埼玉県南部のオススメPART2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1食いだおれさん
さいたま市、川口市、戸田市、蕨市、鳩ヶ谷市・・・
埼玉県南部の美味しいお店について語ろう。

前スレ
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/gurume/973829185/
21:02/03/18 13:31
ということで勝手ながら宜しくお願いします。

3食いだおれさん:02/03/18 20:53
「さいたま○○」はやっぱりなぁーー。
私もイヤ。食欲なくなる。

武蔵浦和田島通り、牛角の右通りの
看板のめだたないイタリア料理DaTdaって
おいしいですか?
43:02/03/18 20:55
牛角の右通り×
牛角の右隣り○・・・・スマソォ。
5食いだおれさん:02/03/18 21:01
頼むから統一してくれ

戸田,蕨,川口,鳩ヶ谷,さいたま市(南部)のオススメ2
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1016365702/
6食いだおれさん:02/03/18 22:38
俺は、こっちが良いからあげるよ。
7食いだおれさん:02/03/18 22:43
6=1
8食いだおれさん:02/03/18 23:14
こちらで話し合ってみてください

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1006972731/187-
9食いだおれさん:02/03/18 23:16
うらわ橋のたもとにカレー屋がOPENしてるyo
野菜たっぷり。(゚д゚)ウマー。  
10食いだおれさん:02/03/19 00:16
>>9
西側?東側?
極辛あるとうれしいな。
11食いだおれさん:02/03/19 00:26
>>10
東側です。っていうか東口?にしかないよねうらわ橋って・・
激辛あるかどうか、明日確認してみますね。
12食いだおれさん:02/03/19 00:42
重複スレにつき削除依頼がでてます。」



                   終了
13食いだおれさん:02/03/19 00:59
大宮高島屋の裏にある多万里食堂って、
古くからラーメンがおいしいっていわれてる
レトロな食堂だけどろう?
14食いだおれさん:02/03/19 01:01
>>12
8のスレで話し合って解決してくれ。
15食いだおれさん:02/03/19 01:10
>>14
12は「さいたまん汁」ですから相手にしないように。
16食いだおれさん:02/03/19 07:13
むこうは、いやだずら。
こちらは、こちらで行けばいいのでは?
やっぱ、向こうが嫌いな人は、いると思うよ。
17食いだおれさん:02/03/19 08:03
「ビストロやま」ってリニュアルオープンしました?
18食いだおれさん:02/03/19 09:03
わかんねぇかなぁ。
重複スレって意味わかる?
タイトルが嫌だとかハンドルが嫌だって理由じゃ削除は通らないが、
重複って理由なら通るんだよ。
そして消されるのは後から出来た方。
いつまでも重複スレで書き込んでたら、県南スレが叩かれるの。OK?
そんなにまんこが嫌なら、ヤフーでも行けって
19食いだおれさん:02/03/19 10:35
>>18
君も、ここに書かないで、8のスレで話し合ってくれ。
20食いだおれさん:02/03/19 11:57
>>19
誰も話し合ってないじゃん
21食いだおれさん:02/03/19 13:20
あっちも問題あるけど、こっちの範囲は広過ぎるなぁ。
埼玉南部って。。。限り無く横広だね。
22食いだおれさん:02/03/19 13:23
じゃぁ、両方共削除依頼だして、新スレたてたら?
23食いだおれさん:02/03/19 13:54
>>22
あっちはどんな理由で出すんだ?
少しは勉強してから書き込もうな、おばちゃん
24食いだおれさん:02/03/19 18:42
じゃぁ、両方削除依頼ださないで、新スレたてたら?
25食いだおれさん:02/03/19 20:24
sageのさいたまん汁は無視、無視。
26食いだおれさん:02/03/19 21:02
>>10
今日行けませんでした激辛わからないスマソ。
うらわ橋という名前のスタンド式のカレー屋
270円という安さです。
27食いだおれさん:02/03/19 21:13
さいたまん汁は、引くよな。
28:02/03/19 21:48
削除以来は確かに出てるので(しかも粘着に)
削除されたときは、21氏の範囲の指摘も含めまた考えます。
こちらは、マターリいきましょうね。

さて、お店情報・・・ちょっと思いつかないので
どなかか既出でもいいからお願いします。
29食いだおれさん:02/03/19 23:16
>>28
粘着にって。一回しか出てないじゃん
正直あんたの発言で萎えたよ
30食いだおれさん:02/03/19 23:41
>28
前スレはまったりしてたのに残念ですね。
削除されてしまったら、範囲を絞ってくれると嬉しいです。
31食いだおれさん:02/03/20 00:49
こっちの1はなんだか発言が嫌なかんじ。

「さいたまん汁」は名前がちょっと変なだけじゃん。
32食いだおれさん:02/03/20 01:20
>>28
おしつけがましい・・・
33食いだおれさん:02/03/21 01:43
大宮か浦和で、コーヒーにこだわっていて
カプールでシックに過ごせるお茶屋ってしりませんか?
情報
ボーン
34食いだおれさん:02/03/21 02:22
>>29・31・32はドキュソ
↑オマエの方がもっと嫌な感じだよ。
もっとましな名前つけろよ。逝って良し!「さいたまん汁」
35食いだおれさん:02/03/21 17:31
>>33 大宮でしたら参道沿いのBIS(ビス)なんて
如何でしょうか、むかーし元彼とシックに過ごした思い出の場所・・
かなり辛口のカレーもお勧めです。
36食いだおれさん:02/03/21 17:50
>>26
TKS! 確認するけど「うらわ橋」って」
北浦和と浦和の間の、旧中山道が線路またぐ橋だよね?
「新浦和橋」が有料道路。
東口って、何駅?教えてチャンですまそ。
>>17
リニューアルオープンしてまっせ。
場所は元「ペペロネ」のほう。
コース主体だけど、アラカルトはペペロネ的かな?
予約したほうがいいと思われ。
シェフがいないときは店開けないって。

あと裏門通りのステーキ「桃花」、絶対行ってみて。
我が家は今夜行くのだ。
嬉しいな。
37食いだおれさん:02/03/21 18:17
>>36
今夜はステーキ。。。うう〜いいなぁ〜。

ステーキとはかなり落差が激しいけど
「うらわ橋」はその橋です。
私が書いた駅は北浦和駅のことで、
「うらわ橋」浦和駅寄りのたもとにある
「うらわ橋」というカレーショップです。

B級グルメ板で話題にした方がいいお店だけど・・スマソ
3836:02/03/21 18:38
>>37
速攻レスで、重ね重ねありがとね〜〜
ご近所さんかな?
こんど「うらわ橋」でカレーおごるね。
旧中沿いってことでいいのかな〜

個人宛でスマソ
39食いだおれさん:02/03/21 18:38
浦和の「something」前スレでさんざん話題になっていたので行ってきました。
悪魔のピザというのがおすすめになっていたと思うのですが、
メニューに無く、とりあえずサラダとリゾットとパスタを頼みました。
石焼リゾット(ホタテとレンコン)めちゃめちゃおいしかったです。
なに頼んでもイケそうな感じでした。
でも、パンが小さいの2欠片、200円は高いと思いましたよ。
こんなもんでしょうか?
40食いだおれさん:02/03/21 19:00
>39
イタなら蕨東口にある「クレール」も上手い。
ランチならちょっとしたコースで千円以下。
41食いだおれさん:02/03/21 20:51
イタの私のお薦めは、
東浦和の「タパス」(゚д゚)ウマー  
住宅街の見逃しそうなお店だけどお勧め。
ランチは1000円からだよ〜。
42食いだおれさん:02/03/21 21:03
ディナーで一人1300円くらいですむ所なんてありますか?
味もそこそこいけて、駅から近い又は駐車場完備が良いのですが。
貧乏なので、ファミレスくらいしか行かないのでたまには、と。
4337:02/03/21 22:14
>>36
どうせおごってくれるなら、
ステーキ「桃花」のほうが・・・・・(ワラ

桃花って言うのは予算はおいくらくらいですか
ランチメニューなどは有りますか?
4436:02/03/21 22:38
>>37
ランチもあると思います。行ったことないけど。
ランチなら一人2000円くらいでは?

夜は、いろいろメニューあるけど、コースがおすすめ。
一人5000円くらいからだけど、うちはいつも6800円のコース。
今日はプラス少し食べて、ワイン飲んで、
一人9000円弱でした。
ワインは高くないから、安心してください。

ちょっと「桃花」でゴチするのは…
割り勘ではどうですか?
ちなみにうちは駒場ですがお宅は?
45食いだおれさん:02/03/21 23:16
>>42
ディナーで1300円は、ファミレスでもデザート入れたらきついよねぇ〜。

一口にディナーというと難しいから、もうちょっと細かい注文(イタがいいとか)をつけて
くれると答えやすいし、みんな42さんが満足できる店を考えてくれるかもよ。
46食いだおれさん:02/03/21 23:38
somethingいいよね。大好きです。
47食いだおれさん:02/03/21 23:39
ウナギは旧浦和市「小島屋」など名店がありますが
一押しがあったら、教えてください。
48食いだおれさん:02/03/22 00:01
33>>35

ありがと!!感謝です。
まさにそういうシチュエーションで使いたかったんです。
まず、ひとりで逝ってみます〜(当方、女)
49食いだおれさん:02/03/22 00:31
パインズの向かい(旧中渡った)の地下のイタリアン、なんていったっけ?
ちょとしょぱいけど、うまいとおもう。うん。
50食いだおれさん:02/03/22 00:50
おまんこ最高
51食いだおれさん:02/03/22 06:55
>>50 あんた見苦しいよ。
52食いだおれさん:02/03/22 08:05
インド料理はチャプチャプが最高
5342:02/03/22 13:00
>>45
ではもう少し詳しく書かせて頂きます。
希望は東南アジ系か、中華、韓国、イタです。
デザートや飲み物はできるだけ我慢します。
ちょっとしたアぺとメインがあれば満足です。
これで、ディナーで1300円以下があれば宜しくお願いします。
54食いだおれさん:02/03/22 13:27
>52
チャプチャプってどこぞな?
店名だけかかれてもわからないよん。
55がんばれ自作自怨:02/03/22 13:56
うむ
56食いだおれさん:02/03/22 13:58
どれが?
57食いだおれさん:02/03/22 17:27
>>3
ダイーダはまずくはないけど、素敵にオイシイとも思わなかったよ。
行っても"失敗した"とは思わないので一度行ってみたら。
量は女性向きかも。
自分的にはイタリアンはある程度のボリュームがホスイ。
58食いだおれさん:02/03/22 20:24
チャプチャプは旧大宮市第2産業道路沿いにある
インド料理屋さんですよ。かなり昔から有る。

ちょっとスレちがいだけど、大昔インド料理なんて
埼玉じゃポピュラーじゃなかったころ
そのチャプチャプに友人といった時の話.....

ナンを指さし
友人「これはなんていうのですか?」
ウエイトレス「そうです。」
友人「あぁ。これってそうって言うんですね」
ウェイトレス「いえ、ナンです。」
友人「あー、ナンっていうんですね。」
ウェイトレス「そうです。」
友人「え(゚д゚)、そうっていうんですか」
ウェイトレス「ナンです。」・・・以後延々と。

あ、つまんない話の上長文スマソ。
59食いだおれさん:02/03/22 22:33
>>58
ワラタヨ。
60食いだおれさん:02/03/22 22:37
>>58 ワラタよ。
インド料理なら、同じ第2産業道路沿い東大宮の
「グルプリート」が好き。カレー以上に
タンドーリチキンがジューシーでお勧め。
メニューに1600円とありますが、これが2人前2本なので
1本だけたのむことも出来ますyo。是非ご賞味を。
613:02/03/22 23:05
>>57 レスありがとう。ダイータということはDaTdaではなく
DaIdaなのですね・・・(名刺だとわからなかったの)

量は少な目ですか・・私も食いしん坊なので足りなかったら
並びの「むさし坊」でラーメンでも食べるとして
是非一度予約入れて逝っててみたいと思います。
そしたらまたレスさせてください。
62食いだおれさん:02/03/22 23:32
ディナーで¥1300以下なんてねーよ!
ビンボー人がっ。
63食いだおれさん:02/03/23 12:27
チャプチャプ良さげですね。
今度行ってみようかと思います。
64食いだおれさん:02/03/24 00:11
チャプチャプ・・・ランチはいただけなかった。
味が固定しないという印象。インド人シェフが
良く変わるのかな?
65食いだおれさん:02/03/24 01:01
どこにあるの?
66食いだおれさん:02/03/24 07:35
>>64
ネタではなく元あそこの調理師だったよ・・
67食いだおれさん:02/03/24 11:23
蕨の芝陸橋近くにある「シュンドルボン」
小さいインドカレー屋。
おいしいけど、日本のカレーっぽい味がする。
インドインドして無いカレーが好きな人にはお勧め。
68食いだおれさん:02/03/24 20:39
チャプチャプ、アウトでした・・・

>>67
陸橋側にあるカレー屋って、店員が全員インド人の店?
でもあそこじゃ日本カレーっぽくないか。
69食いだおれさん:02/03/24 20:54
>68
店員は全員インド人ですよ。親切。
カレーは、相当アレンジを加えたんだと思われます。

チャプチャプは、行った事無いのですが、なぜにダメだったんですか?
70食いだおれさん:02/03/24 21:25
蕨住民です。
どこか良い店知っていたら情報キボン。
71食いだおれさん:02/03/24 23:06
最近のチャプチャプって
なんだか味がぼやけてる。
72食いだおれさん:02/03/24 23:49
旧大宮市無国籍料理「味市場」。
無国籍っていうより、点心や坦々麺がいいんですが
お庭も今の季節きれいでお勧めです。良いお店ですよ。
7337:02/03/25 00:46
亀レスでぇす。

私は旧大宮市民ですが・・・

えーーー割り勘?
これって、究極のマジレスですね。
36氏はきっといい人なんだろうなーーー。
74食いだおれさん:02/03/25 12:21
おなか空いたあげ
75食いだおれさん:02/03/27 00:23
>>69
あのカレー屋なら、となりの串揚屋の方がまだうまい。
カレー、値段高すぎ。そのわりに対して美味く無いし。
76食いだおれさん:02/03/27 00:24
>>36
どーでもいいけど、Txs!ね。
77食いだおれさん:02/03/27 00:40
ちゃぷちゃぷは私も今ひとつ。

カレーといえば、大宮そごうのアショカだっけ?
は、割とおいすぃと思うのです。スパイシーで・・
でも、給仕係の人間が全員、陰気で妙な中年男性なんですよね。
なんか一般企業をリストラされてあそこで働いてるみたいな雰囲気。
それで、3割くらい味の評価が下がるような気がする・・・。

こちらの昼のバイキングは未食なのですが、
食べたことがある方は、レスきぼーーんです。
78食いだおれさん:02/03/27 00:47
>77
あります。
私が行くときは、野菜、チキン、マトン、キーマの四種に
ターメリックライスと白いゴハン、ナン、サラダが
バイキング形式です。
ウマいし、カレーが煮詰まらぬようちゃんと気を配っている感じです。
ただ、雰囲気はたしかに、明るくないかも。
不愉快だったり、居辛いとかではなくて。
私は、自分の世界に入って黙々と食べます。
昼飯時を避けると、空いていてよいです。
79食いだおれさん:02/03/27 01:49
>>42。1300円でディナーねぇ〜。

デザートはともかく、飲み物なしって・・・かなしーーー。
かといって飲み物(アルコール)つけると
1300円はきつい。
こういう条件だと英語の時間だとするとディナーではなく、
サパーというのでは?

結論。たぶん彼女(彼氏)との食事でしょうから
そのお金で、おうちディナーをしたほうが満足するのでは?

あえて外食であれば、自分ラーメン好きでも有るんですが、その予算だと
アジャリヤメンノスケ@東浦和なんて、こだわりラーメン店ですが良いかも
餃子の種類豊富(シソ餃子なんていうのもあるし)
チャーハン豊富、サイドメニューのチャーシューや
きな粉プリンや杏仁豆腐(これらはとても(゚д゚)ウマー  )いいよ。
低予算だから、カップルのうち一人はビールも飲めるでしょう。
お店清潔、接客親切です。ラーメンのおすすめは「一番だし醤油」です。
80食いだおれさん :02/03/27 13:52
どなたか大宮にある「ザ・ロック・アップ」というお店知りませんか?
行ってみたいのですがどんな雰囲気だとか美味しいのか気になります。
81食いだおれさん:02/03/27 17:25
チャプチャプは経営陣が大馬鹿野朗だからね
いつ潰れたっておかしくない店なのさ

二号店らしき店が浦和にあるらしいけど誰かご存知?
8277:02/03/27 22:30
>>78 速攻レスありがと〜〜。今朝出がけにレス読んで、
食べたくなっちゃって逝っちゃったよ。大宮そごうのアショカ
こんな速攻レスがつくと、フットワークも軽くなるねぇ〜。

今日の1000円のバイキングメニューは。
「チキンと大根」「里芋とマトン」「ポテト」のカレー3種
ターメリックライス。ナン。サラダ。でした。
ランチソフトドリンクは250円。
おいしいかったよ。大宮だとチャプチャプとグルプリートしか
知らないけど、カレーはやはりここがスパイシーで好みです。

>>不愉快だったり、居辛いとかではなくて

そうなのよ。やっぱり陰気なおじたん給仕が微妙なムードでした。
明るく可愛らしい女性のウエイトレスさんを雇った方がいいのに・・

>>私は、自分の世界に入って黙々と食べます

こういう方が沢山いました。女性一人のお客さんも。。

美味しかったけど、何もかも忘れて食べまくってしまった。
今日は夕飯抜きです(ワラ   長文スマソ。
83食いだおれさん:02/03/28 00:55
再び速攻レスになっちゃうけど・・・
77>78
>チキンと大根」「里芋とマトン」「ポテト」のカレー3種

ポテトは、ジャガイモがごろっと入ってるんでしょうか?
ほかのカレーやで、半分に割っただけの川付ジャガイモのカレーを
食べたことがありますが。
美味しそうでおなか空いてきちゃった(;´Д`)ハァハァ

>こういう方が沢山いました。女性一人のお客さんも。。
私かもです。。。なんつって
でも、カレーの味をかみ締めるにはちょうどよい静けさ
というかなんというか。


大宮だと、旧市役所の近くにあるサッカールにもたまに行きます。
ここもランチバイキングで
4種のカリー(日替わり)とライス、ナン、サラダ、
コーヒーか紅茶で1000円くらい。
外国人のお客もよく見るし、テレビで流してるのはインドのMTVとかだし
ウェイターもアツいし、ナンのおかわりもどうぞどうぞだし、
なかなか食べがいあります。
検索したらHPあるかも。



84食いだおれさん:02/03/28 16:46
>>76
Thx!です。。。

ロックアップは全国にあるチェーン店です。
対して面白く無い。
85食いだおれさん:02/03/28 21:31
再び速攻レスThx!(これで良いんですよね)

アショカのポテトカレーはゴロゴロというより
ごく普通に皮をむきカットしたポテトが入ったマイルドカレーでした。
昨日私は2時少し前に逝ったのですが、キーマが無かったのは売り切れ?
ちょっと残念でした。

サッカール情報ありがとう。ページ検索して逝ってきました
お店にも今度行きたいですね。
h ttp://www.sathkar.com/index.html
86食いだおれさん:02/03/28 22:09
87食いだおれさん:02/03/28 23:21
西川口東口から5分くらいの、
コモディイイダの角を左に曲がったところにある、
焼鴨李という東南アジア屋、安くてウマイよ。
おにいさんが1人でやってて、
メニューの数はそんなにないけど。
1人1300円でも、まあ腹いっぱいになれるでしょう。
88食いだおれさん:02/03/29 01:23
旧大宮市大和田@カレー家(?)あじあん。

って逝ったことのある方がいたら教えてください。
ttp://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/restaurant/Kanto/Saitama/
guide/0203/U0002003021.html
を見ると、とても興味深いおみせのような...
89食いだおれさん:02/03/29 23:43
>>87 その東南アジア屋はどんなメニューがあるのですか?
90食いだおれさん:02/03/30 22:24
>>89
フォーとか、チャーハンとか、ご飯・麺ものや、
焼鴨、サラダ類、春巻、野菜や肉などの炒めもの。
おにいさんはベトナム人らしいけど、
タイ料理もあります。
9189:02/03/30 23:28
レスありがと。お腹が空いてきました。
さいたま市民なんですがエスニックマンセーなので
時間があったら行きたいと思います。
92:02/03/30 23:30
前スレを市別に集計してみましたyo
まずは..

◆旧浦和市.......全99店より集計◆
1位8票 somethinng(イタリア)
2位6票 ブルホーン(ステーキ)・田の十(焼き肉)・上野藪そば(蕎麦)以上3店
5位5票 チャントラー(タイ)
6位4票,神戸亭(焼き肉)・あさきや(蕎麦)・トミー(洋食)・加椰の家(焼き肉)
     炭火亭(焼き肉)・ロイヤルパインズ(全般)・たかせん(焼き鳥)・
     めんめん(ラーメン)・ナオ(洋食)......閉店以上9店
15位3票 まる助(蕎麦)・小島屋(うなぎ)・スピガ(イタリア)・ペペロネ(イタリア)     力(居酒屋?)・侠竹林(中華)ツッチーニ (イタリア)
     ナポリ(宅配ピッツア)・娘娘全店一括(ラーメン・餃子)・月光楼(和食)
   塩天丼(天丼)・ふじ丸(回転寿司)・ピノキオ(イタリア)以上13店
以下2票獲得が18店 
93:02/03/30 23:34
>>92は一部改行が不適切でよみにくくスマソ。

◆川口市......全39店より集計◆

1位4票 88Voyage(中華)....閉店
2位3票 Ask and Still(バー)3票....旧店名「たぬき」
     フェルジナンド(スペイン)・モハラナ(インド)以上3店
5位2票 牛蕃(焼き肉)・キャンティー(イタリア)・藹(あい・イワシ料理)
     シュルプリーズ(ケーキ)・ほまれ(串焼き)以上5店
     
94:02/03/30 23:36
◆蕨市.......全29店より集計◆
1位4票 飲茶楼(中華)・レモン(洋食)
3位3票 燕(居酒屋)
4位2票 ビストロミリュ(フレンチ)・大作(とんかつ)・嵯峨野(とんかつ)
     王様(スパゲティ)・ラブルース(シュークリーム)・珍来(中華)以上6店
95:02/03/30 23:39
◆戸田市......全7店より集計◆

1位6票 海鮮まぐろ(回転寿司)
2位4票 チリチリ(カレー)
3位3票 ル・パピルス(フレンチ).......元田、円 
4位2票 おけさ(定食)
5位以下 南京地(ラーメン)・白山(焼き肉)・龍門館(台湾)
96:02/03/30 23:52
前スレのお勧めは合計174店でした。

「おいしい」とか「お勧め」とか押している一言がある
レスを集計してみました、ランキングをすること自体に
是か非かが有ると思いますが、うざかったらごめん。
参考にしてくだされば幸いです。

閉店になっているお店は削除した方がよいか?
とか、ラーメンや回転寿司はスレ違いか?とか
いろいろ悩みましたが、今回「がっんてん寿司」は
はずさせていただきました。このあたりもご意見を・・・
また、料理のカテゴリーや店の所在地に関して
不明瞭な店もあったので気が付いたらご指摘下さい。
97食いだおれさん:02/03/31 01:05
>>1  
いやぁ〜、お疲れさま。
これからゆっくり拝見しますです。
98counterfeiter:02/03/31 01:06
あした
サッカールにいって見ようと思いますが
日曜でもナンは食べ放題なんですか?
99食いだおれさん:02/03/31 12:05
蕨の「飲茶楼」はつぶれたくさいよ。
100食いだおれさん:02/03/31 14:25
101食いだおれさん:02/03/31 20:03
>1
ご苦労様です
10236:02/04/01 01:34
>>73
レスありがとね〜
実はパソ壊れてて一週間書き込めなかったの。
北浦和から浦和橋まで旧中を走ったんだけど見つからなかったの。
もう少し詳しく教えてくれると嬉しいんだけど。
元町通りは越えるよね。グランド通と元町通り、どっちが近い?
浦和に向かって右?左?
教えてちゃんでスマソ。
おまけに個人宛なのでsage。

あと、私は女です。
103食いだおれさん:02/04/01 01:46
>1さんお疲れさまです。うーーんブルホーンに行ってみたい・・
 あと、ナオの閉店は残念ですね。

>>98 レスが遅くてスマソ、日曜すぎちゃったけど..
 サッカールのHPみてみたけど、ナン食べ放題のバイキングは月〜金
 でしたよ。週末はホリデイスペシャルランチ土・日曜、祝日 
 11:00〜15:00 800円から2,000円までの4種類 。

 とありました。
10473:02/04/01 22:36
>>36 36さんは詳しそうなので再登場マンセー。レスありがと。

えっ。判りませんでした?
ま、その前にインド料理屋の話題があふれてますけど、
うらわ橋はそれらとは、似ても似つかないヘイボーーーンな
スタンドカレー屋ですよぉ。270円という値段のせいか
親父さんたちでにぎわってました。

北浦和から旧中を走ると、浦和橋という交差点があり
そこを越えて浦和橋をわたることになりますよね。
そこあたりで、左手にオレンジ系の
「やすい、うまい、はやい。」
「野菜たっぷり、270円」とかって看板が見えてくる思います。
カナーーリわかりやすいかと・・・。
通り名はこっち越してきて日が浅く、ちょっとわかりません。スマソ。

女の方だったんですね。じゃ、おごってもらっちゃおっかな。。

1さん、さんきゅう。
OUT EATの参考にさせてもらうね。
105counterfeiter:02/04/04 10:22
いまからサッカールにいってきます
1さん情報ありがとう
106ななし。:02/04/08 09:42
蕨のパスタ屋さんの「王様」、ファンだったのに昨日久々に行ってみたら
違うお店になっていた〜!どなたか詳細をご存じの方いらっしゃいませんか?
ショック。ちなみに場所は蕨駅東口、モスバーガー隣のビル2階の奥です。
107食いだおれさん:02/04/08 13:08
>106
「王様」どうりで無いと思ったよ。
私も探したんだよね。変わりにパスタが安い店になってた。
あそこは、どうなんだろうなぁ。
108食いだおれさん:02/04/08 20:48
うわー、王様なくなっちゃったのかー!
109食いだおれさん:02/04/09 00:14
東川口のパン屋デイジィの上にできたお店。プティット・マルガリット。
なかなかお手軽にいい雰囲気を味わえる(床はアレだが...)。味は言う
までもありませんがな♪。 ちなみに夜メニュー二人で6千円くらいで
した(酒抜き)。

09:00〜22:30(21:30LO)
110食いだおれさん:02/04/11 02:02
過去スレで結構人気だった、めんめん@道祖土の
斜め向かいに、4/1に花々しくオープンした「暖中」って大型中華レストラン。
行かれた方いらしたら、雰囲気教えてください。
111食いだおれさん:02/04/11 09:08
>>110
あの場所は,鬼門なのよ。何度つぶれたことか。
特に前の店と,前々の店は名前を変えただけで中身は同じ。
ひどい味だったわ。接客もなっていないし。
つぶれるのも当然っていう店だった。
今度はチェーン店らしいけど,どうもいやな予感がするのよね。
オーナーが同じなら,きっとダメだと思う。
近所のバーミヤンよりましということは多分ないと思われ。
112110:02/04/11 20:31
レスありがとう・・
>特に前の店と,前々の店は名前を変えただけで中身は同じ。
>ひどい味だったわ。接客もなっていないし

あらびきハンバーグ〜アローロ食堂でしたよね。
それ以前は、こちらに住んでいなかったので知りませんでした。
確かに、ひどかった。オーナーが変わってることを期待したいです。
それにしても、「めんめん」に加えて、「暖中」も看板に能書きが・・
あの一体が派手な感じになってますね。
113食いだおれさん:02/04/11 20:40
王様。私も大好きだったけどかなーりまえに
(去年の夏にはすでに)店が変わっちゃったよ。
もしかしたら店の名前と内装が替わっただけで味はそのままか
とおもって新しい店で食べたけど
ぜんぜん別物だった.

王様のスパゲッティがたべたいなー。
114食いだおれさん:02/04/12 13:38
芝銀の飲茶楼はつぶれたのですか?
115食いだおれさん:02/04/15 00:40
>>114
潰れたらしいです。残念。。。。。
116食いだおれさん:02/04/15 13:11
>>104
さらに補足すると、北浦和方面から走って浦和橋手前の信号がグランド通り。
で、橋を渡ったところの信号のすぐ左側にある煉瓦色のマンションの一階が、
そのカレー屋さんです。

徒歩二分ぐらいの所に住んでるから、私も今度入ってみようかな。
117102:02/04/15 13:31
>>104,>>116
重ね重ねのご親切,ありがとうございます。
橋を渡ると聞いてすぐわかりました。
いままで東側(グランド通り側)だと思い込んでいたので。
煉瓦色のマンションならわかりました。
1階にライブハウスっぽい店があって(今もあるかな?)
この前の市会議員の選挙のときに若手候補の事務書が会った所ですよね?

あそこから徒歩2分ですか…
いいところにお住まいですね。
私も明日辺りいってみようと思います。
お会いできるかもしれませんね。
118LUSA:02/04/15 19:00
蕨のねこ橋近くのとんかつ西田は最高。
ラインチタイムは650円でごはん、味噌汁、食後のコーヒーまで
付いてるの。ボリュームもたっぷりで満足度はかなりのもの。
たまにあるサービス期間には上記のセットがなんと500円ってときも
あって客の私が心配になったくらい。ランチもメンチカツ、ロースかつ
など4種類くらいから選べてよかったよ。天狗の前です。

あと過去スレでチャーチルの姉妹店の話があったけどその隣にあった
ピザ&パスタやさんトムズハウスは去年済生会病院の近くに移転した
みたいですね。私的には王様よりもおいしいとおもう...なんて言っ
たら怒られるかな?とにかく王様ファンだった方一度行ってみて!
119食いだおれさん:02/04/15 23:04
>>115
レスTNKS。潰れちゃったんだね。一回も行った事ないのにぃ!

>>116
トムズハウスは王様よりおいしいのかぁ。わーい。
具体的な場所ってわかりますか?
120食いだおれさん:02/04/16 11:02
焼鴨李は安かったけれど、味はそんな期待していた程じゃなかった。
自分の口にあまり合わなかったってだけかもしれないけれど。
あの辺、凄い韓国料理屋が多いね。

川口はパン屋、デイジィが有名だけれど西小学校の近くの小さいパン屋のが断然美味い。
あそこのパン食ってたら、普通に売っているパンが不味くて食えなくなった。
調理パンもあるけれど、普通のパンとかがとにかく美味い。
121?E`?E`?μ?B:02/04/16 12:48
>118のかた。王様亡き今、美味しいパスタ屋さん探しに必死なので
ぜひともトムズハウスなるお店の場所を教えて〜
122102:02/04/18 14:15
「浦和橋」(カレー屋)行ってきたよ。
お袋の味だね。
辛口にしてもらったら結構辛かった。
何よりも魅力はあの値段だよね。
普通盛りは270円だもの。
生ビールもあるし,夜11時までやってるそうだから
今度夜、行ってみよう。

ところであそこの経営者って
元U市会議員の、H先生だったのね。
新たなビジネスに次々と着手なさって…
パワフルだわ。
123食いだおれさん:02/04/18 19:30
>>121
住所は分かりませんが川口済生会の斜め前の
歩行者用信号を渡った先の右側にあります。
ファミリーマートの横の道を10Mほど歩いた場所です。
水曜日が定休日で11時から2時と5時から?時まで
やってます。
124121:02/04/20 23:37
>123さん、待ってました!是非そのうち行ってみようと
思います。ありがとうございました。
125食いだおれさん:02/04/21 01:55
浦和駅西口の高架下にあるオレンジ色の看板の【炭火焼肉田の十】行った事ある人情報頼みます。
車で駐車場待ちの時、いつも気になっているのですが…。
126食いだおれさん:02/04/21 13:02
>>125
「田の十」行きました。
店の作りは結構しゃれているし、スタッフさんの感じも良いです。
なにより、釜炊きのご飯が絶品!!
肝心のお肉は普通です。
値段もまあまあですかね。

しかしレッズサポの溜まり場なので,試合があった日は要注意です。
常連さんが集団で来るとかなりうるさいです。
私はアンチレッズなので、ちょっと遠慮気味です。
127LUSA:02/04/22 11:51
>124さん 営業時間は11時〜3時、5時〜9時半ですよ。
私のお勧めは断然トマチー。常連さんの間ではこう呼ばれてます。
正式名はトマトとチーズのスープスパゲッティー。
濃厚なトマトのスープにとろとろのチーズがたっぷり。一番人気
メニューらしいですよ。
128ミナウラ人:02/04/22 13:10
>>125
田の十のご飯は絶品だよ〜。
注文受けてから焚くので、出来たてがクセになります。
入店したら即注文。

値段も安いし、3種類のタレもなかなか美味しくて、お薦めします。
ただ、カウンターの席は非常に座りづらいし、金髪のバイトの兄ちゃんは
態度悪いから、それさえ無きゃ最高なんだけどなぁ。
129食いだおれさん:02/04/27 21:44
あしたモー娘。のライブで新都心に行くのですが
オススメのお店ってありますか?教えてください。
130食いだおれさん:02/04/28 00:09
浦和の集計第二位のブルホーン(ステーキ)へ
今日やっといってきましたー
ステーキセット(ランチタイム)1000円!!!
迷わずペッパーソースで食べる (゚д゚)ウマー
ちなみにダンナはおろしソースにしてみましたが、
断然ペッパーのほうが(゚д゚)ウマー でした。
ステーキ、ライス、サラダ、スープ、食後のドリンク付きで
1000円は安い!


ちなみにツッチーニ(イタリアン)も何回か逝ってますが、
手作りソーセージ、玉ねぎパン、パスタ(゚д゚)ウマー
ツッチーニは、まわりに団地が多いせいか団地マダムが
多いですね。

以上、感想でした。
131食いだおれさん:02/04/28 09:47
私はここみてSOMETHING@浦和のランチに行きました。
サラダのドレッシングが美味しいし、
チキンのソテーは肉も柔らかくボリュームも満点で美味しかった。
900円で大満足です。
あと、ランチサービスの210円のビールもナイスでしたyo。
132食いだおれさん:02/04/29 03:07
安行そばのアンティコ・パジリカ(イタリアン)。
最初に運ばれてきた水が生臭くて萎えた。店員チェックしろゴルァ!。
あと給仕やってるオバサンが自己主張しすぎ。黒子に徹っせ!。
ランチ1500〜2000円とあるけど、ランチメニューの選択次第でドンドン高くなります。
料理はかなり美味しい。パスタは普通。場所考えるとヤハリ高いかも。
133食いだおれさん:02/04/29 03:11
東浦和ドンキホーテ手前のピノキオ(イタリアン)。

パスタとソースが調和してない。。。。カニサラダは美味かった。

なんか気合の入った店ほどパスタ外してることが多いような気がする。
134132&133:02/04/29 18:28
三日連続イタリアン。

ターボラ・ダ・バル
http://www.h2.dion.ne.jp/~kawaq/barba/index.html
鳩ヶ谷R122の変電所の小さな交差点を曲がり洗車場のそばの交差点を
少し入った目立たない場所の所為か客は少なめ。駐車場あり。

ランチは1000円〜2000円(ポキリよ)。厨房はラーメン屋に毛の生えたような
チャチな感じだが、そこから生まれる料理は上等美麗極旨。クリーム
ソース系のパスタが特に美味しい。全体的に素材の味を上手に生かして、
1+1=3にするイメージ。

アンティコ・パジリカ行った後なので給仕さんの黒子ぶりが好印象でした。
水も美味かったし(ワラ。
135食いだおれさん:02/04/29 22:50
ブルーホーンって具体的にどこ?教えてつかーわさい。お願い。
136132&133&134:02/04/29 23:23
↑店名 バルバでした。すんまそん。
137食いだおれさん:02/04/29 23:31
>>136
番号ウザイからコテ&トリップ使ってくれ。
138129:02/04/30 00:35
やっぱ、レスつきませんでした・・・藁

んで、新都心けやき広場の銀座ライオンに行きました。
ビアホールだけにビールはさすがに美味しかった。
ガーリックステーキピラフっていうのは×でした。
細長い茄子のピッツァは盛りつけが可愛く、茄子がウマーでした○。

店名及び、メニューは今ひとつ正確ではありません(w
139でもさー:02/04/30 15:19
人が薦める店って行ってみるとアチャーってことが多いよね。

結局口が合わない人とのお奨め合いは不毛な気がする。
140食いだおれさん:02/04/30 22:46
>>138
大丈夫、関東一円のチェーン店ですから。
みんなわかってますよ。
141食いだおれさん:02/04/30 23:22
>>135 ブルホーン(ステーキハウス)はね
南浦和駅、東口降りて目の前の信号渡って不二家の2階です。
マジ、あいてるの?つぶれてない?って感じの店です(ゴメソ、ブルホーンさん)

違ってたら誰か訂正ヨロ。




142食いだおれさん:02/05/01 17:14
南浦和のウナギの小島屋は最高です。生焼けのウナギが載ってくる。食えるか!
143食いだおれさん:02/05/01 17:35
あら、私もウナギの小島屋にはお金をだまし取られた思いがあります。人を連れて行って恥はかくし、さんざんでした。2度と行きません。
144食いだおれさん:02/05/01 17:39
>>135
>>141
そう、141さんのおっしゃる通り、南浦和駅東口降りて、横断歩道渡った先の二階っすね。
店内にあるコカ・コーラのピンナップポスターのローマ字を読んでみてください。
「なんでやねん!」ってツッコミ入れたくなります。
やっぱペッパソースがウマー
145食いだおれさん:02/05/01 20:02
>133
ピノキオをいじめちゃいや。アソコは安いしオイシーよ。イーストシティーのサミット側にあるおしゃれなお店よりズーっとおいしいです。
146食いだおれさん:02/05/01 20:09
>122,123
小島やさんは有名で、私も横浜から大変な時間をかけて行ってみましたが、がつかりしました。マズイの一言です。



147食いだおれさん:02/05/01 22:45
145さんに禿げ同。私もピノキオマンセーでしゅ。
148食いだおれさん:02/05/01 23:18
ピノキオマン登場!
149食いだおれさん:02/05/05 23:15
G・W。このスレ的にはどこが美味しかった?
150食いだおれさん:02/05/05 23:35
浦和のフレンチ「レストラン肴屋」に行ってきました。
お店の内装も素敵だし、すっごく美味しかったし、女性二人で行ったけど量もちょうど良かったしで
かなりおすすめです。
ただ余計なお世話かもしれませんがランチの時間中、
お客さんが私たちしかいなかったのでちょっと心配。
なくなってしまうのは惜しい良いお店なので、みなさん行ってくださいな。
駅からちょっと歩くのが難なんだけど・・・。
151食いだおれさん:02/05/05 23:40
今日ペペロネ行ってきた。もちろん予約して。
ちゃんとお気に入りのワイン、適温に冷やしておいてくれた。

今日は6時半から7時ごろまでめちゃ混みで、
一見さんほとんどお断り状態だったらしい。
そりゃそうだよね。
ゴールデンタイムに二人でパスタとコーヒーだけで席占領されちゃ、店も困っちゃうものね。
グラスワインさえ頼まないなんて。ディナータイムなのに。

我が家は古くからのお付き合いだから
その日のお勧めか、シェフにお任せかな。
もちろんワインはボトルでいただきますわ。

決して嫌味で言ってるんじゃないの。
それぞれのニーズ&懐具合にふさわしい店があるって言ってるだけ。
パスタオンリーならパスタ&パスタ&パスタとかあるじゃない。
学生さんならいざ知らず、どう見ても30代以上のカップルで
周りがみんなコース食べてるのに、いづらいと思うよ。
なんにでもT.P.Oって大切だよね。
ペペロネに夜行くんなら
せめてパスタコース頼んでほしいわ。

パスタだけの人のために、コース食べたい人が断られるのはどうも…
もちろん予約していくのがベストだってわかってるけどね。
突然ペペロネの料理が食べたくなることもあるからさ。
152食いだおれさん:02/05/06 16:53
荒れる予感(w
153舌ヒラメ ◆dBMe7vqk :02/05/06 23:13
132&133&134 です。

後半は西川口西口駅前のモハラナ(インド料理屋)に行ってきました。
インド人?が20人以上集まっててなかなか楽しかったです。オフ会だった
のかな?。やっぱりこの店は美味い。ランチ二人分たっぷり食ってで二千円台!
ヤシー!。

あと産業道路沿いのキャンティ・トレ。久々行ったけどやっぱりここは美味いや。
154けろよん:02/05/07 10:19
あげ!!!!
155食いだおれさん:02/05/07 10:24
ほぉー。ペペロネに貧乏人は来るなって事ね。
156食いだおれさん:02/05/07 10:29
151って関係者じゃないの。
ワインを飲めなんて強要するんじゃないよ。
157食いだおれさん:02/05/07 10:58
151のおばさん、通ぶっても無理だよ。
所詮埼玉だしね。
ワインだって好き嫌いがあるでしょ。パスタ=ワインなんて
法律で決まってるの?
158城みちる:02/05/07 12:17
159食いだおれさん:02/05/07 12:24
151>(笑  沢庵が似合いそうだねー たかだかイタ公パスタで気取ってんじゃねー。
160食いだおれさん:02/05/07 12:43
>>157
所詮埼玉と思うのならこのスレに来なくても良いのでは?

↑のほうで「一人1300円でディナーをとれるところ」などと言ってる人もいるから
151は教えてあげたんじゃないかな?彼女を連れていって恥かかないように。
どこの店にもコンセプトってものもあるし。
オイラもペペロネ行ったことあるけど、
パスタやピザだけっていう人はほとんどいないし、やはり歓迎されないと思う。

オイラだったら、席料取る店で値段気にしながら一番安いものを頼むより
リーズナブルなお店で、お腹いっぱい食べさせたいけどな。
安くておいしいお店だって探せばたくさんあるよ。
車だってその車種の最低ランクのに乗るんなら、
車種を落としても、いいランクのほうがお勧めって言われてるよne?
161食いだおれさん:02/05/07 13:08
↑彼女に恥、コンセプト、リーズナブル、オイラ、そうとーDQNなAHOん!
ついでに小指立ててフォークを、垂れる髪を手で掬いパスタを食すか(笑

162食いだおれさん:02/05/08 18:26
ペペロネは一時期まずかった。ワインもまずかったし。
ピノキオはパスタの茹で加減が気に入らなかった。混んでるし。
で、足が遠のいてるんだけど。
ピノキオは仲町にあったときのほうが美味しかったような気がする。
鳥砂肝(?)のガーリックオイルのパスタの味は忘れられない。
とにかくピノキオは待たされるのが辛い。今も同じ。
しかし、「メニューに無いものも、お作り出来る物はお作りします。」という
ピノキオに清き一票。
ペペロネの狭さは解消されたの?今度行ってみよ。
でも、カルボナーラがもっと強烈でないと嫌だ!
あと、生保のセールスのオバチャンばかりランチ時優遇するのはヤメテ!

163食いだおれさん:02/05/08 23:38
>>162 このあたりでカルボナーラの最強はどこでしょうか?
16477:02/05/08 23:57
またカレーが食べたいモードになって、>>78さんご紹介の
大宮のサッカールのランチバイキングに行きました。

カレー4種、ライス、ナン、サラダ、コーヒーが食べ放題で
1000円。安い。チキンカレーが凄くウマーで4杯もお替りしました。
ナンが今ひとつかなぁ?って思いましたが・・・

立地条件が今ひとつなのか1時で私と外人のグループのみでした。
やってけるのかな?とおもったけど、このたび大宮市内に支店がopen
したそうです。

78さんありがとう。
165食いだおれさん:02/05/11 10:42
あげ
166さいたまん汁:02/05/13 00:44
戸田のアジア食堂「Kayu・Tempat」
戸田でナシゴレンが食えるのは、多分ここだけでしょう。650円也。
ナシゴレンの味は本場に結構近かったよ
1671:02/05/13 21:41
おおおぉ〜。
さいたまん汁さん!本物?

こっちに書き込みなんて嬉しいなぁ〜。
じゃあ、和解って事で今後は仲良くやろうねぇ。
168食いだおれさん:02/05/13 23:23
>>166
戸田のどこら辺ですか?
アジアの色んな料理があるのでしょうか?いいなぁ。
169戸田競艇:02/05/13 23:59
>>166
中央通り沿いの中央病院のそばですね!
一度行ってみたいのですが、お酒類はどうですか?

誰か五差路にあるスペインレストラン行った事ありません?
170食いだおれさん:02/05/16 02:25
age
171食いだおれさん:02/05/16 17:25
>>167
お前調子良すぎ。その名前嫌いだから勝手に立てたんじゃないのかよ。
頭のいかれた女はうぜーナ本当に。
172食いだおれさん:02/05/17 00:27
浦和の「レストラン肴や」、友達が行ってきたみたいだけど、
おいしかったみたい。
でもその時も他にお客さんいなかったみたい。ディナーなのに。
パインズホテルの近所でしょ?詳しい場所教えて!!
1731:02/05/17 00:35
おなじくパインズホテルの近くのイタリアン「ディアボラ」
接客も含め、おいしいし凄く良かった。
「ミュゼット」も良いですね。パインズ近辺は良い感じです。
174食いだおれさん:02/05/17 01:22
>>153
モハラナいいね!
なんか日本人の味覚に合っているような気がします。
小皿でオーダーできる料理もあるので、小人数で行っても沢山頼めて良。
>>134
ターボラ・ダ・バルバも良!
小さな店だけど良い仕事してるのがよくわかるよ。

舌ヒラメさんとは趣味が合うかも・・・(^.^)
175食いだおれさん:02/05/17 11:45
>172

友達が行ってきたなら友達に聞けば良いでしょ。
やらせっぽいな。関係者か。
176食いだおれさん:02/05/17 11:53
>>175
関係者なら、客がいないとは書かないだろう。
177食いだおれさん:02/05/17 12:19
いないもんはいないんだろ。
客がいないから書いてるのでは?
178食いだおれさん:02/05/17 23:17
少なくとも場所については、ここで聞くより行ったことのある
友達に聞いたほうが安全確実だろうね。
>>172さん、何か言い訳をしないと関係者確定だよ。
179舌ヒラメ ◆dBMe7vqk :02/05/18 21:02
180舌ヒラメ ◆dBMe7vqk :02/05/18 21:08
>>174

モハラナは客が日本人より外国人の方が多いってのがいいですね。
あの店、何年か前にもんたんの貧乏脱出なんちゃらって番組に出てました。
放送直後は長蛇の列だったみたいですが、今では元通りみたいです。
番組内で「カレーライスも作らなきゃダメよ!」って指導されてつくった
メニューの痕跡はあります(笑 。

 ところで現地風味の人ってあまりナンを食べてるところを見たことが無い。
もしかしてライスの方が高級食材なんだろうか?。
181食いだおれさん:02/05/19 01:19
172です。
その友達に聞いたら、
「じゃあ、今度一緒に行きましょう」と言うことになるでしょ?
不適切な関係の方と一緒に行くから聞きづらいんです。
182食いだおれさん:02/05/19 14:34
人に聞かれたから、といえば済むのにね。
183174:02/05/20 01:31
別に場所ぐらい知ってたら教えてあげたら。
ついでにその店に行ったことあるんだったら、雰囲気とかも書きこんでよ。
もうすこしマターリといきましょう!
184食っても倒れないさん:02/05/20 20:34
東浦和の”レストランサザンクロス”ってどうよ!!
この間食べに行ったけど、味、ボリュームともによかったよ。
最近じゃ一番いいみせかな。
185食いだおれさん:02/05/21 01:15
>>184
何料理のお店ですか?場所もう少し詳しく教えてください。
186食いだおれさん:02/05/21 13:40
>>184
なんかラブホテルみたいな名前ですね。
レストランってことは洋食?
187食っても倒れないさん:02/05/22 20:32
東浦和に新しくできた"サイゼリア"をもうちょっと行った所に
あるよ!
洋食屋さんです。
188185:02/05/22 23:37
洋食屋さんなのですね。レスありがとう。

>東浦和に新しくできた"サイゼリア"をもうちょっと行った所にあるよ!

うーん。この表現も地元民でない私にはカナーリ解りにくい....(ワラ
189食っても倒れないさん:02/05/24 20:11
>>188
サザンクロスさんのホームページを見つけたのでアップしときます。

ttp://www17.u-page.so-net.ne.jp/qc5/with-sc-

190食いだおれさん:02/05/30 16:47
ワールドカップ@埼玉スタジアム近づいたのでage
191食いだおれさん:02/05/30 19:48
浦和駅西口のイタリアン「バンビーノ」と、「お惣菜バー・蔵」は個人的には大好きなお店です。どこだか忘れたがどこかのページでドリンク1杯サービスなんてのもやっていた。「美味しいなんちゃら〜」とかいうページだったが名前忘れた。メモしときゃ良かった。
192食いだおれさん:02/05/30 19:53
蔵もサザンクロスもいいね
193185:02/05/31 00:09
サザンクロス情報ありがとう。
言ってみたらレポしますね。
亀レススマソ。
194食いだおれさん:02/05/31 14:52
うむ

195食いだおれさん:02/05/31 14:53
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数:105420人 発行日:2002/05/030
どもども、風薫る5月ワキガも香るひろゆきですー。

今日はどうしても報告したいことがあるですよー。
東京地裁の顔になりつつある今日この頃ですが、最近裁判官がおいらを露骨に馬鹿にするですよー。
裁判を傍聴している人は既にご存知でしょうが、ついこの前は、おいらのことを
「あなたは売春クラブの経営者みたいな言い訳をしますね」
なんて言いやがったですよー。
どうやら売春クラブの経営者は警察に捕まると必ず
「出会いの場を提供しただけだ」
と、見苦しい言い訳をするらしいですよー。。。
そんなセコイ奴等とおいらを並べて語るとは悔しいけど、ストライクですー。。。えぇえぇ、、、

確かにおいらは企業や公人の誹謗中傷を禁止していませんし、削除もしません。
その上、「発信元は判らない」を看板とし、悪質な書き込みをし易い環境を提供し、いやむしろそれを売りにしようと目論んでいますが、そんなことはおいらのクチビルの熱さとは関係ないですよー。。。

ところで、中央大卒のおいらの同級生達がおいらのことを「宅八郎みたいな奴」と罵っているって本当ですか?。。。うぅうぅ、、、

んじゃ!
196おまんこ大好きさん:02/06/07 17:32
自作自演スレは寂れるのが早いな
197食いだおれさん:02/06/07 23:34
パート1はいいスレだったのになあ
ここの1のせいかなあ
198食いだおれさん:02/06/10 01:21
>>195

これ見るとひろゆきもかわいそうだよな。色々批判は在るけど、何処の誰がどんなつもり
で立てたか解んないスレや、酔っ払って書いたんじゃねーの?といいたいような書き込み
の為、裁判所に呼ばれたり、裁判官に馬鹿にされたり、同窓生にも・・・。
私はひろゆきファンでも信者でもないけど。これ見ると、ひろゆきのやってること誰か変
わりやれるの?やる気あるの?と思ってしまう。丁度いい季節だと言うのに、潮干狩りに
もいけないで、ウマイ棒食いながら裁判所に行く生活なんて、俺にはマジで耐えられない
よ。
思わず頑張れよ。そしてありがとうと思ってしまう。
199食いだおれさん:02/06/14 23:06
蕨に詳しい人、情報プリーズ。
200食いだおれさん:02/06/16 10:37
200
201食いだおれさん:02/06/21 01:28
おすすめじゃないんだけど、大宮の西部図書館近くR17沿いの
マンマパスタ?だったかな。
ここは駄目でしたー。注文してから来るのが遅いし、オムレツが
固いの。私は半熟が好きで勝手に半熟を期待してたのであんな固い
のが出てきてう〜ん・・・ってオモタヨ。それと連れのトマトパスタも
ちょっと食べたら凄く味が濃くて( ゚Д゚)ゴルァ!

多分、もう行かないです。すごい混んでるのが不思議。
202東浦和:02/06/21 07:08
ごめんなさい初かきこです。ピノキオの名前が挙がってたんでかきこみ
反応しちゃいました。あそこで俺が思う一番うまいのは、ピッツァです。
アンチョビとガーリックだけのトッピングなんですが、チーズの量が多くて
最高です!後、日本風スパゲッティも俺はうまいとおもいます。
結構、地元に住んでる人っておおいいんですね・・・w
203東浦和:02/06/21 07:56
度々申し訳ない。最近発見したんですが、店の名前は分からないので、
東浦和近辺に住んでいる地元の人にしか伝わらないかもしれません。
地中海料理らしいのですが、場所は122号からだと、大門の交差点を東浦和方面
へ曲がって、ずっとまっすぐ行くと、十勝甘納豆があるので、そこを左、
そしてそこの道沿いの左側に、小料理屋がたくさん並んでいる建物が出現するので
そこのならびにあります。
料理はシンプルなんですが、何故かうまく感じます!雰囲気はそこまで良いわけじゃないかも
しれないのですが家庭的な感じです。
パエリアもうまかったし、特にうまかったのが、オマール海老のパスタです
これは最高でした。デザートのティラミスも最高だとおもいます!!
 
204食いだおれさん:02/06/21 10:27
浦和でおいしいカレー屋ない?

北浦和サティ近くの「さらじゅ」が気になる。
今度ランチ行く予定だけど、行ったことある人感想キボン!
205中目黒GT:02/06/23 03:52
>>204なんというか普通。
その隣のラーメンも普通。
百歩ラーメンよりはなんぼかマシ。(W

橋の近所のカレー屋逝ってみるよ
私は浦和のPASTA3に通っています
206204:02/06/23 21:46
>>205
レスサンクスです。
そかー、ふつーなのかー。
最近インドカレーが食べたい病なんだけど
浦和でチャプチャプ以外のインドカレー屋初めて発見したから
期待してたんだけどなあ。

橋の近所のカレー屋って「うらわ橋」ですか?
レポお願いします!
PASTA3も行ったことないのでよかったら教えてつかあさい。

明日大宮のサッカールでランチバイキングばか喰いしてきます。
207食いだおれさん:02/06/23 21:48
「さらじゅ」の詳細きぼんぬ。

百歩ラーメンの好みは好きずきでしょう。
いちがいに低レベルのラーメンとはいえないよ。
私は大好きだし・・・。あえていえば、混まない時間行くといいよ。
208207:02/06/23 21:49
サッカールは(゚д゚)ウマー 。
209食いだおれさん:02/06/24 11:50
お勧めではないところはどこに書くと良いのでしょう?
炎(チムニー系列)さいたま新都心店で宴会の幹事を
したらコースメニューの料理を1品抜かれて、大恥かきました。
210食いだおれさん:02/06/24 20:56
>209
オススメじゃないのもここに書いてOKだと思うよ。201も書いてるし。
狭い範囲だし「埼玉県南部のレストラン情報」って感じでも私は
良いと思うのですが皆さんどうでしょうか?
211204:02/06/24 20:56
サッカール行ってきました。
今日のバイキングは
マトン、豆、野菜、キーマの4種類のカレーでした。
マトンカレー(゚д゚)ウマー
20種類全部食べてみたいぞ!

>>207
マイタウン浦和って浦和商工会議所がやってるサイトに
レポート&詳細が載ってるYO!
212209:02/06/24 23:44
>>210
ありがとうございます。良かったですか。
色々あって「炎」にクレームメール出したのですが
無視です。どなたか行かれた方いませんか?
ファミリーマートは単なる質問メールにも丁寧に答えて
くれたのですが、あそこはだめだなぁ。


213食いだおれさん:02/06/25 01:47
川越のフリータイム。尚美大学とか郵便局とかの方の。
たいらやってスーパーの横。
あんまり目立たない店だけど、飯、コーヒー、ケーキマジうまい。
(エビフライスレに名前出てたんで思い出した)
漏れは志木方面で仕事しているが、ランチはわざわざその店まで
行ってるぞ。ホントに目立たない場所にある店だけどな。
昔和光にも店あったが、今は川越しかないらしい。
メニューとサービスが多くて宴会までできる。酒やつまみもある。
凝ったジュースもある。かなり穴場な店だと思われ。
214食いだおれさん:02/06/25 06:34
>>213
しっぺる。
あそこのから揚げ弁当と天ぷらは絶品だな。
そして確かにわかりずらい場所。
間違えて通り過ぎることしばしば。
215食いだおれさん:02/06/25 06:34
>>213
フリータイムってオムレツか何かの店じゃなかった?
216食いだおれさん:02/06/25 06:35
>>215
以前はそうだった気が。
今は特大エビフライとケーキとハンバーグが売り?
でもあすこの店で「売り」としているものより
その他のメニューの方がうまい気がする。
焼肉丼とパスタはかなり漏れ好みの味。雰囲気もマターリできていい。
217食いだおれさん:02/06/25 16:55
草加、越谷辺りの店を聞きたいけどスレ違い?
218食いだおれさん:02/06/26 12:46
はい。あくまでさいたま市周辺なので
219ダサいたま:02/06/26 13:00
さいたまなんて
うまいラーメン屋ろくにないんだから
ひとつのスレでやればいいのに
220ダサいたま:02/06/26 13:02
ごめんラーメン板と間違えた・・
221ダサいたま:02/06/26 15:36
川越の駅前に かれいど ってゆうカレーの店があったんだけど、
どっかに移転しちゃったの?それともつぶれたの?
222食いだおれさん:02/06/26 16:30
>>218
了解しますた
ありがとん
223食いだおれさん:02/06/27 23:09
南浦和の辻にある蕎麦屋「いつい」(漢字だったかな?)は、
結構うまいと思います。
224食いだおれさん:02/06/27 23:58
そばうどんだったら、七里の「小麦家」すごく良いですよ。
午後3時までですが...
225食いだおれさん:02/07/02 04:12
ナオが閉店してしまったのは残念です。
どこかおいしいビーフシチューが食べれる所があったら教えてください。
226 :02/07/05 11:22
あげ
227食いだおれさん:02/07/09 06:39
大宮のブラームスはまあまあ。シチュー類が高い。
228食いだおれさん:02/07/11 11:51
>225
既出だけど北浦和のトミー、川口の季味。
量が少なくて若干高めだけどナオが休みの時はよく行ってた。
229食いだおれさん:02/07/18 23:57
サムシングってキャンティの加盟店だったんだね。
230食いだおれさん:02/07/28 15:34
大宮駅から氷川神社に行く途中にあるカレーバイキングのお店が前から気になっています。
サッカールってそこのことですか?
231食いだおれさん:02/07/28 15:52
230です。
HP見たら違ったようです。
あのお店に行かれたことある人いますか?
いつも看板が出てるので興味はあるのですが入れないでいます。
232食いだおれさん:02/07/30 22:29
誰か元浦和市役所の近くに出来たイタリア料理トレガッティ行った人いる?
行ってみたいんだけど・・・。
233食いだおれさん:02/07/31 09:44
>>232
どこ??詳しい場所が分からないんだけど。
234食いだおれさん:02/07/31 16:38
旧17号沿いのところ??
青っぽい店じゃないかな???
235食いだおれさん:02/07/31 18:44
カレーの「うらわ橋」いってまいりますた。
(と言っても自宅から歩いて2分なのだが)
店内はまぁ普通ですね。
肝心の味ですが、誤解を恐れず言えば

「家で作る普通のカレー」でした。

しかし、ウマイ!
私のような不精者だと家庭のカレーを食いたくなりますが
ここで食べられます、正直かなりウレスィ。

ジャガイモ、ニンジン、タマネギ、がゴロゴロしてます。
(豚肉少々)
家の近くにポット&ポットがありますが、
そこよりも確実にウマイ!です。
値段が270円であの味ならお得だと思いますた。
236食いだおれさん:02/07/31 21:00
>235
270円!?って激安だね。
237食いだおれさん:02/08/01 01:39
川口にあるスタルカのキャベツロールうまいよ。
238食いだおれさん:02/08/05 10:22
トレガッティage
知りたい!!誰か感想求む!
239食いだおれさん:02/08/05 11:19
237さん駅からの道教えてオナーガします。
240食いだおれさん:02/08/05 22:51
戸田のアジア食堂気になるんだけど
値段的にはどうなんですか?
あとランチとかやってないですか?
241食いだおれさん:02/08/05 23:48
トレガッティの横のopenしたばかりの
「然」だったっけ?ってお店も気になるな。
242食いだおれさん:02/08/07 02:55
243食いだおれさん:02/08/13 14:56
(??∀??)
244食いだおれさん:02/08/13 14:59
トレガッティ行ってきますたo(^^o ) ( o^^)o
え〜…ウマイ!!です!!!
ちょっと味が濃い目かなって気もしないではないんだけど、かなりこだわってると思うYO!
だけど、あのデカ〜イワインセラーは必要なのか??
然はまだ行ってません…。
245食いだおれさん:02/08/13 20:42
戸田公園のアジア食堂行ってきた
店の名前なんだっけ忘れたけど
日本人がやってるのね
ランチ600円かなりオトクな感じ
行って味噌
246食いだおれさん:02/08/14 15:08
浦和の鰻の山崎に行ってきました。
まあ可もなく不可もなくという感じでした、
247コギャルとHな出会い:02/08/14 15:15
http://kado7.ug.to/net/


朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  小中高生大歓迎です                 
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。

  激安携帯情報あります。
248食いだおれさん:02/08/14 19:50
埼玉県桶川市、飛行場近くの▼山田うどん▼でひどい目にあった・・。
天ぷらに虫が入っていて、それを店員にいったら
奥へもっていって
帰ってきたうどんは、虫を取り除いただけ・・・・。

もちろん食えねえ!!
新しいのに変えてもらったけど、言わなきゃできないのでしょうか、、このうどんやは
金もしっかり払わされたし、、とにかくサービスは最低かと思われ。。
安いなりってことで、ガマンしなくちゃいけないの!?
249食いだおれさん:02/08/14 21:30
>>248
山田うどんに行くのが悪い。普通は行かない。
250食いだおれさん:02/08/14 22:33
ガイシュツだけれど、南浦和のツッチーニ。なんでもこの店を開く
前は浦和の有名なレストランのシェフだったとか。

251食いだおれさん:02/08/14 22:45
>250
浦和に有名なレストランがあるのか!
小一時間(以下略)
252食いだおれさん:02/08/14 22:46
ビストロやま&ペペロネかなぁ。浦和で食べることが多かったので、
必然的に両店を利用することになった。山口屋は好きではなかったし。
「やま」のいいところは融通が利くところ。いいワインであれば
持ち込みもできたし(シェフが飲みたがるが)、リクエストすれば
季節のゲームを出してくれる。チーズもリキュールも浦和では一番。
たぶん積算すると200万円位使ったと思う。
253食いだおれさん:02/08/15 09:19
>249
気をつけます。。m(_)m
254食いだおれさん:02/08/15 10:05
>>252
こういう奴が常連面してる店には行きたくないね。
255食いだおれさん:02/08/15 14:38
>>254
別にお前なんか来なくていいよ。俺がその何倍もの金を
落としているんだから。その分予約が取りやすくなって
ありがたい。
256食いだおれさん:02/08/15 16:16
がんがれ社員
257食いだおれさん:02/08/15 16:26
常連が他の客を睨むので店がつぶれてゆきます。
258食いだおれさん:02/08/15 22:46
ビストロやまはうまいよ。ちょっと高い気がするけど。俺が貧乏なのかも。
259食いだおれさん:02/08/15 22:57
仁木屋ってどう?ステーキがうまいと思うけど。
260_:02/08/15 23:48
埼玉県庁の裏(第2庁舎の裏)通り沿いの地下がカレー屋で2階になるのかな?
十字路の角にフランス料理があります。名前は忘れたんだけど、まあまあかな。
昔は結構美味しかったんだけど、一時味が落ちた。で、1・2年行ってなかった
んだけど、久しぶりに行ったら多少はましになってました。
ランチなんかは、安かったとおもうよ。
夜はプリフィクスでリーズナブルにいけます。最近行ってないけどどうかな?

あと、浦和駅西口の「ステーキのくいしんぼう」
昔は本当に美味しかった。毎月29日は肉の日で半額で食えたんだよね。
でも、やはり1、2年位前にメニューを変更して、その時肉も変えてると思う。
味が落ちました。奥さんと二人でいって二人ともすぐわかった。「もうこないね」
と言って、それから一回も行ってないけど、どうなっったかな?
261食いだおれさん:02/08/16 00:43
>260  その店に関して、未発表のブツを(前半)

 浦和市内を歩いていて、おなかが空きました。そういえば、
あのあたりに未入店のカレー屋があったぞと思い出し、坂を登るの
でした。

 **の近所、B1Fがカレー屋(昼だけ営業!)、2Fがフレンチの
ビルです。カレーを食べるつもりだったのですが、ついついこれまた
未入店のフレンチに入りました。

 一歩入った瞬間、酸えた臭い。古くなったコーヒー、あるいは
その出し殻の刺激臭を感じます。2時ごろでほかに客はいません。
ものは試しと、席につきました。

 開店10周年(だったかな?)とかで、\3,800-の特別メニューを
\2,000-で供するという。それを注文。赤ワイン(グラスで特別なもの?)
\800-もいっしょに。

 まあ広めの店内。満席なら40人くらいは楽に入るでしょう。中央の
テーブルは飾り用か? 壁際にはガラス窓のクローゼット。ワインが
横たわっています。夏場をあのまま超えるのかなあ。休みの日にクーラーを
入れるとは思えない・・・・。

 そのテーブル上、デザート類が置いてありますが、むき出しです。
何時からこうしてあるのでしょうか?

 厨房は一番奥。ガラス越しに中が見えます。若い(若すぎると言いたいが)
男性2人が、帽子類はかぶらずに仕事をしています。

 まず、サービスという人参のサラダが来ました。一口食べて、んんん、
変だ。ニンジンそのものがおかしい。古いものを使ったのか、それとも
冷凍ニンジンなのか。食感がボソボソで、新鮮さのない味です。お残し。

 ついで、赤ワイン。Bourgogne、Louis Jadot の Pinot Noir。ギンギンに
冷えている。5〜10度と思える。グラスは昔の赤玉ワインの宣伝に
出てきそうな形。とてもじゃないがすぐには飲めない。手のひらで
暖めようとしたけど冷たくて長くさわれない。結局、一口という量も
飲めずじまい。

 オードブルは、伊達鶏とフォアグラのゼリー寄せ。軽い酸味の
ドレッシング。そこは良かった。ところが、フォアグラが臭い。食感は
ただのレバーのパテ。それも相当に品がわるいヤツ。散らしてあるクレソン
にも変色(斑点)したもの少々あり。半分でやめる。

 メインは肉か魚のチョイス。魚(あいなめ)のパイ包み焼き?
ポワレ添えを選ぶ。あいなめの皮が程良く焦げ、いい香り。ソースを一なめ。
むむ、生臭い。魚の品質に問題有りだぞ。食べながら切り口を見ると、
燐光を帯びています。ソースの味はポタージュスープ的。魚を半分食べ終え、
262食いだおれさん:02/08/16 00:44
後編

残りをフォークに刺すと、その下に1本のまっ黒い筋。やや太く長め。
なんと髪の毛。うぎゃあ。
ここまでやるかい?シェフさんよ。一気に食欲が失せました。(といっても、
ここまでの料理の味に辟易していたのも確かです)。客室係のオネーサンを
呼んで、
  「こういうことをしてはいけないと、厨房に伝えてくれ」
と言うと、
  「すいません、すぐに作り直します」
私は、拒否。そもそも美味しくないんだから。

 デザートも断り、お支払い。そのとき、ようやくシェフが出てきて
  「どうもすいません」
と頭を下げるのですが、私との距離が約5メートル離れている。
間には何もないんですよ、みなさん。このころには3人ばかりお客さんが
いたので、小声で言いたかったのですが、距離がある。しょうがない、
多少大きめの声で
  「食事は2回はできないんだ。あなたは私の楽しみを奪った」
と言っておきました。すると、またも、
  「どうもすいません」

 ちょうど棚の上にチラシを発見。@らくもん の近所の @M のもの。
尋ねたら姉妹店だという。もう一言ぐらいイヤミを言わないと気が済まないの

  「Mの系列だと知っていたら入らなかったよ」
と捨てぜりふを残して(ああ、品がない>自分)、店を後にしたのでした。

Date 12,11,15 Persson 1(このつづりって正しいの? s 2つ)
   Automne(だてどり、あいなめ) \2,000-
  Pinot(G) \800-
税込みで\2,940-支払いました。
263食いだおれさん:02/08/16 09:09
他県から越してきた人たちの見解は一致してます。
埼玉の外食レベル低すぎ。
264食いだおれさん:02/08/16 11:11
>>263
そりゃよかったな
265食いだおれさん:02/08/16 11:22
正直愛知県から引っ越してきた身としては味覚の違いに愕然。
(゚д゚)ウマーい(と思う)物も相当あるし(゚Д゚)マズーい(と思った)ものも多数。
でも情報が沢山あるand都内行けばイイ!という2点だけでもスバラッシィ。とオモタ。
266食いだおれさん:02/08/16 14:58
戸田のアジア食堂って気になります。
場所はどの辺りになるのでしょうか?
過去ログ見ても見つけられなかったので・・・。

お願いします。
267食いだおれさん:02/08/16 18:27
>>266
大宮じゃなくて?
268食いだおれさん:02/08/18 08:52
>>263

他県ってどこの話だ。山形や秋田ではまともなフレンチやイタリアンの
店を探すのも大変だゾ。
269食いだおれさん:02/08/18 09:14
大宮のソニックの前新しい店作ってたね。
270食いだおれさん:02/08/18 12:01
>>261262そりゃひどいね…
二期屋近所なんだが逝ったことが無い
ぜひ逝きたいが上放棄盆ぬ
271大戸:02/08/18 14:45
>>235
うらわ橋きょうはじめて逝きました
味はおふくろのカレーという感じ
野菜がごろごろ入っていますた
おいしい Chain店の味とは違う
よる11時までやっているとのこと
また逝ってみます
店内外のDQNな雰囲気で損している
と思う
272ラーメン大好き@名無しさん:02/08/18 20:01
>>270

ttp://www.nikiya.co.jp/

ちょっと高いです。店は独自の雰囲気があります。浦和なのに
山の手の邸宅みたいです。
273270:02/08/18 20:41
>>272殿
ありがとうございました
早速妻と検討いたします
274食いだおれさん:02/08/18 22:27
275食いだおれさん:02/08/19 08:25
>268
愛知、岐阜、大阪、滋賀、兵庫、京都、広島です。
東北の知り合いはいませんが、確かに東北も外食不毛地帯っぽい。
米と魚はうまいんだけどね。
276266:02/08/19 11:24
>245
戸田公園のアジア食堂ってどこですか〜?(涙)
277食いだおれさん:02/08/21 16:02
>266
関東板に逝け。
278常盤:02/08/21 21:51
>>271
おお!大戸の同士よ。
あの味、あの値段、満足度は高いでしょ。

ただ、あの外装や隣の貸しスタジオの前で
たむろってるお兄ちゃん達のせいなのか、
私が行く時はいつも他にお客さんいないんですよね。。。

皆さんも近くに立ち寄ったら行ってあげて下さい。(笑
279食いだおれさん:02/08/21 22:31
アジア食堂?
戸田公園だよ最寄りの駅は。
どこって言われても説明しにくい
東口だよ。
2802チャンねるで超有名サイト:02/08/21 22:33
http://s1p.net/xcv123

 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
281食いだおれさん:02/08/21 22:44
北浦和 娘娘
282食いだおれさん:02/08/22 18:00
あのさ、県庁の表玄関(でいいのかな?)の
ちと南よりに天丼の専門店ってあったよね。
もう十数年前に県庁にいった時、安くて旨くて感動した覚えがある。
まだあんのかな?
283食いだおれさん:02/08/22 21:06
市役所近くのトレガッティ私も行きました。
なかなかコストパフォーマンスよくて、美味しくたくさん食べられました。
埼玉に住んでいる人は足を運んでみては??
284食いだおれさん:02/08/24 12:08
「サガミ」の四川風味噌煮込うどんが好きなのはワシだけか?
285食いだおれさん:02/08/24 12:40
四川風味噌煮込うどんってすごくおいしそうだね。
286食いだおれさん:02/08/24 13:58
オススメのカレーとステーキ食しました。

>銀座アショカ
大宮そごう9Fのカレー専門店。前スレにあった通り、めっちゃ無愛想な
ウエイター氏が対応してくれました。予想以上でした。
チキンキーマ。味は上。ただ口の中火傷してしまった。大失敗。
19:00で客2人はチョイとまずくないかい?美味しいのにな〜

>ブルボーン
南浦和東口のステーキハウス。店を見つけるのに5分掛かった。俺の目節穴。
ふらり、と入りづらい雰囲気ながら店内は良い空気に包まれ、第一印象「イイ店」。
ランチで1kyenのステーキ食す。(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー。
値段以上の満足感がありました。大感謝。

次は何処へ逝くか...
287大戸:02/08/24 17:55
今日もパスタパスタパスタに逝った。
その後北浦和の巣束で抹茶FPクリームレスオプショントール。
そんだけ。
288食いだおれさん:02/08/24 20:12
大宮の早川軒。逝ってきました。
「昔の洋食屋」と銘打ってありながら出てきたのは「黒マグロの刺身他」。
(゚Д゚)?と思いつつ食。(゚д゚)ウマー。
チョリソーのフライも(゚д゚)ウマー。
生姜と青海苔のスープ(゚д゚)ウマー。
ご飯お代わり自由で¥1,300ですた。満足。

その足で「シェ・シブヤ」いって、いまモンブラン食してます。
相変わらず(゚д゚)ウマー。

…ところで皆さん外食費って月いくら位になってます?最近私
うなぎのぼり状態で家計簿見るの怖い...
289288:02/08/25 19:09

もういい。開き直った。
食費は気にしない。この板に来るくらいだし。

今日はさんざん紹介された「something」逝った。ランチコースで¥1,300くらい?
量が少なめで品数多し。色々食べたい私にとってこれは(゚д゚)ウマー。
味も良い。(゚д゚)ウマー。ここを紹介してくれた諸氏に感謝。

帰りには「シュークルダール」でプリンとモンブラン買って帰って15:00のおやつ。
アールグレイのアイスティーを淹れ、(゚д゚)ウマー。
でも私は「シェ・シブヤ」のモンブランの方が好きだな。「シュークルダール」のオススメって何でしょう?

先ほど「土合やぶ」逝った。
一瞬 (´-`).。oO"入り口何処じゃ?"と思ったが恐る恐る入店。
玄関にてまた硬直。(´-`).。oO"ここって民家?いや、暖簾掛かってたし"
とか混乱。めちゃくちゃ雰囲気良くて23の若造が1人で逝くのは気が引けた。
鴨の燻製に感動しつつざるを食い、そばつゆ。
ここのそばつゆは今まで食してきた蕎麦屋のどれよりも濃かった。
ねっとりしていて濃厚な蕎麦の香り。これには参りました。
正直今まで食した蕎麦の中で2番目に(゚д゚)ウマーと思った。
1番は長野のある店。スレ違いなのでここまで。
長文スマヌが中浦和駅の西にある定食屋「安楽亭」いったことある方いらっしゃいます?
県道沿いの。なんか向こうの方が厨房仕切ってるみたいで中華とかめちゃ(゚д゚)ウマーなんですが。
私のオススメは「スタミナマグロ丼」。中華と関係ないけどね。
290食いだおれさん:02/08/25 20:59
楽しいアミューズメントレストランってないですかね?
291食いだおれさん:02/08/29 18:59
南浦和の西口にある比内地鶏の店、たかせんに行って来た。
確かにうまい。レバー最高。とりわさもうまい。
だけど、埼玉にしてはちと高いね。焼き鳥1本350円〜400円だった。
292食いだおれさん:02/08/30 22:29
それは高すぎだな
一串100円でおいしい焼き鳥食べられる店はいっぱいあるのになんでだろ?
場所代を考えてもいただけない
もし都内に店出したら一本500円以上になっちゃうよ
ぼりすぎ
293食いだおれさん:02/08/31 21:45
西川口のぶぶやはまだある?
294食いだおれさん:02/09/01 17:57
ファミレスそば屋の「サガミ」の四川風味噌煮込みうどん
がスキなのは漏れだけか?
295食いだおれさん:02/09/03 12:55
>>292
俺も高いとは思うけど、あそこのレバーはマジで旨い。比内鶏(掛け合わせだけど)
ならあの値段も仕方ない。以上秋田出身者の戯れ言でした。
296食いだおれさん:02/09/03 12:57
>>288
土合やぶなら今度は蒟蒻の刺身を食べてみてね。升酒と良く合うよ。
297食いだおれさん:02/09/03 23:36
>1
乙彼あんどさんくす。
298食いだおれさん:02/09/04 13:48
上の方に書いてあるイタリヤ料理店逝ってきた。
オススメ頼んだら↓が出てきた。
生ハム盛り合わせ
http://www5a.biglobe.ne.jp/~smell/9Z190012.jpg
ソーセージ盛り合わせ
http://www5a.biglobe.ne.jp/~smell/9Z200013.jpg
ソーセージ香草詰め
http://www5a.biglobe.ne.jp/~smell/9Z200014.jpg
白味噌と季節の山菜の和え物
http://www5a.biglobe.ne.jp/~smell/9Z200019.jpg
シェフのおすすめリゾット 香草入り
http://www5a.biglobe.ne.jp/~smell/9Z200023.jpg
かぼちゃと唐辛子と白味噌和え
http://www5a.biglobe.ne.jp/~smell/9Z200025.jpg
ミンチスープリゾットと黒砂糖胡麻和え
http://www5a.biglobe.ne.jp/~smell/9Z200026.jpg
熟成中の自家製味噌
http://www5a.biglobe.ne.jp/~smell/9Z200028.jpg

うまかったよ。

299食いだおれさん:02/09/04 15:43
戸田のル、パピルスっておいしいの?
両方の意見が出てるから逝くべきかやめるべきか迷う・・・

戸田市役所近く石川やの隣のフランス料理屋。
前スレで良いって言われてたけど、この前の祭りの時店頭で売ってた
スペアリブはマズー(゚Д゚)
ランチも1000円前後と一見お得だけど、コーヒーもデザートもついてなかった。
ランチの味は普通。可も無く不可も無く。
外食不毛の戸田ではマシな方なのか。
300食いだおれさん:02/09/04 15:45
石川屋、新聞載っちゃったな。
何軒つぶれる事やら。
301食いだおれさん:02/09/05 20:03
石川屋の隣のフランス料理や。

お祭りのスペアリブはうまくない。
むしろチキンの香草焼きがお勧め。

ランチだとお得感はないけどディナーだとお得な感じだと思う。
ボリューム結構あるし、デザートは好きなだけ選べるし。

味は好みがあるからなんともいえんけど、定番コースであればおいしいと思う。
スペシャルものは味はいまいち。
おいらは結構好きな店だ。
302食いだおれさん:02/09/07 00:36
石川屋×
石川家○

石川家はつぶれないよ一件も・・・

303食いだおれさん:02/09/07 11:01
>>298
イタリア料理で「熟成中の自家製味噌」って...
でも写真見ると結構うまそうなので今度行ってみるね。
304女性専用女性の方訪れてください:02/09/07 11:21
http://tv.ftn-jp.com/qqwwoo/

朝までから騒ぎ!!
皆さんお待たせです
復活しました!!

  女性に大人気
  メル友掲示板
  よそには無い
  システムで
  安心して遊んで
  楽しんでください。

コギャル系出会い
305食いだおれさん:02/09/07 17:31
>>302
なんで?
306 :02/09/07 19:20
>>298の画像がグロ画像に見える
307自称ぐるめな猫らしい:02/09/10 02:51
「ビストロやま」逝ってきました。初めてなんで、とりあえずコースをと思い
奥さんと二人で3500円だか3800円のコース(懐石風)を注文。
あと、グラスワインも(赤)
料理内容は、前菜盛り合わせ。スープ又はパスタ。メイン盛り合わせ?(笑)
デザート、コーヒー、パン一杯。

メニューを見たとき、懐石風というのはチラッと視界に入ったが気にも留め
なかったんですが、メインが来て判りました。前菜と同じように、メインも
いくつかの種類がちょっとづつ皿に盛り付けてありました。
「あ、そういうことか。」と、奥さんと妙に納得。(笑)

で、味のほうですが、今回のコースは可も無く不可も無くって感じでしょうか。
ま、前菜もメインも盛り合わせってところでしょうがないのかなぁと。
メインくらいは一つの料理で、ソースも堪能したかったです。前菜は盛り合わせ
ってのは、とても好きなんですがね。あ、スープorパスタはスープを選択し、
カップにパンが被さって焼いてる奴。名前は知らんけど、スープがコンソメでした。
私はやっぱりクリーム系が良いのではないかと思いました。

埼玉ではこんなものかなと思いました。やはり、東京は美味くて安いよね。
あ、あとデザートもやはり懐石風?で盛り合わせでした。
308食いだおれさん:02/09/10 10:58
>276
戸田公園のアジア食堂はここだと思われます。
「アジア食堂 カユ・テンパット」
戸田市本町-1-20-19 048-431-7881

ランチは安くて値段もまずまずです。
309食いだおれさん:02/09/10 21:50
>>307
その値段はランチ?
ディナーで7500円くらいのはうまかったよ。まぁ値段が値段だけど。
310ぐるめな猫らしい(妻曰く):02/09/10 22:39
>309
いえ、ディナーです。この他に、5,000円と7,000円(7,500円だったかな?)
もありましたよ。

いつもこの位のコース(前菜/メイン/+α/デザート/コーヒー/パンで
お酒注文して2人で10,000円以内かな)を注文しますので、気に入ったら
単品なども注文したりしなかったり。

皆さんの評判がいいので、もう一度行って見たいと思います。
今度は高いコースにしてみよう。ただ、高くて美味いのは当たり前ですので
うちはそんなにお金持ちではないので行かなくなります。(笑)
(特段高いわけではないが、うちのレベルでは普段食べに行くのはコースで
5,000円が限度かな。^^;)

毎週末、ともすれば土日と食べ歩くので、あまり高いところは無理です。(涙)
2人で15,000円位になると、「今日は結構高かったな。」と言ってしまう庶民
ですので。

ちなみに、お気に入りのお店はプリフィクス(でいいんだっけ?選択できるやつ)
で、「アミューズ/オードブル/メインディシュ/デザート/パン/カフェ」
2,800円です。(今HP見た)改めて、安いな。(笑)オードブル2品で3,700円。
これ、いつも頼みます。

って、関係ないな。すまそ。
311食いだおれさん:02/09/11 00:03
さいたまさいたま
312食いだおれさん:02/09/11 01:08
>>310
お酒注文して,大人二人で10000円か・・・
サービス料取るレベルの店では無理かと思われ。
ロイヤルパインズのRPRも,パレスのクラウンももちろん無理。
ビストロタニも肴屋も無理よね。
↑にでてきたドゥシェフ(県庁裏)でさえも無理。
もちろんアルピーノは論外。

うち、いつもビストロやまでは大体一人最低で6000〜7000円かな?(時間がないときとかね)
家族の一人は未成年だからお酒飲まないけどね。
無理してまで外食しなくてもいいんじゃないかな?

PS:猫のグルメは半端じゃないので、「グルメな猫」というHNはちょっといただけないかな?
313309:02/09/11 01:46
>>310
毎週外食ならなかなか金持ちだよ。
俺が行ったの3、4年前だから味が落ちてなければうまいと思うよ。
もし良かったらお気に入りのお店教えてください。おながいします。
314ぐるめな猫じゃらし:02/09/11 02:45
>>312
あ、どうもどうも。HNいけてないっすかね。(笑)

あのー・・、無理に外食してるわけでもないんですけどね。(苦笑)いつも車で
移動してるんで、お酒も私は一杯しか飲まないし(奥さんは二杯くらいかな(笑))
十分なんですよ。
というか、上でも書いたけど高くて美味いのは当たり前なんです。不味かったら
腹立ちますよね。(笑)

RPRもクラウンもビストロタニも肴屋も行った事ありません。ドゥシェフと
アルピーノはありますよ。ドゥシェフはそんなに高くなかったような気がしますが
味も特段美味いわけでも。アルピーノは美味かったです。でも、値段が高い。
他の店は肴屋は多少コメントがあったようなので気になりますが、その他はコメン
ト無いようなので期待できません。

HPを見てみると、RPR・クラウン・肴屋・アルピーノ、良い値段ですよね。
(特にアルピーノが(笑)ま、一番安いコースならそうでもないけど。)
でもね、その値段なら美味いの当たり前だし、東京行ったら同じ値段で確実に美味
いものが食べられるんですよ。しかも、安い場合もある。

ここは、埼玉板なんで東京の事言ってもしょうがないんですが、つい比べてしまう
のです。でも、私も埼玉の住民なんで東京ばかりでなく、埼玉も歩いてます。でも
自信を持って、お勧めできるところがないのです。(涙)埼玉のお店にはもっと
頑張って欲しいです。

と、いうことで肴屋いってみようかな。でも、予約しないとだめなの?
また、そういう所も嫌なんだけど。(あー、愚痴になってるし・・・)
315ぐるめな猫じゃらし:02/09/11 02:59
>>309
いやいや、本当にただのサラリーマンなんでお金ないです。ただ子供いないんで
多少使えるお金がある程度です。奥さんもたまにパートして奢ってくれたり。(笑)

お勧めのお店は東京なんですが千駄ヶ谷駅前、東京体育館の施設内にあるお店で
「アリスガーデン」です。ぐるなびですぐ見つかると思いますよ。たまにパーティ
ー貸切があるので確認してから行ってみて下さい。他にもあるけど、スレ違いなの
で、やめときます。

余計な事ですまそ。
316食いだおれさん:02/09/11 10:13
きもいおばはんの312のいるスレはここでつか
317食いだおれさん:02/09/11 10:16
>315
 なるほど、アリスガーデンがお好みですか。話のつながりから
お味とお値段の兼ね合いということでしょうが。
 で、結論ですが、さいたま市でAGレベルの味とお値段の店は
無い!(と思う)
 ま、フレンチじゃないけど、南浦和の「つっちーに」あたりで
我慢してや。
318食いだおれさん:02/09/11 13:50
貧乏人のくせにグルメ板覗いては
いちゃもんつけてる316のいるスレはここでつか
319食いだおれさん:02/09/11 15:45
まぁまったり行こうや。
320食いだおれさん:02/09/11 19:42
おばはんきもい
321食いだおれさん:02/09/11 20:42
アジア食堂は
戸田ふるさと祭りに出店していたよ。
なんかえびせんとかデザート類だけだったね
あっちの西友の方にさあタイらーめんの屋台が出てて
あれうまかったよけっこう。
322食いだおれさん:02/09/11 23:11
貧乏人 うざい
323食いだおれさん:02/09/11 23:33
貧乏なおばはんが、一番ダメということで。
324食いだおれさん:02/09/12 00:19
>312さんちょっと質問。
 ビストロ・ド・タニは、大人二人のディナー1万円では無理ですか?
わたし自身はランチしか行ってないので、わからないのですが、
ぎりぎり1万円でおさまるのでは、と感じています。
325312:02/09/12 00:56
>>324
う〜〜ん。選び方によっては1万円で収まるかもね。(ワインは頼まないとか)
でも私としては,どこの店に行っても
そこの店の最低ランクのコースを頼むのや,せっかくのその日のオススメを我慢するのは嫌なので
予算がないときはそれなりの店に行くようにしています。
二人で1万円しか使えないときは、
上記の店で会計を気にしながら食べるより、もう少し気楽な店で
その店のオススメをたらふく食べたいと思うもので。

コース主体でない店(たとえばパスタパスタパスタとかサムシングとか)なら
その値段で十分楽しめると思います。(フレンチでなくてスマソ)

これは私の考え方だし
また私は酒呑みだからコストが余分にかかることもあるので
参考程度に聞き流してくださいな。
326ぐるめな猫じゃらし:02/09/12 01:22
>>317
無理ですかね?いや、希望を持ちます。ツッチーニですか、イタリア料理も大好き
です。ペペロンチーノ大好きなんで、たまに無性に食いたくなります。(笑)フラン
ス料理ほど、凝ってなくシンプルな料理が多いので好きですねえ。でも、店にもよ
りますが、デザートがフランス料理のほうが良い場合が多いですね。

イタリア料理といえば、伊勢丹と旧中山道の間の道のところに一軒ありますよね。
2回行きましたが、安くてまあまあです。でも、まあまあではだめなんだな。
高いが、美味いものを食ってしまうと、それが基準になってしまうんでつらいっす。

>>324
ビストロ・ド・タニなんですね。検索したらありました。1万円でいけますよね。
お酒をたくさん飲む人は足りないかもしれないけど。
327ぐるめな猫じゃらし:02/09/12 01:44
>>325
いま、思いましたが312さんと私とは多分食べる量も違うと思います。
私フルコース(たとえば、オードブル/スープ/肉/魚/デザート/コー
ヒー/パン)など出てくると、多すぎるんです。メインなんか、実は無く
ても「代わりにオードブルでくれ」位な勢いなんで、量は食べられないん
ですよ。だから、量的にも大抵安いコースになってしまうんです。(笑)

ま、量は変わらず食材が変わる物も多々ありますが。でも、安いコースだ
からって、料理のレベルは変わらないですよね。もし違ったら、それは客を
バカにしてますよね。だから、それ自体は気にしません。気に入ってるお店
なら、多少高くても注文しますし、先に述べたAGだってシャンパン一本頼
むと1万円超えるちゃいますしね。そこまで固執してるわけではなく目安と
してね。

サムシングけっこう評判いいのですが・・。昔行った事あるのですが、印象
に残ってないです。不味かったという事はないと思いますが。
328食いだおれさん:02/09/12 01:56
>ぐるめな猫じゃらしさん
ツッチーニはビストロやま(ペペロネ)の
元従業員の人が独立した店です。
だからメニューもクロスするものが多いです。
場所的な面からペペロネよりお安いみたいですけど。
やまのシェフからのれんわけしてもらったわけではないようですけどね。

伊勢丹と旧中山道の間のイタリアンって
AGIOのことですか?
だとしたら、味はまあまあだけど
デパート(伊勢丹)の出店だからメニューにないものとかの融通は利きません。
あと,老婆心ながらネットでの検索はあまり当てにしないほうがよろしいかと…
329食いだおれさん:02/09/12 01:59
うどんのいーはとーぼ
330食いだおれさん:02/09/12 10:38
サムシングはうまいものもあるが、そうでもないものもある。
ドレッシングは大好き。
331食いだおれさん:02/09/12 20:30
>ぐるめな猫じゃらしさん
もひとつ、こんなのはどうだろ。
「ワインバー・シラーズ」。フレンチのシェフがいて、料理を
楽しめるが、種類は多くない。量をあまり食べないとのことなので、
この選択もおもしろいかも。高砂小の横。あとはグルナビで調べてちょ。
332食いだおれさん:02/09/12 23:29
>>331
私も「シラーズ」オススメです。
ワインバーなのにコースがちゃんとしたコースでした。
(日本語としておかしいけれどニュアンスくみとってチョ)
おまけにハーフポーションもあるから,少食の人にはうってつけ。

>>ぐる猫さん
高砂小学校のそばなら「バンビーノ」もありますよ。イタリアンです。
ペペロンチーノお好きなら、あそこのガーリックパスタ,一度食されてみては。
普通のペペロンチーノとは全く違うけど,驚きの味です。
本家は広が谷戸の「ピノキオ」。
普段クルマで移動しているのなら,こちらの方が便がいいかもね。
333331:02/09/13 00:08
>332さん
 ただ、「バンビーノ」のパスタの茹で加減が、私にとっては
茹ですぎ。それが、難。
 あと、ガーリックパスタのソース?(にんにくみじん切りを、
大量のオリーブ油で炒めたもの)は、時間が経つとにんにくが
焦げて苦くなる。ご記憶を。
  ps 332さん、どこかの店でお会いしているかも
    しれませんね。
334ぐるめな猫じゃらし:02/09/13 00:19
シラーズぐるなび載ってません。でも、その辺なのね。了解です。

>時間が経つとにんにくが焦げて苦くなる。
あはは、確かにっていうか、最初から苦い所もあるし。でも、あのシンプルな
味が好き。

行かなければならない所が増えてしまった。
335食いだおれさん:02/09/13 00:33
>334 う〜ん、スマソ。たしかにグルナビは出てこなかった。
ttp://machi.goo.ne.jp/048-833-7706
ttp://www.038.ne.jp/saig/urawa/shiraz/
ttp://special.goo.ne.jp/christmas2001/rt_kanto.html
 まちgooだったみたい。
  ps しだいにチャット状態(笑い)
その2 ブラウザー変ですよと出たが、
      何が変なんだぁぁぁ

336332:02/09/13 01:05
>>333
絶対どこかでお会いしてますよね?
あなたは男の方ですか?
いつもどなたとご一緒なのでしょう。

「バンビーノ」確かに麺は柔らかめですね。
ソースに関しては…
苦くなる前にいつもあっという間に平らげてしまうもので^^;)
気にしたことはありませんでした。
油ものはすぐに鮮度が落ちて不味くなりますからね。

>>グル猫さん
「HOT PEPPER]と言う情報誌に出てますよ。<シラーズ
場所はちょっとわかりにくいです。
「バンビーノ」のチョイ手前(隣だっけ?)の2階です。

今度皆さんでオフ会やりますか?(w
337ぐるめな猫じゃらし:02/09/13 01:10
オフするのはこっぱずかしいです。(笑)
でも、美味いもの大好きです。機会があれば。
338食いだおれさん:02/09/13 01:18
>336
う〜ん、やりたいような、やりたくないような(笑>off
339336:02/09/13 01:22
>>337&>>338
ほんとチャット状態ですね.
生活の時間帯が一緒なんでしょうか(笑)
でも私はそろそろ休みます。
実は隠れた美味しい店(どっちかって言うとB級グルメかな)情報もあります。
お金かけるだけがグルメじゃありませんよね。

その話は叉後日…
では,オヤスミナサイ。
340ぐるめな猫じゃらし:02/09/13 19:48
今日県庁に仕事で行ったんで、ついでにランチをと思い様子見してきました。
近くなので、「ビストロ・ド・タニ」へGO!

ドアを開けて、俺「一人なんですが」、店員「すいません、予約で満席です。」
なぬーーーーーーーー!!!!!ここは、そんな人気店なのか?(泪目)

官庁街?(笑)なのか、多少オフィスビルもあるんで昼は込むんだね。がっかりで
じゃあ何処にしよっかな?うーん、「サムシング」いってみっか。
テクテク・・・・5分くらい歩くとありました。

外の看板みて、900円か。
中に入ると、店員「お一人様ですか?カウンターでよろしいですか?」俺「はい」
やっと、食える。注文は「きのことアサリのドリア」だったかな?(笑)名前は忘
れましたが、そんなんです。スープ/パン/サラダ/飲み物/ドリアで、900円。

パンはちょっとづつ、3種類とオリーブオイルがきました。食ってみると、「ん、
美味いじゃん。」んで、サラダ「なかなか、うんまいです。」ドレッシングだな。(笑)
本命のドリアが来ました。すごく熱々で火傷しそうなくらいです。食してみると、
「ん、単純にうまいです。」(笑)張り紙かな、「ビール210円」に「お!」っと
思いましたが、仕事中なんでやめときました。(笑)もくもくと(一人なんで)全部
平らげて、うまかったです。でも、最後にはちょっと飽きが来たんで、味は美味い
んですが、ちょっとひっかかる。っていうか、ドリア全部食うには若くないのかも。

サムシング、ドリアは美味しかったです。あ、パンもね。(笑)気になる点は、店員が
大きい声を張り上げて、話してるんで(注文等のやりとり)うるさいなあーと。
あと、店自体に圧迫感がありますね。もうちょっとリラックスできるような空間が
欲しいと思いました。ちょっと覗いた、タニはその辺はゆったり出来そうな感じを
受けましたので。さあ、「ランチの猫王」めざして、また彷徨うぞ。

金曜ランチのレポートでした。
341食いだおれさん:02/09/13 20:52
>ぐるめな猫じゃらし さん
ビストロ・ド・タニはご愁傷様で。ま、こんなときもありますよ。
サムシングは、私は苦手だなあ。あの暗くて(夜ね)、騒がしくて
圧迫感のある空間は好きになれない。あと、お味が若いもの向きというのか
しつこい。
 シラーズもぜひ早めにお試しください。私のカンでは
ぐるめな猫じゃらしさんの「ストライクゾーンど真ん中」だと思います。

 今日、アリスガーデンの前を通ったら(もちろんわざわざ)、ランチは
外まで満席でした。一昨年はめざわりだったプータローもいなくなって
気分も最高。
342食いだおれさん:02/09/13 21:41
>>340,341
サムシングって狭いんだ。だったら産業道路沿いのキャンティは?
サムシングはキャンティの加盟店だから、キャンティとメニューそんなに変わらないはず。
俺はキャンティしか行ったことないんで、今度サムシング行ってみます。
343ぐる猫:02/09/13 22:51
>>341
あ、夜は暗いんだ。じゃあ、だめかもしんない。最近のお店って暗い店多いよね。
雑誌で見て、「美味そう!!」って行ってみると、照明暗くていやんなっちゃう。
「みんな、暗がりが好きなんかなぁー」って、奥さんとはなしてます。(笑)

アリスガーデンって、ランチそんなに込んでるんだ?土日の夜しか行った事ないか
ら、いつも「こんなに空いてて大丈夫なんかい?」って思ってたよ。(笑)
平日なら、夜も込んでるんかな?

>>342
キャンティって川口?
344食いだおれさん:02/09/13 23:03
>343
暗い電球+卓上のロウソクです。近頃ほんとに多いですね、
このタイプ。
 AG、曜日は忘れたが夜は空いていてコワイ(笑い)
  PS 今日は早寝の予定
345ぐる猫:02/09/13 23:08
いや、マジ空いてるよね。心配になるよ。気に入ってるお店だから
なくならないで欲しい。でも、込んでるのも嫌なんだよね。(笑)
予約しなくちゃいけなくなると、足が遠のく・・・・。
その辺のさじ加減がむずかしいのね。(笑)
346ぐる猫:02/09/13 23:23
あ、たまには美味いところ紹介しないとね。(笑)

今までと路線が、がらっと変わりますが戸田大宮バイパス付近、ヤマダ電機から
荒川方面、途中右折したあたりに「菜心」っていう中華料理屋あります。
ヤクルトの2軍合宿所も近いんで、選手も良く来るお店です。

綺麗なお店ではないんですが、なかなか美味しいです。私のお勧めは天津丼です。
天津丼好きなんですが、美味しいところはあまり無いです。本格的な中華料理屋
で食べれば美味しいのでしょうが、そういうところへ行くと違うもの食べちゃう
んで、なかなか美味しい天津丼食ってないです。

よく、街中にある中華料理屋さんのは、あんが甘すぎ(ケチャップ?)で飽きが
来るんですが、ここのは本当に美味い。最後まで美味しく食べられます。

うちの奥さんは、「冷やし中華が美味い!!」と、気に入ってます。
でも、2、3日前に友達とお昼に行ったそうですが、もうなかったそうです。(笑)
8月一杯までだったらしい。(笑)

メニューは少なめです。外から見ると、古いお店で広そうなので結構いろいろ
食べれるのかな?って思うんですけど、意外にメニューないです。
ピンポイントで食べに行くことが多いです。
347食いだおれさん:02/09/13 23:35
早寝するといいながら出てきてしまう(笑い

さいたま市の中華なら、浦和駅西口、出て左の路地、
「たんたん(担担?)」だと思う。
なにしろ、何も言わなくても化学調味料なし。味も良い。
しかし、オヤジ(店主)くせあるよ(笑い)
まず、ランチにはご飯あり。しかし、夜はごはんものなし。
汁そば(ラーメン)などは昼夜ナシ。コンセプトは中華料理で
お酒を楽しんで欲しい。
 トウシ(とうち)はあるし、ナンニュウはある、中国酢も
置いてある。
 漏れにとっての難点は、タバコの煙がひどい(笑い
なので、このところ逝ってない。
 でも、料理のレベルは高すぎる。値段は普通?
街の中華としてはやや高い?
348夕べはどうも:02/09/14 00:51
毎週金曜日は会議のため
遅くに失礼します。
>>342
キャンティって外壁に今のビールの温度出ているところよね?
ずっと昔行った事があるけど,そのときの印象では美味しかった。
私は既述の通り呑み助なので、クルマしか便がないところは行かれないのです^^;)
>>ぐる猫さん
サムシング,夜は暗いよ〜〜
鈴木小児科脇どおりのサムシング・デュエの方が少しはマシかな?
タニ,残念でした。
とにかく浦和は官庁街だから,県庁や市役所のそばは12時〜1時は満員。
1時過ぎてからの方が無難ですね。
>>347
中華だったら激安でしかも美味しい店知ってます。
産業道路沿い,浦和より北浦和に近いです。
老夫婦がやっている店で,狭いのであまり教えたくないほどです。
この春にマスターが病気してしばらく休んでいて
再開後はメニュー減った&ランチはまだやっていないけど
あそこで食べたら、ア〇ターや東〇大飯店なんか行かれません。
今はなくなっちゃったけど,ヘイチンロウ(字,忘れちゃった)も
浦和店は手抜きだったしな〜〜。
B級でよろしければ今度行ってみなはれ。
349食いだおれさん:02/09/14 01:28
348さんのお勧め中華の店。
もう少し、場所や店名をわかるように
書いていただけますか?

これだけだと、
なんだか、自慢してるだけみたいで...
化学調味料は控えめですか?
味付け砂糖にとかは。。?
350348:02/09/14 01:49
>>349
自慢って…
私は別に店側の人間じゃないので,自慢しているわけではないんですが。
ただ,ほんとに小さな、アットホームな店なので
雰囲気壊す人にはあまり来て欲しくないんです。
薀蓄オヤジが増えると行きにくくなるので。
みんな素直にマスターの味に感動してますので。
それから一人で手が回りきらないけど
一生懸命で真心こもったオバちゃんの接客に心温まってますので。

>「味付け砂糖に」
意味不明です。
「味付けに砂糖は何を使っているのか?」という意味でしょうか?
351食いだおれさん:02/09/14 01:57
戸田とかさいたま市って埼玉県北部だよ
352中華やの親父:02/09/14 02:02
>>347
中華料理屋が科学調味料使ってない店見たいもんだな??????ははは舌の構造見てみたい
353そばや:02/09/14 02:07
>>347
味分るのか 調味料の味
354食いだおれさん:02/09/14 02:34
>>350
347=349にその店教えない方がいいYo!
きっと雰囲気壊されるYO。
355349:02/09/14 09:04
>>354 
私は347さんとは別人です。
それにお店で、雰囲気をこわすようなことも
しませんよ。

>>348
>雰囲気壊す人にはあまり来て欲しくないんです

だったら、お店紹介を書き込む必要もないのでは、
しかも場所はほとんど解りませんし、
なんの目的で紹介してるのか?わかりません。

砂糖の書き込みはタイプミスでもうしわけありません。
他のお店の批判が激しかったので、
またそれらのお店が、最近典型的化学調味料の旨味
に頼っている大手のお店でしたので、
ご紹介のお店はどうなのかな?と言う意味で書きました。
砂糖についても、砂糖をほとんどの料理に隠し味的に
使う店がありますよね。そういう店が個人的に苦手なので書いてみました。
私は、お店で蘊蓄をどうこういうタイプではありません。
よかったら、本当にその安くてアットホームなお店の場所を
ちゃんと教えてもらえませんか?食
べてみるのが一番わかりますよね。
356347:02/09/14 10:07
>352 名前:中華やの親父 さん
 ぜひ「たんたん」へいらっしゃってください。

>353 名前:そばや さん
 >味分るのか 調味料の味

 化学調味料を使った味がわかります。もっと正確に言うと、
ほとんどの中華、大多数のラーメン店、少なからぬ蕎麦・うどん店は
私に感じられ、マズイor気持ち悪いと感じさせる量の化学調味料を
使っている。これが私の経験です。
357食いだおれさん:02/09/14 17:27
きもいおばはんの集うスレはここでつか?
358食いだおれさん:02/09/14 22:20
同じことしか言えない
お金もアタマもない貧乏人が集うスレはここでつか?
359ぐる猫:02/09/14 23:09
>>357 >>358
そうだけど(笑) で、どうしたいん?


しまった、罠か?(笑)
360332その他:02/09/15 01:27
>ぐる猫さん
この呼名(ぐる猫)気に入ってもらえた様で嬉しいです^^)
勝手に省略して怒られるかと思いました。
↑のような人がいるから,いい店の情報迂闊に書きこめないんだな〜〜

まったり行きたいですよね、まったり。
361食いだおれさん:02/09/15 13:44
2CHには煽りなどはつきものなので、スルーしながらマターリ行きましょう。
362食いだおれさん:02/09/16 14:18
おばはんのオナニースレですね。
363食いだおれさん:02/09/16 23:02
貧乏人の僻み&妬みスレですね。
364食いだおれさん:02/09/16 23:28
こうやっていろいろ店を考えるにつけても
北浦和・17号沿いの「ソレイユ」がなくなったのはイタイ。
365ぐる猫:02/09/16 23:52
今週末は霞ヶ浦へ友達とバーベキュー&釣りしてきましたんでグルメは
してないです。来週も日程が結構入っているので、どうなるかな?

はあー、遊びで忙しい・・・。
366食いだおれさん:02/09/17 20:14
言い忘れた、「ビストロ・ド・タニ」は、パスタの茹で加減を「アルデンテで」と
リクエストすると、すばらしい食感のパスタが出てくる。一方、
「バンビーノ」ではそうゆう茹で加減は不可能に近い。
 
 ということで、埼玉南部のパスタの茹で加減に関しては
「ベネツィア(大宮)」=リクエスト付き「ビストロ・ド・タニ」>>「バンビーノ」
367食いだおれさん:02/09/20 08:46
朝霞駅近くでなんかないかなぁ?
おいしい店。ちょっと飯でも食いながら
話をしたい人がいるんだけど、相手に負担かけないために
近場がいいので…。
368食いだおれさん:02/09/20 19:03
美味いものが食いたい・・・
369食いだおれさん:02/09/21 02:12
大宮近辺でピッツァの美味しい店ってありますか?
370食いだおれさん:02/09/21 22:29
前レスに概出しまくりだけど、結論を聞きたい。
大宮サッカールのランチバイキングはいいの?おすすめ?
371食いだおれさん:02/09/22 18:41
南浦和・かみや寿司行って参りました。
良心的な値段設定と打ち解けた雰囲気が良かったと思います。
味は今まで食べてきた寿司屋のうちで2番目くらいかな?
東海出身なので味の好みが違うと思いますが。

さいたま市近辺の洋食屋ですが、トミーや早川軒の他。何かオススメありますか?
これだけでは難なのでネタ提供。

西浦和駅からダイエー方面に行き、信号を越して3分ほど歩くと左手(北側)にある寿司懐石。
まぁまぁですよん
372あぼーん:02/09/23 14:48
あぼーん
373あぼーん:02/09/23 20:46
おぼーん
374ぐる猫:02/09/24 02:55
<先週>
うんとね、「シラーズ」行ってきました、と言いたいところですが結果的に
「バンビーノ」に行ってきました。何が結果的にかというと、「シラーズ」
いったら、休みで「バンビーノ」になりました。

で、「バンビーノ」ですが・・・ペペロンチーノ、残念ながら苦いです。
出てきた時は、おお!と思ったんですが、食べると「むむ?」これはガーリック
炒めすぎなんとちゃう?ちょっと、猫舌?の私には苦かったです。で、パスタの
茹で加減も、もうちょと固めが好き。他の料理も食べましたがもうちょっとですね。

店を出たら、あれ?シラーズやってるの?
良く見たら、7:30からなんですね。7:00前くらいに来てたんでまだ開店して
なかったのね。(笑)今度は「シラーズ」に行って見ます。

375ぐる猫:02/09/24 02:56
<今日>
仕事忙しくて、昼間は仕事でした。んで、夜、奥さんとご飯食べに何処いこうかな?
今日は近場でと思い、考えるのめんどかったんで、「木曽路にすっか。懐石あるし」
と、安易に言ったら、ちょうどネットしてた奥さんが、すかさず検索・・・。
「マツタケ懐石だって!」と、言うので「それでいいよ!」となげやりでした。(笑)

で、「木曽路」に着くと、駐車場係が40分位待つとのこと。「じゃ、いいや。」
で。どうすっかなぁー・・・・。すると、うちの奥さんが「市役所のところに、
ビストロあったよね?」あー、たしかなんかあったな。で、GO!
(ちなみに、戸田です。やばい・・・面が割れる。(笑))

「ビストロ・T・M・F」ラーメン屋の石川家っていうんだっけ?その隣です。
メニューは、2800・3500・5000・7000円のディナー4種類で、
食べたのは、3500です。内容は/オードブル/スープ/サラダ/メイン(肉
か魚)/パン/デザート/カフェ/でした。
スパークリングワインを一杯(奥さんはやはり二杯(笑)頼んで、オードブルと
パンが来ました。パンは自家製で3種、オードブルは赤ピーマンのムースとえびの
なんたらかんたら。(笑)(忘れました)

で、これが美味いでした。←日本語へんだ(笑)
いや、期待してなかったんで、びっくりしました。戸田で美味しいと思える料理に
会えると思ってなかったんで、お店の人には申し訳ないが本当にびっくりしました。(笑)
メインも地鶏のなんたらトリュフソースとかで、これも「ん!んまい」でした。

で、デザートが7種から選び放題。奥さん「全部!!」とか言ってやんの。(笑)
たまたま行ったお店でしたが、なかなか美味しかったです。そして、リーズナブル
に感じました。でも、もう一回行ってみないとね。たまたまかもしれないんで。
376食いだおれさん:02/09/24 21:51
ぐる猫さん。ナイスレポありがとうございます。
戸田にもうまいもんがあるとは驚きですね。
これからもよろしくおながいします。
377食いだおれさん:02/09/24 22:24
ぐる猫さん、どーもです。近頃戸田市役所の
近くに行ってないので驚きです。

 近いうちに、ランチになると思いますが訪ねてみます。

 ps シラーズもぜひどうぞ。(応援団>笑)
378CR-V:02/09/25 00:06
お?消されてるぞ。何でだ?
379食いだおれさん:02/09/25 00:14
>>378 誤爆か?
380CR-V:02/09/25 00:24
消されたんじゃなくて、書き込みに失敗したのかも。。。打つ
というわけで、もう一度。
七里病院(今はもう名前が変わってるはず)の近くにある、漫画喫茶のパスタがなかなか美味いっす。川口のシャンティより美味しいんじゃないかな。
381まんこ大好き:02/09/27 16:50
前スレと違って馴れ合いばっかりだな。

382食いだおれさん:02/09/27 19:20
>381
おまえウザ過ぎ。
スレ分かれの元凶だし( ´,_ゝ`)プッ
383ぐる猫:02/09/28 21:16
昨日ですが「ビストロ・ド・タニ」行ってきました。
伊勢丹で、イタリア展あんど、ジャイアンツセールの帰りに行ってみました。「シラーズ」とどっちにしようかと迷ったけど、
車が県庁に置いてあったので近いほうへと。この前、ランチで入れなかったので(予約で一杯のため)又込んでたら如何しよう
とびびりながら、行ってみると「あう、ガラガラだ。」(笑)自分達の他には一組だけ、「大丈夫かよう(笑)」と、思いながら中
に入りました。

で、いつものごとく沢山は食べられないので3,500のコースとグラスワインを一杯。珍しく、うちの奥さんはお酒いらないと。
どうやら、昨日友達と飲みすぎて今日は気分じゃないらしい。(笑) (アミューズでいいのかな?)最初にイカのあぶった物に野菜
とオリーブオイルをかけたもの。オードブルは生ハムとイチジクのサラダみたいなもの。メインが黒豚のポワレ生姜ソース。(豚の
生姜焼きか?(笑))オードブルもメインもとても美味しかったです。味付け加減も私にはちょうど良かったので、美味しくいただけ
ました。

デザートが7種類くらいでてきて、好きなだけだそうで。(どっかで聞いたような。(笑)ブルーチーズのジェラートと巨砲のジェラ
ート&マンゴのタルト。うーん、ブルーチーズのジェラート抜群です。私チーズのアイスには目がないんで本当に美味しかった。カ
フェもついてリーズナブルに感じました。

で、ここの店はフレンチ&イタリアンなんですね。そこにとても好感がもてました。フレンチ食いに行って、パスタも食いたいなっ
て時ありますよね。(俺だけか?)そんな要求にも普通に答えているところがすごくイイと思いました。デザートなどはやはり、フレ
ンチのほうがいいもんね。と、いう事でけっこう気に入りました。
つぎこそ、シラーズだ。(笑)

ちなみに、伊勢丹のイタリア展、安いよ。パスタやワイン等安いです。でも、単純に値段だけで言ってるんで、本当に安いのかはわ
かりませんが。(笑)でも、とりあえずスパークリングワインを2本買っておきました。でも、酒の味わかってません。(笑)
384食いだおれさん:02/09/28 22:33
>>383
う〜ん、うらやましい。紹介しておきながら、オイラは金欠病で
ろくにいけない。
 そうそう、前にも書いたけどパスタのときは「アルデンテ」をリクエストすると
good。サーブしている女性はシェフの奥さんだそうです。
安心してみていられる(お任せできる)でしょ。
   しょーもないレストランだと他の席のサーブの仕方が
   気になって(ヒヤヒヤで)、自分の料理に集中できない(笑)。
   ぐる猫さんならこの経験ありますよね、きっと。
この店ならホント安心していられる。

 伊勢丹のイタリア展始まりましたか。明日逝ってみようかな。
天気悪くてほかにすることもないし。
385食いだおれさん:02/09/29 01:15
お久しぶりです。
アフォな荒らしに嫌気が差して書き込みしてなかったけど、
また出てきちゃいました^^)。
伊勢丹浦和店の「大イタリア展」恒例ですよね。
私も明日行って,ワインし入れて来ようかな。

>>384さん,明日すれちがうかもしれませんね♪
386食いだおれさん:02/09/29 21:03
イタリア展、逝ってきたけど、なんかショボイ。けっきょく、岩塩と
ピザ1枚買って帰ってきた。
 パスタも安物ばかりだった。新宿だとタムマがあったりするのにね。
場所柄に合わせてるんだろ。
387ぐる猫:02/10/01 00:38
夫婦で帰宅時間が遅かったので、珍しく馬車道行ってみた。

注文するのにえらい時間が掛かってしまった。(笑)ファミレス行くとなかなか注文
決められないのね。確かに安いけど、それなりだよね。

ごめん、愚痴だ。。。
388ぐる猫:02/10/02 00:12
[ラ・シュエット]ってどうなの?誰か行った事ある?
389食いだおれさん:02/10/02 02:24
いーはとーぼ
390食いだおれさん:02/10/03 11:21
ここはグルメ気取って馴れ合う寄生虫主婦の集いですか?
391食いだおれさん:02/10/03 14:01
漏れって、主婦だったのか?(藁
392食いだおれさん:02/10/03 22:50
明後日の土曜日、シラーズ行く予定。
オフ会の予感?
グル猫さんもお時間あったらいらしてね♪
393食いだおれさん:02/10/03 23:16
>>388
津田沼のラ・シェットなら行ったことあるが。禿げしくスレチガイ。
394ぐる猫:02/10/04 22:52
俺は主夫か?

シラーズでオフ?いやーん恥ずかしい。w
395ぐる猫:02/10/04 23:05
明日はK−1とアジア大会サッカーがあるんで出かけちゃいけません。
396食いだおれさん:02/10/05 00:07
漏れ、金欠病につき、逝けません
397食いだおれさん:02/10/05 10:51
このスレ屁たればっかだな(w
398392:02/10/06 00:47
シラーズ行きました。
・・・・・・・・・・・・・
ショックのあまり今は何も書けません。
明日復活したら書きこみます。
399 :02/10/06 00:52
>>398
モバイル・パソ持った
怪しいオタクが20人ぐらいいたとか?
400ぐる猫:02/10/06 00:55
>>398
ん、どうした?気になる。

>>399
それはショックというか、めちゃくちゃ見てみたい。(笑)
401食いだおれさん:02/10/06 01:41
>398
気になるなあ(笑)
大江さんが、このスレの書き込みを全部知っていた・・・とか(藁
402392:02/10/06 12:51
>>399
笑っちゃった。私も見てみたいわ(笑)

昨日行ったんだけど、7時半ぎりぎりになっても開かなくて
下で待ってたら、やっと来たオーナー(大江さんですか?)が
「待っていて頂いて申し訳ないんですけど、お店の形態かなり変わったんですよ。
実は7月でシェフが辞めてしまって、今私一人で切り盛りしてるんです。
シェフを探しているんですが、当面食べ物はおだしできないんですよ。」
だ、そうです。

相変わらずワインやカクテルはたくさんあるみたいだけど、
つまみはナッツ類や乾きものだけだそうです。
残念だ〜〜
あそこのフレンチ美味しかったのに。
シェフ、カムバック!!

>>401&ぐる猫さん、もし既に知っていたら気を持たせてスマソ。

403食いだおれさん:02/10/06 14:01
馴れ合いウザい
404食いだおれさん:02/10/06 15:26
>>398
> ショックのあまり今は何も書けません。

いかにもオバハン臭い感情的な書き込みだな(w
405ぐる猫:02/10/06 16:40
>「待っていて頂いて申し訳ないんですけど、お店の形態かなり変わったんですよ。
>実は7月でシェフが辞めてしまって、今私一人で切り盛りしてるんです。
>シェフを探しているんですが、当面食べ物はおだしできないんですよ。」
>だ、そうです。

それは、残念。シェフの行き先知りたいもんだ。
酒飲みでない私が行く理由がなくなってしまった。うーん、残念無念。
406食いだおれさん:02/10/06 17:14
>>403&>>404
ウザければ読むな!
どうせグルメネタなど持てない
貧乏人のクセに。
407食いだおれさん:02/10/06 19:00
>>406
あんた勘違いしてる
ここはいろんな人が見てるんだからさ
2、3人のもちネタ回し読みならメールでやればいいんだよ
408ぐる猫:02/10/06 21:08
>>407
そういうルールなの?
別にどうやろうと構わないんじゃん。406も怒らんといて。
レスつかなきゃ落ちちゃうし、アゲっちゅうことで。(笑)
409食いだおれさん:02/10/06 21:12
レストラン御用達の本場香港飲茶点心&お店じゃ買えない高級食材ならココ!

http://www.the-best.co.jp/index.htm
410食いだおれさん:02/10/06 22:09
>>408
特定の相手(コテハンね)に対してばかりレスを付けてスレが埋まるとどうなるか考えてみなよ

411食いだおれさん:02/10/06 23:37
>>410
いいじゃん。
たいしたネタもなくがんばってるんだから。落ちるよりマシ。
412食いだおれさん:02/10/06 23:46
では、新しいネタを。
(別に煽ら〜&バッシャーに同意したわけではないYo)
11月に、南浦和の文化センターで宝塚の地方公演をやるんですね。
観劇前にランチをとりたいんだけど、
南浦和駅から文化センターまでの間でどこかいい店知りませんか?

東口だとツッチーニとか美沙和とかブルホーンとか、あるんだけど
車で行かないので、できれば会場に近い方がいいんです。
どなたか情報、きぼんぬ。

>>410
コテハン宛でも、ほかの人も見られるんだから、
情報として役に立ってると思うけどな。

>>ぐる猫さん
あなたの煽りに乗らない冷静なところ、見習わなきゃいけないな。
いつかお会いしたいですね。



413ぐる猫:02/10/07 22:07
>>410
まあ、あなたの言う事にも一理あると思うがsageでやってるって事はあげて欲しく
無いってことなのかな?
見てるだけで、ウザいってこと?

まあ、あまり馴れ合うなと言うのなら気をつけるけど。でも、盛り上がらんのも
つまらん。文句言うついでにネタの一つぐらい提供すればイケテルんだけどな。
414食いだおれさん:02/10/07 23:11
>412
それは漏れも知りたい、というほどの難問だ!
ケーキ屋じゃランチにならんし、
ま、でも坂の中腹の方をすすめるよ。

 一茶庵では、ジョーダンじゃねーよになってしまう。
(これは味とサービスの両方でそうなる。)熊った。
415食いだおれさん:02/10/07 23:13
どなたか、中浦和でいいところ知りませんか?
ジロー潰れちゃったんですよね。
416食いだおれさん:02/10/07 23:59
京浜東北線の川口駅周辺では知らない?
417今度の日曜朝10時:02/10/08 00:03
北浦和巣束でオフ開催
418食いだおれさん:02/10/08 00:21
>>417
マジ?
419今度の日曜朝10時:02/10/08 00:30
マジ。俺は一人でも待ってる。
皆でうまいメシくおうぜ。
420食いだおれさん:02/10/08 05:33
浦和のSPIGA前でぼーぜん。いつから閉店ですか?W杯のためのアンテナ店だったのですか?
421食いだおれさん:02/10/08 22:40
>>416
ロシア料理のスタルカ。キャベツロールがうまい。
場所は説明しにくいのでググッてください。
422食いだおれさん:02/10/09 00:59
>>417
行きたいな〜
でも日曜日朝10時はキツイな〜
その時間からだとランチ?
「うまいメシ」は「うまい酒」といっしょにしたいのよ。

ところで、待ち合わせの目印は?
合言葉でも決める?
423ぐる猫:02/10/10 01:29
平日の夜ならコソーリ行けるんだが・・・・
424422:02/10/10 01:51
>>ぐる猫さん
ME TOO!
425食いだおれさん:02/10/11 04:48
>420
SPIGA・・・終了?8月、9月と予約の電話を入れようとしたら、呼び出し音はすれど一向に出る気配は無し。
多分このスレで?「いつも前を通っている人」が何か書いてたと思うけど、閉店の情報はないような。
家が遠いので立ち寄ることもできず、近いうちにまたと思いながら今に至ります。やはり・・・
感動もののお料理の数々、思い出します。本当に閉店だとしたらショックですね。素晴らしく美味しかったのに。
426食いだおれさん:02/10/11 15:05
>>415
沼の近くにあんだろ。鰻屋。そこはどうよ?
427416:02/10/11 22:13
>>421
Thanks!
428食いだおれさん:02/10/11 22:39
>>426
うなぎの別所?
ランチ900円だっけか。逝ったことないな。
429食いだおれさん:02/10/12 01:20
>>428
ワラ) ネタでしょ?
「萬店」だよね。
ジローとはまた趣の違うお店をお薦めで(笑)
430ぐる猫:02/10/12 01:25
中浦和なら、一源とか?(笑)

すまん、思いつかん。
431食いだおれさん:02/10/12 12:41
一源?
ネタでしょ?
各駅にあるよね。
432食いだおれさん:02/10/12 16:42
1.萬店
2.楽亭
3.思いつかん

>431
西浦和にさえある(ワラ
433ぐる猫:02/10/13 00:07
北浦和巣束集合ですかねー?
私は逝けないけど、がんがってください。

で、北浦和で気になるお店。
東口を浦和高校方面へ、右側にファミマ、左側にサッカー協会の辺り。
ファミマの駐車場を挟んだ隣に和食屋。(名前忘れた、すまん)
だれか逝った事ある人情報よろしく。
434食いだおれさん:02/10/13 01:05
焼き鳥スレにも書いたんだけど新所沢、西所沢ら辺で一番おいしい焼き鳥
食べたかったら「鳥忠」が最高です!誰か行ったことありますか?!
435アルーサ清水園:02/10/13 06:42
10階のトップ・オブ・アルーサどうよ?
436食いだおれさん:02/10/14 06:47
ラーメン屋なら武蔵坊か、三匹のコブタでしょ。
でも三匹のコブタは女性向きかな?
437食いだおれさん:02/10/14 10:10
三匹の子豚は、一回で最悪と思ったぞ。

 まず、店員(店長か?)が漏れの斜め後ろ(カーテン的な布)で
タバコを吸いやがる。が、それで終わらなかった。

 ラーメンを作る店員、掃除しながらラーメンを作る。何してたと思うか。
デカイ亀の子タワシしで、ラーメンを茹でる鍋の回りを磨いていいるのだが、
ときどき祖のタワシを、茹で湯の中にポチャッとつける。客である漏れの
目の前で。(見てなくてもイヤだぞ。)それを数回くり返す。その湯で
漏れのラーメンを茹でる。

ついでに、タワシを持った手を洗わずに具をつかんだぞ。
438食いだおれさん:02/10/14 20:47
蕨のひいき屋  創作イタリアン?みたいな感じです。
結構おいしかったです。デザートもチャレンジしたかったのですが、
おなかいっぱいになってしまい食べられなかった・・・。
あの近辺、最近ラーメン屋やパン屋ができましたね。行った事ある
方いたらぜひ感想聞かせて下さい。    
439ぐる猫:02/10/15 00:26
私も、三匹の子豚は申し訳ないが一回で懲りた。

武蔵坊はなかなかイイ。
440食いだおれさん:02/10/15 01:28
三匹ネタは、怖いですね。

埼玉のラーメン板にもカキコして欲しい情報です。
三匹は三匹を本店として、「七匹の子豚」というラーメン店を支店
とするフランチャイズ展開をしてる会社のようですが、支店の評判も悪いです。
それを裏付けるような話題に、納得の440です。

ところで、武蔵坊の話題もありますが、武蔵坊@武蔵浦和は良い店だとおもいます。
まっくろくて、ユズ風味の薬味がたいへんマンセーです。
個人的に武蔵坊らーめん太麺が好きです。

441食いだおれさん:02/10/15 10:08
俺も評判聞いて逝って見たけど、三コブおいしいと思わなかった。
あれから2度といってない。
でもやたら客は来てたけど。特に若い女性が多かったけどな。
442食いだおれさん:02/10/15 12:13
私も「子豚」チェーンはお断り。
「七匹」ではガラスの破片入りの水を飲まされそうになったし
(前の客が壊したコップの破片を入れたままのコップそのまま出したらしい)
「三匹」では調理場の男がラーメン作りながらバイトの女の子を構いっぱなし。
客がいるのにずっと私語している。
わたしゃ「マミちゃんの学校,旅行」の話なんか聞きたくないのよ。
>>437の話はあまりのすごさにネタかとも思うけど
あそこならあり得る話だわ。

おまけに夜あそこのラーメン食べると
必ず胃にもたれて苦しくなる。
ま,それは私が若くないからだってわかってるけどね^^;)
443437:02/10/15 15:32
>442さん
 ネタでないことを多少なりとも明らかにするために、
当時のファイルを見つけてきました。

  レシートの日付は 00-08-09
注文したのはチャーシューメン \930-(内)
  レシートナンバー 5228
時間か? 17-50 記憶では夕方の開店時間から間もないころだった。

前回の補足
>         (カーテン的な布)で
→(大漁旗のような布をカーテン的に使っているその陰)で

>ついでに、タワシを持った手を洗わずに具をつかんだぞ
→野菜などの具はトングを使ったが、チャーシュー(くっついている)を
引きはがすのに、洗っていない素手だった
444食いだおれさん:02/10/15 16:57
おいおい、それにしてもひどい話だな
445食いだおれさん:02/10/15 17:25
446食いだおれさん:02/10/15 19:02
あげたる
447食いだおれさん:02/10/16 04:54
いや、見知らぬ町のネットカフェで見てると楽しいですな。
問題はいくつか魅力的な店があるとこだ。
埼玉まで来て馬車道外す訳にもいかないし(w
448食いだおれさん:02/10/16 10:36
>>412
何も悩まなくても文化センター上の階にレストラン(上野精養軒)がありますが(藁。
眺めだけはそこそこいいと思うけど。
じゃなければまるひろのレストランかな。道路渡って目の前に和食屋もあるけど
449412:02/10/16 11:26
>>448
そっか!精養軒があったか!
まさに「灯台下暗し」でんな。
今回は食事がメインでなく,観劇が主なので、
雰囲気がいい方がいいから,行ってみます。

まるひろねえ・・・
やっぱり「精養軒」にしますわ。
上野の方はたまに行くんだけどね。
もちろん文化会館店や食堂部じゃないよ。

情報TKS!でした。
450食いだおれさん:02/10/16 12:53
>449
人気のある催し物のとき、精養軒に入ろうと思うのは笑だよ!
普段は客がほとんどいなくて、閉まっていることも多いけど。

多分その日は、ここぞとばかり満席でしょう。
451食いだおれさん:02/10/16 12:54
これって本当か?

↓ ↓ ↓
http://www.dream-express-web.com/space-trust.htm
452食いだおれさん:02/10/16 13:17
文化センター前のニューセーラで永ちゃん打ち上げしてました。
453食いだおれさん:02/10/16 14:06
>>450
うん、そうだね。催し物があるときは11時から開店してるから
早めのほうがいいと思う。窓際の席が空いていればおすすめ
454食いだおれさん:02/10/16 16:15
東浦和のイタリアン、パボーロパブーロはうまくないれすかねー。
私は好きだなー。
455食いだおれさん:02/10/17 04:48
>>452
なんでまたそんな店に永ちゃんが?
456食いだおれさん:02/10/17 09:55
昔、コンサートの打ち上げで。
457食いだおれさん:02/10/17 16:44
普通のカラオケパブって感じだよね。
永ちゃんって意外と庶民的?
458食いだおれさん:02/10/17 18:41
文化センターといえば、目の前の神戸亭でわ?
それなりにうまいべし。。
いっつも混んでるけどさー。
459食いだおれさん:02/10/17 19:00
>>458
昼はやってないし、前この板で読んだけど確か最近はそれほどでもない?
という書きこみがあったような??どうよ?
460食いだおれさん:02/10/17 19:19
>>459
歩いて5分の所に住んでますが、やっぱり駄目になったと思うよ。

最近はドキュソも多くたむろするようになったし、ここ1〜2年は焼き肉食べたいなと
思ったら、浦和駅まで足を延ばしています。
461食いだおれさん:02/10/17 23:35
>>458
昼がやってないとわ・・・知らなかったです。
実は私も2年くらいいてないかも。。
そかー、味落ちたか。安くないしね。。
浦和で焼肉と言えば、両班か、北浦和の炭火亭かな・・・。
>>460さんは?浦和と言えばどこ??
462食いだおれさん:02/10/17 23:49
そっか、神戸亭味落ちたのね。
先日思いきり焼き肉食べたくて
神戸亭か炭火亭か,迷ったんだけど
結局慣れてるほうで,炭火亭にした。ヨカッタ。

浦和駅そばならあと「伽椰の家」はどう?
以前何回か行った事あるけど、レッズファンが来るとうざくて。
田の十も同じだけど、メニュの中でご飯が一番美味しいってのは
焼き肉屋としてはちょっとね ワラ)
463食いだおれさん:02/10/17 23:57
おれっちも「カヤの家」をすすめる。(漢字が出なくてスマソ)
いちばんおいしかったのは、サンチュについてくる「みそ」。
西洋的に言えばドレッシング?なのかなあ。とにかく、サンチュに
これだけの「みそ」をつけてくるので感動した。
 肉もおいしいと感じたけどなあ。不満だったのが、石焼ビビンバと
そのスープ。とりわけスープの塩味が濃すぎて、「石焼の器に入れて
おこげの雑炊」が作れなかった。
464食いだおれさん:02/10/18 01:40
ラメーン板のリンクから来ますた。

焼肉屋なら『アリラン園』がマジお勧め。
場所は辺鄙な所だけれど、車で行こう。
(駅で言うと武蔵浦和と中浦和と西浦和の間?)
465食いだおれさん:02/10/18 08:28
463さん (^_^)3 フムフム。たすぃーかに!サンチュの味噌の味って重要だよね。
あと、ビビンパのスープってしょっぱい店多いよね。なぜ??

464さん、アリラン園とな!なんだかディープな店名だなぁ。(藁
466名無し:02/10/18 08:43
「三匹」ほんと最悪。
注文もろくに聞かず、バイトの女の子に
構い放しだった。
そういう接客が売りの店なのか?
閉店させてから、勝手にやって欲しい。
467食いだおれさん:02/10/18 10:39
>>466
でもあの店、場所だけは凄くいいからな。
通りすがりの客でも結構入ってる感じがする
468460:02/10/18 12:22
>>461
俺も伽椰の家を勧める。
>>462
そんなにレッズサポを毛嫌いしないでおくれよ。
469食いだおれさん:02/10/18 13:28
三匹 って、大宮の洋風居酒屋 ひいき屋 系列だったよね??確か。
470食いだおれさん:02/10/18 15:40
>>468
レッズサポって加賀城あたりにもタムロしてない?
でもあの店、一見普通の赤ちょうちんっぽいけど、串焼きや煮込みとかかなりおいしい。
471食いだおれさん:02/10/18 15:43
472460:02/10/18 16:09
>>470
つうか、試合後は何処の店もレッズサポでいっぱいだしなぁ・・・
仲良くして下さいな。
473食いだおれさん:02/10/19 00:18
オフしたいなあ。3匹のこぶたでやってみない>all(藁
474ツxツoツo:02/10/19 00:20
ブタが3匹集まるんだろうな。ヒヒヒ
475食いだおれさん:02/10/19 01:47
>>460
近所の住民にかけている迷惑を自覚してくれれば。
「レッズファンにあらずんば浦和市民にあらず」っていう態度を控えてくれれば。

群れをなしてどこでも我が物顔に振舞うから
ステーキ板に書いた某ステーキハウスの様に
レッズの赤い旗を断固拒否するようなお店に拍手を贈りたくなるんだな〜。

グルメ板から逸脱するといけないから、ステーキハウスネタ、ふっときます。
グラスワイン込みで一人7千円ほどで
すばらしいステーキが食べられます。
場所は浦和の裏門通りです。
476食いだおれさん:02/10/19 10:34
つーかまんこ
477食いだおれさん:02/10/19 14:45
>>473
あの小さい餃子の大食い競争でもするか(w
478食いだおれさん:02/10/19 15:50
http://food.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1029932849/278-
石神井公園スレから誘導されてきました。
貧乏人イパーイなのはこのスレですか?
479食いだおれさん:02/10/19 16:40
粘着荒らしがジサクジエンでこのスレを荒そうとしています
スルーよろしこ
480食いだおれさん:02/10/19 19:36
>>479
何のことかよくわからん。
上の>>478のことなら、あっちこっちに張ってあるコピペだけど。
ジサクジエンって何?
481食いだおれさん:02/10/19 20:54
ん?3コブ関係者?
482食いだおれさん:02/10/19 21:21
>>475
>「レッズファンにあらずんば浦和市民にあらず」
そんなことないだろ。
つーか、徒党組んで騒いでるのはよそもんだろ?
483食いだおれさん:02/10/19 21:24
この前ここのスレで評判高かった、タイ料理のチャントラーに行ってきた。
ランチだったんだけど、カレーはうまかった。
焼きそばはなんか甘くてイマイチ。あーいうものなのかもしれんが。
お勧めがあったら教えてくだされ。
484食いだおれさん:02/10/19 22:53
急に鰻が食いたくなったんだけど、どこかうまいとこ知りませんか?
できれば、注文してから割いてくれるとこがいいんですが。
485食いだおれさん:02/10/19 23:57
定説は小島屋だね
486ぐる猫:02/10/20 00:15
小島屋は良い話聞かないね。わたしゃ行ったことないけど、聞く人皆良くなかったと言う。
鰻は外では食べないので良い店はわかりません。

今日、「ビストロ・ド・タニ」逝ってきました。うーん、ペペロンチーノ美味かった。
そして、デザートのゴルゴンゾーラのアイスもバッツグンでした。
でも、子牛のポワレゴルゴンゾーラソース・・・・・。肉は豚と酉以外は食わない
事にしました。血が少しでも滴るのはダメ。。がんばって食ったけど、つらいっす。

はあ〜、何でも食える人が羨ましい。。

今日新都心に行って来たので、ついでに「シェ・シブヤ」に行こうとしたけど忘れてた。
評判のケーキ食ってみたい。
487484:02/10/20 00:27
小島屋ですか・・・いつも行くところ明日やすみなもんで。
488食いだおれさん:02/10/20 02:22
満寿屋もうまいでしょ。
489ぐる豚:02/10/20 11:05
   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))    | 
  (   从    ノ.ノ      | 
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\     |  埼玉に打ち込みますよ!
   |::::::  ヽ     丶.   | 
   |::::.____、_  _,__)  ∠  テポドンをね・・・
  (∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー |   \_________
   (  (   ̄ )・・( ̄ i
   ヘ\   .._. )3( .._丿
 /  \ヽ _二__ノ|\
/⌒ヽ.   \__/\i/\_|    
|   ヽ       \o \  
|    |          \o \

490食いだおれさん:02/10/20 22:04
うなぎの小島屋は、そんな悪いイメージはないなぁ。
家ではいつも持ち帰り(店内で食べない)頼んでるけど普通にうまいけど。
鯉こくも鍋持っていって持ち帰り。
時間で予約して持ってかえって家でのんびり食う。
491食いだおれさん:02/10/21 00:57
つーか、小島屋は浦和地区では一番人気あると思うけど
492食いだおれさん:02/10/21 08:20
鰻!
私も満寿屋お勧めします。浦和駅周辺では一番では??
坂東太郎食べてみたいっす。
あと原山の大和田もうまいよね
小島屋はうまいっつー人とまずいっつー人がいるよね。
493食いだおれさん:02/10/21 08:24
>>486
タニ なかなかいいですよね。デザートまで結構おいしいし。
ただあのサービスでサービス料10%は取らないで欲しいとオモタ。。
494食いだおれさん:02/10/21 10:02
ちゃんこ市川の鰻重もわりとおいしいと思うけどな。
495食いだおれさん:02/10/21 21:23
ちゃんこ市川ってちゃんこ的にはどうなのか?
496食いだおれさん:02/10/21 22:58
>>495
そらは人それぞれと思うが、、あんたはどうよ?
497食いだおれさん:02/10/21 23:03
どちらかというとあっさり味では?
こってりしたちゃんこが好みの人には物足りなくない??
498食いだおれさん:02/10/22 00:24
さいたま市内で旨い珈琲が飲めるお店を教えてください。
499食いだおれさん:02/10/22 03:05
南浦和に「蘭豆」といふ,喫茶有り。
場所は西口正面の信号を渡り,大通り沿い最初の角を左に折れ,
やや緩い坂を上り,武蔵野線高架下をくぐり,約15m先右にあり。

おすすめはブレンドコーヒーにハムサンド。まずは食すべし。
500499:02/10/22 03:22
失礼!東口であった。

ついでに上手い蕎麦屋もある。名は「一茶庵」場所は大通りを更に進み,
デニーズのある交差点を道なりに左,武蔵野線高架下をくぐり,
約50m先左側にツタの絡まる店なり。

 おすすめは「鴨じょうせん」これは太いうどんの入った鴨鍋なり。
 他に蕎麦はことのほか旨く,かえしはしっかり濃いめの味付けながらも
 醤油のきつさが口に残らず,だしはかなり上等な鰹節を使用していると推測されるなり。
 わたくし蕎麦はやはり関東!と思い込んでおりますが,これだけの蕎麦つゆは
 東京でも滅多にお目にかかれない一品なり。
 昼に行くときは,せいろと田舎そばのかけを頼み食すべし!うまい!
501食いだおれさん:02/10/22 08:26
>>496 つーか、行った事ないんだけど気になってたからききたかったのだ。スマソ。
502食いだおれさん:02/10/22 08:29
>>500 おいしいけど高いっすよね。
503食いだおれさん:02/10/22 08:53
>>498 さいたま市内といえば、地味だけど浦和のイトーヨーカドーの通り
沿いにある「砂時計」かなぁ。見た目ふとぅーの喫茶店だけど
コーシーはうまかったぞ。炭火焼コーシーとか。
あと、同じ浦和で中山道沿いの「カフェ・ド・カファ」だっけ?正しい店名ワスレタ。
こじんまりしてて雰囲気もいいし、ジャズ流れてるし、コペンハーゲンだし。
504食いだおれさん:02/10/22 09:39
ラーメン屋で県庁の別所寄りの裏手にある娘娘はどうよ?
狭い店だけど、お昼は結構混んでるよね
505食いだおれさん:02/10/22 09:46
>500
南浦和一茶庵をそれだけほめるとは、少なくとも私の味覚とは
まったく合わない方だね。
 まあ、駅の反対側の小さい方の店(昼だけ営業だが、行列しる)
よりはましだが。

 まずは、うどんのゆで加減がなっとらん。(駅の反対側は、ぐにゃぐにゃで
これはミミズかと思ううどんを出す。だから、ツタの方はまだマシ)
 次に、つゆの甘味が強すぎる。ついでに、ダシの臭みがある。
 鴨せいろでは、野菜類(ナス・ごぼう・たけのこ)などの具を入れすぎ。
ごった煮状態で、鴨の味を楽しめない。田舎というのはこういうつゆが
好きなのかと笑える。鴨じたいも味わえるほど上質の肉ではない。
(この部分、他の一茶庵系のつゆと記憶が混同しているかもしれない)
 最後に、内装が埼玉県内の一茶庵系は似すぎている。禅寺をイメージ
したのだろうが、黒塗りの廊下、柱、障子のさん・・・。見飽きたよ。
(例としては、大宮はすみ、川越はすみ、大宮きくち、狭山おざわ)

 ということで、埼玉に引っ越してきたコロ、知り合いから「うまいよー」
と薦められこの店に行き、埼玉県の味のレベルの低さにガクゼンとした。
506食いだおれさん:02/10/22 10:31

私は、文句言う割には何回もその店に行ってるらしい
>>505の学習能力のレベルの低さにガクゼンとした。
507食いだおれさん:02/10/22 10:42
508食いだおれさん:02/10/22 12:34
確かに西口の小さな店は仕事は雑であると私も思う。
しかし,そこまで言い切ってしまうとは。
これは味覚の問題ではなく,
初めから「埼玉県の味のレベルの低さにガクゼンとした。」とするために言っているのではないか?

かえしを作るだけでも2週間かけるという,仕事は極めて丁寧である。
多くの者がここで修行を積み,のれん分けを出している店なのだが,その評価はあたらないだろう。

ついでながら,一茶庵の名物は「鴨浄せん」という鴨鍋で,
そこに入っているうどんは中指くらいの太さがあり独特の食感がある。

蕎麦は素のままで食すのが一番。それこそ好みの問題だが。
509食いだおれさん:02/10/22 12:55
蕎麦ヲタ ハケーン
蕎麦スレが荒れているので出張のようだ
510食いだおれさん:02/10/22 15:11
蕎麦なら土合やぶだろ。
梅玉もいいけど、あそこはつまみがあんまり・・な
511食いだおれさん:02/10/22 20:24
あり?コーシーの話題ではナカタのか??
512ぐる猫:02/10/23 00:22
蕎麦なら調神社の近くの「きせん」(字が古くてでない)は、どお?

俺は正直わからん。不味いものはわかるけど、美味い蕎麦はよくわからんです。
でも、あったかい蕎麦はちょと許せない。(笑)
513食いだおれさん:02/10/23 02:08
焙煎のきつい豆ではなくて,浅い焙煎の薫り高いアメリカンコーヒーを出す喫茶店知りませんか?

又はダッジコーヒーの美味しい店紹介してください。
514食いだおれさん:02/10/23 06:04
>508
>多くの者がここで修行を積み,のれん分けを出している店なのだが
 知り合いからもそのように聞きました。しかし、この事実は現在
美味であることとイコールにはなりません。
>かえしを作るだけでも2週間かけるという,仕事は極めて丁寧である
 すばらしいことですが、私の前に出てきた料理が美味しいかどうかが
第一義的な評価点で、どれだけ時間をかけたかが問題ではありません。

 508さんは、相当古くから南浦和一茶庵をご存知なのではありませんか?
私の友人にはこんな人(複数)がいます・・・・

  20年以上前(でしょう)、この店で初めて鴨せいろを食べ、あまりの
 美味に感動した。(当時、この近辺には鴨せいろを出す店は無かったらしい)
 その感動が「思い出の味」となり、美味しい店を挙げろと言われると
 南浦和一茶庵をはずすわけにはいかない・・・・(現在の味とは別の問題に
 なっている)

 南浦和一茶庵は508さんの「思い出の味」になっているのではないか、
そう想像しています。

 味には「相対的」な要素もあります。他の店と比較してどうか、という要素が。
都内いくつかの店の味と比較して、残念ながら私は(現在の)南浦和一茶庵の
味をべたぼめするような美味とはまったく感じません。
515887:02/10/23 10:15
>>513 スタバのアメリカーナじゃダメ??
516食いだおれさん:02/10/23 10:31
>>512 きせん、うまいらしいですね。行ってみたいが行った事ない。
高いらしいね。
浦和では、藪そばも好きだなー。私は。つゆが濃くて。
あそこダメね。新浦和橋の下にある蕎麦屋。つゆもそばもチートモうまくない。
一見雰囲気良さそうにしてるけどね。
温かい蕎麦ダメっていうの、なんとなくわかる気がする・・・(私は好きだけど)
517食いだおれさん:02/10/23 16:40
埼玉県最萌トーナメントRound4
http://live.2ch.net/test/read.cgi/vote/1035254893/l50

蕨をよろしくおながいします。
518ぐる猫:02/10/23 21:02
>516
いや、美味いかどうかわかんないのよ。不味かったらすぐわかるんだけど
「美味い蕎麦はこれだ!」ってのが、私にはわかんないのでどうかなと。

親が美味いと言ってるのでそうなのかなと。(笑)
決して、「きせん」が不味いと思ってるわけではないんですがね。
普通に美味しいですよ。

で、蕎麦通の方がいたらご意見を伺いたいと思って出してみました。
どうですか?蕎麦通の方々。

あ、値段は普通の蕎麦屋に比べたら高いですね。
519食いだおれさん:02/10/23 22:11
>>512
「きせん」で食ったよ、大晦日に。レッズの福田がいたからちょっと得した気分だった。
そば自体は、浦和の辻の「いつい」の方がうまいと思った。
そば通じゃないから分からんが、俺はいついの方が好き。
520ぐる猫:02/10/24 00:02
>519
了解。
って、なにが了解だ?(笑)
他にも意見希望!!

ネタ提供
パンネタ出てないんで一つ。

西浦和のダイエーから田島通りに向かう。(方角的に南、東京方面。ゴルフ練習場方向)
ダイエーから2〜300M左側マンションの一回。「パン・ド・グラン」
まじ、美味いっす。お気に入りです。

昼1時くらいだと、売れきれ続出。小さいパン屋なのに、種類が豊富なので、一種類辺り
個数が少ないんです。でも、12時頃は込んでて行きたくないし、その前だとまだ出来て
ない商品もあるし、タイミングが難しい。機会があったらぜひどうぞ。
521食いだおれさん:02/10/24 00:59
>>514

反論や批判だけでは面白くない。
あなたの美味しいという店をどうぞ,紹介してください。
522YPP:02/10/24 01:22
なんかソバでウンチク語る奴とはかかわりあいたくねーNA。
523食いだおれさん:02/10/24 01:29
>>515

スタバはよく利用してます。
理由はまず,店内が禁煙である。それに安い,早い,など。

ただ時々,雰囲気のある店でくつろぎたくなる時もある。
最近はそのような喫茶店が少なくなった。

南浦和でおすすめは「蘭豆」
浦和では「やじろべえ」と言いたいが,
私自身余り足が向かないので気に入っていると言えるかどうか悩むところである。

車での移動が多くなるとちょっとした喫茶店からは遠のいてしまうものだ。
何とも寂しい限りである。
524>523:02/10/24 01:53
蘭豆ってよく続いてますよね。
ああいう雰囲気のお店も今は貴重になりました。

525食いだおれさん:02/10/24 05:20
>522
 じゃ、クを抜いて ウ ン チ でも語れ。
526食いだおれさん:02/10/24 08:53
>>518 ぐる猫さん、うまい蕎麦はこりだ!っていうのがわからない
っつーのはわかります。私もそうかも。
でも、だからこそいろんなところで食べてみたいと思います。
これだ!って言ったって結局好みだしね。
パスタとかでもそうだけど、「うおおお!今まで食った中で一番うまい!驚きだ!喜びだ!」
なーんてお店を探し求めてます。
そりが楽しいんだよね。
でも、親がうまいっていうと、うん。そうだな。って私も思っちゃう。(藁
とにかくうまいものを食べるというのは楽しい事だ。
527食いだおれさん:02/10/24 09:20
>>519 福田って結構浦和のどこにでもいるなぁ。ほんと地元なんだな。
パインズにもいたし、コルソにもいたぞ。
まぁ、普通か・・・。
528食いだおれさん:02/10/24 09:26
>>520 いいなー。おいしいパン屋さん。でもちょっと遠いな・・・。
上木崎の西高通り(与野駅からまっすぐの通り)を産業道路越えて少し行った
左側マンションの1階にある、プチ・ラパン!
ほのぼのした味でうまいっす。安いし。
特においしいのは、ペストリー系・カレーパン・カツサンドかな!

ところで南浦和の パンジャミン ってどうなの??
529食いだおれさん:02/10/24 09:30
>>523 やじろべえかー、あそこもコーシーうまいのか?
気にはなってるが行った事ないもんで。
浦和近辺には夜遅くまでやってるうまいコーシーを飲ませる店が無いんだよね
だりか知ってる人がいたら情報きぼーん。
530XXX:02/10/24 15:08
週末、彩湖・道満公園に良く行きます。
近くに、駐車場がある美味しいレストランは、ありますか?!
教えてください!!
大宮バイパス沿いの、不二家ばかりなので、よろしく。
531食いだおれさん :02/10/24 15:48
パンジャミン、オレンジ味とピンク色の何とかいう食パンが好きです。
結構おいしいと思うけど。いつもプールの帰りに寄って、
アップルのパンとかを食べながら帰ります。値段は高めかも知れない。
テレビチャンピオンに出たらしいが、すぐ負けてみたい。
532南浦和住人:02/10/24 18:04
一茶庵て今建て替え中ですよ。年明けまで食べられないよ。
533食いだおれさん:02/10/24 18:13
>>531 そかー。一度行ってみるかな。
食パンに関しては、浦和では山口屋が一番うまいと思う。
シトーリしてて、味があるぞよ。
軽く焼いてバターつけただけで最高うまし。
下手なジャムなぞいらんべし。
いかがでしょう?
534食いだおれさん:02/10/24 18:15
535食いだおれさん:02/10/24 18:31
埼玉の人間は味音痴だからなー

いや、マジな話
536食いだおれさん:02/10/24 18:31
埼玉南部でうどんなら、勝迹庵(しょうせきあん)だと思うが。
和光市、南口を出て市役所方向へ。鈴森歩道橋わきの2F。
ただし、うどんにありつけるまで15分は覚悟すること。
店内完全禁煙。
537カルパッチョ姫:02/10/24 19:04
今日もまた東浦和のレストランサザンクロスに行ってきたー。
サザンクロスは本当に安くておいしー(>0<)
あそこなら味音痴な人でも美味しいってぜったい分かるからマジでオススメ!!

538>537:02/10/24 19:41
これって矛盾してない?

>味音痴な人でも美味しいってぜったい分かるから

おいしい・まずいがわからないから「味音痴」なんじゃないの?
そんなに美味しいなら、「味音痴な「ひとはお断り」って書かないとね(藁
539食いだおれさん:02/10/24 20:18
40過ぎた姫もねぇよな(w
540名無しさん:02/10/24 20:23
大してうまくもないとわかってい食べてる場合もあるがね。
食べることだけが生きがいでもないし。
541食いだおれさん:02/10/24 21:01
>>528
パンジャミンは結構うまいと思う。ガーリックパンとか。もちろん普通だなと思うものもあるけど。
あと、土曜か日曜しか作ってないチョコが入った食パンみたいなやつがうまいよ。
パンがふかふかでやわらかくてうまい。甘い物平気なら試してみれ。
542食いだおれさん:02/10/24 21:12
>>538 同意出す。
>>537 サザンクロスってどこですか?
543食いだおれさん:02/10/24 21:24
>>538
>>539
>>540

前にも書き込みをしたことだが,批判や反論だけでは意味がない。
自分が美味しいと思う店を紹介せよ。
544食いだおれさん:02/10/24 21:29
>>530
たまに行くなら,シャンソニエとかはいかがだろうか。
雰囲気も良いし,落ち着いて食事することが出来る。
値段もまぁまぁである。
545食いだおれさん:02/10/24 21:39
>>537

姫,紹介ありがとう。
サザンクロスですか,まだ行ったことないので早速行ってみます。
546食いだおれさん:02/10/24 22:01
>>543って何様のつもりだ?
547ぐる猫:02/10/25 00:30
>>546
私543じゃないけど、お互い様ってことで。。
笑えないか。(笑)   じゃ、ご苦労様。(寒)


>>530 XXX
道満公園の近くには、はっきり言って美味いといえるレストランはありません。
この辺はファミレスしかないので。

ちょっと足を伸ばせば戸田市役所の辺りにありますが、不二家に寄るという事なので
方角が多分違うようですね。
ファミレスでよければ、情報載せときます。

道満公園から大宮バイパスへ、曲がらずに直進。2つ目の信号左角に焼肉食べ放題(今一です)
その信号を左折。信号一つこえると右手に馬車道。
元に戻って、3つ目の信号(右角にセブンイレブン)左折するとすぐ夢庵。右折して
5・600Mいくと外環の交差点。更に直進5・600Mで右側にサイゼリヤ。
更に直進5・600M。スーパーのライフがある交差点を右折(バイパス方面)
左手にステーキのどん。こんなもんかな。
548>543:02/10/25 01:52
何様のつもりだ?
埼玉県民が味音痴だとかぬかす奴がいるから反論したまでだがね。

食い物にそんなに執着してないんだよ、埼玉県人は。
特に南部人は本当にうまいもの食いたきゃすぐ東京にも行ける場所だしね。
549食いだおれさん:02/10/25 02:15
>>530
新大宮バイパスを下り、その不二家の所を曲がって(右折)、
志木街道の『田島火の見下』交差点の所にある
『竹ひろ』といううどん・そばの店に行ってみたらいかが?
(レストランじゃねーや。スマン。でもファミリーOKだと思う。)
550食いだおれさん:02/10/25 04:06
>>548

540ではなく535であった。失礼。
551食いだおれさん:02/10/25 08:39
>>544 シャンソニエは一度クリスマスに行ってひどい目にあったので
私はお勧めできませんな。普段のランチはそうでもなかったけどね。
552つーかまんこ:02/10/25 09:53
>>550って痴呆?
553食いだおれさん:02/10/25 11:36
>>551

どうやら理解していないようである。
だめと言うだけでなく,それに変わるお勧めの店を紹介すれば,なお良いではないか?
それこそ本題にそうものとなる。
554食いだおれさん:02/10/25 12:34
>552 禿胴
555食いだおれさん:02/10/25 12:50
>>553 そんであんたは紹介しないの?
556カルパッチョ姫:02/10/25 12:54
批判とかじゃなくて、そのくらい美味しいって事なんです。
本当に美味しくて久しぶりに感激したので、みんなにはちょっとオーバーに書きました。
557食いだおれさん:02/10/25 13:37
>>556
大丈夫!良く意味は通じましたよ。行ってみようという気になりました。

>>555
http://food.2ch.net/test/read.cgi/gurume/989692945/
ここで書き込みの仕方を勉強するとよかろう。
558食いだおれさん:02/10/25 16:29
全く、姫って名前がつく奴ァどうしようもないのばっかりだな
40すぎて顔文字使うな

でことで
ドモンのラーメンお薦め

って書いとけばいい訳かい?(w
559カルパッチョ姫:02/10/25 17:24
558ちなみに私は20才です。40才?なんかじゃありません!!
20才の学生です。わかってね?
560食いだおれさん:02/10/25 17:31
ファーストフードやインスタントばっかり食ってきた世代が
何いうとんねん
561食いだおれさん:02/10/25 17:41
本題とは関係ないので、その辺で止めましょう
562食いだおれさん:02/10/25 17:52
>>559
立派なオバハンじゃん!
563食いだおれさん:02/10/25 17:54
>>562
坊!561を読め
564食いだおれさん:02/10/25 18:52


     /\⌒ヽヘ゜タン
   /  /⌒)ノ ヘ゜タン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)  
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(


 わかったから もちつけよ!
565食いだおれさん:02/10/25 19:23
>>558 ドモンってここ1、2年とくに混んでるよね。
もうちょっと前はそこまでではなかったんだけど。
食べた後口がすんごく葱くさくならない?
ていうか、あの親父さん、激しくヅラだよね。
ラーメンよりもそれが気になって仕方ないのさ。
566食いだおれさん:02/10/25 19:56
産業道路沿いの日の出通りの近くガソリンスタンドの斜向かいあたりにある高野というラーメン屋はどうですか?
567>566:02/10/25 23:25
先日塩ラーメン食べました。麺は歯ごたえがあって好きなタイプだけど、
スープは塩辛すぎてちょっと・・・。肉体労働などしていて汗をかく人
にはいいスープかもしれませんが。
568食いだおれさん:02/10/25 23:29
高野ラーメン
やはりそう感じましたか。あそこは味にむらがあるのでしょうか?
塩辛く感じることが多いですがそうでないときもあります。
でも,どんぶりの置き方丁寧で好きです(笑)
569食いだおれさん:02/10/25 23:38
西川口の東口,蕨よりの並木3丁目に本格広島風お好み焼きがある。
「しゃもじ」といふ。
ここのおやじが作るお好み焼きは旨い!
おすすめは二人で行くならまず,
ねぎ焼き,明石焼き,そしてそば入り豚玉にいか天を入れてもらうと良い。
その他メニューにないがそば飯もある。
沢山食べたいならお好み焼きのそばを2玉入れてもらうと良い。値段は同じである。
いかがかな?
570食いだおれさん:02/10/25 23:46
旧浦和近辺で
フランス料理の美味しい店教えて下さい。
チーズが充実してれば、嬉しいです。
571食いだおれさん:02/10/25 23:59
>>570
やっぱり「ペペロネ」かしらね〜
「ビストロやま」の時代と違って,純粋のフレンチじゃなくなっちゃったけど。
チーズはシェフが結構力入れてるみたいよ。
盛り合わせ注文するとき,好みを言ってみたら?
因みに私は山羊が苦手。

ロイヤルパインズの「RPR」はコストパフォーマンスが悪すぎ。
アルピーノは最近行ってないから情報きぼんぬ。
572食いだおれさん:02/10/26 00:19
浦和の玉蔵院そばの「洋食屋」はどうでしょう?
573食いだおれさん:02/10/26 08:39
>>571 えっ。ペペロネってイタリアンだと思ってた。
ビストロやま はまだやってるの?

こりもフレンチじゃないけど、県庁に行く途中のモスを左に曲がったちょっと
先にある、ビストロ・ド・タニ も結構いいよ。
夜の5500円のコースなんか、おなかイパーイになって、あそこらへんではおいしい。
デザートもワゴンサービスでCPは悪くないです。
パスタの入ったコースもある。
ただ空いてると思われる日(月・火とか)に行くべし。
混んでると、人が足りてないので、あれでサービス料10%とられると
非常に損した気分になります。
574食いだおれさん:02/10/26 08:44
>>572 私は好きです。昼も夜もボリウム満点だし。
モノによっては「!!こんなところでこの値段でこんなオイスィーモノが食べれるなんて!」
とびっくりしちゃいます。
3500円のコースは、超腹パンものよ。
いまどき本当に良心的なお店よね。貴重だと思います。
一度は行ってみるべし。
575食いだおれさん:02/10/26 08:49
ラーメン高野
それなりにおいしいと思うけど、なんでどの雑誌にも載ってるんだろう?
埼玉っていうとさ、かーーーならず載ってない?
いや、おいしいんだけどさ。麺は手打ち独特のコシとかのど越しを感じるし。
餃子とかも。こだわりがあるからかなー。

私は、17号の北浦和のちょっと先にある喜久が一番すきだなー。
だりか知ってる人いる?
いまどきすんごいんだよね。この店。
576食いだおれさん:02/10/26 09:51
ビストロ・ド・タニのお昼は、1時を過ぎてから行くとイイ。
いちお、ビジネス街(あれでか ププ)だから、1時を過ぎると
急に人がいなくなる。
 ただ、(たぶんアノ)宗教系?のオバチャンたちが来ているときに
出くわすと騒々しい
577573:02/10/26 10:25
タニは夜がいいと思われ。
578食いだおれさん:02/10/26 12:45
>>570
中仙道沿いのホテルの前、地下。確かラ・シェルクとかいう名
579ぐる猫:02/10/26 12:50
「ビストロ・ド・タニ」

私も、夜が落ち着けていいと思うよ。

っていうか、昼は込んでていった事無い。
580食いだおれさん:02/10/26 12:51
ぺぺロネなら北浦和公園の店がいいだろ。
天気のいい日の野外のテーブルは気分がいいぞ
581食いだおれさん:02/10/26 17:22
自分のこと「姫」って呼ぶ人がヤバイのは定説。
小学校低学年くらいまでなら笑って許せるけど20歳にもなって
よく自分を「姫」とか呼べるよな( ´,_ゝ`)プッ
私って可愛い〜♥とか思ってる勘違いチャンに決定。
582食いだおれさん:02/10/26 20:22
>>581
何や?おんどれは?
583ぐる猫:02/10/26 21:34
つまらない煽りはやめてください。

見苦しいんで。
584食いだおれさん:02/10/27 14:20
>>583 禿同
埼玉南部についての話題を続けましょう。

タニのランチは予約制だって聞いたことあるんだけど、本当かな?

ぺペロネは北浦和! 季節のいい時、ランチをあのテラス席で
食べたら気持ちよかった。パスタも悪くなかったよ。
585食いだおれさん:02/10/27 19:54
>>583&>>584
私も道灌!
>>539(>>558)はこのスレに何やら恨みを持っている
粘着チャンだね。
上のほうでもここの住人を「おばさんばっかり」「チュプの集まり」
と決め付けていたヤシと同一では?
淋しいヤシなんだから哀れんでスルーしましょう。

でもね、>>581の意見には一理あるかな。
確かに幼児以外で自分を「姫」と呼ぶのは…。少なくとも賢そうには見えない。
まともに意見交換したいんなら、カルパッチョ姫さんもHN変えたらどうかな?
ささいなことで本題と無関係ないちゃもんつけられてもつまらないじゃない?

で、グルメネタですが「ペペロネ」は「ビストロやま」と合体したので
フレンチのメニューもありますよ。
北浦和公園のほうは,公園の中という制約があり
残念ながら終いが早い!
酒呑みの漏れには,ちとむかないんドス。

イタリアンならヨーカ堂の通り,鈴木小児科の角を曲がってすぐの店はどう?
「ディアボラ」だっけ?
ゲーム(鹿肉とか)もあったし、チーズも盛り合わせがありました。
純粋のフレンチはやっぱり少ないよね。
586食いだおれさん:02/10/27 22:11
>>585
581に一理なんぞ無い。HNは本人の自由,文句付けるのは僭越である。
587食いだおれさん:02/10/27 22:22
>>585 ディアボラ
あそこは昔鶏料理の店だったの知ってる?
デザートのワッフルが手作りですっごいおいしかったな。今はないメニューで残念。
ディアボラに変わって初めのほうはいかにもありがちなただのイタリアンだたけど、
最近行ったら、料理がレベルアップしててビクーリした!
結構本格的な料理が食べれるでしょ。
オーナーの接客もとてもいい。
店の雰囲気に対してテーブルとイスがちゃちい気がするのが残念。
588食いだおれさん:02/10/27 22:39
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=dehio
面白いよ                       
589食いだおれさん:02/10/27 23:08
>>585
そうかあ?あの北浦和公園の店は、ま昼間から優雅にワイングラスを傾けるには最高だぞ。
夜の部はまた別のところ、ということで(ワシントンホテルのサントリークラブとかな藁)
590食いだおれさん:02/10/27 23:30
>>575
喜久という店のもう少し詳しい情報を教えて頂けると助かります。
591食いだおれさん:02/10/27 23:50
>>585
決めつけてたのは俺。もまえも勝手に他人を同一人物と決めつけるんだねぇ。
ワラタ。

2chでは無価値なコテは嫌われると言うのを知らんのか…

なるほど、馴れ合い厳禁という2chのお約束も知らないわけだ。
OFFの話題はOFF板以外禁止と言うのも知らなかったみたいだしな
基本ルールくらい読んでから書きこもうな。

592食いだおれさん:02/10/28 00:23
>>591
2ちゃん常連ぶってカコワルイ。
593食いだおれさん:02/10/28 00:23
391が何言ってんだかわかりませんが…
あんたのルール、あんたの解釈フですすめたければ
自分でHP開けば?

2chの約束事以前に、あんたこの板で浮いてるYO ワラ)
594食いだおれさん:02/10/28 00:30
思い出の味「南浦和 一茶庵」の現実を書かれて、
ヒス起こして八つ当たりしてんのよ(藁

 勘違いだったらスマソ
595食いだおれさん:02/10/28 00:36
本題とは関係ないので、その辺で止めましょう
596>595:02/10/28 01:29
ラージャー。以後慎みます
597食いだおれさん:02/10/28 03:33
旧浦和市の別所沼の辺の鰻屋がかなりリーズナブルだった!
昼に二人で2000円でお釣りが来る!
鰻屋入門にはいいかも…
598食いだおれさん:02/10/28 06:54
>>597
いま建て替え工事してない?
599575:02/10/28 08:48
>>590 ふわわ〜い。「喜久」詳細でっす。
場所は国道17号を大宮方面に行き、北浦和通り過ぎて1Kmくらい先かなー、東京電力
埼玉支店があるんだけど、その向かい側。コープのちょっと手前。通り沿い左側。
ふるーいきったない狭いお店なんだけど、いつも混んでるのよ。
で、ラーメン屋なんだけど、なにしろうまい!安い!量多い!!
ラーメン450円よ。いまどき。野菜炒めや、餃子、とろみ系のラーメンもうまし。
いつもしかめっつらの親父さん(ちょっと関根勤似)がちゃんと仕事してるんだよねー。
料理にひと手間かけてるというか。
あともう100円ずつ高くとっても誰も文句言わないと思うんだけどね。(藁
なにしろおすすめです。
長くてスマソ。
600つーかまんこ:02/10/28 10:27
ここの>>585って最低だね。
とにかく自分の思い通りにならないと気が済まないわがままババァ
601食いだおれさん:02/10/28 13:37
>>600
キミのHNも最低(w
602つーかまんこ:02/10/28 14:21
管理人の名言ですが、何か?
603食いだおれさん:02/10/28 14:44
604食いだおれさん:02/10/28 17:36
つーか、北浦和西口のミスドの向かいがわにある、「フィレンツェ食堂」
ってどうよ!
気になってるが行ったことないので、情報きぼん。
605食いだおれさん:02/10/28 18:27
>599
そこって炒飯セットとかあるの?
606食いだおれさん:02/10/28 20:19
>>605 昼は行ったことないからわかんないけど、セットはないと思う。
ていうか、ラーメン炒飯たのんだら普通の人は食べ切れないよ。
ただのラーメン450円なら具があまりないから結構食べれるけど、
炒飯はとても大量。もやしラーメン等も大量。
坦々麺もかなりお勧め。
私だったらラーメン+餃子でお腹イパーイよ。
607食いだおれさん:02/10/28 20:29
さいたま市でうまい定食屋さんあったら教えてください!
夕飯を外食することが結構多いんですが、毎回そんなにお金をかけられないので
安くて8時くらいになっても入りやすくて、適度にうまいお店を
探しています。誰か情報きぼおーむ。(一人単価2000円以下くらい)
ちなみに上述の「フィレンツェ食堂」情報もあわせて!
608食いだおれさん:02/10/28 21:35
>>599

ありがとう。ちかいうちに行ってみます。

感想をアップしますので楽しみにしていて下さいね!
609食いだおれさん:02/10/28 23:32
>>607
すごく安くて、10時前まで入店可、普通にうまい定食屋。
岸町の定食や“おすず”。
トンカツ定食400円とか焼肉定食430円とか激安!内容は文字どうり家庭的な味。
ただ、店はかなり狭くて、そーとー汚い店だけどね・・・
610食いだおれさん:02/10/28 23:41
>>609
おすずイイ。最強。近くでバイトしてたときおすず通ってました。
また逝きたいなぁ。
611食いだおれさん:02/10/29 00:05
>>609
あの店はあまり有名になっては困るなー。
何しろ狭い店で夜に4人家族なんかに来られた日にゃ。。。
入れないんだもん。でも満席だとみんな諦めるよね、店外に並んでるの見たことない。
あたりまえか・・・あんな交差点に並ぶやつぁいないよね。
612食いだおれさん:02/10/29 08:32
喜久の近くに住んでたのでよく通いました。
あそこは炒飯もうまい&量多い。卵3個使ってるらしい。
何食ってもうまいんだけど、唯一「喜久ラーメン」だけはコストパフォーマンス
悪い気がする。
613食いだおれさん:02/10/29 08:41
>>608 いえ〜い!感想待ってます!
>>609 何もそんなに安くなくても・・・ってくらい安いっすね〜(藁
今度行ってみようかな。ちなみに20代女3人(姉妹)が行っても入れそうなお店?
5人家族では難しそうだな・・・。
>>612 喜久ラーメンはたべたことないなー、何が入ってるのか?気になる。。

614食いだおれさん:02/10/29 10:26
>>609
あの定食屋の向かいにある地味なラーメン屋はどうよ?
615byui:02/10/29 12:02
30歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
616食いだおれさん:02/10/29 14:09
わ〜、すっかりB級グルメネタになっていますね(笑)
A級でもB級でも、美味しいものは美味しいですものね。
アラシや煽ら〜は無視してまったりと続けましょう。

どっちかっていうとB級ですが、味は本格的な中華の店を一つ。
産業道路、北浦和、本太中学のそば、養護学校の向かいに「龍龍」というお店があります。
老夫婦だけでやっている小さなお店ですが味は絶品、値段も安い,ボリュームたっぷり。
以前は昼間もやっていたんですがパパさんが体を壊して今は夜だけなのが残念ですが。
水木がお休みです。
15席ほどの小さな店なので、土日や祝日の7時ごろまではいっぱいの事が多いです。
8時過ぎならなんとか座れると思うので,一度行ってみてくださいな。
ただ,一度に注文したり、急がせたりするとママさんがパニックになってしまうので
ゆとりを持って行ってくださいね^^
617食いだおれさん:02/10/29 15:06
>>616 え!あのampmのすぐそばの?気になってたんだよね。
今度行ってみよ!
そしてその店よりもう少し大宮よりの同じ側にある中華とんとん
知ってる人いるかなー?
結構うまいぞよ。マーボー麺とかお勧め。餃子もうまい。
なぞの隠れメニューが多いんだよね。
ラーメン屋なのに、さんま定食とか。(藁
野菜サラダとか。
ただし夜は常連ばっかりでいっぱいのことが多い。
618食いだおれさん:02/10/30 09:32
次スレから元に戻そう。
さいたま市は別でやってくれ。うざい。
619食いだおれさん:02/10/30 11:23
>>618 ばか?
620食いだおれさん:02/10/30 11:49
>>619
うん!ばか!(=618)
621食いだおれさん:02/10/30 15:55
>>618 ネタ?
622食いだおれさん:02/10/30 17:36
>>613
女性3人つーのは・・・
おすずで女性客を見かけるのは、多分20回のうち1回にも満たないと思います。
たま〜にカップルか家族連れがいるくらい。少し浮いた感じになるかも。
前に書いたけど店は狭い(多分6畳あるかないか)そこにカウンター3席プラス
4席テーブルが2台6席テーブルが1台、計17名のむさい男たち(人生の敗北者風情が
多い)が黙々と飲むなり食うなりしているという感じです。
50cm四方くらいしかない4席テーブルが満員になった場合、1人当たりの占有面積は
めちゃくちゃ狭いっす・・・(ご飯茶碗は常に左手にキープするのがツウ)。

女性にはおすすめできないけど、話のタネに一度行ってみたらいかがでしょう?
今の季節、熱々の湯豆腐(180円!)で冷えすぎビール(サッポロラガー)なんてのもGood!


>>614
おすず向いのラーメン屋2〜3回しか入った事ありません。
普通のラーメンと味噌ラーメンを食べましたが、過不足ない無表情のラーメンという印象。
進んでもう一度食べたいとは思わなかったです。値段も特に安くないし・・・
623食いだおれさん:02/10/30 18:43
>>622 詳細ありがとうございますー。湯豆腐180円に大変惹かれるので
存在浮いててもいいから行ってみたいっす。
夜遅くまでやってる定食屋って、貴重よね。
人生の敗北者風で行ってみよー!ワクワク。。
624食いだおれさん:02/10/30 21:22
コーナーハウス ナオが某所(まぁ、以前のとこから歩くと15分くらいか)で復活して
いるわけだが、通りかかってちょっと見た感じではおぢいちゃんの姿が見えない。
もう、元のナオではないのかな。 もしくはパクリ?
625食いだおれさん:02/10/30 23:12
蕨の「たち花」にハマっている。
日替わりの魚料理もいけるけど、
一番のお勧めは「揚げだしスペシャル」
626食いだおれさん:02/10/30 23:48
>>624
詳しい場所きぼーん。
627食いだおれさん:02/10/31 00:01
>>624
もしほんとうにあの「ナオ」だったら
私も知りた〜〜い。
でもおじいちゃんシェフの体力の限界でって
近所の常連さんに聞いたんだけどな。閉店の理由。
628625:02/10/31 01:37
ナオの場所

http://www2.mapfan.com/map.cgi?SPOTICON=&Func=INDEX&MapSize=1&CENTERICON=&MAP=E139.39.52.8N35.51.37.9&ZM=11&NC=&CN=&GMain=&IStat=0&LStat=0&MapF.x=382&MapF.y=410

この辺に住んでる人ならわかると思うけど、はっきり言っておもいっきり住宅街です。
付近に食い物屋なんてないし、だいたい人通りもあんまりないです。

実は俺、ナオで食べたこと無いんですよ。地元で噂なのは知ってたんですが機会が無くて
明日の昼にいってみようかと思います。(ランチ780円〜ってなってた)
できれば、以前のナオに通ってた人に言ってもらってどう変わったか見てもらいたいです。
俺はおぢいさんがいるかどうか見てきます。
629627:02/10/31 02:22
>>625
うまくMAP開けないんで。
大体でいいから住所か目印教えてもらえますか?
浦和駅近辺,特に東口は詳しいんで
多分わかると思います。
630食いだおれさん:02/10/31 08:33
ナオって北浦和にある頃よく通ってました。
浦和に移転間際に40代くらいの女性が厨房に一緒に入ってた。
移転後もその女性が「ナオ」を名乗ってしばらく続けてたが、数ヵ月後に
店に車が突っ込んでそれ以来閉店。クリスマス・イヴだったからよく覚えてる。
よく味を引き継いでいただけに残念だった。

おじいちゃんは無理っぽいけど、あの女性が再開するならまた行ってみたい。
631食いだおれさん:02/10/31 08:48
>>622
さんくす。それにしても、あの辺はおすず意外食べるところがないよなあ。
あの向かいのラーメン屋意外には線路わきにも一件あるけどなんとなく・・って感じだし。
632625:02/10/31 09:23
>>627
本太の延命寺、門があるほうの通りではなく。お墓のほうに面した裏通りを
延命寺の敷地が切れるあたりから、50mくらい南東側(前地側)に歩くとあります。

Mapfanが開けないなら、何か使ったことある地図サイトがあれば、その地図
使ってポイントしますが。
633625:02/10/31 09:24
>>630
おいらが、先日通りかかったときは女性がカウンターの中にいたような気がします。
634625:02/10/31 13:35
ご飯食べようと思って、今いってきましたが、今日はお休みでした。
表札を見てきたんですが、以前のご主人の名前と同じみたいですよ。
635食いだおれさん:02/10/31 15:36
蕨の西口側、駅からちょっと離れているが「かどまん」っていうちゃんぽん屋
はまあまあだと思うが。ちゃんぽん、皿うどん共に結構なボリュームだぞ。
636627:02/10/31 17:18
>>631
ありがとうございました。
あのへん(本太1丁目ですよね)は以前住んでいたので
多分わかると思います。
「母の会幼稚園」のそばですよね。
しかし、本当に住宅街の真中で周りには家以外何もないところですね。

明日にでもバイクで行ってみようと思います。
やっていたら報告しますね。

本当にありがとうございました。
637625:02/10/31 17:23
>>636
そうそう、母の会(MY母校)の前の坂降りて突き当たりを左です。レポートよろです。
638625:02/10/31 17:24
ちなみに、さっきレンタルビデオ屋に行くついでに前通ったらおぢいちゃんが
いたような気がした。(顔見えなかった、腰が曲がってて)
639食いだおれさん:02/10/31 21:49
>>629

たち花の地図

我が輩も何回か足を向けたことがある。魚の旨い居酒屋風の店である。
煙草の煙が気になるので最近は行かないが,あそこで食事もよいだろう。

http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/41/43.451&scl=10000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=35/49/26.997&size=500,500
640食いだおれさん:02/11/03 02:56
救済あげ
641食いだおれさん:02/11/03 10:51
浦和橋のたもとにあるカレー屋さんに行ってきました。
車で行ったので駐車どうしようか,と思ったのですが
あそこ駐車場あるんですね〜

カレーと野菜サラダととん汁をたのみましたが,味は家庭的でした。
値段はかなり安いと思いましたよ〜

次回は「喜久」か「龍龍」に行ってみたいと思います。
642627:02/11/03 12:38
>>625&>>630
先日は雨だったので「ナオ」捜索に行かれず、
今日、駅まで家族を送ったついでに回り道して確認してきました。

バンザ〜〜イ。
まちがいなくあの「ナオ」だったよ。
おじいちゃんシェフとおばあちゃんママさん、お元気でした。
他に中年の女性(↑の方で話題に出た人かな?)が一人。

「また来ますね」って言ったら
ヨッと手を上げてくれたおじいちゃんを見て、
何故だか涙がこぼれそうになりました^^;)

場所は浦和駅東口から、以前武銀があったところの前の一方通行を下って
仲本公民館前を過ぎてぶつかったら左折、すぐ右折
また一通を進んで、工事中のところを左に入ります。(狭い道ですが車は通れます)
その道沿いです。

>>625
おいくつくらいの方ですか?
もしや、知り合い?
「カミコー」の息子知ってる?
643食いだおれさん:02/11/03 13:25
644624:02/11/03 17:06
>>642
名前欄、間違って625にしてました624です。
やっぱり元のナオなんですね。おいらもも近いうちに行ってみます。

「カミコー」、息子さんは知らんですけど、よく通ってましたわ。ガキの
ころは。
645624:02/11/03 17:11
646624:02/11/03 17:12
>>642
あ、ちなみにおいらは26です。
647食いだおれさん:02/11/04 13:03
ナオで本日のランチを食べてきました。
780円で、コーヒー・デザート付き。
味は以前と同様、この金額でよくやっていけるなと感動しました。
メニューは以前と同じものが揃っていました。
今度は夜に行くつもりです。
席数は前と同様ですが、カウンターが広くなり隣と肘がぶつからなくなりました。

先月の20日から再開したとのことでした。
どうしてもやりたいというおじいさんシェフの希望を、
息子さんがかなえてあげたそうです。
おじいさん・おばあさんコンビと中年女性でやっています。
中年女性は以前の方とは違うと思います。
再開は嬉しいですが、あまり知られるのも惜しい店です。



648食いだおれさん:02/11/04 17:01
>>647
先を越されたか(笑)
うちはこれから行って来ます。
伊勢丹でご飯食べる予定だったけど、娘が「ナオ」行きたいと言うもんで。

>どうしてもやりたいというおじいさんシェフの希望を、
息子さんがかなえてあげたそうです。

く〜〜、泣かせる話でんな〜
いつまでもお元気でがんばって欲しいものです。
649624:02/11/04 18:01
ナオ、いってまいりました。うまかったぁ。前地時代は行った事なくて
今回はじめてでしたが、通ってしまいそうです。シェフにはがむばって頂きたい!
近所にいいお店ができて幸せです。
650食いだおれさん:02/11/04 20:11
ナオ、行ってみたが車オクトコがわからず、帰ってきてしまった
隣に駐車場らしきものはあったのだが

次回リベンジ予定
651624:02/11/04 20:26
>>650
>隣に駐車場

あれはナオの駐車場ではないと思います。
コインパーキングもないことはないけど、どれも歩くと10分くらいはかかるなぁ。
ナオまで。
652食いだおれさん:02/11/04 20:37
うどんが食いたくなったので、和光市の勝迹庵に行った。
午後6時50分くらいだったが、売り切れだった(涙)

 たま〜に、コレ食らうのよね。
653648:02/11/04 20:40
>>650
あら〜〜、残念でしたね。
御一緒できたのに(笑)
さっきまでナオにいました。
隣においてあったBBはうちの車ですわ。
長い時間でなければあそこにおいて大丈夫ってことで。

あと、カミコーの前の一方通行や母の会幼稚園のそばの通りなら
夜は路駐してもたぶんOKです。
よほど邪魔なように置いて通報されない限り、パトは来ないと思われ。

美味しかったです。
以前のまんまの味で。
夜は高校生のお孫さんが手伝っていて、アットホームでよかったです。
ママさんが作るババロアも最高でした。
654食いだおれさん:02/11/04 20:54
せっかく、閑静な住宅街にあるんだから路駐はよくないだろ。
以前の場所の時も、テレビで紹介されたりして車で乗り付けられて困った
とかっていう話をしてたよ。
もし路駐する連中が増えて、それがナオの客だってなったら、自宅でやってる
ようだし、じいさんだってやりずらくなるだろう。そのへん考えよう。
元のナオの価格から変わっていなければ、コイン駐車場の料金を払ったって
高くはあるまい。
655食いだおれさん:02/11/04 21:48
先ほど「ナオ」によってみました。
車でしたので駐車場は有るか店の人に聞いてみましたが,無いとのことでしたので今回は見送ることにしました。
可愛い女の子が応対してくださいました。
店の雰囲気は落ち着いた感じで良さそうでした。
次回,自転車で行ってみようと思っています。
>653
もしかしたら,奥で何人かで賑わっていらした方がそうでしょうか?
入り口でちょっと顔を出していたのが私です(笑)
656食いだおれさん:02/11/04 22:51
蕨西口駅、ロータリーを交番の前を通って右側に曲がると、
黄色い日よけがあるステーキ屋さん、たしか光とか言う名前の所
カレー結構うまかったけど、ステーキはおいしいの?だれかしらない?
夜の営業で3時頃までやっているんだけど。

この近くだと、後、大作と、焼き鳥のたいこうが好きかな〜。
657653:02/11/04 22:52
>>654
確かにそうですね。スミマセン。
おじいちゃんおばあちゃんがやりづらくなって閉店されては困りますね。
ただあの辺りには以前住んでいて、住宅街だからこそそんなに長時間でなければ
来客のときはお互いさまっていう暗黙の了解があったもんで。
「母の会幼稚園」のママたちの路駐なんてひどいもんですよ〜。
コイン駐車場も近くにあればいいんですけど、ないんですよね〜。
別にお金を惜しんでいるわけではありません。

>>655
そのとおり。カウンタ―の奥にいたのが私達です。
今度お会いしたら声をかけてくださいね(笑)
658大戸住人:02/11/05 01:49
>>641うらわ橋
この板で教えてもらい
以来病みつきに
求めていた味。家庭的な、充実感あるルー。
特盛+目玉焼。サラダ。
659食いだおれさん:02/11/05 17:59
>>656
ステーキ&カレー光(ひかり)ね。
たしかに安いが、肉はまあ、それなりかと・・・
トレンチ(銀盆)にステーキやらカレーやらどっちゃり
のっかてくる凄まじいメニューもあるよ。
660食いだおれさん:02/11/05 19:24
>>656
どうも駅前に

「大作」
        ・・
って看板があるとアレの信者かなぁ・・・と思ってしまう。
661食いだおれさん:02/11/06 11:19
いけない、
夕べトラブル(サバに)があったらしく
下がってしまふ。

「ナオ」age
「大作」age(w
662食いだおれさん:02/11/06 15:03
「大作」はたしか、市会議員の人がやってるお店。
アレとは無関係かと・・・

タクシー会社とかロータリーの所のレストランも
同系列のはず。
でage
663食いだおれさん:02/11/06 22:14
>659
ワールドカップ丼を食べましたか?
664食いだおれさん:02/11/07 23:15
前スレで何度かでてきた、戸田にあるカレーのチリチリに行ってみた。
まぁうまいけど、わざわざ車で行くほどでもなかった。
甘めというか、スパイスが弱いというか。インドカレーじゃなく、家庭的でもなく
オリジナルのカレーならあんなもんかな。
665食いだおれさん:02/11/08 01:15
東浦和から北のほうに向かっていったヨークマートの裏にある
桃花園という中華料理屋行ったことある人います?
666食いだおれさん:02/11/08 02:00
別所沼公園の向かいにある
ハンバーガー屋さんって、どうですか?
667食いだおれさん:02/11/08 08:28
>>664 はぁ〜い!ありますあります。
非常に家庭的なお店です。お昼に海鮮チャーハン食べたけど、
ホタテや海老がたっぷり入ってておいしかったです。
味も、中華!っていうより、ほんと家庭的って感じ。
普通にお昼とか食べに行くのはいいかも。駐車場やたら広いし。
麺系もさっぱりとした細麺でおいしそうでしたよ。
668食いだおれさん:02/11/08 09:34
浦和駅のさくらやの裏のさ、「春日野」って甘味処知ってる人
いないかなー?
ここのあんみつは本当においしいんです。
私的にはどこよりもうまい。と思うのです。
誰か知ってる人います?? かなり穴場的だからなー。
ていうか、甘味好きの人にはほんとおすすめです。
669食いだおれさん:02/11/08 09:50
>668
ただね、隣が「かめ福」でしょ。ついついあんみつの味を比べてしまう。
 春日野ははじめからタレがかかっていたと思う。(違ったらスマソ)
 かめ福はタレがピッチャーに入っている。
で、「あんみつ」の味に限って言えばかめ福のほうが好みかな。

 春日野はオバチャンがやさしくていい人だね。かめ福はあの雑然と
したところが「味わい」かもしれないけど、雰囲気的には「春日野」が
好きだな。

 でも、この前はいったのはいつか? んん、レッズがJ1昇格を
決めた日だ(笑
670食いだおれさん:02/11/08 19:27
>>669 レッズがJ1昇格って・・・大分昔だな(藁
そうかー、どこよりもって比べたのはですね、ときわだんごと、
上野のみはしとか、です。
一番すきというのは、中学校の頃から通っているせいで、多分思い入れが強いのかと
思われます。
しかも実はかめ福のあんみつは食べた事無い。
私は春日野のあののどが痛くなるくらい濃い黒蜜と、アイスが溶けてまざった
とこを食べるのが最高に好きです。あんこの味も好きです。
ぎゅうひがなくてもOK。
あと、そぼろごはんや、夏のカキ氷もうまいし。
おばちゃんいい人だし。
でも結構知ってる人いないんだよね。なんでだろ?
671食いだおれさん:02/11/09 03:58
どなたか、美味いとんかつ屋の情報教えて下さい。トンカツ トンカツ トンカツ トンカツ トンカツ
トンカツ トンカツ トンカツ トンカツ トンカツ トンカツ トンカツ トンカツ トンカツ
トンカツ トンカツ トンカツ トンカツ トンカツ トンカツ トンカツ トンカツ トンカツ
トンカツ トンカツ トンカツ はぁ はぁ はぁ はぁ はぁ・・・
672食いだおれさん:02/11/09 21:38
蕨駅周辺でよろしければ・・・・・

とん太 旨いです。

場所→ http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/42/06.369&scl=10000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=35/49/29.677&size=500,500
673食いだおれさん:02/11/11 00:13
674潟木京汰:02/11/11 23:27
武蔵浦和駅前の手打ちうどん にし村。
ライブタワーの1階。武蔵浦和の老舗なり。
にし村の饂飩を食せずして浦和の味を語るなかれ。
675食いだおれさん:02/11/11 23:28
>>674
オマエ 浦和大宮スレのキチガイか?
676食いだおれさん:02/11/11 23:42
南浦和のおそば屋「一茶庵」は今建て直し中ですが
12月には新装オープンになりそうです。
677食いだおれさん:02/11/11 23:44
>>676
一茶庵、建て替えないほうが味があってよかったのにねぇ。
まぁ、せめて料理の味が変わらないように祈ってるよ。
678食いだおれさん:02/11/11 23:56
>>674
あそこは駅が出来る以前から知ってますよ♪
なかなか旨い店ですよね。引っ越してから行ってないな〜・・・・
679656:02/11/12 00:39
>>659
サンクス
それはなんと言うメニュー?
680食いだおれさん:02/11/12 00:41
673
殿様らーめん秀吉の隣付近なんだね
681食いだおれさん:02/11/12 00:47
浦和駅西口「かめ福」の五目ワンタンメンておいしいの?
682食いだおれさん:02/11/12 00:59
>>681
自分としては,さ〜?という感じかな。
店内はあんなに狭いのに禁煙ではないし。
有名になったのは「高砂」町の「かめ福」なので
ゲンカツギなのではないでせうか?
683681:02/11/12 01:07
あのう、高砂町のかめ福のことですが・・。
684食いだおれさん:02/11/12 07:54
>675
おい、オマイ、視力検査しる。
685食いだおれさん:02/11/12 09:37
かめ福は先代の頃がうまくて有名だったみたいですね。
南浦和の興兵衛とちょっと感じが似てません?
686食いだおれさん:02/11/12 10:17
>>674
まずいよ、あの店。山田うどんに毛が生えた程度じゃない?
687食いだおれさん:02/11/12 15:15
東川口の戸塚3-32-1に今日からオープンの
グルメチャイナ坊 上海酒屋のチラシが入ってたから行ってみた。
全品半額、金券返金サービスと書いていた。

で、550円の醤油ラーメンと、300円の餃子を頼んだ。
餃子はまぁ、まぁだけど、醤油ラーメンはいまいち・・・

で、880円と消費税がかかるのだけど、そこからチラシだと
半額の金券が戻ってくるはずだが、300円の金券しか
返ってこなかったよ(汗
ちなみに、店員は殆ど中国の人っぽかった。(言語が)

他の中華メニューの方が美味しそうだった。
土曜日まで金券サービスしているみたいだから、
自分と同じ疑問を持ったら、店員に聞いてみるといいかもね。

池袋西口と、日本橋小船町と、江戸川区の平井にもあるけど
他はおいしいの?

688潟木京汰 :02/11/12 23:15
>686
よく聞いてくれ。老舗だゾ。長年にわたり武蔵浦和駅前で店を維持してきたのだ。
君の味覚は間違っている!

 批判するなら他のウマイ店を紹介せよ。
689食いだおれさん:02/11/12 23:28
↑やっぱ、こいつ例のキチガイじゃん。一文字違うけど。
690食いだおれさん:02/11/12 23:36
ほんとうのガイキチ&味覚障害は678だ(藁
691食いだおれさん:02/11/13 00:12
「かめ福」のラーメン、きっちりイイだしを取っている。
なのに、なぜ科学調味料を入れるのか。入れなければもっと
うまいと思う。
 この点と、(別のあることにより)、漏れはこの店には
もう行かない。
692食いだおれさん:02/11/13 00:52
>>691
あれ?「かめ福」化学調味料使ってた?・・・もう,かれこれ10年行ってないからな〜・・
あの辺りで美味しい麺類たべるなら,東晶大飯店か銀座アスターで食べた方が美味しくない?
693食いだおれさん:02/11/13 01:08
>>686
そうか〜・・味落ちたんだね,うどんの腰もか・・・・残念。

>>685
興兵衛って,どう?
まずくはないけど自分の好みには合わなかった・・・悲しい・・
ま,好きずきがあるからね。
旨いな〜〜!と感じる店ないかな〜・・・
ちなみにとんこつ,チャッチャ系は苦手
興兵衛はあっさり味だけど(爆)

日本そば屋「名倉」おすすめ。ダイエットして便秘で悩んでいる人には薬膳そばがおすすめ

場所→ http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/45/05.863&scl=20000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=35/52/03.970&size=500,500
694食いだおれさん:02/11/13 08:43
>>692 そーそー、東晶大飯店のえびそばなんて、普通にうまいよね。
ま、そこらのラーメン屋よりはちょっち高いけどさ、おなかイパーイになるしね。

>>693 う〜ん、興兵衛ね。私も正直別に。って感じかな。
まあまずくはないけど。チャーシュー麺みたいなメニューははっきりいって
イランよね。なんだありゃ?って感じ。メニューが多すぎだと思う。
案外普通のラーメン食べた方がおいしかったりして。
並んで入る気にはあんましならないなー。
695食いだおれさん:02/11/13 10:22
北浦和のフィレンツェ食堂は名前が変わったね。
どうよ?
696食いだおれさん:02/11/13 19:09
ラーメンの話ならラーメン板見た方が早いけど、
浦和駅ならガード下の匠はうまいよ。
とろみラーメン最高。
697食いだおれさん:02/11/13 19:45
与野のスイートバジルってイタリアンはどうでつか?
なにやらいつも混んでるそうな。
やしーわりにうまーって聞いてるんですが、今度行って見ようかな。
698食いだおれさん:02/11/14 18:32
674の物言いに毒を感じるのは漏れだけか?
699食いだおれさん:02/11/14 18:44
>>698←ノイローゼじゃない。心療内科にGO!
700ななし:02/11/14 18:58
浦和駅ガード下の「北海(ベーハイ)」ってどうよ?
701食いだおれさん:02/11/14 18:58
700 ゲッチュだGO!
702食いだおれさん:02/11/14 19:03
702ゲット
703食いだおれさん:02/11/16 09:53
浦和駅のガード下に店なんかあったかあ?
704食いだおれさん:02/11/16 17:39
ラーメン王
705食いだおれさん:02/11/16 18:53
うわさの「ナオ」の前までいて来ました。
それにしても、コンナとこで・・・・
3時ごろだたので時間外outですた。次に期待。
706食いだおれさん:02/11/17 12:54
大宮のインド料理、サッカールに行ってキマスタ。
平日でなかったので食べ放題ではなかったが・・・
本当にあそこのカリ―おいしいと思う人いるのか?
ランチで盛り合わせだった3種のカリ―のうち、マトンのはくさくて食べられなかたよ。
あと従業員に日本人がいないのはちょとな〜
意思の疎通に欠けるよ。
ランチメニューは2種類あるらしく、安い方で注文させたくせに
高い方の料金を取ろうとする。たった200円だが納得できない。
OLらしい女4人連には普通のラッシーの料金でマンゴーラッシ―をサービスするくせに。

あの値段であの味では、漏れはもう2度と行かない。
東川口の「タージマハール」なら3分の1の値段でもっとおいしいカリー&インド料理が食べられる。
ナンもサッカールのは厚すぎてホットケーキみたいだ。
それとも支店?の方に行った漏れが馬鹿なのか?
市役所そばの本店?はもっとマシなのだろうか?
707食いだおれさん:02/11/17 13:37
708食いだおれさん:02/11/17 23:28
>>706
インドカレーは蕨のシュンドゥルボンがいいよ。
ナンもうまいし。ただ、外国人の店員だけど。
709食いだおれさん:02/11/18 20:09
http://www.area-saitama.com/shop/time_slip/girl/hina/index.html
アメリカンドリーム【そら】
可能なサービス
生尺・生本番・生AF・生中田氏・69・指入れ・ディープ゚キス・アナルナメ・全身リップ・スカトロ
場所
埼玉県蕨駅東口「アメリカンドリーム」
駅東口左側のあさひ銀行と東武ストアの間の道を進むと100m位で
自転車置き場になっている通り(蕨市と川口市の境界、手前が蕨)
と交差するから、それを越えて左角のビルの一階がアメドリ
ピンサロです
月金曜は花びら回転
6000円指名料2000円

画像は前に勤めていたもの、今はアメドリ勤務です
710食いだおれさん:02/11/18 20:53
>709
うーん、中3の時のクラスメイトに瓜二つなのだが・・・・・
711食いだおれさん:02/11/18 23:36

ここで旨い店聞いた人!

そろそろ事後報告ないかな〜?

712食いだおれさん:02/11/18 23:42
和光市のうどん屋、「勝迹庵」で、今週末あたりから
猪肉が入るらしい。場所は 536
>和光市、南口を出て市役所方向へ。鈴森歩道橋わきの2F。
>ただし、うどんにありつけるまで15分は覚悟すること。
>店内完全禁煙。
713食いだおれさん:02/11/19 19:40
>>709
あたまわるそ〜〜〜〜!! こんな馬鹿そうな女、久しぶりに見ました。 感動です。
714食いだおれさん:02/11/20 21:07
すいません。昨日戸田公園の駅前にある
回る寿司
鮨心行ったんですけどね。
いや〜あれはうまかったですよ。最高。
久々にうまい寿司食った感じしました。
池袋のぎょかい丸、下北元祖寿司がうまいと書いてた自分が
恥ずかしくなりましたね。
ちょっと値段は高いんだけどね。
ボクはケチだから110円の寿司色々食べて
7皿食ったかな。けど900いくらですみました。
ネタはいいし、
あそこもっと繁盛してもいいと思うんだけどな。
ちょっと行ってやってくださいよみなさん。
ああいう良い店が潰れてしまうのは惜しいから。
715食いだおれさん:02/11/20 21:17
>>706

「タージマハール」行ってきました。
安いですね〜!びっくり!
味も美味しかったですよ♪ 紹介サンキューです!
716食いだおれさん:02/11/23 14:49
浦和駅ガード下の「匠」に行ってきました。
注文したのは特製とろみラーメン?とかいう¥950のラーメンでした。
味は美味しかった,けど,高かった気もするな・・・。
とろとろのチャーシューの様な煮豚も5枚ほど入っていたし,半熟の煮玉子も半分に切って一個入っていました。
コストパフォーマンスはん〜・・・・・・
717食いだおれさん:02/11/23 15:53
>>714
自分の息子(8歳)が握ったほうがおいしい程度の味ですた…
ついでだけど、店の広報担当はもう少し文章の勉強をしたほうがいいと思うよ
718食いだおれさん:02/11/23 16:37
>>717

え?ウソ
俺マジでかなりうまいと思ったんだけどね回転寿司としては
8歳の息子が握った方がいいっていくらなんでもいいすぎでしょ。
けっこう丁寧な仕事してるしさ。
なんでもおおげさに書きゃあいいってもんじゃないよ。
なにがどう具体的にダメだったのか書きなさいよ。
ネタは新鮮だったし、なにか気にくわない点があるとすれば
シャリなんだろうけどさ。
シャリのなにがダメだったのか?
酸っぱすぎる甘すぎるとかさ。
719食いだおれさん:02/11/23 16:45
そういえばこないだ戸田公園のチリチリっていうカレー屋行ったんですけどね
うまいはうまいけど。
誰かが書いてた通り水っぽかったな。
それとあんましスパイスきいてないかんじ。
それと辛さが全然足りない
俺は激辛のヤツ食ったんだけど、コレのどこが激辛なんだという感じ。
むしろ甘かった。
あの甘みトマトなのかな。ルーにトマト使ってるっぽい。
女の人にはうけるんじゃないかな。
店きれいだし。
720食いだおれさん:02/11/23 17:03
鮨心って,川口の青木町?中央道路沿いにもありますよね。
味ですか〜〜?私は中央道路沿いの店しか入ったことありませんが,
他の回転寿司と変わらないと思いましたよ。
川口の北園町にある「乃ぶ寿司」はどうですか?
にぎりは小さめですが,アットホームな感じでクオリティーは普通の寿司屋と変わりません。
値段もそうかな(爆)
721食いだおれさん:02/11/23 19:06
>>716
確かに特製は高いよね。
普通のとろみラーメンなら700円だけど、これも弱冠高い。
まぁ最近のうまいラーメン屋ってこんな感じの値段だけどね。
722食いだおれさん:02/11/24 03:29
>>720

店舗によってうまいまずいあるのかもしれないよ。
仕入れ先は同じだろうけど
シャリ作るのとか 握るのは店舗によって
違うわけだから。
どうもおかしいと思ったんだよね。
戸田公園の鮨心あれは絶対うまい。
まずいなんておかしいもの。
自分は高級鮨の味よく知らないけど
回転鮨はけっこう食べてるから鮨の味わかってるつもりではいるよ
723食いだおれさん:02/11/24 13:32
>>722

私は720の書き込みをした者ですが,717とは別人です。あの様な失礼な書き込みは行いません。

戸田公園の鮨心には行ったことがありませんので行ってみたいと思います。

PS.美味しく感じたら誰だって人に勧めたいですよね。情報に感謝します。
724食いだおれさん:02/11/24 13:39
>美味しく感じたら誰だって人に勧めたいですよね

いや、本当においしい店はこんなとこにかかないけど。
725食いだおれさん:02/11/24 20:10
青木の鮨心行った事あるんだけど、確かに旨かった。
一緒に行った友達も最近の回転寿司のレベルの高さに驚いてました。
先日、車で戸田公園の鮨心の前通ったんで入ってみた。
でも青木店で食べたものとは全然別物だったな。ネタは古そうだしシャリは固いし。
いいイメージ持ってただけに残念。これじゃ昔の安かろう悪かろうの回転寿司。
でも、>722さんには随分評価が高い。たまたま行った日が悪かったのかな?
726食いだおれさん:02/11/24 22:11
本日,ナオに行ってまいりました。
マスターは思っていたより高齢の方でしたね。
何を頼もうか迷っていましたら,マスターの奥さんでしょうか,
親切に勧めてくれたメニューは「ダイス・・・・」なんだっけ・・
失念してしまいましたが,ビーフシチューのドミグラスソースの中にサイコロステーキが入ったものでした。
美味しかった以上に人柄に惚れました(笑)
あと何年やっていけるのかな〜・・・などとちょっとした寂しさと不安を抱きつつ有り難く頂きましたとさ。
これからは常連です♪
727食いだおれさん:02/11/24 23:22
南浦和、浦和、東浦和、蕨、西川口、川口、東川口
以上の沿線沿いに\5000〜\7000のコースのある、
フレンチかイタリアンのおいしいお店教えて下さい。

あと、ロイヤルパインズ内のレストランはおいしくないんでしょうか?
728食いだおれさん:02/11/25 14:38
>>727
あのでかいホテル?
それなら道路渡った地下に降りるフレンチのほうが有名
729食いだおれさん:02/11/26 08:43
>>727 パインズの上は食べた事無いけど、ウワサではたいしたことないと。
雰囲気は悪くないと思うけどね。
ちょっとカジュアルなら、浦和のビストロ・ド・タニは?
コースは5500円までだけど、結構おいしいよ。混んでなければなおいい。
もしくは東浦和のパボーロパブーロ。ここも5000円くらいでおまかせコースにしてくれる。
どっちもイタリアンだけどね。
フレンチは埼玉はたいしたお店がないんだよな・・・
730食いだおれさん:02/11/26 22:44
>>727
RPR人気店だから予約した方がいいよ。
味は普通に満足できますが,ちょっと高く感じるかもね。
夜景が綺麗だから,その辺を評価して選ぶのも良いかもかも。
731食いだおれさん:02/11/27 23:59
>727
川口そごうの中央亭はどうでしょ?
732食いだおれさん:02/11/28 01:09
川口ジャスコの隣のゴルフの打ちっぱなしに併設してある
イタリア食堂煮たり焼きイタリア?だっけ?あれ
行ったことある人いる?評価どう?
733てる:02/11/29 17:22
とても楽しく読ませていただいてます。おかげで楽しみが増えました。
川口に住んでます。このへんで、どなたか「窯焼きピッツア」のおいしい店教えてください。
勤務先の上尾や伊那のあたりでは、ピザは「窯焼きピッツア」があたりまえで、上尾西口のイタリア村とか
さらにデザ−トもおいしい、上尾平塚のガンセンタ−そばの「ベルパエ−ゼ」の2軒はとにかくおすすめなのです。
お酒も楽しみたいので自転車で行ける範囲がいいなあ。浦和くらいまでがんばる。
それと、お寿司屋さんはこのへんや、赤羽の寿司常などもいきましたが、池袋の「若貴寿司」まで足を運ぶ価値がありますよ!
1皿2つで130円で大きなネタで時間限定で大トロやボタンえびなどもあります。
回る構造ですが、たいてい握ってくれます。池袋東口三越並びでシブガキ隊の「寿司くいねえ」が流れています。
特に時間限定ものと、近海もののアジ、サンマ、イワシがおすすめです。
734食いだおれさん:02/11/29 18:11
>>733
美味しい店よくご存じですね!ベルパレーゼはピッツァとケーキが美味しいですね。
池袋の「若貴寿司」ですか。今度行ってみます。が,板違いです(笑)

私も川口で美味しい店探してます。「窯焼き」の店があったら是非知りたいですね。
735食いだおれさん:02/11/29 21:12
>>733 あくまで釜焼きと埼玉県内にこだわるのなら浦和のアジオ逝けば。
あそこはそこらの見かけは釜焼きだけど中はガスだもんね〜
なんていうお店よりはまぁ、まともです。ちゃんと薪で焼いてます。
薄焼きのピザが好きならまぁまぁいいかも。
但し、パスタは食っちゃ遺憾。
ピザと備長炭で焼いた肉料理等を食べて帰るのがよろし。
まぁ、CPはいまいちかもね。

ベルパレーゼってなんか今あのあたりではやってるファミレスチックな
イタリアンでしょ?いつも混んでるよね。
サイゼリアよりはおいしいのきゃ?
736食いだおれさん:02/11/30 00:45
>てるさん
上尾・伊奈だったらお安いところで
桶川のグラッツェ。シェフが良ってマズーな時期もあったけど
窯焼きピッツアは今はとても、美味しいですよ。
特に、生ハムとルッコラのピッツァがお勧めです。

窯焼きだと、そっちのほうだと
久喜のブランもすごく美味しいよ。
737736:02/11/30 00:47
すいません。

シェフが良って×
シェフが良く変わって○

です。ついでにスレがずれてるんでsage。
738食いだおれさん:02/12/03 01:47
蕨駅,東口イトーヨーカ堂駐車場入り口の近くにある田村って蕎麦屋どう?普通?
739食いだおれさん:02/12/03 20:38
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
740食いだおれさん:02/12/04 13:25
忘年会で使えそうな、ちょっといい感じの中華屋さんてありますか?
741食いだおれさん:02/12/04 17:09
予算・人数による
742食いだおれさん:02/12/04 17:30
間違っても、東晶大飯店、アスターはやめとけ。
743食いだおれさん:02/12/04 19:06
>「一本路地に入った店がうまいんだよ」
っていうセリフは、知ったかぶりの性格の奴に
中華街の話をすると必ずいうね。
実際はどこの通りだろうが関係なく美味い店は美味い。
744食いだおれさん:02/12/04 20:07
>>743

一本路地入った店はうまいよ。
だってさ 路地入ったとこって立地がすごく悪いわけでしょ。
なのに 潰れないでやっていけてるということは
やっぱりうまいからなんだと思います。
745740:02/12/04 23:10
>742
辞めとけという理由は何ですか?
あ、川口そごうの上のホテルオークラ桃源はどうなの?
746食いだおれさん:02/12/05 13:27
>>744
家賃安いからやってけるんじゃなかろうか?
747食いだおれさん:02/12/05 20:01
北浦和にある料亭の二木屋。いい値段は取るんだけど、おいしいし雰囲気も
良かったのだが、昨日行ってみて最悪の経験しました。
懐石だからコースなんだけど、一番酷かったのは、品書きと違うものが出てきたこと。
これ品書きと違うねって言ったら、いえそんなことありませんとか言うし。鰤と鰆見間違う
アホがどこにいるんだ。
建物が国の重要文化財に指定されてしまって、客が増え大混乱してる模様。
地元ではファンの多い料理屋だけど、しばらく様子見たほうがいいかもしれない。
748食いだおれさん:02/12/06 10:01
>>747
で、味はどうよ
749食いだおれさん:02/12/06 14:39
>>748
「沸騰したらお召し上がりください」って言われて待ってたら、固形燃料が
沸騰する前に燃え尽きた鍋をどう評価しろと?
まぁ、新聞なんかで紹介された直後の、しかも忘年会シーズンに利用した
のは読みが甘かったけどね。
でも、いつもと比べて然雰囲気やサービスが格段に落ちてるのに、最後に
「申し訳なかった」の一言も無いようじゃ、失格だと思う。
750食いだおれさん:02/12/09 18:00
>>749 固形燃料が沸騰する前に燃え尽きた

・・・新しい固形燃料にかえてもらえよ。
751食いだおれさん:02/12/09 22:36
>>750に激同意

>>747=>>749はやたら感情的でオバハン臭い(w
752主婦:02/12/10 12:42
わらびの錦町にもイトーヨーカドーできるらしいんですが
ドンキホーテの近くかしら?
誰かご存じの方いませんか?
753食いだおれさん:02/12/10 16:15
>>752
グル板となんの関係がある?
754食いだおれさん:02/12/10 20:23
やたら感情的でオバハン臭い(w
755食いだおれさん:02/12/10 21:47
>>752
ドンキの近くみたいですよ。
エスコの斜め前のすごくだだっ広い空き地(工事中)に
できるらしいです。

どなたか戸田の五差路にあるエストレージャに
行かれた方いませんか?
気になってるのですが・・・。
756主婦:02/12/10 23:13
>>755

あそこですか。
うちからけっこう近いとこなんでうれしいです。
エストレージャはスペイン料理の店でしたっけ?
私も気になってるんですけどね。
757オフ板より出張:02/12/14 12:48
  \ │ /
   / ̄\  
 ─( ゚ ∀ ゚ )─
   \_/  
  / │ \
         ∧∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∩ ∧ ∧∩ ( ゚∀゚)/<【埼玉同時勃発】元旦に「さいたま〜」を叫ぶオフ
\( ゚∀゚ )/ /   /  \ 只今、参加者&各地部隊長を募集中です!! 
\ ̄ ̄⊂ノ ̄ ̄ ̄\   \_________
 ||\         \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
スレ【埼玉同時勃発】元旦に「さいたま〜」を叫ぶオフ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1038843646/l50
宣伝Flash【特攻野郎Sチーム】
http://okgwa.tripod.co.jp/saitama/s_team.html
758食いだおれさん:02/12/16 22:59
また行ってきました 戸田公園の鮨心
いや〜やっぱしうまいですよ最高!
ちょっと贅沢してウニとか大トロの中落ちとか食ってみたんですけど
やっぱり100円均一の店なんかじゃ食えない味だよね・・
ウニがあんなにたっぷり入ってるなんて幸せ。

やっぱり口コミであの店はうまいっていう噂が広まったのかな
平日の遅い時間なのにさ待ってる人とかいて
やっぱり客の舌は正直だから
759食いだおれさん:02/12/20 08:25
うらわ橋のフリードリンクってドリンクバーってこと?
何回も飲んでいいの?
760食いだおれさん:02/12/21 22:16
>>758
13点。
もうちょっと普通に書くことをお勧めします。
こんなに誉めすぎては、逆にうさんくさいです。
これでは行く気になりませんね。
761食いだおれさん:02/12/24 10:54
>>758
「客の舌」って書くなよあんた。
762食いだおれさん:02/12/29 23:29
ステーキのお店「桃花」の情報キボーン
予算とか、教えてください。
763食いだおれさん:02/12/30 14:28
>>762
「桃花」最高ですよ。一度行ってみてください。
予算ね〜。ランチなら2000円以下で食べられるんじゃないかな?
夜は単品もあるけど、コースがオススメかな。
うちはいつも6800円のコースで、プラスαが少しあって(グラスワインはついてくるが足りないので)
家族3人で25000円から30000円くらいです。
場所はお分かりですか?
ここの過去ログやステーキスレにも情報あったから探してみてね。
764食いだおれさん:02/12/31 01:58
おれには桃花は高すぎ。一番安いランチ(今800円だっけ?)はお値打ちでよく食べてた。
肉はたしかに美味いと思う。でも正統的な欧米スタイルのステーキハウスと思って行くと
面食らう人もいるかもしれない。牛肉の鉄板焼き屋さんだね。
765762:03/01/02 00:33
桃花の情報有り難うございました。
ステーキスレみてこちらで質問したんです。
塩胡椒のみでいただくんですよね。そういうの好きなんで、、、
場所は、ロイヤルパインズ裏手の細い路地、塩煎餅やさんの並びですよね。

まずはランチから行ってみますぅ。
766食いだおれさん:03/01/03 18:06
最近、三コブネタはないの?
767山崎渉:03/01/07 14:25
(^^)
768食いだおれさん:03/01/08 01:31
上野藪の浦和店(最近店名が少し変わった)に5年ぶり位に七草そばを食べに行った。
以前は本気で“七草そば”だった様な記憶があるけど、今年の奴は薄切りにしたカブ、
それに大量の青菜(セリだと思う)しか入っていなかった。食べても食べてもこのセリが
減らなくて、なんだかイマイチだった。それに彩りのためだろうが、カイワレ大根が
添えられているのも何か興ざめだった。でも縁起物だからね。ありがたくいただきましたとさ。
769食いだおれさん:03/01/08 10:05
浦和じゃ梅玉や上野藪やあさきやよりも、
県庁前の微妙な位置になる蕎麦屋が好きだなあw
770東浦和新住人:03/01/10 12:04
最近引っ越してきたんですけど、美味しい洋食屋さん
しってますかー?できたら教えてください。
どこが一番美味しいですか?
771食いだおれさん:03/01/11 11:12
>770
既出であれば下記。
1.洋食屋
 浦和駅西側・ロイヤルパレス裏の通りを西へ向かう南面
2.早川軒
 大宮駅西側・国道17号を北へ向かい大成町周辺西面
3.ナオ
 浦和駅東口
 >642 参照
772食いだおれさん:03/01/11 12:28
(゚д゚)ジョンノビ
773食いだおれさん:03/01/11 13:48
>>770
俺は玉蔵院門前通りの菱富が結構好き。
774トウフでダイエット:03/01/11 14:30
’三代目茂蔵’って、松原団地のお店、いいです!
アジ案テイストなカクテルがうまいっす!

メインはトウフ料理だそうです

775東浦和新住人:03/01/11 14:54
ありがとうございます。出来れば東浦和の駅周辺
では、どこかないですか?洋食やさんとかってありますか?
お願いします。
776774:03/01/11 15:13
>775

とりあえず、いつか、お友達と行ってミソ!
見て味噌!  食べて味噌!!

東浦和はわからない・・。しくしく。
777食いだおれさん:03/01/11 17:56
V 七七七 V
  GET
778食いだおれさん:03/01/11 22:18
どなたか明日一緒にペペロネ行きませんか?
季節のゲームも入っているようですよ。
おいしいワインと食事と、お喋りをご一緒しませんか?
779食いだおれさん:03/01/11 22:28
>>778
♂♀どちら?
780食いだおれさん:03/01/11 23:16
>>779
♀でつ。
781食いだおれさん:03/01/13 00:16
ん?釣り?
782東浦和新住人:03/01/16 20:03
だれか東浦和にレストランサザンクロスって言う店があるって
聞いたんでっすけど、詳しく知ってる人いたら教えて下さい。
お願いします。
783食いだおれさん:03/01/16 21:44
>>782
以前,ここで紹介されていたので行ってきましたが,味は並です。内装も並です。値段も並です。決して悪くはありませんが,遠方からわざわざ行くのであれば,近場で探す方をお勧めします。
784食いだおれさん:03/01/18 13:16
東浦和だったら井沼方にあるイタリアン「パボーロパブーロ」がおすすめでつ。
ランチは言った事ないけど。
785食いだおれさん:03/01/19 13:57
>>784
>パボーロパブーロ
今度行ってみますね。Thank !
786食いだおれさん:03/01/20 05:32

だからやめとけって。
787山崎渉:03/01/20 18:20
(^^;
788食いだおれさん:03/01/20 21:56
>>786
だから,その理由と他のお勧めの店を紹介しろって。
789食いだおれさん:03/01/21 21:03
戸田公園の鮨心最近さびれてる。
自分としては結構好きな店なんだが、やっぱ値段かな。
うまいのはほとんど290円以上だから割高感がぬぐえない。

あと、上戸田に新しく出来たココスに店員のやる気のなさはすごい。
790世直し一揆:03/01/21 21:03
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にし、ものすごく体裁を繕う(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(他人をけなして相対的に自分の立場を引き上げようとする等)

それと、O♀はエコヒイキきつくて、冷酷だからな。
A♂の異質排除×O♀の冷酷=差別・いじめ とあいなる。
791食いだおれさん:03/01/21 21:41
>>790
オマエってほんとバカだね(w
まさに執念深くて典型的なA型のバカ人間と同じじゃん
792きゃぷり:03/01/22 21:44
南浦和のじょんのび。
ちょっと美味い物つまみたいとき良いね。
男女問わず。
793ぐる猫:03/01/29 21:25
久々にage

うーん、最近気に入ったお店がないです。イタリアかフレンチで前菜が豊富なお店
ないかなぁ?あと、デザートも充実してると嬉しい。

気に入っているお店が変わっちゃうのは寂しいよね。(ポツリ・・・)
794食いだおれさん:03/01/29 23:12
ぐる猫さん、浦和のディアボラには逝ったきゃ?

なかなか本格的なイタリア料理が食べれるぞ。
手打ちパスタとか、地方料理とか。

値段ちょっと高めだけどね。ガイシュツだっけ?
795食いだおれさん:03/01/29 23:40
北与野駅前にある美味しい立ち食いそばの店って笠置そばのこと?
796食いだおれさん:03/01/30 00:30
>>794
>>585&>>587でガイシュツで〜〜す。
参考にしてね♪
797794:03/01/31 17:02
>>796 ゴメソ・・・
>>587は自分だった・・・忘れてたよ。自分で書き込んだの。

逝ってきまつ。
798794:03/01/31 17:03
うおおう!しかもあげちまった。

鬱だ詩嚢。
799食いだおれさん:03/01/31 19:25
借りたものは返す。あたり前。
http://oak.zero.ad.jp/~zbn59084/index.htm
800世直し一揆:03/01/31 19:25
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く
、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、「世間体命」)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
801ぐる猫:03/02/07 00:48
ディアボラ調査してきます。
802食いだおれさん:03/02/07 09:18
いってらっさーい!
調査後の報告キボンね〜!
803やんぽい:03/02/07 15:47
はじめまして。
川口や浦和で窯焼きピッツアのおいしい店をどなたかしりませんか?
おしえてください。
804集えメーラー!:03/02/07 17:37
805食いだおれさん:03/02/07 18:14
>>803 ピザだけならAGIO浦和店は結構いいかもね。
久しく逝ってないから最近の様子はわからんが。
ちなみに炭火焼の肉料理も悪くは無いがCPが悪いかなー。
パスタはやめておけ。

てゆーかないよ・・・・まともな店が。
806食いだおれさん:03/02/09 01:27
ピザは無理ですよ。
807食いだおれさん:03/02/09 12:21
>>805
AGIOのピザは美味しいよね。
最近は宅配の店でもクラスト選べるようになったけど、
あの薄いパリパリした食感はなかなか他では味わえないな。
炭火焼もOKだけど,以前は炭火焼頼むとついてきたマスタードとしょうゆベースのソースが
最近ついてなくない?

あと、CPもそうだけど,サービスも今一つだよね。
デパ食だから仕方ないと思うけど,融通が利かないし
(私はシェフやギャルソンと会話しながら品選びをするのが好きなもので^^;)
お子様連れも多く,野放しの親もいたりして,値段に見合った快適な時間が過ごせない。
あと、美味しい食事をとっているときに煙草の煙が漂ってくるのは苦手なので
どうしても全席禁煙の店に行ってしまう。
808食いだおれさん:03/02/09 13:10
>>807 デパ食とは新宿店のことかな?
まぁ、いずれにせよあんなに店が広いんだから禁煙席・喫煙席分けてもいいもんだよね。
そういえば。
サービスなどはファミレスみたいなもんなんだから。(バイトだから仕方ないけど)
でも値段はファミレス級じゃないんだよなー。
そこがチョットね。

でも確かにピザはなかなかいけますよ。
最近のチェーン系イタリアンは「釜焼き」なんて言っても形ばかりで中はガスって
ところも多いけど、ここはちゃんと薪で焼き上げてるし。

薄焼きピザって生地と具とのバランスが重要だと思うんだけど、アジオは
その点具が少ない(w ので丁度いい。
トマトソースやチーズは普通だけどね。

ってスレ違い&長文 すまそ・・・
809食いだおれさん:03/02/09 13:22
>>808
浦和店のことでつよ。
建物は違うけど(伊勢丹の別館)デパ食には違いないということで。
810食いだおれさん:03/02/09 16:02
>>809 あそっか(w
811ぐる猫:03/02/10 00:57
ディアボラ行ってきました。
前菜5点盛り合わせ、イナダのカルパッチョ、トマト(モッツァレラ入)スパゲッティ
ラルド入り大麦のリゾットとワイン2、カクテル1、ドルチェ1、コーヒー2で、二人で
8,700円でした。

美味しかったのはイナダのカルパッチョとリゾットですね。とくにリゾットのラルドが
美味かった。何かと思ったら豚肉の脂身を塩とスパイス(香草?)で熟成させた物。
保存食のような物です、と説明されました。で、食ってみるとこれが美味い。もう少し
スパイスを効かせて欲しいと思ったけど、でも美味しかったです。

あと自家製パンが出てくるんだけど、これも美味かった。塩とゴマとフェンネルが上に
乗っかっていて、絶妙な塩加減とフェンネルの風味がグー!(笑)
前菜もまだまだ他にもあるので食べてみたいですね。メインは今度食べてみましょう。

空いていたせいか、店員(店長かな?)の対応もすごく良かったです。酒も色々揃えて
あるようですので、酒好きには良いかも。混んでいなければ、料理もお酒も丁寧に説明
してくれると思います。

又行ってみようと、思う店でした。
812食いだおれさん:03/02/10 09:35
報告ありがd!
店長北さんの接客、とても感じがいいので私も大好きです。
ソムリエの資格取られたとか。努力家ですよね。

そうそう、パンがおいしいんだっけ。

CPはどうですかね?一皿のボリュームがあまりないように感じるんだけど。
私的には、浦和にしてはちょっと割高な印象がありました。
でも料理はなかなか本格的なイタリアンですよね。
どうも土日は貸切パーティーをやっている印象があるので
なかなか逝きづらいんですよね。
でもまた今度逝ってみよー!
813ぐる猫:03/02/10 20:13
CPはこんな物ではないですかね。値段は個人によって様々ですから高いと思う人
もいれば、安いと思う人もいるでしょう。

これで、2万円だったら高いと思うけど、1万円以内だし私的には普通に行ける
料金です。美味しいと思える料理があって又行こうと思えるお店という評価です。

ま、同じ値段出してももう行かないというお店もありますし、ここは悪くないと
思いますよ。
814食いだおれさん:03/02/12 01:10
このすれでも人気のあった、戸田公園の
「カリーハウスチリチリ」が渋谷に移転という
うわさを聞いたのですが、詳細をご存知の方
情報をください。よろしくおねがいします。
815現東浦和住人:03/02/12 05:09
どもー新東浦和住人さん見てますか?
 生まれも育ちも東浦和です。

えっとですね、全部俺の私見ですけど(人それぞれの味覚ですからね結局)

俺がうまいと思うのは、東浦和の駅前の通りを伊勢丹の小さいやつがある交差点方面に
 行って、そこの交差点を駅を背にして右、左カーブになってる道をまっすぐ進んでくと
右側に小さい「地中海料理タベタリーノ」って名前の店があります。
 そこ結構うまいっすよ(個人的な意見)
オマール海老のパスタとかうまいとおもいます。

 あとは、与野フード分かりますかね?駅の近くにダイエーのばったもんみたいな
スーパーありますよね?あの交差点を右に行ってずっとまっすぐ行って突き当たりに
与野フードがあるんですけどそこを右、ずーーーっとまっすぐ行くと右に本屋があって
またずっとまっすぐ行くと左にセブンイレブンがあります(大谷口中学の前)
 そこから30mくらい先に行った左側に「ピノキオ」ってゆう家庭料理風のイタリアン
レストランがあります。そこもうまいとおもいますよー
 好き好きありますからね、薦めといて舌に合わなかったらすんません
 
816食いだおれさん:03/02/12 11:59
昨日ピノキオ行ってきました。
久ぶりだったけど、やっぱり美味しかったよ。
ピノキオ行ったら「ガーリックパスタ」はぜひ食べてみてね♪
場所は東浦和と浦和の間だよね。どっちの駅からもちょっと離れているが。
わざわざ足を運ぶだけの価値はありますよ。

休日の6時から7時はめちゃ混みだから、予約をお勧め。
あと、昨日は乳幼児連れで騒がせても平然としている家族がいて、興ざめ。
いくらファミリー向けと入っても、デパ食じゃないんだからさ。
デパ食でも、お餓鬼様のわめき声はお断りだけど。
817食いだおれさん:03/02/13 00:53
私もピノキオマンセー。
先週土曜夜に突然いってみたけど、待ち客ありで
あきらめちゃった。それでピノキオの並びにある
ろぶのおる(漢字が思い出せません)に行きました。
さらえぼ(漢字が思い出せません)の関連のチェーン店
だとおもうけど、美味しいね。ここって。接客もいいし・・・。


ピノキオでたべられなかった、悲しみから立ち直れました。
818食いだおれさん:03/02/13 08:25
・・・・・・

ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
819食いだおれさん:03/02/13 19:28
>>814
あそこでの営業は17日までで、三月渋谷に移転OPEN。
って書いてあったような気がした。

一茶そばage
820食いだおれさん:03/02/15 00:09
ここの所連続で蕨のたち花でお昼を食ってる。
値段も安いし、メニューがよく変わるので毎日行っても飽きない。
最近のヒットは「サバの味噌煮」と「白身魚のスパイシーネギソース」だった。
821食いだおれさん:03/02/15 03:26
>820
たち花,良いよね,美味しいし。
しかし,あえて一言いいたい!もっと換気を改善して!
たち花に行った後,シェリーで一杯というのはどう?
822食いだおれさん:03/02/15 12:12
仕切ってんじゃねーぞ、クソが
823食いだおれさん:03/02/15 15:25
>822
バカは立ち入り禁止。覗きもお断り。
824食いだおれさん:03/02/17 02:27
アルピーノ行きました。埼玉にしてはおしゃれだし
安いし定員の態度もすばらしかったです。
料理も全部素敵で、メイン変えてもらったり、沢山わがまま言ったけど
聞いてくれました。
都内なみで良かったけど、
2つ!駐車場が狭いのと、景色がいまいち(これはしょうがないか・・・)
825食いだおれさん:03/02/17 18:04
川口駅のそばのブックドームそばや、浦和にある
鳥彩々に行った事ある方、味や雰囲気などどうでしたか?
826食いだおれさん:03/02/17 23:08
大宮のはすみって既出?
827食いだおれさん:03/02/18 01:21
鮨心行ってきました。
値段は¥110¥170¥230¥290¥350¥470¥580と7段階に値段は分かれていました。
さて,店に入る時,まず気になるのは店内の臭いです。
これである程度店の意気込みや提供される料理がどの程度のものか予測できます。
鮨心ですが他の回転寿司とあまり変わりなく,プンと塩素の臭いがしました。
食中毒を出さないように殺菌に使われているのかも知れませんが,恐らく板場に塩素を撒きデッキブラシで擦って掃除するだけなのでしょう。
確かに衛生は保たれるかも知れませんが,
例え回転寿司であっても繊細な味や香りを提供するわけですから,鮨が客の口にはいるまでの細やかな心配りは必要なのではないでしょうか。
全体的に店に職人的な意気込みを感じることはありませんでした。ごく普通の回転鮨屋です。
ですから,特に人にお勧めと言える程の店ではありませんでした。
北園にある「乃ぶ寿司」はお勧めですよ。
828食いだおれさん:03/02/18 08:27
>>825 浦和の鳥彩々逝ったことありますよ。
2階が個室タイプになってて落ち着けることは落ち着ける。
(中にはちょっと狭い部屋もあるけど)
雰囲気はまぁ、悪くないですよ。最近よくある和風居酒屋ですね。
料理は・・・・焼き鳥は力のほうがうまい。
開店してすぐのほうがまだおいしかったような・・・。(よくある話ですね)
最近は増えてきたけど、2、3年前は浦和にちょっとオサレチックな居酒屋
なかったですからね。
まぁ、白木屋や、つぼ八よりは値段もちょっと高い分、幾分ましかと。
829食いだおれさん:03/02/18 18:12
>828さんへ
ありがとうございます。
雰囲気はよさそうですが、味はまあまあなんですね。
参考にしますね。
830食いだおれさん:03/02/19 08:40
鳥彩々より、ちょうど裏側あたりにある、月光楼の方がおすすめだなー。
雰囲気も落ち着いててお洒落だし、料理も悪くない。というか結構いい。
そこらの居酒屋より一段上って感じ。
ただ断然高いけど。
大人数向きのお店ではないな。
831食いだおれさん:03/02/20 23:37
>>830
月光楼って、数ヶ月前に何かの雑誌に載った店かな?
旨い日本酒を置いてる店?
832食いだおれさん:03/02/21 02:04
大宮丸井の「寿し常」さん、おいしかったです。
一カン130円均一。やや小さいのが気になりますが。

数年前まで南銀のアイスビルに入っていた、「ラ・タヴォロッツア」の
シェフの行方をご存知の方、いらっしゃいませんか ? 
(オーナーではありません)
すごくおいしくて良心的だったのに、辞めてしまわれて。

それと、東浦和の焼肉屋「花園」さんの情報をどなたか
ください。
サイトなどありましたら、ご紹介ください。
833食いだおれさん:03/02/21 08:30
>>830 雑誌に載ったかはよく知りません。
日本酒はいくつか選んでおいてるみたいでしたね。
日本酒がすすむ!っておつまみ結構ありました。(一夜干七輪とか)
居酒屋形式ですが、コースでは会席風にやってますね。
雲丹とか地鶏とかところどころで結構ものを選んで使ってるっぽいです。
多分どこかの日本料理屋で修行をされた方がやってるんでしょう。

ってどっかの回し者みたいだな。
ま、CPはあまりよくないけどそこらの居酒屋よりおいしいものを食べたけりゃ
いいかもって感じです。
834食いだおれさん:03/02/21 08:35
ついでに・・
>>832 花園 一度行ったことありますよ。
なんというか、つまりは高級焼肉屋ですよね。雰囲気やら値段やらを見ると。
場所を考えるとちょっと高いかなーという印象でした。
(その頃は学生で貧乏だったのでそう思っただけかも)
でも肝心の味があまり覚えてないので、まあまあだったんだろうな。
あと量も少なめだったと思う。

あれだったら、ほかにもっと安くてうまいとこあるよね。って感じです。
835食いだおれさん:03/02/22 01:55
> 834 ありがとうございました。
サイトをみつけたのですが、高いですねー。
いいお肉使っているようですが。
高くておいしいのは当たり前(そうじゃない店は多い)です。
大宮の「紅亭」も、もう少し安ければ誉めるのに。
836食いだおれさん:03/02/22 13:18
天天香の皇帝豆腐知ってる人いる?

っていうか天天香自体知ってる人少ないかな
浦和駅西口でて左の方にあるっていき・・・ん〜説明難しいなく
くいしんぼうの近くだ あとは探してくれ

店のオリジナル料理らしいのだが 上海蟹やら卵やらフカヒレやらのソースに包まる豆腐
もおマイウ〜 金貨ハムチャーハンにかけて食べても最高っすよ
アットホームであり 料金もリーズナブル
料理人の腕は中国の第一級なんたら免許だとかなんとか・・・
中華街なんか目じゃない
ネット上にも情報がない
あまり皆に教えたくないが(以下略
837食いだおれさん:03/02/22 16:06
>>836
宣伝乙
838食いだおれさん:03/02/22 16:59
(´∀`)アハハ
839食いだおれさん:03/02/22 17:30
>>836
 あ、昨日食べたよ。
あの辺でうまい五目ラーメンがあるって聞いて探してたんだけど、
夜9時を回っていたせいか見つからなかった。
(それは今日わかった、名前は「かめ福」金曜だから休みだった。)
で、あの辺をぶらぶらしてたら中国特級厨師の店っていう看板が
あるからここかな?という感じで入っていった。
 
840839:03/02/22 17:37
 でっかいポスターが張ってあったから頼んだ。
2人前1200円。のみ。
上海蟹って食べたことないからそれに魅かれたんだけど、
量的に一人で食べるには結構つらい。
腹がめちゃくちゃ減ってる状態だったのですが、
ラーメンも注文してあったので、
スープまで全部…というわけにはいかなかった。
結構美味しい方だと思います。
豆腐単独で食べた場合、あったかい卵豆腐といった感じ。
 それよりも、いつか友達つれて北京ダックに挑戦したいと思った。 
841食いだおれさん:03/02/22 20:18
大宮のサッカールは、以前「アーナンダ」というお店でした。
オーナーシェフと思しきインド人のご夫婦が「食べ残したら罰金」という
張り紙をして頑張ってましたよね。
そのころはバイキングも日替わりで、サイドメニューもおいしかった。
ところが二年ほどで味が変わり、シェフが姿を消し・・
気が付けば「カレーとパスタの店」なんていう張り紙。がーーん。。
シェ・シブヤのそばにあった「タージマハール」も良心的で
おいしかったし、夜はショーもあった。
のに。
二店ともいつのまにかサッカールになって現在にいたります。
以前に比べて味は格段に落ちました。なので行ってません。
大宮駅近辺でインドカレーのおいしいお店(アショカ以外)を
ご存知の方教えてください。
842食いだおれさん:03/02/22 20:19

☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜

・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・初回チップ購入時にUS$30をもれなく進呈
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。

http://www14.vis.ne.jp/~gvga/impca
843食いだおれさん:03/02/22 20:19
大宮駅東口でおそばのおいしいお店教えてください。
844食いだおれさん:03/02/22 22:41
>>841
大宮市すれにも書いたけど、参道喫茶店のBISのチキンカレー。
なかなか侮れないおいしさ。辛口スパイシーでちょっと酸味が強いけど
食後とてもさわやかになれる。
食べてみてね

サッカールはランチしか食べたことないけど、やっぱイマイチ。
チャプチャプも今はあまりおいしくない。
グルプリートもな〜〜。スープとジューシーなタンドールチキンは○。

アショカはキーマが美味しかった。同じく「そごう」でしたら
インドカレーではありませんがレストラン紅花名物、
ココットカレー(極辛スリランカカレー)は如何ですか?
とても美味しいですよ。
841さん今後も情報よろしくお願いします。
845食いだおれさん:03/02/23 02:46
844さんありがとうございます。841です。
紅花でカレー・・考えたことなかったです。
こんどチャレンジします。
846食いだおれさん:03/02/23 02:55
>> 832さん、私も探しています !
タヴロッツァのYさんでしょ ? 
あそこは、シェフがすごく頑張ってて安くておいしかったです。
キャンティのフルボトルとお任せコース食べてパンもおかわり
自由で、二人で12,000円だった。
元々、なのかあとからなのか、カンパネッロのグループに
なって、よくわからないままいなくなってしまって。
お客さんは正直だから、まずくなったものには振り向きもせず。
気が付けばお店もなくなってました。
どこかでまだイタリアンのシェフをされているなら、どこのお店に
いるのか知りたいです。
847食いだおれさん:03/02/26 14:23
>>843
東口出なくても京浜東北線ホームの立ち蕎麦屋はうまいよ。ラーメンとかも
たぶん唯一あじさいに侵略されてない店w
848食いだおれさん:03/03/05 23:47
>>84
ははは・・・・
東口出なくてもっていっても、大宮の住人でJR利用しない人だったら
わざわざ駅の改札入って食べに行くほうが大変だなぁ〜〜。
849食いだおれさん:03/03/07 21:17
>>848
じゃあ、キミは新星堂の上の江戸沢でちゃんこでも食べてな
あそこは美味いよ(わら
850食いだおれさん:03/03/08 20:16
南浦和の山田うどん・・最近器がやたら小さくなった気がしない?
どうりで普段混んでる昼間も最近少ないと思ったんだけど、あれってちょっとがっかりだな
851山崎渉:03/03/13 12:42
(^^)
852食いだおれさん:03/03/17 21:34
>>850
本部に文句を言いなされ。
853食いだおれさん:03/03/18 17:32
>814
明治通りに移転しますた。
スーパーライフの向いあたり。
隣はラーメン屋。
赤い看板が目印。
相変わらずうめーぞ。
854食いだおれさん:03/03/19 16:43
割烹今昔 北浦和

レベルが高い。
こういう店の常連になる男になる。
855食いだおれさん:03/03/19 17:07
>>854 北浦和のどこでつか?
856食いだおれさん:03/03/19 17:12
元町2−8−3

検索すればでる
857食いだおれさん:03/03/20 08:34
>>856 すいまそ。
858食いだおれさん:03/03/20 20:28
宣伝ウゼエ
859食いだおれさん:03/03/22 17:31

こういう下人はつまみだすべきです
860食いだおれさん:03/03/22 17:59
大宮のはすみ すきうどん?
美味しいよね。タカユキ元気かな?
岩槻のアラジンのカルボ美味しいです。
板違いかもしれんが、美味しい。上尾にもある・
861食いだおれさん:03/03/22 22:31
以前、チリチリの移転情報を希望したものです。
レスありがとうございました。渋谷まで食べに行くのはきついなぁ〜
神保町あたりにいっちゃいそうです。

ところで、北浦和のインド料理「さらじゅ」って
どんな感じでしょう?月曜に行こうと思ってるのですが
何かお勧めなどあったら、教えてください。
862食いだおれさん:03/03/22 22:33
上尾のアラジンは、「イタリア村」になったのではないかな?
863食いだおれさん:03/03/23 06:57
ダイアモンドシティージャスコの近くにあるきんとく家に行ってきました。

ラーメン屋ですが,みそラーメン旨かったです。
864食いだおれさん:03/03/24 16:33
川口駅東口にある ビストロ・サスヴィール というフランス料理屋ですが。。。
ttp://r.gnavi.co.jp/g604300/
どなたかご存知の方いらっしゃいますか?

フレンチだったら過去レスにあるように、浦和のビストロ・ド・タニが
無難なのでしょうか?
865食いだおれさん:03/03/24 16:47
>>863
ジャスコの近くの「もみ」の塩ラーメンもうまいよ
866食いだおれさん:03/03/24 17:24
喫茶OBは?
867食いだおれさん:03/03/24 19:16
>>862
店の名前変わったんですか?
知らん買ったナー。
生バナナジュースが美味しくて
好きですた。
関係ないけど、慢慢亭や、娘娘はまだ有るのかな?
スタカレ食べに明後日行きます。
868食いだおれさん:03/03/25 08:21
京浜東北線の浦和〜大宮間で、30人くらいで宴会ができる
どっかまともなお店はないですかね。
チェーン系の居酒屋じゃなしに。料理がまともなところ。飲み放題ありで。

前に神の蔵逝ったら、少人数の時はそんなに悪くないのに、宴会料理がひどかった。
肉なんて、ペディグリーチャムみたいなにおいのするやつが出てきたぞ。
宴会でぼったくろうとするのが見え見えな店はなんとかしる!
869食いだおれさん:03/03/25 18:08
>>868
>飲み放題ありで。

この時点でまともな料理を期待する事に無理がある。

 チ ェ ー ン 系 の 居 酒 屋 で 充 分 だ ろ 
870食いだおれさん:03/03/26 08:11
いや!!チェーン系と言ったのは、つぼ八や白木屋のことだ。
それらとはもう少し格が上の店のことを言ってるんだ!
格が上かわからんが、値段とか雰囲気的にもすこしまともなところあるだろ!
例えば大宮にある店ならえんとか、鳥彩々とか、比内屋とか。
まあこれらもチェーンと言えばチェーンだが・・・。

白木屋の宴会メニューなんかもう、わかるじゃん。内容が。
こないだなんて、新都心のチムニー系のなんとかっちゅー居酒屋で宴会やったら
ひどかったぞ。あれはまじひどかった。
肉なんて、真っ赤な色した豚だかのでっかい塊で、そのままゴーン!って。まずいなんてもんじゃない。
だから、そういうところより、もすこしまともなところよ。
871食いだおれさん:03/03/26 10:56
一源は駄目なのか?
872アラジンさがし:03/03/26 21:18
岩槻のアラジンの詳しい情報を誰か教えて下さい。
場所、営業時間等教えて下さい。お願いします。
873食いだおれさん:03/03/26 22:26
>>872
>場所、営業時間等教えて下さい。

これくらいだったら、検索汁!
874食いだおれさん:03/03/26 22:27
875食いだおれさん:03/03/26 22:54
>>871
激しく同意!
南浦和の一源か浦和なら天国か加賀城あたりで充分!
876食いだおれさん:03/03/27 12:48
一源もダメ。南浦和のは特にもってのほか。
安っぽさの極みみたいな店でしょ。あそこは。

飲み放題がありゃなんでもいいんじゃないの。
まともに食べられる食事が出てこないと嫌なの。
あと、生グレープフルーツサワーってたのむと
皮が分厚くって中スッカスカの種ばっかのニガーいグレープフルーツを出すような
チェーンは嫌だ!
877食いだおれさん:03/03/27 12:52
>>876
お前、ないものねだり。
いいかげんにしろ。

…といいつつ、
戸田駅前に飲み放題の店があるんだが。

チ ェ ー ン 店 で は な い
878食いだおれさん:03/03/27 14:03
あほか!大手系の居酒屋チェーンじゃなくても宴会メヌー+飲み放題くらいやっとるわ!
しかも戸田じゃ遠いんじゃぁぁぁぁ!( ゚Д゚)ゴルァ!
別に「チェーン」にこだわってるわけじゃない!白木屋だの和民だの魚民だの
つぼ八だの村さ来だの養老だの甘太郎だのさくら水産だのそーゆうとこ以外で!!

例えばですね、
カインドハウス系→雰囲気一見よさそうにしてるが料理かなりいまいち
ひいき屋→個人的にはまあ普通だろう。宴会はどうか?
鳥彩々→雰囲気いいが料理いまいち。個室が基本だから宴会はあるのか?
比内や→せまいから宴会は無理だろう。
神の蔵→>>868 少人数で逝った時との差がひどい。
えん→逝ったことなし。宴会はどうか?
ごっつお屋→宴会はやってるのかな?

他にもあるぞ。だん家とか大宮REXだっけ?の中の居酒屋とか、南銀にも沢山。
そん中でまともな店はないかのー!
879食いだおれさん:03/03/27 16:09
>>878
おまえの頭ん中にしか
まともな店はないんだろうな
880食いだおれさん:03/03/27 17:17
>>878

川原でバーベキューでもしとけ。
あ、遠かったね。
基。秋ヶ瀬ででも、バーベキューしとけ。以下、終了。
人にケチつけるくらいなら、自分で探せ。
881食いだおれさん:03/03/27 17:21
人に物を聞く態度じゃないな
882食いだおれさん:03/03/27 17:25
>>881
はげどー
883通りすがり:03/03/27 17:28
>>878ところで一人前の予算と人数は?
884通りすがり:03/03/27 17:37
あ、ごめん。人数は30人ね。
885食いだおれさん:03/03/27 17:54
886おにゅう:03/03/27 20:59
草加は埼玉南部に入りますか?
草加駅周辺でおいしく食べて飲めるお店(女性だけでも気楽なところ♪)を探してます。
お勧めのお店があったら教えて下さい。
887食いだおれさん:03/03/27 21:40
>>865
遅レスごめん。
ジャスコの近くの「もみ」の塩ラーメンって,どこでつか?
ちなみにきんとく家はここでつ
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/42/46.527&scl=10000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=35/49/51.074&size=500,500
888食いだおれさん:03/03/27 21:53
>>876
オマエよくもまあ南浦和を悪くいえるな。
自分のことを考えろ(w
889食いだおれさん:03/03/27 22:17
>>878
こんなやつが感じだなんて、嫌な宴会だなあ…
お店だって、客を選びたくなるよなあ。
890食いだおれさん:03/03/27 23:45
あほか!・・・は言いすぎだな。
川口周辺での宴会メニューの感想
「だん家」同じメニューなのに川口店のほうが丁寧。
「素材屋」安いだけ。名古屋の奴が食ったら怒るだろう。
「台南市場」値段のワリには旨い。店内はやかましい。
「土間土間」ここも値段のワリに旨い。牛角系の居酒屋。
って事でおすすめはだん家か土間土間だけど、飲み放題あったかな?
 
891878:03/03/28 00:43
いやあ、みんなにこんなに反応してもらえるなんてうれしいなぁ。(爆)
ついつい熱くなってしまってね。あほか!は言いすぎですね。首吊ってシニマス。

でもね、今って一見「うちはこだわってます」みたくしてる居酒屋って山ほどあるじゃん。
雰囲気はよくって味も当たり障りなくってさ、値段も白木屋とかよりはちょっと
高いけどまあ悪くないねってゆー様なお店よ。
だけどだよ、宴会となったら手のひら返したようにここぞとばかりに原価を抑えたメヌーでさ、
飲み放題といえどもなかなかオーダーしたものもってこなかったりって店があるわけよ。
宴会の客はしょぼいメシと薄まったチューハイ飲んでろっちゅーことかと。

でももう少し個人的にやってる店とか、チェーンでももっと良心的な店ってあるはずじゃん?
と思って。そう思いません?

実は大宮西口のソニックの近くのモスの入ってるビルの上にある大皿料理の居酒屋で
「皿」って店で宴会やったんです。
そこはねー、出てくる料理もまともだったし、量もあって結構満足だったの。
じゃあそこ逝ってろ!っつー話かもしれんが、他にもこういうお店がないかなーと思ってさ。

>>883 やっぱ宴会の予算といえば、飲み物入って4000円から4500円くらいだね。
>>889 まあそういわずに。みんなが満足するような(味・サービス共に)店を真剣に探してる
やつだと思ってあたたかい目で見てやって。
>>890 だん家は店によってかなり違うよね。素材屋か・・・逝ったことないや。
土間土間ね。フムフム。情報サンクスコでつ。

892878:03/03/28 00:47
あとひとつ。南浦和を悪く言った訳ではないぞ。
一源南浦和店のことを安っぽいといったのだ。

それにしても南浦和っちゅーところも何もないよね。駅前ね。飲食店が。
893食いだおれさん:03/03/28 04:22
>>892
その安っぽい店で飲むことを働く楽しみにしている人も
中にはいると思うんだけれど。。。
ひどい対応をされたとかいう悪質店じゃないなら、誹謗中傷するな。
本当にいいお店は、お前になんか教えてやらない。
南浦和は、地元の隠れた名店というか、好きな店はある。
でも、人には言いたくないって感じのところがほとんど。
894食いだおれさん:03/03/28 08:31
わかったわかった。南浦和の悪口はもう言わないよ。
ただ一源は料理もまずいし、店が安っぽいと思ったから素直にそう言っただけです。
まあ実際安いんだから当たり前だけど。
同じ安いでも、まだ白木屋の方が格段ましかな。と。
>その安っぽい店で飲むことを働く楽しみにしている人
別にその人たちを否定する気はないよ。
ただ、自分には合わないと思ったからあくまで主観的な意見を述べたまでです。
悪質店だから中傷してよくてそうじゃないならするなっつーのはおかしいでしょ。
ここはグルメ板なんだ。まずいものをまずいといって何が悪い。

まあいずれにせよ南浦和の隠れた名店とやらも別にいいっす。
ほんとはちょっと気になるけど。
895南浦和住人:03/03/28 09:38
はっきり言って南浦和の飲食店は駄目駄目。
不味いくせに高い。
隠れた名店って何処を指しているかわからないけど
知れてるなぁ...
896食いだおれさん:03/03/28 09:39
一源を悪く言うつもりはないが、
一源で飲むことを楽しみにしている人とは、お近づきになりたくない。

と言ってみるテスト
897食いだおれさん:03/03/28 10:28
878ウザイ
ここで聞くだけ無駄だし
言い訳がましいコメントも子供っぽい
898食いだおれさん:03/03/28 12:58
>>897
もうやめれ!くどくど・・・
899食いだおれさん:03/03/28 16:07
878があんな発言しなきゃいいんだよー
900食いだおれさん:03/03/28 21:02
大体彩玉でグルメ語るなって言うの
本当のグルメは、都内のうまい店にちゃんと予約して行くだろ
でも、会社帰りとかに、わざわざそういうところに予約して
日常的に行くやつが居るかって事

一生懸命働いて帰ってくる会社員の親父たちも
家に帰る前にちょっと引っ掛けに行くこともあるだろう。
ここは公の掲示板だし、いろんな人が見ているんだから、
店の各とか、質云々はともかくとして、特定の店を悪くいうなって言うの。
まずい店というなら、
ファミレス使わないのか?
マックに入ることはないのか?
スタバやドトールは使わないのか?
駅の掛け蕎麦食わないのか?
ラーメンは食わないのか?

B級の店を出して批判するなんて論外。
グルメ板で語ることじゃないし、それぞれ用途が違うと。
自分の主観でしか物を考えられないやつは、何言っても、みぐるしい。
901食いだおれさん:03/03/28 21:44
>>895
キミはまじ南浦和人か?
改札口入った横に立ち蕎麦があるだろ?あそこは美味くて昔から結構有名なんだよ。
そんなことも気づかないようじゃ、地元の名店なんて探せるわけないよな(ww
902食いだおれさん:03/03/28 23:00
どうもここは以前から粘着質のヤシが一人居るようです。気にせず無視して旨いまずいを語ってください。そのほうが情報として役立つ。
903878:03/03/29 09:45
なんか大変なことになってきたなー。(ちょっと楽しい)
>>900 の意見にそれこそ粘着する気はないので無視するとします。
子供っぽいって言われちゃうしね。フフ。
>>902 そうですね。公の掲示板だから情報として役立つというのはいいことです。

一言だけ言わせていただくと、(結局言うんかい)
グルメなんて結局のところ主観でしかないと思います。
要するに好みの問題だと思います。

う〜ん他にも言いたいけど我慢します。以上。

904食いだおれさん:03/03/29 10:57
900って粘着だなあ。それに固定観念のかたまり。
さぞかし周囲から嫌われてるんだろうなw
905食いだおれさん:03/03/29 11:55
まあまあ、かわいそうな人だから大目に見てあげましょうよ。
906食いだおれさん:03/03/29 12:10
>900
不味いもんは不味い。
それと、君しつこい。
正直キモイ。
907食いだおれさん:03/03/29 13:33
正直どうでもいい。
908食いだおれさん:03/03/29 15:48
一源がよっぽど好きなのだな。
なのに悪口言われてよっぽど頭にきたんだな。
909食いだおれさん:03/03/30 20:21
蕨(川口?)の「まるすけ」いったことある人いますか?
そばは確かにうまいかもしれないけれど、
どうもあの雰囲気になれることができない。
ゆっくりくつろげないんだよなあ。
夜も良いとのことだけど、こわくないですか?
910食いだおれさん:03/03/30 20:23
ここにクルスがお邪魔してませんか?
911食いだおれさん:03/03/31 10:55
>>909
行ったことあります。(川口です)
アンティークのかおりがむんむんだよね。
でもやっぱりくつろげなかった。
なんでだろう。
912食いだおれさん:03/03/31 12:39
>>911
それってひょっとして、産業道路沿いの店のこと?

あれ、気になってたんだよな。旨いの? 蕎麦屋なの?
913911:03/03/31 13:53
>>912
そうそう。
もともと日本料理やってた主人が
蕎麦屋開いたのだそうな。
結構混んでるね。
914食いだおれさん:03/03/31 14:20
>>909
人形置いているのはいいけれど、手入れがしてなくて、
すさんだ感じが怖すぎる。手が取れてる人形とかあるし。
そばは腰があって、まあまあうまいかな。
915食いだおれさん:03/03/31 14:22
そば続きで、
土合やぶに行ったことある人いますか?
迷ってしまって、いまだ探せず。
おいしいのかな?
916食いだおれさん:03/03/31 15:47
アンティークとかもいいけど、暗くて不潔そうな店はやだなー。
飲食店なんだしさ。
埃っぽかったりね。うーん。そこらへんはある意味紙一重ですね。
917食いだおれさん:03/03/31 15:57
>>915
うまいよ。きせんが好きだって人もいるけど、俺は土合やぶの方が好き。
蒟蒻刺とか鴨とか蕎麦以外のメニューも充実してるし。なにより落ち着ける。

タクシーで行けば? あそこならワンメーターで行けるだろうし。
918食いだおれさん:03/03/31 16:41
さいたま市に照美という焼き肉屋があるのだが
詳しい事知ってる人居ない?
919食いだおれさん:03/03/31 20:51
浦和の蕎麦屋は梅玉とか土合やぶよりも県庁のまえの店がすきだなあ・・
なんか普通にうまい。
あと、土合やぶはつまみがうまいね。酒飲んでまたーりして最後に蕎麦という人にはおすすめ
920食いだおれさん:03/03/31 21:24
↑>919なんか、このレスどっかで見た記憶がある

土合やぶは、普通に美味いと思ったけど、てんぷら系の品書きが時価なのと
グロールッシュの瓶ビールを1000円で出している時点で、もう少し真面目にヤレと思った
そば屋で時価つーのも、なんか・・・って思ってしまう
余談だが、与野の定食屋でさんま塩焼き定食−時価っていうのを見たことある(訊いたら450円だった。わはは)
グロールッシュの瓶は南浦和の安売り店で300円もしなかった

貧乏人のたわごとです、そばは美味いよ
921食いだおれさん:03/03/31 22:20
>>920
>貧乏人のたわごと
いえいえ,決してそのようなことはありませんよ。土合やぶ本当高すぎ!
922食いだおれさん:03/03/31 22:29
>919
今、レス書こうとしてはたと気づいた。「県庁前」なの?漏れ、市役所前
(いや横か)の「沢畔」かとおもてたよ。どっちなのかはっきりしてよっ。
923食いだおれさん:03/03/31 22:35
続けてカキコできるのか?

「土合やぶ」だが、アルバイトへの教育が行き届いていて気持ちよい。のだが、
埼玉県内にイパーイある「一茶庵」系の内装なので、見飽きた。
 そばは茹で過ぎ(コレ、埼玉好みなのね>藁)。つゆはみりんの香りが強い。
う〜ん、総合的には五段階評価で3の上か。キセンに比べれば格段に上だが。
(キセンのそばひどすぎ。そばは極端なゆですぎで、つゆがクサイ。これも
埼玉好みらしいのだが。ダシの節のニオイが悪いのよ)
924食いだおれさん:03/03/31 22:43
>>922
県庁前だよ。坂の途中の微妙な位置にある店w
自民党の隣
925食いだおれさん:03/03/31 22:49
>>921
高いといえば、梅玉もだよ。あそこまじ高い。
それにつまみがあまりおいしいのがない。厚揚げ玉子なんて冷えて出てくる。
上野藪やあさきやも有名だけど、これといっておいしいとも感じなかったなあ。
926食いだおれさん:03/04/01 01:49
梅玉はたしかに高いね。でも、たまにあの店のアツモリがすごく食べたくなる時がある
似たような味の店が、自分の知る限りでは存在しないので、年1〜2回程食べることになる
あさきやは初めて食べた時(まだ高校生だった、モリは450円)、なんだ、このそば?って思ったけど、
何回か食べるうちに、だんだん美味く感じられる様になって、今では自分にとってのbPです
なんか、飽きないんだよね。でも、去年値上げしたので、あまり行く気がしなくなった(もはや高すぎ)
上野藪は、本店とまったく同じ味だな、と感心するくらい。あまり美味いとは思わない
お昼に行っても、ランチのセット物しか食べる気がしない

食べ物、特にそばは、ウマイマズイより好きか嫌いかだとホント思う
927食いだおれさん:03/04/01 03:05
梅玉ってお蕎麦屋さんなんですか!?せいろに蕎麦状のモノで字を書く店だと思ってました。
928食いだおれさん:03/04/01 08:15
蕎麦屋でCPの高い店教えて!
929食いだおれさん:03/04/01 08:21
>>923
お前900だろ。力キコで見抜いた。
930900:03/04/01 09:50
>>929
900は私ですが何か?923とは関係ありません。
あんた粘着だねえ。
自意識過剰
931食いだおれさん:03/04/01 09:52
蕨の大作(東口)好きだなあ。
玉子焼き頼んだら、わざわざ焼いてくれたよ。これには感動。
ここで弁当頼むのもなかなか良い。
932食いだおれさん:03/04/01 10:40
大作はとんかつ屋?
933食いだおれさん:03/04/01 10:42
うん、とんかつや。
あ、東と西間違えた。
>>931で行ったのは、「西口」です。

東口は、しゃぶしゃぶとかなんかほかにもあるみたいだけれど、
門構えがなんとなく入りづらい。
934食いだおれさん:03/04/01 13:40
蕨駅周辺の飲食店は
須賀一族がやっているよねー。>大作も
935923:03/04/01 14:01
>929
別人だよ〜ん。
>922
あの店、名前に記憶がない(藁  まあ、普通の街の蕎麦屋てとこ。
多少マシかもしれないが。
 それよりいつも思う。あの店、車に突っ込まれることはないのだろうか。
考え始めると、オチオチそばなど食ってられないw
936食いだおれさん:03/04/01 15:09
>>934
大作も須賀一族だったんだ。しらなかった。
名前から、てっきり、あっちの一族かと…
937食いだおれさん:03/04/01 15:28
バンビーノと、ピノキオだったらどっちがうまい?
バンビーノってなんかゆですぎじゃない?
絶賛している奴がいたから行ったけど、
あんまたいしたことなかったなあと。
938食いだおれさん:03/04/01 23:13
>937
あっ!同じ感想の人ハケーン
939食いだおれさん:03/04/01 23:38
>>937
産業道路沿いのきゃんてぃーはだめでつか?
940食いだおれさん:03/04/01 23:49
キャンティーはまあまあだけど、おいしいと思ったのはペスカトーレ
シーフードもプリプリしてた。
カルボナーラもまあまあうまいだけど、途中であきるかも。
個人的には、ラ・ボエムのにんにく、ブラックペッパーいっぱいが好き。
あと、醤油系のパスタはいまいち。
でもあそこ駐車場とめづらいね。

あと、最近改装したよ。それから行ってないから、味とかはなんともいえない。
941食いだおれさん:03/04/02 09:53
>>937 バンビーノは昔の方が美味しかった気がする。
細麺を使うようになったから茹ですぎと感じる(もしくは実際茹ですぎ)のかも。
ペスカトーレなんて魚介のだしがきいててとても美味しかったけどなー。
ピザの具が多すぎのような気もする。生地とのバランスがちょっと。

でも私は結構好きです。自家製ソーセージとか。
値段とボリュームとを考えて、あのレベルなら地元で気軽に食べるには満足です。

キャンティ・トレはなんであんなにしょっちゅう改装するのでしょうね?
2年に一回くらいは壁の色が変わってるような気がする。
あと、あそこってサムシング系?違ってたらスマソ。メニューが一緒だった気がする。
942食いだおれさん:03/04/02 14:48
サムがキャンティ加盟店なんでそ?
943食いだおれさん:03/04/02 15:06
あ、そうなんだ。知らんかったっす。ありがd
944食いだおれさん:03/04/02 23:14
>>941
バンビーよりサムのほうが好きだなあ。。
量はバンビーのほうが多いし、ランチのドリンクのみ放題は魅力だけど。。
何かサムのほうがランチのサラダのドレッシングにしても、細かいところまで行き届いてるような
気がする。
945食いだおれさん:03/04/02 23:16
>>927
詳細きぼん!
946食いだおれさん:03/04/03 03:00
要するに量が極端に少ないんですよ。
947942さんへ:03/04/03 03:04
レシピをノリで買っただけですよ。顕著な例はドレッシングですね。流出しつつあるけど・・・。
948食いだおれさん:03/04/05 09:53
梅玉の量は確かに少ない・・
しかも大盛りにするとなぜ250円増しなのか
949食いだおれさん:03/04/05 12:14
山田うどんのパンチセットかな
950食いだおれさん:03/04/05 15:37
>>949
南浦和の山田うどんも最近器が小さくなりますた
951食いだおれさん:03/04/08 19:14
オレは生まれた時から器の小さい男です

だけど、チンポコはめちゃくちゃでかいぞ(誇り
キンタマなんか三つ付いてるぞ(恥ずかしー
952食いだおれさん:03/04/09 09:19
西浦和駅からちょっと行ったとこにワインバーがあるって聞いたんだけど
誰か知ってる人いないですかね
あそこらへん詳しくないんでよくわからんのですが、
多分田島団地?の方みたい。
953食いだおれさん:03/04/09 21:02
>>951
自慢にならんわな(哀
息子が小さくても女が三人いたほうが、男の勲章だろが
954951:03/04/10 04:52
>>953
なんだこの野郎(怒
955食いだおれさん:03/04/10 22:30
>>954
図星悟って怒るなよ(wせいぜいがんばりな(ww
956食いだおれさん:03/04/11 10:51
川口浦和間でくつろげるお店教えてください。和洋中ジャンルは問いません。
957食いだおれさん:03/04/11 20:50
>>956
自分で探した意見くらいだせや
958食いだおれさん:03/04/12 05:21
>>956
中華だと南浦和に落ちつける、いい味の店があるらしい
東口で武蔵野線の高架の下あたり
959食いだおれさん:03/04/12 07:36
>>958
もしかして珍竹林でしょうか。良い店ですね,ありがとう。
960食いだおれさん:03/04/12 11:16
>>956
蕨の沖電気裏手にある
ダイニングバー「玉帚」もなかなか。
ランチは2時までだったけど、コーヒーお代わり自由で長居出来そう。
961食いだおれさん:03/04/13 00:14
>>960
ダイニングバー「玉帚」
まだ行ったことのない店ですね。
行って来たら感想をアップしますので楽しみにしていて下さい。ありがとう。
962食いだおれさん:03/04/14 11:11
>>960
一見さんお断りみたいな雰囲気なので、
未だに行けてないよー。
昼もやってるのか・・・
963食いだおれさん:03/04/15 01:27
蕨といえば古紋だね。これ最高
964食いだおれさん:03/04/15 16:04
蕨東口の「香ゑ留」はどーすか?
にんにく料理とうま酒が味わえますよん。
965山崎渉:03/04/17 10:12
(^^)
966食いだおれさん:03/04/19 00:08
救済あげ
967食いだおれさん:03/04/19 20:49
ラーメンで有名な3匹のコブタって、どうよ??
968食いだおれさん:03/04/20 01:29
>>967 うまかったよ。塩がさっぱり上品な味でGOOD!
969食いだおれさん:03/04/20 04:11
geki mazudesu
970山崎渉:03/04/20 04:41
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
971食いだおれさん:03/04/21 09:02
蕨といえば、魚中亭ってどうなんですか?
ちょっと気になってるんですが、行ったことある人いるかしら??
972食いだおれさん:03/04/21 15:56
>971
魚中亭
昔の、魚屋の片隅で、その日の魚焼いて、うまいワインが出ていた頃を知っているものとしては、
改装してからの今の店は少しきれいすぎる気もするが、それでも時々行ってしまう。
ワインが分からなければ店員に菊もよし、ポン酒にするもよし。
値段はちょっと高めだが、はじめはあまり飲まなければ居酒屋+αくらい。いいワインを飲み出すと、、、、。
973食いだおれさん:03/04/21 22:14
>>968
ほんとにそうかい?いろいろ噂もあるようだが・・
974食いだおれさん:03/04/21 22:40
>>973
>>969をみる!
975973さんへ:03/04/22 03:02
罰ゲームには最適ですよ!
976971:03/04/22 08:37
>>972 情報三クス!
県内でワインが飲めるお店はなかなかないので今度行ってみたいと思います。
977食いだおれさん:03/04/22 21:36
>>975
つーか、まえのスレで束子の噂もあったしなあ(ww
978食いだおれさん:03/04/23 00:24
??????????????????????????????
??????????????????????
979食いだおれさん:03/04/23 12:31
ところで次スレはちゃんとたつのかな?
範囲やスレタイはこのまま??
980食いだおれさん:03/04/23 22:00
魚中は六本木にある店の系列店でそ?
981食いだおれさん:03/04/26 20:55
で、三コブほんとにうまいの?
982食いだおれさん:03/04/27 01:31
geki mazudesutteba!
983食いだおれさん:03/04/27 10:01
>>982
おお・・
984食いだおれさん
>>982
・・おお