どんな下らない質問にもマジレスするスレしょの83

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
1 名前:名無し迷彩[sage] 投稿日:2012/12/02(日) 19:12:12.32 ID:jBjY8ndi0 (PC)
○質問をする方へ
・回答があるまで時間がかかることもあります。
 あせらずじっくり待ってください。催促はしないように。
・曖昧な質問には明確な回答ができません。
 単純な比較、「○○と○○、どっちを買ったらよいですか」というような質問は
 ご遠慮下さい。
・ネタ系質問はツマンナイのは無しな方向で頼むぜ。
 シモネタ書いて笑って貰えるのは小学生までだ。

○回答をする方へ
・回答はマジレスで。ネタ回答は迷惑です。
・質問の仕方が悪いとかって不粋な突っ込みは不要。
・スレ違い、板違いの質問に関しては、無視か誘導で済ませる。説教は無用。
・回答はあくまで任意。礼とか感謝とか期待するな。してもらえたら嬉しいけどな。

◎法律に違反するようなことは聞かない、答えない。よい子のみんなの約束だ。

☆荒しの相手をするヤツは最もタチが悪い荒しだ。

>>950を踏んだ人は次スレを立ててくれないか。

まとめサイト
ttp://tama.space-i.jp/~gunfaq/index.html

・マルチポスト(多重投稿)は禁止です。
回答者がとてもいやがりますので控えてください。理由は下記。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88

前スレ
どんな下らない質問にもマジレスするスレしょの82
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1354443132/
2名無し迷彩:2012/12/30(日) 02:27:51.14 ID:6aFgPzrw0
>>1
乙!
3名無し迷彩:2012/12/30(日) 02:33:01.96 ID:XKLApCjl0
>>1は神!
4名無し迷彩:2012/12/30(日) 02:40:02.21 ID:mUfcxuPc0
ジャッソウ…あ、このスレには必要無い感じで?うーっす、へへへ
5名無し迷彩:2012/12/30(日) 02:40:44.04 ID:XKLApCjl0
スマン誤爆www
6名無し迷彩:2012/12/30(日) 02:48:36.46 ID:w+b+JePA0
前スレの>>984の者ですが
みんなありがとう!

で、FPSが好きでCODとかやってるんだけどARのこと突撃銃って書いてあったりしてよくわからないんだす

どれがどれか書いてくれるとありがたい
7名無し迷彩:2012/12/30(日) 02:52:20.67 ID:6aFgPzrw0
http://mgdb.himitsukichi.com/pukiwiki/?%CD%D1%B8%EC%B0%EC%CD%F7
ここ一通り読んどくといいよ
8名無し迷彩:2012/12/30(日) 03:01:26.37 ID:eq0lQ5Gm0
>>6
これだからFPS厨はだめなんだよ。
ものすごく小さい世界だけを見て、それが基準になっている。

アサルトライフルが何種類あると思ってるんだw
9名無し迷彩:2012/12/30(日) 03:07:53.16 ID:v2obrmHW0
>>8  
初心者が質問するってのが前提のスレッドで何言ってんだお前
これだからガチヲタはだめなんだよ。とか言われるぞ
10名無し迷彩:2012/12/30(日) 03:18:20.88 ID:w+b+JePA0
>>8
すいません(;_;)
>>9
自分が悪かったですm(_ _)m
11名無し迷彩:2012/12/30(日) 03:20:39.21 ID:v2obrmHW0
>>6
アサルトライフルの種類なんてのは
寿司ネタの種類より多いと思え

マグロは赤身魚だが、赤身魚はマグロ以外にもたくさんあるし、
マグロはマグロでもクロマグロとかカジキマグロとか種類がある。
しかも、同じマグロでも部位によってトロだの中落ちだの種類があるし、
炙ったり叩いたりするとそれによってまた違うネタになる。

アサルトライフルも同じこと。
米軍兵士が使えばM4だけど、カナダ軍兵士が使えばC8、
イギリス兵が持ってるのはL119。

一つ一つ説明してもキリがないから、
前スレでも言われてたように○○系みたいな覚え方で詰めてしか無い
12名無し迷彩:2012/12/30(日) 03:22:24.64 ID:w+b+JePA0
>>11
なるほど!
わかりやすくありがございます!m(_ _)m

了解です( ̄^ ̄)ゞ
13名無し迷彩:2012/12/30(日) 03:30:54.77 ID:v2obrmHW0
あと、CODとかやったことないから知らんけど、
ああいうゲームは版権回避の為か実銃とは違った名前でゲームに出てくることがある。
チョンゲーとかだと韓国製の銃が明らかに盛られた高スペックだったりするし。
だからあんま参考にしない方が良い。

あと、ゲームの知識をベースに銃を語ると叩かれやすいからそれも気を付けろ。
14名無し迷彩:2012/12/30(日) 03:35:00.02 ID:w+b+JePA0
>>13
わかりました!
15名無し迷彩:2012/12/30(日) 06:54:38.09 ID:LX9QhBT70
>>11
とりあえずマグロが好きそうなのは伝わった
16名無し迷彩:2012/12/30(日) 07:59:36.28 ID:68tw/hji0
>>1スレ立て乙 安らかに眠れ
( ´-ω・)▄︻┻┳══━一
17名無し迷彩:2012/12/30(日) 10:28:49.91 ID:6dVY2HY50
10禁のGBBで一番反動強いのどれかな?
やっぱハイキャパ?
18名無し迷彩:2012/12/30(日) 10:39:00.53 ID:RdnXtCOc0
sopmodバッテリーをニッカド用の6〜7時間用充電器で充電しても大丈夫なのでしょうか。
19名無し迷彩:2012/12/30(日) 11:49:47.33 ID:ibY88/pf0
>>18ダメだろjk
ちゃんとニッスイ用で充電しろよ
20名無し迷彩:2012/12/30(日) 11:58:02.99 ID:5l+0ew370
自衛隊装備を販売しているお店で
品揃えのいいお勧めのお店を教えてください
21名無し迷彩:2012/12/30(日) 12:02:02.68 ID:RdnXtCOc0
>>19
おk。わかった
22名無し迷彩:2012/12/30(日) 13:27:23.54 ID:nLEtwKsvP
>>20
よくしらんが楯桜でググると幸せになれるかもしれない
23名無し迷彩:2012/12/30(日) 13:50:31.28 ID:WY9FBeRq0
まあミリヲタは自分達の人種がキモイことを自覚した方が良い
俺もだが
24名無し迷彩:2012/12/30(日) 13:56:36.74 ID:3KiNtONz0
>>23
>まあミリヲタは自分達の人種がキモイことを自覚した方が良い
>俺もだが
誤爆だと思いたい
25名無し迷彩:2012/12/30(日) 14:42:45.68 ID:H0TPJicC0
こまかいけど
M4=カービンライフル
M16=アサルトライフル
じゃないか?

あの書き方だとM4がライフルじゃないって勘違いしてしまう人がいるのではないかって思ったからつい
26名無し迷彩:2012/12/30(日) 14:48:39.81 ID:Xk3u8yRo0
まだゲームもした事ない初心者だけど、多弾倉マガジンって基本的にゼンマイを限界まで巻いたら全弾うちきれるんですかね?
27名無し迷彩:2012/12/30(日) 15:00:02.55 ID:zRI0ls/00
カービンの区別って国とかに寄るんじゃなかったけ
28名無し迷彩:2012/12/30(日) 15:02:05.56 ID:nLEtwKsvP
>>26
撃ち切れないし巻くの大変
俺はまやまぐくんとかいう電動ねじまき機
使ってる
29名無し迷彩:2012/12/30(日) 15:02:55.84 ID:L6fBd8GC0
>>26
撃ち切れないからゲーム中にスキを見て巻く
俺はそれが面倒で120発とかの社外品のバネ式に変えた
30名無し迷彩:2012/12/30(日) 16:00:08.65 ID:zF4I5DSM0
>>26
300連位なら撃ち切れる事が多い
31名無し迷彩:2012/12/30(日) 16:08:17.21 ID:k2Re/AGF0
>>25
米軍に言ってくれ。
ttp://www.army.mil/factfiles/equipment/individual/m16.html
ttp://www.army.mil/factfiles/equipment/individual/m4.html

>>26
めいっぱい巻けば300発くらいまでは一気に撃てる。
32名無し迷彩:2012/12/30(日) 16:37:56.31 ID:/lWfxcUs0
どう見ても省略してあるだけじゃん
33名無し迷彩:2012/12/30(日) 16:52:26.39 ID:y6squ2NU0
>>9
サバゲスレで聞かずにCODスレで聞いたらいいだけなんじゃないかというのは忘れておけばいいんですね判ります。
34名無し迷彩:2012/12/30(日) 17:26:25.39 ID:k2Re/AGF0
カービンはライフルかマスケット銃を短小化した銃。。
ライフルはマスケット銃とは別物の銃。

それにカービンもライフルもそれだけで銃を意味するので
カービンライフルじゃ○○銃△△銃という事になる。
日本語で言えば空母戦艦みたいなものだ。
35名無し迷彩:2012/12/30(日) 17:45:44.96 ID:N1RaXqDL0
>>25
「ライフル」を短くしたものが「カービン」だから、
本来なら「カービンライフル」ってのはありえない表現
クーペセダンとかワンボックスステーションワゴンとか言ってるようなものだ

けれど銃器のカテゴリー分けなんてのは時代とともに移り変わっていくものだから
「カービンライフル」って呼び方も、今後アリになっていくこともあるかもしれない
36名無し迷彩:2012/12/30(日) 17:54:17.48 ID:lXdErmkG0
次世代用のリポ買おうと思ってるんだけど
やっぱりET1イエローライン7.4v 1100mAh
で安定かな?安いし
37名無し迷彩:2012/12/30(日) 18:02:55.66 ID:k2Re/AGF0
安定も安いも「ET1イエローライン7.4v 1100mAh」でぐぐっても何も出てこない。
実際使ってる人いるのかな?
あと次世代にも色々あるんで機種を明記したほうが良いと思う。
(バッテリーの収納方式を変更してるならその旨も)
38名無し迷彩:2012/12/30(日) 18:16:41.55 ID:lXdErmkG0
39名無し迷彩:2012/12/30(日) 18:17:17.29 ID:lXdErmkG0
ごめん機種書き忘れた
HK416Dです

連投すいません
40名無し迷彩:2012/12/30(日) 18:27:57.12 ID:7v9SKM5M0
初心者でもハイサイクルって使えるの?
41名無し迷彩:2012/12/30(日) 18:59:26.91 ID:ikT3d1tY0
>>40
質問の意図がわからない 充電したバッテリ繋いで弾込めれば発射できるが
42名無し迷彩:2012/12/30(日) 19:02:08.22 ID:MS4HHxL40
>>40
マルイのハイサイクルなら問題ないと思う。取り説読めばOK
ショップカスタムのハイサイクルなら判らん。予算次第。
個人カスタムのハイサイクルならもっと判らん。技量次第。
43名無し迷彩:2012/12/30(日) 19:56:07.90 ID:5VGZ9Hv70
>>35
M4カービンってスキーの板と同じく
亜種だったカービングモデルがメインになったみたいなモノ
M16の方が長いモデルと認識されている皮肉なアルペンスキー
44名無し迷彩:2012/12/30(日) 20:15:27.62 ID:HOY7VjDC0
>>38
下のスレで質問し直した方がいいかも…

東京マルイ次世代電動ガン 40
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1356000131/
45名無し迷彩:2012/12/30(日) 21:27:00.04 ID:CM9wub+80
U10シニアに東京マルイのバレルマウントレイルって付けられる?
46名無し迷彩:2012/12/30(日) 21:31:45.89 ID:a20XLvf10
この画像のアッパーが416の銃についてるのはPEQ15であってますでしょうか?
http://i.imgur.com/d74mn.jpg
47名無し迷彩:2012/12/30(日) 22:11:04.03 ID:Xk3u8yRo0
>>28-31
ありがとう。mp5ドラムか240連の購入考えてたけど、ノーマグいっぱい買ってマグチェンジ楽しみながらゲームしようと思う。
48名無し迷彩:2012/12/30(日) 22:34:43.33 ID:lXdErmkG0
http://www.et-1.com/product/1
これのことかな?
http://www.airgunshop.jp/products/detail.php?product_id=18779
これ使うつもりなんだけど入ると思う?
49名無し迷彩:2012/12/30(日) 22:35:17.15 ID:lXdErmkG0
50名無し迷彩:2012/12/30(日) 23:12:43.52 ID:zFre2m8H0
Dboys製のhk416のロアフレームを割ってしまったんですけど、Dboys製のM4系の
ロアフレームで代用できますか?
51名無し迷彩:2012/12/31(月) 00:16:50.42 ID:soSj/JTw0
>>40
むしろ初心者こそハイサイじゃね?
セミの切れが最高
52名無し迷彩:2012/12/31(月) 00:38:30.11 ID:0bSr8PUE0
>>22
ありがとうございます。
53名無し迷彩:2012/12/31(月) 01:12:39.20 ID:AjgjvAOh0
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/e9/6d/koutikouminnasukazidai/folder/165334/img_165334_3391167_2?1304667644
↑の写真のようなクルツにしたいのですが

mp5k用のM4ストックパーツって市販されてますか?
もしされてるなら商品名とメーカー教えて頂きたいです。
54名無し迷彩:2012/12/31(月) 01:21:44.83 ID:n9CKcB0u0
市販はされてない
マルゼンにパーツ注文すれば買える
55名無し迷彩:2012/12/31(月) 01:28:33.09 ID:ReFMu/Kw0
初めてメカボックス開けた
ピストンについてるOリング緩いんだけど、あれでいいのかな?
どうも圧縮できてるように思えない…
ピッタリサイズのデカイOリングに交換した方が性能アップするのかな?
56名無し迷彩:2012/12/31(月) 01:31:16.26 ID:AjgjvAOh0
>>54
マルゼンチャージャーのストックですよね?
マルイのクルツにも取り付けられるのでしょうか?
57名無し迷彩:2012/12/31(月) 01:41:35.60 ID:n9CKcB0u0
>>55
できて無ければ撃てないだろう
当然、正常に撃てなかったから分解したんだろ?
じゃあ自分を信じろ
頼れるのは自分だけだぜ (ぐっ!

>>56
オレも付けてるし、予想はしてたが
後出しでマルイと言ったのが気に入らないからオレは答えない
情報は最初に出せるだけ出せ
オレとは違って親切な回答者にマルゼンとマルイの両方答えさせる気かよ?
58名無し迷彩:2012/12/31(月) 01:43:04.24 ID:WyX2K7q/0
>>55
そこで様々なカスタムピストンヘッドが出てるけど、
爆発的に初速が上がることはないんだよね。
スプリングを交換するついでにヘッドも交換する感じw

多分純正のはグリスの重さで広がるんじゃないかな。
それに摩擦係数は静止摩擦係数の方が大きいし、
最初からピタっとしてるのも、ロスになると思う。
59名無し迷彩:2012/12/31(月) 01:44:21.32 ID:ReFMu/Kw0
>>57
正常には撃てたんです
開けたのはスプリング交換のためです
開けたときついでに構造見たんですが、Oリングが緩いから改造したらいい感じになるかなと…
60名無し迷彩:2012/12/31(月) 01:47:05.68 ID:ReFMu/Kw0
>>58
なるほど確かによくよく考えたら、極端に非力なモーターで動かしてるものですからOリングキツイと給弾しなくなりそうですね
やっぱり純正が一番いいのか…
61名無し迷彩:2012/12/31(月) 01:54:43.25 ID:VBX1CJUx0
最近オンラインゲームをしていて、電源が突然落ちる減少が頻発し
調べたところ、原因の多くが熱暴走か電圧低下と知りました

そこでツールを利用してチェックしたのですが、温度は特に問題無かったけど、電圧に異常が見られました
特に12vのところが4vちょいというデータ

そこで新しくパワーのある電源を購入したのですが
12vのところが4vしか出ず、ゲーム起動させると電源落ちも相変わらず

この場合他に考えられる原因はありますか?
またチェックする場所や調べる方法、改善策などありましたらよろしくご返答ください
62名無し迷彩:2012/12/31(月) 02:11:09.85 ID:soSj/JTw0
誤爆か
BIOSいじってダメならマザボ交換だろ
63名無し迷彩:2012/12/31(月) 02:14:11.12 ID:NkbtX0yV0
>>61
誤爆なら誤爆でしたすいませんってレスつけとくのがエチケットだぜ?

電源を暖房器具やなんかと蛸足にしていて、電源に供給されてる電力が足りてない、とか。
64名無し迷彩:2012/12/31(月) 02:21:07.87 ID:VBX1CJUx0
マザボですかね…
ありがとうございました
65名無し迷彩:2012/12/31(月) 02:53:11.15 ID:LB576/iwP
誤爆や無いんかーい!(チーン♪)
66名無し迷彩:2012/12/31(月) 03:36:02.31 ID:2zXg1aNY0
この画像ってM4?
http://i.imgur.com/SaCjm.jpg
67名無し迷彩:2012/12/31(月) 03:52:45.21 ID:sF+jsQig0
>>66
んだ!
68名無し迷彩:2012/12/31(月) 04:03:50.05 ID:gswGxoTp0
大晦日の大嵐だな
69名無し迷彩:2012/12/31(月) 04:15:47.15 ID:iK5AJDOP0
>>66
細かく言うと
Hk416のロアーフレームに14.5インチバレルとトロイ社のMRFレールとARMS社のM41Bフロントサイトガスブロックつけたものに見えるな。
Hk416のロアにしては刻印以外にHk416らしさがないからアレだけど。

サバゲーマーの銃だとするとどこぞのHk416フレーム組み込んだ奴って感じか。
70名無し迷彩:2012/12/31(月) 05:56:58.78 ID:8lMOYBnp0
>>56
つけれないことはないが削ったりの小加工は必要

俺は丸井からクルツのストック基部パーツ(レシーバーキャップ)取り寄せて、M4ストックパイプをネジで合体させて作った
意外とこれでもしっかりする
基部に元々穴あいてるから加工要らんし


あとこの手の質問する時はベースの銃は先に書くのが礼儀
>>57みたいな器の小さいのは相手してくれんぞ
71名無し迷彩:2012/12/31(月) 07:11:49.33 ID:dUGFs8pH0
U10シニアてバイポット無改造で付けれますか
72名無し迷彩:2012/12/31(月) 08:13:34.47 ID:NkbtX0yV0
>>71
「U10 バイポッド」でググるとこの二つの記事がトップに出てくるけど、もう読んだ?
http://nosuke08.jugem.jp/?eid=23
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1194897906
マルイのバイポッドなら本体無改造でもつけられるみたいね。
ネジは自分で用意して本体分解しなきゃならないみたいだけど。
73名無し迷彩:2012/12/31(月) 10:22:57.05 ID:dUGFs8pH0
>>72
解答ありがとうございます
分かりやすくて良かったです


ついでに質問ですがこれ↓使って20mmレイルに対応したバイポッドって付けられますか
Amazon.co.jp: No136 バレルマウント ロング: ホビー
ttp://www.amazon.co.jp/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%A4-17836-No136-%E3%83%90%E3%83%AC%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88-%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%82%B0/dp/B000PBSIXK/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1356916193&sr=8-2
74名無し迷彩:2012/12/31(月) 10:38:49.31 ID:Xeumhnyd0
バレルマウント使ってバイポッド装着とか狂気の沙汰
75名無し迷彩:2012/12/31(月) 10:47:58.74 ID:A3yQ6t/P0
キャップやブーニーハットに階級章つけてる米軍兵士の写真よくみるけど
あれって縫い付けてるの?
76名無し迷彩:2012/12/31(月) 10:50:15.58 ID:dUGFs8pH0
[軍事]【米軍】米軍人ですが、質問ありますか? 6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1354621687
77名無し迷彩:2012/12/31(月) 10:55:45.85 ID:O1aUyE/ZO
>>75
ピンバッチだよ。
78名無し迷彩:2012/12/31(月) 11:10:42.79 ID:A3yQ6t/P0
>>76,>>75
ピンバッチには見えない写真があるんだよなぁ、ありがとう
とりあえず>>76のスレで写真とあわせて聞いてみる
79名無し迷彩:2012/12/31(月) 11:28:55.33 ID:NkbtX0yV0
>>73
付くとは思うよ。
U10の長いストックのそのまた前方へ取り付けるわけだから遠くて操作しづらいだろうし、そこへ重量のあるバイポッドも吊るすんでしょ?
強度も心配だしフロントヘビーになってまともに構えられないと思うよ。
U10のストック下面にレイルを設置できれば良いんだけどそういうパーツも見つからないし、
モナカ構造のU10のストックにテキトーにドリルで穴開けただけじゃまともにレイルは固定できないだろうし、
20mm用バイポッドはあきらめたほうが良いと思う。

分解が嫌なのか少しでも安く調達しようって腹なのか知らないけど、
分解と言ってもストック外すだけだし、知識も無いのに変なもん買って失敗するよりはマシだから、
自力で工夫できる知識や財力が無いんなら前例のあるレシピに従ったほうが賢いよ。
80名無し迷彩:2012/12/31(月) 11:37:37.53 ID:dUGFs8pH0
>>79
そうなんですか
ありがとうございます
81名無し迷彩:2012/12/31(月) 14:27:41.37 ID:fwGMoqKI0
https://www.youtube.com/watch?v=qN2ODFAgSOk&feature=youtube_gdata_player
この13分頃に出てくるボルトアクションのライフルはなんていう名前のでしょうか?
82名無し迷彩:2012/12/31(月) 14:40:22.22 ID:3GCFnzei0
今マルイのP90にET-1 7.4v 2セル Li-Poバッテリー 2000mAhとET-1 7.4v 2セル Li-Poバッテリー 800mAhを使っているのですがこのまま使い続けても大丈夫でしょうか?
P90にはニッカドはニッケル水素がいいというような話をよく聞くのですが
83名無し迷彩:2012/12/31(月) 15:20:17.95 ID:3GCFnzei0
>>82
ニッカド"は"ではなく、ニッカド"や"です。
84名無し迷彩:2012/12/31(月) 15:26:45.26 ID:NkbtX0yV0
>>82
自分で判断できないのなら、今すぐリポを塩水に漬けてマルイ純正ニッスイバッテリーと純正充電器に乗り換えろ。
決して意地悪で言ってるわけじゃないぞ。お前の家が火事にならないためだ。
85名無し迷彩:2012/12/31(月) 15:36:44.23 ID:3GCFnzei0
>>84
ありがとうございます、できればLi-Poが危ない理由も教えていただけるとありがたいのですが
86名無し迷彩:2012/12/31(月) 15:55:14.99 ID:sF+jsQig0
>>85
リチウムポリマー電池でググれ
87名無し迷彩:2012/12/31(月) 15:56:49.85 ID:NkbtX0yV0
>>85
とりあえず「リポ 危険」とか「リポ 管理」とかでググってみる知恵も無いわけだな?

とにかく事故を起こす前にリポバッテリーを処分しろ。
http://www.ks-j.net/xo/modules/pico/lipo/suteru.html
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1045869015
88名無し迷彩:2012/12/31(月) 16:01:08.61 ID:fMm/i2Rn0
>>82
初耳なんで
> P90にはニッカドはニッケル水素がいい
と言ってる人に理由を聞き出してレポート書いてくださいw
89名無し迷彩:2012/12/31(月) 16:56:48.97 ID:TG6JxW/+0
>>85
買う前に聞くならいいけど、もう使ってるのにいまさら大丈夫とか聞くのおかしくない?
LiPoがどういう物か理解した上で使ってるんじゃないの?

質問とかやってることの順番がおかしいんだけど?

>88
P90にかぎらずLiPoを使って大丈夫な銃なんてない。が正解だろ
バッテリーの危険性は別にして、電動ガンに対してはバンバンモーター回して撃てるのがメリットで
そのかわり内部のメカの負担が大きいから寿命は縮むのがデメリットだよな
90名無し迷彩:2012/12/31(月) 17:16:26.18 ID:O1aUyE/ZO
>>81
SV-98に500ルーブル
91名無し迷彩:2012/12/31(月) 18:03:00.73 ID:y7Se4WtM0
92名無し迷彩:2012/12/31(月) 19:38:54.34 ID:f9gQd84W0
ガスブロM92欲しいんだけど造形とブローバックだけ比べるならどのメーカーがいいの?
93名無し迷彩:2012/12/31(月) 19:50:44.80 ID:Xeumhnyd0
造形とBLKは分けろ
94名無し迷彩:2012/12/31(月) 19:52:38.30 ID:f9gQd84W0
>>93
うーんどっちが重要かといったらブローバックかなお座敷で楽しみたいんだ
95名無し迷彩:2012/12/31(月) 19:54:10.82 ID:fwGMoqKI0
>>90
ストック変えてる感じですかね

>>91
それです
そうですか…
96名無し迷彩:2012/12/31(月) 20:49:45.67 ID:6YGv/MHJ0
>>94
ブローバックだけならWAだね
質感の良さならKSC
サバゲに使うならマルイ
97名無し迷彩:2012/12/31(月) 21:28:30.11 ID:f9gQd84W0
>>96
ありがとkscかwaで探してみる
98名無し迷彩:2012/12/31(月) 22:12:28.16 ID:3I7oQby20
イイッテコトヨ
99名無し迷彩:2012/12/31(月) 22:28:29.53 ID:qN2CiImhI
89式小銃の折曲銃床式ってFNCと外見似てるけど、なんか関係あるの?
100名無し迷彩:2012/12/31(月) 23:23:43.27 ID:Xeumhnyd0
鳥の羽と虫の翅と同じ関係
101名無し迷彩:2013/01/01(火) 00:36:38.71 ID:87hSMZdJ0
>>99
もともとどっちもAR18を参考に作ったんじゃなかったっけ?
それで似てるとか。
102名無し迷彩:2013/01/01(火) 01:10:56.43 ID:Sod10xrE0
皆さんは1回のゲーム、フラッグ戦 メディック戦などををやり最後まで生き残っていたと仮定した場合
何発ぐらい撃ちますか?大体の目安を教えて下さい
103名無し迷彩:2013/01/01(火) 01:14:56.23 ID:kvftlVePI
>>101
サンクス
104名無し迷彩:2013/01/01(火) 01:43:38.60 ID:Mm5HdJaX0
>>102
そんなん人それぞれ過ぎて聞いてもしょうがない。
フィールドやポジション、電動ガンのサイクル、射程、予備マグの本数や種類、本人のプレイスタイルとかでどうにでも変わる。

エアコキスナイパーで50発くらい
電ハンをセミオートで1マグ撃ち切るかどうかくらいだから100発前後
リアカンで6本持ってくだけだから多くても120〜180発
多弾マグ一本撃ち切った事が無いから300発くらい
長生きすると撃ちきるから500発くらい
LMGでばら撒き担当だから1000発以上
M134でおよそ一袋3〜4000発は撃っちゃう

どんな答えがお好み?

重要なのは1ゲームの消費量よりも1日当たりの消費量だろ?
とりあえず3000発程持って行って、減り方を見て次のゲームまでに補充するかどうかを判断すればいい。
105名無し迷彩:2013/01/01(火) 08:48:03.02 ID:SQb/pI4GP
まあ、一日当たりの消費量も人それぞれ
取り敢えず一袋持ってって、足りなくなりそうなら
セーブすりゃ良い
106名無し迷彩:2013/01/01(火) 09:38:54.65 ID:9iyMhdnp0
お座敷用にBoysを買いたいのですが
評判が良い物はどれですか?
107名無し迷彩:2013/01/01(火) 10:01:57.49 ID:pndcogNQ0
G36C
108名無し迷彩:2013/01/01(火) 10:55:10.64 ID:DMJKHRhl0
>>102
やっぱ500発くらいかなぁ。
弾持っていればもっと撒くこともあるけど、
そういう時って敵の反撃も受けやすい。

メディック戦は沢山持っていたほうが良いw
でもエキシビジョンマッチみたいなもんだから
弾切れになったらフィールドアウトしてもいいと思うよ。
109名無し迷彩:2013/01/01(火) 12:12:51.04 ID:qLwx3iPk0
どいつもこいつも、バイオ弾バイオ弾うるさいと思いませんか?正直死ねば良いと思います。私は絶対に外でもバイオ弾なんてつかいません。
110名無し迷彩:2013/01/01(火) 12:47:01.06 ID:yXD6TeC80
まぁ是非はともかく信念があるのはいいことだ
111名無し迷彩:2013/01/01(火) 12:52:42.72 ID:i+dD77SWO
葡蔔前進する際に実物のマルチカム服の生地が汚くなったり傷ついたりするのが嫌なんです
葡蔔ってもちろんお腹や胸を地面につけますよね
それとも滅多なことでは駄目になったりしませんか?
ギリースナイパーなんですがマガジン等を胸や腹につけるつもりはないので何かレプリカのプレートキャリアのようなものを犠牲にすればいいですかね
TMC製のマルチカムプレートキャリアが実物と合う〜ってヤフオクでありますがどうなんでしょ
112名無し迷彩:2013/01/01(火) 12:55:35.22 ID:qLwx3iPk0
>>110
ありがとうございます。私はこれからも自分のスタンスを貫きまし。
113名無し迷彩:2013/01/01(火) 13:26:52.69 ID:Mm5HdJaX0
>>111
使ったこと無いからなんとも言えんけど、上からチェストリグ吊るすの前提でのっぺりしたデザインだから、
前方に何も装備しないとちょっとアンバランスな印象にならないかな?と思う。
逆に引っかかりにくくて使いやすいかもしれないけど。
チェストリグ兼用みたいな、ウェビングの並んでるデザインの奴で似合う奴を探すのも良いんじゃないかな。

伏せる時の汚れ防止&クッション用で使い潰すつもりだから、安さも重要だとは思うけど、
BDUの方のグレードを下げる、というのもありかも。
プレキャリと違って気軽に洗濯できるし、どうせ背中側はギリーでほとんど見えないし。
114名無し迷彩:2013/01/01(火) 14:27:44.60 ID:GmyjtOdDO
>>111
同じくギリー使ってるが、服は靴同様に消耗品と割り切っている。
だからプレートキャリアやチェストリグ買わずに、その分で服を買い替える方がいい。
実物生地はそう破れはしないし、買うにしても放出品扱っている店なら安い。
そしてなによりも伏せやすい。
115名無し迷彩:2013/01/01(火) 16:48:59.48 ID:YWInPi+N0
おススメの「初めてのFPS」を教えて下さい。

@プラットホームはPS2
(もしくはXBOX360)
A時代は現代
(過去でも未来でもなく)
が希望です。

自分もサバゲーやっている関係から
サバゲーやっている人の意見が聞きたいので
この板で聞いています。
(自分の周りにはFPSをやっている人はいない)
「サバゲ板でFPS」
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1294781648/
は見ましたが「初心者に」が収束されていなかったので
このスレで聞いています。
116名無し迷彩:2013/01/01(火) 16:59:44.99 ID:a/hmHFqD0
>>115
板違い そもそもサバイバルゲームとFPSは完全なる別物
117名無し迷彩:2013/01/01(火) 17:03:05.43 ID:SQb/pI4GP
CODが一番サバゲーっぽい
時代はWWU〜近未来まである
箱の方
118名無し迷彩:2013/01/01(火) 17:08:21.15 ID:Rou9ObrY0
>>115
個人輸入のとき320fpsくらいでも税関で問題になる事がある。300fps以下が無難。
しかしweb上の数値と違ってショップでは高めにチューンしてある事があるので、
fpsに拘らず0.8J以下にデチューンを依頼したほうが無難。
119名無し迷彩:2013/01/01(火) 17:55:51.71 ID:3/HXWm1RO
>>115
ここも別に初心者用ってわけじゃないぞ?
多分FPSスレの方がもっとまともなレスがつくと思うから、次からそっちのスレでやってくれよな。


セーフティーで若手のぼっち参加者で固まる事が多いんだけど、
話してると「codから銃に興味を持った」って奴が結構多い。
とりあえず据え置きハード用FPSではメジャーだし、シリーズ通してウンコnoobの巣窟だから、初めてでも気兼ねなくマルチを楽しめると思う。

FPSにある程度馴れたら、360でリアル寄りならオペフラも悪くない。
交戦距離が遠いので、居場所のわからない敵から狙撃されたり、草むらに潜む敵を探したり、索敵のスリルを味わうという点ではサバゲに似てるかも。


注文からは外れるけど、PCでWW2物のRO2もオススメ。
索敵の重要性やバリケードの使い方など、サバゲに似通った点が多い。
120名無し迷彩:2013/01/01(火) 20:24:53.13 ID:R6C06b9JO
>>109
お前みたいなクズはインドア以外でサバゲすんなよ
そもそも最低限のルール守る気がないんだから、ソンビやってても不思議じゃない
121名無し迷彩:2013/01/01(火) 20:47:23.24 ID:HUt0MnYB0
XM2010を勢いで買ったんだけど、マガジンが初めて見るタイプの物だったので
弾の入れ方がわかりませんでした、だれかボスケテ
122名無し迷彩:2013/01/01(火) 21:17:01.73 ID:xWpA7STD0
>>121
ARESのAW338と同じだとしたら、マガジン側面の穴に付属のローダーでBB弾突っ込むだけだぜ。俺は面倒だからマルイのローダー使ってるが…
123名無し迷彩:2013/01/01(火) 21:26:20.02 ID:OPPWSFiV0
俺がコックコート着てフィールドで戦ってたらお前ら何て思う?
124名無し迷彩:2013/01/01(火) 21:26:57.72 ID:a/hmHFqD0
愛い奴
125名無し迷彩:2013/01/01(火) 21:35:09.72 ID:i+dD77SWO
>>113-114ありがとうございます
ゆっくり参考にさせてもらいます
126名無し迷彩:2013/01/01(火) 22:40:53.56 ID:CFN3QsFR0
エネミーラインのサーシャ(ジャージのあいつ)の装備がしたいのですが
使えそうなものを教えていただけないでしょうか?

だいたいそれっぽければ細かいところは拘りません
127名無し迷彩:2013/01/01(火) 22:52:42.98 ID:u0YXxiKV0
サバゲでわざわざ青ジャージ来てれば、それだけでヒーローさ!
128名無し迷彩:2013/01/01(火) 23:06:56.33 ID:eA9ERBsi0
あと、無精髭も忘れずに!
129名無し迷彩:2013/01/02(水) 01:28:16.98 ID:nN4KuIDPI
今度初めてゲームに参加するんですが、バッテリーは何本持てば良い
のでしょうか?銃はAKS74Uでバッテリーはマルイ純正です。
130名無し迷彩:2013/01/02(水) 01:50:46.53 ID:ANR6+oPp0
マルイ純正のミニSバッテリーが1300mAh。
午前用午後用で2本持って行けば大丈夫だと思う。
131名無し迷彩:2013/01/02(水) 01:53:01.15 ID:7GUgNV2P0
>>129
初めてじゃ1本も使い切らないと思うよ?
132名無し迷彩:2013/01/02(水) 02:24:43.88 ID:nN4KuIDPI
>>130>>131
ありがとうございます。とりあえず2本持って行きます。
133名無し迷彩:2013/01/02(水) 02:51:27.67 ID:DrlRCigq0
お座敷で申し訳んですがスナイパーのクラウン(シニア)はどんな感じですか?

vsrがちょっと高いので悩んでます
134名無し迷彩:2013/01/02(水) 02:52:29.26 ID:uxb8KSzP0
>>133
そんな銃は無い
135名無し迷彩:2013/01/02(水) 03:42:14.70 ID:SStbcSz10
マルイのコンパクトマシンガンのマイクロバッテリーEXについて質問なのですが
長期保管(約半年以上)する際は

1.満充電し保管

2.電動ガンが動かなくなるまでバッテリーを使い保管

3.放電器を使い完全に放電させ保管

4.その他

の一体どれなのでしょか?
ググってみてもサイトなどによって言っていることが違うので困っています
また短期保管(1日〜2週間ほど)の場合は2と3のどちらの方が良いのでしょか?
ちなみに自分の持っている放電器はコスモエナジーの黒の放電器です
136名無し迷彩:2013/01/02(水) 03:50:03.44 ID:ELc6oCjA0
5.クソ安いモノなんだから使い捨て
6.半年毎に2000円しないモノ買えないくらいなら止めちまえ

短期は月1で充電する
137名無し迷彩:2013/01/02(水) 04:01:27.72 ID:SStbcSz10
>>136
安くてもどうせ使えるなら長く使えたほうがいいじゃないですか
138名無し迷彩:2013/01/02(水) 04:11:37.00 ID:ELc6oCjA0
じゃあ、好きにしろよ
139名無し迷彩:2013/01/02(水) 04:28:30.74 ID:tY7m0y950
>>135
それニッカドだから放電した状態で保管、使用前に充電すれば問題無いだろ
長期間放置したなら、満充電<=>放電を数回繰り返せば大体もとに戻る

ググるならまずバッテリーの種類を調べよう、そうすれば扱い方もちゃんと調べられる
つうかマルイのHPみれば種類とか扱い方も書いてあるんだけど
140名無し迷彩:2013/01/02(水) 07:38:00.76 ID:3Uq93eos0
A&KのミニミのノズルはM4用とMP5K用どちらのほうがいいのでしょうか?
141名無し迷彩:2013/01/02(水) 10:26:58.95 ID:mxiEqRwo0
PMAG用のレンジャープレート(黒)がどこにも売ってない
いつ、大規模な入荷するかな?
142名無し迷彩:2013/01/02(水) 16:36:16.75 ID:XvztPdRT0
JGのSG550のコネクタってどっち?
143名無し迷彩:2013/01/02(水) 18:47:38.40 ID:XvztPdRT0
公式見たらミニだと判明
スルーしてくだせい
144名無し迷彩:2013/01/02(水) 19:56:04.48 ID:UVXaqGJ+0
g&pのm4メタルフレーム買おうと思ってるんですが、同じような刻印なのに
値段の差がだいぶあるのはなんでですか?
それとking armsのm4にg&pのメタルフレームって組めますか?
チャーハンの互換性ってありますか?
教えてください。
145名無し迷彩:2013/01/02(水) 20:29:52.37 ID:ELc6oCjA0
チャーハン食いたくなってきた…
146名無し迷彩:2013/01/02(水) 23:59:39.06 ID:iq6ngXIA0
>>140
MP5k用
ただしタペットプレートの前進量を調節しないと気密がとれない可能性あり
147名無し迷彩:2013/01/03(木) 02:41:10.24 ID:mhRsig+yO
初めて迷彩服をS&Grafというサイトで買おうとしたのですが
サイズがウエストだけで
他のサイズの表記がありませんでした。
問い合わせで身長などくわしく
言うべきですか?
148名無し迷彩:2013/01/03(木) 02:43:48.57 ID:SDGvt6+D0
うん
149名無し迷彩:2013/01/03(木) 02:57:15.41 ID:Ih/nUc5F0
マルイ電動ガンAK47ハイサイクルの質問です
セミオートで撃つと二回に一発しか弾が出ません
スプリングを交換するために分解した時から調子がおかしいです
原因は何が考えられるでしょうか?
150名無し迷彩:2013/01/03(木) 04:08:17.00 ID:RabssJ890
おそらくスプリングのレートが高すぎるんだと思う。
無理に初速あげようとしてトルク負けしてる
セミの時だからわかりやすくなっただけで
フルオートの時もきっとセミの時よりは少ないと思うけど給弾不良を起こしてるよ。
スプリングを戻すかギアBOX内部にクレ556を多めに吹きかけると摩擦が減って改善されるからやってみる価値があると思うよ
151名無し迷彩:2013/01/03(木) 04:52:37.68 ID:VI/TIoDy0
電動ガン持っていくときどうしてんの?
電動ガン持ち歩くと銃刀法にひっかかるって聞いたんだけどバッグに入れりゃ問題ないの?
152名無し迷彩:2013/01/03(木) 06:56:08.42 ID:9/dbCryT0
> ギアBOX内部にクレ556を多めに吹きかけると
やるなよ
153名無し迷彩:2013/01/03(木) 08:00:05.70 ID:SDGvt6+D0
クレ556は樹脂やゴムパッキンを溶かしたり痛めたりするから要注意
154名無し迷彩:2013/01/03(木) 08:25:59.25 ID:nuldxaLo0
お前らあけおめ
L96ポチっちまったよ・・・

>>126
装備はホームセンターに売ってる青ジャージでおk、青字に白のラインが2本入ってる奴な 襟が長いとベスト
ライフルはSSG3000+バトラーキャップ付のスコープ+ハリスタイプバイポッド、拳銃はCz75
マルイVSRのアウターバレル加工して使ってた先駆者も居た気がする
155名無し迷彩:2013/01/03(木) 09:13:37.80 ID:f+fd5p3YO
オーバーパンツでないマルチカムの完全防水パンツないですかね
上は見つけたのですが下が見つからなくて・・・
もし知っている方いたら教えて下さい

この手のオーバーパンツって下に他のパンツ履かないとずり落ちたり肌との接触が不快になったりしますかね
ベルト通しもあるみたいだし
そうでなければそのまま履きますが
156名無し迷彩:2013/01/03(木) 09:53:35.16 ID:Ih/nUc5F0
>>150
なるほど、スプリングのレートですか…
スプリングはアングスのAK47専用のを付けたんですが駄目でしたか…
ありがとうございました、ノルマルに戻します
157名無し迷彩:2013/01/03(木) 10:04:03.32 ID:rlXrWWZL0
≫156
セクターチップを付ければ解決できる事もあるよ。
158名無し迷彩:2013/01/03(木) 11:33:25.16 ID:Ynu9rWwoO
S&Tのppsh-41ってaresと同じ仕様?ってかコピーなの?
159名無し迷彩:2013/01/03(木) 12:55:24.80 ID:RXtefhjh0
表が全面ベルクロになってる長財布って情報ありませんか?

この間アキバの某ショップ行ったとき使ってる人見かけて
調べてもHazard4の3つ折りのしか見つからないもので…
160名無し迷彩:2013/01/03(木) 13:32:28.14 ID:mhRsig+yO
自衛隊員の履いている
半長靴を探しています。
自分で見つけた靴は
サイズが最大で27.5pしかないものが多く
困っています。
出来るだけ官給品に近く
かつ大きめなサイズのある
オススメの靴はないですか?
因みに28か29pくらいです。
予算は1万円程です。
161名無し迷彩:2013/01/03(木) 15:01:16.32 ID:QJe5g96j0
鉄製品に施される黒染め加工は、あくまで錆が内部に進行するのを防ぐ物であって
黒錆以外の錆の発生自体を防ぐ物ではないという認識でいいのでしょうか?
私が持っている黒染め製品なのですが、触れた後など放置しておくと表面に赤さびができることはできるのですが
オイルをしみこませた布なりで軽く拭くとそれら大体とれます
この状態は正常なのでしょうか?
162名無し迷彩:2013/01/03(木) 15:06:42.71 ID:OU8DzWYpO
>>160
現行支給品の半長靴3型でいいのかな?
「楯桜長靴(戦闘長靴3型レプリカ)」で検索しる。
163名無し迷彩:2013/01/03(木) 15:08:19.03 ID:YHZTzwxM0
マルイのAK47のアイアンサイトが見たいんだが誰か画像持ってないか?
164162:2013/01/03(木) 15:17:06.92 ID:OU8DzWYpO
>>162
ゴメン、27.5cmまでしかなかった。
165名無し迷彩:2013/01/03(木) 15:49:33.70 ID:uBsgaFsy0
>>163
マルチやめてどっちかで質問しろ、ks
166名無し迷彩:2013/01/03(木) 16:19:41.95 ID:mhRsig+yO
>>164
回答ありがとうございます。
やはり大きめのサイズはないですかね。
サイズのあう人がうらやましい。
167名無し迷彩:2013/01/03(木) 17:46:38.82 ID:RabssJ890
168名無し迷彩:2013/01/03(木) 17:48:27.71 ID:RabssJ890
>>166
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1331517344/
これからはここで聞いたほうが速いかもよ
169名無し迷彩:2013/01/03(木) 18:55:54.56 ID:x6XOdguZ0
マルイ10禁 電ハン デザートイーグルなんだけど、マガジンを抜いても弾が1発だけ残っててカラカラ鳴って振ってもクリーニングロッド入れても取れないんです。
どうにか取る方法あれば教えて下さい

息子がお年玉で買った初ガンです
一応、撃てるんだけど少し弱い感じです
170名無し迷彩:2013/01/03(木) 19:08:23.89 ID:WwAgXM5v0
10禁の電ハン持ってないが
上下逆にして撃てば弾が出るかも
171名無し迷彩:2013/01/03(木) 19:11:01.78 ID:+sI2KGS10
気にすんな
G18Cなんか構造的に1〜2発は入り込む
バラす度に弾が出てくるからオレはもう気にしない事にした
172名無し迷彩:2013/01/03(木) 19:18:00.97 ID:muCli7Hx0
おすすめのマルイM4(非次世代)用強化メカボックスを教えて下さい

グリップを固定するネジ穴がとうとう削れてしまいました
それなりの回数分解したのでメカボの他のネジ穴も不安です

出来れば亜鉛合金以外の材質がいいのですが,寡聞にして耳にしたことがありません
他の材質がないならば亜鉛合金製でも構いません
173名無し迷彩:2013/01/03(木) 19:20:31.89 ID:imyV4N/w0
ネジの締め付け過ぎじゃないと。
174名無し迷彩:2013/01/03(木) 19:23:42.73 ID:rlXrWWZL0
>>172
それなりの回数分解しても適正なトルクで締めてればそうそうネジ山が死ぬ事は無いと思うけどなー
緩んじゃ困るって事で締めすぎたりしてないかい?
175名無し迷彩:2013/01/03(木) 19:28:19.71 ID:+sI2KGS10
アルミメカボとかあるけど2万とか出せるの?

安く済ますならタップ買って拡大すれば良いんじゃね?
でなきゃ少し奥まで3mmタップ切って長いネジ使うとか

下手に社外強化メカボ買うよりD-BOYとかの中華M4を
メタル外装とグリップ4本ネジ留め強化メカボを取るつもりで買うとか
M4CRWの強化HCメカボを15000円でパーツ注文するとか
まあ予算と相談しろや
176名無し迷彩:2013/01/03(木) 19:43:17.16 ID:mhRsig+yO
>>167-168
回答ありがとうございます。
自衛隊装備に関しては
今度から向こうで質問します。
ありがとうございました!
177名無し迷彩:2013/01/03(木) 20:19:43.48 ID:muCli7Hx0
>>173-174
締めすぎというか,サバゲ中に無理に取り回してグリップごと抜けてしまいましたw

>>175
情報有り難うございます
純正メカボの加工はネジ穴周辺にクラックが入っているので諦めてましたが,
「グリップ4本ネジ留め強化メカボ」の一文で
対角側に新たにネジ穴をあけるという手を思いつきました
というかなんで思い付かなかったんだろうw

ダメそうなら改めてメカボ探します
178名無し迷彩:2013/01/03(木) 21:03:18.72 ID:Ynu9rWwoO
>>158
誰か頼む
179名無し迷彩:2013/01/03(木) 21:11:46.48 ID:hlD8b0Np0
>>178
S&T、ARES、STARは関連会社
コピーとかパクリとかじゃなく製造はS&T
180名無し迷彩:2013/01/03(木) 21:37:41.68 ID:i1sHL65I0
マルイクルツとM120モーターについてです
ギアなりが半端ないです
色々試してみましたが最終的に
ベベルのみとM120モーターを入れ
ドライブしたところ激しいギヤ鳴りが発生

調べたところによると
M120とクルツの(古いver3の?)相性が悪いとのことでした

グリップ内に遊びがあるのでガムテを貼って位置調整をしたのですか

全然改善されません
なんか良い方法ありませんか
賢者の方々よろしくです
181名無し迷彩:2013/01/03(木) 21:57:06.94 ID:+sI2KGS10
…シム調整すれば?

確かに口の広いVer3+ロングモーターはクルツが唯一で
ギア鳴りが大きい傾向があるけど調整すれば静に成るよ
あとM120のピニオンはヤワいから元のEG700のピニオンと交換してしまえ
182名無し迷彩:2013/01/03(木) 22:08:40.47 ID:Os3upHMb0
>>180
俺はCYMAのMP5k(マルイコピー) + G&P M120で使ってるけど、初めは確かにギアがうるさかったので
シム調整とグリップ裏のネジを調整して何とかした。

G&P M120のピニオンはver3だけではなく、ベベルギヤ全般との相性悪いって言われてる気がする
出来ればピニオンを交換してみるのがいいけど、硬くて嫌なんだよなぁ…
183名無し迷彩:2013/01/03(木) 22:39:24.97 ID:sg64QO9zO
質問よろしく。

最近友人からサバゲに誘われて始めようかと思っててSCAR-Heavyを購入しようと考えた。
地元のガンショップだと売り切れで2、3月くらいの再生産待ちみたいで値段はメーカー小売希望価格から30%は引いてくれると言われた。

で、今日たまたま立ち寄った小さなトイショップにSCAR-Heavyが売っててメーカー小売希望価格がそのまま貼ってあった。
店の人に値段交渉できるか聞いたらトイガン専門の担当者が不在だから明日もう一度来て聞いてみては?と言われた。

こういう場合で値段交渉できた人っています?
184名無し迷彩:2013/01/03(木) 22:44:39.63 ID:+sI2KGS10
クソガキはもう寝ろ
185名無し迷彩:2013/01/03(木) 22:47:00.16 ID:nuldxaLo0
>>183
SCARに限らずマルイ次世代は人気あるから放っておいても売れるもんだし、小売業者も「どうにかして売りたい!」って考える事はないと思うからなぁ
186名無し迷彩:2013/01/03(木) 22:55:14.28 ID:sg64QO9zO
>>185
ですよねー
むしろSCAR売ってて驚いたくらいですしおすし

2、3月まで待つか…
ただSCAR置いてあった店はカードが使えるから今かなり悩んでますww

回答ありがとうございました。
明日とりあえず行って交渉してみます。
187名無し迷彩:2013/01/03(木) 23:07:38.87 ID:kHHLmlMpI
なぜ他店なのに値段交渉できると思っているのか…
188名無し迷彩:2013/01/03(木) 23:09:29.85 ID:StPZ2QzE0
BDUの上ってズボンの中にいれるんですかね?
ちょっと気になって調べてもわからなかったので
189名無し迷彩:2013/01/03(木) 23:18:54.31 ID:KtbJMQtP0
>>188
どっちでもいい
 
ただ、前面にポケットが4つついてるいわゆるBDU(非ACUタイプ)は、タックインするようには作られてない
190名無し迷彩:2013/01/03(木) 23:29:50.52 ID:sg64QO9zO
>>187
家電買う時とか他店の値段と比較して交渉したりしませんか?
お金に余裕があれば気にせず買えるんですけどね
191名無し迷彩:2013/01/03(木) 23:29:57.58 ID:FTl+9IaD0
>>183
3割も引いたらまず利益はでない。その店で各種アクセサリをタンマリ買うのが前提。

元々引かない店じゃ大してアクセサリ置いてないだろうし、
本体で利益でなきゃ利益を出せない。
しかし新製品を置かないようじゃ客足も遠のく。
さんざん展示して数年後にセールで処分すればOK。
そもそも簡単に値引きしてくれるようなら、常連か誰かが買ってるはず。

だから値段交渉なんて不毛だし、
担当者も「他所は他所、うちはうち」と思ってると思うが、
もし値引き交渉できたらレポートヨロw
192名無し迷彩:2013/01/03(木) 23:30:36.79 ID:nMo8/eWa0
まだサバゲーいってない初心者なんだけど、ステアーハイサイクル爆音すぎない?
そんなに空撃ちもしてないしなぁ
(´・ω・`)発泡ウレタンぶちこもうかしら
193名無し迷彩:2013/01/03(木) 23:34:28.51 ID:sg64QO9zO
>>191
なるほど
確かにおっしゃる通りですわw
詳しい説明ありがとうございます。

とりあえず明日行ってきますわw
194名無し迷彩:2013/01/03(木) 23:35:04.49 ID:Ynu9rWwoO
>>179
サンクス
安心して買えるわ
195名無し迷彩:2013/01/03(木) 23:36:25.55 ID:eyRxiQNDP
値引き率は店の入荷数とかによるし、店の運営方針にもよるからなぁ
定価で売る店は必然的に売れ残るから、安く買いたければおとなしく再販入荷を待つしかないと思う
値段交渉はするだけ無駄だと
196名無し迷彩:2013/01/04(金) 00:03:33.86 ID:vBDO6SfP0
18禁のエアガンって未成年の18,19歳でも買えるの?
頭悪い質問ですまん
197名無し迷彩:2013/01/04(金) 00:11:11.12 ID:jsUCZRScI
18過ぎてりゃ買える
198名無し迷彩:2013/01/04(金) 00:18:17.68 ID:iiXiEnSd0
199名無し迷彩:2013/01/04(金) 00:24:03.38 ID:uekALHn70
高校生は買えない
地方にもよるが
200名無し迷彩:2013/01/04(金) 00:25:35.88 ID:mqdKJzph0
>>196
各地自治体の条例による
201名無し迷彩:2013/01/04(金) 00:43:19.60 ID:7rjrL2oN0
通販系のサイトじゃよく「18歳未満(高校生不可)」って表記されてるよね
・18歳以上
・高校生でない
なら買えない理由はないと思うけど
202名無し迷彩:2013/01/04(金) 00:47:37.69 ID:i8FiroGb0
ガンの塗装にオススメのスプレーってあります?
塗膜が強い物がいいのですが?
203名無し迷彩:2013/01/04(金) 00:48:14.28 ID:JMiBO6BQP
>>196
もうすぐ卒業だろ?
後少し待って、大手振って買おうぜっ!
204名無し迷彩:2013/01/04(金) 01:06:02.16 ID:xR2NmxfZO
>>192
ばらまきするよりサプレッサつけて
セミオートで暗殺したら?
ハイサイクルの
醍醐味はセミの切れ味だよ
205名無し迷彩:2013/01/04(金) 01:41:37.32 ID:6P/DaU9x0
初心者にハイサイ程地雷はない
206名無し迷彩:2013/01/04(金) 01:44:21.59 ID:cfwZOTIV0
>>205
(´・ω・`)←それにひっかかった人
207名無し迷彩:2013/01/04(金) 02:01:36.50 ID:cn7PryKF0
>>205
どーいう意味だ?初心者にはハイサイ持たせとけ、と言われてハイサイ持ってるクチなんですけど…。
208名無し迷彩:2013/01/04(金) 02:37:33.84 ID:SEZKSx7B0
思ったんだが
SCAR-Hの希望小売価格の3割り引きって\44000ぐらいじゃないか。

割と安いところならそんなもんだし、こんなもんだろ。実売は。
209名無し迷彩:2013/01/04(金) 03:32:52.77 ID:ziOL0Ac+0
問屋が一般小売店に幾らで卸していると思ってるんだw

>>207
あえて言えば弾とバッテリーの消費が早いとか
そもそもバッテリーを選ぶとかあるけど、
実際使っていて問題なければ問題ない。
210名無し迷彩:2013/01/04(金) 03:42:16.70 ID:DizPE/4E0
>>207
BB弾、バッテリー、予備マグをノーマルより多めに用意しなきゃいけないから、単に本体価格の違い以上の初期投資の差がある。
特に初心者だと無駄弾も多いだろうし、消費量の目安もわからんし、安全マージンを取って多めに、となると、通常の倍かそれ以上用意していくことになりかねない。

非ハイサイを選んだとしても、ベテランに次世代が普及しつつある今ならスタンダードのサイクルでもひけはとらないだろうし、
性格的にリアカン派になる可能性もあったし、
と考えて、俺はスタンダードでデビューした。

もちろん初心者にハイサイは間違ってるとか言うつもりは無いけど、こういう判断も出来る、てことで。
結局のところ本人が納得できるかどうかでしょ。
本人のプレイスタイルや好みが未知数な以上、他人の立場からじゃ、「こんなはずじゃなかった」を避けるための判断材料を与えることしか出来ないわけで。
211名無し迷彩:2013/01/04(金) 07:00:49.77 ID:JMiBO6BQP
>>210
そんな大袈裟なwww
マジで言ってる?
212名無し迷彩:2013/01/04(金) 10:09:30.61 ID:vBDO6SfP0
>>197 >>199 >>200 >>201
なるほど。だいたい分かった。回答ありがとう。

>>203
19の大学生なんだ。
もし童貞の話なら一生卒業できないと思う。回答ありがとう。
213名無し迷彩:2013/01/04(金) 10:16:30.55 ID:yoLF6CqV0
tascoのREDDOTSIGHTってやっぱりパチじゃなくtascoだからいいものなのだろうか?購入者がいたら教えてくれないか?
214名無し迷彩:2013/01/04(金) 11:10:48.52 ID:DizPE/4E0
>>211
徹夜して朝寝する前の寝不足テンションで書いたからだいぶ大げさかもしれんw
でも、まるっきし間違ったことは言ってないつもりだよ
215名無し迷彩:2013/01/04(金) 11:22:06.03 ID:7rjrL2oN0
エアコキのインナーバレルの長さ変更したらそれに合わせて内部もいじる必要あるのか
216名無し迷彩:2013/01/04(金) 11:31:11.83 ID:mqdKJzph0
>>215
厳密に言えばそう
217名無し迷彩:2013/01/04(金) 13:27:37.34 ID:rkYsk6HV0
>>189
ありがとうございます
218名無し迷彩:2013/01/04(金) 13:36:15.98 ID:7rjrL2oN0
>>216
すまん、「厳密に」ってのは「内部調整もすればベストだが必ずしもする必要はない(しなくても問題ない)」って解釈で良いのだろうか
219名無し迷彩:2013/01/04(金) 13:44:31.62 ID:5R5WALnh0
あまり詳しくないのだが

■インナーバレルを伸ばした場合
バレル長に対してエア吐出量が足りず
その結果バレル内でのBB弾の加速が充分に行われず
バレルとの摩擦で失速する可能性がある

■インナーバレルを縮めた場合
バレル長に対してエア吐出量が多過ぎるようになり
その結果バレル内でBB弾を充分に加速する前にBB弾が銃口を出てしまい
パワーロス等が発生する恐れがある

シビアに考えたらこういう事だと思うが
気にしないのなら好きにするといいと思うよ
220名無し迷彩:2013/01/04(金) 13:50:32.07 ID:7rjrL2oN0
>>219
ありがとう、あんま酷かったら調整するわ
221名無し迷彩:2013/01/04(金) 14:33:38.68 ID:hegOpDnz0
長物のガスブロデビューするとして
M4だったらKSC.WE.WA何処がいいかな?
次世代とかはメカボの中まで弄れるんだけど長物ガスは始めてなんだ(´・ω・`)
長所短所の比較を教えてくださいm(_ _)m
222名無し迷彩:2013/01/04(金) 15:52:16.37 ID:jsUCZRScI
ノーマルマガジン派の方は1ゲーム何本くらい持ちますか?
アサルトライフル、サブマシンガンを使用している方回答お願いします。
223名無し迷彩:2013/01/04(金) 16:13:37.63 ID:kf8kSRqx0
>>22ノマグ6本+多弾1本
224名無し迷彩:2013/01/04(金) 16:20:36.95 ID:r6JMaKMj0
>>222
次世代M4で1マグ30発×5マグでやってるけど
運良く上手く立ち回れて長く生き残れてる時は5マグ(150発)じゃ足りないな、と思う時がある
近々9本に増やそうかと悩んでいる
225名無し迷彩:2013/01/04(金) 16:58:56.51 ID:rkGNrYxo0
>>222
マルイM4スタンダード6マガジン(408発)+ハンドガン(20発)を使って
フラッグ持ち帰り戦を大体10対10の人数でやってるけど
フラッグアタッカーするときには交戦して打ち合っても1〜2本だけど
(3本以上使う事態になったら大体死んでる)
牽制役やディフェンスで最後の方まで生き残ってたら
M4に最後のマガジンが差し込まれていて
ハンドガンを抜きかけてるって感じになってる
装備の関係上これ以上マガジンは増やせないけれど
出来ればあと2本位は欲しいなとは思う
226名無し迷彩:2013/01/04(金) 17:22:07.28 ID:jsUCZRScI
>>223>>224>>225
ありがとうございます。私はAK74を使っておりますので5本持とうと
思います。あと一つ質問なのですが、私はチェストリグやベストは
着けない派なのですが、どの様に携行すればいいんですかね?
レッグパネルに2本つける予定なのですが、あと2本はどこがいい
と思いますか?注文多い質問ですみません。
227名無し迷彩:2013/01/04(金) 17:31:46.82 ID:hegOpDnz0
レッグパネルにダブルポーチ二つは?
228名無し迷彩:2013/01/04(金) 17:39:58.35 ID:Ue8GB5pz0
>>226
レッグなんて使いにくい物書いてる時点でまだ脳内なんだろ
最初ならノーマル3本持ってれば十分、使いきる前にヒットされてると思う

しばらく参加して、もっとマガジン必要になったら
>私はチェストリグやベストは着けない派なのですが
こんなプライド捨ててチェストリグ使えばいいと思うよ
信念曲げたくないならノーマル3本で頑張るか多弾マガジン使えばいい
229名無し迷彩:2013/01/04(金) 17:56:45.91 ID:cfwZOTIV0
ダットサイトとかスコープの前になんか保護するものつけたほうがいい?
スマホの保護フィルムとか
230名無し迷彩:2013/01/04(金) 18:00:04.26 ID:7rjrL2oN0
>>229
参考
ttp://www.hyperdouraku.com/item/hogofilm/index.html

特に値が張るモンでもないししといて損は無いと思うよ
壊れてショック受けるようなもの乗せてるなら尚更
231名無し迷彩:2013/01/04(金) 18:06:30.02 ID:C+rQX7qxO
私は100キロの油樽ですが
サバゲーは出来ますか?
痩せてないとプレイは
難しいですかね?
232名無し迷彩:2013/01/04(金) 18:09:49.70 ID:ihNZXPpO0
俺は3〜5mmのアクリル円盤を
その円柱面と対物レンズフードにビニテを巻いて固定してるな。
形状によっては付けにくいけど。
233名無し迷彩:2013/01/04(金) 18:10:36.11 ID:ihNZXPpO0
>>231
フラッグディフェンス専門なら…
234名無し迷彩:2013/01/04(金) 18:14:36.79 ID:DLI2SPsv0
スキー用ゴーグルじゃサバゲは危険だけど逆にマルイのフルフェイスプロゴーグルでスキーならどうかな?
235名無し迷彩:2013/01/04(金) 18:25:07.47 ID:kf8kSRqx0
>>234
照り返しで死ねる
236名無し迷彩:2013/01/04(金) 18:27:24.89 ID:IeCHf95Y0
>>231
私は110キロの油樽ですが
毎週サバゲーやるくらいでないと痩せません
あと、毎回ダッシュもちゃんとやらないとダメです
伏せるなんてもってのほか!
237名無し迷彩:2013/01/04(金) 18:28:23.19 ID:4Fy1UPdi0
エアコキベレッタのグリップの構えた時に右上に来る部分のネジだけやけに硬い
おかしくね?
238名無し迷彩:2013/01/04(金) 20:10:26.28 ID:jsUCZRScI
>>227
ダブルポーチ探したのですが、74のマガジンが2本はいるのが見つからなくて
>>228
もう買っちゃってるんですがね…
最近周りがノマグ派に切り替えているので私も変えようかと思いまして
ありがとうございました
239名無し迷彩:2013/01/04(金) 20:24:04.14 ID:kjRQPqfp0
G36マガジンぴったりのマグポーチ(高さには余裕あり)にAKマガジンってはいる?
240名無し迷彩:2013/01/04(金) 21:07:55.94 ID:QgTbdCvg0
この前ショップでSIIS製の蓄光トレーサーが内蔵されているマガジンをみたんだが
これって使い物になるんだろうか?
241名無し迷彩:2013/01/04(金) 21:46:52.36 ID:7mmGa3oX0
Angled Fore Grip 2とバーティカル フォアグリップは
どちらの方が安定感がありますか?
242名無し迷彩:2013/01/04(金) 22:06:07.56 ID:1i49Q7Sj0
手の大きさによる
243名無し迷彩:2013/01/04(金) 23:34:19.11 ID:I77de4dK0
セカイモンでホルスターを購入することはできますか?(輸入出来ないものではないか)
244名無し迷彩:2013/01/05(土) 01:56:57.98 ID:f7S3sRKh0
>>241
用法全然違うから AFGはコスタ撃ちするための道具
245名無し迷彩:2013/01/05(土) 02:07:08.60 ID:UGnEZ3LbO
コスタ撃ち関係なく、バーチカルタイプのフォアグリップは民間所有のライフルに違法な州が
殆どだから、向こうのガンマニアは殆どアレしか使えないから流行っただけ。

制限が無い軍や警察だとフォアグリップ使用率が一気に上がって、AFG使用率は低い。
246名無し迷彩:2013/01/05(土) 02:14:00.55 ID:xTxFl1oe0
スレ違いかもしれないけど、バイオbbってどれを使えばいいかわからない。
エクセル?マルイ?cyc?
重さは0・20 か 0・25です。
247名無し迷彩:2013/01/05(土) 02:26:10.32 ID:+lJSnFSQ0
>>246
マルイのバイオはセーフ。
エクセルは原料不明だけど業界的には完全バイオとして認知されてる。
CYCはP-Life型なんだけど、これが完全バイオとして認められるかは知らん。
フィールド側に問い合わせるのが無難。
248名無し迷彩:2013/01/05(土) 02:47:32.99 ID:l7/g7HdR0
AK47のスペアマガジンが物足りなくなってきたから600連マガジン買おうと思ってるんだが本当にちゃんと600発撃てるの?
249名無し迷彩:2013/01/05(土) 02:55:05.75 ID:zUh7/OoK0
実際数えた事ないけど、マルイの600連で「600発撃てねーよ」って話は聞いたこと無い。
但しゼンマイをフルに巻いても一気に撃てない。途中で巻いてやらないとダメ。
250名無し迷彩:2013/01/05(土) 03:02:24.55 ID:l7/g7HdR0
>>249
250連も一気に撃てない?
251名無し迷彩:2013/01/05(土) 03:19:11.55 ID:fpajN2k90
だいたい300連までは一気に撃てると思うよ。
252名無し迷彩:2013/01/05(土) 07:29:47.84 ID:41hIHK2XI
チェストリグって背面がX型の奴とH型の奴ではどっちの方が着け心地がいいの?
またどっちの方が走っても安定する?
253名無し迷彩:2013/01/05(土) 10:55:29.47 ID:8MbETbZRO
>>231
逆に考えるんだ
サバゲーをして
楽しく痩せようよ。
体ごつい方が
迫力あるし
長物構えたとき
安定するから
太ってることは
デメリットだけじゃあないよ
254名無し迷彩:2013/01/05(土) 11:06:07.67 ID:pIp2GBEF0
>>246
エクセルがいいよ
マルイBBはなんか微妙
255名無し迷彩:2013/01/05(土) 11:08:48.92 ID:i6Y1i0sm0
前にサバゲしてた時に集めたエアガンとか装備品が大量に有るんだけど
東京か神奈川でミリタリー関連のフリマって無いですか?
ぐぐっても古い情報ばかりで
256名無し迷彩:2013/01/05(土) 11:21:49.10 ID:zSQlPoidO
>>255
ヤフオクで売れよ。
フリマは万引きされるはいじり壊されるわ、値切られるはでいいことない。
257名無し迷彩:2013/01/05(土) 11:26:39.94 ID:i6Y1i0sm0
>>256
ヤフオクで出してたけれど、物が有り過ぎて嫌に成ったのよ
装備品も80−90年代の物ばっかりだし
258名無し迷彩:2013/01/05(土) 12:53:24.46 ID:o0CteC2L0
>>257
じゃあ俺がひとまとめいくらで買い取ってもいいけど
259 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:4) :2013/01/05(土) 14:42:10.71 ID:zZP8rrcui
>>257
気になる
260名無し迷彩:2013/01/05(土) 14:54:40.04 ID:MQM1t5XW0
WEのSVDにマウントレールをつけたいのですが他社のAK用のマウントレールでも合いますか?
261名無し迷彩:2013/01/05(土) 14:56:35.14 ID:l7/g7HdR0
マルイAK47買ったんだがバットプレートが外せない。説明書には下に押し上げて外すと書いてあるのだがどう見てもネジで固定されている。説明書間違ってるのか?
262名無し迷彩:2013/01/05(土) 15:06:00.49 ID:ufDFwlxd0
サバゲーでアンダーアーマーのパーカー来てる人とかいますか?
263名無し迷彩:2013/01/05(土) 15:47:32.69 ID:KxYMVuvR0
>>257
まとめて処分ならこっちへ
いらないorパーツ売る/やる/交換/買う【22】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1349721960/

>262
いままで何万人って人がサバゲーしてると思うけど一人でもいれば満足なの?
下らない質問だけど何のためにそれを聞いてるのか意味がわからない
264名無し迷彩:2013/01/05(土) 16:58:46.78 ID:l7/g7HdR0
マルイAK47を買ったんだが説明書見てもどうしても保護キャップが外せない
誰か外し方教えてくれ
265名無し迷彩:2013/01/05(土) 17:06:09.44 ID:rX9Kik4S0
>>264
マルチしすぎだろ
266名無し迷彩:2013/01/05(土) 18:02:50.83 ID:VAzIfnLi0
マガジンの再組立てのコツ教えてくれ・・・
ノーマルのマガジン加工が必要でバラしたんだがいざ組み立てようとパーツ合わせようとするとバネがビョーンってなって組み立てられないんだ
誰か助けて・・・
267名無し迷彩:2013/01/05(土) 18:09:16.69 ID:KxYMVuvR0
>>266
まず何のマガジンなのか説明できない時点で終了です。
268名無し迷彩:2013/01/05(土) 18:25:01.02 ID:cvqiUOFz0
>>266
フォロアーとバネをインナーケースなおさめた状態で、指で押さえながらアウターケースに押し込めば組み込める。
そのうえでボトムをスライドさせてはめ込めば完成。

>267
デジコンのM92Fのマガジンに決まってるだろ
俺はエスパーだから分かる。
269名無し迷彩:2013/01/05(土) 18:33:43.02 ID:KwdQSLKx0
銀ダンのマガジンなら、左右あわせてからフォロアーとバネをケツから入れて、
ケツ側にプレートはめればいいと思った。
270名無し迷彩:2013/01/05(土) 18:38:52.80 ID:34LJUOo50
MA-1を着ていましたが放出品でさらに10年物だったのでファスナー部分が裂けてご臨終されました。
新しいのを買おうと思ってみていると後継のCWU-45Pの新品のALPHAの物が手に入りやすい値段で出ていましたがこれは民生用でノーメックス生地ではないのでしょうか?
また、現物を見たことがないのですがCWUシリーズもMA-1と同じように丈が短いのでしょうか?
271名無し迷彩:2013/01/05(土) 19:20:32.51 ID:pIez3Fsv0
>>270
ファスナーくらい交換すりゃいいじゃん?
街の仕立屋で相談してみな?
272名無し迷彩:2013/01/05(土) 20:29:08.84 ID:ZAVy9Gml0
明日サバゲするんですが、電動ガンマルイのニッケル水素バッテリーは継ぎ足し充電していいんですか?
フルで充電して、三ヶ月が立っていますが、今日使ってみると普通に撃てました。
多分全体の3割くらいは残っている感じです。
273名無し迷彩:2013/01/05(土) 20:29:18.63 ID:UfvSVLr/0
>>209
>>210
そうなのですか!コツコツ買ってけばいいわけだ。
274名無し迷彩:2013/01/05(土) 20:56:23.18 ID:KxYMVuvR0
>>272
>多分全体の3割くらいは残っている感じです。
こんなの適当だろ何か根拠があるの?

つうかもう明日ならとりあえずそれ充電して持って行くしかないだろ
帰ってきたらバッテリーの扱い方を調べればいいと思う
275名無し迷彩:2013/01/05(土) 21:02:28.44 ID:AzWQ3F6f0
>>245
なぜにバーティカルフォアグリップが禁止なのでしょうか?
276名無し迷彩:2013/01/05(土) 21:30:32.02 ID:yct68rMt0
MP7、コン電メカボックスのギア受け軸は何mmですか?
ライラのベアリング付きに変えたいんだけど大きさが分からないから困ってる
277名無し迷彩:2013/01/05(土) 21:34:09.88 ID:f7QZslmo0
???
電動ハンドガン&コンパクトSMG用のが売ってるだろ
278名無し迷彩:2013/01/05(土) 21:39:47.72 ID:pIp2GBEF0
>>275
ワッハッハッハって感じだからだろう
279名無し迷彩:2013/01/05(土) 21:50:49.99 ID:yct68rMt0
>>277
え?6mm 7mm 8mmってあるじゃない
もしかして書いてあるの?
そりゃどの記事にも何mmって書いてない訳だ…
親切にありがとうございました
280名無し迷彩:2013/01/05(土) 21:54:07.86 ID:ZAVy9Gml0
>>274
ごめんなさい特に根拠はありませんでした
ご親切にありがとうございました
281名無し迷彩:2013/01/05(土) 21:57:08.08 ID:MS5WIAi/O
素人です。マルゼンAPS-2ですが 久しぶりに押し入れから取り出したらコッキングレバーが全く引けなくなっていました 考えられる原因を教えて下さい。さらに引き金の前にある穴の開いた四角いステンの棒を引っ張ったら抜け落ちて入らなくなりました。この棒の役割も教えて下さい。
282名無し迷彩:2013/01/05(土) 22:00:16.33 ID:H+WdxLa6O
>>191

遅くなったが>>183の者です。

昨日ショップ行って軽く世間話した後値段交渉してみた。
直接的な値引きはしてもらえなかったけど色々な物をサービスで付けてくれたよ。
中古の多弾マグ
中古の充電器
グリップ
ガンケース
ハイマウント
3000円分のサービス券(SCAR本体購入による)

金額に直すとたぶん12000〜13000円くらいかと。
ハイマウントは友人がスコープくれるという話をしたら付けてくれた。

かなりサービスしてくれたみたいなのでこれからもちょくちょく世話になろうかとw
283名無し迷彩:2013/01/05(土) 22:01:14.62 ID:hxNu0yd+0
>>221
KSCが値段価値バランス良いと思う。

M4はKSC初期・CQBとWEとWA持ってるけど
WEは値段の割にそこそこ良い。ただし当たり外れ有り?
Kは拘る人も納得の出来。持ってる中で一番実射してる。
WAはいつものWA。WA製品好きなら一択。

というわけで「こんなもんか」とならない毛虫オススメ。
284名無し迷彩:2013/01/05(土) 22:21:34.34 ID:f7S3sRKh0
分割アッパーなのに?
285名無し迷彩:2013/01/05(土) 22:46:04.33 ID:oN9G4gS/0
CO2使用ってなってる海外製ガスハンドガンに一般的なガスのHFC134aって使用可能?
286名無し迷彩:2013/01/05(土) 22:50:19.64 ID:PIn2OKTR0
不可
というかそもそもCo2バージョンはガスタンクが無い(Co2のカートリッジを挿す)ので
287名無し迷彩:2013/01/05(土) 22:56:56.18 ID:34LJUOo50
>>271
製造年月からするともう20年物ですし、ファスナーが付いていた表面の生地ごと裂けてるんでそろそろ休ませてあげようかと。
それに色が元はシルバーだったので2STオイルが飛んだり、排ガスが染みたりしてクリーニングに出しても染みだらけで薄汚くなっているんです・・・
288名無し迷彩:2013/01/05(土) 23:05:38.19 ID:oN9G4gS/0
>>286
ありがとうございます

あと基本的なこと聞きますけどグリーンガスってCo2ですよね?
グリーンガスハンドガンってのがあって外部になにか付いてるわけでもなくマガジンにわかりやすくCo2のタンクがついているわけでもないようなのですがそれは一体?
調べてみたらグリーンガス=外部ソースなCo2式とか出てきてよくわからなくなってしまって・・・
出来れば普通に他のガスガンと同じガスで使用できると都合がいいんですけれどもね
289名無し迷彩:2013/01/05(土) 23:24:49.58 ID:KxYMVuvR0
>>288
Co2のハンドガンってどれのことなのか具体的に書けば?
286 はマルシンのCDXシリーズだろうから話が通じないんじゃね?
290名無し迷彩:2013/01/05(土) 23:26:37.99 ID:PIn2OKTR0
>>288
グリーンガスはCo2とは別
134aの上位互換(圧力的な意味で)と思っとけば良い
291名無し迷彩:2013/01/05(土) 23:35:16.21 ID:oN9G4gS/0
>>289
UHCとかいうマイナーなところのVP-70Mというマイナー銃で現物も手元にないから具体的なことかけないんです・・・
>>290
つまりHFC134aの缶でガスを入れたりして使用できるのでしょうか?
292名無し迷彩:2013/01/05(土) 23:39:06.02 ID:BUVFi9JG0
>>291
可能だろうけど注入バルブが高圧仕様だから入りずらい
一応補足としてWEとVFCの注入バルブはタニコバの国内用注入バルブつっこめるで
293名無し迷彩:2013/01/05(土) 23:39:58.12 ID:mbKPz6D40
通報した。
ID:oN9G4gS/0は逮捕だね。

CO2(60気圧)をリキッドチャージするのは違法だよ。
台湾グリーンガス(トップガス)は10気圧程度だけどなw
知識もないのに海外製に手を出すなよ。
たいほされちゃうぞ。
294名無し迷彩:2013/01/05(土) 23:47:01.40 ID:oN9G4gS/0
>>292
マガジンはほぼ同じみたいだから注入バルブ交換で行ってみます
長々とありがとう
>>293
なんかグリーンガス(Co2じゃない)みたいに書いてあったから多分大丈夫大丈夫
ここのお陰で普通のガス使えそうだ
銃もフルメタルじゃなくて樹脂製だから合法・・・なはず
295名無し迷彩:2013/01/05(土) 23:50:13.49 ID:PIn2OKTR0
>>291
補足
国内でグリーンガスとして(買っちゃダメだけど)流通してるのはCo2そのものの事が多い
海外のショップでだと>>293の言うようにTopガスのことだと思う
Topガス仕様の銃ならCo2と違ってマガジンの構造自体は国内のものとほぼ同じだから、134aは注入しづらいものの大概普通に使える
メタル素材でなくパワーが規定内のハンドガンなら国内で所持使用しても何ら問題ない
296名無し迷彩:2013/01/05(土) 23:51:02.27 ID:PIn2OKTR0
リロードしてないうちに解決してたな
すまん
297名無し迷彩:2013/01/05(土) 23:51:40.13 ID:oN9G4gS/0
ほんとありがとう
(そもそもまだ注文してすらいないけど)
すごく参考になったよ
298名無し迷彩:2013/01/05(土) 23:53:10.93 ID:AzWQ3F6f0
>>278
どういうことだってばよ
299名無し迷彩:2013/01/05(土) 23:54:37.17 ID:pIp2GBEF0
>>298
マッドマックス的世界観に合うからな
300名無し迷彩:2013/01/06(日) 00:03:29.83 ID:JF58hVw70
>>291
UHCのVP-70はタニコバの物とほぼ同一だから134、152でも問題なく動くよ。
知り合いが本体だけ手に入れてきたのでタニコバのを持って行って組み合わせてみたけれど上下入れ替えても、ストック付けても普通に動いてた。
違うところはバレルがツイストバレルじゃなくて普通のバレルが入ってたのとUHCって凸で刻印入ってるだけ。
それどころかスライドにタニコバって入ってた・・・
301名無し迷彩:2013/01/06(日) 00:11:07.75 ID:VlgbLyk90
>>300
スライドにタニコバは正直ワロt・・・
ほぼ完全なコピーみたいですね
動画とかで見てみたら若干色が違う?かもしれませんがその程度かもです
ありがとうございます
302名無し迷彩:2013/01/06(日) 01:13:30.59 ID:uj7ZF6wd0
>>279
ttp://laylax.wn.shopserve.jp/SHOP/4582109585771.html これとかな。
ちなみにじゃあ具体的に何mmかって言うと、手元のを電子ノギスで測ったら6mmだった
303名無し迷彩:2013/01/06(日) 03:01:49.67 ID:9M1mqNYy0
>>282
お、おぅ。サービスしてもらってよかったジャン!!
店としても動きの鈍い商品を処分できたのかな。判らんけどw
304名無し迷彩:2013/01/06(日) 05:29:09.36 ID:SVg+Vm/60
>>282
えらい気前のいい店だな
行きつけにして消耗品とかはその店で買ってやれよ
このご時世だと店頭販売は常連客で生き残るしかないからなぁ
305名無し迷彩:2013/01/06(日) 09:45:18.93 ID:0g5OroQEI
スリングつけたいんだけれども、どこのスリングがオススメ?
あとどのタイプのスリングがいいの?つける銃はAKS74Uです。
306名無し迷彩:2013/01/06(日) 09:48:50.96 ID:mF3D52HN0
MP7って各メーカーが出していますが
まったく魅力が分からりません。
最高に、ダサいと自分は思うのですが
魅力を教えてもらえませんか?
307名無し迷彩:2013/01/06(日) 09:53:03.47 ID:+4+nuSVCP
>>305
個人的には3ポイント式が使いやすいし
俺はクリンコフに使ってる
でもクリンコフならリアルAK用もカッコイイし安い
コッチは使ったことないけど2ポイント式
は2ポイント式で使いにくくは無いし、何より
見た目がカッコイイ
308名無し迷彩:2013/01/06(日) 10:01:17.29 ID:0g5OroQEI
>>307
ありがとうございます。どこのメーカー使ってます?
クリンコフってスリングスイベルがストックの右側にあるから3ポイント
スリングが使いにくそうなのですが、使い心地はどうでしょう?
309名無し迷彩:2013/01/06(日) 10:12:40.66 ID:+4+nuSVCP
>>308
確かに右側だけど、全く気にならないです
使いやすい
1ポイント式は使いにくそうだけど…
案外そうでも無いかもね
※個人の感想です
310名無し迷彩:2013/01/06(日) 10:14:09.17 ID:+4+nuSVCP
>>308
ああ、ゴメン。メーカーについては忘れちゃった…
確か3000円位の奴だったと思う
311名無し迷彩:2013/01/06(日) 10:20:24.61 ID:0g5OroQEI
>>309>>310
ありがとうございます。とりあえずお試しに3ポイントスリングの
安めの物を買おうと思います。
312名無し迷彩:2013/01/06(日) 11:34:15.01 ID:XWOAnfbZP
>>306
   ○○○                                 __ __
  ○ ・ω・ ○ すきなじゅう ださいじゅう そんなのひとのかって   \ ∨ /
   ○○○  ほんとうのさばげーまーなら                <o゚ω゚o>
  .<(,_uuノ   じぶんのすきなじゅうで たのしめるようになるべき  .c(,_uuノ
313名無し迷彩:2013/01/06(日) 12:04:37.26 ID:B1pIpPgC0
黒錆については他すれで質問させて頂くことにしました
ありがとうございました
314名無し迷彩:2013/01/06(日) 12:35:34.72 ID:PBvFluA70
充電器についているバランサーとはいったいなんのことなのでしょうか?
315名無し迷彩:2013/01/06(日) 13:13:26.90 ID:uj7ZF6wd0
>>314
電動ガンの充電池の内部は1つの電池ではなくて、複数の電池(セル)に分かれている。
そのセルそれぞれにバランス良く充電して、「セル1は満充電だけどセル2は空っぽのまま」
とかにならないようにするのがバランサー
316名無し迷彩:2013/01/06(日) 13:29:45.45 ID:tnsKDaQD0
>>306
実銃が発表された時代では斬新だった。その刷り込みである程度売れてるとオモ
317名無し迷彩:2013/01/06(日) 14:18:30.08 ID:61sVm10y0
好奇心から質問です 以前WAの社長は在日とかいわれてたと
記憶してますが、最近はそういう書き込みをみかけませんが、
なぜでしょうか
なにかあったんですか?
318名無し迷彩:2013/01/06(日) 15:14:09.85 ID:4RMyyEbm0
>>317
在日じゃねえからな。
ネタにもならん
319名無し迷彩:2013/01/06(日) 15:18:20.22 ID:3MxhvKYe0
取り敢えず自分が嫌いな人間を都合よく在日扱いして、レッテル貼りする人種は少なからず何処にでもいる
320名無し迷彩:2013/01/06(日) 15:19:42.40 ID:D38S7X6h0
遅レス失礼します。
>>233
フラッグディフェンス!
そういう役職もあるんですね!やってみようかなあ…
>>236
お仲間発見!
そうですね
私もぜい肉落とすようにトレーニングします。
毎週は流石にお金が…
>>253
そうですね!
楽しんだほうが価値だと思います。
とにかくサバゲーダイエットで痩せます!!

回答ありがとうございました!
321名無し迷彩:2013/01/06(日) 15:24:30.31 ID:V0/s3zk3O
バランサー、ストレージモード付きの安いリポ充電器ありますか?
もしよろしければURLを貼ってください
322名無し迷彩:2013/01/06(日) 16:23:47.51 ID:/c0+eWwr0
>>321
ヤフオクでB6互換品を検索
323名無し迷彩:2013/01/06(日) 16:34:44.48 ID:LmKTmhzp0
>>276
ライラクス=一塁だからな
324名無し迷彩:2013/01/06(日) 16:35:30.42 ID:LmKTmhzp0
おっと失礼、途中送信してしまった。
325名無し迷彩:2013/01/06(日) 16:39:47.26 ID:LmKTmhzp0
ああ、ついついShift+Enterがクセになってる
本当にすまない(´・ω・`)

一応、言っておくと過去の電ハンスレでテンプレ入りしてた
電ハン、コンパクトマシンガン用汎用ベアリングの型番は

>>ベアリングメーカーによって微妙に呼び名が違うからな
>>フランジ付きミニチュアベアリング、シールド型
>>内径2.5mm、外径6mm、厚さ2.6mm
>>ISO・JIS記号:F68/2.5ZZ
>>とりあえず国産の有名どころのカタログ見るとこんな風だ
>>入手経路は各自考えてくれw
>>ミネベア:LF-625ZZ
>>NSK:F682XZZ
>>NTN:FLW68/2.5ZZA
>>ジェイテクト:WF68/2.5ZZ
となっている。ただ、現在のテンプレからは外れているので、そっちでは
326名無し迷彩:2013/01/06(日) 16:47:47.45 ID:LmKTmhzp0
聞かないでくれ

ダメだなオレ G36Cがまた延期になるとかで
動揺してるのかもしれんが

蛇足だが
ライラクスのタクティカルゴーグル
ttp://laylax.wn.shopserve.jp/SHOP/tg.html

山本工学(SWANS)のセイフティゴーグル(YG6000系)
http://www.yamamoto-kogaku.co.jp/safety/safety_goggles/goggle.html

完全に一(ry
値段は倍くらい違うんだぜ
327名無し迷彩:2013/01/06(日) 16:52:21.45 ID:jxrCtPGg0
レンズ部分がBB弾の直撃に耐えられる別製品
という可能性はあるんじゃね?
そしてその分の値段が高いと
328名無し迷彩:2013/01/06(日) 17:03:10.73 ID:CDmdCV1L0
ファーストで買う奴は正直アホだよな
品揃えもよくないし店員が無知すぎる
329名無し迷彩:2013/01/06(日) 17:10:49.64 ID:UP0AX2SK0
無知どころか愛想悪いしガラ悪いし物売るレベルじゃない
330名無し迷彩:2013/01/06(日) 17:17:02.56 ID:CDmdCV1L0
>>329
ヤバイよね
あと秋葉の越後屋とウイリーピートが糞
指輪はめたままエアガンを弄くってレールに傷が入っていくの見た時、ここでは絶対に買わないと決めた

いま都内だと新宿の越後屋のおっちゃんが一番親切かな
331名無し迷彩:2013/01/06(日) 17:18:23.85 ID:8ARxtypX0
>>327
球体で1J程度のBB弾防げないようじゃ怖くて使えないんだが…
基本的にオーバースペックで強度を気にしなくて良いから
そのままエアガン用として売ってるボッタクリ商品だ
332名無し迷彩:2013/01/06(日) 17:27:39.01 ID:jxrCtPGg0
元々BB弾の直撃に耐えられる製品なのか
まあ、ライラだしなぁ…
333名無し迷彩:2013/01/06(日) 17:32:22.96 ID:V0/s3zk3O
B6充電器には全てストレージモードが付いているという
認識でいいのでしょうか?
334名無し迷彩:2013/01/06(日) 18:58:26.53 ID:uFD5QS0j0
ライラの商品なんて他社のマルパクリ品をぼった価格で出してるだけだろ

肝心の品質も微妙だしマジでクソ
335名無し迷彩:2013/01/06(日) 19:02:59.45 ID:3XXHK42T0
ステンほしいんだけどどこのメーカーのがいいんだ?
中身じゃなくて外観ね
336名無し迷彩:2013/01/06(日) 21:21:29.84 ID:vVutOQOwO
むげんの足の悪い店員さんは元気ですか?
337名無し迷彩:2013/01/06(日) 23:09:34.53 ID:SFRRchzu0
ミリフォトでACOGの前にPEQとかのレーザーデバイス付けてるのよく見るからパチACOGで同じようにやってみたらPEQが下に写りこんでしまうのだがこれでいいの?  
338名無し迷彩:2013/01/06(日) 23:21:20.64 ID:VeoLN3to0
>>336
だったらなぜ今日行かなかった。
イベントのときは高確率で店番だと思うよ。
339名無し迷彩:2013/01/06(日) 23:30:21.74 ID:CDmdCV1L0
>>337
いいんだよ
もし嫌ならACOGをハイマウントにする手があるけど、、、
ちなみにPEQ-??
340名無し迷彩:2013/01/06(日) 23:40:44.02 ID:SFRRchzu0
>>339 PEQ16 実物もこんなもんなのか
341名無し迷彩:2013/01/06(日) 23:56:22.12 ID:UyyH2ubp0
AIR BORNでのクレジット決算ですが

※クレジット決済ご利用の場合、手数料として商品合計金額(税込)の3%を別途申し受けます。

との注意書きがあります。
例えばヤマダでのクレジット決算のようにポイント還元率が減ったり
ガススタンドでの現金払いより値引きが減るのであれば問題ないんでしょうが
この場合はカード会社との契約違反ではないでしょうか
342名無し迷彩:2013/01/07(月) 00:01:30.39 ID:wOpuoNoc0
契約違反です

手数料上乗せはJCBが強いので
JCBのお客様窓口あたりにメールしましょう
343名無し迷彩:2013/01/07(月) 00:12:48.58 ID:2oU4dXx70
マルイのMP7とかのコンパクト電動ガンの話題は、どのスレで
ですか?
344名無し迷彩:2013/01/07(月) 00:16:42.91 ID:zsziju5a0
>>342
回答ありがとうございます
やはりそうですよね

前に越後屋も手数料を請求していたと聞きました
これまで現金払いしか経験した事無いですが今はどうなんでしょうか
ちなみに昨年ファーストでカードを利用した時は手数料はかかりませんでした

Air norneでのクレジット決算はクロネコペイメントとの事で少し調べてみましたが、消費者は手数料が無料との記載がありました
加えて質問があるのですが、この場合はカード会社とクロネコのどちらに訴えるべきでしょうか
345名無し迷彩:2013/01/07(月) 00:20:31.82 ID:ULroOYoR0
>>340
ACOGとPEQ-16だったらサイドレールが一番じゃない?
346名無し迷彩:2013/01/07(月) 00:43:58.67 ID:wOpuoNoc0
>>344
越後屋は今現在は手数料を取っていない様子

クロネコペイメントの手数料の件含め
JCBへ通報するのが一番かと
347名無し迷彩:2013/01/07(月) 01:08:42.26 ID:VZ7iLMDR0
>>346
俺もMasterCardとVISAに何度も通報したし、店頭でもかなり抗議したよ。
何度もワザとカードで支払おうとしてみたり、意地悪な事とは知りつつねw
バイト君には可哀想だったけどな。
だがその甲斐あって、正常になったのは良い事だ。

秋葉近辺だと、スーパーラジコンも手数料徴収をいまだにやってるな。
「店頭表示価格は現金払いの方にのみ適用で、カード使用の場合は〜%上乗せ」という、
非常にセコい姑息な手法だけど、奴らも必ず攻め落としてやる。
348名無し迷彩:2013/01/07(月) 01:28:14.89 ID:zsziju5a0
>>346
情報ありがとうです
JCBに通報してやりますw

>>347
昔は意地でも現金一括でやってましたが
この趣味をやるようになってから、ちょくちょく諭吉さんがお出掛けするのでカードは便利ですよね
逆に言うと高額商品でも財布が緩み易くなるので
店側にも十分利益があるはずなのですが、手数料を取るのはセコイの一言です

ヤマダ何かはその点良く考えてますが、まあ現金値引きにするなり
専用カード作るなり、交渉などやりようはあります

>>All
て訳でAIR BORNEでカードが使えなくなっても恨まないでねw
349名無し迷彩:2013/01/07(月) 02:56:31.98 ID:WK1w6nX40
マルイの電動M16A1ベトナムバージョンの三又のハイダーは鳥篭型のハイダーに交換することはできますか
350名無し迷彩:2013/01/07(月) 04:00:25.16 ID:mqORhpMr0
質問よろしいでしょうか?
MP5用の440連ダブルマガジンについてなのですが、それについている
ダミーカートについてなのですが店によって弾頭が銀色だったり薬莢と同じ金色だったり
ばらばらなのですが実際のところはどっちなのでしょうか?
それとも両方共に存在するのでしょうか?
351名無し迷彩:2013/01/07(月) 07:19:14.91 ID:7Vj0AuSD0
見たんじゃないの?
なんで質問する前に文章読み直さないの?
それ答える必要あんの?
お前キチガイなの?
352名無し迷彩:2013/01/07(月) 08:07:47.87 ID:vT09soO80
「実弾だと」弾頭は金と銀どちらでしょうか?
で、おk?
353名無し迷彩:2013/01/07(月) 08:12:41.96 ID:BQXBNm/gO
サバゲー初心者です。
皆さんの対応の悪い店の話を聞くと
なんだか心配になってきました。
そこで皆さんのオススメの
お店があれば教えてください。
よろしくお願いします。
354名無し迷彩:2013/01/07(月) 08:27:52.97 ID:QIHHNPu40
>>350
9x19mmパラベラム弾だ
あとはわかるな?

>>353
可能な限り通販は使うな
優良サイトを知るんじゃなくて「欲しいものを置いてあるサイト」を見つけてその店の評判ググれば十分だろ?
355名無し迷彩:2013/01/07(月) 08:31:18.50 ID:BQXBNm/gO
>>354
確かにそうですね。
おっしゃる通りです。
回答ありがとうございました。
356名無し迷彩:2013/01/07(月) 10:17:04.01 ID:tf+QcQoXO
>>350
弾頭はいくつのも種類があるんだよ。
357名無し迷彩:2013/01/07(月) 11:35:47.33 ID:wFF33OoOO
わからんけど、聞いてる多弾マガジンのダミーカートの弾頭の色が同じ商品っぽいのに店によって違うからどっちなんだってことじゃないの?
俺は白い弾頭しか見たことないけど・・・薬莢と同色の頭はいやだな
358名無し迷彩:2013/01/07(月) 11:52:16.26 ID:tf+QcQoXO
SWATなんかが使う実包はフルメタルだから、薬莢が真鍮色で弾頭は銅色だよ。
でも、ゴム弾も使うしキルハウス訓練弾は粉末マグネシウムで真っ黒いのもある。
359名無し迷彩:2013/01/07(月) 12:57:44.07 ID:ULroOYoR0
着弾したら粉々になって跳弾を防ぐ奴だよな
360名無し迷彩:2013/01/07(月) 13:22:57.57 ID:ClFpVQWo0
昔ベガスで実弾射撃したときは
室内レンジだとダイキャストの弾頭だったな

外のレンジだと普通の弾だったけど
20mmのラハティだけは威力が有りすぎるという事で
リロードしたダイキャスト弾頭だった
361名無し迷彩:2013/01/07(月) 14:50:00.36 ID:BQXBNm/gO
サバゲーで
狙撃銃とアサルトライフル
二丁持っていく人いる?
体力あるやつは何丁程持つ?
362名無し迷彩:2013/01/07(月) 15:12:56.52 ID:ataEt8Jy0
>>361
とりあえず、君は一丁持って行きなさい。
慣れたら好きなようにすれば良い。
363名無し迷彩:2013/01/07(月) 15:57:13.61 ID:9j2GSRIv0
リボルバーのコンストリクター?っての欲しいんだが安くても1万超えるのしかないん?
364名無し迷彩:2013/01/07(月) 16:05:33.95 ID:JpnVXWU40
オクとかで中古とか探せばいつかは安いの手に入るかも
365名無し迷彩:2013/01/07(月) 16:48:33.75 ID:OmUXy+eKO
福袋でゲットしたcomtac2(メーカー不明)なんだけど、旧タイプの5ピンタイプで、付属PTTの先がKENWOOD用のようです。
で、質問ですが、これをヤエスの1ピンに変えて使うにはどうすれば良いですか?
二股を1ピンに変えるコード(TC91?)では配線が違うようで起動しませんでした。
新しい1ピンのcomtac2なら、PTTを選べるようですが、旧タイプの5ピンではアイコムかKENWOODしかないようです。

ちなみに特小はヤエスのFTH107です

おとなしくKENWOODの特小を買うしかないのかな
366名無し迷彩:2013/01/07(月) 17:11:22.72 ID:NJJ/+JNMP
タクティカルベストで前側にチャックとかが付いてて着やすいのを教えてください
367名無し迷彩:2013/01/07(月) 17:17:16.28 ID:RZwCwOZK0
オメガベスト
368名無し迷彩:2013/01/07(月) 18:28:29.70 ID:wXnRHzva0
>>365
ヤエス1ピンのPTTだけ買えばいいんじゃね? ミリタリープラグ対応のパチPTTなんて3,000くらいで買えるし。

2PIN→1PIN変換ケーブル持ってるなら、ケンウッドは細いプラグがヤエスのイヤホン側になるから、3.5mm 2.5mm変換プラグを駆使すれば使えんこともないけど。
369名無し迷彩:2013/01/07(月) 18:32:34.21 ID:wXnRHzva0
すまん、ちゃんと見てなかったw
5PINのパチCOMTACだったのね。

家電店で買える2.5mm→3.5mm
3.5mm→2.5mmで太さを逆にすればイケそうな気がする〜
370名無し迷彩:2013/01/07(月) 19:26:05.85 ID:uGhsrb3o0
>>361
これがFPS脳か
371名無し迷彩:2013/01/07(月) 20:10:28.20 ID:zAJu8yNu0
>>370
ナイフ、拳銃、サブマシンガン、アサルトライフル、軽機関銃、狙撃銃、対戦車ロケット、手榴弾、それと各銃の弾薬300発ずつ携行してこそ真のFPS症候群
372名無し迷彩:2013/01/07(月) 20:26:26.27 ID:RZwCwOZK0
メインウェポン一つあったら他は邪魔
373名無し迷彩:2013/01/07(月) 20:39:10.58 ID:1OT/1km30
>>371
CoD厨だけど初めての装備でSG550とP226とM9バヨネット買ってしまったよHAHAHA
374名無し迷彩:2013/01/07(月) 21:24:35.46 ID:D/MLY7UfP
FPSをやってから実際に長物のアイアンサイトで狙いをつけようとすると数秒かかる事に戸惑う
ストックを脇に挟まないでマグチェンジを行う事が意外に腕にキツイことに驚く
フォアグリップはFPSでは反動軽減の為ぐらいにあるが現実ではグリップのありがたみに感動する
「リロードするより拳銃を抜く方が早い」←俺だと存在を忘れられてる
375名無し迷彩:2013/01/07(月) 22:01:13.33 ID:dhbZcBFx0
キングアームズのフレームとG&Pのフレームは同じサイズですか?

手元にメーカー不明のアッパーのみあるんだけどKAのM16に組んでもきっちり固定しないからG&P以外のかな?って思って
376名無し迷彩:2013/01/07(月) 22:42:52.45 ID:VoeAD9ij0
質問です。

なんでみんな鉄砲が好きなんですか?

ゲームやアニメや映画の銃はカッコいいけどあれはウソの話でしょう。
現実の銃はテロや犯罪に使われたりヤクザが持ってたりして迷惑なだけですよ。
職場や学校ではガンヲタであることで他の人に嫌われたり馬鹿にされたりしませんか。

私も子供のころはモデルガンブームだったので集めましたが、今となっては何が良かったのかわかりません。
だからみんなの意見を聞かせてください。
377名無し迷彩:2013/01/07(月) 22:45:22.05 ID:uGhsrb3o0
早く学校始まれよ
ガキばっかり
378名無し迷彩:2013/01/07(月) 22:46:21.01 ID:g7t0cjPo0
軍板でやれ、多分総スカン食らうだろうが
379名無し迷彩:2013/01/07(月) 23:00:26.52 ID:U7WjfTYN0
まーたお前か
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1354596772/l50
此処の基地外がまた降臨か、ちゃんとお薬飲んでますかー
380名無し迷彩:2013/01/07(月) 23:00:37.41 ID:kui8MV0n0
俺なんかは逆に、命を守るためとかギスギスした
理由でなしに、これだけ良くできたレプリカで
映画見ながらお座敷で「遊べ」て、
ルール守ってよほどアホなことやらない限りは
変な趣味ねぇ、位で済むこの国でエアガンいじれて
すごくラッキーだと思ってるが。
381名無し迷彩:2013/01/07(月) 23:05:41.66 ID:d1L5H7CX0
>>380
確かに
エアガンを向けたら本物が出てくるような国ならこんな遊び出来ないよな

>>374
拳銃はガチで忘れる
抜こうとすると結構引っ掛かってリロードより時間かかったりもするw
382名無し迷彩:2013/01/07(月) 23:06:51.64 ID:uGhsrb3o0
ここは雑談スレじゃない
383名無し迷彩:2013/01/07(月) 23:12:28.18 ID:kui8MV0n0
>>382
その通りですね。失礼しました。
384名無し迷彩:2013/01/07(月) 23:23:23.55 ID:W04SXVjG0
そいや雑談スレなくなった?
385名無し迷彩:2013/01/07(月) 23:23:55.51 ID:amtHzexS0
>>376
聞いても理解できないと自分で言ってるのに質問するとかほんとアスペは
386名無し迷彩:2013/01/08(火) 00:22:28.47 ID:djOqZTK20
まだ1月だというのに春が近いな
387名無し迷彩:2013/01/08(火) 03:45:45.16 ID:MZZft/y80
雑談スレなんてあったのか
388名無し迷彩:2013/01/08(火) 11:41:49.44 ID:BxTjFenTi
落ちたみたいだな
389名無し迷彩:2013/01/08(火) 12:02:23.66 ID:izEWPPcUO
MINIMIのオススメカスタムを
教えてください。
390名無し迷彩:2013/01/08(火) 12:05:02.19 ID:zgpjqRuSO
>>389
2つ並べて繋げば無双できるぜ
391名無し迷彩:2013/01/08(火) 12:13:22.89 ID:cJ+QqHezO
>>368.369
ありがとう
逆になるように電気屋で変換コード買って来ます

もしダメなら、ヲボエテイロョw
392名無し迷彩:2013/01/08(火) 19:51:04.55 ID:r2ZQtzle0
東京マルイの電動M93Rが給弾不良を起こします。具体的には
「40連ノーマルマガジンが中に10〜20発BB弾を残した状態で給弾しなくなる」といった症状が出ます。
持っている40連ノーマルマガジン3本のうち2本がこのようになります。改善の方法などはありますでしょうか?
393名無し迷彩:2013/01/08(火) 19:55:05.62 ID:CC9NGx/1O
>>392
弾は何処のよ?
394名無し迷彩:2013/01/08(火) 19:55:34.17 ID:LT3lHMTH0
>>392
マガジンのバネがヘタって来たんじゃないかな?
バネを取り出して引き延ばしてみると幸せになれるかも!
395名無し迷彩:2013/01/08(火) 20:24:07.53 ID:+ji9AUkG0
>>392
BB弾を入れない状態で、フォロワーをつまんで鬼のようにシコシコ上下させてから
綿棒を使って溝の中を綺麗に掃除して、シリコンスプレーをほんのちょっっっとだけ吹いて
さらにフォロワーを何度かシコシコ上下させてみると直ることがある
396名無し迷彩:2013/01/08(火) 20:39:56.31 ID:r2ZQtzle0
>>393
弾はG&Gの0.25弾です。
>>392
正常に動くマガジンとスプリングテンションの違いを比べてみましたがそのようなヘタリは感じられませんでした。
397名無し迷彩:2013/01/08(火) 21:30:19.48 ID://V8IqN50
便乗するが俺の電動M93Rノマグ数本も同じ症状だわ
弾はマルイバイオ、エクセルバイオ、S2Sセミバイオ等
バネ伸ばし、シリコンスプレーもすでに試したがあまり改善された気がしない
球が中途半端に入った状態でフォロワーを一旦下げて元に戻すと改善される時があるので、単に弾の相性かね。
398名無し迷彩:2013/01/08(火) 21:46:58.36 ID:lYRv/4F90
>>397
ルートの黒染めの表面のざらつきをスコッチブライトとかで磨いて滑らかにして、ドライファストルブ(乾燥潤滑剤)などで仕上げると改善するよ。
だいたいどんな弾でも大丈夫!

ほこりなども良くないのでマメな掃除も忘れずに!
399名無し迷彩:2013/01/08(火) 21:50:11.09 ID://V8IqN50
>>398
やっぱメンテナンスが大事か。ありがとう
400名無し迷彩:2013/01/08(火) 22:04:30.00 ID:WJcUvTFt0
>>375誰も分からんか?
401名無し迷彩:2013/01/08(火) 22:09:01.60 ID:18Hac2QA0
質問なんだが、今は有料フィールドのほぼ全部がバイオ弾以外使用禁止だと思う。
そこで少しでもコストの安いBB弾を買おうと思ってCYC製のバイオBB弾を買ったんだが聞いた話によるとCYC製のバイオ弾が分解しないことがあり禁止しているフィールドがあるらしい。
禁止かどうかは事前にフィールドに聞けばいいのだが、分解しないという噂は本当なのか気になったんだ。
調べてもCYCのバイオが分解しないって記事もないしあくまで噂なのかな?
BBジャングルでは使用可能と言われたがあまり使ってほしくないってところもあった。
実際分解するのかな?
ちなみにBBジャングルだと成分的にはバイオだから使用可能だと言われた
402名無し迷彩:2013/01/08(火) 22:20:03.35 ID:lYRv/4F90
>>401
分解するかどうか観察してくれよ!

ってか弾代くらいケチるなよ
403名無し迷彩:2013/01/08(火) 22:26:36.74 ID:9YY3IrJE0
マルイのバイオは分解しない上に4年経った弾が撃てるらしい
エクセルも土に還る事は無い

『成分的にバイオ』って言い方は
環境汚染にならない材質だからOKって事
空き地に砂利撒いてもゴミ捨ててるとは云わないのと同じ
大半のバイオ弾はこの理屈
404名無し迷彩:2013/01/08(火) 22:35:14.78 ID:LT3lHMTH0
本当に土に還っちゃうのはアングスのバイオ位じゃないかな?
405名無し迷彩:2013/01/08(火) 22:40:55.18 ID:18Hac2QA0
>>402
確かにそうだけど実際安くてそこそこの性能だったら使いたくならない?
でも>>402の言うことがもっともだと思うよ
じゃあせっかくだから観察してみようかな??

>>403
マルイのバイオ弾もそんな程度なの?
もっとちゃんと分解すると思ってた
406名無し迷彩:2013/01/08(火) 22:48:25.13 ID:rMIrG8ohI
マルイのバイオって変性しやすいじゃん
ボトルに移して保管してたら、モンスターボールみたいに弾に線浮いて
きたことがあるから、4年経っても撃てるってのは信じがたい
407名無し迷彩:2013/01/08(火) 22:55:40.18 ID:9YY3IrJE0
別にモンスターボールでも打てるだろ
408名無し迷彩:2013/01/08(火) 23:32:32.07 ID:vpqC1xicP
マルイscar-hですが、アンダーのレールにグリップがきつくて入りにくいです
何か対策はありますか?
409名無し迷彩:2013/01/08(火) 23:32:35.51 ID:33cf5YQ50
マルイバイオ弾ボトルに入れておいたら膨らんで撃てなかったんだけど
410名無し迷彩:2013/01/08(火) 23:32:40.50 ID:FK2z6VZr0
質問です。次世代M4A1に下記URLのVLTOR CASVタイプハンドガードは無加工で付きますか?またミニバッテリーはハンドガード内部に入りますか?調べましたがわかりません…。よろしくお願いします。http://m.blogs.yahoo.co.jp/coya_tools/7044998.html
411名無し迷彩:2013/01/08(火) 23:36:43.36 ID:jrAHNFOJ0
次世代M4は反動すごいけど
スコープつけたらネジゆるんでくるから
いやだわ (´・ω・`)

なんか対策法ないかな
412名無し迷彩:2013/01/08(火) 23:37:29.95 ID:D/zrydkt0
電動ガンに使えそうなカールコードを探しています。
マルイ純正の配線や1.25sqのテフロン位の外径のカールコードが理想なんですが
同等の断面積の通常配線の被服と比べると、やはり被服は厚くなるものでしょうか?

バッテリー収納可能なストック等のバッテリー付近の配線に使いたいと考えています。
413名無し迷彩:2013/01/08(火) 23:47:29.30 ID:X78B8v7n0
>>408
グリップ削れ
414名無し迷彩:2013/01/08(火) 23:50:38.07 ID:KEQUSShs0
>>410
調べてわからなかったらやめとけと言いたいところだが……

海外製品だから無加工で付く可能性は低い。あと、ハンドガード内にミニバッテリーが収まるようなサイズは基本的にそのために作ってあるマルイ純正RASとかそのコピー品だけだと思っていい。
だから確実ではないがおそらく入らないと思っておいた方がいい。

>>411
外見変えたくないならネジロック
外見変わってもいいというならロックナット
415名無し迷彩:2013/01/09(水) 00:12:55.68 ID:SofRIhFG0
>>414

ありがとうございます!次世代って書いてあるんですけどだめですか。。
今使ってるMoeハンドガードのプラスチックが嫌で…。純正RASにミニバッテリーは入るんですか?Peqつけないといけないと聞いたのですが。
416名無し迷彩:2013/01/09(水) 00:39:25.43 ID:TUX/KtF70
>>415
ああ、次世代かすまん。
次世代のRASはバッテリー入らないわ。
てかどのみちRASにするならLi-poの薄型かストックインバッテリー推奨だ。もしくはPEQか。

次世代用だからといってポン付け出来るとは限らない。
むしろ海外製品は小加工は基本必須だと思った方がいい。
CASVは出していないが、MADBULLのライセンスドのやつなら今のところすべて次世代に加工なしで付けられてる。
417名無し迷彩:2013/01/09(水) 00:54:50.89 ID:SofRIhFG0
>>416

丁寧にありがとうございました!ではMadbullのを買ってみたいと思います。
418名無し迷彩:2013/01/09(水) 00:55:03.16 ID:D4iA4sEpI
よくタクティカルベストの胸のあたりについていて、ワッペンなんか貼るための
ベルクロがついた小さめのポーチって何て言うんですか?
419名無し迷彩:2013/01/09(水) 01:00:25.26 ID:KSNTaUfG0
AN/PEQ-15のを買ったのですが綺麗過ぎて雰囲気が今ひとつです。
汚しをするのにオススメのアイテムはありませんか?
420名無し迷彩:2013/01/09(水) 01:00:57.29 ID:TUX/KtF70
>>417
個人的なおすすめはDanielDefenceのやつ。
米軍目指すなら特に。

>>418
アドミンポーチ
421名無し迷彩:2013/01/09(水) 01:13:15.52 ID:D4iA4sEpI
>>420
ありがとうございました。
422名無し迷彩:2013/01/09(水) 02:33:31.75 ID:DEC77Vpy0
質問です。
レプリカのオプスコアNVマウントが取り付けられていたネジ穴で、ノロトス3ホールマウントを装着できますか?
それともネジ穴をあけ直さないとダメですかね?
423名無し迷彩:2013/01/09(水) 03:38:02.96 ID:y7Wd7JUE0
>>419
砂や泥に埋めて掘り出して掃除する。いや割とマジで。

ツヤピカが嫌なら艶消しのクリアスプレー吹くだけでも大分雰囲気変わるよ。
模型用の水性トップコートなら樹脂を傷めにくいので安心。
水性とは言うけど完全に乾燥したら濡れても溶けないから大丈夫。

または紙やすりで表面を荒らす。
良く指で触るであろう、辺や突起の先端、スイッチ周辺を#1000位のペーパーで軽く磨いてほんの少し艶出しした後、
ダメージ表現として突出部を#240とかのとびきり粗い奴で引っかいて傷をつける。
あまり触れられないような場所はツヤツヤのままでも良い。
ただし粗い紙やすりで傷をつけると復元が難しいので、一度要らないプラスチック製品で練習してみてからな。

PEQ本体に一切手をつけない方法として、落下防止用としてパラコードで縛り付けるだけ、なんてのも。これだけでも結構アクセントになるよ。


ざっと思いつく範囲だとこんなもんかな。気に入ったのがあったら試してみてくれ。
424名無し迷彩:2013/01/09(水) 04:03:04.13 ID:KSNTaUfG0
>>423
ご丁寧にありがとうございます。
こんなに手厚いレスをいただけたのは初めてです。
まずパラコードを巻いてみます
参考画像も拾いました!笑
http://i.imgur.com/MaTrf.jpg
425名無し迷彩:2013/01/09(水) 10:33:34.92 ID:fHyJ19rYP
>>413
あの狭いレールの溝を削る道具ってとんなのがありますか?
426名無し迷彩:2013/01/09(水) 11:29:34.33 ID:+tdsP7kcO
いつもより0.5CM大きいブーツ買ったんですが、ブーツの足首後ろら辺が大きいからかスコスコなります。
普通の薄い靴下履いていただけなんですが、厚い靴下やまたその上にゴアテックスのオーバーソックス履いたりソール(スポーツ用)を使用すれば平気ですかね
まだ買い揃えてないので他に方法があればと
427名無し迷彩:2013/01/09(水) 11:32:44.96 ID:N4zhELaOO
>>425
え?レイル削って細くすんの?自分で工具も選べない癖に?
ばかな事は止めろ。ガッタガタになって使い物にならなくなるぞ。

それよりグリップはプラ製だろ?
こっちはカッターでもヤスリでも好きなように削れるだろうが。

あまり経験がないなら刃物はがたつきや削りすぎが怖いから、手頃なサイズの平ヤスリを買ってこい。
模型店かホムセン、100均でも売ってる。

削りすぎるとがたついて使い物にならなくなるから、慎重に干渉する場所を見定め、少し削っては装着を繰り返してギリギリ装着可能なキツさに寄せろ。
428名無し迷彩:2013/01/09(水) 11:55:02.49 ID:AfrtKqO80
>>426
つま先側に洗い物用のスポンジを切って詰めたりしてみたら?
429名無し迷彩:2013/01/09(水) 12:52:06.42 ID:KSNTaUfG0
>>408
実物グリップ買ったら?
高くないよ

それかVFCがマグプルPTSで探せ
品質は俺が保証する
430名無し迷彩:2013/01/09(水) 14:02:18.77 ID:SofRIhFG0
PEQを買おうと思うのですが、実物を見たことがないのでレプリカとの違いがわかりません…。どういった差がありますか?(外観で)
スペンサー付き、マルイの純正と大陸製レプリカでたいして差がないなら安い方を買おうと思ってるのですがアドバイスいただけますと幸いで御座イルハンマンスズ
431名無し迷彩:2013/01/09(水) 14:28:02.44 ID:+tdsP7kcO
>>428水濡れが怖いですが試してみます
432名無し迷彩:2013/01/09(水) 14:33:57.77 ID:KSNTaUfG0
>>430
外観を重要視するならVFC一択
それ以外は特に差なんてないよ
433名無し迷彩:2013/01/09(水) 14:45:50.34 ID:ZaIWLw3b0
>>431
アウトドアショップに登山用の厚地のパイルソックスや各種インナーソールが売ってるから見てくると良いよ。
親切な店だと試着も出来るよ。
434名無し迷彩:2013/01/09(水) 14:47:41.92 ID:SofRIhFG0
>>432

VFCがいいって聞いたんですが、、ミニバッテリー入らないですよね?セルバラしたりとかできないし、ミニバッテリー使わなくなるのはもったいなかったので…そしたらマルイ純正を買おうと思います。ありがとうございました。
435名無し迷彩:2013/01/09(水) 16:42:31.57 ID:ZaIWLw3b0
質問しといて自己完結
スゲーウゼー!
436名無し迷彩:2013/01/09(水) 17:59:56.53 ID:hJhDkWgy0
>>400
微妙に違う
G&PのアッパーとKAのロワで組み合わせると後ろの部分が隙間できてガタガタする
逆の組み合わせだとフロントのテイクダウンピン部の幅が違って入らない
437名無し迷彩:2013/01/09(水) 18:28:11.24 ID:xr5mb9zD0
>>435
落ち着け。

背中押して欲しかったんだろ…
回答もらって、なにも無しよりいいじゃないか。
438名無し迷彩:2013/01/09(水) 18:34:27.34 ID:IRVz8JvR0
A&Kのmasadaにmagpul純正ロングハンドガードはポン付けできますか?
439名無し迷彩:2013/01/09(水) 19:13:49.84 ID:3PRSNvp/0
>>426
中敷き入れる方法もある
スポーツ用品店やアウトドアショップに行って相談するのがいいよ
440名無し迷彩:2013/01/09(水) 20:44:16.56 ID:ydXNAvMe0
http://blackburn.jp/?pid=9323826
このゴーグルって眼鏡かけたまま使えるかな?
441名無し迷彩:2013/01/09(水) 21:24:05.24 ID:D4iA4sEpI
>>440
それはオークリーのSIタクティカルゴーグルのレプリカだと思う。
実物のほう持ってるけど、小型の細いフレームのメガネなら大丈夫。
442名無し迷彩:2013/01/09(水) 22:10:47.36 ID:OKoU+6AD0
サバゲーって高校生でも気軽に始められますか
443名無し迷彩:2013/01/09(水) 22:12:34.20 ID:b0gI7uxt0
高校生は18禁買えない場合があるのでそれだけ守ってください
他は行動力があればなんとかなるんじゃね
444名無し迷彩:2013/01/09(水) 22:16:05.74 ID:DNk0fn3n0
ET1のリポを導入しようと思っているのですが、充電器はET1専用の
ttp://www.et-1.com/product/26
が良いのでしょうか?

それともOptionNo1からも出てる↓のでも充電できますか?
ttp://www.hitecrcd.co.jp/RC/charger/x1/index.htm

よろしくお願いします
445名無し迷彩:2013/01/09(水) 22:21:18.32 ID:UPoPLoEW0
>>442
何か問題が起こっても未成年じゃ責任取れないから保護者か最低限知り合いの成人の人といけ
446名無し迷彩:2013/01/09(水) 22:22:38.86 ID:bo3mzHN+0
ロシア軍装備探してるんだけど
http://www.sovietarmystuff.com/Product_648_Flora_suit_with_patches_%2B_Flora_Vest_%2B_Flora_cap.html
こんな格好してる人いるの?
ロシア軍画像たくさんあるけど見当たらない

あとおすすめのロシア軍装備教えてください
447名無し迷彩:2013/01/09(水) 22:47:08.71 ID:SofRIhFG0
>>435

これ以上何を質問するんだよ(笑)いい人ばかりじゃなく、お前みたいなキチガイもいるからネットは気をつけないと。
448名無し迷彩:2013/01/09(水) 22:58:10.78 ID:UZ3Rwcd60
質問した人と同レベルのレスが帰ってきてるだけじゃね
449名無し迷彩:2013/01/09(水) 23:18:11.73 ID:2St6FZe30
>>447
宿題してさっさと寝ろ
450名無し迷彩:2013/01/09(水) 23:33:31.81 ID:KSNTaUfG0
>>447
こんなクソ野郎久しぶりに見た
451名無し迷彩:2013/01/09(水) 23:56:24.95 ID:SofRIhFG0
>>449,450

いやいやなにがまちがえてるのか言ってみろよ(笑)何でもガキ扱いすりゃいいと思ってんだろ二ちゃん脳
452名無し迷彩:2013/01/10(木) 00:00:43.66 ID:NJfShe3B0
まず最初の質問でミニバッテリーのケースとして使うと書いていない
実物と外見と気にしてるだけだからVFCってレスが付いてるのに
後出しでバッテリーとか言い出してレス無視してマルイ選ぶとかガキの極み
453名無し迷彩:2013/01/10(木) 00:04:47.83 ID:FKzIt6Hs0
スペンサー付きって読めないの?お前だろガキは(笑)
454名無し迷彩:2013/01/10(木) 00:10:51.07 ID:t149eWct0
M4-Sの新古(らしい)とVOLTEX600プラスのバッテリーセットを購入したのですが、
どれだけ充電しても十数発撃つとモーターが動かなくなります。
少し時間を置くとまた少し撃てるのですが、これはバッテリーが死んじゃってるのでしょうか??

あと、このバッテリーはニッケル水素と言われたのですが間違いないでしょうか??
455名無し迷彩:2013/01/10(木) 00:12:46.51 ID:G3jLADga0
で、キミはスペーサー付きと読めなかったのか?
456名無し迷彩:2013/01/10(木) 00:14:41.04 ID:FKzIt6Hs0
ああSpacerですね…間違えました…
457名無し迷彩:2013/01/10(木) 00:16:43.15 ID:V3NN8zp/0
Situation Normal.All Fucked Up.
458名無し迷彩:2013/01/10(木) 00:18:16.45 ID:vZ7FjW6x0
エチゴヤのWEBで長物を購入しようと思っているのですが、梱包はどのような感じになるのでしょうか?
Amazonで長物を購入したときは人が入ってるんじゃないかと思うくらい大きなダンボールで着たのでびっくりしました・・・。
459名無し迷彩:2013/01/10(木) 00:42:07.85 ID:I9UINoG50
>>454
ニッカドだから満充電と空まで放電を何度か繰り返せば多少復活すると思うけど
元々の容量が少ないからサバゲするならそれ一本じゃどうにもならないと思う

新古?どういう状態なのかはっきりしないけど
中古ならバッテリーはおまけと考えて新しいの買った方がいいと思うよ
460名無し迷彩:2013/01/10(木) 00:49:49.01 ID:t149eWct0
>>459
即レスありがとうございます!
何分素人ですもので、状態はわからないのですが
新品同様と書いてありました(見た目には傷もなく綺麗です)

サバゲは周りにやってる人間がいないのもあり、行くのにビビってる状態ですw

バッテリーについては、新品のニッケル水素と言われました・・。
嘘っぽいのでニッケルの購入を考えてみますね
461名無し迷彩:2013/01/10(木) 00:59:01.07 ID:G3jLADga0
>>460
ニッケル・カドミウム⇒ニッカド
ニッケル・水素⇒ニッスイ
それぞれのバッテリーはそれに対応した充電器が必要。
どっちのバッテリーでもいいが充電器の対応はシッカリ確認。

高額な充電器ならどちらも充電できるものがあるが
その場合は明記されているはず。
462名無し迷彩:2013/01/10(木) 01:01:09.45 ID:rSG6TXs00
>>460
関西住みなら一緒に行こうぜ
463名無し迷彩:2013/01/10(木) 01:03:00.04 ID:hF64cuC+0
PEQ-16ってマルイ以外でスペーサーついてるのは知らなかった
スペーサー使ってバッテリー入れたかったんだよね
じゃあVFCから出してるPEQ-15は最初から選択肢に無かったわけか
てかスペーサー使う時点で外観の仕上げとか形状とか拘ってるわけねーか
クソ野郎にかまっちまった
464460:2013/01/10(木) 01:09:02.50 ID:t149eWct0
>>461
詳しくありがとうございます
充電器は間違いなくマルイ純正ニッカド用でした

>>462
関西住み(奈良)ですが、電動ガンしかありませんorz
ほか装備が...
465名無し迷彩:2013/01/10(木) 01:16:41.57 ID:rSG6TXs00
>>464
あとは弾とゴーグルとグローブだけでいいじゃないか
夢と希望も忘れるなよ
466名無し迷彩:2013/01/10(木) 01:18:54.93 ID:VLSgl6i00
同じく関西(大阪)
初めてならインドアのBBGUNオヌヌメ、初心者講習してるし
467名無し迷彩:2013/01/10(木) 01:28:24.69 ID:+tylAxGm0
BUDDY だっけか?岸和田のフィールド。
彼処は面白そうだよな。
468名無し迷彩:2013/01/10(木) 02:13:56.51 ID:SjqbLUn70
高2雌です
サバゲしてみたいんですが
出来ますか!?
右も左もわからないようなモンなので!!

どうか回答お願いします!!(*´д`*)
469名無し迷彩:2013/01/10(木) 02:32:36.46 ID:FKzIt6Hs0
>>463

形状とか種類とかもわからないからそういうのも合わせて聞いたんですけど。。こういう超クソ初心者に教えてあげるのが、このスレの在り方でしょ?教えてもらえるのはありがたいけど、クソ野郎なんて言われる筋合いねえよ、アホ(笑)
470名無し迷彩:2013/01/10(木) 02:33:10.66 ID:FWaTHRKJ0
無駄な改行と自己紹介と顔文字ウザいなと思いつつ言うと、定例会て言うサバゲーがググれば定期的にあちこちであるから初めてならそこに行けばいい、銃や装備は何も知識がないなら最初はフィールドでレンタル
上で言われてるように未成年なら保護者か目上の人に監督して貰え、何か問題起こして責任取れないんじゃどうしようもないから
471名無し迷彩:2013/01/10(木) 02:39:08.12 ID:RR5hQqm3O
>>469
いい加減鬱陶しい、最後に言い返さないと自尊心保てないタイプなんだろうが素直にROMっとけよ
472名無し迷彩:2013/01/10(木) 02:41:02.05 ID:Ip3gc+GZ0
>>469
マルイ買って糞して寝ろ!
もう来るなよ
473名無し迷彩:2013/01/10(木) 02:44:57.33 ID:FKzIt6Hs0
わかりました。またID変わったら質問しますね!おやすみなさ〜い
474名無し迷彩:2013/01/10(木) 02:50:04.67 ID:hF64cuC+0
>>473
おやすみ
また明日ね!
475名無し迷彩:2013/01/10(木) 05:11:02.12 ID:+njrg0N3O
>>468
何をどう答えていいかわからん質問の仕方するようなゆとりは来るな
476名無し迷彩:2013/01/10(木) 05:23:11.81 ID:lUBCsYHw0
>>468
近場でサバゲやってる奴を手もとの便利な機械も使って全力で探せ
そしてそいつに教えを乞え
477名無し迷彩:2013/01/10(木) 06:07:01.54 ID:oV1bmHlE0
何この……なに?

質問するのはいいんだけど、後出し情報はほんとうにやめて欲しい。
質問したいことを特定するためにテンプレでもつくったらどうだろうか。

【何】銃 or 装備 or 購入 or バッテリー or サバゲ参加 or etc...
【詳細】 カスタム or おすすめ or 知りたい or etc...
【メーカー】
【商品名称】
【質問事項】
【条件】Ex.コレはダメとかコレは必須とか2つ以上条件がある場合重要視するのはどういう順番とか
【その他言っておきたいこと】
Ex.(何に)対して(どういう事を)したいのだが(何は)どうだろう?
Ex.(何に)対して(どういう事を)したいのだが方法はないか?
Ex.(これ)と(これ)って(こう)だと思うんだけどどうなの?

とか。俺が勝手に言ってるだけだからアレだけど。
478名無し迷彩:2013/01/10(木) 06:34:47.51 ID:zQA+RqHv0
テンプレあったら便利かもな
回答するほうも、ウザイ質問者や催促君は完全無視で徹底しようぜ
479名無し迷彩:2013/01/10(木) 06:40:06.22 ID:l1hvEvYmO
まずテンプレ読むような常識をわきまえた奴は、テンプレが無くてもマトモな質問が出来るわけで。
480名無し迷彩:2013/01/10(木) 06:58:14.13 ID:XsW4VRNi0
なんか質問が書き込まれるたびに
テンプレ嫁嫁って罵倒の嵐になるだけだ

テンプレに沿いようもない質問もけっこう多いしな
481名無し迷彩:2013/01/10(木) 07:06:42.98 ID:9nT8yZsT0
ここは初心者質問スレじゃないんだからテンプレはいらないでしょ
あまりに酷い質問はシカトすればいいよ
482名無し迷彩:2013/01/10(木) 07:19:03.96 ID:YnAFlpK30
お前らは少しスルースキルを磨いたほうがいいぞ
俺も人のことは言えんが
483名無し迷彩:2013/01/10(木) 07:52:35.42 ID:oV1bmHlE0
>>480
それはすごく思った。
ただ、質問の仕方が悪い相手に対する対応が画一化出来ていないのも問題があるんじゃなかろうかと思ったんだ。
484名無し迷彩:2013/01/10(木) 08:14:53.19 ID:XsW4VRNi0
>>483
それについてはテンプレに既にあるじゃん

・質問の仕方が悪いとかって不粋な突っ込みは不要。
・スレ違い、板違いの質問に関しては、無視か誘導で済ませる。説教は無用。

顔を付きあわせないネット上だと、ガキってどんなに叱られても開き直るか逆切れするかのどちらかだしな
今回の件については質問者側よりむしろそれに噛み付いてた側に非があると思うぞ
485名無し迷彩:2013/01/10(木) 10:14:16.26 ID:oLiYTzY00
下らない質問にマジレスするっていうネタスレなんだから、テンプレなんて邪推なものはいらない
486460:2013/01/10(木) 11:37:08.68 ID:+zfLug4Y0
>>465
そんなのでいいのですか??
夢と希望!イイ響き!

>>466
初心者講習は嬉しいですね
調べてみますねー
487名無し迷彩:2013/01/10(木) 13:32:30.55 ID:QgMskrHL0
よくカスタムで「流速チューン」って見るんですがどういう事なんでしょうか?
マルイのハイサイシリーズみたいな感じなんですかね?
488名無し迷彩:2013/01/10(木) 13:58:53.25 ID:gn/GWiUi0
>>487
しょんべんだま製造マシーン
489名無し迷彩:2013/01/10(木) 13:59:32.62 ID:rlstC11T0
>>487
自分で調べろクソガキ
490名無し迷彩:2013/01/10(木) 14:23:55.86 ID:l1hvEvYmO
>>487
全く違うもの。

ハイサイは、メカを高速回転させて連射力を高めるカスタマイズ。
流速チューンは、初速をそのままに飛距離を伸ばすカスタマイズ。


流速チューンは仕組み上ホップのかけ具合やBB弾の種類による初速の変動が大きく、ちょっとミスると簡単に初速オーバーの違法銃が出来上がってしまう、リスクの高いカスタマイズでもある。
で、それを逆手にとってホップのオンオフを切り替えて初速測定をすり抜けたりする悪質なプレイヤーがいたりするので、すこぶる評判が悪い。フィールドによっては流速持ち込んだら出入り禁止なんて所も。
491名無し迷彩:2013/01/10(木) 14:40:57.12 ID:wQQVwY8+O
>>446
頼む
492名無し迷彩:2013/01/10(木) 14:58:40.03 ID:QgMskrHL0
>>489
すいません
調べたらすぐ出てきた
>>490
詳しくありがとうございます
なんか見たサイトはわかりづらかったので助かります
493名無し迷彩:2013/01/10(木) 16:06:10.15 ID:akEN0k0wO
いいってことよ
494名無し迷彩:2013/01/10(木) 17:14:32.40 ID:cfRao+gC0
マルイで唯一の流速電動はMP5Kだ
495名無し迷彩:2013/01/10(木) 18:51:44.23 ID:B4DNrhbC0
レシーが流速風次世代とかって話が出てたような出てなかったような
496名無し迷彩:2013/01/10(木) 19:17:23.89 ID:nfcPXxLMO
どっちダヨ
497名無し迷彩:2013/01/10(木) 19:41:37.57 ID:zQA+RqHv0
イインダヨ!!
498名無し迷彩:2013/01/10(木) 20:29:11.10 ID:Mxn4yqEC0
M14てスナイパーライフルとして(性能的に)使える?
499名無し迷彩:2013/01/10(木) 20:44:13.71 ID:BwcAK5xc0
>>498
メーカーと個体による

はい次の方どうぞー
500名無し迷彩:2013/01/10(木) 20:46:43.13 ID:Mxn4yqEC0
東京マルイのM14です
すいませんでした
501名無し迷彩:2013/01/10(木) 21:17:23.40 ID:FWaTHRKJ0
せめてマルチやめてからこい
502名無し迷彩:2013/01/10(木) 21:18:12.41 ID:Mxn4yqEC0
はい・・・
503名無し迷彩:2013/01/10(木) 21:18:15.14 ID:ucvi++1/0
>>500
性能的にって言われても、何を指してるのかわかんないから
飛距離、精度は共に十分
カリカリにチューンしたスナイプ専用銃相手でもなければやりあえる
電動なんで静音とトリガーレスポンスではエアコキに負ける
接近された時の応射力ではダントツに勝ち、持ち替え無しでフルオート有るのは(スナイパーとしては)でかい

ただ、ノーマルM14持ち出して「スナイパーライフルです」って言い張るのは(気分的に)ちょっと無理があると思う
かといってEBRキット組み込むと、安心のマルイ性能が崩れる可能性もあるし
504名無し迷彩:2013/01/10(木) 21:19:53.51 ID:DV2Fyqof0
エアガンでスナイパーとか言っても飛距離変わらんし
何でやってもいいけど
でかくて重い銃は不利なぐらい
ふいんき(何故か変換できない)を優先したいMなら好きにすればいいんじゃないの
505名無し迷彩:2013/01/10(木) 21:21:34.19 ID:Mxn4yqEC0
>>504
ふんいき で変換出来ると思います
506名無し迷彩:2013/01/10(木) 21:22:47.05 ID:38Ko8GEp0
507名無し迷彩:2013/01/10(木) 21:22:57.82 ID:FWaTHRKJ0
508名無し迷彩:2013/01/10(木) 21:23:43.24 ID:nfcPXxLMO
お前らやりすぎんなよ(笑)
ID:Mxn4yqEC0くんせめてようつべでカスタム動画くらい漁ろうよ
http://www.youtube.com/watch?v=uZsHIRE0DSE&sns=em
509名無し迷彩:2013/01/10(木) 21:56:53.55 ID:rlstC11T0
てか、昨日もそうだったけどマルイ製品の事を聞こうとする奴は本当にアホが多いな
PEQ-16やM14もマルイしか視野にないんだろうから大人しくマルイを買えばいいのに
510名無し迷彩:2013/01/10(木) 22:00:51.54 ID:BwcAK5xc0
>>500
チャットじゃねぇんだからポンポンレスすんじゃねぇよ、416年ROMって18歳になってから銃買え
あと自分で調べる能力ぐらい身に付けて来い
511名無し迷彩:2013/01/10(木) 23:55:03.29 ID:zWtwwH6f0
先日初めて海外製電動ガン(D-boys製 KAC PDW)を買ったのですが、箱だしで撃ってみると特に変な音もしなく快調に撃てました
海外製はメカボなどに変なパーツやグリスが使われているから最初は一度バラしてメンテした方がいいとよく聞きますが、こんなに快調な場合でもメンテした方がいいのでしょうか?
512名無し迷彩:2013/01/11(金) 00:08:32.62 ID:rlFlnBNh0
分解して清掃整備したらもっと快調になるよ
513名無し迷彩:2013/01/11(金) 00:08:57.17 ID:zccborwI0
>>511
壊れてからでいいと思う
趣味だからスグ弄るってのもあり
514名無し迷彩:2013/01/11(金) 00:10:24.33 ID:FbPUIu7i0
する必要ないと思うならしなくてもいいんじゃないの
突然止まったり遠距離だと弾道がとんでもないことになってたりしても泣かないなら
515名無し迷彩:2013/01/11(金) 00:12:45.15 ID:bHJQj9pc0
スプリングを交換しようと思うのだがライラクスかアングスどっちがいい?

他のメーカーでお勧めあったら教えて下さい
516名無し迷彩:2013/01/11(金) 00:25:02.19 ID:7/aLRwJg0
皆様返信ありがとうございますm(_ _)m

>>512
やはり変わるものでしょうか?

>>513
ずっとマルイばかりだったのでメカボはいじったことなくて...

>>514
メンテしない状態では壊れやすいのですか?
517名無し迷彩:2013/01/11(金) 01:16:41.22 ID:J3KaiJqv0
>>511
バカ!お前の都合で分解調整するかどうかじゃない
問題は初速だ!
弾速測定したうえで、絶対に安全な状態の物なんだろなあ?
ゴミ混入で初速を下げてるような物は、そのゴミが取れると初速も当然上がるからな!
海外製を使うなら分解調整必須の意味分かったか?
他人に迷惑掛けんなよ
518名無し迷彩:2013/01/11(金) 01:26:24.32 ID:ytvx5A9i0
>517がやさしくてほっこりした
519名無し迷彩:2013/01/11(金) 01:38:45.88 ID:6Dg091OY0
そもそもメンテする気も無いのに中華銃買うとかドMすぎ
メンテ覚える動機づけに買うくらいのモノだと思ってた
520名無し迷彩:2013/01/11(金) 01:40:53.70 ID:t6r1mmTTP
マルイのM14に中華のショートマグ付けて
バイポットつける
あら不思議、簡単M14スナイポ完成!
521名無し迷彩:2013/01/11(金) 02:00:19.83 ID:r94qHS8wI
サバイバルゲームってトレッキングシューズでも大丈夫かな?
それともちゃんとしたブーツの方がいいの?
522名無し迷彩:2013/01/11(金) 02:12:13.30 ID:Yc4VUL1U0
>>521
ソトゥースなんかおもいっきりトレッキングじゃないか
523名無し迷彩:2013/01/11(金) 03:22:55.65 ID:lL7Bc6QH0
配線の被覆剥がした後の絶縁ってガムテープでもいい?
8.4v程度だったら問題無さそうだけど一応・・・
524名無し迷彩:2013/01/11(金) 03:45:05.18 ID:4pkTpggq0
横着しないで絶縁用のビニテ使えよ。100均でも売ってるだろ。

ガムテだとビニテに比べて厚さと固さがあるから、
きちんと巻いたつもりでもガムテ同士で貼りついて筒になっただけで、なんかの拍子にするっと脱げちゃったりするかも知れん。
525名無し迷彩:2013/01/11(金) 10:44:17.55 ID:XPITQ6ET0
>>505
釣られ乙
526名無し迷彩:2013/01/11(金) 11:14:23.90 ID:7cAihRnyO
ふいんき
ぐんくつ
すくつ
せんたっき
たいくかん
527名無し迷彩:2013/01/11(金) 11:27:08.23 ID:oSsKascM0
プラッチック
げいいん
北方領土
528名無し迷彩:2013/01/11(金) 11:59:37.26 ID:mjTduN4TO
コンバットパンツ(シャツ)とフィールドパンツ(シャツ)ってどう違うんですかね?
コンバット〜のほうが値段が高い気がするのですが(勘違いかも)
529名無し迷彩:2013/01/11(金) 13:41:20.22 ID:7cAihRnyO
自衛隊の場合、どこからどう見ても戦闘服なのに、
予算調達名称は作業服(迷彩)となっている。
530名無し迷彩:2013/01/11(金) 13:43:04.51 ID:hXyeoyG20
作業的に戦うんだよ
531名無し迷彩:2013/01/11(金) 14:19:10.43 ID:bahoDw7b0
実際に戦闘で使ったことねーもんな
532名無し迷彩:2013/01/11(金) 14:45:14.43 ID:ItLIfQ6H0
マルイSCARのストック部分に使われてるM4×22六角穴付ボルトってネジはホームセンターにあるような物でも代用可能?それとも大人しくマルイに頼んだ方がいいのかな?
533名無し迷彩:2013/01/11(金) 15:02:04.48 ID:WDKc9L1D0
>>532
そこまで解ってるならいくらでも代用が利くだろ?
メートルネジは規格物だからサイズが合えば大丈夫。
534名無し迷彩:2013/01/11(金) 15:11:38.94 ID:ItLIfQ6H0
>>533
ありがとう
見当はついてたんたが確証が持てなくてね調べても思うように見つからなかったから困ってたんだ
535名無し迷彩:2013/01/11(金) 15:26:17.13 ID:EC9I93R+0
マルイ製AK47用に3300mAラージバッテリーを買ったのですがバットプレートにギリギリ収納出来る大きさだったので無理矢理押し込んで入れましたがやはり銃の寿命は縮みますよね?別のバッテリー買った方がいいですかね?
536名無し迷彩:2013/01/11(金) 15:58:49.07 ID:bahoDw7b0
>>535
銃ってか断線の危険性が・・・
537名無し迷彩:2013/01/11(金) 16:40:58.48 ID:EC9I93R+0
>>536
やっぱり変えた方がいいよね…
538名無し迷彩:2013/01/11(金) 19:32:26.30 ID:MLOPGfGD0
MP5クルツハイサイクルって
次世代M4みたいなストックに変えることってできますかね?
539名無し迷彩:2013/01/11(金) 19:48:07.61 ID:8cwUT5MT0
まるちしね
540名無し迷彩:2013/01/11(金) 19:49:42.35 ID:zccborwI0
>>538
できるよ
やりなよ
541名無し迷彩:2013/01/11(金) 19:51:27.33 ID:MLOPGfGD0
>>540
回答ありがとうございます。
少し調べて見たんですが、穴をあけたりしないといけないらしいんですが
HCだといらないんですか?
542名無し迷彩:2013/01/11(金) 19:58:12.63 ID:MLOPGfGD0
>>539さんすみません。
回答が遅れてしまう可能性があるとの
注意書きがあったのでここでも聞いてしまいました。
543名無し迷彩:2013/01/11(金) 20:46:55.68 ID:+jvixb5d0
調べてるならそういう事を最初に書いて
自分は加工出来ないとか、加工しなくても付けられる方法や
市販のパーツについて聞くんじゃね?

自分で調べてM4のストックをつけてる人を見つけてるなら
>538って 聞く前に答え出てるじゃん
544名無し迷彩:2013/01/11(金) 20:53:08.49 ID:MLOPGfGD0
>>543そうですね。
言葉足らずですみません。
ノーマルの方では改造していたので
HCなら改造がいらないのかと思い質問しました。

ストックによるんですかね?
545名無し迷彩:2013/01/11(金) 20:54:44.44 ID:MLOPGfGD0
>>544
なんかわけわからなくなっていたので。

改造していた人はノーマルでした。
ハイサイクルだと改造いらずなのか知りたいです。
546名無し迷彩:2013/01/11(金) 20:56:15.10 ID:zccborwI0
>>541
マルイ製品はノーマルで使った方がよくない?
失敗するかもよ
http://urajackass.blog91.fc2.com/blog-entry-186.html
547名無し迷彩:2013/01/11(金) 20:59:34.84 ID:MLOPGfGD0
>>546
あ、この方のページを見たんです。
ただこれはノーマルの方だったので、
ハイサイクルだと改造がいらないのかわからなかったので
質問させていただいた次第です。
548 ◆FN57.57Nc. :2013/01/11(金) 21:05:20.41 ID:BGA5Tz7w0
549名無し迷彩:2013/01/11(金) 21:05:25.88 ID:iFLnOrrE0
>>545
スタンダード・クルツの金属製エンドキャップのスイベルを通す穴に
M4系のストックのネジを通すのは定番カスタムといっていい。
(多少加工をする必要はあるみたいだけど)

しかしHCクルツの場合はプラ製なので折れると思う。
スタンダード・クルツの金属製エンドキャップを移植するには、
配線をやり直す必要があるだろうね。
550名無し迷彩:2013/01/11(金) 21:05:31.86 ID:zccborwI0
>>547
ハイサイだと加工が必要無いって事はなくない?
HCは手元にありますか?
もし簡単にバッファーチューブが取り付けられたら買う感じですか?
551名無し迷彩:2013/01/11(金) 21:14:12.41 ID:MLOPGfGD0
>>550さん
そうですね。

みなさんすみません。
実は他の板でも同じような質問をさせていただいます。
マナーが悪かったのでこの質問は忘れてください。
本当に回答ありがとうございました。
今後この様な事はないようにするので、
またお願いします。
552名無し迷彩:2013/01/11(金) 21:24:22.17 ID:BGA5Tz7w0
…ちっ
553名無し迷彩:2013/01/11(金) 21:30:14.73 ID:XPITQ6ET0
>>551
死ね
554名無し迷彩:2013/01/11(金) 21:30:21.62 ID:P53xpPJr0
先週89式でサバゲー始めたんですが狭い建物内ではちょっと長すぎてもたついてしまいました。
そんなわけでサブが欲しいと思ったのですがマルイのUSPとMK23はどちらがいいと思いますか?
555名無し迷彩:2013/01/11(金) 21:34:36.95 ID:z63k4GOM0
556名無し迷彩:2013/01/11(金) 21:40:25.06 ID:8cwUT5MT0
>>554
>>1

どいつもこいつも
557名無し迷彩:2013/01/11(金) 21:47:03.94 ID:P53xpPJr0
>>555
ありがとうございます
こういうものもありですね

>>556
すいません
この2つが自分の中でいいなと思ったもので
室内で使いやすい銃でお願いします
558名無し迷彩:2013/01/11(金) 22:02:11.00 ID:KLjnvoOU0
>>436
遅くなってたけどありがとう!
んじゃあ持ってるアッパー多分G&Pのなんだろうな 症状が全く同じ
KAのバレルロックアホみたいに硬いからM5RAS化したアッパーごと替えようと思ったんだけどなぁ…
559名無し迷彩:2013/01/11(金) 22:06:10.74 ID:z63k4GOM0
>>557
その二つレベルだとどっちもあまりかわらん
戦いたいなら電ハンかG18c、あるいはKSCのM93R2あたり
560名無し迷彩:2013/01/11(金) 22:15:55.82 ID:y3Of0VeaO
>>557がアホすぎる件について
両方買ってお前が使いやすい方を使え
561名無し迷彩:2013/01/11(金) 22:18:41.50 ID:smIJA9DNO
>>557
お前>>1読んでないだろ
562名無し迷彩:2013/01/11(金) 22:48:34.65 ID:zccborwI0
>>554
ハチキューだせーからCQB-Rに買い換える!
563名無し迷彩:2013/01/11(金) 23:16:56.90 ID:Oxg0sOrkO
マルイ電動MP7って、初速や飛距離などの基本性能を上げるカスタムをしたら壊れるリスクは高いですか?
バッテリー外部化を考えています
564名無し迷彩:2013/01/11(金) 23:19:18.97 ID:z63k4GOM0
>>563
マルイは箱出しで完成してるのでその可能性は非常に高い
565名無し迷彩:2013/01/11(金) 23:19:53.84 ID:1VYedIlv0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3833470.jpg

ちょっとライト系だとスレチかもだけど
このライトのメーカー?を教えていただきたいです。
使用電池はSUREFIREのリチウム電池×2
某ミリタリーショップの福袋に入ってたんですけど
箱、説明書なし、ライトにメーカーロゴなしで詳細不明
明るさはかなりのもので、手持ちのSUREFIRE製のG2Zライトより明るかったです。
566名無し迷彩:2013/01/11(金) 23:21:37.39 ID:kyWtgdUv0
>>565
形はまんまシュア6Pだね
メーカーロゴ一切ないなら中華コピーじゃない?
567名無し迷彩:2013/01/11(金) 23:23:40.02 ID:zccborwI0
>>563
基本性能上げたら壊れにくいよ
各部強化パーツ入れるんだろ?
568名無し迷彩:2013/01/11(金) 23:26:44.56 ID:1VYedIlv0
>>566
あ、それで検索してみたら出てきましたわ
3000円くらいなんですねww

スッキリしました。ありがとうございますー
569名無し迷彩:2013/01/11(金) 23:27:22.40 ID:XPITQ6ET0
>>557
死ね
570名無し迷彩:2013/01/11(金) 23:29:54.40 ID:n+UaSqsY0
>>563
コンパクト電動と電動ハンドガンは、通常の電動ガンと違って
ギアが一枚多くて一枚あたりの負荷が小さいから、
ちっこいメカBOXの見た目からくる印象の割に実はけっこうタフだったりする

スプリング変えただけでバッテリー外付けにしてぶん回してもなかなか壊れない
まあ、経済的に余裕があればベアリング軸受は入れておいてもいいかもしれないけれど
カスタムして壊れる原因は、たいていの場合は余計なパーツも変えちゃったことによるもの

もちろん、ノーマルよりは壊れやすくはなるんだろうけれど
壊れないように強化パーツを入れておくより、壊れたらそこだけ新しいノーマルパーツと交換するほうが
ずっと安上がりだし利口なやり方だと思うよ
571名無し迷彩:2013/01/11(金) 23:59:06.44 ID:wr+o/EBJ0
マルイのM4 crw(ハイサイクルのやつ)に、マルイのM16用ノーマルマガジン(68発のやつ)は使えますか?
572名無し迷彩:2013/01/12(土) 00:02:04.56 ID:HR6oZDtwI
ググれよ
最近調べれば解る質問が多すぎ
573名無し迷彩:2013/01/12(土) 00:07:17.77 ID:qkq0FL620
>>572
ここに来る前に
 マルイ M4 crw ノーマルマガジン
 マルイ M4 crw マガジン
等のキーワードで検索してヒットしたページをいくつか確認したのですが、
確証を持てるページに到達できませんでした。
キーワードが不適切なのでしょうか。
574名無し迷彩:2013/01/12(土) 00:08:34.79 ID:OyEjQHZD0
>>571
使えるよ!
575名無し迷彩:2013/01/12(土) 00:10:36.17 ID:qkq0FL620
>>574
ありがとうございます!早速明日マガジン買いに行ってきます!
576名無し迷彩:2013/01/12(土) 00:11:07.29 ID:HR6oZDtwI
東京マルイのHPに丁寧にサプライグッズって書いてあるのに
そんなのも読めないの?バカなの?
577名無し迷彩:2013/01/12(土) 00:15:17.73 ID:qkq0FL620
>>576
うわほんとだ・・・製品ページに「対応オプション&サプライ」ってリンクがありますね
リニューアルしてから対応グッズのページどこ行ったのか不思議に思っていましたが、
おかげさまで今後は質問前に公式案内を確認できます。
ありがとうございます!
578 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:4) :2013/01/12(土) 00:15:45.12 ID:21IWsTur0
CYMA製のAKを持っていてチャンバーの交換をしたいのですが、CYMAは型番ごとにパーツ
が違ったりするという情報があったのでどれを買ったらいいのかわかりません。
すべてマルイ互換のチャンバーなのでしょうか?
持っているAKの箱は捨ててしまい、型番はわかりません。
材質はフルメタル リアルウッドです。
579名無し迷彩:2013/01/12(土) 00:28:37.48 ID:OyEjQHZD0
てかカスタムじゃないんだからマルイや販売店に電話すればいいのに
マルイ+ハイサイクルの時点であれか
580名無し迷彩:2013/01/12(土) 00:40:04.46 ID:0SSnau6A0
アメリカからガスハンドガンのマガジンを輸入することって可能ですか?
税関で止められたりするんですかね?
インボイスにおもちゃ用だって書いてもらえば可能?
581名無し迷彩:2013/01/12(土) 02:05:15.49 ID:UR1e9LD80
>>580
モノがCo2マグとかヤバい物じゃなければ、おもちゃで行けるんじゃないか。
勘だけど。
582名無し迷彩:2013/01/12(土) 02:09:48.65 ID:0SSnau6A0
>>581
レスありがとう
日本のエアガンの多弾数バージョンで普通にガス注入するタイプのやつだよ
日本で売ってるところ見つけられればそれでいいんだけどね
とりあえず輸出禁止とかじゃなければ大丈夫なのかな
583名無し迷彩:2013/01/12(土) 15:19:31.45 ID:K62yr84H0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3835399.jpg
邪魔だからいらないってこんなライフル貰ったんだけど
メーカーも名前もサッパリ。
MADE IN JAPAN
っては書いてあったから日本製なんだろうけども・・
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3835403.jpg
こんな感じのガスライフルなんだが、誰かわかる方教えてください
ちなみにカートリッジはあったがガス漏れっぽくて撃てなかった
584名無し迷彩:2013/01/12(土) 15:32:11.32 ID:ErE5w5920
>>583
デジコンのトンプソンコンテンダー
585名無し迷彩:2013/01/12(土) 15:44:09.80 ID:K62yr84H0
>>584
サンクス
検索しても全く同じモデルは出てこなかったが
8インチモデルとかはフェイト?にも出てきてるっぽいな
586名無し迷彩:2013/01/12(土) 17:37:14.98 ID:AFwjOJJT0
拳銃は両目で狙うと聞いたのですがそれは拳銃以外にも当てはまるのでしょうか?
587名無し迷彩:2013/01/12(土) 17:46:10.23 ID:iGBVaE0X0
狙うのは片目だが、もう片方の目を瞑ると視力が落ちるらしい。
両目を開けて狙うのが理想的だが、勿論片目を瞑っている人もいる。
588名無し迷彩:2013/01/12(土) 17:53:13.19 ID:SS5ClXaX0
ABCホビーのLiPO8でOption No.1のリポバッテリー(7.4V 1100mAh)が充電できません。
本日香港マニアから届いた上記の品で充電を行おうとしたところ、「Vセッテイエラー」と出て充電が始まりません。
説明書には電圧(セル数)の設定が間違っていると載っているのですが、調べても解決策がわかりません。
以下の状態で充電を開始しようとしました。
AC100V入力ケーブル>コンセント
7.2V出力ケーブル>変換コネクター>リポバッテリー(>バランス充電ポート)
LiPOバッテリー電圧タイプ設定:3.7V
充電電流:1.1A
セル数:2(7.4V)

ニッケル水素バッテリーには問題なく充電できたのでバッテリーの初期不良でしょうか…。
同じ症状になられた方などおられましたら解決策のご教示よろしくお願いします。
589名無し迷彩:2013/01/12(土) 18:02:11.25 ID:oYw042Hr0
>>588
二度とリポを使うな
590名無し迷彩:2013/01/12(土) 18:12:04.50 ID:RE7IYEUe0
一日のサバゲーで初心者でハイサイクル電動ガンだとBB弾どのくらい使う?
591名無し迷彩:2013/01/12(土) 18:22:01.80 ID:OyEjQHZD0
マルイ+ハイサイクル=糞野郎
592名無し迷彩:2013/01/12(土) 18:22:52.46 ID:OyEjQHZD0
>>590
1万発ぐらいかな?
593名無し迷彩:2013/01/12(土) 18:25:11.22 ID:Y/Bmeres0
>>590
とりあえず3000発持って行って、足りないようならちょっとばら撒き過ぎを考えた方がいいかも

初心者だと、プレイスタイルもどれだけ生き残れるかも分からないから平均してどれくらいとかは言えない
足らなくなる心配をしてるなら、フィールドで販売してるとこもあるので、調べていけばいい
販売がないなら6000発くらい持ってけばまず間違いない
594名無し迷彩:2013/01/12(土) 18:34:34.11 ID:iGBVaE0X0
>>590
敵がいなくても撃ちまくれば別だが、狙って撃てばそんなに使わない。
ハイサイはセミオートの切れがいいわけだし、心もとなくなったらセミで撃つのも手かも。
バッテリーの減りは早くなるけどw
595名無し迷彩:2013/01/12(土) 18:41:57.46 ID:7hQN/VFyP
>>593
3000発が実弾だったら、5.56mmで30kg以上。
そんなに持って戦争できるか?
サバゲーってリアルじゃないねぇ〜
596名無し迷彩:2013/01/12(土) 18:53:23.67 ID:jJqQl04I0
>>595
普通戦争にエアソフトもっていかねーからな
サバゲにそういうリアルさ求めたいならどっか紛争地域に行ってきたらこんなスレに居ずに
597名無し迷彩:2013/01/12(土) 18:54:56.43 ID:mQiJpAvS0
ハイサイセミこそ至高

>>590
1ゲーム500発もってけ
初心者ならあんまバラ撒く癖付けない方が良いと思うけどな
基本セミポジションで移動・索敵、複数の敵に遭遇したり遠距離から牽制するときだけフルにすると良いかな

人によるけどバラ撒くのが楽しいのは最初だけ
598名無し迷彩:2013/01/12(土) 19:12:44.69 ID:TwSTg2AE0
どうして海外製のエアガンは安くなったり高くなったりするんですか?
599名無し迷彩:2013/01/12(土) 19:13:29.97 ID:OyEjQHZD0
ガス風呂と次世代のリアカンセミオンリーが1番楽しい
旧電動とかHCとかいらんわ
600名無し迷彩:2013/01/12(土) 19:18:32.43 ID:/LF7fL6V0
ハンデ代わりに50連マグとかガスブロでゲームするけど
無駄弾撃てないワケよ
牽制して欲しい時に撃たないんだよな初心者って
下手だから撃つ場所とか指示してもできないし

で、今度は撃ちまくってると思ったら
他人が牽制してるコトと同じ所に撃つとか
味方撃ってるとか
『弾が出て無い!?』空見て撃ってるとか
601名無し迷彩:2013/01/12(土) 19:24:55.66 ID:Z1Iaqnq+0
熟練者様の愚痴スレ化ですね
602名無し迷彩:2013/01/12(土) 19:27:07.94 ID:iGBVaE0X0
>>598
小さい商売なんで在庫調整に必死なんです!
売れない商品に倉庫が圧迫されて売れ筋商品仕入れられないんじゃ商売にならないし、
余裕があれば売りたい値段で売ればいい。

>>599,600
で、何か質問は?
603名無し迷彩:2013/01/12(土) 20:11:38.45 ID:HR6oZDtwI
ノマグ派の人って味方から牽制射撃しろって頼まれたらするの?
もともと弾数少ないのに牽制射撃なんかしたらあっと言う間に弾切れると
思うんだが。
604名無し迷彩:2013/01/12(土) 20:47:20.99 ID:aKE4DxYL0
>>603
絶え間なく飛んでくる弾幕より、セミで間欠的に嫌なところに飛んでくる牽制の方が効くのにね(笑)
605名無し迷彩:2013/01/12(土) 20:48:11.85 ID:qeIncMOQ0
牽制とバラ撒きは別モノだぞ
セミで撃ったって十分牽制になる
606名無し迷彩:2013/01/12(土) 20:56:26.37 ID:HR6oZDtwI
>>604>>605
そうなんだ。dクス
牽制ってバラ撒いてるのしか目にしたことないから、質問してみたんだ。
607名無し迷彩:2013/01/12(土) 21:49:16.44 ID:o4PHjU7L0
バラ撒きだとそこら中で着弾の音がするから適当だとわかる
狙った牽制だと自分の周辺でしか音がしない
俺は後者の方が怖い
608名無し迷彩:2013/01/12(土) 22:54:03.29 ID:YP+M7Cwx0
東京マルイ製のG36Cカスタムの後ろ側のスリングを取り付ける部分の縦幅
609名無し迷彩:2013/01/12(土) 22:55:32.46 ID:YP+M7Cwx0
ってわかりますか?
できれば穴の直径も教えていただけるとありがたいです。

途中送信、失礼いたしました。
610名無し迷彩:2013/01/12(土) 22:56:46.68 ID:+NaqYRbe0
AK47用600連マガジンを買いたいのですが、どれがオススメですかね?
611名無し迷彩:2013/01/12(土) 22:57:40.96 ID:xkG7ws4+0
ベラルーシ製の実物POSPがRSのレプと変わらない値段で売られていて狂喜乱舞、
光速でポチって送ってもらったものの、「あれ、POSPってこんなんだっけ?」と謎の違和感。

どうやら、AK用のBタイプというヤツを買ってしまったらしい。
(※SVDに付けるために買った)

SVD用のローマウントパーツが手に入ったから、外装の違和感は無くなったのだけど、
やっぱりレティクルがおかしい。ちなみに↓こういうタイプ
http://blog-imgs-54-origin.fc2.com/m/e/1/me1ancholicange1/20120603223008e9f.jpg

そこで質問なんだけど、SVDにこのレティクルの組み合わせって実銃の世界では有り得るの?

「AKとSVDじゃ初速とか弾頭重量が違うから、補助用目盛の意味ナッシングwww
お前みてぇな情弱はUFCのバッタモンでも付けとけやハゲwwwwwwwww」

って言われたら超ヘコむんだけど・・・
612名無し迷彩:2013/01/12(土) 23:00:50.96 ID:xkG7ws4+0
613名無し迷彩:2013/01/12(土) 23:06:48.61 ID:uwGsH/+i0
お前のケツを見せてどうしようというのだ
614名無し迷彩:2013/01/12(土) 23:14:19.09 ID:Pqk/Zna30
質問です
今は交流のない昔の友人からマルイのm16a2の電動ガンをもらったのですがバレル?本体から伸びてる球の出る部分がゆらゆらしてます
ゆらゆらしているのは仕様ですか?
おかしい場合ショップに持っていけば修理頼めますか?
の二つの質問です回答お願いします
615名無し迷彩:2013/01/12(土) 23:16:56.26 ID:4Du35Ry30
>>611
多分VSS辺りに使用されてるPSO1m2のシモノフと同じレティクルだから問題はないはず・・・
まあSVDに付いてるミリフォトを何点か見掛けただけだから絶対とは言えないが
616名無し迷彩:2013/01/12(土) 23:46:51.33 ID:aNgGHCa60
>>614
この際だから、交流のない友人に連絡をして聞いてみろよ?

よぅ!久しぶり!ってさw
617名無し迷彩:2013/01/13(日) 00:05:36.14 ID:T7Nw/b+B0
>>614
玉がゆらゆらしてると読んでしまった俺は心が汚れているのかもしれない。


ttp://www.tokyo-marui.co.jp/pdf/p_pdfmanual_121024172759.pdf

P14
これのどこの部分から先がブラブラしているのかによる。
ホントに先っぽだけなら締めりゃいいけど
ページの左上部分から先がぶらついてるってなら補強が必要なんじゃなかろうか。
618名無し迷彩:2013/01/13(日) 00:18:50.95 ID:/9cy6AWg0
先日マルイのAK102を買って届いたのですが、レシーバーカバーにくっつけたというか、謎のバリの様なものがあって気になっています。

この程度なら普通にある事なのでしょうか?
初電動なのでよくわかりません。。

ttp://img-up.com/img_dl.php?id=12415783&file=up_img-up.com_1b697/130113/130113000401mgbfI.jpg
619名無し迷彩:2013/01/13(日) 00:23:04.51 ID:/9cy6AWg0
↑すみませんURL間違えました。。

ttp://img-up.com/f/12415783/
620名無し迷彩:2013/01/13(日) 00:34:16.99 ID:gIFaTAVP0
>>609ストックの穴じゃなくて、ストック基部の方の穴か?
手元のマルイG36Kで測ってみたら縦6mm、穴の直径9mm、上から見た時の枠の太さ4mmだったぜ。
621名無し迷彩:2013/01/13(日) 00:44:16.61 ID:SzF1io6z0
>>610
お願いします
622名無し迷彩:2013/01/13(日) 00:45:08.52 ID:LXnDuQEl0
>>618
店舗で買ったなら交換してもらいなよ
これはオレも交換させるわ
623名無し迷彩:2013/01/13(日) 00:49:03.86 ID:Mzj+VjYD0
>>609
そうです!ストック基部の穴です。
参考になりました!
ありがとうございます!
624名無し迷彩:2013/01/13(日) 00:49:06.99 ID:PX5u5IeD0
実物ACHに塗装ってタミヤカラーのスプレーとかでいいよね
625名無し迷彩:2013/01/13(日) 01:11:13.39 ID:/9cy6AWg0
>>622
ご回答ありがとうございます。
通販で買ったものですが、明日電話して交換出来るか聞いてみます。
626名無し迷彩:2013/01/13(日) 02:06:04.41 ID:L6Dmp8yk0
AKなんてちょっと小汚いぐらいの方がリアルだぜ
627名無し迷彩:2013/01/13(日) 02:48:11.28 ID:unaUi957I
サバゲーって時計あったほうが便利ですよね。
サバゲー用の腕時計を買おうと思っているのですが、どういった
時計が雰囲気がでるでしょうか。装備はPMC風です。時計をつけている
方、メーカーと型番教えてくれませんか?
628名無し迷彩:2013/01/13(日) 02:55:41.77 ID:VVvEd0MA0
安いGショックでもしとけ
629名無し迷彩:2013/01/13(日) 03:05:53.18 ID:4d2SMMjy0
「(国名)軍 腕時計」でググればいくらでも
630名無し迷彩:2013/01/13(日) 03:28:30.21 ID:lRJXwzf+0
アナログ腕時計してたら1ゲーム毎に針が軸から抜けた経験から言うと
デジタル腕時計。
631名無し迷彩:2013/01/13(日) 04:11:13.36 ID:LXnDuQEl0
そういや最近ルミノックス使ってる米兵少ないよね
シールもGショック
632名無し迷彩:2013/01/13(日) 04:16:02.69 ID:LXnDuQEl0
>>625
できるか聞くんじゃなくて、交換もしくは返品を平然と言うんだ!
そしたら交換してくれるから!
633名無し迷彩:2013/01/13(日) 05:56:39.23 ID:yBCzwYNgO
マルイのメカボが移植できるRPKはありますか?
634名無し迷彩:2013/01/13(日) 05:58:05.25 ID:/KxrSN1bO
>>621
本当はオススメのマガジンがあるけど、一晩も待てずにテンプレ無視の催促レスするような糞虫には教えてやらん。

貴様のような礼儀知らずの情弱はつべこべ言わずにマルイ純正品だけ買ってろ
635名無し迷彩:2013/01/13(日) 09:18:26.14 ID:unaUi957I
>>628-631
ありがとうございます。デジタルは見にくいのでアナログで探して
みます。
636名無し迷彩:2013/01/13(日) 11:13:23.33 ID:8kuJ04cU0
GショックでアナログならGAC-100とかかなぁ
カラバリでタンカラー?とかあるのでサバゲ向きかもしれん
637名無し迷彩:2013/01/13(日) 11:28:59.00 ID:S7fQU01S0
>>611
POSPの4x24Tかな?400mRFっていうレティクルがそれだった希ガス。
SVDスレで過去話題になったことがあったのでログ漁ってきた。以下転載。

M=RFのスケールが1000メートル基準でSVDマウントのもの
T=RFのスケールが400メートル基準でマウントがSVDマウントのもの
V=(B)RFスケールが400メートルのAKマウント
VM=RFスケールが400でSVDマウント
638名無し迷彩:2013/01/13(日) 11:33:32.14 ID:S7fQU01S0
続き

D=通常はSVDマウントでディオプター(視度調整)がつくもの
VD=上記のAKマウント
C=通常はSVDマウントで輝度調整が出来るもの
VC=上記のAKマウント
W=ウエーバーマウント
PRO=ミルドットのもの

らしいから安心しる。有名なのは1000mRFだから、覗いて違和感あっただろうけど。
639名無し迷彩:2013/01/13(日) 11:48:33.41 ID:unaUi957I
>>636
トレーサーのナビゲーターにしました。PMCの方がつけていた写真が
あったので。
640名無し迷彩:2013/01/13(日) 13:18:42.90 ID:VxF23mCS0
COMTAC(おそらくT)ヘッドセットのレプリカを頂いたのですが、マイクが断線しているようです。
なのでマイクだけ買い換えたいと思うのですが、この小さいピン二つの規格のマイクというのは一般に売っているのでしょうか?
名前が分からないので検索ができませんでした。
よろしく御願いします。
641名無し迷彩:2013/01/13(日) 15:46:37.48 ID:L6Dmp8yk0
>>615>>637>>638

情報有難う!!!!マジ救われたわ!

ローマウントパーツだけ後付だから刻印はB(AK用)のままなんだよな。
そこだけちょっと気になるけど、まあ乗っけてる本体がWEのガスブロだし
そこまで神経質になる必要は無いな。

AKにPOSPのシルエットってあんま人気なさそうだし、
安かったのはその所為だったのかな。

SVDマウントだけで7,000円もしたから結局高くついちまったし、
安物買いの銭失いとはまさにこのことだなw
642名無し迷彩:2013/01/13(日) 16:26:45.37 ID:SzF1io6z0
>>610
お願いします
643名無し迷彩:2013/01/13(日) 17:00:02.51 ID:r5JJOCy+0
>>642
しつけーよ。催促すんなって言われてんだろ。

とりあえずマルイのを買っておけば間違いないよ。
まともに動く奴を1本確保しておけば、次からはハズレ引いても大丈夫だから安物中華でも見た目の好みだけで買えるでしょ?
644名無し迷彩:2013/01/13(日) 17:42:36.75 ID:SzF1io6z0
>>643
遅いんだよ
死ねゴミクズ
645名無し迷彩:2013/01/13(日) 17:42:46.25 ID:PX5u5IeD0
ツンデレ
646名無し迷彩:2013/01/13(日) 17:44:00.70 ID:PX5u5IeD0
と思ったら辛辣な事言われててワロタ
647名無し迷彩:2013/01/13(日) 17:47:57.17 ID:L6Dmp8yk0
AKの中華マグなんて一本2,000円以下から買えるんだし、
オススメもクソも無いと思うんだけど

マグ代すら惜しいならこの趣味向いてないし、
どうしてもハズレ引きたくないんならマルイ買えとしか言いようがないわ
648名無し迷彩:2013/01/13(日) 18:07:31.37 ID:2tAWVPqo0
マルイ製みたいに継続的に買われ続け品質が落ちれば
話題になるくらいのマガジンなら安心して買えるけど、
中華なんて「ロットで変わる」とさえ言われている。
マルイ製でOK
649名無し迷彩:2013/01/13(日) 18:23:27.92 ID:S7fQU01S0
>>641

なんと、ACE-VDでしたか。さあ、SVDスレへ行こうじゃないか、兄弟。
(俺のACE-VDに載ってるのはRSのPSO-1M2レプリカだけども)
650名無し迷彩:2013/01/13(日) 18:39:44.48 ID:dgnzfSet0
サバゲでダンプポーチって必要ですか?
この前、サバゲをしてる時に「ダンプポーチあると便利だよ」と言われたのですが
そんなにいいものですか?

ちなみにマガジンは3本ベストに入れてて使い終わったのは元のとこに戻してます…
651名無し迷彩:2013/01/13(日) 18:44:53.53 ID:HVPgUC180
>>650
必要と思わないなら不要
652名無し迷彩:2013/01/13(日) 18:49:53.78 ID:iPfa1pa60
>>650
マガジンポーチに戻すより簡単!
653名無し迷彩:2013/01/13(日) 18:51:27.26 ID:LXnDuQEl0
>>644
AK47とかだっせー
捨てちまえよそんなゴミ
654名無し迷彩:2013/01/13(日) 18:54:35.55 ID:lmjUop5m0
>>650
元のとこに戻す時間が惜しいなら有用
きつめのマグポーチだと片手じゃ入れられないこともあるし

あとは、セーフティーで弾の入ったマガジンを銃に差したくないときに放り込んどいたり
フィールドで拾った落し物をとりあえず突っ込んどいたり

要は、でかいポケットが一個欲しい時に使え
655名無し迷彩:2013/01/13(日) 19:07:59.35 ID:dgnzfSet0
>>651-652>>654

なるほど。安いし1つポチッてみます
656 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:4) :2013/01/13(日) 20:06:11.46 ID:Awxrlh6ki
チャージングレバー?がちゃんと意味をなしてるアサルトライフルってありますか??
657名無し迷彩:2013/01/13(日) 20:07:05.63 ID:SzF1io6z0
>>653
煽り方下手だね〜^^
もう少しまともな煽りできないの?
658名無し迷彩:2013/01/13(日) 20:08:28.32 ID:nZKbu+Ym0
>>656
お前の質問の意味が分からん
659名無し迷彩:2013/01/13(日) 20:13:12.08 ID:4d2SMMjy0
>>655
実銃スレでやれ
実銃に意味の無いパーツなんてまず無い

>>657
死ね
660名無し迷彩:2013/01/13(日) 20:16:39.01 ID:LXnDuQEl0
>>657
ゴミしゃべるなよ
661名無し迷彩:2013/01/13(日) 20:22:09.32 ID:2+ubyy5Q0
>>656
チャージングハンドル引くとHOP調整ダイヤルが顔を見せるヤツは多いし、
エアコキではコッキングと同時に次弾装填されるけど、電動だと…

BB弾を装填できる"アサルトライフル"なら
つ http://www.ksc-guns.co.jp/p_manager/p_manager.cgi?page_id=33&disp=on&disp_goods=Z333

カートリッジ(BB弾含む)を装填する"アサルトライフル"は
つ ttp://top-airsoft.co.jp/m4a1/m16v.htm
662名無し迷彩:2013/01/13(日) 20:50:41.94 ID:SzF1io6z0
>>660
おいおいそんな小学生レベルの煽りしかできないの?^^
俺を苛つかせてみろよ低脳君^^
663名無し迷彩:2013/01/13(日) 21:00:36.99 ID:2+ubyy5Q0
っていうかどんなAK用600連マガジンが欲しいの?
海外製は若干安い以外メリット無いよ?
664名無し迷彩:2013/01/13(日) 21:08:05.61 ID:SzF1io6z0
>>663
むしろ海外製のデメリットを教えてもらいたい

まあ誰も答えないだろうけどなwww
665名無し迷彩:2013/01/13(日) 21:12:17.61 ID:IcymM78O0
次の人質問どうぞ
666名無し迷彩:2013/01/13(日) 21:13:53.18 ID:bkEthjGz0
なんか荒れてんなと思ったらこれはないわ
スルー検定してもいい
667名無し迷彩:2013/01/13(日) 21:15:08.98 ID:bkEthjGz0
あぁ、入れ違いすまない。忘れてください
668名無し迷彩:2013/01/13(日) 21:25:46.21 ID:LXnDuQEl0
>>662
遅いんだよ
死ねゴミクズ
669名無し迷彩:2013/01/13(日) 21:30:11.58 ID:gIFaTAVP0
CA870のHOPパッキンを変えて飛距離を伸ばしたいんですが、ネットで定評のあるクラゲが手に入りません。他にオススメのHOPパッキンは有りますか?
670名無し迷彩:2013/01/13(日) 21:43:50.85 ID:VxF23mCS0
>>664
個体差激しい
そのままじゃ使えないものがある

分かったらどっかいってくれ
質問が流れて迷惑なんだ
671名無し迷彩:2013/01/13(日) 22:20:17.23 ID:SzF1io6z0
>>668
うわぁ…
言い返せないからってコピペですか^^;

君本当に頭悪いね^^
672名無し迷彩:2013/01/13(日) 22:28:18.00 ID:u5PGSYrz0
2倍の倍率くらいのオヌヌメダットサイトあつたらおしえて栗
673名無し迷彩:2013/01/13(日) 22:35:22.56 ID:OJartvBY0
>>672
実ACOG
674名無し迷彩:2013/01/13(日) 22:42:32.01 ID:LXnDuQEl0
>>671
遅いんだよ
死ねゴミクズ
675名無し迷彩:2013/01/13(日) 22:45:00.41 ID:OJartvBY0
>>671、674
まだいたのw?君たちジャマなんだけどw
676名無し迷彩:2013/01/13(日) 22:50:55.00 ID:SzF1io6z0
>>675
遅いんだよ
死ねゴミクズ
677名無し迷彩:2013/01/13(日) 22:53:08.77 ID:4d2SMMjy0
>>672
>>673
ダットは基本無倍率だぞ
ACOGは×4くらいじゃなかったっけ? ×2ってあったか? モノによるのか
マルイから×1.5〜×4のショートスコープ出てた気がする
あとはダットサイトにブースター取り付けるとかしないと×2は厳しそう
678名無し迷彩:2013/01/13(日) 22:53:31.30 ID:OJartvBY0
>>676
wwwwwwwwwwwwwwwww
679名無し迷彩:2013/01/13(日) 22:55:02.94 ID:OJartvBY0
>>677
4倍であってると思う。だとしたら光るスコープをオススメ
680名無し迷彩:2013/01/13(日) 23:00:32.67 ID:SzF1io6z0
>>678
遅いんだよ
死ねゴミクズ
681名無し迷彩:2013/01/13(日) 23:11:03.18 ID:2+ubyy5Q0
お互いのIDが赤くなったら最後に書き込んだほうが勝ちです!
682名無し迷彩:2013/01/13(日) 23:13:08.75 ID:unaUi957I
ID:OJartvBY0
ID:SzF1io6z0

質問者、回答者の迷惑になるので慎んでください。
683名無し迷彩:2013/01/13(日) 23:29:30.56 ID:pjez0r0x0
エルカンのスペクターが似合う銃ってやっぱスカー?M4だとボリュームで負けるかな?
684名無し迷彩:2013/01/13(日) 23:46:24.78 ID:OJartvBY0
>>683
好きな方でいいんじゃね?
685名無し迷彩:2013/01/14(月) 00:05:02.85 ID:sAfIsNWN0
>>683
C8風味でいいんじゃない
686名無し迷彩:2013/01/14(月) 00:10:47.44 ID:8tV/4I2F0
m4 c8で画像検索してきたよ
やっぱボリューム負け感じるかも
やっぱりスカーHの再販買います ありがとう
687名無し迷彩:2013/01/14(月) 00:28:41.36 ID:KRMKHAlE0
エルカン スペクターってカッコいいんだけど
キャップ紛失防止用のワイヤーがダサいんだよな〜

どうせしばらくすれば後期型のcompサイトと同じ感じのゴムになるんだろうし、
最初からゴムにすればいいのに
688名無し迷彩:2013/01/14(月) 00:31:00.11 ID:KRMKHAlE0
>>649

あっちも覗いてみたんだけど、
初心者には優しくなさそうな感じしたし
話題もトイガン中心だったからな…

WEのアルミレシーバごときじゃ馬鹿にされそうで恥ずかしかった
689名無し迷彩:2013/01/14(月) 00:39:12.01 ID:ebZWFEJ40
ダサいとかそれ以前にELCAN SPECTOR高すぎるんだよな・・・
690名無し迷彩:2013/01/14(月) 00:42:36.13 ID:AJLbdGmw0
M4でも似合うんだけど重いのと倍率切り替えの具合が良くないと聞いた
691名無し迷彩:2013/01/14(月) 00:50:38.58 ID:KRMKHAlE0
>>689

一昔前の感覚で言うと
パチCOMPが4,000円ぐらいで買えることの方が異常な気がするけどな
10,000そこそこなら、パチスコープとしては妥当な値段だと思うぜ

え、もしかして実物の話?
692名無し迷彩:2013/01/14(月) 00:55:36.02 ID:KdCa2coT0
M4マグでJG製?初めて聞くんだけど
これが意外と安くてスチールでも1本辺り1k切るから
まとめ買いしてM4実践化したいんですけど
給弾不良とかはどうなんですかね?
693名無し迷彩:2013/01/14(月) 01:00:55.52 ID:xiXo+8jB0
買ってお前がレポートしろ
694名無し迷彩:2013/01/14(月) 01:11:15.84 ID:KRMKHAlE0
電動用マグは知らんけど、
JGってメーカーに関してはあんまり良いイメージ無いな

WA M4用マグも安く出してて、何本か買ってみたけど、
1か月以上マトモに作動したためしが無い
695名無し迷彩:2013/01/14(月) 01:19:19.38 ID:eWpGRCiF0
>>689
パチも高いし、実物は恐ろしいぐらい高い
696名無し迷彩:2013/01/14(月) 01:20:16.80 ID:eWpGRCiF0
スペクターDRのパチは凄く出来が悪いから買おうか迷ってる奴は気をつけて
697名無し迷彩:2013/01/14(月) 01:33:50.91 ID:DHaLtkoY0
四倍固定のパチペクターは論外かと思いきや、ズーム付きでも、
体感で0.8倍〜2.4倍で刻印のプリントがすぐ落ちるんで微妙w
698名無し迷彩:2013/01/14(月) 01:37:23.55 ID:Z5Uihcje0
>>633
CYMAのRPKはポン付けできた。
メカボだけじゃなく、チャンバー、インナーバレルも一緒に移植することをオススメするけど。
マガジンもマルイに変えるとなおよし。
699名無し迷彩:2013/01/14(月) 01:40:36.68 ID:zRw7hNFD0
レプでも結構いい値段するのに、盆栽でも実用でもアレなのはキツいな
700名無し迷彩:2013/01/14(月) 01:56:12.07 ID:kAtmuFN+0
1Jまでの威力が当たり前のエアガンですが、
実際1J以下のエアガンは当たるとどの程度の感触なのですか?
ジュールと言われてもわからないので
701名無し迷彩:2013/01/14(月) 02:02:35.85 ID:TJxInMejI
>>700
自分に撃ってみれば?
702名無し迷彩:2013/01/14(月) 02:03:41.27 ID:+5f24hs90
ぷつとかぶつという感じで当たって
痛さはサシをしならせて凸ピンされるくらいに痛い
あと距離にもよるけど1Jぎりなら当たり方と場所によっては血豆ができる
703名無し迷彩:2013/01/14(月) 02:28:17.22 ID:EIZyImjY0
>>700
君は感触を文字で伝えてもらって何がしたいの?

単なる好奇心なら>701を実行
文言通りの回答が欲しかったなら>702のレスを読めば解決だね
704名無し迷彩:2013/01/14(月) 03:08:14.53 ID:7kDi825mO
>>698
ありがとう!これでRPKを我が手にできる!
黄色い木をどうにかしないと
705名無し迷彩:2013/01/14(月) 04:57:54.77 ID:PE6gzsq/0
う〜ん スレ違いなのかどうかのかどうなのか微妙だが一応いいすか?
エアガンブログのことについてなんだけど… なんかこんな感じの水着の人+エアガンみたいな写真を
のせてたブログってなんていうブログだかわかる人いますか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3842757.jpg
結構好きでお気に入りしてたけど前PC壊れてわからなくなってしまった…
706名無し迷彩:2013/01/14(月) 05:02:02.96 ID:qq79FpTn0
>>705
グーグルの画像検索でこの画像のURL指定すれば出てくるが…
707名無し迷彩:2013/01/14(月) 05:54:14.97 ID:bzEc2Bqm0
708名無し迷彩:2013/01/14(月) 10:02:01.97 ID:KdCa2coT0
>>694
レスありがとう
やっぱりこれじゃ安物買いの銭失いかぁ・・・

MAG製のM4マグだと190発入るんだけど
そんなにいらないんだよなぁ・・・・
80~130連のスチールM4ノーマルマグはないもんですかな・・・
709名無し迷彩:2013/01/14(月) 10:39:06.41 ID:H4FGmO1l0
(´・ω・`672)マルイのイルミネーションスコープもってるけど重くて…
710名無し迷彩:2013/01/14(月) 10:44:37.11 ID:H4FGmO1l0
(´・ω・`672)銃自体が重いからかもね
回答者サンクス。
連コメスマソ
711名無し迷彩:2013/01/14(月) 10:57:44.82 ID:bzEc2Bqm0
ググったら480gか、こんなモンじゃないのかね
倍率諦めて軽量ドット乗せるか軽めの銃に変えるか腕鍛えるのか、さぁ好きなのを選べ
712名無し迷彩:2013/01/14(月) 10:58:55.69 ID:H4FGmO1l0
>>711
(´・ω・`)サブマシンガン買うよ
713名無し迷彩:2013/01/14(月) 11:06:26.04 ID:AJLbdGmw0
トンプソンはやめとけよ?w<サブマシンガン
714名無し迷彩:2013/01/14(月) 11:38:18.36 ID:E0dPXWKf0
>>708
VNタイプのショートマグで120じゃなかった?
715名無し迷彩:2013/01/14(月) 11:39:55.13 ID:E0dPXWKf0
TOPのM60を売ってもらえそうなんだけど、いろいろ調べたらあまり調子良くなさそうね
使ってた人いたらアドバイス下さい
716名無し迷彩:2013/01/14(月) 11:49:49.80 ID:lADkbk/r0
Ak47用のマルイ製600連マガジンが何処も品切ればかりなんだが生産されてないの?
717名無し迷彩:2013/01/14(月) 12:06:17.94 ID:kAtmuFN+0
>>701-703
回答ありがとうございます。
今度買ったら自分に当ててみます
718名無し迷彩:2013/01/14(月) 14:19:41.60 ID:IasthQQJ0
>>715
>いろいろ調べたらあまり調子良くなさそうね
それでも何とかなりそうと思ったり、見た目が好き、どうしようもなく欲しいなら止めないけど
状態も分からないし値段もわからないから、少しでも不安があるなら薦めない
719名無し迷彩:2013/01/14(月) 14:29:51.45 ID:R1pyw59SO
>>715
売り主に調子良いかどうか聞いてみればいいじゃん。
720名無し迷彩:2013/01/14(月) 16:37:39.06 ID:KjlnZJ0zO
>>716 ネット通販だとよく見かけるけどなぁ

600連が欲しけりゃ
CYMAやLCTで良くね?
721名無し迷彩:2013/01/14(月) 17:07:54.63 ID:lADkbk/r0
>>720
一応尼と楽天とエチゴヤも見たんだが全て売り切れ…
海外製だと給弾不良になりやすいと聞いたので…
722名無し迷彩:2013/01/14(月) 17:25:45.36 ID:9LqRX6HiO
銃身を磨くのにシリコンスプレーは使った方が良いの?
723名無し迷彩:2013/01/14(月) 17:28:46.33 ID:AJLbdGmw0
油はべたつきそうなのでアルコール使ってるなぁ
724名無し迷彩:2013/01/14(月) 17:50:33.53 ID:t8UIYYnH0
725名無し迷彩:2013/01/14(月) 18:04:50.17 ID:3L+c97vyO
>>715
たしか、取説に壊れるのであまり打たないで下さいと書いてあったと思うwww

分隊支援火器なのにwww
726名無し迷彩:2013/01/14(月) 18:36:59.98 ID:Td3yahii0
結局サバゲーの武器等を通販で買うには何処のネットショップが良いのですか?
727名無し迷彩:2013/01/14(月) 18:39:42.95 ID:7Tjr/u6d0
何が結局なの?
728名無し迷彩:2013/01/14(月) 18:41:35.70 ID:h+mULoI30
結局とか何様なの?

店とか現地行って決めろよ。それとも坊やだからじゅうはちきんのじゅうはかえないのかな?ボク。
729名無し迷彩:2013/01/14(月) 18:42:07.10 ID:KdCa2coT0
>>726
個人的に一番価格が安定してるのは
ttp://la-gunshop.com/
ここだと思ってる。
ttp://www.f-squad.com/
マルイ製品くらいしか置いてないけど
こっちはこっちで結構安い。

まぁ、俺が銃買う時はいつも前者で買ってるな。
俺の地域だと発送した次の日に届く数少ない店の一つなんだ
730名無し迷彩:2013/01/14(月) 18:51:31.01 ID:t8UIYYnH0
送料も、個人的に結構重要なんだよなぁ
1000円とかアホ草すぎる
731名無し迷彩:2013/01/14(月) 18:53:20.41 ID:Td3yahii0
すいません。
香港マニア、エチゴヤ、ファースト、サムライ等
色々と通販サイトを見て回ったんですが
結局の所何処が良いのかと思って。

>>729
ありがとうございます。
早速見てみます

他の人も自分はこのサイトで買ってる等があれば教えて頂きたいです。
732名無し迷彩:2013/01/14(月) 19:01:49.48 ID:KdCa2coT0
>>730
〜円以上買うと送料無料!
ってのは店の罠だけどそれでも嬉しいよな
特に銃とかデカいもの買う時は
733名無し迷彩:2013/01/14(月) 19:08:45.72 ID:7Tjr/u6d0
>>731
香港マニア MAGPUL、MADBULLその他海外製レプリカを探す時に使う
エチゴヤ 在庫表示が当てにならないから滅多に使わない
ファースト 在庫表示がまあまあ当てになる、本体が安い、昼頃までに頼めば翌日来るのでよく使う、過去の不祥事が気にならないなら使える店
サムライ アローダイナミック等海外製品を探す時に他にない時に使う

どこが気に入るかは実際にあっちこっちで買ってみて探るしかない
734名無し迷彩:2013/01/14(月) 19:22:05.44 ID:w894YGJ70
>>733
エチゴヤこの頃中華GBBが最安付近だからよく利用してるなww
国産は絶対に買わん
735名無し迷彩:2013/01/14(月) 19:24:41.07 ID:Td3yahii0
>>733
なるほど。
使い分けしてる感じですね。
ご丁寧にありがとうございます。
736名無し迷彩:2013/01/14(月) 19:32:38.28 ID:IasthQQJ0
すげえな先に店を決めた所で欲しい物が売ってなければ意味が無いし
自分が欲しい物を探して見つかったらそこで買うかどうかだし

買うもの決まってないなら、どの店なんて関係なく色々見ればいいんじゃなの?
737名無し迷彩:2013/01/14(月) 20:22:31.64 ID:Lw4SlhoK0
>>283
ありがとうございますm(_ _)m
738名無し迷彩:2013/01/14(月) 21:50:55.83 ID:lADkbk/r0
マルイ製ak47にサイト付けたいからオススメ教えてくれ
739名無し迷彩:2013/01/14(月) 21:52:26.77 ID:zRw7hNFD0
>>738
マルチせずにどっちかで聞け
740名無し迷彩:2013/01/14(月) 22:06:18.38 ID:H4FGmO1l0
>>738
エイムポイント(´・ω・`)つけてるのわっちだけか
741名無し迷彩:2013/01/14(月) 22:15:05.37 ID:tjmw+6ux0
>>738
付いてるだろ
742名無し迷彩:2013/01/14(月) 22:15:40.64 ID:h+mULoI30
>>741
ほんとだよな
743名無し迷彩:2013/01/14(月) 22:35:56.84 ID:KdCa2coT0
D-boysのM203ってCAWのモスカート使えますか?
744名無し迷彩:2013/01/14(月) 22:37:50.10 ID:h+mULoI30
>>743
くぐったらすぐ出てきたんだが…
745名無し迷彩:2013/01/14(月) 23:06:18.34 ID:ebZWFEJ40
サバゲでPMCの格好をしようと思っているのですが
おすすめのタクティカルパンツがあれば教えて下さい
746名無し迷彩:2013/01/14(月) 23:24:52.63 ID:xiXo+8jB0
ググる脳すらない
747名無し迷彩:2013/01/14(月) 23:56:40.78 ID:Tts7GYvE0
>>746
スレタイ読め。
748名無し迷彩:2013/01/15(火) 01:12:50.76 ID:gxg9mNxM0
>>747
調べりゃすぐ出てくる質問は「くだらない」んじゃなくて「馬鹿な」質問だろ
日本語分かる?
749名無し迷彩:2013/01/15(火) 01:35:34.25 ID:f6qjKnUpP
>>748
ま、>>1読んでおちつけよ、な?
そして君はもうここへこなくていいよ
みんなが嫌な気分になっちゃうからさ
750名無し迷彩:2013/01/15(火) 01:41:54.83 ID:DM80lgni0
P90、ステアーにはメカロックの機能が備えられている様だけど、PS90HCにも同じ機能が備えられているのてしょうかね?
メカロックが作動すると、分解して解除するのですか?
751名無し迷彩:2013/01/15(火) 01:52:06.98 ID:0Y3Nqtk50
>>745
予算は?
752名無し迷彩:2013/01/15(火) 01:55:48.48 ID:6fVyPDKS0
ここで質問する前にググるのは当たり前だろう
そんなことすら出来ない奴に回答なんかしてもなんの意味があるんだ
753名無し迷彩:2013/01/15(火) 01:57:05.30 ID:FW+XMBYxI
>>750
トリガーロックじゃね?
そもそもトリガーロックは機構じゃなくてブルパップ銃の持病。
トリガーロックだとして話を進めるけど、トリガーロックはバッテリーが
少ない時にセミで連射すると起こりやすい。でも大抵フルに切り替えて数発
撃てば直る。運悪くフルで撃っても直らない場合は分解。ハイサイはトリガー
ロック起こしにくいよ。
754名無し迷彩:2013/01/15(火) 01:58:34.82 ID:f6qjKnUpP
だからしなくてもいいって
義務なんかないんだぜ?
下らない質問なんだからさ
スルーできなきゃここにこない方が良い
755名無し迷彩:2013/01/15(火) 02:00:41.40 ID:gxg9mNxM0
>>749
>>1読んだ限り荒らしの相手する奴が一番タチ悪いらしいぜ?

>>750
トリガーロック?
ハイサイはP90もステアーも無いよ
756名無し迷彩:2013/01/15(火) 02:22:05.21 ID:DM80lgni0
>>753
>>755
おぉ、そうでしたか!ブルパップの持病か…。ブルパップ好きとしては悲しい機能です。
一度、ググってはみたものの、専門用語が多すぎて訳がわからなくなってしまったので、質問した所存です。
ご解答。ありがとうございました。!
757名無し迷彩:2013/01/15(火) 02:27:31.11 ID:bqggXcEc0
>>706>>707
レスありがとうございました!わざわざURLまでサンクスです!
758名無し迷彩:2013/01/15(火) 07:21:15.40 ID:2D0L2DBb0
すいません、予算は〜1万ぐらいでお願いします
759名無し迷彩:2013/01/15(火) 07:22:20.62 ID:2D0L2DBb0
>>758タクティカルパンツのことです
760名無し迷彩:2013/01/15(火) 08:42:02.01 ID:PDFajRLt0
761名無し迷彩:2013/01/15(火) 17:00:50.81 ID:2KFo9oo10
>>758
5.11のStryke Pant w/ Flex-Tacはいいと聞くけどな

単純にPMCの格好がしたいと言うだけなら
その辺のカーゴパンツや作業ズボンで十分よ
実際のPMCオペレーターもほとんどそうだし
762名無し迷彩:2013/01/15(火) 20:19:19.01 ID:9sslbbZw0
hiphop風ってわけでもないけど、
ちょっとオーバーサイズのカーゴパンツをダブらせるのは
PMC的に有り?無し?

最近ピザってきて、勢いよくしゃがんだりすると
尻のところ破けそうで怖いんだよな

とび職用のニッカボッカとか、安いし丈夫だししゃがみ易いし
すげー良さそうなんだけど
763名無し迷彩:2013/01/15(火) 20:33:23.47 ID:2MGS8HCK0
ボトムズみたいなもんか?
764名無し迷彩:2013/01/15(火) 20:40:03.98 ID:cPzuTu6/0
中華電動ガンに手をだそうと考えてます
中華は箱出しは危ないみたいな事書かれていたから
調整してくれるAIRSOFTで買ってみようと思うんだけど
AIRSOFTってどうですか?大丈夫ですか?
765名無し迷彩:2013/01/15(火) 20:53:58.26 ID:iOCQkTP30
>>762
鳶がPMCやってますでやればいいんじゃない(棒
766名無し迷彩:2013/01/15(火) 20:57:58.60 ID:tqPprm/Q0
>>764
AIRSOFT97?
97だったら遅いけどちゃんとやってくれる
767名無し迷彩:2013/01/15(火) 21:02:33.41 ID:WAHFKcOv0
>>764そこで調整済G3RAS買ったけど、取り敢えず使えるようにしてくれたよ
ただ、マルイ並に当るようにするにはどのみち自分で調整が必要だったから、中華買うならやっぱり自分でも調整できた方がいいとは思う
768名無し迷彩:2013/01/15(火) 21:14:20.35 ID:2D0L2DBb0
>>760-761
760さんのすすめてくれたものは色がなかったので
761さんのすすめてくれたStryke Pant w/ Flex-Tacを買うことにします
ありがとうございました
769名無し迷彩:2013/01/15(火) 21:43:40.18 ID:cPzuTu6/0
レスありがとうございます。

>>766
そうです。AIRSOFT97です。
そうですか、それなら安心です。

>>767
最終的には自分で調節しなきゃダメなんですね。
調節ってド素人でも大丈夫なんですかね・・
770名無し迷彩:2013/01/15(火) 21:47:01.56 ID:af8ow8x4O
>>769
最初は誰でも素人
771名無し迷彩:2013/01/15(火) 21:47:52.06 ID:PDFajRLt0
>>769
ちょっとググればメカボのメンテや調整の説明してる所は見つかるよ
いまマルイの持ってるならそれでやってみれば?
772名無し迷彩:2013/01/15(火) 22:06:30.40 ID:6433WqZh0
UMP欲しいんだがググってもようわからん、どこに売ってたんだ?
773名無し迷彩:2013/01/15(火) 22:14:17.27 ID:VuNw0H6q0
>>772
エチゴヤとか売ってなかった?
774名無し迷彩:2013/01/15(火) 22:19:32.47 ID:cPzuTu6/0
>>770
>>771
ですね。
ネットで探して少しづつ頑張ってみます
775名無し迷彩:2013/01/15(火) 22:22:07.86 ID:8fkJKOwt0
サバゲーに興味があるんですが、まだ銃ももっていません。
周りの仕事仲間にもやってる人がいなくて、始めるにも始められません。

一人で定例会?というものにいっても、変な顔されないでしょうか…?
776名無し迷彩:2013/01/15(火) 22:26:52.90 ID:6433WqZh0
>>773
(´・ω・`)そうやん…壁においてあるやん…
777名無し迷彩:2013/01/15(火) 22:29:41.73 ID:Un4u0acR0
>>775
正直大きい定例会だと一人で来てる人はかなりいるから周りは全く気にしない
778名無し迷彩:2013/01/15(火) 22:34:03.03 ID:8fkJKOwt0
>>777
そうなんですか!ありがとうございます

しかし、やはり一人はさみしいですよね
どうしようか…
779名無し迷彩:2013/01/15(火) 22:51:09.65 ID:bnaQ+zsj0
1.我慢する
2.当日周りに話しかけて友達になる
3.ネットで探して予めチームに入る
好きなの選んでどうぞ

俺は同じように1人で着てる人にしゃべりかけて仲良くなってる
780名無し迷彩:2013/01/15(火) 22:54:36.62 ID:Un4u0acR0
一人で定例会てスレが確かあったからそこで募集してみたら?
781名無し迷彩:2013/01/15(火) 22:58:30.97 ID:g1g2aRiO0
オレも定例会にソロで参戦してるセーフティで隣の人とかみんな優しいよ
最終的に一期一会で名前もわからないままお疲れ様でしたーって帰るけど
782名無し迷彩:2013/01/15(火) 23:03:35.90 ID:8fkJKOwt0
>>779
>>780
>>781
参考になりました

サバゲーやってる人優しい人ばかりですね
親切に答えてくれてありがとうございます
783名無し迷彩:2013/01/15(火) 23:12:29.79 ID:BQ/NpRsM0
ソロプレーヤーも最近は某MMORPGアニメの影響でかっこよく思われてるよ!
784名無し迷彩:2013/01/15(火) 23:13:31.91 ID:6433WqZh0
(´・ω・`776)UMPのマガジンもえちごやはん売ってる?
785名無し迷彩:2013/01/15(火) 23:21:30.27 ID:VuNw0H6q0
>>784
売ってる…ハズだけどノマグが多弾より質が悪いという謎の状況がおきてたよたしか
786名無し迷彩:2013/01/15(火) 23:23:11.19 ID:tEW0e1ri0
最近リポバッテリーを購入しようと考えているのですが、充電器でOption No1というメーカーのバランス充電器を見つけました
この充電器は、充電が遅かったり、過充電になりやすかったりと言ったことはありますか?
787名無し迷彩:2013/01/15(火) 23:38:14.57 ID:UWKYIZtF0
>>784
アキバのエチゴヤなら、おととい110連2本、多段1本を買いに行ったよ
あとは多段が2本、残ってたかな

110連はどうも調子が悪くて110発の半分くらいしか入らん
こだわりが無いならゼンマイ式の多段を大人しく買ったほうがいいかも
788名無し迷彩:2013/01/15(火) 23:47:32.35 ID:NEOMXLml0
迷彩服を買う時って皆さんはサイズ以外に
気をつけることありますか?
一人暮らしを始めるのですが、見た目と愛さえあれば大丈夫ですかね?
やはり素材は気にするべきでしょうか?
789名無し迷彩:2013/01/15(火) 23:52:02.53 ID:rGX3CBWy0
>>786
私もこれ買って使ってるけど知りたい
790名無し迷彩:2013/01/15(火) 23:53:45.61 ID:FUp4pJpN0
>>788
愛だけでは飯は食えないとよく言うからね。長く付き合える存在であるかどうかが大事だよ。
791名無し迷彩:2013/01/16(水) 00:31:54.36 ID:K5uFg+8P0
>>788
マルチすんなカス
792名無し迷彩:2013/01/16(水) 01:10:53.37 ID:LKPwQ5uT0
>>786
リポの扱いは下らなくないから、自分が見つけた物のレビューも探せないようならやめた方がいい
793名無し迷彩:2013/01/16(水) 01:27:28.72 ID:2s7lzqKDP
>>792
リポ使い始めて一年くらい立つけど
1.充電器は専用機を
2.充電は2cまで、リポバックにいれてね
3.保管は50%充電状態で
の三つのおやくそくを守れれば、初心者でも全く問題ないと思うんだけど…
794名無し迷彩:2013/01/16(水) 01:34:22.58 ID:Th3z9IsW0
>>793
2番目だけはちゃうで!
充電するバッテリーのセル数に合わせないとあかん。
あと充電は1.5Aまでが優しい、あんま急速にやると死ぬからね
795名無し迷彩:2013/01/16(水) 02:14:49.34 ID:LKPwQ5uT0
>793
そう思うなら質問者に答えてやればいいじゃん?

リポ用でバランス端子付いてるの当たり前だろ、それもわかってないようだし
聞くならメーカー名だけじゃなくどれを買うつもりなのか書いて聞けばいいのに
そういう聞き方が出来ないのはダメな子だと思うから俺は薦めません
796名無し迷彩:2013/01/16(水) 06:13:22.30 ID:tBecRQgH0
ARESのUMPを買いました。この銃のアウターバレルには14mm逆ネジがついておりません。
調べたところUMAREX製のUMPにはマルイ製Mk23用の14mm逆ネジアダプターを装着することができるとありました。

ここから質問なのですが
1.UMAREX製のUMPとARES製のUMPのアウターバレルのサイズは同じでしょうか?
2.ロングバレルにしたい場合はインナーバレルを長い物に変える→アウターバレルからはみ出した部分を隠せる14mm逆ネジに対応した追加のアウターバレルを装着する、でいいのでしょうか?
797名無し迷彩:2013/01/16(水) 11:05:17.32 ID:Sii/qgK+0
都内でパチ物の光学サイトが豊富な店ってどこ?
これから物色しに行きたいんだ
教えろくれさいませ
798名無し迷彩:2013/01/16(水) 11:17:42.26 ID:U1JJVcaVi
皆さんギリーってBDUの上から着てます?
BDUの上から着るとうごきにくいからヒートテックの上から着てるんだが、これでいいのかな?
799名無しの迷彩:2013/01/16(水) 11:29:15.62 ID:pP/HYdEx0
当然です!
ギリーの上にヒートテックは着れないだろうwww
800名無し迷彩:2013/01/16(水) 12:17:42.08 ID:3ZOayd2O0
メカボ等いじれない初心者です。

次世代SCAR-Lと次世代HK416を箱出しで使用してます。

保管時にセミ撃ちで終わらせて保管しているのですが、マグハウジングから
チャンバーの給弾口を覗くとノズルが見えます。

セミ撃ちした時の、このノズルの停止位置というのは機種・固体によって違うのでしょうか?


SCAR-Lと次世代HK416でノズル停止位置に違いがあり、何か不具合かな?と心配なのです。

どなたか、ご教授ください。
801名無し迷彩:2013/01/16(水) 12:28:27.12 ID:u8VI8sqdO
802名無し迷彩:2013/01/16(水) 13:49:37.44 ID:lmC+niLRP
MP7用にサプレッサーを買うかと思うんだけど、
AACのレプリカとライラクスの新しいやつとどっちが静かになるかな?
803名無し迷彩:2013/01/16(水) 15:00:13.86 ID:uObypiF8O
>>800
それは機種どころかバッテリーの残量でも変わる
ようはセミオート作動してカットオフが働いた後
残存した電磁力でどれだけモーターが廻ってるかの差

バッテリー残量が無い時ほど直ぐ止まるから
ノズルが中途半端な位置に来る
あと機種によってはりコイルユニットの
負荷も違うだろうからそれもあるかもね
804名無し迷彩:2013/01/16(水) 15:10:57.78 ID:3ZOayd2O0
>>803
ありがとうございます!!!

理解できました。

ノズルが中途半端な位置で止まっていてもスプリングには影響ないのでしょうか?

いろいろ調べてみてはいるのですが、ノズルが中途半端な位置ですとタペットが動いている=スプリングが引かれているイメージ
なのですが
805名無し迷彩:2013/01/16(水) 15:22:17.57 ID:uObypiF8O
多少はピストン引かれてる事もあるかもしれないけど極僅かだから
最後にセミで撃っていれば気にしなくても良いと思うよ
806名無し迷彩:2013/01/16(水) 15:43:13.26 ID:3ZOayd2O0
>>805

度々すいません。

これで安心して寝れます。

ありがとうございました、
807名無し迷彩:2013/01/16(水) 16:25:06.57 ID:AZVywuyU0
マルイ製AK47に3300mAのニッケル水素バッテリーを使っているんだがこれって何時間ぐらい持つかね?
808名無し迷彩:2013/01/16(水) 16:46:40.20 ID:MMhhrsbo0
よっぽど毎ゲーム乱射してなければ一日もつよ
809名無し迷彩:2013/01/16(水) 18:54:51.54 ID:As47rEms0
magpul masada sv買ったんだけどハンドガードに割れみたいのが
あるんです。これって仕様なんですかね?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3851514.jpg
810名無し迷彩:2013/01/16(水) 19:01:00.19 ID:jWdtLxdG0
>>809
未成年じゃないなら直接店に聞けよ。
811名無し迷彩:2013/01/16(水) 19:18:14.90 ID:/iLp/Exd0
>>809

SVじゃない通常版のMASADA CQB持ってるけど
ハンドガードに同じような割れ目があったよ

多分ハンドガードピン抜け防止のパーツを入れるための加工だと思う。
よって割れじゃないので安心汁
812名無し迷彩:2013/01/16(水) 19:54:34.97 ID:AZVywuyU0
>>808
遅いんだよ
死ねゴミクズ
813名無し迷彩:2013/01/16(水) 20:40:40.48 ID:3TFuzf710
>>807
NG一丁!
814名無し迷彩:2013/01/16(水) 20:48:41.95 ID:Sii/qgK+0
都内に行けなかったおれ・゚・(ノД`)・゚・
815名無し迷彩:2013/01/16(水) 21:01:33.50 ID:6yk8oDPV0
>>814
どこ住んでんのかしらんけど
フロンティアけっこうサイトあるぞ
パチもんが多いかどうかはしらん
816名無し迷彩:2013/01/16(水) 21:31:37.75 ID:hkd9dX+z0
サバゲって架空銃は嫌がられるのですか?
因みにβスペツナズです

あとロシア軍の格好をしてたらロシアの銃を持っていないと駄目なのでしょうか
817名無し迷彩:2013/01/16(水) 21:41:22.81 ID:+/o4r9Ln0
>>816
まあ架空の銃は一部のリアル嗜好の人が嫌ってたりするけど、自分が使ってて嫌われることはないよ。

格好と銃はお好きな組み合わせで。
818名無し迷彩:2013/01/16(水) 21:50:48.64 ID:hkd9dX+z0
>>817
ありがとうございます!
819名無し迷彩:2013/01/16(水) 22:05:50.54 ID:frU9Di/l0
でもアフガン民兵っぽい格好で89式とか持ってたりすると二度見ぐらいはするかも
820名無し迷彩:2013/01/16(水) 22:12:53.50 ID:biaH1K/A0
>>819
現地情報隊のコスプレとかw
821名無し迷彩:2013/01/16(水) 23:06:36.67 ID:+/o4r9Ln0
鹵獲した銃ってことにすれば大抵の説明は付く!
822名無し迷彩:2013/01/16(水) 23:12:27.64 ID:+71sUHpd0
>>812
オーケー
お前のせいで死ぬわ
呪われろ
823名無し迷彩:2013/01/16(水) 23:19:31.78 ID:fK60aslYI
>>822
そいつは最近このスレに湧いてきたガイキチAK君だから、構わなくていいよ。
824名無し迷彩:2013/01/16(水) 23:23:34.62 ID:3TFuzf710
>>822
前もこんな奴みた気がするから
無視しなよ
俺がいう口じゃないけど
825名無し迷彩:2013/01/16(水) 23:27:11.97 ID:q0DE2qKp0
で、質問は?
826名無し迷彩:2013/01/16(水) 23:32:11.65 ID:Sii/qgK+0
>>815
神奈川
やっぱり赤風呂かね
acog風の集光式の親子亀とか探してて、ネットでも見つからんし
店舗凸して探してやろうかと思ったんだ
結局エイムM2擬きに落ち着きそうだが
827名無し迷彩:2013/01/16(水) 23:57:12.23 ID:q0DE2qKp0
パチcogあるか知らんけど…

むげんは種類少ないしなぁ。

パチモノじゃないけどシカゴレジメンタルスに引越し前に行った時は
店内にスコープの箱がゴロゴロしてたけど、引越し後はどうなんだろ。
つか秋葉が近いからショップ巡ればいいっかw
828名無し迷彩:2013/01/16(水) 23:58:09.25 ID:FH9EDN/u0
最近プレイスタイルがスナイパーから
スナイピング+凸に変化してきたので
新しく買った銃はカスタムをどうしようか思案中

銃は416で今はとりあえず凸使用にしよかと思いホロ乗っけてフォアグリップ付けてるけど…

なんかお勧めなカスタム有りますか?
829名無し迷彩:2013/01/17(木) 00:01:29.95 ID:mMvdL4Jw0
なんだよ凸って
厨房丸出しじゃねーか
830名無し迷彩:2013/01/17(木) 00:02:17.88 ID:GJxjqiFD0
外装カスタムって気分以上の効果は薄いからね
バイポッドとスコープでも付けとけばいいんじゃない
831名無し迷彩:2013/01/17(木) 00:04:56.05 ID:2oCgWYSq0
>>829
28で凸なんて使ってすいません
>>830
やはりそんなこだわらずに素直にスコープとバイポですかねぇ
832名無し迷彩:2013/01/17(木) 00:05:48.40 ID:mMvdL4Jw0
>>831
なんだよ28って
オレとタメじゃねーか
833名無し迷彩:2013/01/17(木) 00:08:07.87 ID:VgCovUrT0
まずコンプ付けてみな
かなり使えるようになる
834名無し迷彩:2013/01/17(木) 00:11:26.28 ID:WK6D3VS20
>>828
軽い銃がいいよ。
835名無し迷彩:2013/01/17(木) 00:15:58.37 ID:lp4cEZAp0
そういやサバゲ人の年齢層ってどんな感じなの
俺のチームパッと見でも20代が大半なんだが
836名無し迷彩:2013/01/17(木) 00:18:07.46 ID:2oCgWYSq0
>>833
すいません
コンプってなんですか?
837名無し迷彩:2013/01/17(木) 00:19:14.26 ID:iKUFDeKl0
そうやってできたヤングなチームの年齢層は
10年後には10年ぶん上がります。
838名無し迷彩:2013/01/17(木) 00:19:31.10 ID:2oCgWYSq0
>>834
元々M14使ってるんで416なんてとても軽いです
839名無し迷彩:2013/01/17(木) 00:20:43.71 ID:iKUFDeKl0
得意満面に情報後出しする凸吉であった。
840名無し迷彩:2013/01/17(木) 00:25:58.33 ID:mrrR01ki0
>>826
年明けてからは行ってないが、年末のフロンティアはサイトがほとんどなくなってたな
特にACOG系のが
パチホロはいくつか残ってた。スコープは知らん
841名無し迷彩:2013/01/17(木) 00:27:53.12 ID:mrrR01ki0
>>828
パチホロとブースターでいいじゃん
842名無し迷彩:2013/01/17(木) 00:30:31.47 ID:2oCgWYSq0
ブースターって手も有りましたね
すっかり忘れてた
ありがとうございます
843名無し迷彩:2013/01/17(木) 00:38:23.90 ID:TIIuI0Bm0
電動ガンなんてPSG1だろうがクルツだろうが
天心飯とヤムチャぐらいの性能差しかない

脳内設定でどれだけ盛り上がれるか

ガチ砂で勝ちに行くんなら短いVSRに
等倍のダット乗せてるような銃が有利
844名無し迷彩:2013/01/17(木) 01:01:59.97 ID:8SET5k3W0
今年からマルチカム装備にしたいんだけど
前黒系の装備使ってたんですけどマルチカム×黒って合うと思いますか?
845名無し迷彩:2013/01/17(木) 01:04:22.71 ID:Kxn3beM20
それを人に聞いてどうするんだ
趣味の世界くらいは自分の意見を持てよ
846名無し迷彩:2013/01/17(木) 01:40:02.53 ID:iKUFDeKl0
>>843
天心飯とヤムチャの間のクリリンを使え。
847名無し迷彩:2013/01/17(木) 01:48:37.27 ID:Djv/m8l20
>>846
クリリン>>>>>>>>>>>>超えられない壁>天心飯>>>>>ヤムチャ
848名無し迷彩:2013/01/17(木) 03:47:59.59 ID:Y/8m6Rog0
クリリンは地球人枠では最強だからな
849名無し迷彩:2013/01/17(木) 04:30:28.06 ID:L2lO3lS20
一般部隊と特殊部隊の違いが分からない誰か教えて
850名無し迷彩:2013/01/17(木) 05:00:03.70 ID:Djv/m8l20
>>849
一般部隊=税務署員(窓口)
特殊部隊=マルサ
851名無し迷彩:2013/01/17(木) 05:05:37.07 ID:Y/8m6Rog0
一般部隊=交番のお巡りさん
特殊部隊=SWAT、SAT
852名無し迷彩:2013/01/17(木) 08:16:13.92 ID:OwvxiupO0
・回答はマジレスで。ネタ回答は迷惑です。
853名無し迷彩:2013/01/17(木) 08:34:46.73 ID:OS+OMZjG0
ところで凸ってなに?
854名無し迷彩:2013/01/17(木) 08:49:37.89 ID:FKELZEAz0
>>853
厨房
855名無し迷彩:2013/01/17(木) 09:17:05.82 ID:yGpcjEL8O
>>853
アスラン・ザラの別称
856名無し迷彩:2013/01/17(木) 09:21:54.77 ID:qzj5zLNi0
>>836
お前なうなヤングに人気のコンプガチャしらねーのか
857名無し迷彩:2013/01/17(木) 09:22:00.48 ID:oY6wYoh40
p90購入予定なのですが27×28cmのダンプポーチにマガジンは収納できるのでしょうか p90マガジンの寸法がネット上探しても見つからなかったのでお願いします
858名無し迷彩:2013/01/17(木) 09:45:10.98 ID:955bAOHW0
>>853
凸→とつ→突
スナイパーなのに遠距離で撃つんじゃなくて突撃して近距離で撃つ事
859名無し迷彩:2013/01/17(木) 10:40:13.07 ID:t6Nj4YRT0
リポもニッスイよりはマシだけど寒さである程度サイクルは落ちるの?
860名無し迷彩:2013/01/17(木) 11:48:53.13 ID:OP+aJz90O
電池は基本的に皆同じだろ
化学反応で電力を生み出すから。
反応が鈍る寒い環境下じゃ起電力も低下すんじゃね
861名無し迷彩:2013/01/17(木) 12:44:43.06 ID:ydc8HNap0
凸の説明ありがとう。
あーFPSの突スナの凸か。
862名無し迷彩:2013/01/17(木) 13:06:05.18 ID:wU0pP5bkP
>>860
どの温度域で化学反応が活発かは電池の種類で異なるだろ
南極行くような用途だとリチウム系以外使い物にならんとか聞くし
863名無し迷彩:2013/01/17(木) 13:17:48.64 ID:XBVoNyib0
次世代M4a1をRas化させたいのですが、ヒューズがRas内に収納できません。色々調べてみたのですが…ヒューズのプラスチックカバーを外して、絶縁テープで巻いちゃおうと思うんですが大丈夫でしょうか。よろしくお願いします。
864名無し迷彩:2013/01/17(木) 13:49:02.95 ID:f7oJ93lMO
>>863
それだと勝手に断線しそうで不安だな。ヒューズ切れた時も面倒くさいし。
平型ヒューズならケースを加工すればギリギリ収まるらしいよ。
他にはガンジニアの記事でサーキットブレーカーなるシロモノが有ったので、調べてみてくれ。
865名無し迷彩:2013/01/17(木) 13:49:37.63 ID:NQBOsZyT0
>>863
バッテリーの行き場が気になるが外付けなら見た目気にしなければいいと思う
PEQケースがいやならリア配線にしたほうがいいよ
866名無し迷彩:2013/01/17(木) 14:31:08.02 ID:aZA3P8+z0
>>857
手元にあるマガジン測ったら275ミリだったよ
横幅は5センチ強

>>863
別の銃でやってるけど
熱収縮チューブだとがっちり固定できて良いよ
ヒューズ交換は面倒になるけどね
867名無し迷彩:2013/01/17(木) 14:43:51.97 ID:oY6wYoh40
>>866
縦だとけっこうギリギリですね 斜めにすれば入りそうな雰囲気ですね わざわざありがとうございました!
868名無し迷彩:2013/01/17(木) 15:40:34.14 ID:FKELZEAz0
AK47にドットサイト付けたいんだがオススメ教えてくれ
869名無し迷彩:2013/01/17(木) 17:16:57.00 ID:qtXGrbbx0
>>868
ドクタータイプのドットサイトとかどうよ

質問なんだが、アンチフォグスプレーって効果ってどう?使うのと使わないのとでだいぶ違う?
G&Pのオークリーレプリカゴーグルを買おうと思ってるんだけどファンついてないから曇りが不安で・・
870名無し迷彩:2013/01/17(木) 17:18:41.63 ID:FKELZEAz0
>>869
すまんが銃にサイトの付け方教えてくれないか?
871名無し迷彩:2013/01/17(木) 17:24:01.60 ID:41dDgK3F0
こういうのを使う


ttp://azmart.shop-pro.jp/?pid=18334716
872名無し迷彩:2013/01/17(木) 17:28:36.76 ID:nZ3UFDWEI
>>869
っFOGTECH
873名無し迷彩:2013/01/17(木) 18:01:50.88 ID:PbKwvNsz0
アホを通り越して、痴呆レベルの質問だな
874名無し迷彩:2013/01/17(木) 18:04:15.48 ID:picOo1U50
最近俺のp90たんが焦げ臭いんだが
875名無し迷彩:2013/01/17(木) 18:13:56.43 ID:FKELZEAz0
>>871
遅いんだよ
死ねゴミクズ
876名無し迷彩:2013/01/17(木) 18:16:57.41 ID:f7oJ93lMO
>>874
P90はとびきり分解しやすい機種なんだし、とりあえず中身見て異常がないか確認してみろよ。
877名無し迷彩:2013/01/17(木) 18:31:18.24 ID:f7oJ93lMO
>>875
やっぱりお前かw
878名無し迷彩:2013/01/17(木) 18:42:16.26 ID:FKELZEAz0
>>877
気付くの遅いんだよ
死ねゴミクズ
879名無し迷彩:2013/01/17(木) 19:04:41.82 ID:8SET5k3W0
AKはスコープ無い方がかっこいいけどな
880名無し迷彩:2013/01/17(木) 19:06:20.39 ID:TVBNN/3x0
>>879
(´・ω・`)アイアンサイトでいいと思う
881名無し迷彩:2013/01/17(木) 19:08:11.01 ID:FKELZEAz0
>>880
顔文字キモいんだよ
死ねゴミクズ
882名無し迷彩:2013/01/17(木) 19:08:22.25 ID:ui26kVG00
883名無し迷彩:2013/01/17(木) 19:13:00.02 ID:ayEAU6T10
マジ痴呆w

次スレ無いね >>990 お願いします
884名無し迷彩:2013/01/17(木) 19:13:36.71 ID:ui26kVG00
834 名無し迷彩[sage]:2013/01/14(月) 18:49:56.00 ID:lADkbk/r0
マルイ製ak47にサイト付けたいからオススメ教えてくれ

738 名無し迷彩[sage]:2013/01/14(月) 21:50:55.83 ID:lADkbk/r0
マルイ製ak47にサイト付けたいからオススメ教えてくれ

868 名無し迷彩[sage]:2013/01/17(木) 15:40:34.14 ID:FKELZEAz0
AK47にドットサイト付けたいんだがオススメ教えてくれ
885名無し迷彩:2013/01/17(木) 19:14:03.78 ID:ayEAU6T10
おおまだ800番だった スマヌ
886名無し迷彩:2013/01/17(木) 19:14:51.68 ID:JyJba5RH0
まだ900にもなってないぞ
887名無し迷彩:2013/01/17(木) 19:18:08.88 ID:7N2UitJr0
ガスが入ったまま手動でハンマーを下ろすとブローバックすると聞いたのですが最近の物は大丈夫でしょうか?
888名無し迷彩:2013/01/17(木) 20:15:26.86 ID:XBVoNyib0
>>864,865,866

色々アドバイスありがとうございます。
もうちょっとネバって無理そうなら、いさぎよく外付けにしようと思います。
889名無し迷彩:2013/01/17(木) 20:16:49.70 ID:lp4cEZAp0
・○○って××に付く?
・銃/光学照準のオススメ教えて
・□□ってバッテリーは△△って銃に使えますか?
・〜ってどう?(真顔)
・スナイパーライフル関連
みたいなのが最近増えてるけどどう考えても臨時収入ゲットした厨房工房だろこいつら

>>887
まず起こらない
890名無し迷彩:2013/01/17(木) 20:22:51.09 ID:4H0D7ZgL0
>>887
WA のSW1911DKもってるけどそれはマニュアルデコックできるよ。

ところでGBBのM4をかねてよりほしいと思ってもう一年ちまちま調べてるけど、未だに決め切らない。
最終的にVFCorWAにしようと思っているのだが迷い中。
実射性能は平均程度あればいいんだけど、以下で考えた場合どっちがおススメ?

・構造、動作的リアリティが実銃に近い。
・後のカスタマイズがしやすい。
・破損などのパーツ入手の容易差。

などなど。ほかこれ以外にどちらがお勧めとかアドバイスあればお願いしたいです。
WAの方がリコイル強というのはやっぱり未だ崩れずですか?
891名無し迷彩:2013/01/17(木) 20:23:17.10 ID:picOo1U50
>>876サンクス!焦げ臭くなくてなんか正露丸みたいな臭いしたから開けたら正露丸入ってたww
892名無し迷彩:2013/01/17(木) 20:40:49.36 ID:WrkpTScc0
知り合いから壊れたMP5Kを貰ったのでバラしたらタペットプレートとピストンが死んでました。
取りあえず復活させようと思うのですがタペットプレートは普通にVer3用の物を使えばいいのでしょうか?
また確かマルイからMP5Kが出た頃にSP89タイプのハンドガードがサードパーティーから出ていた記憶がありますが今も手に入るものでしょうか?
893名無し迷彩:2013/01/17(木) 20:47:20.80 ID:C1smStKz0
東京マルイ、ベネリスーパー90にスコープ用のレイルを付けるためのネジ穴を開けたいのですが、調べると「下手すると空気漏れの原因になる」とありました
どこらへんの位置かが分からないので、実際に開けた方がいたらリアサイトから何センチぐらいの距離かを教えて下さい
894名無し迷彩:2013/01/17(木) 20:57:09.62 ID:AbO+FaMv0
>>891
わろた
895名無し迷彩:2013/01/17(木) 21:06:47.26 ID:POUcOlIR0
>>891
なんでだよwww
896名無し迷彩:2013/01/17(木) 21:06:49.06 ID:AbO+FaMv0
>>892
タペットプレートに関しては一般的なVer3用でいいはず
ハンドガードはヤフオクにあったぞ
897名無し迷彩:2013/01/17(木) 21:08:27.00 ID:QT1XFe3BP
お年玉か…
898名無し迷彩:2013/01/17(木) 21:09:24.83 ID:UGiVKZxG0
つーか正露丸飲んでのかよwww
899名無し迷彩:2013/01/17(木) 21:23:59.50 ID:picOo1U50
>>898
臭いけど、すぐ治るからオススメ
P90くっせぇwww
900名無し迷彩:2013/01/17(木) 22:17:58.24 ID:PbKwvNsz0
>>890
VFCのM4オススメ。外見.内部ともにリアリティはトップレベル。
動作に関しても、2012ver.はかなり快調。
パーツ供給も問題なし。ただし、購入時にはスチールパーツも一緒に買う事をオススメする。特に、ハンマーがね...
901名無し迷彩:2013/01/17(木) 22:28:01.84 ID:bPYXC03u0
正露丸撃てんのかよ!?
902名無し迷彩:2013/01/17(木) 22:39:00.74 ID:TIIuI0Bm0
>>890

動きの良さで言えばWAかWEだけど、
WAの純正プラ外装はクソすぎて絶対メタフレ欲しくなるだろうし、
WEはガワはともかく内部構造がオリジナルだから
その辺も気にする奴は気に入らないと思う。ピンとかダミーだし。

VFCは持ってないけど、M4A1発売当初はすげー叩かれてた。
テンバイヤーも投げ売りしまくってたしね。
内部はWAと互換しないらしいから、その辺もネックになりそう。

個人的にオススメなのはキングアームズかな。
もう絶版してるのか、最近はあんまり見なくなったけどな。
ウチにあるm4 gbb ではコレが一番調子いいわ。

カスタムにそれなりに自信あるならWOCの組立キットも良いと思う。
安いし、どうせイジリ倒すんならこういうキットの方が
自分でバラす手間も省ける。

クソ中華パーツを見るとニヤニヤが止まらなくなる真性マゾなら
AGMって手もある。
新品が2万以下で買えるフルメタ長物のガスブロは
オレが知る限りコレしかない。

バレルナットもマグキャッチもストックチューブも
何一つ社外品をまともに付けられない、
そんなアイツも今じゃ立派なSPRになったよ。7万ぐらい掛ったけどな。

この中で一番クソなのはAGMだけど、
なんだかんだ言ってAGM弄ってる時が一番楽しかったわw
903名無し迷彩:2013/01/17(木) 22:54:46.00 ID:UrgYV6Cr0
>>901
気密はとれるだろうから、マズルからロッドで押し込めば撃てるんじゃね?
上手くいけばターゲットにベチャッと・・・
904名無し迷彩:2013/01/17(木) 22:56:40.29 ID:JnxcCkfK0
電動ガンの中身弄れるようになりたいんだけど
練習台としては何がオススメですかね

まずはこれから、ってのがあればお願いします
905名無し迷彩:2013/01/17(木) 23:07:22.67 ID:inWX6dlc0
>>904
中華でメカボだけ買うか、
メカボを取り出しやすいP90
906名無し迷彩:2013/01/17(木) 23:11:13.42 ID:UrgYV6Cr0
>>904
断然P90
分解の容易さは最高。
ネジ2本外すだけでメカボが丸ごと取り出せる。
907名無し迷彩:2013/01/17(木) 23:17:51.15 ID:OwvxiupO0
>>902
kscは?
908名無し迷彩:2013/01/17(木) 23:24:37.83 ID:7N2UitJr0
>>889-890
ありがとうございます
909名無し迷彩:2013/01/17(木) 23:38:56.38 ID:TVBNN/3x0
ブースター購入を検討してるのですが、ダットサイトとブースターの組み合わせって重要になってくるのですか?
910名無し迷彩:2013/01/17(木) 23:41:05.99 ID:ui26kVG00
ガス缶8本付けるヤツがJACから出てたな
911名無し迷彩:2013/01/17(木) 23:46:20.06 ID:ayEAU6T10
>>909
何を気にしてるのか分からないよ
912名無し迷彩:2013/01/18(金) 00:04:18.07 ID:7VHCGbf00
エアガンにもワン・オブ・サウザンドはありますか?
913名無し迷彩:2013/01/18(金) 00:15:23.01 ID:+QKLSTNc0
ない
914名無し迷彩:2013/01/18(金) 00:25:02.53 ID:sC5ymEKB0
どっちも工業製品だから当然「当たり」はある
まぁあまり意味はないが
915名無し迷彩:2013/01/18(金) 00:41:10.23 ID:YRGSbwA80
>>912
あるよ
まっすぐ弾がとぶマルシンの銃を見かけたらそれ
916名無し迷彩:2013/01/18(金) 00:42:04.15 ID:SJuWNV9s0
ガスの漏れないTT-33
917名無し迷彩:2013/01/18(金) 01:17:57.68 ID:lBNaY9w80
>>907

KSC(KWA)のはアッパーがモナカ構造ってか三分割構造らしいんだよ。
それ聞いた瞬間いっきに冷めちゃって、情報すら集めてない。

発売から結構経ってるし、
今頃はサードから一本モノのアッパーも出てるかも知らんけどな。

でも、他所より二歩三歩出遅れて登場した銃だから、
WAみたくサードだけで一挺組めるほど豊富にパーツが登場することは無いだろう。

そういえばタニコバ(KJ)も持ってない。
各部マルイ規格らしいから外装カスタムはやり易いみたいよ。
中身については知らん。まあWA互換ではないんだろう。

パーツ・マガジンの入手性から言えば
WAタイプの方が色々楽だぞ。

あと、20連マグがあるのはprowinのWAタイプとWEしか無いから、
フルレングスのスナイパーチックなカスタムしたいんならこの2択な。
918名無し迷彩:2013/01/18(金) 01:25:39.11 ID:Y81yXiwa0
SUSのクロスサプレッサーが安いので購入を考えているのですが、これの性能はどれほどでしょうか?
とりあえず消音機としての機能は持っているのかそれともただのお飾りなのか、持っている方が居たらお願いします。
919名無し迷彩:2013/01/18(金) 01:58:58.28 ID:5zCdNa1J0
値段からして普通の単一のスポンジ素材つかって型崩れ防止のスプリングがもしかしたら入ってるかも程度の気休めサプレッサーだろ
元々音が小さいSIISの固定ガスシリーズ用として企画されたものだろうしそれ以外に使ってもほとんどお飾りだろ
電動ガンとか発砲音が大きいものには大いに意味が無いだろう
920名無し迷彩:2013/01/18(金) 03:12:13.66 ID:wl3SqQWFO
>>910
おっさん乙
エルエスはブースター缶とガス缶ユニットが標準装備なんだぜ
921名無し迷彩:2013/01/18(金) 03:31:54.43 ID:eiTxgCjD0
18禁の電動ハンドガンって少ない?
922名無し迷彩:2013/01/18(金) 07:35:30.76 ID:n2lKyv0N0
>>921
マルイとかCYMAとかあるだろうがや
923名無し迷彩:2013/01/18(金) 07:46:54.94 ID:JooRSXzQP
http://i.imgur.com/O0PAE.jpg

これはKSC M16スペアマグだけど
このマグの色の名前を知りたい
もしくはこのカラーの商品があれば教えて欲しいです
924名無し迷彩:2013/01/18(金) 07:59:15.19 ID:rUQCl8l+0
本当に下らない
SAND、FDE、TANとかじゃない?
そんままKSC M16 マガジンでぐぐれは?
925名無し迷彩:2013/01/18(金) 09:40:29.03 ID:sC5ymEKB0
普通にパーカーライズドグレーに見える
926名無し迷彩:2013/01/18(金) 10:05:00.26 ID:urGMspnd0
部屋に飾る用に100均のラック買ってくる予定なんだけどラックを固定するのと銃を飾るための工具は何買うのがおすすめかな?
927名無し迷彩:2013/01/18(金) 10:39:41.82 ID:Xkl2a6rM0
針金があると色々捗る
928名無し迷彩:2013/01/18(金) 14:37:31.76 ID:zK/88pQ00
>>926
壁に穴とかあけちゃダメなようなら突っ張り棒
ラックに銃を固定するのには長めのフックが使える
外すつもりがないなら長めのタイラップで括りつけちゃってもいい
要はエアガンショップの陳列をそのまま真似る感じだな

フックと銃がこすれて傷が付くのが嫌なら、傷つき防止用のスポンジみたいなものが
やっぱり100円ショップに売ってるからそれを買ってくる

あと一番気をつけてほしいのは、そもそも「銃を飾る」ってのはあまりいいことじゃないってこと
その部屋に入る可能性があるのが絶対に自分一人だけだってなら大丈夫だけれど
第三者が入る可能性があるなら、「絶対に弾が撃てない」状態にしておくことを強く薦める

銃のこと知らん人が、「わー、なにこれー」で手にとって
向けちゃいけない方に銃口向けてトリガー引いて大惨事(液晶TV割るとか)、
なんて例はいくらでもあるからな
929名無し迷彩:2013/01/18(金) 15:21:08.47 ID:5m9UOG/z0
モーターにSBDをネジ止めしようとしたら、外したネジがモーターの中へ吸い込まれた!
1時間近く格闘したんだが、ピンセットも入っていかないし全くのお手上げ状態。

ピニオンリムーバー買ってきてモーターを分解するか、あきらめて新しいモーターを買うかしかないと考えてるんだけど、
何かアドバイスや他に良い知恵は無いだろうか?
どうせこのままじゃ使えないし、多少荒っぽい方法でも可。

ちなみにモーターはEG1000ロングです。
930名無し迷彩:2013/01/18(金) 15:23:14.03 ID:EC2iOyqZ0
>>929
ピニオンリムーバーはむしろいらないよ
けつ蓋外せばいいけど無理だと思ったらチェンジで
931名無し迷彩:2013/01/18(金) 15:27:52.81 ID:kJtwquOn0
Amazonでノーブランドのロープロファイルマウント買ったんだけど、どうもネジが締めれないんだけど…
これってどう締めるんですかね?
Lが違う気がするんだけど…

ちなみにネジ穴はどう見ても丸なんだが、どの様な器具を使って締めるのか教えてくださいhttp://i.imgur.com/W32JC.jpg
932名無し迷彩:2013/01/18(金) 15:30:10.25 ID:Aa40T+yI0
ネジザウルスで…
もしくは代わりのネジ買って来る
933名無し迷彩:2013/01/18(金) 16:04:39.85 ID:1/FLqzRj0
>>931
これはまた切ない仕様だね まずはAmazonで買った店にメールしる
まずは返品・もしくは交換(代替品を至急送れ、それが使えたら不良品を送り返す)だよ
開封していいからちゃんとしたネジがついてるものを送れと伝えるのがいい

モノはMP5/G3系だよね、上下がうまく締まらないと載せたモノごと吹っ飛ぶから
ちゃんと使えるものを送ってもらえるよう祈ってるよ
934名無し迷彩:2013/01/18(金) 16:12:54.20 ID:5m9UOG/z0
>>930
モーターケースの爪にドライバー突っ込んでこじれば良いんだよね?
それは散々やったんだけど、ちょっと無理っぽい。裏蓋はボコボコ金具はベロベロになっちまったんだぜ。

なんにせよレスくれてありがとう。
あきらめて新しいモーター買ってくる事にしますorz
次は作業の前にテープで穴を塞ごう・・・
935名無し迷彩:2013/01/18(金) 16:16:42.42 ID:EC2iOyqZ0
>>934
穴はふさいでもいいけど銃に入れるときは外せよ?
理由は言わなくてもわかるよな
936名無し迷彩:2013/01/18(金) 16:16:59.70 ID:WAK7BgSA0
質問です
ニッケル水素バッテリーをニカド用充電器で充電するのは駄目と聞いていましたがが
ニカドバッテリーをニッケル水素バッテリー用充電器で充電するのも駄目なのでしょうか?
937名無し迷彩:2013/01/18(金) 16:20:08.46 ID:reov8+V/O
新しいモーター買う前に、ダメもとでモーター回してみ

運が良けりゃ出てくるぞ
938名無し迷彩:2013/01/18(金) 16:56:04.34 ID:5m9UOG/z0
>>935
そそそんなのわかっとるわ!当たり前だろ

>>937
リポで回すのは怖いから乾電池4.5Vで回したら、引っ掛かりが外れたらしくスムーズに回り始めたw
しかしネジは出てこないorz
939名無し迷彩:2013/01/18(金) 17:13:43.74 ID:EC2iOyqZ0
>>938
それは危ないな
俺もG36Cで同じ事あったけど結局中で引っかかってダメになったし
940名無し迷彩:2013/01/18(金) 18:08:14.90 ID:WTP7eeLD0
>>896
ありがとうございます。
どちらも注文してみます。
941名無し迷彩:2013/01/18(金) 18:39:21.12 ID:IiwtRRBD0
>>929
俺もSBD付けようとして同じことになったわ

ピニオンを手で回してネジを覗いて見えるとこに持ってくる
勢い付けて掌にパンパン、で何とか取れた
942名無し迷彩:2013/01/18(金) 19:48:19.68 ID:arcNSvKD0
>>936
ダメ
なんでどっちかを流用させようとか考えるの?
バッテリーって結構危険物なんだけど
943名無し迷彩:2013/01/18(金) 19:51:59.71 ID:kJtwquOn0
>>933
わかった!後でメールしてみる!ありがとうございます
944名無し迷彩:2013/01/18(金) 19:52:41.89 ID:lrc9HYxG0
お小遣いがしょぼいからです^^
945M4GBBの人:2013/01/18(金) 20:14:39.66 ID:6yhtFzxV0
お答えいただいた方々ありがとうございます。

とりあえずそんなにテクニックもないですし真正Mでもないんでそっちはやめようかと思いますが
20連マグないのが痛いんですよねぇ。なんで次世代といいGBBといいショーマグ需要ないんだか・・・

WAはよく本体一丁買って、パーツ買ってたらもう一丁出来上がったとか聞きますが
逆に本体一丁も買わずパーツだけで一丁組むことは得策ですか?
946名無し迷彩:2013/01/18(金) 20:16:50.52 ID:Aa40T+yI0
それこそどんだけマゾなんだよ
高くつくし最低限の調整も自分でやらなきゃならねえし
947名無し迷彩:2013/01/18(金) 20:32:29.48 ID:+QKLSTNc0
>>945
可能だけど全くノウハウない状態で完全バラから一挺組み上げるのはお勧めし
ない
もちろん何の問題もなく組み上がる場合もあるが、
どこがどう駄目で上手く動かないかさっぱりわからない惨劇になる可能性も高いので
最初は組み上がった完成品買って、そのパーツを替えていく方が憶えやすい

そもそもパーツバラで全部集めたら、完成品一挺買うより高いぞ
948名無し迷彩:2013/01/18(金) 20:36:58.41 ID:sC5ymEKB0
G&Pの自作キットなら2万切るくらいだけどね
949名無し迷彩:2013/01/18(金) 23:05:12.78 ID:xIxszUbj0
>>945
ネタはネタであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい
950名無し迷彩:2013/01/18(金) 23:05:58.58 ID:gXvrZqOC0
タンゴダウンのバーティカルフォアグリップでBGV-MK46とBGV-ITIは何が違うのでしょうか?
ご存知の方がいましたら宜しくお願いします。
951名無し迷彩:2013/01/18(金) 23:13:31.55 ID:AaNMlrIk0
>>950
次スレ
952名無し迷彩:2013/01/18(金) 23:29:50.13 ID:AaNMlrIk0
>>950
画像で見る限りではリモートスイッチを入れるところの形が違うな
mk46
ttp://image.rakuten.co.jp/yoriya/cabinet/nrs-653/td-battlegrip-fg-3.jpg
ITI
ttp://www.cobratactical.com/assets/images/tangodown/TangoDown_BGV-ITI.jpg
リモートスイッチはけっこうデカイことが多いのでITIの方が使いやすそう
ただこのタイプのグリップは装着が洒落にならないくらい滅茶苦茶大変でこだわりがなければQDタイプにした方がいいと思われる
953名無し迷彩:2013/01/18(金) 23:35:55.33 ID:opg4LPON0
>>929
モーターが何で出来てるか判ってるかw
954名無し迷彩:2013/01/19(土) 00:46:26.63 ID:pWamMUWT0
>>952
画像まで貼ってくださってありがとうございます。
理解しました。

次スレいってきます!
955 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:4) :2013/01/19(土) 00:56:59.19 ID:pWamMUWT0
スレ立て規制のバグなのか、ずっと『0秒しか経ってない』ってなってしまう
956名無し迷彩:2013/01/19(土) 00:59:28.30 ID:dmfaY+sz0
AT4ってロケットランチャーのリアサイトの部分ってラックギアになってるのでしょうか?
DEEPFIREか本物持ってる人写真とかあったらうpしてもらえないでしょうか?
詳細な分解した写真とかあればどなたか
957M4GBBの人:2013/01/19(土) 01:00:59.34 ID:Ye8l20tg0
>>946
>>947

まじですか・・・
調整云々はさておいててけとーにWAM4A1買ったとしたら、マグプルのM4改修計画よろしくアウターしか。あるいはアウターすら残らなそうなんですよね。
ただ調整云々は得意じゃないんでご忠告に従おうと思いますが。

>>949
なにが?
958名無し迷彩:2013/01/19(土) 01:23:36.57 ID:0npGGG3K0
>>945

以前、ヤフオクでメタルフレームが4,000円ほどで投げ売りされてたことがあった。

そこに臓器移植ドナーとしてAGMのジャンクを10,000円ほどで連れてきて、
適当なレールハンドガードが8,000円ぐらい。

あとは家に転がってたストックとか適当に付けて完成。
その時は2万チョイでとりあえずカタチにだけはなったよ。(※マガジン・光学機器含まず)

内蔵パーツを素直に一つづつ集めてこうと思ったら
それこそ送料含めて完成品一丁分ぐらいの値段するだろうな。
デアゴスティーニ商法っていうか、トータル計算すると
気が付かない間に10万超えなんてのはよくある話。

初心者なりにやる気があるんならG&Pのキットが良いよ。
とりあえず必要なものは全部入ってるし、
「こんなとき旋盤があれば便利なのにな」ってレベルの調整は無い。
959 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:4) :2013/01/19(土) 01:31:35.11 ID:Q5D9DXht0
どんな下らない質問にもマジレスするスレしょの84
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1358526632

モデムとルーターをリセットしたらスレ立てできました!
遅くなりました!
960名無し迷彩:2013/01/19(土) 01:33:32.95 ID:trOf0cbU0
>>959
おつおつ
961名無し迷彩:2013/01/19(土) 01:38:59.92 ID:0npGGG3K0
あと、内部構造にそこまでのコダワリが無いんだったらWEがオススメだわ。
箱出し&国産ガスでも結構よく動くし、予備マグも安い。

WAタイプはサードの種類が腐るほどあって改良の余地が無限に近いから
ものすごい金食い虫になるんだよな。
WEみたいな独自規格だとあの状態でほぼ“完成”してるから、
カスタムの目途が付けやすい。
962名無し迷彩:2013/01/19(土) 01:50:33.71 ID:maVbcNOU0
>>959
おつ
963名無し迷彩:2013/01/19(土) 01:51:56.85 ID:SdXcidwii
エアガンのカスタムに興味を持ち始めたんだけど現状で一番カスタムパーツが出てるのってM16/M4ですよね?これからはスカーが主流になるのかな?
それでベースになる電動ガンかガスガンを買おうと思うんだけどどれが良いでしょうか?お座敷なので特にどうしたいというのはありません
ガスガンならG&Pのキットがいいのかな、技術力は10歳以上用のG18電動ガンを分解して戻せなくなったりマルシンのガスガンキットを組み上げれないくらいはあります。
964名無し迷彩:2013/01/19(土) 02:23:43.17 ID:gGY23JpW0
>>963
普通は市販の物に不満があってそこを改善して使いやすくするとか
好みの外見に変える為にパーツを組んでみたい、その手段がカスタムであって
そういう目的が無く、カスタムするのが目的でどれ買えばいい?とか答えようがない

>お座敷なので特にどうしたいというのはありません
やりたい事が決まったらまた来なよ
965名無し迷彩:2013/01/19(土) 02:30:39.33 ID:SdXcidwii
>>964
あーすいません、コンセプトとしては
持ち歩き可能な小型フルオートハンドガン
がありまして
AR-15ピストルでしたっけ、あんな感じにしたいのです
家族が自宅アパートでの電動ガンの騒音に苦情を漏らしており、近くの人影の無い空き地で空撃ちしたり、家族のいない時に的あてしたりしたいなと
で、家族のいない時にはライフルに組み替えたりしたいなと
966名無し迷彩:2013/01/19(土) 02:38:31.06 ID:0npGGG3K0
>>965

>近くの人影の無い空き地で空撃ちしたり、

こういうの↑はマジでやめとけ
「他人に迷惑はかけてませんよ^^」って思ってるのはお前だけ

お前が思っている以上に世の中の“銃・武器”(のカタチをしたモノ)に対する嫌悪感は大きい
自室・フィールド・店頭以外でエアガンを扱うのは御法度
967名無し迷彩:2013/01/19(土) 02:44:50.64 ID:SdXcidwii
>>966
ですよね……
うーん、静かな電動ガンとかがあるといいんですけどね
静穏化とかは調べてみたらメカボックスを開けなきゃいけないみたいなので怖さがあります

ただ件のAR-15ピストルやパトリオットには興味があるのは事実です、もとはアサルトライフルだった物がハンドガンサイズに抑え込まれるって面白いですし(実銃の場合は弾薬が違うらしいですが)
968名無し迷彩:2013/01/19(土) 02:48:40.49 ID:0npGGG3K0
そんなに音を気にするならエアコキか固定ガスしかないだろ
969名無し迷彩:2013/01/19(土) 03:25:59.51 ID:v6+M1PVdO
基本的に極端に短い銃はうるさいと思った方がいい
サプレッサー着ければ幾らかマシになるが
全長が長くなるし減音効果もそれほどある訳ではない

電動ならP90TRが最も静かに出来ると思うが
やはりそれなりの音量にはなるし
サプレッサーを外したら普通にうるさい
970名無し迷彩:2013/01/19(土) 03:28:19.95 ID:gGY23JpW0
>>967
>静穏化とかは調べてみたらメカボックスを開けなきゃいけないみたいなので怖さがあります
えーとそれがカスタムするってことなんですけど、もうどうしたいのか分からない
パトリオットが欲しいならそういうモデルが売ってるのでそれ買いましょう

つうか音を気にして部屋撃ち&フルで打ちたいなら電動ブローバックくらいかな
それでも隣の部屋には聞こえると思うけど
971名無し迷彩:2013/01/19(土) 03:40:27.64 ID:SdXcidwii
>>970
ああ、すいません
レシーバーやストック、グリップとかの交換をメインに考えておりました

>>968
固定ガスガンだと音が比較的静かですか、ありがとうございます
固定ガスガンのM4を探してみますね
972名無し迷彩:2013/01/19(土) 04:08:02.66 ID:ECfH+csk0
まだやってなくてすごく初心者な質問なんですけど、10歳以上対象と18歳以上対象の電動ガンはどんなところがどれぐらい違うのでしょうか?
安くで始めたいのですが差があるようでしたらいろいろ検討しようと思ってます
本当にくだらない質問ですみません
973名無し迷彩:2013/01/19(土) 04:29:49.98 ID:maVbcNOU0
大きさが違い(実物よりスケールが小さい)
18禁より初速・連射レートが低く、弾も更に軽量な物を使っていることで、危険度が減っている。(無いわけじゃないが)
974名無し迷彩:2013/01/19(土) 05:00:06.99 ID:gGY23JpW0
>>972
簡単に言うと弾の飛ぶ距離がぜんぜん違う
10歳が20mくらい、18歳なら40mくらいでも狙って当たる
だからサバゲー目的だと10歳とかは問題外だよ

とりあえず下のテンプレも読んでみるといい

初めてのサバゲ武器、装備のすすめ21
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1357741172/
975名無し迷彩
不覚にも固定ガスのM4でやられた