ホテルのレストラン

このエントリーをはてなブックマークに追加
934食いだおれさん:04/06/14 23:26
福臨門は値段の割に美味くないよ。
俺的には、安定感で桃花林を押す。
935食いだおれさん:04/06/15 02:14
さて?福臨門でいくらのお食事をされたのか?
最低1人6万くらいは食べてからの発言なのか
おそらくランチの点心セット5000円位しか食った事ないと思われ
脳内グルメ君は脳みそ洗ってから出直しなさいw
936食いだおれさん:04/06/15 08:25
ホテルセンチュリーサザンタワーの中華に連れて行かれた。
入口の巨大なドラゴンのオブジェのデザイン料かと思うくらいの値段の高さ。
トランシーバーを頭につけてボソボソ交信してる割には全然気のきかないスタッフ。
食べたものは覚えていないが、窓から新宿の夜景が見られたことだけは覚えてる。
937934:04/06/15 16:48
>>935
俺は福臨門には4回程行ったが、残念ながらランチは食べたことがない。
中華、特に福臨門の値段の多寡は看板であるフカヒレや鮑を注文するかによる。
もちろん、毎回フカヒレは食べたが値段程ではないと思う。
俺の率直な感想です。
938食いだおれさん:04/06/15 17:03
上湯がしょぼいのに鮑や鱶鰭でもないだろう。
939食いだおれさん:04/06/15 18:05
>>937
旨くもないと言いながら4度も行くとはなんか臭いぜ

福臨門にはつばめの巣のメニューや
干しアワビもたくさんある事を知らないらしい

やっぱりこいつは脳内グルメ&童貞君と思われw
940食いだおれさん:04/06/15 18:18
脳内の人、いるようだね。

文章が粗い人はあやしい。上手下手の問題でなく、働いてる社会人らしいかどうかだ。
それとも、パパママに連れてってもらったのかな?
941食いだおれさん:04/06/15 19:01
ホテルのフレンチってグランドメニューなかなか変わりませんよね
お薦め料理も下手をすれば1ヶ月くらい同じだったりする
せっかく気に入って足しげくと思うと、料理が変わらずすぐに飽きてしまう
おそらくインターバルの短いリピーターのことは配慮していないんだよね
942食いだおれさん:04/06/15 21:07
>>941
そんだけ頻繁に行ってるなら
いい加減顔を覚えられてないのか?
ちゃっちゃって違うもの作ってくれないか?
943食いだおれさん:04/06/15 22:40
脳内だからねぇw
944食いだおれさん:04/06/15 23:09
>>942-943
貧乏人は消えなよ
945食いだおれさん:04/06/24 21:54
赤坂プリの李芳が好き。
といっても地下だから眺めよくないし、フレンチみたくゴージャスな感じがするわけでもないけど。
どっかお勧めの中華ってない?
946食いだおれさん:04/06/25 01:48
ホテルの中華だったら、桃花林。
947食いだおれさん:04/06/25 02:12
ニューオータニの、ディナーバイキング、酷かった
ビックリするほど、何も無い 1人8000円位だと思った
考えた方がいいね 
フォーシーズンズ丸の内の「エキ」のパンがおいしかった。

パンパシフィックホテル横浜の「カフェ・トスカ」のパンがおいしかった。
949食いだおれさん:04/07/20 18:39
リッツ・カールトン大阪で食事するならどこがおすすめ?
ランチで、ドリンク代のぞいて1万円までなら出せます。
和食とフレンチで迷ってます。

>>948
もう見てないかもしれないけど、パンパシ横浜はメゾン・カイザーってところのパンらしいよ。
パリのパン屋で、サンジェルマンが提携して高輪にお店があるよ。
950食いだおれさん:04/07/20 19:17
さげたふりしてあげちゃだめ!
面白い子ね!
951食いだおれさん:04/08/09 07:44
大阪神戸のホテルの中華で一番美味しい冷麺を食べられる所はどこですか?
952食いだおれさん:04/08/09 18:21
フォーシーズンズのイル・テアトロってどうなんですか?
953食いだおれさん:04/08/09 21:02
954食いだおれさん:04/08/09 21:40
>>952
イル・テアトロ、いいよ。
955食いだおれさん:04/08/10 01:01
>>954
ありがとうございます。
明日、釣魚台養源斎に行こうと思ってたんですが、イル・テアトロも検討してみます。
956食いだおれさん:04/08/10 10:32
今から釣魚台養源斎のオーダーブッフェに行ってくる
5,000円+サービス料で
冷菜:サンゴくらげ黒酢和え、自家製チャーシュー、棒棒鶏
湯菜:蟹肉入りフカヒレスープ、いかの卵入り釣魚台スープ
熱菜:芝海老のチリソース、鯛の蒸しもの、フカヒレと筍,椎茸の煮込み、酢豚、中国野菜の炒め、麻婆豆腐、牛肉のオイスターソース炒め
点心:おそば類、炒飯、やきそば、スープそば、春巻き、シューマイ
デザート:杏仁豆腐、タピオカのココナッツミルク、マンゴーゼリー
が好きなだけご注文出来るから、かなりお得だと思う
しかも釣魚台養源斎だし
平日限定だがオススメ
957食いだおれさん:04/08/12 04:09
フォーシーズンズの『養源斎』はマジでオススメ。
平日行ける人はオーダーブッフェに行った方がいいよ。
あれで五千円は有り得ない。中華街なんかに行くより全然安いし味も比べ物にならない!
フカヒレ煮もエビチリも頼み放題だし、かなり得した気分です。
ただし飲み物は高いので、下手したら飲み物代の方が食事代より高く付くかも。
安くあげたい人は水を頼めばいいんだけどね。
958人形町民:04/08/12 04:13
横浜、ニューグランド、新館4階(だったっけ)の ル・ノルマンディ 
最近はドウなのかな?前に行った時は、味が・・・。
そこで、名前も覚えられているから、下手なこと書けないし・・・。
959う○こかつ:04/08/12 12:07


1位 TRADER VIC’S
2位 テラスレストラン
3位 ザ・テラス

 にけつていしました




960食いだおれさん:04/08/12 15:55
>>959
なんだそりゃ
961食いだおれさん:04/08/12 16:09
>>958
「人形町民さま」と呼ばれているのかおまえは。
962食いだおれさん:04/08/12 20:23
竹芝のインターコンチのフレンチ、美味しかったです。
ホテルのレストランって高い割にあまり美味しいイメージなかったのですが、
大変満足いく内容でリピートしてもいいかなと思いました。
963食いだおれさん:04/08/14 11:00
イースト21の桃園は穴場的に美味かった!
964食いだおれさん:04/08/14 13:13
彼女と東京のホテルに泊まってレストランに行きたいんだけれど
14歳だけど、親の承諾いるんですか?
親の印鑑はいりますか?
大人用の便箋買って来て茶色か白の封筒に入れて、自分で書こうと
思ってるんですが、偽造した人います?
字が下手だし、親に電話される事ありますか?
965食いだおれさん:04/08/14 15:00
なんで町民さんがここにおんねん?w
水天宮のホテルでええんちゃうのん
966食いだおれさん:04/08/14 15:04
>>964
最近は煩いのでやめた方が良いと思われます。
先生に事情を話して同伴してもらいましょう。
967食いだおれさん:04/08/14 22:21
夏厨を相手にするなよ(w
968食いだおれさん:04/08/15 09:38
ホテルのレストラン
通ってなんぼって感じですよね。

行き付けのホテルレストランがあるんですが、
確かに、「お勧めメニュー」は、2〜3ヶ月に一度の割でしか変らないですね。
それも、マイナーチェンジだったりする時も
前菜で出てた食材を 次にはメインにして出すとかね。
(はしりと、旬とかもあるのでしょうが)
行く時は必ず事前に連絡予約して行きますが。
何が食べたいのか?聞いてくれたり、良いのが入ると教えてくれます。
アラカルトでお願いする事が、多いんですが
(既存のコースでお願いすると、料が多かったりするので)
苦手な食材とか入ってると、変えてくれます。
昨年晩秋の頃、食べたいジビエがあって、リクエストしたら
(勿論、メニューにはなかったです)
すぐ業者に連絡、取り寄せてくれました。
こーいう所は、流石ホテルだよね。っと思いました。
だからって、料金が割増になるかって云うとそんな事もなかったです。

因みに、関西大阪のホテルです。
(ここのレスだとあんまり評判よくないのよね)
969食いだおれさん:04/08/15 19:36
JR東系列のホテルのレストランはどうもいまいちと思うなあ。接客態度とか。
不思議と朝食のときはわりといいスタッフでしっかりしてるんだけどな
970う○こかつ:04/08/19 19:27
ザ・テラスはアトレカードで10%引きになるらしいよ

971食いだおれさん:04/08/22 21:26
大阪定刻ホテルのフレンチいきました
3組いました
あたいたち以外の1組はシェフ直々にご挨拶
もう1組には、ソムリエみたいなのがご機嫌とってました
あたしんとこにはどちらも来ませんでした
ふざけんじゃないわよ
おんなじ銭払ってなんで不当な差別受けなきゃならんのじゃ
気分悪かったわ
料理言うまでも無く最低レベルでした
972食いだおれさん:04/08/22 21:36
>>971
挨拶に行く価値なしと見られたの。
レスの書き込み見れば解ります。

同じ料金じゃないの、他の2組は貴方方以上に
お金を落としてくれる常連さんだったんですよ。
973食いだおれさん:04/08/23 22:31
自分だけは特別な人種だと勘違い・・・
974食いだおれさん:04/08/23 22:47
関西に多い人種ですねw
975食いだおれさん:04/08/25 19:56
グランドハイアット東京のレストラン「オークドア」が評判よさそうなので、ランチに行ってきた。
久しぶりに大ぶりの肉の塊を食べられて満足。

しかし、いくら遅い時間のランチとは言え、目の前のテーブルや隣のテーブルでディナーの準備のためか、クロスの掛けかえやって霧吹きシュッシュはやめてほしかった・・・
まだ食事中だったのに・・・
976食いだおれさん:04/08/25 20:00
じゃあそう言ってやれよ・口あんだろ??
977食いだおれさん:04/08/25 20:15
まあ、グランドハイアットは最低のホテルということで。
978食いだおれさん:04/08/25 21:21
ホテルレストランのメリットは
駐車場完備ということくらいしかない
979食いだおれさん:04/08/25 21:43
そうでもないぞ
980食いだおれさん:04/08/25 22:22
年中無休
981食いだおれさん:04/08/25 23:58
グランドハイアットは当初フレンチをメインに据えたかったらしいけど、鳴かず飛ばず。
海外の雑誌でデータとして名前は何回か登場してるけど・・・

内容は、フレンチキッチンの日曜のブランチが一番良い。
982食いだおれさん:04/08/26 00:09
なんでホテルのレストランって,街場のそれとちがってだいたい不味いの?
983食いだおれさん
ホテル(客層)にもよるけど 雰囲気とかサービスとかを楽しむものだよ。
デートのときによく使う。