流行りカフェ系 PART3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(゚д゚)
カフェに関する情報交換しましょ!
2食いだおれさん:02/01/31 15:33
ジュース板でやれ。
3食いだおれさん:02/01/31 16:07
あんまりカフェ巡りとかしないけど、覚えておくと
飲みの後とかに、物足りない時にくつろぎに行けるから、
夜半過ぎまで開いてるカフェがいいな〜。

ところで渋谷の3.4ってどこらか検索したら、
シーロクゴー(C65)ってとこも渋谷にあるのね。ワラタヨ。
同じ系列かしら。

4食いだおれさん:02/01/31 20:13
A.B.カフェの盆栽大きいよね。びつくり。ABたまご食べたひといる?
5食いだおれさん:02/01/31 23:42
ABたまごって新メニューかな?
6食いだおれさん:02/02/01 00:41
いつの間にか、新しいとこ出来てたのね。
レノックス、行きましたよ。個人的には、良かったです。
夕方は比較的すいてるし、年齢層高めでした。
Cafe8とか、代官山食DOとか、年齢層高くて、好きです。どちらも美味しいし。

7食いだおれさん:02/02/01 01:04
あそこはどう?青山のインディゴの隣
8食いだおれさん:02/02/01 01:06
ロータス通りに新しいのできたね。
アパレルのCafeなのかなあ。きれいで、よさげだったよ。
今度行ってきます。
9食いだおれさん:02/02/01 11:54
それって、デザートばかりのとこでは?
10食いだおれさん:02/02/01 12:43
だったらちゃんとだね。
11食いだおれさん:02/02/01 18:24
南青山のHENRYが気になります。行かれた方感想きかせてください。
>>6
cafe8、私もすごく好きです。東京タワーが見えなくなってしまいましたね。
ケーキも豆乳で作られていて、素朴で予想以上においしかったです。
12食いだおれさん:02/02/01 20:24
>>3
名前に数字が入ってるとすべて系列に思えるヴぁか晒しage
13食いだおれさん:02/02/01 21:53
このスレは東京のカフェ専門ですか?
他地域のカフェ話はいかがなものでしょ?
歓迎される?
14食いだおれさん:02/02/01 22:28
ご自由にどうぞ。
15 :02/02/01 23:28
先週、ラ フェ デリース に行ってそば粉でできたクレープを
食べてきました。そば粉にすると何がいいんだかはわからないけど、
とにかく美味しかった。
16食いだおれさん:02/02/02 02:21
>>3
66 modernというカフェもC65や3.4と同じチェーン
17食いだおれさん:02/02/02 02:49
東京アパートメントカフェの店長らしき人物、あそこで働いてるの、辛そうだね。
経営母体はお肉屋さんだもんね。仕方ないのか・・・
18食いだおれさん:02/02/02 07:05
千葉で良いカフェ教えて。
19(゚д゚):02/02/02 11:24
千葉だったら、三原のR14、中央卸売市場の近くにMotherMoonCafeがあります。
こんな場所に!って感じで、見つけたとき嬉しかったです。
いい感じでしたよ。麻布のLIFE CAFEの系列店みたいです。
20(゚д゚):02/02/02 11:24
三原×
美浜○
でした。
21食いだおれさん:02/02/03 06:56
もっと大きな駅周辺にはないの?
22食いだおれさん:02/02/03 10:14
だうに
23食いだおれさん:02/02/03 23:50
なんか盛上がらんな。ここ。
24食いだおれさん:02/02/03 23:59
アンアンのカフェ詩人、鈴鳴って不思議な人ですね。
25食いだおれさん:02/02/04 00:23
もう語り尽くされたか…。
デザートカンパニーはいつ渋谷周辺に再開するんだらう。
ラウンジも一緒だったらいいのに…。
26食いだおれさん:02/02/04 11:54
ラウンジは高くて混んでいて席も遠くてあまり和めなかった。
人気が出ないと最高って思うけれど。
27(゚д゚):02/02/04 13:06
デザカン、閉店の日はドリンク無料だったのね。行けばよかった・・・
28食いだおれさん:02/02/04 16:09
ザリガニカフェよくない?
なんかこの板では、人気ないみたいだけど。
あんまりでてこないし、ザリガニは家が近いから、よくいくけど、
時間帯ずらせば、かなりゆったりした時間過ごせるYO!
おすすめメニューはやっぱりアップルパイ。
アップルパイの上に大量にアイスがのっててうまい!
29食いだおれさん:02/02/04 20:35
あのアイスって、ラクトアイスだよね
30食いだおれさん:02/02/04 20:39
>28
アップルパイの上に大量にアイスが乗っているのって
パイ自体の味に自信がないからアイス添えて次いでに値段も
上げたって感じなんじゃないの。アイスは原価安いからな。
ザリガニらしい手口やない?
31食いだおれさん:02/02/04 20:40
あのアップルパイはくどくて食べられなかった
32食いだおれさん:02/02/04 20:49
>>28
そういう意味でもこの板で人気ないとおもわれ。
33食いだおれさん:02/02/04 23:57
わたしはザリガニのアップルパイ大好きです。
ここはチーズケーキも良い。

34食いだおれさん:02/02/05 01:20
FWDB
35食いだおれさん:02/02/05 01:22
>34
だから場所〜!
36食いだおれさん:02/02/05 02:57
ザリガニってコーヒー薄くない?
37食いだおれさん:02/02/05 06:19
ザリガニは食べ物のメニューが少ない。
38食いだおれさん:02/02/05 09:25
>>36コーヒーちゃんと入れてるところってドコがありますか?
教えて下さい。
39食いだおれさん:02/02/05 14:43
メニューは夜行くと多いよ。
40がんこ:02/02/05 16:44
浜松、豊橋で人気のあるカフェバー、洋食屋、レストラン、知らない?
バイトしながら仕事を教えて貰いたいのですが?どうかご協力を。
41食いだおれさん:02/02/05 17:18
サッカーのついでにどうぞ
http://www.animals-hope.org/KoreaEatsDogs.html
42食いだおれさん:02/02/05 17:23
カフェバー…。
43食いだおれさん:02/02/05 19:51
カフェバーって・・・・
44食いだおれさん:02/02/05 21:41
40じゃないけど、カフェバーという言葉のどこがおかしいのかわかりません…。
昼はカフェとして、夜はバーとして利用できるお店をそうゆうふうに
言うんじゃないの??ずっとそう思ってた。
しゃれてなくてごめんんさい…。誰か教えてください。
45食いだおれさん:02/02/05 22:26
>>38
横浜の南蛮屋カフェとか。
まあ基本的にカフェにコーヒーの味は期待していないのだけど、
ザリガニのコーヒーはあまりにも酷かったので。
ほとんど色付きのお湯だった。
46食いだおれさん:02/02/05 22:30
カフェバーも知らないの?田舎者か馬鹿?
47食いだおれさん:02/02/05 23:23
つーか知らないっていうよりも
今でもあるんだろうけど、カフェバーって
どことなく80年代のかほりがする言葉だからだとおもふ。
48食いだおれさん:02/02/05 23:25
なんとなく「ディスコ」とかと似た響き<カフェバー
49食いだおれさん:02/02/05 23:55
ディモンシュのオムライスうまい!
50食いだおれさん:02/02/06 00:10
ミッドウェストカフェのコーヒーもマズイよ。
51食いだおれさん:02/02/06 00:27
ミドウェストのキャラメルミルク、まずすぎて残した。
52食いだおれさん:02/02/06 00:38
ううーん、最近このスレ雰囲気悪くて悲しい…。
53(゚д゚):02/02/06 01:18
カフェバーって、最近では深夜営業してるCafeが同じ役目を果たしてるよね。
コーヒーも飲めて、お酒もある程度充実。
時代が変わっても、みんなが求めるものは一緒だね。
54食いだおれさん:02/02/06 02:51
どこもコーヒーだけじゃ単価安くて儲からないんでしょ。
それより夜営業してお酒ださないとやってけないよー。
55食いだおれさん:02/02/06 10:33
>>53
時代が変わっても、みんなが求めるものは一緒だね。

違うぞ。
かへばーの時代はみんなナンパ目当てで行ってたんだとさ。
56食いだおれさん:02/02/06 11:56
カフェバーと言えば、渋谷のカフェビルに入った所って
一見カフェっぽいけれど、バーなのかな?
57食いだおれさん:02/02/06 12:29
愛知の豊橋って言う田舎街にヤーとか言う店があるよ。出張の時にいきました。お姉チャンのお客でいっぱいだよ。得
58食いだおれさん:02/02/06 16:04
ヤーはかふぇばーなの?
59食いだおれさん:02/02/06 23:02
代官山のドロールで飲んだミルクにホワイトチョコ入ってるのがまずかった
死ぬほどぬるくて、甘くない。あれは交換してもらいたかったよ。
60食いだおれさん:02/02/06 23:34
甘くないほうがスキ。。。
61食いだおれさん:02/02/06 23:36
代官のドロール、デザートも当たり外れ多いよ!
残しちゃ悪いかな?と思いつつ、もうムリです、ってな感じで残しちゃう。
62食いだおれさん:02/02/06 23:52
ドロールって渋谷にあるやつの支店ですか?
63食いだおれさん:02/02/07 00:20
>>45さんのは横浜でちょっと行く機会なさそうだから
都内でコーヒー美味いカフェ他にないでしょうか?
個人的にはマーブルのエスプレッソは(゚д゚)ウマーでした。
64食いだおれさん:02/02/07 01:57
そうそう、渋谷のドロールだよ。
カレーがウマーのとこです。
65食いだおれさん:02/02/07 06:13
横浜にある、パトリスジュリアンのカフェは良いですか?
今度行こうと思っているのですが、、。
クイーンズスクウェアに有るのですよね?
66食いだおれさん:02/02/07 07:30
>>65
クイーンズスクウェアの4Fです。
お店の人がすごく感じいいよ。
洗練され過ぎてて、入りにくい雰囲気だけど、
入ってしまえば、以外と長時間落ち着けるよ。

ただ、「ちょっとお茶でも・・」という時には、高級過ぎます。
et...bisのほうが、気楽かも。
67360 ◆oGQXSo/s :02/02/07 22:02
パトリスジュリアン最近何回か行ったけど、特に夕方から夜にかけては
薄暗くてまったりできますね。ケーキしか食べたことないけど
ディナーなんかはどういう感じなんだろ
68食いだおれさん:02/02/07 22:50
ジュリアンのカフェは私も恵比寿の方が好き。
冬にストーブのあるテラス席でマターリ。
69食いだおれさん:02/02/07 23:32
白金にあるジュリアンさんのパン屋は、スコーンが本当に
美味しいです!2階のカフェは少々お高そうなので
行った事無いのですが、、。
横浜の方も少しお高いのですね。
似たような感じなのかな?
だけど、店員さんが親切なのは良いですね!
行ってみます。
70食いだおれさん:02/02/07 23:35
>>65
ドロールって何て意味?
まずそう。
71食いだおれさん:02/02/07 23:48
>>70
飲み物がドローるとしてるよ。
72食いだおれさん:02/02/08 13:11
LENAX SALOON行ってきました。
カフェというよりはレストランだね。
73食いだおれさん:02/02/08 23:19
お友達と一緒に丸の内にある三国のカフェ行ってきました。
食事はレストラン並に高かったです。味はまあまあでした。
ケーキはオペラ、シシリ、りんごのタルトは(゚Д゚)ウマー
ノワゼットは(´Д`)マズー
場所的にケーキは安いと思いましたが、コーヒーが高かったです。
74 ◆WnkY/PuI :02/02/09 01:09
アンテナ、良いと思う。
75食いだおれさん:02/02/09 02:21
アンテナ、いいよ。
76食いだおれさん:02/02/09 23:02
アンテナってどこにあるんだ?
三国でなく三國だと思う。
あそこはカフェという名前だがレストランと変わらないな。
でも旨いです。
77食いだおれさん:02/02/09 23:04
ドロールとドトールってちがうん?
78食いだおれさん:02/02/09 23:26
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gurume&key=963306864&ls=50
ネタ的には、この頃が充実してたねえ・・・
79食いだおれさん:02/02/10 00:06
三國カフェは銀座松屋の地下にも出来ましたよね。
カフェと言うにはあまりに小さいけれど。
特設コーナーと言うか、、。
でも、ケーキ類が非常に美味しそうでひかれます!
丸の内の方のメニュー等、同じなのかな?
80食いだおれさん:02/02/10 16:41
81360 ◆oGQXSo/s :02/02/11 00:07
丸の内の三國(これが正しいの?)カフェに以前行った時には週末なのに
時に列ができるほどだった。ケーキもおいしかったけど、カウンターのパンも
おいしそうだったです。
場所柄か比較的マナーのいい客層でゆっくりできましたよ。
82食いだおれさん:02/02/11 00:28
横浜、クウィーンズスクエアにある、パトリスジュリアンさんのカフェへ
行って来ました!休日はケーキセットが無い為、ドリンクもケーキも
600〜800円前後と少々お高めですが、どれも絶品!
ケーキは盛り付け迄、手が込んでいます。
アイスチャイは大きなグラスにフローズンタイプのチャイが沢山入って
いて本当に美味しかったです。
お店の方も親切で、満足しました。
隣のプールアニックではイノダコーヒーの試飲も行っていましたよ!
83食いだおれさん:02/02/11 01:34
三国の寺井さんはカフェのケーキも全部担当してるの?
安月給でこき使われすぎじゃないか?
84食いだおれさん:02/02/11 01:55
下北の新しい和カフェは和むというより脱力してしまう。
アンテナみたいに計算されてない。ピントがずれてる。
でも田舎者の僕にはそこが居心地よいのです。

流行り系が好きな人にはウケ悪そうだからsage

85食いだおれさん:02/02/11 03:52
田舎モノだから、その「ピントがずれてる」も
計算されたものだってこと、
わからないんだね〜。

ばかばかしいのでsage
86食いだおれさん:02/02/11 05:14
脱力しちゃうのも、計算されたものなの?

面白そうなのでsage
87食いだおれさん:02/02/11 09:00
>>84
何処のカフェの話ですか?
88食いだおれさん:02/02/11 16:23
バワリーの近くにできた和風の内装のカフェ(レストラン?)
いった人いる?なんか入りづらいとこ。詳細希望。
89食いだおれさん:02/02/11 21:52
>>79
丸の内のカフェと銀座松屋の地下とは全くメニューが違いましたね。
銀座松屋は、四谷にあるマダムミクニの方に近いと思いますね。

>>81
「ミクニズカフェ マルノウチ」が正式名称らしいです。
HP見たらケーキセットだけをやってる時間帯があるのを発見した。
それを狙って行ってみよ。テイクアウトでもOKかも〜
90食いだおれさん:02/02/11 22:13
>>79
銀座の地下に出来たんですか。テイクアウト専門みたいなんですね。
小さいカフェがあるなら今度いってみようかな。

>>81
私も驚きました。休日の丸の内にも拘らず、なぜあんなに人がって思ってしまいました。
順番の予約を取ったら、前に8組もいました。約1時間も待ってしまいました。
お客さんもマダムって感じの人や、ちょっとお金持ってそうな家族連れとか多かったですね。
一緒にあるレストランの客層は、なんだかお金持ちっぽい方が多かったですね。

>>83
カフェのケーキは違う人がやってるみたいだよ。
今回の料理王国を立ち読みした時に別の人の名前が書いてあったよ。
今回はパティシエ特集だった。アンティークの影響でしょうか???

>>89
あそこは時間によってメニューが変わりますね。
いろんな時間帯に行ってみても面白いと思います。
でも、ランチもディナーもセットが格安でお勧めですね。
一品料理は高すぎます。
9190:02/02/11 22:21
すいませ〜ん。
カフェから話題がそれてしまいました。
9284:02/02/11 23:43
>>85
う〜ん、あれが計算されているのか〜
僕には、一生懸命流行り和カフェに近付けようとして
ちょっと自分のセンスを入れてみたらそれが見事にずれてるのだけれど、
店の人はイイと信じてがんばってる、と感じたんですけどね。
計算と見抜ける都会の人はすごいですね!!
でもあのお姉さんになら、だまされてもいいや。
あのそそっかしさが憎めない。

>>87
塾の近くです
93食いだおれさん:02/02/12 00:40
カフェで1時間も待つとは。ご苦労さん。
くたびれに行くみたいだね。
94食いだおれさん:02/02/12 01:59
>>92
いや、>>85 はそういいたいだけと思われ。
お前計算されてるっていいたいだけちゃうんか
田舎モノっていいたいだけちゃうんかと
問い詰めてみよう。
95食いだおれさん:02/02/12 02:02
や〜い、田舎もの〜 カフェくんなよ〜
96食いだおれさん:02/02/12 02:18
ミクニズカフェで1時間待つのも田舎者。
97食いだおれさん:02/02/12 02:21
>>95
むしろ田舎ものが右も左もわからずに
オサレな感じにだまされて入るところ…
それがカフェ。
98食いだおれさん:02/02/12 05:11
待っても待たなくても、どうでもよし。
カフェ話にもどろう。
99食いだおれさん:02/02/12 07:49
田舎者とかいってるけど、
日本人なんて、ほぼ皆田舎者ってきづけよ、サル。
100食いだおれさん:02/02/12 09:15
saru
101食いだおれさん:02/02/12 09:16
102食いだおれさん:02/02/12 09:16
さる
103食いだおれさん:02/02/12 09:16
SARU
104食いだおれさん:02/02/12 12:58
もう田舎モノ煽りあきたよ〜。前のスレから。
グルメ板って田舎者、低学歴、貧乏者が定番煽りなのか?
女性の多い板にシモネタ系とババア煽りが住み着くように。
105食いだおれさん:02/02/12 15:22
カフェに行く奴なんか、典型的な田舎者だよ。(東京の出でもな)
おしゃれ〜とか思ってるかもしれんが、実はダサダサなんだよな。
106:02/02/12 16:07
>>90
情報ありがとよ
107食いだおれさん:02/02/12 20:07
>>99
「日本人なんて、ほぼ皆田舎者ってきづけよ、サル。」

おまえ、外人コンプレックス丸出し。気付けよ、山猿。
108食いだおれさん:02/02/12 20:09
99はガイジンがおしゃれと思っているのです。
109食いだおれさん:02/02/12 20:15
「カフェに行く奴なんか、典型的な田舎者だよ。(東京の出でもな)
おしゃれ〜とか思ってるかもしれんが、実はダサダサなんだよな。」
105のこれが典型的なカフェ煽り。
もう飽きた。
110食いだおれさん:02/02/12 20:42
それより>84さんの下北の和カフェが特定できないのですが。
詳細コソーリ希望。
111360 ◆oGQXSo/s :02/02/12 22:05
銀座のキルフェボンにたまに行くんですが、紅茶のタルトが気に入ってます。
紅茶の葉がプチプチしてておいしいです。
確かに並ぶ時もありますけど、ま、話でもしながら待ってる分には
かまわないかな。限度はあるけれどね。
112食いだおれさん:02/02/12 22:08
「実はダサダサ」っていいたいためだけに
わざわざ興味ないスレチェックしてレスしにくる
都会的でおしゃれな>>105萌え〜
113食いだおれさん:02/02/12 23:14
キルフェボンに踊らされてる女性達、信じられない…
今度もっと冷静に食べてみなよ?
どう考えても素人ってか、製菓専門上がりのヤツらがちょこちょこ作ったって感じしませんか?
台のムラが多いし、フルーツにごまかされちゃいけません。
114食いだおれさん:02/02/13 00:08
キルフェボン大好きです!!!
躍らされてけっこう。
115食いだおれさん:02/02/13 00:10
製菓専門上がりだと、なんかまずいことでもあんの?
116食いだおれさん:02/02/13 00:11
<社会>漫画家、2chで名誉侵害と高校の同級生を提訴
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1013178652/

漫画雑誌「週刊少年チャンピオン」(秋田書店発行)で連載中の人気漫画「しゅーまっは」の執筆者の
伯林(はくばやし)さん(ペンネーム)(東京都小金井市)が、
インターネット上でプライバシーや名誉を侵害されたなどとして、大阪府堺市の男性に対し、
慰謝料550万円と侵害行為の差し止めを求める訴えを8日、東京地裁八王子支部に起こした。

訴状によると、訴えられた男性は伯林さんの高校の同級生。
男性は昨年4月ごろから電子掲示板上で、
「伯林」の名は自分の姓に基づいたペンネームだなどとして改名を要求する書き込みをしたほか、
伯林さんの実名や自宅の住所、電話番号などを公表し、伯林さんの漫画画像も無断で見られるようにした。
117 ◆WnkY/PuI :02/02/13 00:12
誤魔化されないぞ!騙されないぞ!と
疑心暗鬼になってまでタルト食べたくない。
いいじゃん美味いと思ったんならそれで。
118 ◆WnkY/PuI :02/02/13 00:16
で、なにが言いたいかというと、
アンテナのココナツミルクのフォーは美味いってことだ。
119食いだおれさん:02/02/13 07:40
>>110
わたしも知りたいage
12084:02/02/13 08:35
僕のせいで板が荒れてしまってすみません。

>>110.119
一番街(オーディネ−ルのある通り)のパンやの向かいにあります。
行けばすぐに見つかると思います。
121食いだおれさん:02/02/13 11:42
>120
有難うございます。一番街はあまり通らないトコロなので、盲点でした。
週末探索に行ってきまーす。
122食いだおれさん:02/02/13 14:36
今週号のハナコ、代官山と恵比寿やね。
123食いだおれさん:02/02/13 18:44
ハナコ、この時期毎年代官山、恵比寿だね。
124360 ◆oGQXSo/s :02/02/13 21:15
キルフェボンはいろいろ意見はあるだろうけど、俺的にはかなり美味しい
と思います。
それに、支払がオーダーの時にテーブルチェックしてくれるのも気に入ってます。
楽ですから。
125食いだおれさん:02/02/13 21:42
つきまさを和カフェなどと呼ぶ奴、
逝っていい。
126食いだおれさん:02/02/13 22:22
キルフェボンはおいしいのと不味いのがハッキリしてますね。
甘すぎる、濃すぎるメニューが多いですね。
キルフェボンは工場でタルト焼いて、フルーツ等も仕上げ直前まで加工しているそうです。
その後、各店舗に出荷して、店舗で仕上げって事らしいです。
127食いだおれさん:02/02/13 22:25
キルフェボンはタルト屋さんなんじゃないの?カフェ?
128食いだおれさん:02/02/13 22:28
濃すぎない。
129食いだおれさん:02/02/13 22:41
キルフェボン美味しいYOに一票!
130食いだおれさん:02/02/13 23:26
キルフェボン糞不味いYOに一票!
131食いだおれさん:02/02/14 00:24
このスレッド見て三国のカフェに知り合いと一緒に行ってきました。
本当に並んでましたね。
店内で食べたあとにケーキとパンを数種類を購入して帰ってきました。
パンはりんごの天然酵母を使っているパンがいい香りがしておいしい。
洋梨のデニッシュはサッパリしていておいしかった。
ケーキですが、>>73さんが言われているので、オペラと林檎のタルトを買ってみましたがおいしかったです。
キャラメルムースのケーキもおいしかったです。
クリスタルと言う苺のゼリーみたいのは、はっきり言って○△□でした。うぅ〜
今度は寺井さんのお店に行ってみようかな〜
132食いだおれさん:02/02/14 00:27
>>131
はっきり言ってないじゃんw
でも、話の流れでわかるな。
133食いだおれさん:02/02/14 02:46
134105:02/02/14 02:48
ごめん、俺は都会派でもなんでもないよ。
ただ、カフェ飯の味がレベル低いから、あのような発言になりましたとさ。
別に、料理を味わうジャンルじゃないのは重重承知ですが。
ただ、その場の空気を味わいたいだけなんだよな。
カフェとは。
135食いだおれさん:02/02/14 03:21
>105
>カフェに行く奴なんか、典型的な田舎者だよ。(東京の出でもな)
>おしゃれ〜とか思ってるかもしれんが、実はダサダサなんだよな。
136食いだおれさん:02/02/14 03:22
おまえはカフェに来んなよ >>105
137食いだおれさん:02/02/14 06:17
キルフェボンでまずいのって?
いちご等、フルーツのパイはどれも激ウマですよね!?
138食いだおれさん:02/02/14 09:18
キルフェボンはどちらかというとケーキ(タルト)屋さんでは?
(゚д゚)ウマーだけどね。

Cazがカフェ特集やってたね。
カフェブームはまだまだ健在という感じかな。
139食いだおれさん:02/02/14 11:52
うん、カフェは更に増えててちょっと行かないと
話題についてえ行けない程、、
まだまだブームかな?
140食いだおれさん:02/02/14 12:33
BOOMだ・・・
141食いだおれさん:02/02/14 13:47
もう流行り云々というよりも
夜11時過ぎに友達なんかとお茶するのに便利な場所として
定着してると思う、いまだにダサいとか田舎者(>>135)とか
言ってる時点でイタイんですが(>>135
142141:02/02/14 13:49
すまん(>>105)だった・・・
143105:02/02/14 15:53
俺は、テーブルも狭い店が多いしもう全然行かないけど。
しかし、俺みたいなアンチ系がくると
おもしろいぐらいに煽ってくれて、楽しくなるよ。
それだけ、カフェ信者が多いんだろうが皆、かわいいね!
必死になって、自分が大好きなカフェを守ろうとして。
でも、どうしてそんないい場所がDQNで溢れているのか不思議だよ。
どこの店でも。(ワラ
144食いだおれさん:02/02/14 16:27
自分は常連だと思いこんでるけど、
店から見たら、実はウザい客だったりして。

こんなウザ客いたよ!ってタレコミ求む。
145:02/02/14 18:11
なんの意味があるんだ?
146食いだおれさん:02/02/14 19:06
>>143
いや典型的な煽りがばかにされてるだけかと…。
下手な煽りのアラシと思ったら俺は都会はじゃないけどってマジレス
入れてくるとは思わなかった。アンチ系って立場がよくわからん。

でもこないだどっかでスタバは雰囲気だけのまずい店、
こじゃれてる奴らがいて痛い、みたいな叩こうとしてるのを
みたけどそれよりはましかと。
いつの時代にもこういう人はいるんだろうけど、こじゃれてる
っていつの時代だよ(笑)

でもなんか情報減ったねえ。
という自分も書き込むべき情報ないんだが。
147食いだおれさん:02/02/15 00:02
>でもなんか情報減ったねえ。
>という自分も書き込むべき情報ないんだが。

新しいお店は出来るけど
ほとんどの街にはその街の顔的な
カフェがあって、新規店にはそれを
超えるモノがないってことだとおもわれ。
148食いだおれさん:02/02/15 00:08
そーだよねー
もう青山・代官山とかはとっくに
カフェ飽和状態なんだから
上野とか鶯谷とか五反田とかに
できてくれりゃいいのにさ。
149食いだおれさん:02/02/15 00:09
おまえは来なくていいよ >>144
また、荒らしたいんだろ?
150360 ◆oGQXSo/s :02/02/15 00:11
おれもよく行くには行くんだけど、ほんとに気に入りの
まったり出来るカフェってなかなかありません。
思いつくのは横浜に2つ、湘南に3つくらいか。
都内にはまだない。
カフェと喫茶店の違いもわかりませんが。
151食いだおれさん:02/02/15 00:12
>>105
>>143
あの〜「田舎者」っていう煽りが今どきイタくて、
この人よっぽどコンプレックス持ってるんだろうなって
思っちゃったんですけど。
152食いだおれさん:02/02/15 00:22
わはは、コンプレックス丸出しクン >>143
153105:02/02/15 00:43
あの〜東京の出でも田舎者と書いたけど。
田舎者というコンプレックスが、あると思うならそれでもいいよ。
じゃ、田舎者(東京含む)をダサイタイ奴と改めます。
154食いだおれさん:02/02/15 00:43
>>151 >>152
もういいじゃん。こんなくだらないこと。
終わった話にアンタラもしつこいよ
155食いだおれさん:02/02/15 00:45
>>153
定義まで決めてくだらないこといつまでも引っ張ってるアンタが
ダサ痛いよ。
156食いだおれさん:02/02/15 01:02
105、ダサ痛い奴決定ってことで!!

デザカン一時復活するんだね、ほんとに短期間だけど。
157105:02/02/15 02:00
はい!ありがとう。やっぱカフェ好きの人の返しは、こういう
コテコテじゃないと駄目だね。予想通り!(ワラ
158食いだおれさん:02/02/15 02:31
>>157
もう何言ってもイタイだけ。
気の毒で見ていられないから、いい加減やめてちょ。
159食いだおれさん:02/02/15 06:46
105よ、四の五の言ってると餓死させるぞー!
160食いだおれさん:02/02/15 07:47
アオラーうざい。
161食いだおれさん:02/02/15 09:19
正直ジサクジエンで荒らしてると思う。
でも情報も枯れたからまいっかとも思う。
162食いだおれさん:02/02/15 09:32
>>156
正直、ピテカンが復活するのかと思った。
163食いだおれさん:02/02/15 10:27
テーブルモダン、プロデュースばっかりしてないで、そろそろ3号店出してー!!
出来れば、代官山周辺希望・・・
164食いだおれさん:02/02/15 11:53
原宿のキングコング、いまいち場所がわからないのですが
よさそうですよね!行ってみたいな。
165食いだおれさん:02/02/15 12:21
カフェがやるイベントを教えて下さい。
166食いだおれさん:02/02/15 12:45
105はBAにでも池。
167105:02/02/15 14:05
もう!皆、煽ってくれるからまた出るハメに。
もうカフェ好き=マサグリイカス奴でもいいよ!
168食いだおれさん:02/02/15 15:31
ノーザンブライトがCafeライブやるらしいよ。
って、ノーザンブライトって誰??
169食いだおれさん:02/02/15 15:42
もう代官山にカフェいらない
170食いだおれさん:02/02/15 22:35
>169
そうですか、私あんまり知らないだけで、沢山ありそうですね。
ちなみに行くのはKAPA、シェルタ、オウカフェ、セナングドゥア、ワッフルビウラ、ママタルト、セントジェームス
の繰り返しです。
本に出てるとこばっかりですね(w
171食いだおれさん:02/02/15 23:42
>166
BAってBAサロン?
だとしたら、ワラ
172食いだおれさん:02/02/16 00:19
前のスレで書いてたイタイひとですね>BA
173食いだおれさん:02/02/16 00:35
また粘着か。
174食いだおれさん:02/02/16 00:41
環七沿いのサイゼリア
店に入っても応対の人がこない、まぁ忙しいのだろうと
空いていた席に座り、とりあえず呼び出しボタンを押す・・・来ません。
(ちゃんと呼び出しの音も鳴っていた)
そのまま帰りました。

・・・って事が二日連続で。

張り紙べたべた張って客に色々制約つけるのはかまわないけど
その前にちゃんと接客してほしいと願う。
175食いだおれさん:02/02/16 02:11
>>170
今度は、代官山食DOに是非!
ここは、ホントにおすすめ。
私は代官山で、一番好き。
176食いだおれさん:02/02/16 02:13
スタバ好きだが、渋谷マークシティ店で口に入れた瞬間
火傷したハーブティーのグランデだされたときにはむかっときたなあ。
しかも、ハーブのパックを取り除かないで冷めるまで放置してたから、
濃すぎて不味くなって飲まなかったし。
177食いだおれさん:02/02/16 02:21
>>176
今度はママと一緒にいったほうがいいでちゅよー。
178360 ◆oGQXSo/s :02/02/16 02:22
>176
いわゆるコピペってやつですね。ほかでも見たよ。
179食いだおれさん:02/02/16 02:23
客の舌火傷させていいのかよ。
180食いだおれさん:02/02/16 06:08
>>179
ぬるくなったお茶出されてもムカツカないの?
無理に口あけて飲まされたんじゃなかったら自分悪いんじゃん。
私は猫舌だけどちゃんとふーふーしてから飲むぞ。
181食いだおれさん:02/02/16 07:46
>>165
cafe eightって、毎月最後の水曜日になんかイベントやってるらしいよ。
前にエゴラッピンが、カフェのスタッフと一緒にバンドやって、持ち歌
歌ってたらしい!!(友達がたまたまいったそーな。私も行きたかった・・。)
その前にも、店長の髭の人がいて、ピアノでジャズ弾いてたらしいよ。
今月もやってるみたいだし、お店に電話してみれば?
182食いだおれさん:02/02/16 13:28
BAsalonでは先月はアコーディオン奏者のDANさんのライブを行ない
ました。すごくいい声で、曲もバラエティーにとんでいてお客様に
はとても楽しい時間を過していただいたと思っています。
そして来月から毎月第三金曜日,犬塚彩子さんという方のボサノヴァ
を行うことになりました。
こちらもオススメです! 詳細は後日お知らせします。
近くなったらココで告知しに上がります。お楽しみに!
183食いだおれさん:02/02/16 14:28
>>174 >>176はスレ違い?
184食いだおれさん:02/02/16 14:44
>182
自分でオススメです、とか言うな。
告知するのはいいが、その店一体何処にあるんだ?
肝心の情報が抜けているんじゃない?
185食いだおれさん:02/02/16 15:43
>>183
>>176はコピペらしいです。>>174はサイゼリアを
どっからカフェと思ったのか疑問ではあるけど。
186食いだおれさん:02/02/16 15:49
>182もコピペだよ。
187食いだおれさん:02/02/16 16:14
>>184
182もコピペだよ。
ところでサイゼリアをカフェに分類するのはいかがなものか。
188食いだおれさん:02/02/16 16:47
わかった105=176だ。
文体同じじゃん。
189183:02/02/16 16:56
>>185さん
なんだ、コピペでしたか。
>>174はむかついた店スレに書こうとして
誤爆したか、そっちに書きたかったのかと思ったです。


六本木のYAFFA ORGANIC CAFEの豆乳のチャイ、ウマーです。
雰囲気も好き。昼休みに行ってマターリしてます。
190食いだおれさん:02/02/16 19:58

相変らず バカ・フェ関連の情報は
イタイねえ(ワラ
191食いだおれさん:02/02/16 22:27
ヤッファっていつもガラガラで心配。つぶれそう。
192食いだおれさん:02/02/16 22:31
190は相変わらず私怨ぷんぷんでイタイねえ(ワラ
193食いだおれさん:02/02/16 22:31
ヤッファって美容院も一緒にあるの?
194食いだおれさん:02/02/16 22:41
Yaffaの隣のヘアサロンでカラーリングしてたら
途中でYaffaから飲み物オーダーできますよって言われて
カフェラテ飲んだことある。もちろん別料金払わされた。
195食いだおれさん:02/02/16 23:39
宣伝ウザイ
196食いだおれさん:02/02/16 23:43
イデーにはインテリアショップのほかに、カフェやレストランもあるのをご存知で
したか? 食もインテリアや音楽のように人間の生活を豊かにする一つの重要な要
素として、食に対する探究心と人をもてなすことの喜びをコンセプトに、様々な視
点でサービスをご提供しています。

イデーショップの3階にあるCAFFE@IDEEは、イタリアンのカフェをベースにした
カフェ&レストラン。結婚式の2次会などの貸切パーティーに最適な空間です。他
にもハバナ産のシガーを楽しめるガラス張りの個室“ハバナ・ルーム”もご用意し
ております。特にユニークなのが、ベルリン出身デザイナー、Nunu作のDJブー
ス。日によって替わるDJたちのプレイをお楽しみ頂けます。Monthly DJ
Scheduleはウェブでご案内していますので、是非ご覧下さい。この春は“豆”を
特集して、豆の力を堪能して頂こうとあの手この手でお待ちしております。
(www.idee.co.jp の画面左上[Feature vol.3]参照)
197食いだおれさん:02/02/16 23:44
イデーショップ パシフィックの地下にあ]る“Rojak”は、エスニックベースのオ
リジナル料理と世界中から取り寄せたワインやシガーを味わうことのできるオーガ
ニックレストランです。ランチ メニューのオススメは、2月より登場したロジャッ
ク丼。他では味わえない丼をご用意致しました。お好きな組み合わせでお召し頂け
るように、新しく日替わりスープ、サラダやデザートが加わりました。3月より、
夜の定番メニューには、大変ご高評を頂いた、Fish Head Curryが復活します。ま
だお試しでない方は、是非ご賞味下さい。
(www.idee.co.jp の画面左上[Feature vol.3]参照)
198食いだおれさん:02/02/16 23:55
イデーとバカ・フェの宣伝がウザイ
199食いだおれさん:02/02/17 00:15
2001.12/24 ●BA salon OPEN!!
この度、南青山にCAFEをオープンいたしました。
コンセプトは名前のとおり「サロン」です。
18世紀のサロン文化を“カフェ”という現代の空間でよみがえらせるのが狙いです。
中川ワニ氏焙煎によるコーヒーや
フランス・イタリア・スペインの三ヶ国をベースにしたオリジナル料理の数々とともに
現代日本版サロンの“空気”をお楽しみくださいませ。
200食いだおれさん:02/02/17 00:25
200げっと〜
ズサー
201食いだおれさん:02/02/17 18:27
代官山食DO行ってきました。
悪いけど化学調味料の味。
ここに書いてる人々は
あれを旨いと言うのか。
かなーり驚いたよ。
202食いだおれさん:02/02/17 22:01
↑ぷぷーーーー
203食いだおれさん:02/02/17 22:26
BA salonの告知を勝手に書込む人がいるようですが、
内部調査により当店とは一切関係のないものと
判断しましたので、ココでの告知は一切関わりの
ないものと考えて下さい。あしからず。
204食いだおれさん:02/02/18 00:08
>>203
イデーのも見るとわかるよね。どっかのページから
コピペってるアラシだろう。
105が宣伝コピペで荒らす手法に転じたと思われるので
ウザイとかいうよりも無視した方が吉と思われ。
(しかしどんな店であれ、お店には激しく迷惑。良識疑う)
205食いだおれさん:02/02/18 00:38
もっとまともなカフェ情報交換しようよ〜
206食いだおれさん:02/02/18 01:34
代官山食DOは結局うまいの? まずいの?
207食いだおれさん:02/02/18 03:52
いってみましょう。
ごじぶんのはんだんで。
208食いだおれさん:02/02/18 07:27
化調とかほざく奴に限って、化調入り食品ばかり食べてるのは何故だろう!
いつも不思議に思うが。
209食いだおれさん:02/02/18 09:33
私も、以前飲食店で働いていたことがありますが、お客さんに
『味の素が強すぎる!』って文句いわれたことがあった・・・
自称、前コックのおじさんが、ナンプラーと味の素を間違えるなんて事があって・・・
ふーって感じでした。
210食いだおれさん:02/02/18 10:40
グルメ板くると脳内味の素の味付けって多いんだろうな〜
と思わせられる
211食いだおれさん:02/02/18 11:36
化調入り食品をふだん食べないので(自分で作るから)
外で食べて化調入りだと敏感に反応してしまいますが何か?>>208
212食いだおれさん:02/02/18 16:31
>>211
具体的な症状は、どうなるの?
213360 ◆oGQXSo/s :02/02/18 16:40
最近横浜のスタージュエリーの奥にあるカフェに連れて行かれました。
ガトーショコラを食べたんだけど、んまかったですよ。でも、
どちらかというと狭い場所が嫌いなので店自体の作りはちょっと
好みではないです。
214食いだおれさん:02/02/18 17:05
>>212
反応っていうのはねー、「う、化調の味!」と思うことです。
べたべたした味がいつまでも舌に残って気持ち悪い。
215食いだおれさん:02/02/18 17:51
eightはうまいよ。んーー
216食いだおれさん:02/02/18 17:53
レノックスは美味いの??
217208:02/02/18 18:13
211に対しての発言ではないけど、実際は、こういう奴がホント多くない?


218食いだおれさん:02/02/18 18:34
中目黒の高架下にあるオーガニックの新しい和食のお店行かれた方教えてください
味、雰囲気、場所など。
219:02/02/18 18:58
>>216
味、ボリュームともデキシー並みと感じました。
>>218
雰囲気は別にそんなにこれといって平々凡々かと。
ただあの天井の高いギャラリースペースは他のカフェには
ない特徴かな。クラブ的イベントもできる箱ですね。
音響はダメかもしれないけど・・
料理はあまりよくないかも。味、量の割には高いと思うし。
お酒の種類も少ないしね。
家が近くなかったら1回行けばもうイイかなと。
220食いだおれさん:02/02/18 20:22
教えてチャンでスマソ・……。

渋谷、表参道、青山あたりでまわりに路駐してもOKっぽそうなスペースがある、
ブランチで使えるカフェってありますか?
休日は車の移動が多いもので…。

知っている方いたら教えてください!
221食いだおれさん:02/02/18 22:49
渋谷東口の高架下にできた広いカフェはどうですか?
(たしかアンアンのカフェ特集に出てたトコです。立ち読みだったので店名わからず)
222360 ◆oGQXSo/s :02/02/18 22:55
骨董通りとか表参道をそのまま外人墓地の方に行った通り(名前忘れました)
なんかは結構路駐できますよ。でも、ベストは神宮外苑に停めて裏通りを
ぶらぶら青山へ歩いていくのが俺のパターンです。
223魯猿人:02/02/18 23:02
吉祥寺FROORの粋人的和のこだわりどう思いますか?
神楽坂の方の新しいお店詳しい方お教え下さい。
224食いだおれさん:02/02/19 01:52
BAsalonってなんか過去ログみると
実際行った人がいないみたいなんですが...
興味はあるので誰かマジレスきぼーん
225食いだおれさん:02/02/19 11:25
行った人いるじゃん。
よく読んでね。
226食いだおれさん:02/02/19 11:47
>>221
渋谷東口の高架下にできた広いカフェは接客よくないです。
食べ物もイマイチでした。
あそこに行くならアンテナのほうが100倍いいですよ。
227食いだおれさん:02/02/19 11:48
>>221
噂のPlanet3rdでしょ。
前スレで悪評いっぱいだったね・・・
228220:02/02/19 14:33
>>221,222
教えてくれてアリガトウ!
Planet3rdって聞いたことはあったけど、評判悪いんですねー。
でも車で行きやすいのなら一度行ってみようと思います。

外苑に停めること多いけど、「ぶらぶら」ができず結局Selanで…というパターンが多かった
のですが、今度骨董通りのほうまで歩いてみようかな。

ともあれ多謝多謝!
229食いだおれさん:02/02/19 15:20
223>>
かなり素敵な店だとおもう。食べ物も美味しかった。
まぁ、好みの問題なのでいってみるのが一番。
230食いだおれさん:02/02/19 16:08
>>224
ここで叩かれてるのは知ってたけどあえていってみた。
でも「思ったよりヨカタヨー」なんて書くと自作自演と思われそうだ・・・
悪くないのでは。マリアージュの紅茶、マルコポーロが飲めるのが
ええよ。
231食いだおれさん:02/02/19 17:30
IDEEの店員ってDQNだよね。
食べ物もまずいし。
こないだパスタがアルデンテどころか芯が残ってた。
最悪。
232食いだおれさん:02/02/20 14:39
BAsalonの話は振るな。
板が荒れる。
233食いだおれさん:02/02/20 15:13
そうそう
食いついてくる奴がいるからね。
sage進行で行きましょう。
234食いだおれさん:02/02/20 23:39
BAsalonの話が出てから
ここの板面白くなくなったもんな。
235224to:sage:02/02/21 00:20
>>230.232-234
す、すまない。純粋に怖いモノ見たさでした(笑)
236sage:02/02/21 00:22
あげてしまった!
237食いだおれさん:02/02/21 00:25
私は前スレで書いていた者です。
ピンチョス・ベポに久しぶりに行ってきました。
店内の雰囲気が変わっていました。
以前はカウンターと大きなテーブルが2台とスタンドっぽい席が3台でしたが。
カウンターと2名用のテーブルが5台くらいになっていました。
営業時間も変わって、お昼時とディナーになっていました。
メニューはお昼はお弁当各種とランチセットと今までどうりのメニュー
夜は今までのメニューに、以前レストランだった頃のパエリヤなどが復活しスペイン料理が楽しめます。
夜はライトが暗くなって、かなり落ち着いて食事できます。
今回は予約して行ったのですが、夜は予約しないと入れないまでに混みあっています。
店員さんに話を聞いたら、ほとんど毎日に予約が入っているそうです。
私が食べている時も予約の電話が何度か来ていました。
そして外の通路で待っているお客さんまで居ました。
以前と違い本当に混みあっていました。
食べ物の方は、相変わらずピンチョスは安くてお手ごろです。
友達と行ったので久々にパエリヤを頼んで食べました。
Sサイズ(3人前くらい?)で3000円でした。
渋谷にある某店に比べると安上がりですね。
味の方もとてもおいしかったです。
それに安いワインを1本空けても3人で1万円以下でした。(T_T)嬉しい
ただ難点が1つ、店長のスペイン人の方ですが店員を怒るといきなり大声を発するので食事中に驚かされます。
ゆっくり食べたいので、もう少し小声でわからないようにやってもらいたいですね。
238食いだおれさん:02/02/21 00:36
それカフェなの?>便チョス
239食いだおれさん:02/02/21 01:02
>>238
ピンチョス ベポって確か、スペイン料理出すCafe(&BAR)だよ。
前は本当にスペイン料理のレストランだったけど、去年に改装してリニューアルした。
スペイン料理のスレッドにも似た事が書いてあったよ。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/gurume/987880438/l50
ちなみにGoogleで検索しても引っかかるYO!
240食いだおれさん:02/02/21 06:24
>>239
かふぇアロマティカみたいなもん?
241食いだおれさん:02/02/21 22:45
あげとく
242食いだおれさん:02/02/21 23:27
>>240
そんな感じかもしれません。
243食いだおれさん:02/02/22 00:09
三宿のソープは?
白で統一されていて、清潔な印象を受けますが!?
244食いだおれさん:02/02/23 21:01
D&DEPARTMENTのカフェはどう?
遅くまでやってるみたいだから使えるかなぁと思うんだけど。
245食いだおれさん:02/02/23 21:41
↑どこ??
246食いだおれさん:02/02/24 14:09
>>245 九品仏
247食いだおれさん:02/02/25 03:21
>>DD
雰囲気は堅苦しくない感じでけこ好き。
だけど飯は中の下。
まぁあそこはショップがメインだからさ。
248食いだおれさん:02/02/26 00:08
三宿のルセット、行った事ある方いますか?
土日しか営業していなくて、美味しいケーキが食べられるのですよね?
249食いだおれさん:02/02/26 00:55
ルセットうざい
250 ◆WnkY/PuI :02/02/26 03:10
自由が丘のSODAcafeにいった。珈琲まあまあ。
食事のメニューも豊富だったが、食べてないのでどうなのか。
251食いだおれさん:02/02/26 06:19
ルセットって行列なんでしょう?
252食いだおれさん:02/02/26 08:43
>>248=251?
ルセットうざい。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/food/975464541/
253食いだおれさん:02/02/26 10:41
ルセット、夏前ごろ2ちゃんで大量マルチポスト宣伝されてたよね。

昨日TVに出てたが、これ以上需要増えたら弊害しか出ないと思うのだが・・・。
せめて最長1ヶ月待ちくらいで買えるようにならんものか。
>>248
あれだけの値段取ってたら、うまいのは当たり前!
美味しい、美味しいって大騒ぎする程の味じゃあないと思うよ。
アレで、まずかったらほんとのあぼ-んでしょ(笑)
255食いだおれさん:02/02/26 11:43
248はルセット関係者です。
256食いだおれさん:02/02/26 12:08
ルセットの店員さんって女性ばっかりじゃなかった?
懲りずに2chで宣伝か・・・陰鬱な女って感じ(汗

しかしアレをケーキ扱いするならまだしも、カフェ気取りか(藁
257食いだおれさん:02/02/26 14:09
lotusに1人だけすっごい感じ悪い女店員がいません?
258食いだおれさん:02/02/26 14:57
>>250
SODAcafeってどこにありますか?
CIBONEの三階にあるのはカフェなのかな
259食いだおれさん:02/02/26 15:06
>>257 Lotusはキレイな姉さんが多いけど、怖い人が多い…。
接客にビビってしまいます。やっぱホールも女ばっかってよくないよね。
260食いだおれさん:02/02/26 15:13
>>258
CIBONEの3Fはテーブルモダンサービスだよ。
261食いだおれさん:02/02/26 17:01
>>257
髪は片下くらいのストレート、の?
262食いだおれさん:02/02/26 20:40
きのうの夜レノックス行ったんだけど、なんか敷居が高い印象。
夜だったからかな。場所がプライムスクエアだし。
でも、なにがやりたいのかわからないかんじ。
内装はシックなのにかかってる音楽がセンスなさすぎ。
客は全然入ってなくて、むしろ店員の方が多くて、
おしゃべりばっかりしている店員の視線が気になる・・・
味はふつう。でリーズナブル。
ディキシ-のほうがいいね。 いったひといる?
263261:02/02/26 22:06
あーーそれかも。わりと背高め(だったような)で美人。
でも態度がきっついの。メニューとか奪うように持ってくし。終始ムッツリ。
接客嫌ならカフェの店員なんかしなきゃいいのに。
結構いい感じの店員もいるのにあれ1人で行く気なくなる。
264260:02/02/26 22:08
↑間違え、た、261へのレス。
265食いだおれさん:02/02/26 22:46
lotus最悪。
サービスしようっていう意志が感じられない。
266食いだおれさん:02/02/26 22:48
ルセット撲滅希望!!
2chで宣伝活動しようだなんて良識なさすぎ。
267モカァ:02/02/26 23:02
原宿のGO GO CAFE、店長・キッチン・ホールの社員からバイトまで
総入れ替えがおこなわれたみたいなのですがそのことについてどなたか
何か知ってるかたいらっしゃいますか?
事情があって一斉にやめたか(経営者の方針についていけなくてとか)
一斉にやめさせられたか(でも入ったばかりの新人のバイトまでやめさせるか?)
・・・
系列のKING KONGの店員にたずねてみてもどうやらタブーらしく
教えてくれません。
268食いだおれさん:02/02/26 23:04
しってるよ。スタッフにききました。
でも、こんなところで話すには・・・
269食いだおれさん:02/02/26 23:08
Lotusで働いてる私ってば、すごいのよ!って感じだよね。
ただのバイトか、下っ端社員でしょ。勘違いはなはだしいね。
まあ、ああいう現場も管理できない店は、どうしようもありません。
身内の盛り上がりで、たまたまメディアに強い人たちの集まりで、身内ねた的に情報を作りこんでるってレベルに
流されてしまっている私たちも悪いんだけどね。
Cafeブームなんて、そんなもんでしょ。
本物だけが残りますよ。
個人的には、ヌフが一番すき。料理、ドリンクは別に、だけど、くつろげます。
270食いだおれさん:02/02/26 23:15
ロータス、チャイナイベントは終わったの??
1週間くらいキッチンの人間を中華屋に修行に行かせたからって、
まともなものが作れるはずないベー。
イベントも、もうちょっと考えないとね。
ブルータスも、1ページ使うほどの企画かってんだ。
271食いだおれさん:02/02/26 23:19
一部のカフェ店員の態度の悪さは一昔まえのセレクトショップの店員のそれと同じだよね。
接客のできない店は一つ残らず潰れるとよい。
と思ったけどそうすると良い店に要らん客が流れるからやっぱりいいや藁。
つうわけでフロア!マンセー
272食いだおれさん:02/02/26 23:33
吉祥寺のA.B.cafeはお手ごろ価格でおいしくてメニュも色々あって感じ良い。
ケーキをハーフ&ハーフで食べられたりして、うれしい。
でも昼夜を問わず1人じゃなく友達と行く店だなーと思った。席の配置もそんな感じだよね。
昼間ガラガラに空いてる時間に1人で本読もうと思って行ったら
エビサワさんに超フレンドリーに話しかけられて驚いたというか戸惑った。(ヒッキー
273食いだおれさん:02/02/27 00:37
ルセット叩きも結構だが、スレ違いかと・・・。
あまり粘着アンチな振る舞いはウザイよ(;´Д`)
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/food/1011815831/
↑ここが最適か?
274食いだおれさん:02/02/27 02:38
ブルータスってロータス大好きじゃない?
宣伝も派手だし。
ロータス人気ってブルータスのおかげって気がする。
変じゃない?
275食いだおれさん:02/02/27 04:40
ロータスのオーナーと編集者が余程のコネがあるんじゃない?
俺には、料理が美味く感じなかったから2度といかないし
もう今更感がヒシヒシと漂うだけの店だし。
店員のプライドが高いなら、店を見渡したら隙がかなりあるから
そこ突付けば!見れば誰でもわかるようなものだから。
まあ、それだけの店だよ。
276食いだおれさん:02/02/27 04:59
GO GO CAFE真相きぼん。
277食いだおれさん:02/02/27 05:00
ブルータスは山本宇一の言うことは鵜呑みなのさ
278食いだおれさん:02/02/27 08:14
>>277
あとJ-WAVEもそうだな
279食いだおれさん:02/02/27 11:55
バワリ−の特集してCDつける辺りおかしすぎるよね。
宇一と繋がってるのかもね。
280食いだおれさん:02/02/27 12:39
橋本とかもそう。
出版社とからんでるやつは多いよ。

結局雑誌と店の広報宣伝に載せられて
カフェ詣する馬鹿が多いだけ。
281食いだおれさん:02/02/27 15:49
>>250
SODAcafeの料理は値段のわりにはボリュームあるし(゚Д゚)ウマーだと思う。

>>258
SODAcafeの場所だが説明しづらい。
ナチュラルローソンの場所知っていますか?
ナチュラルローソン横の遊歩道を九品仏方面に少し歩くと右側に小さな横道があります。
そこに半地下になったお店があります。そこがSODAcafeです。
場所 目黒区自由が丘2−14−9
http://www2.mapfan.com/map.cgi?SPOTICON=&Func=INDEX&MapSize=1&CENTERICON=&MAP=E139.40.8.5N35.36.14.6&ZM=12&NC=&CN=&GMain=&IStat=0&LStat=0&MapF.x=284&MapF.y=300
282281:02/02/27 15:51
ごめん、貼り付け方間違えた。
皆さん、ごめんなさい。
283281:02/02/27 15:53
>>258
ここで住所(目黒区自由が丘2−14−9)を貼り付けてね。
http://www2.mapfan.com/mfwtop.html
284食いだおれさん:02/02/27 17:03
>>272
確かに、エビサワさんのやさしい笑顔には、一人で行くと困惑する。
一人で行くのは気がひけますね…。フロアのほうがほっといてくれるからいいな…。
でもAB嫌いじゃないっす。もう少し酒の種類があればなあ。
285食いだおれさん:02/02/27 19:44
フロア!のサイトで日記とか読めなくなったね…。
森田さんの趣味が色々見えておもしろかったのに。
286食いだおれさん:02/02/27 22:04
>281
そう、結局ね。
ブルータス見てバワリー行った人は客の半数以上では?
実際、自分もバワリーなんて知らなかったが、あれで妙に気になり
そんなに並ぶのならと、、行ってしまった。
実際の所、長蛇の列なんて無かったし 本に載る前から人気なんて
有ったのかな?
あそこ、かなり不便だよね。
287食いだおれさん:02/02/27 22:27
>>285
一人よがり日記とおもわれ(藁
288食いだおれさん:02/02/27 22:58
橋本って舞ノ海に似ている。
289食いだおれさん:02/02/27 23:13
2chがさんざん叩いたからでしょ<FLOOR日記
290食いだおれさん:02/02/27 23:15
ルセットうざい!!!
291食いだおれさん:02/02/27 23:18
あ、モーホー日記ね。
そんな叩かれてたの?
292食いだおれさん:02/02/27 23:18
この板がフロアの日記をさんざん嗤ったのは事実だけどさ〜(ワラ
所詮 2ちゃんなんて、フロアには相手にされてないと思われ。
日記やめたんなら別の理由じゃないの?
293食いだおれさん:02/02/28 00:45
だよね。
面倒になったんじゃない?
タレントとかでもそーじゃん、最初は気合い十分で毎日UP。
でも、あきると放置ね。
フロアは掲示板もレスするのが面倒で随分前に辞めちゃったし。
神楽坂、無くなるね。
今度は何処に出来るんだろうか?
294食いだおれさん:02/02/28 00:46
ネットで3000円するアレを買ったんですね。
友人も買って、自分を呼んで食べさせてもらった。
そのまま食べると(゚Д゚)マズー
焼いて食べるとヴァニラの臭いがすごくなって味はヴァニラが焦げて(゚Д゚)メチャマズー
500円出して食べた甲斐なかったですね。

あそこの店もオープンした頃は普通のパン屋だったんだけどね〜
どこでああなったんだかね。
295食いだおれさん:02/02/28 00:48
1個600円程度のポワラーヌのパンを、パリから空輸しているとはいえ
2個で8000円で売る企業だからね。まともな商売とは思えない。
296食いだおれさん:02/02/28 01:59
えー。フロア叩きってどのスレ?探したがわからん。
297食いだおれさん:02/02/28 02:42
298食いだおれさん:02/02/28 10:09
>>272
カフェに行く人って暗い?
今まで店の人に話し掛けられたことなかったんですか?
初めて話し掛けてもらって
よっぽど嬉しかったんだろうな。
299食いだおれさん:02/02/28 10:28
↑ぷぷー
そういう話をしてるんじゃないよ。
300食いだおれさん:02/02/28 12:18
でもまじ暗そうじゃん。ここ読んでると。
301食いだおれさん:02/02/28 13:44
「カフェに行く人」ってくくり方がイタい。
302食いだおれさん:02/02/28 16:02
2ちゃんで情報仕入れてるあなたは暗くないと思ってるの?
303:02/02/28 19:49
あんたも陰湿系だな(藁
304食いだおれさん:02/02/28 22:51
店で五月蠅いやつよりは、暗いやつのほうがマシだね。
305食いだおれさん:02/02/28 23:26
そうそう、店で五月蝿くて人の事じろじろ見るDON、うざい。
306食いだおれさん:02/03/01 12:12
フロアってたった一年で店じまいするなんて初期投資は
回収できたのかな。それとも目も当てられないくらい
赤字で泣く泣くか。
307食いだおれさん:02/03/01 22:29
 中目黒の giggle cafeに土曜の午後行ったら
どんなメニュー( Lunchとか)があるの?
 あと、オススメがあれば、いっしょにおしえてー。
308食いだおれさん:02/03/02 21:26
 何だか最近、銀座の「ゼットン」やたらと雑誌に
紹介されてない?New Openしてもう時間経ってるハズ
なのに、どーしてなんだ?
 もしかして、また業界関係者とのウラあり!か。
309食いだおれさん:02/03/02 22:18
こんにちは。
ミントメールというのをご存知ですか?
これはアメリカで運営されていて、登録者は企業の広告メールを1通受け取るごとに
月に10ドルもらえるというサービスです。
メールを受け取るだけで良いので英語が読める必要はありません。
もちろん登録料・維持費は一切かからないためノーリスクです。
興味のある方は以下の手順に沿って登録してみてください。

↓まずはこのサイトを開いてください。
http://www.mintmail.com/?m=2237270

ここから(sign-up)をクリックします〜!!そしたら加入画面が出ます。
下記の説明通り入力すればいいです。
(*がついている部分のみ正確に入力します。)
- First Name*: 姓 → TANAKA
- Last Name*: 名 → TAROU
- Company Name: 書かなくていいです
- Street Address*: 市区郡より →MINATOKU TORANOMON 1-2-3 SUMAIRUMANSYON 101
(住所は正確に入力して下さい。この住所に小切手を送ります)
- City*: 都市名 → TOUKYOUTO, JAPAN
- State*: そのまま
- Zip*: 郵便番号 → 000-0000
- Country*: 国 → JAPANを選択
- Phone*:電話番号 → 国家番号(日本):81 + 地域番号の前0を除いた電話番号
03-1111-1111 → 81-3-1111-1111,090-1111-1111 → 81-90-1111-1111
- Fax:書かなくてもいいです。
- E-mail*: メールアドレス(全てがメールで処理されるから正確に書いてください)
- Confirm E-mail*: メールアドレスもう一回入力
- Year of birth*: 出生年 → 1970
- Gender*: 性別 → Male(男性), Femaie(女性)
- Password*: 暗証番号 (6文字以上)
- Confirm Password: 暗証番号確認, 上記と同じ
- how do you want to receive commissions that you earn?プレゼント選択
*gift certificates(double$$) プレゼント券(2倍) *cash現金
- do you want to be notified when your referrals sing up?*あなたの会員が登録された場合お知らせしますか?
 yes を選 択
- 興味ある分野10個まで選択します。(10個以上だった場合、エラーになるから10個まで)

- Submitをクリックすれば画面に thank youというメッセージと一緒にあなたのID番号と
 暗証番号が出ます。そして5分以内にあなたのメールアドレスに加入完了のメールが届きます。
310食いだおれさん:02/03/03 00:32
原宿の「あかりCAFE」ってどうなんんでしょうか。
今度行ってみようかと思っています…
311食いだおれさん:02/03/03 02:07
ブルータスの特集が自分の趣味とかぶった時、ガッカリする。
特に車。車オタクの間ではマイナス要素の方が強いです。あの雑誌は。
カフェとか飲食店は自分だけのお気に入りじゃなくなっちまうから
宣伝いれてもらうしかないしな。カフェオタの皆さんの中では
あの雑誌はありですか?
312食いだおれさん:02/03/03 22:30
車ヲタといっしょにしないでくれる?
313食いだおれさん:02/03/04 18:55
aburaage
314食いだおれさん:02/03/04 19:27
>>311
車おたは横の繋がりがあるからいいけど、
カフェおたは情報は雑誌ぐらいしかないから
勘弁してやってよ。
315食いだおれさん:02/03/04 19:28
蕎麦ヲタも車ヲタも
同じくらいうざい。
316食いだおれさん:02/03/04 20:44
アンテナカフェってなくなっちゃったんですか?
317食いだおれさん:02/03/05 00:22
明日ブルータスがこの世から消えても
全然困らないね。
それから、単にカフェが好きという理由で
カフェオタと呼ばれてるのも不愉快。
好き=オタなのか?
そりゃ違うだろ!
318食いだおれさん:02/03/05 01:26
>>317
ブルータス、みてると結構ウケるけどな。
特に今号なんか、芦屋のお嬢様の勘違いっぷりにワラタ。
まるで、縦列できないAMG糊風の痛さ。
そういうのを楽しむ雑誌ではないの?
スレ違いスマソ。
319食いだおれさん:02/03/06 19:45
316はバカ?
320 :02/03/06 20:01
>>310
あかりカフェ
ドリンク充実してていーよ。
おちつくし。
ただ座席数、かなり少ない。
321食いだおれさん:02/03/06 23:23
専修大学で今年ドトール入社予定の女子学生が、
MyHPで自分の性癖について語っているらしいよ。
322食いだおれさん:02/03/06 23:55
どんな性癖?
323食いだおれさん:02/03/07 00:40
324食いだおれさん:02/03/07 01:50
プールバー、カフェバーブームもあったしな。
325食いだおれさん:02/03/07 19:07
広尾のプライムスクエアーにできたレノックス
のランチに行ってきた。
店の雰囲気はゴージャス(?)
値段と料理はスゴク普通。
料理のためにはもういかなくても良いが、
雰囲気だけのために行ってもいいかなー。
当分いいが・・・
326食いだおれさん:02/03/08 02:43
ちょと前のレスで話題にあったNIGIROcafeいったけどあんまりおいしくなかったヨー、
というかここで言うようなカフェじゃなくてよくある飲食店だったヨー。
ニグロカフェって読みそうになるヨー。
327食いだおれさん:02/03/08 06:03
レノックスって格調高そうだけど、そんな事も無いんだね。
是非今度友達と行ってみよう。
328食いだおれさん:02/03/08 14:15
ユソーシ・チャノマの三号店出来るんですか?
329食いだおれさん:02/03/08 16:26
あの程度でゴージャス?
まともな店行ったことないんだね
330325:02/03/08 20:50
>327
パスタランチなんて1000円だよー。
全然普通です。
行ってみてあなたの感想もきかせてね。
>329
そう?カフェとしては・・だけど?
だから、(?)ってつけたのに・・
331食いだおれさん:02/03/08 21:20
>>328
横浜らしいよ。
332食いだおれさん:02/03/08 22:26
ちなみにパスタもオムライスもまずい(藁
333食いだおれさん:02/03/08 22:26
西麻布の権八の裏側でスーパートツカの隣の半地下にカフェが
オープンしてた。近所のイタ飯屋ダヴィンチの系列とのこと。
名前はボッテガ・ディ・カテリ−ナ。一寸覗いたけどイタリア物の
食材販売と合体らしい。パニーニ、ジェラートもあって明るい感じ
でエスプレッソ1杯\250でまあ及第点なCPではないでしょうか。
場所的には難ありな感じでした。誰か行った人います?
334食いだおれさん:02/03/08 23:43
西麻布で他にカフェ、何処がある?
335:02/03/08 23:57
イナカモノ
336:02/03/09 01:26
田舎者




ってやってみたかったの、えへ
337食いだおれさん:02/03/09 09:40
カフェとは言わないけど、ここでもよく話題になるパトリスの店
良かったよ。
338食いだおれさん:02/03/09 09:49
こんにちは。
ミントメールというのをご存知ですか?
これはアメリカで運営されていて、登録者は企業の広告メールを1通受け取るごとに
月に10ドルもらえるというサービスです。
メールを受け取るだけで良いので英語が読める必要はありません。
もちろん登録料・維持費は一切かからないためノーリスクです。
興味のある方は以下の手順に沿って登録してみてください。

↓まずはこのサイトを開いてください。
http://www.MintMail.com/?m=2316004

ここから(sign-up)をクリックします〜!!そしたら加入画面が出ます。
下記の説明通り入力すればいいです。
(*がついている部分のみ正確に入力します。)
- First Name*: 姓 → TANAKA
- Last Name*: 名 → TAROU
- Company Name: 書かなくていいです
- Street Address*: 市区郡より →MINATOKU TORANOMON 1-2-3 SUMAIRUMANSYON 101
(住所は正確に入力して下さい。この住所に小切手を送ります)
- City*: 都市名 → TOUKYOUTO, JAPAN
- State*: そのまま
- Zip*: 郵便番号 → 000-0000
- Country*: 国 → JAPANを選択
- Phone*:電話番号 → 国家番号(日本):81 + 地域番号の前0を除いた電話番号
03-1111-1111 → 81-3-1111-1111,090-1111-1111 → 81-90-1111-1111
- Fax:書かなくてもいいです。
- E-mail*: メールアドレス(全てがメールで処理されるから正確に書いてください)
- Confirm E-mail*: メールアドレスもう一回入力
- Year of birth*: 出生年 → 1970
- Gender*: 性別 → Male(男性), Femaie(女性)
- Password*: 暗証番号 (6文字以上)
- Confirm Password: 暗証番号確認, 上記と同じ
- how do you want to receive commissions that you earn?プレゼント選択
*gift certificates(double$$) プレゼント券(2倍) *cash現金
- do you want to be notified when your referrals sing up?*あなたの会員が登録された場合お知らせしますか?
 yes を選 択
- 興味ある分野10個まで選択します。(10個以上だった場合、エラーになるから10個まで)

- Submitをクリックすれば画面に thank youというメッセージと一緒にあなたのID番号と
 暗証番号が出ます。そして5分以内にあなたのメールアドレスに加入完了のメールが届きます。
339食いだおれさん:02/03/09 09:50
336は本物のバカですね。
340食いだおれさん:02/03/09 16:42
なんだと!ゴルァァァァァ




ってやってみたかったんだゴルァァァ
341喰いだおれさん:02/03/09 17:24
レノックス・サルーン行ってきた。
絨毯ふかふか系の高級レストランって感じ。(あくまでも“感じ”)
でもメニューはカフェめしの延長っぽいから
内装とのアンバランスさを感じたなー。
人気カフェの2号店て、最近どうだろう。
どんなのがあるだろ???
342食いだおれさん:02/03/09 17:46
東京カフェマニアの掲示板はどこへ行ったの?
新URLきぼんぬ!
343食いだおれさん:02/03/10 00:45
こんにちは。
ミントメールというのをご存知ですか?
これはアメリカで運営されていて、登録者は企業の広告メールを1通受け取るごとに
月に10ドルもらえるというサービスです。
メールを受け取るだけで良いので英語が読める必要はありません。
もちろん登録料・維持費は一切かからないためノーリスクです。
興味のある方は以下の手順に沿って登録してみてください。

↓まずはこのサイトを開いてください。
http://www.MintMail.com/?m=2316004

ここから(sign-up)をクリックします〜!!そしたら加入画面が出ます。
下記の説明通り入力すればいいです。
(*がついている部分のみ正確に入力します。)
- First Name*: 姓 → TANAKA
- Last Name*: 名 → TAROU
- Company Name: 書かなくていいです
- Street Address*: 市区郡より →MINATOKU TORANOMON 1-2-3 SUMAIRUMANSYON 101
(住所は正確に入力して下さい。この住所に小切手を送ります)
- City*: 都市名 → TOUKYOUTO, JAPAN
- State*: そのまま
- Zip*: 郵便番号 → 000-0000
- Country*: 国 → JAPANを選択
- Phone*:電話番号 → 国家番号(日本):81 + 地域番号の前0を除いた電話番号
03-1111-1111 → 81-3-1111-1111,090-1111-1111 → 81-90-1111-1111
- Fax:書かなくてもいいです。
- E-mail*: メールアドレス(全てがメールで処理されるから正確に書いてください)
- Confirm E-mail*: メールアドレスもう一回入力
- Year of birth*: 出生年 → 1970
- Gender*: 性別 → Male(男性), Femaie(女性)
- Password*: 暗証番号 (6文字以上)
- Confirm Password: 暗証番号確認, 上記と同じ
- how do you want to receive commissions that you earn?プレゼント選択
*gift certificates(double$$) プレゼント券(2倍) *cash現金
- do you want to be notified when your referrals sing up?*あなたの会員が登録された場合お知らせしますか?
 yes を選 択
- 興味ある分野10個まで選択します。(10個以上だった場合、エラーになるから10個まで)

- Submitをクリックすれば画面に thank youというメッセージと一緒にあなたのID番号と
 暗証番号が出ます。そして5分以内にあなたのメールアドレスに加入完了のメールが届きます。
344食いだおれさん:02/03/10 00:48
342には教えてやらない。
345祭りです:02/03/10 00:51
マカーは他板で告知活動願います

本日2/23・23:00より祭り開催決定!
特に迷惑メールにうんざりしている方、どんどん参加してね!

2002/2/23 23時から一斉訪問開始!
目標は http://www.aitaiyo.com:81/

■総本部スレ【祭】迷惑メール撲滅活動推進委員会発足【祭】@携帯・PHS板
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1013258545/

■関連スレ
何か急にスパムメール来る様になってない?
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1014383780/l50

★★迷惑メールを考える!!その8★★@携帯・PHS板
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1013523406/

■ツールはこちらで入手
http://members.tripod.co.jp/kusokuso/index.html
ツールを入手し、Domainにwww.aitaiyo.com:81と書いてstart。
途中でPCが止まる人は1回終了させて復活。
346PERBACCO:02/03/10 22:41
去年、表参道のVIVRE1Fにあった、イタリアらしいBARの
PERBACCOが、今でもどこかで営業しているのか知りたいのです。
知っている方がいたら、ぜひ、教えてください。
347食いだおれさん:02/03/11 06:18
ルセットの@シナモン、食べた人いる?
はっきり言って、がっかり。
たいして美味しくなかった。
何であんなに人気なのだろう?
リピーターがいるとは到底思えない。
348食いだおれさん:02/03/11 11:09
ルセットは情報操作がうまいんじゃないの?
とゆーか。
かつては情報操作がうまかったんじゃないの。
349食いだおれさん:02/03/11 11:20

ルセットの2chdでの宣伝は
かなーりうざかった。

350食いだおれさん:02/03/11 11:21
◆2月28日(木)
 昼、神谷町のボーム&メルシエでレイス本部長と打ち合わせ。達者な
 日本語は相変わらずのレイスさん、VOGUE Mのデルピエロの話になった
 ら、「いや、絶対にジタンだ」とフランス人ぶり。はやくも6月は仕事
 にならない意気込み。夕方、ハリー・ウィンストンの新作を見に銀座
 へ。終わって東京駅丸ノ内地下の「東京セントラルズ・ミクニ」で
 ダンヒルのグローブトロッター・シリーズの発表会。店内に置かれた
 列車の内部にバッグが展示してある。その後、虎ノ門のカルティエで
 佐木さんと打ち合わせ。今日はリシュモン・グループの1日だった。
351食いだおれさん:02/03/11 11:22
◆2月6日(水)
 フェンディ・ウォッチの内園さんがキャラバンで来社。新製品の説明
 はそこそこに、時計マーケットの話を聞く。夜、内閣官房IT担当室の
 蔭山さんと六本木の「京善」で会食。ファッション、雑誌とITのリン
 クについて話す。お役人の方とこんな話をするのは、初めてである。
352食いだおれさん:02/03/11 11:23
◆2月4日(月)
 三田のオーストラリア大使公邸でランチ。来日中のオーストラリア・
 コレクションのデザイナーたちと話をする。といってもアメリカ人あ
 り、英国人あり。今年5月、シドニーのフォックス・スタジオで開かれ
 るショーには展示会を含めて200以上のブランドが集まるとか。香港、
 シンガポール、ニュージーランドのブランドも。ファッションも気に
 なるが、個人的にはフォックス・スタジオを見てみたい。あのメディ
 アの帝王マードック氏が作った映画スタジオ、「ミッション・インポ
 ッシブル2」もここで撮影されたはず。
353食いだおれさん:02/03/11 19:22
??????????
354食いだおれさん:02/03/11 19:28
>>350〜352
VOGUE NIPPON編集長ダイアリーですかね(w
355食いだおれさん:02/03/11 23:58
>>344
馬鹿カフェ関係者ですか?
356食いだおれさん:02/03/12 13:02
馬鹿カフェって何?
357食いだおれさん:02/03/12 13:51
>>356
お馬鹿な、カフェ関係者のことだと思われ・・・
っていうかsageたほうがいいのでは
358食いだおれさん:02/03/12 15:29
PERBACCO〜!
359食いだおれさん:02/03/12 16:41
http://www.sanaegakuen.co.jp/cafeplanner/index.html
カフェプランナー協会??????????
スレ違いとはわかっているのですが他に書くところもなく
ここに書かせていただきました。だれかこれ、ご存知でしょうか???
すっごく怪しいのですが・・・
360食いだおれさん:02/03/12 18:20
見てみたよ。なさけなくて笑った。
卒業生の名簿まで出てるけど、
まともに活躍してる奴はいるのかい?
361食いだおれさん:02/03/15 06:47
あげ
362食いだおれさん:02/03/15 15:28
ここのスレ氏んだ。
363食いだおれさん:02/03/15 18:35
ちゃんとスレに戻そうYO!
364食いだおれさん:02/03/15 18:55
今から、neuf cafeいってきますー
365食いだおれさん:02/03/16 03:13
馬鹿カフェに行った。まずい。
366食いだおれさん:02/03/16 03:43
>>364
neuf cafeいいですねー。
結構好き。
367食いだおれさん:02/03/16 04:30
>>366
あのビルはなぜにcafeが多いのかー
368食いだおれさん:02/03/16 11:51
>>365
何食ったの?
369食いだおれさん:02/03/17 16:11
>>367
いつの間にか、どんどん増えてきたねー。
神南のCafeビルと同じ原理・・・
370食いだおれさん:02/03/17 21:32
アプリミディとかYUSOSHIのビルにもう一つカフェが増えるってほんと?
371食いだおれさん:02/03/18 00:04
ほんと、ほんと。
いつからだったけな?
忘れたけど。
372364:02/03/18 07:09
みなさん週末はカフェに行きましたか?(^-^)
cafeって行くと、うきうきするところと、気持ちが落ち着くところがあると思うんですけど
皆さんはどちらがお好きですか?
自分は落ち着くほう。恵比寿のラクダハウスなんて、まったり出来て。最高!
373食いだおれさん:02/03/18 08:35
>>372
まだ混んでないの?ならいこうかなー、ラクダ。
374364:02/03/18 08:44
>>373
ラクダをご存知なら、他にマッタリできるcafeご存知ないですか?
まだまだ初心者なのです^^;
375食いだおれさん:02/03/18 11:30
ラクダハウスってなんだよヴァカ。
ホテルだろ。
376364:02/03/18 11:37
>>375
そうでした!ご指摘ありがとう
377食いだおれさん:02/03/18 19:32
らくだ、どこ???
378食いだおれさん:02/03/18 20:12
おまえには教えたくない >>377
379食いだおれさん:02/03/18 20:33
373ですが・・・ここで挙げるとしたら、
Nude Loungeとか激しくガイシュツの8、BAあたりかな。
テーブルモダンも結構好き。

あとお買い物途中で疲れた時の避難用には、東急東横店の遊月や
原宿ユナイテッドアローズ内のUAで手を打つか・・・。

CICOUTEとかKING-KONG、空いてるときはいいけどね〜。
380食いだおれさん:02/03/18 21:12
↑スマソ、最後の1行は364サンがいうマターリと違うかも!?
渋谷の3・4とかもなかなかいい味出してますよ。

私はneufとかNidはあまり・・・混みすぎてる時にしか
いったことがないからかな。
381食いだおれさん:02/03/18 23:51
キングコング、もうそんなに混んでおりますか?
382食いだおれさん:02/03/19 00:44
東急東横の遊月、最悪だったんだけど。
店員日本人じゃないから言葉がうまくない。笑顔もない。
最初に案内された席は座席の部分が破けてて座れず
空いてた別の席に移動せざるをえなかった。直せよ。
注文して、持ってきた茶碗には前に使われた時の洗い残しであろう
濡れたお茶っ葉がへばりついてて、汚れていることを指摘したら
暫く無言の後に茶碗を取替えに行った。お詫びは一言もなかった。
点心の中身とか考えても1000円以上は高すぎる。
何よりサービスに落胆。もう2度と行かんよ。
383食いだおれさん:02/03/19 00:45
>>382
おまえが嫌われてただけ。
384食いだおれさん:02/03/19 01:17
>383
ハァ?初めて入ったのに嫌われたもなにもないだろう。
そもそも客を嫌うという時点でサービス業として成り立ってない。
385食いだおれさん:02/03/19 01:40
>>384
初めて入った客でも、オマエみたいに
目つきが悪くて陰険そうだと
いきなり嫌われるんだよ(ワラ
386食いだおれさん:02/03/19 02:31
>>384
煽りにレス返してもしょうがないので
放置がよいと思われ。
387 :02/03/19 03:37
>>382
それは、店の人にいってなおしてもらうか、2chで話すなら
そういうスレを見つけるか作るのが吉。
388食いだおれさん:02/03/19 23:09
飛騨高山の旅行ガイドにNidってカフェが載ってるけどあれって?
389382、386:02/03/19 23:25
>386
煽りに反応してスマソ。今後放置します。

>387
文句言う為だけにもう一度店に入る気力が無いので店内の
意見箱に書いて出してみた。店の担当者に届くかな。
2chではもう話題にしないよー、愚痴は一回で充分です。
390食いだおれさん:02/03/20 04:39
 この間京都に旅行に行きました。友人からefishというカフェがあるからどんなもんか見てきてねといわれたので行ってきました。
 結論から言うと「?」という感じでしょうか。雑誌に載っている写真では非常に小奇麗に見えるのですが、とにかく椅子が汚い。スポンジでできた椅子なのですが全体的にめくれまくっているし、垢黒くなっていて座る気が失せました。
 私が飲んだキャラメルティーはそこそこおいしかったです。彼氏が飲んだチャイは・・・(以下省略)
 とりあえず普通の喫茶店です。
391食いだおれさん:02/03/20 12:10
橋本は舞ノ海に似ている
392 :02/03/20 13:21
マスコミに持ち上げられながらも、いってみたらちょっとこれは・・・
って言う店は以外と多いかも。でも、やっぱりよかった店もあるはず。
自分でも再び、色々見に行ってみようかな
393食いだおれさん:02/03/20 14:40
代官山のトゥ・レ・ジュールって改装かなにかしてたけど、
現在どうなってるか知ってる方いたら教えて下さい。
394食いだおれさん:02/03/20 21:32
潰れたよ
395食いだおれさん:02/03/20 21:45
大発見!!!!!!
最近、渋谷にあるザリガニカフェの2号店、SUR(すぐ近所にある)
の金曜の夜毎週GAYのためのカフェになってるって知ってる?
このあいだいったら、やさしいお兄さん2人が働いていて
(しかもかっこいいの。。。。。)
店内男ばっかり。2丁目と違って、雰囲気もよくて、大人なかんじ。
毎週いくからみんなあおうよ!
朝までやってるし。
396食いだおれさん:02/03/20 21:53
>>394
次、何ができるか知ってる?
397食いだおれさん:02/03/20 23:35
359はゲイ?
398食いだおれさん:02/03/21 00:12
efishはフード、結構盛り付けお洒落では無いですか?
でも、イスがめくれまくっていますよね。
私が行ったのは1年前だから、それ以上にひどくなってるて事かな?
あそこは、鴨川が見えてロケーション最高なので人気が有るので
しょうね。そんなカフェ、珍らしいし。
私は結構好きですよ!
399食いだおれさん:02/03/21 00:18
>>395
それ、逆に知らずに入ったらびっくりだね
400食いだおれさん:02/03/21 01:35
400げっとぉ〜♪♪



401食いだおれさん:02/03/21 02:05
>395
行った行った。雰囲気いいよね。
自分もGAYなんだけど、渋谷にあるし。
行きやすい。店長いい男だし。
402食いだおれさん:02/03/21 02:15
ストレートの自分は、行かないことにします。
403食いだおれさん:02/03/21 04:19
>402
金曜の夜限定だよ。
あとの時間は本当に落ち着いてていいからストレートの子もいってみなYO!

404食いだおれさん:02/03/21 11:13
うそでしょ?
ちなみに店長はゲイじゃないよね。
405食いだおれさん:02/03/21 11:33
店長も当然、、、、
406食いだおれさん:02/03/21 12:02
ストレートの人がゲイの店作ると思う?
407食いだおれさん:02/03/21 14:07
>>395

もしその店のことが大事なら、2chには書かない方がいいですよ。
2chが「便所の落書き」って言われてるのを知ってるでしょ?

あなたが善意で書いたことでも、
好奇心や、匿名の悪意が一人歩きする場所では
どんな反応を引き起こすかわかったもんじゃないですよ。

408食いだおれさん:02/03/21 22:44
嘘だよ。
だって、ザリガニの30代と思われる天店長だかオーナーだか!?の
非常に感じの良い方は、結婚指輪しているし
確か、奥さんとあのカフェ開かれているんですよ。
2ちゃん、嘘ばかり。
409食いだおれさん:02/03/22 00:20

だーかーらー。
2chの情報信用するなっつーの。
408の書いてることも含めて。


410食いだおれさん:02/03/22 00:38
ブルータスよりは役に立つよ。こっちの方が。

411食いだおれさん:02/03/22 01:23
410も嘘ばっかり。
412 :02/03/22 01:41
>>408
店長は神田さんでは?
その人オーナーじゃないの?
413食いだおれさん:02/03/22 02:00
2ちゃん、嘘ばかり。


414食いだおれさん:02/03/22 06:19
オーナーはゲイでは無いと思う。
神田さんが、、って事?
415食いだおれさん:02/03/22 11:06

ほーら、興味本位の奴ばっかじゃん
416食いだおれさん:02/03/22 12:30
フロアとザリガニの両店長は勘違い野郎で
ゲイで有名におもわれ。
417 ↑:02/03/22 13:04
2chの正体。

418 :02/03/22 13:15
いけばわかるって事。
419食いだおれさん:02/03/22 13:21
2ちゃんでいじられやすいキャラなんじゃん?
特に、フロアの店長は。
420 :02/03/22 13:33
>>419
そんな、個人の事なんか同でもいいよ。
他の角度から店の雰囲気とか料理とかはなさない?
まーた、ゲイだのなんだのって話題は面白いかもしれないけど
面白いだけだからさ。
421食いだおれさん:02/03/22 13:58
ここでは自分のお気にのお店は書いちゃダメよ。
人気があって良いお店でここで出てこないお店は
一杯あるでしょ? ここに出て来るお店はどうでも
いいものばっかよ。
422食いだおれさん:02/03/22 14:08
>>421

>ここに出て来るお店はどうでもいいものばっかよ。

これは余計ですな。
423食いだおれさん:02/03/22 14:58
この間ザリガニ行った時、店長にワインのこと聞いたら
全然分っていなかったので、イロイロ聞いてイジメてやった。
品揃えも悪いし、これでよくカフェの店長が務まるなっと
思った。ザリの店長話が出ていたので書いてみた。
424 :02/03/22 15:05
>>423
どなたか、立ち飲みバーの3階にあるっていうMINOCITTA
っていうお店ご存知な方いらっしゃいますか?ぜひ行ってみたいので。
あと、423さん、2chでは個人たたきは御法度で、悪質だと
2chにログインできなくなりますよ。
425 :02/03/22 15:10
>>422
すでに出ている店が2chネラーが押し寄せないように軽く自衛している物と思われ・・・。
蛇足でも書かねばならぬ、小心者だっつーことで。
426食いだおれさん:02/03/22 15:18
>423

ははは、確かにね、ザリガニ、最悪。
カヴァ・フレシネ 泡モノを1000円で出している辺りで
終わっているよね。ポリシー全く無しで、酒屋の言いなりに思われ。
漏れの知っている限り、ワインに力入れている
カフェはエイトとライフとオーディネールくらいやね。
427食いだおれさん:02/03/22 15:18
==2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数:102115人 発行日:2002/03/12
どもどもひろゆきですー。
いやぁ、DHCの裁判の報告のことなんですが、賢明な2ちゃんねらーなら既におわかりでしょうけど、またまたおいらってば、自分の都合の良い事を都合の良いように報告してしまったですー。。。
しかも今回は、得意の「言葉遊び」を最大限に駆使してしまいましたですー。。。
おいらってば、まだ25歳の若者なわけですが、今からこんなに卑劣で陰湿な人間じゃ今後どうなってしまうのかちょっぴり不安な今日この頃ですー。。。

よく読んでもらえれば分かると思いますがDHCは、おいらの嘘の報告のように、書き込みの内容の真偽を問わず闇雲に「削除しろ」と言っている訳ではないのですー。。。
「DHC製品は2chに書かれているようなことはおきないから削除しろ」と主張しているのでありますー。
いやぁ、それにしても今度の裁判官はなかなか手強いですよー、、、
これまで「発信元は分からない」を餌に真偽の曖昧な無責任な書き込みを利用者にさせ、多くの企業の誹謗中傷を大衆の目に触れさせて商売にしてきたおいらに「だったら書き込みの内容が真実であることを証明してみろ」と言ってきたのですー。。。
でも言われてみれば確かにその通りかも知れませんねー、、、
真偽の曖昧な無責任な書き込みの削除依頼を傲慢に「偽りであることを証明してみろ」と突っぱねる前に、おいら自身が、真実であることを証明した上で公開するのが当然なのかも知れませんね。。。

ところで冒頭の
>裁判所にもサンダルで行って、しかも遅刻するという日々になってしまったひろゆきです
というのは、おいらの憧れる「がさつで大胆な男」をアピールしたかったんですよー。。。
おいらのことを知っている人はみんな笑っていると思いますが、、、
本当に「がさつで大胆な男」はこんなことをメルマガで流したりしませんよね。。。

んじゃ!
428423:02/03/22 15:24
スマソ。
自粛します。
では。
429 :02/03/22 15:30
423、ちくってあぼーんキボンヌ
430424:02/03/22 15:32
425=429 は私じゃないので。念のため。
431食いだおれさん:02/03/22 16:02

424>>

そのサイトの管理者は店に迷惑がかからないようにと
店の住所や電話番号伏せたと思われ。
2chで訊くなんて論外。
氏ねや。

432424:02/03/22 16:16
>>431
そのサイト???
433食いだおれさん:02/03/22 16:19
>>424
MINOCITTAの場所知ってるけど、ここでは言わない。
荒らされるのわかってるから。
424は行って、店長がゲイかどうか聞きたいんでしょ(ワラ
434食いだおれさん:02/03/22 16:27
>>423
「全然分っていなかったので、イロイロ聞いてイジメてやった。」
あなた、何しにカフェに行くんですか? 友達に相手にされない鬱憤を晴らしに?
435食いだおれさん:02/03/22 16:30
オトナゲナイ人たちでスレが腐るもようを生中継!
436:02/03/22 16:34
この人がいちばんオトナゲナイ!
437お約束なので:02/03/22 16:35
>>436
オマエモナー
438食いだおれさん:02/03/22 17:04
近所にオープソしたカフェは東京の「ロータス」と同じ店作りをしてる。
(「ロータス」のダイニングルーム)ガラス張りのフェサードまで同じ。
ロータスは逝ったこと無いけど、ここのカフェはハズレだった。
コーヒーもだめ、ランチもマズ〜。おまけに煙たいし。。。
もう逝かない。
439食いだおれさん:02/03/22 17:36
なんでひろゆき氏は自分のことを「おいら」と
書くんですか?
ふだんも言ってるんですか?
440食いだおれさん:02/03/22 19:27
438は何県の人?
ロータスの「ダイニングルーム」って・・・
441食いだおれさん:02/03/22 21:06
自分の足で確認したけど、
ザリガニは良くなかったYO。
442食いだおれさん:02/03/22 21:22
>>440
名古屋だよ。アレはどう見ても同じ人が企画したような…
画像あpしようか?
ttp://www7.big.or.jp/~mb2/bbs/up/img-box/img20020322212050.jpg
期限あるので早めに!
443食いだおれさん:02/03/22 22:10
>>442
あのー、別に全然ロータスに似てないんだけど。
あんまりカフェ行ったことないでしょ?
444食いだおれさん:02/03/22 22:29
>>443
ttp://www7.big.or.jp/~mb2/bbs/up/img-box/img20020322222608.jpg
これと全然似ていないというのか?
壁や照明に(これには写っていないけど)アイランド、店の外見もクリソツだぞ。
445食いだおれさん:02/03/22 22:45
照明が同じだけなんですけど、、、
椅子や照明が同じカフェなんて東京にはイパーイあるんです。
実際にロータスに来てごらん。
違いがわかるから。
446食いだおれさん:02/03/22 23:01
>>445=443
ハイハイ。アンタの目が節穴なだけ(ワラ
ロータスもここではダメダメだというしね〜(ワラワラ
447食いだおれさん:02/03/23 00:25
ロータスに似てないに1票!
448////:02/03/23 00:28
ザリガニのオーナーは石川さんていって その人はストレートだよ
神田店長はわかんないけど・・・
449食いだおれさん:02/03/23 00:32
ザリガニはオーナーの感じが良くて、非常に素敵です。
でも、最近あまり見かけません。
残念だなぁ。
チーズケーキもアイスたっぷりでオススメですよ!
450食いだおれさん:02/03/23 00:36
ロータスに行ったことがないのに、よく平気で言えるね? >>446
451食いだおれさん:02/03/23 00:37
2chらーは
行ったことない店の悪口が一番得意です(ププ
452食いだおれさん:02/03/23 13:32
素朴な疑問なのですが。。。。。
某有名カフェサイトの掲示板やメルマガを見ていると
Ba solon というカフェを必要以上に薦めているのが
分るのですが、主催者が運営しているカフェなのか、
それともお金を払って宣伝してもらっているのでしょうか?
素朴な疑問でした。
453:02/03/23 14:20
そのメルマガの読者ですが。
メルマガが薦めてきたのはその店ばかりじゃありませんよ。
いかにも2chらしい悪意ある妄想ですな(ワラ
454食いだおれさん:02/03/23 14:31
4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/04/24(火) 13:25
>2
私は在日韓国人ですが、日本生命側が怒る気持ちも理解できます。
私も西村氏の掲示板運営に抗議するため、敢えてここで西村氏を誹謗中傷し、
「文句があれば訴状を送って来い」
と、連絡先をメールで伝えましたが、訴状は届きませんで、代わりに
イタズラ電話が毎日かかってくるようになりました。
本当に陰湿で卑劣な男です。

21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/04/27(金) 22:01
ひろゆきの彼女へ

今回の件、知ってるだろ?
悪い事はいわない。
ひろゆきとは別れたほうがいいぞ。
こんなイタ電しかできない男と一緒にいてどうする。
イタ電でパクられるなんてのは、大抵は女だぞ。
ひろゆきの脳は女性ホルモンが支配している。
女と女がくっついてたってしょうがないだろ?

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/04/27(金) 22:26
いたずら電話とはひろゆきらしいな
ひろゆきの陰険さはメルマガ読んでればわかるし、驚きもしないが
それよりも自分への中傷だけには異常に反応するところが愉快だな
455質問です:02/03/23 14:59
松濤のBRAVA TABLEっていうカフェに行ったことある人、いますか?
友達がアリガットという雑誌にすごく詳しく出ていたと言ってました。
渡辺というシェフが「うちがやるからには、
そんじょそこらのカリフォルニア料理とは違う」と自信の
美味しいカフェなんだそうです。
アリガットっていう雑誌は信用できますか?
BRAVAさんはほんとに美味しいですか?
456食いだおれさん:02/03/23 19:02
>>455
まぁ悪い店ではないと思ったが。
ドラゴンロールのソースが濃くてビクーリしたけど。

アリガットが信用できるかどうかなんて、わからんわ。
457食いだおれさん:02/03/23 20:47
>>453
私も読者です。
452は定期的にBA salonの粘着悪口を書くのが趣味らしいので
放置してあげたほうがいいと思われ。

>>455

アリガットは普通のミーハー雑誌です。
BRAVA TABLEも普通のカフェです。かなりダイニイングっぽいかな。
458455です:02/03/23 21:15
そうですか。有難うございました。
明日行ってみます。
中国茶が好きなんですけど、BRAVA TABLEにありますかね?
楽しみだー。
459食いだおれさん:02/03/23 21:27
456ですが、中国茶、多分あったような!?
紅茶(ポットサービス)が結構おいしかった。

カナーリ、ダイニング寄りのカフェなのは確か。
2階はまた違った雰囲気だし。

それから、モーニングもやってるよ!
パンケーキとかヨーグルトのセットあり。
460食いだおれさん:02/03/23 22:55
渋谷の塩とたばこの博物館のそばのビルのC65へ行ったのですが
マターリできるかと思いきや、結構うるさかったので残念。
あと、ちょっと高い・・・。
あのビルは他にもカフェがありますが、どこも混んでますね。

渋谷界隈で、フレンチトースト(キャラメル系なんかだととてもいい)とか
デザートがおいしくて、雰囲気もそこそこ静かで良いカフェはないでしょうか?
おすすめを教えてください!
461食いだおれさん:02/03/23 23:47
久々に来たが ココの板、完璧に腐ったな。
何か原因だ?
462:02/03/24 00:06
あんたが原因に決まってるでしょ。


463食いだおれさん:02/03/24 00:26
>渋谷界隈で、フレンチトースト(キャラメル系なんかだととてもいい)とか
>デザートがおいしくて、雰囲気もそこそこ静かで良いカフェはないでしょうか?

そういう店はだいたい混んでるんだよねえ、、、
464食いだおれさん:02/03/24 01:42
友達の子供がアトピーで悩んでいて
卵などを使わない料理のある店を探しています。
そんなカフェ、ないですかね?
465食いだおれさん:02/03/24 02:05
カフェに子どもが来てるのをみるととてもほのぼのします。
466食いだおれさん:02/03/24 02:07
うるさく騒がなければね。
店内走ったりすると殺したくなる。
467食いだおれさん:02/03/24 02:21
最近のカフェが全部似ているようにみえるのは私だけ?
BRAVA TABLEもBARなのか、カフェなのかってかんじだった。
468食いだおれさん:02/03/24 09:18
>>464
南青山のカフェエイトは、ヴェジタリアンフードのお店ですよ。
卵も勿論、カフェオレも豆乳で作ってたし、その辺は徹底してましたし。
ただ、前はマッタリできたのが、最近は混んでいて、前ほどにはゆっくり
出来なくなってしまってるみたいで、それが残念です。
469食いだおれさん:02/03/24 15:23
BRAVA TABLE行ったよ。
ごはんは普通においしい。
量がちょっと足りなかった。
コーヒー(ラテとか)に関しては
数あるカフェの中でもかなりおいしいと思う!
470食いだおれさん:02/03/24 21:41
そういえば、全然関係ないけど溺死はボロボロらしいね。
人も育ってないのにムリに2店め出して、その途端、全部任せてた店長が辞めちゃって。
最近行ってないけど、ウワサはよく聞くよ。
そういえば溺死、S子ってまだいるのかな? 元B○AMSかなんかの。
顔は相当マズいけどスタイルは良くて、フェラは激ウマだったな。
気持ちよかったな。またやりたいな。
情報キボーン。
471食いだおれさん:02/03/24 23:28
>>470
嘘は本物のの情報をまぶすとよく見えるとはこのことだね〜。
もうちょい、まぶした方がいいよ。藁
472食いだおれさん:02/03/25 00:28
前半は嘘で、後半が本当って事か。
473食いだおれさん:02/03/25 01:10
無関係者には>>470>>471のどっちがウソなのかよくわからないのだった。
>>470がホントなら>>471はウソってことだし、その逆もあるし。
474食いだおれさん:02/03/25 14:08
>>460
近くにあるミッドウエストのカフェなんてどう?
料理はまあまあってレベルだけど、フレンチトーストだけはおすすめです。
山で来るし。
特に今の季節は、開放感があって気持ちよいですよ。
475食いだおれさん:02/03/25 15:32
話題になってないけど
IDEEカフェのシナモンロールってかなりウマい。
大きさにバラつきあるけど(笑
下手なパン屋やカフェよりウマい&デカいので食ってみてよ。
476食いだおれさん:02/03/25 15:42
>>474
そうそう、あのフレンチトーストは量が多い!
一人で食べようと思わない方がいいね。
477食いだおれさん:02/03/25 18:56
>474
量を多ければ、いいのかい。

ちなみに、ミッドウエストのコーヒーは
カフェオレと区別がつかないくらい醜い味だった。
ただ マグカップ山盛りでコーヒーの量は多かったよ(藁
478食いだおれさん:02/03/25 19:08
誰かが誉めれば、逆手にとって揚げ足とり。の構図は変わらないのねー
479:02/03/25 22:35
こういう奴がうざい口を挟むのも、変わらない構図。
>>479

    オ・マ・エ モナー
481うんざり:02/03/26 00:12
はいはい、オマエモナーが言えて良かったね。
482食いだおれさん:02/03/26 00:21
ついこの前、吉祥寺で行われた某カフェイベントへ行ったんだけど
高い金払う割りには、粗末&マズイ物ばかりでイベントでないと
ブチ切れそうな感じだった。
しかし、そこそこネームバリューあるからか超満員。
カフェ系イベント、、所詮内輪盛り上がりで本格的な物では無いし
もう二度と行く物かと心に誓ったよ。
手作り風だか何だか知らないが、どうしてあんなに量が少ない上
不味いんだ!
483食いだおれさん:02/03/26 00:38
イベントに食い物求めて行くのはバカ。
484食いだおれさん:02/03/26 01:30
イベントは金儲けのためにやるんだから
まともなものだしてたら赤字だろ!
485食いだおれさん:02/03/26 03:25
渋谷のDEMODE QUEENってカフェが最近のお気に入り!!
っていってもカフェ+アメリカンだけど。
バワリーが定食屋っていってるように、このお店も
アメリカの定食屋(DINER)なんだよね。
なんか落ち着くから会社帰りについ寄っちゃう。
486食いだおれさん:02/03/26 11:33
>>485
そこって、際だよね。
487食いだおれさん:02/03/26 12:20
カフェがイヴェントに手を伸ばすのは
売上が悪く、手っ取り早くお金を回収
する為だろ、その辺の主旨が分ってい
れば、文句も言えんだろ。
488食いだおれさん:02/03/26 14:23
客はお金を出して、カフェの雰囲気や料理などの楽しみを買っている。
それに合わないとおもえば客側の不満になるのは当然。
お金回収のために客が付き合わされるなら、ゴメンだね。もう行かない。
同意見の人も多いはず。
489食いだおれさん:02/03/26 15:18
イベントの中身(アート、音楽etc.)が楽しめればいいんじゃないの。
興味がない人は、行かなきゃいいわけだし。
490食いだおれさん:02/03/26 16:32
まぁカフェでやるイベントなんてたかが知れてるけどね。
音悪いし狭いしロクな照明もないし。
出演する側はほとんど店の宣伝に使われるだけ。
ギャラもほとんどないし。
まぁどっちも安く宣伝に使えるということで
てっとり早い方法なのさ。
491食いだおれさん:02/03/26 16:46
カフェ側の事情に左右されず、自分の感覚でいくなり行かないなり決めれ。
また、カフェ側のイベント裏事情にも興味なし。
492食いだおれさん:02/03/26 17:32
>491
まったく同感
493食いだおれさん:02/03/26 19:49
その感覚がトーシロだから、情報に惑わされるわけか。
毎度アリ〜
494食いだおれさん:02/03/26 20:43
イベントって言っても、ロータスやデザカン位のレベルだったら
いいよ。
違うんだもん。
ここでロータスとかさえ(イベント)馬鹿にするような人だったら
普通のカフェイベント、ぶち切れるよ。
495食いだおれさん:02/03/26 21:26
イベントの中身(アート、音楽etc.)が楽しめればいいんじゃないの。
興味がない人は、行かなきゃいいわけだし。

それは「情報に惑わされる」のとは全然違うしさー、
感覚がトーシロ=バカって構図もハズレだと思うよ。
だって、カフェのプロって何なんだよ?

オレは飲食業界のプロになんてなりたかねーよ。
普通にイベントが楽しめればオーケー。
自分の知らない音楽を知ったりするのが好きだ。
496:02/03/26 21:35
チョト、マトモ
497食いだおれさん:02/03/26 23:32
495はアプレの舞ノ海イヴェントへいけ。
498食いだおれさん:02/03/26 23:32
漏れはイヴェントなんぞやらないカフェが落着くから好き。
499食いだおれさん:02/03/26 23:46
イベントならクラブへ行けよ。
おまえらがくると狭くてしょーがねーんだよ。
500食いだおれさん:02/03/26 23:47
500ゲットォ
501食いだおれさん:02/03/26 23:49
  
501

502食いだおれさん:02/03/27 00:07
503食いだおれさん:02/03/27 00:22
493なり497なりの
小さいプライドなんかどうでもいいのよ。

そうそう、MINOCITTA いってきました(^-^)
夏に行ったら気持ちよさそうだなぁって思ったよ。ドリンクどれもうまいね
504食いだおれさん:02/03/27 00:49
そういえば、全然関係ないけど溺死はボロボロらしいね。
人も育ってないのにムリに2店め出して、その途端、全部任せてた店長が辞めちゃって。
最近行ってないけど、ウワサはよく聞くよ。
そういえば溺死、S子ってまだいるのかな? 元B○AMSかなんかの。
顔は相当マズいけどスタイルは良くて、フェラは激ウマだったな。
気持ちよかったな。またやりたいな。
情報キボーン。
505食いだおれさん:02/03/27 01:20
電波君注意報発令中
506食いだおれさん:02/03/27 08:52
>>491
個々の書き込みに左右されず、自分の感覚で読むなり読まないなり決めれ。
また、>>491の興味のあるなしにも興味なし。
507食いだおれさん:02/03/27 12:50
コノスレハシュウリョウイタシマシタ サヨウナラ
508食いだおれさん:02/03/27 22:29
>>497
同感!
509食いだおれさん:02/03/27 23:16
>>507
同感!
510食いだおれさん:02/03/28 01:00
恫喝!
511食いだおれさん:02/03/28 01:03

狡猾!
512食いだおれさん:02/03/28 04:27
ハムカツ!
513食いだおれさん:02/03/28 04:56
>>512
""o(-。-*)o""ハラヘッタヨー
514食いだおれさん:02/03/28 19:54
某掲示板のフロア論争ワラタ。
515食いだおれさん:02/03/28 22:13
ここじゃ、当り前の話があそこじゃエライこっちゃらみたいね
516食いだおれさん:02/03/28 22:16
あそこは便所の落書きじゃないからねー。
517食いだおれさん:02/03/28 22:49
迂闊(うかつ)!
518食いだおれさん:02/03/28 22:53
枯渇!(こかつ)
519食いだおれさん:02/03/28 23:31
>>514
どこ?
520食いだおれさん:02/03/28 23:46
統括!
521食いだおれさん:02/03/28 23:47
総括!
522食いだおれさん:02/03/28 23:53
管轄!
523食いだおれさん:02/03/29 00:01
>>522
よく思いついたな、、、、負けん!!
生活!

どうだ。
524食いだおれさん:02/03/29 00:04
何のスレだよ(w
525522:02/03/29 00:13
ふふん。
愛は勝つ!

どうだどうだ。
526食いだおれさん:02/03/29 00:17
ここは大喜利のスレです。自分も参加。
分割!
527食いだおれさん:02/03/29 00:33
>愛は勝つ!

これは反則だべさ。
528食いだおれさん:02/03/29 00:37

チャノマの2号店?かなんか出来るんですか?
どこに出来るのか知ってる?
529526:02/03/29 00:38
一喝!
530食いだおれさん:02/03/29 00:48
吉田カツ!
531sageでどうぞ:02/03/29 00:54

誰?
532食いだおれさん:02/03/29 01:07

530の本名だろう。
533食いだおれさん:02/03/29 02:41
レベル低いなこのスレ
534食いだおれさん:02/03/29 02:44
>>514 某掲示板
臭いものには蓋をして、褒めちぎるばかり。
挙動不審者がいると、よってたかって潰される。
535:02/03/29 06:04
こいつがその挙動不審者(ワラ
536食いだおれさん:02/03/29 06:41

「不安」を一切抱かないことでもたされるパワーを、間欠的にでも体験することです。

「不安」は、その「不安に思うこと」を引き付けてしまう力を持っています。

537食いだおれさん:02/03/29 06:48

何かにつけて感情的になり、イライラする人は、その感情を卒業するまで、

イライラさせられる出来事が目の前に用意されます。
538食いだおれさん:02/03/29 07:00

1を見て10理解する人もいれば、1を見て10非難する人もいます。

539k:02/03/29 13:57
>>535
いーえ、534じゃないよ。
わたしだよーーー挙動不審者は。

あそこの人たちはお金払ってまでカフェに媚売って、
わたしってスマートでおしゃれ、って思ってる人たちだから、
そっとしといてあげましょう。
540食いだおれさん:02/03/29 14:04
相手に正論を言われると
「熱くなるな」と言って逃げるところが
いかにも2ch出身者らしい。ゲラゲラ!
立派だ! 感動した! よくやった!
541食いだおれさん:02/03/29 14:09
おまえら見ててつらいよ。・
特にこいつはな・・・ゲラゲラだって・・

>いかにも2ch出身者らしい。ゲラゲラ!
 立派だ! 感動した! よくやった!



542k:02/03/29 14:17
相手が正論言ってるとは全然思わないけどね。

芸能人ヲタとかもそうだけど、
自分の好きなもの否定されると異常に熱くなる。
自分が好きなら好きで、それだけでいいじゃん。
自身がないのか?と逆に思ってしまうさ。

いろんな意見に耳を傾けたほうが何ごとも成長するのに。

自分とおなじ意見、おなじ好みの人だけと、
キャキャキャってやってるオリーブ少女みたいなのが、1番ウザイ。
でも顔も見えない他人だからどーでもいい。
543うんざり:02/03/29 14:23

足の引っ張り合いと、叩き合いが何より好物の皆さん。
もう少し実りある情報交換しませんか、、、。

544食いだおれさん:02/03/29 14:23
この話題、どうでもいい
545k:02/03/29 14:40
そうっすね!
今度は実りのある情報を書き込みまーす。
546食いだおれさん:02/03/29 15:44
だからヤなら読むなよ。
読まない自由があることに気づけ。
547食いだおれさん:02/03/29 17:10
>546のようなお子様は放置プレイと言うことで情報交換に戻ります。
548食いだおれさん:02/03/29 17:25
実のある会話なら、その某掲示板にいってくれ。
ここは身も蓋もない会話をするとこだからさ。
549食いだおれさん:02/03/29 17:57
↑確かに。っていうか某掲示板大好き!な人はここ来ないほうがよいのでは?
550食いだおれさん:02/03/29 21:33
漏れは某掲示板も見ているが、気になるかふぇはチェックしている。
なんだかんだいってもあそこが一番情報早いからな。
ただ あそこで人気あるかふぇの中にも「おままごと?」としか
思えないようなかふぇは結構あった。クワランカ、ザリ、アンテナ、
フロア神楽坂、等。でもあそこで知って通い詰めているイイかふぇも
あるので結局は重宝している。
551食いだおれさん:02/03/29 21:50
どっから行けるの?>某掲示板
552食いだおれさん:02/03/29 22:00
確かに。
某掲示板、情報は一番早いよな。
その後はその情報を生かすも殺すも自分次第。
553食いだおれさん:02/03/30 02:15
放置されているので
もう一度書きます、、、、うるるるる、、、、
チャノマの次の店できるんですか?
554食いだおれさん:02/03/30 02:40
チャノマ2号店のことは(ユソーシ3号店と言うべきか)
1〜2週間くらい前に、その某掲示板に書いてあったよ。
たしか横浜?
4月15日前後オープンと書いてあったような、、、
記憶違いだったらスマソ。

555食いだおれさん:02/03/30 13:01
クワランカにこの間行ってきたが、
土曜日の夕方にも関らずガラガラ
だった。某掲示板で一時期これで
もかって話題になっていたので、
ちょっと意外だった。掲示板での
ブームが過ぎるとお客さんって
去って行ってしまうのですね。
悲しいかな。。。。
某掲示板も罪ですね。。。。
556食いだおれさん:02/03/30 13:24
掲示板に頼る客足ってのもどうかと思う
557食いだおれさん:02/03/30 13:35
>>554
ユソーシって、広島にもあるのね・・・
すごいねー。
558食いだおれさん:02/03/30 22:23
>>556
ざーっと人が来て、ざーーーっと人が引いて
後には荒れ地が残ったという感じでしょうか?(藁
559食いだおれさん:02/03/30 23:27
だって、クワランカ狭いし食事も全く美味しく無いもんね。
どうして某掲示板であんなに人気が出たのだろう?
ザリならまだ(あくまでもまだ)解るけど。
アンテナも良さが全くわからん。
560食いだおれさん:02/03/31 00:05
クワランカは私が行ったときは
満席で(日曜日)入れない人もいました。
中国茶もごはんも美味しかった!
561食いだおれさん:02/03/31 00:09
ここの連中の話題は某掲示板のことしかないのか(ワラ

結局、某掲示板に一番ふりまわされてるのはオマエたち。
気になって気になってしょうがないのは
自分が無いからだな(ワラワラ
562食いだおれさん:02/03/31 00:23
dishとWEST PARK CAFE、どちらも満席でした。
あの辺なんて、一体どんな人が行くのだろう?
何も無いと思うのですが。
逆に、近辺でお薦めスポットがあれば教えてほしいです。
わざわざカフェへ行く為だけに行く人は少ないと
思うんですよね。
>>561
ある意味、事実だから仕方ない。

そんなことは自分にはどうでもいい。
ユソーシは元々、広島で成功した居酒屋が東京に進出してきて作った店。
居酒屋上がりってことさ。
564食いだおれさん:02/03/31 00:27
>>562

あそこに住んでる住民が利用してるし、
代々木公園のマターリデート帰りにも便利だよ。
565食いだおれさん:02/03/31 09:24
「くらわんか」とは違うの?
566食いだおれさん:02/03/31 11:56
アプリミディの2号店逝った方いらっしゃいますか?
予約可能って書いてあって、それはちょっとと思った。
567食いだおれさん:02/03/31 12:44
正直、くらわんかは座席がオープンキッチンから
正面にあり、スタッフに見張られているようで
落着かない。狭すぎるのも要因のひとつだが。
同じ意味で、吉祥寺ふろあも落着かん。
568食いだおれさん:02/03/31 13:22
いや、フロアは落ち着く。
569食いだおれさん:02/03/31 13:59
オープンキッチンを見られてると見る人もいれば
身近に作るところが見られて(・∀・)イイ!!と思う人もいる。
人それぞれ。567個人の意見であ〜る(・o・)
570食いだおれさん:02/03/31 15:28
アプレミディの2号店はカフェじゃないよ。

571食いだおれさん:02/03/31 22:01
いや、フロアはモーホー店長がいるときは落ち着かない。
572食いだおれさん:02/03/31 22:05
東京で一番カフェが多い街は恵比寿ですか?渋谷ですか?代官山ですか??
こんど東京にいくので効率よく回れるよう行く街を絞りたいのでよろしくお願いいたします
573食いだおれさん:02/03/31 23:24
フロアの店員って人気だからかかなり感じ悪いよね。
特にモーホー店長は精神的に細かくて、いると嫌。
574食いだおれさん:02/04/01 00:17
あんだ私怨バリバリのひとがいるだね
575食いだおれさん:02/04/01 00:40
原宿ー青山間は50mおきにカフェがある気がする。
576食いだおれさん:02/04/01 06:17
中目黒・代官山・恵比寿・渋谷
と歩いてめぐれるんだけどね。
時間があれば。

っていうかやっぱ一番行きたいカフェが
ある街をメインにしたほうがよいのでは。
577食いだおれさん:02/04/01 21:58
ていうかカフェ巡るって疲れないか?
てきとうでいいじゃんよ。
某掲示板の女王様ははっきりいってどうでもいい。
フロア(神楽坂)はもう無くなったからめでたしめでたし。
578食いだおれさん:02/04/01 22:25
フロア粘着(・∀・)デテケ!!
579食いだおれさん:02/04/01 23:44
っつーか、カフェ巡りに疲れた頃に入る
渋い喫茶店が(・∀・)イイ!
580食いだおれさん:02/04/01 23:55
よーし、渋いお洒落系喫茶店のお薦めいってみようか。
581食いだおれさん:02/04/02 00:01
>っつーか、カフェ巡りに疲れた頃に入る
>渋い喫茶店が(・∀・)イイ!

元から渋い喫茶店が好き。カフェ巡りに疲れたからって
喫茶店を荒らさないで!せっかく静かなのに〜。
582食いだおれさん:02/04/02 00:54
おまえもこのスレ荒らすな
583食いだおれさん:02/04/02 01:41
某掲示板によくでる一部に人気のカフェオーナー
自称カフェ好きとか くいまくりらしいよ
ウラヤマスィ
584食いだおれさん:02/04/02 02:40
ぼくのことかな?
585食いだおれさん:02/04/02 02:58
ジサクジエン(・∀・)デテケ!!
586食いだおれさん:02/04/02 08:59
>>581
それはちがうんじゃないの?
>>580に対してのレスにすべき。
587食いだおれさん:02/04/02 13:25
カフェも喫茶店もあんまり変わらんだろ、実際。
良いカフェは喫茶店のような居心地の良さはある。
588食いだおれさん:02/04/02 15:57
具体的に例をあげて言えよ
589食いだおれさん:02/04/02 16:26
ラクダ。
590食いだおれさん:02/04/03 00:01
久々に来たんですが、荒れてしまっていますね。
悲しい限りです。

丸の内にあるミクニズカフェのマカロンのケーキがとてもおいしかったです。
東京にあるポール(パン屋のCafe)はフルート〜ってパンがおいしかったです。
591食いだおれさん:02/04/03 13:28
3.4
592食いだおれさん:02/04/03 18:20
BA salon
593食いだおれさん:02/04/04 16:09

やっぱり東京の話題がおおいですね。
茨城でいいカフェを知りませんか。

594食いだおれさん:02/04/04 23:46
>>593
土浦駅前のミスドが精一杯。
595食いだおれさん:02/04/04 23:57
アプレの新しい所、カフェでは無いのか、、。
ランチに1人で行ったらうきますか?
596食いだおれさん:02/04/05 01:34
572です。
色々な意見ありがとうございました。(^-^)
597食いだおれさん:02/04/05 12:14
アプレミディの2号店ってどこにあるんですか?
情報モトム・・・
598食いだおれさん:02/04/05 13:11
アプレの新しい所、平日の夜行ったら
ガラガラだった。客の数よりスタッフ
の数の方が多かったYO!
漏れらの後にも何組か来たが、皆メニュ
見てあまりにも高過ぎるからか出て行って
いた。スタッフも慣れたもんだった。
ちょっと ワラタ
599食いだおれさん:02/04/05 13:27
だからアプレどこにあんの〜?
600食いだおれさん:02/04/05 13:34
貧乏人は行かなくてよし!
601食いだおれさん:02/04/05 15:46
>>598
味の方はどうだった?
602食いだおれさん:02/04/05 21:03
>>601
あの値段だったらそこそこ。
それより舞ノ海が厨房にいたのが気になった。
何かアドバイスでもしていたのか?
603中2女子:02/04/05 23:17
ニューズデリ知ってる?おしゃれだよ。
604食いだおれさん:02/04/06 23:50
アプレもそうだけど、ほんと最近のカフェは
ワーキャーうるさい若い女性が多い。店員と話したりとかさ。
いかないようにしてたら、行きつけのカフェの大半を失ってた。とほほ。
なんだかなぁ
605食いだおれさん:02/04/07 01:21
最近は単にカフェめぐりだけでは飽きたらず
カフェの常連になるために必死なんでしょー
606食いだおれさん:02/04/07 18:39
カフェ部ってどうよ?
607食いだおれさん:02/04/07 22:47
606
くだらんね
608食いだおれさん:02/04/07 23:24
カフェ部ほど恥ずかしいものはないと思う、まじで。
609食いだおれさん:02/04/08 00:06
アプレ2号はカフェじゃ無くて、まぁ、そこそこ飲んでしまったら
1人1万は軽く超すらしいですよね。
気軽には行けませんね。
610食いだおれさん:02/04/08 00:13
2号しらないって、本店いったら、すぐにわかるのにね。。。
ってことは、いってないんだな!めっ!
611食いだおれさん:02/04/08 00:31
違うんじゃ無い。すっごい昔に一度行ったきりとかでは?
612食いだおれさん:02/04/08 00:35
貧乏人は逝かなくてよし。
613食いだおれさん:02/04/08 00:38
>>612
そうかもしれないけど、ストレートすぎ?
ワインのおいしさを知ってる人が行けばいい店、
とでも言い換えれば?
614食いだおれさん:02/04/08 00:44
てゆーか、
ガキが乱入するのを防ぎたかったのでは?
安いと、ガキがどかどかと入ってきて荒らすからね。
615食いだおれさん:02/04/08 00:47
>>614

特に「カフェ部」の低脳な連中がね(ワラ
616食いだおれさん:02/04/08 08:48
カフェ部と東京カフェマニアのメンツが
あまりかぶってないのはどうして?
617食いだおれさん:02/04/08 10:21

このスレの住人はかぶっているのか?
618食いだおれさん:02/04/08 10:42
ニューズデリ知ってる?おしゃれだよ。
619食いだおれさん:02/04/08 11:57
そりゃ関西と東京で対立してるからだろ。

流行りを追いかける東京の商業主義カフェを
小馬鹿にしているらしい。
620食いだおれさん:02/04/08 13:29
中目黒と祐天寺の間の東横線の高架下にあるDEPOTはすごくよいよ!
オーガニックカフェの支店なんですが、
旨い和食食べるならココですな。
入り口からは想像できない広いスペースも魅力。
ギャラリーも併設されているから、行く価値ありかと思います。が。
621食いだおれさん:02/04/08 13:52
オーガニックカフェの新たな支店@代々木上原「オーガニックディッシュ」もおいしかったです!
622食いだおれさん:02/04/08 13:55
大笑いだよ、「東京の商業主義カフェを小馬鹿にしてる」とは(ワラ

”あたしたちの好きな「カフェな日本酒」をつくりましょ”だぜ?

ガキの味覚でそんなの作られたらたまんないね。
日本酒業界もカフェに迎合すんな。
623食いだおれさん:02/04/08 14:06

これはカフェ部の話ね。

619が関西のカフェを商業主義じゃないと信じているなら
相当おめでたいね!
624食いだおれさん:02/04/08 14:24
621サン、場所おしえてー!
625食いだおれさん:02/04/08 20:32
↑621です。
代々木上原の東口出て目の前の道沿い左側の2Fです。
井の頭通りと並行に走っている道です。
ちなみに駅を出てずっと右側に行くと「Fireking Cafe」があります。
626食いだおれさん:02/04/08 21:51
ウワァイ♪621サンありがとう。
627食いだおれさん:02/04/08 22:20
>>620さん
んー、美味い和食ってのはひっかかるな・・
でも個人的にあの箱(こういう言い方が合う空間だと思いますが・・)の
雰囲気は好きですよ。家が近かったら頻繁に行きたいけど・・
628食いだおれさん:02/04/08 22:43
カフェ部って関西が中心?
629食いだおれさん:02/04/08 23:23
デポは和食居酒屋メニューって感じかな。
たまごごはんウマいね。
630360 ◆oGQXSo/s :02/04/08 23:34
流行り系でもないけど青山のヨックモックは
落ち着いてて好きです。
631食いだおれさん:02/04/09 00:17
デポは旨い和食っていうんじゃなくて
居酒屋のつまみ。
632食いだおれさん :02/04/09 02:21
確かに居酒屋メニューっていうのが正しいのかもしれないな。
でも、けっこううまいと思うけど。
先週デポ行ったんすけど、たまごごはんはもうメニューにないらしい。。
のかわりに、雑炊メニューが充実してたぞ。
アン肝雑炊うまかったっす。
いつ行っても空いてるけど、どーなのそのへん?
633食いだおれさん:02/04/10 22:30
age
634食いだおれさん:02/04/12 03:00
ageageage
635食いだおれさん:02/04/12 14:52
山本宇一プロデュースの自由が丘のカフェに行ったことある方いらっしゃいますか?
636食いだおれさん:02/04/12 15:08
山本宇一って誰?
完全な在日名だな
637食いだおれさん:02/04/12 18:08
>>635
テーブルモダンサービスですね・。
638食いだおれさん:02/04/12 18:12
はい、韓国料理がそろってます。
639食いだおれさん:02/04/13 00:54
デポ、そんなに空いてるんだ。
シボネはいつも混んでいるよ。
640食いだおれさん :02/04/13 02:17
シボネ?ってどこにあるのですか?
デポはたまーに混んでる時もあるらしいけど
大抵空いてるから、逆に落ち着けるってのもあるかな。またーり。
今さらカフェごときで並びたくないし。
641食いだおれさん:02/04/13 04:44
OBってどう?
かなり激しく量が多いとこ。すべてがあめりかーんどころではない大きさ。
友達と二人で飲んでも紅茶が飲みきれない。お店の雰囲気も大好き。
642食いだおれさん:02/04/13 07:47
>>641
OBって何かの略称による店名ですか?
643食いだおれさん:02/04/13 10:27
思慕ねってつまり、テーブルモダンサービスのことだよ。
あそこの雰囲気は好きだなぁ。
644食いだおれさん:02/04/13 16:26
ね ノーパン・カフェとか無いのかね
トップレス・カフェとかさぁ そういうの教えてよ
645食いだおれさん:02/04/13 21:00
>>641
いえ、正式名称です。ぽつぽつ見かけます
ジュースでもアイスティーでも一人前が1リットルぐらいあるところ。
値段は
紅茶・コーヒー系が400円台、ジュースが600円台かなぁ。
食器もちょっとしゃれててかわいい。
内装も、カントリー系ですっごくなごめる。
たまに期間限定で10%オフにしてくれる券をくれる。
646:02/04/13 21:22
貧乏人にぴったりだね
647食いだおれさん:02/04/13 22:56
カフェ部って東京にもあるよ
HP見れなくなってるけど
648食いだおれさん:02/04/14 00:01
マニアにダメだしされたよぅ
649食いだおれさん:02/04/14 01:27
>640
シボネ→テーブルモダンサービス

家具屋だけど、カフェ併設店は自由が丘と国立に有ります。
話題になるのは、大抵話題になるのは自由が丘の方ですね。
650食いだおれさん:02/04/14 10:43
OB知ってますー。シンユリのに行ったことあるよ。
いわゆる今っぽいカフェではないけど、面白いよね。
グラスが金魚ばちみたいにデカイんだもん。マジで。
651食いだおれさん:02/04/14 20:57
こんにちは☆
週末に町田に行くことになりました。友達の展覧会を見に・・・
ですが、実は町田初体験なので、全然不案内なのです。
どこかにカフェでもあれば〜と思っているのですが、
オススメを教えてくださいませ。
よろしくお願いします。
652食いだおれさん:02/04/14 20:59
町田初体験って・・・・・・・・(藁
653食いだおれさん:02/04/14 23:55
651はクソして寝ろ。
654食いだおれさん:02/04/15 16:38
D&Departmentって好きだったのに、
いつのまにやら子供カフェ・・・

子供はマクドナルドでも行ってろ!
655食いだおれさん:02/04/15 23:36
正直、最近カフェ出来過ぎじゃない?
656食いだおれさん:02/04/15 23:48
フランスやイタリア並みに、
街中カフェだらけ、バールだらけになったら嬉しいっス。
657食いだおれさん:02/04/16 07:18
既に街中ドトールだらけですが何か?
658食いだおれさん:02/04/16 11:37
ドトールもカフェっていうの?
659食いだおれさん:02/04/16 13:12
確かにバールは、ドトールっぽい感じかも。
660食いだおれさん:02/04/16 15:05
今年一年間で出来たカフェでいいのあった?
661食いだおれさん:02/04/16 15:42
ドトールがバールを真似たんでしょ。
662食いだおれさん:02/04/17 20:47

こんにちわ!あたしは17歳高2で今年から通信制へ通う事になりました。だからバイトをやりたいの
ですが、やっぱりこの年でカフェのバイトってないです・・よね・・。今じゃなく、無事高卒資格を取れて
から(おそらく19歳なってるでしょう)進路はカフェのアルバイトにしたいんです(つまりフリーターです
ね)就職でも構わないのですが、、。いつかはカフェを開きたいので実際に働いてみたいのです。
でもカフェのアルバイト募集ってあんまり見かけません。2年先の事ですが、どうやって働く事ができる
のですか?
663食いだおれさん:02/04/17 20:54
無断転載すんなよ
664食いだおれさん:02/04/17 21:04
>662 こんばんは。だろ(ワラ
665食いだおれさん:02/04/17 21:56
662を無断転載したヴァカはクソして寝ろ。
666 :02/04/17 22:07

コーヒーが飲めない漏れに
紅茶の旨い店を教えてちょ。
667食いだおれさん:02/04/17 22:51
>>662
常識ない人に、接客業がつとまるとは思えないんだよなぁ
668食いだおれさん:02/04/17 23:51
枯れるチャペックの紅茶
669食いだおれさん:02/04/18 20:19
アプレの2号店行ってきた。
夜9時でかなり空いていたYO!!
結構マターリ出来るYO
二人で行ったけど、気が付いたら
1万円を超えていた。まあ満足した
からイイのだけど。
舞の海がカフェとこっちを行ったり
来たりしていたのが唯一ウザかった。
670食いだおれさん:02/04/18 21:12
カフェで社員で働いてる人の話し聞きたい。いま高2だけど、そう言う仕事したいと思ってるんで
給料とかどうなの?バイトは安いじゃん。
671食いだおれさん:02/04/18 21:20
↑うち(吉祥寺の某店)はとりあえず社員はいない。
アンタ♀?とりあえず可愛くないとバイトも厳しいよ。
672食いだおれさん:02/04/18 21:36
店にとって何ができる人なのか。だと思います。
少なくても接客業の経験がないと、かなり厳しいですよ。
673食いだおれさん:02/04/18 23:09
>>670
顔がいいかどうかが全て。
674672:02/04/18 23:25
670さんは、たぶん、求人をフロムAやanでさがしているんだと思いますが、
ある程度有名なカフェでも、規模が小さいために求人は広告にほとんど載せません。
直接、どんどん電話して聞いてみてはどうでしょうか。その際には、相手が接客に忙しくない
時間を選んでくださいね。
675食いだおれさん:02/04/18 23:49
吉祥寺の多○○亭、好きでたまに行くの。
す〜っと、紅茶オンリーだったから知らなかったんだけど、
中国茶もあるんだよね。
でも、紅茶みたいな取っ手付きのカップでサーブされんの。
あれってイケてるかぁ〜?
日本茶はじめてもあれで出すんだろか?
ま、おいしいからいいけど。

先月やってたイチゴのタルト良かったよ。
676食いだおれさん:02/04/18 23:58
>でも、紅茶みたいな取っ手付きのカップでサーブされんの。
>あれってイケてるかぁ〜?

オマエの無知が恥ずかしい。
677食いだおれさん:02/04/19 00:06
675、イタい。それともネタか?
678食いだおれさん:02/04/19 00:42
>>675
イケテルいけてないっていう発想のやつは、(・∀・)デテケ!
マックで、バリューセットがお似合だ。
679食いだおれさん:02/04/19 01:48
プロントの女の子カワユイ
680食いだおれさん:02/04/19 10:48
某掲示板の馬鹿カフェ宣伝うざい
681:02/04/19 11:23
680の私怨粘着うざい。何度書けば気が済むんだ。
682食いだおれさん:02/04/19 12:08
本気でカフェを将来やる気があるなら無給でやれ。
でなきゃ、やめれ。662、670のような都合の良い
条件はなし。(・∀・)デテケ!
683食いだおれさん:02/04/19 12:43
この間、ふろあで客と店員が大声で言い争い
をしていたYO!! オーダーミスが原因だったのだが
どっちも引かず、周りの客も最初のうちはワラって
いたが、だんだんイタくなってきた。っというか、
お店なんだから、店員が謝れよ。って思ったね。
ココの店は店員が高飛車だ。
684食いだおれさん:02/04/19 12:45
フロア、やっちまったねえ。
化けの皮が剥がれたってやつか。
685食いだおれさん:02/04/19 12:55
フロアなんて最初から高飛車じゃん
686食いだおれさん:02/04/19 13:30
683=684=685
687食いだおれさん:02/04/19 13:31
683=684=685
688食いだおれさん:02/04/20 19:28
684ですが何か?
こんにちわ、686=687 のフロアのスタッフさん。
というか、お前、モーホー店長だろっ(ワラ
689食いだおれさん:02/04/20 20:09
フロア店長、この間ラジオに出てたけど、まともに会話できないなら、出ないほうがいいんじゃない?
690食いだおれさん:02/04/20 23:33
ゲイの人自体を否定はしないけど、
フロア店長の日記を昔読んでて思ったのが、
何故ことさらに「自分はゲイだ」と書くのか?と言うこと。
「ゲイである自分」に酔っているのか?
691食いだおれさん:02/04/21 02:19
687ですが何か?
ちなみにフロアのスタッフでも関係者でもありません。
というか、お前、いつもの粘着ヒッキーだろ(ワラ
692食いだおれさん:02/04/21 02:31
690と688に言いたい。
あんたらさー、どうせ誰の自作自演だろうと
2chじゃ真実は霧の中、つーか、便所の中なんだから
何ひとつ証明できんのよ。ムダムダ。
693食いだおれさん:02/04/21 03:07
もう誰が誰でもいいからさ(藁
もっと面白いタレコミ情報とかないの?
694食いだおれさん:02/04/21 03:27
ここは個人の悪口をタレこむスレですか?
もうちっと役立つ情報ないの?
693はチクリ情報と悪口が何よりの好物ですか?
695食いだおれさん:02/04/21 03:53
漏れには、褒めちぎってばっかりの評価より
タレコミのほうがよっぽど参考になるけど?
696食いだおれさん:02/04/21 04:19
>>695
なんの参考だか・・・
697食いだおれさん:02/04/21 13:20
どうでもいいよ。ヤなら読まなきゃいいだけじゃん。
店の話題は情報になっても、レスの批評はなんの意味もない。
2ちゃんねるで他人のレスの評論ごっこですか?

ちなみにフロア!は自分も好きじゃありません。
あの正面の古書店ときどき行くけど、あそこでお茶するのだけはいや。
座席せまいし汚いし。メニューも中途半端。
フロア!支持派は文句ばっかいってないでどこがいいのか書けばいいじゃん。
698食いだおれさん:02/04/21 18:10
中目黒オーガニックが出した代々木上原の店ご存知の方情報お願い致します。
699食いだおれさん:02/04/21 18:24
フロア(吉祥寺)は、きれい過ぎないとこが好きです。
食べ物も美味しいと思う。

上にあるメニューが中途半端ってのは、つまりはどういうことなのでしょうか?
よく考えると、意味がわかりません。何かとの比較と考えても曖昧だし、
そんな比較自体意味あるのかって気もするし。

700食いだおれさん:02/04/21 18:55
>>698
このスレ前から読んでみ!
701食いだおれさん:02/04/21 20:48
>>700かったるいこと言うなボケハゲ!
702食いだおれさん:02/04/21 20:55
フロアって正直お茶が美味しくないわけよ。
茶葉が異常に少なくって。
飲食店たるもの、カッコばっかに気を遣って
ばっかいないで肝心の飲み物をもっと勉強し
てくれ。と自分は思ったね。
703食いだおれさん:02/04/21 20:57
>>701
自分で調べろ。
じゃなきゃ、某掲示板で聞け。
丁寧に教えてくれるとおもわれ(ワラ
704食いだおれさん:02/04/21 22:38
>>700>>703カフェ版最悪の負け犬ネカマだな。キモいぜお前プププッ。
705食いだおれさん:02/04/21 23:13
ここではまともな情報交換は無理らしいね。
706 :02/04/21 23:23
702は味覚障害だから、普通の二倍茶葉が入ってないと
味を感じられないそうです。
ファーストフードばっかり喰ってるせいだYO!
707食いだおれさん:02/04/21 23:33
ここはまったりしてて良スレだったのに
いつからこんなヴァカが(以下略
708食いだおれさん:02/04/22 00:04
わたしもフロアは一度イヤなことが
あって以来行ってません。
なぜあれだけ取り上げられるのか謎です。
709食いだおれさん:02/04/22 00:12
>>708
イヤなことってどんな事?
710食いだおれさん:02/04/22 00:13
煽り煽られブラボーーーーーーーー!
ヴァカフェ、フロア、東京2大嫌われカフェ。
ブラボーーーーーーー!!!
そしてココに集まるヴァカ。
711:02/04/22 01:05
こいつが最大の嫌われ者。
712食いだおれさん:02/04/22 01:22
711に同意。
713食いだおれさん:02/04/22 13:53
自分以外をバカにして優越感にひたりたがる人が多いから腐っちゃうんだよね。しかも負けず嫌いだから何か言われたら黙っていられないし。
それでも、こんなカフェに関係ない分析レスでまた誰かに罵られながら、カフェスレは続くよどこまでも。
714食いだおれさん:02/04/22 15:36
マコーズベーグルカフェはどうですか?
715食いだおれさん:02/04/22 22:09
ベーグルがおいしかったよ。
・・・って、そのまんまだけどさ。
716食いだおれさん:02/04/22 22:12
マコーズのベーグルはあますぎるんだヨ〜
717360 ◆oGQXSo/s :02/04/22 22:29
自由が丘店にたまにいきますよ。
天井が高くて窓に近い席に座れば結構開放感があります。
安くて美味しいです。
718食いだおれさん:02/04/22 23:59
自分はキライだ、マコーズのベーグル。
719食いだおれさん:02/04/23 08:42
あら意見が一致しましたね、わたしもマコーズ嫌い♪
カフェのフレンチフライはおいしいんだけどね。
720食いだおれさん:02/04/24 02:27
下北も最近新しいカフェたくさんできたねー。
まわりきれないよ。。
721食いだおれさん:02/04/25 06:17
下北、また出来た?どの辺ですか。
722食いだおれさん:02/04/25 16:13
下北、確かにココ一年くらいで一杯出来たよね。
ただどこも決定打不足でイマイチですよーー。
下北のカフェは勝ち組と負け組とがかなりくっ
きり分れているのですよね。
723食いだおれさん:02/04/26 11:57
勝ち組と負け組ねえ、、、バカみたい。
724食いだおれさん:02/04/26 13:58
>>722
こういうひとたちが、カフェを流行り廃りのものにしちゃうんだろうね。
725食いだおれさん:02/04/26 16:53
え? かふぇって流行モノじゃないの?
スレのタイトルに書いてあるし。。。。。
726食いだおれさん:02/04/26 19:24
723がバカみたい
727食いだおれさん:02/04/26 19:45
まぁ カフェは流行りものでしょう
飲食業界ではすでにシフトチェンジ始まってます
ロータスはちなみに大真面目に中華の方に行くみたいですし
(期間限定でやっていた奴ね)
728食いだおれさん:02/04/26 20:52
>757
うそ!?
神楽坂の中華とか本格的にするって事?
あれはありがちなイベントなのでは?
729食いだおれさん:02/04/26 22:05
喫茶店なんて何十年も前からあったよ。
別に流行ものじゃない。
730食いだおれさん:02/04/26 22:32
流行に流されないカフェもあるYO!!
でも9割は流行系だけどね。
どちら側なのかは個人で判断。
時間が教えてくれるかもね。
731食いだおれさん:02/04/26 22:41
いえロータスは変るみたいですよ
すぐではないですが 脱カフェだそうです
(又 雑誌とタイアップするそうです)
情報を待て
732食いだおれさん:02/04/26 23:46
>731
情報、早いですね!
あの辺はDU CAFEとかも出来ちゃったし、ロータスは先取りかも。
733食いだおれさん:02/04/27 00:27
ロータスって必ず雑誌とタイアップだね。
宇一は今度は「もうカフェなんて古い」とか言い出すんでないの?(ワラ
734食いだおれさん:02/04/27 01:13
宇一なんてもう古い
735食いだおれさん:02/04/27 01:49

734に禿堂
736食いだおれさん:02/04/27 07:07
今日初めてここ見たけど、なんかもうどれが真実でどれが嘘かわからなくなってきて混乱しちゃったよ。
今まで某掲示板しか見てなかったんで。
結構好きだったカフェがおもいっきりコテンパンにやらてたりしてるし。
まあでもオーディネールは概ね好評だったのでほっとしました。

737食いだおれさん:02/04/27 09:19
あんた2chの情報を信用するの?(ワラ
738食いだおれさん:02/04/27 11:48
どこの薄暗い奴が書いたとも知れない言葉を
まともに受け取る奴もいるらしい。
739食いだおれさん:02/04/27 12:05
宇一より舞の海の方が古い。
740食いだおれさん:02/04/27 12:06
アプレのCDをまだ買うヤツがいるのが不思議。
741食いだおれさん:02/04/27 12:54
ここは情報交換するスレではなく、
二人の2ちゃんねらーの私怨粘着ぶりと自作自演を
マターリ眺めて楽しむスレです。
742 :02/04/27 13:01
>>379
無知だな〜おまえ。
舞の海より宇一のほうが遙かにフル。
743食いだおれさん:02/04/27 13:13
>>741
ワラタ。

>>736
言葉の裏側を読みとれない低脳は
掲示板に参加する資格なし。
ひろゆきが書いてるぞ。
744食いだおれさん:02/04/27 20:15
下北のカラテチョップというカフェに彼女に
連れられて行った。久々に出会った醜いカフェ
だった。店内が狭いのは許すとしてもテーブルの配置
が悪く、イスが堅くって座りにくい。挙げ句に果てには
チーズケーキが不味い。コンビニの150円レベル。
クラワンカ以来の衝撃でしたーー。
745食いだおれさん:02/04/27 22:16
カラテチョップ大好きです。
インテリアのセンス抜群。
カレー美味。
744は単に趣味悪し。
746食いだおれさん:02/04/28 00:01
ここは情報交換するスレではなく、
741のようなヴァカの私怨粘着ぶりと自作自演を
マターリ眺めて楽しむスレです。
747食いだおれさん:02/04/28 00:02
745はただのヴァカ
748食いだおれさん:02/04/28 01:00
ここは情報交換するスレではなく、
746=747のようなヴァカの粘着ぶりと幼児性を
マターリ眺めて楽しむスレです。
749食いだおれさん:02/04/28 01:26
745は自分が良いと思うカフェをあげれ!
750食いだおれさん:02/04/28 12:52
アリガットの新しい号の「カフェブーム終結宣言特集」を
皆さん読まれました?
アリガットって、カフェ特集をして一発あてた雑誌のくせに、
(なんて書いちゃだめかしら? だめだったらごめんなさい)
終結宣言なんて書いちゃって、自分の首しめていいのかな?!
と思って立ち読みしたんですが、
中身はぜんぜん、ブーム終結じゃありませんでした。
あいかわらず普通のカフェ特集でした。
751食いだおれさん:02/04/28 14:37
>744
「クワランカ」な
752食いだおれさん:02/04/28 18:33
>>716
同意。なんかヘンに甘い。
753食いだおれさん:02/04/28 22:10
今週のフライデーに載っていた、ドラゴンアッシュのデート記事。
池尻大橋のカフェ風ラ−メン屋って何処の事かわかりますか?
あの辺、そんなお店有りましたっけ?
754食いだおれさん:02/04/28 22:26
>>753
そりゃきっと「中華レストラン」に変わったロータスだろ(ワラ
755食いだおれさん:02/04/28 22:41
>>753
Mじゃないの?
756食いだおれさん:02/04/28 22:54
ほんとに 低レベルな やつら
2ちゃんねる は ばかばっかりだ
漏れはこれから出かけるんだよ、
おまえらはゴールデン ウイークをさびしくすごしてろよ
その間に少しは勉強しておけ
恥をかかないようにな!
757食いだおれさん:02/04/28 22:57
>>756
こらこら。
自分のスレにお帰り(w
758食いだおれさん:02/04/28 23:37
>>753
池尻大橋で芸能人も行く有名なラーメン屋と言えば新記だと思うよ。
でも、あそこはカフェ風では無いか。。
759食いだおれさん:02/04/28 23:43
>>755
まっち棒?
760食いだおれさん:02/04/29 00:12
マッチ某、三田店はカフェ風にしちゃって・・・ドキュソ風
761755:02/04/29 00:47
>>759
そうです!
どうも有難うございました。
あそこってラーメン屋だったんですね。
ホント、一見カフェ風と言うか、かなりお洒落なお店ですよね。
762食いだおれさん:02/04/29 03:17
>>761
ソウデモナイヨ。
763食いだおれさん:02/04/29 19:45
カフェ食堂ヒクリってどう?
メシはまずくないが、キッチンが極狭なのか
一品、そして次の一品と順番に作ってる。
そして量が少なすぎ。女子供には
いいかもしれんが。
764食いだおれさん:02/04/29 19:59
>>755
ピンポーン♪
765食いだおれさん:02/04/29 20:01
カラテチョップ、カレーはまずまずウマかったよ。
居心地も悪くない。
でもチーズケーキかぁ、見た目はおいしそうって
ほどではなかったが・・・ハズレなのかもね。
766食いだおれさん:02/04/29 22:11
量が少ないことに文句たれるのは厨房の証拠。
食べ放題にでも逝けば?
767食いだおれさん:02/04/30 00:05
カラテチョップは微妙。
カレーは近所のカレ−屋「ゆめや」の系列だから、
それなりとおもわれ。
昼にひとりで店番するのはカンベンしてほしい。
ケーキは食らっていないのでなんともはや。
768755:02/04/30 06:21
下北のジャズ喫茶マサコはどう?
大音量で、中が見えないし恐くて入れないのだけれど、、。
769食いだおれさん:02/04/30 11:40
カラテチョップのカレーは
ベトナムの有名カフェの直伝です。
ゆめやの系列だからって、ゆめやと同じと
短絡的に断言するなかれ。
770食いだおれさん:02/04/30 12:15
>>768
おばけ屋敷。入るなかれ。
771食いだおれさん:02/04/30 13:49
カラテチョップのカレーはそう、ホーチミンのキムカフェの直伝とか聞いたぞ。
確かtrang cafeの系列でしょ?ってことはゆめやも花泥棒の系列なのか?
772食いだおれさん:02/04/30 21:21
>>768
マサコはジャズ好きにはとても良いと思うよ。
シックで、とてもお薦め。
773食いだおれさん:02/05/01 00:07
シック、、、、ププ〜!
774食いだおれさん:02/05/01 13:40
マサ子ねえ。シックだとは思わないぞ。また行ってもいいとは思うが。
でも道がおぼえられないのだった。ホテルの正面。

まあ、シック観も個人によってちがうからなあ。
「シック」なお茶屋さんってなんだ。たとえばどこがそうなんだろう。
775食いだおれさん:02/05/01 13:58
マサコはミスドの辺りを曲がるんだよ。
外観はちと変わっているよね。
シックでは無いけど、又行っても良いのか。
一応、良いお店なのかな。
776食いだおれさん:02/05/01 14:41
ここであれこれ人の意見を聞く奴って
なんでさっさと自分で行かないの?
自分の意見がないから?
777食いだおれさん:02/05/01 15:32
ああ、又始まった。
それでは、一切意見も聞けないね。
778食いだおれさん:02/05/01 16:52
カフェ・コムサっていかが?
779食いだおれさん:02/05/01 17:43
カフェ・コムサはケーキが美味しいYO
ぶしつけに意見を訪ねるのでは無く、本心から聞きたいのなら
何故気になったのか記したり、何かエピソードを
載せてくれるともっと沢山レスがもらえると思う。

780食いだおれさん:02/05/01 17:48
げ〜
カフェ・コムサのケーキまずいよ
781360 ◆oGQXSo/s :02/05/01 18:13
いろいろ探しているんですが
居心地の良いカフェってなかなかないですね。

カフェコムサは札幌にいた時に、よく行きましたが
ケーキはいろどりがとても魅力があったかな。思わず
ってのが何回かありました。一度サンドイッチを買った
時に店員さんが後から2階の席まで来て「すみません、今お売り
した物が賞味期限切れてました」ってわざわざ言いに来た
ことがあったんだけど。俺はまったく気づいてなかったので、
あやうく食べるところだった。新しいのを持って来てくれたの
で、かえって印象良くなったよ。
782食いだおれさん:02/05/01 19:44
コムサ、評判良いのですね。
ケーキは食べた事ないけれど、ランチとかもお重に入っているタイプ
があって可愛らしいです。
ケーキは彩りが美しいですよね。
783食いだおれさん:02/05/01 20:13
なんつー厨房味覚。
これが2ちゃんねらの平均?
784食いだおれさん:02/05/01 20:19

こいつらはアパレル系カフェのチェーン店で
充分満足なのさ(藁
785食いだおれさん:02/05/01 21:41
マサコ、結構良いと思います。
コムサも。
でも、決めるのは自分なのでこれを機に実際行ってみましょう!
コムサは沢山あるしね。
786食いだおれさん:02/05/01 21:57
え?コムサってファミレスじゃないの?
787:02/05/01 22:06
正解!(ワラ
788食いだおれさん:02/05/01 22:08
afternoon teaとカフェ・コムサでは、どっちがファミレスですか?
789食いだおれさん:02/05/01 22:38
味で言えばロータスもファミレスと変わらん。
790食いだおれさん:02/05/01 23:48
そうなんだ、カラテはユメヤと同じカレーではないのか。
じゃあ、行ってみることにする。
ちなみにユメヤは花泥棒の系列です。
コーヒーはンマい。
791食いだおれさん:02/05/01 23:50
>786
知らないの?田舎者?
CASAとかと間違っていませんか。
792食いだおれさん:02/05/01 23:50
実は用事で1泊で東京に行くことになりました。
短い滞在期間なので効率良くカフェめぐりをしたいと思います。
ぜひオススメカフェを教えてください。


793食いだおれさん:02/05/01 23:54
786がコムサをヴァカにして書いたということが
わからなかったらしい。
マジレス読んで、読解力の無さが気の毒になった。
794食いだおれさん:02/05/01 23:56
>>792
田舎者は来ないでください!
おまえらが来るとなぜかこっちまで恥ずかしくなるんです。
795食いだおれさん:02/05/01 23:56
>>778
個人的にはコーヒーの味が好きじゃない。
何か苦いんだよね。

店はきれいだが、その程度のカフェなら
たくさんあるのであまり行く気はしない。
オススメは出来ない。
796食いだおれさん:02/05/02 00:00
>>794
そう言わずに教えて下さいよ。
帰ってからみんなに自慢したいんですよ。
「○○カフェに行ったんだよ!」って。
797食いだおれさん:02/05/02 00:02
翻弄されているのは793だよ(w
798:02/05/02 00:02
コーヒーに砂糖入れるデブ疑惑。
799食いだおれさん:02/05/02 00:05
796、たのむ、消えてくれ。
800食いだおれさん:02/05/02 00:06
自分の意見だけど、
東京のカフェでお薦めはシボネです。
自由が丘に有ります。
自由が丘には他にも沢山カフェが有るので行かれてみては?
801食いだおれさん:02/05/02 00:06
>>795
キミはロータスのまずいコーヒーに砂糖3杯入れて飲んでなさい(ワラ
802食いだおれさん:02/05/02 00:11
>>799
禿同
1人で躍起になって書き込みしているのがわかる。
たのむから、消えてくれ。


803食いだおれさん:02/05/02 00:14
カフェ批判は良いが、書き混みをしている人の批判はどうかと思う。
荒れるだけだし、本当に、消えて欲しい。
804食いだおれさん:02/05/02 00:17
すいませんシボネ旨くなかったです。
805食いだおれさん:02/05/02 00:23
ヴァカの批判は多いにすべきだと思う。
でないといつまでたってもトンチンカンなレスだらけだからな。
806食いだおれさん:02/05/02 00:24
東京なら、代官山、表参道辺りにカフェが密集している。
自由が丘もまぁまぁ有るよ!
807食いだおれさん:02/05/02 00:29
>>804
シボネ、駄目ですか。
参考迄に貴方の美味しいと思ったカフェを教えて下さい。
出来るならね。
808804:02/05/02 00:31
SHOZO CAFE!!
809食いだおれさん:02/05/02 00:32
>>798
まぁ、そういう煽りをするヤシはいるだろうとは思ったが。
オマエはブラックのコーヒーなら何でも同じ味に感じるヴァカですか?

>>801
砂糖入れるのは個人の好みだとは思うが、
それだとコーヒーのホントの味が分からなくないか?
まぁ、それがお前の趣味なら好きにしろ。
810食いだおれさん:02/05/02 00:43

809さん.....言いたいことがわかりません....
811809:02/05/02 00:54
>>810
「苦い」 = コーヒーに砂糖入れるアフォ
とか考える単細胞ヴァカに
同じコーヒーなら苦味も酸味も変わらんのか?と、
聞いているだけですが何か?
812食いだおれさん:02/05/02 01:04
811 ハ ニホンゴノ ベンキョウ シテネ♪
813食いだおれさん:02/05/02 01:20
780 :食いだおれさん :02/05/01 17:48
げ〜
カフェ・コムサのケーキまずいよ

804 :食いだおれさん :02/05/02 00:17
すいませんシボネ旨くなかったです

何かとけちをつけなきゃ気が済まないデヴなので
相手しないで結構です。
814食いだおれさん:02/05/02 03:40
罵倒しあって楽しいの?講釈ならべて屁理屈こねて満足そうですね。
815食いだおれさん:02/05/02 05:57
すみませんSHOZO CAFE都内じゃ無いし、激マズでした。
816食いだおれさん:02/05/02 06:02
>>813
ですね。
おそらく、同一人物ですね。
皆さん、今後放置しましょう。
817食いだおれさん:02/05/02 06:23
>>808
ぎゃはは
818食いだおれさん:02/05/02 10:56
精一杯多く見積もっても2、3人しか書いてないこのスレ。
せいぜい仲良くやりましょう。
819食いだおれさん:02/05/02 14:20
SHOZO CAFEは地方にあるから重宝されるだけ。
東京にあったら、普通のカフェ。
マズクはないが。
820q:02/05/02 14:38
当掲示板はフーゾクで働く現役、元AV女優の情報の交換
を目指すものであります。
http://jbbs.shitaraba.com/sports/1923/avkafuzoku.html
821食いだおれさん:02/05/02 20:23
で、一体ココの住人は何処のカフェがお気になんだ。
822食いだおれさん:02/05/02 21:02
SHOZOって、有名なのはスコーン位でしょ。
しかも、東京からわざわざ行く価値ないから。
近くに沢山カフェが有って、楽しい場所ならともかく。
地方特有の重宝カフェ。
よって、ここを絶賛する者は田舎者。
823食いだおれさん:02/05/02 21:57
>821
お前みたいなネタのない田舎もんが来るところじゃないんだよ

とっとと埼玉ウォーカーでも買って来て読んでろよ
否かもん(w
824食いだおれさん:02/05/02 22:17
今日外苑前にあるsignっていうカフェに行って来ました。外苑前にはカフェがなかったので、出来て良かったなー。そこで、抹茶のプリン食べたけどおいしかったです。みなさんも最近おすすめのカフェはありますか?
825食いだおれさん:02/05/02 23:58
Ba salon
826食いだおれさん:02/05/03 00:00
>>823
ワラタよ。
何故に埼玉?
827食いだおれさん:02/05/03 00:59
何かとけちをつけなきゃ気が済まないデヴなので
相手しないで結構です。
828食いだおれさん:02/05/03 07:27
signはイスや内層にも凝っているんだよね。
今度行ってみます。
829食いだおれさん:02/05/03 08:51
>821=827=田舎もん(藁
830食いだおれさん:02/05/04 02:44
下北にOjiyan cafe ができておりました。(マザーリーフ跡地)
これから夏に向けておじや。。う〜む。。
831食いだおれさん:02/05/04 15:05
signは上のOFFICEがやってるんだよ。
832食いだおれさん:02/05/04 18:40
signの上、OFFICEの下にカフェじゃ無いけどお店(新しい?)
が有りますよね。
若干、お高そうな感じの。
あそこも、OFFICEの系列なのかな?気になります!
833食いだおれさん:02/05/04 19:19
signの上のイタリアンもofficeの系列。おんなじオーナーがやってるんだって。
hanako にのってたけど、値段は結構手頃だったよ。4500円のコースだったかな・・・
834食いだおれさん:02/05/04 21:56
もともとカミネットってイタリアンが1・2Fにあったんだよ。
1Fがsignになって、2Fはカミネットがリニューアルした形になった。
835食いだおれさん:02/05/04 23:23
先日Wired Dinerに行ってきました。
で、ラップサンドなる物を始めて頼んだのですが、
あれは、正式にはど〜やって食べるもんなんでしょうか?
どうしても汚く崩れてしまう・・・。
836食いだおれさん:02/05/04 23:47
>>830
あそこってビオ・スイーツって名前なのですよね。
ただ肝心のスイーツは甘ったるくって駄目だったが。。。。
837食いだおれさん:02/05/05 07:20
>835
ラップはどうしても汚くなってしまうものです。だからめいっぱい汚くたべましょう。
でも、wirerdはどんどん味が悪くなる気がするんですが・・・
あの辺だったら、味はdexeeがいいような・・・
838食いだおれさん:02/05/05 19:27
>837
悪くなっているよねー。
これってスタッフが変わったからなのでしょうか?
839食いだおれさん:02/05/05 21:23
表参道駅を降りて(道路の反対がグッチがある出口)、
原宿方面へ歩いて、一個目を右に曲がって、
つきあたりを左まがって、右手にある、
取材拒否のカフェ知ってる?
名前忘れた。
パスタちょーおいしーよ!
雰囲気もいい!
840食いだおれさん:02/05/05 21:42
>839
それってロータスのこと?
841食いだおれさん:02/05/05 21:47
>840
わっかんない☆
白くて、地下にも席があるトコ。
ケーキはふつう。
ロータスって言うんだ!ありがと〜!
842食いだおれさん:02/05/06 01:46
恵比寿のジュリアンさんの店はいただけなかった。
エスプレッソ頼んだらデッカイコーヒーカップになみなみとエスプレッソ風の
コーヒーが・・・
ついで料理の方もいまいち。
スペシャリテで塩タラ料理があって店員も「ポルトガル料理で・・・」と説明するので
期待して頼んだら、ただのひと塩タラを調理したやつが出てきた、オイオイ、ポルトガルの
料理で塩タラいったら違うだろ?と言ってやりたい。
あ〜最低。
843食いだおれさん:02/05/06 03:47
俺は嫌いなんだけれど、敢えてここのスレの人の意見を聞かせてください。

ひらまつ系列のオープンカフェ、「カフェ・デ・プレ」広尾店はどうでしょうか?

私のイメージでは、飲み物も食べ物も美味しくないのに値段はかなり張っていまいち。
雰囲気は好き嫌いが別れると思うけれど、待ち合わせ場所としての条件は最高かな。
ただ、外苑西に面して、あれだけ空気の悪いところでオープンカフェを作る必然性が
まったく感じられない。パリのシャンゼリゼじゃないんだから、ねぇ。
844食いだおれさん:02/05/06 08:54
>843
デ・プレみたいなオープンカフェ(パリ風)は最近はやらなくなってきてるよね。
それと対照的に隠れカフェが多くなってきているじゃない?
私的には隠れカフェはなんか「私たちは特別よ」って思ってるような客が多くて
好きじゃない。
だからどちらかというと、オープンなかんじは好き!
ただ、デ・プレは高くておいしくない。
オーバカナルはパンもおいしいし、オムレツも最高!
たまには日本人もオープンカフェでパリジェンヌ気取ってもいいかな・・・って思う。
どうでしょ?
845食いだおれさん:02/05/06 10:04
>837
なるほど。
あきらめろ、と。(藁

分かりました、次回からは思いっきり汚く食べることにします。(w
846360 ◆oGQXSo/s :02/05/06 10:14
>私的には隠れカフェはなんか「私たちは特別よ」って思ってるような客が多くて
>好きじゃない。

あんまりそういう感じを受けたことはないけどなぁ。
でも、この季節車の多い道路に面してるとかじゃなければ俺も
オープンの方がいいかな。
847食いだおれさん:02/05/06 10:36
>843
高くてたいして美味しくないに一票!
場所もねー・・・
オープンのが気持ち良くていいけど広尾店は嫌。

今のオープンイチオシありますか?
848食いだおれさん:02/05/06 13:37
>>844
パリジャンを気取るのは、下手するとただの田舎出身みたいに見えそうで、
(というか、おのぼりさんがよくそんな感じに見える)
俺はちょっと嫌ですね。

隠れカフェの定義ってどんなのですか?
何か一つ、お店を教えて貰えませんか?

>>847
場所は待ち合わせには最高です。ただ排気ガスが(笑
オープンは好きなんだけれど、あそこはちょっと。
カフェじゃないけれど、ガーデンヒルズのシェ松尾とか(高いけど)
まだましです。
849食いだおれさん:02/05/06 23:53
今ドキ、オープンカフェで「パリジャンを気取る」もないだろ(ワラ

「下手するとただの田舎出身みたいに見えそう」なんていう
自意識過剰も10年前の話。
850食いだおれさん:02/05/06 23:55
オープンカフェ、以前は私も大好きでした!
でも、今は何故かあまり流行っていない気が、、。
だけど、表参道のみずほ銀行側に有るオープンカフェは何故
潰れないのでしょうかね?
同じようか雰囲気で、GAPの辺りの場所に有ったカフェはすぐ
無くなってしまったのに。
一度行ってみたかったんですが、、。
残念。
851食いだおれさん:02/05/07 00:59
>>850
あそこのオープンカフェは
「私は逝けてる」
って1人で勘違いしてる輩が
溜まるからつぶれないんですよ。
852食いだおれさん:02/05/07 01:39
あの〜、21世紀になっても、
オープンカフェに「私は逝けてる」と勘違いしてる輩が溜まる、
と勘違いしてる時点で終わってると思うんですが。

”スタバには「私は逝けてる」と勘違いしてる輩が溜まる”
と発言しているのと同じです。今どきイタイ発言でしょ?

オープンカフェもスタバも、もはや勘違いを生むような
場所じゃありませんよ。



853食いだおれさん:02/05/07 01:42
少し前にこのスレに
「パスタがうまい、ケーキはふつう」と
書いてあったカフェに行ってみた。

2度と行かない。

書いた人は、ふだんスナック菓子しか
食べてないらしい。
854食いだおれさん:02/05/07 09:24
>>852
たぶんあなたは勘違い派だね。
「俺は勘違いしていない」という勘違いしてるっぽい。
オープンカフェとスタバを同列に並べているのがイタイ。

やっぱ待ち合わせにしか使えないんじゃない?
オープンカフェでちょっと入って一息…なんて店はありえないし。
855食いだおれさん:02/05/07 12:28
オープンカフェもスタバも待ち合わせにしか使えないと思う。
今、オープンカフェはその程度の位置づけ。
よってスタバと同列。
856食いだおれさん:02/05/07 13:03

854の人は日本語が不自由なんじゃ…
857食いだおれさん:02/05/07 22:24
>>856
同意。つーか煽りあいは別スレでやってほしい。

ところで流行り系の定義ってどんなの?
858食いだおれさん:02/05/07 23:39
今の流行っていったいなんなの?
それに、カフェっていったい流行ってるの?
流行だからカフェに行くって人はいったいどんな人なんだろう?
859食いだおれさん:02/05/07 23:40
カフェは流行っています。
流行だから行くという人は、流行に乗り遅れたくない人です。
860_:02/05/08 00:36
カフェに行ってマターリしたいヤシや、
ここで名前の挙がるようなカフェを想定してカフェに行ってるヤシは
J-POP CAFEは避けるべし!ありゃ糞だ。

なにか、
『高い服着たからって自分の顔もカッコ良くなったと思ってるような自意識過剰で痛い勘違い野郎』
と同じような痛さを感じる。
861食いだおれさん:02/05/08 00:43
逆説的だが、じゃあ本当に傍から見ていけてる奴は何処へ行ってるんだ?
862食いだおれさん:02/05/08 06:24
>>861
これから流行るであろう店にいるんじゃない?
それで流行って混んできたら撤収。
店って流行ってからも同じクオリティーのまま
維持してるとこって少ない。
だから流行りすぎた店はいつかは廃れる。
まあ、飽きもあると思うけど。
常に席が半分ぐらいうまっている店が理想。
今よくいっている店は混んではいないけど
かなり落ち着く。
まあ、お店は自分にとっていい店だったら
いいと思うけどね。
863食いだおれさん:02/05/08 14:58
>>861
紅茶のおいしい喫茶店♪
864食いだおれさん:02/05/08 17:28
シモキタのマザーリーフの跡地に出来たojiyan cafe最悪。
というか、シモキタ、カフェ出来過ぎ。ちっちゃい街なのに。
865食いだおれさん:02/05/08 17:58
>864
最悪というほどでもないが、マザーリーフの方がよかったのは確か。。。
な〜んか落ち着かないっすよね。ojiyan。
866食いだおれさん:02/05/09 12:36
下北には ニューズデリやおじやんカフェは似合わない
867食いだおれさん:02/05/09 14:53
今日、なにげなく本屋さんを見ていたら、雑誌の『東京人』のカフェコラムでもおなじみ、沼田元気さん
の新刊『ぼくの叔父さんの東京喫茶店(カフェ)案内』という本が出ていました。で、紙の帯(出版ギョ
ーカイ的にいうと、コシマキ)に「紙の喫茶店本日開店!」とあったのです。お値段は1800円とちょっ
とお高いのですが、和風の水玉模様のような装丁がとてもいい感じ。
いまどきのカフェとはちょっと違う、レトロ喫茶を中心に沼田さんが愛してやまない町のカフェが満載
です。「ももや」や「猿楽珈琲」などおなじみのお店もアリ。店の案内の所には、自分で感想がメモで
きる欄まであって、いたれりつくせり。しかも!普通だったら1冊に1本しか付いてない紐の“しおり”
が、3本も色違いでついてる!これは「読んでるだけじゃなくて、気になった店があったらしおりでマ
ークして、ぜひ足を運んでみて」というようなメッセージなのかしら?
吉本ばななさんや江国香織さん、チチ松村さんのミニコラムなどもあって、これから読むのが楽しみ
な本です。本屋さんでみかけたら、ぜひ手にとってみてください。
868食いだおれさん:02/05/09 15:17
↑宣伝ウザイ
869食いだおれさん:02/05/09 15:25
つーか、有名サイトBBSの転載やめれ。
著作権で訴えられても知らないよ。
870食いだおれさん:02/05/09 18:33
>>860
J−POPカフェの詳細キボーン
871860:02/05/09 21:00
>>870
靴を脱いで店内に入るのだが、
店内はわりと狭め。雑誌で見るとそうは思わないんだけど、
実際は部屋をデザインして見ました〜って感じにそこらじゅうが
カーブを描いたクッションのようなものだらけになっていて
かなり実際よりも狭く感じる。で、ダサい。

名前のとおり四六時中J-POP最新曲が流れているわけだが
ボリュームが大きめなので、ただコーヒーを飲んでマターリしに来た人にとってはかなりウザイ。

テーブルに案内されるとまずはじめに
『本日はJ-POP CAFEにようこそ、私担当の○×でございます。』とか言われる。カナーリ違和感。
そんで、用があるときはテーブルについてるディスプレイにあるボタンを押して呼ぶというガスト方式。
そのディスプレイでJ-POP最新曲のプロモをみれるが
まぁ、流行のもんばっかり入ってるから聞きたいのあんまりなかったね。
ここら辺は個人差があるだろうが。


で、料理。俺は何かライスボールのチキンのやつとコーヒーを頼んだんだが
和洋折衷の創作料理だかなんだか知らんが別においしくなかったね。
しかもコーヒーと死ぬほどあわないという罠。

諦めて食っていると店員がポイントカードの説明に来たりとか、
コースターとか箸の入ってる袋とかもデザインしてあるんだけど
「カッコつけてますよ〜」って感じで洗練されてなくて痛かったりとか、
会計も店員呼んでテーブルでとか、とにかくすべてが変な感じ、違和感。
アレはカフェじゃない、マターリ出来ないし。


音楽聴きながら飯悔いて〜って言うファミレス感覚で行くDQNなら行ってもいいと思うけど
そうじゃなくって普通にCAFEを楽しみたい人は行かないが吉。
872860:02/05/09 21:02
言いたい事がいっぱいありすぎて上手くまとめられずスマソ。
あ、あとコーヒーおいしくなかった。
873食いだおれさん:02/05/09 22:24
J POPは飲食店としてではなく、アーティストのプロモーション、宣伝費を注入してもらって成り立つ業態。
店ごと広告媒体、というかんじでしょうか??

では。
874860:02/05/10 00:12
>>873
何かCD販売とかもしてるし、そんな感じかも。
875食いだおれさん:02/05/10 00:58
雑誌でもJ-POPはよく取り上げられているが
編集者やライターのセンスの無さがモロバレ。
876食いだおれさん:02/05/10 12:41
>>870
コーヒー一口飲んで出て来ちゃいました。
店内格好つけすぎで最悪。トゥナイトとかで紹介されそうな感じ。藁
カフェじゃなくホストクラブに居るのかと思った。
877食いだおれさん:02/05/10 13:06
醜くそうだね。JーPOP。
場所は?
878食いだおれさん:02/05/10 14:40
877にワラタ。行きたいのね。
879食いだおれさん:02/05/10 15:22
宇一くん、今度は大の仲良しSOPH.のキヨナガくんと
”ワールドカップ便乗カフェ”出すんでしょ。
あぁぁぁぁぁ、恥ずかしいからもうヤメテ!
バワリーがオープンの頃はすごく好きだっただけに見てらんないよ。
なんでガキに媚びるかなあ?
880食いだおれさん:02/05/11 05:36
結局、J−POPのようなメディア先行型の
店ってハズレが多いよね。
まあ、コラボレーションが流行ってるけど
記者と店のコラボレーションみたいなもんかな。
ホントに良い店は自分で探すに限る。
881870:02/05/11 09:03
>871,>876
詳しく説明ありがとうございます。
靴脱ぐって・・・???
「コーヒーに死ぬほど合わないって罠」
「狭く感じる、で、ダサイ」ってワラタ(w

なんかイメージと全然違うのね。
行く前に聞いて良かったです。
行きません(w
882食いだおれさん:02/05/11 10:05
ちなみにカフェオレはカブトムシの味がするそうです。
友達が嘆いてました。
883食いだおれさん:02/05/11 11:35
へー、その友達、カブトムシ食べたことあるんだ。
すごいね。
884食いだおれさん:02/05/11 12:33
>>883
お約束どうも
885食いだおれさん:02/05/11 12:44
渋谷だと、J−POPと同じくらい
NR cafe とかいうところも醜くない?
886食いだおれさん:02/05/11 21:51
六本木に出来たベトナムコーヒーどうですか?
887食いだおれさん:02/05/12 01:12


やれやれ…


888食いだおれさん:02/05/12 02:23
DEMODEカフェ行かれた方いますか?
889食いだおれさん:02/05/12 07:47
>>888
DEMODE DINERでは?
渋谷でもかなり分かりずらい
場所にあるよね。
でも私は良く行きますよ。
まだ出来てそんなにたってなくて
混んでないからソファーでまったりくつろいでます。
890食いだおれさん:02/05/12 07:52
えーー!
ベトナムコーヒーって代表はあの、コンデンスミルク入りで非常に
苦いやすですよね!?
勿論、それもあるのかな。
891食いだおれさん:02/05/13 00:05
>>889 あ、DEMODE DINERなんですね〜、、、ありがとーございます。
そっか、わかりにくい場所なんですね?調べてみまーす。
892ya:02/05/13 02:18
オシャレさんならこれ聴こうよ!
イタリア歌手エロス・ラマゾッティ
http://www.erosramazzotti.net/
893食いだおれさん:02/05/13 04:11
>>891
正式名称はDEMODE QUEENです
894食いだおれさん:02/05/13 20:25
890が何に驚いてるのかわからない・・・
895食いだおれさん:02/05/13 20:32
恵比寿のura.って店行った方いますか?
896食いだおれさん:02/05/13 21:18
ura.は器のセンスも良いし御飯も美味しいです。
お店の人も私が行った時は親切な人ばかりでしたよ!
恵比須ではかなり好きなカフェですね。
897食いだおれさん:02/05/13 23:04
>>893 ご親切にありがとーございます!場所がわかったので
行ってみたいと思います〜。
uraは私も好き。美味しいし、値段もお手頃だと思います。
898食いだおれさん:02/05/13 23:08
恵比寿だとHIBACHIも好きだな。
ソファとかマタリするのはないけど、暗めの照明がいいかんじ。
ご飯もなかなかおいしいです。
でも、最近行ってないなー
899食いだおれさん:02/05/14 00:38
三宿のSOAPは?
900食いだおれさん:02/05/14 00:43
900
901食いだおれさん:02/05/14 00:47
ダイニングカフェFUNはどうですか?
902食いだおれさん:02/05/14 19:54
気になるんだったら、自分でいけってんだ。
903食いだおれさん:02/05/14 20:54
シモキタの FUFUはどうですか?
904食いだおれさん:02/05/14 21:07
所ジョージの奥さんがやっているという。。<FUFU
行ったことないっすけどね。
905食いだおれさん:02/05/14 21:17
Ba salon は?
906食いだおれさん:02/05/14 22:23

> 気になるんだったら、自分でいけってんだ。

禿堂!
907食いだおれさん:02/05/14 22:26
DEMODE QUEENは
キワコーポレーションが仕掛けてるんでそ?
908食いだおれさん:02/05/14 22:45
キワって居酒屋経営してるとこ?
909食いだおれさん:02/05/15 00:41
紅虎餃子房はキワの経営。
910食いだおれさん:02/05/15 06:15
ひとり、むやみに訪ねるのを連発してるだけの惨め君がいるね。
聞く事は悪くないけど、連発するのは技が無い(w
911食いだおれさん:02/05/15 09:51
吉祥寺のNIGIROってお店はどうでしょう?
情報誌とかでよく見かけるんだけど。
912食いだおれさん:02/05/15 09:51
中島さん、昨日のシドニーブルーのレセプションにいたよ。
シドニーブルーは、カフェを目指してるのかな?
913食いだおれさん:02/05/15 13:12
質問するヤシに限って
行ってみたらおいしくなかった
とかホザくんだよな。
914食いだおれさん:02/05/15 13:16
クワランカはいつもガラガラ。
915食いだおれさん:02/05/15 18:23
そんなに何度も行ってるんですか、クワランカ。
私はああいう隙間っぽいカフェがひじょお〜に好きなので
ときどきクワランカに行きますが、
いっつも混雑してます。この差はいったい? なんでだ?

がっちりデザインしてあって、ばりばりビジネスするぜ
っていうDEMODEみたいなカフェが好きな人は
クワランカみたいな、いい意味でデザインしてない店は
好きじゃないかもしんない。でも私はめちゃ好き。
916食いだおれさん:02/05/15 20:25
確かにここではクワランカ人気ないよね。
フードのレベルが低いからなのでは?
コーヒーは美味しくなかったな。
917食いだおれさん:02/05/15 22:17
クワランカのコーヒーおいしいよ。
フードも手作りで素朴でいい。
916のおいしいコーヒーって例えばどこ?
918食いだおれさん:02/05/15 22:52

あっ わたしもクワランカ大好きです。
小学校の裏庭かなんかおもいだして。
ゆる〜くって最高。
でも最近少し混んでるときもあってかなしい。
919食いだおれさん:02/05/15 23:14
本気かなぁ。おいしくはないぞ?クワランカ。
珈琲は、カフェグレコ。
920食いだおれさん:02/05/16 00:03
916ではないが、
大坊珈琲、武蔵野珈琲店 これ最強。
921食いだおれさん:02/05/16 00:05
クワランカはケーキがマズ。
特にくろごのパウンドとかいうやつが
パサパサしていて辛かった。
922食いだおれさん:02/05/16 00:33
カフェグレコのコーヒー、、、トホホですな。
923食いだおれさん:02/05/16 01:21
>>922
ネタニマジスーレ
924食いだおれさん:02/05/16 01:38
カフェグレコどこが悪いんだよぉうぁぁぁぁぁぁん
925食いだおれさん:02/05/16 06:15
クワランカのかき氷、最悪。マジ笑えた。
家庭用かき氷器で削るやたらあらい氷の上に缶詰の小豆をちょろり。
あれで800円ってぼりすぎ。
926食いだおれさん:02/05/16 08:15
しかし、なんでちょっと書込みすればまずいとか最悪とかしか
言えないのかね?後ろ向きな奴ばっか。こんなとこじゃ書きこむ
気も失せるよ。自分じゃ行ってもいないくせに。
921なんかどうせHP見てきて、たまたま載ってたものを
適当に書いただけだし。くらいよ、こいつら
927食いだおれさん:02/05/16 10:33
前向きな人は書き込まないで下さい。
928食いだおれさん:02/05/16 15:32
ここは特に陰湿なオタが集まるので有名なスレ。
929(^▽^)/ :02/05/16 19:03
♪さぁ〜、今日も陰湿にいってみよ〜〜〜!
930食いだおれさん:02/05/16 20:18
下げ
931食いだおれさん:02/05/16 22:49
本当に不満に思ったなら仕方ないけど、やっぱり悪口ばかりは嫌だよね。
932食いだおれさん:02/05/16 23:03
お店の情報以外はsage進行がいいんでない?

ここには幾つかのカフェへの憎悪に燃えた
粘着が1〜2名常駐してるので気をつけるべし。
相手にせず放置するのが一番。
933食いだおれさん:02/05/16 23:59
大坊の珈琲ウマいっすよね
934食いだおれさん:02/05/17 00:20
>>932
その通り!何故か変な粘着が1〜2名いるよね。
放置しようね。
935 :02/05/17 06:01
以前のまったりしたいい感じの雰囲気を取り戻したいなり
936食いだおれさん:02/05/17 12:34
>>934
1〜2名ではなく、3〜4名いるね。
というか、ココはその3〜4名でカキコして
いるスレにおもわれ。
937食いだおれさん:02/05/17 14:36
>933
禿同!! ブレンド1番がこのみ。
938食いだおれさん:02/05/17 15:40
淘汰されて来たとはいえ、未だに増えるカフェ結局生き残るカフェ何処だ?
939食いだおれさん:02/05/17 15:57
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1007119591/l50
下北沢サンデーブランチのスタッフが暴れてます。
940食いだおれさん:02/05/18 00:06
あーあ、2chの連中を相手に真剣になったらおしまいよ。
ノースサイド&サンデーブランチに合掌。
941食いだおれさん:02/05/18 06:57
神保町のさぼうるが好きなんだけど、
あそこは昭和の時代のカフェとして
捉えていいとおもうんだけど。
カフェと喫茶店の違いってそもそも
なんなんだろう?
コギレイにデザインされてれば
カフェ?
置いてある雑誌が和だったら喫茶店
洋だったらカフェ??
942860:02/05/18 11:30
>>941

しかし最近は和にこだわったわカフェも存在すると言う罠。
943食いだおれさん:02/05/18 11:31
↑あぁっ!かちゅ名前入れっぱ!!

鬱山車脳。
944食いだおれさん:02/05/19 03:16
六本木のヤッファってどうですか?
パーティーのような時に一度行ったきりなので
普段の営業ではどんな様子なのか知りたいと思いまして。
945食いだおれさん:02/05/19 23:44
ヤッファは今の時期ならまぁまぁ良いかも。
私が行った時は夏で、激暑で大変でした。室内カフェでは無いからねぇ、。
946360 ◆oGQXSo/s :02/05/20 18:46
青山の岡本太郎美術館にある a piece of cake が結構気に入ってます。
半数の席が屋外になってるんだけど、そこでゆっくりするのがいい。
ケーキもおいしいと思う。

これから、蚊がちょっと気になるかな〜
947食いだおれさん:02/05/21 00:05
しつこくPART2のスレを上げる粘着、出てけ。
948食いだおれさん:02/05/21 01:53
結局自分でコーヒー淹れてサンドイッチ作って
小金井公園とかでシート引いてマターリ&(゚д゚)ウマー。


このスレって反面教師ですね。
949sage:02/05/21 09:19
part4逝っとく?
950食いだおれさん:02/05/21 15:53
part 4突入します。
951マスターさん