●○●美味しいインド料理・インドカレー●○●

このエントリーをはてなブックマークに追加
933食いだおれさん:03/03/27 23:12
>>929
不況なんだよね。
アジア系の外人さんが来なくなったのが、原因らしい。

たしか、横浜にもあるって(ナマスカ系)聞いたけど、味はいいのかな?
934872:03/03/27 23:23
こんな国際情勢のおりにアレですが、新宿に用があったので
お勧めしていただいたコートロッジに行ってきました。
スリランカは昔、エアランカ航空でマドラス(チェンナイ)
に行ったときにトランジットでコロンボ1泊しただけで、スリランカ
料理といってもイメージが湧かなかったのですが、
コートロッジのランチですっかりスリランカ料理も好きになりました。
カレーは南インドのものにココナッツミルクを隠し味程度に加えた
ような感じで、マイルドな辛さながら深みのある味わいでした。
で、ゴパンダというチャパティとナンの合の子みたいな主食
(ローティにも似ている)が絶妙においしかったのがうれしかった
です。
もともと、南インド派なので、現地での食事は山盛りのライスを
主食として食べることが多かったのですが、チャパティかナンかを
選択するなら断然チャパティが好きなので、コートロッジのゴパンダは
ナンよりチャパティっぽいおいしさがあって感激でした。
935食いだおれさん:03/03/28 00:36
バブルの頃は出稼ぎのバングラ人がたくさんいたな
936食いだおれさん:03/03/28 00:37
>>930
五差路のとこにあるやつか?
中はどんな感じ?
937食いだおれさん:03/03/28 00:44
日本橋の電気カレーがインドカレー屋になってた
938食いだおれさん:03/03/28 01:13
今でも東京城北には、バングラディシュ人いっぱいいるよ。
練馬とか板橋とか馬場あたりが、バングラカレーが多いね

ちなみにあまり有名じゃなくて、バングラ人が集まってるようなインターネットにもヒットしないようなとこが多い。
探すなら自分の足だな。
なかなか名店が多いよ
939食いだおれさん:03/03/29 11:14
>>937
まぢ?カレーの味が同じって罠じゃないよな。
940食いだおれさん:03/03/29 14:45
インドのとなり
941食いだおれさん:03/03/29 14:47
そういえばディヤダハラ(練馬)って、バングラカレーか。
942ソニック:03/03/29 17:03

 吉祥寺の高島屋の近くの地下にあるパトワールはどうでしょう?猛烈にうまい、
という感じではないですが、ふと食べたくなったときに行ってしまうお店です。
943食いだおれさん:03/03/29 17:22
パトワールって銀座にあったな。
インド・パキスタン料理って出てたと思う。
店は汚いし、うまくなかった。>>942とは関係ない店かな?
944食いだおれさん:03/03/29 17:32
伊勢丹近くだと思いますが・・・>パトワール
ナン好きの私は、昼のランチ食べ放題のときに
ナンを好きなだけおかわりできるのが好きです。
オーダー→焼き立てを半分にして出してくれるのでいつでも
美味しく食べられる。カレーは夜の方が好きだけど。

あとはローカルですが、田無駅南口ののRaj
昔は入りにくい感じでしたが、夜でも1000円あれば
カレーでお腹一杯になるし美味しいです。
マサラナンとナスとひき肉のカレーがお気に入りです。
手伝っているシェフのお嬢さん?と思われる子も可愛いです。

945食いだおれさん:03/03/29 20:04

     ,,-"::::::::::::::ヾ::ヽ、
   /:::::::::::::::::::ノノ人:::::::ヽ
  ノ:::::::::::::::::::::ノノ   ヾ:::::::j
  i:::::::::ノノ::ノ,-‐'  ー-、|:::::/
  /":::::::::ノ  -tテ, (テ- ヽ、:|
 i ::::::::/   ^ ´ ヽ´  iし/ < カレーじゃないよ、ハヤシだよ
 ヾ:::::ゝ     ノ(`_ _) /::/
  `r"     ノ、_,イ `  jノ
 /;;\ ヽ    ソ   丿 
/;;;;;;;;;;;;;;ヽ、  、___ ノ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ー――'ヽ __    __  
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 、,,-―;";;;;;;;ヽ_/つ  |
;;;;;;;;;;;;;;;;/⌒つ( (ー---""-"). )__|
946食いだおれさん:03/03/29 20:43
>>944
田無か・・・。
俺、埼玉だけど隣の市なので、機会があったら行ってみる。
ホウレンソウのカレーの美味い店はどこ?
948ソニック:03/03/29 23:33

失礼しました。。。伊勢丹でした。ぼくもあそこではナーンばっかりです。
 ああ、はやくインドに行きたいよう。。。
949食いだおれさん:03/03/30 00:55
吉祥寺POTOHAR、昼の980円食べ放題よりも夜の1680円コースのほうがよろし。
950食いだおれさん:03/03/31 01:55
>947
高田馬場のラージプート
951食いだおれさん:03/03/31 03:44
>950
同感!
952食いだおれさん:03/03/31 04:31
●○●美味しいインド料理・インドカレー●○●
http://food.2ch.net/gurume/kako/1007/10071/1007188683.html
【師走だから】おかまグルメ【首都圏版】
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1038074722/l50
★ ゲイが語る ★ ★ カレーライス ★
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1045040363/l50

私しゃカレーよりも美青年・美中年外国人男性シェフやレストランオーナー
(インド・パキスタン・バングラデシュ・スリランカ辺り?)を食ってみたいです。
ゴングル≠フオーナーのラジさんはどうよ? 妻子持ちだけど。
ラージマハール≠熾ハの意味で美味しかったです。
953食いだおれさん:03/03/31 05:42
>>947
荻窪ナタラジ
渋谷アジアンガーデン

954旅人:03/03/31 12:11
越谷のタージマハール、値段は安いけどやたらと待たされる。
チキンカレーはまあまあだけど、他は・・・うーん。
前にサグアル(ホウレンソウとイモのカレー)食べたら、変に苦かった。
いくら日本人向きにしてるからって、
ミックスベジタブルのカレーなんて出しちゃダメだよ。

http://www.tajmahal-jp.com
955食いだおれさん:03/03/31 14:07
>>954
東川口店は、結構いいと思うんだけどなあ
956旅人:03/03/31 14:25
支店によって差があるかもしれない。
去年の夏以来行ってないから、今度行ってみようかな。
ミックスベジタブルのカレーはさすがに止めたかも。
957食いだおれさん:03/03/31 14:31
★みんなの情報局★みんなのリンク集★ココ最高★
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
958食いだおれさん:03/04/01 02:01
春日部は一ノ割の”インダス”はどうだ?
夜になるとメニューがやたらと増えるがお値段も2倍近くに。
昼でも夜のメニュー言えば出してくれる。.
959旅人:03/04/01 11:48
春日部にもあじめ〜るって店がある。
キーマカレーが肉のそぼろみたいに見えるけど、うまかった。
他のメニューもいい感じだが、駅からすご〜く遠いのが鬱。
一本道で解り易いのが救い。
960食いだおれさん:03/04/02 20:09
銀座の瑛舎夢3月28日で閉店しちゃった。
西新橋の瑛舎夢の場所がわかんないよー(´д⊂ヽダレカー
961食いだおれさん:03/04/02 21:20
銀座は閉店ラッシュだなあ。
アショカにマハラジャもなくなったし。
962食いだおれさん:03/04/03 22:38
新宿のスパイスロード内にある、クムクムマハラジャって行ったことある奴いる?
ここいら近辺のインド料理屋よりは比較安いし、何よりあそこはカレーが美味い。


…でも、俺が一番好きなインド料理屋は厚木にあるメグナと言うインド料理屋だったり。
963旅人:03/04/04 16:33
越谷のタージマハールに久しぶりに行きました。
従業員とコックの増員で待たされなくなった。
ナンが一回り小さくなった気がしたけど、
例のサグアルやミックスベジタブルのカレーは改善されて、
豆とイモのカレーと野菜団子のカレーになってた。美味しかった。
前に来た時より良い店になったと思う。
964食いだおれさん:03/04/04 17:54
>>962
えー?別にー?って感じだが。
チキンカレー食べたけど、
肉が結構入ってるのはいいけどさ、味しみてないし
965食いだおれさん:03/04/04 18:15
マハラジャはチェーン店だしね。
カレーはスパイスがあまりきいていないし、ナンもうまくないと思う。
966食いだおれさん:03/04/04 18:51
宇都宮「ぎんなんや」のチーズナンが
すっごい美味しいです。
967食いだおれさん:03/04/04 22:05

インディアンのカレーは、東京では日本一だと思う。
968958:03/04/04 22:12
>>963
貴方のレスをみて今日越谷のタージマハールに行ってみましたが、あそこの量やけに少なくありませんか?
辛さも最大にしてもらっても全然辛くなかったり。

いえ、じつはあれが日本のインド料理屋のデフォなのかと気になりまして。
969食いだおれさん:03/04/05 04:23

インド料理は全部辛いと思ってるアホ
970食いだおれさん:03/04/05 09:58
人間味のある、インド人がやっている見せないのかな
971旅人:03/04/05 13:56
>>968
確かに量が少ないですね。
最初にこの店に来た時は値段のせいと思ってましたが・・・。
辛さに関しても、店の名刺には”日本の環境にあったインド料理を提供”とか
書いてあるので、辛さは期待しない方がいいです。
客で来てるインド人は殆ど見ないし、日本のインド料理屋のデフォで当たってるかと。
972食いだおれさん:03/04/05 13:56
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
973食いだおれさん:03/04/05 15:32
辛いのが好きならば、南インドやスリランカの料理を出す店に行くといいかもね。
カレーも辛目でさらさらのタイプが多い。
チェーン店は日本人に合わせた、無難な料理を出すところが多いよね。
974958:03/04/05 22:44
>>971 >>973
なるほど了解です。
チェーン店が説明なしに東部風マスタードカレーを出してきたら困りますもんね(・∀・;)。
975食いだおれさん:03/04/06 00:52
上野アメヨコガード下二階のアーグラー
ってまだある?
976食いだおれさん:03/04/06 02:45
茅ヶ崎ちゃんねる
http://jbbs.shitaraba.com/travel/1213/
977食いだおれさん:03/04/06 03:23
>>975
余裕でありますよっ!
978食いだおれさん :03/04/06 16:43
>>965

確かに。
マハラジャはナンがいまいち。
美味いナンってナンそれだけでも食べれる。
カレーは個人的に結構美味しいと思ってたり。
979食いだおれさん:03/04/06 21:31
おまいら、今夜TVでアジャンタやるから見れ。
http://www.tbs.co.jp/heritage/20030406/outline_p.html
980あぼーん:03/04/06 21:32
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://saitama.gasuki.com/yamazaki/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
981あぼーん:03/04/06 21:32
982食いだおれさん
>>981
インドと関係あるのか?