日本橋(東京)でどーぞ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日本橋
日本橋のスレ立ててみました。一口に日本橋といってもいろいろ
町はありますが・・・。
ウマいもの食べたい!
2食いだおれさん:02/02/09 01:47
「グリルむら八」はチキンカレーだけは美味いと思う。
3食いだおれさん:02/02/11 19:38
洋食「たいめいけん」は定番中の定番。
凧の博物館もあるし。
4食いだおれさん:02/02/11 20:25
室町にあるパスタの「グラン・パ」はどうなのでしょう?
いや、中野にある店のほうは美味いのですが
こちらは行ったことがないもので...。
5食いだおれさん:02/02/11 22:08
精養軒のカレ−バ−ジョン店はどう?
6食いだおれさん:02/02/18 16:00
age & 誘導
7食いだおれさん:02/02/19 00:19
紅花もあるね。
ランチなら、千円ちょっとで食える。
でも、昔に比べて少し安っぽくなったかなあ…。
\(^▽^)/新スレおめでとうございま−す♪
9食いだおれさん:02/02/19 00:31
>>8
いらっしゃい
10食いだおれさん:02/02/21 22:09
串兵衛のランチは安くてボリュウム満点
11食いだおれさん:02/02/21 22:15
>>10
どの辺?
12食いだおれさん:02/03/01 01:03
たいめいけんの向かいにあるビルの2階(1階はラーメン屋)
のランチは結構スキ ボリュームあるし
夜は飲み屋になります
13食いだおれさん:02/03/01 01:11
楽市楽座だね。
昔(といっても2,3年前だけど)よくいった。
14食いだおれさん:02/03/07 17:45
明日行くから、教えてちょ。
15 :02/03/07 17:48
でもさここで日本橋といってもね
結局済んでるところは船橋とか立川とかいうんだから
昼ご飯程度のことなんだよね、きっと
16食いだおれさん:02/03/09 18:30
>15
意味不明。
君が船橋か立川か知らんが、ちょう田舎に住んでいて
カネもないんで、夕飯を食べることもかなわないんで
こういうスレにも昼飯くらいしか書き込むことがなくて
寂しい、ということであればそのように書き込めば???
17食いだおれさん:02/03/09 19:57
>>16
あなたも、あなたの人間性溢れるレスですね。
18食いだおれさん:02/03/11 11:21
たいめい軒初めて逝った
なんじゃありゃ?
ポテサラは一口で勘弁してほしい味だし。
そんなに美味い店なんでしょうか?ここ。
19食いだおれさん:02/03/11 14:41
隊名犬は昔に比べて味が落ちたそうです。
3代目がバカ息子で派手好き出たがりでしょーもないらしい。

洋食なら人形町の小春軒とかどう?
20食いだおれさん:02/03/11 14:55
>>19
レスさんくす
やっぱりそうかぁ
許せるのは50円のボルシチだけですわ
小春軒はウマーですな
当方、今月から茅場町在住
21食いだおれさん:02/03/20 06:34

 あげ
22食いだおれさん:02/03/20 23:59
小春軒、味はともかく小太りのオバサンカンジワルイと思われ。
しかし、たいめい軒、小春軒(スレちがいだが松栄亭も)とかって(略。
23食いだおれさん:02/03/26 17:44
白山
24食いだおれさん:02/03/30 22:43
>>20
在住なの?在勤じゃなくて?
25食いだおれさん:02/03/30 22:53
ランチなら
紅花のカレー(ココット)/激辛だけど、やみつきになる人は多いよ。
小洞点のランチ/シュウマイご飯が有名だけど、お奨めは1,500円のランチ
        ヤキソバ、シュウマイ、ゴハン、サラダに日替わりでエビチリなど1品
せいとう/ステーキのランチがお得です。
天山/何人かで行くなら、ランチから円卓で
26食いだおれさん:02/04/01 18:07
キラクのポークソテー&ビーフカツ。
27食いだおれさん:02/04/16 13:25
>>26
キラク良いよね!
28食いだおれさん:02/04/16 15:00
>23
日山じゃなくて?
29食いだおれさん:02/04/16 20:53
小舟町の高嶋屋(デパートじゃないぞ)の鰻、うま〜
30食いだおれさん:02/05/01 06:46
>>29
幾らぐらいなの?
31食いだおれさん:02/05/01 15:33
小春ケンの息子も馬鹿だが何か?
32プルコギ:02/05/07 01:58
三越前、レストラン東洋のミックスフライは旨いです。マジです。
33プルコギ:02/05/07 11:27
>5
普通に旨いよ。あくまでも普通にだけど
34プルコギ:02/05/07 11:30
日本橋駅から三越前を通り過ぎて、神田方面に少し歩いた千疋屋近くの
「インドカリー」の店知ってる人いませんか?

看板には「珈琲」としか書いておらず。店はいると有無を言わさずにインドカレーを出される
(メニュー1個しかない)
カレー好きであそこ知らない人はもぐりらしいけど…
35食いだおれさん:02/05/07 14:47
近藤軒の中華丼は懐かしい味
36食いだおれさん:02/05/07 15:10
 日本橋グルメのランドマークといえば今も昔も三越の「特食」だい!!
37食いだおれさん:02/05/07 18:52
>34
近くで働いてるから年に1回くらいは行くけど、辛すぎて全部食えない。
でも忘れた頃にまた行きたくなる。
38プルコギ:02/05/07 22:29
>37
そうそう!私も普段辛いもの食べないし得意って訳では全然ないんですが
あれは2ヶ月に一度、ヒーヒー言いながら食べます。全部食います。
何でか分からないけど癖になりますよね。
一回は皆さん行って欲しいです。
いつも混んでますが。
39プルコギ:02/05/07 22:35
>36
特食?いくらのやつですか?
松花堂弁当1800円(踊る大走査線で深津絵里が食べたがっていたやつ)なら
1回食ったことあります、でもあそこって全体的に高いですよね。
メニューが、1000円を切ると一気にしょぼくなる。
マダム御用達、という感じ
40食いだおれさん:02/05/08 12:58
>>39  やっぱ「瓢亭」シリーズでしょう!。「特食」に瓢亭の”朝粥定食”在りって感じでしょう。
確かに特食は安い奴はショボイですね。やはり3000円以上からか・・・・ 
でも最近全然行ってないので、今でも瓢亭のメニューって残存してるのかなぁ?ちょいと心配だ・・・。
41食いだおれさん:02/05/22 01:15
>>34
行ってみたけど、本当に座ったとたんに、カレーをオーダーされた(藁
42プルコギ:02/05/22 16:01
>40
瓢亭って知らないな…今度行く時チェックしておきます。
特食は、自分はランチを豪華にいきたいんで高いメニュー食べたいんですが一緒に行く上司達がみな「昼飯は出して1000円」と言う人が2,3人いるので自分も気を使って1000〜1500円位です。。

>41
でしょー。旨かった?あそこは本当に評価真っ二つだからね、二度と行かないという人もいれば、好きな人は週一で行く所。汗かくの分かってるから「マイタオル」持参の人もいる。最初見た時は笑った(w
43薔薇のマーク:02/05/22 18:09
高島屋と富士銀行の道を入って2つ目(だっけな)を左に入って右側
「南ばん」のから揚げ定食食いたいなぁ。
きのうは吉野鮨本店でたっぷり食った
44食いだおれさん:02/05/27 12:12

あげ
45食いだおれさん:02/05/27 12:23
>>34
ほー。
やっぱりあそこはカレー屋だったのかあ。
あそこの近くの日本橋亭によく行くんだけど、チケットの地図にはあそこが
「カレー屋」となっていて、看板にコーヒーだから、なんだろうなあと思って
いたんですが。

こんど入ってみよー。
46食いだおれさん:02/05/27 14:56
丸善屋上のハヤシライス。
47食いだおれさん:02/05/30 22:25
>34
お店の名前教えてくださーい。
48プルコギ:02/05/31 10:22
>>47
遅れてごめんね。

その店は、東西線日本橋駅・半蔵門線三越前駅から三越を左手にして大きな通りをまっすぐ歩き、
5〜60m歩いて千疋屋が見えてくる頃に、右手にあるツタの絡まった店がそうです。
看板に、「珈琲」「インド風カリーライス」としか書いていなくて、店の名前は誰も知らないようです。
取材お断り、雑誌・単行本にも載っていません。なので電話番号も、知っている人を知りません。(電話機自体は置いてあるようです)

東京レストランガイドで、「いんどふうかりーらいす」で検索すれば出てきますが電話番号ないし・・・
あ!住所載ってる!(w
中央区日本橋室町3-4-1だそうです。

それからハンカチ持って行くのと、カレー普通盛り以外のメニューが無いのと、1200円と少しお高い?のと、
昼の11時半から2時位までしかやっていないので気をつけて下さい!
混んでいても回転がいいからすぐ食べられると思います。良かったら感想聞かせて下さいね。
49食いだおれさん:02/05/31 10:31
>>48
東レス厨房は、隔離スレから出てくんな!!
50食いだおれさん:02/05/31 10:33
レストラン東洋のランチ。安くてボリュームたっぷり。
味もそこそこイケル。客はおやじ中心。
ただしビーフシチューだけはお勧めしない。(焦げ味)
5150:02/05/31 10:36
あと、ジョンレノンも食べたと言うミカドのモカソフト。旨い。
52プルコギ:02/05/31 11:04
>>45
確かに異様ですね、外見。何の店か分からないし、あそこだけ古ぼけてるし…
入ったらもっとびっくりしますよ!レトロで。

>>49
店の名前分からないから他に調べる手段がないんだよ。ばーか

>>50
安いしおなかいっぱいになりますよね。その割りに店綺麗だし、店員の愛想いいし。
ミックスフライが好きです。>>32にも書きましたが

>>51
モカソフト美味い!ヨーグルトも美味い。
53 :02/05/31 11:53
age
54食いだおれさん:02/05/31 13:34
>>52
東レス厨房であると、認めたのか?
55 :02/05/31 14:12
>>54
彼は東レス行かなくて済むように店の住所書いてるんだからいいじゃん
何がお前を刺激したのやら分からん
5654:02/05/31 14:31
おいらは、49じゃないよん。

訂正してないなー って、思っただけ。
57食いだおれさん:02/05/31 14:37
訂正する必要なし。「厨房!」って言われて「厨房じゃないですよ」なんて言う事に意味あんのか?もう止めなよその話
58 :02/05/31 20:31
>>49>>54
そうやって罵りあうスレは他にあるからあっちでやりなさい。
どこで嗅ぎつけて来たんだか…
59[email protected]:02/05/31 20:41

「高性能ビデオスタビライザー」です↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

店頭販売価格は、13900 円なんですが、
今回だけ、破格の 7100 円に設定して
おります。

購入希望の方は、名前の所にも書いて
ある、[email protected] 迄、
メールを下さい。

不安な方は、落札をして頂いても
構いません。
60食いだおれさん:02/05/31 21:17
「インド風カリーライス」が店名ですが、何か?

ばかな客が店のどんくさいおばさんにぶつかったはずみで
カレー汁を思いっきりかけられてから行ってない。
61食いだおれさん:02/05/31 22:13
ここは日本橋のB級グルメスレですか?
62プルコギ:02/05/31 22:15
書き忘れてましたが小洞天という中華料理屋があります
シュウマイがとても有名で、シュウマイ定食(おかずがでかいシュウマイ4個の定食)が定番のようですが
私は麺セットがお勧めです。
シュウマイ2個とご飯、そして麺というのがたんたん麺なのですが、これがめちゃめちゃうまい!
私はたんたん麺って辛いだけな店が多くてあまり食べませんがここのは騙されたと思って食べてみれば
違いが分かると思います。是非。

>>46
今度行ってみます!

>>60
それは災難でしたね…クリーニング代出して貰って済む話じゃないですからね。めちゃめちゃ熱いし。
サービスがどう、とかいう次元の店じゃないことは事実なのでデートとかには向かないですね…
63プルコギ:02/05/31 22:18
>>61
ビジネス街なんでランチの話に寄ってるだけだと思いますが。
ディナーの話するななんて誰も言ってないし
64食いだおれさん:02/05/31 22:24
東レス厨房必死だな(w
65 :02/05/31 22:28
>>64
何しに来てんの?
66食いだおれさん:02/06/01 01:53
>>5
精養軒のカレーって、あの、ちっちゃな小屋?私はあそこ、何となく好きです。
無駄が無い!って感じかなぁ?!あと、インド風カリー屋、是非行ってみたいです。
67 :02/06/03 20:00
>>62
今日行ったよ、坦々麺!マジ美味かった!!
最初ただのl宣伝野郎かと思ったんだけどあそこ凄い流行ってるから僕の勘違いです、ごめんなさい。
月一で行こうかなと思うくらい美味かった・・・感謝!
68食いだおれさん:02/06/03 20:32
何て読むの?小洞天て。場所調べたいんだけど
69食いだおれさん:02/06/03 21:51
>>68


小洞天/日本橋本店
03-3272-1071 東京都中央区日本橋1丁目2−17
中国料理店
70プルコギ:02/06/04 10:28
>>66
カツカレーって無性に食べたくなる時がありますよね。
そういう時にスパッと行ってスパッと食べれるから私も結構好きです。
ただ「美味くて感動」とかいうような店じゃないので>>33に書いた感想です。

>>67
でしょ?私は週一で行ってます。
でもあまり書くと確かに宣伝ぽいからこの辺にしておきますかね。

>>68
69さんに書いて頂いてますね、「しょうどうてん」と読むらしいです。
71 :02/06/07 21:37
坦々麺美味かった。セットだと大盛りに出来ないんだね、でもまた行こうと思う。良いスレ!
72 :02/06/13 10:40
坦々麺セットシュウマイ2個付きうまかった。伝説のカレー屋は辛すぎる…うまい事はうまいんだけど体調のいい時じゃないときついかもなあ
73 :02/06/13 16:56
坦々麺の店自作自演ウザ
74 :02/06/14 16:32
小洞天は昼安いけど夜は行くなよ。めちゃめちゃ高いぞ。
75プルコギ:02/06/14 19:27
私は昼しか行った事ありませんが夜は驚くほど高いってのは聞いたことあります
同じメニューなら味は一緒らしいですがどうなんでしょう。そんな違うんでしょうか?値段
76兜町のリーマン:02/06/15 04:35
まだ、ご存知ない方も、いらっしゃるかもしれませんが、
兜町の千代田グリルのオヤジさんが、急死されて、お店は閉店になりました。
話好きな良い人で、結構、お店も繁盛していて、将来は高校生の息子を料理人に
したいと言っていたのに・・・・
すごく悲しいです〜
ここしばらく、お店の前で、合掌している人も多く見かけられました。
やはり、愛されていたんだな〜と思うと、涙が出そうになります。
良い人だったんのに、残念です。

(ToT)

77食いだおれさん:02/06/15 05:38
本町の裏露地の小汚い民家みたいなとこで妙にうまいステーキ食わせて
くれる店があるはずなんだけど知らない?
10年ぐらい前に一度だけ連れて行ってもらった記憶があるんだが…
78 :02/06/15 10:59
茅場町のとんかつ屋「茅」のトンカツ定食1200円がウマかった。
79プルコギ:02/06/16 22:06
>>77
室町じゃなくて?三越近くの路地裏に「誠」というステーキ屋があって、目立たないところにあってしかも
何かスナックみたいな外見なのですが政治家やスポーツ選手が食べに来る名店。
でも普通のセットが10000〜20000するから自分の金ではなかなかいけない。
でもかなり美味い。昔からあるお店です。

でも関係なかったらごめんね
80食いだおれさん:02/06/19 07:08
日本橋の魚カス漬け屋に朝一番で並んでいる奴ら
日本橋の鳥メシ屋に昼間に行列を作っている奴ら
どっちもバカっぽい面した連中ばっかりだよ。
いかにもマスコミに踊らされてます。て感じ。
路上キャッチセールスの狩り場に良さそうだ。
81食いだおれさん:02/06/19 08:31
日本橋って衰退してない?
82食いだおれさん:02/06/21 09:09
とよだってどう?三越の地下でよく値引きした弁当を
買ってますが、わりとうまい。
83食いだおれさん:02/06/22 12:35
せいとう、レジのねーちゃんはすごく接客態度いい!
でもこの前ランチのときにサービスで付くドリンクが
なかなか出てこなかった。こっちはもうとっくに
食い終わっているというのに。昼休み終わりそうだったから
帰ったよ。食事と一緒にするか食後にするかくらい聞けよ。
84 :02/06/28 21:32
あげ
85 :02/07/03 09:53
ディナーで鉄板焼き行くならどこ?
東洋ともう一つ、小洞天のすぐ近くにあるけど…
86プルコギ:02/07/04 09:21
シンセリティうまいっすね。
誠の目の前、カレーとかタンシチューが旨いです。

>>85
ランチは東洋の方がお得なんですがディナーはどうだろう、4000円のコースとかなら
どちらも満足できるんでは?と思いますが昔行ったきりなんで自信ないです
87食いだおれさん:02/07/11 01:28
かつ吉
88食いだおれさん:02/07/14 13:10
この時期はなんて言っても利久庵の冷しきつねそばがうまい。
関東風の濃い味のきつねそばが、あんかけで冷えてるの。
三越の向かいの道を入って左側の店。
89プルコギ:02/07/25 23:38
>>88
食ったことない!利休庵はよく行くけど。
いつも納豆蕎そばかカツ丼か昼定食(豚の味噌焼き)です。
今度チャレンジしてみます!
90食いだおれさん:02/07/28 06:24
二郎のそばに立ち食い寿司が出来たね。
70円って書いてあったけどどうだろ?
91食いだおれさん:02/07/28 07:46
仕事であの辺行くといつもたいめいけんに行っちゃうなあ。
なんか真新しい所に行きたいけど。
92プルコギ:02/07/29 17:30
>>91
たいめいけnたまに行きますが全体的に高いと思います
タンポポオムは1500円でしたっけ?違ったかな
ボルシチ50円の意味がないような・・・

良い店は沢山ありますよ。
このスレに結構出てきてます。

ランチで言えば他には三越前・利休庵手前の「鉄板焼東洋」、かなりお得です。
ミックスランチ・スペシャルステーキなど。
肉好きなら。
93食いだおれさん:02/07/30 21:36
千疋屋のカレーはおいしかったよ
94食いだおれさん:02/07/31 16:50
>>86
それは誠と同じ肉でカレーを出してくれるところ?
つまり誠の支店のようなものでしょうか。
予算が恐ろしくて近寄れないんですが・・・・
95プルコギ:02/08/01 20:32
>>94
中途半端に詳しいですね・・・
あそこは、誠で使った肉の切り落としを使ってカレーやタンシチューを作っています。
とはいえやはりいい肉なので何食っても美味しいですよ。

肝心のお値段ですが、非常にお手頃になっていますのでご安心を。
ビーフカレーが700円でみんなコレ食ってますがもうちょっと予算あるなら1500円のビーフソテーなんかも非常に美味しいです。
夜は3500円のコースがサラダ・魚のマリネ・カキフライ・エビフライ・和牛ステーキ・蟹入りガーリックライスが出てきて
コストパフォーマンスはかなりいいです。
但し昼も夜も結構混んでいるので要注意。
一度行ってみてください。
96食いだおれさん:02/08/02 12:01
>>95
>中途半端に詳しいですね・・・
いや、どうもすみません。(笑)
そんなに安いなら安心だ・・・・ぜひ行ってみます。

ついでに。誠のメロンは最高でした。
自分の金じゃないけど。
97食いだおれさん:02/08/02 16:16
三越周辺の美味い店って何があるのやら…
最近転勤になったばっかりで全然わかんないYO!!


98食いだおれさん:02/08/03 18:38
茅場町の鳥徳はどうですか?
安いし、どれも外れないと思うけど
99食いだおれさん:02/08/04 02:59
スルガ銀行の向いのラーメン屋は大して旨くなかった。
正直2日苦しみました。

甘味では榮太楼と山本山を使います。
10077:02/08/04 03:53
>79
あー、ひょっとしてそれかも。。。
でもランチで食ったからなぁ。。。
新入社員のときの今となってはちょっと謎な思いでです。
連れて行ってくれたオヤジ、もういないし。
101プルコギ:02/08/09 10:35
>>96
はい、一度行って見て下さい!そして感想書いて頂けると助かります。
メロンも一級品なのでしょうね・・・自分のお金で行きたいものです。。

>>97
何故か三越周辺の店の情報ばかりになってしまいました、このスレ。
なので最初から見てみて下さいね。

>>99さん
福のれんの事ですかね?
何か甘いですよね・・・水餃子は結構うまいと思います。
ただ九州らーめんとしてはじゃんがら出来たんできつそうですよね。
客もみるみる減っていって替え玉無料とか始めましたが・・・

>>100
店構えからいって誠だと思うんですがどうですかね?昼もやっているようです。
私昼には行った事ないですし行った知り合いもいないので分からないですけどね。。
三越前に来る用があったら、確かめてみてください。
102食いだおれさん :02/08/09 10:55
今度食いに行こうかと思ってるんですが、たいめいけんの近くにある、
日本で唯一のパラグアイ料理専門店「マリポーサ」ってどうでしょう。

あと、銀座にあった「お多幸」の本店が、立ち退きにあって、
丸善の裏のほうに移転してきたようですね。
今度行ってきます。
103食いだおれさん:02/08/09 19:30
とてもいいスレだ。知らない店いくつか行ってみたがココで褒められていた店はどこも美味しかった。
初めて「2ちゃんって凄いな」と思わされた。
そしてプルコギ頑張れ。
104食いだおれさん:02/08/12 00:00
>>102
マリポーサ行ったことあります。昼だけど。
メニューは4種類。ぜんぶマテ茶と謎の野菜の載ったサラダがつく。
自分はビーフカツ食べたけど、肉に下味がついてるので、ついてくるのはレモンだけ。
オリーブオイルが利いてました。
おばちゃんによると、パラグアイは平原の国だから優しい味で、辛い食べ物とかはあまりないそうな。
お店はおばちゃんが家族と切り盛りしてる感じで、アットホームでこじんまりした雰囲気。
壁にサッカー選手のユニフォーム&サインが飾ってありました。
105食いだおれさん:02/08/14 22:41
茅場町の定食屋風のロシア料理屋は安くてボリュームがあるぞ。
味は大したことないけど。結構濃かった気がする。
大食いのヤシ向き。
106食いだおれさん:02/08/14 22:43
>>78

ヨシ、明日逝ってくる!!!
あ、御盆休みか? 今日結構閉まってたしな、どこの店も。
107食いだおれさん:02/08/17 15:24
108食いだおれさん:02/08/29 12:20
良いスレ
109食いだおれさん:02/08/29 16:07
山本山ビルの裏側の方ににパーコーと唐揚の美味い中華屋があるんだけど
だれかしってる人いませんか
110食いだおれさん:02/09/03 17:01
>>34
伝説のカレー屋とやらに逝って来たよ。
確かに個性強いね(藁
でも凄く美味しかった。辛かったけど病み付きになる感じで流行ってるのもうなづける。
111食いだおれさん:02/09/09 23:25
あげ
112食いだおれさん:02/09/11 15:51
「島」いったことある人は?情報きぼん
113プルコギ:02/09/13 12:49
>>112
島、行ったことありますよ。4,5回位。
前菜としてカルパッチョ頼むとデカイ皿に5〜6種類の魚・貝の刺身がてんこ盛りで出てきます

ステーキ屋なので当然肉は頼みますが、私の場合偉い人に連れて行ってもらう事が多く、
その日のお勧め(カニとかあわびとか)や、めぼしいものを色々食べるのでメインの肉が来る頃には
すでに腹6分目位になってます(w
なので、当然美味しいですが肉自体にはあまり有り難味がない事が多いです。
何が言いたいかというと、ステーキ屋だけど海鮮類も美味しいということ。

肉が1万円位、前菜カルパッチョは5000円位じゃなかったかな?酒飲んで2万位だったと思います。
自分のお金では逝けないです!
114食いだおれさん:02/09/29 15:41
>>95
シンセリティ、ほんとに美味しそうですね〜(^o^)
是非行ってみたいので、場所をもう少し詳しく教えてください!
115食いだおれさん:02/10/01 23:35
紅花のカレーもカレーオンリー店も行ったことある。
どっちもおいしいけど辛いね。
あんまり辛いのが苦手な人は食べられないかも。

たいめいけんは、、タンポポオムライスはうまいと思ったけど
自分の金では食べたくないね。あの味が1000円位だったらいいかな。

あとたいめいけんの前のラーメン屋
混んでたからうまいのかと思ったらそうでもなかった。
って優花、まずかった。無料のライスはうまかった(w
ここに行くならじゃんがらに付け麺食いに行く。
116食いだおれさん:02/10/03 18:43
残業中、、
これからたいめいけん逝ってきます
117食いだおれさん:02/10/03 18:43
残業中、、
これからたいめいけん逝ってきます
オススメあります?
118プルコギ:02/10/11 14:33
>>117
放置してごめんね
たいめいけんはやはり「たんぽぽオムライス」が有名、そして50円の「ボルシチ」は外せませんね
他のメニューも標準以上なんじゃないかな?
でもやっぱ高いからあまり色々なメニュー試せませんね・・・
三越帰りのマダム御用達という感じ。イメージ的に。
119食いだおれさん:02/10/23 23:42
>>118
たんぽぽオムライスの出る前は、どんなオムライスだったんだろう?
120食いだおれさん:02/10/24 22:44
シンセリティ行ってきました。
本当にスナックみたいな店構えですね。

ランチのカレー(700円)を食べたのですが、いい肉使ってますね。
洋食屋さんのカレーでした。
121食いだおれさん:02/10/25 00:09
>118
2階のこと?
122丸の内OL:02/11/07 09:39
久々たいめいけんでランチと、皆で行ったんですが行列で×。穴場のうまい店みっけ!<br>たいめいけんの先じゃんがらラーメンの角を左に曲がって10歩程。ちょうど野村證券の前あたりかな・・・<br>【茶房イーグル】の日替わりランチ超GOODでございました。
123丸の内OL:02/11/07 09:45
>122
うちらの日は『ハンバーグブラウンソース』サラダ付き。すごくボリュームがありましたよ〜これに美味しいコーヒーが付いて800円なり。営業時間など詳しい事はまだ分からないので今度行った時、また報告します。長くてごめんなさい。
124丸の内OL:02/11/07 09:48
>122
2ちゃんはbrタグ使えないんですね。見苦しくなってごめんなさいでした。
125食いだおれさん:02/11/07 10:39
>>122
BRタグを知ってるOLなんて萌えれないので使わないでください。・゚・(ノД`)・゚・。
その店は今度行ってみます。
詳細がわかったら教えてね
126丸の内OL:02/11/10 15:50
たいめいけんの立ち食い『ラーメン』って美味しいですか?
女性が入れる雰囲気ですかね?
教えて下さい。
127食いだおれさん:02/11/14 17:34
ディックビル(大日本インキ)の最上階にあるレストランどうですか?
128食いだおれさん:02/11/15 03:29
まじレスすると 小諸そば これ安くて最強。
129食いだおれさん:02/11/15 13:48
>>128
立ちながら食べると、どんなものでも不味く感じるだ。
130食いだおれさん:02/11/16 02:00
>129
そうかもしれんが小諸はマジ美味い。
特にせいろが(・∀・)イイ!
131食いだおれさん:02/11/16 02:03
<129
スレに関係ないことなんですが、“感じるだ”って長野県の方言ですか?
132食いだおれさん:02/11/16 02:08
長野は「ずら」じゃないの?
133食いだおれさん:02/11/16 02:45
>>132
「ずら」は山梨ズラ〜
134食いだおれさん:02/11/16 03:42
「グリルむら八」のチキンカレーが好きだ。
但し他の料理はイマイチなので気を付けた方が良い。
135食いだおれさん:02/11/18 16:35
雪園いかれたかた、情報きぼん。
136食いだおれさん:02/11/19 23:37
>135
京橋付近の中華?店構えがお洒落だったので知らずに入ったのが
五年前くらい。値段は高くも無く安くも無く。ハムのハチミツ漬けが
名物とか言われて食べたけど中々旨かった。パンに挟んで食べたような。。
値段は結構したような気が。あと竹の筒に入った中華スープも印象に
残ってます。それ以外は忘れちゃったんだよね。スマソね。
137食いだおれさん:02/11/20 11:07
ディックビルの裏にある米夢はガイシュツ?
ヘルシーなのにうまうまです。
客席が少ないのが難点ですが。
138食いだおれさん:02/11/21 00:20
日本橋高島屋の洋菓子、異様にレベル高い。びっくりしたよ。
オーボン・ヴュータンなんて入ってる。

京都四条高島屋の和菓子のレベルも高いよね。
なんで高島屋ってこんなに甘味に力を入れてるんだろう。
139食いだおれさん:02/11/21 00:32
オーボン・ヴュータンなんてたいしたことなかっぺ
140食いだおれさん:02/11/21 00:36
>>139
じゃあモンサンクレールはどうよ?フジウはどうよ?タカギはどうよ?
好みは別として、やっぱりレベル高いと思うが。
141139:02/11/21 00:44
オーボン・ヴュータンがたいしたことないって言っただけなんだけど
142食いだおれさん:02/11/21 01:00
日本橋高島屋の地下食料品売り場のレベルは都内で一番(おそらく日本でも)
高級食材揃ってると思ふ。新宿や二子玉川店とも品目が全然違うよね。
洋菓子だと、チョコレートのトイスチャーを筆頭に、シェ松尾なんかも美味しいね。
和菓子も鶴屋吉信を始めとして高級店揃い踏み。
伊のペックや仏のフォション、ハムソーセージのダルマイヤーも良いね。日本橋三越なんかより
ずっと良いね。新宿だと伊勢丹がまあまあかな。恵比寿の三越はチープでがっかりした。
143丸の内OL:02/11/22 09:14
≫122
【イーグル】今日ランチ食べに行ってきまーす!
込んでたら「ますたにラーメン」にするつもりですが。
今日は真冬並の寒さだそうで・・・
144食いだおれさん:02/12/15 17:32
デパ地下のランチ用の500円弁当でお勧めは?
三越のでかいハンバーグ弁当は見た目より
まずくて鬱氏。
145食いだおれさん:02/12/28 22:48
あげ
146山崎渉:03/01/07 14:29
(^^)
147食いだおれさん:03/01/13 23:02
ますたにラーメンは出ましたか?
たいめいけん の向かいのお店です。
148食いだおれさん:03/01/14 18:44
美味いラーメン食うなら歩いて茅場町の真好味に行ってもいいかもよ。
あそこのラーメンは本当に美味しい。
149山崎渉:03/01/20 18:24
(^^;
150食いだおれさん:03/01/21 15:16
ますたにラーメン好きなんだけど・・・。
女1人で店の前に並ぶ勇気がないので、なかなか食べられません。
何時頃なら並ばずに入れるのでしょう?
151丸の内OL:03/01/21 21:09
昼前、11時10分までならスムーズです。ジャンガラのこってり感とはまた違ったおいしさですよね!
152食いだおれさん:03/01/21 21:54
>>150
今、ますたにって並ぶ店になっちゃったの?ほえぇ〜。
開店当初はよく行ったもんだ。。。。


それはそうと神茂の大きいハンペンが好き。
153食いだおれさん:03/01/22 11:13
神茂さん、借金タプーリあってヤヴァイって
先週NHKでやってたよ。ていうか、バブルのときに
そそのかして融資して、今は貸しはがしに躍起になってる
銀行が悪いんだが。日本橋の老舗たん、がんがれ。
154:03/02/04 10:41
今日の夜中に再放送します。観てね。
155食いだおれさん:03/02/23 18:12
>127
DICビルの最上階のレストランはホテル東京系らしい。
先日行ってきたけど、眺めも良くゆったり食事できて穴場!
ランチはビュッフェと普通のメニューがあった。

私が頼んだオムライスはバターの香りがほんのりでさすがホテルの味で
おいしかったけど、ボリュームがものすごく多くて、とても食べきれなかった!
大きさは「普通」と「大」が選べるんだけど、普通であれだけ大きいとなると
「大」っていったいどのくらいの大きさなんだろか。
誰か勇気のある人挑戦してみてくらはい。
156食いだおれさん:03/02/23 19:30
アド街に出てきたカレー屋さんの情報求む
157食いだおれさん:03/02/23 22:38
八重洲のステーキ屋さん、「照」っていいよ。老夫婦がきりもりしてる、客層は会社役員が多し。誰か知ってる?
158食いだおれさん:03/02/27 21:36
東京駅付近で日曜も営業してる和食のお店(個室)ってありますか?
大人5人で予算は3、4千円です。
いろいろ検索して調べましたが、ことごとく日曜定休なので困ってます。
159食いだおれさん:03/03/08 22:29
アド街のお店はどっちもいまいちじゃない?
日本橋では前述の紅花とインド風カレーだよ。
あと、モカソフトのみかどのそばにある定食屋の和風カレーは
コストパフォーマンス最高。確か700円くらいだったかな?
160食いだおれさん:03/03/08 22:54
日本橋だったらやっぱり、たいめいけん!
ボルシチもどきを飲みましょう
161食いだおれさん:03/03/09 13:32
>156
アド街に出てきた店、普通だよ。
紅花やインド風カレーに断られて仕方なく
代わりの店探したんだろうね。
特にカウンターだけのインド風カレーの店はあんまりおいしくない。
162食いだおれさん:03/03/09 17:54
>161
同意。松屋のカレーのほうが値段はもちろん味も上だと思う。
しかしこのスレに159の和風カレーが出てくるとは。。。
まさに知る人ぞ知るってやつですね。
なにしろ店の看板はただの定食屋ですから。
味もいいし適度に辛いし、山菜とマッチしててとても美味しい。
初めて人に連れて行かれたとき驚きました。
163食いだおれさん:03/03/11 01:28
たいめいけん、ナツカシー。
164食いだおれさん:03/03/11 18:55
三越前の吉そばのある小さな通りにあるプレハブのカレー屋ってまだある?
165食いだおれさん:03/03/12 15:35
>>164
精養軒の事?
なら有る。 先月から値上げ50円up
166食いだおれさん:03/03/13 00:36
ボルシチもいいけどコールスローも忘れないで欲しい。
167山崎渉:03/03/13 12:05
(^^)
168食いだおれさん:03/03/13 20:21
>>165
それだ!
数年前にあの界隈で働いてる時、カレー食いたくなったらあそこ行ってたよ。
あの甘いカレーまた食いたい。
169食いだおれさん:03/03/13 23:37
明日は千疋屋でマンゴーカレー食べまつ。
170食いだおれさん:03/04/03 13:37
日本橋小舟町に勤めて半年ほどになりますが、松屋とてんやばっかでしたw
まずは手始めにたいめいけんの高いオムライスと食ってみたいと思います。

1850円・・・・俺の昼飯一週間分ジャン
171食いだおれさん:03/04/03 16:03
糖朝はいった人いますか?
感想きぼンヌ
172食いだおれさん:03/04/03 17:09
>>171
はーい、いってきました!
調子にのって頼みすぎ、
結構な値段になりました…。
青山店より年齢層が高いかもー。
味は…香港と比べちゃいけないですよね??
でもまた行っちゃいます!
173170:03/04/03 17:59
やぱ先にインドカリーにしよ。駅から近いし
174171:03/04/03 18:10
>>172
ありがトン
やっぱり本場と違うのか・・・・
サービスとかはどうですか?
175食いだおれさん:03/04/03 20:24
入社したばかりの頃(10年ぐらい前)、一度、会社のオヤジに連れられて民家の一室みたいな
とこで非常に美味しいステーキを食った記憶がある。一応、店だったらしい。もう一度そこでステ
ーキが食いたいが、そのオヤジも退職してしまい今となっては連絡も付かず、どこにあるかも思い
出せん。。。。本町だったか小伝馬町だったか、あっちのほうだったような違うような。。。
176食いだおれさん:03/04/04 13:08
さっきインドカリー逝ってきますた。
いやぁ確かに辛かったw
常連らしき中年リーマンたちはろくに水も飲まず平然と食ってて
すげぇなと思った。俺は今日は厚着してたせいもあってもう汗と鼻がダラダラ。
しかも途中でやかんの水が切れてマイッタ。

>>175
それはまさに>>77>>79のことでわ?
177食いだおれさん:03/04/04 13:26
「ゆかり」って日本料理屋はどうですか?
行ったことのある方、感想を聞かせてくださいな。
178食いだおれさん:03/04/04 13:54
インドカリーで、テーブルに粉チーズらしきものが置いてるけど
あれかけたら美味くなるの?私は勇気がありませんでした。

カレーだと、Zen'茶のとなりの「らいん」が好きだけど、
賛同者いませんか?
179食いだおれさん:03/04/04 19:51
>>176
175だが。
すまん、77書いたのおれだった。すっかり忘れてた。
同じスレで二度書きハズカシイ(´・ω・`)
180食いだおれさん:03/04/06 22:51
>>178
辛いから少しでも和らげになるためにある粉チーズだそうですが、
俺はそれなりにかけてもあまり変化はなかったです。多少まろやかかなぁくらい。
いやぁ、夏にアレ食ったら死にそーだ

>>179
同じ人ですかw
てかまだ確かめてなかったのね
俺は自腹できる金額ではなさそうなので見つけても入れませんw
181食いだおれさん:03/04/07 00:16
旬味「粋」ってまだあるかな?
「ひよく」とか「達磨」とか。
最近の日本橋、寂れてきていると聞いていて心配です。
182食いだおれさん:03/04/10 10:37
小洞天でタンタン麺とシュウマイ食べたんだけど噂ほどおいしくなかった
ってかごくごく普通
東京駅前にあるランチの牛タン屋がうまい。ハラミがおすすめ。牛タンはおすすめしない。
183食いだおれさん:03/04/10 11:22
よし、今日はシンセリティ逝ってみます。
あと向かいの誠にガンたれてきます。

てか仕事場からここが一番近かったw
184食いだおれさん:03/04/10 13:49
逝ってきますた。確かにわかりづらい場所ではありますね。
いやぁ噂どおり肉が柔らかくてウマーでした。
ただ普段じゃがいもとかにんじんの入った「普通」のカレーに食い慣れてるせいか
具がなくて少しもの足りなさがありますね。
まぁ700円だしコストの大半を肉がしめてるのでしゃうか

次はシチュー逝ってみたいスね。
185山崎渉:03/04/17 10:16
(^^)
186山崎渉:03/04/20 05:12
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
187食いだおれさん:03/04/21 01:03
>>185>>186
俺が回るローカルスレのすべてにお前がタイミングよく
レスしているのはなんでだw
188食いだおれさん:03/04/22 20:35
日曜日、両親をランチ接待しなくちゃいけないんですが、
知っているお店が日曜定休で困ってます。
フレンチかイタリアンでどこかいいトコ御存知ないでしょうか。
予算はコースだったら3000円ぐらいまで。
丸ビルは丸ビルスレを読んでも値段に見合う店は無さそうですし、
何しろ混むのでやめようかと。
最後の手段としては、大丸の中のサバティーニにでも、と思ってるんですが。
こちらの評判はいかがなんでしょうか?
189食いだおれさん:03/04/23 23:37
昨日、女5人で糖朝に行ってきました。
5時過ぎに行って待ち時間なし。もう落ち着いたのかな?
麺類やお粥と桶豆腐(4〜5人分)を注文して、一人あたり1200円ぐらい。
エビはぷりぷり、スープも美味しくてかなりオススメ。
本当は甜品が目的で行ったんですけど、桶があまりにデカくてお腹イパーイ!
マンゴープリンはまたの機会にします。
でも、閉店が早い(7:30)のはちょっとなぁ・・。
190食いだおれさん:03/04/24 23:19
日本橋で美味しいラーメン屋さん教えて下さい。
今までに行ったことあるのが、じゃんがら・ますたに・福のれんです。
賛否両論ありますけど、自分はやっぱりじゃんがらが一番好きです。
ただ、昼に食べると午後はやたらとのどが渇く・・。
191食いだおれさん:03/04/25 00:16
糖朝、ほんっとエビプリプリでおいしいけど、サービスが
いまいちで残念。
案内のでぶのおやじが急かすようにデカイ声で
誘導してはずかしいし、取り皿さえいちいち言わないと
くれない。
192食いだおれさん:03/04/25 03:17
糖朝はうまいが確かにファミレス以下のサービスがもったいないよね。

私なんか、髪の毛入ってて作り直してもらったけど謝罪なし。
店長らしき人なんか、水ギョウザを指突っ込んで運んできたし。


193食いだおれさん:03/04/25 13:32
おいらは糖朝にサービスは求めません。
最近、似た店もあるしわざわざ行かないから。

あんな隣の席が近いしばたばたしてる店じゃ落ち着かない。
早く帰れと無言で言われてるみたい。

そういうの気にしなければいい店だよ
194食いだおれさん:03/04/25 18:12
糖朝は本店よりフルーツ少ないとか、味も劣るって書きこみみるよ。
あんな落ち着かないとこファミレスだと割り切れよ。
195食いだおれさん:03/04/27 11:01
>190
茅場町の真好味に行ってみたら?ちょっと遠いけど。
196190:03/04/27 23:20
>195
くぅぅーーー!激しく逝ってみたい。
でも会社からちと遠いからランチじゃ無理ぽ。
ラーメンとお粥のセット食べたい・・。(;´Д`)ハァハァ

こないだ弥七に行ってみたけど、自分にはちょっとイマイチ。
塩を食べたんだけど、味が薄いというかパンチがないというか・・?
胡椒で調整して食べたけど、物足りないという印象だったよ。
197食いだおれさん:03/04/28 23:54
>190
じゃあ、本石町のラーメン二郎は?
あと、その横の坦々麺も美味しいよ。
198食いだおれさん:03/04/29 20:23
>>177
ゆかり行きましたよ。
ランチでイチバン安くて2000円。
雰囲気も良くてかなりリッチな気分になれます。
199食いだおれさん:03/04/29 22:10
丸善のハヤシライスってハヤシライス発祥の店なんだってね。
ふつうの味だったが。
今も昔も小洞天のシュウマイが好き!
201食いだおれさん:03/04/29 23:15
中華だと、小洞天か錦楽飯店のランチによく行きます。
どっちも安いのにとても美味い!
最近、旬彩とエノテカが味落ちたような気がするけど、気のせい???
202食いだおれさん:03/05/01 15:00
>>199
俺もこないだ食ってきたよ。
確かに普通にうまかった。そもそもあんまハヤシのバリエーションを俺は知らないしw
ハヤシ発祥って3箇所くらい説があるんだよね。
木々のハヤシだったりシェフの名前からとったハヤシだったり。
そのうちの一つが丸善てことか
203食いだおれさん:03/05/02 10:53
小洞天、美化されすぎ
たいしてうまくない。普通。
シュウマイも噂ほどうまくない。
204食いだおれさん:03/05/02 19:41
>>202>>199
実はあそこはカレーの方が旨かったりする。
205食いだおれさん:03/05/03 15:37
>>177
会社の人の送別会兼ねて、2000円のランチ食べたけど、どうかなあ。
器が素敵で中身は普通プラスってとこかな。店の人(女性)が怖くて
あんまり感じ良くなかったです。OLなんてバカにしてるのかな。
夜、行こうかと思って下見兼ねてたけど、多分もう行かないです。
206食いだおれさん:03/05/03 15:39
>>181
>旬味「粋」ってまだあるかな?
ありますよん。ランチでも良く利用しますが、夜もいい。
でもコースにしないとすごく高くなります。飲物が高いのかもしれない。
日本橋、別に寂れてないと思います。予約なしで行くと断られる店も
結構あるし。
207食いだおれさん:03/05/12 11:43
日本橋近辺って値段が高いくせに味は普通ってとこが多いよね
銀行マンとかならいいけどさ、、
安月給のオイラには厳しいのでどうにかしてください
208食いだおれさん:03/05/15 07:23
>207
そう?
ビジネス街にしては割とコストパフォーマンスいいと思うけど。
赤坂・青山あたりや丸の内・大手町が悪い。食うもんない。
209山崎渉:03/05/22 00:49
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
210山崎渉:03/05/28 15:39
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
211食いだおれさん:03/05/30 11:21
新日本橋のジョナサン最高。
212食いだおれさん:03/05/31 19:01
茅場町のキッチン柳好きだけど、夜のメニュー知ってる人
教えて。
213食いだおれさん:03/05/31 23:44
http://www.medianetjapan.com/2/17/companies/ijust/
売上アップ、利益アップの支援サービス
214食いだおれさん:03/06/01 11:09
東京駅の近くの天ぷら一宝ってどう?
215食いだおれさん:03/06/12 10:20
紅花にはメニューにのっていないメニューがある
でも教えない
216食いだおれさん:03/06/13 14:22
三越地下のいづもやのにーちゃん喰いたい。
2177777:03/06/13 14:28
218カレー大好き小池さん:03/06/13 14:30
上大崎の外苑西通り沿いにある、カレーKINGがやばい
くらいおすすめです!!!!カレーは日本の命です。
絶対いってください!!3時までしかやってないけどね
219食いだおれさん:03/06/13 14:51
三越地下のチマチョゴリ売り子切りたい。
220食いだおれさん:03/06/13 17:45
>>216
売約済だそうです。

残念でしたね。
221:03/06/14 09:57
股間のうなぎ食べたい。
222食いだおれさん:03/06/14 23:10
>>216
あなたには食べさせませんよ!はははは♪
223食いだおれさん:03/06/15 00:21
三越地下のいづもやの前のすし屋のねーちゃん喰いたい。
224食いだおれさん:03/06/15 06:32
三越地下のすっかり客がいなくなったドンクの
ねーちゃん引き取りたい。
225食いだおれさん:03/06/15 09:03
>>221
うなぎでなくて実はどぜうです。
でも真っ黒です。ハァ...ハァ...
226食いだおれさん:03/06/16 12:01
三越地下に売ってるタンドリーチキンをしこたま買って
屋上でセレブなマダムたちに囲まれながら獣のごとく肉をむさぼる。素手で。

途中から恥ずかしくなってステージの端っこで後ろのOLに見られないようにむさぼる。素手で。

携帯灰皿を用意しつつ、清掃員のオサーンに隠れて一服する。

休憩終わり
227食いだおれさん:03/06/24 21:26
タンドリーチキンこぼすと
すずめがくるから
気をつけてね。
共食いかよ!!
228食いだおれさん:03/06/25 08:25
たいめい拳て並ぶ価値あるの?
原価安そうなのにぼったくってねぇ?
229食いだおれさん:03/06/25 09:39
だからボルシチとコールスローでバランス取るんじゃねえか。
230食いだおれさん:03/06/25 16:41
>>228
あそこに2千円出すなら
他でもっとうまいもの食える
231食いだおれさん:03/06/29 01:45
>>230
例えばどこ!?
232食いだおれさん:03/07/02 17:01
>>231
俺ならたいめいけん逝くなら
ちょっと先のじゃんがら行くな
たいめいけんは自分の金で行く気しない
233食いだおれさん:03/07/02 17:05
じゃんがら体に悪そう。
もちろん自分の金で行かない。
234食いだおれさん:03/07/02 17:21
こら!!
ど!!!アホの糞ヴぉけの基地外ども!!!
今年もしょーーもない半可通なことカキコしくさったら
このわいが前から後ろからつっこみまくってひぃひぃい
わしてもろたる!!!!
楽しみにしときやぁーーーーー
大笑い!!!ゲラゲラゲラ!!!
235食いだおれさん:03/07/02 21:26
シンセリティのカレー、牛ソテイがうまい
236食いだおれさん:03/07/02 21:39
237食いだおれさん:03/07/02 21:43
たいめいけん、自分はロースカツ(ごはんつき)950円か
チキンカツ(ごはんつき)850円にボルシチをプラス。
これなら納得価格。あとは・・・モノに対して値段高すぎ!
238食いだおれさん:03/07/03 15:33
>>237
俺が前にチキンカツ食ったときは
なんかぬるかった。冷めぎみ。
もう食わないと思った。

あそこってオムライスが有名なんだよね?
なのにあんまうまくない。普通。値段は異常。
239食いだおれさん:03/07/05 02:13
TVに若主人出てたね。
カレーのうまい店ランキングだったかな。
X6のやつ。
引退した寺尾が出てた。
240食いだおれさん:03/07/06 19:00
>>239
食ったことある。
そんなに特別うまくなかったよ。普通にうまいって感じ。
まぁどんなカレーでもある程度はうまいけどね。
TVでみたらめちゃくちゃうまそうだったなw
演出って凄いってオモタ。
241食いだおれさん:03/07/10 17:18
ちなみに、じゃんがらの横だったか
たいめいけんの前のラーメン屋だったか
の、同じ通り沿いにある焼肉屋行った人いません!?
なんか、TBSに出たとか、和牛専門とか書いてある・・
今度行ってみようかなって思ってるんですけど・・
242食いだおれさん:03/07/10 17:45
きっと少し前まで松阪肉専門とか言ってそうな店だ。
243食いだおれさん:03/07/11 20:06
>>235
お!あんなところよく知っているね
肉美味いよな
244食いだおれさん:03/07/11 21:41
もみじって蕎麦屋で鴨せいろ食べたー。
美味かったー。
245食いだおれさん:03/07/12 00:15
室町のとんかつのかつへいは?数年前よく行ったなぁ。
牡蠣フライと豚カツは最高。
あの当時ロースカツ定食で¥1,050だった。
愛想のいい夫婦+使用人でこじんまりやってる。
246食いだおれさん:03/07/12 00:24
東京駅前の松屋の向かいにある
とんかつ屋?あげもの屋?
ってどうよ
店は汚いけど、そこそこだと思う。
女にはお勧めしない。
247食いだおれさん:03/07/12 11:05
うなぎの伊勢定あぼーんって聞いたけど本当?
まだやってる?
248山崎 渉:03/07/12 16:24

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
249食いだおれさん:03/07/12 23:28
あぼーんって何!?
250:03/07/13 05:58
この場合トウサーンとかヘイテーンという
意味だと思われ。
251食いだおれさん:03/07/14 00:30
いやいや
わからないから。
そんな説明じゃ。
252食いだおれさん:03/07/14 17:07
あぼーん→死亡、倒産、終了、閉店、閉鎖、消滅、リセット等々
大体大きい意味で「終わり」を示しとります。


最近グルメ探すのめんどくて一定ルートが決まってしまった。
JR日本橋駅近くの牛タン屋
人形町マックの裏あたりにあるインド料理屋のラソチバイキソグ
人形町駅ちかくのお好み焼き屋の広島焼き
三越の屋上でタンドリーチキソむさぼり
仕事場から近所の松月庵の茶そば
ヤマパソ


たいめいけんとか並ぶのダリィィィィィィィィィィィィィィィィィ時間ネェェェェェェェェェェェェェェェ金もねぇ
253山崎 渉:03/07/15 12:23

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
254食いだおれさん:03/07/16 13:57
日本橋のビビンパ跡地にできた定食屋ってどう?
すぐあぼーんかと思ったらがんばっているようだけど。
255食いだおれさん:03/07/21 23:14
>>252
三越の屋上でチキンこぼすと
すずめが食べに来るよ。
きをつけてね。

あのメリルリンチのビルすごいね。
白木屋跡地。
256食いだおれさん:03/07/21 23:24
飲食とか入るのかなあ
257食いだおれさん:03/07/22 14:59
>>255
なんか以前も全く同じこと言われた気がします。えぇ。
すずめも食べてます。えぇ。えぇ。

最近はインド料理屋のバイキソグの方にタンドリーチキソ(風)がよく出るのでそっちで補っております。えぇ。
258食いだおれさん:03/07/24 20:56
たいめいけんでオムライス系は食うもんじゃないべ。
あれは作れるコックが限られてるから、人件費のせいで高いだけで、
男が食ってうまいもんじゃない。

俺はロースカツがオススメ。

259食いだおれさん:03/07/25 16:33
山本山の裏の通りにある「ZEN〜」(名前忘れたってか覚えなかった)が面白かった
まぁ流行りの日本茶カフェって感じ
お茶と箱に入ったおすしみたいの食べましたがなかなかGOODでした
男性なら少しボリュームにかけるけどサンドイッチも半分でたのめるようです
変なカクテルみたいなお茶がありました。
私が飲んだのは抹茶アメリカンってやつです 美味しかった
有名なの?評判は?
260食いだおれさん:03/07/25 16:34
ボリュームに欠けるのに半分で頼んでどうするんじゃぼけ。
261食いだおれさん:03/07/30 23:12
女の子にはちょうどいいサイズだよ。
262食いだおれさん:03/07/30 23:13
ミカドコーヒーのモカソフト
がおすすめだよ。
263食いだおれさん:03/08/01 08:11
ミカドコーヒーのインド系のねーちゃん
がおすすめだよ。
264259:03/08/01 09:58
>>260
もの凄い速さでのツッコミはいってたんすね
やっぱへんな文章だ
「箱のお寿司だけだとボリュームに欠ける男性の場合、プラスしてサンドイッチも半分でたのめるよ」
って意味でした。

店名はZEN茶’fe(ゼンチャフェ)だそうです。
雑誌で紹介されてました。
265食いだおれさん:03/08/01 21:35
宇田川のカツサンド
絶品っていうか、逸品
日本で一番うまい。
冷めてもうまい。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
267食いだおれさん:03/08/04 10:29
あの、日本橋近辺でおいしい焼きそばは食べられませんかね?
268食いだおれさん:03/08/04 10:32
日清焼きそばUFO
269_:03/08/04 10:34
270食いだおれさん:03/08/04 14:08
三越のピスタチオ味のジェラートコクがあって美味しい!
271_:03/08/04 14:10
272食いだおれさん:03/08/04 21:17
ジェラートって、あの地下鉄口のところの
ジュース屋の前!?
あそこおいしいよね。
273食いだおれさん:03/08/04 22:10
茅場町近くにあるあぶり家っていう焼き肉屋のカルビ丼お薦め。
安くて旨いよ。タレがちょっと甘めの照焼き風の味。
焼きたてのアツアツで最高!
サイコロステーキ、ビビンパ、クッパなどもあってどれも人気。
夏は焼き肉でスタミナつけよう!
274食いだおれさん:03/08/04 22:16
>>267

あんかけなら、茅場町越えて橋渡ったベローチェの先の筋を
右に入った左側、大勝軒の五目海鮮焼そばはさっぱりしてうまかった。
さっぱり中華の好きな人向け。こってり好きには薦めない。
275食いだおれさん:03/08/06 14:35
ランチタイムが遅くまで、とゆーか、5時くらいまでランチタイム関係なく食事できるところを知りませんか?
276食いだおれさん:03/08/06 17:17
八重洲のルビーホールで今年もランチバイキングやってるんでしょうか?
去年行った時、良かったから、やってるのならまた行きたいんです
277食いだおれさん:03/08/07 00:09
>>275

三越の地下に前出のたいめいけん(洋食)と
アカシア(洋食)といづもや(うなぎ)と
天一(てんぷら)と紅はし(すし)
が入ってるよ。デパ地下じゃだめ!?
278食いだおれさん:03/08/07 08:09
線引き屋のマンコーカレーいい!!
279食いだおれさん:03/08/08 02:10
>>278
サイテーだよ、あんた・・・
路地入って
オースリーでもいっとれ。
280:03/08/08 12:12
オースリーって何屋さんですか?

マンコーカレーは知らんけど、
マンゴーカレーは好みじゃなかった。
カレーとフルーツと別々に食べたい。
281食いだおれさん:03/08/08 16:09
何?夏のマンゴーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカレーですか?
282元祖DVD:03/08/08 16:24
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
 ☆★ 無修正DVD★☆なら 新宿歌舞伎町直送 ☆★
@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@
★☆人気爆発新作ベスト5入荷
 白石ひより SNAPSHOT 岡崎美女 POISON 宝来みゆき パンドラ
 持月真由 水中SEXのAQUASEX 超売れ筋 
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
      http://no1.to/first
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
      http://fry.to/first
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
283食いだおれさん:03/08/08 19:24
>>280
ヘルスです。
マンゴーじゃないけど
今日はパパイヤの日らしいね。
三越で配ってたよ。
284食いだおれさん:03/08/08 21:14
こんな掲示板があったよ〜♪
結構楽しめたんでよかったらのぞいてみて〜♪
http://jbbs.shitaraba.com/game/6771/kakuhenn.html
285食いだおれさん:03/08/08 21:30
>>283
中央区で唯一の風俗店って聞いたことあるけど、本当?
286食いだおれさん:03/08/09 16:50
>>285
唯一かどうかは知らないけど
ホントだよ。
三越前から1分で
それに、あんな場所にあるなんて
すばらしい。
逝った事はないけど。
287食いだおれさん:03/08/11 22:12
室町3丁目の交差点
北陸銀行のとこに
ローソンとドトールできるね。
ローソンもドトールも
近くにあるのに。
だらけだね。
スタバが減ってるのとは
訳が違うんやね。
288食いだおれさん:03/08/11 23:22
>>286
あの店って元は普通の民家だよね。
社会人になったばかりの頃、明らかにOLとは違う雰囲気のお姉さん方が
夕方、あの店に吸い込まれていくのを見て、ちょっとドキドキしたものだ。(w
289食いだおれさん:03/08/11 23:38
あそこは以前、未成年の女の子を使ってタイーホされたよ。
気をつけよう。
290食いだおれさん:03/08/12 00:17
未成年を食わせろ〜
291食いだおれさん:03/08/12 01:38
そんなえらく昔の話を…いまさら。
292食いだおれさん:03/08/12 13:14
こっちは知らずに逝っても
未成年としたら
タイーホされるのかい!?
293食いだおれさん:03/08/12 13:31
正直、街としては終わってない?
294食いだおれさん:03/08/12 16:41
今は再開発っていって
いっぱいビル建ててるけどね。
295食いだおれさん:03/08/12 21:20
あぶり家@カヤバ町、サイコロステーキ700円もうまかった♪
味もいいけど、値段がとにかく安い!
296食いだおれさん:03/08/13 17:51
295
合成肉って知ってる?
何でも残さず食べる良い子だな
297食いだおれさん:03/08/13 20:01
誠・シンセリティーの姉妹店のMOTOKOおすすめ!
誠よりもカジュアルな鉄板焼。
ランチで2,000円也。
298食いだおれさん:03/08/13 21:50
どこ?
299食いだおれさん:03/08/13 23:28
シンセリティーの隣。
誠の向かい。
300食いだおれさん:03/08/14 20:56
>>296

合成肉って何? 工場でアミノ酸から作ってんの?(藁
安い肉でも、味がよければ別に気にしないよ、俺。
301山崎 渉:03/08/15 19:31
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
302食いだおれさん:03/08/15 22:42
三越側のツタのからまるカレー屋さん、あそこの本当の店名は何?
303ヽ(´π`)ノウメェ:03/08/16 10:37
>>300
くず肉を寄せ集めて、大豆たんぱく・食用みみずなどで固めて成型したものだよ。
確かに工場で作ってる。コンビーフみたいなもんだけど・・・。
304桜田門勤務:03/08/16 12:58
>302
「印度カレー(漢字)の店」で定着してるみたいだよ。

日本橋で外食はしたことないな。高島屋と三越の地下食品売場が充実してるんで、
テイクアウトはしょっちゅうだけど。

高島屋地下の鮮魚は最高。トロの握りやネギトロのパック、普通に買うと高いが、
時間を見計らって半額を狙う。あの品質のマグロを1,000円以下で食えるのは感動。
鮮魚コーナーの隣にいくつか肉売場があるけど、タルタルステーキは本当にお得。

三越は全体的な惣菜の充実度では、高島屋より上だと思う。個人的によく使うのは、
いろんな種類のサンドイッチの店と、鶏の唐揚やタンドリーチキンの店。鮮魚系も
悪くないけど、高島屋には完敗かと。
305食いだおれさん:03/08/16 22:46
タンドリーチキンこぼすと
すずめがくるよ。
気をつけてね。
306食いだおれさん:03/08/16 22:48
あのカレーやさん、一回は行ってみたいんだが
終わるの早いよね。
売り切れ御免!?
どんなカレーなんだろ。
かなり昔からあるみたいだしね。
307食いだおれさん:03/08/16 22:56
>>306
やたら辛い。
308食いだおれさん:03/08/17 11:44
>>306

さらさら、激辛。漏れは旨いと思う。インパクトあるよ。
309食いだおれさん:03/08/18 00:43
>>306
全身の毛穴という毛穴がパッカーンと開くカレーでつ。
美味いかどうかは毎回疑問に思うけど、体に良さそうというか
食わなきゃイカンと思うカレーなのでつ。
310食いだおれさん:03/08/18 13:35
>>306
置いてあるチーズの粉が気休めにもならないほど辛い。
じゃがとか具とかろくに切らずにゴロゴロしている。
食った直後はそーでもないがしばらくするとまた食いたくなる感はある。
置いてあるチーズの粉が気休めにもならないほど辛い。

>>304
あそこのタンドリーマンセー!!!俺もよくお世話になってるよ。最近は雨が多いからあんま逝ってないけど。

>>305
アンタは毎度毎度(r
311桜田門勤務:03/08/18 22:13
>305
それって共食いじゃん!

このリアクションもガイシュツ?
312食いだおれさん:03/08/19 09:46
>>311
なんか元ネタがあるの?
313食いだおれさん:03/08/19 21:45
306でつ。
皆様ほんとにありがつ。
いってみまつ。
カレーだいすきでつから。
314食いだおれさん:03/08/19 23:11
小洞天に先日行ってみた
1時以降からの1100円のちょっとお得なセットメニューで
タンタン麺とシューマイ2つと中華丼のセットだったけど
まあまあっていうていどかなあ
わざわざもう一度行ってみようとは思わない

タイメイケンのオムレツは値段を考えるとおいしいとはいえなかった
卵がふんわりと割れる以外は何一つ特別なものはない

タスケの牛タンはなかなかおいしかった
あの厚さの牛タンは東京ではあまりないんじゃないかと思う
ただ、気のせいか仙台のほうがおいしかった気はした

おけいすしはおいしいが値段を考えると他にもっと好みのところがある

エクセルシオールの近くの鰻屋は興味あるんだけど誰か行ったことある人いますか?
おいしいですか?
315食いだおれさん:03/08/20 23:12
エクセルシオール自体が
どの辺だったか・・
316食いだおれさん:03/08/20 23:48
俺もタスケを食ってみようと思ったっけ、21日まで改装中ダッタ_| ̄|○
317食いだおれさん:03/08/21 16:32
タスケってどこにあるん!?
318食いだおれさん:03/08/22 00:37
319食いだおれさん:03/08/22 23:43
ああ、とりかくのところですか。
いってみよ。

エクセルシオール近くっていったら
美国屋かな。高島屋前の。
320食いだおれさん:03/08/23 00:14
>>319
調べてみたら「福しま」っていう名前だった。
321食いだおれさん:03/08/24 00:21
三越前の喫茶・インド風カレーライス食ってきた。上野デリーのカシミールとどっちが辛いかなーと
思いながら食ってたんだけど、口に入れたときの刺激では三越前かな?でも水を口に含めば辛くなくなるし
デリーのほうがあとに残る辛さかなー。でも三越前のは既存のカレーパウダーに辛子ぶち込んだみたいな
いまいち深みのない味のような気はした。

ちなみにほとんどの客は常連っぽかたったけど、途中いかにもデパート帰りっぽい雰囲気の若い女性が入ってきて
「ライス少な目で」とか気取って注文して、カレー出てきたとき「わぁ・・辛そう・」と言ってた。初めての客らしい。
途中でちらっと食ってるとこみたら、ハンカチで汗ふきふき、からそうな顔でもそもそ食っていた。
辛いの慣れてる人には辛いうちに入らない辛さかもしれないけど、慣れてない人にはけっこう辛いね。

ところであの喫茶の店名はなんなんだろうか。
322八重洲勤務:03/08/26 15:00
元祖とろカツカレーの店のとろカツがチョーうまい!!
食べる価値あり
http://www.shitamachi-curry.tokyo.walkerplus.com/
323食いだおれさん:03/08/26 17:12
日本橋勤めて一年ちょいですが昨日初めて小洞天逝ったスよ。以前から噂のタンタン麺食ってきたですよ。
別に今までタンタン麺にこだわって食べ比べしてきた訳じゃないし自分の舌にも自信などないが
確かにウマカタデス。結構シンプルな味だったけどなんかスープよかった。結構飲んだっすよ。
しゅうまいも食ったがアレがレベル高いのかどーかは俺はよくワカラソチソ。まぁ、やっぱり単純にしゅうまいもウマーでしたが。

でも13時以降に飯を食う機会があんまないし12時台に並んで食うこともまずないかな。
324食いだおれさん:03/09/03 16:21
俺は小洞天は普通
食いに行こうって言われれば食うってレベル
自分からは行かないなぁ
325食いだおれさん:03/09/17 10:35
オェェェ飽きた!!!!!

誰か新境地をクレ!!!!!
326食いだおれさん:03/09/19 10:15
今日は天気もいいしメリルリンチビルで食事しようと思います。




現場に忍び込んで。
327食いだおれさん:03/09/19 12:55
メリルのビルって食い物屋は入らんの?気になる
32889:03/09/20 01:15
>>326
メリルランチきぼん
329食いだおれさん:03/09/20 22:53
>>326
白木屋跡地きぼん
330食いだおれさん:03/09/21 00:45
>>328
あんたプルコギ氏デスカ??
それともただ別スレの名前が残っちゃっただけ?
331食いだおれさん:03/09/22 08:46
今度、千疋屋に始めて逝きます。
目当ては季節のパフェ。
ランチも取る予定ですが、
お勧めメニューってありますか?
過去レスを読むとマンゴーカレーがちょこちょこ上がってますが…
332食いだおれさん:03/09/23 01:08
千疋屋のランチは特別オススメするものはありません。
ただ安いってだけで、モノによってはレンジでチンするだけだし。
喫茶店のランチと思って食べればそこそこの味・・といったところだと思います。
それだったら錦楽飯店の500円ランチの方が美味しいかも。
333食いだおれさん:03/09/23 22:06
パフェおいしいよ。
先月は桃のパフェだった。
今月はぶどうのパフェじゃない!?
334食いだおれさん:03/09/23 22:13
せんびきやで万引きすんじゃねえぞ。



ぎゃはははは

   ワハハハ       ヒャヒャ
335食いだおれさん:03/09/24 17:50
336食いだおれさん:03/09/25 22:10
>>334
>>335
意味分からん
逝ってよし
337食いだおれさん:03/09/28 00:59
マンダリンホテルネタキボン
338食いだおれさん:03/09/28 01:16
弁慶・あなご天丼ウマー
339食いだおれさん:03/09/28 12:40
三越正面地下一階『かつ吉』ヒレカツ定食2,400円美味かったな〜。
お勧めは昼のメンチカツ定食1,000円。安くて美味しい。
2・3年前から行ってないので変わってるかもしれません。
最近もっぱら東京駅のガード下。
三越周辺にランチ行ける程度に景気回復して頂戴。
340食いだおれさん:03/09/28 18:56
かつ吉は変わらないよ。
1年前も10年前も20年前も。
良い意味でね。
341食いだおれさん:03/09/30 21:35
新日本橋の上にあるカレーのひよ子、うまいね。
マンガも置いてあるし気に入った。
342食いだおれさん:03/09/30 23:50
>>341
それって室町3丁目の交差点・・
中原証券のとなり!?
あたり!?
343341:03/10/01 21:01
>>342
そう!
カレーの種類も多いし、特にカツカレーがうまいよ。
344食いだおれさん:03/10/07 21:29
この間インドカレー屋でコーヒーたのんだ人はじめてみた。
ホットしかないけどいいですかだって。
ちなみにたのんだ人はこの店を知っていたわけでなく、
珈琲の看板を見て飛び込んだみたい。
まわりが全員カレーを食べているので面食らってた。
そりゃ外観はどうみても喫茶店だわ。
345食いだおれさん:03/10/07 22:11
まかない(?)用のインスタントだったりして
346食いだおれさん:03/10/08 09:40
そういえばあの店ってメニューはどーなってんだ?
ほんとにカレーだけなの?
347食いだおれさん:03/10/10 10:43
メニューないんだってね
座るとカレーが出てくるらしいw
348食いだおれさん:03/10/10 18:03
>>344
じゃあその人「カレーでよろしいですか?」とか言われて「あ、いやコーヒーを」とか言ったのかな。
349食いだおれさん:03/10/10 23:11
注文って聞かれたっけ?
店入ると勝手にカレー二つ〜とか言われて、座るとカレーが出てくる。(w
350食いだおれさん:03/10/11 09:56
そのお客は入ってくるなり「あの、珈琲飲めますか?」と聞いた。
で、おばさんが「ホットしかないけどいいですか」と返したわけ。
喫茶店だと思って入店したらみんなカレー食ってたからね。
最近はさすがに「カレーでいいですか?」って聞いてくれるよ。
351食いだおれさん:03/10/21 11:23
昨日べったら市で買い食いしてたヤシは挙手!!
352食いだおれさん:03/10/22 21:05
すいません
たこやき・おこのみやき・爆盛りやきそば
あゆ食べました
353食いだおれさん:03/10/22 21:58
カルビ・おでん・塩焼きそば・おろしもち食べました
354食いだおれさん:03/10/23 21:10
>>353  おろしもち

カラミ餅ではないのか?
355食いだおれさん:03/10/23 21:18
>>353  おろしもち
356食いだおれさん:03/10/24 14:33
>>351
500円の鮎まずかったなあ。
生臭くて、家でもっぺん焼きなおして食った.
357350:03/10/24 17:48
ほら出てきた!!!

俺は400円で売ってたカルビの串焼きがたまらなくマズかった_| ̄|○
中華な屋台の餃子潰したようなまんじゅうがすぐ飽きた_| ̄|○
ばくだん焼のモチでのどつまった_| ̄|○
358350:03/10/24 17:49
351だった_| ̄|○
359食いだおれさん:03/10/24 21:03
そんなに期待して食べちゃだめだよ
おいしいの食べたいなら
10000円くらい払って
どっかいきなよ・・・
360食いだおれさん:03/10/29 11:43
昼食でお好み焼きが食いたいんですが。広島じゃなくて。
361食いだおれさん:03/11/06 09:08
「暖中」皿だけやたらでかかった。
物珍しさで行ってみたが、いつまで
もつかな?
362食いだおれさん:03/11/09 16:58
たいめいけん2階の「小皿ランチ」って美味しい?
一度食べたいんだけど、2800円のランチって俺には少々敷居が高い(笑)ので
情報知りたいんです。
363食いだおれさん:03/11/09 18:14
>>361
昔は田町と渋谷にしかなかったが今や全国規模
ただし、両店とも今はないと言っておく
364食いだおれさん:03/11/14 14:20
弁松で弁当260円で売っている日に初めて
食べてみた。近所にこんな店があるとは。
基本的に店頭販売してないから三越逝けと
言われた。三越まではめんどくせー。
365プルコギ:03/11/20 11:24
まだあったんですねこのスレ…

>>323
小洞天は私が最初に話題に出したので責任を持ってお答えします。
確かに焼売は普通なんです。
ボリュームあるんで、素朴な感じというか「ああ、俺は今焼売を食っている」という満足感が売りというか。

餃子なら普通に美味い店はいくらでもありますが、焼売はないですよね?
そもそも普段そんなに食べる機会がない。 だからあそこの焼売は評判になっているんではないでしょうか。
なので特別美味しい焼売というわけではないでしょう。

担々麺は…賛否両方あるみたいですね…
私はこの世に存在する担々麺で一番美味いと今でも思っていますが、個人差ありますよね。押しつけはしません。
ちなみにうちの会社でも、「確かに ! 美味かったーー」という人と「…そう ? 」という人にリアクションが分かれますw

>>344
確かに不思議です。
カレー専門店のくせして看板「珈琲」って…
死んだ息子が作ってくれた看板だから今も外せずにいるんです、とかじゃない限り変ですw

ちなみに自分はもう何十回となく行ってますけど、初めて行った時は「辛い、辛すぎる、もう二度と来るか」でしたが
何となく2回目行って、3、4回目頃にはもう「気になる存在」でしたね。 昼になったら思い出す感じというか。
今では「今日はあそこ行くぞ」と思った日には用事あるふりして会社抜け出して一人ででも行きます。 アホです。

もともと辛いモノはそんな得意じゃなかったのに、ここで鍛えてからは辛いメニューが平気になって、
むしろ率先して辛いメニューを選ぶ「辛いモノ好き」になりました。
嘘みたいだけど本当の話です。

>>363
「暖中」って牛角を経営している会社が始めた中華料理屋チェーンですよね… ?
焼き鳥版の「とり鉄」も出来ましたね。 私も行ってみたいです。
流石にバーミヤンよりはましそうだけどあまり話題にはなってないですよね…
366食いだおれさん:03/11/20 22:02
「おかめ」に行った人います?
値段が高いですよね
ジャパニーズ スイーツ オカメ
って書いてあるのがムカつくんですが
367食いだおれさん:03/11/29 00:59
東急跡地のビル、何が入るか新聞に載ってたね。
思った以上に楽しみだぬーん。
368食いだおれさん:03/11/29 14:41
東急ハンズキボンだたのに。
369のんべぇ:03/11/29 21:48
>367
どの新聞ですか?
ものすごく注目してて、覆いが取れただけでわくわくしてたのです。
370食いだおれさん:03/11/30 12:22
水曜日か木曜日あたりの日経朝刊でしたよ。
ソニプラのオトナ向けが入ったり、銀座レカンの別業態も入るみたいだよ。
近く通るたびに出来上がってて楽しみですよねー。
371食いだおれさん:03/12/01 00:07
私はスペイン料理屋が楽しみだ。
でも4月からあそこにオフィスが移転する友人は
「今時英米系外資がいっぱい入居してるビルなんていやだー
 こわすぎる」と泣きが入ってます。
372食いだおれさん:03/12/01 00:56
新聞見てないです。詳細知りたいです・・・
373食いだおれさん:03/12/01 01:30
>>372
COREDO日本橋 でぐぐってみそ
374 :03/12/04 09:32
age
375 :03/12/04 09:33
age
376食いだおれさん:03/12/05 13:27
いつの間にかメリルリソチんとこの塀がはずされてたね。早速中で食事しましたよ。配電工事の方と。おでん。
377 :03/12/12 19:40
宇田川ってどうなん?
カツサンド旨いらしいけど1600円って…
だってたかがカツサンドだよ?信じられません。
378食いだおれさん:03/12/17 03:07
>>377

値段も味も普通ですね。
あなた普段どんなもの食べてるんですか?
379食いだおれさん:03/12/18 22:23
>>386
まー場所代込みの値段でしょ
380食いだおれさん:03/12/20 13:59
>377
こんなうまいカツサンドはない。
いろいろなところで食べたけど
ここよりうまいカツサンドはない。
肉は冷めてもやわらかい
ソースも絶妙、
20年位前から
カツサンドといったらここ。
人にも紹介して大好評でつ。
381 :03/12/22 17:13
>>379
宇田川のカツサンドは基本的にはテイクアウトだから。(宇田川じゃなくてもそうだけど)
テイクアウトなのに場所代取られても困るよねえ。
382食いだおれさん:03/12/23 08:38
ラインのカレー万世
383食いだおれさん:03/12/27 16:37
ガス爆発のニュースの生放送中
「それでは、現場近くにお住まいの視聴者の方に電話でお話を伺います」
と言って電話をつなげた。ところが電話からいきなり、
「うんこ!」「ちんちん!」「おまんこ!」「ばーか!」
「何が皆様の受信料だ。つぶれろNHK!」「日本共産党バンザーイ!」とか、
わけのわからない男のわめき声が聞こえ、そのまま全国のお茶の間に流れた。
真っ青になったアナウンサー。
「ただ今電話回線の状況がおかしくなっております・・・」と叫んでいた。
384食いだおれさん:04/01/06 11:43
で、なんだっけメットレンチビルんとこはいろいろお店入るんだっけ?
385食いだおれさん:04/01/13 17:35
メリルリンチだよ
386食いだおれさん:04/01/13 17:37
三越の神田よりのとこ
高いビルたつね
マンダリンオリエンタルホテルできるってね
高いらしいね・・・料金も
東急跡地に三越新館
なんだか街が変わるくらいたつね
387384:04/01/15 11:11
>>385
つっこんでもらうのに9日もかかった_| ̄|○

これで成仏できます。


さ よ う な ら
388 :04/01/15 13:01
で、何だっけグリルメンチカツビルだっけ、あそこって何階建てだっけ?
389384:04/01/15 15:35
メリルリンチだっつーの!!!!!


これで成仏d(r

さy(r
390食いだおれさん:04/01/15 17:16
>>387

1/06-1/13だから7日間だよ。
どうか成仏出来ますようにw
391食いだおれさん:04/01/17 00:31
牛タンの味太助の場所って、以前は別の店でしたか?
392食いだおれさん:04/01/26 22:29
夜行バスで八重洲口を利用するんですが
夜遅くまでやってる一人でも入りやすいお酒の飲めるお店ご存知ないでしょうか?
393食いだおれさん:04/01/28 09:13
イカレポンチビルに
オマンコリンホテルか。
394384:04/02/03 11:17
>>393
メ(r
m(r
395食いだおれさん:04/02/06 01:57
あのさあ、なんで玉ひで(人形町だけど)が書かれて無いの?
396食いだおれさん:04/02/06 03:11
レストラン十勝に行こうよ。
玉ひではなんか飯が旨くないんだよなあ。なぜあんな高いものをありがたがる!
ありがたいからか!
397食いだおれさん:04/02/07 00:28
メルリンビル内のテナントが発表されましたage
個人的には別棟がスペインの2つ星ってとこに萌え。
そっちはユナイテッドアローズかなと思ってたので。
古奈屋とか文淋とか、なるほどな〜な感じですかねぇ。
しかし何より萌えたのは、メゾンカイザー!ほんとうに美味いのかしら?
とにかく楽しみでつ。
398食いだおれさん:04/02/07 03:18
てか、そろそろあの辺に勤めて2年になるが、一度も玉ひで食ってない。



あんなの並べるかぁ!!!!!!


メットレンチは工事中におっさんとおでん食ったからもうヨシ!!!!!
399食いだおれさん:04/02/07 11:00
>>396
数年ぶりにレストラン十勝行ったんだけど、肉が臭くて全部食え名なかった。
昔からあんな味だっけ?結構好きだったんだけどな。
400食いだおれさん:04/02/11 01:05
紙やきはまだあるの
401食いだおれさん:04/02/11 08:04
玉ひでぇ、鳥インフルエンザであぼーん。
402食いだおれさん:04/02/11 08:12
んなわきゃない
403食いだおれさん:04/02/11 10:41
@
404人形町民:04/02/11 16:43
>>>401
玉ひで、昨日もいっぱい並んでいたぞ。なんか、昨日もテレビに出ていたし。
あそこは、インフルエンザより・・・。理由つけての休業がお決まりのやばいのだ!
405 :04/02/20 23:29
日本橋近辺で雑誌の路上100円販売してるの見たことあります?
探してるんですけど、見つからないんでしってたら教えてください。
406食いだおれさん:04/02/21 02:43
↑日本橋では、そんなお下品なことはありませんザマスのよ、オーッホッホー。
407食いだおれさん:04/02/21 03:34
地下鉄階段前にあったケド、今は工事してるとこ、なくなったか?
408食いだおれさん:04/02/21 08:36
八重洲仲通りの(めがねスーパーはいったとこ)のちっちゃい
チケットショップで売ってますぜ。
409食いだおれさん:04/02/24 20:21
たいめいけんはじめて行こうとしたんだけど家族連れの行列ができてて
俺みたいなキモメンが一人で行ける雰囲気ではなかった
410食いだおれさん:04/02/26 21:46
日本橋兜町のセンターホテル東京の斜め向かい
菊寿司兜町店と蕎麦の丸屋の間に
「支那そば屋・八島」
という店がいつの間にかできていた。
411食いだおれさん:04/03/05 12:59
今日やttっとこ玉ひで食ったよ。
いつもより列少ねーから早いほうかな思ってたけどそれでも食うまで40分くらい待たされた。
なんつーか、その、なんだ、 あぁおいしいね て感じだった。もういいや
412食いだおれさん:04/03/05 14:33
>>411 鳥インフルエンザの影響で客足が遠退いたんかいな? 
ま、一度食べれば満足でもういいやって感覚は否めないんだよねー。
413食いだおれさん:04/03/05 23:09
そうそう。一回食べたらもういいか・・みたいな感じだよね。
1時間の昼休み、45分並んで5分で慌てて食べたせいかな?
ちょっと甘めの味付けが自分の好みではないってのもあるけど。
414食いだおれさん:04/03/08 02:52
にしても混みすぎだよあそこ。年配の方が多いってのは分かるけどアレみんな一見さんなのかな。
415食いだおれさん:04/03/09 03:51
何年か前に出張で東京に行って、日本橋の取引先の方に近所でとんかつを
ご馳走になりました。確か商社が入っているビルの一階か地下で、となり
がうなぎ屋さん。店が一杯になっていたので、私たちはうなぎ屋さんの方
に案内されたのですが、メニューはとんかつ。ロースかつ定食がとにかく
ジューシーでおいしかった。場所が判ればもう一度行きたいと思います。
416人形町民:04/03/09 11:38
☆ チン        ハラヘッタ〜
                            牛丼クワセ〜
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <人形町住民さん、まだー?!
             \_/⊂ ⊂_)_ \___________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |            |/
417食いだおれさん:04/03/10 01:07
俺、たいめいけんのロースカツ好きなんだよね。
普通のオムライスもたんぽぽも食べたけど、ロースカツはすごく気に入った。
普通のとんかつ屋とかだとああいうとんかつ食えねえからなあ。
418食いだおれさん:04/03/11 10:08
>>417
そもそも、ロースカツ以外に妥当な値段のメニューがない。
ロースカツ+ボルシチ最強
419食いだおれさん:04/03/27 15:57
半月以上書き込みなし。
日本橋は、もう終わりだね。
420食いだおれさん:04/03/27 17:59
コレド日本橋って話題にもならんのか?
まぁHPも用意してないんじゃぁなぁ。。。
421食いだおれさん:04/03/27 18:05
あ、あった。
http://www.coredo.jp/
昨日検索した時見つからなかったが....
422食いだおれさん:04/03/27 21:45
あんまり宣伝してないね。
情報誌の情報見てもあんまり面白くなさそう。
423食いだおれさん:04/03/27 22:39
丸ビル以下かな?
やはり丸の内には日本橋は勝てない?
三井は三菱に勝てない?
あっ、違った、三井住友だった……
424食いだおれさん:04/03/27 23:59
日本橋付近に最近出来たフランス料理店で黒人の方がいるところ、どなたかご存じないですか?
あるいはフランス料理店が出来る予定の場所など知っている方、お願いします。
425人形町民:04/03/28 12:30
☆ チンカス       ハラヘッタ〜
                            牛丼クワセ〜
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <人形町住民さん、いないの?!
             \_/⊂ ⊂_)_ \___________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |            |/
426食いだおれさん:04/03/29 22:42
OPEN前日age
うーん、丸ビル程はデカくもないし店の数もないしね。
ところで今日は招待客入れてたね。
賑わってたなー。
427食いだおれさん:04/03/30 14:15
どーせオレなんか雰囲気的に足を踏み入れづらい。
428食いだおれさん:04/03/30 18:40
昼に偵察行ってきた。
混んでるって言えば混んでるけど、まぁ大したこと無い。
レストランやデリも各店5-10人程度並んでるだけだったから、
1-2週間もすれば人出も落ち着きそうな感じ。
429食いだおれさん:04/03/30 23:43
三越の新館の方が気になる。
430食いだおれさん :04/04/01 10:32
玉ひでは会社が近くにあって人数集めれば(何人前からだか忘れた)
出前頼めるよ。ちょっと高くつくけど、あの行列に並ぶ苦労を考えれば
安いもの。並んでまで食べるもんじゃないです。
たいめいけんは密かにラーメンが美味いと思います。
431食いだおれさん:04/04/01 11:16
たいめいけんが雰囲気的に入りづらい。
高いし。
432人形町に通勤中:04/04/02 17:22
今年で3年目
人形町ランチは随分詳しくなりました。
私のお勧めは沢山あるけど、まずは「松浪」です。
夜はお好み焼き屋で、TVや雑誌にも登場してるのでご存知の方も多いはず
でも、ランチのお弁当 1000円が美味しいのです。
2段弁当 上の段はおかずが少しづつ、色々入ってて飽きません。
下の段は混ぜご飯
目に嬉しい、女性向けのランチかな?
433食いだおれさん:04/04/02 18:41
日本橋高島屋別館にある糖朝ってお店知ってますか?
美味しいのでしょうか?知っている方教えて下さい。
434食いだおれさん:04/04/02 21:09
とりあえず 高いです。 まずくはない。味覚は人それぞれだし。
435食いだおれさん:04/04/03 12:30
>>433
とりあえずうまいです。いまいち香港ぽくは無いが、日本人向けにはいいでしょう。
金銭感覚は人それぞれだし。
436食いだおれさん:04/04/03 23:49
>>433
麺と豆腐料理食べたけど味、量ともイマイチ。
きっと甘味系がうまいんだろうな、と思うがたぶんもう行かない。
437食いだおれさん:04/04/04 03:11
>433
436はきっと日本のラーメンと豆腐を基準にしたものと思われ
別の料理だというのがわからない心の狭いやつの言うことは
信じるなかれ
438食いだおれさん:04/04/04 03:34
>>437 でも、香港の本家の味と比べてみてもイマイチ感は拭えない。
マンゴプリンは青臭く、質のいい材料が揃わないのかもしれない。
439食いだおれさん:04/04/04 18:19
>>433
ワンタン麺はまぁまぁだが点心類や主力のはずのデザート系はうまくない。
麺の量は小食ならいいが、普通〜大食には足りない。本国の量といえばそれまで
なのだが、主食として出してる日本の場合もうちょっとほしいところ。
並んでなきゃまだしも、並ぶ価値はないなー。
440食いだおれさん:04/04/05 23:36
439とほば同意見。
あれは「上品な味」ってやつかな。私にゃ合わない。
441食いだおれさん:04/04/06 11:48
下品な椰子だな
442食いだおれさん:04/04/06 22:12
これど、価格設定は安め。雰囲気的にも店の中に入りやすい。
ショットバーなんかもあったりする。
443食いだおれさん:04/04/07 12:57
シンセリティ、夜のコースは4200〜だそうです。
444食いだおれさん:04/04/09 19:57
あつい日はコレドの地下で冷汁だな。
445食いだおれさん:04/04/16 17:40
>>443 高くないじゃん。
446食いだおれさん:04/04/16 20:51
サンパウは?
447食いだおれさん:04/04/16 20:58
あれは別。
448食いだおれさん:04/04/16 22:12
いや、だからいくらぐらいよ?
夜は二人で5万とかって話もあるが、昼は?
449食いだおれさん:04/04/20 19:52
夜はそれぐらいかかるね、コースで21000円。
ランチ時間だけのミニコース8000円。
もちろん飲み物、サービス料別。
450食いだおれさん:04/05/01 14:38
高島屋B1
パマルのパイ包み
451食いだおれさん:04/05/06 09:13
>>450
マジ?常設?期間限定?
452食いだおれさん:04/05/06 23:02
日本橋で、カップルで行ける個室のある居酒屋ってありますか?
453食いだおれさん:04/05/07 17:06
>>452

カップルで行ける個室のある居酒屋は いっぱい有ると思うけど
カップルで個室を使える居酒屋は 無いと思われ。
2人でも確実に個室を使えるのは 居酒屋じゃないけど 北大路位かな?
全部個室だからな w
454食いだおれさん:04/05/09 11:43
味百選に常設
455食いだおれさん:04/05/09 23:42
>>454
パマルですね。ありがとん
456食いだおれさん:04/05/10 12:23
>455
芸能人の差し入れで有名になった
宇田川のかつサンドもよろしく!

後、木曜日に銘菓百選で十番の浪花屋のたい焼きも!
457食いだおれさん:04/05/10 22:06
水天宮前駅の近くでタオルーズだったかな?焼肉屋さん気になるんだけど誰か入ったことある人いますか?
店の前によく高級車が止まってる。うーん、怪しげ。。
458食いだおれさん:04/05/11 05:23
関東人の日常食なんざ ろくでもないね
あんなもので 日本一っておもってる?
考え直したほうがいいよw
459食いだおれさん:04/05/11 10:05
>>457

一昨日 逝って来たよ。
鍋と焼肉の店だけど 一番高い肉(近江牛のハラミ)でも990円だったかな?
とにかくメニューに1000円以上の物が無い。
鍋のベーススープだけが1000円以上だったような?
一人前の量がちょっと少ない気もしたけど 味は まあまあだったよ。
但し、テーブルの上に七輪が乗っている(埋め込みではない)から
これからの季節、覚悟がいるよ・・・ あと、ジャン類が無かった。

ttp://www.gurupita.com/GPT/kuchikomi/0405/shibuya12_1.html
460食いだおれさん:04/05/11 12:24
でも
〜物産展展。
〜のおいしい店初出店
期待して買うけど
やっぱ
江戸味が1番だな
461457:04/05/11 17:16
459さんレポありがと!お店に入ってみる勇気が湧いてきたよ!
462459:04/05/11 19:53
>>457

メニューも あったあった。 http://r.gnavi.co.jp/g872000/

しかし 家の近くだけど ネットで調べなければ一生知らなかっただろうな・・・・
近所でも 通らない道ってあるからね (by チャリンコ)
これで 上野や 浦安の叙々苑に逝かなくて 済みそう w
463457:04/05/11 20:11
>>459さん
うっひゃあ!!!タオルーズ、近所??実はウチも超近所。近所だけど(近所だから?)入ったことなかったのよ。
じゃ、今度ご一緒しますかw
464459:04/05/11 21:30
>>457

近所といっても 久松署管内じゃなくて 中央署管内だから 橋を渡るけどね。
確かに 近所の店って行かないよな。 コレドなんか 目と鼻の先にあるけど まだ逝っていない w
白木屋 東急の頃は 結構逝ったけど コレドは入りにくい。 ジャンパーにサンダルが普段着だからサ。

で 区役所出張所から1本先の通りにある テキサスって結構美味かったよ。 今は知らんけど。
Pホテル向かいの ライオンズマンション横の通りだったかな?
徹マンやっている時 カツサンドをよく買いに逝ったよ ww ただし夜しかやっていないよ。
465457:04/05/11 22:00
>>459さん
コレドなんか 目と鼻の先にある・・・だなんて羨ましい。あ、でも入ってないのかw素敵な所ですよ〜。。
テキサス知ってる!前を通っただけだけど。日本橋出張所のところのファミリーっていう八百屋さん?でよく夕飯の買い物してる。
早く大型スーパーできないかなあ。あの辺ファミリーと人形町のいたくらやしかないんだもんww
テキサスのカツサンド食べてみたい!食べたらレポしますね〜。
466食いだおれさん:04/05/12 02:38
日本橋の、橋渡ってすぐのりそな銀行との間にある細い道の真ん中あたりの
「シディーク」っていうインド・パキスタン料理屋さんに行った。黄色い看板のお店。
チェーン店だったのか・・・夜行ったら人がぜんぜんいなかった。
カレーが(゚Д゚)ウマー つか、ナンが(゚Д゚)ウママー
生意気にサイトもあるようです ttp://www.siddique.co.jp

うわさの「マジヤバイ印度カリー屋」行ってみたいなあ・・・
467食いだおれさん:04/05/12 12:48
コレドの裏たいめいけんの向いの
京都銀閣寺ますたにラーメン
いつも並んでるけど旨いか?
468食いだおれさん:04/05/12 12:57
不当な交通取締りに抗議するにはどうしたらよいか。私は免許更新のときの、安全協会費
を払わないというのを実行しています(いまどき払う人も少ないでしょうが)。一番手ごろで簡単ですしね。
交通安全協会は警察の典型的な天下り団体で脱税が発覚したり(日本交通安全協会が4億7千万も!)、告発本によれば、安全協会幹部と警察の飲み会にも使われているとのこと。

入会したところで、うすっぺらい会員証をくれるだけでメリットはないのでやめたほうが絶対にいいと思います。
私も最初に払ってしまい、激しく後悔しています。
免許センターでは、当然のごとく請求する人もいますので注意しましょう。100%支払いは任意です。

469457:04/05/12 21:20
>>467さん、こないだ初めて食べたけどおいしかったよ。私は好きだな。でも並んでまでは・・・。スープがね、3層になってるのよ。ラーメン通じゃないからわかんないけど変わってるよね。
ごはんタダです。ギョーザ無いです。
470食いだおれさん:04/05/12 21:27
三層つうか、辛みタレが沈んでて、背脂が浮いてるだけじゃん。
餃子なくなったのか・・・。
471食いだおれさん:04/05/12 23:40
ますたに、並ぶほどのもんかは疑問。

>466
シディーク美味いよね。ランチでよく行く。
その下の「がんも亭」も美味いよー。
こっちもランチしか行ったことないけど、すぐ料理出てくるし
手作りの豆腐とか小鉢がついて栄養バランスばっちり。
472食いだおれさん:04/05/12 23:41
味、内装共にじゃんがらよりますたにの方が漏れは好みだ
473食いだおれさん:04/05/13 20:47
今日「じゃんがら」食べてきた。
こぼんしゃんにしたのだが、何かスゴイ味だった。
474食いだおれさん:04/05/13 23:06
明日は印度カリーに決めた!
ちゃんとハンドタオル忘れずにいこう・・・
帰りに千疋屋で甘いものでも買っていこうかなーっと。
475食いだおれさん:04/05/13 23:18
俺もカリー食ってみたくなってきた、
ちょっと怖いが来週挑戦してみよっと
476食いだおれさん:04/05/14 00:17
謎のインドカリー屋、やめたほうがいい。
にんにくとかしょうがの味は全部パウダー←いやな後味が残る。
味もこなれてない。あれなら、シディークか時間があるなら京橋の
ダバインディアにいったほうがよっぽどいい。1200円という値段
もボッタクリ。昼だけの営業で大人4人(厨房1人と仮定して)使う
にはよっぽどの原価率マジックが無いと無理。具もしょぼいから
(飲食業の常識の通常適正原価率30%が10%くらいになっている
危険性大)「そばのむとう」とかあの辺いい店もあんのに。
なんであの店が人気かまったく理解不能。
477食いだおれさん:04/05/14 11:42
スマソ
漏れはシディークより印度カリーのが好み
てかあの手のカレー屋としては
シディークはやっぱりチェーン店という感じの凡庸な味だわ
決してまずくはないんだが

どうしてあの不当に高くて接客態度も悪い
どうってことない店のカリーに魅力があるのか漏れ自身にもわからんが
あの味はあそこでしか味わえないので一度逝ってみる価値はある
478食いだおれさん:04/05/14 14:59
今日印度カリーの方いってみた。
みんなの言ってたとおりで受けたw
確かに絶賛するほどじゃあないけど、ネタとしていったぶんには大満足www
479食いだおれさん:04/05/14 15:32
ますたにレポートありがとうござい

上野のますたにはガラガラなんだよな
        山頭火も
後、
東京シティバンク向かいの
銀座スエヒロ弁当350円の
おすすめは?(値段的に期待はしてないが)
480食いだおれさん:04/05/14 15:51
↑追文
小さい鰹節屋小道入ったところの
481食いだおれさん:04/05/14 23:58
印度カリー屋、ネタとしてなら絶対に行っとくべき。
座ると何も聞かずにカレー持ってくる。
決して美味いわけじゃないけど思い出すと食べたくなる。

482食いだおれさん:04/05/15 14:56
巣鴨で並ぶ
カレーうどん
古奈屋(コレド)
うまいか?
483食いだおれさん:04/05/15 15:34
今日のアド街
コレドが1位だろ

日高は
春帆楼、今半イートイン、野田岩、ってとこかな?
おけいすし、も。。八ッ花もかな?
484食いだおれさん:04/05/15 17:25
教えてチャンですみませんが、小諸そばってどこにあるんですか?
勤めたばかりでわからないんです。
485食いだおれさん:04/05/15 17:51
>>484
どこにって、俺が知ってるだけでも、日本橋には4店舗ある。
どの辺が、ご希望なんでしょうか?
486食いだおれさん:04/05/15 18:25
ありがとうございます。
とりあえず、橋の高島屋側の方でお願いします。
487食いだおれさん:04/05/15 22:49
アド街見るの忘れてた・・・
とりあえずサイト見てこようっと。
488食いだおれさん:04/05/15 22:55
>>482
まずくはないが千円の価値は断じてない。ぼったくるにもほどがある。
つゆに牛乳が入っているのが珍しいだけ。
489食いだおれさん:04/05/15 23:39
夜遅く(20:00以降)やってる店で、デザート系がおいしいお店ってご存知ないですか?
というか、甘味だけいただきたいのですが。
490食いだおれさん:04/05/19 03:48
夜遅くレストランで甘味だけって無理ですよ、まず断られます。
491食いだおれさん:04/05/19 12:52
レストランてゆーか、喫茶店のがよかったんですけどね。
やっぱ難しいですか…(´・ω・`)ゞ
492食いだおれさん:04/05/19 14:29
>>491

デニーズかジョナサンで いいじゃん。
493食いだおれさん:04/05/19 14:29
>>484
高島屋の通りにあるよ。橋より。
花屋のとなりだったっけ?

>>489
ttp://gourmet.zubapita.com/item/600/i14070560/
甘味だけど。
九時までやってるみたい。
おはぎがおいしいって聞いたことあるよ。
494491:04/05/21 10:03
>>492
ですよねー

>>493
ありがとうございます!
行ってみたいと思います。

噂のインドカレー、試しに行ってみました。
うまいまずい別として…
あんなかんじの体臭の人、いません?w
495食いだおれさん:04/05/21 21:52
東洋って美味しいの?
496食いだおれさん:04/05/22 14:24
>>495
うまくもまずくもぬ。普通。
497食いだおれさん:04/05/25 10:47
東急の裏にあったパラグアイ料理屋さんだったかな?
まだあるんでしょうか
498sage:04/05/26 00:31
>497
すでに無いでつ
1度行こうと思っているうちに無くなってた。
499食いだおれさん:04/05/29 09:54
マリポーサなくなっちゃったの?
500食いだおれさん:04/05/31 16:12
何か オウムみたいな名前だな・・・・
501食いだおれさん:04/06/05 21:25
いやキンニクマンだと思う
502食いだおれさん:04/06/06 07:37
この辺で安く(1000円以下)で夕御飯食べれる場所って無いですか?どうやら出張帰りの新幹線の時間が夜になりそうだけど、駅弁は避けたいので宜しくです。
503食いだおれさん:04/06/06 11:45
丸ビルのクアアイナで巨大ハンバーガー。
あ、1000円超えちゃうか。
504食いだおれさん:04/06/06 12:00
職場に同性がいないのでいつも1人でお昼を食べている♀です。
だいたいセルフサービスのコーヒー屋のようなところで
サンドイッチやパンを食べるのですが、この頃パンに飽きてしまい
ご飯やそば、うどん類が食べたいです。
予算500〜700円くらい(安いですか?)でオススメはありませんか?
場所は日本橋からコレド、高島屋あたりでお願いします。
出来れば食べた後ものんびり座っていられる所がいいのですが
レパートリーが欲しいので回転の早い店もOKです。
ホントは小諸そばも行きたいのですが、お昼は並んでてちょっと
勇気がないです。
505食いだおれさん:04/06/06 14:12
昭和通りの江戸橋北交差点上野方向角の「そばよし」は如何?

椅子付き立ち食いで、子茂呂そばより数段美味しいよ
わからなかったら東京グルメとかで検索してみてください
506504:04/06/07 00:43
>>505
ありがとうございます。
調べてみたらなかなか評判のお店なんですね。
ぜひ行ってみたいと思います。

コレド地下エスカレーター横の飲食スペースの椅子とテーブルを
もっと増やして欲しい。
テイクアウト出来るおいしそうなものが結構あるのに
食べる所がない。
テイクアウトはスレ違いですね。
507食いだおれさん:04/06/07 15:17
そば吉は 昼時行列だよ。 注文受けてから茹でるからね。 ちなみに うどんはきしめんです。

あの辺で蕎麦屋といえば 利休庵、伊豆美、長寿庵位しかないな・・・・

テイクアウトは 高島屋 三越の屋上 これ常識 w
508504:04/06/07 16:16
>>507
屋上の存在を忘れてた。
三越はイギリス風の庭園ぽかったような。
高島屋は行ったことないな。今度行ってみよう。

今日は昼休みに用があってそばよしに行けなかったんだけど、
やはり12時過ぎは行列ですかね…
でも、すごく美味しそうなので並ぼうかな。
ああ、PRONTOに美味しいおにぎりとかうどん、そばがあればいいのに。


509食いだおれさん:04/06/07 20:01
三越まで来れるなら屋上はぜひともオススメ。
食べる場所もいっぱいあるし、
チェルシーガーデン見るだけでも結構時間潰せます。
高島屋は小さいけどペットショップがあるので
プレーリードッグとか見てるだけでも楽しいですよ。
ただ女性の場合、屋上は日焼けの心配があるから気を付けてね。
ちなみにお昼は12時から?
11時からの交代制だったら、高島屋の糖朝も並ばずに入れるんだけどね。
あと、女性一人でも行き易いカウンター席のある店といえば、
花時計(ホットケーキ)、いけ増(和食)、
シディーク(インド料理)、がんも亭(和食)あたりもオススメ。
510食いだおれさん:04/06/09 01:40
青森銀行の裏に出来たイタリアンは開店したばっかなのに
昼はなかなか入れない・・・うちの会社の女の子たちは予
約入れて行ってるらしい

511食いだおれさん:04/06/09 02:10
高島屋のペットショップ
昔は猫とか犬もいたのにね・・
今は変にうるさい鸚鵡と2100円のウサギが可愛い
512食いだおれさん:04/06/09 02:16
こんどう軒の隣の店の天丼・蕎麦セットはなかなかイケる。
安い割には出汁もキッチリ、天麩羅もサクサク。
513食いだおれさん:04/06/14 05:34
>400
あるよ。
というか正確にゆーと一度なくなってまた復活した。
わしは週一でいっとります。場所は江戸橋近く。

>507
そばよし、つゆは旨いが。そばはちょっとアレ。
悪いことは言わん、うどんにしておきなはれ。
514食いだおれさん:04/06/14 10:20
>>513
そばおいしいとおもうけどな 
あなたのお奨めのそばはどこですか?
515食いだおれさん:04/06/14 22:57
>>514
漏れのそばでオススメは・・・立ち食い限定で、
小諸(日本橋交差点又は茅場町)、がんぎ、
末広町のゆで太郎(ゆでたてくれ、と言うこと)あたりで勘弁してくれ。

座るところなら、あの界隈で紅葉川で。

ところでうまいうどん屋はどこ?手持ちのネタがない。
516食いだおれさん:04/06/14 22:59
自己レスだが、日本語が変だ。スマソ
517食いだおれさん:04/06/18 22:06
紅葉川、私も好きでよく行きます。うどんも美味い。
夏はさっぱりと磯おろし、冬は山菜雑煮うどんがオススメ。
お昼時に何度か女優の塩沢ときサンと遭遇したことありますけど
フツーに相席でお蕎麦食べてましたよ。
518食いだおれさん:04/07/20 23:01
カレーライスやの店名ってなに?
519食いだおれさん:04/07/28 01:10
マンダリンオリエンタル
でっかくなったねー
520食いだおれさん:04/07/28 01:12
日本橋の上の高速撤去計画
どうなったの!?
521食いだおれさん:04/08/04 16:27
高島屋催事場

池尻
喜楽亭のカレーパン
522食いだおれさん:04/08/04 16:29
十番のたい焼き
おつなすしのいなり
523食いだおれさん:04/08/07 07:51
室町郵便局の近くにイタリアン出来たね
角のスタバの↓や東レの裏(510のこと?)と比べてDOUですか
524信者:04/08/07 18:24
高島屋はテイクアウトはいいけど、イートインや特別食堂はダメ。
525うっち:04/08/07 18:26
あとはあとは?
526食いだおれさん:04/08/07 23:39
シンガポールシーフードエンポーリアムで目を覚ましたい。
527食いだおれさん:04/08/09 00:08
>>524
三越のイートインどうよ。
4階のレストランなくなったみたいだし。
7階は高いしね。
528食いだおれさん:04/08/12 13:11
>>527
たいめい軒がめちゃ混み
アカシヤはまあまあ

高島屋のB1
表参道の花花緑緑のマンゴープリン
今週の水〜1週間(地下鉄口すぐのところ)
529食いだおれさん:04/08/14 15:27
高島屋内の唐朝はもう出た?(前レス見てないもので)
この間ダンナを連れてったら、たいしたことないねぇ、と言われた。
私は、買い物帰りに一人でランチするにはまあまあかと思うんですが、どうでしょう。
ただ凄い混んでる。
530食いだおれさん:04/08/14 19:37
>529
まぁ、さんざんガイシュツなわけですが、私は結構お粥好きですよ。
スイーツも美味しいと思うし。
女性にはウケがいいみたいですね。
531食いだおれさん:04/09/16 23:13:46
ふーん
532食いだおれさん:04/09/17 21:09:14
ここうまいよ、だまされたと思って行ってみ

http://gourmet.livedoor.com/item/100/i20910891/
533食いだおれさん:04/09/20 01:45:14
今週も水まで
表参道の花花緑緑のマンゴープリン

534食いだおれさん:04/09/20 01:47:39
上 御免!
シュ リュイ の代官山カレーパンだった。
後、
テリーの実家の
丸武の厚焼き卵
535食いだおれさん:04/09/26 09:44:20
小洞天、何食っても不味いぞ。
シュウマイ最悪!担々麺最悪!!
536食いだおれさん:04/09/28 11:16:30
金券ショップ殺人事件で今日は
にぎやかだなぁ。
トマトソース系が喰いたいな。
537食いだおれさん:04/09/29 20:11:38
538食いだおれさん:04/10/09 14:41:29
三越も高島屋のように、期間物やるみたいだ
今回は、東池袋のアトリエ ドウ テテ
539食いだおれさん:04/10/09 15:13:21
ぐるナイ世界極上ゴチ全て高額仰天スペシャル!!
に出ていた、スペイン料理はどうよ?

540食いだおれさん:04/10/11 00:29:56
三越リニューアルで
なだ万、グリル満天星
イタリアンASO
中華筑紫楼
入るね〜
ランドマークも新館に復活。
541食いだおれさん:04/10/11 21:14:34
グリル
高島屋とかぶらないのか?

B2のペニンシュラの月餅が喰いたい!!
単売りせん!!
542食いだおれさん:04/10/12 22:36:48
っつうか、
三越の前に高島屋入って
その前に丸ビル入って・・・
日本橋・丸の内の次は八重洲か三井タワーか
543食いだおれさん:04/10/13 16:26:45
>>542
辻口、喜八 状態ですか?


高島屋 裕ちゃん展(8F)で、
屋上では、13日、15日、17日 11時〜4時半
石原軍団炊き出し100円でおでん、カレー、赤飯、お餅が2品チョイスできる。
544桜田門勤務:04/10/17 17:19:08
高○屋B1食品売場の鮮魚鮮肉コーナーのファンだったけど……

中トロ巻き、牛肉タルタルステーキ……おトク感抜群の2商品を
最近見かけなくなってしまった。本当に気に入ってたのに。
あのへんのレジも、俺が何度か見た限りではいつも驚くほどトロい。
2人いるのに2人がかりで1人の客の包装してたりする(ジャスコ
あたりなら店員1人で普通に処理する買物量)。1人は会計に戻れ。

それと「今半」のイートインですき焼き定食試したけど、これも……
¥1,575でそういい目に遭えるとも期待してなかったが、あんた一応
肉屋の老舗名門だろ、とは思った。本店は味も値段も高レベル。

なんか、近所のコ○ドが騒がれたほど大した内容じゃないもんで、
安穏としてるんじゃないか。ちなみにコ○ドは無駄なスペースが
多すぎる気がする。ただの通路がやたら広かったり。
545食いだおれさん:04/10/17 18:50:54
なんかさ、変に近代っぽい町なんて目指さないで
本当に江戸時代を思わせる町並みにしてくれたらいいのにって思う。
建物の内装も木っぽく見せてさ、商人の町っぽくした方が
うけると思うんだけどなぁ
546食いだおれさん:04/10/17 21:29:59
>>545
まったく同感。
むしろ、その方が人集まるしね。
いいこというねえ。
ずっと前からそう思ってた。
いっそのこと
江戸城天守閣も復元しちゃうとかさあ。
ビルはそのままでみいいから、
せめて2階部分までは
はりぼてでもいいから
長屋風にするとかね。
そういう再開発の方がよっぽどいいよ。
新しいものを作るより、
古い時代の失ったものを
再現させることをする会社なり政治家はでてこんのだろうか。
547食いだおれさん:04/10/18 14:24:53
折れ的には ハンズを入れていたら かなりの集客が見込めていたと思う。
というか 入れてほしかった・・・・・」
548食いだおれさん:04/10/18 23:52:28
クリエイター(企業)がいないからな〜

三越着物売り
ちょんまげ、ハッピで商売やればいいのに
549食いだおれさん:04/10/19 21:16:35
いいな!
女性定員は大正時代の給仕さんみたいな着物に前掛けとか
そういうコスチュームだったらそれだけでも見てて楽しそうだ
550食いだおれさん:04/10/22 00:15:52
全然流れに関係ないけど台風の中べったら市でお好み焼きとやきそば食ってきたぜえええええ

辛カッタ_| ̄|○
551食いだおれさん:04/10/23 00:20:26
漏れはクリエイターだが・・・なにげにあの変企画会社とかメーカーあるよ
ていうか銀座築地あたりで商売してる香具師も日本橋〜三越前に来ると思うから
まじでハンズ欲しいよ。
552食いだおれさん:04/10/23 13:11:26
高島屋タクシー乗り場の方の
丸和証券の小道入った茶色いビル
麹町 オーグ− ドゥ ジュールの
オーグ− ドゥ ジュール メルヴェイユはどう?
553食いだおれさん:04/10/23 13:25:38
下町北千住にあるんだからな〜ハンズ
あそこにハローッズが出来て3台老舗、
ハンズ入店がベストだったな〜
554食いだおれさん:04/10/23 13:26:17
3大。。間違い
555食いだおれさん:04/10/24 01:05:21
>>544
そーそー、あのタルタルステーキ無くなって悲しい。
ちょっと焼くだけですぐ食べられて旨かったのに。
池袋東武で似たようなの見つけて試したけど
つなぎがちょっと入っててモソモソしていまひとつだった。
カムバーック!
556食いだおれさん:04/11/09 22:55:04
今日、北千住ハンズいったけど
ワンフロアだけだから
品揃えも池袋・渋谷・新宿に比べると・・・
やっぱり三越新館に入れちゃえば
いいのにね。
今より数倍人入って
今より数倍売り上げあがると思うよ。
557食いだおれさん:04/11/22 02:32:16
三越地下の催事かなあ
まぐろの寿司うまかった〜
558食いだおれさん:04/11/22 02:45:55
大阪の日本橋なら上新のピリピリ寿司とか二宮の液晶ラーメンが
うまいのだが、残念ながら東京の日本橋は山本山と三越があること
位しか知らないなあ。
559食いだおれさん:04/11/25 11:47:54
>>558
日本橋
日本橋横山町
日本橋室町
日本橋本町
日本橋本石町
日本橋堀留町
日本橋久松町
日本橋馬喰町
日本橋浜町
日本橋箱崎町
日本橋人形町
日本橋中洲
日本橋富沢町
日本橋浜町
日本橋馬喰町
日本橋久松町
日本橋堀留町
日本橋本石町
日本橋本町
日本橋室町
日本橋横山町
東日本橋
560桜田門勤務:04/11/25 18:09:11
高○屋B1食品売場の鮮魚鮮肉コーナー、中トロ巻また見つけた。
パック寿司のトロの質は本当によさそう。

それ以外の食品なら三越地下のほうがずっと好きだけど。
気に入ってるのは「鶏三昧」(?)、マグロとアナゴ寿司の「勘太郎」。
種類豊富なサンドイッチの店も、洋梨&生クリームがうまかった。
561食いだおれさん:04/11/27 14:50:33
オーグ− ドゥ ジュール メルヴェイユは、まだいないか
562食いだおれさん:04/11/29 22:19:06
>>561
麹町のほうはいったよ。
おいしかったよ。
563食いだおれさん:04/12/01 15:30:39
三井タワーネタ
ないの
564食いだおれさん:04/12/02 13:06:39
>>562
そうですか
グラスワインは?風味抜けしてないか?
565食いだおれさん:04/12/02 17:42:26
>>564
そんな事心配しているんだったら
一本頼めばいいじゃないか
姑の嫁いびりみたいな香具師だな
566食いだおれさん:04/12/03 15:29:13
1本取られた
567食いだおれさん:04/12/21 07:44:24
以前、僕の彼女に"女の子もオナニーするの?"と聞いたら
"バカじゃないの?あれはアダルトビデオの中だけの話なの"って言われた
568食いだおれさん:04/12/22 11:31:48
>>559
蛎殻町をぬかすな!
569食いだおれさん:04/12/23 12:50:35
銀座 お多幸も、きたんだね
570食いだおれさん:04/12/23 13:48:50
ビーフンが美味い店なんだっけかな?
八重洲中央口出て、そのまままっすぐ歩いて数分の店。
名前忘れちまったよ。
571食いだおれさん:04/12/31 08:57:36
セックスレスの悩みが常に付きまとっていると、いくら優しくされても素直に甘えたり出来なくなるよね。
私の友人(子梨)はセックスレスで悩んで旦那に泣いて訴えて、オナニー禁止令を出してからはレスを克服。そしてすぐ妊娠。
出産後はまたレスに戻りつつあるみたいだけど、育児で頭いっぱいでどうでも良くなったそうな。
572食いだおれさん:05/01/03 02:45:03
日本橋で10年勤めてるけど・・・
ランチなら、寿司は高島屋の前の「魚がし」、立ち食いそば屋は江戸橋北交差点「そばよし」。
洋食は「たいめいけん」。ラーメンは「ますたにラーメン」。焼肉は八重洲「昌月苑」。
夜大事な人と酒のみたいなら寿司では「おけい寿司」割烹なら「割烹嶋村」魚料理なら「季節料理ごるふ」。
中華なら「天山」。意外と知られていない穴場が多い。
573食いだおれさん:05/01/03 12:09:35
「たいめいけん」はどう考えても「意外と知られていない穴場」ではない
574食いだおれさん:05/01/03 12:32:31
まあいいじゃないか。572は職場に食堂も就いていない、どうしようもない
とこに勤めているみたいだ。私は、昼は社内食堂。おいしくないがね。
たまに、招福楼とか同じビルのタイ料理。
575食いだおれさん:05/01/03 12:53:08
社食ごときでなにいばってんだか
576食いだおれさん:05/01/03 15:35:55
俺も社員食堂の無い会社に勤務してるけど、
30歳で年収850万だから、別に都心の昼飯代は苦にもならない
577食いだおれさん:05/01/03 23:07:39
年収850万円って、そんなに威張れるレベルか?
578食いだおれさん:05/01/04 23:27:23
多分>>577は一度も社会に出たことのないお方なんでしょう
579食いだおれさん:05/01/05 08:08:59
手取り850万なら十分だと思うけどな〜。
珈琲のカレー屋って最近やってる?
580食いだおれさん:05/01/05 14:41:38
蔦カレー、最近休みが多い気がする
581食いだおれさん:05/01/17 09:16:06
社食のある会社に勤めてることが、ステータスだと勘違いしてらっしゃる方が若干一名ほどいますね
582食いだおれさん:05/01/23 20:12:22
高島屋の北側に小さいカウンターだけの八花?だったか天麩羅屋があるけど、お昼はどうなんだろ。
ちらっと開けてある扉から見たら、(゚д゚)ウマーそうなマスクメロンが
583食いだおれさん:05/01/30 22:53:01
毎日チュウをするように心がけてます
最初は何?って顔を嫁はしてたが
最近では照れながら笑ってくれるようになってきて
少し幸せ。
584食いだおれさん:05/01/31 23:08:24
585食いだおれさん:05/02/01 03:20:35
人形町のスイス料理「カサドール」でよくランチを頂きました。
○曜日はケーキ食べ放題ってまだやってるのかな・・・
586食いだおれさん:05/02/08 21:35:53
在住です
小伝馬町付近は不作でFA?
587食いだおれさん:05/02/24 23:30:27
蔦カレー(インド風カレーとか珈琲カレーとか言われる店)が
再開らしいでつ。
3/7からって書いてありました。
以上、報告終わり。
588食いだおれさん:05/03/09 23:57:16
報告ごくろう。
589食いだおれさん:05/03/12 18:26:38
天福分はどう?
あそこのマーボー豆腐好き
590食いだおれさん:05/03/12 21:27:01
トルナーレ
http://www.n-tower.com/
591食いだおれさん:2005/04/09(土) 16:36:03
先月事務所が日本橋に移った。
蔦インドカリーに初めて入った。
単品メニューのポークカリーだけ。
テーブルにはお冷やのやかんが無造作に置いてあった。
1200円なり。多分ほとんどの人が高いと思う。
老舗にありがちな高飛車接客。
遠からず廃業かと思う。
日本橋はバブル以後そんなに甘く無いはず。
592食いだおれさん:2005/04/09(土) 19:58:18
>>591
確かに
日本橋は全般的にお昼は高いよ。
金融の本社が集まっていて、所得層も高いとか。
今は、所得も昔ほどあがっていないとは思うのだけど、一度高く設定した飯屋の値段が下がるはずもなく。

普通の町にありがちな500−600円の定食がない。

立ち食いそばで300円ですますか、1000円前後の飯を食うかどちらか。
593食いだおれさん:2005/04/11(月) 20:13:19
久々にいんどかりー食ったよ。汁べしゃべしゃで俺の好みではないんだけどやっぱなんか食いたくなるんだよね。
あと辛さには慣れた。
594食いだおれさん:2005/04/14(木) 03:24:23
587>三越前<違ったっけ?>さらさらカレーの店?さらさらだけどスープかりーとは違うらしいですね。 

    ファンも多いらしいのですが。。。
  
    
595食いだおれさん:2005/04/16(土) 22:15:11
線引やのマンゴーカレー、ウマーですた。
596食いだおれさん:2005/04/17(日) 15:00:17
マンゴーカレーウマーですけど高いですヨネ
597食いだおれさん:2005/04/24(日) 08:43:33
すごい年の離れた人と結婚する女の人は、老けてる人が多いですよね。
何でなんだろう。
老けてるから年上と気が合うのか、年上と付き合ってるから老けるのか?

598食いだおれさん:2005/04/26(火) 11:48:37
グルメだからかも・・・
599食いだおれさん:2005/04/26(火) 22:32:22
日本橋に多いの!?
600食いだおれさん:2005/04/28(木) 00:01:14
意味ワカランw

センビキヤのパイナップルハヤシ、ウマーですた!
601食いだおれさん:2005/06/12(日) 17:14:35
鳥安っていう合鴨料理のお店に行ったことある方いますか?
602食いだおれさん:2005/06/14(火) 04:43:06
鳥安、何回か行ったな。年配の人達の接待とか、趣向を変えたデートに向いてた。
まぁ、建物情緒こみでたが。確か新築ビルに建て替え中のはず。多分もう行かないな。
603食いだおれさん:2005/06/14(火) 12:00:06
>>602
そうなんですよ!
誕生会に使おうと思って電話したら2月から10月まで新築工事の為、11月から営業しますって音声テープが流れました。長すぎ…。
昔ながらの建物はなくなっちゃうんでしょうかね。
営業始まったら一度は行ってみたいです。
604食いだおれさん:2005/06/14(火) 22:29:43
締めの、合鴨の落ちた油で炒める青葱焼き飯は名残惜しい希ガス。
605食いだおれさん:2005/07/10(日) 20:37:47
あんだけ昼間、人いるのにカキコないな。
うまいとこ、まだあるだろ。
606食いだおれさん:2005/07/10(日) 21:20:22
>>605
ちゃねらーが居ないだけだろ
607食いだおれさん:2005/07/11(月) 00:28:30
好成軒のトンカツ定食は旨い。
あとオムライス定食もなかなかイケル。
付け合せのエビフライもサクサクで(・∀・)イイ!!

そこのおばちゃんの接客が丁寧なんだか雑なんだか、わからんw
そして、やることなすこと見てて聞いててなぜか笑えるw
608食いだおれさん:2005/07/11(月) 00:50:24
天たつって天丼や知ってる?シジミの味噌汁もついて500円だよ。やっすいね
609食いだおれさん:2005/07/20(水) 00:04:29
上ででてた魚がしは旨いのか? ショウサイキボンヌ
610食いだおれさん:2005/07/21(木) 00:21:22
ÅÅÅ     
 (´ー`) 
 (   ) 
  | | |
(___)__)

詳細はモナー板「モナ王誕生。」のスレにて。
611食いだおれさん:2005/07/22(金) 01:35:04
三井タワーネタないの
612桜田門勤務:2005/07/23(土) 19:20:20
三越地下に鰻の「いづもや」が入ってる。カウンター6席ぐらい。
¥2,000の食った。柔らかいし脂も過不足なし。うまかったけど、
でも、そつがなさすぎ……
「きくかわ」のあの分厚さを知ってしまうと、普通の品のよさが
物足りなく思えてしまって困る。
613食いだおれさん:2005/08/02(火) 23:51:55
俺も食った。けどあのさっぱりさがいいんじゃない。
きくかわも食ったけど逆に脂がつよすぎるよ。
614食いだおれさん:2005/08/03(水) 05:45:32
ちょっぷく(゚д゚)ウマー
615食いだおれさん:2005/08/04(木) 17:59:17
いづもやってくらいだから、腹開きの蒸し無しなのかな?
関西は薄めだからな。
きくかわのあの脂こってり濃い目が典型的な江戸風なんじゃないの?
616食いだおれさん:2005/08/04(木) 21:51:51
いづもやもきくかわもあのへんの鰻やさんはだいたいが
関東風で蒸してるよ。
しょうゆの味がきいてるのが江戸風だよ。
西に行けば行く程、糖分が増して焦げ目もついてる気がするよ。
関東風は蒸すから余分な脂は落ちてるはずよ。
脂がつよいのは蒸さない関西風か、
関東風でもきくかわみたいに脂のつよい鰻をつかってるかだね。
617食いだおれさん:2005/08/04(木) 22:23:20
ルイーズ。喫茶店だが
メニューはオリジナル色が濃く、味もまぁまぁ。
今もまだあるのかなぁ〜
618食いだおれさん:2005/08/05(金) 01:15:59
きくかわのは、概ね蒸しが浅いと思うよ。
食感もそれほど柔らかくない。
対して、いずもや(本店)のは身崩れする位良く蒸されてる。タレも良く馴染んでて美味だあね。
619食いだおれさん:2005/08/05(金) 01:21:43
きくかわでうなぎ食うと当分鰻のこと考えたくなくなるよな
620食いだおれさん:2005/08/05(金) 17:44:55
きくかわでもイロハのハで抑えとけば飽きはしないよ
調子に乗ってイを食うから気持ち悪くなるんだよ
大物は脂のノリが良すぎるからね

あと、キャベジン2人前くらい食えばいいかんじだ
キャベジン注文するならあの白菜の漬物はいらない
621食いだおれさん:2005/08/05(金) 21:28:09
イが一番小さいんだが…
622食いだおれさん:2005/08/06(土) 00:46:49
大味なうなぎだよな
623食いだおれさん:2005/08/06(土) 01:43:27
顔一杯のホクロと修正後
http://blog.livedoor .jp/m-85_19384/archives/2824380.html
テキパキしゃべるシャカリキお姉さん   動画↓
http://vlive.tanteifile.com/download/geinou/2005/04/08_01/01a.wmv
あ、皮が一枚むけました!
http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2005/07/13_01/index.html
17歳の頃のお宝動画です、お○らゆう○りん
http://www.tanteifile .com/download/geinou/geinou09/01.mpg
整形前>デビュー当時 顔一杯のホクロ
http://220.111.244.199/otakara/2005.05.14oguyuu.jpg
624食いだおれさん:2005/08/16(火) 01:08:58
どの店もお盆休みなんかするんじゃねーよ!!
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
働いてるんだから、せめて昼メシは旨いもん食いたいんだよ!!
625食いだおれさん:2005/08/16(火) 22:03:02
>>618
いずもやはやってたよ。
土曜日もやってました。
三越の帰りによりますたw
626食いだおれさん:2005/08/18(木) 00:11:43
千疋屋のマンゴーカレー喰ってきますた。
フルーティーでおやつにちょうどよかったでつ。
627食いだおれさん:2005/08/29(月) 06:24:58
age
628食いだおれさん:2005/09/01(木) 18:51:03
三井タワーの千疋屋
行った人います!?今日オープンですよね。
629食いだおれさん:2005/09/03(土) 20:01:00
>628
まだ行ってないけど今度職場の飲み会をあそこで
やる予定。貸し切りらしい。
630食いだおれさん:2005/09/04(日) 20:16:03
いいなあ
631食いだおれさん:2005/09/04(日) 20:56:20
>>617
そう言えば、もう無いかも・・・
632食いだおれさん:2005/09/04(日) 23:36:47
もみじのカツカレーは?
633食いだおれさん:2005/09/05(月) 14:24:36
今さっき、印度カレー行ってきた。蔦の店。
入るといきなり「ひとつね〜」とオーダー入るのは言われてたまんまだね。
味も悪くないじゃん。僕でも食える辛さ。びっくりするほどじゃないと思う。
汗はすっごいかくけど。

でも印度カレーじゃなくて、あれってベトナムカレーちゃう?
豚を骨付き鶏肉にしてレモングラスでも添えたらまんまだわ ^^;
生姜はフレッシュの針生姜はいってたよ。風味的にニョクマムも入ってそう。

皿とか悪くないんだから、もう少し盛り付けきれいにすればいいのに、
とか思った。ヤカンじゃなくてポットにするとか。
634食いだおれさん:2005/09/06(火) 13:37:18
三越地下のアカシアいってきた。高い。びっくりした。
三越の出店料ってそんな高いんだ?ポークシチューないし。
味は悪くないんだけどな…。
635食いだおれさん:2005/09/06(火) 15:38:23
高くねえよ。ロールキャベツは値段かわんねーだろ。
636食いだおれさん:2005/09/06(火) 16:00:13
たけぇよ。ロールキャベツ二つ入り(ご飯付)は690円だろ?
ビーフシチュ、ハヤシ、カレー、全部高い。オイル焼もないしコロッケもない。
メニュー少ないのはデパ地下だから我慢するけど。

って、まさか本店まで値上げしてる?
637食いだおれさん:2005/09/08(木) 11:59:23
うなぎ食いたくなってきたな。でも食った後絶対後悔しそうだからやめとく。
キャベジン持ってないし。
638食いだおれさん:2005/09/08(木) 21:51:49
アカシアの隣にあるじゃん。
結構さっぱりしてるよ。
639食いだおれさん :2005/09/13(火) 14:13:49
たいめい軒ちかくにある、日本橋 玉ゐ にいってきたよ。
穴子の箱飯、小箱で1600円。大箱食べたかったけど2800円も昼飯にだせねー。
いい値段するけど、焼いた穴子がカリっと美味かった。

酒を飲みにいって白焼きとか食べた後、最後に小箱と穴子出汁で〆ると
幸せかも?
640食いだおれさん:2005/09/13(火) 20:13:16
自腹で玉ゐは辛いなあ。一度は行きたいが。
641 ◆8Ok8pvpCzA :2005/09/14(水) 04:46:27
中華第一楼の春巻きはお手ごろでうめえ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1121997540/559
642 ◆8Ok8pvpCzA :2005/09/14(水) 04:47:38
銀座だったか・・?忘れたや
643食いだおれさん:2005/09/14(水) 10:59:36
>>641
??
中華第一楼にいくとトカレフで狙撃されちゃうってこと?
644食いだおれさん:2005/09/14(水) 21:13:15
ここ最近で旨かったのは
ぎんざ磯むら(日本橋店)かな。
ランチで行ったけど値頃感あるな。夜は分からないけど。
645食いだおれさん:2005/09/15(木) 21:47:52
三井タワーにはテナントどんなのが入るんやろ。
レストランね。
646食いだおれさん:2005/09/15(木) 23:13:06
ttp://www.mitsuitower.jp/shop/index.html
まあこんなかんじだ>645
647食いだおれさん:2005/09/16(金) 23:39:02
DOORSというバーがどこに移転するか知っている方いませんか?
広くなるといいなあ。
648食いだおれさん:2005/09/20(火) 23:03:59
三越の地下に筑紫楼が出店・・・
新館の上にありますよね。
おみやげバージョン?
でも値段もかなりいいですね。
手が出たのはかわいいはりねずみのおまんじゅうだけ・・・
ふかひれ食べたいな。
649食いだおれさん:2005/09/20(火) 23:18:23
うーん、本店で食ったけど、最上級のフカヒレってわけじゃないのね。
なんか物足りなかった。
650食いだおれさん:2005/09/24(土) 05:11:29
>>649
最上級フカヒレ相当の料金払ってんのに
このショボいフカヒレなんだゴルァっていうこと?
651プルコギ:2005/09/26(月) 19:15:02
筑紫楼ははっきり言ってフカヒレ専門店のくせにフカヒレ自体のレベルが低いと思いますね。
それから味付け。
コッテリ、ベッタリした味。
アレを食べてうちの会社の新入社員が「フカヒレってあんま美味しいもんじゃないっすよね」と言ってたけど
生まれて初めて食ったらしいので、いや、違うだろ、と言おうとしてやめました。
>>634
アカシアって新宿の?懐かしー今度行ってみます。
>>591
インドカリーは確かに高いです。
何故アレだけ高いかというと、他では食えないからです。
需要と供給の問題ですから、今でも常に満席という事はあの値付けで正解なのでしょうね。
空席が目立ってきたら当然値下げするでしょう。
>>544
牛肉タルタルステーキ無くなっちゃいましたね…
当時は精肉コーナー行く度に何度も確認しちゃいましたよ。。
652食いだおれさん:2005/09/27(火) 16:58:17
>>651
>アカシアって新宿の?懐かしー今度行ってみます
ですです、新宿の。
羽田空港のアカシアは740円で、三越内店舗より10円安かった。
やっぱ三越、場所代高いんだな。
653食いだおれさん:2005/10/02(日) 01:05:22
三井越後屋ステーション10月10日オープンだって。
千疋屋の跡地ね。
何が入るん?
654食いだおれさん:2005/10/02(日) 22:24:29
そこって呉服屋じゃないのか・・・
ってきり呉服屋かと思ってたw
655食いだおれさん:2005/10/03(月) 00:22:57
三井越後屋って呉服屋だけど
別に呉服売るってわけちゃうんやろ
656食いだおれさん:2005/10/03(月) 06:58:31
657食いだおれさん:2005/10/07(金) 22:57:07
658食いだおれさん:2005/10/14(金) 22:32:47
もうじき日本橋生活が終了なのでこのスレで
飯関係のお蔵だしをしてみようと思います
659食いだおれさん:2005/10/14(金) 23:04:27
>>658
ヨロ
660食いだおれさん:2005/10/15(土) 10:19:43
>658 盛大にお願いします。
661食いだおれさん:2005/10/15(土) 12:58:34
>>658
奇遇だな。
オレももう少しで日本橋生活が終わる。
もうちょっと日本橋グルメを極めたかったなー。
662658:2005/10/15(土) 17:57:13
いやそんないろいろなところ行っているわけじゃないんで
まあだらだらと
まずウェブサイト持って無いところとか
グルメサイトで採点者がいないところを

「ジジ&ババ」中央区八重洲1-4-21
ポテト料理中心の洋食屋
ここはアットホームな雰囲気が好きな人にお薦め
ランチも夜もお気楽に楽しめます

663658:2005/10/17(月) 22:00:13
穴子家
「穴子家」中央区八重洲1-5-3
ジジ&ババと同じく外堀通り
ランチの「おまぜ」は1.5人前の握り
結構満足感があると思います
664食いだおれさん:2005/10/19(水) 01:24:53
小出しにしないで、いっぺんに頼むよ〜。
665食いだおれさん:2005/10/23(日) 22:41:32
これはどう?
http://blog.goo.ne.jp/pooky2
666食いだおれさん:2005/10/24(月) 12:48:18
かつ平「ロースかつ定食」旨いな
667食いだおれさん:2005/10/24(月) 12:55:25
>>666
オーメン

同意、コロッケ1つ追加すると吉

ttp://blog.livedoor.jp/don_oomori/
けっこういい
668658:2005/10/24(月) 21:27:21
>665
そこ凄いですね。そういうの早く見つけてればよかった
>667
ローラー作戦を実行する同士がいてうらやましい

ネットでほとんど書かれていないところで
「土火土火」っていう韓国料理の店。
東京都中央区八重洲1-4の辺りの路地裏。
ランチお薦めです。夜もイイらしい。

>664
もったいぶっているんじゃなくて
ブログやっている人みたいに記録とってないから
サクサク出ないんですよスマン。
669658:2005/10/24(月) 22:12:03
665と667へのコメントが逆でしたテヘヘ

まちBBSの日本橋スレはバリバリに荒れてますね
凄い低い戦いで
670食いだおれさん:2005/10/25(火) 00:53:36
>>669
いつか有用なレスや、話に加われることがないかと思って巡回してるんだが、読んでるだけで心が荒んでくるよ。
671食いだおれさん:2005/10/28(金) 12:20:34
へー今荒れてんだー
いつかの保険金目当ての殺害依頼事件の時以来見てないや
672食いだおれさん:2005/10/29(土) 12:52:08
高島屋裏の穴子飯屋は高いな
673658:2005/10/29(土) 19:38:21
>672
「玉ゐ」行きたいな…

桔梗屋
東京都中央区日本橋2-2-15
ランチのひつまぶし、まぜまぜ丼、弁当は旨いです。

今週は天山に行ってきました。
あそこのランチは大勢で行ってシェアが楽しいですね。
辛い系おかずでご飯が美味しい。
福龍八重洲店は女性に人気があるけど要因は
半個室的なインテリアとデザートですね。
となりのかなえのほうがランチ自体はいいと思う。
(同じ会社だけど)
674食いだおれさん:2005/11/07(月) 07:58:29
三越の近くのツタのカレー屋って、土日休みなの?それともつぶれちゃったの?誰かご存知ありませんか?
675食いだおれさん:2005/11/07(月) 11:14:40
676食いだおれさん:2005/11/07(月) 11:31:26
土日休みですよ。
677食いだおれさん:2005/11/07(月) 17:11:39
教えてくださって、ありがとうございます。いつも通ると「臨時休業いたし
ます」の紙があったので、なくなっちゃったかと思いました。面白そうなので、
平日に行ってみます。
678食いだおれさん:2005/11/07(月) 17:19:08
んー、期待ほど旨くないから期待しちゃダメよん。
679658:2005/11/12(土) 23:12:48
三越前のほうの「一の倉」で飲み会やってきました。
案の定、全員道に迷ってました。
路地裏系はいいですな。
680食いだおれさん:2005/11/16(水) 18:59:46
田舎の親戚に、たいめいけん(1階)に連れて行けといわれました。
たいめいけんって、休日に混雑とかしますか?
どれくらい待つのでしょう?
教えてチャソでスマソ。
681食いだおれさん:2005/11/16(水) 21:04:12
休日入ったことないからわからんなあ。
平日と同じで、昼間なら多少の列はできるだろうけど
それでも10分〜20分でしょう。多分。
ttp://www3.ocn.ne.jp/~oribe55/homepage/page6.htm
682食いだおれさん:2005/11/18(金) 16:37:55
一の倉って朝鮮玉遊戯の経営だよ

683658:2005/11/21(月) 23:30:56
ちわー。残り時間少ないです。
>682
便利に使わせてもらってたけどそうなんだ。
それとは関係無くもう利用する機会は無さそうです。

シンガポール・シーフード・エンポーリアムは
友達に教えてもらって、俺も職場の人に教えて
口コミレベルで広がりました。
女性に人気高いですよね。
俺があの店でえらいなと思うのは、混んでいても相席させないところ。
だから行列になっちゃうんだけど、食べている人に優しいですね。
684食いだおれさん:2005/11/26(土) 22:05:05
フカヒレのおいしいところはありませんか?
685食いだおれさん:2005/11/27(日) 19:06:19
>>684
日本橋蛎殻町のチネーゼ・アキヤマは?
686食いだおれさん:2005/11/28(月) 09:55:52
>>685
サンキュー!
値段はずいぶん安いね。
687食いだおれさん:2005/12/01(木) 23:14:23
本日、宇田川でカツ食べた。ウマー。
でも私には、かつ平のが好みかな。
688プルコギ:2005/12/03(土) 10:41:25
かつ平はこの時期カキフライが一個100円で追加出来るからお得ですよ
宇田川はカツ丼美味しいけど脂多いからちょっと重いですね
689食いだおれさん:2005/12/03(土) 10:55:25
宇田川はカツ丼とカツサンドだな。
690食いだおれさん:2005/12/04(日) 22:23:29
先日センシリティのランチ食べてきました
あの「誠」のお肉を出してくれるカレーが食べれるところです
いつもカレーを食べていたから、今回はボーナスも出たことだし
ハンバーグを食べました
感想は。。。。。。
最初の一口は美味しかったんだけど、途中で食べ飽きちゃった(*_*)
つなぎが多いのかな???デミグラスソースが濃いから???
今度はタンシチューに挑戦したいです
691食いだおれさん:2005/12/05(月) 10:16:14
三越地下の天一行ってきた。
自分なりには納得のいく味だった。
アカシア・たいめいけん・うなぎ店どれも気になり迷った。
692食いだおれさん:2005/12/05(月) 19:47:07
今日、紅花のココットカレー食べてきた。
なんか皆が「だんだん辛さがマイルドになってきている」
と言うのだが、食べてる人どうですか?
693食いだおれさん:2005/12/10(土) 09:29:49
きのうの夜のH、すっごく気持ちよかったよー!
こんなに気持ちよかったのは、久しぶりです、うん。
彼が、いつもより、いっぱいハメハメしてくれたので、
わたし、何度も何度も、いってしまった・・・
これも、彼からのプレゼント、スーパーロングブーツのおかげかなぁ。
彼のほうも、わたしのブーツ脚にだきついて、いつまでも腰をふっていたし、
それに、わたしがブーツで彼のあそこを、かるく、ふみふみしてあげたら、
あっという間に、いってしまったしね。
スーパーロングブーツの威力は、ホントおそろしい!
そう言えば、いつもHの時は、彼がわたしにブーツをはかせてくれるんだけど、
彼に言わせると、その瞬間が、とっても快感なんだって。
694食いだおれさん:2005/12/11(日) 23:00:41
だからその快感度をもっとあげるために
ホテルに行くことにしたの。
そう!マンダリンオリエンタルよ!!

・・・って続くと思うかボケ!
なんじゃ>>693の書き込みは!
失せろ!
ここは日本橋ネタじゃ!
695食いだおれさん:2005/12/13(火) 10:46:22
何ノってんだよw
696食いだおれさん:2005/12/23(金) 13:00:00
江戸屋って新潟へぎそばの店行ってきた。
場所は三井のビル脇の一通挟んだ対面のビルの地下。
須坂屋の経営とのことで、本格派のへぎを食わせてくれたぞ。
てなわけでage
697食いだおれさん:2005/12/23(金) 13:25:01 BE:69592043-
>>696
店の名前は?
698食いだおれさん:2005/12/23(金) 16:50:45
>>697>>696のレスを10回ほど声に出して嫁。
一番最初に書いてある。
699食いだおれさん:2005/12/23(金) 17:30:25
suman
700食いだおれさん:2005/12/23(金) 18:29:57
三井タワーの比内や行った。
きりたんぽうまいし、親子丼もうまい。
701食いだおれさん:2005/12/24(土) 15:53:14
日本橋ってランチによさそうなイタリアン無い?
三井タワーの近くあたりで。
702食いだおれさん:2005/12/26(月) 21:36:45
三越新館前のスルガ銀行の地下とか
江戸通り沿い、室町3丁目交差点を東京駅方面に行くとすぐ左側に。
あとは三井タワーの地下のラ・ベットラか
三越新館の上のレストラン街の代官山ASOとか。
703食いだおれさん:2005/12/26(月) 21:46:52
            , -'"´  ̄`丶、_
           ,.∩         `ヽ
         〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
         | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
         |ハ ,ニ、   ,. - 、 | | | l |
         | ハ ィハ     ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
         | | | じ'   |トJ〉  /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
         | ハ  、'_,   ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
         l l /\    .. イV\川 |
         ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l
         l | l ハ  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ
         l  ∨ └‐イ「ト--ァ'´     ハヽ__ノ
         ヽ/  }  l」」 /     / }`ー
          〈_n| 八   / /     /ノ
          〈二二人 c /\/ / , イ
           /  /厂 /\__>< {_
704食いだおれさん:2005/12/27(火) 11:55:11
705食いだおれさん:2006/01/06(金) 14:36:15
今週末のアド街っく天国は「日本橋室町」だって
ウマイ店紹介してくれるかも
706食いだおれさん:2006/01/16(月) 14:02:10
「南ばん」て、夜は何時までやってますか?
707食いだおれさん:2006/01/16(月) 16:09:54
>>702
ASOおいしかった。
でも早めか遅めに行かないと三越ババアが行列作って待ってる。

それより三越本館の「日本橋食堂」はバカ高くて雰囲気悪すぎ。
せめて高島屋の食堂くらいのものは出せないのだろうか。
708食いだおれさん:2006/01/21(土) 17:12:46
高いだけでうまくない。
まだ地下のイートインのほうがうまいよ。
709食いだおれさん:2006/01/21(土) 17:39:53
>>707
あすこは金持ちがうまくもないけど腹がすいたから入るという位置づけですから。
庶民が場末の中華料理屋に入るのと同じ間隔。
710食いだおれさん:2006/01/21(土) 19:26:07
>>707
俺も日本橋食堂覗いて見たが、チト高いんだよな。
711食いだおれさん:2006/01/22(日) 01:00:54
日本橋三越近くで美味しいとこない?
712プルコギ:2006/01/23(月) 13:54:25
>>710

あの食堂は、800円や900円ではろくなものが出てこないイメージですよね。
あまり行かないから正確な金額は覚えてないけど、
それこそ普通のタンメンとかもやしそばとかもりそばしか食べられない。

それなりの、ちょっとボリュームのある食事がしたかったら1,500円以上出さないと無理。
味も別に特別旨いって訳でもないから、人に聞かれてもお勧めは絶対しませんね。。

>>711
このスレは三越近辺の情報が沢山出てきてますよ〜
このスレをCtrl+Fで検索してみて下さい。

ちなみに私のお勧めは、安いものでいうと「シンセリティーのカレー」「利休庵の納豆そば」
「インドカリーの激辛カレー」「かつ平のランチ盛り合わせ」
どれもお勧めです。
713食いだおれさん:2006/02/04(土) 20:24:49
食堂ったって、新館5階のほうじゃなくて
本館7階のほうだよ。

数百円のメニューなんてないし
平均2000円〜3000円はするよ。
714サガ:2006/02/05(日) 23:30:10
ずいぶん前のに書き込みしてすみません。僕もそのカリー屋さんのその後を知りたくて。
九州からなので頻繁にはいけないし、確認してもう一度食べたくて気になっています。もし知っていたら教えてください。
715食いだおれさん:2006/02/15(水) 18:11:13
>>711
そばよし
かつ平
上野精養軒カレースタンド
宇田川
716食いだおれさん:2006/02/16(木) 11:39:57
>>711
シンセリティでビーフシチュー
717食いだおれさん:2006/02/16(木) 22:30:05
>>710
八重洲寄りにある日本橋食堂は安いんですけどねw
718食いだおれさん:2006/03/03(金) 23:30:10
新場橋近くの藪伊豆総本店はどうよ?
719食いだおれさん:2006/03/04(土) 13:54:21
いまそばよしで期間限定の生のりそば最強!
720食いだおれさん:2006/03/07(火) 23:01:45
>>717
同じ店名でも本店と支店の単価が違うのはザラ。
日本橋室町の三越の日本橋食堂は単価が高いな。
他にも、上野精養軒本店(台東区上野公園)と日本橋室町1にある支店の
単価は違う。
ぐるなび上では。

721食いだおれ:2006/03/07(火) 23:29:50
たいめいけんのオムライスが食べたい大盛り豊です!
722食いだおれさん:2006/03/15(水) 22:23:13
>>720
一応言っとくけど八重洲寄りの日本橋食堂はその日本橋食堂ではないですw
激安定食のチェーン店のことです
723食いだおれさん:2006/03/17(金) 16:39:29
たいめいけんはハヤシライスね
724食いだおれさん:2006/03/27(月) 18:48:10
三越周辺にカレー屋が多い理由をのべよ。
725食いだおれさん:2006/03/27(月) 19:42:34
カレーを好きな人が多いから
726食いだおれさん:2006/03/32(土) 01:45:58
三越周辺にカレーを好きな人が多い理由をのべよ。
727食いだおれさん:2006/03/32(土) 09:22:51
>>726
たまには自分のノーミソを使えw
728食いだおれさん:2006/03/32(土) 16:09:31
日銀(旧金座)、三越(旧越後屋)など日本資本主義発祥の地で
権威主義的な空気があり、ストレスが溜まる。
カレーという刺激の強い、インド由来というある種の別原理を持ち込んで
精神的な重圧を緩和、はね返したい衝動が
三越周辺のリーマンどもには、ある。

こんなん、出ました。
729食いだおれさん:2006/03/32(土) 21:16:06
最近のエン○ーリアムのココナツカレーはしょっぱく感じるんだけど。
カレーの色も以前より濃い。
2回続けてそう感じたから先日は違うもの食べた。
その時にいたお客さんもカレーを食べている人が少なかった。
いつもは女の子はカレー食べてる人多いのに。
コックが変わった?
730食いだおれさん:2006/04/04(火) 14:26:36
三越のなだ万、接客最悪。バイトなのかな、態度の悪い女店員が複数いる。
まともに従業員教育できないなら安易な出店拡大はやめたほうがいい。
なだ万の名が泣くよ。
731食いだおれさん:2006/04/04(火) 16:01:10
あれがオーナーだよ。
732食いだおれさん:2006/04/10(月) 11:08:49
age
733食いだおれさん:2006/04/12(水) 01:02:45
中央通沿いにある黒いビルの一番上にある
スカイレストラン?に行った事ある方いますか?
バイキングがあると聞いたんですが、
ランチタイムはどんな感じが教えてください。

質問ばかりじゃなんなので。
東洋のシェフ変わったのかな?
カツカレーとハンバーグが美味しくなった気がするw
734食いだおれさん:2006/04/12(水) 12:27:22
東洋、旨いんだ!
735食いだおれさん:2006/04/19(水) 23:03:14
たいめいけんには入らず
いつもレトルトカレー(たいめいけん)のワタクシ。
八丁堀ポロロッカよ!最近品切れしてるぞ!
736食いだおれさん:2006/05/17(水) 21:56:21
こんな町最低だよ!! たけ〜だけでロクな店がない
737食いだおれさん:2006/05/28(日) 16:49:08
600円ぐらいでそこそこうまいランチない?
738食いだおれさん:2006/05/28(日) 21:23:36
>>737
SOBAYOSHI
739食いだおれさん:2006/06/16(金) 01:18:02
ポポロッカは惣菜早く半額にせい!
カツオのたたきしか半額じゃなくて、頭に来て道に迷って東京駅に行った私。
740食いだおれさん:2006/06/16(金) 01:20:11
かよのことか?
by 父
741食いだおれさん:2006/06/16(金) 01:23:14
電話ぶっ壊れかよ。
742食いだおれさん:2006/06/16(金) 01:25:03
たいめいけんで安くておいしい物を食べる方法を教えておくんなまし。
743食いだおれさん:2006/06/16(金) 02:46:06
ヤキモチを理由にしたやり方ってのもあるのか。または、ヤキモチを妬かれたくないからの防御とかもあるのか。
妬かれるとしたら誰に妬かれる。ヤキモチは彼氏彼女の特別な間柄(恋愛感情など)で妬いてほしいものですね。
片思いのヤキモチや一方的なヤキモチっていうのは、反道徳的なヤキモチであるが、自分を成長させる糧でもある。
自分を成長させるというのは、そのヤキモチを自分の感情の中で処理し、脳内モルヒネのバランスを失わないよう
にすること、それでいて感情を乗り越えるっていうことにほかならない。誰もができなければならないことですね。
日常生活の中や、人が生まれてからの成長のプロセスにおいて、それを自然と誰もが行っているはずなんですね。
つまりは、それも精神的成熟度に関わってくるともいえる(例えば、適性検査)。
恋愛ではないヤキモチに関して言えば、それもまた反道徳的なヤキモチでしかなく、精神的成長(生まれてか
らの成長のプロセス)の度合いに関係してくる。
ヤキモチという感情は、ただの理由的存在ともなるので注意すべきである。

一目惚れとかで何かあるか?それ一目惚れされる人のマインドコントロールではなく、一目惚れする人の恋愛
対象の感性・価値観に、一目惚れされる人の容姿・雰囲気が、「調和」するということでしょうね。ただし、
一目惚れというのは、片方からの観点であるので、「調和」というのは、一目惚れする人側のみの「調和」と
いうことになると思います。
つまりは、一目惚れする人側(A)・一目惚れされる人(B)で、
「Aの感性・価値観」と「Bの容姿・雰囲気」の「調和」が、A側にのみ起きる現象ということ。
この場合、自己責任としてはどちらだと思いますか?A側の自己責任となる。自己責任の問題集でも作ろうかな。
744食いだおれさん:2006/06/16(金) 19:28:50
八重洲の地下街でおいしいところない?
745食いだおれさん:2006/06/16(金) 20:01:22
元気寿司
746食いだおれさん:2006/06/16(金) 23:58:00
>>744
牛たん屋が安くて早くて美味かった。
747食いだおれさん:2006/06/22(木) 07:12:14
高島屋近辺でお奨めのお店を教えてください。
未確認情報ですが、近辺にフレンチ?のお店でおいしい
お店があると聞きましたが、そのお店を知っている方がいらしたら
場所、店名などお教えいただきますと有りがたいです。
748食いだおれさん:2006/06/25(日) 22:29:47
基地外vs基地外の戦いは
いまいちもりあがらんな
749食いだおれさん:2006/06/28(水) 10:17:12
三越本店新館の近く、川沿いの道にあるビルの地下1階に最近焼肉屋が出来たけれど、
大人の落ち着いた雰囲気で、おいしいお店でした。

1階は日本料理屋で、2階はインド料理屋だから、
色々選べて良い感じですね。
750食いだおれさん:2006/06/28(水) 10:32:08
塩漬けスレをわざわざ持ち上げてこのコメント
俺俺君の常套手段ですねw
751食いだおれさん:2006/06/28(水) 22:51:56
この前日本橋の交差点にある とりかく に行って来た。
宴会の安さとボリュームに満足
って牛角のチェーンかなぁ
752食いだおれさん:2006/06/29(木) 00:49:03
ちゃぽん 高過ぎ 店長アホ
バイトはいい感じだがあれじゃダメだな
753食いだおれさん:2006/07/29(土) 01:58:36
「にんべん」近くの『もつ壱』のランチによく行きます。
もつ煮定食(\850)は八丁味噌ベースで少し喉が
渇くけど、名古屋出身の同僚にはなかなか好評。
店は狭いけどカウンターもあるので、ピーク時間を外した
1人ランチにはおすすめ。
もちろんモツ鍋屋だから、鍋も美味しいですが
(鍋は醤油ベース)、行くと必ず頼むのは酢もつ!

場所が路地裏っぽいところの地下なので、とにかく
分かりにくいのが難点。。
754食いだおれさん:2006/08/06(日) 13:10:10
>>751
渋谷のとり角で聞いたら、
違いますって言ってた
755食いだおれさん:2006/08/06(日) 14:48:36
アホだな。とりかくは木曽路のグループだよ。
756食いだおれさん:2006/08/06(日) 15:22:47
そばよしってうどんのほうが美味しいの?
757食いだおれさん:2006/08/06(日) 17:07:43
そんなことより山形田で板そば食ってこい。
あれはいい。
758食いだおれさん:2006/08/09(水) 23:47:43
木曽路グループなんだあ
どうりで肉が旨いはず!名古屋コーチンみたいなかんじだったよ
759食いだおれさん:2006/08/10(木) 11:50:38
>>758
もう少し歩いて茅場町界隈にある老舗の焼鳥屋に行ってみ。
自分のモノの知らなさを痛感するから。
760食いだおれさん:2006/08/10(木) 17:38:25
>>759
宮川や鳥徳とかかい?
761食いだおれさん:2006/08/10(木) 20:58:05
どなたかレスお願いします
東京駅近辺でお昼頃(15:00頃)からお酒も飲める
雰囲気の良いお店ありませんか
762食いだおれさん:2006/08/11(金) 09:42:04
ここで聞いても意味ないよ
ここは童貞の1人ものしかいないスレだから
他の板いってみな

ちなみに私も彼女いません;;
763食いだおれさん:2006/08/11(金) 12:18:01
>>761
八重洲南口横キヨスク
764食いだおれさん:2006/08/11(金) 19:33:35
>>763
ありがと
明日彼女といってくる
ほんと感謝してる
765食いだおれさん:2006/08/11(金) 19:36:14
www
766食いだおれさん:2006/08/13(日) 01:54:27
>>761北海道。
767食いだおれさん:2006/09/15(金) 00:26:00
こないだ茅場町のてんぷら屋のみかわの店主がテレビ出てたけど、
自分の夜遊びの為の金が残れば良くて、25歳以下の女性が好みでそうだ
食べ物を作り出す空間で作っている職人でもある本人が、下品な表情をして下世話的な話を電波に乗せてまで公然と放つその神経に大変呆れた
観ていて吐き気がした
夜の事だけ頭にあるのか
食べ物屋は辞めて、Barの店主になったら如何だろうか
768食いだおれさん:2006/09/15(金) 00:28:44
おっしゃることはもっともだが、
食べ物を作り出す空間で作っている職人でもある本人が
はよくわかんねえ文章だね。
769食いだおれさん:2006/09/15(金) 00:40:31
>>768
解りづらくてすいません
店の中で、という意味です
770食いだおれさん:2006/09/15(金) 12:14:40
>>767
あのオヤジは人格が最低だからね。

常連や有名人ばかり贔屓する。
771食いだおれさん:2006/09/15(金) 12:31:40
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)  >>770
. |     (__人__)  そりゃおまえみたいな貧乏人は眼中ないだろ・・・
  |     ` ⌒´ノ   常識的に考えて・・・
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
772食いだおれさん:2006/09/24(日) 22:40:51
ツタの絡まったコーヒー屋のカレーって旨いの?
ただ激辛なだけっていう話もあるけど・・・
773食いだおれさん:2006/09/24(日) 23:36:52
>772
入った瞬間に山盛りカレーが出てくる。
テブールのうえに無造作におかれ汗をかいてる
やかんには氷水がたっぷり。
どう考えてもあわない粉チーズは蜂蜜の容器に。

と具具ってみたらこんなサイトが
ttp://www.dai1975.com/tabearuki/tokyo2004/indofu.html

激しく同意だなw
774食いだおれさん:2006/09/25(月) 09:28:49
>>772
辛いんじゃなくて、スパイシーなんだよ
そこのカレーは
775食いだおれさん:2006/09/28(木) 15:06:06
神田と小伝馬町にあるオムライス屋のうまたま屋は駄目だ!
まず卵は、鳥インフルエンザが出て出荷停止処分を受けた養鶏場から
大量に格安で購入! 
利益至上主義だけに、他の具財も如何なものかいの
ちなみに店主は元チ¥マーイラプションの○○
若かりし日は女やりまくり、顔面出しまくりの日々
776食いだおれさん:2006/09/29(金) 16:49:49
小舟町の日本そば屋「まる○」と隣のもつ焼き屋は汚い、店のうらでネズミとゴキブリ
大量発生。要注意
777食いだおれさん:2006/10/02(月) 20:48:51
芝信の曽根は使い込みしているぜ!
778食いだおれさん:2006/10/03(火) 05:05:34
紙焼きホルモサってどうですか?
779食いだおれさん:2006/10/03(火) 19:00:58
>>777
よく知ってたなぁ。
オレもよくやるけどナ。
780食いだおれさん:2006/10/17(火) 22:11:57
シンセリティーの若い男の店員達ってなんで揃いも揃って態度悪いんだろう。
気に入らない客が出て行ったあとに悪態はつくし、新規の客や不慣れな客に対して
小馬鹿にしたような態度。下っ端のくせに偉そうなんだよ
781食いだおれさん:2006/10/17(火) 23:08:53
お前も大概偉そうで態度悪いがな。
782食いだおれさん:2006/10/18(水) 12:16:38
そんなことより室町利休庵のそば(゚д゚)ウマー
783食いだおれさん:2006/10/18(水) 23:04:41
288:食いだおれさん :2006/10/18(水) 14:27:11
あなたは私の
『服を無理やり脱がせ、バックの体勢で手を後に縛り目隠しをし…耳を舐められながら…
私の胸・あそこをいじり回す…嫌がる私におもちゃを奥まで入れ…スイッチをMAXにして…
クリトリスを吸いながら狂ったように舐める…その後、私のアナルを舐め…指を入れ少しづつ穴を広げて…
あなたの大きい物を私のあそこに…ヌルヌルになったおもちゃを…ゆっくり奥まで入れる…
お尻の中でやらしく動き…何回も何回もイカせ頭が真っ白になるまでイってしまう私…』
こんな事、あなたはしたくありませんか?
私はいつでも時間作れます。お返事待ってます。
784食いだおれさん:2006/10/18(水) 23:35:36
大きくないから無理だな
785食いだおれさん:2006/10/21(土) 19:44:06
曾根は使い込みしてる
786食いだおれさん:2006/10/23(月) 14:37:28
>>780
最近は女性のスタッフが増えて接客がマイルドになったよ。
たしかに男性スタッフは??だったよね。今も居るけど。
787食いだおれ:2006/11/14(火) 12:27:54
日本橋のもつ壱が八丁味噌?あほか?味もわからん奴!!ただの白味噌か
普通の味噌だろあれは!!八丁は全然違うぞ!!!!
メニューみると全部ぱくりもんじゃねーか。いらんあんなしょぼい店。
ここに書く価値無し乙。
788食いだおれさん:2006/11/18(土) 09:07:15
七海は連鎖する
789食いだおれさん:2006/11/18(土) 09:08:15
タイメイ権
790食いだおれさん:2006/11/18(土) 09:10:00
小諸そば 朝ごはん
791食いだおれさん:2006/11/18(土) 09:13:46
面接ではいろいろ質問がとんでくる 当たり前のようにきかれるのは 
包丁使える? 必須のスキル 25年の実績あるし両手でやれるし
792食いだおれさん:2006/11/18(土) 09:15:16
不味い 不味い 不味い まずい
793食いだおれさん:2006/11/18(土) 10:07:33
青山ごはん亭
794食いだおれさん:2006/11/18(土) 13:56:14
フジヤのカレー、前は「タイ米にしますか?」って聞かれたけど最近何も聞かれない。
タイ米けっこう好きだったんだけど。もうタイ米なくなったのかぁ?
795食いだおれさん:2006/11/18(土) 14:10:55
六文そば 小諸そば 
796食いだおれさん:2006/11/18(土) 14:27:01
日本橋に吉野家ないのかな?
797食いだおれさん:2006/11/18(土) 16:24:44
金拓のd-がキャンp-んしてる念
798食いだおれさん:2006/11/18(土) 16:32:11
おすぎです また食います 驚きダイエットそばや 松村森山中
799食いだおれさん:2006/11/18(土) 16:56:09
高島やの食堂 三越とどっちかな
800食いだおれさん:2006/11/18(土) 17:11:27
うなぎうまい所どこ伝念
801食いだおれさん:2006/11/19(日) 08:32:53
オー江戸
802食いだおれさん:2006/11/19(日) 08:45:10
age
803食いだおれさん:2006/11/19(日) 10:13:08
甲州ワインの欧州販売記事は、
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061118-00000407-yom-soci
当方の以下の論説が影響した可能性もある。欧州ワインが血液酒ならば
本当の意味でのぶどう酒は確かに欧州で売れるだろう。

フランスは「欧州の韓国」と言われているのは、これが原因だろう。

===============
フレンチ・パラドックスと北朝鮮拉致事件との接点
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1162598313/132-143
コリアン・パラドックスと北朝鮮拉致事件との接点
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1162341238/650-686
804食いだおれさん:2006/11/19(日) 15:31:13
今度マンダリンに泊まる事になったのだが、
ホテル外でどこでメシ喰ったらいい?
ホテルの中は最終案にしたいのよ。
吉野鮨かしら?
805食いだおれさん:2006/11/19(日) 20:53:42
マンダリンのラウンジっていいですか?
806食いだおれさん:2006/11/20(月) 11:01:04
>>804
何が食べたいの?

吉野って、高島屋裏の?
MOから歩いて10分ぐらいかかるよ。

あとは日曜だと壊滅状態だからそのへんも詳しく
807804:2006/11/20(月) 13:25:27
>>806
ありがとう!
今度の水曜、あ、明後日だ!に行きます。
何か日本橋らしい物食べたいと思っています。
天ぷらだとかソバだとか寿司とか。
簡単な物を探しています。
日本橋と言ってもMOだとどの辺りなのか
土地勘がなく困っていました。
吉野鮨はそんなに歩きますか。
なにか思いついたら教えてください。
808食いだおれさん:2006/11/20(月) 14:33:59
なんか日本橋に関して誤解してるようだな。
日本橋の天ぷらはそんな簡単なもんじゃねえぞ。
809食いだおれさん:2006/11/20(月) 19:08:32
>>804

紅花のカレー
鰻なら、いづも屋か菊川。

カツ吉のトンカツ。
ざくろでしゃぶしゃぶ。

天茂で天ぷら。

たいめいけんのオムライス。

神田で立ち飲み!

〆は砂場でセイロ。
810食いだおれさん:2006/11/20(月) 19:21:36
>>808
はいはい凄いですね。
811食いだおれさん:2006/11/20(月) 22:13:16
>>807
天ぷらならピンキリでしてぇ、
金に糸目をつけねぇってんなら天茂かはやし。
それなりの雰囲気でだけどリーズナブルにすませたいなら天松。
庶民派で行くなら天万。
812食いだおれさん:2006/11/20(月) 22:19:51
>>807
そばもピンキリでしてぇ、
砂場で歴史の重みと浮き世離れした
量の少なさに愕然とするもよし。
利久庵、紅葉川あたりの地元に密着したそばに舌鼓を打つも良し。
もっと庶民派がいいってぇなら
立ち食いの雄、そばよしが控えておりやす。
歴史伝統に興味がねぇってんなら
むとう、又衛門なんて隠し玉もあったりしますぜ。
813食いだおれさん:2006/11/20(月) 22:27:53
>>807
寿司ってえと、
吉野鮨本店は確かに外せないわな。
手早く済ませたいなら、立ち食いの日本橋魚がしがおすすめだ。
歴史を感じさせるっていやあ、
三越の地下で笹巻けぬきすしを買って
東京最古の寿司を味わうっていうのはどうだい?
寿司岩で森田健作の話をおやじさんに聞くのもいいかもしれないな。
すし由はおすすめって、うちの会社のOLちゃんが言ってた。
すまん。寿司はあまり知らないんだ。
814食いだおれさん:2006/11/20(月) 22:30:10
>>807
あと、マンダリンの部屋の冷蔵庫にある
ミネラルウォーターはノルウェー産のよくわからない水で
500ml一本で¥800も取られるから気をつけろ。
ちなみに日本酒(奥の松)一合は¥1,800だ。
815807:2006/11/21(火) 02:39:06
皆さんありがとうございます。
明後日の仕事のため未だ会社です。
PCは自分のなので安心してください。
参考にさせていただき報告します。
>>817
水は自前の水を郵送済で、
常温で用意するように指示してあります。
間違えてノルウェーの水飲まないように気をつけます。
816食いだおれさん:2006/11/21(火) 03:25:27
>>809
オムライスはやめとけ。
817食いだおれさん:2006/11/21(火) 15:40:27
俺は水の話なんぞしちゃいねえ
818食いだおれさん:2006/11/22(水) 21:25:41
蕎麦なら小舟町のま○かでしょ、猫の布団代わりの鰹ぶし&鯖ぶしのダシは小便くさくてたまらん。
819食いだおれさん:2006/11/22(水) 21:36:28
江戸っ子のせいで、いいスレになったじゃねえか。
820食いだおれ:2006/11/23(木) 04:35:09
もつ壱で腐った蜂の巣食わされた・・・
保健所呼べしっ!

821食いだおれさん:2006/11/23(木) 11:07:06
そばならやぶ久も美味いぞ。
あそこの親父さん面白いしな。
822食いだおれさん:2006/11/23(木) 14:23:14
マンダリンは高い
823807:2006/11/23(木) 17:40:35
皆さんありがとうございました。
仕事だったので忙しく、
結局吉野鮨本店に行き、後はホテル内で済ませました。
吉野鮨さんとても楽しかったです。
パパッと握ってくれて居心地いいですね、
まさに江戸っ子って雰囲気でした。

後はたまたま三越でやっていた新潟展で
新潟名物の「イタリアン」を頂きました。
ずっと食べたい、もう、新潟行っちゃおうかな!って
思っていたので幸せでした。
イタリアンは太いラーメンを炒めて特製ミートソースをかけ、
もやしと白い紅しょうがを乗せたモノです。おいしかったぁ。
皆さんありがとうございました。
今度は時間を見つけてアパホテルに泊まり、
食費に回したいと思います。
武蔵って居酒屋気になりました。ではまた。
824食いだおれさん:2006/11/24(金) 09:39:51
>>823
気に入ってもらえたみたいで良かった。
日本橋は銀座みたく派手じゃないけど歴史があって
面白い街なので、また来たときには色々と探険してみてくださいね。
825食いだおれさん:2006/11/24(金) 19:42:44
日本橋って寂れたジジイの街ってイメージしかない。
というか東京の東側なんて銀座・新橋より北には行かないな。
826食いだおれさん:2006/11/24(金) 20:46:44
>>825
正解!
だから来ない方がいいよ!
827食いだおれさん:2006/11/24(金) 21:46:13
うまいところいっぱいあるよ
828食いだおれさん:2006/11/24(金) 21:50:48
中華近藤定
829食いだおれさん:2006/11/24(金) 21:58:35
食べ物と女房はワイルドがいちば〜ん
830食いだおれさん:2006/11/24(金) 22:00:27
上げパン 復帰
831食いだおれさん:2006/11/24(金) 22:02:34
手ん納平価も食べにきたところだぞ だそ〜な
832食いだおれさん:2006/11/25(土) 00:36:21
>>825
東京の東のほうになじみがないような田舎者が来るとこじゃないから
来なくていいよ。
833食いだおれさん:2006/11/25(土) 07:15:34
八重洲地下街にいいとこないかしら?
834食いだおれさん:2006/11/25(土) 07:21:39
猪の銅像の近くのラーメン屋
835食いだおれさん:2006/11/25(土) 07:23:21
鶴や吉信の貸し
836食いだおれさん:2006/11/25(土) 07:33:54
小春けん
837食いだおれさん:2006/11/25(土) 07:38:55
たましで
838食いだおれさん:2006/11/25(土) 09:32:52
茅場町の「パルフェタムール」はまだカレーやってる?
839食いだおれさん:2006/11/25(土) 11:07:22
カレーのオアシス
840食いだおれさん:2006/11/25(土) 11:09:31
あ、まちがえたアルプスw
841食いだおれさん:2006/11/25(土) 13:05:40
>>823を見てちょっとのぞいてみようかなぁ、と三越に
行ってみたら(都内では)かなり珍しいお酒を発見!
一瞬我が目を疑って、でも本物だったので
速攻ゲットしましたよ。いや〜、思わぬ収穫だったわ。
>>823さん、新潟物産店思い出させてくれて有賀トン。
842食いだおれさん:2006/11/25(土) 19:18:21
私も今日三越いったよ。
今日の晩ごはんにおにぎりいただきました。(゚д゚)ウマー
食べられる場所があったら、浜焼きともち豚食べたかった。

イタリアンは椅子が置いてあったけど、
ちょっと躊躇してしまった。
843武正:2006/11/25(土) 23:43:42
http://www.yakuzenbou.com/
ここの中華料理のオーナー有名だよ。
芸能人のサインもいっぱいあるよ。
ぜひ行ってみて。
844食いだおれさん:2006/11/26(日) 15:37:51
>>842
私は栃尾の油揚げを買ったよ。
ネギが挟んであって味噌だれに漬けたものを
あぶって食べたら(゚д゚)馬ー
酒が進んで進んで
845食いだおれさん:2006/11/26(日) 18:56:01
ノルウエーの水はうまい?
846食いだおれさん:2006/11/26(日) 19:00:37
財布の中身は期待できないね
847食いだおれさん:2006/11/26(日) 19:08:27
おから椎田家
848食いだおれさん:2006/11/26(日) 19:13:46
食べ穂〜大の店ない?
849食いだおれさん:2006/11/26(日) 19:15:52
おあげ
850食いだおれさん:2006/11/27(月) 21:36:40
日本食ブーム
851食いだおれさん:2006/11/27(月) 21:43:58
線引きやのカリー
852食いだおれさん:2006/11/27(月) 21:50:31
てんぷら 天婦羅 すし寿司鮨 ラ〜メン うなぎ鰻
853食いだおれさん:2006/11/27(月) 21:54:53
ハワイ杏に止まってゴルフ 
854食いだおれさん:2006/11/27(月) 22:01:17
特性ミートソースをかけて直接点滴すると亜美の産がわざわざオーダーしたのか
和からないのは 自由だ〜
855食いだおれさん:2006/11/28(火) 22:08:55
南国人 南極 喃喃性
856食いだおれさん:2006/11/28(火) 22:18:36
いろんなエネルギーが生まれてくる 内定 はいはい
857食いだおれさん:2006/11/28(火) 22:19:44
放射能に汚染されている 李とび念子
858食いだおれさん:2006/11/28(火) 22:20:18
上げ
859食いだおれさん:2006/11/28(火) 22:27:37
秋刀魚がいっぱい 潮干狩り 
860食いだおれさん:2006/11/29(水) 21:33:23
野菜者部 やし
861食いだおれさん:2006/11/29(水) 21:42:36
美代ちゃん三代ちゃん三興ちゃん
862食いだおれさん:2006/11/29(水) 21:48:39
神田宇埜
863食いだおれさん:2006/11/29(水) 21:50:53
では よろしく お願いします 奥さん少し 変わってますね うち土地が手
864食いだおれさん:2006/11/29(水) 21:51:33
てみじかに
865食いだおれさん:2006/11/29(水) 22:50:39
釜飯のずぼらはどうですか?
866食いだおれさん:2006/11/30(木) 21:28:13
お釜飯
867食いだおれさん:2006/11/30(木) 21:32:04
もうひとつのコンバート
868食いだおれさん:2006/11/30(木) 21:33:26
コンバット
869食いだおれさん:2006/11/30(木) 21:35:09
イタリアンはどこがお勧めかな
870食いだおれさん:2006/12/01(金) 21:27:53
皆さん ワインをどうぞ
871食いだおれさん:2006/12/01(金) 21:34:00
さば図駆使料理
872食いだおれさん:2006/12/01(金) 21:35:12
紅ズワイガニ 松葉ガニ
873食いだおれさん:2006/12/01(金) 21:41:12
皆さん 情報交換しよ
874食いだおれさん:2006/12/01(金) 21:41:52
ぺらぺら ぺらら
875食いだおれさん:2006/12/01(金) 21:57:48
おめでと〜
876食いだおれさん:2006/12/01(金) 22:01:19
わかったようやってみるさ どうせ厄介な店にのめりこんでるんだろ 
そろそろ お砂糖切れそうなんだけど
877食いだおれさん:2006/12/01(金) 22:08:53
おいしいラーメンやはどこですか〜
878食いだおれさん:2006/12/01(金) 23:03:39
bばりーのモンブラン
879食いだおれさん:2006/12/01(金) 23:04:48
これから寒くなるだろう 
880食いだおれさん:2006/12/01(金) 23:05:41
同じ飛行機に乗ったよな タイメイちゃん
881食いだおれさん:2006/12/01(金) 23:07:01
南欧市場
882食いだおれさん:2006/12/02(土) 20:25:39
かつカリー
883食いだおれさん:2006/12/02(土) 20:33:34
日銀の方角が良い
884食いだおれさん:2006/12/02(土) 20:35:20
産休セット 見事にお地手行くでしょう
885食いだおれさん:2006/12/02(土) 20:37:53
旧伊太利亜大使館の照り焼きペコちゃん焼き
886食いだおれさん:2006/12/02(土) 20:39:56
ノルウェイの森 ノルウェイの水 
887食いだおれさん:2006/12/02(土) 20:57:00
印す運転
888食いだおれさん:2006/12/02(土) 21:02:44
後 6日ぐらいで 何が起きるのか 頁岩 得した気分 なんかよそよそしくない 宿題の答え
889食いだおれさん:2006/12/02(土) 21:03:30
890食いだおれさん:2006/12/02(土) 21:08:34
どんなお店なのか違わないおいしいうどんは何する 初めて見てみて反でがありすぎ
考えが送り米の世界氏おいkyぷこ
891食いだおれさん:2006/12/02(土) 21:11:47
はいはい
892食いだおれさん:2006/12/03(日) 00:52:07
ここ値段の割りにちんぽ。まんこだね。

ちんぽ ちんぽ ちんぽ ちんぽ ちんぽ ちんぽ ちんぽ

ちんぽ ちんぽ ちんぽ ちんぽ ちんぽ ちんぽ ちんぽ

ちんぽ ちんぽ ちんぽ ちんぽ ちんぽ ちんぽ ちんぽ

ちんぽ ちんぽ ちんぽ ちんぽ ちんぽ ちんぽ ちんぽ

ちんぽ ちんぽ ちんぽ ちんぽ ちんぽ ちんぽ ちんぽ

ちんぽ ちんぽ ちんぽ ちんぽ ちんぽ ちんぽ ちんぽ

ちんぽ ちんぽ ちんぽ ちんぽ ちんぽ ちんぽ ちんぽ

ちんぽ ちんぽ ちんぽ ちんぽ ちんぽ ちんぽ ちんぽ
893食いだおれさん:2006/12/03(日) 12:55:03
でかいのか
894食いだおれさん:2006/12/03(日) 12:58:44
珍しい酒 相模万金
895食いだおれさん:2006/12/03(日) 13:14:09
大きな顔は基本的にだめだ 態度も ほら貝 千田蜜お
896食いだおれさん:2006/12/03(日) 13:15:35
さて 問題です 
897食いだおれさん:2006/12/03(日) 13:16:57
ポケットの中に5000円 自分の金でもうれしい
898食いだおれさん:2006/12/03(日) 13:17:54
898
899食いだおれさん:2006/12/03(日) 13:21:58
男のいろけ 
900食いだおれさん:2006/12/03(日) 13:32:29
900
901食いだおれさん:2006/12/03(日) 13:37:07
日本バッチに温泉ないの?
902食いだおれさん:2006/12/03(日) 19:02:20
ここがおいしい店 とりあえずコレをみて メ乳 湯葉ドン
903食いだおれさん:2006/12/03(日) 19:08:10
ビジネスホテルシカナイ倍
904食いだおれさん:2006/12/03(日) 19:09:32
アタック チャンス 博多恵丸
905食いだおれさん:2006/12/03(日) 19:16:44
庶民派のお店はあり真っ赤?
906食いだおれさん:2006/12/03(日) 19:17:30
906
907食いだおれさん:2006/12/03(日) 19:19:04
907
908食いだおれさん:2006/12/03(日) 19:22:15
元祖カツカレー
909食いだおれさん:2006/12/03(日) 19:23:58
三井タワーの地下が良い
910食いだおれさん:2006/12/03(日) 19:27:27
なんてお店?
911食いだおれさん:2006/12/03(日) 19:31:06
なだ万
912食いだおれさん:2006/12/03(日) 19:31:54
高いの?
913食いだおれさん:2006/12/03(日) 19:40:24
安井の会?
914食いだおれさん:2006/12/03(日) 19:50:32
ライオンのビール
915食いだおれさん:2006/12/03(日) 19:53:48
いつでもちゃんと お掃除しています すべて上出来新登場扉を開けよう
鮨を食おう
916食いだおれさん:2006/12/03(日) 19:58:15
私が行きたい店
917食いだおれさん:2006/12/03(日) 19:59:51
999
918食いだおれさん:2006/12/03(日) 20:02:00
999
919食いだおれさん:2006/12/03(日) 20:34:40
三井タワーの地下
比内鶏の店が旨かった
親子丼、ファンになった。
920食いだおれさん:2006/12/03(日) 21:37:39
行って見ヨット
921食いだおれさん:2006/12/03(日) 21:43:05
H3O
922食いだおれさん:2006/12/03(日) 22:05:31
お友達のレナードのことかね スットクほるむ商工軍
923食いだおれさん:2006/12/03(日) 23:45:04
ジョンレノンが来た店 あるよ
924食いだおれさん:2006/12/03(日) 23:51:04
写楽
925食いだおれさん:2006/12/04(月) 06:37:57
ちーピン
926食いだおれさん:2006/12/04(月) 13:42:36
>>923
どこ?まさかMIKADOだなんて言わないよね?
927食いだおれさん:2006/12/04(月) 20:11:29
あたり〜 おおあたり〜
928食いだおれさん:2006/12/04(月) 20:17:26
さて 問題です おいしい焼き鳥やはないのかい
929食いだおれさん:2006/12/04(月) 20:24:44
だれなんだい?
930食いだおれさん:2006/12/04(月) 20:27:08
930
931食いだおれさん:2006/12/04(月) 20:35:15
お茶会
932食いだおれさん:2006/12/05(火) 18:48:03
ジョンレノンが来たMIKADOって軽井沢のMIKADOでないかい?
933食いだおれさん:2006/12/05(火) 20:59:36
みかど自慢
934食いだおれさん:2006/12/05(火) 21:06:29
竜泉の御門
935食いだおれさん:2006/12/05(火) 21:08:58
安政2年4月18日
936食いだおれさん:2006/12/05(火) 21:12:18
りょうちゃ〜ん
937食いだおれさん:2006/12/05(火) 21:12:58
?????????
938食いだおれさん:2006/12/05(火) 21:20:11
コレがお宝なんだよな
939食いだおれさん:2006/12/06(水) 20:41:31
味わい花やか 米がうま
940食いだおれさん:2006/12/06(水) 20:48:41
メタ放散線 ブランド魚の街
941食いだおれさん:2006/12/06(水) 20:50:52
徳川の埋蔵金がある場所 知ってるぞ
942食いだおれさん:2006/12/06(水) 20:54:04
しょぼん
943食いだおれさん:2006/12/06(水) 20:54:42
943
944食いだおれさん:2006/12/06(水) 20:56:50
椎茸は焼いて食べること 
945食いだおれさん:2006/12/06(水) 20:58:45
大福 辛味 きな粉
946食いだおれさん:2006/12/06(水) 21:00:31
あったかなべの店 なべなべ よ〜〜
947食いだおれさん:2006/12/06(水) 21:23:26
日本橋三越
948食いだおれさん:2006/12/06(水) 22:11:22
光秀の祟り
949食いだおれさん:2006/12/06(水) 22:14:20
古文書 三越 こがね三百 しろかね壱千間
950食いだおれさん:2006/12/06(水) 22:18:31
本当においしいお店は日本橋にあるのだろう〜か?
951食いだおれさん:2006/12/06(水) 22:29:05
あるよあるよ!
952食いだおれさん:2006/12/06(水) 23:27:46
ここ何日かずっと書き続けてる人って気狂い?
953食いだおれさん:2006/12/07(木) 18:16:16
なんかこのスレに恥ずかしい事書いちゃって
必死に埋めてんじゃないでしょうかね
954食いだおれさん:2006/12/07(木) 22:21:26
age
955食いだおれさん:2006/12/08(金) 22:38:15
気狂い?
956食いだおれさん:2006/12/09(土) 00:02:59
UNOフツーだった
毒煙酷かったし二度と行かん
957食いだおれさん:2006/12/09(土) 22:14:30
七福神巡りに行ってみよう
958食いだおれさん:2006/12/10(日) 10:12:44
プラネタリウムはいつから見られるんだ?
959食いだおれさん:2006/12/10(日) 14:16:55
1月?
960食いだおれさん:2006/12/10(日) 14:44:22
食い物に関係ねーよ 
961食いだおれさん:2006/12/10(日) 21:29:44
辛すぎて食えねいぞ このカリー 朝鮮かりーかよ
962食いだおれさん:2006/12/11(月) 20:14:07
アモンは15日から
963食いだおれさん:2006/12/11(月) 20:27:05
でっかいカマクラみて〜
964食いだおれさん:2006/12/12(火) 19:42:08
ko
965食いだおれさん:2006/12/12(火) 19:44:22
co
966食いだおれさん:2006/12/12(火) 19:46:35
ko
967食いだおれさん:2006/12/12(火) 19:47:06
co
968食いだおれさん:2006/12/12(火) 19:50:22
nieatoriくん
969食いだおれさん:2006/12/12(火) 20:54:41
ニート君
970食いだおれさん:2006/12/12(火) 20:55:45
グリル駆使米
971食いだおれさん:2006/12/12(火) 20:59:53
ミックスフライ
972食いだおれさん:2006/12/12(火) 21:00:55
神田で度ーぞ
973食いだおれさん:2006/12/13(水) 19:34:48
「島」行ったことある人きぼんぬ
974食いだおれさん:2006/12/13(水) 19:41:09
日本橋の九州ラーメン屋
975食いだおれさん:2006/12/13(水) 19:46:26
最近なんだか不安 きっと認知症
976食いだおれさん:2006/12/13(水) 19:56:56
海ブドウくいてーな どっかない?
977食いだおれさん:2006/12/13(水) 20:13:21
沖縄に行きなさい^^
978食いだおれさん:2006/12/13(水) 21:04:21
沖縄銀行なら八重洲にあるでよ
979食いだおれさん:2006/12/13(水) 21:33:02
名古屋かよ
980食いだおれさん:2006/12/13(水) 21:33:59
980
981食いだおれさん:2006/12/13(水) 22:05:40
家の近くに小学校があって生徒が帰宅する時、親が通学路に出て迎える事になってるんだけど
凄くスタイルよくてデニムにニーハイブーツをブーツインしてる親がいてビックリ!ピンヒールで
10pくらいあったせいか身長高かった(笑)
こういう母親なら幸せかも〜
982食いだおれさん:2006/12/13(水) 22:07:45
家の近くに小学校があって生徒が帰宅する時、親が通学路に出て迎える事になってるんだけど
凄くスタイルよくてデニムにニーハイブーツをブーツインしてる親がいてビックリ!ピンヒールで
10pくらいあったせいか身長高かった(笑)
こういう母親なら幸せかも〜
983食いだおれさん:2006/12/14(木) 21:04:31
松坂は牛になる
984食いだおれさん:2006/12/14(木) 21:29:42
ビーフじゃきーさっぱり仕立て うまい
985食いだおれさん:2006/12/14(木) 21:34:03
牛革チェーンにイゲ
986食いだおれさん:2006/12/14(木) 21:50:47
無農薬野菜使ってる店 無いよな
987食いだおれさん:2006/12/14(木) 22:01:24
1枚75円で39杯くえる
988食いだおれさん:2006/12/14(木) 22:12:06
988
989食いだおれさん:2006/12/14(木) 23:06:38
コレかってレモン 知ってるかい
990食いだおれさん:2006/12/14(木) 23:11:00
タウン身ーちぃん具 
991食いだおれさん:2006/12/14(木) 23:17:05
企業の負担を軽くしろ 
992食いだおれさん:2006/12/14(木) 23:29:05
992
993食いだおれさん:2006/12/14(木) 23:33:24
993
994食いだおれさん:2006/12/14(木) 23:35:01
777
995食いだおれさん:2006/12/14(木) 23:36:17
kudaranesureda
996食いだおれさん:2006/12/14(木) 23:42:43
h
997食いだおれさん:2006/12/14(木) 23:44:47
討ち入り
998食いだおれさん:2006/12/14(木) 23:53:21
998
999食いだおれさん:2006/12/14(木) 23:54:54
プラネタリウムの屋台村行った人いますか?
テレビの取材とか来てたけど。
1000食いだおれさん:2006/12/14(木) 23:56:07
遠藤
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。