【G18C・M93R・USP】マルイ 電動ハンドガン Part25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
1 名前: 名無し迷彩 投稿日: 2012/07/08(日) 16:36:02.81 ID:kPtiUubG0
東京マルイの18歳以上用の電動ハンドガンについて語るスレです。
※950を超えたら宣言を行い次スレを立てましょう

過去ログ
【電ハン】マルイ 電動ハンドガン Part24【最強】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1341732962/
2名無し迷彩:2012/12/06(木) 19:46:10.59 ID:FdlqBPgz0
現在販売されている物
・G18C     発売中
・M93R     発売中
・H&K USP   発売中
発売予定
・M9A1

現在販売されているバッテリー
・7.2v 500mahマイクロバッテリー(ニッケル水素)

終息品
・7.2v 200mahマイクロバッテリー(ニッカド)
・プロライト(アダプターオプション含む)
・マイクロバッテリー用放電器
※バッテリーはタイマー式専用の充電器を使う事。
3名無し迷彩:2012/12/06(木) 19:48:46.95 ID:FdlqBPgz0
よくある質問

Q.どれが一番性能がいいですか?
A.全部一緒、好きなのを買え(マウントベース付けるならG18CかM93Rが頑丈)

Q.何発ぐらい撃てますか?
A.純正ニッケル水素マイクロバッテリーで1000発ぐらい

Q.リポってどうですか?
A.レスポンス、サイクルともに良くなるが
 間違った使い方(過充電・過放電)、ショート、破損をすると発火の可能性があるので大変危険
 バッテリー特性をよく理解すること、「必ず」専用充電器を用いること、自己責任で

Q.実銃用ホルスターの適合は?
A.USPはCQC/6005共に適合、G18CはG21系用が適合、M93Rにハードホルスターはない模様

Q.ニカド用の充電器をニッケル水素マイクロバッテリーに使える?
A.タイマー式で半分だけ充電されるので2回充電する逆は過充電になるので注意

Q.汎用品のベアリングは使えるのか?
A.ISO・JIS記号:F68/2.5ZZが使えると思われる。メーカーによって呼び名が異なる
4名無し迷彩:2012/12/06(木) 19:49:49.10 ID:FdlqBPgz0
以上テンプレ

>>1の1行目余分だったので次回消してね(テヘペロ
5名無し迷彩:2012/12/06(木) 19:56:26.33 ID:V9HQLUjPP
>>1
6名無し迷彩:2012/12/06(木) 20:14:43.28 ID:Ker2b4AvO
電動ハンドガン、マジでいい、ハンドガン戦ならバラまけば最強。
7名無し迷彩:2012/12/06(木) 20:16:16.71 ID:1IT/W+c60
1乙〜
8名無し迷彩:2012/12/06(木) 21:54:21.00 ID:/7OheSQp0
>>6
そして弾切れで泣く訳か。
9名無し迷彩:2012/12/06(木) 23:20:09.94 ID:AIz9/wfN0
>>1
おっちょこちょい乙
10名無し迷彩:2012/12/07(金) 02:18:44.15 ID:z5A6E55G0
>>1おつ

質問・回答の前に

質問者は公式サイト、取説、よくある質問(以下参照)に目を通し
できるだけスレ内検索も行いましょう
回答者も質問者の経験値に応じた「責任のある」回答を心がけてください
特に内部カスタムやサドパバッテリーを「初心者に安易に勧めないこと」
11名無し迷彩:2012/12/07(金) 08:36:54.27 ID:pIb0hg4H0
M93Rは大きいな邪魔に感じる
M9A1に期待
12名無し迷彩:2012/12/07(金) 09:25:26.14 ID:jzlvxs2EO
近代米軍装備で腰吊ってても違和感無いM9、P226辺り出して欲しかったケドシリーズ凍結してるし最早望み薄だなぁ
13名無し迷彩:2012/12/07(金) 10:19:48.27 ID:Vd6ihBOn0
>>11
要人護衛でマシンガンとかライフル携帯してる姿はイメージ悪い。でも拳銃だと弱い。
って要望に答えるための銃だから多少は仕方ないだろね。
M9A1もフルオートになるのかねー。電ブロがそうだったからなるんだろうな。
14名無し迷彩:2012/12/07(金) 13:11:04.40 ID:W1wNI+rP0
本物の拳銃買ったので開けてみる
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1354851936
15名無し迷彩:2012/12/07(金) 17:38:13.08 ID:OXAic+Bc0
>>12
ハンドガンは、迫力と手応えのあるガスブロがあるし、そうなると季節に左右されないって点しかないからね。
ついでにいうと、長物を電動ガンにするとハンドガンいらね。って人もいるから必要性が薄いんだよね。
やはり電動ブローバックでリアルサイズマガジンでやるしかないな。
マガジンに電池入る様にしてマガジンに端子付けて時に給電出来る様には出来ないのかねー。
電池は単三がいいのかな。やはり。
16名無し迷彩:2012/12/07(金) 18:43:22.67 ID:f8HIqBPS0
長物のカスタムはすべてパーツを買ったお店任せにしてきたそれがしが
初めて電ハンのグロッグのカスタムを自力でしようと思うのがけどカスタム済みの人たちは簡単に出来たのかな?
手始めに105mmのインナーバレルとフルシリンダーを取り付けようと思うんだけど…
ガスブロのマルイのグロッグの構造は分かるけど、正直電ハンのグロッグの内部はあまり分からないって感じですが。
17名無し迷彩:2012/12/07(金) 19:11:04.48 ID:LP4fQWFC0
>>16
難しいかどうかってのは人それぞれで、何とも言えないけど、T-4トルクスドライバーがないと分解出来ないからね!
18名無し迷彩:2012/12/11(火) 10:04:42.50 ID:nEpVdBsuO
分解とかはググったら手順出るんじゃね
19名無し迷彩:2012/12/12(水) 00:34:02.72 ID:bZeghP+g0
Q.おすすめサイト教えて
A.「電拳」で検索
20名無し迷彩:2012/12/13(木) 18:10:40.07 ID:e9cY3X890
寒いんで電ハン使おうかと思うんだけどFETってつけられないですかね
ノーマルだとレスポンスが悪くって
どっかで作ってないですか?
21名無し迷彩:2012/12/13(木) 18:54:56.91 ID:D+p4UZjJ0
色々仕込む技はあったと思うけど、そもそもFETにするだけでそんなに劇的にレスポンス良くなったりしないぞ
22名無し迷彩:2012/12/13(木) 20:03:53.73 ID:e9cY3X890
>>20
リポと併用すればましになりますかね?
23名無し迷彩:2012/12/13(木) 20:38:30.33 ID:w4hvRlmI0
今度電動ハンドガン買おうと思うんだが、どれが良いかな
24名無し迷彩:2012/12/13(木) 21:07:48.21 ID:2jjYuo3rP
グロックならガスブロと併用してもホルスター変えなくて良い
という利点がある
デザインがダメならアレだけど
25名無し迷彩:2012/12/13(木) 21:22:44.67 ID:HWPFdncr0
16だけどメカボはちょっとみて自信ないから弄るの辞めて
バレルとチャンバーパッキンにテープ巻いて気密取るだけにしといた
初速は上がった気がするけど肝心の集弾がよくなったかは分からないけどまぁよし
あとは塗装でもして遊びます
26名無し迷彩:2012/12/13(木) 21:22:55.28 ID:w4hvRlmI0
そうなのか
個人的にはM9に期待してるんだがドットサイトとか付けられるんだろうか
27名無し迷彩:2012/12/14(金) 03:21:42.49 ID:CUfauItNO
>>16
インナーバレルをPDIの01蠍用に変えたら初速が
65→67m/sに改善した
集弾性も気持〜ち良くなった気がする
参考までに
28名無し迷彩:2012/12/14(金) 03:42:57.21 ID:eNrBoL0j0
すげー超参考になるっすよ!
高価な精密ロングバレルを入れると初速が2m/sも上がるんですね!

とか、期待してんのか?
29名無し迷彩:2012/12/14(金) 18:38:38.97 ID:BB0LP7fg0
>>28
お前が>>16なの?
明らかに初心者向けのアドバイスなのに何か勘違いしてないか?
30名無し迷彩:2012/12/14(金) 22:15:10.60 ID:vndLcBC7O
初心者に弾を選ぶタイトバレルすすめるとはこれ如何に
31名無し迷彩:2012/12/14(金) 23:31:15.93 ID:uflNkNhx0
初心者向けアドバイスだと?何言ってんだ?馬鹿なの?アホなの?
32名無し迷彩:2012/12/15(土) 12:27:33.99 ID:E3QPWZlW0
初めて自分でカスタムする>>16が玄人だと?
しかも>>27は「参考までに」と言ってるだけですすめてるわけじゃないし

必死すぎて怖いw
33名無し迷彩:2012/12/15(土) 13:32:43.65 ID:2ZlGLju10
電ハンはバネをちょい強い物に変えて、ガスブロと遜色無い初速まで上げてやるくらいで満足していた方が良いね。

セクターギヤ、スイッチ、モーター辺りの耐久性が低過ぎて過度なカスタムには不向きだと思う。

壊れちゃうのは勿体無いじゃん?
34名無し迷彩:2012/12/15(土) 16:22:52.78 ID:WX7OpaJ30
>>32
そんなにがんばって書き込まなくてもいいのよ?
35名無し迷彩:2012/12/15(土) 19:50:19.69 ID:S+421ZB80
>>33
バネ何入れてる?
オススメのバネ教えてくれなイカ
36名無し迷彩:2012/12/15(土) 20:55:56.41 ID:2ZlGLju10
>>35
ライラのバネとちょっとスペーサーかまして、ピストン、シリンダーには粘度の低いシリコンオイルを塗布してピストンスピードの抵抗を極力減らすようにしてある。
それで0.2gで82~83m/sってな具合だよ。

リポ使ってるからサイクルとかレスポンスはノーマルNHバッテリー以上を余裕でキープしてる。
一応、SBDでスイッチ保護はしてる。
37名無し迷彩:2012/12/15(土) 21:17:37.56 ID:S+421ZB80
サンクス、参考にする
38名無し迷彩:2012/12/16(日) 00:24:15.69 ID:sfLuPW7YO
マルイの電動ハンドガン種類少なすぎ。M1911A1出してくれ
39名無し迷彩:2012/12/16(日) 01:35:16.95 ID:COxB+G5z0
>>38
スケール的に無理があるだろ!
中華電ハンシリーズ知らないのか?
40名無し迷彩:2012/12/16(日) 09:23:55.50 ID:aYFqrujp0
あれ欲しい
前から見ると機関車トーマスに出て来そうなユルさが良い
41名無し迷彩:2012/12/16(日) 11:54:04.91 ID:vQF9PzG70
電動MK23かHK45Tを出して欲しい

CYMAのデザートイーグルは少し感心した
42名無し迷彩:2012/12/16(日) 13:10:43.11 ID:r0Z0OuRzP
>>39
中華電動ハンドガンってなにがあるの?
43名無し迷彩:2012/12/16(日) 13:40:29.70 ID:RAI1FbCB0
>>42
ググレカス
44名無し迷彩:2012/12/16(日) 13:46:37.20 ID:COxB+G5z0
>>42
CYMAから色々と笑える物が出てるよ
45名無し迷彩:2012/12/16(日) 16:43:51.87 ID:MIjHeLAaO
アレは笑えるがオイラの覗いたサイトは売り切れてたな
46名無し迷彩:2012/12/16(日) 18:12:48.31 ID:uJXulEV50
>>38
フルオートは流石にやめて欲しいところだ。
47名無し迷彩:2012/12/16(日) 20:37:04.21 ID:8hExcu240
中華で93Rが出りゃ買うんだけどな
G18CとMP7とスコーピオンは買った
なかなか面白いな
48名無し迷彩:2012/12/16(日) 21:23:02.44 ID:fdN5g8gV0
なんでわざわざ中華で欲しがるの?
49名無し迷彩:2012/12/17(月) 09:58:14.88 ID:lLDY/Z+/P
マルイの電動USPにマルイのソーコムピストルのライトモジュールって付く?
50名無し迷彩:2012/12/17(月) 11:50:13.25 ID:qfsTEGCV0
DEなら大容量バッテリー入りそう
期待
51名無し迷彩:2012/12/17(月) 16:26:31.71 ID:5FXHAmZH0
>>49
ポン付けは無理
52名無し迷彩:2012/12/17(月) 20:17:48.48 ID:lLDY/Z+/P
>>51
サンクス、トリガーガードにネジ穴切りゃOK?
53名無し迷彩:2012/12/17(月) 20:33:04.55 ID:hcgTnID60
レールの長さが違う気がするが
54名無し迷彩:2012/12/17(月) 21:16:53.88 ID:5FXHAmZH0
>>52
そもそもUSPがレールではなく単なる溝でしかないのでレール状に加工が必要。
あと、トリガーガードにネジを切れば特に大きな加工もなく装着出来そう。

ただ、サイズも合わないし、見た目がカッコ悪い。
しかも実用性能も無い。
何がしたいかわからんけどネタにもウケにもならん。
もし仲間が同じ仕様の物を持ってきたら全力で馬鹿にしてやるレベルだな〜
55名無し迷彩:2012/12/17(月) 21:27:04.40 ID:lLDY/Z+/P
>>54
何だよサイズ違うのか
全く同じ物かと思ってたよ
このライトモジュールを加工してグロックに付けてた画像見たらカッコ良くてな
電グロに着けようかと思ったんだがUSPならもっと簡単に着くんじゃね?っと思ったんだ
こんな感じのライトモジュール無いかな?
56名無し迷彩:2012/12/17(月) 22:10:19.70 ID:5FXHAmZH0
>>55
こんな便所の落書きながめてる暇があるなら雑誌読んだ方がためになるんじゃね?
レーザーとライトの組み合わせならパチから本物系まで色々選べる。
マルイのソコムのRAMは装飾品だからな?使えると思わんように!
57名無し迷彩:2012/12/17(月) 22:11:46.06 ID:qfsTEGCV0
>>56
お前親切なのか意地悪なのかわからん奴だなw
58名無し迷彩:2012/12/17(月) 23:39:37.73 ID:lLDY/Z+/P
>>56
あのマルイの装飾品のデザインが気に入ったんだ
てか、レーザーでなくてもいいし、ライトも懐中電灯レベルで良いんだ
ライトモジュールでググっても似た様なのないし…
あんなデザインのやつあったら教えてヨ
59名無し迷彩:2012/12/18(火) 01:03:31.39 ID:Dt09xKc70
>>58
USPには20mmレールのアダプターが付いてるし、グロックは余程の事が無い限りレール対応の物は着くから、汎用性を考えるとM6やX400のパチか本物が良いと思うね。
ソコムのRAMは時代的に古いし専用品だからとにかくデカイよ?
でも、どうしてもってならUSPにしなよ。
アンダーマウントの溝をちょっと延長加工して、トリガーガードにネジを切れば着くから。
ただし、ネジのピッチが1/4Wってインチネジだから注意してくれ。
あと、トリガーガードが斜めだから上手く真っ直ぐな下穴をあけてからタップをたてないとちゃんと着かないからね。
60名無し迷彩:2012/12/18(火) 04:14:40.26 ID:2AX1FH9m0
あの縦長ででかいのが好きなのか、、、
デザインが近そうなのだと
LLMにVFCのVLMってレプがある
レプの有無はわからんけどUSP専用ってことでITIのM2とか
61名無し迷彩:2012/12/18(火) 07:20:56.98 ID:UH75bClzP
>>59
おおっ!参考になります、ありがとう!
>>60
そうなんだ…あの縦長LOVEなんよ…
M2もかっこいいねぇ!サンクス
62名無し迷彩:2012/12/18(火) 21:04:08.42 ID:W716KpRP0
ひとつ聞きたいんだけど連射性能って三つのなかでも差はある?
63名無し迷彩:2012/12/18(火) 21:20:05.18 ID:gFY7Izi/0
>>62
無い
メカボもバッテリーも同じだもの

形状違うから個々で使い易さは違うがそれは別の話でしょ?
64名無し迷彩:2012/12/18(火) 21:34:33.78 ID:W716KpRP0
>>63
ありがとうございます
買おうと思って動画みたら差があったので聞きました
65名無し迷彩:2012/12/19(水) 00:32:26.38 ID:onrrg9vs0
G18Cってロットで初速の違いがあったんですか?
最近買った俺のG18は箱田氏で大体69m/s弱なんだけど
知人がそれはおかしい、俺のより早かったって言ってきて。
リポ化はしてるけど関係ないですよな?気密でもよくなったのかな
弾はマルイの0.2パーフェクトヒットです
66名無し迷彩:2012/12/19(水) 00:43:09.49 ID:TmRNTuM80
>>65
去年買った電動グロック18C
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_8_EBww.jpg
バッテリーはリポは使わず純正ニッ水
弾はS2S 0.20g 5.96mm
67名無し迷彩:2012/12/19(水) 00:54:12.12 ID:onrrg9vs0
>>66
あざっす!同じ数値ですね、こっちもx3200でした
68名無し迷彩:2012/12/19(水) 02:13:14.96 ID:fpv6ajlg0
電グロの初期型は気密に難ありで現行型はちょっと修正されてるんじゃなかったっけ
初速が高いのはそのせいだと思う
69名無し迷彩:2012/12/19(水) 16:00:55.66 ID:VCUSrawm0
電ハンに電源供給できるプロライトって中身ニッスイ?
充電器の裏みたら、使い切ってから充電しろって書いてあるんだけど、ニッスイだったら継ぎ足しだよね?
6時間タイマーカットって書いてあるんだけど、継ぎ足したら途中で止まらないのだろうか。
充電器はプロライト付属の公式です。
70名無し迷彩:2012/12/19(水) 17:17:56.44 ID:SAVrkQXWO
タイマーカットだからバッテリーが
満充電状態になっても充電され続ける
充電器にNi-MHと書いてあるが
これはニッケル水素バッテリーの事
71名無し迷彩:2012/12/19(水) 17:35:19.92 ID:uPwnasG10
リフェ化してみたくてググったらこんなのがあった、正月休みに実験してみる。
ttp://e-commuter.com/shop/html/products/detail.php?product_id=51
72名無し迷彩:2012/12/19(水) 18:35:40.14 ID:EZEAsj+nP
>>70
ニッケル水素電池はニッケル金属水素電池のとこでこの電池は過充電や過放電には強いけどメモリ効果があるからなるべく放電仕切ってから充電すべき
7369:2012/12/19(水) 20:26:50.99 ID:VCUSrawm0
ありがとう。
つまり放電しないと充電できない。でも、ニッカド用の放電器は使うなとマルイの公式にかいてある。
みんな発砲するか、ライト点灯して放電してるの?簡単に放電する方法ある?
考えるとすごい面倒だよね。
放電、充電、ゲーム使用、放電、充電、保管、放電、充電、ゲーム使用…
このサイクルであってる?
74名無し迷彩:2012/12/19(水) 20:34:42.64 ID:IMNy1ye+0
あんま気にしてない
出かける前にフル充電する
パワーダウン感じたらもう充分
バリバリ充電
75名無し迷彩:2012/12/19(水) 20:39:13.51 ID:IMNy1ye+0
1600mha二本持って行く→パワーダウン感じたら交換→次行く前日に両方フル充電(大体月一)
こんな感じ、特に放電とか気にしてないけど不都合は無い
76名無し迷彩:2013/01/06(日) 12:32:47.30 ID:XYWNyn/EP
usp買った!
でも、手持ちのBB弾の上がりが悪く萎えてるトコです
s2sの0.25はダメだった
0.25のお勧めを教えてください
77名無し迷彩:2013/01/06(日) 13:49:39.24 ID:4RMyyEbm0
>>76
マルイのバイオ
78名無し迷彩:2013/01/06(日) 14:09:25.04 ID:5WuoVDO60
>>76
s2sの0.2だとなんの問題もないが…そんなに違うものなの?
79名無し迷彩:2013/01/06(日) 14:12:34.01 ID:84o6Uitz0
>>76
マガジンにシリコンスプレーかけてシコシコしてれば良くなると思うよ
弾はマルイのベアリングバイオもいいけどコスト考えるとG&Gの精密研磨がお勧め
部屋撃ちならバイオよりはABSの方が割れたり劣化したりのトラブルは少ないと思う
80名無し迷彩:2013/01/06(日) 16:48:37.33 ID:XYWNyn/EP
ありがとー ALL
田舎だけどマルイなら入手できる
さっそく買ってくるよ
81名無し迷彩:2013/01/10(木) 21:43:30.95 ID:dAzyYDCC0
電ハン購入予定ですがニッケルとリポではどれほどの差が?
大差ないのならニッケルにしようと思います。
意見を下さい。
82名無し迷彩:2013/01/10(木) 23:02:45.92 ID:Ip3gc+GZ0
>>81
安全に取り扱いできるなら圧倒的にリポ。


ただ、本体の不具合などでメーカーに厄介になるような素人はメーカー純正を使用する事。
83名無し迷彩:2013/01/11(金) 00:36:44.66 ID:t7j9AOKi0
充電器とかの価格も考慮した方がいいよ
84名無し迷彩:2013/01/11(金) 00:45:34.95 ID:j96oujK5P
リポ一択
ただし、取り扱いの勉強が絶対条件
俺はリポ+FET+強バネの仕様で、ご満悦。
85名無し迷彩:2013/01/11(金) 00:49:00.84 ID:nBXZ/b8S0
しかし初電動ガンとかいうことならニッ水にしとくのが無難
86名無し迷彩:2013/01/11(金) 01:44:23.94 ID:t6r1mmTTP
ラジコンなんかで経験あればリポだろうな
87名無し迷彩:2013/01/11(金) 02:30:12.84 ID:0QvbdsGB0
電拳でリポの実験結果が公表されてるぞ
88名無し迷彩:2013/01/11(金) 06:17:00.37 ID:h/mzpBPv0
たくさんの意見ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
89名無し迷彩:2013/01/11(金) 09:49:37.22 ID:dUdhaV7G0
電ハンのホップパッキンを押し下げてる金具(名称不明)
あれはどうにかならないものですか?
ホップかけてくと金具が斜めってきて結果、弾が左に曲がってしまいます。
何か良いパーツや加工法を知ってる方いますか?
ちなみにホップパッキンはスカイフィッシュ甘口です
90名無し迷彩:2013/01/11(金) 13:29:13.64 ID:bt4HEJj50
>>89
甘口は柔らかいので硬めのパッキンにして押す量が少なくてもHOPがかかりやすくするとか?

使う弾が決まった弾ならその弾に合わせて金具を加工するしかないんじゃないかな
金具のアーム部分が適正HOPの時にフラットな角度になるようにかさ上げして削ればいいよ
91名無し迷彩:2013/01/14(月) 12:45:36.35 ID:AUiETsl80
電ハン2丁ともスカイフィッシュ入れてるけど綺麗にまっすぐ飛ぶよ。

チャンバー周りを全取り替えって手も
それかノーマルで調子いいならスカイフィッシュを使わない
92名無し迷彩:2013/01/14(月) 13:51:59.65 ID:ZcN/R1+70
G18Cで初弾だけまともにホップがかからないのは仕様?
スカイフィッシュ甘口入れてる。
93名無し迷彩:2013/01/14(月) 20:36:15.43 ID:gRpaVd1r0
マルイのグロック用マウントレイルの取り付け方法が実銃ではありえないようなきがするんだが
どうなんだろう?
94名無し迷彩:2013/01/14(月) 23:51:21.41 ID:X//iVUhWO
いいんだ。

ドクターサイト等のミニドットをスライドへ直付けしたり
固定モデルはもうスコープ乗せてもOkよ!
95名無し迷彩:2013/01/15(火) 00:04:47.22 ID:UrmAxmwt0
どうしても気になるなら実銃準拠に改造するしかないな
96名無し迷彩:2013/01/15(火) 00:59:20.28 ID:vG/i3FXW0
>>90
ありがとう。
金具を曲げて見るのも手ですね。

>>91
ホップパッキンを押し下げる金具は、真っ直ぐ下がります?
ホップダイヤルと反対側が、どうも浮いてしまいます。
97名無し迷彩:2013/01/15(火) 13:13:05.67 ID:Hb3bdHbT0
>>96
金具?プラ製だけど
まあいいか。
俺のはホップの部品は水平に下がってる
まずは純正に戻したら?

純正で真っ直ぐ飛ぶなら個体差で悪いスカイフィッシュに当たった

純正でも曲がるならホップ周りの部品が悪い本体に当たった
98名無し迷彩:2013/01/15(火) 13:18:47.17 ID:Hb3bdHbT0
前レス読んでみたら、斜めになってくるのね。
ホップ周辺のパーツをマルイに問い合わせて買ったら。
新品にしても同じならパッキン押す部分を削って水平にするしかないね
99名無し迷彩:2013/01/16(水) 02:14:35.10 ID:YN9aiTN00
グロックなんですけど、新パーツのノズルはこんなに長さが違うもんなんですか?

http://sky.ap.teacup.com/nobuzii02/img/1317808594.jpg
http://sky.ap.teacup.com/nobuzii02/352.html#readmore

目の錯覚?
100名無し迷彩:2013/01/16(水) 12:18:05.05 ID:G7epMvGj0
なんで電ハンの新製品って出ないの?
旧製品がハケるのを待つためなの?
やめて欲しいよまったく。
101名無し迷彩:2013/01/16(水) 12:48:35.87 ID:97/5o/XLO
売れ行きが今一つなので新機種投入は必要無しと判断された。
既存の機種をちまちま売る形で充分と判断された。
コン電やショットガン、ミニ電動ガンなんかと同じ運命。ほとんど終わりきったシリーズだけど、ある程度の需要があるから絶版にはしてない。
102名無し迷彩:2013/01/16(水) 13:10:49.60 ID:w/3LgWNc0
最強の技術を駆使して、初速90m/sがいきなるでる
ハンドガンは欲しいわ。でマガジンは400発とかマジでほしい。
モーターはブラシレスとかw
103名無し迷彩:2013/01/16(水) 18:20:39.96 ID:PJAEjYJi0
DEロングバレル程のサイズになりそうだな
104名無し迷彩:2013/01/16(水) 21:34:08.41 ID:QC5d+9In0
1発目はスライドを引いてポンプをコックして、引金を引いたら即発射、ってできないかな?
ウィポではちょっと悲しい
105名無し迷彩:2013/01/16(水) 21:38:33.91 ID:grPOHiVi0
やった〜、グロックで逆転防止ギヤを分解しなくても
解除できるようになった。グリップ後ろに3ミリの穴を開けた。
これでサバゲー間のスプリングのヘタリをなくすことができた。
106名無し迷彩:2013/01/16(水) 22:18:01.27 ID:jL9P1c730
一方オレはトリガーコントロールでピストンリリースができた
107名無し迷彩:2013/01/16(水) 23:09:02.34 ID:vQuYKvxx0
>>106
トリガーコントロール?
108名無し迷彩:2013/01/16(水) 23:15:04.29 ID:uObypiF8O
>>105
カットオフバーも押し上げるようにしとかないと
セクターギアのカムが噛んじゃうぞ
109名無し迷彩:2013/01/16(水) 23:27:45.35 ID:rHsxbw/70
>>108
いまのところ何度やってもそれはないですね。
そのうち噛んじゃうもんなんですか?
110名無し迷彩:2013/01/16(水) 23:40:51.35 ID:uObypiF8O
一回バッテリー繋げても
動かなくなった事あってメカボまで分解した事ある
あれは面倒臭かった

それより穴はゴミ入らないようにしとかないと結構ゴミ入るよ
111名無し迷彩:2013/01/16(水) 23:53:29.02 ID:rHsxbw/70
>>110
そうなんだ。

穴をどう埋めるか悩む。グリップでギザギザだから
テープがつきが悪い。
112名無し迷彩:2013/01/17(木) 00:09:55.25 ID:JyJba5RH0
パテ
113名無し迷彩:2013/01/17(木) 00:24:02.02 ID:duK879xh0
意味無いじゃん
114名無し迷彩:2013/01/17(木) 00:29:47.41 ID:gjh3RK9n0
タップ切って螺子
115名無し迷彩:2013/01/17(木) 00:33:06.17 ID:duK879xh0
>>114
それいいですね。
タッピングネジでいきます。
ありがとうございます。
116名無し迷彩:2013/01/17(木) 00:35:48.87 ID:0vNpm/YT0
3点バーストも出来ない代物を良くもぬけぬけと販売しようと思ったもんだよな
117名無し迷彩:2013/01/17(木) 00:38:55.95 ID:gjh3RK9n0
スルー検定開始
118名無し迷彩:2013/01/17(木) 00:55:40.10 ID:0vNpm/YT0
モノづくりのプライドがないよな
119名無し迷彩:2013/01/17(木) 01:59:23.98 ID:xg1i3xvfO
解り易過ぎてちょっとカワイイ
120名無し迷彩:2013/01/17(木) 08:32:49.16 ID:/6hdzLVw0
今更にもほどがあるよね
121名無し迷彩:2013/01/17(木) 12:48:54.11 ID:vE+tib430
>>101
売れ行きは好調
ただ電ハンユニットをそのまま入れ込めるモデルが無いだけ
あとは連射しても違和感なさそうなものがネタ切れ
122名無し迷彩:2013/01/17(木) 16:05:09.32 ID:xg1i3xvfO
スチェッキンなんかどうだね
123名無し迷彩:2013/01/18(金) 02:23:27.34 ID:qcm4KfwC0
>>122
メカボ入らないよ
124名無し迷彩:2013/01/18(金) 03:56:32.28 ID:e1CNuws6O
そう?
あの銃結構でかい気がするが…

マガジンも9mmマカロフを20発装填できる
複列マガジンみたいだし厚みも大丈夫じゃないか?
125名無し迷彩:2013/01/18(金) 04:59:10.29 ID:nELwo1NeO
マルイさんPMR-30だしてください
東側の電ハンよりも確実に売れます
http://en.wikipedia.org/wiki/Kel-Tec_PMR-30
126名無し迷彩:2013/01/18(金) 14:29:50.32 ID:X+U9Io9z0
それはガスブロで出して欲しいな。Hk45とかM&Pとかどうでもいいから。
中華が出す前にはよ。ついでにRBFもはよ!
127名無し迷彩:2013/01/18(金) 15:43:02.70 ID:e1CNuws6O
RFBか
なにかと思ったよ
128名無し迷彩:2013/01/18(金) 16:53:32.18 ID:X+U9Io9z0
間違えた!
129名無し迷彩:2013/01/19(土) 00:44:34.33 ID:ZUDO1BzA0
この電動G18Cってマガジンの後ろにストックの刺す穴はありますか?
ストックはつけれますかね?
130名無し迷彩:2013/01/20(日) 01:26:57.66 ID:LhbeM7h20
やった〜。ついにUSPで弾速90m/sをだせたよ。

だれか98m/sぐらいまで改造できた人いる?
131名無し迷彩:2013/01/20(日) 01:44:41.06 ID:rhNGE89/0
いる
132名無し迷彩:2013/01/20(日) 01:48:56.40 ID:omZvkLkA0
いるよよかったね
133名無し迷彩:2013/01/20(日) 08:54:26.73 ID:aTA7WRkt0
>>131
マジで?90が限界だと思ってたんだが、どうやってるのか詳細
しりませんか?
134名無し迷彩:2013/01/20(日) 13:22:29.17 ID:fRrF5d/Z0
あんな親指ぐらいしかないショボいシリンダーでそこまでよくやるな
昔クルツで実験したけどバレルの極端に短い銃は同じ初速でもM4クラスのバレルの銃に比べて弾が散るから高初速化は止めたわ
適材適所。ハンドガンや短い銃はインドアやサブ用と割り切ってサイクルと燃費の良さ、そして耐久戦を重視して弱バネ使うことにした
135名無し迷彩:2013/01/20(日) 15:08:14.75 ID:mCnZzvINP
>>133
まぁ、バネに関してはVSRのを切れば何でもありだからね。
136名無し迷彩:2013/01/20(日) 17:23:37.10 ID:920bbPvk0
>>134
90まではUSPで簡単にいくのでお勧めかと。
逆に親指ぐらいのシリンダーで90まで簡単にいくのが凄い。

>>135
ああ、VSRの切るわけですね。適切な長さとかわかりますか?
まあ、90でも満足してるのでいいか。
137名無し迷彩:2013/01/21(月) 01:19:21.92 ID:bJPrwTr80
いきなり規制値ギリにできるわけない
オーバー状態からSPカットしていくわけだから
違法銃の話なんかするなよ
138名無し迷彩:2013/01/21(月) 02:34:48.42 ID:I+G/LY7N0
ノーマルでいいわ
139名無し迷彩:2013/01/21(月) 08:03:26.45 ID:gZoJ3/pV0
98m/sまでは違法ではないのだが。
140名無し迷彩:2013/01/23(水) 13:24:43.28 ID:xSfSE7PW0
PDIの01バレルって本当に集弾性が悪くなるの?
141名無し迷彩:2013/01/23(水) 17:47:47.13 ID:HAXGpBPK0
>>140
電ハンで01バレルを使った事は無いけれどもトータルでのバランス次第だと思う
エアの量とかスプリングの強さとか気密がどの程度取れてるかとか
01バレルに合わせたセッティングが出来れば集弾が良くなるカスタムも出来ると思うよ
ノーマルの状態でバレルだけ交換じゃ集弾が悪くなってもおかしくはない
142名無し迷彩:2013/01/23(水) 20:00:07.63 ID:DhWMxpeh0
>>141
ようは01バレルってタイトだから玉がバレルの中でいろんな方向に
あたるから、回転が定まらず集弾が悪いんじゃねーの?
143名無し迷彩:2013/01/23(水) 22:39:38.15 ID:HAXGpBPK0
>>142
おそらく
バレルの径に合ったエアの量とかスプリングの強さが調整できればいいんだろうけれども
144名無し迷彩:2013/01/24(木) 08:00:43.93 ID:Tkc0dVPv0
>>143
エアの量とかスプリングの強さを調整しても、バレル内でBBが
いろんな方向にあたるのは変わらないんでね〜の?
145名無し迷彩:2013/01/24(木) 10:29:21.48 ID:cH4jm4KX0
ホップパッキンで回転をかけられた弾の動きとか解析は出来ない物なのかね
流速カスタムなんかは短いルーズバレル使うしエアコキなんかは長い精密バレルの方が人気あるみたいだし電ハンカスタムするなら流速系になるのかな?
146名無し迷彩:2013/01/25(金) 10:44:14.41 ID:3gkG80Ez0
>>145
今度、01バレるとスコーピン90スプリングで集弾性を実験してみますね。

しかし15m以上の射撃場がなかなかない。みんなどこでやってるの?
東京では埼玉のでかい公園とか河川敷でやるのはだめなんだよね?
147名無し迷彩:2013/01/25(金) 11:12:45.51 ID:cys0TmbM0
いい加減ちゃんとした日本語書こうよ
148名無し迷彩:2013/01/25(金) 11:15:39.89 ID:3gkG80Ez0
>>147
2ちゃんでその必要はないだろ。
149名無し迷彩:2013/01/25(金) 12:21:38.46 ID:4VNz5zGx0
2ちゃんでの必要性うんぬんはともかく、「おかしい」と指摘するならどこがおかしいか書かなきゃ、単なる中傷にしかならんぞ
150名無し迷彩:2013/01/25(金) 12:46:18.35 ID:3gkG80Ez0
>>147
> いい加減ちゃんとした日本語書こうよ

146のいいたいことはわかるが、147には意見がないのが悲しいね。
151名無し迷彩:2013/01/25(金) 14:16:34.82 ID:eycatBdV0
自演による自己擁護w
152名無し迷彩:2013/01/25(金) 14:42:27.99 ID:3gkG80Ez0
>>151
自演じゃないんだがw
153名無し迷彩:2013/01/25(金) 15:21:27.11 ID:kJSgDskqO
ごめんなさい。
IDが似てたんで自演かと思ってました。
154名無し迷彩:2013/01/25(金) 15:53:07.50 ID:AGjcy9vL0
仲良くやろう

>>146
レポートよろしく

ちなみにマルイ0.2gベアリングバイオ使用で適正ホップ

USPノーマル
初速 72
サイクル 15

ライラクスナインボールパワースプリング
初速 80
サイクル 13

上記+ET1リポ
初速 80
サイクル 18

スプリングを強化したらニッスイではトリガーレスポンスが悪くなりすぎ落胆しました
アサルト系だとそれ程大きな違いを感じませんでしたが試しにリポを導入してみた所激変
ギアがノーマルなのでこれ以上のスプリング強化は少し先になりそうです

ちなみにうちは裏庭の延長で自分の山があるのでそこへ向けて射撃しています
距離も測ってターゲットペーパーが吊るせる様に的も設置済み
風の影響がすごくて屋内試射レンジがあるショップの近くに住んでる人とか羨ましいね
155名無し迷彩:2013/01/26(土) 14:12:37.40 ID:25vGZYiT0
>>154
レポ乙です。

01バレルとスプリング交換で弾速88m/s。後リポを積んでる。
ギアはノーマルで軸受は160円ベアリング。

6.8メートル先の的を狙った。

この距離だと集弾性が悪くなるのは嘘だとわかったよ。
きわめて集弾性は高い。箱出しの長ものにも匹敵するほど快調。
G3ハイサクルト比較。

ギヤよりむしろベアリングが重要だと思う。あの白い軸受だとすぐ摩耗して
ガタができるからギヤがやられる。

裏庭に山があるからうらやましいよ。スコープでも遊べるね。
156名無し迷彩:2013/01/26(土) 14:13:40.84 ID:25vGZYiT0
>>155
ごめん、電ハンはUSP。
157名無し迷彩:2013/01/27(日) 02:25:11.16 ID:+XANRYwT0
ご苦労だが
長もの代表がハイサイG3ってのが、、、
158名無し迷彩:2013/01/28(月) 10:57:25.84 ID:p5ipXMEN0
>>157
155です。
ノーマルM4でも試験したよ。7M程度じゃ集弾性はかわらない。
159名無し迷彩:2013/01/30(水) 21:47:14.32 ID:Nlf4EY9B0
電グロのノーマルマグをどうやって保持してる?
汎用ポーチの中に入れておくと、スピードリロードには程遠いし、かといって専用FAST Magなんてない。
落としそうで怖いし、何かよい方法ありませんか?
160名無し迷彩:2013/01/30(水) 23:10:33.96 ID:dLh3RwtG0
弾切れする前に取り出して中指と人差し指の間に挟んでる
161名無し迷彩:2013/01/31(木) 09:27:41.83 ID:Ub3yLBYz0
>>159
MOLLEに刺してる
抜け防止はテープでもなんでも使えばヨロシ
162名無し迷彩:2013/01/31(木) 15:26:00.41 ID:Y20c0slh0
俺は胸ポケットだな
ペン入れる用と思われる仕切りが内側にあるからそこにジャストフィットする
163名無し迷彩:2013/01/31(木) 23:59:14.32 ID:8XOGY7tO0
エチゴヤがノマグ用ポーチ扱ってる
164名無し迷彩:2013/02/01(金) 17:04:35.82 ID:ScyFGjNJO
USP再版近いですねえ
使わないだろうなと思いつつ買ってそうだ
165名無し迷彩:2013/02/05(火) 01:03:28.47 ID:997bpweE0
ガスブロUSPがマルイにないからセミオートが可能な電動は貴重。
166名無し迷彩:2013/02/05(火) 06:35:40.98 ID:qfhifbLn0
M93R再販マダー?
167名無し迷彩:2013/02/05(火) 12:30:11.84 ID:d0IiQele0
冬場は行く気しねえ・・・早く温かくならないかなあ
168名無し迷彩:2013/02/06(水) 20:08:08.47 ID:Y4+A9/uj0
すみません、タミヤ スポーツチューンモーター SPTを入れたいのですが
ピニオンギアってどうやって交換すればいいか知ってる方はいますか。
169名無し迷彩:2013/02/06(水) 20:25:58.42 ID:kOGGWxN/0
そりゃいるよ
170名無し迷彩:2013/02/06(水) 20:46:17.41 ID:9WwqjzwL0
居るだろうな
171名無し迷彩:2013/02/06(水) 21:59:16.82 ID:pxSxnCSs0
>>168
専用の工具が要る作業だから結構大変かも。
ショップに持ち込んで付けてもらうといいよ。
172名無し迷彩:2013/02/06(水) 23:18:10.59 ID:gjg2CA8R0
>>169
>>170
ひでぇな、おまえらw

>>168
ピニオンプーラーで検索すると幸せになれるかもよ
173名無し迷彩:2013/02/06(水) 23:43:56.65 ID:kOGGWxN/0
質問の内容に合致した回答だろ
174名無し迷彩:2013/02/06(水) 23:52:17.88 ID:i4G0t91V0
一度相手にすると、一から十まで聞いてくるからな。
175名無し迷彩:2013/02/06(水) 23:55:04.77 ID:99Twe8ic0
外すだけならペンチでつまんで引っこ抜く。新しいピニオンはトンカチで叩いて差し込む。
しごく簡単なこと。
176名無し迷彩:2013/02/07(木) 01:33:12.93 ID:J5E6zDKM0
>>171
>>172
>>175
皆さんアドバイスありがとうございました。
ピニオンプーラーは確かに使えますね。自分では見つけられませんでした。
本当にありがとうございました。
177名無し迷彩:2013/02/07(木) 08:04:41.64 ID:yKOIL6oU0
>>176
ペンチで抜けるから大丈夫。
178名無し迷彩:2013/02/07(木) 09:41:22.78 ID:dQW9gZvI0
>>176
http://www.amazon.co.jp/dp/B004DZP4YA

これ買っとけ、送料いれてたったの1100円!
179名無し迷彩:2013/02/07(木) 09:42:25.90 ID:dQW9gZvI0
>>174
一から十まで教えるのが楽しみな人もいるから。
俺の楽しみをとるなよ。
180名無し迷彩:2013/02/07(木) 10:12:54.81 ID:Kd6RmhRV0
>>179
お前オッサンだろ
わかるわかる
181名無し迷彩:2013/02/07(木) 10:51:49.91 ID:dQW9gZvI0
>>180
口がわるいな・・・・
182名無し迷彩:2013/02/07(木) 12:40:54.27 ID:jIlNXv850
>>180
どっちでもいいよ。


mp7の話題はスレチ?
183名無し迷彩:2013/02/07(木) 13:12:51.81 ID:dQW9gZvI0
>>182
ここでいいよ。スコーピオンでもね。
184名無し迷彩:2013/02/07(木) 17:14:19.65 ID:z5TfXfE70
コンパクトサブマシンガンはニッカドなのが嫌だな
ニッ水にするなり、リポ化前提でバッテリーなしバージョン出してくれないかしら
185名無し迷彩:2013/02/07(木) 17:31:13.58 ID:dQW9gZvI0
値段の問題なら中古買えば?リポ化前提は無理だろうけど、
簡単に改造はできるよ。実はこいつら、スプリングとバレルで
簡単に弾速98狙える。電ハンより気密がいいんだろうね。
186名無し迷彩:2013/02/07(木) 18:26:25.52 ID:azup1Cjp0
電ハンはグリップ内から上がってきたエアの流れ曲げる所でどうしてもロスがでるからな
いつまでも前時代的で使い勝手の悪いバッテリーセット同梱するのは確かに止めてほしい
リポ導入済みの人間にとってはゴミでしかない。これ抜けば2000円は確実に値下げできるだろうに
187名無し迷彩:2013/02/07(木) 19:24:25.20 ID:yHQEpSCZ0
バッテリーなんか同梱されてたっけ?
別売だったと思うんだけど
188名無し迷彩:2013/02/07(木) 19:32:48.60 ID:+EdL5dPy0
>>186
パスカルの原理でいくとまがることでロスになるのか?
頭大丈夫?中学校のレベルでしょ。
189名無し迷彩:2013/02/07(木) 19:38:04.22 ID:fM8W83iJ0
>>188
そこの仕組みを見てみろと。
可動部分が多くて空気が抜けるんだよ。

コンパクトにリポ入れたらギア欠けちゃって対策を施し中。
気密は一手間でかなり良くなるね。
でもメカボの強度が低いという噂を聞くので、スプリングは手付かず。
190名無し迷彩:2013/02/07(木) 19:40:52.49 ID:yHQEpSCZ0
ああ電ハンじゃなくてSMGの話だったか・・・
191名無し迷彩:2013/02/07(木) 19:50:51.12 ID:+EdL5dPy0
>>189
空気が抜ける?


コンパクトにリポ入れたらギア欠ける?
それは関係ないから、ベアリングと強化SHSギヤ使えばいいよ。
http://zenkai.militaryblog.jp/c21398.html
192名無し迷彩:2013/02/07(木) 20:06:17.31 ID:Lsb09ORHP
>>188
圧力だけじゃないだろ
流体には流速ってもんがあるだぜ
193名無し迷彩:2013/02/07(木) 20:17:47.57 ID:0lgGoQDvP
>>192

ないだろ、バカw
194名無し迷彩:2013/02/07(木) 20:20:40.80 ID:2XvFGRjm0
500バッテリーがお亡くなりになったからリポに変えようかと思ってる
でも折角カービン化してるならBECコネクターでないミニ互換やストックインサイズにしようかと悩んでるのだが・・・何かオススメない?
アダプタは持ってるしコネクタの違いは変換ケーブル作る
195名無し迷彩:2013/02/07(木) 20:36:16.19 ID:RBV40kPa0
電ハン用のリポを通常のリポと同じ出力だと思ってる人多いね
196名無し迷彩:2013/02/07(木) 20:38:19.99 ID:YgTJQjmc0
何をもってお勧めとすればよいのかさっぱりわからんから無い
197名無し迷彩:2013/02/07(木) 20:41:03.80 ID:RBV40kPa0
個人的には4000mAhの30Cくらい付けて一発で逝って欲しいけどな
198名無し迷彩:2013/02/07(木) 22:29:36.41 ID:teYbDUC80
マルイのガンって、ガス、電動、コッキングってどれが一般的にパワーあるん?
199名無し迷彩:2013/02/07(木) 22:29:57.32 ID:oIIl9iAD0
>>193
静止している状態と流れのある状態では違うんだよ。
人をバカ呼ばわりする前にもっと勉強しなさい。
200名無し迷彩:2013/02/07(木) 23:00:10.55 ID:Pm+SL4gO0
>>199
じゃあ、おまえが学会でパスカルを覆してみろよ。
それは物理学的になんなの?風邪の抵抗?(笑)
201名無し迷彩:2013/02/07(木) 23:12:28.38 ID:nYcd+anc0
>>200
ちょっと待て
お前パスカルの原理本当に理解してるのか?

アレは圧力の話であって運動エネルギーの話ではないぞ?
で、流体にも運動エネルギーはある。

運動方向が変わるんだから当然ながらエネルギー的にロスが発生するのは当然って事だぞ。

てかなんでこんな単発ばっかなんだ?
202名無し迷彩:2013/02/07(木) 23:35:21.96 ID:azup1Cjp0
単純に構造的に気密甘いじゃない。ノズル外周とか軸内から後方に漏れ放題
Oリングで対策はしてるけど稼働部だしシリンダー内みたいに肉厚なパッキン使える訳じゃないから限度がある
一定数撃てばグリスが吹き飛んでるからすぐ分かると思うんだけど
シリンダーと直線状にノズルがあるコン電ならそんな変な所で気密漏れなんてしないんだけどな
203名無し迷彩:2013/02/07(木) 23:41:33.81 ID:oIIl9iAD0
>>200
よし、お前のような子供でもわかるように説明しよう。まず、曲がるストローを用意しろ。
ストローをまっすぐにして、くわえて息を吸ったり吐いたりした後に、今度は曲げて息をしてみろ。
204名無し迷彩:2013/02/08(金) 00:31:15.87 ID:jLOf8Xf10
>>203
バカすぎるwww
チンコでもくわえてろwwwwww
205名無し迷彩:2013/02/08(金) 01:51:05.86 ID:ytGR9LuDP
>>203
わっはー
俺も同じ事考えてたわ
でも、これじゃパスカル君は納得しないだろな
圧じゃなくて流なんだよね
206名無し迷彩:2013/02/08(金) 02:04:31.88 ID:S66LTOXa0
すまんそ
BB弾て一回撃ったら捨てるんですか?
207名無し迷彩:2013/02/08(金) 02:07:54.39 ID:XCfStB250
なるべくそうした方がいい
欠けたり削れたり汚れたりで何かしら痛んでるから
何度も使うと銃本体にゴミが残ったりして悪影響

ただ使い潰すくらいのつもりで遊ぶなら
そんなに考えなくてもいいかもね
208名無し迷彩:2013/02/08(金) 02:10:14.78 ID:S66LTOXa0
そうですかどうもです。
バイオハザードのジルのベレッタとかいう東京マルイのヤツを
室内で紙のターゲットに撃ってるだけですし、問題なさそうで
すね。
209名無し迷彩:2013/02/08(金) 02:47:26.33 ID:OE1VRdcv0
主張してた奴の例えや理屈が思いっきり間違ってたり色々とひどいが、曲管で流体の圧力損失(エアガンの場合はエアの流速低下による弾の初速低下)が起きるというのは本当

曲がってる部分では流体が圧力差を生じて(カーブの外側は高圧、内側は低圧になる)渦を発生させるのでそれが抵抗となり、管の途中が狭まったような状態になる
シリンダーのピストンはバネ式なので所定の圧力をかけるのだが、上記の状態になっているため圧力に対して時間当たりに噴出する流体流量が少なくなる
210名無し迷彩:2013/02/08(金) 03:27:56.11 ID:uAMWSGVS0
コン電にしろ電ハンにしろパワー重視するものじゃねぇっつってんだろうが
211名無し迷彩:2013/02/08(金) 03:42:58.88 ID:fzwgxSAs0
気密の弱さや気流が足引っ張ってる事は明らかなのに無駄に攻撃的な言葉で煽ったパスカル君が悪い
覚えたての言葉使いたいお年頃なのかな
212名無し迷彩:2013/02/08(金) 07:41:51.12 ID:S66LTOXa0
すいませんホルスターに入れてエアガン持ち歩いたら違法ですか?
213名無し迷彩:2013/02/08(金) 09:08:01.15 ID:yn7qVW8g0
>>212
勇者発見!!
言い出しっぺが調べて来るのが2chのならわし

希望の格好して交番行ってきて!
報告楽しみにしてます。
214名無し迷彩:2013/02/08(金) 09:42:31.06 ID:YKr7WSTF0
コンシールドなら。
215名無し迷彩:2013/02/08(金) 12:35:14.80 ID:ivk/rdiD0
>>199
>>201

200です。

俺が間違ってるのか???
パスカルの原理でいくと圧力は均等に内部の
ピストン内にかかるはず。それが水であれ
空気であれ同じ事だ。均等のかかる圧力が
ノズルから抜けるだけなのに流体が関係するのか?

じゃあ、その方程式を見せてくれないかな?
216名無し迷彩:2013/02/08(金) 12:41:42.30 ID:ivk/rdiD0
>>203
> >>200
> よし、お前のような子供でもわかるように説明しよう。まず、曲がるストローを用意しろ。
> ストローをまっすぐにして、くわえて息を吸ったり吐いたりした後に、今度は曲げて息をしてみろ。

ごめん、実験したが差がなかったよ。ほんとに流体がどれほど影響をあたえるか
知りたいね。


俺はコン電と電ハンの違いは
>>202 がいうように、気密性の問題だと思う。
コン電のほうがエア漏れがすくない構造になってる。それだけだろ。


圧力以外で流体がそんなに関係するなそう計算して、何パー変わるか
だしてもらいたいわ。0.1%とかじゃないの?
217名無し迷彩:2013/02/08(金) 12:45:48.64 ID:ivk/rdiD0
>>206
> すまんそ
> BB弾て一回撃ったら捨てるんですか?

何度も使いまわしてOKだ。俺は荒いネットにいれて、掃除機で吸いまくって
細かいほこりやカスは全て除去してる。そうすれば玉づまりもすることも全くないな。
ただ傷などはついてるだろうから、弾速とかは安定しないだろう。
割れたBB弾に一番注意が必要で、マガジンとかローダーにカスが詰まると嫌だな。
だからそれは確実に除去する。
バレルとかはいくらでも清掃できるして、何の問題もないわ。
218名無し迷彩:2013/02/08(金) 13:08:31.26 ID:yn7qVW8g0
>>215
世の中には、圧損手のが有るんだよ。
219名無し迷彩:2013/02/08(金) 14:36:30.34 ID:F8AL1ON1P
>>218
それがあっても、それが無茶苦茶値が小さくて
無視出来るものかもしれないしな。計算式だして
くれないとわからないわ。圧損したばあい、それは熱エネルギーに
変換されるが、ノズルが熱くなるイメージはないな〜。

電ハンがおとるのは、気密性の問題だと思うな。
220名無し迷彩:2013/02/08(金) 14:50:11.74 ID:fzwgxSAs0
まぁどちらに転んだとしても最初にパスカルとか言い出した奴が阿呆でFA
前のリアル云々の時と言い電ハンスレは幼稚な話題いつまでも引っ張りすぎだから今回はもうここで終わりにしよう
221名無し迷彩:2013/02/08(金) 14:54:59.86 ID:ivk/rdiD0
>>220
すいませんでした。
222名無し迷彩:2013/02/08(金) 14:55:36.96 ID:yn7qVW8g0
>>219
確かに、あの距離、45エルポ1個だから圧損なんて無視できるだろう。

計算したけりゃ自分で調べる事を覚えよう。
223名無し迷彩:2013/02/08(金) 16:37:04.75 ID:XCfStB250
要するに流速だの圧損だのは無視できるレベルで
大きくは気密の問題なんだろ
224名無し迷彩:2013/02/08(金) 18:38:21.26 ID:D3SS+JU60
空気が動かないとでも思ってるのか
225名無し迷彩:2013/02/08(金) 18:39:51.82 ID:OE1VRdcv0
>>215
パスカルの原理は、「最終的にその状態でバランスが取れる」というものであって「一部の流体の圧力を変化させても、ゼロ時間で密閉容器内全ての圧力が均等になる」というものではないよ
現実世界で流体が流れるっていうのは、必ずそこに圧力差があるから生じる現象
226名無し迷彩:2013/02/08(金) 18:46:50.31 ID:OE1VRdcv0
>>219
一発発射当たりのエネルギーが1J程度しかないのに発熱が実感出来るレベルまで温度は上がらんよ
227名無し迷彩:2013/02/08(金) 19:35:57.90 ID:tKQ5o9Xm0
いや、電動ガンでフルオートの空撃ちしてみ?
少しすると温風が出てくるから
228名無し迷彩:2013/02/08(金) 20:00:50.21 ID:9SSjIOZJO
それはピストンとシリンダーの摩擦熱では…
229名無し迷彩:2013/02/08(金) 20:09:49.07 ID:tKQ5o9Xm0
それも全く無いワケではないし
熱風がてくるような事もないが
メカボ状態で動作確認してると
数発で冷えてない空気が噴出してるのが分かるよ
特に流速

ネタでも何でもなく本当の話
230名無し迷彩:2013/02/08(金) 20:16:56.82 ID:OE1VRdcv0
>>228
モーターの発熱が一番でかい
231名無し迷彩:2013/02/08(金) 21:49:40.66 ID:S66LTOXa0
ある意味銃口を黄色に塗った実銃持てばいくね?
232名無し迷彩:2013/02/10(日) 16:02:33.86 ID:wc3uqpxp0
初速とか気にしてなかったけど
測ったら65orz
マジ死にたい
USPにリポなのに他がノーマルじゃダメだね
233名無し迷彩:2013/02/10(日) 16:06:12.50 ID:xu2L9hrT0
そらバッテリー替えたって変わるのはサイクルくらいだしな。
パワーあげたいなら気密取る・スプリング替えるなりしなきゃ。
234名無し迷彩:2013/02/10(日) 16:58:45.05 ID:H0rFNcGM0
俺の93Rはリポにしただけなのに81も出る
実に不思議だ
235名無し迷彩:2013/02/10(日) 19:03:01.03 ID:v416/k040
SHSがコン電用のスチールギア出したんだな。
使い物になるのかな?
236名無し迷彩:2013/02/10(日) 19:08:43.41 ID:fa+m+5lW0
すいませんマニアの方は実銃撃ったことあると思いますが
どこの国に行かれましたか?
ハワイ?韓国?
あと、ロケットランチャーとかガトリングガンとかも撃てるんで
すか?
237名無し迷彩:2013/02/10(日) 19:17:46.51 ID:YkcwvYrk0
>>236
サイパン
観光客向けの弱装弾だったが
金さえ出せばロシアでRPG撃てるらしい
つかスレが違わんか
238名無し迷彩:2013/02/10(日) 19:57:00.84 ID:tjkpxEfO0
軍板ならそういう専用スレがあると思うが
239名無し迷彩:2013/02/10(日) 21:49:48.58 ID:hrse4xbb0
>>235
前から出してる。全然問題ない。
240名無し迷彩:2013/02/10(日) 22:02:10.29 ID:badYRs7J0
>>232
65ってことはスプリングを圧縮した状態で保存したからヘタってるんだよ。
リポにしたことで回転があがって、スプリングが縮んだ状態になったんだろ。
逆転防止のラッチ解除の穴は作ったほうがいいよ。
241名無し迷彩:2013/02/11(月) 00:43:09.37 ID:PdnYdT8t0
むしろ電ハンで初速65m/sは普通だと思うんだけど
っていうか無改造初速80も出てる奴が計器の異常を疑え。それはおかしい。
ガスブロだって70m/sの0.5〜0.6Jも出ればいいとこなのに
死にたいとか言うなら今すぐハンドガンを全て投げ捨ててこのスレから去るべき
242名無し迷彩:2013/02/11(月) 01:38:57.68 ID:ZaPWK1zt0
>>240
中古買ったので多分外れだったと思います
スプリング交換検討してみますorz
243名無し迷彩:2013/02/11(月) 01:48:30.25 ID:r2RReb+f0
>>242
USPは気密性がいいから箱出しでだいたい72はでるよ。
スプリングを交換しても例のラッチを解除できないとすぐ
スプリングがへたる。それを解除しないと、スプリングかえて
初速が82あったものが一週間で73までもどったわ。
244名無し迷彩:2013/02/11(月) 02:19:48.46 ID:xTvTAplZ0
>>242
ハズレだとか決めつける前にもっと関連記事を検索してみるといいよ
スプリング交換なんか全く必要ないレベルだと思うし
よけいな事してしっぱいしそうなパターンに見える
245名無し迷彩:2013/02/11(月) 02:28:35.92 ID:R1mBrR3p0
なにも考えず目先の安さで中古に手を出したんだろ?
いい勉強代だと思えばいいんじゃね?
246名無し迷彩:2013/02/11(月) 05:58:29.16 ID:gHqk50Cq0
>>237-238
すまんおわびに眼球にエアガン一発ウチます。
247名無し迷彩:2013/02/11(月) 07:54:13.76 ID:ij1bkU2cP
>>244

詳しく教えて下さい。調べたけどキーワードが
わかりません。ゴムの交換とかグリスアップですか?
248名無し迷彩:2013/02/11(月) 08:49:53.34 ID:ZaPWK1zt0
>>241
>>245
おっしゃる通りでございます
トイガンダイジェストの数値見たらそれくらいだったし
夏によく打ったガスブロもそうでした

最近入手したVSRや電動が簡単に90超えするんで
感覚がおかしくなっていたと思います

思えばこのUSP中古で手に入れたんですが
スイッチ不良で全然打てなくて
自力でも直せなかったので
マルイに修理に出したら
無料で治してくれた物なんです
大事に使いたいと思います
249名無し迷彩:2013/02/11(月) 11:29:50.92 ID:r2RReb+f0
>>248
電ハンで65ってのは普通だったが、USPはノーマルで72は普通にいく電ハンなんで
65っていうのはおかしいよ。グロックでも今のやつは71はでるよ。

そもそもそんなおかしな計器はみたことがないよ。
250名無し迷彩:2013/02/11(月) 13:03:07.05 ID:RWGsVr060
今のそんなに出るのか
俺の初期型グロックなんてノーマルで58、バネ変えても62だわ
まぁ所詮サブとしてしか使わないからこれで十分ではあるけれど
壊れたら買い換えようとずっと思ってるのになかなか壊れない
251名無し迷彩:2013/02/11(月) 14:40:14.20 ID:o0wcY6R8O
おかしな測定器といえばUFC
252名無し迷彩:2013/02/11(月) 15:22:08.32 ID:MvIbqpt+0
それは高めに出るだけだから
今の流れ的には関係ない
253名無し迷彩:2013/02/11(月) 18:51:53.17 ID:3L2FPo090
>>252
72出て当り前という人と、65くらいで普通という人に分かれてるんだから
めちゃめちゃ関係あるんじゃないの?

ちなみに先月買ったG18CがX3200で68〜70≒実質63〜65(G&G0.2gベアリング)だったよ。
254名無し迷彩:2013/02/11(月) 19:30:41.55 ID:l0dzHGlb0
>>250
でるんだよ。俺もびっくり。
GLOCKでもパーツがかなり変わってる。

>>253
G18Cで最高70なら問題無いだろう。
上でも71でる(最高)の話だからな。
72はUSPね。

測定器にそんなに誤差があったら糞だよ。即撲滅運動な。
255名無し迷彩:2013/02/11(月) 20:12:38.23 ID:eQdJpANq0
>>253
65はX3200です
256名無し迷彩:2013/02/11(月) 21:00:22.01 ID:Fo1mw30q0
72は当たり前ではないな
いろんな環境や個体差や計測機器で
高めに出ればそんくらいかってことかと
257名無し迷彩:2013/02/11(月) 23:48:37.25 ID:moI9dR2n0
でも>>248のは中古だしバネへたってても納得だよね
258名無し迷彩:2013/02/12(火) 01:30:49.98 ID:RbIfc8V10
>>237
サイパンはサイパンでおきた乱射事件のせいでほとんどの店潰れた
259名無し迷彩:2013/02/12(火) 01:40:39.75 ID:Ra565Mj/0
>>254
誤差って言うかX3200だとコンスタントに5m/s高く出るのは有名だと思うが
260名無し迷彩:2013/02/12(火) 02:20:09.59 ID:RAiNLm1F0
ん?ちょいとカキコ遡ってみたけど
72m/secの書き込み主がどの測定器を使ってるかは書いてないぞ
まぁ、初速がガスブロ未満だろうがどうでもいいことだが
261名無し迷彩:2013/02/12(火) 04:31:12.96 ID:ZFUdj0rD0
実銃の弾ってバイオハザード3みたいにリロードツールで
火薬詰めれるの?
262名無し迷彩:2013/02/12(火) 06:23:27.41 ID:hrlCF1Hq0
>>261
出来るに決まってるだろw
263名無し迷彩:2013/02/12(火) 11:15:53.36 ID:DrmIDQ4e0
>>259
254だけど、5mも高く出るのわかってるのになんでそんなの
使ってるの?

>>260
自分はE9800 使ってるけど今までサバゲーや射撃場で
で誤差がそんなにあったことはないな。

何を基準にすればいいね?
264名無し迷彩:2013/02/12(火) 11:26:19.95 ID:rQvRhNgO0
自宅のUFCで84( ゚∀゚)!!
フィールドの計器で68('A`)
265名無し迷彩:2013/02/12(火) 12:15:28.90 ID:RXV02CDK0
いいかげんで粗雑な作りがまかりとおっている不思議な業界なんだよな。
まあ性質からして仕方ないか。2001年製造とかのガンが普通に売られてるとかw
個体差とかいう次元じゃねーだろって思う。ホントに日本製かよ。
266名無し迷彩:2013/02/12(火) 13:13:16.61 ID:YKUUYwns0
マルイでいい加減とか粗雑とか言ってるなら
この趣味諦めたほうがいいよ
267名無し迷彩:2013/02/12(火) 13:21:39.12 ID:ZFUdj0rD0
東京マルイといえばザ・サムライだよねー。
268名無し迷彩:2013/02/12(火) 15:28:08.85 ID:gCHjb7ag0
>2001年製造とかのガンが普通に売られてるとかw
何を言ってるのか意味がわからない
食品みたいに消費期限でも付けて古くなった物は破棄しろって言うのか?
269名無し迷彩:2013/02/12(火) 17:32:47.66 ID:9zGbxeCaO
>>268
警察はそうさせたいみたい。
1ジュールオーバーとかで検挙しまくりたいようだ。

ヤクザの事務所よりもサバゲーマーの車を職質でやりたいみたいだ。

車から銃がでたら、護身用とか言わせて軽犯罪にしてしまう。
車のなかに積むときもマガジン、バッテリー全外し推奨だぜ。

ついていたらすぐに撃てますね、危険ですね、何かしたいのですか?としつこく質問、イライラさせてくれるよ。
270名無し迷彩:2013/02/12(火) 17:35:10.78 ID:YKUUYwns0
いや移動中は外せよバカか
271名無し迷彩:2013/02/12(火) 17:45:18.84 ID:SNBwN8ad0
>>263
行くフィールドの数値が基本
どれだけ数値が違っても比率が解かっていれば換算するだけ
UFCの問題点は50〜60の間がX3200より低く出る事
80〜100はX3200の方が低く出る

UFCでカスタムしてる店とかあるんだけど
ブログで『96で良い感じ』とかコメントしてるが
実質88〜90なのでショップとしてはいかがなものだろうと思う
272sage:2013/02/12(火) 20:20:16.92 ID:KfoPvAI/0
昔うちのライラクソので94ぐらいだった銃が
フィールドのX3200で計ったら100超えてアウツだったわ。
273名無し迷彩:2013/02/12(火) 21:13:13.91 ID:bId3JlvU0
>>271
>>272

そういうデタラメな弾速計は、自分のも持ち込んで
クレームいれたほうがいいよ。

だって規則なら、間違った測定で文句いわれるのがあまりにも理不尽だろ。
競技ってそんなもんだろ。体重だとかいろいろ規則あるけど、そんな
5m/sとか違うとか論外。そんなの体重2,3キロ違うとかそんなレベルありえんって!!!

おまえら見をさませよ。
274名無し迷彩:2013/02/12(火) 21:21:19.35 ID:YM7nWbJz0
>>273
競技だったらその通りだけどあくまで遊びだと捉えるならクレームなんて入れられないけどな
フィールド側が「安全に遊ぶために設けたものさし」が弾速計なわけだし

通報だの逮捕だのってことになると話はまた違ってくるだろうが
275名無し迷彩:2013/02/12(火) 21:24:33.07 ID:bId3JlvU0
>>274
でも物差しがズレ過ぎたそれはそれでまずいだろ。
5%以上のの誤差を受け入れろはありえんよ。
中卒じゃないんだから。

体重70kgとしたら3.5kgを受け入れろと?
それで退場とかありえんだろ??????
そんな測定器なんて存在しないってwwwwwwwwwwwwwwww
276名無し迷彩:2013/02/12(火) 21:35:30.37 ID:Stah6qmX0
簡易測定器なんてそんなもんさ
警察でそれやられると困るがな
そもそも弾で変わるけど測定用BB弾って無いっしょ?
277名無し迷彩:2013/02/12(火) 21:41:37.67 ID:bId3JlvU0
>>276
今の時代で観葉植物とかないだろwwww

半導体のICをつかってセンサーの距離を測って設計してるのに。
ちなみに5%以上の誤差がある体重計見たことないわ。

あまりのも傍若無人だねw
278名無し迷彩:2013/02/12(火) 21:47:28.87 ID:JcVYjAovO
警察が現場でどんな弾速測定器使ってるか気になるな
提出させたのは部屋でクロニーとかで測るんだろうけど
279名無し迷彩:2013/02/12(火) 21:55:48.92 ID:Stah6qmX0
簡易測定器はそもそも校正してるような値段じゃないし
校正する機能無いでしょ
エアガン側も一発一発振れ幅あるし
実際にどちらが?ってのは難しい話

>>278
x3200をどっかの警察が購入したってはなしは有るから
変なので計ってって可能性は少なからず有るよなー
280名無し迷彩:2013/02/12(火) 22:06:19.31 ID:Ra565Mj/0
>>263>>277なの?

E9800LCDとX3200は大差ないみたいだけど、PLUSとかだと計測結果が違うのかな?
いずれにしろ手元のとよくいくフィールドの計測器の癖がわかってれば問題ないよ。

使用弾によっても2〜3m/sは平気で違ってくるのに72って数字ばかり強調されても困るところだし。
ハイパー道楽の数字見るに72ってのは実際より高めの数字っぽいけど
電拳の人は何使ってるんだろう
281名無し迷彩:2013/02/12(火) 22:20:56.68 ID:LwRU1QiZ0
確かに、1%程度の誤差ならありえるけど
5%は今どきありえないだろうな。
282名無し迷彩:2013/02/12(火) 23:42:51.36 ID:KmKqGfV90
メートルみたいに原器があるわけじゃないしな
自分の測定器とフィールドの測定器のどっちが正確かもわからんわけだし
クレーム入れても「フィールドの測定器が基準」って言われりゃそれまでだわな
次回から差分補正考えて調整するしか無いわ
283名無し迷彩:2013/02/13(水) 00:03:00.81 ID:mqAbAJZE0
流れとかいろいろ完無視して言うが、
ド素人の俺が18禁グロック18Cを
注文してwktkしておる。
何もわからん素人だがすげー楽しみ。
284名無し迷彩:2013/02/13(水) 00:55:14.91 ID:AdJfiOtp0
誤差と言うけど、測定するたび数値が乱高下するわけじゃない
一定の傾向として高くor低く出るという話だから
それは仕様、設計の瑕疵であって
半導体だからICだから誤差が出るのはおかしいってのは違うよ

で、結局、最初の相談者はX3200で65m/s、実質60m/sくらい?(>>232=>>255なのか?)
バネがへたってたり、シリンダー周りのグリスがとんでればおかしくない数字だと思うが
マルイに送ったときに何処まで見てもらえたかだな
285232:2013/02/13(水) 01:04:24.73 ID:BE7ycJPI0
話の流れがよくわからないけれど
65m/s
が原因で荒れちゃったようなんで
死ぬ前に俺のUSPちゃんと測定してみた

ヤフオクで中古購入
その後マルイにスイッチ不良修理出している
バッテリーはOPTION No.1の560mAh
使用弾はマルゼン0.20g
測速計はX3200(ヤフオク購入)

66.22m/s 0.43J
65.20m/s 0.42J
65.65m/s 0.43J
67.26m/s 0.45J
65.58m/s 0.43J
66.07m/s 0.43J
68.26m/s 0.46J
67.82m/s 0.45J
70.54m/s 0.45J
67.74m/s 0.45J

10回平均 67.03m/s 0.44J
トイガンダイジェスト2013だと68.1m/s(0.46J)だから
やっぱりちょっとスプリング弱まっているかも

初速72m/sとかスプリング交換で80m/sとかが
普通にここで書かれていたのでそういうものだと思っていました

実際おまいらのはどう?
286名無し迷彩:2013/02/13(水) 01:35:14.76 ID:4cv9usOM0
一応「測定器」ってんだから正確じゃなきゃ困るよな
測定器に工業規格?ってないのかね
誤差○%以内のものだけ認定マークつけるとか、、、

まぁ、内部いじるなら
そう言うことも踏まえてマージンとって程ほどにしとけ、と思うがな
287名無し迷彩:2013/02/13(水) 01:52:24.90 ID:AcKLPObE0
高い測定器の場合は
本来実銃用だから一桁台の差って誤差じゃねと思わなくもないけどなあ

1万前後のはエアガン用に出来てるんだからもう少しがんばって欲しいとは思うけど

いい加減スレ違いだし
そういや初速計スレってないのかな?
288名無し迷彩:2013/02/13(水) 02:50:51.62 ID:cRLMlpVU0
機械式より紙の簡易計のが正確なんじゃねーn
289名無し迷彩:2013/02/13(水) 02:53:18.56 ID:1s3dEZIX0
実銃だと例えば500m/sが509m/sと表示されたからってだから何?って感じだろうし
290名無し迷彩:2013/02/13(水) 04:07:34.54 ID:IRl+x1El0
てかなんでサバゲーマーの車って分かるの?
291名無し迷彩:2013/02/13(水) 09:30:54.10 ID:VcIBIVdZ0
測定器は誤差1%まで許容範囲でしょ。ようは70,80で
+-1m/sぐらいでしょ。

このくらいの基準がないと、ここで話しをするのが無意味な場合が多いよな。
そもそも規定値超えは即逮捕とかのレベルなのにマルイもちゃんとした
弾速計をだしてもらいたいな。車で言えば、スピードメーターに10%誤差とか
考えられんわ。
292名無し迷彩:2013/02/13(水) 10:16:58.74 ID:wwLBSXgp0
単に5m/sぐらい高く出るだけなら別にどうでもいいがな
あまりに低く出るとかだとお縄の危機だけど
293名無し迷彩:2013/02/13(水) 10:53:17.03 ID:aUujMUrO0
>>291
残念だが車は10%は、許容範囲!!
10km/hオーバーで捕まらないのはそのため。
294名無し迷彩:2013/02/13(水) 11:30:57.07 ID:VcIBIVdZ0
>>293
ごめん、それはないから。

2007年1月1日以降製造された車は、スピードメーター誤差の基準が変更となります。
改正後
実際の速度、 −25%〜±0%


そうなるとマイナス方向はかなり許容されるかw
しかし弾速器に誤差があるのもな。
295名無し迷彩:2013/02/13(水) 12:33:00.85 ID:aUujMUrO0
>>294
勉強になった!ありがとう。

上限越えないようにしてるが車でも±12.5%の誤差は、許容範囲って事だな。
296名無し迷彩:2013/02/13(水) 13:11:20.56 ID:VcIBIVdZ0
>>295
後、車の場合はタイヤの空気圧や減りで経が変わったりあるな。
まあエアガンもBB弾で速度もかわるしな。

弾速計が低めにでるのはあたりまえか。
297名無し迷彩:2013/02/13(水) 16:52:49.38 ID:T49EHP1D0
X3200の安いパチモノってまともに測れるのか?
298名無し迷彩:2013/02/13(水) 17:17:04.41 ID:Vv3PUJLm0
いいかげんスレチだろ
下らない質問スレとか雑談スレでも行けよ
299名無し迷彩:2013/02/13(水) 17:43:55.44 ID:i6Fp10sz0
残念ながら電ハンはスレタイさえ満足に読めないお子様たちの巣窟であるという事実は過去の事例から明らか
300名無し迷彩:2013/02/13(水) 20:24:05.73 ID:nHJUp/kc0
だからって続ける必要はないだろ
終わりだ終わり
301名無し迷彩:2013/02/13(水) 20:39:21.08 ID:mqAbAJZE0
そうだよ素人の俺が初めて買ったG18Cについて
アドバイスとか語り合うといいよ
302名無し迷彩:2013/02/13(水) 21:20:58.40 ID:kcPNURPi0
>>301実は電グロはガスグロより幅が1,2_大きいのでグロ22用ホルスターでも
キツキツで擦り傷がつくよ
CQCホルスターの内側やすりで磨いても無理な大きさだな、ガスグロはちょうどよい
USPは知らない
303名無し迷彩:2013/02/13(水) 21:55:43.35 ID:lZ0SHUhd0
G22用はだめだろ。G21用を使え
304名無し迷彩:2013/02/14(木) 01:22:43.51 ID:vpC2dTGrO
なぜ電ハンのサイレンサーアダプターはレイル付きのやつしかないのだ……
305名無し迷彩:2013/02/14(木) 01:33:11.85 ID:Q4QE0AxtO
昔ロングインナーバレルにネジが切られてて
そこにサイレンサーアダプタ固定する奴はあったね
306名無し迷彩:2013/02/14(木) 02:28:55.40 ID:7vBuSbtY0
絶版の可能性が高いが
タニコバのハイキャパ用サイレンサーアダプター?は
プラのアウターバレルに無理やりねじ込む方式だからいけるかも
307名無し迷彩:2013/02/14(木) 02:38:56.74 ID:foTVMuwa0
どうせブロバしないんだからおれは加工して貼り付けてパテで補修して
塗装するつもり。ついでに畜光つけるかな

ライラノロングバレルとアダプタつけたよ。電ハンはバレル交換ややこしい
バッテリー外しが復元不可能になったwwwトリガーセーフティーも
堅くなったし
でもグロカービンに組み込んだやつだから問題なかったわ
308名無し迷彩:2013/02/14(木) 06:56:32.76 ID:356RQg940
18金のって10禁みたいなんでブローバックしないんかね?
つまらなそうなんで10禁のやつかっちゃたよw
309名無し迷彩:2013/02/14(木) 07:35:28.29 ID:WufYRnTm0
ご自由にどうぞ
310名無し迷彩:2013/02/14(木) 14:31:15.08 ID:ZYp+qLUz0
>>308
メカ的にパンパンだからねー。
長物と違ってハンドガンはガスブロの地位が高いから作っても売れるかどうか。
311名無し迷彩:2013/02/14(木) 14:37:42.42 ID:opz+IKl30
威力は18禁の現状維持で、
ガスブロ並とは言わないけど、
10禁とガスブロの中間くらいのブローバックができる電動があればな
312名無し迷彩:2013/02/14(木) 14:54:42.23 ID:hjSNHxkr0
結局中国と戦争状態になったとき、国内の治安維持のために自警市民に配給される
拳銃ってどんなタイプなの?
313名無し迷彩:2013/02/14(木) 14:56:08.23 ID:Q4QE0AxtO
イタチ
314名無し迷彩:2013/02/14(木) 18:05:31.47 ID:eziLyq0b0
M93R再生産したのか
これ逃したらまたしばらく生産待ちになりそうだから買っておくかな
315名無し迷彩:2013/02/14(木) 18:17:44.58 ID:ZYp+qLUz0
>>311
それでもいいから欲しいな。
USPのガスブロはマルイにはないから電ハンかったけど、やはりブローバックして欲しい。
316名無し迷彩:2013/02/14(木) 18:49:22.16 ID:wFyPOb900
ガス風呂、固定、コッキング、電動のパワー順の傾向教えて
317名無し迷彩:2013/02/14(木) 18:51:41.44 ID:Z/fFLyn/0
>>316
ハイパー道楽でも見てこい
318名無し迷彩:2013/02/15(金) 01:51:43.47 ID:MNgCbzEU0
>>317
さっぱりわからんかったけど、ありがとうございましたm(_ _)m
319名無し迷彩:2013/02/16(土) 00:05:30.19 ID:ESF87PvV0
マルイM3と電ハンのM93Rの取り合わせってありかな。
320名無し迷彩:2013/02/16(土) 01:01:35.50 ID:T+EK2qdr0
別にいいんじゃないかな
メイン電ハン、サブM3
になりかねんけど
321名無し迷彩:2013/02/16(土) 01:58:01.83 ID:NKYaiUCA0
次のゲームにはベネリの姿はなくなってるだろうけどw
322名無し迷彩:2013/02/16(土) 03:44:25.08 ID:RfvIw55g0
野外ならM3とM93R両方メインから落ちそうなら気もするけどな
323名無し迷彩:2013/02/16(土) 07:03:59.32 ID:ESF87PvV0
そして俺は何も持たず走る的となった
324名無し迷彩:2013/02/16(土) 07:14:13.87 ID:SVfMe02x0
ていうか軽量化のために実銃でプラスチックの多用してるし
もう外見で区別つかないんじゃね?
325名無し迷彩:2013/02/16(土) 08:11:13.29 ID:nSkcc0eh0
電ハンの2丁拳銃でフィールドを駆け回ろう
326名無し迷彩:2013/02/16(土) 14:24:21.52 ID:sSX+AWLMO
>>325
リロード出来ずに死ぬます
327名無し迷彩:2013/02/16(土) 16:20:56.66 ID:NoB1D6Vh0
空マグはダイレクトにダンプポーチに捨ててリロードはマガジンをポーチから生やしとけば手放しでもできそう
328名無し迷彩:2013/02/16(土) 17:07:30.50 ID:5eyGlqk+0
実際やってから言ってくれ
329名無し迷彩:2013/02/16(土) 20:04:05.62 ID:T+EK2qdr0
100発マグで計200発撃ったら銃ごとダンプインでいいだろもう
330名無し迷彩:2013/02/16(土) 20:06:33.12 ID:7V5TQV6g0
CQCホルスター2個に突っ込め
話はそれからだ
331名無し迷彩:2013/02/16(土) 20:51:56.65 ID:C7WaRJSY0
CQCホルスター

安くてよいやつはどれでどこに売ってますか?
332名無し迷彩:2013/02/16(土) 20:53:40.94 ID:C7WaRJSY0
>>331
> CQCホルスター
>
> 安くてよいやつはどれでどこに売ってますか?

あっ、すいませんレッグホルスターにしたいです。
333名無し迷彩:2013/02/16(土) 21:24:52.89 ID:i0RAipFh0
334名無し迷彩:2013/02/17(日) 01:39:18.74 ID:bf6qaMVN0
冷たいな。
335名無し迷彩:2013/02/17(日) 02:22:22.56 ID:M4W4zVzr0
世知辛いねぇ〜〜
336名無し迷彩:2013/02/17(日) 02:23:38.07 ID:M4W4zVzr0
あら、22222だ
337名無し迷彩:2013/02/17(日) 02:56:34.54 ID:MrRg2UQc0
>>327
トゥームレイダー方式か?
ロングマグなら可能かも
338名無し迷彩:2013/02/17(日) 03:38:21.10 ID:AsHMpmBX0
>337
出来たら動画で頼む
339名無し迷彩:2013/02/17(日) 04:05:29.60 ID:MrRg2UQc0
ttp://www.youtube.com/watch?v=5Gc9pviBlJA
1分半ぐらいから(途中から再生させるリンクのしかたがあったけど忘れた)
作中にはほかにもリュックから下に飛び出すやつもあったはず
柱状のホルダーに横向きで刺さってたような?
漢字の「圭」みたいな形状でこの場合だと8本がマグになる
340名無し迷彩:2013/02/17(日) 10:12:28.29 ID:AsHMpmBX0
いや映画じゃなくて実際にやった動画を

ガスブロみたいなフルサイズのマガジンでマグウェルでも付けておけば、まだ入るだろうけど
電ハンのマガジンを見ずに叩き込めるとか・・・無いだろ
341名無し迷彩:2013/02/17(日) 10:19:36.68 ID:Qhr6lYCi0
出来ないと思ってるなら自分で試すつもりもないんだろうし出来ないんじゃないかね
上でも言ってるがロングマグなら固定と長さあるから差し込めると思うが
342名無し迷彩:2013/02/17(日) 10:30:25.27 ID:V+AExg9JO
>>340
めくらでわりばしを差せるわけないって事言いたいのか?
練習したら入るんじゃないかね。
けん玉より難易度低いと思うぞ。
343名無し迷彩:2013/02/17(日) 15:57:09.86 ID:k/QWhcgp0
出来ると思ってるやつが証明しろよw
344名無し迷彩:2013/02/17(日) 18:03:52.46 ID:YpOis2da0
できもしない妄想話を延々と語られるのがウザいから
できるなら動画でも取って楽しませてくれ
できないならこの話は終わりだ

こういう流れだよな今?
345名無し迷彩:2013/02/17(日) 18:07:29.33 ID:PaBjGd1v0
やってみようと思ったが、
予備マグ持ってないからダメだった
346名無し迷彩:2013/02/17(日) 23:24:00.54 ID:OVOHF1O40
>>340
俺は単に「両方の銃を同時にリロードできる方法」として
(速さと正確さはともかく)ロングマグが固定されているなら可能だね
ってことでトゥームレイダーの話をしただけであって、、、

あんた、なんかつまんねぇやつだな
せっかく弾速計とかスレチな話題から
電ハン2丁撃ちの話題になったのに水を差すなんてさ
現実では非効率なことは分かりきっているけど「もしできたら面白いよね」
って流れだったのに
347名無し迷彩:2013/02/18(月) 01:21:22.89 ID:71sEyDcN0
前にも何度か出た話だから
厳しい人がいるのかもね
348名無し迷彩:2013/02/18(月) 09:37:12.72 ID:K2WFbca20
>>346
あんたは間違ってないよ。動画アップする必要なんてないし。
嘘言ってもなんの得もないしなw

でも弾速計の話は楽しかったから。スレチではないだろ。
349名無し迷彩:2013/02/18(月) 12:18:32.92 ID:nXKJ6LA70
Turnigyのリポ使ってる人いる?
350名無し迷彩:2013/02/18(月) 13:07:22.50 ID:aKM0ziJZ0
>>349
ググったら画像クソワロタwww
351名無し迷彩:2013/02/18(月) 14:05:44.58 ID:paeckYRD0
>>349
>>350

www
悪意すら感じる
でもまじめな話取り扱い間違うと怖いよね
僕は手に入れやすかったから電ハンにはET−1使ってるけどアサルトにはTURNIGY使ってる
入るスペースあれば悪くは無いと思うよ
配線が太めだし配線の根元付近が頑丈に作ってあるから場所を取る
最初はニッスイとリポを交互に使ってたからET−1の変換ケーブルコネクター使ってたけど今はリポオンリーなのでBECコネクターをダイレクトに接続した
352名無し迷彩:2013/02/18(月) 16:07:28.28 ID:nXKJ6LA70
長物はTurnigy使ってる人を見るんだが、
電ハンでは見たことがないんだ
Turnigy nano-tech 950mAh 25〜50C
ってやつがサイズ的にちょうどよさそう
353名無し迷彩:2013/02/18(月) 16:39:17.85 ID:paeckYRD0
>>352

ttp://www.hobbyking.com/hobbyking/store/__20387__Turnigy_nano_tech_950mah_1S_25_50C_Lipo_Pack_Fits_Walkera_V120_X100_.html
これ?
ちょっとサイズが厳しいんじゃないかな
BECコネクターとバランスコネクターが案外場所を取るからね

ttp://www.hobbyking.com/hobbyking/store/__22906__Turnigy_nano_tech_300mah_2S_35_70C_Lipo_Pack.html
こっちは余裕ではいるけれども容量が小さいか

ET−1を測ると75x17x12だった
海外は安くていいよね
このサイズになると金額的には乾電池買う感覚で買える
354名無し迷彩:2013/02/18(月) 16:48:38.43 ID:nXKJ6LA70
>>353
http://www.hobbyking.com/hobbyking/store/__20388__Turnigy_nano_tech_950mah_2S_25_50C_Lipo_Pack.html
これのことなんだが、
サイズが71x25x14mmとあるから、
コネクタ考えると厳しいのかなぁ
355名無し迷彩:2013/02/18(月) 17:09:59.89 ID:G4F/pFbu0
>>354
25ミリの幅が絶対に無理。
356名無し迷彩:2013/02/18(月) 21:25:26.63 ID:WRmOsi+n0
外付けなら
でも素直にET1でもいいんじゃないと思うの俺だけ?
357名無し迷彩:2013/02/18(月) 21:54:02.84 ID:hhR1Mv010
>>348
楽しければスレチじゃないってどんな思考回路?
358名無し迷彩:2013/02/18(月) 22:13:52.11 ID:XAwMHAcI0
>>354
何その『マルイタイプのストックパイプに入れる為に作った』ようなサイズ
このサイズって他に無いんだよな

惜しくもハイペリオンに71x25x16ってのが有るが…
359名無し迷彩:2013/02/18(月) 22:56:30.56 ID:WfSm+CHE0
>>356
ET1はボッタクリ価格
あんなの買うやついるのか?
360名無し迷彩:2013/02/18(月) 23:06:28.21 ID:KWbLi9QV0
楽しくフルサイズ電動ガンの話でもしようぜ
361名無し迷彩:2013/02/18(月) 23:51:59.72 ID:Lxa+Xu1Q0
362名無し迷彩:2013/02/18(月) 23:58:15.55 ID:XAwMHAcI0
オプNo,1だけ有れば事足りるのに
ソレの存在意義って何よ?
363名無し迷彩:2013/02/19(火) 01:12:58.38 ID:aLtLIVep0
ねぇこういうの持って普通に飛行機乗れるの?
預ければOK??
364名無し迷彩:2013/02/19(火) 01:18:24.22 ID:OorKLnUV0
365名無し迷彩:2013/02/19(火) 01:20:23.34 ID:2xM+5/D10
電ハン用のリポだとOption No.1とET1が多いのかな
もう少し値段下げてくれればな
海外製と差がありすぎる
366名無し迷彩:2013/02/19(火) 09:11:59.25 ID:hNizz62p0
>>354
> >>353
> http://www.hobbyking.com/hobbyking/store/__20388__Turnigy_nano_tech_950mah_2S_25_50C_Lipo_Pack.html
> これのことなんだが、
> サイズが71x25x14mmとあるから、
> コネクタ考えると厳しいのかなぁ


なに??このバッテリーって電ハンに入るの???
367名無し迷彩:2013/02/19(火) 10:43:21.49 ID:iKv0QUbX0
>>366
幅が25あると無理だろうね
368EDGERY:2013/02/19(火) 16:02:58.57 ID:rfNPgqf90
>>352
そのリポG18Cで使ってるよ〜。11・1vのほう。オリジナル外部ケースだけど。
狂ったみたいなハイサイだけどメカボが割れるのは時間の問題だな。
369名無し迷彩:2013/02/22(金) 22:10:21.25 ID:l9Bjvb9o0
この3種類の電動ハンドガンの中で、どれが一番性能いいですか?
370名無し迷彩:2013/02/22(金) 22:37:55.23 ID:e6bWcYT90
>>369
性能は一緒
デザインや持ちやすさで選ばばOK
371名無し迷彩:2013/02/22(金) 23:41:18.15 ID:l9Bjvb9o0
次世代M4A1をメインにしてるのですが、狭いとこなどで使い勝手がいいかなと思いまして・・・
今はWAのベレッタM92FとガバM1911A1を持ってるのですが、火力的に厳しいなと
思って、M93Rを物色してるのですが、パワーがガスより落ちるのがネックで・・・
ガスに比べてパワー不足は不利にならないですか?
372名無し迷彩:2013/02/22(金) 23:45:36.61 ID:DEvq5dQC0
M93RにMGCのストック取り付けた
リポ化して、バースト回路入れれたらいいな
373名無し迷彩:2013/02/22(金) 23:46:01.08 ID:yifyRGFO0
>>371
なります。
374名無し迷彩:2013/02/22(金) 23:53:26.54 ID:U7UqjcON0
狭いところで使うのにパワーは重要?
375名無し迷彩:2013/02/22(金) 23:55:51.97 ID:/mJky32h0
狭いところならむしろ連射できる電ハンの方が有利だろ
376名無し迷彩:2013/02/23(土) 00:02:22.10 ID:+73d3UzS0
狭いとこもそうだけど、屋外でバリケなどに隠れながら20m程度の距離の敵を狙うのにも
長物よりも使いやすそうに思ったのですが・・・。
でもなんで、ガスよりパワー落ちるんでしょう?
377名無し迷彩:2013/02/23(土) 00:12:10.79 ID:DP7NwhZx0
>>376
そのWAって初速いくつ出てるの?電ハンの平均とどの程度の差があるの?
あとこの時期でも安定して使えるの?

そんなにパワーが気になるならガス使ってればいいと思うよ
378名無し迷彩:2013/02/23(土) 00:12:46.06 ID:uJ88Cx1X0
パワーがそれほど気になるならメーカーに問い合わせたらどうですかね
不満もちながら買ってもつまらないと思いますよ
379名無し迷彩:2013/02/23(土) 00:20:39.23 ID:8om258Mh0
実用なら電ハン一択だと思うがね
380名無し迷彩:2013/02/23(土) 00:53:13.31 ID:mGGfjYfHO
WAのシングルガバとかはだいたい初速70台前半だった気がする
381名無し迷彩:2013/02/23(土) 02:46:51.40 ID:cjieuAAq0
>>380
マルイのデザートイーグル10インチが約80で特別だからなあ
ガスが70代、電ハンは70に届かない位?
382名無し迷彩:2013/02/23(土) 09:47:06.51 ID:Uj4AmW2H0
冬なら電ハン夏ならガスブロで使い分け
長距離狙う用じゃないし初速低くてもいい
383名無し迷彩:2013/02/23(土) 10:22:06.01 ID:SzUMmtwz0
数m/sしか変わらないんだから気にする必要もないだろ
そんなんより電ハン連射の方が怖いわ
384名無し迷彩:2013/02/23(土) 21:06:17.43 ID:gUGrJ7eh0
385名無し迷彩:2013/02/23(土) 21:10:43.90 ID:inI/vZLW0
>>384
ギリギリ入らないって誰か書いてたよな?
386名無し迷彩:2013/02/24(日) 00:51:11.54 ID:cuptw7DGO
>>385
多分前スレの話だし見られない人も居るだろう

USPはぎゅうぎゅう押し込んだら何とか入った。
バッテリーの厚さのせいでバレルに負荷がかかってる気がして何か怖いw

G18Cは挿入口がUSPより狭い為に押し込んでも無理。
ただし、バッテリースペース自体はUSP並にあるので分解すれば設置は可能。
やっぱりバッテリーの厚さのせいでバレルに負荷が(以下略)

93Rは持ってないので未検証。
中華のでかシグとか爆笑ガバとかは…勘弁してくださいw

因みにコンパクト電動ガンのMP7にはトリガートークのアダプター込みで問題無く挿入出来ました。
387名無し迷彩:2013/02/24(日) 00:54:38.87 ID:hRqOYfil0
中華DEなら・・・
388名無し迷彩:2013/02/24(日) 01:08:51.36 ID:8rdsF8+E0
DE潰れたんじゃないっけ?
389名無し迷彩:2013/02/24(日) 01:16:09.59 ID:hRqOYfil0
デザートイーグルじゃなかろうか
390名無し迷彩:2013/02/24(日) 12:11:19.41 ID:qbq2tNr60
CYMAのDEならたまたま持ってたG&Pの1000mahが入った
391名無し迷彩:2013/02/24(日) 17:50:02.51 ID:SYMjO4Xz0
アウターバレルをフライスで削っちゃえば入りそうだね
やってみるわ
392名無し迷彩:2013/02/24(日) 19:51:11.44 ID:cuptw7DGO
>>391
インナーバレルにも干渉してるからかなり大変かもしれないけど頑張れ。

M93Rを買って来ました。
挿入時に多少抵抗はあるものの、USPやG18C程の干渉も無く装着できました。
M93R以外の電ハンを買う予定が無いのならばハイペリオンのバッテリーも選択肢に入るでしょう。

あと、ハイペリオンのバランスコネクターはでかくて不便なのでXHタイプにすげ替えとくと色々捗るよ。
別にそのままでも収まるし、自分はそのまま使ってるけどねw
393392:2013/02/24(日) 20:28:33.11 ID:cuptw7DGO
失礼、>392は>384のバッテリーの話です。
394名無し迷彩:2013/02/25(月) 09:30:39.83 ID:TQH3VOdN0
スコーピオンにどうにかウージーの多弾マグぶっさせないもんかね。
ドラムマグはなんか違うんだよなぁ
395名無し迷彩:2013/02/25(月) 12:45:34.55 ID:yEQPdsCr0
よく人形とかあるじゃん?フィギュアとか、ガラスケースに飾ってあるアニメとかの奴。
あーゆーのがシリコン型をとって作れるのなら、既存のマガジンの型を取ってそれから
変形させるとか出来そうなもんだけどな、、、そういうの請け負うお店とか出て来ないかな。
けっこうボロい商売になりそうな気がするんだけど。ニッチな商売にゃなりそうだけどさ。
法的にまずいとか、あるのかな?
396名無し迷彩:2013/02/25(月) 13:09:53.81 ID:hYe2F9xv0
これG18Cに入るかな?
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t294189078

これ電ハンに入るんだね。
397名無し迷彩:2013/02/25(月) 13:16:34.23 ID:e6kjDQ2z0
ハイペリオンってのが微妙だな
398名無し迷彩:2013/02/25(月) 14:09:26.64 ID:398L7XBB0
ちょっと相談
グロックカービンにしたからバッテリー外部化しようとコネクター買ってマイクロ500と繋いだんだけど
ケーブルが10cmくらいになると抵抗になってピストン引ききれないみたいなんだ
そのまま入れると撃てるしケーブルが短ければ撃てた
電ハン用リポはまだ買ってないけどしっかり撃てるか外部化してる先人達にどうかアドバイスを頂きたい
399名無し迷彩:2013/02/25(月) 14:19:25.09 ID:WlmP0Ip60
10cmくらいじゃそんなに抵抗出ねえよ
断線確認したか?
400名無し迷彩:2013/02/25(月) 14:38:06.10 ID:398L7XBB0
ですよねー
ウィ音するし通ってるはず
401名無し迷彩:2013/02/25(月) 15:10:06.08 ID:qlt4IrnfO
>>395
フィギュアの〜と言っても現在主流のPVC(ポリ塩化ビニール)じゃなくて無発泡ポリウレタンだね。
昔からガレージキットなんかで使われてる素材で大日本技研なんかがこの素材でキットとかを出してる。
で、シリコン型による量産は
・中空造形が難しく基本的にムク
・精度の高い物やシャープな造形が難しい
・シリコン型の耐久性があまり高くなく少数生産にしか向かない
・素材そのものの強度があまり高くない

等色々あるから需要も無いんじゃないかな?
ぶっちゃけジャンル問わず「ガレージキット」の価格をチェックしてみると良い。
結構なお値段だから。

>>396
問題無く使えそうなのはM93Rくらいしかなさそうだけどな。
G18CかUSPに内蔵したきゃおとなしくET1かOP1にボられるか
他社の350mAhクラスを買った方が良い気がする。

>>397
C値表示詐欺とか言われたくらいパンチ力が無いとか言われてたからなぁ、ハイペリオンはw
まぁ電ハンじゃ困るような性能でも無いよ?
純正ニッ水と比べりゃ月とスポーン
402名無し迷彩:2013/02/25(月) 15:15:30.46 ID:hYe2F9xv0
>>398
ケーブルかハンダ付けがよくない。
403名無し迷彩:2013/02/25(月) 15:38:23.99 ID:rbrtR3KF0
>>394
mp5ならなんとかなりそうな気がする。
先すぼみのバナナみたいな形になるかもだが
404名無し迷彩:2013/02/25(月) 17:35:54.24 ID:BFb/9nDi0
>>394
逆だけどMP7にドラムマグくっつけた人がいなかったけ?別のスレだったかな
それを真似して、マガジンの差し込む部分だけ切ったり貼ったりすれば
どんなマガジンでも出来ると思う
405名無し迷彩:2013/02/26(火) 06:16:43.43 ID:RM1pQep6O
>>398

レス番とIDが被ってる
…どうでもいいな
406名無し迷彩:2013/02/26(火) 11:59:16.50 ID:bJWltjnH0
407名無し迷彩:2013/02/26(火) 19:01:16.24 ID:IJAFUfpn0
おいおい結界破れてんじゃん C級妖怪集まってきてるよ
408名無し迷彩:2013/02/26(火) 19:34:36.01 ID:zUOHYBao0
>>406
御徒町のファースト行くと
よく若いおねーちゃんが買い物してるのみかける
ザバゲーってそんなに人気あるの?
409名無し迷彩:2013/02/26(火) 19:38:16.81 ID:bgtkB8HZ0
>>408
でも、隣に大体チンポ居るだろ?
そういうことだ
410名無し迷彩:2013/02/26(火) 19:43:04.79 ID:ai5SFPvH0
最前列中央ってお通夜か なんか異臭がしそうな集団だ
411名無し迷彩:2013/02/26(火) 20:50:13.90 ID:zUOHYBao0
>>409
それがそうでもないんだよ
一人でiPhoneで調べて
それでもわからなくて店員に聞いたり
みたいな感じをちらほら見かけるんだよね
412名無し迷彩:2013/02/27(水) 04:29:24.51 ID:yNJLmzPO0
彼氏へのプレゼントじゃね?

乙夜の向かって左隣(ウピウピ隊だっけ?)のがつけてるような
腹全面だけのコンパクトなやつどこんの?
413名無し迷彩:2013/02/27(水) 07:27:52.71 ID:NC/cQfp80
>>412
WEのグロックじゃね?
メタルスライドのやつ
414名無し迷彩:2013/03/02(土) 04:16:29.27 ID:12e0yiLW0
最近忙しくて使っていなかった
USPを部屋で空打ちして調子見てたら
突然ギアが空回りし始めた
こんなときのためにと買っておいた解体新書を見ながら
分解してみたらあちこちグリスだらけorz
でもへたっていたスプリングにもカツをいれ
でもなんとか組み上げたかと思ったら
最後の最後でラッチスプリングがぶっ飛んで
そのまま行方不明orz
もう死んでしまいたいorz
415名無し迷彩:2013/03/02(土) 07:26:42.27 ID:J89tqOFs0
はぁそうなんですか
416名無し迷彩:2013/03/02(土) 07:51:07.35 ID:SEwk6xIrP
>>414
いま、再販してるはず
買えば?
417名無し迷彩:2013/03/02(土) 10:07:22.32 ID:4/ew1EU6O
無理せずマルイへ修理に出すのが正解だったな
418名無し迷彩:2013/03/02(土) 12:10:08.79 ID:1s9uwvp+0
すいませんマルイのハンドガンてばらして組み立てとかできるんですか?
分解清掃とかします?
419名無し迷彩:2013/03/02(土) 12:12:44.47 ID:lfbH2Q3xO
できますん
420名無し迷彩:2013/03/02(土) 14:21:49.21 ID:RV1sYGsc0
しかし元が3万もするライフルならともかく
1万円の電ハンじゃやあ、修理に何千円もかかったり、往復送料だけでもバカにならんな
421名無し迷彩:2013/03/02(土) 20:51:22.92 ID:W7CU5wL50
>>411
今日はH小屋にも一塁にも隣のチンコに的にされている奴しかいなかったぞ
422名無し迷彩:2013/03/03(日) 01:01:29.67 ID:xEOdl7qX0
もうすぐTPP締結されるから全米ライフル協会の圧力と裁判で
日本も銃規制がなくなる。
423名無し迷彩:2013/03/03(日) 09:50:18.66 ID:fAEeNZn90
>>422
地方の田舎の話だがイノシシと鹿が増えすぎてて、猟をしてその肉を美味しく食べる料理の研究をしよう。
ってのをやってるんだけど、肝心の猟師さんが少なくて…。
免許取得や輸入の難しくなったライフルの緩和はされて欲しいな。
424名無し迷彩:2013/03/03(日) 21:49:47.96 ID:OYk8opAa0
拳銃は絶対規制しねーとマズイよな
あとフルオートも間違いないね

親戚の所持者に話聞いたりしてるけど最近は銃自体の許可がおりにくいみたいね

3月いっぱいで電ハンは飾るだけになるな
ガスの季節とともにこのスレも進行遅くなるんだろうなあ
425名無し迷彩:2013/03/04(月) 10:32:12.02 ID:K1mPvkqH0
426名無し迷彩:2013/03/04(月) 13:46:49.53 ID:QpTwQrlf0
何故肉
427名無し迷彩:2013/03/04(月) 16:45:17.19 ID:uwvDJjtMP
>>425
悲しすぎる誤爆だな
428名無し迷彩:2013/03/04(月) 16:52:16.08 ID:K1mPvkqH0
いや、尻に銃口さしこんで撃ったら楽しそうだなと。
429名無し迷彩:2013/03/04(月) 17:24:26.01 ID:6cIrHzCU0
貼りも低能ならレスも低能だな
430名無し迷彩:2013/03/04(月) 19:02:13.23 ID:K1mPvkqH0
単にアニメとモデルガンの親和性を試しただけだから気にするな。
431名無し迷彩:2013/03/04(月) 19:33:55.92 ID:DQ67xaR20
何をおっしゃってるのかさっぱり
432名無し迷彩:2013/03/05(火) 03:48:54.17 ID:3kfYrAo20
スレチ
433名無し迷彩:2013/03/05(火) 05:28:45.09 ID:ofDQdaAE0
スレチな上にキモイ
434名無し迷彩:2013/03/05(火) 08:42:48.46 ID:b+TZPTIP0
ここ電動ハンドガンのスレだよな。
435名無し迷彩:2013/03/05(火) 08:56:06.89 ID:u6NKqt8f0
>>424
4月中旬くらいからガスも使えるようになるかな
あと一ヶ月くらいはゲームで電ハンが活躍しそう
436名無し迷彩:2013/03/05(火) 09:20:58.34 ID:5y+qyQ9n0
本日ID:K1mPvkqH0は病院へ搬送されました。
437名無し迷彩:2013/03/05(火) 12:37:28.66 ID:H65Eytv30
つまりアニメ好きの層はモデルガンとかに興味を持って
リアルな権力志向の層は銃規制のある国ならナイフとか
実際に使えるモノに興味を持つってことだね。
438名無し迷彩:2013/03/05(火) 12:41:33.67 ID:WOcVspP80
自演楽しい?
439名無し迷彩:2013/03/05(火) 13:49:35.17 ID:hkxZC9nl0
たぶん本人だけは楽しいんだろうね
すべりまくってるけど
440名無し迷彩:2013/03/06(水) 12:28:00.45 ID:CNYVdUpJ0
話を元に戻す

電ハンはG18が最高、次が93R、終わってるUSP
ノーマル+純正ニッ水がトータルで最強

異論は認めるww
441名無し迷彩:2013/03/06(水) 12:38:14.15 ID:SZRxmFgM0
フルオートがないUSPをモデルアップしたのはちょっとな
442名無し迷彩:2013/03/06(水) 15:29:03.04 ID:7MN/RiqmO
電動ハンドガンのシステムが仕込めてガスブロ等と被らなくて
そこそこ売れそうな機種を選んだ結果だろ

何故92Fじゃなかったのかは謎だが。
443名無し迷彩:2013/03/06(水) 16:12:53.51 ID:oIyRusCc0
>>442
いや全然謎じゃないだろ。
92Fとかはガスブロあるし、古くても改良続いて人気ある。最近じゃM9A1も出たことだし。
大体フルオートじゃないんだから、それなら本来ならバーストだけど93Rを出した方がまだ自然でしょ。
まあUSPをフルオートにしちゃってるマルイはなんでもありだからフルオート92Fが出てもおかしくないって事になるんだろうけど。。。
節操なさ過ぎなんだよなぁ。
444名無し迷彩:2013/03/06(水) 17:28:08.28 ID:ISnlbnZK0
すまん火薬つめるモデルガンとBB弾撃つモデルガンと
どっちがより面白い?
445名無し迷彩:2013/03/06(水) 17:38:01.31 ID:kNa2yDHl0
なんでここで聞くの?
446名無し迷彩:2013/03/06(水) 17:43:55.66 ID:6izwUDTn0
>>444
スレ違いだけど
火薬使うのは下火なせいで発火させて遊べるのは少なく動作不良も多い
メンテナンスも面倒かな
音と火薬の匂いは火薬ならではだけど

ギミック楽しむならガスブロの方が手軽に遊べて選択肢も多め
ガスブロでもカート式もあるしね
447名無し迷彩:2013/03/06(水) 18:26:53.61 ID:Pc0yZ24n0
USPが悪いっていう奴はVSRも嫌ってそうだな
448名無し迷彩:2013/03/06(水) 18:44:20.57 ID:9vvjZsx20
>>447
KSCみたいにグロック23Fって感じにUSPも変えたらまだよかったかもね。
449名無し迷彩:2013/03/07(木) 00:46:17.52 ID:5mcGTz2A0
その話題(USPにフルオート)は荒れるのでもうやめないか?
この業界の神様、タニコバも作ってたしな

>>442
M9のモックが消えてからはだいぶ経つな、、、
450名無し迷彩:2013/03/07(木) 03:02:12.38 ID:MerwYBBo0
ヲクの中古なんであんなに高いんだ?
新品9000円台誰も入札しないのに
中古ジャンクが6〜7000円台なんて理解できん
451名無し迷彩:2013/03/07(木) 08:10:39.08 ID:hmM16lnZ0
オクは「買う奴いたらもうけもの」って感覚で出すやつもいるから、構っても仕方ない
452名無し迷彩:2013/03/07(木) 11:21:22.50 ID:rW4D3IFM0
>>449
電動ハンドガンのUSPはUSPのガワをかぶった架空銃だし仕方が無い。
先日のMP7A1のサイズが数センチ違うという話題でVFC住人が煽ってきたが、
KSCと違ってスルーするのがマルイ使いだわ。荒れる話題というがそんな奴はスルー能力足りない素人。
453名無し迷彩:2013/03/07(木) 12:43:43.98 ID:PidtKi1x0
全長30センチほどの銃が数センチ違ったら大事だと思うのだがw
454名無し迷彩:2013/03/07(木) 13:20:45.40 ID:rW4D3IFM0
マルイより後発のKSC(ガスブロは先)がマルイの丸パクリがバレたので、
マルイよりリアルと言ってたKSCがお通夜だったからVFCが調子乗った。
455名無し迷彩:2013/03/07(木) 16:14:18.11 ID:OhAp9kiKO
目糞が鼻糞を笑ってますよ?
456名無し迷彩:2013/03/07(木) 19:14:33.55 ID:bOsdex/c0
>>455
しかし馬の手下なVFCはHK公認。
457名無し迷彩:2013/03/07(木) 19:49:31.37 ID:OhAp9kiKO
目糞=マルイ信者
鼻糞=KSC信者
だから無問題
458名無し迷彩:2013/03/07(木) 20:30:05.77 ID:yb3zlsn+0
と下痢が言ってます。
459名無し迷彩:2013/03/07(木) 20:58:28.63 ID:L6aAC47r0
>>457
馬糞は黙れよ
460名無し迷彩:2013/03/07(木) 22:03:17.28 ID:OhAp9kiKO
MP7問題でKSC信者との優劣を語る奴なんざ目糞鼻糞だろ
素直にショックを受けてた方が余程潔い
461名無し迷彩:2013/03/07(木) 22:23:59.27 ID:lkZICJPZ0
スレ違い
462名無し迷彩:2013/03/07(木) 22:52:11.07 ID:L6aAC47r0
>>460
VFCはどうせクソッぷりで馬鹿にされると気づいてて火消し大変だね。
スレ違いだから消えてくれ。あ、馬糞は片づけていってね。馬さん。
463名無し迷彩:2013/03/07(木) 23:21:18.43 ID:JBDReK6h0
>>460はKSC信者かもしれん。
マルイをパクった癖に目糞とか言える立場か?
464名無し迷彩:2013/03/07(木) 23:26:33.70 ID:iWs40b6c0
スレタイも読めないやつが言える立場か?
465名無し迷彩:2013/03/07(木) 23:56:06.96 ID:G5civTCV0
>>464
馬とKSCキチガイを排除しないとどの道機能しないだろ。
USPフルオートネタを持ってきたら騒ぐマルイ厨を召喚したらおさまるけどさ。
466名無し迷彩:2013/03/08(金) 01:13:48.91 ID:MvNxXjq00
でもホントなんでUSPってワザワザフルオートなの?
レビューサイトだけじゃなくてミリブロでも何故かフルオート。
ってツッコミは必ず出てくるし、ニッ水バッテリーでレスポンス悪いってのも見る。
電ハンに止め刺した銃として語り継がれるんだろうか。
467名無し迷彩:2013/03/08(金) 02:28:00.74 ID:oRAlk9+R0
ガスブロならマシなのが作れたのに電ハンにしたら地味すぎて仕様捏造。
けっかUSPっぽい銃が出ましたとさ。
468名無し迷彩:2013/03/08(金) 03:35:58.19 ID:ddzSN8qE0
俺の一番好きな拳銃であるUSPをディスってくれるな
冬でも安定して使えるUSPだぞ
正直なとこ第三弾がUSPって知った時に小躍りしたぐらいだ
469名無し迷彩:2013/03/08(金) 08:08:48.07 ID:oRAlk9+R0
セミオートで撃てるUSPがなかったから気持ちはわかる。
フルオートはなんでだよ!とツッコミ入れたが慣れって恐ろすぃ。
470名無し迷彩:2013/03/08(金) 11:46:22.40 ID:yuh1DAHF0
こんな感じか

「東京マルイ 電動ハンドガンの第三弾はUSP!」
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  マジか……
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  マジか!
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___ ♪ ∧__,∧.∩    USP!
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   USP!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /

 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   USP!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ    
|    | ( ./     /      `) ) ♪    USP!
                   ___
             ♪ ∩/ || ̄ ̄||♪ ∩∧__,∧
               _ ヽ|.....||__|| 7 ヽ( ^ω^ )7 USP!あ、それUSP!
               /`ヽJ   ,‐┘/`ヽJ   ,‐┘   
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ   ´`ヽ、_  ノ     USP!もいっちょUSP!
|    | ( ./     /      `) ) ♪    `) ) ♪ 
471名無し迷彩:2013/03/08(金) 17:16:22.90 ID:+1SMN1Xk0
 「うおっ!?敵かッッ!」
@ウィポポポポポポッッ!
→「チッ‥こんなクソ狭いところでクルツか、面倒な相手だ。」
Aキュポポポポッポッポ‥
→「スライドシルバー塗装、スライド上面には瞬着付けの樹脂製ショートマウントレールにドクターダット、パラコードストラップ伝いにウェストポーチから外付けバッテリーの電ハンUSP‥だと?‥‥‥モスカートの練習台になってもらおう。」
472名無し迷彩:2013/03/08(金) 20:04:46.75 ID:rI8GYnB00
浸ってるところ悪いが何がいたいのかわからん

あと、キモい
473名無し迷彩:2013/03/08(金) 20:24:41.55 ID:+1SMN1Xk0
>>472
キモい>ありがとう///良かったらもう一度言ってくれないか?
何がいたい‥俺もそれ分からん。
474名無し迷彩:2013/03/08(金) 23:41:05.82 ID:Oq7UhOFN0
電動ガンもキモヲタの世界なんだねー
475名無し迷彩:2013/03/08(金) 23:44:57.87 ID:HwRBR8fh0
>>471
マジでなにいってんの?
476名無し迷彩:2013/03/09(土) 01:59:38.22 ID:nVgnKlft0
>>470
フルオートと聞いて、一度でもなんで?って思ったかどうか聞きたい。
477名無し迷彩:2013/03/09(土) 03:23:37.60 ID:u3NdEug60
電動ガンの構造上、本来はセミのほうがおまけだからなんとも思わなかった
おまけがついていてもこまらないだろ?
むしろUSPを選んでくれたことを今でも感謝している
まぁM9もほしかったけど
478名無し迷彩:2013/03/09(土) 06:58:10.70 ID:sJEnx60Z0
そういう考え方わかる
まあ好みだよね
479名無し迷彩:2013/03/09(土) 08:35:56.57 ID:H6XLvna50
電動弾出し機はレスポンスが微妙だから連射がいる時はあるけど、
USPのフルオートは元々ない機能付与でセレクター操作が他より微妙なのが嫌い。
セミオートのつもりで撃ったらフルオートだった。って時があるから無駄弾出た。糞がと思うことは度々ある。

グロック18Cは王道
M93Rはよくぞ出した
USPは産廃
480名無し迷彩:2013/03/09(土) 08:45:30.62 ID:gBc6LsK4O
それは単に自分がうかつなだけでは
481名無し迷彩:2013/03/09(土) 09:00:34.12 ID:Iq6kLH5xO
屁と思ったら糞が出たとか、
げっぷのつもりが吐瀉したとかそんなレベル
482名無し迷彩:2013/03/09(土) 09:02:59.68 ID:H6XLvna50
>>480
ホルスターのせいで動いてるんだよね。
暴発はないがセーフティかけづらい。
483名無し迷彩:2013/03/09(土) 09:05:03.58 ID:FBSwN4io0
>>481
ションベンのつもりでトイレいったら射精したりするよな。
484名無し迷彩:2013/03/09(土) 10:29:45.10 ID:eYvzmVJG0
ホルスター内でセーフティが動いちゃうのは実銃も同じじゃなかったか?
485名無し迷彩:2013/03/09(土) 11:58:51.93 ID:0GbVVdsFO
セミ/フルのコントロールに若干の慣れは必要だけど
セーフティの使い勝手はUSPが一番良いだろ
仕様上仕方ないがG18Cは無かった事にして良いレベルだし
93Rは位置的にちょっと操作し辛い
こちらも実銃の仕様だから仕方ないが。
486名無し迷彩:2013/03/09(土) 13:07:04.59 ID:9lzGnh950
セーフティの使い勝手はG18Cが最高でしょwww

俺の友達のUSPは使い込んでるからセーフティオフするとセミを通りこして一気にフルだぞwww
487名無し迷彩:2013/03/09(土) 13:50:50.62 ID:0GbVVdsFO
そりゃG18Cはマニュアルセーフティ(所謂ASGKセーフティ)なんか使わないもんな
実銃と同じくトリガーセーフティで十分だし。

あのスライドロックレバーを転用したセーフティは使い勝手最悪だよ
三機種で唯一トリガーをロック出来るところは美点だが
488名無し迷彩:2013/03/09(土) 13:54:14.13 ID:2CRYwaK60
>>486
それが一番こまるのよね。
489名無し迷彩:2013/03/09(土) 18:40:33.77 ID:Ffrd8tS00
古くなるとセーフティゆるくなってフルになっちゃうよ
フルなんかなくてもいいのに
ガス風呂がほしかった

>あのスライドロックレバーを転用したセーフティは使い勝手最悪だよ
誰か使ってる人いるのか?
USPのスライドストップ(ASGKセーフティ)も使わないし
490名無し迷彩:2013/03/09(土) 18:58:43.65 ID:0GbVVdsFO
>>489
USPのスライドストップにそんな秘密が!?
491名無し迷彩:2013/03/09(土) 21:52:54.68 ID:tzgFTPbF0
いや!ないだろ?
492名無し迷彩:2013/03/09(土) 23:39:30.99 ID:XXBHlpMS0
ドイツ連邦軍装備としてP8代りにUSPを買ったけどいろんな意味で微妙だなコレ。
レスポンス悪過ぎ。リポに変えたら快適になったけど。銃に純正バッテリー、B6で充電できるようにコネクタ代りの純正放電器、レスポンス悪かったから買い足したリポとコネクタ。
合計したらKSCのUSP買えてるというのがなぁ。
フルオート有効活用の為に多弾マガジン買うとまた金かかる。
失敗した失敗した失敗した。
493名無し迷彩:2013/03/09(土) 23:56:53.12 ID:4TdPegsvO
電ハンUSPは寒くても動くけどな
494名無し迷彩:2013/03/10(日) 00:13:57.62 ID:o+M39DDx0
フルオート活用しないなら電ハンにする意味はあんまりないな
逆にフルオート活用するなら化けるのが電ハンだろ
495名無し迷彩:2013/03/10(日) 01:43:54.79 ID:wk7XdPi50
マルイでセミオートのUSPがあれば普通に買うわ。固定ガスでも買うわ。でもないから妥協。
まあ93Rがカッコいいからそっちメインだが。
496名無し迷彩:2013/03/10(日) 04:10:08.22 ID:HvyB7SCi0
>>487
おれはG18CにリポとFET収めるためにあの辺のものは全て削り落とした。
497名無し迷彩:2013/03/12(火) 00:04:31.47 ID:QDvAsbw90
サバゲ参加のため、サイドアームをG18Cにしようかと検討中なのだが、100連マグがほとんど売り切れ・・・
ほかの機種なら手に入るのにG18Cだけ無いね

M93Rにはちと惹かれるが、コレナンジャイなUSPは眼中にない
でも一番はやすっぽくても元がそうだからそれなりに見えるG18C
498名無し迷彩:2013/03/12(火) 01:32:33.08 ID:hJl8/Ek50
なんだかんだで唯一実銃と同じフルオートはグロックだけという。
フルオートだからマガジン必須だしちょうど品切れかもしれんけど、
USPとかと違って再販は近いうちにあると思うよ。
uspとかノマグだけでいいよな。セミオートしか使わないし
499名無し迷彩:2013/03/12(火) 02:25:10.81 ID:lR518Aw7O
むしろ電動ハンドガン自体ノマグだけで良くね?

サイドアームで100連とか邪魔だし
500名無し迷彩:2013/03/12(火) 08:04:15.84 ID:hCoP8goJ0
同感。
100連つけると何か中途半端な大きさになる。
501名無し迷彩:2013/03/12(火) 10:18:26.02 ID:Xr+tJHT10
百連つける時はメインで持つぜ
502名無し迷彩:2013/03/12(火) 14:49:29.08 ID:7oLSv2HM0
グロックは実銃でロングマグあるからなー。
503名無し迷彩:2013/03/12(火) 15:37:38.41 ID:qwGYpPmO0
504名無し迷彩:2013/03/12(火) 15:57:58.57 ID:mwUvZT490
作り手の熱い想いは伝わってきた
505名無し迷彩:2013/03/12(火) 17:21:29.22 ID:idFNeMZs0
>>503
そこまでいくと、もうサブマシンガン持てよレベルだけどグロックの性能故なんだよなぁ。
ネットで17をフルオートにした奴でそれ使ってるのあるけどジャムが全然起きないのは凄い。
電動でこれつかうとマガジン保持出来るかな?落ちるか折れるw
506名無し迷彩:2013/03/12(火) 20:26:47.83 ID:qG9GkptG0
光学サイトつけたら重心が上になる傾向があるけど、100連マグつけたら丁度バランス取れる感じになる
507名無し迷彩:2013/03/12(火) 20:30:02.00 ID:Jxk1GQKk0
カービン化しないとバランス悪そうだな
508名無し迷彩:2013/03/12(火) 21:06:48.01 ID:jbhAJwrE0
連マグよか
スコーピオンのドラム付けるアダプターとか出せば良いのに
509名無し迷彩:2013/03/12(火) 21:30:06.48 ID:49V6U60Y0
G18cで最近不発が多くなりました
マガジンを押し上げれば発射できますが
どうにか直したいです
ちなみに使用してるのは30発装填のノーマルマガジンです
これはマガジンに問題ありなのでしょうか?
510名無し迷彩:2013/03/12(火) 21:37:38.35 ID:s+Ot/n460
相当使い込んでるなら、いい機会だからマルイに送って総メンテしてもらおう
511名無し迷彩:2013/03/12(火) 21:40:21.35 ID:49V6U60Y0
買ってから半年も経ってないと思いますし
使ったのは数回程度です
512名無し迷彩:2013/03/12(火) 21:55:42.42 ID:wjS4G/+d0
マガジン押し上げたら出るってなら、マガジンかキャッチの問題でそ。
ノーマルマガジン他にもあるなら入れて確かめて、同じ症状でるなら本体側のマガジンに関わる所って解る。
513名無し迷彩:2013/03/12(火) 22:03:42.95 ID:49V6U60Y0
今度100連マガジンを買う予定なので
それで確かめてみます
ありがとうございました
514名無し迷彩:2013/03/14(木) 23:48:41.80 ID:mFJdKuZ00
マルイ純正BB弾を使うと治ることがある
515名無し迷彩:2013/03/15(金) 00:33:22.32 ID:f4rf9QaL0
俺も弾が怪しい気がする
516名無し迷彩:2013/03/15(金) 01:10:46.43 ID:S3I9qx/A0
G18のマガジンはデリケートで弾も選ぶよ
CYC等の径の大きい弾はNG
517名無し迷彩:2013/03/17(日) 16:44:26.56 ID:CdWixS+90
グロックの100連マガジンのファーロアが上がってこなくなった。
バラそうとしたけど、リップの部分しかバラせなかった。
こうなったら諦めるしかないのかな?
518517:2013/03/17(日) 17:33:43.23 ID:CdWixS+90
過去ログを遡ってみたら既出でしたね。
諦めます。
スレ汚し済みませんでした。
519名無し迷彩:2013/03/17(日) 18:41:41.16 ID:792mSvRuO
グロックの100連マグは一番下のマグウェルが
両面テープかなんかでついてんじゃないっけ?

もしかしたら接着剤かも知れないけど
どうせ使えなくて捨てるなら
ダメ元でバリッと剥がしてみては
520名無し迷彩:2013/03/17(日) 20:14:19.99 ID:MdsB7ax70
>>517
ぶった切ってスコーピオンのドラムマガジンでも固定すれば?
521名無し迷彩:2013/03/17(日) 20:17:51.12 ID:s5cC0fU30
>>517
じゃあ俺がドラムマガジン作るから頂戴
522名無し迷彩:2013/03/18(月) 00:56:58.27 ID:7Htr7ZdPO
>>119
マグウェルじゃねぇマグバンパーだ4ね
523名無し迷彩:2013/03/19(火) 00:28:45.56 ID:VxCO36Et0
電ハンメインでサバゲ始めたんですがオヌヌメ装備って何がある?
弾速も気になるけど引いた時のレスポンスがちと気になる希ガス
524名無し迷彩:2013/03/19(火) 00:44:45.13 ID:1xMrApkB0
電ハンメインなら100連マグ、予備マグを保持する装備(既製品では中々ないので工夫が必要)
あとは動き易い格好で機動力を生かして戦うのみ
525名無し迷彩:2013/03/19(火) 01:02:18.66 ID:VxCO36Et0
>>524
レスありがとう
100マグは考えてたんだけど、ゲーム中ローリングとかしていたせいか
終わったあとマガジンの下の部分が擦れている事が多くて使おうか結構悩む
マグの装備はすこし調べてみます
526名無し迷彩:2013/03/19(火) 01:08:36.95 ID:VWgxuVjl0
>>523
シールド
527名無し迷彩:2013/03/19(火) 22:12:45.73 ID:oovsLGEH0
電ハンG18Cに付けられるNOVAKサイトってありますか?
ガスブロ用を加工すれば付けられたりする?
528名無し迷彩:2013/03/20(水) 04:03:00.28 ID:cOfwAqfI0
加工のレベル次第でいかようにも、だと思うが
リアサイトは固定部分も兼ねているからねぇ
電ハンの固定スライドの利点を活かして
サイトのアリ溝部分に埋まる部分を境に切断、接着すれば?
529名無し迷彩:2013/03/20(水) 10:41:58.91 ID:5pRAHBvZ0
>>528
むう、なるほど
鉄製のサイトを切断するレベルだと結構面倒そうだね
ありがとう
530名無し迷彩:2013/03/20(水) 14:07:57.17 ID:H2j0B3wO0
>>523
リロードできない状況、全弾撃った時に使えるサイドアーム。
同じ銃ならマガジン共有出来るけどそこは悩んでみるべし?
531名無し迷彩:2013/03/21(木) 01:26:55.33 ID:UW/hmWdw0
ノマグで良いからサイドアームの電ハン用意してた方がいいかもね。
同じ銃ならマガジン共有できる点は大きい。
532名無し迷彩:2013/03/21(木) 22:37:28.66 ID:fnKMSpfJ0
>>523
リポ
533名無し迷彩:2013/03/22(金) 07:47:07.48 ID:OI5ni2Txi
電動G18Cをカービンにしてインナーバレル延長してメインウエポンにしてる人もいるんだろうな
534あぼーん:あぼーん
あぼーん
535名無し迷彩:2013/03/22(金) 21:00:18.33 ID:TBVk3wUw0
>>533
カービンキット使って楽しむ人はいるけどブローバックしないから電動ガンとかわらんね。
536名無し迷彩:2013/03/23(土) 15:21:51.04 ID:MCacfLk90
>>530
>>531
レスありがとう
G18Cの電ハンもう1丁持っておくと幸せそうだな。

>>532
ちなみにどこのがオヌヌメなんだろう?
バトンとかET1?とか色々あるみたいだけど
537名無し迷彩:2013/03/23(土) 23:42:34.95 ID:kNOfVjUc0
>>536
オプションNo.1のリポはコネクターも入ってるよ
はんだ付けが出来れば変換コネクター買うより良い
538名無し迷彩:2013/03/23(土) 23:49:01.28 ID:HiqIBU5g0
>>536
Turnigy
ET1とかOption No.1はボッタクリの極み
539名無し迷彩:2013/03/24(日) 00:06:56.34 ID:qqAMWjFt0
Turnigyで電ハンに入るサイズって丁度いいのあったっけ
540名無し迷彩:2013/03/24(日) 07:06:05.73 ID:ppSlUiHS0
>>539
あらよ
541名無し迷彩:2013/03/24(日) 16:15:32.45 ID:99yF62x00
>>540

上の話では外付けだという話だよな。

ET1はぼったくりだけど、じゃあ550mA以上あって
小さいのはどこにあんだ?って話だよね。
542名無し迷彩:2013/03/24(日) 19:46:19.64 ID:1echV5Vj0
やっぱりUSPって電動メカ入ってる分デブくなってるの?
G18Cはガスブロも電動も持ってるけど、電動の方は超デブくて萎える…
543名無し迷彩:2013/03/25(月) 02:15:04.14 ID:gHOlVhhK0
>>541
450なら丁度いいやつがあるよ
どうせサイドアームだしそれで十分じゃね
544名無し迷彩:2013/03/26(火) 19:42:01.21 ID:+Uk5Pnk80
スプリングとバレル買えるだけで90近くまで初速が上がるんだな電ハンて
ライラクスからカスタムパーツでてるけど取り替えて1J超えた奴いる?
545名無し迷彩:2013/03/26(火) 20:30:34.53 ID:hHfMtvn70
そのかわり弾道散るけどな。
546名無し迷彩:2013/03/27(水) 00:33:19.24 ID:3yAdeGUe0
リポだけど、自分は
Turnigy nano-tech 300mAh 2S 35~70C Lipo Pack
っての使ってるよ。
もちろんバッテリー端子は改造するか変換コネクタ必要だけど。
小さいから入れるのも楽だよ。

hobbykingで22906で見つかると思う。
547名無し迷彩:2013/03/27(水) 10:01:40.99 ID:Uo1Q37Tt0
>>546
それ安く手に入るからいいよな
お座敷ならもちろん、
ゲームでもサイドアームとしてなら十分だし
交換も楽
Option No.1やET1みたいな糞ボッタクリ買う奴の気がしれない
548名無し迷彩:2013/03/30(土) 14:04:58.35 ID:aETcQNOv0
小型といえばリチウムボーイってのが安く売ってたがあっという間になくなったね
大型のが種類豊富なのはトイガンよりラジコンの方が需要あるんだろうな…
どこか小型のリポ専門で扱ってないのかねぇ
もうちょっと容量でかいの欲しいわ
549名無し迷彩:2013/03/31(日) 12:03:53.67 ID:7gT4zuEm0
バトンの変換コネクタ買って好きなリポ入れる
本体改造が面倒な人にお勧め
550名無し迷彩:2013/03/31(日) 19:39:30.86 ID:KhP7/js50
バwwwwトwwwンwwwwwww()
551名無し迷彩:2013/03/31(日) 23:00:44.94 ID:669vvTp60
>>546
安くていいな!
変換コネクタはどこで買ったん?
552名無し迷彩:2013/04/06(土) 17:09:52.13 ID:Eo6luIoLO
G18Cの長マグ再生産来たな
553名無し迷彩:2013/04/06(土) 18:09:42.07 ID:GUma3P2x0
何それ?
554名無し迷彩:2013/04/29(月) 17:12:06.21 ID:t04gsGe30
オークションで作動快調ってことで買ったG18Cがフルオートがセミオートに勝手になったりして激しく調子悪いのですがどうすればいいか教えてくれれば幸いです。
555名無し迷彩:2013/04/29(月) 17:13:18.60 ID:t04gsGe30
オークションで作動快調ってことで買ったG18Cがフルオートがセミオートに勝手になったり2,3点バーストになったりして激しく調子悪いのですがどうすればいいか教えてくれれば幸いです。
556名無し迷彩:2013/04/29(月) 17:13:51.31 ID:t04gsGe30
>>554
>>555
連投ごめんなさい。
557名無し迷彩:2013/04/29(月) 19:44:41.55 ID:vcTqgi6z0
オークションの説明を鵜呑みにするなって事が分かって良かったと思うのが一番かと。
動作は技術無いなら素直にマルイに修理頼めば良いんじゃないかな?
558名無し迷彩:2013/04/29(月) 20:05:25.49 ID:Xu6fS1rP0
セミオートがフルやバーストになるなら分かるけどフルがセミやバーストになるの?
559名無し迷彩:2013/04/30(火) 00:33:15.54 ID:04G1QlcV0
おおかた、値段に釣られて初心者が手を出したんだろう
トリガーバー周辺が怪しいけど
言ってわかるようなレベルには思えないから
素直にマルイなりショップなりに修理に出すのが無難
560名無し迷彩:2013/04/30(火) 10:35:23.85 ID:2z2nJy3JO
スイッチパーツの引っ掛かりが悪くて振動でオフになっちゃってるとか
スライド内側のセレクターの出っ張りが機能してないとか
トリガーバー押し下げるスプリングが機能してないとか
そんなんじゃないの?
561名無し迷彩:2013/04/30(火) 15:01:58.92 ID:P3Q/U2ZS0
まぁなんにしても>>555には治せないだろうな
562名無し迷彩:2013/05/01(水) 12:30:27.45 ID:OP7V9AnF0
電ハンの新製品はなかったね
563名無し迷彩:2013/05/01(水) 18:57:33.29 ID:AEO4OKB8P
マジか!?
564名無し迷彩:2013/05/16(木) 12:46:56.16 ID:SYT6xTLf0
565名無し迷彩:2013/05/16(木) 15:29:54.13 ID:jJfGA6fK0
電ハンはオワコン
566名無し迷彩:2013/05/17(金) 05:44:48.47 ID:ABn5gJUoO
一定数の需要はあるみたいなのが
なんとも言えないよなw

牛のせんまい的な…w

爆音VSRも欲しがる人が出るんやろか?
567名無し迷彩:2013/06/01(土) 03:31:21.17 ID:ujpp7z72O
USP威力増大わ?
568名無し迷彩:2013/06/01(土) 16:21:18.97 ID:/ngNlIfa0
"わ?"ってなんだよ気色悪い
569名無し迷彩:2013/06/02(日) 15:47:46.87 ID:ZJRrQnXNP
今日18C届いた
付属のマガジンが中古品並に傷だらけなんだがこれがデフォなん?
570名無し迷彩:2013/06/02(日) 15:59:41.84 ID:xLhk/f/RO
画像も無しに言われても…
571名無し迷彩:2013/06/02(日) 21:46:34.56 ID:ZJRrQnXNP
572名無し迷彩:2013/06/02(日) 22:11:04.98 ID:DPlJJM4x0
サバゲーで使うなら気にするレベルじゃないが、どうしても気になるなら販売店に連絡してみろよ
573名無し迷彩:2013/06/02(日) 22:30:51.07 ID:t6DjHHK30
赤フロで買ったなら笑う
574名無し迷彩:2013/06/02(日) 23:11:08.53 ID:UNPlY9Ck0
試射したんじゃないの?
初期不良見つけるために試射する店もあるよ
575名無し迷彩:2013/06/03(月) 00:28:44.08 ID:vAZO+nmQ0
まぁ、美術品じゃないんだし、エアガンの業界だと「キニスンナ」程度のもんだね
576名無し迷彩:2013/06/03(月) 12:29:37.76 ID:5d9eMuq90
多分長期在庫品で亜鉛表面が傷んだんじゃないの?アルミブラックで染めたら?
あとカメラが糞だからマクロちゃんと使える奴買い換えろw
577名無し迷彩:2013/06/03(月) 14:00:05.75 ID:UuI6XioEO
安価なマイクロフォーサーズとマクロレンズだけでも7〜8万はしそうだな!
578名無し迷彩:2013/06/03(月) 21:01:16.49 ID:KvrxQNVv0
なぜ無駄にでかいサイズでアップするんだろう?
579569:2013/06/03(月) 23:06:59.22 ID:ztV/z04ZP
買ったのは尼
そのうち落っことして傷増えるだろうけど新品で傷多いとがっかりするだろ
カメラはめんどいからiphoneでBB2Cから

安価無しですまんな
傷に関してはもう慣れたしおおむね満足してるのでよしとしよう
20年ぶりのエアガン楽しいw
580名無し迷彩:2013/06/03(月) 23:10:51.55 ID:50mYmL2e0
なんだこいつ
581名無し迷彩:2013/06/03(月) 23:41:07.46 ID:ztV/z04ZP
>>580
お前がなんなんだ?
つまらなそうな奴だな
582名無し迷彩:2013/06/03(月) 23:43:29.60 ID:EBAkjdpM0
うわー
583名無し迷彩:2013/06/03(月) 23:48:44.58 ID:mNt8V4Xa0
マッピーちゃん、流石です
584名無し迷彩:2013/06/04(火) 00:56:18.86 ID:tPCvK0JJ0
おいおいキモイなおっさん
うれしいからってそれ持って外うろうろすんなよ
585名無し迷彩:2013/06/04(火) 09:00:06.83 ID:8GwTWSsgP
お前ら思った通りの反応でつまらんよ

若いうちにエアガン以外の遊びもおぼえるといいよー
586名無し迷彩:2013/06/04(火) 14:48:10.51 ID:rIM9AeyV0
逆オークション
http://www.buyers-auction.com/
587名無し迷彩:2013/06/04(火) 14:57:16.67 ID:rWrowZY3O
面白い反応を期待して書き込んでたのか…

ちなみに電ハンのマガジンの黒染めは剥げやすいから
あの程度の剥げは許容範囲
588名無し迷彩:2013/06/04(火) 21:32:04.57 ID:pBsUfn9F0
>>585
オジサン的にはどんなレスがお好みですの?
589名無し迷彩:2013/06/13(木) 15:56:19.17 ID:udrESG/t0
RICOHのコンデジ買え。CX4とか中古の
安いのでもマクロに関しては現役。
590名無し迷彩:2013/06/15(土) 16:07:31.90 ID:pViPHPjz0
ガスブロはもういいからいい加減電ハン新作出せと・・・
591名無し迷彩:2013/06/15(土) 21:42:59.74 ID:JJf7I23w0
電動ブローバックの18歳以上用って出来ないものなのかなぁ。とよく思う。
出来ないなら今の三機種で十分だわ。
592名無し迷彩:2013/06/16(日) 01:32:02.46 ID:ObCDXbt60
十分どころか終わってるんだぞ、、、
593名無し迷彩:2013/06/16(日) 07:54:36.59 ID:gdnEp+UX0
>>592
シーッ!w
594名無し迷彩:2013/06/17(月) 18:39:09.38 ID:G+9reTHS0
一般の人に電動ハンドガンの話をすると

「何、ビームでも出るの?」

となる(w。
595名無し迷彩:2013/06/19(水) 23:38:07.38 ID:siN1Nm/U0
電動ハンドガンと聞いて何故ビームが出てくるのか・・・
プラズマならまだしも
596名無し迷彩:2013/06/20(木) 21:29:11.07 ID:Uk+t+2cm0
ハンドレールガンとかロマン
597名無し迷彩:2013/06/21(金) 15:56:05.67 ID:BiLpCnPp0
大学でレールガン作ったことあるけど掃除がメドイ。
598名無し迷彩:2013/07/06(土) 08:35:49.81 ID:5ZEJ0KLB0
電ハン用のマグポーチとしてはどんなのを使ってる?
TACOマグにロングマガジンの底部を下にして突っ込むとちょうどいいのだが、やはり給弾口が上向きというのは不安だ
599名無し迷彩:2013/07/07(日) 01:30:26.13 ID:/fpQ6+ju0
ホルスターのポケットみたいなとこにノーマルマガジン3本突っ込んでる
ロングマガジンは形が歪だし確かにマグポーチには困るね
600名無し迷彩:2013/07/07(日) 09:49:05.63 ID:OIcawlNo0
エチゴヤが電ハンノマグ用と100連用を取り扱ってる
100連用はあの長さのポーチ×2にそれぞれベルクロフラップ、L字部分に嵌まるスポンジが入ってる
取り付けはマリスクリップ
本体生地はサラッとしたナイロンで強度は期待できそにない感じ
正直質はあまり宜しくないが他に選択肢が無いので重宝してる

ノマグ用はシラネ
601名無し迷彩:2013/07/07(日) 16:09:06.52 ID:CesBZ2tb0
P90用のに差してるって人もいたな
MP7の40マグも同じだって
602名無し迷彩:2013/07/07(日) 16:36:04.90 ID:MV2bipU70
イーグルフォースのP90用2連マグポーチ使ってる。
幅にゆとりがあるから出し入れは楽だな。
603名無し迷彩:2013/07/07(日) 19:10:02.41 ID:JAheJ4yS0
本来はフラッシュライトか何か入れる用途であろうポーチに
2本を上下で対にして収めてる

フラップ留めがベルクロじゃなくてプラバックルなので
時々、面倒くさいけど…そう頻繁にリロードする装填数じゃないのでイイかな
604名無し迷彩:2013/07/19(金) 23:20:56.60 ID:qX12UN1J0
G18Cの100連マグ、何度ローダーで弾を入れても飛び出してくる。
弾はマルイの0.2gベアリング。
どうにか給弾できる方法ってないのでしょうか。
3個あって3個ともだめだ。
もう部屋中BB弾だらけ。
605名無し迷彩:2013/07/20(土) 02:15:16.95 ID:idcP4Y+h0
ローダー付属の四角いヤツつけるとマガジンのロックがフリーになるので
100連の強いスプリングに押し負ける。
四角いヤツつけないで、位置だけ合わせるとすんなり入るからやってみ。
606名無し迷彩:2013/07/20(土) 08:35:19.42 ID:+swejdcD0
>>605
ありがとう。
それも試してるけど、30発以上入れたら噴出してしまうんだわ。
2個あるけど2個とも。
ばらしてみるかな…
607名無し迷彩:2013/07/20(土) 10:05:43.18 ID:vNHdX4tiO
爪の滑りが悪いのかもな
シリコンスプレー吹いてみては
608名無し迷彩:2013/07/20(土) 11:30:52.94 ID:+swejdcD0
>>607
シリコン吹いたら、余計に滑って弾を入れても出てこないかな?
3個を解体して部品を組み替えたり、爪のバネを伸ばして爪の押さえを
強くしてみたけどだめだった…
3個も外れ引くといろんな意味でダメージでかいね。
609名無し迷彩:2013/07/20(土) 18:12:34.23 ID:1ND2z7da0
自分のその症状に悩まされた事があるが
結構、BB弾との愛称もあるよ…少し小さい(らしい)
エクセルのバイオだと噴出しまくった希ガス
610名無し迷彩:2013/07/21(日) 07:34:40.22 ID:RVyoJKVMO
爪変形してね?
611名無し迷彩:2013/07/21(日) 10:43:35.98 ID:Z5H0l2lzO
爪の内側と外側を逆にして組み込んでるとか?
612名無し迷彩:2013/07/31(水) 17:24:47.37 ID:QZ/fNY+J0
M93R持ってて2011年の3.11の震災をきっかけにしまいこんでいたのだけど
最近また遊びたくなったので取り出して撃ってみようと思ったらウイーィと
モーターがしばらく動いただけであとまったく動かなくなってしまった

予備バッテリー2本充電して試したけどウンともスーンともいわない
これは2年以上放置してたバッテリー寿命の可能性が高いんだろうか?
充電器、バッテリーその他はすべて純正品
バッテリー買って試してみるしかないのかな
613名無し迷彩:2013/07/31(水) 19:07:04.20 ID:9RLUulr+0
自分で答えだしてるじゃん
614名無し迷彩:2013/07/31(水) 21:56:04.72 ID:6GaHn18K0
ニッ水バッテリーなら過放電は確実
以降の流れが予測できるので先回りしておく

Q.リポってどうですか?
A.レスポンス、サイクルともに良くなるが
 間違った使い方(過充電・過放電)、ショート、破損をすると発火の可能性があるので大変危険
 バッテリー特性をよく理解すること、「必ず」専用充電器を用いること、自己責任で
615名無し迷彩:2013/08/03(土) 21:36:46.32 ID:162/H+KP0
《質問》
USPのバレルを社外品に交換するつもりですが、G18CやM93R等の電動ハンドガンシリーズ及びMac10やMP7A1やVz61等の電動コンパクトガンシリーズのバレルの互換性はありますか?

長さについては気にしていませんが、ポップ部(?)の加工に違いはあるのでしょう?

またポップ部(切り欠き部)に名称があれば教えて下さい。
616名無し迷彩:2013/08/03(土) 21:59:35.92 ID:8XEab01I0
>>615
電ハンとコン電のバレルは互換性がある。
617名無し迷彩:2013/08/04(日) 21:58:48.72 ID:TqFHRgUU0
前から気にはなっていたんだけど
長いインナーだとスライドの取り外しが面倒そう
「○○p以上は無理」とか表は無いのかな
618名無し迷彩:2013/08/05(月) 18:25:23.18 ID:sXc4ZKb70
セクターギアだけって売ってくれるのかな?
説明書のパーツリストだとギアボックスアッセンブリー扱いなのね
619名無し迷彩:2013/08/05(月) 20:21:28.14 ID:ojeAc/Gl0
>>618
マルイに電話して詳しく伝えればパーツ単体での品番やら単価やら教えてくれるよ
620名無し迷彩:2013/08/06(火) 08:59:46.33 ID:tUE8jkyI0
ありがとー
初めての部品注文でビクビクだけど頑張ってみます
621名無し迷彩:2013/08/08(木) 01:01:56.02 ID:GB03qUAY0
Uspマガジンの弾出不良は何とかならんの?
622名無し迷彩:2013/08/08(木) 03:00:43.85 ID:kUT0utIM0
シリコンスプレー吹き付けてシコれ!
623名無し迷彩:2013/08/08(木) 07:17:53.94 ID:fLRfBbz1O
>>621
全てのマガジンで発射が不安定になるなら
ノズルスプリングのへたりが原因かも知れない
624名無し迷彩:2013/08/09(金) 08:33:00.59 ID:/GAxCwnT0
たぶんチャンバーパッキン下のスライダーベアリングが
ヘタってセレクターギアと干渉してるんだと思います
ですからその部分を軽く削ってストラトススプリングを
馴染ませれは給弾不良は解消します。
625名無し迷彩:2013/08/10(土) 18:08:59.53 ID:uCokxzlg0
↑の方のパーツ注文の件、先日マルイさんに電話してみたけど
係のお兄さんメッチャ仕事早くてワロタ。
アフターサービスがしっかりしてるとホント安心できるわ〜
626名無し迷彩:2013/08/10(土) 18:52:43.90 ID:ECc5Wo9e0
セレクターギアとかストラトススプリングって造語だらけじゃないかw
627名無し迷彩:2013/08/10(土) 23:30:54.39 ID:bSX9fGQ00
>>625
初電凸オメ!
これで安心して壊せるなwww
628名無し迷彩:2013/08/11(日) 21:23:36.70 ID:ytnNov4i0
アリガトー!
マルイさんに迷惑かかる?んでなるべく壊さない様にします〜
しかし、サポート体制一つとっても業界トップである理由が分かるわホント
629名無し迷彩:2013/08/25(日) 04:27:11.20 ID:wxxdWxP80
マルイさんから部品届いたんでセクターギアを交換、たった今電ハン動きますたー
めっちゃ嬉しい!
リポバッテリーと充電器も買ったんですが、発射時のキレ良いですね。
630名無し迷彩:2013/08/25(日) 21:35:06.01 ID:rsiMHfxt0
>>629
復活オメ!
何でもそうだけど、自分で直すと愛着わくよな。
リポはオレもET-1使ってるけど、
一度使うとニッスイにはもう戻れんわw
631名無し迷彩:2013/09/04(水) 23:10:28.39 ID:3vxHc7Uk0
ほとんどの場合にノズルが真ん中当たりで止まっていて、一番後ろまで下がりません。給弾がほとんどできないのはこれが原因でしょうか。
またノズルを毎回一番後ろまで下げるにはどうすればよいのでしょうか?交換しないとならない部品等はありますか。
632名無し迷彩:2013/09/05(木) 01:21:28.91 ID:sqtMbF/j0
http://i.imgur.com/zsmHfgz.jpg
http://i.imgur.com/bbfHvIy.jpg
この、ノズルが前のほうで止まっている状態がほとんどです。どっちの位置が正しいのでしょうか。
633名無し迷彩:2013/09/06(金) 10:26:51.45 ID:uIMh0xDNi
>>632
タペットプレートまたはセクターギア、若くはその両方が削れて十分な稼働量を確保できていないのかも。
メカボ開けてのチェックが必須と思われ。
634名無し迷彩:2013/09/08(日) 06:51:03.80 ID:cXdjCPdZO
マルイに送んなさい
635名無し迷彩:2013/09/08(日) 07:56:51.74 ID:cXdjCPdZO
あ ちなみに
ノズルの停止位置はバッテリーの残り具合とか
フルオート射撃時にトリガーから指を
離すタイミング次第でバラバラだよ

あと保管時にノズルが引かれっぱなしだと
ノズルスプリングがヘタって次回射撃時に
ノズルが前進しきれなくなって気密が取れなくなって
最悪発射できなくなる事がある

なので使い終わったら
ノズルが前進しきった状態にして保管した方がいいよ
636名無し迷彩:2013/09/14(土) 15:14:05.72 ID:un88Id1S0
中古だけど初電ハンにM93R買いました
リポ前提だったんで気兼ねなく使える中古にしたけど、多少汚れてるけど動きも問題なさそうなんで満足してます

ただ、100連でもノーマルでもかならず10〜20発前後弾ポロしてしまうのがキツイ・・・。
給弾不良は仕様みたいですけど、弾ポロも同じなんですかね?
若干下に向けるとポロリ率が上がる感じです。
637名無し迷彩:2013/09/14(土) 15:19:46.67 ID:/JuwfCaV0
パッキンがへたってるだけでしょ
638名無し迷彩:2013/09/14(土) 15:27:07.73 ID:un88Id1S0
なるほど、パッキンですか

気休めにシリコンスプレー吹いたら10ポロリ前後まで改善しました
今後目に余るようならマルイにパーツ発注してみよう
639名無し迷彩:2013/09/14(土) 20:10:38.30 ID:qIoeSUAI0
テンプレにのっているM9A1 の発売って無くなったんですか?
640名無し迷彩:2013/09/15(日) 22:36:18.97 ID:4QrJWPKJ0
バッテリーが切れる寸前辺りの給弾不良が皆無なのを考えると
7.2V/500mAhだと電圧が高すぎる可能性も考えられる
641名無し迷彩:2013/09/15(日) 22:54:04.52 ID:4QrJWPKJ0
あと冬場の給弾不良が少ない事も考えると
矢張りバッテリー性能が若干高めの設定なのだろう
夏場は冷蔵庫で冷やして性能ダウンさせてから使うべし
642名無し迷彩:2013/09/16(月) 06:29:27.34 ID:04AoHwVSO
家のG18は満充電のプロライトでも
多弾マグ最初から最後まで詰まらず撃てるで
643名無し迷彩:2013/09/16(月) 09:39:28.79 ID:VsCGLj9/0
電動M9発売ッ!
電動M9発売ッ!!
電動M9発売ッ!!!
電動M9発売ッ!!!!
644名無し迷彩:2013/09/16(月) 09:40:38.62 ID:VsCGLj9/0
ttp://twitter.com/combatarmsM/status/379402094295261184/photo/1
おめでとう…!おめでとう…!
645名無し迷彩:2013/09/16(月) 10:07:50.39 ID:2Qau4Mo60
予約すっぞ
646名無し迷彩:2013/09/16(月) 10:35:17.64 ID:xmByIX5d0
P.ベレッタ好きで電動ラフィカ買おうと思ってたんだけどM9A1出るのかよ
A1のとりあえず付けてみた的なレイルは嫌いだけど中身はリニューアルされてそうだし迷うわ
647名無し迷彩:2013/09/16(月) 10:56:36.87 ID:3pOdGwqV0
隠し玉どころかロストボールだと思ってたぜ、、、
プロライトとの兼ね合いでM9A1になっちゃうんだよな
648名無し迷彩:2013/09/16(月) 12:14:54.74 ID:Lc1EFeg00
A1かよ
BHホルスターに入らないんだよ
ホルスター削ればいけるのかな?
しかも何故だか93rが欲しくなったというwwwwww
649名無し迷彩:2013/09/16(月) 13:13:48.71 ID:6QxHe3ae0
初めて板に貼り付けてた画像見たらHOP機構が変わってる
今までの矩形スライドから円筒形に合わせたのかな
650名無し迷彩:2013/09/16(月) 16:14:06.92 ID:JOcCPgar0
またこの残念レールか
651名無し迷彩:2013/09/16(月) 18:11:04.36 ID:70qskbnsI
M9A1冬様に購入決定
BHIホルスター(SIG用チョイ加工)そのまま使えそうだしな。
652名無し迷彩:2013/09/16(月) 18:32:51.32 ID:70qskbnsI
×冬様
×冬用
653名無し迷彩:2013/09/16(月) 18:33:42.31 ID:70qskbnsI
ダメだ、何かテンパってる
○冬用
654名無し迷彩:2013/09/16(月) 18:36:35.15 ID:Os49LEcN0
>>653
それだけうれしいってことだろ!ageてるしなw

A1じゃないM9がよかったが仕方が無いか。
655名無し迷彩:2013/09/16(月) 20:00:14.64 ID:weoCXVRT0
これは夢半ばで倒れた電動サムライエッジ計画を続行するしかないな
656名無し迷彩:2013/09/16(月) 20:06:19.03 ID:l7HyZbf00
電動クラリックガンもいけるな
657名無し迷彩:2013/09/16(月) 20:21:47.67 ID:7oZq0RSb0
sig pro用のCQCホルスターが使えると聞いてM9A1買おうかと
658名無し迷彩:2013/09/17(火) 00:50:16.54 ID:qM9+DyzC0
P226で出してくれ
連射は無くても良いから
659名無し迷彩:2013/09/17(火) 00:51:56.96 ID:qM9+DyzC0
げ、IDがM9だw
660名無し迷彩:2013/09/17(火) 01:09:51.55 ID:mYJO6roM0
>>658
CYMAで我慢しる
661名無し迷彩:2013/09/17(火) 01:59:08.06 ID:0g5RzQkr0
電動ガンなんだから
フルなしだとトリガーロックのとき困るだろ

しかし切り替えがスライドストップか、、、
電ハンでは意味の無いデコックレバーで良かったんじゃないかと
662名無し迷彩:2013/09/17(火) 02:35:02.58 ID:t9CJ7DiA0
>>659
M9買えってことだよw
663名無し迷彩:2013/09/17(火) 11:49:43.82 ID:IaTTFp+wO
てか電ハンてトリガーロックすんの?
664名無し迷彩:2013/09/17(火) 11:55:29.31 ID:EPon3Dq40
>>660
スライドうごかないから飾りみたいなものだし、俺みたいに封印する奴には好都合。
665名無し迷彩:2013/09/17(火) 13:39:20.99 ID:m5WABCYp0
で、やはりフルオート搭載でこのM9もコキおろされる運命にあるのかね

…いや、USPが“フルがある”ってだけで散々な評価受けてる事が悲しくてな…
666名無し迷彩:2013/09/17(火) 13:49:21.30 ID:L5yvUMvT0
ゲームユーザーからしたらフルオート大歓迎だがな
イヤならセミオンリーで使っておけばいい
そもそもお座敷ならGBBでいいだろうし
電ハンの位置付けは間違いなくゲームユーザー用だと思うのだが

所詮おもちゃであまりリアリティーに縛られるよりは使い勝手を優先した方がいいとは思うけどね

ところでM9はCQCに入るかな?
マルイのオリジナルサイズじゃなきゃ良いけどw
667名無し迷彩:2013/09/17(火) 14:03:06.15 ID:GZSjVVsq0
>>665
ガスブロ信者からは固定スライドってだけでこき下ろされてるから大丈夫
目くそ鼻くそだから開き直ってしまえば良い
コバだってフルオートUSP出してたし

ホルスター共用したいからガスブロUSPもいいなぁ
Hk45はやっぱりスルーしようと思った
668名無し迷彩:2013/09/17(火) 14:33:02.15 ID:lCUrX9+o0
プロライト再販しろ
669名無し迷彩:2013/09/17(火) 16:03:10.81 ID:DfY7w1uj0
>>666
>>667
フォローありがとう。
オレはUSPの無骨なカタチがツボでさ、手間暇かけて手ェ入れて…んでゲームでも役立ってくれてるからすげー気に入ってるんだよね。まあGBB版も気になってはいるけどw

今回の電動M9はメカボの関係でグリップが少し太いって道楽にインプレされてたな。ホルスターは多少削るくらいで使える…といいなw
670名無し迷彩:2013/09/17(火) 16:17:20.22 ID:EPon3Dq40
ガスガンの予備で仕方がなく使うだけだがフルオートにする気ないんでUSPは機能殺してる。
簡単に出来るからそういうの前提で作ってるとしか思えない位だ。
ガスブロがいつでるかは知らんけどモックでたのでそれまでは頑張ってもらおう。
そういや、猿除けで電動ガン使うって話あるけど、
マルイのM93Rにバッテリー、充電器、多弾マグ、エクセルバイオ数袋、パチンコ、カネキャップの銃とかまとめて入ったのが農業関係で売ってるんだな。
昨日、婆さん所いったらおっさんが買ってて笑ったわ。ロケット花火で脅すより楽だし、携帯出来るから突然の対処もできていいんだってさ。
栗余ってるからやるといわれ手伝ってたら、栗取りに来た猿がいたけど銃向けたら逃げてた。
効果あるみたいだな。
671名無し迷彩:2013/09/17(火) 16:34:41.58 ID:GP0Ps2Bci
ウチの祖父がM3 ショーティ買わされてたわ。
コッキングするのがキツいからと俺にくれた。
672名無し迷彩:2013/09/18(水) 06:19:14.96 ID:U/I/VdYF0
カネキャップは農協で売ってるよね。
この間毎日新聞の紙面広告で扱ってて笑ったよ。初めて見た。
673名無し迷彩:2013/09/18(水) 06:19:53.09 ID:U/I/VdYF0
>>670が言ってたのはこんな感じかな?
ttp://homepage3.nifty.com/yu-koami/g_02.html
674名無し迷彩:2013/09/18(水) 06:48:27.15 ID:PWRf2BN10
>>673
笑えたwww
しかしなぜ93R?
突っ込みどころは満載
675名無し迷彩:2013/09/23(月) 14:00:16.73 ID:r7TsTVFx0
それよりもスリングショットが気になった。威力どれくらいあるんだろ?
あっちは威力あげても合法だからなぁ。

極端な例
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm20554558

狩猟も期間内なら合法だし
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm19764352
676名無し迷彩:2013/09/23(月) 23:39:35.27 ID:ICP0a08S0
日本でもスリングショットも弓矢も全くの合法だよ
677名無し迷彩:2013/09/24(火) 00:41:11.94 ID:Q+KIqauD0
銃刀法に抵触しないってだけで、不用意に外で携帯してたら危険物所持扱いで捕まるぞ
特にスリングショットは警察の心象が悪い
678名無し迷彩:2013/09/24(火) 01:18:54.48 ID:hLc41pK40
>>675
誰も違法といってないが。
679名無し迷彩:2013/09/24(火) 01:40:58.76 ID:qUkdJKJW0
せっかく復活したんだから電ハンの話しろよw
M9A1がでるんだからプロライトも再販するだろうしな

どうせならコン電も復活しねぇかな
680名無し迷彩:2013/09/24(火) 04:00:41.63 ID:suQp5jCVO
つべに自作スリングショットの
動画投稿してる外人のおっちゃんいたが

22口径弾並みの威力にするのに
めちゃごついゴムを顔真っ赤にしながら
足も使って身体全体で引っ張ってたわ

そのおっちゃん中々の体格だったのに…
やっぱ銃ってすげぇなって思ったわ
681名無し迷彩:2013/09/24(火) 10:01:42.10 ID:rmpQRF3E0
爆竹でいいだろ
682名無し迷彩:2013/09/24(火) 14:15:01.32 ID:4tDE+VGK0
>>679
プロライトを外部電源で使うならリポ仕込んじまう方がイイと思うぞ
まあニッスイの安心感が欲しいってんなら別だけど

コン電もなあ…サイズ疑惑はともかくMP7は使い勝手良かったしな、このまま黒歴史にしないで欲しいわ
683名無し迷彩:2013/09/24(火) 15:18:03.80 ID:suQp5jCVO
ストック付きMP9とかか?心踊るねっ!!
684名無し迷彩:2013/09/24(火) 18:25:54.67 ID:SSII3YVd0
電動M712とか出せば絶対売れるだろ
ストックは取り外し不可でいいからマガジンはフルサイズで
他のメーカーにぐぬぬさせるの好きなら出してくれよマルイ
685名無し迷彩:2013/09/24(火) 19:02:55.36 ID:Q+KIqauD0
電ハンが売れないからこんだけM9の発売が遅れたんだろ・・・
686名無し迷彩:2013/09/24(火) 21:19:58.60 ID:KN1jswBB0
マジレスすると次はくりす…おっとこんな時間に来客か…
687名無し迷彩:2013/09/24(火) 22:47:24.55 ID:Q+KIqauD0
クリスならコン電の方だと思うが
688名無し迷彩:2013/09/24(火) 23:12:15.56 ID:sMuYP+2B0
>>685
むしろリポ効果も地味に効いてちょくちょく売れ出したからM9が再始動したのでは?と妄想。

いや、近所のショップじゃ実際ET1やOP1のリポが発売されてから地味に数が売れてるそうなので
689名無し迷彩:2013/09/24(火) 23:22:21.70 ID:SoA4mIDQ0
スレチだったらすみません
総合スレでも質問してしまったのですが、
MP7ユーザーの方で、ハイペリオンLG325の550mahをトリガートークのリポアダプターと併用されてる方はいらっしゃいますか?
幅や高さがET-1より大きいので、MP7に入るのかどうか気になりまして…使ってる方いらっしゃったら教えて下さい
690名無し迷彩:2013/09/24(火) 23:32:58.49 ID:pN1vob7z0
>>688
むしろ代替ガスの計画が進まなかったんじゃないか?
社外品のバッテリー頼みなんて流石にリスクがでかすぎる
691名無し迷彩:2013/09/24(火) 23:35:55.29 ID:SSII3YVd0
>>689
マルチ死ね
692名無し迷彩:2013/09/25(水) 01:23:08.82 ID:/tfhebN30
撃っても楽しくないってのが売れない要因なんだろうけどさ
実際撃ってみると、ハンドガンなのに電動ライフルみたいな素直な動作で撃ってて楽しいよ

ただまぁゲームに使用するのが前提にはなるから、お座敷シューターには伝わりづらいんだろうけどね・・・
693名無し迷彩:2013/09/25(水) 02:52:09.69 ID:l/57VqPs0
実際、サイドアームとしては最適なんだけどな
特別こだわりのあるゲーマーと、サイドアームに買うほど金に余裕がないゲーマー以外は皆買うべきだと思う
694名無し迷彩:2013/09/25(水) 04:44:38.73 ID:xZ1T7eb00
>>691
お前が氏ね
695名無し迷彩:2013/09/25(水) 04:46:42.32 ID:A/4Z0P8/0
>>693
確かに
シングルのピストルマガジンホルダーにノマグ4本入るのも何気に便利だ
サイドアームで150発も携帯出来れば十分だもんね
696名無し迷彩:2013/09/25(水) 06:36:30.58 ID:zYohUHu10
>>689
G18Cは不可
USPはちょっと厳しい
M93Rは実用レベル
蠍とMACは持ってないから知らん
個体差もあるだろうがハイペリ7.4V550mAhは
マイクロEXバッテリーとほぼ同じ厚さ

後は自分で判断しろ
普通にその構成で内蔵して使ってるいるし
スペース的にも余裕はあるが
絶対大丈夫とまでは言えん。

あと、ハイペリはスペック表示詐欺と言われるくらい
パワーが弱めなのでサイクル速度で僅かに劣る。
また、バランスコネクタがデカい。超デカい。
ET1とかの充電器ではそのままじゃ充電できないので注意。
697名無し迷彩:2013/09/25(水) 09:36:56.33 ID:UMvSx40vi
90-two出してくれないかな……
698名無し迷彩:2013/09/25(水) 11:34:04.37 ID:LOS4C5Pvi
>>696
本当にありがとう!
ハイペリオン二つ買ってMP7で一日快適に暴れまわることにします
たまたまハンドガンも93Rなんで両方に使えそうで助かるなー
699名無し迷彩:2013/09/25(水) 12:30:53.44 ID:DgVX+tHjO
>>692
おれお座敷だけどG18+100連+プロライト×2丁で
ターゲット蜂の巣にしてるけど超楽しいぜ!
ゥィボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボ!!
700名無し迷彩:2013/09/25(水) 13:46:26.09 ID:J5DLqHKw0
>>698
まず総合スレで「電ハンスレで聞いてきます」と一言いれるべきだったな
そっちでも回答もらってるから重複して無駄になってる
「マルチすんな」ってのはそういうことをさけるため
701名無し迷彩:2013/09/27(金) 22:14:11.03 ID:7r7BXoJl0
サイレンサーナメてたわ
今までオサレでつけてたライフル用の長いやつをM93Rにつけたら劇的に音が変わった
電動ライフルだと微妙だったサイレンサーがマジ輝きを取り戻したわ
702名無し迷彩:2013/09/27(金) 22:21:32.17 ID:jN0p/eCg0
コン電もそうだけど
シリンダー容量が小さいから効果が高いのかもね
703名無し迷彩:2013/10/03(木) 22:26:02.82 ID:Ll+JNEcb0
ここで言ってもしょうがないんだが電動グロック18C買うか15000くらいの短距離スコープ買うか悩む…
704名無し迷彩:2013/10/03(木) 22:46:58.88 ID:eUIwYY240
ここに書いたってことは心の中ではグロックを買うって決めてると思う
705名無し迷彩:2013/10/03(木) 23:37:47.83 ID:Ll+JNEcb0
確かに…
706名無し迷彩:2013/10/03(木) 23:37:54.55 ID:oktAf7XJ0
>>703
君がゲーム重視思考で、強いサブウェポンを持っていないなら間違いなく電動ハンドガンの方が役に立つ
707名無し迷彩:2013/10/03(木) 23:41:51.68 ID:Ll+JNEcb0
>>706
CQBRしか持ってないからサブウェポン持ってないわ
パチダットサイトの安物買って後悔したからいいやつ買おうかと思ったんだがグロックのほうが満足度高いかもですね・・・
かなり評判いいですし
708名無し迷彩:2013/10/03(木) 23:47:16.11 ID:jd1Epueg0
>>707
そもそもパチダットの何に後悔したの?
709名無し迷彩:2013/10/03(木) 23:49:32.98 ID:Ll+JNEcb0
>>708
ゼロイン調整のやりづらさと屋外でドットが見づらいことですかね
まぁゼロイン調整は私が不器用なだけかもですが…
710名無し迷彩:2013/10/04(金) 00:05:50.88 ID:TmaQEhKH0
サバゲ回数がすくないのかな?
ここで言うのもなんだが
インドア戦をやらないなら電ハンはまだいらないと思う
電ハンは「オールシーズン使える接近戦の反則武器」
という認識でいい

野外で場数を踏んでから決めた方が良い
711名無し迷彩:2013/10/04(金) 00:32:45.38 ID:vG3cqU8b0
ドットサイトとスコープも別物だしな、低倍率でも拡大すると狙うのは難しくなる
まずはまともなドットサイトを買った方がいいと思う
後は光学スレへ
712名無し迷彩:2013/10/04(金) 00:48:13.18 ID:Dnh86XN/0
そうですねコレ以上はスレチなんでやめときます

>オールシーズン使える接近戦の反則武器
てかなり実用性高いってことでいいんですよね?
713名無し迷彩:2013/10/04(金) 01:07:26.33 ID:TNPvxnvn0
「実用性のみでハンドガンを1つ選ぶ」ならほぼ間違いなく電ハン
714名無し迷彩:2013/10/04(金) 01:16:29.78 ID:3+jpBEyX0
恐らく持って行ったはいいが結局一発も撃たずにそのまま持って帰る率No1の銃
電動ガンなんてそうそう壊れないからインドアでもない限りハンドガンの出る幕は無い
使用頻度と管理のしやすさ的にエアコキで十分
ガスブロみたいに動かして楽しいもんでもないし、初心者なら>>711の言う通りまずまともなドットサイト買った方が良い
電ハンの活きる状況はボルトアクションやショットガンみたいな癖の強い銃をメインに使う時ぐらい
715名無し迷彩:2013/10/04(金) 01:54:42.67 ID:UwTx0nqR0
屋外戦でも出番多いぞ
森林内では長物は大きく動かすとシルエットの動きでバレやすいから、電ハンこっそり抜いて相手が射線通るところまで動くのを待ったり
ダッシュしたいときに長物は背負って手には電ハン一丁で駆け抜けたり
716名無し迷彩:2013/10/04(金) 09:15:39.00 ID:zPVddLDU0
俺もそういう使い方してる
メインとサブの使い分け楽しい
717名無し迷彩:2013/10/04(金) 12:41:49.48 ID:jFCn1bf70
重い長物持って連戦してると疲れるから
途中で何戦かはハンドガンのみで出たくなる
718名無し迷彩:2013/10/04(金) 15:29:25.74 ID:F0OQkr6m0
中華電ハンの話題はここでおk?
719名無し迷彩:2013/10/04(金) 15:38:28.32 ID:dnNj4q9K0
その中華ってやつがマルイブランド品ならな
720名無し迷彩:2013/10/04(金) 21:06:42.96 ID:OSsMSmyk0
ここでいいだろ
中華スレは範囲広すぎるし互換性あるんだから
721名無し迷彩:2013/10/04(金) 21:08:18.62 ID:UwTx0nqR0
スレタイ読め
他所の事情がどうとか、互換の有無の問題じゃないから
722名無し迷彩:2013/10/04(金) 21:57:19.71 ID:RZhgbd000
温泉行って水張ってあるからプールと同じだと周りを気にせず泳ぐようなもんだからな。
723名無し迷彩:2013/10/04(金) 23:33:33.18 ID:zPVddLDU0
とりあえず個別スレ建てて話してみて
様子見て合流の必要ありそうなら合流って感じなのかな
724名無し迷彩:2013/10/05(土) 00:03:46.15 ID:M6x1S1k/0
立てて過疎ったからこっち入れてっていうのは無しなw
725名無し迷彩:2013/10/05(土) 00:07:10.33 ID:C5hUFU2A0
そもそもあれネタ以外で買ってるのっているの?
マルイにない銃でかつ
サイズが正確ならまだ語る余地もあるだろうが、、、
726名無し迷彩:2013/10/05(土) 00:14:53.56 ID:Mhodaub50
デザートイーグル ◎
G18          △
P226?         ???
M1911         20mm砲弾が打てるサイズ
727名無し迷彩:2013/10/05(土) 03:19:55.49 ID:7e93IlHA0
俺まだゲーム歴2回だけど電ハンの必要性を感じて中古のM93Rを買ったよ
理由はハンドガン戦でまともに戦うのに必須だから。

なにせ、せっかく買ったガスブロがまるで役に立たなくてね・・・
真冬でもないの(5月)に、もう少し動いてほしかった('A`)

ここのところ忙しいのと天候不順で行けてないけど、期せずして電ハンの時期になってきた感じ
728名無し迷彩:2013/10/06(日) 00:21:36.85 ID:njv8F6yG0
>>726
USPは?
ヤフオクのが気になってるんだけど
729名無し迷彩:2013/10/06(日) 00:36:21.59 ID:WPx+Zaud0
今日アキバにグロック18c買いに行ったけどどこも売り切れで泣いた
730名無し迷彩:2013/10/06(日) 00:39:20.08 ID:w0LRgAnk0
デザートイーグル並の厚みって話題になった奴か?
731名無し迷彩:2013/10/06(日) 00:48:58.29 ID:hmVx6IHD0
ハイキャパは出ないのかな?
732名無し迷彩:2013/10/06(日) 07:53:04.78 ID:aHSyMiEc0
>>729
御徒町のファーストにあったよ
高いけどな
733名無し迷彩:2013/10/06(日) 07:54:59.58 ID:uYedFaRo0
再販してるんだっけか
欲しいがM9も控えてるしな・・・
734名無し迷彩:2013/10/06(日) 09:04:51.03 ID:UIpspsw5O
な、なあ…M9A1ってメッキも出すのかなw
735名無し迷彩:2013/10/06(日) 11:45:30.53 ID:3faPgHMg0
93R買おうと思ってるんだが、500のリポで何発撃てるんだ?
736名無し迷彩:2013/10/06(日) 12:25:26.55 ID:WPx+Zaud0
>>732
まじか…まぁ火曜に入荷する店があるんでまた行ってきますわ
100連マガジン2本くらい買っといたほうがいいかね
737名無し迷彩:2013/10/06(日) 15:56:16.09 ID:uWRG2A5Yi
>>735
ET-1二つで、セミと指切り中心でエクセル3700発を一袋撃ち切れたから、一つで2000位は撃てると思う
フルなら3000位はいくかも?
738名無し迷彩:2013/10/06(日) 17:32:48.75 ID:mthPzreZO
リポは使い過ぎると性能劣化するから
1400発ぐらいで交換が無難じゃね
739名無し迷彩:2013/10/06(日) 18:49:10.60 ID:MmzmU1DHi
>>738
電池残量かなり余裕を見ても2500発は撃てた
740名無し迷彩:2013/10/06(日) 21:32:57.94 ID:6Xk2X2LK0
どの道ハンドガンナーでもなければ一日十分に持つレベルだな
741名無し迷彩:2013/10/06(日) 22:19:58.26 ID:dn4wwwwL0
>>735
ちなみに93Rが一番バッテリースペース大きくて、ET-1みたいな高いの買わなくても1000円ちょっとで買えるハイペリオンの550が入るよ

ただバランスコネクターの形状が違うから、200円くらいだけどJST-XHへの変換アダプターを買わなきゃダメ

ちなみにハイペリオンのバッテリーとバランスコネクターのアダプターは、ロビンってラジコン通販で全部揃う
742名無し迷彩:2013/10/06(日) 23:05:54.47 ID:D/v+wCsq0
そのコネクタとトリガートークを買えばおk?
743名無し迷彩:2013/10/07(月) 01:31:35.59 ID:Kgloat7V0
無難にETのやつ買ったほうがいいと思うけどな
他のにも使いまわせるし、規格外のブチこんでも寿命縮めるだけだしな
744名無し迷彩:2013/10/07(月) 06:14:06.28 ID:8aa/vReH0
>>742
おけ
まさにその組み合わせで使ってる
でも93R以外はタイトで入らないと思う
MP7とかは大丈夫
そもそも電池なんて製造元は何社かしかなくて、パッケージ違うだけで中身は一緒のことが多い
745名無し迷彩:2013/10/07(月) 07:23:10.12 ID:FSSAEwAd0
コネクタの形状違うがミニコネクタ刺さるのか?
ラジコン方面全く無知ですまん
746名無し迷彩:2013/10/07(月) 07:50:40.15 ID:ieyQuorui
>>745
550のサイズに関しては、ミニのコネクターは刺さらないよ
トリガートークのアダプターは、ミニではなく、BECコネクターっていう小さいサイズのコネクターになってる
それと同じサイズのコネクターがついてるよ
ちなみにET-1もコネクターはBEC
だからトリガートークのアダプター使う限りは無問題
747名無し迷彩:2013/10/07(月) 08:08:47.45 ID:FSSAEwAd0
なるほど、丁寧にさんくす
これで冬の間もベレッタで戦えるっ……!
748名無し迷彩:2013/10/07(月) 08:42:19.20 ID:KCpvprYaO
リポは充電器も大事らしいが
749名無し迷彩:2013/10/07(月) 09:03:54.48 ID:iudkSeSZ0
知識も大事
750名無し迷彩:2013/10/07(月) 09:14:04.48 ID:mSLrl1Fei
本当にみんな土鍋かリポバッグに入れて管理してるの?
751名無し迷彩:2013/10/07(月) 09:34:53.83 ID:U7cTpBcF0
>>750
普段使わない圧力鍋にいれて蓋してる
最近はストアモードにして保管してるから、燃えたりはないと思うけど念のため
家でも燃やしたらシャレにならん
でも、満充電で保管しない、午前と午後で二本用意して使い切らないようにする、って二つを守ってるだけで膨らんだり燃えたりは三年間一度も無い
752名無し迷彩:2013/10/07(月) 10:30:58.63 ID:Uek1EpCL0
>>744
バッテリスレでも議論になってたが、中身は一緒のソースどこなん?
753名無し迷彩:2013/10/07(月) 11:18:07.56 ID:U7cTpBcF0
>>752
ハイペリオンとET-1は違うと思うけど、あの容量の細長いセルってあんまり無いから製造元一緒なのかもな?
でも確かに、サイズと放電能力とか見てると、ここのはあのバッテリーと多分一緒だな、とかわかるよ
元になったバッテリーの値段知ると…笑うしか無いな
754名無し迷彩:2013/10/07(月) 16:36:51.90 ID:KCpvprYaO
製造工場が二級品違うとこに流してるだけじゃないの
755名無し迷彩:2013/10/07(月) 18:12:41.50 ID:ieyQuorui
ハイペリオンに関しては自身がメーカーだし、逆にET-1とかOP1はメーカーじゃない

別にハイペリオンの回し者とかじゃないけど、俺ならOEMのものをわざわざ高い値段で買ったりしない

とはいえ、規格でハイペリオンがガラパゴス化してるのも事実で、コネクターが違ったり…って不便はある
756名無し迷彩:2013/10/08(火) 17:23:01.08 ID:VDaLrOFD0
マルイのグレネードポーチって
電ハンのロングマグようポーチに使えそうじゃね?
757名無し迷彩:2013/10/08(火) 22:41:52.90 ID:8mv0jnKp0
ハイペリは若干サイクルが遅くなるんだよなぁ

>規格でハイペリオンがガラパゴス化
HPやTPはまだ変換ボードが手に入りやすい方
安リポ漁っててJST EHとか引くと泣ける
758名無し迷彩:2013/10/09(水) 00:30:31.76 ID:gmKeczkU0
>>757
他のサイズは使ったことないけど、550同士の比較だとET-1と変わんなかったけどな?2000発位撃って使い終わった後の電圧も、両者ほぼ同じくらいだった

値段は半額以下だから、俺はハイペリオンで二つ揃えて午前午後で使い分けるのが賢いと思う

でも俺の持ってるグロックには入らんかったのだよ…93RとMP7は楽勝だったけど
759名無し迷彩:2013/10/09(水) 22:03:33.59 ID:qT/b7Oos0
>>758
>>758
ハイペリオンリポ+電ハンに関しては
G18C→×
M93R→○
USP→△or×
といった感じかな。
M9A1はどうなんだろう
760名無し迷彩:2013/10/09(水) 22:09:17.42 ID:W6WP7Uzvi
>>759
USPは限りなく×かな
入っても出すのが大変
M9A1欲しいから持ってるハイペリオン入るように祈るわ
ET-1高杉…
761名無し迷彩:2013/10/09(水) 23:40:59.26 ID:y84oClZF0
M93を短くしたぐらいじゃないかと予想
幅は変わらんだろうな
そうすりゃ基部とかの金型使いまわせるからな
762名無し迷彩:2013/10/10(木) 12:28:59.91 ID:wHY8dDIi0
M9発売いつなん?
763名無し迷彩:2013/10/10(木) 12:42:49.11 ID:XxRmhPrK0
>>762
11月発売予定、とH小屋では言ってたよ
764名無し迷彩:2013/10/10(木) 13:16:54.74 ID:wHY8dDIi0
>>763
ありがとう。
とりあえずG18C買って待つわ。
765名無し迷彩:2013/10/10(木) 13:57:23.41 ID:mVf5c+mK0
M9A1はレイルの分バッテリースペースがでかくなってるのかな?
766名無し迷彩:2013/10/10(木) 20:27:03.51 ID:wHY8dDIi0
今思ったんだけど、まさかM9A1にもフルオート付いてるのかな?汗
767名無し迷彩:2013/10/10(木) 20:38:02.56 ID:brxXjSAAO
つけない理由は?
768名無し迷彩:2013/10/10(木) 20:59:30.05 ID:wHY8dDIi0
気持ち悪いじゃん・・・
フルオートのM9とかorz

今知ったけどM93RIIは3発バーストじゃないのか・・・
ってことはG18C選んで正解だな。
769名無し迷彩:2013/10/10(木) 21:21:06.96 ID:LJuERmiT0
フルオートの話なんか何周目だよ…
770名無し迷彩:2013/10/10(木) 21:34:36.70 ID:h8t0zwvR0
触っちゃダメなやつやで。
771名無し迷彩:2013/10/10(木) 21:44:30.57 ID:EojE9fFD0
そんな事言いながら100連マガジン導入でゲームでしっかりフルオート使ってるんだろ(笑)
100連マガジンのポーチだけど、MP5用で3つも要らねーよって人は
サイレンサーポーチがオススメ
電ハン100連マガジンはもちろんの事、GBBの50連ロングマガジンもきちんと収納
まぁ一本しか入らないが個人的にはかなり重宝してる
772名無し迷彩:2013/10/10(木) 21:55:13.39 ID:zvlwjhvo0
小型FETを開発&実装していて、セミオンリーでもスイッチ接点焼けしないようになってるとかだと胸熱なんだけどなw
773名無し迷彩:2013/10/10(木) 22:26:55.01 ID:gIuKTA2CO
弾切れで作動停止とか欲しいな
774名無し迷彩:2013/10/11(金) 23:35:09.11 ID:xrTrX7Sc0
一般的な電動ガンが1マガジン300発以上
弾撃てる事とかは気持ち悪く感じないんだろうな。
都合の良い気持ち悪さだよなぁ。
775名無し迷彩:2013/10/12(土) 05:57:08.56 ID:zpJFFBCy0
>>774
ttp://www.youtube.com/watch?v=zDVTJhn05OQ
もう半周すれば出来るな
776名無し迷彩:2013/10/13(日) 22:13:07.32 ID:N1LwZvNd0
電動ハンドガンに関してはマガジンが割り箸な時点で妥協すれば?
ガスガン程度にリアルサイズになれば装弾数がリアルカウントとかスライドストップが
かかるとか欲しいけど
現状ではゲームとか的当ての道具であってモデルガン的なものじゃないと
個人的には妥協
777名無し迷彩:2013/10/13(日) 22:39:07.56 ID:bNmOokHu0
>>776
正直、電ハンはハンドガン戦で使うと無双だから、個人的には細かいことはどうでも良くなる…
でも欲を言えば、10禁で出来るんだから弱くてもなんでもいいからブローバックさせてみる、とかの芸があってもいい気はするな
778名無し迷彩:2013/10/13(日) 22:56:36.63 ID:7ugkwjTiO
無駄な空撃ちをしたくないから弾切れ作動停止が欲しい
なんか電ハンの空撃ちめちゃ五月蝿いし
779名無し迷彩:2013/10/13(日) 23:02:59.79 ID:3tNz/9Sw0
>>778
弾切れ分かりやすくて良いじゃないか
780名無し迷彩:2013/10/14(月) 01:14:39.18 ID:EonSG1qr0
M93RIIに3ショットバースト付けてよと思う。
てゆうかFETで自作できそうだな。
781名無し迷彩:2013/10/14(月) 01:17:19.45 ID:o+zI82R+0
>>776
>スライドストップがかかるとか
782名無し迷彩:2013/10/14(月) 01:37:23.60 ID:cZ4UtY+k0
マガジンの話なんだが、M93Rのノーマルマガジンが給弾不良起こしやすいんだけどなんでや
100連は余裕なんだけど、ノーマルだとセミ/フルともに撃てないことが多い

手で押し込むと数ミリ上がって打てるようになるんで、ビニールテープとかで滑らないように補強したら
なんとか使えるようになった
他の電ハンやノーマルマガジン持ってないから個体差なのかもわからぬ・・・
783名無し迷彩:2013/10/14(月) 01:58:42.05 ID:aoXCG04C0
マガジン掃除してみ
バネ下げきった状態で麺棒とかで弾の通り道全部磨いてシリコンオイル吹いてもう一回磨く
電ハンのマガジンはスプリングの切れ込みからゴミが入りやすくて地面に一回落としただけで砂粒で弾が詰まる
100連マガジンだと詰まらないのはゴミの入る経路がリップ部分しかないから
784名無し迷彩:2013/10/14(月) 02:13:06.01 ID:3FC2xuBF0
ガスブロもだが、あのマガジンレールの汚れって何なんだ?
オイルとほこりならともかく、金属臭がするし、、、
自分は新品でも必ず最初に掃除する
シルバーのメッキモデルなら綺麗なのかな?
785名無し迷彩:2013/10/14(月) 11:32:58.71 ID:oCMW/KzB0
>>783
なるほど、掃除はしてみたんだがシリコン吹いたあとにもう一回はしてなかったな
100連は確かにごみはいる余地ないね
ていうか、ノーマルもああいう風にすりゃいいのに・・・残弾確認もしないし、リアル感ないんだからただの棒でも問題ないべ
786名無し迷彩:2013/10/14(月) 12:13:55.55 ID:vuL+OpSO0
M9A1じゃなくてVP70が欲しいんだけど俺だけか?
787名無し迷彩:2013/10/14(月) 12:25:26.94 ID:oCMW/KzB0
流石にバッテリーが入らないんじゃ・・・まぁ、ストック側ならゃラージでも入りそうだけどね
射撃時はストック必須になるが、ホルスターとしても使えるし良いかもしれん

問題はマイナー過ぎるのと、新規設計になる点だな
今後新作でるとしても、使いまわせるグロック系かロボコップの銃になりそう
788名無し迷彩:2013/10/14(月) 13:49:45.77 ID:WuPcftGw0
上にも出てるけどM712がよくね
789名無し迷彩:2013/10/14(月) 14:37:51.47 ID:xHLDjsCm0
メカボが、、、
790名無し迷彩:2013/10/14(月) 16:45:36.63 ID:dyxngboO0
グロックカービン化したから電ハン用リポ導入して外部バッテリーにしようと思う
トリガートークコネクタはあるからオススメのBEC対応のバッテリーとケース教えてくれ
リポは既に使ってるから扱いは大丈夫
791名無し迷彩:2013/10/14(月) 18:26:23.43 ID:EkzPIIxd0
M712ってモーゼルか・・久しぶりに見たな
デブ署長が思い出されるんだよ・トラウマって厄介だよな
Vp70ストック付きなんていらないよハンドガンだけで撃てるなら賛成だけど
電グロカービンは使いやすいなほんとサバゲのCQC向けだと思うわ

サバゲなんていったことないんだけど
792名無し迷彩:2013/10/14(月) 18:40:26.29 ID:98O1YodT0
帰れ
793名無し迷彩:2013/10/14(月) 19:01:50.42 ID:K3hyafv+0
>>791
実際行ってみるとハマるぜ

ぼっちだが参加してよかったわ
今は仕事忙しいくて週末動く気にならんから言ってないけど、これからの季節は電ハンの独壇場だから楽しみだ
794名無し迷彩:2013/10/14(月) 21:25:39.73 ID:Xz5iEhfFI
固定スライドmk23で電ハンに対抗できるのかしら…
795名無し迷彩:2013/10/14(月) 21:47:25.70 ID:HlXegeTV0
>>794
倉弾数、連射性能どこを取っても無理
初速ですらそろそろガスガンだと厳しくないか?

使い方ではエアコキハンドガンだって電ハンからヒットは取れるだろうけど

確実に言えることは電ハンが最強出入りある
796名無し迷彩:2013/10/14(月) 21:54:57.82 ID:l0l9oC5g0
>>794
フルオート禁止なら立ち回り次第でそれなりに
フルオート有りだと上級者向け縛りプレイ
797名無し迷彩:2013/10/14(月) 22:22:52.08 ID:uUdA50Y1I
やっぱ厳しいのか…。くそっ電ハン買っときゃよかった。
798名無し迷彩:2013/10/14(月) 22:44:01.36 ID:Lyb8iqBd0
ウィポポポポポポポポポ
799名無し迷彩:2013/10/14(月) 22:57:33.78 ID:EkzPIIxd0
>>793行ってみたいけどフィールドがあるところまで往復100k超えるんだ

どうもデブ隊長が使ってたプロップガンは日本製らしいな
800名無し迷彩:2013/10/14(月) 23:30:22.54 ID:3fVcGwft0
>>799
お前どこ住みだよ。往復10万ってどこだよ。
意外に調べてみるとあるもんだぞ。あとは山とか借りてる地主さんへの配慮で募集はネットじゃなくて店頭オンリーでやってるとこもある。
801名無し迷彩:2013/10/15(火) 00:13:34.67 ID:iuIWf57H0
オレも10万円だと思った
802名無し迷彩:2013/10/15(火) 04:02:34.34 ID:PUvhGQRs0
往復100kワロタ
803名無し迷彩:2013/10/15(火) 09:32:17.04 ID:LE2bhKwa0
>>799
おまえどこの辺境から来るんだよw
804名無し迷彩:2013/10/15(火) 09:35:26.57 ID:9Miwy7PN0
往復100km?つまり片道50km程度じゃん
だったら、東京の西側から千葉のフィールド通ってる連中と同じぐらいだな

日本で最も恵まれてると思う関東ですら、この趣味でそれぐらいの移動は普通だよ
805名無し迷彩:2013/10/15(火) 10:07:30.90 ID:RyAmfdcZ0
往復100kmなんか田舎じゃフツーだよ。
自分車通勤で往復50kmだしフィールドまでは往復で100km以上だな。
ド田舎だけど何処でもゲームできる訳じゃないからねー。
806名無し迷彩:2013/10/15(火) 11:11:48.51 ID:pMFNb2LO0
スレチ
807名無し迷彩:2013/10/15(火) 11:27:31.71 ID:3/Iqie4BI
みなさまがた電ハンに使ってるバッテリーおしえて
808名無し迷彩:2013/10/15(火) 12:58:01.03 ID:wHbtOe3si
リポしか使ったことない
初速も上がるしリポいいよ
809名無し迷彩:2013/10/15(火) 13:25:33.00 ID:dDDEXy6g0
>>807
ET-1の550とハイペリオンの550併用
93Rじゃやいとハイペリオンは入らないと思う
810名無し迷彩:2013/10/15(火) 14:02:38.40 ID:6ikIBd910
>>807
とりあえず飛び付いたET1の550
興味本意で買ったOP1の560
誰も検証してくれなかったんで(当時)
とりあえず買ってみたハイペリオン550
ET1とOP1はUSPとG18C用に。
両銃に実質入らなかったハイペリオンは
93Rを購入して検証後93R&コンパクト電動ガン専用に。
811名無し迷彩:2013/10/15(火) 14:24:58.62 ID:8kzzcM4pi
>>810
おまおれ
ハイペリオンでG18Cは、どうやっても無理だった
その代わり93RとMP7にはベストマッチだよ
812名無し迷彩:2013/10/15(火) 18:12:56.46 ID:NHeGSEub0
新調しようか現行カスタマイズしようかまよってるんだよね
MP7もほしいしね
813名無し迷彩:2013/10/15(火) 20:07:45.72 ID:r8KnugfA0
>>812
現行カスタマイズして失敗したら新調すれば?
814名無し迷彩:2013/10/16(水) 18:20:29.24 ID:/KvuFs/00
808リポにして初速があがる理由がわからない
815名無し迷彩:2013/10/16(水) 18:32:21.60 ID:HzqGRm+F0
>>814
サイクルUPやセミがキレキレでそう感じてるんだからそっとしといてやれ
プラシーボ万歳
816名無し迷彩:2013/10/16(水) 20:36:07.81 ID:WFzfhos40
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1442505819?fr=rcmd_chie_detail
ここに写ってるバッテリーの外付けコードみたいなのって売ってるんですか?
それとも自作ですか?
検索しても出てこないのですが…
817名無し迷彩:2013/10/16(水) 20:37:46.79 ID:WFzfhos40
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1442505819?fr=rcmd_chie_detail
ここに写ってるバッテリーの外付けコードみたいなのって売ってるんですか?
それとも自作ですか?
検索しても出てこないのですが…
818名無し迷彩:2013/10/16(水) 21:29:09.07 ID:wXkd1JPg0
店名忘れたし潰れたけど
こういうカスタムつくってるとこがあったな

コード自体は「カールコード」で検索
819名無し迷彩:2013/10/16(水) 21:57:42.95 ID:WE78E35c0
情報ありがとうございます!
820名無し迷彩:2013/10/16(水) 22:51:33.37 ID:HnFw+iiti
93rってエロいよね
何て言うかもうエロエロだよね
821名無し迷彩:2013/10/17(木) 07:16:18.33 ID:ZSsvG9GRi
>>820
え…?
822名無し迷彩:2013/10/17(木) 10:42:43.27 ID:5xSPaiRY0
>>817
ジリオンでぐぐれ
823名無し迷彩:2013/10/17(木) 12:50:45.85 ID:xQ+Ph1yH0
エアガンにも穴はあるんだよな…
824名無し迷彩:2013/10/17(木) 13:55:18.33 ID:HBtfi0JNi
リポってフルサイズに使った時は、言うほど違うか?って思ってたけど、電ハンでは効果すごいな
まあ電圧もフルサイズに使うとダウン、電ハンに使うとアップだから当然なのかも知れないけど…
ガスから持ち替えても、正直レスポンスにストレスないわ
825名無し迷彩:2013/10/17(木) 18:25:00.11 ID:idHREqTe0
USP再販されたら買おうと思ってるんだけど、
サイレンサー取り付けて、効果ある?
電ハンに付けても意味ないかな?
826名無し迷彩:2013/10/17(木) 18:31:23.53 ID:71AnvS/P0
効果無いことな無いが機械音は消えない
固定ガスにサイレンサーが最強
827名無し迷彩:2013/10/17(木) 18:46:33.58 ID:gQy7L4RXi
>>825
93Rにマルイのショートサイレンサーつけて夜戦やると、ヒットとった後も相手がキョロキョロしてるよ
夜戦なら15mも離れれば、撃って外しても居場所はまず気付かれないと思う
828名無し迷彩:2013/10/17(木) 20:07:06.46 ID:idHREqTe0
>>826、827
サンクス!
面白そうだから買ってみることにするよ
あとは、再販がいつになるかだな
829名無し迷彩:2013/10/17(木) 20:37:39.97 ID:zLXcUL0j0
>>828
USPならもう売ってる
830名無し迷彩:2013/10/18(金) 01:44:15.72 ID:dFc/hOZT0
>>828
マルイソーコムなら15mキョロキョロを5mキョロキョロまで詰めれます。
夜戦は音が命。
マルイソーコム教は貴方の入信を歓迎致します...
831名無し迷彩:2013/10/18(金) 02:35:40.74 ID:waeXBGoF0
スレチ
832名無し迷彩:2013/10/18(金) 14:28:57.18 ID:41UoMQlD0
11月に電動M9A1が出るーーー!!
買うぞ
833名無し迷彩:2013/10/19(土) 01:22:36.26 ID:2oZGNVfL0
ん?まだリリース情報来てないけどまじで?
11月はUSPとM93Rの再販はあるけど・・・
834名無し迷彩:2013/10/19(土) 05:43:15.48 ID:OX/BwJuAO
電ブロというオチ
835名無し迷彩:2013/10/19(土) 12:56:04.66 ID:kINdQyMI0
ホビーショーでマルイのカッコイイおっさんが宣伝してる
後ろのパネルに11月発売と書いてある
正真正銘の18禁電ハン
別売のレール付きスライドもあった
836名無し迷彩:2013/10/19(土) 16:36:42.29 ID:28Z+c5o10
電ハンなんて実用品だし中身一緒だし何丁も持ってても仕方ないのに
すでにUSPと93R持ってる……グロックとM9もほしい
837名無し迷彩:2013/10/19(土) 17:12:28.06 ID:Wjyo3BCA0
おまおれ
838名無し迷彩:2013/10/19(土) 18:38:00.74 ID:zJ/km8jA0
興味本位でグロックは買ってみたもののホコリ被ってる
使い勝手の悪さから全然出番が無い
冬場でもグリーンガスもフィクスドも有るから無理に使う意味もなし

そもそもグロック使うくらいなら何でも良いわけで
そんならクルツ使えば良い話
コン電と共に使い道が見出せない
電ハンオンリー戦とかでもなければこのまま腐るだけだな…
839名無し迷彩:2013/10/19(土) 18:47:08.47 ID:o4ONVQaoi
>>838
フィールドによったら外部ソース禁止ってのもあるし
ランニングコストの安さもノマグの安さも相まって
腰にぶら下げてるが出番は一日に一回有るか無いかだな
無くて困ったことは無いだろうが一応ね
840名無し迷彩:2013/10/19(土) 19:55:47.12 ID:oS7OVDZX0
>>838
意味判らん
「リアルじゃない」とか言うならともかく、使い勝手の問題ならそれこそガスガンなんか比べ物にならんほど電ハンのが良いだろ
841名無し迷彩:2013/10/19(土) 21:16:49.01 ID:IHs0SMaV0
>>838
いらないならくれよ

俺はまさしく冬の電ハン戦用だな
冬というか、7月8月以外はガスがムリゲーすぎるんでむしろガスガンのが埃かぶってるわ
842名無し迷彩:2013/10/19(土) 22:36:38.60 ID:vmhK60Ku0
ショットガン使いの俺には電ハンは必須だわ
狭い路地に入る時持ち替えるのが楽しい
特にグロックは安いCQBホルスターが普及してるお陰で抜き差しが超スムーズで捗るわ
843名無し迷彩:2013/10/20(日) 17:58:23.65 ID:qp0YoeN00
>>842
グロック17用はよく見かけるんだが18c用ってあるの?
844名無し迷彩:2013/10/20(日) 18:27:47.18 ID:7CNOZPlhi
>>843
釣りか?
同じだろーが

マルイのG17系はCQCホルスターならG20/21用ってのも周知じゃないのか?
845名無し迷彩:2013/10/20(日) 18:40:59.37 ID:qp0YoeN00
>>844
すまん
新参なんでその辺知らんかった
ちょっと17用買ってくる
846名無し迷彩:2013/10/20(日) 18:57:23.25 ID:lPxyLsdf0
>>845
だからマルイのは17用じゃなくてG20/21用じゃないと入らないぞ
847名無し迷彩:2013/10/20(日) 18:58:21.59 ID:b0Moe8Bo0
>>841
気温一桁なら純正ニッ水で動作しないけどな
電ハンに限りリポが良い
容量小さいから万一でも被害が小さい?
848名無し迷彩:2013/10/20(日) 19:01:09.58 ID:qp0YoeN00
>>846
ああそういうことか
さんくす
G20用買ってくる
849名無し迷彩:2013/10/20(日) 19:49:57.67 ID:DKBBDX5j0
93R使ってるんだけど、CQCホルスター使いたいが為にG18がほしいこの頃。
850名無し迷彩:2013/10/20(日) 20:32:51.00 ID:v98LF8BR0
正規品はG20/21用じゃないとダメだが、最近はマルイサイズを前提としたG18用も出てるよ
値段と品切れ率の高さで正規品が難しい場合はそういう安物で凌ぐのもあり
半年使ってるが今のところまだ壊れてない
851名無し迷彩:2013/10/22(火) 17:30:53.18 ID:LvnoGRQBi
M9A1まだかなぁ
ガスブロと同じサイズならいいなぁ
852名無し迷彩:2013/10/22(火) 21:56:27.60 ID:nrN1hYwx0
>>849
93R買おうと思ってるんだが、
やっぱり対応ホルスター少ないのか・・・
853名無し迷彩:2013/10/22(火) 22:15:54.76 ID:I9I3JfcN0
ナイロン製のレッグホルスターで十分やん
マルイのタクティカルライトつけても入る
流石にドットサイトのっけた状態じゃ無理だけどな
854名無し迷彩:2013/10/22(火) 22:27:51.27 ID:nrN1hYwx0
付ける気無かったけど、そう言われると付けたくなる罠w
855名無し迷彩:2013/10/22(火) 23:58:43.09 ID:I9I3JfcN0
つけると外見かなり変わるからオススメよ
素のM93Rが古臭く感じてたけど、これだとM9の大型版みたいに見える
856名無し迷彩:2013/10/23(水) 00:23:01.80 ID:0F0RnYXc0
ナイロンホルスターは気付いたらマガジンがどっか行ってるから苦手だわ
抜く分には問題なくても納めるのはちょっと手間取るしな
857名無し迷彩:2013/10/23(水) 00:57:50.50 ID:rQADOndN0
マガジンにビニールテープかセロテープ巻くとかなり抜けにくくなるぜ
スルっと落とす感じは味わえなくなるけど、不意の脱落はかなり防げる

うちのはやりすぎて振っても抜けなくなったんで、引っ張るための耳付けてるわ
858名無し迷彩:2013/10/23(水) 11:48:17.20 ID:cSUjI7sT0
G18用の100連マガジンってフィールドでどういうものに収納してますか?
859名無し迷彩:2013/10/23(水) 12:13:06.25 ID:l78xIVuJ0
ポケット
860名無し迷彩:2013/10/23(水) 12:41:06.72 ID:D3uArafVi
>>858
M93Rだから形状が多少違うだろうけど、M4のマグポーチに細い方を上にして突っ込んでる
先端は飛び出るけど、蓋してれば飛び出てきたりしない
カッコ悪いという指摘に異論は無いが、不自由もない
861名無し迷彩:2013/10/23(水) 12:50:42.48 ID:Ot2jbvEC0
普通のフィールドなら電ハンの用途なんか最後っ屁だろ
予備マグなんぞ要らんわ〜
862名無し迷彩:2013/10/23(水) 13:55:55.88 ID:cSUjI7sT0
>>860
やっぱり不格好にいれるしかないよな〜
なかなかいい感じのものが見当たらないわ
863名無し迷彩:2013/10/23(水) 14:35:21.99 ID:D3uArafVi
>>862
女の人が革で自作してるのは見たことある
でも、長くなるから膝より先に接地しそうで気を使うって言ってたよ
864名無し迷彩:2013/10/23(水) 15:27:34.81 ID:DeQsnMwJ0
>>858
マガジンポーチ
865名無し迷彩:2013/10/23(水) 15:34:35.74 ID:0ILKnC8C0
>>858
マックジャパン SHサイレンサーパ ウチ
で検索
今確実に買えて確実に使える物
GBBのロングマガジンも入るから便利
866名無し迷彩:2013/10/23(水) 16:44:15.20 ID:ZvzEJYFA0
>>858
MOLLEに差してる
867名無し迷彩:2013/10/23(水) 22:18:48.04 ID:JGjooasT0
>858
あまり種類は出ていないけどP90やUMP用のマガジンが使えるよ
そのままだと少し深くて取り出しづらいので
厚紙とガムテープでマグプルを自作して快適
868名無し迷彩:2013/10/23(水) 22:53:12.04 ID:j7JsjUA20
おお、なんかたくさんレスついてたサンクス
ちょっとググってきますわ
869名無し迷彩:2013/10/23(水) 23:15:02.79 ID:e5UG7e4R0
ないのでポーチを手作り→装備も自分に合わせてハンドメイド→趣味が裁縫に
870名無し迷彩:2013/10/23(水) 23:27:31.91 ID:+CakaWIF0
手作りもするのも良さそうだけどポーチに使うような素材ってどこで入手するんかね
ワッペンとかも作れたら面白そうだ
871名無し迷彩:2013/10/23(水) 23:55:26.39 ID:tpcKVCqD0
>>867
P90用ってかなりでかくないか?

騙されたと思ってマックジャパンのSHサイレンサーパウチ買ってみ?
一本用だけど専用品かって位ジャストサイズ
普段はピストルマガジンポーチにノマグ3本に銃にノマグ挿して、
100連マガジン携帯してる
撃ち合いになったらノマグと100連を入れ替えてる
872名無し迷彩:2013/10/24(木) 00:19:47.61 ID:kYUbgSx20
マックジャパンとか粗悪メーカーじゃないか
873名無し迷彩:2013/10/24(木) 00:39:33.25 ID:B/jHL4Fi0
>>872
俺使ってるけど全く問題ないよ?
ポーチ類の中では至って普通
UFCとかより余程使える
874名無し迷彩:2013/10/24(木) 01:48:46.44 ID:rV8fZO4L0
自分のはサイレンサー用じゃないけど…フラッシュライト用だと思われる
マグポーチじゃないモノを流用して収納してる

3つ以上持ち歩きたければ、キチンとしたマグポーチが居るのかも知れんけど
探せば適当なサイズでMOLLEにつけれるポーチあるよ
875名無し迷彩:2013/10/24(木) 10:12:16.87 ID:ttQbg7NR0
USPは実物大なの?
ホルスター入るか心配
876名無し迷彩:2013/10/24(木) 15:54:13.96 ID:BEaEH/Xn0
>>875
CQCホルスターのUSPフルサイズ用にピッタリ収まる
コンパクト用じゃ入らないから気を付けて
877名無し迷彩:2013/10/24(木) 17:32:45.26 ID:ytu8yq6O0
ありがとう。
ちょっと調べて見たけど加工が必要みたいだね。考えてみるよ!
878名無し迷彩:2013/10/24(木) 17:40:31.54 ID:9MJSYVOO0
キャリコピストルとか出してほしいな
879名無し迷彩:2013/10/26(土) 21:52:22.82 ID:FE+GzzBb0
ガスブロ用のグロックカービン化キット使えるのかな
880名無し迷彩:2013/10/26(土) 22:59:44.26 ID:7DP1hGj00
加工すれば使えるんじゃない?
電動であのサイズにするならMP7でも持った方いい気がするけど
881名無し迷彩:2013/10/26(土) 23:27:02.79 ID:seX0aE830
>880
メインウェポンにしようといろいろ弄り回しているうちに
それに気がつくんだよなw
882名無し迷彩:2013/10/27(日) 04:58:36.04 ID:iCNxgIUf0
>>879
可能か否かというと可能
GBB同様GCC内部のネジを削らないとフレームに傷が付いたり
フレーム側アンダーレール削らないと使えなかったり
トリガーピンの位置があわなかったりするから調整必須
調べりゃ出てくるだろうが確か3x30か40くらいのボルトで代用できるとか
(俺はミニ四駆用プラローラー固定用の真鍮パーツ本体側につけて2x40ビスとロックナットで使ってる)

あとセレクター操作に改善が必要なのとマズルオプション装着に難儀することと何よりバッテリー交換
コックハンドルはリアサイト外せば動かせる。スライドに傷つくけど
883名無し迷彩:2013/10/27(日) 08:25:29.37 ID:Gb+ga5bOi
>>879
caa roni のキット、マルイのガスブロ入れる為に買ったけど
妙にぐらつくので試しに電動の18c入れたらぴったし固定できた
デブさが丁度良かったのかも
個体差あるかもしれんけど
884名無し迷彩:2013/10/27(日) 08:28:33.68 ID:Je50n39C0
>>880
両方とも中古屋で安く売ってたのよ
>>882
ちょっと難有りな感じか
買おうとしてるのが元々キズキズだからキズはあまり気にしない
でもアンダーレイル削らなきゃならないのかー…
レスありがとうね
885名無し迷彩:2013/10/27(日) 23:15:18.19 ID:ThXKmG6gi
アームズマガジンで見ただけなんだけど、バッテリーとの大きさ比べると…M9デカくねーか?
バッテリー部分に余裕があるのはありがたいけど…
886名無し迷彩:2013/10/28(月) 00:12:00.31 ID:6u2cNu2G0
M9A1「MP7の敵はオレが取ります」
887名無し迷彩:2013/10/28(月) 01:30:31.66 ID:xz+hS53t0
普通に考えたらM93Rを流用するだろう
まぁ、リアリティはぶっちゃけ二の次だから運用に支障がなければサイズ感は問われないだろうって営業判断かもね
888名無し迷彩:2013/10/28(月) 01:31:48.32 ID:4PoWu8VQ0
そして出来上がったのはデザートイーグルサイズのM9
889名無し迷彩:2013/10/28(月) 01:35:07.99 ID:xz+hS53t0
M93Rってデザートイーグルサイズだっけか?
デザートイーグルもってないから比較できないけど、M93R自体はそこまで大きく感じないぜ
スライドを交換してフォアグリップ外すと以外にコンパクトになるしな
890名無し迷彩:2013/10/28(月) 01:42:48.93 ID:9yBd6ios0
実銃寸法と違うとカイデックス系のホルスター合わないのがなぁ
891名無し迷彩:2013/10/28(月) 02:11:37.02 ID:k5Lko+sw0
>>889
マルイM93Rのことじゃなくてそういう中華電動ハンドガンがあるんだよw
892名無し迷彩:2013/10/28(月) 07:53:35.28 ID:vWPDQxPui
過度にリアルを求めなくてもいいんだけど、あまりデカイと萎えるな
電ハンのフルオートは93Rと18Cだけにして、セミのみで10禁の様にブローバックさせてくれないもんかね
もちろんリコイル強めにして
ガスからの乗り換えもいるだろうから、環境に悪いガスの放出は減るし、まだ参入無いからマルイの一人勝ちになると思うんだけどなー
893名無し迷彩:2013/10/28(月) 08:49:24.81 ID:rQtz+Eps0
ちゃんとフルストロークブローバックするならそれもいいな
894名無し迷彩:2013/10/28(月) 13:26:22.44 ID:pB6kAFII0
無理。フルオート機能削ったところで小型化できる要素皆無だろ
つーかセミオンリーだとトリガーロックした時どうすんだよ。いちいちメカボばらすのか?
ラッチ解放ボタンつけるならさらにスペース厳しくなるぞ
スライド動かすとかセミオンリーとか、そんな無駄なリアリティに拘る以前にまずマガジンをなんとかするほうが先
895名無し迷彩:2013/10/28(月) 14:05:32.09 ID:mdHN9Xxy0
スライドを動かすにはバッテリースペースがネックになる
電ブロの内部パーツを自作して
スプリングとバッテリーを強化するしかないのでは?
896名無し迷彩:2013/10/28(月) 14:14:31.75 ID:rQtz+Eps0
強化スプリングみたいなのはもうあった気がする
ぶっ壊れそうで怖いからやらないけど
897名無し迷彩:2013/10/28(月) 15:16:00.52 ID:UONIWWIKi
カメラのレンズに入ってる超音波モーターなら省スペースで低電力だし、スライドに仕込んで使えないかな?
そうすれば、要らない時には簡単にオミット出来るのにね
凄くリアルになんかしなくていいけど、ブローバックしたら楽しいと思うけどなー
898名無し迷彩:2013/10/28(月) 15:24:57.64 ID:dyUnwLhE0
レンズのモーターなんかトルクないだろ
ただガチャガチャ動くだけなら安っぽいから要らんわ
つうか、やめて
899名無し迷彩:2013/10/28(月) 15:31:26.30 ID:UONIWWIKi
>>898
高トルクで超絶レスポンスが売りだったような?
効率は悪いから電池食いそうだけどね
900名無し迷彩:2013/10/28(月) 15:52:58.07 ID:rQtz+Eps0
もっとMP7みたいなコンパクトマシンガン増やしてほしいね
Mac10出たときはしばらく出続けるもんだと思ったんだが
901名無し迷彩:2013/10/28(月) 16:17:28.83 ID:F/GfcGU/O
クルツをコン電メカボで
次世代並みのクオリティにして欲しい
アルミフレームにチャーハンとボルトの可動
できれば撃ち切り停止やバーストメカも
リコイルショックは別に要らないや
902名無し迷彩:2013/10/28(月) 16:19:11.87 ID:rQtz+Eps0
もうクルツも中古なら一万円前後で買えることあるね
903名無し迷彩:2013/10/28(月) 16:46:45.17 ID:ZByhOqqA0
ま、マルゼンクルツ……
904名無し迷彩:2013/10/28(月) 17:23:28.87 ID:6M8kpYpi0
電ハンでスライド動かすのはかなり難しいだろうな
おまけに動いたら動いたで、バッテリーが丸見えになっちゃうのがな
905名無し迷彩:2013/10/28(月) 22:50:49.19 ID:woctOxMl0
トリガートークのリポ化コネクタが軒並み売りきれ・・・
どっか売ってないのか
906名無し迷彩:2013/10/28(月) 23:00:54.06 ID:dFs55lDG0
>>905
なかなか店舗には無いよね
つい最近オクで出品されてたよ
907名無し迷彩:2013/10/28(月) 23:12:07.40 ID:bZfWXusN0
オレはダメになったノーマルニッスイをバラして自作した。
908名無し迷彩:2013/10/28(月) 23:16:24.41 ID:woctOxMl0
>>907
自作してみようと思ってるんだけど
やや不安なんで質問してみたんです。
909名無し迷彩:2013/10/28(月) 23:56:22.13 ID:TSme9hR10
昨日、都内の店舗にあったよ
多摩地区だけどね
910名無し迷彩:2013/10/29(火) 00:00:30.32 ID:sSwb97Se0
>>909
遠いけど店名教えていただけたら
助かります。
911名無し迷彩:2013/10/29(火) 00:03:00.37 ID:/owMZGJM0
>>909
都内→23区
都下→市町村
912名無し迷彩:2013/10/29(火) 00:20:25.41 ID:4wzIzy/m0
小平のホビーショップフジです。
バッテリー類はカウンター内に置いてあるので、お店の人に直接聞いて下さい。
913名無し迷彩:2013/10/29(火) 00:35:48.72 ID:4wzIzy/m0
>>911
あんまり都下って言い方した事ないな
多摩地区は都内で間違ってないよ
914名無し迷彩:2013/10/29(火) 00:36:21.53 ID:vMFVqaJZ0
一か月くらい前にファーストのWEBショップで買えたけどな
ET1のハンドガン用バッテリと一緒に購入したわ
915名無し迷彩:2013/10/29(火) 00:49:34.92 ID:4Cc9nwcm0
>>912
ありがとうございます。
自作でどうにもならんかったら買うかもです。
916名無し迷彩:2013/10/29(火) 00:50:16.66 ID:4Cc9nwcm0
>>914
今はもうないっす。
いろんなWEBショップ見たけどない。
917名無し迷彩:2013/10/29(火) 01:04:26.06 ID:vMFVqaJZ0
>>916
残念・・・でも、M9に合わせて再販すると思うけどね

ちなみに、リポ化を工費払えばやってくれるショップとかもあるね
手順見る限り、はんだ付けできれば素人でもやれそう
918名無し迷彩:2013/10/29(火) 06:23:27.63 ID:x81n6R5e0
充電器とバッテリー含めたセットでなら、今もオクに出てるね
919名無し迷彩:2013/10/29(火) 09:26:02.72 ID:4Cc9nwcm0
>>917
この前夕方ガスブロで悔しい思いしたんで
ポチってしまった。
M9発売までまてんのです。
自作してみる。

>>918
そうそう、充電器いらないんだ・・・
920名無し迷彩:2013/10/29(火) 13:47:37.60 ID:jiGeFxeE0
M9A1マルイの発表では11月発売だから
それに合わせてショップも色々仕入れに回ってるはず
921名無し迷彩:2013/10/30(水) 01:09:21.08 ID:0rv7qBoY0
922EDGERY:2013/10/30(水) 16:09:29.66 ID:+azImt0h0
スゲー。このひととお友達になりたいなぁ。
923名無し迷彩:2013/10/31(木) 01:59:12.02 ID:5cm6uD890
一番評価すべきはボルトの削り出し部分とかバッテリー格納方法とかでなく
キャリコもってきた部分だなwなんでこいつをチョイスしたのかコメント書けばいいのにw
924名無し迷彩:2013/10/31(木) 19:48:24.23 ID:iK96Ouj90
一番評価するべきは投票がクリーンである事
気に入った連中がキチンと投票してるって事だな

朝と夕方で50票以上違ったゴミが一位になってる不正とは雲泥の差
925名無し迷彩:2013/11/02(土) 17:35:34.85 ID:asvW654j0
ホントに今月発売になるんかね
926名無し迷彩:2013/11/03(日) 02:02:53.36 ID:7ZCQZ9Mh0
マルイの発売日を信じてるなんてサンタクロースを信じてる子供くらいピュアな人だな
927名無し迷彩:2013/11/03(日) 09:19:24.89 ID:SVB9JzG70
うっ、上手い!
928名無し迷彩:2013/11/03(日) 14:35:18.60 ID:fC11bWqv0
グロック買ったったwww
スライドしないからリアリティにはかけるがフィールドで使いやすそうだし大満足だわ
929名無し迷彩:2013/11/03(日) 16:41:30.58 ID:5dvmCgJv0
M9A1も基本性能は変わらないかな?

>>928のせいでグロック買いたくなってきたw
930名無し迷彩:2013/11/03(日) 17:28:59.12 ID:PUkOwTWN0
電ハンでサムライエッジが出るのも時間の問題か
もしくはグリップとスライドのセットで別売りとか
931名無し迷彩:2013/11/03(日) 18:12:35.55 ID:4ckngt8o0
>>929
基本は変わらないでしょう。
俺は初めてだが電ハン買おうかな。
932名無し迷彩:2013/11/03(日) 18:20:15.62 ID:fC11bWqv0
>>929
部屋で撃ってるけどかなり楽しいぜww
早くサバゲーいきたいわ
M9A1も中身はたぶん同じじゃないかね〜?わからんが
933名無し迷彩:2013/11/03(日) 18:23:08.95 ID:KMZPKQY10
電ハンは実用性のみに特化したシリーズだからCQCホルスターのレプリカももっと普及してほしいな
実物は中古のハンドガン一丁買える程度の値段するし現状じゃ実質グロック一択だわ
934名無し迷彩:2013/11/03(日) 19:26:53.49 ID:fC11bWqv0
やばい楽しすぎる
長物より使ってて楽しいね
935名無し迷彩:2013/11/03(日) 19:33:38.17 ID:0LmQ1fh+0
レプリカなんて産廃で買うのは金の無駄だぜ
936名無し迷彩:2013/11/03(日) 19:54:30.76 ID:fC11bWqv0
18用のお勧めホルスター教えて下さい!
あまり高いのは勘弁
937名無し迷彩:2013/11/03(日) 20:51:22.32 ID:bssNcA5Ii
>>936
BHI CQCホルスターの一択
G20/21用ね
938名無し迷彩:2013/11/03(日) 21:11:02.06 ID:vY3BKqiL0
>>936
安いのでもまぁいいけどソフトタイプだけはやめておけ
939名無し迷彩:2013/11/03(日) 21:22:51.36 ID:fC11bWqv0
レスサンクス
アマゾンの BHIスタイル CQCホルスター用プラットフォーム SERPA レッグパネル ブラック
てやつに BHIスタイル CQCホルスター Glock 17/22 ブラック を付けるのがいい感じですかね

ソフト了解です
ソフトタイプはどこ見てもあまり評判よくないですもんね…
940名無し迷彩:2013/11/04(月) 00:08:42.35 ID:sNcwwYOx0
>>936
マテマテwww
937が20/21用つってるだろ
電グロは実物より少しポッチャリなんだ
なので樹脂系の実物用を使用する場合、素直に17/18/22サイズを選ぶと都合が悪い
皆少し太めな20/21用を使ってる
んで正規品には保持テンション調整機能があるのでジャストフィットする(レプリカはこの機能がオミットされてる

タイプとかスタイル、レプリカって表示のは偽物だからな
モノによっては十分な性能のもあるがこれはアカン方のヤツや
悪い事は言わないからホルスター本体は実物買っとけ
BHIのSERPAでもsportsterってのなら3000円台から売ってる

レッグホルスター化用アタッチメントはレプリカでもいんじゃね?
941名無し迷彩:2013/11/04(月) 01:55:45.76 ID:LlRTmygz0
実物は輸入品だから供給が不安定なのが欠点だよなぁ
通販のメニューにはあるけどずっと品切れって状態ばかり
繋ぎで買った500円のレプは速効で壊れたが1700円の二代目はまだ問題無く使える
今のが壊れる前に入荷されるといいな
942名無し迷彩:2013/11/04(月) 02:03:24.91 ID:e51394Lz0
俺はサウスポーだからホルスターには本当に苦労するわ。。。
USPフルサイズのBHICQCホルスター左は注文から届くまで数ヵ月掛かったよ

繋ぎでイーグルスフォースのLH13を使ってた
943名無し迷彩:2013/11/04(月) 06:42:50.52 ID:CxoyD/ue0
>942
右手で撃てるようになるのが賢いよ。もう装備は買い物で悩む必要がなくなる。
俺は訓練してスイッチング出来るようになったからホルスターはどっちでもいい。
ホルスターを右にしとけばライフルをガツガツあててキズ付ける事もなくなるよ。
944名無し迷彩:2013/11/04(月) 08:20:40.79 ID:ycmF6wHZ0
>>936
IMI DEFFENCEの樹脂ホルスター G20用も安くて良いよ
ROTOタイプなので数度単位で角度を変えられるのでポジション調整がしやすい
945名無し迷彩:2013/11/04(月) 12:01:52.99 ID:TsBg/QVq0
>>940
評価欄で18Cに使用してますって言ってたので大丈夫かと思いました 17/22用探してみます
これアカンやつだったんですね 教えてもらって助かりました
ホルスターは本物買おうと思います

プラットフォームは偽物でもいいようなのでBHIスタイルのやつ買っときます
ありがとうございました

>>944
そちらも検討してみます〜
どうもです
946名無し迷彩:2013/11/04(月) 20:34:29.01 ID:sNcwwYOx0
お前わざとやってんのかwwwwwwww

マルイの電動ハンドガンGLOCK18Cに対応するホルスターは20/21用だ
間違っても17/18/22用は買うなよ







釣られクマ?
947名無し迷彩:2013/11/04(月) 21:04:23.04 ID:TsBg/QVq0
>>946
ごめん素で間違えた…マジで恥ずかしい
20/21用な もう完全に覚えたおk
948名無し迷彩:2013/11/04(月) 23:45:26.12 ID:pGOnsft3i
給球不良なったんだが、これ直すのにいくらかかるんだ
949名無し迷彩:2013/11/05(火) 00:15:19.56 ID:ma3ZbZr60
>>948
症状は?弾はなに使ってんだ?そもそも銃はなんなんだ?
その質問で的確な答えが出ないことくらいはわかるよな?
950名無し迷彩:2013/11/05(火) 00:23:57.10 ID:7Fr5wApji
うちのは100連マガジンに100発詰めた一発目は必ずジャムる
99発にしとくと大丈夫@USP
951名無し迷彩:2013/11/05(火) 00:39:15.04 ID:ff2PlO3P0
頭の弱そうな質問だなー
質問スレでもないんだから余計に詳しく書かないと分からないし答える気も削がれる
952名無し迷彩:2013/11/05(火) 00:40:49.05 ID:lSP7XBjYi
Uspノーマグセミ撃ちで弾でなかったり、でたり、うーん
953名無し迷彩:2013/11/05(火) 07:36:28.28 ID:ma3ZbZr60
>>952
だから弾はどこの何使ってんだよ?
出る時はちゃんと飛ぶのか?ヒョロ弾なのか?
ちゃんと書くか質問スレ池
954名無し迷彩:2013/11/05(火) 07:54:50.40 ID:CuhbdUMH0
ただのチラシの裏だろ
真面目に答えて欲しい訳じゃなさそうだしほっとくのが吉
955名無し迷彩:2013/11/05(火) 14:06:59.86 ID:C6U2fY8y0
twitterでやれ
956名無し迷彩:2013/11/05(火) 14:20:39.77 ID:xhW/0r9r0
グロックの話なんだけど元から付いてたマガジンより100連の方が威力出てる気がするんだが気のせいじゃないよね?
957名無し迷彩:2013/11/05(火) 15:03:21.43 ID:i9Sdt5J+0
>>956
威力・・・
何をもってそう思ったのかわからないけど気のせいだと思うよ
初速計ったかい?
958名無し迷彩:2013/11/05(火) 15:26:42.88 ID:xhW/0r9r0
>>957
測ってないけど同じ距離からダンボールに向かって撃った時に100連は貫通したけど元からのやつは貫通しなかったんだ
だから威力上がってるのかな〜と
959名無し迷彩:2013/11/05(火) 15:49:10.25 ID:Uqk74SqK0
>958
弾やホップは完全に同一条件?
960名無し迷彩:2013/11/05(火) 15:52:23.61 ID:xhW/0r9r0
>>959
同じですね
961名無し迷彩:2013/11/05(火) 16:13:01.10 ID:xATng/8R0
100連が強いんじゃなくて、ノーマルが給弾不良なのでは?たまが出ないほどの不良じゃなくてちょっとずれてるだけで、発射時にその分エネルギーロスしてるとか
962名無し迷彩:2013/11/05(火) 16:19:21.35 ID:kYX20YQZ0
マガジンでジュール変わるわけないじゃん
963名無し迷彩:2013/11/05(火) 16:43:00.38 ID:LsfvBHuj0
通報しました
964名無し迷彩:2013/11/05(火) 17:07:06.03 ID:JOtybtxB0
固定ガスガンで放出バルブを変えるなら
マガジンだけで初速上がるはずだけど
それ以外の銃では初速は上がらないんだよ
965名無し迷彩:2013/11/05(火) 21:52:33.95 ID:y9My/D1LO
そりゃあノマグと百連じゃ倍以上弾数違うからとかじゃないよな?

セミオートの一発での比較だよな?

全弾撃ち込んだらそりゃあダンボール穴だらけw
966名無し迷彩:2013/11/05(火) 22:33:18.80 ID:SLWJEJW90
>>965
俺も同じ事を思ったが流石にそれはないでしょw
967名無し迷彩:2013/11/06(水) 02:39:29.28 ID:8zIWakJDi
次弾がノズルを強く押し上げて
ノズル先端がズレて、
エアシール状態が変わるならあり得る
968名無し迷彩:2013/11/06(水) 12:16:57.55 ID:I0DBq+Q30
18cをリポ化したらセミて二点になるんだけど、いい対策ないかな?

多分なんらかの方法でサイクル落とす様になるんだと思うけど。
969名無し迷彩:2013/11/06(水) 13:29:02.38 ID:78Mk9oAe0
高回転のせいで慣性で二発分回っちゃうってこと?
聞いた事ない症例だが、原因が推測通りならバネを強めのに換えればいいんじゃないの
初速も上がって一石二鳥
970名無し迷彩:2013/11/06(水) 13:42:12.75 ID:m6FPDGH/0
いっその事バネ弱くして三点にすれば?
サイクルも上がって一石二鳥
971名無し迷彩:2013/11/06(水) 14:18:43.98 ID:s8OsyiIzi
>>968
出力低いbatteryか抵抗高いコネクタにすればいいよ
972名無し迷彩:2013/11/06(水) 14:20:22.41 ID:khUQiYZk0
ショップの人に確認したら電動M9A1今月発売だってさ
973名無し迷彩:2013/11/06(水) 14:26:53.02 ID:JkzCsinZ0
>>972
具体的な日にちは教えてくれなかった?
974名無し迷彩:2013/11/07(木) 12:25:19.80 ID:bbSiJkuw0
なんで電ブロは十禁しかないんだ?
あればソッコーガスブロから電ブロに変えるとまでにはいかんがパワーソース代減るし環境が良くなる。
電ハンの弱点である「リアルさ」が補えると思う(ガスブロには及ばないけどもそのうち越してくれるはず)。
結果的に人気商品になると思う。
車のパワーソースがガソリンから電気になるように、エアソフトガンもそうなるべきだと俺は思う。
そして銃アレルギーの政府がエアソフトガンを評価し、威力の上限を緩和!!
ってなったら良いなぁ〜。
975名無し迷彩:2013/11/07(木) 12:32:03.58 ID:B7g7jJlE0
後半が無茶苦茶で笑ってしまうがガスブロの同等ならずとも、それに近いくらいの電ブロは欲しいな
976名無し迷彩:2013/11/07(木) 12:36:25.84 ID:CjUgiegL0
電ブロがリアルな動作だと?
977名無し迷彩:2013/11/07(木) 12:39:57.54 ID:bbSiJkuw0
だね。そう言う意味じゃマルイってすごいと思わないか?
長物だけど俺が今書いた事と近い事をやってる。
978名無し迷彩:2013/11/07(木) 16:00:16.12 ID:bbSiJkuw0
あとマルイが電ブロ出して売れればマルイのガスブロの存在意義が無くなって(と話の都合上仮定する)、WAの自信が出てくる=マルイのホップを真似る
=WAの弱点である遠距離の命中精度が改善される=結果売れれば=生産能力が上がる
=価格が低下する=さらに売れる!
974で書いた事とは矛盾してるがWAのリアルさ+マルイの性能の高さ+コスパの良さ
が全部合わさったらガスブロは超人気商品になるはずだ!
ガスブロ最高!!
979名無し迷彩:2013/11/07(木) 19:09:45.02 ID:Lvqr/IwH0
ブローバックをキャンセルすると
電ハンよりレスポンス良いから結構使える
軽いし冬でも撃てるし

電ハンM9A1は要らんけど
電ブロM9A1は買おうと思ってる
980名無し迷彩:2013/11/07(木) 19:22:31.00 ID:7BaIod7Zi
>>979
なんでそんなに電ブロ推すのか知らないけど、キャッチ出来そうな初速の遅さは気にならないの?
ちょっと離れると余裕でよけられるんだけど…
981名前し迷彩:2013/11/07(木) 21:04:06.42 ID:bbSiJkuw0
だからこそマルイが十八禁の電ブロを作るべきなんだ。
982名無し迷彩:2013/11/07(木) 21:10:04.47 ID:ld6ri/bu0
500mAhのバッテリーならブローバックしなくて良いよ
燃費悪くなって故障のリスクが高くなりロクな事にならない気がする
983名前し迷彩:2013/11/07(木) 21:13:39.67 ID:bbSiJkuw0
う〜ん、リポ使えば燃費の問題はある程度解決できるがリスクがなぁ〜。
984名無し迷彩:2013/11/07(木) 21:23:32.42 ID:bylixGgy0
つかサブで使うなら今ある電ブロで十分
985名前し迷彩:2013/11/07(木) 21:29:05.83 ID:bbSiJkuw0
室内限定の話なら納得(性能)。
でもやっぱ今の電ブロはリアルさがちょっと。
986名無し迷彩:2013/11/07(木) 21:57:59.60 ID:ucR+Z9d70
>>983
純正ニッ水とリポ550mAhで沢山撃てるのはニッ水らしいよ?
サイクルは圧倒的にリポだけど、トータルBB弾の撃てる数ではニッ水って実験結果がネットにあったはず
詳しくはググって下さい
987名無し迷彩:2013/11/07(木) 22:03:53.60 ID:9n2YnLoA0
そうなの?とりあえずググります。
988名無し迷彩:2013/11/07(木) 22:05:24.12 ID:9n2YnLoA0
何てググれば良い?
989名無し迷彩:2013/11/07(木) 22:13:42.37 ID:nuM0IRLE0
電ブロG18Cのスライドのシャコンッって音はかなり好きだけどな
990名無し迷彩:2013/11/07(木) 22:26:41.37 ID:PUlciiFyi
室内ならほとんどセミ戦だからなー…
セミはリポが圧倒的なんだよなー
スタミナに関しては二本持ってれば無問題
991名前し迷彩:2013/11/08(金) 00:23:13.58 ID:M/oEs8dS0
財力が物を言う
992名無し迷彩:2013/11/08(金) 01:05:00.06 ID:WP3Tz/kw0
993名無し迷彩:2013/11/08(金) 03:49:23.41 ID:WwKUhA8e0
ニッスイ「ニャポ! ニャポ!」
リポ「パッ! パッ!」
一度これを体感するともう戻れんのだよ…
994名無し迷彩:2013/11/08(金) 06:36:20.25 ID:fErQIlSx0
わろた
995名無し迷彩:2013/11/08(金) 08:18:26.03 ID:Vc2f8CwU0
コン電にもリポ使ってるけどキレいいよね。
996名無し迷彩:2013/11/08(金) 08:56:56.21 ID:EdgKZWBX0
ニッ水は"ウィポッ"のイメージ
各々の主観の問題だが
997名無し迷彩:2013/11/08(金) 09:27:10.78 ID:Nb214y970
彼等の室内での心理状態、行動様態、気分の抑揚などは常に隣人の生活様態に左右、依拠され、
またそれら隣人の生活様態を自らの諸行動,諸動作の契機として、 あるいはスケジュール表や
時計かのごとくに借用しながらの生活を送る。
 http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k.png
 http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k203_1.png
 http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k203_2.png
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13106142083
 
付きうごきの感知は 自己の動作のあと1、2秒遅れて床から伝わってくる「ピクッ」とするわずかな振動から確認することができる。
  
  = 付きうごきの3型 =
・通常の場合
・付きうごきに対して注意喚起をうながした後に逆恨みからその行為をより一層徹底、強力化してやり返してくるもの  〔付きかえし〕
・壁越しに注意をうながした時などに他の部屋の別の引きこもり者が自分のことを指摘されたのだと思い込みやり返してくるケース  〔勘違い型付きかえし〕
 (パチンコ屋などで「警察だ!」と叫べば身に覚えのある何人かがギョッとして逃げ出そうとすることと同様に)
 
寝起きする住居であるから被害者はこれを避けることはできず、不愉快と時間、人生の浪費を強いられざるを得ない。
http://www.yamcha.jp/fnd/dsc/info.html
 
一般に管理会社、仲介業者などはこのことに無関心、無責任であり
日本人の標準的な暮らし振りとは自分たちの日常に起こっている出来事の半分のことにも盲目である。
http://rfi.a.la9.jp/hn203/kb/kb-main3.html
998名無し迷彩:2013/11/08(金) 14:04:17.95 ID:M/oEs8dS0
997君何言ってんの?
空気読めない君の頭は
「イッツ・ア・スモールワールド」
999名無し迷彩:2013/11/08(金) 16:37:44.36 ID:651qclX9i
うめ
1000名無し迷彩:2013/11/08(金) 16:52:49.87 ID:x1RvDbi10
1000GET!
10011001
__________________________________________

                      ズドゥーン         ``   ∧∧
               __ -,,,::;:'''"´"'''  ,,______Cニ))ニ)Д゚,,).  )
                 ´"''''- ''"  ~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`A---l__l-1⊂,,,⌒`つ
                      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      `┬―――――――――――――
                      . |

1000発目のレスは撃ち終えた!
次スレに照準を合わせろ!
http://hobby9.2ch.net/gun/
2chブラウザ総合サイト ttp://www.monazilla.org/
__________________________________________