味が
上品すぎるっていうか。でも人気あるのは解る
498食いだおれさん:02/08/05 01:41
>>496

佐倉のラーメン屋ですか?
うわ、今HP見たらカレーがメニューに・・・
よし行ってこう
499食いだおれさん:02/08/05 02:23
安心して入れるからハイチによく入るのですが、この前はじめて
デザート頼んだらおいしくてびっくりでした。
バニラビーンズたっぷりのプリンで(゚д゚)ウマママママですた。

ついドライカレー頼んじゃうんだけど、他のオススメってなんすかね?
500496:02/08/05 02:31
ちょっと後悔 簡単に分かるもんですね・・ カツカレーがヨイですよ 定食も旨い 僕は東京に引っ越したんであまり行けないけど、この店でピーマンとナスが好きになった チェーン化求む!
501食いだおれさん:02/08/05 08:01
>>496
検索すると出てきちゃうじゃん。詳しい場所は、とかもったいぶって
るけど…。どうせだから直リンしてあげましょう。
http://www.mirobe.net/daihyo.htm
502食いだおれさん:02/08/05 11:26
>489
もう一つ追加

http://www1.odn.ne.jp/~cdz86600/
東京カリ〜番長:「神様カレー」の著者。カレーショップリストは比較的正確。
503食いだおれさん:02/08/05 11:41
>>496
メニューを見る限り、決して美味しいとは思えない。
504食いだおれさん:02/08/05 12:52
>>496 今、行ってきました。個人経営ですね。確かに旨いですね。ビックリ!
505食いだおれさん:02/08/05 19:40
どーしてメニュー見て味がわかるんだ?電波?
506食いだおれさん:02/08/05 19:45
今日マジスパのレトルト食った。
結構旨かった。
札幌の店で食うのと差はどない?
507390:02/08/05 20:10
>>415
カレーしか頼んだこと無いんだ。テイクアウトに一度タンドリーチキンもってったことあるだけ。
1000円以上使ったのはその一度しかないんだぜ。B級ってなんだ?どこからこどまでがカーストなんだ?
バルチックのカレーパンを語れってか?
508食いだおれさん:02/08/05 20:29
>>485
君はおいらの隣にいた若い男か?
君がでてった後やっとじゃがいもが出てきたが
中まで火が通ってなかった、ああ、、、。
509食いだおれさん:02/08/05 21:58
>>503 

みろべ、
カレーだけじゃなくて、ラーメンもラヲタ間では結構
評判よかったと思う。
510食いだおれさん:02/08/05 22:00
>>502

サンクス
これでカレー情報源がかなり強化されました。
早速、載ってる店片っ端から食べに行きます
511食いだおれさん:02/08/05 22:03
>>499

何とかいうハヤシライスは、あまりおいしくなかった。
無難なので、ついついドライカレーばかり頼んじゃいます。
つーか、ドライカレーが食べたいからここに行くので、
他のカレーが食べたかったら、わざわざここには行かないからなぁ。

そのデザート、今度食べてみます。たまには違うカレーも食ってみっか。
512食いだおれさん:02/08/05 22:06
みろべー ラーメンとチャーハンも旨々 夏休み中に全メニュー制覇します。
513390:02/08/06 01:45
江古田のプアハウスのカレーもなかなかうまい。
ペッパーが効いたコクあるカレーを食べさしてくれますです。
店内にサンバルご飯と張り紙があり「おお!遂に南インドカレーまで手をつけてきたか!」
と思ったら、ビビンバみたいのが出てきた。。。。。素直にカレー頼めばよかった
514                       :02/08/06 03:18
横浜で美味しいインド料理屋さんで
ランチが安くて美味しいところの
情報キボンヌ

モハン、タージマハル、ナマスカ(どこにあるの?)
英印館などの評価もよろしければ・・・
515食いだおれさん:02/08/06 03:41
今日、つうか正確には昨日、西新宿もうやんカレーのランチバイキング、
行ったんだけどウマかった。豚バラのカレーと味噌焼きチキンが特にね。
あれ、インド的ではないし、欧風っていやあ欧風なんだろうけど、オリジナ
リティあるよね。
とりあえず一度は食べておく価値のある店だと思た。
516食いだおれさん:02/08/06 04:14
先日、中野に越してきました。
中野駅の辺りで、カレーの美味しいとこありますか?
517食いだおれさん:02/08/06 08:11
>>513

プアハウスってどこ?
近所に住んでるけど知らない
518食いだおれさん:02/08/06 09:34
昨日、深夜に麹町のアジャンタで
チキンカレー食いました。
うまい!けど高い!サフランライスとジュース(車だったもんで)を頼んだら、
3000円を超えてしまったぞ!
519514                   :02/08/06 10:30
>518
インドカレーはランチで食うべきだよ

ディナーは高い
520食いだおれさん:02/08/06 10:58
>>517

江古田斎場の近く。
521食いだおれさん:02/08/06 14:16
松屋のチキンスパイシーカレーは最悪。

スパイシーってスッパイに掛けてるのか?
ほんとに酸っぱくて食えたもんじゃねぇ。

安きゃいいってもんじゃないだろうが。

まあ松屋だから仕方ないですか。
522食いだおれさん:02/08/06 15:12
横浜の英印館はキライ。
ババアがうっとおしい。
523食いだおれさん:02/08/06 15:34
>>491
「ラージプートU」ってなんですか? 以前東京に住んでいたころはラージプートに
週2ペースで通ってたんだけどすっかりごぶさた。いつのまにか2号店でもできたの?
たまにはハッサンの顔見にいかなくちゃなぁ。
524食いだおれさん:02/08/06 16:28
ランチが激安のインド料理屋って多いけど
やはり夜とは仕込みが違うってことですかね。
525              :02/08/06 19:21
>524
材料が違うらしい
でもあんまりそんな事は気にしない

一食食べるのに3000円も4000円
も使ってたんじゃ財布がもたねえよな

それとランチがだめならディナーも
不味いと推測できる

ランチだって800円〜1200円位するんだ
からりっぱな昼食だよね
526 :02/08/06 19:22
>522
インドカレー屋だよね?
味のほうはどう?
527522:02/08/06 19:41
>>526
何種類もカレーのスタイルがありマス。
6種類でしたかな。
更に具が色々とあります。

カレールーは美味しいです。
でも、基本の味は全部同じです。
528 :02/08/06 21:30
>527
情報アリガト

ランチはいくらくらいで、どんな内容かな?

ナンはでますか?
529食いだおれさん:02/08/06 22:30
以前、母がデジカメを買って嬉しそうに色々撮ってたけど、そのうちメモリが
いっぱいになったらしくてメカ音痴な母は「ねえ、これ写らなくなっちゃっ
たんだけど…」と遠慮気味に相談してきたけど、漏れは面倒くさかったから
「なんだよ、そんなの説明書読めばわかるよ! 忙しいからくだらないこと
で話しかけるなよな!」と罵倒してしまった。
その母が先日事故で亡くなった。
遺品を整理してたら件のデジカメを見つけたので、なんとはなしに撮ったもの
を見てみた。
漏れの寝顔が写っていた。
涙が出た。
530食いだおれさん:02/08/06 23:27
>>521

松屋は昔のビーフカレーは牛丼屋の割にはうまかったんだけどね。
もうだめぽ。
531食いだおれさん:02/08/06 23:28
>>520

明日探してみます、ありがとう。
532食いだおれさん:02/08/07 01:14
>>516
おかんカレー。ここはおすすめだぞ!
http://www1.odn.ne.jp/~aav76610/kari15.htm
533食いだおれさん:02/08/07 02:04
小岩にあるカシミールって店が旨いと思う。
特にマトンのカレーが旨い。
534食いだおれさん:02/08/07 05:58
>>516
新中野のスジャータがおいしい。中野からだと自転車かバスになっちゃう
けど。
535食いだおれさん:02/08/07 06:00
三軒茶屋のASIAN SOULチキンカレーが○。変わったところでグリーンカレー
があるけどクリームシチューをスパイシーにした感じで初めての時は結構面
食らうので注意。
カレーじゃないけどここでビール注文すると瓶に添えていい具合に冷やした
グラスで出てくる。グラスの具合にちょっとだけ感動。(奇をてらってる訳で
はないんだけど・・・)
536食いだおれさん:02/08/07 06:21
http://www.mirobe.net/natumono.htm
「らうす昆布ベースのスープに、カレールー3種と12種のスパイスで仕上げました」

とあるけど、市販のカレールーを使ってるのかな?
旨ければ、文句は言わないが。
537食いだおれさん:02/08/07 07:07
>>521
ありゃ主にトマトの酸味だろ。
全体の味が浅いから目立つけど、変な突出具合ではない。
なんかさー、B級板のちょっと前のチェーン系カレーのスレのぞいた時、
酸っぱくて不味いって表現をよく見かけたんだけど、違和感持っちゃったね。
子供舌っつーの?酸味とか苦味の許容範囲が狭くて単調。
オーソドックスなレトルトや固形ルーばかり食ってるとああなるのかね。
538食いだおれさん:02/08/07 08:06
銀座デリーのカシミールって
美味くて辛いのかい???

漢食レポートキボーン
・・・がいしゅつならスマソ
539食いだおれさん:02/08/07 12:01
辛くて旨い。
辛さは複合的なスパイスの辛さで、舌だけでなく体全体が刺激される感じ。
でも、その裏で旨味もちゃんと感じられる。
唐辛子ズドンッって辛さと違って、ヒ−ヒ−言いながらも完食できるタイプのカレー。
もちろんそこそこ辛いもの好きじゃなきゃ駄目だろうけど。
540食いだおれさん:02/08/07 12:47
>>539
> 舌だけでなく体全体が刺激される感じ。

そうか?
どっちかつーと 舌が痛い系の辛さだと思うけど。

でもまあ美味いよ、カシミール。
541食いだおれさん:02/08/07 13:41
そりゃ激辛の部類なんだから舌は痛くなるよ。
唐辛子だけが目立ってると、その辛さばかりに集中しちゃうけど、
他のスパイスも下手すりゃむせる程効いてるから、相対的に辛さが緩和されるってこと。
阿呆らしいけど、ココイチの10辛とか食うとその違いが分かる。
542食いだおれさん:02/08/07 16:03
六本木にうまいカレー屋はないか?
543食いだおれさん:02/08/07 17:11
>>542
ラージマハールかなぁ?
544食いだおれさん:02/08/07 19:42
>>542
フィッシュ@アーク森ビル3F
どっちかつーと、赤坂か・・・。
越路はまちがいなく六本木だが、どうよ?
545食いだおれさん:02/08/07 20:22
>>541
中から来る辛さ系で 分かりやすい例としては
トプカのムルギ・ポークを挙げたい。

まさかココイチが出てくるとは・・
546食いだおれさん:02/08/07 20:39
http://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/restaurant/Kinki/Osaka/guide/0203/P011740.html
大阪心斎橋の「ルーデリー」も辛さが信条のおいしさ。
15倍カレーぐらいが適当かと。
夏の暑さに汗吹き出して食べるカレーがカレーの極意。
いてみてください。
547食いだおれさん:02/08/07 22:09
やっぱりココイチが単調に辛いだけの見本だと思う。
レトルトのLEEの30倍+10倍カレーでもいい。
まぁこの辺は無駄に辛いだけの悪い見本だけど。
幡ヶ谷のスパイスなんかは単調な辛さ系だけど、許せる。
548食いだおれさん:02/08/07 23:19
インドカレーファンです。クムクムマハラジャ逝ったことある人どうでした?
漏れは毎週通いそうなイキオイ。
ランチの食べ放題のある店舗は値段が安心でメニューもそこそこあるし、ちと
味にばらつきがあるけどそこは安いのでまあよいとして。
549食いだおれさん:02/08/08 04:54
昨日、小金井のプーさん行ったら水曜なのに休みだった。
お盆休みなのかな?それとも、定休日が変わった?
ご存知の方いらしたら教えてください。
550食いだおれさん:02/08/08 05:49
ここは、関東カレーのスレなの?
551食いだおれさん:02/08/08 06:42
違います、カレー全般を語るスレッドです。
552食いだおれさん:02/08/08 10:17
インド料理屋に行ったら安い値段でランチカレー食べるよりも
単品カレー頼んだほうが美味しいよ。
そりゃ高くなるのは仕方ない。美味しいほうがいいもん。
553アノンドモアイ:02/08/08 10:30
>>552
お金のある人はそのほうがいいね!

俺はいかに安いお金で美味しいものを食べるか
と言う事に情熱を燃やしてるから、ランチ専門

だから食い放題にはほとんど行かない
食い放題はどうしても味が落ちるから

ランチでも美味しいところは少ないけどあるよ
そういうところを探すのがとっても楽しみなんです
554_:02/08/08 10:41
六本木サムラートはどうよ

バターチキンうまいよ
555食いだおれさん:02/08/08 11:13
>>549
営業時間は、
平日は17:30〜21:30
土日・祝は11:00〜15:00、17:30〜21:30
だが、やっぱお盆休みか?
556532:02/08/08 15:51
スジャータ最高なんだけど高いんだよな。

フイッシュはもともと高円寺にあったんだけど六本木にいってしまって、、。
場所代分お高くなってしまってなんか昔を知る者としては寂しいな
557食いだおれさん:02/08/08 19:15
532
中野の店の場所と、だいたいの値段を教えて!
558食いだおれさん:02/08/08 19:43
>>556
でも、味は良くなった気がするけど・・・。←フィッシュのことね
559食いだおれさん:02/08/08 22:58
食い放題は味が落ちる・・・・・
ま、そりゃそうだな。恵比寿のアジャンタのランチなんかひどい。
本店の単品カレーと比べると天と地の差。

でもあえて食い放題の最強をあげるとしたら、荻窪のナタラジだと思う。
560アノンドモアイ:02/08/08 23:02
>559
今度機会があったら行ってみるよ

勿論最強というのは美味しいと言うことだよね?
561食いだおれさん:02/08/08 23:04
むろんそうだよ。
562アノンドモアイ:02/08/08 23:06
>561
サンキュー
楽しみだな
563食いだおれさん:02/08/08 23:08
あ、バイキングはランチだけです。
いってらっしゃ〜い。
564アノンドモアイ:02/08/08 23:10
ランチでいいんですよ
早速検索してみよう
565食いだおれさん:02/08/09 01:14
メーヤウって早稲田店しか逝った事ないんだけど、
他店はどうですか?
あと、どーしていつも水がぬるいんだ!(プンプン
566食いだおれさん:02/08/09 01:45
>>540 来週火曜日デリーでカシミール逝ってきます
567食いだおれさん:02/08/09 07:43
今すぐ逝かんかい!
568食いだおれさん:02/08/09 09:01
>>567
そんなおこらんでも・・・・・・
569食いだおれさん:02/08/09 12:05
>>565
>あと、どーしていつも水がぬるいんだ!(プンプン
胴衣!
それとも辛さ中和するのに丁度イイ温度ナノカシラン??
570食いだおれさん:02/08/09 13:46
みろべーのカレールーは甘ったるい。子供向けにはイイかも知れない。
具の方は、肉の切れ端が入ってるだけで、あとはキノコとタマネギ。
590円という値段ではこんな物かな。
571532:02/08/09 14:13
>>558
そうだな。チキンカレーが格段とレベルアップしていた。
びっくりしたぜ。
しかし、六本木の店にはセットメニューに付いていたチキンスープがないんだよな。
あのチキンスープの味が懐かしい。。。
572食いだおれさん:02/08/09 15:25
ココイチのチ−ズカレ−が最高!
573食いだおれさん:02/08/09 15:35
ココイチのキーマカレーについてるナンって
何gぐらいあるんだろ?
574食いだおれさん:02/08/09 15:45
572だが、冗談がきつかったな。
ココイチなんかを最高なんて書くモンじゃなかった
みんなスマソ
575食いだおれさん:02/08/09 22:13
ココイチは最高だよ。売上がすべてを物語っている。
576アノンドモアイ:02/08/09 22:28
ココイチは

値段と味の比較をすれば、まあまあじゃないの

へたなインド料理屋に比べればかなりまともじゃないの
577食いだおれさん:02/08/09 22:50
こんな、自作自演もまともに出来ないお馬鹿さんは、完全無視でお願いします。



^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
279 名前:アノンドモアイ2号 投稿日:02/08/09 22:33
>274
モアイもお前のようなバカカレオタには
来て欲しくないと思ってるんじゃないかな
近所の高くてゲロマズカレーでも食ってな!
578    :02/08/09 23:18
>577
ひまなヤシ
ガンバッテこんなことにイノチ燃やしてろ
579アノンドモアイ:02/08/10 10:10
>>577
誰か俺と良く似た名前使ってたみたいだな

しかしおまえもバカだねー
>578が言うように金にもならんことに情熱燃やして・・・

ヤッパ誰かが書いて多様にヒッキー小学生か?
ズイブン粘着オタみたいだけど世の中でだいぶ不遇な人生
送ってるようだな

まあ車に刎ねられん様に気をつけて生きてな
ノラネコのように哀れな死に方したら惨めだもんな

と言っても不遇にいきてるんじゃ生きてても不幸せか!
どっちにすすんでも不幸じゃあわれなもんだな!(笑い)
580アノンドモアイ :02/08/10 10:19
>>577
誰か俺と良く似た名前使ってたみたいだな

しかしおまえもバカだねー
>578が言うように金にもならんことに情熱燃やして・・・

ヤッパ誰かが書いて多様にヒッキー小学生か?
ズイブン粘着オタみたいだけど世の中でだいぶ不遇な人生
送ってるようだな

まあ車に刎ねられん様に気をつけて生きてな
ノラネコのように哀れな死に方したら惨めだもんな

と言っても不遇にいきてるんじゃ生きてても不幸せか!
どっちにすすんでも不幸じゃあわれなもんだな!(笑い)

俺は今株取引で忙しいから、アホなお前に付き合ってる
ヒマないんだよ
ソフトバンクが大きく動くかもしれないからな
アホなお前に付き合ってムダな時間をこれ以上使うの
イヤだからこれからは  

           完全無視

しといてやるよ

581コギャルとHな出会い:02/08/10 10:28
http://kado7.ug.to/net/


朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
                  
おこずかいの欲しい女の子もたくさん来てね!!

全国デ−トスポット情報も有ります。
582食いだおれさん:02/08/10 11:47
>>580
( ´,_ゝ`)プッ 

みんな分かってると思うが、
こいつは株も買えないビンボー人。

「ムダな時間をこれ以上使うのイヤだから」 
とか言いながら、ご丁寧に2重書き込みまでしてるしな。
完全無視とか言っても、どうせこの後も釣られまくるだろう?(プ


583食いだおれさん:02/08/10 17:15
完全無視するなら最初からそーしてろ、このタコ!
粘着オタ=580
584食いだおれさん:02/08/10 17:16
アノンドモアイに告ぐ。
あんたがそのコテハン使っている限りもう誰も相手にしないよ。
もちろん、あんたの名前の付いた店に行くつもりは全くない。
カレーがうまかろうがまずかろうが関係ないんだよ。
俺はその名前を聞くだけで食欲がなくなる。
せっかく隔離スレ作ってやったんだから、おとなしくここにいて、
一般のカレーファンの邪魔をしないでくれ。
585食いだおれさん:02/08/10 18:43
>>584
SHINHA必死だな(藁藁
586not 584:02/08/10 18:48
>>585
SHINHAは、関係ないよ。
アノンドモアイというHNで書き込む人物のの立ち振る舞いに嫌気のさしている人が多いってこと。
本当に、もう来ないでくれ。
587食いだおれさん:02/08/10 19:00
>>586
はいはい、わかったわかった。
not 584なんてわざわざ偽装しなくてもいいよ。
決定!おいしいカレー店はSHINHA!ってことだね。
588584:02/08/10 19:57
いいからお前は消えろってんだヨ!
589食いだおれさん:02/08/10 20:37
だ〜か〜ら〜・・・アノンドモアイとSHINHAにゃ用はねぇんだよ。
うせろ!
590食いだおれさん:02/08/10 20:56
>549
8月5日から29日まで夏休みです。
ちょっと長過ぎのような、、、。
591名無しきん ◆UxlxvPzU :02/08/10 21:29
お前ら何言ってんだ?ココ壱に決まってんだろ。
てか近所にココ壱しかないんだよヽ(`Д´)ノウワァァァァン!

名古屋でおいしいお店ありませんか?
592食いだおれさん:02/08/10 21:43
>>590
549です情報どうも有難うございました。
それにしても、長い夏休みですね。
カレーの本番は夏だと思うんだけどな。
ランチの日も減ったし・・・
まあ、細く長くでいいからあの味だけは続けて
欲しいものです。
593食いだおれさん:02/08/10 22:07
アノンドモアイってなんですか?
SHINHAってなんですか?
594食いだおれさん:02/08/10 22:18
>>593
前スレの後半を見てみ!
595食いだおれさん:02/08/10 23:06
見る必要なし。
三流インド料理屋の従業員同士あるいは寄生厨房同士の醜い争い。
健常人は無視しましょう。
596食いだおれさん:02/08/10 23:11
>>595
おいおい、醜い争いって...
アノンドモアイが、勝手にぶち切れて叩いてただけだろうに。
597食いだおれさん:02/08/10 23:21
アノンドモアイだけ無視してればいい訳よ。
598食いだおれさん:02/08/11 01:14
SINHAってなんであんなにマズイんですか?
599食いだおれさん:02/08/11 01:19
┏━━━━━━━━━━┓
┃┌────────┐┃  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┃│ iiii■∧天気予報. │┃< 2チャンネルに
┃│ (゜Д゜)/ ◎  │┃  |夏厨が上陸しました
┃│|NHK|つ└夏厨│┃  |これからの夏厨情報に注意して下さい
┃└── ∧_∧──┘┃  \_______
┗━━━(    )━━━┛
      ⊂  ○ )
      (__)_)


隔離スレなんて作って、投稿を防げると思ってるバカ
引きこもってるからそんな発想しかできないんだよ
この2ちゃんでそのジコチューな御品



600 :02/08/11 02:49
>584
>俺はその名前を聞くだけで食欲がなくなる。

食うなよ
オメーのようなガキは餓死してくれ

テメーみたいなヤシは史ね
夏厨は逝ってくれ
ほんとウゼーガキだ



601食いだおれさん:02/08/11 07:21
♪♪決定!おいしいカレー店はどこ?♪♪スレは今後
アノンドモアイ、SHINHAネタを放置って事でどうでしょうか

うぜえよ、いいかげん
602食いだおれさん:02/08/11 07:30
miyoshino
603食いだおれさん:02/08/11 12:19
ナイルっしょ。
604食いだおれさん:02/08/11 14:13
とうとう突き止めたゼ!!三越前のつたのからまるインド風カリ−ライスの味の
秘密!! あの味を作り出ししているのはなんと キムチだ!!
バレないように 店内にはインド系のスパイスがあちこち置いてあるが
実はキムチ!! ためしにご家庭で作ったカレーにキムチを混ぜてごらん
いっきにあの味に近づくよ!! なーんだ そーだったのか!!だからあんなに
辛くもあったわけネ
605名無しきん ◆UxlxvPzU :02/08/11 14:26
ナイルさん面白い人だな
606↑なんじゃこりゃ:02/08/11 20:14
>>604
まじまじまじ?
なんかわかるような気もするなぁ
607食いだおれさん:02/08/12 00:54
小金井のP店、ウマイという人もいるが、
私は、邪道で、まずいと思ってた。

8月10日のテレビ12CH、アドマチック「小金井特集」でも、
P店は、全く相手にされていなかったね。
608食いだおれさん:02/08/12 00:58
>>607
俺も最初はまずいと思った。
609食いだおれさん:02/08/12 09:49
>>604
確かにあそこは辛いだけっていうか辛かった(ツライ)
610食いだおれさん:02/08/12 13:29
age
611食いだおれさん:02/08/12 13:33
15年くらいまえの話ですが、祐天寺にあった、カレー屋さんを
知ってる人いませんか?ナイアガラじゃなくて、ロータリーから
桜木町方面に3,4分あるいたところにあったカレー屋さん。
めちゃくちゃ辛いカレーがあったんだけど、普通のカレーがおい
しかった。この前通ったらなくなってたんだが、いつなくなっち
ゃたのか?移転したのか?ご存知の方おしえてください。
612食いだおれさん:02/08/12 13:46
墨田区の京島のイトーヨーカドーの前にコヒヌールって、インド料理屋が、
今日オープンで、12・13日っで、サービスでランチ200円だったんで、
行ってきました。
上野の○グラーより、美味いかも・・・・。
近いうち、もう一回で食べてきます。
613食いだおれさん:02/08/12 15:37
今日エチオピアの2階でカレー食ったら、まだ一口しか食べてないところで店の
ねーちゃんがカレーの中に10円玉を落としちゃった。
そうしたら、すみませんといいながら、手で10円玉を拾い上げてんの。
おもわず「あっ」と声を挙げたら、「かわりをお持ちします」だって。

十円玉の落っこちたカレーは慌てて下げて、新しいのをつくって持ってきた。
だけど、エチオピアってカレー作るのに結構時間かかるんだよな。その間10分
くらい待たされた。
614食いだおれさん:02/08/12 15:45
>>613
なぜ、10円玉を????
食券に変わったのに・・・
615食いだおれさん:02/08/12 15:57
>614
隣のテーブルのやつがチキンカレーの食券を買ったのに野菜カレーに変更したん
だよ。
616ti:02/08/12 17:35
あちこち食べ歩きましたが原宿のギーのビーフカレーがお気に入りです。
だったらお前にはココがお勧め!ってトコ教えて下さい。
617食いだおれさん:02/08/12 18:05
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1027562815/l50
ここに変わったカレーを好む人達が集まっています。
618食いだおれさん:02/08/12 23:32
>>607
どこらへんが「邪道」なのか。「まずい」とはどの店と・あるいはどの製品と比べて
不味いのか、そこん所を明確に言わなければ、当事者から、誹謗中傷・営業妨害
扱いをされかねないよ。
619食いだおれさん:02/08/12 23:35
>>607
あ、それと、この店は、テレビ局の取材は基本的に断っているようだから、
その番組で話題に上らなくて当たり前。
テレビ番組に取り上げられる店=旨い店、というのは公然の非常識であることは
言うまでないことだね。
620食いだおれさん:02/08/13 02:25
>>611さん

カーナ ビーナ ですかね?
621食いだおれさん:02/08/13 02:57
>>619









( ´,_ゝ`)プッ  必  死  だ  な  !




















622食いだおれさん:02/08/13 07:47
なんか恨みでもあるんだな。
女々しいヤツだ。
623611:02/08/13 08:51
>>620
さんへ。  
レスどうもありがとうございます。
そうです!カーナピーナです!思い出しましたよ。
辛くてとってもおいしかった記憶があります(15年前の話ですが)
いまどうなったのかご存知ですか?
624食いだおれさん:02/08/13 13:04
>>621
あなた、日本語がご不自由なようですね。
日常生活にも苦労されて居るんでしょうなぁ。
625食いだおれさん:02/08/13 13:21
>>624
        │\
        │  \≡(`,,,,,,´;))≡=    オオッ!
        │   \≡// ))≡=
        │    ≡」」」≡=
        │
        │
        │ 馬鹿が釣れた!
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
   |
        Λ| Λ
       ( / ⌒ヽ
        | |   | ←>>624
       ∪ / ノ
         |||
        ∪∪
626食いだおれさん:02/08/13 14:27
>>
>>│\
>>│  \≡(`,,,,,,´;))≡=    オオッ!
>>│   \≡// ))≡=
>>│    ≡」」」≡=

この面構え、堂に入ってますなぁ。
>>625=621=607は、筋金入りの知恵遅れのようですね。
>>625=621=607に、カレーと、うんこの区別すら付かないのも無理はないか(w
627食いだおれさん:02/08/13 15:05
夏休みたけなわで夏厨もたけなわの今日この頃。
カレー屋も個人経営の店は夏休みのところが多いらしい。
俺が知っているのは馬場の「夢民」が今週いっぱい休み、「カレーリーフ」が今週の
ランチが休みというくらいだが、ほかにも情報求む。
628食いだおれさん:02/08/13 15:56
信濃町メーヤウも昨日逝ったらやってなかった。
ピキヌーは確か休まないんでないかい?
629食いだおれさん:02/08/13 16:24
>>625=621=607
( ´,_ゝ`)プッ  ハズレ!!



        │\
        │  \≡(`,,,,,,´;))≡=    オオッ!
        │   \≡// ))≡=
        │    ≡」」」≡=
        │
        │
        │
        │ 夏房はよく釣れるな(爆笑!!
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
   |
        Λ| Λ
うぇ〜ん! ( / ⌒ヽ
        | |   | ←>>626
       ∪ / ノ
         |||
        ∪∪
630食いだおれさん:02/08/13 17:52
エチオピア夕方行ってもケッコウ混んでマスタ・・・
631食いだおれさん:02/08/13 21:28
小金井のプーさんのカレーってほんとに、好き嫌いのはっきり分かれる味だ。
嫌いな人の感想は、水っぽいとか、正露丸の味がするとか、
辛すぎるとか、正統なカレーじゃねえとか言う。
だけど、好きな人にとっては、ハマル味なんだ。
何しろ、1000円以上する値段でもあれだけ並んでるんだらかね。

ああ、あの10種類以上の野菜のてんこ盛りカレーの味を想像すると脳幹が痺れてくる。

632食いだおれさん:02/08/13 23:34
まあ、漢方薬そのものが入っているんだから、
薬の味がするのは当たり前でしょう。

確かに好き嫌いのわかれる味だが、はまると抜けられない。
おれの仲間は「健康二郎」(二郎はラーメン二郎の二郎。
あれも麻薬的な魅力がある。)と呼んでいる。
633コギャルとHな出会い:02/08/13 23:36
http://kado7.ug.to/net/


朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  小中高生大歓迎です                 
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。

  激安携帯情報あります。
634食いだおれさん:02/08/13 23:40
プー太郎は間違いなく差別化に成功していることは確か。
あの何物にも似ていなくて、麻薬性のある味、しかも、野菜が盛りだくさんで
精神的にも満足できるあの味が他のカレーとの差別化要因をつくり、
それが一部の顧客ロイヤリティーにつながり、高いプレミアムをつけても
(あのカレーは一般的なカレーの値段より相当高価なのはこのスレの総意、と
かんがえていいよね?別に統計を取ったわけではないが。)
長蛇の列ができている、ということになる。

あのカレーは確かに「ココイチ」のような最大公約数的な
635食いだおれさん:02/08/13 23:43
そう言えば、エチオピア、昨日行った。
カレーそのものは相変わらずうまいが、
飯が激しくまずかったな。「カレーライス」のライスがまずい
のは問題ではないのか?カレーライスと言う料理は
カレーとライスをいっしょに食べるものであり、ライスが
カレーのうまみを倍増させるんだから。

たとえば、老舗といわれる鰻屋のうな丼のご飯はどれも
磨かれたように輝き、鰻のうまさを最大限に増加させているでしょ?
636食いだおれさん:02/08/14 01:19
ライスがどうまずかったんだろう。
安物米や古米特有の不味さ?
炊き方の失敗による、芯が残っているような感じ?
炊き方の失敗による、べじゃべじゃご飯?
炊いてから長時間ジャーにいれっぱなしのような黄ばんだご飯?
雑菌が繁殖してるような臭いご飯?

教えれ。

637食いだおれさん:02/08/14 02:13
638食いだおれさん:02/08/14 03:00
炊いてから長時間経っている感じですな。
水分はある程度あったが、なんか、ぱさぱさみたいな。
639ハティ:02/08/14 04:22
ハティとは象という意味ですが、店内も象のかわいい置物が沢山あります。
埼玉県にあるお店で、インドの方がカレーを作っています。
いままで行ったカレー屋さんの中で一番美味しかったですよ♪
640食いだおれさん:02/08/14 04:46
>>636
まさか、店の人ですか?
だとしたら、荻窪の安斎あたりにでも行って、
飯の炊き方の真髄を学んでください。
641食いだおれさん:02/08/14 09:22
前に共栄堂行った時にゴハンべちゃっとしてたので
金払うとき指摘したら、
炊いたごはんをジャーに入れておくと最後の方は
ゴハンの重みでつぶれてしまうそうな。
「どうもすいません」って言って今あるごはん入替してたよ。
ランチタイム終了間際とかにいくとケッコウあるみたい

長文スマソ
642食いだおれさん:02/08/14 12:48
大沢食堂も今週はお休みだよ。
643641:02/08/14 15:29
今日行って聞いたら
共栄堂は夏休みないそうです(通常営業)
644食いだおれさん:02/08/14 21:06
マックのチーズバーガー2個 158円(税別だが、セットだとさらにお得)
ココイチのチーズトッピング  150円

ココイチってまずくて高い
渋谷のPOTカレーだっけ?くそまずいのが出た時あったよ。
絶対わざとだね。数人で行くと普通だかんな。
1人で行くときに限ってへんなのが出てくる。
POTに限らず。
646食いだおれさん:02/08/15 01:11
横浜のカレーミュージアムってまだ混んでんの?
明日いこうと思ってんだけどこの時期どうよ?
647食いだおれさん:02/08/15 09:13
POTって吉野屋でやってるやつ
648食いだおれさん:02/08/16 01:44
ここいちとPOTを連食したらはらいてい
649食いだおれさん:02/08/17 07:53
めんこく食え板井
650お茶漬け:02/08/17 09:38
POTの辛口ポークカレーは美味しい。
ご飯の量を少なくすればリッチな気分。笑

松屋の290円カレーはこれもいい。幸せ。

エチオピアの菜カレーは最悪!910円だっけ。
まずい。神様カレーでほめてたけど、野菜は災厄。最悪。うんこだね。
チキンはいいけど。野菜はうんこだ。ソンした気分になりたけりゃ、
野菜カレーを食べよう。儲け主義に走って、しまった。転落のお店。
ジャガイモいらないです。塩をおいてくれるとイイ!
651お茶漬け:02/08/17 09:42
共栄堂って、コーンクリームスープでてくるのはうれしいんだけど、
だすとき、ニヤッとするのはやめてくれ。
漏れのザーメンの味はどうだ?と言われているみたいで、ちょっとナイル。
652お茶漬け:02/08/17 09:48
赤坂見附のタージ
インド人は基本的にあわないなぁ。
だって、食事をしているとき、隣のテーブルが終わったからと言って
クロスをパンパン!はないだろう。
そのあとの処遇も最悪。
レジの人はさすがで、わざと低い値段のコースに料金変更してくれて
会計をしてくれそうだったけど。断った。
もったいなかったかな。
インド料理は少々ボッタだと思うし、インド人は頭がいいのだろうか。
漏れは嫌いだ。それにカレーのルーが少なくて、おおきなナンを食べるカレー
もすきではないなぁ。インド人が直にやっているところは、心の満足がない。
みなさん、どう〜?
653いるいる:02/08/17 09:51
大阪の辛口ハチって知ってる?
ホンマ辛いで
654お茶漬け:02/08/17 09:54
渋谷のムルギー
美味しいけど、大変美味しいけど、食後の爽快感がない。
ベタベタという感じ。
大盛り食ったら、翌日、トイレでムルギー状態。
吸収できなかったんだろうね。
今度は、普通のにしよう。
甘いジャムのようなのって、ピロリンがいそうな気がする。
多分、いると思う。胃がおかしい。
食い過ぎの性かな。
655お茶漬け:02/08/17 09:56
大阪の辛口ハチの辛さはどんなからさ?
香辛料系? 唐辛子系? タバスコ系? 
656食いだおれさん:02/08/17 09:59
日本のカレーが大衆化した原点、今月19日で閉鎖だそうです。あさって。
http://kinki.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=osaka&KEY=1029239677
残念。

日本のカレー文化発祥の地、近くのひとは訪ねてください。
657お茶漬け:02/08/17 10:04
デリー 店員がいい人 3人に1人くらいだな。
あとは、クズ。
赤坂店は高慢ちきでいやだ。
日によって、出来が違うのは、なぜ?
客を馬鹿にしているのは、まちがいない。
平日昼のコンボランチだけだな。費用対効果がいいのは。
あとは、貧乏インドカレーだ。
具は少しで、ご飯沢山食べるカレー。
カシミール地方では、確かにそうなのでしょうね。
でも、ここは日本だぜ。
なんとか、してくれ、デリーがなせ有名なのか。
漏れはわからん。銀座店もたいしたことないし。
マスコミの利用がうまいんだろうね。
日本人で40歳くらいの人で、うまくつくる人いるね。
あの人が普段常駐する店なら、通ってもイイが。
料理人のばらつきがあるのが難点。
デリーのカレーは貧乏インド人のカレーだ。
日本にきてそれをわざわざつくることもないし、我々が
たべにいくこともないだろう。というのが正直な漏れのカンジタところ。
658食いだおれさん:02/08/17 10:31
さてと、昼飯は荻窪のトマトでも行こうかな。
やってるのかなあ、今日。
659お茶漬け:02/08/17 11:05
不定休だから、どうでしょうかね<トマト
高くない?
660食いだおれさん:02/08/17 12:28
>>650 エチオピアってインド系のカレーの癖に、
ナンはなくて、じゃがいもを出す。ヘン(藁
欧風のメッカ神保町にあるせいか???
漏れも野菜カレーで撃沈した。なんかやけにライスが
多かった気が・・・それにあのカレーは野菜とあわんな
661食いだおれさん:02/08/17 12:30
>>651

ワロタ。
激しく独自な意見だと思うが・・・
662食いだおれさん:02/08/17 13:01
>>657
そうそう、あんたみたいな味盲にはわからないんだよ。
おうちでバーモントカレー作ってもらって食べてたら?(ワラ
663お茶漬け:02/08/17 14:32
赤坂のデリーに逝ってみれば、若造がつくっているから。
盛りつけのレベルも最低。
味もデリーのカレーをどうしたら、こんなにまずくできるのか
不思議なところ。
デリーなのに、あのデリーなのに、ガラガラ。
リピートのない店ちゅうことだ。
たまねぎも他の店に比べて、まずい。
相当な赤字とみた。
割高感があるんだよなぁ。
開店当初は、他店の優秀なメンバーが応援で来ていたから
ソコソコだったが、もうダメポ。
664お茶漬け:02/08/17 14:45
神保町の薬膳カレーって。美味しい?
交差点のちょい、通りに入った処だけど。
665食いだおれさん:02/08/17 14:53
>657

神様カレーの社長インタビューによると、デリーのカレーは正直、インドのカレーではないという事。
カシミールという命名はミスであったという。
あれはあれで、やっぱり大したカレーだと思うけどね。僕は。

共栄堂のスープのくだりは、ちょっとワロタ
666お茶漬け:02/08/17 15:05
そうでしたか、ありがとうございました。
今日、どこに行こうか、サーフィン中。

カフェ・ラ・カンパネラ 千駄木
カフェリストランテ&BAR DUO 高田馬場
A・Raj(ダイマス)池袋

迷ってます。
667食いだおれさん:02/08/17 15:25
>>664

じねんしょだよね?
味はまあ、普通。
薬草の香りがかなり強烈。
健康マニア向け。
668お茶漬け:02/08/17 15:30
667さん、どうもありがとうございます。
通りの横からしか、見てなかったので。(・_・;)
669お茶漬け:02/08/17 15:51
高田馬場の栄通りで、食い倒れしてきます。
洋包丁・ラーメン千代作・DUO
670食いだおれさん:02/08/17 16:00
>>669

お互い、食うことしか考えてませんね(藁
私もまた、食いまくってきます。
671食いだおれさん:02/08/17 16:23
>>657

赤坂店は食ったことないから分からんが、上野店は
旨いと思ったけどな・・・

>>665

でしょう。インドであんな味が食えるとは思えないな、
ていうか実際インド行ったことないからわからんけど、
日本的センスの感じられる味だよね。
672食いだおれさん:02/08/17 20:54
六本木ラージマハルってどうよ?
673カレクック:02/08/18 02:07
東急池上線の石川台駅の商店街にあったカレー屋知ってる人いる?
あそこの大ファンだったのだが、引っ越してからしばらく行けず、
この前、近所を通ったので行ってみようと思って、商店街を通った
のだけど無くなっていたような?・・見つけられなかった
知ってる人いたら、あの店どうなったのか教えて下さい、若い兄ちゃん
3人ぐらいでやってたんだけど
674食いだおれさん:02/08/18 06:10
日本橋パルフェタムール・・・。店長無愛想だけど。
675食いだおれさん:02/08/18 10:34
大阪 南船場のYam Tinoってどうよ?
ランチはいつも混んでるけどあれは男前の店員がいるせいなのか?
676186-0004:02/08/18 12:41
味もいいし値段も安いし、雰囲気もいいカレー屋が近くに出来た。
でも、従業員が全員バンドマンでライヴの日が休みなんだって(w


677食いだおれさん:02/08/18 22:27
>>676

おいおい、店の名前や場所も書いてくれよ。
それじゃ我々は生殺しじゃん。

「お、おれを誘惑しやがったな・・・食わせろ!」
ダキュンダキュンダキュン
678食いだおれさん:02/08/19 20:53
>>623さん、まだ見てますか?
>>620じゃないけど、
カーナピーナはあれから少し店の位置が移動して今も健在ですよ!
席数も増えて、店内のスペースにも余裕ができました。
私も15年ぐらい前から通ってるけど、味は昔のままだと思います。
最近は御飯やカレーの量を選べるようになって、
少食の人でも残さないで済むようになりました。
ベリーホットやスペシャルホットがメニューから消えましたけど、
頼めば作ってもらえますよ。
ホームページにマップがありますので見てみてくださいね。

ttp://ec.sfc.wide.ad.jp/khanapina/
679食いだおれさん:02/08/19 21:50
今日渋谷のカレー研究所行ったけど、たぶんもう行かない。
680食いだおれさん:02/08/19 21:57
浅草観音裏言問い通り沿いのルピー(RUPEE)マジ、美味いっす。
昼時のカレーバイキングお勧めです。
ただし店内が狭いのであまり混むと困る・・
681623:02/08/20 00:19
>>678
見てますよ(笑)
スペシャルホットはとてもじゃないけど食べられません。
下から2番目がやっとです。
今は勤めが渋谷なので、今度行ってみます。
682食いだおれさん:02/08/20 00:19
ツレが欧風カレー好きらしいので連れていってやりたいんだけど、
欧風カレーのおすすめってどこ?(都内希望)
ちなみに自分はやっぱりナイルさんが好きです。
683食いだおれさん:02/08/20 03:08
>>682
荻窪のトマトは?
684食いだおれさん:02/08/20 04:06
>>679
あぁ。あそこはね。
俺はハンズの斜め向かいのカレー屋が結構好きだよ。
685食いだおれさん:02/08/20 05:15
わたしは、小田急ハルク内のメゾンドカレールーがお薦めです。
686食いだおれさん:02/08/21 16:36
鎌倉のキャラウェイ!!チーズカレー最高♪♪
あのカレーの中にチーズがたっぷり溶けてて・・・。
あ、考えただけで食べたくなってきた。

あの辺では珊瑚礁も有名だけど、あまりおいしいと
思った事ないんだよなぁ・・・。
この値段でこんなもん!?って感じ。
でも並んでるから、きっとみんなにはおいしいんだろうね。
687桜田門勤務:02/08/21 16:45
昨日、ボンディが休みだったから近くのペルソナに行った。
ビーフにチーズトッピング食った。やっぱボンディのほうがコクがあるんだけど、
量が少なめ、辛さがきつくない、チーズが多すぎない、ヘンな漬物が乗ってない、
で、味も悪くないから、しばらくペルソナ通うかも。厨房から見渡しよさそうで、
ボンディみたく水頼んでも忘れられちゃうことなさそうだし。
688桜田門勤務:02/08/21 17:04
>>682
麹町の「プティフ・ア・ラ・カンパーニュ」は雰囲気も含めて優良店だと思う。
クセがなくまろやかで上品、きちんと美味いカレー食ったって気になれる。

四谷の「オーベルジーヌ」と神保町の「ペルソナ」、俺的に同レベルのいい店。
ただ、無難に美味しいっていうか物足りなさがあるかも。そういう人にこそ
神保町「ボンディ」がおススメなんだけど、肉がね。たくさん入ってるわりに、
肉の調理が雑なことがあって、そんなときは食ってるうちに飽きてくる。

三軒茶屋の「チャナ」は行ったことないが、ポークの調理が素晴らしいって
カレー好きの人のサイトに書いてあった。
689食いだおれさん:02/08/21 20:41
>>687

ボンディって最初から福神入ってるんだよね。何でかねぇ?

あとペルソナは、ボンディと違って、確か辛口も同じ値段で、
辛口にしたらそれなりに辛かったと思う。
漏れは辛くないカレーは苦手なので、いつも辛口してます。
裏通りで目立たないから、割と空いてるのもいいですね。

あと、欧風という括りでいうなら、東中野のメルヴェイユは
どうでしょうか?
味はボンディなどと遜色ないというか、かえって美味いぐらい。
しかも値段が800〜900円前後で、抜群に安い!!!
690食いだおれさん:02/08/22 00:24
福神漬けは無着色な奴に限る。
691682:02/08/22 02:06
うわー、みんないろいろ教えてくれてありがとう!
自分はマトモな欧風カレーって未体験なので、近場から順番に
攻めてみたいと思いマッス。
手始めにペルソナかな。
692食いだおれさん:02/08/22 02:09
トプカの欧風
693食いだおれさん:02/08/22 02:15
欧風であと出てないのがキュイボンヌ@茅場町、
プティフ@本郷三丁目、どっちも激馬
694食いだおれさん:02/08/22 02:17
ガヴィアル@神田も忘れるな!!!
695食いだおれさん:02/08/22 02:25
TOPS & SAXONのカレーって、いちおう欧風に分類されてることが多いけど、
あれって味自体は、家庭で食べるのとそうかわんない気がするんだが。
確かに、肉なんかは値段が高い分、いい肉使ってると見えて
おいしいんだけど。
696食いだおれさん:02/08/22 06:32
八重洲のドンピエールも欧風では・・・?
資生堂パーラーも。みかわやはどうだったっけ?
697食いだおれさん:02/08/22 10:04
>>669
>資生堂パーラーも。みかわ〜
あそこは高いっ! カレー食べにいくだけじゃもったいなし
洋食系なら煉瓦亭か日本橋たいめいけんの2Fのカレーは?
698食いだおれさん:02/08/22 12:48
資生堂パーラーとかは正統派の洋食カレーだよね。
欧風カレーと洋食カレーは区別したほうがいいと思う。
699食いだおれさん:02/08/22 18:50
むら八(ひょっとしてあぼ〜んしちゃった?)のカレーって、洋食屋だけど欧風だったゾ。
700食いだおれさん:02/08/22 18:51
で、700ゲットだけど、ドンピエールも欧風だよな。
701食いだおれさん:02/08/22 23:15
東京国分寺駅北口のゴッチャカリー(スペルわかりません)は旨い。一人で入りやすいみせ。
702食いだおれさん:02/08/23 01:37
荻窪トマトのマスターは資生堂パーラー出身
703食いだおれさん:02/08/23 02:05
チャナはキーマの方がウマイよ
ポークの豚肉もウマイけどね
704食いだおれさん:02/08/23 04:11
>>692
確かにトプカの欧風おいしいね。
カツカレー旨かった

インド風だけがが有名なんだよな
705食いだおれさん:02/08/23 04:22
ククレカレーにヨーグルトいれるとおいしいYO!
706食いだおれさん:02/08/23 04:26
カレーなら神保町だろ!
神保町スレッド2
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1011194523/l50
カレーの事とか書き込んでね!!!
707食いだおれさん:02/08/23 13:00
ヤグラてどうなんですか?
708食いだおれさん:02/08/23 13:22
>>707
やぐらウマイよ〜♪
709186-0002:02/08/23 15:35
>677
遅くなってスマソ。それは国立のいんでぃ庵だす。ガイシュツかな?
ポークカレー650円ウマー。
710食いだおれさん:02/08/23 15:36
711食いだおれさん:02/08/24 01:03
>707
櫓はウマイ。しかし油がちょっと多いかなって感じです。
712食いだおれさん:02/08/24 01:08
デリーでカシミール以外なら何を食う?
こないだ、コルマ食った。うまかったが、
少々油っぽい。
713漂流斎:02/08/24 03:12
久しぶりに覗いたら、荒らしも無く平和で何よりですね。
このまま存続するといいなあ、と思いつつ、遠出してまでカレーを食べ
てないこの頃の私です。六億茶荘に行きたいけど時間が合わないし。

>712
そうですね、私が辛さで丁度イイのはインドです。玉葱のアチャールと
混ぜて、時にチーズも少々混ぜて。新川店に良く行きます。
赤坂店まだ行ってないんですけど、誰か行った方いますか?
714食いだおれさん:02/08/24 08:11
六億茶荘って何処にあるんですか?
715食いだおれさん:02/08/24 11:32
自宅でジャワカレーを作って、3晩寝かせて熟成させ、
強火で水気を飛ばして超濃厚ペースト状カレーに仕上げた。
むろん油分は分離してぃる。

はっきりいってう、ま、す、ぎ。
外でカレー食べる気なんかしないよ
716食いだおれさん:02/08/24 11:33
ジャワカレー世界一!!!
717桜田門勤務:02/08/24 16:57
>>689
「メルヴェイユ」って確か、マヨネーズトッピングがあるって聞いた時点で
ゲテモノ臭くて却下だったけど、そうか、美味いんですね。1度行って、
マヨネーズの入ってないの食ってみようかな。

昨日は「ボンディ」行ってビーフにチーズトッピング食ってきた(こういうもん
食ってるから脂肪肝になるんだよな、俺)。たまたまなのかもしれないけど、
ビーフにしろチキンにしろ、チーズトッピング頼んだときのほうが肉が柔らかく
煮えてる気がする。チーズを溶かすのに手堅く煮込んでるのかなと考えると、
そこそこ合点が行くような。しかし、ここのチーズは良くも悪くも味が濃い。
ただ、人気ナンバーワンのチーズカレー、しょっちゅう食べるんじゃなければ、
絶対うまいと思う。あと、この店ってシーフード系の評価高いね。長文スマソ。
718食いだおれさん:02/08/24 17:15
椰子の木三郎が個人的に好き
719682:02/08/24 18:01
肝心のツレが今いないので、どういうのが好みか確認できない・・・。
たくさん教えてもらったのにゴメソ。9月になってから行きます。

ちなみに櫓には行ったことがあるんだけど、夜だったので、ただの
居酒屋でした。しかし店員はインド人だった。
720食いだおれさん:02/08/24 22:00
カレーリーフのミールス、うまうま。
http://res9.7777.net/bbs/sagantosu/
721食いだおれさん:02/08/25 00:00
長野県松本の「デリー」に行きたーい!
あずさのりたーい。
722食いだおれさん:02/08/25 00:31
夜12時から朝までやっているカレー屋でうまい店ってどこですか?
アジャンタと大沢食堂くらいかな?
723722:02/08/25 00:35
それでは、いまから大沢食堂で並を食ってきます。
(中辛?からすぎてだめです。ええ、どうせへたれです。)
724漂流斎:02/08/25 01:26
>714
遅れてすいません。東京の恵比寿です。

>722
日本一の食堂チェーンってご存知ですか?亀戸食堂とか新宿食堂
とかって、その場所の名前が先頭に付くんです。そこのカレーラ
イスがチープに美味しい。確か430円です。辛さもそこそこで
昔の洋食屋さんみたいな味ですかね。生玉子落として食べたくな
るような。わざわざ行く味じゃないけど、お薦めです。
725食いだおれさん:02/08/25 02:08
もう出たかも知れませんが、牛めしの松屋のカレーがうまい。
726食いだおれさん:02/08/25 02:12
板橋区大山の龍神っていうラーメン屋のタイカレー激ウマ。
ラーメン板でガイシュツだが、、、ここでもガイシュツかも知れないが、
とにかくコクがあって最高、ちょっと辛すぎるので注意。
727食いだおれさん:02/08/25 02:13
>>715
それ、俺が中学生くらいの時によくやった作り方だ。
当時は煮詰めば旨くなるもんだと思っていたんだな。
まぁ無知な子供の思い込みって事で、今では微笑ましい思い出だ。
728食いだおれさん:02/08/25 05:23
ジャワカレーおれも一押し。
生姜とにんにくのみじん切りをたっぷり入れて煮込むと凄く美味しくなる。

>>727
煮詰めると言うより、何日か寝かせて熟成させると間違いなく旨くなるよ。
これカレーの基本だと思うけどなあ。
729食いだおれさん:02/08/25 07:29
俺んちのカレー
730食いだおれさん:02/08/25 12:42
>>725
化調使い過ぎで、3口で飽きる。
731食いだおれさん:02/08/25 12:59
牛めしの松屋のカレーがうまい。
と漏れも思う。
値段の割にね。250円であの味・量は凄すぎる。
松屋を応援するのはカレーだけだけど。
732食いだおれさん:02/08/25 14:46
ジャワカレーは最高だし、バーモントもまあまあだけど、
どうしてこくまろだけ、あんなに不味いんだろうか。
733食いだおれさん:02/08/25 17:27
ぐるーマソって、甘ったるくて最悪。
自由ケソのインディアンカリーは期待以上にウマーですた。
スパイスのひきおうは、期待ハズレ。

734食いだおれさん:02/08/26 02:56
>>717
確かにボンディは日によって肉の煮込み具合が違いますね。チーズが
何か関係あるのかどうかは未確認ですが。
あと、シーフードカレーのトッピングのリンゴってどう思います?
自分は、あれはないほうがいいと思うんですが。
735食いだおれさん:02/08/26 02:58
こくまろ
736漂流斎:02/08/26 03:40
カレー食べたいな。でも、今食べても胃にもたれるし。
明日の楽しみにしよう。
737食いだおれさん:02/08/26 09:15
ジャワカレー
学食とか社員食堂とかでも業務用ジャワカレー使ってます!
程よい辛さと香りがイイのかな??
確かにマイウーですね
738287:02/08/26 10:30
先日、ようやくアノンドモアイに行ってきました。

SHINHAのときと同じようにほうれん草とチキンのカレー(900円)にナンを注文しました。

ナンは、SHINHAより美味しいと感じましたが、カレーに関しては確かにアノンドモアイの方が
深みのある味でしたが、香りの点からすると、SHINHAに及びませんね。
私は、香り高いカレーが好きなので、少し物足りませんでした。
これは、シェフの出身地による差ではないかと思いましたが・・・

総合的に判断して、アノンドモアイの方がSHINHAより、ほんの少し上のレベルですね。
(その分、料金も少し割高です。)


しかし、某氏が言うような味の差は感じられませんでした。
むしろ、これは、好みの差と言うべきだと、思います。

改めて、某氏の攻撃的な態度を思い出し、幾分後味が悪かった気もします。
739食いだおれさん:02/08/26 13:14
>711
櫓はたしかにちょっと油っこいね。
ご飯と混ぜないでおかずのつもりで食べたら食べやすかった。
世間のインドカレー屋のようにミキサーではなくたまねぎを切って炒めて
いるところが偉いと思う。
店員もホスピタリティーがあってうれしい。
あと甘いカステラみたいなデザート、うまくないけど好感が持てる
740食いだおれさん:02/08/26 14:46
櫓きょうのデザートは缶詰のパイナプルーダタヨ!??
漏れはゴハンいくらあっても足りないくらい混ぜてくいたい(w
741食いだおれさん:02/08/26 16:54
京都の万理小路というエスニック料理店のカレーが、好きだった。
なのに河原町御池店は消えてしまった。府庁前店はまだ有るのかな。
742食いだおれさん:02/08/26 17:00
昨日、珊瑚礁でカレー食べた。
カレーもうまいが、キウイジュースがめちゃうまだった。
743食いだおれさん:02/08/27 07:59
昨日松屋ではじめてカレー食いました。
そもそも松屋ってきらいで、ほとんど行ったことが無かったのですが、
250円のカレーが結構おいしかったので、びっくりしました。
あれならココイチよりいいんでないですか?カレー専門店のくせに
牛丼屋のカレーに負けるなんて・・・・・

レベルの低い話で、失礼しました。
744食いだおれさん:02/08/27 08:47
いえいえ。その通りだと思います。
745食いだおれさん:02/08/27 09:22
珊瑚礁ってコテコテめちゃ甘の気持ち悪いカレー出すところでしょ
746食いだおれさん:02/08/27 13:14
ちょっとスレ違いかもしれませんが、
ホテルニューオータニのルームサービスのカレーむちゃくちゃうまかった。
747ハラミ:02/08/27 16:15
このスレはたまに見ています。

戸田公園の「チリチリ」のカレーを食べたことがある人
いますか?
埼玉にはなかなか美味しいカレー屋はないんですけど、
ここはかなりいけるとおもいます。

埼玉の前は武蔵小金井に住んでいたので、
プーさんに通いまくっていました。
そろそろ夏休み明けですか?
748食いだおれさん:02/08/27 16:24
>743
私めもつい最近同じ思いすますた。温泉卵つけても330円・・・
まったく違う土俵の食べ物だとはわかっていても一流インド料理店に行って
何千円か払うのも萎え〜の気分です。
749食いだおれさん:02/08/27 23:23
メルヴェイユ昨日閉まってた鬱だ
750食いだおれさん:02/08/27 23:24
しかも、カレーリーフも閉まってた(号泣)
751食いだおれさん:02/08/28 01:08
実は松屋の夏野菜カレー480円を気に入ってしまった

逝って由でしょうか?
752食いだおれさん:02/08/28 02:25
>>745
むやみやたらに量の多い店だよ
女の子なら二人で1つで十分なのでは?
753食いだおれさん:02/08/28 03:16
>>751
野菜はプーさんの半分ぐらいはしゃきしゃきしてますか?
754食いだおれさん:02/08/28 06:26
カレールーの話があったので聞きたいんだけど、
「印度カレー」のルーってなくなっちゃったの?
755食いだおれさん:02/08/28 09:48
756食いだおれさん:02/08/28 21:22
755じゃないが、珊瑚礁は量多いね。
しかもお一人様一品強制ときている。
たまらないDQN店だ。
757食いだおれさん:02/08/29 11:39
「珊瑚礁」ってどこですか??

>>754
「印度カレー」ってインド人がおたまもってるヤシ?
別添えスパイス付でまだ売ってるハズ??だよ
758食いだおれさん :02/08/30 01:28
パク森いってきますた。感想としては、うまいカレーの標準って感じですね。
まずくはなかったです。
759食いだおれさん:02/08/30 02:34
カレールーだと何がうまいんだ?
「ジャワ」、「バーモント」、「ザ・カリー」とか
色々あるが。
760食いだおれさん:02/08/30 04:49
>>757
鎌倉の七里ヶ浜
761食いだおれさん:02/08/30 08:12
>>757
小野本で酷評されてるね
762食いだおれさん:02/08/30 08:55
>>759
わたくしはハウス ザ・カリー中辛に一票
763食いだおれさん:02/08/30 11:43
S&B「ゴールデンカレー」
グリコ「ワンタッチカレー」
オリエンタル「マースカレー(チャツネ入)」

・・・なんかB級板向きの話題だな
764食いだおれさん:02/08/30 15:30
新世界菜館@神保町へ逝ってきますた。
中華風カレー??そばやのカレーみたいな味
化学調味料っぽい後味が・・・でも懐かしいっていえば
懐かしい味カモ??
765食いだおれさん:02/08/30 16:12
>>764
付け合せのスープがエビ風味のスープだと、旨みがぐっと増すんだよね。
766764:02/08/30 17:43
>>765
今日海老゙ダターyo
でも漏れは苦手・・・
767桜田門勤務:02/08/31 16:35
>>693の人が書いてくれてた茅場町の「キュイボンヌ」うまかった。感謝。
ビーフ食ったけど、次は人気のトマト&チーズか茄子&ニンニク食うつもり。

麹町の「プティフ・ア・ラ・カンパーニュ」によく似たテイストなんだけど、
「キュイボンヌ」のほうがソースがややドロッとしてるし、肉の煮込み具合も
さらにトロトロ柔らかい。「プティフ・ア・ラ」のほうが爽やかな味だけど、
個人的には「キュイボンヌ」の丸っこい食感が好み。あ、丸っこいと言っても、
ちゃんと辛いからご安心を。

場所は東西線茅場町駅の7番から出てすぐの地下。俺はいつも仕事帰りは
職場から茅場町まで歩くんだけど、こんないい店の前を素通りしてきたんだ
って愕然。ちなみにカレー屋っていうか、夜は洋風居酒屋。長文スマソ。
768食いだおれさん:02/08/31 23:58
>>767
キュイボンヌはワタシもよく逝きます。
辛口は以前よりも辛くなって、ますますよくなりました。
欧風は甘くて女性向けとおもっていたが、ここのは
男性でもススめられる。
カレー自体がおいしいので、どんなトッピングでもウマイ!!
769食いだおれさん:02/09/01 22:17
久しぶりにプーさんカレー行ってきました。
やっぱりおいしね。
野菜チキン辛口を食ったんだけど、
ちょっと辛さが昔(5年位)より弱くなったかな?
おいらが辛さに慣れてしまったのかも。
こんどは激辛いってみるかな。
でも、プーさんで激辛食べてる人っているのかな?
頼むのにちょっと勇気がいるなあ。

770食いだおれさん:02/09/01 23:09
アノンドモアイって、美味しいけど、店の子供が店で遊んでるのは激しく萎えるんだけど。
771食いだおれさん:02/09/01 23:52
ぐるめ亭

マイブームです。

ぐるなびで出ます(w
772食いだおれさん:02/09/02 08:26
>>769
過去レスに「大沢食堂の辛口を越える」とか
いうコメントがあったような気がする。
俺もプー太郎は大好きだが、レギュラーでいっぱいいっぱいですわ。
ちなみに大沢は中辛もいけません。(一度食ったら、気を失いそうに
なった。へたれでわるうこざんしたねええ!!!)
773食いだおれさん:02/09/02 10:25
サンケイ新聞にノテータ
「カレーが食いたい」って記事終わっちゃったね!
日本郵船ビルの元祖ドライカレーが食べてみたいな♪
774ff:02/09/02 10:55
吉祥寺の有名店に行ってきました。1000円でしたが、はっきりいって
松屋のカレーを4杯食ったほうがマシでしたね。
なんか専門店もアテにならんです。
775食いだおれさん:02/09/02 12:13
>774
それってもしかしてM?
だとしたら、去年までカレー作ってた人が辞めちゃったからだと思われ
国立かどッかに出したっていう店に行った友達が言ってた
そっちのがうまいって
おれもこの間Mで食べた時ご飯が冷たくなっててガカーリ

776食いだおれさん:02/09/02 13:55
>>775
M蔵ですか?
777食いだおれさん:02/09/02 14:49
>>774 - <<776
おなじひとですか?
それとも・・・
778775:02/09/02 18:00
>776
だす
あそこはみんなバイトらしいから人によって味がちがう
でも、カレーのレシピじたいはすばらしいと思うので
あとは愛情と手際だろな

>777
ちがうよ
よくわかんないけど、調べる人が調べれば
同じ人がカキコしてるかどうかわかんだろ?
779食いだおれさん:02/09/02 20:25
>>770
だから三流店なんだヨ!
780食いだおれさん:02/09/02 20:30
江古田のプアハウスのチキンカリー食った、激ウマ!
もうデリー行く必要無いです。
他の料理も旨そうだし、最高!
781食いだおれさん:02/09/02 20:32
Mめぞうと言えばNすおやじ
782食いだおれさん:02/09/02 20:33
今日初めてスターバックスでモカフラペチーノというのを飲んだんですが、
六本木のフィッシュのカレーの後味と同じでした。
なんでですか?
783食いだおれさん:02/09/02 20:35
 ■田中氏再選の場合、去就は■
 (注)A=辞める B=辞めない C=明言せず
氏名   当選 判断 理由
 ◆県政会◆
池田益男 (3) B 地域要望に応じる役目がある
石田治一郎(6) C 支持者がおり、軽々に言えない
井出公陽 (3) C 再選後の田中氏を見てみないと
今井勝幸 (3) C 仮定の話はしない
太田道信 (3) C 結果が出てないので言えない
垣内基良 (1) C 会派に聞いてほしい
風間辰一 (2) B 新知事との関係構築に努める
木下茂人 (2) C 今考えるべきではない
久保田元夫(2) C 辞職の覚悟はあるが会派に従う
小林実  (4) B 県議の仕事はチェック機能
佐々木祥二(2) B 公約などのチェックが仕事
佐藤良男 (3) B 任期いっぱいやるのが議員の務め
塩沢昭  (3) B 選挙で選ばれた。任期いっぱい務める
篠原文三 (6) B 辞めてどうする。県政を検証する
下崎保  (4) C 仮定のことにコメントしない
下村恭  (1) B 再選するはずがない
高橋宏  (3) B 任期は4年。半年後に選挙がある
塚田一  (2) B 抵抗勢力としてやっていく
寺島義幸 (3) C 考えていない。失礼な質問だ
萩原清  (3) C 結果が出てないので何も言えない
服部宏昭 (3) C 仮定の話はしない
平野成基 (2) B 抵抗勢力がなくなったら駄目
古田芙士 (4) C そんなことを考える状況ではない
本郷一彦 (2) C 今の段階で軽率なことは言えない
宮沢勇一 (4) B 議会で厳しくチェックしていく
村石正郎 (2) B 不信任と議員の辞職は別
百瀬喜八郎(1) B 次期県議選も反田中の立場で出る
784アノンドモアイ:02/09/02 21:23
>>738
君はもう発言しないほうがいいかも!
ほんの一部の人の好みにしかならない、カレー屋SINHAを
推薦してるようじゃ、後々ここの皆に叩かれまくられるよ!

もう徐々に、実際に食べに行った感相がカレー板に書き込み
され始めている。この板をみてSINHAに食べにいった人は
怒ったかき込みをするようになるよ。

実際こないだもここか、どこかのカレー板にそう言うかき込みが
あっただろ。バカどもは俺がかき込んだなんていってたけど、
実際食べに行くひとが増えると、SINHAの本当の評価がなされて、
店に大変な損害を与えることになるかもしれない。

SINHAが好きなら、個人で楽しんでればいいんだよ。
俺もそれは否定しない。

ただ、ここで推薦するほどいいカレー屋じゃないことは確かだ。
結局、自分で自分の首を締めることになりかねない。

まあ、もう少しイロイロ食べ歩いて、自分の味覚を高めるように
努力することだな
785食いだおれさん:02/09/02 21:27
>>784
アノンドモアイで食べたけど、ゴキブリうろちょろしてたんだよね。
786食いだおれさん:02/09/02 21:42
>>738
アノンドモアイは、広島風お好み焼きと大阪風お好み焼きの違いも判らず
自分の好みだけで、どっちかが旨いって言い切るタイプなんだろうね。
787食いだおれさん:02/09/02 21:45
>>786
もっと大人になれよ。
否定しかできないんじゃモアイ以下だよ。
788食いだおれさん:02/09/02 22:45
>>787

738が、地域差しか感じられないと書いてあるから、比喩したんだけど?
789モアイキターッ!:02/09/03 09:16
包丁人味平でも読んだら?
790食いだおれさん:02/09/03 09:36
俺もキャラウェイ好きだな
極上ではないけどまた食べたくなる味だね
791食いだおれさん:02/09/03 09:37
モアイの人間性は屑としか言いようが無いのだが、味覚についてはどうなんだ?
信頼できるのか? それとも、性格同様に屑なのか?
792アノンドモアイ:02/09/03 09:38
あっはっはっ・・・

SINHAファンも大変だね。まっ、いくらでも
根拠の無い悪口書いときな!これから時間がたてば
SINHAの評価がされるだろうから、もう俺はその
評価を見てれば好いだけなんで楽なもんだよ

2ちゃんの敗者ってのはあわれだねー
793食いだおれさん:02/09/03 09:41
>>791
仰るとおりのようですな。
794食いだおれさん:02/09/03 09:55
>>788
すまん逝ってくる。
795食いだおれさん:02/09/03 09:56
>>792
>根拠の無い悪口書いときな!
SHINHAの紹介レスが出ていた当初、店の宣伝と勝手に勘違いして、店を潰してやるとほざいてたのは誰でしたっけ?
その時に、食べに行きもせず、あんな店は旨いはずが無いと根拠の無い悪口を言ってたのは誰でしたっけ?
アノンドモアイの香りの貧弱なカレーを旨い旨いと宣伝してる哀れな人間は誰でしたっけ?
796ff:02/09/03 10:07
>775
名前忘れましたが商店街の中の地下のお店です。
友人に連れられて行ったのですが、、、
776さんが言ってる店で正しいと思います。
797食いだおれさん:02/09/03 10:08
自分で作るカレーが1番自分好みだという罠
798食いだおれさん:02/09/03 18:20
>>795
禿同!
799食いだおれさん:02/09/03 18:21
>>791
味覚も根性も最低級まちがいなし!
800食いだおれさん:02/09/03 18:23
とかナンとか言いながら

800ゲットだぜーーーっ!

じゃぁ、アフォ共続けてよし。
801食いだおれさん:02/09/03 22:24
>>800
ものすごく悔しい。
なぜだろう。
802インド人:02/09/04 00:16
803食いだおれさん:02/09/04 01:42
きのう金沢の兼六園門前の土産物店の小上がりで食ったカレー、
めちゃ旨くてビックリしたよ!
レトルトだろ、どーせ・・・などと軽く考えつつ注文したら出てきたのが家庭風の素朴カレー。
にんじん、たまねぎ、じゃがいもゴロゴロに豚コマがちらほら。
固形ルーを溶かした以外、味付けは煮込んだ時間と愛情のみ、みたいなね。
そんな二日目の朝風のカレーは、なんともいえず旨かった。
半分ほど食ったら卓上のソースをおもむろにかけた。
するとまた味がブラッシュアップされてするどく旨いカレーに!
また再訪したい。ちなみに場所は兼六園正門前の土産物街。
正門に向かって右端から数えて二番目の店ね。
804食いだおれさん:02/09/04 08:20
学食のカレー
805食いだおれさん:02/09/04 11:26
シーサー
806食いだおれさん:02/09/04 14:30
渋谷東急ハンズ前のサムラートはがいしゅつか?
昨日初めて行ったけど、カウンター式のファストフード風の店構えで、
そこそこの味を出してるのはさすがだと思った。ナンも焼き立てだし。

しかし渋谷ってサムラートがあちこちにあるな。
807あぼーん:あぼーん
あぼーん
808食いだおれさん:02/09/04 19:22
>>807
死んじまえ
809食いだおれさん:02/09/04 19:56
>>807
とりあえず銀行にメールしときました。
810食いだおれさん :02/09/04 21:34
ムルギーうまかったです。
811食いだおれさん:02/09/04 22:38
ムルギーってご飯切れると終わりだよな、カレー。
だいたい2時頃には無くなるようだが。

夜は営業してんの?あの店。
812漂流斎:02/09/04 23:29
やっています。何時までか忘れたましたが。
813食いだおれさん:02/09/05 01:18
20時までですヨ
814食いだおれさん:02/09/05 01:32
誰かキャンティのカレー食ったことある人いる?
815食いだおれさん:02/09/05 01:41
おまいら、六本木「香妃園」のカレーも食うべし!
816食いだおれさん:02/09/05 01:49
>>815
たしかにうまいけど、ああいう色のカレーは苦手
817名無し:02/09/05 03:31
麹町のアジャンタがおすすめ!!!
10年以上はまっている....
818アノンドモアイ:02/09/05 13:15
>>806
サムラートはまあまあの味だな
近くに、B1Fのちゃんとした店もあるようだけど
値段、味ともに好いレベルだと思う。
俺の感覚としてはもう少し値段が安くなるか、もう一品
付く位がいいと思うけど、立地を考えるとあれが適正価格かなとも思う
819食いだおれさん:02/09/05 17:37
湯島の「シンノスケ」から入ったところもうまかったぞ
820食いだおれさん:02/09/05 18:51
>>819
「シンスケ」でしょ?
カレー屋は「さんらいず」ね。
美味いよね。どっちも。
821食いだおれさん:02/09/05 19:25
>>818
お前は2度とこのスレに書き込むな!!
822 :02/09/05 20:40
>>821
お前は2度とこのスレに書き込むな!!


823食いだおれさん:02/09/05 22:02
>>821
>>822
>>823
お前らは2度とこのスレに書き込むな!!
824 :02/09/06 09:53
>>821
>>823
お前らは2度とこのスレに書き込むな!!


825食いだおれさん:02/09/06 10:14
自治厨ウザイ
826食いだおれさん:02/09/06 10:18
>>817
NTVのかたですか?
南インド料理は珍しいし、美味いけれど
致命的に高いと思います。
827みなしごハッチ:02/09/06 10:34
スズメバチ駆除 ビ−バスタ−ズ
 http://ww41.tiki.ne.jp./~mikihiro9649/
828食いだおれさん:02/09/06 14:16
ココイチのスープ彼ーは
なかなかイイとオモタヨ。
829もうやめられない:02/09/07 14:58
渋谷のB1サムラート
ナン好きにはいいのでしょう。
ライスでルーが多くないと満足できない漏れは×
割高だった。
830もうやめられない:02/09/07 15:04
風邪の時はサンライン高輪。
1988名古屋に行ったとき、東海銀行の近くに店があった。
そのときの店が高輪にできたと聞いて驚いた。娘さんがつくると、
いまいち。やはり頑固親爺でないと。神奈川にあるんでしょう。
地図を見てもたどり着ける人は50%とかいって、自慢していたなぁ。
行った人いる?
831もうやめられない:02/09/07 15:08
高田馬場 夢民
ここのオススメはポーク野菜かポークトマト
野菜は火加減が抜群。キャベツがなんでこんなにうまいんだ。
トマトはトマトと思えない、別なものに化けている。
汗のかいた濃縮柔らかトマト。美味である。
832もうやめられない:02/09/07 15:11
デリーのカレー
何で、具が少ないんだ。健康からはちょっと遠い。
チキンがブロイラーなのが、ナエルぞな。
あのチキンの臭みは・・・。
833食いだおれさん:02/09/07 17:41
>>832
言いたい事がわからないぞ。
具が少ないのはそう言うスタイルだからだ。
健康から遠いってどう言うことだ?

なんかおかしいぞ、お前。
834食いだおれさん:02/09/07 17:50
JR王子駅前のインダスはおいしいですよ。
本格インドカレーでナンも焼きたてを出してくれる。
場所柄流行っていなさそうなのが心配ですが、頑張って欲しいお店です。
835食いだおれさん:02/09/07 20:47
>832
禿同。俺も、鶏肉が臭いと思ったよ。
もっと素材にこだわるべきだな。
836食いだおれさん:02/09/08 01:22
神保町カーマ、6時頃行ったらすでにチキンカレーは終了とのこと。
8時まで営業なのにそれはないだろう。
キーマカレー食べたけど、可も無く不可もなしというところか。
837食いだおれさん:02/09/08 10:23
>>836
ラーメンだと、スープ切れは人気店の証しの様なものだが。。。
838食いだおれさん:02/09/08 10:34
>>836
そっか。カーマのキーマは平凡なのか。
よく前通るけど、まだ食ったことがないので、
行くときはキーマ以外にします。
ところでカーマと同じ通りを水道橋方向に行くと、
カーマと同じ側に、インド料理屋がありますけど、
食べた人はいますか?
今度入ってみようと思うんだが。
839食いだおれさん:02/09/08 13:13
>>838
最近結構こんでるね!
ムガールマハールだったけ??
1回食べたけどまぁまぁカナ♪

昨日早稲田へ行ったのでめーやうか三朝庵でカレーと思ったら、
三朝庵の隣の「キッチンオトボケ」に入ってカツカレー!
いかにも学生街のカレーという感じデスタ。
味は「まんてん@神保町」風かな(でもまんてんの方がハルカに旨い)
でも値段とボリューム、なつかしさで結構満足したYO
840食いだおれさん:02/09/08 13:43
23区内で深夜やっているうまいカレー屋はどこでしょう.
841食いだおれさん:02/09/08 14:19
湯島のナワブって知ってる?
842もうやめられない:02/09/08 16:54
昨日夕方、紀伊国屋のスープカレーの老舗モンスナックでのこと。
スープ塩からい。どのくらいからいかというと。
ごはんに浸しても、食べたくないくらい塩辛い。
ライスだか食べて、スープを波々と残して帰ってきました。
それでも、その後調子がおかしくて、白いご飯をとって
中和しようと思ったが。ひどかった。
新宿に行ったとき、忘れた頃に通う頻度だったが、
こんなにヒドイのはついぞなかった。
モンスナックって、おかしいぞ?
それとも、まわりを見ると、8人くらいいたけど
だれもスープカレーを頼んでいなかったな。
煮詰まったのかな。笑
まいった。
843もうやめられない:02/09/08 16:59
デリーのカレーが健康から遠いというのは
食べて健康になるカレーを探し求めているから
そう書いてしまいました。伝わらないですね。すみません。
844食いだおれさん:02/09/08 20:35
>>873

健康ヲタはじねんしょに逝くよろし。
845844:02/09/08 20:36
ありゃりゃ、>>843の間違いだった。すまそ。
846食いだおれさん:02/09/08 20:44
国分寺北口の久亭のカツカレー、旨いよ。
カツだけなら南海の方が旨いが、カレーソースも総合すると
久亭だな。。。少なくともまんてんよりは、旨いと思う。
847食いだおれさん:02/09/08 23:07


初めまして!
最近カレーやでのアルバイトを真剣に探しているのですが、なかなか見つかりません。
誰か求人を出されているおいしいカレーやさんを知っている方いましたら、
どうか教えて下さい。お願いします。
新宿,渋谷、世田谷,杉並,武蔵野市近辺で探しています。
スレ違いの厨房質問とはわかっておりますが、情報下さい、、、、、、
848食いだおれさん:02/09/08 23:22
>>847
給料よりも、旨いカレーを只で食える方が目的なのかな?(藁
バイトするだけなら、チェーン店ならすぐ見つかるだろ。
カレー目当てなら、求人してようがしてまいが、
自分の好きな店に猛プッシュ!
849食いだおれさん:02/09/09 00:52
850食いだおれさん:02/09/09 01:08
>836
エリア外だけど、白山のじねんじょで募集していたような・・・。
時々店の横に貼り紙がはられてます。
851食いだおれさん:02/09/09 05:16
このスレで紹介されてた東急ハンズ渋谷店前のサムラートに逝ってみた。
なんつーか・・・すべてにおいて最低!
駅の冨○そばみたいに品書きをべたべた張りまくった安っちい店構えに
まず引いたが、家賃が高いせいだと自分に言い聞かせて喰ったよ。
・・・・激マズ。    作り置き、というよりあきらかに
残り物再利用のルー。細かい粒子状のカケラは
煮込みすぎて形が崩れた具のなれの果て。
あるはずの香りが全部飛んでしまって、代わりに
冷蔵庫で吸着したらしい他の食材の匂いが染みついて
冷凍焼けした食品みたいな悪臭。
強烈なカレースパイスでも消えないほどだからよほどの臭さだ。
二口喰ったところで吐き出した。 他の客が気づきにくいのは、
カレーが熱いためで、冷めたら臭くて喰えたものではないだろう。
さらに、セットのラシーはとうとう運ばれてこなかった。
うながすと追加料金だとぬかすので、テーブルにスプーンたたきつけ
店を出た。 あのインド人だかパキスタンだかわからない店員どもの
ヘラヘラと日本人をなめきった態度は許し難い。
舌があるなら、あんなクソカレー喰うな!ほめんな!
852食いだおれさん:02/09/09 07:31
地下の店の売れ残りを持ってくるんだろうね>ハンズ店
地下の方の店が、売れ行きが良ければ
そういうこともないだろうが、日本語のよく分かるインド人が
漏れのときは1人しかいなかった。
他の客の注文を聞いているときは、よくわからないインド人が
注文を取りに来て最悪。
案の定、頼んだカレーと違うモノが出てきた。笑

インド料理店がつぶれるのは、働くことが安易だからですね。
性欲強そうなインド人の下半身はどうやって処理してんだろう。
と、不思議になる。
853食いだおれさん:02/09/09 07:56
カレーの味付けにつかってます
854アノンドモアイ:02/09/09 10:28
>>851-852
変だな
俺が行ったときは今年の1月頃だったけど
そんな変な感じじゃなかったように思うが・・・

あれから人が変わったのかな?
インド料理は人が変わると、味も全く変わってしまうからな
855食いだおれさん:02/09/09 10:36
>>854
だから、おまえは来るなって!
味覚音痴の「三流インド料理店付属厨房」は帰れ。
856食いだおれさん:02/09/09 17:30
>>854

皆さま、モアイ君はこれからもずっとインド人の残飯喰って
生きていくそうです。

キミ、普通のインド料理店に入ったことないでしょ。
まともな店ならカレーも注文してから調理するんだよ。
最低でも、主要スパイスは炒めて混ぜ合わせる。
そうしないと香りが飛んでカレーと呼べない代物になっちまうからね。
ま、タンドールすらない時点でニセ物インドカレーだから
それだけ取り出してどうこう言っても仕方ないんだけどね。(W
857食いだおれさん:02/09/09 18:28
神田錦町にあるタマリンドってどうすか?
よく前を通るんで気になってるんですけど。
858 :02/09/09 20:28
>>855
だから、おまえは来るなって!
味覚音痴の「三流インド料理店付属厨房」は帰れ。


859 :02/09/09 20:33
>>856
皆さま、モアイタタキ君はこれからもずっとインド人の残飯喰って
生きていくそうです。

キミ、普通のインド料理店に入ったことないでしょ。
まともな店ならカレーも注文してから調理するんだよ。
最低でも、主要スパイスは炒めて混ぜ合わせる。
そうしないと香りが飛んでカレーと呼べない代物になっちまうからね。
日本人の舌にあわないカレーを造ってる時点で中山のインド料理店は
終わってるけどね
ま、カルキ臭い水を出してる時点ででニセ物インドカレーだから
それだけ取り出してどうこう言っても仕方ないんだけどね。(W
860食いだおれさん:02/09/09 21:12
>>859
>そうしないと香りが飛んでカレーと呼べない代物になっちまうからね。
香りの貧弱な、モアイのカレーを好む男が言うとはね。
861食いだおれさん:02/09/09 22:21
>857
 あの周辺ならもっとオイシイ店がたくさんあるから、そっちへ行った方が良いよ。
>>858
猿マネすれば何でも許してもらえると思ってるヴァカ発見。
味覚音痴の「三流インド料理店アノンドモアイ付属厨房」は帰れ。
863食いだおれさん:02/09/09 23:27
とにかくアノンドモアイのバカ、おまえ、1チャンネルかどっかに行けよ。
ほんとに不愉快だよ。

おまえのことが嫌でたまらない奴(お前以外のほとんど全員だと思うが)が文句
をいうと、こんどはコテハンをやめて、オウム返しに言った奴を攻撃する。
これを繰り返すのがそんなに楽しいのか?

864食いだおれさん:02/09/10 01:21
カレー大好きキ(以下略
ウマイインドカレーはどこですか?
865食いだおれさん852:02/09/10 01:23
漏れは8月に逝った。<渋谷サムラートB1
866食いだおれさん:02/09/10 07:15
サムラートだめだー。
荒廃しとる。
867食いだおれさん:02/09/10 12:29
あぁ〜カレー食いたい・・・
今朝は満大@神保町の立ち食いカレー!
そういえばココイチでもスープカレー始めたミタイダネ
868食いだおれさん:02/09/10 12:35
インディアンカレーって出てこないですね・・・
私結構好きなんですが。
869食いだおれさん:02/09/10 15:09
>>868
大阪の自由軒ですか?
870食いだおれさん:02/09/10 17:24
インディアンカレーは予想以上においしかったです。
あれは、ソースがポイントですね。(店の特注なんでしょうか?

ちなみに、大阪ではなくてカリーミュージアムで食べたのですがw
871食いだおれさん:02/09/10 17:28
>>870
ああ、大阪なんて腐った、腐り切った街に行かなくて良かったですね。
872食いだおれさん:02/09/10 19:31
>>871
どうした? 関西弁を喋ってたヤシに、カツアゲでもされたのか?
873 :02/09/10 21:33
>>860
そうしないとカルキ臭いカレーと呼べない代物になっちまうからね。
カルキ臭い、SINHAのカレーを好む男が言うとはね。



874 :02/09/10 21:34
>>862
猿マネすれば何でも許してもらえると思ってるヴァカ発見。
味覚音痴の「三流インド料理店SINHA付属厨房」は帰れ。



875 :02/09/10 21:35
とにかくモアイタタキのバカ、おまえ、1チャンネルかどっかに行けよ。
ほんとに不愉快だよ。

おまえのことが嫌でたまらない奴(お前以外のほとんど全員だと思うが)が文句
をいうと、こんどはコテハンをやめて、オウム返しに言った奴を攻撃する。
これを繰り返すのがそんなに楽しいのか?
876食いだおれさん:02/09/10 21:50
自作自演 ミットモナイ
877食いだおれさん:02/09/10 22:22
>>389

ムガールマハール@神保町行ってきますた。
日替わりカレー1500円を食べますた。
チリで辛さを出す系のカレーですた。具はチキンと椎茸。
普通に美味しかったけど(特に椎茸ウマー!)、
チキンの肉が少なかったのが、不満と言えば不満。
あと、サラダはいくら何でも適当過ぎ。
ドレッシングぐらい作ってくれ!
とはいえ夜は空いていて穴場ですぞ。
878877:02/09/10 22:24
>>839の間違いでスタ。逝ってきます
879食いだおれさん:02/09/10 22:33
実は、アノンドモアイのご店主が、一番の被害者という罠。

こんな、基地外サポーターがいたら迷惑だよな。
880食いだおれさん:02/09/11 00:14
つーか、アノンドモアイって一体何なんだ?
カレー屋なのか?カレー屋なら旨いのか?不味いのか?
どうして、そこまでアノンドモアイに拘るのか小一時間問い・・(略)
881夏なのに増量中:02/09/11 01:38
サムラート叩かれてるけど、俺好きだけどなあ。自分が行くのは新宿店だけど、
支店によってやっぱ味違うのかな?新宿店だけどナンが抜群にうまいよ。ここの
ナン食べると、他では食べる気がなくなる。カレーも美味いと思うけどなあ。
でも、ランチは安いけどちょっとカレー薄めてるんで、夜が良いです。

サイドメニューというか、カレー以外の料理も結構あるし。ただ、気に入っていた
「ソフトタンドリーチキン」が無くなったのは鬱。食後にいつも「マサラティ」を
飲むんだけど、これがまた美味いんだ。

渋谷のファーストフード店は他でも見たけど、今一らしいね。
882食いだおれさん:02/09/11 02:15
今日も松屋大盛りカレーで済ませました(ちょい鬱)
883食いだおれさん:02/09/11 03:18
寒羅亜戸よりは松屋のチキンカレーの方が
コストも味も上。
884食いだおれさん:02/09/11 08:51
>>880
まずいからこそここまで盛り上がってんだヨ!
 
885食いだおれさん:02/09/11 11:52
>>874
( ´,_ゝ`)プッ 予想通りの猿まね。
糞SHINNAと心中しろ。
886食いだおれさん:02/09/11 11:54
猿マネすれば何でも許してもらえると思ってるヴァカ発見。
味覚音痴の「三流インド料理店アノンドモアイ厨房」は帰れ!
887食いだおれさん:02/09/11 12:12
>>884
納得。 禿道。
888 :02/09/11 13:14
実は、SINHAのご店主が、一番の被害者という罠。

こんな、基地外サポーターがいたら迷惑だよな。


889 :02/09/11 13:15
>>885
( ´,_ゝ`)プッ 予想通りの猿まね。
糞SHINNAと心中しろ。



890 :02/09/11 13:16
>>886猿マネすれば何でも許してもらえると思ってるヴァカ発見。
味覚音痴の「三流インド料理店SINHA厨房」は帰れ!




891食いだおれさん:02/09/11 19:29
アノンもSINHAも同レベルだな。
店も常駐厨房のヴァカさ加減も。
 
892 :02/09/11 21:49
アノンタタキもSINHAタタキも同レベルだな。
店も常駐厨房のヴァカさ加減も。
893食いだおれさん:02/09/11 23:27
新宿中村屋ルパ、インドカリー、やっぱウマー!!!
894ビバぐるめ亭:02/09/12 03:10
今日も松屋カレーで秋涼。但し並(w

895食いだおれさん:02/09/12 06:38
>>891 >>892
つまり、どっちにしても両店のレベルは低い、ということですな。
納得。
896 :02/09/12 09:07
>>895
つまり、どっちにしてもここにカキコしてるカレオタは
レベルが低い、ということですな。納得。



897食いだおれさん:02/09/12 11:42
>>890
猿マネすれば何でも許してもらえると思ってるヴァカ発見。
味覚音痴の「三流インド料理店アノンドモアイ厨房」は帰れ!

ウンコアノンド厨房は、糞SHINNAと心中しろ!

898食いだおれさん:02/09/12 11:51
>>895
両店のレベルは低い、ということは納得だが、
ひたすら粘着してるのはアノンド厨房だけで、
SINHA信者は、今はもういないだろう?
899 :02/09/12 12:40
>>897
猿マネすれば何でも許してもらえると思ってるヴァカ発見。
味覚音痴の「三流カレオタ厨房」は帰れ!

ウンコカレオタ厨房は、糞898と心中しろ!



900  :02/09/12 12:41
>>898
クソカレオタのレベルは低い、ということは納得だが、
ひたすら粘着してるのは897厨房だけで、
SINHA信者は、今はもういないだろう?



901カレーは味で勝負:02/09/12 15:07
サムラートいいyo!!!
ここの人達の言う事マトモに信じちゃだめだって
言ってるでしょ
ここおかしい人ばかりだから気をつけてね
902食いだおれさん:02/09/12 21:39
901 ナンだけは美味しい。
カレーは標準
店員、日本語 しゃべれ!
903カレーは味で勝負:02/09/12 21:44
結局根拠の無い悪口だったのね
904食いだおれさん :02/09/12 21:47
キッチン南海うまいよ。
905???????????:02/09/12 22:14
>>903
アノンとSINHAタタキの奴等・・・いいかげんなバカ
906食いだおれさん:02/09/13 01:50
>>904
キッチン南海・・・神保町の洋食屋さんですか?(じゅるじゅる
907食いだおれさん:02/09/13 06:51
>ナンだけは美味しい。

出てくるのはナンの残骸。
カレーはあれが標準だと!(W
嗅覚神経マヒしてるのやら
タバコで嗅覚と味覚がイカれてるやら。
まあ、どんどん喰ってインド人に馬鹿にされてろ。
908 :02/09/13 09:11
>>907
出てくるのはクソカレオタのバカばかり。
クソカレオタはキチガイの典型だよ!(W
嗅覚神経マヒしてるのやら
タバコで嗅覚と味覚がイカれてるやら。
まあ、どんどん喰って一般人に馬鹿にされてろ。
909食いだおれさん:02/09/13 09:25
ナゼか前スレも1000近くなるとアレタネ

キッチン何回のカレー
味平にでてくるブラックカレーみたいなルーがイイ!
くせになるYO
910食いだおれさん:02/09/13 10:58
>>899

猿マネすれば何でも許してもらえると思ってるヴァカ発見。
味覚音痴の「三流インド料理店アノンドモアイ厨房」は帰れ!

三流インド料理店アノンドモアイ厨房は、糞899と心中しろ!

911???????????:02/09/13 11:01
905の奴等・・・いいかげんなバカ
912食いだおれさん:02/09/13 11:04
つまり、話をまとめると


クソカレオタ = アノンドモアイ厨房 = SINHAタタキ
913          :02/09/13 11:16
>>910
猿マネすれば何でも許してもらえると思ってるヴァカ発見。
味覚音痴の「三流インド料理店モアイタタキ厨房」は帰れ!

三流インド料理店モアイタタキ厨房は、糞911と心中しろ!
914!!!!!!!!        :02/09/13 11:16
910の奴等・・・いいかげんなバカ


915        :02/09/13 11:17
つまり、話をまとめると


クソカレオタ = モアイタタキ厨房 = SINHAタタキ


916食いだおれさん:02/09/13 11:41
( ´,_ゝ`)プッ 引っかかった!

>>913
>「三流インド料理店モアイ

モアイ房自分から言ってやんの。(w
917食いだおれさん:02/09/13 11:42
914の奴等・・・いいかげんなバカ
918食いだおれさん:02/09/13 11:42
>>913
猿マネすれば何でも許してもらえると思ってるヴァカ発見。
味覚音痴の「三流インド料理店アノンドモアイ厨房」は帰れ!
919食いだおれさん:02/09/13 11:51
キッチン南海逝きたいねー(w
920食いだおれさん :02/09/13 12:02

だね(w
921食いだおれさん:02/09/13 12:38
キッチン難解のカレーはキャベ゙シと一緒に食うのがウマーですね♪

築地の中栄もキャベ゙シ大盛&卵スープでマンセー!

次スレも厨さんで荒れるんでしょうか?
922食いだおれさん:02/09/13 13:32
カレーを愛していないヤシは放置しる。

923     :02/09/13 14:07
>>918
猿マネすれば何でも許してもらえると思ってるヴァカ発見。
味覚音痴の「インド料理店タタキ厨房」は帰れ!


924食いだおれさん:02/09/13 15:01
>>923
インド料理店タタキじゃないよ、アノンドモアイというHNの奴を叩いているだけ。
925     :02/09/13 16:59
>>916( ´,_ゝ`)プッ ガキ

926     :02/09/13 17:00
>>924
( ´,_ゝ`)プッ 
インド料理店タタキじゃないよ、モアイタタキというバカな
奴を叩いているだけ。


927食いだおれさん:02/09/14 00:45
ってゆーかぁ、モアイ厨逝ってしまえ!永遠に!
928食いだおれさん:02/09/14 01:35
モアイマンセーも叩きも飽きた。
放置すればいいのに、どっちもウザイよ。
929食いだおれさん:02/09/14 02:08
頼むから、荒らしは止めてよ・・・カレーで楽しく自慢話に
花を咲かせましょうよ・・・・・・荒らしている人、早く気づいてよ・・・
930漂流斎:02/09/14 02:46
伸びてる、と思ったらケンカですか。やれやれ。
どこをお薦めするのも結構。ただし、いちいち人の味覚に
ケチを付けたり、強硬に「うまい」と言い張るのもどうかと。

ケンカしたり、自分の通ぶりを誇る為に人をけなすなら出てい
っていただきたい。スレの作者として、切に願います。
931食いだおれさん:02/09/14 09:06
さぁ気を取り直して、
これからの季節カレーを食べてもドロドロに汗かかなくてすみます。
汗だくで食べるのも一つの楽しみではありますが・・・(w

お願いします漂流斎様
そろそろ新スレをお立て下さい!

まい泉のカツカレー弁当、
カレーがレトルトっぽい味ですが、さめても食えるんで
駅弁風にいかがでしょうか?
932     :02/09/14 09:07
>>927
ってゆーかぁ、モアイタタキ厨逝ってしまえ!永遠に!



933モアイタタキ厨はりっぱな人達だ:02/09/14 10:49
ガキども、史ね
934モアイタタキ厨はりっぱな人達だ:02/09/14 10:50
こないだSINHA食ったぞ
なんだありゃー!!!
史ね
935モアイタタキ厨はりっぱな人達だ:02/09/14 10:52
まずいカレーをうまいと書くな!!!
ガキども史ね
936モアイタタキ厨はりっぱな人達だ:02/09/14 10:53
いじめられっこモアイタタキ厨は逝ってよし
937モアイタタキ厨はりっぱな人達だ:02/09/14 10:55
いじめられっこカレオタ厨は逝ってよし

938食いだおれさん:02/09/14 10:57
何がなんだかw
まあ、他人様の意見と味覚にケチつけんと。

無駄とわかっていても一応言ってみる。
939      :02/09/14 10:59
>>925( ´,_ゝ`)プッ ガキ
940      :02/09/14 11:05
>>923

( ´,_ゝ`)プッ 
あわてて書きなおしてやんの。

インド料理店タタキなんて、一体何処にいるんだろうねぇ?(w
三流インド料理店アノンドモアイ厨房タタキならオマエ以外全員だがな。
941      :02/09/14 11:06
>>923
猿マネすれば何でも許してもらえると思ってるヴァカ発見。
味覚音痴の「三流インド料理店アノンドモアイ厨房」は氏ね!
942食いだおれさん:02/09/14 11:08
>>928
おまえの書き込み飽きた。
放置すればいいのに、おまえウザイよ。
943  :02/09/14 11:12
>>926
926が今いいこと言いますた。

禿道!!
944食いだおれさん:02/09/14 11:14



だから、もう来るなって!

味覚音痴の「三流インド料理店アノンドモアイ厨房」は氏ね!

945食いだおれさん:02/09/14 11:18
カレーってどこで食っても大体まずくない
946 :02/09/14 11:29
>>939
( ´,_ゝ`)プッ ガキ



947食いだおれさん:02/09/14 11:30
>>944

あなたの分析は、そのとおりだと思う
アノンドモアイ厨房」は帰れ!と言う人のほうが多いんじゃないかなと
自分は思ってるよ

公平に評価したつもりだけど、アノンドモアイ厨房のウンコAA荒らしやネタミ
でイヤガラセがホント多いよ

彼にとって美味しいと言う事は2の次で、店の存在自体が大事、
気に食わないからイヤガラセ、って感じでホント低レベルだね
948 :02/09/14 11:33
>>946
( ´,_ゝ`)プッ ガキ



949 :02/09/14 11:33
>>940
( ´,_ゝ`)プッ 
まだ書き込んでやんの。

粘着カレオタは大バカだと言ってるようなもんだけどね(w
カレオタ厨房なバカなオマエは大アホーだね。
950食いだおれさん:02/09/14 11:34
荒らしてんのはアノンドモアイKitty&SHINHAヴァカでしょうね。流れからいって。
「うんちブリブリ」コピペはアノンドモアイKittyと確定したね。情けないヤツだ。
951 :02/09/14 11:35
>>941
猿マネすれば何でも許してもらえると思ってるヴァカ発見。
味覚音痴の「バカアホカレオタ厨房」は氏ね!



952 :02/09/14 11:37
>>944
だから、もう来るなって!

味覚音痴の「バカアホカレオタ厨房」は氏ね!





953  :02/09/14 11:37
>>949
( ´,_ゝ`)プッ 
まだ書き込んでやんの。

粘着アノンドモアイ厨房は大バカだと言ってるようなもんだけどね(w
カレオタ厨房なバカなアノンドモアイ厨房は大アホーだね。
954  :02/09/14 11:38
>>951
猿マネすれば何でも許してもらえると思ってるヴァカ発見。
味覚音痴の「三流インド料理店バカアホアノンドモアイ厨房」は帰れ!
955  :02/09/14 11:39
>>952

だから、もう来るなって!

味覚音痴の「バカアホノンドモアイ厨房」は氏ね!



956 :02/09/14 11:41
>>947
あなたの分析は、全くまちがってると思う
モアイタタキ厨房」は帰れ!と言う人のほうが多いんじゃないかなと
自分は思ってるよ

公平に評価したつもりだけど、モアイタタキ厨房のウンコAA荒らしやネタミ
でイヤガラセがホント多いよ

彼らにとって美味しいと言う事は2の次で、店の存在自体が大事、
気に食わないからイヤガラセ、って感じでホント低レベルだね

カルキ臭いカレーが美味しいという変態には気をつけないとね
957 :02/09/14 11:42
>>950
荒らしてんのはモアイタタキKitty&SHINHAタタキヴァカでしょうね。流れからいって。
「うんちブリブリ」コピペはモアイタタキKittyと確定したね。情けないヤツらだ。



958あらしにはこれで・・・:02/09/14 11:44
959  :02/09/14 11:45
アノンドモアイ厨房は店の関係者のマルチポストだろ。文体でバレバレ。
店鋪情報はそれなりにインチキだが、2chに出すとはいい度胸してる。
美味きゃageてくれるが、不味かったら徹底的に叩かれてHNたたむのも
覚悟してんのか?さあどうする?
960  :02/09/14 11:45
>>944

あなたの分析は、そのとおりだと思う
アノンドモアイ厨房」は帰れ!と言う人のほうが多いんじゃないかなと
自分は思ってるよ

公平に評価したつもりだけど、アノンドモアイ厨房のウンコAA荒らしやネタミ
でイヤガラセがホント多いよ

彼にとって美味しいと言う事は2の次で、店の存在自体が大事、
気に食わないからイヤガラセ、って感じでホント低レベルだね
961食いだおれさん:02/09/14 11:46
荒らしてんのはアノンドモアイKitty&SHINHAヴァカでしょうね。流れからいって。
「うんちブリブリ」コピペはアノンドモアイKittyと確定したね。情けないヤツだ。
962 :02/09/14 11:48
モアイタタキ厨房はカレ板荒らしだろ。文体でバレバレ。
タタキ内容はそれなりにインチキだが、2chに出すとはいい度胸してる。
徹底的に叩かれてHNたたむのも覚悟してんのか?さあどうする?



963  :02/09/14 11:48
だから、もう来るなって!

味覚音痴の「三流インド料理店アノンドモアイ厨房」は帰れ!
964 :02/09/14 11:49
>>960あなたの分析は、全くまちがってると思う
モアイタタキ厨房」は帰れ!と言う人のほうが多いんじゃないかなと
自分は思ってるよ

公平に評価したつもりだけど、モアイタタキ厨房のウンコAA荒らしやネタミ
でイヤガラセがホント多いよ

彼らにとって美味しいと言う事は2の次で、店の存在自体が大事、
気に食わないからイヤガラセ、って感じでホント低レベルだね

カルキ臭いカレーが美味しいという変態には気をつけないとね




965 :02/09/14 11:49
>>961荒らしてんのはモアイタタキKitty&SHINHAタタキヴァカでしょうね。流れからいって。
「うんちブリブリ」コピペはモアイタタキKittyと確定したね。情けないヤツらだ。







966 :02/09/14 11:51
>>963だから、もう来るなって!

味覚音痴の「バカアホカレオタ厨房」は氏ね!








967  :02/09/14 11:52
>>964
あなたの分析は、全くまちがってると思う
アノンドモアイ厨房は帰れ!と言う人のほうが多いんじゃないかなと
自分は思ってるよ

公平に評価したつもりだけど、アノンドモアイ厨房のウンコAA荒らしやネタミ
でイヤガラセがホント多いよ

彼にとって美味しいと言う事は2の次で、店の存在自体が大事、
気に食わないからイヤガラセ、って感じでホント低レベルだね


968 あらしにはこれで・・・ :02/09/14 11:52

969 :02/09/14 11:53
>>967あなたの分析は、全くまちがってると思う
モアイタタキ厨房」は帰れ!と言う人のほうが多いんじゃないかなと
自分は思ってるよ

公平に評価したつもりだけど、モアイタタキ厨房のウンコAA荒らしやネタミ
でイヤガラセがホント多いよ

彼らにとって美味しいと言う事は2の次で、店の存在自体が大事、
気に食わないからイヤガラセ、って感じでホント低レベルだね

カルキ臭いカレーが美味しいという変態には気をつけないとね







970 あらしにはこれで・・:02/09/14 11:54
u
971  :02/09/14 11:54
だから、もう来るなって!

味覚音痴の「三流インド料理店バカアホカレオタアノンドモアイ厨房」は氏ね!
972食いだおれさん:02/09/14 11:55
カレースレなんて荒らすなw
そろそろ、あれですかねw
973  :02/09/14 11:55
>>940
あなたの分析は、そのとおりだと思う
アノンドモアイ厨房は帰れ!と言う人のほうが多いんじゃないかなと
自分は思ってるよ

公平に評価したつもりだけど、アノンドモアイ厨房のウンコAA荒らしやネタミ
でイヤガラセがホント多いよ

彼にとって美味しいと言う事は2の次で、店の存在自体が大事、
気に食わないからイヤガラセ、って感じでホント低レベルだね
974 :02/09/14 11:55
タタキ厨ども・・・大バカやろうどもバカリ
975  :02/09/14 11:56
>>974
アノンドモアイ厨ども・・・大バカやろうどもバカリ
976 :02/09/14 11:57
>>973あなたの分析は、全くまちがってると思う
モアイタタキ厨房」は帰れ!と言う人のほうが多いんじゃないかなと
自分は思ってるよ

公平に評価したつもりだけど、モアイタタキ厨房のウンコAA荒らしやネタミ
でイヤガラセがホント多いよ

彼らにとって美味しいと言う事は2の次で、店の存在自体が大事、
気に食わないからイヤガラセ、って感じでホント低レベルだね

カルキ臭いカレーが美味しいという変態には気をつけないとね

977  :02/09/14 11:57
>>940
あなたの分析は、そのとおりだと思う
アノンドモアイ厨房」は帰れ!と言う人のほうが多いんじゃないかなと
自分は思ってるよ

公平に評価したつもりだけど、アノンドモアイ厨房のウンコAA荒らしやネタミ
でイヤガラセがホント多いよ

彼にとって美味しいと言う事は2の次で、店の存在自体が大事、
気に食わないからイヤガラセ、って感じでホント低レベルだね
978  :02/09/14 11:58
だから、もう来るなって!

味覚音痴の「三流インド料理店バカアホカレオタアノンドモアイ厨房」は氏ね!



979食いだおれさん:02/09/14 11:58
>>971だから、もう来るなって!

味覚音痴の「バカアホカレオタ厨房」は氏ね!


980  :02/09/14 11:59
>>940
あなたの分析は、そのとおりだと思う
アノンドモアイ厨房」は帰れ!と言う人のほうが多いんじゃないかなと
自分は思ってるよ

公平に評価したつもりだけど、アノンドモアイ厨房のウンコAA荒らしやネタミ
でイヤガラセがホント多いよ

彼にとって美味しいと言う事は2の次で、店の存在自体が大事、
気に食わないからイヤガラセ、って感じでホント低レベルだね


981食いだおれさん:02/09/14 11:59
>>977あなたの分析は、全くまちがってると思う
モアイタタキ厨房」は帰れ!と言う人のほうが多いんじゃないかなと
自分は思ってるよ

公平に評価したつもりだけど、モアイタタキ厨房のウンコAA荒らしやネタミ
でイヤガラセがホント多いよ

彼らにとって美味しいと言う事は2の次で、店の存在自体が大事、
気に食わないからイヤガラセ、って感じでホント低レベルだね

カルキ臭いカレーが美味しいという変態には気をつけないとね
982  :02/09/14 12:00
だから、もう来るなって!

味覚音痴の「三流インド料理店バカアホカレオタ アノンドモアイ厨房」は氏ね!





983食いだおれさん:02/09/14 12:00
>>978だから、もう来るなって!

味覚音痴の「バカアホカレオタ厨房」は氏ね!

984  :02/09/14 12:00
だから、もう来るなって!

味覚音痴の「三流インド料理店バカアホカレオタ アノンドモアイ厨房」は氏ね!!
985食いだおれさん:02/09/14 12:01
だから、もう来るなって!

味覚音痴の「バカアホカレオタ厨房」は氏ね!
986  :02/09/14 12:01
>>940
あなたの分析は、そのとおりだと思う
アノンドモアイ厨房」は帰れ!と言う人のほうが多いんじゃないかなと
自分は思ってるよ

公平に評価したつもりだけど、アノンドモアイ厨房のウンコAA荒らしやネタミ
でイヤガラセがホント多いよ

彼にとって美味しいと言う事は2の次で、店の存在自体が大事、
気に食わないからイヤガラセ、って感じでホント低レベルだね
987  :02/09/14 12:02
だから、もう来るなって!

味覚音痴の「三流インド料理店バカアホカレオタ アノンドモアイ厨房」は氏ね!
988  :02/09/14 12:02
だから、もう来るなって!

味覚音痴の「三流インド料理店バカアホカレオタ アノンドモアイ厨房」は氏ね!
989食いだおれさん:02/09/14 12:02
だから、もう来るなって!

味覚音痴の「バカアホカレオタ厨房」は氏ね!










990  :02/09/14 12:03

だから、もう来るなって!

味覚音痴の「三流インド料理店バカアホカレオタ アノンドモアイ厨房」は氏ね!     
991食いだおれさん:02/09/14 12:03
>>986あなたの分析は、全くまちがってると思う
モアイタタキ厨房」は帰れ!と言う人のほうが多いんじゃないかなと
自分は思ってるよ

公平に評価したつもりだけど、モアイタタキ厨房のウンコAA荒らしやネタミ
でイヤガラセがホント多いよ

彼らにとって美味しいと言う事は2の次で、店の存在自体が大事、
気に食わないからイヤガラセ、って感じでホント低レベルだね

カルキ臭いカレーが美味しいという変態には気をつけないとね


992  :02/09/14 12:03
>>940
あなたの分析は、そのとおりだと思う
アノンドモアイ厨房」は帰れ!と言う人のほうが多いんじゃないかなと
自分は思ってるよ

公平に評価したつもりだけど、アノンドモアイ厨房のウンコAA荒らしやネタミ
でイヤガラセがホント多いよ

彼にとって美味しいと言う事は2の次で、店の存在自体が大事、
気に食わないからイヤガラセ、って感じでホント低レベルだね
993食いだおれさん:02/09/14 12:03
だから、もう来るなって!

味覚音痴の「バカアホカレオタ厨房」は氏ね!












994  :02/09/14 12:04
だから、もう来るなって!

味覚音痴の「三流インド料理店バカアホカレオタのアノンドモアイ厨房」は氏ね!
995食いだおれさん:02/09/14 12:04
>>992あなたの分析は、全くまちがってると思う
モアイタタキ厨房」は帰れ!と言う人のほうが多いんじゃないかなと
自分は思ってるよ

公平に評価したつもりだけど、モアイタタキ厨房のウンコAA荒らしやネタミ
でイヤガラセがホント多いよ

彼らにとって美味しいと言う事は2の次で、店の存在自体が大事、
気に食わないからイヤガラセ、って感じでホント低レベルだね

カルキ臭いカレーが美味しいという変態には気をつけないとね





996  :02/09/14 12:04
だから、もう来るなって!

味覚音痴の「三流インド料理店バカアホカレオタのアノンドモアイ厨房」は氏ね!
997  :02/09/14 12:04
だから、もう来るなって!

味覚音痴の「三流インド料理店バカアホカレオタのアノンドモアイ厨房」は氏ね!
998食いだおれさん:02/09/14 12:04
だから、もう来るなって!

味覚音痴の「バカアホカレオタ厨房」は氏ね!

999  :02/09/14 12:04
だから、もう来るなって!

味覚音痴の「三流インド料理店バカアホカレオタのアノンドモアイ厨房」は氏ね!





1000  :02/09/14 12:05
だから、もう来るなって!

味覚音痴の「三流インド料理店バカアホカレオタのアノンドモアイ厨房」は氏ね!


!



10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。